金券をクレジットカードで買う方法!その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ANA// ◆JCBnSFC.
電車の運賃(イオカード、スルッとKANSAI等)やドコモ携帯料金(モバイラーズチェック)
クレジットカードの使えないコンビニ(クオカード)で使える金券等を
クレジットカードで購入しポイントやマイルを有効的に稼ぐ方法を情報交換するスレッドです。

過去スレ
「その1」http://life.2ch.net/credit/kako/989/989110374.html
「その2」http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1016719229/

換金を考えている方はこちらのスレッドへ
「■クレカ■換金率の高い商品はなに?」
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1015730270/
2名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/27 21:35
学歴スレage
3名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/27 21:38
>>1

乙彼
4名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/27 21:50
自転車推進じゃないの?
5けいきゅうなぎさ ◆NAGISAhk :02/06/27 22:27
>>1
乙カレー
6JALnavi ◆JAL/DCW2 :02/06/28 00:28
>>1
Zカレー
7名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/28 02:49
で?いい方法を
しかし、このスレ、作る必要があったのか?
>>1 よ、と小一時間問いたい。
9名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/28 21:50
>前スレ952
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1016719229/952
やっぱ、エラーが多いってのは利用者少ないからかなぁ。
でも、行列並んでまで買いたくなかったりします。

ちなみに使ったカードはニコ鰤(VISA)。
来たばかりなんで暗唱番号確かめるために使ってみました。
10 :02/06/29 05:23
UCB自販機でセゾン・VISAダメでした。
通信中にもならずにエラー。

ゆっくり通してもダメだった・・・
11名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/29 08:03
>10
折れよくセゾンVで買うけどな。
エラー番号何?
12  :02/06/29 08:52
このスレの存在意義って、いかに自動販売機を攻略するかでしょ。
13 :02/06/29 15:44
>>11
すみません、番号までチェックしてませんでした。
通すと、赤いランプがついて、
「このカードは使えません」ってレシートが即座に出てきます。

磁気が弱いかも、と思って再発行してもらって再度試してみましたが
ダメでした。

通す時のコツとかありますか?
14名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/29 15:56
UCB自販機の読み取り自体が
ローソンV/M/J開放初期みたいなへなちょこなので
何度も試せ。予備カードも持っていくと尚良い。
無論、表にUCマーク入りならバンバン読み取るので(JREのような裏面UCは他社カードと同じ読み具合)
換金目的ならとっととUC作るのも手。
15名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/29 18:34
新装開店ってことで

金券が買える自販機の場所と種類(UCB,JCBなど)
金券を買うのに注意したほうがいいカード
カードが使えない金券販売窓口(モバイラーズチェックなど)

を、改めてまとめてみません?
八重洲のJCBがなくなったりUCBが増えたりと最近変化が出てきてますから。
16名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/29 22:43
前わざとエラー出してるとか言ってたバカいなかった?
17名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/29 22:53
UCB側に
「金券類買われたくにゃーだぎゃ!ウチのカードでは買えにゃーよーにしてちょ」
と頼んではじいてもらってる場合もある鴨
18名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/29 22:57
>>17
頼んだらユーザーに通知して欲しいよね。
UCB逝っても無駄ですってな感じで。
19 :02/06/30 00:53
>>18
カード会社に金券買えないって電話するのも気が引けるしなあ。
カード番号言ったとたん、要注意人物にされそうだし・・・

20名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/30 01:09
カードリーダーを自動式にすれば解決出来る問題かと思われ。
それよりも買える金券の種類増やして欲しい。クオかバス共通。
21名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/30 05:28
クオカード買えたらかなり便利になるねぇ・・・

>>20-21 おまえら、ちゃんと過去ログ読んでる?
23名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/30 12:07
>>22
過去ログ見たけど見つからないYO!
24名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/30 12:28
クオカードはお台場だけだからね。
JTBにおいてほしいもんだ。
個人的にはハイカ3万円をクオカードにかえてほしい。
25名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/30 12:57
>>21
JUPIカード持て
26名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/30 23:32
微妙にスレ違いの筈だけど、NICOSのギフトカード3%OFFって、
夏はなかったっけ?
27名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/30 23:44
>>24
JTBに設置した自販機の場合、ハイカはJTB仕入れ分だから、絶対にクオカード
に変わることはないという罠。
28名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/01 01:17
>>24-25
7-11とファミマのJCB解放を待て。
29名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/01 01:30
ファミマはともかく7-11はいつになるか見当もつかんよ
30 :02/07/01 06:48
>>26
今年は春と冬だけみたいだね。
財務状況で、資金が足りないときだけ夏もやるみたいよ。
3126:02/07/01 12:28
>>30
thx.(財務状況が改善されたと)喜ぶべきか、シマッタ計算が狂ったと悲しむべきか,,
でもあんまり貯めこむと怖いしな,,,,
預託金が少なくとも半分はあるけど、実際逝った時どれくらい帰ってくる
んだろう,,,,
http://www.maesho.or.jp/
3230:02/07/01 13:26
>>31
なかなか、通な話をしますね。
預託金関係は、漏れも気になってた。
最低五割だから、漏れは、六割程度帰ってくると見てるよ。
ただ、金券をいきなり潰すと、信用不安が起こるから、
一気に潰れることはないような気がする。
漏れは、JCB,NICOS,VISAなどで分散してるよ。
ひと銘柄三十万ぐらいまでの少量なら、リスクを気にするより、
利用していたほうがトータルでは得なような気がするし。

ニコスの3%ってのは、「直接売り」でプレイガイドの売り手数料を
お客さんに還元しようという意図もあるでしょ。
だから、支店で売っているし。
それに、使った後スーパーとニコスの取引でもニコスは手数料を2-5%ぐらい、
抜いているみたいだし。
そういう図式を見ると、それほど心配ないかなという気はする。
33名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/02 09:51
>>27
それは誤り
自販機はJTBに置かせてもらってるだけ
あくまでUCBによる販売です
34名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/02 11:10
>>33
自販機置いたときのニュースリリース見てないのか?
http://www2.uccard.co.jp/profile/news_r/news_r89.html
ハイカはUCBがJCBから仕入れて売ってる。だからハイカをはずす=UCBが
JTBからハイカを買い入れないってことでJTBにとってはマイナスだから、
絶対にない。
27も「JTB仕入れ分」と言っているだけで、「JTB販売分」と言っているわ
けではない。よく読もう。
35名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/02 11:11
>>33
それだと、要望をメールに出すと、通るかもね。
3634:02/07/02 11:15
×JCB
○JTB

鬱だ氏脳
37名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/02 11:21
>>34
JCBから仕入れて、JTBが損をするの?
間違いだったら訂正しといて。
3837:02/07/02 11:22
遅れた。逝ってきます。
39名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/02 16:50
>34
誰もが通る道だ。

ただ、JTBが関係しているなら納得行く。
ハイカ、イオカ、パスネット。全て交通手段に使われる。
クオもガソリンスタンド限定なら関係あるかもしれんが、
もっとも使われるのはコンビニでないか?
40名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/02 17:15
ttp://www.interq.or.jp/kanto/gifto/
ここ、分割、リボで金券売買ってあるんだけど、この店
使ってみたことある人いる?
41名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/02 18:03
>>40
やめたほうがいいYO
手数料取られるYO
42名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/02 22:23
>>41 どのくらいなんですか
43名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/02 23:16
>>42
105%(w
44( ・∀・)さん:02/07/02 23:16


    ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ・∀・)/<先生!ケツに火がついた債務者どもが集うスレはここですか?
 _ / /   /   \________________________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          || 

45氏名黙秘:02/07/03 13:32
まあ、そういう人もいるだろうけど、
オイラROMだけど参考になった。
最近このスレッドのカキコが
減り気味なのは残念。
46名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/04 00:23
JUPIカードでクオカード買えるの?
47名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/04 00:27
>>45
新ネタ出てこないからやむをえないと。
ほぼ出尽くした気配。
48名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/04 16:46
>>46
買えるよ
49名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/04 17:04
>>34
しかしJTBに電話で聞くと「ハイカは扱ってません」と言われるのはナゼなんだ?
50名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/04 17:37
>>49
調べますた。
JTBは「一般販売代理店」で、「お客様に直接販売する販売者(再販売店)を
取りまとめる販売者」という位置付け。つまり、直接客に売るのではなく、販
売店に卸売りするだけということ。
http://www.jhnet.go.jp/press/rel/1999/02/990225a.html
http://www.jhnet.go.jp/press/rel/1999/02/990225b.html

JTBが仕入れたハイカは、JTB自身は小売しない。よって、JTBの店頭では「扱
ってない」と答えるのが正解。
UCB自販機の場合、UCBがJTBの下の販売店として売っている。というか、そう
やってJTBから仕入れたハイカを売るから置かせてくれと交渉したと思われ。
51名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/05 19:01
>>49
電話してみますた
「ハイカは扱ってません」って言われたね〜
「店内のUCB自販機でなら買えますよ」くらい教えてくれてもいいのにね。
52名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/05 19:37
>>51
クレジットだけとか説明するのが面倒だからでは?
領収書よこせといわれても出せないし、現金でも売れないし。
ある意味責任逃れのためっぽい。
53名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/06 10:53
>>52
いや、うCBはカード専用じゃないけど。
一応、現金も可だが。

もっとも、現金だったら、わざわざうCBへ逝かないよな、
このスレの人たちは。
54名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/06 11:05
>>46
買えるけどポイントつかないから意味無いよ
55名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/06 11:45
>>53
JTB内設置のUCB自販機と、UC本社・支店窓口がごっちゃになってないかい?
49-52はJTB内設置のUCB自販機(クレカ専用)の話と思われ。
56名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/06 16:26
んでも、UCB自販機の前で万札持って買おうとして諦めた人
何度か見てるから現金でも買える様にすればいいと思うけど。
(JTB店内だし、SA内にあるハイカ自販機よりゃ安全でしょうに)
57名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/06 22:42
「オレンジカード50枚買ったら、1枚タダでくれる。」
って規則まだあるよね。
つまり、2%のプレミア。

VIEWカードの場合では、
プリペイドカード(オレカとイオカ)の限度額は5万円までと決められてるので、
5万円の出資で1000円オレカ50枚分を買う。
おまけで51枚51000円分もらえる。

これを金券屋に持って逝けば、、、
58名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/07 01:35
何%の損で済むのかな?
59名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/09 00:13
新幹線は必ず、買い取りしてくれる所に聞いてから希望のものを
購入したほうが間違いない。まちがっても東京⇔新大阪など買うな。
俺は、これで一度失敗した事がある。
有名代理店で買ったが電話承認がなんか、嫌な感じ。
どっか電話承認のないとこないかな〜。
60名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/10 17:08
どうなったん?
61名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/10 23:46
東京〜新大阪の回数券バラ売りは
金券屋の一番の売れ筋商品だが
自転車漕ぎ始めの奴が「とりあえず」持ってきてしまうのと
企業(東証1部上場の大企業もあるよ)が
「期限内に使い切れない」と判断した場合
明らかに使わない余りを速攻で持ってきてしまうので
玉切れには全く困らない。
そんだけ世の中に出回ってるから、買い取りの時足下見られる。

あらかじめ電話で高額買い取り品を聞くと、必ず
出玉は少ないけど、欲しい奴が多いものを指定される。

漏れ的には、どうせ自転車漕ぐんならブランド品→質屋がいいと思うのだが。
下手すりゃ損するどころか、こっちが少しだけ儲かっちまうからな。
62名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/11 11:12
ポケットカードで儲ける方法を考察せよ
63名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/11 12:27
申込書の記載内容に不備があったりして、申し込みを断られたカードに、
再申し込みした場合(もちろん申込書も完璧にしてね)カードは発行
されるのでしょうか?あるいは、つい最近カード発行を断られた場合、
すぐに別のカード申し込みをするとカードは発行されますのでしょうか。
64名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/11 12:58
>>62
んな高圧的な奴はとっとと多重債務で逝け・・・ってか
旧マイカル-ポケットならMaster付き開放という括りで考える方が選択肢多いとは思うが。
親会社の回収ノウハウを活用してるんで、キャッシングで摘んで鬼ごっこやってよし。
65名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/11 13:02
カード会社はブランド品を換金性商品と見ないんですか?
66名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/11 13:14
ブランド品を買われたかどうか判断つかない場合もあるが
(何でも売ってる店だったら、売り場ごとにアバウトに何買ったか流すが
 あくまでアバウトなので大抵「その他」「衣料品」と流れる)
エルメスブティックとか特定ブランドだけレジが独立した所で買われたら即判る。
直営店なんてモロバレ。例えそこで98円でガム買っただけでも(ブランドガム、しかも98円、有り得ないか)
ブランド品買いやがったな、と見られるぞ。

でも日本人<女性>が限度額を一時増額してまで海外で買い漁ることには
「セオリー通りの使い方」なので何ら危険信号は働かないらしい。
一種の男女差別だな。
まぁ免税品買い漁って「換金!」とは判断できんし
男が女性向けがメインのブランド買い漁ればいろんな意味で怪しいのは確かだもんな(w
67名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/11 13:24
つまり、海外では大目に見てくれるけど、国内でブランド品買い漁りは危険。
女性の購入パターンと男性の購入パターンの違いで電話承認ってこともあるし
金券と同じく換金商品とはみるけど、「個人で使う」にはフツーな量なら問題ない。

ブランド品なら「プレゼント」とか言い訳も出来る・・・それ言ったところで
カード会社¥がどう判断するか、カード会社ごとにかな〜り違うと思われ。
アコマス・アイクマス・武マス・フルマス・プロJ・レイJなら一時増額・電話承認になってまでもバンバン承認か
「これ以上のお買い物には、キャッシングをお使い下さい」と消費者金融としての正論言われるか
どっちなんだか興味はあるな。
68名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/11 13:31
プレゼントという時点でダメなぜならカード会社に支払いが終るまで
所有権があるので、硬いことを言えばプレゼントの品は購入できないことに
要するにこの様な買い物は、キャッシングとなんら変わらない事になる。
(換金するしないにかからわらず。)
69名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/11 13:38
リボ自転車漕いでる奴なんかは
手元のどれに所有権があるんだか分かんないな。
リボで買って食べちゃって既に出しちゃった食品なんかは○ん○までJCBやUCに所有権があるのか?
70名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/11 13:45
>>69
それがリボの罠。
リボの場合は完全に支払いが終るまで所有権はカード会社にあると思われ。
まぁ実際は・・
71名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/12 00:32
所有権があるのか?
債権があるだけだとおもうが。
72名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/12 00:42
黄金と聖水に債権って(w
確かにカードで買ったものが形変えただけなので、理論上そうはなるけど
本当にそれを渡して借金返済になるんだか・・・
73名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/12 00:44
>>71
規約を読もうね
74金券屋(近畿地方):02/07/12 00:58
関西ならミドリの窓口でジェイスルーは50万分でも平気で買えます。
いつも客に買いにいってもらってる。
ブランド品はLVが85%位。
新幹線のビジネスだったら新横ー新大阪がおすすめ。
金券屋の仕入れ値でも99%位。
できればJTBでリボで買えば後が楽です。
75名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/12 02:22
>>60
とりあえず、売っぱらった。安かったけど・・・。
東京⇔新大阪の6回回数券かちゃったんよ。金券屋の言い分は
仕入れは6回券ではやってないって理由。50枚束のエコノミー切符って
やつがあって企業で売りに来るらしい。その方が安く仕入れられるみたい。
だから6回券は買い取りかかくが安い。買い取れないという店もあったよ。
76名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/12 03:00
そりゃエコノミーなら指定取れるし人気商品だもの。
回数券を6で割った値段と金券ショップでのエコニミー値段かわんないでしょ。
名古屋−東京の方がまだマシだったんじゃねーのかな。
>>76
あれ?エコノミーってまだやってた?
いま、東海道口はビジネスきっぷだと思ったけど。
78名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/12 03:17
ここの話に信憑性を求める=既に終ってる多重債務者。
79名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/12 03:25
玉数から言うと
大阪ならば大阪市内-名古屋 自由席のもの
この区間は不足気味かも知れない

東海道新幹線の場合は
・ぷらっとこだまで幾ら
・回数券バラ売りで幾らか
・正規運賃で幾らか
・「誰が使うの?」と素人目にも思わないような所
(三河安城発着の回数券持ってこられてもなぁ)
これからある程度判断できる鴨。
80けいきゅうなぎさ ◆NAGISAhk :02/07/13 23:44
今さらな話ですが、「てんとう虫」7・8月号にJTB池袋・新宿西口の自販機
営業時間も書いてましたのでご報告。

新宿西口:平日1000-1830、土曜1800まで
池袋:平日1000-1900、日曜1800まで
(土曜は平日扱いか日曜扱いか謎です。記載なし)
81 :02/07/14 01:18
>>80
両店とも店員が目の前にいるから、メチャクチャ買いづらい(w
82名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/14 01:22
>>73

読んだ。
4.会員は、カードの利用により購入した商品の代金債務を当社に完済する
まで、当該商品の所有権が当社に帰属することを承諾するものとします。

確かに所有権とあるな。
83名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/14 01:26
>>82
でしょ?
リボでプレゼント買っちゃダメなのよ
厳密にはだけど
84名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/14 01:34
>>83
ジャックスのCMで、東が彼女にねだられて
キリンのぬいぐるみ分割で買ってたよね(w
85名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/14 01:36
>>84
クオークとともにクレカ2大問題CMですね(w

でも所有権がカード会社にあるだけだから問題ないのか?
返せとカード会社が言ってきたときだけ返せばいいのだから
86名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/14 01:38
>>83

となると飲食物はどうなるのだ?
コンビニでうまい棒かったときとか。
87名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/14 01:41
>>86
飲食店はリボ不可だよ
一回払いならいいんじゃないのかな?
高速料金とか風俗もどうするんだろうね?
88名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/14 01:43
>>87
でもリボカードやリボ変更は可能という罠(w
89黄泉 ◆YOMIZIBs :02/07/14 01:43
>>87
刺身を食品売り場で買った場合は?
90名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/14 01:46
>>89
支払いがおわるまで食べないでください
91名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/14 01:47
82の規約はリボに限らないでしょ。

その場で消費されるor価値が減るのはどうなっちゃうのかね。
- 飲食物
- 高速料金
- 風俗

判例とか参考にするしかないのか?
法律屋じゃないからわからんね。
92名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/14 01:52
82の規約は支払い不能になった場合にカード会社が商品を
回収できる根拠をつけるためにできた規約でしょ?
違うのかな?
93名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/14 01:55
風俗でサービスされて支払いができなくなったら
その分だけサービスしてください
94名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/14 04:35
>>80
土曜は平日扱いっぽい。

http://www.jtb.co.jp/Shop/ikebukuro/

で、池袋は祝日のみ休みか…。
事実上、毎日使えるって事?
95名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/14 05:56
一括払い「しない」文化の国なんかじゃ
食品から税金までカード決済は何でも
リボルビング払い(厳密には日本のと仕組みが違う)みたいなもんだけど・・・
96華神 ◆AAW4RPCs :02/07/14 06:05
今しがたローソンで弁当をカードで買って喰い終わったところなんだが。。

>>80
自販機情報tks. 池袋へ逝ってみよう。
新丸みたく読み取り精度が悪いということがなければいいけど。
97名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/14 06:20
98名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/14 06:34
>>92

それはそうなんだろうが、そのおかげでカード会社にカネが行くまで
消費できないようなことになってるね

こういう条項は法律的に無効?になったりしないのかな、ってこと。
99名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/14 09:08
>96
新○では1度も無かったエラーが池袋では連発したYO
ただ、同じカードでは無いので検証テストにはならんのだが。
(始めの○マソでギフト券キャンペーンに使ってま。)
100名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/14 09:13
すれ違いですが、4人で東京から名古屋に新幹線で行くとしたら
金券ショップその他を駆使したとして往復でいくらくらいかかりますか?
101名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/14 09:23
>100
スレ違いどころか板違いだと思うが。

カードで買うってことなら東京駅の倒壊ツアー図でぷらっとこだま。
金券ショップは自由席1枚1万未満x8枚。
入場券で強行突破するんなら130円x8枚。
いつもの自動改札と違って新幹線のは長いから結構厳しいかもな。
102名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/14 21:55
池袋行ったけど、販売機の前にjtbの案内係がいるので、なんとなくやりにく
そう。あとあそこの機械はUCカードと書いてあるから、新丸とちがってUCで
ナイトだめかとおもって買わずに帰ってきてしまった。どうやら一部を除いて、
V/Mならできる模様できるみたいなので失敗した。
新宿も店の奥のほうにあるし、新丸や新橋の方が使ってる人多いのでよさそう。
以前はドコモのモバイラーズチェックをカードで買ったことも
あったけど、モバチェ適用分はドコモポイントがつかないんで
やめました。


ちゃんと返済できている限りは、問題にならないけどね。>所有権留保
私のこのPCも来月代金が引き落とされるまで、私のじゃない(w

自己破産とか申し立てようとしたら、支払いが終わらないのに
転売したものがないかどうかちゃんと申告しないといけないし
法的にも有効な規約じゃないの?
>>103
モバチェ適用分もちゃんとポイントついてるぞ。
見間違いじゃないか?
105名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/14 22:25
>>104
禿同!付いてる。
>>104
え、ほんと?

   ガサゴソガサゴソ

あー、ほんとだぁ。
なんで、ポインタがついてないって思いこんだんだろう???

秋にはドコモもカード払いができるようになるらしいけど
それまでつなぎでモバチェ買います。
ご指摘ありがとう>>104
107名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/14 23:17
せっかくUCカードビジネスが
「これはビジネスになる!(w」って
モバイラーズチェック売り出したのにねぇ。

モバイラーズチェックもリボか分割で買って
代金返し終えてないうちに商品を使い切ってこの世から消滅させてしまったら
所有権がどーこー言ってられないねぇ。
実際にはキチンと払うなり、同じ額の別のモバイラーズチェックを用意して返せば
問題ないんだろうけど。
でも、いちいち「所有権が・・・」なんて言うときって
ショッピングプロテクションのときぐらいで、自己破産のときでも突っ込まないかと。
108 :02/07/16 12:59
age
109103:02/07/16 19:04
ごめん、ちょっと間違えてました。

>自己破産とか申し立てようとしたら、支払いが終わらないのに
>転売したものがないかどうかちゃんと申告しないといけないし

支払いが終わらないのに・・・じゃなくて
ほとんど使わないのに転売したかどうかだ。
110名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/20 00:46
 
111名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/22 01:22
新宿は、ニコス/VISA OKなんですか?
112名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/22 09:51
>>111
立前は全てOKだよ
113名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/22 09:57
ニコスは通らないかもしれない
114名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/22 12:36
UC以外は蹴られる
115名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/22 13:28
カードを作って小金をGET

http://www.ae.wakwak.com/~agarie/001/index.htm
116名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/23 11:49
>>114
ハア?
117 :02/07/25 11:25
UCB自販機は未だに関西にはないのでしょうか?
118名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/25 19:20
>>117
あるよ!!
119 :02/07/25 21:54
>>118
教えてください!!
120名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/25 23:14
淀屋橋
121名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/27 00:56
>>113 なんで?
122名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/27 00:59
ニコ鰤でパスネット買ったYO!
123名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/27 01:05
>>122 場所は?、丸ビルはエラーになるはずだよ
124名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/27 01:47
JTBぶくろ

1度目はエラーだったが何度か通すと通った。
利用明細も来た。
125名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/27 08:37
支払いがおわるまで食べないでください
126名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/27 23:08
池袋JTBはエラー報告が多いとの事。
苦情は0120-345-709まで、と自販機に貼ってあるから携帯からかけて聞いてみたら
読み取り機不良の可能性が有るので、近日中に点検する、とオーソリの男性が言ってました。
(てっきりUCカードビジネスに繋がるかと思いきや、オーソリセンターの電話番号だったのね、これ。
 おまけにご丁寧に携帯・PHS可とも書いてありました。)

「日本国内発行のVISAカードとMASTERカードは、当社以外のカードでも全て使える設定になっているので、
 例えば三井住友さんのVISAですとか、DCさんのマスターカードでしても、日本国内で発行されたカードであれば
 問題なく使えるようになっておるのですが・・・」だそうですが、
使えないといった苦情が多いと正直に吐くぐらいなら直せよ(w
127名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/29 00:28
使用あげ
128名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/29 07:44
JTB新宿は?
ここ一ヶ月ほどの間に5回ほど京○市内の某駅のみどりの窓口でカードで
切符買ったんだが、5回ともC制印押してなかった。乗車券と特急券を分けて
出してもらったのがポイントだとは思うが(2種類以上の切符を同時に買う場合は
C制印を印字できないのでを手で押す必要がある)、忘れるにしても程があると思うぞ(w
あ、おいらは別に換金なんてしてないけどな。する必要もないし。
130名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/30 02:30
ただ、UCB自販機の自分の手で通すカードリーダーは
日本人には馴染みがないからある程度は仕方がない気もするがなぁ。

海外行ったことないからよく知らないが、
映画なんかだとショッピングセンターとかにあるCD機は
手動式リーダーだよなぁ。コストも安いし。
なんで日本は全部自動読取式なんだろ?ついにはローソンの新しいレジも
そーなったし。
131名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/30 12:59
>>126
漏れのSMBC-VISAは紛失再発行モノだから利用できなくなった口。
紛失するまでは読み取り機が正常な新丸ビルとお台場で買いまくってたのに
もうだめぽ。

他の国内外加盟店じゃ全く問題なく使えるけど、磁気が弱いとか言って再び再発行チャレンジします。
132 :02/08/02 13:33
age
133名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/02 14:32
キコキコキコキコキコキコキコキコキコキコ・・
134名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/04 15:50
JCBarubaraで、JCBギフトカード買えませんでした。
3540から始まるプロパーなのに…。
135名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/04 17:27
>>134
プロパーだからと言って買うことが必ずできるという訳ではない。
JCBギフトカードは換金性かなり高いから(電化製品の比ではない)
キャッシング、ローン利用額が大きいと当然蹴られる。
あとは自分の信用の問題。
136名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/04 17:28
ギフトカードが使えて、カードが使えない店ってのはほとんどないから
自分で使うってのは通らないよ。
137 :02/08/04 20:03
JCBって金券枠=キャッシング枠
          =カードローン枠
          =キャッシング+カードローン枠
どれかなあ?

138シャロン:02/08/04 20:16
クレジットカ−ドのショッピング枠を有効利用しませんか?来店不要で、91%で換金可能です。希望の方いあmしたら、メールください。
139名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/04 23:55
パスネット(関東私鉄版のイオカードみたいなの)をクレジットカードで
買えるところはありますか?
140黄泉 ◆YOMIZIBs :02/08/04 23:59
>>139
買える、ガイシュツ、過去スレ見れ。
141 ◆AAW4RPCs :02/08/05 00:01
でも自販機って読み取り精度マトモなところが少ないという罠
142名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/05 03:50
JCBクイックショップもっと作ってくれないかなー。
駅に自販機設置してくれたらもう最高なんだが。
143名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/05 13:26
>>142
んな事したら、鉄道会社から速攻苦情が来ると思われ。
144名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/05 13:31
>>136

JCBギフトカード、自分で使用すると言っても普通に
買えましたよ。
146名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/05 14:09
ハイカをクレジットで買えるところってないの?
147名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/05 14:13
いくらでもあるじゃん
148名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/05 14:17
俺世間知らずで馬鹿なんで知らないんです。教えてください。
>>148
過去ログに書いてある。
>>1のリンク先を読め
150司法書士:02/08/05 15:30
収入印紙がカードで買えるなら司法書士事務所なら98〜99で買って
くれると思うけど 但し、1万2万ぐらいじゃダメだよ 100万円
ぐらい持って行かなきゃ それと本物であるという証拠
印紙って最高10万円まであるけれど、お札と面積が小さいので
偽造しやすい まあカードで印紙は買えないけどな
151146:02/08/05 15:46
ふーむ・・・通販以外では自販機?を除いてハイカはクレジットで買えないと
いうことですか。
自販機・・・俺の住んでる地方じゃないんだろうな。

皆さんアホですいませんでした。レスありがとうございました。
152名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/05 15:47
>>144
そりゃ、普通にカード使えてる人はそれで問題ない。
ショッピング枠を現金化したいひとが言い逃れに使う時のお話。
>>151
JCBのホームページから申し込みできるぞな
154名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/05 15:59
>>150
ヴァッカ?
155146:02/08/05 16:01
>>153
いや、だからそれ通販でしょうが・・・もういいってw
156146:02/08/05 16:06
あ、ところでJTBにUCB自販機設置のことなんですが、これって全国の支店に
あるのでしょうか?
で、その自販機ってクレカならどこのが使用できるんですか?
事情に詳しい方いたらおしえてください。
157名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/05 16:10
>156
だから、過去ログに書いてあるって言ってるだろう。
158146:02/08/05 16:18
ふむ。関西にはないみたいね。
159名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/05 16:21
>>157
DAT落ちシテタリして
読むのめんどくせーんだよ
失点なら教えろよ。クソ
160146:02/08/05 16:31
>>159
まあまあ。

結局金券は各カード会社の窓口か通販以外では自販機ないエリアの人はクレカで
買えないと。いうことですね。
そしてプリカが買えるUCB自販機は関東以外には設置されてない。
と、いうことですか・・・

161名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/05 16:34

 教 え て 君 が 逆 ギ レ か よ
162名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/05 16:53
>>146

通販じゃいやなの?
自販機があったとしても交通費とか手間を考えると
送料がかかる通販と大して差はないと思うぞ。
163名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/05 17:18
>>159
氏ね
164名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/05 19:13
人類皆兄妹仲良くしようぜ!
165名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/06 13:28
■Q04

クレジットカードで高速料金の支払いはできるのですか?


■A04

阪神高速の料金所では通行料金のお支払いに、クレジットカードはご利用いただけません。ETC利用可能料金所を除き、現金・回数通行券・ハイウェイカードの何れかに限ります。
また、ETC利用可能料金所においては、ETCご利用の場合はETCカードによる決済となります。
なお、大阪地区の一部の回数通行券販売所では、阪神高速の回数通行券やハイウェイカードがクレジットカードでご購入いただけます。ご利用いただけるクレジットカードはJCB、UC、ダイナース、DCです。販売所についての詳しいご案内は下記までお問合せ下さい。

・ 阪神高速インフォメーション四ツ橋 TEL 06-6536-1620
・ 阪神高速道路公団大阪管理部営業課 TEL 06-6576-3881
・ 阪神高速道路公団湾岸管理部営業課 TEL 06-6575-4452
・ 阪神高速道路公団神戸管理部営業課 TEL 078-331-9801

http://www.hepc.go.jp/q-a2.html#04
166名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/06 15:30
>>165
ハイカはJCBだけらしい。回数券はUC,DCもいけるらしいが。
167名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/06 16:18
ものすごく下らない質問をするが、JCBのサービスセンターでハイカを買う場合って、JCBカードじゃないと駄目だよね?
>>167
くだらん。死ね。
169名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/06 16:39
そういや、NICOSがハイカ送料無料キャンペーンやってるな。
170名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/06 18:01
>>167
オマエは セゾン−VISAで、三井住友VISAのサービスセンターに行って
しまうような人ですか?
171 :02/08/06 19:08
>>165
VISAとMASTERだったら淀屋橋でハイカ買いまくりOK。
ガイシュツだったらスマソ。
172167:02/08/06 19:16
>>170
いや、現にJCBのサービスセンターにあるATMで他社のキャッシングができたりするじゃん。
あと、関空にあるカード会社のカウンターだと、他社カードでも空港使用料が払えたりするじゃん。
そんな感じで、他社カードもOKなんかなぁって。現にUCでは他社カードも使えるし。

とりあえず駄目だということは理解できました。レス感謝。
173 :02/08/06 19:19
お台場のUCって自販機ひとつもないの?
>>173
今年の3月だったかに寄った時には1台あったよ。手持ちのセゾンVISAではうまく
買えなかったけど、カウンターのほうに案内され、ちゃんと売ってくれた。
>>173
今もある。ただし、お台場UCへ行くには新橋から「ゆりかもめ」往復620円を
払わなくてはならないという諸刃の剣。

2%還元のクレカでも6万円以上買わないと元が取れないのです。
176名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/07 08:50
新宿西口に今日寄ってみる予定。
奥の方だったよね?
人がいるのは気にならんからエラーとかの報告するっす。
使用予定カードは住友VISA。
UC解約しなきゃ良かったかなぁ。。。
177名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/07 08:59
バス共通カードってさぁ、お台場のUCじゃないとって過去ログにあったと思うけど
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/bus/mado/02.htm
 ↑見るとJTBでも扱ってるみたいなんだよね。対面販売のみってこと?
でも、カードで払えるんなら自販機じゃなくてもいいんだけどな。ポイントつくし。

176さん、バスカード買ってみてくれないかなー。
178 :02/08/07 12:41
>>174
>>175
サンクス。
クオカードは自販機で買えますか?

ところで、過去ログにもあったけど池袋UCBはシャレにならないくらい
買いづらい(w
洋服屋じゃないんだから、あんなに客をチェックしなくてもいいのに。
179名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/07 14:23
>>175
バスを使う。
帰りは買ったバス共通カードを使う。
180名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/07 16:51
ローソンで普通に買えないの?
ハイカとか。。

もちろんクレジットで。
181名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/07 16:53
>>180
残念ながら。

JCBプロパーでパスネットかイオカード買えるところ教えてください。
182名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/07 17:01
>>181
ttp://www.jcb.co.jp/leisure/prepaid.html
パスネットもイオカードも買えるみたいだけど?
183名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/07 17:05
>>182
アリガト。店で買えるところを探してたんだけど、
電車賃とか出かけた先で飲食することを考えれば素直に手数料400円を
支払った方が賢いやもしれん。
184名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/07 17:31
>>183
そうなんだよね。
自分が通常行動する範囲内でない限り
送料の方がたいてい安上がりになるよね。
手間もかからないし。
185リンカー:02/08/07 18:18
186名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/07 18:52
共通バスカード買えるところありますか?
187名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/07 19:11
>>186
過去ログちゃんと見てね
188名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/07 21:50
過去ログ過去ログうっせーんだよこのハゲ
189〆・_・) ◆SakuraAY :02/08/07 21:57
>>188
まぁまぁ。

>>186
買いたいものだけでなく、どのカードを使って購入したいかも書くと小吉。
190名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/08 11:44
過去ログ読まないヤシと、質問するヤシの当スレへの出入りを、
今後禁止します。
191名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/08 11:51
>>188
おめえがハグェ
192名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/08 12:37
>>190
偉そうなんだよてめえはよ!!
ばーか ププププププ
194名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/08 22:29
ハイカ買えるとこおしえてください
195名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/08 22:48
>>194
インターチェンジの事務所とかカード会社の通販サービスとか・・・
あとどこだろ?
196名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/08 23:04
>>194
もう一度過去ログを読み直してみてください。
なお、NICOS通販は期間限定で送料無料キャンペーン実施中。
197195:02/08/09 00:34
また過去ログ馬鹿だよ・・・
もう一度ってどういう意味だよ?w
よんでねえからきいてんだろ?おまえだろ誰かがなんか聞く度に
過去ログ過去ログっていってるやつ 知ってること書きゃいいんだよ。
馬鹿だと思うんならレスすんな。このハゲ
たしかに196はウザそうなやつだな。どーでもいいがくだらないすれだね。
199名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/09 02:48
それと過去ログ君ならリンクくらい貼れや
200名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/09 09:07
すごいな、過去ログ嫁というと怒られる時代がやってきたのか…
201名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/09 10:03
おそろしい時代だ
だれもかれもにインターネットあたえるな
こんなドキュン邪魔なだけ
202名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/09 10:37

過去ログ読まないヤシと、質問するヤシの当スレへの出入りを、
今後禁止します。
203名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/09 10:52
オレカってどこでうってるんですか?
204名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/09 11:34
テレカってどこでうってるんですか?
205名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/09 11:45
クオカードってどこでうってるんですか?
206名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/09 11:50
>>203


>>204
デパートの商品券売り場

>>205
セブンイレブン
207名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/09 13:18
オンナはどこで買えますか?
208名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/09 13:27
>>207
松島新地
209名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/09 13:30
>>203-205
金券ショップ
210名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/09 13:46
>>207
川崎南町
211名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/09 13:47
>>207
有明ビックサイト期間限定だが
212名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/09 15:52
>>207
舶来物なら大久保か、
池袋北口
213922:02/08/10 01:42
>>212
カード可?
大久保はカード使えますが、二度と戻ってきません。
215名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/11 00:35
なるほどねえ
216名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/11 13:14
東京駅近辺でカード使ってハイカ買える店ないですか?
VISAゴールド使おうと思ってます。
明日から車で出かけるので教えて下さい。
217名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/11 13:19
>>216
どこのVISAゴールドだYO
218216:02/08/11 13:38
住友です。
219名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/11 13:46
>>218
そんなカードはない。
220218:02/08/11 13:48
三井住友VISAだす
221名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/11 13:48
>>220
平日ならJTB新丸逝け
222名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/11 14:01
>>220 ニンジャ、デニーへ逝け
223220:02/08/11 14:07
JTBの日曜やってる支店に電話してみたけど、軒並現金って言われたよ
下ろしておけばヨカタ

>222
どこですかそこ?
>>216 = >>218 = >>220 = >>223
別にハイカじゃなくっても、
高速料金ならカード直接出せばいいだけじゃないのか?
と小一時間…(略)。

換金目的なら、当スレの管轄外ですので、出ていって下さい。(藁
225名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/11 14:30
>>224
ハイカの方がお徳やん
226名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/11 14:36
ETCつけようYO
227223:02/08/11 14:59
225の言う通り、単純にお得だと思ったもんで
今回は遠出するんでね
コンビニで現金下ろします

失礼シマスタ
228名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/11 15:01
>>227
現金下ろすくらいならカードで払えYO
229名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/11 16:05
>>223
JTBに電話しても自販機のことは教えてくれないぞ
>>226
そうだ!
ゴールド持てるぐらいなら、ETC付けろ。
231名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/11 19:57
池袋とか新宿は日曜もやってなかったっけ?
って、もう営業終わってるか。用意すんの遅すぎ。

>230
無料カードばかりホルダーだが、ETCは年500円払って
持ってるぞ。
232名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/11 20:13
>>231
じゃあ今すぐオートバックスへGO
@ブラック解除情報(100%ブラック解除マニュアル)→2万5000円
A国際クレジットカード情報(ブラックでも創れるカード情報)→3万円
B金融実践情報(ブラック、多重債務者でもまだまだ借りれる情報)→2万円
C海外融資情報(ブラック、多重債務者でもok 。1500万円〜1億円、取り立てなし)→2万円
詳細事項はメールにて、冷やかしはご遠慮お願いします。
234名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/11 21:44
>>186
台場本社内の自販機のみの販売です。
かつては、日本橋の日本旅行でも買えました。
235名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/11 21:45
>>234
JCBカードでも買えますか?
236名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/11 21:52
>>235
買えません。
237名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/11 21:58
JTB新宿支店に先日いってみたんですが、自販機見つかりませんでした。
店内のどの辺りにあるか教えてください。
238名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/11 22:00
新宿西口支店じゃなかったか、
新宿支店ってUFJ銀行の向かいだっけ?
あそこにあったかな。
239名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/11 22:12
その金券売るわけ?
金券ショップより高く買ってあげたいけど
方法が見付かりましぇーーん
240237:02/08/11 22:12
>>238
そう、そこに行きました。
1階と2階をざっと見たんですが、見当たりませんでした。
地下?
241名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/11 23:03
242名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/11 23:36
数日前にJTB新宿西口支店の自動販売機で、イオカードとパスネット買った。
自販機の設置場所は店の一番奥なので、入り口近くからは分かりづらい。
ハイウェイカードも、金額忘れたけど2種類の金額のがあったよ。

ちなみに、JTB新宿西口支店のUCB販売所は平日10〜18:30、土曜日18時迄。
日曜日は休み。日曜日に使えるUCB販売所は、JTB東京池袋支店内のみ。
243240:02/08/11 23:40
ごめんなさい、間違えてました。
自分が行ったのは東口(伊勢丹のはす向かい)でした。
そこも近くにUFJがあったので・・・。
失礼しました。

>>239
いえいえ、実際に使うのです。
244名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/12 06:37
>>243
そうなのですね
低金利時代、、、『金券生活』の方が
率がいいですよね(^^)
245名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/12 08:50
スーパーの商品券を金券ショップで買う。(90%ぐらいで買えるのが良い)
商品券をスーパーで使う。(税込み額面の10%以内で。)お釣りを貰う。
買い物代只。
テレビでやってた裏技。
やった人居る?
246名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/12 09:01
>>245
お釣りくれないスーパーもあるので要注意
>>245
おそすぎ
248名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/13 00:55
新宿にUCBの自販機ができていたとは知らなかった。
台場か新丸ビルまで行くか、JCBでお茶の水で買うところだった。

249名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/13 09:43
昨日、台場に逝ったんだけど、
イオカードが5000円から3000円に変わっていたYO!

何でじゃ〜!

他の所はイオカードの金額変わりましたか?

追伸 てんとう虫君を見たら、うCの通販では、
イオカードはもうsuicaイオになってるのね。

ひょっとして、自販機もsuicaイオになるのか?
250名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/13 09:45
suicaイオって2000円の奴ですか?
うーん。
251名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/13 11:19
クレカでチャージが出来れば一挙解決なんだけどね
252名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/13 11:37
JCBのホームページでギフトカード買おうかと思ってるんだけど、
注文してからどの位で送ってくるの?
分割が使えるのでいいかなと思うけど。
253名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/13 13:33
>>249
窓口で買えばいいだろ
254名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/13 19:21
JR東日本では、まだ、
 10枚買うと1枚プレゼント
というのをやっているのでしょうか?
255黄泉 ◆YOMIZIBs :02/08/13 19:22
>>254
50枚では?
256名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/13 20:17
という事で。。。。。



カード会社にチェックされず、さらに換金率がよく、
毎月大量(大金)に買えて、マイル貯めに役立つ物は?


金券、ブランド物はなしで。
257名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/13 22:57
>>256
新幹線の一般乗車券+指定券。
お盆時の今がチャンスだぞ。
258名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/13 23:01
>>249
5000円の在庫がなくなったんじゃないの?
磁気イオカってもう作ってないんでしょ?
259名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/13 23:25
>>258
磁気イオカードはまだ作ってるぞ。デマを流さないように。
260名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/13 23:37
5000円券は在庫限り、って話は鉄板で何度か出たけど、実際どうなんだろね。
>>260
駅の自販機じゃとうに無くなってるような。
262名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/14 07:36
JTB新宿西口支店の自販機には5000円のイオカードあったよ、先週。
263名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/14 07:53
>>261
私鉄との連絡口や私鉄管理の改札口が例外なくスイカ対応にすれば
終了>磁気イオカ
完全対応にはもう少し時間がかかるので、しばらく継続だが積極的
には販売しない
264名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/14 08:33
JCBでギフトカードを10万、20万、30万と立て続けに
購入してます。換金目的ではありません。
最初は優しかったお姉さんの態度があからさまに
お前あやしいぞ?な態度に変わってきました。

面白いのでもう少しやってみようと思います。
もう解約するし目つけられてもいいやって感じで。

しかし、純粋にギフトカード欲しい人まで怪しまれて、困ったね。
ほんと態度がみるみる変わるよ。
265〆・_・) ◆SakuraAY :02/08/14 08:45
JCBのサイトはまだ5000円イオカだ。
http://www.jcb.co.jp/leisure/prepaid.html

>>252
だいたい一週間以内に送ってくるらしいよ。
266名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/14 09:22
>>250
そう、うCのsuicaイオは、2000円の奴です。
えー、この2000円にはデポジット500円も含まれます。
267名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/14 13:41
>>264
合計60万 ぱーっと使いましたか?
何に使うんだか
268名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/14 14:13
>265
レスサンクスコ。
親の快気祝いでギフトカード買おうと思ってるんだけど、
ヤッパリ怪しまれるのかなあ。
カード取り上げられるのもヤダナ。
269名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/14 14:27
質問ですが、
名古屋のUCカードの支店に自販機は置いてありますか?
置いてあるなら何を売ってますか?
270名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/14 22:14
>>269
UC名古屋支店に電話して聞けば2分足らずで済むことなのに
何でその程度のことで教えて君するの?
271 :02/08/14 23:38
>>269
あります。
置いてあるものは分かりません。

ちなみに東京以外で自販機置いてあるUCカード支店は以下の通りです。
札幌支店、仙台支店、大宮支店、千葉支店、横浜支店、名古屋支店
大阪支店、広島支店、福岡支店
272名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/15 04:42
>>270
名古屋支店は読み取り機ヘボい上にUC受付の前だから
エラー出しまくると恥かくだけでなく、ご親切なUC嬢が声掛けにきてくれる。
んで、「よろしかったらこちらで・・・」とカウンターに案内されてカード見せるハメになるんだが
そこでUCグループ発行カードでないと「申し訳御座いませんが、こちらではUCカードのみ・・・」となる。

でもって、それでも買いたい意思を見せると、「他社さんのカードでしたら、機械ですと大丈夫ですので・・・」
ということ、隣にUC嬢が張り付いた中でもう一度エラー連続をするハメに。

そこで1回でも上手くいって1枚でも買えればUC嬢は離れてくれるが、またエラーを5回6回出し続けると
(幾ら何でもこんなにエラー連続はおかしい。不正使用?)
と疑ったUC嬢が、ご親切にも
「おかしいですね・・・。ひょっとしたら機械側ではなく、お手持ちのカード会社さんの方で何かあるかも知れませんから
 お問い合わせしてみますので、カードお借りしてよろしいですか?」
となる。ここで拒んで帰るべきか、問い合わせてもらってでも買うべきかは自己判断。
273名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/15 06:21
だから、わざとエラーで弾いてるんだって。
いいかい、不正使用するヤシの場合エラーで弾くとビビッテその場を離れる
確率が高いという心理に漬け込んだもの。
274名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/15 07:48
不正使用じゃない場合にもUC地方支店なら
UCカードでしたら確実に購入できますよ とか言って
・ただいま初年度年会費無料キャンペーンでして だとか
・セレクトですと年会費ちょっとの上乗せで保険充実ですよ だとか
・航空会社や車メーカーとの各種提携カードもございますよ だとか
ノルマ達成の為に勧めることができるわけね。

・・・その手に引っかかりますた(藁
ま、今ではUCユナイテッド航空提携カードで金券→換金→マイル(゚Д゚)ウマーで
UCもにっこり漏れもにっこりで、めでたしなんだが。
275 :02/08/15 10:16
新宿店は表通りの入り口から入ると、奥の自販機に辿り着くまで
社員に何回も「いらっしゃいませ」と声をかけられ、案内係の
オッサンにもマークされ、ちょっと鬱。

>>272
俺、一回エラー出ただけでビビって店出ちゃうよ(w
276名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/15 10:20
関係ないけどデパートで買い物する時は(外商)回して商品券支払。
やめられないよなー。
277名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/15 14:35
>>275 カードリーダーのエラーは、よく出るの?新丸みたいに、X14とかさあ
278名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/15 14:39
びゅうプラ*って以前イオカードを、対面販売で買えたけど
今でも大丈夫なのかなあ?
279名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/15 14:43
>>277
UCB自販機はなるべくカードを速く通すのがコツ。
280黄泉 ◆YOMIZIBs :02/08/15 14:45
>>278
VIEWなら余裕
281あぼーん:あぼーん
あぼーん
282名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/15 14:49
>>280 V/Mは?
283黄泉 ◆YOMIZIBs :02/08/15 14:51
たしか無理だす。酉に行けばどこでも買える。>オレカ
284名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/15 18:22
UC大阪支店に行って来た。入り口すぐに自販機あり。
中身は、ハイカが5万円と3万円、ラガールカードが5千円、オレカが3千円。
Jスルーカードがなかったのが意外。ま、駅で買えるからいいけどね。
OMC-VISAですんなり買えた。

関西でもJTBに自販機置いて欲しいよ。淀屋橋で平日のみ営業なんて、あの近くに勤務してなきゃ普通は行けないよ。
今日は盆休みだったので、ちょっと覗いてきたのでした。
285 :02/08/15 19:56
先月、新丸に三回行ったら、一回は何故か発売休止中、
もう二回はメンテ中だった(鬱

JTB内の椅子に挙動不審なオッサンが三人ほど、貧乏ゆすりしながら
メンテ終わるの待ってた。(w
俺は待ちきれずに新宿へ直行。
286名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/15 20:02
>>285 新宿は、エラー少ないのかなあ、新◎と比較して。どう?
287名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/16 00:35
池袋の機械の調子は?
288名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/16 07:14
お前ら、どうして、エラー率の高いポンコツ自販機で買いたがるの?
JCBサービスセンターとかの窓口で、きれーなおねーさんに、手渡してもらったほうが
うれしくないですか?
289名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/16 07:31
>>288
おねーさんがきれーでなかったよぉ(´Д`)
290名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/16 09:36
>>288
UCプロパーだったらそうしてるわい。
非UCだから、ちょっぴり恥ずかしくて自販機なんだよ(w

俺の三井住友、元々さくらucだったのに、銀行側の都合で勝手に変えられたもんなぁ…
ucのまま残す手もあったけど、カードローンとか考えたらちょっと不利だったし。
291名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/16 17:09
>>289
それじゃ自販機にするしかないよなぁ(苦笑)
292金券屋:02/08/16 21:13
盆休みに店を開けてるとC制キップの買い取りが山ほどあります。
この時期は回数券が使えないので買い取りレート下げてるんだけど
みんな置いていく。この時期、みんな現金が欲しいんだね。
293名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/17 21:16
このスレでいいのか分からないけどイオン(ジャスコ)の商品券でサービスカウンタで売ってるハイカとかって買えるのでしょうか?
294名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/17 21:18
多分、買えないと思う…
295名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/17 21:39
>>292
ちなみにどの位下げるの。
20日過ぎたら安く買えるの。
>>293
金券で金券は買えない。
297名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/17 21:53
カード利用料金をカードでは支払えない
298あぼーん:あぼーん
あぼーん
299名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/17 22:09
>>297
もしできればポイントが無限に増えるなw
300名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/18 00:58
300!
301名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/18 03:10
別にクレジットとは関係ないけどDCカードのギフト券が新幹線のチケット買えなくなったから出回るようになったけどHP見たら三菱自動車販売で使えるらしい。
ということは車買う人は金券ショップで400万くらい集めれば少しは安く買えるのではないだろうか?
302名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/18 03:29
禿しく怪しまれるやん
303名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/18 09:21
>>301
やったら「神」と称えてあげよう
304名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/18 13:36
マジでランサーEVO7欲しいんだけど車両本体に使えるのかなあ?
値引きがほとんどないから3%でもありがたいんだけど。
305名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/18 14:13
>>304
ディーラーに相談すれば?
306 :02/08/20 07:27
>>301
DCで買えなくなったのは、回数券ですよね?

車は可能だと思うけど。三菱はDCと関わり深いから手数料も安いはずだし。
でも、DCギフトカード400万も集まらないでしょ。
念のためディーラーに相談してから実行すれば?
あと、結果報告希望。
307名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/20 10:06
DCのギフトカード5000円券が最高額じゃなかった?
>>306
仮に集まっても、1000円券4000枚なんて激しく迷惑だと思われ。
偽造券多いと思われて、真贋確認に日数かかるだろうし。
309名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/20 17:59
どこかのカード会社で商品券をリボで買えるところ知りませんか?
310名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/20 18:03
>>309
三井住友VISAカード、三井住友マスターカード
ホルダー限定だと思うけど、先日30万円分リボで切ったよ。承認に10分かかった。何も聞かれなかったから、何も言わなかった
311名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/20 18:10
JCBの後からリボって商品券だと出来ないの?
312名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/20 19:44
>>310
ホルダーって三井住友VISAカードならゴールド(ならしないか)
とかデビューとかクラシックなら何でもいいって事だよね?

UFJで商品券買って(支払い方法は一括払いとしか書いてない)
後からリボにしようかなあなんて思ったんだけど
できなかった場合最悪なので・・・

三井住友ならできるんだね。ありがとう。
313名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/20 21:50
>>311
MyJCBの利用後リボでできましたよ。金券代金と送料400円は別の項目になってます。
314名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/20 22:51
>304
ランEVO諦めてインプレッサにすれば10%以上の値引ねらえます。
って、現行のはヤダな(C型海苔)それならレガスィにします。
てか、三菱もランEVO以外ならかなりいい条件なんだろうけどね。
315名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/20 23:03
>>314
それDCのギフトカードで買える?
三菱自動車はDCのギフトカードが使えるという話なんだけど。
御茶ノ水SCに自動販売機が出来たのは既出かい?
(JCBとマルチですが勘弁)
317名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/21 02:52
三菱自動車で確かにギフト券は使えるみたいだよ。
例えばオプションや修理でも大丈夫らしい。
たださすがに車両本体で400万も券を持っていったら迷惑だろうねえ。
318名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/21 03:43
>>312
三井住友のクレカならどれでも買える。三井住友銀行に申込用紙が置いてあるし、三井住友カードのサービスセンターでも買える
>>317
結局認証するのはカード会社社員なのかな?
ディーラーで番号控える必要があるなら、死んじゃうけど。
認証には時間かかるだろうけど、
ギフトカードの手数料はクレジットカードと同じはずだから、
高額の商品だからといって、ディーラーが断るとも限らない。
ただし、自分が偽のギフトカードをつかまされる可能性が怖いよね。
十万でも偽のギフトカードが入っていれば、
手間賃と儲けが吹っ飛んじゃうから。
320名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/21 11:57
CITIで商品券をリボで買える?
321314:02/08/21 13:49
>>315
いや、こっちは普通に値引きされるって事なんだが。

>>304さんは3%でも値引きを狙っているわけであって
決してギフト券でクルマを買うことが主目的では無いと思うのだが。

本体価格にはギフト券使えても、保険や税金は現金かもね。
322304:02/08/21 18:19
なんかギフト券でランEVO買えそうですねえ。
ただどうやって400万もギフト券を集めるかが問題ですけど。
近くの金券屋は97%で売ってるけど見た感じ10万くらいしかなさそうだし。
まあ地道に集めるのがいいのかな?
323名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/21 19:15
>>292金券屋さん
お宅も金券屋ですか。うちもです。
C制今だに持ち込み多いですよ。
>>296さん
残念。ところによっては買えます。だから金券屋にジャスコの商品券ないでしょ。
324名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/21 20:09
CITIで商品券をリボで買える?
325名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/21 20:41
基本的なことでスマソ
現在、新幹線の回数券が買えなくなったカードのブランドを教えてほしい。
DC、セゾンは大丈夫?
326293:02/08/21 22:10
>>323
そうなんですね。
金券屋で聞いたらユニーとジャスコは買えるようなこと言ってたから出回らないって教えてもらったので。
327名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/22 05:12
素朴な質問

毎月限度額キリキリまでに金券購入してたらカード会社にマークとかされるんですか?
328名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/22 06:29
おおいにされそうですねぇ。
329名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/22 06:37
与信枠が下がる可能性すらあるぞ
330名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/22 09:19
>>326
ユニーはサークルKで買えます。ジャスコは全部の店ではありませんが、買える店は
まだまだあります。電話では答えてくれませんが・・・・。

昔は、ギフトカードでもナイスショップでも買えるところがありました。(○武)
331名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/23 14:25
>327
カード会社はお見通しです。

漏れも東京在住だけど大阪で回数券かって、ついでに飲食や買い物もやって
誤魔化したつもりだたけどね。...
332 :02/08/23 20:28
>>331
それで、どうなったの?詳細キボヌ
333名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/24 00:58
>>331
と言う事は、普段メインカードとして、月々の支払いやら、普段の飲食や買い物
などで使っている場合は、金券大量購入しても大丈夫なのかな?
>>323
余談だが、そう言えば、ジャスコ商品券は、お釣りが出ますからね…
334名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/24 03:33
JCBやUCや他社ハイカなんかを通販で売る意味わかる?
金券即ブラックなら最初っから売らないってば。

そりゃ、例のチェックシステムに引っ掛かるぐらい大量購入続けてればヤヴァイし
新幹線ビジネス回数券50枚綴りとか個人で買ってれば引っ掛かりますがね。

5万ハイカ月1枚
5千円私鉄プリペイド月2枚
5千円JR東プリペイドまたはJR西プリペイド(西はJR西窓口で買うことになる)月2枚
これなら確実安全圏。
誰が(どのカード会社が)どう見たって「購入者個人で使う範囲」だもの。
335名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/24 11:33
JTB UCゴールドカードで200万限度額で100万くらい回数券買ってますが
なにか?
おかげでポイントが直ぐたまり、旅行券5万分ゲット。
これも金券屋で換金。
ウマー
336 :02/08/24 11:37
>>334
俺は、金券購入時にキャッシング限度額内におさまれば全部OKって
勝手に理解してるけど、間違いかなあ?

昔、キャッシング枠がいっぱいの時に金券買おうとしたら、電話で
枠を空けたらその分、金券買えるようになりますからって言われた。

まあ、あとは5万ハイカ5枚連続購入とか、無茶な買い方しなければ
チェックなんてされないと、思うけど。
337名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/24 11:38
なにかといわれてるGC−JCBだが、
JCBギフトカードがGC−JCBカードで購入できる。
338名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/24 12:28
ここはどうよ!

http://www.hamq.jp/i.cfm?i=3653
339名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/24 13:48
>>316
知らなかった…
340名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/24 19:49
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1013227147/494-495

そのあとは駅前ビルの金券屋へ GO!
ポイント目的でハイカ買いたい人

Edyとパソリを買う>クレカでチャージシル>am/pmでハイカ買う>(゚Д゚)ウマー

Edy結構いいかも、am/pmで公共料金の支払いにもつかえるですよ。
342名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/25 01:31
http://www.jcb.co.jp/ordercard/teikei/marunouchi_card.html
丸の内側にJCB窓口が出来るんだね。自販機は設置されるかな?
343名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/25 07:38
金券をリボで買えるカードを教えてください。
三井住友以外で。
344名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/25 08:59
>>342
よっぽど
御茶ノ水に統合したのが反感を買ったんだろうな。
345 :02/08/25 10:01
八重洲クイックショップって、新しく出来るビルに復活する予定は
ないの?
346名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/25 11:54
丸ビルに作るんだから復活しないんじゃないかなぁ
347名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/25 12:00
>>341
Edyなんか買うな!
am/pmで登録すれば300円だしあれはデポジット、いらなくなったら返せば
返金される。
ソニーブランドで売っているEdy(500円)は返品不可!
348名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/25 14:15
am/pmで買ったEdy持ってます。
パソリ欲しいです。誰か無料で配ってるとこ知りませんか?
ただ、ソニーファイナンスのカードには興味ありませんが。
349名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/25 15:20
鰤ジャックスJCBでは、JCBサービスセンターでSFメトロやイオカ
買えないでしょうか?
>>348
キャンペーンに応募するとか
http://www.bitwallet.co.jp/

>>349
何度も出ていますが買えません
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1029797711/
こちらのスレで糞ぶりを確認してみて下さい
351名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/26 09:02
金券をリボで買えるカードを教えてください。
三井住友以外で。
352名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/26 09:20
>>351
知らん。
353名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/26 09:30
てめぇらみたいなガキはどせヒマだろ?だったらこっちゃ来い (

夢を見ている人たち
夢を見れない人たち
夢破れた人たち
夢を叶えた人たち
夢を追いかけてる人たち
夢を諦めた人たち
そして
全ての馬鹿たちに送ります

『一炊の夢』

http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Screen/9038/
354名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/26 16:59
>>350
自販機でも無理かい?
355名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/26 17:07
>>351
JCBならOK
356名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/26 17:17
蛇足
>>351
但し JCB本体 JCBグループ以外で
JCBマーク付なのは ダメなケースもあるみたい

http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1029797711/l50

>>351
ニコスでハイウェイカード買えるんじゃなかったけ?
358名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/26 19:48
351だけどありがとう>>355-356

JCBもニコスも社内ブラックなんで作れないのよ・・・
三井住友は枠一杯ショッピングで使っちゃったし・・・
はぁ。。。
359名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/26 20:50
今日、初めてUCB新丸逝きますた。勤めが日本橋なんでいつもJCB日本橋で
買ってたんだけど、ニコスVISAで買いたかったもんで。
最初通してエラー。お客様のカードは使えませんって出て???
もう1回。だめ。3度目もだめ。4度目でやっと通りました。ゆっくり
通さないとだめなんですかね。
JTBは18時半までやってるのに、UCBは17時半までってのがイマイチですな。
次は住んでる横浜のUCBにも逝ってみます。
360名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/27 09:35
新丸のカードリーダーのダメっぷりは、その1から変わってないな。(藁
361名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/27 10:52
???
362名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/27 22:22
わーい 金券買ったら即止められたぜー
もうお終いだー
363名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/27 22:52
うそだあ?
364名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/28 02:34
うそじゃないよーーん
もうお終いだー
365名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/28 03:15
>>362
どちらのカードをお持ちですか?それと一括払い?リボ?教えて
366名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/28 09:52
>>362
使ったカードを記せ。
書かなきゃネタと断定し、逝って良しと言うぞ。
JCBArubaraです
368名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/28 11:12
>>367
どこで何をどんだけ買ったの?
369 :02/08/28 11:14
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1hi5/japanese/
370369:02/08/28 11:21
あ、URLを間違えたスマソ
http://www.imperialcasino.com/

上のリンクはブラクラなので
371名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/28 11:34
まだ、お店にいってるの?自宅で換金できるよ!

http://www.hamq.jp/i.cfm?i=3653
372名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/28 17:31
バス共通カードはカードで買えるところはあるんかな?
373   :02/08/28 18:55
アルバラでいくら買ったの?
三十枚つづり?
374名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/28 21:13
三井住友はいいんだよね?リボでも。限度額いっぱい。ね?
375名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/29 00:23
>>372
既出
376名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/29 09:11
citiでも止められたよーーん
377名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/29 09:53
まじ?>>376
じゃあどこで買えばいいんだよ・・・
残額めいいっぱいカード買おうと思っていたのに・・・
378名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/29 21:16
ショッピングの枠いっぱい買うのはだめ。
キャッシング枠いっぱい買えば大丈夫
って話があったけど本当なんやろか・・・
379名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/29 21:40
最近金券、ブランド品、パソコンに厳しい会社が増えた模様
まあ換金するからええやと安心してると大変な目にあうケースも
あるので注意
380名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/30 01:43
ローソンでバスカードをクレカで買ないか試してみた.
人のよさそうなバイト兄ちゃんがレジにいたので
無理やりレジ打ってもらったら、カード支払いを
押すとエラーになっちゃうんだね。

こりゃだめっすね.と兄ちゃんが言うので
じゃ現金ってことでと、福沢を出してきた.
381名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/30 15:24
>>379
JCB対面ならそこん所大丈夫なんですけど
換金野郎は後ろめたさから対面嫌うんでね。。。
JCBサービスセンターじゃ信販・流通系VISAはおろか
換金野郎ご愛用のサラ金MasterCardも使えないし(w

余談だけど、ANAカードスレに出てきたぴか○ゅうとかいう平仮名しか書けない香具師は
毎月毎月お茶の水でハイウェイカードを20万円買って換金し続けても何ら問題なかったそうな。
382名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/30 16:08
>>380 実験乙。
383名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/30 16:15
ANAワイドゴールドマスターで30万円のギフト券買ったけど
なんも問題なし
384名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/30 22:23
偽造多発絡みでハイウェイカード買い取り拒否する店が多いし
足下見られて買い取り率も悪い。
なんちゃってキャッシング目的にしろ
ポイント・マイル稼ぎにしろ、ハイウェイカードは避けるべし。

今日、池袋JTB内自販機に、UCカードビジネスによるメンテ・改修が入った模様。
(リーダーがちゃんと直ってるかどうかは未確認)
苦情次第で新丸ビルにもメンテ入るだろうな。
385 :02/08/30 22:23
>>381
対面だと、いっぱい買ってもチェックされにくいってこと?
昔、キャッシング枠が埋まってる時に御茶ノ水でハイカ買おうとしたら
あっさり、断られたよ。

JCB通販で買うのと、御茶ノ水の対面で買うのとでは、チェックの基準が
違うのかなあ?
386 :02/08/30 22:32
>>384
新丸にも、しょっちゅうメンテ入ってるよ。
カードの補充しかしてなさそうだけど(w
387名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/30 23:15
やっぱりキャッシング枠がポイントらしいぞ
388名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/30 23:18
>>386
そりはメンテと言わないじょ(藁
389 :02/08/31 08:05
「金券買う時点でキャッシング枠を超えない範囲であれば、
 いくらでも買えます。」
って言われますた。

>>毎月毎月お茶の水でハイウェイカードを20万円買って換金し続けても何ら問題なかったそうな。
>>ANAワイドゴールドマスターで30万円のギフト券買ったけどなんも問題なし
             ↑
キャッシング枠が空いてたってことですね。
自転車漕ぎ始めてる人はキャッシング枠が埋まってる人多いから
結果的に断られるケースが多いってことでないかい?

まあ、後は連続購入しまくったり、目立つようなことしなければ
特に問題ないような気がするけど。
390名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/31 08:48
図書カードやイオカードを買いたい
でも>>1を見る限り、結構面倒なのかな。
391名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/31 13:28
自転車漕ぐ前にも

ちょっとピンチだから1万円キャッシングしちゃおう
(ATM繰り上げ返済しない場合&15日締めだから、
 14日とか15日とかにキャッシングしちゃって繰り上げ返済できない場合)という時にも
JCBサービスセンターでプリペイド購入→換金を選べ、と。

大阪はいいよね。
梅田の地下街・心斎橋の地下街・難波のサウスタワーホテル内という繁華街にあるから。
おまけに、梅田地下街のサービスセンターには金券ショップが併設してあるし(w
東京駅にもサービスセンター復活するけど、東京駅は東京の中心的繁華街じゃないし、
新宿はギフトカードオンリーだし、渋谷と池袋にもサービスセンター設置してくんないかなぁ。

やっぱ、マイラーも、ポインターも、換金野郎も、プロパーJCBに限るね。
全社のV/M使えるはずのUC自販機は使い物にならないしね。
池袋改修後試した人いる?どうせ直ってないとは思うんだがなぁ。
392名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/31 19:49
>>391
>全社のV/M使えるはずのUC自販機は使い物にならないしね。

大阪・淀屋橋のはなんの問題もなく使えるけどな。
リーダーの個体差なんだろうか。

しかしあそこは場所が悪すぎ。梅田か難波に作ってくれないと…
やっぱりJCBの方が便利だなぁ。
393名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/31 23:41
パスネットをカードで買えないかしら?
394名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/31 23:42
>>393
超既出
過去スレ嫁
395名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/31 23:45
JTB新橋のUC自販機のリーダーの状態はどうなの?
日本旅行の京橋は?
396名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/01 19:11
ついに手を染めちゃった。
JTBトラベラントで新幹線回数券。
東京−京都自由席6枚綴り。69900円。
お店の人が電話で承認とらせていただきますが・・と言ったがあっさり通った。
そのカードは電気屋提携カードで、他店利用1%のポイントがつき、
買取が67800円(97%)だったんで
実質2%で1ヶ月分のキャッシングの金利と同じ。
初めてだから上手くいったのだろうね。次回以降は駄目かも知れん。
テクニックでもなんでもないかもしれんけど、一応キャッシングの枠は金券購入後に埋めたよ。
397 :02/09/03 08:29
age
398名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/03 08:48
>>396
てめーの日本語変
399名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/03 12:05
>>396
って事は、2%の損失だね!
俺だったら、そのパターンが出来れば、俺のメインカードは還元率が4%なので、
1%の利益になるね!
まぁ〜キャッシングの高い利息が2%で済むんだから、ある意味得したということだね?
400名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/03 12:15
俺はキャッシング枠3万(J1カード)ですがハイカの5万円が買えますたよ
401名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/03 17:03
かなり既出な質問と思いますが誰か頼みます。過去ログ多すぎて探しきれません
でした。新幹線の乗車券ですが、回数券じゃなくて普通に、例えば福岡−東京の
往復みたいなのは金券ショップで売れますか?有効期限3日以内とか書いてないですか?
あと売った場合あとで何か問題おきますか?教えて君ですんまそん
>>401
氏ね
403名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/03 17:47
>>401
買ってもらえたとしても相当買いたたかれれる。
金券ショップも3日以内に売る必要があるから。
あと、行き先が悪い。この区間なら飛行機だからな。

素直にみどりの窓口で手数料払って払い戻し受けた方が良い。
(クレカで買ったのなら現金払いは無いが)
404名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/03 18:15
>>402
お前も氏ね
>>403
ありがd
405名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/03 18:28
大阪市営地下鉄の回数カードをカードで買えるところはないでしょうか。
私が持っているカードは、三井住友、OMN-JCB、CF-JCB、ビューカードだけです。
406名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/03 18:36
>>405
大阪地下鉄の回数カードは、スルっとKANSAIカードで購入可能。
まずUCカード大阪支店(淀屋橋)に行ってラガールカードを買い、そのカードで回数カードを買えばよい。
407名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/03 18:37
※阪神とか阪急の回数券はスルっとKANSAIカードでは買えない。あくまでも大阪地下鉄にのみ適用可能な技だからご注意を。
>>404
sine
409405:02/09/03 18:50
>まずUCカード大阪支店(淀屋橋)に行ってラガールカードを買い、

これは分かりました。

>そのカードで回数カードを買えばよい。

地下鉄の券売機で、ラガールカードで地下鉄回数券が買えるというのでしょうか。
410名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/03 19:14
>>408
sine
411406:02/09/03 19:22
>>409
>>そのカードで回数カードを買えばよい。
>地下鉄の券売機で、ラガールカードで地下鉄回数券が買えるというのでしょうか。

そういうことです。
412405:02/09/03 19:25
>>406
助かりました。ありがとう。
413名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/04 10:47
新橋で銀行系VISAで回数券購入しようとしたらカードはJR系のものだけだと言われた。
回数券以外は買えると言われたが。

街のJTBなら大丈夫かなとも思ったが、「カードで現金」の看板に飛び込んで
お金作ったよ。

同じカードで言われるままの回数券を3セット買わされたが、リボで照会もされたが
なんなく通った。
カラクリが知りたかったが、どうもわからん。
ちなみに最初は審査もするまえにカード出した時点で断られた。
そのことを金券屋でいったら、
「たとえ買えてもC制だと買い取ってくれないところもあるから換金できなかったらどうするの?」
って言われたが、これは騙されたのだろうか?
414名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/04 10:58
1)JR東日本の窓口はビューカードかJRカードじゃないと換金性の
 高いものは売らない
※カードだしたら直ぐ断るのは当然
2)「たとえ買えてもC制だと買い取ってくれないところもあるから」
金券ショップにある回数券ほとんどC制ですが
3)近所のJTBとかでかって金券ショップでうれば97%位になったのに
ちなみに 神田 新橋の大手旅行代理店のカウンター嬢この手の
客は慣れたものでし (w

最後に スレ違い ちゅーい
換金を考えている方はこちらのスレッドへ
「■クレカ■換金率の高い商品はなに?」
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1015730270/
415  :02/09/04 11:14
阪急ラガールカードをつかって阪急の券売機で阪急回数券を買うことはできる。
スルット関西の発券元で微妙に制限があるね。
416名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/04 12:59
>>405-412
回数券と回数カードは別物なので注意。
417  :02/09/04 13:22
>>416
そうですね別物。阪急ラガールは阪急回数券カードも回数券(バラ)
もどちらも機械で購入可能です。ただ....阪急ラガールはクレカ(たとえ阪急ペルソナでも)では買えない。
チケットショップで1%引きのを買ってます(涙)
418名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/04 13:54
夏の18きっぷシーズンは終わろうとしているがヤフオクで「ながら」などの指定券が
プレミア付きで売れているのをよく目にする。お盆や特に混みそうな時期の1ヶ月前の
10時ちょっきしにマルスたたいてもらえばウマー??
419名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/04 20:33
>>417
阪急の駅では買えないけど、そんなときは淀屋橋にあるUCカードの支店へ。
5000円分のラガールカードが買えます。ガイシュツだけどな。
420406:02/09/04 20:56
>>417
あ、阪急は買えるんだっけ。
阪神と山陽は買えないから、混同していた。
阪神なんか、最初は買えてたのに、わざわざ途中から買えなくしたよな。
421名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/05 00:03
>>413 手数料いくらでした?
422名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/05 08:20
以前カードで購入したJスルーカードで回数券を買い、直後払い戻すって話があったけど
オレカでも可能?オレカなら50枚買えば1枚タダでついてくるし。それともオレカでは
回数券は買えないという罠?
423  :02/09/05 08:55
>>422
オレカで回数券は買えると思うが、その場合発行された券にOか(JスルーナラJ 現金ならCだったかな?)なんかの文字が
印字されるはず。
424  :02/09/05 08:56
>>419
UCカードでないとだめなんですよね?他社のクレカでは売ってもらえない?
425名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/05 09:14
>>423
印字は無問題だと思ふ。もし断られたら手数料払って正規の払い戻しをすれば良いだろう。
426名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/05 09:23
>>422
そもそも券売機ってカード類何枚まで入るの?2枚までとかだったら最高でも
950円区間の回数券しか買えん。
427  :02/09/05 09:39
>>426
2枚までだろ。不足分は現金でってことになる。
http://www.asahi-net.or.jp/~jg3t-ymzk/joho42.htm

もともと券売機は近距離向けだろうし、JRの場合区間組み合わせて購入したほうが
割安になる場合がおおいし。

428名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/05 10:16
スイカへのチャージを開放しろ!!
429426:02/09/05 11:05
>>427
なら現金追加で1110円区間か〜。それにしても効率が悪そう。
ちなみに私鉄の回数券なんかはどうだろう。カードで回数券が買えさえすればいけどうだが。
430  :02/09/05 11:10
>>429
だからさ、上のほうでも書いてるが、UCカードでラガールカードが買える程度だろ。
阪急は阪急ペルソナでも阪急ラガールは買えない。定期券はデビットカードのみ支払い可能になってる。
ほかの私鉄はようわからんが。
431名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/05 11:44
>>421
2割、80%で買い取りでした。
普通に買えれば>>414さんのいうように97%だったんだろうな。
窓口で断られた時点で焦りまくった・・・^^;

カード化現金って審査がすんなり通るくらいのメリットしかないと思われ・・
店員に大丈夫だからと言われつつもドキドキしたけど
432406:02/09/05 16:38
>>424
VISAかマスターが付いていれば他社カードでもOKです。
入り口すぐ横の自動販売機で扱っています。
433名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/05 16:59
>>424
蛇足ながら 過去ログにこういうハナシもある しアタシ自身
東京池袋JCBでポイントを溜めている国際ブランド付きOMCでなかなか通らず
案内係のJTBの人間によって来られて、止むおえずサブのUC使った事がある。
ご参考迄

↓ 関係過去ログ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1025181210/272
434名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/05 17:16
>>432
そうなのか、墨VISAでも買えるのか今度行ってみよう
435名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/05 17:55
>>432
サンクス こんど梅田からチョックラ足のばして淀屋橋行ってみるよ。
OMCマスターかセゾンVISAでためしてみるね。
436名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/05 18:37
>>183 :これ。すごいって :02/09/04 14:42
>今時・・・って思ったけど、ユニクロ買ったと思ってやったらマジすごかった。
>これは騙しでも違法でもないよ。
>
>■参加方法■(このゲームの仕組み・紹介含む)
>@まず、下記4人の口座に¥1000ずつお金を振り込んでください。
>(銀行の自動振込機で振り込みます。4人の口座部分を印刷して行くと楽です)
>A次に、このメールをそのまま使って、リストにある4つの口座の一番上を削除します。
> そして一番下にあなたの口座番号を書きます。
> 後は、番号を上から順に振りなおします。(こうして順番に上の人が抜けて
> いくので違法性はないと弁護士の方の説明がありました)
>Bそれをできるだけたくさんインターネットの掲示板に書き込みして下さい。
> 掲示板を見た人がどんどん同じように振り込んでくれます。
> 最初の1週間で10件以上振り込みがない場合はもうヒトフンバリします。
>C後は、現金¥1000が振り込まれるのを待つだけです。
>--- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
>※一番上の口座を削除するので【法律】を犯さなくて済むのです。
> それだけは絶対に守ってください。
>※お金を降り込まないでリストに自分の名前を載せると、上位の人の振り込み確認で
> 訴えられたり、いろいろな攻撃を受けてしまいます。
> 良心を持って参加することで、みなさんが同条件で収益を期待できるのです。
>※参加して2週間を過ぎた頃から降り込み額が平均して増加してきます。
> 毎日がとても楽しくなる4千円のゲームに騙されたと思って今すぐ参加してみてください。
> すごい額になって返ってきます。お金が途切れてきたら上記の行動を繰り返せばいいのです。
>-------------------------------------------------------------
>■リスト■
>
>(1)高崎信用金庫 飯塚支店 普通 2172959 アリサカ ナオコ
>(2)群馬銀行 高崎支店 普通 1018272 アリサカ タカアキ
>(3)三井住友銀行 天満橋 普通 488044 ヨシイ ミキ
>(4)UFJ銀行 浦安パークシティ出張所 5381782 シミズ ユウコ
437名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/05 18:43
>433
池袋にJCBのサービスセンターはありませんが。
(って漏れも同じ間違いしたよ)

>436
こういったネズミ野郎って女が多いよなぁ。
438406:02/09/05 19:24
>>435
俺はOMCVISAで買ったよ。2枚買った(2回機械に通した)けど、2回ともすんなりいったよ。
439433:02/09/05 19:29
>>437
あー JTB 池袋の支店です。 逝きます
440426:02/09/05 22:11
JCBでラガールは買えんのか〜?
441名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/06 08:53
1:新幹線回数券(例:東京〜名古屋間)をクレカで購入。
2:別の窓口に行き、「この回数券を東京〜大阪間に変更して欲しい」と
  追加料金(=現金)を払って、変更してもらう。
3:そうすると、『C制』のマークは消え、現金購入した回数券(見た目が)になります。
4:あとは、窓口で所定の手数料を支払って、払い戻ししましょう。
5:そうすれば、現金にかわりますよ。
442名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/06 09:30
>>441
買えん
443名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/06 09:50
>>441
その手もそろそろ使い古しになってきた。
もうすぐ通用しなくなるよ。
444名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/06 09:55
>>422
オレカ50枚で1枚くれるってまだやってるの?
高額券とプレミアなくなったのと同時にアボーソだと思ってた。
最近50枚買った人いるか?
>>441
窓口の人によっては 源券について 注記欄付き
更に荒っぽい人だとC制のゴム印を押しますよん
446アイゴー:02/09/07 03:27
>>441
そういえば北海道ではそんな感じでした。
ただ、北海道で東京都区内〜大阪市内はかなり怪しまれそうですが(^^;
447名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/07 04:27
金が欲しければキャッシングすればいいよ。
風俗でギフトカード使えんのかな?
いくら加盟店でも怖くてカード自体を使う気にはなれん。
カードでギフト券購入(月数万分)し、ポイントもゲットできるのだが
449名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/07 22:06
JCB丸ビル行きました。
プリペイドカードの販売はないとのこと。
450名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/07 22:11
>>448
ギフトは使えないね〜。漏れは昔毎週風俗でカード使ってたよ。
1回使って手数料上乗せとかないの確認して、店員とか信頼
できると判断してからね。
451名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/08 11:22
昨日、袋のJTB自販機を初体験
換金目的でなく、日常利用目的でパスネットx1購入
二度読み取りミス(DC-VISAリボ専用)あったが、ゆっくり挿入で特に問題は無し

本当はバスカードが欲しかったが、ハイカ、パスネ、イオカ(3k)だけだったよ

パチに大負けした帰りで殺気立っていた為か、案内嬢は入店時の挨拶のみで
初心者にも使いやすかった

*自販機・窓口対面どちらでも良いので、もう少し分かりやすい宣伝等が
あると初心者でも安心して利用できると感じたよ
452名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/08 12:44
>>451
あれ? イオカード、ブクロも3000円になったか。
新宿もイオカは3000円になっていたし、5000円は絶滅?

台場が3000円になった時(>>249)は、他は大丈夫だったみたいだけど。
453451:02/09/08 15:51
変更になりましたってあったよ

それより過去ログ読むの正直面倒だ(さらっとは読んだけどね)
だれかFAQまとめてくれない?
454名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/08 16:26
JR新宿駅で回数券なり関西でいうJスルーは買えるところはありますか?
来週から東京に出張なんですけど、現金もなければどんな
カードが売っているのかも解らなくて…。・゚・(ノД`)・゚・。
Suicaイオカード購入し、タッチアンドゴー!
456名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/08 16:57
金券ですか?
ハイカでもイオカでも買えるじゃん。
JCBとかの利用明細書に付いてくるFAX申込み用紙。




















とかいってみる。
イパーン人の認識なんてそんなもんw
457名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/08 17:24
>454
JTB西新宿の自販機でイオカ買う。但し、visa/masterでね。

でも、駅の自販機でイオSuica買ってみれば?
なんだか将来的には関西でもそのまま使えるみたいだし。
(駅にてカードでイオカが購入が出来るのはVIEW(束ハウス)のみ)
458名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/08 18:12
>>454
東京の地理に不案内なら、関西のJRの駅で「オレンジカード」を買っていくのが手っ取り早い。
これはJR全国共通のプリペイドカード。
もちろんクレカで購入可能。
毎回、券売機で切符に交換しなきゃならないけどね。
459名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/08 18:15
>>451
おいギャンブルキチガイ死ね
460名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/08 18:51
イオカでスイカのチャージできる?
461名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/08 18:59
東京→大阪の回数券、買ってくれる上限の買取%は98.5%だと思っていいですか。
もっと効率いい物知ってますか?
ヴィトン並べばよかったかな?
462>>541:02/09/08 19:56
 リバウンド対策
せっかく、決心してはじめた、脱パチ生活。 誘惑が襲ってきます。また、パチ生活に舞い戻ってしまうことを「リバウンド」と言います。 「スリップ」と呼ぶ場合もあります。どちらにしてもダイエットと同じですね。
脱パチンコ生活は、リバウンドとの戦いでもあります。 ちょっとまとめてみました。

リバウンドへの5つのステージ

■第一段階
パチンコ、スロット屋を見てしまう。新聞のチラシを見てしまう。電車の中で、「大連荘」とか騒ぐ、おっさん・おばはんの話を聞いてしまう。

■第二段階
チラシを手にとり読んでしまい。フィーバの感触が脳裏に浮かんできてしまう。
ドル箱を手渡される感触、確変モードへ再抽選したときの喜びが思い出さされる。
■第三段階
ぱちんこ屋、パチスロ屋へ入店してしまう。トイレを借りるなんて、自分で自分にウソをついてしまう。両替機の前に立つ。リーチアクションを見物してしまう。
■第四段階
1000円札をサンドに投入してしまう。1000円でフトわれに返って店をでる。
■第五段階
1000円投入を繰り返す。次の日にもいってしまう。 元の生活に戻ってしまう。今日、勝てば、明日も勝てると思う。今日、負けると明日こそはと思う。 そんな生活に戻ってしまう。
463名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/08 20:52
>460
出来ない。
出来たら他社カードでチャージ出来る様にシロって書き込まね。
私も昨日、袋のJTB自販機を初体験した
自分で使う用のパスネットを買おうとしたがだめだった。
以前の書き込みで大丈夫だったという鰤ニコスだが、
十回程の読み取りミスでいたたまれずあきらめてしまった。
ゆっくり挿入も試みたがだめだった。
思わずニコスのCDでほんとに使用可能か試してしまった。

ほかにコツがあったら教えてぇ
>>464
俺はすばやく通したらOKでした。
最初はこのスレに書いてあるとおり遅くやったら全然ダメだったので、
やけになって早く通したらできました。
別にやましいことやってるわけじゃないんだから、
20回でも30回でもトライしてみていいんじゃないかな。
466名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/09 01:29
>464
鰤ニコ@袋でやったけど。
初めに2回ほどエラーくらったけどその後は順調。
467名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/09 16:48
JCBでするっと系カードは買えますか?最終的には地下鉄回数カードがほすい。
468名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/09 16:57
>467
漏れも
469名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/09 18:36
>>468
かえねぇよ。VISAかMasterだ。
470名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/09 19:03
>>467
JCBサービスデスク梅田でレインボーカードが買えたはず。
471名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/09 21:04
>469
VISAかMasterだったらどこで買える?
>>471
死ね。
473名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/09 23:17
>>470
センクス
474名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/09 23:35
>>471
>>405-406を読め
475ヨドバし:02/09/10 12:21
ヨドバしカメラでモバイラーズチェックを購入

以前はゴールドポイントもついたのに、昨日いったらつかなくなってた

よってクレカのポイントのみ
476名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/10 12:25
>>475
なして?
どこのヨド亀よ?
477名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/10 13:58
>>475
それって相当前に廃止になったよ。
478名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/10 17:25
いつもより
時計が気になる
返済日
毎月味わう
この切迫感
479名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/10 20:47
丸ビル見物ついでに新丸UCBでパスネット調達してきた。
リーダーの馬鹿さ加減は相変わらず(藁
イオカは5000から3000円券に変更されてた。なんでかな?
俺も9/7に初めて池袋JTBでイオカ買った。
使っている人いないし、受付のおばちゃんがうろうろしていてそわそわしてしま
った。以前は5000円だったけど、3000円に変更されているし、カードリーダー
が甘くてエラーが多いので余計にそわそわしてしまう。
あとは池袋で新幹線の切符買おうとして(東口のびゅうプラザ)窓口に並んでい
たら、新型の自動券売機で買えますよとおねーさんに言われたのでトライしてみ
たらクレジットカードで購入できた。(暗証番号の投入だけでサインは不要)こ
れで手軽に切符が購入できる。(一部の頼りない駅員に悩まされなくて済む)
481名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/10 22:44
首都圏で常時C制を押さない(もしくは印字しない)しЯ駅・旅行会社を
知ってる人きぼんぬ。

酉は221系の走っている駅に2箇所ありますた。
漏れは18きっぷのシーズンに買いに逝ってますが何か。
購入後は博多→博多南の自由席(100円)に乗変。
体力と時間は使うが儲けれるので別に問題ない(w

使ってるカードは
・JAS・JCB(年額100万円以上で翌年度分は1.5倍にポイント換算)
・三井住友ヤングゴールド(まいぺいすでポイント2ヴァイ→速攻一括払いに変更)
482名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/10 22:59
しЯ酉もC制印字・ゴム印徹底がやや厳しくなってきますた。
イパーンカード解放直後は(機械上?)大阪駅・三ノ宮駅ですらC制印字されてない上に
ゴム印押されないことが日常茶飯事だったけど、こちらは今では必ず印字。
印字されない類のきっぷは勿論ゴム印。さすが中心駅。

酉は金穴会社だから223-2000が走ってない所へ行けば
まだまだC制印字未対応端末わんさか。
乗車券はC制印字だけど、指定券はC制印字しないという駅も多い。
ゴム印押すか押さないかは駅員の慣れ度と邪魔臭がり度次第、ということで。

束日本の事情は知らんが、首都圏のくせに端末古めな『やっつけ駅』っていったら
武蔵野線か南武線かね。
駅員がやっつけプレイでも、端末がしっかりしてたら元も子もない罠。
483名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/10 23:44
JCBでレインボーカードが買えるのはわかった

漏れの欲しいのは特別回数券 レインボーカードで買えるのかのー
484名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/10 23:49
>>483
C制印字未対応端末なんてあるんだ。知らなかった。
C制印字未対応駅員なら知ってるが。(w
C制とクレジットの区別が付かない駅員も。

首都圏はクレジットに関してはしっかりやってる感じがする。
酉は大阪だけがやたらしっかりしてる。
485名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/11 00:05
最初はC制を押されていても変更をするとなくなってることが多い。
ちょっと複雑なことを言うと乗変も押されていないことのほうが多い。
クレジットで正しく変更できる駅員は少ない。他社で行う場合はなおさら。
486名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/11 02:33
>>484
C制印字未対応マルスがツーリストサービスには多かったよん。
未対応ってか、最初にC制ぶち込まないって意味ね。

地方でも特急停まる駅はきっちりしてる。
但しほとんどゴム印(w
金沢・敦賀・米子・鳥取などなど。

もう分かってると思うけど、C制印字しようと思ったら最初に入れないとダメで
「途中からやっぱC制」ってのはできなくなってる。
カードで買う旨か、カードを提示しなければいけないけど
(パッと見分かりづらいJRカードの場合は、ちゃんとJRカードである旨言うこと。JRカードでは「C制」処理できないからエラーになる)
律儀にやり直す人、ゴム印で済ませる人、何もしない人(w など様々。
JRカードの場合は暗証番号式だから勿論プレイバック。
C制で回数券・プリペイド購入時に暗証パッド用いてるJR西以外は
すんごい埃まみれな時もあるな。
487名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/11 05:28
>>483
無理。あれは売店(か駅長室)でしか買えないよ。もちろん現金only。
お察しの通り売店組合の圧力。
488名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/11 08:20
基本でスマソ。
乗変は普通に手数料払って払い戻せるんですか?
489名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/11 09:37
>>483
特別回数券ってなに?
490名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/11 09:38
>480
そこは「びゅうプラザ」じゃなくて「みどりの窓口」。中で分かれてマス。
491名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/11 09:52
>>489
自己レス
ネットで調べたらわかりやした。
http://www.ceres.dti.ne.jp/~a-val/tukin.html

有効期限って3ヶ月?
492名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/11 14:19
>>491
買った日の翌々々月の末日。今日買えば、12月31日まで使える。
1日に買えば4ヶ月有効だが31日に買えば3ヶ月しか使えないというシステムだ。
493名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/11 14:38
>>492
大阪地下鉄の初乗運賃ってたかいよね。東京なら120円くらいじゃない?
京都は150円。梅田<>淀屋橋なんてもう歩く癖がついちゃったよ。
月初めにかって12枚を4ヶ月で使うとすると1ヶ月3枚か。
往復で使うことを考えるなら月に1〜2回地下鉄使うなら買っておいても悪くないね。
阪急回数券みたいに(昼間回数券・土日回数券)乗車時間とか曜日は関係なくつかえるのですか?
494名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/11 15:00


クレジットカード借り逃げ大作戦!
http://life.2ch.net/test/read.cgi/northa/1018148599/



495名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/11 16:35
>>493
営団¥160・都営¥170です。
496名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/11 16:38
横浜市営地下鉄は初乗り200円。
497名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/11 16:43
地下鉄料金はデフレじゃないのね。
498名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/11 18:16
イオカードって川崎、横浜でも使える?
499名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/11 18:18
JRの改札・券売機なら使える
500名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/11 18:32
>>499
JR川崎〜横浜間は、切符無しで乗れるってことだよね?
501名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/11 21:02
>>480 びゅうカードだけ?
V/M OKですか?
502名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/11 23:00
>>500
Suicaイオカードがあれば、切符無しで川崎・横浜と言わず、結構広い範囲で乗れますよね?
503480:02/09/12 00:05
>490
びゅうプラザかと思ったけどみどりの窓口でした。スマソ勘違いしてた。
>501
VIEW限定でなく、V/M、JCB、雨、大茄子(みどりの窓口と同じカードで利
用できます。)
ちなみにJAS-NICOS-MASTERで今回は購入できました。(カードフェイスが恥ずか
しいのでこれで助かる)あと新宿駅東口のみどり窓にも同じ機械ありました。

504名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/12 04:09
阪急交通社でスルットやJスルーなどは扱ってますか?
505名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/12 06:22
はい扱ってますよ。
梅田の阪急交通社で伊丹発往復航空券買うと
1000円ラガールカードくれるぐらいですから。
506ダメ人間:02/09/12 06:46
50000円分のギフトカード43000円で売りますよ。
真面目な話です。
507名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/12 07:17
バスカードが買えたらいいんだけど、
売ってるところ見たことない。
508名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/12 07:46
>>507
過去ログ見ろ、っていっても無駄だろうから教え鱒。
お台場UC本社自販機で漏れは買いMaster。
もちろん他社Masterで。
宝町・新橋・新丸・新宿・池袋では売ってないW。
UC横浜支店・大宮支店は行ったことないから死乱。
509名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/12 09:09
>>508
おまえ良い奴だな。
ちなみに、バスカードはうC横浜支店にもあるぞっと。

たまにはまとめないとダメか?
510名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/12 09:39
頼むまとめてくれ!
パスネットが欲しい
511名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/12 09:42
頼むまとめてくれ!
パスネットが欲しい
>>511
とっくにまとまってます。氏ね。
513名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/12 09:59
どこ?
514たまにはいいこと。換金しすぎ注意だぞ!:02/09/12 15:40
JCB首都圏=ホームページ記載のサービスセンターにて(支店で扱ってるかは知らない)
  イオ・ハイウェイ・パスネット

JCB関西圏=ホームページ記載のサービスセンターにて(支店で扱ってるかは知らない)
  スルッとKANSAI・ハイウェイ・オレンジカード

JCB北海道=札幌の本社窓口にて
  共通ウィズユーカード(オレンジカードやハイウェイカードもあるかも知れないが未確認)

UC自販機提携店(他社VISA/Master可)
池袋JTB・新宿JTB・東京駅新丸ビルJTB・新橋JTB(日本旅行だったか?)・宝町日本旅行
  イオ・ハイウェイ・パスネット

UC本社・支店首都圏
(他社VISA/Master可)
  イオ・ハイウェイ・パスネット・バス共通・QUO

(他社カード不可の窓口応対)
  ジェフグルメカード

UC大阪支社
(他社VISA/Master可)
  スルッとKANSAI・ハイウェイ・オレンジカード
515たまにはいいこと。換金しすぎ注意だぞ!:02/09/12 15:42
あ、JCB関西圏のオレンジカード取り扱いは終了してた。
正しくは
 スルッとKANSAI・市営地下鉄回数カード・ハイウェイカード です。
516名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/12 19:08
>>505
阪急交通社でJスルー無いって言われた・・・。隠されたのかな〜
ちなみに阪急三番街
517名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/12 19:14
JRハイウェイバスの乗車券って金券ショップで扱ってるのを見たことがないんですが、安く買う方法があったら教えてください。
自分が乗るためのものですがクレカで購入とかできますかね?ちなみに大阪駅西口の中央郵便局の向かい側のバスセンターの窓口です。
518名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/12 19:50
>512
http://www.jrbuskanto.co.jp/tk/discount08.cfm
関東だけど、払い戻しにクレカで買った場合って書いてある。
みどりの窓口なら買えるんじゃないの?
519名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/12 20:46
>517
JRハイウェイバスの乗車券はみどりの窓口で買える。
ドリーム号や東海道昼特急は買った。
大阪駅の高速バス乗り場はカード不可と思う。
金券屋ではドリーム号の回数券をバラ売りしている。
大阪駅前第三ビルあたりの金券屋でも売ってるよ。
520名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/12 20:53
>>519
大阪駅のバス乗り場はカード不可です。以前、それで泣きました…
急用だったのに…
発車直前だったのですが、御堂筋口のキャッシングコーナーまで走って現金調達してどうにか乗車できました。

既にみどりの窓口は閉まってる時間帯だったからなぁ…
521名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/12 21:39
>>516
みどりの窓口逝けや
522名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/12 21:40
>>519
JRハイウェイバスとの共同運行路線の回数券は、
みどりの窓口にて、一般カードで買える?
523名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/12 21:55
>>521
阪急交通社だったらJCB利用でポイント3倍なのれす!
524名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/12 21:59
>>523
なして3倍。
でもそれって阪急ホテルの近くからでている阪急バスだけなのかな?
525名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/12 22:16
526名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/12 22:26
>>523 >>525
サンキュ キャンペーンだらけで見落としてたよ。
聞いてよかった。明日早速阪急交通社にいってくるね。
ポイントつくしうれひぃ〜。
527名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/12 22:40
>>526
なに買うの?俺はJスルー(かオレカ)しかいらんのでガックシ
528名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/12 22:59
>>523 >>525
これって店頭で申し込まないといけないのかな〜?
529名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/13 00:15
>>>516
アフォですか?
阪急はスルッとKANSAI陣営であって
Jスルーなんか使えないし、売ってるわけがない。
阪急交通社で売ってたり、ノベルティでくれるのは
スルッとKANSAIのラガールカード。
530名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/13 00:19
阪急交通社でポイント3倍なのはツアーのみ。
(阪急交通社で売ってるルックJTBやJALパック、東急観光モノなんかも対象)
利ざやが激しく薄いJR券だけ・航空券だけ・ホテル手配だけは対象外・・・でしょうな。
531名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/13 01:07
明日新宿のUCB自販機に挑戦してみよっと。
532名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/13 01:13
>>531
玉砕して恥かいて下さい。
リーダーはアフォで他社V/Mを読み取るほうが珍しいですし、店員の目の前ですから。
533名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/13 01:37
シティバンクVISAでかったが
何の問題もなくかえたぞ

UCBシンジュク
534名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/13 01:43
関東は読みとり精度低いのか?
UC淀屋橋(大阪)で、ニコスマスターでなんの問題もなく買えたが。
535名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/13 02:25
運と相性の問題が多々ありますから。
磁気が強いかどうかってのもね。
Oricoで1発購入できた人もいれば、同じくOricoで何度やってもエラーな人ってのもいたね。
過去ログ参照。
>>514に補足しとくと…。
UCでクオカード扱ってるのは、台場本社だけなので、あしからず。

で、次スレの2に、>>514 をコピペしとく?
537名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/13 10:24
ブクロは大丈夫でした@ニコ鰤
538名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/13 11:10
>>536
台場に勤めてるとかじゃないとクオは買えんな〜
しょうがないのでユピで買っとりますだ。

漏れは新丸でパスネ買うが、一発で通ったことはない(藁
539名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/13 14:29
亀レススマソ。

>>482
情報サンクスコ。
漏れの経験では、発券後にカードを出したら
・近江八幡→C制印字に発券し直した(若手 2002/8)
・野洲→C制スタンプを押した(中堅 2002/8)
・南草津→C制印字に発券し直した(ベテラン 2002/3)

ちなみに南草津は学割の際も学生証提示を求める他、いろいろとしつこい。
隣の瀬田は提示要求されないんだけどね(w
どっちも大学抱えてるのにこの対応の違いは…。

漏れは最近行かないが、南草津に貴生川や草津からの駅員が来ているという事は、
貴生川や草津も同じような対応をしているのでは?

ちなみに、束の吉祥寺MEMで乗変(新横浜→京都を新大阪まで延長)したら
差額をカードで請求された。
操作は、先に乗変発券してから原券取消していた。
>>441>>485のような事は首都圏で難しいと思われ。

>>129
漏れもお世話になってます。
540あぼーん:あぼーん
あぼーん
541名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/13 15:14
>>514
ついでに補足。
JCBやUCを持っていれば、通販という方法もある。
542名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/13 21:51
リボで買えますか>>541
543464:02/09/13 22:03
池袋のリベンジを新宿ではたしました。
ニコ鰤使用にて13回中3回読み取り成功・・この確率は・・・

>465,466 ありがとう

しかし、読み取り失敗のたびにレシートがでるのをやめて欲しい。
544531:02/09/14 00:42
行って来ました新宿。
使用カードはOMC/V。

一回目:カードをスキャン。その後販売機の指示に従い、パスネットの購入
   指定をして暗証番号を入力。暫く待つ。すると出て来たレシートに
   「カ−ドカイシャニオトイアワセクダサイ」とのメッセージ。
二回目:カードスキャンするとすかさずレシートが出てくる。「お客さまの
   カードはお取り扱いできません。取扱カ−ド一覧をご覧下さい。」
   とのメッセージ。三回目、四回目、五回目も同じ。

六回目:セゾン/Mにカードを変えるが二回目と同様のメッセージ。

七回目:再度OMC/Vをスキャン。無事パスネット5,000円を購入。

この間の所要時間約2分でした。
545 ◆NAGISAKM :02/09/14 01:02
>>536
横浜支店窓口でお姉さんに聞いたらありましたが、500円券が520円とか言わ
れたので買わずに帰った記憶がありまつ。額面で買えるのは台場のみの模様。

>>544
漏れは新宿は行ったことありませんが、オリコMaster、セゾンVISAでも普通に
買えてます・・・
試したことがあるのは横浜支店とJTB池袋・新橋くらいでつ。
いずれもエラーはあまり経験ない・・・ってのはラッキーなのかも。かもかも。
546名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/14 04:24
>>545
500円のカード520円なら安い方だと思うが・・・
http://www.quocard.com/03purchase/common/slctstd.asp
547名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/14 06:30
>>529
で、阪急交通社ではラガール(スルットKANSAI)カードをクレカで買えるの?
JCB、VISA、MASTERどれでもいけるの?
548あぼーん:あぼーん
あぼーん
549名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/14 11:52
>>546
アホか?
>>アフォです。(←半角でよろしく)
sageてね。糞レスが、ドアフォさん
>>549
551541:02/09/14 20:03
>>542
UCはFAXでの申込書にあるお支払い方法の選択の中でリボ払いがある。
さらにいえば、窓口でもリボ払いは可能だ。
552名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/14 20:57
>>547
ラガールも売ってないって言われた。クレカは使える。
553名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/14 21:39
ジェフグルメってUC以外不可なんですか?

カード利用不可店舗や少額支払い時の
間接的カード払いという観点で結構いいかもと思った矢先だったのに。
554名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/14 21:57
>>546=550
555 ◆NAGISAKM :02/09/14 22:05
>>546
CSKグループの設定した値段からして高かったでつか・・・
でも、その額だと普通はあまり売れないのに、横浜支店で500円券しかなかっ
たのか謎でつ。
他の券種は品切れなのか、それしか扱ってないのか聞いておけばよかったかも。
かもかも。
556黄泉 ◆YOMIZIBs :02/09/14 22:05
>>550
基地外
557名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/14 23:07
>>547
三番街では売ってなかったけど阪急電車が乗り入れてない(ラガールが手に入りにくい)
地域ではある鴨。どうやろ。
558名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/14 23:58
高速の回数券って都市高速しかないのかな?
559名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/15 00:08
近鉄サービスネットではC制を押されたことが無い。でも5000円からしか使えない。
560名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/15 00:21
>558
ハイカ買えってこっちゃろう。
でも、金券ショップじゃあるまいし、
中央道(八王子区間)とか、外環状や京葉道の回数券なんて用意
しても買う奴おらんでしょう。
561名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/15 00:22
>>559
詳細きぼーん
562名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/15 00:26
>>559
近鉄サービスネットって何が買えるの?
563名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/15 00:31
http://www.kservice.net/homef_.html
バスの乗車券の払戻手数料は100円です。
564あぼーん:あぼーん
あぼーん
565名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/16 22:12
JCBでクオカード!!
566名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/17 05:53
JCBで ジェフグルメカード!
吉牛やすかいらーくで使える
567名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/17 07:34
>566
ジェフグルメカードってつり銭もらえるの?
568名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/17 10:58
金券って普通に買えるものなんじゃないの?
ギフトカードじゃだめなのかな?
ここを見るとキャンペーンもやってるし
普通にカードで買えそうだよ。
ttp://www.jcb.co.jp/campaign/n0208-63.html
569名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/17 11:14
>>566
どこで買えるの?
570あぼーん:あぼーん
あぼーん
571名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/17 11:22
>>568
ギフトカードなら銀行系・信販系のカード会社なら全部やってるけど、
ギフトカード使うぐらいならクレカそのまま使えばいいだけだし、
普通は現金でしか買えないプリペイドが欲しいんだよ、みんな。
だからこんなにこのスレが続く、と。

JCBプロパーとか、UCプロパーなら、通販や支店で買えるけど
でもみんな、そうじゃないカードでポイント・マイル稼ぎや
換金(w したがってるからねぇ。

俺はJCBプロパーがメインだから、しょっちゅうサービスセンターで
スルッとKANSAIレインボーカード買ってるけど。
外回りから直帰宅の時、地下鉄梅田→阪急梅田(遠い!)にダッシュするハメになるけど
切符買わないでいいから、快速急行乗り遅れないんで便利。
572あぼーん:あぼーん
あぼーん
573名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/17 12:51
JCBでクオやジェフグルメって売ってるの???
>>573

JCBで買えるよ、けど誰も教えないのはなぜだかわかる?
さんざん繰り返し出てきているからだよ、自分でさがせ。
過去スレ・過去レスも見れないのか。
575名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/17 13:27
>>571
サービスセンターの隣の金券ショップで1%引きで売ってる(通常JCBポイントより得だと思う)
あえて現金よりカードで買う意味って?何かあるの?
576名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/17 13:30
>>575
マイルの還元率はそれ以上
577名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/17 13:52
>>569
クオカードと同じ。ギフトケンドットコムで売ってる。
ちなみに500円券。釣りはでないので注意。
578名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/17 14:24
>>577
ジェフグルメは図書券同様、基本的にお釣りでるよ。
吉牛やモスで使うがお釣りもらってる。
579あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>572
第12条 宣伝媒体の制限
1. 法的に認められない内容、アダルト内容での掲載を禁止致します。
2. 宣伝が認められない媒体への、広告活動を禁止致します。
3. 宣伝によって、苦情または不利益が生じる可能性の有るサイトへの宣伝を禁止致します。

通報しますた
581名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/17 17:42
ハイウェイカードって換金率いい?
582名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/17 18:14
いい
583名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/17 18:15
>581
偽造問題とかあって買い取り不可の店もある。
大酷屋はハイカ正規代理店だから買い取り不可だよ。
(販売時は定価だし。5万ならおまけに500円分の金券くれるけど)
584名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/17 18:32
>>581
1万円券で95%だったけど身分証明書のコピーを取られた。
585名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/17 18:42
>>582-584
50000円のハイカを考えているんだけど
そうか・・・大黒屋はだめなのねん
新宿か渋谷あたりで買い取ってくれるとこ探してみます
ありがとう
586名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/17 18:48
>>585
新宿だったらチケット市場ん、出にーあたりは?
前者は要身分証(コピー取られる)、96%
後者は95%だけど、住所、氏名でたらめ可っす
587あぼーん:あぼーん
あぼーん
588あぼーん:あぼーん
あぼーん
589名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/18 07:07
588
>>584>>587に訂正 スマソ>>584
590名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/18 13:03
西武でジェフグルメカード買えるの?
>>588
だから、そんな解説要らないから、素直に削除依頼出しとけよ。
592名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/20 20:15
で、結局QUOカードは台場のみなの?
横浜は500円券だけあったということ?
JTB新宿とかじゃだめ?

593名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/20 22:11
>592
カウンターで訊いて恥かいてきてください。
594名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/20 22:29
S30C10のカードなんですが
毎月携帯の引落が数千円のみです。
Cは1円も使ってません。
今回ハイカ5万2枚買いました。
毎月買ってるとやばいっすかね?
595名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/20 22:36
>>595
買えてるうちはだいじょぶだろ
596595:02/09/20 22:36
>>594だった
逝ってきます
597名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/20 23:51
デパートの商品券ってカードで買えますか? 西武、伊勢丹、高島屋とか。
598名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/21 00:36
セゾンで商品券買って駐車場代無料にするって技があるくらいだから可能じゃないの?
しかし、その百貨店カードじゃないとダメぽいが。
ん、セゾンって商品券カードで今でもかえたっけ?
600名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/21 12:06
>>599
セゾンゴールドだけ買えるよ。
601あぼーん:あぼーん
あぼーん
602名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/21 13:47
某大手消費者金融5社中の、どこかがUCカードビジネスと組む。
勿論、金券販売で。

「プリペイド依頼は以前から多かったんだよね。
 後発だしサラ金ってイメージ先行でクレジットカード部門はあんま伸びてないから
 カンフル剤になるかもな。
 銀行と違って、俺等の仕事って客の目線にいる仕事じゃない?
 だったらさ、銀行系カードに劣らないサービスをしたいんだよね、マジでさ。」

とは某社勤務友人の弁。
603あぼーん:あぼーん
あぼーん
604名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/22 11:30
UCBが新宿であるのは新宿西口支店でいいですか?
新宿支店にはないですよね?
教えて君でスマソ
605名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/22 12:00
西口支店ってスバルビルだろ?
今日休みじゃねーの?
606名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/22 15:08
>>604
西口支店です。
607名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/22 17:15
>>606
ありがとうございます。
608名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/22 17:44
全くというほど使っていないカードがあります。(S30C10)
毎月5万のハイカ2枚買い続ける。1回払い、支払いはきちんとする。
10万の定義は個人+αで利用すると言い張れる最大額??

この板で「C枠の額くらいで金券買うならおとがめ無し」と聞いた事がある。

今後カード会社は何かアクションを起こすであろうか?
・カードを使用不能にする(数ヵ月後?)
・このくらいの利用なら許容範囲なので一応客
・年間一応120万は利用したので限度額あーっぷ(査定は会社による)

どう思われますでしょうか?

追伸:ハイカ購入はタンス貯金代わりです。
>>608
盗まれたと勘違いされて、一回目で回収(w
610名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/22 17:50
>608
他のカードの利用状態にもよるが、今まで一回も延滞してなければ
大丈夫。限度額アップが一番有力かな。
611名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/22 17:52
金券でクレジットカードは買えませんか?
612名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/22 18:11
>>611
有効期限切れのクレカなら金券でお譲りしますが。何か?
613黄泉 ◆0h4fzjbo :02/09/22 18:13
>>612
更新してるなら名義と番号はそのままだから後は有効期限だけ。
それも会社によって2年、3年、6年とすぐに分かるぞ。
悪用されないようにな(w


…まぁ、ネタだろうが。
614黄泉 ◆YOMIZIBs :02/09/22 18:14
新しいトリプーに戻します。
615金欲:02/09/23 01:17
ここってどうなんですかね?
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
616名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/23 01:53
>>608
UFJなら一発回収だな。MC時代にいきなり新幹線回数券買おうとして回収
された話を聞いたことがある
617608:02/09/23 03:25
与信UPするかわかりませんが、いまさら回収されても痛くないので
やってみます。
29歳、会社員、既婚、賃貸、ローンその他負債無し、延滞歴無し


○ハイカをいつまで買い続けられるかテスト○

AEON(S30C10)
 ホムペから正規に買えるので注文してみた
DC(S20C5)
 渋谷のDCで直接買えるらしいので行ってみる
LIFE(S30C20)
 どこで買おう、JTBの自販機かなぁ


今日は寝る
618名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/23 06:29
回収って具体的にはどんなふうになるの?
店で「使えません」といってその場でカード取り上げられるの?
619名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/23 07:13
>>576
マイルってどこのを貯めるのがいいの?
JALはお金払ってまで交換するとかえって足がでるような....
620名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/23 07:24
ガイシュツだと思うけど確認させてください。
Jスルーカードってみどりの窓口で買えますか?
ちなみにJR西日本。5000円カード1枚個人使用です。
セゾンVISA OMCマスター JCBプロパー 
この中で使えるカード、使えないカードありますか?
621名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/23 08:24
>>620
みどりの窓口で買えます。上記のカードは全て使用可能です。
購入時には、サインの他に暗証番号も必要です。
622名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/23 08:26
>>621
620です。どうもありがとう。窓口で安心してカード出せます。
623名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/23 08:30
>>620
JCBって通販やってなかったっけ?
624名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/23 10:40
>>623
http://www.jcb.co.jp/leisure/prepaid.html
イオとレインボーはあるけどJスルーはないみたいだね。
625名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/23 12:14
セゾンVISAでハイカ購入できますか?京都です。
626名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/23 12:22
新宿に一番近いところでハイウェーカード買える所ってどこですか?
627名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/23 12:40
628名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/23 14:44
http://www2.uccard.co.jp/profile/news_r/news_r89.html
80 :けいきゅうなぎさ ◆NAGISAhk :02/07/13 23:44
今さらな話ですが、「てんとう虫」7・8月号にJTB池袋・新宿西口の自販機
営業時間も書いてましたのでご報告。
新宿西口:平日1000-1830、土曜1800まで
池袋:平日1000-1900、日曜1800まで
(土曜は平日扱いか日曜扱いか謎です。記載なし)
http://www.jtb.co.jp/Shop/ikebukuro/
120 :名無しさん@ご利用は計画的に :02/07/25 23:14
淀屋橋
123 :名無しさん@ご利用は計画的に :02/07/27 01:05
>>122 場所は?、丸ビルはエラーになるはずだよ
http://www.hepc.go.jp/q-a2.html#04
166 :名無しさん@ご利用は計画的に :02/08/06 15:30
>>165ハイカはJCBだけらしい。回数券はUC,DCもいけるらしいが。
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/bus/mado/02.htm
182 :名無しさん@ご利用は計画的に :02/08/07 17:01
>>181
http://www.jcb.co.jp/leisure/prepaid.html
パスネットもイオカードも買えるみたいだけど?
http://www.jtb.co.jp/Shop/shinjuku-west/
629Review:02/09/23 14:48
http://www.jcb.co.jp/leisure/prepaid.html
359 :名無しさん@ご利用は計画的に :02/08/26 20:50
今日、初めてUCB新丸逝きますた。勤めが日本橋なんでいつもJCB日本橋で
買ってたんだけど、ニコスVISAで買いたかったもんで。

大阪はいいよね。
梅田の地下街・心斎橋の地下街・難波のサウスタワーホテル内という繁華街にあるから。
おまけに、梅田地下街のサービスセンターには金券ショップが併設してあるし(w
東京駅にもサービスセンター復活するけど、東京駅は東京の中心的繁華街じゃないし、
新宿はギフトカードオンリーだし、渋谷と池袋にもサービスセンター設置してくんないかなぁ。
やっぱ、マイラーも、ポインターも、換金野郎も、プロパーJCBに限るね。
全社のV/M使えるはずのUC自販機は使い物にならないしね。
池袋改修後試した人いる?どうせ直ってないとは思うんだがなぁ。
392 :名無しさん@ご利用は計画的に :02/08/31 19:49
>>391
>全社のV/M使えるはずのUC自販機は使い物にならないしね。
大阪・淀屋橋のはなんの問題もなく使えるけどな。
リーダーの個体差なんだろうか。
395 :名無しさん@ご利用は計画的に :02/08/31 23:45
JTB新橋のUC自販機のリーダーの状態はどうなの?
日本旅行の京橋は?

630Review:02/09/23 14:52
449 :名無しさん@ご利用は計画的に :02/09/07 22:06
JCB丸ビル行きました。
プリペイドカードの販売はないとのこと。
451 :名無しさん@ご利用は計画的に :02/09/08 11:22
昨日、袋のJTB自販機を初体験
換金目的でなく、日常利用目的でパスネットx1購入
二度読み取りミス(DC-VISAリボ専用)あったが、ゆっくり挿入で特に問題は無し
本当はバスカードが欲しかったが、ハイカ、パスネ、イオカ(3k)だけだったよ
457 :名無しさん@ご利用は計画的に :02/09/08 17:24
>454
JTB西新宿の自販機でイオカ買う。但し、visa/masterでね。
507 :名無しさん@ご利用は計画的に :02/09/12 07:17
バスカードが買えたらいいんだけど、
売ってるところ見たことない。


508 :名無しさん@ご利用は計画的に :02/09/12 07:46
>>507
過去ログ見ろ、っていっても無駄だろうから教え鱒。
お台場UC本社自販機で漏れは買いMaster。
もちろん他社Masterで。
宝町・新橋・新丸・新宿・池袋では売ってないW。
UC横浜支店・大宮支店は行ったことないから死乱。
631Review:02/09/23 14:54
509 :名無しさん@ご利用は計画的に :02/09/12 09:09
>>508
おまえ良い奴だな。
ちなみに、バスカードはうC横浜支店にもあるぞっと。
514 :たまにはいいこと。換金しすぎ注意だぞ! :02/09/12 15:40
JCB首都圏=ホームページ記載のサービスセンターにて(支店で扱ってるかは知らない)
  イオ・ハイウェイ・パスネット
JCB関西圏=ホームページ記載のサービスセンターにて(支店で扱ってるかは知らない)
  スルッとKANSAI・ハイウェイ・オレンジカード
JCB北海道=札幌の本社窓口にて
  共通ウィズユーカード(オレンジカードやハイウェイカードもあるかも知れないが未確認)
UC自販機提携店(他社VISA/Master可)
池袋JTB・新宿JTB・東京駅新丸ビルJTB・新橋JTB(日本旅行だったか?)・宝町日本旅行
  イオ・ハイウェイ・パスネット
UC本社・支店首都圏
(他社VISA/Master可)
  イオ・ハイウェイ・パスネット・バス共通・QUO
(他社カード不可の窓口応対)
  ジェフグルメカード
UC大阪支社
(他社VISA/Master可)
  スルッとKANSAI・ハイウェイ・オレンジカード
632Review:02/09/23 14:58
515 :たまにはいいこと。換金しすぎ注意だぞ! :02/09/12 15:42
あ、JCB関西圏のオレンジカード取り扱いは終了してた。
正しくはスルッとKANSAI・市営地下鉄回数カード・ハイウェイカード です。
http://www.jcb.co.jp/pointservice/ok_campaign.html
529 :名無しさん@ご利用は計画的に :02/09/13 00:15
>>>516
アフォですか?
阪急はスルッとKANSAI陣営であって
Jスルーなんか使えないし、売ってるわけがない。
阪急交通社で売ってたり、ノベルティでくれるのは
スルッとKANSAIのラガールカード。
536 :名無しさん@ご利用は計画的に :02/09/13 09:50
>>514に補足しとくと…。
UCでクオカード扱ってるのは、台場本社だけなので、あしからず。
http://www.jcb.co.jp/campaign/n0208-63.html
571 :名無しさん@ご利用は計画的に :02/09/17 11:22
>>568
ギフトカードなら銀行系・信販系のカード会社なら全部やってるけど、
ギフトカード使うぐらいならクレカそのまま使えばいいだけだし、
普通は現金でしか買えないプリペイドが欲しいんだよ、みんな。
だからこんなにこのスレが続く、と。

JCBプロパーとか、UCプロパーなら、通販や支店で買えるけど
でもみんな、そうじゃないカードでポイント・マイル稼ぎや換金(w したがってるからねぇ。
俺はJCBプロパーがメインだから、しょっちゅうサービスセンターで
スルッとKANSAIレインボーカード買ってるけど。
外回りから直帰宅の時、地下鉄梅田→阪急梅田(遠い!)にダッシュするハメになるけど
切符買わないでいいから、快速急行乗り遅れないんで便利。
633Review:02/09/23 15:01
573 :名無しさん@ご利用は計画的に :02/09/17 12:51
JCBでクオやジェフグルメって売ってるの???
574 :名無しさん@ご利用は計画的に :02/09/17 12:59
>>573JCBで買えるよ、けど誰も教えないのはなぜだかわかる?
さんざん繰り返し出てきているからだよ、自分でさがせ。
過去スレ・過去レスも見れないのか。
566 :名無しさん@ご利用は計画的に :02/09/17 05:53
JCBで ジェフグルメカード!
吉牛やすかいらーくで使える
577 :名無しさん@ご利用は計画的に :02/09/17 13:52
>>569クオカードと同じ。ギフトケンドットコムで売ってる。
ちなみに500円券。釣りはでないので注意。

これだけ呼んでから質問せよ。ばか!>>625>>626
634625:02/09/23 15:26
スマソ。
いちおう検索かけてざっとは見たんだけどね。
UC大阪支社でOKってことっすか。
635名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/24 14:07
今日お台場のUC本社でクオカード買ってきたよ。
NWシティバンクビザで。

自販機の方は何度通しても
暗証番号エラーとかなんらかで取り扱い不可。
(暗証番号は正しいのを押しているにもかかわらず)
問い合わせまではするのだけど、空しく不可のレシートが何枚も。

このまま帰るのも悔しいので、
スタッフに窓口で買えるかどうか聞いてみたらOKだった。

自販機は3000円、窓口では1000円と5000円券売ってたよ。
(全てプレミアムはなし)
朝9:00から屋やってた。結構利用者いたな。

俺コンビニで深夜一人バイトしてるから、
かっきり支払うお客さんの代金を自分でクオカード決済して
現金回収。マイルだけたまるというせこい事やってるんだわ。
俺ってDQNだなぁ。
店で売ってるプレミア月の1万円券でも1万円につき180円
儲かるんだけどね。マイルのほうが夢があるからなー。
636名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/24 14:58
>>635
あれ? 自販機はクオも3000円になったんですか?

塚、いい小銭稼ぎしてますな。
店長にバレない程度にしとけよ。
637名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/24 15:15
あ、5000円券だったかな。眠くてアタマもうろうなんで。
5000円だったような気がしてきた自販機。
638名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/24 17:18
今日、お台場UCでバス共通カード5000×3買ってきた。
その後、お茶の水JCBサービスセンターで
ハイウェイカード5万円とイオカード5000×2、SFカード5000×2
合計85000円。
落としたら洒落にならんな・・・。
なんか、学生時代に半年分の定期を買ったときみたいな気分(爆)。

それにしても、JCBもバス共通カード扱って欲しいなあ・・・。
639名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/24 21:55
JCBお茶の水で買えるのってハイカ、イオ、パスネ、JCBギフトだけ?
あと何かあったっけ?


甲子園盛り上がってますなぁ。
640名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/24 23:30
>>635
つかまるぞ
641名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/24 23:38
>>635
去年、それを高速道路の料金所でやってた道路公団の職員が業務上横領の罪で
逮捕されたぞ。まあハイカはプレミア分が高いからだろうが。気いつけや〜。

【刑法第253条】(業務上横領)
 業務上自己の占有する他人の物を横領した者は、10年以下の懲役に処する。
642名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/25 01:51
>>641
どうして横領になるの?
643名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/25 02:04
>>642

つかまったらわかるよ
644名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/25 03:51
>>640 >>641
へーそうなんだ。
15万円分を地道に長期間かけて分からないようにやろっと。
見つかってもオーナーに怒られるか辞めれば済むと思うけどね。バイトだから…
甘いかなぁ。
警告サンクスです。
645名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/25 06:38
( ゚д゚)ポカーン
646 :02/09/25 07:53
>>644
わかんないんじゃない?
俺が店長だったら、辞めさせる程度だと思うけど。
ユピカードでポイントためてる奴の方がつかまりやすいと思うよ。
あとは、こんなところで公表せずに黙々と黙ってやったほうが
見つかりにくいだろうな。
高速のやつは、その職員の時だけ異常にハイカでの支払いが多かったので
バレたみたい。そういうデータも公団側が全て管理していたらしいし。

コンビニではそこまでやらないから大丈夫!・・・・・ダトオモイタイ
防犯カメラに映ってそうなんだけど大丈夫なの?
649名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/25 10:32
>>644
けっきょく、プリカやクレカの決済はその分余計にお店にコストがかかります。
それを客が現金で支払おうとするところ店員がプリカ支払に代替すると
店は本来より余分な費用を支払う事になり、その利益は店員が享受する事になる。
ということで、客から現金100を受け取りながら店には99しか渡してない
ことになり業務上横領となります。
ばれないように気を付けてね
650名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/25 13:13
>>634
その通りです。
651名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/25 15:00
一応確認したところ
クオで払っても現金で払ってもお店側に手数料は発生しないそうです。
本部負担になってるのではないかな。(その方がやばいか)
プレミアなしのクオだから、プレミア付よりもマシかもしれない。

防犯カメラには映るとは思うけど、
オーナーも暇じゃないから何か問題がない限り見ないしね。
忙しい時はいちいちレジにお金入れないで客裁く事もあるから
分からないと思うなぁ。

全ての客に対してやっていたらばればれだけど
ごく一部の客にばれない程度でやるんでだいじょーぶじゃないかと。

あまいかなぁ。すでに5000円消化しました。
652名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/25 15:09
客にバレタラどうなる?
653名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/25 15:12
>>652
どうもならん
客は損してないから
裁判を起こす権利もない
654あぼーん:あぼーん
あぼーん
655名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/25 15:15
>>653
て優香店主にちくられたらおしまいじゃん
656名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/25 15:20
折れが客ならちくらない
自分が損してないならどうでもいい
高卒みたいに暇じゃないし
657名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/25 15:46
かっきり支払うお客に限って行います。
ちょうどのお客はレシートがでるまでもなくレジを去るので
分からないんだな。

クオを差込口に予めスタンバイしておけば
動作も大げさにならんのです。

次の客がいたとしても、
レジ操作なんて分からないし、見てない。
658名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/25 17:50
>>653
今のレシートは領収証としても有効だろ。
自営業者なんかが領収証を必要とする場合、カード払いのレシートだと後でトラブルになるぞ。

トラブルを招きたくなかったら今のうちにやめておいた方がいい。
659名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/25 17:56
>>658
おまえ高卒か?
657よく読めよ
レジ去ってんだからトラブルの起きようがねえよ
>>658
馬鹿すぎ。コンビニ利用したことないんでない?
現状を認識していない世の中知らず。
コンビニのオペ知ってから、首を突っ込むように。
やめておいたほうがいいは激しくガイシュツ。
話がそこでストップしたままじゃねーか。
なるほど、コンビニでレシートをさっさと出さない香具師はそういう魂胆があったのかな?
おいらは147円とかの買い物でもちょうど出して、当然レシートももらうが、
たまーに、言わないとレシート出さない香具師がいるなぁ。
おい、レシートはまだかよ!って。
662コンビニの定員:02/09/25 18:49
コンビニでレシート出さないのは渡すのがメンドクサイ。(出るの遅いから)
もしくは客がレジ台に無言でおいてくのがむかつくから。(レシートいらないと言う客多いよ。すぐ捨てる客も)

俺のようなことやってる奴はまずもっていない。
条件がかなり整っている店じゃないと出来ないよ。
一人勤務と言うのは最も基本的な条件。

ただし今後もやるかどうかは未定。(まだ1回しかやってないし)
レシートもらわないで買い物する香具師って多いのか。
それでもレシートは渡すのが当然だと思うがなぁ。
いらないって明示した場合を除けば。
664名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/25 22:46
こんなの見つけますた。

http://www.lilac.co.jp/sassinpan/guide4.htm#1

ガイシュ?会員限定のようですが、新しくカードをつくる人はいいかも

665コンビニの定員:02/09/26 03:44
レシートが出る時点でいない客に渡せないでしょう。
俺の場合は、レシート排出口にレシートがたまるのが嫌だというのと、
それをゴミ箱に自分が捨てるのが嫌だから、強制的に渡す。

しかしレシートを無言で振り払う客も多いし、
レジ台においてくむかつく奴も多い。

スレと関係ないけど一応。
コンビニ店員以外はないのか?豪快なやつ。
あまりにも一回あたりの金額小さいと思うが・・(コンビニ)
最近は車もカードでかえるようだが。
みなさんの一回の最高現金化金額ってどれ位よ。
普通、新幹線回数券で10マソ位かな。
>>コンビニの方
コンビニ板に仲間がいっぱいいるよ(マジデ
ということで、そっちに移動。
しかし、ユピカードでやったり、Edyでやったり、
みんなよく考えるよ。
668名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/26 09:30
>>666
ここは現金化スレではありません
>>668
そうでもないぞ?
そこまで限定すると、スレが消滅しかねん。
670名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/26 13:44
既出だったらスミマセン
今日、マツキヨに買い物に行って、代金をクレカで支払いしてきました。そのとき気付いたのですが、マツキヨではクオカードも販売しているのですが、クオカードの購入代金をクレジットカードで支払えるのでしょうか。
ま、その場で聞けば一番早いのだけど、なんとなく聞くのが恥ずかしかったので。
671名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/26 19:58
マツキヨってカード使えたんだ。JCBも使える?
672名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/26 19:58
>>670
たぶん買えないと思うが自信はない。
マツキヨ専用クオってまだあるのかな。コンビニでも使える
クオより割引率が高いんで、昔よく使ってた。
今はうちの近くにクレカ使えるドラッグストアできたから
ちょっと遠いマツキヨいかなくなっちゃって(藁
673黄泉 ◆YOMIZIBs :02/09/26 20:04
>>671
使える、ただし最近はサインが必要(昔はサインレス)

>>672
クオはムリでし。
674名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/26 20:16
今日カード会社のサイトを見てたら
商品券がカード決済で買えますって書いてあったけど
現金化するのが目的ならこれ買ってどこかで売ればいいわけですよね?
ここでみなさんが話してるのは、自分で使う為の特定のカードのこと?
>>669
>>1読め。読んだら死ね。
>>675
オマエモナー。煽りの練習か?下手。初代スレからの流れを読め。
677名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/27 00:48
>674
自分で使う人と自転車こいでる人両方居る。

クレジットカードで買えることを知らない(もしくはクレカ持っていない)
人は金券屋で買うために上の後者の人は必要だ。
678 :02/09/30 00:20
 
679あぼーん:あぼーん
あぼーん
680 :02/10/02 13:48
age
681名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/03 21:40
giftken.comってどうよ?
682名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/03 21:57
大阪のビックカメラに電話で問い合わせたら モバチェ 扱いが無いと言われた。

DoCoMoショップで買えばいいんだけど、家電を買ったついでに
モバチェも買おうと思ってたのに・・・・

683682:02/10/03 22:07
JTBの淀屋橋・UCの大阪支店 「自販機」 で買える金券の券種(一枚あたりの額面も)
教えてください。

過去ログ検索したけど、東京の情報ばかりで大阪の券種は
載っていない様な・・・


684682:02/10/03 22:10
>>683
自己レス

ちなみに欲しいのは、クオ・ラガールなどの 1000円券です。
全日鰤VISAです。
685ANA//PLT ◆0QJCBnSFC. :02/10/03 22:10
>>681

送料が高いよね、今は知らないがJCBのみだよね。
UCの通販だと300円程度だからUCばかり利用してる。
686名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/03 22:22
>>682
自分で使うなら、ドコモの料金をクレカ払いにしても同じだと思う。
687名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/03 22:51
>684
UCB自販機は5千円券か3千円券のみ。
クオは自販機で売ってるのは台場本社のみ
(しかも5千円券でプレミアム無しだから意味ねーぞ)

千円筒なら本屋で図書券くらいしか手はねーんじゃねーかな。
688名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/03 23:03
>>683
ラガールカード5000円
オレンジカード3000円
ハイカ50000円
テレカ?円

だったはず。オレカとテレカは値段に関しては自信なし。
689682:02/10/03 23:20
>>686
友達にプレゼントであげたいので。

>>687
そうですか・・ 近所の 利風呂 にクレカ使用が可能かどうか
電話で確認したら、「だめです」 と言われた。
高島屋で買おうかな

>>688
ありがと。


690名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/04 08:19
>>683
>>284を見て下さい。
ちなみに大阪ではJTBには自販機の設置はありません。UCの大阪支店(淀屋橋)のみの扱いです。
昨日、JTB新宿西口支店行って来た
旅行パンフもらいに行くついでに店内探索。
帰りがけにめずらしそうにUC自販機見て来た。亜メックスで金券を怪しまれずに
買う方法ないですかね?大黒や行ったら亜メックスのギフトカードもあったけど・・・
それ以外にはないですかね?
692名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/06 11:25
勇気を出せ!
う〜む、PART2や、このスレの最新50とかを見ると、主に換金が中心で、
自分で使うための情報は少ないようですが…

関東で、イオカード・パスネット(メトロカード)を
カードで買えるところはありませんか。
VISAやJCBじゃなくて、ニコスなんで、みどりの窓口では使えません…

あと、月にコンビニで2〜3万は使う(弁当を買う)ので、
クオカードを買えるところも知りたいです。

もちろん、電話で注文すれば買えるのは知っていますが、
換金目的ではなく、あくまでもポイントを稼ぐのが目的なので、
送料がかかるのはちょっと…
694693:02/10/07 22:23
質問ばかりではなんなので、手土産も。
新宿のK王デパートでは、図書券がニコスカードで買えました。

図書券なんて、自転車の人には換金率悪くて お呼びじゃないとは
思いますが、あくまでもポイントを稼ぎたい人には良い情報かと。
>>693
他のカードは使える?デパートだから全社使えるのかなぁ?
1万円分くらい図書券買いたいので教えてください。
>>693
そこまで意見が言えるのに、どうしてそんな質問しかできないのか不思議だ。
いや、マジで。
697693:02/10/07 22:48
>>695
ニコスが使えるくらいですし、デパートなので、他社も使えるかと思われます。
「多分」ですが。

>>696
すいません。いま、このスレの過去ログ読むと、「JTBの自販機なら
エラーが何度か出るけど買える…かも?」という事ですね。
でも、確実なところの情報もあればそれに越した事はないのでは。
クオカードの方はJTBでは売っていませんし。
698名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/07 23:14
阪急百貨店梅田店の書店で図書券買えた。ちなみにCF・・・ 
VISA,JCBマークがつけば通ると考えていいと思われ。

百貨店共通商品券はだめだったけど。
>>697
クオカードもパスネットもバスカードもカードで買えるところはちゃんと書いてあります。
>>699
同意。
というか漏れも書いた気がしまつ・・・
701名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/08 00:29
図書券なら金券ショップで現金で買ったほうが良い。
500円券が480円で売ってるから、ポイントよりお得。
702 :02/10/08 00:34
>>698
阪急商品券で図書券かえるかな?
703695:02/10/08 04:05
>>693.698
ありがとうでし♪

>>701
贈答用なので、綺麗な包装&リボン付けてくれる所が(・∀・)イイ!!ですよ。
704名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/08 08:53
>>699
JCB以外のカードでクオカード買えるところないかね?
なるべく東京、埼玉で
>>628-633

これ読んでわかんなかったら、クレカで買おうと思うな。
706名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/08 10:54
>>704
ファミマでJUPIカードで買えるよ(藁
707名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/08 11:01
この前JTB新宿西口でカード2枚で4枚ハイカ買った
エラーは1回だけ。コツがいるんじゃないの?

押し付けるように、ゆっくりと等速度で切る!

場所的には買いにくいなぁーカウンターの目の前だし
708名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/08 13:49
たぶん、人目につかないUCB自販機は新丸くらいでしょう。
平日の2時くらいだとほとんど来店者も居ないし。
今は在庫過多&池袋利用なんで行かないけど、
あと、エラーもコツだと思うよ。未だにエラーで使えなかった
カードはなし(ニコス、DC、オリコ、UCです)
でもちょっぴり罪悪感があってどきどき
誰か先にやってる人がいたらああ・・・自転車って思ってしまう
710 :02/10/08 20:04
新橋JTBは昼時行くと、行列ってこともしばしば。
711名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/08 20:43
>>705
いや、読んでからいってるんだよ。
ギフトケンドットコムだってJCB以外金券だからって買えないし。

>>706
う〜ん、、、、、
712名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/08 20:47
新丸に17:27到着。パスネ2枚買ったら営業終了〜
JTBの営業時間内は動かしてくれよん
713名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/08 21:01
>682
携帯売り場に直接行って訊いてみた方がいいかも。

で、長年の疑問だった、ビックポイントでモバチェ買うことできました。
これで普通の商品は貯めて、3000円まで貯まったらモバチャに。

クレカ払い登録がまた遠のく。
714名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/08 23:01
ハイカ買い取ってくれるとこ教えてください(95%以上で)
715あぼーん:あぼーん
あぼーん
716金正日:02/10/08 23:06
>>714
チミはどこに住んでるの〜?答えられんよ。
北海道?大阪?平壤?
717名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/08 23:14
>>714 大連ですよ
718名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/09 06:25
東京
719金正日:02/10/09 07:45
御徒町〜上野の間(アメ横の反対側)か、新宿場外馬券売場近くの
チケットショップなら96〜97パーセントで買い取るよ。
あと、平壤行ったら松茸と交換してくれる。
720名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/09 15:37
首都圏のバス共通カードって、カードで買えるところありますか?
721名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/09 15:46
186 :名無しさん@ご利用は計画的に :02/08/07 18:52
共通バスカード買えるところありますか?


187 :名無しさん@ご利用は計画的に :02/08/07 19:11
>>186
過去ログちゃんと見てね


188 :名無しさん@ご利用は計画的に :02/08/07 21:50
過去ログ過去ログうっせーんだよこのハゲ



189 :〆・_・) ◆SakuraAY :02/08/07 21:57
>>188
まぁまぁ。

>>186
買いたいものだけでなく、どのカードを使って購入したいかも書くと小吉。


190 :名無しさん@ご利用は計画的に :02/08/08 11:44
過去ログ読まないヤシと、質問するヤシの当スレへの出入りを、
今後禁止します。
722名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/09 15:48
買えるって事?
723名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/09 15:50
つーか最初の奴が質問なのに質問する奴出入り禁止なんて言ってるバカは誰だ?
724あぼーん:あぼーん
あぼーん
725名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/09 18:23
>>720

>507-509
***** お願い *****
教えクンに答える方へ。

>>628-633 とコピペして、貼りつけて下さい。
よろ。
727名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/10 15:03
>>631に載ってる、宝町日本旅行(正確には京橋)。

今日行ったらパスネット無かった。ハイカ&イオのみ。
728名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/10 23:27
>>727
売り切れじゃなくてほんとにないの?
729727:02/10/11 09:49
>>728

売り切れではなくて、パスネットのボタンがなかったのです。
730名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/11 10:58
>>729
漏れは何日か前に新丸使ったがちゃんとあった。なくならない
ことを祈ろう。京急〜都営で定期持たずに通勤してるからね〜
731名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/11 12:22
JCB梅田サービスセンターに、「OMC-JCBでも買えますか」と、ダメモトで聞いてみた。
そしたら、「3587」で始まるカードなら、OMCでも大丈夫らしい。意外な返答だなぁ。
732名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/11 13:15
3587の開放JCBってだめなんじゃなかったっけ?
733あぼーん:あぼーん
あぼーん
734731:02/10/11 15:49
>>732
俺も駄目だと思っていたがが、わざわざ調べた上で「大丈夫です」って言われたから大丈夫なんだろう。
735名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/12 00:37
漏れの持っているCFJCBも3587で始まる。・・・
知らなかった。 プロパーと同等のサービスを
受けられます、と書いてあった気もするけど。
3540で始まるカードの間違いでは?
737名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/12 01:16
約一週間で、20万までのクレカ作れます。費用高額 
国際カードではないです。詳細 [email protected]
>>737
ローソンパスですか?(藁
739731:02/10/12 09:23
>>736
3587で始まるカードがどういうものが知らなかった俺がそんな器用な聞き間違えはしないぞ。
ちなみに正確には35875で始まるのなら大丈夫と言われた。
誰か試してみてくれ。
俺はこれを聞いて喜び勇んでOMCに電話してJCBを追加発行しようとしたのだが、OMC-VISAとOMC-JCBはポイントの合算ができないと言われてすごすごと引き下がったのだ。
740731:02/10/12 09:24
で疑問なのだが、3587以外で始まるOMC-JCBってあるのだろうか。
741名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/12 13:20
OMC-JCBも持ってるがジャックスJCBでパスネ買えるなら嬉しいな。
今度JCBサービスセンター行ったら試しに出してみるか。
JASとANA、法人カードも持ってるから普段はそれで買ってるんだが(藁
742名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/12 13:33
>>740
OMCJCBはみんな35875。
実際に購入してみたレポートを期待しています。
743名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/12 13:35
JCBでバス共通カードを買えるところはまだできてませんか?
744名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/12 14:30
いつになったら、giftken でJCB以外が使えるようになるんだ、ゴルァ!
745名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/12 20:54
JCB-VISAカードできないかな。JCBSCもUCBも使える最強のカード。
746あぼーん:あぼーん
あぼーん
2chで小遣い稼ぎは泥棒の始まり。
748731:02/10/12 21:58
ゆめJCBが使えたら最強かな。
749名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/12 22:23
giftken送料高くない?
750名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/12 22:25
デパートの商品券売り場って結構使えるよね。
751名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/12 22:36
>>749
お台場行くよりは安い
752名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/13 00:01
↑確かに
台場じゃぁねぇ〜
753名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/13 02:19
誰かJCBサービスデスクに直接電話して確認してみれ〜
http://www.jcb.co.jp/renraku/sc/index.html

プロパーJCB(354x、355x)以外が使えるってのは初耳だけどな。
754名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/13 02:27
JCBプリペイドカード受付専用電話
http://www.jcb.co.jp/leisure/prepaid.html

音声では、35から始まるカードということなので誰か
35で始まる開放カードで入力実験しる!
(自分は解放JCB持ってないので不可)
755 :02/10/13 02:55
新幹線と言うからにはぷらっとこだまでいいらしい
JR倒壊の窓口は近いのか
756名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/13 03:00
>>754
GCカードで買えました。
757名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/13 11:52
週明けにでもジャックスJCB持ってSC行ってみるわ
758 ◆1fJAL/DCW2 :02/10/14 20:57
土曜日に新宿西口JTB逝きました。
全国UC自動販売機マップGet

「プリペイドカードのご購入はUCの自動券売機で!」だってさ。
759名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/14 22:15
>>758
スキャンしてうpしろとは言わんから、場所だけ列挙してくれたらあなたは神です。
760 ◆1fJAL/DCW2 :02/10/14 22:29
>>759
プリペイドカードのご購入はUCの自動券売機で!
全国15ヶ所の自動券売機をご利用ください。

って書いてあるのが表。
UC各支店とがいしゅつの日本旅行・JTB支店が地図付で載ってます。
駅から何分だとか定休・営業時間が書いてある。

裏面は
「お申込書(Fax送信票)」
となっていてハイカ・高速回数・イオ・スイカ・パスネ・ラガール・モバイラー・クオなどの
Faxでの申し込み票(w
今まで知らなかったけれど、通販の場合はリボ・分割・ボーナス可能なんだね。

売る気まんまん(w
UCに入りたくなった。
761名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/14 22:41
>>760
UCは、全支店?
JTBに関しては情報があったけど、UCの支店については実は情報がものすごく少ないような気がするんですよ。
できれば、15箇所書いていただければ、俺が投げキッスします。
760のかわりにおいらがうpしましょう。でも、どこに何がうってるかはわからないんだよね・・
まぁ、あんま自転車漕ぐなよ。

http://wap.daredemo.com/cdma/kazekozo/uccs.jpg
http://wap.daredemo.com/cdma/kazekozo/uccs2.jpg
763名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/15 00:36
>>762
神がキタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
764762:02/10/15 00:38
つか、このチラシ新丸でも配ってますよ。おいらは新丸でもらってきたから。
765 ◆1fJAL/DCW2 :02/10/15 00:39
>>762
しばらく様子見していたらUpしてくれたひとがイター

デジカメ持ってるけれど撮影下手で・・・

金権専用でUC入ったら早いうちに没収だろうな
766名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/15 01:33
762 神!

あとは、店舗毎の取り扱いカードをまとめれば完璧っすね。
767762:02/10/15 01:37
じゃ、全国のみなさんでおながいします。俺は大宮でもみてくるかな。
768名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/15 18:16
>765
漏れは初使プレ狙いだけでW杯鱒作ったyo
しかも10万分はUCB自販機のみで利用。
もうそろそろ解約時期かな。
新○って新丸の内のことね。
おいら新丸子かと思ったYO。
770名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/15 20:59
クレカでハイカ5万券を結構枚数買ったんだけど
何処に売りに行けばいい?

換金で何%が最高でした?

ちなみに東京です。
771名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/15 21:17
>>751
都営バスなら片道200円な罠。
772名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/15 21:18
>770
換金率の高い商品はなに?
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1015730270/

↑ここいくべ

漏れは、親父に売った。換金率100%ですた。
(いや、もうETCあるんで必要無いって言ったら
今度使うんで欲しいって言うんで。)


>>771
お台場までいく都営バスの乗り場駅まで金がかかるという罠。
774黄泉 ◆20YOMIZIBs :02/10/16 00:05
>>769
武蔵小杉まで歩いても5分しかかからないあの駅ですか?(w
駅前のドトールが唯一の憩いの場?
775名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/16 00:16
>>770 どこのカードで何枚買ったの?
776770:02/10/16 00:53
UCB自販機でカード4枚計12枚買いました。
777名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/16 00:57
95%で売れないかなー
ヤフオクが吉かな?
某支店でクオカード20万円分買ってなにもありませんでしたが、何か?
779名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/16 01:07
すごいねー金券ってそんなに買えるもんなんだぁ
780おまけ:02/10/16 01:23
>>779
NICOSギフトでなら60万買えましたよ。
「枠の限界まで逝けますよ。お調べしましょうか?」って逝ってたくらい
だから。まぁ「1回のみ、自社販売」での話だけど。
781名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/16 03:00
自分が普段使う分でハイカやらパスネットやらを
合計10万円ほど買ったけど、
今週、その請求をみてちょっとビビッた。
まあ買い物とかもあったけど、40万超えてたからねえ……。
金券をクレカで買って売る人はそういうビビリはないんですか?
ちょっと、自分がビビッたので聞いてみたくなりました。
782名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/16 03:08
それ系だけで月の50万とか行きますね。
自分なんかVISAとかJCBギフト券とかも月10万ずつくらい買ってる。
あとハイカ、クオカも多数。自転車じゃないですよ。
換金に行ったり面倒じゃない。だからタンス預金みたいなもの。
ポイントもつくし取引実績も増える。
783名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/16 10:06
>>778
でも、クオなら、まだ贈呈用という用途があるから。
ハイカでそれやったら…。
784 :02/10/16 12:54
>>783
ハイカも贈呈用でOK(w
785名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/16 12:57
これって本当か?

↓ ↓ ↓
http://www.dream-express-web.com/space-trust.htm
786名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/16 16:59
JCBサービスセンターでイオカ・パスネをJCB開放カードで購入しに行った
香具師は報告きぼんぬ!!
787名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/16 20:42
>>786
本日、JCBサービスセンター日本橋に行ったよ。
ジャックスJCBでイオカ買いますた。漏れはサイクリングしてないから
使うぶん5000円1枚だけ(w
いつから開放してるかきいたらここ1、2か月くらいだって言われた。
買えないものや金額制限はあるかきいたけど、カードによってはある
みたいなこと言われた。まとめて10マソとか買うと却下されるかもね。
とりあえず、開放JCBの香具師、よかったな。でも、これからサービス
センターが混みそうな予感…
788あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>787
今度の土曜日梅田でチャレンジしてみる。CFJCBで。
>>787
報告ありがとうございます。さて漏れはOMCで逝くかセゾンで逝くか・・・。
791名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/16 22:40
>785
うそ。
792名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/17 00:21
ギフトカードは?

ちなみにUCは他社ビザマスターだとだめだが。
情報お願いします。
793名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/17 00:41
西武の商品券売り場はカード利用可能
794あぼーん:あぼーん
あぼーん
795名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/17 00:49
西武はゴールドカードのみだっけ?
796名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/17 07:53
>>795
セゾンゴールドだけ。
西武か全国共通商品券買える。
797名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/17 09:14
>>792
787だす。JCBでプリペイドカードは開放で買えるようになった、と言われた
のでギフトカードはだめかもしれないね。漏れはギフトカード買う気は全然
ないから確認してないが。
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノで二年で350万貯めた。
借金から逃れたい人におすすめ。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になるので、
一発逆転で借金を返せるかも知れない。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1hi5/japanese/
騙されんなよ!
800名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/17 12:02
25歳。
去年まで金無し君だったけど、ローパスで二年で350億貯めた。
とにかく大金持ちにないたい人におすすめ。一度やってみなよ。
ローパス持ってローソンのレジ通ると来店ポイント1ポイントがつく
100円使うごとに1ポイント貰える。
クレカとの2枚出しでクレカ決済してもポイントは同じ。
公共料金の支払いはポイント付かないけど来店ポイントは付く。
もらうだけもらって景品に交換することもできるし、
抽選の賞品に思い切って賭けてしまったっていい。
買い物しないのならローパスを風呂に入れると24時間風呂になる。
ローパスのおかげで犯人逮捕できたり撃たれても無傷だった警官もいるからマジでお勧め。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1034492435/l50
801あぼーん:あぼーん
あぼーん
802名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/18 15:16
丸の内のJCBって、プリカ売ってないんだ・・・
知らずに行って、欝
803名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/18 15:53
丸の内なら日本橋が至近。
804名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/18 23:26
>>795-796
他社カードも使えるよ
805名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/19 22:12
セブンやファミマ、日石やマツキヨ
などで売られているおまけ付Quoカードが
クレジットカードで買える方法を御存知の方いましたら
教えてください
806789:02/10/19 22:42
今日JCBサービスセンター梅田行ってきますた。
CFJCB OKでした。レインボーカード5000円分だけですが。
・・・UC以外に選択肢できた模様。ほとんど年中無休なところ
が多いし。

AMEXは使えなそうな雰囲気はあるけど。
AMEは電話注文でアメのギフトカード買うしかないのかな・・・
808名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/20 04:14
>805
ファミマでユピカードで買う。
809名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/20 08:49
どっかの店でニコスギフトカードでクオカード買えないかねぇ?
ギフトカードならニコスから直で買えるし。

セブンイレブンで買い物したいんだよ〜(w
現状だと遠いローソンまで行って買ってる状態。。。
810名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/20 08:50
811名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/20 10:51
>>809
金券屋で交換してもらえ(藁
812名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/20 21:10
銭湯の共通商品券
クレカで買えませんかね
813名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/21 01:43
金券屋でC制のきっぷ(とくとくきっぷでない普通の乗車券・特急券)を
買ったのだけど、不要になりました。
C制なので払い戻せないのだけれど、何かよい方法はないでしょうか?
払い戻し手数料を引いた後の値段に端数分の現金を追加して、
オレンジカード数枚などをもらう事って可能でしょうか?

>>813
ヤフオクで売るか、もう一度金券屋で売る。
これが一番現実的だと思う。
815名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/21 18:26

UCのサービスセンターに購入できるプリペイドと
利用できるカードの種類について質問したら

とても親切丁寧詳細なメールが返ってきた
お世話様でした。
816ガイシュツ:02/10/21 18:42
>>813
取り消しできんだろ。
現金では返金されないが、クレジットの請求はなくなる。
以上。死ね
817名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/21 19:07
>>816
しっかり読め。そして氏ね。
818名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/21 21:33
>>813
有効期限が短くなると高く買い取ってもらえなくなるから、
すぐに金券ショップ持ち込んだ方がいいよ。

>>816
頭悪いんだね。ずいぶん偉そうに書いてるのに…プッ

819名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/21 21:36
頭悪い奴ほど虚勢をはるからな
820813:02/10/22 00:53
みなさん、RESありがとう。
現金で返金できないため、オレンジカードなどを相当金額分もらう
というのは、今日、駅で聞いたところ無理でした。

では、まず、駅で自分のクレジットカードで、回数券かオレンジカード
を購入し、その後、金券屋で買った他人購入のC制きっぷを払い戻しを
申し出れば、自分のクレジットカードで回数券などを買った代金から
差し引かれる。。。なんて事は可能でしょうか?

821黄泉 ◆20YOMIZIBs :02/10/22 00:58
>>820
カード2枚もってるなら自分で試せるけど?
822813:02/10/22 01:17
>>821
そうですね。まず試したほうがいいですね。
もしダメで駅で不審に思われても、どっちのクレジットカードで
買ったか忘れた。。。と言い訳すればすむし。
823黄泉 ◆20YOMIZIBs :02/10/22 01:21
下手に買って泣き寝入りするよりもそれが安全。
安全な言い訳もできるから不審がられないし。
回数券の方に「どのクレジットカードで買ったか」って記録が残ってるんじゃないかなぁ。

結果報告お待ちしております。
825名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/22 14:30
阪急梅田の、ペルソナカードでラガールカードが買えた自販機、ペルソナカード取り扱い終了になっていた。
826 :02/10/22 14:38
>>825
梅地下(ホワイティ梅田)のJCBサービスカウンターでレインボーカード(スルットKANSAI)
が買えるんとちがうか。>>806 のCF-JCBがOKならペルソナJCBも多分OKのはず。
827名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/22 14:43
813=820さん
それは無理と思われ。
もしC制の切符を他のカードを使い、駅で払い戻しが
可能なら、私だったら金券屋でC制の切符を
たくさん購入。
で、駅へ持っていってカードで払い戻しすれば
差額が差し引き銀行口座に入ってくるからね。
そこまで甘くはないよ。
828名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/22 18:53
ファミマ、他社のクレカでの決済検討中だってよ
829名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/22 18:55
>>828
そしたらJUPIカード持ってる意味なくなるねw
830名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/22 19:13
結局不正使用の話題か
831名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/22 19:16
>>820
警察で事情聴取受けて大変だろうな今君は。
C制の払い戻しは端末にその名義人の名前がでるので、大変なことになると思われ。
現金化は出来る。その乗車券以上の区間に乗車変更した時点でCは消える。
そして払い戻し
>>831
クレジットカード買い上げ票がなくても乗車変更ってできるの?
833813:02/10/23 01:16
今日、過去ログを読んでみました。
>>820 で提案した方法でカードでオレカを買ったら、大金でなくても
カード会社に換金目的と思われるなと思い、今日は思いとどまりました。
830,831さんの言うように不正使用で大変なことになるんですね。
まぁ本当にうまくいくなら既に誰もが実行済みだわな。。。

乗車変更しても、新しいきっぷに「原券C制 R001 XX駅 \10,000」などと
書かれてしまうと、現金の払い戻しは絶望的になりますね。
怠慢な駅員だとC制は消えて払い戻せるんですけど。

素直に金券屋に売ったほうがいいですね。
834ご案内:02/10/23 01:19
コーヒータイムと逝きますか http://japan.pinkserver.com/gotosex/
                    ∧_∧
               ___(´Д`  )_____
           .__/___     _____, )__
         〃  .//    /    /     / /    〃⌒i
         |  / /     /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|  .しU /⌒\/    ./     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_. /      Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i     /          | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L._| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        ./ .ノ               |_||    |_||
            .(_/
835名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/23 01:24
>>832
乗車変更は乗車券だけでできる。ただし無料なのは一回のみ。
だから、質問者は違う日で使う乗車券に買えれば済むだけだと思われ
836名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/23 17:30
ジェフグルメカードをカードで買いたいんだけど。ちなみにTISは現金onlyだった
837名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/23 17:37
>>836
ぎふとけんどっとこむ。
838名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/23 17:43
それがあったか!でも送料高いのよねー
839名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/23 18:11
>>838
クオカードとか一緒に頼めば送料1回分。
840名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/23 20:19
今日、新宿西口JTBに行ってきた。
10回連続でイオカード買ったけどエラーは一回もなかったよ。
奥の入り口から入ればすぐそこだし
買いやすくていいよ、新宿は。
でも、クオカードはないのね。
841名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/23 20:20
JTB西新宿の自販機ってアコムマスター使えますか?
842名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/23 20:28
>>840イイナー俺は昨日新宿西口JTB初めて行って奥の入り口から入ろうとしたら
警備員にずーっと見られてて俺って怪しまれてる?とか思って自販機探してたらいきなりあってびびった
しかし周囲の目がきになるのとエラーがでるの怖くてそのまま帰った情けない俺
小心者です

843名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/23 21:12
844名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/23 21:15
--------★復讐屋・駆込み寺・悩み事相談室★--------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★別れ工作・仕置き人!
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・
不倫疑惑・証拠収集・電話番号調査・戸籍調査・等など★
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLは・コピ−してファイルから開いて下さい!
http://www.blacklist.jp/i ★裏社会の相談役まで!
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態!
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!
http://www.blacklist.jp/  ★何でも気軽に相談OK! 
---------------------------------------
LINK→(秘密探偵社)http://www.okudaira.co.jp/ 
----------------------
845名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/23 21:17
JTBでプリペイドカードが購入できるようですが
JTBの全店で購入できるのでしょうか?
846名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/23 21:19
>>845
落ち着け。過去ログ嫁。
847名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/23 21:53
s
age
848名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/24 01:39
>>836
西武の商品券売り場へどうぞ。
あとはwww.jfcard.co.jpで購入可能場所を検索し、
カードで買えそうなところに電話して買えるか聞いてみるべし。
849 :02/10/24 11:56
西武百貨店で買える金券、教えてください。
850名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/24 12:37
西部百貨店で使えるクレカ、教えてくらさい。
851名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/24 14:38
>>841
前にUCB自販機で蹴られたって報告あったな、確か。
852 :02/10/24 18:46
>>850
西部百貨店なんてそもそも存在するのかい?
853名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/24 19:16
西部も知らないのか?
大門が店長
854名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/24 19:51
あしたmasterカードで京都駅の緑の窓口に新幹線の回数券を
買いにいこうとおもいます。
キャッシングは一杯ですがショッピングは30万あります。
大丈夫でしょうか?
早急に25万ほどいります
855名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/24 20:30
>854
回数券はカード回収の諸刃の刃。
PCにしとけって。
856名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/24 20:49
>>855
PCだったら何掛け質屋で何掛けくらいですか?
857名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/24 22:31
近鉄の定期はクレカで買えないの?
858名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/24 22:35
>>854
お前みたいな自転車コギは朝日でも行ってこい。
859名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/24 22:43
>>851そうですオレか・・・。
>>854俺はアコムマスターだけどみどりの窓口で切符買おうとしたら駄目でした。
結果報告お願いします
860名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/24 23:14
UCのネット通販でお買い物したらすぐ届くかな?
新宿西口行ってみたい
861名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/24 23:17
>>859
まじですか??
やばいですね、それは・・・
どうしよう・・・とりあえずいってみるか?
862名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/24 23:19
>>859
ちなみにどこの駅ですか??
漏れは京都駅のよていですが
863859:02/10/24 23:29
新宿駅です。ショッピングは一回も使ってなくて10万ありましたけど。キャッシングは一杯でした
そしたらなぜか次の日にショッピング枠が0になっていてハア?と思ったらまた次の日確認したら枠10万になってました
その日から非通知の電話がバンバンくるし。でたことないけど。たのむから買わせて欲しいよ
864質問!:02/10/24 23:33
今カードで携帯料金とか払えますよね?
で、請求書の中にカードで支払いませんかというのが入っていたんですけど
手数料とかは取られない訳じゃないですか。
それなのに何で切り替えを勧めるんですか?それで利益って出るんですか?








865名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/24 23:39
携帯料金はカード払い無理じゃないっけ?
銀行に行ってた手数料がカード会社に行くだけ
>>865
スレ違いだが一応答えとく。
取りっぱぐれが少なくなるからだよ。
868867:02/10/25 00:01
>>864の間違いでした。

ちなみに>>865
先月からドキュモも払えるようになりました。
あう、し、塚は以前から大丈夫。
869名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/25 00:09
>>857
近鉄の提携カードKIPSだったっけ?
は使える
けど
イパーンカードは使えません
現金のみ。
使わせろよな>近鉄。
まぁその前に駅員の質を向上させろ
870名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/25 00:16
使ってみればわかるだろ、イチイチ質問するなキチガイ
>>1
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイト見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________

http://freeserver.kakiko.com/hiroyuki/
872名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/25 00:48
>>859
今、シティバンクのカスタマーで確認してみたら
TIS京都では使用できるとの事
回数券あるのかな?
調べてみます
873名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/25 01:30
西武では西武商品券、共通百貨店商品券、ジェフグルメが売っている(関東)。
使えるカードは一般的なもの全て。ただ俺はジェフしか買ったこと無いので他も買えるのかは不明。
他にも百貨店の商品券サロンではカードが使えるという噂は多いよね。
詳しく知らないけど三越で図書券が買えるらしい。
874名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/25 03:54
大阪地下鉄の定期は、レインボーカードを持っていっても買えませんか。
875名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/25 05:20
>>873
セゾンGのみしかつかえんという結論でたんじゃなかったっけ?
ネタ?
876名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/25 05:49
梅田のJCBサービスセンターで、ジェフグルメカード売ってますか。
↓では、取り扱ってないようですが、上のほうに売ってるという書き込みがあるのですが。

http://www.jcb.co.jp/leisure/prepaid.html
877名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/25 06:33
大阪でクオカードをカードで買えるところはありませんか。
878名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/25 11:41
>>876
JCBに電話してみれば
879名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/25 12:14
>>873
>>875
西武の商品券売り場に行くと、「クレジットカードでのご購入は
セゾンゴールドカードに限らせていただきます」って表示してある
けど、>>873さんはどこの店舗で買ったの?
880名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/25 19:24
881名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/25 21:04
バス共通カードをJCBで買ったよ。ほんとは現金でしか売ってない
とこなんだが、他の商品はカード決済ができる店に知人が勤務して
て、うまくやってくれた。ただ、もうすぐその店は閉店が決まって
いるのでこれっきりなんだが…
882873:02/10/26 00:29
>>875 >>879
使ったカードはセゾン雨です。
買った店は中二階に商品券売り場のある都内の西武。
ちなみに近郊の西武に電話して聞いた時も他社OKという返事だった。
なお、私の情報は全てジェフグルメに関する情報であり、他の商品券については分かりません。
883黄泉 ◆20YOMIZIBs :02/10/26 00:34
氏部屋ですね…
884854:02/10/26 02:51
今日、逝ってきましたというより確認で終了。
朝、JRはカードが使えるという確認が取れたので念のため
シティバンクのサポートに事前確認を取ったところ、
最初は金額をいってなかったのでOKだったのですが、
金額をいったらしばらく待たされた上、換金性が高いと
いうことでだめといわれやめました。
今日、シティmasterを使うのはやばいと思い、
雨のコンパニオンカード(完全リボのカード)でヴィトンを
買って質屋に入れました105000(税込み)→70000だった

ちなみにmasterの方は確認の後、利用限度額が23000ほど減っていた
電話でチケットの価格が微妙に買えない限度額まで下がっていたよ。
1回も使ってないのに300000→27????になってた。
885854:02/10/26 02:54
あとソフマップに聞いたらバイオも7掛けくらいだね
もっと高く買ってくれるところないのかな?
886854:02/10/26 02:56
ちなみに
ttp://www.lv555.com/
ここはうそだよ。

新品で6割だった。
質屋のほうがまし
887名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/26 03:51
金券が買えるという京橋の日本旅行というのは、ここですか?

●JR京橋駅下車、一号線に向かってすぐの大阪京橋支店。地元のお客さまを大切にする、地域密着型の支店です。
◆ 住所
〒534-0024
大阪市都島区東野田町2丁目9番21号(山本ビル)
◆ TEL
◆ FAX
・06-6352-2251
・06-6352-3620
◆ 営業時間
・平日 10:30〜18:30
・土曜 10:30〜13:30
・定休日 日・祝日
◆ 職員等
男性2名 女性7名 計9名
888名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/26 03:53
>>884
そんなことするよりキャッシングしたほうが得ですよ。
>>888
わざといってんのか?
890名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/26 09:19
>>887
詳細きぼん
891名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/26 09:22
カードで定価で買って、現金化のために定価以下で売る。大損じゃん。
何が目的なのか、よくわからん。ドツボにはまる、悪循環じゃないの?
カードのポイントを貯めるのが目的だとしても、ロスの方がはるかに
大きい気がするし・・・。目先のお金だけが目的なのでしょうか?
だれか教えてチョ
892名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/26 09:46
>>887
違います。
東京の方です。
893名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/26 10:31
>891
キャッシングで残0になってしまった香具師はいくら手数料がかかるとか
考えない。残ったショッピング枠でいくら現金に換えられるかだけしか
頭にない。
894名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/26 12:17
俺は、キャッシングやローンは一切使わず、ショッピング枠がリボでいっぱいになることが多い。

895名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/26 13:19
キャッシングの枠がなくなったなら、武富士やプロミスで借りたほうが、安くつくのではないだろうか。
まさか借りたままで、最少額だけの返済にしているわけではないだろ。
896名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/26 14:33
>>891

このスレは>>1にも書いてあるとおり、
「ポイントやマイルを有効的に稼ぐ」のが目的なんだけど、
どうしても自転車を漕ぐのが目的で書き込んでくる奴もいる。
そうすると891さんみたいに誤解する人もでてくるんです。

難しい問題だね。
897名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/26 15:22
>>891
還元率の高いカードもあるんよ。
そうすると、損失以上の利益があって、ウマー
率は低いけど、毎月百万くらい費やせば、
年間では結構な額がもうかるのよん。
898名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/26 15:34
>>897
どんなに還元率のいいカードでも、854さんは損をしていると思いますが。
899関西人:02/10/26 15:39
JTB池袋へ行って来た。大阪・淀屋橋は不便なので上京の際に買っておこうと思ったが、考えてみりゃスルKANカード売ってるはずがなかったな。
イオカード三千円を購入。
OMC-VISAで、一発ですんなり買えた。
入るときにいきなり「いらっしゃいませ」とか言われるが、よほどの小心者じゃなきゃ普通に買える環境だと思うんだけどなぁ。
900名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/26 15:43
>>898
そうかも(w

去年1年でカードの総使用額が約860万
換金したのが約895万
俺の年収は400万しかないから35万の副収入は結構大きい。
限度額が上がればもう少しもうかるのになー
901名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/26 15:45
しかし、自転車こぎとしか思われないんだろうな。
金券だとカード止められそうだから、換金手段は代えたけど
902名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/26 16:22
クオカードの件ですが、金券屋では

1000円券=970円 5070円券=4850円 1万0180円券=9700円
で販売されています。

マイル目的で台場まで行って
換金目的とカード会社から誤解を受ける事態に至ることなく
金券屋のほうが得です。
5000円、1万円券にはUCと違ってプレミアもついていて
交通費払って、時間割いてまで買いに行くメリットが全くありません。

903名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/26 17:16
ゆめカードで8倍の月なんかだと、
100万で80000マイル貯まるわけだろ。
俺はマイルをとるよ。
格安航空券で買うといくらかかると思ってるんだ。
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1hi5/japanese/
905名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/26 17:50
>>903
どう考えても無理。
他社カード会社で金券買うのに1度に100万円分売ってくれるわけない。
ゆめカードの方でストップがかかる。
せいぜいで5万円が限界。
そういう机上の議論はやってから言ってくれ。
906名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/26 18:13
>>905
実はもうやってる。
907名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/27 03:55
>902
けっこ、いい率での売値だね。
だいたい都内だとクオは欠品or99%販売だよ。
ほとんど、500円のギフト用でプレミア付きは見たことが無い。
908名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/27 07:04
年賀はがきはどこかで買えるんでしょうか?
909名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/27 11:21
>>902
そこの金券ショップまで行くのにも交通費や時間は掛かるわけだが
910名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/27 12:26
>>902
バンコク行きのビジネスクラスが約15万円かかり、
必要なマイルは3万マイルとすれば、1マイル5円相当。
1000円で50円の還元だよ。
マイルをエコノミーで使うのは、確かに割りあわないけどな。
911名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/28 18:57
>>909
自分の生活圏内。スーパー行くついで。
デパートなんかに「わざわざ」行く感覚という感覚ではない。

でも高額券種は人気みたいで1軒しか置いてない。
912名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/28 21:02
今日渋谷JTBに行ったらハイカ、パスネット5000、クオカード5000があった。
クオは台場にしかないと思ってた。
>>912
マヂデスカ 炒っちゃうよ明日。
914名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/28 22:02
880は誰も見てないですか?
折角張ったのに.....
915名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/28 22:09
>>912
イオカードの間違いでないことをキボンヌ。
>>914
ブラクラっぽくて踏めません。なんかあるの?
917名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/28 22:20
エクセル持ってる人は踏んでみてください
持ってない人はビューアー入れてから踏んでください

謎が解けます
918名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/28 22:22
アドレスがブラクラっぽいんだよなー。
919名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/28 22:23
近鉄特急の特急券カードで買えるんだね〜はじめて知った。
>>911
「自分の」生活圏内の話ですか・・・。そんなの書いてどうすんのよ?
921名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/28 22:39
50000円のハイウェイカードを買い取りしてくれるところを教えてください
新宿・渋谷・日本橋・東京・有楽町あたりでお願いします
922名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/28 22:40
923名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/28 22:49
>>880はVBAを使ったHDD消去ウイルスです絶対クリックしたらダメ
924名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/28 23:06
お前の頭はすでに感染してる
925名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/28 23:20
なにに?
926名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/28 23:39
「西武で金券」の話
川崎西武には分かりやすく掲示してあった。
西武商品券=セゾンゴールドのみ。
ジェフグルメカード=他社クレ可、但し1回払いのみ。
映画鑑賞券=セゾンカードのみ。
927880:02/10/28 23:44
ヒヒヒヒヒヒ
928名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/29 01:14
>>900
もう少し具体的な方法が知りたいヨ
漏れの方法ではプラス0.5パーセントくらいにしかならず鬱
まあプラスだから自転車のペダル回しているが。
929名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/29 01:44
>>900
年間35万程度なら残業したほうが楽に稼げるのでは?
930関西人:02/10/29 16:14
UCB自販機、関西じゃ結局淀屋橋だけ?
880の一覧表、関東だけだった…
931関西人:02/10/29 16:54
UCBに聞いてみた。結局淀屋橋だけか…
不便なんだよな…
932名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/29 16:59
>>929
残業代が満額出るようなまともな会社じゃないので・・・
933名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/29 21:19
>>913
クオはありましたか?
>>930
そのかわり、JCBサービスセンターで開放JCBでも買えるようになっている。
(詳細は過去ログ)大阪駅中央口、ホワイティ梅田にあるから行ってみるよろし。

持っていないなら今すぐスピード発行を申し込めばよし(w
935名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/29 22:01
ふと思ったが、ENEOSのスタンドでクオのクレカ買いはできないのだろうか?
がいしゅつならスマソ。
936関西人:02/10/29 22:01
>>934
うん、つうか実は俺が>>731だったりするからな(w
別に自転車こぐためじゃなく、ポイント目当てだからなぁ。
今持ってるOMC-VISAにポイント貯めたいんですよ。
OMCがVISAとJCBのポイントを合算できるのなら今すぐOMC-JCBを申し込むんだけどね…
937名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/29 23:18
>>929
公務員だから、余計な残業するわけにもいかんのよ。
税金の無駄使いだからね。
今のところは、残業なんて年10時間越えたら、怒られそうなところだから。
実際、残業するほど仕事がないし(T-T)
938名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/29 23:19
>>929
おまけにバイトもできないし、
農業やるか坊さんになるかぐらいしか他に副収入をうまく得る方法を知らない。
939912:02/10/29 23:59
>>913,915
いや、確かにクオカードだったよ。
940名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/30 00:06
50000円のハイカを買い取ってくれるところを都内で教えて
941名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/30 00:14
何も知らず少し前に新幹線のチケットをリボで買ったんですが、更新時とかの審査に響くの?
売ったわけではなく、本当に新幹線に乗るために買ったのですが。
自転車の質問するな。死ね。
943名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/30 00:39
なぜにリボ?
944名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/30 00:41
クレジット会社の商品券は換金率がいいです。
嘘でも香典返しで1万円を20個とか言って送ってもらうと与信通りやすいね。
945名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/30 00:41
>941
回数券でなければ大丈夫だろう。

>940
ちょっと前の過去ログくらい見れ。
946名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/30 00:46
>>945
見たよ
早速そこに行ったら受け付けないっていわれて書き込んでるんだけど?
947名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/30 00:52
三井住友カードで、ビザギフト券をカードで買った場合も、ポイントはつきますか。
マイペイスなら2倍でつきますか。
948名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/30 05:23
>>947
それぐらい三井住友カードに電話して聞け。
セコさ故に後ろめたいんだろうが、教えて君は死ね。

俺は前に似たような(いや似てないな)件でJCBの支店まで出向いて訊ねたことがあるぞ。
ネットでチマチマ聞いて仮に2倍ついた所で、金券購入を一括払いでなければ、審査上マイナスなことは確かだな。
949名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/30 16:42
>>946
人相で買い取るかどうか決めるよ、そこ。
950名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/30 16:54
>>949
まじかよ?
951名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/30 17:53
港区のレインボーチケットで
1週間前ハイカ97%で買うという表示あったよ。
ゆりかもめの日の出駅付近だったかな。
952限定金融情報:02/10/30 18:05
特選金融情報
http://www.netjp.net
953名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/30 18:18
98.5%が限界か。。。
954名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/30 18:22
955名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/30 21:15
>>954 嘘ツキですねえ〜〜〜
956名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/30 22:16
自販機は一回一枚しか買えないので、漕いでる人は逆に使わないと思うぞ。
あんまり気にしなくてもいいと思うよ。カード会社にもよると思うが、
少ない金額でも回数でセキュリティがかかるから。
957名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/01 10:48
新宿JTB、イオカード\3000が無くなり、クオカードになっていた。
イオカードは、そろそろ絶滅か・・・。
958名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/01 12:42
新宿西口JTBの自販機?
それっていいかも!
額面いくらのクオ?
959 :02/11/01 13:16
横浜UCに逝ってバスカードを買ってきた。
大量に買ってやろうと思ってたけど、2枚で挫折。
自販機時間かかりすぎ。
960957:02/11/01 13:26
>>958

\5,000でした。
 本当は、イオカードが欲しかったんだけど、手持ちぶさたで帰るのも
寂しいので、一枚だけ買ってみました。
2ちゃんの広告(メニュー表示)で
http://www.ni.bekkoame.ne.jp/ci3158/
が出ているね。
べっこう飴ってこと自体で怪しいよ。
962 ◆1fJAL/DCW2 :02/11/01 16:07
>>957
嬉しいのは俺だけかな。。。俺はクオが入ってくれて嬉しい

>>959
UC支店にある自販機とJTB支店にある自販機って
機種が違うようですね。Uc支店のほうは多品種販売できる機種なのか。
963名無しさん@ご利用は計画的に :02/11/01 17:58
AIIのモニタでパソリが来たのでさっそくam/pmで使おうと思ったんだけど
am/pmってクオ売ってないんだね。
教えて君で済まんが、am/pmで売ってるプリカ教えて。
964959:02/11/01 18:02
>962
JTBは逝ったことがないのでわかんないっす。
UC横浜のは、バスカード以外にも4種類ぐらいのカードを売ってました。
カードを通した後、ボタンでほしいカードを選ぶようになってました。
しかし、あんな目立たないところ、普通の人は絶対いかないと思うぞ。
2ちゃんねらーと自転車を漕いでる人ぐらいだろう・・・。
965名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/01 18:03
>>961
怪しすぎ(W
朝日のほうが安心できる
966947:02/11/01 19:06
>>948
君のような自転車漕ぎにそんなこといわれるとは思わなかった。
967名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/01 21:15
>>962
JTBもUCも確か機種は同じ。1台で4種扱えたはず。
JTBには1台しかないが、お台場には2台ある
968名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/01 21:50
クオ自販機置いてくれ…鬱飲み屋JTBよ。
969関西人:02/11/01 22:14
>>962
少なくとも、JTB池袋とUC大阪支店は同じ機械でした。
970名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/01 23:15
クオ5000円は、プレミア付きでしたか?
>>970
付いてない。
972名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/01 23:56
>>971
という事は、現金売り用のプレミア付きと自販機(クレカ売り)用のプレミア無し、
二種類のクオが存在するって事になるんかな?
973971:02/11/02 00:24
どっちかと言うと、プレミア無しは贈答用だと思われ。
ちゃんと「ギフトカード」って書いてあるしね。
商品券と一緒なんじゃないかな
974名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/02 09:54
UCで売ってるのはプレミアなしだよね?
支店窓口で買ってもそうなんじゃないか。
プレミアつきはファミマやセブンとかじゃないと買えないの?
次スレです。

┏                                       ┓
   金券をクレジットカードで買う方法!その4
   http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1036212615/
┗                                       ┛
976名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/03 01:38
976
977名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/03 01:38
age
978名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/03 01:38
978
979名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/03 01:39




980名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/03 02:38
980
もう少し見たい。
982名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/03 02:55
あで
983名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/03 12:03
983
カウントダウン
984名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/03 21:11
984
1000
986名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/03 22:32
986
987名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/03 22:47
あと14
988黄泉 ◆20YOMIZIBs :02/11/03 22:47
1001
989黄泉 ◆20YOMIZIBs :02/11/03 22:48
このスレッドにはもうかけません
よみも一緒に埋め立て
991黄泉 ◆20YOMIZIBs :02/11/03 22:49
と言ってみるテスト。
992名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/03 22:49
992
993黄泉 ◆20YOMIZIBs :02/11/03 22:50
よみって一番嫁にしたいタイプだな
逆はゆかりたん
994名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/03 22:51
994
995黄泉 ◆20YOMIZIBs :02/11/03 22:51
もすこし
997黄泉 ◆20YOMIZIBs :02/11/03 22:52
金券をクレジットカードで買う方法!その4
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1036212615/l50
999黄泉 ◆20YOMIZIBs :02/11/03 22:52
まいぼう〜
1000黄泉 ◆20YOMIZIBs :02/11/03 22:52
やった
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。