1 :
1:
初心者の為のスレです。 ではどうぞ。
あまったちんこの皮を何かに使えないかと模索してたんだけど
リザード皮とあわせるといい感じになることを発見した。
よかったねやっとちんこの使い道が出来て
財布などの小物作りたいのですが、最低限必要な物はなんですか?
刃物などはは安く代用したいです。
>>5 ありがとう。
縫うだけなら安くできそうですね。
ステッチルレットと菱目打ちのどっちのほうがおすすめですか?
>>6 一概に比べられないけど、数をこなすのなら菱目打ちが有利だと思うけど、
騒音の問題や慣れないとガタガタの縫い目になりやすいし、初心者向きでは無いと思う。
一方、ルレットはステッチングルーバーで溝を掘ったら、その溝にルレットで印を付けて行き、
菱ギリで裏の革との位置決めしながら一穴一穴開けていくので慣れればこちらの方が綺麗な針穴を開けられるし、
騒音も出ないしコスト的にも助かるしで、初心者にはこちらが向いていると思う。
すごく初心者な質問で申し訳ないのですが、菱ギリだとがんがん叩く、菱目打ちは叩かない、という理解でよろしいのでしょうか?
うわあ、間違えた。菱ギリと菱目打ち逆です!
>>8 そうですね、菱目打ちは木槌で叩きますからどうしてもトントンとかドンドン的な音が家中に響いてしまいます。
土間が有ればいいでしょうが、今時の家にはまずありませんよね。
菱ギリは手で糸目を開けますから騒音的な物は皆無です。
昼間なら菱目打ちでやってもあまり耳障りではない場合でも、
深夜だと相当に耳障りなので(ご近所まで音が鳴り響いている)、時間帯で使い分けるといいかも知れません。
ただ、ホックなどを取り付ける際などに木槌も必要になるので、いずれ買わないといけなくなるとは思いますけどね。
なので最初は自分の持っている工具で出来る物だけに絞り、どうしても必要になれば、
少しずつ買い足していくというのがいいと思います。
最初から何でも必要そうだからと揃えるととんでもない金額を投資しないといけないし、
ほとんど使いもしない他に代用できる工具を買ってもしょうがないし、
第一、もしレザクラに飽きて止めてしまったらと考えると・・・・・
でもレザクラは取っ掛かりのハードルが比較的低くて、
ある程度の技術を覚えれば実用的で有益なので結構長続きするとは思いますよ。
>>10 ありがとうございます!
確認したところうちにあるのは菱ギリ(2mm2本)でした。マンションなので騒音困るし、グルーバー→ルレット→菱目打ち方式にします。
ヒ、ヒシメウチ?
_,._
( ゚Д゚) ガシャ
( つ O. __
と_)_) (_()、o:。
゚*・:。
また間違えた…(´;ω;`)菱ギリでいいのか、じゃあルレット買えばいいのか。勘違いごめんなさい…
ヒシメウチデシルシツケロ
菱目パンチもちょっと高いけど音出ないよ
革の端に沿った位置にしか開けられないけど
。
レザークラフトスレッド、板移転の打ち合わせでこちらのスレをお借りします
質問等のお邪魔はしませんのでよろしくお願いします
第一候補地だった趣味一般板はsageるとIDが出ないので却下
DIY板もIDが出るので却下、習い事板はIDが無いので却下
どうもクラフト関係の板はID出ないことが多いようなので
多少ひねった場所にスレたてする必要があるのかもしれない
まだ全部の板は回ってないけど、以下とりあえずの候補(sageても強制IDの板です)
【製造業界】
【創作発表】
製造業界板にレザクラスレは、かなり強引、なので難しいかも。。
創作発表板は主に文章関係を扱ってる板みたいだけど
ローカルルールは
「創作物全般を作って発表し感想を貰う板です。
オリジナル、二次創作、競作等幅広く受け入れています。」とのことなので
不定期に作品のUPがあれば、レザークラフトスレをたてても問題は無いかと思う
レザークラフトも創作だからね
候補地の提案や意見、助言などよろしくお願いします
趣味ってのは自分が好きで寝食忘れてやるようなことなのにそこで銭惜しんでどうすんだ?
銭使わなくても知恵使えば同程度の道具やスキルが手に入ると主張するなら立派だけど
単に自分はそこまで本気じゃないからコストは削減したいしそれが当たり前とかほざく素寒貧はみっともないから黙ってろよの低空飛行不完全燃焼のお前よろしくな
なんだなんだ?子供がほのぼの楽しく遊んでた公園に
強引な土建屋がブルドーザーで乗り込んで来たみたいになってる…
>>18 2chじゃないけど「したらば」とかの外部板を使う手もあるよ。
強制IDかどうかも選べるし荒らしを規制できる。Janeでも表示できる。
まったり趣味でやってたかったな
ガチガチに囲われた中でこれからやっていくのか…
最近は荒らしでギスギスしてたから逆にまったりになるんじゃ
荒らしだらけでスレが機能してなかったから移転賛成。
>>18の創作発表はいいと思うよ。
往生際の悪い業者自演厨、張り付き乙
まったりしてたきゃ、そのままハンドクラフト板にスレ建て続けろ
>>20 子供はお前とミシンマニアと自己愛野郎だけ
>>22 入り口で身分証明書見せるだけやん
それでガチガチと思うのは自選してたアホだけ
自選×
自演○
あのさー、ルール作るのにIDが出ないのなんのでウダウダ言うなら、
ID出るとこでやれよ。
ここは初心者のスレなんだから。
スレ移転したら、是非ともテンプレも一新してほしい
過去のテンプレの中に、恐らく自演業界者がいるから
>>29 はいはい。
>>18 ではささっと創作発表にスレ創ってそこでやりません?
その後もっと良い場所を見つける可能性も含めて
じっくりやって行きましょう
みなさんどうですか?
趣味って金をかけないで楽しむのが王道なのかい?
金を使いたくないなら趣味を持つこと自体止めれば 出費もしないだろ。
道具も材料も
まったく同じ物が安いなら安い方で買うのが正解(でも付き合いって大事だったりするんだけど)のような気もするが、
違う物を比べて安いサイコー\(^o^)/とか喜んでる貧乏臭さが嫌なだけだよ。
安さばかりを重視して
セコい住まいに
安物組み立て家具
安物の輸入毒入り食品食べて
ファストファッションに身を包み
趣味までも節約志向じゃ 生きていてもつまらんだろうよ
別に自分は贅沢三昧じゃ無いけど
使うべき所には金をかけるのが
気持ち良く暮らせるコツだと思う
で、結局ここには
>>26みたいのだけが残りそうな悪寒…
自作しないで
出来の良い完成品を適正な価格で買うのが一番良い
その為にコツコツと働いて小銭を貯めておく事
道具に使う金が勿体無いとか
材料の高いのをぼやくようじゃ
ロクな物は作れまい
欲しい売り物が高いから自作するって人も
売り物と遜色ないレベルの物を作れるように成るまでには結局
道具代 材料代 時給換算で買う方が安かったとなるんだよ
どうしてもオリジナルの物を作りたいって人以外は
結局は無駄遣いになるから止めた方が良いよ
>>33 だからID表示する板に行く。
往生際の悪いミシンマニアめ
>>33 やりたきゃやらせとけばいええやん
俺達は互いに作品UPしながら
趣味の世界を楽しむさ
>>35 お前の人生が一番無駄遣いレスで他人を不愉快にさせ存在だけで迷惑
鏡を見て 自分は大丈夫だと三回言えるなら 謝るから
鏡を見てこいよ。
どうせ人を羨むだけの情けない顔しか映らないだろ
友達も居なくて 自分の家族(妻子)も得られずに
独り寂しく他人を羨むだけのフンコロガシ
君のアダ名はスカラベ君だから
コレからはコテつけて書き込めよ(笑)
早速コピペし荒らしが出てきたね
IDが出る板なら、
専ブラ使って荒らしのレス見えなくできるから
それだけでも助かるわ
普通に日本のどこかで同じ趣味を楽しんでるリアル的には俺と同じ変人と
互いの一日のID意識しながらゆっっくりゆっくり末永く時には喧嘩してしまいつつ自己反省しながら
切磋琢磨したいです
創作板大賛成です
IDが表示される事にこんなにも抵抗する方が居た事に
逆にID表示の意義を感じますね・・・・・・・・・・・・・・・・・・
世の中には安く買えた事を喜び自慢する人と
高い買い物を自慢する人がいるんだよ
お前みたいな100均道具で満足してる
貧民は後者には成れないだろうから
説明しても高い物の良さは理解出来ないだろう
分かった。
高級な工具を集めるのが趣味なんだな
コレクターだ
夢みてんじゃねーよ
道楽気分で商売されたら
同業者か迷惑する
試食だけ食べて買い物しないようなコジキだらけの世の中で
甘い事を言ってると
餌食にされて終わります
>>45 レザクラスレってそんなスレなんだ・・・・・
移転するのもあたりまえだ・・・・・
趣味なんだから採算度外視で凝り凝った作品作ったり贅沢三昧の材料をつかったり
道具類で見栄をはるのもアリだと思う
IDが表示されると無くなる自由って何?
考えてみたけど「自演」だけだよな
>>45 無駄な抵抗は止めて明日からまともな商売するように努力しなさい
革のスレなのに東京レザーフェアの話すら出てなかったからな
商売絡みかは知らないが他人を妨害したい奴がいるとしか思えん
別にみんなsageやめればよくね?
IDでるんだしsageだけ無視すればいいじゃない
他板に行くのは2ch的にもoutだよ
テンプレにリスティングされてた業者が必死過ぎてあきれる
テンプレの見直しも必要だと思うが
もし業者が荒らしてたって考えるなら、テンプレにリスティングされてなかった業者じゃないの?
2ちゃんに1つしかないレザクラスレのテンプレに入ってるのに、そのスレ荒らす理由ってなんだ?スレが荒れたら自分も損じゃん
テンプレの話なんか今までまったく出なかったのに、移転の話が出た途端に話題が出るのもなんか妙だな
安く買える代用の道具とかが紹介されて
その後、趣味には金をかけるもんだとかいう荒らしが出てきたんだよな
趣味なんだからこそ金をかけろって言われてもね
バブル期のヨット乗りじゃあるまいし
お金はかけたきゃかければいいけど、人にも強制するのはちょっとね
あと高い道具ってぐぐれば出てくるんだよなあ
逆に安く買える代用品とかって一種の裏技みたいなもんだから
そういうライフハックぽい情報のってる方が有意義だと思う、2ちゃんだしね
テンプレどうしよう
業者とか特定できないし
>>63 テンプレは、今までのスレ住人の人たちが新スレを周知してからでよいかと
毎日見てる人ばかりでは無いだろうから、2,3日は放置でいいんじゃないかな
荒らしがまったくいなくなったのが凄いw
テンプレの話は重要なのかもな
>>65 お前が荒らしだろクズが
恥ずかしくないんか?
これでのんびりまったり情報交換なり品評会ができるな、、、良かった良かった
>>58 代用品や自作のやり方紹介されたら売上激減するからじゃん?
商売敵が増える可能性もあるわけだしな
根気があって几帳面な奴がこつこつ勉強してそれなりの物が作れるように
なってきたとしたら立派なライバル登場だもんな。
言い方をかれば初心者に毛の生えた様なまがい物でも金になってる
って事なんだろうな。
単純に自分の意見を否定された社会不適合者がファビョっただけ
>>70 初心者の作った【紛い物】?
そこまで言うならば
お前の作った【本物】を見せてくれよ
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 14:52:41 ID:IaAbljpq
ハトメパンチなんてダイソーので充分だよね。ポンチなんかもさぁ、ダイソーので充分だよ。ガラス板もダイソーの灰皿でいけちゃう。
革用ボンドもダイソーに売ってる。針も、革用の奴折れたからダイソーの使ってみたけど全く問題なかったよ。
代用できるものは結構あるよ
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 16:06:16 ID:IaAbljpq
あとさぁ、意外にダイソーの財布やコインケース、ポーチやベルト等 研究のために買うよ オレ。んで、バラして型紙起こしたりとかパーツ取りに使ったりとかね。
特に金具関係は意外と高いじゃない?だから、ダイソーのやつバラして使うといいナリよ〜
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 16:45:18 ID:IaAbljpq
皆ももっと使える代用品晒そうぜ。情報交換しましょ
クロム革のコバを見栄え良くする為にカタメールを使ってるんだけど
替わりになるものないですかね
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:50:26.38 ID:UFiVBjZ1
つうかさ、ここでは基本みんなageでID出して堂々とやればいいんだよ。
だからわざわざsageる奴は荒らし確定と言う事で相手にしない方向でおながいします。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:49:47.83 ID:BT/L4JkO
あっちのスレは相変わらずだなー、、、
↑誤爆すみません
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 19:12:26.50 ID:RBlwoGdu
ハンドメイドのレザーウォレットなんかの販売店に行って、デザインの参考にしようと商品見てたら…
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 19:15:34.87 ID:RBlwoGdu
「お客さん自分で作ったりするんすか?」と聞かれ、「えぇ、少々…」と答えたら態度が豹変。クラフトマンお断りと遠回しに言われたよ!そんなに迷惑?
そりゃ客じゃないですってゲロってんだからさ
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 06:32:59.94 ID:8jqZsElh
いくら何でも器小さくない?「クラフトマン」って…。俺、筋金入りの初心者なんだが。小銭入れとバイカーウォレットしか作れねえし。
同業者ならまだしも、遊びでレザクラやってるやつは客じゃないとか…
気に入らない客には売りたくないって、言いたいんだろうが
そもそも客でさえない
そもそも買う気なんて無いんだからな
デザインはパクり
手法を盗み
手垢で商品は汚し
他の客の邪魔になるだけなんだから
嫌われて当然だ
俺が店主なら塩撒いて追い出すよ(笑)
シロウトの革細工趣味にしている人におおらかになれん程度の店では、商品の出来映えもしれてるんじゃ?
真似したって、同じ物は作れないよというプロとしての自信があればそんな態度にならないよ。
>>90 に同意。
自分で作る人でも買う人もいるだろうし余裕がなさすぎるね
こんな店から買いたくない。
客を財布としてしか見えてないね。
自分でレザークラフトする人の方が、良い革、良い作り、良い仕事が見て分かるはず。
どうぞ見てくださいって店もあるだろう。追い返す店もあるだろう。
その違いは…推して知るべし。
これは良い物だと思えば、俺は今でも革製品を買うよ。目標にもなるしさ。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 06:22:58.43 ID:Etrk/+4f
だよね。だけど次からは「クラフトマン(笑)」つうのを隠して入店し、さんざん商品いじくり回して何も買わずに出て行くか。つうか、オレ自作のウォレットロープを見てピンと来たらしい。確かにプロのとは出来映えが違う。革製品は身に着けずに入店しようっと(笑)
スタートダッシュで速くても
人生はマラソンだからな
96 :
sage:2011/03/01(火) 16:48:37.23 ID:Etrk/+4f
クラフトマンお断りと張り紙しているショップもあるらしいぜ。呆れるよ。なんでも、巷ではレザクラが若者中心に流行っているとか?全然流行ってると思えねえけどな。そんで客じゃない奴らの来店が増えているらしいね。おたくらの周りではどおよ?流行ってるか?
>>96 そんな貼り紙を出してる店、ほんとにあるの?
ウチのクラフツは簡単に真似できるレベルの仕事で〜す♪って宣言してるようなもんじゃんか。
浅草に行くと「小売りお断り」の貼り紙はよく見るけどな。
身の回りにレザクラやってるのは一人だけだな。
浅草橋〜蔵前あたりの問屋とかに行った時に話を聞くと、ネットで見て始めたって人が増えてるって良く聞くよ。
お店にとって革製品に興味持った人が沢山出てくるのはありがたいことじゃないの?
それとも簡単に作れるレベルなんだろうか。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 04:49:51.14 ID:/2Azvf6L
ミシンや革漉き、クリッカーを使わない製法ならば 真似は容易い
市販の材料とハンドクラフトなら素人でも丁寧に作れば売り物レベルになるのは簡単
クラフトマンお断り、言わないだけで基本そうでしょ
自分じゃ作れないから製品買うって、ちょと考えられないし
仕上げとか見たい気持はわかるが
相手は商売なんだから失礼の無い程度にな
ブランドで看板出してるようなとこは
気にもしてないだろうけどな
「初心者の質問」スレで何を熱く語ってんの?
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 14:34:56.94 ID:ZwnzV6ES
確かに(笑)業者じゃねえのか?
つうか、こっちは客なんだし神様だもんな。たとえ店にとって迷惑でもオレの知ったことじゃない。
神様な客ってすごいな。
一度でいいからマイケル買いやってみたい。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 16:48:45.86 ID:ZwnzV6ES
ま、結論としては… クラフトマンと悟られずに商品いじくり回してさんざん質問して褒め称えて、そしてサクッと店を出る。皆さんこれでいこうな(笑)
>>100 俺が常連になってる鞄屋は、
俺がレザクラやってるの知ってるし、
作品も見せてるけど、
お断りなんて言われないよ。
逆に、型紙かしてやるから、練習に作ってみなよ、って言われる。
素人には簡単にまねできないって言う自信があるからだろうな。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 22:21:06.44 ID:/2Azvf6L
>>105 それは行く行くは下請けにするつもりなんだよ。
つうか、レザクラ用品販売とレザクラ教室もしつつ、店のブランド完成品も売ってる店のほうが殆どだと思ってた。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 00:33:40.01 ID:xyU/6y6k
教室が意外と儲かるんだな
生徒の数だけ収入になり 用品と材料が売れて
たまには自分の作品も買ってもらえる
口コミ効果も抜群に良くて美味しい思いもたまには有ったり
>>108 同時に、革や糸や金具や溶剤等、全て下代で手に入るわけでしょ?
自分で作りたい奴は、店製作の商品は買わなくても、それにたいする憧れや尊敬がある場合は多々あり
完成品が他の店より優れていればいるほど、そこで習いたい人や、そこで扱ってる金具や革を使いたいという奴も
集まるだろうし?
>>84の店は、店主が自分で作ることはできない、ただ完成品仕入れて売ってるだけの店なのかな?
例えばレッドムーンとか、最近はデパートにも卸していたりするし、その手のパターンの店?
(例をあげただけで、レッドムーンの製品そのものが云々という意味ではない)
>>109 陶芸教室を開いていて
かなり歳下の生徒を嫁にした奴がいたよ
暇と金がある人が来るのだから
その中で可愛い独身を狙えばいい
相手のプライベートの情報も晒されてるし
尊敬されてるんだから
恋愛関係に持ち込むのも簡単
>>110 確かに。つか俺は昔マリン系のイントラで、嫁は元生徒だった事を今思い出したw
って、そっちに話が流れるのかいっw
しかし、ハンドメイドの完成品だけ売って経営成り立つもんかねぇ
完成品だけ売る店は、量産ブランド物等のセレクトをメインに、ハンドメイド物も趣味の範疇でで売る
みたいなパターンじゃね?普通。
さっき書いたレッドムーンおいてるデパートだって、レッドムーンのほかにクロムハーツやら
あれやこれや色んなブランド物置いてあるしな
てかその店は
実際にそれ売ってるだけで商売成り立ってるだけの物作れているんだろ?
なら尚更の事、道具材料販売も教室もやればいいのにね
手芸屋やホームセンターが革系には手を出さない所が多いのは
革系は、売り手のクラフト技量で販売力に大きな違いを生むからというのは一つの理由なんだしさ
クラフターお断りとか言って客の幅狭めるより、こいつを金にするにはどうすべ?と何故発想できないんだろな
そもそも劣等ムーンは【手作り】と違わないか?
ミシン使用でアノ規模と製造数では
立派な工場生産品
例えば一人が製作行程の殆んどをやっていても
セル生産方式の電化製品を手作り品とは呼ばないのと一緒
確かに。となるとなおさらのこと、
>>84みたいな店は、いったいどこにあるんだろ?つう。
>>96 日本三大都市の中の1つに在住の俺だが
レザクラ関連本は全て図書館で借りている
誰かの予約が入らない限り延々と延長借りできるシステムだが
1年以上毎週延長し続け、俺専用本状態
昔よりは流行っているかもだが(最近ヤフオクで人気物への入札人数が微妙に増えてきた気がする)
とてもブームとは思えない
捏造されたブームなんか終息するのもはやいから
雑誌屋さんは流行らせたくて必死
情報は簡単に手に入れられても
製作スキルはなかなか身に付かないからね
一定レベルに到達した時点で
作る物も殆んど間に合ってしまうし
それ以上は極めて困難な道
万に一つ製作スキルが身についても
出来るようになった後の、製作動機維持、制作意欲の維持が
大変だからね、この世界
道具そろえてスキル学んでいるうちが花
大々的なブームにならないから、飽きたときは え? まじで? って値段で
3年使用した道具がオクで新品の7掛け価格で売れて処分できるつう利点もあるがw
拾ってきただけの丸太が高値で売れて
笑いが止まらんわ
作品作るのがアホらしくなる
同窓会では株売買で稼いでいると嘘をつくんですね
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 03:18:24.43 ID:xyU/6y6k
切り株かよw
>>116 さすが犯罪都市の住人だけある
モラルも恥も持ち合わせていない
「初心者の質問」スレで何を熱く語ってんの?
立てるべきは初心者スレじゃなくて
業界のグチを言う職人専用スレだったことに気付けよ
>>118 ひと通り作ったら、他人用を作るしかなくなるもんね
自分用の財布とか何個もいらんし
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 09:18:10.06 ID:3dw9qFcj
別に営業妨害に当たるわけでもないし、客にとってモラルもへったくれもないけどな(笑)でも、単に見にきた客から口コミで評判になり、結果顧客が確保できたりするしな。業者はそこを理解しろよ。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 09:29:14.74 ID:d6EqB5UP
クラフトマンお断り、なんて言っちゃう職人は、自分に自信が無いんだろ。
出る杭を打つことで、安心感を得てる小心者、
技術が稚拙だから、後進に追い越されるのが怖くてたまらないんだろうな。
あっちのスレ荒らしてるのも、そういうタイプの人間だろ。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 12:17:19.96 ID:3dw9qFcj
そういや、おれは今道具揃えてるとこだし
スキルも学んでいるとこなんだが
ある程度、道具もスキルも充実してきたら
作った物は皆さんどうしてんの?
確かに自分用の財布なんか何個もいらないし。
フリマ?オク?
知人に頼まれたら無料? 材料費のみ?
>>126 やっと初心者の質問きたぞ
張り切って答えてやれよな
知人に頼まれたら無料や 材料費のみを始めると
あれよあれよという間にモチュベが失われる
得するのは知人のみで、こっちはただのパシリじゃね?という自問自答で
どつぼにはまる
器用貧乏
レザークラフトは上玉の女の一生に似たり
全てのレザクラテクニックが身に付いた状態が
こと体に関するものはほぼ全て持って産まれた女のスタートラインと同じ
そこから、何を得られるかはそいつの脳と性格と器しだい
多くのレザクラを趣味とする者は、結局ただのAV嬢で終る
もうすこしわかりやすくおねがいします
>>137 わからないおまえは敗者の末路を一通りなぞらえれて身をもって体現すればよろし
おまえの今後が多くの関係者の小遣い銭に変わるんだから教えてやるわけがない
鴨は必要 つか鴨こそがこの業界を支えておる
サラリーマン国家だからね
>>137 ゆとり乙
ゆとりとは発展途上国、原始人と同じ
一生か鴨られて墓まで池
>>131 僕どうやって生きたらいいですか?まで読んだ
>>131 ココは革細工初心者のスレッドです
人生の初心者を手取り足取りする場所ではないですよ
生き残りが厳しいのはどの業界も一緒
ここはキャパが狭いってだけだよw
レザクラとはなんぞやの禅問答繰り返しててもしょうがないからなんか話題を
おたくら 日本の革 って雑誌読んだ?
あれの、創刊号のレザーアワードで
これいいなと思った作品はどれだい?
>>131 フリマ
ヤフオク
友人になんか頼まれたらロハで作ることもあるよ、時間があれば
知人の知人とか、遠い関係なら材料費はもらう、基本的には時間無いから断る
あっちのみーずはあーまいぞ
こっちのみーずはにーがいぞ
ほー ほー ほー ほけきょ
>>130 が馬鹿を煽ったからこっちも荒れてきたなw
アニリンオイルレザーいいな
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 20:34:24.43 ID:3dw9qFcj
お前ら革包丁は何で研いでる?専用の砥石高すぎねぇか?
先人からのアドバイスです
>>レザークラフトは上玉の女の一生に似たり
>>全てのレザクラテクニックが身に付いた状態が
>>こと体に関するものはほぼ全て持って産まれた女のスタートラインと同じ
>>そこから、何を得られるかはそいつの脳と性格と器しだい
>>多くのレザクラを趣味とする者は、結局ただのAV嬢で終る
レザクラは初心者には厳しいですね。
>>154 Holtsの極細サンドペーパーで数回擦った後
Holtsの超極細コンパウンドを革ハギレに塗って研いでる
ピカール&画用紙も気分によって併用してる
砥石は買ってないわ
>>154 他に昔は革砥(青棒を革に塗って(ry))も使っていたけど
青棒が有害だと知ってやめた
いずれにしても、刃こぼれするような扱いしないかぎり
こまめに前述のように刃を整えていれば砥石の必要性を感じる事はないな
>>156 AV嬢ならまだまし
殆どの奴は、街の売春婦どころか体だけ弄ばれて捨てられ女でオワットル
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 06:03:17.93 ID:9dcFcIhu
AV嬢だの売春婦だの 訳分からん
頭にウジ湧いてんのか?
みんなネットでは威勢がいいんだな
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 06:16:46.57 ID:5+3rwWJE
すげえ初心者でごめん!「ロハで作る」てどういう意味?
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 09:55:35.89 ID:5+3rwWJE
革包丁はダイヤシャープナーじゃ無理か?それともホームセンターに売ってる
安い砥石じゃ研げない?
今、普通のカッターしかないんだが、小銭入れなら十分だった。
しかしこれからロングウォレット作成するから
さすがにカッターナイフじゃ…。
オルファの別たち だけでも厳しいか?
あと、ペディかスカイバー購入も考えてる。
・器用ならカッターナイフだけでも無問題
・その他の道具もあれば場面場面で快適に作業できる
・別たちあれば革包丁いらん派はプロの職人でも多数
・職人は別たちも研いで使う
・ロータリーカッターは自分でレース(所謂革紐)切り出す時に便利
>>164 ・砥ぎで重要なのは、前半の削り工程ではなく後半〜仕上げに向けての目の細かい物で慣らす作業
・食品切る普通の包丁なら、ダイヤシャープナーや安い砥石でもいいが、両者共目が粗すぎる↑前半の工程には使える
(革包丁、別たち、各種ナイフ共、最終的には広告紙を手でつまんで空中にひらひらぶら下げて
そこに刃物を上から下に引くだけで紙が切れる位に鋭利に保つ事が大事)
>>164 「レザークラフト 道具 自作」 「レザークラフト 自作工具」のワード検索もお勧め
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 14:10:07.33 ID:5+3rwWJE
なるほど、別たち だけの人もいるわけだ。
先日、ステッチングポニーは自作しました。
意外と簡単に作れましたね!
初心者のうちは、道具選びで苦労しますね。
でも少しずつ道具揃えていくのも楽しみの1つであります。
>>170 そうですね。出来れば後々無駄買いしたとはなりたくないし
でも、全ての道具を一度は使ってみたい知的好奇心も止められないと言うw
ペディかスカイバーは俺は買ったけど、今になれば無駄買いしたものの1つで
でも、人によっては今でも重宝している人も周りに居ます
そのへんも、人それぞれなので、あくまでも私の書き込みは参考の1つに。
ちなみに
>>165-169は私1人が書いたものなので
他の方の意見も待ってみてください
>>170 私はレーシングポニーは自作も考えたけどヤフオクで自作品売ってる方から買いました 材料費より安あがりの価格でした
173 :
172:2011/03/04(金) 15:19:26.01 ID:???
質問です
爬虫類系の革は、自分で好みの色に染色しても大丈夫でしょうか?
水性系ならOK
アルコール系ならOK
染色系ならOK
顔料系ならOK
などありますか?
>>170 別たちの工具としての風合いが黄色のプラスチックでダサイ・・・
革包丁は飾っとくだけでもいかにも革やってます風でカコイイ・・・
と思う人は、今年の「レザークラフト道具&材料カタログ」に
別たちを革巻きしてる職人の工具写真がある
p.10に写真がある
立ち読みで事足りるはず
>>170 そうそうそれと、
>>165や
>>171の俺ですが
さっき書いたロータリーカッター、オルファの物は高額なので
3分の1くらいの価格のホームセンターオリジナル商品のものを使ってます
問題なく使えていますよ
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 15:59:33.73 ID:5+3rwWJE
皆さん貴重な意見ありがとうございます!
ちなみに、ステッチングポニーですが
職場にたまたま木材があり、ノコや釘、サンドペーパーやドリルまであったんで材料費¥0でした!
店で実物見た時、
こんなの素人でも作れるな(笑)と思いました。
2chスレより
ミシン むふふふふふふふふふふふふふふふふ part3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/craft/1131341997/ 657:名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/04(金) 12:48:07.56 ID:??? [sage]
革やるなら専用ミシンくらい買えと
658:名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/04(金) 14:02:54.67 ID:??? [sage]
でも お高いんでしょ?
659:名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/04(金) 16:10:20.34 ID:??? [sage]
趣味で、設備投資に50万くらいかかるのはザラだろ
ミシンなんて安く買っていじればいい
どうせメンテ必要だし
あんなの単純な道具だから、ちょっと機械いじりに慣れてれば余裕
ミシン縫いなんて大量生産品みたいでつまんないだろ
なら手縫いで革ジャンでも作ってみろよw
作りが直線的でキッチリカッチリな厚いヌメ革ばっかり扱ってるわけじゃないから
ぜひ作った革ジャン見せて欲しいです
初心者でも
インパーフェクトみたいな作り方なら可能だよ
>>184 初心者なのでインパーフェクトとはなにか?から教えてください
>>184 革ジャンを作りたいです
早速ですが道具と技術を教えてください
>>185 マリブ カウボーイ インパーフェクト/パーフェクト でググれ
手縫いで作る素晴らしい作品が見られる
>>186 本気なら連絡先を教えなさい。
直接教えてあげます
>>188 一応♀なのでそれはちょっと・・レディスの革ジャンも教えていただけますか?
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 03:35:42.98 ID:74wOfy07
>>191 素直にお金払うので余分な事はちょっと・・・講習代おいくらですか?
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 04:12:49.58 ID:74wOfy07
レディスの革ジャン?
どの程度の技量があるか分からないから
革を縫うのが初心者で
布ならベテランとか
何も出来ないレベルとか
自己紹介してみ
借り物じゃなくて オリジナルでパターンを起こせて※衣料用の革の入手ルートと副資材(裏地、芯地、糸、ZIPPER、ボタン、リベッド、バックル等々)の入手が出来て
革を縫う(漉く)設備を持ち自分で作れるスキルがある女性(個人)が
日本に何人居るのかな?
革材料の選定と裁断方向とか使用する部位とかの判断まで出来て
適切な使い方をして
デザインセンスまで持ち合わせていたら
旧マッコイズを超える存在になれるな
>>189 今から全部(スキルも含む)揃えるならオーダーメイドの方がお薦め。
韓国に旅行してオーダーメイドしてこいよ
ハイブラのパチもんから完全オリジナルオーダーメイドまで
安いぞ
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 06:22:53.16 ID:l5ZHQhfw
しかしレザクラも金かかるよね〜!
だけどよく考えてみたら、俺スノボーもやるんだが道具一式だけでも今まで何十万も使ってきたわ。それプラスリフト代やガソリン代に食事…
レザクラはまだましかな…
そんなもん、車趣味に比べたら屁みたいな物。
車の他にも金がかかる趣味を持ってる折れは、
趣味だけで都下に家1軒買えるほど使ってらあ。
浪費自慢してる男の人って・・・
昭和の光景だよな
金の缶詰の中身は見せてくれないっていうオチだろ
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 19:42:35.17 ID:l5ZHQhfw
スノボーで書き込んだ者です。ゲレンデコンディションの悪い日なんかに
のんびりマッタリとレザクラしてます。
小物中心の「さわり程度」ですが楽しいです!
商売してる方や、本気で打ち込んでる方から見れば「半端な奴」かもしれないが
楽しみ方は人それぞれ。
たまにやる程度が飽きなくて良い!
>>200 浪費自慢が覇気だってw
バカじゃないのw
バカから金を毟り取るのが、資本主義経済
>>203-204 浪費できるように頑張れよw
まずは、家から一歩出るところから始めような
ネットでは金回りのいい人だらけですね
貧乏人が虚しい見栄を張ってるだけだよw
時々思うんだけど、2chってとっても貧乏な人と金持ちの両極端が混在してる気がする。
両方とも時間をもてあましてるから、2chにたくさん書き込めるんじゃないかな。
車板とかでも高い外車の写真をうpする人いるし。
そう言う俺はごく平均的な稼ぎだけどねw
「初心者の質問」スレで何を熱く語ってんの?
みんなおまえとおなじ ほんすれでできないじえんとあおりをたのしんご
211 :
210:2011/03/06(日) 10:40:35.92 ID:???
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 15:43:20.09 ID:V9CX1dA+
初心者の皆さん、革はどこで買ってます?やっぱり、ネット販売は良くない?
店で現物確認しないと買わないとか?
シェイプパンチって紙も型抜きできるのかな
ふと疑問に思って
>>212 はじめの頃はハギレいっぱい売ってる店とかで大きめのを買ってきてたよ。
and leatherとかそういうところ。
ヤフーのオークションでクロム鞣しのハギレ買い込んでおっぱい練習しました
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 12:27:13.69 ID:o1u1Lnrx
コンチョ ネジ式ですが、取り付け部分のサイズよく確認しないで買ってしまい
ジャンパーホックに取り付けできませんでした。
ショップが遠いんで、次の週末まで買い出し行けない。
皆さんも最初はそんな失敗ありましたか?
次からはしっかり店員に聞きながら買い物します。
>>216 ホック♀側に上手く納まらなかったのかな?
ネジの頭が大きいと♂側に干渉するんだよね
俺も経験有るけど
今はネジを何種類も用意してやってます
駄目な時はネジの頭を削る後はネジをつける時にネジロック剤をつけておくと
大事なコンチョの紛失を防げるよ
緩んで無くす事が良く有るからね
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 06:13:16.44 ID:jG2TkXuS
コンチョのロング、ショートを間違えて買ってしまったらもう無理ですか?
ホックにつける場合、ロングだとホック♀が固定できなくなっちゃいますよね?
卓上グラインダーを持ってたら短く削ればOK
真鍮製だと意外と柔らかいから金ヤスリで手作業でも削れるかも
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 15:40:08.64 ID:jG2TkXuS
なるほど、実は私の職場は工場なんで卓上グラインダーや金ヤスリ、その他モロモロ揃っています。
しかし、仮にコンチョ削ってんのばれたらヤバい…
残業して実施します(笑)
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 16:06:18.07 ID:0VfcqWAr
12chでランドセル工場の紹介やってたね
37色展開だってさ
すいません毛の生えたウンコ作りたいんですけど
どうすりゃいいっスか?
ハトメパンチ6号とNTドレッサーとヤットコは持ってます。宜しく。
書き込みがパッタリと無くなったけど
東北さんが多かったのかな?
あの瓦礫の中に多くの生活が有ったと思うと…
東北じゃなくても革どころじゃない
人皮なめしてるから
こんなスレあったのか。
このスレタイじゃ分からんわ。
ロングウォレットに裏地をつけようと思うのですが、裏地用にヌメ革(1mm)をベタで貼ってもダイジョウブでしょうか?
表は2mmのヌメです
ハーフウォレットの場合、外周の折り曲げる部分は縫わずに外と内で長さを調整すると思うのですが、ロングも同じようにした方が良いのでしょうか?
なにとぞご教授下さい
このスレは終了でつか?
向こうに新スレが立たないので帰ってきますた
ようし、今日からここは俺様のスレだ
お前ら分ったな
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 23:38:51.58 ID:+N9uJX9Q
>>233 うんうんわかったからスレ主として何かうpしてよ
よ〜しなんかうpしちゃうぞ〜♪
>>2 形成外科の先生が貯めて置いた皮を使って皮表紙装丁の本を作ったらしい。
全然書き込みが無いってことは、初心者はもういないってことか・・・
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 11:45:02.96 ID:Z4AH+7xw
>>237 ここにいますよ〜
レザー生地安いところおしえて^^
出来ればシュリンク牛革がいいです
スピーディースティッチャーに使える糸探しているんですがネットショップ見てもよくわかりません
黒いロウ引きの糸が欲しいのですが、同じ手縫い器使ってる方居ましたらオススメ教えて欲しいです
太めで強度があるのがいいのですが
誰も使ってないのかな
適当に0番から安いの3種類買ってみた
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 09:40:57.01 ID:DkiT+4HA
牛クロム鞣しじゃないかな
クロム鞣しは布並みに色々あるから名前は判んないや
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 18:56:36.17 ID:4egAuGhr
ご存知の方よろしくお願い致します。
何のリアクションも無くガン無視ってのも珍しい・・・
「引き続き御存知の方・・・」みたいな言い方もあろうに・・・・
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 20:46:40.10 ID:8puftK/Z
>>242です。
>>243さんありがとうございます。
種類がわかって助かりました!【革 茶色】等で探していたので全然見つかりませんでしたorz
早速検索してみます。ありがとうございました!
華麗なスルー過ぎて書き込めてないのかと焦ったわw
ハギレは基本一期一会だからがんばって探してね
薄い革は切りにくい…。上手く切るコツとかってありますか?ロータリーカッターの方がいいんですかね?
40メートル巻きとかの長い革紐はどうやって作るの?
体長40メートルの牛がいるの?
ヒント
りんごの皮むき
それヒントじゃなくて答えでは?w
レースメーカーって、中心から外に向かって円を描きながら
切っていく奴があるが
刃二枚ついたカッターってあるの?
フリーハンドで蚊取り線香みたいに切っていくの?
0番のビニモの半分くらいの太さの糸が欲しいんですが
何番買えばいいんでしょうか?
教えてください
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 06:40:39.54 ID:qUOHddND
刃1枚だと幅同じにするの難しくないですか?
適当に切ってまっすぐに加工してから幅同じに切るって事?
ヒント
セロハンテープ
261 :
260:2011/10/06(木) 07:43:34.98 ID:???
>260の動画みたら
下手な自作工具とかやる気はなくすな
あんなに早くスルスル糸になってくんだ
>>260 1個目の動画の工具欲しいわー
どこかで売ってるのかな?
>>260 1個目の動画の工具欲しいわー
どこかで売ってるのかな?
ごめん、連投しちゃった
レザクラのお店に売っているはずだけど、ネットでも買えるよ。
レースメーカーで検索すれば出てくるので、好きなところで買えばよろし。
おおーあった^^
意外と安かったんでありがたいわ
おしえてくれてありがとー
革はすぐ使わなくても半栽で買った方がいい?
269 :
267:2011/10/06(木) 17:02:21.13 ID:???
送料、高かったりクレカ使えなかったり・・orz
.jpで取り扱うまで保留しとこ
.jp言いたいだけちゃあうんかと
くやしいのう
>>268 保管(カビ、日焼け防止)に気をつければよろし
よし、買う
ふにゃふにゃのグローブレザーにカタメール塗ったらサドルレザーみたいに板状になりますか?
なめしの違いって普通に見分けつくんですか?
つくよ植物タンニンなめしだと硬く締まった感じになり、クロームなめしだと腰が無く軟らかい感じになる。
張りが有るけど軟らかいのが欲しい時は、両方のなめしをしたのを選べばいいよ。
278 :
sage:2011/10/09(日) 11:37:06.09 ID:MdqKWb98
>>227 ありがとう!
でも、けっこう難しそう。
これから浅草橋いって革屋巡りしながら色々みてきます。
ごめんなさい!
あげちゃった!!
>>276です。
浅草橋の革屋巡りをして色々みてきましたが、なんとなくわかりました。
が、タンニンなめしとクロームなめし両方したものとクロームなめしだけしたものの違いがよく分かりませんでした。
感触でしか違いは分からないのでしょうか?
初心者ってかこれから始めるレベルなのに機能美に惹かれてパンチ買っちゃった
新宿の革小物屋さんでメモホルダーないか聞いたら[そんなのない。欲しいなら作れ]って言われて。
これで念願のメモホルダー作るんだー。
これからここでいろいろ質問すると思いますが、よろしくお願いいたします。
>>280 革は工業製品じゃなくて、動物の皮から作られるので
極端な話、100枚の革があったら100種類の感触の違いがあるし、
しかも元が何の皮から作られたかで同じなめしでも感触は違ってくる。
したがって何を作りたいのか、どんな感触がいいのかを考え、
皮の種類となめしの方法や皮の厚さを決めるので、ある程度の経験が必要。
お店の人に直接訊ける所が近くにあればいいけど、ネットで買うしかないときは
大手の通販店で買えば、はずれは少ないと思う。
逆に革との出会いは一期一会で、思ったのと違うのが来ちゃっても
革に合った物を考えるのも一興。
顔料染めがしたいのですが何かおすすめの染料はないでしょうか?
間違って開けた縫い目の穴ってどうしてる?何か埋めるノリみたいのってあるのかな?
見えなくなる部分なんだけど
>>283 あんまり詳しくないから染めQしか知らない
革屋だけじゃなくホームセンターにも置いているくらい有名
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 11:05:31.45 ID:kFXsfqlt
革の加工手順を調べて少しずつ分かってきたんですが、このような感じで合っているか教えて下さい。
革を型紙に合わせて切る
→裏面(ケバケバの方)にトコノールを布で塗り伸ばす
→専用の堅い木やガラス板で刷り込む
→コバ(革の断面)にもトコノールを塗る。机の端等を上手く利用して、コバにもトコノールを塗り込む。
→トコノールが乾いたら、菱目打ちで穴を開けて縫う。
これで良いですか?縫う前の革の処理が詳しく聞きたいです。
縫ってから塗るのが普通じゃないかと
縫ってからだと磨けない部分は縫う前に、縫い合せ部分は縫った後 じゃね?
あ コバの話ね
ありがとうございます。トコノールを塗る前に縫うと、ケバが沢山出て革が薄くなりそうなイメージがあるんですが…そんな事は無いですか?
>>291 まぁ やってみてから「あぁ ここはこうするべきだな」って考えるのもありだと思うよ
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 08:16:53.96 ID:wGvwuGc9
>>291 縫い合わせて不揃いなところ(貼り合わせの場合)を
ととのえてからトコノール塗って磨いた方が仕上がり
きれいよ。ケバケバなのが気になるなら縫う前にコバ
を水で濡らして軽く磨いても良いけど。
縫ってからトコノールの方が良いですか。ありがとうございます。
革は、水で濡らしたら駄目じゃないんですか?
>>294 革濡らしてダメなのは、主に完成後の話
色々勘違いしてそうだから
本買ったほうがいいよ
>>294 コバを「湿らす」ぐらいだったら大丈夫だよ
銀面は知っての通りムラになるからダメ
ヤフオクで売ってる革てどうなの?
買ったことある人がいたら出品者のIDとか良し悪しとか教えてください!
出品者IDなんて教えられないだろ
麻糸とシニュー糸だとシニュー糸のが強度が高いのでしょうか?
摩擦の有無などによって使い分ける物ですか?
太いほうが強い。素材は関係ない。シニューはナイロン。
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 17:19:46.33 ID:g2nDPMhf
>>299 同じ太さなら引っ張りや摩れに対しては、シニューの方が強いよ。
摩れに対しては、いくら糸が太くてもそのうち切れちゃうから。
ちなみに経年劣化は圧倒的にシニューのほうが弱い。
石油合成物質だから、天然物にはかなわない。
>>302 経年劣化って何を指してるの?
年数経ったら切れるとか?
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 08:48:04.59 ID:VVT01LVG
>>297 ハッキリ言ってほとんどがB級品だとおもう(特に半裁物)
しかもヌメ革タンニン鞣しとかになると人気があるので
ハギレでもそれほど安くもならない。
ヤフオクだと伊藤登商店をよく使ってるな〜
こちとら素人だからB品かどうかもよくわかん無いけど対応はとてもいい
>>306 月に三回ぐらいのペースで出してるんじゃないかな
前のホームページからは確かヤフオクの出品リストに飛べた気がするけど今はわかんね
>>300>>301>>302 皆様ありがとうございます。靴のアッパーやソールを縫いたいので、強度を取るか劣化をしない方を取るかで迷いますね。
ただ、どちらの糸もかなりの強度はありそうなので太めの糸で縫いたいと思います。
みんな、みんなありがとう!
革の管理ってどうしてますか?
角っぽいペンケースを作ろうと思ってます
横のマチになる部分を敢えて内に折り曲げて縫ってみようかと考えていますが
この場合、内寸と同じ大きさの角材などを入れて菱目打ちはできると思いますが
縫う場合は手縫い機使うしか方法はないでしょうか
それとクラフト社から電気モデラなるものが出ていていますが、
説明を読むと熱で革を凹ませるとなっています
カタログの隣のページには電気ペンの紹介もありますが…
これはごく普通の電気ペンで焼き目をつけて描くものとは根本的に違うものなのでしょうか?
押し当てたところが簡単に引っ込むだけならAAなんぞ刻印するのに便利かな?と思って購入を考えてます。
手で漉くなら同じ厚みの治具を並べて削りすぎを防ぐべき?
手芸好きの女の子と付き合いたいんですけどどうしたらよいですか?
ちなみにぼくは革細工しかしないです
41歳なんですけどまだ間に合いますかね?
はい
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 00:38:19.48 ID:G9aiaKTg
ファスナー長財布の作り方の本知りませんか?
ファスナー長財布の難易度・コツも知りたいです!
サイフ買った方が安いしきれいだおw
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 17:45:22.71 ID:8OeQYC1V
自分でパンティ作っている人いませんか?
いるよ
>>321 どんなパンティを作っているのですか?
理想の穿き心地?デザインを求めて?
そうだよ
質問です。レザーの油分が抜けてパリパリになってきてるのを復活させるってことはかのうですか?
すみません、レザーの裏の毛羽立ったところを滑らかにしたいです
CMCとトコノールと違いや使い勝手の良し悪しを教えていただければと思います
あと蜜蝋で固めちゃ駄目ですか?
>>324 オイル刷り込むとチョット見元に戻ったようになるけど、少し革をくねらせるとひび割れがわかる。 復活は無理。 でも定期的にこまめに少しづつオイルをぬれば何とかごまかせるかも。
強度は落ちているはずなので破れやすい。
女と同じだな
合掌
>>325 CMCもトコノールもあまり変わらない。
CMCの方が安かった気がする。蝋で固めなくても
トコノール+ガラス板で結構ツルツルになるよ。
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 12:42:06.97 ID:rU4iCjs8
まったくの素人 無経験者ですがお願いします。
タバコ入れを作りたいのですが、自作することは出来ますか?
材料は女房の使い古した肩掛けカバン(25×20cm角位)
形状は 「セブンスター」 「イムコライター」 「携帯吸殻入れ」 「携帯オイルタンク」 を
別々に収めたい。
お歴々のご意見をお聞かせ下さい。
できます
無経験者ではなく未経験者が正しいと思います
332 :
260:2011/11/16(水) 16:12:59.81 ID:???
「手縫いで作る男の革小物バイカー編」にかがりで作るタバコ+ライターケースの作り方が載ってるよ
でも、それだけ収納しようと思ったら材料がギリギリか足りなくなる可能性もある
あれ、勝手に名前欄に260と入ってた。260じゃないです
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 18:06:56.62 ID:rU4iCjs8
>>330 >>331 >>332 さん。 ありがとうございます。
まずは 女房のカバンの解体をやってみます。
行き詰まったら再度書き込みますので宜しくお願い致します。
吟面残したまま床面を凹型にくり抜くいい方法ありませんか?
12φで3ミリ厚位のマグネットを10カ所位に仕込みたいんですが。
ボール盤
水で濡らしてプレスしたら?
レスありがと
>>336ボール盤ってドリルでやれってこと?キリ先はどんなの使えばいいの?
>>337ちょっと試してみます
プレス作戦失敗しました硬すぎて3ミリも凹まない・・
濡らして折り曲げてカッターで地道に削る事にしました
まさか体重でプレスしたのか?
ご存知の方教えて下さい。
ディアスキンの染め替えを考えているのですが、
どの様な染料が良いのでしょうか?
現在は茶色で、黒への染め替えを考えています。
え、あ、うん・・
そういえば万力があった、これでやれば凹むかな?
万力でも1.5ミリ程度しか凹まなかった・・
やっぱカッターにするわ
>>343 え、いつもハンマーでぶったたいて終わりだけど・・
>>341 ここの連中がそんな事知ってる訳ないだろw
>>341 結論から言うと、綺麗に染めるという意味なら無理。
そめキュウー(顔料)なら出来るが結構な金が掛かるぞ。
俺にも質問。
レザクラやってると急にヤル気無くなっちゃうんだが、
どうすればモチベ上がるんだ?
こんな事って俺だけ?
全くヤル気がしないわ。
ある期限までにやらなきゃならないんだが、もうどうでもよくなってきた
>>348 下がった時は他の事をやる。テレビ観たり遊んだり、何でもいいよ。一回気持ちを切り離した方がモチ戻りやすい気がする
楽しくてやる気のあるときに革の匂いとか、接着剤の匂いを嗅ぐようにする
やる気出したいときにその匂い嗅げば強制的にやる気出るようになる
俺はだるくて何もやる気が無いときも、有機溶剤の匂い嗅ぐと物凄く模型作りたくなる
脳にダメージがあるかどうかは知らない
>>348 もう半年革触ってないです
当時約束した物もまだ手付かず
材料は買ってあるんだけどね
まぁ、やる気になるまで他の事して遊んでますよw
趣味だから・・・て感じでのんびりです
>>351 俺も大したものは持ってないが材料も道具も全部揃ってて、作り方書いたノートもあって、目の前にあるんだが
何故か出来なくなった
これは病気なのかとマジで考えてしまう
興味がなくなったんじゃないの?やめちゃえば?
いい革製品見たら(出来れば生で)
絶対やりたくなるよ
って書いたら、エロくなった
クロムは柔らかいから接着剤で仮止めしてから穴開けた方がいい
床面処理した?
単に経験不足な気がする
何十個も作ってうまくならないなら原因探ったほうがいいけど、初心者なら数こなすにつれてうまくなるよ
机やゴム板など毎回決まった同じ場所で菱目を打つ
打ちながら革を送って、打つ際の身体からの距離も一定にする
縫うときも同じで常に同じ動作を繰り返す事を意識する
縫う位置や糸を絞る強さとかも全部一定にする
例えば多少ヨレた縫いでも全部同じヨレになっていればそれはそれで美しい
ロディアカバーがほしくて始めたんだけど道具の量が膨大だね。都内だけどレンタルとかないかな?工房とか通わないとダメ?
なんだかんだでひと通り揃えたら2万円くらい掛かる
シンプルなカバーなら最低限で済ませて5000円くらいでもなんとかなると思う
レンタルでもいいけど、初心者がいきなり行っても悩んでる時間でほとんど消えると思うよ
はじめはデザインや工程悩んだりしてる時間がとても長い
事前準備しっかりしてから行ったら効率よく仕上がるね
硬化剤は床面に塗ればいいですか?
トコノールぬってガラス板で伸ばして余分なの拭き取った、
放置したら革がややよれたんだがこんなもん?
アイロンみたいに伸ばすの?塗る前は全部地面に着いてたけど今は所々浮いてる。
試しに薄塗り濃い塗りどちらもやったけど両方なった。
>>363 伸びちゃったんですな。たしかに気持ちよくて結構こすりました。
毛羽立ちが一切なくなってつるつるとまではいかないけど平に。
折角カットがうまくいったのにもったいない。
順番が逆、トコノールで裏の処理をしてから切り出すんだよ。
>>365 え?大きな一枚板のまま塗っちゃってそこから切るんですの?
確かに漉く道具ないし全部やってもおかしくないか。
でもさっきまた別の残り革も試したらややよれたので全塗り怖いな。
プラ板みたいにジャンプで挟んで乾かすべき?
>>366 紙くっついちまうぞ。てか、大まかに切り出してトコ処理してから最後細かく切ればいいじゃん
>>367 まさに紙にくっつきいてました。印刷が少し写ってた。難しいですねー。
多少たわんだって使ってるうちに戻るよ
シワだってよっぽど深いもの以外そのうち消える
むしろ床の処理なんかそんな悩む必要なくて適当でいいんだよ
>>369 ネットでくぐって作品見てるとみんなすごすぎて。綺麗で売ってるものと変わらんす。
数をこなさなきゃならんのだろうと思うけど悩み悩みやるので手が進まない。革も高いし。
型紙ってネット上に転がってないもんですか?
型紙なんかいくらでもあるよ、ぐぐれよ
格安のハギレセット買ってまずは小物作ればいい
>>371 ありますか?単語が悪いのか。またぐぐります。
端布買ってみる。そんで試作品一号作ってみる。名刺入れでも作ってみる。
CAD使えるようになった方がいいよ。フリーソフトで十分だし、手書きの作図じゃ限界あるわ
俺方眼紙つかっとる・・
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 15:22:41.50 ID:b/L/7l4Y
あげ
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 15:56:19.75 ID:VZfsRxKZ
以前 女房の古カバンを「タバコ+小物入れ」に出来るか質問した者です。
何とか完成しました。 ありがとうございました。
ただし、縫う事は技量不足で出来ないので全て接着剤で作りました。
一眼レフカメラのケースみたいに成ってしまいましたが、
大事に使っていこうと思います。
優しく背中を押してくれたお歴々の皆さん、ありがとうございました。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 16:08:14.35 ID:0QQKaGdP
最近レザクラ初めて、コンチョ自作したいなと
作り方ググって調べたんですが、コンチョの裏のねじ部分を
留めるのに銀ロウじゃなくてハンダじゃダメなんでしょうか?
やってる人居ませんかね?
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 17:32:36.95 ID:VZfsRxKZ
>>378さん
アップの仕方がわかりません。
教えて頂ければ有り難いです。
>>379 それぐらいググれ。おまえの今後のためにも。すぐわかる。
あらゆる初心者スレって、その道の初心者かつ人生の初心者とかネットの初心者ばかりあつまるよな
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 09:12:05.86 ID:sObprYXH
初でこれなの?
センス凄いと思うよ
ちょっと勉強して自分で革から縫えるようになれば、すぐ何でも作れるようになるよきっと
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 09:52:15.70 ID:sObprYXH
>>383さん ありがとうございます。
お世辞でも嬉しいです。
>>382 既成概念に囚われずいい感性していると思う
手持ちの材料で作ったら偶然こうなりました
というのとは違う、もうひとつふたつ上のセンスがあるね
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 12:37:00.73 ID:bQ3I2hKI
初心者です。菱キリ使って穴を開けると『ミシミシ』と痛々しい音がしますが、そんな穴の開け方で良いんですか?もう少し穴を広げてからの方が良いですか?それと穴を開ける時革の下に敷く物は何が良いんですか?どなたか教えて下さいm(_ _)m
タバコなんか吸ってんのか
体によくないし、何より体臭が臭いよ
何がミシミシ鳴ってるんだ
俺は雑誌やゴム板でハンマー使わずに開けてるけど無音だな
雑誌だと柔らかくて深くめり込みすぎることがあるから固めのゴム板のほうがいいね
>>382 正直なめてました。タバコ以外のものに期待が集まります。次回作たのむよ!
タバコは吸わんから必要ないがデザインとか気鋭だ。
>>389革が切れるというか割けるという感じでミシミシ言ってます。ゴム板だと貫通はするけど根本まで射せないけど、そんな穴開けの方が良いんですか?
>>391 ハンマーでガツンと叩く。素手でギリギリ開けようとするとのびるぞ。一発で居抜け。
分厚い場合は両側から一枚分だけ抜くようにするとよし。
なんかアニオタジブリ臭がプンプンする作風だな
よく砥げた菱キリはちょっと押しただけでスッと穴が開く
下敷きじゃなくて研ぎが甘いんだよ
初心者スレで研ぎが甘いとか言うかね
初心者だからこそ道具の手入れは大切じゃね?
買ってきた菱キリなんてすぐ切れなくなるし
ミシミシ音がするのは切れない菱ギリ使ってるからじゃないのか?
否定だけしないで理由もいえよ
池沼か?
>>393普通に菱目抜きと同じ様な使い方するんですね。どこにも書いてないからわからなかったです。ありがとうございます(^_^)395〜399新品、クラフト社のを買って一発目の使用感です。買ってすぐ研ぐものですか?
>>399 初心者だからまず研ぐっていう発想が生まれないだろ。
>>395でさも研いでいて当然みたいな書き方してるから滑稽に思っただけだよ。
革にスワロ付ける時ってボンド何使ったらいい?白ボンド?
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 00:36:13.88 ID:21raD3Nh
革の内角ってどうやって磨くもんなの?
口の字に穴あけて内側磨きたいんだ
>>403 目打ちにトコノールぬってこすりつける。
爪楊枝で練習してみたら?
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 23:10:59.90 ID:21raD3Nh
>>404 そういうのでも磨けるのか!
硬くて細いヤツとかでやればいいのか
わかんないから人差し指の爪でやってたw
綿棒で磨いてた
長い距離を白い糸で縫うと糸が汚れてしまうんだけどどうしてる?
それとコバを着色してペーパーで磨いても着色した色が糸に付いてしまうんだけど
イイ方法はないだろうか?
>>405 木製の筆でも丸棒材でもドリルやリューターに咬ませる(なるべく堅い木材が良い)
↓
回しながら丸棒鑢を当てて丸く凹んだ溝を作る
↓
ペーパー鑢を当てていって仕上げたら内角磨き棒出来上がり
手磨きでもリューターに咬ませて回しても使えるのでオススメ
>>407 マスキングすれば?マスキングテープというのを使うを
>>409 問題は染色された革の縫い穴に何度も糸を通す事でスレが重なって白糸だと汚れてしまうって事なんでない?
とは言ってもなぁ・・・・スレて色移りしてるなら染色が定着しきってない所為だとは思うけど
革の繊維が糸に絡んで〜って事なら麻糸じゃなくてビニモとかシニューで解決できそう
もしくは汚れない距離で糸継ぎ繰り返すか
ビニモ使ってるけど汚れちゃうんだよね(T_T)
やはり、汚れ無い程度で糸を継ぎ治すしかないのかなぁ…。
>>411 Wロー付きか?
それならビニモMBT買うか
Wロー付きなら何回か針穴にビニモを通して
ローを落としてから縫えばマシになるよ。
0番だと俺の場合何故か汚れ目立たないんだけど
1〜は同じように黒ずむわ。
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 12:16:37.69 ID:/urfDTWS
>>408 レスうれしいんだけど内角ね
← 解りづらいけどこれの内側のこと
丸いので磨こうとすると角丸くなっちゃうよね
それは四角いので磨いたらいいんじゃないか
割り箸でもプラ棒でもなんでも
なら角材の二編に深めの溝彫って辺磨き
んで角んとこは真四角じゃなくて菱形の棒材使えば上手くいくと思う
あと裁断の時点でキッチリ直角で切り出すと最終的に角だけ革側へ凹みそうな気がするんだけど大丈夫なん?
俺だったら4〜6号のハトメ抜きで丸めちまうわ
なーんか角んとこからピチッと裂けそうな恐怖がある
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 20:06:56.01 ID:/urfDTWS
>>415 角はキッチリ角張らせるより小さい丸にした方がいいのか
ありがとういい勉強になった
>>415 ハトメで抜く発想はなかった。ありがとうございますw
>>412 ありがとう。
1番使ってるから何回か針穴に通してやってみます。
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 16:24:03.56 ID:27Lq49B9
100均でゴム板買ったんだけど。
このゴム臭って巧く取れない?始める前に挫折しそうな臭いだw
>>419 100均のは変にゴム臭かったり油臭かったりするのがあるからね。ゴム槌なんて3ヶ月立った今でも臭い
100均のはゴム臭いけど跳ね返りがない、ホームセンターのゴム板も使ってみたけど臭くない代わりに跳ね返りがある。
力がぼよよんと吸収されて菱目で穴を開けるのに力がいる
レザクラ用のゴム板は硬い
反発は全然しない
まるで木の板w
端切れで縫う、切るは練習しました。
そろそろ長財布作りたいんですが、型紙を紹介してるとことか教えて下さいな。
>>423 型紙を見せてあげても良いけど、正直、作り方を知らないと、型紙だけじゃ、まともに作れないと思うぞ。
>>425 そっか、、説明書とか苦手で作りながら覚えたい性格なもんで。
ちょっと甘いかもだけど、手順と型紙教えてるとこあれば参考にしようと思ったんです。
いきなり長財布って難しくね?パスケースとかにしといたら?
俺は初めて作ったのが長財布だったよ
しかもバイカーズウォレットw
型紙も自分で作った
ネットやハンズで大体の大きさを見て、カードやお札の寸法測って・・・
それでも失敗したなぁw
男の革小物とか買って来ればいいんじゃない?
作り方も結構丁寧に出てるし
よしっ!男の革小物バイカーズ編買うと決心しますた!
ちょっと高いけど授業料だと思えば安いもんですね。
アドバイス有難うございました。
型紙や木型は一度作ればずっと使える
ちょっと改良してバリエーション出すにも元の型紙からいじればいいし
レザークラフト趣味続ける以上似たようなもの何個も作る事になるから、最初にお金や時間掛けてもほんと安いもんだよ
同じ型でも革の厚みや縫い代付近の漉きとか床処理、裏張り、糸の番手、縫い目のピッチでガラッと変わったりするから面白いよねー
432 :
419:2011/12/03(土) 12:52:12.52 ID:???
遅レススマソ
>>420>>421 この臭さは3ヶ月ぐらいで飛びそうもないなぁ。
>>422 レザクラ用のは硬いのかぁ。
臭いの少ない柔らかいの探してみるわ。
柔らかいゴム板って、菱目開けるときに革ごと凹まない?
穴がずれたりしないのかな?
>>433 ぶっちゃけ軟らかいゴム板は菱目打ちに全くと言って良いほどに向いてないwwww
お察しのとおり打突時に革ごと凹むから下手すると菱目周辺の銀面に皺が入るし、
サドルレザーみたいな革の引き締めてある繊維が余計に緩んだりする
自分はコルクの板使ってる
そうか
俺も型紙から最初に作ったのはバイカーズウォレットだったんだが、
こんな大きい財布使わないことに作ってから気がついたw
小さくて薄いの作ろうと思ってるんだが、クロム鞣しのコバ処理はどうすりゃいいんかね?
ヘリ返しで隠そうとしてもちゃんと漉けなくて困る。
馬革という選択肢もあるんじゃよ?
>>438 うまがわってコードバン?それ以外にもある?高いの?
既成のやつってコードバンかカーフがほとんどですよね?
馬革にも1枚革や半裁があるよー
大きさは半裁で大体160〜200dsでds単価は結構低い
ヤフオクとかだと半裁は1kスタートで2〜3k終了(安いと1.5kとかで終了してる)をちょいちょい見るね
コシとかを鑑みるとコードバンが良いのは分かるんだけどいきなりはちょっと・・・・って事なら
こっちで練習の意味も含んで数こなしてみるのも良いんじゃない?
日暮里の問屋で馬革半裁が1000円だったよ
革から菱目抜きを引き抜くときどうしてる?
俺は上にガラス板あてがって抜いてるんだけど無理したら革のびちゃうよね?
いいやり方あったら教えてくださいな
あとファスナーの縫い方でコツとかあったら教えてほしい
失礼します。
とあるアイドルのブログを見ていたら、その子は自作の革で出来たスーパーの袋みたいな形のバッグを
愛用しているそうで、なかなか便利そうなので真似したいと思ったのですが、
革って普通の布と同じように縫えるようなものでしょうか?
ブログにはあまり詳しい事は載ってなくて、なんとなく簡単そうな書き方でしたが、
針や糸など、布に使うものを流用しても大丈夫なものなんでしょうか?
そのブログに写真があるならどういう感じのものか見てみたい
>>442 俺はやってないけど菱目打ちに蝋を塗って
滑りを良くする。あと打ったすぐ側を手で押さえて抜く
深く打たないで菱錐で穴を開ける。
ファスナーは引っ張らずに置くかんじで仮止めして
縫うかな。3mm幅の両面テープ使えば良いかも
>>443 縫える物もあるとしか言えないな
実際見てないので。
ぐぐったら出てくるNMさんのなら、書いてる目打ちは要るよ
錐でも代用できるけど
>>443 使ってる革による
豚革とかなら普通のミシンでも縫える
ある程度の薄さまで漉いた革なら同じように縫えるっちゃ縫えるけど縫い目がガッタガタになったりもする
というかもう初心者以前の質問だから適当にググれ
仁藤萌乃
だれやねん、まったくシラン
目打ち持ってるアイドルってすげーなw
もっと色々作れば、クラフト系アイドルとして
あの人数の頭一つ抜けるののではw
見てきた
使ってるのは多分、牛スエードの1mm〜1.5mm厚かな?
1mmスエードなら普通のミシンでも縫えるんじゃないかな
写真見る限り結構柔軟性あるのに縫い寄りが無いからミシンだと思う
ただなぁ・・・・ぶっちゃけお粗末にも程がある感じではあった
持ち手中央に縫い目があって恐らく縫い線は1本=強度微妙
あそこに縫い目持ってくるなら重ねで口の字に縫うか、重ねで一本→巻いて両端一本づつ縫わないと実用厳しいだろ・・・・
というかコメント欄きもすぎわろたw
あんなの作るなら柔らかめのグローブレザーオヌヌメ
ヌメ革ウォーターフォーミングでカッターナイフホルダー作ったのですが、仕上げは何が適してるのでしょうか
普段はニートフットオイルなんですが、塗ったら革が柔らかくなりますよね
ウォーターフォーミングしたものに塗っても型くずれしないでしょうか
ワックス
456 :
●:2011/12/08(木) 22:39:23.60 ID:owctfuqh
セックス
みんくおいる
てすと
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 12:32:12.98 ID:j83RfVTN
ちょっと質問させてくれ
みんな革を買う時、どのくらいの量買うの?
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 17:20:01.33 ID:a+AFwNVK
あんま作った物を売ったりしてないからなー
自分はその時の気分で半裁2種+α(厚革とか)が多い
艶かしく張りがあると思わず半立ちになる
>>459 貧乏なので半年にヌメ革なら半裁1枚が限界
百貨店の革小物売り場に売ってるような既製品と同じじような革はどこで買えますか?
ハンズなどやレザークラフト屋さんでは質感がいかにもハンドメイドです。という感じのものばかりで。表面の加工が違うのでしょうか?
牛や馬以外のものはそんなことないのですが。
クロムなめしの革買えばいいじゃん
皿井行け
楽天の神戸クラフトで買ったハギレセットは既製品ぽい感じだったな
既製品みたいな手作り作品か。いいのか悪いのか
すみません。こういう感じのでヘアゴムをつけたのを作りたいんですが
革製のお花だけを売ってるネットショプってありますか?
名前はなんって検索したらいいんでしょうか?
レザーチャーム
作り方を聞くなら未だしも画像に手作りのって書いてあるのに何で作る事が出来るのかどうか聞くのかが分からない件
そりゃ「作れるんじゃね?」もしくは「作りたいと思った人は調べて作るんじゃね?」としか言いようが無いわwwwwww
>>472 すみませんでした。画像の文章よく読んでいませんでした。
要するに、こういう立体的な出来合いの物が欲しいのです。
申し訳ありませんでした。
ここハンドクラフト板だから、どこで買えますかなんて聞いて答えが返ってくるわけがない
作ってやるから俺と付き合ってくれよ
>>475 それだけは、何があってもご勘弁お願い致します。
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 08:50:40.68 ID:LCnd6oEq
>>473 花びらだけ買って自分で作りたいのか
商品そのものがほしいのかどっち?
こういう花びら単体で売ってるのは見たこと
ないけど型抜き使えば簡単に素人でも作れるよ。
この型だと高くないだろうし。
>>477 厚めのヌメを染色して型抜き。
土台の革へ接着剤で接着してるだけじゃね?
難しいのは接着の方法だけじゃないかな
しっかり接着しておかないとすぐにとれそうだし
ん〜キワを残して内側をコテの焼き入れで収縮→土台の革へ接着
若しくはラッパ状に絞りで形作った後に型抜きでいけそう
>>477 ググったら「お水に濡らして湿らせた状態で型を付けておくとこのように形状記憶します」て
書いてあったよ。
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 21:38:38.32 ID:LRxmLU95
茶色の革でポーチを作ってるんスけど糸 の色は何色が合うと思いますか?
ベージュで縫ってたら渋めにしたかったのにどこか可愛らしくなっちゃったんすよねぇ
後、菱め打ちのサイズって大きさごとに何作り用みたいに使い分けがあるもんなんですか?
小物には小さいピッチ
中物には2mm〜3mm
鞄とか大物には3〜5mm
一般的にはみんな使い分けてる
または細かい目で全部やってる人もいる
試し縫いもまた楽し
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 11:51:32.45 ID:LSLeOgYz
小さいピッチって1.5の事ですか?
ちなみに、もっと小さいサイズってあるんですか?
あえて緑にして、森の中の昆虫や、焼きそばかお好み焼きをイメージした作品を作る
>>484 渋めにしたいなら同色か同系色の濃い色選べば良い。
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 20:42:31.44 ID:U0QkMqAX
>>484です
みなさん色々教えてくれてありがとう
同系色がいいんすねぇなるほどね
ってか菱めがでかすぎるんだろな多分
目間で4oの菱め選んでそれしか持ってないww
ステッチンググルーバーやアートグルーバー、それにへり落としってどうやって研ぐの?
使い方が悪いせいか、あっという間に切れなくなった。
ツールキットを購入したのはいいのだけれど、砥ぐものが全くないので購入しに出かけるつもりです。
ホームセンター辺りに行くつもりですが、どんなものを買えばいいのだろう…
へり落としは金属の棒と紙やすりが付属されてた
別売りでもあったはず
そんなドヤ情報ではなく、砥ぎ方を教えて下さい。
496 :
492:2012/01/05(木) 23:26:04.04 ID:???
>>493 レスありがとうございました。
へり落としは無事研ぐことができました。
でも、アートグルーバーにてこずってます。
長財布を製作中です。
そこで革の切り出しについての質問です。
メインとなる表の革を切り出す場合、真ん中の折れ目は背中から腹にかけて付くようにすれば良いのでしょうか?
また、カード入れなどの長方形のパーツはどの向きに切り出せば良いのでしょうか?
レザーに型をつけたくて水に浸けてから型にはめようと思ってるんですけど
床面にトコノール付けてからでも大丈夫ですかね?
後の方がいいのかな?
>>497 部位とか線維の方向の事か?
イマイチ意味がわからん
>>498 俺は床処理は先にする
てかコバも床も水で磨くから、作業性から順番は考える
水に浸ける?型取り程度なら、霧吹きで床面に染みが出来る程度に銀面から吹けばいいぞ
ウェットフォーミングで一番伸ばせる革って何でしょうか
ベリーってハギレで安く売ってる部位だっけ?
>>500 ありがとう!先でも良いんですね
というか磨きって水だけでやってるんですか?
水で磨く
↓
型取る
↓
また別ので磨く
ってかんじ?
>>504 亀失礼
水で磨くってのは要はトコノールとかトコフィニッシュと同じ事
スポンジに水分与えてそれを塗る
後はいつも通り木で磨く
型取ってから磨いたら型が崩れるだろw
ちなみにコバは磨いた後にイリスってやつを塗ると、光沢がかなり長期間持続される
俺は型取った後に普段通りトコノールで仕上げてるよ
でもこの方法で1ミリとかの薄い革だと歪むかもね
1.5では平気だったがちょっと柔らかくなった
それ以降〜3ミリならトコノールの水分くらいでは全く崩れなかった
俺も次は先に処理するの試してみよう
>>505 レスありがとう
水だけで磨いてトコノールとか付けないのかなぁって思ったんだ
先に床面をトコノールで処理してから水付け型取りってなんか悪影響出るのかなっても思ったんだけど大丈夫みたいですね
ってかすでに上のレスの段取りで型取ってしもたww本番前の練習用だけど
>>507 うあああ
すまん!水だけで磨いてトコノールは使わない
ひょっとしてもうやっちまったか?
俺の手順
床面を水で湿らせて磨く
↓
コバを水で湿らせて磨く
↓
革全体を水で湿らせて型取り
要約するとこんな感じだ
水でもトコノールでも
成型前でも後でも大して変わらんから好きにしたらいい
自分で4通り試せば一晩でわかる
革も仕上がりも千差万別だし、好みも人それぞれなんだから結局なんでも自分でやってみる癖付ける必要がある
>>508 ああ、ぜんぜん大丈夫よ
余ってた端切れで練習しただけだからw
トコノールも使ってないし大体レスしてくれたやり方と一緒でやったよ
型はカッチリ取れたから満足
でも銀面のシワまで平らになっちゃった。これは仕方ないんだろね
強くクランプしすぎなんじゃない
かたどった状態で乾けばそれでいいから、あんまり強く抑える必要ないよ
あと濡れてる時に指とかでぎゅっとしちゃうと潰れるね
>>511 強すぎてたのかね?
もうちょっと練習してみるよ
いろいろありがとう
どういたしまして
週末に東京に行く用事が出来たんだけど、浅草とかで土日でも営業してる革屋教えて下さい。
ヌメ革が欲しいんだけど、実物を見て買いたいもんで。
宜しくお願いします。
ありません。
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 11:12:22.49 ID:AfSz06Fg
おかんが勘違いして顔に顔料塗りたくって大変なことになった
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 15:07:29.40 ID:vTvhprJF
レザークラフトなんてやりたくない
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 01:03:02.43 ID:pV2P2OZK
ウエットフォーミングについて詳しいHP有りませんか?
やはりヌメ革じゃないとダメなんでしょうか?うまく形がのらなかったり
ギンメンが切れてたりうまく行きません。厚みとかも有るのかなぁ?
よろしくお願いします
ヌメ革1.5mmから3.5mmまで同じ型でやったけどどれもちゃんとできたよ
床だけでも出来るらしいから、吟面は別に重要じゃないのでは
俺はぐぐっていくつか出てきたブログ参考にしてやったよ
といっても型作って濡らして一晩放って置くだけだけど
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 09:34:40.61 ID:jZWf53by
>>521 ええ。ヌメはいけるんです。クロムの赤いてかてかした革なんですが
ひびは入っちゃったんです。
>>522 それって革云々よりのってる塗料や
吟面に関する問題じゃね?
>>520 クロムは結論で言えば無理
吸水しない、弾性強い、可塑性無しだから形成自体無料があるわ
カービングも出来ない革に求める事を間違えてる
あとマルチすんなよ
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 12:41:24.35 ID:oXmlkB63
>>524 なるほど。やはりクロムはだめですか。残念。
色が良かったのでこれでって思ったのです。
あとマルチはしてませんよ。ここしか書いてないっす。
似た話題がでてるのかな?確認してみます。ありがとうございました
>>526 そりゃ失礼
大人しく染めて作るしかないんじゃね?まぁ頑張れよ
コバを仕上げるときってある程度ヤスリかけた方がいいの?面取りだけでもいいもんなのかな?
あとコンチョの裏にマグネット付けたいんだけどいいやり方ある?
>>529 スレタイ読める?
質問しといてあれだけど何でも「試せ」じゃあこのスレいらないじゃない?
先にコンチョ留めるビス革に通しといてその上からマグネット付ければ?
ビスの厚さ気になるなら薄くすればいい
コンチョはコンチョ自体を回して留める方法になるからビス止め剤でも塗っとけ
便乗で悪いのだけど、
薄いマグネット(ゴム磁石)ってないかなぁ
100均のではうまくはがれないし、ちょっと厚い
ネオジウム磁石を革に仕込めばいい
>>531 やっぱりビスの上に付けるやり方が普通かね?
ありがとう
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 00:43:06.04 ID:Bvn6b2hh
そういや浅草橋の金具屋に埋め込み用の薄目の磁石あったよ。
それでも1mm超え位あったと思ったが
何件も回ったからどこだか忘れたけど。
>>530 試す事すらできんということは初心者以下ということだ
マジになんなよ恥ずかしい奴だな
>>537 ならただ「試してみればいい」って言えばいいじゃない?
いらなくksとか言うから荒れるんじゃん?
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 17:43:53.57 ID:W6KvSAbG
ソウヤソウヤ!
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 18:21:44.04 ID:0zBLhbNS
小学校のとき習わなかったの?
やってみてダメだった→先生教えて→◎
やらずに分かりません→先生教えて→×
最近は
先生にカスと言われた→親が殴りこみ→先生処分される
ゆとりはほっとけ
カスなんだから
ゆとりってゆとりって使いたがるよねw
と、ゆとりが申しております
>>514 タカラは日曜日もやってること多いんじゃなかったかな。
やってないときもあると思うので、電話して聞いてみては
>>528 コバは、ヤスリかけた方がまとまりやすいよ
耐水やすりで、番手を上げながら仕上げるときれいになる
最後の仕上げは1200くらいがいいかも
革漉きを自分でやってる人っている?
革漉き機とか使わないなにかいい代替法はないだろうか。
根気さえあれば自分でいくらでも出来るでしょ
セフティーベベラで地道にやるかカンナで地道にやるか
めんどくさけりゃ店に依頼したほうが安く付く
ちなみに私はベベラ派
セーフティベベラって段漉きできる?
やっぱ包丁やフレンチなんとかって言う道具
使わないとむりかな?
安いのだとOLFAの裁ちナイフとか
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 13:55:10.04 ID:/XG4s/zW
段漉きってどんなん?
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 21:14:24.73 ID:MLlopnys
┓
┗
こんなん
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 21:14:51.42 ID:MLlopnys
┏┛
もしくはこんなん
それはベベラじゃ無理だな、彫刻刀でも使えw
』 ←こんな感じ。高いところが元の厚み。わかりづらいなw
凵ゥこれが斜め漉き。それぞれ左の方がコバ側な。
100均の彫刻刀でも研ぎ石で研いだら
キンキンにきれるかな?
切れると思うけどすぐに切れ味落ちるんじゃないかな
同じ手間かけて研ぐんなら良い物研いだほうが良いと思うけど
100均の刃物は刃物用鋼材が使われてない場合があるので注意
彫刻刀は知らんがキッチン包丁はゴミ同然
刃物研ぐっつっても産毛剃れる位の切れ味まで研がないと意味無いよ
ステッチンググルーバーのかわりに彫刻刀の三角のやつので彫れないかな?
へり落としくらいなら研ぐことはできたけれどこれはちょっと無理だわ
あーわかるわ。ステッチングルーバー
俺も研げない。。。
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 17:03:24.15 ID:NzYhMJ7O
使い捨てだから
彫らなくてもモデラとかで線引けばよくね?
いやだ
レーシングポニーって安く買えますか?
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 22:43:59.90 ID:KXRRp8E/
>>569 アンドレザーにやすいのあったよ2000円だったかと
ヤフオクでも木工職人がレザージャンルに出張してポニー専門で出品してる人が何人かいるよ
当たり外れありそうだからお勧めヒントは書けないが俺は当たりの人だった
ぐぐれば作り方いっぱい出てるよ
100均のスノコで作るのなんかいいんじゃない
俺のは結構しっかりしたポニーだが、正直なに使っても同じだと思う
Rの定規みたいなのでおすすめある?
製図用の雲形定規で、自分に合ったもの探せばいいんじゃないかな
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 20:16:54.03 ID:rfS/dQwn
>>576 作るときは、前後両サイドに出っ張る物付けない様に!
ネジ位ならいいけど、下手にダイヤル型ネジとかつけると
縫うとき何度もそこに引っかかってそのうち破壊したくなるよw
トコフィニッシュを塗る際に少し失敗して、染みができてしまいました。
光の角度で見えたり見えなかったりですが・・・
目立たなくさせる方法ありませんか?
ブラックに染める
すみませんサドルヌメなんです
マルチすんなよ
作り直す
白い塗料塗ればなんとかなるよっ!
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 10:46:34.79 ID:K8Nwxm+8
エナメル処理する
ありがとうございます。
検討してみます。
>>587 dみたいに傾くってことか?
なら基準線引け。あといきなり打つんじゃなくて軽く上から押してみろ
浅く刻印が入るからそれで位置の確認しろ
基準線は長い距離を打つ時もあったほうがいいな
歪み防止にもなる
鉄ペンかモデラ使えよー
刻印連結したら?間に逆さまにした刻印挟んで固定したら間隔も均等になるよ
打つの面倒だけどw
水にしばらく浸した革なら手で押すだけで刻印決まるよ
勢い余って横にずれたりしないからオススメ
昨日初心者セットを買ってきたんだけど床フィニッシュが付いてなかった これって必須?
あと二つ折りのカードケースキットも買ったけど 折り目って折って叩いてなじませればいいの? 正しい折り方ってある?
それと自分で材料買う時って厚いの(本体?)と薄いの(ポケットとか)に何mmからとか基準や区分ってある? 触って勘で選ぶ感じ?
これはひどい
>>593 はげど
これは酷い
たぶん目の前のpcを2chとオナニーぐらいにしか使ってないんだろ
スレタイ見てこいバカどもが
2chだろうが物には聞き方ってのもあるよね
昨日初心者セットを買ってきたんだけど床フィニッシュが付いてなかった これって必須なのかよ?
あと二つ折りのカードケースキットも買ったけど 折り目って折って叩いてなじませればいいの? 正しい折り方あんなら教えろ下さい
それと自分で材料買う時って厚いの(本体?)と薄いの(ポケットとか)に何mmからとか基準や区分ってあんのか? おまえらは触って勘で選んでんの?
どうせ暇なんだろ俺様に教えやがれゴミクズどもが
ワーイファビョッたーw
まぁおいらも初心者だけどさw
気持ちは分かるよ。だか何で始めからなれなれしいんだよ。俺らはおまえの友達ではない。
これだからコミュ障はウンタラカンタラ
革の厚みは作る物によって違うから一概にこれって言えないでしょうがw
トコフィニッシュ、トコノールは何のための物か考えれば必要かどうかは人それぞれだし。
折り曲げたところなんて人それぞれだしね。割れない程度に曲がればいいわけだし
おいらは今はローラー使ってるけどはじめは手で癖付けてたし。
と。人の歯を抜く間に教えてやったけど解ったか?
釣られたバカ発見
>>599 おおありがとう!厚みは雰囲気で選ぶ感じでいいのか トコノールはやっぱ必要みたいだね
折り目はローラーか手でやってもいいのかなるほど まじ助かったよありがとう
礼を言うなら釣った俺に言え
激しく勘違いして立ち去ったな
結果オーライ
煽ったつもりでも、お礼言われるとまんざらでもないもんだな
せやな
>>592 床フィニッシュは必須ではありません。
折って叩かなくても良いように縫いピッチを調整できればかっこい。
取り合えず折って叩けば革は延びるのでそれなりになる。
本体とパーツは厚みを変えて鋤き、コバ厚みが一定になるようにする。
>>602 ここまで勘違いされるとはw
まぁいろいろ失敗すればわかってくるかなw
プ
ボタン付けがうまくいきません。どうしても変形してしまいます。
どうすれば上手く付けられるのか教えてください。
>>611 ボタンてジャンパーホックとかのこと?
もう少し詳しく
>>611 どうせフルパワーの一撃でバチッと決めようと思ってやってるんだろう
最小の力で数打って固定するのがいいぞ
コンコンコンコンコンコンコンコンコンコンコンコンコンコンコンコンコンだ
吟面にサイビノール(ボンド?)が付いて完全に乾いてしまったのですが、取れませんか?
取れないとしたら、そこだけ日焼けしなかったりするのでしょうか。
初心者向け教室ってどうよ?
>>614 10発以内で仕留めているので自重します。
華道の鋏をしまうサヤを作っています。
拭いてから納めるつもりですが、きっと革に水気が……。
気にすることは無いのでしょうか?
>>615 少し水を含ませて、ラブラブクリーナーでいけるんじゃないかな?
>>618 床もコバも水で磨ける
拭くんだろ?そんな程度の水気は気にすんな
それでも気になるなら、美容師のシザーケースでもググれ
水処理ちゃんとしとかないと錆びるぞ
毎日カッターナイフで保冷パック切って、刃も本体も水浸しになるけど拭いてから入れれば問題ない
ヌメカッターホルダーの内側に多少のしずくがついても平気
ハサミのサヤでも同じことが言えると思う
でも俺のは2ミリから3ミリのホルダーだから、1ミリとかの薄い皮だとちょっとしみるかもわからない
どうせ作るなら防水したらいいと思うけど。
革の為にもハサミの為にも。
革って意気なり裂けたりしますか?
上で出てるNMさんのカバンとか縫いを強化したとしても耐用度はどれ位なのかな
布より上
レザーマニアの大きなはぎれて質とかどうなんですか?
なめしかた書いてないですが、クロムなめしですか?
クロムだな、柔らかいのがくるよ
質はハギレ
安いんだから買ってみればいいさ
俺は満足した
やっぱ安いのはクロムなんですかー、ありがとうございます!
>>628 横からですまんがちなみに何か作った?
それとも練習で使い倒した?
まだ丸まってるわ
バッグでも作ろうと思ってるけどね
そういえば知り合いの革のショーパンが裂けて困ってた事あったな
カバンなら重いのとかゴチャゴチャ入れなければ大丈夫だと思うけどね
>>630 1000円1キロの商品のことかな
ブックカバー、保険証カバー、デジカメケースとか色々作った
俺は2キロ分くらい使ったよ
まずこれとヌメ革ハギレでも買ったら入門に良いね
ブログでは大人しそうな顔してるのに実はすげえいかつい顔してるんだな
よほど安物の革とか使わなければ大丈夫でしょ
手抜いだとどんな作品が出来上がるのかイメージできません。
手縫いの場合は糸が太く縫い目が目立つ感じ、ミシンで縫うと細かい縫い目になるという理解でよろしいでしょうか?
>>638 手縫いでも細い糸はあるけどまぁミシンに比べると
縫い目は目立つかな。その分、上手くなればステッチが
生きてくる。あと頑丈に見える。
>>639 Amazonで売ってる入門工具セットで時計のバンドや長財布に挑戦してみたかったのですが、
縫い目が目立ち、頑丈に見えますか・・・
今度東京に出るので東急ハンズ等で実物を見て始めるかどうか決めることにします。
ありがとうございました。
まずは自分で小さい端切れ革買って縫ってみるといい。
それ見なきゃわからんと思う。
時計のバンドなら、厚手の革使えば縫うところもほとんど
なくいけると思うけど。
そういえば俺も時計のバンドやろうとして、先週、バネ棒
を注文して届いたばかりだった。
時計バンドなら薄革張り合わせでもボンド接着してコバ面樹脂コーティングだけで十分いけるぞ
手帳カバー作ってもう1週間くらい使っちゃいましたが、今から日焼けさせても遅くはない・・・ですよね
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 12:16:06.46 ID:KVkHsTZY
日本語でおk
日本語不自由ですみません。
手帳カバー作る
↓
満足して1週間くらい使う
↓
あれ?そういえば手入れってどうしたらいいんだろう
↓
google先生「まず3週間は日光浴させてから使おう!」
↓
なんだと・・・今から日焼けさせても問題無いよね?
こんな感じ。
別に気にしなくていいと思う
ミンクオイルでも塗っとけば?
それは気にせず日光浴させても良いという意味・・・?それとも日光浴させなくてもミンクオイルで十分ってことですか?
質問ばかりですみません。
させてもいいんじゃないの
させる意味が分からないからどーでもいいと思って書いたけど
使ううちにアメ色になるんだし適切なメンテしてればいいと思うよ
何の革か知らんけど。
あ、ヌメ革です。
ありがとうございました。検討してみます。
ニートフットオイルがいいかもね
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 07:25:10.82 ID:9mMxjsPH
初めて豚革を買ったのですが腐ったようなにおいがとてもします
豚はどれでもくさいのですか?それとも悪いものを買ったのでしょうか?においを消す方法はありますか?
同じサークルの先輩のブタみたいなピサデブ゙女が俺と目が合うなり接近して顔を凝視して来た。
何見てんだよこのブタ女…と思っていると
ブタ 「ブヒ」
俺 「!?」
ブタ 「ブヒブヒ」
俺 「え…?」
ブタ 「早く部費払ってよ!」
下らない話だけど本当にびっくりした
>>651 革はなんでも特徴的な臭いがするけど腐った匂いはしないな
保管が悪くて何か他の物の臭いが移ったのでは
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 13:06:55.55 ID:9mMxjsPH
じゃあこのにおいが普通なのかなあ 石鹸で洗ってみようかな
素人丸洗いするよりは革のクリーニングやってる洗濯屋に持っていったほうがいいし、
それよりも買った店に相談したほうがいい。
店に売ってる商品って牛でも豚でも匂いが少ないけど自分で作るとプンプンするのはなんでだろう
ファブリーズ吹いとけ
一枚のヌメ革にステッチ入れるのって装飾以外に伸び防止とかの意味あるんですけ?
か?
わー・・なりますか?でしたすいません
>>660 おいらんかww多分伸びるのを抑える効果はありんす。
糸を強く引きすぎて革ちょっと波打っている気がしんす。
>>660 効果はありんすが、ステッチよりナイロン糸のほうが強度がでる
テンションはいいんでない?どうせ使う内に多少の延びはでるから
中谷美紀の顔がチラッチラ浮かんじゃうわ
うまいなあ
効果あるんですね、縫うの嫌いなんだけど練習します
>>662 安いハギレなんですよね、厚いのにふにゃふにゃで締めると食い込む
>>663 ステッチとナイロン糸って?
使ったのはスムース糸ってやつだけど。
>>666 ステッチ
かがり針を使って牛レースで編む
装飾性が強い
ナイロン糸
ロウ引き糸の代表。耐候性・耐摩耗性に富む
てか縫いが嫌いってのも珍しいなw
糸で平縫いするのをステッチって言うんじゃないの?
レースはかがりって言うと思ったけど
毛皮を切ったら端からどんどん脱毛してくのですが、端っこを強化(?)する方法ありますか?
>>668 ダブルステッチ=ダブルループかがり
どっちでもいいんじゃね?
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 00:10:49.03 ID:9hZqnfBC
レザクラなんて縫うのがほとんどだろwwww
野球選手がボール投げるの嫌いって言ってるようなもんだぞwww
そうでもないよ
厚手の革一枚でベルトループとか別に縫わなくても出来るし
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 01:34:23.71 ID:9hZqnfBC
>>672 そんなドヤ顔で当たり前のこと言われても
さっきの例じゃないけど守備が嫌いな野球選手は一生DHでいればいいから守備練習しなくていいってこと?違うよね
>>673 いやだから縫わなくてもいいものメインに作ってる人だっているでしょ?ってこと
他人が何作ってるかなんて解らないのに縫うの当たり前だろとか理論が乱暴すぎ
それと野球の例えわかりずらいよ、DHってなに
草生やしてる奴に構うなよ
ファブリーズで濡らして消臭兼球面加工って何か問題ある?
問題ないと思います
自己責任でどんぞ
ホムセンで買えるドレッサーの代用品ってありますか?
紙やすりを適当な板に貼ったものでも良いと思う
これなら好きな番目選べて一枚数十円
でもドレッサーは耐久性あるし使いやすく作られてるから買っても損はないと思うよ
俺は使い分けてる
>>679 ありがとう。ホムセンで似たような形状のヤスリ(替えのヤスリ付)が298で売ってて
これじゃ駄目なのかなぁ?って思ってました。
でもやっぱり買おうと思います。
>>680 別にドレッサーじゃなくてもドレッサーの替わりに
なるものは、いくらでもあるよ。最終的には耐水ペーパーの
1500〜2000番くらいで整えるだろうし。
>>681 レスありがとう。
でも結局ホムセンで298円の似たような形状の奴も買っちゃいましたw
デバイダーも両方とも針のコンパス代用してるけど不便を感じた事が無いのでそのまんまだったりするし
試してみて不便じゃなければ使い続けるかも知れません。
結局は必ずしも必須なものではなく、使い勝手で選んでいいという事ですよね?
取りあえず頑張って財布を仕上げます。
本当にありがとうございました!
SPコート使えばいいんじゃない?厚めに塗っても割れないよ
いろんな色あるし好みの色作れる
俺はツヤツヤしすぎて気に入らないからペーパーかけて仕上るけどね
クロムなめしの革って手漉きでなんとか漉けませんか?
柔らかくて、ペディでは伸びちゃいます。
今まで麻糸で手縫いだったんだが、好みの色がないためビニモを使ってみたい
#20〜#30の太さはミシン用になってるけれど、手縫いでいけるの?
手縫いなら、もうちょっと太いの(#5〜8)じゃないと無理なの?
ビニモ エスコード 太さの比較
ビニモ8番 0.3mm
エスコード30/3細 0.45mm
ビニモ5番 0.5mm
エスコード20/3中細 0.6mm
ビニモ1番 ?
>>685 折り返しや縫い付け部分ならイケますが
ベタでやるのはキツいと思います。
サランラップの芯とか円柱の物を
下に入れて漉くと当たる面が小さくなって
型崩れはしにくいですけど。
>>687 ありがとう
種類によって太さが違うんだ…
今から買いに出てくるけれど、教えてくれて本当に助かる
>>690 使う材料・糸・仕上げ・縫い
そこらへんだけでも値段に差が出る
一概に言えん
本人に聞くワケにはいかんのか?
>>691 相手に避けられてるみたいで、別垢から見てるんで…
取りあえず手縫いで蛇革らしいです。
>>693 総トータルでいくら位かかりますか?
そんなにお金をかけてないっぽいです。
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 19:28:18.83 ID:3r6xNZaS
トータルってどういうトータルだよ
財布作るにしてもキットじゃないんだからピッタリの量の材料なんて売ってないよ
>>695 最低限どれくらいかかるか教えてくれますか?
じゃあ3000円
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 20:28:30.91 ID:3r6xNZaS
>>696 本当にその財布の材料代のみの価値なら3千円以下じゃないの?
材料買って余った分は無しにするならね
ただのクレクレ君だろ
構うな
ググレカスとだけ言っておけばいいな
勝手に画像上げんなカスと言いたい
この僅か数レス見ただけでアクセス拒否される理由がわかる
タ○ラの栃木レザーと.jpのLCヌメってどっちのが良いですかね?値段と栃木レザーって事でタ○ラにしようかとおもってるんですが。初心者でとりあえず安いヌメ革が欲しいなと思っているところです。
jpでサンプル帳取り寄せてみて好みの買えば?栃木のもあるし
他スレでは品質・対応共に評判悪いみたいだね
クラフト社の革って高めだけど品質いいのだろうか
通販で買った人いる?
言葉足りなかった、評判悪いのはjp
自分で確かめないの?
jpの革の品質悪かったの?
学生は常に金欠なので切り革買うのにも勇気がいる^q^
よって評判としては良いとは言えないjpでは買ってない。冒険できるほど金無い。
でも確かに自分で確かめずに言うのは良くないですね、すみませんでした。
まぁたしかに便所の落書きだとしてもそうなるか
半端物意外は普通の質の革来るけどね、断ち革だと諦めざるをえない部分もあるけど。
ちょっと高いんで俺は最近革買うならレザマニかな
ヤフオクの安い革しか買ったこと無いから
フジトウとかjpでヌメ革買ってみようかと思ってたけどjp評判悪いのか・・・
床面に塗った塩基性染料の酢酸の臭いがなかなか取れません。
もう2週間以上経つんですけど、よい解決法はありますか??
ハンズで売ってる染色済みの革の臭いってそれだったのか
すっぱい臭い
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 16:04:55.67 ID:zvJIwl5X
硬化剤つかったことないんだけど、どのくらい硬くなりますか?
チンコで言うと最初は通常時のふにゃチンくらいの革と仮定して、
ちょっとおっきするけどまだ柔らかい感じ?
それともギンギンな感じ?
「硬化剤」「カタメール」その他使ったことある人教えてください
すまんageしまった…
しばらく使っててふにゃふにゃになった革にカタメールつかったけど
ガチガチになったよ
因みにタンニンヌメ4ミリ厚に使用
こんなクソ質問に答えてくれてありがとうございます(´・ω・`)
ありがとう、買って試してみます
水性硬化剤は使ったことあるけどそこまで固くならなかったかな
床面がガサガサした感じにはなったけど
カタメールの方は使ったことないけど
みんなヌメ革が主流ですか?
クロムなめししか持ってないんだけど鞄のベルトには弱いかなぁ
2枚縫い合わせて使うつもりだけどすぐ切れちゃう?
芯材に床革でも入れれば伸びはせんだろう
ヌメ革どこで買えばいいのか分からんなぁ
レザークラフト.jpのLCヌメとかフジトウオンラインショップのドラムヌメベース(牛革)とかコンビヌメ下地みたいな
やっすいのでもド素人がやる分には十分なんだろうか
近所に革屋さんがほしいわ
十分
十分かー
試しに一度買ってみようかな
ありがとう
ど素人が質の良い高級な革使っても革が可哀相
最初はハギレで十分
そもそもどんな種類の厚みの革をどれくらい買えばいいのかわからないでしょ
ハギレならハンズやユザワヤでも売ってるよ
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 19:21:38.26 ID:xI5174OL
ヌメ革で2つ折り財布を作りたいんだけど、革の厚みはどれくらいのを買えばいいの?
>>721です
>>722のアドバイスうけて床革探したけど売ってないねー
近くに革屋さんがないから仕方なくjpの半裁床革注文したわ
ハンズで25dmくらいで900円の見ちゃうと割高だなーと思ったし、
もともとショルダーバッグのベルトにするつもりだから長いほうがいいし
ついでだから床革でいろいろ練習するお
床革だとむしろ下手な方が味がある風に見えて、却って結果オーライだったりする。
逆に言うと巧くなりたかったら良い革を使って、緊張感を持って作る事かな。
最近コバスーパー塗ると2割増しにきれいに見えることに気づきました。
色の違う革縫い合わせた時なんか特にそう感じるんですが、
皆さんはコバスーパー使います?
それとも磨くの頑張ればもっときれいになるのでしょうか。
(ふだんヤスリ→トコノール→ヘリ磨き、で終わり)
紙やすり(600位)→マッキー→トコノール→バフグラインダー→紙やすり(1200)→トコノール→バフグラインダー
→紙やすり(1500)→トコノール→バフグラインダー
これで見られるくらいにはツルンとなった
でも一番大事なのは切れ味の良いヘリ落としor豆鉋だと思う
>>731 勿論。磨くの頑張れば綺麗になるよ。でも手作業での頑張りには限界があるから
皆グラインダーを使ったり、安上がりにグラインダーの代替になるものはないか探すんだよ
コバスーパーでの仕上がりに満足しているなら、それはその人の美観でいいと思うけど
磨き倒して出来たコバは自然の風合いを残したまま美しいと感じる人も多いから皆必死で磨くんだよ
734 :
733:2012/04/06(金) 00:05:31.55 ID:???
>>731 ちなみに、今度街に出たら、所謂伝統的な革製品扱うブランド、エルメスとかさ
ああいうブランド物のコバをじっくり眺めてみるといいと思うよ
何処まで磨きこんだらこんなに美しくなるの?って位に磨きこんであるからさ
ああいう伝統手なブランドのものは、ただ高いだけじゃなく、そういう部分は
徹底的に手間隙かけてあったりするんだよ
対して、革製品屋の店先のワゴンの中で本皮財布5000円〜10000円等の
札を掲げて売られている物のコバもみてみて?
自分で革細工始めているあなたならすぐわかると思うよ
雑な磨きであったりコバスーパーのような液体が塗られて処理されていたり
安ければ安い分、必ずどこか手抜きされていて、革ならなんでもいいやの客には
気づかない所、コバ処理で手抜きされているのです
レザクラ始めた当初は、多くの人がコバなんて気にもとめていない
でも、始めてみることで逆にコバを知ってしまい、既製品の価値も知るんですよね
735 :
733:2012/04/06(金) 00:24:18.70 ID:???
陶器の価値鑑定は高台で見るように革はコバが命
ただし、人の価値観は様々なので、最近はコバ処理は別途料金オプション価格で
販売しているブランドもあったりします
コバ処理に時間かけてる、だから高い、わかったら買え!では売れない時代で
コバなんて気にしないからその分安いほうがいいという人もごまんといるし
別にそれは悪い事でもなんでもない ただ昔の価値観はそうだったというだけですね
736 :
733:2012/04/06(金) 00:38:59.79 ID:???
>>731 超連投ついでに、コバ処理には焼き締めというテクもあるよ
コテやアイロンで焼き締めます
ぐぐればネットでも自己流で試みている人のブログ等見つかると思うよ
初心者の頃一式揃える時に店員に言われるがままコバスーパーも買って無くなるまで使ったが
あの色の均一感と不自然な照かりに飽きて新たに買う気になれず絵も描くので大量にあるアクリル絵の具で
好みの色作って塗ってみたらいい感じで多用している
やすり→水→磨き→磨き→磨き→乾燥→アクリル絵の具→乾燥→トコノール→磨き→磨き→トコノール→磨き
>>731 色の違う革ってもしやクロム鞣し?
上の人達が書いてるのはタンニン鞣しの事だと思うけど
クロムだと磨けば磨くほどという効果はなく
コバスーパーのような塗装もありかも
クロームには特に焼き締めが効果あるよ
ただしグラインダーなら磨きにも摩擦熱による焼きしめ効果もあるんだけどね
>731です
やっぱみんなタンニンでしたか
まだド素人で安いはぎれセットで小物作ってるレベルです
ああいうのってクロムばかりでタンニン使ったことありません
あまりに革が柔らかいからヘリおとしも使えないし困ってコバスーパー頼みに
とりあえず手持ちのコーチよく見てみます
あ、どうでもいいけど中学生に間違われるレベルの童顔ちび♀(実際22)だからエルメス見に行くとか怖いですw
そもそも百貨店で店員が相手してくれないww
そのうち違った意味で店に警戒させるオーラが発散されるようになりますよ
あ、この人、買いに来てない、物創りの参考に来てる作成側だってオーラが
隠そうとしても出る様になりまっせ
そうなると、こっちもコバ見るのも縫製見るのも裏地見るのもドキドキする快感に
目覚め、人よりウインドウショッピングも深く楽しめるようになりますw
クロームは薄いし柔らかいし、コバ磨きは大変だけど
)(
)(
)(
><
><
こんな感じになるべく固めの木の棒を段々に削って
谷の部分を何ミリ何ミリと段階的に分けたものを自作して
その棒をまずつるつるに加工して
で、それを皮の厚さによって使う谷を選んで磨きに使うようにすると
少しは楽に磨けるようになります
それと、焼き締めも検索して方法論だけ会得して、試行錯誤で温度等実験して
磨きと併用するといいですよ
トコノール、コバスーパーも、色々絡めて実験して自分なりの理想のコバへ近づけて。
タンニンよりクロムのほうが好きな人も結構いますし、クロムにはクロムの味があるし
卑下することはないと思います、自信もってGO!
744 :
743:2012/04/06(金) 03:09:22.18 ID:???
>>742 ちなみに、木ではなく動物系の骨や身近に上記の図のような形に最初からなってるような
ガラスの棒などあれば、木よりもっと効果的効率的に磨けますよ
そういうものを雑貨屋、リサイクル屋、ホームセンター、園芸店、海岸、工場の横の空き地、
会社の倉庫、友達の家、彼氏の家、だんなの実家、自分の実家、百斤、などなど
街歩くたびなんかないかなんかないかと探すのも、レザクラならではの生活の広がりかと思いますw
がんばれー
話横道に逸れるが
童顔チビっこは
年取れば年取るほど同年代の中でもモテルようになる末広がり
芸能人でも歳とっても売れっ子なのは童顔ちびっこ
自信持て持て
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 08:58:29.06 ID:Jyawj4VF
みなさんありがとうございます
家に日曜大工用の木材転がってるんで自作ヘリ磨き作ってみます
焼き締めもググってなんとなく理解しました…
一言で言うと金属をあぶって押し当てるんですかね?
グラインダーも初めて聞きましたが探してみます!
童顔チビもちょっと自信持てましたw
今日新宿行く用事あるんで鞄屋さんやハンズの既製品見てきます
駒合わせ縫いにチャレンジしたいのですが、下穴開ける時に角度を一定にするには皆さんどうやられているのでしょうか?
縫い合わせる2枚の革を木型に貼り付けて固定するとか?
それとも適当とか?
革の角を両面テープで止めて机のエッジを使って穴明けしてたら見事に角度バラバラになってしまいした。
俺には向かないって凹んでます
樹脂系のコバ仕上げ材っていうのかな、効果は高いけど多少不自然な感があるよね
やっぱり良い革を良い刃で切るのが一番大事だと思う
>>747 初心者スレで聞くレベル超えてる技術
本スレでも散々書かれてたろ?
無料で駒あわせを出来るようにしてやるほど世の中甘くない
>>750 初心者は色々やってみればいいんだよ
そのうち何がベストなのかわかるし、個人の価値観もあるからね
>>747 まずサクッといれんねん、ええころあい見計らってスボ!っとさすんや
んで向こうからでてきよったらグリグリやって
あとはバーーンっで完璧や
世の中には
無料で広く世間に流布すれば儲かる情報
例:
〜はどこで売っている
〜をするには何を買えばいいか
〜はどこで安く買えるか
売れなくなった女性タレントのおっぱい
と
秘匿する事で儲かる情報
例:
ケンタッキーフライドチキンの調理法やスパイスのレシピ
国家の軍事機密
コカコーラの調合法
手品の種
売れてる女優のおっぱい
駒合わせ
があるのよ
職人からしてみりゃ、「手縫いの真髄」は
禁断の本、広く知られたくない技術を垣間見せてる恨めしい本なんだよ
2ページしか駒合わせ載ってないけどな
手品の種なんて単語帳一枚に数行やで
マジシャンは、種を考え出した奴から
それを十万〜数百万かけて買うんやで
特許も短いのは数語から長いのでも紙一枚
生物であるかぎり弱肉強食という摂理の中で生きるしかないって
ゆとりはゆとりから始めた人生でいつ体感するんだろうね
おっぱいのように
情報を出す側に立てば、無料でおっぱい見せてる女は馬鹿だなだが
それを見る男側にとっては、見たい見せてで見れば共通の利益になると
その手の情報は、ネットでもぽろぽろ馬鹿女が出すしそれの情報を取得した者も
広く流布する事で共有体験もできるから広がる
しかし、駒合わせのような技術情報は
その技術を売ることで利益をあげてる者が当然居ると同時に
その技術を手に入れた者も、情報を他人に教えないほうが
それを知らない者との差が自分の利益になり、ライバルを減らすことができるんだね
だから誰も書かないよ
そのうちこういう世の中の基本原則すらも
秘匿したほうが儲かる格差社会になるのかも
いやもうそういう時代かも
ここのみんなは優しいよ
おまえら本スレに戻れw
帰る前にやり残した事が。
>>746さんはおっぱいなんて気楽に見せるよ減るもんじゃ無し派ですか?
それともおっぱいはこうと決めた人にしか見せません派ですか?
擦れ違いはなはだしいだろ・・・
知りたい欲求は同意するが・・・
オレが答えてやる
後者に決まっておるだろ
さあ戻れお前らそしてオレ
革好きとエロ度は直結してるからねえ
さあ私も戻ろう
>>747 >>748で紹介されてる45度に切るツールを自作したら?
穴を途中まで開けてツールを使って45度にカット。
90度の角を持つ木材等を使ってボンドで張り合わせて錐で貫通。
慣れればそんな難しい技術じゃないけど
動画を見て理解出来ないのであれば747には向いてないと思う。
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 04:31:12.60 ID:4nkyGMRY
本スレだけじゃなくて、初心者スレにまできて
荒らしてんのかよ。
>>767 先週は手縫いスレで荒らしてたな。
エロ専門スレ作って隔離したいが、無駄に自己顕示欲が強いアホばかりだから
意味無いだろうな。
本スレと初心者スレで駒合わせが話題になったので
久々に駒合わせでスマホケース作った。
コバが気になるんだよなぁ。
質問じゃなくてお礼です
長々とスレ埋めてすみません
コバのこときいた者ですが、見たら本当に勉強になりました
安物だとひび割れるくらい樹脂?ベタベタだったり切りっぱなしだったり、これで売るかってくらいひどかったですw
理想形も見えたし縁漉いて折り返すのも練習したくなりました
市販品を見る大切さを痛感しました、ありがとうございました
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 11:33:54.24 ID:k6IOqR05
>>2 むかしあかんたれというドラマでアホボンが、ドイツのマダムだかに
皮をはがされそうになってて和露タ
771 :
747:2012/04/09(月) 09:14:55.13 ID:???
>>748 ありがとうございます。参考になりました。
でも、これは拝み合わせ縫いですよね。
こちらの方法はなんとなく理解できていて、平縫い用に下穴をあけて、後は合わせる革間の
下穴を貫通させればできそうに思います。
45度にカットする部分の敷居が高いのと、革が薄い(1-2mm)と難しそうです。
>>751 書き方が悪かったかもしれませんが、手取り足取りは期待してません。
ヒントをいただければ後は自分で調べます。
縫い方ではなく下穴の開け方のコツを知りたいと思ったのですが、確かに人に聞くようなこと
ではなかったかもしれません。
皆さん試行錯誤されてきてるんですものね。
私も平縫いのコツを教えてくださいと聞かれたら、とにかくやってみろとしか答えないでしょうから。
>>752 読みました。ネットでも検索しました。
でも下穴開けに関してはスルーされてることが多く、皆さんどうやってるんだろうと。
甘えてました、スミマセン。
>>753 全くの素人ではないのですが、甘えてました。スミマセン。
最後に、
作ってみたいのは馬蹄形のコインケースです。
皆さんの言われるとおり、試行錯誤します。
失礼しました。
>>771 >>748 の動画でやってたけど、
各レザー厚さ半分まで菱目を打って処理したあと、
駒合わせで革を重ねて、隣り合ったお互いの穴を
千枚通しみたいなもんですくって針を通せば良いんじゃないの?
まぁ、厚さ1ミリだと本縫いになるだろうけど。
馬蹄なら重ねてつかうんでしょ?
773 :
747:2012/04/09(月) 10:42:25.39 ID:???
>>772 ええ、そのやり方でやったんですが、縫い目が揃わなくて。
菱ギリを使って貫通させましたが、穴毎に貫通する部分が違うというかずれる感じです。
革は両面テープで仮止めし、机の角を使って45度を意識してやりましたが、経験が足りないのか
準備不足なのか。
菱ギリの刃が厚かったのかもしれないので、今ダイヤモンド砥石を使って薄くしてます。
775 :
747:2012/04/09(月) 15:41:24.41 ID:???
>>773 釘を打つと斜めになってしまいます
どうしたらいいですか?
↓
真っ直ぐ打ちなさい
しかないだろ?
777 :
776:2012/04/10(火) 00:34:27.45 ID:???
>>773 もしくは、ひし形の穴の形のずれ?という意味?
予め付けた菱目打ちででできた形が菱錐貫通させると変形するってことか?
それは、菱錐貫通させすぎ、最終的に穴と穴の間の部分は針と糸が通れば良いんだから
菱目うちで付けた形はそのまま残す程度に貫通させればいいんだぞ?
778 :
747:2012/04/11(水) 09:02:53.65 ID:???
>>777 >>773に書きましたが、菱ギリの刃を薄く細くすることで解決かなと。
千枚通しだと手前の穴(差込み初めの穴)が拡がってしまいました。
菱形を保ったまま薄く細く削るのって難しいですね。
中途半端に菱形した棒になりそう。
779 :
777:2012/04/12(木) 00:48:03.16 ID:???
>>778 その通りです
菱ギリの刃を薄く細くすることで解決するならいいけど
菱キリに求められる本来の強度を失うから、耐久性も悪くなるし
場合によっては折れる曲がると。
でも、道具を自分好みに改造する事は大切な事だしやってみて駄目なら
また考えればいいですね
>>778 治具作る気があるなら、端を45°にカットした木材を使って
ゴム板−革−木材でギッチリ挟み込めるようにすると良い
木材が角度のガイドになって菱錐使わんでも良くなるし角度も一定になっから
勿論、革に押さえ跡が付かないように加工・裏貼りせんとだけどねー
781 :
747:2012/04/12(木) 08:48:00.68 ID:???
>>779 切れ味落ちて使ってない菱ギリを削ってます。
ダイアモンド砥石って気持ちよく削れるんで毎夜ゴリゴリしてます。
刃がだいぶ薄くなってきましたが、確かにすぐグニャっとなりそうなので、焼き入れしてから使おうかと。
なんちゃって焼入れなのですぐボキっとなるかもw
縫い針の頭が出れば良いだけなので、安全ピンとかでも良かったのかなと今頃気がつきました。
>>780 そうですね。やっぱ手間を惜しんでは納得できるものが作れないかもしれません。
菱ギリをゴリゴリしていたら、目打ちの刃先の痛みが気になりだして、今は手入れまっしぐら状態です。
私の道具が安物だからか、砥石でゴリゴリすると面白いように削れます。
単に砥石の番手が低いだけかもしれませんがw
あっ、すみません、今気がつきましたが最後の二行は極意を教えていただけたんですね。
ちょっとイメージしてみます。
近くのホムセンは木材カットをやってくれなくなったので、加工屋さん探しが難しいかも。
>>766がスルーされてる件w
結局お前動画見てないだろ。
783 :
747:2012/04/12(木) 15:11:19.55 ID:???
>>782 >>771で書きましたが、教えていただいた動画は拝み合わせ縫いの説明動画です。
私が聞きたいのは駒合わせ縫いの下穴明けに関してです。
拝み合わせ縫いはイメージできていて、革が厚ければ動画中に出てくる冶具を使えば失敗は少ないと思います。
繰り返しになりますが、私は馬蹄形のコインケースを作りたいので、なんとか駒合わせ縫いの下穴明けをマスターしたいのです。
何度か我流でやりましたが縫い目がヨタヨタでw
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 17:20:00.66 ID:WODK+2BH
ドント乙
>>783 これだけ親切に教えて貰って出来ないなら向いてないんじゃね?
菱目打ちなんて跡をつける程度でOKな筈だしね。
革何ミリでやってるのよ。
慣れないうちは革を重ねて厚くしな。それでコツを掴めないならマジで向いてない。
頭も手も残念だったって事で諦めな。
>>785 >>747から一週間しか経ってないのにそりゃ酷だわwww
フリーハンドでやるならそれこそ感覚が染み付くまで只管に反復するしかないしw
上で出てる治具作るなら買出しいかな駄目だろうしなー
>>786 このスレ来る前にも別スレで散々しつこく聞いてたんだよw
ここまで理解出来ないんなら頭が弱いかキモイ荒らしにしか思えん。
>>783 拝み合わせ縫いも駒合わせ縫いも
突き合わせ方の違いだけで、何も変わらない。
菱目は下穴だと考えず菱ギリを刺す場所の目印程度でいい。
>>787 叩いて優越感に浸りたいだけの奴は来なくていいよ^^
みんな優しいね(棒)
でも俺も駒合わせ縫いはネタとしか思えない。
どれだけ理解能力が無いんだとしか言いようが無い。
>>787 まったくだ。
根本的な学ぶ能力がないよな。
アドバイスに対してもとんちんかんなレス返すしな。
小学校でも、遊んでばかりいて勉強できない子や
友達と無駄話しすぎて勉強できない子や、スポーツに夢中で勉強できない子等
色々居るが、その中に、根本的にこいつは馬鹿だから勉強が出来ないという子
が学年に数人生まれるよな。この子はたぶんそういう子なのだと思う
レザークラフト教室の意義がわからなかったが
こういう子の為にあるのだと思う。
だけどそんな子に限って育つ環境も劣悪だから親も教室代も出せないわ
この子に稼ぐ自立力もない何重苦
>>785 向いてないよねー
これだけ情報出てたら見よう見まねで普通にクリアーできるよね
ジミー大西に駒合わせやらせても無理なのと同じで
「基本の型」があり「技の習得」が必要な職人芸には向いてないよー
絵なら絵の具と筆で自由に思い通り描けるから絵描けばだよねー
手先が不器用な奴は、方法論聞いても実践できないわな
実践できない本人が、俺手先が不器用なんだって気づかない限り
本人は、方法を知らないから出来ないのだと思い込む
彼の場合、その思い込みが激しすぎるんだろうね
馬蹄形コインケースなんて欲しいとも作りたいとも思わなかったけどここ読んでたら駒合わせに興味持ってしまいどんな技術か知りたくなりつい作ってしまいましたな俺
>>783 君には文字で習得するのは無理
手取り足取りしてくれる教室行きなさい
久しぶりに覗いたらまだこの話題か
レザクラに関する質問と質問者、それに無償で回答してやる側の本音について
この駒合わせ野郎を引き金に論じる事にまだこの話題と言われてもね
無償で答えてやる者が居ない限りスレは成り立たないのだから今後の事として受け止めろよ
駒合わせなんて神の技でもあるまいし
カスどもが必死に叩いてらぁ
ははワロスワロス
その神の技でもない駒合わせ野郎がアホ過ぎて
質問に答えても頓珍漢な理解しか示さないから叩いてるんだよwww
それを理解出来ない奴が一番のカスw
常識的に考えて他人を叩いて面白がってる奴が一番カス
>>800 じゃあ君が手取り足取り教えてあげなよ。
物覚えが悪くて頓珍漢な答えしか返ってこなくても切れるなよ?
態々叩きに行かんでもスルーすりゃええだけだと思うんだがのー
所で鞄や財布、ポーチとかは型紙載せてたりするとこあるんだけど
シザーケース(ファッション用ではなく実用)の型紙載せてたりするとこを知っている方は居ませんかい?
803 :
747:2012/04/13(金) 10:13:22.19 ID:???
>>785 これだけ親切にって言われますが、実践的なやり方を教えていただけたのは
>>780さんだけですけど?
>>787 私は
>>747で初めて質問しましたが、他の方と間違えられてませんか?
思い込みで突っ走るのも結構ですが、リアルでそういう行動すると異端扱いされますから
気をつけた方がいいですよ。
>>788 直角にあてた革の菱目を一定の角度で通す方法を聞いています。
自分では器用な方と思ってましたが、いざやってみると角度にムラがあって縫い目が綺麗に揃いませんでした。
で、達人の皆さんはどうやって角度を一定にしてるのか聞いてみた次第で。
菱目は目打ちが貫通しないように革の厚み半分位を目指して打っています。
>>801 切れるのはおまえが同レベルの人間だからです
>>802 基本的に型紙は自分で起こすか、布用バッグ、小物の型紙をアレンジする事になると思う。
私は業者のブログとかで、パーツの形が判る写真が載ってたら自分でバランスを考えて起こしてる。
まあパクリなんですけどねww
まあ自分がレザーケース作るとしたら
ttp://amba.to/J352Qs ここ辺りでパクるかなw
駒合わせは正直お腹いっぱい。
免許皆伝って事で後は個人で頑張れ!
できたら駒合わせ君はトリップつけてくれないか?
807 :
747:2012/04/13(金) 15:01:14.54 ID:???
>>805 誰にも擁護されてませんけど?
駒合わせと拝み合わせの区別がつかない方がいるとは思わなかったので、
ちょっとびっくりしてますが、ヒントをくれた方には感謝してます。
>>806 トリップってw
名前欄に初出時のレス番入れてますけど?
トリップってどういう時に使うのか理解出来てますか?
おなか一杯もなにもヒントになるようなことも書けず、ただひたすら自己厨レスを
垂れ流す方々ばかりではないですか?
人が書いたレスも読まない理解できない状態で恥ずかしくないのかなと思います。
ネラー気取りも結構ですが、皆さん程度低すぎw
ご親切にありがとうございました、み・な・さ・ん
お元気で。
半裁を数枚と最低限の工具を購入した、全くの初心者、女です。
何点かお聞きしたいので箇条書きにしました、よろしくお願いします。
続きます
809 :
808:2012/04/13(金) 16:15:29.24 ID:???
@パターンは自分で作れないので、まずはネットショップでキットを
いつくか買いました。
アコーディオンポーチやペンケースなどです。
続きます
810 :
808:2012/04/13(金) 16:18:51.56 ID:???
作り方や必要道具を見ているうちに、既に持っている革で
これらのパターンを写す時に何で写すのか、疑問になりました。
「銀ペン」というものでしょうか?
以前、オークションでバッグやポーチ等を落札した際は
鉛筆のあとがついていたのを思い出して、混乱しています。
続きます
811 :
808:2012/04/13(金) 16:21:16.03 ID:???
Aカシメは常に足長のを使うのでしょうか?
布でもいろいろ作るのでカシメはありますが。
B名刺入れのキットには「コンパス」が必要となっています。
これはまだ買っていませんが、なぜコンパスが必要なのでしょうか?
購入するとしたら100均のではなく、ちゃんとしたものを選べばよいですか?
続きます
812 :
808:2012/04/13(金) 16:24:34.05 ID:???
Cのりと手縫い糸でまだ迷っています。
のりの種類が多すぎて、何を選べばよいのか。
糸はロー引きタイプが欲しいのですがシニョー糸でよいですか?
製作品によって、糸を細く割いて使う、で間違いないですか?
続きます
813 :
808:2012/04/13(金) 17:02:17.51 ID:???
D2mm厚の本革テープというのか、持ち手になるものを1反、10mで買いましたが
これを必要な分カットするには、カッタ―で十分ですか?
怖くて手がつけられない状態です。
規制で長文が無理でしたので、複数レスになり、すみません。
どう見ても807=80
ほら居ついちゃっただろ?
どうすんだよ、こいつがなにか先に進むたび
ずっとこうやって細かく手取り足取り要求してくんだぞ?
擁護してた奴、責任取れよ
どう見ても807=808 な
816 :
808:2012/04/13(金) 17:56:58.04 ID:???
私は807ではありません。どうして誤解されるのでしょうか。
807の方のように、私には帰規制の為に長文が打てません。
真剣な質問です。自分でも色々と調べましたがわからないことばかりで。
よろしくお願いします。
責任もクソもあるかよw
このスレで生きてるわけでも死ぬわけでもあるまいに
くだらねえ
スルーすればいいだけ
@鉛筆でも5B以上の柔らかい芯なら問題ないんじゃい?ただし黒革だと見えないかもね。
A革の厚さによるだろうよ。
Bレザークラフト コンパスでggrks
Cのり?ゴムのりとG17で事足りると思うが。糸は好み。
D切れればなんでもいいんじゃね。
で…なんで女ってアピールしてるの?
釣り乙としか思えないアホな質問ばかりでワロタw
仮に本当に初心者でもググる手間を省いた質問はggrksでいいんじゃね。
銀ペンも床面に書いた場合、鉛筆に見え…なくもないかw
821 :
808:2012/04/13(金) 19:13:13.97 ID:???
>>818 ご親切にありがとうございます。
性別を書いたのは、ここは男性が多いようなので。深い意味はありません。
確かに質問内容はもっと調べればわかることだったかもしれないです。
勉強不足でした。ありがとうございました。
どの質問も回答を待つより切れっ端で試したほうが納得の行く答えを得られると思う
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 22:04:37.73 ID:9RbFEakE
全部ひと通り買って使ってみればいいだけじゃん
針なんて革と違って安いんだからそれぐらいしろカス
お店に聞いて見るのが一番かと
針穴に通せないって5番手でそれはねーわw
針穴通す際に糸の端を扱いて少し潰してやれば大抵通るぞ?
それでも通せないとなるともう本当にほっそい針使ってるとしか
そこのHPの手縫い針(太)で1mm径ってとこだっけか
まさか普通の布ソーイングセットに付いてるような細い針でやってたなんてオチじゃないよな?
レザクラ屋に売ってる針なら0番の糸でも通るよw
市販の財布のコバ部分に処置してあるゴムのようなの何?
割れて剥がれてきたから修復したいんだけど。
>>826 823です。
クロバーの革専用針で裁縫用じゃないけど糸通し苦手なんですよ。
先ほど店に問い合わせてそれぞれの違いを教えてもらいながら注文しました。
レザクラショップってどこも副資材関係、高いっすね。
普通の手芸店のほうが遥かに安いので欲しい商品を複数の店で買うことにする。
>>829 普通の手芸店でも最近クラフト社の針見かけるよ。
なんか革にスタンプ押したりすんのが流行ってるらしい。
まあ糸通しが苦手なら太いの買っておけw
>>828 市販の財布がどの程度のレベルかによるんじゃね?
安物ならウレタン樹脂やアクリル樹脂。
エルメスなんかの高級品なら蜜蝋。
ブランドで言われても(苦笑)
写真撮って画像うpするとかさ
>>831 ここにいるのは財布は手作りする人ばかりで
はっきり言って革とか材質に興味があってもブランドに興味ある人は少ない。
ポールスミスに問い合わせろとしか言えんなー。
ちゃんとそこらの本に書いてあるように
はじを漉いてから蝋引きして奇麗に纏まった糸は入らないなんてことは一度もないけどなぁ。
初心者だけど
これくらいなら新しいの買え
それか作れ
この程度で\19950ってw
いや、縁を処理してる素材を聞いてるわけで、買い換えるとかのアドバイスを求めてるわけではないよ。
リペアするのもレザークラフトの範疇じゃない?
以前調べた時にベルトとかのコバを処理してる画像と共に販売してるサイトがあったんだけど、
今探しても見つからなくて。
確か価格は600円ぐらいの薬品でいろいろな色を取り扱ってた気がするんだけど。
>>808 私もかなり初心者で財布、鞄と小物数点しか作ったことないです
で、普通のカッター、ハサミ、鉛筆でやってますw
コンパスは下書きの溝引きかなにかの用途でしょうか…使ったことないです
841 :
817:2012/04/15(日) 01:24:33.09 ID:???
あれ、長文書けない…続き↓
あとのものはレザクラ技法事典とか見てみるとよいかと
あまりよくないやり方かもしれませんが、一応いまお持ちのもので出来るのではないかと思います
大したこと書けずすみません
842 :
840:2012/04/15(日) 01:26:57.86 ID:???
何言ってんだコイツ
何でもいいならjpのspコートとか
色も作れるし
JPが自分とこでだしてるのってクズ商品ばっかだぞw
割れにくいとか嘘ばっかw
ここにも嫉妬のゴミが湧いてる
本当のこと言われると突っかかりたくなるよねw
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 13:26:42.27 ID:eL/UMw0m
自分の店が売れないのは分かったから2chで喚くなよ^^;
JPのしゃちょさん休日出勤ごくろうさん 精が出ますねw
本スレに帰れ
どこだよw
お前馬鹿?
お前がな
JPJP ♪ どっと 大ウケw
JPに何されたのか分かんないけど1人アホが湧いてるな
>>828 俺はオーリーコバ専用着色液がいいと勧められたので買ってみた。
ボロボロのヴィトンの財布で試してみた。
焦げ茶を買ったが、そのままではちょっと薄い感じ。
綺麗に盛るのにちょっと手間がかかったけどw
近くで見ると色の違いが分かるが少し離して見るとイイ感じだよ。
自分用なので無問題。
パーツ屋さんの話ではオーリーのものは柔軟性が富んでるので、動きのある部分にオススメだって。
コバスーパーの方が安いけど、動きのあるとこには厳しいそうな。
色的にはコバスーパーの方がヴィトンの元色に近いわ。
>>808 まだ見てるかな?
ここには初心者叩きしか出来ない自称プロが大多数なので気にすることないよ。
1)工作用紙で型紙を作って、それをベースに革を切ればいいんじゃね?
2)カシメの潰し代が2mm位必要。革を合わせてカシメを仮止めして余裕が2mmないなら足長を使う。
余裕が有りすぎると潰し切れなくて革が動くのであんまり余裕があるのもダメね。
3)コンパスは目打ちを使う時の下線(正しい言葉?)を引くのに便利。
100均のものでもいいけど、勝手に足が開くのでできれば開き幅を調節する機構が付いたもの物のほうがストレス少ない
高いけどね。
俺は大昔に使ってた製図用のステッドラーのものを流用。ペン先なので丁度いい。
4)のりは使う部分(目的)により変わる。仮止めならサイビノール(サイノビール?)、がっちり止めたいなら革専用ボンド。
糸は20番程度の中細がオールマイティに使える。蝋引きしたいなら蝋を買って自分でやる。
4-5回こすりつければ毛羽立ちはなくなるよ。
5)これは知らん。スマン
ちなみに俺は747。80ではないし、808とも別人。男だしw
文体からIP抜いて特定できる御仁なら分かるでしょうけど。
サイビノールを仮止めだとっ?
床面ボロボロになるぞw
仮止めなら自転車修理コーナーでも手に入るゴムのり使えw
超初心者です
ハトメ抜きとヒシメ打ち、どちらも穴開け工具だけど、用途の違いってなんですか?
両方共、すべてのサイズを揃えたけど、今になって不思議で
現状はハトメ抜き使って、手縫いです
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 18:51:04.72 ID:orzurI53
ハトメ抜きで手縫いって…え?
864 :
862:2012/04/16(月) 18:55:30.63 ID:???
すみません、もうひとつ
ヒシメ打ちはメーカーで違いがあるものですかね?
メーカー不明なんだがたくさんのサイズが揃った一式と
この一式にはないサイズをクラフト社製ので買ったけど
ピッチ幅がクラフト社のほうが大きいような気がするだな。
気のせいかな?
デビューするために何の知識も蓄えず、とりあえず道具だけ一式揃えちゃったのか
アホもいいところだわ
>>862 ハトメで手縫いにワロタw
レースでかがり縫いする場合には使ってるけどww
いや…2号でチマチマ開けて極太糸で縫うとかか?
自分は岩田屋とクラフト社しか持ってないけど、確かにクラフト社の方がデッカイ穴が開く。
要らない革に穴を開けまくり、縫いまくって好きな革と糸と相性の良い物を探して下さい。
どれだけ菱目打ちを購入したのか想像も出来ないけど、作りたいデザインに合った菱目打ちを選べるって
良い環境作ったと思って泣けw
そもそも1つずつ穴あけたら間隔バラバラじゃねーか
初心者は最低限の道具だけ買ってそれを使いこなせるようになるまで頑張る
そしたら他に必要な道具とか見えてくる
最初にわからないまま道具全部揃えるとか無駄遣いもいいとこ
金あるのは羨ましいけど
>>865 JPJPし
〜 < 裕福でお金に充分余裕がある人なら、悪徳業者から見れば 別にいいお客さんじゃないか。
>>840 >>860 ご親切にありがとうございます、808です。
あれからもっと色々な革のショップを検索したりしていました。
奥が深い世界のようですが、時々こちらを勉強になるサイトの1つとしてROMっています。
本スレがもはやクズゴミだからね
こっちの方がまだマシか
>>866 並縫いしてんじゃね?
布手芸から革に転向したおばちゃんにたまにいる
>>862 ハトメ抜きってハトメ通すための下穴を開けるものでしょ。
ラインナップ的には0.;6mmもあるみたいだけど、俺的には小さくても3mm位の穴を開けるイメージ。
平目打ちと菱目打ちの違いは何?ならまだ分かるけど
言葉間違ってない?
解説サイトや動画が無数にあるんだから、せめて一読してこいよ
革初心者にはいくらでも丁寧に答えるが、人生初心者は管轄外だよ
>>874 ググるキーワードが思いつかなくてヒントを求めるから初心者なんだろうよ。
おまえがどれほどの経験者か分からんが、人としてどうかと思うぞ。
どうしてそんなに余裕がないの?
アドバイスしてやるからおじさんに話してごらんw
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 18:38:42.49 ID:ynU6vXNA
>>875 人を見下すことでしか自分の立ち位置を確認できない可哀想な人種っているんだよ
>>875 下らないこと書いてないでハトメ抜きで穴開ける奴にアドバイスしてやれよ
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 19:59:15.36 ID:6v75WF7g
あえてハトメ抜きで開けた穴を縫うぜ〜 ワイルドだろ〜
盛大に釣られてんな
普通のハサミで革を切るぜ〜 瞬間接着剤でくっつけて完成だぜ ワイルドだろ〜
ハーマンオーク買って0.8mmに漉いてもらったぜ〜
床革だけもらって帰ってきたぜ〜
ワイルドだろぅ?
素直にうまいな かつてなくおもろいじゃないか
もっとやってくれ
釣りだっていいじゃないか
だって、人間だもの
by てつを
>>864 因みにクラフトと岩田屋じゃ雲泥の差があるぞwどちらが良いか
この程度自分で判断できないレベルなら安いほうを買った方が身のため。
>>885 何故そうなるw
私も岩田屋を愛用してるけど、ヨーロッパを使うと\\\\\って感じの縫い目に仕上がる。
その角度はクラフトより鋭い。
穴を開けた時もクラフトよりも小さい穴が開く。
こういった差を判断出来ないのであれば、高い物を買う意味がないというか
金が勿体ないって言いたいんじゃないの?w
>>886 悪くはないけど、所詮、物まね。
本物の、Blanchardには遠く及ばない。
>>887 なんでブランチャー出してくるかな〜wクラフトか岩田屋かっつてんだろw
好きなの買えよアホか
>>889 これに尽きる。岩田屋だのブランチャーだの所詮は自己満足だからね
jpのでいい
トペコンヒーロー
トペデレベルサ
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 09:33:31.09 ID:jJjEn7fz
トペスイシーダ
ハトメ抜きの先端がひん曲がってきた
ゴム板使わなんで雑誌を下に置いてガンガン叩いてたせいかな?
紙って固いのねw
ゴム板だと叩いても叩いても穴が開かんのは修行が足りない?
言ってる意味がわからない
はい、次
そんなに力任せにブッ叩いてんの?
うん
穴が円形ではなくギザギザになってたw
丸やすり買って修正するか、買い直すか
買い直した方が安いと思うが、長い付き合いなのでどうするかウジウジしてるとこ
鋼の丸型ポンチって研ぎに出してる??20mm前後は安くないし
かといって包丁みたいに自分じゃ砥げないんだが・・
どんだけ分厚い革に開けてんだ?
3.5mm位
太鼓の乱れうち
どうせ切り口はハトメやホックで隠れるから穴さえ開けばいいんじゃない
掟破りの逆さそり
>>904 確かにそうなんだけど、刃先がギザギザというか星型になってるのを見てしまったもんでw
とりあえず先細のダイヤモンド丸ヤスリ注文した
これで切れ味が蘇ればラッキー
ポンチとハトメ抜きって同じものですか?
>>901 5mm厚位の皮を使うこともあれば1mm革をあけたりもする。
デカイ穴を開けたいから30mmと特注で50mmも作ってもらったほど。
もちろん50mmは職人に研いでもらってるけど小さいものは自分で
やんのがいいかもね。
>>904 それもそうなんだが砥がれてる物および新品だと1発で開くから
100個くらいあけるから甘くなってると手がいてえorz
でかい穴ならNTの円切りカッターの方が良さそう。
直径も可変だし
クロムなめし革ってコバ磨き可能でしょうか。
>>909 それで5〜9mmくらいの硬いタンニンヌメとか開けられるなら欲しいな。
サークルカッターって紙とかプラ板用だよ
革は相当大変だと思う
>>909 買ってみたけど、俺には使いこなせなかった
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 12:24:34.47 ID:HhJC5WkS
駒合わせ縫いの穴って、どうやってあけると上手にできますか?
菱きりでひたすら、力であけるんでしょうか?
力で押すと、革がつぶれたりして、穴がそろわないんですけど。
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 12:54:36.79 ID:yMKcC5E7
フォースを使う
>>915 その質問は禁止みたいだよw
脳内名人が出てきて打ったたかれるよ
>>915 今日初めて、このスレ見てきたんだけど、そうみたいですね。
気をつけます。
ハンクラ板の各レザクラスレはもう駄目だな
荒らしばっかでまともなスレにならないよ
昔からだけど今度のJP坊やは自覚が無いから厄介
意図的に誰かが荒らしてるからな
手芸系の板やスレはそういう傾向あるけど、レザクラは絶望的
これじゃ盛り上がるわけがない
叩きと人格攻撃ばっかだもんな
そんな事して何が面白いのか
ものすごく面白くない人生どっぷりの奴はそんな風にしか自分の存在証明が出来ないのも理解してやればいいかもね
俺も物凄く面白くない人生どっぷりだが、んな事しないぞ
こればかりはわからんな
うるせえ俺は大人だキチガイ
とりあえず外部リンク貼るマルチうぜえよ
おまえの方が規制対象だぞ
>>928 荒らすだけ荒らしといて基本ルール読んでこい、か
どんだけダブスタだよ
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 12:50:52.17 ID:s2m4SN8D
こんな程度の荒らし耐性ないなら他行けばよい
宣伝してる奴の自演が酷すぎwwww
初心者ですが今度トートバッグを作ろうと思っています。
以前購入した半裁の残りを使おうと思っているのですが
一枚の型で取ろうとすると微妙に足りないので
側面2枚と底面1枚に分けてなら取れそうなのですが
この場合の底面の合わせ方や縫い方がいまいちイメージできません。
どこか参考にできるサイトなどありますでしょうか?
「手縫いで作る革のカバン」買いなされ
>>937 その本にやり方載ってたら買おうと思ったのですが、載ってなかったような気が・・・
以前どこかのサイトかブログで見たんですが、見つけられずモンモンとしています
>>938 その本にトートバッグもいくつか作り方が載っていますが
あなたがイメージされる形と違うのですね
あなたの作りたい底面イメージを紙に書いて携帯で写して
画像掲示板に上げてみてはいかがでしょうか
トートの形も千差万別なのであなたの質問の文だけでは
わかる人も回答しにくいかもしれません
きったねー字だなw
そりゃ3重に縫うしかないんじゃね
四角を3枚よりも四角2枚とエの字を1枚のほうが見た目もいいし縫いやすい
伝わるかなぁ
そういうパターン掲載した本もあるから、一通り立ち読みして、
自分の欲しいの掲載している本買ってくればいいんじゃね
944 :
きたねー字:2012/04/26(木) 08:19:36.96 ID:???
3重だとすいても相当厚くなりますよね〜。エにするって真ん中の革でしょうか?もう一度本探してきます
ちなみに写真だと色は黒に見えるけどネイビーです
>>949 使い込むごとに味が出そうな感じがいいね!
>>948 裏貼ってないしw
なにその汚い持ち手w
5点
あ?やんのかコラ
出たーー頼んでもないのに勝手に評価する奴
上のほう切りっぱってのはどうかと思うけど
綺麗なのにもったいない
>>951 職場の基準が全てに通用すると思うなよ?
誰が何と言おうと本人が満足して作ってたら
それで本人勝利なんだよ。
その作品は、どう見ても本人大満足が
作品にも写真にも文章にもほとばしってるじゃないか!
写真からは伝わってこないが
クレクレ乞食ほど、上から目線で威張ってるのが、レザクラスレの特徴
959 :
きたねー字:2012/04/27(金) 08:26:53.10 ID:???
色々と見てきたのですが、 手縫いで作る革のカバンに載ってる縦3枚おろしの縫い方にします。
ググってもこの縫い方多いし。
皆さんありがとうー
レザクラをできる時間が殆どないため
簡単な作品でも相当日数がかかりますが
できたらうぷします。
>>948を例にさせてもらうが、やっぱヘリは処理する派が多いのかな?
俺も連れ用にトート作ったんだが、ヘリ返しをするか、レースでふちどらんと使わんと返されたorz
俺的には切りっぱの方が素朴な感じがして好きなんだが、単に手抜きしたと思われたようだ
一応ヘリ磨きはしたんだが。
>>948 ここは初心者スレだし趣味としては十分なレベルじゃん
ただ、切りっぱなしはどうかと思うけどね
批判するアホはどこにでも湧くから、そもそもうpすること自体が間違いだけど
別にうpは間違いじゃないし好きにすればいい
イタリアのレザー製品てなんだ!?なんであんな簡単なパターン
簡単な造りで美しいの??ワッツ??やっぱり素材のよさ?
ヒント「イタリア」
ヒント:海外コンプレックス
>>948 イイネ
自分的に切りっぱなしが好きなんだが
>965
メーカーとかどこで作ったかわからないのにだよ?「コレいいな!」を
みると外国製ってことよくあるじゃんwこれでも海外コンプレってか?www
人は、相手が口では何言っていても、その裏側に潜む精神構造・思想・情報工作意図等を察するものです
腕時計を作りたいんだけどいいムーブメントがなかなか無いんだよなぁ
ネットで買えるいい店だれか知らない?
できればクロノグラフがほしいんだけど
腕時計はレザクラじゃないだろw
時計学校にでも行けば?w
>>972 高くついちゃうぜw
レザークラフトショップで扱ってる奴とかありきたりなんだよなぁ
ゴツいのが欲しいぜ
俺のビーバレルの4連クロノ自動巻きを1万で売ってやろう
>>975 メーカーとかよくわかんないけどあることはあるんだな
どこで買ったの?
ウォッチヘッドじゃないよ
ごついクロノ欲しいなら多少かね出して製品買うしか無いんじゃないかな?
楽天辺りでさがしてみれば?
いい加減スレチうぜえな
革細工に使うんだからスレチじゃないよ
>>977 ありがとう、探してみるわ
>>978 レザーウォッチなんてレザークラフトじゃねえよってんなら謝るわ。 邪魔したな
>>980 罵倒好きな荒らしの暇つぶしだからキニスンナ
まともなレスのみ対応すれば宜し
気になるなら避難所使えば
早く消えろクズ
避難所wまだあんのかよ行ったこと無いけどwwww
避難所ってなに?もしかしてあの腐った掲示板のこと?
避難所って言ってんの作った奴だけだろ
ステマ乙
早くも廃れてるけどな
避難所から避難してきました^^
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 18:39:18.22 ID:AMjr2ZSi
三角錐じゃないでしょうか
上から縫うとよろしいかと
>>993 ありがとうございます。型紙作って合わせてみます。
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 21:34:41.29 ID:WpJeuIA9
普通の糸で縫う場合、大体約4倍くらいの糸を用意しますが
レース等で「かがり縫い」をする場合は何倍の長さが必要なのでしょうか?
>>995 シングル、ダブル、トリプル、スペイン
ステッチのパターンで違ってくる
ググる→試す
これぐらいやってこい
>>996 トリプル、スペインとかもあるのか…
結果
シングル約5倍、ダブル6〜7倍でした。
レースは端切れ買ってきて自分で作ればいいよ。
かなり安上がりだよ。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。