◇◆石粉粘土・紙粘土総合スレ◆◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
101名無しさん@お腹いっぱい。
>>100
スパチュラって削る器具だったのですか!
てっきりヘラの細いやつかと・・

自分はどうも力が入りすぎるみたいで、持っているとつぶれてゆくので
少し焼いて固めてから薄く粘土を盛って作業してみたいと思います。
ありがとうございました!
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:54:45 ID:???
このスレの前の方で
「石粉粘土でミニチュアのお皿を作った」とあったので
自分もチャレンジしましたが
…やっぱり反りますorz
樹脂粘土の方がいいかなぁ…
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 23:54:24 ID:???
>>102
大体の形を作る→乾燥→削る、って工程は?
それか、削るんじゃなく足すとか。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 16:26:38 ID:???
ある程度の形が出来て乾燥したらリューターに固定し
ろくろの要領でカッターなりヤスリなりをかける
固定用の穴は後から埋める
まあ樹脂粘土の方がいいだろうけどね
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 19:16:30 ID:???
>>102
乾燥を遅らせて、ある程度乾いたらひっくり返す
とかすればいいんじゃないですか。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 20:31:17 ID:???
絵とか立体は苦手だけど
パーツが丸とか楕円ばっかりだから
結構簡単に造れた(^ω^*)
http://imepita.jp/20071106/732250
http://imepita.jp/20071106/732740
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 19:51:55 ID:c800hixN
11.09【ダブルブッキングのチョメらナイトU#5-2】ゲスト:川元由香
紙粘土にマヨネーズ
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=636787
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 20:37:49 ID:???
>>106
エーーッ! これは本当に手作り!?
テラオソロシ(゚Д゚;)ウマス!!!!
単純なカタチの集合体とはいえ、ちょっとでもバランスが崩れたら全くの別物になるんだからさ。>>106タンすごいよ!
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 20:41:30 ID:???
>108ありがとうノシ
自分、絵とか立体が上手い訳じゃないから
たぶん人体とか凝った形の物は無理ですね。
ホントに単純な形&造りたい!って気持ちがあったから造れた感じです^^
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 08:54:52 ID:0QdSW61B
今まで紙粘土で人形作ってたんですが、そろそろしっかり固くなる粘土で挑戦しようかと思ってます。
木粉粘土が手元にあるんですが、これは固まったあとに削ったりするのは簡単ですか?

スレ違だったら、ごめんなさい。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 09:38:47 ID:???
今までの紙粘土は固くならなかったのですか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 11:49:38 ID:???
>>111
表現が乏しかったようで申し訳ないです。
今まで使っていたのは軽量紙粘土で、固まるといってもやはりフワフワした感じでした。
ちょっとでも衝撃を与えようものなら、すぐに部品が取れたり潰れたり・・・
ただ手際が悪いので、今まで他の粘土は難しい気がして手を出してなかったんです。
なので固まった後でも修正がきくなら、使ってみたいなと思ったのですが・・・
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 13:31:52 ID:???
手際のよさが必要なのはむしろ軽量粘土の方なので、石粉や木粉粘土は
使いやすいと思いますよ。もちろん削ることが出来ます。
ただ、形状によっては軽量粘土より脆くなるかと思います。
部品が取れたりするのは、接合のさせ方が悪いので、本などを見て
情報を集めてみた方がよいかと思います。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 17:09:46 ID:???
>>113
なるほど、やはり本を見るのって大切なんですね。なかなか見つからなくて・・・
ネットで注文してみることにします。
ありがとうございます。やっと挑戦する勇気が出ました。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 22:19:53 ID:???
ネイルにつける飾りを作ろうと思って石粉粘土を買いました。
買ってから疑問に思ったんですが、

・石粉粘土で小指の先くらいの小さなバラを作った場合、強度は弱くなってしまいますか?(花びらなので粘土を薄くして作ろうと思ってます)
・出来上がって乾燥させた後、トップコートなど、ニスのような物を塗れば水に強くなりますか?

わかる方教えてくれるとうれしいです。
スレチだったらごめんなさい。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 23:12:56 ID:???
>>115
樹脂粘土(乾燥タイプ)の方がいいと思う。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 01:02:55 ID:???
>>116
樹脂粘土ですか。
買った石粉粘土でさっき作ってみたら、なんとか形にはなったんですが、
やっぱり薄いからすぐ割れそうでちょっと強度が心配ですね。
樹脂粘土でも試してみます!
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 08:26:01 ID:???
ネイルのデコは樹脂粘土が多いよね。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 22:53:37 ID:AI0mVgSE
今日キャンドゥに行ったら100円石粉粘土が売ってた。
…使い心地はどうなんだろう、買ってくればよかった
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 16:06:19 ID:???
自分も見かけたど袋の上から見た感じ明らかに普段使ってる500円前後のモノと
表面が違って見えたんでやめといた。 芯に使うにはイイかもな。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 22:31:12 ID:6VitdG1L
>>119
100均の石粉粘土って、物凄く固くないですか?
いつ触ってみてもカチコチに固くて、あれはどうやって使うのか疑問です。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 16:54:21 ID:???
>>121

@手頃な容器に100均の粘土を入れ、水で溶く
A別の容器に普段使用している粘土を入れ、水で溶く
BAをひび割れ等の補修に使う
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 13:41:04 ID:???
↑?
水で溶いた100均粘土で何が出来るの?溶くって事は液状にするって事だよね。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 18:59:30 ID:???
紙粘土でフィギュア作るのって無理ですかね?
細かいとこまで作りたいんですけど・・・
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 19:59:11 ID:???
>>124
安いんだから、やってみそ。
失敗しても気にすんな。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 20:25:39 ID:???
>>125
ありがとう。がんばってみます。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 12:08:14 ID:???
>>123
石粉粘土は作成中よく小さなひびが入るから
化粧のように水で溶いた粘土を塗るって事だと。

>>124
前にテレビチャンピオンで石粉粘土でフィギュア作ってたよ

VIPでも誰かがダイソーの紙粘土でハルヒの長門のフィギュアを造ってた。

私もやったけど、最初に針金で骨組みを作って、適当に肉付けしてから
2,3日乾かして更に肉を盛っていくといいと思う。

目の部分は眼球の大きさに丸めた粘土をあらかじめ乾かしておいて
目に埋め込んでまぶたを作ると上手くいくよ

それから、肌や髪の色は先に粘土に混ぜておいて、
出来上がってから更に色をぬるといいと思う。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 13:36:01 ID:???
>>127
だとすると>>122の@かAの工程はいらないのでは?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 15:42:06 ID:???
>>128
ごめん、ネタなんだ…。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 20:17:00 ID:???
紙粘土買ってきたんだ。
製作開始30分で心が折れました。
やわらかすぎましたorz
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 21:45:45 ID:???
>130
芯を作って乾燥させるところから始めてはどうだろう?
柔らかすぎない粘土に乗り換えても使えるし
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 21:51:27 ID:???
とりあえず芯から作ってみようと思います。

やる気マンマンで4袋も買ってしまった・・・orz
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 21:04:13 ID:???
とってもカンタン!『きいろピクミン』の作り方
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/0406/2_1/index.html
紙粘土でピクミンを作る方法が載っているので紹介します
TVチャンピオンも見たけどみんな上手くてびっくり

このスレみて久しぶりに作りたくなってきたw
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 22:57:01 ID:???
湿気が多いからなのか、寒いからなのか、紙粘土が乾かない。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 23:05:44 ID:???
毎日話し掛けてやると、よく乾くらしい。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 23:11:10 ID:???
>>135
わかった。
毎日話しかけてみる。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 16:35:07 ID:???
マジで〜〜〜ww

サボテンとかには「バカ」とか「氏ね」とか言い続けると枯れるらしいからね。
やり方によってはいけるかもね。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 19:01:27 ID:WZaZwnPq
紙粘土の人形の仕上がりを綺麗にするにはどうしたらいいのか教えてください
どうやっても全然綺麗になりません
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 19:36:21 ID:???
>>138
仕上がりっちゅうのは紙粘土特有の毛羽立ち(紙繊維が目立つ)ってことかな?
例えばジェッソを塗る&サンドペーパーで整えるというのを何度か繰り返して、
表面を滑らかにして着色って方法もあるだよ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 20:00:17 ID:WZaZwnPq
>139
はい、それとちょっとデコボコが目立ってしまいます・・
サンドペーパー試してみます
アドバイスありがとうございました
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 22:19:51 ID:???
スレ違いでしたら大変申し訳ありませんが、ご指導頂きたく参りました。
先日紙粘土で置物をつくりまして、彩色をアクリル絵の具と細かなところにコピックを使いました。
その後、よくかわかして、ニスを塗ったのですがコピックの黒色がにじんでしまい…;
ツヤだし云々ではなく、白い色の部分に他のがこすれて色移りしてしまったりするのを
保護するために塗ろうとしていたのですが、コピックもにじまないようなもの、
スプレーやニスのようなものはございますでしょうか;
ご指導の程宜しくお願い致します。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 22:43:36 ID:???
>>141
スプレーニスを薄く何度かに分けて吹きかける、位しか思い浮かばなかった
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:16:27 ID:dC19I70V
誰か紙(パルプ)がたくさん入った紙粘土があれば教えてください.
先日,某100円ショップの紙粘土を購入し,茶こしで紙パルプを選別して重量をはかったんですが,
乾燥重量約10g中,0.025gしか入ってませんでした.
商品裏に記載されている原材料は,@炭酸カルシウム,Aパルプ繊維で,あとは増粘剤等の添加物が少々入ってると書いてました.
紙粘土の作り方のサイトを見てる限りではもっと含有量は多いと想定してたんですが...
もし分かる方がおられましたら教えてください.
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:52:37 ID:???
>>143
張子紙じゃいかんの
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 06:25:29 ID:dC19I70V
>>144
炭カルとパルプの混合物で,しかもパルプの比率が比較的高いもんが欲しいんですよ.
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 07:39:55 ID:dC19I70V
紙じゃなくてパルプ.水の中で簡単にどろどろになって欲しいのデス.
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 11:27:43 ID:???
>>146 
応用できるんじゃね?

牛乳パックのエコ粘土 材料
牛乳パック 2 個、カオリンクレイ 220g 、ベントナイト 30g (手作り化粧品のお店で売っています)
水、はさみ、バケツ、バットかボウル、ザル、はかり、ミキサー、ガーゼ

作り方
牛乳パックを洗って乾かし、はさみで切って開きます。
注ぎ口、底、のりしろ部分を切り捨てます。端をめくって 2 枚にします。
バケツに水を入れ、牛乳パックをふやかします。おもしを載せて 2 〜 3 日おきます。
ふやかしたら、牛乳パックに印刷されているコーティング面を丁寧にはがします。
残った紙をちぎり、水を入れたミキサーにかけます。
ガーゼを載せたザルに開けて水気を切ります。水を含んだ状態で 250g に調節します。
バットかボウルに移し、カオリンクレイとベントナイトを混ぜ合わせます。
カオリンクレイは泥の成分、ベントナイトは増粘材です。均等に混ざったらできあがりです。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 23:20:03 ID:dC19I70V
>>147
ありがとうございます.
私,もともと紙漉してまして,パルプは牛乳パックからとってます.
こんど紙に粘土を混ぜたものを作ろうと思ってるんですが,
この粘土の一部に炭カルが必要なんですね.
で,いろいろ調べているうちに紙粘土に炭カルとパルプが入ってることを知りました.
紙粘土を利用できれば牛乳パックからパルプをとる手間が省けるかなと思ったワケです.
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 10:10:49 ID:???
>>143
100円ショップのなんか使わないで、もっとちゃんとした値段の高い
粘土を試されたらどうですか。手間を省きたければ金を出せばいいのでは?
いっそ炭酸カルシュウムもパルプも買えばいいんじゃないですか。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 15:12:16 ID:csrcBsXe
>>149
なんでそんなにムキになってるの?
なんか笑っちゃった。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 15:43:45 ID:???
通販なり何なり、そういうお店の人に相談すれば済む話だよ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 17:18:15 ID:???
後だしで要望が多いから苛立つ。人に聞くならそれなりにまとめろ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:35:08 ID:hSDH6qlE
>>152
要は,143で書いてる通り,パルプがたくさん入った紙粘土があれば教えてくれってことなんです!
あったとして,それが安価なのか高価なのかはあとで調べてみるつもりだったんです.
そういうことするのって安くなければ意味ないことでしょう?
だから100円ショップのもの買ったんですよ.
安くなければ炭カルもパルプも単独で買いますし.
店の人や粘土扱ってる人にももちろん聞いてます.
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:41:19 ID:???
>>153
これ以上要望に対する答えが無さそうだからお引取りください。
それから句読点が気持ち悪いです。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 15:10:24 ID:???
石膏はこのスレではどういう評価?
扱いづらいかな?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 21:56:40 ID:???
型取りに使ったことはあるけど直付けはやったことないなあ
よく知らないけど、でかい彫刻向きみたいな印象
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 22:39:59 ID:TpF5ARzu
>>154
引き取る前に教えといてあげるわ.
あたしは理系なんでね.
理系の論文は,句読点はこうなんですわ.
また「女の理系は気持ち悪い」とか言われそうだけど!
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 23:26:23 ID:???
いや、ID:TpF5ARzuさんが気持ち悪い
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 23:47:26 ID:???
2chの書き込みを論文と同等に考える女って・・・
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 23:52:29 ID:???
>>159
あたしっていってる段階で論文もへったくれもあるか!wと思う今日この頃。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 09:53:32 ID:???
理系の論文がどんなかは知らんけど、
どこでも自分の常識を押し通そうとするところが
気持ち悪い。
ここまでの書き込みを見ても、コミュニケーション能力の
低さばかりが目立ってて、かわいそうな人としか言えない。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 18:16:50 ID:PKMGkpiX
もしかして何度と無く議論されてることかもしれないのですが
手作り紙粘土をうまく作る方法をおせーてください

車のエアロを作ろうと思っているのですが
マスター型を作る段階で紙粘土とスタイロフォームを使おうと
思っています、発泡ウレタンがいいのでしょうが
高いので紙粘土、それも紙粘土も買うと高いので
職場で捨てられるプリント用紙などを使うと思っています
業務用の縦横に切れるシュレッダーと3キロいりの木工用ボンドがあるので
それらをつかって滑らかな紙粘土を作ることは可能でしょうか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 20:31:34 ID:???
>>162
プリント用紙は耐水化剤や接着剤、インクのにじみを防止する薬剤なんかが含まれてるので、
簡単にはいかない気がする。
かなりの間水につけるなり煮るなりして試してみたら?
新聞紙のほうがマシだろうけど、色が汚いねw
木工用ボンドより、洗濯用でんぷんのりのほうが成形しやすいと思う。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 00:05:40 ID:???
>>162
木工用ボンドは、パテではない。
おが屑と練り込んだ事があるけど、乾く前にカビる。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 15:36:39 ID:???
ダイソーで、ふと気まぐれに粘土買って(紙ねんどとオーブンねんど)
作り始めたんだけどたのしいね。
最終的にはカッコイイ馬とか鎧武者に挑戦したいが
まだピングーですらおぼつかない・・・。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 15:53:20 ID:???
>>162
放置すんな、カス!
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 20:29:02 ID:???
ふとキャラクターものの人形を作りたくなって
100均で粘土買ってきたんだけど、綺麗に成形
する方法ってありますか?
粘土を練ったときのシワとか亀裂が残っちゃって、
どうしてもいびつになっちゃうんです…。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 22:50:11 ID:???
>>167
100均の紙粘土って、ふわふわの方?重たい方?
重たい方は100均スレでも評判が悪かったよ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:26:52 ID:???
ふわふわした方です。
何だか柔らかすぎて上手く扱えないというか…。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:34:43 ID:???
ある程度、かたちを作ったら乾燥させてシワになった部分に水をつけて粘土を
すりこむとかダイソ-に売ってるスポンジやすりに水を含ませてこする。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:39:28 ID:???
>>169
最低でも400円くらいの粘土じゃないと難しいよ。
100均の粘土はそういう物だと思うしかない。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 18:05:36 ID:???
アドバイスありがとうございます、頑張ってみます!
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:03:23 ID:???
100均でおゆまる買った事ある人いますかね。どうもこっちじゃ
見つからなくて(´・ω・`)
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:36:11 ID:???
>>173
ホームセンターとかは?
値段は少し高くなるだろうけど、その分量がたくさん入ってるよ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 19:10:25 ID:???
近くのダイソーには置いてあった
探すの大変だったらメーカー(ヒノデワシ)のサイトで通販できる
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 23:10:41 ID:???
ダイソーのおゆまるは2色(透明とラメ入り)しかない気がする
177173:2008/03/06(木) 17:16:42 ID:???
色んなレスありがとー、参考になった。どうやら近所には売ってない
ようだから通販も考えてみるよ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 17:21:29 ID:???
>>176
うちの近所では黄色と青もあったよ。
逆にラメ入りは見ないねぇ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 15:25:57 ID:???
うちの地元はダイソー数軒周っても置いてなかったけどキャンドゥには置いてた。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 22:21:12 ID:???
畳に、深さ5センチほどの窪みがありまして、それを粘土で埋めようと思います。

石粉粘土でいいでしょうか。 紙粘土は水分に弱そうなので・・・。

ほかにおすすめがありましたら、教えて下さい。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 22:42:45 ID:???
その穴でつまづいて、足の親指捻挫するネタのためにふさぐな。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 03:17:20 ID:???
>>180
マジレスすると畳に粘土補修は
そこから腐るから止めときなさい。
あなたのレスからして、
あまり知識がなさそうだし
無難に畳張り替えがお勧め。

どーしても自分で補修したいってのなら
セメダインパテあたりがいいかな。
http://www.cemedine.co.jp/product/domestic/putty/wood_putty.htm
壁や柱補修用途で、柔らかくて隙間のある
畳への利用は想定外のはずだから自己責任で。
183180:2008/03/18(火) 19:57:21 ID:???
>>182
さんくす。事情により、畳張り替えのオプションは無いっす。

粘土をあなぼこのかたちに整形して、乾かして、それを穴ぼこに置いておく、という風にしよう
かとおもっています。

その上に、カーペットを敷いておこうかと。

じつは、穴ぼこのあたりに椅子の脚がちょうどあたるので、それを何とかしたいだけなのです。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 21:12:27 ID:???
上からカーペット敷くなら
薄い鉄板で蓋すればいいんじゃない?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 21:21:31 ID:???
>>184
さんくす。うーん、検討してみます。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 01:42:45 ID:???
石粉も水気には弱いよ
どうしても穴埋めにするならまだパテの方が無難
エポパテとか使いやすいよ
個人的オススメはセメダインの木工用エポパテ。
いろいろ種類あるのでためしてガッテン
187180:2008/03/19(水) 19:11:28 ID:???
>>186
さんくす。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 14:55:51 ID:???
ラドールってこのスレでいいですか?
着色は絵の具でも大丈夫なんでしょうか?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 20:57:02 ID:???
>>180
ごごごご5センチ!!!???
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 16:59:43 ID:???
畳で5センチなんて150%貫通してるな
150%というのは畳が貫通してさらに下の床まで穴開いてる確率が50%
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 11:35:59 ID:???
紙粘土でフィギュア作れるかな
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 15:03:34 ID:???
>>191
作れるけど、細部を作り込んだり表面を奇麗に仕上げたいなら
石粉粘土の方がいい
ファンドっていう石粉粘土は、フィギュアスクラッチの定番素材
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 13:03:12 ID:???
>>192ありがとう
買ってきます
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 16:07:13 ID:???
>188
絵の具はなに?
と聞きたい気もするけど、とりあえず
水彩、アクリル、油彩あたりなら大丈夫だと思う
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 08:50:18 ID:???
石粉粘土ってどこに売ってる?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 14:02:40 ID:???
ぐぐれ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 21:13:19 ID:???
了解しました
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 01:41:03 ID:erG2g646
スカルピーっていうのは自宅のオーブンじゃできないですか?
温度調整とか、常に一定に保つほどの高機能は付いてないんですけど。

あと、ラドールの乾燥時間なんですけど、物によるとは思いますが
例えば3cm四方の大きさだとどれくらいで中まで乾く感じですか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 08:41:04 ID:???
>>198
残念ながらスカルピー系は温度調整できなければ無理ですね。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 17:38:06 ID:???
大きいものでなければホットプレートで焼く方法もある
段ボールをしいてアルミ箔で包んで蓋をすればOK