金券をクレジットカードで買う方法!その4

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/24 04:00
換金なんて出来なくなればいいのに!!
953名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/24 12:56
>>938
全国百貨店共通商品券が買えるかという質問だから925のレスで正解では?
954912:02/12/24 20:19
>>936
すまぬ。
おれもイオ買っちまって失敗したよ。
北海道では使えんかった。。。
955名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/25 00:47
渋谷追加

クレカでイオカ/オレカのVP対応状況。
OK:中野,新宿東口,横浜,品川,渋谷
NG:浜松町,錦糸町,東京,武蔵小杉,武蔵溝ノ口,戸塚(定期も不可)
番外オレカのみ:東京丸の内地下の道海北Яしプラザ
956名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/25 01:44
上野だめぽれした。

クレカでイオカ/オレカのVP対応状況。
OK:中野,新宿東口,横浜,品川,渋谷
NG:浜松町,錦糸町,東京,武蔵小杉,武蔵溝ノ口,戸塚(定期も不可),上野
番外オレカのみ:東京丸の内地下の道海北Яしプラザ
↑これって一般クレカでOKって話だよね。
漏れは中野はそのつもりで書きました。
>>957 勿論。皿鱒以下の糞カードビューや、ほとんどホルダを見かけない
Яしカードはみどりの窓口でオレ/イオ購入に使えるのだから。
959名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/25 11:20
>>958
JRカード、実は社員証兼用カードに付いてきている例がそこそこある。
富士通が有名。
960名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/25 13:22
漏れのクレカ
SAISONGOLD-VISA、SMBC-VISA、UFJ-VISA、
UC自販機で何度試してもま〜ったく読み取ってくれんぞ。
(台場本社除く)

でもUC-VISAだけはさすがに即読み取ってくれる。
そういう事だったのか、なるほどねぇ。。。
エラーって台場以外は作為エラーで、
既成事実作成上、一定数だけ読み取ってたのねぇ。。。
そこまで欲しければUC作れやゴルァ!って寸法。。。感心。
961名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/25 15:27
>>960
オレのUFJ-VISAは結構読んでくれるよ。普段なら10回も通せば読んでくれる。
一番読まなかったときも、いろいろ通しかたを変えながら50回くらいで読んでくれた。
962名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/25 15:33
>>960
NICOS-VISAでイオカ2枚、パスネ2枚、バス共通カード1枚を一気に
買いましたけどエラーは一切出ずスムーズに買えました。ちなみに
UC大宮支店です。
963名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/25 16:11
UC大阪でしょっちゅうOMC/VISAで買ってるが、まだ一度もエラー出たことがないな。
964名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/25 20:52
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1036212615/274
>>960
UCの社員の得意げの顔、今でも忘れられない.......

つうか、ampmでイオとかバスカードと売れば最強なんだけど>Edy
965名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/25 20:59
カードによって、磁気の強い弱いがあるのかも。
俺はエラーになったことがないのだが、こうエラー報告が頻発すると、何かあるのかもしれないな。
966名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/25 22:40
今日渋谷のVPでIO買えました。ANAJCBだした。
967名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/25 22:51
ローソンでハイカをクレカで買うのは無理なの?
968名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/25 23:05
>>967
何回無理だと言わせれば分かるんだ。
969名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/25 23:11
>>968
スマソ。
970名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/25 23:14
>>969
氏ね
971名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/25 23:45
>>967-969
過去ログ読め!っても厳しいだろうから『何故買えないのか?』を書いておくか。

ローソンは金券をカード決済しようとすると、レジがNGを出すシステムになっている。
切手・官製ハガキ・収入印紙・公共料金支払いも同じくNGを出してくれる。

新しくできたローソンパスでもダメなのかは知らないが
VISA/Master/JCB/AMEX/Diners/OMC/SAISONでは確実にダメ。
972名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/26 01:03
ちょっと纏めてみたんですけど、参考として次スレに貼りませんか。
わかる範囲で書き込んでみたんですけど、知ってる人空欄を埋め
てもらえませんか。間違っていたら訂正もお願いしたいんですけど。

UCカード(他社でもV、M提携カードなら購入可能。2003年1月6日以降、イオカ(5,000)はオレカ(3,000)に変更)
・本社(台場)・・・ハイカ(50,000)、イオカ(5,000)、パスネ(5,000)、共通バス(5,000)
・札幌支店・・・
・仙台支店・・・
・大宮支店・・・ハイカ(50,000)、イオカ(5,000)、パスネ(5,000)、共通バス(5,000) 
・千葉支店・・・
・横浜支店・・・ハイカ(50,000)、イオカ(5,000)、パスネ(5,000)、共通バス(5,000)
・名古屋支店・・・
・大阪支店・・・
・広島支店・・・広島地区共通バス
・福岡支店・・・
・日本旅行京橋・UCB販売所・・・
・JTB新丸ビル支店・・・クオカ
・JTB新橋支店・・・ハイカ(50,000、30,000)、パスネ(5,000)、クオカ(5,000)
・JTB池袋支店・・・クオカ(5,000)
・TTB新宿西口・・・
・JTB渋谷支店・・・ハイカ(50,000、30,000)、パスネ(5,000)、クオカ(5,000)
・JTB上野支店・・・

続き↓
973名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/26 01:16
JCBサービスセンター(他社開放JCBでも購入可能)
・日本橋・・・
・丸の内・・・
・霞ヶ関・・・
・御茶ノ水・・・ハイカ(50,000)、イオカ(5,000)、パスネ(5,000)
・梅田・・・

その他カード会社
NICOS(NICOSカードのみ購入可能)・・・ハイカ
国内信販(国内信販カードのみ購入可能)・・・ハイカ

その他
・三越百貨店(V、M、Jで購入可能)・・・図書券
・西武百貨店(セゾン以外のV、M、Jでも購入可能。高槻店はセゾンゴールドのみ)・・・ジェフグルメ
・そごう(セゾン以外のV、M、Jでも購入可能)・・・ジェフグルメ
・ファミリーマート(JUPIカードでのみ購入可能。)・・・取り扱われている全券種
・am/pm(edy経由でのみ購入可能)・・・取り扱われている全券種
※現在ローソン、セーブオンではクレカで金券は購入不可
・スターバックスコーヒー・・・スターバックスカード(V、M、Jでチャージ可能)
974名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/26 01:21
JTB各支店は、新橋支店と同じ品揃えです。
JCB丸の内は、ギフトカード以外の金券の扱いはなし。
975名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/26 01:22
台場本社にクオ5000追加
スタバは雨可能
西武に西武商品券はセゾンゴールドのみ可を追加
976名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/26 01:54
UC大阪情報を加えました。

UCカード(他社でもV、M提携カードなら購入可能。2003年1月6日以降、イオカ(5,000)はオレカ(3,000)に変更)
・本社(台場)・・・ハイカ(50,000)、イオカ(5,000)、パスネ(5,000)、共通バス(5,000)
・札幌支店・・・
・仙台支店・・・
・大宮支店・・・ハイカ(50,000)、イオカ(5,000)、パスネ(5,000)、共通バス(5,000) 
・千葉支店・・・
・横浜支店・・・ハイカ(50,000)、イオカ(5,000)、パスネ(5,000)、共通バス(5,000)
・名古屋支店・・・
・大阪支店・・・ ハイカ(50,000、30,000)、オレカ(3,000)、ラガール(スルっとKANSAI)(5,000)
・広島支店・・・広島地区共通バス
・福岡支店・・・
・日本旅行京橋・UCB販売所・・・
・JTB新丸ビル支店・・・クオカ
・JTB新橋支店・・・ハイカ(50,000、30,000)、パスネ(5,000)、クオカ(5,000)
・JTB池袋支店・・・クオカ(5,000)
・TTB新宿西口・・・
・JTB渋谷支店・・・ハイカ(50,000、30,000)、パスネ(5,000)、クオカ(5,000)
・JTB上野支店・・・
977名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/26 01:55
977
978名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/26 05:29
ジェフグルメということだったら、
>・西武百貨店(セゾン以外のV、M、Jでも購入可能。高槻店はセゾンゴールドのみ)・・・ジェフグルメ
ダイナースで買えました。
後VPネタもあった方がいいね。どっちにしても取りまとめおつかれさん。
情報また探ってきますね。
979名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/26 06:39
>>976
に追加

・広島支店・・・ハイカ、オレカ、広島地区共通バス

取り扱ってる金種は忘れた。スマソ。
JCBサービスセンターは対面販売だが、丑支店とJTBは自動販売機のみ、暗証番号必須な
事を追加。
TTB新宿西口→JTB新宿西口。
丑支店の自動販売機稼働時間、平日の9:00〜17:00、JTBの情報よろしこ。
JCBはHPにサービスセンターの営業時間が記載されていたと思う。

ところで、全ての丑支店にカード販売機があるのだろうか?札幌、名古屋、福岡は
バス共通で地下鉄も使えるカードが存在しているのだが、報告がない。
981名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/26 09:55
>>976
横浜以外のイオカは3000円ね、念のため。
982972:02/12/26 15:45
>>all
皆様ご協力ありがとうございました<(_*_)>
>>974-975
訂正、追加しました。
>>976
UC大阪支店の情報ありがとうございます。
>>978
訂正、追加しました。あとVPの対応状況もまとめました。
>>979
UC広島支店の情報ありがとうございます。
>>980
販売方法、営業時間を追加しました。札幌、仙台、千葉、名古屋、福岡は
報告があがってないので空欄のままにしておきました。JTBの営業時間
ですけど原則UCのチラシ(10時半〜17時半土日祝休)に従い、一応各支
店ごとの営業時間も個別併記しておきました。なお誤植も訂正しました<(_*_)>
>>981
大宮はまだ5,000円で(最近購入済)、千葉や仙台の報告が上がっていな
いので台場だけ3,000円にしておきました。

というわけで、まとめを晒してみます。
続く
983972:02/12/26 16:06
■UCカード本支店(他社でもV、M提携カードなら購入可。自販機で販売、要暗証番号。UC本体発行なら通信販売も可)
UC支店内の自販機稼働時間・・・9:00〜17:00(平日)、土日祝定休日
※2003年1月16日以降、イオカ(5,000)はオレカ(3,000)に変更。SFメトロカード(パスネ)は2003年2月28日で販売終了予定。
http://www2.uccard.co.jp/service/onlineshop/prepayd.html

・本社(台場)・・・ハイカ(50,000)、イオカ(3,000)、パスネ(5,000)、共通バス(5,000)、クオカ(5,000)
・札幌支店・・・
・仙台支店・・・
・大宮支店・・・ハイカ(50,000)、イオカ(5,000)、パスネ(5,000)、共通バス(5,000) 
・千葉支店・・・
・横浜支店・・・ハイカ(50,000)、イオカ(5,000)、パスネ(5,000)、共通バス(5,000)
・名古屋支店・・・
・大阪支店・・・ハイカ(50,000、30,000)、オレカ(3,000)、ラガール(スルっとKANSAI)(5,000)
・広島支店・・・ハイカ、オレカ、広島地区共通バス
・福岡支店・・・
984972:02/12/26 16:08
■日本旅行及びJTB内UC自販機
日本旅行内及びJTB内の自販機稼働時間・・・10:30〜17:30(平日)、土日祝定休日。ただし支店により営業時間が異なるようなので要調査。
※2003年1月16日以降、イオカ(5,000)はオレカ(3,000)に変更。SFメトロカード(パスネ)は2003年2月28日で販売終了予定。
http://www2.uccard.co.jp/service/onlineshop/prepayd.html

・日本旅行京橋・UCB販売所・・・ハイカ、イオカ(パスネは取り扱い中止)
 営業時間・・・10:30〜17:30(平日)、土日祝定休日
・JTB新丸ビル支店・・・ハイカ(50,000、30,000)、イオカ(3,000)、パスネ(5,000)、クオカ(5,000)
 営業時間・・・10:00〜18:30(平日)、土日祝定休日
・JTB新橋支店・・・ハイカ(50,000、30,000)、パスネ(5,000)、クオカ(5,000)
 営業時間・・・10:00〜19:00(平日)、土日祝定休日
・JTB池袋パルコ支店・・・ハイカ(50,000、30,000)、イオカ(3,000)、パスネ(5,000)、クオカ(5,000)
 営業時間・・・10:00〜19:00(平日、土)、10:00〜18:00(日祝)
・JTB東京新宿西口支店・・・ハイカ(50,000、30,000)、イオカ(3,000)、パスネ(5,000)、クオカ(5,000)
 営業時間・・・10:00〜18:30(平日)、10:00〜18:00(土)
・JTB渋谷支店・・・ハイカ(50,000、30,000)、パスネ(5,000)、クオカ(5,000)
 営業時間・・・10:30〜19:30(平日)、10:30〜18:30(土日)、祝定休日
・JTB上野支店・・・ハイカ(50,000、30,000)、パスネ(5,000)、クオカ(5,000)
 営業時間・・・10:00〜19:00(平日)、10:00〜18:00(土日)、祝定休日
985972:02/12/26 16:09
■JCBサービスセンター(他社開放JCBでも購入可、対面販売。JCB本体発行なら通信販売も可)

・御茶ノ水・・・ハイカ(50,000)、イオカ(5,000)、パスネ(5,000)
 営業時間・・・10:00〜17:00(平日、土)、日祝定休日
・日本橋・・・ハイカ、イオカ、パスネ
 営業時間・・・9:00〜17:00(平日)、土日祝定休日
・霞ヶ関・・・ハイカ、イオカ、パスネ
 営業時間・・・10:00〜18:00(平日)、土日祝定休日
※2002年12月27日(金)をもって閉店
・丸の内・・・JCBギフト券以外取り扱い無し
 営業時間・・・11:00〜21:00(平日、土)、11:00〜8:00PM(日祝、ただし連休の場合、最終日以外は平日扱い)
・梅田・・・ハイカ、ラガール(スルッとKANSAI)、市営地下鉄回数カード
 営業時間・・・10:00〜21:00、第3木曜日、元日定休日
・札幌本社窓口・・・共通ウィズユー

■その他カード会社

NICOS(NICOSカードのみ購入可、対面販売、通信販売)・・・ハイカ
国内信販(国内信販カードのみ購入可、対面販売、通信販売)・・・ハイカ
986972:02/12/26 16:12
■その他

・三越百貨店(V、M、Jで購入可。金券売場で対面販売)・・・図書券
・西武百貨店(V、M、J、Dで購入可。金券売場で対面販売高槻店はセゾンGのみ購入可)・・・ジェフグルメ、西武商品券(セゾンGのみ購入可)、映画鑑賞券(セゾンのみ購入可)
・そごう(V、M、Jで購入可)・・・ジェフグルメ
・京王百貨店新宿店(NICOSで購入可能の報告あり。金券売場で対面販売)・・・図書券
・阪急百貨店梅田店内書店(CFで購入可能の報告あり。対面販売)・・・図書券(百貨店共通商品券は不可)
・スターバックスコーヒー・・・スターバックスカード(V、M、J、Aでチャージ可)
・ファミリーマート(JUPIカードでのみ購入可。対面販売)・・・取り扱い全券種
・am/pm(edy経由でのみ購入可。対面販売)・・・取り扱い全券種
※現在ローソン、セーブオンではクレカで金券購入は不可。ただし印刷済み年賀葉書は購入可。
987972:02/12/26 16:17
■びゅうプラザ(イオカ、オレカの他社クレカ対応状況)
○・・・中野、新宿東口、横浜、品川、渋谷
×・・・浜松町、錦糸町、東京、武蔵小杉、武蔵溝ノ口、戸塚(定期も不可)、上野
番外編・・・東京丸ノ内地下の北海道JRプラザ(オレカ)



以上です。もうこのスレも終盤なので、次スレではこれを叩き台にして
どんどん情報を追加、訂正したいと思っています。
なお私は最近他の板でスレを立てているので多分立てられません。誰か
お願いします。重複を避けるため立候補を表明してもらえませんか。
お願いします<(_*_)>
988名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/26 17:02
>>988
乙。新スレはもうイイの?
990972:02/12/26 17:13
>>988
スレ立て乙彼様です。失敗って何ですか?全然わからないから大丈夫
でしょ。あと一応換金スレのリンクを6に貼っておきました。
991名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/26 17:14
どーぞー。
詳細は>>2-10あたりっていうのを入れたかった。
992972:02/12/26 17:18
>>991
なるほど、致命的なことじゃないから全然OKだと思います。
どうもありがとうございました<(_*_)>
今後単純な質問は以下の形で対応しませんか。

>>質問者
>>2-6
でわ埋めますか。
おりゃ
995名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/26 17:21
1000
うりゃ
とりゃ 
ありゃ  
もう一回次スレ

金券をクレジットカードで買う方法!その5
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1040889593/l50
1000キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!


10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。