日暮里繊維問屋街P5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
東京日暮里繊維卸協同組合のサイト
ttp://www.netlaputa.ne.jp/~nippori/

全体的にsage進行で。

前スレ
【聖地巡礼】日暮里繊維問屋街P4【一度は行こう】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/craft/1234459394/

3スレ
【探索】日暮里繊維問屋街P3【宝の山】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1186760144/

2スレ
【店員無愛想】日暮里繊維問屋街P2【それが快感】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/craft/1121774187/
1スレ
【近い遠い】日暮里繊維問屋街【どんな布?】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1069549969/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 23:11:59 ID:???
2ゲト!
>1乙です。
落ちてた?

今年は日暮里と布に良いご縁がありますように。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 02:56:35 ID:???
オカダヤに気に入った生地が無いので今度日暮里に行く予定なんですけど、下調べせずに行っても大体のお店は見つけられますかね?
わかり辛いお店とかありますか?


4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 12:02:03 ID:???
テンプレのサイトもあるし、現地でパンフレット配布してるんでわかると思うよ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 09:43:23 ID:???
赤茄子以外でキルトニットとりあつかっているところあるかな?
園児の長ズボンにできるような丈夫そうなの探してます。

そういえば今週はNAGATOセールですね。
他のお店でもやってるのだろうか。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 14:03:18 ID:KNwzFeFW
とりあえずトマトに行ったけどなかったエラスラメ(ストレッチラメ)なんですが
他の店で見かけた方情報お願いしますオカダヤではちょい高めなもので 
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 14:31:22 ID:???
ナガトのセールは24日からだった。

6> トマトになかった?ラメニットとは違うものなのかな
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 23:58:10 ID:???
>>4
ありがとうございます
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 19:03:13 ID:???
教えてください。
今まで布帛ばかり買っていたのですが、この度、赤子用品をつくることになり
ガーゼ生地や子供向けのニット生地を探しに行きたいと思っています。
どのへんのお店がおすすめですか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 02:26:35 ID:???
日暮里って縫い糸も沢山扱ってますか?

綿のミシン糸で無彩色じゃ無い物を探してるんですがなかなか見つからないのです
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 13:15:13 ID:???
糸は少ないよ シャッペの巻きの小さいのなら一通りは赤茄子にあるけど

自分は5000M巻きが欲しいので近所の糸屋で買ってる
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 13:58:36 ID:???
糸は赤茄子よりもやまよの方が多いと思う
工業用とかも売ってるし
素材とかは全然気にしないから、綿のがあるかはワカラン
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 16:39:19 ID:???
ism shop.ism.vc で売ってるみたいなスナップが
大量に欲しい。こういうのは日暮里じゃないのかな。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 16:41:27 ID:???
>9
やっぱりトマト?2階の真ん中辺(エレベーターの脇)に
気持ちよさそうなプリントにっといろいろある。
トマトのセレクトにもナノなんとかってすべすべニットあった。
ガーゼは結構どこでも見るよね。ミハマとか。やまよとか。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 22:28:15 ID:???
日暮里でミシン買える所ってありますか?
やまよの前で売ってる人に相談するのは桶?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 00:20:28 ID:YE+XOXSc
次のセールは3月だっけ?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 09:52:01 ID:???
>>15 やまよの前
うち(川崎)から一番近いショールーム(八王子)紹介してくれた
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 15:32:05 ID:???
カーテン用のレース生地ってどこで扱ってますか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 15:34:35 ID:???
>>18
赤茄子インテリア館に色々あるよ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 16:00:02 ID:???
>19
ありがとう!行ってみます。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 17:54:26 ID:???
こないだモヤさまに出てたベルト屋さん、
強烈にダサかったw なんだあれw
見てた人いるかな?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 07:08:23 ID:???
今日からE電20%オフなんだよなあ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 08:22:54 ID:???
>>16
毎年だいたい3月末か4月の頭くらいだったと思う。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 22:33:18 ID:???
2月12日って、連休中日だけどお店開いてますかね。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 00:34:48 ID:???
麻のヘリンボーンやツイルが欲しいよう
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 21:38:00 ID:???
型紙写せるような薄手の不織布(ネットでみると
バーリーンから出ている?)は日暮里で探せるだろうか。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 14:50:07 ID:???
>>25
ヘリンボーンなら普通に赤茄子にあるよ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 22:04:59 ID:r5vG/Leo
ソレアードの日本製の生地は
どこが安いですか?
10メートル位ほしいので・・・
安いところさがしています。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 23:20:57 ID:???
ソレアードなんて知らない
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 23:41:48 ID:???
>>27
ありがとう
行ってみる
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 01:20:59 ID:???
>>28
それあーどは、地方でメーター1600円です。
2割引で云々、3割引の時もあります。
地方に住みなさい。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 09:26:55 ID:???
ソレアードはパキラでもセールで2割引だからどこで買っても同じかもね。
巻きで買えば安いかも。
3326:2011/02/07(月) 15:43:27 ID:???
ファミリーマートの上にあるとこ行ってみたけど
不織布はなかった。不織布は布の範疇じゃないのだろうか。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 22:33:17 ID:???
型紙用かは知らないけど、接着芯じゃないただの不織布ならホムセンで見たよ。
園芸コーナーにあった。霜よけに使うらしい。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 22:53:26 ID:???
梱包に使われていた不織布にアイロンかけたら溶けた事があるよ。
不織布にも種類があるんだね。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 12:39:22 ID:???
今NHKで日暮里から中継中
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 17:48:26 ID:???
質問ですみません、
たとえばネットの楽天とかで買うより布は安かったり、
ネット上では見た事ないなっていうプリント生地があったりしますか?
トマト?のおじさんが怖い、などのこちらの情報で勝手に恐れおののいてますが、
今度頑張って行ってみたいと考えています。
板チョコ柄の布をネットでずっと探してるんですけど無くて、あったら嬉しい。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 19:16:28 ID:???
布も異性も友達も出会いだ。
会えるかどうかは運とタイミング次第。
勇気を出して行っておいでよ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 01:54:41 ID:???
赤茄子は本館1Fのレジ打ってる黒木メイサ似の人の目が異様に怖い
冷血動物のような目をしている
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 12:39:00 ID:???
何度も赤茄子行ってるけど怖いと感じたことはないよ

それよりこじんまりしてるお店の方が客を品定めして
るような雰囲気があって私は苦手

41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 16:29:01 ID:???
ここでよく話題に上がるアーチ館のおやじはメガネの方だと思う
わたしも特に気にならないがどうしても怖いと感じるのであれば
もうひとりの枯れた感じのおっちゃんか
奥の裁断台の兄ちゃんたちに切ってもらうと良いと思います
もしくはアーチ館ではなく本館で買い物をするとか
レジもカット台も一瞬
100円×10メートル買っても1000円ですよ

プリント布は本館1階で知らずにブランド服の残布を
買ったことがあります(これは4〜600円台のところにあった)
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 16:38:18 ID:???
41です
誤解しないように一応かきますが
同じ店ですがアーチ館から本館へ布をもったまま移動とかダメですからね
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 16:54:04 ID:???
>>41
奥の裁断台のお兄さんたちも返事しないし
怖くはないけど良い感じはしないよね


4437:2011/02/10(木) 17:13:31 ID:???
アドバイス下さった方々、どうもありがとうございました。
普段ひきこもり気味のハンクラーなのでビビってましたが、
たまにはネットでなく実際に布を見て買いたいので行ってきます。
1m100円のコーナー楽しみです。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 21:06:02 ID:???
チョコ柄なら
赤茄子本館の上の階
USAプリントがある場所に
ありそうだけど
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 23:40:25 ID:???
modaがコーヒー柄であんなに出してるからチョコ柄も出してると思う。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 17:06:28 ID:???
久々に日暮里行って、両腕が抜けるぐらい買い物した!イヤッホォォォォゥイ!
最近、トマトはアーチ館が一番好きだ。
フリースやらツイードやらフェイクレザーやら安すぎだわ。

そろそろ入園物で混んでくるのかな。
今日は氷雨だったけど子連れの人とか結構見たお。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 20:21:42 ID:???
入園ものの混みは結構すごいもんがあるからなあ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 14:58:08 ID:???
みんな本当に縫えるのか?と思うときがある
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 16:27:13 ID:???
ごめんなさい、縫えていません。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 19:31:40 ID:???
そう言えば日暮里美味しい店なかなかないと諦めてたんだが、
シディークビレッジっていう麻布にもある店が
駅前のステーションポートタワーにあるんだが、おいしいよ。
量あるしセット1000円くらいはかかるけどうまいよ。三階は松屋とかもあるんで安く済ませたいならそっちかな。
道が分かりにくいのが残念だが…

宣伝みたいでスマン。前に食べる店とか話題になってたので投下した。近くにすむ自分にとって潰れて欲しくないのでってのもあるw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 22:22:49 ID:???
>51
インド料理屋さんなんだね。美味しそうだー。
自分はいつも馬賊とかぶらりとかラーメンばっかりなんでw今度行ってみる!
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 00:05:37 ID:???
自分はいつもてんやだ。
どの時間帯にでもひとりでも入れる。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 13:13:37 ID:???
自分は外食する予算があるなら生地を買う
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 21:39:33 ID:???
ビルの外階段を上がった2階にファミレスがあるけど、
ファミレスはお喋りしたい二人連れやグループが多そうで
うるさそうな気がしてしまう。

ケンタッキーがあった気がする。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 00:08:34.10 ID:???
セールのはがき(トマト)はセールのどれくらい前に来ますか?
年末に名前書いてきたけど、ちゃんと登録されているかな?
日暮里初心者には、かなりドキドキです。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 21:20:13.14 ID:???
年末登録だと来るのは夏のセールだから梅雨時かな 春は来ないよ
来るのは本当に直前 4日くらい前
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 00:17:17.22 ID:???
がーーーーーん・・・・

ありがとうございました
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 02:04:02.28 ID:???
でも1割しか安くならないよ。。赤茄子
別のお店だとハガキ無しで2割くらい引いてくれるところもあるから、色々見てごらんよ 
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 22:12:23.63 ID:???
そうなんですね。
セール時期になったら、探してみます。
ありがとうございます。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 10:16:17.14 ID:???
くっそー
>>47読んだら無性に行きたくなった!!腕抜けるほどの大人買いしてやるー
そして>>51のインド屋で・・・ ジュル
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 22:49:58.91 ID:S/5K/z0J
黒の本革のはぎれ1m×0.6m位欲しいです。
日暮里は初心者です。おしえて下さい。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:34:28.35 ID:???
スレ違い レザークラフトの方で聞くべし
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 08:42:31.10 ID:00b6mLH2
>>62
端切れじゃないし…
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 19:13:30.39 ID:???
でもま、ハッピーで売ってるよね。トマトでも売ってる。
ほかにもハッピーの間に挟まれている日本人の革屋さんもあるし
トマトのはす向かいにも革を売っている店がある。
気に入ったものがあるかどうかは、わからないけど。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 23:18:20.66 ID:???
ZAKZAK本店の近くにもあったよー。
自分はレザーやらないので見ないけど、日暮里に革屋さんて意外と多い気がする。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 13:48:27.08 ID:???
革は生地と同じくらい細かい違いがあるから一概には言えないけどね
赤茄子のはフェイクレザーじゃないかな
こう言うのはレザスレで聞いた方がいいと思う
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 20:07:24.29 ID:hmuK8ubI
>>62 です
みなさんありがとうございました。
無事に日暮里で革の良いものを買えました。
トマト覗いてみましたが雑然としすぎて・・・・
カットしてもらう行列すごいです。なんかみなさん悲壮感あって
思わずひいてしまいました。結局何も買わなかったです。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 22:15:41.31 ID:???
なんでトマトだけ特出して、こんなに有名なんだろう?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 00:00:37.30 ID:???
品揃えが多いから?さて花粉飛んでる中セール前に在庫増やしにいくか。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 12:52:15.25 ID:???
100円生地のひとは赤茄子一択なんだろうね
ウールとか綿プリのようなものは専門店のほうが品揃えも値段も安かったりする事が多いよね
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 18:39:55.90 ID:???
確か4年前の夏、三越のお中元1万円以上で
紺色のハロッズのロゴの小さめ布トートをもらえた。

一昨年春だったか、日暮里のメインストリートではない
生地屋さんに行ったら、同じものが100円で販売されていた。
Made in China。

どういう経緯で、日暮里の店に並んだんだろう?

因みに三越の粗品にも関わらず、ヤフオクで
「英国 ハロッズ トートバッグ」と銘打って三千円くらいで
出品している人がいた。

仕入れはここだったのか!と膝を打った。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 14:39:37.07 ID:???
>>72
それまだ日暮里にあるよ
二週間ぐらい前に見て、工場からの横流しかなぁと思った
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 19:29:42.39 ID:???
日暮里行ってきたよ トマトは10〜14時営業 ほかも17時までのところが多い
ミハマは休み あとはほとんど開いてる
人少ないけど、気合いの入ったハンクラーが結構いましたね
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 19:49:55.04 ID:???
壊れたものばかり見てると何かを作り出したくなる
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 13:44:10.49 ID:???
やまよのセールハガキがきた。
こんなときだから行って物を買って、経済の活性化に努めるよ!
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 14:47:28.12 ID:???
電車が動かなくて行けないよ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 15:33:26.36 ID:???
行くならチャリで
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 05:48:35.04 ID:???
トマトは10時〜14時OPEN
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 05:50:14.37 ID:???
あ、16時だったか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 09:33:09.58 ID:???
14時であってる
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 12:02:23.76 ID:???
自転車ママが沢山いた(トマトの前の駐輪状況より判断)模様。
でも全体的には閑散としてたな。
お店は基本的に開いてたよ。午前中。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 18:38:45.34 ID:???
土曜日に気晴らしに日暮里行ってきた。大災害後はできるだけ日常の生活を送るといいということで。
さすがに空いてました。セール前だからか色々目新しいものもある。
赤茄子の4階の山積みだったキルトはどこ行ったのかな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 17:49:23.94 ID:???
ハガキ来たよ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 00:04:46.95 ID:???
トマトからハガキが3枚も来た件w
@普通に申し込み
Aそれが次のセールで届かなかったので店員の指示でもう一回
(噂の黒木メイサ似の人が対応してくれたけど、いい人だったよ)
B引っ越したので変更として書く
チェックしないのかなぁ。郵便代もったいなー。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 01:44:53.86 ID:???
トマトのセールってはがきが必要なの?
持っていないけど行きたいな。
駅からトマトに行く途中の100円リボン屋
種類が多すぎて目移りするね。
87 【東電 66.9 %】 :2011/03/28(月) 02:50:00.99 ID:lv+HmLJi
今日は無理なので明日、トマト行く!
上野公園を通り抜けて、チャリで。
日暮里駅のエレベーター、使うぞ。

割引はハガキを見せた人限定>86
去年のセールはちょうど桜の頃だった記憶。
昼間っから上野公園で、若い子たちが花見の酒盛りをしていた。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 09:53:22.32 ID:???
赤茄子は3/28〜4/2がセール。
ハガキ無いなら、セールじゃないときの方がいいお。
混み方が半端無い。
ノートがあるから、それに住所氏名書いてくると、次回からくる(はずw)。
繊維街のセールも同時にやってるんで、そっちはハガキとかなくても
安いとこあるけど、そのリボン屋さんが安いかは知らない。

で、いま、どこのエレベーターとか節電でいつ止まるかわからないからって
使用停止してない?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:04:59.86 ID:???
おっと、エレベーターは停止中か。
じゃまた西日暮里回りで。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 22:04:55.22 ID:???
セール中だけど混んでますか?現地ルポ求む
9187:2011/03/30(水) 00:43:11.36 ID:???
現地着17:00頃で、赤茄子だけ行って来ました。
確実にいつもより空いていました。
帰り際に本館1階をウロウロしていたんだけど、
カットの行列も、常時3〜4人でした。

上野の中央通りの上野公園入口から繊維問屋街→
西日暮里経由で谷中銀座→上野公園入り口までで、
約7.5kmでした。(チャリの走行メーターで測った)
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 01:07:13.07 ID:j48ldznk
4/2最終日でしかも土曜日って混みますよね?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 11:34:37.95 ID:j48ldznk
29日も17:00頃は空いてきていたかな。
もっと早い時間帯は、混んでました。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 17:42:51.34 ID:???
パキ○の割引もいいなあ〜。
申し込みしたいんだけど
あそこって会員は年会費とかかかるのかな?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:29:04.82 ID:???
日暮里に行きたいけど地震で電車が止まると思うと
怖くて行けない。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 00:27:08.12 ID:???
>>95
同意!
色々欲しいものはあるのに。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 09:01:52.30 ID:???
布に埋もれて死にそう。でも地震直後決死の覚悟で二回夫の秋葉原、自分日暮里行ってきたけど、1人は無理かも。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 13:42:57.92 ID:???
本日正午到着、赤茄子空いてた
いつものことだけどカット台のお兄ちゃんのひどい態度にワロタ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 11:44:20.59 ID:???
あそこの1Fは赤茄子の中でも亜空間だよね ほかは普通のひとなのに
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 19:01:18.65 ID:???
遠方から車で行く予定なのですが、近くに駐車場はありませんよね?
高齢の者だけ降ろして、停めに行こうと考えていますが、
問屋街はどの程度まで車両が乗り入れられるのでしょうか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 21:29:33.52 ID:???
>>100
「日暮里 駐車場」でググったらタイムズとかが出てくるのでないわけではないと思う。
見られるかわからないけれどこんな感じ。
ttp://times-info.net/map/search.php?map1=13&map2=13118&scl=&pg=30&lk=0

他の時間貸し駐車場とかも調べたらあるかも。
問屋街自体は普通の道路に沿って店舗が点在してるので車自体は店舗の前も
通れるのですが停められる場所がないかと思います。

実際に利用したことないのでもっと良い場所なんかもあるかもしれないのでその辺は
他の方のレスを一応待ってみてください。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 22:04:05.85 ID:???
>>100
日暮里駅から続くメインの道路は普通に車はいれます。
尾竹橋通り方面から日暮里駅に向かうと左側に
角を曲がったあたりにいくつかコインパーキングがあります。

どれも数台とめられる程度の小さいパーキングなので、
空いてるかどうかは運に寄ります。
どの時間帯すいてるかはちょっとわかりません。ごめんね。
グーグルマップで「日暮里 駐車場」で検索してみてください。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 11:21:06.65 ID:???
赤茄子行きたいけど今の時期って混んでるかな?
午前中か閉店ぎりぎりで行けば大丈夫??
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 14:50:36.21 ID:???
日暮里で エイミー・バトラー の生地見かけたことありますか。
熊谷やトマトにUSコットンあるけれど、キルト向けのものばかりという印象。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 14:51:38.93 ID:???
>>103
月曜の午前中は普通に人出あったよ。
閉店ギリギリのほうがすいているだろうね。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 18:20:15.94 ID:???
>>104
エイミーバトラーは知らないけど、USコットンなら駅近の安田にも売ってる。
奥の方の、縦に積みあげてあって、量り売りのやつ。
根気よく探さないとだめだけど、試してみて。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 18:25:33.27 ID:???
>>105
ありがと 閉店ぎりぎりで行ってきた
GW間近で混んでるのかと思ってたけどむしろ今までで一番空いてた
カットもレジも一切並ばないで済んだわ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 06:33:54.14 ID:???
>>106
駅に近い安田って倉庫みたいなとこだよね。アライの奥の。
勇気を出して覗いてみるよ!ありがとう!
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 09:12:11.08 ID:???
>>98
丁寧に説明してくれるし、商品知識がちゃんとあって
ひどくないと思うけどな。
ぶっきらぼうなだけなんじゃ?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 15:58:39.10 ID:???
http://twitter.com/#!/nippori_tomato
トマトのtwitterアカ出来てる
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 19:49:38.27 ID:???
パキラってGW開いてる?
観光ついでに寄りたいと思ってるんだけど。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 11:38:06.72 ID:???
いつくか伺いたくて投稿させていただきます。
東京まで片道大体500キロ、日本海側の田舎に住んでいます。

日暮里へ車で買いだしに行きたいのですが、
たとえば「トマト」などの店先に停めれるのでしょうか?
無知でお恥ずかしいのですが・・・

またガソリンなどの交通費で、多分最低でも3万はかかるかと思いますが
いくらくらい買えば交通費などの経費の元が取れるでしょうか?
10万円くらいまでの予算ですが。

10万円程度で、リネンや綿麻を中心に買いたいです。
普段洋服は作らず、もっぱらバッグなどの小物が大半ですが
服地で好みのものがあれば、買ってみて挑戦してみたいとも思っています。

車を停めて、買った物をすぐに乗せることができるのかで
行くかどうかを迷っていますので、本当に恥を偲んで・・・
よろしくお願いいたします。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 13:28:48.11 ID:???
>>112
日暮里に限らず基本的に東京では道端に車を駐車することはできません
道路が狭いので通行の妨げになります
また邪魔だと思った人がすぐに警察に通報します
戻って来た時にはレッカー移動させられていてあなたの車は無く
道路に白いチョークで警察署に連絡するように書いてあるのを見るでしょう
あなたは罰金を払い点数が減らされます
ですので賢明な方法として近くのコインパーキングや駐車場を利用することをお薦めします
インターネットで検索していくつか候補を挙げておくといいでしょう
もしかしたら駐車場付きの生地屋さんがあるかもしれませんが私は存じません

10万円の購入費が3万円の交通費に見合うかどうかですが
市価より30%以上値引きされていれば遠方より来て割に合うということですが
これはリネンは綿麻に詳しい他の人に回答してもらってください
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 14:31:00.40 ID:???
ネット通販やってる店で買えば?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 14:51:50.50 ID:???
電車で行って商品発送してもらうんじゃ駄目なわけ?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 15:00:44.56 ID:???
都内を車でというのは、慣れていない人にはものすごいストレスだと思う。
ましてあの辺は下町で整備されてるとは言い難いし、駐車場代高いし、停めるところも
少ないし、分かりにくい。渋滞なんかもあるし。

で、割に合うかどうかと考えたら微妙なところだと思う。

そういう考え方でなく、ハンクラ好きに名高い日暮里ってトコを楽しんでやる〜!と
いう意気込みで来るのなら楽しめると思う。
今年はもう終わったけど、例えばホビーショーとかキルトフェス(東京ドーム)に合わせ
て来るとか、おしゃれな手芸屋さんwも見てみるとか。

117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 21:10:21.88 ID:???
たくさんのアドバイスありがとうございます!

言葉が足りませんでしたが、運転手は同じく田舎出ですが
東京の大学や就職で生活経験がある夫です。
何度か趣味の一つのドールのイベント参加の為に東京へは行っていますので
迷うことはないと思います。

また買い物中は夫は車の中で、私だけがお店に入るつもりです。
レザークラフトもやりますので、トマトの向かいなどにレザーのお店があると
上のほうで書かれていましたので、良いものがあればレザーも欲しいです。

>ハンクラ好きに名高い日暮里ってトコを楽しんでやる〜!
その通りですね、元を取るのが目的ではなく、楽しんで見たほうが良いですね。
掘り出し物と出会えたら、ラッキー程度に思うように、楽しみます。

車は駐車場に停めたほうが良さそうなので、探してみます。

月曜〜金曜の14時頃まで、で行くほうが確実に各店舗のお店は空いていますか?
調べてみたのですが、いまいちわからずでして。

何度もすみません。
118117:2011/05/05(木) 21:18:57.56 ID:???

空いていますか=×
開いていますか=○
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 21:40:21.97 ID:???
>>117
だいたい日暮里は5時くらいまでならお店あいているはず
一般的な問屋さんと同じ営業形態です

自転車がたくさん停めてあったり、隙あらば人が信号無視して渡ろうとするので
見通しが悪く狭い道だと思ってください
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 22:21:53.67 ID:???
トマトは6時までだったような
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 23:16:22.01 ID:???
トマトは6時までだけど、5時で閉まる店もあるからってことじゃないのん
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 01:58:33.69 ID:???
>>117
生地問屋通りの真ん中辺りに多分タイムズがあるよ。
確か料金は15分200円位でちょっとかなり高めで
1日料金とかが無かった気がする。
他は道沿いとか近い所にはなかったような…
歩くと意外と広くて移動に時間がかかるから
駐車場代が気になるならもやもや感が残るかも。

> 車を停めて、買った物をすぐに乗せることができる
っていうのは基本無理だと思う。

どれくらいの量(重さ)を買うのか判らないけど
何反も買うんじゃなければホテルとかに車置いて電車で行って
旦那さんに荷物を持って貰った方がいいと思うよ。

> また買い物中は夫は車の中で、私だけがお店に入るつもりです。
のつもりなら、とりあえず3時間後とか約束をして
日暮里に一人下ろしてもらい、その間旦那さんにはドライブに行って頂き
色々と散策をして買う物が決まったら電話して迎えに来てもらう…とか?
もしくは電車で行って、後で迎えに来てもらう。

正直私はダブルガーゼや綿ローンを反単位で複数買ったとき以外は
駐車場代が結構かかったんで車で行った事を後悔した。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 11:59:04.18 ID:???
小物作るのに10万分も生地買うの。。商売かな
100円生地コーナー多用すれば十分元とれると思うよ

麻は、低級品は安いと思う 高級品は結局通販と変らなかったりする

トマトの前の道路は狭い片側一車線道路の上、バスも通るから車を止めるのはやめよう
量多ければ店員さんが台車で運んでくれると思う
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 13:24:46.38 ID:???
まー普通に考えてド迷惑でしょ>日暮里で路駐
たとえ中に旦那さんいてもね。非常識も甚だしい。
路線バスはひっきりなしだし、佐川とかの営業車がたくさんなのに。
路駐して買い物して大丈夫?なんてよく思いつくもんだなあ。
日暮里だからダメなんじゃないよ。どこでもやるな。

そういうやり方考える人って、ベビカチュプと同じだよ。
自分のことしか考えないんだからね。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 14:05:26.49 ID:???
そうそう、都バスが走ってるよね。
公共の交通機関の邪魔するのイクナイ。
路駐自動車が事故の原因にもなりかねない。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 14:16:30.33 ID:???
日暮里繊維街のHPに質問用BBSあるからそこで聞いてみたらいいんじゃないですか?
「店の前に路駐して買い物してもいいですか?」って
それも調べられないなら日暮里に買い物に来ないで。
地元民からのお願いでした。

ったく、横にならんでタラタラ歩かれるだけで十分迷惑してんのになぁ。。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 14:30:06.36 ID:???
よそ者は地元民に迷惑を掛けないことが最重要
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 14:51:21.17 ID:???
田舎ならそういうのもごく普通なんじゃないの。
うちのじーちゃん家(超絶ド田舎)の近所で路駐してても
別になんとも思わないだろうしなあ。
でも日暮里つーか都内では車の横付け買い物なんて、ダメ絶対。というか無理。不可能。
車は東京に出てくるまで、都内の移動は電車+徒歩、ってした方がいいよ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 15:04:33.92 ID:???
まぁご本人も田舎から、、って書いてらっしゃいますからね。

運転手役の旦那さんは都内にいたことあるっていうけど???
都内にもいろいろあるからね、高尾とか。
そんなこと引き受けるんだからお似合いのご夫婦ですね。
通販でお買い物なさるときっと丸く収まると思います。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 15:29:30.25 ID:???
なんか書き込みを見る限り、来てほしくないな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 15:30:40.83 ID:???
日暮里に限らず都内よく知っている人なら商店で買い物に車でなんて思いつかない
地下駐車場のあるデパートじゃないんだから
日本も広いよね田舎の人はそういう都心に住んでいる人には思いつかないことをしようとする
旦那さん本当に東京に住んでたの?日暮里はビッグサイト辺りの埋め立て地じゃないよ
ホテルに車駐めて電車で行った方が安全安心安上がり荷物持ちの旦那いるしね

みなさん厳しすぎですよ優しく教えてあげましょうね
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 16:38:14.99 ID:???
店の前がダメだからって、裏に止めちゃダメだよ
普通の住宅街だからね
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 17:12:27.74 ID:???
もちろん店の横道にも駐めてはいけませんよ。

とんでもない田舎者か頭が悪いか自己中だと思うので
夫婦揃って車を運転して日暮里に来るのは止めて下さいね。
平日ですと路駐取締員がたくさんいますので注意されますよ。
たとえ運転者が中にいてもです。都内ナンバーでなければ尚更ですよ。

親切のつもりですけど余計なお世話でしたら失礼。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 17:44:07.19 ID:???
112は事情がわからないから聞いてるのに皆そんな意地悪はやめようよ。
なんかまるでトマトの店員のようだよ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 18:07:48.34 ID:???
トマトの100円生地売り場の店員より
ここのみなさんのほうがずっと親切だと思うけどな
アドバイスしてくれてるじゃん

東京を知ってる夫さんに東京は路駐しても大丈夫か聞いてから
ここで質問したらよかったんでは

トマトの前に駐めたりしたら怒られると思うよ
比較的親切な旧川原店の店員さんでもね
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 18:11:44.39 ID:???
それより何故いきなり今日になって叩くのだ?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 18:31:50.67 ID:???
川原ってなくなっちゃったの?
シルク欲しい人はどこに行けばいいの?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 19:24:28.01 ID:???
おとなしく通販するのがいいと思う。
観光気分でくるようなとこじゃないし。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 21:34:05.25 ID:???
最初のレスから論調は変わってないと思う
叩くというより呆れてるんじゃないかな
みんな優しいね、助言してあげてるし
出てきてお礼してね
140117:2011/05/08(日) 22:41:24.67 ID:???
117です。
風邪をこじらせて休んでおりましてお礼が遅くなりましたが
皆さまから多くのアドバイスをいただき、心から感謝いたします。
とてもたくさんのことを教えていただいて、勉強になりました。

夫には事前に聞いておりましたが「どうかな、無理そうだけど」とのことで
日暮里のMAPというのを見ました。
バス停があったので、もしかしたら、もしかしたら車も可能かな、でも・・と
不安でしたので、こちらで質問させていただいた次第です。
自己中心的で非常識な考えと質問内容で、スレを汚してしまいまして申し訳ありませんでした。

でもコメント下さった方々、本当にありがとうございました。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 21:50:31.06 ID:???

117を田舎者呼ばわりしてるけど故郷はド田舎とか
転勤や就職、結婚などで上京してきた田舎者は多いだろうにw

生粋の東京者はここに何人いるのか教えてくれよ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 22:02:58.46 ID:???
ノシ 3代続いた江戸っ子だ。日暮里からは自転車で15分ほど。
しかし下町在住で正直23区の中ではpgr対象の区民。
まあそんなもんだ。

自分が住んだことのない環境って想像しにくいからね。気を落とすな117。
そして日暮里ツアーを楽しんで下さい。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 23:11:53.23 ID:???
田舎者ってよりも、既に結婚している大人っていうのがびっくりだったな。

こういう人もいるのかー、と逆に勉強になったよw
ありがとう117
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 00:17:19.51 ID:???
ノシ こちらも3代以上東京というか江戸からか
でも下町出身ではないから日暮里は庭ではない

結婚してる大人だって???なのいっぱいいるじゃない
何を今更
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 00:29:31.80 ID:???
そうだよねー
結婚してたっておかしいのたくさんいるよねー
免許持ってて運転しちゃうから困るだけだわ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 00:46:56.17 ID:???
>>145
>免許持ってて運転しちゃうから困るだけだわ

???????

147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 02:32:17.47 ID:???
>>144
変なのは変なの同士で結婚するから、余計性質が悪い
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 06:41:08.76 ID:???
>>147
似たもの同士っていうじゃん。仕方ない。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 10:40:27.74 ID:???
いや、別に私は117さんがおかしい人なんて言ってない
ただ結婚している人がすべて人格的に優れているわけではないと言っただけ
???な言動だとは思ったけど
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 15:48:39.89 ID:???
人格がどうのというのは結婚できない女のほうがあれでしょ。
似た者同士は友人間でも同じで、別に夫婦だけじゃないじゃない。
ミクシーなどのSNSでも変な人同士が集まってるし。
ハンクラ者も結構変わってる人は多い。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 15:52:42.92 ID:???
自分的に高い生地をいつも買ってる
せっかく作るんだから高品質な生地で作りたい
しかし自分のレベルだときっともっと安いので十分だろう
と思いつつも毎回高級生地買ってる私のような人いますか
生地に申し訳ないのでもっとレベルアップしなければ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 16:34:59.70 ID:???

高級生地って何の素材でMいくらくらい?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 17:22:45.05 ID:???
まさかの・・・リバティ?wwww
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 19:49:43.41 ID:???
高い布地なら日暮里じゃないよねw
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 19:50:54.61 ID:???
あ、自分的にって書いてあったね
ごめんよ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 19:51:43.91 ID:???
1000/m程度かもよ
プw
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 19:56:26.62 ID:???
自分は1000円超えたら十分高級。リバティなんて年一回自分への
ご褒美wwでボーナスの時に1.5mだけ買う。2m帰るのはいつの日?
リバティ以外だったらコート生地で1800円くらい。夢はエ○ガンス
で値段気にせず買えること。自分の性分を考えると宝くじか株で一発
当てないと叶う事はなさそう。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 20:51:16.79 ID:???

>>141
>生粋の東京者はここに何人いるのか

江戸っ子だーいと書き込んだのは2名だけだから
やっぱり田舎出身の自称東京人ばかりみたいだね

なのにやいのやいの、田舎者は来るななどと非難された
117の立場はどうよ?

159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 22:00:33.59 ID:???
まだほじくり返すの?もうほっとけばいいのに

ちなみに私も江戸っ子だ。日暮里から自転車で
20分くらいの下町。142さんと同じ区か隣の区。
坂本金八は何度も遭遇した


・・・って言ったらわかっちゃうか。

車で日暮里に行くときは駅付近のコインPに
停めちゃう。ほとんどが自転車だけどね。

来るなとは言わないよ。東京の都心や
道が狭い下町の交通事情は特殊だから田舎の
人は体験してみないとわからないと思う。

160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 22:25:45.52 ID:???

エレガンスてeを背中合わせにした文字みたいなブランドのエレガンスの生地おいてある?
遠い記憶では、新作ではない生地があったような
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 22:34:24.92 ID:???
日暮里かどうかはまた別として
日本のどこでも路駐して買い物はしないほうがいい
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 23:14:16.10 ID:???
交通法違反だもんね
一回でも駐禁くらってレッカーされると、二度と路駐なんてしなくなるかも
それこそ生粋の東京者wな友人も、何度やめなよと言ってもやめなかったのにソレで路駐しなくなった
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 23:19:50.26 ID:???
しつこい
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 00:00:54.92 ID:???
俺も下町3代目 似た人多いな・・・

165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 01:15:00.91 ID:???
結局みんなどの布屋が好きなのー
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 01:37:12.87 ID:???
大手さんは除くと、アライは好きだよ ほかと違う品揃えだし 
今立て替え中なんで仮店舗だけど
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 08:44:58.65 ID:???
>>163
つスルースキル
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 09:17:45.16 ID:???
リバティなど花柄は好みではないです
シックな生地が好きです
この前買ったのは今の季節に良い、刺繍がしてある薄い綿で1m3200円でした
自分的には高いですね
ブラウス作ろうと思いました
日暮里ではこういう生地はいくらくらいで買えるんでしょうか
近所の手芸屋ではなくて日暮里に行ったら節約できるのかな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 09:34:31.97 ID:???
できるでしょう。
他の誘惑に負けなければ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 09:49:52.76 ID:???
・浮いた分で他のも
・なくなるかもしれないから
・あまり来る機会もないから
・安いから
等々の理由で買う→結果的には節約になっていない→在庫増える
陥りやすい罠ですわね。

気になったけどその時には買わず、後で欲しくなって再度行ってもないということ
は割とよくあるから、買っておくのは正しいかもしれない。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 09:55:42.51 ID:???
本と布は一期一会だと思い、いつも後悔しないように衝動買い。
でも結果、在庫になるってのはあるけど。
持っているだけの満足感かもw

それに着るものを作って、着ちゃったら消耗品となり、いつかは処分せざるをえないでしょ。
まあ、使わずに持っているだけでも消耗するものだろうけど、と堂々巡り。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 10:07:18.43 ID:???
ウチも在庫だらけだわw
眺めてる間に飽きてしまう

アライは改装してるの?知らんかった
教えてくれた人ありがとー
あそこはいつも感じが良くて、品物も確かで必ずと言っていいほどオマケしてくれる

その先、毛皮獣端切れ屋のバ○ァはOZL
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:07:21.99 ID:???
節約どころか散財になりそうですね
価格だけではなくて近所の手芸屋にないような布がありそうで期待してます
ありがとうございました
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 20:52:01.92 ID:???
私もアライが好き
仮店舗、広くて見やすいのに
また元の場所に戻っちゃうのかな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 02:31:11.03 ID:???
あのサンプル提示こそアライの醍醐味 あのスタイルはほかの店にはない
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 02:48:37.45 ID:???
アライのおじさん、いつもいつも「これは品物いいですよ〜」と言うw
私も、もっと見やすいといいなと思うな。
横積みしてあるのは、気になっても後回しになって
買わずじまいになってしまう。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 14:47:41.95 ID:???
30日からセールですね。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 18:06:38.90 ID:???
トマトあたりで帆布ってありますか?
昨日行ったんですが勇気なくて聞けませんでした
紺色のレトロな模様の生地はあったんですが、無地がどこにあるのか分かりませんでした
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 21:06:06.63 ID:???
>>178
4階あたりにあったかと。階段上がって右奥(道路側)
店員愛想悪いって言われてるけど、2階のスタッフはそうでもない気がする。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 21:50:52.71 ID:???
帆布は1Fじゃなかったかな・・・
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 22:29:52.75 ID:???
自分も一階だったように思う
左奥かな?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 22:34:09.13 ID:???
いまいち4階と1階の布の分け方が分からないかも
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 14:59:25.46 ID:???
さっきトマト行ったついでに見てみたら、
1階は安い300円程度の帆布、4階は700円程度の帆布がありました。
なのでどっちも正解
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 18:18:12.42 ID:???
>179-183
うわー!かなり正確に答えてくださり、ありがとうございました
どちらもスルーした場所でした
それに値段もありがとうございます
意外に安かったのでうれしいかも

2階以降はカットのお兄さん大体優しいですね
レジのお姉さんは何故かそうでもないような
一人だからかな〜
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 03:16:29.02 ID:???
一年ほど前のことだから異動があったらゴメンだけど、
トマトはニット売り場のおばちゃんが一番酷いなと思う。
仕事したくないオーラと無愛想とで「こっちは客だコノヤロー」と言いたくなる・・。
おねえさんはちゃんとしてた。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 13:21:12.54 ID:???
ここでトマトの話を聞いてトマトに行く楽しみが
2倍に増えたような気がする。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 16:00:26.84 ID:???
同じく。
ここで体験談を読み
チャレンジャーな気分で行く。

拍子抜けな普通の対応→ハズレ

衝撃の接客→アタリ!
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 10:33:07.30 ID:???
ハンドメイドの売買サイト、
バウリー、http://baury.com
で日暮里が特集されてるよ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 12:18:42.40 ID:???
>>188
あちこち書き込んでるけどマルチの時点で見に行く気をなくすので裏目じゃない?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 13:31:20.09 ID:???
ですね、ごめんなさい。m(._.)m
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 14:35:54.02 ID:???
イーデン、アロン28日から休業だって。
よく行ってたからショックだ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 19:16:26.20 ID:???
なんで休業なの?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 19:36:12.61 ID:???
>>187
トマトは日暮里のお化け屋敷的な存在だわw
涼みたい時にはうってつけかもしれない。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 19:50:49.39 ID:???
一身上の都合で閉店だって。葉書きたよ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 19:58:29.92 ID:???
さすがにもうカシミヤは無いだろうか…
ストールにできるようなものを探しているんだけど。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 01:02:00.31 ID:???
イーデン・アロン、サイトには休業なんて書いてないけど…
更新してないだけかな。「閉店」ではない事を願うわ。

扱ってる生地は素敵なの多いんだけど「これだ!!!!」ってのが
無いんだよね。行くといつもおじさんから「どんなの探してるの?」と
聞かれて探してもらうんだけど、結局買わずで申し訳ないと思ってる。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 12:43:26.78 ID:???
うちにもハガキ来た>イーデン休業
去年の秋だか本店の外装綺麗にしたばかりだったよね?
自分もよく行く店だからショックだわ。
あくまで「休業」で閉店じゃない事を祈ってる。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 15:22:07.35 ID:???
イーデン、なにげにブランド物を安く売ってたから
好きだったわ。戻ってきて〜。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 15:47:39.93 ID:???
閉店だったら在庫放出あるんじゃない?あそこいい布あるけどオジチャン達がほっといてくんないからセールの時しか行けない
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 13:52:03.43 ID:???
ハガキには再開未定って書いてあるね。
月末のセール前に休業みたいだから
放出やなんかはどうだろうね?
3館とも好きだからちゃんと再開して欲しいなあ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 03:32:34.53 ID:???
おじちゃんが放っておいてくれないというのは確かにそうだ‥
でも、閉店セールで一時的に安く手に入るより、
お店が継続するほうがよっぽど嬉しい‥‥。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 10:33:03.20 ID:???
赤茄子からのはがきに夏の間は火曜と祝日を休みにするって書いてあった。
繊維街全体で輪番停電するのかな。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 01:24:11.14 ID:???
>>202
トマト単独の判断じゃないの?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 15:32:37.78 ID:???
トマトって日本人の感覚を超越してるね。
経営者は外国人なの?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 15:43:32.46 ID:???
>>204
なんでそう考えるのかわからん
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 17:26:35.31 ID:???
トマトのツィッターなんかノリノリ(死語)だよね。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 18:20:56.78 ID:???
>>201
それは言える。一時的なもんだと思いたい。

>>204
問屋街ってあんなもんだと思う。まあ閉まる時間が外国みたいとは思う。
赤ナスでさほど不快な思いしたことないけどなあ。トイレつかわせてもらってるし。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 19:43:57.17 ID:???
明らかに好戦的な人は限られるよ
忙しいからかもだけど1mかったときは面倒なかおされた
最近はいやな思いしてないな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 20:07:27.87 ID:???

【神奈川県】昼休み1〜2時に変更、夏場の節電策で
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306403308/l50

1 名前:帰社倶楽部φ ★[sage] 投稿日:2011/05/26(木) 18:48:28.57 ID:???0
神奈川県は25日、今年夏に懸念される電力不足に対応するため、7月から9月にかけて、
昼休みを通常の正午〜午後1時から、午後1時〜2時に変更すると発表した。

県立病院や福祉施設など、県民サービスに影響の出る施設を除く、本庁舎や出先機関の
県政総合センターなどが対象。正午〜午後1時には、多くの官公庁や企業が昼休みに入り
電力需要が減るため、この時間帯に業務を続ける。
その代わり、気温がより上昇し、冷房需要の増す午後1時〜2時に昼休みをとって冷房を止め、
室内照明を消し、電力消費を抑えるという。
また、職場内で調整したうえで、始業時間を午前7時に早める繰り上げ出勤も奨励する。

県施設では、プリンターや冷蔵庫を複数の部署で共有したり、電気ポットやコーヒーメーカーを
原則使用禁止にしたりするなど、すでに節電に取り組んでいる。こうした取り組みにより、
電力消費を25%減らすとしている。

(2011年5月26日17時28分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866922/news/20110526-OYT1T00067.htm
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 11:30:56.98 ID:???
数年前屋久橋通りにあった店がこの間行ったらなくなってたんだけど移転したのかな?
プレシューズ前の横断歩道渡ったところに看板あって右側に進むとあった店なんだけど
誰か知りませんか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 16:05:53.64 ID:???
アロン、行ってきたよ。
「休業って言ってるけど事実上閉店みたいなもんですよ」
ってさ。
特に安くなったりしてなかったけど、1m未満でカットしてくれた。
寂しいなぁ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 17:23:21.81 ID:???
最近は廃刊と言わず休刊、いつのまにか終了。
閉店と言わず休業、いつのまにか終了のパターンが定着。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 18:22:44.28 ID:???
3店同時に閉めるのかな?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 18:40:17.60 ID:???
3店同時っぽい。
休業はオーナーの意向だそうな。
布はそのまま置いておくかどっかに売るらしいよ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 18:49:18.38 ID:???
そうかあ。結構好きな生地あったのに…。
結構土地持ってそうだったから店はもういいのかな。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 23:42:47.43 ID:???
イーデンで買おうと思っていた生地は一体どこに行くのやら。
217 【東電 65.5 %】 :2011/05/28(土) 01:36:40.61 ID:???
10年ほど熟成されて日暮里の生地屋さんで売られると思う
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 01:37:42.90 ID:???
なんで10年も熟成するの?
すぐに叩き売っちゃえばいいのに。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 02:54:37.69 ID:???
日暮里に行った事ないんだけど、1m単位とかで売ってくれるの?
見物くらいの気持ちで中央線から出張して行く価値ありなのかな。
欲しいものが決まってから行くべき?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 03:14:11.03 ID:iPrY3yCm
>>219
まずは視察してみたら?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 08:20:59.69 ID:???
>>219
メートル単位でも売ってくれるよ。
このあたり見てどんなものあるか見てみれば。
http://www.nippori-tomato.com/tomato/index.html

生地をちょっと見たい、というだけなら、新宿のオカダヤも
見てみるといいと思う。日暮里よりもものは少ないけど、
駅のそばで気楽に行けるし。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 10:04:53.98 ID:???
日暮里のあと、感覚麻痺したままその足でオカダヤ行くと、
タグを二度見する程その高さにびっくりする。
日暮里マジック。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 14:50:46.43 ID:???
でも日暮里で探して無かったような生地がオカダヤにあったりする。
なんでもかんでも揃うわけじゃないんだよな〜。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 16:02:18.59 ID:???
そうそう。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 17:05:04.23 ID:???
>>219
夏にはホームウエアは縫うとか
子供の普段着は縫うとか
既製品のウエストゴムギャザースカート見て、自分で縫えると思うとかなら、
中央線程度の距離は、見物だけでも価値あると思うよ〜。
つうか手ぶらでは帰って来れないと思う。w
226219:2011/05/28(土) 19:13:08.77 ID:???
>>220-225
ありがとう。
少量買いできない問屋ばかりだったら覗くのも気が引けるなーと思ってたんだけど、
そういうわけでもないんだね。
オカダヤはよく行くけど、楽天の方が安かったりするよね。
今度おこづかい決めて日暮里散策してみるw
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 19:32:49.58 ID:???
月曜日からトマトがセールだね。
チャリ組だから、雨が降らないといいなぁ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 20:52:24.18 ID:???
同じくチャリ。
せめてレインコートで耐えられるくらいの雨足であることを祈るわ。。

初めて葉書もらったんだけど、パキラってソレイアードも2割引になるの?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 01:11:56.45 ID:???
雨より風が凄そう
自分も布も自然の水通しだな
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 07:27:29.83 ID:???
>>228なるよ。リバティも。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 20:30:19.87 ID:???
仕事が忙しくなってセール行けなくなってしまった。ソレイヤード
関係買おうと思ってたんだけどな。夏じゃ遅いし
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 17:51:20.95 ID:???
赤茄子ニットの階でカットしてもらおうと抱えていたら、きれいなお姉さん(客)に
「それ何m買いますか…?」って話しかけられた。
彼女はストールを作るつもりだったらしく、カットソーぐらいしか
思いつかなかったもんだから、なんというか、意外で面白かったよ。
同じ素材でも、人によって全く違うものができあがるんだろうね。
そう思うと、きれいでセンス良いお姉さんに貰われた布は良いけど
私が買った分の布に対して申し訳ない気がしてきたよw
そしてできあがった服はメタボな母にあげる予定。あぁー。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 01:03:12.27 ID:???
日付変わったので昨日、チャリで日暮里に行って来た。
繊維問屋街側から谷中側に行くチャリで乗れるエレベーター、
初めて使った。
便利だ!
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 08:52:21.07 ID:???
ダブルガーゼのカラー無地が揃ってる店はありますか?
トマト本店1階はマスクにはよさそうな薄い色ばかり、安田商店は品数が少なく。
子供服によさそうな、濃いめの色や鮮やかな色、シックなヨーロピアンカラーを探してます。
235178:2011/06/04(土) 10:48:25.06 ID:???
>178-184
えと、帆布買いに行ってきました
4Fのレジの対面裏あたりにありました。
1F左奥の安い帆布は混みすぎてたせいか、集中力がでず見つかりませんでしたが
セレクト館1Fに少し高めのものがおいてありました。

ありがとうございました!
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 19:11:39.10 ID:???
test
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 19:14:57.09 ID:???
今まで布見るだけでタイムアウト、副資材まで手が廻らなかったけど、
裏地とか芯地がお買い得なんだね。特に裏地は120cm巾300円とかで
感激しました。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 21:17:36.22 ID:???
撥水or防水布がそろってる店ってどこかある?
ラミネートじゃなくてナイロンとかポリエステルのシャカシャカしたのがほしい
無地でも色がそろってればおk
赤茄子は思ったようなのがなかった
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 07:16:57.05 ID:xYaiydWr
長門のレジ近くに撥水コーナーあるよね。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 09:33:45.42 ID:???
ありがと!
いってみる
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 23:53:53.13 ID:???
寒冷沙扱ってるところってありますかね?

園芸用品かな
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 00:31:48.97 ID:???
>>241
ホームセンターや農協の方が安かろう。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 22:31:01.10 ID:???
>>242
どもです
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 15:43:49.23 ID:???
久々に行ってきた!
父の日にシャツをプレゼントしようと思ってたんだけど
やっぱり行ったらあれこれ目移りしちゃって予定外の
ものまで買い込んでしまったw

ちなみにシャツ用は100円コーナーにいいのがあったから
安く済んだ!

それにしても赤ナス1Fにいるズラっぽいにーちゃんから
目が離せなくなってしまって困った。今回はいやな目に
合わなかったどころか、重そうに運んでたら「今度から
行ってくれれば取りに行くから言って下さいね〜」と
優しく言われて逆に驚いた。

245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 18:44:01.76 ID:???
セレクト館にレースとか移したんだね
あそこ人少ないけど穴場だよね
いいものがある
でもまとめて欲しいなあと思うものも沢山あって結局行き来するとかなりの手間だ

値段のシステムが分からないけど、欠陥ありとか人気ないものから下がるのかな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 21:47:30.72 ID:???
日暮里行くとみんな個性キツイ格好してるから励みになる
普段浮いてるんだけど、あそこだと普通になるから冒険できる
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 22:13:23.89 ID:???
西洋のアンティークのような
グリーンのドレス着てた人いたけどさすがに浮いてたな・・
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 16:36:46.95 ID:???
tes
赤茄子のツイッターがフレンドリーで吹くw
あんなに無愛想な店なのにな。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 14:35:42.06 ID:???
フォローしてきたけど、店舗との温度差に噴くwww
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 20:13:09.89 ID:???
う〜、またトマトに行きたくなるじゃないかw
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 22:34:50.72 ID:???
今日店舗行ってきたけど、あの店にいる誰かがやってるのかと思うとほんとおもしろいww
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 23:01:13.42 ID:???
なんちゅうツンデレぶりw
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 23:53:20.61 ID:hWy/KMRI
なんでトマトが一番有名なの?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 02:39:10.82 ID:???
いいなー日暮里いきたい
千葉住まいだけど今北国に長期滞在中だから恋しいよ
トマトとアライさんに行きたい…あとイーデンさん…
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 03:04:16.59 ID:???
イーデン…(´;ω;`)ブワッ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 14:32:48.30 ID:???
…(´;ω;`)
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 16:45:37.92 ID:???
>>253
ただ生地を売るだけにとどまらないエンターテイメント性が
あるから。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 22:51:45.72 ID:???
行ったことないから激しく行ってみたいw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 00:01:02.98 ID:???
トマト歴10年だけど、一度も特筆すべき事態に遭遇したことはない
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 01:37:06.21 ID:???
>259
夢を与えるんだ!
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 03:29:40.07 ID:???
風評被害とは、トマトのためにある言葉w
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 03:48:40.03 ID:???
あの商店街?とおると、必ずトマトの袋を提げた人を見るし
100円布売り場とか、知名度高いイメージ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 11:31:18.46 ID:???
安物買いの自分は、いつもトマトとミハマクロスでしか買わないわーw
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 13:52:29.62 ID:???
日暮里の代名詞だよねー
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 00:08:30.33 ID:???
毎回必ず行くなぁ

266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 01:28:34.54 ID:???
トマトしか見ない場合が多々ある
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 17:05:28.74 ID:???
やっぱり入りやすいってのがあるかな。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 22:34:21.51 ID:???
ミハマクロスってカンボジア人に人気なんだっけ?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 23:00:14.67 ID:???
>>268
ミャンマー人
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 00:09:43.79 ID:???
プレシューズ以外でレースやチロリアンテープ沢山扱ってる店ないかな?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 10:06:02.79 ID:???
南和はだめ?
レースならあるよ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 10:07:10.47 ID:???
南和は店員同士でエンドレスに話してるのが1Fにいてうざったい
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 10:22:16.51 ID:???
>>270
on-traveringとかは?
チロリアンテープは沢山あったはず
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 10:54:15.29 ID:???
赤茄子の先のLIFE?とかいう店にチロリアンが置いてあったような気がする
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 17:44:06.25 ID:???
赤茄子セレクト館2階も結構あったよ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 23:27:50.42 ID:???
赤茄子こんな時間にツイートしてて偉いねw
リブのありかが分かったので助かった。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 20:17:46.01 ID:???
赤茄子のツイート、
カット台にいる愛想のない兄ちゃんのつぶやきとして脳内再生されているんだが。
(//∇//)
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 10:58:13.31 ID:???
ガーゼが充実しているお店ってありますか?
今度都内に出る用事があるので初日暮里してきたいと思っています。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 11:15:37.06 ID:h3Tmjjzh
>>278
赤茄子と安田かなあ…
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 14:46:18.06 ID:???
>>279
ありがとう!
安田商店5丁目店と赤茄子を目指して行ってきます
助かりました
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 23:13:45.63 ID:JTK/nigO
七月八月は、とまと火曜日が休みになってた
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 06:26:07.34 ID:???
かわりに日曜日営業してるって言わないと。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 09:25:27.52 ID:???
日曜に行った人は混み具合のレポよろしく!
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 11:17:46.91 ID:???
ロックスレで某元大臣並みの高飛車オッサン現る
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 11:21:51.75 ID:???
>>284
別板でも誘導してるの、あんた?
誘導すんなボケ!
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 16:24:01.74 ID:???
今日行ってきた 課題制作の学生でいっぱいだったよ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 16:37:03.16 ID:???
課題の時期なのかな?
明日行くんだけど、混みそうだなあ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 17:38:37.31 ID:???
夏休み前の試験休みで
学生増えそう
後、お台場のコス制作が始まったかなw
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 15:51:36.05 ID:???
いろんな色のヘアゴムとオーガンジーみたいな透ける素材のリボンが欲しいんですが、
そこらへんの取扱いが充実してるお店ありますか?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 16:07:46.05 ID:???
別珍の色が揃ってるお店はどこでしょうか。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 19:06:10.03 ID:???
とりあえず行って各店覗いて見てクレクレ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 23:29:53.08 ID:???
久々に日暮里行ったのに、気に入って買ったのは切り売りの端切れ1枚だった。
日によっては気に入ったのが見つかりまくって、両手で持てないぐらい買い込んだり
するんだけど、ホントに布は一期一会だね。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 02:13:55.44 ID:???
そのくらい冷静になれて羨ましい。
たまにしか行けないから行った時は吟味せずドカ買いしちゃうわ。
そして増える不良在庫…。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 10:12:58.25 ID:???
親戚の結婚式用に、シャンタン地に織り模様のある生地を探しています。
どの辺りで探せばいいでしょうか。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 15:04:23.86 ID:???
シャンタンの織り模様って、そもそも存在すんのかなぁ?
刺繍とかならありそうだけど。
エレガンスの2〜3階かトマトの3階、奥山とかはドレス用生地あるよ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 15:19:26.71 ID:???
長門2号館付近で火災ぽい
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 18:52:29.93 ID:eJA21xFL
長戸2号店のななめむかいくらいね。
その火事のせいでテレビうつらないよ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 23:09:39.21 ID:???
トマト5階に行って、至近距離のおばちゃん店員に
パーツのサイズ違いがないか聞こうと
「すいません」って声かけたけど3回もシカトされた。
しかも反応が「はぃ?(怒)」って感じだった。
シビれるねぇ…
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 00:01:22.23 ID:???
298さんのバストアップと全身の写真が見てみたい
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 00:45:20.95 ID:???
火事があった日、POP GIRLの前通ったら
「火事の為臨時休業」だった。
地震の時もすぐ店を閉めてたけど、やる気あるのかなぁって思ってしまう。
明日行って「台風のため…」だったらw
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 00:49:22.41 ID:???
安全第一で、見習いたい姿勢だわ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 02:45:05.31 ID:???
火事がどこで起きたのかは知らないけど。
扱ってるものが布とか燃えやすいものなんだから
火事や大きな地震の時に店閉めるのは仕方ないよ。
万が一、人命に関わるようなことが起きたら取り返しつかないわけだし。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 09:05:31.02 ID:???
進路はそれてるから台風の為休みにはならないんじゃ?
休みだったら涙目だw
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 15:19:24.98 ID:???
昨日行ってきました
田舎者には布の圧倒的な量がありすぎてどれがいいんだかわからなくなった…
いろいろ見たかったし見たのだが何が何やらさっぱりわからなくなって
結局当初の目的だったダブルガーゼを必要なだけ買っておしまい
魅惑的な布がありすぎるとかえって買えなくなるヘタレな自分

帰宅してからあれも買えばよかったこれもあった…と後悔の渦に飲み込まれています
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 16:56:33.97 ID:???
>>304
そして2回目は気になった布を手当たり次第買って、
また帰ってから後悔する。
3回目でビクビクしながら選ぶようになって、
でもやっぱりあれこれ後悔。
4回目で買い物リストが作れるようになる。
5回目で鼻唄がでるようになる。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 19:25:21.85 ID:???
いまや日暮里に行きやすいという理由だけで住処まで決めちゃってるからなあ。
もう中毒
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 21:48:30.64 ID:???
となると家は倉庫状態。。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 09:19:49.69 ID:???
無地のコットンニット(フライスとか)で10〜20%程度リネンやウールや
カシミアやそういうのが入っているようなのって見かけることありますか?
長戸2号に無地ニット色々あるのだけど、コットン+ポリウレタン主流でした。
昨日のエレガンス&パキライベントでも見当たらなかったです。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 17:11:05.15 ID:???
ストレッチするカシミアなど見たことないが。。。
ストレッチウールなら赤茄子3Fに少量あったような
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 09:21:19.56 ID:???
アネージの新作カットソーがカシミア混の綿ニットなのです。
「プレーンな服は素材が勝負ですので、ちょっとだけ良い生地を」
となっていて、高いニット生地というとエレガンスやイーデンが思い浮かびましたが
単に輸入物だから高いのかもしれないし、今日日暮里行く予定なので探してみます。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 14:18:10.62 ID:???
ジルサンダーとかにストレッチするカシミアがあった記憶が。
素人にはまず手に入らない素材だろうなと思う。
ちなみに、良い生地とは高級素材を使っていればいいというものではないよ。
繊維の長いカシミアから落ち屑のようなカシミア、
もともとの山羊さんの健康状態、毛艶によってピンキリ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 02:07:30.25 ID:???
最高級のカシミアはノドの毛なんだよね
滅多にすれないから、やわらかく、最高のウールになる
カシミアというのは軽くて暖かいのが特徴だから、老人の成功者のコートなんかに似合うと思う
若い人は普通のウールでいいと思うけど
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 21:05:29.90 ID:???
まぁでも屑でも最高級でもウールより肌触りいいんじゃない?
ウールニットとかチクチクしてダメだわ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 13:28:17.77 ID:???
ニットはイーデンのアロン館が色々扱ってたんだけど、
本館休業しちゃったしなあ。まだやってるかなあ。
あとMOMOもウールニット通年扱ってるよ。
色はかなりベーシックに絞られるけど。
あと自分はちゃんと覗いた事ないんだけど
パキラのニット館はどうなんだろ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 22:13:24.89 ID:???
フロッキープリントされているような柄物のパワーネットを探しているのですが、
パワーネット等の透ける感じのニット系がたくさんあるところはどのあたりでしょうか。
一応赤茄子・パキラは覗いてみたんですが、探しきれなかったのかあまりみつかりませんでした。
よろしくお願いします。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 22:52:36.36 ID:???
色物のジャガードが充実してる所ってどこでしょう。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 15:44:21.99 ID:???
日暮里行きたいけど暑くて家を出る気力がない
そろそろ秋冬の生地見たい
でも暑くてまだ無理なような気もする
早く涼しくならないかなー
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 17:11:29.42 ID:???
>>317
今日から16日まで軒並み盆休みだよ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 17:41:44.15 ID:???
>>318
今日から休みか!
よかった、行かなくてorz
この暑いのに勇気を振り絞ってあそこまで行って、休みだったら泣ける
ありがとー
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 01:15:56.54 ID:???
こーゆー情報こそ一番知りたい。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 22:45:19.53 ID:???
>>319
>>320
トマトのトイッターフォロー汁
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 23:43:22.73 ID:???
>>321
おおっ!ありがと。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 14:58:19.51 ID:???
イタリーのコットン、FAISAの花柄が欲しいです。
日暮里にあるかな・・・イーデンつぶれちゃったしな。
ttp://item.rakuten.co.jp/hideki/1008002/
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 15:57:38.11 ID:???
>>323
すてき。何を作るんですか?
300円なら安いじゃんって思ったら10cm単位かぁ;
もう少し安く買いたいですねぇ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 13:38:38.66 ID:???
日暮里と浅草一日で回りたいけど時間がない・・・・・・
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 16:03:29.86 ID:???
今月、大売り出しあるのかなー
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 16:05:32.40 ID:fDH52CFU
9月26日からだった!
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 23:05:07.95 ID:???
赤茄子のアーチ館が好きすぎる。
どう見ても新幹線のシートの布とか、これはどういう用途に??みたいな布が
300円とかで山積みになってる。
今日は合皮と裏地を買ってきたー。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 01:03:41.99 ID:???
>>328
鉄オタが座椅子を覆って新幹線気分とか?
日暮里距離あるから中々いけないけど、安いし豊富だからまた行きたいなあ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 19:59:09.69 ID:???
トマトからはがき来ないー。まだかな?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 11:06:48.47 ID:???
ハガキ来るのは1週間前くらいじゃなかな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 09:28:36.50 ID:???
アロンが独立して元の場所で再開するとお知らせあり。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 13:20:28.77 ID:???
トマトからはがき来たよ〜
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 00:34:00.53 ID:???
23区内だけどまだだ。
今日届くかな?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 12:40:37.82 ID:???
ひさしく日暮里行ってません。
もう今期の秋冬布(コーデュロイとか)、結構出てますか?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 13:55:17.73 ID:???
自分も23区だけど来てないなあ・・
よくセール中に、カウンターでおばちゃんが
今回はがき届かなかったんだよ〜って言ってるんだけど
毎回申し込み用紙書かなくていいんだよね?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:22:17.75 ID:???
23区内 火曜に来たけど みんな届いたかな?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 03:03:27.82 ID:???
23区内、同じく火曜日に来たよ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 06:39:11.27 ID:???
東海地方、届いた。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 20:11:38.24 ID:???
前にハガキが届かなかった時に、
電話で問い合わせたら再発行してくれて
お店で受け取ったよ。

341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 20:12:29.47 ID:???
埼玉です。今日届きましたー。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 20:01:29.42 ID:???
23区内 今日届いた。
アロン再開か!期待
343336:2011/09/23(金) 21:12:07.74 ID:???
23区内届きました。
電話で問い合わせる方法もあるんですね。
ありがとうございました
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 00:20:48.73 ID:???
今日は買い過ぎた。反省もあり。
帰りに今日チャージしたばかりのスイカを落としてセールで買った意味なくした。沈
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 09:43:30.61 ID:???
>344
どまい。
自分も買いすぎたよ。昨日行ったけど、雨なのに結構混んでた
色ムラのある生地買ってしまったorz
よく見なきゃなあ。失敗
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:05:22.31 ID:???
>345
お互い凹みだね。
あの空気に買わなきゃ損!と思ってしまうよね。
でも、気に入った生地を、見てるだけでニヤニヤしちゃう。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 19:46:27.20 ID:???
イーデンフツウに営業していたみたいだが?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 20:44:27.50 ID:???
結局今回は行かなかったなぁ〜
イーデンは再開したのか。
可能性少ないと言ってたから嬉しい
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 16:34:19.74 ID:???
幅150cm以上の生地は何処に行けば買えるでしょうか?
幅はできるだけ広いもの希望です。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 15:51:03.67 ID:9CfKW6Kh
セール終了直後の日暮里ってどんな感じなのかな?
棚がスカスカとかでなければ、今週行きたいのだが。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 20:13:55.70 ID:???
インテリアファブリックとか輸入生地とか。
前者ならトマトアーチ館やインテリア館?
後者ならエレガンスとかアロンとか?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 21:31:26.45 ID:???
セール直後の日暮里は人はガラガラだけど、普通の店の季節のセールと違って
棚がガラガラになることはないよ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 14:22:35.70 ID:???
服屋ならセール後が新作出揃う時期だけど布屋は違うのかなー
セール後スカスカじゃないって聞くと新作や再販物の真新しい布が入荷されてるんじゃないかと期待してしまう
日暮里行きたい
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 19:16:36.01 ID:???
日暮里いってきたが、品揃えは普通だったよ。
目的の物以外に沢山買っちゃったw
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 21:41:32.53 ID:???
毛糸を扱っているところはありますか?
アクリルの普通の安いのでいいです。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 21:49:45.29 ID:???
つ百均
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 19:40:20.87 ID:???
今連続テレビ小説で洋裁を題材に取り上げてるんだね。
ソーイング仲間が増えるとうれしいな。
昨日の日暮里では連れてこられたらしい旦那たちがベンチや道端でぐったりしてたw
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 09:33:47.57 ID:???
毛芯とか裄綿とかっていうものも日暮里で入手可能?
レディスのジャケット用なのだけど。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 11:28:06.01 ID:osA6xFDf
毛芯はできてるやつ?
芯地がある店は何件かあるけど既成の芯はあるかわからない。
裄綿はやまよでみかけた記憶があるような。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 12:29:53.88 ID:???
>>358
両方ともあるよ テーラーのひとも普通に買い物くるから
しかし今や毛芯で仕立てるほどの生地がもうないよね
M5千円以下の生地を高級仕立しても意味がないし
361358:2011/10/11(火) 17:40:34.39 ID:???
>359
>360
ありがd。毛芯、できてなくて大丈夫。胸増し芯とやらにするので
自分で裁断&裄綿と合体させるの。裄綿、やまよに行ってみます。
毛芯はトマト?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 02:34:08.61 ID:???
毛芯はトマトにあるけど、1〜2種類しかなかったと思う あとは日暮里の生地屋さんに数種類あった気がする
月安にもあったかな。。。 
いま毛芯の据え方まで解説している本はもう少ないだろうなぁ。。。
接着芯が本当によくなったもん
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 21:42:41.14 ID:???
コスモテキスタイルの生地が色々売ってる店ってありますか?
364358:2011/10/13(木) 15:52:46.52 ID:???
>362
わ、助かる。ありがとう。日暮里の生地屋さんいてくる。

>363
やっぱりトマトかなー。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 14:35:38.10 ID:???
>364
やっぱトマトかー
ありがとう今度のぞいてみるよ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 23:44:55.58 ID:???
地方からですが、今度東京へ行く用事が出来たので
初日暮里の予定でしたが、その日は日曜日。
子供の発表会のドレス用の生地を見に行くつもりでしたが
日曜も開いてるお店で、ドレス用生地を安く扱っているお店はありますでしょうか?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 06:37:27.94 ID:???
日曜日に開いている店自体が少ないからねぇ。
エレガンス、パキラ系は開いているけれど日暮里の中では
「安さ」を売りにしていない店だし・・・
368366:2011/10/18(火) 13:22:28.76 ID:???
>>367さん
やはりそうですよね。
日曜の用事はずらせないけど、前泊するのも本末転倒なので
冷やかしで日暮里に行き、良いのが無ければオカダヤ等に行って見たいと思います。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 06:19:09.03 ID:???
>366
昨日確認したら奥山というところも10時以降開いているみたい。
私は入ったことないのだけど、ステージ衣装系の布が多いっぽいから
ドレス用生地にはよいかもー。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 00:00:24.41 ID:???
日暮里初心者です。
以前に一度だけ日暮里めぐりをしました。
数年ぶりに2回目の日暮里を体験する予定なのですが、滞在時間が2時間ちょいくらいです。
なるべく速やかに買い物したいので、空いている日を狙いたいのですが、
雨の日だったら少しは空いていますか?
あと、お店を絞って2店だけ行くつもりですが、トマト本店で1mずついろいろ買うと、
顰蹙かいますかね??
なんだか行く前から緊張していますw
トマトのTwitter見てると、初心者大歓迎みたいに見えますが、決してそうではありませんよね。。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 01:02:46.17 ID:???
1mずつでもいいけど、残り少ない時は全部になるから注意ね。
雨の日は確かに空いてるけど、個人的にお勧めなのは閉店間際。
時間を確認して、閉まるのが早い順にまわる感じ。
トマトのハードル高いのは、質問にマトモに答えてくれないところに
あるんじゃないかな。
こういう素材でこういう風合いの探してますって言っても、
特に安いコーナーでは「素材はこの辺だけど、風合いは自分で探して」
って感じだったり。
じっくり相談にはのらない。問屋だから分かってる人向けなんだよ。
ぶっきらぼうにされてもめげずに、楽しんでいってらっさい。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 06:52:15.81 ID:???
だいじょぶよー。トマトは初心者や洋服じゃなくて小物つくる人も
たくさん買い物に来る印象。1mづつでも問題ないよ。
雨の日、開店直後、閉店直前、が空いてる。
373370:2011/11/04(金) 07:16:33.86 ID:???
>>371さん、>>372さん、レスありがとうございます。

一番空いている時間を狙いたいところですが、どうしても都合で午前中しか無理なので、
悪天候の開店直後を狙います。
買い物は基本、店員さんには聞かないので、1mずつでも大丈夫だと聞いて安心しました。
残が少ないと買い取りなのですね。
注意します。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 17:40:47.96 ID:???
>>373
トマトでは2m残せばOKルールがあると先日教えてもらいました。
残り3.2mなら1m切ってくれるけれど、残り2.5mなら諦めるか全部買うということになるそうです。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 09:20:22.10 ID:???
自分は、買取システムえっ?っと思って、値段が値段だし買ってもいいのかと思えるようになるのに意外と時間がかかった
冷静に考えてそう思うのに時間がかかった。よくよく考えると100円生地とか3mでも300円なんだけど
使えずに在庫になって勿体無い不安とか捨てるの勿体無いとか
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 10:06:20.20 ID:???
知恵袋かどっかで、残り買い取りシステムはぼったくりだ!詐欺だ!
みんなどう思う?的な事書いてた人がいたなぁ。
それが嫌なら残り少ない生地を選ばないか、違う店行きゃいいだけなのに。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 20:56:09.22 ID:???
残り買い取りの時は、カット台の店員さんに一言言われるんでしょ?
2.5mでお願いします、とか。
レジで勝手に多くなってたらビックリだけど、ぼったくりではないよな。
378376:2011/11/06(日) 02:58:05.12 ID:???
そうそう。
回答者には「それはぼったくりとは言わない」とか言われてたな。

ハッピーでカバン生地買おうとしたら、外人店長に
「安くするから残り全部要らない?」って言われた時は
さすがに断ったわw
まだ10m以上あったんだけどw
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 04:22:41.53 ID:???
>>378
初日暮里で一本おまけねぇーなんていわれて買って、担いで高速バス乗ったのは恥ずかしかった。
赤茄子から宅配便で送れるとしらなかった頃の話。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 20:01:28.35 ID:???
>>366です。
いろいろとありがとうございました。
日曜日でガラガラの繊維街に行ってきました。
奥山もたくさん生地があって目移りしましたが
ZukZuk?でメーター105円とか210円とかの生地をみて
これなら失敗しても損はないしと、購入してしまいました。
初日暮里にしては、満足です。
今度はせめて土曜日に来られるように、楽しみにしたいと思います。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 18:09:46.18 ID:???
日暮里5回目にしてやっと慣れてきたかも。
最初は夢を描きすぎて現実とのギャップにビックリして終了。
2・3回目は買わなきゃ損!!!とばかりに安物買いの銭失いになってた。
4回目は慎重になりすぎてほぼ収穫ナシに帰還。
5回目の今日は短時間で納得いく買い物ができた。
いまはまだ赤茄子中心だけど今後は他の店も攻略していけたらいいな(´ω`)
みんなはどれくらい行って攻略したのだろう
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 07:36:13.13 ID:???
もう、限りない回数いってるけど、やっぱり5回目以降かな
店はMAPがあるから有名なところはひと通りめぐってみて自分が入りやすいところを巡回するでいいのでは?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 10:10:52.64 ID:???
ボタンってどこで買ってる?
赤茄子の斜め向かいのボタン屋によく行くんだけど、他にあるかな。
馬喰町と浅草橋は、自分的には期待はずれだった。
マービーは古くさくてそんなに安くないし、神田手芸はバッグ専門て感じ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 14:25:31.44 ID:???
問屋じゃないが、高くていいなら池袋、表参道にあるラ・ドログリーが好きだよ。
ヨーロッパの輸入物がメインで見るだけで楽しい。
安い問屋で探してるのが無かったら行く感じ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 14:45:40.37 ID:???
ドログリーのボタンは眺めるだけだな。
アクセやバッグなと、飾り専用。
服に何個もつけない。
386385:2011/11/09(水) 14:48:26.42 ID:???
×つけない
○つけられない
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 15:15:56.25 ID:???
熊谷はシャッペスパンが安いからいいよね。
30番、90番もあればいいのに。
あと、日暮里に他にもボタン屋2件あるよね。
輸入アンティークに特化したとこ。名前は忘れた。
シンプルなボタンなら熊谷でだいたい揃うが。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 16:55:41.78 ID:???
エルミューゼかな。
あそこはヴィンテージのバックルとかも可愛い。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 17:09:17.87 ID:???
二件もあるんだ
自分は大通りの大きな店一軒とトマトの斜め裏の一軒しか知らん
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 18:00:23.93 ID:???
オントラベリングだっけ?海外のボタンがある。

391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 22:11:07.54 ID:qZCTbAiY
トレンチコートを作りたいんですけど、どの店にあるかな?
トマト?
どんな生地を選んでいいかも分かってない。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 01:16:36.21 ID:???
ツイル?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 01:54:04.32 ID:???
ギャバジン?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 11:01:56.16 ID:???
トマトもあるだろうけど、シルエットはトレンチコート専門のイマゲ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 13:31:55.14 ID:???
日暮里繊維街トリビアラリー、詳しくはwebでと書いてあるのに、webには詳しくはwebでと
書かれたポスターが貼ってあるだけで、全然詳しくNEEEEE!w
396391:2011/11/10(木) 14:02:02.71 ID:Yd0zzHvH
ありがとうございます。

生地はギャバジンのようなものです。
初めて知りました。

シルエットは通りすがりで覗いたことあります。
雰囲気にのまれて、買ったことありません。
シルエットの表示でいくとバーバリーですよね。

トマトではトレンチコートに使うような生地を見つけられません。
探し方が悪いみたいです。今度、店員さんに聞いてみます。
シルエットは勇気を出して物色してみます。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 16:42:37.02 ID:???
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 23:22:20.08 ID:???
>397
ありがとう!
でも何でこういうイベントを平日にやるのかなw
399 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/25(金) 02:22:24.18 ID:Vgl+BlQ3
復活
400 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/25(金) 02:25:06.70 ID:???
月曜日からセールだね!
ポンチョ買ったけど、ペラペラだったから裏地付けるんだ。
楽しみー。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 16:04:33.24 ID:xWRQ/L+8
洋裁で大量に生地が余ってます。
日暮里繊維街で買取してくれる店はありますか?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 17:21:39.96 ID:???
あるわけないw
ヤフオクで1円スタートするべし。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 18:00:23.62 ID:???
そんな良い店がそんな便利な所に存在してたら
この板に山ほど居る在庫持ちが大挙して押しよせて
あっという間に倉庫が満杯に
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 18:09:20.27 ID:???
>>401
トマトに問い合わせてみたら?大型の店が倒産したようなB級品売ってるところだから
反買いなら受けてくれそう

ゴミのような値段で引き取られるだろうけど
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 18:57:41.79 ID:???
「洋裁で」と書くあたり、反ではなさそう。
数メートルじゃ無理無理。
ヤフオクで「まとめて○`!」
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 22:13:45.73 ID:???
明後日、日暮里行くぞー
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 23:44:36.88 ID:???
奇遇だな。私も行くー(゚∀゚)!
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 02:33:53.95 ID:???
トマトの袋を持って、てんやで天丼食べていたら、それは私
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 07:34:01.78 ID:lku/nkRc
殺人事件思いっきり繊維街なんだね
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 08:04:58.08 ID:???
知ってるところがそんな事件があったなんて。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 08:40:41.49 ID:???
イー○ンの手前だった。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 14:48:07.86 ID:???
私はトマトの袋持ってモスか馬賊だわw
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 01:43:14.68 ID:???
>>412
隣にいたのは私だw
必要に迫られて学生以来久々に手芸再開したとたんに、
手芸とは全く関係ない用ができて日暮里通い。
ふらっとここ覗いて>>400知った。感謝!
必要だった物皆安く買えた〜。
すぐにセールなんて嬉しすぎる。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 10:13:45.63 ID:???
あー、今セールなのか。
明日行こうと思ったけど混んでるかな(´・ω・`)
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 12:57:44.89 ID:???
セール中ってそんなに混むんですか?
赤茄子で布を切る人の列が店の外に、とか聞いたことがあるけど、
平日午前中でもそんな感じ?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 16:17:35.68 ID:???
混むけど、月曜日昼行ったらそんなに混んでなかった
雨の日とか狙い目
土日はもちろん混む(あれ、どっちか休みだっけ・・)
トマトの二階はニットなんだけど、すごい行列で、買う気がうせた

気のせいか、去年の罪庫ばっかりに感じた
あれ、気のせいかな。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 18:53:19.07 ID:???
日曜休みのとこが多いよ。

明日明後日はお天気微妙だし、気温がガクッと下がるみたいだから狙い目かもね。
行く人は風邪ひかないように気をつけてねー
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 23:16:17.79 ID:???
火曜日閉店30分前ぐらいに行ったら、さすがにほとんど人いなかったw
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 00:27:25.83 ID:???
昨日今日行ったぞー。
行列は波があって、すげー列んでるなと思った10分後は誰もいないという事も。

ところで、ヘイワ堂の2階にあった、499円の毛糸のパンツ(腹巻き)みたいなのが
素晴らしく良いよ。
モコモコので、部分的に分厚いのでとても暖かい。
最近寒くなって作業机に向かうのが嫌だったけど、快適快適。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 15:26:33.47 ID:???
平和堂って2階あったんだ!
今度行ってみる。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 18:15:18.78 ID:???
>>383

亀だけど、ZAKZAKの広い方の2階にもあった。忘れてたよw
定番ボタンやバックルが、ファスナーが安い。
422怨念:2011/12/04(日) 11:22:25.51 ID:k5x10zfp
ブラック企業!

岐阜羽島の駅付近にある婦人アパレルS社

ガスライティングの嫌がらせをするオカルト宗教関係!

深夜まで働かせ、残業手当なし!タイムカ−ドなし!

創業者一族が得をすればいいという考えらしいよ!

423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 01:44:16.53 ID:???
最近、日暮里行きはじめた服飾専門学生なんですが
スレを読むと、日暮里のセールって安く買うには会員みたいのにならなきゃいけないんですか?
どうやったら、なれるんでしょうか
あまりお金がないので、できれば安く買いたいんですが…。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 07:07:06.11 ID:???
>>423
トマトはセールハガキ申し込めば届くようになる。こちらの費用負担なし。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 11:03:24.18 ID:???
>421
ZAKZAKの本店って、品揃えも配置もカオスだよねw
2階のファスナーやボタン、安くて気になってたけどどこで買えばいいのか分からない。
箱ごと下のレジに持ってけばいいのかな。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 19:50:52.22 ID:???
保守
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 16:36:40.82 ID:???
>>424
本館で言えばいいんでしょうか?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 16:43:47.23 ID:???
>>427
本館に記入用のノートが置いてある
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 10:28:24.93 ID:???
1階のカット台近くの隅っこ辺りね。(各階にあるかは知らない)

次のセールにハガキほしいならお早めに。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 10:43:57.23 ID:???
学生時代以来、18年ぶり位に幼稚園のおゆうぎ会の衣装の布を買いに
日暮里に行った。
なんか駅前が見たことない所みたいになってて、びっくりした。
駅から下に下りる階段すら分からなくて、掃除のおばちゃんに聞いたよw
街自体は変わらず、ちょっとほっとしたよ。
学生時代に用も無いのにウロウロして掘り出し物見つけるのにワクワクしたのを
思い出した。また行きたいな。
そして、トマトのセールはがきのことを書いてくれた人ありがとう。
次に行く時、必ず記入してくる。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 12:58:48.27 ID:???
人生3回目の日暮里いってきた
トマトのカット台、みんな優しくて驚いたw
毎回、力尽きてイーデンまで辿り着けない…
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 13:39:30.85 ID:???
トマトでひどい目にあった話じゃないと萌えないw
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 16:05:50.72 ID:???
昨日トマトのカット台で、
ぶっきらぼうに返事する店員さんに構わず質問攻めにしているマダムがいて、
「うわぁ〜、大丈夫かな〜」と、全然関係ないのにハラハラしながら買い物した自分がいる。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 22:06:58.47 ID:???
アーチ館の下の階の若い兄ちゃんは礼儀正しい。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 10:05:27.37 ID:???
他の店を回ってみたいと思いながらも、体が弱いため毎回赤茄子だけでギブアップしてるから日暮里初心者のまま(笑)店の開拓が進まない…

ニットでブラウスやカットソーを作りたいんだけど、赤茄子以外だとどの店が素敵なニット地にいっぱい出会えますか?
できれば値段層は低めだとありがたいけど。

先月は繊維街のパンフみてニットと書いてある店2軒ほど(店名忘れたけど)に行ったけどあまり数がなくて結局赤茄子に戻って色々買って終了。

元気いっぱい思い切り繊維街探検してみたいなぁ〜てささやかすぎる夢。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 10:24:48.58 ID:???
パキラニット館はどう?
という私も、普段は結局赤茄子で全てすませるけどw
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 10:48:47.38 ID:???
日暮里ビギナーな私は、
赤茄子にニットと書いてあるの見て、毛糸かと。
行ってこういう物があったのねwと気付いた。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 14:47:02.26 ID:???
自分もチャリ往復で体力使うので、トマトしか見ないで帰っちゃう
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 17:17:17.19 ID:???
やはり赤茄子で揃っちゃうというか、揃えちゃう方多いのね!!
パキラニット館は地図に○がしてあるから行ったことあると思います。

小物もだいたい隣で探しちゃうけど、次はボタン必要だからボタン屋さんは探した方がいいのかな…

自転車で行けるのはうらやましい♪
月一くらいしかいけないし電車なので、布キャリー引っ張って買い出しです。
しかも母と伯母からもあれこれ頼まれるから3人分の布ですごく重い…布ってなにげにすごい重さになっちゃいますよね。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 18:28:44.97 ID:???
赤茄子は混雑してるの見て萎えて他の店に行っちゃう
ボタンはクマー商店とやまよで買う事が多いな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 19:34:27.86 ID:???
布は重いよね!
ブロード1mで200gくらいな気が。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 21:05:26.91 ID:???
前回デニム生地を3m買った時は、帰り道すでに筋肉痛になってたわw

>>439さんは2ch慣れしてないのかな?
スレによっては“♪”とかはやめておいたほうがいいかも?
ハンクラ板は優しい人が多いから大丈夫だとは思うけど念のため
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 21:34:57.65 ID:???
>>442さん
慣れてないです。今後気をつけますね。
ご指摘ありがとうございました。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 11:02:29.05 ID:???
新年初日暮里行ってきます
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 15:51:00.78 ID:???
同じく、いってきます。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 20:42:03.16 ID:???
1/4に行ったら3店舗ほどしか開いてなかった。
パキラと、皮とニット地売ってる小さな店舗と、
その向かいあたりの角地店外に布、店内に手芸用品売ってる店が開いてた。

トマトだったかタッセル屋だったか忘れたが、1/9まで休みのところあった。
行く人はお店に営業してるか聞いてみて〜。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 17:25:22.60 ID:???
初日暮里行ってきたー。足と肩がガタガタだわw
お昼は馬賊で担々麺のちょい辛食べた。美味しかった。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 20:12:19.55 ID:???
偉いなー。自分はいつもてんやだから、他を開拓せねば。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 09:57:24.31 ID:???
最近バッグの表に使えるような合成皮革のお買得品の素敵なのがみつからない。
店先に100円300円とかで切って巻いて売ってるやつ。やはり寒さと乾燥で割れちゃうからあまりないのかなぁ。
バッグ用の合皮でお安い良い品のあるお店開拓しなくちゃなぁ。
今回も赤茄子とやまよとパキラで終わった…
貧乏人はやはりいつも赤茄子お買得コーナーに引き付けられちゃって時間くうのだけどね
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 01:53:36.79 ID:???
>>449
自分バッグは作らないから使えるかわからないけど。
狭いほうのZAKZAKの手前にカットしてあるのと、奥で巻いてあるの見たよ。
数はそんなにはなかったかな。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 08:31:11.15 ID:???
文化行ってる時に日暮里に部屋借りてアトリエにしてたわ。
しかし日暮里って問屋街つうけど、実際はカット売りの小売ばっかだから、
おばちゃんの手芸レベルの布が大半か輸入物の糞高い布ばっかで幻滅したわ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 23:25:35.21 ID:???
うむ。
日暮里でファッション性が高い布を見つけるのって、
新宿でセンスの良い文化の学生をみつけるのと同じくらいの難易度だよね。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 00:45:11.41 ID:???
素人にアパレルで使うような布入手は無理よ。
個人事業主か法人立ち上げてテキスタイルコンバーター通さないと
反物は売らないようにしてるから。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 12:23:57.28 ID:???
フリースの種類が豊富な店ってありますか?
赤茄子アーチ館の地下が多いのかなあ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 18:27:52.85 ID:???
8年くらい前でしょうか、エレガンスに行ったのですが、
近々行こうと思い調べると、パキラというお店が出来たようですね。
どう系列店だということですが、その2店の違いはなんですか?
小物専門なので、買うのはカットクロスになると思います。
リバティ目的です。
決定的な違いがあれば教えてください。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 20:00:37.58 ID:???
店に電話して訊けば?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 20:22:00.56 ID:???
>>456
そういう考え方もあるんだww
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 20:37:27.40 ID:???
リバティならパキラ。
エレガンスは超高級な、40代〜向けなイメージで
プリント物が多い気がする。
パキラは無地の綿とかでカジュアルかな。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 20:56:22.23 ID:???
パキラはコットン中心でリバティやソレイアード、
エレガンスは化繊の高級プリント中心でレディブティック御用達というイマゲ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 20:57:30.41 ID:???
パキラも3つぐらい店舗があるから、リバティのカットクロスなら
大きい交差点を日暮里駅を背に左手ね。
461455:2012/01/20(金) 23:54:15.55 ID:???
>>455です。
>>456さん
初心者の小心者なので、ド素人丸出しで電話するのに抵抗がありました。
こちらで教えていただけて良かったです。
>>458さん
かつてエレガンスに行ったとき、お高い生地ばかりで店員さんに監視されつつドギマギした記憶があります。
パキラはリバティだけじゃなく、カジュアル系も豊富なら、だいぶ入りやすそうですね。
>>459さん
ソレイアードも見たかったんです。
入りやすそうなパキラに絞って、
今回はエレガンスパスで回ります。
>>460さん
カットクロスの情報、助かります。
わかりやすい場所まで、ありがとうございます。

みなさん、たくさんの情報、ありがとうございました。
久々すぎる日暮里ですが、おかげでお店を絞ることができました。
たくさん買ってこようと思います。
本当にありがとうございました。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 00:36:03.38 ID:???
>>453
そうかあ…
最近買ったラガーシャツ、地がチャコールグレイで
間隔広めに細い紺とエンジのボーダーが入っている裏毛
似たような布欲しいと思ってずっと探してたんだけどやっぱりルートが違うんだね
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 01:28:50.56 ID:???
>>462
こればっかりはご縁だよ。
運がいいと、赤茄子の100円コーナーにある。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 01:40:49.49 ID:???
>>462
裏毛のプリント物とかはほとんど見かけない気がする@日暮里
赤茄子も無地ばっかりじゃなかったかな
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 01:58:25.64 ID:???
ああくっそ。
リバティ好きなのに、パキラにあったっけ?って思ったら、
違う店舗か!!!トマトに近いほうしか行ってなかったorz
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 09:28:24.58 ID:???
>>454
フリース、
年末に行った時はそうだったな、今はどうだろ?
自分は、赤茄子で買わずに通りを挟んだお店で買った。
品もお店も個人的に好き。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 11:06:01.48 ID:???
フリースはミハマもあったような気がする
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 21:35:00.76 ID:???
気に入った布があったのでカットしてもらったら、入り口のはぎれコーナーに
もっと安くていいのがあったよウワァァァンヽ(`Д´)ノ
掘り出し物ゲットが日暮里の最大の楽しみなのに、この敗北感ったら…
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 22:14:27.06 ID:???
ドンマイw
前回の売り出しが、11月末だったような。
次はいつだ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 10:21:00.39 ID:???
フリースって安いのあるかな?
100円だと嬉しいのだけど。
昨日新宿オカダヤで見たら高くて諦めたよ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 14:28:49.93 ID:???
そんなのは無い
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 15:04:49.77 ID:???
このスレ見て色々回ったけど、ミハマの1.5m580円が最安値。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 15:12:58.03 ID:???
>>472
>>470です。ありがとうございます。
その値段なら買えます。明日にでも行ってきます。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 15:31:54.81 ID:???
質はどうかわからんが、今ならイオンのパンドラ屋敷がフリース投げ売りしてるような。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 16:33:46.72 ID:???
>473
その値段のだと、無地か水玉だったよ。
厚みやフワフワ感はなかなか良かった。
毛玉防止処理してあるかは分からない。
他の模様入りだと1.5m780〜930円。
まあ、ユザとかなら1m1000円以上する品だと思うけど。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 10:32:17.14 ID:???
>>474-475
>>473だけどありがとうございます。
実物を見てきました。
ミハマになかなか良いものがあったのだけど
お金を貯めて本当に気に入るものを買うことにします。
埼玉から来たというご婦人と、ミハマでフリースを触りながら
「柔らかいわねえ」「こっちのほうが触り心地が良いですね」とか話しが弾んだよ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 19:18:20.68 ID:???
人形服用の細かい草花柄のプリント布はどこか得意で扱ってるお店ってありますか?
白地に紺や青で繊細な植物が描いてある、西洋の陶磁器みたいなデザインが理想なんですが、
なるべく安く色んな種類の比べてみたいので、地方から出張帰りに日暮里よりたいと思ってます。
とりあえずトマトとミハマクロスがメートル単位で安いのかな?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 20:02:05.72 ID:???
安くないし地方でも買えるけどリバティやソレイアードは?
トマトは上の方の綿プリント階になんちゃってリバティみたいの沢山あるよね。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 09:34:23.68 ID:???
入学式に着るセットアップ縫いたいです。
コンジュンクみたいな布は日暮里で見つかりますか。
あるとしたらトマトかな?フォーマル系だと・・・アライやエレガンス?

こういう大きな水玉生地も探したいです↓
ttp://item.rakuten.co.jp/solpano/48182/
(ポリエステルプリント)
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 19:58:17.67 ID:???
>>477
トマト本館の、一番上だったかな?にたくさんあるよ。
種類が多すぎてみるのが大変かも。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 15:41:54.61 ID:???
>白地に紺や青で繊細な植物が描いてある、西洋の陶磁器みたいなデザイン
まさにそのまんまのを日暮里駅に一番近い安田商店で見かけたことがある。
ただし5年くらい前の話。

もうしばらく行けてないので、今はどうかわかりませんが
その安田商店はプリント布の得意な店だったと思う。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 17:05:00.13 ID:???
modaの布はどうだろう。
こまこましたプリントが多い印象。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 21:26:27.48 ID:???
477ですがみなさんありがとうございます。
生地のメーカー名すら無知でしたが、ググったら理想郷が広がってました!
リバティもmodaもど真ん中に好みですし、行く前にじっくり目を肥やしたいと思います。
安田商店もHP見ると凄いですね。トマトのたくさんの建物で迷子にならないか心配でしたが
おかげでポイント絞って回れそうです。ぜひ思いっきり楽しんで来たいと思います。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 22:37:40.01 ID:???
>481
安田商店って、布を大量に束売りしてるイマゲ。
カットクロスとかもあるの?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 22:49:02.30 ID:???
>>483
modaなら佐藤敏にカットクロスがたくさんある。
486481:2012/02/05(日) 08:07:46.24 ID:???
>484
布を大量に束売りしているというのは4丁目店のことかな?
安田は3店舗あるから、駅から一番近い5丁目店は
カットクロスはあったけど、バラ売りしてもらえるかどうかは不明。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 09:26:29.32 ID:???
いえばバラ売りしてくれたよ。探すの大変だけど。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 21:32:10.75 ID:???
はぎれコーナーってあっちこっちあるけど、パッチワーク用みたいなプリント以外の、
レースカーテンの切れはしみたいなの扱ってるとこはある?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 22:17:27.66 ID:???
繊維街に行く途中の、タッセル専門店?で見た気がする。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 23:41:07.81 ID:???
>>489
そうそう。私もセール中にそこで買った。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 13:19:05.20 ID:???
今週土曜日は全面的にお休みだよね。
がっかりだ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 13:49:01.97 ID:???
土日祝はいつも休みと思ってるから無問題。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 14:08:27.43 ID:mGqrwRSe
            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /

   ∩___∩ 
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |   こいつ最低のアホ
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|   / .\
/ __  ヽノ / \ ...\
(___)   /   .│ ..│
            │ │
            /  ヽ
            l..lUUU
            .U
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 14:14:01.26 ID:???
ちーずちーずどーれどーれ
ちーどれちーどれちーどれちーどれ
ちーずちーずどーれどーれ
ちーどれちーどれちー
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 12:54:24.53 ID:qj7IGmZe
めろんぱんつくった
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 14:31:42.94 ID:???
日暮里で、こんな生地↓売ってるお店ないでしょうか?
限りなく近いのが欲しいのですが。
ttp://item.rakuten.co.jp/cottonplaza/ck-9600/
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 17:03:56.00 ID:???
トマトも今週の土曜日はお休みでしょうか。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 17:26:06.31 ID:???
>>497
祝日じゃん
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 09:22:41.81 ID:???
休みだよ。つか、トマトに聞けよ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 19:58:26.73 ID:???
>>496
似てる物ならトマトあたりにありそう
でもその布だけが数m欲しい程度ならネットで買った方が得だと思うよ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 21:13:37.71 ID:???
>>500
ありがとうございます。大量に必要なので、一度トマト行ってみます。
日暮里は初めてなのでドッキドキ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 12:02:23.04 ID:???
以前は数ヶ月に1度日暮里に行けば満足してたのに、そのうち1ヶ月に1度になり、
最近は隔週で行くようになった。
そしてそのたびに罪庫が増える。
日暮里、恐ろしい子…!
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 17:36:16.22 ID:???
制服に使うような、紺系のツイルが充実している店はありますか?
この前赤茄子でアーバンツイルと単糸ツイルを見てみたんですが、
色数がなかったです。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 00:06:11.61 ID:???
そろそろセールのハガキが来るかな
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 00:38:04.35 ID:???
3月下旬じゃなかった?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 01:08:07.50 ID:???
冬は間が開くねー。
2月末の決算セールは、繊維問屋街はやらないのか。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 21:36:52.56 ID:???
赤茄子100円コーナーでウールおいてる所あったっけ?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 23:11:14.45 ID:???
アーチ館に時々あるような気がする。
でも素材が書いてないのでよく分からない。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 23:36:07.53 ID:???
材質表示がないと困るw
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 20:42:26.79 ID:???
匂いを嗅いで判断するのだ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 20:48:23.59 ID:???
日暮里のセール、去年か一昨年は
上野公園で花見の宴会をしている学生さんたち?を
横目にチャリを漕いだ記憶がある。
ってことは、4月初旬?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 21:22:23.71 ID:???
>>511
トマトのサイトのトップページのWhat's Newの、2011.4.4に
「3月28日(月)〜4月2日(土)に行われた春のセールは終了いたしました。
ご来店誠にありがとうございました!!」
ってなってるから、去年は3月28日〜4月2日だったみたいだよ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 22:09:44.43 ID:???
>>512
ありがとう!!
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 22:33:23.66 ID:???
おーそれは毎年上に花見行ってる自分にゃ朗報。
さんくすー
515507:2012/02/21(火) 00:53:36.09 ID:???
>>508
アーチ館か、のぞいてみる。サンクス!

ウールの激安って他にあったっけ?
この時期に安いのをみつけてしゅくせんつーの?
洗って縮めて切ってつないで厚手のラグ作ってみたいんだが。
カラフルな色の紡毛のウール(で試作に惜しくない価格の)が中々見つけられないんだ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 05:06:27.79 ID:???
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 15:44:41.11 ID:???
88のカキコ読み行ったら、その後の路駐買い物の書き込みを見つけて笑ってしまった
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 17:07:15.85 ID:???
バイクや車に使うような合皮を見て買える店ありますでしょうか?
パンチングやカーボン調など、表面に凹凸がある合皮の多い店をご教授願います。
(日暮里限定でなくとも、関東の他の地域のお店でもかまいません)
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 00:06:07.07 ID:???
今度、娘の衣装を作らなきゃいけなくなりました。
役がアヒル役なので、オーガンジーという布でスカート作ればそれっぽいかなあと思ってこんど日暮里の近くに寄るので探しに行く予定です。
オーガンジーくらいならどこの店にもありますか?
また、ほつれどめにピケ?というニスみたいなものを買ったほうがよさげなのですがそれも日暮里周辺で手に入りますかね?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 00:21:19.39 ID:???
>>519
ピケだったらヤフオクで買ったw
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 08:44:00.41 ID:???
オーガンジーにピケってチクチクしそう
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 10:38:38.79 ID:???
>518
バイクに使えるか分からないけど、赤茄子のアーチ館に色んな合皮があるよ。
1階左手奥の裏地の辺りか、地下のデニムの近くにあったと思う。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 18:53:59.20 ID:???
>519
オーガンジーはトマト本館の2階か3階(ニットの階じゃない方)にあるよ。
アヒルならバルーンスカートにして、はじっこは見えないからジグザグ処理しちゃえば?
もしくはチュールなら切りっぱでもほつれない。

衣装なら、ピケ買わなくても100均の透明マニキュアでも代用できるよ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 07:31:05.92 ID:???
ズムサタ内コーナー「山手線ディープ旅」今日は日暮里駅周辺特集で、ミハマクロスのオジサマ出演してたw
525街板からコピペ:2012/03/13(火) 22:45:07.37 ID:???
> 614 名前:東京都名無区[sage] 投稿日:2012/03/13(火) 21:45:46 ID:rqB6C1fg [ 132.41.102.121.dy.bbexcite.jp ]
> 11月28日に東日暮里3丁目で起きた殺人事件に付いて少し情報を得たので、書いておきます。
> まず、これはまだ未解決です。そして、これに良く似た事件が少なくても一つ起きています。
> 3月6日深夜、東日暮里5丁目、場所は繊維街のメガネのパリミキの裏手の駐車場。立ちションしてたら、後ろから刃物で刺される事件が発生。殺人未遂です。連続犯の可能性があるとのことで、警察が捜査しており、ウチにも刑事が来ました。
> 警察では去年の事件もどうやら怨恨ではなく、通り魔の可能性が高いと考えている模様。日暮里住民は気をつけましょう。

通り魔の可能性が高いんですって、気をつけよう
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 01:21:21.28 ID:???
注意喚起ありがとう。
一刻も早く解決してほしい。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 01:27:06.48 ID:???
ひと気の無いところに、ひとりでは行かないこと!
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 12:55:37.60 ID:???
◇◆ 日暮里・西日暮里 Part42 ◆◇
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1307399570/614-

事件発生時刻は今のところ深夜なので、あまり心配しすぎずに
人気のないところは避けるように。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 16:25:55.97 ID:???
>621 名前:東京都名無区 投稿日:2012/03/14(水) 14:59:49 ID:Qlr7S5Jw [ KD113159169035.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>只今、荒川警察署に問い合わせてみたところ、3月6日、そのような
>殺人未遂などは一切、発生していないとのことでしたょ。
>どうりでネット、テレビでも報じられない訳です。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 23:00:14.25 ID:???
もうすぐセールだね!
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 00:01:13.52 ID:???
ハガキ来た?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 00:55:29.41 ID:???
パキラのハガキは来た3/26〜4/1
日暮里繊維街春の大売出しは〜3/31
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 01:18:50.07 ID:???
てんやご愛用の姐さんへ、てんやの100円引きクーポン置いときますね。
http://www.tenya.co.jp/image/coupon.png
3/15〜5/9 1枚で6名様までOK お持ち帰りも可
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 03:54:19.45 ID:???
この時期のセールは通りに桜が咲いてて、年間で一番楽しみ。
早くハガキ来ないかな。

535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 09:08:56.68 ID:???
まだ梅を見ていないのに桜〜
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 16:56:31.14 ID:bXO9pxOk
>>528のスレ、続報があるお
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 17:10:21.59 ID:???
>>535
ちょっと離れてるけど、
湯島天神の梅が二〜四分咲きぐらいだよー。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 22:32:44.56 ID:7gqSN09N
新日暮里ってないんだね
539535:2012/03/17(土) 23:32:25.07 ID:???
>>537
ありがとう、梅の名所至近在住なの
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 00:10:00.80 ID:???
>>539
おお素敵だ〜。
今は八重咲きのしだれ梅が四分咲きぐらいで素敵だよー。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 22:11:01.15 ID:???
綸子や紗の品揃えが豊富なのってどこかな?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 23:07:34.78 ID:???
トマトからハガキ来た
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 08:46:25.28 ID:???
豚切りすみません

最近人気のソフトチュール、日暮里で扱ってる店を
どなたかご存知ですか?

固いのはよく見かけるんだけど
柔らかくて落ち感のあるのがなかなか見つからない…


544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 19:30:40.82 ID:???
今日の夕刻、新宿オカダヤ生地館前で
赤○子の従業員を見た。4人連れ。
偵察に来たのかな。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 20:29:13.76 ID:???
>>544
プライベートの買い物じゃない?
親しくなった問屋の店員さんから、別の生地屋さんの
情報をもらうことがある。
店員さんも裁縫好きな人なら、自分の勤務先以外の他店の
情報をたくさん知ってる。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 20:54:24.44 ID:???
ていうか、よく赤○子の店員だってわかるなぁ
自分だったらわからないと思うw
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 12:56:11.84 ID:???
偵察に行くとしても、カットやレジの従業員は行かないんじゃない?
赤茄子オカダヤ合コンだったりしてw
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 12:59:45.22 ID:???
>>543
赤茄子のハードチュールの置いてある棚の3つか4つくらい左の棚の下にやわらかいチュールあったよ。
ニットチュールって名前だったかな?

未確認だけどウェディング用のところにもありそうだよね。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 18:12:52.08 ID:???
>>548
情報感謝です!
赤茄子行ってみます

そうか〜なるほど
ブライダル系も期待できそう

助かりました〜
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 07:53:42.94 ID:???
あんなところに犬畜生を置くってどうなの
551550:2012/03/22(木) 07:55:04.73 ID:???
ごめん、誤爆した
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 06:18:10.84 ID:???
今度のセールに初参加なんですが、
不織布ってどのお店が一番多いですか?
接着心のような物ではなく、よくショップバックとかに使用されているような
厚手で色もオレンジや緑などカラフルな物を探しています。
よろしくお願いします
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 05:34:07.94 ID:???
不織布って、そもそもあまり置いてない気がする。
そういうのは浅草橋とかじゃないのかな・・・
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 08:08:48.72 ID:???
>>552
不織布、「布」とついてるけど、扱いは紙だからなあ。
シモジマやハンズ見た方が早くないかなあ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 11:50:48.86 ID:joHJKr9s
いざ出陣!
556555:2012/03/26(月) 19:46:40.17 ID:???
赤茄子の100円コーナーで、いい買い物ができました。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 21:49:41.36 ID:???
オメ!
100円コーナーで掘り出し物見つけると、満足度高いよねーw
赤茄子の混雑具合はどのくらい?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 23:30:13.68 ID:Q47rDG83
>>557
ここ7年くらい、セール時期にしか行ってないけど
本館1階のカットは大行列、レジはそうでもない。
他のフロアは、混雑ってほどでもなかった。
昨日の午後3時〜4時頃の話です。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 22:32:08.39 ID:???
2002705537 2002737431  2002739874
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 13:58:38.75 ID:E/UDhqzf
教えて下さい!
タオル地(=パイル地)が豊富な店舗はありますか?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 05:57:25.69 ID:???
トマトの1階の裁断台の向こう側に少しある>パイル地
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 15:08:07.75 ID:???
平ゴムを安く売ってる所はあるでしょうか。
ZAKZAKの2階で見たような気がするんですが、自信がありません。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 14:27:01.76 ID:???
リネン天竺とかリネン100%のニット生地を
豊富に置いてるお店はありますか?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 15:15:27.95 ID:???
>>562
売ってたよー。
値段は忘れたけど。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 15:21:26.96 ID:???
日暮里のGWはいつまでだろう
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 20:30:55.51 ID:OVQAET7q
既出でしたらすいません、カラードロップさんのゆららに似た生地どこかにあるかご存知でしたら教えてください。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 00:02:00.54 ID:???
休みはカレンダー通りとかじゃない?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 08:26:11.31 ID:???
赤茄子は9日も休みだよー
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 06:02:46.66 ID:???
昨日はアライさんやナガトさんあいてた。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 19:34:36.91 ID:???
下記URLのような素材のブロックチェック生地を探しています。
ご存じの方が居ましたら教えて下さい。
※升目の大きさは2.5〜3pくらいで、色は黒です。

ttp://directstyle.world.co.jp/webshop/item/W014452888402.html
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/catherine/cc0113.html
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 16:14:59.24 ID:???
いつも楽天で68円/mのリトアニアリネンを購入しています。
そのくらいの価格帯のリネンはたくさんみつかるでしょうか?
安田商店さんがおすすめのようですが、そんな低価格のリネン探しに行ったら、恥ずかしい感じですか?
なんだか高級そうなイメージで。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 17:14:18.81 ID:???
桁が1桁違うような?
リトアニアリネンで1桁違いでもそこまで安いのはないかも。
そうじゃないのならそこまでしないのはあるよ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 17:33:36.94 ID:???
そ、そんなに安いの?と思って楽天見たけど、68円/10cmでガカーリw
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 18:47:46.01 ID:F3HtPNfP
>572 >573
ごめんなさい。 68円/10cmでした・・orz
そうですか。そんなに安いのなかなかないのですね。
ありがとうございました。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 10:42:32.90 ID:???
680/m でも安いねー。びっくりした。
中国で作ってるからか。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 10:49:30.52 ID:???
見た感じ良さそうだけど、チクチクしないのかなあ。
手触りがいいなら私も買ってみたい。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 08:46:31.90 ID:Cs5IXc32
今度初めて日暮里行くのですが、メゾピアノなどのアパレル生地扱っているお店教えてください!
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 15:16:39.01 ID:???
>>577
トマト
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 10:23:09.58 ID:qhL+zXOM
どなたかスムースニットで和柄扱ってるお店しりませんかー?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 18:37:06.77 ID:x0XhUL7n
578さんありがとうございます。ちなみに28日からセールみたいですが
6/2だともうほとんどなくなってしまいますか??
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 20:03:19.53 ID:???
>>580
絶対あるとは言えないですよ
あったとしてもネットショップさんが仕入れで反買いしちゃうこともあるし
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 20:19:35.03 ID:fk9w5SqW
ごめんなさい、書き方間違えました!
アパレル生地問わず、セール後半だと品薄になってしまいますか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 19:34:18.87 ID:???
そりゃまあセールなので。
ただ最終日だとしても棚スッカスカなんて事は無いよ。
とりあえず行ってみようぜ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 00:10:43.97 ID:gIi86fVl
マリメッコ生地 あるでしょうか?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 12:53:05.85 ID:???
無い
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 13:34:07.10 ID:???
コンシールファスナーが安い店ってありますか?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 00:29:55.36 ID:???
赤茄子ハガキ来たー。
楽しみ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 02:48:27.42 ID:nW4XVvnR
585さん
ありがとう。何でもあるのかな、と思ってました。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 01:11:16.51 ID:???
マドラスチェックを探してます。種類(色)が豊富なのがいいのですが
一番はとまとでしょうか?
(日暮里でなくてもいいので…)たくさん取り扱いのあるお店をご存じ
でしたらお願いします。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 23:22:38.29 ID:???
ああセール行きたい、生地を見たい
でももう一生分罪庫ある気がする
これからじっくり在庫を整理して反省して
で、明日は見るだけ、いや今欲しいの1点だけに絞って探そう・・・多分
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 23:54:18.31 ID:???
ステージ衣装のセール行き損ねたorz
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 09:08:53.35 ID:???
1歳半の子をおんぶ紐でおんぶして、トマト店内で買い物って無謀でしょうか?
セール中平日午前中に行こうとおもっています。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 09:30:27.39 ID:7j1YZV7x
日暮里繊維問屋街に30'sの布扱っているお店ってありますか?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 10:22:25.01 ID:???
>>592 頭がくがくしているところに反物がガンって当たりそうだよ。
もし行くなら夕方が空いている。
自分も在庫があるから行かないというか乳児がいて行けないんだが
あの布の海の臭いをかぎたい。今のうちに在庫を色々処理して秋には
行きたいなあ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 14:32:33.05 ID:???
>>594
レスありがとうございます。
さっき自転車で行ってきちゃいました。
確かに反物がガンっと当たりそうでしたが子の無事を確保しつつ迷惑にならないように買い物できました。
同じように抱っこ紐で子をおんぶして来ているお母さんをたくさん見かけました。
赤子同伴はやっぱりきつかったですね。
周りに迷惑にならないようにってのが1番になってしまって
ゆっくり物色できなかった・・・orz
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 15:16:03.61 ID:???
>>593
トマト4Fにそれなりにおいてありました。
ネットショップで見かけるような柄ばっかりだったけど。
お値段もすごく安い!って感じではなかったです。
セール中全品10%オフのハガキ持って行ったらまぁお得かな?という感じでした。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 16:28:50.34 ID:???
おんぶ抱っこの小さい子は全然気にならない。
それより、走り回ったり布をベタベタ触る子を野放しなのが問題。
春先はそんな親子がたくさんいて、でも布を見たいけど子どもを置いていけない
事情もよく分かるから、走ってる子を捕まえて数人まとめて話し相手をしてたw
親は一度スミマセ〜ンと言ったきり礼も言わずに次の店に消えてったが。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 16:52:16.42 ID:7j1YZV7x
>>596
レスありがとうございました。
今度行ってみます!
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 21:17:00.83 ID:???
日暮里にはメッシュ素材の生地って売ってますか?
夏向けのクール素材とかもあれば買いに行きたいなと思って。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 16:01:59.10 ID:???
おおう、セールって今週だったのか!来週だと思ってた。

>599
赤茄子アーチ館の100円コーナーに色んな色あったよ>メッシュ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 20:29:19.02 ID:???
>>600
ありがとうございます。行ってみます
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 07:03:11.21 ID:???
背中でぐったりしている赤子も気の毒だけど
このあいだはエレガンスに犬連れてる人いてびくーり。
お店の人何も言わないんだよ。布屋に犬・・・
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 07:35:39.46 ID:???
犬もずっと抱っこでとか、カバンにいれっぱなら別に何とも思わないけど。
放し飼いのガキの方が邪魔!!汚い手で生地さわったり、ヨダレつけんじゃねーよと思う。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 11:21:01.48 ID:???
初めてセールの時にトマトへ行ったんだけど、セールの土曜日のお昼前後、
とても混んでいました。
年間通して、この「セールの土曜日のお昼前後」が一番混んでいる日、
ってことで良いですかね??
次、いつ行こうかな。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 14:34:11.04 ID:???
土曜は平日働いてる層、旦那に子供預けて層もいるからな。
あと初日は混んでいるよ。
週半ばが空いてる気がするんだけど、どうだろう。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 08:53:56.27 ID:???
セールの半ばが狙い目なんですね。
トマトはセールでも1割引だし、普段でもそこらの手芸屋より安いから、
行くのはセールの日じゃなくてもいいかなとも思うけど、
やっぱり1割でも安い方がうれしいね。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 17:42:27.40 ID:???
アーチ館で、おんぶ紐前で子供を抱っこして、ベビカに荷物積んだ
邪魔臭い馬鹿女なら見たわ

噂の怖いオッサンて、たまにタメ口だったり、気分屋なのか少し気さくに対応する人かな?
前に、閉店の看板が出てるところに、遠方から2時間くらいかけて来た
っていう顔見知りの客に、いいから見て池よってかなり歓迎してたな・・・
普通なら看板出てて、入ったら追い出されるのにw
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 19:01:14.06 ID:kzGa26f4
性格悪すぎ。てか日本語でたのむわ。
609くまさん:2012/06/10(日) 07:24:51.99 ID:PMQN4QAY
消防半被に使われていた二重刺子の、染め前の生地を探しています。売っているところ教えて下さい。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 19:55:37.00 ID:???
こどもの甚平用にリップル生地を買いたいと思っています。
日暮里はリップル生地は豊富な感じですか?

日暮里は何度か行ってるけど、今までリップル生地なんてみてなかったので、品ぞろえがわからず…
今年の2月くらいにトマトの100円コーナーでわりと派手なピンク系のリップルをみかけたので
シーズンになればいろんな柄が売られてるのかなと思ってるのですが…

できれば、男女ともに使えそうな柄で、女の子っぽい色と男の子っぽい色の色違いで姉弟につくりたいなと思ってます。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 21:51:36.89 ID:???
なんだか忙しくてセールいけなかったよ…
初めてはがき貰って意気込んでいたのに!!
繊維街のHPでは年4回セールと書いてあったけど次はいつだろ・・・秋?
去年いつごろセールだったか教えてくれませんか??
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 00:40:20.48 ID:???
>>611
去年は9月だった気がする。
9月の後半。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 00:41:31.01 ID:???
3月末、5月末、9月後半、12月後半、だったかな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 12:58:10.65 ID:???
>>610
六月のセールで日暮里デビューしてリップル探してきました
時間が無くてトマトぐらいしか見られず、の情報ですが

百円のところにはリップルは見かけませんでした。ほかの薄手生地はありました。ざっとしかみていないし、回転率がわからないので今どうなってるのかは不明
 
四階?の子供向け生地売場にリップルや和柄サッカーなどはそれなりにありました。
ただ、色の展開があるのは女の子向けやベビー向けの柔らかいトーンや模様ものが多かった印象です。
うちは男の子だったので結局キャラクター生地のリップルにしました。常時二割引だからまあいいかなと。

後はナニイロやsosuの手ぬぐい生地なども手にとってみれました。特に安くはないですが。
安くはないけど渋めのしじらおりも沢山あり。

リップルにこだわらなければ色々見られて何かしらは見つけられるのでは、というかんじかと。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 18:01:11.00 ID:???
日暮里行きたい日暮里行きたい
罪庫、山だけど日暮里行きたい

という発作が月2回くらい起こる
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 19:00:53.16 ID:???
わかるw
その前に目の前の罪庫をなんとかせよと思うんだけど、
あの選び放題宝探しの街に行きたいー
迷ったら羽二重団子でシンキングタイムだ。
お団子とかき氷のセット食べたい!
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 19:31:05.03 ID:???
そんな日暮里行きたい病のあなたに「つもり貯金」おすすめ。
発作が起きた時、罪庫全部引っ張りだしてひとつひとつ眺め、整理してから日暮里行ったつもり貯金。金額は気分でおk。
一定額貯まったら、それを軍資金に日暮里へ繰り出す!
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 22:09:53.05 ID:???
ナカーマw
私は今のところ、月1まではおkにしてるなあ。
月2回行きたいけど我慢してるからいいだろうとか自分に言い聞かせつつw
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 22:36:14.36 ID:???
最近体力が落ちてきて、帰路のチャリが辛い
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 23:26:23.43 ID:???
チャリでいける距離裏山。
しかし私がチャリで行ける距離だったら、罪庫がきっと大変なことにw
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 23:37:05.95 ID:???
チャリで行く人は片道どのくらい?私は約12km。
行きはよいよい、帰りは谷中銀座を抜けて夜店通りを通って
上野公園方面へ行く長い上り坂が微妙にキツイ。
無理しないでチャリ降りて曳いてる。
因みにスカイツリーまでは約11km、坂が無いので快適。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 00:40:21.36 ID:???
>>621
スカイツリー区だけど、日暮里にはバスで行くよー。荷物を気にせず買えるから。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 01:36:30.27 ID:???
今ググッたら自宅から片道9.3キロだった
でもとてもじゃないがチャリで行ける気がしない
帰宅どころか布見て回る体力残らない
12キロ凄すぎw
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 01:58:58.78 ID:???
>>623
サドルの高さやハンドルの高さを自分の体に最適な高さに調整すると、
同じ自転車と思えないくらい、快適に走れるよ。
道行くチャリの人を見ていると、概して女の人はサドルが低すぎ。
ハンドルを肘より上の位置で握っている人が多し。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 09:45:04.24 ID:???
oh…私も12kmぐらいだから挑戦してみようと思ったけど、やっぱり普通の
ママチャリだと厳しいのか。
大人しく電車乗り継いで、布見る体力を温存することにする。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 10:54:33.11 ID:???
MTBと電動ママチャリ、MTBのが体は楽で速いけど、布が積めないと意味ないからママチャリw
さー、これから行ってくるぜ!
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 13:37:22.34 ID:???
ママチャリとシティサイクルは別物?
私のは男女兼用26インチ。

>>625
シティサイクルは1日20`〜30`走行するように設計されているそうなので、
片道12`なんて十分範疇だよ!
後ろカゴを付けると、買出しに便利。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 23:42:24.44 ID:???
神楽坂あたりに住んで電動チャリ買ったら
新宿ユザも日暮里も浅草橋も5キロ以内だ楽勝だ・・
とかいろいろ検索してしまったよ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 23:59:41.39 ID:???
電動チャリは確かに憧れる。
チャリで椿山荘に行くとき神楽坂を通るけど、あのあたりは坂が多いんよ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 06:10:02.63 ID:???
でも電動チャリはバッテリーの充電が切れると
普通のチャリよりずっと重くなるから、替えのバッテリー
持参で行かないとあちこち周ることは無理ー!
バッテリー持参も面倒だからチャリで出かけるときは
どの辺りまで充電がもちそうか考えてから出かけるよ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 11:57:11.95 ID:???
>>630
満充電で行けば、反日都内うろつく間くらい楽勝だよ。アンジェリーノアシストだけど。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 13:40:43.34 ID:???
昨年26インチ三段シフトに買い換えて、上り坂&橋の上下が格段に楽になったんだけど、
電動はそれより遥かに楽なのだろうか。
平らな道を走行中に自動で充電できる自転車が発売されたら、
そのときは買い換えたい。
633名無しさん@お腹いっぱい。::2012/07/12(木) 18:25:18.81 ID:Bq0OKA7J
チャリで行く人は片道どのくらい?私は約60km。
行きも帰りも車道ばかり優遇されててろくな道がないのでキツイ。

因みにスカイツリーまでは約65km、坂が無いので快適とおもっている。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 20:40:12.38 ID:???
片道60kmはスゴイネ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 22:49:27.59 ID:???
立川なので(//ω/ /)
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 23:15:17.40 ID:???
スポーツタイプのチャリだよね?
ママチャリで往復100キロ超えは、ハードだよね?
自分はJR小岩駅まで片道20キロを往復したのが、1日の最高記録かな。

スポーツサイクルというものは、1日200キロくらい行けるらしい。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 23:24:47.34 ID:???
普通のチャリです。ママチャリでもOKです。
ダイエット兼るので距離稼ぐ事が目的かも(//ω/ /)
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 00:46:20.32 ID:???
すげー。
私は池袋、新宿、渋谷、六本木、五反田、日暮里、スカイツリー、
ビッグサイト、銀座、日本橋、品川あたりはチャリで行くけど、
新宿より西側に出たことはないや。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 06:24:02.38 ID:???
震災の時に職場から自宅まで往復40キロ移動で全身筋肉痛になったし
お尻が痛かったよ。
しばらく日暮里行ってないなあ。今は在庫を必死にさばいている状態。
半分くらいになったら行きたい。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 19:58:22.23 ID:???
日暮里行きたい病にかかってつらい。
車と電車で片道2時間かかるから自転車でいけるのうらやましい!
来週晴れの日狙って行こうかなぁ…。

カバンつくってみたいんだけど、合皮や革はどこのお店がよく扱ってるかしら?
それとも合皮や革は他の問屋街のがあるのかな…


641610:2012/07/13(金) 20:08:59.19 ID:???
>>614
お返事遅くなってごめんなさいですが、レスありがとう!!

日暮里にリップルを見に行ってきました。
>>614さんの教えてくれた通り、トマトにはそれなりにリップルはありました。
あとは、ミハマにはキャラクターのリップル、トマトの向かいのお店(名前なんだっけ?)にも甚平や浴衣にできそうな生地がありました。

でも、女の子か男の子どっちかだったら私の好みのもあったんだけど
姉弟でおそろいってなるとなかなか見つからず、結局こどものえくぼのリップルをオカダヤで買っちゃいました。
姉にはこどもっぽい感じの柄になっちゃったけど…

ナニイロやsosuも素敵だな〜と思ったけど、今回はリップル生地で作りたいなと思ったので…
もし、次があればナニイロにしようかな〜
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 22:05:10.06 ID:???
>>640
合皮は知らないけど、本革やバッグ用材料のお店なら浅草から浅草橋辺りに散ってるよ
日暮里でも多少はあるけど質微妙で種類少ないし端切ればかりの印象
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 22:38:04.40 ID:???
>640
革の問屋街といえば>642の言う通り浅草〜浅草橋だけど、日暮里にもあるよ。
合皮やエナメル?は、トマトアーチ館の地下のあたりに色々ある。
革なら、And Leather という浅草橋が本店の店が日暮里に3店ある。
端切れが多いけど、日暮里店と靴屋の2階には大きい革もあるよ。
質はよく分からないけど…。
アネックス店とトマトの間ぐらいの建物の2階にあるmixという店も安い。
あとは、HAPPYの並びにある革屋さんかなあ。
ここはカシメとかが安いよ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 23:13:18.63 ID:???
>>640
革はやっぱり浅草橋なんかのほうがイイかも。
自分は ↑ でも挙がってる And Leather かタカラ産業で
買うことが多いよ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 23:48:10.31 ID:???
6月だけど赤茄子本店の入って左のかごにくるっと巻いた本革イロイロあったよ
千円しなくてA4トート楽勝で取れるサイズもあった
素人目には十分な質で端がちょっと汚れてたり少し使ってあったりだった
ついでがあればちょっとのぞいて見ては?
646640:2012/07/15(日) 11:12:43.85 ID:???
640です。
赤茄子本館のクルクル巻いた端切れは以前買ってました。
だけど最近イマイチなのしか出会えない(;^_^A
この前はなぜか蛇っぽいのとキラキラ系ばかり…

日暮里のあげてくれたお店回ってみて、余力あったら浅草橋に遠征してみます。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 14:43:51.46 ID:???
日暮里でよく布買うんですが、裁縫習ったり近くに詳しい人いないせいもあって、布の種類・布の名前がわからなくて困ってます。
どうやったら知識として布の名前覚えられるでしょうか。

布探す時に「こういう所によく使う、こんな感じの…」って必死に言葉で説明してつれてってもらうけど、みつかってもそれが何ていう名前の生地か聞く前に店員さんいなくなっちゃう。
私が反応のんびりしてるのがいけないのでしょうが…。
このスレや本などで布の名前耳にしたら事典やネットで調べてみるけど、実際みたこと・触れたことがない生地は想像もできない。
どうしたらいいんだろう。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 15:51:58.19 ID:???
>>647
まず自分が身に着けている布、身の回りにある布の名前、種類から
把握することを始めたら?

中学に入学して英語を習い始めて、段々ボキャブラリーを増やすように
徐々に覚えていくの。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 18:09:01.98 ID:???
>>648
英語のボキャブラリー増やすのと一緒っていうのは、なんだか分かりやすい表現ですね。
ただ身の回りの布も「それが何という種類・名前なのか」っていうのを知るための、いわば辞書のような存在がないから
綿とかアクリル、麻みたいに素材は分かっても布としての種類がわからないんです。

少し前にでてきた「リップル」なんかは調べても布と関係ない意味の単語にしかつながらなくてわからないままだったり…
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 19:44:25.46 ID:???
>>649
わかるよ
自分も一緒
ニット地も難しいよー

ちなみにリップルは子供用浴衣によくあるような、薄い綿のデコボコがある生地です
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 19:52:25.62 ID:???
>>649
服売り場の詳しそうなベテラン店員さんに、
「この生地は綿100%ですけど、すみません、生地の種類はなんていうんですか?」
と訊いてみるとか。

自分の場合、生地屋さんの表示札の「ブロード」「シーチング」「天竺」etcを
見て触って覚えている。

関係ないけど "Scarborough Fair" の歌詞参照、
Tell her to make me a cambric shirt のカンブリック・シャツって何だろう?
何かの儀式や行事のときに着るシャツかな?
それともある地方独特のシャツかな?と思っていたら、
トマトにそのもののキャンブリック地が売っていて、生地の種類だと知りました。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 22:28:09.85 ID:???
お応えありがとうございます。
服屋や布屋のベテラン店員さんの手があいてそうな隙見計らって、色々聞いてみます。

>>651
キャンブリック地実際にみてみたいな。
「キャンブリックのシャツを縫い目も針仕事もなしで作れ」に始まる無茶だらけの内容に英語の授業中に頭が「?」だらけになりました。
古い洋楽には色んな生地や服の種類の名前でてきますね。
少し気にして、そこからも名前覚えてみます。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 08:42:48.45 ID:???
>>652
母が短大家政科(約30年位前)で使っていた教科書というか厚い副読本は、まさに生地見本帳みたいだった。
5×5位の実物の横に名前と用途が書いてあって、子供だった自分はこれでオーガンジーを知った。
厚いボアみたいなのもあったなぁ。
いまでも服飾科とかの学生だったら使っているんじゃないでしょうか?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 17:15:19.43 ID:???
>>653
今度文化服装学院のショップ行った時に、教材でそういうのあるか聞いてみます。

今日赤茄子のセレクト館を父の夏のシャツの生地探そうかと覗いたら割と空いていたので、いろんな布の表示見て・あれこれ触って観察してきた!
そしたら坊主頭の店員さんが「何かお悩みですか?」って近づいて聞いてきたので、男性のシャツ作りたいことと「生地の名前知らないから覚えながら探してて…色々触っててスミマセン」と謝ったら
にこにこと予算聞いてオススメ布をみせてくれながら特徴教えてくれて感激。
いつも本館ばかり行っていて不機嫌寄りな店員さんみてたから余計感激(笑)

EDWIN?が半期に一度のセールやってると、店員さんが呼び込みしていました。
普段ジーンズ生地探さないから、あそこのが安いのかどうかよくわかんないんだよなぁ…。
気になる柄はあるのですがね。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 15:23:54.54 ID:???
透け感と軽く皺のある、レース刺繍が全体にとばしてある白い布がいかにも夏向きでキレイだったので、何つくるか決めてないのに衝動買いしてしまった。
オーガンジーとかなのかな?
日暮里は衝動買いが怖いわww
明日図書館で型紙探そう。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 23:06:19.94 ID:???
折角こないだ日暮里デビューしたのに
偉い人とご一緒だったため目的の品しか買えなくて完全消化不良orz
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 23:51:33.41 ID:???
もう一度行くんだ!
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 20:28:54.98 ID:???
あれこれ見に行きたいものがあるんだけど
今行ったら帰り熱中症で倒れる自信ある
659658:2012/08/03(金) 20:31:31.19 ID:???
あ、656とは別人ね
ニット用接着芯ネットで探して買うかナー
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 21:32:43.09 ID:???
最近ソーイングに目覚めてここのことを知って、行きたくて仕方がないけど
オフィシャルサイトみると多くの店がお盆休みだ…切ない

ここってスカラップレースが置いてあるお店、ありますか?ユザでもオカダヤにも全然なくて困ってます。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 21:57:54.08 ID:???
トマトにあったよ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 09:06:38.70 ID:???
>>661
ありがとうございます。トマトは本当に色んな生地が入ってくるんですね。
お盆休み明けが楽しみです。
663sage:2012/09/04(火) 23:17:17.88 ID:GX9IkfYV
トマトの2階の100円/mの所良いもの一杯ありました。
ラッキー! でも{残り全部買って下さい}はチョットそんなに
いらないけど・・・それなら定価で必要分買うよね。
それとバキラのホビー館の奥もお買い得品ありました。
今度のセールはいつ?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 00:03:59.13 ID:???
トマトは定価だろうと、残りが2m切ったら全部買わされるよ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 00:22:16.22 ID:???
それが嫌なら、問屋を利用するなってことだ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 01:04:15.53 ID:???
次の大売出しは中旬かな?
待ち遠しい。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 10:01:08.51 ID:???
9月24-29日だって>セール
しばらく行かなくていいかと思ったけど、>663みたいな書き込み見ると
無性に行きたくなってしまう…うぬぅ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 21:49:27.93 ID:???
今日バキラに行ったらおばさん2人が
今買うことなんか無いわよ・・もうすぐセールだからと
店のなかで大声だしてしゃべってた。
そうだセールで買おうと1着分しか買いませんでしたが、
セールにいけるかどうか?
もう冬物だね・
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 23:11:02.93 ID:???
バキラって書いてる人は同じ人?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 00:35:12.79 ID:???
強そうだなw
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 13:39:40.94 ID:???
この間トマトに行ったら100円生地が割と薄いのが多かったです。
ソファカバーを作るのに、厚めの生地が欲しいのですが、
そうすると冬まで待たないとダメなんでしょうか?
100円生地は季節に関係なくいつでもたくさんの種類があるのかと
思っていたけど、あそこも行く時期が大事なんですね。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 15:49:36.58 ID:???
アーチ館には行った?
アーチ館地下の奥の方なら、いつでも割と厚い生地があった気がする。
もしくは本館2階の100円ニットコーナーにも、厚手のジャージがあるよ。
まあ、もう少し待てばベロアやコーデュロイが出るから、その方が確実という気もするが。
(コーデュロイは200円が多いけどぬ)
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 13:57:01.42 ID:???
>672追加。
今日トマトに行ってみたけど、アーチ館2階の踊り場?に厚手生地があった。
あとは、アーチ館地下奥にコーデュロイが出てた。
100円のコーデュロイは太畝で茶色〜ベージュ系。
突き当たりには電車とかバスのシートに使われてる生地がある。
(見るたびに気になるw)
あとは、本館2階ニットコーナーに、裏がパイルの厚手ジャージ有り。
色や材質の好みが分からないけど、100円で厚手報告。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 18:20:38.82 ID:???
本館2階ニットコーナーにジャージ布今日あったよ。
今日1m100円けっこういろいろありましたよ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 21:12:56.66 ID:???
ニットコーナーにジャージがあるのは当たり前だろう。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 21:53:30.20 ID:???
ごめんなさい。言い方悪かったです。
2階の安いコーナーの所に厚手のニットのジャージー生地が1m100円位で
ありました。
・・・といいたかったです。
677671:2012/09/12(水) 12:11:58.30 ID:???
ありがとうございます!

本館2階にも100円コーナーがあるんですか。
この間行った時に見ておけば良かったです。

次行けるのは11月頃になりそうです。
そのころは厚手ももう少し充実してるのかな。
それまで我慢します。早くソファカバー作って雰囲気変えたいけど、他の店舗で買ったら
いくらかかるか…。100円さまさまです。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 14:43:15.44 ID:???
うちの100円ソファーカバー
http://imepic.jp/20120912/527930
押し入れ潰してソファーコーナーにしました。
貧乏くさくてスマソw
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 20:17:17.22 ID:???
セールの案内キタ・・・・
暑いけど行くぞ!
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 21:17:31.77 ID:???
今日もトマトに行ってきた。
100円コーナーである色の生地を探しているんだけど、
中々出ない〜。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 11:07:06.21 ID:???
トマトさんのはがきっていつくるんだろう?
春に登録の用紙だしたけれど遅い?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 11:54:15.00 ID:???
うちはおととい来た。23区。

セール前の週の土曜に来たこともあるし
なぜか来なかったこともある(事故ったのか何なのか不明)
HPのクーポンを印刷しても10%割引になるよ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 12:26:57.81 ID:ktco+dqV
襦袢の、替え袖と襟を作ろうと思って、7-8年ぶりに日暮里へ。

トマトさんの100円コーナーでいろいろ買いました。
カット台、ほとんど待ちなし。
ラッキーでした。
684680:2012/09/20(木) 13:07:32.41 ID:???
これから行って来る
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 15:22:40.83 ID:???
682さん
情報ありがとー
はがき来なかったらクーポン印刷して行くわ!
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 17:48:32.50 ID:???
月曜日、初めて日暮里に行きます。
セールとは知らず、たまたまそう決まったんですが…
やっぱりどこのお店も混み合いますか?
ゆっくり見られないとしたら、気が進まないなぁ。
687684:2012/09/20(木) 19:14:46.95 ID:???
おかげ様で、探していた色の生地が買えました。
10m買っても1,050円!
お騒がせいたしました。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 04:26:40.16 ID:???
>>685
春に登録して、昨日ハガキ届いた。
登録時このスレで、今登録しても、次のセールには間に合わないかもねって
見て心配だったけど良かった。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 14:27:42.80 ID:???
いつも上野経由でチャリで繊維問屋街に行っている者だけど、
・行き … 芸大→谷中霊園 経由
・帰り … エレベーター→谷中銀座→よみせ通り→谷中霊園近く→芸大方面
をルートにしていた。

どうも復路が長いし、よみせ通りを過ぎた後のお寺が多い通りの
長いゆるやかな坂がキツイと思って地図を見たら、思いっきり遠回りしていたことに気づいた。
次回からは谷中銀座を戻って、初音の道を行ってみる。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 06:09:29.36 ID:???
>689
初音の道、狭い割りに車どおり多いから、セブンイレブンのところ曲がって
(ショウゾウのショコラティエがある通り)裏道通るとイイカモヨ!
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 01:23:27.17 ID:???
山手線使いの自分からしたらチャリで行けるとか裏山…

無地のインド綿を探しているけど見つからないよ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 11:59:34.48 ID:???
>>691
大丈夫だよ!立川からもチャリで行けるよ!
693689:2012/09/23(日) 12:34:55.75 ID:???
>>690
ありがとう!
多分今週は水曜日に行くつもりなので、頭に入れておく!
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 20:29:33.93 ID:???
繊維街のSALE行きたいなー。
混んでいて疲れるけれど、入ったことのないお店に入りやすかったり、
ちょっと雰囲気がお祭りっぽくなっていたりして、楽しいのよね
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 09:10:38.29 ID:???
セール行った?
冬物のニット生地どう? どこがいいのかな?
やっぱり、トマトかな・・・
金曜日に行こうとおもってます。情報下さい。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 09:31:03.59 ID:???
金曜日に行ったら情報ください。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 15:01:05.47 ID:???
セール行って来ました。
694さんのアドバイス通り入ったことないお店に
じゃんじゃん入って隅々まで見て来ました。
今日はお天気もいいしお客さんも多かったかも。
トマトの行列は凄かったですw 
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 21:13:37.45 ID:???
695です。
今日行きました。
トマトの一階はすごい人でしたので、パスして
二階のニット地の安いものを買いました。
あとは、いろいろと694さんのアドバイスどうりいろいろな
店(普段は同じルートを通りいつも同じ店しかいかないので・・・)を
見てまわってきました。ニット地の広幅の布を色々と購入しました。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 00:40:08.41 ID:???
火曜と今日と行って来たけど、余裕持って動きたいけど、
どうも時間切れになってしまう・・・。
初日に見なかった生地が増えてると、予定より長く見ちゃうし
あの本の服は何mとメモって持って行ってるけど、
実際、色んな布を目の前にすると迷って、
結局メモと関係ない布を余分に買っ来てる・・・

今日の方がHAPPYのニット類が増えてた。
2号店の外に生地が溢れ返ってて、1号店に持って行くにも、
どうすりゃいいんだって位、乱れてる生地があった
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 22:00:51.67 ID:SgqULMAc
今日一年ぶりに行ったら偶然セールだった。なんだかいっぱい
買ってしまった。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 22:08:48.79 ID:???
すいません。あげてしまいました。。。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 22:11:01.00 ID:???
>>700
ハガキがなくてもOKな店だったの?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 23:27:04.66 ID:???
今日行ってきました
リブばかり5色買ってきた
入ったことないお店もいろいろ見てきたし楽しかった!
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 15:41:31.55 ID:???
>>702
ミハマとかじゃいかな?
あそこセール期間は1000円以上お買い上げで
10%割引だから。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 10:00:28.79 ID:???
はがきがなくても1割引程度ならやってるお店いくつかあったね。
店名忘れたけれど2階にもニット生地売ってるお店も1割引だったよ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 21:00:08.81 ID:???
トマトの100円コーナー、セールが終わっても棚ガラガラってことはないよね?
むしろ回転が良くなって新しい布が大量に入ってたりする?
セール後に行った方どうですか?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 21:11:01.87 ID:???
>>706
セールに関係なく、常時ガンガン入荷している印象
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 09:58:22.48 ID:???
セール行って、一杯買ったのに
また行きたくなる・・・
がんばって消費しなくては! なかなか落ち着いて作れなくて
生地がどんどん溜まってしまいます。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 13:46:52.98 ID:???
>708
つ コレクターという生き方
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 09:20:11.65 ID:???
エレガンスの一階でコート用の生地を買った。本当は二階に見に行きた
かったけど行けなかった。一目ぼれで買ったからいいんだけど。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 09:52:41.28 ID:???
エレガンスで一目惚れの生地を買うの、憧れるワァ。. .。.:*・゜゚・
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 16:20:44.13 ID:???
>710
すごい・・一応見にははいりますが
エレガンス高くて買ったことないですが、
コート作れるのもすごい。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 17:32:27.03 ID:???
三回くらい見ては他と比べ考えてすごく迷って買いました。セールじゃ
なかったら不審者です。
コートはボタンホールは外注にしてから結構気楽に作れるように
なりました。ブラウスなんかはいいけど値の張るコートの時は家庭用
のボタンホールはしまらないので。
今回は子供用のフリース、自分用のコートの裏地用のキルティングも
手に入れて大満足。普通の生地もいいけど副資材はかなりお得で
種類も多いと思う。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 18:51:41.19 ID:???
日暮里赤茄子行ってきた…
混んでた
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 19:50:29.57 ID:???
この時期、どこも混んでるね。
ハロウィンクリスマスお正月!
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 23:09:40.74 ID:???
3月の雛祭りと4月の入学入園セットもね!
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 16:34:54.16 ID:goLIrOOq
セールのときに赤茄子に行ったけど込みすぎて思うように買えなかった。
1週間後また行って100円コーナーゆったりと選んだ。
自分にはこちらのほうがあってる。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 10:37:15.25 ID:???
HAPPY、100円生地本格的に始めたんだね。
トマトだと105円だから、HAPPYの方が安いw
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 10:51:03.12 ID:???
トマトで1.2m買った生地が2mで計算されてたのに帰ってから気が付いたorz
100円生地だからそこ80円なんだけど、お得感の高揚がそがれてモヤモヤする。
そんな微々たることでぶつぶつ言ってる自分の小ささもイヤだw
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:14:29.76 ID:???
イラッとさせられる理由がつまんない事な程
イライラするもんだからねw 分かるさー
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:42:39.14 ID:???
それは地味にイラッとさせられるね
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 01:40:58.21 ID:???
その金額じゃ、クレームの電話しても、下手したら電話代で損する金額だな
「80円のために連絡してくるとかwww」って思われそうだし…と、思うこと事体に自分でもモヤモヤしそう。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 10:11:26.72 ID:???
>719だけど、セコい愚痴に同意してくれてありがとうw
スッキリしたので裁断に入ります。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 20:37:44.20 ID:???
スパッとたち切って来てねー。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 14:26:08.26 ID:???
だれうま
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 19:52:51.15 ID:???
日暮里初心者です。 

トマト本館にトレーナー生地を買いに行きました
いくつか欲しいのがあったんだけど、重くて重くて
コーナーも一番奥だし、2つくらいしか一度にカット台に
持っていく事ができませんでした

他にも欲しいのがあったんだけど、カット台→レジの流れですよね
そんな時は皆さんはどうしてますか?



727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 20:37:59.40 ID:???
>>726
欲しい布をどんどん持ってってカット台で切ってもらう。
お願いする時に、「まだ他にも買います」と言う。
最後に、「これで全部です。」と言う。
そのあと、その階で切ったもの全てをまとめて会計してもらう。
うちはいつも宅配便で自宅に送るので、最初の会計時に「宅配便お願いしたいです」と言うと、袋を用意してくれるので、他店で買った布もガンガン入れてく。(自分の袋はわかる。)
728726:2012/10/14(日) 21:50:52.89 ID:???
>>727
ありがとうございます!
カット台で、そのまま「まだ買います」って言えば良いのですね。
流れるようにレジを案内されてタイミングが分からなかったです。

あれもこれも買えばよかった…。
しかも力つきて日暮里駅〜トマトまでしか行けなかったから
昨日行ったばかりなのに、また週末に行ってしまいそう。

729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 23:48:07.96 ID:???
ネットショップで売ってるようなアラン風ニットみたいなのも
日暮里繊維街に売ってるんでしょうか?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 17:36:33.92 ID:???
トマトでは見たことないよ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 20:30:26.29 ID:???
店舗から関東圏へ発送すると何日くらいで到着するかな
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 20:55:31.90 ID:???
>>731
1週間みておけば、幸せになれるんじゃない?
以前、三越で買ったものを自宅配送してもらったときに、
1週間みていただけますかと言われて翌日届いたときは、うれしかったw
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 00:00:00.14 ID:???
あれって当日宅配便で出してくれるんじゃないの?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 01:05:32.79 ID:???
>>731
夕方のトマトから翌々日午前中に届くよ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 01:06:35.78 ID:???
>>734は東海地方ね。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 01:41:55.29 ID:???
宅配便の本日出しの締めが夕方頃。
関東圏の場合、本日出しに間に合えば翌日届く。間に合わなかったら翌々日。
遠方だと+1日。島だともう数日かかる。


百貨店で1週間みてくれっていうのは、決まり文句みたいなもん。
たぶん、中元時期や歳暮時期、ギフトシーズンに送ったんじゃない?
その時期はあまりにも配送が膨大な量になるので、その日に発送出来ないこともある。
なので、日付指定しない限りは1週間みるよう伝えて下さい、と店員は指導されるw
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 23:17:09.69 ID:???
こんにちは
cep-shop.jp/SHOP/50205.html
ストールを作りたいのですが、上記のサイトのにある商品と同じ
ような生地(できれば無地)を売っていそうなお店はありますでしょうか?
何織りって言うのでしょうか…生地の知識が無くてすみません
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 21:15:23.93 ID:???
今日赤茄子に行ったら、主婦のグループがわらわらいたけど、時期的に何だろう。
学芸会の衣装とか?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 22:02:35.16 ID:???
>>738
バザー
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 09:31:52.56 ID:???
バザーてこういう時期なんだ。
集団の中の一人が「接着芯て何ですか?縫ってから貼るの難しそう」とか言ってて、
そんな裁縫初心者でも買い出しから付き合わされるんだ…と同情した。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 13:20:03.91 ID:???
>>740
クリスマス行事の衣装とかかも
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 11:27:52.85 ID:???
裁縫初心者が買い物さえ行かなかったら何やるのさ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 18:36:40.91 ID:???
初心者 だ か ら 買い出し
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 20:35:12.85 ID:???
作成では完全にお荷物だろうから
荷物持ちくらいはするべきだろうな
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 00:43:35.80 ID:???
秋冬に繊維街に行ったことがないのでお聞きしたいのですが、
パジャマやネルシャツに使うような起毛の生地って、100円/mで購入できそうでしょうか?
トマトの100円コーナーとかにちょこっとありそうなら行ってみようかなと思うのですが。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 11:32:03.75 ID:???
>>745
ないです。
と言っても、あそこの品物は日々変動するので絶対ないとは言えませんが…
ネルは380円〜くらいなら色々あったはず。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 13:11:37.06 ID:???
100円の所にはまずないんじゃないかな。
布帛は薄手の生地が多かった気がする。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 13:16:16.28 ID:???
そういえば、去年はトマトに細畝のコーデュロイが200円であったんだけど、
今年は399円しかなくてガッカリだ。
まあ、オカダヤに行ったら同じようなのが1000円超えてたから、激安なんだけど。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 13:33:40.32 ID:???
>>746-748

レスありがとうございました。
コーデュロイもそんなお値段からなんですね。
うーん。冬物は通販で済まそうかな。

ありがとうございました。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 14:01:48.08 ID:???
100円コーナーで買った生地、店頭で見たときも
家の白熱灯の下で見たときも同じ色だったのに、
出先のLEDの下で見たら、全然違う色に見えたorz
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 15:30:01.77 ID:???
あ、でも一度だけコーデュロイを100円コーナーで見たことあるなぁ。
プリントのドット柄だったけど。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 16:35:59.05 ID:???
一昨年あたりの春先にマルチストライプのコーデュロイを見かけたことがある。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 21:58:21.41 ID:???
100円コーナーで五年くらい前に細畝コーデュロイ買ってブラウス作ったら良かった。
でも、近所のハンクラ仲間の間でも、最近100円コーナーに掘り出し物が少なくなったねと話してるよ…
それでも交通費がかからない範囲だから安いんだけど、遠い人は通販のが良いかも。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 15:35:56.51 ID:???
トマトからハガキ来た!
例年は11月下旬だった気がする。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 15:59:26.53 ID:???
長戸商店からハガキきました。
前回のセールに初めて行って名簿に記入してきたのですが、
これは今回のセールに行かないと次回は来ないものなんでしょうか?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 16:42:18.90 ID:XNT2RVEA
セール中は思うように買えないから今日行ってきた。なんか100円コーナー前より、買いたいものが少ない気がした。セール前だから?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 01:36:07.50 ID:???
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 12:18:14.61 ID:???
トマトのハガキに、このハガキか会員証を見せて…とかいてあったんだけど、
会員ってあるの?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 11:24:51.95 ID:???
これから行くぜ!
760759:2012/12/05(水) 18:33:48.25 ID:???
空いてた。
何も買わなかった。
帰りにいちふじのコロッケが特売20円だったので、5枚買って来た。

まぁこんなこともあるさ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 03:16:42.57 ID:???
うん。前回の秋のセールの時の方が、あれこれ気になる物が多かった。
アーチ館のヘリンボーンの所も色々種類あったし
HAPPYは、2Mから売りますって注意書きになったのは、ここ最近?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 21:13:33.25 ID:???
ここんとこ、品物の回転があまり速くないような気がするね>トマト100円
この前も見たな…ってのが結構まだ残ってたり。

>761
確か先月は書いてなかったと思うよ。
HAPPYは、時々スゴイ掘り出し物があるけど、適当な積み上げ方とか
店長の日本語が怪しいとか、何となく品質的に不安でな…w
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 22:02:41.54 ID:???
確かにハッピー ザクザクはたまに掘り出し物ある。逆にトマトにはあまり無い気がする。いく時間が遅いからか?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 22:20:08.56 ID:???
何が掘り出し物か、人によって違うからなんとも言えん
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 22:51:39.50 ID:???
>>763だけど、
単純にその価格では売ってないな。
てものかな
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 23:25:32.09 ID:???
夏場にトマトの100円ニットコーナーでよく見たセーターに使えるようなニット地が
ほしいのに寒くなったらちっとも見ない。
暑い時期には触るのも嫌で買わなかったんだよ…。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 01:12:08.98 ID:???
今日行ったけど結局セールと関係ないもの買った
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 17:17:55.08 ID:???
ボアを5m買ったら、とんでもなくかさばった…。
見たこともないような巨大な袋に入れられたよ。
店内であちこちつっかえてスミマセン。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 19:15:23.85 ID:???
>>762
やっぱ最近から2M売りになったんですね。ありがとうございます。

この間の地震の時、トマトにいたけど棚の軋む音と天井の吊るしてるライトが
かなり揺れてた。311の時は、どうだったんだろ・・・
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 05:35:39.54 ID:Uo6qzQGN
色んな色の靴ひも(きしめんのような平べったい形)を扱っているお店はありますか?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 10:06:48.30 ID:???
トマトは反物自分持ちは当たり前、謙虚に買い物する店と思ってたんだけど
この前二階で、外商よろしく店員に反物を持たせ、さらにこっちこっち!と
自由に振舞ってるおばちゃんがいて
カルチャーショックだった。

そして数年ぶりに行ったらアライさんが綺麗な建物になっててびっくり。
良かったね〜
中のアナゴさん似の人は相変わらずの様子でした。
もう一人の人は髭男爵似だよね。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 11:18:31.52 ID:???
赤茄子
奥でトレーナー地を3反抱えてよろけてたら
「持っていきますよ」って運んでくれた
さらに「探しているものがあったら声かけてくださいね」
とまで言ってくれた
2階はそんなに感じが良い人が多い印象がある
773お尋ねします:2012/12/17(月) 13:29:34.99 ID:+yQwoS1r
ネット検索で「服地 買取」で検索していたら、この掲示板にたどり着きました。
母が婦人服のオーダーメイドをしていて沢山の婦人服生地がありますが、昨年に母が亡くなって使用する者がいません。
生地は反物ではなく、スカートやジャケット1着分、スーツ1着分とかにカットした状態で、ウール、シルク、プリント綿やら様々な種類…舶来品も多く、引越ダンボール箱に換算して30箱ほど。
家と一緒に徐々に処分しないとならない(相続分割)のですが、母がひとつひとつ選んで大事にしていた生地なので、単にボロウエスで処分してしまうには忍び難く…日暮里繊維問屋街で、買い取り&誰かが服地として有効に使って貰えるようなお店を知りませんか?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 13:54:19.47 ID:???
お気に入りの大事な生地を(舶来の高級生地も含めて)
家の押し入れに貯め込んでいる人は、多分この板にも山の様にいて(私も)
それの一部はやはり使い切れずに、誰かに遺品として託されるんだろうな…

さて、買い取りですが、そういうお店は知る限りありませんし
この板に数年居ますが、聞いた記憶もないです。
もしあったとしてもウェスレベルの買い取り価格かと。
手間を厭わないなら、オクに出すのが唯一かつ最も高くなる手段でしょう。
(明らかに高い物は出来れば1枚ずつ。それなりの物はまとめて福箱として)

しかし量も凄いですし、その時間はとても取れそうにない場合は
お母様の遠縁や知人の洋裁をする方に「相手がいるものだけ」上げるか
ボランティア関係の寄付を探してまとめて送るかするのが
有効に活用できる手段だと思います。

でも、これはあくまで個人的意見ですが、私がお母様なら廃棄されても気にしませんよ。
あくまで自分限りの趣味のものなので。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 13:58:57.03 ID:???
書いてから気付きましたが
今はオークション代行業者というものがありました。
ただ、生地に明るい業者がいるかどうかは微妙なので
あまり良い出し方をされず高値にならなかった場合、
業者までの送料でトントンというケースも覚悟した方がいいかと…
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 14:48:10.67 ID:???
ヤフオクかフリマとか
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 15:40:35.92 ID:???
確か以前も似たような書き込みしてる人がいて
「そんな素晴らしい店があったらいいのにね」
的なレスついてたような。

私もヤフオクがいいと思う。
引っ越しの時に段ボール何箱分も売って、引っ越し資金の足しになった。
若干面倒だけど、捨てるよりかはタダみたいな値段でも活用してくれたら嬉しい
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 18:11:48.45 ID:???
残念だけど、聞いたことないです。
オークションが1番かも。
あとは日暮里の店に直接問い合わせるしかない。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 20:35:53.25 ID:???
>>773
私なら…ランダムに段ボール一箱ずつにまとめて、ざっくり重なってる画像撮って(全部写ってなくてもよし)、一箱の重さ、分かる範囲での生地の種類などだけ書いて、一箱単位で福箱としてオークションに出す。
30箱分、分別なんて凄い手間だと思うから。
ウェスで処分するよりは値段が付くだろうし、何より有効活用してもらえる可能性が高い。
780お尋ねします:2012/12/17(月) 21:01:40.65 ID:+yQwoS1r
773「婦人服生地の買取」に対して、皆様からの早速の書き込みをありがとうございます!
母の親戚関連も高齢だったり洋裁はしないだったり…形見としての着物や毛皮すら1枚も貰って頂けないのが現状です。
関西方面で生地を買取る業者もありますが、出張買取は4tトラック分でないとペイ出来ないようです。
また、オークション代行業者も結構と手数料を取られるので、結果的には手間の割には赤字になってしまうようです。
個人としては膨大な種類と量があって、年に2回の虫干し&防虫剤を入れて管理しているだけでも気が遠くなる作業でしたので、
ヤフオク出品もかなりの手間がかかりますね…って、どちらかと言えば落札してから文句を言ってくる人が多いようで、出品に弱腰になっています。
価格よりも「有効に喜んで使ってくださるなら」と…世話になった福祉施設への寄贈も問合せてみましたが、生地は使わないとのことで駄目でした。
時間がある時に日暮里の店に行ってみようかとも思いますが…また何か良い情報がありましたら、宜しくお願い致します。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 22:07:50.19 ID:???
量が多い為、検品はしていません。
虫食いがあったり防虫剤等の匂いがする可能性があります
上記の点にご納得いただいた方だけご入札ください。

などと書いておけば、値段はそんなに上がらないかもしれないが
後からクレームは防げるよ。
プラス材料としては、手入れには注意してた事と
舶来(イタリアかな)物があるなら、在中してる事を書くのもいい

ってもう来ないかな。
いやもし見てても返事はしなくていいよ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 22:57:16.52 ID:???
なんか、結局は楽して売りたい(儲けたい)ってことなの?って思った。
本当に誰かに役立てて欲しいって思ってたら、方法なんていくらだってある。
でも、売って儲けたいなら自分で何とかするしかないよ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 23:16:24.18 ID:???
日暮里にもってってもただ同然じゃないかな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 23:40:28.16 ID:???
日暮里に行っても、着分の生地を買い取る店があるとは思えない。
あそこは反物を大量にさばく問屋だよ。
他の人が書いてるように、箱ごとオクに出す方がいい。
落札者からのクレームはきちんと注釈書けば予防できるからガンバレ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 23:49:04.83 ID:???
しかし30箱はすごいな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 06:12:00.01 ID:???
>>780
他の人の言うとおり、日暮里は無駄足。
開始価格を安く設定して、781さんの書いてくれたコメントを付けて、ノークレームノーリターン。
少なくとも送料は向こう持ちなのだし、寄贈よりは儲かると思う。
頑張って。年末の今の時期が売れやすいと思うよ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 07:06:44.95 ID:???
小さなハンドメイド店の店主達に声かけまくれば?
少しは売れるんじゃ?
あとは顧客だった人に売るとか。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 23:07:05.16 ID:???
服地買い取り、関西にあるのかーと
>>773と同じキーワードで検索して見たら
それらしい店が意外と近かった…
でも車ないと絶対無理な所なのに私免許無しw
そうでなかったら偵察位は行っても良かったんだけど

情報すごい少ないけど、もしそそこだとしたら多分価格はウエス並だろうな
近所のおばあさん(奥様系)着物を箪笥2竿売って5千円だったって言ってたし
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 23:08:49.11 ID:???
あ、そこの店で売ったと聞いた訳じゃないけど
余裕で引き取りに来れる程度の場所だし
地域価格ってのもあるから
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 00:51:44.75 ID:???
>>773ハンドメイドによる自立支援として被災地で材料募集してるところがあるよ
わかりやすいページ見つけられなかったんだけど
ttp://ameblo.jp/hisaichi-jiritsu-ouen/theme-10039342844.html
とか。お金にはならないけど。
福祉施設への寄贈のかわりに検討してみたらどうかな?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 11:09:57.35 ID:???
こういうの見ると、家族に迷惑をかけるから
自分の荷物はきちんと片付けておかないと、って思う。

亡くなった本人は「捨ててもらっても全然構わないのに」って思っても
残された人はそんなことしたら罪悪感があるだろうしね。

私に何かあったときに罪庫を見て
「母ちゃんが大切に集めてた布だから捨てられない」
なんて夫や子供を悩ませてしまうと思うとセツナイ。
頑張って、たくさん縫って消費しなくちゃ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 12:11:50.79 ID:???
そこまで罪庫ためてる人って、病気なんじゃない?
販売とかしてるならわかるけどさ。
買い物依存症だよ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 12:25:08.85 ID:???
さすがに仕事とはいえ段ボール30箱はあんまりないと思うけど
衣装ケース3箱くらいならためてる人多くない?
自分もそのくらいある
今回のセールに行ってまた少し増えたw
でも興味が無い人から見るとかなり邪魔だし所詮ただの布だよね
自分もそのくらいあるけど死んじゃったら処分してもらって構わんな
794お尋ねします:2012/12/19(水) 13:17:17.95 ID:JaVPPqEP
773&780「婦人服生地の買取」への皆様の書き込みに感謝です!
◆オークション出品の際の注釈:なるほど!…とても参考になります。
  もう少し片付けが進んだら、試しに1箱出品してみようかな。
◆生地の買取:ネットで調べた会社(大阪・奈良・岐阜)も、30箱程度
  では発送費用すら出ないような買取額のようでした。
  着物もそうですね…幸い着物の一部は知人の方が帯や着物からバ
  ッグや小物を作るのが趣味で、少量を引き取って下さる予定です。
◆ハンドメイドによる自立支援:昨年は被災地に会社や個人で下着・タ
  オルや義援金を送りましたが、こんなボランティアもあるのですね!
  自立支援のHPへ行って色々とリンク先を回ってみましたが…現在
  はキルト等の材料ではなく、義援金(活動資金)を募集のようです。
皆様の情報は本当にありがたく「優しい気持ちになれる掲示板だなぁ」
と感じました。

母の棺桶には、溢れんばかりの花と一緒に、大好きな紫色のスーツ、お
気に入りの着物等…葬儀屋に止められるまでいっぱい入れてあげました。
車椅子生活になった母が「元気になったら」と最後まで大事にしていた
生地で、ひとつひとつにお供として買いに行った時の思い出もあり…ゴ
ミで捨てたり、ウエスにしたり…やっぱり自分としては辛いな。

いずれは母の家を処分しないとならないので、私の手元における数箱分
だけはどうにかして残そうと思っています。
とりあえず、業者での買取は最終手段として、残りは時間がある限り誰
かが服や手芸品で活用してくれる手段…例えば対面でのフリーマーケッ
トや、寄贈先等をもう少し模索したいと思っています。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 22:03:01.78 ID:???
まだ死ぬ予定はないけど、在庫餅だから
旦那に「万一の時は私の貯金で業者呼んで全部捨ててねー」
と言ってある。
お気に入りの大事な生地や毛糸ではあるけど、私限りだし。

といっても、遺族は割り切れないんだろうなあ
気のすむまで持つのもまた有りだと思う
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 00:43:33.55 ID:???
>>795
ふふ。
その結果、タンス二棹の罪庫相続よ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 01:26:43.97 ID:???
気が済んだら処分するのもまた有りだよ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 11:49:07.77 ID:???
商売道具でもないのにそんなに在庫抱えてる人って、精神的におかしいと思うよ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 12:52:03.42 ID:???
誰でもどこかしらおかしなところあるもんだよ。
借金してまで抱えるとかは問題だけど、ある程度までならいんじゃない?
清く正しく美しくなんて、楽しくねーし。

価値観なんて人それぞれ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 13:03:12.92 ID:???
そもそも全てが買ったものとは限らんし家が広いのかもしれないし
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 13:06:16.90 ID:???
断捨離思想自体が、カリスマ専門家の算盤勘定から来てるし
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 14:31:23.44 ID:???
お母さんが洋裁店やっていて生地受け継いで洋裁はじめた→在庫ふえるの人
なら知ってる。

私は布買って結構他の事であるストレスを緩和しているところがあるから
まあ一種の精神の遊びの部分にはなっているところはある。
断捨離とかしたらきっと他の人のいい加減なところとかダメなところとかが
許せなくなって攻撃的になるような気がして…。
半日ぐらい布を畳み直したりデザイン考えたりするとすごく落ち着くんだよね。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 23:34:46.83 ID:???
ある程度たまったら一気に作ってる。
楽しいしストレス解消になる。
でも最近たまりすぎかも笑。
また日暮里行きたいな。年明けて落ち着いたら。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 23:41:03.54 ID:???
相場より安くて気に入ったら買っちゃう

貰ったりもするし作っても追いつかない
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 23:44:22.42 ID:???
>>802
>攻撃的になるような気がして…
っていうのは何となく分かる
私は在庫餅でも有り、その反動で捨て整理好きでもあるけど
ちゃんと出来てる時って、出来てない他人にちょっと心狭いんだよね。反省
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 22:56:27.84 ID:???
ていうかさ、攻撃的になるのはあなたの人間性に問題があるんじゃないの?
文面からも伝わってくるし。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 23:31:44.37 ID:???
攻撃的な人だな
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 23:43:46.41 ID:???
>>806
の方がよっぽどですな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 13:23:05.72 ID:???
ここは日暮里スレなんだけど。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 08:07:55.63 ID:???
日暮里繊維街、年末年始はお休みだよね。
なかなかいく時間がとれない。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 17:53:02.39 ID:???
さいきん、布の回転悪い?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 18:45:34.68 ID:???
かも、、不況のせい?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 00:10:03.52 ID:???
滞在時間2時間しかなかったけど突撃してきました。お目当ての物が
買えて満足満足。他は聞くの忘れちゃったけど南和産業は年内は29日の
午前中までだそうです。できれば年内もう一回ぐらい行きたいなぁ…
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 22:59:59.19 ID:???
今日、南和行ってきたよ。情報ありがと。
南和って、毎回必ず欲しいものに出会える。
今日までは営業してるとこ多かった。
空いてて、見るのも買うのも楽だった。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 22:34:00.42 ID:???
日暮里の初売りはどんな感じですか。
行ったことないのですが、セールのようなことやってますか。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 15:43:22.61 ID:W6ZynYYi
日暮里に行きたいけどちょっと遠いから
泊りがけになる。激安ホテルってすぐ近くに
ありませんか?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 09:06:03.73 ID:???
日暮里はホテル街です
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 13:25:46.36 ID:nk578dCh
ホテルってどういうホテルですか?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 18:45:04.52 ID:???
鶯谷じゃなくて?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 19:13:26.69 ID:???
鶯谷駅近くに5,000円のビジネスホテルがあったな。
朝食はショボいけどビュッフェ。
そこそこ満足できたよ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 19:19:51.39 ID:???
ここね。ホテルセレッソ。周りはラブホ街だけど気にならなければ。
行長すぎって言われて改行したから適当に繋げて

http://www.jalan.net/us/usp3200/usw3201init.
do?screenId=USW3001&srcScreenId=USW3001&roomCount=1&undefined=undefined&yadNo=304178&adultNum=
1&maxPrice=999999&rootCd=7705&dateUndecided=1&minPrice=0&planCd=01187449&roomTypeCd=0035102
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 19:29:45.62 ID:???
ビジネスホテルが無難では?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 19:51:55.35 ID:???
女性一人なら、上野か秋葉原などの大きな最寄駅が無難ではないの?日暮里から近いし
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 20:45:38.75 ID:???
激安の目安を書いてくれた方がアドバイスしやすい
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 23:45:16.94 ID:???
どれ位の量の布を買うかにもよるね
自分でカートで運べる量で近くのホテルに泊まるか、
ホテルは離れた場所で、買った布は宅急便で送るとか
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 15:33:01.77 ID:fRR20TFy
日暮里でウールニットや圧縮ウールが
豊富で安いのはどこですか。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 22:56:22.72 ID:???
>>826日によって違います
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 23:08:20.33 ID:???
自分の足で探すしかありません。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 17:27:34.44 ID:???
赤茄子の100円コーナー、最近タオル地っぽい生地はないでしょうか。
夏場はよく見たんですが…。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 12:47:45.88 ID:F69lsu+W
胴裏の生地取扱いあるお店ご存知でしたら教えてください!
綿ちりめん(エンボス)の裏地に使いたいと思っています。
変わりになるオススメの生地があればそれも教えてください。
よろしくお願いします。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 14:00:49.56 ID:???
>>830
呉服店のセールやB反狙った方が早いと思う。
あと、オクやリサイクルショップでびっくりする価格で売られてることある。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 23:01:41.89 ID:???
赤茄子の100円コーナーで、接着芯ってありましたっけ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 23:13:12.90 ID:???
>>832
ない。
通りの向かい側の店でメーター100円で巻いた接着芯が色々ある。店の名前は覚えてない。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 23:22:42.79 ID:???
ありがとう。
ちょいと道渡ってきます。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 12:20:47.73 ID:???
久々に行ってきた。
これだ!と思うドンピシャの布を100円コーナーで見つけた嬉しさったらw
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 16:27:26.67 ID:FZy8q5Z/
安田商店3丁目店に行って麻の生地が買いたい
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 17:42:51.61 ID:???
トマトの楽天店って、実店舗より高い?
欲しい生地があるんだけど、日暮里まで行った方が同じ生地を安く買えるのでしょうか
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 21:09:57.92 ID:???
花粉の中うろついてきた。
春物をたっぷり買うつもりだったけど
まだまだ半々ぐらいの品揃えでした。
生地探すにもセンスと勘が必要ね。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 14:14:27.29 ID:???
当分いけないからタンマリ仕入れてきた。最近ロックミシン買い換えて
ニットにはまっているから殆どニット。子供が小さいから最近大人と
あまり話してないので店の人と色々話して楽しかった。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 21:07:06.68 ID:???
初歩的なことで恐縮ですが教えてください。
日暮里の問屋さんで2〜3mほど切り売りしてもらった場合、手芸店のように手提げの袋に入れてもらえますか?
ビニール袋など持参すべきでしょうか?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 21:29:40.76 ID:???
>>840
普通のレジ袋みたいなのに入れて貰える。
大量なら紙袋か、丈夫なビニール(?)袋に入れてくれる。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 22:29:59.90 ID:???
>841
どうもありがとうございます。
明日、春物スカートの生地を探しに日暮里デビューしてきます。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 20:21:49.13 ID:???
840=842です、日暮里行ってきました!
大量の格安生地を目にして興奮のあまり手がちぎれそうな程に買いまくってしまいました!
今回は一人で行ったのですが、洋裁仲間と同行してあれこれ話しながら買うのも楽しそうです!
親切にアドバイスを下さるお店もあってとてもありがたかったです!
自転車で日暮里まで行ける土地への引越を真剣に検討しています!
チラ裏で申し訳ありませんが、日暮里の楽しさに深く感動したので報告させて下さい。
昨日袋について教えて下さった方、ありがとうございました。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 21:39:38.64 ID:???
分かる分かるw
ハンクラ好きさんが初めて日暮里行くと、興奮して手がちぎれるほど
布買ってしまうよねw
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 22:04:50.36 ID:???
私も行ってみたい
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 23:06:23.01 ID:???
行きましょう
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 09:31:02.38 ID:???
日暮里楽しいよね。バリバリ買う方じゃないけど、
あそこ行くとテンションあがるわ。
私もそろそろ行ってこようかな。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 10:09:24.80 ID:???
そろそろセール?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 12:15:57.46 ID:???
赤茄子のセールハガキきたよ〜。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 16:41:33.28 ID:???
平日なのに何でこんなに混んでるんだろうと思ったら今日はセールだったのね。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 22:34:53.23 ID:???
プレシューズのエロじじい最悪。

今回初めて行ったけど“手袋はずせ”っていう注意書きは見たけど帽子かぶってたのもあって棚の上の“直接触れるな”ってのは目に入らなかったの。

手当たりしだいではなく、買おうと思った物の最終的な確認として薄さを見てたの、そしたら音も無く近づいてて品物取り上げるなり高圧的な態度で棚に戻されちゃったから、「言い方ってものがあるだろう」と言って店を出たの。

したら後付けてきてEDWINの前あたりで止まれって言われたから振り返ったら突然正面から何言うでもなく体のけぞらせて下半身を執拗にこすり付けてきやがった。「やめてください」と押しのけてもあの体格で何度も… 顔見たらしたり顔で「あ?あ?」ってニタニタ笑いながら…

気が済んだのか店での話にすり替わって「さっきのは何なんだ!!」って言うから「客に対する言い方がおかしい」って言ったら「何が客だ!ガキが!」と…

姉と来ていたんだけど、うちらのすぐ後若い子が騒ぎながら入ってきていて姉いわくその子達も直接触れていたらしく、じじいはもともとそちら側にいたのに静かに見ていた私に近寄ってきたのもおかしい。

そもそも店のルールに文句を言いたいわけでなくて、注意の仕方が完全にいやな気分にさせようとしていたし、意見を言うのは悪いことじゃないと思うから言ってすぐ店を出たら意味不明の痴漢行為だし… 店内にはじじい一人だったのに客置いてくるとか… 

言葉だけならもう来ないって思うだけだけど痴漢行為は許せないので後日防犯カメラがあるか確認に行ったけど無くて、交番に一応相談したよ。そしたら情報社会なのでネットで痴漢行為があったことをしっかり書いたほうがいいとアドバイスをもらったよ。

てか、トラブル後の痴漢行為については胸揉まれたとしても痴漢とは認められない可能性があるという事だ。

今回 何を売っている店かについては調べたけど、評判までは調べなかったから偏屈エロじじいと知っていたら行かなかった。マジレースなんか売ってるなよ…

日暮里、昨日はやたら通報があったみたいだけどあそこ治安悪いの?“明るく楽しく安全な街”?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 22:53:16.97 ID:???
>交番に一応相談したよ。そしたら情報社会なのでネットで痴漢行為があったことをしっかり書いたほうがいいとアドバイスをもらったよ。
ねーよw
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 23:47:22.31 ID:???
頭がおかしいのか、営業妨害したいのかしらないけど、
そんなことしてると、自分が捕まるんじゃない?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 00:21:26.46 ID:???
すぐ後に来た若い子も、直接触られる被害に会って騒いでるのかと思ったw
それより、EDWIN前って、信号待ちの人だっているだろうし、
店員もたまに外の商品弄ってるのに、堂々とそんなことするかねw?

セール初めの頃に買った生地を買い足しに行ったけど、売り切れてた。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 06:42:15.80 ID:???
まあ、文章からして少しアレなんだろうね。
ビスコースレーヨンのプリント探したけど見つからなかった…。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 08:17:53.92 ID:???
捕手
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 17:57:23.43 ID:???
セールのハガキ来たよ♡
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 19:44:33.20 ID:???
紳士用スーツ生地がお安く売ってるお店、どなたかご存知ないですか?
子供が七五三で着るスーツに使うので、あまり質にはこだわりません
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 07:17:48.84 ID:???
今セールやってるんだね。
日暮里初めてだけど今日行こうと思っている
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 16:47:50.74 ID:???
行ったのかな?どうでした?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 08:45:31.61 ID:???
>860
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 08:47:25.24 ID:???
>860
リプアリガト!
行ってきたよ!
圧倒されて生地は何も買わずに帰ってきましたw
(接着芯は買ったけど)
種類が多すぎてなんか圧倒されてしまいます。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 08:49:46.49 ID:???
すっかり2ちゃんの書き込み方を忘れてしまい連投スマソ

その後新宿のオカダ○にも行って、やっぱり繊維街は安かったなぁ
良いな!と思った生地を買っておけばよかったなと
後悔しているのでまた近いうちリベンジすると思います。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 20:45:39.34 ID:???
初日に初参戦。多少の下調べはしたが、あまりの品揃えの多さ、店の多さに混乱しまくり。
何度か行けば、あれはこの店であそこの店とあの店を巡れば…という自分なりのマップができるんでしょうね。
途中休憩のために入った喫茶店のイチゴミルク、(゚д゚)ウマー
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 21:02:59.89 ID:???
わかる。私も最近やっとなれた。
あ〜、また行きたいなあ。遠いのでなかなか。
なんか、あの街って楽しいのよね。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 11:14:18.56 ID:???
私はここ数年、トマトの本館しか行かなくなってしまった。
トマトの本館の向かい側で、入口を入って数メートル、
店内奥に向かうと階段になっているお店、店名はわかりますか?
どこのお店だったっけー。
コットンのプリント地が充実していた。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 13:08:25.29 ID:???
セールっていつまでですか?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 13:47:25.77 ID:???
>>867
ほとんどのお店のセールは、通知ハガキ持参客のみです。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 11:44:16.31 ID:???
セール中はハギレもいいものが出ていたような気もする。あくまで気のせいかもしれないが。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 11:56:11.41 ID:???
気のせい気のせい。
黙っていても客が来るときに、そんなことする必要無い無い。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 08:54:57.75 ID:???
夏の生地仕入れに行きたいな。セールの時は普段人がいない店でも
人がいて入りやすい。逆にトマトなんかは割引も1割だし微妙だ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 13:46:02.01 ID:???
>>866
参考までに、http://goope.jp/goope/12044/130325203242uma7.pdf

これ見ながら、一生懸命自分のマップ作ってる。
次はもっと要領良く回りたい。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 10:47:03.01 ID:???
日暮里行った時、ランチもするならどこがオススメですか?
近々、友人達と行く計画がありまして、
ぐぐってもいまいちわからなかったので、質問させてください〜。
四人くらいで行く予定です。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 10:52:29.32 ID:???
>>873
私はいつもてんやです。
同じ並びに、ファミレスもあったよ。
JR日暮里駅を出て、線路沿い、繊維街に向かう途中。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 12:23:35.40 ID:???
tomatoさんからメールがこない
他のストアはすぐ返ってきたので、今から振り込みに行く
オンラインから注文した人、どれくらいで返事が来ましたか?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 17:55:16.89 ID:???
ホテル ラングウッドの一階と地下にも飲食店あるよ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 19:25:51.41 ID:???
インドカレー屋とかオシャレなラーメン屋さん、中華料理店もあるね。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 23:03:43.08 ID:???
私もラーメン屋をローテーしてる。
馬賊、葵、影虎、ぶらりが美味しいよ。
でも4人だとちょっと厳しいか。
小竹橋通りの交差点にあるエスニック屋も美味しい。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 23:13:10.10 ID:???
>>878
チャーハンの美味しい店はありませんかね。
ラーメンだったら、家でシマダヤの3食入り生麺で十分なので。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 23:37:32.50 ID:???
街BBSだと繊維街付近の中華ではここがお勧めされている。行ったことないけど。

繊維通りを抜けた先にあるファミマの数m先にある荒川区役所日暮里区民事務所の角を
左に入って数m先にある中華料理屋『勝楽』をお勧めしたい
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 16:48:19.74 ID:???
ZAKZAKの本店が移転?になるらしく、店内全品値札関係なく1m100円だったよ!
トマトでも100円にならないような生地をたんまり買ってきた。
この暑いのに、コーデュロイまで買っちゃったよ…
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 20:53:08.62 ID:???
行きたいけど暑い…
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 00:17:29.87 ID:???
行きたいけどチャリで一時間弱かかるから今の時期はちょっとなぁw
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 00:22:58.63 ID:???
初音の道だかに、かき氷の有名なお店があるよね?
今年の3月の中旬に、谷中銀座を見てから徒歩で上野公園まで向かう途中、
すごい行列になってた。
3月中旬なのに、だよ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 13:25:59.63 ID:Fruwfnrr
リネン素材がいっぱいあるお店ってどこですか?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 14:55:50.03 ID:???
安田商店
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 16:49:26.11 ID:???
>>884
ひみつ堂
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 12:32:26.50 ID:???
久々に日暮里行ってきた!

仕事帰りだと7時過ぎちゃうんだが
7:30までやってるお店もあって助かった
にしても、昔(15〜10年前)に比べて外人さんが増えた印象
それとも視界に入らなかっただけで昔からいた?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 00:46:42.10 ID:???
最近HAPPYの店開いてる?
7月の上旬頃リポンのみ開いてて、中〜下旬頃行った時、お休みで
その2日後くらいに店の前を通った時も閉まってた。
偶々だったのかも知れないけど、最近はどうなんだろ?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 05:52:36.50 ID:???
echinoとかCANDY PARTY のような、
コッカの生地も赤茄子が一番安いですか?
それとも入荷しない?
コッカの生地が安く買えるお店をお教え下さい。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 06:44:59.14 ID:???
自分の足で探せよ。ババア。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 10:46:26.44 ID:???
まあ、自分で探しに行った方が早いよな
申し訳ないが>>889>>890両方とも自分はわからん

それにしてもミハマクロスは相変わらず店員が癖者だねーww
電柱や店内の貼り紙が面白かったのと、客に怒鳴る店員と、
あれはミャンマー客専門の店にしたほうがお互い幸せなんじゃないかな

>>888
それくらいの時期よりは増えてるんだと思う
外人と子連れチュプは確実に増えた
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 11:06:07.53 ID:RTBD2J1F
>>889
赤いテント?のお店だよね
昨日観光ついでに行ったんだけど開いてたよー!
おまけしてもらいました
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 11:38:33.85 ID:???
KOKKAが安い店、去年まで都内にあった。
入居していた施設の閉館で、惜しくも撤退してしまった。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 13:09:19.62 ID:???
>890
種類は限られててカットクロスになるけど、ミハマクロスが一番安い。
echinoは割と揃ってる。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 13:11:07.31 ID:???
>892
客に怒鳴る店員、kwsk!w
外人が袋開けたりしてたのかな?

>894
手遅れだけど、参考までにどこだか教えて。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 00:15:13.19 ID:???
>>893
お店開いてましたか!
たまたま連休時に伺ってたようで一安心です。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 20:06:08.10 ID:???
>>896
自転車を止めた客に「そこにとめんなよ!そこの角曲がったオバサン!!お前だよ!!」って切れてた
オバサンが自転車とめてた位置は2号店のお向かいの倉庫?前
あそこも店の土地で迷惑してるのかもしれないけど、店内に客を残して怒鳴りにいくのはどうかと思ったなー
しかもその客には逃げられてたので自転車はすぐどこかに移動させてたが、近隣の無関係な店の前に移動させてたりしただけだったりしてwと思ってしまうような、チンピラ風店員だったよ

自分は赤茄子の店員でさえ許容範囲だが、ここだけは本当にダメだ
和柄使うから店員や店主さえマトモなら、喜んで選択肢に加えるんだが
値段は赤茄子と同じ位だし、不良品やゲスイ値上げの事を知ってしまうとな…
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 20:56:18.17 ID:???
赤茄子の店員でさえって、あれくらいで
「さえ」とかつけるってあなた何様?
顔がみてみたいわ。その前のあなたの
書き込み読んでみても、ミハマ店員以下の人間性だと思うわ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 21:07:43.75 ID:???
えっ
自転車止める方が悪くない?
倉庫前だったら荷物の車が来るのかもしれないし
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 22:31:00.66 ID:???
>>898
それは自転車止める方が悪いんではないの
オバサンどっか行っちゃったなら客じゃないし
近隣の無関係なお店の前に移動ってのはただの妄想みたいだし
なんだか色々悪意にとりすぎてる感じ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 23:19:08.75 ID:???
ミハマって、店主の他は顔色が悪い女の人の店員しか知らん。
そんなチンピラ風いたっけ?

>不良品やゲスイ値上げの事を知ってしまうとな…
これも気になるけど、何?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 23:59:32.77 ID:???
ZAKZAK本店って、もう閉店した?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 07:02:43.15 ID:???
>>903
7月の下旬に閉店したよ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 13:11:48.87 ID:???
>>896
関東地方のお勧め手芸屋さんスレの142〜144あたり
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 14:20:29.83 ID:???
自転車とめたババアがいちばん悪いが、他の客もいるところでの対応としてはミハマ店員も良くはないわな。

>>899
トマトは自分は嫌な思いをしたことはないが、フロアによっては癖のある店員がいるとか、1階でもくわえタバコで裁断してた人がいるという話はあるよ。
「トマトの店員でさえ」というのはトマトに悪評ありきで話してるようだから、このあたりを知ってる人でしょう。

あとミハマの不良品や値上げというのは過去ログ見れば見つかるんじゃないかな。
何年か前まではネットだけじゃなく本当によく耳にしたからなー。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 14:22:38.55 ID:???
トマト通い13年目だけど、今まで一度も嫌な目に遭ったことは無いし
目撃したこともない。
1階の男性は概して、長めにカットしてくれる。
運がいいだけだろうか。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 14:28:53.83 ID:???
トマトは自分も10年ちょいかな。
長く切ってくれる人とピッタリ切る人の率は半々くらいw
5階の女性店員が酷いというのは聞いたことあるね。実際は知らないけど。
悪評聞いてたり自分も嫌な思いをしたことあるお店だと悪い風に受け取っちゃうことあるしね。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 14:36:17.79 ID:???
5階ってビニールコーティングとかの売り場だよね。
雰囲気キツめのお姉さんがいるけど、不親切にされたことは無いな。
4階はセール中で混んでいるのに、生地ロールを
カット台の列まで運ぼうとしていると受け取って運んでくれたり、
親切なスタッフさんが多い。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 15:12:26.63 ID:???
でもトマトは子連れチュプも放置なのがな
無害なお子さま連れ主婦は良いんだけどさ
ヨダレやお菓子食べてる手で布触ってる子連れにもっと厳しくしてほしいくらいだわ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 15:14:29.86 ID:???
赤茄子でタバコ店員とか態度悪いのなんて、会ったことない。
どちらかというと逆に良い印象しかない。
昔の話をしてるんだとしたら、相当なお年寄りってこと?
なんか上から目線で感じ悪い人だね。
店員をすごくバカにして下に見てる感じ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 15:15:53.84 ID:???
なんでお前がそんなにきれてんの
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 15:16:06.52 ID:???
>>910
は?あんた898じゃん。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 15:18:23.53 ID:???
結婚できない卑屈女がわめいてるだけでしょ。
みっともない。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 15:24:29.85 ID:???
>>911>>899でしょ。
ミハマのこと書いた本人がそのレスを叩かれるのはわかるけど。
その前の>>892のレスにまで噛みついてるんだからミハマやトマト関係者か外人かチュプのどれか?
何かミハマ店員叩き以外にも腹がたつポイントがあるみたいね。
よくわからないけど。

昔は一部悪いと言われてたのは確かだよ。ミハマもトマトもね。
そのイメージ先行でミハマ店員を悪く言った報告者もダメだけどさ。
いちいちお年寄りだの人格がどうだの煽る人も糞だよ。
むしろ前者は考えなしなだけだけど後者はわざと空気悪くしてるわけだし。やめてほしい。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 15:26:25.98 ID:???
ああ、なんだ
子連れチュプが便乗してんのか

店のなかではマナー守ってくれよ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 15:34:05.05 ID:???
>>912
配慮してる人なら別に腹も立たないのにね…
>>915
>>914を見る限り>>892の時点で子連れを批判されたと思って敵視しはじめた主婦が荒らしてるみたいだね

店員の質が悪いのは昔のごく一部の店員じゃない>トマト
むしろ>>910も指摘するように、迷惑客もスルーするくらいの小売り風雰囲気になりつつある
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 15:42:18.54 ID:???
>>913
は?イミフ

>>914
ちゃんとマナー守ってる子連れはほほえましく思ってるよ
狭い店内で走る子供を放置してたり商品をいじったり、ベビーカーに荷物つんでうろつく子連れは最低だと思うけど
そう思うだけで独身か既婚かがわかるって便利だね
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 15:51:30.73 ID:???
おもしろくなってまいりました!!

冗談はおいといてw
とりあえず4階では嫌な思いはしたことないなあ
でも煙草店員の話は聞いたことあるよ
1階でなんかしてる人が吸ってたとか聞いたかな
まあ、今は改善されてるんだろうけどね
子供は静かにしてればいいよ
静かに出来ないのはノーセンキュー
既婚だけど、あそこに小さな子を連れてくつもりはないな
周りの目もあるし扱うものがものだし、子のためにもね
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 16:35:45.68 ID:???
あー。いたいた。
店内でチョコ食べながら生地をニギニギした子供にやんわりと
おかあさんドコー?チョコはお母さんに持ってもらったらー?って聞いたら、親に人さらい認定されたあげく「子供を産んでない人にいわれたくない」って言われたw
頭おかしいお母さんってたまにいるよね。
だいたい他人の気に入らない発言は自分と同い年か若そうなら「モテないの嫉妬」年上そうなら「婆の嫉妬」

店内でのマナーに嫉妬だの僻みだの関係あるかいw
みっともないのは基地害お母さんw
あ、今はチュプっていうんだっけ。

布屋よりボタン屋の子連れがこわいよ。ほんと。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 17:26:00.20 ID:???
夏休み終わるから、子供減るといいね
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 17:40:22.80 ID:???
マナー違反は誰だろうと迷惑だし叩かれるのはわかる。
でも言ってる人の言い方にも不快感感じる。
結局、どっちもどっちな気がする。
ここは不満のハケ口スレじゃないんで、よそでやってください。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 18:49:57.37 ID:???
言ってる人の言い分は別に問題ないのに「どっちもどっち」ってw
さすがに、口のききかたは乱暴でも2chで愚痴ってるのと、店頭で実害振り撒くチュプが「どっちもどっち」は無いわw
>>914乙としかw


まあ>>921の言うように小学生は減るだろうね
一番困る小さい子は減らないだろうけど
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 18:59:03.19 ID:???
ベビーカー禁止と貼り紙してるような店もあるぐらいだから。
店も本当は子連れは嫌なんだよね。
客商売だからよっぽど他の客からクレームがこない限りは放置してるだけで。
どこだっけ?「良い子は歓迎、悪い子は歓迎しません」と貼り紙してた店。
もう今は無いのかな。
たしかこのスレで話題になったよ。

それにしても「お行儀よくしてる子はいいけど」とフォローしてても不愉快に感じるママさんもいるんだよね。
自分とこの子供をちゃんとしつけてればそこまで腹立たないし、ちゃんとこれからしつけようとなるだけなのに。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 19:24:10.93 ID:???
>>922がチュプなんだろ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 19:28:33.21 ID:???
>>924
トマト本館の向かいにあるボタン屋がそういう貼紙してるね
最初驚いたけど最近のトマトの迷惑子連れ客見たらいい手段だなと思った
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 19:54:25.99 ID:???
ブスレズの自演笑えるwww
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 19:57:12.42 ID:???
プッ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 21:09:58.21 ID:???
噂のミハマクロスもベビーカー禁止だよ
トマトと違って混雑時は注意するみたいだし

空いてる時に手握って入店なら許せるけど
おサルさんみたいな子供の放し飼いは勘弁してほしいわ
そして子連れ非難があると逆ギレする母親も本当に勘弁
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 21:27:21.26 ID:???
国の宝である子連れをチュプという差別用語で叩くのは、モテないみっともない独身の女とレズの妬み。
うちの天使ちゃんを視界に入れさせてやってるんだから、一生子供の持てない人には感謝されたっていいくらい。
日暮里は愛する子供の為に服を作るママの街なんだから、レズや独身の女や年寄り婆はもう来ないでください。
私も>>922に賛成です。
あなたたちがスレから出ていけばいいの。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 21:28:37.45 ID:???
何するかわからない年端もいかぬ子供を連れて布屋に行くのが間違いだと思うけどね。
そこまでして日暮里で買わなきゃいけない布や資材ってそうないと思うし。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 21:35:37.68 ID:???
>>930
釣れると思う?

問屋街に子連れなんて、非常識もいいとこ。
築地市場でターレットに轢かれて来い。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 21:39:54.65 ID:???
100円布をたくさん買って、奥で転売してる人もいるみたいだし
そういう人は何がなんでも日暮里にいくんじゃない
当然どこかに預けるとか頭に無いだろうしね

実際は子供はもちろん、友人すらも店めぐりには居ない方が自分は楽だけどねー
辛うじて、趣味があう母親くらいかな
一緒にあそこをダラダラできるのは
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 21:42:56.03 ID:???
なんでチュプ叩きは独身と決めつけるんだろ
主婦からも嫌われてるのに
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 21:50:10.09 ID:???
>>933
一人が楽だよね
やっぱりあっちの布のが良かったって日暮里付近から鶯谷付近へ移動したり
問屋をやめてでかい生地屋に移動することもあるし
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 01:03:15.91 ID:???
流れぶった切りごめん
赤茄子以外でニットが豊富に揃ってるお店ってある?
この間一通りそれっぽいお店をMOMOのあたりまで
まわってみたんだけど、二階があるお店(名前失念)以外は
そもそもニットをたくさん扱っているお店がなかった…
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 10:13:14.69 ID:???
ベビカも子供も問屋は出入り禁止にしてほしいよ
ただでさえ狭い店内なのに、何度反物で殴りそうになったことか
おまけに子供にしてみれば、背の高い什器が多いからかくれんぼ気分
子が気に入った布で作りたい気持ちもわからなくはないが、だったらSCのそれなりの店行けよ、て思う
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 10:42:31.25 ID:???
子供に罪はないから殴るならバカ親の方にしとけw
子供には口頭注意

これから日暮里に出撃してくるわ
…いや接着芯だけ切らしてね…
最寄りユザと日暮里が同じくらいの距離だからどうせなら日暮里行っちゃうんだが
布の誘惑がつらいな
余計なもの買わなきゃいいがw
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 10:57:52.84 ID:???
>936
パキラのニット館は?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 10:58:01.63 ID:???
>>932
>>930>>922>>914への当て付けや嫌味なんじゃないの
実際こいつら普段からこう思ってそうだし
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 12:53:55.76 ID:???
【!ninja】忍法帖テスト専用test【質問OK】188忍
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1378040347/
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 14:09:56.75 ID:???
今帰宅
必要なものだけ買ってきた


>>936
自分ふだんニット買わないから詳しくないけど、HAPPYニット館というのがありましたよ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 21:46:29.36 ID:???
久々に日暮里行きたいけど、今作りたい物がないのでどうしようか。
作りたい服のイメージがあって、こういう布を絶対見つける!という意気込みで行くと、
たいてい欲しかった通りの布をゲットできるんだけど、特に目的もなくいいのがあったら買おうかな〜
程度の時は、欲しい布が見つからない。不思議。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 23:57:23.40 ID:???
日暮里ってそんな安いかな?
オクのために行く人なんかいるの?
よっぽどの貧乏人くらいじゃない?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 00:00:12.49 ID:???
わからん人は黙ってた方がよいのでは
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 00:00:59.86 ID:???
そもそも問屋だし
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 00:07:38.88 ID:???
問屋なんだから、オクのために行って何が悪いの?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 00:15:16.33 ID:???
日暮里じゃないけど、私が利用している某問屋は、
客の来店や購入する行為をすべて「仕入れ」と記述している。
例えば「お仕入れの際は〜」みたいな。
目にするたびに、「問屋なんだな〜」と思う。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 00:41:25.27 ID:???
新宿で買うと3000円くらいの布が1500円で売ってる
傷の多い反なのかもしれないけれどね
普通の布屋で買うと2万のカシミヤも8000円くらいで買えることもあるし、
芯地も普通1000円のが100円の棚にあることもある
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 01:38:39.94 ID:???
通販でしか見たことない生地がたくさんあって実際に見て触れる!って所が好きだなぁ
地方なのであんなにいっぱいの生地を見ることが少ないから時々いって目の保養にしてる
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 02:35:58.31 ID:???
>>944
世の中には数十円の利益の為に何時間もかけるような人たちもいますから…
100円布を100円とかで強気で出してるのを聞いたことはある
売れてるのかはしらないが

>>947
商売としての仕入れと転売仕入れではスケールが違うから心証は違うけどなw

>>949
自分は実店舗で品物を選んでから買いたいから日暮里だなあ
全体的に安い値段なんじゃなくて、掘り出し物がある!というイメージ
入れ換えの時に半額以下とかね
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 02:38:58.27 ID:???
>>951は100円を1000円ね…
差額無しのボランティアかよ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 10:05:37.63 ID:???
日暮里は、たくさんの生地があって楽しい。
都内だけど、近くはないのでたまにしか行けないけどね。
生地を見るのに必死で、他の客や店員を観察する暇はないよ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 10:42:51.55 ID:???
ああなに子供の話擁護してんの?
ぶつかられたりしたら嫌でも気づくよ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 11:08:32.78 ID:???
>>911がまだ一言言いたくて出てきたんでしょ。
周り気にしないといっても、最低でも店内の貼り紙や他のお客に迷惑かけてないか位は気にしてね☆
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 11:26:47.03 ID:???
>>955
同意

>>953
いままで嫌な思いをしたことがないのは、良かったね
でも、他の人が「こんなことがあったのよ」と話す話まで否定したいのは何故?
本当に運がいいか当事者でもない限り
ふつうはそこまで「無いもの」にしたがらないよね…
実際昨日も走り回る子供いたし
(まともな母子ペアも見てほっこりもしたけど)
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 12:02:49.70 ID:???
また、妬みだのレズだのお年寄りだのはじめるからやめとけ…。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 12:20:08.43 ID:???
ふふー在庫は山ほどあるけど、行っちゃうw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 12:32:47.76 ID:du4JMfxw
幼児だけとは限らない。この間小学生5,6年生が3、4人くらい、店内で鬼ごっこしてた。ぶつかってくるんじゃないかと恐怖だった。
分別付く年頃だと思うけど。幼児はお母さんがちゃんとみてればいいんじゃないの。
ところでlifeって店まだありますか?ご存知の方教えてください。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 12:33:32.28 ID:???
子供の話はもういいよ
チュプが暴れるだけだ
店内の貼り紙見たらどういう街か普通の知能があればわかるんだし
貼り紙見てもわからない人には何いっても無駄

10日あけてまた行ったけど、見切り品やハギレなんかは変わってたな
やっぱり地方の手芸屋に比べたら回転は早いんだと思う
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 13:07:10.23 ID:???
>>960
相当早いよ。
1階で見かけた生地、最後に買おうと後回しにして4階に上がって、
約15分後に戻ったら定位置に無くて、カット台に並んでいる人が
抱えているのを発見して、カットが終了するのを待っていたら、
全部買われてしまったことがある。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 13:47:19.87 ID:???
人気のものや掘り出し物は早いよね
大量にあるとかだと一年前のがまだ残ってたりするけどさ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 13:56:07.34 ID:???
布は一期一会とはよく言ったものだわ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 16:50:53.33 ID:???
>>959
夏休みの課題か何かでノート片手に布を買いに来てた小3くらいのグループは、少々賑やかではあったがマナーよく買い物してたよ
要は躾の有無なんだよね
びっしり書き込まれたノートに「将来は筋金入りハンクラーかな?」なんて思ったよw

まあ、自分は近所住まいで日暮里じたいはよく行ってたけど
いわゆる問屋街の店内に入れられたことはないな
母が布買いに行くときは必ず留守番だったもんだよ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 22:55:52.08 ID:???
いつまでも子供の話しをひっぱりたい人は何がしたいの?
いいかげんスレ違い。荒らしたいの?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 00:51:43.55 ID:???
布を見る目がある人には日暮里はいいところだけれど、
詳しくない人は普通の店で買っても変わらんよ
むしろ、日暮里は基本B反だから、普通の店のがいいだろうね
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 01:07:45.45 ID:???
>>965

だったらスルーして他の話題出せばいいのでは?
ムキになるのは自分がチュプだからでしょ?

よく子育てサマが大きな顔する理由に使われるこれ

> 国の宝である子連れ

そんな育ちの悪い子供達が年金を支える側になるわけないじゃない。
無職の犯罪者になって真面目な人を不幸にしたり
刑務所暮らしで税金を食い潰す迷惑モノになるだけ。
政治家のバカママをおだてて票集め、やめて欲しい。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 08:43:42.77 ID:???
さすがにこれはスレチというより喪女のひがみだわw
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 09:48:23.13 ID:???
>>965
過去ログ遡ればわかるが、子供の話はループで何度も出る
それは実際に迷惑をかけられる人が出てるということなんだろうし
あちこちの店頭に貼り紙がしてある以上は日暮里商店街が頭抱えてる問題のひとつなんだろうよ
まあ、だいたいループになるからな…と自分は諦め半分で飽きてるけど、話題が出るのは仕方ないよ
それだけ現在進行形で気になる人がいるということ
日暮里の話題も出さずに「ここは不満を出すとこじゃないんで別のとこに行ってください」 「喪女のひがみ」「いつまで子供の話をしたいの?」よりはずっとスレタイ通り
お前さんが騒げば騒ぐほど反感も強くなることに気づかないのかバカだな
流れをを変える工夫もせず文句だけ一丁前なチュプは話題が変わるまで黙ってろよ
どうあがいたって「無いもの」にはならないんだから
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 11:38:35.32 ID:???
ニットのお店を教えていただいた方、ありがとうございました
涼しい日を見計らって突撃してきたいと思います
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 15:59:10.50 ID:???
行ってらっしゃい
自分も親から譲り受けたロックミシン扱えるようになったら、ニットもやりたいな

来週、鞄の紐や刺繍テープ探しにいくつもり
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 17:22:38.88 ID:???
ニットの話
がいしゅつかもしれないけど、繊維街の奥の奥、安田商店の3丁目店よりも奥にある岩瀬商店さんにも結構ある(道路右側)
ここははぎれも充実してるから、楽しいと思う
小さいお店なので、見逃し注意
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 07:48:08.10 ID:???
>>972
行ったことなかった!ありがとう。
地元だから奥から自転車で来るのに、素通りして安田からトマト寄りの店しか入ったことなかった。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 08:10:57.48 ID:???
日暮里じゃないけど、2006年くらいまで、新宿高島屋の向かいに
佐藤喜美枝系のニットの安い店があったよね。
ペコの店だかモコの店だか、そんな名前だった。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 21:47:27.47 ID:???
>>969
おまえ何様?えらそうにwww
こういう人に限って職場じゃ小さくなってんだよね。
何わかったようなこと言ってんの?
反感も何も、私は独身だよ。バカじゃねーの?
毎日スレにはりついてお疲れさんwww
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 08:54:14.78 ID:???
結局日暮里の話はしてないし
毎日はりつくとかもブーメランだし
自分と違う意見の人一人が毎日書いてるとでも?
>>975
ここは不満を出す所()じゃないんで別の所に行ってください


次スレそろそろたてますか?
それとも荒れてるから少し間をあけようか
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 11:43:23.91 ID:???
正論に言い返せなくて、頭にきちゃったんでしょうね。
普通の会話をしてる人もいるので、無視して建てて構わない気もするけれど。
この感じじゃあ「前スレの…」とまた自分から話を蒸し返しそうかなあ。
ただ>>980越えると落ちてしまうんだった?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 22:22:53.47 ID:???
秋のセールの日程ご存知の方がいたら教えてください。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 22:53:12.14 ID:???
>>978
9/30〜10/5
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 19:58:25.20 ID:???
ありがとうございます。
初めてですが、ぜひトマトの100円生地を手に入れたいと思っています!
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 20:44:29.19 ID:???
100円生地だったら、セールじゃない時の方が選び放題の気が。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 21:40:27.10 ID:???
トマトではセールの時以外も同じものが100円で買えるのですか??
全くわかってなくてすみません。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 21:54:37.57 ID:???
セールのときは、ハガキを持っていれば90円。
セールのときは人出が多いので、選びにくい。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 23:41:43.53 ID:???
セール中だと布の周りも人だらけだし、カット台も会計も人が並んで時間が勿体ない。
100円生地なら1割引でもそんなにお得感がないから、普通の時推奨。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 01:41:04.33 ID:???
ではセール以外の時に行ってみます。
ありがとうございました。
助かりました。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 09:49:00.65 ID:???
私も便乗して質問させて下さい。
セールはハガキがない人にはセールにはならないんですか?ハガキをもらうにはお店で会員登録などの手続きがいりますか?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 11:32:57.04 ID:???
>>986
トマトだったら、1割引きになるのは、会計時に
セールの案内ハガキを見せた人だけ。
本館1階に、案内希望者が住所氏名を記入するノートが置いてある。
わからなかったら、「次回から案内をいただきたいんですが」と言って
店員さんの指示に従うべし。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 14:56:25.40 ID:???
>>986
ホムペから印刷できる
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 17:49:19.94 ID:???
>>987
ご丁寧にありがとうございます!
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 17:50:00.68 ID:???
>>988
ありがとうございます。プリンターないので次にトマト行ったら手続きしてきます!
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 17:54:49.36 ID:???
トマトのノートの場所はわかりやすい。
会計とエレベーターの間あたり、柱のところ。
…と、頭の中で思い浮かべながら打っている。
実際と違ったらスマン。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 18:01:36.95 ID:???
にっぽり繊維街マップを見てるんだけど、
赤茄子って載ってない?
どこにあるんでしょう
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 18:03:26.14 ID:???
>>992
「トマト」を探しなはれ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 19:04:39.41 ID:???
あっ・・・
別のお店だと思ってましたorz
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 19:29:05.42 ID:???
毛糸の安いお店はありますか?
楽天ランキング上位の店が一番お買い得なのでしょうか?
996名無しさん@お腹いっぱい。
>>990
コンビニのコピー機や電気屋の写真現像機にデジタルデータ持っていけば印刷できるよ
媒体は複数対応している(SDカードとかCDROMとか)