>>930 私は透明糸使いまくっています。
家庭用ミシンですが、上下糸を透明にしても普通に縫えますし
下糸をシャッペ50、60でもキレイに縫えてますよ。
糸の調整も一度もしたことありません。
アイロンは中温でしています。
仕上がりがきれいなので気に入ってます。
>>920 ダブル規制で書き込めず、返事遅れて申し訳なし。
>>919です。
思い切って通うことにしました。
クライムキの教室は藤久系列の店舗内にあるため、店舗内の布を買わねばならぬようです。
布は大体m2000円前後。
教材の布は、店内レジで支払い、購入レシートを講師に見せます。
体験教室で作ったボトルネックTシャツはlalalaに載っているのと同じ物でした。
なので在庫は家で練習に使うことにします。
ユザワヤも持ちこみ禁止で店の布を買わなきゃいけないんでパスした。
せこいわ。
それってどっちがせこいの?
店だろう
小学生は2chなんて来ちゃダメだよ
商売ってなにか知ってる?
オマンコってしってる?
>布は大体m2000円前後。
購入生地も指定されてるってこと?きつー
そこまでして作るものってなんだろ。
天竺を船場で買ったら30m8750円、某ショップではメートル740円でした。
切り売りがいかに高いかがわかりました。
>>946 そりゃそうなんだけどさ…
何十メーターもあっても困る場合の方が多いよね・・・。
仮縫い用のシーチングって安いよね。
よく使う人は巻きで、買うよ。
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 23:03:16 ID:hP4Ay0UI
市販の裁縫セットに入っている、
長さ7cm位の金属の棒で上が輪になってて棒のとこがひねった形?になっている物は何に使うのですか?
それと、同じく金属の棒で長さ8cm位で先端が耳かきのようになっているものもあります。
それも何に使うか分かりません。教えてください。
紐(ゴム)通しじゃないかな?
うん、紐(ゴム)通しだと思う
>>950 >>951 ありがとうございます。
ゴム通しは毛抜きみたいなのを使ってたのですが、
上に書いた2本もゴム通しなんですか?
>それと、同じく金属の棒で長さ8cm位で先端が耳かきのようになっているものもあります。
ループ返し?
◇←この部分にゴムや紐を通して使うんだお
§
§ …多分こんな感じの物の事だよね?
§
§
§
|
957 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:05:33 ID:GczN0KmI
いわゆるチャームやパーツを海外通販しようと思うんですが、英語だと何でひっかければいいのでしょうか
「チャーム」だとすでにアクセサリーになっているものばかりで困っています
本気でお店を探す気もなくて日本に送ってくれるか?とかやりとりできんの?
大阪の問屋で買ったほうが安くて種類も豊富。
>>958 言葉が足りずすみません
日本発送してくれる所でハンクラ全般を扱っているのですが、レースやボタンは通じるのです
チャームだけは上記の通りで困っております
The pendant top
silver pendant top
The pendant head
A charms
試しに英国のヤフーで、上記の単語でいくつかヒット商品を検索できたようなので
望みの商品があるか試してみてください。
あと、照明器具もペンダントというんですね。w
>>961 ありがとうございますありがとうございます!早速検索してみます
釦やスラックスの留め金やチャックを自分で直したい裁縫経験0の男31です。
都内で裁縫教室みたいなのないでしょうか。
ググっても編み物や洋裁しか掛かりません・・・。
こういうのって普通は母親に習うか本読んで覚えるんでしょうか?
>>963 やる気あるみたいだし、ボタンやホックくらいなら多分、ネットの情報とか本見てで何とかなると思うよ。
♪なんでもありの洋裁スレ♪ Part 10
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1112136293/638,647 最近はもっと出てると思う。
この手の「初めての」っていう初心者向け本は、963氏みたいに全くやったことない
人でも分かるように、すごく懇切丁寧に書いてあるのが多いから。
ただ、ファスナー直しは結構手強い。そこそこ裁縫できても、やらない人が多い。
リフォーム店では大抵料金表に出てるようなことだから、プロに任せるのが一番かと。
高いと感じるかもしれないけど、一度やってみたら、マジ安く感じると思うw
コラージュ?だかデコパージュ、正式名称知りませんが紙を重ねて立体感を出す手芸で、
紙と紙の間に挟む薄いスポンジシールのようなものはどこで探せばいいのでしょうか。
ググるにも名前がわからなくて困ってます
厚さを出したいだけなら任意の厚紙なりダンボールなりを
接着剤で貼り付ければよいと思いますが。
>>966 シャドーボックス?
スポンジを挟むのではなく、シリコンボンドを盛る方法が主流のようで、
作り方をぐぐってもスポンジを挟む方法が出てきません。
むかーし買ったフェリシモのキットにはテープ状のスポンジシールみたいのが
入っていたような気がするんだけどなぁ……。
シリコンボンド使えば、他に何か挟まなくても良いようなので、
そちらの方法でやってみてはどうでしょう?
方法は、「シャドーボックス 作り方」で検索すれば複数のサイトがヒットします。
スキマテープはどうでしょう。
966です
シャドーボックスが一番近いようです。
シリコンボンド買ってきます。ありがとうございました
初めて来たので板違いだったらすいません
プリンタで布に印刷したいんですが
専用の布はなんていう名前で売られているんでしょうか?
印刷した後は服に縫いたいので
アイロン接着じゃなくて伸びないタイプの布がいいです
973 :
972:2010/07/27(火) 00:04:57 ID:???
自己解決しました
適当に検索すれば引っかかりました
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 17:19:45 ID:cWNCINGE
基本的なことですみません
ファスナーの引き手だけを自作のものに交換したいのです
もともとついてる引き手はニッパで壊して外せそうなのですが
よくある Dカンに革引き手を縫いつけたものをどうやっていれたらいいのか‥
検索ワードだけでも教えていただけたらうれしいです
そもそもそのファスナーにDカンつけて合うの?
976 :
974:2010/07/29(木) 20:04:20 ID:???
レスありがとうございます
ご質問の意図がわからなかったので画像を貼ってみます
http://imepita.jp/20100729/710610 引き手は今適当に作ったもので、見苦しくてすみません
上が型紙確認のための習作
元の引き手が小さくて本体脇に落ち込んでしまいつまみづらいのです
なので用途としては合っていると思います
サイズも大体合っていると思います
美観としては、腕には限界がありますが、最低限色と素材を合わせましたので合っているかと
何かご存知でしたらご教示いただけないでしょうか
>>974 Dにつなぎ目があるはずなので、そのあたりからなんとかならないかな・・・
ペンチで隙間をあけるとか。
Dカンを通してから、革のやつつけた方が効率がいいんじゃないかな?
ただ、自分の経験だとDカンが開いて、もげたことがあるから、あまりお勧めできない
979 :
974:2010/07/29(木) 20:49:37 ID:???
ありがとうございます
Dカンをいれてから持ち手をかしめて希望の形にできました
本番もこれでやってみようと思います
どこかでこのDカン引き手をたくさん並べた画像を見たことがあり
引き手自体を完成させたあとでスライダに通す方法があるのかと
無理な期待をしてしまっていたようです。
これで心置きなく制作にかかれます。
ありがとうございました。
980 :
974:2010/07/29(木) 21:05:44 ID:???
リロードしてませんでした‥
>>978さん
Dカンでは強度が足りないのですね。勉強になりました。
いずれはこの方法でボストンバッグなども、と考えていたのでアドバイス助かります。
引っ張る方向に力がかかって壊れてしまうのなら、丸カンのほうが強度は高そうですね。
犬カンでは話が戻ってしまいますし‥
いろいろ試してみます。
ありがとうございました。
>>980 もう画像が見えないから良くわからないけど
ダイソーにも売ってるくるくる2重か3重になったリングだと
通しやすいし丈夫だよ
銀色のただの輪なので見た目そんなに良くないけど
982 :
974:2010/07/29(木) 23:59:55 ID:???
ありがとうございます
二重リング、盲点でした。ストラップ用の買い置きがありますので試してみます。
質問前は引き手を自作のものに交換する方法ばかり検索して途方にくれていましたが
改めて『Dカン 引き手』で検索してみたら情報は豊富でした
>>975さんのおっしゃった意味もわかったと思います
引き手を交換できる特殊なファスナーがあるんですね。
煽られたのかと一瞬考えてしまった自分が恥ずかしいです。
無知ですみませんでした。
スレ終了間際に長々とすみません
みなさま本当にありがとうございました。
次スレどうする?
テンプレ変更しなきゃいけないところってあるかな?
埋め