【ドイリー】華麗なるレース編み9【テーブルクロス】
>>1乙
タティングレースモチーフ&エジング101のリング製本については悩ましい。
本として本棚に入れるには普通の製本の方が良いんだけど、開いてそれを見ながら
作る時にはリング製本って本当に楽だから。
普段はのどが見辛かったり、とじないように重石をしなきゃいけなかったり。
新スレ乙
タティングレースにハマってしまった。ちょっとやり方覚えるだけでできるから楽しい。糸とシャトル買い足すかな
シャトルってば際限なく増えるorz
私も二週間前位からタティングにはまり始めた。
二個セットのシャトルだったけど、一個行方不明…。
実家に帰省したら、挫折した姉がシャトル余らせてるので貰ってくるw
でも、クローバーからでてるスモークカラーのシャトルセットもカワイイから買っちゃおうかな〜
クロバーの5色セットを買ったけど、確かにハマるとシャトルって5個じゃ足りない気がしてならないw
違う色で作りたくなっても、いつも最初に目一杯糸を巻いちゃうからなかなかなくならないし。
シャトル1個使いのモチーフならその都度巻けばいいけど
2個使いを始めると数が必要になるよね
ボビン使ったシャトルだとそのへんどうなんだろう?
ちょっと興味はあるけど向き・不向きがあるらしいから二の足踏んでる…
ミシンの下糸巻きみたいに、ボビン単体にレース糸をさっさと巻いてから
シャトルにセットする方式だったら便利だよねぇ
糸の傷みがないし、シャトルたくさん買わなくていいし
ボビン外して巻くタイプ、外国で売ってるよね(日本にも輸入してるところあるのかな)
巻く時はどうやって巻くんだろう?それも何か機械とか道具があるんだろうか
Aeroのシャトルならドヰ手芸に扱いがあるよー
通販もしてる
ミシン持ってる人ならボビンセットしてぴゃーって巻けるけど
なかったらボビンに手巻きはキツイよねぇ
>>10 9ですが見てきました
ありがとう
ミシンで巻けばいいというのはちょっと惹かれるな
一度に巻き溜め?ができるのは便利だね
そのHPで極細レース針#16を発見してgkbr
どんな細かさなんだ恐ろしい…鎖編みしかできる気がしないわ
>>11 レース針#16!
これなら丸小のビーズも通るかしら?
クローバーのタティング用の#12を買ったけど、丸小ビーズは通らずorz
#12で0.6mmだったから、あと0.2mm小さい#16なら通る!?
NHKのタティングレースの本では、ピコに直接通す方法でレース針使って通してたので丸小ビーズが通る針を探してるのですが…。
クローバーの#14でも行けますでしょうか?
>>12 クロバーの0.4mmでTOHO丸小が通るよ。
ビーズ後入れのビーズタティングやる人には必須アイテム。
チューリップにも0.4mmあるよ。
LACISもある。
越前屋とかドヰ手芸とかで扱ってる。(越前屋ではボビンレース用品カテゴリ)
>>13 ありがとうございます!
丸大はちょっと大き過ぎるし、TOHOの丸小なら在庫がザクザクあるんで、使いたかったんです。
0.4mmと言うと、#16ですかね?
早速注文してみます!
ドヰ手芸、紹介してくれた方ありがとうございます!
昔欲しくて、取扱店がなかなか見つからなかったミニチュアニット用の編み針も
あったので早速注文しました。
今14号針と手縫い糸で小さなクロッシェレース編むのにハマってますが、
16号・・・(; ・`д・´)ゴクリ
下らないことかもしれませんが教えて下さい
タティングで、糸玉とシャトルとつないだ状態で編んでいくと、だいたいシャトルの糸の方が先に無くなります
なのでシャトルに追加で糸を巻きたいのですが、糸玉側の糸端は当然使用中…
この場合、糸玉の方の糸も一旦切るしかないのでしょうか
一度糸玉の終わりの糸端をほじくり出そうとしましたが、糸がこんがらがって酷いことになりましたw
みなさんはどのようにされているのでしょうか
あらかじめ予備のシャトルに巻いておけば?
18 :
16:2011/08/14(日) 22:03:33.66 ID:???
>>17 (・∀・)ソレダ!!
ありがとうございます!!
>>15 14号ですでにキてるんですが…16号((((;゚Д゚))))
ぜひ細密なアイリッシュクロッシェを編んでつかあさい
先日教えて頂いたボビン取り替え型のシャトル…。
迷うな〜。クローバーのカラーのもカワイイけど、ボビンも便利。
でも本体の形が今一…大き過ぎるかなぁ。
慣れれば大丈夫かしら?
ボビン式は本当に慣れが必要らしいんだよねー
クロバーのは糸を引き出すにも出しすぎた糸を再度巻き取るにも
カチカチって簡単・確実にできるけど(その分糸は痛む)
ボビン式は引き出すのはするするっと楽にできるけど
巻き取るには手間がかかるし、油断すると引き出したくないのに
するするって出たりするらしい…
ちょっと触って試せるところがあればいいんだけどね
>>21 昔の貴婦人の肖像画で、細かい装飾が施されたシャトルを持ってるのを見たことがあるが
手のひら半分ぐらいの大きさがあったな。あれはボビン式だったのかな
>>22 そか、クローバーのみたいにカチカチもないのかorz
ますますハードル上がって来た。
実店舗で見たいけど、近くには売ってそうな店は無いし、ヒキなので遠出も無理w
ボビン式シャトル買った。エアロってヤツ。かぎ針もお尻の出っ張りも邪魔なので切り落とした。
使い心地は結構いい。ボビンがミシンに適合したので、糸をミシンで巻いたら、糸のヨレが少なくて編みやすい。
糸が勝手にするっとでることはいまのところない。使い込んで磨耗したらそうなるかもとは思う。結ってるときに糸が巻けないのは気にならない。
表目を編むときに手の甲にかけてたときは、長すぎる糸を巻き直すことがあったけど、手の甲から中指にかけるやり方にしたら、巻き直すことがなくなった。糸もよれにくいので、リングの引き締めが楽になった。
厚みがクロバーのより少しだけ厚いのが気になるけど、そこは慣れてくるはず。
>>23 あの時代のシャトルにボビン式はないんじゃないか?
アンティークのボビン式シャトル見たことない。
>>25 エアロのボビン摩耗は早いよ〜。
あの時代にボビンがあったとは思えないなあ
ボビン式のメリットって糸交換が簡単にできる、だけど
それには同じ大きさのボビンが複数なきゃムリなわけで
それよりは大きさやデザインの違うシャトルを沢山作るほうが簡単だし
当時の貴婦人のコレクター心もくすぐれたと思う
>>27 そっか、考えてみれば貴婦人がボビンを付け替えてけちけちと同じシャトルを使い回すとも思えないよね
フフフ…
シャトルに漆塗装をしてやったぜ…
そういえばシャトルをデコってる人っている?邪魔なだけかな…
自分の古いシャトルはハードユースの末、目印の金銀のシールの「CLOVER」の文字が剥げた。
程なく片方が二つに割れた。
今CLOVERで出してる鼈甲カラーのは、金銀シールがおしりの方に移動したね。
前の位置だとシールそのものが剥がれるってクレームがたくさん来たんだろうな。
シャトルのデコは塗装一択だよね
スワロなんざ…ねぇ…ww
トールペイントの技術で絵を描いたシャトル売ってるよ。
>>32 見てみたいなぁ…ネイルアートとかやってる人にはお手の物なんだろうが
シャトルの、指であまり握らない部分や、識別シール用の凹み部分に
ネイル用シール+トップコートしてる。
いまのところ、邪魔な感じや、剥がれはないかな。
>>33 海外の販売サイト見たらけっこうあるよ。
サイズデカイのが多くて使わないから買ったことないけど。
たまに小さな程よいサイズの凝ったデザインのがあるとアホのように高いけど
欲しくても大体売れちゃってる。
>>35 クロバーのシャトルの透明のやつにお絵かきしてるの売ってる
国内通販サイトあるよ。
芸術品というよりは遊び心ある品という感じ。
自分で描ける・デコれる人には「こんな簡単なもの」と思うかもしれないけど、
それをする道具をそろえることを考えると、ついつい買ってしまう。
レースはやり直しきくけど、描くのは一発勝負だもんな〜。作ってる人尊敬するわ。
普通におされなシール貼って上からコーティングするだけでも結構雰囲気出るよ〜
越前屋さんいってきた。
二階にある輸入物のタティングシャトルはステキなデザインもあり、テンションうp
小さなマザーオブパールのシャトルも良かった…けどお値段も素敵なのでスルーして、目的のAeroのシャトルをゲト
DMCの糸もキットもいっぱいあった。
もう重版かかってない本もあった。
とにかく色々目移りしてハフハフして大変。
今度は駐車違反キップ切られないように、ちゃんと駐車場に入れて行こうと思うorz
今どき駐車場に止めないってどういうことなの…
探したら直ぐ買って帰るし
目移りしてもー大変AA(ry
ちょっとだけなんだからいーじゃない!!ってか。
バカじゃね?
ごめんなさい、ごめんなさい、ごめんなさい、ごめんなさい
もうしません、もうしません、もうしません、もうしません
>>38は、最後の一文さえなけりゃうらやまーな話で平和に終わったろうに〜
路駐は本気で迷惑だからそりゃ荒れるよね
ところで輸入物のタティングシャトルとか羨ましい、見てみたいなぁ。
peikkoさんだったかの本に載ってた魚の形したシャトルとかも素敵だったし、見てるだけでも興奮しそう。
うちの地元はクロバーのシャトルしかないし、DMCの糸も一つも置いてないんだよなぁorz
>>44 そんなあなたのために通販がありますぞ。
円高の今のうちにGO!w
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 12:10:38.59 ID:XHPYFpKy
age
クンスト用に1.5ミリの棒針買ったけど細すぎて指が痛くなる
たぶん力の入れすぎとは思うんだけど
血が止まるのか、右手の指が痺れてくるし
>>47 私も痛くなるけど、そういう痛みじゃなくて、ピキーンってつる感じ。
同じ糸をもっと太い針で編んでも別の美しさが出るアバウトさが
クンストの良いところなので、細い針が手に合わなかったら無理
しなくてもいいと思うよ〜。
手を壊して手仕事自体ができなくなったらもったいないよ。
>>44 クロバーでもシャトルが店に置いてあるだけいいじゃまいか
自分の行動範囲の店、シャトルが売り切れたらずっとそのままになるから
見かけたらついつい買ってしまう。
>>50 取り寄せを頼むとかは?
もっとも、店や物によっては注文単位が決まってるからって断られる時とかあるけど。
クロバーのシャトル、今日うっかり5個入りを追加で買っちゃったw
ユザワヤがうちの方にもやっと最近出来たんだが、もっと売り場面積が大きいのを期待してたからちょっと
がっかりだった… (´・ω・`)
シャトルと言えば、ジャンボシャトルってどのぐらい太い糸までいけるんだろう…?
買って使ってる人いる?
>>52 ジャンボシャトルというのが「どのジャンボシャトルか」はわからないけど、
ロシア製の全長10cmシャトルに太い髪ゴムくらいの太さの打ち紐を巻いて使ってるよ。
(初めての人に教える時用)
このくらいの太さでも結ぶことはできるけど、糸始末が綺麗にできないので微妙。
逆に言えば、糸端切りっぱなしなデザインなら問題なく作れる。
>>52 TATSYのジャンボシャトル使ってます
あわせ部分は5ミリくらいは余裕で開くから
「糸」と呼べるものなら概ね可能じゃないかな?
自分はショールのふち編みをするのに糸始末少なくしたくて
買ったから細糸しか巻いたことないんだけど
ちょっと気を許して机や膝(いすに座ってる)から落としちゃうと
重みとあわせの緩さでくるくるっと糸が出てきます
あわせの作りはクロバー製に勝るものなしと改めて実感…
ジャンボシャトル使って、極太毛糸でタティング鍋しき編んでるけど、
極太だと引っかるから、転がって糸が出て行くことはないよ。
でかいから、操作性はイマイチだけど。
手紡ぎ糸+ジャンボシャトルで毛糸の花モチーフ作ってるよ〜
レース糸に比べるとちょっとコツは要るかもしれない(太さにむらがあるから
うっかり細い部分に合わせてきつく編むと、あとで糸を引き締められなく
なったりする)けれど、使えないことはない。
ただ、ガウディってかなり甘縒りなうえに単糸だよね。
気をつけないとループ締めるときなんかにぶっちぎりそうな予感。
コサージュだけ他の糸を使うか、少し縒りを足して強くするとか、何か
他の糸と合わせて双糸にして使うほうが安心かも。
タティングレースについてお聞きしたいです
リングを作る場合、時計回りに編んでいくと思うのですが
図によってはリングの編む方向が反時計回りスタートになっているものがあって、
「??」状態になっています
これはリングが裏、ブリッジが表になるということでいいんでしょうか
説明が下手で申し訳ありません
なんか混乱してしまって…
>>58 その通り。
一般に、円形のものを作る時は一番外側にある目が表を向くように作るのが
セオリーなので、リングが内側、ブリッジが外側にあるデザインだと、
完成品のリングは裏が見えていることになる。
>>54 芯糸を別糸にしてモックリングで作っちゃえば普通のシャトルでも作れるよ。
毛糸でタティングだと、高島タティングという手もある。
61 :
58:2011/08/29(月) 18:57:36.98 ID:???
>>59 ありがとうございます
>円形のものを作る時は一番外側にある目が表を向くように作るのがセオリー
ものすごく納得しました
市販のレース編みのシュシュって、太い糸で編んだようなのがおおいけど、#60#80あたりで編んだらどうだろう。
糸が安くないので実験したくないんだけど、やったことある方いるかな?
やった事ないけど、シュシュって引っ張ったりねじったりして使うから
使ってるうちに糸切れたりしちゃわない?
手首に通してるだけのブレスレット代わりならいいだろうけど
>>62 完成までかなり時間かかるけど出来ないことはない。
ただ、細い糸に合わせると目数が多すぎてシュシュが太くぶ厚くなって動きがなくなるので、
ゴムに編みくるむ編み初めの合太〜中細の糸にして、
初段を80〜180目くらいを基準に作り目すると
適度にくしゅっとした感じになるよ。
細い番手なら方眼編みの真ん中にゴム通すタイプの方が作業楽かも。
66 :
62:2011/09/01(木) 13:09:46.76 ID:???
>>65 すっごく参考になりました。
ありがとうございます。
細いから目数多くてもいいかと思ってたけど、根元だけ普通に編んだ方が断然良いですね。
青いレースのカフェカーテンが載っている本、誰かご存じありません?
検討をつけて10冊くらい引っ張り出して探してるんだけど見当たらないorz
>>67追記
レース本、毛糸だまあたりに載っていたと記憶してるのですが…
他のカフェカーテンが載っている本でも構いません。手持ち本には載ってないのです。
無償に編みたくなって困ってます。
おんどりさんの本とかにけっこうあったと記憶してるがなぁ
図書館かブコフで探してみたらいいかも
NHKのすてきにハンドメイド
タティングレースが載ってたけど、それをトップにしたネックレス
あんまりタティングは好きじゃなかったんだけどなんか透かし彫りみたいで凄い欲しくなった
ちいさな手仕事シリーズでもタティングのペンダントトップが出てるよね。
店頭でみていいなーと思って、でもキットは買わずに本見て作ったw
タティングに慣れた人なら、即興でモチーフ作ってしまうこともできそうだね。
バチカンとチェーンだけならキットよりもよっぽど安く出来てしまいそうだ。
やっぱりタティングでもなんでも、デザイン次第なんだね
バテンレースも好きじゃないけど、バテンやりたい!って思うような
素敵な作品に出会えるかな
>>75 どういうこと?
言葉のチョイスがおかしいね。
画像は素敵。
>>76 エビコードをテープにというのは、「編んで作ったエビコードをテープの代わりに
した」という意味。
ルーマニアンマクラメに似てるやつ。
>>67です。遅くなりましたが、
押入れの奥底から見つけ出しました。
毛糸だま2000年夏号40p掲載品でした。
お恥ずかしながら、最近買った本だと思ってたんです。
>>69 いつか自作できるようになりたい!
>>70 手持ち雄鶏本のカフェカーテンは40番の方眼編み…クラッ
レスありがとうございました!
タティングシャトル、クローバー最強と思いつつ、輸入ものに憧れる
都内だと越前屋しか置いてないのかな
糸をコロコロ変えてモチーフ作るから、シャトルいくらあっても足りない気がする
アンティークならともかく、現行品輸入シャトルは越前屋だな。
クローバー最強と思ってたけど、ボビン式のやつ(Aeroだっけ?)を買ってみたら、以外と使いやすかった!
お尻にボビン差してクルクル糸を巻きつけるのも楽だし、頭のかぎ針も糸の引き出しには有利。
大きくて邪魔だから切っちゃう人もいるみたいだけど、私は両端とも活用してるよー。
今では逆にクローバーのカチカチが面倒になってきたorz
タティングのすてきにハンドメイド見過ごした〜〜!
はっ
来週木曜午前の再放送をどうぞ
私もそれを見るよ…
面白かった。
タティング始めたばかりの頃に、つべで作り方説明動画見たっきりだけど
プロが本気出したら全然違うものすごい速さ、あれが本来のスピードなのか…。
緑と茶色の組み合わせってやったことなかったけどかわいいね。
>>86 ありがとう。レコーダー予約セットしたよ。
編むレースをやるかどうかはわからないけど、ついでに。
ボビンレースはやるみたいだけど
美の壺「レース 糸の芸術」
BSプレミアム 2011年 9月29日(木)
放送時間 午後7:30〜午後8:00(30分)
先日、ここでバテンレースの話題が出ていてちょっと興味が出たので
Amazonでバテンレースの洋書をタイトル買いした。
作品写真があれば、英語ちんぷんかんぷんでもデザインの参考になるもんな。
で、届いてみたら、写真どころか図も一つもねえww
英語はもちろんちんぷんかんぷん。
タティングの洋書で「英語わかんなくてもなんとかなるさー」に慣れてたもんで、
予想外の事態にorz
ちなみに、買ったのはこの本。
The Priscilla Battenberg and Point Lace Book; A Collection of
Lace Stitches with Working Directions for Braid Laces
ttp://www.amazon.co.jp/dp/1153100193 このタイトルで写真の一つもないと思わなかったよママン。
>>90 表紙にすら写真がないから、写真がなくても不思議じゃないなぁ。
>>90 私もアマゾンの洋書で失敗したことある。
アイリッシュクロッシェで、表紙のを編みたいと思ったんたけど、中身はアイリッシュクロッシェの基礎本で、組み合わせてデザインしてくださいね、な内容だった。
基礎本といっても曖昧なぼやけた写真と文章だけ。
knitで洋書を克服して自信ついてたからショックだったw
クロッシェもできると信じてたのにorz
洋物さんたちがクロッシェ苦手なの判る気がする
回りにやってる人が居なければ
あの文章じゃいまいちピンとこない
来なすぎるよね
シャトルを海外通販してるけど届かない…
NHK美の壷
レースなんだけどBSとか早朝の放送だから見られないや。
予告でボビンレースしてたのにな。
>>97 そんなあなたのためのNHKオンデマンド。
>>96 どれくらい待ってるかわからないけど、長いと一月半くらいかかった事あったよ。
いつも急がないからのんびり待ってるけど届かなかったことが一度もないから
問い合わせをしたことがないんだけど、心配なら問い合わせてみたらどうかしら。
ドイツやフランスの本だと編み図があると聞いたのですが
実際にお持ちの方いらっしゃいますか?
言葉がわからなくても、編み図があれば編めるものでしょうか。
>>100 どのレースの話かを明記しないと、答えにくいぞ。
ともあれ、クロッシェにせよニッティングレースにせよタティングにせよ、
編み図がある本もあるし、無い本もある。
編み図があっても、記号はJIS記号と違うことも多いし、統一されたものもないので、
本の前後に大概ついている編み図記号の説明をチェックすると良い。
まあ、作品写真がついていれば類推もできるけどね。
>>101 そうですよね、すみません。
自分でも特に決まったものを考えているわけではなかったので漠然としてしまいました。
英語圏の文章+写真で難儀しているので、多少形式が違っても図がある方がわかりやすかったりするのかなと…
結局手に入れてみないとわからないですよね。
ありがとうございました。
全く言葉が分からないならドイツ語やフランス語の本はやめた方が良いと思うw
洋物は基本的に記述なんだから
たとえ記号や図が載っていても全部フォローしてる訳じゃないしさ
レース糸の種類と号数が商品名でまとめてあったサイト、見失った…
確か横長に糸があって、縦にレース針の商品名と号数があったと思うんだけど
一番細いのがDMC#100だったような。
どなたかわかる方いたらお願いします。
履歴も検索したけど見つけられない…
自己解決しました。お騒がせしました。
エジング用のハンカチって、前にどなたか貼って下さったタティング用品のところぐらいしか扱ってないのかしらね
自作すればいいのだろうけど、お裁縫は得意じゃなくてw
裁縫ができない奴にハンクラをする資格無し
じゃああなたは糸から紡ぎなさいな
>>106 越前屋さんのサイトで「ハンカチ」で検索したら出るよ。
スカラップハンカチとピコつきハンカチ。
一枚買ったけど放置だorz
本当は生成が欲しかったけど、もともと白しかないんだって。
>>109 紅茶かコーヒーで薄く色入れてみたらどうか。
>>107 すみません、編むのは好きですが縫うのはあまり
>>109 ありがとうございます!
てことは店舗にもあるのかな。
通販か、今度ちょっと寄ってみようと思います。
単価は北のお店が安いけど、送料考えたら…w
>>110 紅茶染めやってみようかな。
やったことないけど、ムラになってもそれはそれできれいそう。
調べてみることにする。
ティーパック買いすぎたから使えるとうれしいんだけど。
>>111 店舗にあったよ。二階に入ってすぐのところ。
いける距離なら見て買いたいね。
>>112 二階ですね、ありがとう!
うちも白いドイリーをコースターにしてるけど、ちょっと黄ばんできたから染めてみようかな
白と生成りの二色使いで編んだコースター。
コーヒーのシミがついちゃったので漂白剤使ったら、白一色になったでござるの巻…
て事はある。
せっかくイニシャルいれたのにorz
生成りを漂白したのが白だから…
クンストのいい基礎本ってないのかなあ
華麗はあるんだけど、そうじゃなくてもっと初心者用的なの
私もクンスト憧れなんだけど、いかんせん棒針はメリヤスのマフラーぐらいしか編んだことないから躊躇している。
棒針2本でもあっぷあっぷなのに輪針とか無理ぽ…
編み物がしたいっていうか、レースが編みたいだけなんだよね。
なので棒針の普通の編み物って全然興味ないんだよ。
こんな状態で始めても何とかなるものだろうかw
教室してるのは見たことあるけど、本は華麗しかないね。
>>117 最初の10段くらいをクリアすれば、後はスイスイなのがクンストの良いところ。
作り目なんてすぐに慣れる。
知人が教えてるけど、棒針初心者でもどんどん作れるようになってるよ。
大丈夫大丈夫〜。
どうしても輪で編む自信がないのなら、クンストじゃないニッティングレースに走る
という手もある。
シェットランドレースとか、綺麗だよ。
>>119 それ両方気になって何度か見に行ってた
表紙がすごく綺麗でいいよね
充実してるなら思い切ってみようかな
レビュー見てもわかりやすいとは書いてあるけどいまいち踏ん切りがつかなかったけど、これを機会に!
>>117 >>120 横だけど、私も最初あんな繊細そうなの難しいんだろうなあと思ってたけど、そこまででもなかったよ。
あと相当不器用っぽい(失礼)海外の人でも編めてるんだから、何とかなるはずなわけで・・・と自分に言い聞かせてるw
>>120、
>>121 仕上げが簡単というか整えやすいっていうのは把握できてるけど編むのは難しいのかと思ってた。
今編んでるのが終わったらちょっとにらめっこしてみる!
ふと思い出してヴォーグのレース本復刻サイトをチェックしてみた
タティングレース モチーフ&エジング101 が復刻決定してるー!!
嬉しいー!!!
他のレース本もなかなかの復刻確率だけど、やっぱりタティングは
NHKの放送なんかで人口増えた割に日本の本が少ないってのが
あるのかなあ?
紅茶→ピンクっぽいきなり
コーヒー→黄色っぽいきなり
個人的にはコーヒーの方がいわゆるベージュに近い感じで好きです
>>123 タティングは出来上がるのが遅いから結局需要が少なくなっちゃうね。
でも特殊なテクニックじゃなければ外国のパターンの解読はけっこうかんたん。
33段くらいのドイリーがもうすぐ編み終わるお…
最後の段のピコット地獄で挫折しそうだけど
ピコットだと思ったがよく見たら○×○×の連続だったわ
鎖の長さとか細編み位置気を付けないとめっちゃ偏るわー
ヴォーグのブリューゲルレースの本、復刻までもう一息だー
ドイリー3の方も、是非是非。
完成したわー
でもめっちゃヒダヒダになったわー
アイロンかけるの面倒だから編み終わり箱に突っ込むわ
次はセリアの固まる糸で籠でも編んでみようかな
>>129 ブリューゲルレースほすぃ
タティングは近くの図書館にあったから見た
要らない本だった
みないとわかんないけどあの立ち読みじゃもっと分からないよねw
タティングレースの本は、編み物の模様本のタティング版なので、「この写真の作品素敵!
この通りに編んでみたい!」って人には要らない本。
自分でモチーフを繋いで、エジングつけてができる人やオリジナルでモチーフを作る人には
テクニックの網羅性も高いし面白い発想もあるので良いネタ本。
藤戸マニアには藤戸先生独特のラインがたまらない逸品w
手芸本はマジで一期一会だから縁があったら買うことにしてる
今回のタティング本も作る可能性はすごく低いけど
眺めて楽しむだけでも十分元はとれると思ってる
あの時買っておけばよかった、なんてのは
雄鶏(他社で復刊したけど)とポーランドのヒゲおじさん本で十分だ
一期一会・・・本当にそうだ。
自分が、失敗したと思ったのはアップルミントの
可愛いやつ。名前忘れたけど
はじめてのシリーズの形で楽しむドイリー
雪の結晶みたいなのあったから編み始めたが、鎖編みと引き抜き編み地獄だったわ…
>>136 ごめんw
可愛いっていったら、全部可愛いねw
クロッシェレース生活の新刊、うちの周りの本屋に置いてない…。
中見てから買う派なんだがな。
クロッシェレース生活もLACE CAFEも個人的にはイマイチでした
今更ながら、鎖編みの「半目」と「裏山」ってのがどういうことなのかわからない
テキトーに編んでるけど完成品見て変に思わなければ細けぇ事は気にしないでいいよな?
>>141 いや、裏山指示は裏山にしないと縁が不細工になる。
見て大丈夫なら、ちゃんと出来ちゃってるんじゃないかな?
>>141 わからずに編めているのが、スゴイw
これでわかるかな?
tp://i-s.milkcafe.to/ami/kiso/komaami.html
>>141 縁編みが無い時は、
裏山一本拾って編み出すと、ひっくり返してみた時に鎖目の頭が縁に綺麗に並ぶ。
半目二本拾って編み出すと、ひっくり返してみた時に鎖目の形が縁に見えない。
縁編みがある時やネット編みの編み出しの時は、
裏山一本拾って編み出すと裏山の糸が長く引き出されて穴があいたり攣れたりするので、
半目二本拾って編み出した方が良い。
というのが教科書通りの回答。
自分で試して特性を把握して自分に都合の良いように使うとよろしいかと。
半目拾ったり裏山拾ったり一本だけ拾ったりがまぜこぜになって縁が縒れちゃったりしなければいいんだよ
>>145 裏山と半目の2本を拾うのではなく、半目を2本拾うの?
ちゃんと基礎が載っている本を買ったほうがいいと思う
>>147 「半目を拾う」と言った時に半目一本だけ拾う事と勘違いしないかなと思って、
あえて「半目二本」と表現したけど、逆に混乱させたようで済まん。
鎖目から半目を拾うという時には、鎖目の半分の糸と裏山の糸の二本を拾うのが
一般的です。
猫とかまったく興味ないわ。
猫でなくてその敷物だって。見てないでしょ、152
猫が出ている時点で見ないし。
敷物がどうであれ。
鎖編みの表側の半目ってどういうこと?
>>151 おお〜どっちもおしゃれだ〜
猫はシンガプーラっぽいが敷物はなんだろね
奇麗な敷物だね、既製品ぽいと思うけど
あんな真っ白な敷物を猫用にするとはすごいな
奇麗にお手入れされた完全家猫ちゃんなんだね
>>157 半目はわかるんだけど、表側の半目ってなんぞ?っていうか
ドイリーだから元々ひっくり返して編まないし…
>>160 鎖目の裏側から半目を拾おうと思えば拾えるでしょ?
それと区別したいということじゃね?
>>163 ドイリー最終段で表側半目を拾えって、筋編みの説明じゃね?
165 :
164:2011/11/12(土) 21:19:35.47 ID:???
レスしてから気づいたんので訂正。
筋編みは普通、向こう半目拾うから、表側半目という表現=筋編みは断言できないね。
場合によっては「手前側半目を拾う」という意味で使っているかもしれず。(そういう編み方で
何を表現したいかはわからんが)
編み図の記号と説明文と問題の部分の作品写真を上げてもらえればもうちょっとわかるかも。
>>151 キレイな敷物だね〜
赤ちゃんを真ん中に置いても可愛いだろうなぁ・・・
昔話題に出たレースドイリーを糊でベタベタ貼って作るランプシェードとか
外人のセンスはやっぱりいいなぁ・・・
>>166 ほつれている所が気になって仕方なかったw
やっぱり猫はひっかけるよね
自分には編んだドイリーを床に置く感覚がないからなんか新鮮。
自分の妄想だけど飼い主はこの猫ちゃんに合う敷物を作って
この床で猫ちゃんを遊ばせて撮影したかったんだろうな。
親バカならぬ猫バカかもしれん。
だそう言う理由だと訳もわからぬ創作パワーが生まれる。
購入した敷物だったら妄想乙。
一つだけで普通サイズのドイリー、連ねて縁取りにしてあるし
ドイリーとしてよりマットでいいんじゃない?
ブレード模様が美しいブリューゲル・レースも、復刻が決定した!ヒャッホー
あとはドイリー3だけだ〜
×乗って
○載って
付け襟っつーか、襟レースのデザイン自体はいくらでもあるし
タティング始めてみたんだけど難しいね
基本の編み方すらできなくて
わけのわからないヒモができあがってきたよ
>>175 クロバーサイトの動画見てみた?
自分はあの動画で編めるようになった
基本って事はシャトル1個だけでわっかを編んでるんだよね
なんでヒモに?
もしかして延々とブリッジだったりして。
最近の本は最初にリングではなくチェインから教えるんだよ
180 :
175:2011/11/19(土) 17:03:20.22 ID:???
>>180 左手…?
たぶんそこから間違ってると思うよ
最終的に右手の糸が芯になるから(スプリットステッチはのぞく)
>>180 自分は最初
片方の糸に蛍光ペンで色を塗ってそれでやってみたよ
白糸同士だとわかりづらいけど
色糸買うほどでもなかったので
片方に何かで色つけてみるといいかも
183 :
175:2011/11/19(土) 17:26:24.45 ID:???
わけわからなさすぎワロタwww
ちょ
なごんじゃったじゃないか!w
わけのわからないひもうp!と言おうとしたら
セルフで置いといてくれて助かったよw
188 :
175:2011/11/19(土) 19:28:01.64 ID:/UCSt9Z9
ありがとう!
ああ・・・次は写真解説つきのミニドイリーだ・・・
一段あんだだけでヘトヘトだよ
ちょっと休憩
189 :
175:2011/11/19(土) 19:28:25.71 ID:???
ageちゃった
ごめんなさい
蛍光ペンで色付けは、ピコで繋ぐ花の最後の繋ぎ方の練習の時にも
使えるよね。
焦ると手にインクが付くがw
183の紐、子供の頃作ったような気がするw
なんか思い出した
レース編みドイリー3、あと9日で15%は厳しそうだな・・
毛糸玉は内側から糸を引き出すけど、エミーグラデみたいなしっかりした紙芯のある奴って内外どっちから引き出してる?
自分は外から使ってたんだけど、伯母はあの頑丈なトイレットペーパーの芯みたいなのを抜いて、内側から引き出してるって言ってた。
>>193 自分は外から派だけど、20番だと全体を押してひしゃげさせて芯を抜いて、
ぺちゃんと潰した状態で内側から使う人もいるよ。
細い糸は、メーカーによってはプラ管を芯に使っていることもあるよね。
外から使って使い切って出てきた芯を見るとなんか嬉しくなる。
私に編み物を教えてくれた婆様が一昨日他界しました
船乗り時代の暇潰しにに編んでた細かいクロッシェレース
子供の頃はとてもこんなの無理!と言ってたけど
今では何とか10号くらいの針で編めるようになりました
結局あれはどれくらいの針だったんだろう
形見分けで探してみるけど、どうやらレースの他に古い糸もたくさんあるらしい
昔の糸ってどのくらい大丈夫なものなのかな
すげー。
亡くなったばかりなのに在庫いただくこと考えてるw
そういう言い方しなさんな。
私もすげーと思ってしまった。他人事だけどこんな人に形見もらって欲しくないな。
いくら「好きだからこそ」とか言われても
婆さんと言うと編み物の思い出が深いんじゃないの。
リスペクトしてるから形見として是非ほしいとかさ。
それより 船乗り時代 が気になる
なんだろう
30秒で支度しな!の人が浮かんだ
>>201 呼んだかい?
ミミ:::::::::::::::::::il / ヽ、 .|:::::::::::::::::::::
ミ::::::::::::::::::::::::ノ / ,.-, ', ,..,,.l,.-、::::::::::::::
ミ:::::::::::::,.__,,.../,. --===/:::::ヽ--- ...,,,,、 ', ,.r- 、'::::::`ヽ j:::::::::::
-=..,,___l,..ィ:::::ll ̄ ./::::::::ll´ ̄ `'' ‐ミ,.、 ', '´:`ヽ:::::::::::`ヽ::::::::',''‐--ミ
i:::::-‐:|l、 .l:::::::::::|l | | .|| l l''l:::::::::::::ヽ::::::::::::::l:::::::ノ
.ヽi::::::::ヽ__‐--l:::::::::::lヽ---‐‐‐‐'__/-l:::::::::::彡:::::::::::::/,.r '
l,::::i::::::l.l`''r‐、:::::,.r '' ‐,.ニ-'、''i l´l.l,l::::_::::::::::/:::::::ノ
ヽl::::::,.ソ' ' ・ '" ‐'"・ `' - l |.|/ノ´ `ヽノ.ニ.,´
,.r‐''/:.:.{ 、`ニ / 、ヽ''ニ' //// `' ‐、
/ :::::::l:.:.:.:.:l `'' .l ,.`' ‐ '´i .l / / ,. `ヽ、_
,. ' :::::::::l:.:.:.l:.:.:.l .l ヽ__, '_,. r '´ /./// ,.r' ,,.. -‐'' ´ `ヽ、
/ ::::::::::::l:.:.:.:.l:.:.:.ヽ、  ̄.., ,.r ' ' ,. r ' ,. -‐'´
/ :::::::::::::::l:.:.:.:.ヽ:.:.:.:l, __ ノ - '´ ,.r '´ /
/ ::::::::::::/::::::l:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:. ̄ ` ''' ´ ,. r '´ ./
,.' :::::::::::::::/:::::::::::',:.:.:.:.:.... ,,.. ‐ ' /
/ ::::::::::::::::/::::::::::::::::ヽ‐-....,,,,.... -‐ ''" i. l /
./::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::. .l .l/
l:::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::.. / l l,.r '´
l::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::... ./ ',/
>>199 フィッシャーマンズセーターとか凄く得意そうに感じた。
>>196 形見分けでモノを取り合って争う人達や、葬式で相続の怒鳴りあい大喧嘩する親族とかって
こういう
>>195みたいな精神性なんだろうなぁって超絶納得した・・・
死んだ=なに貰おうって考えてんだね。人間って色んなのがいるね、怖いなぁ
亡くなったのが婆さんなら生前から覚悟はできてることがあるから
気持ちは意外とあっさりしてるなんてよくあるし、亡くなったのが一昨日なら
もうだいぶ落ち着いてるんじゃないの
葬式の雑事があんまり関係ない立場ならそういうこと考えてもおかしくないし
リアルで口に出して言ったわけでも遺品漁りするわけでもなく
匿名の掲示板に書くくらい別にいいじゃん
生前贈与してもらっとけばよかったのに
ほっとけばいい
レースの話しようよ
叩かれすぎわろた
ちゃんとレース編みの話ししてるのに気の毒w
最近、殺伐としてますな……
で、結局のところ糸の寿命ってどのくらいなの?
実際、以前編んだドイリーで黄ばんで来たのもあるし、
絹とか麻だと、もっと寿命が短そう。
それに、ロットがバラバラにならないよう備蓄
→飽きて放置or余った綿レース糸がかなりあるんだけど。
100年以上持つ
実際買ったアンティーク糸使った経験あり
>>212 黄ばむのは糊のせいだと聞いた。
絹糸は、手縫い糸としては劣化が早いけど、穴糸はどうなんだろ?
スレチになると思って遺族感情はしょったんじゃないの?
祖母なら距離あるし状況も色々だわよ。
こういうの時々見かけるけど、
祖母や母の形見の毛糸って羨ましいな。
うちはそんなのないから。
んで考えたんだが、私の時は間違いなく在庫がごっそりあるのよ。
その時のためにってわけじゃないが、なるべく良い糸集めて、良い作品作ることにした。
そうだね
私も安い糸で量産してヒャッホー!なスタイルをちょっと考え直そうかな
毛糸はともかく、 クロッシェでレース糸の質にこだわってもなあと思うぞ。
アンティークのレースとか使って何か作ってる人もいるし保存状況次第でしょ
でもボビンレースとかすごい細くて繊細な嫁入り道具のようなレースならともかく
40番とかのクロッシェなら日常使いで使い倒してなんぼだよなとも思うんだけど
なんか箱にいれてしまっておいちゃう
自分が死んだ後にそれをアンティークと判断してくれるか、ババァの残したゴミと判断されるか…
>>218 そればっかりはある程度の年数と見る側の感覚だもんね。
あまり空気に触れさせたくないからジップに入れてるけど、
それだと綺麗だけどアンティーク感がへるかね。
「作品」と受け止められるか、「おかんの趣味の産物」と受け取られるかによる
うーんそれは、要するに腕次第ってことか。
ウィルを利用して戦の火種作って、ディスナがユイドラ落とした後におこぼれ頂こうとして、全部失敗した。
であってるっけ。その後が描かれてないんで、逃げ切ったのか責任追及されて失脚したのかはわからんけど。
誤爆しすぎな内容だろおい・・・・
すまそ
コットン系の糸って
古くなるとぼろぼろになるよね?
シルクは比較的保つけど
>>221 腕も大事だけど見る人の理解も大切だと思う
>>224 絹の方がヤバくない?
古い綿糸は引っ張っても切れないけど、古い絹糸はするする切れる。
古い綿糸だって引っ張れば切れるでしょ。
針金だって切れるよ?
>>227 引っ張り耐性劣化の程度の話だって。
通常の使用に耐えられなくなるのが、絹糸の方が早いんじゃないかという話。
植物性と動物性ってどっちが劣化しやすいんだっけ?
家庭科の教科書に書いてあった気がするけど忘れた
絹は虫に食われやすい
クンスト作るとき輪針は長さ何センチくらいのものを用意すればよいですか?
ググってもみましたが、いろんな方の意見を聞きたいので
高ッ
たかが一人のraiに、このポト0がやらせるかぁ!
gobaku
>>231 60センチと80センチがあったら
相当でかいものまで編めるよね。
自分的には40センチと60センチの2本で十分。
>>232 え?なんで?・・・・・あ〜〜〜
と、たのしませてもらった。
ありがd
レース本もなんかいいの無いかなぁ
アップルミンツのモチーフ集とかも悪くはないんだけどなんか違う物なんだよね
そろそろ刺繍に回帰する時期なのかな
>>231 作るパターンの大きさ、糸の太さにもよるけど、40cm、60cmで結構楽しめるよ。
30cmは早く輪針に移せるけど、手がつかれるのでおすすめしない。
241 :
236:2011/11/27(日) 22:47:03.12 ID:???
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 23:14:36.69 ID:T8dggWn+
質問です。ピコありのリング→リヴァースワークでチェイン→ピコつないでリング→ の順に6つのリングのモチーフを作成中ですが、最初と最後のリングの繋ぎ方がわかりません。(リヴァースワークのないモチーフでは繋げました)
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 23:17:38.72 ID:T8dggWn+
続きです。
最後のチェインまで作ってしまったんですが、どうやって繋げばいいでしょうか?
教本を読んでもネットで探しても分かりません。いきなりすみませんが、分かる方教えていただけないでしょうか?
改行できない病気?
>>242 リング→チェイン→リング→チェイン→…を6回繰り返して、
最終的には円形にしたいんだよね?
最初と最後のリングの繋ぎ方だけど、
リバースワークのないモチーフでは繋げたそうだけど、
繋ぐ方法は同じだと思うよ。
問題は繋ぐタイミング。
最後のチェインまで作ってしまったのなら、そのチェインは一旦ほどいて、
6個目のリングもほどく(リングをほどくのは大変だけど)。
そしてまた6個目めのリングをつくっていくけど、
今度はその途中で、最初と最後のリングの繋ぐ方法で、最初のリングとつなぐ。
それから最後のチェインを作る。
最後のチェインは、最初のリングの根本と結ぶ。
247 :
242:2011/11/28(月) 01:27:24.28 ID:???
>>246 はい、円形にしたかったんです。
ありがとうございます!繋いだあとにチェイン作るんですね。
教えられた通りにやったらできました!不恰好ですがw
これから綺麗に作れるよう頑張ります。本当に助かりました!ありがとうございました!
なんだ、繋ぎ忘れて作っちゃったけど解くに解けないからどうしたらいいかと困ってしまったのかと勘違いしちゃったよ。
ごめりんこ。
>>239 オリジナルのレースかー
適当に鎖編みと長編み組み合わせたらそれっぽいのできるかな?
ヒダヒダになってもそれも一興と言うことで
いいこと思いついたお!瓶の蓋の大きさに合わせたリネンに縁取りやって
蓋カバーにすればいいんだお!それならヒダヒダになってもそういうデザインっぽいお!
モチベ上がってきたお!
私もオリジナル、結構作っている
でも編み図書くのが面倒すぎて
一期一会的なwww
ヴォーグの復刻、一冊だけあと5%足りないな。あと1日。
ドイリー3も無事復刻だ〜!
危うくマーケットプレイスでポチるところだったよ。
おお、かなりギリギリでしたが行けましたね!
レース編みはじめてみようと思って、
ダイソーで#20の糸とレース針買ってきたものの、
糸が細くて1段目すら編めずに断念。
うまく編むコツってありますか?
>>254 根気 集中力 探求心 向上心 慣れ
あと、初心者に100均の材料&道具はお勧めできない。
はじめから高価な物を買う必要もないけど、良い物はそれなりに使いやすい。
あと、一段目は一番難しい。
二段目以降は目が揃ってなかろうが何だろうがひたすら編み進んでしまえー!
とにかく!習うより慣れろ。練習あるのみ。
誰だって初めての時は下手くそなはず。
スイスイ編めるようになると楽しいよ。がんばってね。
>>254 最初は作り目が少ないものから始めると良いよ。
レースは細く長い鎖目から裏目拾って一段目を編み出すのが一番しっかり見ないと
できない作業なので。
円形で中心から編んでいくパターンの方が、どんどん進められると思う。
そうだね。最初は円形からに1票
自分は40番ので始めた。
20番だと目を揃えるのがかえって難しい
平編みで作り目から拾うのは、慣れてても面倒なんで自分も円編みに一票
レース針だと特に細くて初心者には持ちにくいんで、ペンEを勧めたい。
が、ペンEは高いんで、最初は2〜4号くらいのアミュレと、それに合う糸とかどうかな?
2号だったら、エミーグランデでいいから20g玉買えばコストかからないし。
あ、20gじゃなくて5gだった
254です。
平編みのブレードを編もうとしてた、
失敗するからって道具をケチって100均で揃えた、のが
そもそもの間違いだったんですね。
タティング用に買ったエミーグランデで
小さな円形モチーフを編むことから
はじめてみようと思います。
今日は仕事が終わったら
エティモのレース針買ってきます。
(ペンEは置いてなかったのでorz)
皆さんありがとうございました!
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 16:52:59.94 ID:XuJiYTQs
タティングの最新本ゲット★早速ネックレス編もうかな〜
あ、上げちゃいました…失礼しました
いや、ダイソーのレース糸は問題ない
ただ針の方は100均じゃダメ。クローバーの針でも200円かそんくらいだから
道具は正規品を買うべき
んで20番で細いって事はやっぱり針がだめなんじゃないかと
自分もダイソーのレース針で最初やろうとしたら糸が外れまくってビキビキきた
オイィ?なんでリロードされてにいんだ?
ho
主にタティングレース用に使ってるけど、ダイソーのレース糸って滑りが良いし結構質が良い気がする。
レース針は使った事ないけど、ちょっとだけ必要でかぎ針と棒針を買ったら、正直ダメ過ぎだった。
個人的には、ハマナカの両方針になってるのより、クロバーのレース針の方が好きだな。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 00:08:49.61 ID:mqm0BNpb
タティング新刊、まだ届かない…
268 :
254:2011/12/05(月) 00:39:22.83 ID:???
帰宅してからさっそく丸編みに
挑戦してみました。
不恰好だけど細編みだけだけど
何とか編めた!!
これからひたすらモチーフ作って
練習します。
教えて下さった皆様、
本当にありがとうございました!
エティモ使いやすかった?
私はペンEより使いやすくて好きだ。
ハマナカのアムアムだっけ?よりも好きだ。
エティモ大好きだー!!!
>>266 自分もダイソーのレース糸(40番)は嫌いじゃない。
トルコ製なんだよね。
トルコって凄く手芸が盛んみたいだから、そのせいで基準品質が高いのかな?
わたしはエティモは太くて使いにくかった。ペンEの厚みが結構手にフィットしていいみたい。
ペンE普通のセットとレースのセット買って、かなりいいと評判だったからついついエティモもセットで買っちゃったよ。
集めるの好きだからいいんだけど、どうせなら好みの色のローズ出てからにすれば良かった。
ダイソーレース糸は濃い緑が無いのが残念
濃い緑があれば真紅のバラ作れるのに
スプリットリングが上手くできん!!sumieさんのモチーフはどれも可愛くて作りたいのに、スプリットリングに手こずる
ダイソーのレース糸は練習用に使ってるよ
私もダイソーの使う。初めて作るモチーフとかの練習用にしつつ、淡いグリーンと赤で薔薇のラリエットとか
最近近所の手芸屋でタティングのシャトルが販売始まってすごく嬉しくなった。
……もう山ほど持ってるんだけどな。でも買ったけどな。
この調子でシャトルワインダーも売ってくれ……。
極細毛糸でタティングを試みているんだが、手がきつい自分には難しくて困ってる。
結び目がきつくてリングが締められない+糸を引きすぎて切ってしまうの連続なんだ。
何かいい矯正方法ないだろうか。
そしてしばらくぶりに来た自分は222の誤爆がすごく気になった。
この間まで編みながらやってたゲームの話だ……
意外とダイソーの糸は良いよな。
ちょっと渋い色だと別で買うけど派手目の色ならダイソーで良い。
>>277 ケバがないサマーヤーンはともかく、ケバ立ちやすく芯糸にすると抵抗が大きい毛糸を
芯糸にシャトルタティングはあまりしない。
目を作って行くたびに結びつけた新しい糸が前に結びつけた糸との間で
芯糸のケバを挟み込むわけで、芯糸が引きにくくなるのも当然。
毛糸を使うなら、
1)高嶋タティング針を使って高嶋タティングで作る。
2)シャトルにはレース糸などのケバの無いスムースな糸を巻いて、それを
芯糸に、左手の糸に毛糸を使ってタティングする。リングはモックリングを駆使する。
3)シャトルに毛糸を巻いて、リバースステッチで目を作る。(使えるデザインは
限られる)
あたりが一般的な方法。
シャトルワインダー置いたらシャトルワインダーもシャトルも糸も結構売れそうな気がする。
糸も色んな糸揃えるとワラワラと何処からともなく買いに来る人がいそう。
魚おおおおおお、きたああああああああああ
ヤフオクでボビンを2500円落札したあとだが、別に損してなくてよかったあ。
クンストのアマゾン最安値が16000とかおかしなことになってたから助かるわあ。
クンストに投票した
タティングは発売当時に買ってあった
これって投票じゃなくて注文になるんじゃないの?
注文しても規定数に達しないと結局買えないからなー
なんていうんだろ
サイトではアンケート扱いしてたけど
>>270 トルコはヨーロッパの中では日本で言うところの中国みたいな、
人件費安いから工場つくるぜ!的な扱いだそうだよ
まあなんにせよクオリティ高いなら良し
100均の糸なら安心して練習に使えるわ
>>281 トップまで戻ったらどこからリンクされてるのか分からなくて、取り敢えずブクマしといたw
一月末のなら投票してたから、そっちが届いてから考えようかな。
でもダイソーは創価だから買わない
トルコ糸個人輸入したことがあるけど安糸は所詮安糸。
デザインは日本人にない発想でなかなか面白いんだが
どこの糸でも良質選ぶのが基本だね
>>289 気持ちはすごく分かる。自分も他で買える物は他で買う。
なんでダイソーの糸の話してるのに個人輸入の糸の事持ち出すんだろ
つかダイソーが創価のソース出せ
ho
>>289 それ、ガセらしいんだが。
バイトしている子がそう言っていたわ。
もし、本当にガセだったら、酷いわ
違うと言うソースならすぐ見つかる
まぁ店長が会員で従業員が巻き込まれて
会社ぐるみと思っちゃったってケースはあるかもしれん
あ、違うんだ?誤解してた。
しかしテーブルクロスとか編んでもそんなん使うテーブルがないw
作る過程が楽しいけど実用性がないのよね
テーブルが無いなら買えばいいじゃない
カーテンとか、タペストリとか、のれんとかにする。
無地の真っ白リネンでクッションカバー作ってたくさん枕元に置き、
それに被せるカバーをえんえんと編んでいる
180段の方眼編みテーブルセンターを3ヶ月がかりでやった後には、方眼編みはしばらくやりたくなくなった。
今では60段程度の方眼編みは、もはや小物レベルに感じてしまう・・
>>274だがスプリットリングは克服した。今度はリーフにてこずる。綺麗な葉型にならんのだ(ToT)
方眼編みを始めたんだが
本に書いてあるゲージより
かなり大きくなってしまう。
キツめに編んでるつもりなんだけど
またまだゆるいって事か…。
針細くすればキツく編めるものなのかな?
指定された糸で編んでる?
>>305 指定の糸がエミーグランデだったので
練習用のミルフローラで編んでます。
針は2号使ってますが…。
ミルフローラでぐぐったけど、2/0〜3/0号用の糸っぽいね。
そりゃあ、0〜2/0号用のエミーよりは大きくなるよ。
変な癖付いたらアレだし、ゲージにこだわらないで編んだ方がいいよそれ
いざ本番ってときにきつすぎとかなるよ
方眼編みは、大きさ云々より、ちゃんと正方形になってるかを
気にしながら練習するほうがいいと思う。
きつめに編むとかやってると、長編みの足が短くなっちゃいそうだ。
最近始めたばっかりで
加減がよくわからないまま
ザクザク編んでましたorz
ほどくつもでしたけど
このまま正方形に出来るように
編み進めてみます。
ちなみに皆さんはどの位の力加減で
編んでいらっしゃるのでしょうか?
自分の場合
まず鎖編みを安定して編めるようになるまで円編みドイリー量産して、
長編みの高さが鎖3本と同じくらいになる手加減を体で覚えた。
>>310 力加減じゃなく、見た目で判断
長編みを引き出すときにちゃんと鎖三つ分の長さになっているかどうか
チェックしながら編めば、手加減はすぐに覚えるよ
>>281 50%のまま可能性がずっと変わらないね・・・
集計さぼってるのか、注文がないのか、どっちなんだろう
長編みがポイントなんですね。
キッチキチに編もうとせずに
鎖3目分の長さに揃える、
これを頭に入れて編んできます。
何度も質問してしまってすみませんでした。
なぜ改行を無駄にいれるのか
>>313 まだトップページにリンク貼られて無いから、メルマガ来た人しか知らないはず
変わらないのも無理は無い
>>303 クルニーリーフは「ボビンレースのテクを無理やりシャトルでやっちゃった」って
ものだから、綺麗にならないのを気にしなくてもいいと思う。
>>319 そうなんだ…ちょっと励まされた気分。でも練習重ねたら少しずつ形が整ってきた!!
>>321 クロシェのやつ昨日立ち読みしてきた
どこかで見たデザインの寄せ集めといった感じ。目新しさが無い。
あれで1470円は無いわー(´・ω・`)
レースのアクセサリー系はちょっとなぁ
capy616 かぴ
@asibe0401 普通に彼女がロッカー前で煙草吸ってたよ。2chとかで「ライブに来てた」とか読んでも、
何でそんな写真だけしか知らない人を見て分かるんだろう?って思ってたけど、彼女は見たらすぐ分かった。
別に良いんだけどさ、なんで人がいっぱいいるあんなとこで煙草吸ってたんだろ??
aki_ako1122 あっこ
@capy616こんばんは☆彼女さんの件←この話題もう終わってます?私も同感です!
昨日は拝見しなかったですが、一服されてたとか!?あの方は夢を売るお仕事…
余り現実的なものは見たくなかったかもですね。
槽糠の妻まではいかなくともねぇ
capy616 かぴ
@aki_ako1122 ごめんなさい、嫉妬というか単純にショックを受けて、
想像以上にダメージを受けてしまった自分を抑えられず
今朝はツイッターに書いてしまいました
http://twilog.org/capy616 →
http://twilog.org/kapi7373 http://twilog.org/aki_ako1122
誤爆晒し?w
タティング初めて一ヶ月の者です。
基本の編み方は一通りできるようになったものの、2〜3段のモチーフになるとどうしてもヨレヨレに…
編み目の数は合ってるので、力加減なんでしょうね。
編み物はいつもきつめに締める癖があるのですが、ひたすら編めば自然と揃うようになるものでしょうか?
>>326 目の数が合ってるだけではモチーフが平らに収まらないことは良くある。
で、それと「目の揃う揃わない」「力加減」は、実は直接関係ない。
タティングの手加減は、実は先生によってかなり違っていて、
「目が揃っていて、ある先生の本のパターンが綺麗に作れる手加減」だったとしても、
他の先生の本のパターンでは上手く合わないことも珍しくない。
中心から複数段を編み進めるパターンは、手加減だけでなく接続ピコの大きさが
モチーフの外周長に影響してくるのでさらに問題は複雑。
とりあえず、「並んだ目が凸凹している」とか、「写真と見比べた時、
あまりに目の形が違う(潰れている)」とか、「リングとチェーンで風合いが
極端に違う」なんてことが無ければ、手加減としては問題はない。
その上で、そのパターンと手加減に合ったピコの大きさを試行錯誤するのが
よろしいかと。
>>327 ご丁寧にありがとうございます!
なんと、ピコの長さが関係しているとは…そんなこと考えもしなかったので、驚いています。
そういえば、ピコは控えめが好きなので、接続用のピコでも指定よりはずっと小さく作ってしまっていました。
次からは、まず指定通りの大きさのピコを作るところから初めてみようと思います!
ありがとうございました!
タティング楽しいけど、なに作っていいか分からなくて最近放置ぎみ
>>329 絹糸のショールおススメ。
一枚作っておくと、意外と活躍してくれるよ。
タティングの編み方がどうしてもできない
つべとか見ても早くて理解できないよ
手づくりタウン日本ヴォーグ社の動画を見たらどうしても芯が逆になってしまう
初心者でも絶対編み方分かるって本とかあったら教えてください
>>331 シャトルを持つ右手の糸を手前に引くとき、左手の糸をゆるめてみてはどうか。
>>332 この動画初めて見たよ
分かりやすいので今からやってみます
本も教えてくれてありがとうございます
>>333 やってみますね
ありがとうございました
>>332 その動画わかりやすいね
でも指がとっても太ましい・・・
巨デブだな
んなこといちいち書くあんたの脳みそも巨デブなんだろうね。
こんばんわ♪巨バさん♪
指まで太るって相当な::::だよねw
339 :
動画主:2011/12/27(火) 14:23:58.53 ID:???
動画うpった時からいつか言われると覚悟していたよ。
でも、この動画をきっかけにタティングの最初の一番高いハードルを
超えることができた人が一人でもいれば巨デブ手を晒した甲斐もあるさ。
>>339 うp主様ありがとうございます
この動画を見てやっとタティングが理解できてそれから思いっきりタティングにはまったので
この動画に対してとっても感謝しています
>>339 自分もその始まりが良く分からなかったので
動画が見られて良かったです。
ありがとう、感謝します。
ε ⌒ヘ⌒ヽフ
( ( ・ω・) ありがdd
しー し─J
ブヒィー w
344 :
動画主:2011/12/27(火) 19:48:38.91 ID:???
前足の使い方が上手だねw
w
コレがネット番長ってヤツ?
感じ悪い。
黙ってスレを閉じればいいのに
それもできないなんて頭悪そー
なんでそんなことしなきゃいけないのですか?
ここはスレタイにそって書きたい人が集まる所ですよね。
内容に沿ってない頭の悪い言葉一言二言が見たくないのに目に入ってとても迷惑ですね。
リアルで爪弾きなんですね、わかります。
初心者?
流れが嫌なら、自分でネタをふればいいのにw
ところで、最近出た本の中でお薦めのものはありますか?
特にクロッシェがいいのですが。
>>321の1冊目が気になってこんな時間からしか眠れない
買った人いたらレポよろ
>>352 小物パターンだけど技巧方向に意欲的。
ダブルピコ・リックラック、クルニー、ジョセフィンノットなどあり。
小物好きの中級者向きかな?
>>344 かわいい
タティングたのしいね
もっと動画うp−してちょ
>>356 四角はスクエアorブロック。
リックラックは表目5目裏目5目って感じのやつ。
今年はセールあるかしら
タティング用にコルドネを安く買いたい
ぼーっとしながら丸型のドイリー編んでると、つい編み過ぎて綴じれなくなってしまうのは私だけかしら…。
>>321の2冊目パラ見したけどタティングで作るシューズクリップ可愛いと思った
でもタティングしかできないし目的が1つだけの本に1400円は高い……
>>362 そういう時は近くの図書館にリクエストして、コピー取ればいいんだよ。1ヶ月とかかかるけどな。
新しい手芸本が入る図書館が羨ましい…
製造がユザワヤってなってるわりと安いレース糸でストール編もうかと思ったんだけど
あんまり良くないかな?
編んでみて柔らかかったから良いかなと思ったんだけど
>>364 うちの市は、自分の区の図書館に本がなかったら、
ほかの区から取り寄せてもらえる。
県の図書館なら、県内のほかの図書館全部から取り寄せてもらえる。
近くの図書館だけに期待しちゃいかん。
図書館ネットワークを利用するんだ。
>>366 うちの市は、ネットで予約もできるんだよね。
利用しないと損だね。自分はあまり利用していないけど。
>>364 図書館に所蔵されてない本はリクエスト(購入希望)できるはずだよ
予算が少なかったり自治体の資料収集方針に合わなければ購入はしてもらえないけど
その場合でも大概は他所の自治体から借りてもらえる
図書館にない本が見たい時はリクエストした方がいいよ
もしかすると手芸本のリクエストが全然ない・古くて貸し出しが少ないから
利用者が少ないって判断されてあんまり購入されてないのかもしれないし
自分で買おうよ・・・
3作品以上作りたい物が載ってる手芸本は買うけど
中身の確認は図書館で借りて中身を確認してからにしてる
自分が立ち読みでよれよれになった本は買いたくないから書店で立ち読みはしない
自分でも買うけど、図書館に手芸本あると人口増えるかもしれないじゃない
でも最近の人のマナー悪いからなー
編み図破り取りとかよくありそう
絶版のクンスト本を大きい図書館で見つけ
やたー!と思ったら、一番編みたい作品の
編み図が破られてた事ありました。
手芸本は売れても作家にお金が行かないことが多いけど、
売れないとそのジャンルのニーズがないと思われて次の本が出なくなることが
考えられる。
時間の都合とか技術的問題で作らないことが分かっていても、好きなジャンルや
気に入ったデザインがある本はできるだけ買うようにしている。
ええ、観賞用手芸本が一杯ありますとも。
>>373 >>ええ、観賞用手芸本が一杯ありますとも。
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
鑑賞用を眺めながら妄想する時間の楽しさといったら
そして観賞用手芸本を勝手に汚い手で読まれた挙げ句、見開きの癖付けられたりするんですね?
文句言うとちょっとくらい貸してやれとか身内に背後から撃たれるんですね?
随分と物騒な環境で暮らしてるんだな。
まぁ、アレだ。お大事に。
これだけは言える。
Gパンにゴルゴのデザインのある人の背後には回るな。
人間その時々で注目するものがいかに違うかと言う事が
観賞用手芸本を眺めている至福のティータイムの時に分かるw
前に見ていたもの以外にもいいものが見えてくる
だから紙で本を集める事がやめられない・・・
今英文の解読してるんだけど、cl.ch.stって引き抜き編みで合ってる?
本の方にはclose chain stitchって書いてある
鎖編みを終わらせるんだからそれでいいのかな?
と、今引き抜き編みはslip stichなのに気付いた(US)
んじゃどういうことなんだろ?
最後の段でわけわからん…
ch st は鎖編みだよね。
最終段をぐるっと編んだ後で鎖編みを最初の目にとじつけて終わらせることを
言ってるのとは違うの?
最後の段ってもしかして編み終わり?
で、ネット編みだったりするかな。
もしそうなら、最後の時に、細編みの頭に引き抜いて終わるんじゃなくて、
綴じ針で鎖目を作りながら終わらせるやり方のことかなあ。
なんか英単語の雰囲気的に。
いや、最初の作り目の段階からcl.ch.stって書いてあるんだ
最初の方は単純だったから鎖編みを終わらせる=引き抜き編みだって
そういうことだろうと思ったんだが…
とりあえずタイトル書いておく
Kerzman Misc DesignsのNo.5 ROSETTE
一応pdfの最初の方にcl.ch.stの説明もあるんだけど何言ってるのかさっぱりわからず
アイリッシュレースとかたくさん編んでれば言いたいことがわかるようになるんだろうか
386 :
385:2012/01/05(木) 00:47:55.12 ID:???
失礼。パターン違ったね。
pdf確認した。
略号リストの説明の内容、略号リストに引き抜き編みの説明がないこと、
V ROSETTEの編み始めの説明文、の3点から、引き抜き編みと判断して
いいのではないかと。
ありがとうございます
解読頑張ります
>>384 私もpdf見たけど、引き抜き編みのことだと思います。
そのpdfの2つ下のパターンが気になったので編んでみようと挑戦したら
「medallion braid」の作り方がわからなくて挫折orz
文章わからんから解読してみるぜ!→図が綺麗に描けない→あれ?べつに図無くても編めるんじゃね?
↑
今ここ
ボビンレースを体験してみたい。
>>391 カルチャースクールの教室で体験レッスンを受け付けていたり、
展示会でワークショップやってたりするよ。
近場を探してみたら?
単にちょっと齧ってみたいだけなら、基礎本買って発泡スチロールに
布をかぶせた簡易クッサンとボビン10本と虫ピンで、独学でも結構遊べる。
本格的にやるには懐具合とお教室選択の兼ね合いがシビアなのが、
ボビンレースの難点なんだよねえ。
>>373 作家さんに入るお金が変わらないなら、絶版の本中古で買ってしまおうかな…
>>393 直接お金が入らなくても、本が売れると次の新刊を出すことができて、
本が増えることでお教室の生徒さんが増えるとか、間接的に作家さんが
潤うんだよ。
作家さんのお教室に通うとか、直接お布施する方法があるのなら
そうすればいいけど、ないのなら本買うくらいしか応援手段ないんだよね。
ヴォーグの復刻本、今はキルトだけど、次は再度、第一弾でやったレース本だね。
昨日のBS朝日でやってたヴェネツィア、ブラーノ島のレース
すごくきれいでした。
ああいうニードルレースって基礎本みたいなのあるのかな?
扇子が一日7時間編んで半年かかるとか聞くと大変そうなんだけど。。
やってみたいなぁ
>>397 ありがとうございます。
1級なんですね。
検討してみます
タティングを初めて2ヶ月遂に#100糸に手を出した
美しい!なんか同じモチーフ結んでも格段に美しい!
でもダイソーの#20でブローチサイズだったものが小ぶりなピアスにしかならない
なんか編む順番間違えたっぽいけど適当にバック細編みでどうにかなりそうだからそうするか
ちょっと質問なんですが
レース編みを初めて編んでるけど、左手にかける糸が滑りすぎて
きつくなったり弛くなったりで上手く編めません。
小指に2回巻きつけても滑って力加減が調整しにくいんですが、
レース糸って毛糸と違って滑るもんなんですか?
糸はダイソー20です。
二回巻いてもダメなら三回巻きなさい
三回で駄目なら四回巻くのよ
そして2ループずつ引き抜きます。
>>405の動画になんの違和感も無い。
自分の糸の掛け方もおんなじだからw
ニットカフェとか講習会とか行ってみたいけど、
自己流すぎて人前で編めないのが難。
>>401 手指が乾燥していると滑りやすいのでハンドクリームでしっとりさせる。
薄手の絹手袋、使い捨て極薄ゴム手袋も試してみては。
>>406 わたしも自己流で、動画のようなかぎ針の持ち方だったんだけど、
教室に行って先生に矯正された。すぐ直せたよ
401です。色々試して頑張ります。
レスありがとうございました。
小指の糸のかけ方は、かける回数だけでなく、「かける向き」「かける位置」で
滑りやすさがかなり変わる。
小指の指先の関節の指の腹側が一番力がかけ易い人が多いので、
そのあたりを意識しながらいろいろ工夫してみると良いかと。
◇ ミ ◇
◇◇ / ̄| ◇◇
◇◇ \ |__| ◇◇
彡 O(,,゚Д゚) /
( P `O
/彡#_|ミ\
【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
そうすれば2日後から好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
>>410 逆に糸をかけてみたら巻き取り難いけど上手くいきました。
ありがとうございました。
タティングの新刊買った人いる?どうだった?
やっと今日買ってきた。
ちいさなモチーフをつないで、大物にする作品が多いね。
編み図が独特だけど、多色使い作品では、
色の変わり目は、判りやすいかも。
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < ヴォーグの復刻第9弾の発送まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \________________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
タティング新刊見てLizbeth欲しくなったんですが、楽天で購入できる店舗はありますか?
>>416 楽天では見たことない。
元々海外のタティング専門店がオリジナルで作り始めた糸で、
個人輸入で入手する人ばかりの中、北海道のショップが本格的に
仕入れ始めたもの。
楽天じゃないけど通販もやってる。巻末にお店の情報もあるよ。
「リズベス 糸 円」でググってその店ばっかりヒットするんだから、
ネットで扱ってる国内ショップ、他にないのかもなあ。
>417
ありがとうございます。ポイントたまってたから楽天使おうと思いましたが残念。
個人輸入を考えるか…
北海道のあそこは高いんだよなぁ…
個人輸入がんばれ
タティング新刊って、どの本ですか?海外の糸とか気になる!
>>419 へーと思ってググってみたら送料300円じゃん!
どうせメール便じゃ入らない大きさの商品だし、むしろ安いとオモタ
>>421 何で送料?w
商品の値段設定が高いんだろ
個人輸入のほうが安く買える
>>421 店によっては2ドル切ってるものが600円なのは高いよ
>>423-424 ニッチで単品が少額な需要なんだから上乗せ分が割高になるのは当然じゃないか?
毛糸なんかと全然需要量違うぞ。
個人輸入できない人、あえてしない選択をする人が、その手間賃込みの価格と
納得して使いたいなら使えばいいだけさ。
しかし、リズベス実物糸5mつき糸見本帳はたまらん。
新色差分販売してくれてるのもありがたい。
カラフルな色糸にさわりながら作るものを妄想する幸せww
Lacisだと4$弱ぐらいだね、Lizbeth。
2$ぐらいのサイト、ヒントクレクレ
>>424 商業用で輸入するとなると大量だから、たぶん関税がかかるんでないか
個人輸入とは用途が違うから税率も違ったりするよ。そういうのが上乗せされるのは仕方ない
実店舗があればなおのこと。
安くしたい人は個人輸入すればいいし、個人輸入のリスク(事故とか)が
嫌な人は国内ショップで買うしかない。そういうリスク込みの値段なんだよね。
他ジャンルで個人輸入してるけど、たまに入金後のトンズラとか話を聞くから、
お店はよく選んだほうがいいと思う
そういうのを全部鑑みても、あそこは高いと思う
このスレって前からあの店の関係者っぽいのが常駐してるけどw
それ言ったら京橋関係者も常駐してるように見えるぞ。
京橋・神戸・北海道くらいしか専門的な店が無いんだから、
そう見えてもしょうがないさ。
431 :
428:2012/01/23(月) 12:11:03.34 ID:SJeQcao5
428だけど、関係者ではないよ。まぁ信じないだろうけど…
>>429が言うとおり、高いと思う人が多ければ売れない=潰れるでしょ。そのうちw
あ、上げてしまった。スマソ…
高額ショップでお買い物してくるorz
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 23:12:43.86 ID:oEk9Xbtl
>>433 マケプレだと安いとこはまじ安いな…
安くて日本発送NGのとこで買って業者挟むのと
多少するけど日本発送やってくれるとこと悩むけど
>>426 まぁいまどきのニッターはみんな英語サイトに入り浸ってるようなもんだから
実際はみんな海外から直接買うよねw
>>433 刺繍関係者はアマフラ(フランス版アマゾン)から輸入してるよw
私はアマフラも本家アマゾンも使ったけど操作は国内と同じ仕様。そんなに難しくはない。
ステマと思われそうで嫌だけど書いてみた
尼はシステムが全部共通だから、英語どころか全く馴染みのない言語でも何とかなるよね
マケプレは日本でさえ海千山千でいい加減なのがゴロゴロしてるから、
海外のは怖くて使った事がない
そういえばアマゾンの税金問題ってどうなったんだろう。
まだ日本法人は倉庫だと言い張ってるのかな?
>>415 今日到着したよ〜。
時間が空きすぎて、注文したことをすっかり忘れていたw
私のところも届いたよ〜
ブリューゲルレースを頼んだのだけど、美しい本だ
>>429 ジャンルはちがうけど輸入系で仕事してるのでひとこと。
あっちの売値×3くらいは、趣味ジャンルで廉価な輸入商品では標準的だと思う
アメリカとか卸のロットが大きいから、向こうの店頭価格で買ったものを
売ってることもしばしば。
あ、そ
でも北海道のあの店では買いませんボッタだから
もう構わなくていいよ、自分で判断して決めればいい事なのはみんなわかってるから。
まぁ現状Lizbeth糸はあそこしか日本取り扱い無いから
英語できなくて代行業者嫌な人は使うしかないしね
DD糸とか他のものは国内通販で安いところが沢山あるから選択肢にもならないが
福岡市内で買える店があるらしい。
うちも来たーー!!
四冊も買ったコト忘れていきなり財布が極寒に・・・
復刻版の本て書くのわすれた。
財布だけじゃなくて脳にもダメージ強かったみたい。
復刻本来ない(´・ω・`)
うちもまだだ。もうちょっと辛抱。
うちも来てないよ
発送メールくらいくれてもいいのにねー(´・ω・`)
キタワァ
ほんと、発送メールもなかったね。
すっかり存在忘れてたよ
クンストはまだ50%か…ぜひとも欲しいのになあ。
まだ日にちあるから大丈夫かしら。
これまでの傾向として、早めに決まらないとだめっぽいとかあったっけ
寒いけど宅配ポストを日に何度も見てしまう
来ない(´・ω・`)
古い本はいらないわ。
あたらしく作り直してくれないと。
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 18:48:25.74 ID:9vhh83aj
(つД⊂)ゴシゴシ (;゚Д゚)
(つД⊂)ゴシゴシ ( Д ) ゚ ゚
復刻版と古本を一緒にしている人がいたりする?
古い本と古本は別だけどね。
今風の新しいデザインが良いという意味だよね
と、好意的に解釈してみる
復刻版、マヂでいらね。
いらないと思うのは自由だけどいちいち公言することじゃない。
欲しい人が多いから復刻したわけで。
そうやって釣られるのもイチイチぬんだけどねw
既製の本が気に入らなければ自分でデザインすればいいじゃない。
イチイチぬん
>>447 うちも来たよ、3冊買ってたことをすっかり忘れてて顔面蒼白
うちも届きました。
モチーフ&エジング101って元は小さくてリング式だったんですね。
諦めて英語版購入してたため、それがそのまま日本語に戻ったものが届く
と思い込んでたので、開封してビックリしましたw
自分もなぜかA4と思いこんでて、今日届いて
小さくてびっくりした。でもカワエエ
風工房の麗しのレースをブッコフでげt
通販した糸が届いたー!編むぞー
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 19:20:42.56 ID:bIRHKBYS
>>471 これ、完成後に仕上げアイロンを掛けてないよね?
交差のデザインだし波打ち方はこんなもんかも。
私のはスチームアイロンでとりあえず落ちついたので、アイロンのカケ面で
レースをぺったり潰さないように気をつけながら掛けて見たらどうかな。
473 :
471:2012/01/30(月) 21:29:45.21 ID:???
>>472 え、そうなの??
こんなに波打ってたらもうどうしようもないと思ってた。
ちょっと試してみるよーありがとう!
>>471 うまいこと全体に引っ張ってピンうちしてスチーム当てまくるとかなりよくなると思う。
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 22:57:06.08 ID:+nWDZRpn
476 :
471:2012/01/31(火) 21:16:30.02 ID:???
アイロンかけてみた
http://0bbs.jp/han-cra/img0_314 >>472,474さんのいうとおりかなりマシになった!
今までかぎ針でレースは編んでたけどこんなに波打ったことなかったから
タティングって難しいと思って挫折するところだったよ。
ひっぱりすぎて中央拡がってかっこわるいorz
そして、本に載ってる見本写真ってものすごく上手なんだね・・・
自分のはやっぱりいびつだ。
なんかシャープな印象になってるw
でも奇麗だよ、おつかれー!
ヴォーグの復刻本、みんなの到着報告あるのに全然来なくて問い合わせようかと思ってたらやっと来たよ!
でも別の作品に掛かりっきりだから、掲載作品に手を出すのいつになるだろう。
>>476 立体で面白いデザインだね。
どの本に載っていたドイリーか教えてクレクレ。
ヴォーグ社の復刻本まだ来ない……
ずっと待ってるのに…泣
問い合わせしてみたら?
>>480 締め切り後に問い合わせて売ってもらったけど
もう届いてるから問い合わせるのがいいと思うよ。
貝のシャトル買ったらキツキツで
ミシン糸も入らねえぜ…!
どうやら飾りを買ってしまったらしい。
でも返品とか気が引けるので
耐水ペーパーで削ってみた。
結果。
使えるようになった。いやむしろ使いやすい。
小さいから左手の糸頻繁に引き出さなくていいし
糸のねじれも少ない気がする。
見た目だけを覚悟してたからこれは嬉しい誤算だった。
483 :
476:2012/02/06(月) 19:11:54.09 ID:???
>>479 藤重すみ著「優雅なタティングレース」だよー
このあと+2周、4周?と追加していって
でっかい円形ドイリーにする編み図も載ってる。
そういえば、タティングもクロッシェも独学で作っているので
ちょうどいい手加減が今ひとつ不明なんだよね。
タティングは始めの頃輪とかブリッジとかとにかく締めまくっていたんだけど
締めるよりもある程度緩めて形を作った方が綺麗かもと思い始めた。
だから初期の頃作ったモチーフは小さくて堅いけど今ぐらいに作ったのは
同じモチーフでも大きくて結構しんなりwしてる。
一度ちゃんとした人の作品を手に取って締め具合とか見てみたいものだ。
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 19:58:10.84 ID:7vTRHtym
480の者です。
問い合わせてみました。どうやら配達業者と私の方で問題があったみたいです。
明日来る予定なのでとても楽しみです。
>>483 ありがとう!
ははは持ってたよその本
気づかなかったw
なんか、久々にタティングしてみようって気になった。
これから編んでみるね!
何のCMか忘れたけど白戸彩が着てるレースのワンピースかわいいなあ
タティングを最近はじめたんだけど、左手にかける糸がシャトル側なのか、糸玉側なのかで毎回迷う。
記載がない編み図だとどうしたらいいのか…
シャトルだけで編むのか、糸玉つけてて編むのかも、小さいモチーフだと書いていなかったりするんだけど、
そういう場合はシャトルだけでいいの?
基礎本とにらめっこしながらだけど、作業は簡単なのに解読が難しいよママン。
習いに行ったほうがいいんだろうか…orz
たいがいは糸玉。
難しい技法は分からないけど、初心者レベルの話だったら、
リングのみの時は糸玉なしでできる。チェインは糸玉必要。
ほとんどのデザインはチェインを含むし、糸玉をつけたままリングを作るのは可能だから、
基本的には糸玉つけたままでOK、と思ってる。
タティングを教えてる教室とかあるのかな、って検索掛けたらけっこう増えてるんだね
10年くらい前まではやる人なんてほとんどいなくて、シャトルも通販か昔からの小間物屋さんの奥に埃かぶってるのしか売ってなかったのに
タティングの本もほとんど見かけなかったのが、ここ1、2年で一気に増えたね
何がきっかけだったんだろう
>>488 「シャトルを2つ使います」と書かれていないパターンは、
すべて糸玉を付けて編む。(とあえて断言しておく)
つーか、1度、何でも良いからダイソーの20号レース糸か
家にある毛糸玉でも使って、途中でやめてもいいから何か編んでみ。
糸玉付けていないと、糸が足りなくなるから。
糸は白などの色が薄いもの推奨。
黒など、色が濃いと編み目(タティングだと結び目か)が見づらいから。
ダイソー20号レース糸を1玉使い切る頃には、糸のテンションなど
調整できているはず。
>>491 当該スレ…なんちゃってw
フェリシモでシャトルの通販始まったり、クロバーが新色のシャトル出したりがここ最近の出来事だと思うけど
本自体は10年前だってぽつぽつ出てるわけだし…何なんだろうね?
初代スレ開けたら
>>4でもうタティングの話しててワロタw
2003年の出来事。
ここ1-2年のはNHKの影響が大きいんじゃないかな
NHKなら前に有彩先生もやってるわけで。
影響という事なら、フェリシモとクロバーのキットが大きいかと思う。
小物系書籍が多かったのも、キット系需要の大きさからかと。
フェリシモのキットは5年くらい前にはもうあったよ。あまり初心者向けではなかったっぽいけど。
ここ1〜2年のきっかけはクロバーなどのメーカーの企画だと思ってた。
タティングがじわじわ来てるようなので、本、道具、キットなどを揃えてプッシュ。
手芸店やテレビでネット外の人が目にすることが増えて、やってみる人も増える、という。
特に、シャトルの入手がすごく楽になったのが影響が大きいと思う。
「ちいさなてしごと」のキットとか「フローラ」だね
「フローラ」の色合いは商品企画として大正解だったと思う
以前のビビッドカラーのシャトルはタティングのアンティークなムードにあまりそぐわなかったから
でも新規のタティング本って基本小物中心、糸も太糸だから
タティングの良さは細糸で大作を作ることだと思ってる自分は正直食指が動かないのが現実だ
これをきっかけに藤戸先生の本や有彩先生の本も見直されるといいな
シャトル、カラーズは堅いけど、フローラは柔らかめで、
使い心地もちがうね。ショコラは、カラーズよりの堅さ。
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 10:16:53.92 ID:QNDpDze8
タティングにハマリ中。
ピアスとかペンダントトップとか作ったんだけど、スプレー糊
だけじゃイマイチ固さが足りません。
レースだけならともかく、ドロップビーズとか入れると重さ
で型崩れします。
タティングやクロッシェでアクセを作っている方、どんな風に
仕上げていますか?
カラーズ買ってなかったんだけど、堅さも違うのか
フローラが柔らかめなのって、太糸でも使いやすいようにするためなのかな
逆に細い糸だと繰り出したときに糸が出過ぎちゃいそうだな
>>499 ネオルシールというアメリカンフラワー用硬化剤を使うという手がある。
スプレー糊よりは固い。
ものすごく硬くしたいのなら、ニスや、超濃い砂糖水で固める方法も
あるらしい。
最近はUV硬化レジンにタティングを埋め込んじゃうやり方をしている人も
いるね。
レジンはいい手だね
手慣らし用に作ったちいさなモチーフも活かせそう
レジン埋めだと気泡が出ない?
塗るだけならいいかもだけど・・・
>>501 スプレーの次の選択肢は
キーピングか古式ゆかしい洗濯糊だと思って使ってたんだけど
除かれちゃう理由ってある???
スプレーのりは、固さが足りない場合は何度も繰り返しスプレー→アイロンすると固くなるよ、と
メーカーのサイトに書いてあった。
>>504 いや、純粋に、スプレー糊たっぷり染み込ませ形成で満足できないなら
濃厚キーピングでも満足できないだろうなと。
古式ゆかしい洗濯糊ってでんぷんの?
レース編みのかごを固めるのに
木工用ボンドを水で薄めて塗るって聞いたことがあるけど
肌につけるものに使うのは匂いや湿気が心配かなあ
あとちょっとぐぐってみたら布用の硬化剤で
スティフィーのりというのがあるみたい
こっちは完全にプラスチックぽく固まるみたいだから
アクセとかにはいいかもね
ピケはどうだろう。裏から少しずつ全体に。
手持ちのシャトルがクロバーの二個入りのべっ甲風のだけなんだけど
これの硬さはカラーズ系?フローラ系?
出た時期からするとカラーズ系かな?
カチカチうるさいのがちょっと気になるんだけど柔らかければもう少し静かだろうか?
べっこう風は、カラーズよりは柔らかめで、角なしはもっと柔らかい感じ。
使った感じ、角無しの堅さがフローラと同じぐらいっぽい。
自分的には、カチカチ音は、カラーズ>>>べっ甲・フローラ・角無し かな。
どれを使っても、カチカチ音はなるから、静かなとこでやるには、気になるよね。
>>511 べっこうと角無しを持ってるんだけどフローラ買うか迷ってたから参考になった!
ありがとう。
個人的にはべっこうが一番使いやすいかな〜。
角無しも悪くないけど、角があっても意外と邪魔じゃなかった。この辺は個人差ありそうだけど。
>>489 >>490 >>492 遅くなってごめんなさい。レスありがとう。
本を何冊か借りてきて、首っ引きでやったら少し分かってきました!
三つ葉模様を編んでるんだけど、いい感じに左手にかける糸を区別させられるので、
いい練習になりました。
頂いたアドバイスももとにして、もうちょっと頑張ってみます!
>>511 ありがとう
カチカチはしかたないのか
音がしないくらいの硬度じゃ使いにくそうだしね
買い足すことがあったらカラーズにしてみる
つ ボビン式シャトル
ボビン式、たまに糸がズルズルいっちゃったり
逆に全然伸びなくてモチーフ強く引っ張る事になったり。
でも気に入って持ってるからうまく使いたい。
何かコツとかあるんですか?
>>516 AEROのように、刻みの入ったプラボビンをセットするタイプは、すぐに
中央の刻みが削れるのでどんどん新しいボビンを使うか、芯の空間に
何かを詰めて抵抗を増して使うと良い。
刻みの入ってないネジで締めるタイプはネジの締め加減を試行錯誤。
刻みの入っていない、セットするだけのタイプはテンションをかける時に
シャトルを持つ手で圧力をかけて微調整するか、糸そのものを持って
引っ張るか。
動画観ると、結構、糸そのものを持って引っ張ってる人がいると思う。
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 15:56:15.25 ID:mLj98E6j
499です。
レスくれた皆さんありがとうございます。
いろいろな素材があるのですね。手に入りやすそうなのから順番
に試してみたいと思います。
ちなみに、私も外でのカチカチが気になってAEROを買ってみました。
(リング→チェインの度にシャトルの糸を巻き戻すので)
カチカチ音がしなくて快適ですが、目を解くときはAEROのかぎ針より
フローラなどのツノ式の方が糸が傷まない感じがします。
AERO、酷使しすぎてボビンどころか本体の刻みまで削れてきました。
新しいのを買おうと思うのですが、同じボビン式でPONYと言うのも
気になります。
取り扱い店舗は少ないようですが、使っている方、使い心地はいか
がな感じでしょうか?
やべぇ
毛糸だまシェットランドレースてんこもり
手がうずく
私は今度の毛糸玉はいいかなー
編みたくてそわそわするのはやっぱ秋冬だ
地球がプチ氷河期に入るそうなのでみっしりみちみちな防護ニットを編む妄想でもしながら春眠しよう
タティングの教室通いはじめたのだが…
資材は講師指定の物を買わされる。クロバーのカラーシャトルに教室のロゴシール貼っただけで、一個600円。
レース糸も小さな手しごとのヤツにロゴシール貼って一個600円。
お教室って、どこもこんな感じですか?なんか、早々に挫折しそうwww
>>521 どんな手芸の教室でも、
講師で生活しようとすると、「どこで儲けるか」ということになる。
独自性のあるパターンのキットで儲けようとする先生、
道具に上乗せして儲けようとする先生、
受講料高めで儲けようとする先生、と、色々。
なので、お教室だからといってそんな感じと決まっているわけではない。
資材代とかを受講料の一部と考えて納得のいくものを教えてもらえているのなら、
「先生の応援代」と割り切って払えばいいし、教わる内容も含め納得いかなければ
別の教室を探す方が良いと思う。
まあ、シャトルで儲けようとする割にカラーズにシール貼るだけなのは、ちょっと
納得しにくい方だよねえ。
「タティングレースのきほんのき」がフェリシモの新カタログで追加になってる
これでタティング人口もっと増えるといいな〜
>>521 手の感触も大事なのに、ロゴシールなんか貼ったら使いにくそうな気が…
>>522 の言い分はわかるし、私もハンクラの別ジャンルで先生から色々買ったことあるんだけど、
先生が販売する場合って、先生自身が卸値で買えるように努力してるっぽかった。
だいたいだけど、上乗せはせいぜい2割程度〜ほぼ市販と同額くらいかなぁ。
受講料が高い先生のほうが、上乗せ額は限りなくゼロに近かったと思う。
勿論商売だから、少しプラスするのは分かるんだけどね。
シャトル1個で600円も取るような先生は、私なら嫌だわ。
>>517 ありがとうございます!
ネジとaero持っててaeroは書いてくれたように手でテンション調節をしてたんですが
ネジタイプの買ってから一々ネジの締め緩めをして面倒でした。
やっぱり一番いい締め加減で指で調節しながらのコツ覚えるのがいいですね。
太めの糸から段々細くして慣れていこうと思います。
>>524 カルチャーなんかは受講料を自分で決められないことも珍しくないよ。
カルチャースクール自体が設定した受講料だと、講師の取り分は交通費で
赤字になるくらいしかなくて、「ご自身の儲けはキットや道具代で稼いで
下さい」って講師に明言しているところも珍しくない。
自宅教室で場代考えずに自分で決めた額の受講料を取っている先生と、
カルチャーでやすい受講料を強いられピンハネされてる先生、
さらに、他に収入源があったり養ってくれる人が居る先生と、講師業・手芸作家業
だけで稼いで食べて行かなければならない先生では、事情も違う。
ま、受講者は、先生の事情なんか鑑みず、総支払額と、トータルで自分が得ら
れるもののバランスだけで判断しちゃっていいと思うけどね。
527 :
524:2012/02/12(日) 08:24:03.45 ID:???
>>526 そうか〜。それは知らなかった。教えてくれてありがとう。
でも本当に良い感じの先生なら、カルチャーやって知名度とか固定客がつけば、
あとは自宅でも少しは集客できるんじゃね?って気もするね>私がついたのってそういう先生だった
これだけじゃスレチなので。
シャトルって、使ってみないと手のなじみ感とかわかんないものだよね。
なんかコレクション的に買い揃えそうで怖い。aeroとかも試してみたいなぁ。
シャトルって増殖するよね
同時にいくつも作ってるわけでもないのに買ってしまう
>>528 同時にいくつも作ってると、もっと増殖するw
気がつけば、30個あるシャトルに全て違う糸が巻かれている不思議。
そしてボビンレースへ…
ボビンレースは広げて置けるスペースがないとなあ…
こないだボビンレースの本見つけて買った
やってみたいんだけど道具とか通販しかないかな
シャトルじゃないけど、細編み多色使いでドット絵をトレースしたら、編み終わった後に、20*27のプチサイズで5色なのに、編み始め・終わりをあわせて40箇所も糸端の始末が残された・・・
面倒ってレベルじゃねえ
ある程度の大きさのドイリー(コースターサイズじゃない)の編み図が載っているかぎ針の本を探しています。
いいな、と思ったものはどれも絶版で、アマゾンで探していると中身が良く分からないので。
現在、一般的に購入できるもので、何かお勧めありませんか?
難易度は問いません。
図書館いくと結構あるよね、レースの本。
みんな手放さないのか、ブックオフなんかじゃあんまり見かけないけど。
>>536の本、3年前に買ったけど、まだ10数点しか作ってないなあ。
538 :
535:2012/02/15(水) 00:17:04.30 ID:???
>>536 ありがとうございます。
それすごく気になってました。
とりあえずは店頭で探してみます。
なかったらぽちりますよ。
どうもありがとうございます。
>>525さん
ネジで調整するシャトルのメーカー名をおしえていただけませんか?
Aero使ってるのですが、すぐにボビンの刻みが削れて緩くなってしまうので
好みの固さが維持できなくて困ってます。ネジ調整のタイプは
最初にしっかり調整しておけば、そのままずっと使えそうでワクテカ
>>539 3-4年ほど前に海外サイトで買ったんでメールとか送り主のある包装紙はもうないからわからないんですが
確か男性兄弟が二人で手作りして販売してる所だったと思います。
名前が思い出せなくて、すみません。
どなたか詳しい方がみえたら教えてください。
543 :
539:2012/02/17(金) 21:56:55.19 ID:???
>>540-542 ご丁寧にありがとうございました。
ヲヲー きれいなシャトルですね、しかも小さくて使いやすそう。
円高のうちに注文してみます ありがとうございました
ネジ固定を求めるのであれば
確かもう一つ似た様なシャトルの方が
しっくりくるはず
GRは知恵袋とか海外ブログとかで
ちょっとナーバスな意見がちらほら
良くリサーチする事をオススメします
タティングで
何かおかしいなと思ったときは
例外なく間違っている。
いい加減覚えろ自分。
ピコ飛ばしてつなぐの何回目だよ。
途中で気付いて解くの割と好きだけど
進み過ぎて気がついた時の絶望感といったらないわ。
もうすぐ一段編み終わるぜヒャッハー!
と思った時に、最初以外全部のリングでつなぐとこ間違えてたの思い出した
リングで繋ぐってことはタティングかな?
気づかなかったということは、
見た目が大きく崩れていたわけでもないんだろうから、
それはそういうパターンだったんだよw
方眼編みで、5段くらい前のミスを発見したときのイライラは異常
方眼編みは、長い横幅の1段目の拾い目の間違いに2段目以降で気が付いた時の
絶望感の方がキツイ。
では、縁編みを編んでるときに1段目の拾い目の間違いに気づくのが最強ですね。
そこまで行くともうどうでもよくなって誤魔化す方に走るので大体大丈夫。
うん、たいてい目立たないから平気
自分は、カフェカーテンの縁編みで間違いに気がついたけど
もうどうでもよくなったw
>>553 変に攣れたり著しくバランスが崩れたりするのでなければ、オリジナルのアレンジってことで自分自身に納得させてるよ
555 :
547:2012/02/27(月) 22:45:12.26 ID:???
>>548 ○=○=○=○=○=○=○
って感じが正しいのだとすると
○=○_○_○_○_○_○
って感じでつなげてたのよ・・・
すっごいわかりにくいと思うけどw
あまりにも気になったので泣く泣くやりなおした
>>555 全部間違えてたならそれはそれでマシだったかもね
>>554 同意。
タティングでよく間違うけど、自分用&パッと見おかしくなければ
「こーゆーもんだ」で納得させてるわ。
ただ人様用だと、ハサミとクロスステッチ針と良心との葛藤で
十数分ムダにする。
たいていハサミが勝つけどw
わかる<ハサミ
がんばってほどいても、きついクセがついてるのと
レース糸表面が若干毛羽立って自然な艶が失われてるのが気になるんだよね…
まだ練習中で安い糸使ってるからほどいて編み直すけど
高い糸で本番だったら斬るな
タディングをはじめたいと思っています。
フェリシモのキットやタディング本で独学で習得は
難しいですか?
カルチャーセンターでの教室に通ったほうが挫折せずに
できるでしょうか?
ちなみに、編み物も独学で挫折しました。
>>560 タディングって何かな?w
tattingはシャトルの糸を芯糸にするんだけど(スプリットリングは別)、初心者はそこでよく引っかかる
左手側の糸を少し緩めて結び目にするこつさえつかめれば、後は独習でも何とかなるもんだけどね
取りあえず、動画とか漁ってみたらどうかな?先生につくのはそれからでも遅くはないと思う
>>560 コツさえつかめれば本当に簡単なレースなんだけど<タティング
編み物(カギ針、棒針)よりコツをつかむのが難しいので、
それらで独学が無理ならば、正直習いに行った方が無難だと思います。
道具への初期投資が少ないレースですしね。
特にすごいテクニックを習得!とかを希望しているのでなければ
基本は簡単だし、ぜひ頑張ってください。
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 16:59:04.26 ID:CC9pKAJn
結び目さえ作れたら後は根気次第
>>560 編み物が独学で挫折したんなら、素直に先生についた方が早いと思う。
>>560 自分も独学でタティングやってるけど
初心者用の本と、無料で公開されてる動画を見たら
とりあえず編む事はできるようになったよ。
安いレース糸と洗濯バサミでとりあえずやってみたらどうだろう
編んでるうちに綺麗に編めるようになるよ。
動画で編めるようにはなったけど、慣れるまで手がツリそうだったわ。糸汚くなるし。
あとは根気だけだわ。
洗濯バサミは糸の構造は同じものができるけど、それでタティングはこういうものと
思われるのは困るというか....
別に困りはしないよ
ただ編みにくいから厚紙で舟形作る方がいいよ
まあ、他人が何を誤解しようと自分が直接困るわけじゃないんだけどね。
鎖編みするのも苦労するほど出来が悪い百均のかぎ針で編物を始めて、
「編物って凄く大変だからもうしない!」と言われると悲しい感じと言えば
伝わるかな?
今は動画が見られるから、大抵のものは独学でできるよね
でも独学でも簡単なはずの編み物に挫折した人なら
保証できないなぁ・・・(楽しさが分からなくてイヤになって挫折なら分かるけどね)
最初にフェリのキットで一つ二つやってみて
ダメだったらフェリ止めて
カルチャーセンターに行けばいいだけな気がするの
まずは、レース糸2色で、目を移す練習してみてだな。
573 :
565:2012/03/04(日) 14:02:21.28 ID:???
洗濯バサミを薦めた者だけど
>>570の気持ちはわかるよ〜
洗濯バサミと毛糸でもとりあえずダブルステッチは編めるわけだし
とりあえず真似事でもしてみたら?と思ってさ
ていうか自分がそうやって
「イケる!」と確信してからネットでシャトルとか買ったんだw
確かにそれでイケると思う人もいるんだろうけど、
そういうのって、頭がいい、飲み込みのいい、応用のきく、
編物くらい独学でできちゃうタイプの人限定だと思うよ。
ケバの多いタイプのレース糸でタティングを始めて、
ケバを目に巻き込んだ結果「リングが締められない」と
つまづく人も少なくないし。
本人、編物が独学できなかったと言ってるくらいなのに、
わざわざ難しい方から勧めなくてもいいじゃん?と思う。
タティング初心者にこそ、絹糸を薦めたい
艶も綺麗だし滑りもいいし、間違えてもほどくのも楽だし
自分は絹穴糸から入ったんだけど、木綿レース糸からだったら挫折してたと思う
絹糸は細いから、明るい色の方が結び目が見えて良いと思う。
濃い色だと見えない見えない。
577 :
573:2012/03/04(日) 15:56:43.58 ID:???
>>574 ごめんね思慮が足りなかったよ
確かに毛羽立ってちょっとやりにくいかも・・・
念のためいうけど意地悪で言ったつもりはないんだよ
絹糸って和裁用の縫い糸のことですか?
すごくキレイな色が揃ってるので興味あるのですが
細すぎるのでタティングにはムリと思ってた…
自分は綿レース糸20番しか使った事のない初心者です
>>578 手芸屋さんで普通に「絹穴糸」って名前で売ってるよ
それに和裁用じゃないよ、ボタンの穴かがり用の糸だから
太さは目分量で恐縮だけど、40番レース糸ぐらいかな
細いのが不安だけど絹糸使ってみたいという人は、ダルマの絹のレース糸
という選択肢もある。
>>575 絹穴糸ね
タティングや本はもう用意してあるんだ
手元にあるレース糸でやろうとしてた
絹穴糸買ってこよ
絹穴糸、お店で見たらより加減が普通の縫い糸と違ってレース糸っぽくて
なるほどこれなら編めるだろうって思った
しかしあんな細い糸で何を作ったらいいかわからず買わずじまい
絹穴糸でタティングしてる人、何を作ってる?
>>582 普通にモチーフやらドイリーやら編んだよ
絹糸ならではの光沢や張りがあるから編んだだけでも綺麗に仕上がる
しかも軽い
まだ編んでないけど、付け襟やショールとか編んだらきっと豪華な物ができると思う
>>583 ありがとう、くったり柔らかそうなイメージだったけど張りはあるんだね
絹の穴糸でよく、黒真珠やビーズを入れたタティングでネックレス作ってる。
綿の糸に比べて、結び目の一つ一つに、
真珠やビーズに負けない程のツヤが出る。
特に真珠を使うなら絹糸に一票。
刺し子糸が色数豊富でいいなとおもって、使ってみた。
ちょっと毛羽立つしほどきにくいけど、
軽くてかっちりした感じになってよかったよ。
刺繍糸でレース編みって本出てたなそういや
タティングに絹穴糸、滑りはいいけど、細いのがなー。
視力いい人なら問題ないけど、ちゃんと結び目が作れたかいちいち見るの、目が疲れない?
慣れたら結び目の形まで見る必要はなくなるから、問題ないけどね。
個人的にはエミーグランデオススメなんだけどなあ。ちっちゃいのなら300円くらいでしょ?
レース糸の中ではかなり滑りいいし、太いから結び目も見やすいし。
編み物はセンスとか力のいれ加減とかもあると思うんだわ。
編み物、オカンに教えて貰ったのにモチーフ一つ満足に編めず挫折したけど、
(かぎ針はねじれる、棒針はゲージが毎回大きさ違うとかどういう事wとか)
タティングは独学でちっちゃいドイリーくらいなら余裕で編めたよ。
自分は厚紙舟形+ダイソーレース糸でやってみて、楽しかったから始めたけど、
まあ、シャトルが手に入る環境なら、思い切って買っちゃってもいいんじゃないかな。
刺繍糸で方眼編みしたら拾い目で死ねた。
見えねえ。濃い糸だったのでさらに見えねえ。
ネット編みにしとけばよかったと後悔した。
刺繍糸でクンストは綺麗にできたよ。
591 :
585:2012/03/06(火) 20:05:34.94 ID:???
>>586 人にプレゼントしたので手許に残ってないスマン
ただ、真珠に絹穴糸を通してから透明丸小ビーズを通してまた真珠に通す作業は
もう二度とやりたくない。真珠の穴に絹穴糸3本とビーズ針1本通すのは酷だった。
通った後は穴糸2本だけど、その糸をシャトルに巻いて
一個一個位置を動かしながら結んでいくのも酷だった。
592 :
585:2012/03/06(火) 20:07:57.16 ID:???
あと、ピコから糸を引き出してつないだり、間違ったのをほどく時に、
シャトルの角でやろうとすると繊維に引っかかって糸が毛羽立つので
いちいちレース針に持ち返るのもちょっと面倒だった。
シャトルの角、さりげなく便利デスヨネー
レース針より糸が割れにくい気がする>レース糸の場合
これから始める人は市販品のシャトル使った方が良いと思うんだ
値段も300円程度だから挫折しても負債にはならないし
タティングのよさは初期投資の少なさ
クロッシェのように糸の太さに合わせて道具を変えなくて良い
シャトル二つもあればほとんどの作品作れるし
初期投資が一番多いのはクッサンとか必要なボビンかなあ
初期投資ではボビンだねえ。
というか、ボビンの場合、本格的にやるとなると、何重ものボビンと超細い糸と
ピンだらけのクッサンを、完成まで広げておける場所の確保が一番の問題かも。
複数作品を同時に作りたくなったらその分場所・道具・材料が増えるから恐ろしい事になりそう。
クッサンはホームセンターでスタイロホーム、ボビンは安い海外からインターネットで購入。
一生使える金のかからない趣味
スタイロフォームは一生は使えないだろ、さすがに。
藁のクッサンは自作でもピンの利きが違うと聞く。
藁入手の当てはあるのだが、藁で自作する気力はまだない。
本格的に習うのに、良い先生が見つかるかどうかが一番の問題だよなあ。
藁はへたるし虫がわく。
スタイロホームは発泡スチロールとは違ってぼろぼろにならない。
スタイロフォームが正式な商品名だよお。
こまけぇこたぁ(
>>597 スタイロフォームは
レースの糊付けのピン打ちにも使えますか?
使える気がする。うううう嬉しい・・・ずっとさまよってたw
教室みつけるなら、生徒さんの作品展に行って聞くのもいいよ。
東京なら来月4月に銀座であったはず。
>>602 もちろんピン打ちに使えます。
ボビンレースに使うならピンの長さ分の厚さが必要。
クローバーのボビンは軽すぎて使いづらいから海外のサイトで探すといい。
>>603 ボビンの教室は先生によって「授業料以外にかかる金額」が段違いなのが怖い。
既に用意しているクッサンやボビンを使わせてくれない先生、珍しくないし。
>>604 わお、ブロッキングの土台探しで困ってたんだ
いいこと教えてくれてありがとう
タティング用に絹穴糸買ってきた、深みのある色でキレイ。
でも、一巻き20mしかないよw 結び目だらけになりそう…
タティングはどちみち全部結び目だから問題ないw
>>607 白や黒のようなベーシックな色ならカードではなくて糸巻きに巻いてあるものもあるんだけどね
佐賀錦 中 はショールなどに使える絹糸だけど大きいカード巻きだよ。
あと、最近、Twitterで糸のきんしょうの穴糸が話題になってた。
あれ、水中上の方に引っかかってるのってゴールドコインじゃね
誤爆
>>605 最初は貸してくれる教室もあるけど、教室の道具は使い易いし作品の仕上がりが綺麗。
なだらかに中央が厚いスチロールのクッサンは特注品で市販の物とは密度が違ってボロボロになりにくい。
ボビン適度な重さがありやはり再研磨され、糸が引きやすい。
いくつかの教室、転々と通って現在の所に落ち着いてる。
クッサンは自由だけど持ってる藁のクッサンは重くて通うの辛かった。
タティングのしおりっていいね、気軽に編めて
英文パターンで十字架形の簡単に編めそうなの見つけてほくほくw
あっちではやっぱり聖書に挟んだりするんだろうな
昨日の和風総本家で出てたチューリップのレース針は割と有名なんですか?とるこでのシェア80%ってやってたけど見たことなくて。
使い心地とかどうなんだろう
フェリシモのクチュリエとか、パンドラハウスとかで扱ってるのがチューリップ製だけど
前に話題になったときはクロバーの持ち手が太いやつのほうが使いやすいという結論になってた
でもクロバーのは高いから私もチューリップの使ってる
先端の「かぎ針」部分に、飛び抜けた使いやすさも使いにくさも感じたことは無いな
自分もチューリップ製より、クロバー製の方が使いやすい。
軽くて、針先のすべりが良いと思う。慣れもあるだろうけど。
ただ、見た目はエティモの方がかわいいので買った事に後悔はナイ
トルコのレース針はすごい細いヤツだよ。日本の14号より細い。
>>615 ボビンレースやってるけど、チューリップのレース針は細いサイズが揃っていて昔からお世話になってる。
エティモシリーズで名を上げたけど、ボビン用には本体も細いメタルタイプ(こちらもカラフル)が定番。
>>615 グリップのあるのはグリップの形と編み方の癖で手に合う合わないがある。
クロバーのペンEが合わない人がチューリップが気に入ることもままある。
こればっかりは相性。
一本買って使ってみるのがよろしいかと。
ボビンレースだとジョイントにチューリップの鉤針を使ってる。
海外のレース仲間もチューリップ多いよ。
はじめの頃は海外のメーカーかと思ったくらい。
雑貨屋さんの手芸用品で、「トルコのやつなのー」て言われた針に
tulipってかいてあって、へーと思っていた
日本製だと知ったのはエティモが出回ってからw
ビーズを通すのとタティング用に細い針探してたら
チューリップの23号と24号見つけたんで使ってたんだけど
和風総本家見てたらオヤの話で出てきてびっくりしたよ。
普通サイズだったらクロバー製のも持ってるけど
使いやすさに違いは感じないな
オヤをやってるトルコ人の持ち方が少し変わってたので
あの持ち方でやってみたら感想変わるかもしれんけど。
>>622 日本では教科書的な持ち方じゃないけど、
海外では珍しくないよ。<オーバーハンド
オーバーハンドって軸が手の平の方に入ってる方?鉛筆みたいに持つ方?
いつも持ち方が悪いのか薬指の爪の付け根が痛くなるから持ち方強制しないとと思ってるんだけど意識してないと戻っちゃうんだよねぇ
>>624 オーバーハンドは軸が掌の方。
鉛筆みたいな方はペンホルダー。
持ち方なんて、自分が楽で綺麗に編めるなら何でもいいのさ〜。
握り持ちのことね
オーバーハンドって言うんだ、ありがとう。
優雅に見えたから、鉛筆持ちに疲れた時にいいかなと思ってた。
動画探して研究してみる
レース編み、ドイリー以外の大物も編みたいんだ
>>625 そうかなぁ?
なるべく無駄な動きがなくて
なるべく長さが揃う様なフォームにしておくと
腱鞘炎にもならずにずっと編めるよね
前に絹穴糸が20m巻きしかないwって書き込んだ者です
遅くなりましたが、大きい巻きの糸を教えてくれた方ありがとうございます
近所の手芸屋さんに取り寄せ頼んだら、時間はかかるけど入れてくれると返事がきた
20m巻きの糸は小さいモチーフを編んでピアスにしました
薄い水色の糸だけど、編みあがると銀色に見えてキレイです
タティングでしおりを作った
我ながら上出来、バザーにも出せるかなといい気になってたら
うちの宿六「地味すぎ、買い手がつかんだろ」orz
一気にモチベーションが消し飛んだ
>>631 地味なのが好きな人もいるよ。
バザーに出すなら、一つきりじゃないんでしょ?
色合わせでバリエーション出して選べるようにすれば良いじゃん。
売り場も自分で作るなら、ディスプレイ次第だし。
旦那からは大抵のレース編みはオカンアート扱いされるよねorz
委託販売では好評でもねw
男の人はレース編みは苦手っぽい?
男の人は手芸品全般苦手な人が多いと思う
バザーに出したりするのはオリジナルデザインですか?
タティングでドイリー作ってたら、
見ていた母が「上手く出来てるから売れば?」って言ってきた。
でも本見ながら作ってるから、と断ったけど。
自分で作ったものを売るのは興味あるけど、
自分でデザインできないからなぁ
>>635 収益金を寄付するバザーなら問題ない気がするんだけどなあ
著作権は権利者に見つかって訴えられさえしなければおk
どこの国の人ですか?お国にお帰りください
本だしてる人のデザインでも、著作権切れのパターンを少ーしアレンジしただけのとかあるよね。
そういうのヤツなら売っても良いじゃないの?って思う
「収益をすべてこれこれへ寄付するバザーに出品していいか」と
出版社に問い合わせるのが望ましいと思う。
とりあえずこれ置いておきますね。
Donation Pattern Project
http://www47.atwiki.jp/dpp4japan/ 任意団体に任意額の寄付をすることで使えるパターン集。
タティングのパターンもある。
「純益の半額」を寄付すれば商用OK。
個人的には古典パターンの商用は問題ないと思う。
大概の先生が本に載せてる6弁のリングとチェーンの基本的なお花パターン、
「他の先生とかぶらないために全部のパターン図を調べて、使われていない
目数で作ればOK」ってのも、木を見て森を見ずで変だと思うもん。
裁判になったらどう判断するんだろうな
「このパターンは古典的なものであり、著作権を主張することはできない」とか?
類似品の実物とか画像とかを複数提示して判断を仰ぐ、という感じじゃないかな。
大変そう。
>>642 その先生の本より前に作られたアンティークレースを出して、
「自分はこちらを参考に作った」でOKでしょ。
そもそも、古典パターンの「パターン図の著作権」はともかく、
「デザインの著作権」を主張する厚顔無恥な先生がいるとは思えん。
最近の本、ちゃんと隅々までみてる?
商用利用のデザインの作成販売は禁止されてるってちゃんと明記されてるよ。
著作権は放棄しますときちんと明記または公言しない限りは生きてるから
気をつけたほうがいい。
アンティークレースとまるっきり同じ目数のモチーフでも、
書籍にしたら自分の物、早く本にした者勝ちってこと??
>>646 アメリカだと著作権切れのパターンを復刻して再販するの流行ってるらしいけど
それって著作権どうなってんだろうね
普通にサジュウとか丸ごとスキャンして無料ダウンロードできるようにしてる所もあるんだけど
>>647 >無料ダウンロードできるようにしてる所
教えれ!
>>647 「著作権が切れて」るわけだから、
それを見て編んだのを売る→OK じゃないかな?
ただしその復刻した本のページを無断でコピー、売って対価を得るのは
本を作った会社に著作権があるからダメじゃないかな
>>648 自分はクロスステッチのチャートを無料でDLできる海外サイトを紹介してる
日本のブログ経由で知ったから、調べればすぐ見つかると思うよ
>>645 本見てみたけど、ちょっと前の本だと「この本の複製は…」しか書いてないね。
一番最近買ったタティングの本には「本誌掲載の作品を複製して販売することは禁止」とは書いてあるけど
でも、その文面だと「ドイリーのデザインでつくったレースをカバンに縫いつける」とか
「コサージュのパーツを一部つかって髪留めをつくる」とかならおkだと思うのだが
どこまで禁止なのかなあ
「オリジナルのタティングのピアスです」
とか言って、蝶だの花のどこかで見たようなモチーフにビーズつけて、自宅アトリエだかフリマやらブログやらで売ってる人いるけど。
アレってアウトだろ?
蝶は古典パターンじゃないけど、花の古典パターンならOKじゃね?
例えば、5p5p5p5のリングを4つ輪にした花の「デザイン」(notパターン図)の
著作権を主張する奴がいたら、正直馬鹿だと思う。
売ってるワケじゃないけど
花や蝶のパターンならタティングやってれば自然と思いつくし
アクセサリーに加工するくらい許して欲しいな
確かに、加工されたデカイ作品を素材毎そのまま、っていうのは著作権有りと思うけど、
リングのみ5弁花モチーフとか、組合せが数学的に限られてる古典パターンに著作権もへったくれも…とは思う。
タティングレースそのものが商用利用禁止って…それは流石にあり得ないしな
今のところ、「パターンを利用しての商用利用禁止」とまで読める文面を書いた本を探せてないけど、
デザインの利用が禁止だったとしても
「同じパターン、素材だが利用方法がちがう(ブレードをドレスの裾に使用とか)」
「同じパターンだが配色が原案と違う」「使用する糸が違う(作品の大きさ、色合い、風合い)」
「酷似してはいるが、実は目数が微妙に違う」を同じデザインとするのかどうか
パターンを公開するのではなく、製品として販売するんだから、
本をスキャンしてネット公開するのとは事情が異なるとは思うんだけどな
ここには高嶋針のタティング(タッチング?)を
やっている人はいない?
あれって独学じゃ無理なのかな。
>>657 今手に入る本で一応は作れるけど、本に書かれていない綺麗に作るための
細かいコツはあるんじゃないかと思ってる。
やってみて限界を感じたら習うでいいんじゃないかな?
fandango bookmarkはやみつきになる
スプリットリングが面倒だけど、糸を切らずに最後まで編めるから楽しい
これなら鋏を持ち込まずに済むから、飛行機でも編めそうだ
仕上げができないのが難点だけど
660 :
657:2012/04/02(月) 09:49:05.72 ID:???
>>658さん、レスありがとうございます。
現時点で手に入る本って、高嶋タティング公式や土ヰ手芸で
手に入るテキスト×3種類だけですよね。
昭和50年代とかの昔には作品本もあったみたいですけど。
基礎編が525円らしいんで、それ見て何とかなりそうだったら
針も購入してみようかな。普通のかぎ針で作る
タティングとは違うんですよね。
658さんは経験者様ですか。
>>659 ぐぐってみた。
ちょっと複雑だけど、何とかできそうな気もするw
かぎ針は、竹製、挟は子供用のプラスチックでも持ち込めないのかな?
662 :
658:2012/04/02(月) 13:05:28.53 ID:???
>>660 現在手に入る本はその3つで、必要なテクニックは載ってます。
私は高嶋タティングはかじった程度です。
たまに思い出して高嶋針で遊んだりしますが、シャトルの方が性に合うので。
>>661 鋏ダメなところで糸を切りたかったら、糸切(ペンダント型の)を使う手もあるよ。
>>662 ああ、あのキルティング用品のところにあるやつね
あれいいね、見た目アンティークなペンダントみたいで
高嶋タティングの教室通ってたけど、閉鎖的っていうか
作品や作り方をネットに上げるの一切禁止
作った作品を人に譲るの禁止(プレゼントするのも×)
作品を他人に見せても良いのは作品展の時のみ
…って感じだったので、おもしろくなかった
最初の一年位はテキストに書いてある内容と同じ事を
教えられるだけなので、習いに行くメリットあまりないし
needle tatting でググれば動画とかいくつもヒットするね
それを見ればだいたいのことはできそうだ
問題は針かな…でもそれも長めの毛糸針を探してくれば何とかなりそうかな
ニードルタティングと高嶋タティングは構造が根本的に違うぞ。
ニードルタティングは芯糸が1本、高嶋タティングは芯糸が2本だから。
>>666 ほんとだ、ニードルタティングは針に通した糸を芯糸にするけど
高嶋タティングではかぎ針に引っかけた糸を芯糸にするんだね
だからモチーフがパディングコードを通してあるみたいにふっくらするんだ
668 :
657:2012/04/02(月) 17:01:07.02 ID:???
>>658=662さん、改めてレスありがとうございます。
やっぱり相性とか好みとかありますよね。
あと、高嶋タティングに関するレスを下さった皆さまも
ありがとうございます。高嶋式ってNeedle-Tではなく
Hook-Tになるらしいですが海外にパクリ針があるとか。
>>664さん、それ閉鎖的というか、ちょっと怖いですね。一体どこの
密教なのか。ググッてもほとんど見つからないのはそのせいでしょうか。
タティングシャトルを手芸店に買いに行ったら
刺繍用品のコーナーに置いてあった
これから始めようっていうド素人なんでよくわからんのだが、
タティングって編み物だよね…?
本は1冊だけ編み物コーナーにあったんだけどな
完全に編み物だよ
なぜ刺繍コーナーなんだろう
>>664 擁護するわけじゃないが、作品の作り方をネットに上げるのはどこの教室でも
NGだと思うぞ、さすがに。
しかし、ウエア作って「作品展の時以外他人に見せるな」ってのは無理があるよなあ。
使うな着るなってことになるのかね
>>664、高嶋タティングって作品を人にプレゼントしちゃいけないとなると
自分の為のモノしか作れないって事ですよね。しかも作品展の時しか誰かに
見てもらえないって、家族とかお教室のお仲間さんは別でしょうけど、
何だかなあ。淋しいなあ。せっかく開発した技法なのに普及させたいとかいう
気は無いんでしょうかね。「特別な技術を持ったワタクシたち」なのか。
土ヰ手芸さんにワンカットだけ針の使い方載ってますね。
私が習いに行ってるタティング(シャトル使用)の先生も
作品を他人に公開する事と譲渡する事を禁止してるよ
タティングのパターンって目コピ簡単だから仕方ないと思う
>>669 シャトルを刺繍コーナーに置いてる手芸店見たことあるw
「ちいさな手しごと」の刺繍の道具と並べて置いてるので
同じシリーズ物扱いなのかなー、と思ってる
コロンボの初期作品を見てて、何だか無性にレースの手袋を編みたい衝動に駆られてきた
どうしてくれる
そんなあなたに、嶋田手袋本
>>676 極細糸オールバスケット編みの手袋編んだ猛者いる?
今月発売する「小さなタティングモチーフ100」
たぶんモチーフだけだろうから、エジング好きとしてはちょっと寂しい
でも最近タティングレースの本多くてうれしい
タティング面白いよね。
最初は?????だったけど、慣れたらサクサクできる。
まだ、目が今一つそろわない時もあるけど。
クロッシェも半年は修行の日々だったから、がんばろうっと。
あとはクンストとボビンかw無理かな。
クンストはほんと興味ある
次号毛糸だまの巻頭で特集するらしいのでちょっと期待
単行本も復刊されるといいんだけど…
タティングは面白いけど編み目が小さくて大きいものだとなかなか編み上がらないのがな…
>>680 毛糸だまの特集からクンスト人気が出て、新刊がでたらいいなあと思ってる。
クンストはJIS記号表記との相性が最悪なのが出版されない一番の理由だと思う。
大きな作品は折込みページ必須、チェックしてもしても出てくる大量の記号の誤植。
考えるだにゾッとする。
升目を使わず右から左に記号を並べる(繰り返しは「×(かける)」で簡略化する)
表記にすれば、そのあたりの問題はクリアできるんだけど、これだけJIS記号表記が
一般化していると難しいのかな?
でなければ、部分ごとの分轄編み図か。
1〜20段目までは8分割の編み図A、21〜40段目までは16分割の編み図B
ってやつ。
とにかく、空きマスが数十並んだ後に突然に出てくる掛目とか、見落とし
やすいんだよおおお!
升目使わない表記の洋書の大物クンストは編む気になるけど、
和書の巨大パターンは無条件降伏してしまう。
書き込みしないと間違いやすい、記号は小さい、拡大コピーしようにも巨大
すぎて一苦労。
かんべんしてくれと。
>>682 確かにマス目の編み図との相性は最悪だね
こればかりは西洋式に「1段目 表3 裏1…」的な書き方の方が読みやすそう
タティング、ピコの大きさを揃えるのが難しい
厚紙とかで自作のスケール(?)作って使えばそろうけど、
ピコのたんびにスケール当てて編むのがめんどい
目測で揃えられるようになりたい
>>684 左手親指の爪に油性マジック(極細)で印つけるとかはダメ?
レース編み=優雅ってイメージとはかけ離れた感が出るけどw
そろそろクロバーあたりがピコゲージを販売してくれないかなと期待している。
以前見かけたLACISのPICOT GAUGEっていう海外製は800円くらいだった。
>>685 なるほど、実は指紋を目印にしてみたときもあったんだけど
どの筋だったかすぐわからなくなって止めてた
何ミリって決めておいて、編むときは爪に書いたら楽かもね
透明ネイルの上に書いたらお風呂ですぐ落ちそう
>>684 ピコを作る時、最初から折りたたんだ形で作るやり方がある。
表目を作りながらピコを形作り、結び目をしっかり押さえて裏目を作って
それで止める感じ。
隣のピコと見比べながら作ることができるし、シャトルの角を使って微調整
しやすいので、ピコを揃えやすいよ。
>>686 自分でテレホンカードみたいなカードを長方形に切ればよろし。
好きな大きさにできるし、適度なしなりと弾力があるので階段型のピコゲージ
より使いやすいよ。
段階型のピコゲージは持ちにくいよね 意外と大きい
専用の道具っぽくてかっこよく見えたので買っちゃったけどw
いつも目分量で編んじゃうな>ピコ
大体普通のピコはダブルステッチ3〜4個分、ショートピコは2〜3個分、ロングピコは5〜6個分で編んでる
人にあげるものじゃないし、気にしないで編んじゃってる
>>689 >専用の道具っぽくてかっこよく見えたので買っちゃった
おまおれ。
引き出しの奥から10年以上前に無くしたと思ってたシャトルを見つけた
改めて糸(40番)を巻いてみたら固いのなんの
今と同じクロバー製なんだが、段違いに固い
でも最近のシャトルでありがちな、手を離した隙に糸がかちかちほどけてしまうといったトラブルはまず起こらない
今と違って、昔は細い糸でやるのが普通だったからかな
今流行の太糸を巻いてたら、たぶんシャトルを割ってしまうだろうと思った
自分としては40番以下の細い糸で編むが好きなので、昔の固さの方が良かったな
久しぶりにダイソー行ったら、レース糸の色が増えてた。
見た事ない色だけ買ってきたけど、トルコ製からインド製に代わってた。
#40で淡い色が増えたのは、個人的に嬉しい。
2時間くらい前からタティングを初めた初心者だけど超楽しいwwけど超難しいwww
動画で高速のダブルステッチを見たけど人間業じゃないwあんな風に出来る日がくるんだろうか
とりあえずレース編みも未経験の初心者に40番の糸は細すぎた
出来あがったモチーフ1cmに1時間かかったわ。20番の糸買ってよう…疲れた…
皆よくこんな細かい作業で美しいモチーフ作れるね
やる前は超ウキウキだったけど、実際やってみてちょっと自信無くしたw
タティングといえば、新しくまた本出るみたいだね
アップルミントのやつ
タティング人口ってやっぱ増えてるのかな?
私もクンストに興味あるから
そっちも流行って、本出版されないかなー
>>694 タティング、1か月の初心者です。
手はかなり早く動くようになったし、ダブルステッチも目がそろうようになってきたよ。
ひたすら練習してます。
最初から40番だと大変だよね。自分は、最近やっと40番で大丈夫になったw
>>694の上達がとんでもなく早い気がしてならない
自分なんてこの間やっと糸の持ち方と編み方を理解出来たわw
でも10目くらい編んで糸締めて丸めようと思っても糸が動かなくてアルェー?
軸糸間違えてるのか、引く糸間違えてるのか
モチーフ作るなんて夢のまた夢で半端に編まれた糸切ってばっかりだ
今度100均で色違いの糸買ってきて表と裏意識しながら練習しようと思う…
>>697 「目を移す」ができているのにもかかわらず芯糸が動かない場合は、
1)純粋にきつく結びすぎて抵抗が増えている。
2)ケバの多い糸を使っていて、結び目にケバを巻き込んでいて抵抗が増えている。
の2ケースが多い印象。
チェックしてみそ。
そっか、そういう理由もあるのね
きつく結びすぎてる可能性も結構高いけど
100均の糸だし練習用だしーって剥き身で袋の中に糸玉放り込んでるから
ケバケバしちゃってる可能性も否定出来ない!
動いt…あれ?動かなくなった…ってのがそういえば何回かあったから
その辺意識して頑張ってみる!
タティングをはじめて1週間が経ちました。
2色の糸(ダイソー糸♯20)を用意して移し目の練習をしています。
チェインは、いつやってもうまくできるようになりましたが、
リングの移し目がなかなかできません。
同じようにやっているつもりなんですが、違いがわかりません。
チェインとリングは編み方が違いますか?
>>700 一緒ですよ。
というか慣れてくると移し目をしなくても、最初からその状態になりますね。
あれは、なんだろう?自然にできるようになったw
>>700 編み方は同じですが、左手の糸の掛け方が若干違うため
全く同じようにはできないのかもしれませんね
まだ始めてから1週間なのだから焦らないで大丈夫
ゆっくりやってください
>>701 そして次はスプリットリングに苦労するw
>>700 多分、一度移した目が次の半目を編む前に戻ってしまっているのではないかと。
目を移して半目作ったところで、目を左手の親指でしっかり押さえて次の半目を
作ることを心がけてみたらいいんじゃないかな?
段染めの糸の色の変わり目周辺を使って練習すると分かりやすいかと。
単に練習するだけなら、2色の糸を結んでその糸でリングを作ってみる
という方法もある。
編みかけで中途半端に繋がったモチーフとか
出来上がってるのに穴が開いたりフチがほつれてるレースが沢山あります。
どうにかして再生したいんですが私のスペックは
簡単なマフラー程度の毛糸の鉤針編み、家庭科レベルのミシン縫いです。
何か工夫して生かせないでしょうか?
頑張れとしか言いようがないだろw
>>707 編み足すのはプロに頼まないと無理なので諦めてます。
弱った状態のまま布で補強したり、パッチワークとかの材料にするとか
何かいい方法がないかなと思いまして。
布で補強したり、パッチワークとかの材料にするのが良いと思うよ!
710 :
706:2012/04/13(金) 18:59:27.40 ID:???
この手の質問はだめだったんですね。
すみませんでした。
>>706さんのどこがどう駄目な質問だったのかさっぱりわからない。
原形を少しでも生かすんだったら、
>>709さんの案はいいと思うんだけど
使えないのかな。
それか一度ほどいて綺麗な糸、組み合わせて編み直しに使えそうな
部分とにらめっこする。新しいモチーフの案が浮かぶかも。
でも、今自分がモチーフやっていて思うのは糸を中途半端な長さで
ブッチブチに切ることになるから糸の再生難し過ぎる。伸ばしても
1、2メートルとかになっちゃった糸はみんなどうしてるんだろう。
>>706 縁がほつれているならキリのいいところまでほどいて切り捨てれば良いんじゃないか?
あとは、布に毛糸とか入れてお饅頭型にして上からレースをかぶせてピンクッション
にするとか、型にかぶせてニスでがちがちに固めて小物入れにするとか、
やぶれていないところが出るようにマット噛ませて額装するとか。
>>711 編みの技法で再生することにこだわってないならスレ違いじゃない
総合案内スレとかの方が適当な気がする
714 :
711:2012/04/13(金) 21:07:45.61 ID:???
>>713 > 編みの技法で再生する
そうですね。「編み」スレでした。自分も何かがゴッチャになってる。気をつけます。
>>715 706じゃないけど、コレいい! いいなー。素敵だ。私の百均レース糸のドイリーでも何とかなりそうだ。
問題はノリだな。パッ読み英語で「壁紙貼り付け用」?? がっちり重ね塗りしてるようだけど、
そのあと風船からこんなに綺麗にはがれるのかな。
私はレース糸の10cm以上の余りはためといて、
気がついた時に小さなタッセルを作ってる。
カゴの取っ手とかに付けて使うかなー。
>>716 木工用ボンドを水で薄めたやつでダメかな。
中国結びしてた時、仕上げにこれ使って固めてた。
木工用ボンドなら、ゴムとの接着悪そうだから、綺麗に剥がれそう。
剥がれなかったらごめんねw
>>718 風船に濡らしたタコ糸ぐるぐる巻いて、ランプシェードもどき作ったことあるけど
普通の工作用ボンドでやったけど別に大丈夫だったよ。
風船しぼませる時にギョッとするような音がするけどねw
ゴムには接着しない糊で、固まったら透明になって硬化する糊、
ならなんでもいいと思う。
一時期、雑貨屋さんにドイリーを接着剤で固めて
小物入れにしたようなのがよく売ってたけど
それに使ってる糊が丁度いいんだろうなぁ
あれは木工用ボンドなんだろうか?
木工ボンドなら水にめちゃめちゃ弱いよ
水性ニスではないかなぁ、乾けば水に強いし
>>720 あれは、ニスで固めていると聞いたことがあるよ。
ニスって風船につけて大丈夫だっけ?
ラップとかアルミホイルとかで風船を包んでからやれば大丈夫かな?
>>724 ボンドで固めて風船を取った後にニス使えばよさそう
アクリル絵の具近辺に
ああいう固める樹脂系のものがありんす
>>726 ありんす和む。
絵の具近辺って何故そこをボカすw
専門過ぎるのかな。
ちょっとチラ裏
「Tatted Bookmarks-cross-shaped」面白すぎ
12種類全部編みたい
>>728 あれは良い本だ。
24 Snowflakes in Tattingと並んで、「順番に作って行くと色んなテクニックが
身につけられる良書」だと思う。
パターン図もあるから洋書入門にもぴったりだし。
>>729 その本持ってる!買ったのが最近なので、12月まで取っとこうと思ってるんだけど
でもあれを一日一つずつ作るのって結構大変そうだね…今から編んでやっと12月に間に合うくらいかな?
表紙左上にも載ってるスプリットリングで糸を切らずにひたすら編み進めるやつ、闘争本能が刺激されるw
あのシリーズの Tatted Doilies も制覇しがいがあるよ。
>>731 レス読んで尼のレビュー読んだらいつの間にかぽちってた
手が2本ではとても足りない、あと4本は欲しいところだ
タティングやってるけど、うっかり編み間違えてほどく羽目になる事が多いです。ブリッジはいいけどリングほどくのはとっても面倒でした。
だけど、前にアジアンノット用に買ってあったメルヘンアートの「閉じてるピンセット」使ってみたら、凄く楽になりました。もう、面白い位にするするほどける。後、他にもいろいろ使えて結構便利。
>728,729 両方買ったけどなんとなく難しそうなんで後回しにしてた。挑戦してみます。
アジアンノット用に買ってすぐほっぽらかした閉じてるピンセットあったなー
さっそく出してこよう。
リングほどこうとすると、芯糸と入れ替わってしまい結局捨てることになる…
何日かかってもひとつもモチーフ完成せず挫折寸前…初めてとはいえ下手杉。
しかも易しいと評判のヘリのキットなのにw
>>734 ヘリのタティングのキットは以前友達が買ったのを見たけど、糸が今時流行の
ふんわり編むクロッシェ向きの滑りがイマイチな糸で、初心者向きじゃなかった
と記憶してる。
初心者向きとか書いてあっても、意外と手こずるキット、多いよね<ヘリ
mjk
ヘリのキット注文するつもりだけど大丈夫かなw
説明がこんなに細かいとこまでいらねーよ!というくらい丁寧なのを期待しているんだが
20番の糸でシャトル1個のみ仕様のモチーフを目下練習中だけど、今んとここれ以上細い糸でやれる気がしないw
リング作ってその次の目をリングの際に作るのと、糸足りなくなって繋ぐのが苦手
>>737 そのうち太い糸だと、物足りなくなるから大丈夫さ
既にリングを作れるのなら、よほど「このパターンが好き!作りたい!」というのが
あるのでなければ、わざわざヘリのキットを買うこともないと思うが。
どれほど丁寧に解説しているか、一回取って確認してみるかなあ。
タティングで絹糸を使う方どこで糸を買っていますか?
最近はじめたばかりなのと絹糸好きなので
ネットの糸屋さんで
絹ミシン糸8番(穴糸)600m巻きと30番1200m巻き
各々2800円を買って編んでる
カチカチ中毒症になり大物作りたいので
これよりコスパの良い絹の色糸あればと捜索中
シャトルに中途半端に残った糸は、みんなどうしてる?
小さな花モチーフとか編むことぐらいしか思いつかなくて…
シャトルを買い足す
peikkoさんの本に適当に繋げてラリエットだったかにするのが載っていたな
何かにすることを考えると、糸がもったいなくて捨てられなくて
シャトルを買い足す悪循環。
100均の小さい木製糸巻きに、巻き付けて待機させてるけど、
なぜかやっぱりシャトルが増殖する不思議。
いつの間にかシャトルが13個に増殖してた…
クッサンがあればボビンレースにも挑戦できるな
自分が使うのはクロバーのシャトルだけだし糸は基本#40だから
○目のリングだと△巻、チェーンは×目で□巻と一度測っておいて
あとは編図から計算して巻いてる(余裕をもって+2〜3巻くらい)から
残ったら捨てるの一択
シャトル2個使いのモチーフの時は残量によって捨てたり別モチーフに転用したりだな
>>749 正直計算する時間は
どれくらいかかりますかい?
想像しただけでちょっと気が遠くなったけど
シャトルに残った糸はレース針で継ぎ足し継ぎ足ししてこま編みで丸く編んでる
もうコースターが二つできた
毛糸だまの余り毛糸活用特集で残り毛糸をラグにしてたのを見て思いついた
私も余った少しの糸、タティングだとめんどうだから、
抜いてかぎ針でなんか作ってるよ。
>>751 可愛いだろうな
でもタティングって糸端の始末が面倒なんだよね
私も基本的には
>>749さんと同じ事してるけど
タティングってそういう瑣末時が本当にめんどい
>>752さんのがさっぱりしてるな…
80番くらいだともう、「巻けるだけ巻く」にしちゃうアバウトな自分。
余り糸はオリジナル考える時の試行錯誤で消費する。
755 :
749:2012/04/19(木) 20:03:11.23 ID:???
>>750 自分が作るのが基本小さなモチーフで
正円形ばっかり&リング・チェーンのみでできるもの
っていう非常に判りやすいパターンだからそんなに時間はかかりません
たまに目測間違えて「あとちょっとなのにorz」となることもありますがw
参考になるなー
かぎ針でレース編みもするけど
タティングで使う糸より太かったりするから思いもよらなんだ
余り糸をレース編みにするとか目からウロコだ
今オリンパスの40番とダルマの紫野(40番)でタティング編んでるんだけど(どちらも10c巻き)
糸の滑りは断然オリンパスの方がいいね
色の出し方は紫野の方が好みだったのでちょっと残念
アイリッシュレースにはまった。
「はじめて編む アイリッシュ・クロッシェレース」って本見て編んでる。
日本ヴォーグの復刊も申し込んだけど、日本語のアイリッシュレースの本って少ないんだね。
しかしここ見てるとタティングも気になるw
オリムパスはレース糸しか使ったことないけど、とにかくお値段が高い。
でも編んでる時に自分みたいな初心者でも「全然違う!」とわかるんだよなー。
>>757 そうなの?今持ってる本の使用糸がそれだからポチろうと思ってた
オリムパスもいつか買いたいなぁと思ってるけど
上でタティング難しいって書いた者だけど、ちょっとだけ慣れてきた
でもリングで引き締めるときに糸がよじれて上手く締まらなかったり
最初と最後のリング繋ぐのに悪戦苦闘してるけどw
40番の糸もちょっと慣れてきた
しかしレース針って膝の上で作業すんの危険だな
14号の針ジーパンに刺さってなかなか抜けなくてどうしようかと思ったw
>>760 リングを引き締める時に糸がよじれる対策は過去ログにあったはず。
漁ってみたら?
つか、40番のレース糸でなんで14号の針が必要??
>>761 ありがとう漁ってみる
14号が必要かどうかは分からんのだけど、ウチにレース針のセットがあって
たまたま手に取ったのが14番だった
これでいいやーって適当に使っただけなのであんまり突っ込まないでw
>>760 40番なら8〜10号の針がちょうどいい大きさのはずだよ
>>758 風工房さんが何冊か出してるし、一昔前に比べたらこれでも増えた方だよ>アイリッシュクロッシェ
アップルミンツのモチーフものもアイリッシュっぽいのが多いし
タティングも随分本が増えたね。10年前までは考えられなかったことだ
自分はタティング歴10年だが、始めたころはデッドストックのような古めかしい本しかなかった
今は女の子向けのガーリーなデザイン本がどんどん出版されてるね
でもクロッシェレースのように編み目の種類が多いわけではないので(ダブルステッチとその応用ばかりだから)
洋書でも編みやすいし、フリーパターンが結構たくさん出回ってるんだよね
>>764 タティングはだいぶ新刊増えたみたいね
始めたばかりで色々ググってたらここの過去ログ出てきて読んでたら
2007年ぐらいでも本が絶版ばかりで入手困難って話が出てたよ
ここ2年くらいで新しい本が出てきたのかな
ここ数日の新参者なんで本が増えてるのは有り難い
手芸本は総じて絶版が早いからね。
オークションで1万円以上払って藤戸先生の青本買ったり、6千円で白本買ったり…
まさか、シリーズ再版するなんて思いもしなかったなあ(泣)
>>766 どんまい
自分の古い本がマケプレでとんだ値が付いてるのを見ると、何だかいきなり金持ちになったような気分になるw
ま、手放す気もないんだけどね
マケプレ価格はあんま当てにならなくない
奥は実動価格だからなぁ…
771 :
770:2012/04/23(月) 20:10:01.19 ID:???
補足訂正。
大作率は紫≧白>>青という感じ。
最近の小物系タティング本に比べたら青本も十分作業量は多いけど、
ガッツリってほどじゃないかと思い直したので訂正しとく。
>>764 >>758です。そうなんだね、ありがとう。
もうちょっとよく探してみるよ。
手芸本は絶版早いんですか。
早いうちにいろいろ買っておこう……。
>>770 すごい!
タティングでショール作ってる!
ギチギチのカチカチの小物しか作ったことないんだけど、糸は相当やわらかいのを使うんですか?
>>767 マケプレは本当の市場価格じゃないよ
セドリが価格形成しようとボッタ価格をぶっこんでるんだぜ?
マケプレでボッタ価格で出しておけば、半額位ならオクで飛びつく馬鹿が居るからね〜
白本 タッチングレース (華麗なクラシックレース)は
ちょうど4月27日までヴォーグで復刻の申し込み募集してる所だよ
>>777 ありがとう!早速申し込んできた
タッチングレースは復刻確定してるけど、
前回迷って買えなくて後悔したバテンレース、現在65%…orz
>>775 白本だけは持ってるんだけど、80番糸か絹穴糸を使った作品だよ
絹穴糸のは150枚ほど、80番糸のショールは(表紙作品)モチーフを800枚編みつないでる
は、はっぱく…ぱくぱく
>>779 ありがとうございます。
糸の細さよりも、800枚のインパクトに言葉を失いました。
すごいな!
ちょっとヴォーグの復刻本コーナー見てくる。
>>780 あなたはもしや堀内敬子 in サラリーマンNEO
さっぱりわからんネタだったら許して。
最近はタティングが盛り上がっているけど自分はレース針で頑張る。
でも綺麗な作品の載ってる本がここで紹介されてるとシャトルにも誘惑される。
>>782 自分もクロッシェ専門だったけど、タティングの誘惑に負けたw
だって本とシャトル買うだけでいいんだもんw
>>783 こと道具と基本的技法に関してはハードル低いよね<タティング
もちろん本格的にやるには根気やら細かいテクニックやら色々あるけど
シャトルも号数みたいなものがあるわけじゃなくて基本的構造は皆一緒だし
いつもは道具&材料から入る(でそのまま放置も多々ありorz)自分が
珍しく本は図書館(たまたま入手困難な本借りるついでに借りてみた)、
シャトルはとりあえずお試しの洗濯ばさみ、糸は手持ちの100均レース糸で
数日間やってるよ
さすがにそろそろシャトルは買ってもいいかなと思っているところ
自分もヴォーグの華麗なるシリーズ申し込んできた!!ハァハァ
バテンレース本はぐぐったけど、これが唯一まっとうな本みたいね。
あっちこっちで復刊のぞんてたのに知らないのかなぁ?
最初の時買っちゃったのかな〜復刊するといいね。
バテンレースはちょっと襟元とかバッグとか裾とかに置くと良い感じだし
ブレード使うから面積広いものが早いもんね。
復刊したらエコアンダリアの夏バッグにアレンジしてみよう。
ボビンレースを買うか買わないかで今激烈悩み中・・・
どこでも手元を見ないでもさっとできるタッチングレースに比べて
ボビンは広げないとムリだから、一生やらなくても後悔しないかも知れんしなぁ・・・
個人的には、ニードルポイント・レースの入門和書が欲しい。
バテンはフェリが手を出しているのでまだいいんだが、ニードルポイントレースは
本気で本が無いもんなあ。
華麗なクラシックレース、2冊買うか3冊買うか悩む
4冊買った!
5冊買うか悩む〜
今ヴォーグのページ見たらレースのシリーズ全巻復刻決定してる!
みんな結構ぎりぎりまで迷ってたりするのね
タッチングレースとアイリッシュクロッシェがほしいなあ。
クンストが悩みどころw
悪魔のささやき 後になって、あのとき買えば良かったと後悔するよりは・・・
定期的に再版するかもしれないししないかもしれないしで、
後々手に入る保証ナッシングだからなあ。
後でオクで落とすことを考えたら「そのジャンルに
少しでも興味があるなら買っとけ」だな。
レース編みスレまで来てる人なら、迷うなら買っておけ
申し込んできた!
確認のメールとか来ないんだね。
手違いとか無いのだろうか、ちょっと不安だな。
1冊と5冊なら悩むのもわかるけど4冊と5冊なら
悩むまでもないのでは?
ましてやすぐに入手困難になる手芸本ならば
お申込日・月って意味がわからないんですけど、
今頼むとしたら24年4月になるのかな?
>>791 正直いろんな所であるよ〜ってお知らせしまくってる人が居たんだと思う
他板のスレでヴォーグレース復刻のレス見た。よいことだわw
前回終わってから知って泣いたもんなぁ
タティングが今来てるからはじめたばかりの人は嬉しいだろうね!
>>798 それでよいと思います
私も終わってから知ったんだけど
ダメもとで電話しみたら気持ちよく販売してくれたよ!
お試しいかが?
始めたばっかりだし簡単な小物しか作るつもりないから…と思ってたけど
試し読み見てみたら、綺麗だねぇ
最近は「はじめてでも」「すぐ編める」系ばかりだから
手の込んだ大作が並んでるとそれだけで新鮮だよね
逆に背景や撮影小物が日常離れしすぎてて「自分には不要かも」とも感じさせるけどw
絹穴糸のタティングのショールは結構使えるよ。
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 01:59:27.11 ID:3DtS0kx5
数字
誤爆
>>801 あのタティングの本はマジで万超えてたからねー
今回買っておいて損はない
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 13:57:06.53 ID:Go3yVI1d
申し込み期限が延びてるね
>>803 確かに使えるだろうけど、
そこにたどり着くまでに、何ヶ月かかるのやらw
私なら数年かかるわ
おばあちゃんになるまで(老眼になるまで)に仕上がればいいよw
もう既に老眼だよ〜w
老眼になったら絹穴糸は無理だよね…?
ルーペとか使うのも大変そうだ
>>812 ところがどっこい、タティングがなぜヨーロッパ上流階級で大流行したかというと
当時の貴婦人たちが謁見を待ってるときとか、馬車で移動するときとかにも手軽に編めたからだそうだ
手元を見なくても編めるから、当時の照明事情や揺れる馬車の中でも編めたかららしい
なるほど
刺しゅうやかぎ針編みよりと違って触覚でいけるのか
白本からの受け売りだが、当時の貴婦人の中には、自分の死後に夫の愛人の手に渡るのが癪だってことで
自分の宝石類を全部編み込んだタティングレースを教会に寄進したツワモノとかもいたらしいw
見たいw
>>812 色次第。
目をちゃんと作れるのなら多少目が悪くても編む分は編める。
問題は糸始末で、針で縫い込む糸始末+初期の老眼+黒糸+夜間の室内光
のコンボになるとかなり辛い。
結局、両手を使える眼鏡型のルーペ買ったよ。
明るい色の糸だと、ここまで苦労しないんだけどな。
黒のエミーグランデがどっさり出てきたけど
何編もうかなぁ
おすすめある?
>>819 うわわわこの本のみんな素敵!
黒レースの手袋なんて最高!
あの手袋の頬杖のポーズ
私なら1時間は跡が消えないわ
>>819 いい本教えて貰った!
母の日のプレゼントはこの本にしよう
ヴォーグの復刻本11段、申し込み締め切りがのびたのはいいんだけど
発送も延びるのかな??
6月頃届くのを楽しみにしてたんだけど
>>823 7月頃引っ越す予定なので、自分もソレ気になった。
「6月末までにお届け」って書いてあったから安心してたのに。
「棒針あみのすべて」は新しい住所で申しもうと思うので、まだ申し込んでない。
色違い20番糸で一目一目ひたすら表目と裏目の確認して、なんとか移しのコツ掴むのに30分
そこから20番単色で始めて1.5目、、、2.0目、、、と表裏を呟きつつ2時間…
初めてモチーフ完成したぞーーーー!!!
肩凝ったー!でも嬉しいいいいぃぃ!!
何かを作る、作れるって楽しいなぁ…
アップルミントのタティングレース本届いたんだけど、
著作者北尾恵美子って、北尾恵以子先生じゃなくて?お嬢さんなのかな?
>>824 自分は当分引っ越す予定とかないからいいけど
そういう予定のある人はちょっと困るねー
すみません、アホな質問なんですが…
モチーフを固めるスプレーのりって工作用みたいなやつと
アイロンがけするとき用のとどっちのことを指してるんですか?
>>828 一般に、「のり」と書かれているなら「アイロンがけする時用」。
浸してからピンで止めるならキーピングのような液体のり、
直接吹きかけるならカンターチやハイスターチのようなスプレーのり。
ただ、立体成型や伸び止めで「薄めたボンドを塗って固める」というのもある。
自分は、100円ショップで売っている洗濯のりをテキト―に薄めて
100円ショップのスプレーボトルに入れて使っているw
なんの問題もないよ。
素朴な質問です
皆さんはレースを編むときに
ストリングタイディを使っていますか?
ストリングタイディが何かも分からず今調べたぐらい、無縁。
私はクロッシェのみなので他は知らないけど、
金票ならそのまま使えるし、小さい巻きのなら袋に入れて、転がるままに使ってる。
>>832 タティングもクロッシェもやるけど使わない
片付けはダラなんで小さな箱に糸玉をいれて転がしながら編んでる。
編みかけで途中やめするときは本体をシャトル・レース針の付いたまま
箱の中に入れて蓋をしたらそのまま片付けられるし
自分も使ったことないなあ。
クロッシェとタティングやっているけど。
自分の場合は、トートバッグに入れてやってるw
外に行くときはバッグごと持っていけるし。ハイ、たいそうめんどくさがり屋です。
>>832 聖光院さんのタティングバッグを編んだ自分には無用の長物
エミーグランデなどの大玉は、ビニール袋に入れて口を緩く輪ゴムで止めてる。
糸は出てくるけど糸玉は出てこない。
何個同時進行でもコスト安いのが気に入っているけど、ちょっとうるさいのが
玉にキズw
コルドネスペシャルやスペシャルダンテルなどの小玉は綿棒の円柱型のケース
使ってた。
しかしさいきん、可愛さに負けて、リズベスのスレッドホルダー買ったので、
小玉はそっちを使ってる。
>>837 >コルドネスペシャルやスペシャルダンテルなどの小玉は綿棒の円柱型のケース
>使ってた。
目からウロコ
最初はビニールだったけど、
うるさいので紐を通す所の際まで縫った巾着に
糸玉とかぎ針を入れてる。
細い針だと布地から頭が出てたりするけど。
>>839 巾着袋はマジお薦め
レース針派細くて危ないよね。持ち歩くならキャップ必須だ
昨日、バッグ(合成皮革)から、レース針が飛び出してきてビビったよ。
なんかの拍子に編み物道具一式入れているポーチ(巾着型)から飛び出したみたい。
あれは、本当凶器だわ。
巾着、いいよね。自分も、昔和菓子を買ったときに貰った巾着袋使ってる。
自分は温泉旅館のタオル入れ巾着をタオル共々再利用してる。
大きさがちょうどいいんだ。ロハだしねw
>>842 不織布の巾着の方がいいよね。
飛び出してこないし。
持ち歩くときも、そのままでいいし。
小さなハサミとかぎ針、レース糸、タティングシャトル、とじ針を入れてます。
クロッシェ、タティングは気分次第ってことで。
糸玉、毛糸とかの入ってる小さめのビニール袋に入れてるのは一緒だ。
口を止めるのに、お勧めは食パンの袋とかの口についてる、四角いプラスチックのやつw
糸だけスルスルでてくるよ。
845 :
832:2012/04/30(月) 22:30:27.46 ID:???
たくさんのレスありがとうございます
アイリッシュレースを編んでいて
ふと疑問に思ったもので
>>836 タティングバッグいいですね!
編んでみたいから
タティング始めようかな
>>824 去年、復刻本申し込み後に急に引っ越すことになって、
電話連絡したらちゃんと新しい住所に送ってくれたよ
タティング用に、ここでよく聞くキンショーの絹穴糸を探しに行ったら、近場で売っているのはオリヅルばかりだったのですが、
使用感や出来上がりに違いはありますか?
オリヅルは店頭で初めて知ったので、あまりタティングには向かないのかなと不安になりまして質問しました。
>>847 きんしょうってのは生産もしているネットショップ。「糸のきんしょう」でぐぐれ。
ショールやウエアなどで、50g、100g、1キロと大量に絹穴糸が欲しい時に
使うところで、アクセサリー程度の小物のために使うには量の桁が違うので不要。
20mカード巻きの絹穴糸は、どのメーカーのもタティングに使えるよ。
オリヅルはどちらかと言えば使いやすい方。
何かの本にまず芯を取り除いて内側から糸を出すと転がらなくていいよって書いてあったんだが
スパンコール付きの糸でやったら絡まって大変な事になったw
普通のレース糸でやると絡まらないしかなり省スペースでいいんだけどね
>>847 自分はオリヅルの穴糸でドイリーを編んだことがあるけど、艶もハリもあって編みやすかったし綺麗に仕上がった
でもカード巻きだから、大物を編むには一巻きだと少なすぎるんだけどね
編んだのが随分前だったからあまり良く覚えてはいないんだけど、ドイリー一枚でカード一巻きかそれ以上使ったと思う
40番レース糸を8号レース針でと指定があるドイリーを
推奨使用針が4−6号レース針(棒針なら1-2号)とされている
某社の40番レース糸+6号レース針で編んでる。
18段目を編んでいる時に糸のつなぎ目が出てきて、ありゃりゃと
思ったら、21段目の途中でまたつなぎ目が出てきた。
クラっとしたけど耐えたはずの餅が一気に転がり落ちてしまった。
その間の糸の長さがどれくらいかなんて、デザインや編み手の
クセにもよるから、ほどいて測ったりはしないけど、こんなに
つなぎ目が続くとは。トホホホ。
一玉に何度もつなぎ目が出てくる事ってあるんだな。投げたい。
847です、初心者の私に皆様とても親切にしてくださって、ありがとうございます。
きんしょう、お店なんですね。今回は小さなアクセサリーパーツに使う予定なので、
>>852さん位の大きさの時にググって購入しようと思います(今、糸ばかり増えた状態)。
オリヅルが編み易い糸と聞いて、とても安心しました。憧れのシルク糸タティング、楽しみます。
アップルミンツのつけ襟の本、すごい可愛かった。
でもアラフォーの自分は作っても使えない・・・。
>>854 三十路半ばでも無理?
色をおさえめにしてみるとか…。
>>855 39だとかなりイタいでしょ〜?
娘でもいれば張り切って編むんだけどな。
アップルミンツのタティング100、ファンシーすぎて期待外れだった
カジュアルめのシャツやニットにつければ大丈夫だよ>つけ襟
よっぽどヒラヒラじゃなければ工夫できると思う
ただ、そこまでしてつけるほどもう流行ってないw
つけ襟が流行っていた事すら知らなかったよ。
ちょっと前からタティングにはまってて、
いろんなレース編みに興味が出てきたところなんだ。
>>857 私もー。
すっごく楽しみにしていたんだけど好みではなかった。
ドイリーなんかのタティング本出してくれないかなぁ。
タティングの糸始末、40番の糸でも縫い込んで始末するもの?
20番は出来たけど40番は目が細かすぎてどこに針刺してるかもよくわからなかった…
結ぶのがらくちんだけど、裏も見える作品だと結び目が見えるのもなぁと思ったんだけど皆さんどうしてますか?
超初心者の質問でスイマセン
>>856 若者向けが一段落してきて、ミセス向けの方にもつけ襟が入ってきてるから、
アラフォー向けなら来年くらいまではいけるんじゃないかと思ってる
レースつけ襟の流行自体、2〜3年くらいかけてじわじわきてた感じだし
アップルミンツ(アップルミント?)のベストパターンがまた出るんだね。
あれは、大ヒットだったわw
>>856 黒いつけ襟なんかむしろジャリがつける方が痛い。
TPOとコーディネートと演出次第。
>>861 糸始末は状況判断とポリシー。
自分はウエアじゃないならボンド始末が多い。
ボンド始末したくないのなら、頑張って針始末なりマジックスレッドなりするがよろし。
でも、40番で針始末が辛いというのは、結構目が悪い方だと思うから眼鏡なりルーペなり
なんなりの補助器具を導入するのが早道だと思うよ。
裏が見えるものでも結んでボンドな先生もいる。そういう先生のボンド始末は
本当にきれいで、ガン見しないと裏でも糸始末したところがわからなかったりする。
手のキツさもあると思う
私も40番できっちりきっちりキツく編んでると
糸端がどこにも入らないw
ボンドでも綺麗に糸始末できるんだから、いいじゃない。
868 :
856:2012/05/02(水) 13:43:46.13 ID:???
皆さん、レスありがとうございます。
つけ襟編んでみます。
私の顔面と相性悪かったら、部屋に飾って楽しめばいいしね。
本買ってこよーっと!
>>664 作り方非公開はまだわかるけど、完成作品を見せられないとかおかしすぎる。
まぁそういうところは流行らなくなるし、人が来なくなるから発展しないんじゃないかな〜。
著作権も大事ではあるけど、あんまり権利主張しすぎると煙たがられるもんだとオモ。
作ったものを屋外で使うこともできないってことですか?
高島タティングのホビーショーのブースの写真をブログに載せてる人がいるけど、
許可取ってるのかねー?
ここで話を聞く限りでは許可しなさそうなんだがw
高嶋タティング、
>>660にも書かれているけどテキストは部外者(??)でも
手に入れられるんだよね。
>>664に書かれているような閉鎖性だったら
テキストも入信した人だけ!!じゃないと矛盾している。
昔は書店売りの作品集もあったようだし、一体どうしたいのかな。
パクられたり、パクられたうえに「パクったのはそっち、元祖はこっち」とか
何か酷い目にあったのかなどと色々下劣な想像をしてしまう。
手法・技術には興味あるんだけどな。
作り方をネットに上げる人がいるから警戒してるんじゃないの?
本は著作者にお金を払って買う訳だから問題ないと思う。
「今日は○○さんのパスタをつくりました (●>艸<)美味!! レシピはコチラ←」
って感じで、料理のレシピを本一冊分まるまるブログに載せてる人見た事ある。
明らかな著作権違反だけど、本人は皆に教えてあげる親切なわたしwって思ってた。
>>873 なるほど。確かに著作権は難しいですね。
○○社の×××という本に載っている作品xx番のドイリーを
編んでみたらこんなんできましたけどー写真はおkかな。
編み図を載せるのが絶対マズいのはわかる。
編み図以外のグラビアを「○○社×××、掲載作品はコレ」と、
出版社とか密林が載せてる抜粋レベルじゃなくて、何ページも
デジカメ(たぶん)撮影画像で紹介してるブログを何個か見たこと
あるけど、そういうのは無断転載になるような気がする。通報モン??
>>865 ボンドでも綺麗にできるのかー
自分のは結び方が悪いのかな、いかにも結び目って感じになる
メガネは通常装備、ルーペも買ったんだけど、いまいち見辛くて結局無しでやったんだけどきっと刺すとこ間違ってるw
頑張って経験積んで自分に合う方法模索してみるよ、どうもありがとう
縫いこむ方法のほうが、表裏どちらも目が太るしブサイクにならない?
私が下手なだけか
糸に接着剤の類を使うの好きじゃないけど、タティングに関しては
そのほうが奇麗だから、積極的に使ってる
>>876 ノシ
自分も縫い込むとそこががたがたになる
段染め糸だと縫い込んだ場所が悪目立ちするし
20号でほどよい強さで編んであれば縫い込んでも平気だよ
40号だと私もガタガタになった
段染めは目の頭に縫い込むと目立つよね。
自分はマジックスレッドじゃなく無理やり芯糸に沿う方向で縫い込むこともある。
針と糸の太さによっては、マジックスレッドより入れやすいもんで。
>>873 料理レシピは著作権違反にはならない。
少なくとも1品だけなら。
料理のレシピって、よほどのオリジナリティーがないかぎり、
レシピそのものは著作物とは認められにくい。認められないと言っていい。
ようするに、人間が美味しいと感じる材料の配合を並べただけで、
秘密の情報でも何でもないから。
ただし、まるまる1冊分のレシピを並べるとなると、著作権違反。
本1冊にまとめるにあたって、どのようなコンセプトをとったのかに、
オリジナリティーが認められるだろうから。
レシピ本に載っている写真をスキャンなどして、ネットに紹介するのは
完全に著作権違反に該当する。
料理と同じで、編み物も著作権を主張しにくいジャンルなんだよね。
料理と違って閉鎖的なジャンルで、お局が幅を利かせているものだから、
著作権違反だと言い張ったら、誰も間違いを指摘しないんだよね。
ネットしたり、著作権について調べたりする年代がいないせいかもしれないけど。
著作権の話は該当スレでドーゾ
タティング用にDMCコルドネの100番買ってしまった
ほ、細い…
これなら、ミシン糸でも良かったかも、高価い買い物しちゃったな
>>882 ミシン糸とかキルト用糸とかは、完成品がどこかごつごつしてる気がする。
それ許容できるなら、色も豊富だし遊べるよ。
手づくりイベントでおばさんが作った思われる小さいドイリーを買ってきたけど目がちゃんとそろっていて素敵すぎる
めちゃめちゃ大きな作品も2000円で売っていた
先週手芸店の閉店セールでダルマ鴨川糸18号半額だったけど買えばよかったな
レース糸たくさん扱っていた店だから4月いっぱいで閉店して残念
今日パンドラハウス行ったらダルマ製品は全くなかったよ
ユザのマンセルとか、トーカイのウィスターとか、チェーン展開の店はオリジナルブランドを置きたがるからな…
ダルマとかオリムパスの糸は街の小さな小間物屋さん頼みなところがある
>>883 ミシン糸とかキルト用糸をタティングに使うの? クロッシェ?
トーカイもダルマアウト臭いのか
ビクターのソフトヤーン(赤ラベル)って何号だろう?
>>886 タティング。
細い糸も同じシャトルで作れるから、細糸に走る人多いよ。<タティング
>>887 近所のユザにはダルマの紫野ならあったけどね
逆にマンセルがオリムパスに作ってもらってるからか、オリムパス糸は一切置いてなかった
ベイクウォーターのユザにはちゃんとあったから、うちのユザの規模が異常に小さいせいだろうけどね
>>888 ありがと タティングか
シャトル一つでいろいろな糸に対応できるって不思議な感じがする…
鈴木えみ本第二弾に載ってた方眼編みが素敵だと思った
あの本買った女子いない?
needle tattingと高嶋みてきた。
魔法の一本針でもできそうな気がしてきた。
シャトルより針のほうが簡単そうに見える。
needle tattingする人の爪がきになった。
ネイルが禿げたのか、両指をドアに挟んだのか。
>>893 聖光院有彩さんの「フェアリー」ってテーブルセンターが編みたくてね
>>894 テーブルセンターですか。
100番だとかなり編みでがありそうですね〜。
頑張って下さい!!
>>894 タティングですか。
タティングだとだんだん細い糸で編みたくなるよね。
細糸タティングの病は、タティングする人が誰でも一度はかかる風邪のようなもの。
あっさり治る人も、重症化する人も、慢性化する人も、何度も発症する人もいる。
>>894 名前格好ええ Amazon見たら本名だって
手芸店にダルマのレース糸見に行こう
マジかよw
>>898です
Amazonの詳細に略歴ありましたよ
経歴も凄すぎます
>>889 近所のユザにはダルマの紫野ならあったけどね
紫野って誰?と思ったらダルマのブランドなんですね
手芸店帰りです
ダルマの棚がどどーんと置いてあって一安心
がっっり編みたいのに大容量(綿棒のケースっぽいのに入ってる)がなくて購入見送り 500円のだとすぐなくなりそう
エミーグランデとダルマ紫野どちら派が多いですか?
もとは福山有彩先生だったはずなんだけど、改名したんか?
>>901 紫野は#40で、エミーグランデは#20だから並列に比べられないなあ。
オリムパスの#40と紫野を比べるなら、艶だったら断然オリムパスに軍配が上がる
ただ、段染めやぼかしのカラーセンスがね…オリムパスはどうもおばさん臭い
そっちは紫野の勝ちかな
某手芸の作家先生で、最初"本名"と公表したためか、後で辻褄合わせに苦心している方がいる。
ご本人はその公表名をブランドのように大事にされているため、本名を知っている人達も尊重して秘密を守っているみたい。
名前について(特にご本人には)あまり触れない方がいいかもね…。
某先生の本って、やたらあっちの人の紹介文とか載せてるし、皇室・王室かぶれのにおいがするのが玉に瑕だが
作品そのものやタティングの図解はわかりやすいのでプラマイゼロ
先生が自分でデザインして自分で作品を作ってる本は、統一感があって好きだ。
その先生の個性が出てる。
>>901です
先生のこといろいろ調べてわかりました
>>905ありがとうございます
オリムパスの40番は金票なんですね
オリムパスかダルマか迷いますね
「花筐」って名前のポプリサシェ編んでる
ゲージはモチーフの1辺が4.5pなんだけど、どうしても5p以上の大きさになってしまう
手が緩いのかな
ちょっと緩めくらいのほうが柔らかさが出てよくない?
好みの問題かなー
自分はきつめになってしまう
クロッシェもタティングもある程度固く編むのがクラシックレースからの流れだと思ってる。
アンティークタティングとか見ると、歳経てなおしっかりしているから、張りのある
新しい糸で編んだ時はそれなりに固い仕上がりになるんじゃないかな。
ただ、今の流行は、リネンで編んだクロッシェとか柔らかい仕上りなのは確か。
どちらを選ぶかは、結局は好みの問題。
風工房先生の作品、好きだわ。
>>913 自分も
どちらかというとニット畑の人だけど、風工房先生のアイリッシュクロッシェの本はどれも素敵だ
>>885 >トーカイのウィスター
トーカイ行ったら確かにウィスターが大半を占めていた
紫野か昔からのか金票か まだ迷ってる
タティングレースを最近からはじめて練習中の身分です。
100均のレース糸では、なかなかうまくできなかったのですが金票の糸ではモチーフがスムーズにできました。
もう少し安価な糸をさがしているのですが、オリムパスのプラチナやだるまのソフトヤーンは初心者には扱いにくいでしょうか?
シャトルを使わないタティングレースという本をかってきた。
いままでの苦労は何だったんだ…
なけてくるほど簡単じゃないかYO!
タティングはじめてみた!
シャトルも買った!糸も買った!
>>339さんの動画も見た!
なのに何故
>>331さんと同じところでまだ躓いてるのか…
あとちょっとでコツが掴めそうなんだけど、なかなか上手く行かないorz
とりあえず今日はもう寝ろw
ウォーターーー!!!な瞬間は突然来る
タティングではほとんどの人が最初に通る道だ
疲れた頭でいじくっても混乱するだけだよ
>>918 デコボコした目が逆状態の謎紐を数センチ作っては
わっかんねええええ!!!って投げ出して
その日は終わりってのを繰り返してた身としては気持ち分かるわ…
これじゃいつまでたっても出来んと一念発起して
100均で20番の糸を色違いで買ってきて
「はじめてのタティングレース」の写真付き説明ガン見しながら
一目一目丁寧に作ってたら出来るようになったよ
自分の場合、動画は一連の流れとか糸の掛け方を把握するには凄い良かったんだけど
こっちがあれ?あれ?ってなってても勝手に進んでいくし
手動でコマ送りするにしてもその都度手をそちらに動かさなきゃいけないから
行動がぶつ切りになっちゃって、目の移し方とかを理解するには難しかった…
タティングの最初は、2色の糸か段染めを使って練習するのがいい。
「シャトルの糸の色の結び目ができていたら間違い」が一番わかりやすい。
個人的には、きっぱり色が分かれた段染めの違う色のところを使って
リングから始めるのが良いと思う。
移し目でどうしても躓くよね。
コツは、糸をゆるめておいてから、思い切り引っ張ること。
目が移るから試してみて!!
>>339 わたしも感謝しています。わかりやすく色をつけてもらったり、
本当にたすかりました。
できたら二つ目のリングにうつる初めのところもうpしていただけないかと
思い切ってレスしました。
目をひっくり返すんだよ、ピンッ!!っとさせるんだよ
そそ、緩めてからピンっと引っ張るの。思い切りね。
タティング面白いよね。
緩めてピンッ!はすぐに出来るようになったんだけど
人差し指で押さえるところをついつい中指で
押さえてしまって困ったな。
かぎ針の糸かけのくせがなかなか抜けなくて苦労した〜。
タティングとかぎ針って持ち方の感覚が似てるから直すの大変だよね
かぎ針で輪を作って編み始める時、
タティングの持ち方で綺麗に楽に立ち上がりが出来るようになったから良かった
普通に編む時はどちらも基本の持ち方してるんだけどさ
>>926 私もほぼ同じパターンだ
目を移すのは本を読んだ時保健の授業だかなんかでやった固結びを
ほどく方法(同じ方向の紐をぐっと引っ張って芯の糸状態にしてほどく)を
思い出してすぐ慣れたのだが左手がすぐかぎ針仕様になってしまうし
糸のテンションの調整が上手くできず緩くなりすぎたり手がつりそうに
なってしまう(薬指小指あたりの糸の抑え方も本やサイトによって違うよう
なのでどういう方法がいいのか模索中)
かぎ針仕様でやる人もいるみたいだけどまだ最初だから基本的と言われる
人差し指で押さえる方で慣れた方がいいよね?
あと最初はシャトルから指を離さずにシャトルと指の間に糸を通すという意味が
全くわからなかったw動画を見て解決したけど
>>917 本の名前教えてください
「シャトルを使わないタティングレース」では見つからないよぉぉ
>>928 自分が買った本では、人差し指を伸ばす方がお勧めって書かれてた。
>>929 シャトルなしで手軽に作れる タッチング結びのアクセサリー(レディブティックシリーズno.3401)だな。
中身は、タティングというよりマクラメ。材料、マイクロマクラメコードだし。
構造的にはタティングの本来とは違う。
この程度のこういう形の小物を少量だけ作りたい、という人には良いかも。
>>931 ありがとう!e-honサイトで立ち読みしてきた
タティングの仕組みも本では理解できなかった人にはよさそう
(私は人に手を取って教えてもらうまで理解できなかった)
でもシャトルのほうがサクサク編めそうな気がするよ…?
そもそも本でも「タティングレース『風』の」とは書いてあるけど、
「タティングレースの」とは書いていないわけで、シャトルで作ればというのは
言わないお約束w
>>932 おそくなってすみません、本のタイトルは
>>931さんのです。
アップルミントのタティング本にあるリスや蝶の小さいモチーフだけ編みたかった。
シャトル操作がうまくできなくて手を出したのがそのタティング風マクラメ本でした。
母の日に間に合うように完成できました。
これからゆっくりシャトルでみっしりつまったモチーフ編んでみたいと思います。
自分が最初に買った本は中指で押えてたからもうすっかりそれで定着してしまった
他の本見たらみんな人差し指で押えてたから、ああこっちの方が主流なのかと思ってやってみたけどもう直らないw
人差し指だと難しい
アップルミントのタティング本、何だか手抜き?っぽく感じて見送り
風船とか切った糸そのままで何にどうやって使うの?ってモチーフが多くて
無理やり100にしなくてもいいのに…と思ってしまったよ
937 :
928:2012/05/14(月) 00:14:39.69 ID:???
>>930 人差し指伸ばして中指で押さえる派もあるみたいだよね
私が最初に見たのは聖光院さんの本で中指だったから昔からある
王道派?本家?は中指でそちらが主流なのかなと思って
>>935 かぎ針やってた人だと中指で押さえる方が違和感ないというかそのまま
だから普通にできるよね
中指で押さえるデメリットというか人差し指で押さえるメリットがなければ
やりやすい方でいいんだと思うんだけど迷うところ
アップミントのタティング本買ったけど、私には難しいなぁ・・・
ダブルピコットのやり方がどうしても分からなくてyoutubeで探してようやく理解したけど、
それでも31番のリボンのモチーフがどうしても上手く作れない
>>936 的確すぎる書評ですw「手抜き」ww
アルファベットなんかぼてっとしててAの頭部分の間抜けさはひどいと思いました。
風船、ナス、ミトン、マンボウなどがっかりの連続でした。
リス年生まれを言い張る母にリスの縁取りハンカチをつくりたくて買いました。
洗濯したらすぐ形がだめになりそうな出来上がりでしたが喜んでもらいました。
あと固くのりづけしてストラップもつけました。こっちはいいできばえでした。
>>939 うちの父は昔から鯨年生まれって言ってるよw
鯨のモチーフの何かを上げようかな。
942 :
918:2012/05/14(月) 09:58:14.90 ID:???
ひゃっほー!!!突然移し目出来るようになった!
嬉しすぎて血圧上がってきたーーーーー!!!
>>919-926 まとめてのお礼ですいません。
皆様ありがとうございます!
皆様の励ましとコツの享受に感謝しつつ頑張ってみたら出来ました!
まだまださくさくとは行きませんが、早く追いつけるように頑張ります!
>>937 人差し指と親指で押さえるメリットは一応有るよ。
1)シャトルが動く空間を広く確保できる。
張った左手の糸の下に何もない空間を広く取れるのでシャトルを動かしやすい。
2)慣れれば、リングを作る時に左手により多くの糸をキープできる。
まあ、作業量が少ないうちは大した問題ではないし、作業量が多くなっても
どうしてもやりにくいのに無理に矯正するほどの問題でもない。
まずはやりやすいのが一番、効率を考えざるを得なくなったら試してみる、で
良いと思うよ。
私も最初は
>>926,928みたいな感じだったけど、慣れた今は中指で押さえるほうが難しい
今やると、指ピクピクするわ、糸がしょっちゅうはずれるわ、角で指突くわで
なんでこれがやりやすいと思ってたのか不思議なくらい
人差し指派なんだけど、人差し指と中指の又をいつも角で突いてしまふ…イテテ
シャトルの角をちょい上げる感じでシャトル保持、
表目は気持ち「シャトルを下から左手の糸に沿える感じ」で、
裏目は「シャトルを左手の糸の上に置く感じ」で、
で指突っつきはかなり軽減した。
手が小さいんじゃね
シャトルと糸玉からつなげてリヴァースワークするところをシャトルと糸玉を切り離してしまいました。
もう一度最初から巻き始めたほうがいいのか?どのようにしたらいいのか良くわかりません。
初心者はカルチャーにいって習ったほうがいいかしら?
>>950 よくわからないんだけど、リングを編んだら、玉の糸を沿わせてチェーンを編めるし、糸端は後で結ぶのじゃダメなの?
>>950 単純に結べばおk
ただし、結び目は端っこに持っていかなきゃならないけど。
>>950 リングを編んで、リバースワークして、玉糸を左手にかけて、
リングの続きのシャトルの糸と、左手にかけた玉糸でチェーンを編み始めればOK。
シャトルの糸と糸玉の糸を切らずに編み始めるメリットは、糸始末が2本分
少なくなるだけ。
2色使いのデザインなど、普通に上のやり方で編む。
というわけで、全然問題ないのでそのままGO!
分からないことを聞けるという意味では習うことは悪い事じゃないと思うが、
最近はタティングの知識がロクに無いのにお金取って教えているケースも
散見されるようなので、事前に調べた方が良いよ。
タティングって習うものじゃないと思うな
何しろテクニックが少ないもの、ダブルステッチができれば後はその応用ばかりだし
他はクルニーリーフぐらいだものね
ダブルステッチができればその応用ばかりというのはその通りだけど、
細かいノウハウはやっぱりあるよ。
手芸慣れした勘の良い人は、そういうのを過去の経験の応用や無意識の
推理でクリアしちゃうことも多いけど、世の中そういう人ばかりじゃないから。
例えば、「糸を傷めない効率的なダブルステッチの解き方」。
出来る人は習わなくても自分で考えてできるけれど、出来ない人は本当に
できないのよ。シャトルの角でダブルステッチを悪戯につつき回して糸を痛める
人が、意外なくらいに多い。(教える方も「これくらい自分で思いついてできる
だろう」と解き方を教えない先生は多いが)
独学でイケる!と自分で思う人は独学で良いのよ。
ただ、「習った方が良いかな?」と思う人って、つまりは独学無理かも、と思う
人なので、そういう人は誰か「分からないことを、対面で聞ける相手」を確保
しておくのは悪い事じゃないと思うよ。
クロッシェをずっとやっていた人なら独学でいけると思う。
ソースは自分
>>955 「糸を傷めない効率的なダブルステッチの解き方」kwsk
ちょうど悩んでたとこだ
>>958 自分は細めの毛糸針を使ってほどくよ
聖光院先生の本ではクロスステッチ針を薦めてる
>>958 もしかして、引き締めてしまった後のリングのほどき方を聞いてるの?
まず、一番最後に作ったピコの根元からクロスステッチ針を使って芯糸を引き出すでしょ
ある程度芯糸を引き出したら、隣のピコで同じことをして、また隣のピコで同じことをして…てやりながら、リングを広げればいいんだよ
引き締める前のリングの大きさにできたら、後はチェインをほどくのと同じだから
>>960 いや、ダブルステッチの解き方で「糸を痛めない方法」ってのが知りたい
とくに細い糸のとき目が小さすぎてうまく解けなくて困ってるから
でもピコがないリングの解き方は知りたい
>>958 左手は作る時と同じ糸をかけた状態。
解き始めは、左手の糸を少し緩ませておく。
ダブルステッチの目に直接針なりシャトルの角の先なりを突っ込もうとするのはNG。
ダブルステッチの一番外側の足(一番最後に作った半目の足)と、その手前の足の
間に、針の側面やシャトルの角の側面の角を当てて、一番外側の足とその手前の
足の間を開くように外側の足をずらす。(ダブルステッチの頭を要にコンパスの足を
開く感じ)
足の間から芯糸が見えたら、そこで針なりシャトルの角なりで芯糸をひっかけて
手前に芯糸を引く。これで目が緩む。
芯糸が緩んだ状態で左手の糸を張ると、目が裏返るので、ひっかけた芯糸を
引っ張りながら結び目の糸輪を十分に広げ、適切にシャトルを動かして解く。
糸の流れの方向を把握すれば、すっと一回シャトルを動かすだけで解ける。
これで80番くらいまではスムーズに解けるし、糸もほとんど痛まない。
100番以上に細い糸は、結び目を直視するのが難しいので、人差し指と親指の爪
の先で、一番外側の足をちょいちょいつまんでひっかくように引っ張って緩める。
やってみると、爪先で解く感覚はすぐわかると思う。
後は芯糸をひっかけて引いて以下略。
分かりにくくてスマン。
ピコが無いリングは、リングの根元の最後の一目に力をかけて目を引き締めないように気をつけながら、
リングを反転させるようにダブルステッチの足がリング円周の外側に向くようにして、ダブルステッチの足の
間を広げるように少しずつリングの芯糸の輪を広げていく。
ある程度広げたら、リングの最後の一目を引き締まらないようにガッツリ押さえながらリングを開くようにして、
芯糸をリングの根元に出す。
十分芯糸が出たら、それを引っ張ってさらにリングを緩めて、後はほどくだけ。
>>962 なるほどダブルステッチの頭じゃなくて足を緩めるのか
緩めた足の間から芯糸を引き出すのは目鱗だった
>>963 ピコ無しリングもやってみた
今まで全く歯が立たなかったけど何とか芯糸を引き出して解けたよ!
いままで諦めて切ってたことも多かったから今回教えて貰えて本当によかった
965 :
950:2012/05/16(水) 23:41:51.12 ID:???
ご指導くださった皆さんありがとうございます!
華麗なる〜のとおりこちらの板の方たちは、優しくて品のある方達なのでしょうね。
本に、糸玉とシャトルの指示があったので必ずそうしなくちゃいけないと思っていたのですが、教えて頂いたとおりやってみたら編むことができました。
がっ、最初は糸の方向を間違えて糸玉の糸端に向かってチェーンを編んでしまい、やり直しました。
レース編む人でてきてー!
>>966 ノシ
てか、ここをどこだと思ってるの?w
タティングの話ばかりしないでよって言いたいのかな?
自分で話振ればいいのに
タティングって編むものじゃないのか?
あれはどちらかと言えば結ぶもの?
そういえばヴィクトリアンローズドイリー編んでたんだけど、使用糸の撚りがやたら強くてすぐ手綱状になっちゃうんで
むかっ腹立ててしばらくうっちゃってた
これ以上編みかけを増やすわけにも行かないし、そろそろ再開するかな
レースって、編む・結ぶ・刺すと色々フォローする楽しみがあってこそだと思う。
クンストとかアイリッシュとかだと編む醍醐味!って感じだけど、
フィレとかニードルレースにはまったら、編み針より縫い針もつ時間の方が多いよね。
ていうか、もうフィレの網編むの飽きた…
個人輸入苦手なんで、日本でも地の網売ってくれないかな。とワガママ言ってみる。
「織る」も忘れないであげてw
(´-`).。oOレース編みって奥が深いな
バテンは「縫う」?
クライマックスの「刺す」までなかなかたどりつかんw
機械編みができないレースってタッティングレースって本当ですか?
とても貴重なレースって事ですよね。
クロッシェも機械にできなさそうだけどどうなのかな。
>>972 手編みのフィレネットを日本で作ったら、相当な値段になりそうなんだが…
あ、輸入して販売してくれって話か?
雑貨屋でめちゃくちゃ安いクロッシェのテーブルクロス売ってるよね
あれいくら支払われてるんだろう…
>>982 すごい
行きつくのはこれくらいの作品なのかな〜いつかは編みたい
着れないけどな…
技術的に凄いけど、実用的かと考えると…
>>979 んじゃ最近流行ってるクロッシェの服とかってみんな手編みなのかな?
>>981 100均でもクロッシェの売ってるんだよな
日本と物価違うとか、日本円だと安く感じるけど向こうの貨幣に換算すると
結構良い内職だったりとかするんだろうか
前にテレビに出てたトルコの人凄い早く編んでたし
レースに実用性を求めたことないなぁ
こういうのの実用は、気楽なパーティーとかで普段着じゃないわな。
クロッシェだとよほど細い糸できっちり編んだアイリッシュクロッシェじゃないと
公式の場には着られないんだよね?
手編み製品って中国産が多い。
円高もあるが向こうは為替レートがっちりコントロールしてるから強いわ。
去年の夏よく見かけたヘアピンレースのレーシートップスも、中国生産で、
手回しろくろみたいな台に棒二本立てた器具で、くるくるテキパキ作ってたそうだ。
内職じゃなくて仕事として成立してさせてるところが、さすがの共産主義国家。
>レースに実用性を求めたことないなぁ
編んで楽しいならそれでいいんだよね
発作的にハマナカの無料編み図で風工房さんのパイナップル編みのベストを編み始めちゃったけど
編んでてたのしいなら、それでいいんだよねーーー
>972
フィレネットが編みたくても編めない・習いたくても習えない独学必須地域の人間としては、ニードルの
練習くらいのものならダイ○ーで売っている料理用の「蒸し布」はどうだろうと勧めてみる。正方形のほつれにくそうなネット状なんですが。
元々が漁に使う網の修繕技術だったんだから、網ならなんでもいいんじゃなかろうか
>>987 そうそう、編んでて楽しければそれでいいんだよ
自分も発作的に直径80pの薔薇の花のドイリーを編んでるよ
ヨーロッパ風な調度品とは無縁の典型的な庶民ですが何か、だよ
うちはレースで編んだもの使っているよ。
一番よかったなと思うのが、レースのカフェカーテン。
玄関脇の小窓につけているけど、なかなかいい。
ドイリーはあちこちに敷いているw
和風とレースって合うんじゃね?
次スレは?
立ててくる
>>995 乙です。
編んで少しずつ模様が形になってくるのが楽しいドイリー狂。
出来上がっちゃうとそのまま箪笥の中、、、orz
だが待て
それを30年くらい熟成させればアンティークの仲間入りになるのではなかろうか
などと意味不明の供述をしており、動機は未だ不明
4年くらい死蔵させておけば捨てる決心もつく
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。