洋裁質問スレ【総合】 part16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
!質問者は下記テンプレを参照し、自力解決を模索した後、
  不明部部分を具体的に説明して丁寧に質問すべし。
!回答者は困った質問者でも口汚く罵りなどしないで「○○を参照すれ」など誘導お願い。
*2ch初心者は質問の前にまずこちら→http://info.2ch.net/guide/faq.html(2ちゃんねるガイド)
*2chについての質問は→http://gimpo.2ch.net/qa/初心者の質問板
*質問する前にまず検索→ http://www.google.co.jp/(グーグル)
・・・検索 詳しくは >>2
・・・質問するときの注意事項 >>3
*回答するときは
・・・回答者の注意事項 >>3
*参考になるリンク集、地域の手芸店・生地屋さんは >>4 >>5 >>6

age/sage ご自由に。?荒しは放置徹底。 >>○ 推奨。

予備 >>8>>9>>10
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 11:52:05 ID:???
前スレ
洋裁質問スレ【総合】 part15
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1195271325/l50


【検索のしかた】

自分で調べることにより、さらに知識が広がります。

以下のような疑問は書き込む前にサーチエンジンで検索。
・○○ってなんですか?           (検索ヒント:○○とは)
・××ってどうやるんですか?       (検索ヒント:××とは)
・△△の作り方を教えてください。     (検索ヒント:△△ 作り方)
↑これらに当てはまらなくてもできるだけ自己解決を目指そう。
調べてもわからなかったら検索ワードと
「何がわかって、何がわからなかったのか」を明記して質問。

スレッド内検索のしかた
Ctrlキー+Fキー(Windows)、コマンド+Fキー(Mac)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 11:52:43 ID:???
【質問する時の注意事項】

同じ件で何度か質問するとき、最初のレス番を名前欄などに
書き込むと答えるほうもわかりやすい。
回答を聞いてやってみた結果を報告してもらえるとありがたい。
ネットショップに関係する質問は該当スレへ。 >>6 参照

【回答するときの注意事項】

やり方はひとつじゃない。
雑談、馴れ合いほどほどに。
余計なことは言わない。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 11:54:20 ID:???
【まとめサイト】
縫って着る!洋裁スレ 過去ログ&ガイド
ttp://orangered.at.infoseek.co.jp/
洋裁系スレ 過去ログ倉庫・検索ページ
http://mpl-ane.chicappa.jp/

【うpろだ】
洋裁系うpろだ
http://bbs.avi.jp/256421/

【関連スレ リンク集1】
注釈がないものはすべてハンドクラフト板のスレッド

ハンドクラフト板スレッド一覧
http://gimpo.2ch.net/craft/subback.html

※ネットの生地屋さん
ネットウォッチ板  http://pc11.2ch.net/net/subback.html を
「ゴーゴーゴー」でスレタイ検索

※大人用型紙
【洋裁本】型紙スレ17・大人用【ネット通販】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1226921855/
【大人用】立体裁断型紙屋3【ネット通販】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1209830024/
【縫う!】M・姉専用スレ 27【着る!】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1225323771/
【大人用型紙】PD・ラバ・テリ専用スレPart2      (大人用型紙隔離スレ)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1192350926/ 

※子供・ベビー向け型紙
【洋裁本】型紙スレ16・子供用【ネット通販】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1217675594/ (dat落ち)
●手作りベビーグッズ● Part2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1221212553/
○●M子供用型紙スレ●○
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1172248123/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 11:55:51 ID:???
☆手芸本・手芸雑誌スレッド☆7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1216330564/

家庭用ミシン 6台目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1219572103/
ロックミシン専用スレ 4台目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1220581498/
職業用ミシン
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1208831500/
【おもちゃ】低価格ミシン【使い方次第】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1208103471/
■□■新ミシンの迷信・・・14話目■□■   (購入案内) 通販・買い物板
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1223820654/
ミシンはベルニナ、絶対いい
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1127213446/
ミシンについて                   家電板
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1110949030/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 11:56:29 ID:???
【関連スレ リンク集2】
地域の手芸店についてのスレ

【探し物は】手芸用品を探せ!【何ですか?】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1140443838/
★★★北海道の手芸屋・生地屋 2★★★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1149002261/
東北地方のお勧め手芸屋さん
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1075223542/
関東地方のお勧め手芸屋さん
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1075225877/ (dat落ち)
【探索】日暮里繊維問屋街P3【宝の山】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1186760144/
中部地方のお勧め手芸屋さん2軒目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1170229115/
【関西】生地屋・手芸屋 3店舗目【お勧め】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1176725495/
【岡山広島】中国地方の手芸屋【島根鳥取山口】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1075139524/
四国地方の手芸屋さんを語るスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1075274325/
九州沖縄のお勧め手芸屋さん
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1075207953/

:*・゚☆.。.:* パンドラハウス 2.:*・゚☆.。.::*・
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1204325364/
★☆★オカダヤ★☆★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1092669637/
【ユサワヤ友の会】3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1171799522/
100円ショップの手芸・ハンドクラフト用品 rigel7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1227205539/
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 11:57:17 ID:???
荒しは徹底スルーでお願いします。

前スレを使いきってからどうぞ。

次スレ立ては970踏んだ人お願いします。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 17:19:53 ID:???
1乙
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 02:47:44 ID:???
いちおつ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 12:40:56 ID:???
1おつ
11補足:2008/12/12(金) 13:33:46 ID:???
婦人服でアームホール、バスト回りがきついと言う質問が間々あるので。
バスト83センチの場合、ドレス&ブラウス原型でバスト周り仕上がり寸法はB寸法+8〜10センチのゆとりが目安。
最近のタイトシルエットのJK&Coatもこれくらいのゆとりです。
★素材、カット(巧妙なダーツ操作によりタイトでも着られる)、デザイン(コルセット型等)により、入れるゆとり寸に規定はありませんし、JISでも定められていません。非常に少ない場合もあります。

切り取りパターンなどの場合など、切りとる前に仕上がり寸法を確認しましょう。
12補足2:2008/12/12(金) 13:55:32 ID:???
見落としがちなのが上腕周りです。他は合うのに上腕周りの肉付き、太さ故、アームホールがきつい、バスト周りがきついと感じることがあります。
昨今のタイトシルエットの服では余計に感じる事があるでしょう。(釜底のくりの浅さのせいだけではありません)
この場合、単純に袖山を下げて袖巾を出してしまうと非常にすわりの悪い不細工なシルエットの袖になります。(売り物ですら多数みかけます)
補整する際、イセ込み制約がある素材の場合は計算の他に袖山のマニプレーションが必要になってきますので初心者は避けた方が無難です。
補足終わり。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 17:48:58 ID:???
>>11-12 ありがとう。

マニプレーションがわからなかったので、ググってみました。
以下コピペ

デザイン及び体型に合わせて型紙を操作すること。 パターン展開ともいう。
Manipulation は
操作
ごまかし
等の意味があり、
主にダーツを分散し、逃がしたり、他のデザイン、カッティング要素に
変更したりし、その分散した各箇所で操作し、全体的な方向から立体的な
服作りを目的とするカッティング、パターンメーキング、
広義ではデザインのテクニックの一つ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 13:26:32 ID:UuocyohJ
スパンテレコって輪になってる内側が表であっていますか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 12:08:22 ID:???
>>14
初心者スレできいてみそ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 14:21:35 ID:???
>>14
ニットの反物のことなら輪の内側が表だよ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 10:50:55 ID:???
袖って難しいし、袖だけで一冊以上の分厚いパターン理論本出来そうなもんだけど(大まかな部分縫い付属のパターンみたいな本はあるが)
プロフェッショナル向けの講座とテキスト以外、ほぼ市販されてないよね。
新文化原型ってB,SダーツのAHへの展開量について触れてるから、同時に袖山についても詳細に触れないと初心者には意味不明な事が多々あると思う。
知りたかったら学校へどうぞなのか、やってる中の人間が知り過ぎてて素人にとって何がわからんのかが解らんのか。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 12:46:23 ID:???
厚手ウールジャケットの見返しとベンベルグ中厚裏地を縫い合わせる時に
縫い目2.2mm程で縫ったら、カーブ部分で裏地がつれ気味になってしまいました。
ミシン時に、裏地を上側にして様子を見ながら縫ったつもりなのですが・・・
アイロンをかけた時にびしっとなるようにするには、どの点を注意したら
いいのでしょうか? よろしくお願いします。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 19:39:17 ID:???
ベルベットと裏地の縫い合わせとかそういうのにもよくあることだと思うけど
表地が厚手だと表地の厚みの中に裏地が沈みこみながら縫われるから(パッカリングして)
糸調子を整えるか、又は縫い縮んでしまう部分だけ、上下の縫い代にトレーシングペーパー、ライスペーパー(紙の)包装紙等挟んで一枚の生地にしてから縫ってしまうと縫い縮みにくいです。
これは、生地の厚み違いにより僅か2,2ミリの縫い目の間にキセがかかる為、起こる現象。手間を惜しまないならクチュール仕立てでまつっても構わないと思います。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 19:56:26 ID:???
縫い縮んでどうしようもないカーブの部分だけ縫い残して、後からまつってもいいよ。
こういうの別にイレギュラーな仕立てじゃなくて、仕立ての世界では割と臨機応変にやってることだから。
表地に裏地が負けるとか言うね。見返しに総まつりつけするのが1番確実なんだろうけど。
2118:2008/12/21(日) 12:01:22 ID:???
>>19>>20
素早い回答ありがとうございます!パッカリングとてもよくわかりました。
(縫い目にキセが入った状態で、その上)
表地が毛足が少しあり織の密も荒目なので、糸が沈んでつっかかるような
感じになっているようです。
手縫いは苦ではないのですが、縫いで解決出来たらと思っています。
ありがとうございました。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 16:00:09 ID:???
>21
プレタポルテだったら縫い縮む分を更に裏地のパターン操作かけて修正し量産に備えるんだけどね。

【一着製作だけでの場合の手間(労)順序】
裏地のパターン操作、修正かける手間(裁断後は無効、余分に生地がある場合、有効)>>総まつり付けの手間>>部分まつりの手間>>縫製技術での解決

の、順序かな。これも場合により順序が変わりますが。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 08:40:31 ID:???
ポケットのアレンジの仕方について質問です。
市販の服で、ポケット口中央にソフトプリーツで、タックを畳んだもの、
斜めにインパーテッドプリーツを畳んだものを見かけましたが、どのように
型紙を展開すればいいのでしょうか?
単純に型紙を切り開いて、縫い代部分だけ縫って倒してみたのですが、
きっちりプリーツになってしまったり、先が尖ったり、先がもっさり
ふくらんでしまったりしました。
小さい飾りポケットで試してみたのが敗因で、レギュラーサイズの実用的な
大きさなら尖らないものなのでしょうか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 14:52:47 ID:???
絵型や写真が無いのに明確な事は言えませんが
ポケットの中央途中でダーツ状のタックやプリーツ先が消え込んでるのはダーツ先辺りで先が尖らないよう、微妙な゛浮き゛として分散処理、つまり、マニプレーションしてるからだと思います。
単純切開→タック分入れではうまく行かないのは当然で、基本はバストダーツマニプレーションの基礎と同じ事をしています。
NETではうまく説明できません。市販本ですと、PM検定二級Orパターンマジックに掲載されているような内容ですね。ポケットの型紙はおそらく割れた煎餅みたいな型紙になってるはずです。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 15:05:44 ID:???
>>24
レスありがとうございます。
高等技法だったのですね。
どうりで初心者がそのまま切り開いただけではうまくいかないはずだ…orz
パターンマジックは図書館にあったので、今度見てみます。
バストダーツも奥が深いんですね…

もしかすると「割れたお煎餅」ということは、上下分割線を引いてから、上半分を切り開き、
通常なら線を滑らかに修正(バストダーツを移動して、その部分をギャザー寄せする時
よく行われますが)しないで、そのまま縫う(パチンコのチューリップみたいな形)だと、
一本タックになるのかな?と思ったので、もう一度玉砕してみます。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 19:19:06 ID:???
タック、もしくはダーツの流れを作りたい方向に切開線を引きます。
ダーツ先が消えて欲しい位置(ポイントA)まで。
Aに向かって両サイド、もしくは下方向から新たに切開線を2〜4〜本、と引きます。三角の破片が最低3個以上できます。(破片が多いほど、浮きが分散する為、より自然な仕上がりになります。)
これを動かして浮きを作りながら切り開きます。
いくら切り開いてもポケット外周寸は変わりません。言葉では難しいですね。
ゴージマニプレーション ショルダーダーツマニプレーション
ハイレベルな操作技術もほとんどこんなやり方です。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 20:30:00 ID:???
昔はドレーピングとか手加減でしか出来なかったことを、日本人が平面パターンでどんどん理論化して行ったんだよね。
EUのバイヤーいわく日本人のパターンメーキング技術と縫製技術がおそらく世界一なのに
雑誌開くと装苑以外はLVMH様様な舶来趣向編集ばかりで哀しくなるよ。
世界で1番日本人を褒めない、認めないのは日本人なのかもしれない。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 09:11:37 ID:YFCe/oz9
質問です
ミシンでカバンを作ろうと思っているのですが
リネン・薄い接着芯・シーチングを二枚ずつ重ねて縫う場合は
普通の厚みと考えて糸50番、針14番でいいんでしょうか?

カバンを縫うときに注意することはありますか?(頑丈に縫うコツなど)

あと、ミシンの時は糸は結び目を作らず切って大丈夫ですよね?
いつも不安になるんでとりあえず結んでいるのですが


小学校で習った知識も危ういもので、アホな質問かと思いますが
よろしくお願いいたします
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 09:46:36 ID:???
伊東式の製図ご存知のかたいらっしゃいませんか?
古い雑誌の製図があるんですが
曲量、振り、据り、谷、って書いてあって何だろうと思いました。

洋裁は素人で文化の製図を少しかじったぐらいの者です
古書店で偶然みつけて、気に入ってずっとながめてるんです。。。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 12:25:07 ID:???
>>28
一応カバン(トートバッグ?)の作り方の本は読みましたか?

リネンは原材料名なので、厚みは色々です。
リネン×2+薄い接着芯×2+シーチング×2だと、ミシンの性能や布の目の詰まり具合や厚み、
その上にさらにファスナーや布の持ち手やポケットを挟む場合、16号のおでましになることも。
> ミシンの時は糸は結び目を作らず切って大丈夫ですよね?
これは人による、としか。返し縫いしてもほつれてきてしまったり、ほつれてくるのが心配なら、
ほつれ止めや透明マニキュアを塗ってしまったり、糸端を手縫い針に通して、見えない場所に
出してしまったりもアリ。

専スレもあります。
☆★バッグ、かばん、鞄 その2★☆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1148356560/
【便利で】袋物について語るスレ【カワイイ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1089850282/
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 13:29:45 ID:???
>>30
赤ちゃんグッズの本なのであまり詳しくは載っていなくて。
リネンの生地は触った感じだとシーチングと大差ない気はするのですが


カバンスレに行ってみます
ありがとうございます!
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 18:20:01 ID:???
>29
私は伊東じゃないけど推測で
曲量(くせりょう)=ダーツ量
振り=前振り量、前傾量、
据り(すわり)=おさまり(適切な位置、シルエット)、おさまり位置、
谷=ブレイクライン?くせとりの事?

呼称が違うだけなので、何れにせよ、製図見ればわかると思います。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 22:10:44 ID:???
ごめん、伊東式、谷でちょっとググったら
AH/3というワードが出てきた。
総アームホール寸を3で割ると大体セット・イン・スリーブの袖山の高さになります。モード式と同じ、文化式より少し高い袖山でしょうかね、、
なので、袖山の高さですね w
袖山が何で谷なのか謎です。身頃との重合法で製図してるからでしょうか。
推測なので他も間違ってるかもしれません。
3429:2008/12/27(土) 23:19:37 ID:???
わ、レスありがとうございます。

くせりょうと読めばいいんですね。
10度となっています。胸ぐせダーツですね
振り7度、据り20度、なんだろうな??
谷1/3+0.7とあるのでそんなかんじです。なるほど
袖の原型が書いてあって、なんだか複雑怪奇です
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 01:01:49 ID:???
袖の振り角度でしょ。中心ラインの。身頃から釜底写す時に必要な数値、目安ですよ。ドレーピングで袖作る時も最初の基準線で引きます。
据わりは基点すら判らないので何の据わりの事か解りません。
私は伊東さんとこで学んでませんが伊東出のパタンナーさんは、かなりしっかりしてるので
伊東式のパターンはそんな事まで明記するの、スゴイなと思ってしまいます。
男の職人さん特有の左脳型、ほっほーなーるほどーなパターン理論ですね。
とにかく製図見てないのでわかる事はこんな事くらいが限界。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 09:57:53 ID:???
袖のみだったら

振り→袖の前振り角度=[前へならえ角度]
据り→袖のおさまり角度[ペンギンの翼角度=気をつけ角度]
据り20度って衿かもしんないし伊東式の人なら理解出来る決まり事なんだろうけど、よくわからないよね。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 22:22:42 ID:???
>>36
どうやら袖のことみたいです。
分度器をあててみましたら、あたらずといえども遠からず。

40年くらい前のモードエモード
細いシルエットのスーツやコートがきれいだなーと思ったんですが
私にはむずかしそうです
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 23:01:59 ID:???
文化式でもモード式でもエスモード式でもパターンへの理解深めると●●式ってカテゴリー分け自体が無意味になる。
→どんな方式、原型でこられても理解できる。引ける。
まず、疑問に思うと言うこと自体が素晴らしい事だからそのまま勉強を深められたら?
袖だけ自分が解る方式で引くと言う手もありますよ。
袖が身頃に合ってさえいればいいんだから、絶対、伊東式で製図しないといけないって事はないです。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 23:17:56 ID:???
ご参考に(スッゴクAbout)、
袖の据り角度は袖山の高さでほぼ決まります。→袖山の高さが決まってれば、据わり角度指定は気にしなくてよい。
袖の振り角度→本当は7度傾けた方がよいが、袖山のFront<Backのバランス、イセコミ配分F<Bが上手く行ってれば〜7度傾くかは判らないが、まず後ろに振る事はない。
→気にしなくてよい。

袖だけ文化式で引いても意外と同じようなものが出来るかも知れませんよ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 04:44:06 ID:???
パンツのわたり幅とすそ幅のなおし方教えてください
よろしくお願いします。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 11:33:34 ID:???
>>40
もう少し具体的に・・・
細くしたいとかかな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 13:27:00 ID:???
>>41
そいつ糞マルチ。放置推奨。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 13:46:00 ID:???
>>38
>>39
ありがとうございます
振りとか据りとか言葉の意味がわかったので
資料をさがしてもう少し勉強してみます。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 17:26:24 ID:???
>>41
親切な方 どうもありがとう
本を買ったので解決しました。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 18:52:13 ID:???
子供のときから玉結びと玉止めが苦手です。
コツがあったら教えてください。

結び目が汚くなったり、作りたいところに作れないです OTZ
家庭科の教科書のとおりにやってるはずなんだけどなぁ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 18:59:03 ID:???
>>45
自分も同じだorz

玉留めは諦めて、フィーメイルか簡単ソーイングにのっていたダーツの先の結び方
(糸を10cmくらい残して切り、固結びか、途中の一回くぐらせた後、2本揃えて、
最初の固結びをくるむように結ぶ)をやっています。

玉結びがごろごろになったり、そもそも結べなくて、これなんて手品?って感じにほどけたり、
糸が輪っかで飛び出したりするんだよね…
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 23:04:10 ID:???
玉結びを糸の端っこでやるのはどうしたらいいんだろう
いつも5センチくらい糸をあまらせてしまう
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 09:03:06 ID:???
初心者スレ質問だと思うけど、後からほどく和裁と違って、細かく細かく返し針すればいいだけ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 13:04:59 ID:???
いろいろ見てみたけどよくわからなかったので質問させてください。
フリース生地でネックウォーマーを作ろうと思うのですが、ミシン針と糸は普通のでいいのでしょうか。それとも、ニット用?
よろしくお願いします。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 20:57:07 ID:???
あるところからエナメルのハギレ?をいただいたのですが、若干しわが寄っています。
エナメル生地はアイロンをかけても大丈夫でしょうか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 21:13:00 ID:???
>>50
低温で当て布して、ならアイロンかけても大丈夫かもしれない(本当は先に
端布で試す所だけど、本体がハギレだからそこは端の方から試すとか何とか)。
ただ、それでしわが伸びるかどうかは別問題。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 00:47:31 ID:KPSpWqjf
>50
ヒーターの前とかドライヤーとかに軽くかざしてみて、
やわらかくしてみたらどうだろう。
アイロンは危険かも。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 12:00:04 ID:???
>>49
糸はニット用もしくは、
上糸(普通のミシン糸)+下糸(ウーリー糸)が良いのでは?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 17:19:18 ID:???
>>47
糸切ればいいだけのことじゃない?
ちゃんと結べてるかどうかが問題なんだし、糸の端ぎりぎりを狙うと失敗すると思う。
>>49
53とかぶるけど、よく伸びるニット生地なので、家庭用ジグザグミシン前提なら
針はニット用、糸は上糸レジロン、下糸ウーリーをおすすめ。
家庭用ミシンスレテンプレを参照のこと。
ロックミシンならロックミシンスレへどうぞ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 22:49:08 ID:???
ネックウォーマーとは言え、伸ばして被って着用するのかパイピングで叩いてスナップ止めなのか、縦地に使うのか横地に使うのかバイアスに使うのか
そんな事も書いてないなんて、みんな魔法いじゃないんだし一般的なニット地の仕様書くしかないでしょうよ。
質問に質問で返さないとといけないような質問はスルーでいいじゃないか。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 10:17:11 ID:???
フリースってあまり伸びなくない?
端に紐とかゴム通すのでは?

私は普通の糸で縫ってたけど
伸縮するのもあるのかな。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 18:10:42 ID:???
フリースの売り場に「ニット用の針と糸を使ってください」って書いてあったよ。
抱き合わせ商法かもしれんけど。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 18:34:35 ID:???
>>56
伸びないフリースと伸びるフリースがあるんじゃないかな?
自分の持ってるフリースはびょんびょん伸びるよ。
>>57
フリースってニット地だし、結構質問あるんじゃない?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 00:34:42 ID:???
フリースって、フェルトみたいに繊維を縮絨したものかと思ってた。
ニットだったのか
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 02:06:20 ID:???
ニットもあるし、フェルトみたいなのもあるよ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 10:12:17 ID:???
アメリカじゃスウェットシャツの事をフリースと言うし(裏面パイル状) 
刈りたての原毛のようなニュアンスの起毛素材orパイル状素材のことを広義でフリース(刈りたての羊毛のような)と言うのだから
もともとの質問自体があれなんだよ。
しかも、よく調べたのにわかりませんて。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 10:30:45 ID:???
Fleece= 2 羊毛状のもの
ニットであれ織物であれ、織りがサテンであれ、ベルベットであれ羊毛以外の組成素材を羊毛状に起毛、加工すれば全てフリース素材。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 11:14:08 ID:???
なるほど、勉強になりますた
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 15:13:26 ID:???
なんかもっと質問して。暇だから。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 18:09:29 ID:???
まだ正月終わらないのか、最近変な人が多いなぁ…

>>64
つ【洋裁】超初心者が成長するためのスレ・4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1229357017/
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 14:08:50 ID:???
すみません、質問お願いします。
羊毛皮(チベットラムファー)の染色なのですが、
これはどうやって染色したらいいのでしょうか?
普通の紅茶染めとか布の染色の方法で行った所、皮が縮んでしまいました…。
もしかして私の乾燥のさせかたに問題があったのでしょうか?
「皮の染色」や「ファーの染色」「染色方法」
等で検索しているのがわかりませんでした。
もし乾燥に問題があるならば、コツなど教えて頂けると有難く思います。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 14:23:13 ID:???
>>66
板内検索もしてね。

□■□■□染物 其の二□■□■□
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1149951735/
6866:2009/01/12(月) 14:28:22 ID:???
>>67
すみませんでしたorz「染め物」で検索しておりました。
行ってきます。有り難うございました!
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 17:19:30 ID:???
フリースの生地の縁に細い毛糸でブランケットステッチをしたいのですが、
毛糸用針でできるのでしょうか?
生地に針を通すのが難しいのかな?
アドバイスお願いします。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 21:38:29 ID:???
>>69
やってみればいい。
フリースの厚みがわからんからはっきり言えないけど、大抵大丈夫だと思うよ。
7169:2009/01/12(月) 22:55:27 ID:???
そうだね、やってみます。ありがとう。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 22:34:54 ID:???
黒地に白糸で花モチーフの模様の入った綿レースを探しているんですが知りませんか?

真っ白真っ黒はあってもなかなか糸だけ違う色っていうのが見つからなくて
あったとしても十字架や王冠のモチーフばかりで・・・
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 23:40:22 ID:???
>>72
実店舗なら各地域スレ、ネトショなら下
【探し物は】手芸用品を探せ!【何ですか?】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1140443838/
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 00:03:51 ID:???
>>73
ありがとうございます。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 21:57:19 ID:???
入園グッズの質問はこちらでもよろしいですか?
当方、洋裁は大の苦手です。
質問も超初心者の質問になりますが。
園グッズのサイズは入手済みで、生地も裁断済み。
後は縫うだけです。
ここでハタ、と気づきました。
袋物には全て園指定のサイズの名札をぬいつける決まりになっています。
クラス分けが入園式の時にわかるのですが、
この場合、一番最初にまっさらの名札を生地にぬいつけておいて、
ブツができた後、クラスが判明してからネームペンで書く、
という流れになりますでしょうか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 00:08:00 ID:???
>>75
名札の位置とかサイズがよくわからないけど
それでいいと思うよ。
頑張ってー
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 08:56:23 ID:???
>>76
レス、ありがとうございます。>>75です。
名札も用意して後はとりかかるだけです。
裁縫、ド下手ですが、頑張ります。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 22:19:51 ID:HbxAGS/f
ここでする質問ではないかもしれませんが
今持っているロングダッフルコートのポケット下の生地をカットして着丈を短くするというのは簡単なことですか?
一般的なリメイク店でしてくれるでしょうか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 22:25:03 ID:???
>>78
してくれるとは思うけど、いわゆるショートダッフルとはカットが違うから思っているような姿には
ならないかもしれないよ。
いま流行のショートダッフルはアームホール下を絞り込んですっきりとしたシルエットにしてるけど、
普通のロングダッフルをパツンと切ったらちゃんちゃんこみたいなシルエットにならない?

で、そこも絞り込んで…ってやったらバーゲンでショートダッフル買った方が安くなりそう。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 22:43:29 ID:HbxAGS/f
>>79
ありがとうございます
しっかり悩んで見ようと思います。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 03:08:59 ID:iIB0JW/l
気に入っていたカーゴパンツ的な造りのパンツがありました。
Kappaのスポーツブランドのゴルフウェアーのパンツで、形もデザインも動きやすさも最高でしたが…
もぅ一着買おうかと半年後買いに行ったら、無くなっていて、
しかもモデルチェンジしてて…おもいっきり細くなっていて困りましたよ。
履けなくなって困った。私の体型は中肉中背ですが、最近のブランドが全体的に細身になってきていて困ってますよ〜。
デパートなんかの店もまるで、『痩せてから、買いに来いと言わんばかりにどこもかしこも細身だもんね。』
そこで結局考えたのが、どこか洋裁屋とかテーラーで再現してコピー品を作ってくれまいか…。
どなたかご存じの方は、良きお店とそのオーダー品の予算はいくら位なのか?
おわかりになる方はご協力お願い申し上げます。
私は東京都内に住んでるもんで、その側が理想なんですが、なんとかお願い申し上げます。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 03:16:14 ID:???
>>81
ここは自分で作る話の板なんで。
該当するのはむしろファ板だろうけど。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 14:30:01 ID:???
型紙を起こして作るとか、オクで探すとかかな。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 17:52:12 ID:???
実物から型紙起こすのはテクニカルレベルからして簡単だけど(要はめんどくさい)
一本目はそのパンツよりずっと高くなること確実(型紙起こす手間=パターン代で三万?+生地+縫い賃)
二本目以降はずっと安くなること確実。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 17:56:19 ID:???
>>84
この板的には「ばらして、紙に写して型紙にして、縫え」でしょw
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 18:05:50 ID:???
ここは初心者スレじゃないから、トワルと鉛筆でこすって写す→ドラフト→修正→最終パターン、込みで言ってるんだけど。 
有り型壊していいなんて質問者は言ってないんだし。 
>85 洋裁技法においても複製の方法は一つじゃないの。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 18:36:17 ID:???
>>86
洋裁やる気無い人で、お直し&お仕立ての話でしょ?
板違い。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 01:55:05 ID:j/ZOGLUB
ウエストとバストにシャーリングがきいた
ジャンスカを作りたいのですが
そうゆうの掲載された本が分からなくて
困ってます(´・ω・`)
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 13:17:03 ID:???
>洋裁やる気無い人で、お直し&お仕立ての話でしょ?
板違い。

>87
あんたが板違い。 
>86はコスリの方法、費用まで説明してんじゃん。
トワールに写す技法知りたいんだけど。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 17:01:14 ID:???
>89
根本的に>81はテーラーに頼みたいと言っている
それが板違いだと。
それからして>85が何で切れてるんだか意味不明w
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 09:42:07 ID:???
>>85はまぜっ返しているだけじゃ?切れてるようには見えないが・・・
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 11:22:02 ID:???
>89
服の上からトワルを重ねて、パーツごとに出来上がり線をなぞったり
服を測って出来上がり幅を出して修正みたいなことだとおもう。

パンツだと地の目線を入れるのがわかりにくいけど。
こういうときストライプとかの柄物は作業しやしい。
9390:2009/01/26(月) 19:22:14 ID:???
ごめん間違えた、切れてるのは>85じゃなくて>86ね
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 00:27:03 ID:???
↑洋裁と関係ないおまいのレスも要らんわい。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 23:22:22 ID:TZbDq0Ee
初歩的な質問ですみません、
ハイウエスト切り替えで身頃にギャザーを多めに入れたワンピースを作っているのですが
この場合、裏布はどのようにしたらいいのでしょうか?
表布と同じように裁断してしまってもいいのでしょうか?
お手数ですが回答お願いします。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 00:30:17 ID:???
>>95
裏布がついてないパターンだけど、自分でつけたい、ということ?
生地の厚さにもよるけれど、全体ギャザー+多めなら、裏はギャザー無しの
パターンで作ったほうがいいと思う。
悩むほど難しいなら、裏地なしで袖つきスリップなどを着ては?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 09:30:14 ID:???
>>95
上身頃の形が分からないけど、表と同じでおっけと思う。
表と同じ位置で切り替えて、下はタックにした方がすっきりするよ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 20:11:58 ID:???
ここは漫才スレですかw読んでて声出して笑える!
いいなぁ、日本中でヴォケと突っ込み。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 00:23:16 ID:phWMfqZ6
質問です。
ズボンのヒザの辺りにひっかき傷のようなちょっとした裂け目が出来てしまいました。
爪の先ほどの大きさの傷なのですが、裾あげテープと同種の生地をあてれば補修可能でしょうか?
ご解答いただければ幸いです。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 02:41:35 ID:???
>>99ですが、ご解答→×ご回答→○ですm(__)m
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 11:10:51 ID:???
>99
ズボンの普段の用途にもよるので、
目立ってもいいのなら、補修作業としてはok
裂けている部分がほつれてくるので、ほつれ止めを塗るなどしたほうがいいとおもう。
普段着なら、表からワッペンを付けるというのもある。

スーツなどの場合は、かけはぎ出すことになるかも。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 19:03:42 ID:???
>>101
レスありがとうございます。制服のズボン(スラックス)なので、やはり業者さんにまかせた方がよいみたいですね。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 15:54:40 ID:???
質問です。
実物の服から原型を使わずに、パターンではなく製図にしたいのですが…
第三者の人たちがそれを見て製図できるようなものしなければなりません。
囲み製図でできるでしょうか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 17:09:22 ID:???
>>103
というか、結果を図にすると、囲み製図にしかできないんじゃないかと思う。
サイズ展開するとしたら、そこからグレーディングするとか。

ってそもそも、実物の服をコピーして第三者が云々っていうことに関して派生する問題は
クリアしてるんだよね?(金銭の授受は発生しないとか、結果を商売にはしないとか)
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 23:52:17 ID:???
>>104
やっぱり囲み製図くらいしか方法はないですよね。
実物から製図にするやり方を、知人に説明して教える為なので、お金が発生する等のことは無いです。
ありがとうございました。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 19:31:24 ID:???
すみません、質問させてください。
トレンチコートを作りたいのですが、型紙がなかなか見つからないので
テーラードジャケットの型紙を用いて襟の部分だけ自分で変えちゃおう
とおもったのですが、これでうまくできますか?
あまり形の違いが分からないので、これでいいのかわからず
裁断までふみきれなくて悩んでいます。
107106:2009/03/14(土) 19:40:49 ID:???
すみません、間違えました.
テーラードジャケットの型紙じゃなくて、ダブルスーツの型紙です。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 22:18:30 ID:???
>>106
Mサイズで良ければ、ムキさんのサイトで型紙売ってるけど。
大人用は、作った話もあまり聞かないけれど、本(子ども用の)は
全体的にわりと評判良いみたい。
ttp://www.kurai-muki.com/
ショップ→型紙
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 22:43:10 ID:???
>>106
元パターンのスタイルとあなたの型紙補正技量次第だと思うので「できますか?」と聞かれても
誰も答えられないよw

トレンチの型紙はその気で探せば結構あると思うんだけど。
最近出たものだとanneecottonのVitaがトレンチコートです。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 00:18:37 ID:???
>>108>>109
ありがとうございます!明日書店行って探してみようと思います。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 00:35:56 ID:???
すみません、>>110>>106です
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 00:58:38 ID:???
>>110
108ですけど、108も109さんのも、大人用型紙はネット販売ですよ。
113111:2009/03/15(日) 01:12:53 ID:???
>>112
すみません見落としてました
ちょっと急を要するので通販が頭になかったです
教えてくださってありがとうございます!
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 16:45:25 ID:???
急を要するんだったら、作るよりは既製品買ったほうが良さそうな。

そうじゃなくてもあるよねぇ、トレンチの型紙。
コートの本とか、スタイルブックとか、プミラとか、Mとか。
風除けが必要かどうかによっても違ってくると思うけれど。

大人型紙スレでなんで「型紙ありませんか?」じゃないんだろう…
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 17:37:49 ID:???
ウールギャバにしろ、コットンギャバにしろいわゆるトレンチはイセが効かない布で作るから型紙操作と縫製は難しいよ。 襟の操作は特に。
操作かけすぎても変なシワできるし、かけなくてもつるし。(G○Pの酷い服みたいに)
そういうヤバめの所だけはクチュール的に仮縫い、仮ドメしてミシンかければいいんだけど。
あと太糸でピチーっとステッチかける所も。まぁシャツも同じなんだけどさ、何せトレンチはイセ効かない頑丈な生地で作る事が多いから、失敗すると粗が目立つ。
何もかも最初からは上級者向けかな。
私見ですがナポレオンカラーみたいな台襟付きのカラーは見た目に比べ、難易度高くないです。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 17:39:30 ID:???
目の詰んだギャバジンに太糸でステッチ、家庭用ミシンだとキツイところだしね…
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 01:59:11 ID:???
ウールギャバとコットンギャバだったら、絶対ウールギャバがお奨め。 
キッチキチの綾織の硬いコットン生地は職業用ミシンでも針折れまくるし、ミシンが壊れるんじゃないかとヒヤヒヤするし精神衛生上、悪い。実際デニムで壊した。
ミシン屋も木槌で叩いて縫い代馴染ませないといけないようなこんな生地はちょっと縫わないでくれ、工業用太糸専用ミシンでやってくれみたいな。
別にその生地縫えないような生地じゃないんだけど、折り伏せ+折り伏せがぶつかり合う縫製仕様(股下、釜底)とかは倍倍で硬くなっていくんだよね。
しかも、そういう素材に限って縫い代割って済ますようなものじゃなくて片倒し、折り伏せ仕様がデザイン的に合う生地なんだよ。困ったもんだ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 23:30:24 ID:???
質問です
ミシンを買って生まれて初めて服(ワンピース)を作ってみたのですが入りません…(笑)
見た目には失敗はないんですが何が原因でしょうか…

あと何をしても上糸の調子が強すぎます
どうしたら治りますか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 23:47:46 ID:???
>>118
最初に自分を確実に採寸する。できれば、3サイズだけじゃなく細かい部分まで。
型紙は、「日頃9号の服買ってるから9号でいけるだろー」みたいな選び方はしない方がいい。
買う時に、ヌードサイズとか出来上がり寸とか見て、よく考える。
出来上がり寸がない場合は、作り始める前に、型紙上の実寸を測ってみる。
服っていうのは、どこにどれくらいのゆとりが必要なものか、勉強しておくとなお良し。
もし、雑誌とか参考に自分で型紙引いたなら、採寸のミスか引く時にミスってるか。

で、慣れてる人は大抵、本番の布で作る前に、安い布で試しに一度作ってみる。
不都合あったら、そこで補正する。

糸調子は、針と糸がきちんとしたメーカー品かとか、布の厚みと糸と針が釣り合い取れてる
かとか、まずそのあたりをチェック。
それでダメなら、どんなミシン使ってるか、「何をしても」が何をしたかで答えが違ってくる。
水平釜なら、上糸調子調節するダイヤルで(ってこれはやったって意味かもしれないが)。
垂直釜なら、場合によっては先にボビンケースのネジの調節。
場合によっては、自分でメンテナンスすればいけるかもしれないし、
プロにお任せコースかもしれない。
家庭用ミシンスレで、機種書いて相談するのが良いかと。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 23:54:38 ID:???
>>119
丁寧なご回答ありがとうございます!
思いっきりいつもLサイズだからLでいいやでやってしまいました…!

ミシンの説明本当に丁寧なのですが初心者の私には難しい話です…
せっかく説明して頂いたのに理解出来なくてごめんなさい
おばあちゃんに聞いてみます
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 23:57:12 ID:???
なんだそりゃ…

つかとりあえず取り扱い説明書を10回くらい読み込んで試しぬいをバンバンしてみた方がいいよ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 23:59:52 ID:???
>>121
ありがとうございます
取説読みまくります
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 00:13:01 ID:???
自分がどんなミシン糸とミシン針使ってるかも分からないというのは、
さすがに想像の埒外だったなw
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 00:09:53 ID:???
足首くらいまであるロングスカートで、制服みたいな感じのプリーツスカートで
尚且つ広げると全円(かそれに近い形)になるようなスカートを作ろうとしているんですが、
何かうまいやり方とかありますか?

因みに作っているのは人形服で、ウェストを4.5〜6mm程度で固定にする必要があります。
スカート丈は90〜100mmほどで、プリーツ幅は2〜4mm程度に抑えたいです。
普通に作ると、裾の方に行ったときにプリーツ幅が物凄い事になってしまうので、
色々試行錯誤中です。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 00:38:41 ID:???
>>124
人形板の方がいいって気がするが。
人間の服といろいろ違う所があるんで。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 00:44:39 ID:???
>>124
「制服みたいなプリーツスカート」=車飛騨スカート(円筒形)
「広げると全円」=サーキュラースカート(円もしくは円錐)
ここがそもそも両立しないような。

もし、「車飛騨スカートはいた子が座るとふわりとスカートが丸く広がる」というのを3Dで再現しようとしているのなら
それはいわゆる絵空事ってやつかと。
サーキュラーに上に行くほどキツ目のランダムプリーツを入れれば近い状態になるかもしれないけど、
それだと「制服みたいな感じ」ではないと思う。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 00:53:32 ID:???
>>125
人間服で同じような事が出来るのかなー と思って書いてみたんですが
基本的には無理な内容という事ですかね。
人形板って裁縫限定の話だと人間用の洋裁スレに池と言われるんで微妙なんですよ・・・

>>126
やはり絵空事ですか。

車ヒダで、上部では表に出ない隠しヒダを2ヒダおきに挟んで見たんですが、
下部での広がりは確保できたものの、上部で裁縫困難になり断念しました。
今は細かいボックスプリーツにしてみて、
表に出ている方のプリーツ幅を2mm→6mmという広がりにしておいて
奥に隠れる方を0mm→8mmの広がりに、
裏に織り込まれる部分を0mm→4mmという広がりにしてみる というのを試しています。
プリーツ形状で、折り込み部分がとても多いようなのがあれば・・・と思ったんですが。。。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 01:04:07 ID:???
>>127
ああなるほど、それはスマンカッタ。
まあ、もし見えない所は完全にどうでもいいって話なら、誤魔化しようはあるかもしれないけど、
人形服ってのは確か、それなりにちゃんと「服」じゃないといけないんだよね?
だったら自分も126さんに一票だなぁ。
129124:2009/03/19(木) 01:21:49 ID:???
>>128
いや、服として機能する必要性は全然無いですね。
とにかく見た目だけ それっぽく 見えればOKの世界です。
何らかのギミックでスカートの幅が変化するとかでもOKなんですが
1/12サイズだとウェストが4〜5cmくらいのサイズになるんで
裁縫性能的に小細工が難しい感じです。

とりあえず人形板に行ってギミック面を相談してきます。
ありがとうございました。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 01:44:04 ID:???
>>129
人形板なら、このスレが服作りに特化してる

【楽し】自作ドール服 総合スレ 12着目【難し】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/doll/1226200695/

人形板自体はドールコレクターから人形そのものの自作、服作り・
アクセサリー作りといろいろな人が集まってるので、該当スレ探すのは
結構大変なんだよね
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 08:14:16 ID:???
>>130
待て。何のための総合質問スレだ。
該当スレみつけられないなら誘導してもらう、それ以前に2ちゃんねる検索があるじゃないか。
132124:2009/03/19(木) 09:34:47 ID:???
>>130-131
ごめんなさい、元々そのスレの住民なんです・・・
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 13:06:39 ID:???
何しに来たの…
人間服と人形服はスケールが違うんだから…
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 13:27:12 ID:???
人形スレじゃ解決できなかったからこっちに来たんだろ。
もう「それは絵空事」って暫定結論が出てるんだから叩くことはないだろう。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 13:31:40 ID:???
>>134
いや、今見てたんだが、該当の質問が見当たらない。
ついでに、裁縫だからハンクラ板池ってレスも見当たらない。

別にここで人形服の質問がいかんと思うわけじゃないが、人間の服の方法で回答すると大抵
「人形服なんでそれは無理」ってレス返って来るんだよねぇ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 14:49:27 ID:???
かといって人間服で可能な事を人形服のスレで聞くと
人間服のスレで聞けと言われるという事実。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 15:05:28 ID:???
>>127
>表に出ている方のプリーツ幅を2mm→6mmという広がりにしておいて

この時点で、既にかなりのフレアになっているから、
制服っぽさは失われているんじゃないだろうか?

上部で縫製困難になる件は、制服っぽさは若干犠牲になるかも知れない
けど、インバーテッドプリーツにして、腰周りの影ヒダの部分の布を
切り落としてしまえば、少しは縫製が楽になったりはしないだろうか?
(思いつきで書いてるだけなので、実現困難だったらすまそ)

>>136
それでも、まずは当該板で聞くのが筋なような
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 18:57:17 ID:???
>127
出来るし、パターン引くのもさほど難しくもないけど、
そんな小さい人形サイズでの縮尺再現は縫製上おそらく出来ないし出来ても同じシルエットにはならない。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 21:02:38 ID:???
ミリ単位のヒダだと、布目バイヤスのヒダをたたむ時に、
ちょっとでも布を伸ばしちゃったらアウト、って感じだものね。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 23:06:53 ID:???
そもそも、そんなパターンは省略やデフォルメして人形用にニュアンスだけ拾って作るもので、
人身大やハーフサイズで作れたとしても人形用では無理なんだからスレッド違いだよ。
布の厚みや、折り込む事でかかるキセまで10何分の1にはならないんだから。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 23:18:34 ID:???
>>127
車ヒダというより、サンレイプリーツスカートってかんじかな。
平な状態からもってくんでなくて、扇型をプリーツにして、
はぎあわせるの。
プリーツのたたみ方自体は車ヒダと同じだけど。
作り方はぐぐるか本探すかして。

素材をシフォンとかの薄手のものにすればいけると思う。
人の服だと裾とかがちょっとでも透けるとまずいけど、
人形のならむしろ気にならないだろうし。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 23:28:51 ID:???
>>141
サンレイって、サンバーストも同じような感じなのかな。
でも、最初の条件が「制服みたいな感じのプリーツスカート」で「足首くらいまであるロング」
だから、その手法だとどうだろう。
143127:2009/03/20(金) 02:56:30 ID:???
>>135
人形板の方で質問することもこちらで質問することも結構あるんですが、
向こうだと「それは人間服でも出来るんだから洋裁スレで聞くことでしょ」と言われ
こちらでは「それは人間服では出来ないんだから人形板で聞くことでしょ」と言われ
あらかじめ出来るか出来ないかがはっきりしていないと質問不可能になるんです;
洋裁と人形に精通していない奴は質問すんなって状態ですね。

>>137
車ヒダの場合、下部に行くほど隠れている部分が広がって裾広がりになるから
ボックスにしてヒダ幅を広げても見た目には同じようになるんじゃないかという公算です。
インバーテッド・プリーツというのは知らなかったです、試してみます。

>>138-140
布はペラペラの薄いものを使い、紙に貼り付けて折り曲げる事で
人形服サイズでもmm単位のプリーツを作る事はできたりします。

>>141-142
>サンレイプリーツ・サンバースト
そんな感じですね。
人間サイズに直した場合、ウェスト60cm前後固定で、丈が1mのスカートになり
放射状にしてプリーツにすると、幅の広がりが出すぎてしまうので
プリーツの折り込み方で何とかならないかと思ったわけですが
とりあえずそんな方法は存在しないと結論が出ているようなのでもう人形板に帰ります。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 03:10:08 ID:???
>>143
まあともかくお疲れさんというか、大変だなぁ。
もし差し支えなかったら、どうして広げていない状態と広げた状態と、両方の条件を
満たしたいのか、教えてくれんかね。
たとえば、スカートがふわっと広がった状態で固定してディスプレイするとかそんなのなら、
それなりに誤魔化しようもあるかもしれんし。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 08:01:10 ID:???
('A`)
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 10:54:56 ID:???
〉布はペラペラの薄いものを使い、紙に貼り付けて折り曲げる事で
〉人形服サイズ゙でもmm単位のプリーツを作る事はできたりします。
プリーツ加工について教えてもらえるとは思いませんでした。
頑張って折り型作って蒸し器にいれて下さいね。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 18:11:48 ID:???
>>75さんへ
遅いレスですが…
入園グッズの「クラスと名前」を
アイロンネームで貼り付けてしまった私が来ました。
次の年にクラス名が変わるのに、ガッツリ張り付いて取れません。
手縫いでささっと縫い付けておくのがベストだとわかりました。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 18:35:44 ID:???
>>147
ん?アテ布してスチームアイロンあてたら剥がれない?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 21:24:07 ID:???
もう人形の質問禁止って>>1に入れたほうがいいんじゃない?
聞かれても答えようないし。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 22:47:12 ID:???
人形禁止というよりか、きいときながらアドバイス受け入れる気が全くないとこじゃない?w
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 02:30:22 ID:???
このスレで人形の為の縫製仕様なんて考える必要ないから場違いだよ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 11:55:52 ID:???
ウエスト回りの出来上がりを太めにして、ギャザーを入れる形で
出来上がりの大きさに縮めてたら、プリーツ作業、楽にならないですかねえ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 12:05:56 ID:???
あの人は「正攻法では無理」ってのを確認して帰っていったんだからそれでいいよ、もう。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 12:10:16 ID:???
次スレテンプレに、「人形の服の作り方については、人形板へ」が要るね、こりゃ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 16:44:29 ID:???
それより、洋裁的に出来ないことを聞くなと
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 11:24:53 ID:???
すいません、質問させてください。
ダブルガーゼとかでダーツのある服を縫うと、
ダーツ部分の生地が引っ張られて、タテの繊維がよれてしまうのです。
なにか、この問題を解決する技術はあるのでしょうか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 12:32:29 ID:???
3×12くらいの短冊状に切った一番、目の細かいサンドペーパーのざらざら面を下にし、ダーツ縫い線のキワに据えて、
押さえ金と共にサンドペーパーで上から押さえるようにして縫う。
もしくは、トレーシングペーパー、包装紙くらいの厚みの紙を下に敷いて縫う。
158156:2009/03/22(日) 18:42:39 ID:???
157さんありがとうございます。
すいません、縫う時ではなくて、着て洗濯などしているうちに、
だんだんによれて、割れていってしまう、という意味なんです。
接着芯を貼ったり、ミシンを2,3本かけるとかで予防するのでしょうか?
やわらかい布のダーツ、どうしていますか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 22:29:54 ID:???
>だんだんによれて、割れていってしまう、
イメージがつかめない〜
生地がやわらすぎて、縫い目に攣った感じかなあ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 22:37:42 ID:???
ガーゼはそういう素材。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 22:44:02 ID:???
>159
パッカリングでぐぐれw
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 22:44:20 ID:???
だからそういう素材前提の服は目立つところ&力のかかるところにダーツなど入れない仕様になってるのが多い。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 23:25:01 ID:???
チカラ布か接着心を重ねるとか、
洗濯のりで固めておくとか・・・
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 00:37:14 ID:???
地の目を考えて、突き上げダーツ等はやめて真横にサイドダーツのデザイン線入れるとかね。 
しかし、ガーゼは多少よれたり縮んだりするのが味じゃない。
ダブルガーゼはピシッとしてるデザインより、製品洗いしてクタっとさせてる方が多い気がするんだけど。
ダーツのみがよれて目立つなら、むしろ他もステッチで叩きまくればいいと思う。
素材に合うパターン、素材に合う縫製仕様、素材に合うダーツの入れ方…
この辺を企画時にミスる?と出来上がって洗ったら、あ〜あ、て事がよくある。
でも、そういう失敗の積み重なりが一番勉強になる。
165156:2009/03/23(月) 08:21:06 ID:???
みなさん、ご意見ありがとうございました。
ガーゼ素材の時はダーツも計画的に入れるのですね。
型紙通りに作るだけではなく、
時には自分の頭も使わないと、あ〜あ、となってしまうことがわかりました。

この服にダーツは無くて良いか、と思い返し、ほどきました。
勉強になりました。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 08:10:42 ID:???
>>164
最近来てるプロの方、ここは趣味板で、一般人向けです。
そのことを踏まえた上で、専門すぎる用語は使わないとか、仕事の愚痴っぽい内容を
混ぜないとか、気をつけてもらえないでしょうか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 11:19:47 ID:???
何故? 自分は参考になったけどなあ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 12:16:08 ID:???
私もなるほどなあと思って読んでいたよ。
高いレベルからの意見はその場では参考にできるレベルでなくても後々「ああそういうことか」と
思い至ることもある。
専門用語といっても結局洋裁やってればどっかで行き当たることなんだし、そういうのに
いちいち反応するのはちょっと…
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 15:10:02 ID:???
家庭科以外で洋裁を習ったことがなく、子供が生まれた事がきっかけで・・・な、
全くの趣味洋裁を楽しんでいる者としては、プロレベルの域の人たちの意見はありがたいけどなぁ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 18:45:02 ID:???
>166
逆にあんた何様なのさ?
有用なレスするわけでもなく、単なる愚痴ってあんたじゃん。
それに、何の為に初心者用質問スレあるか考えなよ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 08:04:37 ID:???
確かに参考になるんだけど、Qに対するAや感想やアドバイスを越えて、
お題に対してしゃべりたいことをしゃべってる、になってる気がして。
ちょっとミシソスレとパソドラスレで疲れてるのかもしれない。
>>170
あれは教えてクレクレ教えてヤルヤル隔離スレだったはず…
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 08:36:55 ID:???
>この辺を企画時にミスる?と出来上がって洗ったら、あ〜あ、て事がよくある。

>>166が仕事の愚痴だと思ったのは、この部分?
>>164じゃないけど、素人の私にもあるけど。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 18:44:51 ID:???
そんな難しい内容とは思わないし別に愚痴なんて書いてないよね。
アメリカンダーツって書かないで突き上げダーツって書いてるとこでも、初心者に歩みよってる方だと思うけど。
それに趣味=プロお断りって考えおかしくない?洋裁は経験=知識、技術なんだから。
それが嫌なら>166が誰かに答えてあげる専用スレでも作りゃいいんじゃない。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 12:09:29 ID:???
>>173
ちょ、カエレ!
2ちゃんねるはそういうところじゃありませんよ。
そもそも超初心者スレだって、本来は重複スレ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 19:10:38 ID:z/MyyF0B
>>174
キモい まるでこのスレが立った時のなんでも住人みたい
排他主義やめれ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 22:46:36 ID:???
>174
じゃ>24みたいな一見、簡単そうな質問に見えて、
実は高度なパターン技術が必要な質問には誰が答えるのよ?
DIY板 AV板だってセミプロorプロみたいな人じゃないと解決しない質問があるでしょ。
初心者、中級者が斜め上の解答するの?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 22:48:05 ID:???
質問が>23だった。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 22:50:57 ID:???
>>174は173が安易に「専用スレでも作りゃ」とスレ乱立させようとしてることを
諌めているんだと思ってたけど違うの?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 00:15:27 ID:???
ファスナーポーチに内布をつけたいけれど、手縫いでまつりぬいするのが苦手です。
ミシンで縫う過程で内布がついていくような方法が載った本をだいぶ以前に図書館で見たんですが、わからなくなってしまいました。
最後に手縫いでまつりつける場合とは手順から違っていて、でもすごく綺麗な作りだったんですが…どなたかやり方、またはどの本に載っているかご存知ありませんか?
ファスナーを大量購入したのでポーチばかりですが、まつりぬいに疲れたました…
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 00:37:03 ID:???
181179:2009/04/01(水) 09:58:08 ID:???
>>180さん
感謝のあまり踊り出したいほどです!ありがとう!ありがとうございます!!
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 14:20:27 ID:???
個人のblogはh抜きでもあまりさらさないほうが…
ググればどうやってもそのblogしか出てこないような検索キーワードってないの?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 19:03:15 ID:???
悪意があって晒してるのとは違うし、神経質にならんでも良いんじゃないの?
ブログ主も、見られたくないのにブログを公開してるようなマヌケじゃないだろうし。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 21:44:14 ID:???
>>183
マナーだからわきまえた方がいい
ブログで書いてるからってこんなとこで晒されたらいい気しない
役に立つサイトだと思うなら気遣いは必要だよ
185179:2009/04/01(水) 23:01:09 ID:???
そうでしたね、私は本当に助かりましたが、とりあえず早々に話題を変えさせて戴きます(´・ω・`)ノシ
最近はバテンレースも流行っていますよね。
付け方について色んなやり方があるようですが、
ある手芸店では見本作品のバテンを、両面接着テープのみでつけてありました。
これは展示見本だからなのか、両面接着テープのみでOKという事なのか…
かなりしっかりついて、縫い目もないので見た目には問題なしでしたが、縫い付けないと良くないことってありますか?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 14:28:52 ID:???
>>185
自分なら、縫い付けずにはいられないな
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 20:41:39 ID:???
お願いいたします
衿にレースを叩く といいますが
ほんとに叩くんですか? そして何で叩くのですか?
ハンマーでレースをトントンやってるシーンが頭から離れません
本当のところが知りたいです
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 20:55:26 ID:???
子供の発表会衣装用にジレ(チョッキ)縫いを頼まれました。(20人分)
布は裁断済みで、リバーシブルのリクエストがありました。
中表で縫ってひっくり返し、端ミシンをかけるよう指示がありました。

もうミシン出すのも10年ぶりで今あたふたしているのですが
リバーシブルにする場合の縫い方順序、わかる方教えてください。

袖を先に縫って、周囲を縫う場合、
どこをアキにしたらひっくりかえるのでしょうか?

あるいは裾を縫わないで残り周囲を縫ってひっくり返し、
袖の部分は出来上がりにアイロンで押さえて端ミシン、
後に裾を始末になるのでしょうか?

袖がなければすぐ出来るのですが、袖の処理の順番がわかりません。

189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 21:06:31 ID:???
>188
脇を縫わずに、肩部分と袖ぐりを縫って、Yの字みたいな感じにして裏返し
後で脇を縫い、最後に裾・・・かな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 21:37:25 ID:???
>>189
188です! ありがとうございます。Y字型、そうですね!
シャツつくるときもそんな形で進めてました。

それで考えてみたのですが、
そうなると首周りから前身頃の続きの部分が残ってしまいます。
@肩
A袖周りと首+前身頃  ここでひっくり返す
B脇の処理
C裾???
・・・・と思ったのですが Aの時に前身ごろ裾まで続けて縫って
ひっくり返して脇→後ろ身頃裾の始末になりますよね?

後ろ身頃裾もミシンでなんとか中表にして縫うとしたら
脇だけ手縫いで処理する、というやり方でいいんでしょうか?


191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 22:08:42 ID:???
>>190
ttp://okwave.jp/qa1785759.html
適当に答えちゃってごめん。
ぐぐったらそれっぽいのあったからどうぞ。
脇を手縫いにするより、裾の一部をミシンのステッチのみにしちゃった方が楽だと思う。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 22:22:34 ID:???
>>191
お忙しいところググっていただいてすみません。助かりました。
解決しました。後ろ裾を最後にするのですね。

子供用で、ダーツもベルトもボタンもないジレなので直ぐ出来そうです。
ありがとうございました。これで安心してダダッと20人分縫えそうです。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 22:59:40 ID:???
>>187
私も以前から不思議だなーと思っていました。
解説写真や完成品を見る限りでは「叩く」=布の際にレースやコードを付けること、でいいのではないかと
手前勝手に解釈して3年ほど経ちます。
衿ならばはさんで縫ったりタック部分なら折りたたんだキワに落としミシンでつけたりする感じでしょうか。

由来や正確な意味をご存知の方がいらしたら私も教えていただきたいです。
194代理:2009/04/05(日) 23:02:30 ID:eoV36A4q


94 : [´・ω・`] ntaich473252.aich.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp :2009/04/05(日) 22:58:26 ID:V1iMoIsa
【依頼に関してのコメントなど】
レスがつかずに流れてしまいそうな質問なので、どうぞよろしくお願いします。
---------------------------------------------------------------------------
【*板名】 ハンドクラフト
【*スレ名】 洋裁質問スレ【総合】 part16
【*スレのURL】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1228013422/
【名前欄】
【メール欄】 sage
【*本文:ここから下にコピペして欲しい本文を入れて下さい。この下の行から本文としてコペします。】

>>187
私も以前から不思議だなーと思っていました。
解説写真や完成品を見る限りでは「叩く」=布の際にレースやコードを付けること、でいいのではないかと
手前勝手に解釈して3年ほど経ちます。
衿ならばはさんで縫ったりタック部分なら折りたたんだキワに落としミシンでつけたりする感じでしょうか。

由来や正確な意味をご存知の方がいらしたら私も教えていただきたいです。

195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 02:58:09 ID:???
まあ正確じゃない雑談レベルの話で何だけどw

以前何度か出た話を総合するに、ミシンをかけるあのダダダッて状態のイメージから、
「叩く」「叩きつける」と呼んでるんじゃないかって気がする。
昔、表にミシン目が見えるのを嫌って、手でかがったり星止めしたりしてた作業を
ミシンでやる時に、「叩く」って言ってる感じなんで。
裾も、三つ折りにしてミシンかける時には「叩く」って言うみたいだし。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 06:36:34 ID:???
手作り小物や服の委託販売をやってる美容院があるんですが、そこの美容師が
「○○さんは作品を作る時、縮み防止の為に布も糸も一度洗うそうです」と教えてくれました。

布を地なおしするのはわかりますが、プロの方は糸もするんですか?
刺繍糸ならまだしも60番の糸をするのはどうやってするのか、思い浮かびません。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 11:01:44 ID:???
187です
193さん194さんレス、有り難うございました。

195さん
お陰で解決しました。有り難うございました。
洋裁をやる人の間の用語なんですね。なんかカッコいい。
ミシンをダダダと叩いている感じは確かにします。
有り難うございました。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 18:50:53 ID:???
超初心者スレじゃないんだから、ググれで良さそうなものを、みんな親切だな。
ネット初心者ならなおさらだ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 07:13:30 ID:???
191です・・・今日先生から渡された生地が聞いていたのと違って
肩部分だけが切り離された裁断状態でした。(燕の身体のような形)ガーン☆

なので首周り、袖ぐり、後ろ身頃裾の一部をアキとして除いた周囲を縫って
後ろ身頃の裾からひっくりかえして肩とアキを縫うことにしたのですが

袖ぐりのカーブがU字でなくてかなり深い切り込みのV字でした・・・
これってミシン目を細かくして縫うので対処すればいいでしょうか?
ほつれ止めとか伸び止めも必要でしょうか?

肩が伸びないようにテープを貼るつもりですが、手元にあるのは
古いアイロン接着タイプのアイテープという商品です。(昔使ってたもの)
これって縫い代裏側に貼るのですよね?
リバーシブルだと両方に貼るのでしょうか?
そうすると縫い代割ってもテープ貼った縫代が4枚になってしまいます。

今 日本にいないので これしか伸び止めとして使えないのですが
近所に洋裁用の小物とか売っている店がありません。
あっても日本のような至れりつくせりのものはないのですが・・・

硬い接着アイテープよりは
縦に切った布を挟んで縫って伸び止めにしたほうがいいでしょうか?
長文すみません・・・・

200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 23:35:45 ID:???
>>199
アイロン接着系商品は古くなると糊が劣化して仕上がりがデコボコになったりするから試してからね。

それから布が重なって厚くなるなら伸びとめは片側だけでOK。
もちろん布目で切った布を挟んで縫っても大丈夫だよ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 06:55:10 ID:???
199です。レスありがとうございます。

劣化、ということは考え付きませんでした・・・
古いも何も、もう10年はたっている代物なので
劣化は絶対していると思います・・・

裁断済みの生地しか手元にないのでお試しして失敗すると怖いので
ちょっと薄めの生地だし、安心をとって布挟んで縫う方法にします。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 18:43:23 ID:???
199です。
お礼のレスつけたはずなのですが反映されてなかったので再度
ありがとうございました。

実は私の手元にあるものは15年くらいたった(自分でも驚きましたが)代物
ですので当然劣化はあると思われます。
劣化するとは思い至りませんでしたが、ご指南ありがとうございます。

生地も裏地ほどではないですが、薄めの化繊なので
ボコボコになっては困るし、
裁断済みの生地しか手元に無いので失敗が許されないので
安全をとる意味でも布挟んで縫ったほうがしっかりするような気がします。
ちょっと端切れの在庫をチェックして使えそうなのがあったら
テープの代わりに縫いこむことにします。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 17:24:05 ID:???
いい案をいただけないでしょうか。
↓下記のブラウスを作りました。が、上から2つ目のボタンホールだけ
5mmほどずれてしまいましたorz

あえて2つ目のボタンだけ違う色にしようかとか違うボタンにしようかとか
色々考えていますが、皆さんならどうしますか?

最初手品・曲芸板に行ってしまった。「お、手芸板あったわ」と思い…orz
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 18:01:13 ID:???
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 18:42:18 ID:???
>>204
どっちに(上下方向か左右方向か)ずれたかにもよるけど、5mmなら自分だったら
ホールの穴を切らずに、上前の正しい位置にボタン付けて、内側にスナップ付けるかもw
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 19:43:44 ID:???
>>204
前立て部分だけ別布で付け直すか、(シャツの袖口みたいな感じ)
そのままならほどいて、もしくは上からボタンホールもっかい縫うw
5mm余分な長い部分ができるけど穴あけなければ不便さはないし、
子供服だしw
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 18:08:44 ID:???
すみません。
舞台衣装で大きな立ち襟のドラキュラのマントみたいなのを
製作するのですが、襟の部分をどうすればよいのかわかりません。
襟をピンと立てらすのに何か入れるのでしょうか?
あと、襟の形はステンカラーの襟をそのまま大きくすれば雰囲気がでるのでしょうか?
型紙の参考になるような資料があれば教えていただきたいのです。
よろしくお願いします。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 20:53:13 ID:???
帽子の縁に入れるようなワイヤーいれたらいいのでは。
海外パターンのハロウィンものあたりでありそうだよね。
見つけたらリンク貼ります。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 21:05:31 ID:???
ttp://thmb.inkfrog.com/thumbn/cheril/4971drwng.jpg=700
衿の感じはわかりにくいか。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 22:12:23 ID:???
トレンチコートの衿って普段は折ってあるけど
風よけの時には立たせるようなのじゃないかな。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 22:33:39 ID:???
>207
衿が立つのは長方形に近い、所謂ねかし分量が少ない衿だからだよ。 
1ステンカラータイプで作る。
2身頃から裁ちだす。(身頃からのカットラインが入るので、
立ちやすく構造線にワイヤーを入れられるメリットがある。)
3台衿付きシャツカラーで作る

大別して3タイプ作る方法があると思う。 
衿に強い芯やワイヤー入れるとしても、衿が立ってられる為には身頃の肩を綺麗に作らないと支えられないかもしれない。 
マントといっても、ラグランやキモノスリーブの変型ね。
常にリボンで首縛ってる状態なら、なんとか支えられるかもしれないけど。
あくまで服として洋裁的に綺麗に作る為の意見だから参考程度にね。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 22:53:27 ID:???
ふちだけじゃなくて、ちょうちんみたいに襟の間にも針金入れたほうがしっかり立ちそう。
裏側から補強で縫い付ければなんとかなるかなと。
実用性はないけど衣装だしいいよねw
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:26:20 ID:???
207です。
皆さん色々アドバイスありがとうございます。
依頼主に聞いてみたところこのようなイメージだそうです。
ttp://www.joaf.co.jp/isyo-kasou/dracula/dracula-1.html
襟が大きくて立つ。裾が長い。これが重要らしいです。

とりあえず、ケープやマントの作り方を参考に縁に帽子用のワイヤーを
入れてみます。
しかし、派手なマントを翻し高らかに大笑いする正義の味方の役っていったいどんなのよ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:33:56 ID:???
スーパー・・・
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 08:56:38 ID:???
>>213 黄金バット
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 12:48:01 ID:???
>>215
ソレダ!
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 12:50:12 ID:???
上のほうで、テンプレに人形服は人形板へ、という話があったけれど、テンプレに追加する、しない
関係無く、なぜか人形板自作服スレテンプレでハンドクラフト板に誘導かけられているので、
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/doll/1226200695/
> 洋裁や手芸に関する専門板はこちら。
> 手芸・ハンドクラフト http://hobby9.2ch.net/craft/
> Q.ミシンはどれがいいの?
> A.クラフト板のミシンスレに行け。
人形板に専スレがあるならそっちでやって欲しいし、ミシンの購入相談はお買い物板ミ迷スレだし、
ROMって参考にするならいいけど、「(人形名)の服作りたいです!どのミシン買えばいいですか?」って
質問されても困るし、この誘導なんとかしてもらえないか、向こうと話し合う必要があるんじゃない?

スケールや必要なテクニックが違うため、そちらで質問されて誘導される前に、いきなりこちらで
「(人形名)のお洋服作りたいんですが」と質問されても、両方の住人以外答えようが無いので、
それなら向こうで質問しても同じことではないでしょうか?とか。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:03:52 ID:???
>>217
ちょっと向こうに掛けあってみましょうか。
丁度次スレの時期なのでテンプレ改編のタイミングとしてもよさそうです。
219218 こんな感じでお人形板へ:2009/04/14(火) 21:43:21 ID:???
失礼いたします。ハンクラ板「洋裁質問スレ【総合】 part16」で、
こちらのスレのテンプレについて意見が出ています。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1228013422

きっかけになった流れ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1228013422/124-155

こちらのスレでは
 >1
 >洋裁や手芸に関する専門板はこちら。
 >手芸・ハンドクラフト http://hobby9.2ch.net/craft/
と誘導が行われている状態です。
ですが洋裁スレ住人にとっては、
「人形服はスケールの問題以上に人間の服と違うものなので聞かれても答えられない」
が結論とのことです。

また、
>2
> Q.ミシンはどれがいいの?
> A.クラフト板のミシンスレに行け。
との誘導もありますが、人形服を縫ったことのない住人に「(人形名)の服作りたいです」と振られても困ります。
第一ミシン購入についての板はハンクラ以外の板です。

結局、服を作りたい人形を持っていて(重要)、人形服を実現するある程度の技術があって(もっと重要)、
ミシンについて困った点を買い替え含め解消したことのある人が最も見ているスレが
こちらのスレなのではないでしょうか。
ハンクラ板に来るなということではありませんが、適切なアドバイスが非常に困難である以上、
原則お人形板内で解決することが最善策と考えます。知識の蓄積という面でも、その方がよいはずです。
以上、上記テンプレの再考をお願い致します。
220218:2009/04/14(火) 21:44:46 ID:???
>219 でお人形板の該当スレに提案しようかと思います。
念のため、他の方の意見も伺えますか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:57:38 ID:???
>>220
いいんじゃないかな。
ミシン購入の相談スレについてはちょっと探しにくいスレタイだからリンクを貼った方がいいかも。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 22:01:37 ID:???
>>220
乙です。いいと思う。
ミシン購入のスレ、リンク貼っときます。

■□■新ミシンの迷信・・・15話目■□■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1232542646/

通販・買い物板
http://namidame.2ch.net/shop/
223218:2009/04/14(火) 23:49:32 ID:???
ご意見ありがとうございます。
>222さんのリンクを使わせていただきますね。
ちょっと文の順序も変えて、以下の通りに。

--------------------------------------------------------------
また、
>2
> Q.ミシンはどれがいいの?
> A.クラフト板のミシンスレに行け。
との誘導もありますが、ミシン購入についてのスレはハンクラ板ではなく、
通販・買い物板 http://namidame.2ch.net/shop/ のスレです。

■□■新ミシンの迷信・・・15話目■□■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1232542646/

ですがレスの内容を見ると、人間服作りがメインで人形服には縁遠い住人がほとんどのスレのようです。
「(人形名)の服作りたいです。どんなミシンがいいですか?」
と振られても困ることは大いに考えられることです。

--------------------------------------------------------------
先方のスレもそれほど伸びていませんので、あと半日待ち、今夜は早く休まれた方のご意見も頂きたいと思います。
勝手な仕切りで申し訳ありません。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 11:03:01 ID:???
>223
乙です。いいと思います。
あと、お手数ですがついでにロックミシンのことも追加していただけると嬉しいです。
つい先日ロックミシンスレが同じように「(人形名)の袖が…」で荒れたので。
こんなの考えました↓
「ロックミシンのスレはハンクラ板にありますが、同じく人形服のことを聞かれても困りますのでROMした上で各自ご判断ください」
よろしくお願いします。
225218:2009/04/15(水) 20:07:28 ID:???
>224さんロックミシンの件を、>223の「大いに考えられることです。」の後に追加しました。
ご指摘ありがとうございます。

というところで、もしかしたらご覧になっていない住人さんがいらしたら申し訳ないのですが、
上記テンプレ改定依頼の件、そろそろ行ってこようかと思います。
なんとか両方のスレにいい展開があるとよいのですが。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 20:55:34 ID:???
人形板の者です。
こちらからの誘導でご迷惑をおかけしてすみません。
何分かなりの過疎スレなので、テンプレ議論が出来るかどうかも怪しいのですが
あちらにテンプレ案を貼っておきましたので、
問題がありましたら、お手数ですが訂正していただけますか?
こちらにも貼ろうかとも思ったのですが、
板違いで何レスもお目汚しするのも申し訳ないので…

また、連投規制がかなり厳しい板なので、
すぐにお返事出来ない場合がありますが、どうかお許しください。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 02:27:03 ID:???
>>225,226
乙でありますた。
とりあえずあちらのスレの意見を貰えて、「人形特有の事情を含む場合には、人形板に
誘導してもあちらに迷惑ではない」というのが分かったし、ミシン購入はミ迷に誘導に
なったし、自分はとりあえずこれでいいんじゃないかと思います。
そんなに頻繁に起きることでもないし、このスレ使い切るのにまだ随分あるだろうし、
その頃にまた事情変わってたら、こちらのテンプレのことを考えるということで。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 12:57:00 ID:???
だめだ、人形板自作服スレ牛耳ってる自治厨、全然理解してない。
議論が終わってない内に980近づいたからスレ立てちゃえ☆ってなんじゃそりゃ。
>1に誘導入ってるから、それ見て直接来る人がそれこそ>124とか、ロックミシンスレ850なんだろうに。
やっぱりこっちのテンプレで打ち返すしか無いのかな?
本当ならローカルルールで「縫いぐるみ・縫い人形自作はこのスレですが、既成人形について全般は人形板へ」と
誘導できればいいんだけど。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 12:58:48 ID:???
×縫いぐるみ・縫い人形自作はこのスレですが
○縫いぐるみ・縫い人形自作はこの板で取り扱っていますが

スマソ…orz
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 14:04:30 ID:???
このスレのテンプレ>1で人形服の質問はスルーの一文でいいじゃない。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 15:02:39 ID:???
>>230
そしたらこの板の他の質問スレへ行くんじゃない?
質問スレはひとつじゃないから…

人形で思い出したけど、>>6とか、以前チベットラムについての質問が立て続けにあったんだよね。
何に使うんだろうと思って、その時ググってみたら、ストールか人形のカツラぐらいしか
ひっかからなかったんだよね。
チベットラムって洋服作るのに使ってことある人いる?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 16:41:30 ID:???
>そしたらこの板の他の質問スレへ行くんじゃない?
>質問スレはひとつじゃないから…
別に他板へとか書いたってDQNは質問してくるんだし、 
よそへ質問するんじゃない?とかそんな事まで気遣う義務がどこにあるのか? 
ココは洋裁スレなんだから、答える方の人間はほぼ洋裁畑の人間だろ。 
答える方が完全スルーすりゃ済む話じゃないか。
人体と人形の体の比率の違いや、着る為の服と人形の服の違いも解らないか、 
考えない人間がいちいち>1のテンプレ読むと思うか? 
他板みたいにスルーするしかないんだよ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 17:18:35 ID:???
まあ基本はスルーだろうね。

ただ今回は、ハンクラ板へリンクがこちらの了解なしで貼られていた状態が是正されたわけだから、
今回の動き自体は意義のあることだったと思う。
動いてくれた方々、乙でした。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 17:19:58 ID:???
>>232
つまりあなたは他板から来た人=人形板から来た人?
スルーしてるなら、なぜハンドクラフト板へ誘導してるの?
人形の服を作るのに必要であっても、洋裁についての質問を人形板されたくないからでしょう?
総合質問スレのテンプレ見て欲しい。
ただでさえ色んなジャンルが共存している板で、ジャンルごとに住人がいるようなものだから、
板内でもスレ違い質問が多いのに、板違い質問まで誘導してられないよ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 17:37:26 ID:???
>>233
> ハンクラ板へリンクがこちらの了解なしで貼られていた状態が是正されたわけだから
確認したけど、是正されてないよ?貼られっぱなし。貼って何が悪いの、って感じだったよ。
【楽し】自作ドール服 総合スレ 14着目【難し】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/doll/1239807980/
まさかこれでハンクラ板へ人形板自作服スレが誘導することが了解された、と思ってる?
ハンクラやってる人は、とよく言われるけれど、人形やってる人もすごいってことがわかった。
2ちゃんねるだから、他板に迷惑かけて上等!なんだってさ。
一部のDQNだと思うけれど、もう来て欲しくない。
ミシン相談が買い物板になっただけで、大して変わりないよ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 17:42:30 ID:???
>>235
確認してきたw早とちりでスマン。

でも向こうの板の総意でああなったわけではないようだね。
まあ痛い子はどこにでもいるってことで、しばらく様子を見てみようよ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 17:48:27 ID:???
すいません。>>226です。
規制と仕事でスレを離れてる間に、あんな事になってしまってて…

初心者質問をあざ笑う痛い自治厨が以前常駐してたせいで、
スレ自体もおかしくなってて、まともに機能してなかった状態だったので
一応翌日まで待ってから、新スレを自分で立てようと思ってたんですが。
ほんとすみませんorz
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 17:51:27 ID:???
>>237
しかたないよ、お疲れさん。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 18:39:13 ID:???
>>226さんは悪くないですよ。気にしないでください。
ご配慮いただいたようでありがとうございます。
タイミング悪く、トンデモテンプレを揚げた人と、トンデモ新スレ立てれた人が
偶然居合わせたみたいなので。
大変だと思いますが、次スレ立て前のテンプレ改正議論、よろしくお願いします。
240218:2009/04/16(木) 20:12:59 ID:???
不肖の218からもお詫びを申し上げます。
あと数十レス余裕があれば違う新スレになったのかもしれませんが……
などと言っても言い訳に過ぎませんので、次のスレ立て前の議論には参加し、現状改善したいです。

先方のスレでテンプレ及びその議論を否定した書き込みの
「答えたくない質問は無視してもらえれば」をお願いしなければならなくなった現状を
非常に心苦しく思っております。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 22:06:35 ID:???
>234
>つまりあなたは他板から来た人=人形板から来た人?
>スルーしてるなら、なぜハンドクラフト板へ誘導してるの?

あなたに読解力がないのは解ったけど、空前絶後過ぎて意味わかりません。
私は人形板の人間でもないし。幾らテンプレつらつら書き連ねても
今までの人形DQNのレス観たら、そんなの無駄。人形服に関する質問はスルーって>>1に書いた方が余程有意義だって言ってんの。
スレッドのルールはスレッドで決める、向こうがどんなルール決めてようが 
このスレッドはこのスレッドのルールでやるのが基本でしょう。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 09:16:08 ID:???
>>241
余所の板に誘導するなら、適切な理由が必要。
ルールは必要不可欠だから決められるのであって、そのルールが今回のように
不適切だったらどうしようもない。
人形板には「洋裁についてはハンドクラフト板へ」
ハンドクラフト板では「人形については人形板へ」
っておかしくない?
絵本とか昔話でもなかったっけ、そういうの。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 22:25:43 ID:???
失礼します。
ウエスト切り替えのギャザースカートのワンピースを作っているのですが裏地の付け方がよく分かりません。
後ろコンシール開きで襟が付いています、見頃、スカートに裏地、袖はありますが裏地は着けません。所謂ロリータ服みたいな形です。

市販品、書籍で調べてみましたがよく分かりませんでした、お願いします。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 22:57:20 ID:???
>243
身頃はそのまま、
スカートはギャザーでなくセミフレアの形で、両脇にスリットを入れるか、
ギャザーの形に裁断した生地をウエストでタックにする。
245244:2009/04/21(火) 22:59:50 ID:???
追加。
スカートにボリュームを出したい場合は、コットンとかのハリのある素材で
何段かのギャザーにする。(ティアードスカートにする)
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:15:36 ID:???
横からだけど、普通に着るなら裏地はセミフレアで良いと思うけど
ロリみたいに膨らませるなら、全円に近くするとかギャザーのが良いと思う。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:25:24 ID:???
パニエ前提でオモテ布にある程度の張りがあるならスカート部は裏地なくてもいいかも。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 00:12:57 ID:???
裏地の付け方がわからないとは、裏地のパターンの引き方、及び縫い付け方が解らないのか、 
仕様上の意味(袖のみorスカートのみ等)での裏地の付け方がわからないのか、
それが何かわからないね。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 02:02:04 ID:???
243です、レスありがとうございます。

パターンは書籍を見ながら引いたので多分大丈夫だと思います、なので縫い付け方と手順を教えて頂きたいです。分かりにくくてすみません。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 10:39:30 ID:???
>>243
袖は長袖か半袖かわからないけど、
夏物なら、裏なしで、スリップとかペチコート+タンクトップ
スカートだけ、裏付きで身頃はキャミソールみたいにしてもいいよ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 12:50:51 ID:???
>249
襟回りに見返し付いてるなら、見返しと縫い合わせた裏地F・B身頃を縫い合わせて
見返しで縫い返して脇線で中とじ。
三面構成の身頃なら、後ろ身頃のブレイクライン付近のパネルラインで中とじ。
縫われてないコンシールのキワに裏地まつりつけ、星止め 
袖は袖口で見返しor袖口縫い代で裏地を縫い返し(もしくはまつりつけ)
袖丈に応じて必要なら表地袖と裏地袖を中とじ。 
裏地袖をよけて表地身頃に袖付け後→アームホールに裏地まつりつけ。
他に何種類も方法あるし、パターン自体わからないから(見返しつけるつけない?袖?)答えようがないんだけど。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 22:42:46 ID:???
243です、型紙の写真を撮りました。

表地(上から、袖と襟、見頃、スカート)ttp://imepita.jp/20090422/808420

裏地(見頃、スカート)ttp://imepita.jp/20090422/809370

画質が悪くてすみません。
>>250->>251
ありがとうございます。
>>251
その場合ウエストの中とじはどうやったらいいですか?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 01:16:49 ID:???
>252
表地身頃、裏地身頃の脇線での中とじは、
見た目イカの皮剥がすような感じになって、裏地脇縫い代をキセかけた状態で片倒しし、縫い代割った表地身頃脇線に中とじするんだけど、 
難しく考えなくても中とじしてない状態で、出来上がり状態にして裏地脇をピンで表地脇にとめて 
スカート捲りするような感じで捲って表地と裏地の間を覗き込んで、 
合い印を合わせながらしつけ糸でゆるく留めればできる。 
裏地脇縫い代はキセかけて普通前へ倒す。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 01:47:35 ID:???
>252
あ、スカートウエスト部の中とじか… 
見た感じ、裏地スカートはギャザー量削ってあるから、ウエストは別に中とじしなくていいと思う。
脇と後ろ中心ウエスト下15センチくらいは中とじとまつりつけ&星止めで止まるわけだし。
裏地スカートパターン見るとパフらせることにも関係してないし、
チュチュとかじゃなく単にペチコート扱いの裏地スカートでしょ。
ウエスト中とじしてないと問題でるように思えない。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 01:58:51 ID:???
補足
袖山にギャザー入ってるんだったら、
裏地袖、表地袖と重ねて二枚一緒に身頃につけて、ロックミシンor袖に裏地つけない(表地の張りや、肌触りによる)
これ表地スカート部のパターンが画像で見切れてるんだけど、ギャザー入ってないってことはないよね?
それだと上の応えも多少とんちんかんになると思う。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 08:50:09 ID:???
ここの人、親切だな。
「基礎本1冊買え」な質問内容&質問の仕方じゃないの?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 12:44:31 ID:???
自分もそう思った。
超初心者スレじゃないし、あの型紙晒されてもなぁ…
見返しがあるかどうかの質問にも答えてなくない?
どんな生地使うかもわからないのに、答えてる人も半袖パフ袖に裏地使用前提?
どの本使ったか知らないけれど、ゴスロリスレ逝って、裏地のつけかたのある本教えてもらうとかさ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 13:28:35 ID:???
ロックミシン持ってないがゆえの、総裏かもしれないし 
表地の名前も仕様も書いてないならそう答えるしかないじゃん。
型紙Upしてるだけ、まだまし。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 13:47:42 ID:???
>>258
いや、総裏なんてどこにも書いてないし、端始末できない、とも書いてないよ?
>>243
> 見頃、スカートに裏地、袖はありますが裏地は着けません
詳細質問に対する答えが返って来てないのに、みんなエスパーしすぎじゃない?
>>248にハゲドだ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 13:54:07 ID:???
>259
>255に袖に裏地付けなくてもいいって、ちゃんとそれも補足で書いてあるけど。
薄地で張りが出なくて袖が膨らまない場合はベンリークやオーガン、もしくは裏地で裏打ちしたりする場合もあるよ。
色々考えて、二手書いてあるんじゃん。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 22:05:19 ID:???
>>252
ウエストの中とじ
縫い代は身頃(上側)に片倒し、脇の縫い代、間を合印でピン打ちして
中とじ。


262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 23:33:56 ID:???
裏地のスカートウエスト縫い代、
上側に片倒ししたら手を入れるとこないんじゃ?AHから? CBから?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 23:42:07 ID:???
脇線の中とじはあるけど、ウエストの中とじなんてあまり聞いたことないな。しないよ。
とにかく基礎本買えよ。コートの裏付けと変わらないだろ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 19:40:22 ID:???
243です。

よく分かりました、ありがとうございました。基礎本も調べることにします、失礼しました。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 00:52:28 ID:???
>264
ワンピ作り頑張ってね。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 18:49:33 ID:???
質問失礼します。
後ろファスナーのワンピースを作っているのですが、衿をチャイナ服の衿の形にしたいと思っています。
その場合、衿ぐりを衿の内側に収めるには見頃の前中心に1cm切込みを入れて左右それぞれに収めればいいのでしょうか?
見返しにはしたくないのですが・・・
衿の本を見ても前開きの服の場合のつけ方しか載っておらず、
後ろファスナーの場合はシスターカラーのような衿しか見つかりません。
説明が下手で申し訳ないのですがわかるかたいたらよろしくお願いします。
わかりにくい文章で申し訳ありません。
洋裁本を見ても
267266:2009/04/30(木) 18:51:01 ID:???
上の
「わかりにくい文章で申し訳ありません。
洋裁本を見ても」
というのは消し忘れです。見苦しくてすみません。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 22:19:32 ID:???
念のため。
CF=センターフロント=前中心
CB=センターバック=後ろ中心
NL=ネックライン

シャツの台襟みたいに、身頃NL縫い代を襟の中へ縫いはさむって事よね?
表襟で縫い返して、つれそうなNLの縫い代箇所だけ切れ込み入れて
裏襟縫い代を折って、身頃に纏りつければいいと思うんだけど、何が疑問なんだろう。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 23:04:47 ID:???
>>266
少しだけ前に開きを作って1つボタンで留めるデザインはあるけどね。

衿の前中心、先に下から1cmほど縫って連なるようにしてしまえば、
身頃に切り込みを入れなくて済むんじゃないかな。
表衿、裏襟はそれから縫い合わせる。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 23:20:58 ID:???
そういう意味か。 
キモノスリーブのまち付ける処理みたいに 
\/ ←身頃CFをバイアス裏地でV型に縫い返して、中心のほつれ止め&分割するとか。
見返し処理以外だとこれくらいかな。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 23:29:20 ID:???
それか、襟を前中心で
 ̄ ̄\/ ̄ ̄
付け根5ミリ手前か3ミリ手前くらいでカットするデザインにしてしまえば、普通に縫える。
表襟前側が離れてても前中心で縫い割りテーラードカラーの要領で作れば、
チャイナカラーになる。
272266:2009/05/01(金) 09:17:27 ID:???
>>268-271
色々なアドバイスありがとうございます!
表衿、裏襟を後から縫い合わせる方法は考えつかなかったので、そのやり方で試してみようと思います。
見ごろに切り込みをいれるとそこから裂けてしまいそうでどうにも作業が進まなかったので本当に助かりました。
ありがとうございました!
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 22:04:55 ID:???
スレ違いだったらすみません。
「クライムキ lalala2 ロックミシンの基礎」に出てくるカーディガンを縫っています。
普通の、ボタン付きのカーディガンではなく、胸元から裾がカーブになって
いるボレロ風カーディガンです。(P18、P48)
素材は薄手のニットです。
ミシンはロックミシンを使い、身頃の端(ボタン付きのカーデの場合は、胸元
から裾までのボタンが付いている部分。)は屏風だたみ、開き縫い
をしています。
カーブ部分を縫う時、屏風だたみにした裏側がギャザーが寄ったよう
に、というより餃子の皮?のように、所々折れているのですが、
これで正解なのでしょうか?
ニットなので、ギャザーが寄らないように、伸ばしながら縫うことも
できると思いますが、縫った後に伸びてビロビロになってしまうと
思いますが…。
目打ちで押しながら、餃子のようなでっかいタックではなく、小さな
均等なギャザーを寄せればベストなのでしょうか?

ちなみに本だと細かい所までわからないし、生地も今使っている物
とは違う、少し厚い生地を使っているみたいです。自分で1回目に
フリース(厚手)で縫った時は、餃子タックは寄らず綺麗に縫えました。

このカーディガンに限らず、皆さんはカーブ、それも裏とは言っても見え
やすく、人目に付く所を縫う時の裏側はどうしていますか?よく
ポケットの作り方の説明にあるような、仮縫い→アイロンでカーブを癖付け
→仮縫いの糸を引いてギャザー寄せ、がベストでしょうか。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 02:01:03 ID:???
その本もってないからわからないけど、ニットの地の目、ゲージが歪んでたらアウトなんじゃない?
裏処理にしても、あっていいタックやギャザーとダメな物がある。
カーブだと縫い代が弧を描く為にどうしても縫い合わせや折り返しに差寸が出る、それを見返しとらないで、
又は透ける布など見返し取れないで、幅広縫い代で折り返す場合とか。
シャネルやヨージのチューブ型シフォンジョーゼットドレスとか観るとなんとなく解ってもらえると思う。
裏まで徹底的に綺麗に観せるオートクチュールの仕立て見ると、 
これは、ここでどう試行錯誤して仕立て考えてもギャザー寄せないと無理とか 
そういうのの限界が観られる。あっていいタック、ギャザー。 
あってはダメなタック、ギャザー。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 19:43:32 ID:???
>>274
ありがとうございます。「寄って良いギャザー」もあるんですね。
シャネル、オートクチュール等は持っていなくて、手元に見本が
無かったのですが、本を探したり、機会があったら見本になる服を
探したりしてみます。

素人なので、間違った解釈をしていたらすみません。
「いせ」をきちんとする、型紙をきちんと製作、補正するなどして、
それでもギャザーが寄ってしまう場合は「寄って良いギャザー」と
いうことでしょうか?
今回縫ったカーデは、見返し無しで2cm折り返して縫いました。
表は(私の中では)まあそこそこ出来ていて、形やニットの目が歪んで
いたりはしていなかったと思いますが、洗うと歪みそうで怖かったし、
私は製図はできないので、今回はカーデ本体のカーブに合わせてカット
した幅広のリブのような物を襟、裾にグルッと一周付けました。
家族にあげるために、また同じようなカーデを縫うので、その時は
もっと綺麗に仕上げられるように練習してから縫ってみます。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 21:15:22 ID:???
>275
例えば、スカートって/ ̄\こうなってるから、 
そこを、透ける布で裾の折返し幅8センチ取るとするでしょ。 
透ける布で折返し幅多くとって、トリミング効果出したりする時にやるんだけど
それだけ広幅で折り代取ったりすると折り込んだ裏の折り代端でギャザーやタックになるわけよ。
あと、そこまで広い幅で取ると、裾裏のギャザーのパフ効果で膨れるからパッキリと裾端(蹴まわし)が折れない、エッジ(端)があいまいになる。
=軽やかに仕上がる。 
等々、ケースバイケースでひとことでは言えないけど、そのギャザーやタックには意味があるというか、
そういうモノと意味のないモノ(失敗)がある。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 17:13:07 ID:???
リバーシブル仕立てなどで折り紙のように、ピッと鋭く角端出してる仕立てと、
折り代多めにして、裏でギャザー寄せながら纏ってふんわりした裾やフラウンスにしてる仕立て 
関連動画含めて見ると何となく>276の言ってる事がわかるのかな。
ttp://www.youtube.com/watch?v=rxWhwyAa6FM 
ttp://www.youtube.com/watch?v=2KZGigOwqfk
極端過ぎるし、あまりイイ見本じゃないけど。
そういう仕立てが沢山あったオペラハウスバージョンは無かった。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 07:31:58 ID:???
質問です。

花のモチーフレースを付けたいのですが
どうやって付けるのですか?
花の形にそって縫っていくのですか?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 11:53:40 ID:???
>>278
大きいモチーフだ花の形に添って縫い付けることになるとおもう。
手縫いでもミシンでもやりやすいほうで。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 17:46:16 ID:???
>>276>>277
返事が遅れてすみません、どうもありがとうございます。
すみません、携帯から見ていて、動画は見ることができなかったの
ですが、デザインを作るために寄せるギャザーなんですね。
自分で縫う時は寄らなくてよいギャザーができないように、もっと
いろいろな本を読んだりして勉強します。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 16:44:19 ID:???
質問です。
Tシャツのえりの始末で、スパンフライスではなく、
天竺の供布でやりたいのですが、バインダー始末が、
いつもビロビロとのびてしまって、きれいにできません。
ニット用の芯などを貼るのでしょうか?

供布で衿を始末する場合、どうすればキレイにできるのでしょうか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 20:16:01 ID:???
縮率計算とかしてもどうにもならないなら、
心苦しいけどそういうのはホント、ミシンの性能の範囲じゃないかな。
差動送りなりなんなりと、、
283281:2009/05/20(水) 23:34:48 ID:???
282さん、お答えいただいて、ありがとうございました。
バインダー始末と書いてしまいましたが、
うちのミシンは、それができるミシンというわけではなくて、
ジャノメCK1100とプロラインという4本糸ロックミシンです。
この2台でがんばってみます。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:58:01 ID:???
ttp://www.kansai.jsme.or.jp/mecha2008/company/detail2.php?no=ha_11                          
ストッキングみたいなスパンデックス素材のトップスとか、 
一体、どうやって??っと思うけど、そういうのは本当、それ専用というか、
なんだ…と、思うくらいの凄いミシンがあるのよ。デニムにしろ革にしろ。だから、心苦しい。
ペガサスミシンで売ってる工業用ミシンだと
ニット類で縫えないものはないと思う。
しかし、家庭用としては現実的ではないよね。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 10:55:40 ID:???
>>281
テープの方を少し伸ばし気味にしてますか。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 22:01:42 ID:???
質問です。
子供の服を作るのに、なのリングスナップだと強すぎるし縫い付けるスナップだと弱い&縫うのが面倒なので
プラスチックスナップを使いたいのですが
業務用の打ちつけ機がないと無理ですか?
オークションで見てみたら1万円くらいするみたいで手が出せません…。
リングスナップみたいに、打具で挟んでトンカチみたいな、手軽なタイプはないのでしょうか
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 22:42:38 ID:???
>>286
ファスナップやステッピーなどの、プラスチックスナップつきテープは?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 09:35:48 ID:???
>>287
ファスナップ使ってみたこともあるのですが理想の状態とはちょっと違ったんです
プラスチックスナップが安価で使えればそれに越したことはないので質問してみました
ありがとうございます
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 01:30:02 ID:???
>>288
ないんだよねぇ
業務用打ち付け機とコマと、業務用のロットで部品を買わなきゃならんのよ
二年前にファジバンズもどきを自作しようと思って検索したけど、商売する人じゃなきゃ無理な状況だった
小さいリングスナップだとそんなに力いらないよ
つか伸び止めテープ使ってる?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:23:40 ID:WBNGopBm
女性物スーツのジャケットの袖上げは難しいでしょうか?
裏地付き・あきみせ(?)ありです。
スーツスレに書いてしまって誘導していただいたのですが
アドバイスいただけると助かります。詳細はこちらです↓
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1106844264/49
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 02:17:15 ID:???
>>290
何センチくらい詰めたい?
袖口をうまくほどけそう?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 02:41:09 ID:???
>>291
袖口はたぶんほどけると思います。
詰めたいのは6.5cm(チビなもので)。
ただそうするとあきみせは3cmぐらいしか残らないので
もういっそ残った分は縫いとじてしまった方がいいのかな?
という気もしております。

293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 03:34:09 ID:???
>>292
バランス考えると、あきみせ縫い閉じる方がいいかと。
それだけ詰めると袖口が広くなると思うので、掌が通って、かつ広すぎないくらいに
袖口を狭くする必要があると思う(今の時点でちょうどよかったら、それを測っておく)。

ボタン外して、袖口から裏布をほどいて外す
→アイロンで表布の折り線を消す
→新しい袖口線を、6.5cm上に印する。
→あきみせのある部分の縫い線を変えるので、そこに印を付ける。
袖口の広さがちょうどよくなるくらい点を袖口線に印付けて、肘のあたる点あたり(身長
低かったら、袖口から20〜22cmくらい上じゃないかと思う)から、自然な線になるように
繋いで印付け
→袖口の布を6.5cmカット
→袖を縫う。元の縫い目の上を4〜5cm重ねて縫ってから、続けて新しい印の上を袖口まで。
→試着して大丈夫だったら、元の縫い目の、重ねて縫っていない部分をほどく。
→アイロンで押さえる。アタリが出ないように気を付けて。
→裏布も同じ分量を詰める。裏布の方はゆとりが入ってるから、表とぴったり同じサイズに
ならないんで、布端から測って「表と同じ量をカット」と考える方がいいと思う。
→裏布を袖口にしつけで止めて、つれないか試着。
→大丈夫だったら、奧まつりで縫い止める。
→バランスよくボタン付ける

こんな感じじゃないかと思うけど、経験あるわけじゃないんで、何か考え違いしてるかもしれない。
できたら、昼に誰かがツッコミ&フォローしてくれるのを待つ方がorz
裏布のゆとりの感じなんかは、現物を観察できるように、片方ずつやる方がいいとオモ。
ジャケットの袖丈があんまり短いのもおかしいんで、詰め分量決めるのは慎重に。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 04:00:29 ID:???
>>293
細かくありがとうございます!!
明日の日中にでも落ち着いて手順を追ってやってみます。
とりあえず片方だけほどいてみましたが
袖口につける薄手の接着芯がないことに気がつきました。
スーツはほとんど着ないので接着芯をつけなくても
アイロンでしっかり折り目をつければ大丈夫でしょうか?
ちなみにこんな袖口です。
http://imepita.jp/20090609/139940

ひとまず寝ます。レスありがとうございました。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 18:01:25 ID:???
接着芯の代わりにせめて、バイアスに裁った3センチ幅のスレキを千鳥でとめて挟むとかしないと。
表地袖口は折って千鳥で留める。 
裏地袖口は奥まつりじゃなくて縦まつりでいい。脱ぎ着するときに捲れ上がるから。
裏地袖底に縦方向のゆとり操作も入ってるし、つらないようにまつればいい。
あきみせは、単に開きのデザインで何センチだっていいし、
ボタンで留まってるんだから、縫い閉じても閉じなくても。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 23:28:55 ID:???
普通のTシャツを袖や首まわり
またタンクトップにするため
ハサミでそのまま切ったら
ほつれてきますか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 23:57:54 ID:???
ほつれるけど、織地ほどはほつれません。丸まります。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 11:26:06 ID:???
>>296
そのままだと洗濯や着る時に伸びるよ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 13:39:00 ID:???
>>296
タンクトップなら、リブニットみたいに伸び・戻りが強い生地じゃないなら、
切ったところを5mmくらいに一回折って、手縫いでブランケットステッチするとか、
リボンとかレース縫いつけるとか。
熱接着糸や熱接着テープでくっつけてからだと楽。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 13:40:13 ID:???
ちょ、切っただけって洋裁?!
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 14:04:08 ID:???
>>297->>299いろいろ教えて頂いてありがとうございます
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 14:06:35 ID:???
>>300すみません 面倒臭さがりで どこで質問したらいいかわからなくて 何となくこのスレに行き着いたもので
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 21:28:06 ID:???
めんどくさい人は安い通販でも使ってるといいと思うよ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 00:56:56 ID:???
意味わかんねぇよ婆
調子乗んなよ
ブッ殺すぞ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 11:10:48 ID:???
こんにちは。
薄手で柔らかい綿ローンの生地で
Mパターン研究所のNO.B0712ラッフルスリーブプルオーバー(A袖タイプ)を作りました
http://www.m-pattern.com/catalog/blouse/no.b0712.html

肩幅が狭めのようで袖のフレアーが肩の途中から落ちるためモモンガのように。。。
肩の端から落ちれば綺麗なフレアーラインが出るので
肩幅を伸ばしたいのですが4cm伸ばす場合どのようにパターンを修正すれば良いでしょうか?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 11:13:27 ID:???
305の者です 何度もごめんなさい
パターンを修正してもう1度作りたいのです
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 12:26:59 ID:???
肩線を延ばすだけでいんじゃないかな。
袖ぐりも変わるから袖山も書き直すことになるかもしれない。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 12:52:33 ID:???
肩線延長すると、変なバランスになるよ。 
ある意味、ニコラ・ゲスキエールのバレンシアガみたいな感じで流行と言えば流行りだけど。
袖が肩先からぶらさがる感じになりすぎて。
モモンガみたいな張りが入らないなら、袖丈足して袖をバイアス地の目にしてもいいかも。
しかし、これはバレンシアガっぽい、モモンガみたいなバランスのトップス狙って作ってるんじゃないの?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 13:33:25 ID:???
袖丈を伸ばすに一票。

袖山付近を長めに、脇はそのままって感じにするかな。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 17:13:38 ID:???
袖は元々バイアス地で裁断しています
肩幅を伸ばすよりも袖丈を伸ばすのですね
これから早速やってみます
アドバイスをありがとうございました
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 20:25:58 ID:???
フラウンスのフレア量がどれだけ出るか、もしくはシルエットがどう変わるかは、
プロのパターンナーでも平面製図と睨めっこしてても、どうなるかなかなかわかりにくい物。
拙速に本番の生地でつくらないで、薄手のトワルで上がりを確認してからにした方がいい。
僅か\2〜300の事だし。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 22:32:05 ID:auW+eiHs
質問です。
スカートの裾を↓のようにしたい場合。。。
http://bbs.avi.jp/photo/256421/6654180
(ピンク地に白い曲線が入っている部分)

どうやって作ることが考えられるでしょうか。

似たような装飾に対し、バイアステープかサテンリボンを縫い付けていく方法は
やったことがありますが、ここまで複雑だと綺麗に仕上がらないのでは? と
思っている次第です。

アドバイスをいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 08:17:38 ID:???
>>312
コスプレなら板があるから、そっちでどうぞ。
コスプレ
http://changi.2ch.net/cosp/
見た感じ、カットレースか刺繍。
そんな安い仕立てじゃないと思う。
布用の塗料で塗るしかないね。
つ ステンシル
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 19:45:20 ID:???
>312
カフェカーテンみたいな、最初からそういう加工されてる生地があるから、
それを買ってスカートにすればいいよ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 19:58:56 ID:YwjIHUXG
スーパーネット?とかいう伸縮する生地でパンツのような物を作って
ウエスト部分にスカートを縫いつけようと思うのですが
ファスナーを使わず着脱するためには、ウエストが伸縮する必要がありますよね。
その場合、生地の伸ばした状態でミシンをかけるのですよね?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 21:40:15 ID:YwjIHUXG
すみません、上はパワーネットの間違いでした。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 00:19:30 ID:???
それでいいけど、一体、そのブツはなんなの?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 01:18:35 ID:???
そのブツはバレエの衣装と邪推してみたw
発表会シーズン前だからね。
クラシックチュチュのボン部分の作り方を聞いてるのだと。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 08:08:32 ID:???
そんなエスパーしないとわからないような書き方を…

>>315
つ 家庭用ミシンスレのテンプレ むしろロックミシン
生地を伸ばしながら縫うと歪む。まっすぐ縫うのは至難の業。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 11:32:35 ID:???
パワーネットをウエストゴム代わりにする仕様なら 
伸ばしながらでええがな。
パンツの上から重ね書きでパターン書いたように見えないし、 
パンツウエスト寸、スカートウエスト寸が同寸じゃないんでしょ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 14:24:35 ID:???
パワーネットだけじゃ踊ってる間にずりおちてくる気がするが
ゴムか内側で結ぶ糸を仕込むのかなぁ…
とりあえず普通の糸で普通に縫ったら切れるよ
レジロンを使うのじゃよ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 18:44:36 ID:tnbDpCTv
レスありがとうございますね。
ご指摘のとおり、作りたいのはバレエの衣装です。

分かりやすく説明すると、レオタードのような衣装に
7段のクラシックボン(スカート部分)が付いた衣装なので
踊ってる間にずり落ちる心配はありません。

生地を伸ばしながら、レジロンという糸で縫えばいいのですね?
うちはロックミシンはなく、普通の電動ミシンしかないのですが、大丈夫でしょうか?
手縫いのほうがいいでしょうか?
6段目まではハードチュールだけですが、
一番上の段はハードチュールとソフトチュール2枚を重ねて縫います。

323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 19:07:43 ID:???
ううーん、経験が全然なさそうで心配だわ
頑張れば出来ない事はないと思うけど、日にちに余裕を見て、
失敗しても買ったり直したりして取り返しがつく日程で作ってね

糸は縫った部分がそれほど伸縮しなくてもいいなら、レジロンで良いと思う。
もし電動ミシンに「ニット縫い」があればそれを使用すれば更にいい。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 19:52:39 ID:???
市販のセパレート型のレオタをデコってチュチュを作るつもりなら
ボンにツンはいらないのでは?
荒技だけど、レオタに直にチュールを縫い付ければOK。
レオタのボンを付けたい位置に等間隔でラインを引いて(7段なら7本ね)
そのラインに沿ってチュールを縫いつければいい。

チュチュボンのツンは、踊ってるうちにボンがウエストまでズレ上がってきたり
ボンが横方向にズレる(回転する)のを防ぐためについてる。
最終的にボンをレオタに「縫い付ける」つもりでいるなら
わざわざパワーネットでチュチュボンを作って縫い付けるより
レオタに直縫いするほうが早い。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 21:22:01 ID:tnbDpCTv
>>323
アドバイスありがとうございます。
ミシンに「ニット縫い」はありません。
前に買った衣装を見てみたら、パワーネットとチュールの縫い目は
普通の並み縫い?ではなく、こんな感じ「××××××××」の縫い目でした。
あの縫い目を「ニット縫い」と言うのでしょうか?
326312:2009/06/18(木) 00:19:36 ID:???
アドバイスありがとうございます!

>>313
すみません。
コスプレ板で洋裁質問スレッドが見つけられず、こちらで伺いました。

刺繍は。。。無理だなぁ。。。と思っていたところに、
ステンシル! そうか! 塗るって手があったんですね。
カットレースも存じませんでしたので、
まず探しに行ってみたいと思います。

>>314
カフェカーテンなるものを存じませんでした。
早速調べてみたところ、色がドンぴしゃであってくれば
すごく便利そうですね。これも探してみます。

白い曲線部分だけでなく、ピンク地の末端部分の曲線も、
正直きれいに仕上げる自信はなかったので。。。
条件に合うカーテンがあれば一挙両得になりそうです。
とはいえ洋裁の腕も上げたいので、チャレンジしようかなとも思いつつ。。。
普通に(?)見返しをつける方法でどこまでいけるのか、
やってみないとわからない罠。。。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 01:26:57 ID:???
>>315
衣裳縫ってます。
ボンのパワーネットやレオタード生地とチュールの縫いつけは
普通のミシンの直線縫いで大丈夫ですよ。

後ろアキのないボンって見たことないけれど、
チュールの分量を少なめにするか、
付け位置を腰骨のあたりに下げないと脱ぎ着に苦労するかしら、と心配。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 12:24:01 ID:???
レオタードに縫い付けると、レオタードが傷まないか
そっちの方が気になる。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 12:29:37 ID:???
衣裳屋さんでボンがレオタ生地のものがあるけれど、
傷んでないです、大丈夫。

330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 18:33:59 ID:ps8sFwYP
>>327
ロマンティックチュチュは後ろアキがあるけど
クラシックチュチュなら後ろアキがない物もあるよ。
クラシックボンはウェスト(胴の直径が一番細い部分)で履くのではなく
腰骨からヒップの、胴体の中で一番太い部分で履くものだから
バレエ基準で適正体型の人が、サイズに合った衣装を身に着けるなら
ある程度の伸縮性があれば着脱に苦労する心配はないでしょ。
ただし、デブの場合は知らないケドw
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 18:40:44 ID:???
しかし、ニットとはいえ普通のミシンで縫う場合は、
ゴムも仕込まないジャストウエストサイズだとしたら
アキが多少無いと尻を通すのが辛いんじゃないだろうか?
伸ばし縫いすれば大丈夫か。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 20:57:45 ID:siLmaJVq
325です。
レスありがとうございます。
本当は手作りなのでオーダー品のようにジャストフィットなサイズで
後ろにファスナー入れてムシ付けるのが良いとは思いますが
私に裁縫の技術がないので、ファスナーはつけないデザインをと思いました。
しかし、着脱するのに、ボンの基礎?になる部分(チュールを縫い付ける部分の生地)が
伸びないとならないので、皆さんの知恵をお借りしたいと思いました。
生地を伸ばしながら、チュールを縫いつけようと思います。

レオタードに直接チュールを縫い付ける方法もあるのですね。
目から鱗です。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 22:55:38 ID:???
>>330
たしかにお尻の細い子のボンは後ろアキ不要なこともありますね。
>>332
ん〜心配。
衣裳の後ろアキは、ファスナーでなくてムシとカンですよ(が普通ですよ)。
後ろホック止めのビスチュエと思えばよろし。
チュチュの後ろは上の方がおっしゃるとおり、あけなくてよいこともあるし、
アキを作ってもちょっとホックつけるくらいの手間です。

最初にレオタードがあってそれにチュールをつけるのではなく、
衣装のすべてを作るのですか?
本か関連サイトで作り方見たほうがいいです。

衣装屋さんのサイトでは、メイキングのせてる方もいらっしゃいますよ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 10:27:37 ID:d3NWVZs/
>>333
ありがとうございます。
衣装にカンがついてて、ムシ付けしてアキ部分を縫い合わせて留めるのは
レンタル衣装や既製品で、着る人のサイズに合わせる為だと、シロート考えで思ってました。
ジャストフィットに作ってもらったオーダー品でも、ムシ付けするのが普通なんですね。
勉強になります。

型紙はあって、衣装のすべてを手作りするための型紙ですが
ボディスを作る自信がないので、市販のキャミレオタードの腰から下を切り落として
ボン部分だけ作って、レオタードの上半身と縫い合わせようと思ってました。

衣装の作り方のサイトは見ましたが、ボディスとボンを別々に作って
最後に上下を縫い合わせていたので、そうしようと思っていましたが
レオタードにチュールを縫い付けるほうが簡単そうですね。

舞台は夏休み中なので、まだ時間に余裕はあるので
もうちょっと本や関連サイトを調べて、いろいろ考えたいと思います。
ありがとうございました。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 16:19:06 ID:???
生地を補強したりほつれを防止するために、
後ろからアイロンで貼り付ける薄い不織布みたいなのがあった気がするのですが、
なんという名前でしょうか?
ググっても見つかりません。

たしか、初めは白っぽい色で、熱を与えたら透明になったと思います。
よろしくお願いいたします。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 16:46:55 ID:???
なんだろう、接着芯かな
色が変わるものがあるとは聞いたことないけど
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 15:27:46 ID:???
接着芯の事だと思う。
作る物によって芯も変えなくちゃいけないから勉強に布屋に行ってくると良い
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 18:53:30 ID:???
>>335
>>336-337のいう通りだけど、布屋さん行かなくても、「接着芯の本」とか、接着芯を色々取りそろえてて
詳しい説明が書いてあるネットショップとか読んでみるといいよ。
一般的には手芸店でパック売りされている不織布タイプより、生地タイプ(ガーゼっぽいのとか、
ごくごく薄いニットっぽいのとか)のほうがいいとされている。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 14:53:28 ID:JklOdz8A
厚手の布地を4枚合わせて袋にしたいのですが、角が綺麗に出ません。
角っちょまで縫いきらずにして、縫い代角を三角に切って、
尖った道具でぐいとひっぱりだしても綺麗に出ません。
こういう時はどうすれば良いのでしょうか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 15:04:11 ID:???
>>339
まあ布が厚い上に重なってたら、ピンと角出すにしても限界あるとは思うけど。
返す前に、角に思いっきりきちんとアイロンかける。
先に一辺を折ってアイロン、その上からまだ爪とかヘラでぎっちり折り目を潰す。
それからもう一辺を同じように。
引っ張り出すにしても、その折り目のクセの通りにするために引っ張り出すわけだから、
付いてるクセが甘かったりズレてたら、後で何をやってもきれいには返らない。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 15:16:24 ID:???
>>340
ありがとうございます!あとでやってみます。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 15:17:48 ID:jV+c5IV6
(HIV型)インフル並みにエイズ爆発(豚→舛添、麻生)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/manifesto/1244296895/

イメクラ・・・・ナマで口の中に射精あり
イメクラ・・・・ナマで口の中に射精あり
イメクラ・・・・ナマで口の中に射精あり

ピンサロ・・・・ナマで口の中に射精あり
ピンサロ・・・・ナマで口の中に射精あり
ピンサロ・・・・ナマで口の中に射精あり

ソープランド・・・・ナマで女性器の中に射精あり、ナマで口の中に射精あり
ソープランド・・・・ナマで女性器の中に射精あり、ナマで口の中に射精あり
ソープランド・・・・ナマで女性器の中に射精あり、ナマで口の中に射精あり

援デリ・・・・ナマで女性器の中に射精あり、ナマで口の中に射精あり
援デリ・・・・ナマで女性器の中に射精あり、ナマで口の中に射精あり
援デリ・・・・ナマで女性器の中に射精あり、ナマで口の中に射精あり
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 21:05:43 ID:VTzNALVL
どなたか助けて下さい。
BANOK 303xという機械を間違えて分解してしまいました。
パーツなどは無くしていないので、内部構造をご存知のかたがいらっしゃいましたら教えてください。お願いします。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 21:48:00 ID:???
板違い?誤爆?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 23:32:20 ID:???
>>344
まあ用途からすると一慨に板違いともいえないし、該当板も思い当たらないけど、
構造知ってる人はいないんじゃないかなぁ。
ttp://www.e-seibunsha.net/lineup/banok/303x.html

>>343
この板は趣味でやってる人がほとんどなんで、この機械の存在自体を知らないと思うよ。
っつーか、自分もぐぐって初めて知った。役に立てなくてゴメソ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 00:02:06 ID:???
「間違えて分解」ってどういう状況だ……
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 10:48:10 ID:???
>>343
残念ながら、構造はわかりません。
もう一台あれば、中を開けて比べることが出来そうですけど・・・

値札付けのバイトで使用したことがあります。ナツカシ
針は消耗品なので、交換が必要になります。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 11:20:23 ID:???
針を交換しようとして間違えて分解しちゃったのかな〜
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 22:28:06 ID:???
ノートPCの画面側用にカバーを作りたいとおもっているのですが
普段は編み物しかしないので、どうすればいいのか途方にくれています
何か参考になるお勧めの本屋サイトはありますでしょうか?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 11:29:18 ID:???
>>349
ブックカバーみたいなのかな。
素材は?ニットもあり?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 11:40:03 ID:???
>>349
要は画面が隠れればいいんだよね。

1. 平面の布をかぶせる。(超簡単)
2. ずり落ち防止の為、一部又は画面前後が隠れる大きさの布の両端を縫い袋状にする。
3. 編み編みしたものに裏打ちして上記1・2状のものを作る。(編みモナーのあなたにお勧め)
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 15:12:55 ID:???
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 20:12:39 ID:???
針と糸使うから何でも洋裁じゃないんだよ。
ファッショングッズならまだその範疇かもしれないが、パラシュートの作り方きくのとかわらないじゃないか。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 20:50:48 ID:???
↑何を突然キレてるの?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 00:20:20 ID:???
車のカバーもな。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 10:56:06 ID:???
>>949
カバーを掛けっぱなしでの使用は、開閉や接続のじゃまにならないかな。
持ち歩くのなら、不安定なので、やめたほうがいいとおもう。

特定の場所に設置なら、埃よけとしてスカーフとか、おおきめのハンカチを
被せるのでもいいのでは。

357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 16:46:01 ID:???
>>949に期待
358349:2009/07/06(月) 00:39:23 ID:???
レス遅れて申し訳ないです。

とてもわかりやすく参考になりました!
早速取り掛かってみようと思います、ありがとうございました。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 14:11:31 ID:oaf9q4R6
質問させてください。
手縫いでチマチマ小物を作る初心者です。
現在小さな袋物を作っているのですが、
底のマチをつくった後の、不要な角は切る、と作り方に書いてあるのですが、
手縫いの場合でもバッサリ切ってしまっても大丈夫なんでしょうか?
ほつれていかないか心配で…
よろしくお願いします。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 14:23:44 ID:???
>>359
ええっとそれは、四角く縫った後で、マチの分量を縫ってその三角を切り落とす、
というやり方の時に、「不要な角を切るということは、手縫いの縫い目の上からハサミを
入れて、糸を切ることになるけど大丈夫だろうか」という意味かな。

だったら、さすがにちょっと、手縫いの時にそれはやらない方がいいんじゃないかと思う。
切り落とさずにそのまんまでも、大して支障はないんじゃないかなぁ。
ちょっとモコモコするし、ゴミたまりやすくはなるけど。
あと、最初の四角を縫ってる時に、切り落とす手前で返し縫いして糸結んで留めておくか。
でなければ、マチつけるにしても、後から切り落とさない方法でやるか。
質問の意味自体を取り違えてたらゴメソ。

ちなみに、手縫いスレとか袋物スレもあるよ。
361359:2009/07/07(火) 14:49:59 ID:oaf9q4R6
>>360
レスありがとうございました。
おっしゃっる通りの状態です。
角は切らず底に軽く縫い付けようと思います。
手縫いのスレもあるのですね。探してみます。
ありがとうございました!
362tomo:2009/07/10(金) 14:19:56 ID:???
主人のシャツを縫いたいのですが、打ち合わせ以外に縫い方で
女性と男性で、違うところあるのでしょうか。

ところで、プロになるのではなく趣味?でテーラー仕立てを習うところ
検索しても出てこないのですが、女性が習いたいと思うのもおかしなことなんでしょうか。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 14:52:30 ID:???
>>362
前半は、特にないと言えばない。
ただ、メンズものは、素人っぽかったり手作り風味が出てたりするものが敬遠される
傾向がレディスものよりずっと強いので、ある程度確実な技術がある方がいいけども。

後半は、そもそも趣味で習うことがあまりない・プロになるための修業が前提のものだからだと思う。
元々、レディスは戦後に洋裁学校主導で一般に根付いた部分が大きいけども、
メンズのテーラーは、戦前からお仕立て、つまり職人的な弟子入り→修行の世界で
伝わって来ていた、というのもあるかと。
女性のプロも少ない・ほとんどいない領域だし(理由はともあれ)。

ただ、別に「やってはいけない」ものではない。
本等の資料は
 紳 士 服 
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1090825918/85-
あたりにあったと思う。
364tomo:2009/07/10(金) 21:53:52 ID:???
>>363さん 早速のレスありがとうございます。御礼が遅くなり、申し訳ございません。
とても参考になるレスでうれしいです。

確かにシャツといえども、男物なら余計にぱりっとした縫いでないと、着ていてもみすぼらしいですね。
女性のテーラー、そういえば私は聞いたことがありません。最近は男性も女性も仕事の領域がなくなってきていますが、
この世界はどうなるのでしょうか。う〜ん。
趣味でしたいなどと言ったら、ぶっとばされるような雰囲気を感じますね。
早速、ご紹介のスレを見てきます。




365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:06:18 ID:???
>364
職人的な技術レベルになると、ありますよ。
例えばステッチで叩くシャツスリーブでも袖山に微妙にイセ込みを入れたりします。
これはシルエットの為ではなく着心地を良くする為。
ジャケットやコートでも、
こういう場合いろんな小技が入ることがあります。
鎌底にイセ込みを入れたり、はたまたアームホールにイセを入れたり、 
肩胛骨が女子より張っている、動きが激しい 
そういう部分でこういう小技が入ったりします。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 14:08:29 ID:???
>>364
婦人服のテーラーと言うことですかね?
紳士との違いは、パターンと胸、肩周りに使う毛芯位で
(婦人物でも使う場合ありますが)ほとんど同じですよ
>>365さんがおっしゃる通り、細かい点を上げれば
くせ取りの箇所やイセの分量、箇所などきりがないですが…

婦人物でジャケットなどを習いたいのであれば、個人でやってる
洋裁教室など良いんじゃないでしょうか?
イメージ的に古くさいですが、洋裁教室をやっているレベルの人なら
婦人服のオーダーの作り方は知っていますよ。
367364:2009/07/11(土) 22:11:31 ID:???
>>365さん
>>366さん
 
レスありがとうございます。今回も御礼が遅くなり、申し訳ございません。
書き方も悪くすみませんでした。紳士もののテーラーのことを書いたのですが、
でも、私のようなど素人レベルでは、紳士も婦人もそんなに違わないようですね。
それなら、私でも男物のシャツを縫えるかな。

大昔に個人の洋裁教室に、ほんの数カ月ですが通っていました。しかしファスナーは手で付け、
裏地の裾をまつるのも手でする方針でした。私はミシンでが〜と縫いたかったのですが。

それとは別のあることで先生を怒らせてしまって、それで行かなくなったのですが。
その時に思ったのは、プライドがすごく高いなあ、むずかしい人だなあ、でした。
もちろんそんな人ばかりではないでしょうが。

本を見て縫えるかも知れませんが、ちょっとしたコツが素人は本を読んでも
わかりません。これが独学の欠点でしょうか。そして、ここが悪い、こうしたらいい、という
批評が欲しいですね。それなら習いに行かざるを得ないでしょうが。
シャツ縫いだけを教えてくれるとこ、ないでしょうかね。

スレに関係のないことまで書いた長文で、失礼いたしました。読み流してください。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 23:20:43 ID:???
>367
先生についたからには、その先生に従うしかないと思いますよ。 
技術的な事ならまだしも、それまで最高評価だったデザイン画の成績が、先生が変わることで最低ランクに落とされるとか、 
結局は先生個人の好みの問題で辛い目に合い、落ち込む専門学生の子とか沢山いますし、
ですが、そういう辛い目に合う事で、幾ら主張しようが、
詰まる所、世の中の人の好みは千差万別なんだって言う勉強にもなります。
あとね、手縫いは布の癖や特性を知るとてもいい機会で訓練。
裏地を手でまつりなさいは、初心者であればあるほど私はいいことだと思いますよ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 23:47:46 ID:???
本格的な紳士服ってほとんど手縫いだと思ってた
襟裏とかボタンホールとか今は手で縫わないのかなぁ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 00:20:56 ID:???
うん、カスタムメイドは手縫いだよ。 
シャツのホールや襟つけもね。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 07:29:54 ID:???
>>367
洋裁教室の先生は気難しい人が多いですからね、先生によって
教え方も違いますし、オーダー出身か既製服出身かでも違いますしね

手縫いの良いところは、馴染みやすいとか、調節しながら縫えるとか
イセが入れやすいとかありますよね、オーダーの場合縫い代なんて
有って無い様な物ですから。
紳士の袖ぐりまつりも、袖口を先に縫ってキセや袖下ゆるみを見ながら
付けるので袖ぐりがまつりの方が都合が良いんですよね、
もちろん見た目手縫いだと高級に見えると思いますが。

どこまで追求するか?になると思うので習うと言うのも難しいですね。
手芸店などでやってる講習とかなら必要な知識を教えてもらいやすいのでは?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 11:35:00 ID:???
>367
ファスナーを手でつけ、裏地を手まつり、ってむしろすごくまとも。
テーラー習いたいっていうならそっちが先でしょ。
ミシンで縫い付けたいっていいながら本格的なテーラーを、
って何馬鹿なこといってんの、って感じ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 08:25:51 ID:???
どっちにしろそろそろ移動してはどうか。
勉強したいなら、こういうスレもあるし。
【資格】洋裁技術検定【取ろうよ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1105788594/
縫って着るスレのテンプレに無料の資料へのリンクもあるよね。
>>369>>327に同意で、勘違いで愚痴を長文って辛いわ。
>>364みたいな人は普通に男のシャツの本で縫ってればいいんじゃ?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 11:21:07 ID:???
洋裁教室の先生はほとんどがオーダー出身だから
ファスナーを手まつりで付けるのは当たり前
>>371の言う通り、何故手まつりなのか?って所を
理解出来てる位じゃないのなら、習いに行っても無駄
>>373に同意、本見て縫えば満足出来るレベルの人
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 11:21:42 ID:PPUzvlW4
前スレ落ちちゃったのに下がりすぎてるから、ageとく。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:43:46 ID:???
>367がイタイからって、
後から後から叩くのもイタイよ。
それに、もう観てないだろうし。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 23:39:45 ID:???
>>376のレスもいらんだろw
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 00:15:46 ID:???
>377
あんたもな。 
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 08:35:28 ID:???
>>367はテーラー(お仕立て。手縫い上等)と、工業生産のノウハウ(スピード上等。工業用ミシン不可欠)と
勘違いしてるんじゃ?と今頃気づいた。
女工さんになって何千枚も縫うしかないね、それは。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 20:53:55 ID:???
スレ違いだったら申し訳ありません
既製品のスカートが何かが引っ掛かって2cm位裂けてしまいました
お気に入りのものなので、修繕したいと思ったのですが
綿素材の薄い透け感のある模様スカートなので、どうやって治したらいいのか検討がつきません。
何か良い方法はありますでしょうか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 21:28:22 ID:???
>380
おとなしくかけはぎ屋さんにでも持ってったら?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 09:46:08 ID:???
私なら

1 フレア分量の多いスカート(ティアードなら尚よし)なら破れた箇所の上を切って、違う生地をあてがい
  2代目としてリフォームする。
2 ミディアムならショートにして活用
3 変形や、形を変えたくないなら大人しく掛けはぎ屋へGO

前伊藤家で見たんだけどストッキングの繊維を1本抜き取ってそれで掛けはぎが出来るらしい。。
セーターだけだっけ。。?
透け感が有るってことは多少なりともフレアしてると思うから掛けはぎでも目立たなくなるとは思うけど。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 11:23:29 ID:???
>>382
> ストッキングの繊維を1本抜き取ってそれで掛けはぎが出来るらしい。。
> セーターだけだっけ。。?
伊藤家見てないけど、セーターだけだと思う。セーターは伸びが必要だから。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 02:24:34 ID:???
>>380
場所によるんじゃないかな、治し方は

>>382のように丈変更でおkなら一番楽だし
かけはぎは薄い生地みたいなので素人には無理だし…
透けない程度の生地なら、似た素材、もしくは柄の生地を
裏からM芯とか糊?で接着するのが目立たないと思うよ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 16:40:30 ID:XGqXjuWT
質問なのですが、以下の画像にある平ゴムとも違う、
柔らかいゴム(リボン?)はなんという名前なんでしょうか?
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/shop-as/cabinet/13/02ce7008_3.jpg

マスクでもたまに見かけますが、マスク ゴムで検索しても
こういう平たいものではなく丸いものしかありません。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 17:05:34 ID:???
>>385
ウーリースピンテープかな
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 19:19:43 ID:???
>>386
ありがとうございます!
検索してみましたが、多分それですね。
ただ伸縮性はないようですが、これで伸縮性があるものって
あるのでしょうか?
質問ばかりですみません。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 19:42:14 ID:???
【科学】道路に軍手が落ちているワケ、名城大研究チームが突き止める[09/07/16]

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/hidari/1225537555/
389380:2009/07/18(土) 20:45:04 ID:???
>>381-384
遅くなりましたが、ご意見ありがとうございました
自力での修繕は諦めて、かけはぎ屋に持って行こうと思います
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 11:29:11 ID:???
>835
平ゴム作る業者って限られてるでしょ。 
加圧用ベルトから医療用、工業用ベルトまで。ググってわからない事はないと思うけど。 
20〜30メートル単位で買うならどんな伸縮ベルトでも買えると思う。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 11:30:32 ID:???
>385だった。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 23:45:06 ID:???
>>387
ウーリースピンテープなら、伸縮性はあるよ。弱いけど。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 16:58:24 ID:???
何作るかも書いてないのに、答える必要なし。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 17:54:45 ID:???
コスプレとか、人形とか、、、疑うよね。
上の方でカットレースのドアップもあったし。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 18:32:52 ID:???
フロアソファのカバーを作りたいと思っているのですが、強度などについて悩んでいるのでご相談させてください。
ソファの形は背もたれと肘掛けがリクライニングするようになっていて倒すと完全にフラットな布団状態になるので、
形は単純に布団カバーのような形にして、後ろでマジックテープで止めるようにしたいと思っています。

使用予定の布がごく普通のブロードなので強度が心配なのと
(背もたれを起こした状態だと斜めに体重がかかるので)、
ソファ本体の合皮の表面の硬い感じが布1枚だと伝わってくるのでもう少し厚みを足したいと思っています。
縫い合わせ部分に接着芯を貼って、厚みの問題は接着キルト芯を貼るか、裏地としてフリースかキルトを使うか、
と色々考えてみたのですがどうするのがベストだと思われますか?
やってみるのが一番だとは思うのですがかなり大きい生地を使わないとならないのでなかなか難しく・・・
「自分ならこうする」というご意見を頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 21:17:10 ID:???
自分ならカバー類に適したもう少し厚い生地で作る
あと、マジックテープで留めるのではなく、ゴムを渡す方法にすると思う
(車のシートカバーのようなかんじで)
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 21:28:39 ID:???
表地がブロードだと、裏地足したらずれるだろうし、表地が先にジーンズなどで
すりきれるだろうし、無理がありそうだ。
フリースならなおさら滑るだろうしね。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 23:36:05 ID:???
家具板か、DIY板へ。 
洋裁→洋服の裁縫。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 18:22:29 ID:???
>>398
何か勘違いしてるw
いいところ総合スレ。
家具板やDIY板にソファカバー制作スレとかあるの?
カーシートだってこっちの板なのにねぇ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 19:47:10 ID:???
服作りに関係ないカーシートでもなんでもやればいいじゃん。
スレッドが腐ってくだけだし。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 19:54:43 ID:???
>>400
それはよくない。
それこそ腐ってる。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 20:00:23 ID:???
>>400
何か勘違いしてるw
カーシートとは書いてあるけどシートそのものは
さすがにハンクラに含まれないよ
いいとこ車板。
シートカバーならこの板でいいと思うけどね
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 20:05:18 ID:???
カーシートじゃなくフロアソファのカバーだよね?日本語で言うと「座椅子の覆い」だよね?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 00:12:35 ID:???
うん。「座椅子の覆い」の話だと思う。402の言うシートカバーの話だよね。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 01:48:08 ID:???
コスプレ、人形が駄目で車のカバー座椅子カバーがこのスレでOKとか意味不明。
人型に近くもないし、せいぜいスタイルブックに載ってるようなグッズがスレッドの範疇じゃないの。
洋裁ってドレスメイキングことだよね?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 02:37:32 ID:???
洋裁=(基本的にミシンを使って)布を縫って制作するもの全般だと思うけど……

人形やコスプレが他板に行けと言われるのは、サイズや素材の問題で一般的な
洋裁知識ではフォローできない部分が多いから。

ドレスメイキング限定じゃ、バッグや帽子・カーテンとかクッションについても話題
禁止になっちゃう
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 02:41:07 ID:???
コスプレ、人形は、専門板があるからじゃ?
OKって言ってる人も、ブロードの強度の話にはDIY板でもレス付くかどうか
だから、ハンクラ板で良いんじゃない、って程度の意味だと思うよ。
このスレでは違和感ありなのはわかるが…。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 10:55:28 ID:???
シートカバーをOKにしたところで
そんなにしょっちゅう出てくるような話題でもないし問題ないでしょ
コップレやドール系をおkにするとそれこそ埋め尽くされるかんじだからだめだけど
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 10:55:56 ID:???
>406
帽子はファッショングッズだし頭型使うよ。
ミシンと布使う製品なんて世の中に山ほどあるけど、洋裁を辞書で調べてみなよ。じゃスレタイ変えるべきだね。
それに洋裁(ドレスメイキング)は学校出たプロとかセミプロとかいるから割とちゃんと回答返されるけど
PCカバーとか椅子カバーとか車とか
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 11:46:28 ID:???
>>395
感触が分かりにくいのはキルトかな。
背もたれの部分は、もたれた時に生地が下にひっぱられて
ずれることがあるとおもうので、
今ある生地を被せて試しておくといいかも。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 12:43:10 ID:???
このスレは洋服を縫うスレだから、それ以外の裁縫は総合スレ向き。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 15:41:33 ID:???
縫って着る!はパターン使用のスレみたいだから、
小物、雑貨は、なんでもありのスレか、初心者向きかな。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 16:08:05 ID:???
洋裁は平面にしろ、立体にしろ、決まりごともあり専門用語もあり
理論化され体系化されてるから、文章のみでも通じることが多いし、
経験者の経験で足りない部分も、脳内補完されて質問スレとしても機能するが、
座椅子カバーの張り替えとか、何々カバーとかまで行くのはDIY(近藤典子とか)の範囲でしょ。
別にいいじゃんって言ってる人はそんなのの物作りの経験あって、回答に自信あるの?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 16:41:36 ID:???
聞くほうもそこまで本格的な責任ある回答を求めてるとは思えないけど…
つか、そんなら2ちゃんなんかで聞くなって話で。

こんな5年に一度出るかどうかの話がスレチかどうか議論するより
「私ならこんな風にするけどな」
「あ、調べてたらこんなの見つけたよ」とか
「こっちのスレの方がいいんじゃ」とか
各自で適当に雑談する方が、楽しいし皆のためにもなるし良いと思うんだがなー
415414:2009/07/24(金) 16:42:50 ID:???
あ、申し訳ない。間違えてた。
ここ洋裁スレじゃん!
確かにスレチだね。ほんとごめん。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 16:52:11 ID:???
シートカバーとか、ここならいいんじゃないかな?
♪なんでもありの洋裁スレ♪ Part 10
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1112136293/
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 19:02:38 ID:???
>>412>>416
なんでもスレや縫って着るスレは質問スレじゃないよ。
つ 【総合】質問・相談・雑談スレ【案内】 Part9
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1246784020/
なんで総合スレ行きたくない人がいるんだろ?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 20:42:58 ID:???
ここ洋裁だけど、質問【総合】ってついてるからじゃない?

「縫う」と「洋裁」が、
イコールかイコールに限りなく近い
という人もいるんじゃないでしょうか。

だから、そっちの総合スレを見つけきれないんじゃないのかな。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 21:05:36 ID:???
総合だと縫う以外の意味合いが大きそう。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 21:29:06 ID:???
友達のお爺さんがシャツの仕立て屋だったけど、 
シャツと共布で下着(パンツ)作ってくれって注文が死ぬほど嫌だったんだって。
下着も洋裁っちゃ洋裁だろうし、あんまりピンとこないでしょうけど、、
徒弟制なり、学校なり本格的に学んだ人はそれなりにプライドあるのよ?
下着ですらそれなんだから。
料理人に犬の餌の作り方教えてって言ったら怒るでしょ?
食材使うから、料理作るんだからって、同じじゃないし。
専門家お断りで素人同士が答えるスレなら、針と糸、布使えば洋裁で通じるだろうけど、そうじゃないのよ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 22:42:49 ID:???
頭かてえなぁ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 22:55:09 ID:???
変な例え話入れたらわかりにくくないか?w
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 22:56:20 ID:???
もう「服飾のみの洋裁です」ってテンプレ入れたらいいよ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 23:06:20 ID:???
>>420
例えになってないような
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 23:17:58 ID:???
ここは店じゃないからw
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 00:17:56 ID:???
>420
むしろシャツも元々は下着だし・・・
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 10:00:24 ID:???
てか、ひっぱるねえw
よほど、あの質問が気に入らなかったのかww
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 11:22:47 ID:???
id出ないけど癖(w)でわかるね。 
複数に見えないよ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 13:45:33 ID:???
ざんねーん。少なくとも私は1つしかレスしてないし
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 15:40:50 ID:???
ここは服飾に特化してるスレなんだから、
くだくだ文句つけてないで生活雑貨のスレッドでも建てれば?
>短文荒らし。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 19:50:22 ID:???
誰も立てないから立ててみた。 
■生活雑貨ソーイング■
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1248605333/
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 19:59:57 ID:???
>>431
スレは立てればいいってもんじゃない。
しかもスレタイにないのに質問スレ?
なんで総合スレじゃだめなの?
馬鹿なの死ぬの?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 20:04:18 ID:???
>>431
生活雑貨ってカバーしかないの?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 21:29:00 ID:???
↑スレ立って良かったね!
生活雑貨の括りok!(他に言い様ないもんね)
思う存分そっちでどうぞ!!
気に入らなければ新たに気に入るように建てられてはいかが?
スタイルブックが減って、今後とも服飾に関係ない質問(そんなもん知るかな)ばっかきそうだし、
移動してくださいねー。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 08:20:29 ID:???
ハンクラ歴長いひとって上から目線て本当だったんだ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 10:13:04 ID:???
いや、上から目線の変な人が一人いるだけに見える。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 16:38:18 ID:???
移動促されたり、分別されたりして何か不都合があるの?
裁縫じゃなくて最初から洋裁ってスレタイじゃない。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 17:22:48 ID:???
なんだか洋裁のスレって、自分の興味無い話題だと追い出し又は誘導またはスレ立てばっかりだよね。
洋裁の雑談するスレって無いよね…。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:07:21 ID:???
洋裁と言うか、服飾業界は今、倒産の嵐で騒然だよ。
今年上半期でブランキーノから大御所ラクロワ、日本ではナンバーナイン、数々のブランドが倒産した。
ヨウジヤマモトもパリコレまで参加中止で危ないとか。次はどこかと?
テクスタイルにも反映しそうだし、横流し系のハンパ布使ってる人は来期から影響出てきそう。
まさに瀕死。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 11:27:26 ID:???
質問宜しいでしょうか
ステテコを作りたいのですが、型紙や作り方のヒントをご存知ないでしょうか。
白ではなく柄物で作りたいのですが生地は楊柳かクレープで宜しいでしょうか?
ご存知でしたら教えていただけると助かります。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 13:00:19 ID:???
>>440
手持ちのもので型紙を作ってみるとか。
生地は好みのものでok
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 14:34:14 ID:???
>440
ステテコの型紙は見たことないけど画像検索する限りでは、
かなり原始的なパンツパターンのハーフ丈。
後ろ身頃の倒し分量も少なく脇線も直線(前後繋げて省略可)
直線の脇線はヒップラインからウエストまで直上延長してる。
ゴムや紐でウエストサイズに合わせてるだけ。二本の筒に渡りが付いてるだけ。
イージーパンツの型紙よりもっと簡単な型紙のハーフ丈という感じ。
443440:2009/07/28(火) 17:27:27 ID:???
祖父にステテコを作ってプレゼントしたいなあ、なんて思い立ち
相談させていただきました。
着物の下着として女性もはいたりするみたいですね。
画像を見て、そこまで分かってしまうなんて凄いです、有難うございます。
前後つなげて省略というのは、ワキの線を輪にして裁つイメージでしょうか。
簡単なパンツの型紙を更に直線的に簡単に引き直せば近いでしょうか。
夏用なのでクレープか楊柳くらいしか思いつきませんが探してみます。
有難うございます。

444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 19:18:40 ID:???
>443
タイトフィットタイプから、がっぽりまで色々あるみたいだし、 
どれが、これぞステテコなのか私にはわからないけど
パターンとしては、ほとんどイージーパンツと呼ばれるものと変わらないのじゃないですか?
脇線省略は輪◎の意味です。省略してあるステテコは大体がっぽりタイプ。
別に絶対輪にする必要もないです。
ttp://www.otuka.co.jp/EC/Ph_1/15129.jpg
これだとヒップ寸+8〜10センチくらいのゆとり思います。 
売ってるイージーパンツのパターンを流用されては?
見返しつけるか、折り返すかしてゴム通せば同じようになると思います。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 02:27:11 ID:???
>>443
その程度なら型紙いらないでしょ
お祖父さんのサイズのトランクスを参考に丈伸ばすだけでいい
腰が曲がってるなら後ろ長めにしてあげるといいよ
446440:2009/07/31(金) 12:22:44 ID:???
有難うございます。
型紙を買う程でも無いとは思いもよりませんでした。
トランクスと同じ様なゆるいサイズですもんね。
丈を伸ばして、ゴムを入れれば同じだとは言われてみると納得です。
生地は楊柳かリップルかなあと思ったのですが案外高いので
もう少し検索して型紙をひいてみたいと思います。
ありがとうございます
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 23:57:20 ID:???
囲み製図や、有り型のパンツの丈を短くするのは簡単だけど、 
おそらく型紙に基準線も中心線も表記されてないであろうパンツの丈を膝下まで伸ばして、
内股のシルエット線の寸法合わせ、辻褄合わせするのは初心者には大変だと思います。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 01:01:29 ID:???
>>447
そうかな?
自分は自己流なもんで分からんけど、ステテコならそんなに厳密に作らなくてもいいと思うけど
もし行き詰まったらお祖父さんのパンツ借りてトランクスと重ねてイメージすれば大丈夫でしょ
>>446
楊柳はステテコには暑いかも…
綿素材のほうが涼しいと思うよ
生地はクレープがベストだと思うけど、インド綿なんかどうだろう
涼しいし値段も安いし柄は色々あるし
問題は色落ちと耐久性かな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 10:47:38 ID:???
・トランクスは丈が長くなった時の歩行の為の運動量を考えて作ってない。倒しor臀部切開
・脇線・インサイドラインを単純延長してもキュロット以外、
出来上がりの脇線、インサイドラインが斜めになる可能性がある
→中心線を基準線として均衡を取ってないから。
パターンメイキングの観点、理論からしたら単純に伸ばせは無茶。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 14:25:08 ID:???
ttp://ryu.sew-ing.com/diytrunks.html
もしこんなトランクスの型紙の丈を膝下まで伸ばしたって、突っ張って歩きにくい座れないこと確実。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 14:56:36 ID:???
検索したら色々出てくるね

ステテコ工場のルポもあった〜www
452440:2009/08/03(月) 17:57:46 ID:???
裾伸ばせばいいんだと思ってましたが動作がし辛くなるんですか・・・。
型紙って単純な様で色々な工夫がされているんですね。
ステテコ工場や、着物の下にはく女性用のかわいいのもでてきますよね。
おしゃれズボン下って扱いになかなかなり難い商品なのか手作りする人もまれなんでしょうね・・・
楊柳は涼しくないとは思いませんでしたので教えていただいてたすかりました。
インド綿で探してみます。。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 18:03:51 ID:gIxJS0CW
帽子を作ろうと思っていますが、図書館から借りた本が中級者向けで、よくわかりません。
基礎が詳しく載ってるサイトありませんか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 18:14:13 ID:???
>>453
まずは専スレへ

◇◇◇帽子◇◇◇part3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1188313674/
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 18:25:08 ID:???
>>452
市販のステテコを1枚バラして、型布wとして使うのが簡単じゃ?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 20:17:14 ID:???
バラすくらいなら、そのまま履いた方が…それじゃ意味ないか
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 04:22:44 ID:Zcw7uZSu
初めてメンズのシャツを作りたいと思うので"男のシャツの本"
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4579111109/ref=ord_cart_shr?%5Fencoding=UTF8&m=AN1VRQENFRJN5
というのを買おうと思ったのですがレビューを見ると中級者向けと
書いてあるのですが、当方この手のことは全く初めてなので
初心者向けの本も買いたいのですが、どの本を買うのが適切でしょうか
本を1〜2冊ばっかり紹介してください。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 08:39:22 ID:???
>>457
つ  紳 士 服 
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1090825918/
まとめがあるよ。85の番外編参考のこと。
459458:2009/08/04(火) 08:40:14 ID:???
>>457
書き忘れ。
男のシャツの本はタイトめですが、そのあたり大丈夫ですか?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 15:08:53 ID:???
>>457
458さんのに補足して。

そもそも裁縫とかミシンとか、そういうこと自体から不案内、どんな道具が要るかも
分からない、という意味なら、

♪なんでもありの洋裁スレ♪ Part 10
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1112136293/638,347

このあたりの本も要ると思う。
基本的な「縫い方」くらいは分かるけど、服を作る「洋裁」となるとサパーリ、というなら

◆◇◆縫って着る!洋裁スレ◆◇◆Part19
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1203534381/9-10

場合によっては部分的にこういうのを、図書館ででも参照する方がいいことになるかもしれない。
男のシャツの本は、部分縫いも一応説明あるけど、「洋裁経験がある程度ある人なら、
見れば分かる」という感じで、全くの初心者に手取り足取り懇切丁寧、というほどではないので。
461460:2009/08/04(火) 15:10:13 ID:???
肝心のアンカーミスったorz

♪なんでもありの洋裁スレ♪ Part 10
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1112136293/638,647

レス番、347じゃなくて647ね。スマソ。

462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 15:21:34 ID:Zcw7uZSu
>>458
ありがとうございます。文化服装学院の本を買ってみたいと思います
あとタイトめとの事ですが具体的にどのくらいタイトなんでしょうか?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 15:27:33 ID:Zcw7uZSu
>>461
はじめてのソーイングレッスン っていうのが良さそうですね
こちらも買ってみようと思います。ありがとうございました
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 18:40:07 ID:???
>>462
クライムキと工夫された襟、あき、接着心あたりじゃなくてそっち?!
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 14:31:20 ID:BaW9jw2X
子どもの短パン(家庭科で小学生が作るような、ごくごく基本のズボン)を作りたいのですが、
うちのミシンは直線縫いの機能しかありません。

型紙に「断ち目をジグザグ縫い」とあるのですが、どのように処理したらよいでしょうか?
三つ折りにしようと思ったのですが、股の部分がU字で曲線になっていて、
うまく三つ折りできそうにありません。

布は裁断するとほつれてきそうなワッフルの綿の布です。
よろしくお願いします。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 16:31:22 ID:???
>>465
三つ折りって何?
つ 股は折り伏せ縫い、脇は袋縫い
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 19:58:37 ID:???
>465
バイアステープでくるむという手もある。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 20:26:25 ID:???
即、レスポンスしないといけない決まりはないが、
なんか答え損だなw 有り得茄子
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 17:05:09 ID:???
まだ4日しかたってないのに遅いとか頭大丈夫でしょうか
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 17:20:48 ID:???
お盆で夏休みで子持ちで忙しいのはわかるけど、質問しといて4日見ないってあまりないと思うけどな。
Yahoo知恵袋じゃないんだし。
どうせ放置でしょ。
>469
あんた常識ないんだよ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 23:25:39 ID:???
質問しっぱなしで放置ってこの板ではよく見かけるなww
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 00:05:23 ID:???
そんなことでいちいちカリカリしてたら早死にしますぜー
473465:2009/08/13(木) 18:31:01 ID:???
断ち目の処理について伺った>>465です。

レス下さった方、ありがとうございます。
実は先日の自然災害で被災してしまい、今日やっとネットを見られる環境下になりました。
短パンの制作がだいぶ先になりそうですが、とても参考になりました。

お礼のレスが遅くなって申しわけありませんでした。
ありがとうございました。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 15:48:33 ID:???
普段着で普通の布なら、三つ折りじゃなくて2つ折りでも
大丈夫だと思うんだが、
ほつれやすいワッフルとなると、>>467が手堅いかなあ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 16:18:37 ID:???
脇は耳使えるなら耳使えばいいんだし。
割ってテープ叩きつけとか色々と方法はあるが、
それ以前の問題に、そこまで手間かけられる価値観の人かどうかってことが一番重要だよ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 03:37:41 ID:???
質問よろしくお願いします。

マーメイドスカートのまちを別布で作ろうと思ってます。
ですが縫い代の付け方と縫い方がよくわかりません…
最初何も考えずこの様に引いてみたのですが、間違ってますか?

http://imepita.jp/20090818/124400
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 11:31:38 ID:???
>>476
マーメイドは詳しくないので、気が付いたことだけ・・・

縫い代は特に決まっているわけではないですが、
ウエスト1cm、脇、前後の中心線1.5cm、裾4cmぐらいです。
マチの縫い代も身頃に合わせておくと縫いやすくなりますので、
裾も4cm、縫い合わせるところは1cm

マチの出来上がり線と身頃の縫いつけ線が同寸か、確認しておいたほうが
いいとおもいます。ファスナー位置も。

先に別布でマチを縫い付けてみて、裾ラインをつながりがいいように修正する
必要がでてくるかもしれません。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 11:49:02 ID:???
>476
線の引き方観たら、知識がありそうに思うし、
別に間違ってないが、まちの頂点の位置は曖昧になって寸法ずれてくるので二等辺の交点がわかるようにノッチを。
身頃側に片倒しになると思うのでそれでいいと思います。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 12:04:25 ID:???
説明する為の仮だったらいいけど、厳しいこと言うと脇のヒップカーブ線がよろしくないな。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 09:54:32 ID:???
>>476
縫い方もってことで、
自分が縫ったときのやり方を書いてみますね。

・スカート部分のウエストからまち付けどまりまで、ロックもしくはジグザグ
・スカート部分にまちを縫い付ける(まちの頂点のところの縫い代は縫わないように)
・スカート側に片倒し
・まちのついてる側とついてない側を縫い合わせる
 ウエストからまち付けどまりまででいったん止まって、
 まちの縫い代をよけて裾まで縫い合わせる
・まちの縫い合わせのところ、2枚合わせてロック(ジグザグ)

こんな感じだったような。
洋裁にすごく詳しい訳ではなく以前作った記憶なんで
詳しい方からのレスつくといいですね。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 07:05:31 ID:PpJhF+tC
紅茶染めって染まりにくいですよね
醤油の方がすぐに染まるのにそんな染め方聞きませんよね
なぜですか?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 09:24:32 ID:???
>>481
スレ違い

□■□■□染物 其の二□■□■□
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1149951735/
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 22:41:48 ID:???
http://item.rakuten.co.jp/worktk/dickies-801/

このサイトの画像が九つ連携している真ん中の「Dickies」と書かれているボタン(?)
の名称教えて下さい。これは自分で付けられますよね?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 23:14:49 ID:s/oRRtEK
板違いでしたらすみません。オークションでリネンのワンピースを買ったのですが、チクチクして着れません。リネンってチクチクするんですか?タバコのような臭いもします。タバコを吸う人が作ったと言うより生地じたいがタバコの臭いと思います。教えていただきたいです。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 00:09:19 ID:???
>>483
これは胸ポケット部分のボタンかな?
だとすればロットボタンだと思う。
「Dickies」のはブランドオリジナルだから買えないと思うけど。
他のデザインでもいいなら私は楽天のismでよく買ってる。
486483:2009/08/21(金) 00:20:50 ID:???
>>485
返答ありがとうございます。
>>483の商品だと袖がマジックテープなのでボタン付けたかったんです。
ロットボタンですか。デザインにこれといったこだわりはありません。
ismってhttp://item.rakuten.co.jp/shop-ism/c/ですよね
種類も沢山あって良いですね。教えてくれてありがとうございました。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 12:30:37 ID:???
>>484
リネンの臭いだとおもうけど、タバコ臭なら洗うと落ちます。
チクチクするのは素材の加工によるとしか・・・
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 22:31:01 ID:???
フリースの生地ってロックミシンなどで処理しなくてもホツレテきませんか?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 11:17:47 ID:???
>>488
ホツレにくいけど、まったくホツレないと言うわけではない。
引っ張ったり、洗濯の時など、ほどけた糸がでてきたりするよ。
490488:2009/08/23(日) 01:14:15 ID:???
>>489
返答ありがとうございます。
では一応オーバーロックしとけば間違いないですよね?
欲しいミシンが六万もするorz
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 10:15:25 ID:???
>>490
ジグザグでもいいよ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 13:20:21 ID:???
質問させて下さい。
メルトンという生地を頂きました。厚みは1,2ミリ程です。
この生地は切りっぱなしで、端のかがり縫い無しでも大丈夫でしょうか?
家庭用ミシンしか持っていないのですが、一枚仕立てで切りっぱなしのコートが作れたらなと思っています。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 16:40:36 ID:???
みんなエスパーじゃないので、切りっぱなしの日常使用でどこまでほつれるのか 
ほつれても、あなたがどこまでそれでよしとするのか、誰にもわかりません。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 17:11:52 ID:???
>492
家庭用ミシンしか持ってないなら、寧ろパイピングや総裏じゃないのかな。
メルトンの一枚仕立ては袖だけでも裏つけないと脱ぎ着しにくいです。
あと一枚仕立て、切りっぱなしはパターンと縫製、裁断の良し悪しがとても目立ちます。支えてるのは表地だけ、尚且つ表地も重い。
切ってほつれ具合試してみて、あとはあなたの満足度次第でしょう。
通常は会社でもサンプル作ってみて試してみるもの。
生地も持ってない、パターンも仕様もわからないあなた以外の他人は憶測や想像で語るしかないです。
ほつれが合うグランジなデザインパターンもあれば合わないパターンもあるし。
それ以前にあなたの好みだし。
出来ると言えば出来る。出来ないと言えば出来ない。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 17:15:20 ID:???
メルトンで聞いた者です。
一度縫ってみて試してみます。変な質問して申し訳ありませんでした。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 17:47:28 ID:???
>>495
ちょ、縫っちゃってからじゃ…
ウールメルトンってフェルトみたいなのだから、滑りが悪いから、>>494さんに禿同
ちなみに、以前楽天でウールメルトンコートが激安で投げ売りされていたことがあるんだけど、
理由は 裏がついてなくて滑りが悪く、脱ぎ着がしづらいから
袖だけじゃなくて、肩も裏地あったほうが安全。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 03:56:09 ID:ua9PmmhO
子供のジャケットを縫おうとワゴンセールで激安の布を買いました。
地直しのために水通しして干したら白い輪染みのようなのが浮いてきて
アイロンかけてもとれません。しわの山のところが白くてまるで
汗かいて塩がふいたようです。
生地は厚地の綿で綾織りです。激安なので布がぼろいのか、私の地直しの
方法が悪いのか、直し方教えてください。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 11:08:15 ID:???
>497
シワの山の部分だと、日焼けとか擦れたのかな。
買うときにはあったんじゃないかな、それで激安かと。
499497:2009/09/05(土) 11:49:29 ID:ua9PmmhO
買ったときにはそんなの全然なくて綺麗だったんですよ。
織り傷が少しだけあったくらいで。
水通しの時洗濯機でガラガラ回したのでこすれてアタリが出てしまったのかも。
諦めてズタ袋にでもしようかな。着分100円だったのです。
痛いのは生地の色に合わせて副資材揃えてしまったことorz
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 12:05:55 ID:???
店側が布の傷みを知ってて着分100円だったのだとしたら
今後バーゲン品を買うのが怖くなるな。

>>499
難ありなどの表示はなかったんですよね?
501497:2009/09/05(土) 13:45:06 ID:???
>>500
難有りの表示はあったけど織り傷が一箇所あるだけでした。
まあ、安いから諦めもつくけどね。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 14:46:25 ID:???
>499
>洗濯機でガラガラ回したのでこすれてアタリが出てしまったのかも。
洗濯機を変えたときに、手持ちの綿のズボンにスレて筋ができたことがあった。
だとしたら、早いうちに分かってよかったかも知れませんね。
それとも、あと何回か繰り返して、そういう模様の生地にしてしまうとか。w
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 21:26:46 ID:UfXXZvYm
子供用のレッスンバッグの持ち手(長さ35cm×幅3cm)に、
初めてキルト綿をはさんでみました。
ステッチは両脇きわきわのところに1本ずつしたのですが、
これだけだと洗濯するうちに綿が寄ったりして
いずれデコボコになってしまうでしょうか。
中心くらいにもう1本ステッチをかけたほうがいいかな。

せっかくふわっとしているので
あまりステッチを増やしたくないような気もするのですが、
丈夫さも必要なものなので、どうなんでしょう。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 11:20:56 ID:???
>503
使っていくうちに、型崩れするとおもうんだけど。<持ち手
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 12:44:15 ID:???
表の持ち手に接着芯裏にキルト芯入れたらいいかと思ってみたけど、もっさりし過ぎるかな。
確かに洗濯したらよれそうだし、使っている内にすれたりしてポコポコしそうだね。
試しに作って使ってみたら?
506503:2009/09/12(土) 10:15:13 ID:???
>>504-505
やっぱり崩れますかね。
使ってからダメになってしまうのも悲しいので、
今からステッチ増やしておきます。

接着芯+キルト芯という方法もアリですね。
例えもっさりでも、子供の持ちやすい形が一番なので
参考になります。
縫い合わせてしまった物をほどく根性のないダラなので、
次の作品のアイデア帳にメモしておきました。

アドバイスどうもありがとうありがとう!
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 18:08:43 ID:???
布で長財布を作りたいと思うのですが、布だけだと普通の財布のような堅さが出ません。
何かいいアイディアがありませんでしょうか?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 18:14:07 ID:???
>>507
ちょっとスレ違いな気もするけれど。
接着芯って言葉、知ってる?
それに「普通の財布」クラスの固さは手作りでは無理。
芯が入ってるし、そもそも家庭用ミシンなんて使ってない。
509507:2009/09/13(日) 18:31:36 ID:???
>>508
すいません。どこで聞いたらいいのかわからなかったので。
厚手の接着芯は使ってみたのですが、すぐに折れ曲がってしまいました。
2つ折りであれば作れそうなのですが、長財布だとどうしてもうまくいきません。
普通の財布の芯というのはどこかで手に入れられるものでしょうか?
ミシンは家庭用ではなく職業用を使っています。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 18:36:38 ID:???
>>509
むしろバッグスレの方が、知ってる人多いと思う。
洋裁(洋服作り)とは、使う副資材も手法も違いすぎるし。
厚手の芯って、スライサーとか?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 20:23:49 ID:???
テキソン芯材とかいうものを使うといいらしい。
「長財布 芯 手作り」でググルと出てくるよ。
512511:2009/09/13(日) 20:25:42 ID:???
ごめんなさい。忘れてた。上のレスは>>507さん宛です。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:04:47 ID:???
ふーむ、勉強になった。>>511ありがとう。
ややスレ違いの質問もたまにはいいものだね
514507=509:2009/09/14(月) 19:28:36 ID:???
>>510,511
ありがとうございます。
今度の休みにでもテキソン芯を探したいと思います。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 19:29:42 ID:???
プードルファーでベビー用のうさ耳ケープを作っている所です。
毛並は「逆毛」で作ってるんですが、耳はどういう毛並で裁てば良いのでしょうか?
うさ耳だと垂れるので、垂れた時に逆毛に見えるように裁てば良いのか(=なで毛で裁つ)、
それとも普通に逆毛で裁てば良いのか…。
色々考えてたら訳が分からなくなりまして。
アドバイスよろしくお願いいたします。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 19:52:40 ID:???
このオークションのバッグで使ってる大きなファスナーを通販してる所ないですか?
せめてファスナー造ってるメーカーが分かれば発注するんですが……

ttp://auction.jp.msn.com/item/123989122
ttp://bcimg2-a.dena.ne.jp/bc21/u4030629//image3/acc/bag/hb-93174008-m.jpg
ttp://www.bidders.co.jp/dap/sv/nor1?id=125944861&p=y%23body
ttp://image.rakuten.co.jp/h-zenmall/cabinet/mitsui01/0511105532a.jpg



517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 20:35:05 ID:???
>>516
あっちの質問〆ずに移動するとマルチになるよ。
あと、探し物スレはレスポンスいいから、あそこでレス付かなかったら、知ってる人がいないと
思う方が。
ファスナー関係は、あのスレの中に何度か出てるから、スレ内検索して知識増やして、
メーカー片っ端から当たってみたら?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 12:14:59 ID:???
http://store.shopping.yahoo.co.jp/okadaya-ec/2312310731894.html
ビッグファスナーとかジャンボファスナーでちょっと検索してみたらあったお。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:56:12 ID:???
和裁に該当するかもしれないので、スレ違いだったらすみません

絆纒を作りたいのですが
型紙付きのキットが1万円近くするので
型紙はオリジナルで作成することになりました

市販のものはポリエステル綿ですが
すごく寒がりの人に作るので
暖かくなるようにしようと思います

外側の生地は決まってるので変えられないのですが
内側にフリース生地とかを仕込めば
暖かくなりますでしょうか?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:29:46 ID:???
>>519
和裁的な話じゃないんだけど、今年の頭に作ったとき、キルト芯を入れてみた。
売り場見てたら、今のキルト芯ってヒートテック素材のがあるんだね。
自分は厚めのほうが暖かそうかな?とおもって、厚い普通の芯にしてしまったけど、
同じ厚さ入れるならそっちの素材のが暖かいと思う。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:07:05 ID:???
あまり参考にならないかもしれないし、絆纒そのものではないが
近い物を作ってもらった時に外側はキルティング、内側(裏地)は薄手の
スリースで仕立ててもらったが、結構ぬくぬくで良かったよ。

ただ裏地がフリースだと、すべりがあまり良くないから
使うのであればその点は考慮した方がいいかも。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 04:07:08 ID:0E2j46sx
質問です。
トレーナー素材に巻きロックをすると、針が刺さった所から布が切れてしまいます。
薄手の布(フライスだと思います)なら大丈夫です。
トレーナー素材を縫う時に、何かコツや気を付ける事があるのでしょうか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 10:50:38 ID:???
>>522
伸びなくてもいいなら、ロックで隠れるところに、
直線でミシンをかけておくとか。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 11:14:42 ID:???
>>522
針の太さ、合ってます?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 12:35:01 ID:???
>>522
巻き幅を広くするのはダメ?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 14:00:49 ID:???
ウールでゴアードスカート(6枚はぎ)を作っている最中なのですが
まち部分(同じ生地の別色)の縫い代は1〜1.5で大丈夫でしょうか?
2以上にすると縫い代部分の生地が足りなくて困っています

ご教授お願いします
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 17:56:35 ID:???
↑自己解決しました
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 10:25:05 ID:???
質問です。
パターンをカットする時に使う、6ミリ厚ビニールシートってありますよね。
業者がよく使っている90×180センチのタイプっていうのはどこで売っているのでしょう。
どうやら業者タイプらしいのですが、専門業者間で扱っていて一般に小売りはしないのでしょうか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 15:23:37 ID:???
>528
ハンズか、ロフトあたりに置いてないかな。
かなり大きさあるから、フロアには置いてないのかも。
店に聞くか、取り寄せてもらえるか聞いてみる。
ぐぐってみたけど、結構値段するんですね。
カッターマットよりもビニールシートのほうが安いみたいだね。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 15:30:48 ID:???
↑すみません、自己解決しました
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 15:35:11 ID:???
解決したなら、どう解決できたのかもここに書いて欲しい。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 11:15:12 ID:???
もう来ないだろうね。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 20:21:17 ID:???
ミシン屋に売ってるだろ。 
なんとかセンターとか、ミシン組合みたいなとこに問合せると100パー買えるはず。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 20:25:52 ID:???
取り扱い、オザワ工業
卸し先→全国各地のミシン商会 
はい、解決。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 13:29:36 ID:???
>>531
お騒がせしました528です
色々調べると、けっこうネット通販されていて直接購入できるようです
ttp://item.rakuten.co.jp/takatomi/c/0000000512
ttp://www.andomishin.com/rotary.htm

536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 09:56:01 ID:eUAf6Ti5
すみません、この生地の端に縫い付けてある茶色の生地(?)の名称を教えて下さい。
よろしくお願いします。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org206235.jpg.html
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 12:03:38 ID:???
>536
ブレード・・・だとおもう。
バイヤステープの売り場に一緒にあるとおもうけど。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 12:27:35 ID:???
>>536
硬そうな生地に見えるけれど
布端をくるんで縫ってあるみたいだから
バイアステープとかふちどりテープだと思う
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 13:56:38 ID:???
ミシンの下糸にシャーリングゴムを使う方法で身頃に沢山シャーリングを入れたサマードレスを作りったのすが、
何度か洗濯すると、脇の縫い目からシャーリングがどんどんほつれてしまいます。

シャーリングの始末は返し縫いをしたのですが、もっとほつれない方法があるのでしょうか?
どなたか教えて下さい。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 11:32:09 ID:???
結ぶか
+縫った上から、縦に押えのミシンを掛けるとかかな。

541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 11:54:49 ID:???
作りったのすが がツボに入ったwww
542536:2009/10/02(金) 18:52:49 ID:???
>>537-538
お礼遅くなってすいません
教えて頂いた名前でググったら見つけられました。ありがとうございました。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 05:53:02 ID:foVGkv90
ナイロンテープやナイロンベルトと呼ばれている物で
厚さ1.6mm巾25mm長さは切り売り
色はhttp://www.knf-inc.co.jp/order/polypro/sample.html
のサイトのNO.27に近い色を探しています。

30メートルぐらい欲しいのですが、業者に見積もり出して貰ったら
3万円以上でしたorz 染色するから高いと思うのですが
規格(?)でNO.27に近いナイロンテープ何処かで売ってませんか?

それとも自分で染色した方が良いでしょうか?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 11:10:19 ID:???
>>543
ナイロンだから染まらないとおもう。
触る部分は直ぐに剥げてきそう。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 11:45:53 ID:???
ダイロンでいけるんじゃない?>ナイロン
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 16:16:00 ID:???
>543
ナイロンじゃなくちゃダメなの?
547543:2009/10/03(土) 20:46:01 ID:???
>>544
http://www.knf-inc.co.jp/order/nylon/ のサイトに
・光沢があり、直接染料での染色が容易である。
と書かれているので自分でもできるかと思っています。

>>545
染色材ですよね?それ買ってみます。

>>546
サバゲで使うポーチとかマガジン入れなどに使うので
ナイロンじゃないとマズイっす
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 01:22:06 ID:???
549543:2009/10/04(日) 01:47:10 ID:???
>>548
おぉ〜あった〜 と思ったらPPですね・・・・ナイロンじゃないとダメなんです
せっかく教えて頂いたのに申し訳ないです。
で、先程モスグリーンじゃなくてマルチカモのナイロンテープ見つけられましたので
退散します。皆さんありがとうございました。お邪魔しました。ノシ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 01:56:06 ID:???
>>548
お気に入りに入れた。また資材が増えそうだw
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 20:59:07 ID:2pDaCVOu
#30で一番強度・耐久性のあるミシン糸教えて下さい。
使用目的は作業着などです。他のスレで聞いたのですが
クダラナイ煽りされたのでここで質問させて下さいませ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 21:16:38 ID:???
>>551
縫い方で工夫しろよ馬鹿
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 21:19:28 ID:???
>>551
自分で試してみるのが一番
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 21:47:48 ID:???
私が持ってるコーン巻きの工業用糸は丈夫過ぎて危ないけどね。 
皮も縫えるけど、指に引っ掛けて引っ張られると指くらい簡単に切れそう。
それ着て、空飛ぶとかパラシュート縫うとかならまた別だけど。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 21:54:40 ID:???
糸ばっかり強いと、布が負けて切れてくることもあるしなぁ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 22:04:41 ID:???
元スレがどこかは分からないけど、
クダラナイ煽りとか書くような相手に真面目に教える人はいないと何故…
557551:2009/10/06(火) 22:13:39 ID:2pDaCVOu
>>554
その糸は30番でしょうか?よろしければ製品名を教えて頂けませんか?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 22:36:22 ID:???
>557
キング テトロンミシン糸 30番
用途は、鞄 靴 革用だけどな。
太糸専用ミシンじゃないとミシンが負けそうだけどいいのか?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 22:39:40 ID:???
>>556
ミシン糸スレ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:33:40 ID:???
糸ばかり丈夫にしても、ミシンや針や生地が負けて
碌な事にならないけどね
本人がいいなら良いんじゃないもう
561551:2009/10/07(水) 01:15:52 ID:???
>>558
ありがとうございます。家庭のミシンじゃないので大丈夫だとおもいます。
早速サンプルを発注しました。お世話になりました。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 13:18:49 ID:???
>>551はミシン糸スレのマルチか。
くだらない質問するからだろpgr
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 13:30:19 ID:???
周りからしたら、くだらない事かもしれないが
>>551からしたら大事な事だったんだろ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 13:34:19 ID:???
これは551乙と言わざるを得ない
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 17:01:23 ID:???
くだらないとか関係なくて、単純に質問の仕方が悪かったんだと思う
自分が必要な情報しか聞く気がはなからないというか

こういうのはしゃべり方だけで、本来必要ない軋轢を生むから
回りも無駄に不愉快だし、自分も苦労するんだが、気にしてないみたいだね
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 23:53:59 ID:???
余計なこと言わなきゃいいのにね
「くだらない煽り」とかさ
くだらないと判断されたのはお前のほうだろうと
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 03:28:48 ID:???
質問スレに居る意味のない奴ばかりだな
まあ連投の気もするが
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 04:15:58 ID:???
自分の欲しい答えだけを機械的に答えてくれる人がお望みかい
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 11:29:46 ID:???
>>568
それだ!
教えを請う側なのに、暗に「文句言わずに答えろよ」っていう気持ちが
透けてるから感じ悪いなと思うんだ。納得。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 12:00:30 ID:???
わたし>554だけど、そんなの無理って質問、延々されたり 
素人、初心者だからって開き直られて図書館、本屋、ネットで少し調べればわかることをお手軽にスレッドで質問されるよりマシかな。
私自身、服飾専門行きたくて、そう簡単に行けなくて 
でも、知りたくて自力で調べまくって独学しても、
やっぱり独学では限界あるって身に染みてわかってから学校行った方だからそう思うのかも知れない。
私と同じような人居て、旅行代理店で勤めて学費貯めてから入学した人いたけど 
やっぱり意欲が違った。勉強したかった思いが喉が渇くようにつのってたからだと思う。
ま、それも私の勝手な考えかもだけど。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 23:26:49 ID:???
まともな人が>>554の一人だけか、嫌ならスルーすればいいのに
エスパーと余計なこと言わなきゃいい奴だらけ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 23:39:10 ID:???
551乙
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 17:36:06 ID:???
これは551乙と言わざるを得ないw
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:35:55 ID:???
レース・リボン買って来たんだけど、これどやってくっつけるの?
適当な場所をミシンでガーーとやってもいいのかな。
なんか隙間だらけで、そうやるとミシン糸で汚くなりそう。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 17:12:09 ID:???
>>574
超初心者スレかゴスロリスレで見たような質問を見たような気が。
とりあえず、種類と、つける場所・つけ方による。
(例:綿レースを裾につける、トーションレースを前立て脇に叩く、チロルテープを裾と平行にetc
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 17:58:11 ID:???
>>575
レスありがとう。でも質問したのはここだけだな。
洋裁で2chスレ検索→ハンドクラフト板発見→質問で板内検索…で来たので。
綿のレースリボン(ダイソーの4番)をティッシュカバーの取り出し口に
付けたいのと、ランチョンマットみたいな敷き布の回りに飾りでつけてみたい。

もうミシンでバーとやるつもりだったんだけど、レースリボンってただ切っただけじゃ
フチが乱れて駄目なんだな…。詳しい縫い方みたいな説明サイト見つけられないし
常識的な事なんだろうか。送りが上手くいかないような気もしてきた。
チロルテープってなに?だから説明して貰っても俺には理解できんかも知れんし。
なんかチラシの裏みたいなってすまんw
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 18:13:30 ID:???
>>576
レースリボンっていうのがよくわからない。レースとリボンは別物。その商品名もよくわからないし。
(ダイソースレ住人でももう少し詳しい番号じゃないとわからないかも?)
カメラつき携帯だったらイメぴたあたりに上げるとわかりやすいかも。
レースがリボン(チョウチョ結び状)になってるの?
リボンは細い布テープで、つやつやした布や、模様の織り込まれた帯のようなものが一般的。
レースは細い糸を細長く編んだものか、細い布の端を波形に縫ったもの。
綿レース
ttp://www.tedukuri-net.jp/newpage10.htm
トーションレース
ttp://www.tedukuri-net.jp/newpage113.htm
チロルテープ(チロリアンリボン)
ttp://item.rakuten.co.jp/teraki/c/0000000148/
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 19:48:49 ID:???
>>577
レースリボンって書いてるから一般的な名詞かと思ってたら違うみたいだ、申し訳ない。
リンク先を見ると、もう明らかにトーションレース。
他の二つだと特に考えも無しに作業したと思う。
579578:2009/10/11(日) 21:01:33 ID:???
あ、肝心な事を…。
正しい名前が分かってググれそうなので、調べてみます!
ありがとうございました。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 17:12:49 ID:???
>>578
もうわかったかもしれないけど、トーションレースの端始末は、ピケ(ほつれ止め液)って
いうのを塗るといいよ。
ミシンで縫うなら、仮止め(洋裁用熱接着両面テープや、布用仮止めボンド、しつけ)してから
縫う。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 10:02:35 ID:???
ここでいいかわかりません、洋裁達人の方いらっしゃったら、
お尋ねします。

ピーコートの袖を詰めたいのですが、
一般的にこの部分は難しいのでしょうか?
もし可能ならリフォーム店にもって行くつもりです。

問題のコートはまだ買ってないんです。
袖さえ短ければかなり気にいってどうしても欲しい。
値段は結構するいいモノなのでお直し代が高くても、かまいません。
コートは裏にナイロン地ついてるし、
パンツみたいに余った分をくるっと折り返しじゃ変なので、
既製品の状態と同じようにしたいんです。
しかもそでの長さがちょっと長いではなく、7cmくらい短くしたい
そうすると、中のナイロン地にまでかかってしまうので
どうしたもんじゃろか…と思って書き込みました。

582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 10:22:12 ID:???
>>581
ここでよくありません。お直しの話はファッション板へ。
ここは自分で作る、アレンジする人のための板なので、板違いです。
また質問し直す際には、コートの種類、材質、どんな仕立てかを説明したほうがいいです。
この板の範疇の話題だったら、買ってから写真うpしやがれ、な感じの質問のしかたです。
裏地がナイロンってどんなコートなんですか…
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 10:52:49 ID:???
>>582
レスありがとう。
場所と質問の仕方両方トンチンカンだったみたいです。
お恥ずかしい。
すみませんでした
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:56:26 ID:???
ミシン針について質問です。
ミシンを買ったときについてきた針が折れてしまったので新しいものを買ったのですが、
針の柄の部分が本体の穴より太く刺さりません。
針は同じメーカーの同じ種類(オルガン 90/14)を試しています。
付属品との違いは、柄の部分に青い色が塗られているか塗られていないかだけだと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:58:13 ID:2LlvPpmF
age
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:05:09 ID:???
針差し込む時の向き間違ってない?
丸くなっている方を手前側にして入れなきゃならないのを
平べったい方を手前にしてるとか…。
取説見て確認した方がいいかも。
587584:2009/10/20(火) 21:24:34 ID:Dy03ae6e
>586
差し込む向きは間違っていないと思います。
付属品のものと新しいもの、交互に数回トライしてみたので。
説明書も針の太さ(強度)と生地の関係しか書いてなく、その他は何も書いてありません。
柄の太さに種類はあるのでしょうか?

尚、ミシンはIKEAの安物で、現在すんでいる国では(海外在住)もう販売されていないようです。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:23:40 ID:???
なんかミシンの方に問題がありそう・・・
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:38:54 ID:???
悪いけどIKEAはミシンの生産メーカー名じゃないから、ミシン屋でも解らない質問だよ。
言われなくても解ってるだろうし、諸事情あるだろうが、
こういうことあるから、日本の有名メーカーのをと。
590584:2009/10/21(水) 03:00:31 ID:gvs2U9yG
先ほど手芸店に針を返品しに行ったところ、
お店の人が付属品の針と購入した針の太さを図ってくれました。
差は0.09mmで、購入した方が太かったです。
お店の人は「塗装の差、誤差の範囲。このくらいだったら普通はいけるはず」と言うのですが・・・。
念の為、塗装のないものと交換して試してみたのですが、
やっぱり入りませんでした。

IKEAのミシンはこの国に住むのはあと2年(当時)だから使い捨て感覚で買ってしまいました。
安物だったから壊れてしまった、というのだったら分かるのですが、
まさか針が入らないなんて・・・。
壊れた訳ではないので諦めがつきません。
この場合はもうどうにもならないのでしょうか?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 03:01:26 ID:???
IKEAのは家庭用で買ってきた針は職業用とか
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 03:02:49 ID:???
↑ごめん、追加のコメント読んでなかった。
誤差の範囲というのなら、針を差し込む方の穴を広げるとか。
針にやすりをかけてみるとか。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 03:03:23 ID:???
針を焼いてみるとか?温度上がると縮むよね?逆か?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 03:36:47 ID:???
>>593
いやー、硬度に影響出そうな気がする。
駄目元なら、針の柄の方にヤスリかけるのがリスクが少ないかなぁ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 08:34:27 ID:???
どうしてもと言うならやすりだろうね。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 08:50:05 ID:???
>この場合はもうどうにもならないのでしょうか?

IKEAに文句言ってこい
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 09:12:36 ID:???
うん。もう売っていないミシンだとしても
「針の交換も出来ないなんて」と交渉すれば新機種もらえるかも。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 09:12:44 ID:???
IKEAに聞いてみるのが一番早いんじゃないかなー。
私も海外住み時代日本から職業用持ち込んだけど、針は共通してたから苦労なかったけど、
全然入らないなら、ネジが閉まってるのか、異物が針穴に詰まってるのか、
職業用針(丸頭で家庭用より細い)使用の所家庭用を入れてるとか。
針より本体に問題ありの気がする。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 11:05:11 ID:???
接着芯貼りについてお尋ねします。

ニットソーイングをはじめて、
ワンピースなどもなんとか縫えるようになってきたので
季節柄、ニットベロアなどで縫ってみたくなりました。

ベロアなど毛足があるものはアイロンは[軽く]や[スチームで]
など、毛足が寝ないようにという注意書きありますが、
接着芯を貼る場合には、どうしたらいいんでしょうか?
普段は思いっきり体重かけて貼ってますが、よくないんでしょうか?

よろしくお願いします。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 17:17:36 ID:???
質問失礼します
ジーンズのバックポケットが破れてしまったので一度外して補修しようと思うのですが
デニム生地同士を縫い合わせるには綿糸を使用した方が強度は高く仕上がるのでしょうか?
麻糸等でも問題ないでしょうか?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 19:46:34 ID:???
強度はポリ糸最強。ジーンズステッチ糸を買ってきてジーンズ針で縫うべき。
しかしそのコストより、ジーンズ屋かリフォーム店で縫ってもらった方が安いと思う。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 19:48:38 ID:???
>>599
接着芯は熱でくっつくから、体重かけるのは布が伸びるし意味がないので×
ベロアは低音接着の芯をアイロンを浮かせるようにしながら貼るのが○

>>600
綿糸も麻糸も手縫いになるけどおk?
ミシンで縫うならスパン糸20番より30番の方が綺麗に縫えるよ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:10:53 ID:???
>>599
毛足のある素材は専用の道具とか、毛足のある側で重ねるとか
いろいろあるみたいだけど、アイロン作業は何回もあるから、
完成してから、スチームアイロン、霧吹き&浮かせアイロン、水通しなど、
したほうが手っ取り早かったりする。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:18:48 ID:???
アイロン跡が一度ガッツリついた奴も戻る?

以前ブログでアイロンの形のまんまの跡がクッキリついてるの目撃してから怖くて
全ての工程で必ず共布を下に引いてからかけてるお陰か
ガッツリとは跡ついた事がないので分からない…
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:37:09 ID:???
アイロンなら3キロくらいの圧力は必要だったはずよ。
芯地メーカーの業者用パンフどっかいったからうろ覚えだけど。
芯地と表地の間に空気層が出来て輪いけない。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:43:28 ID:???
>>599です
>>602-604
ありがとうございます。

それにしても体重かけるのがNGだとは...。
いつも思いっきりやってました orz

低温接着芯というのも、ぐぐって見つけました。
準備することにします。

飲み込み悪くて申し訳ないですが
603さんは、
毛足が寝てしまった場合の、対処方法書いてくださってるんですよね?

もし寝てしまってもあせらずに対応してみようと思います。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:57:32 ID:???
あー。リロってなくて、605を読んでませんでした。
レスありがとうございます。

はて。
思いっきり体重かけるほどは必要ないけど
ある程度は力をかけるのがよいということでしょうか...。

失敗してもどうせ自分が着るんだから
経験ということでいろいろな力加減やってみよう..チョットコワイケド、と思います。


608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:17:15 ID:???
>>607
3キロぐらいなら水はいったアイロンで十分
ベロアは軽く当ててもアイロンの形がつくから浮かせて貼る方が無難
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:57:33 ID:RP6XzRiw
>>602
ありがとうございます
手縫いでなおすつもりです
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 10:05:59 ID:???
堂々と嘘教えんなよ w 
ベロアは別にしても、接着芯貼り軽く押さえる程度でいいのは、昔の洋裁用の重い重いアイロンだよ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 10:33:46 ID:???
ネットで生地を買ったら、ピコットレースみたいないなのがついたゴムをオマケとして頂きました。
これって、何に使えばいいんでしょうかね?
幅は1センチくらいで、その半分はゴム、もう半分はレースって感じになっています。
柔らかくてよく伸びる素材です。
もっと小さかったらショーツのゴムについてそうな感じなんですが。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 12:39:40 ID:???
>>610
不織布の接着芯は確かに押さえつけないとくっつかないが
普通の布の接着芯なら押さえつけなくてもつくぞ
物によってはゆるみを入れながら貼るから、押さえつけて貼ったらゆるみ分がはみ出るだろjk
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 13:07:43 ID:???
>>606
ベロアの話<体重かけちゃダメ
木綿とか麻の布帛の場合はがっつり体重かけてもOK
というか、物によってはある程度力をかけないときちんと接着できなくて、剥がれることがある
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 13:22:51 ID:???
押さえつけなくておkといいながら、思い出したんだけど、
押さえつけないとくっつかない場合はアイロン台のほうに問題があることがあるとか、
スチームが抜けないやつはくっつきが悪いから、アイロン台じゃなく
毛布とかタオルケットを6つ折ぐらいにして、その上で接着芯貼るとスチームが毛布に吸い取られるので、
くっつきにくい接着芯も綺麗に貼り付けることが出来ると思うよ
ベロアもこの方法なら、アイロン跡がつきにくいと思う
ベロアじゃなく、ベルベットでやった覚えが薄っすらと・・・
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 13:30:29 ID:???
無印で買ったアイロン台のフェルトが2年でヘタっちゃって
骨組みの所と網の所でアイロンのあたり具合が全然違って困ってたんだよね…
フェルト以外は新品同様だから、出来ればフェルトだけを替えたいのに
探してもなかなか売ってないし

ベロアじゃないけど、>>614さんの方法やってみようかな
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 14:32:03 ID:???
>641
原料素材、紡毛 梳毛 織組織 温度 圧力 接着剤の融解温度 
くっつかない原因は様々あれど、圧力かけなくていいなんて基本的にないのよ。
それに、スチームで接着剤が融けるわけじゃないし。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 14:36:47 ID:???
>>615
反物のフエルトがみつからないってこと?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 15:01:25 ID:???
スチームで熱の回りがよくなるけど、表地に接着剤が染みて逆に接着力が弱くなる。 
接着剤がほどほどな温度で表面付近だけで溶けてとどまり、空気が入らない圧力と言うと 
家庭用ではズボンプレス機が理想になる。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 15:14:35 ID:???
>>616
全くかけないとは書いてないてか、体重乗っけて接着しなくても・・・
スチームで接着剤が溶けるとも書いてない
熱で溶けるために多少の水分が必要だけど余分な水分とスチームによって入り込む水分と空気で張り付きが甘くなる
バキュームつきアイロン台にするだけでも大分違うけど、家にあるもので代用できるならそれに越したことないでしょ?
普段、主に絹を扱ってるからスチーム無し、アイロンの重さのみで接着してるけど、作業中に取れたことはないぞ
ちなみにに芯はアピコのニットのやつで、アイロンは家庭用で低温
そして、>>641に期待
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 15:44:14 ID:???
>619
そもそもの話、むかしむかし発売された接着芯ならともかく、スチーム不要なはず。
特にあなたが使ってる接着芯は。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 15:52:11 ID:???
>>617
いや、アイロンのフェルトを交換しようと思ったのが初めてで、右も左も
一口にフェルトや綿とか言っても、アイロン台に使っていい素材かも分からず…

交換できないのかなこれって?と思って以降、何度か
かなり色々な語句で検索はして見たんだけど、
それらしいのが見つけられなかった
アイロン フエルト の二つの語句が入ると、フェルトワッペンとかが死ぬほど引っかかるんだ…
皆、アイロン台がへたったらどうしているんだろうかとずっと悩みながら、そのまま使ってた

反物のアイロン台に使えるフエルトがカット販売で買えるのなら嬉しいな
手芸屋に行ったら売っているかな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 15:53:38 ID:???
>>620
不織布はスチームでって袋に書いてあるよ
他にも、アピコやダンレーヌだっけ?有名どころ以外だとスチームがないと接着が甘いのがある
で、圧力については?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 16:00:20 ID:???
>622
特異例出して枝葉突っ込みかよ w
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 16:02:11 ID:???
>>623
あれ?違う人だったん?ごめん

てか、めんどくさくなったからもういいや
経験とかだし、どこまでも平行線だろうから
失礼しました
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 16:05:50 ID:???
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 16:57:14 ID:???
ありがとう!
長くなりすぎるからはしょっちゃったんだけど、
実はこれと人体アイロン専用の奴だけは見つけられて一度検討して
送料とあわせて三千円超払うなら、アイロン台自体を買い換えた方が…
とか悩んでしまって保留してたんだ。やっぱりこれ買うしかないかぁ

私の悩みはさておき
皆はアイロン台がヘタったらどうしてるんだろう。やはり買い替え?
普通は二年でヘタッたりしないもんなのかな
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 17:36:02 ID:???
アレキサンダーヘンリーの布を売ってる所で
どこ見ても製品化販売不可って書いてないんだけど
製品化販売不可ってなってなければ
何か作って売っても大丈夫?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 17:50:04 ID:???
>>627
メーカーに電話確認が一番確実
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 18:43:42 ID:???
>>628
アメリカのメーカーで作ってる輸入生地で英語出来ないんだ
とりあえずこれはあきらめる

あと布のへりにメーカー名とか書いてない布で作ったものは
売っても大丈夫なのかな
見たら結構書いてないのが多い
あと調べてもでてこないのとか
頭痛くなってきた。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 19:00:31 ID:???
>>629
アレキサンダーヘンリーの生地で出来たスカートを売ってる洋服屋が近くにあったよ
以前大阪の問屋で買ったものを販売したことあるけど、問屋の方は何も言ってこなかったし、
コットン小林とかも、特になかった希ガス
反でも量があれば切り売りもしてくれる会社だけど、そこに聞くのはどうだろう?
会社だから名前載せてもおk?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 21:17:25 ID:???
>>621
大きな服地屋で割と見かける。>巻きのフエルト
張り替えるというよりは、614みたいに、上に被せる感じになるとおもう。
周りに折り返しを付けたり、ゴムを入れてカバーみたいにすれば、ずれたり
するのは防げるとおもうけど。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 10:33:53 ID:???
>>631
返事遅れてごめんなさい。大きい服地屋か。
近所にはなかったから、週明けにでも遠出してみるよ。
カバーつきの奴だから、フェルトを中に入れる事が出来そうです。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 01:02:01 ID:mERBAmHM
服にアイロンで貼り付けた市販のワッペンの端が剥がれてしまったのを直したいのですが、
アイロンで貼り付ける糊(接着剤)というものは売っていますか?ご存知でしたら商品名やURL等を教えてください。
ネットで探してみたんですが見つけられませんでした。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 01:14:22 ID:???
糊状の塗れるようなものって、あるのかなあ…
http://item.rakuten.co.jp/handcraft/4901316584603/
これを小さく切って、はがれた所に差し込んでアイロンかけたらどうだろう
635633:2009/10/25(日) 01:33:50 ID:mERBAmHM
>>634
レスありがとうございます。
こちらがあれば何とか出来そうですね。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 09:07:28 ID:???
>>633
どうにかして糊でくっつけても、いずれまたはがれるよ
縫い付けたほうが確実
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 10:46:14 ID:eHtS2DZn
ここって総合の質問スレなのにどうしてsage進行なの?
他の質問スレじゃsageたらキレる奴等がいっぱいいるのが普通なのに。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 11:17:12 ID:???
>>637
age/sageご自由に。
それがこのスレなんです
おかしいと思うならヨソへどうぞ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 11:42:21 ID:???
キャミソールワンピの肩ひもの部分をパールにしたいのですが
どのようにしてつければいいのでしょうか?

パールは紐に通されているので、中表にして縫い合わせても
縫えないですよね?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 13:32:40 ID:eHtS2DZn
>>638
馬鹿だろ、お前?死んだら?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 14:33:44 ID:???
>>640
総合の質問スレは全てage進行でなければならないというきまりでもあるんですか?
同じ2chでも板ごとに住人の性質が異なるのがわかりませんか?

ってか質問スレでsageたらキレるような頭のおかしい人たちの話を
あたりまえのように持ち込まないで欲しいわ
質問の仕方が気に入らなければスルーすればいいだけなのに。

少なくともあなたよりは賢いと思います。
気に入らない答えに対して「死んだら?」なんて
レベルの低い煽りをしたことないんでwwwwwwwwwwww
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 15:17:40 ID:???
腹立つのは分かるけど
死んだらなんて発言をするような馬鹿を相手にする事無いよー
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 22:35:20 ID:???
>>639
自分でパールに糸を通して作るときは、糸を長めに残す。
市販のなら、長めにパールのつながったのを用意して、
パールを解いて糸の部分を出す。

身頃に挟むのなら、パールの紐の部分を出来上がりの位置に来るように
置いて、端ミシンができる 押さえ を使って縫いつける。

できあったキャミに、後から縫い付けるなら、
長めに残しておいた糸を縫いつける。

644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 09:20:14 ID:???
>>639
なんかの本で、
キャミにはリング?(アクセサリー用のやつ)だけ縫い付けておいて
パールは両端をアクセサリー用のホックにして
肩ヒモを着脱自在にしているのを見た。
これだと洗濯に便利そう。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 11:59:23 ID:???
>>639
あらかじめ通してある紐は切れやすい事が多いので
新しい紐を使うのがいいと思います。
そのまま洗濯すると、パールの表面が削れてしまうよ。
取り外し方式にすると良いかも。
パールにフックを付けて、キャミに引っ掛ける輪(目立たないように)を付けるとか。
と、ここまで書いて>>644とかぶっている事に気がついたが細かい事は気にしないww
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 16:18:10 ID:???

マフラーをプードルファーを使って作ろうと思ってんだけど、長い間ミシン使ってなかったから死亡してたのね
で、手縫いでできるのかなーと思いまして。。。
私手縫いの技術あんまりないから今できるか不安で不安で仕方がないんだ…
ミシンを買うにしてもまだ未成年で金ないし、親もそういうのやらないから交渉しようがないんだよ…orz

誰かいい手縫いでの作り方教えて下さい…
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 17:50:40 ID:???
>>646
ファーは手縫いのほうが仕上がりが綺麗だよ。
筒の袋状に縫うのなら、
小学校で習う「半返し縫い」でおk。
縫い代も切りっぱなしで大丈夫。(でも1cmはとっておいた方が良いと思う)
がんがれ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 21:17:37 ID:???
>646
毛で隠れるから、多少雑でも縫い目変でもOK
がんがんいったれ。

手編みの、指編みとかで初心者向けのもあるし、
ファー効果万歳、と。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 22:21:16 ID:???
>>646
つ布用ボンド
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 11:15:47 ID:IPIXc+PA



岡田外務大臣キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
h‍ttp‍:‍/‍/‍q‍b5.2‍ch.net/t‍est/rea‍d.cgi‍/sak‍u2ch/1256‍630318/1



早く記念カキコしないと埋まっちゃうwww
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 01:18:50 ID:???
>>647-649
ありがとうっ!
作るチカラが湧いてきたww

頑張ってくるは
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 10:39:03 ID:???
パーカ(今風な袖のリブが長めなど)を作りたいのですが、
いい雑誌、サイト教えてください。
フィメールの2001/8に載っているらしいのですが
昔過ぎて手に入りません・・・。
魔法の箱の前にいる方お願いします。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 12:02:20 ID:UOj+G87j
すみません、教えて下さい。

スパンコールのブレード(紐でつながれたもの)を買いましたが、縫い付け方がわかりません。
縫い付け方と、
ブレードの端の糸始末の仕方を教えて下さい。
(ミシンがないので、手縫いのやり方でお願いします)
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 11:07:34 ID:???
>>653
スパンコールがつながっている糸は弱いので、
解いて、別糸で付け直したほうがいいとおもう。半返しで。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 16:42:51 ID:???
>>654
ちょっww
それじゃあ、スパンコール単品を買ってきたのと同じじゃんw
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 22:21:33 ID:???
ブレードとテープと間違えてるんじゃ・・・
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 22:56:20 ID:VnQd8HpD
どこか生地、芯など安く買える所知りませんか?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 00:51:29 ID:???
日暮里にたくさんあるよ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 16:28:46 ID:???
色々調べたのですが、分らないので教えてください。

http://bbs.avi.jp/photo/256421/6662621
このようなスカートを作ろうと思っているのですが、ウエスト部分と裾の横幅が違う場合は
普通のプリーツスカートの作り方と同じではできないですよね?
市販の型紙やサイト、作ったことがある方がいらっしゃいましたら教えてください!
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 16:32:28 ID:???
>>659
サーキュラースカートでググってみた?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 16:36:31 ID:???
傘かと思った
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 16:57:44 ID:???
>>659
プリーツスカートでいけると思うけど
6枚剥ぎのスカートにマチつける感じじゃダメなの?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:27:46 ID:6UbSFWsL
なんか質問しっ放しのヤツ多くない?
664659:2009/11/08(日) 14:08:16 ID:???
御礼が遅れてしまいすみません。

>>660
サーキュラーだとちょっとイメージが違いました、すみません。
>>662
剥ぎスカート盲点でした!

アドバイスいただいたみなさんありがとうございました!


>>663
御礼が遅れてしまい不快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした…。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 22:18:30 ID:EEG/Oljw
TOAのスレありますか?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 22:33:32 ID:???
>>665
?服地?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 23:06:48 ID:???
>>666
はい、渋谷にある服地屋のTOAです。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 23:17:14 ID:???
>>667
専スレはない。話題にするとしたら関東スレかな。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 23:27:15 ID:???
ありがとうございます。
そうなんですね。
ユサワヤもオカダヤもキンカドーもあるのに、トーアは人気ないのね。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 23:29:08 ID:???
>>669
人気がどうこうというより、店舗数が少なくて、行ける人が限られてるからだと思う。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 10:32:53 ID:???
服地メインで、ハンクラ総合といった趣のその3店とは違うからじゃない?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 09:24:25 ID:DAM5AMjY
ミスドのフレンチクルーラーみたいな、もっこりしたシュシュを作りたいんだけど、どうしても上手くいきません。
生地を張りのあるものにしたり、生地の長さや幅を変えたり、アイロンをやんわりにしました。
でもフレンチクルーラーみたいにはならない…
検索ももちろん何度もしました(泣)これ以上何も思いつかないので誰か助けてー!!
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 09:54:17 ID:???
>>672
綿入れちゃえ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 10:17:48 ID:???
>>673
ありがとう入れてみる!!明日どうしても必要で何日もやってるからかなり焦ってます。
ここは画像貼っても大丈夫かな…
覗きつつまた報告します
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 11:22:40 ID:???
>>672
厚めのウールとかどうかな?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 12:19:26 ID:???
幼児用のTシャツなんですが、
セットインスリーブでも見頃と袖の色を変えるのっておかしくないでしょうか?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 13:13:32 ID:???
そんなのお前のセンスだろ、オカシイと言われたらやめて
オカシクないと言われたらやるのか?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 13:20:49 ID:???
それもそうだ。
センスに自信がないのでつい聞いてしまった。
正直スマンかった。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 13:37:23 ID:???
人のセンスややってる事にケチ付ける奴なんて相手にスルナ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 14:04:22 ID:???
相性の良い色同士なら、子供用という事なら可愛いと思うし
相性がアレな色同士だと、アレな仕上がりになると思う

たとえばグレーやベージュでも
黄色っぽい色や赤っぽいの青っぽいの色々あり
色×色同士だと組み合わせはちょっと難易度高くなる

色選びに自信が無い場合は、
濃くてはっきりしたカラー相手なら相手色は黒
パステルとか薄い色相手なら相手色はオフホワ辺りにしとくのが無難かな?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 18:04:43 ID:???
>>675
ありがと!ウールツイードにドミット芯入れてノーアイロンにしたらフレンチクルーラーになりましたw
お世話になりました-
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 20:47:16 ID:???
初めてコートに挑戦しようと思い、型紙を探してたんだけど
細身のトレンチ好きなので、それ系のデザインにばかり惹かれてしまう。
でも細身トレンチって薄手素材じゃないと厳しいですよね。真冬向けじゃないよね…。
袖ベルトとかついた凝ったデザインのものが好きなので、余計に…。
上質なカシミアとかなら、「比較的薄手で暖かい」を実現可能でしょうか?
トレンチ縫われた経験のある方、アドバイスを下さい。
「素人がトレンチで真冬用は無謀、やめとけ」という意見でも結構ですので…。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 21:15:01 ID:???
>>682
トレンチは型によっては簡単だからいいと思うよ
ただ、カシミアはやめておけwww
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 21:58:13 ID:???
>>682
防寒で風通しを防いだほうが暖かいと思う。
細身のトレンチなら、カシミヤはセーターとか、中に来たほうが温かいとおもう。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 22:19:47 ID:???
>>683-684
ありがとうございます。
風を通さない布を選んで挑戦してみる事にします!
カシミアは中に着ることにしますw
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 15:02:02 ID:???
伸びたリブ部分を直す方法があったら教えていただけませんか?

ダウンジャケットの裾なんですが、ビローンとなってしまったのですが、直してまた着たいのです

687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 15:31:17 ID:???
普通のジャンパーとかなら付け替えるとかできるけど、ダウンかぁ・・・ゴム通すとか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 17:09:34 ID:???
>>387さん
ありがとうございます
裁縫は全くダメなので、どうしていいか見当もつかず…
普通のジャンパーなら付け替えられるんですか!
でもそれも私には難しそう

ゴム通せるか見てみます!
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 18:59:29 ID:???
裾切り替えのリブが延びきっちゃったんだろうか
洋裁がかなり得意な人でも難易度が高そうな課題だ…
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 17:53:26 ID:???
>688
リブは二重になってる?
なってるなら、裏面側だけゴム縫い付ければよさそうだけど。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 22:33:49 ID:???
>>688です
お返事遅くなりました
ググって、スチームアイロンを当てる方法をやってみましたが、効果なしでした
リブは二重というか…∪のようになってますよね(上手く言えなくてすみません)

ボタンつけもへたくそなので、ゴムをつけるのも汚くなりそうなので、洋服リフォーム・修繕みたいなところに持っていってみようと思います

皆様ありがとうございました!
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 10:08:25 ID:rj4+QgEX
よろしくお願いします。
袋物作る程度だったのですが、子供服を作り始めました(経験約半年)
パターンレーベルの本を買ってワンピースやスカート、パンツなどを縫っています。
素材はダブルガーゼ、綿、綿麻などです。
ロックミシンを手に入れたのでニットにも挑戦してみたいのですが、
近くにニットの品揃えのいい手芸店がなく、ネットでの購入になりそうです。
テンション高、フライス、リブニット、天竺、スムースなど書いてありましたが、
どれが厚手だとか、薄手だとかわかりません。
作りたいものはスパッツや、長袖のTシャツ、トレーナー生地じゃない薄手のパーカー、
スキニージーンズ(スパッツみたいな)などで、すべて子供服です。
わかりやすい本やサイトはありますか?
また上記に向いている材質?はどんなものでしょうか
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 11:15:38 ID:???
テンション高、フライス、リブニット、天竺、スムースそれぞれ先ずはググってみては?
テンション高いは生地の種類ですら無いよ。
本を参考にしているなら使用生地が載っていると思うので、それから探してみたらどうでしょうか?
Tシャツはスムースや天竺が多く使われてます。
既製服のネット販売だと使用生地に書いてあるから参考にしてみてもいいかも。
ネット販売の布屋さんにも参考使用例を書いている所もあるので、先ずはあちこち見てみては?
ネットの生地屋スレのテンプレにショップは載ってますよ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 11:50:53 ID:MLcAEXsq
検索して小一時間悩んでいるので教えてください。

よく底マチを作る時、二等辺三角形になるようまっすぐ縫って作りますが
これをまっすぐでなく、丸みをおびて縫うと
底も丸く仕上がるんでしょうか?
イメージでは成功するんですが、具体例がなくて怖いので実行できずにいます。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 11:59:32 ID:???
紙で縫ってみればいいし、悩む理由がわからないし
それに、鞄 バッグで検索すれば該当スレがあります。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 12:57:59 ID:???
>>695
節子、それバッグ違う、袋や。
>>694
初心者スレか袋物スレむきな気がするけど。
> 底も丸く仕上がるんでしょうか?
想像してる丸が想像できないし、普通に想像する丸はそれじゃない気がするんだけど。
こんな底の作り方もある。
最近知ってびっくりしたこと@ハンクラ板
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1193901455/93
想像だけしないで試しに縫ってみればいいじゃない。
縫うだけなら失敗しても泣かずにすむ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 14:43:33 ID:???
取り敢えず洋裁じゃないし。
何より袋物でも目測(目視で平面製図がすぐ浮かぶ)で
パターン引ける、もしくはパターン引くのに慣れてるのは鞄スレの人達だよ。
ここは洋服だし。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 20:31:58 ID:pYfyw1Ts
リバティプリントの代わりになる生地ってありませんか
月居良子の本を見ていて作りたいワンピースがあったのですが
作り方の所を見てみると「生地:リバティプリント」とかいてありまして
でリバティプリントとは?と検索してみたら
出てきたのがメーター5、6千円もする生地。
まだワンピースは2着しか作った事がないのに、そんな高い生地裁つ勇気はありません
これは代わりになるよ、という生地お知りの方はお教え願えませんでしょうか
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 21:28:28 ID:???
作りたい見本で使ってるのがリバティのタナローンだとしたら
柄だけ似た綿の生地を買っても (似た柄の服地自体も見つからないとは思うけど…)
生地や糸の質が違うので同じ雰囲気にはならないと思われ。
柄ではなく服の形が気に入ったのなら、綿ローンを使うといいと思うよ
冬に着る生地じゃないし、綿ローン自体が普通の綿生地より高いけど

タナローンじゃないとしたら、それぞれ見本の生地にあった素材で
自分の好きな柄でドゾー
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 22:09:08 ID:???
>>699
綿ローンですか
気に入ってるのは形なので綿ローン探しに生地屋さん行ってきます
でも冬に着る生地では無いとの事ショボーン

いや本の雰囲気的に夏物ってのはなんとなくわかったのですが
手が遅いので来年の夏着る事にします
丁寧に教えて下さってありがとうございました。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 02:37:41 ID:???
子どもの帽子を作って、リングスナップをつけようとしているのですが、
ゲンコは一回でついたのにバネは何回やっても失敗します。
とうとう生地のフリースに穴があいたorz

河口のマルチプライヤと50組セットで買った11.7mmのスナップを使っています。

バネの裏表、ツメとバネのセット位置は確認済みです。
試しに布を挟まずにバネとツメを挟んでみても失敗します。
他に何か試すべきことはありますか?
702701:2009/11/26(木) 02:49:22 ID:???
できました!

書き込み後にふと思いたって、バネを替えてみたらできました。
個体差があったみたいです。
お騒がせしました。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:09:07 ID:qsd1phWS
冬物のワンピースを作りたくて、簡単な作り方を探したら、
オレンジページに「まっすぐ縫いのワンピース」というのが出ていました。
http://orangepage.cocolog-nifty.com/orange/2009/06/post-23d4.html
素材は麻で、フレンチスリーブで、肩と脇は袋縫いです。

これをサマーウールで作りかけているんですが(まだ布を裁っただけ)、
やっぱり冬なんで袖をつけたいんです(5分袖ぐらい)。
これって変なふうになりますか?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:09:52 ID:???
あと袋縫いというのが初めてで、手順が以下でいいのか不安なので
教えていただけませんでしょうか。

<本当の作り方>
1 襟、次に袖を3つ折りで縫う
2 肩、脇を袋縫い

<袖をつける版>
1 襟を3つ折りで縫う
2 肩、脇を袋縫い
3 袖をつける?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 22:08:19 ID:???
>703
変な風になると思うし、
サマーウールだから袖つけたところで見た目寒々しい。
中途半端なものになっちゃうから、そのまま作って
春先まで眠らせといた方がいいんじゃないかね。
重ね着すれば3月くらいから着れるでしょ、すぐだよ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 02:12:41 ID:???
>>703
袖丈が短い分、たぶん袖ぐりが小さく作られているだろうから、
袖ぐりそのままで袖丈を5部まで伸ばしたら、腕を動かしづらくなるんじゃ?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 18:56:57 ID:???
>703
オフボディのワンピースで、その時点からの変更なら 
スクエアカットスリーブが雰囲気も合うし、出来るんじゃない?
それだとショルダーダーツの処理問題も補えるし。 
それ、畳んでんだかなんだかわかんないもん。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 01:49:19 ID:???
サマーウールなら目打ちで穴あけてピコット編みの要領で、 
拾い目してレース糸で袖つけてもいいよー 可愛いしぃ
裾もピコット編みすると可愛いよ。
(o‘∀‘o)寒いけどー
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 10:47:51 ID:???
みなさまありがとうございます。
みなさんのアドバイスからいろいろ検索した結果、求めている形は
ドロップショルダーというのが近いということがわかりました。
身幅があるので、袖付けはこれに近い感じでできないかなと。
https://www.dinos.co.jp/p/1301601698/

>705
サマーウールですが黒で透け感はあまりないので、関東だと冬でも着れそうな生地です。
ただちょっと張りのある生地で、私もそのまま作ったほうが絶対安全だとは思うのです。
>706
袖ぐりは型紙で20センチです。確かに腕が動かしづらくなるかも。
なので、台形の布を袖先に向かって広がるようにつけてみたらどうでしょうか。
>707
スクエアカットスリーブっていうのはちょっとわかりませんでした。
でも雰囲気が合うといわれて勇気が湧いてきました。
>708
それはすごくかわいいですね。しかし技術が・・・

まだ悩んでます。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 12:38:46 ID:???
>209
スクエアスリーブはあなたが持ってきた画像と同じシルエットの袖だよ。
要するにドルマンスリーブ。
但し、袖のパーツがパネル状に切り替わって身頃に入り込んでるだけ。ヴィヴィアンが作るような個性的な袖。
何で切り替え?と思うだろうけど、身頃がオフボディのドルマンスリーブは肩ダーツを畳んでアームホール展開して、前後の肩の傾斜角度を変えることで、 
袖が前に振るように作ってるのね。違うのもあるけど。
あなたのワンピースの身頃の肩はもう傾斜角度をいじれないか、ダーツがどうなってるかが不明だから、
ドルマンの袖シルエットにしたいなら、
スクエアカットのドルマンスリーブみたいに身頃の中で切り替え、食い込ませることで、運動量を加える事も、袖を前に振らせることも出来る。
シルエットはドルマンでドルマンより運動性に優れてる。有り型の欠陥も補える。すごく都合がいいわけ。
あとは、パターンメーキング技術だけだけどね。
自信が無いなら私はいじらない方が吉だと思う。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 12:54:42 ID:???
>>709
他の人も書いてるけれど、>>703の写真を見ると、元のパターンの形見てないけど、
袖がつかない、腕と肩を覆うことを前提にしたパターンに見えるので、
袖はつけられそうな感じに見えないから、袖つきがいいなら、これはこれで作って、
袖つきのパターン探したほうが早いんじゃないかな。
>>707さんじゃないけど、スクエアカットスリーブは「洋裁の実技全書」にしか製図の仕方が
載ってないかも。キモノスリーブとかドルマンスリーブみたいな見頃続き袖を、袖ぐりを正面から見て
真四角になるように切り分けた感じなんだけど。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 15:43:29 ID:???
>710,711
スクエアスリーブで検索したらどんなのかわかりました。
これですね?
http://sol-love.ocnk.net/product/1712
詳しい説明ありがとうございました。
でもやっぱりちょっと難しそうです・・・

袖は思い切って型紙の袖口と同じ大きさの長方形の布を袋縫いの筒にして
しつけでとめてみました。これがなんと意外といけそうな雰囲気です。
ただ、脇の袋縫いと袖の袋縫いをどうやって結合したらいいのかが微妙です。

それと自分のお気に入りワンピースみたいにしてみようと
襟をいじったらおかしなことになってしまいました。
後:スラッシュあき+ボタンループ
前:1つプリーツ

うう。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 16:02:06 ID:???
>>712
これは肩の部分にただ四角い布くっつけただけで袖底がないから違うかな。
フレアスリーブの変形扱いだと思う。
まぁがんばって。

714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 16:40:58 ID:???
>>712
肩→袖付け→袖下〜脇の順でいいとおもうけど?
なんか、変につりそうだね
袖付けは、袋縫いしないで縫い代を5mmぐらい折って端ミシンかけて始末、後は袋縫いの方がつらないと思う
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 16:57:43 ID:???
無理やり袖のパターン起こすよりも、
もともと袖つきのワンピのパターンで縫ったほうがいいと思う。
初心者の方ならね。
あと、袋縫いにこだわらなくてもいいと思う。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 17:08:06 ID:???
自分も>>715さんと同意見だけど、何がなんでも袖つけたいみたいだし、それでうまくいけば
結果オーライだし、失敗したら失敗したらいい教訓になるし、袖取ればいいことだし、
自分の好きなようにやればいいんじゃない?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 17:15:49 ID:???
>714
その順番の情報、手遅れでした。そうやって縫えばうまくいったに違いないです。
ああ、もう少しだけ待っていれば・・・

さっき片袖つけ終わったとこです。
無理やり三つ折りにして処理してみたら、ボコっと変な盛り上がりがついてしまいました;;
しかしながら今着てみてるんですけど、やっぱり袖あったほうがあったかい。

>715
袋縫いにしなければと何故か思い込んでました。
そうですよね。こだわらなくても全然よかったみたいです。
でももう塗ってしまいました。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 17:52:32 ID:???
片袖のみの四角いワンピを着る>>717
縄文時代の人みたく見えないか心配しています。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 18:23:51 ID:???
>>717
手遅れだったかwwwww
がんがってくだしあwwwwww
720縄文人:2009/12/07(月) 21:27:22 ID:???
できますた。
なんとか。うん。部屋着ですね。
みなさんありがとうございました。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 22:06:13 ID:???
名前wwwwwwwwwwwww
乙でした
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 01:33:47 ID:???
乙ww
暖かい部屋着ができてよかったじゃまいかw
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 10:30:58 ID:???
教えてください。
中厚の裏毛ニット生地(グレー)があるんですが、
パーカーやトレーナーのようにカジュアル過ぎず
おしゃれ着に使えるデザインの服って何か思いつきますか?

軽いジャケットやカーディガンも考えましたが、
コートの下に着ると合わない気がして、カットソーみたいな
物の方がいいのかと思ってます。

どなたかお知恵を貸して下さい。よろしくお願いします。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 11:00:27 ID:???
>>723
ワンピースはどうでしょう。
伸び止めの接着テープを貼ると、きちんと感がでるよ。
生地がたくさんあるなら羽織り物とセットアップで。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 12:19:55 ID:???
>>724さん
グッドアイディアありがとうございます!
恥ずかしながらワンピースは今まで作った事ないんです…。
ググったら、自分が好きそうな物が色々出てきました!盲点でした。
接着テープを使うポイントまで教えていただき
本当にありがとうございます!!!
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 00:15:39 ID:kzRCAPL+
洋裁と関係ない話ですいません。
この板に、下記のようなスレが立っています。

【2ちゃんねる10週年】神秘の「乳団子」の秘密とは?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/9240911011/

でも、これはまったく書き込みがないのに、常に上にあります。
また、試しに書き込もうとしても書き込めません。
これはどういうことなのでしょうか? 
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 00:21:42 ID:???
>>726
宣伝。
初心者板行ってくれ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 11:30:50 ID:???
縫って着る!洋裁スレに誤爆してしまったのですが、改めて質問させて下さい。
すっごい駄質問ですみませんが。

裏地付き、ファスナー付きベルト芯入りのスカートに挑戦しました。
表地はボックスプリーツで、布地のストライプを活かしてタックを入れたので
サイズが合わないものになってしまいました…。
途中で大きい事に気付いてダーツを入れたりしたんだけどまだまだ大きい。
あと6cm詰めたらジャストサイズなんだけども。。

いずれバラしてウエストを詰める予定なのですが、モチベーションが下がってしまって。
楽なサイズ直し、もしくは失敗作のやり直しのやる気アップ術など
ありましたらお聞かせ下さい。。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 12:31:20 ID:???
>>728
切り替えスカートにするとかは?
上は新しく作って、下にそのプリーツスカート合体。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 12:40:55 ID:???
ストライプってどの程度かなあ。
ボックスなら中心から左右対称にすればそれほど気にならないと思うけど、細いストライプなら。
紅白幕みたいなストライプなら、縞に合わせてタックは難しいと思う。タック畳んで脇にベルト通し付けて
リボンベルト作って6センチ分結んで締めるなんてのは、
よく、超簡単洋裁みたいなのでは見かけるわ。
731728:2009/12/16(水) 23:12:25 ID:???
レスありがとうございます。
>>729
切り替えは良さそうです。長さがもう少し欲しいかなと思ってたので
ヨーク仕立てにしてハイウエストに…。いいかも。検討します。

>>730
織で点線が入ってる感じなのです。
4ミリ幅太点線、3.5cm無地、2ミリ幅点線が1.5cm間隔で3本、3.5cm無地‥
の繰り返しパターンです。地は焦げ茶のウール。
点線同士を合わせてボックスプリーツにしたのです。
ベルト通しは簡単に出来そうですね!ベルトをばらさなくていいのが良い!
両脇を詰める(ファスナーは付け替える)感じかな?と思ってたので、
ちょっとやってみます。

今日は今日で、出来上がったかぶりの半袖裏付きワンピ、背中見頃の裏地だけが
裏っかわになってたorz。割と目立つ違いww
まあ脱がなきゃ分からないのでそのまま着ます。
せっかち&粗忽が治る薬があれば……!
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 01:13:52 ID:???
赤ちゃん用のジャンプスーツなんですが、オマタの部分と足の縫い目が裂けてしまいました。

http://item.rakuten.co.jp/hg/g-002/
このやつで、まだ買って3回しか着せていないのですが、長く着ようと大きめ着せて
抱っこするときにムリがかかったようです。

おしり側の縫ってある部分のナイロンの布地が裂け、縦糸と横糸が分解されてしまったところが5〜6ミリあります。
中に綿が入ってるのですが、そこが見えてます。
ステッチ?というか、縫い目はそのままあります。

まず、これはそのまま縫い付ければ目立たなくなるでしょうか?
そして、裂けたところは弱くなっていそうなのですが、その場合あて布などしたほうがいいでしょうか?
ミシンも持っていないので、初心者でもできる修正方法を教えてください。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 01:29:51 ID:???
>>732
3回使用で縫い目から裂けたってことは、
その部分だけ縫い代が少ないとかじゃない?
縫製が悪いんだから店に相談して交換しる。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 01:32:48 ID:???
>>732
つか、幼児用でこんなに紐がダラダラなの着せるのは危険
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 01:41:44 ID:???
>>732
ナイロンにありがちな裂け方だから、かなり深く縫い直さないと同じ様にほどけてくる
>>733さんの言うとおり、一度お店に相談してみた方がいいかも
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 02:37:00 ID:DD6rZJ4y
ご回答ありがとうございます。
実は、去年妊娠が発覚したときに一目ぼれして買ったもので、
さすがに1年以上経ってるので交換は無理だと思います。
ずっと自宅にそのまま置いといたから、布が劣化したのですかね・・・。
深く縫い直すしかなさそうですね。
一応お店に電話して、どういうふうに直したら一番強くなりそうか聞いてみることにします。

>>734
そういうことも、当時はまったく考えていませんでした。
確かにそうですよね。
紐は全部短くしばるようにします。

他にも見た目だけで選んでしまい、実際赤ちゃんには着せにくかったりするものも買ってしまってます。
いがいと赤ちゃんの服って毎年同じようなのを出してるって知らなかったので
今年になってから買えばよかったなって後悔してます。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 14:11:08 ID:???
フードはひっかかた時、危険なのでやめたほうがいいと思います。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 12:02:04 ID:ggxBLHy2
洋服(鞄等の小物含む)のデザインまたは
リメイク等できる方を探しています。
将来的にはブランド立ち上げを考えています。
まずはネット環境さえあれば、学生や主婦の方でも
在宅で可能なので、ご興味のある方は一報ください。

[email protected]
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 22:48:48 ID:???
>>738
スレ違いどころか板違い、商取引は場所違いです。
お引き取りください。

特にネットで在宅ok学生もどうぞなんてありえない。荒手の詐欺ですかと。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 21:08:56 ID:???
てすと
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 21:27:37 ID:???
すみません、是非お知恵を拝借したいのですが…
http://i47.tinypic.com/2zs8y1k.jpg
http://i47.tinypic.com/14mwbjr.jpg
写真の女性がつけているロールネックの付け襟を作成したいと考えています。
雑誌や製品をいろいろ調べたのですが、どうしても型紙のヒントになるような
ものが見つかりません。どなたかよい本などご存じないでしょうか。よろしく
お願いします。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 21:34:35 ID:???
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 21:53:14 ID:???
>>741
襟つけ寸法を長方形に書いて、表裏を環にしてバイアスで取る
衿をつけるときに、外側の部分を延ばすようにして仕立てると、画像みたいな感じになるよ
緩みが足りないようなら、後上側になる方に向かって台形にすると首周りに緩みができるよ
心配なら、シーチングとかいらない生地で試してみて
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 22:06:03 ID:???
写真だと、スカーフくるくるして巻いただけみたいにもみえるけどね。
後ろにひもがあるだけで、そんなちゃんとしてなさそう。
ドット的に、まっすぐっぽくない?
ハンカチサイズくらいのをくるくる巻いて、端にひもつけた程度に見える。
745740:2009/12/27(日) 23:47:49 ID:???
おお、お風呂に入ってる短時間にレスがいただけるとは。とても助かります。

外側部分を内側より余計に取った方がよいのですね、すごく参考になります。
早速 >>743通りに作ってみます。ブルダもじっくり参考にします。本当にありが
とうございました。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 18:57:53 ID:???
型紙から布を裁断する際、ロータリーカッターで裁断している方は
下に敷くカッターシートはどうしているんでしょう?専用のビニールシート
は¥10000以上していて、自分にはちょっと高価だったので、良い案は
ないでしょうか?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 19:23:19 ID:???
代用は難しいと思うけど…何かあれば私も知りたいので
他の人の書き込み待ってます。

ところで、これでは駄目なのかな
http://item.rakuten.co.jp/monju/ol-160b/
私は関西在住なので、チューコーで洋裁用のもう少し大きいの買ったので
これは使った事ないけど
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 19:24:02 ID:???
クロバーのカッティングマット4枚敷いてるけど、古くなってきたから考え中
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 19:31:55 ID:???
746です。ちょっと目を離した隙にレスありがとうございます

747>まさにこの一番大きいサイズと、値段もいい感じ
なのでカッターと一緒に買ってしまいそうです。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 16:30:47 ID:???
このカッターマット使ってます。
A1だとTシャツとかブラウスの身頃がまるまる広げられるので楽です。
かたいので床がカーペット敷きでも作業できるし、隙間に立てて収納できます。
自分は買ってよかったです。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 21:05:37 ID:???
うちこれのA2使ってる。
ホームセンターで1700円くらいで買った。
ほぼ同じ大きさのクロバーのマットと並べて使ってるけど
2枚使いも小回り利いていいかも
ま、大は小を兼ねるけどさ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 10:59:58 ID:???
>>747
なんで店直リン?
折る刃サイトあるし、一般に販売されているものだから、値段も書いて大丈夫だと
思うんだけど。

しかしこの流れ前も見たような。
>>747はカッターマットという名称知らなかったのかな?(シートじゃ切れる…)
>>4のまとめサイトで検索すればすぐ出るのに。
せっかく作ってくれた人がいるのに、もったいないなぁ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 22:21:42 ID:???
いや、通りすがりに質問見て、ちょっと調べてみようかと思って検索して
最初に出てきたのがそのページだったからというだけで
画像も大きさが分かりやすかったし、別段意味はない

前にも似た質問があったのは覚えてたけど、結果までは忘れてたし
まとめサイトに載ってるかどうかも把握してなかった
まとめサイトに載ってる物を答える度怒られるなら、回答もおちおち出来ないよ…

しかし、h抜きを忘れたのは言われて今気付いた。それはごめん。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 10:10:22 ID:???
>753
それが2ちゃんというものだ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 14:11:19 ID:???
まあ現行スレ内で何回も繰り返されてる質問とか
ググレカス的なすごいくだらない質問とかは別として
質問者以外にも参考になる人が多いような話は
>かたいので床がカーペット敷きでも作業できるし、隙間に立てて収納できます。
みたいな、ちょっとした便利追加情報が出てくる事もあるし、良いんじゃないのかな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 13:21:43 ID:???
もしかしてよくショップサイトとかSPAMblogいきなり貼っていって「適当検索で出てきた結果です」
って753…
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 17:28:48 ID:???
なにそれ、知らないですよ…
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 12:45:44 ID:???
>>756 ゲスパーもいい加減にした方が
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 18:47:43 ID:???
回答者にしつこく絡むと、通った人が気軽に回答出来ない空気になると思うんだ
常連のサロンじゃないんだし
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 13:26:26 ID:???
ラグラン袖のパーカーの型紙の載っている本を探したいのですが、お持ちの本で載っているのがある方、
よろしければ教えて下さい。
縫い方も知りたいので、本を探しています。
大きな書店までは車でで一時間半ちょいで、そこまで行ってもなかったんです。
大きい書店と言っても小さいのですけど。
載ってるとわかればネットショップで買うんです。
載ってるかわからないからない本をたくさん買うのはちょっと大変で。
もしおられましたらお願いします。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 13:31:54 ID:???
サイズ書かないと大人用なんだか子ども用なんだか
分からないよ。
型紙スレもあるから見てみたら?
それか、ここで聞くより型紙スレの方が良いかもよ。
762760:2010/01/18(月) 13:41:10 ID:???
あ、すみません、サイズ忘れてますね。大人用でした。
型紙スレのほうに言って聞いてみます。
アドバイスありがとうございました。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 19:54:12 ID:OeAeaRRp
はじめまして・・・
用尺布地巾120センチで、作りたいサイズのパンツが表地110センチなんですけど
布地巾110センチの布だと作れないのでしょうか?
また、こういう計算はどうやってすればよいのでしょうか?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 20:21:27 ID:???
幅は?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 20:26:47 ID:???
>>764
幅…は
用尺 布地巾120センチ幅
作りたいサイズが130で
表地が110
となっているのですが…。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 20:35:10 ID:???
縦横ない生地ならいけるんじゃない?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 20:41:36 ID:???
子供服だったら横幅そんなにとらないのでは。
縦が入るなら行ける気がする。(無責任
それは本?本だったら裁ち合わせ図とかついてない?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 20:44:39 ID:???
120、140の用尺は?それも全部110cmならいけるかも。
パンツは縦横ちゃんと考えて裁たないと。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 20:45:39 ID:???
>>766
>>767
パンツなのでどうなんでしょう??
服作るの初めてなのでさっぱり??です。
激安のカラーデニムを購入したので
型紙おいて、ダメもとでやってみます。
ありがとうございます。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 20:51:04 ID:???
>>768
120までは110センチの布地巾で可と書いてあります。
ということは130センチからは120センチ幅じゃないとまずいのかな…
多めに買って、どこかのパーツは「わ」にしないで
一つづつ裁てばいいのでしょうかね…
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 21:34:12 ID:???
本とかに載ってる用尺とか型紙の置き方は多目に取ってあるから
110巾でも十分できると思うよ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 08:59:14 ID:???
うん、洋裁本の型紙は多目だよね。たいがい大丈夫だと思うけど、
たまに「ああ、幅が3cmはみ出る!」みたいなこともあるので、
新聞紙や模造紙で、買おうとしてる布のサイズを作ってみると確実。
(110cm幅×90cm長 とか)
で、作った型紙をその紙の上に乗せて、はみ出ないことを確認
してから買うと確実です。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 14:09:23 ID:???
>>771
>>772
ありがとうございます。
結局110幅のはやめて118センチ幅の布を買いました。
2センチなら大丈夫だろうとw

>>772さんの方法なるほど!ですね!
次回からそうやってやってみます。
聞いてよかったです。
ありがとうございました。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 14:54:01 ID:nAxKzdWf
パジャマ(スタンダードな襟つきタイプ)って
洋裁初心者でも簡単に出来る部類でしょうか?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 14:55:09 ID:???
形にもよるけれど。
なにより、多少失敗しても家で着るって言うのが初心者にもってこい。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 15:05:10 ID:???
中学の家庭科で作らなかった?
あれは時代でも違ってくるのかな

まあ、それくらい初心者向けではある
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 15:24:11 ID:???
時代じゃなくて先生次第なんじゃないのかな。
私は37歳だけど、モンペのようなズボンしか縫わなかったよ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 15:32:19 ID:???
>>775
>>776
ありがとうございました。
挑戦してみようと思います☆
手芸苦手で学生時代提出できずに終わってました…
それが急に最近針を持つようになりました、不思議ですねw
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 15:37:55 ID:7mS7+eTP
うちはパジャマじゃなくてスカートだったよ
しかし中学生心に「こんなださいもの履けん…」と思って
スナップ付けとかしないまま放置した記憶が

おばあさんだった家庭科の先生は和裁系だったみたいで
ひたすら運針の特訓ばかりやらされたなあ
これ何の意味があるのか、とみんなで言っていたけど
ハンクラーとなった今、あれが一番役に立った家庭科かもしれないw
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 15:52:41 ID:???
何だか懐かしい話をしている…
そろそろスレチと言われそうだが、混ぜてくれ

中学でスカートとパジャマ、高校で半被を縫わされたよ
半被より前年同様に浴衣が縫いたかったのに
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 16:06:14 ID:???
小学校でエプロン
中学校でエプロンとパジャマだったかな?
高校はキュロット作った
でも、中学の時から装苑見ながらハンクラしてたから、高校の被服科のウェディングドレスが羨ましかった、作りたくてw
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 16:45:48 ID:???
こっちで話そうか
ここ一応質問スレだし、この話題であんまり伸びても

【中学】家庭科〜洋裁やった?【高校】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1080050092/
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 22:18:44 ID:???
衿付パジャマ(たとえばCS本に載ってるような)は
パジャマのくせに服作りの基本満載で面倒だなー、と
思った記憶が。見返しがあって、芯貼りがあって、
ポケットつけて、コバステッチかけて、って。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 22:44:53 ID:uremKRqW
ボタンホールとしての布ループの質問です。
今まで3種類布ループのボタンホールの服を作りましたが、
出来上がった時はいいのですが、使い込んでいくうち、ループの縫い目から
生地がほぐれてボサボサの布ループになってしまいます。3種類全てそうです。
皆さんはそういう事はありませんか?
ちなみに作り方は普通の、細いバイアスを中表にして縫い表に返す方法です。
今回またWガーゼで布ループの服を作りたいのですが、以前の失敗もあるので、四つ折り
にして端ミシンという方法でしようとしたのですが、Wガーゼの生地を1.5cmの
四つ折りにするとガーゼの接結(?)が開いてうまくいかず、2cmにすると
太くて不恰好…。
そこで検索してみても基本の方法しか出てきません。
糸でループを作ったほうが良いんでしょうか?
丈夫で良い方法をご存知の方、どうか教えて下さい!
長々と駄文をすみません
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 23:17:18 ID:???
>>784
自分もその方法でやってるけど、ぼさぼさになったことはないなぁ
ひっくり返して、縫い合わせの上に押さえミシンしてる?
ガーゼとか目の荒い生地は余計にほつれやすいとは思うけど
あとは縫い目を細かくするとか、重ね縫いするとかかな?
物によってはバイアスでは取らない方が上手くいく場合があるよ
糸ループもいいけど、糸の根元に力がかかるから、内側に力ボタン入れたほうがいいよ
786784:2010/01/19(火) 23:29:42 ID:uremKRqW
押さえミシンはしてませんでした。
随分と違う物ですかね?
是非、やってみます!
バイアスは今思えば、確かに良くない気がしますね。
今回は普通の布目通りに使ってみますね。
 
ありがとうございました!!
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 12:19:07 ID:7C7yBnfq
ジャガードニットと、プードルファーで帽子を作るんですが
布の端の処理はしたほうがよいのでしょうか?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 12:40:08 ID:???
>>787
裏をつけないなら、端処理した方がいいと思う
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 12:52:22 ID:???
>>788
ありがとうございます。
ニット生地(表) プードルファー(裏)で
中表に合わせて、ひっくり返すパターンです。
これって裏ついてるのと同じことですよね??
ニット素材じたい初めて縫うのですがジグザグミシンがうまくかけられる自信がなく…。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 12:58:53 ID:???
>>789
うん、裏つきになるね
端処理するのは、解れ止めと見栄えの意味があるから、見えないなら端処理はしなくておk
ニットが柔らかいなら、ジグザグだと生地が逃げて大変そうだww
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 13:19:57 ID:???
>>790
ありがとうございます。
呆れられるかと思ったのに、やさしく教えてくださって嬉しく思います。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 14:35:38 ID:???
母のお下がりだった家庭用ミシンが壊れてしまいました。
職業用ミシンが欲しいのですが、ボタンホールなど付けられませんよね。
やっぱり、職業用、家庭用、ロックの3台体制ですか?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 19:09:07 ID:???
>>792
あれ?ミシンスレで結構話題になるネタなんだけど、まとまってないのかな?
三台体制か、職業用ミシン+ボタンホーラー(あるいはスナップやループボタンや穴かがりに出す)とか
色々組み合わせ方あるよ。
職業用ミシンがなぜ必要か、にもよるんじゃない?
合わせる機種とかにもよるし、ちょっと質問が漠然としてないかな。
とりあえずミシン系のスレのほうが向いてる質問だと思う。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 21:46:25 ID:???
>>793
ありがとうございます。
職業用ミシンの過去スレ漁っても、まだモヤモヤするようなら質問してきます。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 18:19:05 ID:vmn0x9j1
自分の服を作りたいのですが
書店で見てきたらほっこり系というのでしょうか?ナチュラル系?の
だぼっとしたような服のものが多く…
そういう系統じゃない、いまどきの服の本をご存じないでしょうか?
洋裁初心者ですが、自分で作るとなるとやっぱり
作りやすそうなダボッとした服しかつくれないのでしょうか?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 19:08:34 ID:???
>>795
貴方の考えるいまどきの服を扱っている型紙屋を探してみては?
ここのテンプレを辿るとかして

【大人用】立体裁断型紙屋5【ネット通販】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1260774217/
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 21:44:16 ID:???
>>796
ありがとうございます。
あっ、けしてナチュラルがいまどきじゃないというわけではありませんので
お許しください。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 13:17:25 ID:???
百円均一のワタ・接着芯って使ったことある方いますか?
どうでしたか?
今100円だからと試せないほど激貧でどなたか使ったことある方いたら
教えてください。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 19:52:22 ID:???
>>798
綿は普通。接着芯は不織布に糊がついたやつだから手芸用だよ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 20:39:15 ID:???
>795
原型から展開して作る型紙、パターンブック自体なくなりつつあるから。
そこまでして本格的に洋裁する人が少なくなってるのと、出版不況+民主党不況で、これから洋裁本はもっと減少するかも知れない。
本屋も回転しない洋裁本は置かないようになってきてる。
文化出版局はハイファッションを休刊にする。ハイファッションは文化の骨と言っていいくらいの本だ。それを廃刊にするんだから。
良い洋裁本は今のうちに購入しておいた方がいいかも知れない。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 22:19:34 ID:???
>>799
ありがとうございます。
ワタ買ってきました。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 23:07:05 ID:???
>>795
求めてるレベルによるけど、
本付属で、良い既製服に匹敵する程良い型紙がついてるのは
昔から殆ど見た事無いよ。特に婦人服は。
ネット型紙屋なら工業服パタンナーが書いてる良いのもあるけれど、
ほっこりじゃない今どき服といっても色々あるから、
じゃあコレにしたら的に簡単には言えないな…

とりあえず、大人型紙系のスレ色々ロムって
テンプレに貼ってあるサイト回ってみたらどうかと思う
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 01:05:22 ID:???
正直、今の洋裁本は若い層取りこぼしてるよな。
so-en STYLEブック無くなってから余計に。
多少、ムリ目でも、作りたい!って型紙の本がないね。
おばちゃんの読者アンケートに左右されすぎたんだろう。
18〜20代が作りたいロング&リーンな服載ってねぇべ。
載せたいけど、型紙提供してくれそうなブランドが次々倒産してるのもありそうだが。
ミセス+体型難あり+めんどくさい事は嫌+ワンデーソーイング 
こんな希望に即した服がてんこ盛りなBookだ。
かんたんに作れたってダサいの作りたくねぇべ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 02:17:32 ID:???
まあねえ…
20代社会人女子には服作ってる時間なんかないし
学生は絶対的人数が少ない上にお金が無いしね
そもそも学生のプチプラかわいい服なら買った方が安いので
そこをおしてまで作ろうという子は少数派な上
いても森ガール系な事も多いので、ほっこり本で意外と事足りたりもする

なので、大して予算も取れないだろう洋裁系が
実際に確実に本を買ってくれるハイミセス向けとほっこり主婦向けばかりになるのは
商業的には仕方ないのかなとは思うよ

でも若い子を取り込めるような若かわいいライン綺麗な洋裁本、
採算度外視で出して欲しいという気持ちはあるわ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 02:31:01 ID:???
洋裁ド素人です。
ロングワンピがあるのですが、思いっきり太ってしまいその服が入らなくなりましたorz
ウエストから更に下の部分から切り取って、膝丈スカートにしたいです。
4万近くする服なのでかなり慎重です。
頭の中では裾と平行にウエストを切って三つ折りにしてゴムを通す、
としか知識が有りません。これで大丈夫でしょうか?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 08:14:03 ID:???
>>805
お直しとかリメイクをやってるところに出したほうがいい。
服自体に4万もかかったんだからこれ以上その服にお金かけたくないかもしれないけど
はさみ入れたらその4万がパーだよ
ロングワンピをゴムスカートにしても納得のいくものになるかどうか・・・

とにかくやせろ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 08:43:26 ID:???
もしもブランドものなら無理してリメイクするよりもオクにでも出した方が良いかもよ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 13:04:43 ID:???
>805
タイトなワンピースだと、裾からフロントウエスト、裾からバックウエストの距離に差がある。
厳密に言えば、ウエストライン自体が水平じゃない。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 14:08:38 ID:???
そうそう
尻で持ち上がる分、後ろが長くなってる
4kもするワンピースをゴムのスカートって、
死蔵を続けるよりももったいない気がする
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 15:42:54 ID:???
>>809
安くなってますよ
811初心者度外視のリメイク法。:2010/01/28(木) 18:05:11 ID:???
○突っ張る部分、可動域を見ながらスラッシュを入れる線を決める。
○ボタンホールステッチ、or切りポケット方式でスラッシュを入れていく。 
○全体にスラッシュを入れ終わったら、表地と合う見えて美しい裏地を選ぶ 
[スパングル地、糸房の出てる地、サテン地、シフォン等はみ出て美しい地を選ぶ]
○表地に、仮縫い。スラッシュからはみ出させて具合を見る。
○本縫い
以上、再構築的リメイクギャルソン。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 19:15:14 ID:???
危険な冒険ね。うまく融合させればいいと思うわ。 
着られれば服なんだから。
http://www.youtube.com/watch?v=22O0w7Vp0og
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 12:51:27 ID:???
>812
うは。自分が着たら確実に頭がかわいそうな人だと思われるw
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 13:22:55 ID:???
なんでもいいからミシンかけたい
でも何も作りたいものない
あと、何センチとかはかって裁断するのは嫌
こんなとき作れるお勧めものってなにかないでしょうかw
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 13:32:04 ID:???
つ巾着
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 13:32:20 ID:???
>>814
ぞうきん
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 16:03:56 ID:???
>>814
シュシュ。
私も同じ欲求のおかげで
シュシュが売るほどあるw
つべで「シュシュの作り方」検索してみてくれ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 18:33:47 ID:???
それ洋裁…?
それこそ総合スレ向きじゃあ…
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 19:39:20 ID:???
今は本や型紙やさんのパターンで服を縫う程度なんですが
もうすこし本格的にやってみたくなりました。
そこで質問なんですが、通信講座をやれば
自分でパターンが引けるようになるものでしょうか?
文化とドレメとで悩んでいるんですが
いろいろと調べてみたけど情報もあまりないし、
違いもよくわかりません。
受講している方、またはされてた方、いらっしゃいますか。
どちらがおすすめですか。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 19:42:43 ID:???
>>819
つ【文化】通信教育を語ろう【ドレメ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1101115899/
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 20:02:59 ID:???
ありがとうございます。
そのスレも一通り読んだのですが
過疎っているみたいなので、こちらにもしかしたら
受講者がいらっしゃるかなーと思い質問してみました。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 21:27:27 ID:???
>821
私は通信教育は受けてないし、学校通ったのだが、通信教育の不備な所は想像がつく。
いかんせん、絵もパターンも先生のチェック受けてナンボなところがあるのだ。
自分では、ちゃんと出来てるとその時は思ってても、下級生の頃の線を見ると何じゃコレは?ハァ?なのだ。 
パターンなら何千、何万とアームホール等、カーブ引いて、まともなカーブ引けるようになる。その場でチェックされて死ぬほどダメ出しされて。
そういうのが不備な所であって、ま、それ込みで順序と言うか大まかな、と言うか通信教育で勉強したいなら、ムダにはならないと思う。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 02:03:17 ID:???
空手を通信教育で習うに近いな。
徒弟的、職人的教育要素を含むものはすべからくそんな部分ありだろう。和食にしろフランス料理にしろ。
だからと言って通信教育で学ぶのも無意味じゃない。
今よりは前に進む。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 09:14:06 ID:???
レスありがとうございます。
見てもらう機会が少ないから、間違って覚えてても
逐一指摘してもらえないのがよくない、ってことでしょうか?
返却された指導をよく見て復習することで
『ある程度』は技術が身に付かないのでしょうね。
知識だけじゃなくて実技なので、仕方ないのでしょうね。

添削指導については、文化よりもドレメ式が丁寧なようなので
今のところドレメに心が傾いています。

他にも経験者いらっしゃいましたら、アドバイスお願いします!
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 09:49:37 ID:???
>>815
>>816
>>817
ありがとうございます!
今日家に帰ったら縫いまくります
シュシュ、よくなくすから量産しよう。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 12:05:31 ID:???
>824
先生にしてもそうだけど絵にしろ、ドレーピングにしろ、平面にしろ、生徒の中には異常に出来る子が上級にあがってくと出てくるわけよ。
出来る子にはやっぱり出来る理由があったりするわけ。平面製図だったら速くて正確で綺麗に引く手の動き、定規の使い方と線の引き方をしてるわけ。
ドレーピングだったら、無駄のない手の動き、生地の撫で方、繊細で鍼灸師のようなピンの打ち方してる。
そういうのは間近に見てこそ、自分のと見比べて学んだり盗んだり出来るわけで、それがスゴく大きい。通信教育で足らないの。
まさに赤ん坊が発達していくように学ぶものというか。
どのレベル目指すかによるけどね。通信教育から入ってもっと興味深めて、また学ぶのもいいと思う。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 15:51:17 ID:???
誘導されて来ました!
子供用ワンピースを頼まれたんですが、どこをどうしたら可愛くなるのか…
色はピアノの鍵盤カバーみたいな濃い赤で、ちょっと厚めの生地。
肩の部分がフリルみたいな袖で、後は可愛くして!って事なんです
飾り?リボンか何か付ければいい?
レースは合わなそうな布です…
これを参考にして、と貰った画像↓
http://imepita.jp/20100130/563840
これっぽく、ちょっといいとこのお嬢さんぽくして欲しいと…
アドバイスお願いします!
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 17:08:44 ID:???
私だったら
フリルそで、丸襟にして、見返しをリバティのような可愛い花柄にして…
あとは特になにもしないかな。
上品でいいんじゃないかな〜?

その写真の子、似合ってないだけかもしれないけど
その袖にスクエアでなんか若妻風エプロンぽく見える。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 17:09:33 ID:???
あっ、やっぱり見返しは花柄より素敵なレースっぽい生地があいそう。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 17:30:24 ID:???
>>827
フリルみたいな袖というかジャンスカの肩部分にフリルがついているのでは?
「kidsのふだんぎ」っていう型紙本に似た感じのパターンが載ってるから、
書店か図書館で探して見てみたらどうだろ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 22:05:09 ID:Phn5ISvf
子どものズボンを裏地つき(極寒地なので)で作りたいのですが、裏を気持ち小さめに縫い、ウエストと裾で合体させる、で大丈夫でしょうか?
他に良い方法があったら教えて下さい。
832827:2010/01/30(土) 22:07:07 ID:???
>>828レースっぽいの…探してみます!
参考写真、やっぱり微妙に似合ってませんよね(笑)
そこでちょっとイメージが削がれてしまって;;

>>830そう!そんなイメージです!
ジャンパースカートをお嬢さん風に…
もうちょっと練ってみます(・∀・)

ありがとうございました!
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 22:11:49 ID:???
>>831
裏地は伸びないから、表地と同じ型紙に縫い代を多めにしないとぴちぴちになるお
裾はふらせて、自分の裏地つきズボンとか良く観察するといいよ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 22:24:25 ID:???
>>832
>>830の言ってるやつ、気になってぐぐってみた。
「kidsのふだんぎ フリルジャンパースカート」
で画像検索すると作った人のブログが出てくるね
835831:2010/01/30(土) 22:47:13 ID:???
>>833
ありがとうございます。勘違いしてました。ピチピチズボンを作る所でした!
説明不足で、すいません。
裏はダブルガーゼにしようと思っているので、サイズ自体を気持ち大きめにしてみようかと思います。ありがとうございました!
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 12:54:27 ID:A+G48f/x
子供のパンツを作るのですが
6コールゴムのダイ●ーで買ったものが手元にあります。
100均一のゴムってすぐ伸びたり切れたりしますか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 15:55:48 ID:???
します。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 20:31:26 ID:???
布用の糊(スティックやスプレー)を使用すると
ミシンかけの時に針にベタついたりしないのでしょうか。
また、洗濯するような物には向きませんか?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 00:02:04 ID:???
>>837
うげーそうですか。
手芸店行ってきます。ありがとう。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 16:05:57 ID:???
>>838
迷信スレで私もそのやり方見た。
アイロンで乾かしてから縫うから大丈夫だと思うよ。
と、まだ実践してない人間がアドバイス。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 16:42:03 ID:???
乾燥するタイプのノリなら大丈夫じゃないかな、接着芯とかも
接着したあとでミシンかけても問題ないし

……ただし両面テープだけはダメだ
仮留めくらいにはなるかと思って、マジックテープ縫い付けるときに
両面テープつきのを使ったら地獄を見たw
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 17:08:35 ID:???
かなり水でうすめても効果あるらしいから
かなり薄めたら少しあんしんできるかもね。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 18:37:21 ID:???
元レスがみつからないんだけど、それは仮接着用の糊?洗濯糊?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 19:20:05 ID:???
>>843
プリットとかのスティックのり
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 17:49:09 ID:???
Uネックカットソーを縫ってます。型紙は自分で起こしました。
衿ぐりの布は、衿ぐり周り寸法よりも何%くらいひかえるといいですか。
同じ長さの布で縫い付けたら、締まりない衿ぐりになってしまった・・・
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 20:00:25 ID:???
ギザギザの形の見返しってどういう風に作ればいいんでしょうか?
試しに持ち出しをつけて裏返してみたんですが、ぐにゅぐにゅになって上手くできませんでした;
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 20:27:33 ID:???
>>846
それは一体何のアイテムで、ギザギザとはどれくらいの間隔のどういう形で、
どこの見返しで、なぜ持ち出しが必要で、ぐにゅぐにゅとは一体どういう状態を指すのか、
まず日本語で頼む。
言葉で無理なら写メを>4かイメぴたにうp
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 20:40:01 ID:???
>>845
大体2・3cmくらい
確実なのは、型紙に衿を書いて寸法を測る
でも、生地の伸びによって違うから、縫い付けてあるなら着用して余分を摘むといいと思う
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 22:28:26 ID:???
>>848
845です。ありがとう!!
実は縫いつけたものをほどいてしまったので、襟の部分をもう一度
教えていただいたようにしてつけてみます。
本当にありがとうございました!!
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 11:24:38 ID:???
>>846
ギザギザ部分の縫い代に切り込みを入れて無くて、
切れに表返せなかったのかな。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 23:39:47 ID:???
スカラップのことかな?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 11:11:11 ID:???
>>846
作っているものも、内容もわからないので、答えようがない。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 23:01:22 ID:JxNag+C5
服の紐について質問です。

服についている紐で、編んだり組んだりしたものではなく、長方形の布地を
折り畳んで縫ったもの(袋縫い紐、とでもいうのでしょうか、作務衣とかに
ついているようなあれです)がありますが、あれって個別に売っているもの
なのでしょうか?

m単位の長さで欲しいのですが・・・。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 23:03:23 ID:???
>>853
自分で作ってください
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 23:42:38 ID:???
>>853

ついこの間2mばかりつくったばかりだ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 11:00:01 ID:???
それを作る時の目的は大抵はベルトだし、
そういうベルトは前で結ぶタイプも多いから
メートル単位で作るのは普通の事だよ。

ただ…もし洋裁した事が殆ど無くて、それなりにしっかりした紐を作るとなると
接着芯の選び方とか貼り方とか細い紐のひっくり返しとか
ひっくり返した後のアイロンとか
途中の肯定で色々困難がありそうな気がする…

グログランリボンで代用とかじゃダメなのかなー
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 18:14:26 ID:???
ひっくり返さない作り方で作るとか、最近グログランリボンもやわらかいのが多いから、
ひっくり返さない作り方で、表は畳んだ共布、裏をリボンにするとか。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 18:24:59 ID:???
細めの紐作りは洋裁の中では
難しいって程じゃないけど、面倒で手間がかかるからあまり好きじゃない仕事
の一つだなあ…
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 18:29:15 ID:???
紐作りはメンドクサイよねww
ハチマキ作ってる人は尊敬に値するなw
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 18:59:20 ID:???
ハチマキくらいの太さならまだいいけど、
細い紐でひっくり返すの一発でうまくいったためしがないw
嫌いでほんとに必要なときしかやらないから尚更うまくならないんだけどw
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 22:34:33 ID:IyqM5WrF
853です。
皆様ご回答ありがとうございます。

自作するしかない・・・というのが結論のようですが、自分には
マトモな手芸スキルがないので、流石にm単位で縫って作ることなどは
できないと思います・・・。
ちょいちょいと縫い合わせて終わり、というレベルで作れるものでは
ないものみたいですし・・・。

グログランリボン、というものも検索してみましたが、自分はこの場合
「織り目が表面に見えない」「一枚布ではない」紐、というものが
欲しかったので、これは求めているイメージとは違う感じです。
教えていただいたのに申し訳ありません。

うーんどうしよう。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 22:43:00 ID:???
>861
何につかうの?
863861(853):2010/02/21(日) 23:05:10 ID:IyqM5WrF
>>862
ええと、「下緒(さげお)」という、刀を下げたり差したりするときに使う
紐があるのですが、これに、刀によっては組紐や織紐ではなく革や布を縫って
作った紐が使われているものがあるんです。

それを再現するためだったのですが・・・。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 23:08:39 ID:???
>>863
おかんとかに作ってもらうしかないんじゃない?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 23:15:32 ID:???
>>863
下緒で検索したら普通に売ってるけど、それじゃだめなの?
どうせ作らないんだし。。。
でいて縫い合わせるよりはミサンガなんかの結んでくタイプのがイメージ近いような。
もしくは自転車の後ろの荷台にくくりつけるゴムが見た目近いw
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 23:17:32 ID:???
>>863
ああ、組紐や織紐ではなく、か。
じゃあ革紐は?普通に測り売りされてるけど。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 23:22:50 ID:???
着物の腰紐?だっけ、上げの下に使う紐
あれじゃだめなん?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 23:36:19 ID:???
幅に4つ折りして両端を縫うのでだめ?
それだとあまりめんどくさくないけど。
縫い目が中に入ってないとイメージ違うかな。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 07:59:25 ID:???
>>867
帯締め?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 10:32:01 ID:???
>>869
いや腰紐でいいと思う。
こういうのでしょ。
ttp://item.rakuten.co.jp/yukataya/31-0172-00c70/

ただ元質問者の人は刀に付けたいというのだから、これらだと
ちと太すぎるかなとは思う。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 10:42:33 ID:???
細い紐の縫い方
でググれ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 13:12:08 ID:???
>871
自分で縫う気ないんだから無駄無駄
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 15:22:27 ID:???
丸ぐけの革ひもが売ってると思うけど。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 18:09:38 ID:C0AGMlSj
たくさん入るトートー型のバッグをつくるのですが
ファスナーをつけます。
口布というのかな?マチにファスナーを縫い付けるタイプと
バッグの入れ口に沿ってファスナーを付けるやり方だと
どちらがたくさん入れてもファスナーが閉まりやすいでしょうか。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 20:05:57 ID:???
>>874
ファスナーを閉めた状態を横から見ると、
マチつけてそこにファスナーをつけたもの→□
入れ口に直接ファスナーつけたもの→△

たくさん入れることを前提にするんだったらマチつきの方がいい
口布部分を柔らかい別布にして、巾着の口みたいにするともっとたくさん
入るけどね
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 21:22:56 ID:???
>>874
なるほど、マチ付きのほうが入りますね。
ありがとうございます!!
877863(861、853):2010/02/22(月) 22:51:00 ID:xT0xNOGe
皆様たくさんのレスをどうもありがとうございました。

自分は手芸、服飾素材には詳しくないもので、あの手の紐は
手芸店等に行けば普通に切売りされるのが売っていると思って
いました。
あれは買って来るではなく、自作するものなのですね・・・。

ちょっと裁縫には自信がなさすぎるので、自分で縫って作る、
というのは出来そうにないですが・・・。
教えていただいた各種素材でいろいろと試してみたいと思います。

どうもありがとうございました。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 23:18:26 ID:???
トートー型ってなんだ便器型か?w
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 01:06:29 ID:???
ファスナー押さえを使っていても、ファスナーの金具が邪魔して
押さえをあげてもなかなか押さえの隙間から引っ張ることができず
困っています。
何かコツはありますか。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 02:06:34 ID:???
金具じゃない部分から布を引っ張り出す。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 13:41:47 ID:???
>>879 
あらかじめファスナーの取っ手のに
ヒモとか糸を通しておくと、引っ張りやすくて楽だよ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 13:53:37 ID:???
>>880
ちょっと頭が弱くて意味が…せっかくレスくださったのに
すみません…。
金具とは引っ張るところですよね?そこじゃないところから布を引っ張りだす
ということでいいでしょうか?
今度実践してみますね。ありがとうございます!!

>>881
なるほど〜勉強になります!
今度やってみますね!
レスありがとうございました。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 17:40:49 ID:???
私も880さんの言ってる意味よくわからなかった。

押えって、ただロックを解除するだけじゃなくて
手で押すと(あるいは解除レバーをさらに押し上げると)
さらにぐいっとあがるでしょ。そうやってもひっかかる?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 22:00:20 ID:???
ミシンの針を刺した状態で、押さえを上げて、生地全体を回転させて
押さえの下から外したら、持ち手を移動できないかな。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 22:03:50 ID:???
どうしても取れないときは押さえをはずす
針ささったままならなんとかなるしね
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 01:52:08 ID:???
場違いなら誘導お願いします。

卒業シーズンという事で来月お別れ会があり、
中学生の子どもにちょっとした手作りの記念品を考えています
女の子にはシュシュ、男の子にはシューキーパー
(というのでしょうか?脱いだ靴に入れる脱臭・乾燥剤入れ)と
思っているのですが、ここの皆さんだったら他に何か
おすすめな物はありますか?
子ども達は男女合わせて10人程度です。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 12:46:27 ID:???
>>886
総合スレ向きかな。
【総合】質問・相談・雑談スレ【案内】 Part9
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1246784020/
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 14:16:12 ID:???
>>887
ありがとうございます。誘導先に行ってみます。
あちらも御覧の方は重複になりますが、ご容赦下さい。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 18:51:31 ID:???
いつ鯖落ちするかわからないし、潰れるかわからないから貼れる内に貼っとこ。 
携帯用だけど、避難所 

洋裁は立ってるからどうぞ。たまに私が見ますので放置はしません。
他立てたい人どうぞ。
http://realura2ch.com/mobile/ura2ch_mobile_thread_list.php?BIG=27&MIDDLE=5
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 18:53:05 ID:???
PC↑でも観られるよ。
幼稚園入学シーズンだからね。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 12:23:12 ID:???
次落ちるとしたら土曜だろうけど…
まあ落ちたら落ちたで、巡回コースが減って
その分ハンクラが進むのでいいかなw
でも質問スレなんかは避難所にあると安心だね
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 21:49:50 ID:???
ま、リンク先は工作とか無縁の広場出しね。草しか生えてないけどさ、遠慮なく使える。
純粋な趣味の板まで規制とかダウンとか、もう2ちゃんも終わりかなって。 
まともなユーザー守る気もない。●買ってまでやる人ておかしな人でしょ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 22:45:10 ID:???
カコ(・∀・)イイ!!
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 09:07:22 ID:???
今回のサーバダウンはそういう問題ではないでしょ…
●買う気は無いし、2が無くなったら無くなったでもいいけど
タダで使わせて貰ってる物にユーザーの権利を主張する気もないわ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 12:18:48 ID:???
892は釣り…だよな?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 14:16:20 ID:???
>895
ただで使わせて貰ってる?リサーチ会社のネタ元なのに。
しかも書き込んでる奴も利用されてるだろ。
ツイッターもそういうのだ。アンケート取らずに情報収集できる
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 14:18:27 ID:???
間違えた。>894だ。

とりあえず、民主党政権だからどうなるかわからん。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 01:29:35 ID:kPTSZu+1
フリースかなにかで冬の部屋着のジャケット作ろうと思います。
より暖かくしたい場合はやはり裏地をつけたほうがいいと思うけど
裏地って厚手であればあるほどやっぱり暖かさは
違ってきますか?
かなり厚手の裏地って使ったことないのですが、どの程度暖かさが
違うのかなと思って・・・・。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 09:33:30 ID:???
>>898
生地の厚さは関係ないんじゃないかな
分厚い帆布を裏地にしても重いだけで暖かくなさそうだし・・・
それよりはネルとかファーみたいな、毛羽があって空気を含むものとか
ツウツルしてすべりのよい生地が裏地に向いてると思う
たしか見た目普通のツルツル裏地だけどヒンヤリしなくて暖かいっていう
ちょっとお高めの裏地も市販されているよ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 13:01:22 ID:???
あまり部屋着にこだわらずに、外出の時に着る、
キルト地やダウンジャケットのと同じに考えてもいいとおもうよ。
暖房があっても、時間帯とか、じっとしていれば冷えてくる。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 14:24:31 ID:KvHOk46K
質問させてもらっても良いですか?

ハンドバッグの背面に有るようなポケットを作りたいのですが、名前がわからず上手に調べる事が出来ません。
玉縁ポケットを作る時のように布に穴を開け、中に袋が有るポケットの名前を教えてください。
902901:2010/03/06(土) 14:28:49 ID:???
すいません

×玉縁ポケットを作る時のように布に穴を開け、中に袋が有るポケット
○ファスナ付きで、玉縁ポケットを作る時のように布に穴を開け、中に袋が有るポケット
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 18:38:05 ID:???
>>901
そのまんま「ファスナーポケット 作り方」じゃだめなの?
904901:2010/03/06(土) 20:09:20 ID:???
>>903
ありがとうございます、検索ダメでした。
作りたいものは3つ目に出るのですがそこに作り方は有りません。

他も色々探しましたが、パッチポケットの口にファスナをつけた物か、バッグや財布の中の間仕切りばかりです。
ネットで探すのは難しいのかもしれませんね。

両玉縁ポケットのような物をイメージして、パイピングをファスナに置き換えると出来そうなのですが、詳しい方、それで良いのか、注意点等あれば教えて頂けないでしょうか。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 21:12:14 ID:???
http://blogs.yahoo.co.jp/hinomuratoshiko/7526846.html

こんなん?
切り方は玉縁と同じかな。
袋布はふつうの脇ポケットと同じ?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 21:14:51 ID:???
ああ、いいのあったよ。

http://morris.mitelog.jp/blog/2009/01/post-8881.html
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:44:37 ID:???
>>901
ttp://www.recherche.ne.jp/hpgen/HPB/entries/39.html
ここのファスナー付き切りポケットは?
908901:2010/03/06(土) 23:01:11 ID:???
お手数をおかけしました。
703の方が教えて下さった物が、袋布についても触れてあり、これでやろうと思います。
みなさんありがとうございました。

909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 10:45:49 ID:???
ttp://clover-clover-clover.seesaa.net/archives/200911-1.html
の、赤毛のアン、または赤ずきんの「お散歩バッグ」
の形のバッグを作りたいのですが、この形はなんていう名前のバッグになるのでしょう?

裁断は持ち手のほうを「わ」にしてするんでしょうか?
裏地はどう付けると思いますか?
910909:2010/03/07(日) 10:58:11 ID:???
よく見たら、底にはタックも入っているのでしょうか…
意外と難しそうですね。
参考になりそうなバッグの作り方があったら、教えてください。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 11:15:48 ID:???
やれやれ…
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 12:06:23 ID:???
>>911
あれ…こちらではまずかったかな?
ごめんなさい。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 21:21:27 ID:???
最近個人blog晒すの流行ってるの?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 21:28:33 ID:???
>>909
グラニーバックの長くしたものとみるといいです。
持ち手はカーブを上に細長く伸ばすと形がイメージできるとおもいます。
型紙は表も裏も同じ。白と水玉の生地が切り替えになっているので、
持ち手側は表地と裏地と合せてどんでん返しでステッチ、
底は表、裏それぞれを作って、引っくり返す部分を開けて、持ち手と接いで、
引っくり返して、閉じます。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 09:33:33 ID:???
>>913
いえ…一応お店のだったのと、前のほうにもブログの貼り付けが
ありましたので、ここはアリなのかと判断してしまいました。
…といってももうさらしてしまったので
次から気をつけますね。

>>914
とても丁寧なお答えありがとうございます。
わかりやすくて、私でもできそうな気がしてきました。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 17:17:09 ID:v1hNIT/h
質問です。誰か教えてください
襟なし・裏地ありワンピース作ってるんですが
裏地(の見返し部分)と表を合わせる時
表の方は切り躾より2mm外側と合わせるんですよね?
その後、ミシンをかける時は↑よりさらに2mm外側を縫うんですか?
結局最初の切り躾より2mm外側を縫うのか、4mm外側を縫うのかわからなくなってしまいました・・・
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 17:28:34 ID:???
縫い代は何センチですか?縫い代1cmだとしたら、裏地側から見て1cmで縫ってください
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 13:42:20 ID:E1k6SR2g
質問です。誰かアドバイスを下さいませんか?

○接着芯がくっつかないアイロン台は?

接着芯式の裏地をけっこう多く入手しました。
アイロンだけでくっつき、こしが強くなるとともに裏地も同時に貼れるので満足
しています。
しかし、アイロンがけするときに、はみ出た部分がアイロン台にくっついてベト
ベトになるので困っています。
大きさをピッタリになるようにカットしてからやるのですが、アイロンをかける
と少し伸びるので、やはりはみ出ますね。

くっつかないアイロン台があると良いのですが。それか、何か良い方法は
ないでしょぅか?


919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 13:57:39 ID:???
接着芯式の裏地?そんなのあるんだ
伸びるなら、小さめに切っておくとか
裁つ前に貼るとか、紙を下に敷いておくとかかな?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 14:09:43 ID:???
メッシュのアイロンシートというのか、
当て布を下にも敷いたら?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 14:39:44 ID:???
そういう時は、クッキングペーパーを下に敷いてる
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 17:16:16 ID:???
>>918
> アイロンをかけると少し伸びる
アイロンずらしてない?
上からぎゅっと押しつける。
普通は伸びないで、接着芯が熱で縮むので、仕上がりは多少縮む。
>>921のオーブン用ペーパーを使うのも、くっつかなくていい。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 17:24:13 ID:???
うん、接着芯着けるときはアイロンを滑らしちゃだめ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 22:55:56 ID:???
ファッション板が落ちているようなので、こちらで失礼します
カーゴパンツの裾を細くする場合、内側の縫い目をほどいて細くするものなのでしょうか?
わたり等、全体的に細くするのではなく、裾だけを細くする(テーパードのような形)のであれば、
けっこう大胆に細くすることもできるのでしょうか?
また、裾を細くするという作業は、洋服修理の中ではそんなに難しい部類の仕事ではないのでしょうか?
いろいろすみません よろしくお願いします
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 23:33:24 ID:???
>>924
縫い目はほどかずに縫ってからほどく方がずれが少ないけど
縫い代が縫い押えられている場合は、その縫い目を取ってからでないとずれます
単純に細くするなら簡単です
926924:2010/03/11(木) 07:00:02 ID:???
どうもありがとうございます
裾を細くするといっても、やり方は1つではないんですね
作業自体も難しい部類ではないとのことで、安心しました
裾をほんの少し(1cm程度)細くして微妙にニュアンスを変えたいなと思っていたのですが、
難しい仕事なら直しに出すにもちょっと心配だったもので(ちゃんとしたお店ですけど)
まあ難しくないとはいっても、裾をちょっと細くするにも
結局は股下からほどいて全体を縫い直さなければいけないのでしょうから、手間は手間なんでしょうけど
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 11:28:26 ID:???
>>926
だぼっとしていて股下から直線になってるようなズボンでも、実は膝辺りで切り替えてありますよ
また、裾はば1cm程度なら膝辺りまでで消すようにすれば、問題ありません
股下から直す場合は、前後のカーブが違うので、手間がかかります
そして、また上が短くなる場合もあるので、その辺の注意も必要です
928924:2010/03/11(木) 19:44:15 ID:???
どうもありがとうございます
確かに完全な直線ではないんですね
膝あたりから直すのか、あるいはその位置をもう少し上下させるのかによっても微妙に変わってきそうなので、
そのあたりのニュアンスを実際に直しに出す時によく相談してみます
929918:2010/03/12(金) 03:16:02 ID:???
>>919
>>920
>>921
>>922
>>923

なぜかアク禁になっていて書けませんでした。

みなさん、ご回答ありがとうございます。
そうです、アイロンを滑らせていました。普段のハンカチをアイロン掛けする時の
クセですかね。今後は上から押すだけにしたいと思います。とはいえ、布と接着芯の
サイズがピッタリでないことはよくあるので、その際は、アイロンシート、クッキング
ペーパー、オーブン用ペーパーなど、試してみたいと思います。
930901:2010/03/13(土) 21:46:36 ID:???
数cm大きめに切った地の布と、それより小さめに切った接着布で接着しておいて
あとで一緒にカットすれば早いよ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 19:10:29 ID:???
できあがりに接着芯を貼りたい、つまり縫い代には貼らない場合は
みんなどうやってるんだろう?
接着芯を縮み分考えて大きめに切ってるのかな?
それとも大きいパーツじゃない限り、縫い代折り返した時に接着芯の厚みが
出るから考えなくてもいい誤差レベルなのかな?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 20:17:07 ID:???
>>931
縫い代まで貼らない場合は、大きめにカットして端を残して接着した後
形に合わせて接着芯カット→端までしっかり接着している。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 23:14:22 ID:???
>931
縫い代に貼りたくないときは、私は気持ち大きめにカットした接着芯を乗せて、
中央から外に外に接着して行き、縫い代近辺まで来たら改めてそこで
出来上がり線に合う様にカットしたりしてる。手間だけど確実。
バッグ用なんかのごつい接着芯の時くらいしかやらないけど。。
934931:2010/03/16(火) 23:25:44 ID:???
>>932
レスありがとう。
貼るパーツより大きめに荒裁ちして布全体に貼ってパーツの型紙通りに裁った後、縫って、
縫い代部分にアイロンをかけてはみ出した芯を剥がし、パーツ全体にアイロンをかけて
芯を接着し直す、で合ってる?
張りを出したい時パーツの時、縫い代まで貼ると大変なことになるから、縫い代なしで
接着芯裁って先に接着しちゃってるけど、やっぱり誤差とか形が歪んだりしてだめかな。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 02:52:19 ID:???
下らない質問なんですが、自分にあったハギレの使い道が無くて困ってます。
シュシュ
ショートヘアだから使わない
ヨーヨーキルト、クレイジーキルト
部屋に飾るのは気が引ける
コサージュ
作ってみたものの、普段使う事はまずない…
巾着、ポーチ
まだ作って無いけど、使う事無いと思う…

ネットで検索してみたら、こんな感じでしたが…
皆さんハギレどうしてますか?
おすすめの使い方あったら、教えて下さい。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 03:11:23 ID:???
>>935
はちまき状の紐をひたすら作る。
それを三つ編みに編んで繋げる→マット

適当な幅で切るか裂く。
それを鈎針で編む→マット

ひたすら繋いで一枚布にする。

ハンカチやポケットティッシュケースを量産する→近所に配る

100キンのタオルの縁取りにする


937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 03:53:47 ID:???
>>935
936タソの
> はちまき状の紐をひたすら作る。
> それを三つ編みに編んで繋げる→マット

これの小さいバージョンで鍋敷き。
そして、下のスレの方がいいかもしれないよ。

☆手作り☆余ったはしきれどう使う?☆大好き☆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1204469714/
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 05:46:25 ID:ScqiiQ7H
>>936、937
親切にありがとうございます!
鍋敷き良いですね!小さい分簡単にできそう。
作ってみます☆彡
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 06:45:15 ID:???
>>934
できるよ。
以上。
↓次どうぞ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 10:06:53 ID:???
939は一体何?
誤爆?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 01:46:00 ID:???
単なる仕切り厨だろ。
鍋奉行やりたいヤツと同じ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 12:35:03 ID:YoE1wlOE
質問させていただきます。

現在裏地つきワンピース(襟なし袖なし)の後中心にコンシールファスナーをつけたいと考えています。
「工夫されたあきの縫い方」に載っているような裏から見ても表から見てもきれいなファスナー付けをしたいのですが
うまく出来ません。
過去に何度か同じ形のものを作っているのですが
中表にして表地裏地共に脇、肩、襟、袖口など全て縫ってから表にひっくり返してコンシールファスナーつけをしようとすると
先に表側にファスナーをつけると裏側は手でまつる?しかないし
先に裏側にファスナーをつけると表側にファスナーが縫い付けられません(普通のファスナーだったら出来なくはないと思うんですが)
一体どのような手順で縫ったら「工夫されたあきの縫い方」に載っているようなファスナーつけが出来るのでしょうか?
1番最初にファスナーをつけてしまってもどこかでひっくりかえせない部分が出来てしまう気がして
よくわかりません。

上手く言葉で表現できなくて申し訳ないのですが
どなたかご助言よろしくお願いします。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 12:57:46 ID:???
>>942
自分は、裏地に先につけるよ
裏背中心(見返しがつく場合は、みかえしを先に縫う)を縫うときに、開き止まりの印ではなく
ファスナーの長さで縫い付けてから、組み立てる
でも、ファスナーを表につけるのは、ほぼ一番最後の方
裏表を合わせて衿ぐりを縫ってから、表背中心にファスナーをつけて、表に返してから袖口その他を処理
ワキを縫い残しておいて、先にファスナー処理をする場合もある
ノースリーブの場合は、前後を別々に作っておいて肩→脇の順で処理
他にもあるけど、説明がむずい><
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 16:07:27 ID:JGgNjgIu
質問お願いします。

ブティック社の「やさしい裏布と接着芯の使い方」を参考に子供のスーツに裏地を付けようとしています。

分からないのは、きせをかける部分の縫い代です。
「やさしい〜」には、表地パターンより2cm大きく裁ち
出来上がり線にしつけをかけて、0.7cm外側をミシンで縫う…となっているのですが
この場合、表パターンより0.7cm外側を縫って
表パターンと同じ大きさで折ってきせをかけたのと同じと考えていいのでしょうか?

また、手持ちの子供服の本では
どれも表と裏は同じパターンで、きせをかける指定がないのですが
子供服の小さいパターンではきせをかけなくてもいいのでしょうか?

超初歩的な質問ですみません…今まですごく詳しい仕様書のものしか縫ったことがなく、困っています。
どなたかお願いいたします。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 16:25:56 ID:???
>>944
それであってるよ
迷うなら、縫い代2cmつけて、1.5cmのところを縫って、出来上がり線で折れば、5mmのキセが入るよ
キセを入れるのは、背中心・裾・脇・袖・袖口
あと、袖ぐりに緩みをっていうと、迷うと思うので、表より少し大きめにすると動きやすいよ
大人と変わらないから、だんなさんのジャケットとか自分のジャケットを見るといいよ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 03:40:52 ID:???
>>945
ありがとうございます!

子ども服でも同じようにきせを入れていいのですね。
私のジャケットの実物と参考書を並べて見ながらがんばってみます。

袖ぐりはちょっとだけ縫い代側を縫うということでいいのですよね。
表地がストレッチなので、できるだけ動きやすい裏地にしたいと思っていて
とても助かりました。ありがとうございました。
947942:2010/03/29(月) 15:10:21 ID:???
>>943
回答ありがとうございます!

不恰好ですがなんとかつけられました。
これから練習してもっと綺麗に付けられるようにしたいと思います。
ありがとうございました!
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 01:34:10 ID:???
>>947
ごめんなさい、襟ぐりを縫うより先にファスナー付けだったwww_○/|_ 土下座
ファスナー付けしてから、襟ぐりで…今頃スンマソ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 15:28:00 ID:EUQum4Jn
質問お願いします。

すごくほつれやすい、シルクウールの生地を裁断するので
滑脱防止テープを貼ろうと思いオ○ダヤに行ったのですが
そのようなものは聞いたことがないと言われました。

バイリーンのHPを見るとどうやら接着芯をバイアスに切ったものらしいので、なんとか自作したいのですが
どのような芯がいいでしょう…

手持ちはダンレーヌのR3000、R007、R111
多少色が合わないものも含めれば
R0095(一番薄い)R222(一番厚い)もあります。
どうせ裏をつけるし、物がジャケットでいせ伸ばしもしっかりあるので
できたら滑脱防止に向いたもので作りたいと思います。

ご存知の方お願いします。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 18:55:07 ID:???
裾上げテープの薄いやつようのじゃだめ?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 21:02:18 ID:???
滑脱防止テープって使った事ないけど、すごく硬く仕上がるらしい
シルクウールみたいな柔らかい落ちのある生地に使うと、
そこだけ張りが出て相性が悪いような気がするので、自作で正解だと思うよ
芯は問屋で既製品用の買うから、型番とか分からないけど、
要は滑脱しなければいいんだから、なるべくアタリが出ない薄めのニット系が安全では?
あと、滑脱防止の目的だけなら、塗るタイプのを使う方が楽じゃないかな

一応 滑脱防止テープ
ttp://item.rakuten.co.jp/takatomi/555653#555653
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 22:56:51 ID:???
【TBS朝ズバ】「われわれメディアの中には朝鮮学校の卒業者が多数いるんですよね」【うっかりカミングアウト】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1270033926/l50
動画
http://www.youtube.com/watch?v=12VrVb6Dp1A
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 23:12:13 ID:???
>>949
つるし雛とかに使う極薄のニットでできた接着芯を切ってつかうのがお勧め
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 12:23:55 ID:???
普段着なら、裁断してすぐに、ロックミシンをかけて端の始末をするとか、
スプレーの洗濯ノリとか、端ミシン、もありかな。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 17:55:38 ID:ab3cDiuY
私は洋裁が大好きでBlogを開きました。見ていただけますか。

http://qnb.blog29.fc2.com/
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 18:11:38 ID:???
>>955
スレ違い。
そもそも2chにマルチで宣伝って、正気かい?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 20:18:08 ID:???
うわここにも。ほんとにマルチなんだ。
宣伝て事は99.9%ないでしょ
なんというか、人間の怨念って怖いね…
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 20:29:07 ID:nk7cDqiZ
舞台の衣装で、にしきのあきらのようなフリンジのついたシャツを作ることになりました。
ああいう長くて派手なフリンジってどのように作ればよいでしょうか?
はじめはスパンコールのプリントしてある布を細長く切って
縫い付けるつもりでしたが重さがないと綺麗にビラビラしないんですよね。
どなたかお知恵をよろしくお願いします。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:03:49 ID:???
手芸店でフリンジ売ってるよ。検索してみれ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:14:56 ID:???
あれスターソーメンって言うらしいけど本当かな
自作するならリリヤン用の糸をいっぱい縫い付けるとか
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:51:36 ID:???
色によっては合皮をざくざく切って縫い付けてもいいかも
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 19:47:57 ID:KfiKPXfK
3つボタンスーツの一番上のボタンが取れたので自分でつけようとしたら
表地自体がボタンに引っ張られたようにほつれて擦り切れてしまってました。
力ボタンを使えればいいんですが第一ボタンだから裏側もよく見えるし
なるべく裏に響かせずにどうやって補強したら良いと思いますか?
表地と裏地の間に両面接着テープを入れ込んでみるとか考えたんですが…
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 01:45:02 ID:b4cGzg58
MのB0314クロスショルダーブラウスのような、
シンプルで、肩にギャザーの入ったブラウスのパターンを探しています。
Mのは理想に近いのですが廃盤で。
どなたか似たようなパターンをご存知でしたら教えていただけないでしょうか。
宜しくお願いします。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 12:01:28 ID:???
>>962
ボタンの付け位置が傷んでいる状態かな。
かけはぎっていうのもあるけど、場所的にどうかな・・・
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 12:06:45 ID:tnKDZ+Nt
パターンの勉強をしています。
グレーディングについても独学で学んでみたいのですが
おすすめの書籍をご存知でしたら教えて下さい。
調べてみたのですが、見つかりませんでした。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 12:52:12 ID:???
>>962

間に共布を入れて蜘蛛の巣テープで
貼るとか。
布の厚みとか、問題はある。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 13:51:47 ID:???
>>965
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1258288755/9-19
より詳しいやつ、ってこと?
「載ってる本」で知ってるのは以下だけど、どれも「おすすめの本」ではないよ。
情報がどれくらいまで必要なのかによるけども、工業用パターンの考え方なんで、
どうしてもそれ系の本になるし。

○文化ファッション講座 婦人服4
http://www.amazon.co.jp/dp/product/4579103769

○文化ファッション大系 アパレル生産講座(6) CADパターンメーキング
http://www.amazon.co.jp/dp/product/4579110013
ttps://www.bunka-koubai.com/shop/itemdetail.php?n=140

この2冊は、考え方ややり方の基本的なことなら載ってる。
手に入りやすいし、図書館でも置いてる可能性が高いし、極端に高くもないし。
ただ、1行目の「アパレル製作技術1」よりものすごく詳しい、というほどでもない気が。

○パターンメーキングの基礎
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4579107144

これも基本的なことなら。ただ、そもそもミューラー式なんで。
もしこれの詳しいのが要るなら↓
○体型分析と原型
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4903703142

○工業用パターンガイドブック
ttp://www.amikofashions.co.jp/index.asp?patten_cd=9&page_no=46
これは一般書店で取り扱いなし。
持ってないんで、どれくらい載ってるのかは不明。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 16:07:12 ID:???
>>967さん
たくさんの情報ありがとうございます。
グレーディングに特化した本を探していたのですが
それはやはり難しそうですね。
ご紹介くださった本は、いくつか図書館にあるようなので
早速見に行ってみようと思います。
助かりました!ありがとうございます!
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:56:44 ID:???
>>962
力ボタンとして、いわゆる力ボタンとして売ってる透明プラスチックのでなく、
布にあわせた色の小さなボタンとか、
フェルトを小さく切ったやつを使ったらどう?
970962:2010/04/17(土) 09:28:24 ID:???
お礼が遅くなりましてすみません。
>>964
そうなんです、ボタンつけ位置の表地がボタン糸にひっぱられて切れちゃったんです。
>>966
穴が小さすぎて共布は入れられなったので、接着芯を小さく切って入れて接着面とほつれのとこを
くっつけたら、けっこういい感じになりなんとかボタンをつけられました!でもまたほつれてきそう…
>>969
第一ボタンなので、ボタンをはずしてる時に裏がかなり丸見えなんです。
でも裏から補強するのが一番安心ですよね…。ありがとうございました。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 11:06:28 ID:???
>>963
オクもタイミングだしなあ・・・。
型紙展開できるようならボートネックで、袖山にギャザー分を足したら
いいんだろうけどね・・・
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 11:11:24 ID:???
>>963>>941
型紙大人スレ向きじゃない?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 01:48:05 ID:8JOd3SYx
前立てにフリルを挟み込むタイプのブラウスを作ろうと思って
型紙を写し取る段階で壁に当たってしまった。
型紙には前身ごろと前立てが続いて描かれてる。
前身ごろはどこで切ったらいいのだろう?前立ての前で切るのか、前立て分まで含めて取るのか。
似たような物がないかググッテるうちにこんな時間になってしまった。
編集者に電話して聞いてみたほうがいい?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 01:54:49 ID:???
>>973
前身ごろと前たてが続いて書いてあるのは、当たり前だよ
同じ寸法にしないとずれるし、わざわざ別に書くのは合理的じゃないし
身ごろに前たてをつけるときにフリルを挟み込むんだよね?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 02:00:36 ID:???
レスあった!ありがとう。
襟付きの前ボタンブラウスで、前立ての両身頃にフリルを挟みます。
ということは、前立ては当たり前だけど別にカットして、
前身ごろは前立て分を含まずに、その直前で切っちゃえばいいんでしょうか?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 02:05:03 ID:???
右身頃

___
  l l
  l l
  l l
  l l
  l l
  l l
  l l

  AB
だとしたら、Aの線で切っちゃえばいいんですよね?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 10:34:31 ID:???
型紙に前立ての線があるはずだから、別々に写す。
前立ては2枚。身頃と前立てA、前立て前立ての間Bにフリルを付ける。
左側はフリル付けないよね。
前端を輪にするとかデザインを右側と変えるのなら、裁断の時に気をつけてね。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 11:10:15 ID:???
>>975
両身頃につけるなら、前身ごろと前たては切り離して別々にします
どちらかにだけつけるなら、切り離す前の状態のものをもう一枚作っておくと間違えにくくなります
縫い代をそれぞれにつけて、生地を裁ちます

>前身ごろは前立て分を含まずに、その直前で切っちゃえばいいんでしょうか?
他にどうするの?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 13:17:36 ID:???
ちょっと待って。
>>973>>976はまさか、洋裁本についている型紙をそのまま切り取ろうという話?
洋裁本についてる型紙は別紙に写すんだよ。
その本の作り方のページに裁ち図のってない?
見頃はAの線まで写して縫いしろつけて、前立てはA〜Bにぐるっと四方に縫いしろつけ。
どこかに型紙の縫い代のつけかた出てなかったっけ?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 14:57:19 ID:???
>>978
見頃はBを出来上がり線として縫い代付けて裁って、Bで前立てと縫い合わせる、って手も
あるんじゃね?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 15:01:26 ID:???
>>977
そういう時は、下になる側には前立て付けないで見返し始末する、ってことない?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 15:31:07 ID:???
そもそもどの本?
983976:2010/04/18(日) 23:48:18 ID:???
遅くなってすみません。(976は携帯からだと上端が左にずれて見えてしまってました)
>>980さん説の可能性を考えて迷っていましたが
他皆さんの話をまとめて脳内シュミレーションすると、Aで切っていいという結論に達しました。
というか、そういうものなんですね。
右身頃前立てに右フリル、左身頃前立てに左フリルというデザインです。
試作してみます!ありがとうございました。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 23:55:10 ID:???
>>980に突っ込みいれなかったせいで、迷ってたのかwwwゴムンwwww
>>980の言うようにすると、前たて分前巾が広くなるので、前ががばがばになるよ
襟元とかにギャザー入れるようなデザインならありなんだけどね
985976
モスバーガーの食べ方のように複雑になってしまってすみません。
>>984
最初は>>984さんの言う通り、前巾を広く取るのかと勘違いしてました。
>>980さん説は、前立裏を身頃でまかなうという意味だと思います。
でも今回は前立てを裏表&左右で4本取ることになってるので、それはないようです。
古い雑誌の製図なので問い合わせも難しそうだったので助かりました。
かぶり物ばかり作っていて基本を知らなかったことを反省してます。