質問する前にまず過去ログに同じ質問が出ていないかよく確かめましょう
サドルレザーに関する質問は過去ログ検索してください
【検索サイト】
http://www.google.co.jp/ 【スレッド内検索】(Windows) Ctrl+F (Macintosh) command+F
【過去ログを読むには…】
まとめサイト
ttp://lcrft.infoseek.ne.jp/ の『過去ログ』や『全ログDL』を利用をしてください
【初心者お勧め本】
「手縫いとかがり」学研¥2100
「革の技法」¥1365
「革工芸 手縫いの真髄」¥3045
「手縫いで作る革のカバン」¥2625
「手縫いとかがり」なら大体の図書館に置いてあると思います
自分で調べることも上達への早道!「急がば回れ」です
現物を見ないと答えられないことが多いので画像UP掲示板を有効利用してください
画像UPをしない場合は質問内容を丁寧に詳しく書きましょう
回答を貰えなくても怒らない。回答できる人が居ないだけかも
遅レスで回答があるかも知れません。気長に待ちましょう
回答があったらお礼を一言
あざす
前スレの続きですが、コバスリックって割れるんですか?
買おうか検討していたので教えていただきたいです。水性ニスが良いとの
ことでしたが、普通にホームセンター等で売ってる木工用のことですが?
お願いします。
というか500円程度の品なんだからまよわず買って自分で試すぐらいじゃないと
前スレで皆が答えを出してるじゃん。
それが信用出来ないのかい?だったら>7だろ
つイリスのクリアー
こんなクラフトショップが欲しいとか?
どんな店があれば良いとかある?
俺、レンタルルームみたいな時間制の作業部屋がある所がいい!
革裂き機が届いたようだが、
平日は会社だ、週末まで受け取れん。
待ち遠しいよう。
>>11 君はその機械で何をしたいのか、何が出来ると思ってんの?
普通は中古でも国産コバ漉き機を買うと思うのだがな。並の人間では疑問です。
革を裂くのか?
スリッターのことだろ?
丸い刃を等間隔に並べてローラーに挟み、シュレッダーみたいに革を細裂きにする機械だよ
だがベルトを大量に作るんでなきゃ何するんだ?
メーカーでもないと持ってても持て余すだろ
ちなみに俺の職人の友達は指を巻き込まれて指先無くしたから取り扱いには気をつけなね
>>12-14 前スレでUSから買った、と騒いでいた。
Professional Leather Splitterです。
小物のベタ漉き(あわよくば段漉きとかが)
楽にならないかなと。
土日に趣味で革と戯れているのですが、
ベタ漉きが面倒で時間の掛かるわりに
きれいにいかないので、ちょこっと楽に
なればと、それだけでも。
業者に頼めという意見もあろうかと、
思いますが、そこは趣味ということで。
>14
プッ
段漉きは無理
ウ〜ン ベタ漉きね〜
画像を見る限り、ベルトのバックル部分の漉き作業用かな?
まぁ〜試してからの話だが刃の砥ぎ次第だな。
又レスしろよ。幸運を祈る。
マジレスすると刃を研げる人にはつかえる
研げない人にはただの塊
ネタとしてよく見かけるけど、マジで革にマジックテープの財布ってあるの?
おもしろそうじゃね?
革なのにマジックテープ
注目の的だよ
>>16 やっぱ段漉きは無理ですよね。
どこまで使えるか、いろいろ、
試したいと思います。
といっても、かなり初心者なので、
タカは知れてるとおもう
>>22 > タカは知れてるとおもう
↑レザクラの前に日本語勉強しようね
段漉きだって脳みそ使えば可能だよ
前の彼氏に初デートで昼食に行ったのが、セブンイレブンのおでん・・・
もっとショックだったのは彼氏の革財布がマジックテープ式だった事 死にたい。。
∧_∧
( ゚ω゚ ) 支払いは任せろー!!
バリバリバリC□l丶l丶
/ ( ) イヤァー!やめてー!
(ノ ̄と、 i
しーJ
トコノールだけで仕上げたコバと、フノリ→蜜蝋+コテで仕上げたコバって
どっちが摩擦や傷に対する耐久性があるのですか?
化学合成樹脂VS天然素材の勝負では、心情的には天然モノが好きだけど、
耐久性では樹脂のトコノールとかですかね?
トコノールって樹脂だっけ?
トコノールは塗るだけ、コテは焼いてる。
これだけで分かるだろ?
わかりま千円
コテってあれ焼いてるの?
蜜蝋を溶かして染み込ませるためのモノだと思ってた。
80℃やそこらじゃ焼いてるウチには入らんなあ
タンパク質は40度以上で変質するんじゃね?
決して高温で焼いてはいけません。
弱温でもタンニンは変色するのです。摩擦熱でも変色します。
コバ処理も1〜2年後のエイジングを想定して仕上げるのが良いのでは?
最近は作品仕上がり時のコバの美しさだけを追求してるように思えます。
横から失礼しますm( _ _ )m
財布の作成で床面と床面を貼り合わせるとき、、
折り曲げるので突っ張ったり、シワになったりしてしまいます。。
うまく貼るような技法などはありますでしょうか・・
ちなみに表革2.5ミリ 裏革2.0ミリ、両方ともサドルレザーです。
厚みの組み合わせ等もありますでしょうか・・
よろしくお願いいたしますm( _ _ )m
なんのボンド使ってんのか解らんけど、適量を塗ってしっかり圧着するしか
ないんじゃないか? てか、2.5ミリと2ミリって厚すぎるんじゃね?
そんな分厚い財布みたことないw 張り合わせるとさらに固くなってすごいこと
なる予感。。
裏革2.0ミリはきついかな?
革には一定方向に繊維が走ってます。その方向を見極める事も大事です。
半裁物ならば的した部位も有るのですが、
曲げ部分を漉くとか揉む、圧着方法や裏側を小さめで多少は緩和出来るでしょうか?
突っ張りは使ってれば多少馴染みますが、しわは致命傷です。
ロングウォレットつくんの?そもそも2.5ミリと2ミリを張り合わせんの無理ないか?
2.5ミリ1枚で十分のような気もするが・・
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 14:38:18 ID:UgBUEsHe
>>37 んだんだ
出来上がりが凄く厚そうだね!!
何も入れない状態でも折りたたんで30ミリ近くありそうだね、、、
まぁ〜俺の40ミリよりは薄いから、、、大丈夫だけど!
でもまぁ、分厚いサイフは丈夫だけどな
そっち系じゃなくて、分厚いサイフが欲しいな〜
俺は財布じゃなくて中身を分厚くしたいけどな
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 22:22:45 ID:QCJUfoQH
よし!100万入る財布作ってみるかな!
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 01:03:25 ID:J00KwtKC
age
goro'sの財布は味があっていいね。
そのお弟子筋の財布を愛用してるけど、これは世界最高の品だと思って宝物のように使ってる。
作風のなかにgoro'sの面影はあるけど財布に込められたオーラが師匠の作品を越えてる。凄い。
俺はレザークラフトは出来ないけど、日本の個人製作家の技術ってすごい。
ゴローズは信者がキモい上にそれらに祭り上げられた店主が
ふんぞり返ってることを除けばいいものが多いな。
44はgoro'sが嫌いで貶めるためにこういう書き込みをしているんだよな?
好きの反対は嫌いじゃなくて無関心だろ。
ステッチ、ネン押し、コバ磨きがだいぶ手慣れてきたので、二枚縫い合わせのベルト
作ってみたら、大変だった、へばった。
コバには、トコノールとミツロウ入れてるんだけど、もちょっとカチっとした仕上げにしたい。
CMCとか、コバ用のワックスとか、おすすめっすか
テスト
来月頭のフリマ用に革を購入したら、漉き加工が間違って届きました。
ガッカリ…。
俺も厚さ間違って届いたことあった。。送料着払いで送り返したけど。
>>42 意外に世間に一杯あるよ、100万入る財布
100万円入る財布は、世間には意外と一杯あるよ
>>50 厚いぐらいなら、もう一度漉いてもらえば良いけど、
指定よりも薄くされた場合、何ともならんな
それよりもひどいのが、1枚の革であちこち厚みが違う場合だ
ヘタなところだとそんなんばっかり
どこがおすすめかな?
栃木レザー?
>>54 その何ともならないやつでした。
それで交換になったんだけど、在庫がないから入荷次第になって。
来月頭には製作が間に合いそうにないなぁ…。
革だけは、今回は違う店から買ってみるかとか出来ないから辛いとこよね
百万円入る財布作りたいんだけど厚みとかサイズ分からないから百万円貸して
100万帯札束は茶封筒と相場が決まっとろうが
時々10万まとめでワニ革財布に100万近く詰め込んだおっさんがキャバに出没するがのう
んじゃ、俺は1億円入るトランクケース作ろうかな。
業者漉きでも漉きムラがあるんですか?
漉き業者なんて限られてるはずなんだが、只、部位によっては厚い薄いは感じる
時はあるがこれは繊維質の問題だし。それは余程の業者で信用問題だな。
ところで厚さ測定器ってみんな持ってるの?何で測ってんの?
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 04:25:17 ID:p8TEze6+
アンチエイジングの言葉があるように
エイジングってのは(ならし〜)劣化の事だからねぇ
んなことない。
骨董書画の世界でも昔から侘びとか寂びって言われてるよ。
年代が付くと言うのかな。
とにかくそういう美意識みたいなのは大昔からあるね。
革製品は日本で普及したのが遅かったせいもあって、ごく最近の出来事なんだろうが。
しかも骨董品の場合、わざと「年代を付ける」ために、
古い埃や各種技術を駆使して中古加工する腕利きの職人が存在してた。
絵画の贋作の世界も同じ。わざわざ昔の建物から埃を収集して味出しに用いるそうで、
きわめて高度な技術がいるらしい。
エンジニアスレを見た限りではbegin厨のほうが正解だよ。業者の方が知識の幅が狭すぎ。
beginだって伊達に業界ナンバー1の広告料を取ってるわけじゃないだろう。
面白い記事を書いて競争してその地位を築いた雑誌なので、書いてる人は馬鹿じゃない。
むしろ皮革業者の方に驕りを感じたよ。
エイジングの意味や解釈は別として
レザクラスレでは大半の人達が共通認識として理解されてるので、
ここでの議論は無用にしたい。
ほんと、よくあんな事で長々とやってられるな。
ところでサドル…(ry
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 18:52:55 ID:yeP2B8j5
>>69 まぁな!
このスレだとサドルが一番育つって基本だしな!
こないだ育ちすぎでひび割れちまったよ、、、ww
天神が栃木ヌメでライダース作ってるけど特別な革かね。
我が家の栃木サドルは薄くすいただけでは衣類になりそうもない。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 21:54:29 ID:p8TEze6+
>面白い記事を書いて競争してその地位を築いた雑誌なので
笑い所ですね、わかりますw
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 22:06:22 ID:TiyDko36
ゴローズの革製品は外注工場 銀製品も外注 その証拠に革製品はストップライトと同製品の刻印違い 銀製品はウイングロックと刻印違いで同製品。
売り方がうまいだけだと気がつけよ
iPhoneがピッタリ入る大きさのメディスンバッグが欲しいと思ってレザークラフトやってみたいんだけど、
0からレザークラフトに挑戦するときって手始めに何が必要なのかな?
クラムの入門キットがあればいい?
でかい本屋のクラフトコーナーに行くとレザークラフトの本が売られてる。
一通り目を通して目的に適いそうなのを1冊買ってみろ。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 23:16:35 ID:9OaGY0qt
コバには何処の水性ニスがいいですか?
俺の持ってるあらゆるものの中で、職人さんが作ってくれたサドル財布が一番好きだ。
これって凄いことだよね。
レザークラフトで頑張ってる職人さんたちも希望を捨てずにいいものを作り続けてください。
作品は世に残るものだから、良い物を作れば必ず誰かが大切に使ってくれるはず。
>>82 お前はちょくちょく突っ込みどころを作ってどうでもいい発言するのをいい加減にやめろよ
すみませんでした。
>>83みたいなヤツってレッドムーンの良さがわからないんだろうな
----------------ここまで全部俺の自演----------------
なにこれ
そりゃあんたミシン跡に決まってるじゃないか。
職人が圧力を計算してるんだぜー。
ここ、レザークラフトのスレなんだけど。
俺のミシン買った台東区の店でレッドムーンの職人が買ったことがあるらしいけど
最初テフロン押さえをしらなかったっていってた。
>>91 レッドムーンは車輪押さえだから知らなくても仕方ないかも
普通、知っているけどな
車輪押さえ・・・憶測だろ?
あの、ミシン跡はねーわ。それをレッドムーンの証みたいなこと言ってたけど
びっくりしたわ。
只の無知だけでミシン跡が付いてると思ってる?あんなの付けない縫製は素人でも出来る。
オレ的には別の戦略(素人向け)があっての確信犯だと考えてる。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 14:52:53 ID:+bwjhwkH
別冊ライトニングのレザーブックは見た???
俺的にはなかなかおもしろかった!!!
コードバンの財布を作りたくなったよ!!
ニセモノ防止だろう
革タコの極太ステッチを手縫いだ!といわれた。
多分手縫い器だとおもう…まぁ手縫い…か。
↑なるほど違いない!
その内ミシンを手回しで縫って手縫と言い張る猛者も出てくるな。
赤月は同業者も納得させる製品作りなんて考えてないよ。
金に成るのは一般消費者であって、その戦略はしたたかだよ。
おめーら
いづまでも
いづまでも
ちょーしに乗ってんじゃ ねーかんなっ (by赤月関係者)
ブランド叩きは気分が見てて悪い
趣味の板で何で商売やブランドの話になるかね
でも
>>100がもし本当に赤月関係者だったらバカとしか言いようがない
バカが多い業界だからなあ……
赤付って東急ハンズのショーケースの中で埃かぶってるアレ?w
104 :
15:2009/10/24(土) 22:17:41 ID:???
今日午後Professional Leather Splitter受け取りました。
関税、消費税合わせて700円追加で払いました。
一番気にしていたのは大きさ、重さでしすが、かなり
コンパクト、重さも5Kgちょい位、さほど重くない。
刃は20cm幅フルフル使える構造なので、そこそこの
大きさも漉けそう。
何人かの方から刃を砥ぐ話がありましたが、最初の
状態では刃が甘く全然漉けませんでした。とりあえず、
今日は砥石買ってきて研ぐ所まで。刃は大きいですが、
わりと研ぎやすい。刃が軟らかいのか、少し研いだだけで、
スパっと切れるようになりました。
そのほか漉き厚さの細かい調整は目分量。ミリ以下も
漉けるが、0.何ミリ厚ピッタリというのは無理。
作りはしっかりしているので、一定の厚さで漉くのは
苦労しなさそう。幅に収まれば、斜め漉きも可能そう
(マニュアルにやりかた書いてるが本当にきれいに
できるのかな?)。
>>104 奇麗に漉けたら、とっくにみんな使ってるってw
104は刃を研いだら綺麗に漉けたと言ってるように思えるけど
道具の原理なんて大差ない。
刃をこまめに研いで、道具を使いこなせばいいだけ。
と言われれば気分もよろしかろうが
「当たり前のことを今更何?」と言われたらどうするの?
>>107 うわー、目から鱗だわ
初心を忘れてるこのスレの住人達に残る名言だな
やれ、コロコロケースだ
やれ、ゴムノリつけ機だ
やれ、ハンドクリッパーだ
本当にそういう道具に頼って道具のメンテを考えてない奴が多すぎるなか
よく声を上げてくれた、俺は
>>107を応援する
111 :
15:2009/10/25(日) 07:54:52 ID:???
今日仕事だから、朝早起きして少しいじった。
もともと分厚くでかい革を漉くようだから、
薄く小さい革を漉くのはちょっとコツがいる。
設定をマニュアル通りしないで少し刃の位置とか
ずらしたら結構使い易くなった。
みんな使った方が良いとはいわないけど、
趣味でレザクラやってると、適当でいいんで、
ちょっと薄く漉きたいときがある。自分は。
そんなとき結構重宝するんでは。
最近レザークラフトを始めたんですが、
こば磨きがどうも時間かかる割に綺麗にできていない気がします。
特に、薄めの革とか、穴などの細かいところとか、
力がかけられなかったり吟面や床面まで磨いてしまったりで。
そこで、やり方が効率的じゃないのかなぁと思ったんですが
皆さんこばを磨く時何か工夫している事ってありますか?
>>110 と、貧乏業者が宣っておりますが
ここはクラフトスレですので、業者は自分のお部屋でも
作っていただいて、そこで思う存分言いたいことを言ってください
>>113 コバスリック使うと、吟面に傷というか、跡がつかねえ?
コバスリックでがしがしこすると、コバスリックの凹の上の吟面接触する角端の所で
こすった跡が残るんだよ。
使えねー、と思って放り出した。
角度の問題かなぁ。
117 :
116:2009/10/25(日) 11:44:11 ID:???
あ、ごめん。ウッドスリッカーだった。
間違えた。
ウッドスリッカーよりも少し幅の広いステン板のほうが良いよ
ピッカピカになる
>>116 コバスリックって容器入りの仕上げ剤じゃ?
磨く側の道具の方じゃなくて、磨かれる革のほうに何か工夫とかしてる?
自分は直線部分は木ではさんで磨いたりしてるんだけど。
>>111 ちらっと写真でもうpしてくれるとわかりやすいと思うんだ
さきっちょだけ さきっちょだけ
>>118 ステン版って? コバ用とかじゃなくてホームセンターとかで
売ってるやつですか?
コバ仕上げって床磨きほど確立されてないだけに、人の性格が一番左右する作業だと、
とある教室で感じたな。
>>122 そうだよ
別に素材が木だったりくぼみなんていらんかったんよ
塗ってゴシゴシ磨く、薄くて磨きにくい場合は何か挟んでやればいい
ステン板だけじゃなくてアクリル板でもいいかもね
どこまで薄い皮かわかりませんが、薄い皮を中心に何かでサンドイッチにして固定、それから磨いたりしています。
コバ仕上げで納得出来なきゃ他の方法でコバを処理するのも手だと思います。
かがるも良いし、そこだけ皮を新たに付けて、カバーするのも一つの手でしょう。
異論は認める、方法は一杯あると思いますね。
問題はどう挟むかだ挟むのむずかしいねん
みんなしんだらあたまつかえないんだからいきてるうちにかんがえろよ
俺は空き瓶だったりする。
要は硬くて使いやすけりゃ何でもいいんだよ。
1980円で買ってきた安物のジップアップニットのジッパーに、ヌメ革の取っ手を付けたら
一気にエルメスの服みたいな高級感が出た。
かなり、おすすめ。
ジップアップニットってなぬ?
前がチャックのセーター(←馬鹿用)
133 :
15:2009/10/25(日) 19:19:31 ID:???
>>121 ttp://0bbs.jp/leathercraft/img0_372 うpしました。左からちゃちい英文マニュアル。
赤っぽいやつで立ってる短い革が漉き後(1.0mm厚)、
長めの革が漉き前(2.0mm厚)。マニュアルの上はカス。
本体の真鍮のガードと刃先の間、マニュアル通りだと、
5mm位になりますですが、1mm以下に調整してます。
実際のパーツ大の革はもう少し慣れてから。
本当に使えるかどうかはその時になるまで判断保留です。
「ジップアップニット」が通じないのかよ・・・・
そして、132の適切な翻訳にワロタ。
エルメスは言い過ぎだろw
しまむらからユニクロくらいだろ。
(~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
( ´・ω・) さむいね
( )
し─J
ヌメ革の床面が見えるなら何か張る?
モノによるだろ
でも、ニットの安いのと高いのは、触るか、着るかしないと、見た目では分からんぜ。
高いのはハイゲージで耐久性も無いし、安物の方が毛玉が出にくい。
>>133 写真ありがとう
なんかもっと電動でガーってやる感じだと思ってたけど違うんだね
百聞は一見にしかずとはよくいったものだ
142 :
15:2009/10/25(日) 22:06:26 ID:???
>>141 オール手動。手前にあるハンドルで漉く厚さを設定。
革を少しずつ手で送り込んで行く感じ。いやどちらかと
いうと力ずくで刃に押し当てていく感じ。
斜め漉きや段漉きも同じ要領で漉けますが、手漉きを
少し楽にできる程度で格段に楽になる、という
わけではありません。
送料込みで$350(海員登録含め$400)の価値があるかどうかは、
人によってかなり判断はわかれそうです。
>革を少しずつ手で送り込んで行く感じ。いやどちらかと
>いうと力ずくで刃に押し当てていく感じ。
せめてローラーみたいなので回して押せればいいのにね
>>143 そういうのあるけど高いんだよな。30万円ぐらい
アメリカ製のが日本でも売っているよ
どこで売っているとか書くと荒れるから書かないけど
>>144 有効な情報出せないなら出てくんなよ。ハゲw
うるさい。けつあご!
400$も払ってオモチャ買うなら
漉き機買えよ、、、、
中古なら15万以下だろ、、、
大して難しくもないし
持ってたら最初に3mmで割ってもらえば
あとは必要に応じてベタ漉きして
用途に対応できる
持ってなかったら
半裁を前後で2種類漉きとかやってもらうんだろ
でも、0.5mm違えば相当な違いだし、妥協に妥協して作るはめになる。
>>148 まぁ〜そう言うなよ。世の中には凡人の考えもしなかった物を買う人間は多いよ。
多分趣味だからコンパクトで手動って事に魅せられたのだろう?
米国製らしい大雑把なツールじゃないか、インテリアとしても耐えられそう。
>>144 以下憶測だから聞き流せ!
刃物系は切り始めの食込みが重要なんよ、そこを工夫する。
左右にやさしくこじりながら引くとかね。食込みの1cmほどを豆かんなで引くもよし。
余談だが中国のリサイクル街で、電線の被膜を剥くのにこんなのを使ってたかな?
4万払うくらいなら15万のにしろって…
その理屈が分からん。
教えてくんより教えるくんの方がたちが悪いな
俺、素人だからよく解んないけどニッピとかよくある革漉き機って
ベタ漉きって出来るの?
>>152 まじめな教える君
5センチ巾以下なら無問題
それ以上の巾はどのレベルで妥協出来るかの個人差
>>153 そーなんだ。ありがとう。床の状態は、業者で漉いたのと変わりない
ような感じになります?
ベタ漉きってなんのメリットがあるの?同じ革で厚さを変えていったのを買えばいいだけじゃん
156 :
15:2009/10/26(月) 08:42:03 ID:???
2種類漉きお願いするのが
普通なんでしょうね。
自分は適当に革買ってから、
それ見ながら何作るか決めて、
メコピで型紙作って、革裁断してから
ゲゲ分厚い、なんてことが、
毎度あったので、こんな機械買って
みました。機械にたよらず成長しろ。
レザクラ以外にも趣味あるし、
コンパクトで、使わないときは
押入にしまっておけるのに
結構ひかれました。
>>155 化成品ならその論理は正解だが、ドッコイ革は自然品な訳ね。
同じ半裁からでも同じ風合いの部位から厚さの違うパーツを重ねたい時もあるよね。
どこまでのこだわりを求めるかで、揃えるツール類も変わってくるのよ。
素人さんの場合、端革処理や色々な物を作りたい時にイチイチ業者に細かい発注を出さずとも、
手前で処理出来ればっての淡い期待じゃ。
手縫いにはこだわる癖
手動のスプリッターは歓迎されない
この不思議
スプリッターって何だよ
ゴムのりの利点ってなんだよ
接着力弱いし
当方初心者です。
レザーのベルトにスタッズが打ってあるものを作りたいのですが、
パイソンを貼る場合は、いきなりボンドで貼っていいものなのでしょうか?
それとも床面と床面(ボンドがつきやすいように)になるように、
ベルトをパイソンの形に削ったほうがいいのでしょうか。
よろしくおねがいします。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 20:01:40 ID:ssP8uVGa
栃木レザーってどう?いい革?
直近の質問者は聞きっぱなしで無反応ばかり、
人に道を聞いて教えてもらったらなんて言うの?
好きずきさ
>160
ダイヤ型に貼って周りをスタッズで囲むやつか?
どっかでやり方のサイト見たな…忘れたけど
探してみ。
うむ、くるしゅうない。
下がってよいぞ。
かな?
王様「○○ってなに?」
子分「〜〜でございます」
王様「……」
子分「……」
こんな状態
確かに以前のような熱い議論もないし、殺伐としたスレになって来たな。
レザクラも人気薄かな?
ていうか誰か晒してよ
熱い議論(笑)
淋しがり屋はチャットでもしてろ馬鹿
全漉き機(バンドマシン)検討しているんだが、結構あれだな・・・
値段はともかく200Vを何とかしないといかんな。
つスライダック
実験でよくスライダック使ったなぁ。
実際にそうやってるひといるかな。
今でもギターアンプとかで良く使われてる
>>171 IHやオール電化が一般的になってるから200Vは簡単じゃん。
実費は屋内ブレーカーと屋内配線、コンセント代ぐらいで。
田舎は知らないけど。 でもアレって場所取るだろ?
>>170 熱い議論に参加したいとは思ってない、
正解のない議論にこそ、色々なテクや考え方があるものだと参考になるだけ。
>>175 そっか。じゃあ何とかいけそうだ。
あとは重量。
作業場はガレージの上の部屋だから下手すると底抜けるよな。
200kgは有りそうだし。
>>176 要するに「提供しろ」と?
イチイチ言い訳とか
馬鹿なの?死ぬの?
クリッカーも置いちゃえ
パートのおばちゃんでチョットした副業になるかも。
レザクラ個人業者にも頼られる商売だと。
182 :
15:2009/10/27(火) 09:06:18 ID:???
−コンパクト手動革漉き機まとめ
興味のある方、買ったけど上手く使えなかった方。
こんな感じで使えそうです。
・刃は新品でもかなり研ぐ。1000→3000の2段はした方がよさげ。
・刃の位置は真鍮ガードに当たらないぎりぎりでセットする。
・真鍮ガードは滑りをよくするためテフロンテープを貼る。
・漉く向きは銀面が下、床面がうえ。繊維の順目方向に漉く。
・最初はガードをほんの少し緩めて、革を軽く左右に振りながら。
・少し漉いて刃の裏側で革がつかめるようになるまでは慎重に。
・革がつかめたらローラーにそって下に引くようにする。
・床面側を引かない。銀面はローラから離れないようにする。
・引っかかったら無理せずガードを少し緩めて軽く左右に振る。
・縦方向の段漉きは厚手のはがせるテープを銀面にはり厚さ調整。
183 :
15:2009/10/27(火) 09:14:21 ID:???
連騰スマソ
>>182 の方法で、まだ安定はしていませんが、スカイバ、カンナの
ように床面を薄く0.xmmだけ漉くというのもできました。
革の種類や床の状態にもよると思いますが。
広く漉いても細かいカスが飛び散らないので掃除が楽。
これも買うときに期待していた点ですが、まあまあいけそうです。
A4サイズの手持ち鞄を作ろうとしてて、今まで使ったことない内縫い(床面側で縫ってから引っくり返すの)をやろうとしてるんだけど
これって完全に袋状に縫い上げてから引っくり返すもんなの?
さすがにそれだと糸に負担かかりすぎな気がしてトライできないんだ
革は1.5mmの固めのクロム革、内袋も同じ革か、.8くらいの豚革にする予定
簡単な財布レベルしかやったことない初心者だから用語とか間違ってたらごめん
内袋も同じ革って、じゃあ全体的に厚さ3mmのクロム革鞄か?
>>184 それで良いが、しわくちゃになるので革の選択次第
内装は返してから落し込み、上部でまとめ縫い
シボ付きの柔らかい革で、バファロー革辺りがお勧め
>>182 レポート乙 これからもガンガレ
が、漉く素材やクロームも考えると
中古漉き機がそれの3倍の値段としたら、それの3倍以上の値打ちがあるように思えた。スマソ
>>175 悪いけど、その200Vでは動かない。家庭用の200Vは単相です。
バンドマシンとかクリッカーを動かすには三相電源を引っ張ってもらわんとあかん
マンションとかはまず無理だし、住宅地でも引かせてくれないところが多い
>>185 やっぱ3mmの鞄は厚すぎ?
>>186の言う通り落とし込みの内袋と合わせるとこは5cmくらい折り返す予定だから、厚いところは計4.5mmになるしなぁ
やっぱ薄めのアメ豚でも探してみます、サンクス
>>186 人の作品見てるとかなり固めのヌメ使ってるっぽい人が多いから、固めのクロム見つけたのに逆効果かorz
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 14:43:12 ID:W2xY+0rT
.
日本の革2どこにもうってねえ。
アマゾンで買えば吉
シニュー糸使ってる人に聞きたいんだけど、糸によりをかけて縫ってる?
それともそのまま使ってる?
蝋つけて、簡単により付けて使ってたけど、簡単に燃えるから今は使ってない。
燃えるってどんな状況だよw燃える前に溶けるだろ?
シニューだぜ?
>>181 他人を馬鹿にする前に自分が賢いことを示したほうが
相手に与えるダメージは大きいよ。
君の文章とても賢いとは思えないから。
今日から皮細工はじめた
>>190 縫い代と折返しは漉いてつくるのが
普通だから、なんとか返せるだろう。
裏付きのトートバックの作り方でもググってしらべたら?
うらがえしたまま口の部分を合わせて、縫う。裏の一辺をぬわないでそこから返した部分を表に返してからかがると表に糸目がでないよ
シニューにはよりをかけないかな。手縫いらしいステッチが好き。
内袋は裏とじすると内袋が外に飛び出してこないでいいよ
204 :
>>199:2009/10/28(水) 14:50:18 ID:???
スーベルカッターが絶望的
スゥッとした線を引きたいのに
ガガガ・・・ガッ・・・ガー・・・ガ・・・
(´・ω・`)
いきなりカービングやってんのか、変わった野郎だな
207 :
>>199:2009/10/28(水) 15:48:10 ID:???
>>205 そうなの?
>>206 デザインカッターみたいに切れるものだと思ってて
研ぐもの買ってなかった(´・ω・`)
>>207 ホームセンターで青棒買ってくるのがいいYO
レザー市場でかった真鍮のホックボタンが汚かったんだけど
これって交換してくれるのかな?
ここで聞いてどうするんだ
ダイソーの青棒試した人いない?
油っぽい。
割り切るなら使える。
フリンジは雨水を落とすためのものだったのかメモメモ
>209
それが仕様じゃないの?
>>214 大のほうは綺麗だったんだけど
小のほうは大とは違う、簡易な袋に入れられてて錆び?っぽいのがポツポツとついてた
なんだかなぁ、テンションダウンっすわ
>>204 初心者用スーベルカッターがそんな感じでガッカリしたことある。
少々高いけどセラミックカッターなら長持ちするしよく切れるよ。
切れないなら研ぐことを覚えた方が後々も良いですよ。セラミックは研げないから切れ味はだんだん落ちておしまい。
ハンズ行って研ぐ為のアイテム探してみた
売り切れてた(´・ω・`)
砥石はアマゾンで買えますよ
なーレザーワークスでウサギの毛皮かったら10円はげみたいな毛が無い状態のが送られてきたんだけど
これって交換してもらえるの?
ネットで買うんだからリスクは当然
エッジコートをノリの容器にいれて使ってるけど
銀面にまでタレル時があるから使いにくい……助けて欲しい
CMCを半月前に作って、容器に入れておいたんだけど、
今日使おうとしたらシャバシャバ。水みたいになっていた。
それでも一応塗りたくってみたけど、なにやら効果なくなってるみたい。
CMCってそんなに日もちしないの?
つーか、冷蔵庫保存で間違いなかった?
いいぞもっとやれ!
ちょっと高いけどヘり落とし使うと見栄えがするぞ
コンチョと鹿紐で留めるときはボタン式のコンチョが普通なんですかね?
ネジ式のコンチョだとだめなのかな
>>225 中蓋をつけて、中蓋にキリで少し穴を開ける。
これでコバコートの出が悪いようだったら、キリで穴を広げる
>>228 ヘリ落としは使ってるんだけど大きい方のヘリ落としのほうがいいのかな?
パンチで穴あけてるとズレるんだが
これどうにかできないかな?
叩いてやるやつは五月蝿いし切れ味最悪だからだめ
>>232 慣れれば綺麗にできるよ
ダンボールとか要らない部分の革で練習してみたら?
あとうるさいのはだいたい敷物とハンマーがしっかりしてないことに原因があるよ
人いないねー
菱目パンチ生産終了ってマジ?
どっか在庫あるとこ知らないっすか( '・ω・`)
ヤフオク
>>235 うをマジだ
でも俺が持ってる2.5mmパンチはグリップが茶色だけど、廃盤ってなってるのはグリップが緑なんだけど
クラフト社の話なのかな?
これ無くして俺のレザクラ生活は語れないアイテムだったのに
>>194 シニューを三本に裂き、再度縒り合わせて使用してました
見た目良かったけど面倒なんでやめました
>>235 蒲田ユザワヤに2.5mmまだ売ってたよ
ジャンパーホック打ちに大きさあったんだね
小さいジャンパホックを大のほうでうったらゆがんじゃったよ(´;ω;`)
ハンマーって叩く面が平らのほうがいいの?
てすと
>241
釘うつならな
菱目打ちやホックなら?
俺はショックレスハンマー使ってるけど 重くて打面はプラスチック
全体的に色が剥げた茶の革ジャンをクラフト染料で黒に染め直そうと考えているのですが、出来ますか?
物凄く剥げてきてしまったので、ちょっとみっともないんですorz
>246
出来る・出来ないで言えば、出来る・・・けども
剥げた部分が使い込んでの擦り切れだと、黒くはなっても艶が揃わない場合もある
あと糸とかファスナーや金具の色はどうなのか?等の問題もあるよ
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 15:01:38 ID:Lh5YOyWV
革の部分は染まるかも
でも糸とファスナー生地は化繊だから染まらない
あと、たとえ染まっても色移りするだろうからインナーに白い服とか着れない
へたしたら肌にも移るだろうね
想像してるようにはいかないと思いますよ
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 16:00:00 ID:4P76J6az
ダイソーの白いゴムハンマーいいよ 音も静か
イカハンマーか?
柔らかいし、墨も吐くぜ?
解凍したの使うからそうなるんだよ
エッジコートをのり容器に入れてみて使ってみた
使いにくい……やっぱりロウが一番なのかな
255 :
15:2009/11/04(水) 08:07:15 ID:???
これで最後にします。
土日祭日でコンパクト手動革漉き機
を作品づくりに使いました。
はっきり言ってかなり使える。
ベタ漉き、段漉きかなり楽になった。
ポイントは厚手の両面テープで
漉き厚をきちんと調整これだけ。
最初は少し革をダメにしたけど。
まとめ
>>255 厚みの調整は目盛なし?
仮にそうなら、例えば、1mmに漉ける設定を覚えていく感じ?
あと、精度はどの程度かな?0.1mm単位で漉き分けることができそう?
257 :
15:2009/11/04(水) 20:04:53 ID:???
>>256 厚み調整のメモリは付いてるけど、
数ミリ以下の漉きに使えるレベルでない。
刃とローラの間に何か、自分の場合は
厚手の両面テープを重ねて噛ませて
厚み調整。精度は自分の試した革では
〜0.3mmくらいかな。刃に革を押し当て
手で革を引いて漉く仕組みなので、
革の種類や状態に大きく依存すると思う。
趣味の革細工にそこまで精度が必要か
どうかは知らないけど、0.1mm精度を
求めるなら止めた方が良いです。
>>15 一番知りたいのは、どのぐらいの巾まで可能なのかなんだか?
例えば2.5ミリ厚の20p×20pを1.0ミリ厚のベタ漉きも可能なのかな?
259 :
15:2009/11/05(木) 00:10:08 ID:???
>>258 自分が試した最大サイズは厚さ2.0ミリを0.8mm、
横12cm、縦30cmです。
あくまで感覚ですが幅20cmだと1mmである程度
均一に漉くのは難しいかもしれません。
幅が広いと最初刃に食わせるところが特にむつかしく
なるので、端から刃に食わせず途中から漉いて、
漉き終わったら、反対向けて漉けてないない端を漉く
という2段階でいくと比較的うまくいきます。が、
刃の幅フルフルの20cm幅がきれいに漉けるかどうかは
やってみないとなんとも。
コバ磨いてツヤ出すときって紙やすりの何番くらいつかってる?
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 09:04:39 ID:eYhv8sbZ
表革と裏革を張り合わせて縫って折り曲げると
内輪差?で裏革にぶよっとしわが寄ってしまいます。
でも、市販品の財布やブックカバーを観ると
革を張り合わせてあるのにしわが寄っていません。
張り合わせはどうやってつくるのでしょうか?
教えてください。
>>261 内側の革を外側に比べてマイナス1cmくらい
(革厚や作品によるけど)の長さにして
折り曲げた状態で貼り合わせてから
穴開け、手縫いでどうでしょうか。
平面の状態で貼り合わせてそれから折り曲げると
どうしても皺が寄りますので。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 10:37:55 ID:eYhv8sbZ
>>262 ご返事ありがとうございます。
以前、そのような手法を試してみたのですが
今度は開いたときに曲げの部分の張り合わせが
ぱっくり開いてしまいました。
これはちょうどよい感覚を
経験で覚えるしかないのでしょうか・・・。
>>262 ケチケチせずにもっといい方法をおしえたらどうだ
俺は外側と内側の革のサイズなんて変えないよ。そんなことしたら
開きづらいし、曲げた状態で2枚の革を完全に圧着するの大変じゃない?
何ミリの革張り合わせてんのよ?俺の場合、内側は薄い革使ってるからほとんど
革のシワなんて気にならない程度よ?
CI-VAの製品みたいなヌメ革ってどこか通販で買えないですかね?
通販じゃ無理だろうなぁ
接着が甘いんでないかい?
あと内側の革を薄くするとか
自分も
>>262と同じやり方でやってる
筒状のものに乗せてカーブさせて貼ってる
>>267 サンクス。
やっぱりシボ有はなかなかないか〜。地方住みはつらいw
サイフのカード入れの部分の作り方誰か教えておくれ
ぜんぜんわからない
あとサイフは何ミリ厚の革使うのがいいのかな?
安い財布買ってばらしてみたら?
>>273 絵で描いて、デジカメで撮って、うpローダーにうpしてよ。
>>274 絵を描くならペイントで十分だろ
あと写真とれるならカード入れの裏側が見たい
とりあえずオフハウスにでもいって安いサイフでも買ってばらしてみる
オフハウスいったらいつの間にかダウンジャケットを買っていた
しかもブランド品の新品で7万するのが3150円だった
お前ら愛してる
サイフは買い忘れた
早くバラしてレザーダウンジャケットの型紙にしようぜ
レザーダウンジャケットって斬新すぎだろw
誰もつくってないのかねぇ
ダウンやフェザーが必要だし、暖冬で都内はレザーダウンまではオーバースペックだし…
地方じゃそんな大層なもの必要ないし…
費用や手間の割に小物や薄手のレザージャケより出番が少なすぎる気が。
さすがにそこまでしてってのは…
通気性がいいのか悪いのかwww
なんか、すぐに黴そうだなwww
初心者なんですがレザークラフトどっとじぇーぴーで
必要な道具一式とパーツ、バイソン(バッファロー)
の切り売り革の最大サイズ注文しました。
まだ届いていないのですが、届いたらレビューします。
ちなみに漉きが2mmカラーが黒です。
仕事で使うデニムなんかのウエストのベルトループに引っ掛けて使うような
ウエストバッグを作る予定です。イメージはイサムカタヤマバックラッシュのウエストバッグ。
裏打ちしないの?
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 09:49:04 ID:KMu/DFWM
>>278 schottのレザーダウンって昔っからあるよ
みんなお気に入りの革ってある?
俺はフェニックスのサンオイルって革、鈍い光沢がいい味だしてる。
なぁ、革包丁が2週間で切れ味が落ちてきたんだけど
これってどういうこと?
>>287 刃物は研いで使うもんだろ。二週間どころか1日使えば切れ味は簡単に落ちる
初めて革包丁買ったの?仕上げ砥石だけでもいいから砥石買いなせえ
樹脂系の材料(バックルやトライグライト)が手に入ったんだが
これって革と同じくらい長持ちする?
割とすぐ壊れる
100均の青棒で革砥もな
デザインバネホック的なやつってどこか売ってない?
頭に何かデザインが彫ってあるみたいな
292 :
282:2009/11/09(月) 02:04:52 ID:???
>>283 まだ勉強不足でその裏打ちの意味すらわかりませんが…
裏地を付けないのかってことでしょうか?
>>284 それです。
それを自分なりにカスタムした形にしたいと考えてます。
そのうちボストンやショルダーバッグ、ウェアなんかも作りたいんです。
将来はバックラッシュなどの職人になるのが大きな夢です。
そのバックラッシュのレザーはグイディのオイルカーフや
ダブルショルダーフルタンニンなどハイスペックな革を使っているので
いま使っているベルトやブーツなんかは素晴らしい味が出てます。
そんな作品を自分の手で作りたいんです。長々失礼しました。
>>292 バックラッシュw
本人たちは全く作れないよww
>>294 それはどうでもいいんですよ。
ただ自分が作品を作れる腕を身に付けたいだけですから。
将来それで食べていけたらいいなとまで思ってます。
とりあえず現物が揃ったらまた革のうpしに来ますのでよろしくお願いします。
フルタンニンとかそういう言葉で煙にまくような商売をしているところを
崇拝するような子ってまだ幼いんだろうなって思う。
そもそも職人と呼ばれるような職業に就く奴は「○○になりたい」
なんて人前で言う前に門戸を叩きに行くわけだし。
ははは、面白い馬鹿がいるな
そうかも知れないですね。
バックラッシュは片山さん本人と酒飲んで気に入られないとダメらしいんで
いまは他のところで修業してるところです。
今度、やっと作業を教えてもらえることになったもので…
舞い上がってましたすいません。
あぁ、片山さんと酒飲みたいなぁ。
ただ、ダブルショルダーフルタンニン製品染めの質感は他の革じゃ味わえませんよ。
レザー好きなら一度は試してみてはどうでしょう。
どうしようもねえ馬鹿だな
本人が好きなら別にどうでも、いいんじゃね?
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 19:16:07 ID:9Q9lr1ks
修行してる?
なんでそういうやつが
通販で初心者キット買うの?
なぁ、作品晒してよ
>>302 私、田舎住まいでして。
勉強させてもらってる方や他の方々は一切自分の道具を他人に使わせないんです。
それで、そろそろ用意しておけといわれたもので…
唯一、近くにあった用具店も去年店を畳んでしまったらしいのです。
なので一から揃える自分は通販でしか…と思いまして。
1人変なのがいるけど、もう冬休みなのか?
既製品のレザー小銭入れのボタンを市販でバラ売りしてるコンチョなどと取り換えることは可能ですか?
逆になぜ出来ないと思う?
出来なさそうな要因がなきゃやっちまえ。
それがクラフトマンシップだ。
>>308 たぶんこれから初めてトライするタイプの人じゃないの?
>>307 今あるホックを破壊して、空いてる穴のサイズによるな
小さかったら広げりゃ良いけど、でかかったらアウト
今日初めてハンズでカウショルダー辺り?の切り売り革買ってきた。
実物の材料革がたくさんあって静かにテンション上がってたw
できるだけシボが多いところを選んだんだけど、これは質感的にクロムなのかな?
植物なめしの乾いた質感ではないけど、サドルレザーによくあるツルツルでもない。
帰ったらうpしてみるので判定おながいします。
写真なんかじゃわからないから
文章で事細かくかいてくれよな
キチガイばっかりだなこのスレ
接着ってなにつかってる?
瞬接プロ用
α米
のり
革に糸を通すとき針穴と糸の部分の結び目が大きいから
ブチッブチッ!って感じなんだが
これどうなの?
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 22:46:43 ID:PC2snnvI
これどうなの?じゃねーよ ばーか
>>317 糸、きちんとすいてる?
そのまま通すと糸の太さが2本になるから
すいて量減らさないと駄目だよ。
NTドレッサーで指先の固い皮膚を削ってみた
つやつやで柔らかくなったwww
で、NTドレッサーに絡み付いてる革のカスってどうやってとったらいいでつか?
>>321 すくとか、すかないじゃなく結んでるとか論外だろ…
>322
新しいの買う
糸をすく?あれ難しくてやってない
どうすればいいの?
シニューだったら、割って糸自体を細くするしかないかな。
麻糸だったらロウつける前にザッザッザッと丸キリの先であらしておく。
>>326 漉かないで、糸をほぐすだけでも大分違うよ
それで結んだら意味ないけどね
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 15:10:30 ID:mYUHYgeN
麻糸って弱い気がするんだけど、綿糸は何が好ましくて使われないの?耐久性?質感?
それについては再三議論が重ねられたが出た結論は「好きなの使えばいい」
答えはない 決まりもない
俺は縫い終りを燃やして止められるからスムース糸(化繊で蝋が付いてるやつ)を使ってる
麻糸や綿糸なんかより化繊が一番強いと思うし蝋引く手間も無いから楽だ
と俺は思うから
>>330 綿糸が好まれないのは、耐久性もあるけど扱いにくさかな?
直ぐ切れるし、シリコン塗布しても滑り悪い
質感はいいと思うけど、革を通す時の磨耗に耐え切れないと思う
ビニモMBTやゴーセンの手縫い糸がどこにも通販してないんだけど
これってなぜ?
なんだか色々と作ったら作るものがなくなった
どうしよう
量産して売ればいいだろう
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 21:22:41 ID:mYUHYgeN
330だけど既出だったのね。答えてくれた皆さんありがとう!
初めて作った切出しナイフケースに上記の糸使ったんだけど、オレ的フィーリングで綿が良かったから悪くはないんだね!化繊とか師乳もつかってみたいから色々試してみるよ。
売る場合
値段設定はどうしてますか?
材料費+αの
αの部分で迷ってます…
手前で考えろアホウ
お前説明が下手すぎんだよ。
右端の2つが、カワイイカエルに見えてくるから、あら不思議。
自分も分からないぞ
携帯をどうやって固定するのかが分からない
横から抜け落ちそうなんだけど
>>337 それならLVUPのたに、
現在あるものより良いものを目標に作ればいいだけじゃん
>>334 唇が削れたので、ゴミ箱に食べさせましたw
>>339 時給換算
時給はど素人なら200円かそれ以下。
プロは数倍のスピードで仕上げる。
量産の場合、一個つくるのに何時間かかるのかを計算すれば工賃はわかるはず
たくさん稼ぎたければスピードアップする技術を身につければいい
でも一番気をつけたいのはスピード上げたら質が落ちるってこと
質を落とさず(むしろ上げつつ)スピードもあげられるのが良い職人だと思う
「すっげーこだわって手間隙かけて作るから一日一個しか作れない」みたいな財布を5、6千円で売ってたら食えないもんな
それならまずはミシンの購入だね
でも高いよなぁ
後長時間縫えるよう、ミシンに負荷がかからないように薄い革にしないと
>>351 工業用の厚物縫いミシンは、普通負荷とか考えなくても良いんだけど
ぷwミシンの負荷?なにそれ
厚いものでも長く綺麗に縫えるから工業用ミシンなんだろ?
君はジャパネットかなんかで安い家庭用買って「革縫えねー!」とか言ってなよ
>354=>351
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 19:39:50 ID:JtSaCCQE
>>353 でもさぁ、、通販だとベニア板も縫えるミシンが1万以下なんだよ、、、
すごくね??
>>356 ベニヤ板って、柔らかいじゃん
ミシンの性能じゃなく、針次第だよ
ミシンの性能なら、ジーンズの裾上げがすいすい出来るってなら信用できる
デニムを重ねただけですごいでしょ?って言ってるミシンは信用できない
>>357 ジーンズってデニム生地じゃん
あのー、わざとぼけてるんですか?
ばかばっかw
だったらそのベニヤ板やら重ねたデニムだかを縫える一万円のミシンで革の鞄を仕立てて画像うPしてみろよ
きっとあなたが作ったその鞄のクオリティーの高さを見て今まで何十万もする工業用ミシンで作ってきた職人が一万円のミシンに買い替えると思うぜ そうだろ?そういうことなんだろ?
それは○○で○○なんだから違うよってちゃんと説明もできないのに
ただただ否定するだけのやつなら黙っててくれよ
それはビビでバビデ違うよ
>>363 説明しなきゃいけないのか・・・
手持ちのジーンズを折畳んでただ重ねてるだけの状態と裾の違いを確かめたりしたか?
それとも、ジーン生地で出来た服が本来はジーンズと呼ばれるものだったけど、
デニムが主流になったから、現在はジーンズ=デニム生地と解釈されてるとかから?
何故重ねて縫ったものの、裏側の画像が殆ど出ない理由も考えないのか?
ん?チェーンステッチとかのこと言ってる?
直線本縫いなら革用ミシンも家庭用ミシンも縫え方は同じだぞ むしろ家庭用の方がジグザグとかボタンホールとかいろいろできて便利なんじゃん?革縫えないけどね
おまいらスレタイ嫁!(-д-;)
>>337 携帯の固定方法はまだ?
それとも特許出願中?
キャンバス素材からデニム生地に以降したのって半世紀以上前だね
うん
それともやっぱりチェーンステッチのこと言ってるのだろうか
とりあえず日本語じゃないみたいだから翻訳しないと
どこからステッチが出てきたの?
1万円以下のミシンで量産できるかの話じゃなかったの?
答え:できない
>>370 369は日本語が理解できないようだからスルーしたほうがいいよ
イタリアンオイルのブルガノを
店頭で販売してるとこ東京以南で
知ってたらおしえて。リーマンなので
できれば土曜日も営業してるとこ。
蔵前のサトウくらいかな。
カジュアルのショルダーバッグ
作ろうかと。
あと関係ないけど実家が着物の
加工してた。家庭用ミシンでも
軽々縫えるような生地だけど、
当然工業用ミシン。固い生地が
縫えるとかスピードもあるけど
機械の丈夫さが全然違うだろ。
ミシン買ったどー!
下送りの腕ミシンか上下送りの平ミシンか迷ったけど
上下送りのほう買った。
腕ミシンでしか縫えないようなものって帽子とか
しかないでしょ?
おー どこの買ったの?
腕ミシンじゃないと縫えないのは帽子だけじゃないぞ ま、平ミシン使っていけばおのずと平じゃ縫えない物に直面するだろう
かといって「じゃあ腕ミシンも買おう」って金とスペースがあればいいんだが
腕ミシンに簡単に取り付けられる簡易のテーブル(平ミシンになる)が別売りであるから平か腕かで迷ったら俺は腕ミシン買うかな
立体物作りたいし
>>375 おwwwいいなぁ
メーカーは?
場所の問題で職業用使ってるけど、工業用が欲しいてか、どうせなら腕ミシンが欲しい今日この頃
>376
簡易テーブルはセイコーのだぜ
てか職業用と工業用って違うの?
でも今使ってるやつのモーターが使いまわせるなら本体なんてたいして高くないんじゃん?土台とモーターが意外と高いんだよな
腕ミシン専用の一本足テーブルなら60cm四方のスペースに収まるよ。
メチャ高いがな。
380 :
374:2009/11/13(金) 13:23:15 ID:???
セイコーの腕ミシンと三菱の平ミシンとあって、
最初は
>>375と同じ理由で腕ミシン買おうと
おもってたんだけど、試しに縫わせてもらうとパワーが
全然違うし、縫える厚みも違った。(腕ミシンのほうは厚くなると
手回しでも縫えなかったのに平ミシンは余裕で縫えた)
たまたま三菱のやつがパワーのある機種なのかもしれないけど、
それみて平ミシンにしようと思った。
今まで手縫いでやってきたんだし、もし筒状のもの縫うときは手縫いでw
って割り切って使おうと思う。
工業用のミシンの音とパワーにビビってますw
まずは練習、練習。
工業用ミシンって音すごいんだ?
普通の家庭用ミシンでも夜うるさいと思ってビクビクしているから
それ以上だとすると購入は無理かな…。
だから職人はバカたな。量産するならアジアに外注だよ。
それで国内職人は食えなくなってるだろ。
少なくともニート崩れのゆとりを雇うより安くいい物ができる。
なんでも自分でやろうとするから職人はダメなんだ。
物を自分で作るから職人じゃないのかなー
他人に作らせて売るのは転売厨というかただの経営者というか
>>379 そういやあるなwww
でも、引越し費用貯めてるから、やっぱ我慢だw
>>380 三菱か使ったことないからわからないけど、どっちにしろ裏山
職業用も早いっちゃぁ早いけど、工業用は比べ物にならないしな
試させてもらったときに、蕎麦を高速ですする感じだと思ったwww
>>382 海外外注の経験ないだろ?頭で考える以上にそれはそれで大変なんだがね。
てか、それ以前にそんな流れではない。アホか!
ここで言うミシンで量産ってせいぜい一種類 10〜20個の話だろ?
387 :
374:2009/11/13(金) 14:37:09 ID:???
>>381 スマン説明不足だった。
音の大きさじゃなく、質にビビった。
モーターと運針の音が家庭用とは違って聞こえた。
何ていうか、迫力の低音。
音の大きさは家庭用より多少大きいかな、というくらい。
>>381も買っちゃえよw
うん 別にそこまでうるさくないよ ハンマー仕事しても苦情来ない環境ならミシンも余裕でいけるよ
ハンクラの延長線でミシンを考えるなら、足踏みかサーボモーターを勧めておくよ。
旧モデルの動力モーターは同一作業の工場向きと言える。
サーボは足操作だけで一目縫いが可能です。
確かにサーボいいよねー
欲しい が 高い...
半裁をビローンと伸ばせるビニ板付き作業台とスペースが欲しいな!
今、床にビニ板をアチコチ移動しながら切ってる。腰が痛い。
>>391 発想を変えるんだ。
床に半裁広げる作業台置くスペースの無い部屋でも壁はあるだろ?
壁に半裁貼り付けてカットすればいい。
どうせ半裁から切り出すのは粗裁ちだからきれいに切れなくてもいい。
すぐに壁にビニ板貼ってみろ。
>>391 自分は知り合いの大工に1800×600のを作ってもらった
本当は奥行き1200にしたかったけど部屋が狭くて断念
天板下に革をしまう棚を着けてもらったのが便利
革用ミシンを38,000円で作った俺参上
>>394 なん・・・だと?・・・作った?
1500×900のテーブル使ってるが、荷物多すぎで半分荷物置き場・・・
オレはベッドを使ってる、マットレスをはずしコンパネ置いてビニ板、
月に2〜3度だからね、中腰だがフローリングより幾分楽。
このスレでイベントひらきたいね
同じお題のものをみんな一品ずつ作って発表日がきたら皆で写真を出し合う
面白そうじゃん
「今回のお題はキーケース!来月頭に一斉投稿しようぜ!」とか?
なにそれおもしろそう。是非参加したいぜ
>397
じゃああなた幹事ね 段取りよろしくね
>>397 おもしろそうだな
他の人の作品も見れるし
今なら彼女、彼氏に贈るX’masプレゼントだろ。
嫁にでも桶って事で>397ガンガレ
参加自由で日にちとテーマ区切ってやろうよ!
絵スレみたいになってきたな
ハンズのなんとか賞とか思いだした
季節、製作物の二つを考慮にいれて制作期間を決めればいいんじゃね?
参加者ID登録
↓
登録者(参加者)でお台、期間決めアンケート投票
↓
得票数の多いアイテムを期間内に作る
↓
専用アプローダに作品と説明をあげる
↓
登録者が好きな作品にポイントを振る
1位3ポイント、2位2、3位1みたいな感じ
↓
ポイントが高い人が優勝
みたいなシステムどう?
別に優劣を決めたいわけじゃないしなぁ
ただ他の人の作品も色々と見たいわけで
うん、優劣より他の人がどんなもの作るか興味ある。
ああ、こんなの作るんだ、って自分の発想にないものを
見たい。
コンテストっていうより大喜利みたいな感じがいいな。
参加者ID登録をしたら、途中でここの話題とかでそういうことを知った人が
参加できなくなるよ。
やっぱり期日に一斉アップ、公表というのが一番いいな。
あと、期日はダレない程度の期間がいい。
数カ月とかあいてしまうとテンションを保つのも難しいし。
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 14:43:44 ID:BBahm485
興味ない人間が茶々を入れるから本気でやりたいなら別スレ立てたほうがいい
あれはじめると「やってみようかな」と思う人間も嫌な気分になって参加しなくなるしな
制作期間は1週間もあればいいかね
切れにくくなった革包丁研いだ
新品のときより切れるようになった何これ
勤め人だから一週間ではむりっぽ。
趣味人も気軽に参加出来なきゃ。
2週間位がいい
2週間くらいが妥当だと思ふ
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 20:36:39 ID:hod1+Kej
酉はつけた方がいいのか?
いやー、まったりで行こうよ
やりたくなきゃやらなきゃいいじゃん。
参加したいものだけやれば良い。
今月いっぱいぐらい締め切りで
参加希望。お題は?
キーケースでいいんじゃないか
制作期間:今月一杯
製作物:キーケース
発表:12/1前後
だな
了解です
正式にスタートしたの?
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 14:20:23 ID:D/k8Ss8n
了解です。正式にスタートしましょう。
スタートータス
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 17:18:37 ID:qqNqCV8p
ケータイでもウプできるの?
>>429 あぁ、そこにリュックの紐を通してそこにそう入れるのか。
それならケースってことで納得。
だけど単品ではとてもケースには見えないw
そういう斬新なデザインを俺も考えたい。
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 19:01:58 ID:oZiStKQm
まぁ期間過ぎても大目に見るって事で、
まったりいきましょうや。
久しぶりにレザクラ板ぷち活性してきた!!
制作意欲がわいてきました。
>>429 一番物に接触する角の部分を保護できていない気がするんだけど
これはこういうものなのか?
>>430 斬新って言うかこれしか考えつかなかったんよ
他にもサイドにマチつけようとも考えたけど最初はスタンダードでこれにしたんよ
>>431 横滑りはしないけど
ホックの位置がずれてて簡単な衝撃でホックが簡単に外れてしまうのが問題かな
>>434 自転車乗りがからうリュックでな
そのリュックが腰から離れないように腰にバックルでとめるベルトの部分に
この携帯入れつけるから
普通に使ってる分なら大丈夫だよ、多分
>>435 とりあえずあなたが九州人ってことは分かった。
自転車乗りがからうリュックって、なに?
九州の方言なのか!
437じゃないが勉強になった
てっきり変換ミスだと思っていた
次スレテンプレ追加キボンヌ
−−−−−−−
◇作品公開イベント◇
・趣旨:出されたお題のものをそれぞれ作って、発表日に一斉に公開しよう!
・目的:他の人の作品を見る機会を増やすこと。(優劣を決めるためではありません)
・流れ:誰かがお題を出す→期間(2週間ぐらい)を定める→各々製作
→期限の日にアップローダー等に一斉に公開!
・補足:@お題はある程度具体的に("プレゼント"ではなく、"キーケース"とする等)
A期限がちょいと過ぎても気にしない
B公開されたものにはなるべくコメントしてあげましょう
Cみんな一生懸命作った作品です。誹謗中傷はやめましょう。
※あくまでも自主参加ですので、義務感に駆られて作る必要はありません。
素人もプロも楽しく作って、みんなで楽しみましょう!
−−−−−−−
補足Bの補足…もし自分のがスルーされてたら寂しいんで書いてみました
添削願います
ここでやる時点で、誹謗中傷があってもしょうがないんちゃうん?
助言を誹謗中傷と思う人もいるだろうし、作品だから一定の評価的な発言も出る。
耐性がないのならどっか専用の場所でやるべき。
それが分かってる人だけ参加すればいい。
誹謗中傷するやつは、専スレでも同じことするだろwwwww
どこだって変らないwwwwwww
誹謗中傷って荒らしなど別の目的で投稿する淋しい人達、
相手にせず徹底的にスルーすればいいだけ。
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 11:46:05 ID:hyhreSeN
作品を投稿した人はコメントできるってのがいいと思うんだけど!!
ちゃんと作品を投稿した人からのアドバイスは欲しいけど、、、
作品を投稿しない自称プロだけを書き込み禁止にできないかな?
行動を起こせばリスクは付き物。
材料は革だが、我らは鉄なり。
叩かれて叩かれて強くなる。
つーか、どんだけガラスの心臓なんだよ。
おれなんか、投稿しない人からも意見ほしいぞ。
作れなくったってものを見る目がある人はいくらもいる。
それが理解できないなら、448は参加やめとけ。
傷つくだけだから。
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 12:38:39 ID:rzyxKlm9
たぶん無理。
ジーンズ用の一枚革ベルトを改造すれば?
>>454 接着だけだと、革が伸びて直ぐ切れるんじゃないかな?
薄いみたいだし
厚い皮で一本の方が丈夫だとおも
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 13:30:54 ID:rzyxKlm9
厚さ2mmでも薄い?
バッグの重さはウエストバッグ用途だから2kg以内かと。
革の表のスムースレザーを両面で使いたいんだけど。
まるっきりの素人でもなさそうだし、好きにすればって感じ。
コバ処理がうまくいきません。
磨いたあと、蜜蝋を溶かし込むんだけど、乾いたら浮くというか、
折り曲げたらひび割れが入って白い蜜蝋がパラバラと落ちてきます。
何が悪いんでしょう?
>>457 あー、勘違いしてたスマソ
でも、折る部分を薄くしないと折れないから、どうなんだろう?
2枚張り合わせたほうがいい希ガス
461 :
454:2009/11/16(月) 14:01:47 ID:rzyxKlm9
うーん、
2枚重ね貼りは現実的じゃないですかね?
手間とか。
一枚で、革の裏面の毛羽立ちはしょうがないですかね?
>>454 ショルダーベルトかな
長さを調節する部分をベルトのバックル
のようなものにするとか
463 :
山中俊次@埼玉県鴻巣市:2009/11/16(月) 15:25:02 ID:N1BY/5o0
トコノールだけで仕上げたコバと、フノリ→蜜蝋+コテで仕上げたコバって
どっちが摩擦や傷に対する耐久性があるのですか?
化学合成樹脂VS天然素材の勝負では、心情的には天然モノが好きだけど、
耐久性では樹脂のトコノールとかですかね?
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 15:39:10 ID:6YiFHbsk
んにゃ
自ら検証せよ
>>459 ロウがわるいんじゃないかな?
俺の場合
蜜蝋+松脂+マイクロワックスを溶かしあったやつ使ってるけどひび割れたこともないし白くなったこともないよ
コバにロウをつける手順は同じだからロウを蜜蝋あたりに変えてみるといいんじゃないかな
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 18:35:56 ID:Mldl2TpB
実験用にブリ生皮げと!
今日からセルフタンニング始めます(´∀`)
頑張って色黒になってくれ
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 20:26:33 ID:AHv2UUNv
>>459 ぶ厚く盛り上げてない?
表面にロウの層というか膜を作ろうとしない方が良いみたい。十分染込ませれば
ガラス等で擦るとピカピカに光ります。
それと溶かし込むというか染込ませる時の加熱不足かも。
僕は「なるべく少量をしっかり染込ませる」ようにしてます。
それと、
>>466氏も言っているようにロウを混合したら上手くいきました、
僕の場合は蜜蝋、カルナバロウ、松脂。当初は蜜蝋だけでコパ仕上げをしたら、
柔らか過ぎてキズというか擦ったときに艶が無くなってしまうためカルナバロウを
混ぜたらヒビが... で、松脂を追加。柔軟性があり尚且つ固いって感じになったようで
自己満足できましたよ。
>>454にはなぜ「縫う」という選択肢が無いのか。
2mm×6cm程度だったら別々に縫い穴あけてあわせて縫えば
大して労力かからずにすむ話じゃないか。
>>471 椿油!?
初めてきいたなぁ
どんな感じになるの?
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 22:52:10 ID:5VD1i4Vr
104 :2-7-13:2009/11/16(月) 22:51:28 0
伊藤弘司@和歌山県橋本市光陽台2-7-
って真正アホやね
ただの屑ホモやん
ただの屑ホモやん
ただの屑ホモやん
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 23:31:22 ID:SrZ6Pdq4
日本の転覆も間近です。
パチンコ、サラ金、AV、暴力団、右翼
これらの業界、団体で暴利を貪り、犯罪の限りを尽くしている
在日の韓国人、中国人によって、現在の日本は既にボロボロです。
そしてさらに、外国人地方参政権の法案成立によって
在日の外国人が、表立って日本を支配することになります。
日本人のための日本は、終わりを迎えようとしています。
http://www.youtube.com/watch?v=1Q3m7i7ib9c
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 00:59:00 ID:eGywhnZ7
>>472 だから手間だろ。素人はやり方も知らんだろうしな。
スキルのある奴でも普通に一枚革で作るので十分。
477 :
459:2009/11/17(火) 03:06:03 ID:???
>>466、469
ありがとう。自分で混合するのは考えなかった。
それと、厚塗りすぎ、加熱不足というのも。思い当たります。
さっそく松脂とマイクロワックス買ってきました。(カルナバロウは品切れだった…)
明日混合してみます。
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 07:11:53 ID:0bFUvCxc
財布の内側に使う面で悩んでるんですが、床面をそのままの場合
やはりトコノールやトップコートなどで仕上げておいたほうがいいでしょうか?
そのままはあまりよくないですか?
どんな財布かしらないけど、作ろうとしてる物の見本にしてる物とか無いの?
同じ様な物を参考にすればいいじゃん
よくないですか? って何なんだよ。
お前がどう思うかが全てじゃないのか?
誰か知人のために作るならそいつに聞け。
商売として作るなら客に聞け。
作ったことが無いなら作ってみろ。
481 :
山中俊次@埼玉県鴻巣市:2009/11/17(火) 13:48:02 ID:+mlOlnVE
>>480
2枚重ね貼りは現実的じゃないですかね?
手間とか。
一枚で、革の裏面の毛羽立ちはしょうがないですかね?
現実的じゃないて、現実的ではない?現実的じゃん?のどっちの意味で?
ベルトとかは2枚重ね張りになってるし、1mmの革でもいいから、折ってみればいいじゃん
というか、3cmぐらいなら手芸店でも処理済の革が売ってるからそれでいいんじゃね?
>>481 何が聞きたいのかまるでわからん。
90年代生まれの新入社員みたいなモノの聞き方をするな。
1枚仕立てでどうなるのかがわからないなら作って使ってみろ。
毛羽立ちがイヤなら自分で言うように
「トコノールやトップコートなどで仕上げ」ればいいだろう。
484 :
山中俊次@埼玉県鴻巣市:2009/11/17(火) 14:54:56 ID:+mlOlnVE
トコノールは最近のは品質悪すぎ
シアン系溶剤と混ぜないと、テカリがむしろ汚くならね??
485 :
山中俊次@埼玉県鴻巣市:2009/11/17(火) 14:56:53 ID:+mlOlnVE
おれは自作品をヤフオクで売っているけど
今年になって常連からのクレーム多すぎww
やっぱトコノールなんだよなwwwwwwwwww
トコノールとか品質変わったりするのか
487 :
山中俊次@埼玉県鴻巣市:2009/11/17(火) 15:17:44 ID:+mlOlnVE
酸化したら、品質落ちるよ
昔は酸化剤いれて、あえて独特の風味だしたものある
50年代のアメリカのショートものとか。。。。ブローチ系の細工とか
そうなのか
詳しいな
でも日本語は下手くそだな。
日本人じゃないんじゃね。語尾にアルって言ってるし。
日本人だからといって日本語が完璧に話せる人なんて見たこともない
トコノールって塗ってからすぐにアイロンでプレスすると面白いことになるよね
どうなるアルか?
ヤフオクで売ってるとかネタだろw
こいつのレス抽出してみろよ。素人もいいトコだぜw
トコノールが黒く変色して
床面がテカテカになる
毛羽立ちもないし意外といける
そうか創価
496 :
山中俊次@埼玉県鴻巣市:2009/11/17(火) 22:04:38 ID:+mlOlnVE
そうか→エロトコノール
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 22:19:00 ID:rAHoHMEi
113 :2-7-13:2009/11/17(火) 00:48:27 0
伊藤弘司@和歌山県橋本市光陽台2-7-
>>105 おい伊藤、オマエ桶川ってどんなとこか知ってんの?w
>>497 桶川支店 普通口座 7280488
.....ミクシーとnyで晒されている詐欺口座リスト......orz
あぼーん
あぼーん
wwwwwwwwww
あぼーん
メールで連絡したい方は
電話番号の前にxを付けて、ドコモ.ne.jp へ。
早い者勝ちですぅぅ!!!!!
伊藤とか突然貼られてるけど誰?
キチガイに触れないでください
あぼーん
電話番号書くとIP保存されるんだぜw
みんなキーケース制作中か?
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 16:36:55 ID:oUkkP/4p
だれぞ削除依頼でも出したのか。
最近はキーレスエントリーやキーフリー用のケースの問合せが良くある。
あれってメーカーで形状がマチマチだし、発信機能を優先せなならんし
中々良いアイデアが思いつかん。これを思案中だが期日に間に会えばうpするよ。
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 09:50:04 ID:pZs0HhIz
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 10:14:55 ID:MsaRv9qH
熱燗とおちょこかとオモタ。
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 10:19:53 ID:pZs0HhIz
あて木
というらしいことがわかりました
いくつかホムセン問い合わせましたがおいてないですねー
>>516 「革 あて木」でぐぐったら何件かヒットしたよ
革にお猪口をあてて、上から熱燗の先端を当てて叩くのかな?
「絞り」っていう技法に使うやつかな?
絞りは濡らした革を型と型で挟んで押し込んで形を付ける技法なんだが 靴のつま先とか
この道具は見たこと無いんだけどもしかしたらそうかなとおもて
>>517 レスありがとうございます
あて木 だけで検索してました
よいページ発見できました
革にクシャクシャっとした洗い曝したようなシワ加工をつけたいんですがどうしたらいいですかね???
洗い曝したらいいんじゃね?
洗ってねじっておくとか、車で轢くとかかな?
タイヤの跡しかつかねーよwww
ヌメ革しか使ったことないんだけど他の革の魅力を教えてくれ
>>525 アスファルトとコンクリ以外の地面でやればたぶんおk!!
ヌメにない物ねぇ…
床面がきれいとか
革自体が軟いから縫いやすいとか?
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 19:02:53 ID:Tz2FcEnN
>>526 オイルプルアップレザーの、あのテカテカ感もいいな。
テープ付きにくくて、仮り止めやりにくいけど。
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 20:44:53 ID:p8thcVWR
あげ
逆に久しぶりにヌメ革を厚かったら手の脂に難儀したよ
結局精密作業用の手袋で仕上げたよ。
神経使うわー
日本語でおk
厚かったら→扱ったらだとおもわれ
多脂革って高いよねぇ
>>532 裁断後に薄くオイルいれてるよ。仕上げにはいれないけどね。
俺はヌメ使うときは最初にレザーフィックスを水でかなり薄めたのを塗っちゃうけどな
原液だとテカテカになりすぎちゃうし乾ききらないのか染みができるけど5倍くらいに薄めたのだと染みにならずに自然な艶になって手脂もつかなくなるからおすすめ
グレージング革にしてるってこと?
これをグレージングって言うのかは知らんけどとにかく未処理のヌメは手脂やら汚れやらが製作中にも付くし使ってても雨とか汗とか吸いまくって「味が出る」っていう前に汚くなるだろ?
俺はそれが嫌だから革の風合いを損ねない程度にある程度のコーティングと防水、防汚をしたくてオイルやクラフト社のレザーコートを試したんだが
オイルはあまり効果がなくレザーコートはべたつく
んで今の所のマイベストは薄めたレザーフィックスかな
ヌメ革が飴色に変わっていくのは肌色のものだけですか?
最初から黒とか茶色のヌメ革はそのまま?
いや、色が付けてあるとヌメ色(無色、肌色)より変色が分かりにくいってだけで色は変わるよ
なるほど。そうなのか
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 16:30:39 ID:5Bq99RbQ
彼女が白い財布を作ってくれと、、、
白いヌメってある??
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 17:06:33 ID:1sBT6aBx
ナチュラル(染色していない)な革をヌメ革だと思ってたんだけど
ヌメ革の定義って何?
定義って、大げさな言いようだな。
クロムじゃないやるがヌメでいいんじゃね?
タンローとかが白い革かな?
白ヌメっていうヌメ革があるぞ 漂白してんのかな 紙みたいに白い
でなきゃ顔料系じゃない?こちらはペンキみたいな白だ
あるある白ヌメwww
前に高いなぁと思いながら買って・・・・・どこやったっけ?あれ?
姫路の白鞣しの革なんかは元から真っ白だよ
ああいうのってどうやったら手に入るんだろう
>>539 情報ありがとう。ひとつ聞きたいのだが、レザーフィックス塗ると
塗らないときと同じように日焼けするんすか?日焼け具合に影響あるのだろうか?
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 00:56:35 ID:SvcWKwr6
ミクシー、2chでスレ立ってます!
【 ★極悪・悪質出品者の山中俊次@埼玉県鴻巣市★Part1 】
◆自作自演の評価の嵐、見せかけの出品価格で手数料逃れ、メール誘導など、悪質なガイドライン違反
◆転売にて落札者にぼったくり行為を働く *被害者の会を結成中
◆楽譜の海賊版を常習的に売りさばいている *警察やACCSに通報済み
◆取引過程におけるメールでの詐欺と脅迫 *原告を募り集団告訴の準備中
◆根拠のない業務妨害の悪評価を付けてID削除で逃亡 *被害者は多数
◆複数IDと乗り換えIDで被害者の会から現在逃亡中
脱税疑惑など不法行為他多数.............
***********************************************************************************
★現在のID〜【radiohead2227770】 【g_factory2007】 【ghutysl】.....他多数
★転売&逃亡用ID〜katomi155 victorywest77 dct_wonderland199 kiyoemama2001
benact791 digitaljpclub0 dream2002jpn stones_1033 vgpowerd211 ....他多数
特に楽譜の海賊版販売に関しては、ログもあり履歴はYahoo側にも残っているので
これだけでも、さいたま地方検察庁へ「著作権侵害」で告発できる。
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w44677549 http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e93699572
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 00:59:00 ID:SvcWKwr6
>551
したのとしてないのを天日に晒して比べた事は無いから確実ではないけど多分違いは無いよ(気にするほどは)
おそらく焼けムラやなんかを気にしてるんだろうけどそれはないみたい
前にも書いたがやけていく前に汚くなることが防げるから結果的にはかっこよくなる希ガス
サンオイルを塗って、天日に1日でいい感じになった
や め と け
>>554 ほぅほぅ。それはいい情報。ありがとう。
使わないで放置は時間が掛かりすぎるか
使いだす前、新品の時にしばらく日にあてて〜ってこと?
それやる人結構いるみたいだけど俺が思うにそれって結局自然なエイジングではないよね
だって普通に使ってて何時間も動かさずに日を浴びてる事ってなくね?
エイジングって使う人それぞれのシチュエーションで焼け方とか汚れ方の使用感を楽しもうみたいなことだろ?
わざわざ日にあてて焼くとか信じられんね
なんだか偉そうなやつがいるね。
何しようが人それぞれ自由だろ。
日焼けはスタート時点の色付けでしょう。
使い込んだエイジングとは違うんじゃないの。
そりゃ正論だがよ
世の中クラッシュ、ダメージジーンズとかもあるわな。
日焼けはある程度以上は進まねぇから、先に均一に焼いておくとか、
特に業者はよくやるよ。
日焼けと手油やオイル系なんかでのエイジングは別物だし。
カービングの場合日焼けで陰影が際立つのでしたり・・・などなど。
まあ〜他にも都合、不都合らしき個人的事情も色々あるんじゃね〜か?
好みは人それぞれ。
なんでも自分の考えが一番と思いこむのはいかんよ。
話し変えて悪いけど、レザクラを本職でやってる人いる?
サラリーマン辞めて転職したいんだけど、好きな事は趣味で留めた方がいいかな
職業の話は荒れるから注意が必要なんだぜ・・・
どの程度の腕前かは知らないけど、
そんなに今のサラリーマン生活が嫌か
>>564趣味だから楽しいんじゃない?
仕事にすれば楽しいだけじゃないのは明白。
>>564 ジャンルは違うが、趣味がいつの間にか仕事になってしまった俺は
>>566を実感中
良し悪しで言えば両極端、3年先くらいまでの資金と継続させる覚悟があるならやってみるといいよ
>>564 見逃しの三振より、ホームラン狙った空振りの三振の方が
後悔はないんだぜ?
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 13:57:53 ID:pxf2vODf
>>569 意味分からん、、、サラリーマンで社長を目指せと言ってるの??
野球を辞めてサッカーをやれって行ってるの???
何も行動せず後悔するより、
行動を起こして後悔する方がいいって事だろ
>>569 どちらにしても結局三振するって事か?
つまり本職になっても失敗すると。
とりあえず貯金はいくらある?
レザクラが本職で出来るほどの機材もある?
場所もある?広告出せる?
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 19:56:19 ID:zqEy2uIy
所詮ネームバリューの世界だからなぁ。
いくら良い物を作っても、ネームでしか伝わらない世間。
つまり作品のファンと自分のファンを作らなければならない。
広告費はかかるよ。
広告出すと、詐欺電話がかかってくるよwww
おまえら商売下手だなぁ
最強の広告は「口コミ」なんだから
そういうのを使わないと…
実際、全国誌とかに広告載せるとどのくらいかかるんだべ?
新聞片面2000万だっけ?
商工会議所を通すと、県内の新聞には無料で載るかもしれない
みんなキーケース作ってるのかな?
今やっと形を決められたところ…
うpするの俺だけだったらどうしようw
キーケースなんて誰が作っても
似たような形にしかならんだろ
財布にすればいいのにw
>>581 そういう考えを打破する為にもこの企画さ。
いま別のものつくってるからキーケースまで手が回らない。
生産品だから今週中に作らないと今年中の納期間に合わない。
息抜きに作るってのもいいかもな。
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 06:42:55 ID:xozhodMR
なんで趣味板に、エセプロがレスしてんの?
クリッカーでカッタン、ミシンでダーのプロ職人でも
手縫、手磨きのレザクラが趣味の人も多いと思う。
たまたま職業が革職人、趣味がレザクラ。
趣味人からプロへの問いかけらしきレスも多々見かけるし。
要はプロ職人でも趣味人の視点で物申せば無問題。
>>584 そんなにいやならレザークラフト(素人専用)ってスレでも立てれば?
前スレでもいたけど、
本職って言ってる奴は、なぜか趣味で作った作品すらうpしないんだよな。
そのくせ口だけは達者
知り合いからの依頼とか、自分で勝手に贈るつもりの物でも
納期とかいかにもって感じで言ってみたいお年頃ってあるじゃない。
まったりやろーよ。
>>587 俺はプロだからいい機会だ、忙しくなってきたし当分レスしないよ。
プロ排除してどんな流れになるのか楽しみだな。素人同士まぁ〜ガンガレや。
そういう物言いは人間としてキモいよね。
今までのレスにプロらしいレスなんてあったか?いや無いW
よし、力抜けよ。オマエの菊寄せを拡げてやる。
俺は飽き性だから趣味は趣味に留めておきます
次はフリスクケースを作れ
ヒロキががんばっているな!
>>595 これいいな。
ミンティアは食べないがw
写真の撮りかたも上手いな
>>589は、プロ嫌いが自演した書き込みだろ。
本当に、こんな脳タリンがいるとは思えない。
プロでもプロじゃなくても自演でもそうでなくてもキモい。
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 20:06:16 ID:sch3/p8s
>>589 プロとして、ちゃんと稼げるようになってから出直してきてね。
コバってみんな着色してる?
少し色をつけたいんだけど、着色するとなんか安っぽい感じになって、まったく
色がないと物足りない感じがして・・・。
微妙にいい感じに色をつける方法ってないかね?
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 23:02:44 ID:brm+L9OR
トコノールの代わりになるのって何がある?
CMC
MCM
布海苔
皆さん「これはおすすめ!」っていう革はありますか?
おぬぬめ
焼くとムラにならない?俺が下手なんだろうけど。
ムラにならないように大きめな鉄板を焼いて
焼く
新しい革が買いたいのにいい革がみつからない…
ヌメ革のローマ・アンティックってどうかな?
>>603 トコノールの茶と黒を革色に合わせて調合して使用。
>>612 なにで焼いてるんだ?
煤をつけたいならZippo
普通に焼くなら、ライター。バーナーだと焼きすぎるwwwww
均等なら鉄板か、コテを熱して焼く
こんな感じかな?
M:まんこ
C:ちんこ
M:まんこ
あーあ やっちゃったね
CMCとMCMってぜんぜん違うような・・・
ミラージュってどこで買えるの?
三菱じゃね?
栃木レザーってどうかな?かなり大好評だけどさ
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 21:26:55 ID:7y4+U8QM
じゃあ大好評なんじゃね?
…って意地悪言ってスマソ。
オレにはわかりません。
ところで、初めて製品染めに挑戦しようと思うんだけど
厚めのタンニンなめしの牛肩革を濃い黒に染めるのに
ベストな染め液ってどれだろうか?
できればその革にはオイルも含ませたいんだけど…
やっぱりうまくやると味の出方が違うよね?
ちなみにいままではクロムの芯通しとか使って作ってた。
9/11 oz.とか10/12 oz.とかって厚みでいうと何ミリなるのかな?
無職なんだがレザクラで金稼げるかな?
>>625 オンスは重さの単位だが・・・
そんな単位の計測法あるの?
>>626 ○○で生活できるかな? とかヒトに訊いているうちは金稼ぎなんかできねえよ。
コンビニに履歴書出しに行った方がいい。
>>625>>627 オンスってのはデニムの厚さ表すのに使ったりするね。
1平方メートルあたりの重さで、厚さを表してたんじゃなかったかな確か。
しかし10/12.ozってのは初めて見たな。
革の厚さが均一でなく10〜12.ozってことかも?
ただ、それでいくと10〜12ってかなりペラペラだよ。
薄手のデニム生地で13ぐらい。かなりぶ厚めのデニムで21とかあるけど。
ところで、誰か
>>624わからないかな…?
ちなみに1.ozは重さで356gぐらいだった気がする。
1ozは28.35g
>630
たっはw 桁違いw
わろた。
染めQとか使ったらどうよ。
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 14:55:31 ID:kmEuyADc
超有名レザーブランドに
勤めていたが
昇給無し月10万
流れ作業ではないとうたってたが 実際は50人がかりで流れ作業
俺の仕事はカタヌキだけ。
レザーは趣味にとどめておくべし。
安価で機能的なナイロン製PORTERが人気です。
あんたの場合だろ?
俺も仕事でやってるけど材料手配から完成まで全部やらせてもらってるぞ
決して高くは無いが人並みに給料もらってるし、大企業でさえボーナスカットのこのご時世に毎回ボーナス額は上がってるんすけど
同じ流れ作業のカタヌキ職人でも給料オレとだいぶ違うな。
経営者によるということですね。わかりますん
>>628 いや、人と付き合うのが嫌でさこのスレみてるんだけど
簡単で面白そう
独創性があれば簡単そうだし
>>638 簡単じゃないよ
資金は如何程お持ちですか?
独創性があればな
独創性ほしいよー
基礎がしっかりしてない上に独創性だけ乗っけてもグラーグラバターンだぜ
まずは自分が気に入ってるブランドの製品を完コピできるくらいの腕をつけなあかん
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 20:03:49 ID:+so0brtl
流れ作業員から独立して、都心に一戸建てを建てたオレが通りますよ。
ローンは考えないようにしてるお
(´・ω・`)
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 20:04:48 ID:ij674Rh/
レザーワークスでかったヌメ革がなくなりそうで
今度栃木レザー買おうと思う
ヌメ革ってメーカーによってやっぱり違うのかな?
600万あっても全然足りないな
だから人との付き合いは無理だって
取りあえず道具揃えて作ってみればいいじゃん
んーむ…んじゃとりあえず作ってみるか
革は何がいいの?
とりあえず、余ってるやつで小物だな。
>>650 パイソン辺りが薄くてオヌヌメと、言ってみるテスト
なに?パイパンとな?
定期的に面白いのが出現するから目が離せないな、ここはw
毛皮が欲しくなってぐぐった
ごまふあざらしとコヨーテは・・・ムリポ
>>648 いくら工房にこもっての作業をしても、人との付き合いなくして商売成り立つとは思えない。
人に売る際にも客に接する必要はあるし、何より宣伝で一番有効なのは『口コミ』。
人脈もない人間が口コミで売れることはほぼ有り得ないと思う。
製品売り出すのにどうするつもりなんだろ
人と関わりたくない>商売をしたい
氏ねw
ドモホルンリンクルの化粧液が一滴一滴垂れてくるのを見守る仕事に就けばいいだろw
いや、その仕事は俺一人でなんとかなってるからw
見てください、せっかく働く気になったというのにこの仕打ち
レザクラってそんなに難しいのか?
革漉くの何がいいですか?カード入れの厚みを何とかしたいです。
革包丁だと段漉きの段の部分が直角にできない。。。
店に出すのはナシでお願いします。
店に出せよ
じゃなきゃニッピのすき機を買え
>>661 おいおい、作ったこともないのに、それで商売する気なのか?
とりあえず、なんか作ってみな?話はそれからだ。
話は変わるが、今日、渋谷のブックオフに手作りだと思われる財布があった。
そういえばブランド物の偽者をつくって売ったらどうなるの?
>>664 やっぱデザインカッターですかね。
幅1cmのコバ漉きならいいけど5cm四方を正確に漉くのが大変です。
店にも出さない、漉き機も買わないなら、ガンバレくらいしか言う事がない。
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 12:31:25 ID:/hVXu6kk
そろそろキーケースをあっぷする板を教えてクリ!!
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 13:39:44 ID:EzaetKUo
>>634 最近話題の彼氏の財布がマジックテープだったでよく出てくるブランドですね
つかそこレザー<ナイロンのイメージがw
漉き床って何に使えばいいんだ?
あぼーん
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 08:57:50 ID:c2wPzu2s
あーなるほどねぇ
心材ってことか
芯材ね
画像提示板見たら、意外に活用されているんですね。
ここでアップされているだけかと思いました。
一番ビックリしたのは「お財布バーガー」(仮)。
俺の厚さ3センチの長財布がかわいく思えましたw
ネタ古ッ
インレイとかせずにパイソンを全面に張り合わせた場合のコバ処理ってどうやるんですか?
パイピング
今日届くはずだった革が届かず、配達途中でなぜか他県に行っていることが判明。
配達のにーちゃんが「すみません」と頭を下げていた。
昨日も
「すみません。これ、昨日の配達だったんですが…」
と、申し訳なさそーに配達日時ズレの商品を持ってきた。
時間指定が守られないのは日常茶飯事だ。
守ることが珍しい。
いいかげん事故多いなー佐川。
仕方ないだろ人間がやってるんだからな
それに佐川はめちゃくちゃ厳しい業界だぞ
やったことのないボンクラが偉そうにするな友達いないくせに
痛い佐川社員がいるのはこのスレですか?´∀`
ところでやっとキーケースができたぜ。
佐川事故と言うか、遅延が多いよなww
日付指定の代引きで買った副資材と革が届くのを丸一日待ってたことがあるwww
次の日に来たけど、昨日荷物を待って休日出勤した俺の立場は?おかげで徹夜だけど?みたいな
あたっても仕方ないから、あきらめたけどさ
クロネコとか郵便はちゃんと来るのに、なんでなんだ?
どうでもいいよ。
スレチガイ
佐革
>>691 とある運送会社にバイトしていたが
そんな感じだったよ
革は平べったくて投げやすいからきっとアンダースローで投げられてるだろうな
てか、メール便はみんな投げていた。DMに至ってはコンテナに踏みにじられて配達不可能だったし。ガワ
平べったいってお前どんなサイズで買ってるんだよ。
半裁で買えばロール状で来るし、カット革だと
大体がダンボールに入ってくるから決して平らじゃねーぞ。
少ない枚数だとビジネスパックみたいな平べったいので来るよ。
教えて!!ロングウォレットの中身を1種類の厚みの革で作るとしたら
何ミリがおすすめ? カード入れと小銭入れが一緒の厚さになるんだけど。
1.2とか1.4かなぁ。。
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 05:34:01 ID:RLINL6hz
俺なら1mm
ゴッツイの作りたけりゃ14ミリでもいいでしょ。
0.5ミリのヌメ皮・オイルレザーって売ってないの?
ウォレットのコインポケットの向きに関して質問なんですが
ウォレットを開いたとき
コインポケットの口は
内側に向いているのがデフォみたいですが
なぜなんでしょう?
閉め忘れると・・・後はわかるな
カード入れは1ミリでいいけど、小銭入れは1ミリだと薄いような気がするんだよね
>699
14mmは1.4cmな
>701
想像力の乏しいやつだな
>>701 外向きにつけると内側が膨らむ
内向きにつけると外側が膨らむ
ってのもあるんじゃね?
いや内側につけると内側が膨らんで外側につけると外側に膨らむだろ
まぁ、あんま厚くなりすぎて菱目打てなくならない程度にな。
錐使うなら別に関係ないだろうが
>>709 706は小銭のふくらみのことを言ってて
707はフラップのふくらみの事を言ってるんだろ?
だから内向きに付ければフラップと小銭で厚さはイーブンってことで。
711 :
699:2009/11/30(月) 13:17:20 ID:???
ヌメ革を0.5ミリなんてそんなに薄く漉けるの?
糸を締める時裂けそうだわ
0.5mmは漉いてもらえたけど軽く嫌がられた
革の種類、ていうか堅さ次第で難しいみたい
柔らかいのなら簡単みたいだけど堅いのだと刃がかかんなくて革が裂けるらしい
直ぐに伸びそうだw
そんなに薄いのはマチ以外使わねー
だろーな。最高薄くて0.8ミリに漉いてもらったことあるけど、カード入れ
札入れに使ったらびろーんって伸びてきた。
それ以来、一番薄くても1ミリだな。俺は・・・。
革屋で手持ちのやっすい革をいくらぐらいで漉いてもらえるか聞いたら
1時間ぐらい講釈をされたのを思い出したwww
結局いくらでって教えてもらえなかったなぁ・・・
栃木レザー使ってる人いるかい?
今度購入してみようと思うんだけどどんな感じ?
宣伝じゃないけど
アンドレで大きさにかかわらず一枚500円でやってくれるよ。0.5ミリから可能。
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 20:28:14 ID:RLINL6hz
>>721 アンドレってどこ?
ぐぐたら、オスカルとアンドレが大量wwww
すまん、AndLeatherの事。
べたすきだけです。
>715の者ですが
俺もべたすきの話してた ちがうの?!
あの…栃木レザー…
だから自分で買ってみて使ってみてどうか判断しなさい。
革の種類は気にしても製造元?までは気にしたことないからわからない
レポ楽しみにしてるよ!!!!!!!
大阪でいい漉き屋ない?
フェニックス以外で
むぅ、仕方ない買ってみるか
12月にはHPも新しくなるみたいだし楽しみだな
栃木レザーって直接買えるの?やっぱり代理店経由じゅないと買えないよね?
ネットで買える。
さすがに4ヶ月もタンニン槽で浸したものはないけどな
ヌメは20日
多脂革は1ヶ月だ
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 01:08:53 ID:i3GxQrJ0
ゴローズと同じ革を使ってる人いる?
あの革いいよねぇ
あの革栃木レザーだろ?
ちょっと匂いは似てますね
でも違う革のような気がする、なんとなく持った時の重さが違うというか
クロムハーツの革のが好きだ
なんの革だかわからんがあのシボたまんね
ハンドクラフト品の栃木レザーの製品を何個か買って使ってみたら、
どれも経年変化の変色が少なかった
多脂革だと思うんだけど、何故か色があまり変わらない
なめしに加えているオイルの性質なのかな?
俺が最初に革に目覚めたのはレッドウイングのブーツの革だったな
赤茶色の革じゃなくて、もっと薄い茶色の革
あれがたまらなくナチュラルに見えた
当時は染めてある色だ何て知らなかったから、あれが革の自然な色だと思ってた
ヌメ革や多脂革を知った今となっては、ヌメ色以外の革には心が動かなくなった
栃木レザーの革製品を使う時にありがちな失敗
変色が遅いな・・・
↓
オイルを塗って色を濃くしよう!
↓
日光浴したりケツポケで酷使
↓
思ったほど色が濃くならない
↓
さらにオイルを塗る
↓
オイルの塗りすぎで革のコシが弱くなる
↓
味もなにもない薄汚い中古品に
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 06:21:45 ID:wXNeInSI
>>742 栃木レザーの多脂サドルでいろいろ造ってるが、
どれもすぐ焼けてアメ色になるけど。
>>745 そうなの?クラフツマンじゃないからそこまで知らなかった
たまたまなのか俺の使った栃木レザーは色が変わりにくかったんで
多脂サドルじゃなかったのかな
俺のごくごく狭い範囲の印象では栃木レザーは色むらが少なくて明るいヌメ色
最初の状態で色ムラが見えるような革だとすぐ変色するんだけどね
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 08:57:03 ID:kajCOG46
某栃木 専門店は
五枚買うまで クズ革しかよこさなかった。
30枚くらい買ってるが六枚目以降は上級品でハズレがない。
絶対にわざとだと思う。
いまから作ってもいいかな?
クズ革しかよこさないのによく買い続けたなw
たしかにw俺は一度クズ革売ってきた店からはもう二度と買わないぜ?
バイカー編2が出たのか!
そんなに続けて出せるってことはよっぽど売れてるんかな?
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 16:27:43 ID:+YClVxnd
>>735 結構好きかも、その雰囲気。
>>738 俺も違う店だと思うけど、買い物金額15万越えたあたりから
かなり上質な革を送ってくるようになった。
日焼けでこんな色になるのか
凄いな
タンニンなめし剤の植物種類で日焼け後の色も微妙に違うらしい。
でも革買う時はそんなの表示してない。
中には化学合成のタンニン剤を混合してなめした革もある・・・最悪!
確たる証拠も無いのでこれらもすべてヌメ革として売られてる。
>>757 いいね、これ。
もんだんだ。こんなシュリンク革だと思った。
黄色とオレンジという配色と、くるみボタンがすごく合ってると思う。
>>736 コバピカピカじゃないっすか。
どんな処理してるの?
763 :
757:2009/12/01(火) 19:43:03 ID:???
やっぱ写真の赤味が少ないんだ…
糸は黄色に見えるけどオレンジなんだけどね。
いいねぇ。着物に合いそう。
着物女性のがま口のバッグから
こういうの出てきたらおしゃれじゃない?
ミシンいいなぁ…
しかも綺麗だし
それって生地ふにゃふにゃでびよーんて伸びるでしょ。
帯に飾るやつか七五三の髪飾りとかの。
次作は着物地本体に期待。
>>765-767 ありがとwwww
邪道だって怒られるかとおもてたwwwww
生地は総絞りの羽織のやつです、一応着物地なので正絹
革は端切れのセットを買ったので今一種類がわかりません
ミシンは中古の職業用で、前に使ったままだったので9番針で80番糸www
糸で思い出した
0番手の糸を使うとき菱目打ちは何ミリピッチのをつかってる?
コインキャッチャーがいい!!
>>771 ありがとうございます
でもコインキャッチャーにお金入れてみると
歩くたびにカチャカチャ音がするのが気になる・・
>>773 なるほど
毛皮はいいアイデアかもしれない
あぼーん
それって生地ふにゃふにゃでびよーんて伸びるでしょ。
帯に飾るやつか七五三の髪飾りとかの。
次作は着物地本体に期待。
※大事な事なので、二度言いました
在日ミンス党には、税金なんか1円も払わねーぞ
国税局なんか無能なアホばっかだからな
在日特権の脱税アホ連中と同じだな wwwwwwwwwwwwwwwwwww
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 09:15:50 ID:0iFkZCAB
バイカー編2届きました。内容もメンバーにもビックリしました。
凄いの一言ですよ。今まで見たこともない工具や技術が掲載されてます。沢山出てきた中で一番の内容じゃないかと思います。
ヒロキのキーケースはまだか?
革のウォレットって名前は興味あるんだけど表紙みる限りロングウォレット3つ ハーフウォレット3つ ってかたよりすぎじゃね?
あぼーん
何だこのクズは
>>762 以前にも書きましたが、
ヤスリでならす→水分を加えて鏝で焼き固める
→ヤスリでならす→トコノールを塗布して磨く
→蜜蝋をすり付ける→鏝で溶かして布で磨く
です。
僕のオリジナルではないです(^_^;)
>>780 >>736がそうですよ。刻印が薄いですが(^_^;)
あぼーん
>>785 この方法、何度かチャレンジしたんだけど、
いつもコバがガッチガチになって、曲げると
溶かしこんだ蜜蝋がパリパリ割れて白く浮き上がり、
フケのようにこぼれてくる。
塗りこむ蜜蝋は、蜜蝋2、マイクロワックス1、松脂1の混合。
そもそも、鏝で焼き固めるのって難しくね?
何分押し付けても焼き色がなかなかつかない。
焼き色がついたら縁がガチガチになって、曲げるとひびわれが起きる。
ヤスリでならしても、焼き固まった所が残るから、
そこがバリバリになって割れていくんだよなぁ。
アドバイスください。
∧_∧
( ゚ω゚ ) 支払いは任せろー
バリバリC□l丶l丶
/ ( ) やめて!
(ノ ̄と、 i
しーJ
736はヒロキだったのか!
気づかなくてスマンorz
ヒロキのは赤糸のほうが好きだな。
革は赤く見えるけど焦茶ですかね?
良いいろだな。
>>789 そんな、謝ることないですよ(^_^;)
>>790 革は焦げ茶です。僕も赤糸の方が気に入ってますね笑
>>787 僕は、表面を3〜4回撫でるだけですね。(秒速10cmぐらいで)
水につけるとじゅわーっと鳴り始めるぐらいの温度で、水を付けてすぐ撫でる。
焼き色を付けるためではなく、あくまでもやすりで平らに出来るようにするために焼いています。
曲げ伸ばしのある部分はさらっと撫でる程度ですね。
焼きすぎると仰るとおり、コバは整いにくくなると思います。
>>791 ありがとう。
焼き色を付けようとするあまり、焼きすぎてたってことですね。
1分以上押し付けてたわ…。
なでる程度にしておきます。
ヒロキ大人気だな
ヒロキマークどこにあるかと思ったらホックの間にうっすらあったw
ところでキーケースの次は何をテーマにする?
ウォレットやる?
まだ4人しか出してないのにもう次の相談か?
もっとキーケースで引っ張ってよ。
てか実際ここの住人はどんだけやねん?
4人も・・・予想より多いよ。
てか住人の作ってる物、作ろうとしてる物の傾向が少しは理解。
4人?6人じゃなくて?
>>1のサイトに5人、イメピタに1人かな?
12月1日前後ってことで。
2日で「後」は終わりじゃないかな。
ずるずる引っ張ってもしゃーないし。
ここはスパッと切り替えて。
だからってウォレットじゃ企画終わっちゃうよ。
もう少し小物、例えば名刺入れかコインケースあたりから順番にレベル上げてく方がいいんじゃない?
名刺入れでいいんじゃないかな。
またいろんなタイプのものが見えそうだ。
名刺入れか。いいかもな
締め切りとか、次回テーマとか
作ってアップしてくれた人達の意見はどうだろう?
見てるだけの者が言っても、なんだか…
うん、名刺入れ挑戦したい
12月25日クリスマスまでに
名刺入れorカードケース
どお?
ちなみにオレンジのアップした者です。
普通は週末(土日)で締め切らね?
曜日感覚のねぇニートはこれだから・・・
フヒヒ。サーセン。
24日と25日はクリスマスイベントでネットできない人もいるだろうから
そこはさけて、22日前後。
21〜23日の3日間というのはどうでしょう?
23日は祝日だし。
ちなみに、ふわもこキーケースを作った物です。
キモ女よんで、川口あたりで忘年会やろうぜ
俺が幹事と会計やってもいいぜ。
女は会費無料、男だけ取る(爆
◆三井住友銀行 桶川(オケガワ)支店 普通口座 7280488 名前 ヤマナカトシツグ
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 06:25:06 ID:TC8f2hRl
だね、24日は俺も彼女が突然出来てデートするかもしれないし
なんだ、お前ら知らねーのか。
今年のクリスマスは新型インフルエンザで中止だぞ。
えっ!マジ?
知らなかったぁ!!
じゃあ家でレザクラするしかないね。
俺はセックルよりレザクラのほうが好きだからイブは家で作るわw
おいおいw
クリスマスは子作りじゃなく、物作りかよw
よし、今年のクリスマスは白濁液(トコノール)出すか
はいはい。
じゃあ以下のように決定ということで。
お題/名刺ケース
期日/12月21日〜23日
トコノールうめぇwwww
CMCでローションプレイ...
ごめん、しつこかったね...
>>818 必要に迫られて作ろうと思ってた。参加します。
皮の裏側をトコノールで磨くと滑りも良くなりますか?
良くなるなら其れは永久的でしょうか?
ちょめちょめの人もmmの人もウプ乙です。
どちらも曲線が生きてて何度も見返してます。
画像UP掲示板にその後もうpされてたのか
うpしたらここにも貼ってくれよ
和宏 Leather Shopで注文したんだがメールの返信がない
どうなってんだこれは
ちょめちょめさんの回転する金具と曲線の使い方がうまいな
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 18:26:00 ID:6KFMLaIH
>>819 フランスパンのコバは固いから塗ってよくこすってから喰えよ
ほんとやん
アップされとるね。
言ってくれなきゃ。
バットマン!
何を思ったかオリーブオイルをコバにつけて磨いてみた
ロウも油も同じなんだから当たり前だが凄くいい感じになった
お勧め
スーパースキーバーとペディどっちが使い心地いいですか?
悩む
>>831 買ったけど一度も使ってないな、両方とも
何に使えるんだこれ?
それはともかくロウって結構高いから100円ショップでローソクかって溶かして使ってみたが
普通のロウだった、ロウが色々と混合されてるから使いやすいしテカテカになるからお勧めできるぞ
それに量もタップリだ
>>831 ペディ使ってるけど、スキーバーは使ったことないからわからない
ただ、直ぐ切れなくなるから、おおまかにペディで削って、切れなくなったら結局カッターを使うwww
スカイバーって読むと思ってた。
>>834 打ち台使ってるか?
あと長さはちゃんと合わせろ。
俺もスカイパーだとおもってたよ。
ちなみに俺はセイフティーベベラ使ってる。
確かにすぐに切れなくなるね。
>>832 革の厚みに合ってないとそうなる。
俺も一度も上手く打てた事がないね。
だから足?をカットするとか、いっそ頭の丸みを無くして平らに打ち込んだりとか対処してるね。
838 :
829:2009/12/03(木) 22:00:47 ID:???
スカイバーなんですかね?魚の目とりで色々あたって見ます。
見た目的にはペディのほうがしなやかで使い心地よさそうなんだけどベタ漉きには逆に向いてないかなと。
貝印T字も使えるのかな?
ちなみに、漉くの洗い前ですよね?
洗い後でもいいよ
ていうか漉くには軽く湿り気を与えていないとボロボロになるよ
840 :
681:2009/12/03(木) 22:24:55 ID:???
>>682 パイピングですか。ぐるっと覆うってことですね。
ありがとうございます。
普通に張り合わせた場合、へり落としをするんですか?
また、処理剤はトコノールで良いのでしょうか?
スカイバーでもスキーバーでぐぐったら出てきたから、どっちでもおk?
作ってる最中に削るから気にしたことない・・・行き当たりばったり\(^o^)/
>>834 打ち台が柔らかい?
イメピタでうpしたキーケースは足長しかなくて、ムリヤリ打ち込んだのは秘密><
842 :
834:2009/12/03(木) 23:37:46 ID:???
素早い回答ありがとうございます。
使っているのはホームセンターで購入してきたミツトモの大カシメキットという商品で、
金具の径約9mm、足の長さ約8.5mmとあります。付属の打具、受け座、硬質樹脂板を使いました。
革の厚みは二枚重ねで5mmほどあります。
勘だけど打ち台の凹みが深いんじゃないのかな
>>842 それだと、打ち台が柔らかい希ガス><
鉄鎚で叩いた?
あと、逆だと思うw
>>842 そのメーカーのはホント難い
片面カシメ?てか一方の表面が穴のやつなら失敗は少ない
もちろん打具を使って、台も金属性のプレートを推奨
かしめの足の長さは革の厚み+1mmが好ましい
それと叩くのは必ず頭(メス、キャップ)の方から
もちろんサイズのあった打ち棒でな
台は鉄板がおすすめ かしめ打ちにはやはり鉄板が鉄板
ホームセンターのカシメって精度が悪そうだけどどうなの?
買ったことないから解んないけど・・。
コバ磨きや縫い目の正確さなどレザクラセオリーを無視した作品なんぞ時々見たくなるオレ。
SMとか爬虫類の頭などはNGで、ガツンと来るようなサイト知ってたら教えて、
「レザークラフト 非常識」でググったら1件ヒットした、特にipodケースは秀逸。
宣伝乙です。
偏狭だな、ここで宣伝だとしたらデメリットだらけ
未経験者が作ればそうゆう作品できるでしょ。
セオリー知らない分、自由な発想で。
iphoneのジャストフィットでシンプルなケースを皮で作りたいんですが
皮・トリコロール・針・糸・菱目打ち・ヘリ落とし・カッター
これだけあれば作れますか?
いや
皮のままだと腐っちゃうからまず鞣して革にしないとなw
トリコロールとは?
www
>>853 接着剤、蜜蝋、カッターマットもいるな
>>854 ワロタwwww
型作るのに、厚紙もいるかな?
>>853 マジレスするとソフトケースならともかく、
厚めの革でハードケースが作りたいのなら木型が要る。
おまえらあまり、いじめるなやw
トリコロールって
ホンダのバイクみたいな色合いにするって事だろ?
トリコロールか・・・ベルギーがいいな
862 :
853:2009/12/04(金) 17:03:38 ID:???
電話だろ?
いちいちケース入れてたらうっとおしくないかね?
その程度ならどんな革でもできるんじゃねーの。
それからなめされた皮のことを革って言うんだよ。
厚くて堅いものも薄くて柔らかいものも全部なめし革だ。
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 18:05:48 ID:J5zH5ezW
>>865 いらないだろ?
自然に形になってくるって!!
カッターと糸と針とCMCで大丈夫じゃん!
和宏 Leather Shopに11月30日に注文したのに返信メールが来ないよ…
2通も出したのに、俺ディスられてるのかな
この土日に作りたかったのにorz
>>866 多少でも、形がついてないと、入れて輪ゴムとかで止めておかないと、出てきそうじゃね?
と思ったら届いたー!ひゃっほい!ご飯食べたら部屋掃除して革広げてうpするよ!
はぁはぁ、初めての栃木レザー
楽しみだ
>>837 湿り気!軽く愛撫してあげればいいのかな?
まあ冗談で霧吹きでOK?
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 19:51:37 ID:CLfu+SOl
男の革小物バイカー編を見ながら
四本編みロープにトライしてるんですが
出来上がり写真が小さくて
終わり方がよくわからないんです…
携帯からでも見れる参考画像ありませんか?
PCから見られるサイトを探してPCから見ろよ。
その調子じゃ携帯も本もかわんねぇだろ。
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 20:11:42 ID:CLfu+SOl
PCからじゃ見れないな
ていうかPC買おうぜ
>>874 早速何か作る?
何言ってるの、12/23までに名刺入れ作るに決ってるだろ!
>>874 綺麗だなぁ。
半裁を見てたら心が和む。
先に掃除しろよ。
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:12:36 ID:fQYyz0p+
わこーで買ったなら
ポッカレモンも買わなきゃ
ひどいめにあう
ポッカレモンなんて買わないで硝酸買えよ
って、どこにうってんだろ 俺しらないや
CMCに防カビ剤入れたいんですけれど、どういうものを入れればいいでしょうか?
wiki見たら安息香酸とか、パラベンとか書いてあるんですが、素人が薬局とかで買えるのでしょうか。
CMCなんてカビできる?カビできたの見たことないけどなぁ。
ポッカレモンは100%だからすぐ変な匂いになる。
漉くときって革を湿らせるっていう人と
湿らせると革がのびてしまうからだめだっていう人と
いるよね。
自分は漉きやすくなるし、カスもでにくくなるから湿らせてるけど
どっちがいいんだろう?
やりやすいようにやらぁいい
ところで革でオナホール作ってみようとおもうんだけど
先に作った人に聞きたい
使い心地はどうでしたか?
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 12:02:23 ID:MLrhoj8/
わこうの床面にできる斑点はカビじゃなくて
化学反応
床面じゃなくて銀面にできてるんだよなぁ、斑点
おっぱいじゃなくて?
ちゃんと、つばつけろよ
べたすきした時の刃の鉄粉が付いたままで錆びたんだな
硝酸で消せる
栃木レザーではちょっと痛いかもね。
中はハラコにしたらいいかも。
レモンや蓚酸なんぞ使うのは最後の手段だよ。
これは革屋と漉き屋の責任なんで、良い店はちゃんと対処してるよ。
漉き革が到着したら直に丁寧なブラッシングと掃除機を使うのはヌメ革の基本なんだがねえ。
漉き加工して在庫してる店とか、手の跡とか足跡、機械油の斑点なんて論外革ですよ。
なるほど鉄染みはこんな物だとあきらめてたし、
鉄染みが出る革と出ない革がありなんでだろうと思ってた、漉き加工の時点で発生ですね。
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 18:46:47 ID:MLrhoj8/
わこーで買ってせーわで梳けばいいんだよ
>>894 だったらさ強力磁石って手もあんじゃねぇーの?
ワコーだめだなぁ……
他に栃木レザー売ってるところない?
磁石か〜だが錆びて染みになってからでは遅いんだがね
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 20:47:02 ID:MLrhoj8/
わこーは
3mmから2mmは鉄染み無しで
1.5mm以下だと100%鉄染み付き
何故だ?作業行程おなじじゃないのか?
別な革屋だけど、斑点が付いてるってクレーム言ったら、
1000番以上のベーパーで落としてくださいって言われたことあるw
ふざけんな!
そもそもなんで刃の鉄粉が付着するのかっていったら漉きながら刃を研いでるからなんだよ
厚く漉くならそこまで激しく研がなくてもいいから鉄粉付かない
薄く漉くなら超研ぎながらじゃないと漉けない→鉄粉付く→染みになる
俺の頼んでる所は鉄染みのクレームしたら硝酸吹き付けを無料オプションでやってくれるようになった
ヌメ革で財布って作りにくくね?
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 22:18:41 ID:MLrhoj8/
902を踏んだら納得できる答えを書き込みしなくちゃいけないシバりか?
そんなシバりがあるんだねぇ 初めて知ったよ
じゃあ俺は義務を果たせたって訳だ
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 00:00:31 ID:qaPGQ4OM
弱いよ
舞い上がってる人には
何言ってもね
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 03:20:47 ID:qaPGQ4OM
982 名前:足元見られる名無しさん 投稿日:2009/12/06(日) 02:34:19 ID:TZSKlw35
>>980 レザークラフトやってるから革には詳しいんだけど、鮫とエイの区別がつかない人が要るから変な誤解が有るんだよ。
鮫は普通に使える加工しやすい革だよ。
結構伸びるから使い方に注意が必要。
表情が豊かで個体差が激しいからオーダーメイドだとイメージ通りに仕上がるか不安。
エイは表面のカルシウムが堅いから切り出しにくい。折れ曲がりに弱くて裂けやすい。
個人的には靴には牛が最良だと思う。
ウェスタンならアクセントとかインパクトでエキゾチックレザーを選んでもワークブーツに変わり種は どうかと思うよ。
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 03:21:55 ID:qaPGQ4OM
↑
頼んでないですって
は?
なー菱目打ちで4mmピッチの10本ないかな?
0番手の糸使うときは4mmが一番綺麗に見えるしさ
ダイソーとかで売ってある蝋燭のロウってコバに使えないかな?
>>913 いっぱいあるから、一つくらいマシなのがあるかと、
かったっぱしから見たけど全部パラフィンだった。
パラフィンって使えないのかな?
いま松脂と一緒に溶かし混ぜてるけど
話変わるけど、
携帯でここ見ると問題ないんだが、
JaneStyleで見るとレス番号がおかしいんだよ。
今俺のレスが903になってるんだが何でかな?
昨日iphoneのけーすで質問したもんデス
ハンズで革買ってカット・トコフィニッシュ塗りまで終えたけど
塗りすぎて表まで部分的に染みてきたんですが
乾くと表のシミ消える?
>>918 色がナチュラルなら目立つから終わったな
あまりに酷いなら全体を軽くしめらせてごまかせ
あのさ、それがハンドメイドの良さなんだからそのまま完成させろよな
次回からそういうのに気をつけろよ
お父さん、途中が駄目になったからって投げ出すように子には育てた覚えはないぞ
エルメスで多用されてるゴートレザーってどこか買えるところある?
あほか、、、
へぇ、とはいえ一見の素人にはなかなか行き渡らないよな〜
一度極上の革でレザークラフトしたいけど、なかなかこれといった革を
手にできないのが辛いw
表革と裏革を張り合わせる場合は床処理をしないで全面に接着剤を塗り
張り合わせてしまってよいのでしょうか?
うん、良いよ
そんなとこ誰も見ねぇし
見えない所こそ、美しく!
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 01:45:58 ID:HayJtfdm
>>929 ありがとうございます
確かに見えませんよね
>>930 ありがとうございます
通常は床処理をしてから接着面を荒らすのですよね
今回は床処理をせずに荒らし直すだけで問題ないでしょうか?
くっつけばどっちでも良いよ
ブッテーロは人気ないの?
なんで?
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 07:08:49 ID:OpyqxsAh
まぁ、くっつけたら周り縫わないといけないけどな
ナチュラルなキャメルのレザーだけど
乾いたら表の染み消えたーーえがったえがった。
しかもテカテカツルツルになるね。トコフィニッシュ塗り
トコフィニッシュを銀面に?
はい、裏面に塗りました。トコフィニッシュ
あと少し教えてください。
・穴あけは縫う革2枚合わせて2枚同時にあけるの?
・縫いは両端針付いた糸を1番目の穴に通して中央になるようにして
左の針(コバを上から見て)を2番目の穴に少し通して手前に引っ張り
出来た隙間に右の針を通し両方引く。
次は左の針(元右の針)を3番目の穴に少し通して手前に引っ張り、出来た隙間に
右の針(元左の針)を通して両方引くを繰り返せばいいのでしょうか?
基礎もわかんねーならググれks
なんで作り方知らないのに作り始めたんだろうな
イメージの中で完成させられないなら現実でも無理だよ
それとも「とりあえず始めてみて分からなくなったら聞けばいーやー」なのか?
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 13:00:26 ID:HayJtfdm
どこの板でもクレクレ君は叩かれる運命なのだよ
>900
ワコーで0・5ミリに漉いてもらったけど
シミなんてなかったよ。
たまたまかな。
>933
大好きです。
よく使ってます。
カラーバリエーション豊富なのがうれしいね。
裏地スウェードにしたいんだけど合わさったコバって通常処理でいいもんかな?
スウェード側が気になる。
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 17:06:52 ID:HayJtfdm
>>945 別の種類張り合わせて処理するときでもトコノール使ってます
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 17:17:32 ID:HayJtfdm
>>948 946じゃないが俺は関西圏で買えるか色々探してた
結局見つからなかったが
本みるなりネットで調べたりしてくれ頼む
ていうか本かって
本もネットも乗ってねーし。
偉そうにすんなカス
いやいやいやいや、載ってるよ!
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 21:44:46 ID:PljFIm7C
根本的に教えて君だなカス
違う種類の革を張り合わせた後のコバの処理ってと゛うしてる?
へり返し嫌いだからそのまま磨く
へり返しできないんだろ
ど素人が「嫌い」とかw
あのね、面白いか面白くないかは第三者が判断するものだ
自分で自分に「w」つける程みっともない真似はないよ
自分のギャグを自分で笑う芸人が売れると思うかい?
それに「w」をつける事によってハードルも上がるんだよ?
え?これ面白い事なの?って身構える状態になるから
賛同を得るには「w」が無いそれよりはるかに高尚なセンスを必要とするんだよ
これらを踏まえた上での「w」かね
コピペする人程みっともない真似はないよ
これを踏まえた上でのコピペかね
「みっともない真似はない」は行為を指すので
「コピペする人」に掛かるのはおかしい
「コピペする程みっともない真似はないよ」で良いと思われ
まぁ馬鹿が文章改変する見本として
微笑ましくはあるが
じゃなくて、コピペする正当性を聞きたかったのだが。
wは書いてる人の笑いだよな
>>958本人が面白いってことだから第3者は関係ないんだよ
そんなことよりよ、この間レザークラフト.JPで切り売りの革買ったんだわ。
革全体の6分の1ぐらい、明らかにシワシワで毛穴?が開いたようなボコボコした革が届いたんだけどさ。
確かに自然にできた状態かもしれんがこりゃねぇよ。
半裁とかについてるならわかるけど。
切り売りでこういう革って普通なの?
アップして見せてよ。
すげートラ 首のほうかな
>>967 え?何の革か一目瞭然でわかるだろうからぅpしたくなかったんだけどな。ってなんで?
わかったからってお前さんどうにかなるの?
あとレザークラフトJPとレザーワークスの革は買うなお前さんより酷い革送られたことが何度もある
>>967普通の店ならそんな革有り得ないからw
ゴミ処理されたんだろw乙
電話で文句言ってやれよ。
泣き寝入りすれば向こうの勝ちだぞ。
次からなめられるし、今度購入する人間も
言いなりだと思ってなめられる。
おまえがなめられたのは、その前に購入していたやつが
何もしなかったからだ。
>>967 10円/DSとかの捨て値ですよね?
こんな、客を舐めたもの送ってくるなんて思いたくない。
>>967 うーん、革は自然のものだから仕方のない部分もあるけど
切り売りならそういうところを避けてとると、だいぶ割高に
なってしまう。デシいくらかにもよるね。
一度買ったところに問い合わせてみたら?
10円なら、人件費にもならないから、そんなもんじゃね?
>>967 ひどいな。クレーム言っていいレベルだぞ。悪意があるとしか思えない。
>>969 そうですね…
切り売りだからDS価格は載ってなかったです。
でも半裁で185/DSです。
自分にしては奮発しました。
購入額を大体の大きさで割ればDSなんてでるじゃん。
↑間最後違った。DSではなく、DS単価。
てか、写真撮ってアップするとDSを計測できるサイトってないのか?
388/DSかな?
DSの計算したことないんだけど…
20×30だから6DSだよね?
レザークラフトコーナーに居る人間ってどこか普通と違う異臭を放ってますよね・・・
ヲタク臭というか獣臭というか・
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 15:20:58 ID:OkZb9YpN
やはり何でも物事を追求していけばその分野ではおたくになるんでないかな。
秋葉原方面に行くからね。
特に、バイカー物の工房やってるやつでまともな人見たことない。
一般企業には絶対入社できないような人ばっかり。怖い怖い・・
へり落としの工具ってサンドペーパーで代用していい?
>>984 昨日基礎的なことを聞いて教えてもらえなかったからって
やけになるなよw
>>965 お前は俺か!?
切り売りじゃないけど試しにハギレ買ってみたんだわ。
マジでスクラップ。こんな革どうしろと。
キズといっても天然というより切り口のような傷、謎の斑点全面、漉きに失敗して吟面まで削れてるなどなど
ゴミ処理されたわ。工具や金具は買うけど金輪際あそこで革はやめとく。
>>985 根気はいるかもしれないけどいいんじゃないか
クラムって通販やってんの?
>>990 直接行くといいよ
技法の質問とかすると、物凄く詳しく説明してくれるから(ΦωΦ)フフフ・・
レザーワークスとレザークラフトJPは革販売店でも最低の部類だしな
やめておけ
手縫いやってる人に聞きたい
菱目打ちはどのピッチつかってる?
>993
2
糸も知りたいな
1.5に中細
スムース糸 細
今ツレデ糸(20/3くらい?)使ってるんだけど、これより若干細くて
レザクラに向いてる糸ってありませんか?
ちなみに今使ってる菱目のピッチは3mm(1.5)
20本目とか欲しいなぁ
チマチマ打つのめんどいねん
てか次スレは?
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 21:05:32 ID:TAkJYpDk
あげ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。