1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 03:46:55.20 ID:0YHUT68+
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 03:50:53.31 ID:0YHUT68+
4 :
3の訂正(タイトル入れ忘れ):2013/11/03(日) 03:57:09.79 ID:0YHUT68+
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 07:58:48.46 ID:e3dQk5Qr
manibuって何で無くなったの?
プロ育成を掲げて3年は短いよねw
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 16:43:21.47 ID:ZEsfK10F
HPとかブログの状況みるときれいに教室閉めたってより逃走しているような感じ。
HP:ロリポップの403画面、ブログ:5/29から放置、Facebook:3/15から放置
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 18:56:23.25 ID:PTcOO1oK
事情がわからないから何とも言い様がないけど
このての専門学校だとかスクールは半分遊びで来てるのもいるだろうけど
これにかけて来てる人もいるだろうに腑に落ちない変な感じだね
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 11:27:09.26 ID:/aH64hQl
ここの会社のブログ見てみると教室を閉める数ヶ月前までは
計画通りで順調と書いてるけどほんの数ヶ月で覆す程の事でも有ったのかねぇ?
余程の理由でもなけりゃ生徒に対して一番やっちゃいけない事だと思うわ
ブログでも一切振れてないし内容といえば自慢話と自分語りでうさんく臭ぇなw
学校に通う利点って設備投資せずに技法を学べるってとこか
まさか就職先までは面倒見んわな
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 15:22:14.28 ID:8S1CQYWb
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 22:39:20.54 ID:/mh5Uh1Q
○ラフト学院
SNS依存の○手せんせぇ〜
どうでもえぇ事ばかりうpせんで〜w
うっざいうっざいwww
そうかやしwww
友達で学校考えてる人いるし
>>9程度でネガキャンとか言われても…
自分は個人の小さい教室だったよ
知り合いのツテで服屋に俺が作ったアクセを置いてもらう事になっちまった
商品として人目に晒すなんて初めてでコエーよ…値段どうやって決めんの……
ツテ アクセ コエー ・・・。
>>14 わからない事はmanibuに電話して聞けば良いよ^^
センモンガッコウ
ブランドツクレマセン
今年のmanibu忘年会は例年通りですか?
昆虫の造形にパーツを付けただけの様なデザインでも
ショッピングモールに出店できる程売れるんだな、おれもやろうかな
イエローイーグルは翼を広げて舞い上がり、天空の彼方へと飛び去った・・・
伝説となりましたな。
合掌・・・
マニブの元生徒さんまだ続けてるかな?
場所的にはクラフト学院に近いしそっちに移ったのかな?
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 00:02:36.06 ID:lmsYHDWk
マニブ閉鎖の告知って、ありました?
ちょっと残念なんですが〜
>>23 HPやブログをみるとそれらしきものは無いですね
私にとっては知らないうちに出来て知らないうちになくなってた感じ
※サイコパスの特徴
口達者で一見、魅力的
非常によく嘘をつく
同情を引こうとする
感情が浅く、思いやりが無い
無責任で問題行動が目立つ
衝動的に行動する
追い詰められると逆ギレする
<ヽ`д´>「助成金ニダ!」
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 01:21:10.05 ID:9mY9B3LH
しーふぉーす横の教室は無くなってたわ〜
皆さん、彫金教室とか、スクールとか通ってるんですか?
シーフォースの隣にこんなのできたんだと思ってググってみたら
意味不明な専門学校批判を公式ブログで配信するとか明らかにおかしかったもんなw
ここの会社とシーフォースは関係あるのかな?
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 23:24:00.07 ID:c2/y6WFJ
全く無いですよ!
ブランドの作り方を教えてくれるって感じだったので
興味あったんですけどね〜
<ヽ`д´>「メゾネットニダ!」
majiでtsumi(詰み)する5秒前♪
manibu horobu事でmanabu
ヒコスレから来ますた(^0^)
ヒコ・みづのジュエリーカレッジ 日本宝飾クラフト学院
山梨県立宝石美術専門学校 山脇美術専門学院
GIA JAPAN,ジュエリースクール ジャパン・ ジュエリー・ビジネススクール
横浜fカレッジ 東京デザイン専門学校 ジョワ宝石ビジネススクール
大坂美術専門学校 DOVE東京 (専門学校相応の教室も含む)
ざっと調べただけでこれだけあるんだな
これだけの数の学校を批判できるなんてマジパネェっす!w
今年知った中で一番パネェっす!wwwwwwwwwwwwwwwwww
何らかの事情で会社辞めてからだったり
長い間アルバイトしながらやっとの思いで貯めたお金で入学したりした人達も居る事位
少し考えればわかる筈なのに配慮もせずに配信するとか頭悪いな
教室閉めてあっさり備品売りさばいてる時点で再開する気も感じられないし
最初から金としか思ってねえんだろな人の夢を食い物にして踏みにじってクソすぎるわ
胸クソ悪くなるのは確かだわ
今まで盲点だったけど昆虫モチーフもいいもんだね!
銀なら地金余りまくってるし売れるならこのブランドの売値6割ぐらいでいいからやってみるかな
シーフォの二階の職人って早くて助かるんだが、何かあった時の対応が悪いわ
そもそも製品の状態が悪かったから〜と言われた
マスキングなしのメッキしか今は頼んでない
>>37 その文章だとクレーマーにしか見えないんですけど
銀黒たけぇ
うわさで聞いてたけどめちゃくちゃ嫌われてんなw
おれも人間性に問題あるとは思ってたわw
俺も昆虫シリーズやってみるわ
昆虫ってそのままキャストできるよね?
そのままいけそうなら標本入手して軽量化の為に解体してみるけど、どうだろ?
湯の素 でググった俺も勝ち組
せっかくだから俺は噴火口を目指すぜ
マジレスすると硫黄系農薬(危険だが)はわりと廉価
ここで話題の人だっけ?アレキサンダー・マックイーンと自分を重ねてた人って
最初ちらっと聞いた時すげーどうでもよくて、あ…そうなの?て感じが少し間が開いて
直後に思い返すと中二くさくてクッソワロタ記憶あるわ
クラ○ト学院
FB依存の井○せんせぇ〜
残業ナウとか姑とのいざこざとか
どうでもえぇ事ばかりうpせんで〜w
うっざいうっざいwww
そうかやしwww
マニブで知名度は全国区になっちゃったなw
うらやましいです。wwwwwwwwwwwwwww
部屋中が硫黄くさい…
士農工商母子家庭
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 00:06:34.00 ID:uAZNEO+l
保守あげ
荒らし鏨ってどうやって作るんですか。
ワックスで仕上げたリングの表面につけたい模様が「あらし」だって事と
荒らし鏨ってので模様をつけるって事まではわかったんだけど
売ってないって事は自分で作れって事ですよね。
石留め用の鏨は自分で赤鏨から作ったんで、鏨の先端を丸くするまではできそうだけど
あの細かい模様はどうやって入れてるんでしょうか。
習わないと無理なのかなあ。
>>51 荒らす模様によって作り方は違うけど、要はナマしたタガネ株に、石なり
片切りタガネなり、粗目のヤスリなりを打ち付けて模様を作る。
焼きを入れて希望の模様が打てればアラシタガネの出来上がりです。
模様の作り方は「工夫」の一言に尽きます。自分だけの模様を作るのも
楽しい物です。
グラインダーの砥石の側面が良いみたいですよ。色々な粒度があるし。
>>52 53
ありがとうございます!工夫してみます。
グラインダーは持っていないので、自分のイメージに合う「何か」を探す事から初めてみます。
今まで道具は石留め鏨以外は既製品しか使ったことが無かったので緊張しますが、ワクワクしてきたw
リング一個に一年がかりだwww
>>54 〆たあとにごめんね、粗目ヤスリは色んな方向に打ち付けると梨地みたいに仕上がる荒らしタガネになるよ
>>55 54です。ありがとうございます。
頂いたレスはすぐ読んだんですけど、スマホ規制で書き込みできず。
早速試してみましたが、良いですね!面積が大きい時は今後もコレで行こうと思います。
と、なるとまずは鏨の模様はヤスリで入れようかな。
ツールボックスが大きくなっていくのが楽しみだ。
お三方、貴重な情報をありがとうございました!
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 11:55:32.22 ID:wZt/L0kl
基本的な質問なんですが、
一旦なました銀は
そのまま何にもしなければ
ずっとそのままなまし効果があるって聞いたんだけど(体験教室の先生が言ってた)
ロウ付けの時に炙ると、なましと同じ事だから、
何にもしないとずっとヤワいまま?
仕上げに何かしらしなくちゃいけないってことですか?
銅を含む合金は時効硬化がおこるから
徐々に硬くなるよ
洋彫りの唐草模様を趣味として勉強したいのですが、これだけは揃えておけという道具を教えてください
>>60 これだけ っていうなら
荒削り用の柄付きダイヤヤスリ
金属板ベース電着タイプの#1000以下と以上の小型ダイヤ砥
#3000以上の焼結タイプ小型ダイヤ砥
#4000以上のラッピングフィルム
板を保持する治具付きの彫刻用バイス
ヘッドルーペと、トリプレットレンズの10倍ルーペ
松ヤニ樹脂(消しゴム大1個)
ダイヤ砥は番手にかかわらず値段と仕上がりと使い易さが伴わないから、
番手と大きさと希望の仕上がりと使い方と値段で選び方は人それぞれ。
電着とかは使い込んでからの粒度がいい砥石とかあるし。
焼結タイプは面出し用に2枚必要。
刃先のつや出しのラッピングフィルムはガラス板か机上金床の上で使うけど
便利品。
松ヤニは、磨き後の金属面に下書き出来るので便利。アルコールを指先に付けて
松ヤニを溶かしてから、そのまま金属面を指先ではたきながら乾かすと艶消し
面を作れる。マーカーで下書きするならいらない。
>>61 洋彫りタガネの場合 切っ先の種類で4種ほどあるようですが、この辺は自分が使いそうな刃幅のものを何と無く何個か買っておけばいいんですかね?
youtubeでengraveで検索すれば色々出てくるから
タガネはそれで見つくろえばいい。
実際彫ってみれば刃先を自分なりに加工せざるを得ない。
なるほど
ありがとうございます
>>65 なましているって事は彫金用の950だろう。
室温放置での時効硬化は950でも起こるが、それは工学的な数値でしかない。
使い勝手や加工感覚にはほぼ変化無しと言い切れるよ。
925の場合の顕著な特性や他の銅合金(室温で数日放置のジェラルミンなど)と
勘違いしていないか?
>>65 私がシルバー950で加工してなまして作り置きしてある部材も線材も
何年経っても加工感覚に変化はないよ。
冶金の勉強はしていないけど経験ではね。
>>57 教室でも習うだろうけど、パールのポストは捻るし、爪は石留めの際に
曲げて締め込む方法を習うと思うよ。
磨き後の仕上がりの良さと傷つきにくさの為、ヘラ掛けをするのも硬化
させる方法。
豆バフに#7000くらいの研磨剤つけて18K磨いているんだけど、細かいキズがついて鏡面にならない。
何か上手い方法はありませんか?
>>68 磨く面積と形状にもよるけど普通にルージュとかで鏡面にならない?
研磨材ごとにバフ替えてね。
どうしても気になるなら、ハンドモーターじゃなくてバッファー使うしかないなぁ
>>69 レスありがとうございます。
説明不足ですいません。
研磨剤はポリアートゴールドイエローの#7000を使っています。
スレチになりそうなので書かなかったのですが、自分の時計を磨いています。貴金属の研磨はこちらのスレの方
が詳しいかと思いまして…
鏡のような鏡面が欲しいのですが、どうしても細かい磨き跡がついてしまいます。番手を上げれば良いのでしょうか?
>>70 力の入れ加減もあるかも
力の入れ方が均等でなかったり豆バフの当て方の感覚によってフラットにならずキズが出たり鏡面が歪んだりします
あと研磨してる時に出る粉とかで余計にキズついたりもありえます
あと考えられるのは、もともとついた小キズをそのままにもし豆バフかけてるなら、キズは残ったままになります
豆バフはどんなのでしょう?緑の布が重なってるやつかな?
豆バフの種類や大きさによったら、慣れてないとキズになることも多々あります
セーム革の柔らかい豆バフはわりと慣れてない方でもやりやすいです
本当は仕上げ用に適しているのですがね
もしも彫金や金属を磨くことに慣れておられないなら、専門の業者さんにやってもらった方が良いかと思います
18kの腕時計なんてとても高価ですし、万が一大きなキズをつけてしまったら修復してもその分削らなくてはいけないのでもったいないと思うんですよ
あと、リューターの豆バフで腕時計ほどの少々大きめのものの鏡面って意外と難しいです
指輪程度でも少しはコツがいるので
鏡のような鏡面というとかなり気を使うし、最終的にリューターではなく、普通のバフをかけないと完全な鏡のような鏡面には仕上がらないです
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 06:18:57.62 ID:nxjMYcd/
JJCAって
アレキサンダー・ジョセイキーン
彫金業界のキム・ヨナその名は
アレキサンダー・ジョセイキーン!!
<ヽ`д´>「助成金大好きニダ!」
助成金を受け取ってる分際で専門学校を批判した挙句
自分の都合で生徒を放り出したりする奴なんているのかな?
そんな人いるわけないよねw
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 05:20:13.55 ID:xBxHFPoK
JJCA=彫金教室DOVE ってどんな感じ
見てきた、ビックリした。
ジュエリークリエイター資格?
アートワックス認定講座?なにそれ
ほんとわかりやすい火消しだわ
おかちで嫌われてるのも2ちゃんで叩かれてるのもわかる
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 19:40:07.78 ID:E/10mYSl
火消しというがなにが火なんだ?よくわからん
イデチアキ調子に乗るなよ!
使い込むうちに味が出てくるような物作りをされてる皆様には失礼な質問かもしれませんが、真鍮のパーツを使ったアクセサリーの酸化を防ぎたいです。
クリアラッカーを買って塗ってみたのですが、乾いたあとにちょっと引っ掻いたりすると剥がれてしまいます…。
メタルプライマーを塗ってからクリアラッカーをするとちょっとはマシになるのでしょうか?
>>83 脱脂とまでは行かなくても、超音波洗浄、それもなければ熱湯に通すかしてから
塗装してみては?
それでも弱ければ、エポキシ系で塗装後に電気ストーブとかで焼き付けだねぇ。
>>84超音波も電気ストーブも無いので熱湯やってみます!
熱湯のあとクリアラッカーでいいのでしょうか?それともやはりメタルプライマーをした方が良いのでしょうか?
ちなみに研磨剤で磨いたあとにクリアラッカーぶっかけたのですが、これは別に関係ないですか?
ちょっとはググれよってぐらい質問してすみません…。
メタルプライマーは、剥離しにくくなるだけで剥離しなくなるわけではないです。
どっちにしても、ブツの表面油分を取り除くのは接着剤でも塗料でも基本です。
込み入った形状でなければ、透明色の長時間タイプエポキシ接着剤を塗料代わりに
拭き込む感じで。
>>86エポキシ接着剤ググってみました!100均にもあるみたいなのでちょっとやってみます!すぐ黄変するみたいなので、良さげだったらもうちょっと良いものに変えてみようと思います!ありがとうございます!!!!
>>87 ガラス、陶器用の透明度の高いのがあるはずです。
>>88ありがとうございます!!!!
ガラス、陶器用ですね!覚えておきます!!
知恵袋見てたら
925が純銀だって言い張ってる人がいたけど
シルバー業界じゃそういうことになってんの?
東急ハンズでさえ925のZippoに純銀製ってPOP掲げているね。
本来、純銀細工の製品がある以上、925を純銀製って言うのは間違っているけど、
慣例では間違っていないことになっているらしい。らしいとしか言えない。
もちろんシルバー925とかSterlingSilverって併記してあるはずだけどね。
因みに、造幣局のホールマークでも、金プラチナ銀ともに1000っていうのは無くて
999です。
>>91 あまりに丁寧に回答していただいて恐縮しちゃいました
ありがとうございます
シルバーの人達のあいだでは925=純銀ということにしたいわけですね
理解しました
そういう理解は残念だ。
日本ジュエリー協会(24年度)の素材等の表示規定
「純金、純銀、純白金と表示する貴金属は、品位999‰以上でなければならない。」
だからシルバー作家が勝手にやってるだけなんじゃないかと
作っている側こそ、正しく区別したがっていると思いたい
925と950とサラでは見た目は同等でもノコやヤスリでの感触が違う
…俺が下手なだけかも知れんが
ワックスにしてもわざわざ純銀で鋳造しない
でも、たまに鋳造もので純銀と打ってあるスクラップ指輪を見かける
そうなんだよね
何で925を純銀と呼びたがるのかが理解できなくて・・
sterling silverだって充分高級な素材なのに
言ってる間にと思うが宝飾業界は3Dプリンターの影響でどうなるだろうな?
中小零細規模でブランド運営してる個人や会社は直面する問題かも
話ぶった切ってごめんなさい!
ルーターで真鍮とかアルミとかに文字を書いたあと、文字部分だけ黒で色付けしたいです。シルバーじゃないから燻し?とは違う感じだし、箔押し?も何か違う様な…。知識がなさ過ぎてググる言葉もでてきません…。どなたかわかる方いませんか?
真鍮なら普通に燻せるよ
それか、真鍮みたいな銅系の合金なら色揚げで呈色できる
けどアルミはわからんなぁ、表面の酸化膜が安定過ぎて不動態を形成するから錆びさせられない
もし金属自体を呈色させる方法に拘らなければ樹脂でも着色できるよ
アクリル絵具とかで色を付けたUVレジンをルーター跡になぞらせて色付けする方法は結構メジャーだった気がする
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 06:11:39.64 ID:4PfYTAd7
>>99 アルミは燻せないですよ
>>100さんの仰るようにUVレジンとかで着色という形がいいかと
UVレジンはググったらアクセサリー用のがあります
透明の樹脂にアクリル絵具やピカエースなどの顔料で色つける方のが経済的かな
あとはジェルネイル用のあらかじめ黒に着色されてるカラージェル(UVレジン)とか、あまりこだわらないなら邪道なのは承知で提案するけど黒いマニキュアとかねw
真鍮は彫金工具のお店で売ってる、銀用の燻しの薬品か、もしくは薬局で売ってる入浴剤のムトウハップを彫った部分だけに筆や綿棒などで塗布したりして燻し仕上げできます
燻し剤やムトウハップの詳しい使い方はググってね
>>100,
>>101ありがとうございます!
真鍮は燻せるんですね!でもアルミはできないみたいなのでレジン試してみます!
それにしても入浴剤でも燻せるとは…。
これだけ情報を頂ければググる幅も広がります!!本当にありがとうございます!!
一生懸命話題を変えようと・・・おつかれさん
気持ちは解る
お、おう…
3Dプリンターの話?真鍮とアルミ?
ハンクラ板としては別にどっちもネタとしてありでいいんじゃない?
3Dプリンターを使った造型に関しては時代の流れだから既に避けて通れない所まで来てるし
扱いに長けた素人さんに荒らされて間接的な影響で逝く零細企業はこれから普通に出てくるでしょ
真鍮って燻せないんじゃなかったっけ
なんか昔「真鍮を黒くする方法ありますか」って聞かれて
燻したんだけど茶色くしかならなかったような・・
真鍮とアルミです…。意図して話題を変えようとしたのではなく、普通に聞きたかったのです…。スレチでしたか…?すみません…。
>>106燻せないんですかね?(´・ω・`)
なんにせよ、油性マジックで色付けしようとしてたほど無知だったので聞いて良かったです(´・ω・`)皆様ありがとう(´・ω・`)
>>106 燻すというか、濃いめのムトウハップ使えばかなり濃いめの黒に近い茶色にはなるから、多分そのことだと思う
真鍮にも色々あるからね
工業的には真鍮に銅メッキしてから硫化処理してるらしいけど
<ヽ`д´>「それがデザインニダ!」
ムトウハップって製造中止になりませんでしたっけ?
所で、翡翠の丸球でポストがメッキのピアスを貰ったんですが
メッキかぶれが酷くて使えません。
ポストを上手く外す手は無い物でしょうか。
塗料剥がし液(剥離剤)に浸ける
>>112 こらこら、翡翠を塗料剥がし液って無茶苦茶教えるなよ。
多孔質な上、表面処理もしてあること多いのに台無しだろ。割れにくい
石とは言え、溶剤なんてクラックに染みこんで揮発する時に割るんだよ。
金具にだけ火が当たるようにライターで軽く炙って引き抜く。
炙りすぎないように、温めては抜いてみるを試すこと。
剥離剤は揮発性の溶剤じゃないよ
樹脂は溶けるが
翡翠ピアスの件、ありがとうございました。
ほじくり出そうかと思いつめていましたw
ライターなら自分にもチャレンジできそうなのでやってみます。
剥離剤は今回は見送りますが、そう言う物があると知っただけでも収穫です。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 01:26:07.72 ID:PKdXynlS
真鍮のzippoのロウ付けをしたいのですがゆがんでしまいます。
歪みを出さずに、または歪みを抑えるにはどうしたらいいでしょうか。
<ヽ`д´>「 貧乏人なら、貧乏人の友達が、集まります。!それがデザインニダ!」
>>113 こういうのがいると誰も質問に答えたがらないよね
質問に対して嘘の解答を書き込んでニヤニヤしてるやつキモイ。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 11:17:49.35 ID:mpj7YxzY
小さい真鍮の球を作るコツ教えて下さい
色々試したんですが、なかなか解けないし、綺麗な球にならないです
知恵袋で聞いてごらん
>>120 チャコールブロック使ってる?
チャコールブロックにリューターの先端工具の球体のスチールバー使って、手でグリグリ半球状に窪み作る
チャコールブロックは柔らかいから気をつけて綺麗に窪み作ってね
んでそこの中でフラックスと一緒に溶かしたらチャコールブロックの炭素&窪みの形のおかげで割とマシだよ
ただ、銅や銀や金ほど綺麗な球体になりにくいと感じるし、練習が必要
火を当てたらそのくぼみで溶けた金属がクルクル回るから、うまく頃合いを見計らって火を止める
ただ一定の大きさ以上は重力でまん丸にはならないからそれは仕方ないよ
例えば銀や金ならさらに、それぞれ銀ロウや金ロウを小さく切って平たいとこにのせて、そのロウ材だけを溶かして球体の形に補うことができるけどね
この場合は本体は溶けないように気をつけてね
ただ
ごめんなさい、なんか変な改行と文章のカケラが残った
最後の改行と二文字は無視して下さいな
>>120 追記
ご存知で気をつけてるかもしれないけど一応・・・
真鍮溶かしてる時の白い蒸気は体に良くない亜鉛ガスだから直接吸わないように気をつけて、換気もしっかりしつつ作業した方がいいよ
真鍮の鋳造する時の注意事項だからちょっと溶かすくらい大丈夫だけど、まぁ念のため
久し振りに東京に遊びに来たよ
詳しい方にちょっと教えてもらいたいんだけども、彫金の材料は御徒町ってとこに行けばいっぱいあるの?
知恵袋で聞いてごらん
ヒィッ(>_<)
>>124 ありがとうございます。
チャコールブロックは持ってるけど、フラックスは使ってませんでした。
小さ〜い球なので蒸気は大丈夫だと思いますが、気を付けます。
>>125 もう遅いかな
御徒町は彫金工具屋さんがたくさんあることで有名だよ
「御徒町 彫金」でググってみてね
>>129 ありがとう、あの後行ってみたよー
いっぱい店あったけどどこも卸売専業なのね…
でも某パイオニアさんの所に行ってみたら欲しい物あったので、とりあえずそこで揃えときました
どうもありがとうですよー
131 :
>>129:2014/04/25(金) 02:15:28.01 ID:???
manibuで今日から君もク○ムハーツ!
通販で925の板を買うなら
どこが安いですか?
人少なくなったなぁ
いつもはもっとにぎわってるのかな?
いつもこんな感じで過疎ってるよー
>>133 925だとだいたい丸抜きしかなかったはず
数をまとめて山本貴金属とかの地金屋で注文した方がよさそうだよ
加工料はかかるけど
>>135 返答ありがとう、たしかに過疎ってるねー
6、7年経つとかわるもんだなぁ
よく覗いてた頃は、一晩にいくつかカキコあったイメージなんだが
さいきんの若いコ(俺もそんなこという年だ w)は過去ログでしっかり
勉強してるからいらん質問をしなくなったとか… はなさそうだね。
さみしい気持ちになったおセンチなおっさんが一人…
おまいら生きてるか〜??
のし
専業で食っていける職人が減っただけなんじゃね
3Dプリンタ登場で殺された職人がどれくらいおるんかね
現場で稼働してる3Dプリンタってどんくらいの精度のものなの?
石枠をあとから合わせたりする必要がないくらいのことはしちゃうのかな
機械のランクによるのはわかるけど、金属を直切削以外のだとどうしてもキャストに
なるよね。原型を作るのが主になんのか
詳しい方いらしたら訊かせてホスィ
貴金属、宝飾品関係製造業者限定スレってまた立ちあがったの?
パート3は終わってたけど…
なんだかどんどんさびしくなるな
こりゃ独り言に等しく感じる
みんないい意味で忙しいんだと信じよう…
そして俺も忙しくなりたい…
>>141 シルバー業界が死んでるからな
若い奴らがいないから、ここも寂れるのはしょうがない。
143 :
141:2014/06/01(日) 23:27:16.93 ID:???
>>142 ああ、そういうことか…
五年十年前から板にいた職人さんたちもあまり顔出さないのかな?
142さんも長くいるなら、昔俺の質問に答えてくれた人かもね。
あんまり話がわからないのもつまらんけど、話す相手もいなくらるほど
過疎るとは思ってなかったよ。
まぁいまの子たちは良くも悪くも賢い選択が好きそうだしね。
シルバー業界以外も浮き沈み激しそう(固定の浮きと下がるの両極?)
な世界にわざわざ入んないか。
しかも2chの掲示板内で狭く濃ゆく盛り上がりそうにはないよね、
個人的にはそれが好きで良く覗いてたので、ちと残念。
レスがついて嬉しかった、ありがとうございます。
ってのもなんか変な感じだけど、本心です。
技術の革新は止められない
それは決して悪いことじゃない
もしそれが悪い事になるとしたら
それは使う人間の問題だ。
3Dプリンターの件でおもいました。
3Dプリンターでデザイナーの表現の幅が格段に広がり、顧客の希望通りの
対応が可能になった。と思うのは私見だが錯覚だ。
少量多品種の追求や、修理といった範疇でのメリットしかないと思う。
売れる商品が出来るかというのとはまったく別の問題。
顧客は、信頼する店員や雑誌、有名人から奨められ、自分が満足し、他人から
褒められ羨ましがられる物を欲しがる。
3Dプリンターのメリットを生かしたデザインであるから素晴らしいと言うことは
あり得ないし、いま市場は多種多様に溢れている。零細工房が多品種少量生産を
効率的に出来たところで在庫を多品種大量に抱えるだけだ。
製作データの積み上げがあったとしても納期を今以上に早くする効果は疑問。
大多数の一般人は、手造りの職人技術が云々なんて興味無いですよ
>>146 もう少し詳しく言って欲しい。独り言?どのレスへの返信?
>>145 私見だけど同意。
そもそもデザインする主体は人間だし、仕上げるまでの工程を3Dちゃんが
やってくれるわけじゃないし。
レス参考になりました、ありがとう。もし具体的な話も聞かせてもらえる
ならお願いしたいです。
>>140書き込んだのは自分だけど、知りたいのは作業効率がどれだけ上がり
そうかが興味の対象。道具がよくなれば出来る事が増えたり、効率が上がる
のも事実としてあることだけど、それだけですべて解決できるほど製造も
販売も甘くないと思ってます。原型創る人間がいる状態で、わざわざ必要
なものなのか。デザインのデータ作成から射出までの時間を考えると、勿論
個人差はあるだろうけどそんなに劇的な変化があるのか知りたくて。
ちなみにデザインから制作まで一人の人間がする場合です、機械入れて
人件費うかすとかではないので。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 08:13:21.88 ID:nYUKfa35
中古のリバーナー買ったんですが全く動作しません…。
赤くなったりするんじゃないの?っとか思ったりするんですがこんなもんなんですか?
それとも中身を掃除したりしないしないとダメなんでしょうか?
>>150 メーカーに問い合わせてみたら?
運転ランプ的なものがあるのに点いてない・排気タイプなのに作動音がない
なら作動してないってわかるけど。
煙くて臭いんだったらたぶん動いてないんじゃ…
リバーナーだよね、ファーネスの上に乗っける
板に1〜2mmくらいの浅い凸凹の加工はなんというもので
どういう効果があるのでしょうか?
意味が分からないよ(まどマギ風)
>>154 槌目のことかな?
効果としては叩くことで地金を引き締めての加工硬化
んで、それを模様としても生かしたんじゃないかな?
なんだ・・・エンボスの事を言ってるのかと思ったわ
1万から2万円の間くらいで、水晶等の石に穴をあけたり、
ステンレス・アルミ板を切断できる、使い勝手のいいリューターはないでしょうか?
石やステンレスを扱うとなると、もっと高いのでないとダメかな?
>>157 その金額では現実的ではないと思いますよ。
時間がかかって、リューター自体もすぐ壊れてもいいなら穴くらいは
あきそうだけど…
アルミ・ステンレス(というか金属板の切断)は、板の厚さが重要なんで
何とも言い難いけど、切断をしたいならそもそもリューターは不向き。
穴あけも、作業としてずっとやっていきたいならリューターじゃないほうがいいし、
リューターにこだわるならせめて現予算の4〜5倍を覚悟した方が現実的に思います。
一回でいいなら、予算内で石に穴をあける方法。
ダイヤモンドドリルのしっかりしたのと、2万しない浦和のホビー用機種
(たぶん他より軸ブレがない)で、穴を開けたい個所に少しずつ水かオイル
をたらして気長にやれば穴くらいあきますけどね。
それだとせいぜい1〜1.5MM径くらいの穴だけど、水晶玉にあけられるかな。
金属のようにセンターポンチは使えないので、ダイヤポイントとかで最初の位置
を決めてからね。
ダイヤドリルのそれなりのが何本か折れるかもですが。
小型のボール盤と糸ノコ買う方が効率はいんじゃない?
>>158 やっぱりこの金額では無理ですか…。
板はせいぜい1.2mmくらいまでなんで、それほど厚くはないんですが、
糸ノコで手作業だと大変そうだけど、電動丸ノコとかだと、
今度は大げさになりすぎるし、カットの厚みも出ちゃうので、
カッティングディスクで…とか虫のいい考えをしたんですが、
やはり虫が良すぎました。
頑張れば3万くらいまでなら出せるので、Twister Xとかならなんとかならないかな……。
うーん、もうちょと色々と勉強してみます。
ありがとうございました。
糸ノコが大変なくらい大きいのならレーザーでカットしてもらったほうが・・・
同意。データが自作できるならその方が結果安上がりかも
ノコ刃も高価じゃなくてもタダじゃないし、数がいるならなおさら時間も
短縮できる…
データの自作が難しいなら、それだけで予算かかるけど
1.2であんまり大きくなくてアルミなら、慣れれば糸ノコでスイスイいける
と思う。ステンレスはやったことないからイメージだけで言うとかなり固そう
162 :
157:2014/07/01(火) 18:39:55.15 ID:???
>>160 >>161 プロに依頼してレーザーでカットしてもらうという手があったんですね!
データはイラストレーターがあるので、なんとかなる…かな?
やってみないとわからないですが……。
糸ノコ、以前、真鍮板だけど、切った時、慣れないせいか、刃の当て方や力の入れ方が悪かったみたいで、バキバキ折っちゃったんですよね……。
それもあって、当てるだけで自分の力を入れる必要のないリューターなら…って思ったんですけど、レーザーカットしてもらう方向を考えてみます。
重ね重ね、ありがとうございました。
彫金スレじゃなくなってきたな
まぁそう言わずに
そもそも「彫金」だけの話題ってそんなに出てきてないと思うけど。
【錺】なんて聞いても解らない人ばかりだろうし
そうか!
錺が読めないから人が減ったのか
じゃ、別に色んな話してもいいじゃん
彫金、キャスト(ロストワックス)等、貴金属加工全般についてマターリ語り合いましょう。
器ちいせーw
ちっとくらい脱線してもいいじゃねえかw
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 03:05:07.87 ID:CHbU8vti
質問お願いします。
打ちだしで造ったタイ(真鍮製 元の厚み1.2mm)に赤銅を被せて
ロウ付け固定したいのですが、半球体なのでうまくかぶせられません。
タイの縁は少し絞り気味の状態ですので難しいのは理解してるつもりですが、
なにかよい案ないでしょうか?
よろしくお願いします。
172 :
171:2014/07/14(月) 03:33:49.42 ID:???
情報追加します。
サイズは 全体は4×2.5CM程 赤銅を被せる半球は1.5×1.5CM
半球とかきましたが正確にはパソコンのマウスの丸っこいのみたいなかたちです。
少し扁平で球の切断面側がわずかに絞られてるイメージ。
伝わりにくくてすいません。
全くイメージ沸かない。
打ち出す前にロウ付けじゃだめなのか?
丸く抜いてしまって裏から半球をはめ込む
175 :
171:2014/07/14(月) 22:50:26.31 ID:NRoi5QoI
お二方、返答ありがとうございます。
>>173 やっぱりそうですよね、最初からそのつもりでやれれば良かった
んですが、練習のつもりで打ちだしたら気に入っちゃってW
「もう打ちだしてしまったタイに色揚げをしたくなった」現状から
の質問です。やっぱもう一回やり直した方がキレイにはいきますよね…
>>174 赤銅で半球部分を造って、真鍮のタイの半球をふちだけ残して切り取り、
裏から赤銅をはめてロウ付け固定ってことですかね。
そうか、それなら縁部分以外は色揚げ出来ますもんね、…何とかやって
みます、ありがとうございます!
井でさんが岩きりさんを追い出したそうですね〜
コワイコワイそうかってw
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 23:37:05.65 ID:TkzVBfUr
政岡大裕(開智高校、明治大学出身)は誹謗中傷されててダセーよな(笑)
次へ進めそうって、現時点で何ができるの?
ロー付けしたことある?
銀座にサロン開くような宝飾店が、天然石ビーズ繋いだりするワークショップwww
なんで?なんで?wやすっぽ〜い!
シルバー925のリングを20個ロジウムメッキに出したいんですが
アクセサリーやジュエリー系のメッキが得意な所を探しています。
シーフォースは一度出した事があるんですが、普通な仕上がりでした。
良さそうな所ご存知の方教えていただけるとありがたいです。
普通じゃない仕上がりって
どんなん?
これから始めようと思ってる初心者です
差し当たり何を揃えたら良いですか?
今まで美少女フィギュアとイラストやってた者ですが
フィギュア作る人ならワックスだよね
キャストまでならワックスペンあればいけるんじゃないの
>>184 どうもありがとうございます
鋳造とか難しいみたいですけど、頑張って勉強します
初期投資けっこうかかりそうだけど、
小遣いの範囲内でやってみようと思ってまつ
鋳造って言ってるけど大丈夫!!??
加工経験者でさえ自分でやってる人はごく一部で
慣れていたとしても危ないのに心配だな・・・
キャスト自分でやろうとは思わんだろ・・・
3Dでの納期の短縮は、事実と言うか?簡単な話。
極端な話、今日の午前に受けた仕事を明日の夕方には
キャスト上がりとして、発送出来る。もちろん複数個にも対応可。
売れる売れないは、別問題かも知れないが、それは手作りとて同じw
精度的には、誤差0.01〜0.02ミリ程度。データの段階で
きっちりと仕事をすれば、後の石留めは、石を嵌めて爪を倒すだけw
一番興味深いのは、3Dと無関係な人達が、その是非を論じている点。
実際に仕事に活用している会社や個人には、そんな議論すら存在しない
3Dが宝飾業界に登場してから、かれこれ15年以上。出来る事が飛躍的に
向上したので、今後は、それらの活用方法を関係者は、模索している時代。
腕利きの手作り職人が10万円で請け負う仕事を2万円以内のコストで
再現可能。もちろん、一流の職人の手作り品には、味や気品が存在するが
今日の3Dでは、オペレーターの腕(質)の向上と共にデータにテイストを加味
する事も、もはや課題では、無くなりましたとさw
3Dが手作り職人やアナログ加工屋を駆逐した訳では無い。
最大の問題は、多くの小売店がサイズ直しをメーカ送りにした事と
海外生産による国内の空洞化。供給が需要を追い越した結果。
そんな国内の空洞化に歯止めを掛けれるのが3Dかも知れない。
利便性とスピードを考えると、海外生産によるデメリットに対抗可能。
3Dは、単なるツールの一つ。ヤスリや糸鋸を否定する職人なんて存在
しないのと同じで、今日では有って当たり前の道具の一つだと思う。
今現在、第一線で3Dを駆使している連中の多くは
手作りや手作業の経験者(熟練者)。
先ず、連中が着手したのが、3Dに於ける弱点の克服。
手作りや手作業を、より良く知る人間だからこそ出来た話。
その結果、3Dなのに「やっぱり手作り品は違いますね。」とか言われるw
今後は、手作りや手作業を知らないセカンドジェネレーションも登場するが
ファーストジェネレーションが積み上げた技術や知識の蓄積を移植出切るので
大きな混乱は、起こらないと予測している。
3D教えて楽に稼ごうとすれば
そういう論調になるワナ
>>191 窺った見方だなw
もう少し人間素直に成るべきかも?
俺は3Dを教えても無いし、仕事でモデリングとかもしてないw
俺の仕事は、もっぱら製造業全体の調整と、3Dから派生する
アナログ仕事担当、3Dを取り入れてからと言うものアナログの
仕事がやたらと増えて、それらの処理に追われる日々っすw
常に生徒数が100名超の学校とかも知っているが、一人頭100万円として
年間に一億円とかの売り上げが有るから、3Dを教える事で、儲かっている
人達も確かに存在はするが、そっち方面には、興味が無くて、もっぱら
3Dを活用しての製品作りに没頭している。
この時代に3Dと言う物が確かに存在して、学ぼうと思えば誰でも学べる
環境も有り、数年努力したら、誰にだって活用出来る訳で、そんな時代に
3Dに対して、懐疑的に成ったり否定したりする気持も理解出来なくも無いが
新しいツールを取り入れる努力をしないと言うのは、作り手としての怠慢だと
俺は、考えているだけだよ。
3Dに関するこれ以上の情報開示は、社外秘なので、スレ落ちしまっすw
と、思うTであった。
造型機を手にした事で調子付いた
Tの見えない相手はとの戦いはまだまだ続く・・・
〜〜FIN〜〜
しまらねえな
こちらで質問していいものか迷いましたが、わかる方おられましたらご教授下さい。
メッキ加工されたプレートなどにメタルスタンプで刻印すると、やはり刻印した所からメッキが剥がれてきますか?
それとも、ある程度金属に密着してるからそんなに剥がれないものでしょうか?
どれくらいで剥がれるかって言うと、使用環境や刻印の程度にもよるけど
剥がれることは剥がれる。すぐには剥がれない。
理由は、刻印によるメッキ層の伸びが原因のピンホールからの腐食。
また、地金も変形によって腐食しやすくなっている。
腐食(酸化)が原因だから、地金が酸化しやすい鉄なら剥がれやすいし、
黄銅なら持ちがいい、貴金属ならもっと持ちがいい。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 06:00:18.04 ID:IyojhVfq
>>196 すごくわかり易くありがとうございます!
地金は黄銅なので多少の持ちを期待しつつ、試しにやってみます!
ありがとう!
ステンレスの線を焼鈍して叩いてアクセ作ってみたんだけど、これ販売する時はスチールって言ったほうが無難?
シルバーリングの内側の仕上げが上手くできません
1000番程度までペーパーかけた後に、リューターで仕上げをしてましたが、線が入ったりします。
手順が悪いのでしょうか。
外側はバフで綺麗になるのですが・・・
皆さんどういう磨きをされてますか?
>>201 ペーパー掛けもリューターのロールペーパーでやってみて下さい。
それでも入るなら1000番のあとにヘラ掛けして下さい。
ヘラ掛けで線が消えないなら400〜600番あたりに戻って下さい。
まぁやれば分かるけど、キサゲ使うなら240番ロールペーパー後にキサゲで
800番ロールペーパー、セラミックポイントで上げてヘラ掛け、バフ掛けだな。
1000番後のキサゲ掛けは手間を増やすだけ。
>>201 その仕上げ工程で線が入るなんて考えられない。
この場合は線が入ったのでは無く
地金内部のス(小さな空洞)が研摩の過程で表面に現れたのだと思う。
問題が地金内部に有るのなら確かにヘラ掛けは有効だが一番簡単に
解決したいのならロータリーバー(回転ヘラ)でリングの内側を
丹念に硬化させスを潰してから通常の仕上げ工程を行うのが良い。
ローターリーバーは購入すると数千円と高価だが折れたドリルや
カッター(特に超硬の物が良い)を回転させながらダイヤモンドヤスリ
等に押し当てて自作出来る。自作の際に回転部分の一部を平面にヤスリ落とす
と(オフセットにすると)叩く効果が出やすいので自作の物でも結構使える。
>>206 補足。
市販のロータリーバーにしても自作にしても新品は角が立ち過ぎて
逆に地金表面を荒らす事に成りやすい。この場合はダイヤモンドペーストを
皮等に付着させ其処に回転部分を押し当てて回す事によって解消出来る。
>>206 ロータリーバー <一般的なツール。
ローターリーバー <滞空時間の長いツール。
そんな訳無いかw
Tさん自分で作れる?ようになって良かったですねwwwwwwwwwwwww
3D憶えて自分で作れる?ようになった事で
見切りをつけられた元相方さんを見返してやれますね。wwwwwww
面接に来てた○○○○ ○○○○ ○○の卒業生に言いがかりで粘着したり、あの事やこの事・・・
劣等感からくる頭のおかしさに、みんな不安を感じてましたよwwwwwww
去年は絶賛人離れだったらしいですが、これで墓穴を掘った悩みが解消されると良いですね。wwww
また、御徒町で調子こいてる姿を見られる日を楽しみにしています。wwwwwwwwwwwwwww
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 20:59:51.99 ID:laoSjaKf
刻印消したり、新品仕上げを自分でしたりしたいのですが必要な道具とかって最低限どれが必要か教えて下さい。
あと石留めや仕上げなど皆さんは自分で勉強して学んだのでしょうか。
>>211 んーご質問がざっくりしてるから答えにくいな
素材によるし、モノの形による、あと人によって使う道具ややり方が違います
刻印消すのもロウで埋めてしまうか、削って消すかで違うし、刻印の深さや大きさ(消す範囲)にもよるんだ
例えば銀の指輪の刻印を削って消す場合を書くと、ヤスリ各種(精密ヤスリも)、耐水ペーパー各種、研磨剤、ヘラは必要
あとリューター、リューターの先端工具、豆バフ使うこともある
指輪と刻印の形状によって使い分ける
ロウで埋めてしまうなら、バーナー(モノが小さいならハンディバーナーでOK)、銀ロウ、ヤスリ各種、耐水ペーパー、ヘラ、希硫酸、耐火ボードなどかな
新品仕上げに関しては、これも素材と形によるので一概に書けないかな、ごめんね
仕上げも簡単な石留めも私は習ったよ
習いながら本見たりして自己流で色々試行錯誤もした
そして、さらに上級なことを学ぶのに、別の教室にも行った
彫金は初めての方?それとも少しはやったことある方かな?
初心者さんかなと思うので、オススメの本書いとく
内田暎一さんの、「はじめての彫金・アクセサリー」が技法がとてもわかりやすく解説されててオススメですよ
最低限揃える道具の解説、簡単なメソッド、シルバーの簡単なアクセサリーの制作方、ロウ付けの仕方、仕上げの方法や簡単な石留めなど、結構範囲が広いよ
>>211 追記
簡単な石留め、簡単な仕上げの方法なら上にあげた本である程度習得できるよ
目指すレベルによるのでちゃんとやるなら教室通った方がいいです
>>211 プロの職人が、刻印を消す場合、超硬のヘラをかけるか?
回転ベラを用いる。ロー付けで、消すと、その部分が本体より
早くに変色するので、お勧めの方法では、無いと言うか?
そんな事するのは、半素人だけだろw
石留めや仕上げを学ぶのなら、先ずは、各々の貴金属の特性を
学ぶ必要が有る。例えば、シルバーなら、バフがけによる高温で、
曇りが生じるので、インバーター搭載のバッファーで、回転を
落とすとか?緑のバフ+グリーン・リュージュの後にレモン+ビロードバフを
あてるとか?色々?石留めに関して言えば、これは、才能の世界
なので、出来る人間には、簡単だが、出来無い人間に関しては、
高価な石を割るだけなので、正直、お勧め出来無い。...orz
ロータリーバーや巣埋めバーで地金寄せる方法だよね
慣れてない人だと地金の表面傷つけるだけにならないかな
回転ベラって上手い人向けのやり方だと思う
おそらく
>>214さんは高度な技術のある方なんだね
ロウで埋めると確かに微妙に色が違ったりすることあるけど、初心者の方がチャレンジしても技術的に実現可能で
>>211さん向けっぽい気がする
>>211の文面から失礼ながらそんなに慣れてる方っぽくないので
初心者現る
↓
親切な人が答える
↓
自称ハイテクニックの持ち主が高度ないちゃもんつける
いつもの流れ
どうせメッキかけるし
>>216 イチャモンだろうが内容さえあれば、一種類の回答しかないより質問者にとって
いいことだよ。
ウチのやり方はこれこれって議論になれば個人的には最高。
高度なイチャモンか・・・orz
その親切な人とやらが、詐欺の片棒担ぎでも親切なのかね?
例えば、シルバー925の刻印をシルバーローで埋める。
その場合は、品位が、925よりも若干落ちる。その製品を925として
販売する事は、詐欺なんだが・・・
日本には、それを取り締まる法律が整備されて無いから誰も
取り沙汰無いが海外だと懲役刑にもなり得る。
更に言えば、打刻は、その金属を削り取っていない
その意味は、無く成って無い金属を元の位置に戻せば
打刻は、消えると言う意味なんだが・・・
確かに言い方は、イチャモンチックだったかも知れないが
誤った情報は、伝えていない。
彫金には、初心者とか、熟練者とか関係無い
その技法が制作に適切か、どうかだけだと思う。
このスレの住人には、関係無い話かも知れないが(苦笑)。
俺は、人間が馬鹿だから優しく人様に接する事が
出来無い半端者だと自分でも思う。
そんな俺でも良いと言う人からの質問は喜んで
受け付けます。
このスレの事は、気に成っていたし、初期のスレでの
質問の90%以上に返信していたのは、俺なんだよね。
一応、プロの職人です。
少し書き方が不親切だったw
例えば、ネットショップで
「当方の提供するシルバー製品は、全て、シルバー925です。
でもね。この製品に関しては、打刻を間違えて、それをロー材で
埋めたので、実際には、シルバー923.5位かも知れません。
でもそんな事を細々と言う輩は客じゃ有りません。例えそれが
実際には、925じゃ無くてもお前らには関係無いだろ氏ねぼけ。」
と自分のネットショップに記載出来るのかね?やったら勇者だなw
>>212>>215を書いたものだけど、すみません、詐欺の片棒とか全くそんなつもりは毛頭なかったです
確かに銀の品位は落ちるのは承知の上で書いたけど、質問者さんは販売とは書いてなくて、彫金のスキルのあまり高くない質問者さんなのかなの思ったので趣味でやっておられるのかなと
そう解釈してただ単にやりやすい方法かと思って書いただけで他意はないです
ただ品位が落ちることや変色すること、地金と色が多少異なることなど、ロウで埋めるデメリットを書き添えなかったのは良くなかったですね
ご指摘ありがとうございます
確かにできることなら打刻の方が適切だと思います
>>215で質問者さん向きでないのではないかという風に反論はしましたが、別に私はイチャモンとか思ってませんし、技法的、理論的には
>>220さんの意見はもっともだと思ってます
なんだか書き方が悪くてごめんなさい
そんなん言ってたらロー付けできなくなんね?
ロジウムメッキも駄目だね
いやマジで220のプロの人ロウ付けどうしてんの?
共付けかレーザーのみで仕事してんの?
あんだけロウで埋めるのにイチャモンつけて、まさかロウ付けは特別だとかのたまうの?
なんだ都合悪いと出てこないのね
ロー付けしてメッキして品位が落ちた品物を、なんと表記して売ってるのか教えて欲しかったんだけど。
詐欺なんでしょ?
厳密に言い出したら鋳造もNGな訳だからこの職人すげぇな。
親切に答えた
>>224が詐欺とか言われてちょっとかわいそう
ところで質問主はいずこ
プロ職人、正論振りかざす痛々しい感じとか言葉選びが知り合いに似てるな
元気かな、頑張れよ鬱病のTさん
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 01:30:07.40 ID:fyItWPew
今から彫金始めたいのですがお勧めのスクールありますか?
作品販売で独立できるレベルまでいきたいのですが独学でもいけますか?
ハード系ではなくジュエリー系を作りたいと思います。
30代男です。道具も今から揃えます。
金クソかかるけど覚悟してる?
普通起業するっていったら家一軒買うような金額だろ。
まずどこでもいいから近場でやってみることだな。独学は美術系の
素養がないと無理だと思う。
今の仕事は辞めないっていうのは絶対条件だけど、寝落ちする事を
繰り返しても、世間で生業にしている技術者には追いつけない。
関わる時間が段違いだから。
それでもやろうって意識がないと始めないほうがいい。
ありがとうございます。
お金はある程度覚悟しています。
独学以外で検討してみます。
丁稚がいいんでない?学費もなけりゃ給料もないけどw
どうしてもやりたいなら丁稚でもいいと、俺は若いころ思ってた。
しかし不況の中で即戦力にもならず、基礎から口を出さなければ前に進まないような
人材にかまってくれる場所・人は皆無だったよ。
いまはそのころと時代が違うし、もしかしたら「職人さんは高齢化・跡取りもいない」
的な個人工房が昔よりたくさんあるのかな。技術を誰かに伝えたいっていう…
地域差もあるから何とも言えないが、もし丁稚先を見つけられたらそれは幸運だと思う。
どうしてもやりたければだけどね
まぁ初心者には猫に小判な時間だろうけど、基本技術を身に付け
ていれば、熟練者と工房に一緒にいる一分一秒が全身の毛穴を広
げる程アンテナ全開状態だろう。
youtube映像とは天地の情報量だと思う。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 11:35:31.38 ID:yfum+ON4
完全に部外者なんだけど質問していいでしょうか、、
1立方センチのシルバー925の面の真ん中に直径1mm深さ1.5mmの穴を開けたいんだけども、素人でも出来そうな道具と方法をおしえてくらはい、、
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 12:16:44.94 ID:rRKR3bDQ
>>241 そんなんただで開けたるから持ってこいよ
>>241 ピンバイスと1mmのドリル刃じゃらめ?
>>241 普通は電動の以外ならハンドドリルであけるけど、ピンバイスが一番使わなくなっても収納場所に悩まず、しかも安くていいと思う
ポンチタガネってのとピンバイスっていうの買って、ピンバイスに1mmのドリル刃つける
で、ポンチタガネを穴開けたいとこに当てて上からカツンとハンマーで叩いて軽くくぼみをつける
そこにピンバイスにつけたドリル刃あててグリグリすると空くよ
手でやるから多少時間かかるけどね
ピンバイス、100均にも売ってるらしい
100均のじゃなくて彫金工具の店のしか使ったことないけど
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 21:49:05.39 ID:7akEULHW
>>242 え〜頼もしいけどなんかこわそう(´・_・`)
>>243、244
わーありがとうございます!ポンチタガネとピンバイスでやってみます!
電動の機械じゃなきゃできないのかと思っていました、、
キリで木にちょっと穴を開けてからネジの金属版な感じですね?
そんな感じだねー
ピンバイスの使い方はググってね
斜めにズレない様に注意
今回はプロ職人さんは出てこないのかな?w
>>240 基本技術って、どのくらいのことまで入ると思いますか?
道具を一通り使えるとかのレベルで、どこまで求められるのかなと…
釣りでも反感でもなくて、ほんとに知りたいです。
せめてこれくらいはできとけっていう基本、240さんの個人的な基準でも
かまわないので、良かったら教えてください。
あ、もちろん240さん以外の方でも歓迎です。
学校でなく個人や工房で世話焼いてやろうかと思う、最低の(見込みある
なしの)基準ってどのへんなんでしょう?
>>248 整理整頓、道具のメンテナンスと改造が出来る。
ヤスリは平らならヘアラインで均一な格子模様が描ける。円柱ならヘア
ラインが軸方向と円周方向で均一。
切るなら、角棒が4面とも直角で切り出せる。ケガキ線だけ残して切り出す。
叩くなら異形にならずに寸法だし出来てからローラー掛け。
磨くなら形状がダレないでぴかぴか。
以上が手早く出来る。
飲み込み早いから見込み有る訳じゃないし、見込みあるなしの見極めは多面的な
判断となるので難しい。最低でってなると、楽しめる人だろうな。
接して相性のいい人。
募集なんか普通しないからね。最初は作品見て貰って作りのアドバイス貰うってのが
きっかけ作りでは定番かな。
プロの人かな?
251 :
248:2015/01/06(火) 00:59:42.90 ID:???
>>249さん
親切に答えてくださりありがとうございました。
技術面だけでもハードル高く感じてしまいますが、それだけでもないんですね
道具が使えてるかどうかで基準がそこか…勉強になりました。
くじけずがんばります。
3Dプリンター使って原型作ってみたいんだけど、3DCADとか全く使ったことが無い
初心者が入りやすいソフトや教本があれば教えて下さい
>>252 自分で調べて下さい。
彫金にしても3Dにしても、この分野は自発的に手探りではじめる事ばかりですよ。
プロの人を歓迎しないふいんき作ってる人はホントマジ邪魔だなぁ
だってさあ、全て自分で調べろ(キリッ)は正論だけどじゃあこのスレ意味なくね?
中途半端なプロ根性出して、間違いを指摘されたら何も答えられずスルーするプロの方が邪魔です
師弟関係ならまだしも、自分で調べろって思ってるなら最初から出てこなけりゃいいんじゃね
ロー付けしないで制作できるスーパープロ職人さんのこと?
私は「この分野は自発的に手探りではじめる事ばかりですよ」の方が
重要な言葉と受け取ったんですが、↑は不要な意見ですかね。
間違いを指摘されたらウンヌンは、スルーされようが間違いを指摘した
らすむ話で、中途半端なプロ根性だから邪魔は違うと思う。
中途半端なプロ根性が鼻につくっていうのは分かるけど、五十歩百歩だし。
蛇足もない完璧な神回答「だけ」を求めるふいんきはどうなの?ってことですよ。
意見が言いにくいスレにしたくないだけ。
不要ですね。ここは2ちゃんねるですよ。
ついでに意見しにくくしてるのはプロの方ではないかな。
自分で調べろって間口閉じちゃってますからね。
ふいんき←なぜか(r
教えてくれたら関係者乙って返すよ 2ちゃんだもの
教えませんよ。自分で調べて下さい。
>>252 教則本よりも行動力や問題解決力の自己啓発書をおすすめします。
ここは質問厳禁なスレとなりました。
知りたい事があれば自分で調べましょう。
傷つきやすくてすねちゃったんだね
かわいそうに
>>252 初心者向け
bookmeter.com/b/4478000492
しょうもない
自分でやる癖つけないと
生徒から彫金技法の質問をされても答えれず「ぐぬぬ・・・」となり
一緒に教えていた元相方とその生徒にお門違いの逆ギレした
Tさんみたいになっちゃうよ!
それって学校クビになって離婚されて鬱病になったTさん?
自分で調べろって便利な言葉やな
18金のチェーンって、真鍮のメッキチェーンと同じように目打ちしていいのかな?
プロだとやり方違うの?
プロ舐めたらあかんで〜
プロ職人w
煽り・粘着はしても、情報をくれた人に礼のひとつもなしか
いや質問してるのと煽ってるの明らかに違う人間じゃん
クソみたいなレスしか返ってこなかったから見てないんだろ