・2万円前後のミシンは、ミシン初心者には上手く使えません。
ミシン初心者がよく例に出す
「ジーンズの裾あげ、雑巾のミシン縫い」は
実はとっても難易度が高いのです。
(ジーンズの裾あげは「工業用」ミシンじゃないと、クオリティの高い裾あげは難しい。
それほどクオリティが必要ない場合でも、ある程度高いミシンは必要)
2万円とはいわず、4〜5万円前後かそれ以上のミシンを買うか、
雑巾は市販のもの巾を買うか手縫いにして、ジーンズの裾あげはプロに任せましょう。
・家庭用ミシンと職業用ミシンと工業用ミシンの違い
縫い速度と釜の回転数が違います。
仕事で多数縫う人や、業務で大量に縫う人には、職業用や工業用が適している場合があります。
・「ロックカッター」ではロックミシンと同じ仕上げになりません
ttp://members.at.infoseek.co.jp/orangered/nukiru/faq/faq002.html
・家庭用ミシンでニットを縫うには…
上糸レジロン糸、下糸ウーリーロックミシン糸を使うと、家庭用ミシンでも縫うことができます。
よくレジロンを「ニット縫い専用糸」と勘違いしている人がいますが、強度が強いので、
引っ張りに強いというだけで、レジロンは伸びるわけではありません。
ウーリーロックミシン糸は伸ばさずに、ふわふわした状態のまま、下糸ボビンに巻くこと。
どうしても巻く時に伸びてしまうようなら、糸を伸ばしてしまう糸かけから、外してしまう方法もあります。
縫い代始末はジグザグか、三点ジグザグで端かがりし、本縫いは、通常の直線で大丈夫です。
押さえ圧調節機能つきミシン…
試し縫いしてみて、その生地に合った押さえ圧に変更。
押さえ圧調節機能無しミシン…
生地によっては、縫い伸びてしまったり、縫い縮んでしまって、縫えないことがあります。
ウォーキングフット(ブラザー)、送りジョーズ(ジャノメ)といった上送り押さえを使うと、
縫えることがあります。
ttp://members.at.infoseek.co.jp/orangered/nukiru/faq/faq002.html
1乙
1000 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2010/02/27(土) 14:12:45 ID:???
>>994は読解力ってものがまるで無いんだなw
いや、まったくもって、すばらしい。その解読力の意味あいが聞きたい。
誰もシリコンを健康に対する不安から拒否しているわけじゃないのにじゃないの?
シリコン厨ウザ
あ、いつもの人か
人を小ばかにしたような書き方する人の意見を誰が参考にするんだろう?
おっと、うんこに触っちゃいけないんだった><
JUKIのwでしょ。
あらあらw出てきちゃいましたかw
>誰もシリコンを健康に対する不安から拒否しているわけじゃないのにじゃないの?
おれは健康だけとは書いてない。
それは?
答えて。
>人を小ばかにしたような書き方する人の意見を誰が参考にするんだろう?
うん、いちばん重要なことを書いたね。
じゃあ聞きたい。
あなたたちは、使っている人間を馬鹿にした書き方を
まったくしなかったのかな?
答えて。
おまえら増税wおれ脱税w
一乙ですわ
>>13 もういいって。
疲れるなあ。
あんたは自分がいいと思う事を信じてやってれば良いだけ。それだけ。
>>13 普通に、シリコン塗布すると縫いやすくなるよで、済むことだったのにさ
人を小バカにするようなことを考えて文章にする方が('A`)マンドクセ
構って欲しがってる人を親切に構ってあげるスレはここですか?
答えないと、負けを認めたことになるよ。
そりゃ日本の常識とはちょっと違うな
いい加減スルーすることを覚えよう。
JUKIのエクシード使ってる方、いらっしゃいますか?
ボタンホールが非常に綺麗という噂を聞いたのですが、
ジャケットやコートにも堪えうるレベルなのでしょうか?
今はホールは外注に出しているのですが、本当に綺麗にできるのであれば
そのためだけにでも買う価値有りかな?と思っています。
外注に出せる環境なら、わざわざ買うもんでもないと思う。
23 :
21:2010/03/01(月) 10:45:51 ID:???
>>22 いや、近所でできる所はホール一つ¥420という信じられない値段で、
今は電車を乗り継いで1時間近くかかるところまで出しに行ってるんです。
交通費も結構かかるし、駅からすごく歩くしで気軽には行けず、
いつも数着まとめて持っていくようにしてるので、
結局始めの方に作ったものは、そのシーズンに着られないという状況で・・・。
今もコートが2着仕上がっているのですが、ジャケットを製作中なので
それができたら3着まとめて持っていこうと思っていて、
これが家でできたらどんなにいいだろうと・・・。
>そりゃ日本の常識とはちょっと違うな
そんな常識どこにあったんだよw
ウソつきと、そのウソにだまされる人間がきらいw
それが正真正銘の日本人だよw
簡単なことじゃねえかw
その証明といえばwこれとかなw↓↓↓↓
真央・ヨナ比較動画
http://www.youtube.com/watch?v=4rhiDb9YX9c ↑すげえね、1回見ただけで、誰でもわかるw
そして、馬鹿wのいきつく先がなんとwこれとかな↓↓↓↓↓
GOE女子
1位キム・ ヨナ:17.40 ←←←←どんだけ八百長w倍率どんw
2位 浅田真央: 8.82
3位 ロシェット: 4.42
4位 長洲: 8.50
5位 安藤: 5.30
GOE男子
1位キム・ ヨナ:17.40 ←←←←男子も全員負けてるwww
1位 ライサチェック: 9.64
2位 プルシェンコ: 7.68
3位 高橋大輔: 3.20
4位 ランビ: 2.58
5位 チャン: 3.80
いやさwこれが本当のオリンピックの話なんだぜw
腐ってるにもほがあるだろw
ものを売るっていうレベルじゃんねーぞw
腐ってるっていうレベルじゃねーぞw
これがほんとの日本人の常識というものだろw
勉強になったかな?w
自分もボタンホールがキレイにできるミシンが欲しい。
手かがりはしんどい!
うちのミシンじゃシャツホールしか使えないよ。
むこうっかわが丸く縫える鳩目穴付の
ボタンホールがいいねー。
家庭用ミシンの場合、ボタンホール縫いの後から穴を開けることになるから
布端が出ちゃって、穴かがり屋さんみたいに綺麗にはならないよね。
そしてまた「手かがり最強だろJK」ってループが始まるのかw
ああーーー、昔はこればかりやってた。。
なつかしーー。
ウツクシク作りたくてかなりフェチになってた。
しかし・・・・もうなかなかやる気が
起こらないなあ。
一万円前後でミシンを買おうと思ってるんですが
「安い割には使いやすいよ」というミシンってどんなのがありますか??;
アマゾン見てると、ジャガーのが良いのかなぁと考えてるんですが…
>>31 ジャガーのCC-1101を持っています。
ここでは安いミシンなら買わないほうがとか手縫いの方がましという意見もありますが、
厚物のボタンホールとテンション高いニットが難しい以外は、不便はありません。
それまではずっと手縫いっだったけど、やはりスピードが。
入園グッズのために購入したけどそのままハンクラにはまって、
大人服も子供服もニットも縫ってます。購入2年、数十着縫ってますが今のところ問題ありません。
縫い目も特に汚いとかいうのもないです。
テンションの高いニットは綺麗に縫えないので、ロックミシン買って今は二台並べて使ってます。
糸通しとか学生時代の形のミシンに苦手意識を持っていなかったら
きちんとしたミシン修理家さんを探して古い中古を買うのはどうかな。
好きなブランドの某ムック本で「バッグを作ろう!」という趣旨の本を購入したら
ミシン必須だったのでこの機会にと思い、
ジャノメのJC510とエクセル20 627で迷っていました。
前スレに出会って速攻でエクセルを2万で買ってきました。
値段的にはどうなんだろう?
とはいえ、私とほぼ同い年…大切にします。このスレの方々に感謝致します。
ちょっと話がずれていてすいませんでした。
JCではなくJPの間違いだった…
ジャストアタック・クリティカルかよorz
>>31 情報ありがとうございます。
とても役立ってくれているミシンですね!その機種よさそうですね。
参考にさせて貰います!^^
>>32 そういうスレがあるとは知らず…失礼しました
↑すみません、アンカーがひとつずつズレました…orz
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 03:44:19 ID:EpbKeK2z
子供の入園を機会に購入で悩んでいる者です。
予算は最初3万以下でしたが、店頭で話を聞いて揺らぎました
まず、自動糸調子があったほうがいい。パワーのあるものがいい。
という熟練者の意見を聞いたのと、現在はソーイングと無縁の生活でしたが
10代の頃はそれは好きで夢中になっていたのを思い出し、
これは買って始めたらハマる予感がしました。
それで、予算を少し上げることにしたのですが・・・
店頭価格は結構お高いですが、ネット通販で買えば手の届かなかった5万以上の
商品にも予算を伸ばせるかもしれません
今のところブラザーのBC6000かBC8000を検討しています。
B500も考えていましたが比較したら自動糸調子が安定していないかもとのこと
値段でそれほどまでに安定感が違うものでしょうか?
使用されていらっしゃる方がおられましたらご教示くださいませ
お願いいたします。
>>38 ややこしいけど、購入相談はこのスレではなくて買い物板にある
ミシンの迷信スレへ。
アドバイスあるので待ってますよ。
あと、そこへ書き込む前にテンプレ読んだ方がいいですよ。
読めばそのセレクトはまずないはず。
やっぱ広告力とキャラの威力かねー。
ブラザーの家庭用を買う気になるってのは。
質問する前にいろんなミシンスレ見て回っていさえしたら、
初めて買うミシンとして、絶対ありえない選択だ。
落ちてる過去ログはともかく、現行スレさえ読まずに質問する人って何なんだろ。
>>4を読んでさえいれば、
>>31の質問なんて恥ずかしくてできないと思うけど。
>>40 テンプレは法律じゃないから
誘導するのはいいと思うが
しかしすごいテンプレだなあ
機種にもよるが安いミシンでジーンズの裾あげも雑巾も縫えますがな
ガチガチじゃない今時よくあるのジーンズならね
2年前の自分を見ているみたいだ
>>38 迷信で相談して、選択肢から外し違う機種買った。
今じゃミシンにハマりまくってるよ。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 13:44:43 ID:bSsiLwTz
>>39 すいません。テンプレ全く無視してました。
ここはすでに使われてる方のスレなんですね
>>40 ブラザーよくないんですか?
ユザワヤではジューキを奨められましたが音や振動が気になりました
なんだか何年も前のデザインのものばかり奨めるので在庫整理か!と感じてしまいました
ブラザーのどこが良くないのか初心者にはわかりませんが
予算がだいたい5万前後なので(ネット価格で)ブラザーのBC8000なら買いなおししなくていいかと
勝手に思い込みしかけてました
では、買い物板へ逝きますね
>>43 テンプレぐらい読め
買い物板行こうが行くまいが、テンプレ読め
損はしないから
無視するぐらいなら来るな
損はしないっつーか、テンプレ読んでレスさらうってのは、
自分が質問する前の最低限の礼儀だと思ってたよ。
悪気なく
>>43があんなレスできるとしたら、
相当周囲に不快感を与えている天然だと思う。
ゴゴゴにいる人と同じ人?
質問者にしつこく説教してるの
一応謝罪の言葉もあるのに
どこまで粘着して性格まで決め付けてるの
それも十分不快だよ
初心者にあれこれ言いたいのは分るけど
ほどほどにね
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 20:21:53 ID:bSsiLwTz
>>44 すいません。テンプレあんまり参考にならないと思います
さっさと聞いちゃったほうが早いと思いまして、
テンプレ読んでも同じこと聞いたと思います・・・
向こうも初心者を馬鹿にしたようなレスがつく悪寒
もう何回も同じ質問に嫌気がさしているのかもしれませんね
なんか分かる気もします。
なんかミシン屋が書いてるセールスみたいなのもあるし・・・
本当にブラザー使った人なのか、ただの叩きなのか
なんだかどれも同じなような気もしてきてしまいました。
洋服は作らないだろうからB500で十分かも
ジャノメの30万位するミシンを使ってた友人が子供も大きくなって
ふりかえると自己満足の無駄なエネルギーだったと語り、また萎えました
テンプレも読めない人間が人の親か。
オワットル
はいはいそうだね、B500でいいと思う。
おっしゃるとおりの役に立たないスレだからもう二度と来ないでね。
じゃさよなら。
意味不
楽天でレビューでも読んだ方が
>>47には参考になるんじゃね?
本人がB500で良いって言うならそれでいいじゃないか。
金出すのも使うのも本人なんだからさ。
ここにいる人(私も含め)が損する訳でもないし。
ただテンプレも読めない・どれもこれも同じような気がするのなら
このスレにも迷信にも二度と来ないでね、マジで。
本気でアドバイスして久しぶりに悔しい思いしたわw
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 21:34:09 ID:bSsiLwTz
だーかーらー
テンプレ読んでも参考にならないから直接聞いたのですってば
ブラザーのどこが悪いのか具体的に書けない、または書きたくない?
のに、気まぐれのようにブラザーの悪口は良くないと思います。
そのような説明はテンプレにもないし、
案外乱暴な方の多いスレなのですね
たしかに」楽天レビューのほうがまだ使用した方の生の声が読めていいかも
テンプレテンプレって・・・・w
まるで意味の無い新人イジメみたいですね
自由に聞くなと言うなら会員制にしたらどうですか?
・・つか命令される筋合いもなし
うならせるような意見も一切書けないようじゃ底が知れてますよ
おしッ!NGID登録完了!
質問者じゃないけど、なにこの嫁いびりみたいなスレ…
テンプレの内容が古い、何年前のミシンの話?
ここの意見が自分に合わないなら
片っぱしからミシン屋にメール質問しまくるのが1番。
自分が納得行く対応をしてくれる所で購入するといいよ。
ちょっと前まで上位機種とか言われてたのも、新しいのが出て安くなってたりするし
同じ機種でも10万する店と4・5万の店があるし、メンテとか考えると
ミシン屋に聞いてみるのが一番としか言いようが無いかな
>>53 そもそも貴方の口のきき方が人に物を尋ねる態度じゃないんだよ。
その人を不快にさせる態度が、そのまま自分に返ってるということをお忘れなく。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:34:06 ID:bSsiLwTz
>>59 38ですが、最初は丁寧に質問したつもりでしたが?
そもそも偉そうな上から目線のスタンスでいるから初心者をイジメたくなるわけでしょ?
ポケットには何も入ってないのにあるような態度
知恵のない方はスルーでいいんですよ?
私はただブラザーの商品について聞いただけ
意味のない叩きは子供染みてますよ
もうブラザー製品買えばいいじゃないw
ブラザーの良くない点を
自分はミシン販売の人に教えてもらったけど、
批判になるからここには書けないわ。
>>61 アデッソ2買っちゃったよ。
教えてくれ・・・
>>60 あっちへ逝くって自分で言ったんだから逝きなさいよw
ブラザーってさ、特徴がないよね。ジャノメの様に縫いに対してこだわる面があって
モナにも押さえ圧調節をつけてて、JP500も次製品になって押さえ圧調節の段階を増やした。
JUKIには自動糸切りという工業用から家庭用にも出せた強い部分がある。
ベルにはベルの、ハスクにはハスクの、それぞれの特徴があるけど
ブラザーって…自動糸切りはJUKIと違って、なんとなくハスクぽい自動糸切りでクズがつきやすいし
刺繍や送りはハスクのパクリっぽいし…。
ブラザーの独自部分って、日本ではまだ発売されてないバードアイだけなのかな?と思う。
BMWの真似をするトヨ○に近い部分はあるかと。日本車は外車のパクリなんだけども
ブラザーはミシン界のパクリの部分が強いかなと個人的に思うから
同じ値段出すなら、他のメーカーを買う。ただそれだけの話。
それを初心者に言っても、理解してくれる人は少ないと個人的には思ってる。
>>60 ブラザー製品について、購入の観点からここで語るのはスレ違いだから
連投スマン。ブラザーで唯一よいのがソフト面ぐらいかな。
PCとの接続が他のメーカーと違って良く、ソフトそのものも良い。
その辺りはPC関連機器を作ってるからいいのかなと思う。
個人的にはブラザーはデジカメにおけるカシオっぽい存在なのではないかと思ってる。
コンシューマのニーズに敏感でソフト面での評価は高値安定、カタログやCMの作り方も巧み。
でも購入者の満足度では一番になれなかったりする。そんなメーカー。
と言いながら自分はカシオのデジカメを愛用してるけどねw
ソフト面の練り込み具合は直接使い勝手に響いてくるから他の欠点を吹っ飛ばす力がある。
レンズで選んだデジイチよりも結局カシオの出番が多かったりするんだ。スレチ失礼。
いちおう、jukiもジャノメも、
ブラザーのミシンのデザインをパクってることを
お忘れなく(外回り)。
あと、効果的に使ってる人間があまりにも少なくてかわいそうだけど、
ブラザーにはマイステッチ機能というのがあって、
ひと筆がきの要領で、
どんなステッチでも、自分の好みに作れる
機能を、コンパルαUやtendyの時代に
搭載している(5種類くらい保存も可)。
今もブラザーの高めの最新機種についてるから、その機能を
使えば、古今東西のミシンメーカーのステッチは
すべて作れて、大量保存、瞬時呼び出しができるようになったはず。
大変だけど、けなげにマイステッチをちくちく登録すれば、
ステッチの数で困ることは皆無。
あと、刺繍ソフトは秀逸なんじゃないの?
>>62 >>61と同じく教えてもらったクチだがちょっとだけ…
ブラザーの昔のミシンはしっかりしているが
今では利益優先型になりミシンは全部中国製
あとは…わかるな?
ブラザーの決定的な欠点は、ズバリ
パワーが無い事です
使ってみればわかるから買ってみたらいいよ。
どっちにしてもいくつかのミシンを使い倒して自分で学んでいくのが一番だと思う。
2chをそこまで信じてる所が既に不思議だw
ミシンに関するスレッドがあったなんて知らなかったわ
ブラザーのコンピュータミシンを25年以上使ってるけど
(平均1週間に3,4日)一度も修理したことない
昔の日本製だからかな
中国製とかいってたら、現行ほとんど中国製なんだけどな。
>>68 だからブラザーの場合、それを他社に売ってる面があり
ジャノメは中身を売ってる。なのでブラザーはミシンも含めて機器メーカーになったんだろうね。
ミシンに限らず自社のみで開発して製造販売というだけでは生き残れない。
あとブラザーマニアならともかく、ブラザーの最高機種に金を出すなら
ベルニナやハスクを買うよ。ステッチより送りや押さえの機構に金を出したい。
>>59 同意。
だが確かにテンプレやリンク先が初心者がすぐには理解できづらい状態かもね。
でもそれって色々あってこうなったからねー。
誰でもすぐ分かるように書いちゃうとマジ訴訟されかねん。
ミシン業界って病んでるんだねえ・・・
>>78 そりゃそうでしょー、もう末期も末期、いっそ誰かが壊して欲しい。
客商売(それもエンドユーザー向け)なのに、新製品をネットで掲載しちゃ
ダメ!(情報はもちろん画像・価格についても厳しく規制)なんて可笑し過ぎる。
消費者がネットで価格・機能を調べて自分でチョイス出来ないようにしてるんだよ。
だから価格コムや楽天で出てくる機種は比較的発売日が古い規制前の機種ばかり。
この事実は38さんに知って欲しかったよ。
でなければそんな機種選択にはならないはずだったからね・・。
(いまだ価格コムや楽天ではそれらの機種が人気機種のように載ってて間違いなく
初心者は誤解しちゃう)
ほんとおかし過ぎる。
ネット駆使しても情報を得られないなんておわっとるね。
別に38が知らなくてもいいと思う。
誰がどのミシンにしようと自由。
悪徳業者の高額商品さえ買わなければ、家族に迷惑かけることも無い。
誰かが壊してという79こそ、自己責任で掲載すればいいじゃないかと思う。
買ったやつも、ミシンのHP作らないし。
みんなでミシンのデータアップしよう!
持ってる機種&機能、買った年、値段。
その時調べた各店での実際の売値。
もちろん店の名は出さないで。
できれば店のおすすめ文句とかも。
なぜその機種を選んだか、買ってみて
どうだったか。
無理?
>>83 いや、そういうことじゃなくて、
ミシン業界を壊したいなら、あなたがミシン屋をやれば?
ってことだと思うよ。
>>83 無理かどうか以前に、スレ違い。
その話続けるなら、いい加減移動したら?
うむう、はじめて書いたら怒られたorz
スレチごめんね。
ミシンなんて自己満足の世界なのだから、他人を巻き込むなっと言いたい。
ここは業者に都合の悪いこと書いたら怒られるよ。
自己満足の世界とは知らなかった。電動工具の類だと思ってた。
>>84 誰か壊してほしい願望位愚痴ったっていいジャマイカ…。
愚痴った人を責めないでおくれ…。
通りすがりですた。スレチスマソ。
ほんと業者の仕切りウゼえな〜
よし、おれがミシン屋をやるっ!
さぁ買えw
一般ユーザーが詳細情報公開したら販売店に圧力かからなくなる。
ミンカラみたいにデータアップする所が無いし。
むしろ圧力をなくすために、と言ってるほうが、圧力をかけたい側じゃないかと
穿ってみる。
探したりメール出さなくても、ここ貼り付いてればすぐ違反した契約店探せるよねw
だから、そういうことについて話したければ、あっちのスレでやればいいと思うんだが
圧力とか業者のでっち上げだからw
メーカーがその気になれば、店舗の実売価格なんて簡単にわかる。
じゃあ、なぜ新宿サンところのエクシードの説明頁が削除されたんだろう?
T470より断然に優秀な製品なのに。
もしあるとすれば、同業者からのいやがらせ。
業界の総意として、ネットで価格を出させないし、量販店で売れる
機種を限定してる。
それ故、町のミシン屋がいまでも存続してるわけで、やってなけりゃ
町の電気屋と同じ状況だっただろう。
メーカーはそれに協力してるだけ。
メーカーは量販店に売ってもらった方がいいが、かわいそうだから細々と
生きてもらってる。
ID出ないと自演し放題でいいですね
なんか業者のカキコばかりでツマンネ
業者も愚痴りたいご時世なんじゃね?
自分あちこちのミシン屋で
五万以上十万未満の家庭用ミシン触り倒したけど
やっぱりパワーはジャノメだよ。
ミシン屋に置いてあるような布じゃわからないから
段差布持って回ったもん。
歴然だよ。
ベルニナにはかなわない。
ジーパンの裾上げは、職業用でも難儀するんだから、
その下の家庭用で、もう、パワー論議は不毛だよ。
実際に洋裁始めると薄物が多い。
厚物縫えるのが優秀と思われてるようだが、薄物を攣り無しで縫えなきゃ役立たず。
そういう部分も重要なんだよな。けっきょく。
だから、ブラザーでもいいという人間は多い。
ジャノメもその部分に気づかずに、パワー、
パワーとわめいているうちに、
またしても客を失うよ。
厚物・薄物どっちも縫えないと裏地付きコート縫えないw
どっちかしか縫えないミシンなんてイラネ
ジャノメのCK1100持ちだけど
子供のドレス用で光るサテンっぽい布縫ってたら
縫い目がびりつくんだよなあ。
シモダのページ見てボビン側でも調整したけど
段々ワケわかんなくなってきて元に戻すのにも苦労した。
持っているジャノメのリュシールで縫い目比べてみたら
リュシールの方が断然キレイ。
薄物得意なメーカーってどこなの?
やっぱり職業ミシンなのかな。
>>108 糸調子弱める+紙(ヤスリが一番いい)挟んで縫う
この合わせ技をせめてやってあげないと家庭用ミシンがかわいそう。
マーフィーの法則思い出すなw
誰にでも使える商品を作ると、その商品が使えない客が怒鳴り込んでくるw
いままで、職業用というと、
厚もの、極厚もの、という感じがしてたけど、
いざ実際は、極薄ものを1500回転で縫いたいという
希望もあるわけで。
そういう意味で、薄いものを猛スピードで縫うことができる、
薄い1500回転+厚ものもok=職業用というのが、必要になってくる。
しかし、サテンの薄いやつを引きつりなしで1500回転というのは、
そうとう難しい。なんせ、ただ糸の通り道に糸を通すだけも
その抵抗が、引きつりの要因になるからだ。
新しいミシンの誕生が必要だね。
エクシードの次モデル(改良型)っていつ頃でるだろう?
やっぱり新商品ってそれなりに初期不良だとかあるよね?
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 08:30:28 ID:5o+Jfa3v
70年前くらいのシンガーの足踏みミシン最高。薄物も厚物もいける。
トヨタの足踏みミシン持ってる〜
>>112 初期の不良はもう解消したバージョンになってると聞いたけどね〜。
展示品や店頭の売れ残りでなければ大丈夫じゃない?
不良があったのも、3タイプのうちどれかだけだったような…
あいまいな情報でごめん。メーカーや詳しい販売店に聞いてみてもいいかもね。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 21:57:03 ID:tf7aLJ1Z
38です。
結局、その後すぐブラザーのPC8000を購入。ミシン大○で5万ほどでした。
ポチった次の日に届き、早速仕付け糸で途中まで仕上げてあった袋物を縫いました
縫い目をこれほどまでにジっと見たのは多分初めてでした。
電源を入れたときの始動音がちょっと五月蝿いかな 縫ってる音は静かで夜中の作業もありかと
キルティングの折り目で11番の針が折れてしまい、焦りました。
針は生地の厚さで変えるものなんですね・・・失敗しつつですが、買ってよかった
悩んでいた時間がなんだったんだろう。。。ってなほどに快適です。
糸切り機能は便利です。見た目も可愛くて気分的に持ち上がります。
今日はとある手芸屋に買い物に行き、山ほどの展示品のミシンを見ましたが
とにかく高い!・・し、古い。
自動車も古いモデルはどんどん売れなくて安くなっていくのに、
ミシンは高値のまま売られ続けてるんですね。
まあ中が劣化しないで使えるなら問題ないんでしょうけど
いまのところ、PC8000は快適過ぎるほど滑らかに縫えてます。
パワーは他の機種を知らないのでなんとも言えませんが
家庭で細々としたものを縫うくらいなら十分だと思います
この先、ハマって毎日使うようになって不具合が出てきたらまた書きます。
ではまた
↑
みなさん、スルーでお願いします。
荒らしです。
んな長いの読んでないですよw
「細々としたもの」って何だろう。w
はいはい、汚いものには触っちゃダメよー。
業者暇すぎ。
ひっどい連中だな。
客を1人逃がしてそんなに悔しいの。
それとも、何を買ったら喜ぶのかね。
>>124 何を買っても喜ばない。
礼儀をかいた38なんて二度と現れて欲しくなかっただけ〜。
さっ、手洗わなきゃ。
客ってw
何が売れても売れなくても誰ももうからないのにな
だいたい、購入話なんだからミ迷でと言われてるわけでw
あっちでもPC8000はそれなりに話題に上るから、購入レポは役に立たんわけじゃないだろうし。
>>118 貴重なレポありがとうございます。
なんだか在庫かかえた倒産寸前の業者がカリカリしてますよねw
38さんは一消費者であり、荒らしでもなんでもないのにね
>>128 だからー、購入相談・購入レポはここじゃなくて
迷信スレでって・・・。
脳みそある??
購入相談スレなんかある?
つか実際買って浸かった人の事実な意見は嬉しい
在庫処分的な赤字業者の意味の無い荒らしはいらない。
>>130 ちゃんとテンプレに書いてあるじゃないか。
テンプレ丸っと無視な流れが残念だ。
テンプレにレポの事は書かれてないようだが?
次はこれて行こうか?
【業者】家庭用ミシン【巣窟】 9台目
>>133 「使い方、縫うときの工夫」と「業者・魔窟」の関係がワカンネ
>>133 使い方や縫う時の工夫じゃなく、「買った」という、「購入レポ」ってことだからじゃないの?
つかさ、購入したい人がすでに使用してる人に意見聞きたい気持ちは分かるし
ここのレスもレポの羅列のようなもんだし
そんなヒステリックになんなくてもいーんじゃね?
1
>ミシンの購入相談・案内は迷信スレでお願いします。
マジで脳みそ空なんだな。
>>136 うん、使用感以外のことまで言及しなけりゃね。
>>121 袋ものとかカーテンとかクロスとかじゃない?普通
直線縫いで出来るもんのことだろ。私の最初はカーテンとかカバー類ばかり作ってたから
おまいゴミ捨て場で見張ってる暇で意地悪なクソババアみたいだな
そんなに言ってやるならいちいちご案内してやれ
うちらは別に気にならんし、どうでもいいこと
「禁煙 たばこは喫煙所でお願いします」って貼り紙の前で
スパスパやって、注意されると
「うちらは気にならんし どうでもいいじゃーん」って言う
まだら金髪+よれよれスエット+キティサンダルな方のビジュアルに
>140がハマりすぎな件w
ゴミ出しのルール守ればゴミ捨て場のクソババアも何も言わないよ?
クソババアの仕事増やすのは結局クソDQNなんだよな。
クソDQNに「不燃物とか言ってやるなら、あんたがいちいち分別してやれ」
とか言われたら、クソババアカワイソス
>>139 アホか?日本語としておかしいから突っ込んでんだろうが。
いいかげんにしなよ
カルシウムとれば?
誰も迷惑被ってないし、レスするなら誰が見ても気分いいもんにしなよ
大人なら潔くスルーってもんだ。
38に反応してる荒らしは統合失調症みたいでキモイよ
>>144 しつこいwww本当に統合失調症じゃないの?
頭冷やしてメンヘル板に池
倒産しかけてる暇業者の集まりですか?
ミシン売れなくてイライライラ・・・・・
怒ってる人を外野で見てるのって滑稽で面白いね
うちのミシン20年前のシンガーなんだけど
最近下糸の調子悪くてガーガーうるさいくて使いにくい
もう修理だしても部品とかないだろうなー潰れた会社だし
>>145 当たり前のマナーだから指摘してあげただけなのに
何逆ギレしてんの?www
滑稽だよ。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 11:30:09 ID:Z+pHxd4F
携帯からスマソ
なんか迷い人に噛み付いてる統合失調症な方いるね
言ってるこた分かるが、もっとおおらかになりなよ〜
でも自覚のないメンヘラって多いよのね
正常な能ならスルーで
許せない能をお持ちな方は一度受診してみるべし
うちの洋裁クラブの先生が統合失調症だ
きっちりさんはメンヘラになりやすいから注意
なんかすごく差別的な発言がされているような気がする。
イヤな気分だ。
>>149 同意。
自分が思ってた事全部詰まってるよ。
>>151 その反応、統合失調症の典型的な症状だよ
被害者意識と許せないという攻撃性
今は歯医者に行く感覚だから、気軽に精神科へドゾ
粘着してるのって言葉遣いから察するに関西人でしょ
もしや例の有名ミシン屋降臨だったしりてw
もうさ、マトモな人はちょっとお金出してベルとかハスク買って、ここから脱出しようよ。
ちょっと小金だして縫えない!キィ!って言ってる乞食はもう放っておこうよ。
えーと、
なんで荒れてるんだっけ?
>>156 多分、春だから。そして特に春休みだから。
>>155 …ベルもハスクも一応家庭用ミシンなので、脱出と言われても_
(ここで書くと嫌がられるからって理由でスレ分けしただけなのに)
でも、せめてフェリエ2ぐらいにたどり着けば面白かったのにね。
>>156 よくわかんない。けど今更PC8000を買えて喜んでいる人がいるってことじゃなかったっけ?
159 :
151:2010/03/24(水) 15:14:34 ID:???
>>153 ずーっと客観的に見てて、そういう差別に繋がる言い方はしない方が・・・
と思って書き込んだだけなんですが、
自分まで病気扱いされて病院に行けって言われるなんて・・・。orz
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 16:31:31 ID:Z+pHxd4F
受診してきなYO!
つかPC8000が馬鹿売れしてんだよな
>>159 あんまり気にしない方がいいよ。
てか等質は幻覚幻聴が出る病気で粘着とは関係ない。
お薬飲んでいれば普通の人と変わらないし。
基地=等質ではない
基地=粘着でFA
>>160 正常そうな人にソレはないんじゃ…
>>149の意見には同意だけど、今はおまいさんが
【迷い人に噛み付いてる統合失調症】に見えてきた。
雑談は置いといて、20年前のシンガーの質問優先しなきゃ。
ギヤの割れだとほぼ廃棄確定
水平釜かな?
掃除と調整で直るかもしれない。糸を巻き込んでたりするかも
シンガーミシン廃棄してPC8000買いたくなってきた。
うちのミシンは中部地方の名もないメーカーのだし今はコピー機売ってる
故障したら破棄だ
次は潰れなさそうなメーカーにしたい
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 00:19:07 ID:53LLpMbT
>>166 ボビンケースのちっこいネジ締めるだけで調子良くなったりするよ。
>>168 バネ板の間掃除するとか、あんまり古かったら買い換えるとかね
潰れないメーカーってどこ?
潰れそうなメーカーってどこ?
ベルニナ!
ベルニナってどこかで展示してないかなあ
売ってるの見たことないわ
無駄に高いよ
すごいけど、本体も高ければアタッチメントもお高いよ
形あるものは壊れていく。一生ものなんてない
ミシンに10万以上出すとか変態だと思うわ
他にやること沢山あると思う
ストレスがなく縫えるからしょっちゅう使う人には
健康にいいと思うよ
>>175 そうだね、にちゃんで暴れるので忙しいもんね。
確かに、
お金は大事だよ〜
機能に会ってるものなら高くはないでしょ
ミシンに限らずだけど
教室でいろいろ使ってるけど、10万以下でも十分機能果たしてるよ
機能だけなら、なんでもいいと思うよ。中華鍋一個ですべての料理が作れます
ってのと同じでしょう。
しかし、ミシン購入によって、あんなことも、こんなことも、すっかり上手に
できます!ってのに惹かれるんじゃないかな。
料理好きなら、圧力鍋やルクルーゼや多層ステン鍋を揃えたくなるのと同じ。
私はミシンに200万ぐらい今まで(20年ぐらいの間で、自分の稼ぎで)突っ込んでる。
じゃあその200万を他に回せば良かったのかと言えば、考え付く使い道は、
車←すでに家にある。
海外旅行←一人で行ける環境にない
子供の学費←確保済み。
エルメスのバッグ2個←あっても服が無い
シャネルの服一式←何回も着る環境じゃない。
宝石←200万じゃたかが知れてるしw
一番コスパが合ってるのが、オールゴールドの高級時計かな。
でも、高級時計1個と、高性能ミシン何台かでは、私の人生の満足度が違うわ。
>>180 もっと上の機種をよく知らないからだよ
まあそれで満足ならいいんじゃないの
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:55:48 ID:nOhSqNNx
JUKIのエクシードドレスメイクが欲しいのだけど、家電量販店で売ってないのかな?
なんか特約店とかで買うともっと安くできるだろと思って損した気分になる。
>>183 マルチポストはだめだよ。
あと、そんなに安く買いたいなら、最低限でも、テンプレと現行スレ読むくらいの努力はすべきかと。
最安値を知りたいなら、
ググって引っかかるネットのミシン屋全部へ片っ端からメール爆弾。
コピペコピペで楽なもんだ、それがいちばんはやい。
だいいち、おおもとのネットのミシン屋だって、
「価格はメールで」って書いてあるしな。
その通り送ればいいんだよ。すぐに決着がつく。
>>181 200万?いったい何を買ったんですか?
その高価なミシンで何を作ったんだろう・・・気になるわ
>>182 上の機種って何?
>>181 200万って・・・。マジ?
20年間毎年毎年10万のミシン買ってるって計算だよ?
ありえねぇ〜!
181は変態ケテーイ! それかミシン屋のセールスを鵜呑みにする馬鹿信者か
反論あるなら、今までにその高価なミシンで作った作品ウプして皆を黙らせな?
初心者の私でも5万くらいのミシンで舞台衣装とか作れてるからなあ
上級のミシンって・・そりゃ高いなりにいいかもしれないけど
1万円の靴下を自己満足で履いてる鴨と変わらないんじゃないかと
業者の鴨ネギな苦笑な人じゃない?
そんな金の使い方すんなら、素直にシャネルのジャケット1枚買ってしまったほうが素敵だと思う
ベルニナ8シリーズとか、ハスクのダイヤモンド、日本未発売のブラザーのバードアイ辺りを
一台買ったとしても軽く安い車が買えるから別に200万ぐらいは不思議じゃない。
それぞれのメーカーで使い勝手も用途も変わってくるから、その性能が欲しければ
200万ぐらいになっちゃうよね。
そこまで金持ちじゃない私は、今のところ100万ぐらいです…。
はぁ・・・
それミシン屋の鴨客だよ
若い頃あんまりモテなかっただろうなという主婦を尊敬してるフリしたり
おだてたらコロリだよ そんなに高いミシン必要ないんだけど、ミシン屋も
儲からないからわざわざ高い機種出してる罠
>>191 近くのミシン屋は、そこまで高い値段つけてないお、せいぜい中古車ぐらい
ベルニナとかハスクって、ネットで値段がわからないから、ミシン屋によるんじゃないの?
最高級ミシンとロックミシンと職業用直線縫いミシンとかそろえたら
200万くらい行きそうな感じ。
用途によるけど、たとえば作品展に出せるレベルのミシンキルトとか
人にプレゼントとして渡せるくらいの服を作りたいとか
既製品に近いレベルの物やオリジナルでそれを超えるレベルのものを
作りたいと思ったらいいミシン欲しくなるかも。
まぁあれだよ。
普通にファミリーカー乗ってても不便はないけど、
ほんとのところはもっといい車乗りたいよなぁと思うようなものだよ。
そこは価値観の違いだよ。
で?
ほんと、高いミシンでなに作ってるのか知りたいかも
つか、そんなお馬鹿なおばさんはウプのやり方もわかんないんじゃないw
いつもの荒しか。
>>198 いえいえ、まだこれについてはこれが初カキコですよ。
>>198 荒らしと思う反応がメンヘラですわよw
お薬飲んだら?
>>195 >最高級ミシンとロックミシンと職業用直線縫いミシンとかそろえたら
>200万くらい行きそうな感じ。
えっ、最高級ミシンって170万とかするのあるの?
もしかして、すんごい工業用ミシンってことか?
職業用2台と家庭用2台とロックと複合機とスクイミシンもってるけど100万かけるくらいだお
高価すぐるミシンじゃないと作れないと思う観念も苦笑もんだけど
どれくらいのレベルのものを作ってるのか興味あるよね
縫い目なんかたいして変わらないだろうし、普通の人はまず見るこたない部分
作品のセンスなんかは評価されるだろうけどね
友人はジャノメの30万くらいするセシオなんとか。。とかいうミシンで
ひたすらカントリーテイストなキルトやってて、本人は鼻息荒くて作品の自慢するんだけど
正直キルトとかダサイし、好きじゃない人から見たら自己満足な世界なんだよね
友人もジャノメのセールスマンに煽てられまくって買ったらしい
働き出して、今じゃオークションに出すとか言ってた
そうそうセンスがない人(自覚ない人がほとんど)がどんなに駆使したってね
買ったほうがずっと安くてかわいいものが世の中にゃ溢れてる
高級ミシンで作ったもんウプウプ!
趣味で年間十万は安い部類。まあ、ミシン以外にも材料費があるだろうけど、
それでも、非難されるような額じゃない。
>>206 趣味として年間十万は別に高くないよ。
ミシンだよ?「ミシン本体」に20年間毎年10万支払ってるんだよ?
普通じゃないべ。
コレクションするような類のものでもないし、単なる道具だよ。
人の趣味に文句つけて何楽しいんだか。
お金の使い道は人それぞれでしょうに。
ミシンにお金使いすぎだと言う気もわかるけど、
ここまで煽るのも僻みにも見えるしみっともないね。
>>207 コレクションしている人もいる。
男のミシンでググれ。
ミシン、部品、洋裁道具、糸、生地、パターン等々全て含めて
洋裁に掛ける費用が年間10万って言うんだったらわかるけどね。
職業用、家庭用、ロック、カバーステッチとか揃えたらかなりの金額になるけど、
でも一度買ったらそうそう買い替えるものでもないし、
それ全てを3〜4年毎に買い替えてるって計算になるけど、あり得ないでしょフツー。
直営店で定価で買ってるのかな?
趣味ってのは他人からは理解されないんだよ。
ミシンに年間10万はかなりまっとうな方
なんとなく、書き方が自慢げだから、叩かれてるんじゃね?
下の方の色々な例えは、いらなかったと思うの
作品ウプれない程つまんないもん縫ってんだよ
無意味に高いミシンを煽て営業で買って自己満足
そんで自分よか安いミシンで悩んでるヤシをネットで叩いて喜んでるんでしょ
上から目線っつーのが鼻に付く。
縫うことに興味なくてミシンそのものに興味ある人もいるから、そこは何とも言えないや。
でも買いまくってみたいとも思うw
そう。 無駄使いは本人の人生だから勝手だけど
世間一般に妥当なお値段(10万以下クラス)のミシンを叩いたり
迷い人を小姑のようにイジメるから逆に言われるんだ
嫌味な人やヘンヘラーとか、業者なの?暇なチュプなの?
>>211 まっとう?
毎年だよ、毎年。それも20年間。
いや、絡むつもりはないんだけど、本当に分からないから教えて欲しい。
一体何買ったらそうなるの??消耗品じゃないんだから。
ミシンというのは各メーカー、それぞれ仕上がりが違っていたりする。
その差は微妙だけども、それぞれに違っているミシンを買いたくなる人もいるんじゃないかな。
例えば、ベルニナだと確かに段差縫いもできるし、8シリーズだとかなり大きい刺繍もできるけど
ハスクバーナだと、ベルニナと違って布同士のズレの誤差が少ないからキルトする人には好まれる場合もある。
日本メーカーにある機能は、外国メーカーだと結構高い機種から付いている場合もあるから
ベルニナも、ハスクも、職業用も、ロック、カバーロックなどを買ったり
その上キルトをする人だとEQ、刺繍をする人だと刺繍関連ソフトを買ってると
軽く200万は必要になってくると予想する。
ミシンのセールスから買う以前に、そこまで買おうとする人は「それが欲しい」と思って
ミシンを買ったりソフトを買ったりするから、騙されている買い方とは違う。
そこまでハマってない人からすると理解されないだろうし、ある意味でコレクションに近いと思う。
なので、200万ぐらい使った人に言いたい。ベルハスクスレで語った方がいいよ。
あぁ、もう全然わからない・・・というか興味ない世界だわ。
>>216 私は本人じゃないから何買ったかは知らんが、もっとおそろしい趣味は世の中いくらでもある。
まあ、趣味は他人に理解もできなければ、説明もできん。
趣味人じゃなきゃこれもわからんだろうが。
「今までいくら使ったか」は
ミシンの使い方、縫う時の工夫と関係無いからスレチじゃね?
>216の興味ももっともだけど
ここで内訳kwskとかやるとなし崩しに値段話になりそうだし
ほどほどでお願いします
だーかーらー! 作ったもん見せろっての!
趣味は自由だが、高価なミシンの仕上がりの違いなんか自己満足の世界だし
マニアスレとか別に板作ったほうが早いのかしら
>>221 いや、板まで作るなってw
スレならそれなりにマニア用のがあるし。
雑談からの流れだから仕方ないにしても、そろそろ(ryってのは
>>220に同意。
>>221 だからウプできるもん作ってないよ!
無駄遣いオバタンはウプのやり方も知らないよ!
ダサイもんしかつくってないし、高い道具買って道具を自慢したいだけ
ここは家庭用ミシンの板だよね?
マニアな脳内電波婆はここでイジメや自慢してないで消えて
荒らし荒らしと騒ぐテンプレ婆もメンヘル板へ逝くといいよ
直線、ジグザグ、ボタンホール、ロック数種類、スクイ、バンドロック
全部工業用でそろえたら200万行くのでは?
>>225 節子、ここ家庭用や、職業・工業用やない
50万円位のハスク買った友人がいて見せて貰ったけど
刺繍はメチャ綺麗
私は刺繍は要らないので買わないけど刺繍が好きなら欲しくなると思う
今ベルニナで100万円以上のが出てるがそっちの方が興味ある
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 10:19:02 ID:O7BD1708
刺繍は私は手刺繍に値打ちがあると思う派なので使わないなぁ
しかし高いミシンで雑巾縫ってたら笑えるなぁ
うちの知人にもいるけど、その人100万近い羽根布団を有り難そうに買ってたから…
アレな人種なのかなと思う
ベルニナに現実感ない 興味なし
マニア向けでしょ
しかし自国でもそれくらいで売ってるのかね
「今までいくら使ったか」ミシンでもそんな話があるんだ。
その言葉を言って大きく反応するのは古くからのMacユーザーだけかと思ったw
>>228 おいおい、羽根布団で100万はないだろ〜!
羽毛布団でしょ。
・・・ってどうでもいいね、ゴメン。w
>>231 だから
>>アレな人種なのかなと思う
なんじゃないの?
なんか、かわいそうな連中だなw
ところで皆さんが持ってるミシンは、どんなミシンですか?
メーカーやモデル、何台持ちか知りたくなりました。
まずは自分の(ミシンの)自己紹介してみては?
アンケートうざ
業者がいるから自分の敵対してる売れっ子ミシンの名前でてきたら
必死で叩くからみてな
うちのミシンはBC-6000
言えないくらい古−いミシンですわ
100万はしましたのよ!おほほほほ!!!
母の実家で足踏みミシンをみた。
MITUBOSIとか書いてあった。昭和26年製らしい。
コンタクトレンズの広告に価格を記載させないように圧力をかけていたということで、
J&J社が独禁法違反容疑で捜査が入ったけど、ミシン業界はもっとえぐいことやってるのに、
どうして問題にならないんだろう?
市場が小さいから無視されちゃってるのかなぁ。
ホントだよねー。
私もミシン&コンタクトユーザーなんで強い矛盾を感じてる。
同意。
どこの業界でも多かれ少なかれそういうことやってると思うけどさ。
メーカーの思惑より安く売る店には商品の卸を制限するとか
よく聞く話だし。
でも、ミシン業界は新機種の情報をユーザーに知らせないようにするとか
販売価格を明示できないとか、明らかにメーカーによる価格維持操作が
されているのに、なんで独禁法違反にならんのだっ!、
ミシンって手芸屋でしか売ってるの見たことないや
ユザワヤだとかなり古いの展示してる。
ネットの売れ筋情報とかのが信用できるかな
ネットに掲載禁止の機種とかがあるんだよねぇ。
これって、メーカー側にどんなメリットがあるの?
どうしてわざわざ売れないような手段を講じるの??
値段の付け方がヤクザだからじゃね?
詐欺的要素のある羽根布団もネットじゃ販売出来ない
頭のアレな客をはめ込むには販売員の器量で高値で売ったり出来るじゃん
だからさ、そういうやり方がどうして消費者庁なり公取委なりで
問題にならないんだろう?
比較するネタを公開しないんだから
購入者がここ見たりしない限り疑問持ったりしないんじゃないの
>>244 ユザよりはマシかも知れんが、価格コム・楽天等に載ってるのは
かなり制限された機種だから注意だよ。
(ネット掲載不可の商品らがむしろ今は主流、どこのメーカーも)
>>243 ほんとにビックリだ。
新機種って、ミシンメーカーは売りたいんだよね?
売りたかったら、バンバン宣伝するよね?
それをしないで、隠してこっそり売るって、売りたくないんだね、つまり。
何がしたいのかサッパリ判らんわ。
どうしても欲しかったら売ってやらんでもないから、
正規特約店まで出向け、庶民ども
とでも思ってるんだろうか。
買うからには、新旧とりまぜて全部のミシンから選びたいっていうのが、
それほどだいそれた望みだとは思わなかった。
>>243 気持ちは分かるんだけどさ、まず独禁法について調べてくれよ。
それと、その話はここではスレ違い。
>>251 何も間違ってないと思うけど?
正当な競争を妨害することによって価格維持させようとしてるんだから。
ミシンについてみんなが思ってることなんだから、ちょっとくらい
雑談したっていいじゃん。
>>252 スレ違いが分かってるんだったら、あっちのスレでも平行で話題になってるんだし、
そこで語ればいいんじゃないかい?
なんのネタで伸びてるのかと思ったらw
ミシン業界のおっちゃん達は、ミシンを買う若い主婦とかは簡単に騙せると思ってるんだよね。
でもその主婦層が一番ネットでの価格比較になじんでる層だってことがわかってない。
>>253 あっちのスレでも、独禁法輩が嫌われてます。
>>252 みんなが思ってることって書いてるけど、
みんながみんな価格競争して欲しいとは思ってないよ。
だからこそ、シモのスタイルでも指示されてるわけだから。
今でこそ、ネットで修理を受け付けてるテテ以外にもソーイングネットとかいう店があるけど
そこはABCソーイングが元だから、自分は修理に出そうとは思わない。
安く買えるのは理想だけど、修理で困ることが一番大変だから、
シモがいいとは思わないが、ただシモ以外のよそを巻き込むなよ。
そんなにやりたきゃ、自分のブログでやれ。
↑
何言ってるのかわからん。
>>255 別に嫌われてるような気配は感じないけど。
逆に、なんかその話をされたくない人が必死にかき消そうとしているような気がする。
ほんとだ!スレ違いとかいちいち五月蝿いよ
十分家庭用ミシンユーザーの話題でオケだし、皆感じてる疑問だよね
正規で買っても明日潰れてもおかしくないミシンメーカーもあるでしょ?
修理なんか修理屋に出せばいい。ただ海外のメーカーで古くなってくると部品がないとか
言われそうで怖い。だから日本のメーカーで量産されてるものがいいかなと思ってしまう。
>>258 だって疑問に答えが出ないループな話題だし。
論議したいなら、責任取れる場を提供すればいいし。
愚痴なら、チラ裏でいいわけだし、
そういえば去年の春に沸いていたオズ輩は何処へ消えたんだろう。
春になると価格の話題になるんだよな…
>>259 何で責任取らなきゃなんないのさ?
考え方変だよ。
本来すべき話が流れてしまってスレに支障をきたしてるならともかく、
誰も興味ない関係ない話をしているわけでもなく、
全く問題無いと思う。
キーキー文句言ってくるのは、話題にされたら困る奴らでしょ。
とは言っても、家庭用ミシン購入の話よりは
使い方の話メインの方が有意義。
そのための住み分けだと思うけど。
価格は購入板の方がいいんじゃない?
>>258 確かめたわけじゃないけどミシン買うとき
ブラザーは部品を8年しか保存してないから
それ以後は部品によっては修理ができないこともある、
ベルニナはいつまでも大丈夫(部品に関して)と言われた
>>255 誰も一言もしもの名前なんて出してないんだが、そんなに
しもしも言ってどうしたの???
察してあげなよ。
いろいろ大変なんでしょ。
むしろあえて突っ込んだのでは?w
>>264 10年ぐらい前に買ったジューキの職業用も、もう部品はありませんって言われた。
そういう意味では、海外の高級ミシンはかなりアフターケアしてくれると思う。
それも含まれての無謀な値引きはしないって事だと思う。(外車なんかもそうだけど)
大量生産して家電量販店やコストコなんかで50万を20万ぐらいにして売る
商売もあるんだろうけど、
それで購入した人たちのアフターケアまでは手が回らないからやらないって
事なんじゃないかな。
使いこなすのにある程度の講習も必要だしね。
10年程度で部品が入らなくなる職業用ってのも情けないな。
シンプルで部品が規格品の鋳物ミシンが最強なのか?
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 01:54:50 ID:C28fQ0T5
いくらなんでもベルニナ高っ
ぜったい自国じゃあんなにしないだろ
イエローモンキーを馬鹿にしてぼったくってるな
買うやつがいるから。
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 21:31:50 ID:C28fQ0T5
買う馬鹿なイエローモンキー
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 18:24:12 ID:xwbCeXgA
昔学校で使っていたミシンが一番使いやすかったな
型番くらい覚えておけばよかったor2´
ただ縫えればいいだけなら家庭用の水平釜が最高だな。
糸調子をあまり気にせず縫える。
18番の針に30番の糸で厚手のナイロンクロスをドスドス言わせながら縫った。
物が大きくて送りが不安定だけど糸がらみ無し。
これでふところが広ければな〜
>>270 ミシンじゃないけど、知人が外車を買ったときの話を思い出した
知人の旦那が部品の値段を調べて外車の製造元に交渉したら、600万→400万まで値下げされたという
販売店が泣いたらしいので、輸送費、経費他は引かれてないと思う
そう考えると、地元で買って荷物として持って帰ってくれば、半値以下で買えるのかもしれないね
海外で外車買うと、関税に船賃で結構金かかるよ。
それに日本に来てからの車両登録やなんやらを自分でしなきゃいけないからかなりの高級車じゃない限りお得感はない。
逆に日本から車持って行った方が、故障少ないから帰りに高値で売れてお得だった。w
アメリカでベルニナ買った人は、日本よりは安かったと言ってたけど、
持ち帰ったのは帰国引っ越し便だからなあ。
旅行者が送るとなると、関税手続き必要だし、
船便は荷物放り投げられるし、航空便はかなりの金額になる。
手荷物にしても、機内持ち込み不可だから、乱暴に扱われるのは覚悟しないと。
ベルやハスクが高いのは、関税の問題もあるけど
本体説明書、オプションカタログの英語版の上に
その両方の日本語版も入ってるから高いんじゃないかと買った時に思った。
ミシンの性能も認めて買うからかまわないんだけど
ある意味高い部類のミシンを買うのは、外車を買うのと似てて
優越感という気分も買ってるよな…と感じました。店員の態度が違う。
アメリカで20万だと日本で40万近いのでは?
ふところの大きい物は最高級クラスだけだね。
ベルニナなんかいるのかな。。。針もボビンも全部専用でしょ
伝説だから興味あるけど
ジャノメの高級のものよりもいいんだろうか?
ベルニナは針もボビンも市販で使えるよ。
針は家庭用、ボビンはボビンケースに合わせて、職業用か家庭用に分かれるけどね。
専用ボビン必要なのは830だけだから。
まあ、あの何でも足で操作できるって所だけでも、欲しいと思わせるものはある。
垂直釜、ボビンケースってのも魅力だし。
そのへん、国内メーカーで「じゃあ代わりにこれ」ってのがないからねぇ。
ま、買えないし、思ってるだけだけどw
しかしベルニナオタいるねw
いったいベルニナじゃないと駄目な理由ってなんだ?
出来上がりにそれほど差があんだか・・・?
そりゃー、たとえ2000円の無印製品の方が使い勝手が良くてもエルメスを注文するのと同じかと。
個人の価値観だからさ。
だからベルニナヲタさんもその価値観を主張しすぎない方がいいと思うよ。
喜びを語りたいならベルニナスレがあるんだからさ。
ミシン修理屋さんのブログでは皆さんベルニナ絶賛だからじゃないかな
国産ではジャノメが抜けてるし
逆にトヨタやジャガー、シンガーはあまり評判良くない
プロの修理屋が言うんだからいいのは確かなんでしょう
ベルニナで防災頭巾縫っても宝の持ち腐れだよね
少なくとも、修理がしやすい機種なのは確かなんだろう。
そこは修理屋さんの書いてること読んでたら、何となく理由は分かる気がw
beru
私は昔2ちゃんでベルニナの事知って興味持って買った。
正直、ベルニナ前ベルニナ後ぐらいミシンに対して見方が変わった。
洋裁しかしてなかったけどクラフトに行った。
今でも洋裁する時は、古い直線とロックでやってるけど、その他はかゆい所に全部手が届くからベルニナが便利。
ベルニナスレでもっと聞かせて。
そう
持ってる人にしかわからないからね
>>285 例えば何を縫えば宝の持ち腐れじゃなくなるの?
今時ミシンは趣味と自己満足の商品だと思うんだが
>>290 バカが。
ウゼーから専用スレに誘導したんだよ。
貧乏人ひがむな
うん、私も貧乏だ。
正直結構羨ましいのと、無駄金だろうと馬鹿にしてるのと半々。
すっぱい葡萄と思えばいいよ。
>>291 いいんだよ、自由で。
近所のスーパーにくらいしか出掛けなくて、安物の服着てても
エルメスのバッグ持って満足してるんならそれで良し。
例え周りから笑われてても、本人がそれでいいならいいんだよ。
でも洋裁をやるならそこそこのコンピューターミシンはいると思う
ベルトループ、ボタン穴は必ず必要だし
今じゃオクで中古豊富だけど もう電子ミシンには戻れないなぁ
なんか、なんとなくベルニナというのはやめてほしいな。
ベルニナにできて、和製ミシンで、できないことなんてあるか?
一部、あったとして、それ必要か?
そういう正味な話をしなくちゃだめよ、せっかくするなら。
国産でベルニナに匹敵する縫い味と言われているのは、ジャノメ メモリアとメモリークラフトだね
修理屋さんブログだと
メモリアは中古で5000円以下でざらにあるのでおすすめ
自分も使ってる
メモリアは、メモリークラフトやセンサークラフトのうしろで、
なんか、こじんまりしてて、デザインもあれだし、ジャノメの中ではいまいち、
番長になれないミシンだけど、オクでも安いし(高くても5000円とか)。
それで、男のミシンのブログによると、
メモリアは、ジャノメ独特の機械式のボックス送りらしいのな。
というかジャノメだと水平送りか。
だから、あの当時では、送りがむちゃくちゃ強い部類に
入るらしい。あの修理屋のおっさんも、メモリアの送りの強さはなにげに評価してる。
縫い模様なんかたくさんあってもどうせすぐに飽きるから、
メモリアの縫い模様が少なくてもいいとして、
単に、直線、ジグザグ、普通ボタンホールと考えると、
かなり、メモリアはいいミシンだよ。
とくにメモリアが水平送りつきであることを考えると、メモリー・センサークラフトよりも
メモリアは上の機能を持っていることになる。こう書くと、これから人気が出るかもなw
安いうちに買っとけw
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 03:56:27 ID:skW8FTh1
なんだかんだ言ってもお金に余裕さえあればペーパードライバーだって買うなら高級車買うしベルニナだって試しに買ってみようとなるさ
なんだって自己満、金持ちいいなぁと思うけど他人事はどうでもいいよ。
私なんてうちのJP500でも家にあるだけでそれだけでも嬉しいさ
>>296 馬鹿だな。
スーパーにエルメス持って来た人を、小馬鹿にする積もりでガン見する方が負けなんだよ。
それが面白くて持って行くんだから。
ベルニナがいいところのひとつはかなり厚物がスッとキレイに縫えるところ
バッグの仕立てには助かる
あと自分はフリーモーションをやるのでこれもベルニナがとてもやりやすい
ほかのミシンも使わせてもらったことあるけど
アフターケアも親切
アフターケアか。。。。うちダンナが全部直しちゃうから。。。
正直な所、垂直半回転を作ってるミシンメーカーって
今はベルニナぐらいしか無いから買うんだよ。
半回転じゃなく全回転も売ってるけども…
あと国内メーカーと違って、海外メーカーはオプションパーツが楽しい。
押さえも単純だけど作りを見ると違ってる。押さえはベルやハスク、工業用が良い。
でも、国内メーカーのミシンでも良い物もあって便利だから
うちは国内海外の両刀使い。
ボタンホールだけのためにメモリア
入手するかな。
ベルニナ1021持ってるけど
自動ボタンホールじゃなくて
なかなかうまくできない。
メモリアは最高速が少し遅いんだよね
全開にしない人ならいいんだけど
そうしてみると…エクシードって美味しい所を持っていっちゃったな…。
ボタンホールも綺麗で、BOX送りもよく送ってくれて帆布もガッツリ縫えてしまう。
フリモも水平釜にありがちな、つった感触も無くフリモが出来る。
下糸巻きさえ初心者向きじゃなかったら、もっと素晴らしかったのに…。
そーかなー?
CKの方がいいと思うけど。
エクシードも遅いな。ボタンホールのために買ったけど。
きれいには縫えると思うけどね。
下糸巻きと上糸かけには不満がある。
ベルニナのビルの方がスピードあり、針基線変えても安定感あり、操作が単純で別の作業に移りやすい感じがする。
>>305 アフターケアというのは修理だけじゃなくて
機能が多いのでやり方を忘れたり取説見てもわからなかったときなど
電話で丁寧に教えてくれる
ちょっとしたコツとかも
最高速度で縫うことがないから、エクシードのスピードは問題ないです
自動下糸巻きは糸が残り少なくて少しだけ巻きたいときには困る
油断したら全部巻きとってしまっていた・・・
ベルニナの魅力
垂直半回転釜の縫い目の美しさ、糸締まりのよさ
20番糸が使える
ジーンズの裾上げも出来るパワー
針基線が9つ
かかとで針の上げ下げ
ニーリフター
このあたりの機能が全部ついてる国産ミシンがないからな
洋裁オンリーで使う限り、中古の5千円以下のコンピューターミシンで十分だよ・・・
機能が限られてても、ベルニナの1/40の値段だもん
節約したお金で生地買いたい
ベルニナはキルターのミシンだと思ってたが洋裁の人も使うのか
何のためにベルハスクが別スレになってるんだかわからん展開だな。
専用スレでやれって言われると余計に語りたくなるような人がベルユーザーなんだということがよくわかった
皆が持ってる物を語っても(ry
持ってない人のところで語れば(ry
ってこと?
>>318-319 まったくハゲドウ。
>>320 えーと、なんて説明すりゃいいのかw
専用スレあるので、そちらでって事だよ。
「なんで専用スレで?」とか言われるともう返す言葉も無い。
ヤフオクで5000円以下で買えるミシンを語ろう というスレが欲しいな
ベルニナユーザー同士じゃなくて、持ってない人に向けてどーしても語りたい・布教したいってことなら、
「ベル・ハスクユーザーが熱く布教するスレ」でも作ってそこでやったらどうか?
でもスレは伸びるんだよね
>>324 そりゃ熱く語る人、なんとか専用スレへ戻そうとする人がカキコするから。
>垂直半回転釜の縫い目の美しさ、糸締まりのよさ
>20番糸が使える
>ジーンズの裾上げも出来るパワー
水平釜の国産ミシンでもこの程度ならいける。実売4万クラスなら。たぶん。自分のはいける。
0番糸が使えるとかなら大きな差なんだけど。
いや、ベルニナなんかいらないpgrってここで語る人がいるから、
自然とベルニナの話になるんじゃないの?
ベルニナを使ってる人は多分ほとんど
国産のを使ってきてるから両方比較できる
ベルを使ったことが無い人は比較できないだろ
もっとジャノメの良さを語ればいいのにね いいメーカーだと思うけどね
ブラザーの最近の質の低下は嘆かわしいし
JUKIも高級機はともかく、下位クラスは
ジャガーなんて問題外
だから、その比較も含めてわかり合える人がいる専用スレでやれって話。
ベルの話が知りたきゃ、知りたい人がベルスレに行きゃいいんだから。
ベルニナなんて高価すぎて、初心者含めた「家庭用」を買う人に直接関係ないんだし、
腕が上がって欲しくなったら専用スレか中上級者スレに移行すりゃいいんだよ。
棲み分けしましょうねってことで別スレなんだからさ。
これで卓上型ってないのかな?
工業用とて、中古9800円なら、家庭用でもよかろう。
問題は送料wと置き場所だけだ。
自分のくるまで取りにいけば、ほんとにほんとの9800円ポッキリだぞw
今なら、もう1万円で工業4本ロックまでついてくるおまけつきw
工業5本糸インターロックでもおkw
>>326 一度職業用で縫ってみると「糸締まり」の意味がわかるよ
間違えてほどくときの辛さは国産家庭用では味わえない
>>334=「家庭用」の定義は値段だと思ってるバカ。
速度は家庭用で十分 まち針取りながら縫うから速度はあまり関係ない
>>332 ドライメタル、ダイレクトドライブなら卓上用に出来ると思う。
家庭用は静かで軽くて速度調整が簡単で多機能で壊れないのがいい。
中上ミシンスレで卓上にしてたやついたな
持ち上がらないとか何とかw
いくらいいミシンを買っても自分の洋裁の腕が上がるわけではない
いや上がると思う。
自分、昔々おんぼろミシンをつきあいで
買わされて、使いにくくて仕上がりの
汚いので四苦八苦しつつ人の服を縫ってた。
かなり努力したけど、これ以上は
いいミシンが必要、という場面が
ちょくちょくあってがっくりしてた。
できないことがけっこうあるんだよ。
内容はあまりに昔で忘れたけど。
>>342 同意。
ただ、あそこまで最高速が必要だという意味ではないがw
>>269 無料回収でクズ鉄&海外送付されて部品激減,高額だったり
変な業者にメンテ出すと部品盗られたりする事がある
だが鋳物ミシン最強なのは確かだと思う
>>334 工業用はメンテ代が馬鹿高い(らしい)
>>326 家庭用足踏と職業用ポータブル黒ミシンなので,出来る
垂直釜,形見分けで入手の一万円(調整費)のミシン
自分で購入したのはジャガーJS-670,ヘボいなりに可愛いw
今度模様縫いミシンもらえそうです
ニューホーム,これは三重縫いは出来るのでしょうか?
所有者がミシンが分からない人だから
「20年前のだが柄はいっぱい縫える」しか言わなかったんです
どうやらジャノメのようですが,旧型情報は出て来なくて…
>>344 ニューホームっつったって、型番いろいろあるからなー。
一番すごいのは確か、ツーインワンDX(ロックミシンにもなるやつ)で、
あと、685、3120E、3150、3200くらいはある様子だし。
ただ、模様縫いの種類が多けりゃ、まず三重縫いはできるという気はするが。
同世代くらいのミシンで飾り縫い系ほとんどないやつ持ってるけど、三重縫いはできるし。
というか、三重縫いなかったら断るの?
>>337>>343 最高速度はその速度で縫うためだけではない
高速道路を走らないから40キロまでしか出ない車で良い?
>>346 そりゃジグザグ機能なけりゃ、速度出るだろ
良い道具を使えば腕は上がる
ミシンも同じだよ
包丁でも鍋でもハサミでも針や糸でも
良いものを使えば仕上がりは変わるよ
でも使ってみなきゃわかんないけどね
>>346 どうせ走りながら拾い物(まち針)しなけりゃいけないんで、120キロとか必要ないんですよ^^
>>345 三重縫い出来なくてもJS-670より高機能だと思うんで
ありがたく頂戴します,フトコン装備なのもポイント
伯母の写真見たら,どうやら3120Eのような感じです
ロックミシン,あれば便利かも,だが自分には必要性感じない&怖い
三重縫い,出来たらラクだな〜と思ってました
ロックミシンは母親が自分で購入したのを,糖尿で精神病んだ祖母から
「やかましいミシンと○○(自分の名前)はイラン」と
投げつけられた恐怖体験(&悲しい思い出)があるんです
>>346 そんなアバウトなたとえでいいなら、高速道路走るのにF1マシンイラネ、とも言えるw
ヘタな人は低速でしか縫えないから高速はいらないよ
ヘタな人も上手くなることもあるよ
上手くなるといい道具が欲しくなるもんだ
スポーツ用品や楽器と同じ
だからひがむなよ
>>336 値段も大有りだよー!
家庭用なら家の中のもの縫うわけでしょ? 売り物にするようなこん作るなら別だけど
普通の奥さんとかが使うミシンスレで高価すぎるミシンは上級板で議論したらいいんじゃねーの?
ミシンなんか30万もしたら「高っ」と思うわ
いくら以上だと高価すぎなのよ?
ひとによって違うし微妙だろ
30万は高いと思っても20万ならどうよ?
ベルニナ40万のでも「家庭用」として売られてるんだよ
高いか安いかは主観だからね
JUKIだってジャノメだって高いのは高い
日本メーカーの家庭用ってことじゃないの?
ベルハスクスレが落ちてるなら、たてればいいじゃない
まあ、良いミシン買って、良い作品つくれてるなら、わざわざここで貧乏貶しに
必死になってるわけ無いw
国産ミシンだけに絞ったところで
高いミシンの話題を振ると嫌われると思う
価格帯ですれ分けんのが普通なんだろうね
>>361 安いミシンでいい作品作っるっていう美学を追求してんの?w
お前、頭悪すぎw
金がないから腕でカバーしようとしてるだけです
腕でカバーできるならいいじゃん。
元々、アメリカだってお針子してた人は単純なミシン、
多機能高級ミシンは暇で金持ちの奥さんの趣味の物なんだからさ。
技術を取得しなくても楽々できちゃうのが売りなんだから。
腕がよくていいミシンだと最強だよね
腕が良くていいミシン持ちだと、ミシンの可能性をはるかに広げてくれて
話を聞いてるだけで幸せだわ。
多摩のジューキは見学させてくれるみたい。何千万という工業用ミシンから
最新家庭用まで取りそろえているみたいです。要予約らしいけどいってみようかな。
職業用最強と思ってたら、のびのびストレッチ生地には対応できず
家庭用ジグザグミシンの出番になった。
家庭には多機能ミシンが必要だと思った。
ただ、家庭用規格が邪魔な気がする。
プラボディが共振しすぎ。
オクで格安ホリデーヌゲットした俺最強!
2本糸ロックは持ってる。家庭用のたちめかがりは薄物には使い物にならなかった。
ストレッチ縫えるロックは高いから買えん。
JP500ユーザーだけど、薄物の裁ち目かがりには3点ジグザグを使っている。
確かに4本ロックのような仕上がりというわけには行かないけど、実用にはこれで十分。
>>373 ごめん、なんでそんなチョイスなの・・。
職業用+2本糸ロック
初心者??
ストレッチ縫えるロックは高いから買えん。
ストレッチ縫えないロックを買うぐらい無駄金があるのなら・・・
職業用+2本糸ロック+安めの家庭用の初心者
基本的にオクの安物狙い。
2本糸ロックでストレッチのたちめかがりは出来るが、縫い合わせが出来ない。
家庭用は押さえ圧や下糸調子固定だから薄物ニットは縫ったところが伸びてだめ。
3点ジグザグ機能は無い。
ある程度のストレッチは糸調子ゆるめて引っ張りながら縫ってるんだけど、
パンツのゴムなみに伸びる生地だと無理だった。
縫製の基礎を学べるHPあったら教えて。
>>378 教えてクレクレは止めましょう。
自分で本を買って読めばいいじゃないか。
>>378 パンツのゴムなみに伸びる生地を縫うのは、既に「縫製の基礎」の範囲に入らないと思う
レオタードの生地でもそこまでは伸びないなw
目先の安さにつられるのではなく、何が必要なのか見極めてから買いましょう。
それ,接着芯使う薄物ニット地ちゃいますの?
縫いしろを余計に取って三つ折縫いで処理か
捨てミシン掛けた後にバイアスで包んで縫い合わせる
安物家庭用は三点ジグザグは無くてもジグザグ機能はあると思うので
二重三重繰り返し掛けたらイイと思う
送り刃や押さえ調整が出来ないなら紙で挟んで
生地が引っ掛かりにくくしておけばデロンデロンには伸びないと思う
薄めた木工用ボンドで生地を固めて縫うとか
水溶性のスティック糊で張り合わせて縫う(乾かしてから縫ってね)
家にミシンがあるだけでレイヤーに衣装作らされたのが
洋裁のきっかけだったので,工作のようなインチキをしてるな
「生地別セッティングと縫い方」の本があればいいんだけど。
ブティック社の「洋裁」は持ってる。
3重縫いは伸縮縫いだったとは知らなかった。意外と伸びるから役立ちそう。
本縫いでも上下の糸調子が合えば伸びるんだけど、見えにくくて難しい。
伸びを正確に測ってみると、50%ほどの伸びでゴムほどではなかった。
軽い力で伸びるからもっと伸びてるのかと思った。
オクでついつい買って、生地が溜まってる
見極めて買えればいいんだけど、まだそこまで上達してない。
とりあえず、数をこなそうかと。
この人は人の話の、都合のいいところしか聞く気がない人なんだよ。
マジメにレスしなくていいと思う。
>>383 一般的なことだったら、取説に書いてあるからなー。
取説手元にないなら、ブラザーは現行機種の取説をDLできるから、読んでみれば?
生地は中厚物の超撥水ナイロン2WAYストレッチ。ジャージより弱い力でよく伸びる。
今回の生地は縫いズレは少なめだったけど、ファスナー取り付け部分だけは芯貼るべきだったと思う。
スティック糊のアイデアは良さそう。
一応職業用で下糸をさらにゆるゆるにしたら生地引っ張っても糸が切れないように縫えた。
でも、ジグザグが確実で安心だとおもう。
家庭用で縫えなかったのは手触りが薄いスポンジのようなTシャツの生地。
押さえでつぶして伸びてしまい、そこを縫っていくから延びたまま固定された。
下糸調整は緑のペンキ塗られてるからいじってない。
やったことはないが、最後の手段は紙になるんだろうな。
取説はあるんだけど、押さえの種類と使い方までで、縫いにくい生地の扱い方は書いてなかった。
縫いの基礎知識は買った。ミシンの調整方法だけで縫い方は書いてなかった。
これは読んだ
ttp://www.juki.co.jp/jm/magazine/library/hint/index.html
http://item.rakuten.co.jp/auc-t-orizuru/10000069/ 伸びるミシン糸を捜していた方、必見です!
厚地ストレッチ素材専用のミシン糸です
従来のミシン糸の2倍から3倍伸びます!
エッフェル スーパーストレッチミシン糸 厚地用 30番 100m巻 02P13apr10
商品番号 elffel 30/100
価格 250円
↑どうかねえw
ま、これを使っても、生地がだらんと伸びきったまま、
縫うと、伸びきったまま縫い合わされてもとに戻らないので、
それは工夫で。
>>390 そのページ忘れてた。本にするほどでもなく、無いと困るような感じかな。
その方法で縫えるんだけど上下の糸調子の調整が難しい。
家庭用でピッチを細かくしたらあっさり上手く行った。
なかなか家庭用もばかにできん。
伸びる糸を使うのは邪道。本当は出費抑えたい。
いいかげん自分のブログに書いてくれ。さもなきゃチラシの裏にでも。
ワロスもワロスもどきも触らない汚物だなw
じゃ ここは何を書くスレなんだ?
>>395 少なくともこいつの場合は、何をじゃなくて「どう」書くかの問題かと
そろそろチラ裏的話題は最後にしようかな。
本当の原因かどうかわからないが、職業用の上糸調子器磨いたら家庭用より上手く縫えた。
そのすごく伸びる糸は下糸専用だと思うけど、水平釜でも使えるの?
下糸にウーリー糸でも使えたし,30番糸も使えた
自分の安物家庭用ミシンでは,だけど
ネットで生地購入するより,近所の手芸店で色んな素材購入して
店員さんに適正な糸&針を聞いてみたり
生地は好みだが着なくなった服でリメイクしたら良いと思う
ミシン壊したら凄い出費になるよ
しかしフットコンじゃないミシンの存在価値ってあるんだろうか?
手元スイッチなんて使えないと思うんだけどな
でも昔一時、かなり流行ったはずだよ。
あんまり使ったことない人からしたら、日頃押し入れ→使う時は座卓、だと、
どうせ足使えないしー、みたいな感じで。
あと、手元のことのスタートストップを足で、っていうのも、「とてもそんなの、足のことなんか
考えられない」と感じるみたいだ。
自分は、座卓だけど膝でフトコン使う。
というかむしろ、手元ボタンで縫える人スゲーと思う…orz
自分はふだんは座卓に置きっぱなしなので手元スイッチのほうがよく使う
慣れると全然大丈夫だよ
理想はミシン専用机に置いといてフトコンとニーリフターで操作して
両手を空けたいけどね
そうすると左足でのフトコン操作の練習しないと・・・
音声入力でスピード調節できるようになれば最強じゃろ。
「ぁーーー、あー、あ゛ーーーー!!!」って。
夜勝手に動き出すミシン・・・
次世代のミシンはフトコン無しだそうです。
縫い待機の時は抑えが半分上がっていて、手で布を動かすと縫う仕組み。
あらかじめスピード等はコンピューターで制御しておく。
と、ミシン屋が言ってました。
布を手で送る速さに縫い目がきちんと揃って追いつく技術はもうできてるから、
そう遠くない未来でしょう。
なんだかんだ言っても、やっぱりブラザーは大道なんだなと思う
大道ってオリックスの?
>>407 布を動かすのが早くなると自動的に針も早く動く。
制御できないほどの速さになると警告音が出るって今はこんな感じ。
結構な速度で縫えます。
例えば、縫い代1センチと指定すれば、センサーで自動的に縫うようになるかも。
いっそのことペンタブとかマウスで縫いたい
>>408 なんか、手を縫ってしまう事故が増えそうな機能な気がした
うーん、何かこうちょっと違うというか…自分にはちゃんと操作できないだろうなぁ、多分orz
>>398 家庭用水平釜でウーリー使えるんだね。最近、家庭用も意外と使えて見直した。
自分のはテトロン糸20番も普通に使えた。
今はまだ何をどう質問していいか分からないような感じ。
>>408 今日縫ったビニールコーティング生地は手で押そうとすると張り付いて動かないんだけど、
こんなのでも縫えるの?
メーカーに顔効くなら、ふところの大きいシンプルミシンをリクエストしといてよ。
逆回転にすれば糸を解いて戻ってくれるミシンがほしい
>>410 さらに進化して,ケース内に針棒アームが吊ってあって
懐の台が広くて自在に動くミシンが出てくる訳よ
懐の台に生地をセットしてケースを閉じて,手元スイッチでピッ!
大きさは約2畳くらいになるのか?
縫製工場ミシンより高額なのでは?
>>414 それは既に、工業用になるんじゃね?
家庭でちまちま作るレベルを超えてる
ミシンもあまり機能が多くなって操作が煩雑になるくらいなら
シンプルに戻った方が良いよね
最新機種はユーザーインターフェイスがいまいちだと思う
全然関係ないんだけどさんまが今ミシンにハマってるって言ってた
革のバッグ作ったりタオルを好きな長さに切って縫ったりするらしい
玉木宏がおみやげに手芸便利グッズ持って来てた
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 10:13:42 ID:lVuU/kF6
家庭用スレなのにテンプレで最低でも5万以上のミシン以外クソ扱いなんですねw
そりゃルイ・ヴィトンスレで1万円以下のものだけ語れと言ったって無理があろう?
低価格帯ミシンについては、別にちゃんとスレがあるからな。
ここに書く意義も意味もない。
>>418 5万以下がクソだなんて、どこにそんなこと書いてるのさ?
確かに2万円前後のはやめておいた方がいいとは言ってるけど。
現に、ここで初心者に人気のおすすめ機種モナーゼは
3万ちょいのミシンだよ。
いいんだよ最初は2万のやつで。それでやってみて飽きる人もいるんだから
はまった人だけもっといいミシン買えばいいんだよ
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:59:41 ID:lUSHm48x
縫い始めに解け止めにターンしますよね?
最近下糸の調子が悪いのか、下の縫い目が団子状態になります
何回も糸のかけ直ししてもだめ
これは故障ですか? 表現が解りにくくてスイマセン
上糸はちゃんと押さえを通して後に回ってますか?
糸きりつきのミシンだと、上記をやっても、団子になりがちだけどw
2本の糸をけちけちしないで長めに後ろにひっぱっておかないと団子になるよね
つい適当にやっちゃうからどんないいミシンでもなってしまう
>>423 っていうか、出だしだけの話だよね?
縫い始めにガチャガチャ変な音がしたらすぐ裏を見て点検
大丈夫ならそのまま縫い進める
別にガチャガチャなんて音しないでしょ。
最初の縫い始めに捨て布を使うと良い
捨て布をつけたまま縫いたい布を縫い始めて、
縫い終わりにまた捨て布縫う
こうすれば細かい糸くずは全部捨て布にくっつくのでゴミも少ない
だがそれでは解け止めの意味がないのではないか?
よくわかんないけど、返し縫いだから鳥の巣になるってわけじゃなくて、縫い始めに
鳥の巣になるわけだから、捨て布で縫い始めて、解け止めが必要な場所で
返し縫いすればいいんじゃ。
依然ネット検索してると、
BC6000=フェリエ 同等品 縫いのパワーは変化無し
みたいな表記をするミシン屋がチラホラあるね。
フェリエについては絶賛する店又は好意的な店と、その意見
>>432に分かれる店と
真っ二つだよね。
少なくとも私が二年前に購入相談した店らの中でも後者の意見の店が
3店あったな。
まぁ使いやすさにおいてはかなり工夫はされているというポイントが
あっての意見だったけど。
二万のミシン使ってる。
母親のミシンは15万で、比べるとやっぱりそっちがいいとは思う。
でも今のを買い換えたいと思うほどでもないかなー。
一応洋服作るけど、たまにしか使わないしね。
今のが壊れたら次は三万以上のにしてみるかも。
>>434 二万といっても元はけっこう良いレベルのタイプの型落な為二万って
事もあるし、もとから二万用に作られた物もあるし、
どっちにあてはまるか分からないけど、結構珍しいケースかと思う。
ちなみにミシンの名前は何ですか?良かったら教えて下さい。
436 :
434:2010/04/22(木) 13:42:59 ID:???
>>435 ネット通販で今もよく売られてる、ジャガーの2万弱のヤツです。
CC-1101の色違い。
商品レビュー以外ではあまり評判良くないです。でも素人の自分は今はこれで
十分。
最初ブラザーのにしようと思って店で薦められた3万くらいの機種(忘れた)が、
釜の回りがプラスチックめいてたのと、重さが軽すぎたので、
店員にそれを言ったら、代わりに薦められたのがジャガーの7kgのだった。
それは4万くらいだったんだけど、詳しい仕様をメモして
家に帰ってネットで調べたら、ネット通販で二万以下のCC-1101と同じだったんで
それにした。
薄い生地の布端の始末がうまくできないので、端縫い押さえ買ったら
かなりの薄物一枚でもきれいにジグザグできるようになって使いやすくなった。
親の15万のと比べると、やっぱり色々頼りないけど。
>>436 詳しくありがとう。
実はなんとなくもしやその機種ではないかと内心思っていたんです。
ジャパネットTでも売ってますよね。
軽い洋裁位までなら結構使えるんだなー。
そりゃー、イチキュッパのミシンだって直線縫いと裁ち目かがりが
できるんだから、縫おうと思ったら洋服だって縫えるよ。
さすがに厚手のジャケット、パンツ、コートとかなったらキツイけどさ。
自分も10代の頃に初めて買ったミシンはイチキュッパで
それでブラウスとかスカートとかイージーパンツ位は縫ってたよ。
まあ、シンガーとかジャガーあたりは、JやBやJと値段同じならランク上、
JやBやJと同程度のランクのなら値段は安い、ってのがデフォだから、
予算的に難しい場合は、そこ納得してあえて買うのもアリ、ってことになってたしね。
>>436 CC-1101見てきたんだけど、懐がせまいね。
でも値段の割りに機能充実しててて良いミシンみたい。
昔ジャガーのコンパクトミシンを使ってたが、やはり懐がせまくて限界を感じた。
ボビンケース式だしボディの後ろ半分鉄製で重いし、たぶん当時でも古い型だったと思う。
ジグザグ調節が旧式ゆえに自在wとかフトコン不可とかだったけど、こたつ布団カバー程度なら余裕だった。
ただ、自分がしっかりめの生地でシャツ縫ったときは、
生地をギュッてして手前から向こう側に通すのに、非常に苦労した記憶があるなあ。
洋裁するならもう少し大きいのが良い気がする。
442 :
434:2010/04/27(火) 02:51:13 ID:???
>>440 初ミシンなせいか自分は懐はそんなに気にならないです。
けっこう大きいモノも縫ったけど。(ドレスなので薄いですが。)
厚いものは、合皮など縫いました。
丁寧にゆっくりやったのでなんとかなったけど、さすがにガンガン縫うと後でメンテが
必要かも。
機械が好きなので、メンテを説明書どおりやるのは苦にならないです。
個人的には、液晶がないので今設定がどうなってるかわかりにくいのが
不便かも。次は液晶つきがいい。
ジャパネットで最近売ってるのは液晶ついてて模様の数も増えてた。
基本性能が犠牲になってないといいけどよくわかりません。
>>441 全然縫えないってコメントがついてる。そのコメントに同意ボイントもついてる。
高級機種も安物も、模様の数なんて大して変わらないんじゃ?
違うのは、綺麗に縫えるか、パワーがあるかってとこ。
442の動画、コメント読んでみ。
UP主は、クリスマス用に買ったけど全然縫えん!という理由でUPしてる。
一番評価の高いコメントは「嘘つき!簡単になんて縫えないじゃん!!」
だよ。
>>444 違うのは糸調子の微調整や送り歯の具合、
押さえの圧力調整ができるかとかじゃないの
CMでデニムがガンガン縫えてても
シャツ地縫ったら糸調子ヨロヨロ
ジャージを縫えば押さえ圧を調整できなくてビーロビロ
雑巾縫えば送り不良で目とび目詰まりするのが
安物ミシンのクオリティ
手芸ようのプリント布で弁当袋や幼児用スモック縫うレベルならそれで充分だけどさ
そのレベルのひとが8割じゃない?
高いくせにそのレベルなミシンもあるから
あなどれない
>>449 三万超えしてるのに中身一万円台はカナシス
通販生活は前はトヨタを売ってたんだよな
すぐにダメになったよトヨタのコンパクトも
ファスナーつけるとき、縫い始める布端の部分をなかなか送ってくれなくて
困ってます。目打ちで送ったりしてるのですが、布端だと向こうから引っ張れ
なくて。
皆さんどんな工夫をされていますか?
糸を長めに出して1針縫って、糸を引っ張って送る。たぶんうまく行く。一度もやったことないけど。
いつも縫い代部分になる布端から3針目くらいのところから
布端まで返し縫して縫ってるけど、裏地が折れたりしてない限り
普通に布送りされてる。
う〜ん、送れなかった記憶がない
うーん どういうミシンを使っているのかに興味がある
送りの歯の高さがおかしいのかな 自分もそういう経験は無いね
ベルト部分の始めとか、押さえが斜めになってしまうような状態だと送られないことあるね。
そのために押さえが斜めにならないような機構がついてた。
ボタンを押しながら押さえを下ろすと、押さえが必ず水平になるっていうやつ。
ジャノメのメモリークラフト。
>>453 それ、良いですね。試してみます。
>>454-457 家庭用(ブラザー)も職業用も両方使ってます。
片押さえは送り歯と押さえで布をはさむ面が少ない分カラ回りしやすいですよね。
一緒にハンドメイドしてる仲間も同様苦労してます。
特に厚手の生地(デニムやキルティング生地)で起きるので、なにか厚さ調整で
添えると良いのかな?ちょっと試してみたいと思います。
>>458 縫い方の問題かな?
いきなり出来上がりに折ってつけようとしたりすると、送らないかも
大雑把でもいいから、生地にファスナーを乗せた状態で下縫いすれば、送らないことはないと思うんだけどな
460 :
452:2010/04/30(金) 11:50:16 ID:???
自分ではファスナー押さえのせいだとばかり思い込んでいたのですが、
厚みのせいで後に布が送られて行かなかったようです。
押さえの後ろに布をはさんだらキレイに縫えました。
皆様ありがとうございました。
ムキ使ってる人いますか?
使い心地など教えて頂きたいです
コンシールファスナーにせよ、ズボンの開きにせよ、
ファスナーを縫い付ける生地が何重にも重なって厚いということがあるのかな?
それとも帆布でズボン作ってるとか
押えの圧力の問題かも
>>462 バッグのファスナーです。
生地をコの字に縫って、わになっている側をファスナーにつけるというような
作り方になっていました。
>>463 ははあ、バッグですか。
生地の厚さと、布や副資材の重なり具合次第ではそもそもムリなことをやらせてるかも。
基本的なことですが、布がかさなるところの接着芯は切ったり布を叩いて縫いやすくしたりといった
工夫はなさっていますか?
465 :
462:2010/04/30(金) 12:38:55 ID:???
バックか〜 それは思いもよらなかった
押さえ金が水平でない場合の厚紙使いって、もしやあまりポピュラーではないのか?
>>452はとっくに試してると思ってレスしてなかったよ、ごめん。
467 :
463:2010/04/30(金) 13:19:43 ID:???
最初から情報出せ〜とか言われそうですね。申し訳ないです。
ほとんど洋服は作らず、バッグや小物を作っているので、洋服にファスナーは
想定しておりませんでした。
>>464>>466 接着芯は断ち切りにして縫い代部分には貼らない事が多いです。
あとでステッチかけるので。
厚みの出たときは叩いたりペンチで押さえてから縫ってます。
今回自分でもバカだなと思ったのが、「ファスナー押さえのせい」とかたくなに
思い込んでいたことです。
厚みのあるものの縫い始めには後ろに同じ厚みのものを入れてやると良い
というのは知っていたのですが、通常の押さえ金使用時にそうしなければならない
状況になったことがなく、たまたまいつもファスナーのときに発生していたので
ファスナー押さえは使いにくいなと思い込んでおりました。
皆様のご親切に感謝します。
>厚みのあるものの縫い始めには後ろに同じ厚みのものを入れてやると良い
これ知らなかったから勉強になった
厚みのある出だしが進まなくて噛んでズボボボと穴になってしまう事がよくあった
しょうがないので1センチほど無視して途中から縫ってた
薄物でも厚物でも捨て布は有効
もっと進化した押えはないのかな?数カ所にジョイントがある追従性のいい押え
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 19:23:30 ID:0ztResvM
流れを読まずに質問すまん
だれかリッカーのMIGHTY A-300っていうミシン知らない?
押入れから本体だけ発掘して何とか動くんだが、古すぎてどこをどうしたらこれでボビンが負けるのか全く見当がつかん
プーリーの手前にボビン用の軸とか付いてないかな?
昔、実家でリッカー使ってたけど、確かそのあたりに軸があった気がする。
金属のボビンをはめて、プーリーにカチッと押し付ける感じ。
474 :
472:2010/05/01(土) 21:56:33 ID:???
ごめん、もっと古いの想像してた。忘れてください。
475 :
471:2010/05/02(日) 06:33:00 ID:???
>>475 えーちがうのかあ
・・・こりゃまたわからんね・・・
ここでわからなければ修理屋に訊いたら?
1976年製で何年くらい使ってないのかな?
相談を兼ねて、一度は点検に出してもいいような。
こいつリサイクル屋とかじゃないのか
見てわかんないようじゃ使うこともないだろう
480 :
471:2010/05/02(日) 13:40:34 ID:???
モノ自体は母さんがばあちゃんに20の誕生日の時に貰ったらしい
昔はこれでシーツカバーとか作ったって言ってた
でも聞いても覚えてないって言うんだよな・・・・・
これでボビン巻いてた気はするって言ってたけど、確かではない
おそらく20年近く倉庫で眠ってた
>>478 なんか2本上糸かけれるだけの様な気がするんだよ
ふつうボビン巻くためにそれ自体が回るだろ?けど固定されてて2本とも回らない
いろいろ探してみたけどほかにそれらしきものはないし、どこをどうやったら通常の動作からボビンを巻く動作に切り替えられるかもわからないし
やっぱり点検に出してみたほうがいいかな…?
ミシン自体を家で持ってなかったから、学校の家庭科室のミシン借りていろいろやってた
っていっても大したもの作れないけど
>>479 そもそもこれってリサイクルで売れるのか?w
母さんの実家貧乏だったから、ばあちゃんが母さんが腹にいるときに予約して20年お金貯めてやっとかえたらしいけど、
アンティークって言うほど古くないし、そこまで価値のあるもんだとは思えん。
それにばあちゃんがそこまでしたものを売ろうとも思わないしな
481 :
471:2010/05/02(日) 13:45:26 ID:???
っていうか長文過ぎたスマン↑
メンテに出すかミシン屋に説明書がないかどうか聞けばいいじゃない
コピーとかくれるところあるよ
自分のミシンの写真をUPしないと何とも言えない
持ってない人が大多数なんだから
>>484 あ、そうだよね。個人的にざっくりと同タイプでくくってた。
昔のミシン面白そうだよね、いろいろ難しいかもしれないが生かせることを祈る。
>>471 電子のお針箱?
昔住んでた家の大家さんが使ってたヤツかも
右側のフタ部分に糸巻き機があったと思う・・・
記憶違いならスマン
487 :
471:2010/05/02(日) 20:23:16 ID:???
>>484 わざわざスマン
ありがと
>>486 そうそれ!電子のお針箱!
右側のフタ部分……?
ちょっとわからないかも
>>483 が正論すぎて泣けた
ちょっと写真UPしてみる
488 :
471:2010/05/02(日) 20:39:07 ID:???
>>488 探したら「ソーイングネット」ってミシン修理専門店で
この機種の修理しているみたいだよ。
聞くだけ聞いてみたらいいんでないかい?
モーターの近くには違いないだろうから
プーリーのあたりとか後ろ側とか?
>> 492
それ自分も気になったんだけど
その辺にモーターがないよなあって。
でも本体の右上に糸かけがあって
そこからまっすぐなんだよね。
4連投目
わかった。修理画像を見ると
>>491と同じ部品が壊れてる。
これが下糸を巻く部品=
>>493ってことじゃないかな!
496 :
471:2010/05/02(日) 23:47:17 ID:???
相談者も、回答している人も、とうとうジャンクミシンにはまってしまったな
実は今の2万のネット通販ミシン買うよりもヤフオクで3000円以下の昔のミシン買う方がはるかに縫えるからな
自分のミシンは1000円で買ったジャノメだがよく縫える
1000円で買ったジャノメ!
その選択肢いーなーーーあ
499 :
471:2010/05/03(月) 00:34:06 ID:???
>>497 自分的にはそんな高度な機能ついてても全部使えないから、
あるならあるやつ使いたいし、安く手に入るなら安く手に入れたい
まあ、使えなかったら終りなんだけどorz
>>471 マイティー1000だと、プーリーの下の方に軸が有って,ボビンを差し込むとクラッチが切り替わるけど。
>>497 > とうとうジャンクミシンにはまってしまったな
何を言うか。元々大好きだわいw
>>500 昔プーリー自体についてたのも
見た気がする
そういや昔のは簡単にプーリーが
引っこ抜けなかったか?
まさかプーリー抜いてそこで・・・w
504 :
471:2010/05/03(月) 01:01:47 ID:???
>>502 >>472の様なやつかな? 家にも有るけど
そうでは無くて、プーリー側の側面の底に近い所に軸が出てる。
507 :
506:2010/05/03(月) 01:18:38 ID:???
ジャンクミシンスレか ミシン何台買ったら済むんだゴラァ! スレが必要になりそうだな。。。
自分連休ずっと仕事なんで、気まぐれにミシンを2台落札してしまったよ。。。
職業用と工業用1台づつ。。。
値段は送料含めて5000円くらいだからいいんだけどさ
置き場所どうしよう。。。家族の目が怖い
>>508 いや、気持ちは分かるし裏山だけどさ、職業用と工業用じゃあスレ違いだぞw
「新ミシンの迷信」スレはもうないのでしょうか?
しばらくぶりに覗いたら消えているのですが、、、
511 :
509:2010/05/03(月) 01:54:23 ID:???
>510
すみません、自己解決しました
板が違っていました
512 :
511:2010/05/03(月) 01:55:27 ID:???
あ、ねぼけてる
509じゃなく510でした
お騒がせしました
すまんすまん 確かにスレ違いだった
でも職業用や工業用買えるのも家庭用あってこそ
ジグザグ出来るのとボタンホール縫えるのは本当に便利だよ
ボタンホールは本当に便利だけど、穴をあけるときは神経使います・・・
リッパーで穴を開けようとしたにだけど、なかなか切れず
力を入れたら、ボタンホールの糸や周囲の布まで切ってしまった・・・orz
ボタンで隠れるとはいえ、最後の仕上げ段階でのミスはショックですよ
一段落したところで
>>496 の最後の画像ってただのボビンケースではないだろうかw
>>514 あるあるww
一度それやって、こりたからリッパー使って穴を開ける時は
糸を切るときみたいに掬い上げて切ると失敗がないよ
まぁ、今は、ロータリーカッターで切ってるけど、ボタンのみよりきれいに切れるよw
>>517 原始的に安全カミソリだすわw
35年前からww
自分はカッターで開ける 失敗したら手でボタンホールかがる
リッパーでやる時は閂にまち針止めときゃいいわけだが、どっちにしろ、穴が汚くなって
最後の最後で見た目がガックリになるからなぁ。
ノミとかカッターで押し切るのが一番だ。
>>471からの流れ読んで、まさに昔そのタイプ持ってたけど、その写真通り
ギア破損で十年くらい前に捨てたから、よく覚えてないなぁ、と思ってたから
>>504で解決してよかった
>>514 手が滑っちゃう人は糸切りバサミが安全だと思う
たまには糸を通して服を縫ってみるか 使わないとミシンが固まってしまう
雑巾縫っちゃダメっていうのはホントですか?
古タオルが一番ミシンに悪いって聞くんだけど
雑巾は手縫いが一番だっぺ
しまった、きのう雑巾4枚縫ったw
どうしてよくないんだろうね?1万くらいのおもちゃミシンだと限界を超えるということはあるだろうけど
ふつうのミシンならなんの問題もないでしょ
というよりぞうきんを縫えない機械をミシンと呼んではいけない
雑巾をミシンで縫うやつって
雑巾のために針替えたり糸調子あわせたりしないからだろw
あと平気で耳の堅い部分をスピード上げて縫ったり
たしかに、ちょっとついでに・・・なんて
やってるとぼきぼき針を折りそうだ。
で、こんなんが縫えんのかっ!と
無理矢理ごりごりやったりすると・・・
あらら釜ずれ、とか?
へたすりゃタオル地+タオルの耳で
合計8枚くらい縫ってるしね。
HA針は曲がる DB針は砕けるイメージがある
8枚縫うなら職業用だね。。JUKIエクシードでも無理じゃないかな
ぞうきん縫うと、釜とかに埃が半端無く詰まるよね。
そこでエアダスターだ!
タオル地のケバケバがダメみたいよ
手ぬぐいやさらしならいいと思う
>>534 送り歯の所でフェルトみたいになるのは空気では無理w
精密機器の組立業務(No.SMIL30-0002)
派遣先:工業用ミシンメーカー
初心者にも丁寧に教えます!ミシンの組立業務、時給1000円!大田原市
日勤のお仕事です。みなさんご存知のミシンを組み立てるお仕事です。体を動かすお仕事
で、20〜30歳代の方が多数活躍しています。製造職が初心者の方でも社員さんがマンツ
ーマンで指導してくださるので、安心して作業に取組むことが出来ますよ!車通勤OKの就業
先になります。駐車場があります。食堂もしくは売店があります。なお、エアコンを備えてい
ます。嬉しい交通費支給あり!制服あり!【恐れ入りますが、2010/5/2(日) 〜 2010/5/5
(水)の4日間は、祝日に伴い、休業とさせて頂きます。この間の「求職」及び「ご登録」等のお問合
せにつきましては、2010/5/6(木)以降、順次ご連絡を差し上げます。ご迷惑をお掛けしますが
、ご了承下さい。】
働いたら負けかな
洋裁出来るほどの生活力ある人ならさほど困ってないと思われ
ミシンの組み立てで体を動かす仕事・・・。
ダイレクトドライブの工業用なんて70キロあったような。
質問失礼します。
JUKI Flora5000という機種が眠っています。
現在は使わなすぎで動かないらしいです。
この機種は性能でいうとどの程度の機種なのでしょうか?
修理して使えるものなら
使うに値するミシンなのかが知りたいです。
ここのスレの人はみんなミシン30台くらい持ってると思われてるのかも・・・
男のミシンのようなミシンヲタの人はごく少数
(シャツ以外の物縫わないのかな・・・)
ハンクラが好きだからミシンを道具として使うんだし
>>544 普通にハンクラしてれば、ミシンを弄ってる時間より
型紙とかデザインとかからはじまって、ミシンで縫うまでの時間の方が、長いはずだからねw
546 :
541:2010/05/08(土) 14:20:22 ID:???
自分でもググったつもりでしたが
修理しましたという記事ぐらいしか見つけられず、
>>542さんが書いて下さった記事は見落としていました。
ひとまず、修理の価値はありそうで、
その向きに考えたいと思います。
みなさんがみんなミシンヲタだと
思って尋ねたわけではありません。
古いけど家庭用ミシンの話だと思ったのでこちらで伺いました。
すみませんでした。
家庭用PCと、家庭用ミシンでは、使ってる人がどれだけ機種を覚えているか、
またはたくさんの機種を覚える人がいるか、雲泥の差がありそうだ。
ミシンコレクションするような人とか、歴史暗記する人って滅多にいないからなぁ。
縫えりゃいいんだもん。
ミシンも家庭用、職業用、工業用それぞれ数台使ってみて始めて善し悪しわかる気がする
そう言う意味では修理屋さんのHPは参考になるよね
ただベルニナが職業用に匹敵するほど縫えるというのはちょっといただけない。。。
職業用にも善し悪しあるから 良い職業用は工業用に迫る縫い味だし
ベルニナと職業用を比べるのは意味ないと思う
職業用にはない機能もあるんだし
全体的に見ないと
>>548 そこまで使わなきゃわからないのも情けない
ミシンジプシーするより自分のミシンを使いこなすべきなんじゃね?
ブログでプロの使ってるミシンチェックするのおすすめ
案外家庭用使ってる
そう!
ミシンのせいにしてる人が多いけど、腕のせいってのもあるよな。
頭は生きてるうちに使えよ
>>553 その人他スレでも暴れてる人だからスルー推奨
>>552 本当に腕だよね。。。紳士服の仕立屋さんのブログ読んでるけどすごいよ・・・
細かい型紙修正を繰り返して着る人に合わせられる技術がないと洋裁でご飯食べられないとつくづく思った
私はアマチュアでいいや・・・・
>ミシンのせいにしてる人
「針は替えたことがない」とか「糸調子はいつも自動から動かさない」とかいう人多いよ。
この間、姉にミシン貸したら、針が折れたんだけど抜けないと言われ
え?と思ったら、針を止めてる螺子すら緩めてなかったw
「マニュアルは読まない主義」
って人、実在するからなー
>>559 まさにうちの義母。
マニュアル無くしたっていうから1800円も出して取り寄せたのに、
目がチカチカすると言って読まず。
結局使い方が分からずに眠りに付くミシンがJUKI刺繍ミシンの最高クラス
jureve HZL-010Nなのがとても悔しいというか羨ましいというか・・・
このスレでいいのかな?
ミシンのテーブル(台)にちょうどいい高さのものってあんまりないよね。
ホムセンで安かったのでシンプルな机を買ったんだが、7センチばかり
高い感じでちょっと肩がこる。椅子を高くすると踵がつかないんで
フトコン操作が安定しない。
みんなどんなの使ってるの?
>>561 バタフライテーブル広げて奥に手製の棚。
奥の棚の1段目にミシンとロックを並べて保管。
作業の時に引き出して、手前の羽を広げる。
椅子は隣接のパソ机のと共有。
折りたたみのテーブルも部屋の隅に置いてて、
作業開始の時にミシン机の左側にロックを設置。
ミシン机の対面にスタンドのアイロン台をおいて、
パソ椅子をくるくるすれば全部座ったまま作業できるようにしてる。
コツは全部同じ高さにそろえてることかな。
ノコギリで7センチ、足を切る。
机がスチールじゃなければ上に賛同
それか椅子を高くして足置き
>>561 壁面収納見本に押入れ改造して自作した
机の足切るの失敗してガタつくより底上げかなぁ
足が外せるなら、足だけホームセンター持ってって切ってもらえば?
材木屋とか大工さんに頼んでも切ってもらえるはず。
素人が切るより正確だよ。
いい高さの引き出しや収納BOXなどがあれば2個買って
天板を買って乗せる
一番いいのはミシンがスッポリ入る専用机だけど
(ベルニナしか知らないんだけど他のメーカーもあるのかな?)
568 :
561:2010/05/17(月) 19:52:16 ID:???
机がスチール製で、机の足の下の方にスチールの棒が渡してあるタイプなので
足を切るのはちょっと難しいです。
本当は切ってしまいたいけど。
やっぱり足台を置くしかなさそうですね。
すみませんちょっと教えて下さい。
ミシンの上糸を立てた時に、上から押えるやつの名前は何ていうのでしょう。
失くしてしまったので購入したいのですが売っているでしょうかね。
下糸を巻く時にはどうしても必要なので(勢いで浮いてしまう)困っています。
よろしくお願いします。
ジャノメだと「糸こま押さえ」って名前だよ。
>>570 ありがとうございます!
おかげ様で早速ポチる事が出来ました!
連続の質問で大変申し訳ないのですが・・・
今、ポリエステルの伸縮性のあるズボンの裾あげをしているのですが、
目とびしてうまく縫えません。
さっきから何度もほどいては縫いを繰り返しているのですが、
こういう時に何か工夫すると上手く縫えますか?
(他の生地で試し縫いをするときちんと縫えます)
どうかよろしくお願いします。
>>571 ミシンの機種(押さえ圧調節の有無や上糸調節のシステムでできることが違ったりする)とか、
針と糸の種類や太さとか、そのへん書いとく方が
>>571 職業用でも目飛びすることあるから、まつるのが一番手っ取り早い
シリコンスプレー試してみたら。
JP-510を買いました
デフォのミシン目(目の長さ)がやけに狭い気がするけどこんなもん?
あまり広すぎるもの安っぽくて良くないとは思うけど
薄物の服を作るにしてもやけに狭い。2.2よりも気持ち2.4とか2.6とかでいいような気がする。
でも毎回設定するのが面倒なのでほとんどデフォのまま使ってる。
皆さんは2.2ぐらいでちょうど良い?
>>575 大体2.6にしてる@JP500
2.2だと万が一失敗してほどくことになった時にもリッパーが入らない。
つーか510になってもその設定は保存されない仕様なのかw
いちいち設定確認するのが習慣になってしまって早3年近く…。
>>576 そうそうほどく時も面倒だし、返し縫で失敗すると布が悲惨な切れ目になってしまう。
2.6とかでいいですよね。
ここからJP機種のもっと細かい話。
私は自動返し縫を多用してるんだけど、縫い終わりを失敗したら
次のスタートの時に返し縫してくれないから、もう一回縫い方設定ボタンを押しなおす。
すると縫い目設定がデフォに戻る。
これをいちいち直すのが面倒なので結局デフォのままにしてしまってます。
自動返し縫いは使わないな〜
あの5目行って5目戻るのがいやで、手動で3目やってる
2からリンクで行った人が多かったんでないの?
で、結果的にここを見たとか。
今日放送のNHKの「すてきにハンドメイド」ミシンの基礎だったので
録画してみた。多分だけど先生のミシンはベルニナのアクティバ135で
中山エミリの方はブラザーのMZ-400みたいだった。先生のはいつも
使ってるのが慣れてて良いってことでベルニナだったのかな。
いいな、観たかった。
再放送ないかな。
>>582 BS2なら再放送あるみたい。
6/2(水)午前3:30
青いボタンしか見てなかったからアクティバじゃなくてオーロラだったかも。
ありがと!
>>581 NHKって前から侮れないよね。少し前のおしゃれ工房時代は
ハスクを子供に使わせていた。それなりの先生クラスが出てくると
道具もミシンも良い物を持参してくるから、おもしろい。
janome.comのほうにキルトミシンの最新機種情報がでてるね。
日本で発表なしってことは発売もないのかな
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 09:11:23 ID:SX+vXzLK
すてきにハンドメイド楽しい。ゆったりと手際の良い先生の手つきがカッコいいぜ。
ミシンが欲しい!と思い始めて早1年。
全然機種決まらない!見れば見るほどわからない!
今の候補
・ハスク トパーズ30
・JUKI ジュレーブ010S
刺繍やりたいけどメインは直線縫い。
ワンピースや洋服、子供のグッズなどを縫いたい。
ミシン自体は実家にあったジャノメノコンピュータミシンを
趣味で使ったことがある程度。
(カーテン、クッションカバー、手提げバッグなど)
自分の腕前考えると、刺繍機能抜きで
直線だけのミシンを買うほうがいいのかも、とも思い始めてる。
それかブラザーなら刺繍まわりの使い勝手がいいようなので
ブラザーも見たんだけどどれがいいのかよくわからない。
不確かな情報ばっかりなんだけど、
以上を踏まえてアドバイスいただけるとありがたいです。
あっ、ごめんなさい
移動します。
>>541 亀だが・・・今使ってるぞ
不動品・モーター回ります、針上下します、てなのを2000円で買って
自分でベルト交換してはや10年
まったくトラブルとは無縁w
そのフローラ5000は、
直線選択すると、
針は左に寄るの?
それとも、ど真ん中?
ckは筒縫いできなかったが、
ホライゾンは可能。
しかし、なんだか厨くさい、このデザインはどうなんだ?
日本のジャノメ厨は気に入ってくれるのかね?
へえ、ホライゾンかあ・・・
でもこのデザインはちょっとw
>>593 ME830発表のときも思ったけど
ジャノメのデザイナ変わったっぽい
というより
市場を日本より海外にして、ターゲット替えたのかな
残念・・・
自動糸調子ぽいね。
私は手動がいいのだ。
針棒細いね。
>>600 細いかな?
ロングアームだから相対的に小作りに見えるのかも。
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
ckは筒縫いできないから。
>>604 初心者さん?
筒縫いなんて職業用にはみなついてない。
内側を見ながら縫うんだよ。
ckは家庭用だろ
家庭用でも筒縫いは使わないひとも多いだろうなあ。
特に乳児や幼児の服作りからミシンに入った人なら、袖口なんかは筒縫い仕様に
なってても小さすぎて使えない。
使えるサイズになる頃には内側を見ながら縫うのに慣れてしまっている。
それよりも広くて平らで段差のない布送りスペースの方が有り難い。
自分は専用ミシン台使ってるから
かえってフリーアームにするのが面倒なので
使わずに縫ってるよ
最近やけにCKがどーのと言う人がいるねw
某ミシンやさんはフェリエばっかり勧めるけど
在庫をいっぱい抱えちゃったとかなのかなぁ…。
米のホライズンとかいう機種の話が出てからCK叩きが多くなった気がする。
特定の機種を妬んでるなんておかしい人だから気にするな
ホライズンって本格刺繍が出来るのかまでは分からないけど
アルファベットの文字縫いが出来たり自動糸調子みたいだし、
比較すること自体がちとずれてないかい?CKと。
とマジレス。
すみません。ホライズンの情報出したの自分です・・
ホライズンだけやないで
エルナも海外にはいいのあるんやで
これからは
海外で買い付けの
時代かな
芭蕉
ホライズンに夢中なんだからどうでもいいw
ブラザーにはペースセッターのプラ部品の無償交換してほしいよ。
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 17:32:34 ID:Cykh/fvd
>ブラザーのハンドル部リコール
電話、まったくつながらなかった。
対象30万台なのにコールセンターの回線数が少ないんじゃない?
それにしても8年間で30万台てのは多いのか、少ないのか。
>>622 近所のミシン屋さんでも無償交換してくれるよ。メーカーからお金入るから。
>>623 ありがとう。近所には店舗がないんよ。(購入も通販)
今日夕刻に何とかつながって申し込めたです。以下手続き内容。
1. 型番とS/Nを確認 > 該当機種なら手続き開始
2. 手続きについての説明を受ける
ヤマト便が扱う、梱包材は不要(ヤマトが用意)
"本体のみ"引き取り(付属品、保証書も不要)
通常7‐10日で修理・返送される
3. 電話番号、氏名、住所を確認
4. ヤマト引き取り日時を予約
5. 最終確認を行って申し込み終了
私も通販で買ったけど店の送料負担で送ったよ。テンプレの実店舗のある店。
今日15台目ですとの事。
リコール対象30万台がどんどんきたら置き場所ないだろW
>624
情報ありがとう!週末まで電話かけられないので、
箱捨てちゃったし、梱包などどうしたら?と気にしてました。
事前に教えていただけてとてもありがたいです!
「順番にお繋ぎします」ってアナウンス+待機型じゃなくて、
繋がるか話し中かのどちらかなのね。
昨日買ったテンプレの実店舗のあるミシン屋に電話したら「すぐ箱送りますから」と
言われて今届きミシンがミシン屋さんへ配送されていきました。
>>629 私も今電話したら段ボール箱送りますからとの事、同じお店ね。対応がいいわ。
ふふふwなんだよおいwブラザーリコール情報交換所になってきたなw
この糞スレも社会のお役に立つんだなw
↑ニセものワロス!
本物が言うんだから、間違いないよw
こんなものにかまわず、
ブラザーはしゅくしゅくと進めてゆけばよい。
にせものだろうと何だろうとどうでもいいよ。
いちいち出てくんな。
おまえもなw
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 00:53:20 ID:tUR0nhVM
自宅のミシンは蛇の目の高機能なのはいいけど、大きくて重い。
ちょっと小物縫いたい時とかは不便。
ぜいたくな悩みかな…
安くて小さくて軽いのってどうだろ?
手縫いの方が良いのかな…
632=634
今日、ブラザーのリコールセンターに電話かけた。1回でつながった。
(話している後ろでガヤガヤしてたから、ひっきりなしに電話かかってるっぽい。)
・上糸、下糸は外して、
ミシンの直線押さえと、針はつけたままで送ってください。
(交換後、試し縫いするため)
・押さえとか入ってるケース(外したらフリーアームになる部分)は
外さないでください。
(押さえなどが入ってるままで良いそうだ。)
>>638 thanx. 今日引き取りなので準備してた。
うちはハードケース、付属品などはつけないでくれって言われてた。
購入初期状態の本体部のみにしてくれってことね。
ざっくり送ってきます。
>ヤマト
パソコン便箱がブラザーからの指示みたい。
(段ボール内にフィルム2枚で浮かせて保持するタイプ)
サイズ的に横置きじゃないと入らなくて兄ちゃん戸惑ってた。
家庭用の針で20番とか売ってる所はある?
使った人が居たらレポよろしく。
>>642 18番までじゃないかな?
ミシンの馬力が無いから16番までしか使った事ないけど
>>643 うん、HL×5使えば18までいける。HA×1なら16までだと思う。
オルガンのHP新しくなってたんだ。
HA-1は23まであるとは知らなかった。まあ、20番にしようと思ってる。
入手はオクで出来るかもしれない。HA-1で表示サイズ以外は問い合わせてくれとあった。
針はともかく本体が壊れなきゃいいけど。
すいませんブラザーリコールの機種楽天で購入しました。検査シールが貼ってありません。
これは修理してもらえないのでしょうか。(検査シールのあるものとなっています。)
アウトレットの様なミシンなのでしょうか??
>>648 まずはきちんと読もう。
検査済シール付は既に対策済み。
該当S/N機種でも修理不必要ってこと。
>>648 ブラザーのHPには
検査済みシールが貼付されている製品は(無償部品交換の)対象外です。
ってなってるけど?
要するに検査済みシールは、今回の不具合が既に部品交換されて出荷されてるってことでしょ。
だから検査済みシールのない人が修理してもらえるんだよ。
>>649 さん650さん 有り難うございます。
斜め読みで理解していませんでした。
本当に馬鹿ですわ。
再度確認して見ましたご指摘通りでした。
野木陽子さん監修のジャノメのミシンを見た目だけで勢いで買いました
ミシンを触るのは高校の家庭科以来だし、野木さんという方も全く知りません
このスレを見てると、ミシンて奥深いんですね…
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 10:38:38 ID:PvKvMo/F
質問スレからこちらに誘導されてきました。
布端の始末について質問なのですが、ロックミシンがないので普通のミシンでジグザグで始末しています。
でも布地の種類にかかわらずいつもジグザグをかけたところが縮まって(丸まって?)しまい、布端にコードを縫い付けたような厚みが出てしまいます。
できればジグザグをしたところも平らに仕上げたいのですが…
上糸調整も試してみましたがやっぱり布端がコード状態にorz
今の手順は裁断する→ジグザグですが間違ってるのかな。
何か解決策はないものでしょうか。
>>654 端にジグザグを掛けると丸くなるのは当たり前。それはフリルを作ったりするときの技。
端より少し離してジグザグするか、折り伏せ縫い等で別の処理をするしか無い。
どうしても端をミシンで処理したかったら、ロックミシンを買いましょう。
>>654 下に薄い紙を敷くと張りが出て少しはましになる。
テッシュを横地にすると取れやすい。
>>655どうもありがとう。
丸くなるものなんですか…
>端より少し離してジグザグする
まずはこちらを試してみて無理そうなら折り伏せ縫いなどにしようと思います。
>>654 そのミシンにはジグザグ以外に端処理のステッチはない?
ないなら、655さんの言うとおりに端から離してジグザグ、布橋はジグザグの際で
ハサミでカットすればいいのでは。
>>654 自分はミシンのオプションの端縫い(縁かがり)押さえを使ったら、ジグザグも
オーバーロックも攣れずに縫えるようになった。
かなりの薄物でも大丈夫。これでだいぶ縫い物が楽しくなったよ。
必ずある押さえではないかもしれないけど。
横長の穴の真ん中に棒が通っていて攣れないようになってる。
>>658レスありがとう。
ジグザグの他にもたちめかがりモードが何種類かありますが、仕上がりはジグザグと同じ端コード状態ですorz
なんだかこれ書きながら私が下手なだけかもしれないと思えてきてしまいました…
私の力量では端より内側にジグザグ→ハサミでチョキチョキをやるしかなさそうです。
がんばります…orz
>>661 レビュー少ないけど自分(659)と同じ感動を書いて人がいる!
高いミシンだと必要ないのかもしれないが、自分のはこれがないうちは
かなり縫い物厳しかったよ。
っつーか、ミシンに裁ち目かがり用の押さえって付いてないの?
今まで安物のミシンとかも使ってたことあったけど、必ず
付いてたけどなぁ。
>>663 最近は安くするためについてないんじゃないかな。
またはあんまり使えないくせにインパクトがあるカッター付きだったり。
たいていは紙をはさめ、と言われることが多いけど、押さえで
解決できるならそっちのが格段に楽。
>>654です。リロードが追い付かずレスを飛ばしてしまって失礼しました。
紙をはさむとか裏技があるんですね、ちょっと希望が持てそうですw
ネットで別売の押えを見てきましたが、うちのミシンでは「まつり縫い押え」なるものがあるようです。
ジグザグの裏技など試してみて無理ならまつり縫い押えの購入を検討しようと思います。
>>665 なぜそこでまつり縫い押さえを買おうと思ったのかkwsk
機種名とか、今持ってる押さえの種類とか書いてみるといいことあるかもよ。
うちのブラザーの場合だと、裁ち目かがり縫いの場合は付属の裁ち目かがり用押さえを使う。
結局か裁ち目かがりだと最高5mmまでしか振れないからそういう仕上がりになり易い。
せめて8mmくらいまで振り幅あれば丸まったとしてもそこそこいけるのに。
説明書をよく見ると点線ジグザグで7mmですね。ブラザーの場合。
>>654です。
まつり縫い押えは勝手に布端をまつり縫いしてくれるのかと思ったんだけど…違うみたいですね、失礼しました。
私のミシンは母からもらった10年もののブラザーで、スヌーピーの刺繍ができるものです(刺繍機は壊れてしまい処分したんだとか)。
説明書はないのですが画面に使い方や縫うのに必要な押えが表示されるので使えています。
たちめかがり用の押えもついていますが、やはりジグザグの時と同じく端が丸まってしまいました…というよりジグザグより固〜いコード状態にorz
やっぱり経験不足なのかな、もっと端の始末を練習してみます。
けっこういいミシンだったりするのかな。
説明書を取り寄せてちゃんと読んだら解決するかも?
>>670 なんか、糸調子が強そう
下糸は水平釜かな?埃が詰まってたりしない?
イノヴィスのSN100とかかなぁ。
>>670 ジグザグはゆっくりかけてる?
ttp://www.brother.co.jp/product/hsm/embropc/sn100a/feature/feature1/index.htm
これだとするとマニュアル取り寄せる前に
ティーチング機能っていうのを使ってみる手もあるかも
裁ち目かがり押さえもついてそうな感じがするけど
標準アクセサリを載せてるページが見つからない・・
>ブラザーリコール
中3日(含む土日)で戻ってきました。
ハンドル部修理、内部清掃点検 > 試し縫い > 検査済シール貼付け > 返却
試し縫い時は針交換を行うようで本体には新針。(送付針は外されて袋詰め)
実際に行った試し縫いの布が付いてきます。
稼働部には全て固定テープが貼られてるので安心。
でも剥がす量は多いw(剥がし残したまま稼働させた際の対処法文書付き)
>>670 スヌーピーなら、おそらく型番がPから始まるミシンのような気がする。
ミシンによって、丸まりやすい、丸まりにくいも若干ある。
気にせず他の処理方法を探した方がいいと思うけど…
>>661 2万以下のミシンでこの押さえでやってるが
一枚でもフチ丸まらないし、昨日は薄手のニット素材を縫って
端縫いもしたけどスムーズとは行かないまでも縫えるよ。
高いミシンでできないとは思えないんだよなぁ。
針と糸を細くすると丸まりにくいかも
ブラザーの刺繍ミシンは下糸がきつめに設定されてるよ、その方が刺繍が綺麗だから
すみません。
全くの裁縫音痴です。
5〜6年前に購入していたブラザーのコンパクトミシン(2万円くらいの)
糸立て棒を折った&押さえも紛失してそのまま放置してました。
最近ミシンを使ってみたくなりましたが、
修理の問い合わせをしたら、1万以上かかるとのこと。
1万5千円くらいで新しいのを買った方がマシだと思いました。
その前に、何か糸立てを個別で売ってて支障なく使えるのだったら
できれば買い変えたくないのですが、いかがでしょう。
ミシンの構造自体をほとんど把握してないので、質問自体がおかしな内容かもしれませんが
アドバイスお願い致します。
補足ですが、パーツとして個別に購入したいのではなく、
本体と離して設置できる糸立て棒がないかしらという意味です。
>>682 レスありがとうございます。
そういうモノをイメージしていました。
大は小を兼ねると言うのか、工業用は家庭用サイズを内包するのでしょうか?
これを購入すれば、今まで使ってたミシン糸の軸も使えるんでしょうか?
あれこれスミマセン。
尚、自分でも検索してみます。
>>683 兼ねるというか何というか、要するに、
1. 糸巻が自立し、
2. ミシンに引っ張られても倒れず、
3. ミシン本体に最初に糸をひっかける所までスムーズに糸を誘導
してやるものがあれば問題ないわけで。
だから、糸巻を立てる部分が、工業用コーン専用みたいな作りのものならむしろ使えない
(コーンは小さい穴が空いてるわけじゃないから)けども、糸巻の穴が通るような細い棒が
立ってるとか、とにかくそこに使いたい糸巻をある程度固定(がっちり固定する必要
はないけども、コロコロどこかに行かない程度に)できるなら使える。
自分は、普通の二本針使う時とか下糸巻く時に、自作のを使ってる。
> これを購入すれば、今まで使ってたミシン糸の軸も使えるんでしょうか?
軸を何にどう使いたいのかな?
板に釘打って置いとけば?
糸立て棒があった付近にドリルで穴を開けて通せば糸の通り道も元どうりにできる
>>684 >>685 ありがとうございます。
何となく理屈が呑み込めました。
要所のポイントを外さなければ、自作で代用できそうな原理ですね。
>軸を何にどう使いたいのかな?
今持っている普通のミシン糸を立てかけたかった(固定)のです。
そこを基点に糸を順番通りに(解説書の)導いて使いたかったというのか。
上手く説明できずにすみません。
DIYは好きなので、早速作ってみようw
>>686 ああ、軸「だけ」使いたいんじゃなくて、糸の巻いてある糸巻をそのまま立てて使いたい、
ってことね、ゴメソ。
ここまではもちろん、そういう使い方の話っす。
ちなみにうちのは、どこかのサイトに書いてあった、ダイソーに昔売ってた木製の調味料置きの
改造モノですw
ブラザーのリコールミシンの件です。
回収に今日、ヤマト便の人がきました。
ミシンを箱に入れたりプチプチで梱包したりせず、
持ち手を持ってそのままトラックへ真っ直ぐ持って行ったよ。
来て10秒もかからず回収してくれたw
手順が簡素化して来たのかも?(良いこと)
>>688 百均の木製キッチンペーパー立てとか木製皿立て+ヒートンとか駆使したら、オリジナルできそうだね。
自分で作ると愛着わきそう。
>>689 簡素化はいいんだけど
持ち手がリコール対象なのに
持ち手だけで運ぶのは、どうなのだろう?
持ち手もって、下も支えてならいいんだけど
ジャノメのモナーゼE4000って買いですか?
型落ちで安かったので・・・
>>692 「買い」かどうかはあなたが決めることで、他人に聞くことじゃないよ。
確かなのは
1)非常に数が出たミシンなので、将来的に修理部品に困ることはまずない。
2)E4000でステキな作品を量産しているブロガーさんがいる。
腕とセンスがあれば十分に道具として使えるミシン。
3)だがボタンホールは物足りないと感じることもあるかも。
気軽に外注に出せない環境ならばどうカバーするかを考えた方がいいかも。
てあたりか。
>>693さん
アドバイスをありがとうございます。
特に2)に魅かれましたので検討してみます。
ありゃ、直リンしてしまった…
自分も悩んでたんだよなぁ
1)に魅かれたんで購入しようw
度重なる修理費が嵩むので別の修理屋に出したら
「この部品代替品がないんだよね,そう言われなかったの?」
ネットで新品ミシン購入出来る金額使っちゃったよ・・・
ブ○ザーの特約店の馬鹿ッタレ!!
>>697 なるほど・・・
修理部品も重要なんですね。
盲点でした。
699 :
689:2010/06/26(土) 22:38:01 ID:???
>>691 持ち手を持って、底を支えて両手で持って行きました
早かったことを伝えたかったばかりに
言葉が足らずになってしまった スマソ
ちょっと前に布端ジグザグについて質問した者です。
アドバイス下さった皆さんありがとう。
この数日色々試してみて
上糸最強→布端から3o離して固定→振れ幅5oで超ゆっくりジグザグ
にしてやっと丸まらなくなりました。
紙をはさむのもためしてみて丸まらず縫えたのですが、紙を外すときジグザグの縫い目を引っ張ってしまって縫い目にムラができてしまい断念する事にしました。
たちめかがりは同じ工程でも相変わらずコードになるのでジグザグで処理していこうとおもいます。
皆さんどうもありがとう。
糸調子を強くして丸まらなくなるって意外だな
布端から3mm離して、幅5mmのジグザグというのが効いているのかな
縁かがりが目的のジグザグなら右に振ったとき針は布端の外にならないと意味が無いだろ
>>703 ジグザグの後にはさみで切るんだよ。
馬鹿なの?
やめてね知ったかぶりは。
それが最後の手段なんだろうけど、
見た目は美しくないよねぇ。
>>700 上糸調子は強くすると余計コードになるから
逆に弱くすべきなんじゃないの?
下に丸まるなら、下糸が強い、上に丸まるのは、上糸が強い
波打ったように丸まるなら、上下両方が強い
丸まり方によって違うから、丸まり片側からないとどうしようもないかな?
×丸まり片側からないと
○丸まり方が、わからないと
誤変換orz
本体に説明機能があっても説明書がないと厳しくないかな。
細かいメンテの仕方やトラブルシューティングまでは本体では無理
なのでは。
自分は説明書があっても下糸のかけ方を間違えてて、直したら
バカみたいにうまくいくようになった。
ここまでアホでなくても、何か単純な間違いのために
うまくいかないこともある。
ヒマなんで実験してみたyo
布はパッチワーク用のコットンプリント
縁かがり押さえを使ってジグザグ5.5幅と4.0幅でかけたが
上糸調子を最大にしても最小にしても縁は丸まらず、zではなくyのような
ステッチになっただけ
>>712 油を入れたハマグリでもぶら下げたい風情だw
>>712 こしゃくにもステープル打ち込んどると思ったら、タッカーかw
力作だねw
自作の糸立てが原因だろうか?
下糸が上手く巻けない。
テンションが緩すぎるのが敗因か。
この出来でよく公開するな、と感心するわ。
>>716 下糸のかけ方というか、かける順番とか方向は間違ってないのか?
>>716 糸立ての重さがたりないとか?
洋裁用の重しがあるなら
土台をそれに縛り付けて使ってみるとかしてみたらどうだろう?
>>716 自分の経験から言うと、多分糸のかけかたを間違えてる
自作糸立てでも、ミシンについてる糸立ても糸巻きを固定するだけの物なので
そこでのテンションは関係ないよ
>>700 遅レススマソ
>>661の写真見てもらうと分かるように、布/上糸の間にステーが入ります。
縫い進むとステーが布/上糸間から抜けるので、
必然的に緩む、弱い糸調子になるんだと思います。
裁ち目側ガイドも付いて有効なので、一度利用してみるのをお勧めします。
あ、
>>670で既にテストしてダメだったんですね、失礼しました。
>>716 元の糸立てがあった場所を通るようにしないと、糸のテンションかける部分への巻きつき方が不安定になると思う。
元の糸立ての部分にドリルで1個穴を開けて糸を通すと良い。
2個あけて、少し抵抗が増えるようにすると、もっと良いかも。
725 :
716:2010/07/03(土) 23:23:45 ID:???
色々とアドバイスありがとうございます。
ボビンに下糸を巻いていて、最初は快調なのですが、その内にお団子状になり絡まるのです。
運針も並縫いが精いっぱいくらい裁縫音痴なので、糸通しとかもよくわからず。
取説にちょこっと目を通しただけで何年かぶりでミシンに触ったのが無謀だったかも。
何回か挑戦してみますね。
>>725 取説に糸を通す順番が書いてあるはずだが…
裁縫音痴と糸通しは関係ないと思うのだが・・・。
>>725 自作の糸たてのハンガーの金属部分に傷があるんじゃないの?
わからない人のための説明書なのに…機械音痴の典型的な言い訳だね
死体とウーリーにしたらニットが上手く作れたよ。
ニット用のミシン糸は強度が強いだけだったんだね。
伸び方が全然ちがう。
死体とウーリーてwwwwwwwwwwwwwwwww
キモチ悪過ぎる…w
すみません・・・・下糸です。
レシロンだけだと伸びが悪くて。
何が起こったかとwwwなんというヴァイオレンスwwwww
テンプレ>5かぁw
ウーリーは下に使わないで
モサモサしてるから絡みやすいよ
と思ったらテンプレで推奨してたのか…
巻き直してやってみよ
>>735 下糸に使わないでどこに使うの?
上糸に使ったらそれこそ大変なことになりそうだ。
もさもさってフェザー毛糸を想像した。
ウーリーって伸ばさない状態だとふくらむだけで、毛羽だってはないよね?
>>737 普通のミシンには使わないって事でしょ。
ロックのルーパー糸に使うのが本来の使い方なんだから。
>>716は、うまくいったのかな。うまくいってるのならスルーしてください。
糸巻きの状態で、少し気になることがあるのだけど。
自作の糸立てを使わないときはうまく巻けたのかどうか。
もしそうでないのなら、糸を順番に通して、ボビンに少し巻きつける。
ボビンを糸巻きの心棒にはめてから少し回して、ボビンの溝に引っかかり部分が
カチッと収まるようにする。ボビンを横に押さえて心棒を移動させる。
後はできるみたいなので、略すけど、たまに失敗することがあるので
書いてみました。
739に追加
糸巻きに失敗したときって、巻いた糸がぶよぶよになったり、
糸が偏ったり、心棒に巻きついたりします。
>>716 >>739を読んで気がついたんだが、ボビンはミシンにあったものを使ってる?
きちんと巻けないのは、ボビンが違う可能性があるんじゃないかと思ったんだけど
洗濯バサミのプラ部分の角に引っかかってるように見える。
あれだと、糸がケバ立つのでは・・・気にならない人向けだね。
あっそうだ、洗濯バサミの上に、もう一個くわえさせて、
金属部分のみに糸通るようにすれば良いかも?
糸こま押さえの皿にドリルで穴を開けるのがいいとおもう。
これなら糸立て棒に巻きつけるように出来てプリテンシヨナー代わりになって
糸調子が安定する
うちの母が使ってたミシン(たしかシンガー)の押さえ皿に穴があいてたよ。
子供心に「これは何の穴?」ってすごく不思議だった。
大昔は今みたいな家庭用ミシン糸よりも紡績工場のコーンが普通に流通してたらしい。
>>747 いやー、ふつーの家にはドリルないしさw
せめて、こういうのに使えるリューターとかないか?
>>748 えっ?普通にドリルくらい持ってるもんじゃないの?
どう考えてもリューターより電ドリの方が一般的だろ。
ドリルなんかなくても、千枚通しでアタリをつけてぐりぐりやれば穴は空くよ。
>>750 ドリルもリューターもない方が一般的じゃね?
ちょっとした棚を作ったり、組み立て家具のねじ締めとか
そういうのをを一切しない家には無いのかもね。
一般的じゃないかなぁ?ある家の方が多いと思うよ。
ミキサーとかフードプロセッサの普及率と同じくらいのような気がする。
ああ、IKEAで家具を買った知人がどうしようもなくて電動ドリルを買ったって言ってたなあ。
自分の家には電動ドリルはないが、リューターはある。
家具は壁面収納だけだし、飾り物もピクチャーレールから吊ってるから壁に穴をあけることはないが、
プラモデルのウェザリングにリューターを使うから。
>>754 そのたとえが適切じゃなくてワロタ
結局道具持ってるってことは、そっちに属性があるってことで、属性が無ければ物も無い。
フードプロセッサー持って無くてもバーミックスあるかもしれないし、ジュースくらい絞り器や
すり下ろし器ですませる人もいるだろう。
っていうか、穴あけたくないし、穴あけないやり方しか参考にしてないw
物干し竿を上にかけてた頃は糸を引っ掛けてた。
ミシンを買い直したら、高さがあってコーン巻きの糸もミシンの向こう側に
置いて使えるようになったけど、軽くなると転がっていくw
>>756 フープロ=電ドリ、バーミックス=簡易型電ドリ、
絞り器=普通の手動ドライバって感じじゃない?
絞り器は持ってないが、電ドリ3種類とリューターとフープロと家庭用精米機はある
農家乙
自分は電ドリ2機種とバーミックス持ってて、この間家庭用精米器買ったばっかだ。
>>752 最近では、ドリルもリューターも、ミシンもない方が一般的なんだぜ...
>>768 その言葉、そっくりそのままお返しいたします
ブサイク乙
シコメの独りごと、不気味w
なんか、ミシンなんて持ってて当たり前って思ってたし、
昔はどの家にもあったと思うけど、
近頃はそうでもないのかもねぇ。
農家はJAの精米機で精米するから家庭用精米機はいらんのう。
昔は和裁の手縫いが基本です
昔持ってたジャノメの家庭用ミシン、
前のカバーがパカッと外れて
電球やら天秤のあたりを直接見たり触ったりすることができた。
JP500のお掃除カバーっていう名前の部位だと思うのですが、
下糸周辺も割と簡単にネジ外して掃除のために開けることができた。
今ブラザーフェリエ2使ってるのだが、
自分でネジ回して簡単に開けられない(開けづらい)仕様になってるんだよね
綿ごみが溜まってそうですごい気になる
新ミシンの迷信スレが落ちてるみたいなので、
こちらで相談させてもらってもいいでしょうか。
予算6〜7万前後で使い勝手の良いミシン、お勧めミシン教えてください。
>>777 すみません、探す板間違えてました。
移動します。
手縫いって言えばうちの母に聞いた話だと
一流の和裁士はほとんど男で、足を使って器用に縫うと言ってた。
三越式とか言ってたかな。
何百万の反物だって、汚い便所スリッパ履いたような足でつまんでんだね。
ウゲっと思ったw
>>783 足でピンとさせた方が製品化した時に動きに対応出来るんだと聞いた
女性の場合,基本が正座だったんで「かけはり」を使う
おまいらスレタイ嫁よとw
手縫いは糸に唾をつけるし、歯で糸を切るよ。
着物自体唾をつけながら糸を紡ぐのもあるし。
唾が艶になるんです。
これが汚いと思う人は洋服だけ着ておけ。
>>786 そうなんだよね。
私正月用に襦袢の仕立て頼んだら大晦日にも仕上がってなくて、隣りで紅白まで付き添ったことがあったけど
半端なく唾付けてたよw
神経質な方なんで、正絹の襦袢に口腔内の雑菌を植え付けまくるなよ、気軽に洗濯できないんだから〜とムカついてたけど、
樟脳入れたタンスに置いとけば、カビとか生えなかったw
でも知らぬが花で、高価な訪問着なんかも皆こうやって縫われてるんだなと現実を知った。
紬の手つむぎ糸の半分は
唾液で出来ています・・・
まぁ織りあがった後洗いにでてるけどね
それどころか、高級品は田んぼの泥に突っ込みますが。
泥大島のことかい
田んぼに脱糞や放尿されてる可能性が0%とも言えんしなあ
いい加減スレチだね
スマソ
ま、そういうこと言い出したら絹自体が・・・。
お蚕さんヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
私はずっと和裁をしていたからミシンで始めて縫ったときに凄い感動したものだよ
和裁の運針は早いほうだけど、それでもミシンの速さには比べられない。
ただ縫い直しは手縫いの方がやり直しやすいね。
ぐし縫いが高速でまっすぐな人が羨ましいっす。
ふんわりした仕上がり感は<手縫いなんだけどね
映画・「ココ」でシャネルがミシン縫いの服に不満を爆発させ
「これからはすべて手縫いでやるわ!」と宣言するシーンが印象に残った。
着心地も手縫いの方がいいんだけどね
じゃあ手縫いすればいいじゃん。
私の母は家庭用ミシンと変わらなぐらい速い運針です。
いつもちちんぷいぷいを見ながら(反物を殆ど見ずに)縫っていつの間にか完成させてます。
>>799 ミシンと変わらないって・・・いくら超人的でもそれはあり得んでしょ。w
超低速ならともかく。
和裁所の1級和裁士を見たらわかるよ。
確かにスゲー速い。
えり付けとか、粗しつけしてミシンかけるよりは、プロの手縫いの方が速くてきれいだもんね。
>>800 これ使わせてもらったことあるけど
名前のとおりキルティングとかステッチ用だよ
縫い合わせにはだめ
わたしもちちんぷいぷい見てるでー す.
めっちゃおもろいでよ
某リフォーム番組にて、巧の過去のリフォーム例の映像が流れた際に
なんとミシンが出てきて、型番までは分からなかったけどかなり古い
鋳物系のやつでもしかしたら足踏だったのかな?って風貌のミシン。
巧特製手製のミシン台に取り付け加工してくれたのはいいが・・・・、
折りたたみ式のミシン台の為、なんとミシンの左端にあわせるようにすぐに
台の段差が・・・・orz・・・・
センチにしてもまぁ5センチは無いだろうけど、肝心のところで段差が・・・・。
この巧、男性だからミシンはやらないんだろうけど、そりゃ無いよって感じ。
>>807 ちらっと見た!L字のような変なテーブルだった。
白光りで目がやられそうですぐ汚くなるなって思った。
>>807 下にさかさまに収納されてたやつ?
あれ、一瞬良いなと思ったんだけど
見た見たw
そう、一瞬よく収納も出来て洋裁台のような感じにもなる感じだなと
感心しかけたが、即座に
>>807と同じ事思った。
ミシンの左端に合わせるようにすぐ段差と接してしまっていて
あれ実際にミシンやる人間から言わせたら失敗作でしょ。
場合によっては布が段差でずれていっちゃうよ。
昨日たまたま見た手芸の本で手芸作家のアトリエが紹介されていたけど
2人ともミシンにワイドテーブルなしで狭い面そのまま使っていた
良くミシンを使う人でもテーブルなしで使う人は案外多いのかな
>>811 何作ってるのか知らないけど、チマチマ小さい物しか作らないんだったら
左側に作業スペース大きくとった方がいいとかじゃないの?
シュシュとかがま口とかオンリーだったらテーブル必要ないかも。
ワイドテーブルは必要な時だけつける。
自分は不要なときなんてないな
私も。
つーか私のミシンはワイドテーブルを付けるのが基本なんだと思うが
ほんの10センチ程度の奥行きしか確保出来ない。
ワイテ、つけると下に道具やパーツなんかが入ってしまうのがメンドイ。
わたしはワイテ下が収納場所になってて、
あそこに入るぐらいの小さい缶やケースを
こまごまとあの下にずらっと並べてる。
置いてあるのが目打ちやドライバーつっこんだトレイや
押さえ入れとかボタン入れなので、
ワイドテーブルなしにして作業すると落ちつかない。
>>817 同じく
目打ちとピンセット押えと針のスペアを入れた箱を
ワイドテーブルの下に引き出しのようにセットしてるよ
みんな自分の好きなように使えばよろし。
シャツやブラウス、ズボン程度しか作らないので、
家庭用でも職業用でもワイドテーブル結局使ってない。
使わない理由は、慎重派?なので、
直線1回分=10cm区切りずつ チマチマ縫う人だからだと思う。
ワイドテーブルの人は30cmは一気に直線縫いするイメージなんですが、
どんなもんでしょ?
>>820 安定感があるんだよねワイドテーブル
使い慣れてしまうと、使わないとまるでフリーアームにして
縫っているみたいな感じでなんかまっすぐ縫えない
>>820 私もちまちま派だけどワイド派。
布がごちゃっと固まらずに左側に広がってくれるからまっすぐ縫えるような気がする。
服つくりの大きな布は特に。
マチバリ、目打ちなどをちょっと隠しておくのにも。
モナーゼは馬力もあるからワイドテーブルをつけると家の職業用と変わらないぐらいに縫いやすい。
>>820 そういう問題じゃないんでは?
柔らかい生地を縫ったりすると、落ちて引っ張られて縫いにくかったりするでしょ。
生地が段差の下に落ちないで置いておける面積が大きいほど縫いやすい。
ワイテの下はボビン入れw
ワイテがないと、特に薄布は左右にずれる気がして今は無いと不便
>>820 程度って・・・。それだけ作りゃー充分でしょ。
んじゃ、何を作るならワイドテーブル必要になると思ってるの?
ロングコート?
だから、ワイテの話題は、使うときだけ収納場所からミシンを取り出して設置する派と
ある程度出しっぱなしにできる派で事情が違うってことだよ。
第一、元々のミシンのふところの広さ次第で必要性は変わってくるわけだし。
逆におきっぱのほうがワイテが邪魔かもよ
ワイテいらない、使わない派=小物程度しか作らないもしくは極狭家屋住まい
ワイテ常にいる、使ってる派=ちゃんと洋裁してるもしくは家屋にスペースの余裕有り
しかも前者より後者がらみがこのスレに多いと見た。
だから話がかみ合わないどころか喧嘩越し。
830 :
820:2010/07/22(木) 22:07:07 ID:???
言われてハッと気がついた。
最初のうちはワイテ使ってたはずだが、
ミシンを1台のテーブルに複数台(通常2台、最高4台)置いて使うから、
スペースない=ワイテつけると狭くて邪魔 だから、取っ払っちゃったんだと。
取っ払っちゃった後は、10cm縫っては布が落ちない位置に
チマチマずらして縫う工夫が出来上っちゃってるんだと・・・。
うわ〜そうだったそうだった 今度ワイテ使ってみよう・・・
(・д・)
ぽか〜ん
わろた
作品のクオリティにはこだわらないタイプなのか
>>823 ちなみにモナーゼの2000?4000?
そりゃいくらなんでも言いすぎでは?
今、ジャノメのJP500を使っています
ニットを縫うとき、これまでは上糸下糸レジロンを使い、
伸縮縫いという縫い方で縫っていました
最近、上糸をレジロン、下糸はウーリー糸にすれば
直線縫いでもニットが縫えると知り、早速チャレンジしてみました
下糸側からみて、上糸がポツポツ見えていたので
上糸の糸調子を直してみました
ポツポツは見えなくなったのですが、上糸だけをひっぱると
するする〜っと抜けてしまいます
ためし縫い用生地の両端をぐーっとひっぱっても
特に糸が切れるようなことはありません
この上糸が抜けてしまうのはデフォですか??
ニットを縫うなら上糸をレジロン、下糸はウーリー糸てのより
エッフェルがいい。
下糸をウーリーにするなら、上はスパンでも大丈夫だよ
100きんでもウーリー売ってるよ。
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 08:33:40 ID:hSGTdxZt
エッフェル使い始めはイイと思ってたけど
ミシンの糸かけに引っかかってミシンが止まるトラブル頻発。
やっばり伸びる糸は上糸にはダメっぽい。ミシンはCK1100。
モナーゼ最強だわ
否定はしないが、ならJP510もCK1100も最強だわな。
超最強は腐江利恵だと思う。使いやすいよ。
JP510のかがり機能が残念だったけど
だんだん使い慣れていくうちにこれでも役立ってきた
JP510 人気の鉄板商品だからねw
1シーズンで終わりの綿の子ども服なら、ほとんどJP500の縫い模様10番で縫ってる。
(縁かがりと本縫いが一緒にできるって奴ね)
振り幅を最大の7にするとちょうど縫い代が9ミリくらいになるから、後は縫い目の長さを
細かくしてやれば十分に使える。
ズボンも、10番で縫った後に尻側だけ直線縫いで補強すれば、いままで解れたことはない。
専用押さえをきちんと使えば丸まったり撚れたりすることもないよ。
>>847 いいこと聞いた。
大人の服だけどそれでやってみる。縫い代1センチにしておけばいいってことね。
>>848 1シーズン以上の検証はしてないのであしからず。
薄手の生地や伸縮素材は3点ジグザグで端処理して本縫いしてるよ。
ブラザーでリコールがありましたよ。
取っ手が取れてしまうそうです。型番はH・Pで確認してください。
このスレの住人はとっくに交換済みですよ?
>>851 知らない人もいるかもしれないんだからさ
たまにアナウンスしても良いんじゃないの?
そうだね
ブラザーリコールの様子、
>>622くらいから話題が出ているから
まだの方は参考にドゾ
>>593 で紹介されていたミシン、ホライズン。
ジャノメのHPで、
7月28日(水)より新発売、
高級コンピュータミシン「メモリークラフト7700−HORIZON」
って紹介されてますよ!
直線針板モードがあるらしい。便利そうだ・・・
糸調子
>>854 早速ジャノメのサイトを見てきた
相変わらず情報量が残念だ・・・
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 19:12:46 ID:wEJZlyJb
a
ホントジャノメは新製品出しても目立たないwwww
トルネィオも3本針はリニュされてるけど。
よさげだけど高いよなあ
値引きあんまりなさそうだし
JP510使ってるんだけどステッチ定規ってどれ使えばいいの?
純正ってないよね?
あ。
>>860見て思い出した。
JP510と一緒にパッチワーク7点セットっての買ったんだけど、
クロスガイドのねじが短くて止まんなかったw
これって店に苦情言っていいのかしら。
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 01:25:31 ID:vHipV1Mx
brotherのEL117を購入し、そのまま忘れて早5年半。
思い出したんで引っ張り出して来たがプーリーが全く回らんw
油が固まってんのかな、どうやったら直るんだコレ。
つCRC
>>862 知らない機種だしテキトーに書くけど、ミシン油は軽いから揮発する→のであり得るなら
油切れだし、今時の機種ならむしろ、グリースの問題ではないかと。
判断つかないって時点で、自力で何とかするの無理って意味だから、修理店探すのが吉。
ちゃんとした所探さないと、ボられるか買い換えでぼったくられるからガンガレw
865 :
862:2010/08/30(月) 02:15:00 ID:???
ありがとう、全く解らんから朝になったらメーカーに聞いてみる。
俺、ミシンが直ったら故郷の恋人にプロポーズするんだ…
>>865 ミシンでそのフラグの立ち方の場合、どうなるんだ?
修理屋に向かう道中で交通事故死とか?
>>866 修理でぼられた上にそのミシンは壊れるが、修理代で新しいミシンを買うお金が残らなかった。
みたいな。
故郷の恋人が結婚資金をはたいて新しいミシンを買うとか?
あの謎童話「賢者の贈り物」みたいに。
HORIZON購入した人のブログとか
アップされないかなぁって
日々ググってるけど
やっぱりなかなか出てこないねぇ
>>869 同じことしてるw
ブログみたいよねぇ。
>>869 デザインが好みだから買ってもいいんだが、高すぎる…。遊べる押えも少なすぎる。
ホライズン買う値段で、普通にハスクバーナの刺繍ミシンが余裕で買えてしまう。
ジューキからパーフ系統のミシンが、いつか発売されないかな…頼むよジューキ。
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 15:27:24 ID:+uVZhjoU
ジャノメ 7700
機能がたくさんありすぎて、使いこなせないと思う。
慣れれば便利なんだろうけど。
蛇のサイト見てて思ったけど、
直営店はホライズン、代理店はCKで住み分けした印象ですね。
直営店のスーパーキルトが消えてるようなので、
スーパーキルトの値段を出せばホライズンが買えるのかな?
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 13:34:12 ID:lGIEALCE
スーパーキルト、
どこかの支店にはまだ在庫あるはずw
あ、ホントだ直営から消されてるね。
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 23:31:52 ID:5gRRdk+/
ジャノメのお店行ったらホライズン新発売キャンペーン中だった。
>>877 キャンペーンで安くなってたの?
なにかおまけがつく感じ?
いや、買えないんだけどさ・・気になる・・・
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 09:58:27 ID:obmrapRW
>>878 下取り(壊れてててもOK)出すと、ピンクリボンキャンペーンの
ミシンと同額でホライズン買えるって。お得?
>>879 どうだろう?
>ピンクリボンキャンペーンの
>ミシンと同額でホライズン
ここだけ聞くとお得に思えるけど
それがシェーネの定価だったら微妙
ホライズンの相場が全く見えてこないから
なんとも言えないんだけどね・・・
引っ越しが近くあります。
3台のミシンをどう梱包するかで悩んでます。
いずれも自分の車で運ぶんですけど、
エアパッキンでぐるぐる包んで箱に入れる、までした方がいいでしょうか。
それとも、自分の車だから普通に後部シートや足下に置くとかでいいでしょうか。
3台、意外とかさばるorz
>>881 そんなの道の平坦なすぐ近所に引っ越すのか、でこぼこ道のある何時間もかかる
遠くに引っ越すのかで全然違うがなっ!
>>882 すんません、150km離れたところです。
高速利用で、でこぼこはあまりないけど坂はある。
2日がかりで搬出移動搬入します。
>881
プチプチでくるんで持って行けばいいと思うよ
段差とかもあると思うから、どうせ引っ越しなんだったら
毛布とかクッションとかぬいぐるみとかで全面をガードして持って行ったら?
シートの上より、足元のほうが安定すると思う
881です。レスありがとうございます。
ミシン、お金かけてメンテしたばかりなので壊すのが怖いです。
とりあえず、エアパッキンでグルグルに巻いて、
シートの足下にショック吸収の毛布かエアパッキンなどを敷いておいたらいいみたいですね。
全面ガードしたら、人が乗れなくなりそうです。
ハードケースに収納されているものは中にパッキンをぎゅうっと入れてかぶせ、
上から載せるだけのケースのものは中を詰めて固定したあとに外からぐるぐるします。
この2台を足下に置きます。
イホは箱詰めしてハッチバックの後ろに載せます。
これで大丈夫かな。
何とかなりそうです。ありがとうございました。
〆た後ですみませんが
私は高速3時間の車移動で、助手席の足元にミシン(ハードケース入り)を置いて
前後に古毛布を当てた後に助手席を前に出して、
ミシンを席で固定しました
座っている人は足が伸ばしづらくなりますが、ブレーキでも全く揺れなかったので安心でした
今まで、25年物のヌーベルと4本糸ロックで頑張ってきたけど、
つい最近、オクで古いホリデーヌ手に入れて、ニットを縫ってみた。
すげーよ!ニットもビロビロにならずにちゃんときれいに縫えるよママン!
きも
つきかねた
車掌さん…
ミシンでレザーを縫おうと思って調べたらテフロン押さえというのが必要だと知りました。
何かオススメの品物があったら教えてください。
テフロンにおすすめも何も…。
レザーを縫うのに、テフロン押さえを使う、
以外に有効な方法やアイテムなどあったら教えてください
すべるという意味においてはシリコンおすすめ。
布用のスティックのりみたいなのがあるよ。
テフロン以外にというと、上送り押さえがあるにはあるが
テフロン押さえのほうが安い。上送り押さえは高いけどがっちり縫える。
どのくらいの太さの糸使うのかによるけど、
針板の穴を広げるための「ドリル」
押さえの加工用ヤスリ
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 15:22:54 ID:2EUuCcty
ミシンの調子が突然おかしくなりました。
普通に縫えていたのに、急に目飛びしたと思ったら、下糸がかからず縫えません。
糸をかけ直しても駄目です。
こういう時はどうすればいいでしょうか。
針の取り付け確認した後
1.ミシン屋へGO
2.買い替え
3.自分で修理
>>899 たぶん釜ズレか釜に傷が入っても、似たような症状が出るよ。
それか針を新しい物に交換するか…。
ずれたり、傷が入ってると自分では難しいから店へ修理依頼したほうが賢明かも。
902 :
899:2010/09/24(金) 16:03:30 ID:???
針の確認&付け替えもしましたが変わりません。
縫い初めに下糸を引き出すことはできるので、釜ズレでもないような…。
修理出すしかないかなあ。
3ヶ月前にテテさんでオーバーホールしたばかりなんだけど。
ミシンの修理って料金が読めない&高いから困る。
釜の掃除
油さし
別の生地に変えてもダメなのかな
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 22:26:08 ID:BaOq6+eV
メーカー 機種は何なの
ジャノメの20年以上前の機種です。
糸や生地を買えても駄目でした。
メンテはしたばかりなので、掃除や油切れはないと思います。
テテさんに相談したら、手動で下糸が引き出せるのに電動でできないのは
考えられないとのことで途方に暮れてしまいました。
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 00:20:23 ID:oRsh5JvG
カマと針のセッティングがあまいのでは。ありえないと思う。
他に考えられるのは 針流れ これを調整しないとうまく縫えない。
針流れ調整はミシンにより異なるのでマニュアルがないと
出来ない。
楽天でトヨタの432dxが少しだけど安くなってたから買って見た。
初めてのロックミシンだからとっても楽しみ!
説明書に、簡単なメンテにやりかた書いてあるとおもう。
糸くずが入り込んだりしてない?
縫っている途中だから、プーリーが緩んでるってことは無いよね。
>>905 最初は問題無く使えてたのに
途中から下糸はすくうのに電動でダメというのを前提にするなら
1:カマギヤのバックラッシュが大きくなった
2:針高さが高くなってるのかも
あたりが怪しいとおもう。
1:の場合はギヤ割れの可能性があって
2:の場合は単に針棒の固定が甘くて負荷が掛かった時にズレた
ということが考えられる。
でも、大抵はテテさん言うとこのろ
「ヒューマンエラー」の可能性が高い。
もう一度、上糸(糸コマ)と下糸(ボビン)を
「完全に」ミシンから外して掛けなおしてみ。
「掛けなおしました」と言ってる人は
ミシンに糸コマやボビンをセットしたまま掛けなおしてる人が多くて
掛けなおした事になっていない人が多い。
そういえばミシンの不調でまず疑うべきは
1.糸の通し方を間違えていないか(押さえがねは下ろしているか)
2.糸、針が古くないか、エラー品ではないか、針の取り付け方は合っているか
3.釜にほこりがたまっていないか、てんびんに糸が絡まってないか
4.釜傷、心棒が歪んでないか
の順だけど、
・ボビンを間違えていた、ボビンに傷がついてたとか歪んでた、
ってケースもあったっけ
>905
ボビンの下糸の巻きが急に硬くなっていて、引き出せなくなってるとか?
違うボビンに、もう一度下糸巻きなおしてセットしたら直るかも?
というのも自分が、昨日、実際にやってしまったので・・・
(布が針穴につっかかったので、力入れて布を引っ張り出したら、
引っ張った拍子に下糸の巻きがギュ〜と締まって、調子がおかしくなった)
最近だと、
・ミシン糸は100均のものではないか
・ボビンを純正のものではないテケトーなものを使っていないか
ってのもチェック項目に入れないと。
なんかどれが正解(原因)か、wktkしてきたw
>905です。
思い当たることは全てやってみましたが、直る気配が一向に無いので
テテさんに送ってみました。
結果が出たらレポしますノシ
しもって買ったミシン以外は対応悪いんじゃなかったっけ。
>905です。
テテさんに送ったら、何故か目飛びはしても縫えないことはなかったそうで
結局よく分かりません。
釜のタイミングが若干ずれていたようなので、調整してもらいました。
家では何度やっても一針も縫えなかったので、ナゾです。
ところで、今回の不調時の基本的なチェックポイント、いいですね。
テンプレに入れてはどうでしょう。
>>870 ホライズン購入者のブログにやっとたどり着いたけど
写真や詳細はなかった・・残念
>>920 私も少し前にブログ見つけた。
しかし、そのブログを読んでから綺麗サッパリとホライズンが欲しいと思わなくなった。
でも強引に回すって言っても限度があるよねw
モナ使いです。
ジャノメ全般、河口の押えは使えないようですか
ジャノメは純正しか使えないってことですか?
純正で2mm押えを探してみたのですが見つかりませんでした。
探し方が足りないのでしょうか?
もし、ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
純正じゃなくても使えるよ!っていうものでも結構です。
よろしくお願いします。
>>923 どこのメーカーも家庭用ミシンで純正2ミリ押さえは聞いたこと無い。
家庭用はせいぜいハスクが両方使える片押さえで細い押さえがあるぐらい。
ただ、ビクターのサイトを見る限りでは、規格によってはワンタッチがかかるとあるから
ビクターに問い合わせてみたら?
問い合わせる方が早いよ。このスレでオプション知ってる人は少ないし
私はジャノメはよくわからんから、こういうアドバイスしか出来ません。
>>923 プラスチック押さえを削ったとか
テープ貼ったとかってレポがどこかにあった気がする
河口で2ミリ押えあるけど
河口の家庭用2mm押え、ジャノメ使えないって注意書きあるサイトあるけど
大丈夫なのかな
稼動式のファスナー押さえで、ネジで幅を調整して使うことがある。
河口のキルティングメイトはジャノメの送りジョーズと同じ様な性能ですか?
>>929 ジャノメだけ「送りジョーズ」という製品名。構造は上送り押さえと一緒。
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 00:40:57 ID:KG9peqYe
ブラザーのペースセッターって人気あるの?オクで意外と高値ついてるけど。
そうか?
一時持っていた事あるけど、確かによく送るし綺麗に縫える。
ただし無茶苦茶重たいよ。今の職業用より遙かに重たい。
最近3700円の値段が付いてた。
今もってるやつは太い糸用にジグザグ針板の穴を2.5mmほどに広げてしまったから
ノーマルの針板が欲しいのだがそのために落札するには高すぎる。
自分としては、かなりお気に入りなミシンだけど、プラ部品の劣化が残念すぎる。
一応現行のスレは読みましたがよく分かりません
スレチかもしれませんが質問をさせてください
ブラザーのフェリエ2を持っています
ステッチガイドを欲しいのですが、近所の店にはブラザーの純正品が置いてありません
売っていたのが河口というメーカーのステッチガイドだけでした
出来れば早く欲しいのと、地元のお店にお金を落としたいので
もし河口というメーカーのものを買おうと思うのですが、使えるでしょうか?
小さなお店で店主さんがいなかったため、分からないと言われてしまいました
河口のHPを見ても何も書いてなくて困っております
お願いします
どこで聞いたらいいか迷ったのですが
知ってる方いたら教えてください
ミシンで縫った時、表と裏の糸の色を変えることって出来ますか?
>>935 上糸と下糸の色変えるってこと?
ボビンに巻く糸替えればできるけど・・そういう意味じゃないんだろうか
>>936 > ボビンに巻く糸替えればできるけど・・
上糸と下糸の色を変えるだけだと上糸が点々と裏生地に出てしまう
設定の問題なのかな?
初心者な質問ですみません
>>937 布の厚さがある程度あって、糸の番手の選択が適切な状態ならば、
糸調子をベストに調整すれば見えなくすることはできるよ。
上糸が点々と裏側に出るということは、上糸調子が弱いということです。
>>938 937です
アドバイスありがとうございます
糸調整やってみます!本当に助かりました!!
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 22:25:43 ID:FsTb4J0Z
家庭用ミシンでジグザク幅を12ミリにできる物はありますか?
>940
マジレスすると、
針板の穴が12mm無いと、12mmのジグザク縫いは出来ない。
そこまで広いと直線縫いに影響が出るので、家庭用ではまず「ない」と思うが・・・
なぜ12mmにしたいの?
それによっては、違うアドバイスできる人いるかも?
ちなみに、ブラザーのアクセサリー総合カタログより、
ジグザグ幅は、広いものでも7mm。手持ちのジャノメも7mm。
5〜7mmが平均的だと思うが。
ベルニナ上位機種でも9mmだからなあ。
12mm幅にこだわるなら刺繍ソフトで作るとか。
職業用で12mmがあるから、ひょっとすると家庭用でも、どこかのメーカーが出してるかなと。
目的は登山用のロープの縫い合わせ。5番糸使用。できればもう少し太めで。
ふり幅9mmだと7mmロープには使えそうだけど、ベルニナは高くて買えない。
刺繍ミシンで太い糸使うのは難しそうだし。
それは家庭用の範疇じゃないよ>登山用ロープ&5番手糸
振り幅以前の問題。
自分で縫い合わせたロープなんでゼッタイ使いたくないgkbr
なんで→なんて
いいかい?「家庭用」っていうのは、素人が家庭で使うような
物を簡単もののためにあるんだよ。
登山用のロープを通常の縫い物ではぜ〜ったいに使わない
5番糸で縫うなんて、家庭用でできるわけないじゃん。
やっぱり寝言だったんだな___
とりあえず7mmのプルージックロープ縫ったが、出来が悪く重要な部分には使う気になれない。
家庭用極厚物ミシン出ないかな〜。
家庭用で5番糸に興味があったら 「ミシンむふふふふふふふ」スレへ。
なぜ「家庭用」にこだわるのかわからん
「家庭用」と付けば安いからじゃね?
家庭用はMAX100万くらいだから。
それか家庭用に無茶させて喜ぶ変態。
単にミシンに詳しくないだけでしょ。あんまり責めるなよw
「それ、家庭用では無理。」でFA。
ちょっと楽しかったから良いジャマイカw
家庭用にこだわるのは、もちろん金額の問題。
家庭用で23番の針売ってるんだから、どこかでひっそりと使われているはず。
こんな質問ここでしていいのかわからないのですが、教えていただけると助かります。
chacott3820を使用しているのですが、突然縫い方向が逆になりました
(縫った布が手前にくる)
たぶんどこか触ってしまったんでしょうが、取説もなくしてしまい
どこで切り替えができるのかわかりません
プーリーの回転方向が正常なら縫い返しボタン関係の動きが悪いか故障だと思う。
その23番の針が使えたとしても縫い合わせじゃなく
下に細い糸を使って刺繍糸やラメ糸で飾りステッチを入れるくらいじゃないの?
ウィング針が使えるんだから太い針は付くとは思うけれど
それで上下5番を使った縫い合わせが出来るかどうかは別問題。
その23番って本当に家庭用?
参考までにメーカー教えて。
オルガン針。メーカーホームページでカタログのダウンロードが出来る
ヤフオクで買える所があるし。まあ、22番までが無難かも。
上下とも5番糸で使える。きれいな縫い目は難しいかも。
8番糸なら問題なく縫える。ただし針が貫通すればだけど。
ミシンはブラザーのペースセッターで、針板の穴を2.5mmほどにして、
上糸調子のリミッター折って、送り歯上げて、押さえの下削ったりしてる。
古い黒ミシンならもっと楽かも。
確かにあるね。
その「どこかでひっそり」の情報が知りたいなら
扱っている店かオルガンにメールして聞くのが早いよ。
>>957 956です、回答ありがとうございます。
頂いた回答を手がかりにもうちょっと調べてみます!
返し縫いボタンかレバーの戻りが悪いのかな。
>>962 ミシンの底のカバー開けられるかい?
送りを制御しているカム周辺の動きが悪くなっていると思われるから
そこらへんをイジクリ回すといいよ
ミシン屋にだしてもその周辺の掃除、油を注入、
送りにつながるカムのスライドの動きをなめらかにし
状況におうじてバネを引っ張ってバネのキキを調整
グリスを盛るていどだな
>964
ハードル高いッス。
ミシンの底蓋を開ける時にドライバーは使うがそれ以外は手作業
ちなみにグリスの入手が困難なら油を注す前にミシン着いているグリスを
ツマヨウジなどで丁寧にそぎおとして保管し最後に盛りなおすと良い
その症状ならそれいじょうに悪くなる事は無いので安心してイジクレる
機械いじりが苦にならない人は定期的にやっておくと良い
グリスが固まってるだけなら空回しを続けると温まって動くようになるかもしれない。
お取り込み中のところをご質問いたします。
電動の上糸調子と下糸(もちろんボビンケースのネジが微調整出来る)調子が
それぞれ可能なミシンに慣れてしまったので、
新型の上糸調子だけ調整する電子ミシンで糸調子が乱れた場合、
上糸調子だけしかダイヤル調整出来ないので不便でしょうがありません。
今でも電子ミシンである程度の価格以上のミシンは、
ボビンケースが使える、または下糸調子をネジで調整できるのでしょうか?
電子ミシンで下糸調子が弱い(または上糸が強すぎる)時は、
下糸をどう調整すればいいのでしょうか?
3万円程度の安いミシンの取り扱い説明書には、
上糸調子の調整の記述はあっても、
下糸調子の調整の記述がまったくないので、
これはやっぱり価格の問題なのでしょうか?
水平釜でも調整は付いてる。針板外して釜を外してみればネジがあるはず。
自分はプラスチックボディに穴を開けてドライバーで調整できるようにしてる。
記述が無いのは素人がいじると、縫えなくなって、故障だとさわいで困るかららしい。
20年ほど前のブラザーなんですが、抑え圧の調整ができないタイプで
薄手や厚手が縫えなくて困っています
薄手メインなんでそれ用にカバーを開けたりして
何か調整できるものなんでしょうか
ちなみに他の工夫はひととおり試しました
機種を書いてくれないと何とも。
>>971 > 薄手や厚手が縫えなくて困っています
縫えなかった薄手や厚手の種類を書いてくれないと何とも。
> ちなみに他の工夫はひととおり試しました
その試した他の工夫を書いてくれないと何とも。
一般的なのはウォーキングフットと紙ですが。
抑え圧の調整は伸縮性のある生地で効果的
> 薄手や厚手が縫えなくて困っています 。
超薄手や超厚手の事を薄手や厚手と言う人がいるので改造する前に
詳しく機種、針、糸、生地の種類を見直してみましょう。
超薄手オーガンジー2枚でも紙でなんとかなる事もあるし
むしろ押さえ圧は標準でいいのでは?
圧力調整が無いミシンかな。
購入時から縫えなかったんだろうか
20年前かあ。
うちのコンパルαには付いてたぞ。
返事ありがとうございます
基本的にはオーガンジィやローンなど縫います
針や糸はいろいろ試してシャッペなど普通のものです
ウォーキングフットや薄手専用抑え
紙をしく、前の人がかいていた下釜の調整などしました
個人的にはウォーキングフットより直線専用押さえが一番きれいに縫えましたのでそれを使っています。何気におすすめかもしれない…
しかしそれでもたまに下糸がからんだりします
なぜか上糸調子をランダムにうごかすとなおるときもあります
今そとなので品番必要でしたらあとで報告します
押さえ圧あろうが、無かろうが、結構個体差とか機種差ってあると思うよ。
うちなんて糸の種類だけで糸調子が違ってくる。
繊維用一時硬化スプレー
か大和のりを使うといいよ
>直線専用押さえが一番きれいに縫えました
針板も直線ミシンみたくテープなどで両端埋をめてみる
まさか糸や針の問題とか、糸調子の問題じゃないよね…
>>970 分かりやすい即答をありがとうございます。
今一度、水平釜のネジのチェックをしてみます。
それで記述がまったくないんですね。
スプリング切って弱くして、詰め物作って調整できる。
厚地は送り歯上げると良くなるかも。
ペースセッターの糸調子器で内部の部品の向きを間違えるとネジに引っかかることがある。
送り歯の調整できないのもあるよ。
厚地の時は糸調子を強くすると、進みがよくなる。
後、送り歯、油さしなどのメンテとか
>978-980
返事ありがとうございます。
糸は30番か、60番で若干細めの滑りにくいものを使用しています。
薄手なのに60番?と言われそうですが、30番より絡みにくい感じが自分はしたので。
針も(オルガンでしたっけ?)糸の太さに合わせています。
硬化スプレーは自分にはあまり変わったか分かりませんでした。
ニット地はそんなこんなでもちろん縫えないのですが、
伸び止めテープ+ウォーキングフット+硬化スプレーは自分には効果があったような・・気がします。
針板改造ですか。直線専用針板は自分のミシンになかったのであきらめていました。
送り歯や押え圧は変わりませんが
針が入る穴を小さくして、底をあげればちょっとは違うかもしれません。
やってみたいと思います。
左上に押え圧のねじがある機種が多いからそこらへん適当にいじれないかな?と思って聞いてみました。
あと、独学なのでどうしようもない素人ミスかもって思って・・
でも針板で変われそうだったらうれしいのでやってみようと思います。
皆様、ありがとうございました。
>971
針は極薄用か♯9使ったほうが良さそうだね。
多分糸も90番で試してみて下さい。
押さえ圧調整よりも下糸と上糸の調整できていないような?
たぶん垂直半回転釜使っているような気がするので。。。。
オーガンジーを縫うのに30番? 90番と間違えてない?
30番なんて、厚手デニムや帆布を縫う時にしか使わないよ。
そりゃどーやったって綺麗に縫えるはずがない。
前の人って言ってるところを見ると水平釜機種?
肝心なところ(機種名)を書いてよ。
もしボビンケースがある機種なら60番と他の番手は分けた方がいいよ。
ただでさえ家庭用で薄物をきれいに縫うのは難しいのに
効果を狙って30番のような太糸で薄物を縫いたいのなら相当工夫が要るよ。
なにか知識と機種とスキルと作るものが全部アンバランスな感じ。
ごめんなさい。30番→90番のミスです。
90番では細すぎてたまに絡まるので、60番の細い奴使ったりとかもしてます。
90番のときは細い針使ってます。
品名はブラザーミシン Tendy ZZ3-B778 です
聞いておいてなんだけど、品名出すことによって何か分かるんですか?
送り歯の高さ調整は、製造時の調整用にあるはず。
自分のは糸調子を最強にすると、布が引き戻されて送りのピッチが小さくなる。
家庭用の送り歯はギザギザが小さくて、頼りない。削って大きくしたいが、
失敗すると部品取りのために中古1台買わなきゃならないし。
ところで、オーガンジーってどんなの?ポリエステル裏地より薄いの?
押さえのネジをいくらか弾力性のあるヒモで引張り上げて調整してみては?
ニット地は洗濯のりを塗るというのを見るよ。
>>989 機種によってスペックが違うから。
水平釜か垂直釜かでもトラブルシューティングが変わってくる。
tendyは水平釜なのでまず埃をとって釜の内側に傷が無いかチェック。
細い糸が絡むようなら小さな傷がある可能性がある。
糸が周りをくるっとまわるので傷があると引っかかって正常に縫えない。
それから純正のボビンを使ってる?
>>988 ベストアンサー 最後の1行で思わず噴いた。
>>970 >>969=
>>982です。
チェックしたら、本体に水平釜用のネジ回し用の穴が開いていました。
さっそくミニドライバーで微調整して、
おかげさまで綺麗な針目になりました。
お世話になり、ありがとうございました。
>988,>993
結局分からないのにうざいよ
まあまあ
1000 :
989:2010/10/24(日) 18:44:15 ID:???
皆様、ありがとうございました。
糸調子でも布送りの幅が変わってくるんですか。知りませんでした。
純正のボビン使ってます。でも傷あるかもしれません。
修理も含めて考えてメーカーに相談してみようと思います。
だめなようでしたら、5万くらいで別のミシンを買おうと思います。
長文、たまに分かりにくいことかいてごめんなさい。
でも、読んでくれてそのうえ、丁寧に答えていただきありがとうございました。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。