◆◇◆レザークラフト 21DS◆◇◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
皆さん21DSですよ。
マターリ行きましょうヽ(´ー`)ノ

荒らし行為に遭遇した場合は、諌めたり挑発したりなど、むやみに対抗しないようにお願いします。
特に荒らしを煽るのは逆効果です。 荒らしに反応したらあなたも荒らしかも。。。(2ch基本ガイドより)

前スレ
◆◇◆レザークラフト 20DS◆◇◆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1216054013/

まとめサイト ttp://lcrft.infoseek.ne.jp/

画像UP掲示板
http://0bbs.jp/leathercraft/
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/imgboard.cgi

皮革関係のリンク>太田垣の鞄のリンク集
ttp://japanbag.com/


近場のSHOP検索
>Leather Lesson 6 革材料店の紹介
ttp://naho.oc.to/workshop/works6/workshop6.html
>日本皮革手工芸材料協会
ttp://www.jlc.gr.jp/fr.html

道具・革通販・参考書籍・ミシンの購入は>>2
質問前に>>3を一読してください
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 08:27:57 ID:???
道具の購入は,,,
・東急ハンズ 通販不可
・クラフト社> ttp://www.craftsha.co.jp/
・レザークラフト・ドット・ジェーピー ttp://www.leathercraft.jp/
 (※発送遅れ・メール返信なしなど報告が多数あり)
・★ロケット★>ttp://www.ws-rocket.com/ (コンチョ販売)

参考書籍
ttp://www.leatherworks.jp/t11.htm

・レザーミシンオンラインショップ (中古ミシン)
ttp://www.34n.co.jp/ 

皮革素材購入
Yahoo!電話帳・インターネットタウンページのどちらでも、業種名を「皮革材料」にすると、取り扱ってる店が検索できる

皮革素材NET通販サイト。
革を購入前はサンプル取り寄せできるなら取り寄せをお勧めします.
1のまとめサイトに有志による通販購入者の各店舗・購入革に対する感想まとめがあります。
参考までにどうぞ
・NAKASEN
ttp://www.nakasen.co.jp/
・(有)いづみ恒商店
ttp://www.izumikou.com/
・フジトウ商事
ttp://www.fujitou.co.jp/
・革浪漫
ttp://www.kawaroman.com/
・すずらん
ttp://www.mcci.or.jp/www/suzuran/
・レザーショップシモカワ
ttp://www.lss-jp.com/
・LUCE
ttp://www.luce-net.com/
・唐沢商会
ttp://www.kawaya.co.jp/index.html
・協進エル
ttp://www.kyoshin-elle.co.jp/
・I☆N FACTORY(革・各種道具・シニュー)
ttp://www.kawazairyo.com/
・leatherworks(革・スタッズ・コンチョ販売)
ttp://www.leatherworks.jp/
・クラム(初心者キットなど)
ttp://www.shop-cram.com/ 
・和宏 Leather(皮革材料、クラフトキット)
ttp://www.wako-leather.com/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 08:31:59 ID:Pph4zlWk
質問する前にまず過去ログに同じ質問が出ていないかよく確かめましょう
サドルレザーに関する質問は過去ログ検索してください
【検索サイト】 http://www.google.co.jp/
【スレッド内検索】(Windows) Ctrl+F  (Macintosh) command+F

【過去ログを読むには…】
まとめサイト 
ttp://lcrft.infoseek.ne.jp/
の『過去ログ』や『全ログDL』を利用をしてください

【初心者お勧め本】
「手縫いとかがり」学研¥2100
「革の技法」¥1365
「革工芸 手縫いの真髄」¥3045
「手縫いで作る革のカバン」¥2625          

「手縫いとかがり」なら大体の図書館に置いてあると思います
自分で調べることも上達への早道!「急がば回れ」です

現物を見ないと答えられないことが多いので画像UP掲示板を有効利用してください
画像UPをしない場合は質問内容を丁寧に詳しく書きましょう

回答を貰えなくても怒らない。回答できる人が居ないだけかも
遅レスで回答があるかも知れません。気長に待ちましょう
回答があったらお礼を一言
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 08:32:59 ID:???
最低限そろえておくと良いもの

カッター
2連菱目打
菱ギリ
紙ヤスリ(120番、400番)
糸に塗るための蝋
麻糸
ヘリ磨き用の布(Tシャツの切れ端でよい)
トコノール(もしくは、ふのり)
糊(木工用ボンドもしくゴムのり)
メリケン針
ゴム板
木づち
カッターマット
ガラス板

5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 11:24:35 ID:???
>>1
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 12:36:50 ID:???
1乙
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 13:08:11 ID:???
うほほーい! 1乙
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 18:11:47 ID:???
>>1もつ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 22:32:25 ID:???
過去ログ読み始めて…

まだ3DSめ。

楽しいな〜
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 06:36:31 ID:fCJQR+fb
>>1
乙です。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 19:09:39 ID:???
21DSにもなるとネタがなくなってきたな。。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 19:46:51 ID:???
国内のタンナーどこも青息吐息だけど

どこがいいのよ?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 00:29:04 ID:???
革でサンダルとか作ったことある人いますか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 00:29:58 ID:???
>>13
いますよ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 10:16:35 ID:???
サンダルは靴と違って素足で履くから
すぐ汗でやられそうな気がする。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 20:12:14 ID:???
浅草のかね惣で革包丁買ってきた。
これでカッターから卒業だわー

で、曲線用に刃先を斜めに研いだのも拵えようかと思うんですが
皆さん普通の形のまま曲線も直線もカットしてるんですか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 01:08:59 ID:???
ヨーロッパとかの押して切るタイプの革包丁使ってる人っている?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 19:26:20 ID:???
かね惣はまあまあの値段でいいよね

布川の包丁が一番だけど1万超えるからな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 22:14:53 ID:???
>>16
コーナーはカッターでカットしてる
革包丁も使ってるけど、ほとんどカッターだわ
研がないでいいし
ペキペキ折るだけだからね

>>17
ラウンドナイフとか言うやつ?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 00:16:00 ID:???
ラウンドワン?
カーン!
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 00:34:10 ID:???
オズボーン社のやつでしょ。
切れ味は日本の刃物の方が良いんじゃないのかなぁ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 02:23:41 ID:???
タカファインレザーの大塚氏はラウンドナイフで切ってたな。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 02:45:45 ID:???
結局はその人に合うか合わないかだろうけど
お互いの利点とか実際に使った感想を聞きたいな。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 10:32:27 ID:???
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 10:39:20 ID:???
電気ネンを安く買いたいのだが
製造販売してるとこないか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 11:09:35 ID:???
>>25

岩田屋で見掛けたよ

ホムペに問い合わせあるはずだから
問い合わせしてみたら?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 12:45:13 ID:???
>>24 面白かったw 

なんかすごい人だな。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 14:15:35 ID:???
>24
10年キャリアのプロの女の人かな?
確かにある意味すごい。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 15:32:22 ID:???
強引な作り方やなぁw
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 16:52:51 ID:???
ちょっとした行き違いがあってコンチョを自作することになった

道具はなんとか揃ったけど初挑戦で不安
サイトを参考に真似してみようと思います

コンチョ自作の注意点を教えてください
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 17:49:53 ID:???
>>30 コインの中心を叩くことを心がける。コインの端の方を強く叩くと
コインの角がつぶれてだいなしになるよ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 17:56:40 ID:???
>>30
自分も最近コンチョ作り始めた。
分かったこと
・木の矢坊主はけっこう折れる
・金属ブラシで焦げをとるのは小傷が残るからしない方がいい。
・金属ブラシよりサンポールでの酸洗いの方がいい
・ダイソーの車用の液体コンパウンド315円、青棒、グラインダー用とかドリル用のバフも
磨くのになかなか使える
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 19:01:05 ID:???
なにコンチョ?
木製?アクリル?金?銀?銅?ガラス?七宝?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 20:15:01 ID:???
>>33
外国の硬貨です

たぶん白銅貨かなあ

レスありがとうございます
端を叩かない了解
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 01:39:38 ID:???
コンチョ作る時、材料となるコインは
どこで仕入れることができるんだろう?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 01:51:08 ID:???
自動販売機の下を探すといいよ!
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 02:12:10 ID:???
>>35
古銭屋とかヤフオクとか
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 02:30:22 ID:???
モルガンだと、最低5000円か・・・
高いのね。。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 12:58:30 ID:???
>>35 地元で骨董市とかやってない?
結構、安くて珍しいコインがあるよ。この前、数百円程度でいいのがいっぱい
あったよ。有名なコインはやっぱり高いけどね・・

>>36 日本の流通してるコインは犯罪だからね・・っとマジスレ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 20:57:09 ID:???
曲げないで組みネジロウ付けするだけなら法的には
ひっかからないのかな?
まぁかっこよくないしやらないけど。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 23:48:12 ID:???
初めての定番として2mmぐらいのタンニンなめしの革でカードケース作ってみました。
作ってみて初めてわかる疑問が出てきました、上級者の皆様よろしければ教えてください。

2枚の革を床面を拝み合わせて菱目うちすると、突き刺す側の銀面はきれいな菱目ですが、
突き刺さった裏側の銀面は革がムニムニした感じになりました。
これを修正しようとおもって、裏から菱目をうつと菱形が逆さになるので、
広がった変な形の多角形の穴が開いてしまいました。
皆様は裏側の貫通側の菱目はムニムニした感じで放ってありますか?
それとも打ち方がまずいのでしょうか....

それに関連して、両面ともステッチンググルーバーで加工すれば
糸のおさまりもいいかなと思ったのですが、
表面はともかく、どうやったら裏面の溝にばっちり菱目うちを
貫通させられるのだろうと疑問がわきこの作戦は頓挫しています。

両面ともステッチンググルーバーで加工する場合は、
別々の部品として菱目で穴をあけてから、
おそるおそる重ねて穴間隔があっているのを確認するのでしょうか?

42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 00:12:24 ID:???
YOUミシン買っちゃいなよ。
楽だ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 00:18:00 ID:???
ムニムニ言われてもわからんわぁ。
拝み合わせてって書いてるけど、接着剤つけてる?
とりあえず、一度菱目打ったら裏から打つことはしないほうがよろし。

・張り合わせる前に片方の革だけ先に穴を開けて、張り合わせてから改めて打ち直す
・菱目打ちに慣れるまで、分厚い革は菱目パンチを使う

あとは知らん。
4443:2008/10/21(火) 00:18:44 ID:???
ごめん、>>41へのレス
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 00:40:39 ID:???
カエリが出る事を言ってるんだろ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 00:52:02 ID:???
>>41
ムニムニって革がやわらかくて膨らんだり変形したってことかな?
画像をアップしてくれればコメントしようがあるんだが、>>43さんを踏まえて、

○菱目打ちの手入れをする(耐水ペーパーなど)
○安定した台にする(ゴム・木とか)
○菱目打ちを垂直に打ち込む
○軽く何回か打ち、裏まで垂直に充分突き抜く
○菱目打ちではなく、角目打ちを使う。(拝み合わせ縫いならこっちかな?)

でしょうか?詳しい人、あとお願いします。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 01:51:57 ID:???
菱目を打ち込んだら、菱目のまんま開いてるから
そのまんま縫えば気にならないでしょ

まぁボンドやらで接着するのは必須として

ステッチンググルーバーも、表だけでいいんじゃね?

糸にもよりけりだと思うけど。

人工シニューばっか使ってるけど、
ネジネンだけでも、全然気にならないよ。

神経質になりすぎると、上手く行かない時もある
コバ仕上げなんかは、かなり神経質になるけど。
縫い方をちゃんとしてれば、普通に見た目は良くなると思うよ。

2mmの革を使用してるらしいけど、
その革が腹の部分だと、ムニムニしちゃうかもね
ムニムニがよくわからないけど。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 03:03:46 ID:???
シニューって使ったことないけど
針に糸を止めるときってどうするの?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 03:04:17 ID:???
あなたの胸をムニムニしたい・・・
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 08:21:10 ID:???
>>48
俺は結んでるよー

よく解けるけど・・・

うまい結び方ないかな
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 08:56:30 ID:???
どうしてもきれいにしたかったら菱ギリは?

あとは既出に同意

ステッチンググルーバーはぎんめんに傷をいれるから俺はネジネン派
厚めに革を貼った木槌で叩いて縫い目を落ち着けてるよ

菱目に限らずだけどちょっと磨くだけで使いやすくなるよ
厚い革ほど違いがわかるよ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 08:59:55 ID:???
ステッチンググルーバーを両面使う


これは目から鱗だった。片面しか使わないものだと当たり前のように思ってた。
たしかに、両面に使うと見栄えもいいかもね。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 09:48:03 ID:???
>>1
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 10:00:20 ID:???
>>41
> それに関連して、両面ともステッチンググルーバーで加工すれば
> 糸のおさまりもいいかなと思ったのですが、
> 表面はともかく、どうやったら裏面の溝にばっちり菱目うちを
> 貫通させられるのだろうと疑問がわきこの作戦は頓挫しています。

> 両面ともステッチンググルーバーで加工する場合は、
> 別々の部品として菱目で穴をあけてから、
> おそるおそる重ねて穴間隔があっているのを確認するのでしょうか?


おれも、両面ともステッチンググルーバーの発想は持ってなかったが、
両面に溝を彫って、菱目で穴を開けることはできるよ。
溝も表裏ずれないように彫って、菱目を開けるときには菱目打ちを縦にもち、左右の傾きがないか注意しながら
打てばまずずれないかと。
もっと楽なのは、片面ずつ、溝を彫り、菱目を打ったものを合わせ接着し縫えばいい。
菱目の方向が逆になってるが縫い目が汚くなるとか問題は起きないと思う。

55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 12:25:46 ID:???
そんなめんどくさいことするなら、菱目パンチ使えば解決するんじゃないの?

ま、端のほうしか穴が開けれないけど
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 22:26:30 ID:???
何で、上手い人はコバが程よく茶色になるんですか?
CMCで仕上げてるんですけど、最初は茶色になるんですけど、水分が
蒸発すると元の色に戻るんですけど、なんでですかね?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 22:36:22 ID:???
>>56
水分が蒸発するからじゃない?
革に水滴を落とし、乾くまで観察してたら分かる事かと。

コバが程よく茶色になってるのは、磨きで摩擦を発生させるか、染色してるのどちらかじゃないかな。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 23:03:13 ID:???
コテで焼いてるんでしょ
磨きで摩擦熱発生するってどんだけマッハ磨きだw
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 23:06:20 ID:???
>>58
木製のコバ磨きなら、十分、摩擦熱が発生しますが?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 23:13:03 ID:???
>>59
茶色に焼ける(100度以上)くらい?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 23:14:38 ID:???
>>60
焼けるよ。持ってないの?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 23:33:26 ID:???
アレ焼けてんの?擦って磨くと、繊維が詰まって密度が高くなって(上手く言えないな)濃く見えるんだと思ってた
だから折れたり、ほぐすとまた薄くなるし

まぁホントに摩擦で焦がしてる人も居るのかもしれないけど
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 23:38:16 ID:???
コテは耐久力に不安があるし、どちらにしても、染色するほうがスマートじゃないかな。
染料とこばぬーりを買うだけで済むし。

64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 00:02:33 ID:???
初めてワニ革のバックホーンカットした…
なにあの鱗。中が骨みたいになってるんだな。
革包丁欠けまくった…
どうすりゃ既製品みたく綺麗にカットできるんだろうか?
金切り鋏の方がいいのかな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 00:09:01 ID:???
エイ革の方が凶悪じゃね?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 00:27:45 ID:???
>>61
コバ磨きの摩擦熱で100度以上で焼けるって・・・コバ触ったら火傷するじゃんw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 00:30:37 ID:???
>>66
100度じゃなくても革は焼ける事を知らないとか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 00:43:16 ID:???
>>67
100度以上で焼ける?って質問に焼けるよって返してるが?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 00:48:00 ID:???
>>68
しらねーよw
おれはあんたが、100度以上じゃないと焼けないってことについて指摘しただけ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 00:50:27 ID:???
>>69
しらねーよw
おれは>>61が、100度以上で焼けると返したってことについて指摘しただけ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 00:52:59 ID:???
>>70
まあ、100度以上じゃなくても焼けることを覚えといてくれ。
7270:2008/10/22(水) 00:58:18 ID:???
>>71
まあ、俺は100度以上じゃなくても焼けることを知ってるって覚えといてくれ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 10:19:32 ID:???
自分はのんびり見た目と手触りを確かめながら、コバを磨きますが、
この流れでマッハ磨きしている風景を想像したら、なんか笑ってしまった。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 12:21:11 ID:???
たまーに、太ももに財布を置いて
高速でコバ磨きしてるけど
後ろから見たら、高速オ○ニーに見えるかも…
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 14:26:52 ID:???
>>74
俺よくコバ磨いてる姿オナニーしてると間違われたよw
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 14:38:10 ID:???
>>75
いや、あなたはオナニーでしょ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 15:17:26 ID:???
オナニーこそ男の美学だ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 15:27:46 ID:???
円形ヘラ磨きをグラインダーにつけて磨いてるメーカーもあるよ
あれなら均一に摩擦熱をかけられると思う
技術もいるだろうけど

つうか大手メーカーはだいたいがグラインダーじゃないかな?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 16:18:51 ID:???
へぇー。 要するに自作のコバ磨き機てとこかな。

俺も作ってみようかな・・ ルーターじゃモータも力が弱い気がするけど、
グラインダーじゃうるさすぎる気もするな・・
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 16:21:56 ID:???
>>77
つまり、オナニーがうまい奴ほどコバ磨きがうまいんですね、わかります
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 17:37:28 ID:???
>>78
自分で使った事がないなら中途半端な情報はいかがなものか?
コバ磨き機はコバ焼きとは別物です。
革繊維は均一でないので、回転機械などで均一に焼く事は不可能です。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 18:54:59 ID:???
コバ焼きかー
やったことのない俺は、きっと香ばしい香りがするんだろう。
種類によっては危険な香りもするのかな?
といろいろ想像しています。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 19:10:15 ID:???
ワニ革をグラインダーにかけたら人焼いたような臭いがした…
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 20:31:35 ID:???
お前は人を焼いたことがあるのか
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 20:39:18 ID:???
つーか、そもそもコバを着色目的で焼くなんて事はないだろう。
熱ゴテで蜜蝋を溶かし込む事や、コバを締める事が目的でその結果
茶色く変色する事はあるな。
>>63氏が正解だと思うが着色剤としてなにが適切なのかが重要だとオモ。
8641:2008/10/22(水) 23:28:17 ID:???
どうも、ムニムニです。皆様に色々お教えいただき感激です。
ステッチンググルーバーとかネジネンで両面とも溝付けするのって、
上級者の皆様からすると変な発想だったんですね。

何事もチャレンジということで、両面ともステッチンググルーバーで溝をほったものを
2枚重ねて接着してから4本菱目うちを貫通させてみました。ハギレ革の練習ではうまくいきました。

ちょっと勇気がわいたので本番にチャレンジしたら、
裏側の溝から思い切りはずしてしまいました。
裏側の縫い目が溝から脱線してガタガタ、アホです。
ちなみに作ったのは、またまたカードケースでした。(笑)

そんなこんなで最初のほうが出来がよかったですが、
今後もがんばって長持ちする作品をつくりたく思っています。

ちなみに「ムニムニ状態」は、無印良品で打っている本革ベルトの金具のところの
返しの革の裏側(といいつつ銀面)がそうなっていますので、
「この人は、なにムニムニ言ってるんだろう???」と興味のあるかたは
店頭で見ていただければ、おわかりいただけるかと思います。
表側は縫い目と菱目穴がぷっくりしたいい感じですが、裏側はなんとも雑な感じです。
(ベルトは裏側は隠れるので雑でもいいのでしょうが)
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 23:38:18 ID:???
>>85
あんたは職業漁師かな?
だとしたら休日の釣堀でマータリ釣りを楽しんでる趣味人に、魚の取り方を教えても
無駄だよ。
彼らとは目的が違うし、特にこの板はプロが出しゃばると嫌われるよ!好きにやらせとけ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 23:57:33 ID:???
>>84
焼き場の近くに住んでる人なんかは普通に嗅いでるだろ。
かなり臭い。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 00:09:16 ID:???
>>88
そんな穢れた場所に住んでていやにならないの?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 00:37:35 ID:???
昔はお寺の裏で火葬してたそうじゃ。。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 01:56:34 ID:???
うちの近所にも火葬場があるが、煙突高い上に煙は無色だな。
におったことはない。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 02:14:14 ID:???
臭う火葬場ってペット火葬場なんじゃないの?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 02:31:37 ID:???
爪焼いても臭いな。
つか祖父母の火葬場だとか立ち会った事なきゃわからないか
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 08:17:36 ID:???
86
糸を1サイズ細くしならより綺麗になるかもしれませんよ
95染めQ:2008/10/23(木) 16:56:26 ID:???
染めQを使用した経験の人いますか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 20:30:26 ID:???
>>86
やあっムーニーマン!
表裏に溝をつけてズレると言うことはキレイに上から打っていないんだと思います
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 22:13:11 ID:???
このスレの過去ログが見たいが為に
PCを買った僕は、職人になれますか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 00:15:46 ID:???
>>87
いや、プロのアドバイスが聞けるなら大歓迎だ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 00:29:27 ID:???
染めQ使うならスピラン使うな。
染めQ臭いし
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 11:05:01 ID:???
>>86
俺も以前名仕入れを作った際、両面ステッチンググルーバーで溝掘ってみた。
切り出した革を別々に溝掘ったら張り合わせの際、微妙にズレるだろうと思って
張り合わせてコバ面が平面になるよう均一にヤスリかけてから溝を掘ったら上手
く行ったよ。
メンドクサイからもうやらないけど。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 12:13:26 ID:???
>>99
俺も染めQの黒のシャレにならん悪臭で死ぬかと思った。
最初毒ガスかと思った。
室内でやったら倒れるよアレ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 14:09:15 ID:???
>>86
54の言うように、それぞれ溝をほり菱目を打って、貼り合わせるのが楽で仕上がりも綺麗だと思うけどね。
裏面の菱目がずれるのは、菱目打ちが傾いてる場合がほとんど。
真っ直ぐ打つべし。また真っ直ぐ打つには、菱目打ちが鋭利じゃないと打てない。菱目打ちを研ぎましょう
菱目打ちの研ぎは、普通の砥石で表裏を研げばいいです
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 01:34:54 ID:???
>>102
菱目の斜めになってる部分はどうやって磨くの?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 04:31:58 ID:???
>>103
磨かない
先端の表裏を磨くだけで十分刺さる
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 13:14:36 ID:???
裏表だけ磨いていくとだんだん穴の形が変わっていくってことないですか?
そこまで気にすることはないんですかね?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 13:34:30 ID:???
菱キリ使うか菱目打ちを垂直に打ち込めば済むだけの話。
仕上がりにこだわるなら穴開けてから張り合わせはできないもの。

菱目打ちは隙間を磨いて形状を整えないと縫い穴が崩れる。ヤスリかサンドペーパーを使用。

バイカーズ系は腕が未熟でもそれなりに見えるけど、ちゃんとした物を作るなら妥協しないほうが良いですよ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 17:57:19 ID:???
>>105
職人でもないかぎり大丈夫。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 21:08:10 ID:???
気になるなら、プロの研ぎ師に頼めばいいさー
こんなスレもあるさー

【研ぎ/研磨/ 砥石/sharpening】15ストローク目
http://same.ula.cc/test/r.so/gimpo.2ch.net/knife/1214394952/?guid=ON
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 22:10:39 ID:???
>>108
凄いなそこ

まったく意味がわからない
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 08:18:38 ID:???
>>105
革包丁と違い、再々研ぐ事もないので大丈夫。
とりあえず、表裏だけ研いでみて様子をみて、それに満足できなければ歯の側面も研いだら?
歯の側面は研ぎにくいし、均一に形状を整えるのになれがいるので初心者にはお勧めしない。
表裏を研ぐだけで格段に食い込みが良くなるので、おそらく満足できると思う。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 10:02:16 ID:???
>>110
そーですね。頻繁に研ぐ物でもないのでまずは裏表だけ砥いでみます。
素人なので側面研ぐとかえっておかしくなりそうなので・・・
どうもでした
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 16:08:15 ID:???
菱目打ちて先端の斜めの部分だけ研ぐんだよね?
だったら その先の平らな部分まで打ち込めば
常に同じ形状になると思うのだけど?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 18:29:51 ID:???
革靴やブーツ(自分用)を作りたいんだけど

教室に通う方が無難ですか?

色々検索してみたけど、教室通うと
ウン十万とかかかるようで…
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 21:10:48 ID:???
嫌なら自分でやればいい。
それを楽しめるならどっちでもいいでしょ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 21:44:08 ID:???
>>113
検索してみて方法が探せてない、どうすればいいか判断も出来ないんだろ?
そしてここで聞いてる…もう答えは決まってると思うけど

で、まさか次の質問は、何処の教室が良いですか?とか聞かないよね?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 22:59:17 ID:???
そこまで馬鹿じゃねーよ

多少なり、ヒントが欲しかっただけ


>>115あんた、上から目線がハンパねーなw

どんだけ職人か知らないけど、さぞお偉いお方なんでしょうね

すげー感じわりーわ

>>114
独学で頑張ってみます。
楽しめて、学べりゃ一石二鳥だしね。

ありがとう。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 23:47:36 ID:???
一番汎用性のある厚さは何mm?
おれは1mmかなぁ?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 23:54:19 ID:???
0.5mmがいいぞ
あとは必要な厚さに重ねればいい
強度も出るしね
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 00:14:10 ID:???
俺は1.2mmかな〜

ちょちょいと漉いちゃえば、ある程度いける

漉きは面倒くさいけど


今度は1mmに挑戦しよっかな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 01:07:27 ID:???
俺も1mm
あんまり薄いと、コバ磨きがやりにくくない?
柔らかくてもやりにくいんだがー
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 01:22:48 ID:???
だよなぁ。
薄すぎると磨くの大変。
グルーバーも使えんし。
ま、ほとんどネン使ってるけど。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 02:44:53 ID:???
薄すぎると、びろーんてなるような気がして…

グルーバーは、買ったのはいいけど
一度も使用したことないな
すべてネジネン
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 08:51:16 ID:???
http://www.kawazairyo.com/?pid=10429367
これ新発売されたグルーバー なんか良さそうじゃない?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 12:39:35 ID:???
巾1mまで対応
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 12:46:57 ID:???
すげーな!巾1mまで対応って。何作るんだろ。。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 13:29:05 ID:???
>巾1mまで対応しているので、小物製作に最適です。

巾1m以上の小物w
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 15:18:45 ID:???
1_の革ってへり落しする?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 17:13:40 ID:???
俺はしない。。ペーパーで軽く角をとるだけ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 19:58:46 ID:???
俺もめったにしない。
するのは裏地に布などをつける時
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 21:15:08 ID:???
俺はやるな

やらないと、なんだかモヤモヤする
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 22:59:27 ID:???
>>130
角どうしてるー?
菊なんとかだっけ、綺麗にしわ寄せるの。
あれがうまくイカンのよ。
カット以外で方法ないか試したんだけどさ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 23:08:14 ID:???
お前の菊なんとかをおっぴろげてやんよ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 17:08:29 ID:???
いやー。半裁買ったらゴミみたいなヤツ届いた・・・orz
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 17:14:20 ID:???
>>133
どこで買った?

kwsk!!
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 18:53:29 ID:???
いくら位の革?高くてゴミ革だったら辛いだろうけど安い革だったら仕方ないよね。だって安いには安いなりの理由があるんだから。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 20:38:35 ID:???
円高だけどなんで革の値段が下がらないの?
値上げするときはすぐなのに?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 00:04:10 ID:???
>>136
そんなにこまめに買う事が無いんだけど
ここ数年?数ヶ月?でどれだけ値上がりしてるの?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 02:02:08 ID:???
>>135 DS90円の安い革なんだけど、いつもは結構値段にしては質の高い革なんだけど
今回は全体に黒っぽい斑点みたいなのがあってほとんど使える場所がないのだよ。
どこから仕入れてるのかわからんがいちいちチェックしないのかな・・・。
俺なら客に出せるような商品じゃないよ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 04:24:52 ID:???
>>138
だいたいどこかわかったわ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 05:31:33 ID:???
>>138
あまりにひどいなら返品か交換できないか聞いたら?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 07:02:03 ID:???
>>138

参照過去ログ
4DS >>678
5DS >>258
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 12:04:03 ID:ckp/JWMY
わからん
半歳で常時出品してるのは
3つくらい?

大阪、東京、  どっち?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 14:46:48 ID:???
136
円高って、、、ここ数日の円高を即反映できると思っているのか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 15:44:45 ID:???
馬と鹿革どっか安いとこないかな。
地元は馬鹿高いし個人で買うとなると限られてくる…orz
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 18:16:35 ID:???
馬と鹿?どこまでマジでどこまで釣り?
マジレスとしても情報は無料って思い込んでるこの馬と鹿!
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 20:22:55 ID:???
>>145
知らないんだったら、しゃしゃり出てくるんじゃねーよ。糞虫w
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 20:31:19 ID:???
今なら円高だからイーベイとかかな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 21:07:46 ID:???
>>146
>145の言い分も分らぬではないが
>144は先ず自分がどこでいくらで購入してるか程度の情報を書かなければ、
比較出来ないと思うよ。通販してない革問屋もあることだし。
まぁどっちにしても、ここのスレでは革屋の紹介は無理だと思うけどさ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 21:47:11 ID:???
>>144
mixiで教えてもらえば?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 21:56:44 ID:???
>>148
つーか 欲しい革の品質レベルなんて人によってバラバラだよな。
単純に安い高いはなんの参考にもならんぜ。
テクアドバイスを求めても、シビアな情報は求める方にも無理があるな。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 22:09:20 ID:???
mixi・・・逆キレお断り。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 23:42:06 ID:???
ここの住民って良い教室とか、安い革屋とか必死で隠すよな
けつの穴の小さい奴らばっかりだ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 00:08:44 ID:???
>>152
確かに同意する。
特に靴の教室は絶対に隠すよな。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 00:23:45 ID:???
>>152
ただ単純に知らないだけかもしれないw
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 00:24:01 ID:???
クズがよりついて欲しくないだけだろう。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 00:25:04 ID:???
>>155
「自分だけの隠れ家」とか思っちゃってんの?w
おっさん恥ずかしすぎるぞ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 02:37:11 ID:???
>>155
じゃあ自力で探せ

少年
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 02:39:22 ID:???
>>157>>156
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 02:53:49 ID:???
>>157
レス番のちゃんと指定できないような
耄碌じじいに教わるこのなど何もない
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 03:01:53 ID:???
じじいと言えば、俺んちの近くの安い皮屋は、店長がじいちゃんばっかり。
人の良いじいちゃんだけど、あんまり動きが早くないからイジメるなよ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 08:29:24 ID:???
しかしジジイに教わることは何もないって言いながら2ちゃんで聞くのも何だかな。
年月も確かにあるけれど、センスとこだわりは学べない。
クズ職人より若いセンスが光ることもあるし。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 09:57:20 ID:???
耄碌じじいが、こんなところを見てるとは思えないが

2ちゃんは楽しいな〜

ゆとり世代の、生温い育ち方がよくわかる
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 10:10:42 ID:???
>>156
な、このスレでは無理だって言ったのに。
なんも解決せんだろ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 10:44:47 ID:???
>>161
センスとこだわりは学ぶものではない。学んだとしてもそれは所詮コピー。
自分自身の内面を磨くもの。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 13:31:57 ID:???
耄碌・・・この字で確定する人のセンスに興味あり
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 14:00:53 ID:???
いい教室なら教えてやるよ
川口のGO

渋谷のフジイ
田端のオカダ

高円寺のフジイの弟子だったヤツんとこ 亀ナントカってとこ
関東でいい教室はここくらいだろ?

趣味で好き勝手にやりたきゃ赤羽のモリに池

高級革ならサライ
エキゾチックなら友部か堀内
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 16:38:34 ID:???
いろいろオーダーメイドで頼まれるが正直ウザイ。
革や構造を知りもしないであれつけてとか、こうしてとか。

ド素人ほど自分の考えを通そうと意地になるな。

168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 16:42:06 ID:???
わかるわかるw
ネジ式ベルトを作ったときに
ピンの真下辺りに穴ネジ穴あけてるのが多いが
折り曲げるときの付加を考えて、ちょい下にしたら怒られたわ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 18:55:56 ID:???
>>167
まぁ、度が過ぎる要求は置いといて

素人の要求をどうやって形にしていくか、
それを考えたりするのが物作りの楽しさの1つじゃない?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 19:38:02 ID:???
意外なデザインとかは、素人から出たりするもんな
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 19:43:43 ID:???
みなさんレベルかなり高そうですね
プロの方ばっかりのようで…
私はレザークラフトを始めたばっかりなんですが、1ミリ厚の革を別たちで0.5ミリくらいにするのにも四苦八苦です
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 19:44:10 ID:???
俺も相手と話して提案を繰り返して完成させるのは好きだな。
ただ聞き分けの悪い奴にははっきりと無理って言う。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 22:04:31 ID:GCvGr1C2
>>171
俺もレベルは高くないが、ガンバレよ。
皮すきは面倒だからって、手を抜くと折り返しとかが綺麗にならない。
ゆっくり進みましょうよ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 22:28:45 ID:???
>>173
ありがとうございます!
はい みなさんに少しでも近づけるよう、下手クソなりに丁寧に頑張ってみます!
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 23:57:08 ID:???
プロであればあるほど別たちで漉きする暇あるならさっさと漉き機使うだろ、、
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 00:55:25 ID:???
エイ革の連石の物で連石以外の部分の粒がまん丸いのと少し蛇の鱗っぽくとがった感じの
二種類があるのを見たんだけど
あれエイの種類はなんて言うのなんだろう。
わかる人いませんか?
店員に聞いてもわからないと言われてしまいました。
普通のエイ革よりワイルドな感じでよさ気だったんですよね。
買っちゃおうかな…
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 01:18:16 ID:???
>169
美観は人それぞれだけど、こちらはダサダサだと思う事を要求されると断る口実がない。
そんなの作ってあげて人に自慢されても迷惑。嬉しくもない。
依頼するほうはいった通りにできたら満足だろうけど、人が見たらダサダサだと思うけどな。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 01:59:26 ID:???
連石はエイの背びれのとがった部分を研磨し、平坦にすることで現れる。
連石の白い部分は元から白いわけではなく、背びれを削って出てきた部分、というわけ。
蛇の鱗っぽくとがった感じ、というのはおそらく研磨を意図的にゆるくしているんだとおもう。

全体を研磨してふにゃっと柔らかくしあげたエイ革もある
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 02:52:27 ID:???
>>175
漉き機を良く知らないのですが、部分漉きって出来るの?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 10:34:13 ID:???
>>178
いや、連石の部分じゃない周り(?)の普通の研磨されてない場所です。
普通は丸いビーズのような形だと思うんですがなんというか…
わかりずらいですがつぶが貝の「亀の手」みたいな感じなんです。
今度買って見ますね。
やる気あったら写真載せます。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 14:42:15 ID:???
>171
リンゴの皮がむけるなら大丈夫。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 17:49:11 ID:???
コバをロウ仕上げに挑戦してるんだけど、
仕上げたときはきれいなんだけど曲げると割れるorz

こんなもん?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 18:37:12 ID:???
先ず、蜜蝋とは何か…
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 18:58:21 ID:???
>>182
蜜蝋仕上げはきれいだが、使い込むとすぐ荒れる
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 20:58:40 ID:???
今夜はロウ♪
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 12:43:31 ID:???
美アンドセンスのすぐそばにある革屋は安いよ
正規品の余剰在庫もあるし
場所がわかりにくいけどな
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 12:51:52 ID:???
>>177
>>美観は人それぞれだけど
答えでてるじゃん
依頼があって作ってるなら依頼人が満足すれば良いし
貴方の美観が正しいとは限らないし
他人がどう思ってるかなんて解らないしね
188182:2008/11/01(土) 14:37:41 ID:???
>>184
やっぱり?
樹脂系の仕上げ剤のほうがいいのかな。
ある程度肉厚で艶が控えめな仕上げ剤でいいのある?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 16:51:19 ID:???
mixiで聞けば?
レザクラコミュがいくつかあるし、それなりに盛り上がってるみたいだし
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 17:20:18 ID:???
>>188
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 20:59:27 ID:???
バスコを塗って、400番くらいの紙やすりでこすることを数回くりかえすことによっても
かなりちがう
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 00:10:52 ID:???
けっこう金がかかる趣味だよね
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 00:31:24 ID:???
スティックのりを革の接着に使ってみた。なかなかいい。
革にも使えるもっと強力なパワープリットというのもあるんだな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 00:49:17 ID:???
>>192
最初に良い工具を揃えたらかかる金額なんてもうあとは消耗品位だよ。初めだからといってけちくさく安い工具買い揃えるから買い直しだの買い足しだのって金がかかる。
始めに良い工具買い揃えたって10万位の趣味でゴルフだパチンコだのってよりよっぽど安くて楽しめる趣味だと思うけど あんた みたいな貧乏性だとうざいね。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 01:09:52 ID:???
>>194
確かにそうですね
始めたばっかりで、あれもこれもと道具や皮革を揃えようとすると、少ない小遣いだとなかなか思うように揃わなくて。うざかったですか すいません。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 01:11:10 ID:???
>194様
貴重な個人的ご意見として承っておきます。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 01:22:59 ID:???
>>195
うざくはないですよ、良い道具があれば良い作品やデザインが生まれるとは限りません。
安い工具と高価な工具の両方を使ってこそ、はじめてその違いが分るのですから。
職人ならまだしも、無理なくご自分のペースに合わせて始めて下さい。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 01:32:47 ID:???
>>197
ありがとうございます
少しずつ道具を揃えて、腕も磨いて頑張ってみます。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 02:36:18 ID:???
革も良質な(と思われる)ものを買うと平気で2万以上飛んで行く
高くはないが、結して安い趣味じゃない
普通のサラリーマンや主婦、学生にはキツイと思うよ
道具は普及品使ってりゃ安いんだけどな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 02:53:41 ID:???
確かに、結構金かかったな〜

でも、ゴルフやパチンコよりは、全然マシだと思う

道具も、安い物から高い物。色々買ったけど、
それなりに満足してる
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 03:34:18 ID:???
必要なのは、上手くなりたいって気持ちと妥協しない精神。
経験をつまないとわからない事もあるけど、そんなの時間が解決する。
経験者の言動に落ちこまないで、自分の内面の声に従うが一番いい。
あせることはないです。人によって意見はバラバラですよ。

教室もいいけど、かける時間があれば、自分で思考錯誤するほうが
高みに駆け上がるなら早道かと。習った事を自己否定するのは難しいから。

入手する本なら「革工芸手縫いの真髄」一冊あればいける。
道具は、必要性を感じたら買い換え。そうでないといい道具も使いこなせない。

徹底的にネットで探せば情報が出てくる良い時代です。
ゆっくり納得しながら進みましょう。それが結局は上達の早道かと。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 04:04:24 ID:???
妥協しないで作ってると市販品や人の作品みると妥協した部分がわかってくる。
逆に凄い技術で作られた物もわかってくる。

職人なんて言ってもまともにデザイン一つ出来ない作業員が多い。だから定番商品が多い。同じものいくつも作れば上手くなるが、初めて作る時は苦労してたりするし。

世界に誇れる技術は日本の革職人にはないよ。金具作りもレベルは低い。

斜陽産業で会社もバタバタつぶれかかってるし、技術向上には無縁の世界ですねぇ。

浅草、浅草橋、蔵前あたりに行くとそう思います。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 09:55:41 ID:???
そうですね、金具なんか普及品ばかりでオリジナリティ
のあるものがないですもん。
イタリア製なんかだとやはり良いのがありますね。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 10:02:24 ID:???
お行儀のよい初心者が来ると、ここぞとばかりに持論をクドクドとカキコする住人。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 10:50:08 ID:???
たしかに倒産多いなぁ・・・
今年入ってから知ってるだけで4件潰れたわ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 10:50:56 ID:???
高価なツールでそれなりの機能があるのはキレ物(刃物類)ぐらいだろ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 10:59:03 ID:???
競争力が低いのは製品のレベルというより
中国や東南アジアの時給20円で大量に作られたPVCや豚革製品に
日本の消費者が飛びついてるからだろ。
ひと括りに技術が高くないと断言するのは失礼すぎる。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 11:09:40 ID:???
>>207
大所高所から物事を見ず、局所的な物の見方をする偏狭者の個人的意見だから
気にする事はないよ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 11:20:09 ID:???
>>205
倒産と廃業は違う。
マンションやコンビニに賃貸する方が安全確実と判断する経営者もいる。
時代の流れもあり、理想と情熱だけの精神論では経営は成立たぬ。
寂しい事だけどこれも現実。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 11:26:03 ID:???
コンチョについて質問です
裏側にも模様が入ってる物は本物のコインコンチョと考えていいんでしょうか?
真偽の見分け方を教えてくださいm(__)m
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 18:17:58 ID:???
コンチョの偽物の定義って何?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 18:46:39 ID:???
浅草橋の金具屋やる気ナシ
30年前のものをいまだにそのママ売ってるもんなw
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 19:27:33 ID:???
コインコンチョのコインがレプリカかどうかって事でしょ。
買ったとこに聞けって話だな。
そんなの簡単にわかったら鑑定所いらない。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 20:33:09 ID:???
>>213
そんな簡単にわからないようなレプリカもあるんですね
ありがとうございます
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 21:35:58 ID:???
>>208
全部倒産。
会社の取引先だけどな。
とばっちり喰らったから最悪だよ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 22:47:43 ID:???
>>210
レプリカでも裏側があるよ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 23:33:31 ID:???
レザクラ始めた頃は、職人ですごいな、匠の世界だなと思ったけどな。
しかし、かつて日本の高度成長を支えた職人魂はレザー産業にはないな。
世界に通用する匠の世界は、町工場にはあったけどね。
機械で設計しても、最後は職人の手直しが必要な世界がね。

せめて金具くらいは精密で強度のある物ができないのかね。
精度もばらばらで、軟弱な材料使うから長く持たない金具ばかり。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 23:58:31 ID:???
需要と供給のバランスが成り立たなければそんなの無理
ちょっと考えれば分かるでしょ?
つか、わかってここで愚痴書いてんのかね
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 00:15:24 ID:???
>>206
刃物もそうだけど、刻印も違うでしょ。
SK刻印に比べて、ステンレス・バリーキング刻印じゃ全然違うし
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 00:18:58 ID:???
高い精度の金具を作る技術が無いと思うの?
痛いなぁ・・・
もうちょっと頭使おうな。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 00:50:54 ID:???
君らが1個や10個単位で時々買ってるくらいじゃ
会社は精度の良い機械は買えません。
職人も給料がアレじゃやる気も出ません。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 00:55:02 ID:???
まぁでもナスカンの開閉が全てスムーズになるくらい
の仕事はしろって思うけどな。
ギシギシのとかたまにあるでしょ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 00:57:08 ID:???
ギシギシアンアン!
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 01:57:26 ID:???
ホックも硬いよね。
はずすとき、ググッと引っ張られて革ごとやぶれて抜けるんじゃないかと思うときがある。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 02:01:05 ID:???
ギシギシアンアン!
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 02:15:31 ID:???
>>224
ジャンパーホックは硬いな。バネホックはそれほどでもないけど
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 05:37:10 ID:gOQlHiUd
>>213
コインコンチョがレプリカかどうかなんてすぐ分かるぞ。
シルバー、ニッケル、白銅の違いが分かるならすぐ分かるだろ。
そもそも鑑定所にいくようなコインはコンチョになんかしないだろうし。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 09:10:58 ID:???
>221
だから斜陽産業だって言ってるじゃん。
生き残れないんだよ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 16:18:00 ID:???
皆エイ革は革包丁で切ってるの?
全然切れないんだけど
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 17:22:57 ID:???
革包丁を当ててハンマーで叩くんだよ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 19:24:19 ID:???
エイ革はテスキーとかで切ってるな。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 20:40:12 ID:???
うすい皮ならハサミでもきれる。
エイ皮は金バサミでも使えばどうだろうか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 20:49:49 ID:???
エイ皮は革包丁が欠ける。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 21:49:39 ID:???
中華の万能包丁使えば一発だよ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 09:13:47 ID:???
やっぱり金切り鋏ですかね。
テスキー良さそうなんで買ってみます。
鰐のバックストラップにも手を焼いていたんで
これで作業はかどりそうです。
どうもす
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 12:44:54 ID:???
ベルトの裏に焼印押したんだけど、イマイチはっきりしない・・・

水かふのりでぬらしたほうがいいのでしょうか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 15:25:46 ID:s9W5iekB
>>236
聞くまでも無く試した方が早いのでは?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 17:07:41 ID:???
オリーブオイルを垂らすとこんがり焼けるよ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 02:41:41 ID:???
どーも^^これから始める初心者です。
80000円位で良いミシンあったら教えてくれませんか?
ジューキってメーカーが良さそうだけどちょっと手が出せない感じ・・
よろしくおねがいします。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 03:15:09 ID:???
みなさんは通販で革を買ってるんでしょうか?
近場に革屋がある人の方が少ないと思うんですが、通販だとなかなか思ってたような革に当たらないですよね。
241sage:2008/11/07(金) 04:07:40 ID:/VHzuTww
今週は皮革フェアやってる。
ttp://www.tmpc.or.jp/contents/event/index.html
200DS \2000
150DS \1000
それ以下\300-\500くらい。
近場ならどうぞ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 06:42:23 ID:???
なんか一気に糞スレ化したな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 08:50:17 ID:???
手縫いかミシン縫いかで盛り上がってるぞ。最近はこっちだな


【ハンドメイド】レザーグッズ・財布【職人伎】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1219589745/

244239:2008/11/07(金) 19:35:36 ID:???
>>243
小銭入れ作ろうと軽い気持ちで書き込んで見たら
奥が深いってゆーかアニメやプラモに輪をかけたカオス世界だったんですねw
でもミシン使わない方が格調高いってゆーかバカにされないんだって分かりました。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 19:48:48 ID:???
ミシンはミシンで縫い目綺麗だしいいと思うんだけどな。
手縫いはほつれた時強いとかテンション変えられるという利点もあるし。
どっちも好きにすればって感じだけど。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 23:49:42 ID:???
革漉き機とミシンはセットみたいなもんだから
どっちかだけ持っててもねぇ・・・・ 両方買うつもりでやらないと腐るよ

手縫いはよほど熟練してクォリティ上げないと、ゴツイだけの
品のないモノになる。 エルメスとかね最高峰を夢見る人もいるだろうけど
ほとんどは・・・・・
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 23:58:44 ID:???
>>246
そんなあんたの作るものもそのほとんどのうちの一つか・・・
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 00:09:17 ID:???
>>247
噛み付くなよ。
おれは基本ミシン。 

ヌメの傷に敏感なモノは手縫いするけど
その手の素材は面倒だからあまり扱わない。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 00:31:16 ID:???
手縫いってさ その精度の完成度は穴開け時点で決まるんじゃ?
その為には精度の高いキリとか菱目打ちが必要だと思んだが、
特にキリって使い込んだキリほど、滑らかで使い易くなって来る気がする。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 01:09:35 ID:???
>革漉き機とミシンはセットみたいなもんだから
冗談だろ、、、手縫いの人でも漉き機あれば全然違うぞ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 04:10:44 ID:???
革漉き機はなくてもいいでしょ。
必要な厚さの革揃えればあんな高いの。
ミシンは中古なら6万くらいでも職業用のであるでしょ。
ミシンのが色々使えるし。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 05:54:38 ID:???
オークションなんかが蔓延する一昔前なら、潰れた繊維会社なんかにタダでミシンもらえたのにな
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 10:33:56 ID:???
ヘリ漉きや斜め漉きをしないのか?そりゃ漉き機いらないわな。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 11:32:26 ID:???
思うんだけど・・
ミシン縫いの場合、レザークラフトじゃなくて裁縫に近いような気がする。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 13:10:33 ID:???
快適な作業スペースが欲しい…
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 18:35:02 ID:???
ヘリ漉きや斜め漉きは革包丁使ってやってますが?
趣味の人にはそれ位の事で大枚叩いて革漉き機買う人は
ほとんどいないですよ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 20:37:34 ID:???
手じゃベタ漉きができないじゃん
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 21:23:01 ID:???
頭使えよ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 21:52:20 ID:???
頭じゃベタ漉きができないじゃん
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 22:26:33 ID:???
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 06:59:52 ID:???
ベルトのバックル部分は漉き機よりは、革包丁のが細かいトコまで仕上げられてイイね
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 11:04:12 ID:???
俺は細かいとこはリューター使うな
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 11:19:13 ID:???
京都友禅織りとmorabitoのドキュメンタリーTV放送が深夜にあったね。(関西ローカルかも)
morabitoの工房では、機械類(ミシンや漉き機)は映ってなかったが別の部屋かな?
少人数の手作業オンリーの雰囲気でレザクラそのものだった。
リザード革はカッターナイフで裁断、接着はゴム糊だな。
あたり前かも知れないけど革包丁は日本だけかも?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 12:04:16 ID:???
そういえば外国は裁断の時カッターがメインなのかな?
ラウンドナイフじゃ高いし
何か適したナイフみたいのあるのかな?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 13:06:07 ID:???
裁断する革でマチマチだな、フック型とか小刀みたいなナイフ、ラウンドもあるな。
今はカッターナイフを多用してると思う?
手漉きはカンナの刃だけのような形、持ち手は無く刃先は丸味がありどっしりしてる。
もっともヨーロッパはキップやカーフのようなしなやかな革が好きだからかも。
米国は詳しく知らないが欧州のような繊細な作業はしてないイメージ?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 13:13:16 ID:???
俺はオルファの0.7ミリ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 13:22:43 ID:???
>>257
馬鹿ですか?日本語読めないですか?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 19:14:49 ID:???
レザーダイを誤ってクッションフロアの床にこぼしてしまい、30x30くらいの大きなしみを作ってしまいました。
激落ち君でこすったところ、だいぶ薄くはなりましたが、
ぱっと見でもはっきりととわかる程度の黄色いしみが残っています。

この色を消すことはもう無理でしょうか?
賃貸なので出て行くときの請求が心配です。。。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 19:20:56 ID:???
染み込んでいるから無理
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 00:29:46 ID:???
最近のレザクラってどうよ?
このスレも過疎ぎみで熱いレスやバトルも少なくなったような希ガス

赤月の勢いはどんなん?バイカーズ系も元気でやってる?スタッズ系は?
今熱いのはどこなん?
地方で細々の俺には情報も都会の様子も減少中。
趣味人も職人さんもみんな元気で続けてくれよな。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 01:29:28 ID:???
俺がチェックしていたHPも停滞気味
mixiもなんだかなーな感じ
そろそろ寒くなるからまた活気が出てくるんじゃね?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 05:44:39 ID:???
何かと言えば「ageるな、カス」で目立つのさけて
新規を徹底排除する勢いだから
新たな展開や他業種からのヒントなんかが聞ける訳がねぇよ
このスレだけじゃなくて業界がそういう体質なんだがな
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 14:19:43 ID:???
>>270
抽象的で申し訳ないが、流行は別としてどんな時代でも本物を作ってる限り大丈夫では、
なにが本物ですかと聞かれりゃ返答に困るが。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 00:21:51 ID:???
272は2chになにを期待しているんだかw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 00:42:42 ID:8dcXUaFl
期待したのはてめぇだろバカ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 01:46:57 ID:???
地味だね!キッスも地味だね!
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 12:58:37 ID:???
どこか2、3センチ幅のバックルでカッコイイの売ってないかな〜?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:31:41 ID:???
D環がそのままカラビナになってるものってないのかな
円形のがあるんだからできるはず。大きさ的にもできると思うんだが
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20081112232215.jpg
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20081112232347.jpg
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 04:16:37 ID:???
カラビナでいうD型はすでにあの形で機能的にできあがってるからなぁ

D環の形じゃ可動部に力かかるからダメなんじゃないか
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 07:50:41 ID:???
なるほど
でも需要はありそうなんだけどな
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 12:12:02 ID:???
>>278
D環?
普通にハンズや作業服屋さんに売ってますが?
レザクラ用品ばかりではなく、他のところとか見に行けば見つかると思います。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 15:00:51 ID:???
はい、馬鹿登場
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:49:37 ID:???
カラビナなら洋ナシ型もあるね。
けど耐久力ならD型。あの形で円型の三倍ぐらいまで耐えられるらしい。
探せば他にも種類があるから、D環がそのままカラビナになっているのがあるかもね。
ただし、あまり過重に耐えられないアクセサリーかもしれないので、用途次第ではないかと思う。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 21:27:09 ID:???
>>278
登山用品店でクライミング用のカラビナならD環タイプもあったと思うけど
でかすぎるわなw
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 14:18:53 ID:???
誰か作品さらしてよ〜
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 10:55:53 ID:???
サイトの作品や製品につっこんでれば、
どうせ荒探ししたいだけなんだろ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 16:53:02 ID:???
ひねくれてんなよ。
俺はただ不毛な言い争いなんかより
単純に面白い作品を見たいんだ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 16:54:57 ID:???
検索してりゃいいじゃん
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 20:00:19 ID:???
人の作品を面白いとかちゃかしている時点で、けなす気が見え見え
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 20:07:31 ID:???
面白いの意味をなんでそんなひねくれてとらえるんだよ。
心汚れすぎだろ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 21:02:35 ID:???
>>287=290
>俺はただ不毛な言い争いなんかより

直近のこのスレでは不毛な言い争いは起こってないと思うが。
アンタが不毛な言い争いをしかけてるよ。
先ずアンタが作品を晒せば、誰かが後に続くかもな?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 21:43:24 ID:???
俺の前で不毛、不毛、言うなよ。毛が少ないのを気にしてるんだから。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 21:47:41 ID:???
晒すって表現悪いよな、どんなの作っているか見せてくれとかならわかるけど
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 21:48:37 ID:???
スマソなり 無益な、、、、、、で
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 01:30:39 ID:???
そして誰もいなくなる、と
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 01:34:41 ID:???
age
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 01:42:05 ID:???
レザークラフトと革工芸は同意語?
定義では無く一般的にはどう使分けされてるんかしら?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 01:42:19 ID:???
ここで燃料を投下してみます。財布です。
http://0bbs.jp/leathercraft/img0_298
http://0bbs.jp/leathercraft/img0_299
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 01:50:30 ID:???
2点ほど質問させてください。

現在レザクラ歴1年半くらいのものです。

・ステッチングルーバーで、ガイドと削る部分が一般的なものと逆のタイプが最近売られてるけど、使った方いたら感想教えてください。.JPではプロ用とかいう名称で売られています。

・革包丁ですくのが苦手で、革の技法の写真のようにきれいにすけません。削り粉が沢山でる感じで、いろいろ試してもイマイチ…
コツがあったら教えてください。

300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 01:52:37 ID:???
革包丁の研ぎがちゃんとできてないんじゃない?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 10:19:09 ID:???
>>298乙〜
>>287>>298な感謝しろよ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 10:25:53 ID:???
日本語でおk
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 11:54:07 ID:???
革包丁の裏表が逆とか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 21:21:05 ID:AYZ38GtO
>299
りんごの皮むきと同じでよ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 21:30:23 ID:???
ふのりだけでも十分キレイな艶がでるので
蜜蝋は不要なきがする
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 22:19:38 ID:???
この素材スレから誘導されました。

男性物のグレーのクロコダイルのベルトの端を
20センチくらいもらいました。
しっかりした厚みのある革ベルトなので
バングルを作りたいのですが、
どのようにしたらいいでしょう。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 22:35:14 ID:???
ここは手取り足取り教えるスレではありません
教室にでも入って先生に教えてもらいなW
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 23:06:53 ID:???
>>306
画像をうpするんだ。
話はそれからだ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 23:21:04 ID:???
>>306
あなたがどの程度のレベルの人かわからないので説明のしようがありません
レザークラフトは何か作った事はありますか?
菱目打ちや縫い針等基本的な道具は持ってますか?
ある程度経験があってワンポイントのヒントが欲しいのであればもっと詳しく分
からないところを聞いてください。
初めて革物を作るのであれば、ここではなく、レザークラフトの個人サイトや
レザクラ教室で教えてもらうか、>>2にある本を読んで勉強してください。
310309:2008/11/17(月) 23:22:34 ID:???
>>2じゃなくて>>3でしたorz
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 23:23:28 ID:???
どのようにってバングルみたくすればいいじゃん。
312306:2008/11/17(月) 23:59:00 ID:???
もう亡くなりましたが祖父がデザイナーだったため
道具は一式あります。
私自身は洋裁、和裁を文化で習った後、趣味で
ハワイアンキルトとカルトナージュを習い、
講師資格をとりました。
習うか本で勉強します。
ありがとうございました。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 00:14:42 ID:???
>>312
お力になれなくてすみません
がんばってください
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 00:16:59 ID:???
>>312
がんばれよ〜
それでも、わからなくなったら聞きにこいよ。
その時は住人がアドバイスをしてくれると思うぜ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 00:44:46 ID:???
>>312
2度とくんな。ハゲW
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 02:23:42 ID:???
道具があって洋裁ができてもこんな人って
何が足りないんだろう。マニュアル?知恵?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 03:08:41 ID:???
一番基本の想像力がないんだよ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 03:45:13 ID:???
>>298
さりげなくスルーされてるけど
なかなか綺麗にできてると思ふb
できたら、コバ部分も見てみたいね。
あと、札入れ?を開いたとこも。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 09:55:07 ID:???
>>305
自分は蜜蝋は表面保護するためのものかなと
思っている。
でもヒビ割れしたら意味ないし、汚くなるんで
樹脂系の仕上げ剤のほうがいいんじゃないかと思う。
蜜蝋は昔は仕上げ剤なんてなかったから使われてただけ
なんじゃないかな。
320298:2008/11/18(火) 13:04:30 ID:???
>>318
ありがとうございます。
コバ部分
http://0bbs.jp/leathercraft/img0_300
札入れを開いたところ
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20081118130159.jpg
です。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 13:13:03 ID:???
>>320
穴が開いてるのはなに?なにか入れるのかな?
322298:2008/11/18(火) 13:23:37 ID:???
>>321
小銭入れの隣のところですか?
定期を入れてます。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 16:21:51 ID:???
>>322
やっぱり定期か?
スイカとか、改札で使える?
324298:2008/11/18(火) 18:44:19 ID:???
>>323
IC定期ではないのでわかりませんが、定期の下のカード入れに数枚入れているので、厳しいかもしれないです。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 19:04:09 ID:Q9CK6c/R
教えてください。
エイ革はエイジングできるとなんかの本ど見たのですが、本当でしょうか?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 19:12:39 ID:???
トヨクニで革包丁たのんだら遅れにおくれて話にならん
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 21:34:47 ID:???
>>298
何mmの革使ってますか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 21:45:18 ID:???
OLFAの特選黒刃買ったら切れ味良すぎw
細工カッター(鋭角になってる)の特選黒刃も出してほしい
329298:2008/11/18(火) 21:52:53 ID:???
>>327
外側が約2mmで、内側が約1.5mmですね。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 23:39:36 ID:???
>>328
デザインカッターか?
力の掛かり方的に折れそうだからラインアップしないんじゃないかな?
特選黒刃は材質は一緒だけど熱処理で硬度上げて鋭角に刃付けしてるからね。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 00:45:05 ID:???
>>330
そう、デザインナイフのカッター版
材質は同じなのか
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 21:26:10 ID:???
そ、材質は同じ。SK2とかじゃなかったかな。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 19:13:44 ID:DLpjUTT+
あげ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 21:03:29 ID:???
そういや、革靴とかになるけど、浅草の玉姫神社で靴の恵み祭りがある。
大きな革の端切れなど安く買えるとききましたが、日程など詳しい方いますかー
どうぞ教えて下さい
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:05:43 ID:???
>>334
>靴の恵み祭り
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Renge/5985/kutumaturi-1.htm

そこまで知ってて何故ぐぐらない。
さては教えるためにわざと知らない振りをしたな。
ありがとう。

でも、500円出すなら、日暮里の皮端切れでも良いような。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:09:27 ID:???
>>335補足。浅草よりかなり歩くけど、ここでいいんだよね?
337>>334:2008/11/20(木) 23:57:44 ID:???
>>335
ありがとうございます!
いやー、ググると過去のや、11/29〜30にやるというのと、11/22〜23にやるとか、12月にやるとかごっちゃになっていたもので。
これで革と靴を買いに行ってこれます。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 14:21:15 ID:O31FShJp
一ミリの牛革黒エナメルを裁断する際、裏からボールペンでなぞっても線が目立ちません。
なにかよい裁断の方法はないのでしょうか?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 14:49:59 ID:???
>>338
銀ペン使うとか、目打ちで傷線をつけたりしてはどうですか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 00:27:59 ID:???
スタッズベルトを自作したいんですが、ピラミッドスポッツやラウンドヘッドスポッツは
エイジド加工した物が打ってますがスワロフスキースポッツはニッケルのみで
エイジド加工した物が見つかりません。
どなたかエイジド加工してあるスワロフスキースポッツでエイジド加工してあるのを
売ってるサイト知りませんか?

またニッケルでもシルバーの様に自分で加工出来るんでしょうか?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 00:37:58 ID:???
まず「エイジド加工」とやらを説明してもらいたいのだがW
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 00:46:04 ID:???
>>341
シルバーで言う所の燻し加工みたいな物でしょうか?
使い込んだ感じに加工してある物です。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 02:13:50 ID:???
こんばんは、レザークラフト超初心者です。

手始めに手縫いセットを買って、ちまちま楽しんでるんですけど
ステッチングルーバーが左利きに対応してませんでした。
ずっと横にひいて使ってたんですけど、
やりにくいのでとうとう買い直しすることにしました。
がっくり。

どなたか左利きの方がいらっしゃいましたら
左はこんなとこ不便だぞーなどの経験談お聞かせくださいませんか?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 02:44:54 ID:???
>>343
「マルチステッチンググルーバー 左利き」でググると幸せになれるかも
345344:2008/11/24(月) 02:46:48 ID:???
ごめん、別に左利きのステッチンググルーバーを
買いたいってわけじゃなかったね
そんな自分は右利きでした><
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 10:09:20 ID:???
>343です。

>344-346
ありがとう。
ここで前に.jpでプロ用のステッチングルーバーって何?みたいな
質問が出てて、それを見に行って左利きも可なものがあると知りました。

わたしはまだレザークラフトの門を叩いたくらいのところなので、
この先にああーあれ買っときゃよかったとか聞いてみたかったんです。

まあこうやっていろいろ試行錯誤しながら自分にあった道具とかを
選んでいくのも楽しいんですけどね。
なんせ主婦はお小遣いが少ないもので、ハハハw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 12:07:51 ID:???
>>346
百均の代用品などでガンバレ!
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 20:06:47 ID:???
主婦がレザクラしてる姿を想像すると・・萌え〜
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 01:18:44 ID:WZJdi4Iq
レースのトリプルステッチが載っているような本あったら教えて下さい。
ダブルステッチまではあるのですがトリプルが見つからず…。
一手増えるだけな想像をしつつ、適当にやると全然ダメぽ…orz
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 01:51:30 ID:???
ウッドスリッカーって数千円するけど
あれってコクタンの木で出来るでしょ?
だったらハンズで300円くらいで木材買ってきて作れそうじゃない?
ヤスリと研磨剤でできるしょ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 09:21:42 ID:???
できるけど、黒檀は思っているより硬いよ
結構しんどい
うちみたいにボール盤があれば簡単にできるんだけど・・・
作って1本980円とかでオク出したら売れるかな?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 12:25:14 ID:???
薄く(0.5)漉いたピッグスキンで手帳カバーの内張りをしようと
思うのですが、Gクリアだとうまく伸びなくてしわが寄るし、所々にしみができて悲惨。
何かコツとか、この接着剤が向いてるとかアドバイスをください。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 13:20:33 ID:???
ラバーは?
普通はゴムのりを薄くのばしてローラー。
それとも端だけサイビみたいな樹脂ボンドで接着するか・・・

他にある?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 13:53:16 ID:???
スプレーボンド
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 14:57:36 ID:???
>>351
出来がよかったら売れるよ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 15:10:58 ID:???
>>352
Gクリアって乾くの速いから少しずつ塗ってはヘラで伸ばすのを繰り返したらどうですか?
一気に塗ろうとすると伸ばすときにベタベタしてきて糸引いたりする
それとボンドG17はGクリアより乾くのが遅いような気がするのは気のせいなんだろうか
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 19:34:36 ID:???
普段、金属を加工してるせいか黒檀も硬いと感じない・・・
硬いと言っても所詮は木だよ。
ちゃんとした工具を適所に使えば意外と簡単だよ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 20:33:59 ID:???
359352:2008/11/25(火) 21:54:13 ID:???
皆さんご意見ありがとうございます。

>>353
ゴムのりはなんとなく仮止め用というイメージがあったんです。
あと酢酸ビニル系は乾くと硬くなるイメージがあって曲げ伸ばしする個所にはちょっと、
という感じがしてました。確かに端だけに使うのは良い手かも。
あんまり手が早くないので段取りを増やすとパニックになりそうな気もしますが。

>>354
スプレーのりって紙工作のイメージしかなかったんですが、ぐぐって見たら合成ゴム系の
ものもあるんですね、スプレーは結構得意なんでこれは良いことを知りました。
あんまりレザークラフトに使ってるって話は聞きませんが、なんか問題があるのかなあ。
あと、やっぱり両面接着なんでしょうか?

>>356
Gクリア、確かに乾くのが結構早くて伸ばしてるうちに波打ってしまってました。
G17とGクリア、そんな違いもあるんですね。偶々手元にあったGクリアを何の疑問もなく
使ってました。

0.5mmは薄すぎたかも。もう少し接着剤について調べて、練習してからかかろうと思います。
360353:2008/11/25(火) 22:45:05 ID:???
>>359
ベタ貼りならラバー以外は考えられないけどなぁ・・・
自分は手縫いもミシンも使うけど、水性ボンドだと革が吸水して
伸びたり縮んだりするし、断面に硬い層になって残ることもあるし
ラバーは塗り馴れたら劇薄に伸ばせるし、吟面に多少残っても後で簡単に取れる
トルエン臭だけは困るけどね、、、
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 22:55:05 ID:???
>>360
クラフト社のゴムノリecoだと臭くないよ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 15:17:23 ID:???
いきなり、ウプウプ言い出し、スルーされた>>358
かわいそうにと言うべきか?説明が足らないぞと叩くべきか?
何かコメントつけてあれば良かったのにね。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 16:31:17 ID:???
流れ豚切って質問するぜ。
コバに塗る蛍光色の塗料ってなんか良いのないかな?

>>358
良いカービングですね!
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 17:10:19 ID:???
>>363
ゴミみたいなパンクアイテムでも作ってんのか?www
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 22:30:16 ID:???
>>362
もう少し気軽に画像貼れる雰囲気になればなぁと思って
なんかすいません

>>363
ありがとう
366298:2008/11/26(水) 23:01:58 ID:???
http://0bbs.jp/leathercraft/img0_302
>>358に続いてデジカメケースをupします。
367>>362です:2008/11/26(水) 23:12:28 ID:???
>>366
ごめん、突然のアップなのでコメントに困ったんだよね。釣りかなーとか勘ぐってしまいました。
>>358は財布なのか、キーケースなのかわかりませんが、確かにうまいカービングですね。
>>366
出来れば他のアングルの画像も見せて下さい。全体を見てみたいので、お願いします。

うわっなんだ!携帯からページをめくる音がしだしたー怖いー!
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 03:14:52 ID:???
みんな、ベロアやヌバックみたいな
柔らかい革はどうやって裁断してる?
革包丁だと切る時に伸びたり引っ張られたりして難しくない?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 07:55:37 ID:???
ロータリーカッター
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 10:00:04 ID:???
http://0bbs.jp/leathercraft/img0_303
http://0bbs.jp/leathercraft/img0_304

今年の春にハンドソーイングセット買って、こつこつと5個程いろんなデザインの財布を作った後、
ようやく自分なりに満足のいく物が出来たのでうpってみます。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 20:38:16 ID:???
すみませんがどなたか教えてください。
厚さ2.5ミリ2枚と1.5ミリ1枚の計6.5ミリの革を重ねた部分にカシメか
ハトメを打ちたいと思っているのですが、カシメやハトメは革の厚みより
何ミリ長いものを選べば良いでしょうか?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 20:56:18 ID:???
2、3ミリ足が出てりゃいいよ。
373298:2008/11/27(木) 21:10:47 ID:???
>>367
http://0bbs.jp/leathercraft/img0_305
http://0bbs.jp/leathercraft/img0_306
デジカメケースの表面と、開いたところです。
デジカメが当たるところにはスエードの裏張りを張ってます。

>>370
作品も写真もとてもきれいですね。
どうやって撮影しているのか差し支えなければ教えてください。
374370:2008/11/28(金) 09:40:44 ID:???
>>373
撮影は↓のような方法です。

・段ボールと黒い布とトレーシングペーパーで作った、自作の撮影ブースを使用
ttp://item.rakuten.co.jp/lsshop/dca-069/ ←こんな感じの物で上部だけトレーシングペーパー
(蛍光灯なんかの光源の影響が和らぎ、影が自然な感じになります。自作すれば材料費は数百円だしオススメです)
・カメラは三脚で固定して、シャッターはセルフタイマーを使ってノーフラッシュで撮影しています。
(画質優先で低感度で撮るとシャッター速度が1秒とかになるので、三脚とセルフタイマーで手ぶれを防いでいます)
スレチスマソ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 09:43:54 ID:???
>>374
すごい。レザクラじゃないけどハンクラだねw
373じゃないけどありがとう。
376298:2008/11/28(金) 19:00:12 ID:???
>>374
とても参考になりました。
ありがとうございます。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 19:50:06 ID:???
>>373乙〜
>>374乙〜
みんな制作意欲がみなぎってますね
378371:2008/11/28(金) 23:31:29 ID:???
>>372
ありがとうございます

足長カシメはネットでも幾らか種類があるけど、足長ハトメはあんまり
無いみたいですねぇ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 14:45:39 ID:???
うちでトカゲを飼ってて良く脱皮するのですが、
この脱皮の皮を何かに使えないでしょうか?
鞣し工程は無くても使えるのでしょうか?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 14:50:57 ID:???
トカゲって脱皮するの?
蛇の抜け殻は財布に入れとくとお金がたまるとかいうけどね
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 20:24:10 ID:???
流れを止める即レス明確自演、乙

382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 23:04:33 ID:???
>>298
そのデジカメケースの材料って何ですか?
ド素人で最近挑戦し始めたばっかりの物なのですが、
まず革を何を買って良いかも分からず・・・デジカメケースかっこいいっす。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 12:10:46 ID:???
最初は牛革のハギレで練習すればいいよ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 12:32:14 ID:???
刻印を10やると1つはズレる・・・
ちきしょぅorz

なんかこう、うまい方法はないかな?
お察しのとおり初心者ですよorz
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 14:17:22 ID:???
>>369
今更だけど、教えてくれてありがとう。
かなり重宝してます。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 14:47:34 ID:???
小物だけじゃなく、ショルダーとかボストンの鞄作ってる人とかいる?
そろそろ挑戦したいんだが難しそうだ…
平縫いとクロスしかやったことないんだが無謀かな?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 22:38:17 ID:???
染色に詳しい皆様にお尋ねいたします。

WA染料やオイルダイなどのアルコール染料の薄め液というのは、
エタノールですか?メタノールですか?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 00:58:28 ID:???
>>382
とりあえずヌメ革とかサドルレザーとかの端切れで練習すると良いよ
コバ磨きの練習もできるし
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 10:54:37 ID:KN9M1oHs
今日は会社休んで為替しながら合間に鞄縫ってる
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 12:32:52 ID:???
ヌメ革とサドルレザーの違いって何ですか?
391298:2008/12/02(火) 13:30:02 ID:???
>>382
サドルレザー(東急ハンズの値札曰く)ですよ。お褒めの言葉ありがとうございます。
ヌメとサドルの違いは僕にはよくわからないので値札に従います^^;
過去ログにあったような・・・
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 16:49:26 ID:???
ヌメ革ってのは植物性タンニンで鞣された革
張りがあって艶もある
逆にクロム革ってのは化学薬品で鞣された革
柔軟さがあって表面の仕上げはいろいろ
サドルレザーってのは元々ヌメ革の中でもサドル(馬の鞍)に使われたもの
の事を言ってたんだけど、今ではヌメ革=サドルレザーと考えてもいいと思
います。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 18:59:58 ID:???
僕の皮はヌメヌメです
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 20:11:55 ID:???
たまには風呂に入ってさっぱりしろw
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 21:56:13 ID:???
靴作ってるやついる?
モカシンくらいなら作れそうだけど
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 22:58:27 ID:???
ヌメ革は植物タンニンで鞣した革で、
更にオイルを入れた物がサドルレザーだと思ってたけど

本当はどうやって区別するの?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 23:19:16 ID:yC5EJR4H
フルグレインレザーってどんなクリーム塗ったらいいのでしょうか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 23:21:38 ID:???
>>392
> の事を言ってたんだけど、今ではヌメ革=サドルレザーと考えてもいいと思
> います。

商品の場合はそうかもしれないが、革を買うときは、ヌメ+オイルがサドルとなってることが多いよ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 23:32:04 ID:???
普通はタンローって言うんだけどね
ヌメなんて言ってるのは素人か初心者
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 00:55:48 ID:???
そもそもサドルレザーにはっきりした定義なんてない。
店によって違うし
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 01:04:31 ID:???
初心者に教えてください。。
メディスンバック作ろうと思ってるんですけど、ふたの閉め方をコンチョに
鹿紐をくるくるって巻きつけて閉めたいのですが、ネジ式のコンチョを
付ける場合どのようにつけますか?
普通につけるとコンチョと革の間に鹿紐が入るスペースがなくなってしまうと
思うのですがどうしてますか?
教えてください。お願いします。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 11:16:03 ID:???
>>400
確かにその通りだが、
JPやその他のネット販売では、タンローとサドルは明確に区分してるよ。
タンローに蝋・油脂を加えた物がサドルという定義がなされている傾向があると言っていいんじゃないかな。

まぁでも、同じタンロー、サドルであっても品質はまちまちだし実際手に取って買う方が良いね。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 11:24:30 ID:???
タンローとヌメも違うよ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 11:44:24 ID:???
レザークラフトでぐぐって引っかかった店
http://www.leathercraft.jp/goods/leather/index.html
http://www.kawazairyo.com/?mode=cate&cbid=33640&csid=0

ヌメ・・・タンニン鞣
タンロー・・・タンニン鞣、カービング向け
サドル・・・タンニン鞣、多脂
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 15:03:00 ID:???
>>401
実際にやったことないから正確かわからんけど
ネジ足の長い物を用意、
コンチョと表革の間に革で小さめの
ワッシャーを作りかませれば出来るんじゃない?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 18:55:54 ID:???
>>401
そういう場合はボタン式のコンチョを使うよ

ネジ式だとコンチョがくるくる回ってしまうよ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 22:39:32 ID:5moOg1aD
気に入ったコンチョがネジ式しかなくて買ってしまいました..orz
どのような取り付け方が一番良いのかと思いまして・・・
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 22:52:37 ID:???
この際、ロウ付けに挑戦してコンチョを改造してみたら?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 00:34:01 ID:???
>>407
コンチョと革の間に同径ネジを1〜2個かませてみたら
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 09:14:23 ID:???
そうそう、ロウ付けとか簡単な事でも
銀細工にも手を出すとまた世界が広がるよ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 13:54:46 ID:c/CFTgAc
都内の東急ハンズでクラフト用品の品揃えがいいのは何店ですか?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 18:32:40 ID:???
革細工と銀細工両方やる人ってハーレーとか乗ってるイメージ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 18:44:36 ID:???
>>411
店によって若干売りが違うらしいので、なんとも言えんわ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 19:22:14 ID:c/CFTgAc
>>413
ありがとうございます。
地方から買い物に行くので、一度にまとめ買いしたいんですよ。

東京〜横浜までで1番大きな東急ハンズは何店ですか?
質問ばかりでスミマセン
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 20:06:44 ID:???
>>412
だな こわいイメージしかねえよ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 21:46:01 ID:???
>>414
クラフト用品ですか?
特殊な製品でない限り、それほど大差はないと思う。
参考までに下のサイトでは渋谷と答えがありました。迷子になりやすいので気をつけて下さい。
目的の物がそろうと良いのですが・・・

東急ハンズで、新宿、池袋、渋谷の店舗のうち規模が大きいのは何処ですか?-Yahoo!知恵袋
http://chie.mobile.yahoo.co.jp/p/chie/qa/view?qid=1020135205&quid=ON
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 22:25:22 ID:SaetMbCU
ヌメでバッグを作っているのですが、床面をスエードみたいに処理する事は趣味の範囲で可能でしょうか?
ピッグスエードを貼っても良いのですが、ヌメの床面をもしスエードっぽく出来たら張り合わせ部とかも気にしなくていいしカッコイイかなと思ったのですが。

試しにサンドペーパーをかけてみたのですが、現実はそう甘くないようで、なんか変に毛羽立っただけで上手く行きませんでした。
どなたかコツ等あれば教えて下さい。

418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 22:47:19 ID:c/CFTgAc
>>416
ありがとうございます。
参考になりました。
渋谷店に行ってみます
近所にクラフト用品のお店がないし、
通販よりは実際に見て買いたいので…
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 05:45:03 ID:P5iyCx/g
ハンズなら金具の量とレザークラフト売り場の規模では新宿が一番。
渋谷は革がちょっとだけ種類が多い。池袋は渋谷と新宿の中間の感じ。

平日五時までなら浅草のひうちやで工具一式と蔵前の金具屋。
浅草橋のアンドレザーで革の端切れを探したら大体そろいますよ。
ハンズより専門店回りのほうがいろいろそろいますです。

420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 06:01:38 ID:???
専門店でモノを見たあとホームセンター等で
十分に代用可能なモノを探すのが勝者

木槌なんぞその代表、圧倒的に安い
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 13:00:20 ID:???
目打ちは色々使ってみたが、ひうちやは良いね

木槌なんか、百均のゴムハンマー

まとめ買いなら、ユザワヤがいいんじゃない?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 22:00:11 ID:???
クリスマスが近くなって、頼まれるものが多くなってきました。
今年はベルトが多い感じ。

みなさんは、どうですか?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 22:13:34 ID:???
娘に財布を頼まれたけど、仕事が忙しくて全然作ってねぇ
材料はあるんだが・・・
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 22:29:53 ID:dfmv+sJK
このスレ的に土屋鞄ってどうですか?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 22:41:39 ID:???
「俺は正しい、お前は間違い」


>>424、これがにちゃんねるのすべて
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 23:14:07 ID:???
>>424
>>425ではないが、好みの問題でしょう。
人によって見るポイントや評価するところも違うと思いますので、本人が良いと思えばよしだと思います。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 02:56:21 ID:VYV/zFCf
先輩方に質問です!
今鞄を作ろうと思っているのですが、肩ひもを割りとちゃんとしたクッション性のある物にしたいと思っています。
雰囲気としては、ランドセルの肩ひものような物です。

外側は革で作りたいのですが、内側にはどのような素材の物を入れるのがよろしいでしょうか?
今まで財布とか小物ばかり作っていたので何を検索してよいやら分からず、ヒントだけでも結構ですのでどなたかお教え下さい。
よろしくお願い致します。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 08:07:56 ID:???
ムアツ布団
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 12:09:11 ID:???
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 12:15:33 ID:???
木綿とかポリエステルのわた張り付ければいいんでね
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 14:16:32 ID:???
ウレタンとか?
どんな鞄か気になる
良ければうp!
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 18:14:15 ID:???
メッセンジャーバッグを作りたいのですが、
帆布などの布と革を縫い合わせる場合どうすれば良いですか?
革だけ目打ちで穴を開けた後、布用の手縫い針で
布と革を縫い合わせていけばいいのでしょうか…
そしてその場合糸は革用の麻糸??
家庭用ミシンしかないので革は縫えないです。
分かる方おられましたら教えてくださいお願いします!
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 19:42:12 ID:???
>>432
革だけ菱目打ち→布と接着→菱目穴から丸キリで布に穴あけ→革用針と麻糸で縫い

革を上に重ねる場合はこんな感じじゃないでしょうか
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 19:43:32 ID:???
革だけ菱目打って 両面テープで貼り付ける。

あとはてきとーに縫う。 
糸はなんでもいい。 持ってる奴で縫えば。
厚い帆布なら丸錐必須。

435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 10:41:14 ID:???
>>433>>434
なるほどーありがとうございます
早速やってみます!
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 12:42:31 ID:bPnf/rsg
いろいろ見たけどわからなかったので教えてください。

自分で刻印や焼印をつけることは無理なんですか?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 15:59:04 ID:???
可能
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 22:06:23 ID:TKIq2B2I
レザークラフト始めようかなと思って、
工具とか見にひうちや行ってきた。

今日は見るだけで買うつもりはなかったけど、
値段も書いてないし、何を買えばいいのか分からないしで、
一通り見ただけで帰ってきちゃった。

わざわざ奥の事務所から出てきて説明してもらうのも悪いし・・・

レザークラフト始めるのは延期しよう・・・
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 23:45:21 ID:???
まずはカッターでいいよその程度なら
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 00:03:40 ID:???
目打ちはフォークで。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 00:31:40 ID:???
>>438
必要なもの
菱目打ち・ステッチルレット・良く切れるナイフ・型紙・針・麻糸・ロウ・木片・革
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 00:36:24 ID:???
訂正

×菱目打ち
○菱錐

後、追加で紙やすりと本
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 00:37:35 ID:???
>>441
ステッチルレットって菱きりとの組み合わせで使うのかと思ってたけど
菱目打ちがあっても重宝するの?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 00:38:14 ID:???
441です。
失礼、リロードしてなかった。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 00:47:29 ID:???
菱目打ちは安いので十分、4目+2目
ルレットよりネジねんだろう、、、
丸錐も必要

ホック、カン類などの金具副資材、ヤスリ類、接着剤、ハンマー、打ち具、刃物類
もし革断ち使うなら、砥石・・・・・・

安くできると思っても、予想以上に出費するよ。
革も最初は厚みや素材の種類を選べないだろうし
最初の2ヶ月で10万くらいは覚悟したほうがいい。
止めるなら今のうち
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 01:18:21 ID:???
イニシャルコスト
金工>レザークラフト>木工
ランニングコスト
金工>レザークラフト>木工

特に金工はヤバイ、簡単な物でも凄い勢いで金が吹き飛ぶ、
たかが円形の金具を作るために電動ドリルが必要になる。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 01:53:01 ID:???
両方やってるが銀細工の方がレザクラより金かからない気がするんだが。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 02:11:44 ID:???
>>447
ごめん、
ランニングコストは逆だった
レザークラフト>金工>木工
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 05:57:41 ID:???
>>445
安くすませたら10万もかからないよ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 10:40:21 ID:???
>>447
後片付けの大変さなら銀細工の方が上だけどな。
451438:2008/12/11(木) 14:25:45 ID:???
みなさん、色々ありがとうございます。

結構お金かかるんですね。
安いお店で揃えたら全部で1万円くらいかと思ってました。
ちょっと遊びでやるには敷居が高いですね。

今のところ、のめり込むほどの情熱はないと思うので、
延期することにします・・・

また何かあったら質問させてください。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 14:33:27 ID:???
>>451
遊びのつもりなら通販で買ってもそんなもんだよ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 15:09:21 ID:???
砥石2個(中、仕上げ)で一万以上かかりますw

でもホック留めのブレス作るなだけなら打ち具、ホック、カッター(百均)
ポンチ(百均) 袋詰めのハギレ(500円程度)で3000円くらいか。

遊びならここまで。


でもそれだけでレザクラ続けるのは無理だろ ブレスだけが目的で満足するならいいけどw
作ったほうが安い、簡単に作れそう、、、と思ったら大間違い。 
製品レベルが欲しいなら買ったほうが絶対安いwww
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 18:02:15 ID:???
本格的にやるつもりはないんだけど、最近ちょこちょこ道具買って始めたら
いつの間にか全部で13000円ぐらいの出費になってた。
作った物は製品として売ってなかったり、売ってても高額だったりする物だから
まぁ、この程度の出費なら自分で納得出来る範囲かなぁ。
それにしても綺麗に仕上げるのは難しいなぁ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 19:35:18 ID:???
>>453
良い砥石使っているね
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 19:55:02 ID:???
>>451
戻ってこーいw
そのくらいから始められるよ

>>453
製品レベルなら買った方が安いけど
出来はいまいちでも自分の好きな機能付けたり
デザインを自分の好きにできるのがいい
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 20:41:58 ID:???
>>455
中と仕上げで1万ならかなりの安物だよw
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 20:51:52 ID:???
>>457
天然砥石?
合成なら高級砥石だと思うよ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 21:49:32 ID:???
セラミックでも高級ではない。
キングの仕上げ砥石クラスだろ。
決して悪い物じゃないが高級ではないよ。
高級品なら刃の黒幕とか。

つか、ぶっちゃけ革包丁なら1000番位で研いで青棒掛けるくらいが丁度いい。
仕上げまで研ぐモノじゃないよ。
好き好きだけどさ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 00:02:16 ID:???
ネットで見て真似してるけど普段は革床に青棒こすりつけたのに
革包丁こすりつければ研ぐ手間はかなりなくなるよ。
砥石使うのは刃が欠けた時くらいかな
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 00:44:49 ID:???
ここには刃物板住人も結構居そうですね
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 01:12:07 ID:???
>>460
革砥掛けすぎると丸刃になるから程ほどにね。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 01:14:24 ID:???
>>459
同意。切れ味は鋭利に研ぐほど鈍るのも早い。
でも漉くときには、番手上げて研いでるかな。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 01:51:15 ID:???
>>451
俺も初心者だけどソファーやハイデッキチェアー、ベンチなどの合皮から革への
張替えや椅子作りみたいな事ばかりやっているから、道具や技術はさっぱり上がってない。

男なのでバッグや財布の類はそれほどは強い欲望ないし今もっている市販品で
とりあえず不満ないので小物類には手を出さないでいる。
家具類は技術や(レザークラフトの)道具は、バッグや財布作るほどはいらない
ような気がする。俺、実際最低限しか持ってない。
ただ家具だと革大量に使うから、革代はかかるんだよね。
余った端切れも小ダンボール満杯くらいになってきた。
小物作る能力ないから増えていく端切れの処理が出来んw
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 02:06:52 ID:???
>>448
木工も材料次第だよ。 ちょっと凝って高級材使うと一桁以上はあがる。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 03:10:46 ID:???
そんなのハギレはパッチワーク行きかオイラにくれ!
467464:2008/12/12(金) 04:05:36 ID:???
ついでだから某所で、レザークラフトの技術は低い、端切れの処理なので
革以外の金具などの購入で金かけられない、女物は避けたい、
簡単に作れるという条件で何か作れるものあるかと尋ねたら、
ブックカバー作れと言われた。 

確かにブックカバーなら革だけで金具なくても作れるし難しくはなさそうだね。
他にも何かいいものある?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 05:41:16 ID:???
他の皆には内緒だぞ。
マウスパッド。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 07:38:24 ID:???
>>464>>467
平日深夜に2ちゃん巡回で徹夜ですか……

470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 07:49:31 ID:???
>>468
あれは良い物だ。
簡単に作れるし使い心地も良い
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 09:24:26 ID:???
これから木工やってみたいんだけど、安くおさえようと思えば
レザクラより初期費用安くできるの?
電動工具とかで結構かからない?

机とかつくりたい。
机のコバトゥルットゥルに仕上げたいw
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 09:48:14 ID:???
>>471
ノコギリと金槌と紙やすりが有れば大抵の物は作れる
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 10:57:50 ID:???
>>472
そっか、レザクラといっしょで最低限必要なものから
揃えていけばいいね。
ありがと。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 11:39:23 ID:???
>>471
コツは自分でカットはしない。
ホムセンのカットサービスを利用すれば精度の高いパーツが手に入る。

電動工具はサンダー買えばいいくらい(2000円くらい?)
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 18:04:28 ID:???
>>474
そっか、直線なら1カット何十円だもんね。
サンクス。

よし、木工大図鑑買ってくるw
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 18:11:58 ID:???
>>475
会員になると直線カット無料の所もある。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 18:18:25 ID:0EBgP6Yh
本革スムースレザーが擦れてスエード状になった個所を
元通りに、つるつるにする方法はありますか?
何かを塗って、つるつるにするものとかあるのでしょうか?

オイルやワックスだと気休め程度のものだと思うので。
レザークラフトの道具であると思うのですが。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 19:17:41 ID:???
雑誌に載ってる革財布が高くて買えず、自分で作れば金かかんないんじゃね?
って思いもうすでに10万以上金かかってるww

楽しいし、いろんな物作れるようになったからまーいーか。。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 20:36:03 ID:???
素人が作った小物やバックって、どう処分しているの?

やはりただで知り合い、身内に結局ばら撒いているのかな。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 21:08:01 ID:???
>>479
使えそうなのは自分で使う
欲しいと言われればあげる
売ってくれといわれれば売る
残りは端切れに戻すか捨てる
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 23:04:32 ID:???
>>479
ブランドマニア(コレクターならともかく)普通は財布やバックの手持ちなんて
男ならせいぜい3〜4個くらいなんじゃないの(俺が少ないだけかもしれないけど)

自前用だけなら、すぐに飽和してしまう。
素人の作ったものなんで材料費だけにしろ金取れる自信はないな。
(自分の作りたいものと周りが欲しいものはやはり違うし欲しい人が
思っている以上に原価は高いから)
金取らずにばら撒いている人って多いんじゃない
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 23:54:02 ID:???
初めて作ったレザクラがバイカーズウォレットだった
ヘタクソながら気に入って使ってる
会社の人に見せたら金出すから作ってくれと
この1年に4人に作った
1個につき5〜7k貰った(材料による)
ちょっと後ろめたいけど、なぜかみんな満足している
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 01:07:35 ID:???
そりゃ、作ってやったみんな、お前の事が好きなんだよ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 01:48:33 ID:???
世界にひとつだし友達に作ってもらったなんて良い自慢になるしね。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 07:57:33 ID:BSfz6sk9
本革スムースレザーが擦れてスエード状になった個所を
元通りに、つるつるにする方法はありますか?
何かを塗って、つるつるにするものとかあるのでしょうか?

オイルやワックスだと気休め程度のものだと思うので。
レザークラフトの道具であると思うのですが。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 09:59:13 ID:???
ねーよ。 靴修理屋さんにでも持っていけ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 10:18:12 ID:???
>>485
覆水盆に返らず、諦めて
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 10:40:17 ID:xqFwP0p/
フェイクレザーはスレチですか?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 12:51:37 ID:???
俺は合革も使うことあるので、興味はあるよ
合革の何について?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 13:04:54 ID:???
アキバマップみたいな感じで浅草周辺のレザークラフトショップのマップはあったりしますか?
テンプレは読みました(情報に感謝)
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 22:04:15 ID:???
初心者ですm(__)m

質問お願いいたします。

サドル革を脱色して白くしたものをなんていいますか?
分かりづらくて申し訳ありません・・・

今日友人へのプレゼントでオーダーメイドで財布の注文にいきました。

友人は出来るだけ白いサドルが欲しいとのことで、
店長さんに伝えたところ、そのレザーは少しの汚れ(手の脂)等でも
この革は汚れると言っていました。

わかるかた、この革の名前を教えてください(>_<)
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 00:08:23 ID:???
たんろーちゃんです。


ちなみに、「白なめし」は全くの別物で高級品です。
http://www.shironameshi.com/qcms/index.php?p=p_1&sName=HOME
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 00:12:31 ID:???
>>491
サドルで白?サドルは普通ヌメに脂を加えるから色は付くだろう?
ヌメの白なら純白といっているのがあるが、そのことでないかい?実際はオフホワイトって感じ。
ホントに白いのが欲しくて汚れるのが嫌なら厚手の加脂クロム革にすれば?
ヌメの表面を顔料で白くしたのも売っているようだが、
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 00:36:44 ID:TSPXBHVe
>>492
>>493

どちらも、違かったように感じます(>_<)

確かオイル加工とかしてなく、ただのサドルを脱色とだけしかきいてません。

すごくやけやすいので、店にもあまり置いてないとかでした(>_<)

なんかすみません・・・
495494:2008/12/14(日) 00:39:00 ID:???
そういえば、実際はオフホワイトと言ってました^^

連投すみません。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 09:21:19 ID:F7birANt
自転車のサドルとか家の椅子を革張りに死体のですが、素人でも出来ますでしょうか?
工具も普通の日曜大工とかしかありません。。。
イメージですが、大きなホッチキスガンの様なもので固定するのでしょうか?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 10:50:04 ID:???
>>496
そういう質問する人には無理。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 10:54:39 ID:???
>>496
レザクラと言うのかは知らんが、それほど難しくないよ。
イスならクッションの部分が取り外し可能なのが多いから、外してとめる。
ホッチキスのガン(正式名称ではない)はピンキリであるし、安いのは百均でも売っています。
ただ、自転車のサドルカバーは詳しくは知りませんので、詳しい人におまかせします。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 12:01:01 ID:???
なぜか人間椅子を思い浮かべた
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 16:51:55 ID:???
中世ヨーロッパなどで人の皮で作った本やランプ作った話あるけど、
死んだ肉親の皮で(勿論なめして)革細工とかできないのかな。

いや、最近は肉親の骨でアクセサリーみたいなもの作るのが一部で
流行っているでしょう。骨がOKなら革もありかなと思って。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 17:41:43 ID:???
>>491のことをタンローというのですか?

タンローはサドルとは別物なのでしょうか?

無知ですみません><
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 17:45:22 ID:???
>>501
>>404
すこしは調べるべき。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 20:56:12 ID:???
すみません・・・

ありがとうございました^^
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 20:57:58 ID:???
>>500
東大に入れ墨標本いっぱいあるから、作れそうかどうか見てきたら?













ところで、頭大丈夫か?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 08:21:42 ID:???
肉親ならいいけど・・・一部の皮が無い死体が発見される
連続猟奇殺人とかあったら犯人は500だな。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 11:57:57 ID:???
円高で国内のショップ(ネット)売りとの価格差が異様に広がってきたので、
革の個人輸入を考えているんですけど、だれかやっている人いませんか?

ものにもよりますけど、関税はせいぜい10〜30%+消費税くらいのよう
なので、国際送料合わせても採算かなりよさそうなんですけど
http://www.customs.go.jp/tariff/2008_4/data/41.htm
ワシントン条約もよほど変わったもの輸入しなければ、大丈夫そうなので
http://www.customs.go.jp/tetsuzuki/washington/topcontents_jr.htm

日経の記事では原皮の相場いまは過去の7年くらいで過去最低の水準まで
落ちているらしいんですけど、個人への小売価格ってまるで安くなりませんよね。
海外の革サイト見ていると価格差でためいきでてきます。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 17:03:32 ID:???
>>506
良い物があるなら円高のうちにさっさと輸入しちゃえば?
物は革じゃないけど、ブログとか見てると最近個人輸入してる人かなり増えたよ。
身近に同じ趣味の人がいれば、一緒に買って諸経費ワリカンにするのも手。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 01:04:07 ID:5Q+/mu3A
関税より運賃のが高くつく。 小さな段ボールクラスで7000円近く 革だと倍以上はかかるかな。 割り勘でも高い。大量に買っても使いきらないから多少高くても国内で売っている業者があるならそれを利用したほうが良い
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 01:40:47 ID:???
円高で輸入品(完成品)の競争力が上がる。
国内の在庫が掃けなくなってくるから
結果、国産革は値下がりする。

510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 01:55:24 ID:???
関税率が変わったりしないの?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 12:54:43 ID:GpDfsSdi
初心者です。
シニューを使いだしたのですが、最後の止め方が上手くいきません、、、。
皆さんどうやってとめてるんでしょうか??
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 14:27:46 ID:???
初心者は麻糸で縫え
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 14:29:12 ID:???
シニューの利点てなに?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 14:38:27 ID:???
>>511
合成シニューかな?
だとしたら、1mmほど残してライターであぶって留める。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 15:08:35 ID:???
円高で輸入品(完成品)の競争力が上がる。
国内の在庫が掃けなくなってくるから
結果、国産皮革工場あぽーん。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 17:48:57 ID:???
時計のバンド作ろうと思うんですが、
芯材に一番適した革はなにですか?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 18:36:02 ID:GpDfsSdi
511です。
そう合成シニューです。
あぶったりハンダ使ったりしてるんですが、どうも見た目が悪くて悩んでました。
なるほど、残す分は1ミリ程でいいんですね。
抜けるとイヤなので3ミリぐらい残してました。
見た目が悪いはずですね。がはは。
ありがと〜。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 22:45:20 ID:???
誘導されて来ました。
ヌメ革スレってのがあったような気がしますが見つからないのでこちらでよろしいでしょうか。

ヌメ革で小物ケースを作ったのですが、ステンレスの金具をつけたら
黒ずんできたような気がします。
タンニンとの反応とかでしょうか?それとも日光浴不足とか?
金具はチタンとかじゃなきゃダメでしょうか?りん青銅とかだとどうでしょうか?
それともなんかトリートメントすればステンレスでも大丈夫になるものでしょうか?
ご存知の方、アドバイスを頂けると幸いです。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 00:10:11 ID:???
磨けば元通りになるし、ちゃんと処理すれば長持ちはするけど結局は手入れの問題だと思うよ。
って書いてて思ったけど金具じゃなくて革の事なのね。
使ってたら黒ずんできて普通でしょ。
個人的にはそれが味だと思いますが。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 00:13:05 ID:???
タンニンとの反応とかでしょうか?それとも日光浴不足とか?
金具はチタンとかじゃなきゃダメでしょうか?りん青銅とかだとどうでしょうか?
それともなんかトリートメントすればステンレスでも大丈夫になるものでしょうか?

使ってたら黒ずんできて普通でしょ。
個人的にはそれが味だと思いますが。


・・・。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 02:55:11 ID:???
金具の付近だけ黒ずんでるなら何か関係あるんだろう
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 05:27:10 ID:???
タンニンとの反応とかでしょうか?それとも日光浴不足とか?
金具はチタンとかじゃなきゃダメでしょうか?りん青銅とかだとどうでしょうか?
それともなんかトリートメントすればステンレスでも大丈夫になるものでしょうか?

金具の付近だけ黒ずんでるなら何か関係あるんだろう


・・・。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 08:08:42 ID:???
鉄染みじゃないの?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 08:39:38 ID:???
>>518
おれも、犬の首輪作ったんだが金具をつけた付近が黒ずむね。
磨いても取れない。なんだろうとは思ってた。

>>523
防ぐ方法などありますか?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 10:21:54 ID:???
レモン汁ぐらいしか知らん
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 11:35:37 ID:???
>>525
レスありがとう。
革、鉄染み、レモン汁 でぐぐってみたところ、除去には効果があるようですね。
最初から防ぐには、コーティングするしかなさそうですね。
色革ならまだしも、ヌメやサドルだと塗った部分だけ経年の変色が進まず目立ちそうです。
難しいところですね。。。。
金具の素材変更も、ほとんどの金具が鉄製なので厳しいです。
結局、味として割り切るしかなさそうですね。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 15:16:49 ID:???
すみません初心者でヌメ革いままで使ったことないのですが、
紫外線当てなければ変色しないで、どれだけ置いとけるのでしょうか?
(何ヶ月?一年くらい?)

自前用ならばアメ色になった革で作成でもいいのですが、人様に上げる
可能性もあるので、できれば変色前に留めときたいのですが、
革の購入量で悩んでます。 保存可能なら可能なら大目にナメ革購入しとき
たいのですが....
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 15:27:53 ID:???
>>527
とりあえず、1年保管してるが、全然大丈夫だ。
茶色の包装紙で包み、日光の当たらず風通しの悪くない棚に置いてる。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 15:33:14 ID:???
>>528
ありがとうございます。 割とスタンダードな革なので
今後の事も考えて1〜2年くらいで使い切りそうな量の購入を検討します。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 18:50:47 ID:???
逆に早くいい色にする方法はありますか? 塗装以外で。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 19:52:32 ID:???
>>530
そりゃあオイルと日光浴でしょう。
冬はあまり進まないけど。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 00:12:09 ID:???
こんな不安定な素材を見ることなく海外から購入とは、、
博打もいいところだな

533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 00:17:46 ID:???
それもまた面白いじゃないの
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 00:24:11 ID:???
国内の革販売業者、必死だな...
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 01:00:19 ID:???
通販で売ってる安い日焼けマシンでサドルって日焼けしますかね?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 02:12:46 ID:7JGVrQLZ
イタリアンレザーって何ですか?
サドルレザーやオイルレザー、ヌメ革とは全く違うものなんでしょうか?
また手入れや気を付けることって何かありますか?
ググってもはっきりわからなかったので、知ってる方がいたら教えてください。
お願いします。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 03:06:03 ID:???
コンビなめし。

インポートもの

どっちか。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 09:27:33 ID:???
イタリアから輸入した革じゃないの?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 10:04:39 ID:???
定義のある名称じゃないから、
買って気に入るか気に入らないかのどちらかで選べ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 13:15:26 ID:???
革はとりあえず買って使ってみないとな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 14:04:08 ID:???
確かに。
サンプルでハギレもらっても絶対分からない。
色見本程度にしかならない。

半裁なりで1枚買って作ってみて使い込んではじめて
良し悪しが分かると思う。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 10:49:00 ID:???
アクセントないとで寂しいので、手抜きして焼印でごまかそうかなと
考えているのですが、オリジナルで作成ではなく出来合いの安い焼印を販売している
ところどこかないでしょうか?

自分専用のロゴ考えるて付けるのも面倒で気恥ずかしいので、Tシャツに
ついてような、当たり障りのないよくあるような英単語でいいのですが。

安いものがいいのですが、どこか売ってませんか?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 15:34:51 ID:???
革を60センチ×60センチくらいで売ってるサイトないかな?
テンプレのサイトじゃ取り扱ってない…
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 15:44:10 ID:???
エナメルやガラス、型押しばかり多いんで俺はあまり好きではないけどね
革のAnd Leather
http://www14.plala.or.jp/kutuya/index.html
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 22:41:20 ID:???
>>544
ありがとう
探したけどこのサイトは見つからなかったわ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 22:41:45 ID:???
>>543
レザーショップすずき
http://www.leather-suzuki.jp/

ここはどう?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 22:43:38 ID:???
>>545
デシいくらくらいまでで、何のどういう革がほしいのか言わんと答えようがないよ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 22:48:00 ID:???
>>546
白バッファローとか少しほしいけど、全体的に高いなここは。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 00:07:56 ID:???
>>546ありがとう
ここも良さそうですけど
多少高いですね…
>>547
サイズは50センチ×50センチくらいで
耐久性のある牛革を探してます
シートに使おうと思いまして
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 03:00:02 ID:???
>>549
ここはどう? シーズン物がデシ50円、その他がだいたいデシ60円くらいで
値段これくらい
 サイズ=60センチ×1メートル(60デシ)価格=3,600円

http://www.rakuten.co.jp/net-do/680143/
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 10:22:47 ID:???
ここの4649セット、誰か買った人いますか?
何の革が入ってるか分からないから賭けだけど
http://www.kawazou.com/product/135
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 22:36:35 ID:???
>>551
レスないし過疎スレだからいないんじゃないの
http://www.rakuten.co.jp/net-do/680143/680318/
こっちにしたらどう? 
レビューいっぱいあるし送料安いしサイズや色もある程度きまったの
入ってるから、少しは無難かと思う。

ただ当たり外れあって運悪いと状態悪い革や好みと違う革にあたることも
多いので運次第だね。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 23:56:09 ID:???
ハギレセットかぁ。。練習ならいいかもしれんけど、厚さもバラバラだろうから・・
作りたい物が決まってるなら買わない方がいいかも・・
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 23:58:17 ID:???
結局、ゴミになりやすいんだよね。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 00:12:47 ID:???
ハギレセットの革って、つるつるテカテカ、ビニールや合皮のような
革が入っているのが多いんじゃないの?

そのほうが歩留まりいいのだろうけど、誰が作っても何時つくっても同じ
モノができる革の表情ない革は作っていてつまらない。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 05:34:51 ID:???
>>550のショップのハギレは
ほとんどが革靴からのハギレらしい(問い合わせしてみた)
革の質や多少の耐久性は大丈夫じゃまいか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 12:23:08 ID:???
ここの方だったらご存知だと思うので質問させて下さい。
ネットでピンクの革のバッグを買いました。
思ってた色より大分濃く、もうちょっと薄い色だったらいいのにと思ってます。
これを日光に当ててたら薄くなるでしょうか?
色あせ等でぐぐっても防止方法ばかりヒットしてしまって。
乾燥するからやめておいた方がいいでしょうか?
よろしくお願いします。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 12:46:47 ID:???
>>557
ならないでしょう。 紫外線当てるのは劣化させることになるので、
止めたほうがいいかと。
559557:2008/12/22(月) 14:51:26 ID:???
>>558
レスありがとうございます。
やっぱり劣化しますか。日光に当てるのは止めておきます。
560551:2008/12/22(月) 22:51:41 ID:???
>>552-555
ありがとうございます
やっぱり作りたいものに合わせて革を選んだ方が良さそうですね
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 23:13:40 ID:???
550の店の大き目サイズ(50×60センチ以上)3枚パック を買ったことあるよ
2枚はクロームなめし、1枚は裏地が貼り付けてあるやつが来てイラね
一緒にヌメも買って、そっちはしっかりしていたが
表面顔料仕上げ?水をはじくんだよね…
結局いらないものばかりだったorz
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 23:24:32 ID:???
>>561
俺もそれ買おうとしてるんだけど
革の厚みと革染めはちゃんとしてる?
3枚とも同系色でも色の誤差は酷い?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 23:39:31 ID:???
>>562
3枚とも違うものが来ると思ったほうがいいのかな
自分は黒を3枚で2枚2mm、1枚1.5mmを頼んだけど
床を洗ったらもっと薄くなったし
練習用にはなるけど結局無駄だったかなと

>革の厚みと革染めはちゃんとしてる?
物自体はしっかりした良いものだった

>3枚とも同系色でも色の誤差は酷い?
黒だけどやっぱり違いはあると思う
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 11:23:31 ID:???
>>563
サンクス
革自体はさほどわるいほどではないみたいだね
革3枚とも違うのは微妙だが
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 14:55:25 ID:???
革色が黒ならば、色感の違いなくすために黒革をさらに自分で重ねて
黒に染めるという方法もあるけどね。

ただ手間と金もかかるので、安さがメリットのハギレにそれすると
メリットが乏しいかな。染めによって触感が劣化したりもするし。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 14:06:53 ID:???
レザクラ初心者に教えてください。
ナチュナルのサドルレザーで小物を製作していいます。自分は革には
ニートフットオイルしか使用したことがないのですが、皆さんはオイル以外に
仕上げ剤など使用していますか?いろいろ市販されていますがお奨めなど
ありましたら教えてください。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 12:17:42 ID:???
>>566
色の変化を少し抑えたいならレザーコートとか
カービングするならアンティックダイとか
どういう物を作るかによるよ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 12:29:44 ID:???
ミンクオイル一筋!
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 16:01:30 ID:???
>>567
カービングはやらないです。着色なしのナチュナルのサドルを使ってます。
レザーコートって色の変化を少し抑えるってのははじめて知りました。
スプレー式のとかあるし全部試すわけにはいかないので皆さんどのような物
を使用しているのかと思いまして・・・
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 16:16:47 ID:zKMEjFC/
レザクラ関係のサイトは発送の連絡とか遅いトコ多いな・・
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 20:54:17 ID:???
袋物とか小物ばっかりつくってたんですが、次は財布も作ってみようと思ってます。
そこで質問なんですが、財布を作るときに皆さんは何ミリの革を使用していますか?
デザイン的には二つ折りのロングライダースウォレット
(折ると厚いところで重なりが8枚・一番外側の革を少し厚め)
を予定しています。
自分としては2と1.2辺りとかかなって思ってたんですが、
なんせ作ったことないので参考になる体験談あれば伺いたいです

皮革は大阪の某店で通販した半裁2枚がちょっとアレだったんで、
次は栃木レザーとかが無難かなって思ってるんですけど、皮革のレベルとしてはどうでしょう?

長々質問すみません
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 20:58:06 ID:???
俺は被せの3つ折財布で2,5mmと1mmだったな。
厚くてゴツイのか少しスマートな感じとかで変わってくるんじゃね。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 21:39:08 ID:???
外革が2〜3ミリで中が1〜1、5ミリ位が無難じゃね?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 23:22:07 ID:???
>>566
ナチュラルのサドルで小物なら、なにも塗らない。
余分な油分は革の質感の低下につながります。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 11:32:05 ID:???
>>572 >>573
ありがとうございます。
イメージとしてはファニー製のウォレットのように、
外側が硬い感じで、どちらかと言うとゴツい方ですかね
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 12:07:46 ID:???
焦げ茶で初めから使ってる感じが出てるものを依頼されたんだけどどんな革がオススメですか?
いままで無着色ヌメだけでよくわからないので
作るのは財布などの小物です
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 14:16:20 ID:???
>>576
ヌメにまんべんなくオイル塗ってみ。
使い込んだ焦げ茶に早変わり、オイルの染み込ませ方やオイルの種類により多少変わるよ。
余っているヌメの切れ端で試してみなよ、レザーコートとか他の物がついているとまだらになるので注意。
ただの焦げ茶なら、他の詳しい人に頼む。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 18:40:04 ID:FaRVRdso
>>577
茶色くなるの一瞬だけでオイルが中まで浸透したら元の色より多少濃いぐらいになるだけじゃね?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 20:14:46 ID:???
臭いさえ気にしなければ〇んこがいいよ!
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 21:10:33 ID:???
>>577
ありがとう。 ニーツフットオイルは試したけどなかなか難しいかもでした。 通販利用の田舎者なので革買うときはバクチですよ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 21:12:08 ID:???
>>578
これは試す品と回数だと思う。
ミンクオイルとか、ハンドクリーム(どこかで革の手入れはこれがいいとか聞きました)とか使うと早い。
ヌメに何らかのコーティングしているなら別ですが、ニーフィットオイルでも何度か繰り返すと茶色の濃さが増しました。
理由は、某ショップで聞いたのですが、ヌメの革が使い込むほど茶色になる原因の一つに、手の油があるそうです。
その為、ヌメを使いこんでも思うようにきれいな焦げ茶にならず、捨ててしまうかたもいると聞きました。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 21:16:50 ID:???
以上、聞いた話ばっかりでお届けしました。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 10:25:12 ID:XsNqeGV+
これを簡単に説明してもらえますでしょうか?

http://www2.odn.ne.jp/~had26900/constituents/what_is_tannin.htm
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 11:03:40 ID:wnh2TshL
質問です。

ウォレットロープの8本あみの方法をご存知のかたいますか?

詳しくのっているサイトなどあったら教えてください。
クレクレですみません。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 11:11:54 ID:???
>>584
知ってるよ
でも只じゃ教えられないW
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 13:49:26 ID:???
>>584
結局マルにするんだから4本編みと一緒ですよ。
平編みは奇数で3本、丸編みは偶数で4本から。
あと何本増えても同じでしょ。
クラフト社かどっかでLeather Braiding Book買いなされ。
ttp://www.tandyleatherfactory.com/products.asp?number=6022-00
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 14:27:50 ID:???
>>586さん

有難うございます。

早速ユニアートで買いました。英語の本ですが、がんばります。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 15:01:23 ID:???
蔵前近辺の金具屋って年内もうお休みかな?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 21:17:26 ID:???
レッドムーンみたいなロングウォレットの、
ウォレットコード(編み込みじゃなくて革丸紐の両端に金具つけたやつ)
作ろうと思うんだけど、太さ4mmじゃ細すぎるよね?
近所に売ってないんだよな〜
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 23:55:40 ID:???
どうしてほしいんだ?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 00:56:20 ID:???
>>589
うちは近所に皮革店無くて大物買うときは往復5時間覚悟なんだけど
小物系は近所の手芸店にある事を発見したよ。
で、そういう店にも結構太めの丸い革紐(何ミリまであるかはわからんが)あった気がする。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 03:21:29 ID:???
>>588
地元民だけど、26日でほとんどの店が年内で終わりだよ。
593 【大吉】 【1064円】 :2009/01/01(木) 22:48:20 ID:???
あけましておめでとうー
今年もがんばろうな!
594 【大吉】 【1052円】 :2009/01/01(木) 23:20:30 ID:???
今年はかばんつくろっと
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 23:35:28 ID:C//UwMyP
臭いの少ない革用接着剤ってない?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 00:52:08 ID:???
クラフト社のごむのりecoは全然においがないよ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 00:15:05 ID:???
あけおめ

正月暇なので、作りかけの鞄を完成させようと裁断した革を出してたら、
親戚の子にクレヨンで前衛的な絵を描かれた。

(´;ω;`)ウッ…
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 00:32:22 ID:???
>>597
それは出してたほうが悪いw
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 04:19:02 ID:???
>>590
どうしてほしいんだ?ってどんだけ読解力ないんだ?
病院行け!
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 16:23:46 ID:???
カービングを独学でやってる人っていますか?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 16:45:23 ID:???
>>600
はい シェリダンで まだまだしゅぎょうちゅうですが下手くそながらも愛着は三倍ましです。 もろもろ含めて初期投資100K
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 17:12:43 ID:K5QClSdE
ロングウォレットのキットいろいろなとこから出てるけど
オススメありますか?

今から始めようとしてる初心者ですが
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 19:17:43 ID:???
>>599
太さなんか自分で決めろ。
近所に売ってないから何だ?
同情でもして欲しいのか?
店なんか自分で探せ!

ゆとりを棚に上げて人を叩く前にレスしてくれた人に礼ぐらい言え!
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 20:25:15 ID:???
>>603
下4行には全く同意するが、最初の1行を認めたらこのスレの存在意義が、、、
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 23:47:10 ID:???
今まで小物作りがメインだったんですが、今度、靴を作ってみたいと思ってます。
参考書など探したのですが、見つからなくて、レザーシューズつくりの本やサイトあったら
教えていただけないでしょうか。
お願いします。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 00:45:38 ID:???
>>605
ググッてみましたか?
「革靴 作り方」でググッただけで、かなりの量が出てきました。
あとはどんな靴を作りたいとか、どの辺りがわからないとか書いてくれれば、詳しい人がアドバイスくれると思いますよ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 00:50:57 ID:???
>>601
小物等は作れるようになったから、カービングやりたくて道具を揃えてみた
ものの・・なかなかうまくいかず独学でやるか教室通うか迷ってますた。

608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 01:32:41 ID:???
革靴は難しそうだな
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 01:56:18 ID:???
>>605
ここの連中はケチで教えてくれないからほかで聞いた方が良いよ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 03:31:10 ID:???
このスレは大分前から"もう知ってる人"の雑談場としか機能してないからな
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 06:48:34 ID:???
革靴は耐久性、強度が鞄よりも要求性されて大変だし、
自分で作るよりも同等品の市販品の靴買ったほうがだいぶ安いんじゃないの
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 07:42:32 ID:Et4gk1Mk
ってか安いから作るってわけじゃないと
思うんだが…
613601:2009/01/04(日) 07:42:35 ID:???
>>607
意気込みひとつだと思うよ。いままで独学(我流)できたならカービングだってできるよ

足元にいままでの作品たちの切れ端はたくさんないかな
そんなんでいっぱい練習できるよ
あとは市販のカービングをみてまわるとか 思い付くこといろいろやってから悩もうよ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 12:02:19 ID:???
http://jp.youtube.com/watch?v=YBDvlcj--Ks&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=1WAAhsK7_D0&feature=related
革靴の動画
こういうの見ると生産性では全然かなわないな。プロに任せて買った方がいいような
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 12:38:48 ID:???
俺は最初、ロングウォレット欲しいけど高くて自分で作れば安いんじゃね?
って思ってレザクラはじめたけど最初のウォレットできるまで5万以上かかったw
んで、今でもレザクラやってるしいろんな物作れるようになったし楽しいし
興味を持つのは大切だけど・・・・

なんか靴は作れる気がしないww
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 13:19:50 ID:???
靴は曲面が難しそう
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 13:34:04 ID:???
>>610
質問する方にも問題があると思うんだ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 13:39:12 ID:???
>>603
あんた何様?
プギャプギャいってんなよカス!
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 14:04:14 ID:???
>>614
全部機械でやってるんだなぁ。
面白かった。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 14:29:53 ID:???
工場で大量生産のスコッチじゃ参考にならないだろ。
ハンドソーンの靴を何足か持ってるけど、作る工程見せてもらったけど、
作るだけだったら自分でも出来そうな気もした。

ただ、難易度は高そうだし、力いるし、何よりも、自分の足にあった靴を作れる自信はない。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 14:32:46 ID:???
>>614
こんなんみせられると心が折れるな、、、、
綺麗なはずだよ、全部機械なんだもん
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 14:57:07 ID:???
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 18:34:51 ID:???
靴は立体整形なので、型紙ないと綺麗にまとめるの難しそう。(もしくは市販の靴バラシテ参考にするしかない)
部位ごとの革も厚みで材料揃えるの金かかりそうだし大変そうだな。

それに靴用の革って撥水や耐久性あげるために革の風合いが乏しいから、
あまり好きな革じゃないんだよね。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 18:50:20 ID:???
型紙?靴って型紙じゃなくて足の型から作るんじゃないの?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 18:53:26 ID:???
機械で作るのも技術なんだが
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 19:37:19 ID:RN0P5MUp
四つ編みとボックス編みは「革の技法」って本で出来るようになったのですが、
その他の六つ編み、八つ編み等は「レザーブレーディング」って洋書を見れば理解出来るでしょうか?
英語が解からなくても絵のみでOKでしょうか?誰か知っている方教えて頂けませんか?
その他、解かり易い解説書等有りましたら、それも教えて頂けますか?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 20:19:18 ID:???
「教えてクン」は、孤高の戦士である。
相手のことを考えるようでは教えてクン失格というものだ。
以下のような行動が、望ましい。

初心者であることを高らかに宣言し、 初心者向けの丁寧で分かりやすい説明を強要する。
専門用語の使用を禁じておくとさらに効果的である。
簡潔な説明を禁じられたヲタクどもは、 同じ内容を説明するのに、何倍もの労力を強いられる。
自分は努力せず、相手には多大な努力をさせることこそが 「教えてクン」の真骨頂である。マルチポストも有効である。
そのBBSを信用していないことを明確に示せる。
「どうせ、お前らじゃ分からんだろう。」という意志表示として高く評価できる。
もちろんマルチポストの非礼をあらかじめ詫びてはならない。
それでは、単なる「急いでいる人」になってしまう。
それは、教えてクンではない。質問のタイトルは、「教えてください。」で良い。
タイトルを読んだだけでは「何に関する質問」か全く分からない。
そういう努力は、答える人間にさせれば良いのだ。
とにかく、答える人間が答えやすいように気を使って質問してはならない。
傲慢で不遜な態度が必須である。「聞きたいことがあります。」など、 プロの仕事であろう。

最後に、言うまでも無いことだとは思うが、 答えてくれた人達に礼の言葉を返すなど言語道断である。
せっかく「教えてクン」を貫いてきたのに、最後にお礼を言っているようでは、 画竜点睛を欠いていると言わざるを得ない。
質問だけしておいて、後はシカトが基本である。
上級テクニックとして、「そんなことはもう試しました。」とか、 「そこまで初心者じゃありません。」などと言って、 回答者の神経を逆なでしておけば完璧である。

以上のことを踏まえて質問すれば、君も立派な「教えてクン」である。
ビバ!教えてクン! 教えてクンに栄光あれ!!
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 20:52:56 ID:???
>>625
でも、このスレ的には別の次元の話だろ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 23:59:45 ID:???
くだらねぇコピペすんなハゲ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 22:59:48 ID:???
>>627
じゃあお前は生まれて一度も人に教えてもらったことがないんだな?
全てが独学なんだよな?
そうじゃなきゃ何でも教えてクンとかで片付けんな。
このスレで何でも自分で調べろとかほざくアホは何か勘違いしてるぞ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 23:52:21 ID:???
コピペにマジレスとか、もうねwww
何でも調べろとか極論言い出したりw
調べろって言われる奴は何でも教えて貰おうとしてる奴だろ。
しかも、その手の奴は総じて礼儀もなってないしな。
勘違いしてるのはお前だよw
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 02:43:05 ID:???
気に入らない質問ならレスしなければいいだけの話
レザークラフト初心者スレがあるんならともかくさ

答えられない人がググれだの教えて君ウザいだの言い始めたら
このスレの存在意義無いわ
まあ2chはそういうスレばかりになってきたけどね
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 08:07:58 ID:???
判断が難しいところですね、テンプレとか読まない方多いし、調べるのが面倒だからレスしている人も多い。
例えば、10レス前に同じこと書いてあって、返答があっても、同じレスしている人もいるしね。
前にレスがあった、靴の件も、作り方を書いたサイトがないとレスでしたが、ググれと書いた人のように、ググると大量に参考サイトが出てくると、この人自分で探してないなー、とか思うよ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 08:24:26 ID:???
レザーの話、しようぜ
2ちゃん論とか要らないから
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 11:15:40 ID:???
>>631
調べてもわからん人もいるだろ
どんたけ器小さいんだお前は?
それじゃこのスレは何を書き込みするんだ?
あと礼儀礼儀とかうるさいが、お前みたいな上から目線の勘違い野郎がいるから、みんなしなくなるんだろ。
頭使えよ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 11:30:28 ID:???
この流れであえて質問

そろそろ木型をつかった型抜きに挑戦しようと思うんだけど
デジカメケースなら何ミリ厚でやるのが適当なんだろう?
いろいろググってはみたんだけど皮の厚さは乗ってるとこないんだよねぇ
経験者の方アドバイスプリーズです
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 11:34:36 ID:???
初心者が質問させていただきます。
茶色の革を黒くするために、プラモ用の表面脱脂剤で油脂分を取った後に、靴墨を塗り込んでみたのですが、うっすら黒くなるだけで染まってくれません。
皆さんは、どのようにして色の変更をしてるのですか?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 11:41:28 ID:???
「教えてクン」は、孤高の戦士である。
相手のことを考えるようでは教えてクン失格というものだ。
以下のような行動が、望ましい。

初心者であることを高らかに宣言し、 初心者向けの丁寧で分かりやすい説明を強要する。
専門用語の使用を禁じておくとさらに効果的である。
簡潔な説明を禁じられたヲタクどもは、 同じ内容を説明するのに、何倍もの労力を強いられる。
自分は努力せず、相手には多大な努力をさせることこそが 「教えてクン」の真骨頂である。マルチポストも有効である。
そのBBSを信用していないことを明確に示せる。
「どうせ、お前らじゃ分からんだろう。」という意志表示として高く評価できる。
もちろんマルチポストの非礼をあらかじめ詫びてはならない。
それでは、単なる「急いでいる人」になってしまう。
それは、教えてクンではない。質問のタイトルは、「教えてください。」で良い。
タイトルを読んだだけでは「何に関する質問」か全く分からない。
そういう努力は、答える人間にさせれば良いのだ。
とにかく、答える人間が答えやすいように気を使って質問してはならない。
傲慢で不遜な態度が必須である。「聞きたいことがあります。」など、 プロの仕事であろう。

最後に、言うまでも無いことだとは思うが、 答えてくれた人達に礼の言葉を返すなど言語道断である。
せっかく「教えてクン」を貫いてきたのに、最後にお礼を言っているようでは、 画竜点睛を欠いていると言わざるを得ない。
質問だけしておいて、後はシカトが基本である。
上級テクニックとして、「そんなことはもう試しました。」とか、 「そこまで初心者じゃありません。」などと言って、 回答者の神経を逆なでしておけば完璧である。

以上のことを踏まえて質問すれば、君も立派な「教えてクン」である。
ビバ!教えてクン! 教えてクンに栄光あれ!!
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 11:56:52 ID:???


自演





640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 12:29:23 ID:???
>>637
手軽なのなら染めQでどうよ?
ホムセンいけば結構売ってる
でも臭いけど
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 20:06:10 ID:???
>>637
色を変更しないで元の色で使うことしかしないな
最初から使いたい色の革を買うのが一番
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 20:38:14 ID:???
>>635
調べた上で分からないなら、そういう聞き方をすれば良い。
そんな質問なら答える奴も多いだろ。
例えば
「財布作りたいんですけど作り方教えて下さい。」
こんな質問が来たらどう答える?
答えるに答えられんだろ?
で、実際>>637のような質問にはちゃんとレスも付いてるだろ?


それと頭使うのはアンタでしょ。
>>589辺りからずっと粘着してるのアンタだろ?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 23:34:39 ID:???
感情と言う名の団子に屁理屈をまぶしても誰も喰いません。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 00:46:15 ID:???
>>642

何を極論持ち出してくるわけ?
器が小さい言われてムキになったのかw
調べてわからない人もいるって言ってるんだよ!しっかり文章を理解しろよ。
いちいち調べたけど分かりませんって書かなきゃいかんの?
あと589とは別人w推測で話すな
頭を使えよ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 00:57:55 ID:???
極論どころか頻繁にある類の質問な訳だがw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 01:09:26 ID:???
調べてわかんないヤツは、教えても理解できないと思うけどなぁ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 01:12:32 ID:???
はいはい自演乙
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 01:24:43 ID:???
>>644
お前みたいなのにも分かるように例えてやったのに・・・
頭ったま悪いな。
どんだけ理解力ないんだよ・・・
調べて分からないなら、その分からない所を具体的に書けって言ってるんだよ。
少しは行間読んでくれよ・・・
頭使えって言うたびに馬鹿晒してるって気付いてるか?

自演乙とか、お前も推測で言ってるしw
ま、また否定すりゃ分からないけどなw
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 01:39:42 ID:???
しつけぇ〜(゜o゜;)
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 02:00:28 ID:???
そのこだわりつーか偏屈さが物作りにおいて
多少の役に立ってるのかも知れんけど
つまらないレスをスルーする事って全く出来ないよな
このスレにどっぷり巣食ってる奴って
ここは世界のすべてじゃないんだから
1から10まで構うなっての
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 02:17:34 ID:???
>>650
鏡!鏡!
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 02:24:50 ID:???
つまんないな〜15点ぐらいだな
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 03:22:56 ID:???
ずっと自演のひとり芝居



654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 03:29:21 ID:???
お疲れ様でした
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 06:57:37 ID:???
ここで聞けば解るかな?
コンチョ(ループ式)をベルトやら財布やらにいくつか連なって付けたいんだけど、解りやすく言うとゴローズの様な付け方と言えばいいかな?
一本の革紐で付けたい。色々調べたけど解らないから教えて?
流れとして、穴あけ→コンチョ→一番端のコンチョに革紐玉結び→コンチョに通していく→最後のコンチョに玉結びでOK?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 08:28:46 ID:???
>>637です。
>>640
『手軽な染めQ』
知りませんでした。ホームセンターで探してみます。
>>641
『最初から使いたい色の革を買うのが一番』
仰る通りかとも思います。
御返答ありがとうございました。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 09:57:52 ID:???
>>656
何度か使った経験あるけど染めQは鼻が曲がるくらい臭いよ。
あれミクロ単位の微粒子で染めるのが売りらしいけど、ナノ粒子は
吸い込んだときの体内の停留による悪影響がとても疑われているので、
個人的にはつかいたい染め剤ではない。(というよりも避けたい。)
染めQ値段わりと高いし、ほとんど薦められないと思う。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 16:59:30 ID:???
なんかおもしろいお題ないかなぁ
ネクタイなんか革で作ってみようと思ってるんだが
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 17:06:26 ID:???
変だろ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 17:43:51 ID:???
メガネのフレームを革で作ってみたらどうだ。
硬化させるなり貼り付ければ可能でしょう。見た目インパクトあると思う
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 17:46:25 ID:???
薄くすいた革で折り紙
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 18:08:33 ID:???
>>661
おもしろそう
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 18:50:12 ID:???
誰か革の鎧作って
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 19:24:05 ID:???
どこの魔王を倒しに行くんだ?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 20:53:15 ID:???
御徒町です
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 20:54:18 ID:???
ニートフットオイル(茶色のプラ容器入り)、と
ニートフットオイルコンパウンド(透明容器入り)は、
何が違うのですか?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 21:05:54 ID:???
調べたけれどわかりません。よろしくお願いしますをつけないと基地外が来るぞ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 21:20:41 ID:???
>>666
「教えてクン」は、孤高の戦士である。
相手のことを考えるようでは教えてクン失格というものだ。
以下のような行動が、望ましい。

初心者であることを高らかに宣言し、 初心者向けの丁寧で分かりやすい説明を強要する。
専門用語の使用を禁じておくとさらに効果的である。
簡潔な説明を禁じられたヲタクどもは、 同じ内容を説明するのに、何倍もの労力を強いられる。
自分は努力せず、相手には多大な努力をさせることこそが 「教えてクン」の真骨頂である。マルチポストも有効である。
そのBBSを信用していないことを明確に示せる。
「どうせ、お前らじゃ分からんだろう。」という意志表示として高く評価できる。
もちろんマルチポストの非礼をあらかじめ詫びてはならない。
それでは、単なる「急いでいる人」になってしまう。
それは、教えてクンではない。質問のタイトルは、「教えてください。」で良い。
タイトルを読んだだけでは「何に関する質問」か全く分からない。
そういう努力は、答える人間にさせれば良いのだ。
とにかく、答える人間が答えやすいように気を使って質問してはならない。
傲慢で不遜な態度が必須である。「聞きたいことがあります。」など、 プロの仕事であろう。

最後に、言うまでも無いことだとは思うが、 答えてくれた人達に礼の言葉を返すなど言語道断である。
せっかく「教えてクン」を貫いてきたのに、最後にお礼を言っているようでは、 画竜点睛を欠いていると言わざるを得ない。
質問だけしておいて、後はシカトが基本である。
上級テクニックとして、「そんなことはもう試しました。」とか、 「そこまで初心者じゃありません。」などと言って、 回答者の神経を逆なでしておけば完璧である。

以上のことを踏まえて質問すれば、君も立派な「教えてクン」である。
ビバ!教えてクン! 教えてクンに栄光あれ!!
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 21:55:02 ID:???
>>656です。
>>657
『鼻が曲がるくらい臭い』
『吸い込んだときの体内の停留による悪影響』
御忠告ありがとうございます。使用するならかなりの注意が必要なのですね。
もし、他のお薦めがあるなら、教えていただければ幸いです。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 21:56:34 ID:???
>636
 革にもよるし、木型の厚みにもよるので一概に言えない。
とりえあず1mm〜1,2mmあたりからスタートしてあとは試行錯誤

>666
 茶色は100%。コンパウンドは混ぜモノ入り。違いはそれほど感じない
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 22:18:59 ID:???
>>669
普通に、クラフト染料じゃだめなの?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 22:30:18 ID:???
>>669
ハンズで買った「スピラン」ってのを使ってます。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 22:47:42 ID:???
>>663
ライドウェイダー ブラックナイト でググるといいよ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 22:50:07 ID:???
>>671
『クラフト染料』
>>672
『スピラン』
御指導ありがとうございます。
当方、真っ黒なら靴墨という程度の発想しかない位に知識が全く無いので、名称を教えていただけるのが、とても助かります。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 23:24:33 ID:???
>>668
もう荒らしとおなじだな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 23:29:06 ID:???
>>674
http://leather.tessoh.com/process/process-05-01.htm
レザーバインダーとレザーコードは無理になくてもいいかと。
塗ったあと色落ち色写りするけど、綿布(Tシャツの使い古しなど)で表面を磨けばある程度抑えられる。
クラフト染料ならハンズでも売ってると思う。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 23:29:57 ID:???
>>675
くたばれ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 23:40:24 ID:???
ナノ粒子は粒子が細かいため、通常とは比較にならないくらい
微量でも人体への浸透が大きい。 

うまく使えば化粧品などで有効なんだけど、染料のように人体に有害な
物質も吸い込めば同じように血中に取り込まれてしまうため、危険性は
かなり高い。マスクしても浸透する可能性がある。

http://www.comotec.co.jp/htm/square/nano.htm
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 23:44:33 ID:???
普通の粉塵レベルでも肺に溜っていくしな・・・
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 23:58:23 ID:???
ステッチンググルーバーを研いだことのある方、ご教授願います。

購入したグルーバーの切れ味が悪すぎて使い物にならないので
耐水ペーパーで研いでみようと思っているのですが、
刃の外回りを研いでやるだけで良いのでしょうか。

某所に
両サイド → 底(革に当たる所) → 刃の部分の仕上げ
という手順が記載されていたのですが、
「底」と「刃の部分」の区別がつかず、手を出せずにいます。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 00:17:25 ID:???
両サイドと刃は側面で底は穴の下側って事だと思うよ。
普通は側面だけで良いと思うけど、欠けたりとかしてたら底の平面も研いでやると良いんじゃないかな。

ペーパーなら1000番〜2000番くらいでラッピングスティックとかにセットしてね。
ペーパー単体で研ぐのは厳禁。
小さいオイルストーンとか買った方が楽な気もするけどね。
682680:2009/01/08(木) 00:59:44 ID:???
ひえぇ、思いっきりペーパーだけで研ごうとしてました…
恥ずかしながらラッピングスティックという物も知りませんでした。。
オイルストーンってスティック状の物とかもあるんですね。
長く使えそうだしこっちにしようかなぁ…

底を研ぐ意味がイマイチ理解できなかったのですが
なるほど、刃が欠けることもありますよね。そこまで想像できませんでした。
近いうちにホームセンターに行って、物が揃ったら側面だけぐるっと研いでみようと思います。
ありがとうございます!
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 06:52:58 ID:???
染めQは染料じゃなくて塗料(顔料)だ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 09:46:55 ID:???
ベルト作ろうと思うんだけど
サドルレザーやオイルドレザー以外にオススメの革ある?
分厚い変わった革で作ってみたいんだよな
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 12:10:19 ID:???
>>684
独り言程度で…
イタリアンクラックの白おすすめ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 13:10:05 ID:???
象革 ....高いし好きな革ではないけど、ベルトでは見たことないな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 13:16:39 ID:???
http://zougawa.okaidoku.in/beluto.html
象革のベルトってこんな感じか。ハンズで象革みたけど、固まったゾウキン
みたいな感じだった。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 15:42:53 ID:???
ねー。ねー。なんでおじちゃんたち仕事しないの?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 16:20:26 ID:???
と30超えたニートの>>688が申しております。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 16:52:47 ID:???
菱目打ちが折れて、心が折れた…
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 17:00:35 ID:???
>>680です。
時間が取れたので、早速ホームセンターに行ってきました!
ラッピングスティックが見当たらなかったので、
三角柱形の細いオイルストーンを買ってきました。

早速オイルを染み込ませて、角で軽く周りをショリショリと。
感覚が全然分からなかったけど、適当な所でやめて使ってみたら
本の写真と同じようにスルスルと溝が彫れるように!
引っ掻くくらいしか出来ず、削りカスで目詰まりを起こすほどの物だったとは思えない仕上がりです。
>>681さん、本当に感謝です!

それにしても、刃物類は買ったままの状態だと
ナマクラ同然の物が多いですね…(高級なのだとその限りではないのかもしれませんが)
革包丁もヘリ落としも、研いだらまるで別物になったのでびっくりしました。
ちゃんと職人さんに研いでもらったらもっと凄いんだろうなぁ。うーん、奥が深いです。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 20:28:47 ID:???
オメ!
研ぎマニアの道へようこそw
最初からそれだけの刃が付けれたら大したもんです。

今度ホムセン行ったら青棒なんてのも買っとくと吉。
本なんかではルージュスティックとかとも書かれてる言わば仕上げ材。
これを木の板とかに貼った端革の床面に擦り付けて
研いだ後の刃を軽く数回撫でてやるとエッジが滑らかになって切れ味が上がるよ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 20:44:11 ID:???
レザー市場の福袋、買うべきか迷う…。
なんだか合皮に見えるんだが、皮なんだろうなぁ。でもなぁ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 22:43:29 ID:???
>>674です。
>>676
ためになるサイト情報、ありがとうございます。>>678
ナノ粒子の件、
>>683
染めQは顔料、
情報ありがとうございます。参考になります。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 23:23:03 ID:???
刃物は普通研いで使う物なので買ったときにあまり切れないのが普通で
買ってから研ぐもの。
買ったとき切れるのが高級な刃物ではなく、ハガネの質によって決まります。
696680:2009/01/08(木) 23:23:29 ID:???
>>692
ありがとうございます、これからも研ぎの道を歩んでいきます!

青棒と牛床革だけなら買ってあるのですが、
無くても何とかなるだろうと思い込んでいた板が思いの他重要な物だったみたいで
上記二つは工具箱の中で眠っています…(笑

明日、注文していた革砥もろもろが出荷される予定なので
届いたら包丁とグルーバーをスリスリしてやろうと思います。
えへへ、楽しみ(*´`*)
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 23:54:52 ID:???
>>695
おぉ、そうなのですか…!
私の中で刃物類は
「最初からいい具合に研がれてて、切れ味が悪くなってきたら研ぐというのは熟練者のすること」
というイメージでした…思い込みにしても酷いですね(汗
貴重な情報をありがとうございます!
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:18:07 ID:???
刃物専門店で買えばその店で研いでくれるのに。
ナイフにしても皮包丁にしても店で買ってそのまま使って
切れ味抜群なんてものはいまだかつてひとつも無い。

>「最初からいい具合に研がれてて、切れ味が悪くなって
>きたら研ぐというのは熟練者のすること」
料理がちゃんとできる主婦は台所に砥石の一つも持って
いるもんだよ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:37:51 ID:???
今まで、どんなナイフ買ってきたのか知らないけど
最近の関製のナイフで箱出しの切れ味が悪いなんてまずないぞ。
産毛くらいは楽勝で剃れる。
外国産でも名の通ったメーカーなら箱出しの切れ味が悪い事はない。
昔は知らないけどね。

あと、きょうびの主婦で「自分で包丁研ぎます」なんて人どれ位いるのかなぁ?
今や包丁がなくても料理ができる時代になりつつあるからねぇ・・・
悲しい事だ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:09:27 ID:???
>>698
…すみません、料理用の包丁を研ぐのも滅多に無いほどの無精者です。。
「研がなくても最初から使える」というイメージは、料理包丁やカッターなど
一般的な刃物から持ってきたのだと思います。
まぁ、我が家で包丁を研ぐ習慣が無いというのが
一番の要因だと思いますが…いやはや、お恥ずかしい。

革包丁は長く使うものだろうし、愛着を持って自分で研ぎたいなぁと思いまして…。
砥石も揃えたので、研げる物はちゃんと研いでやろうと思います。料理包丁も^^;

>>699
多分、698さんの「切れ味抜群」はもの凄くレベルが高いのではないかなと勝手に予想…。
私も新品の料理包丁を使って切れ味に不満を抱いたことはありません。
所詮初心者の感覚ではありますが(苦

うちの母、包丁は結構使っているはずなのですが
研いでいる所は昔っから一度たりとも見たことがありません…今思うと凄いことだ。。
それもあってか、砥石を使うのは拘りを持っている人、という認識でした。
包丁は料理の要なんですけどねぇ。


長文続きで鬱陶しかったらごめんなさい。そろそろ自重します
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 02:04:29 ID:???
>>693
ああ俺もその福袋考えていた。 蛇はとりあえず興味ないんで、
レクサスの内装革のほうを考えているんだけど、靴のはぎれよりは上
でいいとは思うんだけど1mmのサイズで袋物にするには少し小さめかな。

あまりあれで作りたいものないんだよね。革の処理のために作るようなことは
したくないし見送りかな
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 11:05:45 ID:???
最近の主婦は包丁研がないのか。
うちのはまだ30代前半だけど小マメに研いでるな。
お袋も婆ちゃんも研いでた。
特に刺身包丁と出刃は良く研いでる。
菜切り包丁や万能包丁はほとんど研がないよ。
セラミックの研ぎ器に数回滑らせて終わり。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 19:00:04 ID:???
刃物研ぎは夫の仕事だと思うけど
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 21:07:27 ID:???
ライフスタイル?どっちゃでも好きにしたら
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 21:31:56 ID:???
刃物板かと思った。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 22:13:16 ID:???
>>703
父ちゃんは鍬やら鎌、鉈を研ぐのです
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 23:27:39 ID:???
鎌は婆ちゃんが夜にニヤニヤ笑いながら研いでる
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 23:33:03 ID:???
俺の親は切れ味良すぎると危ないからって
包丁わざと研がないで使ってる
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 23:39:37 ID:???
>>708
切れ味悪い刃物使って怪我しないのは長年料理やってるからで、
本当は刃物は切れ味悪いほうが怪我しやすいんだよ。
子供の頃学校でそう教わってるはずだが。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 23:39:55 ID:???
一度「真髄」を読むとよいかも 菱ギリ 菱目打ちも研ぐと別物のように使いやすくなるよ
すっと抜けるとすごくらく
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 01:42:09 ID:???
>>670
おお、出張から帰ってきたら神がきてた、アドバイスどうもです

あれって木型にあわせてガンガン引っ張って伸ばす訳ですよね?
ということはオーストリッチみたいな革や型押しの革では出来ないって理解でよろしいですか?

それと別件ですが、細い糸を使いたい時には糸の号数にあわせて菱目打ちを
変える物なのでしょうか?
1.5mmピッチの菱目打ちは2.5mmの菱目打ちより細かな穴が開くって事なんでしょうか?

先生お願いします。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 12:18:55 ID:???
>>693
教えてくれてありがとうございました。レクサスの方を買いましたが、
黒やグレーのハギレが大量に入ってました。
私はどしろうとのため皮の良し悪しは分かりませんが、けっこうきれい
に見えます。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 18:07:40 ID:???
>>712
1番大きいサイズはどのくらいですか?
薄いから財布は作れないかなー
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 20:13:06 ID:???
どんな財布を作ろうとしているのかは知らないが、薄くても、コーティングや心材を使うなどすればできると思う
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 22:46:32 ID:???
655だけど此処でも解る人居ないのか…
残念だ。どうやるのかね〜…
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 22:53:11 ID:???
>>715
ゴローに聞けばいいだろW
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 22:58:07 ID:???
>>715
みんなゴローズ自体がわからないからピンとこないんじゃない?
655の説明だとコンチョがグラグラ動くように思えるんだけど
ゴローズの物もそうなの?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 23:06:45 ID:???
犬みたいな名前だなw
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 23:45:20 ID:???
IDでないから、ひとり芝居やり放題ッスね

720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 23:51:36 ID:???
具体的に誰の事を言ってるんだ?
そんな事思いつくのって自分がやってる証拠だよねw
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 23:55:37 ID:???
ああ、図星だから過剰反応してるオマエのコトだよ

>>715から>>718

722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 00:00:24 ID:???
それを人は妄想といふw
またの名を2ちゃんねる症候群w

いわゆるネット廃人だね。おめでとう。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 00:01:31 ID:???
ちなみに>>718は俺だが他は知らん。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 01:57:41 ID:???
お前ら毎度くだらんやりとりよくやるな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 03:21:46 ID:???
ちょ(笑)さっき携帯のフルブラでカキコしたからID変わってっかな?>>715だけど…
まさか自作自演と思われてる?(笑)真剣に教えてほしくて此処来たんだけど。

ゴローズってのはインディアンジュエリーのブランドだよ。マジでここの財布やメディスンバッグみたいにループ式コンチョ並べてつけたいんだけど…

確かに>>655で書いた方法だとグラグラしそうなんだよな…
ゴローズで見た時はグラグラしてなくてガッチリ付いてた。
誰か解る人居ないかな?
これで自演がどうのこうの言われたらどうしようもないなぁ…

あ、ならゴローズにやり方聞けよと言う人出て来そうだから補足すると、とても聞けるような雰囲気の店ではありません。
かなりの殿様商売の店なんで。
大体でも良いから解る人居ない?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 03:43:51 ID:???
>>716
スマン、見逃してた。マジ聞けるような店じゃないんだよな〜
>>717
ヤフオクとか画像見る限りでは>>655のやり方かなー?とは思うんだけど…
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 05:40:01 ID:???
どーでもいーよ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 08:39:44 ID:???
『ゴローズも知らないの?』的な態度が鼻につく
人ナメすぎ

729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 10:29:41 ID:???
吾郎ちゃんなら知ってる
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 10:35:22 ID:???
ゴローズはシルバーをメインにしてるからなー
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 13:22:20 ID:???
>>725
「教えてクン」は、孤高の戦士である。
相手のことを考えるようでは教えてクン失格というものだ。
以下のような行動が、望ましい。

初心者であることを高らかに宣言し、 初心者向けの丁寧で分かりやすい説明を強要する。
専門用語の使用を禁じておくとさらに効果的である。
簡潔な説明を禁じられたヲタクどもは、 同じ内容を説明するのに、何倍もの労力を強いられる。
自分は努力せず、相手には多大な努力をさせることこそが 「教えてクン」の真骨頂である。マルチポストも有効である。
そのBBSを信用していないことを明確に示せる。
「どうせ、お前らじゃ分からんだろう。」という意志表示として高く評価できる。
もちろんマルチポストの非礼をあらかじめ詫びてはならない。
それでは、単なる「急いでいる人」になってしまう。
それは、教えてクンではない。質問のタイトルは、「教えてください。」で良い。
タイトルを読んだだけでは「何に関する質問」か全く分からない。
そういう努力は、答える人間にさせれば良いのだ。
とにかく、答える人間が答えやすいように気を使って質問してはならない。
傲慢で不遜な態度が必須である。「聞きたいことがあります。」など、 プロの仕事であろう。

最後に、言うまでも無いことだとは思うが、 答えてくれた人達に礼の言葉を返すなど言語道断である。
せっかく「教えてクン」を貫いてきたのに、最後にお礼を言っているようでは、 画竜点睛を欠いていると言わざるを得ない。
質問だけしておいて、後はシカトが基本である。
上級テクニックとして、「そんなことはもう試しました。」とか、 「そこまで初心者じゃありません。」などと言って、 回答者の神経を逆なでしておけば完璧である。

以上のことを踏まえて質問すれば、君も立派な「教えてクン」である。
ビバ!教えてクン! 教えてクンに栄光あれ!!
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 13:56:44 ID:???
>>731
コピペ君は連投し過ぎるといらない子である。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 14:03:01 ID:???
聞きたいことも聞けないこんな世の中じゃ poison
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 14:25:09 ID:???
ネット廃人コンチョくん
シカトこかれて荒らしに転身
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 15:06:08 ID:???
スレが過疎るよりはどんな話題でもスレが回ってる方がいい
そうじゃないと何のためのスレなんだ
質問したらいけないなら何を話題にしたらいいんだ?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 16:46:09 ID:???
質問するのは悪くない
質問する姿勢が悪い
レス無い理由を考えること
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 17:23:49 ID:???
まだやってんのか
マジどーでもいーから
738735:2009/01/11(日) 17:24:53 ID:???
>>736
自分は質問した人じゃないんだけどw
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 17:53:55 ID:???
この板に何を期待してんだか?
マジ欲しいアドバイスならメルアドを晒し、それなりのサイトかMIXIあたりに聞くのが、
実社会の大人の常識だろう?
それを2ちゃんの匿名であわよくばラッキーなんて、聞くヤツもそれは承知してのレスだよ。

マジ2ちゃんなんて、言い争うのが目的のサイトなんよ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 18:53:32 ID:???
出た
2ちゃん論

そんなのやめてレザークラフトの話に戻そうぜ

741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 19:43:35 ID:???
細かい事気にせずレザークラフトの話しようぜ
薄いロングウォレット作ろうとしてるんだが
外側だけ1.5ミリ内側0.8ミリだと内側は薄すぎるかな?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 20:00:40 ID:???
いいんじゃね?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 21:33:03 ID:???
>>741
0.8が丁度良いかと。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 21:39:22 ID:???
>>742-743
サンキュー
分厚いウォレットだとポケットに入りずらいから気になってたんだよね
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:26:22 ID:???
>711
>ということはオーストリッチみたいな革や型押しの革では出来ないって理解でよろしいですか?
 無論無理。というかタンニン系の革じゃないと無理

細い糸なら1.5mmピッチのほうがいいし、太い糸なら2,5〜3.0mmピッチのほうがお勧め

746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 01:38:22 ID:???
>>741
全部1.5cmで作ったけど頼りない感じがした俺はバイカー好きなんだろうか…(´・ω・`)
造りにもよるけどね。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 01:54:16 ID:???
>>746
バイカーウォレットなら外3内1.5くらいがいいんじゃないかな。
748711:2009/01/12(月) 02:13:11 ID:???
>>745
レスありがとうございます。
タンニン系肝に銘じておきます。

とりあえず1.5mmの菱目打ちを入手してきます!!

749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 04:44:10 ID:???
ゴムのりみたいに接着部分が硬くならない物で、
もっと接着力のある物ってありますか?
1.5mm厚4枚重ねの部分を木工用ボンドで接着したことがあるのですが
がっちり固まってしまい、目打ちも縫いも苦労しまして…

使ったことがあるのはゴムのり、木工用ボンド、G17のみです。
サイビノールの#100が良さ気かなと思ったら、こちらも硬くなるようで。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 07:51:44 ID:???
>>749
接着力は若干落ちるけどクラフト社のごむのりecoは
天然ゴム系なので堅くならないよ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 09:45:52 ID:???
縫うんなら両面テープという選択もあるよ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 10:02:02 ID:???
プロというかファクトリー製品では両面使ってる所多いですね。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 11:18:53 ID:???
一流のプロは両面なんて使いません
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 11:51:43 ID:???
まったく不要なごいけんですね 塗り方?(量?)をかげんしてみるとか スポット溶接的+洗濯ばさみなどは?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 14:03:43 ID:???
接着力強いゴム系のり
いろいろあるけど、小分けで売ってる所は
かなり限られてくる。 通販だとさらに少ない。



ヒント:靴
756680:2009/01/12(月) 17:41:50 ID:???
皆さんレスありがとうございます。
頂いたヒントを元にググると色々なページが出てきて大変勉強になります。

>>750
ecoはトルエンが入っていない=臭いがしないゴムのり、であってますか?
今使ってるのはブルドック印のやつですが、臭いは割と平気なので
接着力が気になるところです。メーカーによって差はあるのかな…

>>751
縫いはするのですが、幅1cm程度の丁度中間を、なので
その両端が剥がれてきてしまい、困ってました。

>>752-753
個人的には適材適所なら何使ってもいいかな〜と思ってます。

>>754
ごめんなさい、Wikiったりしてみましたがスポット溶接的というのが
革でどのようにすることを言うのか分かりませんでした。。合わせた状態でどうこう…?

洗濯ばさみは跡がつきそう、と思ったけどレーシングポニーみたいに革を貼れば使えるかな?

>>755
おぉ、靴用…!
ググってみたらクラウン印のゴム糊というのが出てきました。なんか強そうだ!


やっぱり硬くならないのはゴムのりに限られるのかなー…
扱いやすくて好きなので、接着力の強い物があれば万々歳なのですが。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 17:43:28 ID:???
↑ごめんなさい>>749ですorz
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 17:44:35 ID:???
>>753
一流の基準ってなんだべ?
>>752はファクトリー製品って言ってるべ、
製作工程で接着剤も使い分けてこそプロだと思うがな。
サイト上のプロなんてカッターナイフも両面も使ってると思うが、それはサイト上では
公表しないだけだよ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 19:17:21 ID:???
なんだか手作りといいつつミシンで縫ってる話と似てるな
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 19:23:00 ID:???
スタジオタッククリエイティブ発行、「手縫いで作る男の革小物」の
実践アイテム製作 コインケース(P114〜)
の中で使っている菱目打ちのメーカー、売っている店がわかる方いませんでしょうか?
いらっしゃいましたら教えてください よろしくお願いします
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 20:00:22 ID:???
>>760
その本、発刊されたばっかりだけど、内容はどうなの?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 20:27:24 ID:???
>>761
カラー写真付きで細かい作業手順(長財布、コインケースなど5種)が型紙付きで載っているので
初〜中級者の人は楽しめるんじゃないでしょうか
その5種もそれぞれ別の職人の作例なので手順の違いを比較できるのもいいです
個人的にはなめしの工程(これもカラー写真付き)の解説が興味深いですね
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 20:36:02 ID:???
760じゃないけど買ったのでカキコ
フルカラーで総じて写真が見やすい。写真まみれ。
道具とその使い方、5アイテムの製作は全工程写真付き。
初心者から見てだけど、良書だと思う。

ただ、5アイテム中4つの製図はついてるんだけど(何で1個だけついてないんだろう)
曲線の多い作品が殆どなので、原寸大型紙がついてないのが残念。
必要最低限の寸法と「実寸の約1/4」とか書いてるけど、カーブの部分を合わせるのが大変そう。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 20:36:05 ID:???
>>762
ありがとう。買ってみるよ。
回答にならずにスマン

おれはここで買ってる。
http://www.tctv.ne.jp/yamatoku/
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 22:41:10 ID:???
男の皮小物
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 22:49:10 ID:???
俺も買ってみようかな
この手の本って何売り場に売ってるんだ?
手芸系?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 23:35:58 ID:???
俺も皮は余ってるしなorz

この手の本はハンズかショップにでも行かないと置いてないんじゃない?
ネットが一番確実。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 00:05:11 ID:???
レザクラの本は手芸コーナーの一角にあるね。
大きい本屋なら置いてるとこもあると思うけど、
探して無かったらってことを考えるとやっぱりネットを選ぶかな
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 06:12:06 ID:???
うちんとこは女性誌などと一緒に置かれてる。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 07:33:40 ID:???
某ネット通販では二度と買わねぇ!
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 10:23:22 ID:???
それならアイネヌが取り扱ってるよ。http://www.kawazairyo.com/ 探しにいくよりネットの方が早いんじゃね
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 10:29:13 ID:???
>>771
いや、普通にamazonでいいだろ。送料かからない。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 12:49:24 ID:???
普通に近所の本屋の手芸コーナーに置いてあったけど・・
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 16:45:51 ID:/xzNp/C8
固めに仕上げてあるカーフ売ってるネットショップ知ってる方いたら教えてくれませんか?
外1.2mm中0.8mmでウォレット作りたいんだけどなかなかいいトコなくて><
デュプイのカーフとかは個人で買うのは厳しいんでしょうか?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 17:36:23 ID:???
レ〇ー市場のハギレ福袋注文してみたぜ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 20:22:52 ID:???
しかしこんだけ円高なのに北米産の革の値段が落ちないのは何故なんだぜ?
ブランド革は別として半裁の間口広げた方が業者もいいだろうに
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 22:15:17 ID:???
種類にもよるがクロームでは値下がりも見受けられる。
ヌメ系は当分下がらないか、問屋や小売屋段階がくすねてるかも?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 22:40:15 ID:???
円高を還元しないといけない義務もないしな
仕入れ値下がったラッキーとしか思ってないかも
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 23:36:31 ID:???
こんな時でないと問屋や業者は儲からないからね
どこか苦しい業者が一つでも値段下げたら面白いように
相場が崩壊するw
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 23:56:23 ID:???
クロームはコバ磨く楽しみがないんだよな、、、
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 23:59:14 ID:???
相場というほどの市場でもないだろ、タンニン系は特に
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 00:29:26 ID:???
海外から革をまとめて買ってるが
円高で実質かなり安く買えてる。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 01:03:19 ID:???
うそこけ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 02:16:58 ID:???
ネットで革買うなら何処がオススメ?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 03:05:10 ID:???
国内ネット業者だけは避けてる。
このスレも業者の宣伝ばっかw
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 06:18:19 ID:???
店まで出向いて目で見て買う
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 07:03:58 ID:nfRYT6xw
>>786
それが出来る環境が羨ましいよ。
一応近所に革屋あるが状態悪いし高いしで買う気しないんだよなぁ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 08:08:46 ID:???
ネットでヌメはギャンブル 自分の及第点かどうか(しまりのない床。血筋や傷)だと6勝4敗ドットジェーピー
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 13:56:05 ID:???
俺もヌメ革頼んだらヌメ色染料の革が来て以来、出向いて目と手で確かめてから買ってるな
もちろんヌメ色染料の革は突き返した
しかもクロームとか舐めた革だったなぁ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 15:25:52 ID:???
>>789
それは詐欺商法に値する、業者名を公表すべき行為だと思うが?
それとも革の知識が無いのか。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 17:17:29 ID:???
タイコってどういう意味?
ググっても出てこない…
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 18:18:49 ID:???
楽器
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 18:53:59 ID:2a6t43EX
>>791
21歳人妻だよ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 19:33:59 ID:???
>>791
「こらっイクラ!」
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 20:07:47 ID:???
床面を外側にして丸めて売っていたヌメ革を買ってきたのですが、
これを平面にするのはどうすればよいですか。

床面だけ濡らせばいいですか?
銀面も濡らしたほうがいいですか?
796789:2009/01/14(水) 20:16:37 ID:???
>>790
おそらく、革の知識が乏しい業者だとおもわれる
業者と言っても革のスペシャリストからただの流通業者まで様々だからね
ちなみにここは、現物確認しないで倉庫から直出荷の所だったと記憶
(送り状と業者名がまったく違う)

>>795
革が縛られていたのと同じ時間を掛けて元に戻す。つまり放置
というか革の質や厚さが不明なんで答えに困る
797795:2009/01/14(水) 20:31:48 ID:???
情報不足でしたか、情報の少ない中お教えいただきすいません。
いま厚みを計ってみたら1.5〜2.0mmぐらいでした。ハリはあるほうだとおもいます。

「同じ時間を掛けて元に戻す」とは、銀面を外側にして巻きなおす、という意味ではなくて、
どこでもいいから平面の出ている場所にふせておくという意味でよろしいでしょうか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:53:05 ID:???
どれくらいキツく巻かれていたかにもよると思うんだけど
1.5-2.0mmぐらいの厚さなら平らな机の上に置いて革より大きいサイズの板か
ハードカバーの本とか平らな重しを置いとけばいいと思うよ
うちは表面が綺麗、平面が比較的出てるって理由でMDFの板を
いろんなサイズ用意しておいてそれに挟む形で一晩置くことが多いかな
湿らせたりする必要は全くないです
799795:2009/01/14(水) 23:16:31 ID:???
もう少しで床面に霧吹きしそうになっておりました。
お答えありがとうございました。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 00:22:28 ID:???
レザークラフトする人間で、皮を水で湿らせるという発想は、どこから来るんだろう…
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 00:28:21 ID:???
水は革の天敵なんだけどね…
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 00:37:58 ID:???
カービングする時とか染めたりする時普通に濡らすじゃん。

レザークラフトする人間が皮と革の区別が付いてない方がどうかと思うけど。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 01:37:08 ID:???
>>801
その根拠はどこから?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 01:39:34 ID:???
水を掛けると鞣し剤が抜けて、革から皮に戻ってしまう
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 02:16:31 ID:???
水をかけると寒さで息子の皮が縮んでしまう
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 04:07:43 ID:???
水自体よりも濡れたあとの処理でしょう。

高湿のままだとカビが生える可能性が高い。
急いで乾かそうとすると周囲との間に伸びの差が生じる。
水分ぬぐうときに油気や色が抜ける。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 07:19:29 ID:???
>>800
型取りするとき水で濡らすから分からなくもない
http://epen.blog3.fc2.com/blog-category-16.html
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 09:19:07 ID:???
手縫いでキーケースやパースなどの小物、可能ならシンプルなバッグを
つくりたいので、道具をそろえようと思います。
揃える、といっても、 >>4 でリストされている「最低限」ツール程度を、
予算1万円内で、の予定です。
高田革工房、というところで通販を考えましたが、浅草あたりの実店舗で
もっと手ごろにそろえられるでしょうか。
ここあたりで勉強して来い!的ショップがあれば是非訪れてみたいです。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 09:43:51 ID:???
>>808
ビバ!教えてクン! 教えてクンに栄光あれ!!
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 11:23:03 ID:???
ってかレザークラフトのネットショッピングって
返事遅いの普通なの?
二日たっても注文確認メールこないぜ

同じ日に他で買ったピンクローターは次の日来たのに
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 11:25:07 ID:???
>>808
いちまんえんw
やってみりゃ1万で出来ないことはすぐわかる。
金無いなら今のうち辞めな。 
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 11:40:31 ID:???
>>808
ガラス板は高いので省いていいかと。
使わなくても支障がないし。

>>811
1万で足りるだろ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 11:50:51 ID:???
>>812
そりゃな、グルーバーやポニーは省けるけど
仕上がりは縫い目ガタガタの貧相なモノしかできない。
どんな上手い奴でもポニー無しで手縫いしたらそうなる
安いの買ってもポニーとグルーバーで5000円くらいするよ。
まぁ万力なんかで代用も利かない事も無いが
万力もタダじゃねーしw
他に万能打ち台だって2000円くらいするだろ


つか、おまい何作ってんの?www
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 12:07:09 ID:???
俺はポニーなしでも上手く縫えるぜ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 12:10:17 ID:???
>>813
ポニーなしでも上手く縫えるけどなぁ。ポニーも持ってるけどね。
貴方は道具に使われるタイプですね。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 12:22:38 ID:???
ポニーなんか無くても膝があるだろ。
ハマれば自動的に道具増えてくんだしw

3年目ペイペイの俺が最初に専門店で揃えたのは
菱目2連、床処理材、麻糸と針、蝋
かしめ金具・スナップ数種と各打ち棒、打ち台

ホームセンターや他の店で後から買い足した物
カッター、木槌、角材(穴開け台w)カッターマット、ポンチ数種類

これぐらいなら1万かからないんじゃない?
革は古い学生カバンを分解して使ったwww
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 12:28:12 ID:???
>>813
少しは頭を使おうよ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 12:49:12 ID:???
ヒザ? もうわけわからん

代用品代用品で始めても
結局2重出費になるのは見えてるし、それなりの機能しか無い。
わかってて言ってるんだろ。
百均で全部揃えても、ゴミが増えるだけ。 
工具入れとかは使えるけどね

実際に数字出して見てよ




819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 13:04:41 ID:???
そー言えば、この前100均でニッパー買ったら刃がついてねーw
針金切ろうと思ったのに挟む事しかできない・・・orz

ポンチの音が気になるからヤフオクで替え刃付きで千円のスクリューポンチ
買ったらぜんぜん穴が開かないw
革に丸い痕がつくだけ・・また、ゴミを買ってしまった。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 13:13:05 ID:???
このスレでよくこういう話題になる
安物で揃えてもできると言う人は恐らく親切で言ってると思うが
本当に親切なら、きちんと言ったほうがいい
たった1万でできる趣味じゃない。 編み物とは違う。
そんなの誰もがわかってるだろ。 
初心者だから何でもいいだろ、って思ってるの?

おれは最低でも3万位は用意して始めるべきだと思う。
実際、きちんと吟味して買えばずっと使えるし
もし辞めるとしても、オークションで処分もできる。

自作工具を何時間もかけて作って「何百円で済みました」って
参考にもならん。 
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 13:32:00 ID:???
入門セットでも一定のレベル以上のものは作れるだろ。
最初から高価な道具を揃えても、お手手が追いつかないし、高みを目指すなら必要に応じて
買い換えていった方が良いと思うが。
実際、おれもその口だけどね。買い替えで二重出費にはなってるが、初期投資が少ない分後悔はないな。
自分に合う趣味かどうかも分からないのに3万も最初はだせないよ。

最初から高価な道具でそろえるのもひとつの手だが必須ではないし万人に勧め難い。
結果論として、言いたくなる気持ちは分かるけどね。

あと、1万でもできる趣味だよ。
人それぞれペースも違うし、レザークラフトへの関わり度合いも違うし、貴方の価値観で言い切っちゃうのはおかしい。

822816:2009/01/15(木) 14:11:30 ID:???
>>818
俺は実生活でも人が納得するような事言えないし
まして文字だけで伝わるとは思ってなかったんだけど
伝わらなかったようだから謝る、すまん。
でも実際コタツに座椅子、足だけつっこみ体育座り、膝で挟んで手縫いしてます。

>>808のレスを「とりあえず始めてみたい」という意味に捉えたので>>816のようにレスしちゃったんだけど…
レザクラスレも21個目、>>820さんが言うように何度も出て荒れる原因にもなる話題だけど
レスを参考に最初から高い道具買って始めた人ってどのくらい居るんだろ?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 14:19:50 ID:???
テキストやレザクラサイトの妄信だな。
趣味レベルだぜ職人を目指す訳でもないし、裁断も縫い目もガタガタなんて当然だろ。
基本はカットして穴あけて糸で縫うから始めるんだ。
自分の判断で始めろ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 14:21:02 ID:???
価値観では済まないんだって。
アホじゃないの?
だから数字出してみな。
高級品じゃなくても無理だって
高価な道具って言ったら菱目打ちだけで一万超えるだろ


825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 14:21:59 ID:???
どの趣味でもスレ住人は高い物を奨めるよな
でもそれが長く続くか三日坊主になるかはわからないわけで
俺としてはキットを買って実際小物でも作ってみてバックとか大きく難しい物を作りたいと
思うなら道具を増やしたり買い替えたりすればいいと思う
いきなり高い道具買って三日坊主ならそれこそ金の
無駄無駄無駄ぁぁ!!URyyy!!!
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 14:31:34 ID:???
それよか趣味の問題に、他人の意見を聞く方が主体性の無い人間。
何度も何度も話題になってるレスだし。
一冊の教本かホームページの一つだけを信じればいいんです。

827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 14:41:35 ID:???
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 14:48:17 ID:???
>>826
まぁ本は必須だよな。ネットでは断片的な知識しか仕入れることができないし。

小物なら・・・『革の技法』
いきなり鞄からなら・・・『手縫いで作る革のカバン』
道具の手入れから始めたい本格派のあなたには・・・『革工芸 手縫いの真髄』

をそれぞれ推しとく。
829816:2009/01/15(木) 15:08:44 ID:???
ためしに自分の初期投資をうろ覚えながら計算してみました
菱目2連    800円
トコノール   420円
麻糸      210円
針       150円
ロウ      180円
かしめ金具   120円
スナップ    210円
かしめ打ち棒  320円
スナップ打ち棒1010円
打ち台    1300円
ポンチ     370円
カッター    300円
カッターマット 980円
木槌      680円
計      7050円ぐらいw

抜けてる物があるかもしれないので正確ではないし
溝彫りなどは小学校で使った彫刻等など、もともと家にあった道具をけっこう流用しちゃってるので
参考になるか疑問ですが。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 15:35:46 ID:???
最初は、作る品物の方向性とか解らないんだから 道具は安くて良いと思う。

作りたい物が変われば、どっちみち道具も買い換えなきゃならないんだし。

おれなんて、昔 鞄作るつもりで高い道具買い揃えたけど、今は全然違う道具で手製靴作ってるからねぇ(^^ゞ
831808:2009/01/15(木) 15:40:23 ID:???
こんな感じで考えていました。7千円強。

ttp://img.0bbs.jp/u/leathercraft/gKc0Y2T826s/0_307

普段洋裁をやっているので、手持ちのツールで代用できるものは
代用しながら必要なものを増やしていこうと思うのですが、
この程度のそろえ方なら実店舗に訪れる必要ないのかな。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 16:00:52 ID:???
>>831
菱目打ち2本目、菱錐を足した方がいいかな。2本目は曲線で必要。菱錐も1箇所開けたりで必要。
接着剤は白ボンドの方が貼りやすいし仕上がりも綺麗なのでG17からの変更を勧めとく。
別たちはカッターでも代用が効くし無理に買わなくてもいいような気もする。
キーケースを作るならホックが必要になるから打ち棒と打ち台、ホック追加で。
サンドスティックより、>>4にあるように紙やすりのほうが使い易く仕上がりも綺麗になると思うけど、そこらへんは好みで
>>4にはないが、穴あけのラインの目印に、皮革コンパスがあったほうがいいかな。
木槌、カッターマットはあるの?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 16:23:25 ID:???
http://cos-memo.net/cos-contents/uploader2/src/up2320.jpg
参考書付きで、こんな感じかなぁ
オートロックカッターはカッターがあればカッターでいいし、ピニプライは高いのでカッターマット代用したほうがいい。
レーシングポニーは縫うとき楽だからあればあったほうがいいが、なくても困らない。

ちなみに、
http://www.leathercraft.jp/
での見積もりです。賛否両論ありますが、通販大手で安価で揃え易いです。
実店舗でも親切に教えてくれると思うけど、不要な物まで買わされる可能性があるのでどうかなぁ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 16:26:41 ID:???
>>831
おおむね同意 レーシングポニー 別たち サンドスティックは たぶん要らない
なぜならはじめはカッターで十分 慣れたら革包丁がべんりだから
はじめはいらないよ
針はアメリカの針の太いのがおれにくいのでコスパが素晴らしい
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 18:07:08 ID:???
工具は買えるかもしれんが、革込みなら無理じゃね? 

ってことで・・・
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 20:33:20 ID:???
サイトは見難いが安さと早さのすずらんさんをお勧めしとく。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 20:49:02 ID:???
玉姫稲荷神社 こんこん靴市の500円の皮が気になってるんですが
何の皮革で何デシくらいなんでしょうかね
購入された方いますか?

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Renge/5985/kutumaturi-1.htm
> クラフト工芸皮革を一枚500円で特別販売
http://enavitaito.exblog.jp/5047829/
> 日頃、メーカーが使用している皮革を50センチ四方に裁断し、1枚200円で販売します。
> そして、なんとまる皮(1枚全部)を1枚500円で特別販売。
> (クラフト工芸用皮革を破格値で販売し、その売り上げをチャリティーとします
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 20:53:36 ID:???
穴開けの際の騒音対策ってどうしてますか?
下に響くのは何とかなるんですが、木槌がうるさいので、
モウルというのを買おうか迷ってるんですが、持ってる人いますか?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 21:00:32 ID:???
俺は気にしないなw
工具はホムセンに売ってる樹脂ハンマーだが。
モウルって高くないかい?
なんかで代用効かす方が良いような・・・
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 21:12:03 ID:???
初めて半年経たない素人に毛の生えた程度だけど
道具にはすでに10万近く使ってるな
でも本当に高いのは道具よりも革
半裁栃木レザーとか使い出すと実際ブランド物買った方が安い事もある
ブランド物に満足できないから作るんだけどね
ミシンは要らないけど革剥き機が欲しいよママン
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 21:18:59 ID:???
>>839
アパート住まいなんで音気になるんですよねorz
モウル高いしとりあえずホムセン行って代用品探してみます!
どうもありがとう
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 21:38:02 ID:???
俺はアパートじゃないから音気にしないけど、カービングは別として
普通の作業なら菱目パンチとスクリューポンチ使えば音ってほとんどでなくない?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 21:51:45 ID:???
カービングするんで、10と20オンスのモウルを打ち具にも使ってますが、
木槌より若干は静かです。
穴開けだけなら、スクリューポンチのほうが良いのでは?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 22:10:47 ID:???
モウルとか革槌って消音目的に考えられた物ではないが、
結果的には音対策にはなると思うがね。
もっと方策はあるんじゃねーか?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 22:29:54 ID:???
>>837
全国から女性の使用済み靴マニアがきそうだな
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 23:21:20 ID:???
>>841
樹脂モウルより、台を大理石にして
その下にフェルトか板コルク敷いた方が周辺のビビリ音が減って
結果的に静かになると思うよ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 23:50:28 ID:???
ショックレスハンマー
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 00:01:10 ID:???
>>841
ゴムハンマー、木槌より静かだよ。
ホムセンで300円しないくらいだしお勧め。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 01:20:51 ID:???
たしかにフェルト敷いて大理石の台にするとかなりの消音効果があるね。
音も振動もかなり抑えられるな。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 03:09:54 ID:???
衝撃で 大理石割れないのかな?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 09:38:15 ID:???
下敷にビニプライ、フェルトに大理石ゴム板は大きい方がいい。 下がしっかりしていればモウルで軽く叩くだけで穴が空くから音も少ない。 下が弱いと力が逃げるから 結果強く叩かないとならなくて音が大きくなる。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 10:07:37 ID:???
>>845
使用済み靴マニアにはたまらん祭典かもw
まじめな話、解体して構造を知るのに良さそうではあるが、供養するらしいからくれないだろうな

こんこん靴市行ったけどほぼ全部靴屋(当然か)ばかりで革やは見なかったなあ
例の500円の皮は売ってることにすら気が付かなかった
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 10:32:59 ID:???
カービングの時は打撃音より振動音が問題だと思うけど。
木造アパートの2Fなんかに住んでたらちょっと位対策してもダメ。

>818
膝の使い方もわからんのか
何事もマニュアルがないと動けないのかな
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 10:36:30 ID:???
アパートだったら他の住人が出かけている昼間や盆・正月位しかできないねぇ
目打ちも気が引けるので目打ちパンチ買ってきたし。
以前、小型ルーターでプラスチックを削っただけでクレーム来たよorz
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 11:01:08 ID:???
マイナス思考ばかりだな。
趣味って楽しむ物だろ、ストレス抱えてどうする?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 11:30:58 ID:???
楽しくいこうぜ

レ〇ー市場で頼んだレクサスはぎれ革福袋今日来るから楽しみだぜ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 12:03:55 ID:???
実家に作業部屋作った俺は勝ち組
机の上で叩けるのって最高ですよ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 12:56:03 ID:RDElCMAh
>>852
職場の女とか近所の娘さんとかに「靴の勉強をしている」ので、
あなたの使用済みの使い古した、足のオイニーがついた
使用済みの靴を譲ってもらえばOK牧場!
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 12:58:03 ID:???
>>857
農家乙
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 13:22:15 ID:???
>>856
こっちも今日届く。楽しみ。
でも2袋買っちゃったからハズレだったら涙目…
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 14:41:37 ID:???
>>856,860
ハギレってどんなものに使ってるの?
半裁のハギレが貯まるばっかで有効利用できてないんだよなぁ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 15:56:59 ID:???
まだ始めて1ヶ月ちょいで、半裁なんて買ったことないし大した物は作れてないけど
今まで作ったのは、名刺入れ、ペントレー、ペンケース、ブックカバーなど。
他にもキーケースとかジョッター、財布、定期入れ、ポーチなどなど
手持ちのハギレで作ってみたい物は山ほどあるよ。

ホントに小さい物だったらペン枕とか蓋のないタイプの一本差しとか
作れる物は結構ありそうだけど、どうでしょうか。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 16:07:03 ID:???
>>862
れすさんくす。ハギレとはいえ、財布やブックカバーが作れるくらい大きいのね。
わたしのハギレは10cm四方とかのほんとのハギレだw
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 16:17:39 ID:???
俺、前から思うんだけど・・・・

俺って宇宙一レザクラ上手いと思うww
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 16:46:23 ID:???
レザークラフトやりたいなと思ってから早数ヶ月、道具も何も買ってないが
ひたすらはぎれを集めている・・・
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 16:54:42 ID:???
オレは革集めが趣味になりかけてるぜ…
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 17:20:54 ID:???
856だけど
ハギレ届いたぜ
かなり量多いな!大きさも30センチ×20センチくらいのが20枚くらいと50×30センチくらいのが10枚程度入ってた
エアバックって書いてあったりするが財布作ってデザインっぽくしようww
これは革にこだわりあまりなげればかなり得した気分
868808:2009/01/16(金) 17:47:14 ID:???
リストを見直して、ネットショップで購入しました。
代用できるものを省いていったら7000円台でおさまりました。
アドバイスありがとうございました!
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 20:21:57 ID:???
>>868
おお、どこで買ったの?
本もかった?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 21:28:30 ID:???
>>868
おめ!!!
洋裁やってるってことは裏地だけじゃなく
ワンポイントで革とか色々なパターンも広がりますね♪
楽しんでくださ〜い!
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 01:17:45 ID:???
柔らかいキップ革約2mm厚をコバ漉きしたいんだけど延びて上手く漉けず財政破綻しそう

>>868
おめ!
なにごとも始めるのが大事
本は作りたい物にもよるけど鞄なら吉田本オヌヌメ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 02:03:35 ID:sjDxR7c4
薄い財布作りたくてカード入れに0.8mmの革使ったら何回かカード出し入れ
してくうちにヘロヘロになるんだがみんなどう対策してるの?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 02:20:21 ID:???
入れ口にステッチを入れれば良いんじゃない?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 03:45:20 ID:???
>>866
俺は、もうダメ... 革集めが趣味になってしまっている...

少し変わった革を店やネットなどで見かけるとつい購入してましまう。
革って一度見送ると二度と同じ革に会わないことあるから、ついつい
買ってしまうんだよね。
875868:2009/01/17(土) 07:19:43 ID:???
高田革工房さんで揃えました。もう発送していただけたようです。
レスポンス早いし、メールの文面も丁寧で好印象です。

本は、『革のデザイン』を買いました。
吉田本2冊、革の技法、については図書館で。

次は革。近々日暮里に出向く予定があるのでレザー屋さんも
覗いてきます!
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 07:38:39 ID:???
日暮里にいくとついついソープいきたくなるから困る
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 19:36:54 ID:???
クラフトパンチが使えたらハギレ中のはぎれも有効活用できるだろうなと思った
でもペーパークラフト用だからパンチできないだろうなあ
それ以前に厚み制限で差し込めない恐れもあるっぽい
http://www.carl.co.jp/carlacraft/catalog&shopping.html
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 23:27:46 ID:???
昔1mmのクロームでチャレンジしたけど抜けなかったな
0,5mmなら楽勝だったが
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 23:44:30 ID:???
スムースイトって手芸屋にも売ってるかな?
東急ハンズは遠いしネットだと送料のが高くついとしまう…
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 00:48:57 ID:wS+strVd
ライダース作った事ある人いますか?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 01:00:09 ID:???
いる分けねーだろW
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 05:00:35 ID:???
>>880
それはどっちかと言えば洋裁板だなぁ
基本的にミシン無いと酷いことになるだろうし
そもそもパターン起こせないと作れない
レザークラフトで流用できるのはジャンパーホック打ちぐらいだwwwww
ライダースのパターンなんかそのへんに落ちてる訳ないから
ボロいの1着買ってバラシてパターン学習するしかなさそう
ぶっちゃけ革代数万ぐらい覚悟しないと材料だけで死ぬ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 09:00:59 ID:???
俺の知ってる教室では、革小物からライダースや革パンもやってるよ。
ただ、ジャケット一つができるまで革代と受講料で9万とかだったww
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 09:41:05 ID:???
すげーな(゚Д゚)自分で作れたら最強だけど
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 10:39:18 ID:HWYJ93dW
>>883
9万円の価値あると思うよ。俺も習いたい。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 10:43:41 ID:???
価値はあっても9万円も払えないのがほとんど
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 10:57:26 ID:???
革シャツは昔作った事あるな。
パターンは古着屋で買ったウェスタンシャツを元にした。
全て手縫いでやったけど辛かった・・・
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 11:07:01 ID:???
で、座った拍子におちんちんびろーんしちゃうんだな。。。。。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 11:08:41 ID:???
虎の毛皮でおパンツを作りたい
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 12:33:13 ID:???
オススメの糸ってある?
ウォレット製作してるんだけど
細くて頑丈な糸が欲しいんだよね
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 12:44:36 ID:???
エスコードっていう麻糸は細いのもあるよ
色はあまり無いけど。




って答えはダメなんだろ?
おまえ甘え過ぎなんだよ
ログ全部読んで出直せ!
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 12:46:01 ID:???
>>890
合成シニューおすすめ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 12:55:25 ID:???
>>891-892
ありがとう、とりあえずどっちも買ってみて使ってみるよ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 13:29:11 ID:???
シニューがいいですよ!
頑丈さでは麻を上回るかな
値段は麻より高くなるけど・・・
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 14:07:42 ID:???
エスコードでロウ引きしとけば一番安上がりじゃね?
俺はロウソクのロウ使ってるが手縫い用もかわらないよな
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 17:43:53 ID:7vkKrgnC
質問。

表と裏の革を張り合わせた
差し込み式の手帳カバーを作ろうと考えています。

そこで、いつも悩むのが内輪差です。

表の革と裏の革を同じ長さで裁断して縫い合わせると
コーナーの内輪差でどうしても内側の革がビロビロしてしまいます。

かといって内輪差を考えて表の革と裏の革の長さを変えると
今度は菱目打ちが打てません。

皆さんはこの現象をどうやって回避しているのでしょうか?
ご教授ください。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 18:31:43 ID:???
細かい事は気にしない

やってみてダメだったら再度すればいい
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 18:41:34 ID:???
>>896
表1枚を打って、張り合わせてからRの部分は菱きりで空ける
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 19:42:09 ID:???
エスコードって手芸屋に売ってる?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 20:02:46 ID:???
>>899
革を扱う手芸屋ならあるかと。
麻糸の中で一番メジャーな製品。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 20:32:55 ID:???
質問お願いいたします。
スレチでしたらすみません…。

レザークラフトを始めようと思ってる者です。
ですが、知識がほとんどゼロなのでまず革について知識をつけてから始めたいのです。
なので、革を皮から知れるような(動物、鞣し、革の名前など)オススメの本などを教えていただきたいです。

スレチでしたらすみません(>_<)
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 20:43:19 ID:???
そんなのいくらでもある革問屋のHPググればいいじゃん
栃木レザーでまずはググってみ
903901:2009/01/18(日) 22:00:14 ID:???
>>902

レスありがとうございます。
インターネットでもいいのですが、信用出来ないのもあり、書籍がいいかなと考えたんです(>_<)
栃木レザーはかなり有名ですね。
みてみます^^

904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 22:59:32 ID:???
>>890
いろいろ使ってみたが1番強いと思ったのはシニュー
シニューを細く割いてグルーバーで溝掘って縫った物なら革が飴色になるまで使った頃でも切れないよ。今ではいろんな色のシニューも出てきたから使いやすいな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 23:13:52 ID:???
シニューっていっても本物なんか無いぞ
ようはナイロンじゃんW
ナイロンなんか使うくらいなら、アイリッシュリネンを使うよ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 23:20:25 ID:???
グルーバーはぎんめんに傷入れるから何か嫌い 合成シニューはビニールひもっぽいし、よるのが面倒 ラミー麻がすき
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 01:30:18 ID:???
天然のシニューなんて糸として使えねーよ 麻糸なんてすぐ切れちまう 人工シニューかナイロンかだけどナイロンは結局ミシン糸 あんまり好きになれないから俺は人工シニューが良いと思う
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 01:44:56 ID:???
人工シニュー=ナイロンなわけだがW
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 02:03:42 ID:???
俺はシニューが好き。なんで手縫いで麻糸使ってるかよくわからん。
麻糸使うんならミシン使えば?って感じ。 めちゃくちゃ上手く手縫いで
縫ってもミシンにはかなわないわけで・・・。どうやって手縫いの付加価値を
つけるの?わざと下手に縫って手縫い感だすの?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 02:07:40 ID:???
最近はシニューを使えるミシンもあるんだけどねW
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 05:25:35 ID:???
扱いやすさと白さ 今のところ切れたことないから丈夫さ 好みの太さの糸があること あと師匠が使っててカッコよく見えたから 手縫いの付加価値?w
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 06:07:33 ID:???
バイク用のグローブ作ってみようとしてるんだけど
気をつける点とかありますか?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 08:03:29 ID:???
nativeの人も合成シニューじゃないっけ。
ナイロンだが強度の面で安心できるし、いいと思うんだが。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 09:00:14 ID:???
糸はナイロン系でオッケーって事?
スムース糸はもナイロン系だから丈夫そう
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 13:28:58 ID:???
>>910 ねーよ!ハゲ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 13:39:57 ID:???
シニュー糸使えるミシンはないだろうな 手縫いでしか縫えない糸って所もシニューを使う意味があるから使ってる。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 16:23:46 ID:???
近所の手芸屋に行ったらレザークラフト用の糸は取り扱ってないって
言われたぜ
東急ハンズまで片道2時間かかるんだよなぁ…
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 16:27:11 ID:???
>>917
糸なら通販で買えよ。往復4時間の交通費より送料のほうが安いんじゃね?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 17:11:14 ID:???
>>918
自分で手に取って買うのがいいんじゃないか

通販だと買いすぎるからとかいう人もいるけど
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 20:24:15 ID:???
>>917
別にレザクラ用じゃなくても使えるじゃん。
そういうのを漁るのも楽しみの一つだと思うんだけどな。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 20:27:12 ID:???
>>919
しらねーよw
往復4時間かけて逝けww
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 21:21:49 ID:???
>>919
むしろ店舗行った方が俺の場合買いすぎるけどな
とくに使いもしない革と使う予定のない色の糸で
あとついで工具
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 22:10:40 ID:???
手縫いで作る男の革小物でプロが使ってるシニュー なんか俺のと色が違うんだよな。俺のより色が茶色っぽい 俺のは黄色くてなんか安っぽいな
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 22:16:08 ID:???
>>923
茶色もあるぞ。
http://www.leathercraft.jp/goods/tools/pages/48.html
黄色も色が抜けて良いと思うけどな。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 23:25:58 ID:???
917です
とりま通販で買ってみます
シニュー使った事ないけどスレ見てるとシニュー使ってる人多そうなので
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 00:04:47 ID:???
ビーズワックスと糸引きロウってどう違うんだ?
使い心地も違う?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 00:55:51 ID:V4vtwfC0
はじめまして。自分は15年ほど革のバッグを作る職人をしています。
元々は両親の家業で、一度は全く違う仕事に就きましたが、
結局今は職人をしています。
皆さん、ご承知の通り、自分たちのような国内での製造業の末端は
かなり厳しい状況です。
なので、自分も3年ほど前までは両親と自宅で量産をしてましたが、
今は他社の会社で会社員として職人をしている経歴なので、
まだまだ知らないことも多く日々勉強で、ここでの皆さんのお話も
たいへん勉強になります。

909さんの話に大変興味がありましたので、書き込みさせて頂きました。
自分は今、麻糸で手縫いもしますし、ミシンも10数年掛けてきましたが、
麻糸を掛けられるミシンというのを聞いたことがありません。
麻糸でも太さもいろいろあると思うのですが、ビニモ等でいう5〜8番相当の
太さでの事なのでしょうか。
ビニモ等でも0番くらいになるとそれなりの機種か太番専用に改造しないと
ミシン縫製は かなり厳しいと感じるのですが…。
今自分が手縫いしている麻糸は16/6なので、これでミシンは無理だろ!!と
勝手に解釈してしまっているのですが・・・。
 それと、文脈からすると、ミシン縫製の縫い目が一番綺麗との事ですが、
それもまた一概に言えないと感じます。ただ単に革一枚を縫うだけなら
確かに何の苦労もないですが、立体になり、厚さがまし、段差があり、など、
さまざまな状況が重なると針の太さ、糸調節、摩擦熱による糊の溶解、目飛び、
送りのあたり、などかなりシビアな判断が要求されます。また、縫製場所によっては数万かけて針板、押さえなど、特殊製作する事も必要になります。
そもそも手縫いとミシン縫いの縫い目を見た目でどちらが綺麗かと比較できるものでしょうか?
その辺りの解説をより詳しく書いて頂けると大変勉強になります。
お時間あるようでしたら、またよろしくお願い致します。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 01:02:02 ID:???
>>927
長すぎる
3行にして
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 01:49:21 ID:???
>>928
自分は15年ほど革のバッグを作る職人をしています。
が、鳴かず飛ばずのクズ職人です。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 01:55:35 ID:???
意地悪なカスばかりだな
人として終わっとる
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 02:19:28 ID:???
>>926
今日使い始めたばっかりなので参考程度にどぞ

使い心地・仕上がり共に結構違う気がする。
ビーズワックスを引いた糸の方が、粘り気があって硬くなる感じ。
木槌で縫い目を落ち着かせると、
糸がしっかり潰れて若干縫い目が乱れた(エスコード細使用時)。
でもロウより緩みにくそう。

好みが分かれそうな感じだから、気になるなら試しに使ってみるといいと思う。
個人的に使い心地はビーズワックス、仕上がりはロウの方が好きかな。
針を通す辺りだけでもビーズワックスを使うと抜けにくくなるのでオススメ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 02:28:18 ID:???
ルイ・ヴィトンはミシン
エルメスは手縫い
好きな方でおk
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 10:28:16 ID:???
>>927
ミシンでも手縫いでも厚さが変わるところは
縫い目そろえるのは気を使いますよね。

縫い目のきれいさって人によって感じ方が違いますよね。
きれいさっていうより味と言うほうがいいんでしょうか
革製品を見るとき、その全体の魅力を表す結構重要なところですよね。
ミシンでビシッと揃っているのに魅力を感じる人。
手縫いでほんの少しゆらぎのある縫い目に魅力を感じる人。


934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 11:06:55 ID:???
>>927
15年やってそれじゃ転職した方がいいよww
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 13:14:35 ID:???
最近いろいろ買ってるけど
糸だけでも高いよな
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 13:15:05 ID:???
15年も職人としてやっている人が参考になる話がここにあるのだろうか?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 13:33:22 ID:???
シニューってこだわりがあるようで、
天然でもなんでもないただの石油製品なんだよな。
麻糸の方が全然良いじゃんと思うのだが。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 13:43:42 ID:???
>>937
天然に拘るのも良いと思うが、おれは人工的なものであっても良い素材は取り入れたいほうかな。
この辺は個々の好みかと。
検証してないので経験則になるが強度や摩擦に対する耐性は麻糸より上だと感じる。
熱には弱いかもね。
合成シニューとは言っても、経年で退色するからいい味だしてくれるよ。
麻糸は好きな色に染められるので色を替えたいときには染めて使ってる。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 14:05:44 ID:???
好みの問題だとは思うが天然素材にこだわっててシニューをチョイスしてたら
本末転倒じゃねーの?と。
シニューって染められないの?と調べて見たら、、
ttp://leather.tessoh.com/weblog/archives/2006/09/post_37.html
途中で気が付きそうなもんだが(w
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 14:49:58 ID:???
前向きに考えてみよう、逆に麻糸は切れやすいから良いと考えてみるんだ。
糸が切れれば補修に戻ってくるはず、となれば自分以外が使った時の経年変化の研究が出来る
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 17:57:04 ID:3Rrl+D83
>>940
リペアでステッチ入れ替えとかすれば余計に愛着沸くしな。
942938:2009/01/20(火) 18:01:29 ID:???
>>940
麻糸も十分、強度はあるけどね。あくまで比較しての話。
財布とかの小物ならそれほど、強度を要求されないし。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 18:36:12 ID:ACeuS78n
コードバンなどの革素材を裁断してくれるところをさがしています。
定期的に50〜100セットで。

物は、三つ折型のキーケースで、部品は外装本体と、その左右の折り返し片の内側に合わせる二つの折り返し台片と、鍵の吊り下げ部材を取り付ける中央片部分の台片の
全部で四つの単純な長方形(ただし角丸で、すべて手縫い用の穴空きで)の部品にカットしてもらいたいのですが、そういう工場なり企業ってありますでしょうか。安いに越したことはないのですが
当然出来栄え品質などはちゃんとしてないと困りますが。

ググってはみたもののイマイチ詳細が不明で・・・
当方九州なのですが九州内にはあまり存在しないような。

できればコードバンなどの革素材自体を製造販売しているところに、購入時に合わせて裁断もお願いしたいのですが。

944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 18:43:40 ID:???
>>943
自分で裁断しろよ多古
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 18:47:32 ID:???
石油使ってない財布って
つやなしヌメで無垢の真鍮金具ってところかな
でも各素材作るのにはいっぱい石油使われてるよね。
究極は山奥で野生の鹿でも捕まえて自分で皮なめして
シニュー作って縫うしかない
そこまでこだわるなら天然物と認めてやるぞ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 18:49:42 ID:ACeuS78n
>>944

>定期的に50〜100セットで。

全部自分でやれと?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 18:51:45 ID:???
組合の掲示板かっ!ここに打ち込む時間の方が無駄で無意味な作業だ罠?

948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 19:34:30 ID:???
>>946
誠に残念ですが存在しません。
全部自分でやりましょう。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 19:36:33 ID:???
>>943
そんな質問するって事は個人商店でも始めるつもり?
自分で場所借りてプレス買って金型発注すれば?
大体中古プレスと金型3個作っても100万くらいでいけるぞ。

それが嫌なら抜き屋さんを自分で探すしかないな。
抜き関係の単価は詳しく知らないがそんなに高くもないだろう。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 19:37:13 ID:???
レザクラ組もニートだらけだし、これから派遣や非正規からの参入者もあるんだろうな?
レザクラ用具も売れるだろうけど、通販サイトも乱立ぎみだな。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 19:45:02 ID:???
この板ではマシン類に関しての発想はまず中古なんだ?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 19:51:41 ID:???
そもそもここは趣味板
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 19:58:18 ID:???
それ使い杉
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 20:00:54 ID:???
中古なだけにな。。。。ってか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 20:07:58 ID:???
使い杉だろうと何だろうと現実
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 20:25:13 ID:???
>>951
安いに越した事は無いって言ってる人間に誰が新品なんか勧めるんだよ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 20:34:55 ID:???
だいたい裁断なんて一番大事な作業を他人任せにするヤツは最低だな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 20:45:35 ID:???
レザクラ発展には70年代のヒッピームーブメントも一因してる
そう考えればニート引篭もりも現代版ヒッピーと考えれないか
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 21:02:44 ID:???
詳しくは知らねーがヒッピーってゴローズ誕生時代かね?
ウッドストックやサイケデリックのようなカルチャーはニート君にはないだろう?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 21:06:08 ID:???
>>943
趣味板でその量で聞くのはどうかと…
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 21:23:56 ID:???
>>959
>ウッドストックやサイケデリックのようなカルチャー=ネット
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 21:26:24 ID:???
お前の文化論はどーでもいーよ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 21:26:55 ID:???
お前の意見もどうでも良い
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 21:38:15 ID:???
いや、お前の意見がどうでも良い
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 21:40:45 ID:???
目くそ鼻くそ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 22:04:36 ID:???
2ちゃんで業者探すって素人の職人ごっこかよw
ママに調べてもらいなよwww
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 22:18:14 ID:???
>>943は966さんのGoogle以上の幅広い知識を期待していただろうに、ご愁傷さま。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 22:24:48 ID:ACeuS78n
>>949
どもどもdくすです。

>>960
あー板違いでしたか、スマソ
で、スマソついでにお願ぃ、どっか適切な板に誘導してくだしゃぁ
969762:2009/01/20(火) 22:40:39 ID:???
男の革小物 がやっと届いた。
これは良いよ。良書だ。革の技法より良い。
初心者が作りそうな、ロングウォレット、コインケース、メディスンバック
などの工程と技法が平易に解説されてる。
革のなめしの工程も解説があり、興味深い。

>>760
遅レスだけど、よく見かける、クラフト社の物で、ハンズにも売ってる。
が、あまりクラフト社はお勧めしないかな。
菱目の穴が大きく開いちゃうんだよね。

>>968
どこかのBlogでプレス機で大量に犬の首輪の型抜きをしてたレザクラショップがあった。
探しているが、見つけられない。
と思ってたら引っかかった。
http://ameblo.jp/leathermania/entry-10053834054.html
交渉次第で引き受けてくれそうだがどうかな。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 23:31:18 ID:ACeuS78n
>>969
どもです。

私もひとつ見つけたのですが、ただし靴専門に請け負っているところのようですが、ここは抜き型なしで金属の刃を使ったCADCAM裁断下請とかいうそうですが、なんか高価そうですね。
http://www.espressodws.com/espressoDWS/espressodws_tersista.html
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 23:35:52 ID:???
>>961
>943から969のレスを引出すまでの間、随分とレス消費をするもんだな。
これが現代的ヒッピーの文化?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 23:41:29 ID:???
961泣くなよ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 23:43:32 ID:???
道具がないときレザクラしたくてたまらない…

注文した糸早くこいー!!
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 02:22:27 ID:???
>>943
同型で、コンスタントに50〜100口のオーダーが入るなら、抜型を造って 抜屋に発注した方が安い。

@、火造りの抜き型だと高価だから、抜型屋で 『スウェーデン鋼』という抜型を作る。(一枠4000円位で、当然 再利用可)

A、抜屋は プレス裁断機を使っている、とうちゃん個人で経営してる抜屋を使う。

@・A は地元のタウンページで探せ。(年配の職人でネットやってる爺さんは ほぼ皆無だから。)
975943:2009/01/21(水) 07:01:39 ID:uNhtXmy0
>>974
おーすごい。
ありがとうございます。
早速、検討してみます。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 09:34:02 ID:???
>>943
当方大阪の抜き屋ですがやりましょうか?
九州は抜き屋ってあまりいないんですよね。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 12:42:11 ID:???
>>969
760です レスありがとうございます
クラフト社の物は現在自分も使用しています
仰る通り厚めの革に打つと穴が大きくなってしまうのが気になってまして
そこで今回質問させてもらったわけなんですが解りにくかったでしょうか
ページで言うと123ページで使っている菱目打ちです
ご存知でしたらよろしくお願いします
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 13:05:49 ID:???
>>977
通りすがりの靴屋の者だが…

レザークラフト屋で売ってる菱目打ちは 基本的には金属板をプレス抜きした量産品だから どれもそんな感じだ。
小さい菱目を開けるには 目の細い火造りの菱目打ちを使って菱目を付けて、しっかり研いだ菱錐で 貫通させる。

ちなみに、火造りの菱目・丸目打ちは 浅草辺りの 製靴用品屋で売ってる。

(その上、火造りはプレス抜きの菱目打ちとは違って、使い捨てでは無く 磨ぎに出せるから経済的。)

979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 13:10:45 ID:???
火造り特選菱目打ち じゃね? 違うかな・・ JPとかでも売ってるね。

前に買おうと思って納期聞いたら2ヶ月待ちとか言われたから買うのやめた。

クラフト社だと特に厚めの革に貫通させるときは穴が大きくなると思うけど、
軽く打ってあとは菱目ギリで穴をあけると綺麗にいくんじゃない?めんどくさいけど
特に綺麗にあけたいとこだけとか・・・
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 13:23:15 ID:???
>>977
帰宅したら123ページを見てみる。
>>978さんが言われてるように、火造りの物がいいです。
クラフト社のものは分厚くて、火造りではありませんが、協進エルの物のほうがまだまし。

>>979
JPの火造りは買ったことがある。実際頼んでみると1週間できたよ。
ものはいいんだけど、値段が高杉。
おなじ通販なら>>764で挙げたところがおすすめ。実際持ってるが良いよ。
納期も長いこと言われたが、すぐ届いた。
関東に住んでる人がうらやましい。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 19:45:17 ID:???
>>978
プレス抜きは研げない?使い捨て??
何で?
プレス抜きだろうが火造りだろうが材質はSKかSCだし
最近は鍛造する所も少ない。
結局モノはほとんど一緒だよ。
ちゃんとした鍛冶屋が打った物なら話は別だが。

それと職人なら普通研ぎは自分でするもんだろ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 19:59:14 ID:???
通りすがりの靴屋さんにそんなに絡まない。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 20:18:05 ID:???
>>978,979,980
どうもです
ある程度の出費は覚悟しているのでその火造り〜を探してみます
ありがとうございました
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 20:30:21 ID:???
まとめサイトのログ15までしかないんだな
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 21:00:28 ID:???
>>983
123みてみた。
たぶん
http://www.tctv.ne.jp/iwataya/page6.htm
じゃないかな。2本目の形状が同じだから。
値段もそこそこだし買っても間違いないものだと思う。

986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 21:11:01 ID:???
>>985
まさにこれですね ありがとうございます
岩田屋で買ってみようと思います
また質問で申し訳ないんですがここで載っているヨーロッパ目とは普通の菱目とはどう違うのでしょうか?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 21:37:44 ID:???
>>986
俺も知らなかったが、見る限り、平目打ちが斜めになっただけじゃないかな。
普通に菱目かっとけ。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 21:56:50 ID:ljcQBCQA
            _ 、 -──¬‐-、
           /           \
          /             ヽ
         /   ,----、   __    ヽ
         !   /     `'''''''´  `ヽ   i
          |  /              }  |
        _⊥< ,,,,,,,,__           |  !
        /r\f‐┴─-<_  ≦二ヽ__レ'!
       !ノ!. ヽ 厂二二┐ ̄r─‐-、 /⌒!
       l ヽ   !ヽ__//^ヽ!  ̄` ノ/iヽ /
       \__! `ー--/!  \ヽ--'/├'/
         |   / L _ __)ヽ ̄  /‐'
         ,┤ i〈 、_____, 〉 /  
        /  !  ヽ\+┼┼+/  /   なめた事言ってるなよな、坊や
      __/   ヽ    `ー‐‐'´ /
  , -‐''" i    \       人
-''~     |    \`ー----‐'´! iヽ、
       ヽ      \     /  i  `ヽ、
        \     丶_/   |    \
         ヽ     /O \   |      \
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 22:15:42 ID:???
>>976
ありがとうございます。
必ずしも今日、明日すぐに必要というわけでもないのですが、もし費用的にそれほど高価なものでなければ
個人的にお話だけでもお聞きしたいです。

メールアドレスを残しておきますので、具体的にどこまでを請け負っていただけるのかもお教え願えますでしょうか。(抜き型製作のみとか、あるいは一部製造までとか)
ではよろしくお願いいたします。

990943:2009/01/21(水) 22:32:16 ID:uNhtXmy0
あ、989はもちろん=943です。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 22:52:55 ID:???
ロングウォレット作ってるんだけど
折りたたみ部分が開かないようにバネホック付けようと思うんだが
バネホックだと弱いかな?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 23:07:48 ID:???
>>991
堅くしまるジャンパードットボタンのほうがいいとおもう。
逆に頻繁に開け閉めするならマグネットホックがパチパチできて使い勝手いいかも。
内側にくっつけて表から見えないようにもできる。
ただしマグネットホック自体に厚いのと薄いのあるので買うときは注意。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 23:14:12 ID:???
財布にマグネットなんてアホとしか言いようがないW
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 23:18:58 ID:???
>>992
サンキュー!
手元にジャンパーホックないから
ホムセン行って買ってくるわ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 23:22:14 ID:???
>>993
なんで?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 23:33:02 ID:???
カード類がダメになるからじゃね?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 23:46:59 ID:???
>>996
そういえば磁気ストライプに頼るカードばっかりだね。
ついコインいれの感覚で言ってしまった。
あぶなかった、ごめんね。>>991>>993気づきをくれてdクス
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 00:07:28 ID:???
次スレよろ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 00:08:00 ID:???
>>997
大文字W付けてるようなアホに律儀にレスして大人だね
10001000:2009/01/22(木) 00:08:33 ID:???
1000

終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。