【洋裁】超初心者が成長するためのスレ・7

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 02:17:18.45 ID:???
万十の必要性が分かるようになって調べたら、長いのとお餅みたいのがあるんですね。
長いのは買うと決めましたが、お餅みたいなのはなくても大丈夫でしょうか。
長いので代用出来るのなら、お餅じゃなきゃダメと思えるようになるまでは買わないと思います。

あとサイズが何個かありましたが、中に入れて使う物なので小さい方を買って大きいのにも対処する、で合っていますか?


用途は小物作りとたまのアイロンに使うくらいです。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 03:27:45.60 ID:???
小物作るのに高い万十買うの?
どうしても必要なら、形やサイズによって用途が違うので
もっと検索してみては? もちろん購入目的じゃなく、リサーチとして。
買うとなれば品質がよくてできるだけ安いのを探す。

私は小物や洋服縫っていてどうしても必要になれば
バスタオルを丸めて万十代わりにしている。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 10:52:37.88 ID:???
>>953
タオルで代用はしてたんですが、不器用過ぎてなくても一緒くらいの仕上がりなんです。
週1回のアイロン掛けも苦手で、袖や肩に物凄く時間がかかります。
そういえば実家にあった万十が使いやすかったよなぁと思って検討をしている所です。
2000円くらいで売っていたので、高い物だとは思いませんでした。
TK河口のです。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 17:26:29.14 ID:KlwYSSHr
1
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 18:38:46.13 ID:???
>>954
まん丸いのか楕円形のかってことですよね?あくまで個人的な考えですが、服作りでのアイロン工程には楕円形のほうが使いやすいです。どこがどうっていうのは説明が難しいですが、まん丸を使うより仕上がりが綺麗です。

ちょっと話はそれますが、帽子などを作るときは私は袖万を使ってます。細かいところの縫いしろを割ったりするのに万十だとやりづらいので。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 20:10:29.33 ID:???
個人的ンはアイロン台に一体になってる奴がいいかなとおもうけど
袖万のほうがいいと思うけど結構重くないとぐらぐらして役に立たない。そしてそれは意外と高いので
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 21:26:31.92 ID:???
昔はもみ殻やおかくずを詰めて作ってたみたい。
熊の縫いぐるみの腕みたいな形状で、中身を硬く詰めて代用してみるとか。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 22:13:50.99 ID:???
バッグのポケットについて質問です。
ポケットの倍の大きさの生地を口で輪にして、
内側にポケットと同じ大きさの片面接着芯をつけて強度を増すんですが、
その場合、接着芯はポケットの内側、外側、どちらに接着面をもってくるのが良いのでしょうか。
特に決まりはないのでしょうか。
両面接着の方が良いですか?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 23:36:22.52 ID:???
スカートを作ろうと思うんですが、素材はツイルでもいいんでしょうか?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 23:46:36.20 ID:???
>>960
デザインによるけど大丈夫
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 23:49:47.92 ID:???
ハンクラ用品じゃないけど、人型アイロン台にしてから
アイロン下手が少しやりやすくなったよ
丸みがちょっと足りない感じはするけどね
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B000ZMYDIS/
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 00:16:06.28 ID:AT+ZqVsh
服にミシンをかける場合は出来上がり線だけを縫うのですか?
それとも出来上がり線の端を越えて縫い代までミシンをかけるのでしょうか。
市販されているパンツの裾をほどくと縫い代までミシンがかかっているみたいですが一般的な洋裁ではどこまでミシンをかけているのでしょうか。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 07:22:24.55 ID:???
>>963
私も初心者ですが
縫い代までミシン→ロックミシンで本縫いと端縫いを同時にやってる
てことかな?どうでしょ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 09:25:43.19 ID:???
どういうことだろ

ーーーーーーー¬
・・・・・・・・・・・・・・・・|←ここまで縫うかってこと?
            |
    布       |

場所によるとしか…基本的には縫いきってしまって良いと思います
パンツとかは全部縫いきっても良かったかな〜
裏地とか縫い切らない時があるかな
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 10:54:45.39 ID:???
縫い代を縫うかどうかってこと?
生地ギリギリまで縫って、最後は返し縫いするところが多いと思うよ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 10:58:42.16 ID:AT+ZqVsh
>>964>>965
ありがとうございます。
パンツの裾始末を二つ折りで始末するとなると縫い代まで縫わないと裾を折れないし
でもパンツ作り本の説明にはどこまで縫うのか説明がなくて・・・
でも縫い代まで縫ってもいいんですね。
助かりました。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 11:03:35.22 ID:???
パンツの裾の場合、裾上げ分だから縫い切らないといけないでしょ?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 11:05:56.65 ID:???
あっ、リロってなかったort
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 11:08:16.79 ID:???
http://cocoborn.jugem.jp/?eid=181
こちらのパターンをお借りしてポンチョを作りたいです。
型紙にある直線を20cmにするまでは出来るのですが、そのあとどうすればいいのかわかりません。
一般サイズの型紙にするにはどうすれば良いのかご指導下さい。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 11:17:46.78 ID:???
スレ立てお願いします。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 11:26:45.26 ID:???
>>970
拡大コピーができたのなら型紙も拡大になっていると思います。
さらに大きくしたいということでしょうか?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 11:33:03.67 ID:???
>>959
接着芯はポケットの裏、片側に全面に張るということ?
それともポケット口の補強?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 11:37:35.87 ID:???
>>970
フード部分は型紙を使うけど
身頃部分は
>まず 「フード付き簡単ポンチョコート」を作るための生地の用尺は 150p幅 × 1.5m です
ここからフードを作った残りで(型紙を使わず)直裁ちするんだと思うよ。

丈を変えるんなら布幅を考えたり、計算したりしないとね。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 11:41:28.90 ID:???
>>974
あぁぁ!なるほど!
理解できずにいたなんて恥ずかしいです。どうもありがとうございました。
976974:2011/11/16(水) 11:43:28.57 ID:???
ごめん。
身頃の部分は布の縦方向そのまま使ってるから
布幅は袖の長さに関係するのね。
余計なこと書いてごめんなさい。
977959:2011/11/16(水) 13:00:54.50 ID:???
>>973
全面です。
口だけ補強する場合もあるんですね。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 13:25:07.31 ID:???
>>977
接着芯を貼るって書いてあったの?
ポケットを作る時に補強として一部に貼ることはあるけど、
全面はあまり聞かないから。

物を入れた時に邪魔にならないように外側?の方がいいと思うけど、
補強なら両面続きの方がいいのではとか、
ポケットの生地を丈夫な生地で作れば、接着芯いらないんじゃいかなとか。
なんかもにょる
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 13:27:55.20 ID:???
>>970
いなくなっちゃった?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 14:21:21.48 ID:???
代打970に代わり、980。
新スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/craft/1321420772/
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 14:49:18.96 ID:???
>>980
乙です。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 15:02:52.59 ID:???
>959
>ポケットの倍の大きさの生地を口で輪にして、
>内側にポケットと同じ大きさの片面接着芯をつけて

とあるから、接着芯を貼った面を裏にして二つ折りにするということ?
だったら、裏表もないんじゃ…
どっちにしろ、内ポケットにするには厚くなりすぎると思う。
(布裏表+接着芯2枚重ね)
普通に布だけじゃダメなの?
983982:2011/11/16(水) 15:05:39.74 ID:???
ゴメン、読み違えてた。接着芯はポケットの大きさなのね。
ミシンがけするときに端を中に折り込んで縫うから、その分の余裕を持たせれるように
中側が接着芯の方がいい気がする。
でもやっぱり、接着芯はいらないと思うw
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 15:35:27.67 ID:???
>>980
乙。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 15:44:34.01 ID:???
>>959
なんだかよく分からないけど、
ポケットが見えない場合、バッグ自体に裏地がある場合は、手を入れる側と反対側に接着芯をつける
ポケットが見えてしまう場合、つまりバッグに裏地がないときは接着芯が見えてしまうので、手を入れる側に貼るとか。

でも普通はポケットの中って表だからなあ。
ポケット自体に裏地を作る方法もあるかな?

>>983
接着芯は薄い生地とか、目が荒い布の時は使うのかな?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 16:05:15.42 ID:???
そのポケットって1枚仕立てじゃなくて
ポケットの倍の大きさの生地を外表に半分に折って重ねて縫うんでしょ
で、補強の為に接着芯をポケット大にして中にしこんでおく、と。
すると、二枚重なった所の芯地になるんだからどっちでもいいんじゃないの?
ポケット布を折って縫う時の縫い線よりも接着芯が大きければ
当然、端はミシンで縫いとめられているから両面接着はいらないんじゃないか?

使うポケット布が厚手だったら接着芯はいらないだろうし
本当はバッグの外布、袋布との厚さのバランスも考慮しないと、だよね。
ん?外ポケットかな??

>>980
乙でした
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 16:15:17.97 ID:???
二つ折りにしたポケットの合わさってる部分がポケットの内側になる(つまり、ポケットが単独の袋状になってる)のか
二つ折りにした布とバッグ本体とでポケットになるのかで違いそうな…。

どちらにしても接着芯はいらない気がするけど。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 16:25:04.59 ID:???
混沌としてきた?www
写真があれば一目瞭然なんだけど
作例がネット上にあるか、upするかできないかねぇ
989959:2011/11/16(水) 18:58:43.81 ID:???
ポケットの件で質問した者です。
たくさんのレス、ありがとうございます。
スレが終わりそうなのでお礼だけ言いに来ました。
ネットでフリーで公開されているバッグインバッグなので、写真と型紙のURLがあります。
みなさんのアドバイスを読み直して、頭の中を整理してから改めて参ります。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 20:08:41.15 ID:???
ニット用の型紙と布帛用の型紙の違いってどんなところでしょうか?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 21:01:03.86 ID:???
>>990
ニット用は、ニット生地が伸びることを前提に製図してることが多いので、
ゆとりのないデザインニット用の型紙を使って布帛の生地で作ると引きつれたり、
体が入らないとか窮屈になると思います。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 21:25:10.07 ID:???
>>991
ケンシロウごっこができるね
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 08:55:52.01 ID:???
>>991
ありがとう。
ちょっと古い子ども服の本見つけて(自分で製図するやつ)
生地の指定が全くないけどほぼ布帛用っぽくて
ニット生地で作ったらどうなるかなーと思って…
この場合、だぼっモサッとしちゃうっぽいですね。

994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 11:27:35.31 ID:???
>>993
布帛用の型紙をニット地で作るのは大丈夫だと思うよ。
995959:2011/11/17(木) 11:32:55.76 ID:???
ttp://www.i-beefactory.com/handmade/pouch_01.html
ポケットの件でお騒がせしました。
上記のURLの作品は、ポケットは全部倍の大きさの生地を二つ折りにしていますが、
厚地なら、接着芯なしでポケットの口を三つ折にすればよい、という解釈で良いでしょうか。
薄手の生地の方が柄が豊富だから、二重にしたり接着芯をつけたりで、工夫すればよいのですよね。
質問内容は接着芯を貼った面を外側に持ってくるか、内側に持ってくるか、
ということだったのですが、
“単なる補強だからどちらでもよい”ということですよね。
例えば、帆布一枚より、薄地の2枚重ね+接着芯の方が軽いし柄も豊富なので、
ひと手間かける、ということなのですね。
すでに2個製作済みで、どちらも反省点が多くて、なかなか満足いくものができませんが、
接着芯の意味を考えて、もう1個チャレンジしてみたいと思います。
みなさん、ありがとうございました。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 11:33:19.32 ID:???
万十の者です。
みなさんの意見を色々読んで、とりあえず袖万を買ってやってみてから、他を考える事にしました。
こっちも買ったら送料タダになる!と先走ってました。
ありがとうございました。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 12:04:35.34 ID:???
>>996
締めた後だけど今後のご参考に

用途は小物作成だったよね
私は帽子を作るので細かいアイロン作業が必須
今は買えないみたいだけどクライムキのアイロンボードを買ったよ
(「クライムキ アイロンボード」でぐぐって)
定価が5,000円ぐらいのが(難あり)アウトレットで2割引だったかな?
木製でしっかりとアイロンができるので気に入っている
海外製のがどっかスレでも話題になっていたような
一般名称なんだっけかな??
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 12:58:15.48 ID:???
>>995
接着芯を貼った方を後ろ側にしたほうが芯の貼ってある感じが
目立たない。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 13:32:28.94 ID:???
980だけど、乙をもらったので999ももらう。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 13:53:18.91 ID:???
1000ならミシンかけが上手くなーる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。