格安でお洋服作れだと?!37

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ここは「作れよこせ教えろタダで」と迫ってくる、
材料費・手間賃・時間一切無視の困った製作依頼について語るスレです。
ここがハンクラ板だと言うことを忘れずに。
報告者はアドバイス希望かどうか記入してください。
※ハンクラをしない、する気も無い人の書き込み禁止!

【対象】
・洋服、小物、アクセサリー、ニット等のハンクラ全般。
・このスレでは32スレでの投票により、スレ違いはAのみとなりました。
[NG] A.園グッズクレクレ→スレ違い。育児板の該当スレへ。
[OK] B.園じゃない子供グッズクレクレ
[OK] C.子供グッズじゃないけどママ友が話に関係してくる
[OK] D.子供は全く出てこない話

【注意事項】
・晒し禁止。特定板以外での晒しは2ちゃんの規約違反です。
・エスパー禁止。
・報告者叩き自重。報告者の事情も考えましょう。
・煽り、嫌なレスはスルー。
・雑談は程々に、注意されたら逆ギレせずに自重。
・終わった話題はしつこく蒸し返さない。
・ハンクラ板以外の板用語は自重しましょう。(例:トメ、コトメ、赤さん、餡男など)

次スレは>>980を踏んだ方が、スレで宣言してから立ててください。無理な場合はスレに報告を。

前スレ
格安でお洋服作れだと?!36
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/craft/1309686824/

※前スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/craft/1313668454/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 18:29:04.13 ID:???
「可哀想な人について」

このスレにはハンクラに何の興味も知識も無いのに、クレクレ話をねつ造して構ってもらおうとするネタ師が常駐しています。
自分でネタを書いて自分でレスをつける、いわゆる自演行為を繰り返すことでのみ脳内で話相手を作る可哀想な人です。
たとえ可哀想な人にレスしたとしても、ハンクラに関する質問にはロクに答えない(答えられない)ので、そのまま話をお流れにしてしまいます。
そのためレスをする意味が全くありません。

また、自分が話題に入れないハンクラ関係の雑談を極端に嫌がります。
そういうネタを見かけたら決してレスをせず、自演ショーが終わるまで放置してください。
自演があまりにも長く続いてうっとうしいのであれば、ハンクラについてごく初歩的な質問をするか、多少専門的な意見を書き込めば早めに切り上げる傾向があります。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 18:53:55.49 ID:???
>>2
お薬ちゃんと飲んでますか?
なんか最近症状が悪化したんじゃないかと心配です。
早くいいお医者様が見つかりますように。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 19:33:15.11 ID:???
>>1

>>2
誰でもわかるように、あんたの馬鹿な質問に丁寧に答えてくれた人シカトしておいて何言ってんの?この低脳ババア
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 19:37:59.93 ID:???
>1乙

>2
まさかとは思いますが、この「ネタ師」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないと思います。
あるいは、「ネタ師」は実在して、しかしここに書かれているような異常な行動は全く取っておらず、
すべてはあなたの妄想という可能性も読み取れます。
この場合も、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないということになります。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 19:58:19.35 ID:???
おまえら初っ端から釣られんなよ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 22:17:51.73 ID:???
次回から、これもテンプレ化しよう。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 23:11:17.31 ID:???
親切に説明してもスルーされるか「本人でもないのに擁護乙」とか言われるし、
スルー検定やID表示もなかなか足並み揃わないから、いっそのこと廚へのレスを統一しない?
「今日のお薬ちゃんと飲みましたか?」とか
「あら・・・お気の毒に・・・」とか。
それなら新規の人も「ああ、この人はお触り禁止なんだな」ってわかるだろうし
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 22:20:38.70 ID:???
あら…お気の毒に…
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 23:00:43.45 ID:???
つかなんでスルーできないのか疑問だ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 23:05:28.48 ID:???
ここまでが2の自演だろw
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 23:35:44.74 ID:???
前スレで49歳のババアって言われた以降、身バレが怖くて本人降臨してないんじゃないか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 19:46:00.62 ID:???
「ネタ」と「創作」NGワードにぶっこめばすっきり
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 21:09:22.67 ID:???
これが邪悪ダシアか。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 05:47:26.68 ID:???
邪悪ダシアの使い魔 祖霊世呼精
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 07:45:14.55 ID:???
タダデ・ツクーレイ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 08:09:30.10 ID:???
根田認定子さん(49)
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 08:20:20.30 ID:???
NTN49
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 10:32:42.73 ID:???
雑魚の全身黒タイツ軍団は、クレッ、クレッ、クレッ、って言って迫ってくるw
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 14:11:45.00 ID:???
>>18
欲しイーッ! 欲しイーッ! かと思ったがw
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 14:37:54.72 ID:???
魔将軍 パパット・ツクッテ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 12:02:44.22 ID:???
まだ言われてないけど、今年も言われそう。
幼稚園の発表会の衣装作りが今年もある。
園の一室でやるのだが、私は中級者弱(初級者は卒業したが、中級までは
いってないと思う。)程度縫えるので、私が中心になって縫うことになる。

一昨年、年少の時に沸いた。
去年も沸いた。
今年も沸くだろう。

憂鬱。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 12:05:48.99 ID:???
>>21
先日右手首傷めたことにしても無理かい?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 12:57:37.37 ID:???
手首に包帯巻くだけでいいしね。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 13:03:48.71 ID:???
湿布も挟んでおかないと。さりげなく匂わす事でリアル度UP!
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 13:42:03.21 ID:???
その期間中は24時間体制で具合の悪い人やらないと駄目なんじゃない?
その場しのぎだと自分の子供があっさりバラしちゃったりとかしないかな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 18:32:00.28 ID:???
正攻法で断ったほうがいいよ。
子供がらみは嘘はばれる。

ところで一昨年と昨年のクレクレは撃退できたの?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 19:13:31.44 ID:???
手首に包帯とかメンヘラっぽいな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 19:28:27.34 ID:???
一昨年と去年の件をkwsk
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 20:09:35.05 ID:???
>>27
捻挫(の演技)のどこが?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 20:14:40.60 ID:???
>>29
いわゆるかまってちゃんだと思う
リストカットしてる(心の病を持ってる)っぽく見せたい願望があったり…
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 20:41:07.62 ID:???
言い訳とかとっさの対応ができなさそうなら
腱鞘炎とでもいっておけばいいんでない?
私、湿布貼らずに包帯だけ巻いていることあるよ
気休め、サポーター代わりで

でも昨年、一昨年とやり過ごしてこれた(?)のなら
そこまで必要ないのかな

32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 20:54:29.25 ID:???
包帯巻いた右腕を押さえて
「…ぐッ!…し、静まれ…俺の右腕…ッ!」
とか言っとけばよろしい。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 21:04:01.54 ID:???
>>32
ミギーですね()
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 21:15:01.08 ID:???
>>30
自分がそうなのか、周りにそういうのがいるのか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 21:44:24.54 ID:???
いつまで自演やるのー?
スレ違い雑談でレス使いすぎ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 00:03:23.44 ID:???
まあクレクレするような人は獲物の体調とか気にするわけないと思うけど。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 00:43:20.70 ID:???
>>36
たしかにクレクレよけにはならないけど、
手に湿布包帯etcしておけば
いっちばんウザい「それぐらいやってあげなよ」は、湧きにくくなるよ。
個人的には冷えピタにネット包帯をスポッとかぶせるのが楽で簡単だから、いいと思う。
で、送り迎えは毎日ネット包帯。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 01:43:57.58 ID:???
素人の小芝居は墓穴を掘るだけだよ。
一昨年 昨年とやり過ごしたのだから
今年も何とか頑張れ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 02:55:10.62 ID:???
無料で衣装縫ってクレクレはスレ違いじゃないし、偽装腱鞘炎は役に立つなと素直に感心しているんだが。
顔を真っ赤にしたアテクシ自作自演見抜いてるのよ厨が湧いててうざいな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 05:15:06.55 ID:???
偽装腱鞘炎いいよね
「最近ちよっと痛いから腱鞘炎じゃないかと思って」とかって湿布貼ってても違和感ないのがいい
付け忘れてても「今日は平気なの」とか、
偽装に一貫性がなくても、医者に行かなくても変じゃない。腰痛・肩こりみたいな感じ?
でも手首だけに、面と向かって手仕事は要求しずらいし、断りやすいっていう。
ていうか編物はしまくると普通に手首痛くなるから湿布貼るしね。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 05:31:10.58 ID:???
そうだね。実際に子供抱いてて腱鞘炎になる人も多いもんね。
私も腱鞘炎持ちだけど、その日によって痛みの度合いが違うし。
その日によってシップだったりサポーターや保護バンドつけたりしてる。
つけ忘れた時は「シップでかぶれたorバンドで蒸れたからはずしてる」と言っておけばいい。
保護バンドが一番痛みがなくていいんだけど、摩擦で傷ができるのが難だよ。
こういうのをハンクラで工夫して何とかできればいいのかな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 06:42:36.62 ID:???
>>41
偽装なら、便利なものより市販のサポーターやネット包帯でしょ。
はじっこがなんかちょい煤けてきてるぐらいがリアル。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 08:03:14.84 ID:???
リストバンドだけでもいいかもね
すぐ取り外せるし
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 08:21:50.88 ID:???
>>38
クレクレ必死に涙目
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 08:25:40.20 ID:???
指ざっくりガラスで切って4針縫ったのに
クレクレが湧いた私が通りますよ。
クレクレするやつは相手の事情なんてお構いなしよ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 09:12:55.73 ID:???
ああ、自分も事故って利き腕吊ってるのに
会社休んで暇なんだから縫えと電凸された事があるなぁ。

>>21さんは過去2回撃退出来てるので今年も頑張っていただきたい。
つかクレクレ攻撃に使う労力を制作に向ければ、すぐ出来るだろうに……。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 09:13:57.61 ID:???
>>21さんの場合、周りに保護者がいる状態だよね
あらかじめ根回しor援護射撃してもらえればいいんだろうけどね
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 09:19:12.65 ID:???
>>45
なかーま!
自分超ドジで、針かなりぶっさして
指から大量出血!バンソーコーぐるぐる巻きにしてても
「真っ白な生地」もってきて
「簡単なゴムのギャザーでいいから娘の発表会のお姫様のスカートを(以下略)」

「簡単なゴムのギャザースカートなんて、誰でも作れますよ〜!
すぐ人に頼むお母さんを子供はちゃんと見て真似しますよ〜〜」と
お局的な保母さんに一喝されて難を逃れたが
その後、園で会うたび「作れてクレクレ」と言われ
で、結局発表会直前プロに作ってもらって縫い代だけで「3000円」もかかった!
と暴れていたよ

幼稚園時代は何人もの人にクレクレされた
子供が小&中と成長していって激減したけどそれでもクレクレ多かった
園時代から一緒のお母さん軍団が言いふらしているせいなんだが
(本人達親切のつもり…)
高校で離れてホッとしたよw(長かった)
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 11:59:02.70 ID:???
21って、去年一昨年は撃退できなかった と読んだけど、違ったのか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 13:34:58.15 ID:???
自分の子供のを作り終わった瞬間から痛くなったというのは不自然だし
集まって作るとなるとそれは難しいんじゃないか?

めまいとか眼精疲労とか
他人からはわからない目に見えない不調ですごーくのろのろ作業して
他人のまでは出来ないことにするのはどうかな
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 13:55:21.35 ID:???
園に相談はできないのか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 14:21:33.61 ID:???
体調不良偽装してもお構い無しなクレクレたち怖いな。

人前でクレクレされて咄嗟に雰囲気を壊さずお断りって結構難しいよね。
「世話にはなってるが、格安で服を縫ってやるほどじゃねーだろ」
って関係だとすごく断りにくいんだよな。

人前だと「作ってあげなよー」って言う第3者も湧くし。
でも「じゃあなたが作ってあげなよー♪」
って切り返しても、絶対に代わりに引き受けたりしないんだよね。
「えー私は下手だからムリムリ!あなたは上手じゃなーい」
とか軽〜く断る、押し付けるスキルがあるんだよな。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 15:32:52.03 ID:???
>>21読むと洋裁初心者だらけの園なのに
それでも母親に手作りさせるのか?
そういう園は既製品おkじゃないの?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 15:53:04.76 ID:???
幼稚園とかだと「お母さんの手作り」信仰みたいなのがありそう
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 16:01:58.63 ID:???
信仰で洋裁ができるようにはならない
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 18:28:02.86 ID:???
>>54
努力せず最初から縫ってくれっていう親御さんが多い、
園からたとえ下手でもお母さんの手作りだから意味があるといってください
…て延長宛に匿名で電話でもしたらいい希ガス
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 20:18:36.77 ID:???
お世話になってる人には作るけど
それ以外の人は関係ないのでお断りしたら
「なんで私だけだめなの?」と。

あなたが私に何をしてくれた。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 20:21:32.58 ID:???
>>54
園で手作り教室やればいいんだよね
教師は園の人達で。できるママに頼むの禁止
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 21:42:40.54 ID:???
時間が取れなくて、自分の子の分も出来てない。とか。
急いでくれないと間に合わないわよ!となぜかセッツいてくる。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 21:44:53.95 ID:???
園での事ならお互い同じ条件なのにねえ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 21:51:46.82 ID:???
誰も言わないけど、これ育児板向けじゃない?
育児板の園グッズの方が平和に進行してるけど
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 22:48:11.35 ID:???
>>61
スレ違いだなーと思ってたけど、言うの億劫でだまってたw
どーせ言っても無駄だよ。
喪女だの不妊様だの言われて嫌な思いするだけだ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 23:24:40.29 ID:???
クレクレはお母さんが多いからね〜
流れ的にいつもこうなるのだ
いい加減諦めな!同じ文句ばかりw
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 23:35:04.75 ID:???
>>62
ああ、例の自演ニートね
ハンクラも知らないくせにクズネタ書いて
ハンクラしてるのは喪女と勝手に決めつけては
スレ過疎らせては自演して自力でスレ立てして
スレを自分だけで保存する羽目になってるKYバカね
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 23:35:53.11 ID:???
お、49歳
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 23:42:26.54 ID:???
>>65
ニートの歳?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 23:44:58.64 ID:???
婆さんまだ入院してないの
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 00:48:31.22 ID:???
49歳じゃニートじゃないよ。ただの無職
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 01:16:12.68 ID:???
>>68
そうだったね
訂正ありがと
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 02:47:14.57 ID:???
>>64
お薬飲んだ?
自分で勝手にやめちゃ駄目だよ
お医者さんのいうこと聞いてね
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 03:34:57.61 ID:???
安価でお洋服作れだと?!37 に見えて
過疎板なのに凄いスレだ!と思って開いたら
別の意味で本当に凄いスレだったわ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 09:26:58.04 ID:???
安価でお洋服作ってみたくなったじゃないか。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 09:42:15.62 ID:???
じゃあ

>>75
秋冬用チュニック(非ほっこりタイプ)を連休中に
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 10:15:55.85 ID:???
>>75に期待w
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 10:35:31.24 ID:???
  .,,,,,,, ,,,,,,,                           ,ー‐,    .,,,,  .,,,,、    l  ゙l,
  i  ゙!「  i,,,,,,,,,                        ”l  L_ .,, i ,l l  i、   l ,l ,,,,!!゙゙゙゙゙゙゙ i,
   i、  l・    ゙゙i,                     ,,,,,,,ll!    _゙l .l l゙ ! !  l~~~ [. ゙  ,,__、 i
,,‐‐゙~  」 .」゙゙゙i、  !     ,,,,=,,,             '!,,,,, iil~ ̄__''''' ''''   ゙゙゙゙゙l   ,.i'゙° 'l、 l
li,,, , i,  .i  ,,l゙  !′  , ゙’  , `゙゙゙=lll,,,   .,,,,,i==   .,l  l゙  ,i  /      .,,,l゜ ,!゙°   l  |
  ″ i,. l, !==゙゙゜   ,,i ,,==゙゙゙゙゙ll,,,,    ~==~  ,,,,l° .il  l゙   ゙゙゙゙″      ,,i   l  ___ l l°
     .i, i,       !_,..l      ゙゙゙゙=,,    l!゙゜  .,,i!  l゙  .T i、        l  iii  | i゙ .,―,,` li、
     i, l                 `゚゙゙゙゙`    i.,  !゙  l ゙ー,,,,,,,,,,,_、  '゙゙゙ li,,,l  i, "ー .、 l
      !lll!゙                         ゙゙゙゙゙°   ゚゙!__,,,,,,,l゙゜        ~ ̄ ̄ ゙゙’
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 13:58:43.29 ID:???
www
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 10:02:03.04 ID:???
ガッコのセンセって、なんであんなに非常識なんだろ?

文化祭で使いたいからってメイド服を1着3000円で5着、来週までって
無理にきまってるだろ!!

鈍器行ってこい、って言ったら

「高い」「男の子が着るから入らない」「あ、頭のも(ウィッグ?)なんとかして」

まるっとお断りだ!

78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 10:10:44.77 ID:???
3kじゃパニエとエプロンで材料費が尽きそう
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 10:53:00.93 ID:???
ガッコの先生は大学出てすぐまた学校の中で世間知らずが多いのよ。
許してやってw
きっちり断れば立場上深追いはできないはずなので。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 11:40:50.73 ID:???
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 11:53:01.60 ID:???
>>80
ちゃんと3000円以内だ、完璧じゃないかw

>>77
「頭の」はウィッグじゃなくてヘッドドレスかもなー
>>80のやつならそれもついてるし、5000円以上なら送料無料だし、
このサイトのアドレス教えてやんなよw
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 12:13:14.64 ID:???
>>80
完璧だ。完璧すぎるw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 12:24:14.21 ID:???
この>>80は出来る>>80
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 12:38:47.83 ID:???
>>77
その後もよろしくね。

しかし、うっかり>>80を見せると、
「なーんだやっぱり3000円以内で出来るんじゃん、楽勝じゃん?」
とかになるだけだったりしないかなあ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 13:05:07.33 ID:???
むしろ「市販でこの値段のがあるなら手作りはもっと安(ry」
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 14:10:58.31 ID:???
80の注文したくなってきた・・・。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 15:24:08.23 ID:???
でも、5着いるんでしょ?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 15:24:59.56 ID:???
あ、見間違えたwごめんなさい
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 16:29:35.16 ID:???
>>86
写真見る限り、てろってろのすかっすかで縫い代5ミリ裏地なし(と推察)、
エプロンに見せかけてただ縫い付けてあるだけ、の、
完璧余興用みたいだけど、それでいいの?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 17:17:27.27 ID:???
つかどういう経緯で頼まれたかにもよるんじゃねこれ
クラスの出し物って事で、そのクラスの77に頼んだんなら
クラスの奴で作業分担してやればいいだろうし
安い生地とか買ってきたり各自材料持ち寄りとかで作業するのも文化祭だよ

親戚の学校の先生やってる奴が言ってきたなら断れ
9180:2011/10/09(日) 18:01:21.72 ID:???
なんかいっぱい褒められてて嬉しいヽ(・∀・)ノ
(ほぼ完全に着用モデルの威力だろうけどw)

でも>>80のって「女装 メイド服 激安」
みたいな単語で検索してすぐ出てきたところ。
リアルで「ggrks…」って呟いてしまったよ

調べる手間さえケチって他人に頼る癖のついた
実社会ではかなり使えない人が教師ってのも
恐ろしいものがあるねぇ…
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 20:39:06.29 ID:???
他人に頼る癖っつーか、生徒が調べる物なんだよそれは…
77がどんな立場なのかさっぱりわからんが
基本文化祭なんて教師は生徒に丸投げだよ。何やるのかすら知らない副担任とかいたし
9377:2011/10/09(日) 21:52:48.92 ID:???
77です

吐き出しに反応くださってありがとうございます

「まるっとお断りだ!(意訳)」をやった後進展なしです
次に何か言ってきたら>>80のサイトを見せてやろうと思います

ほぼ男子校の高校の担任の、ただの友人です
つまり私と文化祭は全く関係無いです
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 22:06:57.69 ID:???
( ´゚д゚`)えーーー学校とは無関係者ぁああ!??
マジ生徒にやらせろよってことですなあ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 22:57:48.50 ID:???
うわあああ!!!!!最低!!!
誰のための文化祭だよ。
まあ、女子もいる学校なら衣装作りを工夫するのも楽しみのうちだろうけど
それでもギャザーやフリル必須のメイド服はハードル高すぎるな。
その友人教師って、学校行事ばっかりしか描かれてない少女マンガの読みすぎと違う?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 23:34:04.15 ID:???
教師って、生徒に囲まれて生活しているから
「周りの人間は俺の言う事を聞いて当たり前」って
勘違いしちゃう人がたまにいるんだよな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 00:42:53.44 ID:???
担任は男で先生の友達に頼んでやったぞー!とかいうの想像した
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 01:49:50.56 ID:???
>>97
だね
頼み方とか、なーんにも考えないで言ってきたみたいだし
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 06:32:36.20 ID:???
私は、男子に相談もちかけられた女性教師かと思った。
そんなの先生がちゃちゃっと作ってあげるわよー、とか言ってるのを想像。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 08:46:21.51 ID:???
>>99
それは悪質だ。
「先生につてがあります、何とか頼んでみましょう」ならまだしも。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 11:31:13.18 ID:???
>>100
想像に悪質だとか突っ込んでもw

にしても、女装メイド喫茶開店かなんかやらかすのかな。
あほくさ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 11:44:01.04 ID:???
>>101
むしろ伝統なのでは
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 11:51:11.82 ID:???
伝統なら代々伝わる衣装がありそうなもんだけどねw
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 12:39:37.37 ID:???
学園もの少女マンガの学園祭だと定番のようにあるよな。女装メイド喫茶。
どっからコスチューム調達してくるのかが謎だけど。
リアルでやってるところがそうそうあるのかが疑問。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 12:49:43.93 ID:???
>>77
お母さんかとおもったら学校とすら関係ないんじゃん!!!
ご友人に申し訳ないけど非常識すぎる。
もう>>80すら教えてやらんでもいい気がしてきたよ。
乙です。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 13:46:59.33 ID:???
>>80を見てたらだんだんフジモンに見えてきた…
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 13:52:37.84 ID:???
>>104
貸衣装店や結婚式場に依頼して、廃棄するドレスを貰ってくる。
貰えなかったら、ちゃんとお金だして借りてくる。
毎年誰かしらドレス借りにくるから、ドレス屋もドレス捨てずにとっておいてくれる。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 14:27:08.23 ID:???
紙のきせかえ服オンリーでしたら無料でお洋服お作りします
by某数十年前の小学生より
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 16:02:32.02 ID:???
>>101さんはいつもの人か
さんざんからかわれたから短レスにすることにしたの?
たいへんね
お医者さんにきちんとお話ししてね
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 16:14:34.81 ID:???
>>109
違うと思うw
外野が想像で語り始めてるから釘差しただけでしょう。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 21:33:37.82 ID:???
>>109
そういうことすると脳内妄想だってバレるよ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:00:59.21 ID:???
モノホンが来たじゃないか
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:52:10.47 ID:???
>>108
じゃあ、実寸大のキュアミューズの衣装つくってクレクレ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:57:25.33 ID:???
>>109は、>>100なのかな。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 00:01:13.50 ID:???
>>114
100ですが違いますよ。
ちなみに99さんがもしも話なのは認識してますからご心配なく。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 14:06:50.97 ID:???
>>106
よく見ろ、本人だよ。


嘘だけど。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 18:54:26.01 ID:???
そういえばこのスレの初代も、メイド服作ってクレクレから始まったんだっけ。
あんなフリフリで布量も副資材も作業工程も多そうなもの、
誰かに安く頼めるもんじゃないないだろ……
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 19:45:57.84 ID:???
>>117
そこを何の疑問もなく堂々とごり押しできるのがクレクレじゃないか
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 22:42:43.98 ID:???
はあ…

子供が小学校時代6年間手作りバザーで有志で出してたんだけど
(材料費に3000円だけくれるけど売り上げは学校の物って仕組み)
ポケットティッシュとかシュシュとか巾着袋とか
いらない生地処分な感じで

売り子で、子供達相手にお祭り気分で楽しかったが…
自分の子供が卒業してからも役員がずっと頼みにくるのがウザイ…

今日も来た…10月に入ってこれで3回目…
バザーは10月30日
しかも部外者だから3000円出せないけど作ってクレクレ…
手作りバザーが評判よくて、
評判いいのは役員の私のおかげ〜と自慢してたらしい(イミフ)
なんで卒業してまで無料奉仕しなきゃならんのだ!!
しかもその役員の株を上げる為に…キー
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 22:45:59.31 ID:???
学校に言ったら?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 23:05:06.73 ID:???
>>120
言った
教頭は「無理だったらしなくていいですから気にしないでください
あの役員さん力入れてるんですよね〜ははは」と他人事

バザーは学校でやるけど学校の行事ではなくPTAの行事なので
基本の事以外はあまりかかわりたくない風だ
(私は6年間バザー係だったから先生達の対応は想像つく)

もちろん毎回丁重にお断りしているが
役員は「考え直して〜子供達の為に」と言って帰ってはまた来る…
なかなかしつこい
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 23:13:46.14 ID:???
子供は、べつに手作りシュシュやポケットティッシュに執着しませんがなww
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 23:32:38.47 ID:???
子供じゃなくてあなたの見栄のためでしょ、ぐらい言ってやりたまえ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 23:33:27.55 ID:???
「子どもの為に作りなさい
子どもの為なんだから作ってあげなよ
子どもの為なのに作ってあげないなんて酷い親
酷い親だよね
本当にあたなたは酷い親だよね」
これでクレクレが泣いて帰った事がある。

その晩クレクレ旦那が凸って来たけど、別の日に録音していた
作れ作らないの普通のやり取りを録音していたのを聞かせた。
「自分の思い通りにならないから、泣いて親に言いつける子どもみたいですね」
って言ったら、すんなり帰って行った。

それからクレクレは目も合わせてくれない。悲しいわー(棒
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 23:38:12.86 ID:???
>>124
乙&GJです!!
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 00:11:30.85 ID:???
>>124
何をねだられたの?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 09:58:26.09 ID:???
>「自分の思い通りにならないから、泣いて親に言いつける子どもみたいですね」
>って言ったら、すんなり帰って行った。

うはっ爽快だな〜。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 10:20:48.18 ID:???
クレクレが身近に居る人はICレコーダーとか必需品なんだねぇ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 11:24:52.73 ID:???
旦那だけは少しだけまともだったんだなw
基地夫婦だったら、そこで旦那が暴れたところだった。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 13:23:30.79 ID:???
ケータイ、スマフォの録音機能もチェックしなきゃね。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 17:40:17.03 ID:???
>>126
子供のため〜とか言ってるから、子供のシュシュとか服とかそんなんじゃない?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 19:27:43.91 ID:???
また報告者以外の人間が答えるパターンか
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 21:26:14.97 ID:???
>>119=121=124?
134124:2011/10/15(土) 08:55:41.54 ID:???
>133違いますよ。

強請られたのは子どものドレス。
「安いのは可愛くない・可愛いのは高い」
だって。

こっちに作らせるつもりでも材料費は勿論手間賃なんて考えもしない。
そしてたいして親しくも無かった。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 12:27:04.97 ID:???
119=121は自分ですよ〜

幼稚園時代&小学校時代と過去に何度もクレクレされてるけど
「お母さん」が「子供の物」をクレクレが多い
なので馴れ馴れしい「ママ友」はかなり警戒するよ
時期的に「入学入園前」と「バザー時期」が湧いてくる
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 13:56:54.11 ID:???
馴れ馴れしかったり、やたら交流広げようとする人は私の人生において要注意人物ばかりだ。
後々色々とやらかしてくれた。残念ながらクレクレではないけど。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 14:46:33.93 ID:???
>>136
よく分かるわ
最近自己愛の人に振り回されたし
二人きりのときと周りに第三者がいるときによって態度変えるんだよね
今は離れられて平和w
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 00:00:45.74 ID:???
子どもの文化祭で演劇部の衣装を作れと頼まれたよw
うちの子は文芸部なんで全然関係ない
担任が演劇部の顧問
確かに子の服は作ったりするけど
ただで作るなんて論外w
発注戴けるならお見積もりお出ししますよ
って言ったら部の予算がそんなにないからいいですって言ってたけど
あの先生もう40超えてるのになあw
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 00:14:35.44 ID:???
>>138
そうやって毎年保護者に頼んできたのかなあ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 00:22:32.48 ID:???
>>138で思い出した
学生の時、自分には全然関係ない演劇部の先生から衣装作ってくれって頼まれたよ
その先生も材料費の話は一切なしだった
上の方でも出てたけど、先生って自分の頼んだことは当然やってもらえると思ってる人が割に多い気がするよ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 00:23:28.08 ID:???
>>139
分かんない
ただ、今年は現代劇じゃないらしくて
ドレスを作ってほしいって話だった
内心では
馬鹿じゃねーのタダで持ち出しで作れってかおまえ頭おかしいのか
と嵐が吹き荒れましたが、顔は平静を保って
>発注戴けるならお見積もりお出ししますよって言った
一応学年主任に話はして置いた
熱心なのはとても分かりますけど私も忙しくてーって
先生を悪者にしない感じで
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 00:39:20.14 ID:???
>>141
大人の対応乙でした
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 01:59:58.57 ID:???
自分、中高生の頃演劇にはまってて
脚本書いたり文化祭でクラス劇やったりするときは中心になっていたんだけど、
演劇部員ならともかく、あんまり興味がないのにやっているクラスメートに
衣装の準備を頼むのも忍びなくて、脚本段階で
手持ちの普段着で済んだり布の真ん中に穴を開けるだけの貫頭衣程度の演目を選んだよ。

夢見がちな人がイベントを担当すると 周りが苦労するんだよなあ。
>>138さん乙でした。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 02:37:07.19 ID:???
まず家庭科の先生に頼まないのかね
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 06:30:45.14 ID:???
そういえば頼まれてるの見たことある>家庭科の先生

「まずは自分でやってみなさい」
「自分が出来ない事を人に頼まないの」
「アドバイスはするから」
「家庭科室貸してあげるわ!」
と、見事な返しだったw
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 07:35:14.78 ID:???
何となく既視感のある返しだな。過去どこかで報告のあった人物かもしれん。
だとしたら頻繁に撃退してるのかも…ご苦労がしのばれる。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 08:19:25.44 ID:???
>>145
家庭科の先生も、学校の内外からウンザリする程頼まれたんだろうね。あしらい方が完璧だねw
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 09:24:38.20 ID:???
だから家庭科の先生ってギスギスしてる人多かったのかな…
授業でわからない所聞いたときも「なんでわからないの!?説明したでしょ!!」
な感じで

ロックミシン必要な所は先生がやるって課題(服作成)だったんだけど
35人×6クラス分のロックで嫌になったのかな
そんな課題設定しなければよかったのに。ミシン人数分無くて
下手な奴がずっとミシン占領してる間できない状態多発だったのに
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 09:42:59.21 ID:???
「夏休み長いでしょ?その間にチャチャっとやっといてよ。」
「家庭科の先生なんだから、裁縫得意でしょ?」
絶対言われてるよね。
栄養とか服飾史とか、ハンクラ以外の分野を主にやってた先生だって多かろうに。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 09:49:07.55 ID:???
そもそも自助努力もなく成すべき労力を他者に丸投げして
成果をまるっと頂こうというさもしさが嫌われるんだよな、クレクレ。
ここを読むと童話の「小さい白いにわとり」をいつも思い出す。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 10:06:02.44 ID:???
例えがマイナーだよ・・・
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 10:37:20.70 ID:???
小さい白いにわとり、全く聞いたことがなかったのでググってみた。
なるほど、と思った。

ラストが書かれてなくて「さてにわとりは何と言ったでしょう」みたいな終わり方なんだね。







断れよ、絶対断れよ、にわとり。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 11:08:48.60 ID:???
私が昔読んだのは、
みんなで笑って食べてる図だったような気がするよ。
子供ごころに理不尽なものを感じたな。
頑張った人が報われないじゃんって。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 11:21:40.94 ID:???
ぐぐってきたわw
にわとりがいい鳥過ぎてw

にわとりがパンいっぱい持ってる姿を想像してちょっとホンワリしたw
うちインコいるので、鳥好きなのさw
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 11:29:04.00 ID:???
犬は侵入者が来ないように村の見張りをしないといけないし、
猫は麦を食べられないようにネズミを捕まえるのに忙しい。
ブタは・・・子供が沢山いて大変だったんじゃないかな。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 11:51:26.03 ID:???
日本語になってないけど、
上の話とは別で、クレクレではないけど、「あなたはそれをしたかったのでしょ?」と
言う子はいた。その流れで
にわとりが、パンを分けるつもりがなければ、食べるかどうか聞かないだろうと言う流れで、
なので話の最後はパンを食べたいと言った動物で分けて食べたと言うことになる。
種を持ってきたのも、育てたのも、にわとりだけど、嫌なら種を持ってくることも
育てたりしないだろう。
無い物を持ってこさせて奪い取るのが、クレクレだ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 13:32:51.06 ID:???
>>148
そういうのも乗り越えた感じの先生だったのか
被服なら被服の、調理なら調理の最初の授業で笑い話っぽくネタにして
そういうことをさせないようにしてくれたおかげか平和だったよー

ご飯を洗え→洗剤で洗う、ミシン使えない→手縫いでドウゾ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 19:25:02.54 ID:???
にわとりの話、たしかに最後は
「パンを分けたかったからそう聞いたんだよ!
分けたくなかったら最初から聞かないはず!」とも取れるなー

小学校の教科書に載ってたってことは
「最初はいぬさんたちにわとりのことを嫌ってたけど
最後は心を入れ替えて仲良くなりたくなったんだよ!」みたいなハッピーエンド路線を
想像させてるのかもしれない

少なくとも稲刈りパン作りの労力は子供にはわからないだろうし
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 20:06:46.66 ID:???
子供から見れば稲刈りも粉挽きも
経験したことのない何か楽しそうなことに見えるかもしれない

クレクレもそうなんだろうな
何か作ってるの見ても
趣味をやってる=楽しいことをしてる=苦労ではない
と考えてむしろさせてあげるみたいな思考回路で近づいてくる
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 20:22:09.46 ID:???
>趣味をやってる=楽しいことをしてる=苦労ではない
クレクレはみんなに分け与えるのは当然と強要するよね。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 22:02:41.05 ID:???
>>160
でも自分からは決して与えようとしないっていうね
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 22:05:48.07 ID:???
クレクレも貰う側だもんね。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 22:51:49.66 ID:???
>>155みたいに、「いやだ」と言う人の背景に心が配れるように、じゃないかな。
にわとりだけが一方的に与えているように見えるけど、語られない部分で助け合ってる、みたいな。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 22:57:32.11 ID:???
元々どこぞの民謡らしいね「小さい〜」。
作中で結論をださないのは一種の「反面教師」としての描写なんじゃないかなあと思う。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 07:39:55.59 ID:???
>>163
そうかもしれないけど小学校一年生でそこまで考えられるかなあ?
自分がそのくらいのとき、どこまで人のことを考えられたか覚えてないや…
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 09:44:25.14 ID:???
白雪姫の継母が何故あんなになったのかの裏事情がいっさいなされず
純粋に悪の権化であるのと同じように、三匹の動物は
「楽はしたいが得もしたい」誰にでもある怠け心の戯画でしかないと思う。
にわとりはどうしたでしょう、って問いかけも原文のウクライナ民謡にはないみたい。
ハンクラ話とはいささかそれてしまったが、検索するとこの文章へのいろんな解釈、
投影される読み手の心理とかがかいま見えてなかなか興味深いな。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 11:22:26.38 ID:???
絵本板でやれよ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 14:13:39.74 ID:???
手作り絵本クレクレ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 17:37:17.88 ID:???
>>166
美しい事が自慢だったのに、白雪姫がどんどん美しくなっていって
自分は逆に年老いて醜くなる事のうんたらかんたら
グリム童話とかってその当時の世相に合わせて内容がいろいろ変わってるとか
とりあえず焼けた靴で死ぬまで踊るといいと思う
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 20:14:15.72 ID:J7T0DoIs
童話トーク続けたければ、1読んでからにしてくれません?
id出しておくわ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 08:20:59.79 ID:???
じゃ、中学時代の思い出をひとつ。

運動会のためにゼッケンをつける時間があったんだけど、上手につけてるAさんを見て
数人のクラスメートが近づいてきてた。
どうするのかなーと思って見てたら、Aさん「悪いけど…」と断ってた。

「なんでやってくれないの?」と聞くアホたちにAさんは
「なんでやってもらえると思ったの?」と逆に聞き返し撃退。

あとで、「普段話もしないくせにこんなときだけ近づいてきて。
ああいうのを『図々しい』って言うんだよ」と説明してくれた。
なかなかかっこよかったです。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 09:26:16.91 ID:???
>>171

Aさん、今でもクレクレに向かって
「なんでやってもらえると思うの?」って言い放ってるかもね。
かっこいい。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 09:28:16.53 ID:???
ここでちゃんと断れるかどうかが奴隷になるかの別れ道か
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 18:02:02.03 ID:???
教師による「そんくらい意地悪言わないでやってあげなさい」があるか無いかも問題だな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 18:39:44.53 ID:???
意地悪じゃなくて私のポリシーです相手が先生でもやりません


くらい言い切れたらスカっとするかな?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 19:02:27.22 ID:???
私も中学時代の思い出を語ってみる。

家庭科の時間、かぎ針編みの課題が出た。
基本編みメインで、コースターか鍋敷きくらいの大きさのものだったかな。
その作業中、クラスのボス的な女から、代わりに編んでクレクレされた。
(元々は家族揃ってハンクラ好きで、作業が早かったから目をつけられたようだ)
奴隷乙で最初から途中まで編んで渡したら、「何よこれ、続きが編めないじゃん!」と逆切れされた。
「私は左利きだから、右利きの人とは編み方が逆になるんだよ」と説明。
「じゃあ右手で編め(命令形かよ)」「無理」とぎゃーぎゃー騒いでる声で家庭科の先生が気づき、「課題は自分で編みなさい」と注意されたボス女。
編めない毛糸を自分でほどいて最初からやり直したようだ。

もし棒針編みだったら本当に奴隷乙だったけど、かぎ針の課題で助かった。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 19:40:33.69 ID:???
スレ住人で手先器用な娘が居る人はクレクレにあわないような教育した方がいいんじゃないか
家庭科の授業だったら本当は早く出来るけどなるべくギリギリに出来上がるように時間配分しろとかね
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 14:08:20.27 ID:???
自分は棒針も左利きだ。
左利きが手縫いをすると左→右に進むよ。

で、それを知らないあほな人に、前にワンピースのまつり縫いしてクレクレされたことがあるよ。
あほな人は大学時代の友人の嫁で、その頃あっちは新婚で、結婚して知人の少ない土地にきた彼女に対して、
旦那友人としてこちらも仲良くなろうキャンペーン中だったので快く引き受けたんだ。
なので引き受けたことは嫌ではなかったのだけど、
後日それを嫁自身がやったことになってたと知った時はモニョった。
でも大事なのは友人である旦那の方だし、彼は自分の彼氏の特に仲のいい友人でもあるので、
その時は事を荒立てるほどでもないと思って誰にも言わず事を放っておいたんだ。
そしたらその後、姑経由でばれたらしい。
ワンピースはちょっとしたところへ着ていける高価なやつなので、妹さん向けに貸したらしい。
で、姑さんが丈をいじろうとして解いて発覚。
夫婦でいたときに姑さんが嫁のこと左利きだったなんてと話しだして、
嫁もあほだから右利きだって普通に訂正して、で、話が合わずばれたんだって。

事の顛末は大学時代の仲間内の飲み会のときに旦那から聞いたんだけど
姑の件の後、夫婦になったときに問いただした時に、
「だって(自分のことを)左利きだったなんて知らなかったんだもの」っていう言い訳を嫁が言ったらしく
じゃあ右利きだったらいいのかよって、嘘ついた以上にそれが何よりショックだったと旦那が言ってた。
実はそれがバレる前に、嫁から子供の保育園だかのお泊りセットだかを作ってクレクレされてたんだけど
前回のことでひっかかってたので手間賃取るとかなんとか言って断ったんだけど、
断らなかったらもっと話こじれてたかもと思うと危なかったなーと思ったよ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 15:34:32.53 ID:???
>>176ですが、>>178さんと同じく棒針編みも裁縫も左利きです。
棒針編みは最終的に右利きと同じような仕上がりになるので、先生も見破りにくいだろうなーと思ってました。

>>178さん乙+後半のクレクレ撃退GJ。
あほな嫁の姑さん(友人母さんか)も裁縫に詳しい人なのかな。
姑さんが利き手を見破れなかったら、友人さんが嫁の嘘に気づかなかっただろうし、
そのまま「グッズ作ってクレクレ」とせがむあほ嫁の味方に回って
178さんとの友人関係がこじれたかも知れないですね。
スレ違いだけど、嘘発覚後に友人さんとあほ嫁との仲がどうなったのか気になる。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 22:26:34.91 ID:???
まつり縫いの縫い目が逆になるってことだよね。
姑さん、よっぽど詳しいんだろうね。自分だったら気にもしないと思う。

しかし、借り物の高価なワンピースの丈をいじることってあるんだね。
マキシ丈なのかな。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 22:56:26.99 ID:???
丈をいじるって言ってもまつり縫いをほどくだけだし、了解済みなんじゃないの?
まさか勝手にいじりはしないでしょ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 00:51:44.84 ID:???
妹が誰の妹で姑が誰の姑か分からん
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 02:07:09.14 ID:???
>>182
低能乙
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 03:06:49.15 ID:???
>>183
ののしるなら説明してやれよ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 08:06:20.15 ID:???
まず妹がどこに出てくるんだ?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 09:31:13.84 ID:???
>>185
えっ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 10:53:30.98 ID:???
旦那妹にくだんのワンピ貸すことになって
姑さんがすそ直しをしようと解いたところから
実は嫁が自分で作ってない疑惑が浮上したんでしょ。
嫁、言い訳があほすぎて旦那ショックだね。
一生これと付き合うのかと思うとクラクラしたと思う。
報告者は旦那関係の友人でワンピの実の制作者

身長が違うとすそ直し必要な場合はあるよね。
姑さんは嫁が作ったと思ってたから嫁には了解取ってると思うよ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 11:08:14.98 ID:???
>>187
えっ
いつ報告者がワンピを製作したことになってしまったんだ
友人に頼まれて、友人の嫁のワンピの裾のまつり縫いをしただけでしょ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 11:48:38.73 ID:???
本当は他人がやった・作ったのに、自分の手柄にしようとする人は
何考えてそんなことするんだろう?
同じことを誰かに頼まれたら困るのは自分なのに
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 12:20:22.11 ID:???
>>189
クレクレは総じて想像力ないから
「今 自慢できる」「今 褒めてもらえる」という目先のことしか頭にないんだと思う
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 12:29:47.29 ID:???
>>187
他人の持ち物の高価なワンピの裾直しなんて勝手にするか?
持ち主が自分で裾直ししてるの分かってたらその人に頼むんじゃないのか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 12:56:47.04 ID:???
解こうとしたんなら糸の抜ける向きが違うだろうから、
ちょっと裁縫やった人なら「あれ?縫い方逆?」ってわかるんじゃないかな。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 13:51:00.12 ID:???
>>188
訂正ありがとう
まつり縫いしてクレクレだった。
嫁は自分で裾を直したと言っていた。

旦那妹に貸すことになって姑が
嫁の手を煩わせるのもなんだからと裾を直そうと解いて発覚って感じ?

ベルベットやシルクサテンなどの高価なドレスは裾が折れないように
まつり直すこともあるみたいよ。
たしかに普通は手出ししないと思うけれど姑も洋裁出来る人だったのかな。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 14:11:25.54 ID:???
これを機に姑がクレ嫁にハンクラを徹底的に仕込んでくれるといいね
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 15:59:51.63 ID:???
高価な服の裾を勝手に他人が直すなんてありえないんですけどー
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 16:01:29.20 ID:???
>>194
私の親が徹底的に仕込もうとしたら
嫁「既製品を買うからいいもん!!」
嫁両親「買ってあげるからウチの娘を怒らないで!!」

入園する事になった時にウチの母親は手の腱の手術をしてた
嫁「手作り無理!無理無理無理ぃ〜っ!!」
嫁母「孫の為に作ってくれても良いじゃないのよ!!」
私の母「じゃあ嫁親の孫でもあるので自分で作れば?」
嫁&嫁母「いやぁ〜〜〜!づぐでなびぃぃ〜!!」癇癪起こして頭をかきむしり
嫁「私さんに作ってもらう!!」
嫁母「私さん?あんな野蛮人に洋裁出来るとは思えない!!」
嫁母の事は大嫌いだから絶対手伝わねぇよ!!

園グッズ製作者は嫁父でした
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 16:10:18.81 ID:???
…婚家の人々をそこまで言える嫁一家って凄いね。
そして嫁父凄いなww
嫁母が一番の元凶な気がするがw
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 16:50:44.03 ID:???
その嫁&嫁母の頭を坊主にしたくなるねww
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 17:50:15.38 ID:???
>>191
嫁のワンピをまつりぬい

嫁「まつりぬいは私がやった」

旦那妹にワンピ貸す

姑「丈もうちょっと調整したいけどおk?」
嫁「おkおk。(自分できないし)姑さんの好きにやっちゃってくだしあ」

姑「まつりぬいの向きが左利きの件について」
嫁「あwせdrftgyふじこlp;@:」

こんなんだと思ってた
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 18:17:42.95 ID:???
>>196
同人板と間違えてるんじゃない?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 18:43:53.98 ID:???
>>178の大まかな流れはわかるけど、なんというか読みにくいわ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 23:21:13.12 ID:???
旦那、嫁、姑、妹だと「誰から見て」なのかがフワフワてしてるからじゃないかな。
例えば友人中心にして、友人、嫁、母、妹とかの方が解りやすい。
まあ読めば解るレベルだけど。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 00:57:14.43 ID:???
>>196
嫁父えらいw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 03:25:10.06 ID:???
>>202
いや
こういうのが理解できないってのは「頭が悪い」からだよ
国語能力ってのが一番頭の良さが出るんだよね
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 04:01:27.09 ID:???
余計なチュプディテールが多すぎるからわかりにくいんだよ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 04:46:03.49 ID:???
>>205
低能が自己弁護に必死ですw

ただで楽しませてもらってんだから文句つけんなや
分かりづらいと思ったら読み飛ばせ
ああ!そうすると読むもんなくなっちゃうのか!
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 05:11:02.75 ID:???
>>206
病んでる?まぁ、落ち着いて
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 05:25:56.11 ID:???
文意を読み取れなくて、分からない物を読もうという努力もできなくて
すぐ誰かに解説してもらおうと、アホ丸出しでたずねるのは「頭が悪い」で確定だけれど

自分に関係ないのにただ悪態をついて怒鳴る>>206みたいなのは「心が悪い」んだ。
自己紹介乙とは良く言うもんで、こういう絡み方をする根には怒り悲しみの現状がコイツにある。
んで、自分に関係ないこんな所で悪態つきまくった事で、さらにリアルの自分が荒んでいく訳さね。
負のカルマを積むって奴だ。くわばらくわばら
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 07:51:17.37 ID:???
「わかりづらい」と「わからない」の間には大きな差があるよ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 08:50:57.18 ID:???
昨日あたりから家庭板にも、わざととしか思えないくらい読解力が残念な人が
わからない、わからないと言って粘着しているよ。
ちなみにほかのスレ住人は、元カキコ読んだだけでほぼ全員理解できている模様。
新手の嵐なのかもしれないけど、真性だったらネットへカキコするのは
あきらめたほうがいいんじゃないだろうか。
見るのは勝手だけど。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 10:11:43.85 ID:???
登場人物をAさんBさんとかにしたほうがわかりやすいと思う

大学時代の友人=Aさん
その嫁=A嫁

とかね
私は登場した「妹さん」と「姑」が、だれのなのかわからなかった。
Aさんの妹さんなのかA嫁の妹さんなのか…。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 10:39:44.88 ID:???
>>210
家庭板ねえ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 10:42:49.42 ID:???
>>207>>208
皮肉言ってるヤツに絡んでどうするよw
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 10:45:39.10 ID:???
カルマねえ
オウムの信者やその子供が
脱会してもそういう考え方から抜けきれないって言うけど
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 10:48:50.43 ID:???
メンヘル板でやってよ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 18:09:13.08 ID:???
カルマってあれか
ガラス玉一つ以下略のネタバレソング
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 12:10:17.30 ID:???
>>211
妹は友人の実妹で姑は友人実母かな
じゃないと、友人夫婦と友人嫁の妹の姑がいる事がちょっと変だもん
兄弟と姉妹が結婚してたらありえるけどさ

くわばらおはた
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 14:09:04.54 ID:???
はなから支離滅裂なのは無理だけど
単に分かりにくい文章なら頭の体操と思って読む事にしてる
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 22:04:34.35 ID:???
>>196
前半の裁縫拒否は別にいいんじゃない?
大抵のものは買った方が安い現代、洋裁なんて生業にでもしてなきゃ趣味の領域なんだから強要は良くない。
むしろなんで嫁母が出てくる事態になってるのか謎。旦那の給料で服でも雑巾でも買えばいいような。

拒否ったくせに他人にやらせようとするのはクソだが。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 02:54:17.62 ID:???
子供服の型紙スレに、「イベント用にタダで型紙貸してくれる友達いたらいいのに」
なんていう書き込みがあった。頭おかしい。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 08:26:37.73 ID:???
>嫁&嫁母「いやぁ〜〜〜!づぐでなびぃぃ〜!!」癇癪起こして頭をかきむしり

この一文が怖いのですが、誇張表現だよね?
誇張だとしてもなんでこんな…
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 11:00:33.96 ID:???
自分も怖かったけど、それはやっぱりマジモンな人なんじゃない?
癇癪起こして〜って他の例えがなさそうだもん
兄か弟か知らないけど、ハズレ引いてきやがって!とも思うw
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 12:02:35.25 ID:???
イベントと聞いて、自分の子供の文化祭とか、子にハロウィン衣装でも着せたいのかと思ったら
手作りイベントの販売用かよ!!売るなら買えよ(売らなくてもだけど)
型紙売ってるとこも可哀想だけど、友達ってなんなんだ。
洋裁仲間でも自分が作って売りたい形でサイズ違いの型紙を都合良く持ってる友達なんて普通いないだろ。
買わせるのか。奴隷か。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 20:27:08.26 ID:???
>>220
どこのスレか教えてクレクレ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 21:13:30.17 ID:???
>>224
【洋裁本】型紙スレ25・子供用【ネット通販】
226 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/10/25(火) 21:14:24.11 ID:???
【洋裁本】型紙スレ25・子供用【ネット通販】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/craft/1308655034/484-
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 23:09:43.06 ID:???
>>225-226
ありがとうございます
読んできますだw
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 23:16:47.78 ID:???
あの型紙主婦、モノホンだなwww
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 23:22:06.57 ID:???
型紙スレ初めて読んだけど超面白いね
教えてくれてありがとう!
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 12:45:51.01 ID:???
>>197
8人兄弟で唯一乳母日傘の高待遇,理由は病弱だったから
身体の方の病弱ではないと思われる
同じ土俵に上がりたくない,嫁母に格下に見られようが屁でもないわw
>>221
私の仕事を「建築屋の事務員」と勝手に思いこんでたらしい
実家の庭の樹木を掘り上げてた時に嫁母「そんなのは男の仕事」とか何とか
私「仕事で扱ってます,免許持ってます」と返答してたら
急に「あ゛〜!口答えすんぎゃ〜!!」髪を?んでヘッドバンギングの恐慌状態
ふと我に返り「ぅ・・・気持悪ぅ〜貧血・・・」帰宅後数日間寝倒してたとか
恐慌状態の時の記憶がなくて「私さんは野蛮人」嫁母はマジモンです
嫁のは見た事ないが女にだけ遺伝する病なら・・・息子しかいない弟は安泰
>>222
ハズレ引いたと思ってない,見た目はアタリだしw
嫁父と弟の共通点「俺は可愛い嫁の保護者になる!!」
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 13:11:54.58 ID:???
みんなあたまおかしい
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 13:12:50.42 ID:???
なんかよく判らないけど、さすがにスレチじゃない?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 14:01:10.15 ID:???
つか、230の日本語終始微妙におかしいよね。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 15:45:32.69 ID:???
微妙どころじゃない
登場人物の言動も現実世界のものとは思えない
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 16:18:32.50 ID:???
嫁母は娘(嫁)の嫁ぎ先に入り浸ってるってこと?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 18:23:08.89 ID:???
安泰どころかそんなのと結婚した弟がいるってすごいことじゃ・・・
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 18:23:31.85 ID:???
>嫁&嫁母「いやぁ〜〜〜!づぐでなびぃぃ〜!!」癇癪起こして頭をかきむしり
>嫁&嫁母
とはっきり書いてあるのに
>嫁のは見た事ないが
ってなんじゃ?

読み違えてたらごめん
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 18:44:47.41 ID:???
ここはいつの間にキチママスレになったんだ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 19:26:53.85 ID:???
>237
嫁単独のファビョシーンってことかな?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 19:41:54.21 ID:???
230の日本語話者とは思えない日本語力に戦慄。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 23:00:23.94 ID:???
つまり在日?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 23:03:33.56 ID:???
頭が悪いので箇条書き。

・9月中旬、休憩時間に同僚Aが「彼氏と鼠園の仮装大会に行くの〜」と毎日のように自慢。
・9月下旬、赤に白い水玉の布(おそらく1m)を見せ「鼠娘のコスするの〜」と10月中旬までうるさい。
・「これだけ頼んでるのに、空気読まないなんてサイテー!!」と突如キレる。
・土日を挟んで半分に切った布を手に「無理。こんなゴミいらない!」となぜか私とパートさん(子持ち)にそれぞれを押しつける。
・「ネットでこれを買った!」と水色のメイド衣装を休憩室で生着替え。
・押しつけられた布を、娘と鼠園にいくという義姉にあげる。
・義姉、喜んで娘と熊のぬいぐるみにゴムスカートを作成。
・この前の土曜に行ってきたらしく、送られてきた写メをパートさんほかに見せていると、同僚Aが「そんな便利な人がいるのならもっと早く言え!!」と炎上。
・今まで黙っていたパートのおばさま方にめちゃくちゃしめられていた。

以上
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 23:59:47.19 ID:???
>>240
しかし理解は出来るので問題ない。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 00:08:53.56 ID:???
そうか、子供なら50pでスカートできるのか。
大人でも幅広ならタイトミニはできるが…
確かに子供って便利だわ〜(棒)
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 00:31:45.29 ID:???
この手の報告スレって、必ず赤ペン先生がいるからな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 00:54:21.03 ID:???
仮に110巾としてそれが50cmなら幼児のゴムスカートなら出来るんじゃね
50cmあると小物とかなら結構色々つくれるよ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 00:59:04.04 ID:???
90cm巾でも余裕で子供スカートとクマスカートは作れる。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 06:52:17.78 ID:???
生着替えという言い方が気持ち悪い
喪男みたい
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 08:24:59.08 ID:???
>>242がクレクレの気持ち悪さを演出するためにそう書いたなら悪くない表現w
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 09:12:08.18 ID:???
更衣室でやってたんじゃないならそれしか表現しようがないわな。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 14:03:27.67 ID:???
13歳の姪っ子から学際の衣装を作ってクレクレされる
姪っ子のだし、親が作ってもアリと聞いたので
仕方ないなあと、甘い気持ちで作ってあげる
クレクレのお約束…姪っ子学校で「自分が作った!凄いでしょ自慢」をする
担任に褒められるが、どう頑張っても13歳には作れない作品で
友人達に「嘘だとバレる」
クラスから仲間はずれにあっている(今ココ)

担任に相談するも「嘘をついた事は反省せねば」と取り合ってくれない模様
自業自得なんだが、まさか自分で作ったと嘘をつくとは…
中学生にも「自分で作ったと嘘ついちゃダメだよ」と教育しないとダメなのね
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 14:09:51.97 ID:???
担任褒めた時点で嘘だって気付いてたんじゃね?んでわざと気付かない振りして
自爆させたんだと思う
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 14:15:32.35 ID:???
反省させるのと、仲間はずれにされてるのを取り合わないのは別でしょ。
自分が造ったって言ってるのを、
自爆って。
教師の立場で考えたら、それはないでしょ。
ああ、あほ教師ならありかも知れないけど。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 14:16:52.03 ID:s+4xq8OQ
ごめんなさい、間違えた。

反省させるのと、仲間はずれにされてるのを取り合わないのは別でしょ。
自分が造ったって言ってるのを、
「ほんとに自分で?」って一度は聞けてもそれ以上はね。
自爆って。
教師の立場で考えたら、それはないでしょ。
ああ、あほ教師ならありかも知れないけど。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 14:53:51.41 ID:???
>>251
姪っ子の教育は姪の親の役目でしょ?
あなたが担任に言うのはちょっと違うんじゃないかな?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 15:01:05.74 ID:???
>>255
先生の相談したのは姪っ子の親だと思う
>>251が姪っ子に「自分で作ったと嘘ついちゃダメだよ」と
言うのは違わないでしょ?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 15:04:39.50 ID:???
×先生の相談したのは
○先生に相談したのは
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 15:06:46.63 ID:???
>>248
目の前で見たくもない着替えを見せられる方がもっと気持ち悪いと思われ
文才あるなら改変すれば
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 15:12:49.20 ID:???
それで「251のせいで!!!!」って逆切れするところまでが様式美だと思ってた。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 17:37:42.66 ID:???
授業中にたいした物作ったことのない子が
夏休み明けにすごい作品(どう見ても大人が作った)を持ってきてること、あったなあ…

仲間はずれにされてるのを解決するのは姪っ子さん自身の問題であって
担任が「もう許して仲良くしてあげようよ!」というのは幼すぎると思うなあ。
ちゃんとうそついたことを謝ったのに許してもらえないほど深刻なら
教師の出番かもしれないけど。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 17:51:41.36 ID:???
普段から嘘ばっかりの子だったんでしょ
他の子の作った衣装をpgrしまくってたとか。庇ってくれる友達もいないようだし
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 19:27:54.01 ID:???
家庭板か人生相談板でやってください
ハンクラには関係ありません
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 20:38:43.66 ID:QODY9ojh

★フランスアンティークリネンシーツ★モノグラムCB 210×249
1円からスタート
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/153314827
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 18:13:39.55 ID:???
生着替えで熱湯コマーシャル思い出したw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 21:53:15.12 ID:???
>>264
やwwwめwwwwてwwwww
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 17:07:44.41 ID:???
近所のクレママに会うたびにしつこく玉入れのお手玉クレクレされた
「ウチの子赤組だから赤い布で作ってあげてね」
ウンザリしたので作ってやったさ・・・

中身は拾ったギンナンだったけど,良いよねw
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 17:20:05.03 ID:???
何故そこで餌付けする…
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 17:30:06.74 ID:???
>>266
まさかまだ腐らせてないぎんなん?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 17:41:31.05 ID:???
落ちてるの靴で軽くにじると中身が出るが、アレをそのまま干して詰めたとか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 17:53:43.34 ID:???
>>266
マジならやめとけ。
あれはくさいだけじゃなく、皮膚の弱い子ならかぶれる。
クレママ子以外も被害が出るよ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 18:27:29.64 ID:???
>>270
水に浸けたの剥いて干してたヤツけど駄目なのかな?
てか,干してても何か独特のニオイがしてたし
先生がほかしてくれてる事を願おう
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 19:08:23.72 ID:???
ギンナンは御堂筋産ですか?w
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 20:23:28.10 ID:???
玉入れの玉って結局一斉回収されてそのままだろうから
クレママにはほとんどノーダメージだと思うんだが・・
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 21:10:01.84 ID:???
ギンナン入りは当たると痛い
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 08:55:57.72 ID:???
関係ない人に被害がでるものを、いやがらせに作るくらいなら
きっぱり断れや。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 09:06:32.06 ID:???
要するにそこまで考えてなかったんでしょw
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 09:27:26.21 ID:???
所謂厨返しと言うヤツかなこれ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 10:46:34.70 ID:fWfHuR82
なんなのそのバイオテロ
うまいことやって報告したいと思ったんだけど自分の非常識さを晒したわけだ。
皮膚弱かった自分からすると信じられない。
クレママウザくてもその子は関係ないし
>>270はアレルギー発祥して銀杏にかぶれる呪いをかけておく
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 11:56:05.03 ID:???
>>278
>>270は作り主じゃないんだから、とばっちりだろw

かぶれなきゃ、重さと固さは投げるのにいい具合になりそうだが
当たったら痛そうだなw
玉入れの玉って結構大きいけど、何入れてたっけ?
米や小豆じゃ勿体ないし、やわやわして投げにくい物が入ってた気がする。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 12:03:55.84 ID:???
玉入れの玉には綿だったり布の切れ端が詰まってた記憶がうっすら
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 12:10:06.36 ID:???
明治生まれの祖母は椿の種やお茶の種を入れて作ってた
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 13:04:23.96 ID:???
>>280>>281
ああそうだそうだ。
うちも庭木の椿の実使った気がする!
明治生まれのばーちゃん同居だったよ。
懐かしいなあ。涙
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 13:26:50.53 ID:???
お手玉なら小豆も種もありだけど。

284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 15:20:47.75 ID:???
縫い糸が切れて中身をぶちまけた玉があって、
中から豆が出て来て、当時幼稚園だった私はすごく驚いた。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 15:26:40.33 ID:???
綿をほんのちょっと入れて閉じ合わせちゃえば良かったかも
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 16:53:02.70 ID:???
>>279
自分の学校のはアズキ入ってた
古いのか縫い目が雑なのか、玉入れの後はアズキが落ちてたっけ

お手玉なんて手縫いで作れるんだから、子供と一緒に作れば良いのに
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 23:16:47.17 ID:???
今の時期ならドングリで作ればいんじゃね?
もちろん茹でたり冷凍したりしないドングリでね!w
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 23:59:35.50 ID:???
>>287
それこそバイオテロじゃん。
そんなのが一冬越した日にゃ…
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 00:23:14.27 ID:???
普通はささげじゃないのか? 
小豆に似てる赤飯の豆。

しかもお手玉で遊んでても痛くないように、傷があったり欠けてたりするやつ。
椿の実とか痛そうだな。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 00:24:33.66 ID:w2EUik3z
>>288
バイオテロ!
確かにそのお手玉をそのまま埋めたらそうなるわなww
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 01:40:34.72 ID:???
銀杏入りお手玉なんて
持った感触で先生に却下されそう
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 01:48:08.55 ID:???
さくらんぼの種か何かの枕は健康にいいらしいけどな。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 09:01:04.43 ID:???
ここは種スレか?www
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 09:39:00.15 ID:???
各種の種やら豆やらだね。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 11:29:37.66 ID:???
>>290
おいしい栗やどんぐりにはそれを子に食べさせたいと思う
最後の母の愛をこめる虫がいてだな…
後は言わなくてもわかるな?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 12:11:53.49 ID:???
一瞬スレを間違えたかと思ったw
何この木の実スレwww
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 13:41:06.67 ID:???
>木の実スレ
リスとかハムスターとかが立てそうなスレだな

298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 13:49:55.07 ID:???
食文化板にはナッツや木の実のスレがあるが。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 16:03:34.66 ID:???
お手玉ならペレット入れて作れるけれど実用には少し軽い。
小豆が重さ的に丁度いいんだよね。
昔玉入れの玉にはもみがらを入れた記憶。
当時どうだったかわからないけど痒くなる子もいたのかな。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 21:55:06.40 ID:???
>>299
ウチの学校も玉入れの玉は籾殻をギューギューに入れてあった気がする。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 22:19:47.37 ID:???
種・木の実の流れにワロタw
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 02:18:34.89 ID:???
ハロウィンでクレクレが湧いたので久しぶりに投下します。
長文&読みにくかったらゴメン。面白いオチはないです。

自分が「ゆるキャラ」が大好きなのでハロウィンに合わせて家にある数十体のぬいぐるみに衣装を作った。
大小さまざまだけどデカいのは手作りで身長1mほど。
カボチャのパンツやら魔女・ドラキュラ・海賊などの定番?から
二体セットのぬいぐるみにお互いの扮装させる(ミッキーにミニー風衣装・ミニーにミッキー風衣装みたいな)まで
2ヶ月くらいかけて全ぬいぐるみに衣装作った。
それをSNSでうpしたらそれを見た友達の友達(1度ちらっと会ったことがある程度で顔も思い出せないレベル)が
「うちの子供にも作ってクレクレ」「男の子と女の子だから仮面ライダーとプリキュアでいいよ☆」
消えろ、と即答したかったけど一応友達とは小学校からの付き合いだし、余り酷いことを言うのもアレかなと思い
「素人だし動かないぬいぐるみ用だからなんとか作れるけど子供用は作れない」
「キャラクターに愛情があるから作るもので他人様には残念だけど作れない」
「ゆるキャラまつりでキャラ本人に見せるために作ってるようなものだから…」
と遠回しに「ろくに知りもしないてめぇのガキのためになんか作れねぇよ」と申し上げたのだけどひいてもらえず。
あまりに毎日しつこくメールが来るので友達に頼んで断ってもらったがそれでもメール攻撃。
金曜日になって急に「明日昼からハロウィンパーティなんだから用意しなさいよ」メールが…。
即、友達宅に出向き相談(と言ってもお互い実家住まいで数十メートルしか離れてない)
そのまま友達の電話を借りクレクレに電話
「どうしても着るもんが欲しけりゃ勝手にドンキでもしまむらでも行ってこい」と今度は遠回しにせずそのまま伝えた。
「何よ!うちの子がそんなに憎いの!?」「親友の親友だから頼んだのに!」「最低!地獄に落ちればいい!!」と電話を切られましたw
聞いたところ別に友達とは親友でもなんでもなく大学のサークルの仲間の一人だそうで。

子供さんがハロウィンパーティで恥ずかしい思いさせられないか心配してたらお人よし過ぎると怒られました。
みなさんもネットでうpする時にはご用心ください。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 08:20:18.90 ID:???
地獄に落ちればいいって辺りに
草加の匂いがする気がする
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 08:23:22.85 ID:???
何故そんな薄い間柄の人がメールアドレス知ってるのかが気になる。
SNS経由でメッセージがきたとかなのかな?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 09:43:39.54 ID:???
あ だめ、つっこんじゃ!
金曜日に友達の家に行ったのに、その友達が直接言わないあたりも、気がついちゃダメ!
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 10:00:59.44 ID:???
また病院が必要な人が戻ってきたのか・・・
完治してないんだね、かわいそうに。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 11:08:04.57 ID:???
>>304
メッセだと思う
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 11:24:40.07 ID:???
そんな薄い関係だとわかったのなら無視すればいいだけ。
もしかして、金曜日の前に相談したのに、サークル人間の一人だってその時に
教えてくれなかったとか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 12:38:15.02 ID:???
あら…お気の毒に…
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 12:40:18.02 ID:???
お気の毒に…
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 12:42:14.30 ID:???
ネットに出来たもの上げるとよく分からない所からクレクレされる
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 12:54:21.01 ID:???
つか、変な業者がメッセージ寄越さないか?
313302:2011/11/04(金) 15:48:37.91 ID:???
分かりにくくなるかと思ったのでメールって書きましたが
メッセージとかミニメールとかの類です。
アドレスすら知りませんw一度会った時に社交辞令的にリンク登録しただけです。
>金曜日に友達の家に行ったのに、その友達が直接言わないあたりも、気がついちゃダメ!
友達が直接話さなかったのがおかしいってこと?
友達にメールとか電話で説明するのがめんどくさかったのとちょっとお裾分けがあったから家に行って
あまりにイライラしてた&話が分からない相手なので直接キレただけです。
(その前に友達に頼んで断ったのにしつこくされてるし)
あと、サークルの仲間だとは知ってましたが相手が親友だと言い張ったことに二人でポカンだったという意味です。

前に投下した時は病気なんて言われませんでしたよw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 16:07:32.82 ID:???
>>313
病気の人って細かいこことをごちゃごちゃ言って訳のわからないいちゃもん
つけずにはいられない>>305とかの事だと思うよ
キニスンナ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 16:39:33.75 ID:???
そうだよ。気にすると余計に突っ込まれるしね。
316302:2011/11/04(金) 17:32:30.17 ID:???
あ、触っちゃいけない人に触っちゃったみたいですね、すいません。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:11:31.97 ID:???
302がすごく性格が悪いというのは分かった
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:19:34.92 ID:???
302じゃなくてもそう思うわ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 11:31:11.84 ID:???
302には素直に乙出来ないものを感じる…
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 13:16:28.51 ID:???
病気の人は薬飲んで寝てろ。

なんか空気が淀んでるから、スレチだけど投下してみる。

ちょっと気になってる同僚からブランケット編んでクレクレされた。
内心は大喜びだったんだが、他の同僚からクレクレされたときには「材料費出すなら編んでやる」と言って撃退していた手前、特別扱いはできずその同僚にも同じように言ったらアッサリ引き下がられてしまった。
私の馬鹿…_| ̄|○
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 13:28:56.60 ID:???
「あなたには特別に、ちょっといいご飯奢ってくれたら作るよ」って今からでも良いから言っとけ。
コレで通じなかったら、マジでご縁が無かったという事で諦めれ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 13:33:23.61 ID:???
>>320
えー、むしろ引き下がってくれてラッキーじゃん。
あっさり引き下がったということはその男は「他人の労力に鈍感なバカケチ男」ってことでしょ。
彼女でもない人に無料でブランケットねだるとか、最低じゃん。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 13:37:18.41 ID:???
まぁ相手側に脈があれば材料費を惜しまんだろうな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 14:12:42.67 ID:???
あいつ俺の事好きっぽいから編まさせてやろうと思ってたのに
材料費寄越せとか言い出したwwwナマイキwww
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 17:05:03.45 ID:???
>>320
>病気の人は薬飲んで寝てろ。

これさえ書かなきゃネタ師とはすぐバレないのにねー
一言言わなきゃ気がすまないんだろうね
だからどんなネタ書こうとダメネタになるのにねえ
326320:2011/11/05(土) 17:17:51.41 ID:???
脈がないのは最初からわかってるんだ。あっち、彼女っぽいのいるらしいし。
ただ、私の作ったものを使ってくれる&持っててくれるってだけでも満足だったんだよ。
機会逃しちゃって馬鹿見ちゃった。

チラ裏すんませんでした。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 17:21:03.60 ID:???
>>326
スレ違いじゃねーか、バカ女。
書くべき場所もわからんバカが真っ当な恋愛できるわけがない。
一生奴隷根性でみすぼらしい喪女やってろ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 17:36:05.94 ID:???
>>326
気になる人がクレクレだったらショックだからきっとこれでよかったんだよ…。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 18:08:04.32 ID:???
病気の人元気だなあ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 18:21:13.32 ID:???
ちゃんと薬飲んでなさそう。
先生に言われた量をちゃんと飲まなきゃダメよ?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 18:30:18.65 ID:???
>>326
せっかく作っても彼女に捨てられるフラグが・・・
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 18:59:01.30 ID:???
喪女板いけ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 19:37:51.31 ID:???
>>331
彼女が冷え性だから作らせよう〜みたいな感じかとゲスパーした
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 20:23:11.41 ID:???
>>333
それなら買った方がいいよ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 20:54:53.08 ID:???
>>326
キモ喪男の妄想丸出し
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 21:02:27.94 ID:???
でもこの男、材料費さえだすつもりなかったのか・・・
まあ男の人なんて毛糸の値段なんて知らないか
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 21:17:12.76 ID:???
毛糸がどれくらい必要かも知らないよね
ネタ師もそうだけどw
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 21:33:48.71 ID:???
また病気の人来たのかー。
他に居る場所ないんだろうな・・・
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 21:37:49.02 ID:???
彼女いるならその女に編んでもらえよ。それが駄目なら買え!って話。
けなげな片思いとか、いまどき流行らないから320はさっさと次行きなさい。
340320:2011/11/05(土) 21:42:32.45 ID:???
同僚自信が寒がりらしいんだな。で、手編みのものが欲しいと。
「材料費くれるならいいよ」と言ったら「いくら?」と聞いてきたけど、その場ですぐには見積もり出せなかったので「四千円以内には絶対おさめる」とは伝えた。
同僚には高いものと思えたらしく躊躇してたので、その話は立ち消えに。

ただ「金額ぶん、吉牛奢るとかじゃダメ?」とか冗談言われたけど、その条件で作るほうがいいんだろうか。
その場合、何回吉牛行けるんだろう。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 21:48:27.90 ID:???
>>340
そんな貧乏臭いケチな男のどこがいいの?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 21:49:20.81 ID:???
>>340
うざい。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 21:50:30.92 ID:???
吉野家一回二回奢って後はしらばっくれるつもりだなその男。賭けてもいいぞ。絶対。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 21:53:07.80 ID:???
そもそも彼女付きの男にお金もらっても手編みのもんなんて渡そうものなら
その彼女からあらぬ恨みを持たれそうでいやじゃね?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 21:56:05.13 ID:???
ハンサムで仕事ができても他人にて仕事を頼む時安く上げようとする人の品性は卑しい
だから早いとこ見切りつけんさい
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 22:01:16.27 ID:???
彼女がいるなら彼女に頼む話じゃないの?
それを同僚に頼むってバカ男としか…
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 22:02:13.85 ID:???
好きでもない相手の手編みが欲しいってタダで欲しい、タダが無理なら安く欲しいってことだからな。

348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 22:07:02.45 ID:???
もう報酬吉牛で作ればいいじゃん。
散々やるなって言われてるけど、それでも作りたいんでしょ?
都合のいい女のポジションで満足なんでしょ?
「俺お金ないからさ〜ちょっと風俗で働いて貢いでよw頼むよ〜w」
とか言われても「私、必要とされてる!」とか言って喜んでそうだよね。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 22:07:12.11 ID:???
少ない労力で自分には損害もなく
相手の性根や>>320への評価がわかってよかったじゃん。
相手は320の価値を『吉牛すら奢るのがもったいない』存在としか思ってないし、
時間をかけて作るものへの理解が乏しい想像力と思いやりの欠けたケチな人間じゃんw
まあ、会社っていう狭い世界ではたいしたことない奴が妙によく見えたりするからね〜。
顔がいいとか声がいいとかさ。
350320:2011/11/05(土) 22:21:19.18 ID:???
なんか目が覚めてきたわ。
そうだよね、やっぱやめとく。
どうせどうにもならないんだから、彼女とのケンカの火種になるようにと編んでやろうかと思ってたけど時間の無駄だよね。

ありがとう。
ロム専に戻ります。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 22:30:36.80 ID:???
うん、やめて正解。
そういうことに「手作り品」を使うのはよくない。
自分がみじめになるだけだよ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 22:41:56.02 ID:???
彼氏が出来ない理由がよくわかる
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 00:22:09.09 ID:???
手作り品はうっかり外に出すと色々もめる元だよ。
変な事に巻き込まれて良かったじゃん。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 00:22:40.05 ID:???
違う、巻き込まれなくて、だ。
薬のみに逝ってきます…orz
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 02:51:45.06 ID:???
>>345
> だから早いとこ見切りつけんさい

広島方面の方ですか?w

しかし吉牛かぁ…ないわ〜
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 06:19:32.33 ID:???
じゃあ吉牛何回分とか決めて、値下げキャンペーン多用しそうだw
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 08:02:45.88 ID:???
吉野家は牛丼並が380円・味噌汁50円
仮に材料費3000円と提示したら、7回分ぐらい?

ないわー
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 08:37:33.71 ID:???
社会人なら一回何か美味いもの奢る、のほうが
依頼側もされる側もスマートに決まるのにな。
体育系部活のノリだよそれw
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 09:12:03.77 ID:???
寒いならユニクロのフリースひざかけでも買えよって話だよね。
まあ一時の気の迷いで済んでよかった。
これで心おきなく次に行けるし。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 11:04:58.84 ID:???
今の彼女と別れて乗り換えたい
320ちょっと気になってるからきっかけにブランケット頼んでみよう。

だったら人生の一大チャンスを逃したことになるな。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 11:06:49.96 ID:???
乗り換え要員でも一大チャンスですか。別れる口実にされるなんてまっぴら御免だけどね。喪女ってそこまで飢えてるんだ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 11:45:12.48 ID:???
なんで吉牛ww
一回4000円くらいの外食、普通にどこでもあるっぺや
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 11:55:30.85 ID:???
>>362
たぶん良い感じのとこ連れてって期待っちゅうか誤解されても困るからだと思う。
吉牛に色気は絡めにくいっしょ。
364320:2011/11/06(日) 12:11:14.20 ID:???
ロム専に戻るとか言っておいて出てきてごめん。
同僚のために弁解させて。

同僚、学費を返してる真っ最中で、毎月かなりの出費で金がないのは事実なんだ。
だからちょっといい食事とかは無理だと思う。

私としては材料費は分割でも構わないと思ってたんだけど、さすがに吉牛リボ払いはないよなw
まあ、さすがに吉牛は冗談だったと思うよ。

本当にありがとう。
すぐには無理だけど、次を探すよ。
ノシ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 12:13:21.95 ID:???
乗り換え狙ってるなら値切らないよ。
いい格好見せなくてはいけない場面だから。
その上吉牛だから彼女のことは何とも思ってない。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 12:17:55.06 ID:???
何のスレだよ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 12:20:33.89 ID:???
なるほど、金がないからって自分で安いものを探すなどの工夫するより先に
まずはただの同僚にものをせびるような浅ましい人間だったのか。
「学費返してる」「あの人は苦労人だから」ってフィルターがかかって
実物よりもちょっと良く見えちゃってたんだね。

借金を返すのは当然のことだから、
学費のことでその同僚を過大評価しない方がいいよ。
同じ条件でも
学生時代にバイトしまくりで社会人の時にはすでにほとんど返済終わってたり、
貧乏だから一生懸命勉強して国立行く人だっているんだからさ。

他にいい人があらわれるといいね。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 12:23:27.04 ID:???
いい加減に汁
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 12:25:25.86 ID:???
すみませんでした
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 21:02:38.16 ID:???
恋愛板か男女板の話ですね
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 21:11:31.38 ID:???
でも金額分の吉牛だったら、その回数分一緒に食事に行けるんじゃないか?と思ったwwww
チャンスが増えそうなんだけど



今日短期のバイトの説明会に手作りの化粧ポーチを持ってってたんだけど、初めて会ったおばちゃんに
同じの作ってよ!!って強請られた。
高校生の娘がそういう柄が好きなのよ〜、娘が要らないって言ったらアタシが使うからさあ!って。

断ってるのに、内側にこういうポケットを付けろとかしつこかった。
社員さんが大事な事を説明しているのに、それそっちのけでべらべら喋るから最後の方に注意されてたけど
なんか私まで喋ってたみたいに見られて不愉快だったよ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 23:56:41.37 ID:???
>>371
まず始めて会ったおばちゃんに
なぜ手作りとバレたのか
なぜ化粧ポーチを見せたのか
そこから説明しような
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 00:50:24.09 ID:???
薬飲んで寝ろ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 03:21:36.93 ID:???
>>373
オマエガナー
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 06:02:15.06 ID:???



376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 07:35:57.13 ID:???
>>372
細かく説明しなきゃ理解出来ないのか
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 11:47:58.33 ID:???
そもそも、市販の化粧ポーチと手づくりの化粧ポーチの違いがわからなというバカが
この板にいるってこと自体が信じられないよ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 12:27:14.20 ID:???
>>377
…誰のこと指して言ってるの??
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 12:34:06.57 ID:???
もちろん>>372のことでそ?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 12:44:21.14 ID:???
372が実物みた訳でもないのに何故そんな流れになってるのか
そっちのが意味不明
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 12:53:34.94 ID:???
とことん勘ぐらないと気が済まないんでしょ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 12:57:51.59 ID:???
今日もお薬飲んでないのか。
毎日ちゃんと飲まなきゃダメですよ?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 13:18:22.59 ID:???
本当に手芸が嫌いなんだなヘイトさんは
あたしが知らないんだからそんなのある筈ない
詳しく説明出来ないんだから嘘
小学生でも今時使わない理屈だw
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 13:36:12.43 ID:???
>>380
>>372は「なぜ手づくりだとバレたのか」と聞いてるじゃん。
そんなの、見れば一発でわかるじゃないか…ってことだよ。
>>380も、見て違いがわかんない人?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 13:38:04.11 ID:???
そーいや昔のバイト先に人の使ってるロッカー等を背後から覗く
嫌な癖のある人がいたなあ。中身把握してることが判ったときはぞっとした。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 14:50:16.69 ID:???
ああ、地下鉄の中で化粧直ししてる姉ちゃんたちのバッグが開けっ放しだと
隣の席から覗き込むようにしてる人、たまにいるよね。
イヤでも見えちゃうなら見ないようにするのがマナーと思うが。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 15:19:29.78 ID:???
>>384
372がぱっと見て手作りだとわかる、ということと
初対面のおばちゃんがぱっと見て手作りとわかるということは
別次元の問題。
372はそのおばちゃんがポーチを見てどうして手作りだとわかったのかの経緯を
尋ねてるのに377はぱっと見でわからない奴がこの板にいるなんてと言ってるのが
そもそもおかしい訳で。
理解出来た?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 17:04:56.65 ID:???
初対面のおばちゃんの成育歴とか知ってる奴が
世の中にどんだけいるってんだ?
おばちゃんに手作りとそうでない物の真贋を見抜ける目があったらおかしいんか?
これだからキチガイってのは手に負えん…
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 17:46:09.15 ID:???
クレクレってさ、自分で作ったりしない割には異常に目が肥えてたりするんだよね。
粘着キチガイさんも、ちょっとは見習ったらいいのに。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 17:54:05.38 ID:???
まだ食ってかかってるんだ。しつこいね〜
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 18:02:38.43 ID:???
>>372>>387>>390
ハンクラする人は説明されなくても理解できることが理解できなくて
親切に説明してあげても斜め上の屁理屈を展開する頭のかわいそうな人。

いいかげん病院行けよ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 18:50:42.08 ID:???
>>391
それ全部違う人
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 18:57:15.33 ID:???
>>392
なぜ、その3つがそれぞれ別人だと断定できるのか。
そう結論した、理由を説明してみろ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 18:57:50.76 ID:???
いいかげん病院行けよ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 19:33:14.46 ID:???
>>390は俺だwww一緒にしないでwww
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 20:09:15.26 ID:???
基地外とそれにかまうやつら、
まとめてどっかいけw
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 20:56:32.55 ID:???
877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 23:11:17.31 ID:???
親切に説明してもスルーされるか「本人でもないのに擁護乙」とか言われるし、
スルー検定やID表示もなかなか足並み揃わないから、いっそのこと廚へのレスを統一しない?
「今日のお薬ちゃんと飲みましたか?」とか
「あら・・・お気の毒に・・・」とか。
それなら新規の人も「ああ、この人はお触り禁止なんだな」ってわかるだろうし
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 21:04:04.06 ID:???
あら…お気の毒に…
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 21:07:58.12 ID:???
自治厨ウザい
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 21:17:26.02 ID:???
薬飲みすぎたかも・・
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 23:19:36.15 ID:???
今日会社の友達がムチャクチャ言ってた…
最近カネコなんとかって人の洋服にハマったらしく、それはいいんだが
もう販売してない?とかの古い服を大量にオクで落としたはいいが彼女は太っているため
ほとんど着られないらしいんだ。
その服をリメイクしろってさ。
スカートとかは2着を1着に作り変えろとか言ってる。
なんでそれを私に言うのか聞いたら
「だって知り合いでミシン持ってるのって○○だけだしー。ササッとできるでしょ!
お願い☆」
だってさー。
無理って断ったけど、今画像検索してみたらすごい服だね、これ…。
細い人が着ればかわいいのかも知れないけどウエスト100センチくらいありそうな
彼女には似合わないと思う。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 23:26:13.30 ID:???
カネコなんとかの服は、
30年前からぽっちゃりな方々の琴線に触れまくってる。
結果はテロレベル。
実際は 金子が極細サイズの奥さんのためにデザインしてるっていうのにね。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 23:33:24.37 ID:???
ああ、テロレベル…
確かに、バスト100ウエスト100ヒップは120くらいありそうな彼女が着たら
これはテロというかなんというか、悲惨な状況しか思い浮かびません…

本来は細い方向けの服なんですね。
そうですよねぇ…あんな段々になっているロングスカートを太い方が着たら
…もう想像するのが怖いです。

明日会社に持ってきて相談したいってメールが来てます。
無視してますけど。
すごい細工物みたいだから見たい気はするけども、これ写真を見る限り
プロの御針子さんじゃないといじれない服だと思う。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 23:44:58.14 ID:???
>>403
青木光恵っていう漫画家が昔出してたオシャレネタのエッセイマンガで、
そこのメーカーにインタビューした話があったよ
「ニコイチでお直し」の依頼がものすごく多かったって

もともと細い人のためにデザインされたギャザーたっぷりの服を、ちょい…というか
かなり…というか、ぽっちゃり体型のお嬢さんが着られるようにするためには、
ウエストの持ち出しとかじゃ到底足りないんで、2着はぎあわせて1着にするんだとか
もちろん、その服を作ったメーカーが、お買い上げしたお客さんに依頼されてるんだから
そういう便宜も図るんだろうけど

ギャザーたっぷりで、「ガシガシ洗濯してもくたびれない丈夫な生地」だそうなので、
家庭用のミシンだと手に負えないんじゃないかなー
だいたい市販の服をバラしてニコイチにすること自体、素人にはそう簡単には
できないよね
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 23:49:07.77 ID:???
ササっとできると思うならミシン買って自分でやれ、で終了ものだよねえ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 00:21:46.26 ID:???
>>403
> あんな段々になっているロングスカートを太い方が着たら
一時期、特定の場所で大流行しましたね。
そりゃもう縦横同じっていうか球体っていうか、小山のような物が移動してましたよ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 00:28:14.64 ID:???
初期のスレでよく出てきた話の焼き直しネタだね
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 01:18:15.97 ID:???

          (´・ω・`)
         /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
       __/  ┃)) __i |
      / ヽ,,⌒)___(,,ノ\
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 03:08:15.61 ID:???
カネコをオクで大量に……って、そいつ、金はすごく持ってるぞ。
そんなに金があるならプロのお直し屋に頼めばいいのにねぇ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 06:48:05.61 ID:???
カネコイサオは「ニコイチでお直し」までするほどの太い人に着られるのが嫌で、
途中でそういうお直しをやらせなくなった。
ピンクハウスはずっとやってる。
「ニコイチでお直し」や、段々スカートの、一番上の段だけ外すとかね。
昔からピンクハウスのお直し技術はものすごいという話を聞くわ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 08:41:36.02 ID:???
>>410
いっそニコイチ前提でお直ししやすい縫製になってるとか、
お直しマニュアルがあるんじゃないかと勘繰るほどだよね。
いや、それでデザインのレベルをキープしてんだから
太い客(文字通り)のハートをがっちり放さないんだろうけど。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 09:06:41.09 ID:???
カネコとかいう服、ぐぐってみたが…ピンクハウスと似たような系統だね。
これは確かにテロだわw
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 09:57:08.86 ID:???
元々カネコがピンクハウスを作ったんだよねたしか
カネコイサオはピンクのもうちょっと年上バージョンみたいなもの?って
聞かされていたけど 確かに昔嵌っていた知人小山のようだったwwww

今 彼女はその当時の服をもってきてアテクシノ大事な娘たち(60センチくらいの人形)のために
リメイクしろ!と言い出した
絶賛スルー続行中だが あの生地は可愛いよね
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 10:23:34.71 ID:???
うわぁ…視覚テロ反対!
そんなおぞましい物体視界に入れたくないわ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 12:04:18.53 ID:???
金子服は丈夫だけど上等の薄いローンにピコ加工とかしてあるから
素人にどうこう出来るレベルじゃないと思う。デニム系ならなお難しい。

生地の美しさに惹かれて何着か買ったけど、着るチャンスはなかなかないなあw
でも美術品的なコレクターアイテムとして大事に保存してる。
ニットについてる花や実のモチーフも可愛いんだよなあ。
ああいうのさくさく編めるようになりたい。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 13:22:31.61 ID:???
新品買って即お直しならいいけどオク買いニコイチって大丈夫なのかな?
ビミョーに状態の違うもの合体させるのもなんだかなぁ・・・
これを着る事を目標にダイエットした方がよっぽどいい気がする
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 15:40:42.90 ID:???
カネコ服好きな華奢な人に今まであった事がないのだが
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 15:56:33.04 ID:???
気が付いてはいけないことに、気が付いてしまいましたね・・・
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 17:01:38.51 ID:???
製作者の意図に反した結果になるのはよくあること…
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 17:33:50.98 ID:???
なんでロリータ好きってデブ多いの?
もちろん化粧ばっちりで凄い美人でお前は人形かって勢いの人もいるんだけど
猫背でがに股のおばさんとかそんなんが着てるとすごい不気味
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 17:37:43.95 ID:???
インパクトが絶大だというのもあるのかも。
他に普通の人が着てるのももしかしたら目にしてるのかもしれないけど
スゴイのが着てるのを脳がものすごく記憶してしまって・・・みたいな。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 17:50:48.27 ID:???
>>420
自分を客観視できない脳だから。
ある種の障害か、幼少時から甘やかされてその部分が育ってないんでしょうな。
自分自身を冷静に見るひとなら、デブ自体みっともないし、
それに上乗せするロリ服は更に醜悪なものだとわかるはず。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 18:39:14.51 ID:???
ここの人たちって
「大して親しくも無い・関係ないのになんで無料で作らなあかんねん」
ということで怒るんだよね?

身内とか普段お世話になってる人とかに頼まれたら
普通に縫ったり作ったりしてるんだよね?
ときどき姉に編み物してもらったりしてるから不安になった
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 18:54:32.92 ID:???
>>423
うん。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 19:24:31.78 ID:???
>>423
頼み方にもよる。
やって当然のような態度で持って来られたり
明らかに期限が迫っているにも関わらず丸投げされたりしたら
身内だろうが普段世話になってる人だろうが全力で断る。
親しき仲にも礼儀ありだよ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 19:31:19.04 ID:???
>>423
実両親、義両親とか気心知れた友達に頼まれたら張り切って作ってる。
この前旦那の従妹にたのまれて一着作った時、娘とたまに遊んでくれるので材料費断ったら娘にって絵本買ってきてくれて嬉しかったな〜気づかいが。
そういう良好な関係を築こうとお互いにできる相手なら喜んで作るよ。
友達の子供にうちの子とお揃いで何気なく作って渡したカーディガン、二年たっても愛用してくれてたのを知ってこの前またお揃いで作ったら超喜んでくれて、こっちが「ありがとう!」って気持ちになったな〜。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 19:45:43.89 ID:???
>>423
・お姉さんとの関係が良好であるか
・作って「いただいている」という意識があるか
・ムリだと言われたらすぐ引き下がるか
・作っていただいたものを大切にしているか
・お礼(言葉だったり品物だったり)をきちんとしているか

判断基準はこのくらいかなあ
よく考えたら全部当たり前のことなんだけどねー
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 20:59:56.56 ID:???
時間×金×手間=作品完成
・材料を手に入れる時間
・実際に作る時間
・材料費と、材料を手に入れるための交通費もしくは送料
・作る時間の時給

作るためには材料費以外にもあれこれかかるってことわかってない人多いんだよね。
上記のことをきちんとわかっている相手なら頼まれたら作るけど、
そうでないならたとえ身内でも嫌だ。
世の中には身内相手でも嫌とはっきり言えない人もいるんだから
今まで作ってもらってる=相手が依頼ウェルカムではないよね。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 23:23:44.69 ID:???
身内依頼でも「どうせ暇なんでしょ?」のNGワードが出たらやらない
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 00:49:08.17 ID:???
>>423
>身内とか普段お世話になってる人とかに頼まれたら
>普通に縫ったり作ったりしてるんだよね?
>ときどき姉に編み物してもらったりしてるから不安になった

普通はお世話になってる人って、なってる側が感謝の気持ちで作る物。
実際何らかのお世話になってても、それを本人から言われて作らされるのは微妙かな。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 01:12:12.77 ID:???
身内「で」お世話になってる人じゃなくて
身内「とか」お世話になってる人ってことだよね?

何か>>430だと同一人物みたいな感じに読めちゃうよー。

勘違いだったらスマソ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 10:00:16.04 ID:???
依頼者が「普段お世話してあげてるんだから作って」なんて言うわけないでしょ。
普通にお願いされて、お世話になってるから快く引き受けるってことじゃないの?

どうして本人から言われて作らされる状況が浮かぶのか・・・
あまり良い友達に恵まれてないの?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 10:52:17.18 ID:???
>>432
言う訳ないことを言う人がいるからこのスレがあるわけですが
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 14:30:08.63 ID:???
口の聞き方がなっていない人もいるよ。 えらそうな口の聞き方をしてくるから頼まれても知らないとか難しいねと言って断っている。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 14:35:04.03 ID:???
それでいいよ
って言い方されたら途端に萎える
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 15:42:46.37 ID:???
>>431
元レスが併記してるし、身内のケースは沢山意見が出てたから
「普段お世話になってる人」のケースで書いたよ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 16:03:20.07 ID:???
妹夫婦がバカで放置子気味の甥が気の毒なので学用品は作っている。
甥はきちんと感謝(涙目で)してくるので…
「買わなくて済んでラッキー」程度なんでやってやってるけど
他のもの作ってクレクレとかになったら甥も切る。気の毒だが。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 17:08:36.04 ID:???
>>437
年齢によっては作り方を教えて自分で作れる様にしてやっても良いのでは
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 17:13:57.85 ID:???
>>437
さすがに小学1年生なんで…
幼稚園時代に作ってやって、もう古ぼけてるのを大事に使っていたんで
最低限は作ってやった。
中学生になったら手作り品持って来いはもうないよね?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 17:20:17.34 ID:???
>>439
学校による。
その頃には自分で作るんじゃないかな。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 17:24:40.83 ID:???
中学生男子には「洋服破り」という秘技がある
制服でも体操服でも私服でもとにかく不思議なくらい破ってくる
ついでに太ってる訳でもないのにやたらボタンが取れて帰ってくる
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 17:25:46.97 ID:???
>>441
その頃には自分で直すんじゃないかな
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 18:30:19.07 ID:???
家庭科を習う年になるまでのささやかな贈り物か
自力で出来る年になったら容赦なく断るのも愛情
親がバカなら余計人を頼ることに慣れてはいかん
自立が早くできるように誘導するのもこれまた愛情
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 19:02:53.50 ID:???
>>441
わかる。 うちもだww
Yシャツのボタン、、、しっかり縫い付けてるのはいいが
生地が脆かったらしく、破けて大穴が開いたよ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 20:08:37.39 ID:???
自分が繕ったりボタンつけたりするわけじゃないから平気で破ってくるってのも
あるんじゃないかと思う。
自分でやらせるようにしたら、ちっとは「破らないようにしよう」って気をつけるんじゃね?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 20:30:32.57 ID:???
知人のもと旦那は暑い時期面倒がって上着のボタンを外さずに脱ぐ
(引きちぎって脱ぎ捨てる)という悪癖があったらしい。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 20:41:30.13 ID:???
>>446
ケンシロウかよ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 21:41:25.38 ID:???
きち○いでしょ。
だから もと 旦那なのさ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 22:00:09.26 ID:???
まあ基地外か池沼だよねえ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 22:52:42.03 ID:???
平成ノブシコブシとピースのホモネタかよw
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 23:11:24.61 ID:???
>>441
うちの兄は大学生になっても服破いてたよ。
って言っても、運動部の練習でだが。
それで破くのは高いユニフォームだから、母が頑張ってツギ当てて繕ってた。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 17:39:03.64 ID:???
>>439
ウチは自分中1,弟小4,末弟小1の時に母親が亡くなったんだが
フェルトマスコット作りしてると末弟が寄って来てウザイので
末弟にも縫わせてたよ
取扱いさえ覚えさせてると危険はないと思う
>>441
その秘儀は弟が持ってたw
末弟がボタン付けしてくれてたよ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 17:56:01.56 ID:???
>>452
我が子じゃないのに裁縫教える義理はなかろうw
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 21:40:16.41 ID:???
>>453
こういう読解力がない人は何なの
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 21:44:29.14 ID:???
壊滅的だよね
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 21:45:17.57 ID:???
ハンクラしないのにこんなスレに来てる人だからねえ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 00:31:19.62 ID:???
>>453
なぜそんなに頭悪いの?
親も兄弟姉妹も配偶者もその程度?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 00:40:08.77 ID:???
むしろスルーできないお前らの方が不思議でならない。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 00:49:55.24 ID:???
毒の苦さを楽しむってヤツよ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 04:18:17.56 ID:???
>>458
これが人情というものだ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 09:02:38.55 ID:???
>>460
まっぴらお断りでぃw
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 21:19:12.46 ID:???
てゃんでいべらぼうめ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 05:08:12.56 ID:???
>>457
なぜそんなに性格悪いの?
親も兄弟姉妹も配偶者もその程度?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 13:13:26.11 ID:???
ブログでハンクラ作品やお菓子作りUpしてますが
2か月前に袋UPして以来
ずっとコメに「クレクレ」してくる人がいる
「いいな〜この色、デザイン…好みだな」ではじまり
「私の為にある袋みたい」に続き
「いつ送ってくれるのかな〜?楽しみ\(^o^)/」

元々の仲間でもないし(ブログ仲間の知り合いの知り合い繋がり)
ずっとスルーしてたが
あまりにしつこいので「自分の為に作ってる物だから人にはあげませんよ」と
返事したけど
「例外もあるでしょ?袋も私が使った方が喜ぶと思うよ
だってそれ私にぴったり…」と…

受注もしてるけど、こいつだけには金貰っても作りたくないと思ってしまった
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 13:19:04.15 ID:???
>>464
その妄想邁進思考、出たか
意地でもスルー&お断りでいいとおも
引き受けた時点で代金支払う気ゼロってのが明らか

つながりもあまりないようだしね
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 18:52:17.03 ID:???
        __
       /ヽ /\  キリッ 
     / (ー −)\   袋も私が使った方が喜ぶと思うよ
     (   (_人_)  ) 
     ノ   `-'  ヽ 
    (_つ    _つ

        __
       /ノ ヽ\
     / (● ●)\ だっておwwwwwwwwwwwwwwwww
     (  o゚(_人_)゚o )
     ノ/) )) lr-l  /) )) バン!!
    (_つ ))`-' _ つ ))  バン!!


とレスしたくなるなw
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 19:03:22.28 ID:???
>>464
その人だけ書き込めないように弾くかコメント承認制で非表示にしてしまうといいよー
コメント欄に書くのは他の人に見えるようにして「あげなよ」って言わせるのが目的だったりもする
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 20:55:35.06 ID:???
>>464
受注してるのに自分のために作ってるって理屈は通らんだろう
価格表見て注文しろって言えばいいだけじゃん
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 22:31:43.19 ID:???
受注は相手を選んでやってるだけでしょ。
変な奴とは関わり合いになりたくないのよ。
金もらっても作りたくないって言ってるんだから。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 06:19:58.11 ID:???
>>469
相手を選んでるなんて書いてないけど
普通の大人なら「欲しいなら注文してね(ニッコリ)」ですませるんだよ
内心ウゼーと思っててもな
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 08:26:18.55 ID:???
>464
出来るならアク禁しちゃえ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 10:15:27.15 ID:???
バザーするから何か見栄えのいいものを適当に10個ほどお願い。高値で出すから。
ハロウインの衣装、何かパパッと作って。そろいで何着かサイズ違い。
なめんなよ、ふじいい!!!
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 10:51:02.08 ID:???
>>472
個人名出すの(・A・)イクナイ!!
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 12:26:37.87 ID:???
>>473
藤井さんじゃなくてふじこってる叫び声の「ふじいい!」かと思った
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 12:31:52.24 ID:???
細かい住所とフルネーム漢字で書いたのならともかく苗字を書いたぐらいどって事ないでしょ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 12:58:25.66 ID:???
>>473
個人名じゃなく
ふじこおおおおおーーってことではwと釣られてみる
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 13:00:26.29 ID:???
476
かぶったw
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 13:24:56.57 ID:???
自分の旧姓は矢部だから、やべええ!!!って言われるんだろうなorz
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 13:33:24.28 ID:???
矢田だからヤダ〜〜!!か
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 11:28:53.78 ID:???
朝の連ドラ
展開が早いのは良いんだがなんだかなあ
大胆すぎる裁断
徹夜の縫製
勘違いクレクレ厨が湧か無きゃ良いんだが
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 11:35:24.44 ID:jcD5/P98
あー、同じ事思いながら見てるわー
あんな適当な立体裁断で補正もしないで
おばちゃん達が着てる服になるって、無理だろうよ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 11:38:01.31 ID:???
糸子がすごいのかあのおばちゃんたちがすごいのか知らんが出来上がり服がいちいちデザイン違っててすごい
自分も糸ちゃんにクレクレしたくなる
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 11:40:29.84 ID:???
ドラマだから人間関係を中心に描くのはわかるけど、もう少し技術的な部分もしっかり表現して欲しいね。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 11:43:52.44 ID:???
糸子が糸冬 了 に見えた
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 15:40:54.68 ID:???
あのドラマ見て立体裁断でブラウスとスカート作ってクレクレが湧いたよ
立体裁断を何かとてもいいものだと思ったらしい
立体裁断?そんな難しいプロの技は使えないわ
買ってきた型紙通りに縫うのが精一杯よと言ったけど
クレクレは型紙ぐらいなら安いと思ったらしく探して買ってきてと命令された
命令されるほどPTAの役員が偉いとは知らなかったw
立体裁断の型紙なんて分からないわ
手芸屋さんで売ってる安い型紙しか知らないものと言い抜けた

本当は立体裁断も補正もパターンを引くのもできるよw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 15:46:52.96 ID:???
> クレクレは型紙ぐらいなら安いと思ったらしく探して買ってきてと命令された
せめて自分で買ってこいだよね。どっちにしても嫌だけど
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 15:48:54.73 ID:???
朝の連ドラは見てないんだが確か著名なデザイナーさんの
そのまたお母様が若かりしころの話だっけ?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 16:26:07.30 ID:???
PTA役員であることを理由に命令してきたなら学校24だろう
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 16:29:08.71 ID:???
>>487
コシノ姉妹のお母様のお話らしいです

490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 16:35:24.81 ID:???
>>485
型紙探して買ってこいってすごいな。好みの型紙探す労力も知らないで。
作って欲しい型紙なんて自分で探せよだよね。
ついでに必要な生地も、デザインに適したものを用尺きっちり持ってきてから頼めって話だよね。
さらには『無理だったら断ってくれていいのよ』っていう謙虚さと、謝礼は必ずするぞという気持ちを添えていただきたい。

全部を併せ持ってきても前提となる良い関係性を築いてないと無理だろうけどさ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 17:15:18.73 ID:???
ドラマまんま真に受けてきたね
PTA役員だろうがなんだろうが元々ずうずうしい人でしょうね
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 17:18:36.19 ID:???
ドラマのまま出来るなら今頃トップデザイナーになれるっつーの!
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 17:35:40.82 ID:???
こういう人ってブラックジャックとかサルト・フィニートの蘊蓄部分以外も真に受けるのかな。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 18:10:19.39 ID:???
>>493
「ブラウスを作って欲しい?フフ…なら費用は1億になりますがね!」
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 18:15:56.90 ID:???
自分も前に言われた 立体裁断で服作ってクレクレ
あの時は立体裁断の「り」の字も知らなさそうな人から言われたから
よく知っているなー位に思っていて、
しらない できない 解らない で押し通したけど
今日偶然お昼に連ドラの再放送見て解ったよ
人形の体にキッチンペーパーぐるぐる巻いて
鉛筆で当たりつけて展開する ナンチャッテ立体の自分には
あんなの絶対無理だっつーの 解ってくれよぉ  orz
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 22:36:48.22 ID:???
>>494 それ言ってみたいwwww
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 13:30:08.79 ID:???
ドラマ、その前は明日までにズボン100本とかあったよね
少年漫画の修行場面みたいに割とさらっと完成させてたw
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 17:01:28.27 ID:???
しかも、一回完成させたけどミスってるのに気付いて全部作り直しじゃなかったっけw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 17:33:36.98 ID:???
発注主は、特急だからって倍の代金くれるんだよねw
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 17:40:39.43 ID:???
お友達価格()じゃないんだね
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 19:43:22.14 ID:???
カーネーションは漫画みたいに幼稚だよね
100枚一晩なんて無理じゃんどうしたって
朝になってから縫い直しで朝10時までなんてさ!

でも糸子役の子はドラマでの身体に合わせての裁断で
足元をまっすぐ切る練習を相当しただろうなぁ・・・
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 20:05:56.75 ID:???
パッチ100枚は原作にもあるエピソードらしいけどそっちでは一週間だそうだ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 20:08:27.07 ID:???
横にまっすぐ切るのはすごいとおもた。
裁断場面はプロの別撮りだよね。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 20:15:15.72 ID:???
>>503
鋏で裂いてる所もあるから別撮りじゃないと思う
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 21:04:16.31 ID:???
カーネーションってすんごい人見てるんだね!
今日学校役員集まり会で、立体裁断の事集中して聞かれたよw
生地切っただけで素人にも縫えるかな?とも
ミシン触った事ない人が簡単に出来るわけないw

裁断した生地をすぐ洋服に出来るかな?ってのは疑問だが
昔の人は着物とか個人で縫ってたもんね
今の人より洋裁力高そう
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 21:22:49.43 ID:???
>>505
乙でした
一朝一夕で簡単に出来たら、専門学校なんかいらないしw
慣れたら立体は効率いいけれど、手が思うように動くまで練習あるのみだ

昔の人は既製服が流通するまでは、自分で縫うか仕立ててもらうのが普通だったんだよね
祖母にに着物の縫い方を聞いたら、もう何十年も縫っていないはずなのに全部教えてくれた
別に洋裁関係の仕事もしていなかったのに
そりゃ一般洋裁力も高かっただろうねえ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 21:56:48.55 ID:???
戦後生まれのママンに言わせれば洋裁は出来て当然、だったそうだ
しかし戦後でとにかく物資が無かったので
モンペや着物を洋服に仕立て直して着ていたという
前の朝ドラのおひ○まは「ありえない!」の連続だったってw
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 22:38:02.61 ID:???
現代は楽・便利・簡単を金で買って当たり前になっちゃったからねえ
料理だって昔は自分で魚おろせて当たり前だったのが
スーパーで切り身買うからできない人も珍しくないしね
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 01:38:04.25 ID:???
江戸時代、武家のきちんとした教育を受けた女性なら、
家が立ちゆかなくなっても和裁や茶道華道歌道などで身を立てられた。
明治大正時代の女学校と言えば
和裁、もしくは洋裁、西洋料理などを徹底的に教え込まれる学校だったし、
昭和なら戦後でもちょっといい家のお嬢さんなら
女学校卒業後に更に洋裁学校や料理学校に花嫁修行として通うのはごく一般的だった。
和裁洋裁って、教養なんだよなあ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 01:52:59.46 ID:???
そういえば自分が卒業した高校は戦前は女学校で、
当時は5年制で、卒業時は新入生の制服を作ってたらしい。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 02:01:29.14 ID:???
83歳の祖母は、嫁入りに持ってきたシャツをいまだに着てるよ…
農家の娘だったけど、布作れるし(貧乏農家の冬の収入)着物の仕立てもできる
作れないと服が無かったから、って言ってた
簡単に作れると思ってる人は、買えばいいのに
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 02:03:25.17 ID:???
朝ドラの女優さんはちゃんとプロに立体裁断を習ってから撮影したって公式サイトで見たよ。
だからってあれが実際に仕立てられるかってのは別だけど。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 03:20:58.66 ID:???
着物の襦袢の上からだぼだぼに裁断してるもんねぇ
あんなにぴったり沿う様になるわけないじゃんpgr>ドラ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 07:50:15.42 ID:???
既製服が安く買えるようになってからまだ四半世紀といったところかなあ。
二十年前と今とでは量販服の値段変わらないものね。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 07:51:18.56 ID:???
また昔話かよ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 07:54:23.50 ID:???
>>515
自演乙
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 08:21:57.70 ID:???
>>509
あなたの言ってる昔の時代の話かなりおかしいよ
江戸時代で貧しい武家は主人が傘はりや工芸品を作る内職をして生計を立てるんだよ
和裁と茶道・華道なんか庶民の娘でも全員できたからそんなので身を立てられないよ
明治〜昭和の女学校は主に教養を身に付けるか学校の先生になるために行くところだったから
(師範学校)ある程度以上のお金持ちのお嬢様か、奨学金を受けられるほど優秀な女の子しか行けなかった。
和裁や料理は外で教えてもらわなくても庶民は全員できたんだって
女学校卒業後に花嫁修業として学校に通うのもおかしいよ
大抵は在学中にお見合いをして卒業後即結婚が一般的なコースだったから
すでに裁縫と料理は出来て当たり前で、それでも学校に行く人は
さらに興味を持った人がプロの免許を取るために行くか
どうしても苦手な一部の人が行く程度だったはず
全員行くみたいな書き方はおかしい
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 11:29:07.80 ID:???
歴史スレ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 11:50:45.60 ID:???
尋常高等小学校でた後、洋裁和裁学校みたいなもんがあってだな
その頃で少々なら金の都合が付いた人は通っていたそうだ。

少なくとも、今の学校教育の家庭科からいえば、昔の人のほうが縫えただろうね。
あの当時にはすでに並木洋裁教室(今の文化学院)の通信教育もあったから。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 11:53:46.37 ID:???
うちの年寄りは、今の朝ドラ嘘っぱちばっかりだって言って、
見せてくれないか消音にしてるので、見られるあんたたち裏山。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 12:00:22.61 ID:???
1か月945円かかるけど
NHKオンデマンドを契約すれば2週間分遡ってPCで見られるよ。
夜は混んでるから休日や昼間にまったり見るのお勧め
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 13:23:26.43 ID:???
>>520
真に受けて作れと言われるよりはマシ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 14:11:27.73 ID:???
違法動画は全編無料で見られる。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 14:40:29.71 ID:???
>>517
そのイメージの貧しい武家って、「江戸の町限定の浪人さん」の「時代劇での姿」じゃんプププw時代劇見てたんでしょ?w
あれは作り事だよw 普通のクソ田舎で傘張りじゃ食えませんwwだって、そんなに人居ないから傘売れないしww

庶民の娘なんて苗字もなければ字も読めないw ごく一部には教養つけてる金持ち庶民居たけどものすごく少数。
そこらの農民だの商人だのの「名もなき」女が、生活の為に縫い物したり布団作ったり煮炊きしたりするのと
両家の子女の裁縫はぜーんぜん違うよね。
うちのひーばーちゃんは今は亡き皇后の嫁入り道具に刺繍(ほんのぽっちりw)したのがご自慢だったな。
良家の子女のそれは、ヨーロッパ貴族のレースとかと一緒のレベルの「お裁縫」。
庶民含めて、みんなができて当たり前だったってのとは、一線を画してる。
そこらの庶民は布団も紬も縫うけど、金糸で刺繍とかはしないし、扱ってるものが違う。

江戸後期、明治、大正、昭和戦前、昭和戦後、とものすごく「良家の子女なら当たり前」の内容が変わってるからさぁ。
>>517>>509もどの時代の話かイロイロごっちゃになってるなーと思うけどさ・・・
>>509の明治大正の頃の女学校って、地方によって状況がぜんぜん違けど、私塾の事さしてるみたいだし。
まぁ、戦後に、学校卒業後に花嫁学校に通うのは、相当流行したよねw
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 15:09:39.57 ID:???
>>524
まー苗字が無いって言うのも今では異論が出ているけどね。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 17:52:37.35 ID:???
字は読めるよね?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 18:49:55.39 ID:???
識字率の高さが異常だった気がする
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 19:40:36.60 ID:???
>>517
はじめの頃、師範学校は結婚出来ない女の人が一人で生きて行く為に通った
10人並みで普通の娘さんは行かなかった
人三化七と言われるような人が多かった
師範にやるなら女郎に売った方がましとまで言われていた

民間の女性はお召しや絹物を縫えたかどうかは疑問
借り着という文化があったので
普段着は縫えただろうけど

識字率の高さは全国平均50%
読める人が多かったので高札が意味をなした
これは同じ時代のヨーロッパが一桁台だったのを比べても驚異的
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 20:34:05.94 ID:???
>>524
元々貧しい武家の内職から始まった漆塗りなどの日本の工芸品は一杯あるんだが
江戸じゃなくて全国各地の話なんだが
ちなみに江戸時代でも下町の女の子は10ケ以上の習い事をしていた記録があるよ
金糸の刺繍は身分の低い職人でもやってたよ
西陣織の職人が良家の子女なんて聞いたことない
えらそうに草生やして書くなら「両家」を何とかしような
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 20:35:50.57 ID:???
そろそろスレタイ通りの内容に戻ろうよ。

学校のある教材を入れるのに適した大きさの袋を探すのが面倒で、手持ちの布地で小さい巾着を作って使ってた。
大きさは一般的な女性の手のひらサイズ。
沸いたよ、クレクレ1匹。
御約束通りの「ちゃちゃっとry」「あなたが持ってる布を使えばry」「私は作れない」等
「嫌だ」「無理」「あっちの道に百均あるから、そこで買えば?」だけ返してシカトした。
その日はしばらくブツブツ言ってたけど、それで終わったから、ほっとした。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 20:40:27.57 ID:???
>>528
師範学校は当時からするとべらぼうに金がかかるんだが
昔は自由恋愛が存在しないから結婚できない女の人というのが存在しないんだよ
娘を嫁に出す理由は食い扶持を減らすためなんだから、
強引に見合いさせたりしてくっつけるんだよ
一刻も早く食い扶持減らしたいのに、さらに師範学校に行かせて金かけるわけないだろう
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 20:58:15.08 ID:???
職業的な「お針子」と趣味的な「お裁縫」の違いだと思えばいいのかな
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 21:39:37.91 ID:???
しつけえな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 21:54:12.64 ID:???
ちゃっちゃとって言われるとほんとに腹立つよな。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 22:00:37.20 ID:???
作り手は「ちゃちゃっと」って言われると、
そんな手軽に作れるものだと勘違いすんな!って思うけど
クレクレ側は「そんなに凝ったもじゃなくていいから・時間かけなくていいから」
のつもりで言ってるんだよね
それを気遣いだと勘違いしてる

しかも「時間をかけず私が満足する程度のクオリティは保ってね♪」と
自分では無意識に言ってるからたちわるい
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 23:43:44.94 ID:???
>>531
それは普通の師範学校
女子師範ではないした分時代が私の言っているのより新しい
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 00:38:54.97 ID:???
>>535
それだ!
「気を遣ってやってんだから」って上から目線がイライラするんだよね…
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 00:41:47.61 ID:???
>>530
乙でした。
小さい巾着を縫うのは面倒くさいんだよ。
子どものカスタネットを入れる裏地付き巾着を作った時は、ミシンで縫いづらくて難儀したわ。
作成にかかる時間と労力に相応する謝礼をを考えたら、
100均で買っとけばはるかに安上がりだし、人間関係も良好に保てるのにね。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 06:29:22.26 ID:???
>>535
そうそう!
言葉にして言われると、まさにそれだ
クレクレは料理でも例えられるけど、簡単でいいから私が満足するものごちそうして、ってのと似てる
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 07:19:43.32 ID:???
>>538
そんくらいだったら手で縫えばよかったんじゃ…
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 11:23:06.01 ID:???
>>540
雑巾すら縫ったことのない人は下がってなさい

>>536
>女子師範ではないした分時代が私の言っているのより新しい
書き直せ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 12:23:40.54 ID:???
49歳さん今日も舌好調ッスねw
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 15:07:49.34 ID:???
薬飲んで寝てろ

子供用品はミシンで丈夫に縫いたい気持ちわかる。
大人用なら手縫いのが早いやな。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 16:03:44.61 ID:W7jcnJNW
たとや
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 17:52:38.41 ID:???
子供用の袋ものはミシンで二重に縫うくらいしないとね。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 19:07:46.17 ID:???
この流れ見て思った。
お薬さんは、ここの人達が朝の連ドラに対して「あんなのありえないよねー」って言ってるのを自分もしてみたいんだな〜、って。
私は連ドラは見てないけど、昔CUTiEって雑誌のオマケ漫画をよんで「ありえねー」って思ったし。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 19:53:21.90 ID:???
糸子が洋裁できるって聞いた人が
私にも私にもってクレクレが沸いたりしないのかなって
ドラマなのに心配してた

関西はそういう人情(?)のしがらみが濃いイメージなので
現在のお客さんがどんどん来るっていう流れは好調でいいなあと思う
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 20:00:46.61 ID:???
>>547
特に仕事始めなんて報酬とかちゃんと聞かないで
「洋裁できるヒャッハー!!」状態でホイホイ引き受けてたしなw
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 20:46:09.39 ID:???
キチガイ要求するキャラクターを登場させるわけがないw
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 21:17:56.53 ID:???
>>546
せめて雑巾の1枚も縫ってから「ありえない」薀蓄やってほしいよね>お薬さん

糸子は岸和田の女だから商売にはシビアなので大丈夫w
ドラマがそこまで描けてるかどうかは知らんけど
(全く見たこと無いので)
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 23:36:00.63 ID:???
保守
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 00:12:39.09 ID:???
家庭板のチラ裏にクレクレに遭遇した人がいるw
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 00:30:26.84 ID:???
そういう自演いりませんから
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 12:52:35.63 ID:???
これだなw

229:名無しさん@HOME :sage:2011/11/20(日) 23:26:11.45 0
しらいぃい〜〜〜
こんな時間にくんじゃねーよ!!
セーター編めだ?知るか馬鹿

273 :名無しさん@HOME :sage:2011/11/21(月) 00:04:31.06 0
>>229だけどあの後また来た
肉まんもってorz

カレシに編み物できるって言ったらセーターかカーディガン案でと言われたんだって
アーガイル模様の
絶対やりたくない

去年編んであげたスヌードを自分で編んだって嘘ついたんだって
絶対編まない

283:名無しさん@HOME :sage:2011/11/21(月) 00:09:59.27 0
コンビニの肉まんだよ
ムカムカする
「去年は編んでくれたじゃないですかー今年も餡で」だと
去年は入院して迷惑かけたからだろ!
甘えが通じないと分かったら泣き落としで来やがった
腹が立つのでもう一回お風呂入ってくる
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 18:02:44.66 ID:???
>>550
糸子は初めてのお客さんが出来上がりを喜んでくれたからという理由で
タダにしちゃって父ちゃんに殴られたんよ(´・ω・`)

子供のころだったら父ちゃんひどい!糸子ちゃんかわいそう!って思ったかもしれないけど
もういい年なのであれは仕方ないなと思ったんよ(´・ω・`)
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 18:37:02.77 ID:???
>>555
コシノ三姉妹の母(糸子)は超スパルタな母親だったと長女がテレビで語っていた
やっぱりスパルタに育てられたんだろうね
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 18:41:17.04 ID:???
いつまでその話ひっぱるの?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 19:09:08.42 ID:???
あとはこちらでやってね。
NHK連続テレビ小説「カーネーション」Part44
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1321782651/
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 19:42:35.28 ID:???
>>531
食い扶持減らしたいレベルの貧困民と
普通の市民を一緒にしないでw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 19:45:25.32 ID:???
確かにお薬さんって昔の雪国の貧しい農民(おしんの一家みたいな)上がりっぽいよね絡み方が
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 19:46:14.00 ID:???
>>531
日本は意外と生涯未婚の男女もいた
農村部は>>531の言う通りだったかもしれないけどw
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 19:48:53.07 ID:???
>>531
それから自由恋愛もちゃんと存在した
花子さんとつき合ってる太郎さんがいたら
物わかりのいいおじさんやおばさんに見合いをセッティングしてもらって
形だけ整えたりした

武士だって好きな女がいたらそれを親戚筋の養女にしてから結婚したりした
自由恋愛が存在しないってw
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 20:45:47.47 ID:???
江戸のような都会と農村部では
かなり事情が違ったけどね
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 21:20:32.70 ID:???
なんか、200歳超えた人が3人くらいいそうなスレですね。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 21:32:02.65 ID:???
だよねーw
自分で見たものでも研究したものでもないのに
よくまあここまで自信たっぷりに言い合いできるもんだとある意味感心してるw
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 22:58:50.00 ID:???
>>565はお薬さんの悔し紛れw
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:39:07.96 ID:???
クレクレ報告キターと思ったらめげずにスレ違いの話続いててワラタ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 00:19:05.15 ID:???
昔のハンクラ話>>>>>(越えられない壁)>>>>>>どーでもいい自演クレクレネタ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 01:11:15.50 ID:???
ちょっと助けられたことあったんで、お礼に材料自分持ちで
反物織ってあげたら、何か際限なくクレクレ言い出して、しかも
集中してるところ覗かれてむかついたんで、ほっぽり出して
飛んじゃったことあったっけ。                by鶴
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 01:15:45.62 ID:???
>>569
www
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 01:18:55.97 ID:???
>>569
乙ーーーー!wwww
その後羽根は生え揃った?w
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 01:38:28.36 ID:???
>>569
腹イタイwww
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 01:42:10.38 ID:???
>>569
寝る前に覗いたらこの流れでこのセンスw脱帽だわ
目が覚めたから睡眠時間を返してクレクレ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 02:31:44.74 ID:???
朝ドラついにクレクレ発生したね。
主人公が流されて引き受けちゃってイライラしたわ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 08:23:58.18 ID:???
>>569
ちょw
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 10:01:12.15 ID:???
>>567
なんか噂話とかスキャンダルとかを楽しみにしてるように見えるから
思ってても言わないほうがいいよ

自分と同じ体験をした人の話を聞いて慰めあいたい憂さを晴らしたいって人もいると思うから
そういう気持ちもわかるけどさ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 10:29:44.42 ID:???
>>569
鶴gj
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 11:51:23.40 ID:???
>>569
これ、次回からテンプレに入れたいわ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 12:28:14.73 ID:???
不意をつかれてしまった・・・鶴にw
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 13:53:41.84 ID:???
バザーに出したいから、高値で売れるような見栄えのいいのをちょっと多めにお願い♪
だと。
ちょっと大目?
日本語がわからんが、うざったい。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 14:19:12.83 ID:???
それはイラっとするw
多めにクレクレ
悟ってクレクレ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 15:39:49.95 ID:???
・いくらで売りたいのか
・いくつほしいのか
・どんなデザインがいいのか
・報酬はいくらか

なんで日本人てこれらをはっきりしないんだろう
日本人特有なのかな?
日本人特有だとしたら私は日本人失格なんだなあ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 16:06:56.57 ID:???
「1個しか出さない予定だったから、ちょっと多めで3個」くらいでどうだ
大体、高値で売れるような見栄えのいいの、ってのも実に図々しくて失礼だな
きっと以前、誰かに「何でも良いから作ってクレクレ」して、
雑巾レベルの物でも手渡されたのかもしれない
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 16:51:32.28 ID:???
>>582
ハッキリ言ったら図々しく思われちゃうかしら・・で、あいまいにするんだと思う。

どっちみち図々しい人はどんないい方しても図々しいわけなんだが
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 19:49:47.22 ID:???
事務員をしているんだけど、会社の天井が無駄に高くて
しかも昼は殆どの社員が出払う&節電で制服の上にフリースを着込んでも寒い。

某ドーナツ屋の福袋を複数買った時におまけで入っていたペラペラのハーフケットが有ったので
二枚を縫い合わせ、ファスナーを付けて中に断熱材を入れた。
端にボタンを付けて巻きスカート状にして使用。

先輩事務員にクレクレされた。
「そのキャラは私には可愛すぎるから、シックな花柄にしてね。
 フリースは毛が制服に付くと困るからマイクロファイバーか何かにしてね。
 洗い替えように三枚くらいお願いね」
全部「は?」でスルーした。
なんかブチ切れて喚いて、「○○(私)さんのせいで気分悪いから早退します!」って
勝手に早退したんだけど、戸棚の鍵を持ったまま帰ってしまい係長から呼び出されていた。
ちなみに私の向かいの席には課長がいて、一部始終を見ていたので
先輩が「○○さんが約束を反故にした!もう材料費を渡して有るのに(事実無根)!」とファビった事で
悪質と判断され&今まで文房具やトイレットペーパーを無断で持ち帰っていた事もばれていて
解雇になった。
課長が目の前にいたのは先輩も見て知っていたはずなのに、次から次ぎに出任せを言っているうちに興奮して
忘れてしまったらしい。
アホすぎる。
新年を迎える前にサッパリしたので記念カキコ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 20:32:30.36 ID:???
おつ、そしておめでとう
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 20:54:14.33 ID:???
>>585
おお〜〜見事過ぎる自爆技wwwww
是非そばで見たいレベルだね!
サッパリ(o`・∀・p[。+゜:.才×〒"├♪.:゜+。]q
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 21:04:30.37 ID:???
>585
読んだだけでもスッキリしたw
おつでした
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 21:34:15.35 ID:???
ミスドの膝掛けか・・・・
二枚縫い合わせたら、確かに温かそう。
車用に真似させて頂きます!
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 22:08:28.24 ID:???
もう辞めた奴だからいいけど、そういう自分の嘘に没入して興奮する輩って頭おかしいんじゃないの?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 22:19:16.44 ID:???
>>590
そういう人もいるから>>585も係長も心労なわけでしょうね
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 23:06:51.34 ID:???
>ファビった

ファーブルスコーファー モルスァ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 00:10:20.60 ID:???
自分でついた嘘を自分で信じ込む、って難儀な人がいると聞いたことはあるが
こういうのがその典型なのかな。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 05:58:04.38 ID:???
逆恨みされないか心配
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 06:48:39.82 ID:???
よく今まで辞めさせられなかったよねー
でもそんな緩い会社なのにたかが同僚社員に迷惑かけただけでいきなり解雇になるのが??
普通顧客や取引先に迷惑かけての解雇でしょ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 07:19:18.29 ID:???
文房具とか盗ったのが少額だったから解雇まではできなかったんじゃない?
仕事はちゃんとやってたとか
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 09:04:07.82 ID:???
ことわざで言う「最後の藁」だな。
昔のバイト先でクレクレ窃盗じゃないが小さな迷惑行為を頻繁に起こしてた人が
とうとう作業時間中に派手な騒ぎを起こしてクビになったことがあるよ。
「これまでのこともあるし、これ以上は会社としても困る」とかで。
当日シフトが休みだったんで詳細は知らないけど。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 10:47:02.22 ID:???
自分でついたウソを信じ込む人って
幼児のころからの成長ができてないらしいよ。

幼児はまだ常識とか知らないから自分の思ってることが世界のすべてで
それを通すためにいろいろ幼稚なウソをついたりするけど
そういうのは成長と共におさまってくる。
恥ずかしいことだと学習するし、いつまでも通ることじゃないとわかってくるから。

どうしてそんな成長をしちゃったのかわからないけど、
勘違いとかじゃなく息をするようにウソつく人には関わらないのが吉
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 11:13:06.00 ID:???
>>598
某有名サッカー選手と同姓同名のちょっと前に亡くなった人とかそうだよね
殺人しても殺してないもん!と言い張るのってすごい精神力だけど
脳の回路の作りがちがうんだろうなと思う
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 11:15:15.25 ID:???
>>596
仕事はちゃんとできてるなら、同僚に迷惑かけたぐらいでは解雇にならんだろ
結局社内の女子社員2名の間でのもめ事に過ぎないんだから
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 11:29:13.48 ID:???
嘘発見器も通じないくらい、ウソをなんとも思わない人っているらしいからなあ…

同級生に、やたらと正義感ぶっていろいろ正論かます女子がいたけど
小学1年〜2年なのに人のものを盗むわカンニングするわ記録を改ざんするわ
成長したら万引きするわバイク盗むわ悪意のうわさを流すわで大変なやつだった

で、それを指摘されたら、
「大人になってやったことは心が傷ついてたからやったことだし、自分でも認めてるから
必要以上に詮索しないでほしい。子供のころのことは絶対やってない信じて!」
信じられないと言われると
「私が中卒だからでしょ!人を学歴で判断する人って心が貧しいんだよ」

スレチさーせん
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 11:30:16.82 ID:???
>>600
同僚に迷惑かけたことより窃盗ばれたことの方が理由なんじゃない
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 11:31:44.91 ID:???
そういう意味じゃなくて、
懲戒解雇までは行かないけど、自主退社を促すまでは行く
ってことじゃないの?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 11:48:32.63 ID:???
>>600
以前から解雇したかったけど、今回の事がいい理由になったって事でしょ。
だいたい勝手に早退するやつが仕事出来るなんて思わんし、そんなやつ雇っていたくない。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 11:55:15.35 ID:???
手作り石鹸作って使ってることを同僚に話したら、
「ずる〜い!私なんて買ってるんだよ?
 これからは配ってよ」
と言われた…

原価でひとつあたり200円くらいする(実際は50円くらいだけど)と言ったら
「それでも買うよりは安いでしょ!
 200円なら人にあげても惜しくないでしょ?
 ぱぱっと作って」

作るのに一年くらいかかる(実際は一ヶ月くらい)と言ったら
「もっと早く作ってくれればいいから
 自分は今も使ってるんでしょ?ずる〜い」

何がずるいのか、なぜ配らなくちゃいけないのか、さっぱりわかりません…
他の人が助けてくれてその場は離れられたけどなんだこの人
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 11:58:19.04 ID:???
夕ご飯作ってるの?って聞いて作ってるって言ったら
「ずる〜い!私なんて買ってるんだよ?
 これからは配ってよ」
といえばよろしい
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 12:28:16.10 ID:???
605も原料払ってるんだよ。
タダで配れなんてずるーい。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 13:16:12.33 ID:???
>>605
原価や製造期間がバレるかもしれないが作り方と材料書いた紙を用意して
次絡まれたら「ぱぱっと手早くてめぇで作れ」をオブラートに包んで言ってみたら?
周りに助けてくれる人が居るようならきつく言っても問題ないよ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 13:22:05.79 ID:???
印刷関係のデザイン部にいた私は、私服で仕事してた。ハンクラ者なのは、隠していたんだけど、ベストて帽子がお揃いのだった事から、手編みとバレタ。
居合わせた同僚たちに、ほめられている時、総務部A子が「手編みとかw
家庭的な女アピール?感じ悪い気持ち悪いw自慢するなら、私にも編んできてよ!」と、突然のファビョリ。
A子は手作り弁当持参の女子や、ちょっとした掃除を進んでやる女子に、「家庭的アピール感じ悪い!」とよくファビョる感じ悪い奴と有名。ファビョっても、みんな無視で、クレクレ実害無しだったけど。
A子は職場恋愛→寿退社→専業ママを夢みてたが、彼氏すらできず、あちこちこじらせたタイプ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 15:27:41.09 ID:???
>200円なら人にあげても惜しくないでしょ?

じゃー200円チョーダイ今すぐチョーダイ惜しくないんでしょー
と無表情で延々言ってやればいいと思う
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 16:45:35.81 ID:???

一切関わらないのが吉。
もし絡まれたら「素人の手作りだからアレルギーとかの問題に対処できないから」
で逃げればいいよ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 17:27:03.69 ID:???
理由付けすると「私は平気」「そんなの大丈夫」とか言われるのがオチ
イヤです、で充分だよ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 17:47:21.79 ID:???
クレクレは作品が欲しい一心でわけのわからない混ぜ返し方をするから困る
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 18:38:01.13 ID:???
>>604
仕事ができるというのは>>596が書いてるんだよ(何の根拠も無く)
会社勤めしたことないんだろうけどね
勝手に早退するようなヤツが仕事できるとは思わんよ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 18:45:10.27 ID:???
>>614
596だけど、なんでそこまで言われなきゃならんのだw
解雇されなかったんだから解雇できない理由あったんじゃないの?例えば仕事はできたとかって
そんだけなのに会社勤めしたことない奴とか
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 18:55:29.45 ID:???
>>615
勝手に早退するような仕事出来ない人間を解雇できない理由なら
相当な理由があると思うけど、それが何でたかが1女子社員に迷惑かけただけで
あっさり解雇になるのかが分からん
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 19:02:35.63 ID:???
>>614が言いすぎに見える
詳しい事情がわからない以上想像するしかないよ
勝手に早退した=仕事できないやつ、というのも想像だしね
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 20:22:12.95 ID:???
>>617
>勝手に早退した=仕事できないやつ、というのも想像だしね

・・・・・・・
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 20:32:52.61 ID:???
仕事できる人が自分の分を終わらせて早退するのは見たことあるが
この場合は違うと思う(注・想像です)
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 20:35:52.60 ID:???
>>609のA子のほうが、感じ悪い気持ち悪い。
A子の自らできないアピール、墓穴掘ってるのに気が付いてない。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 20:50:12.13 ID:???
家庭的な女(というか主婦)になりたかったけどなれなかった女の嫉妬だね
普通にすごーいって言ってるほうが彼氏できるのにね
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 21:09:15.59 ID:???
>>619
仕事もしないで後輩に集ってるしねw
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 21:11:20.79 ID:???
609の日本語が異常に不自由な件について
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 22:45:38.92 ID:???
>>623
できる限り翻訳頑張ってみたよ(`・ω・´)

会社のデザイン部で勤務時は私服
ハンクラ者であることを隠していたが、ベストと帽子がお揃いだったことで手編みとばれた
居合わせた同僚たちにほめられていると別部署のA子が
「手編みとかw家庭的な女アピール?感じ悪い気持ち悪いw自慢するなら私にも編んできてよ!」と言い出した

A子は今までにも手作り弁当持参の女子やちょっとした掃除を進んでやる女子に
「家庭的アピール感じ悪い!」と悪態をつくことで有名で
現在は何を言ってもみんな無視、クレクレの実害はない

A子は職場恋愛→寿退社→専業ママを夢みてたが
彼氏すらできずあちこちこじらせたようだ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 23:38:11.55 ID:???
609程度は普通に理解できる
誤字や読点の使い方、改行がおかしなところはあるけど
異常に不自由ってレベルじゃない
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 00:06:30.03 ID:???
うん。普通に読めたよ。
全く翻訳が必要なレベルではない。
読解力の低い人が増えたもんだね〜。ゆとry
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 00:07:50.88 ID:???
>>597 >>600
ちぃせぇ窃盗行為や仕事できねぇなコイツってのを理由に辞めさせるのは難しいんだけど
社内で他の社員と派手な騒ぎを起こすってのは、解雇や左遷のカッコウのきっかけなんだよ〜
他の社員の仕事にも影響するから、当社としては辞めて欲しいと言い易いっす。

ちょっとした暴力とか振るってくれたり
器機破損とかしてくれると完璧。問題なく切れる。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 07:33:56.34 ID:???
>>627
でもこの先輩は暴力も機器破損もしてないよ

>>624
A子は結婚願望強いのに自分で家庭的アピールはしなかったのかね
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 08:17:14.91 ID:???
>でもこの先輩は暴力も機器破損もしてないよ

釣りな気がしてきた
いいかげん話題ひっぱりすぎだ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 09:29:09.71 ID:???
たとえ話も理解出来ないんだから、いつものお薬さんでは?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 11:27:05.32 ID:???
読めなくはないし話もわかるが読み難い罠
不要な句読点が多いのと適度な改行が欲しい所>609
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 19:11:01.54 ID:???
609をちょっと読みやすくしてみた。余計なお世話だったらごめんね。

印刷関係のデザイン部にいた私は、私服で仕事していた。
ハンクラ者なのは、隠していた。
しかし、ベストと帽子がお揃いだったので手編みができるとバレちゃった。
居合わせた同僚たちに、ほめられたのだが、総務部A子が
「手編みだなんて
家庭的な女アピール?感じ悪い気持ち悪いw
自慢するなら、私にも編んできてよ!」と突然のファビョリ。
A子は、手作り弁当持参の女子や掃除を進んでやる女子に、
「家庭的アピールは感じ悪い!」と悪態をつく感じが悪い奴で有名だ。
ファビョっても、みんな無視していたのでクレクレ実害無し。
A子は職場恋愛→寿退社→専業ママを夢みていたが、
彼氏すらできず、あちこちこじらせた残念なタイプ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 19:18:09.79 ID:???
いつまで>>609を引っ張ってんだ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 20:46:08.09 ID:???
しかも2番煎じ…
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 01:22:12.54 ID:???
toki鯖は板詰め込みすぎ
新しい鯖つくってクレクレ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 09:39:34.20 ID:???
そうよね凝った鯖じゃなくていいからチャチャッと作ってほしいわあ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 09:54:35.52 ID:???
>>635
●買ってちょうだい
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 17:55:37.77 ID:???
>>628
暴力や機器破損以前に、勝手に早退って
雇用契約に違反する行為だと思うが?
(上司にも無断なら完璧)

軽くぐぐった
ttp://www.kfujii.net/?page_id=67
>無断欠勤、遅刻、早退等の行為は労働契約上の債務の不履行になり、ひどくなれば懲戒解雇事由に該当します。

ついでにこんな言葉が・・・w
>就業規則に盛り込む事がもちろん必要ですが、一般に『協調性の欠如』は普通解雇の対象となります。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 18:14:20.63 ID:Nnsje4tB
保守
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 19:31:32.90 ID:???
ケンミンショーのねことかいうの自作したいんだが型紙とかわかる住人いますか?
とりあえず座布団二枚くっつけて枕カバー裁断したの縫ってる
接着剤で指がカピカピなんだぜ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 19:34:32.82 ID:???
スレ違い死ね
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 19:35:07.07 ID:???
なぜよりによってこのスレで聞いたし
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 19:50:31.30 ID:???
>>641
お前の娘が犯されて孕んで首吊って死ねwww
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 20:05:21.63 ID:???
>>643
娘なんていねーよバーカwww

           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   壁に向かってしゃべってろゴミ
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 20:07:18.71 ID:???
>>643
ニート中年だから結婚なんてできないんだよ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 20:33:13.74 ID:???
>>640
最近見てないからぐぐったら話題になってるね。
ちゃんちゃんこの、前の無いのとか言ってる人がいたけど、
綿の入ったリュック?座布団は綿を減らさないと重いよ。
ttp://nagiso-neko.com/
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 21:02:28.46 ID:???
死ねって言われたぐらいでファビョって相手を呪う男の人って…
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 21:19:32.33 ID:???
 ////////, ''"    ヽミ川川
 |//////, '"       ',川川 えっ!何この>>643・・・
 川/////, '",,,,,,,,,,,,,,,,    r''"',川||
 川f 川f´           ,ィ::ラ',川  
 川ヘ  |    弋て::>     ̄  ',リ
  川 ヘ.__           ヽ /7!  ごめん…
  川川 ヘ     _,. '-‐''"´y'  //
   川川リヘ , '´   __,,,/  / /    ちょと…まじで気持ち悪い!
   川川川|/   '"´   , '´ /||
   川川川|           /川  (都内在住 22歳 OL)
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 06:19:15.46 ID:???
このスレ、クレクレして断られて逆恨みでもしてる人が何人かいるのかな?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 11:38:37.38 ID:???
絶対に居ない


とは言い切れないかなぁ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 12:23:07.11 ID:???
って感じ?
かなあ?
だと思うけどー
したほうがいいんじゃない?

断定を避けた言い方。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 12:26:23.02 ID:???
>>651
ぷ。お前やないか。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 17:45:54.99 ID:???
断定できる人がいるとしたら、
それは既に人ではなく神だよね

誰がスレ住人の交流関係の全てを把握できるってんだ
1〜2人で回してるとでも思っているのかwww
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 17:54:53.29 ID:???
このスレで断定した言い方してるのお薬さんだけでしょ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 20:02:18.42 ID:???
お薬さんはもしかしてものすごいクレクレでココに現れる少し前に
誰かにぐうの音もでないほどやっつけられたのかもしれないと思ったりするw
ココで腹いせをしてるの
クレクレって心底迷惑だなあw
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:48:24.44 ID:???
近所のスーパーでエコバッグ代わりに愛用していた風呂敷をクレクレされた。
同じ生地で大・中・小と作っていたし、その時持っていたバッグの裏地と同じ生地だったからばれたのか
全然知らない60代か70代の女性に、サッカー台で声を掛けられた。
「手作り?器用ねー。良いわねー。あなた良く見かけるけどご近所の方?」とマシンガントーク。
完全にスルーして、さっさと買った物を纏めて帰ろうとしたら
「明日のこの時間にここで待ってるから、大きいのを二枚お願いねー」
とか言われた。勿論時間をずらすか他のスーパーに行く。
もしかしたら、痴呆とかかな?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 07:30:00.95 ID:???
下手に会話するよりスルーが一番だね
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 07:42:34.25 ID:???
私だとただの気さくなオバチャンなのかと会話してしまうかも
おねがいね、と言われた時点でやっとナニ〜!?(怒)となる
最初からスルーはないな、鼻が効かない自覚はあるw
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 09:54:13.61 ID:???
自分もそういう人とは話しちゃう方だが、
最終的に断る事が出来ればそれでOKさ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 11:54:06.06 ID:???
つ ヘッドホンorイヤホン
音楽聞いてなくてもいいから、つけていくといいよ。
でもひったくりには注意してね。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 16:36:22.71 ID:???
娘が電車でスヌードをとられたorz
電車に乗って、暑いので外して、膝の上に乗せて手に絡めてたんだけど
ウトウトしてしまって、何か引っ張られる感じがしたから眼を覚ましたら
OLっぽい女性が降りざまに持って行ってしまったんだって
ものすごく落ち込んで部屋に閉じこもってる
お姉ちゃんが編んでくれて、色違いのお揃いでとっても気に入ってたからショックなんだろうな
もうなんて言って慰めたらいいか分からないorz
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 16:42:35.98 ID:???
>>661
それ追剥じゃないかよ・・・
警察に届けといた方がいいよ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 16:44:47.39 ID:???
>>661
娘さんかわいそうに。
普通にかっぱらいだよ。
私も警察に届けたほうがいいと思う。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 16:47:09.15 ID:???
そうか
かっぱらいだよね
娘と一緒に駅にこれから行ってくる
ありがとう!
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 17:09:18.04 ID:???
ヌードかと思ってびっくりした

こんな時代に追剥って・・・
無事に見つかるといいね
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 17:19:15.19 ID:???
スヌードって輪っかになってるやつだっけ?
子供には危ないんじゃないの?首吊りになりそう
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 17:20:52.35 ID:???
危ないと言えば何でも危ない
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 17:29:07.71 ID:???
>>666
そこまで子供ではないんじゃない?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 17:42:10.69 ID:???
追い剥ぎされるくらいの素晴らしいできばえだったんだろうな
お姉ちゃんの腕前がちょっと気になるが
まずは追い剥ぎ女に天罰がくだされますように
手始めに「それ手編み?私にも編んでぇ」と多数のクレクレに粘着されますようにナムナム
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 18:08:33.03 ID:???
ひどい奴がいたもんだ。
かっぱらったスヌードでおしゃれしても
心根の醜さは顔に出るのに。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 19:21:18.28 ID:???
勤めてるならまた同じ電車でOLに会うかもね
警察には届けたよね?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 19:28:05.05 ID:???
追いはぎだったら同情するつもりないけど、
もしかして女性のバッグやらに引っかかってその女性も気づかず...ってことなんじゃ?と思った

自分の経験なんだけど(まぬけでごめん)
降りる時に膝に乗せてたストールの存在を忘れて立ち上がってしまい、
しかもすぐ降りたから立った時落としたことにも気づかなかった、ということと
隣の人が膝に乗せてたストールが自分が膝に置いてた自分のバッグの金具に引っかかってて、
自分が降りるとき引っかかってた、ということがある
後者は相手が気づいて声かけられてるまで全然気づかなかった
相手は自分が降りるまで自分に持たれかかって寝てたのでこっちは全然身動きとれなかったのに
まあ当然こちらから謝ったんだけど、なんか自分が悪いみたいな感じにで言われて若干悪い気分にはなった

つまり何が言いたいかっていうと
寝ていると膝元に無意識になりがだってことと
降りるときも出口だけみてさっと出て行くから気づかないこともあるかもよってこと。
ちなみに前者の自分で落としたストールは山手線の結構込んでた車両だったのに
どなたかが拾って駅に届けていてくれて無事にみつかったよ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 19:58:31.70 ID:???
こういう見当違いのレスする人って何なんだろうw
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 20:01:28.24 ID:???
また落ちたのかー
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 20:27:11.96 ID:???
雪国では無いが、割と寒い地方在住。

朝出勤するとき、なかなか車の暖房が効かないので
裏地付きの前ファスナーのフリースワンピを作った。
袖が手の甲まで覆って、手のひら側は滑り止め付き。
人に見せない前提の、完全に運転用の防寒着w
会社の駐車場に着き、車内ででワンピを脱いでいると
ちょっと距離無しの先輩に窓を叩かれた。
朝の挨拶をして車を降り、コートを着ていたら
「さっきのコートは何?」と聞かれた、面倒なので適当に誤魔化したが
まだ施錠前の車のドアを勝手に開け、フリースの防寒着を引っ張り出して広げた。
「止めてください!」と取り返し、車を施錠。
「手作りなんだー。そういえば去年○○さんの制服が破れた時、上手に繕ってあげてたよね」
と上目遣い。嫌な予感がして「勝手に人の車を開けるとか、物を触るとか犯罪ですよ!」と
きつめに言って、早足で会社に入った。先輩とはフロアが違うので普段会わないのですが
休憩時間に席に来て「ねー。簡単で良いからコート作って〜。フードに耳が付いた奴☆うさぎさんが良いなっ☆」
「無理です。嫌です」と顔も上げずに食事を続けていたら、上司が注意してくれて
先輩は引き下がりました。事情を聞かれたので一部始終を報告。
上司からは、しつこくされたら相手の上司に話すから報告するように言って貰いました。

この先輩、普段17号の制服を着ている43歳の女性なんですが。
体型や年を云々言う気は有りませんし、身体に会う服を探すのも苦労している事は察しが付きます。
しかし、彼女に「うさ耳つきコート」を作ることだけは大金を貰っても嫌です!
人間的にも視覚的にも絶対に嫌なんです!
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 20:39:50.40 ID:???
> 「ねー。簡単で良いからコート作って〜。フードに耳が付いた奴☆うさぎさんが良いなっ☆」
> 普段17号の制服を着ている43歳の女性

池沼か?どう考えても歩く公害にしかならんよなあ。フードに耳付とか。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 20:53:32.07 ID:???
>>675
おつおつ。ほんとにいるんだね、こういう人
でも内容を読む限りでは、周りの上司も危険人物だと認定しているようだし
上司のいるところでクレクレ自爆してくれてよかったね
他の社員に対しても前科ありそう
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 20:55:23.24 ID:???
…色はピンクでね、とか言いそうだw
作る人がいたら、絶対作った人自身のセンスも疑うわな

…小学校の低学年くらいでギリギリセーフか
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 21:11:09.32 ID:???
豚耳フードなら作ってやらんでも(ry
って言ったら怒るんだろうか、怒るだろうなあw
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 21:18:40.66 ID:???

           ミ ヽヽヽリリノノノノ
          彡ミイ  ̄ ̄'` ̄ヾミ
          彡ミi )      ;|ミ
          彡ミ〉____i,i_____イミ
           rミi_|     ∧   |    
           {6〈`┬ー´_ |_ーイ    うるせえ豚野郎
          ヾ|  (  ,-ー-、) |     
           \ `- ⌒-´ノ
           /i\ __ノ ヽ
           /ヽ__/ヽvー――ヽ⌒ヽ
       ―=/      \ _   /  三 ニ =―
   ―=ニ /)─   ―___> `ヽ/   │  三 ニ =―
        (])(○)  ( (コ__〉__> ヽ   」三 ニ =―
       (])⌒.( 0 0 )(コ__〉__>  〉/   ニ =―
        (])   |r┬-| (コ__〉__> ,.'  三 ニ =―
         \ `ー'~  `――'―'"      三 ニ =―
          ★ ̄>ニ/ ̄ ̄
              丿 ! `☆  ゴキっ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 02:17:33.62 ID:???
何でコート着る前に施錠しないの?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 04:42:55.85 ID:???
>>681
降りてから施錠前の間じゃない?

豚耳フードいいw
わざと怒らせたいくらいだね。全部なみ縫いで希望どおりの簡単なコート
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 05:18:17.47 ID:???
>>681
見当違いのレスすんの流行ってるの?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 06:53:44.58 ID:???
流行ってるよ!
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 07:32:29.65 ID:???
距離梨の人間が目の前にいるのに
施錠しないなんて不用心としか言いようがない
見当違いと言ってるのは自分の思い通りのレス以外のこと
書かれちゃ困るだけでしょ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 08:08:33.27 ID:???
今朝もお薬飲みましたか?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 08:11:47.57 ID:???
まだみたいね
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 13:50:51.62 ID:???
>>675
個人的には一度だけわざと相手の視界に入ってクレクレさせてほしいw

クビ飛ばしたいwww
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 15:42:08.17 ID:???
>>681>>685
距離無しだと知っていても
勝手に人の車を開けるくらいの異常者だと思わなかったんでしょ。
自分がまともな人間は、異常な人間の行動なんて大概メダマドコーになるよ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 17:39:59.23 ID:???
どこまで警戒すればいいんだよって感じだね
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 18:58:12.75 ID:???
お薬さんの相手しちゃダメよ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 20:10:23.97 ID:???
お薬必死だな
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 09:08:09.24 ID:???
事故したときに困ると思って私は施錠しないんだ。
海外みたいに赤信号で止まると何か盗まれる国でもないし
狙われる車でもないし。
毎回きっちり鍵閉める必要ないよね。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 09:53:54.02 ID:???
いやいや
したほうがいいって
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 10:09:14.22 ID:???
>>693
それはさすがに無用心過ぎるな。事故する前提で施錠しないって考えはおかしい。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 10:14:09.62 ID:???
そうなの?
事故してロックでドアがあかないことがあったら困るなーと思っててさ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 10:15:48.59 ID:???
中国人?にドアガチャガチャされたことあるよ。
あれ以来、人気のない所では絶対に窓もあけない。
万一事故の時はガラス破って助けてくれるから。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 10:17:33.24 ID:???
>>696
窓割ればいいじゃん。そのための脱出用ハンマー積んで無いの?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 10:19:06.93 ID:???
事故する前提でかんがえるのがおかしいの?
事故前にシートベルト、エアバッグ、シートベルトカッター、窓割用工具、があって
ドアが開くようにって言うのはおかしいのかなあ。
助手席は、運転席と助手席の間に鞄を置くから、助手席側からひったくられないように
窓を全開にしないとかドアを開けられないように閉めとくんだけど運転席は空けてるな。
おかしかったのか、私。
合ってる、っと思うんだけどダメかね。
700699:2011/12/02(金) 10:20:40.32 ID:???
そうだ、窓割りよう工具つんでるわ!
なるほどね。
でも、あれは中からわるのが前提だよね。
他のみんなも積んでるなら外からわってくれるか。
ありがとう、今度から閉めるわ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 10:23:09.17 ID:???
>>699
普通は「事故を起こさない」って前提で運転するけどね。貰うのは別としてだよ?その上で防犯対策するだろ?無施錠はリスク高めるし、うっかり半ドアで運転して走行中開いたらどう思うよ?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 10:23:20.66 ID:???
はい、一件落着でございます
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 10:24:31.06 ID:???
では次行きましょう。クレクレさん、お願いします
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 10:29:13.77 ID:???
>事故を起こさない」って前提で運転するけどね
危機管理の考え方の真逆だね。
人間はミスをする。だからそれを前提に全ての事を行うのだよ。
外に出て働いたことがない人かな。
言われたことだけどやってきた流れ作業の人かな。
フロントガラスがわれた時に角が出ないで砕けるのもそう。
って言い出したらきりがない。


705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 10:32:12.66 ID:???
半ドアだとロックって掛からないの?
半ドアって、走行中開くの?
きっちりしまってないって事であってあくことはないと思ってた。
半ドアになったことはあるけど、そのまま走ったことが一度もないのでわからないんだけど。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 10:43:01.32 ID:???
いいかげんしつこいので他の板行ってくださいな
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 10:46:29.34 ID:???
>>705
それで高速で放り出されて死んだ男児がいたね。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 10:53:26.56 ID:???
ジサクジエーンが酷すぎる
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 10:57:42.19 ID:???
じゃあ半ドアって開くんだ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 11:01:17.31 ID:???
連投してるね
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 11:02:16.98 ID:???
距離無しは常識はずれなこと平気でやらかすからね。
被害者ばかりを責められない。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 11:07:48.35 ID:???
>>704
>外に出て働いたことがない人かな。
>言われたことだけどやってきた流れ作業の人かな。

あなたはスレ違いでも延々続ける、状況判断ができない人かな?
灯台下暗しとはよく言ったものですね
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 11:19:15.90 ID:???
ハンクラ話クレクレ!パパっと出来るでしょ?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 11:20:49.48 ID:???
玄関の鍵をかけておくのは近所の人を信用してない証
とかいう田舎の人なのかと思った
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 11:50:56.05 ID:???
>>699
外国ではロックかけないで走れ、事故ったとき救助できないからという
法律がある国もある。うちも子供いないんでロックしない。

車がらみのクレクレ。
腰痛旦那の運転用に作った、枕のあまりのビーズ詰めて
だーっと縫っただけの腰枕がわりと好評って言ったらクレクレされた。
いやー下半身に使ってるものだし他人様に譲るとかないわーって笑い飛ばしたら
新しいの作ってクレクレ。
あまりのビーズがないから無理無理!で断った。

職場のパート仲間で車持ってない家の人だったんだが、何に使うつもりだったんだ?
立ち仕事だし。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 11:59:21.71 ID:???
最近、骨盤枕が流行ってるからじゃないの?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 12:06:54.48 ID:???
普通にビーズの枕買って、小さいサイズのカバーに詰め直せば良いのにね

って考えたけど、結局クレクレはタダで欲しいだけなんだった
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 13:58:09.84 ID:???
なんでもいいからタダで欲しいんだよ
中にはゴミでも貰おうとするしそれが高じてゴミを盗んでいく
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 21:44:26.49 ID:???
ヤフオクで売る気だったのかも。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 21:58:32.73 ID:???
>>675
17号ならまだ服買いやすいだろうwと思う19号サイズ40代の自分でも
うさ耳つきコートは絶対に着ないし思いつきもしないww
乙でした
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 00:55:40.71 ID:???
自称ふくよか他称巨デブは自分の体型が人と違う事が理解できないらしいからな
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 01:44:44.38 ID:???
ぽっちゃりって自分で言うやつの家には細く見える鏡があるに違いない
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 05:38:38.74 ID:???
ただか
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 07:30:23.07 ID:???
むしろそういうデブに限って「私巨乳だから既製品サイズあわなくて☆」とか言い出す
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 08:33:50.15 ID:???
デブで貧乳の私に謝れ…
な、泣いてなんかないんだからね!
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 08:38:27.71 ID:???
ナデナデ ナデナデ ナデナデ
 ナデナデ  ナデナデ
    ∧_∧
.∧_∧( ・ω・)∧_∧
( ・ω・)U)) .(・ω・ )
 ⊃))>>725((⊂
.∧_∧∩))((∩∧_∧
(   )    .(   )
ナデナデ ナデナデ ナデナデ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 08:48:13.95 ID:???
どんなに巨体だって洋裁できれば何とかなるじゃないか
以前よりは買いやすくなったけど大足の方が苦労するぞorz
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 08:54:59.35 ID:???
洋裁というよりは要塞…
729725:2011/12/03(土) 08:58:56.95 ID:???
>>726
ありがと…だから、これは涙(ry
更に大足な自分は、前世でどんだけの業をしょいこんだんだよ
せめてデブだけは努力するわ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 10:24:36.22 ID:???
デブでも元々の骨格が華奢なら痩せれば華奢になれるじゃないか・・・
そう羨ましく思う肩幅43pの私

731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 10:35:50.72 ID:???
子供の頃からデブだと体重に合わせた骨格に成長するからな・・・( ´Д⊂ヽ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 10:36:06.36 ID:???
しないよ?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 10:38:26.03 ID:???
骨格って単に「骨」だよ?
それにかこつけて、自己弁護してるデブって・・・プッ。
と。
昔デブだった自分が言ってみる。
言い訳せずに、単に食わなきゃ痩せるよ。それに尽きる。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 11:19:48.94 ID:???
>>733「骨だよ」っても骨格標本の状態になったら見分けがつかないほど一律って訳じゃないと思うぞ
と今テレビで大林素子みて思った

735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 11:22:04.50 ID:???
えーと、車にデブに‥‥クレクレ話はまだ〜?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 11:45:05.18 ID:???
>>734
大柄な骨格に肉が付く=デブじゃないでしょ?その反論は意味がない。
てか、様々な骨格があるのは当たり前。

クレクレ話は無い。平和な人生でスマン。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 11:59:18.42 ID:???
クレクレよりハンクラ話がいい
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 12:15:43.82 ID:???
>>732
するよ

貴花田が今やせたじゃん?
肋骨まではものすごく厚くてそっからげっそりしてるから
大変な見た目になってるじゃん
うっすらデブとかなら差は見えないけど
子供の頃から巨ってのは肋骨がでかく成長してる
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 13:11:45.66 ID:???
クレクレが湧かないのは平和な証拠か
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 13:19:08.08 ID:???
それが一番
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 14:10:30.16 ID:???
先週、ハンドメイドの即売会に参加したのだが、他の人が遭遇したクレクレ。
お人形の服を販売していた人に、
クレ「プレゼントにしたいから、これください」
売主「はい、○○円です」
クレ「いえ、大事な人にあげたいので、ください」
売主「…??プレゼント包装ですか?」
クレ「だから、大事なプレゼントを買うなんてできません、ください」
売主(絶句)
その後もかみ合わない会話が続いたが、要するに、私(クレ)の大切な人
へのプレゼントは、お金では買えない物をあげたい、だから数千円する
人形服をただでよこせと。異次元空間の理論に周りにいた人たちドン引き。
売主はひたすら、
「これは『売り物』ですので、差し上げられません」
と断り続けたが、そのあとも数時間、うろうろしては「ください」
を続けていた。
あまりにしつこいので、警備員に相談していたら、その間にいなくなって
いた。
クレというよりキチかな、これは・・・
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 14:12:56.38 ID:???
>>741
コエエエエエエ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 14:40:23.90 ID:???
>>741
キチガイだwwその大切な人とやらも実在してるのか、もしかしたら想像上の人物by林先生 なのかも…
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 14:50:25.49 ID:???
大切な人=人形なんじゃない?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 15:08:23.83 ID:???
>>744
koeeee!!
だがその方がしっくり来る
まともに人付き合いできそうな人間じゃないし
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 15:13:52.34 ID:???
>>741
も、もしやイドルでの出来事?
だとしたら次回から出展するのコエエエエエエエ!
人形者は時々マジキチがいるからなぁ…
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 15:34:26.19 ID:???
>>746
いえ、田舎の小さなイベントです。
見た目普通の、中年女性でした。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 16:59:27.36 ID:???
>>747

もしやSモ…
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 17:00:19.16 ID:???
下手な怪談よりよっぽど怖い((((;゜Д゜)))
このクラスのクレクレ話で百物語やったらホントに何か起きそう
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 17:08:25.63 ID:???
>>747
746だけど、ありがとう
自分は人形者でもあるので、本気でgkbrしてたから少しだけ気が楽になったよ
しかしそんな状況、見てるだけでも怖いよね
741も出展者さんも本当に乙!
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 17:49:31.37 ID:???
たいせつな人なら尚更お金かけろ
もしくは労力をかけろと
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 17:57:27.24 ID:???
>>751
「タダで入手する」ための労力はかけてるなw
いわゆるムダな努力というやつだけど
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 19:04:39.47 ID:???
自分も人形者なんで知りたい
どこの地方のイベントかkwsk頼む
このスレが不相応なら人形板のイベントスレで頼む
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 20:35:42.11 ID:???
こえぇー。
友情や信頼とかお金では買えない大切な物…と言う考え方をこじらせたのかねぇ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 20:49:08.62 ID:???
クレクレで得たもの…Price less
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 20:56:28.70 ID:???
電波さんなんかどこにでも出る可能性があるんだから
どこに出たか特定なぞせんでも…
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 21:05:50.98 ID:???
>>755
タダだから確かにプライスレスではあるなw
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 22:08:12.32 ID:???
>>748
もしや・・・知り合いとか・・・?
キチの名前教えてクレクレ!
そのヒントでは判らぬ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 22:17:00.31 ID:???
はいはい薬飲んで寝る作業に戻るんだ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 22:23:34.56 ID:???
特定できそうなヒント書かないと
お薬のネタ認定されるよw
そっちのほうがいいけど
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 22:25:58.28 ID:???
そのお薬という人物はあなたの想像上の人物ではないでしょうか?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 22:33:35.28 ID:???
761ではないんですけどお薬さんとは何の事ですか?
いちおうザザザッと読んでみたんですけど解りませんでした
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 22:46:15.60 ID:rz65RF47
>>762
報告者に対して執拗なまでにツッコミをして、答えなければネタ認定してる人。文体が同じなのですぐわかる
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 22:54:56.30 ID:???
>>763
返事ありがとうございます。メンタルヘルス的なお薬さんなんですね
あまり触発しないように注意します
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 22:57:12.75 ID:???
ツッコミじゃないな、揚げ足取りか
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 00:35:09.93 ID:???
結局イベント話はネタってことでしたw
よかったですね
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 08:35:20.04 ID:???
>>693
今の車は事故衝撃でアンロックするよ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 09:08:48.45 ID:???
>>766
そう、こういう感じw
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 09:27:09.24 ID:???
いやー、それにしても「場所教えて」レスが
ピタリとなくなりましたねw
どうしてでしょうねww
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 09:42:31.98 ID:???
イベントで「手作りっていいですよね!私も昔やってたんですけど」って言いながら
売り物を手に取り「へーこう作ってるんですか、私はここまで器用じゃなかったから
○○を△△して、それでもどうにかなりましたよ」「えーやっぱ上手い人は違うなあ
どのくらいでここまで出来るようになるんです?」「私そこまで時間ないなあ、時間
あればやりたいと思ってるんですけどね!」「ホントキレイですよねえ羨ましい」
マシンガントークの間も商品を手に取っては戻し。でかいバッグを時折商品の上に
乗り上げる。

近くにいたけど、万引き狙いかキチさんか、単にテンション高いクレクレさん(即売
イベントでそれは既にキチだが)かと周囲が緊張した出来事を思い出した@大阪
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 13:29:51.64 ID:???
クレクレ厨が沸いても「何で頼むんですか」「何で自分じゃ無理なのを人に頼むんですか」と
以前こちらで質問攻めで撃退を読んで実践していますが
最近、誉めまくってクレクレ厨が湧き出してどうしたらいいか解りません
誉めてくれるので断りづらくて結局作って
口コミで他に広がって別の厨が来る状態です
いいあしらい方が思いつかない
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 13:43:36.29 ID:???
>>771
あしらわずにきっぱり断っちゃダメなんかい?
理由つけると、その理由が解消されるまでしつこく迫られるから、
キッパリはっきり「嫌。とにかく嫌。作りたくない」で断るのが最上手と思うけど。
それで壊れる人間関係ならそこまで、じゃないの?
こっちの都合を考えない人間とは、長くおつきあいは出来ないよ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 14:02:56.34 ID:???
>>771
誉められたときに「ありがとう。でもこれ、ものすごく作るの大変だったの。もう二度と作りたくないわぁ」とか先手打つのが有効な気がする。
それでもクレクレする奴には具体的に切々と長々と、面倒だった話をしてやる。
『こんなに大変な思いをもう一度しろなんて言ったら殺してやる』くらいの気持ちを込めるのがポイント。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 17:55:38.77 ID:???
また落ちたか
次は寿司ネタシリーズだっけ
ちゃちゃっと鯖移転してクレクレ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 18:37:31.70 ID:???
>>771
ぶっちゃけ「褒めれば作るカモ」と言いふらされてるんだろうねえ
作りたくないなら褒められても「どうもありがとう(棒読み)」でかわして
「私にもつく(ry」と来た瞬間に
「最近褒めちぎった後で作って〜って人が次々来るんだー
もう死ぬほど迷惑なんだよね。
だから褒められても素直に受け取らないことにしたの。
そろそろ縁切りリスト作ろうかなって思ってるところなんだよね
…誰に聞いてきたの?」
と真顔で言えば大概の人は引くと思う。

ただ「いい人」を辞める覚悟ができてなければクレクレは見抜いてくるからね。
ガンガレ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 06:07:31.69 ID:???
前スレで飛行機の距離の友人の娘さんの結婚式にベアのドレス作ったらクレクレが湧いたらしい…と書いたものです。
あれから、久々に友人と会ったので話を聞いたんだけど、実際にはもっと凄かったらしい。
「作った人を紹介して」はまだいい方で、当日会場で何度も誘拐されそうになったらしい…熊。
あんまり酷いんで、披露宴の受付をしたお友達と式場のスタッフがつきっきりで体を張って止めていたそうで。
一番すごかったのが新郎の従姉妹たちだったそう。
そこまで行けば友人にとっても赤の他人だから、頼まれても引き受ける筋合いはないわな。
相談や打ち合わせしながら作ることもできないだろうから仮にお金もらっても辛いだけだし。

確かに、時間かけて苦労して作ったものを褒められるのは嬉しいよ。
初めて作ったから加減がわからなくて簡略もできず、結果的に手のこんだものになったから。
友人親子はものすごく喜んでくれたし、会場でも大好評だったと聞いてたし。
でもさ…出来上がった作品の上にある、目には見えない時間だとか思いとかをクレクレは配慮しないんだよね。
「結婚式終わったらいらないでしょ。ちょうだい」だなんて、よく言えるよなあ。
自分の結婚式でも、それをやられたらどんな気持ちかと聞いてやりたいわ。

とりあえず「紹介してくれと言う人には、リカちゃんの服しか作ったことがない人に無理を言って頼んだ。
すごく大変だったから二度とやりたくないと言っていた」と言って断るように言っておいた。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 08:55:54.24 ID:???
誘拐って・・・
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 09:03:12.29 ID:???
>>777
っカルシウム
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 10:27:17.18 ID:???
>>775
>「最近褒めちぎった後で作って〜って人が次々来るんだー
>もう死ぬほど迷惑なんだよね。
ただ褒めただけでそんなこと言われたら普通の人はドン引きするし、
肝心のクレクレはそんなぐらいじゃめげないから
周りからマトモな人だけは去って行く罠w
褒められたらシンプルに「ありがとう」で会話終了させればいいじゃん。
ただの察してなら、絶対に察してあげなければ
何言われても「ありがとう」「無理」「滅相もない」で乗り切れるよ。
作って!「滅相もない」
これいいね、私もそういうの欲しいなあ「滅相もない」で角もたたない。

普段から香ばしいひとに褒められたら、
「ありがとう、これいくらで売ってたら買う?」って聞いてる。
安く言われたら
「あー、手作りって安っぽくみえるもんねー、その値段じゃ材料も買えない。」と自分サゲし、
高く言われたら
「ありがとう。もし売るならその倍の値段だと思ってたけど、まだ腕が足りないみたい」と高くいいつつ自分サゲする。

いくらなら買う?って質問返は別に失礼でも攻撃的でもないよ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 10:30:34.57 ID:???
>>776
結婚式の記念に作ったのに、なぜ結婚式が終わったらいらないと思うのか…
すごいバカだなクレクレ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 10:45:48.97 ID:???
欲しがっている人も自分の結婚式で使いたい。
本人の式が終わったら必要ないレベルの人かも知れない。
見せびらかし目的だと、その程度の人って、割と多いから。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 10:54:33.06 ID:???
ウェデング関連物ってクレクレ湧きやすいのかなあ

かなり昔ここにも1度のせたが
従姉妹の手作り式時
ドレス・ベアー・ウエルカムボード&飾りアレンジ&ブーケまで作ったせいか
くれくれの多さにびっくりしたもんだ
当日しか見てない人には簡単に作ったと思えるもんなのかねえ
1か月前からかなり頑張ったんだよ〜〜
当日なんてボロボロだったよw
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 11:43:33.74 ID:???
>>782
自分の為だけの一点ものって感じだから沸きやすいんじゃない?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 12:46:41.95 ID:???
>>782
ウェディングベアだかボードだか、確か誰かのために作っていたら
横合いから自分にも作れと強要してきて無理となったら先約の作品をぶっ壊した
とんでもないのが報告された記憶があるな。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 14:35:22.08 ID:???
昔、友人に結婚式のクロスステッチでウエルカムボードの制作を依頼された
凄く申し訳なさそうに、でも凄く気に入ったデザインだからお願いと
作るのは構わないし、私も作りたかったから快諾して作成
ところが当日会場に行くと、それはどこにも飾ってなかった
正直(´・ω・`)な気分だったけど、まさかその場で聞く訳にもいかず、名前や日付間違えたのかなーと考えてた

後日新居にお邪魔する機会があって彼女から驚きの事実を聞かされた
なんと新郎姉が、超気に入ったから記念に欲しいと言い出し、持っていってしまったのだと
彼女はせめて結婚式が終わってからにして欲しいと新郎から言って貰ったけど、
取り付くしまなく当日を迎えてしまったとの事
せっかく作ってくれたのに申し訳なかったと涙して詫びる友人に、私も涙が出た
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 14:36:53.17 ID:???
>>784
こわい話…
776もだけどさぞかし素敵な作品だったことが察せられるけど、特別なものに敬意を持って見るっていう目がクレクレにはないんだなぁ
見てすぐ欲しい!ってなるなんて…下品すぎる
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 14:38:37.16 ID:???
>>785
うわぁ乙
式の後でもありえないのに、式の前に・・・???
友達の結婚生活が心配だ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 14:40:02.93 ID:???
>785
離婚フラグktkr
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 14:52:44.53 ID:???
素で疑問なんだけど、弟夫婦のウェルカムボードなんて持ってってどうするんだろ?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 14:53:18.18 ID:???
>>787-788
ところが15年位前の話で、円満家庭築いてるよ
それ以降お姉さんの事は怖くて聞けないけどw
スレ見てたら思い出したので書いてみました
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 14:57:45.47 ID:???
>>790
そっか、円満ならよかった
しかしほんと疑問だよね
お前の記念じゃないと言いたいw
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 15:01:53.87 ID:???
ウエルカムボードを作って貰ったのに、結局使わなくて決裂した友人達なら知ってる
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 15:42:04.73 ID:???
>>792
うわぁ…きついねぇ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 16:11:22.47 ID:???
キチ姉にボードをなめさせている隙に結婚式をしてしまえ!という
三枚のお札の妖怪的な姉かもしれんw
ボードを生け贄にして結婚式を守ったんだよwwww

弟夫婦のウェルカムボード奪うなんてマジキチ物件だ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 16:35:56.30 ID:???
>>789
普通に天使の絵として飾るんじゃない?
クロスステッチやってるけど、天使がリボン持ってる奴とかアンティーク図案で見るし
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 16:45:01.95 ID:???
「名前とか日付はいらないから
そこんとこは糸を切って抜いちゃえばいいわよね!」
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 19:10:12.04 ID:???
>なんと新郎姉が、超気に入ったから記念に欲しい

一体何の記念なんだ…
弟嫁という奴隷が出来た記念? gkbl
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 19:55:25.97 ID:???
他人の名前が刺繍してあるボードもらってどうすんだ?
分からんなー
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 20:07:18.79 ID:???
>>798
弟嫁からもこんなに慕われている私!を演出するためとか……だったら嫌すぎるgkbr
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 20:11:23.03 ID:???
いわゆる嫁姑の確執にある、「嫁に息子を取られた」的な感覚を
弟嫁に対して持つ姉っていうのも結構いるそうだからなー

>>796
複雑な図柄だとかなり糸が入り組んだ状態になるから、それやろうとすると
メチャクチャになりそうな気もする…
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 20:42:44.43 ID:???
自分のとこの旦那姉もよく考えたらクレクレだとこのスレ読んでたら気づいた
ハンクラやってることは言ってないので、パソコンや正月用に作った料理などなど
どうやら自分は女王様で何もかも自分の思い通りになると思っている様子
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 20:48:19.44 ID:???
クロスステッチの裏側は基本----で、玉止めとかしない。
よほどお馬鹿でなければ、不器用さんでも案外簡単にきれいに糸を外せる。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 21:40:39.81 ID:???
>>802
それは糸を一色しか使ってないとか、名前や日付だけが単独で離れた場所に刺してある場合に限られるな。
図案の中に組み込んであるような凝ったデザインだったら>>800のように作品自体がめちゃめちゃにんるよ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 00:04:24.78 ID:???
ウエルカムボードを結婚式前に強奪するような奴なら、花嫁の名前をマジックで自分の名前に
上書きしてても不思議じゃないと思う

でも15年夫婦仲は円満っていうなら、785さんのウエルカムボードは立派に祝福と守りを果たした
って事でいいかと
三枚のお札説に自分も一票入れるw
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 00:05:09.28 ID:???
>>785
不幸な結婚式スレかと思ったww
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 00:15:50.69 ID:???
チラ裏のあの人マジなのか?
でっかい釣り針なのか?
わかんなくなった。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 00:23:54.35 ID:???
>>806
71はお薬さんかな、文体が違う
他はクレクレの思考を明文化したものでない?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 09:27:27.48 ID:???
>>804
それ弟と姉でカップルになるぞ
キモすぎだろ・・・・
大体クロスステッチにマジックで上書きなんて
作品の美しさ台無しじゃん
物の価値を知らない子供が立派な帯に落書きするみたいなもんだ

>ウエルカムボードは立派に祝福と守りを果たした
>って事でいいかと
何だそりゃ
ウェルカムボードがお札なんて聞いたことない
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 10:00:17.68 ID:???
>>808
新婚初っぱなに強奪かます義姉と疎遠になって幸せな結婚を送ってるのだとしたら、
奪われたボードは疎遠・絶縁のきっかけ&理由になってくれたわけで、
平穏な生活の立派なお守りだと認識するのに十分じゃないか。
悪霊(義姉)退散のお札みたいなもんと思って間違いないw
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 10:46:41.88 ID:???
クロスステッチをマジックで書き換えとか本気で言ってるのか?
なんか最近ここに家庭板とか育児板のノリ持ってくる人多いね
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 11:06:37.76 ID:???
>>810
しかし常識で物を考えられる人なら
弟の結婚式のウェルカムボードを結婚式前に強奪しようなんて思いつかないだろう。
100歩譲って、自分の母親が作ったとか、弟本人ならまだしも、花嫁の友達作成だし。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 11:53:46.52 ID:???
それそのものが欲しかったわけじゃなくて
気に入らない人間ががステキなものを持ってるのが
嫌なだけなんじゃないの?
うまくすれば、そんな凝ったものまで作ってくれる
素敵な人間関係にもヒビを入れられる
そういういじめっ子いるじゃん
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 12:03:27.70 ID:???
世の中男兄弟に恋愛感情みたいなものを持つ女は少なからずいるだろうからな
外で男に縁がないか、お姫様な自分奴隷の弟など兄弟は自分のものという考えか
どっちにしろ弟嫁のもの盗む娘を親は放置しとんのかい
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 12:15:41.09 ID:???
しかーし・・・
どうして当日まで言わなかったんだろう。
うっかりこわしたとしても、なおさら取られたのなら、こういう事情で
せっかく作ってもらったのに当日置けないって言わないのかな。
事前に言ったら無理してもう一つ作りそうだから黙ってたとか?
私なら先にお詫びするなあと思うのでさ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 12:17:26.78 ID:???
そんな身内がいる夫はさぞかし肩身がせまく
なんでもわがままを聞いてくれるいい夫になってる=家庭円満
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 12:29:56.50 ID:???
>>814
いや〜言えないよ〜
身内にそんなキチが居る人と結婚する=自分もキチ
と思われそうじゃん
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 12:32:11.05 ID:???
考えたら、この話、結婚取りやめ騒動になってしかるべき案件だよね。
身内に手癖が悪い非常識な人がいるってわかって、
よくまぁ結婚式強行したなぁとは思った。
その後が幸せなら、式前に徹底的に話し合いしたんだろうね。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 13:43:30.04 ID:???
姉は列席なし
は、旦那がすべきことだしね。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 16:19:09.25 ID:???
当日は姉も来るだろうからギリギリまで返してもらおうと粘ってたとか?
何にせよ、事前に「飾れないっぽい」とは時間と労力かけて作ってくれた友達に対して申し訳なさ過ぎて言えないだろjk
何かの奇跡でボードが返ってこないとも限らないし…
後日泣いて詫びた友達と当日疑問に思いつつ空気読んで黙ってた>>785の心境を思うと泣けるな
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 17:46:55.80 ID:???
言いにくい&バタバタしてて遅れたのはわかるけど、結婚式終わったら
さっさと事情説明しとけとは思うな。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 18:16:06.33 ID:???
ネタ師は人間関係が築けないニートだから
その辺の感覚は分からないんだよ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 18:20:33.15 ID:???
>>810
ネタ師は普段家庭板と育児板で書いてるからね
ネタ読めば分かるけど
ハンクラのことには全く無知だよ
ヲタ系以外の知識についてはどれも無知だけどね
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 18:22:24.98 ID:???
はいはい
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 18:32:28.11 ID:???
>>810
クロスステッチやってるけど、普通に理解できたけど。
そういう事やろうと思い立ちそうなくらいキチガイぽいって言いたいわけでしょ。
出来る出来ないは別にして。
しかも感想を書いてるだけだし。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 18:45:51.50 ID:???
寒くて朝夕の犬の散歩が厳しくなってきたので
ストレッチデニムに起毛の裏地をつけてシャーリングトレンカを作った。
散歩専用にしていたのだが、夕方近所の女性に遭ってしまい
「良いわねー。それ手作り?私(17号)この体型だから市販のが見つからなくて〜」
とクネクネされた。少数民族の踊りみたいな動きに普段大人しいうちの犬が歯を剥いて唸るくらい気持ち悪かった。
「へー。じゃあどこか教室に通って自分で作れるようになると良いですね。
あ、うちの犬お腹が空いているみたいで機嫌が悪いので失礼しますね」
と本気ダッシュで逃げた。
犬にはご褒美に茹でたささみをあげた。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 18:50:49.93 ID:???
クロスステッチについて突っ込まれたくないから
すかさず次のネタか
デニムのトレンカについて突っ込まれたら
また次のネタ書いて打ち切りにするんだろうな
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 18:51:28.38 ID:???
>>785です
なんだか物議を醸したみたいですみません
友人は、揉めるなら自分が引くタイプの人
ボード制作を依頼された時も、友達だから遠慮なんてしなくて良いのに、ホントに申し訳なさそうに言ってた
そんな彼女だから旦那様にも強く言えなかったのかなあと思う
お姉さんの真意は解りかねますが、とても素敵だからと言っていたような…
15年前の事なので詳細は忘れてますが、>>819さんが書かれた感じだったみたい

ちなみにうる覚えだけど、デザインは教会を中心に新郎新婦がブーケを持って(テープカットみたいに)花、ハート、
鳥がいくつか散りばめてあって周りをグルッとリボンが飾ってる…みたいな
うまく言えなくて申し訳ないw
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 18:54:50.95 ID:???
>>825
乙ww
タコ踊りを牽制したナイスわんちゃん!
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 19:25:28.12 ID:???
私も近所を犬の散歩してた時、近所で有名な迷惑おばちゃんから
「あらー素敵なスカートね!うちの孫ちゃんこういうの大好きなのよー」って
言い出して「いいわねー」「作ったの?」「かわいいわ〜」という流れになったので
「あ、これしまむらで買ったんです♪しまむら安くていいですよね♪」で
ブちぎって「あ、犬がうんちしたいみたいなんで失礼しますー」と去った。

色々な布を組み合わせたマキシ丈のワンピースだが
個性強くて布いっぱい使うからもう二度と作れないよ・・・
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 20:19:08.38 ID:???
いぬgj!!
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 20:34:13.62 ID:???
>>827
どうでもいいがそのデザイン聞いて、メルヒェンのパッケ絵が真っ先に浮かんだわw
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 20:45:23.51 ID:???
自分の体型だから自分にあわせて作れるけど、
他人の体型のことなんて知ったことじゃない。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 21:46:13.35 ID:???
>>831
どこにでもいるなあサンホラーw
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:22:25.27 ID:???
>>832
17号なんて型紙おこしからするしかないよねw
多分膝の位置も違うし・・・
股上の見当も付かないわ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:56:55.79 ID:???
>>826は典型的なお薬さんの書き込みだね。

みんなもよく覚えておくように。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 00:04:39.12 ID:???
お薬さんていわゆる精神病罹患者だからさ、
ここでのクレクレ話が全部自分のこと言われてる気になっちゃうんじゃないかと。
それで怖くなってネタ認定して自制してるんでは。

家族が病院へ連れて行ってやればいいのにな。
当人自覚してないぽいから。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 00:12:19.28 ID:???
もう49歳とからしいし、家族から絶縁されちゃってるんじゃないの?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 00:21:57.21 ID:???
>>837
じゃ、どうやって自活してるんだろ?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 01:18:01.79 ID:???
旦那くらいは居そうだ。旦那お気の毒。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 07:33:49.02 ID:???
レスが家庭板みたい
どんな布使ったのかとか聞かれたら困るんですかね?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 09:26:22.84 ID:???
>>840
ここではどんな布かは関係ないので、
スレチになり、困ります。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 09:51:19.28 ID:???
そういや子供の頃手芸部で刺繍作品作ることになって親に相談したら
昔使ってたというクロスステッチのテキスト出してきてくれて、
なんか織り目が升目みたいになってる布買ってくれたな。
今思いだして調べたらジャバクロスというのが記憶にあるのとそっくりだ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 10:04:09.41 ID:???
病院の自販機でかぎ針で編んだベストを着ていたおばさんに声をかけたところ、クレクレに間違えられたでござる。orz
すぐに自分がかぎ針をやっている話をして誤解は解いたけど。
病院でクレクレされたばっかりと話していたけど、どんなのか想像つかない。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 10:28:21.29 ID:???
ごめん。補足すると一般病棟でも年寄りの多い病棟だからあまりクレクレが出没しない場所だから。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 10:32:19.01 ID:???
>>843も乙
おばさん、条件反射すぎw
それだけ、今までに嫌というほどクレクレにあってきたんだろうね
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 10:37:51.37 ID:???
たまに見かけますね、純粋にいいなと思って褒めたら
いきなり警戒むき出しで拒絶されて (´・ω・`)な話。
こういう二次被害的な話があるとやっぱりクレクレは業が深いと思う。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 12:02:50.38 ID:???
入院しててヒマでしょう。
私にも作ってクレクレとか、追い剥ぎならgkbr。
相手が入院患者なら退院してしまえば逃げられる。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 12:32:29.66 ID:???
入院してた時、スワロで指輪とかネックレス暇だから延々と作ってたら
看護婦じゃない雑用?っぽい仕事のおばちゃんにクレクレされて
本当に嫌だったわ・・・

あんまり記憶がないんだけど1個くらいくれてやって黙らせたんだっけか。
退院の時にはお世話になった看護婦さんや体力回復のリハビリの先生などに
いらないかもしれないけどどうぞって渡したけど、自分から欲しい欲しいって
言われるとなんかヤダ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 12:37:09.11 ID:???
こっちのペースで楽しんでるのに、要求されるのって嫌気が差すよね。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 12:46:52.88 ID:???
>>834
老人とデブは、特殊型紙を作らないといけません。
サイズをあげただけでは全く使い物になりません。

老人
 腰が曲がり、後ろ身を長く前身を短く。上がらない、回らない腕を想定したぬぎ着の服。

デブ
 体の厚み分の前身・後ろみの長さ調節、と胴回りをすごく大きくする、腕の長さも
 厚みをなんたら、

なんかそんなの。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 15:18:35.87 ID:???
>>848
雑用BBAなんか院内スタッフ呼んで回収してもらえよ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 19:00:24.61 ID:???
tes
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 18:20:50.74 ID:???
クレクレされて困ってる人って、なんでうまく方便使ってかわせないのかが不思議。
今回のビーズなら、「頼まれ物で作ってるから」とかいくらでも優しい言い訳あるでしょうに・・・

黙らせた、とか言える人間恐ろしいよ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 18:29:44.87 ID:???
優しい言い訳で引いてくれる人はクレクレとは言わない。
ちょっと押しが強いずうずうしいだけの人。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 18:37:12.13 ID:???
>>853
>>1
・報告者叩き自重。報告者の事情も考えましょう。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 18:40:20.90 ID:???
頼まれ物で作ってるから、ってのが断り文句になるとは思えないなあ
「じゃあアタシのも頼まれてよ!」となるのが関の山w
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 19:27:18.21 ID:???
>>853
ネタ師はハンクラの知識が全くない40代のニート男だから
そういうDQNな物言いがかっこいいと思ってるんだよ
普段他の人と会話してないから
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 20:28:01.85 ID:???

          (´・ω・`)
         /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
       __/  ┃)) __i |
      / ヽ,,⌒)___(,,ノ\
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 22:16:35.19 ID:???
クレクレと筋道の通った会話ができると思ってはいけない。
一度遭ってみるとわかる。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 13:55:21.34 ID:???
>>857
つ鏡
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 16:26:29.23 ID:???
>>857
お医者さんと相談してお薬変えてもらってくださいね
今飲んでるのは効きが悪いようだから
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 19:05:44.29 ID:???
悪口は自分の鏡とはよく言ったものだ
特に糖質とボダはそれが顕著と聞くが本当なんだな
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 21:11:34.42 ID:???
ホントにねぇ
美人は他人をブス!なんて罵ったりしないもの
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 21:24:10.34 ID:???
いやいや、いるよ。
せっかく美人に生まれついたのに
性格ねじまがってる残念な人。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 21:38:05.97 ID:???
>>864さんのことですね。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 21:44:26.49 ID:???
>>865
え?864て美人なの?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 21:55:30.53 ID:???
顔と性格は関係ありませーん
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 12:33:20.62 ID:???
困った時はageて書き込みすると困った発言が減ったりする。

前の変な人に粘着発言されていた時にずっとsageて
一人の人の自作自演とかいって書き込みするけど、皆が
ageで書き込みして変な人がsageで識別出来るようになると
何故か発言が沈静化して行くんだよね。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 13:49:37.59 ID:DASwlx9p
なぜageるか理解して書いてる?
この板はageるとIDが強制表示される仕様だったからだよ。
tokiからawabi鯖へ移転してもそのままなのかな?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 16:11:26.03 ID:8tgaHhFy
てすつ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 16:56:01.05 ID:???
ベロア裁断したらくしゃみ祭りだー
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 16:56:25.02 ID:4v0bdnM7
あげわすれた
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 19:07:41.15 ID:???
>>871

        /:;:;:``丶、、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
        |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;``T;:;:ー――;:;:'';:";:´ ̄;:;|
       /三'ー- 、:;:;:;:;:;|:;:;:;:;:___;:;ョ――彳
       !三、 r=ぅ` ̄ ̄,二、    _Z三三ミ'、
       ,'ミ'^   ̄      ゙ー'   -ニ,三三三;}
       lミ,! '´ ̄`゙ヾr'_ 、_,-' " ゙゙ " '  'ヾ三三ム、
       {ミ! `、二ニ'` =キ ー‐--_;彡'  }三シT'i|
       ヾ!    ,ィ:   :.、` ̄´     ,}三/i Y/   ヒークシッ!
       l !   /(_  ,,..ノヽ      }三リ レ/
   。   { l,  /   `"U´  ヽ     }三、_ノ
       o'、 '  fエェェェz、、 ',     彡z‐ミ、
     。   ヽ   ゙トミ二二≧) ;  i    シ} ヽ、
    。 。 o  ヽ0 `'ー'-'-'‐'′ノ ,'  / / /:.ヽ
  o       o ゝ.丶 ̄ ̄´ '" ノィ"  / /:.:.:.:.ヽー 、
     0   /イ`i 、 ___,. ィ゙´ヽ',/ /:.:.:.:.:.:.:.) ,}、
    _,. -―ァ' /:.:.l 丶   :.:.:.:hj.  / /:.:.:.:.:.:.:./ / 丶、
_,. - '´    { ヽ:.:.:ヽ ヽ、   } / /:.:.:.:.:._,.:-'゙ /     \
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 19:53:48.22 ID:???
AAいりませんから
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 20:26:05.12 ID:???
>>874
              ∩___∩
            /  ノ   \  ヽ 
            | ●    ● |   なにマジになってんの?
          彡   (_●_)    ミ  
           /、   |∪|    ,\   この鮭の切り身やるから帰れよ
          /.|     ヽノ    | ヽ   
       ,,/-―ー-、, --、   .|_,|
    r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
   |,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
    .ヽ,′       ;   `"";;;;;⌒゙')
     ´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛  `゙´
              |  .‖ /
            ("___|_`つ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 20:46:08.32 ID:???
昨日目的の無い布を買ってしまった
作るアテは無いけど布は一期一会だから
気にいったらつい買っちゃうんだよねーw
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 20:49:00.42 ID:???
スレチすぎて
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 20:54:41.94 ID:rGlYpaqO
アテクシじゃなくてよ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 06:29:24.51 ID:+LtPAv2d
>>869
そうだったのか!!
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 17:18:28.59 ID:???
>>876
どうせならこちらに書き込んでね。
懺悔】不良債権を告白するスレ2【許しましょう】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1189226307/
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 06:41:27.87 ID:???
初(やって)クレクレ撃退できなかったけど、やらなくて済んだ話です。

カナダに住んでいますが、こちらでクラフトサークルに所属しています。週1で公民館のようなところに集まって、編物グループ、キルトグループ、などに別れて、おしゃべりしながら作業する会です。
先週、部外者のおばちゃんがやってきて、
「孫が生まれて、今年が最初のクリスマスなんだけど、家族みんながひーばーちゃん手編みのクリスマスの靴下(プレゼント入れて暖炉に吊り下げるやつ)をお揃いで持ってる。
でもひーばーちゃんも年で、目が悪くなって作れないから、自分の靴下の刺繍のをほどくので、孫の名前を入れ直してくれないか」と言われました。
でも私もクリスマス前に仕上げたいものもあるし、忙しいし、臨月近いし無理です。というも、孫一人だけ持ってないのは可哀想!! と食い下がられ、英語で断りきれず、引き受けてしまいました。しかも電話番号まで交換して。
したら、おばちゃんは、じゃあ来週のサークルに靴下と毛糸持ってくるねー、と帰ってしまい、そして次週の本日、現れませんでした。今年は今日最終日だし、もうクリスマス直前だし、今後なんかあっても逃げ切ります。

そのおばちゃんの話に今日なったんですが、みんな口々に、
「あー言う人は何にもわかってない。手作り品の価値や私たちの時間を尊重しない。今後はとにかく無理!とはっきり断りなさいよ!」と言われました。
クレクレとハンクラーの戦いは世界共通なんですね。
ちなみに、クレクレはプレッシャーニッティング(編み物の場合)と言うようです。

スッキリしない話ですみません。

882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 07:32:20.36 ID:???
布代、資材代は出すから、
デザイン料+採寸+型紙制作+縫製代のトータル2000円で
ゴスロリ服作ってって頼まれた。
BABYの服は高いし、
そもそもサイズがアレだからカタログ見てパクリしてって。

大サービス時給1000円ならやるよ。
これでも相場と比べて安いよ・・・って返事したら
「はぁ?高くねぇ??」って。

2000円払って好きなことやらせてあげるのに
何が不満なのかわからないって言われた。

ゴスロリさんの趣味は何?って聞いたら
ダイエットのエアロビっていうから
時給100円あげるから私の前でエアロビしてよって頼んだけど
「なんでー、アタシがそんなことせなアカンの?」ってキレられた。

時給100円払って好きなエアロビやらせてあげるのに
何が不満なのかわからないって言ったら
もう頼んでこなくなった。


デザイン縫製代時給1000円って、そんなに変?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 07:51:02.51 ID:???
>>881
断れない時は、ひたすら日本語で話せばいいんだよ。
日本語わかるひとが近くにいたらあれだから暴言はやめたほうがいいけど
「絶対やりたくない、やりたくない。」
「手作りの価値をわかってない。」って口にしてみると楽になるからさ。

>>882
おかしくない。おかしいのはドスロリの方。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 08:31:00.01 ID:???
>>882
知的労働がそんな安いわけがない。
肉体労働もそのあたりが相場。

あなたデブロリの毒にあたって、よくわからなくなってるよ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 09:45:04.06 ID:???
>>882
大丈夫!あなたはまとも!!

>2000円払って好きなことやらせてあげるのに
何が不満なのかわからないって言われた。

↑本当こういう人多いよね

実際引きうける時もあるけど
その場合相手は「お世話に凄くなってる人」や「親しい身近な人」「好きな人」
そこの所わかってくれないのがクレクレだよね
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 10:08:31.60 ID:???
ドスロリとかデブロリとかいい言葉を覚えた。
今度「ネットではそういうんだってよー」と使ってみる。

前にピザな人にクレクレ言われた時は
自分は採寸しないと服作れない、
採寸、仮縫い1回、補正1回、と最低でも3回は自分の前でブラとショーツ姿になってもらう
それでもいいのか?とマヤって諦めさせてた
でも、それでもいいって人が着たら怖いから最近は一刀両断に断わるようにしてる。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 10:25:45.58 ID:???
>>886
クレクレももちろん痛いが、面と向かってピザな人にそんなことを言ったりしたら
886も痛い人になってしまうと思んだが…
気持ちは分かるけどね
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 10:29:38.87 ID:???
>>886は何もおかしなこと言ってないじゃん。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 10:37:46.61 ID:???
いやドスロリとかデブロリとかは嘲って言う呼称だから
面と向かって発言したら流石に痛い。後半は特におかしくはないが。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 10:43:43.81 ID:???
このスレにくるまともな人がそういうことを実際に言う事はない。
しかい、本人寝の前にして あなた見たいのって デブロリって言うのよ。
って言う創造をするのもこのスレに書くのもかまわないのだ。
作ってっていってきた人に、ムチムチ腕が針山に見えてさしちゃう♪
というのも、許されるのだ。
それで、外レス解消なのだから。
891890:2011/12/15(木) 10:45:47.78 ID:???
誤字がひどすぎるなあ・・・ すみません。

このスレに来るまともな人がそういうことを実際に言う事はない。
しかし、本人目の前にして あなたみたいなのって デブロリって言うのよ。
って言う想像をするのも、このスレに書くのもかまわないのだ。
作ってって言ってきた人に、ムチムチ腕が針山に見えてさしちゃう♪
というのも、許されるのだ。
それで、ストレス解消なのだから。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 10:49:23.88 ID:???
>>891
誤字差し引いても目が滑る
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 11:22:59.22 ID:???
>>891
わざとだと思うほど酷いぞ?
それ素で書き込んだなら、
今日はもう2ちゃんを止めて休んでいた方がイイ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 12:17:02.54 ID:???
「しかし」って言いたいだけじゃんw
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 14:16:52.66 ID:???
会社の昼休みにアームウォーマー編んでたらクレクレ沸いた。
クリスマスに彼氏にプレゼントしたいらしい。
しかし自分は布回りのハンクラーで編み物は昔から超絶不得意。
ゲージも編まずにキットを作ってるのでものすごい形になっている。
手首はガブガブで模様もガタガタの先細り状態w
「1ヶ月もいじくり回してこのザマだよ?」って言ったら
「クリスマスに間に合うように上手くなればいいじゃん」と返されて爆笑してしまった。
一緒に食べてた人も「お前が上手くなれwww」と笑いまくったのでゴニョゴニョ言いながらいなくなったけど。

相手はお前は誰だレベルで、うちの社食は出入り業者の人も利用するので
社内の人かもよくわからんw
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 20:30:07.05 ID:???
誰なんだwそっちのほうが気になるwww
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 20:49:27.20 ID:???
無防備な会社ですねえ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 08:18:43.20 ID:???
一般客OKの社食や学食は普通にあるよ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 13:53:00.79 ID:???
取引先で打合せした後、社食でお昼食べて帰ったりするよ。
社員ゾーンと余所者OKの公共ゾーンに分けてる会社さん多い。
セキュリティカードないと社員ゾーンには入れないから
無防備ってことはない。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 18:38:34.25 ID:???
>>895
見えるとこで編むとだめだよな
自分もやられた…

最近は外に出たついでに一人でお茶飲みながら編んでる
偶然出会った友達が同じのを作って欲しいって言ってきた
まだ下手くそだし、納得いかないものを人様にあげる訳にはいかないよって断ったら
『そんなに欲しくなかったけど、褒め言葉として作ってって言ってみたただけだし』
って言われてムカついた
しつこく欲しがられたわけじゃないから、マシな方かもしれん
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 20:00:53.61 ID:???
どう考えたらクレクレが褒め言葉になるなんて思いつくんだろうねえ
「いや全然、褒め言葉じゃないから」って言ったら予想外で驚くのかね

かなり前の話だが、買い物中に知り合いと久しぶりに会って立ち話してたら
話が途切れたか話題の足しにと思ったのか
いきなり「編み物教えてくださいよ」と言われた。
べつに遠慮は要らなかったので、即答で「いやですよ」で断ったからいいけど
私が編んだ作品も、編み物してるところも見たことないだろ。上手くないし。
本当に編み物を教えて欲しいわけじゃないよなあ。
私が断るのも予想できたはずなんで
たぶん社交辞令のつもりなんだろうが、不愉快なだけだよ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 20:03:27.08 ID:???
>>そんなに欲しくなかったけど
涙目wってやつですな
本当にお世辞のつもりで、気軽に「ステキだねー私にも作ってほしー」とか言う人も確かにいるけどさ
そういう人は、こっちが「いやいやまだ下手だから・・・」とか言えば
「そんなことないよー」などとは返しつつも、それ以上欲しいとは口にしないよね、お世辞としての例えだから。
そこまでがいわば形式美というか。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 20:10:40.93 ID:???
本物のクレクレは簡単に引き下がらないから
すぐわかるよ
しかも言ってる事が超自己中なんだよねw
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 20:52:31.14 ID:???
自分の思い道理にならないと相手を貶すのがクレクレ
態度豹変させて様子見のこともある。
後のちもクレクレしてきたり、陰口攻撃を受けることもある。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 20:54:43.85 ID:???
私もハンクラやるけど、ここにくるまで外で「私に作って」を聞いたら褒め言葉だと
思ってたと思うわ。
これまで聞いたことも言ったこともなくて良かったけど。
実際言われてみたらお約束的な断り文句とか無いし、厄介な言葉だよね。
多分「今度うちに遊びに来てくださいねー」みたいな感覚で言ってるんじゃないだろうか。
立場が逆だけど。
906905:2011/12/16(金) 20:55:37.52 ID:???
あ、クレクレのつもりなく言う人の話ね。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 07:43:10.89 ID:???
>>900
クレクレとは違うが失礼な人だな
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 08:14:07.11 ID:???
>>900
本音はそうだとしても
「迷惑かけるつもりは無いのよ。軽々しく言ってごめんね。」くらい言えないのか。
社会人としてダメダメじゃん、その友人。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 09:19:29.70 ID:???
私はほめ言葉としての「作ってほしい」言われたことあるし、単純に社交辞令なんだなとしか受け取ってなかった。
本当に欲しい人はなかなか引き下がらないけど社交辞令ならさらっと受け流してもおかしな空気にはならない。
「既製品みたいー」とかと一緒で適当に思いついた相手なりのほめ言葉なんだよ。
それに対して>>900が本気で相手が思うより過剰に受け取ったから自信過剰に思われたんじゃない?
こっちだって適当に「まだまだ素人だからさ〜。でも褒めてくれてありがとう。」くらい言っとけばいいよ。
社交辞令さんならそのまま話題はFOになるし、真正クレクレならさらに引き下がってくる。
真正クレクレだと分かってから本格的に拒否ればいいんだよ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 10:20:22.36 ID:???
些末だが「食い下がる」だね。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 10:25:31.02 ID:???
断り方が自分で気づかないうちにイラっとさせるような言い方だった可能性もある。
社交辞令で言っただけなのに、「なにクレクレ言ってんの?」を匂わせるようなこと言われたら
ここ見てない人だったらカチっときてしまうのかも。
900の報告ではうまく話を逸らしたように見えるけど。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 11:42:20.59 ID:???
普通の人
「上手だねー私も作ってほしいなー」
「いやームリムリ、時間も材料もないし」
「そうかー、やっぱ無理だよねー、ところでさー(全然違う話をする)」

ヤバイ人
「上手だねー私も作ってほしいなー」
「いやームリムリ、時間も材料もないし」
「材料はこっちで用意するから何とかならない?私前からそういうのが欲しかったのに
作ってくれないなんて酷い!ただ自慢したかっただけ?見せびらかすなんてひどい!」

自分はクレクレにあったこと無いけどこんなのか?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 13:26:31.02 ID:???
>>912
×「材料はこっちで用意するから何とかならない?〜」
○「材料なんて安いもんでしょ?」or「余ってる材料でいいからチャッチャと〜」

たとえ実際に材料を買ってきたとしても100均のアクリル100%毛糸だったりする。
そしてほぼ確実に(クレクレが作って欲しがってる物の材料分には)足りない。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 13:29:23.50 ID:???
>>913
「毛糸1玉でできる簡単マフラー」みたいなのを聞きかじって(マフラーならどんなものでも
1玉で作れると短絡的に考えて?)、やたら手の込んだ編み込み模様入りマフラーを
作れとか言ってくるんだよね…
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 14:53:49.99 ID:???
「いいなー、私にも作ってー」はよく言われるけど、
ちょっと会話すれば社交辞令かクレクレかは大体わかるよね
「いいなー、私にもry」のあと、
「アハハー^^下手だし手作りのものなんて恥ずかしくてあげられないよー(←ホントは売り物作ってる)
でもありがと!(←誉めてくれたことへのお礼おして)」とか返せば、
社交辞令の人は「いやいや、器用でいいよねー」みたいな会話に続くし、
クレクレは「大丈夫!気にしないからちゃちゃっと〜、簡単なのでいいから〜」となる
クレクレの言葉ってなんであんなにイラつくんだろうw
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 15:18:10.25 ID:???
>>915
クレクレの言葉がイラつく理由
「自分の利益しか考えてないから」
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 15:31:23.22 ID:???
うまいこと利用してやろうという気持ちが透けてるとかw
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 09:52:40.74 ID:???
>>913
100均毛糸でも材料を用意するクレクレは
「なんかこれ硬くない?変じゃない?」と言い出したりする
>>914
クレクレは1玉マフラーの使えないド迫力ボディの持ち主が多い
ハンクラ素人(聞いた上での材料不足のフシギ)または確信犯

ハンクラ出来る人間は個人で使うモノの不足分材料を知恵で絞り出す事も可能
だけど錬金術師ではないので同じ材料は作り出せないんだけどね
クレクレは材料が足りない&遠慮・思慮・配慮が足りない
満ち足りてるのは私利私欲だけ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 17:39:57.63 ID:???
社交辞令でも「作ってね」くらいまで言っていいものなんだ・・・
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 19:06:29.19 ID:???
どこからどこまでがクレクレなのか見極めるのは難しいよね〜。

今日、知り合いのホームパーティー的なものに自分で作ったコート着ていったんだけど、
知り合いの一人が「このコート手作りなのよ」と言ったとたん、
そこに来ていた(初対面の)数人に「私にも作って」攻撃されて顔が引きつっちゃったよ。

「私は赤のタータンでひざ上までのやつを〜」
「じゃぁ私は○色で〜」
「いついつに着たいからそれまでにね〜」
などなど、とりあえず「あははは。」って笑って過ごしといた。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 20:52:56.65 ID:???
それはもうすべて冗談だと解釈していいんじゃないか。
そんなに大量に出来ないし初対面の人間にたのむのなんて冗談じゃなければただのイジメ。
笑えるかビミョーな冗談言うなんて、もうお茶目な人達☆って思いこむしかない。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 21:05:54.20 ID:???
◆修羅場◆スレ休憩所56
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ex/1322198745/776-

クレクレとその弟が大暴れ(現在は逃亡の模様)
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 21:08:33.98 ID:???
クレクレとその弟 じゃなくて クレクレの弟でした
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 21:37:28.61 ID:???
>>919
そこまでだったら
社交辞令としてクレクレ認定せずにスルーしてやってもいい、かもしれん程度。
どっちにしろ気分の良いものじゃないから社交の機能は無いがw
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 09:05:00.97 ID:???
クレクレしない人は楽だよね。
買うと高いから老人介護のミトンを作ったら?と話したらクレクレされずにすむし、色々な話もネチネチされずにすむよね。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 09:35:33.71 ID:???
>>923
見てきた
釣りじゃなくガチな話だったらどんだけアホかと
被害彼女が可哀想
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 10:27:42.99 ID:???
>>925がまったく意味が分からない。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 11:01:37.02 ID:???
925だけど、チラ裏と間違えた。
在宅介護している母親の友達が家に来たんだけど、汚物を触るから掃除と洗濯が大変たからと話したから老人のミトンが便利だよと教えたら、料理用ミトン買うと言うので作ったら?と言ったら、クレクレされずに済んだのが嬉しかったんだ。
近所のクレクレはしつこいし、嫌だよね。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 11:17:34.36 ID:???
日本語でおk
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 11:31:56.08 ID:???
書き込みボタンを押す前にご自分の文章を読み返して、他人に理解出来るかどうかを確認しましょう
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 12:01:26.66 ID:???
>>925
言ってることはわかるけど、
ココはクレクレされた人の報告スレだから。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 13:11:19.83 ID:Nbzj+qDd
>>925にクレクレしても、まともなミトンが作れるようには思えないからだな。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 22:04:16.94 ID:???
>>931
分かるのかよ!すごいなー。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 07:06:52.83 ID:???
補足読んでも分かりませんでした
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 10:57:44.27 ID:???
>>925の母親の友達が家に来る

・話の流れで老人用ミトン(介護ミトン?)が便利だよ、と>>925が教える

・母親の友達「料理用のミトン買う」

>>925「買うと高いから作ったら?」

クレクレ 撃 退 完 了

なんという超展開wwww
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 11:09:26.67 ID:???
別の近所のクレクレはしつこい。
クレクレしない普通の人はクレクレもネチネチした話もしなくて楽だ。
という話だと思ってたら、撃退話だったのか。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 11:42:09.47 ID:???
>>935を読んでも解らない私はゆとり
938667:2011/12/20(火) 12:23:30.19 ID:???
私も>>936だと思ってた
撃退話だったのか
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 12:24:25.26 ID:???
名前そのままだった…667じゃないです
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 12:43:26.17 ID:???
今回は?作ってクレクレされてないよ?
いつもクレクレしてくる人が買うって言ってるのに作れば?と言ったのは
嫌味返しのつもりか?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 13:21:23.14 ID:???
一言もくれとは言ってないもんな
撃退と言われてもピンとこない
>>940読んでなるほどと思ったけど、でも撃退話ではないかなぁ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 00:35:32.09 ID:???
誤爆に、なんでみんな食いついてるんだかw
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 00:39:01.06 ID:???
子どもワンピース、3000円
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 11:29:35.75 ID:???
家にある適当な材料でクリスマスリースを作って飾ってたが
1週間前、町内の班長さんが所用で来て
「素敵ねえ〜このリース、材料費とか松ボックリとそこらへんの木だから
タダみたいなもんでしょ?頂けないかしら?」とサックリ言われた
「手芸の3000円の講習会で作った物で、材料費も手間もかかってるんですよ〜
なのであげれませんが、褒めてもらって嬉しいです〜」と嘘をつきつつ断ったが
今朝ゴミ出しに外出たらリース消えてた…
昨夜は無風だったから風のいたずらではないだろう

クレクレ経験なかったのでずっとロム専だったのに、
年末にここの書きこむネタが出来るとは…人生何がおこるかわからんねw
犯人追いつめる探偵的な能力もないので
今、せっせと材料集めてまたリース作ってるよ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 12:05:53.22 ID:???
>>944
下手に作ってまた飾るとどうせいくつでも作れると変換して持っていかれるよ
今年は飾るの諦めて講習会でお金を払って作った物を取られたと
近所に愚痴っておく方が来年のため

あと面倒でも警察に泥棒されたと相談はしたほうがいい
人の家のものに手を出す人はまたやるから
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 12:07:37.12 ID:???
>>944
乙…リースどこ行っちゃったんだろうね?
下手したら窃盗じゃんそれ!

今度のは夜は家に入れてやろうぜ…
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 13:44:55.67 ID:???
>>944
>>945に一票
今年は諦めて根回し手回ししておいた方が良いよ

それか餌用にリース作ってカメラ仕掛けるとか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 14:01:20.01 ID:???
>>946
いや、下手をしなくてもきっちり窃盗ですよ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 14:12:52.28 ID:???
大げさと思うかもしれんが、
110番なり交番へ行くなりしておく方がいいね。
近所に泥棒いるなら、パトカーがきてたらすぐ話がまわるでしょ。
泥棒が出た!って話だけでもひろめないと、
毎年あなたの家から持って行くようになるよ。

どーしても飾りたいなら、離れるとアラームがなるものを仕込んでおくといい。
開くと音がなる絵はがきとかあるでしょ?
明るさに反応して鳴るアレ。
あれの部品とかとりつけると楽だよ。
黒いテグスをリースにつけて、
テグスの端をドア内側に鈴つけて垂らしておけば、
紐を切られたらシャラ〜んと鳴ってすぐ気づくよ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 14:29:50.10 ID:???
>>949 離れるとアラームといえば、ドアアラームも使えるかも…500円もしないで買えるし
リースとドアにつけておけば、リースを剥がしたとたん結構なアラーム鳴り響く
ご近所迷惑かなw
951946:2011/12/22(木) 15:40:42.24 ID:???
まだ盗まれたと確定した訳じゃないと思って書いたんだけど
アラームはいいかもね。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 16:24:15.43 ID:???
窓をあけるとブザーが鳴る防犯アラームがある。
ドアとリースにそれぞれパーツを付けると、
持っていった瞬間にアラーム鳴るよ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 16:24:40.09 ID:???
↑100円ショップにある
書き忘れた。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 17:54:04.25 ID:???
>>944
その町内の班長さんの家のドアにそのリースがかかってないかをちぇっくするんだ!
んであなたが作ったんだから細かい特徴を覚えているだろうから
警察の人に頼んで警察に凸してもらうんだ!
拾ったというかもしれんのでそしたら返して貰おう!w
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 18:45:12.05 ID:???
材料は何使ったの?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 18:49:34.90 ID:???
>>955
今日の分のお薬は飲んだの?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 20:50:26.10 ID:???
>>944
リース、今年の分はとりあえず室内に飾って我慢したらどうかな
せっかく作れるのにクリスマスに飾らずじゃあ味気ないもんね

でも、外につるすのは自分も>>945に一票だ
近所に広めるだけじゃなくて絶対警察に言ったほうがいい

リース盗まれただけで警察行くのも・・・ってためらいもあるだろうけど、
でも知らないうちに誰かが玄関まで不法侵入した上、窃盗を働いたのは事実で、
それって十分危ないし、怖いことだと思うんだ
クリスマス〜年末にかけて空き巣も窃盗も増えるんだから、
「大したことないかも知れないけど怖い、空き巣未遂かもしれない」と言えばいいと思う

まあ班長さんが怪しいと思うけど、ただ言っただけかもしれないしw
でもそしたら知らない他人が玄関まで来たなんて怖いことなんだから
こんなことがあった、皆さんも気をつけて、と近所に大いにマヤっていいと思うよw
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 21:14:44.38 ID:???
盗んだリースってどこ飾るんだろう?
堂々と玄関に飾るのか、それともこっそり室内に飾るのか?
盗まれたリースが室内に飾られる事を想定して拾ったドングリで
作ってみたいとちょっと思ったw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 21:20:24.60 ID:???
ちゃんと穴が空いてるドングリを選んでね!
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 23:03:43.14 ID:???
出来上がったリースの写真撮っておくのもわすれないようにしないとね。
961944:2011/12/23(金) 10:30:08.59 ID:???
貴重な意見ありがとう!!
経験がないので、いざとなったら意外と何も出来ないもんですね

とりあえず>>945さんを参考にして
近所の情報収集大好き奥さんに
「玄関に飾ってたリースなくなって、泥棒かもしれないです
年の瀬なので気をつけてくださいね」と伝えたら
回覧板で情報のせる事になった(超ローカルネタOKだから)
これで班長の耳にも入るので、様子をみようと思います

リースは出来て、玄関の内側に飾りましたw
今度は正月飾りの為に防犯対策します

穴があいてるドングリw参考にしよう〜
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 10:35:52.57 ID:???
ああああ子供の頃栗拾いに行ってビニール袋に詰めて持ち帰ったら
数時間後えらいことになってたトラウマがorz
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 11:09:07.82 ID:???
>>961
今度班長と会ったら
「せっかく誉めていただいたのに盗まれちゃって残念ですぅ」と言ってみれば?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 11:30:13.08 ID:???
あるいは
講習で一緒だった人のリースから虫が出てきたんですって〜
盗まれたのは悲しいけど、虫を見ずにすんだからまだマシなのかしら…
とかw
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 12:07:47.94 ID:???
そして材料は絶対書かない、と
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 13:07:52.03 ID:???
>>965
またお薬飲んでないんですか?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 14:20:38.97 ID:???
>>965
お医者さんに相談して、薬を増やしてもらうか、変えてもらってくださいね
今の、効いてないみたいだから
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 14:41:30.65 ID:???
>>961
回覧板に載せてもらえることになって良かったね。
あなたにクレクレしてきた人が犯人とは限らないからさ。
特徴とかも載せてもらえるなら、書いてもらった方がいいよ。
そこの町では迂闊に飾れなくなるし、地味だけどいい抑止力になるから。

新しい飾りも、リース作れるなら防犯グッズを仕込むのも簡単に出来ちゃうと思うよ。
けっこう安上がりだし。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 15:52:25.72 ID:OlTb+zSd
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 16:16:18.74 ID:???
昔ツルウメモドキの枝を貰ったのでくるくる巻いて玄関に飾ったの思い出した。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 17:25:22.86 ID:???
>>961
あなたの中で犯人の第一候補はクレクレ班長さんかもしれないが、
それ以外の人の可能性も非常に高いパターンだと思う。
人気の少ない早朝に玄関や庭先にある良い物を物色し持っていく「近所に住んでない人」も多いよ。
防犯対策マジ色々気をつけてね。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 18:10:19.83 ID:???
>>969のヨガファイヤー!にウケたwww
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 19:12:38.47 ID:???
そういやうちも昔玄関先に植えてた木を引っこ抜かれていったっけか
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 19:15:39.36 ID:???
うちは近所に監視ババアが住んでるからそいつが犯人でない限り
なんかあったらすぐわかりそうw
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 20:21:13.20 ID:???
本当にその辺に落ちてた小枝で作って欲しい!
水に入れて浮いてきた栗とかもプラスで♪
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 20:46:37.49 ID:???
うちは玄関先に綺麗な花を植えるとすぐに引っこ抜いて盗まれて
犯人は新聞配達の人だったよ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 21:02:14.83 ID:???
半年近くかけて編み込んだタティングレースのストールをクレクレされた。知らない人に「あなたにそれ似合ってないから貰ってあげる」と言っていきなり首から取られかけた

しかし私は、見た目は気の弱そうなタイプらしいが実際気性が荒いので、ドスを効かせた低い声で「離せやクソが」と言ったら逃げてった。長くてすまん。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 21:06:53.39 ID:???
それクレクレじゃなくて強盗じゃん…
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 21:46:32.01 ID:???
>>977
現代に追いはぎがいるとは…
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 22:30:51.71 ID:???
手作りに見えるから盗んでもいいと思うのかな。
(その時点ですでに十分異常だけど)
手作り品を買って着ている人からも強盗するんだろうか。
盗んだものを身につけて平気なのか。
そういうクレクレってほんとどんな人生送ってるんだろ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 22:49:45.72 ID:???
外に置いてあるほうが悪いって捨て台詞が目に浮かぶ。

どなたか次スレお願いします。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 22:49:47.63 ID:???
手作りとか関係なく「欲しかったから」ってだけじゃない?
タティングのストールってあんまり見ないし
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 23:14:39.77 ID:???
格安でお洋服作れだと?!38
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shop/1324735958/

次スレたてました。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 23:17:44.55 ID:???
>>983 乙です
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 23:27:58.49 ID:???
次スレの2は、もう「お薬さん」が書き込んだのかw
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 00:14:40.70 ID:???
マジだwワロス
お薬さんについて書くべきか否かw
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 00:46:23.49 ID:???
次スレから、移動になったんですか?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 01:07:47.88 ID:???
なぜ、通販おかいもの板?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 01:22:32.45 ID:???
ホントだ、気付かなかった…これ、スレ立ても、お薬さんなんじゃないのか?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 02:04:56.65 ID:???
移動するならID出る所にするべきだと思う。
こちらの板で立てると重複になるの?

>>989 時間見ると、立ててからすぐに2のスレを書き込んでるから、お薬さんが立てたんだろうねw
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 02:11:35.00 ID:???
誤爆、荒し扱いでここに立て直すのは問題ないはず。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 04:48:45.74 ID:???
この板でたてても重複にはなりません。スレたていってきます。
残りのレス数が少ないので、スレたてがもしできなくてもかきこみません。
もしも書き込みから30分以上たっても次すれなかったら、
次の人スレたてお願いします。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 04:52:17.95 ID:???
次スレ、今まで通りハンクラ板にたちました。

格安でお洋服作れだと?!38
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1324756140/
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 04:55:29.86 ID:???
あ、そういや次スレ2に「テンプレ以上です」
って書いちゃったけど、
この過去スレを保存してあるまとめURLを
一つにまとめてテンプレ化しなかったっけ?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 05:18:09.75 ID:Td0qpqIF
>>993
乙!
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 05:21:03.45 ID:Td0qpqIF
お薬さんは自分で立てたスレを責任持って消化してね。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 06:12:15.78 ID:???
>>977
>「あなたにそれ似合ってないから貰ってあげる」
ああもう想像しただけで殴りたくなる
せめて「欲しいからください」と言えんのか?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 06:41:18.11 ID:???
>>983
どこに立ててんのよ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 09:15:56.52 ID:???
以前書き込まれた報告片っ端からイチャモンつけて
育児板の園グッズスレに行かせようとしてたアレと
お薬の人って同一人物だろうなーと思ってるんだが、
ともかく生活カテゴリー内の板に行こうとするってのは何故だろう。
自分のテリトリーに持っていって仕切りたいのかな。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 10:05:58.03 ID:???
>>993
スレ立て乙です!


格安でお洋服作れだと?!38
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1324756140/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。