★レジン・樹脂について語ろう★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
さて、レジン・樹脂について語ろうか。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 22:54:23.97 ID:???
前スレ

★レジン・樹脂について語ろう★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1276365486/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 23:52:21.46 ID:???
おつ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 01:10:45.64 ID:???
>>1
今日初めて作った新参者だけどレジン楽しい
次は押し花入れよう
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 11:59:21.85 ID:???
>>1

立たないかと思ったw


>>4
押し花じゃなくてドライフラワーの方が楽しいよ
自分としては立体的な脆い物を封じ込められるのが
レジンの一番面白いところだと思うから

まずはアメージングさんで色々勉強してください
(テンプレに入れても良いくらいだと思う)
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 20:13:27.71 ID:???
>>1

もう立たなくてもよかったくらいだけど、よそのスレに迷惑かけてるので
あった方がいいんだろうね

>>5
アメージングさんをテンプレに入れるの同意
ネット上にあんなに親切丁寧な専用サイトがあるんだもんな
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 22:23:49.29 ID:???
>>5
「私にとってのレジンとは〜」みたいなのは自重してほしいわ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 21:16:31.05 ID:???
型から作るべきべきべき
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 21:40:27.25 ID:???
芸術は模倣で進化してきたのキリッ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 21:54:45.19 ID:???
  ↑
こういう煽り愛やる方がうざいな

と、保守代わりにうざい突っ込み入れとく
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 02:56:05.73 ID:???
ここって2液混合派が多いの?UV派が多いの?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 07:35:27.57 ID:???
デブコンしか使ったこと無い
13sage:2011/12/24(土) 18:26:17.99 ID:utTumWc8
自分アメージングさんで買ったのしか使った事ないんだが
UVすごく気になってる
黄変とか劣化の具合はどうなんだろ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 18:27:28.59 ID:???
下げ間違いごめん
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 19:48:12.30 ID:???
>>13
UVなんだから紫外線による黄変はないんじゃないの?
自分が作った薄物は2年経っても変わりないよ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 11:09:41.48 ID:???
クリスタルレジン使ったら喉が腫れた…
やっぱり防毒マスクとか使うべきですか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 21:50:08.06 ID:???
>>15
やっぱり黄変はなさそうなのか
ありがとう
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 15:29:15.66 ID:???
硬化剤を普通に近所の手芸店で買えるようになって驚いた
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 21:56:37.64 ID:???
ここで質問はしないほうがいいな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 22:04:16.88 ID:???
>>18
硬化剤だけ?
デブコンじゃないよね?
デブコンだったら溜まりに溜まった俺の主剤が火を噴くんだが
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 12:12:51.17 ID:???
>>20
溜まるよね、主剤ww

UV始めてみようかなあ
ちょっとの量でも作れるっていうのが魅力的だわ

冬の日光下での硬化時間がパッケージに書いてあったけど
冬でもちゃんと硬化するもんなの??
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 12:41:07.57 ID:???
冬の日差し舐めんなw
車で長距離走ると、しまいにゃ窓開けないと
熱射病んなるぞ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 00:11:35.78 ID:???
ハンズオリジナルのレジンを買ったら不透明だわ細かい泡がいっぱい入るわでさんざんだった
プロクリスタル770とかいうの
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 00:13:26.00 ID:???
ロンダルキアの洞窟
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 09:57:00.32 ID:???
NEWクリスタルレジン2、デブコン、
どっち買ったらいいのか悩むー

レジン2は旧タイプ一回使ったことある。
改良されてサラサラしすぎで使いにくいとの意見もあるし、
デブコンも気になる。

レジン2は安くて、デブコンは高いけど質がいいでおk??
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 14:14:17.31 ID:???
>>25
NEWクリスタルレジン2、たしかに超サラッサラ。
だけど、その分混ぜやすい(=気泡できにくい)という利点もあるし
盛るのは難しいけど、細かい部分に流し込む作業ではサラサラのがいいわけだし

要はなに作るかによるんじゃないの?
あと混合後の可使時間が結構ちがくない?デブコンの方が数時間長かった気が。
混合後の作業に20分以上かかる物を作るならデブコンじゃないと無理だよ。

>>23
プロクリスタル、買ってみようかと思ってたんだけど
不透明って…(((( ;゚д゚))))撹拌の時に不純物とか水分が混じっちゃったとかではなくて?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 19:40:49.03 ID:7Mc4LkO3
レジンの手やスプーンについたべたべたって何でとれるの?
2823:2012/01/04(水) 22:45:57.34 ID:???
>>26
自分は>>4の超初心者なもんでやり方がまずかったかもしれないけど
前に同じ手順で作ったクリスタルレジン旧は別に濁らなかった。今回は封入物がまずかったのだろうか・・・
比較画像アップしてみた
http://0bbs.jp/han-cra/img0_311
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 04:24:46.55 ID:???
>>28
おお、超わかりやすい!
押し花入れたの?綺麗だね。
これ、右のプロクリスタルの方は
シリコンカップを型にしてて磨きもクリアもかけてない…ってオチじゃないよね?w
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 10:55:06.17 ID:???
>>26
そうか〜自分はミール皿にぷく盛りが好きなんだけど・・
サラッサラなら盛れないよなー

時間は自分はそんな関係ない。ちゃっちゃと少量をやるんで。
でも何にせよ自分的には何黄変で長持ちが一番重要かも。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 11:02:55.52 ID:???
ジュエルパテDeCoReって、使ってみた人いる?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 16:07:15.52 ID:???
>>30
細かい物やスキマのある形状のものをミールに封入する時は、
サラサラの方が万遍なくレジンが行き渡るので、newクリスタル使ってる。
newクリスタルも、混合後にしばらく置くと粘度でてくるから、
それを利用して、時間差でレジン入れるとうまくいくよ。

サラサラのうちに8割までミールに流し込む
↓(封入物周辺の気泡をぬきつつしばし待つ)
残ったレジンがトロトロしてきたら、プックリするまで追加で流し込む。

って感じでやってるよ。

しかし、黄変せず長持ちが一番重要なら、UVがいいんじゃないの??
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 16:21:50.48 ID:???
>>28
私にも>>29の言ってるように表面が曇ってるだけのように見える・・w
そうじゃないなら微気泡で濁ったように見えるのかな?
主材も硬化剤も透明だったんだよね?
目に見える気泡だけなら時期的に気泡抜けは多少悪くても問題ないかなぁ
3423:2012/01/06(金) 00:40:01.73 ID:???
>>29
どっちもシリコンカップ型から取り出して何もしてない状態
今紙ヤスリで磨いてみたけど表面はつるつるになったけど気泡も曇りも取れなかった
クリアはもってないんで分からないんだけどまた買って試してみるよ

>>33
今確認したら主材が微妙に濁っているような…
なんか主材が青くて硬化剤が黄色いので混ぜるときれいな透明になります、と
説明書に書いてある
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 02:48:34.15 ID:???
>>34
やっぱりそういうオチか('A`)
シリコンカップから出したまま何もしてないなら左は正常じゃん…

レジン自体のの曇りか、表面の微細凸凹が原因かは、磨いたりクリアかけなくても
水かけてみればすぐわかるでしょ。
磨りガラスに水を流しかけると透明に見えるのと同じ原理。

あと紙ヤスリってまさか木工用のじゃないよね?
中目から始めたとしても、最後は最低でも1200〜2000番+コンパウンド的な何か
じゃないと綺麗にならないよ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 04:02:48.12 ID:???
>>34
紙ヤスリで気泡を取るのは難しいんじゃなかろうか
目の荒いものから順番に根気よくやれば出来なくはないけど

どっちも〜と言うけれどそれぞれ違う型でしょ?
左の型で作ればちゃんと透明になるんじゃないかな

37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 12:15:48.46 ID:???
仕上げにクリアラッカー使ってる人いる?
ペーパー1000,1500,2000にコンパウンド使っても硬化直後の透明さが戻らなくて
ラッカー使ってみたら戻ったけど、厚塗りしすぎたのかよれたような模様が…表面はツルツルなのに
薄塗り(ざらっぽく見える状態)で重ねるもの?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 15:39:38.82 ID:???
>>37
それは手順が逆だよ!
1500〜2000まで磨いた物の上にラッカー噴くのはだめだよ。コンパウンドはもっとだめ。
ヨレるし定着が悪いからはげやすい。

クリアラッカー噴く
→1500〜2000番で磨く(磨く時は、レジン本体ではなくラッカーの皮膜を磨く)
→コンパウンド
が正しいよ。

ラッカーの後に磨くのが面倒なら、
クリアを一度で垂れる寸前まで厚めに吹くとツヤツヤにできる
…けど、気泡たヨレができやすいし、垂れる寸前を見計らうのがちょっと難しいよ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 16:52:03.14 ID:???
>>38
親切にありがとう!
びっくりした…滅茶苦茶もいいところだったんだね
本当にありがとう。さっそくやってみる
4023:2012/01/06(金) 23:47:58.18 ID:???
>>35,>>36
そ、そうなのか…
型の形によっても透明度って違うもんなんだ
勉強不足だった、ありがとう
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 01:02:55.31 ID:???
>>40
型の形じゃなくて、型にしたシリコンの表面加工の問題ね。
型にしたシリコンカップ、内側さわってごらんよ。
ツルッツルじゃなくてサラサラって感じじゃない?
表面に細かい凹凸があるんだよ、だからレジンの方も凸凹して不透明になる。
型に接してたレジン部分は不透明でも、接してない上面部分は透明でツルツルなはず。
不透明部分はクリアラッカーかけるか透明マニキュア塗れば透明になるよ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 04:37:47.98 ID:???
>>38
ん?なんか逆説的じゃね?
書いてるようにラッカーの皮膜を削って均一にしたいなら
当然先にラッカーだろうけど、なんでそんな手間のかかることするんだ?
コンパウンドかラッカーのどちらかひとつでよくね?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 12:44:01.98 ID:???
>>42
ラッカー仕上げにしないなら、磨き→コンパウンドでいいんじゃない?
そもそもの質問がラッカー仕上げのやり方についてだから。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 17:06:11.85 ID:???
>>43
ラッカー仕上げのやり方と言うより、そもそも仕上がりの
透明度が磨き→コンパウンドじゃ足りないからその上からラッカー
塗ったけど上手く行かないってことだよな

ラッカーだけで上手く行くならコンパウンドはいらない
ラッカーが厚塗りになってしまうなら、削れってことなんだろ

磨き→コンパウンド→ラッカーも
ラッカー→磨き→コンパウンドもどちらも二度手間
そこまでしないと透明度が出ないのなら、根本的な何かが間違ってる気がする
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 18:20:28.40 ID:???
>>44
二度手間ではない。
レジン本体を磨くのは、硬度があるから時間かかる&圧力が均等にいかず表面歪むおそれあり。
レッカー皮膜を撫でるように磨くと簡単で綺麗に仕上がる。
ラッカー使うひと手間が、逆に短時間で簡単に綺麗に仕上げる近道。

>ラッカーが厚塗りになってしまうなら、削れってことなんだろ
いやいや、薄塗りラッカーの方がザラザラするぞ。上手く厚塗ればつるっとなる。

あと素のレジンにコンパウンドかけるにしても、
その前にヤスリかけないとコンパウンドの意味ほとんどなし。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 18:21:29.82 ID:???
1.硬化完了でそのまま完成
2.ラッカー→完成
3.ペーパー→コンパウンド→完成
4.ラッカー→ペーパー→コンパウンド→完成
5.ペーパー→コンパウンド→ラッカー→完成?

>>38:(>>37の5に対して)その順は誤り、4が良いの回答
>>42,43:4は手間すぎる、2か3でいいんじゃない
って事だよね
個人的には柔軟剤→洗剤レベルの間違いでなければ好みでいいと思う
自分も吹きっぱなしの2しかした事ないから、4が正しいのか良く分からないけど
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 19:25:12.23 ID:???
なんかぐちゃぐちゃしてきたからまとめてみた
※記号は表面のピカピカ度

○レジンそのまま…ふつう
?レジン+ラッカー…?
◎レジン+ヤスリ+コンパ…きれい/固くて時間かかる/表面歪む恐れ
◎レジン+ラッカー+ヤスリ+コンパ…きれい/1手間かかるが逆に短時間で済む/皮膜を撫でろ
×レジン+コンパ…ほぼ意味無し

でおk?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 22:58:33.24 ID:???
どんどんややこしくなってくるなw
自分の経験で言えばレジン+ラッカーだけで十分キレイだし、レジン+コンパでも
意味なくはないなぁ。よほど表面がデコボコじゃなきゃキレイだよ。

>>37はラッカー噴くだけにしたらいいんじゃないかと
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 00:34:26.71 ID:???
まあ、「キレイ」って一言で言ってもレベルが色々あるからなぁ。
プロ的な目で、最強にキレイなのを「キレイ」と言ってる人もいれば
普通に透明でデコボコ無いから「キレイ」って言ってる人もいるだろうし、

あ、キレイがゲシュタルト崩壊してきた…
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 02:05:19.34 ID:???
プロクリスタル使ってるけど、個人的にはなかなか良いと思ってる。
においもあまりしないし、気泡抜けも悪くない。
ハンズで製作見本見た人は知ってると思うけど、角の多い型使うと内面反射がキレイで
プロクリスタル2と比べてもキラキラしてる。
寒い時期に冷暗所で保管してたら、ゴリゴリに主材が固まったのはびっくりした。
レジン製作用に買った、食器乾燥機で温めたら戻ったけども。
黄変進行具合も、デブコンと同じくらいかな。
プロクリスタル2には敵わないけど。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 20:56:26.48 ID:???
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/floree/c-446.html
この型サクマまんまだけど販売していいの?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 22:52:23.44 ID:???
昔レジンのキット貰ったら気泡抜く濾紙が付いてたんだけど、
濾紙だけ売ってるとこありますか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 23:40:24.88 ID:???
無いですm9っ`Д´) ビシッ!!
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 00:53:37.32 ID:???
>>51
コレ買ったけど、まんまではないよ?似てるけどさ。
気になるならここで聞かずにサクマとその店に聞けばいいじゃん。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 10:24:09.92 ID:???
>>54
めちゃかわいいけどこれって両面作れる?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 13:54:45.87 ID:???
>>55
見たら分かる
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 14:57:04.94 ID:???
片面ずつ作って貼り合わせろと書いてあるよ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 22:24:31.53 ID:???
>>56
めちゃ冷たい

>>57
めちゃやさしい!ありがとう
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 23:26:13.13 ID:???
>>58
最低
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 00:06:26.89 ID:???
>>56が冷たいんじゃない
>>58が馬鹿すぎる

ページ開いて2、3行目にすぐ書いてあるのに、読みもしないで聞くとか脳どうなってんの??
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 01:03:06.84 ID:???
きっと頭が可哀想な人なんだよ。ほっとこうぜ
ちょっとごつめのレジンをピンバイスで穴あけようとしたらめちゃくちゃ時間かかって今疲労困憊
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 09:39:00.09 ID:???
ヤフー知恵遅れ等に検索すらしないで既出の質問書きこむバカと同じ臭いがするな。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 02:17:03.39 ID:???
コースターを作りたいんだが適当なシリコン型が見つからない・・・
円形のつるんとしたやつ。知ってる人いたら教えて下さい
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 13:16:37.28 ID:???
>>63
厚紙とプラ板を積層して原型を作ってみたらどうだろうか?
やったことないからうまくいくか分からないんだけどw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 14:17:55.49 ID:???
>>63
どんくらいの精度を求めてるかわかんないけど
表面のシワが気にならないなら

厚み5ミリくらいの紙、ハレパネ、スチレンボードなどを丸く切り抜く

その穴空けたボードの上にラップを敷く

レジン流し込めば(・∀・)カンセイ!
ラップは綺麗に剥がれるよ。

こんな感じ


  レジン
  ↓↓
ーーーーーーラップ
==  ==穴空きボード(下の厚紙などに固定)
ーーーーーー厚紙など
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 21:37:03.32 ID:???
初めてのレジンに挑戦してみようと思うのですが、
レジンってどのくらい硬いんでしょうか?
プラスチックくらいありますか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 04:59:12.35 ID:???
>>66
あなたの思い浮かべるプラスチックってなんだろうか
サランラップや消しゴムも合成樹脂だからプラスチックって言うんじゃないかなぁ
レジン(エポキシ樹脂、ポリウレタン)は熱硬化性樹脂なので硬い
あなたが思い浮かべるプラスチックが熱可塑性樹脂とエスパーするとプラスチックより硬い
ハンクラ板的にはレジンと言えばエポキシなのかな?
硬化後に形を削り出すのは難しいくらいに硬いよ

6866:2012/01/16(月) 21:50:17.63 ID:???
言葉足らずですみません。

プラモくらいの硬さがあればいいです。
もっと硬くてもいいくらいです。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 22:55:32.31 ID:???
>>68
プラモって素材何だろう、ABS樹脂とか?
そもそもレジン=樹脂なんだけどね
プラモもレジンだよ
何にせよプラモは製法的に熱可塑性樹脂だろうから、ここで話題になるようなレジンの方が硬いんじゃない?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 18:56:51.02 ID:???
油粘土で原型作ってシリコンで型取りってできるのかな?
ファンドがどうも苦手だし、パテは高いから大きいもの作るのに躊躇しちゃう。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 02:46:55.37 ID:???
>>70
油粘土だと表面処理が大変そう
シリコンで型取り自体はできそうだけど形によっては歪むかも?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 09:01:17.92 ID:???
ダイソーのエポキシパテは意外と使える
エポキシ接着剤じゃなく、パテのほうな
これで原型を作って、ブルーミックスあたりでいいんでないかい
7370:2012/01/18(水) 13:45:03.02 ID:???
油粘土だと表面処理が大変なのか。
扱いやすそうでいいと思ったんだけど、なかなか一長一短なんだね。
ダイソーにもエポパテがあるなんて知らなかったよ。探しに行ってみます。
ありがとうございました。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 23:33:02.63 ID:???
油粘土がいいならスカルピとかどうかな
高いけどw
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 03:20:34.79 ID:???
シリコン型でレジンを硬化させたら、全体が不透明になってしまいました。
上から薄くレジンを筆で塗ろうと思っているのですが、(ニス代わり)硬化にはどれくらいかかりますか?
また、レジンを塗るよりもニスを塗ってしまった方がいいですかね?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 07:44:56.66 ID:KjxELqEg
あげ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 20:29:42.26 ID:???
>>75
レジンの硬化時間なんてパッケージに書いてあんだろ
それをなんでわざわざここで聞く?
そしてレジンはこの世に一種類しか無いとでも思ってるのか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 21:40:16.93 ID:???
>>75
デブコンでの経験ではレジンは塗れない
同じ素材だし馴染みそうに見えるんだけど
やってみるとレジンの表面張力で綺麗に塗れないし
硬化まで時間かかるから塗れたように見えても剥がれてしまう
削れるのなら研磨するのが一番良いけど
形状的に無理ならニスの方が良いと思う
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 02:09:46.75 ID:???
初めて透明樹脂(デブコンET)を購入してみたんだけどコンパウンドってどういうものがいいの?
色々調べたけどコンパウンドの種類とか書いてなくて困ってます
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 03:17:33.37 ID:???
自分で経験せずにとりえず質問する奴多すぎだなー
失敗したくないんだろうけど、まずやってみたらいいのに
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 12:24:55.77 ID:???
スルーできずギスギスしたレスする仕切り屋>>80のほうがウザイ
まず黙っていればいいのにw
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 12:39:41.94 ID:???
>>81
つ鏡
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 21:34:52.43 ID:???
レジンをシリコン型で固めたら、一部が硬化不良だったようで、触ると数カ所がベタっとします。でも、全体的にはちゃんと固まってます。
このベタっとする所は、直径約5センチのうち、2ミリ四方程度が数カ所なのですが、形が損なわれても良いので、このベタっを無くす方法はありませんか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 22:33:51.43 ID:???
>>83
クリア吹けばいいのでは?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 06:31:07.02 ID:???
>>83
もう一回レジン液を作って型に少量流す
→一部硬化失敗のものを型に戻す(再成形)
べたつく部分は削っても拡大するし
上から何か被せても斑模様が見えるから
個人使用なら良いけど、誰かにあげるものなら自分は処分しちゃうけどね
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 21:35:42.08 ID:???
いちいち教えてやらなくていいと思うけど?
自分でやってみればいいのに
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 21:51:09.71 ID:???
このスレ、すごい仕切りバカがいるね
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 22:11:14.46 ID:???
あいつじゃね?と思う人が3人いるw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 00:54:19.39 ID:???
>>86
聞きたい人がいて、教えたい人がいたんだから別にいいじゃん。
なんで関係無いやつがネチネチ口はさむの?
自分でやってみればいいのにと思うなら、あんたは答えなきゃいいだけなのに
他の人の行動まで自分の思い通りにしなきゃ気が済まないとかちょっと病的だよ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 03:53:45.92 ID:???
教えてチャンが叩かれるのは2ちゃんの常だが
なぜかこのスレでは教えてチャンを叩いた方が叩かれる不思議
そういやミクシのコミュも教えてチャンだらけだから、住人かぶってるんかもね
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 04:18:00.35 ID:???
>>89
「口挟まなきゃいいんだから黙っとけ」って言ってる自分のレスは
他人の行動まで思い通りにしなきゃ気が済まない病気とは違うの?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 06:32:14.93 ID:???
どうせ仕切りウザイって言ってるのは質問者本人。JK
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 07:45:33.76 ID:???
>>92
短絡脳の仕切り屋乙
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 08:53:34.82 ID:???
>>91
ちがうよ!(°∀°)
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 17:38:13.99 ID:???
レジンスレはレジンアクセが流行りだしてから低レベルになったね
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 17:23:26.32 ID:???
黎明期はワテクシ作家()ですアーティストですが多かったし
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 12:13:04.68 ID:???
カレーやチャーハンは誰でもできるけど
やっぱりプロや手慣れた人のは一味違うわけですし。
今までの自分のやり方が最高だと思っていても
初心者質問に応じるレスの中に知らなかったテクや新しい情報がある こともあると思うんですよ。

あんまりカリカリしないで まったり行きましょうよ。
このスレが過疎ってしまうのが何よりさみしいです。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 17:22:03.38 ID:???
>>97
勘違いされてるようだけど、自分で色々試してみたけど
どうも上手く行かないって人の質問なら、それ程攻撃されないと思うの
教えてチャンがなぜ嫌われるのかわからないかな?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 17:34:49.51 ID:???
>>98
言ってるそばからカリカリしてる人きたww ワロスww
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 17:35:55.00 ID:???
勘違いされてるようだけど(キリッ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 17:46:17.86 ID:???
いかんな、低レベルが住みついてる
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 17:47:19.80 ID:???
教えてチャンのスクツか
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 17:50:24.54 ID:???
うそでもいいから「自分でも試してみたんですが」って
言っときゃいいじゃん
そんくらいの知恵もないの?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 18:56:32.87 ID:???
>>103
最後の一行いらないね
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 20:39:16.69 ID:???
揚げ足取るだけが能
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 11:34:55.41 ID:???
アクリルストーンが見えなくなってしまうのは聞いてわざわざスワロのラインストーンを買ったけど、
スワロフスキーのラインストーンも消えてしまった。
というか地の色のただの丸いシールが入っているみたいになってしまった・・・
これはスワロが偽ってことでしょうか?
それともスワロでもこうなってしまうのは仕方がないのでしょうか。
がっかりです・・・・・・
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 13:32:22.17 ID:???
スワロ入れたらただの丸い点になるのは既出だよ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 15:53:32.71 ID:???
>>106
スワロがダメなんじゃなくて、ラインストーンのような裏が平らなのはダメだよ。
裏もカットが施されているストーンなら大丈夫。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 20:07:36.83 ID:???
水ん中にスワロのビーズ沈めてみれば分かる。
見えなくはないんだろうけど、スワロの特徴であるキラキラは
なくなるだろうな。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 20:28:09.47 ID:???
>>107.108.109
ありがとうございます。
やりたいイメージがあって、スワロを大量に仕入れたのに、
試しに固めてみたのが●になってしまって呆然としてしまいました。
どうしてもキラキラで使いたいなら最表面に乗せて(上にはレジンを乗せない)しか方法がなさそうですね・・・
裏もカット有のものの探してみます。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 23:55:07.42 ID:???
気泡が入りまくって目も当てられない状態が続いてる・・・

分量はばっちりでドライヤー当てたりしてるんだけど
かき混ぜるものやかき混ぜるときの入れ物によって変わったりする?

混ぜるときに既に針ではとてもつぶせないような細かい気泡が無数に入ってる・・・
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 00:55:06.41 ID:???
>>111
かき混ぜる前には気泡がないの??
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 01:59:40.02 ID:???
>>112
うん。かき混ぜるとものすごくでてくる。
最初は紙コップと爪楊枝でしてたけど塗料皿に変更しようかと思ってたところです
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 11:50:08.13 ID:???
細い物は空気を巻き込みやすいし
紙や木は繊維質なので気泡が生まれやすい

プラスチックの紙コップにしてゴムべらかそれっぽい物で混ぜた方が良い
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 11:58:31.69 ID:???
自分は、混ぜる容器に投入前から棒を入れておく、温めておいた台の上で混ぜる といった工夫をしてます
といっても、台をコタツにしばらく入れておくだけですけどね
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 12:00:59.53 ID:???
>>113
個人的にはだけど、爪楊枝は良くないと思うけど、どうだろう。
爪楊枝を水に入れてみると、モノによっては表面に小さい空気がくっつくのがわかるよ。
(木に含まれる空気か、表面の微細な凹凸に空気が入ってるのかわかんないけど)
表面がザラザラでデコボコのものは空気をからめとりやすい=気泡がでやすい。

あと、樹脂が空気に触れる部分が空気を巻き込み気泡を作り出す部分だから
平たくて浅い皿より、小さくて深い容器で撹拌の方がいいと思ってる。ので、
私はハーゲンダッツのヘラスプーン+小さくて深めで模様等の凹凸が無いプラカップ使用です。

爪楊枝で撹拌って事は、すごく少ない量を作ってるんだよね?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 12:27:50.80 ID:???
ソフト樹脂(これで表現があってるのかどうか)のカップと
同素材の攪拌棒もあったように思うが
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 14:56:56.68 ID:???
おおwありがとうございます!
爪楊枝がだめだったのかw

小さなものだと10滴垂らす程度だったから爪楊枝つかってたんだ
次からプラコップとヘラかガラス棒つかうわ

あと何度も申し訳ないけど、かき混ぜるときって
・後から気泡つぶしたり暖めるから気泡ができるの気にせずとにかく混ぜる
・できるだけ気泡が入らないようにゆっくり混ぜる

とかやってるの?自分の場合気泡ができるのが怖くてゆっくり混ぜてたら
綺麗に混ざらなかったようで硬化不良・・・

平たい1センチ程度の厚みならなんとかなるんだけどダイヤ型だと
3日まってもやわらかいし底の方までマイクロ気泡で摘み取ることもできない・・・
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 19:30:04.11 ID:???
プラコップだと滑り止めの細かい溝で
撹拌不足になりやすいから気を付けてね

紙コップもダメだし、個人的にはドライヤーもお勧めできない
古い奴ならともかく、今時のは髪しっとり機能が多いし
あと布なんか入れてないよね?一手間しないと気泡だらけになるよ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 21:52:47.32 ID:???
細い物は空気を巻き込みやすいし
紙や木は繊維質なので気泡が生まれやすい

プラスチックの紙コップにしてゴムべらかそれっぽい物で混ぜた方が良い
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 21:53:57.54 ID:???
ていうかそもそも、そんな少量を混ぜるのはいろいろ失敗しやすいよね
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 21:54:18.69 ID:???
レジンでビー玉を作りたいんだけど
片方ずつ作って張り合わせる以外の方法で作ることは可能ですか?

無印のビー玉トレーがあればいいんですがもう入手不可能なようなので・・・
使ったことはないのですがブルーミックスなどでは無理なのでしょうか
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 00:15:56.67 ID:yaogfc/B
少量の時はフィルムケース使ってるよ
カメラ屋さんでいっぱいもらえる
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 02:17:58.41 ID:???
>>118
カシャカシャ上下に混ぜるんじゃなくて、
細長いヘラで切るように横に押す感じで混ぜてる。なるべく液面から撹拌ヘラを出さない。
この方法で硬化不良は一度もないなあ。
結局は、硬化剤と主剤それぞれの分子同士の結合の為の撹拌だから、
混ぜるというより馴染ませればいいんだよ。

透明のプラコップでやると、透かしてみれば
混ざってない所は透明のスジみたいに見えるからわかいやすいよ。

それでどうしても無理なら、新の方のクリスタルレジン使ってみれば?
粘度が低くてすごくサラサラだから、良く混ざるので気泡ができにくい。
できてもサラサラだから気泡が抜けやすい。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 21:59:23.75 ID:???
デブコンだと気泡気にならんがなぁ
攪拌時にどんなにあわあわになっても時間とともに消えてなくなるから、
混ぜるときも全然気にせず威勢良くシャカシャカやってるけど問題なし
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 01:06:46.01 ID:???
>>122
お店で聞いてダメだったんなら申し訳ないけど、一度問い合わせてみては?
家の近くの店舗にはまだあったよ。<無印のビー玉
しかもデッドストックだったからか半額くらいで買えたw

両面型は硬化待ちの間に流れ出てしまいそう・・・
半分ずつ硬化を待ってひっくり返せばいけるのかな?
ブルーミックスは使った事ないけど、試してみるだけならおゆまるいいよー安いし

127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 02:20:55.35 ID:???
>>126
枠作れば流れないよ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 14:24:18.97 ID:???
ビー○ママって何か問題あるの?自分は今までトラブルないし、いい店だと思うけど。
あるパーツ屋がブログでねちねち書いてて、取り扱いもやめるとか書いてるんだわ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 23:16:52.35 ID:???
>>126
ありがとう!むしろヤフオクだしてくれたら高値で落とすわwww
廃盤になって1年以上たつから完全にあきらめてた・・・
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 23:33:24.46 ID:???
樹脂=クリスタルレジンだった私はここでデブコン?の存在を知った・・・

値段がやや高いって聞いたけどそうでもなくない?
気泡抜けやすいならこっちのがいい気がしてきた
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 01:24:28.15 ID:???
>>130
デブコンは量が多いので手が出しにくい。300位余裕で使う場合はいいかもしれないが。
あと臭いぞ。
あと、クリスタルっていったらもう透明で繊細で美しいものができそう感あるけど
デブコンて。デブでコンって…とつい思ってしまうw
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 08:07:55.82 ID:???
>>128
ショップとしては普通だと思ってる
ブランド面して多少高いけど、まぁ許容範囲の値段
店長がウザいぐらいだと思うけど、ネチネチの内容kwsk

>>130
131も言う通り、量がやや多いのと
猛烈に臭いよ
鼻つまみが欲しいぐらい
ケミカル系の臭いに自信がない、もしくは
小さいお子さんやペットがいるならお勧めできない
(もちろん完成品は無臭)
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 14:24:28.73 ID:???
有名店なんだろうけど、表と裏がありますね
これから先あの有名店はどうなるんでしょうね、ってやつだよね?
はっきりマ○とは書いてないけど、商品から明らか。
でも書いてる方も電波ゆんゆんだから、そりゃ切られるわって感じ。
UV系ではどうこう言ってもマ○のが一番いいと思う。

デブコンの臭いは耐えられない。
仕上がりはいいけど、課程が耐えられないので1回しか使ったことない。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 00:24:16.81 ID:???
>>133
どこかわからん
もうちょいヒント
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 14:02:37.97 ID:???
>>134
ビーズママとか言うところじゃないの。
ぱっと見てみたけど、特に品揃えが良いとか安いこともないし
褒められたり、貶されたりするのも判らんけど。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 14:24:51.64 ID:???
>>135
いや、そっちじゃないと思うぞ?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 15:19:29.13 ID:???
ビーズママはケチつけられてるられてるほうでしょ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:47:12.83 ID:???
>>129
無印のビー玉って、ちっこい丸がいっぱいつくれるやつ?
それなら1回使用して(普通に食品)無造作に保管してあるわw
四角やらアルファベットやら買いまくったけど、全部死蔵してる。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 12:30:41.54 ID:???
>>138
私も欲しくてヲチしてたけど先週くらいは新品で5000円で落とされてたよ。
中古でも売れるんじゃ?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 14:55:07.13 ID:???
>>138
よし、今すぐヤフオクに出すんだ。全力で買うから
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 15:16:23.08 ID:???
これで合ってる?
http://pita.st/n/fguyz056

キッチングッズで出せばいいのかな。
>>138で書いたやつの他に、色んな形のチョコレート型もあった。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 20:52:22.72 ID:???
シンプルな形&線がまっすぐなもの(サイコロみたいな)の
型取りをしたいんだけど
これってシリコン粘土?でもきれいにとれるかな
どれも量が多いから迷ってる
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 19:14:32.95 ID:x23BPCO0
いくら丁寧に湯煎にかけて気泡消しても、型に流すと底の方で細かい気泡ができるんだけど、解決方法ってある?
レジンが若干古いせいだろうか。ちなみに開封後4ヶ月くらいたってるやつ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 19:14:48.02 ID:???
下げ忘れすまん
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 19:32:36.95 ID:???
>>143
何に流した時?
シリコン型なら、その型も温めておくといいよ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 19:36:03.73 ID:???
>>145シリコン型。そっか、こっちも温めたらいいのか…
ありがとう今のやつが固まったら試してみる!
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 22:17:12.79 ID:???
今までUVレジンでしか作ったことなくて、今日初めてクリスタルレジンで作ってみたのですが、気泡を取っても取っても後から出てくるんですが、対策はありますか?流す前のレジンは気泡をなるべく取り除いてあるのですが…
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 14:24:32.30 ID:???
あたためる
149147:2012/03/14(水) 08:47:56.98 ID:???
>>148
ありがとうございます。セッティングに布を貼ってその上に流してるんですが、セッティングはあたためるのむずかしいですよね…レジンのほうはあたためてみたのですが…またチャレンジしてみます。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 11:51:34.00 ID:???
>>149
セッティングなら、ドライヤーであっためられない?
私はセッティングもレジンもドライヤーであっためてるよ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 23:21:38.96 ID:???
>>150
そっか、飛ばないようにすればセッティングごとドライヤーであっためればいいんですね!やってみます☆ありがとうございます。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 00:34:46.75 ID:???
後ろが何もない透けてるセッティングにレジン流す時はどうすればいいのでしょうか?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 01:36:35.99 ID:???
流せないあきらめる
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 10:08:05.95 ID:???
>>152
枠だけってことだよね?ここにやり方載ってたよ。
ttp://atelier.woman.excite.co.jp/creation/30098.html
下に敷くのはシワにならないよう気をつければサランラップでも出来そう。
155152:2012/03/15(木) 23:05:30.68 ID:???
>>154
ありがとうございます!
すごく参考になりました!
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 14:19:15.93 ID:???
無印シリコンシリーズ、買って放置してる・・・
オク出したら売れるかな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 14:43:51.50 ID:???
>>156むしろ売ってくれ…探してるけど
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 14:44:17.72 ID:???
途中送信になってた。探してるけど目当ての型が見つからないんだよ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 21:49:56.44 ID:???
無印良品に直訴している人がいるね

以前販売していた白いシリコン素材の型のシリーズ再販希望です。
http://www.muji.net/lab/goiken/234.html

>数量限定での再販を予定

ってあるから、待ってみるのも一考かもね
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 16:25:19.30 ID:???
マジで!?
うれしいけど数量限定か…争奪戦になりそうだな
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 17:02:12.44 ID:???
つーか 少し前にここに書いてた人だよね
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 01:39:32.24 ID:???
ムック本?みたいなの出たね。
あのメーカーのUVレジンも試してみたかったから注文してみた。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 20:06:55.74 ID:???
レジン未経験であのムックが気になったけど、UVライトついてないし持ってない
晴れた日に日光に当ててもきちんと固まるものですか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 20:20:56.19 ID:???
晴れた日ならちゃんと固まるよ
曇りとか薄日だとびっくりするくらい固まらない
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 01:05:43.74 ID:???
ありがとうございます
じゃあ今はいつ天気が悪くなるかわからないし夏まで置いておこうかな
屋上で作業すれば換気もいらないし一石二鳥だ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 01:10:51.16 ID:???
>>165
屋外でやったら細かいホコリとか花粉とかついてきったなくなるよ!
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 15:27:17.05 ID:???
カバー必須だよね
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 16:29:06.88 ID:???
レジンムック買ったよ
正直高かった・・・作例はどれもなんかださいけど、
これはまあ作家とかが作ってるわけじゃないししょうがないとして
付属のレジンは今使ってるUVレジンよりなんか固まりが悪いと思った
一度試してみたかったのでその点では良しとする

目新しい技法があるわけでもなく、所詮メーカーの宣伝本
全くの初心者で初めてみたい、1回やってみたいという人にはいいかもしれない


169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 16:31:21.23 ID:???
補足
今使ってるUVレジンは、販売元が
ディズニーがーとか長女がー・大笑い とかうざいけど
UVレジンに関しては自信持ってるだけのことはあるんだなと改めて思った。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 20:15:02.36 ID:???
>>169
まさに明日、UVレジン買いにいこうと思ってるんだけど
その「今使ってるUVレジン」のメーカー、ヒントくれませんか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 23:28:22.15 ID:???
>ディズニーがーとか長女がー・大笑い とかうざい

これまさにヒントw
まああそこだよね、ブログ村レジンジャンル1位のところ。
自分も一通り使ってここに落ち着いた。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 01:11:43.48 ID:???
当方樹脂を始めて3年ほど
ここ最近極端にお腹壊すことが増えた
今手元に無いが樹脂の説明書きで多用すると
内臓障害が起きる場合があるとの記載があった気がす
他に同じような方いません?地味に怖い…
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 01:22:32.88 ID:???
樹脂に限らず、なんでもそうじゃない?
PL法施行後って可能性のあることはなんでも書いておかないと・・・って感じだし。
怖がってないで病院行きなよ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 15:26:19.94 ID:???
スノードームみたいに、水というか液体入りを作りたくて試行錯誤中
失敗作がどんどん出来てもったいないT_T
単に液体を入れて蓋をするまではそう難しくなかったけど、好きな形でってところが難しい
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 17:49:27.85 ID:???
樹脂って水と相性悪いんじゃないの?
硬化不良起こすって聞いたような気がするけど
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 02:05:18.51 ID:???
え、出来上がったものが水に触れても平気でしょ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 02:23:17.09 ID:???
個人的に液体を入れる工程が気になる
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 11:08:51.77 ID:???
液体が入ってるの見せて
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 03:45:30.46 ID:???
パティシエがすでに公開してるからそれ見たら?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 20:20:01.00 ID:???
へえーw
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 03:23:13.15 ID:???
パティシエ?という名前?職業?の人ですか?
ぐぐってみよ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 22:18:08.61 ID:???
レジンを使って透明な板状(表裏ともに平らで2ミリ程度の厚み)なモノって作れますか?

型ではなく枠を作って流し込んで・・・までは想像がつくのですが、
上になる面を平らにするのはどうすればよいのでしょう?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 10:32:00.70 ID:???
>>182
ちゃんとぴったり底面&天面を平らにしたいなら、枠じゃなくて型でしょ。
枠に流し込むんじゃ、天面の端の方が
どうやったって引けるか盛り上がるかどっちかになるよ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 15:28:50.28 ID:???
あとからヤスリで平面にするのはだめなの?手はかかるけど。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 00:17:47.80 ID:???
クリスタルレジン2、油膜みたいなのができる。
流した段階では綺麗なのに乾くと油膜orz
可愛くデザインしてるのにことごとくダメだ。
原因が何かわかる方いらっしゃいますか?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 01:04:26.65 ID:???
ポリプロピレン(PP)の板に細く切った2mm厚のPPを張り付けて浅いプール状にして
そこにレジン流してから上にPPの板を乗っけるで出来そうな気がする

問題は
・PPでゆがまないような厚みの板があるのか?
・PP同士をくっつけるにはどうすればいいのか?(接着しにくい素材 粘着する?)
・気泡の問題(蓋に穴をあける もしくは端っこには蓋をしないでそこから溢れさせる?)
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 02:25:52.06 ID:???
>>185
原因はメーカーもわからないんじゃなかった?
だから今の時期は使わない方が吉、みたいな。
188185:2012/04/22(日) 13:48:47.23 ID:???
>>187
ありがとう。
メーカーでもわからないって悲しすぎる。

とりあえず人柱になります。
今6回目。3回目のやつは油膜一切なく、めちゃくちゃ綺麗だった。
混ぜる容器、使う型、注ぐ順番、あっためたりといろいろやってみる。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 11:14:23.41 ID:???
>>188
じゃあ私も。
レジン2の使用4回目だけど、いまのところ膜張る時と張らない時と半々だよ。
容器はPPカップ、撹拌はプラのスプーン、主剤のみ温め。

1回目、カボション型(中に紙)→膜なし
2回目、PP型→入れたときは綺麗だったが翌日見たら膜あり
3回目、粘土+PPの複合型→膜なし
4回目、カボション型(中に紙)→入れたときは膜あり、翌日見たら膜なくなってた

流し入れてすぐに表面が薄く固形化して膜になり、その下の液体部分が流動すると共に表面も動くが
固形化してるので膜の様なシワの様な風になる…
↑見た目だけだとこんな感じ。実際は何が原因か良くわからないや。
昔のクリスタルレジン、買いだめとけばよかったかな。テブは臭いから嫌なんだよなあ(´・ω・`)
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 21:48:21.00 ID:???
レジン保管についての質問です。

今年はじめたばかりで、これから初めての夏場を迎えます。
我が家はエアコンなどがないので、毎年蒸し風呂状態。
こんな状況でのレジンの保管は、部屋に放置するより冷蔵庫がいいんでしょうか?
よく冷暗所で保管と目にしますけど、そういったところもないので…

ちなみにクリスタルレジンを使用しています。
混ぜた状態ではなく、1液2液それぞれの状態での保管方法をお聞きしたいです。
よろしくお願いします。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 23:41:25.34 ID:???
どっちかというと湿気のほうがやばいから密閉できる容器や袋に乾燥剤と一緒に入れたほうが良い
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 23:54:18.86 ID:???
クリスタルレジン2からデブコンにのりかえようかなあ。
でもデブコン黄ばむよね?
超難黄変だと、やっぱクリスタルレジン2だよな。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 22:37:52.14 ID:???
無印のビー玉シリコン型再販したね
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 10:03:10.03 ID:???
>>193
情報thx
さっそくポチってきた
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:27:07.38 ID:???
初心者です。
初心者にはどのレジンがオススメなのでしょうか?

調べたところ、クリスタルレジンかデブコンがいいそうなのですが、
クリスタルは気泡を完全に無くすのは難しい、
デジコンは気泡は抜けやすいが臭いがある……とのこと。
UVは家の日当たりがあまりよくなく、ネイルライトもないのでとりあえず選択肢からは外してあります。

東急のレジンというのもあるそうなのですが、それは余り資料が見つかりませんでした。
良かったら教えていただけるとありがたいです。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 00:38:56.49 ID:???
私の場合はクリスタルレジンを推すかな。
クリスタルレジンも最初に温めたり漉したりすれば結構気泡抜けるよ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 13:15:23.72 ID:???
195です。

>>196
クリスタルレジンですか……ありがとうございます!
温める場合ですが、ドライヤーでいいのでしょうか? お水はご法度のことなので、湯煎はダメみたいですね……。
漉すのは、普通のお茶のパックなどでいいのでしょうか? どこかでそういった記述を見たのですが……。

とりあえず、デジタルはかりがないので買って来ようと思います。
教えてくださり、ありがとうございました!
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 20:54:25.67 ID:???
>>197
196だけど私は湯煎して使ってるよ。
紙コップにレジン入れて、それより一回り大き目のコップにお湯入れて、その上でゆっくり混ぜると結構綺麗に気泡抜ける。
ドライヤーだと時間かかるし、セッティング使うときくらいしか使わないな。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 21:21:10.17 ID:???
今月、レジンの本が出るんだねー楽しみだ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 18:45:55.36 ID:???
UVレジンを買うなら、照射機は必須ですか?
あると思っていた店に、UVレジンしかありませんでした…
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 19:21:51.38 ID:???
>>200
日当たりの良い家に住んでるなら必要ない
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 20:13:07.56 ID:???
>>201
日当たりはそんなにいいとは…
とりあえず、お試しがあったのでそれ買ってみます
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 22:26:09.98 ID:2wQK9cVC
コイツなに?エラそーに(´-`).。oO
ttp://gr-creative-products.blogspot.jp/2012/05/blog-post_04.html
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 23:29:53.17 ID:???
うーんw以前にトラブルの元になった作家様()だから触っちゃダメ!
訪問者増えると喜ぶから貼っちゃいかんぜよ

205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 00:17:51.14 ID:???
どういう いきさつ でこんなになったの?
知りたい!!
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 01:07:27.00 ID:???
自演ならもっとうまくやれよ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 02:14:42.25 ID:???
自己紹介ヨリ
【grace/gré?s】:an act of grace
say (a) grace
by the grace of God
amazing grace
*mustard seed action*Matthieu13:31
【I am praying so that all people can feel so.】 Copyright©GRaceCReative all rights resarved.

どうしたらresarvedなんて平気で間違えるんだろう このスペル直したら、ここ見てるってことだ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 02:46:34.15 ID:???
>>206
自演ではないっす。
純粋に事のいきさつ知りたいです。
ご存知の方教えてください。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 04:43:14.77 ID:???
>>207
2chなんて絶対に見ない!ってついこの前つぶやいてたけどね
ついったもいきなり垢消したり、また作り直したり、内容も・・・
林先生物件ぽくなってきてて怖い
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 07:54:29.53 ID:???
いきさつも何も、この人が単に変な人ってだけだと思うよ。
木工時代から有名なパクラー、ちょっと目立つ人を見ると自分を意識してる!真似してる!って騒ぐのが手口。

これ以上はヲチになるから知りたいならヲチ板たててね。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 14:48:23.52 ID:???
>>208
スレ違いどころか板違いの上に教えてちゃんとかどんだけ〜
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 14:55:07.32 ID:???
いつからここヲチスレになったんだよ他所でやれや
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 16:43:33.83 ID:Zs9UHFfK
ブティック社のキット付きのレジン本買ってみました。
試しにペンダント1個作ってみたけど、もう満足。
そんなに複数個もいらないし。
樹脂粘土やフェルトスイーツに比べて作った感がイマイチでした…。

なにかオススメのアイテムありますか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 17:12:29.83 ID:???
あれは流し込むだけだからな。
樹脂粘土とかやるんだったら、それで作ったパーツを閉じ込めたりするのは?カンカラさんみたいなやつ。
UVじゃコスト高すぎるだろうけど。
215ninja:2012/05/05(土) 21:57:09.35 ID:???
皆さん ありがとうございます。
板違い、目障りですみません。

>>210さん
ご好意ありがとうございます。
ぜひ知りたいのでヲチ板に新規立てを試みたのですが
レベルが足りなくて立てられませんでした。
1週間くらい後に立てることできるかもしれませんので
立ちましたら ぜひ教えていただきたいです。
本当にありがとうございます。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 23:20:34.90 ID:Zs9UHFfK
>>214
レスありがとうございます。
粘土の本をみたら、レジンで作るクッキーが載っていました。
レジンで作った極小クッキーをレジンに閉じこめてみようと思いますw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 09:58:27.69 ID:???
UVレジンを硬化させようとベランダに置いたら、
風でひっくり返っちゃって表面がボコボコになってしまった…ウウウ、オアアー(AA略
もうこれどうしようもないよね…
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 10:50:16.40 ID:???
>>217
表面削っても一回盛ったらいけそう。
クリスタルレジンでよくやってる。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 17:40:36.32 ID:???
>>215
板荒らし・スレ荒らしはタヒねよ
ヲチ板の指南を仰ぐとかどんだけアホ面晒してんだ
もう来んな、カス
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 17:59:39.66 ID:???
せっかくみんなスルーしてたのに...
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 18:04:49.68 ID:???
おまえらバカだな…1人の人物を村八分にして…
所詮、こういう分野は技の盗み合いで技術を高めるものなのに
何、派閥みたいの作っていがみ合ってんだか
見ていて気持ち悪い
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 18:12:35.21 ID:???
>>210
どの分野でもパクリも何もねえだろう
余程のことが無い限りレジンで特許なんて取れないはずだぞ
たかだかレジンキャスト製作でカリカリして
さすがRPGゲームを良くやってた人間の取巻き()の思考だわ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 18:33:00.30 ID:???
ゲーム脳は何でも「リセット」したがるって聞いたことがある
まあ、ラスボスのつもりなんだろうけどwwwww
人間関係でロールプレイングできてるといいですね()
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 18:38:34.13 ID:???
大多数の人がそんなこともあったねえとスルーしてたのに
自分から火をつけ直したとしか思えない。
構ってもらえなくなって寂しくなったのかね。
外野としてはどっちもどっちだなと思う。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 18:40:35.22 ID:???
>>208
アンカーの付け方も知らねえで2ちゃんやんな
10年ROMってろ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 18:43:10.41 ID:???
わざわざまた立てなくても過去ログでじゅうぶんでしょ
レジン・樹脂作家について語ろう でggrks
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 18:45:40.76 ID:???
ID出ないから自演し放題だな
でもせめて文面にバリエーションつけろよかまってちゃん。バレバレなんだよ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 18:54:28.87 ID:???
ちょうとか、ぱてぃしえとかゆー人たちもじゅうぶん気持ち悪いです
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 18:57:39.36 ID:???
かまってもらえない女の集団って気の毒ですね
今はあの方だけど、明日は我が身よね
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 21:09:33.67 ID:???
>>222
>RPGゲームを良くやってた人間の取巻き()の思考だわ
の意味が全く分からないんだが・・・ゲームとか一切、しないんだけどw

とにかくここじゃなくよそでやってよーお願いします
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 21:35:34.66 ID:???
おもしろいこと教えてやろうか?
大分の子沢山主婦の人
大分みたいな僻地に住んでるにも関わらず
なぜか三菱東京UFJ銀行の口座を持ってんだよね
都銀になんの用事が?
近頃じゃ、銀行が無職の主婦になかなかお金貸してくれないから
旦那名義でサラ金からお金借りてるんじゃないかともっぱらの噂だけど
趣味で借金とか恥ずかしい
子ども手当を子どもに使わず趣味に注ぎ込んで
しまいにはサラ金カードローンで首が回らない、とかね

232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 21:40:55.08 ID:???
大分の人に失礼だろっ!
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 21:43:42.12 ID:???
なるほどね…樹脂関係の資材って割高なものもあるからな…
中には主婦が借金してまで注ぎ込みそうな分野ではある…
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 21:50:13.84 ID:???
>>232
失礼も何も、かなり信憑性が高くない?
確かに普通は地元の地方銀行か信金、労金、ゆうちょぐらいだもんな
家を新築したりした場合でも、普通は地銀でローンを組む
わざわざ東京の銀行でローン組まない
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 21:52:24.97 ID:???
自演ならよそでやれうんこ
誰も聞いてないし自問自答してんじゃねーよw
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 21:56:31.68 ID:???
まあ、なにかやんごとなき事情がないかぎり
大分の住人が東京その他関東圏の銀行に口座を開設しないわな
子育てはお金がかかって大変ですね()
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 21:58:16.92 ID:???
カキコに対して何でも自演自演って大変だねー
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 21:59:48.07 ID:???
構うと喜ぶからスルーしなって
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 22:00:50.64 ID:???
>>235
うんこが好きなのは朝鮮人=トンスル
あなた在日ですよね?あはははwwwwww
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 22:08:52.58 ID:???
無印の白いシリコンシリーズってビー玉しか再販しないのか…
別の四角いやつが欲しかったんだけどそっちも再販するもんだと思ってwktkしてたorz
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 22:15:27.43 ID:QE/93oXv
ダイヤ型と長い円柱型、ボロッボロだw
その時、ノリで買ってしまったスプーンは未開封で持ってるよ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 22:22:11.16 ID:???
>>240
そっちも駄目もとでリクエストしてみたら?
しかし製菓用のシリコン型って妙に大きかったりいらない凹凸があってレジン型向きじゃないの多いよね。
ここの住人で型のお勧めある人がいたらぜひ聞きたい
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 22:35:26.06 ID:???
>>242
おすすめも無いし、教えませんよ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 22:40:07.69 ID:???

つめたい人はスルー スルー

このちっさいダイヤ型はどうよ ?

http://item.rakuten.co.jp/kkdirect/pa-d-373?l-id=myr_history&scid=wi_myr_item_ins
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 22:47:28.86 ID:???
>>241
いちいちアゲんな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 22:49:29.64 ID:???
>>244
そういえば以前ダイソーでこんな感じのダイア型シリコン型見つけたんだけど誰か使った人いる?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 22:53:54.22 ID:???
>>246 
こんな感じのでおっきいダイア型つかったけどマッドな感じだった
どこで買ったんだっけなー?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 22:55:44.69 ID:???
3cmくらいの綺麗な半球型の型が欲しいんだけどなかなか理想の型がみつからん
いっそ1からシリコン型自分で作ったほうが早いきがしてきた…
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 23:04:36.63 ID:???
3cmくらい半球なんていっぱいあるんでない?
http://item.rakuten.co.jp/marusanpantry/822101/
これとかちょっと高いか
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 23:25:21.76 ID:???
>>249
ぜんぜん見つけられてなかった…!でも確かにちょっと高いなぐぬぬ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 23:37:13.81 ID:???
>>250
ちょと高めだよね
けど友達と半分に切って分けるとかできたら半額で済むww
って自分、メーカーじゃないよww
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 23:43:11.88 ID:???
  
基本的にお菓子の型が多いからさ

あの人と仲良くしといたほうがいいんだよねwwww


253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 23:47:31.37 ID:???
>>252
長いものに巻かれてるのか、ダサいねあんた
学校のPTAみたい、さすがオバちゃん
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 23:49:23.82 ID:???
>>251
ああなるほど、そういう手もあるねwそれか割り切って二つ分買ったつもりで買えばいいのかも…!
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 23:50:52.07 ID:???

>>253
まーねー
巻かれかたは上手いほうだとよく言われるwwww
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 23:53:30.51 ID:???
変な人が住みついちゃったね・・・隔離した方がいいと思うんだけど。
多分、ずっとこのままでしょ

結局、自分が本に掲載されないのが悔しいだけだろうけどw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 00:01:29.00 ID:???
↑これ誰?
悔しいってここの住人のことバカにしてるの?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 00:03:09.58 ID:???
だからレス乞食構ってチャン相手しちゃ駄目だってせっかく流れ変えてたのに
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 00:07:09.82 ID:???
>>257
違うよー住民全体じゃなく、レス乞食構ってチャンの事だよ

いくら流れ変えても、蒸し返すでしょ
こういう書き込みが構ってる事になるから、もうやめます申し訳ないです
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 00:14:17.06 ID:???
>>256

レジンを長年やってるから言わせてもらうと
たかだか数年やったぐらいで偉そうな口を叩くなと言いたいがね
レジンで生計立ててない奴ほどシャシャリ出る
本に掲載されるのだけが人生じゃねえよ、アホ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 00:24:10.36 ID:???

装丁のダサさに一万ウォン
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 00:39:29.51 ID:???
なんでいきなり今更?と思ったけど、本のサンプル提供者に選ばれなかったのが悔しかったん?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 01:41:28.95 ID:???
いや、ここに書かれたからかぱてぃしえの新ブランドに触発されたからだと予想
わかりやすいよね
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 02:49:34.79 ID:???
>>244
それ使ってるけどすりガラス状態になるよー
でもサイズは自分的にちょうど良い
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 04:21:38.97 ID:???
>>203
ttp://gr-creative-products.blogspot.jp/2012/05/blog-post_04.html

うひょー
ちゃんとこの板 みてるんだね。
見事に↑の頁 消しちゃってんの。
わかりやすい自意識過剰人なんだね
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 04:51:42.39 ID:???
おまえら邪魔なんだよ
スレタイ嫁
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 05:01:33.10 ID:???
新刊本なんて即返品→即廃刊→シュレッダー行き
出版関係の流通も知らんヤツが浮き足立ってて面白いwwwwww
ブックオフでせいぜい100円コーナーに置かれるのも知らずにwwww

268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 08:11:20.74 ID:???
この書き込みからして、サンプル提供者に選ばれなかった事の方が悔しいっぽいねw
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 13:03:25.90 ID:???
>>265
いったん引っ込めた後、編集し直してUPしてるね。

「自分の勝手次第でハンドメイド市に出品なさってる程度の皆さんとは
 わけが違う。
 ステージを同じにして考えないで」

のようなこと書いてあったが削除されてるね。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 15:49:43.95 ID:???
・自分の書いたことは取り消したり、書き直してもかまわない。
・しかし他人が書いたことについては何年前でも許さない。

やたら主婦に噛みつくよね。旦那がいて、子供がいて、ということが羨ましすぎて憎くなってるように見えるから
やめたほうがいいのに。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 20:15:30.48 ID:???
ここは意味が通じれば十分な場所だと思うので添削始める神経が恐怖。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 21:54:29.09 ID:???
手芸店にuvレジンあったんで買ってみたが特に作りたいものがなかった…
何かの本で紙の表面にボンド塗ってなんちゃってコーティングっての見たけど、uvでも上から塗るのできるかね
印画紙やプリント用紙は結構気泡出そうだな
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 22:25:14.21 ID:???
>>270
まあ、おまいらみたいな主婦がいたら反発もしたかろうよ
ハタから見てても擁護できかねる
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 22:27:08.09 ID:???
1人に対して集団で叩くのはムラ社会的で、見てて非常に滑稽
それに気付かない取巻きも同罪
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 22:52:17.62 ID:???
>>270
そうなんだ。そういう理由もあったりするのかな?
ゆがんでるね。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 22:55:17.38 ID:???
>>274
スルーという手があるのに、しつこいよね。
1スレから見てるけど叩いてるほうも深夜に至るまで病的。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 22:58:23.31 ID:???
独身で高齢になってモノツクリ()してると、多かれ少なかれ壊れるんだねー怖い
取り巻きの方がまだ結婚して子供もいるだけましだな
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 23:01:40.40 ID:???
スルー出来ない奴らがなんだかんだ叩いても説得力ないわな
堂々巡りって言葉知ってんのかってオモタ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 23:06:22.89 ID:???
>>277
結婚して子どもがいるからマシなんて幻想だろ()
本当に幸せだったら、こうやって2ちゃんで独身を叩かないだろ。
てか既婚者でこのレベルって、正直引くわ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 23:14:10.79 ID:???
結婚して子供がいるほうがましって…。
たとえ子供が沢山いても、幸せに見えない家庭が多いんですが…。

http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/ms/1292400003/
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 00:22:53.21 ID:???
本当に幸せなのかは本人にしかわからない。幸せに見える見えないも主観でしかなくない?
結局自分に自信の無い部分を受け入れて消化できているかどうかじゃね。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 00:44:43.37 ID:???
リメイク瓶、綺麗にできてますね〜
このラベル探すの結構大変なんですよね〜〜
それでとっても申し訳ないのですが
まねっこしあう時に日記にリンクを貼っていただけると有難いデス
私もいつもそうしてます〜〜♪
ヨロシクです♪

graceさん早速のご訪問有難うございます!!
次の記事からは、graceさんの方にリンクしますね!
そちらにも、また遊びに行かせて頂きますー。

恥ずかしいヤツだね
ttp://plaza.rakuten.co.jp/chimhandmade2/diary/200910050001/#comment
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 02:48:40.92 ID:???
>>282
他人のHNを伏せずに晒すとか、あんた度胸あるねー
2年も前のエントリーを晒すとか顔ぶれが絞られてくるねー
よっぽど痛いところを突かれたんだろうねー(棒
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 03:08:54.31 ID:???
アイタタっ。。。。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 03:47:53.83 ID:???
>>282
レジンスレなのに、レジン活動以前のブログエントリー貼るとか
個人叩きの前にスレチもいいとこ。
叩く方も叩くほうだ。ローカル・ルール違反するとは何ごとだよ?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 03:52:23.41 ID:???
>>285
叩く側が逆に叩かれても全く異論はないね
第三者から見ても見苦しいレスがいっぱいだから
排除して欲しい
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 05:50:27.72 ID:???
ハンクラのイベとか主催や関係者が商品を持って夜逃げしたり
売上金をネコババしてサイナラしたりなんてことがあるわけよ...

そういうことを共有したりするなら意味はわかるけどもやね
私怨で個人を中傷とか、そんなの言い出したらキリないやん

アイツが気に食わん、コイツが気に食わんて
いちいち突っかかられて絡んでたら誰でもおかしくなるわ...

血眼になってGとかいう女を叩いてる連中は、よほど暇なんだろうなあ...
理不尽なことなんてハンクラやってりゃいくらでもあるだろうに...
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 09:48:14.53 ID:???
自分はシルバー・アクセも作ってるけど、あっちも大変っすよw
なんつーかデザインも限られてるし採算合わないし好きじゃないとやってられない
心ん中では正直「かぶっちゃうの当たり前」って思いながら毎日作ってるw
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 09:58:16.62 ID:???
>>288
アマチュアでレジン作って売ってる人で何が頭にくるかって採算度外視で値段設定してる人
これで生活をしてる人もいるわけで粗利で赤字が出る値段にされるとたまんない
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 10:07:29.58 ID:???
>>289
デザイン的にどっかかぶるの覚悟して共存出来る作風にするしかないっす
いろんな考えはあるだろうけど差別化なんて難しい世界じゃないっすかね?
パクり合いながら技術を高める側面もあるんで気にしてたらキリがない
いちいち空気読んでたら商売にならないっすよw


291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 10:15:07.24 ID:???
>>290
いくらデフレっていってもね、限度はあると思うんだよ
フリマじゃねえよってツッコミ入れたい時がある(笑)
材料費いくらかかってると思ってんのかと
手間がどんだけかかってんのかと
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 10:47:29.80 ID:???
レジンスレだけ、悪口書き込み多いイネ
技術とか、あれすごいね!とか
純粋にレジンの話だけにしてほしです。
それに、レジン人口多いし、かぶるのなんてあたりまえだえ!
みんな、こんなのあったら素敵とか思うのかぶるってよw
レジンでずば抜けて凄いとか最近思うのは
日本画家の人がレジンに本物と見まごう
金魚の作品かな。。
素晴らしい技術だよね。


293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 10:48:45.34 ID:???
うちみたいに海外で作って商売してる人間からするとアホちゃうかと思う
ま、日本で販売してないし目をつけられずに済んでますけど
こういう対策も考えて敢えてネット販売もしてないからね
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 10:52:53.39 ID:???
レジン作家に意見とかあるなら
★レジン・樹脂作家について語ろう★
へ行った方がいいんじゃない?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 11:00:49.96 ID:???
樹脂アクセサリーって
セッティングした作品って
最低幾らで売ったら採算あうの?
作家の売ってるの見ると大体1000円から1800円位のみかけるけど、、
たまに3000円超えるのあるのには驚いたことある
素材的にそのくらい掛かってるのだと納得だけど。
たまにそうでもないのもあるので
値段の付け方がよくわからない。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 11:16:53.31 ID:???
>>295
流しこむ原料の材料費をグラム当たりいくらか換算
中に入れるモチーフにいくら掛かったか
加工賃は、とりあえず今住んでる地方の時間給に置き換える

型は毎回使う物、いずれ減価償却される
費用が掛かってるなら、型を買った値段を何個作るかで割って計上
作れば作るほど0円に近くなる(ここが量産のメリット)
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 11:27:28.52 ID:???
>>295
型は減価償却されて、作る商品に掛かる値段が安くなっても
委託販売などで売上が良ければショップ側から値上げしますか的な打診があるし
自分のショップで売るにしても代金に少し上乗せしても良いかと
ただ最初のうちは赤字が出るかもだがそれは趣味を商売にする上での壁だと思え
今は正直プロでもなかなか物が売れない
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 11:41:20.08 ID:???
>>297
>型は減価償却されて、作る商品に掛かる値段が安くなっても

そのままの値段で売っても、その差額が利益になるよね
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 12:00:58.39 ID:???
>>295
プロの場合は見習い期間が長い割りに薄給だよ、みんな。
今は輸入品との価格競争があるからね・・・。
新人なんて人件費として時間給換算してもどうかという賃金。
職人系の工賃って独り立ち出来るまで安いんだよ、とても。

店舗運営する場合は店の家賃や光熱費、雑費も計上しなくてはいけない。
セレクトショップ的な形で洋服なんかも置いて利益を上げてる所がほとんど。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 12:36:09.91 ID:???
>>295
セッティングやチャームをどこで買ってるかとかにも左右されそう。
同じチャーム1個でも、20円のところと100円のところがあったりするし。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 14:54:00.11 ID:???
なんにでも言えることだけどプロや評価の高いアマの作品を良く見ることだよね
パソコン画像だけじゃなくて、出来れば買って手元に置きながら
現物と自分の作品との差を見比べるのは大切

>>300
いかに原価を抑えるかは腕の見せ所の1つかもね
ショップだと大量購入出来る分、1個あたりの単価は抑えられるけど
アマで個人となると単価は高くつくハンディがある
ヴィンテージ物だと原価高=良品だったりするから悩ましい
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 15:44:46.61 ID:???
>ヴィンテージ物だと原価高=良品
とは限らないよ
全く同じ物でも、ショップによって、10倍くらい平気で違うからよく見比べた方がいい
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 20:45:58.09 ID:???
作家の気分次第で値段付けてるのかとおもってた。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 22:19:42.58 ID:???
全く別の業種でやってるけど、そう言う手作りものは原価から、見た目のよさとかで値段変えたりするよ
これ豪華に見えるから+いくらとか、これちょっともの足りない感じだから-いくらとか
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 05:05:28.67 ID:???
>>302
海外や国内の蚤の市や古道具市でチャームやモチーフ探しても
売る方は結構いい加減というかてきとうw
値段なんてあってないようなものw

>>304
そういうのある
売れなきゃ仕方ないけどw
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 05:24:10.04 ID:???
>>305
オカン・アートって云われてる人たちって
身内というか知り合いの中だけで売るじゃない?

本来なら加工技術としての工賃や必要経費は掛かってるわけで
それを適正価格で上乗せしてあげないと続けて制作できないっしょ

趣味であってもボランティアじゃないんだから
利益を出すように考えないと、いずれ尻すぼみになるだけ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 08:32:06.65 ID:???
>>306
趣味は儲かるだけでなく、売れる(反響がある)ってことだけでも
モチベーションに繋がる場合もあるから利益が無くても
>いずれ尻すぼみになる
とは言えない。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 10:02:30.19 ID:???
作るのが楽しくて、売れ残るくらいなら安くするってのもあるかも。
儲けっていうより材料費プラスαみたいな感じ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 11:25:38.59 ID:???
まだまだ発展途上ですなぁ...;

キモい(←_→)
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 14:12:11.55 ID:???
レジン作家さんで、
この人のが一番素敵っていうの
だれですか?
私怨とか、悪口とか無しで。。純粋にに。。
あと、この作家の特筆とか
ここが、この作家さんの凄い所とか
比較とかも知りたいです。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 14:22:30.25 ID:???
蝶の人の懐中時計を型どったの
欲しいなぁ
自分でブルーミックスで両面型どったけど
余り良い出来じゃなかったよ。
どうやったら、あんなに綺麗に型どれるんだろう?
型取りの仕方って技術いりますねー
レジンでコップとか単純な型取りは面倒だけど
うまくいくけど。。複雑な型取りは難しいですねー
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 19:08:57.50 ID:???
技術と経験、センスの賜物だろうね。

>>310
そういう話題は荒れるもとだから難しいよ。
ランキング上位だからって必ずしも上手い、ステキとは限らないし
ランキングに参加してない人だって沢山いる。
何を凄いと感じるかだって人それぞれでしょう。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 21:17:08.12 ID:???
>>310
作家に関しては作家スレに行って下さい。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 22:03:37.10 ID:???
作家スレ閲覧できなかったよ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 00:22:41.43 ID:???
本に掲載されないからひがむ?まさか。
オレらみたく本に載らなくてもやっていけてる連中が大半。
世の中って広いのに、ある意味かわいそう。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 00:56:10.88 ID:???
なんの本?
普通に本やで購入できるの?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 01:23:35.54 ID:???
レジン屋が出す河出書房新社の新しい透明樹脂の本。
前のは絶版でアホみたいに高くなってたから助かるわ。
普通に本屋で買えるんじゃない?

ね、載る人なんて本当に一部。かわいそうだよね〜
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 06:15:25.22 ID:???
もう出てるのかしら?
興味あるので購入してみますよ。
乗る人って言うのは、どうやって選ばれたのかしら?
なんか、作品募集とかして、審査で合格して載ったのか、
出版社が、予めブログとかチェックしてオファー掛たとか?

319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 06:16:43.76 ID:???
本の題名なんていうの?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 06:42:23.13 ID:???
ブログなんて推敲を重ねて書いても、皆の賛同を得るのはとても難しい。
100人いれば100通りの言い分があると思う。
どんな業界でも、非難を浴びれば
ブログ・エントリーを削除することもある
別に不思議なことじゃない。
時間を掛けて書いても、費用対効果があまり望めないし非効率極まりない。
あと芸術分野で、文章表現までもが上手い人って、そんなにいないと思う。
自分のことを冷静に客観視出来る人なんて、少なくとも自分の周りにはいない。
厳しいことを言うようだけど、大切なのはブログの内容よりも、現物の出来。
ブログの揚げ足取りに必死なオバサンの作品なんて
一般人が身に付ける絶対数は少ないだろうね。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 08:32:56.00 ID:???
今月末頃らしい。
ttp://www.net-amazing.com/text.html
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 10:56:15.31 ID:???
>>246

そのダイソーの型しか使ったことないド素人の意見だけども
何の問題もないです!
表面がマットですが(マッドじゃないよ)布か素手でナデナデするとツヤツヤになるよ。
(もっともレジンも田舎のホムセンで買った日本特殊塗料株式会社(高粘度))のしか使ったことないので他は知りませんが)

さすがシリコン様は使いやすい。今度は自分でシリコン型作っるよ。
キモオタ御用達と思ってたが反省した。
前 何も考えずポリプロピレンの容器(ダイソーの使い捨てパレット)にレジンを流してえらいことになった。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 10:57:45.92 ID:???
>>322orz
xポリプロピレン
oポリスチレン
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 11:04:48.16 ID:???
ときにここ、趣味カテゴリだから趣味レベルの会話でいいんだよね?
上の会話の玄人さんの苦労話も面白いけど
ヲチ板でやるべきような話まであるし戸惑った
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 11:22:01.68 ID:???
悪口とか個人しか盛り上がらない私怨ネタ
とかレジンに関係ない書き込み以外だったら
レジンに関する事だったらなんでもいいのではないかな。。

レジンを使おうと他のスレから流れてきたんだけど、
レジンに関してほとんど語られてないので驚いた。
レジンンやる人全てじゃないとおもうけど、、
普通にレジンだけの話し出来ない意味不明の人おおいいなー
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 11:26:18.60 ID:???
Mixiだと良識人だよ
ここだと、チンピラだな。
ジキルとハイドみたいに人格ちがうよ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 11:37:51.86 ID:???
シリコン型取り面白いよね
自分ガムシロのカラで取ってみたよ。
凸凹の型作ったんだけど、その物にしあがったけど、マットに仕上がってしまった。
クリアになるかとおもったが。
香水の瓶とかも中空洞にして作りたいけど
難しそう。誰か作った人いるかな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 16:51:29.34 ID:???

何が目的でレジンを趣味や仕事でやってるのか再確認すれば良い
目くじら立てられて攻撃されてる女はレジンの枠を超えて活動してる感じだし
攻撃してるその他の人たちはレジンの枠内だけで一生懸命に活動してる感じ
そもそも目的と活動の場がそれぞれ違うんだよ、折り合うハズがない、と思う
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 17:00:45.52 ID:???
>>328
まっ、私怨の人が数人いるのは確認できたね
私は美大の学生だけど表現する物に精神的なものが影響するって
小さい頃に通ってたアトリエの先生から習った
この人らの恨み節が作品に出てるかもと思うと怖いねww
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 17:24:32.38 ID:???
自分はビーズ・フェルト・ドール服・布小物・石鹸などなど
いろいろ手を出してるんだけど、どこのジャンルでも同じことがあるね。
Gはピュアたんぽいなーと思った(このスレに知ってる人いるかなあ?)

いろいろあって、いろいろでいいじゃんね。
新しい本は前のやつの焼き直しっぽい感じかな。
前のは重宝したから、今回のも買おうと思う。
331324:2012/05/10(木) 17:36:45.36 ID:???
>>325
おぅありがとう
>レジンを使おうと他のスレから流れてきた〜驚いた。
↑同じだwまぁみんなそうだろうね、レジン話しましょう
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 18:03:05.97 ID:???
じゃあ早速語っていい?

収集趣味の王道・記念切手が大暴落しているのを知っているだろうか・・・・
安住紳一郎アナウンサーも動揺。http://goo.gl/RqRRs 00:13:30〜
郵政板では「古い記念切手を使うスレ」が達ち、大枚はたいて収集した切手をこの世の最後とばかりに使う向きがある。

私もそのひとりorz

私は使うんじゃなくてレジンで固められないかと思ってここに来た。
アクセサリーでは、西洋切手はよく使われるけど日本切手だとダサいだろうか。
マグネットにでもしたほうがいいかな・・・
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 18:58:04.73 ID:???
コラージュに使ってるの見ることあるし、日本の切手もいいものいっぱいあるから
ダサいってことはないと思うよ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 18:59:30.81 ID:???
古い記念切手、額面通りでいいなら買いたいな
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 19:31:38.12 ID:???
>>330
ピュアたん ってなんずら?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 20:10:35.52 ID:???
>>322
トン!今度かって来て使ってみる!一緒に売ってたちっちゃい星やハートとかモチーフがいっぱいのやつも買ってみようかな
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 21:22:35.66 ID:???
>>322
おお、レポありがとう!ダイソーのシリコン型使ってみるわ!
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 02:36:20.23 ID:???
>>329
自分は某造形大卒だけど、在学中いかに周りの予想を裏切って
より良い物を作るかしか考えなかった
周りと同調し仲良くすると、作り手の良さがスポイルされるから
友達付き合いもほどほどにしてたくらい
ほど良い緊張感とライバル心で切磋琢磨したほうが良い

Gさんは人付き合いヘタっぽいけど、そんなんむしろ普通
人見知りが激しい人なんて造形大にもいっぱいいた
Gさんは芸大系学生の典型例、ハブって晒して常識人ぶってるほうがむしろ異常
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 02:48:03.56 ID:???
>>338
Gさんのこと悪口言ってる人たちって
経歴見てると芸術畑の人なんて誰1人もいないんじゃない?


340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 02:56:23.19 ID:???
>>338>>339

自分が満たされていれば他人の悪口なんて言わないよな
満たされてないから不平や不満が口を突いて出る
Gさんをスケープゴートにすることによって
自分たちの名誉欲を満たしたいだけの小心者だよ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 03:01:21.90 ID:???
>>340
あの人達の動き見てるとアニヲタの同人活動に似た空気を感じる。
大きい会場で展示即売をやってるにしてもいわゆるアート・シーンとは
一線を置くイベントでしょ、あれ。やりたいんだったら別にいいけど。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 03:05:52.05 ID:???
>>341
アートとか芸術性が先に来るイベじゃないことはたしか。
仲間同士の慣れ合いと商品を売ることが先に来るのが同人活動。
も1つ言っておくと、良く仲間内で揉めるのも同人活動。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 03:11:34.26 ID:???
>>342
プロのバイヤーや画廊の人たちがウロウロしてるイベントで
揉めてるって聞いたことないもんね。もし揉めても彼らはお金で解決する。
同人は揉めても素人集団だからビジネス・ライクに立ち振る舞えない。
だから、いつまで経っても恨みつらみを言い続ける。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 03:15:00.83 ID:???
>>341
なんか幕張かどこかのイベに出てたよね?コミケみたいなの
「は?!」って思ったけど交流ない人たちだからスルーしたw
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 07:04:31.11 ID:???
つか、
ゲイジツとか、一線カク様な大層な事書き出した人いるが、
それも滑稽w
自分、美大卒でバイヤーですがそんな338〜344
みたいな事書かれると逆にどん引き。
それに、Gさんなんて、どうでもいいでしょう?
ふつううふつう。
逆にほうっておいてやりなはれ。。。煽っているしかみえないよ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 07:15:11.32 ID:???
なんか、ここのスレ、
私が!私が!
とか、私は特別みたいなエゴイストばっかで、
普通に読んでて、恥ずかしいから
私は他人とは違自慢話はウザいので、他で
スレ建ててそこで存分語ってほしい。

レジンスレのだから、レジンの技術の話ヨロ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 07:38:05.44 ID:???
ここで、レジン技術以外の事書いて来る人達は見苦しい。
レジンは透明で綺麗なのに
作ってる人の心行が曇ってるってギャグにもならんw
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 07:52:18.76 ID:???
ダイソーのダイヤ型出来が曇るって聞いているんで、
ハンズのオモチャ売り場いったら
凄い立体の大きさも丁度いいダイヤ型小型電気があったので購入して
型取ってみたけど、とても綺麗にできました。
電気も七色に光って綺麗です。
前ローソク型があったやつのシリーズ物のでした。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 08:19:47.11 ID:???
立体の型を使ったときの貼り合わせの部分の線、どうしてる?
試しに削ってみたけど仕上げが綺麗に出来ないんだよね
削る→ラッカーでやってる?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 08:30:59.87 ID:???
根気よく磨いてる。ヤスリを荒いのから順番に使って、最後はコンパウンドでつるっつる。
時間はかかるけどね。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 10:19:12.37 ID:???
元々この板って誹謗中傷や荒らしが少ない板だからIDが出ない。
個人攻撃をやってる人たちは、この板の運営のことを考えなよ。
ヘタしたらスレごと削除されるよ?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 10:26:23.01 ID:???
ド深夜にきれいに5分間隔で連投7レスってwww
しかも自分で自分にレスつけたり会話形式にしてるけど、自演バレてないと思ってるのかw

立体の型を使ったときの貼り合わせの部分の線=パーティングライン、ですね。
あんまりパーティングラインが出るようなら、型の取り方から見直した方がいいかも。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 10:39:15.82 ID:???
もう一匹釣れた。スルー出来ないとは、お見事としか。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 14:56:33.25 ID:???
>>349
最初に凹型を作る時に原型を油粘土に埋め込む時の注意が必要かと思うよ。
これを丁寧にやるとパーティングラインがあまり出ない型できると思う。
頑張って。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 15:14:58.82 ID:???
2匹め釣らせてあげる。
>>352
文体もねー。また今夜現れるのかな?
>>343
今回ぶり返したのはGさんが発端だよ。
いきなりツイで何人もに名指し批判始めたんだから。
いつまで経っても恨みつらみを言い続けてるのはGさんじゃん。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 16:17:51.21 ID:???
レジン作家ヲチスレでも作ってそっちに引っ越してくれんものかな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 16:20:47.67 ID:???
>>350 >>352 >>355
ありがとう!
原型を綺麗に作れるようになったら楽しいだろうな!
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 16:22:54.07 ID:???
×355
○354
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 16:30:57.15 ID:???
>>358
フィギュアや飛行機の模型の型取りとか調べるといいと思うよ。
それから気泡が逃げるところ・・・
空気孔を作らないと気泡ができてしまうのは知ってるよね。
頑張って〜。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 17:55:46.99 ID:???
>>351
> 元々この板って誹謗中傷や荒らしが少ない板だからIDが出ない

え、そうかね・・私が半クラ板で覗いたことのあるビーズスレも天然石スレも、ヒデぇもんでしたよ。
それらは女子が多そうなんで、恐らく下衆オスが女を嫌がらせに居着いてるんだろうと思ってたがここは様子が違う。
つまりそもそも治安が良くないと・・・でも大丈夫!つ【NGEx】これで解決かいーケツポリポリ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 18:07:09.30 ID:???
今、スレを初めて読んでるので一人タイムスリップでごめんね
>>27
> レジンの手やスプーンについたべたべたって何でとれるの?
アセトン
100均のアセトン入りのマニキュア除光液でおk
>>111
気泡を潰す時…爪楊枝に、除光液を含ませて潰すとうまくいった

無印のビー玉型…五千円で落ちてるの見たけどなぜなの
それくらいなら100菌でビー玉買ってきて、通販でシリコンSG070でも買って、
牛乳パック切った奴に並べて流して型作ったほうが安いし色々作れるやないの…
なんなのもう…泣くわ…
正月頃には無印通販に値下げしました400円で売ってあったのにくっそ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 18:51:11.18 ID:???
>>361
気泡を除光液つけた爪楊枝で潰すとか初耳!
気泡って爪楊枝で隅にやっても逃げるもんねー
苦戦してたので朗報
ちなみにムジの型は再販しとるよ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 19:55:44.96 ID:???
無地のビー玉最近まで再販されてたけど、
もうそれも終わったのかな?
地味に人気だから、また、再販希望出せば
やってくれるんじゃない?

爪楊枝に除光液で潰すの自分も初耳です。
今度やってまみす!

型は作るの面倒だけど、出来上がったときは
すごく嬉しいかも。

自分も好みの大きさの半球をいくつもつくってみたよ。
意外と好みの半球がないんだよね。
34oくらいの半球が欲しかった。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 20:23:29.21 ID:/D4mSil7
chuuについて聞きたいことがあります、どこで聞けばいいでしょうか?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 21:26:10.93 ID:???
それはフェイクスイーツ系のスレじゃないの?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 05:53:22.19 ID:???
>>352>>355
自演とか連投とか思うのは心当たりがあるからでしょ
時間の間隔がー!文体がー!ってハイハイ分析お疲れさん
してやったりぐらい思ってるかも知れないけど
2ちゃん探偵の分析、全く当たってないから 残念でした
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 06:24:49.82 ID:???
>>326
>Mixiだと良識人だよ
>ここだと、チンピラだな。
>ジキルとハイドみたいに人格ちがうよ。

そうなんだよね。でも日記読んでるとえ?てことばっか。
取り敢えずマイミク切ると逆恨みされそうだから切らないけど
そういう人結構いる。
あとショップ利用してると結構特典つけてくれたりするからさ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 07:23:10.99 ID:???
>>326

あいつ最悪ww腹黒いwwPTAとかによくいるタイプww
本音と建前を使い分けてる風だけど、全然使い分けられてないからね
最近なんかデカいドール買いやがったwwヤンデレwwキモイww


369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 07:36:43.09 ID:???
>>368
誇らしげにうpしてたね、ドール系の中でもヤヴァい系のをw
あれって別名ヤンドールって言うんだけれど、ご存知なのかしら?w
他人ごとながら心配だわw
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 09:35:51.12 ID:???
>>362-363>無地型
あ…親切にしてもらって、ごめん…
手に入らない!じゃなくて転売しそこねたくっそwww的な意味での悔しがりでした。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 09:54:46.64 ID:???
20年前のニッシリ製プラキャストA剤のみが、たっぷりのこってる。

どうにかして使えない?と、以前模型板で尋ねたら
「捨てろ」「諦メロン」と散々ないわれようだった。
だが諦めきれない私がいる。
今、販売されてるプラキャストの、B剤でなんとかなりますか?

とはいえ、使えてもプラキャストの片方だけ売ってる所は見たことない。
そうだ!同量混ぜるべき所をA剤の方をすこしづつ多く使って、サラミ詐欺的に量を揃えるとか………
だがそんなにレジン使う機会Neeeeeee!
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 10:44:02.93 ID:???
>>371
1.ニッ尻に直接聞け
http://www.nissili.co.jp/

2.全国の模型屋とガレージキット作ってる会社に
一軒一軒連絡して可能性を探れ

3.諦メロスww
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 10:45:31.83 ID:???
>>371
残ってるって、どれぐらいなのよ?
容量にもよる
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 10:46:58.42 ID:???
>>371
断捨離
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 01:41:40.99 ID:???
>>372
ニッシリって現存してたのか!!…さすがにはるか昔に終わった商品の他社との兼ね合いなんて聞けないよ…
>>371 1kg。
>>374うわああああ
液体でプラ瓶のまま燃えるゴミでいいのかな…
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 07:01:32.63 ID:???
>>375
燃えるゴミっておいw
試しにティッシュに少し含ませて火を着けてみろよ。
その液体が激しく強撚性・強引火の危険物だということが分かるぞ!

一方、うちの押し入れからは'90年代に購入したGKキャストの缶が出てきた。
ちなみに両液を混ぜて型に流し込んでみたら目立つほどの泡が発生。
購入直後の開栓から長期間保存したから湿気を吸い込んでいるのかも。

で、モノは試しにと、両液の缶にシリカゲルの粒々をパラパラと投入してみた。
再び栓をしてそのまま放置して一週間後、果たしてシリカゲル投入の効き目が
あるのかないのか、硬化テストしてみる予定。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 12:28:57.61 ID:???
パクラーなくせに あたしが創始者ヅラしてるGのほうが
よっぽど問題あると思うがね。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 13:14:57.84 ID:???
創始者ヅラてヒガミだろ。
みんなパクりあってんのに仲良しヅラしてる腹黒オバサン連中最悪だ。
こんだけ叩かれてんのにイベに出る図々しさ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 13:17:46.35 ID:???


>>328に激しくドウイ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 13:35:32.75 ID:???
378 レジンと関係ないキモい書き込み
外でやってやw
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 13:41:37.92 ID:???
Gさんってなにやらかしたの?
Gさんて誰?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 15:29:11.54 ID:???
UVレジンで激しくぷっくり盛り上がらせたいのですが
何処まで盛れるでしょうか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 16:58:10.53 ID:???
>>382
盛る→硬化の繰り返しでかなり行けるよ
だけどコスパ考えたら2液タイプのがオススメ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 16:58:38.43 ID:???
チョンブラで2012年の今バラック住まい
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 18:21:23.70 ID:???
383
繰り返せば結構盛れる事ができるんですね!
確かにUVコストかかるかも、、
2液でやってみますありがとうございます。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 18:52:24.52 ID:???
コストかかるけど、盛り繰り返しは二液だと時間がかかってしょうがなくない?
先の層が硬化するのに一日近くかかるし。
でもやっぱりたくさん作るなら2液だね。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 19:11:23.19 ID:???
>385
>386
言葉足らずでゴメン
最初の書き込みに激しくって書いてたから
たとえばビー玉型なんかに半分くらいで硬化させたらいいかなーとか。
純粋に盛りなら確かにすごい手間かかる
で、枠なら表面張力の邪魔になるような縁飾りのないやつでね
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 21:49:38.29 ID:???
純粋に盛りでした。
ちょっと、UVでやってみましたが
盛れる事はもれましたが、、
表面張力の邪魔な部品が結構あって途中から
凸凹して、結局型び2液いれて、そこにつけこみました。。
セッティングをギリギリ漬け込まない様にするのにたいへんでした、、
自分一体なにしたかったのか。
389 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/05/14(月) 04:09:14.10 ID:???
表面磨くのに疲れたよ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 06:56:48.38 ID:???
なんか、326(ナカムラミツル)の真似した、HNがダサいヤツがいるな
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 07:55:47.48 ID:???
表面磨くのって
コンパウンドの前にってヤスリか何かかけるって
書いてありましたが、
どんなヤスリで細かさは幾つくらいなのでしょうか?
思いっきり紙やすりで擦ったら、、、コンパウンドでも修復きかないほど
きずが。。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 11:24:07.96 ID:???
>>391
ヤスリからいきなりコンパウンドって
好みの番数から徐々に上げて行くんだよ
表面磨くってだけならラッカーじゃダメなわけ?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 14:21:58.16 ID:???
ユニケロwwwwwwwww
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 14:22:58.93 ID:???
>>392
かなり凸ってたのでそこを
削ってたら白くなってしまって収集がつかなくなってしまいました。
ラッカー使ってみますね
ありがとうございます。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 14:37:55.09 ID:???
>>390
>>393

やってることが全てパクラーですわね
さすが朝鮮クオリティー
早く日本からお国に帰ればいいのに
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 15:23:16.88 ID:???
トタン屋根のバラック住まい

あら、素敵なお宅
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 15:24:47.50 ID:???
>>394
傷で白くなった部分はUVレジンをちょっと塗ればカバーできる
2液塗っても同じ、ただし硬化までに垂れない工夫して
ラッカーは艶でるけど傷はそのまま残るから表面に艶が要るときだけ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 16:19:18.53 ID:???
クマちゃん、映画の専門学校中退ですと。
日大芸術学部ぐらい出て、物言って欲しいわね
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 16:37:32.56 ID:???
>>398
それ、気持ちわかる〜

40何年も生きてきて美的センスがあれじゃ
たとえ映画の世界でも喰って行けてなかったでしょ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 17:10:23.27 ID:???

いや、造形大の俺らから言わせると公募展で賞もとっとらんのに
造形作家名乗るな。

俺らどれだけ苦労してると思ってんのよ。
作風から言って現代美術目指してんだろ。
せめて佳作ぐらいとれよ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 17:28:38.90 ID:???

俺も時々世話になってるからあんまり言いたくないんだけど
最近のブログが鼻につくんのよね………。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 17:45:41.46 ID:???
>>371
20年以上もレジンほったらかしにして何してたの?w

>>396
ぶはw誰の家かわかっちゃったw
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 17:49:05.01 ID:???
>>390
アサリだかハマグリだか
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 17:55:00.35 ID:???
>>371
>「諦メロン」うけたwwww

>>396
自分もわかってしもたwこりゃ酷い
デザフェス出てる場合じゃないじゃん

くまちゃんって現代美術とやらを目指しているんだ
どんなんかわかんないけど
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 17:59:43.05 ID:???
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 18:06:19.73 ID:???
( ゚д゚)ハッ!

そういうことだったのか…これまでの流れ…
そりゃ目つけられたGさん気の毒に…
だってああいう人種の人たちってそれを利用して地元でトラブってるじゃん…
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 18:12:03.56 ID:???
自演乙
森のくまさん捕獲失敗なんだねー
クリエーター好きなのに残念
さすが開拓者は嗅覚鋭いわww
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 18:20:21.68 ID:???
クマなんて所詮、田舎の男
腹黒い女も嗅ぎ分けられなくて
なにが嗅覚鋭いだよ
片腹痛いわww
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 19:53:28.27 ID:???
>>390
あれは4月23日に拾った猫の名前からだって前どっかに書いてたよ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 23:55:15.70 ID:???
ミツルがどうとかって、ゴロあわせなんてはるか昔からあるわけですが。
ばかばかしい。
411 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/05/15(火) 01:52:35.52 ID:???
なんでもかんでもケチつけないでください
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 02:09:56.64 ID:???
>>410
パクるなよ、って話じゃねえか

>>411  
なんでもケチつけてるのはドコの誰だよ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 07:39:10.34 ID:???
誰のをどうパクったのよ?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 09:06:44.26 ID:???
>>413
ただの私怨なんだからそこは突っ込んだらダメだろ
生温かく見守れ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 09:55:13.35 ID:???
いや、ここレジン作家ヲチスレじゃないだろ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 10:18:56.26 ID:???
ヲチスレ立てるって話はどうなったんだろうね
いい加減自演ウザいから逝ってくんないかな
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 11:00:28.49 ID:hyiZQVA6
クマは変な宗教やってるとの噂
ソースは業界関係者の男
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 11:46:02.29 ID:???
>>417
我が国には信教の自由というものがあるのだよ (キリッ
というかここ何スレ?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 11:51:27.26 ID:???
>>417
クマはニューエイジじゃないか?
胡散臭いことやり始めて男友達が離れた
代わりに教材を買ってくれる女を手込めにしてる
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 11:53:27.15 ID:???
>>418
本人乙
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 12:00:17.15 ID:???
既に作家ヲチスレですら無いという
すげー怖いね
自分の息子くらいの追っかけてギャーギャー仲間気取って痛いのなんのって
そろそろ気づけ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 12:01:32.39 ID:???
>>419
手込めだって!何時代?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 12:50:56.66 ID:???



チョンブラレジン女集団にカルト男、洒落にならん。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 13:08:06.07 ID:???
いいですか?
レジンをセッティングに流しこんで写真とか封入しています
すごくかわいいステーショナリーを見つけたので型を作ってみようかと思ってます
シリコーンを流し込むのは厚紙でも大丈夫でしょうか?
それか何か特別な材料とか必要ですか?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 13:15:29.10 ID:???
私はレゴブロックをつかっています
剥がす時くつかずバラせるので。
外は、剥離剤を塗って適当にあう大きさの容器に
いれてます。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 13:22:08.98 ID:???
他にレジンだけの
話しできるスレ作成希望
ここはもうダメだ。。
レジン意外と興味の無い人の
悪口書いてるカシイ人鬱陶しいので
何とかならんのかな。。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 13:23:12.90 ID:???
クマが必死に自演してるのがわかる
クマのホームページに「シリコーン」って書いてあるからな
今のヤツらはシリコーンのことをシリコンって呼ぶんだよ
都落ちニューエイジ宗教男、哀れ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 13:23:55.97 ID:???
ありがとうございます
ちょっと書き込みするの怖かったんで嬉しいです^^
レゴブロック見てみます
底は下敷きとかで大丈夫でしょうか?剥離剤?を使ったほうがいいですか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 13:24:36.04 ID:???
せめて、悪口書いた後、レジンの質問に
真摯に答えてくれるならいいのにねぇ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 13:27:40.44 ID:???
>>427
もういい、わかったわかった
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 13:27:49.46 ID:???
427悪口いってかまわないのだけど、
出来たら、作家スレ建ててそちらで主導権握って
思う存分やって頂きたい。
おねがいします。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 13:27:58.02 ID:???
>>426
クマはこれぐらいの悪口書き込まれたぐらいで弱音を上げてるのか。
実質高卒だしな。ケンカしたことないんだろう。潰すのは大したことねえな。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 13:31:12.06 ID:???
だからわかったって言ってるでしょ、あんたが正しいって
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 13:32:15.80 ID:???
底は自分流だけど、大判のガムテープつかってました。
やっぱりこれも、はがしやすいからなのだけど。
下敷とかでも大丈夫だと思います。


435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 13:33:22.11 ID:???
>>431
アンカー打てるようになってから2ちゃんやれとあれほど
10年ロムってろよwwwww
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 13:33:48.78 ID:???


>>355

>今回ぶり返した

それを言うなら蒸し返しただろう

日本語使えないならお国に帰りなよ

ツイで名指しが頭にきてここに書き込みとはBの発想

トタン屋根のお家 確かに喧騒からかけ離れたノスタルジックなお住まいですね


>>428
レジンランキングのこの人の見てみ分かりやすく解説してくれてる
レジン本なんかいらないっしょ

 ttp://ameblo.jp/tetugetasr/entry-11177506786.html
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 13:35:12.53 ID:???
ありがとうございます
テープだと固定もできるし一石二鳥ですね!
はがれなくなるものもあるみたいなので緊張しますがやってみます
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 13:36:07.13 ID:???
クマスレ建ててそこでやってよ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 13:36:42.03 ID:???
>>435
さすがおまいはここの主
ずっとここにいろ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 13:41:42.06 ID:???
>>439
図星突かれて発狂ですね
ニューエイジのクマちゃん、わかりやすいww
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 13:44:39.66 ID:???
余大き型取った事ないので
取り合えず心配だったら剥離剤を。

ちなみにテープは透明なやつです
紙テープっぽいのじゃないほうです。

悪口みたいなの書いてる人は
レジンやっている人なのかな?
レジンに興味無いなら他で作ってやってください。
他のが読みづらい。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 13:45:44.80 ID:???
そっか、クマちゃんって宗教やってんのか(^_^;)
樹脂本買おうと思ってたけど宗教アレルギーあるからどうしよ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 13:46:14.63 ID:???

>>436

ほんまやっ!この人分かりやすっ!
ここまで解説してくれるのは有り難い!
ブクマしとこ

444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 13:48:40.39 ID:???
436 ここわかりやすいね!
自分もブックマークしておこ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 13:51:26.89 ID:???
もう、ここ
レジン作家の嫌いな人噂するスレでいいじゃん。
代わりに普通のレジンスレ建てれば。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 13:53:55.17 ID:???
何故そんなにクマと言う人叩くですか?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 13:55:38.39 ID:???
熊ってだれ?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 14:48:19.83 ID:???
粘土を使うというのは聞いたことがあったんですが
埋め込むというよりは周りを盛り上げるんですね・・・
目からウロコでした、お気に入り登録します
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 14:51:19.73 ID:???
441さん 透明の荷造りテープですね、ありがとうございます
小さなものなので大丈夫だと思います^^
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 16:16:36.64 ID:???
>>446
ブログで[今回サンプル提出に選ばなかった作家は画像からどす黒いものが見える]だのなんだの偉そうに。客商売してんのに利用ユーザーを全否定じゃねえか。
たかが材料やの癖にばかか。造形家目指してデザインコンペに何度も挑戦してる者の気持ちがあんな奴に分かるか!
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 16:35:11.00 ID:???
作家としての名前に傷がつくから選ばれずホッとしてる者もたくさんいるんだ!
作品について語るなんざ何十年も早いわ!
勘違いも甚だしい!

452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 16:41:20.33 ID:???
450
苦労しているんだね。。
画像からどす黒い、、とか本当に言ってたら
その言葉に引くな。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 16:50:46.79 ID:???
>>450

あー、それクマちゃんのブログだ。自分も読んだ。
奴は神様にでもなった気分で書いてるな、と思ったよ。
勘違いしだしたらおしまい、の典型だよな。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 17:05:00.61 ID:???
クマブログURLヨロ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 17:15:39.85 ID:???
>>454
クマちゃんのブログの、この回を読んでて「やっちゃったな」と思った。
特に後半部分は、自分に洞察力があるように書いてて
実はあからさまに否定的。自称「樹脂の第一人者」でこの程度ですよ。

ttp://ameblo.jp/resin-amazing/entry-11245362838.html
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 17:18:11.06 ID:???
>>455
誰かを否定することでしか
自分のパーソナリティーを維持できないなんて・・・
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 17:30:55.12 ID:???
なんだかんだで本の出版に絡んで何かモメたんでしょ
もともとここの常連なんだからターゲットにされただけ
456の言ってるのはまさにこいつのこと
かなりの粘度だからこれから見てな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 17:33:43.03 ID:???
>>450
>>451

あんたが言わなくても大丈夫だよ
だってあんたはそーゆー子たちの代弁者じゃないからねww
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 17:37:57.25 ID:???
つーか、クマちゃん、2ちゃん情報を信じて選ぶとかバカだな。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 17:41:18.11 ID:???
>>456
そこだよな。チョンブラオバサン集団もそうだが公募展目指し日々苦労している者の気持ちは一生わからん。売れた!私は作家!という発想だからな。
バラック住まいハマグリは誤字大杉。バカ発見器とはよく言ったものだ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 17:45:05.20 ID:???
このままくまさん叩きが続くの?
公募展云々、そういうの目指してる人のこと言ってますが
こんなところで引き合いに出されて迷惑では?
あなたが正しいと言ってる人がいるのに、、、
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 17:55:48.42 ID:???
私も以前の板でこの人を知ったんだけど
けっこう素敵なもの作るなーと思ってたんだよね
好きなブランドに似てることもあったけど
もともと好きなテイストだったから似たんだろうし
以前の板でも叩かれまくってたしちょっと可哀想
くまさんと何もめたか知らないけど叩き合い見苦しいです
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 18:06:20.86 ID:???
実生活にも響くよね、これだけ叩かれるとさ。
体調崩してるとか書いてたし最近活動してるの?
キリストの涙だったかなあれもっと見たいな
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 18:13:02.84 ID:???
クマ氏と誰がもめてるの?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 18:15:46.18 ID:???
クマ氏とGという人と、キリシタンとチョウの人というのが
前のほうでなにやら名前あがっているけど、
そこいらが揉めてるの?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 18:25:03.92 ID:???
バカヤロウもういいじゃねーか この話題で引っ張るなよもう
>1
さて、レジン・樹脂について語ろうか これだろ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 19:23:27.76 ID:???
465
1から見たけどキリシタンなんてどこにもあがってないじゃん
記憶に新しい所ではキリシタンと水入りパテシェがくっついてニューエイジ天使ブランド
立ち上げたのは知ってるけど
クマ氏のとこにリンク貼ってあるよ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 19:36:10.51 ID:???
喧嘩やめなよ

ここに名前出てない人も含めて
私怨いくない
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 19:58:21.33 ID:???
>>465
Gさん=キリシタン
>>467
パテシエとくっついたのは新参者

何も知らんヤツのためにヲチスレ立ててくれ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 20:17:57.85 ID:???
Gがツイで暴れるまで平和だったのにな、ここ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 20:25:17.68 ID:???
ここに投下した馬鹿の責任ダロ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 20:31:49.81 ID:???
>>469
ヲチスレは何度もdat落ちしてるから不要
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 20:48:34.99 ID:???
>>496
新参者じゃないダロ
子育て板じゃ何度も貼られてはホムペ引っ越す有名人
今回もそいつだろ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 20:49:17.93 ID:???
何回この話題ぶり返せばいいんだよ…そもそもヲチならスレチだし
ぶっちゃけ作家だろうがブログ主だろうかが何したってこちとら一切興味ねーんだよ
レジンの事以外の話題はチラシの裏にでも書いてろ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 20:50:35.35 ID:???
>>470
Gさんがtwitterでああいう行動に出る以前から考えれば
彼女をこの数年2ちゃんで煽ったり晒してた人たちが絶対悪いじゃないか。

後ろから糸引いてた蝶の人、実行部隊のあの人やこの人
あなたたちが悪くないなんて絶対言わせないよ。

どんな形であれ責任はきっちり取ってもらうからね。

あと暗にブログでGさんを批判したクマさんも同罪。
今までの経緯を考えてもGさんは何も悪くない。
公になってないこともたくさんある。
そういう事情を何も知らずGさんを非難する側に加担するとか言語道断。
レジンを作る作らないに限らず、物事のウラを取らず非難するなんて
あんた大人の男として最低だよ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 21:13:44.66 ID:4NmvYLhi
パテとくっついたのは新参じゃないよね。グ○ンジュテの人だったよーな。
どうでもいいかwww
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 21:53:03.93 ID:???
クマはゲーム大嫌いだよ、あいつ
一方、蝶はゲーム大好きなゲームヲタ

さて・・・
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 21:58:23.15 ID:???
子沢山母ちゃんのドアップ正面画像入手!

衝撃画像wwwwww

一重まぶたで、目が離れとるやんけwww
プロフ画像と全く違って、めっさチョン顔ですなw
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 22:14:54.84 ID:???
子沢山の母親って寿命短いらしい
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 22:15:22.35 ID:???
>>424
厚紙なんて染みて無理です!
でも片面ツルツルのガムテープで表面を覆えばいけるかもね。
レジンはもともと接着剤だそうなので接着剤がつかない/剥がれる型でないと・・
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 22:16:04.46 ID:???
>>426
つ【削除依頼】
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 22:27:12.46 ID:???
あ、もうガムテ外出だった恥ずかしい///

レジンの話ししたいな・・誰?な作家の話されてもねえ
じゃあ隔離スレ建てていい?
そしたらレジンの話以外はそっちでしてもらおう。

ハンクラ板内ではスレ違いなんでヲチ板でいい?
http://awabi.2ch.net/net/
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 22:27:12.79 ID:???
>>478
大分の寄り合いであったことあるけど、とても美人とは言えない感じ
10人も子供作って子育て板で叩かれまくってた
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 22:29:53.66 ID:???
>>482
つ 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 20:31:49.81 ID:???
>>469
ヲチスレは何度もdat落ちしてるから不要
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 22:30:30.58 ID:???
>1
スレ違い削除依頼はこっち。会話が成り立ってるとスルーされる場合が多いけど(削除人によって基準違うけど)
craft:手芸・ハンドクラフト[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1299560852/
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 22:33:35.35 ID:???
>>484
これだけ盛り上がってるのにdat落ちするのは、わざと居着くなどして移動が完全じゃないからやね。

自演でも会話が成り立ってしまっていると、削除してもらえない可能性が高いから
隔離板を立てれば区切りがついて削除依頼するのに面倒くさくない。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 22:34:21.49 ID:???
削除!削除!って
子だくさん奥が書き込まかれてからか
わかりやすいな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 22:35:39.64 ID:???
482さん いえいえありがとうございます^^ 型を作るのはやったことがないので
どんな情報でも嬉しいです、材料揃えてやってみます!!
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 22:43:41.82 ID:???
チィィッ・・需要の多いレジン作家ヲチスレを、別に建てようと思ったけど
Lvが足りなくてスレが立てられなかった。
誰か頼みます。

ネットwatch
http://awabi.2ch.net/net/
暫定スレタイ★レジン・樹脂作家ヲチスレ★
>1
レジン・樹脂作家をヲチするスレです。
★レジン本スレでのヲチ行為は住民に迷惑がかかるので、やめましょう!★
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 22:43:54.88 ID:???


        子だくさん奥はチョン
         
         なりすまし日本人
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 22:47:35.64 ID:???
        

        しじみ汁はチョン

       トタン屋根のバラック住まい
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 22:53:01.85 ID:???
>>489
ヲチスレは何度立ててもdat落ちするから議論してからで良い
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 22:55:47.67 ID:???
なんだ、専ブラ無しで読んでるのが多いのか
ヲチスレなんていらんがな
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 23:04:04.16 ID:???
ここを頼りにして作ってる奴がいるのか
本やブログ読めばいくらでもヒントあるだろうに
2ちゃんが元ネタって情弱だな
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 23:08:37.23 ID:???
すげーなG
たった数日で隔離板立てるまでに追い込むとは・・・
パソコンの前にずっと座ってんだろな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 23:11:39.70 ID:???
>>493
専ブラだけどさ〜ここへ来たばかりでNGに入れるべき単語がわかりません。

そも板違いを生暖かく見守ってやる義理なんてないですよ。
議論を妨害するスレ違いはバンバン削除依頼出すのです。
でなきゃ金が絡むと荒れ必須だからね。【趣味板】なのに理不尽な話しよ〜
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 23:13:14.24 ID:???
>>424
私は100均一の透明ビニールテープの接着面を
台座にしてシリコンでかたどりをしたけど
出来上がりシリコンの表面に接着剤?が残ってベタベタになったよ
その前はクリアファイルを下にしてやった
なんだかんだで、Mr.型取りブロックプレートとブロックが便利だった
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 23:14:26.35 ID:???
>>494
「こんなスレいらないだろ?よし俺がもらう」ってジャイアンより酷いだろ・・
趣味のレジンの話がしたんだ。熊も淫乱テディベアも知らんわ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 23:15:00.26 ID:???
>>496
>板違いを生暖かく見守ってやる義理なんてない

あなたが決めることじゃないよ
急に削除やヲチスレだ、って話が出るほうが不自然
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 23:17:05.46 ID:???
胸に手を当てれば心当たりがある人がいるじゃない
そういう人が書き込みやめればいい話
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 23:21:51.17 ID:???
497さん Mr.型取り検索してみました!なるほどこれを使えば固定もされるし底も出来るんですねー
なんかお返事いただけるとすごく嬉しくなってしまいますね、がんばります
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 23:22:45.29 ID:???
>>497
趣味的な話ヤッホー
それってポリ塩化ビニルのテープが溶けたんだね。
私はポリプロピレンの型でレジンを流して溶かしてしまい失敗した。
樹脂遊びは材質の知識がないと感覚だけではできないと私も痛感してる所です。
でも最初は皆溶剤をナメて(比喩です)失敗するよね
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 23:23:53.54 ID:???
ちなみに実際舐めるとピリピリしたんだぜ>レジン
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 23:25:34.33 ID:???
100均の弁当入れるやつで額作ろうと思ったらはがれなかったのもそのせいかな
型として使える素材と使えない素材の一覧とか欲しいなーーーカタカナの名前でまぎらわしいし
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 23:27:25.07 ID:???
>>503
オイ、体張りすぎだろ 
って嬉しくなっちまうけどな
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 23:28:08.05 ID:???
型離れはシリコン素材が一番イイよね。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 23:32:02.49 ID:???
取り出すときの快感ってないよね
あれが好きでどんどん作っちゃう
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 23:51:32.27 ID:???
造花を閉じ込める? っていうか、補強? をしたいんだけど
レジンを上からかけるんだとバリがすごいね…
筆とかでちまちま塗って乾かし塗って乾かしがいいのかなー
表面にうすーく塗って、全体的に硬くしたい
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 23:56:26.12 ID:???
UVレジンはどう?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 23:59:10.11 ID:???
造花だと乾燥具合関係ないから良いよね
バラなんかだと芯の部分まで硬化させるのがかなり難しいし
自分、やってみたけど結局中心が腐ってしまった・・・
焦ってドライにする過程をちょっと急いだのが敗因
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 00:03:02.13 ID:???
>>509
あ、UVでやってます。
シリコンのまな板みたいのに造花ぽんぽん置いて上からかけて固めたらバリが見事に残ってしまった…
予想だともうちょっとぱっきり取れたりするつもりだったんだけど思ってたより硬かったよ…

薄く塗って固めて薄く塗って固めてを今度やってみようかと…100円の筆でもいいのかな

>>510
色の個体差とかもあんまりないし、やるまで時間かかってもほかしておけばいいからねー
ドライフラワーとかは考えただけで大変そうだわ…個体差あるもん
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 01:24:49.33 ID:???
ヲチ板に建ててもすぐ落ちるのはID出て自演できないからでしょ
だからIDでなくて自演し放題のこっちにしつこく粘着するんだろ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 01:34:08.76 ID:???
コミュ関係で耳にしたけど、蝶って「デキ婚」なのね
なんでも進学したかったのを妊娠発覚で断念したんだそうな
避妊しなかった旦那と自分を今でも呪ってるのかしら

514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 01:57:13.86 ID:???
ゲスすぎる
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 02:07:36.04 ID:???
>>513
レジンコミュのメンバー数 8600人越え。さて誰が漏らしたのか
仲間を装ってて実は敵だったりするよね>マイミク&コミュ仲間
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 02:54:16.04 ID:???
>>515
そりゃ管理人が一番臭いよ
トラブルあったらまず相談受けるの管理人だろうしさ
内輪ではこうですよーなんてすげードヤってたじゃん
どうせ管理人もきたないBBAだろ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 02:56:15.82 ID:???
>>516
同意
トラブルの双方にまんべんなく燃料投下するあたりそれしかないね
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 07:30:06.43 ID:???
何かレジン関係無い事ばっかだな
この板。
バカなんじゃない(笑!
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 07:42:21.27 ID:???
>>514
あなた知らないの?コミュの中では皆知らないふりしてるけど有名な話
ご自分のプライドが高い割りには誇れる学歴が高校までしかないから
今になって学歴コンプレックスで焦ってる、ってもっぱらの評判
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 07:55:49.40 ID:???
コミュでコミュでってこんなとこに書き込みする管理人の管理するコミュなんて最悪だな
これまでに個人情報晒したやつオワタ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 08:40:05.04 ID:???
デキ婚すら出来ないBBA
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 09:29:48.99 ID:???
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 10:08:10.43 ID:???
ミッション系でデキ婚かぁ。。。ひでえな
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 10:30:51.01 ID:???
どうしても車は横浜ナンバーにしたいとか湘南ナンバーがいいって理由で住む奴いるよね。そのタイプかねえ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 10:35:27.64 ID:???
相応の社会経験があって年齢いったカップルのデキ婚はありだと思うけどな。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 11:56:46.82 ID:???
ずっとUV使ってて、昨夜はじめてデブコンを使った
部屋の中がくさくてたまらないけどいずれ消えるよね

あと型に入れるときみんな何を使ってる?
スポイトを使ったけど気泡を作ってばっかりだし
注射器をみんな使っているのかな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 12:02:35.65 ID:???
色々あっていいと思うが自分が模範的生き方をしていないのに著作権について色々と五月蝿いのはおかしい。
そもそも模範的生き方をできる人など存在しないのだから人様に「こうすべきだ」という断定的口調で言うものではない。
それによって傷ついた人がどれだけ多いか。中にはレジンやめた人もいる。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 12:04:40.26 ID:???
>>526
自分は使い捨てのプラスプーン使ってる。
コンビニプリンとか買うとついてくるやつ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 12:18:26.22 ID:???
多数の人々を傷つけ叩き潰し自分だけが世に出たいという人の作品をクマが絶賛。
こういう人が作る作品は見ていて元気になると。
傷つけられ潰されてレジンをやめてしまった人々も存在するのにだ。
選ばれる選ばれないではなく思想が間違っている。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 12:42:38.05 ID:???
なんか、叩くのいいけど
鬱陶しいから他で祭りやってくださいよー
基地外の人の愚痴にウンザリだよ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 12:51:54.74 ID:???
>>526
私はシリコンスプーン使ってるよ
使ったあとはふき取って何度でも使えるから重宝してる
小さな型に流すときはスポイト、これは100均のを使い捨ててる
532 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/05/16(水) 13:07:42.87 ID:???
>>529
クマさんは 具体的に誰を傷つけ、誰を賞賛したの?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 14:20:06.04 ID:???
>>532
もういいって‥そのうちヲチ板にスレが立つからそっちで聞きなよ

>>526
>型に流すとき
アクセやマグネットなど小物作成でちまちましか使わない者だけど最近いいことを思いついた。
ダイソーで手に入る小さいシリコンお弁当カップを使うとピンポイントで垂らし易いし、
底に残ったレジンはそのまま何か入れて固めてもいいし
そして貧乏ハンクラーにとって

<シリコン&レジンの一滴は血の一滴>

固めたものを砕いて次のレジンのかさを上げるのに使ってる。
例えば星型のとんがり部分や厚いマグネットの周りを埋めるとか・・・

あと2液式レジンを混ぜた時のあの匂いは‥いい匂いだけど
シンナーを吸うと脳が溶けると中学校で言われたトラウマがあるので
お菓子の箱の中で型に流して、閉じて窓の外に置いてるわ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 15:03:28.62 ID:???
>>533 シリコンはかさ上げのために使えるけどレジンもOK?
確かに透明だけど・・・屈折率が変化する?とかなのか中に入れたものが見えるんじゃないかと思うんだけど、そこはどう?
前に透明のガラス玉を入れたらけっこう入ってるのが見えたんだよね
もし溶けたように見えたら面白いかなーと思ってたんだけど残念だった
レジンなら同素材だから同化するのかな
535526:2012/05/16(水) 15:25:00.62 ID:???
色々な案ありがとう
さっそく小さなプラスプーンとシリコンスプーンとお弁当カップ買ってきたw
幼児の食べこぼしみたいにレジンを無駄にしてたからこれで乗り切る
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 15:37:28.91 ID:???
>>534
もちろん、同素材は同化する。空気が入るかもだけど。
虫とか標本作る時の広い透明スペース埋めるのにいいよ。
と偉そうにいうけど私も素人なんで強度とか後で剥離するとかについては情報募集・・・
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 15:43:34.82 ID:???
>>536
情報ありがとう、やっぱガラスとは違うんだね安心した
研磨したときに出る白いクズが攪拌したレジンに溶け込むのと同じかww
なまじっか長いこと触ってると頭が固くなるから他人からの情報助かる
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 16:43:04.35 ID:???
かさあげ目から鱗だわ。ダイヤ型とかすごくレジン使うから貧乏人には辛かった。
これからは失敗作とかバリも捨てずに取っとく!
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 18:41:08.53 ID:???
蝶の人、本性があらわれましたね
友人を見捨てて、ご自分が叩かれてるトコだけ削除依頼とは

29 :必殺名無しさん:2012/05/16(水) 09:02:59.66 HOST:y254162.ppp.dion.ne.jp
多くの住人から何度注意されても趣味板と無縁な外部サイトの話題を続け、多くの住民が迷惑しとります。
趣味板はID出ずに自演し放題なんでWatch板への移動を促しても無駄らしい。
削除人さん、どうかよろしくお願いします・・・・・

該当URL
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1324129962/513
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1324129962/515-517
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1324129962/519-521

削除ガイドライン抜粋
4. 投稿目的による削除対象
レス・発言
 議論を妨げる煽り、不必要に差別の意図をもった発言、
 第三者を不快にする暴言や排他的馴れ合い
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
レス・発言
 スレッドの趣旨から外れすぎ
に該当

ローカルルール
・サイト及びオークション等ウォチ関連はネットwatch板へ。
に違反
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 18:47:13.46 ID:???
ほんまや〜。削除依頼板行ってみい。前からそうやったけど自己保身しか考えんお人ですな。
craft:手芸・ハンドクラフト[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1299560852/
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 18:56:58.30 ID:???
つか、関係無いl書き込み全部消してくれ
よみづらいしww
そんなキモい他人の愚痴になんて読みたくもねぇー
基地外の書き込み全部消去して整理してやー
なんで、俺らが基地外の粘着文よまにゃーいけんの
つか、叩かれてるひともうぜぇー
mixiで決着付けろやー
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 19:59:11.62 ID:???
>>458
代弁者?その子たち?あんたユーザー煽って馬鹿なの?普段黙って見てりゃいい気になりおって!

>>461
引き合いだ?普段利用してる割にちゃんと把握しとらんのだね

まぁ発言のきっかけになった女には申し訳ないが

543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 21:13:41.31 ID:???
544y254162.ppp.dion.ne.jp:2012/05/17(木) 08:54:37.32 ID:???
>>539
その削除依頼出したのは>322>496>502>533でもある所の私なんですけど…IPでてるかな?↑
スレ違いの達人、ほんとうに邪魔にされてるのがわからない?
マジ出ていって下さい。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 09:32:46.54 ID:???
>>502今気がついたけど
またレジンで溶ける素材の名前を間違えましたorzorz
× 私はポリプロピレンの型でレジンを流して溶かしてしまい失敗した。
◎ 私はポリスチレンの型でレジンを流して溶かしてしまい失敗した。

復唱します・・・

ポリプロピレン(略称PP)…レジン型として超使える。白濁透明で厚い。なで心地が良い。ダイソーのPPシート。
ポリスチレン(略称PS) …レジンで溶ける。白くて薄くてパリパリ。使い捨てパッケージとか発泡スチロール。ダイソーの使い捨てパレット。

で間違ってない・・・と思いたい
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 09:35:48.59 ID:???
>>544
本人じゃなくても削除依頼の内容が蝶の人とレジンコミュのみで十分不自然
大体、蝶の友人関係も知らないで削除依頼出したのはアウトなんだよ
佐世保の田舎者こそ出ていってください
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 09:54:18.15 ID:???
なんで佐世保?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 09:59:52.90 ID:???
チョウだかガだか友人関係とか
どーでもいいから
レジン以外の書き込みうざいから
レジンだけに話しヨロ。

シリコンのチョコモールドでUVレジンで固めたら。。
なんか、、綺麗に型とれたけど、、微妙にペタペタしてたんですが、
2液でも出来がべとつくのだろうか。。

549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 10:14:21.07 ID:???
レジンだけの話ししたい人用に
取り合えず避難所みたいなの作ったよ。
レジンだけはこちらへどうぞ。
http://awabi.2ch.net/craft/index.html#1
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 10:26:00.88 ID:???
551544:2012/05/17(木) 14:47:47.87 ID:???
>>547検索ですぐ判るよ。
>>546はターゲットと私が別人と判り、本当に他の住人から疎まれてる事実に気づいて頭にきたようだ。
別スレ立てちゃったぞ。どうするの?コレ。本当に移動するか?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 15:16:10.30 ID:???
ローカルルールに
>・サイト及びオークション等ウォチ関連はネットwatch板へ。

と、がっつり書いてあるのに
なんでレジンの話がしたいこっちが移動しなきゃなんないんだ…
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 15:16:44.71 ID:???
551
お宅様がなにを思ってるのかわかりませぬが、
レジン以外の事読みたくないので、
避難所っぽく別スレ建てたよ。
別スレで建てたのでここでは、思う存分やってくださいwww
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 15:20:14.00 ID:???
いつまでも非難ごっこつずくなら
こちらは避難だよねww
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 15:23:27.04 ID:???
基地外トークには付き合ってられんわ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 15:52:51.80 ID:???
みなさん本当にすいません><あたまきて投下しちゃった私に責任がorzすいません。
あちらでお話しましょう>< 
557544 ◆XrFf2zYqfeWt :2012/05/17(木) 16:13:50.97 ID:???
念のためキャップを被ったよ

熊だの、蝶だの、スレ違いをいつまでも続けた挙句、この状況から建てるなら作家スレだろうに、それをせず住人に無断でスレを分割…
><だの ww だの、どこどー見ても住人を馬鹿にしたスレ違い野郎による開き直りにしか見えん。

誤解なら悪いから、>>549>>556ちょっと名前欄にfusianasanと入れてレスしてみてくれんかね。
後に、相変わらずのスレ違い話をしてくる連中にもfusianasanをしてもらおう。
別人と立証できるなら協力してくれるはずですよ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 16:19:36.65 ID:???
前に作家スレたててたみたいだけど
けされちゃうんでしょ?
作家スレたてておとなしくそちらへ行ってくれる風でもないでしょ?
取り合えず避難所たてたんだけど?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 16:30:53.21 ID:???
それと、何故悪口かかせる様な
気分悪くなる作家スレとか建てなきゃいけんの?
だったら、樹脂だけ語れる避難所スレ建てたほうが気分も悪くないよ。
そこで言われてる作家さんなんて知ら無いしね。

560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 16:41:23.40 ID:???
平和だったのにここに投下してきっかけ作っちゃった人がいるんだし。
投下したら自分のことも言われんの当たり前なのにさー。
作家スレなんか建てたらみんな書かれんの嫌に決まってんじゃん。
避難所スレ建て賛成だよ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 16:54:35.83 ID:???

なんか自分だけは大丈夫って思ってる人大杉。

嫌な思い押さえてマイミクなってたりしてるのも知らない見たいだし。きっかけ作っちゃったらそーゆーのここで出しちゃおって人も一杯いるんだろうし。

562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 17:14:13.65 ID:???
連投悪いんだけどアメーバやってるとさードロドロなんだけどピグで繋がっとけばってのがあってさ。腹の底はホント分かんないなーっていつも思ってる。
お手紙とかプレ交換してんのにあっちで悪口言ったりとかすごいもん。
これもスレチだね。ごめん。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 19:15:12.69 ID:BG4ZdVlU
この板ってageればID出るんじゃなかった?
試しにテスト
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 19:29:54.45 ID:BG4ZdVlU
お、やっぱり出るねID。
これからこのスレ、sageずに書き込む事にすればどう?
荒らしはIDが出て自演連投がバレるからsageるしかない。ので、
sageで書き込んでる人=荒らしということで読まずにスルーできるよ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 20:05:16.05 ID:QgW4IUBe
別スレ建てた者ですが
それいいかもね。
でも荒らす人はsageで言いたい事書いてきそうだよ?
たぶん、自演でも相手へ傷つく事書いて
うさ晴らしているんだから。。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 20:25:07.92 ID:BG4ZdVlU
sageで荒らし書き込みしても
●専ブラの人はNGにsageを登録
●IE、firefox等の一般ブラウザの人はageとsageで名前欄の色が変わる
ので、わざわざ読まないで済むさ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 20:44:30.03 ID:QgW4IUBe
そうなんですね
了解です。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 20:59:21.09 ID:???
常にレジン樹脂スレがage状態で書き込むのは
書き込みごとに板のトップに表示されて
他スレの基地外を呼びこむので反対です
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 22:10:10.55 ID:???
>>563>>564>>565>>566>>567
シラケル。。自演乙
570544 ◆XrFf2zYqfeWt :2012/05/17(木) 23:28:08.94 ID:G0AQBSWP
>>563
そんな機能があるとはしらなかった。
そーだね〜今時荒らしが専ブラ使わないわけないから浮上云々とか関係ないかもね。
しかしスレ違いさんがヤケになって荒らしに来たりして。
とりあえず、やってみよう。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 23:37:53.11 ID:G0AQBSWP
キャップ取ります
>1
「IDを表示させるために常にage」という暫定ルールが生まれました。
これで゛少なくとも自演するのに「ちょっとは苦労」するよね。
気づかずにsageる人にはレスでageてちょっとづつ告知すればいいや。

>>569なぜまた自演と思うのか。凝り固まってるね。
もうageてるんだから同じだから君もageでID出して意見言いなさい。
別にレジンの話するなら普通に会話するし…
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 13:48:25.43 ID:???
気に食わない話題ならスルーしろよスルー
573grace:2012/05/18(金) 15:19:06.96 ID:???
レジンの話、とりあえずこっちでも続けて良いのかな?
ちょっと前の屑レジンをかさ増しに使おうって話題なんだけど
自分もそれ思いついてやったんだよね
でも完全なクリアにはならなくて結局断念
デプコンが気泡抜け良くてすごくクリアだから逆にそれがアダになった感じだったな
染色したり封入するものを目立たせるようなものならいけるかも
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 15:20:08.78 ID:???
>>573 おい
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 15:35:27.46 ID:k9FfUItj
今夜はスレ違い出なかったね。よかったね。
>>573
Gさんとやらが大好きな人いらっしゃい。
普通にレジンの話してくれればいいよ。IDが出るようにageてくれると更にいい。

それ気になってたんだけど、かさ増し用の屑レジンと主体のレジンは
やはり同じメーカーの同じ種類でないとなにか歪が出るだろうか?
576grace:2012/05/18(金) 16:09:52.54 ID:SUmCpav4
>>575
ありがとう
自分は別に味方ってわけじゃないけど作品は好き
本人さん勝手にハンドル拝借してスマソ

自分はデプコン以外使ったことない
それでも完全に同化とは言い難い仕上がりだったな
やはりレジンは透明度が命だと自分は思っているから
577 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/05/18(金) 20:21:22.56 ID:???
G好きってありえないー。
パクルだけならまだしも アテクシが創始者ヅラするんですよ。
あの人のせいで 好きな作家さん辞めちゃったよ。どうしてくれんだよ!
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 23:04:45.80 ID:b9ACWxBD
>>576
デ「ブ」コンな。で「ぶ」。
同じメーカー同志でもだめかあ。試してみようと思ってたんだけど。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 06:30:36.03 ID:???
>>577
お前、もう止めろや。
いつまでやってんだよ、アホ。

自治厨の人ら、こんなんですわ。
Gさんは彼女のブログの言葉が気に入らない、ってだけで
約3年弱も粘着してされてる。コイツらがガンなんですわ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 12:13:42.98 ID:???
何も知らないくせに 自分と考えが違うからって敵視して
ガン扱いしないでくださいよ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 12:34:43.39 ID:Uv9nj/li
よし、今日こそ机片付けてレジン流し込むぞ!

ホコリのたたない環境って、レジン作業には大事なんだな〜って
前回流し込んだ時に気付いたわ。表面にホコリついちゃったよ(´;ω;`)
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 12:46:26.74 ID:teFpYVLr
ホコリ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 12:49:02.65 ID:teFpYVLr
ごめん、間違えた。
ホコリと言えばシリコン型ってチャックシールのついた袋に入れてても何故か小さなホコリがついてる
流す前に水洗いしたら注意してたつもりが拭き残してて角が硬化不良
誰かうまい収納方知らない?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 13:50:53.66 ID:IZBPV0C/
使う前にスライムみたいなので埃取ることにしてる。
本来はキーボード掃除用だったかな。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 14:27:46.98 ID:teFpYVLr
わ、いいねそれ!
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 15:04:18.31 ID:0JjwdZV2
>>581
> (´;ω;`)
(´;ω;`)人(´;ω;`)
フィギュア制作だと、ちょいとばかり埃っぽい部屋でも(゚ε゚)キニシナイ!!んだけど
レジンアクセだと机を雑巾がけしないと痛い目見るな。

>584
私もレジンかすの清掃に粘土を使ってるわ。本来は水槽用パテだけど家にあったんで。

…手についたレジンでマウスが薄汚れていく。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 16:24:59.90 ID:???
577
好きな作家さんってあまみのことだろ
あまみのブログの炎上防ぐ為にストップかけたのGのトモダチだってツイ見たぜ
ブログ辞めるってばかだなログ保存の為に残しときゃ分かったのに
あまみ地元で活動してるだろ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 20:26:27.71 ID:nXXHs9S9
個人作家さんやサイトについてのお話については
ネットwatch板で存分にお願いします
その程度のルールも守れない人が
他の方を非難するって恥ずかしいですよ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 06:09:09.12 ID:W+NhcuA2
587
名前出されても誰だかわからないし
キモすぎるww

590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 12:44:21.91 ID:???
>>588
まさにそう あまみさんのことです。
ツボにはまりまくりの作風で好きだった。
地元で活動してるんだ。
ネット販売とかないのでしょうか?
クレすみですがご存知でしたら教えてください。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 15:19:31.48 ID:6OQ1sxfA
【パクリが得意】グレース大先生【私は特別なの】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1337448141/l50
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 17:05:10.78 ID:bUSra/es
>>578
自分の購入してたショップ、商品名が「デプコン」だった・・・恥
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 17:09:54.68 ID:bUSra/es
あ、自分576だけどツイ見て幻滅・・・
名指しで数人の人晒してるけどあれ、裏はどこからとったんダロ
せっかく活動開始するとか書いてたのにあれは残念じゃないか
自分の書き込みで不快な思いした方々スマソ ちょっと逝ってくるワ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 21:47:21.82 ID:???
レジンに手軽に色をつけて見たく、マニキュアでも塗ってみようかと思ったんですけど
固めたUVレジン→マニキュア(チャーム)→固めてないUVレジン
という順番ですと、固まらなかったり変質したりするでしょうか?
途中で天地返しするつもりではあります
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 02:22:08.18 ID:???
>>594
その手順でイケるよ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 11:44:11.98 ID:???
>>594
ありがとうございます。今底(表)を固めているところです。
もう少し天気が良かったらよかったんですが……
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 12:38:49.99 ID:+ICTGpWc
>>594
そのやり方なら手軽に色つけられていいね!
出来上がったら、どんな感じになったか是非教えて!
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 12:56:42.05 ID:???
明日からレジン制作がんばる
AdobeのCS6も買ったし、
色々駆使して
雑貨作家目指すお!
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 14:27:45.92 ID:???
>>597
今出来ましたー
感想としては、結構綺麗です。
ですが、結構塗り斑が目立つので……綺麗にきちんと塗ったほうがいいと思います。
あと、横から見るとマニキュアを塗った層がまるっとそのまま分かります、ね

でも、ナシではないと思います。個人的にはアリです
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 20:43:33.78 ID:IJdTYBIQ
>>599
さっそくのレポありがとう!
じゃあワクに流し込んだりとかの、側面が隠れるような物に向いてるね。
今度やってみます!
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 01:00:35.94 ID:28TrDaQx
建ててくれたんだ。あーよかった
>1
以降、作家の愚痴は>>591まで
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 01:27:38.16 ID:28TrDaQx
マニキュアはないけど
二液式ポリエステル樹脂透明レジンに、ホルベインインク(耐水性)を混ぜたことはある。
結果混ざりませんでした。
水と油みたいになっちゃった。
固まる(閉じ込める)分には支障なし。


ダイソーの樹脂粘土で作った粘土細工を、↑と同じ透明レジンに閉じ込めたら、色が滲んでいく・・・・・・
どうやら混色した赤が滲むらしい。
赤を混ぜた茶色や紫も滲む。
赤以外のダイソー樹脂粘土は大丈夫みたいなんだけど・・・
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 05:32:23.07 ID:???
>>591
あなたがスレ主だと思いますけど、見事に自演ですね。
ヲチ板で自演するなんて自ら「ウマシカ」と名乗ってるようなものでは?

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 15:19:31.48 ID:6OQ1sxfA
【パクリが得意】グレース大先生【私は特別なの】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1337448141/l50

書き込みレス一覧

1 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage]:2012/05/20(日) 02:22:21.91 ID:MvASQG4L0
パクリばっかなくせに創始者ヅラしちゃって
上から目線

いろいろな場で摩擦をおこしちゃうオバサン。
愛する人もアンチの人も まとめていらっしゃい。

5 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage]:2012/05/20(日) 20:11:54.06 ID:MvASQG4L0
見てきた。
LI●A と れ●こ という2人を晒して種。
名誉なんとかで逆に訴えられそう。

6 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![]:2012/05/20(日) 20:37:38.13 ID:MvASQG4L0
>>1乙っす

自分(の作る品)に自信がないから(パクリだらけなので)

誰それは自分の真似をしてるから 自分のほうが

上位の物作り人である というのを認めさせたいんだろうね。

上手く書けないけど なんとなく そんな感じ?

>>601
残念でした。そもそも1人の特定の作家さんを中傷するスレなのに
作家全体のの愚痴スレにもなってやしない。スレタイにも悪意を感じる。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 13:15:06.64 ID:???
>>603
何でわざわざここに書くのさ。
あっちから出てくるな。あんたも相当なウマシカだよ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 13:25:18.11 ID:???
>>605
スレ主に対しての警告ですよ。
自分が書いた文章を読むのがそんなにイヤなのか?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 13:26:25.48 ID:???
>>605の訂正

レス >>604
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 17:21:37.82 ID:UTUSZTYV
カンカラプロデュースのドロップ型惹かれるけど高いー
鏡面仕上げってことだから、相応なのかなあ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 18:40:19.51 ID:???
>>607
3500円かぁ…でもすごく美味しそう
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 10:51:23.64 ID:???
鏡面仕上げはいいなー。ボタン作りたい。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 18:16:19.69 ID:???
なんか、アィディアが浮んで早くレジンやりたいんだが、
肝心のイラストを描かなきゃ封じ込められないな
そわそわする

アクリル絵の具かきと、PC出力の両方やってみたい。
コーティングはアクリル絵の具のメディウムとかで良いのかな?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 18:17:23.16 ID:???
ついでに、セッティングっぽいのも自作するつもり
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 18:25:36.71 ID:???
明日初めてクリスタルレジンデビューするお!
デジタルスケールも買ってくるお!わくわく
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 19:30:59.41 ID:Wj2nQu7B
>>612
自分も。楽しもうね!
ワクワクすなぁ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 22:04:27.24 ID:fZabQ+po
>>603
何言ってるかちょっと判んないんですけど
>601であるところの私はヲチ板へ建てられなかった>489ね。

粘着の人はかなりパラノイア気味ねえ。
レジンを扱う時に換気は重要だと強く感じるわ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 11:21:54.73 ID:???
レジンの話がしたひ

見たところ、ブログやってる人は高確率で、何処かしら販売してるね。
日が浅い人も

自分は今からはじめるが、どっかで売りたいなそのうち
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 17:51:50.96 ID:???
>>615
作りたい欲が満たされると、手元にあってもしょうがないからなー。
バザーにタダで出したり、アクセやってる人にパーツであげたりしてる。
ちょっと思ったけど、カンカラのドロップ型なんかで作ったアクセとかを
売ったらまずいのかな?
自分は売ってるつもりなかったけど、バザーで売るのも他人にあげたパーツで
その人が売ったら販売だよな…?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 18:27:50.93 ID:???
>>616
缶ブログ嫁
販売ご自由にと書いてある
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 19:03:31.74 ID:???
販売禁止されたら買う人めちゃ少ないだろうしねー
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 21:33:39.32 ID:???
樹脂の本が発売されたからレジン人口増えるかなー
オカナートジャンルになりつつあったけどw本に載ってたもの素敵だった
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 01:14:18.46 ID:???
前の本は実用的!だったけど、今回は女子w向けになってるね。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 14:12:22.22 ID:???
カンカラドロップ型届いた!早速作った!
つるぴか可愛い。カンカラさんはUV否定してたけど、UVで出来たよ。
確かにコストはかかるけど、自分は趣味でやってるし
後片付けの手間やらなんやら考えると、ホビーキャストという選択肢はないんだな。
もちろん量産する人は2液式やホビーキャストのほうがいいと思う。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 19:25:28.39 ID:???
完全に趣味だけどこれからクリレデビューするぜ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 19:52:20.06 ID:???
あれ?レジンって水ダメだったっけ?攪拌棒ってどう綺麗にすればいいんだろう
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 20:06:14.18 ID:???
ティッシュでふけばいいのか。おk
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 00:00:08.81 ID:???
除光液いいよ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 00:23:42.57 ID:???
売れる物を、と考えたら市販のチャームやパーツ、布、などを使用してセンス良く仕上げたらいいとおもうんだが、
オリジナルな作品を作りたい欲求にかられる

封入するイラストとかチャームを自作しようか
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 00:31:40.88 ID:VPE1JXEz
レジンて、どの位でうまく扱えるようになる?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 09:34:11.34 ID:???
レジン本でたけど、材料のページみたら、
手軽に始めようかなというものではないことがわかった

レジン人口多そうだが、爆発的には増えなさそう
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 13:49:33.91 ID:???
私もレジン本見た、というか買った。
少し前に出たUVレジン本みたいなら買わないでいいやと立ち読みしたらかなり詳しくいろいろ書いてあったから本格的にやる人には参考になるね。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 20:43:37.70 ID:???
皿に盛ってレジン流すぐらいなら簡単にできそうだけど、型どりから始めるとねw

でもこれくらい参考になる本が発売されて本当良かった・・・
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 23:16:06.63 ID:???
初心者でもUVレジンでセッティング位なら手出しやすそうだな
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 00:49:23.59 ID:???
もう何年も前だけど、それこそアメージングさんが本出すもっと前に
レジンを使った雑貨作りの本を見たことがある
当時は難しそうだなと思って買わなかったことを、今でも思い出して後悔する

タイトルも覚えてないけど誰か知らんかな?
覚えてる内容では、猫の形のドアストッパーや、ヒヨコ(だったと思う)の形の鏡など
木で原型を作るような方法だったと思うんだけど
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 06:56:04.64 ID:???
一連のゴタゴタみたら、
レジン作ってもブログUPはひかえめにしよう
他のハンクラでもあるけど、交換とか正直めんどくさい

価格が安いからきやすく交換するのだろうか。お互い、気にいったのを買えばいいと思う
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 14:27:16.74 ID:???
ハンズで、レジン着色材買ったー

まだ、型どり未経験なんだ。
いつかやりたいんだが

それにしても、レジンやろうと思いついてから実際やりだすまで5年もかかったわー
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 14:33:19.21 ID:AuWj+HW6
あれ?ここ上げるんだっけ

636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 19:00:10.47 ID:/eesGN7S
レジンの液は大丈夫?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 19:03:05.06 ID:/eesGN7S
液はokか 

花 不買 戦争 王
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1338063512
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 19:08:38.72 ID:???
クリスタルレジンだったが、問題なしだった
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 21:12:29.07 ID:???
>>536-537
デブコンに限ってだけど
なんでだか知らないけど同化しないよ
綺麗に磨いて気泡も入らないようにした物を
型に入れてレジンで固めたけど
継ぎ目が結構はっきり見えてしまった


見えるようにしようと思うと消えるし
見えないようにしようと思うと見えるし
色々めんどくさいよねw
640639:2012/05/29(火) 21:21:08.79 ID:???
あら、えらく流れが速いなw

>>610
お、立体型で作る時にまず半分を固めて
その上にアクリル絵の具とかで絵を描いて
乾いてから残りの半分を固めたら面白い感じになりそうですね
(絵の具の厚みが出来るとより面白そう)
ただ、>>639で書いたように横から見ると境目が見えちゃいますけどね

クリスタルレジンとかは同化するのかなぁ?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 00:13:19.09 ID:???
セッティングモドキを樹脂粘土で作ってみてるが、成形がうまくいかない(´Д` )

粘土ムズカチイ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 16:08:09.46 ID:???
自分は普段UVの流し込み程度しかしてなかったんで
新しいレジンの本読んだんだけど、硬化するとき縮んだりしないの?
その辺の解説が見当たらなかったんだけど、小さいからたいしたことないのかな?
指輪の石でも大きさによって縮んじゃったらスカスカになったりしそうなんだけど。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 17:24:26.38 ID:???
縮小率も書いてあったよ。
UVよりは少なかった気がする。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 02:19:52.76 ID:???
クリスタルレジン硬化した物って毒性ある?
お皿作ってそれに食べ物乗せたら体に悪いかね?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 11:55:19.87 ID:???
乾物位ならいいんじゃないかな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 12:37:08.32 ID:???
>>645
乾物か〜
朝食ワンプレートとかお弁当箱の底を装飾は無理かな、やっぱ。
アリがd
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 15:10:44.31 ID:???
ついにうちの近所の手芸屋さんに
UVレジン置かれ出した

オカンアート化が進みそうだから置いて欲しくない

648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 16:14:01.10 ID:???
もう遅いよ。
オカンアート溢れまくってるじゃん。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 21:38:51.12 ID:???
(´Д` )
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 00:39:35.36 ID:???
(;゚Д゚;)
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 02:23:12.56 ID:???
新刊のおしゃぶりホルダーに驚愕した。
なぜおしゃぶりホルダーw あのモチーフ使ってブローチでもいいやん。

おしゃぶリホルダーとしても、あんなひらひらしたもの
子供が口に入れたり引っ張ったりしそうで実用的じゃないじゃん!と思ったけど、
これ作った人子持ちなんだよね?わけわからん。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 08:49:45.35 ID:???
ブローチでもおしゃぶりホルダーでもどっちでもいいやん。
作った人の自由かと。

653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 10:42:55.23 ID:???
>>652
そういう問題ではないとおもう。
乳幼児が使う品は安全なものが第一だから。
見た目とか親や作り手の自己満は その次。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 22:50:44.78 ID:???
表面張力作ったままチャーム入れたいんだけど、少し固まってから入れればいいんだよね?
固まるの待機中……
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 02:58:53.96 ID:???
え?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 04:07:40.63 ID:???
>>654
ちゃんと調べてからやれよ・・・
普通に考えて溢れるし、固まったら気泡抜け辛いだろ
しかも硬化しかけなんて基本一番触らない時期だ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 12:40:47.82 ID:???
よくぞ言ってくれた!
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 18:33:22.51 ID:???
>>656
え?このスレで聞いたんだったと思うけど……
普通に見られるものになったから良しとする。売ったりしないしなあ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 02:40:25.82 ID:???
>>654
私も混乱したけど、>>658を見てわかった
あれだろ
>表面張力作ったままチャーム入れたいんだけど、少し固まってから入れればいいんだよね?

チャームを入れた状態で表面張力を保った品を作りたいんだけど、
樹脂を混ぜて放置して時間がたって粘度を保ったのを注ぎ込めばいいんだよね?
と聞きたかったのだと思う。
違う?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 03:24:53.39 ID:???
例えそうだとしてもサラサラな水でも表面張力はあるのに
なぜ粘度が必要なのかと
なんか勘違いしてるとしか思えない
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 04:27:03.85 ID:5R0Y8dx0
カンカラさん、今更蛍光色とか正気なの。
ユニクロで小山田けいごの絵の具垂らしたようなヤツ喜んで買ってたけど
あれって復刻版なんだけど分かってんのかな。

腕はよさげなのに時代を読む力はなさそう。

あとセンスはないくさい。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:09:27.25 ID:FqCEtbkF
>661
まーた荒れるようなスレ違いを。
他人より自身がスレの空気を読む力をつけて下さい・・・ お帰りは>>603
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 18:10:00.85 ID:???
今年は蛍光色(ネオンカラー)は流行りだよ
時代も空気もLRも読めてないのはどっちだ・・・
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 18:22:03.10 ID:???
・・・言っていいですか?

なんかー>>661 読んだとき

グレース先生のレスっぽいなぁ・・・と思っちゃった。

まさかね(´-`).。oO
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 00:54:26.05 ID:???
少なくともカンカラは売れるものを作れるよ

「ないくさい」って言い方で特定出来そうだw
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 03:16:24.88 ID:???
カンカラへの嫉妬にしかみえない
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 14:50:13.54 ID:???
カンカラさんは腕はあるけどセンスがいまいちグロだと思うわ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 16:46:31.59 ID:???
売れてるんなら、センスや時代を読む力wがあるってことじゃね?
自分のセンスを疑った方がいいと思うよ >>667
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 22:33:53.11 ID:???
本人きたね
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 10:10:15.69 ID:???
ヲチスレじゃねえって言ってんだろ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 13:44:22.69 ID:???
>>669>>670
コテハンでもないのに本人認定とかアホじゃねーの?
テメエらこそ邪推して本スレ荒らすんじゃねーよ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 21:33:41.16 ID:hRXU3aRg
自演防止のためにIDが出るようにageてちょうだいよ。

ところで、妄想を語りに来たんだけど!

歯の詰め物を自分でレジンでやれたらいいよね・・・・・・
耐久力がないつったって自分で作れるなら常にメンテできるしね。
DIYデンタルケア・・・
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 21:36:56.41 ID:hRXU3aRg
多分>671が>>670まで巻き込んでるのは間違いよね。>>670ヾ(゚Д゚ )ナデナデ
作家に関するレスはヲチ板でどうぞ。こちらはレジンを語るスレ・・・・
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 23:43:01.33 ID:???
自分がスルースキル無いからって他人にまでそんなこと強要しないでもいいんじゃないかな?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 11:56:59.36 ID:???
レジンてさ、黄変しやすいじゃない、
その辺、売る時ってなんかもにょらない?
注意がきしても、なんだかなあと思ってしまう
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 17:12:29.46 ID:+Qfr2LhL
自分の耳の型を取りたいのです。
耳の外側と外耳道5mmくらいでいいのです。

できれば、粘土みたいなものを詰めて型をとるような
手軽なものがいいのですが、そのような方法はありますか?

初心者ですが、よろしくお願いします。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 18:06:01.47 ID:XHFxCdSr
>>676
○メガネ屋、補聴器扱いしているお店に行って耳型を採ってもらう
○シリコン粘土を使って自分で採る〜

678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 21:03:14.01 ID:???
レジン歴数ヶ月の初心者です。

こちらに2液式の黄変のことが何度か書かれていましたが、UVレジンの経年劣化を経験した方はいらっしゃいますか?

けっこうお気に入りのものがいくつか出来てきて、これらが数年後に黄ばんだりするんであれば、すごくすごくショックです。


679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 21:21:40.47 ID:XHFxCdSr
室内置きの一年前のモノ見てもUVレジンのは変化はない、、かな〜
デブコンは黄変しはじめてるけどー
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 13:28:44.06 ID:???
>>674
アホか。ありゃ作家叩きスレじゃなくて、アンチが建てた特定作家の叩きスレだろ?
何がレジン本だよ。著者まで騒ぎに加担してるんじゃ話にならんわ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 14:10:42.59 ID:???
>>676
かたとってでggrks
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 03:23:28.03 ID:???
UVレジンでCCFLライトを使っている方っていらっしゃいますか?

レジンムックを衝動買いしてしまったので始めてみようと思ったのですが
UVライトは使ってなくても半年〜1年位で交換しなければならないとか…。
面倒なので交換不要というCCFLライトを検討しているのですが
本当に交換不要なのか?とか使い心地とかいろいろ気になっています。
知っている方、是非教えて下さい。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 11:34:09.11 ID:???
>>682
使ってはいないけど冷陰極管って普通の温陰極管よりも
寿命は長い(3〜5倍ぐらい)けど交換不要って訳ではないよ。
古いノートPCのバックライトだって暗くなってきてるでしょ。
(最近のはLEDバックライトが多いけど)

自分は硬化にはケミカルランプ使ってるけど余り不満はない。
>UVライトは使ってなくても半年〜1年位で交換
そうなの?ググったら通電させてなくてもUVが出るとか、
原理を考えても眉唾ものなのですが。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 20:02:52.35 ID:???
>>683
交換不要というのは語弊がありましたね。
寿命が約3万時間という事で、半永久的・交換不要と謳われているようです。

その後も少し調べていたのですが、通電しなければ劣化しないとか
いろいろ情報が入り乱れていてよく分からなくなってきましたw
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 01:55:02.04 ID:???
経験でいうと、UVランプはだんだんレジンの固まりが悪くなってきたよ。
交換したら最初の頃に戻った。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 19:47:28.07 ID:a3S7ElD2
造形剤の透明シリコンでお勧めあれば教えてください。
初挑戦ですので下手くそでも扱いやすいのがいいです。
よろしくお願いします。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 00:59:52.88 ID:???
>>686
ググれカス
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 07:46:20.34 ID:???
雑貨屋とかで売ってる、円形の二面鏡で、表面に窪みがあってレジン流してあるの作りたいけど、
二面鏡って手芸屋で置いてある?
ググっても出てこない
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 14:47:24.20 ID:???
ネットショップならあるよ。頑張ってググれ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 05:46:30.13 ID:???
がんがる
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 12:41:48.25 ID:???
ゴールドだけだけどkiwaにあるよ。
ダブルミラー とかデコ用品系でググるといいかも。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 09:21:36.24 ID:???
一部の人がアレ過ぎて、ブログに作ったものうpできないというかしたくない・・・
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 13:32:44.47 ID:???
しなきゃいいじゃん。自分のブログなんだから、好きにしなよ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:20:18.32 ID:???
自意識過剰
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:20:34.30 ID:???
>>692
最近このスレ知ったんだけど、どうして?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 18:46:15.13 ID:???
まさかのスレスト
みんないなくなった
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 20:46:58.05 ID:???
いるよ〜
巻き添え規制三ヶ月、長かったー……
色セロハンで折り紙やって封入してみたいな。
今までさんざん失敗したけど。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 19:20:30.88 ID:???
自分で作った素材を透明シートに印刷→封入したくて
透明ラベルシールに印刷してレジンに入れてもすぐ丸まってしまう…
レジンの厚みを薄くしてみてもダメ(;_;)何が悪いのかなー。

皆どんなの使ってる?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 20:12:42.61 ID:???
OHPシート使ってるよ。ラベルシールじゃ薄すぎない?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 20:22:47.24 ID:???
>>699
透明感があって良いなーって思ってたんだけど薄すぎはダメなのか…orz
使ってるラベルシールは0.07mmなんだけどOHPシートって何mmぐらい?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 20:27:23.65 ID:???
自分が使ってるのはインクジェット用のOHPフィルム(エーワン)
0.1mm って書いてある。反って困ることはないなあ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 20:36:50.93 ID:???
>>701
速レス本当にありがとう、0.3の差で変わるんだなあ…早速ポチってくる!
この問題のせいでかなりレジン無駄にしてきたけどこれからは!!!
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 03:14:19.13 ID:???
顔料インクのプリンタでも出来る?インクが滲みそう。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 12:47:22.46 ID:???
印刷してからプラ板で挟むとかどうよ?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 14:33:42.92 ID:???
心の醜さがレジンに現れている保育士
担当の子どもの愚痴ばかり
ttp://symphonyshop.blog72.fc2.com/category5-1.html
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 15:23:24.21 ID:???
速水けんたろうお兄さんが言ってたけど
長い間いろんな子供を見てきて
変わったのは子供じゃなく親なんだって

趣味のブログで愚痴とか政治的な意見とか(特に偏ったの)言い出されると
作品が素晴らしかったとしても冷めるね。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 16:06:09.28 ID:???
>>706
犯罪者が何言ってもねーww
レジンやってるヒトって危ないのが多いのかね
あっちも盛り上がってるしww
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 16:42:06.09 ID:???
けんたろうお兄さんが犯罪者?
次の濃いお兄さんが覚せい剤容疑(冤罪)で
なんだかんだと言われてたのは覚えてるが・・・
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 17:09:50.22 ID:???
けんたろう兄は交通事故起こして結構騒ぎになったよ
あのだんごの人が!とか
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 17:52:26.93 ID:???
ヲチはヲチスレで
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 09:34:06.88 ID:???
>>705
もはやレジンブログでさえ無いのな
いっそのこと保育士ブログにすればいいのに

そういえばレジンスレ、新しいのが出来てるな
アゲ推奨みたいだけど書いてる人間が特定出来てワロタw
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 10:08:35.23 ID:???
ヲチ話題はすべてヲチスレへ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 10:20:22.12 ID:???
フェリシモでレジンキットが出たみたいなんだけど、やっている人が見た感じではどうなんだろ?
初めてやろうと思う人にはちょうど良いのかな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 10:57:08.74 ID:???
>>713
興味あるな
キットってことはUVなのかな
やった人の感想求む
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 12:37:50.75 ID:???
自演と火消しがスゴいな










バーカww
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 17:48:32.90 ID:???
>>715は荒らし
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 19:23:47.23 ID:???
ビーズ◯マがブログで売り出してるイタリア製の型。
もともとキッチン用のシリコン型を作っている会社にお願いして、レジン用に更に精度を高めて作ってもらいましたって言ってるけど、どう見てもそのもともとキッチン用のままにしか見えない。
あれだけたくさんの種類を精度あげて作ってもらえるもんなの?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 23:06:29.28 ID:???
そんなことをここで聞かれても
買って試したらいいんじゃない?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 09:33:47.80 ID:???
鏡面仕上げなのが精度あげなんじゃない?
お菓子用なら鏡面じゃなくていいと思うから
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 10:58:03.84 ID:???
ママのところのモールドって鏡面仕上げなのか
缶空さんのもそうだったよな
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 12:48:23.08 ID:???
お菓子用のを楽天でずいぶん前に買ったけど、(ママだと板チョコ型と宝石型のやつ)
ちゃんと表面ピカピカだよ。あれ以上ピカピカなのかなあ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 14:00:11.84 ID:???
ママさんとこの型使ったことあるけれど仕上がりが汚くてね
今回本当に鏡面で仕上がるならいいかも知れないな
って、これステマだとしたらすごいね
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 16:23:27.51 ID:???
>>721
お菓子用のでも表面ピカピカになるの?
レジンは何を使ってるのか教えて下しあ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 20:46:27.55 ID:???
イタリア性のお菓子用の赤いのも茶色いのも持ってるけどめっちゃツルツルよ。

今回ママのところのも1種購入したから、比べてレポするわ。
明日届く

725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 20:53:01.19 ID:???
ちなみにね。
お菓子用のはFOR FOODと記載があるから、さすがにそのままではないと思うけど。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:57:24.09 ID:???
>>724
ありがとう!使ってみる
ママのところレポも待ってる!
727721:2012/07/20(金) 03:30:26.70 ID:???
>>723
デブコン。カンカラさんのドロップ型と何が違うの?ってくらいツルピカだよ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 06:23:14.58 ID:???
>>725
私もいくつか持ってるけど、どこに書いてある?
ちなみに赤じゃなくて茶色いほう。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 07:10:23.01 ID:???
>>726
うん、お菓子用でも全然遜色なさそう。
お菓子用の方が安いの?
レポはもうちょっと待っててね。

730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 07:47:02.99 ID:???
>>728
ごめん説明が足りなかった。
赤い方は裏にFORFOODって書いてあってフォークとワイングラスのマークが書いてあるの。
茶色い方は裏にそのフォークとワイングラスのマークだけが書いてあるから同じ意味だと思ったの。
茶色だけだとマークだけだからよく分からないよね?ゴメン。

そのマーク付きでママが売ってたらウケるけどさすがにそれはないと思う。

731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:48:12.13 ID:???
あれ殆どがマトファーシリコンフレックスだよね。

鏡面仕上げもなにも
チョコレートなんかに使うモールドなんだからどれ使ってもピカピカな筈でしょ?
何種類か楽天で買って持ってるけどどれも綺麗な仕上がりだよ。

732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:23:01.86 ID:???
730です。届きました。
FORFOODのマーク入ってるwwwwwww
でも製菓用のものよりペラい感じ。
安く作らせたのかも、、、

肝心の面は、どちらも同じくらいのツルツル。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:33:34.40 ID:???
じゃあ楽天とかで買う方がいいね。ポイントもつくし。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:46:19.40 ID:???
絶句‥‥‥

金額上乗せしてんのもあるし‥‥‥
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 13:10:08.51 ID:???
しつこく>>730です。
>>734
製菓用の値段って見てなかったんだけど、
今見てきたら590円とかなんだね。
ショック・・・・
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 13:29:37.83 ID:???
>>734です。

>>735
レジン関係は今やる人数が増加してるせいか
あこぎな商売なとこ結構あるから見比べてから買った方がいいよ。
自分も主婦だからあんま悪く言いたくないけどママがやってるハンクラ系の店だと一円でも多くって店多いよ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 13:38:32.94 ID:???
UVレジンも今んとこヤフオクが一番安いのかな。
あれ卸しで買って転売してんのかな。
卸しサイトも見てみてんだけどみつかんない。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 14:00:54.77 ID:???
イタリア製の型をレジン用に精度を高めて作ってもらったってあるから
海外のメーカーと交渉して特別に作ってもらったの?すげーと思ったんだけど
実際どういう事なのかよくわからないw
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 15:07:59.52 ID:???
ママに限らず、値段は買う人が納得してるなら別にいいんじゃね?と思うけど、
メーカーと交渉して云々とかが嘘だとしたらいただけない
さすがにそれはないだろうと思う

>>737
ヤフオクで安いのって、1回使いましたとか買ったけど使わないので、ってやつじゃない?
それかあんまり固まりがよくないメーカーのやつ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 15:21:10.34 ID:???
>>736
ありがとう。
まだはじめて数か月で技術がないもんだから、レジン用に加工した型ってだけで綺麗に出来るのかと思い飛びついて買ってしまった・・・。
これからは購入時は色々と吟味してから買うよ。


>>738
「食品利用として製造していません。レジン用の型として製造しています。」
って書いてあるのにForFoodのマークがあるのが笑っちゃうよ。ほんとに。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 15:31:35.55 ID:???
>>740
確かに「レジン用に精度を高めて」なんて書いてあったら気になるよね。
本当にイタリア製なのかな?
イタリア製の型を原型にして日本の会社で作ってもらった…なんてちょっと考えちゃったけどあるわけないよねw
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 15:50:39.98 ID:???
そのほうが高くつくとね
743723:2012/07/20(金) 16:44:35.24 ID:???
>>727
おお、ありがとう
自分クリスタルレジン派でデブコン未体験だけど
透明度が高いと聞いてるから使ってみたい
お菓子モールドでもツルツルになるんだね
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 11:35:21.95 ID:???
楽天で購入した茶色いシリコンモールドはどれも鏡面仕上げでした
10回程度使うと劣化してしまったので今はシリコンスプレーを先に塗ってから使っています
それで問題なくツルツルに仕上がっているのでママのお店ではお買い物予定なしです
精度UPって、どこがどういう風にってちゃんと明示してくれるといいですね
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 17:08:29.32 ID:???
ママの型紹介ブログ読んだ時にうーん?って思ってたけどやっぱり皆同じこと考えてたのかwww
どこがどう違うのか問い合わせてみようかな・・・
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:53:18.05 ID:???
>>743
デブは臭いから気をつけてね!
クリレジしか使った事無い人には衝撃の臭さだと思う。
あらかじめ窓を開けるなりしてから作業すべし
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:46:37.04 ID:???
>>746
自分はクリスタルレジンからデブコンに乗り換えたよ
計量が簡単なのが良かった。
臭いは確かにすごすぎだけどね、まあ慣れればそれもおk
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 14:27:27.06 ID:???
ママの噂の型、自分にも違いが分からない。
値段の件はともかく、「特注」ってのホントなんだろうか・・・?

それと、配送のダンボール箱と緩衝材があまりにも薄汚れすぎてた事がショック。
再利用するなとは言わないけども、限度ってものがあるでしょうに。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 16:58:06.37 ID:Tq7TmOMr
UVレジンは硬化不良になるのがもったいないー

新たに使うならクリアDECO?デコレジーナ? 
デコレジーナはパッケージが新しくなってるのかな??
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 18:45:22.45 ID:???
UVレジンは磨いちゃダメなの?
2000番の水ペーパーで磨いた後、コンパウンドで磨いても曇りが取れないんだけど。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 19:21:14.83 ID:???
>>749
照射時間延ばせばかなりの確率で硬化するよ
デコレジーナは硬化までに時間かかるほう。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 13:31:46.24 ID:???
また新しいレジン本出たんだね。
もう買った人いる?

硬化速度が速いUVレジンって、シリコン型で皺ができるのが難点なんだよね。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 14:29:05.42 ID:???
>>752
新しいの出たんだ、知らなかった!kwsk

ホビーキャスト使ってる人いる?
どこかで黄変しないって書いてあるの見てずっと気になってるんだけど
本当なのかな
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 19:09:50.44 ID:???
>>753
ホビーキャストは透明度が悪いと思うよ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 00:52:31.71 ID:???
>>753
グラスロードカンパニー監修 だって。

「クリスタルレジンで作るアクセサリー&パーツ」
送料対策にアマゾンで注文したけど、発送は8/6以降ってorz
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 09:33:40.53 ID:???
>>753
ホビーキャストつかってますが、少なからず黄変はすると思います。
1年以上前に作って、日の当たらないところに保管しているものは、特に変わった様子はありませんが
時々外出時に身につけていたものは、ほんのり黄色いです。

ウレタン樹脂は、硬化が早いのが魅力的ですが、臭い&有毒性がちょっと気がかりです…。
硬化が早い分、ドライヤーで温めつつでもクリスタルレジンに比べると気泡は多くなりました。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 14:37:29.89 ID:???
新しいレジン本買ったよ。
この前のピンクの表紙のは「作品発表」って感じだったのに比べて
今回のは「作り方紹介」って感じで、正直参考作品はオカン系だけど
テキストとしてはいい感じだった。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 22:59:44.78 ID:???
ちょっと質問
型の上のほうは透明で、下のほうに行くに従って色がついていく……
みたいなものを作りたいんだけど、比重的にそうなったりするような塗料ってあったりする?
それとも、地道に色を変えて、ちょっとずつ流して固めるしかない?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 17:40:56.43 ID:???
>>758
1回の流し込みで上部から下部へ色の濃淡を着けるのはほぼ不可能
(ランダムに煙のような雰囲気では可能)
硬化までほんの少しずつだけどレジンは対流してるから色に関しては
抜いてみるまでどう仕上がるかがわからないってのが通説
ちょっとずつ流した場合は横から見るとラインが入るしなー
言いたいことはよくわかるんだけど今んとこそういうの見たことない
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 17:43:51.58 ID:???
>>757
情報ありがとう。そっか。テキストとしていいんだったら買おうかな。
ピンクのも見てみたいんだけど中古が出てるみたいだからそっち買おう。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 21:37:03.21 ID:???
>>759
やっぱり無理かなー……そうだよね、段々やると層になるよね。
無理そうならどうしても! ってほどでもないんで、諦めます。
ありがとー!
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 01:03:11.86 ID:???
というか今更だけど、>>759、ランダムに煙みたいな……って言うのは、何使うと出来る?
今までレジンってラメパウダー入れたくらいしかないんだ……ごめん、塗料とかまるでわかんなくて
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 07:37:21.25 ID:???
>>762
自分はタミヤのエナメルカラー使ってる
まち針の先にほんの少しだけつけて流し込んだレジンの中をかきまぜる感じ
もっと柔らかく色をつけたいときは少量のレジンに染料を完全にまぜたものを
スポイトでたらしてからまぜる
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 08:23:29.04 ID:???
最近うまく硬化しないことが多くて地味に凹む
同じ混合液なのにうまく行くのとうまくいかないのがあるってのは攪拌不足?
ちゃんと混ぜてるつもりなのに
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 12:06:55.20 ID:???
>>763
タミヤのエナメルカラー!
ありがとうございます、やってみます!
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 18:01:54.38 ID:???
>>758
要するに水に溶かした時みたいにしたい、ってことなら
レジンは水より比重が重くて、時間が経つにつれ
粘度が高まって硬化するので
たぶん無理じゃないかと
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 20:09:28.16 ID:???
>>764
計量の時の誤差もあるだろうね
塗料を使ってるならその量が多すぎるのも原因だと思われ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 23:26:41.77 ID:???
>>767
ありがとう
塗料使ってるわw濃い色つけたいから多くなっちゃってるのかも
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 12:03:30.15 ID:???
寒天サイコー!趣味でやる分には量産する必要ないからシリコンいらず!
マジ海の恵みリスペクツ大自然よありがとう
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 14:22:07.50 ID:???
1時間で硬化するエポキシなんてすごい!欲しい!と思ったけど
教室に参加しないといけないなんて・・・地方者に厳しいのう
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 19:18:57.93 ID:???
>>770
ほんとにね・・・その内通販されると良いんだけど
てかこれで参加者増えたりするんだろうか
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 20:19:23.09 ID:???
>>770
まあママだしどうせボッタ価格なんだろう
という負け惜しみ…。

ところでちょっと聞いてみたいんだけど、シリコン型でレジン固めた時の裏面の処理はどんな感じが好き?
少し真ん中が凹んだ状態?固める時に多めに入れてぷっくり仕上げ?それともやすりで平らにする?

説明すごい下手でごめん…。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 22:17:13.48 ID:???
>>769
寒天で型取り出来るの?
調べてもキャンドル作りしか引っかからなかっけど、樹脂でも出来るの?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 22:40:04.14 ID:???
>>773
できる!
あきらめんなよ!やればry
そのへんは模型の猛者の方が詳しいんだろうけどね、
どろどろの寒天にワセリンまみれ電気ねずみめり込ませてぬいたら
ぐっ ぽ て感じできれいに抜けた、UVレジンで複製したらきれいに取れたよ

そのねずみの生首はいま冷蔵庫扉から生えてるよ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 01:13:02.22 ID:???
>>772
自分は物によるかな。
例えばだけど、コイン型ならまっすぐやすり。
キャンディ型ならぷっくり仕上げ。とか。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 03:52:26.46 ID:???
前にここで話題になった、クリレジ2の白いモヤモヤって結局なんだったんだっけ??
昨日はじめてモヤモヤ発生したよ…
なんか抽出されたDNAみたいになるのね、地味に困ったよー
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 20:12:55.38 ID:???
>>770
高速硬化のエポキシって他でも見たことある
ちょっとググってみる
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 09:17:54.69 ID:???
>>770
http://www.huckleborn.ne.jp/products/chukei/ep100cl.htm
これのことかな?
でもこれ2時間か

>★新しいエポキシ樹脂はビーズママでの販売はございません。
>★クラス限定商品になりますので、クラスの中でのみご利用いただく事が可能です。
>★デコレジーナエポキシ樹脂コースを終了した方にのみ販売させていただきます(基礎コース終了後のクラスになります。近日、クラススタート予定)

ええええ・・・結局正解はわからずじまいになりそうだね
私も地方住みだからいけないし
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 12:48:06.41 ID:???
つまりお教室用の釣りえさか・・・
普通に売った方がメリット多いと思うんだが収益以外の
目的があるのかねえ・・・
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 13:25:58.53 ID:???
値段とかのレポは受講者を待つしかないのね
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 13:42:44.11 ID:???
通販より教室の方が手っ取り早く儲かるとか?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 23:56:36.76 ID:???
釣り餌にするだけした後に
「教室でとっても好評だったので通販でも取り扱うことにしました〜!」
とかありそうだよね
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 01:27:30.89 ID:???
ママの運営方針wについてが長引くようならヲチスレへ

ってまた落ちてるじゃん!
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 15:13:35.31 ID:???
>>783
もうヲチスレは不要
何度建ててもすぐ落ちる
レジン人口は、そんだけ少ないんだよ
いい加減に理解しろ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 23:19:45.06 ID:???
UVレジンとクリスタルレジンって重ねた時の透明度はどうなりますか?
層が見えるとかありますか?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 02:47:20.62 ID:???
>>784
ハンクラ板でヲチする人がいる以上はヲチスレ必要でしょ
理解しなきゃならないのはローカルルールね
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 04:40:04.31 ID:???
完成したレジン作品にニス塗ったんだけどダラダラに垂れて大失敗してしまったorz
レジン結構使ったし中にも色々入れたのに・・・泣きたい・・・
しかもかなり綺麗にできてたから余計落ち込む・・・

チラ裏ですんません。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 06:08:40.46 ID:???
剥がせ
完全に固まったなら爪でカリカリやれば剥がせる
猫になったつもりで気長にカリれ
ドライヤーで暖めてもGOOD
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 10:46:44.66 ID:???
誰のこと?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 18:34:48.80 ID:???
どうせ再度ニス塗るなら除光液やシンナーなんかでニスを拭い取ってみるとか
出来上がりのレジンも曇ってしまうけど
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 19:23:36.61 ID:???
ニス使わないから分からんけど、ヤスリで削れないの?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 20:31:08.54 ID:???
ニスが失敗しただけなら削れる
除光液でもヤスリでもいいからダラダラ垂れたとこ削って
上からまたレジンを薄く塗ってかためたらいいよ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 14:06:02.99 ID:???
カンカラさんのモールドちょっと破けてきた
高いから大事にしてたのにorz
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 00:54:27.87 ID:???
シリコンモールドは寿命があるから仕方ないわ。
自分は20回ほどで駄目になって、新しいの買った。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 11:41:28.51 ID:???
100均商品から発がん物質 おしゃぶりやゴム製調理具
http://www.asahi.com/national/update/0810/TKY201208090772.html
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 22:04:25.09 ID:???
>>753です
ホビーキャストについて情報くれた方ありがとう!
悩んだけ物は試しだと思って買ってみました 不安もあるけど試すの楽しみだなー
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 19:57:09.27 ID:???
除光液は100均で買えるか〜。シンナーって100均で売ってる?

ヲチスレ落ちちゃったのか。
パテシェさんがカルトにはまってイベで必死に布教活動やってるね。
そんな落ちとはなんかがっかり。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 21:56:49.08 ID:???
>>797
シンナーは見たことないな
除光液もアセトン入ってないタイプは使えないっぽ

パテさんブログ閉鎖したでしょ?
あの人斬新なもの作るから好きだなー
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 22:44:19.45 ID:???
アセトンてなに?

好きずきなんだろね。自分は好みではないかな。
ブログは記録だから残しておくって残してるじゃん。
そんで天使の新興宗教へ…。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 23:20:45.83 ID:???

リンク見た見た!!

これから資格取るなんてすげえなー
と思ってたら、、、

いんちき臭いカードリーディングとやらの資格て

公的資格じゃないじゃん

つかヲチスレ必要でしょ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 00:33:21.15 ID:???
>>799
アセトンてジェルネイルをオフするときにつかうやつ
細いスポイトなんか使って小さな型に流したりした後なんかに
そのアセトンてのですすぐと次回また使えるー
除光液は最近ノンアセトンタイプで爪に優しい、とかが増えてるよね
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 02:16:19.61 ID:???
>>797
は?なにそれ?
イベントでそんなことできんの?
宗教関係って禁止なんじゃないの?

803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 02:22:02.30 ID:???

抜け道なんていくらでもあるでしょーに。
アロママッサージとかだっていいんでしょ。
そんな感じで食い込んでってるんじゃん。ちょっとは自分で調べろよ!!
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 02:34:02.11 ID:???
あった〜
これかぁ……

見るからにヤバそうなんだけどf^_^;

今日旦那いないから夜更かしできるんだ〜。
もうちょっと調べてみよっと。

805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 02:40:55.39 ID:???
ヲチスレ落ちたらヲチるとか・・・
立てたんで移動して下さい
無いからってここでヲチしない

★レジン・樹脂作家について語ろう★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1344965909/
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 02:43:55.05 ID:???
しっかしちゃんとした宗教法人だったら
まずやらないよね〜

営利目的だからイベにガンガン出てんだ〜。

なんでこ〜ゆ〜のに引っ掛かっちゃうかね。
水晶で浄化中とか言ってた辺りから
この人危ないなとは思ってたけどさ。

盲信的になっちゃうタイプ?ってのか。

807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 03:06:07.98 ID:???
移動しろっての
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 17:38:19.13 ID:???
立体を型取るとき、まず半面取って次の半面取るとき何使ってる?
ラッカーが主流?自分あの臭いがまったくダメなんだけど代替でおすすめある?
とりあえずワセリン使ってるんだけどちょっと固いんだよね
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 22:15:09.83 ID:???
手作りのレジン製アクセサリーを購入したのですが、曇っていてあまり透明感がありません。
どうにかならないかと調べたところ、曇ったレジンにはニスやラッカーを塗るものと知りました。
そこでこの製品↓を使おうかと思っているのですが、
http://item.rakuten.co.jp/grass-road/923243/?force-site=pc#923243
変質などトラブルが起こる可能性はありますか?アドバイス頂ければ幸いです。
810809:2012/08/17(金) 22:17:31.52 ID:???
失礼しました、質問スレから誘導して頂いたことを書き忘れてしまいました。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 03:29:34.34 ID:???
>>798
パテが斬新な物作るから好きって
そりゃ、いわゆる褒め殺しってヤツでしょww
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 13:17:58.27 ID:???
>>808
最初はラッカー系のクリア塗料を使っていたけれど
私も臭いが苦手で、今は食用油を使ってます。
だいたいどこの家にあるし、臭いもそんなに気にならないです。
ご参考までに!

>>809
これで問題ないと思います。私も同じものを使っていました。
ジュエリーのような、カットがある形のものは、スプレーを厚くかけてしまうと
角が丸くなってしまい、キラキラ感が減ってしまう恐れがあると思われます。
あと結構臭いがキツイので、換気+マスクをお忘れなく!
そして、スプレー購入前に、一度作り手さんに問い合わせをしてみたらいかがでしょうか?
趣味でプラモ等やっているならまだしも、購入品の修正だけのために
これを買うのは、なんだかもったいない気がします。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 15:23:05.08 ID:???
>>812さんありがとう!食用油とは!ならばベビーオイルなんかでも良さそうですね
私はスイーツデコをしているのでベビーオイルならたっぷりあるので^^
これからはもっとレジンも扱ってみたいです、ありがとう!
814809:2012/08/20(月) 14:56:20.89 ID:???
>>812
レス感謝します、問題ないとのことで安心しました。
アドバイス頂いた点に気をつけ使ってみますね!
曇りですが、不良品レベルではないのです。
作り手さんは海外の方なのでそもそも日本より基準が甘いでしょうし、
問い合わせは止めておこうと思います。
ご心配下さりありがとうございます。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 09:29:45.01 ID:???
自作のイラストや写真をレジンに閉じ込めたいと思っています。
写真用のプリント用紙を使うことはわかったのですが、
ミール皿の楕円形や、つくりたい形に合う
イラストや写真の印刷の仕方がわからず
ミール皿に対して大きすぎたり、小さすぎたり
何枚も用紙を無駄にしてしまっています…

狙った通りの構図でプリントして出すには
勘以外に何か方法があるんでしょうか?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 09:40:35.14 ID:???
「つくりたい形に合う〜」以降の文章をコピペして、
パソコン初心者スレに書き込むといいと思う。
(使ってるソフトも追記して)
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 10:16:52.62 ID:???
単純に、イラストのサイズと使用したいサイズを測って、
縮尺計算して縮小プリントすればいいんでね?

イラストの一部を皿全面になら、トレペなどを使って、
大体あたりをつける。→位置が決まったら皿と比率の同じ円でそこを囲む。→縮尺計算。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 16:59:45.83 ID:???
>>815
スキャナーは持ってない?
作りたい大きさのミール皿等の輪郭をトレスして取り込み
その大きさに合わせてイラスト描いてそのまま印刷すればおk
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 22:23:27.38 ID:???
1. イラストを取り込みフォトショなどでひらく
2. 使いたいミール皿などのサイズを測る
3. 新規レイヤーに測ったサイズの図を描く
4. 3にマスクをかける
5. 好きな構図になるようにイラストを調整
6. 印刷

フリーソフトでも出来るし一度にたくさん印刷できるよ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 23:02:05.42 ID:???
>>819
3が出来るソフトって限られてない?
1が出来るならミール皿の枠とイラストをそれぞれ取り込んだ方がよさそう
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 10:52:03.07 ID:???
レイヤー機能のあるソフトなんていっぱいあるよ
まあ自分がやり易いようにやればいいと思うけど
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 15:29:31.27 ID:???
>>811
褒め殺しっつーかものを知らないだけかと
水入りペンギンなしでしょーー;

でなんでヲチスレまた落ちちゃったの?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 17:04:14.57 ID:???
>>821
いや、レイヤー機能のことじゃなくて測ったサイズ通りの図を描くこと

>>822
落ちてないよ
てか落ちたけどまた立った
落ちないようにあっちに書き込みしてあげて
824821:2012/08/28(火) 22:20:59.14 ID:???
>>823
そうかごめん
普通は描けないもんだっけ・・・

それならワードという手もあるね
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 00:32:33.65 ID:Ik6qNXKh
ご存じの方がいたら教えてください。
透明のポリウレタン樹脂で消しゴムよりも少し固いくらいの硬度のものってありますかね?
探したけど見つからないんです。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 23:02:00.46 ID:???
無印のシリコンビー玉まだ売れ残ってるな・・・
大分生産したようだね。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 07:25:40.59 ID:???
UVレジンは除光液で溶けるみたいだけど、
他のクリスタルレジンとかは、溶けたりしないよね?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 22:55:19.05 ID:???
>827
溶けるよ。
硬化不良おこしたけど、チャーム再利用したい時とかに
除光液にまるごと漬けとくと、樹脂だけ溶けて中身取り出せる。
829827:2012/09/11(火) 01:00:47.13 ID:???
>828
うわぁ、溶けるんだ…
教えてくれてありがとう
除光液怖いな
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 17:02:26.27 ID:???
カンカラさんのドロップ型、使って2回目なんだけど、
淵のところがもうザラザラ傷んだ感じになってきた…。
型を長持ちさせるコツってなにかありますか?
固まったら早めに型から出すようにはしてるんですが。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 18:56:05.75 ID:???
離型剤使ってる?抜きにくい型でもポコンって抜けるから型の持ちが良くなる。
既に使ってるならゴメンね
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 14:51:15.05 ID:???
もうじき寿命が来ると思うので、カブトムシを樹脂標本にしたいんですが
NEWクリスタルレジンとデブコンETだとどちらがおすすめでしょうか?
形が複雑なため、そのままだと気泡が入りやすいだろうということで、気泡が抜けやすいというこの2種に絞ったのですが
発熱による封入昆虫への影響や、完成後の黄ばみの差などが気になります
よろしくお願いします
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 15:20:19.68 ID:???
>>830
カンカラドロップ買おうか迷っているので、是非離型剤の件教えて!
使っててもザラザラだとあのお値段は辛いな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 15:51:29.74 ID:???
死んじゃった金魚をレジンの具にするのは有り?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 17:00:25.23 ID:???
個人用なら法に触れないものなら何突っ込んでも
いいと思うけど、いずれは腐るよね
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 20:34:07.69 ID:???
>>832
その2択ならデブコンの方がいいような気がする
昆虫なら封入用樹脂の方が適してるかも
やったことないのでいい加減なことは言えんが
ttp://www.zowhow.com/shop/g/g2335-151/

>>834
金魚は水分が多そうだなぁ
そのままじゃなく乾燥させなきゃだめなのでは?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 21:29:43.67 ID:???
昆虫標本、デブコンで作ったよ
黄変は徐々にしてる感じだけど、気をつけたいのは一気には封入出来ないってことのほうだったよ
薄く一層流して硬化しかけで標本をin 自分はそんときに採取場所などのデータも印刷して入れた
どうせならってんで色もつけたからかなり面白いのが出来た
浮かんでくるから固定だけ気をつければ良いと思う
ドライフラワー用のシリカゲルに1ヶ月くらいは入れてたから腐ってもないよ

金魚は…乾燥させるときにヒレをカッコ良く固定するのが難しくないかな?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 21:54:05.93 ID:???
金魚は普通死んで3、4日で腐敗するから乾燥させるのは必須だけど、それだと煮干しがレジンに閉じこめられた風にならないか?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 21:57:28.98 ID:???
金魚のこと、レスありがとう。
もう土に埋めてしまったけど、大好きだった金魚だったから
形を残しておきたかったんだ。でもいくら死んだとはいえ、煮干し状態じゃ
可愛そうだよね。かわりに金魚モチーフでも手作りすっか!!
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 21:58:56.30 ID:???
ああ、なんか日本語おかしい!
大好きな金魚だったから
可哀相だよね
きんちゃ〜〜〜〜〜〜ん
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 22:15:55.38 ID:???
シリカゲルに入れても煮干になっちゃうのかなぁ
押し花用のは花の色もきれいに残るけど、厚みが違うから無理か
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 00:19:29.06 ID:???
釣りじゃないのかって思い始めた

金魚だけにってわけじゃなくw
なんかレーニンの死体とかイメージするわ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 00:55:03.98 ID:???
釣りじゃないよ。金魚は釣ってないよw なんてね
3年しか生かせてあげられなかった。ほんとは金魚って10年は
生きるってね。大好きだったくせに、早く死なせてバカだね。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 10:55:29.76 ID:???
>>836-837
ありがとうございます
リンク先の封入用は、伸縮の都合で7センチまでしか入れられないようなので
うちの子の場合角まで入れると越えて不安なので、今のところ、おすすめのデブコンにしようかと思います
検索では旧のクリスタルレジン2での標本例しか見つからなかったので、生の声は助かります
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 11:17:00.75 ID:???
>>830
パイン飴のところテキメンにくるよね
私は洋裁用のシリコン塗ってましたが、限界っぽいので新しいのかいました
新品は綺麗で感動しちゃったw
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 13:24:56.30 ID:???
本気で言ってたのか……こわい
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 13:31:45.72 ID:???
カンカラさんの、私は15回が限度だった。
前は何もしなかったので、新しいのはシリコンスプレーしながら使ってる。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 16:23:11.21 ID:???
15回ってけっこう十分な回数
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 18:19:37.01 ID:???
>>844
デブコンでも7cm以上流したら発熱するよ、気をつけてー
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 18:35:37.32 ID:???
UVレジン、無印のビー玉トレーで窓際に3日放置しても
下がまったく固まってなかった・・・もち日は当たってた。

今ぐらいなら一日で固まると思ったんだけど
どのぐらい放置したらいい?透明な台にのせたりとか必要?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 19:04:09.12 ID:???
>>848
そうかな?
両面で使えば7個くらいしか作れないわけで…
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 19:06:39.58 ID:???
>>850
あの型でUV使うとは…日が当たってるって言うけど透過してないだろ?
頭痛いわ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 19:38:50.99 ID:???
>>851
両面使うのはその人の都合な訳だし、同じ型は1回で1個しかできないけど
単純に考えると6種類の片面が15回で全部で90個作れるんだから十分じゃね?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 19:58:57.44 ID:???
>>852
いや、逆に言えばわずかに透過してるんで時間がものっそいかかる

>>850
上が固まってるんならひっくり返して下面を日光にあててみそ
ものっそい時間かかるけどね・・・
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 10:14:37.30 ID:???
>>852
>>854
ああ、やっぱり・・・ありがとう。
今日は底を窓に向けたりしてたがグズグズです

試しに1個にしておいて本当によかった
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 13:36:52.43 ID:???
>>853
でも1個あたりのコストが40円(レジン代は除く)近いって、やっぱり高くない?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 16:17:33.22 ID:???
高いと思うなら買うなって話
ツルツルの型を作る技術料込みの値段だと思えば自分じゃ作れないんだからしゃーない
缶空さんっていうブランド料も込みか。
オクでつく値段があれじゃスーパーブランド真っ青なわけだし
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 17:17:54.47 ID:???
信者うぜえ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 19:03:56.98 ID:???
>>856
1個40円って高いかなぁ
パーツ屋であのくらいの大きさのアクリル製フルーツなんか買えば
100円ぐらいしないか?しかも安っぽいの
好きな色や好きなもの封入でオリジナル作れて40円なら安いと思うが
何と比べて高いって思ってるんだろう
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 19:54:38.69 ID:???
100均で材料揃えちゃうような人なんじゃないの?
レジンクラフトは初期投資がかかるほうだし続けるとしてもそれなりにはかかるよね
安い資材で済まそうとしておきながら販売!なんて言わないでね
レジン人口が増えるおまけにクオリティの低下がついてくるんじゃ悲しす
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 01:28:31.90 ID:???
もう遅いでしょ。オカンアートまっしぐら。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 19:59:29.58 ID:???
アート(キリッ かミール皿にシール封印しただけか両極端になってきた気がする
863844:2012/09/17(月) 21:25:27.90 ID:???
>>849
収縮率の都合で大きなものを封入するとよくない、という話だそうなので
デブコンならとりあえず収縮率低めみたいなので大丈夫かなと思います
発熱は3センチから危ないらしいので気を付けます

この週末にメスが亡くなったので、オスに先駆けてチャレンジしてみようと思います
今、殺菌消毒のために無水エタノールを薬局で買ってきて漬け込んでいて
この後シリカゲルで一週間ほど乾燥予定なんですが
アクリル樹脂とかだとアルコールなどと反応して変色するのでよくないと聞きました
デブコンと無水エタノールって大丈夫なんでしょうか?
相性がよくなければぬるま湯にしばらくつけて抜いた後に封入することにしますが
なにもないならぬるま湯は経ず無水エタノールからの乾燥のみのほうが腐食に強そうで迷っています
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 10:31:11.42 ID:???
レジンに興味持ってネットで調べて
シリコン型作ってレジン流してみたんだけど気泡が目立ってしまった
薄めでちょっと複雑な型だけど流しこむだけで何も封入してない

ドライヤーで温めたり爪楊枝で気泡潰したりしたものの
シリコン型から空気が出てきてるみたい
型も温めたほうが良いと聞いたんだけど
離型剤塗ってから温めるのか温めてから離型剤塗るのかどっちが良いですか?

あとレジンを温めるのもサイトによって
主剤のみだったり硬化剤入れてからだったりまちまちで悩んでます
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 02:36:29.35 ID:???
そんでなんでヲチスレ落ちてんの?
盛り上がってたのに落ちるって…
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 06:37:10.74 ID:???
落ちてないよ
落ちたとしてもいい加減即効でこっちくるのやめなよ
まったり正常化してんだからさ

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1344965909/
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 11:07:45.69 ID:???
あの人交換しちゃあ使うでもなく陳列棚にしまい込んでるんだよね
開封すらされないでお蔵入りになったもの、並べてみて欲しいわ
紹介ww画像にはもれなく自分のものブッ込んでくる図々しさ↓
検尿スピッツの紹介でも私この型持ってたしアピ乙
今どきBBAがイヤーカフスなんてありえない
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 11:09:04.28 ID:???
ヲチ禁!
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 11:18:21.35 ID:???
>>867
あなたヲチスレにも同じの書き込みしてるよね
ローカルルール再読をオススメしとくね
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 18:44:16.16 ID:???
今観光地の土産物屋で真珠(多分貝パール)とか花とか
封入した透明レジン売ってる?
30年以上前の夫婦岩のミニチュアもさすがに表面にヒビが……
直射日光の当たらない飾り棚に置いてるんだけどな。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 20:21:11.31 ID:???
>>870
懐かしいなぁ、自分も昔お土産でもらったの持ってたよ

ヒビが入ってくるのか・・・上からレジンで塗って補修できないもんかな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 21:33:59.24 ID:???
手が滑ってレジン大量にフローリングにぶちまけて涙目

拭き取ってかりかりすると削りかすででくる
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 22:49:23.35 ID:???
私もよくこぼしてます
洋服にしみ込むと硬化してパキパキになっちゃって痛いですよね
作業用にエプロンをつけていますが袖やスカートにもポトリしちゃってます
皆さんはどんな格好でレジン触っていますか?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 00:22:12.59 ID:???
>>870
15年くらい前に沖縄で貝の中に真珠やら小瓶やらをレジンで詰めてるのを買ってきて空き缶の中にしまってあったけど、
ヒビというより真黄色&不透明になって最近泣く泣く処分したところ。
30年も前のもの、ヒビくらいで済んでいていいなー
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 11:51:23.25 ID:???
やっぱり劣化しちゃうんだね
自分が作ったやつもそんなになっちゃうと思うと悲しいな
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 12:21:54.53 ID:???
レジンってやっぱり長期保存するようなものには向いてないね。
アクセサリーとかキーホルダーとか普通に使っていたらどんどんボロくなっていくものに丁度良い
877870:2012/09/22(土) 12:35:49.75 ID:???
海っぽく演出したプルーの部分が色抜けして黄変したぐらいで
透明度は今もそこそこあるよ。
扱いが荒かったもう一つのデカイの(別の観光地)はブルーが色抜けするわ
白濁するわで散々だけど。
その時その時の材質の差もあるんではなんて思ってる。

ずっと前にハンズで二液式の透明アクリルを見た事があるんだけど
プラキャストとかよりは持つのかな……?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 21:19:31.55 ID:???
黄変しなくて扱いやすいレジンができたらいいのになー
ゼリー型に作ったパーツ、日陰に入れてたけど遮光はしてなかったんで
見事に全部黄色くなっちゃったよ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 16:51:50.89 ID:???
海が好きだから、拾った貝殻を入れた小さいビンのネックレスを作ったら
色が汚い薄い緑みたいになった上に底からヒビが入った。
いろいろググったらレジンって収縮するんだとかでもう小ビンは使えない…
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 07:55:48.36 ID:???
>>879
どんまい

色が変わったのも収縮のせいなんだろうか?
貝殻のせいかな?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 01:12:03.13 ID:???
質問させてください
台座じゃなくシリコン型でグラデーションてどうやって作れますか?
色付けしたのを重ねたら混ざってムラっぽくなり、何色も作って固まってから重ねたものは層が出来てしまいました
それに重ねるのは型を傾ける角度に限界があるので、グラデーションの位置がほぼ同じ感じになってしまいます
理想はガラスのフィージングでできるようなものなのですが、アドバイスをいただければと思います
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 10:05:02.01 ID:???
>>879
小瓶の型を取って、瓶の形にレジンを成型する方がいいんじゃないかな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 10:45:51.47 ID:???
>>880 >>882
レスありがとう
貝殻のせいか、それは考えなかった!拾ったものだと塩分?とかの反応なのかも??

小瓶の型を取るのか…それはやったことがないが良いな!作り方ぐぐってみるよ
とりあえずは手芸やでドールハウス用?のプラスチックの小さなグラス発見!だったのを試す!
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 15:15:20.43 ID:???
複数抜ける製氷皿で十個の内の三個とか一部にだけレジン流して硬化したら
いつも表面が傾いて綺麗に出来ないんだけどこれってそこだけが縮むせいで型が引っ張られたりしてるのかな?
考え過ぎ?単純に我が家が傾いてるだけだったらどうしよう・・・
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 16:22:37.32 ID:???
>>884
自分も製氷器使ってるけど問題ないよ
流し込んだあと斜めになってるかチェックして台と型の間に紙かなんかかませりゃ大丈夫じゃない?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 17:46:38.88 ID:???
柔らかいタイプのUVレジン、使ってみた人いますか!
なんか面白そうだけど…
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 19:42:56.54 ID:???
そんなUVレジンあるんだ!
グミーキャストしか使ったことないや
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 19:47:51.73 ID:???
人肌のゲル、ってのもあるみたいだけどベージュっぽいんだよね?
今回見つけたUVは透明らしいからまた違う使い方出来そう♪
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 21:03:15.38 ID:???
人肌ゲルは加熱硬化だし真空脱泡したほうがいいからちょっと面倒くさいかな
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 01:50:40.49 ID:???
ホビーキャストが使いこなせない
何度やっても細かい気泡が底にできる
次にプロクリスタルを試してみたけどこっちは澱みたいなのができる
自分にとってデブコンが一番使いやすいなー
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 09:14:34.16 ID:???
無印のビー玉型まだ売ってるね
オクでもまだ出してる人がいる
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 21:49:01.37 ID:???
ムジより少し大きめってのを見かけたけど通販あるのかなー。ちょっと気になる^^
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 21:55:35.01 ID:???
>>892
貝印のシリコーントレー(ボール)は?
ちょっと大きすぎ(ふた回りぐらい)かもしれないけど
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 09:21:37.68 ID:???
気泡取りに除光液塗った爪楊枝で潰すの試してみたけどうまくいかなかったorz
塗ってないときとあまり差が無いんだけど何かコツがあるんだろうか
臭いきついけどデブコンに変えようかなあ…
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 11:03:02.82 ID:???
レジンを溶かす液とかってないのかな
除光液につけてみたけど全然だめだった…
中のチャームを取り出したいんだけど
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 21:15:02.98 ID:???
>>893 レスありがとう!スティックつきのやつですね、早速購入してみましたありがとう☆

>>894 爪楊枝のお尻のほうのみぞにひっかけてすくい上げる感じでも使えるよ!←このときは使う度にティッシュなどで拭き取る。
レジンで濡れると取れなくなります
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 21:17:07.56 ID:???
>>894 ごめん、自分はデブコンユーザーで基本的に気泡は出来ないからこの技を時々使います
他のレジンのマイクロバブル?みたいのには使えません、ごめん
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 08:13:02.44 ID:???
881です
どなたかアドバイスをいただけないでしょうか?
899894:2012/10/06(土) 09:38:32.46 ID:???
>>896-897
情報ありがとう
再挑戦してくる!
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 13:00:05.66 ID:???
>>898
もうちょっと詳しく
ガラスフィージングはグラデと違うようなので、こんな感じとわかる
画像でもあればレスつきやすいかも
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 17:06:18.70 ID:???
>>898
フュージンググラスが広義すぎてアドバイスしにくいですが、レジンでグラデは不可能に近いというのが通説かも
おっしゃるとおり一色ごとに硬化させてから次を流せば層になり側面から見ると一目瞭然です
せいぜい濃いめに着色して粘度を上げたレジンを薄めに着色したレジンに流す、というくらいかな
角度についてはテープを使えば解決しそう。シリコンに貼れるテープあるよ
902881=898:2012/10/07(日) 00:05:51.23 ID:???
>>900-901
ありがとうございます
ヒュージングにもいろいろあるのですね
分かり辛い質問で失礼しました

思っていたのはこんな感じです
ttp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/89/0000039289/51/imge85560d5owxqk9.jpeg

それでレジンで作ったと書いてあるものが、フュージングぽいと思って
ttp://blog-imgs-55.fc2.com/1/6/7/167youko/120926-3.jpg

作れるものなのかと試してみたのですが上記の通り失敗に終わりました

粘度については全く思いつかなかったのでとても嬉しいです
テープというのは傾けて固定ということでしょうか?
自分では思いつかなかった方法なので早速試してみます

もし他にもアドバイスがあればお教えください
よろしくお願いします
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 06:05:59.86 ID:???
>>902
このドロップ、
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 06:14:31.54 ID:???
>>903です、ごめんなさい。これくらいなら先に書いたように
着色したレジンをしばらく放置して粘度上げてから流し込み、で行けそうな気がするけどなあ

綺麗なのが出来るといいですね
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 17:34:58.64 ID:???
>>902
やってみたことないけど、自分も粘度を上げて流し込みで出来そうな気がする
あと、グラデーションの位置がほぼ同じと言うのは、いっぺんに全部の型に流さず
手間だけど傾ける角度を変えて2〜3個ずつ(なんなら1個ずつ)仕上げていけば
色んなグラデの位置ができるのでは?

粘度あげた物を流し込む時点で混ざるあたりをちょっと触ってやれば違うグラデが
出来そうな気もするけど

成功したら教えて下さ〜い
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 18:34:58.84 ID:???
缶カラさん本出すね
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 21:04:47.35 ID:???
熊さんの本と一緒のとこだね
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 23:01:19.51 ID:???
↑その本、結構売れてるから、レジンいけると思ったのかもw

カラフルな作品が多そうだから楽しみだね
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 14:19:35.13 ID:???
カメラのシリコン型、販売サイトとかメーカーご存知の方いましたら教えてください
超小さい、時計と一緒の型になってるのより大きいカメラ型を探しています
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:19:04.23 ID:???
熊さんは早タヒにするタイプ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:19:45.29 ID:???
熊さんは早タヒにするタイプ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:20:22.99 ID:???
熊さんは早タヒにするタイプ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:21:02.04 ID:???
熊さんは早タヒにするタイプ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:21:38.70 ID:???
熊さんは早タヒにするタイプ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:22:24.22 ID:???
熊さんは早タヒにするタイプ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:23:06.58 ID:???
熊さんは早タヒにするタイプ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:23:55.04 ID:???
熊さんは早タヒにするタイプ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 23:43:18.89 ID:???
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 01:29:21.99 ID:???
熊さんは早タヒにするタイプ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 01:30:12.29 ID:???
熊さんは早タヒにするタイプ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 01:31:08.42 ID:???
熊さんは早タヒにするタイプ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 01:31:52.66 ID:???
熊さんは早タヒにするタイプ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 01:32:40.07 ID:???
熊さんは早タヒにするタイプ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 01:33:37.70 ID:???
熊さんは早タヒにするタイプ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 01:35:20.30 ID:???
熊さんは早タヒにするタイプ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 02:06:37.86 ID:???
熊さんは早タヒにするタイプ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 02:07:53.67 ID:???
熊さんは早タヒにするタイプ 熊さんは早タヒにするタイプ
熊さんは早タヒにするタイプ 熊さんは早タヒにするタイプ
熊さんは早タヒにするタイプ 熊さんは早タヒにするタイプ
熊さんは早タヒにするタイプ 熊さんは早タヒにするタイプ
熊さんは早タヒにするタイプ 熊さんは早タヒにするタイプ
熊さんは早タヒにするタイプ 熊さんは早タヒにするタイプ
熊さんは早タヒにするタイプ 熊さんは早タヒにするタイプ
熊さんは早タヒにするタイプ 熊さんは早タヒにするタイプ
熊さんは早タヒにするタイプ 熊さんは早タヒにするタイプ
熊さんは早タヒにするタイプ 熊さんは早タヒにするタイプ
熊さんは早タヒにするタイプ 熊さんは早タヒにするタイプ
熊さんは早タヒにするタイプ 熊さんは早タヒにするタイプ
熊さんは早タヒにするタイプ 熊さんは早タヒにするタイプ
熊さんは早タヒにするタイプ 熊さんは早タヒにするタイプ
熊さんは早タヒにするタイプ 熊さんは早タヒにするタイプ
熊さんは早タヒにするタイプ 熊さんは早タヒにするタイプ
熊さんは早タヒにするタイプ 熊さんは早タヒにするタイプ
熊さんは早タヒにするタイプ 熊さんは早タヒにするタイプ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 02:08:55.96 ID:???
熊さんは早タヒにするタイプ 熊さんは早タヒにするタイプ
熊さんは早タヒにするタイプ 熊さんは早タヒにするタイプ
熊さんは早タヒにするタイプ 熊さんは早タヒにするタイプ
熊さんは早タヒにするタイプ 熊さんは早タヒにするタイプ
熊さんは早タヒにするタイプ 熊さんは早タヒにするタイプ
熊さんは早タヒにするタイプ 熊さんは早タヒにするタイプ
熊さんは早タヒにするタイプ 熊さんは早タヒにするタイプ
熊さんは早タヒにするタイプ 熊さんは早タヒにするタイプ
熊さんは早タヒにするタイプ 熊さんは早タヒにするタイプ
熊さんは早タヒにするタイプ 熊さんは早タヒにするタイプ
熊さんは早タヒにするタイプ 熊さんは早タヒにするタイプ
熊さんは早タヒにするタイプ 熊さんは早タヒにするタイプ
熊さんは早タヒにするタイプ 熊さんは早タヒにするタイプ
熊さんは早タヒにするタイプ 熊さんは早タヒにするタイプ
熊さんは早タヒにするタイプ 熊さんは早タヒにするタイプ
熊さんは早タヒにするタイプ 熊さんは早タヒにするタイプ
熊さんは早タヒにするタイプ 熊さんは早タヒにするタイプ
熊さんは早タヒにするタイプ 熊さんは早タヒにするタイプ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 02:10:50.14 ID:???
熊さんは早タヒにするタイプ 熊さんは早タヒにするタイプ
熊さんは早タヒにするタイプ 熊さんは早タヒにするタイプ
熊さんは早タヒにするタイプ 熊さんは早タヒにするタイプ
熊さんは早タヒにするタイプ 熊さんは早タヒにするタイプ
熊さんは早タヒにするタイプ 熊さんは早タヒにするタイプ
熊さんは早タヒにするタイプ 熊さんは早タヒにするタイプ
熊さんは早タヒにするタイプ 熊さんは早タヒにするタイプ
熊さんは早タヒにするタイプ 熊さんは早タヒにするタイプ
熊さんは早タヒにするタイプ 熊さんは早タヒにするタイプ
熊さんは早タヒにするタイプ 熊さんは早タヒにするタイプ
熊さんは早タヒにするタイプ 熊さんは早タヒにするタイプ
熊さんは早タヒにするタイプ 熊さんは早タヒにするタイプ
熊さんは早タヒにするタイプ 熊さんは早タヒにするタイプ
熊さんは早タヒにするタイプ 熊さんは早タヒにするタイプ
熊さんは早タヒにするタイプ 熊さんは早タヒにするタイプ
熊さんは早タヒにするタイプ 熊さんは早タヒにするタイプ
熊さんは早タヒにするタイプ 熊さんは早タヒにするタイプ
熊さんは早タヒにするタイプ 熊さんは早タヒにするタイプ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 02:19:21.23 ID:???
熊さんは早タヒにするタイプ 熊さんは早タヒにするタイプ
熊さんは早タヒにするタイプ 熊さんは早タヒにするタイプ
熊さんは早タヒにするタイプ 熊さんは早タヒにするタイプ
熊さんは早タヒにするタイプ 熊さんは早タヒにするタイプ
熊さんは早タヒにするタイプ 熊さんは早タヒにするタイプ
熊さんは早タヒにするタイプ 熊さんは早タヒにするタイプ
熊さんは早タヒにするタイプ 熊さんは早タヒにするタイプ
熊さんは早タヒにするタイプ 熊さんは早タヒにするタイプ
熊さんは早タヒにするタイプ 熊さんは早タヒにするタイプ
熊さんは早タヒにするタイプ 熊さんは早タヒにするタイプ
熊さんは早タヒにするタイプ 熊さんは早タヒにするタイプ
熊さんは早タヒにするタイプ 熊さんは早タヒにするタイプ
熊さんは早タヒにするタイプ 熊さんは早タヒにするタイプ
熊さんは早タヒにするタイプ 熊さんは早タヒにするタイプ
熊さんは早タヒにするタイプ 熊さんは早タヒにするタイプ
熊さんは早タヒにするタイプ 熊さんは早タヒにするタイプ
熊さんは早タヒにするタイプ 熊さんは早タヒにするタイプ
熊さんは早タヒにするタイプ 熊さんは早タヒにするタイプ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 02:22:27.26 ID:???
『レジン・透明樹脂で作るアクセサリー』趣味が悪くてとても素敵ですね
『レジン・透明樹脂で作るアクセサリー』趣味が悪くてとても素敵ですね
『レジン・透明樹脂で作るアクセサリー』趣味が悪くてとても素敵ですね
『レジン・透明樹脂で作るアクセサリー』趣味が悪くてとても素敵ですね
『レジン・透明樹脂で作るアクセサリー』趣味が悪くてとても素敵ですね
『レジン・透明樹脂で作るアクセサリー』趣味が悪くてとても素敵ですね
『レジン・透明樹脂で作るアクセサリー』趣味が悪くてとても素敵ですね
『レジン・透明樹脂で作るアクセサリー』趣味が悪くてとても素敵ですね
『レジン・透明樹脂で作るアクセサリー』趣味が悪くてとても素敵ですね
『レジン・透明樹脂で作るアクセサリー』趣味が悪くてとても素敵ですね
『レジン・透明樹脂で作るアクセサリー』趣味が悪くてとても素敵ですね
『レジン・透明樹脂で作るアクセサリー』趣味が悪くてとても素敵ですね
『レジン・透明樹脂で作るアクセサリー』趣味が悪くてとても素敵ですね
『レジン・透明樹脂で作るアクセサリー』趣味が悪くてとても素敵ですね
『レジン・透明樹脂で作るアクセサリー』趣味が悪くてとても素敵ですね
『レジン・透明樹脂で作るアクセサリー』趣味が悪くてとても素敵ですね
『レジン・透明樹脂で作るアクセサリー』趣味が悪くてとても素敵ですね
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 02:23:30.48 ID:???
『レジン・透明樹脂で作るアクセサリー』趣味が悪くてとても素敵ですね
『レジン・透明樹脂で作るアクセサリー』趣味が悪くてとても素敵ですね
『レジン・透明樹脂で作るアクセサリー』趣味が悪くてとても素敵ですね
『レジン・透明樹脂で作るアクセサリー』趣味が悪くてとても素敵ですね
『レジン・透明樹脂で作るアクセサリー』趣味が悪くてとても素敵ですね
『レジン・透明樹脂で作るアクセサリー』趣味が悪くてとても素敵ですね
『レジン・透明樹脂で作るアクセサリー』趣味が悪くてとても素敵ですね
『レジン・透明樹脂で作るアクセサリー』趣味が悪くてとても素敵ですね
『レジン・透明樹脂で作るアクセサリー』趣味が悪くてとても素敵ですね
『レジン・透明樹脂で作るアクセサリー』趣味が悪くてとても素敵ですね
『レジン・透明樹脂で作るアクセサリー』趣味が悪くてとても素敵ですね
『レジン・透明樹脂で作るアクセサリー』趣味が悪くてとても素敵ですね
『レジン・透明樹脂で作るアクセサリー』趣味が悪くてとても素敵ですね
『レジン・透明樹脂で作るアクセサリー』趣味が悪くてとても素敵ですね
『レジン・透明樹脂で作るアクセサリー』趣味が悪くてとても素敵ですね
『レジン・透明樹脂で作るアクセサリー』趣味が悪くてとても素敵ですね
『レジン・透明樹脂で作るアクセサリー』趣味が悪くてとても素敵ですね
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 03:22:56.69 ID:???
熊さんは早タヒにするタイプ 熊さんは早タヒにするタイプ
熊さんは早タヒにするタイプ 熊さんは早タヒにするタイプ
熊さんは早タヒにするタイプ 熊さんは早タヒにするタイプ
熊さんは早タヒにするタイプ 熊さんは早タヒにするタイプ
熊さんは早タヒにするタイプ 熊さんは早タヒにするタイプ
熊さんは早タヒにするタイプ 熊さんは早タヒにするタイプ
熊さんは早タヒにするタイプ 熊さんは早タヒにするタイプ
熊さんは早タヒにするタイプ 熊さんは早タヒにするタイプ
熊さんは早タヒにするタイプ 熊さんは早タヒにするタイプ
熊さんは早タヒにするタイプ 熊さんは早タヒにするタイプ
熊さんは早タヒにするタイプ 熊さんは早タヒにするタイプ
熊さんは早タヒにするタイプ 熊さんは早タヒにするタイプ
熊さんは早タヒにするタイプ 熊さんは早タヒにするタイプ
熊さんは早タヒにするタイプ 熊さんは早タヒにするタイプ
熊さんは早タヒにするタイプ 熊さんは早タヒにするタイプ
熊さんは早タヒにするタイプ 熊さんは早タヒにするタイプ
熊さんは早タヒにするタイプ 熊さんは早タヒにするタイプ
熊さんは早タヒにするタイプ 熊さんは早タヒにするタイプ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 09:38:06.38 ID:???
なんでここを攻撃するのかわからないけど
もう少し落ち着いてから新スレ立てますね
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 10:10:38.31 ID:???
>>934
お願いします

卵型のモールドってなかなか売ってないんだね
ウズラの卵でも使って自作したほうが早いかなぁ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 10:16:22.10 ID:???
>>935
ウズラ卵のパッケージでそれなりに作れるよ
あんまり綺麗にはできないかもだけど
卵のパッケージってレジンの離れがいいんだよな
使い捨てになるけど
937935:2012/10/11(木) 13:05:55.55 ID:???
>>936
卵のパッケージか!
真ん中あたりの高さで型が割れればチャーム入れるの楽なのにとか考えてたんだ
パッケージならちょうどいいかもしれない
ありがとう!
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 13:23:09.36 ID:???
>>937
上手くできるといいね
レジンの話できてちょっと和んだw
こちらこそありがとう
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 11:58:30.12 ID:???
ウズラ卵の殻そのものが使えないか考えていた…
そうかパッケージか
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 22:59:46.80 ID:???
前にウズラの卵をシリコンに入れて固めたら割れたwwww
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 07:50:34.49 ID:???
自分は普通の玉子だったけど固ゆでにしたから型は取れたよ
でもさ、玉子って表面に凹凸があるよね
そこに気泡が溜まっちゃってどうにもこうにもならなかった
うずらの玉子ってツルツル?またやってみようかなー
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 13:58:03.59 ID:???
ウズラの卵って有精卵が混じってるんだぜ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 16:19:01.28 ID:???
>>942あっそ。素晴らしく有益な情報あざすwww
玉子型といえば玉子型の天然石なんてどうなんだろう?つるつるかな?
それとも石だからそれなりにザラついてんだろうか?持ってる人または石に詳しい人いない?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 16:39:44.31 ID:???
天然石の卵型がつるつるかどうかは個体差があるよ
表面磨いてあっても天然のものだから傷があったりなかったりする
通販とかじゃなくてお店で手にとって一つ一つ調べたら
つるつるなのが見つかるんじゃないかな
ただ大きさや種類によっては結構な値段な物もあるけども
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 23:15:19.03 ID:???
鏡面仕上げのジュエル…レンズ?を探してるんだけど
なんてぐぐったらいいのか分からない
昔のおもちゃでよくあった、変身コンパクトの中央キラキラ部分みたいな
厚みはあるけどぺたんこのああいう形状が欲しいんだけど
ジュエルだと立体宝石型が出るし、レンズだと学術っぽいのになるし
どなたか助言頂けませんか
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 00:22:32.31 ID:???
>>945
断面図はどんなの?まっったく伝わらないのでもう少し解りやすくお願いします
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 01:00:23.88 ID:???
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 01:02:54.29 ID:???
>>947
自己レス
ああ、型を探してるわけじゃないのね…
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 01:52:36.67 ID:???
UVレジン初心者です。
硬化後気づいた気泡はもうどうにもなりませんか?
薄く削ってまた液入れたら大丈夫?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 07:47:50.00 ID:???
>>947
これ!こういうのを探してました!
本当にありがとうございます!!
すみません鏡面仕上げの(シリコン型)が抜けてました
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 09:25:40.33 ID:???
>>949
削ってまた液入れたら大丈夫
ごく少しラインが見えるかもだけど割りときれいに同化するよ

自分大きな気泡もけっこうがっつり削って再硬化させたけど
わからないくらいキレイに修正できたよ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 12:08:52.38 ID:???
すみませーん、どなたか新しいスレ立ててくれませんか?
Lv足りなくて立てられません↓
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 12:18:15.58 ID:???
>>950
そういうのならパジコさんからも出てるし
ビーズママにもピカピカに仕上がるのがあるよ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 19:47:48.86 ID:???
>>952
どうだろう?
スレ進行がゆっくりだから>>980あたりでもいいんじゃないかな?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 22:37:17.98 ID:???
>>954
了解です、間に合わないってこともないでしょう
お手数ですがどなたかよろしくお願いします
956949:2012/10/15(月) 01:15:58.10 ID:???
>>951
ありがとうございます
やってみます
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 08:56:37.61 ID:???

レジン初心者です
自作のドライフルーツを封入した少し大きめのパーツを作りたいと考えています
ところがドライフルーツはとても軽いので、どうしても浮いてきてしまって
思ったようなところに固定されてくれません
側面に層が見えるとタネあかしになってしまうようで興ざめです
なんとか、一層のうちに封入する良い方法はないでしょうか
ヒントになるようなアドバイスをいただけると助かります
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 11:24:36.05 ID:???
>>957
パーツの形にもよるけど、底に入れて上にレジンを盛るなら
底面に軽く接着しておいてレジンを流す
硬化したら型からはずしてドライフルーツがレジンから出てたら
裏面にレジンを少し盛る

真ん中に入れるなら、半分くらいレジンを入れてしばらく放置
完全に固まらない粘度の増した状態でドライフルーツをいい位置に入れ
上にレジンを流して完全に固める

って感じでしょうか
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 14:57:49.15 ID:???
>>958
早速のレスありがとう!
粘度が高まってから時間差で2層目を流しこめば層にならないんですね!
考えもしなかった、本当にありがとうございます^^
今夜ためしてみますー
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 02:34:15.71 ID:???
うん
触って手に付くくらいの粘度なら2回に分けても同化して層にはならないよ
成功しますように!
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 17:47:53.59 ID:???
ドライフルーツ入り、可愛いね!
何か食べたくなってきたw
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 18:35:07.95 ID:???
>>960
>>961
レスありがとう!
さっそく試してみました
抜けたものはまだまだうーむな仕上がりだけど
おかげさまでコツさえつかめば何とかなりそうです!
フルーツは、市販されているフリーズドライのものを使っています
色もわりと綺麗に残ってるし、可愛いらしさもあります
面白そうな型もたくさんあるしこれから楽しめそうです
ご助言、ご乾燥(ドライフルーツだけにww)ありがとうございましたー^^
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 18:46:37.35 ID:???
>>962
最後の行で台無し〜ww
上手くいくといいね
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 19:55:10.96 ID:???
>>962
最後の行、不覚にもワロタww
何とかなりそうでよかったね
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 21:03:27.56 ID:???
>自作のドライフルーツ
>フルーツは、市販されているフリーズドライのものを使っています

自作なの?市販品なの?どっち?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:01:42.76 ID:???
>>965

もともとお菓子作りをするのでドライフルーツは自作です♪
でも、ドライフルーツは太陽光で自作なんですが色が抜けてしまって使えるのが限られているんです
その点、市販のフリーズドライフルーツは色が残っていて可愛いらしいのでレジンに使ってみることにしました!
全てを自作のもので、と考えていたのですがなかなか理想通りには行かないですねえ
紛らわしくてすみません(´・_・`)
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:28:07.19 ID:???
>>966
いいえ。わざわざどうもでし。
可愛いの作れるといいね!がんばって!
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:45:05.06 ID:???

>>967
ありがとう!
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 12:15:49.96 ID:???
今更だけどウズラの卵の型取り、縁日とかで売ってる子供用おままごとセットの卵使ったらダメかな
バリや湯抜き穴があるけどそこらへんはパテ盛ったりヤスリかけたりで
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 12:56:32.18 ID:???
>>969それ、むしろ手に入らなくない?どこで売ってる??
しかも単品?であるかな。変なバナナとかブドウとか入ってそうな悪寒
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 13:14:38.79 ID:???
ペット用品で、小鳥用の偽卵とかどうだろうか…
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 13:15:54.56 ID:???
もう粘土で原型作った方が早くない?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 13:33:59.21 ID:???
さいたま辺りのお祭りだと、おままごとアイテム専門の屋台が出てることがあって
調理器具や食材を一個一個選んで買えたなあ

今もどっかの縁日では出てるんだろうか
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 14:18:08.53 ID:???
ちょっと大きめだけどハンズのタマゴ型プラ容器か
タマゴ型発泡スチロールにサーフェイサー吹いたのでも良いかも
4センチくらいのやつが10個入りで300円いかなかったと思うし
スチロールが溶けないサーフェイサーを選ぶ必要があるけど
975974:2012/10/17(水) 14:47:38.84 ID:???
自分で言っといてなんだけど
それなら初めからウズラの卵にサーフェイサー吹いた方が早いか
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:21:29.91 ID:???
>>975で終わってた
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 08:28:00.27 ID:RE8Iq/I7
初心者なのでどなたか助言ください
型どりしたレジンにひもなど通せる金具を付けたいです
どうしたらいいですか?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 08:38:05.75 ID:???
>>977
ヒートンじゃダメなの?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 08:47:23.54 ID:???
>>977 小さいドリルみたいので穴を開けてからそこに金具を挿すんだよー
>>978の言ってるヒートンっていうのを使ってる人が多い
穴はヒートンより一回りくらい細くあけてねじ込む感じ。
あまり細すぎるとねじ込むときにヒートンがねじ切れちゃうから注意してねー
UVレジン使いならボンドみたいに穴に流し込んでからヒートン挿すと綺麗に仕上がるよ
そのときはちょっと太めに穴あけてもおk
楽しんでねー^^
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 22:52:04.09 ID:???
ヒートン使ったことないんだけど、
レジンの中にネジ部分埋め込んで固めたらだめ?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 22:56:16.34 ID:???
980踏んじゃったけどたてられなかったのでどなたかお願いします
すいません・・・
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 00:25:04.42 ID:???
★レジン・樹脂について語ろう★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1350573842/

どうぞ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 00:26:48.59 ID:???
まあとりあえず埋めます
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 01:03:10.90 ID:???
>>980
収縮率がうんたらかんたらで、あまり良くなかったような
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 01:30:05.92 ID:???
>>985
埋め込みは初心者さんには難しくない?
ナナメになったりしそうだしー
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 01:31:39.62 ID:???

確認でーす
新スレの進行はsageでいいですかー
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 07:47:49.05 ID:???
質問とかはageた方が回答得やすいかも。
ヒートン埋め込み後の硬化はヒビ割れたりする。
缶空さんも以前ブログにあげてた気がする。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 08:50:41.17 ID:???
あれは柔らかいうちにピンバイスで穴を開けたら
ヒートン挿したところからひび割れしたとかじゃなかったっけ

とろこでだれか缶空さんたちの本買った人いる?
買おうか迷ってるんで感想が聞きたい
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 09:17:06.12 ID:???
>>988
楽天ブックスのレビュー一件しかないけど参考になるかも
990987:2012/10/19(金) 09:26:12.26 ID:???
>>988
ありゃ。随分前に見たんでうろ覚えだった。ごめんなさい。
訂正ありがとう。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 00:55:23.37 ID:???
埋めるよ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 01:39:05.95 ID:???
もいっちょ♪
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 03:02:53.40 ID:???
○。
。○。←気泡
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 03:07:20.13 ID:???
>>993普段は嫌われ者なのにやたら可愛いく感じる件
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 05:42:01.15 ID:???
おはようございまあーす
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 07:26:48.52 ID:???
もう少しだー
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 08:51:44.13 ID:???
明日シリコン買いに行くんだ…
そしたら卵型とビー玉型作るんだ…
透明フィルム封入にも挑戦するんだ……!
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 11:21:47.14 ID:???
>>997
フラグ立ってるw

いいね卵型
上手くいったらおせーて
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 11:22:22.03 ID:???
埋めますね
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 11:24:51.79 ID:???
シリコンを腐らせずに使い切りたい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。