わりと最近のアメリカのホームソーイング本見る機会に恵まれたんだけど、
これがまたものの見事に直線構成アイテム豊富でorz
向こうは売り物の型紙が発達してるし、原型から製図なんてないから
そういうことを期待したわけじゃないんだけど、イレギュラーの補正は要るだろうから
それくらいは載ってないかなとチョト思ったんだけどね。
服も何点か載ってたけど(囲み)、いやそのそれはモゴモゴ…ですた。
ただ、テーブルクロスとかカーテンとかは割と詳しくて(どこを測るのかとか)
なるほどなーと思った。
図書館でフィメ購読してても実際に借りるのは古い本ばかりだな…
アメリカのはそうなんだ。
中国に旅行に行った時(7年前)、チャイナドレスに憧れて10冊ほど買い込んだけど、
そのまま型紙起こしたらできそうな感じの製図が載ってるよ。
私は素人だから、囲みじゃなさそうと思う程度の判別だけど。
問題は、そんな製図を見ただけでは作れないへっぽこな腕前orz
ちゃんと学びたいなぁ。
通信教育だとどこのどのコースがお勧めなんだろう。
フィメとスタイルブックに載ってる洋裁学校の広告を見ていつも悩む。
あ、スレ違いだ。ゴメン。
>>462 460です。チャイナドレスはピッチピチ(とそのピチピチ加減)が命ですもんな。
それを製図とは…禿しく興味をそそられた。中国系ターゲットロックオンします。情報thx。
アメリカって既製服も縫製雑だからな…。
>>463 中国書籍ネット書店が以前話題になったことがあったと思う。
本場チャイナドレス本買うならここ!みたいな感じで。
本のレビューもどっかで見たと思ったんだけど…
個人のサイトだからリンクは貼らないけど
アメリカに住んでいて、アメリカで洋裁やってる人のブログを読んだら
現地で買った、切り取って使える実物大型紙は、
合印やボタンやダーツ等の位置を表す点が点というより丸だったり
製図の線が太かったりして
「5ミリくらいずれても平気平気」とでも言いたげな
アバウトな型紙だったそうだ。
しかも、Sサイズで服作ってもやたらとデカくブカブカだったとのこと。
そのサイトに載ってた洋裁ショップを検索したら
アマゾンカスタマーズレビューみたいに
商品に対するユーザーの感想や評価がいちいち載ってたんだけど
アメリカの人は職業用ミシン買う人も
ミシンキルトやインテリア関係の手芸のために買う人が多く
服を作る人はめったにいないこともワカタ。
>>467 そもそもアメリカ人にはSサイズでも、日本人にはトールLサイズでは…
プチSか、プチSSなら、日本人にとってのMサイズだと思うけれど。
Vogue Patternsとかブルダもそんな感じなんですか?
470 :
460:2007/04/20(金) 23:03:38 ID:???
>>466 情報thxです。過去ログ探ってみたけど、このスレじゃないみたいですorz
ググルの海とログ探索の旅に出ます。
>>469 少なくとも、シンプリシティー本場版は見たところ、
>>467タソの話ほどひどくなかった。
ダーツ先の印が丸っていうのは逆で、ジャストのポイントを示さずに、
「必ず×mm控えて丸の中心で示す」っていうルールがあったと思う
(1/10インチ=2.5mmか1/8インチ=3mm)。
確か、その方が印も付けやすいしに縫いやすい、ということで。
サイズは確か、どこかの過去ログに、「採寸して選んだサイズより1〜2号下でジャスト」って
話があったと思う。
きっと、どこの国でも、この3〜40年くらいでどんどん「服を自作しなくなった」んだと思う。
いや、私もこのほっこり路線・小物手芸マンセーな出版にはうんざりしてて、
ここで愚痴言ってたりするんだけど、それでもまだ一応日本では、
自力で製図するという伝統wと情報があるんで、恵まれてる方なのかもと思ったりもした。
ほっこりとか小物チク縫い系って技術より材料費のが高いよね…
パッチワークも最近はフィードサックなるものが流行ってるらしいし
ヤング版買ってきた。
服はALL月居さん(一部小物とリメイクは別の人)デザイン
内容は…まぁまぁいつもどーり(笑)。
浴衣向けアクセサリーとか足袋が載ってるのは良かったかな。椿や桜もあって、和装アクセのネタ的には通年作れそう。
で、10月に冬ヤング版出るらしいです。
秋冬、ミセス版のだとちょっとデザイン的に微妙だったんで、嬉しいかな。
そろそろ月居さん・クライさん以外のデザイナーも起用してみて欲しいなぁ…(笑)
>>470 へぇ〜。そういえば、縫って着る洋裁スレの過去ログで
縫製の専門家の人が、型紙のダーツの点に
中心部が点になるように丸い穴をあけるようにすると
便利、みたいなことを書いてたのを思い出したわ。
私は英語力低いけど頑張って英語サイトを読んでみた。
ホントに、日本以上に「趣味で服作る人」が少ないのね…。
(中国語はわからんから中国サイトの洋裁サイトは見てないよ。
チャイナドレスの立体裁断面白そうだね)
あとミシンキルトが流行ってるのに驚いた。
日本ではあまり「ミシンキルト」って流行ってないよね。
ハワイアンキルト(これは図案が南国調のミシンキルトの一種?)
は日本でも少し流行ってるけど。
月居さん正直お腹イパーイ・・・
475 :
460:2007/04/21(土) 22:05:05 ID:???
476 :
460:2007/04/21(土) 22:08:27 ID:???
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 00:51:50 ID:YLealImR
>460
いろいろと情報ありがとう!
あとリンクも乙カレです。参考になります。
BURDAのイングリッシュエディション(実物大型紙付の雑誌)
を毎月買ってますが,毎月20種類くらいの型紙載ってて
日本の流行とは違うのでなんじゃこりゃな服も多いですが
中には使えるデザインもあります。
着てみるとシルエットもなかなかキレイですよ。
ただしスタンダードサイズの身長が168cmなので
身長高い人向きです。
(160cmはプチサイズで毎月1種類程度載ってる)
>>475-476 >>470 460さんありがとう。
>>477 ほほう。身長高いのでそれはイイこと聞いた。
私は英語は大の苦手なんだけど
趣味に関しての英語の解読は意外とできてしまうものなので
(難しい構文が少ない。単語は趣味に関する専門用語が多く
つづりを見ただけで辞書を引かなくてもわかる単語が結構多い)
ぜひ挑戦してみたいものだと思った。
ところで海外型紙って私は買ったことないんだけど
サイズが日本人が慣れてるセンチじゃなくて、インチで書かれてるの?
サイズ変換ですごく戸惑いそうだ。
>>478 インチの方が一般的みたいだけど、メートル法も併記してあるところもあるよ。
1インチ=2.54センチ
サイズ表記も日本のJISのとは違う。
あと、元になってる体型自体が、足長・背中S字・メリハリ体型だったりするから
合うかどうかは人によるかもしれん。
サイズ展開や体型による展開は多彩だったりする。
型紙の紙が恐ろしく薄い。
…という話だ。自分は作った経験はないが。
あと、自分の知ってるサイト
ttp://www.habithat.co.uk/ ここであんま話続けると、邪魔じゃない?
パターンの話も含めるなら、縫って着るが過疎ってるんで、そっちにでも移動した方がよくね?
海外スレはどうだろう?
>>480 あ、◆海外で手芸材料・本を調達するスレ◆なんてものがあるんだね。
しかし、縫って着るスレに書いたほうが
まとめサイトに転載してもらいやすくなるよね。
でもスレ的には海外サイトのほうが合ってる。
どっちがいいんだろ。
みなさんの話はとても興味深くて私はもっと話を聞きたいので
「海外の話ウザッ。スレ違い」みたいに怒る人が出る前に
移動賛成です。
海外サイト見てきたけど、海外在住や海外に行って買いに行く
スレっぽいね。
日本から海外に通販や個人輸入する場合のスレではないもよう。
ってことは縫って着るのほうがいいのかも???
>>481タソに賛成。情報が蓄積される方がいいと思うし。
海外スレは、現実の購入話以外はちょっと申し訳ない感じがするし、
カテが洋裁だけに限られないから、その点でも肩身が狭いし。
484 :
460:2007/04/22(日) 17:34:01 ID:???
では、この流れ作ってしまった責任取って、「縫って着る」スレに情報転載してきます ノシ
485 :
460:2007/04/22(日) 17:43:29 ID:???
貼ってきますたんで、興味ある方々は移動ヨロシコ。
スレチすみませんでした >all
487 :
286:2007/04/23(月) 12:23:09 ID:???
以前子供服本の質問をしたものです。
あの時沢山アドバイスを戴いて、中古で何冊か手に入れました。
今までフォーマルなものが多そうな服の本は避けていたので、目から鱗でした。
「1メートルでできる」とか、「簡単」という単語に目が行っていたもので。
どうにか組み合わせ技で好みのものが作れそうです。
レス下さった方々、ありがとうございました。
>>486 今日本屋で見てきたよ。
ほっこりっつーか、パジャマにしかならないっつーか、
人体は立体だということを忘れているようなパターンだと思った。
以前出た子供服のパターンそのまま大きくした感じ。
買わずに棚に戻したよ。
ほっこり好きな人にはいいのかもしれないけどね。
>>488 ありがとうございます!
「以前出た子供服のパターンそのまま」ってよくわかりました。
立体裁断なみなものは求めないので
ほっこりだけど市販のみたくシルエット細めって感じの
パターンの本出たらいいのになあ。
私、インターネットで手芸サイトや洋裁サイトを検索して知る前までは
正式に洋裁を習ったことのない人の手作りだと
いわゆるホッコリ服みたいな
外に着ていくのが恥ずかしいようなもさい服しか作れないのが
当たり前だと思ってたよ。
インターネットをやるようになって、いろいろ情報を知ったり
いい本と型紙と材料を買えるようになって、素人の独学でも
ちゃんとした服を作れることがわかった。
ほんとに伊藤さんの新刊、ほっこりそのものだったよ。
赤ほっこりw
本の体裁ばかりおしゃれっぽい作りにしてるけど肝心の中身は・・・?
尼で勢い込んでレビューしてるような信者向けだね。
すごい謎だけど
ほっこりの人達って、作った服を外に着ていってるんだろうか?
さて、最近買った手芸本。
数年前に出た本で全然新刊じゃないんだけど
クライムキの「ソーイング」って本がすごくわかりやすかった。
簡単な手芸や袋物は手縫いでもミシン縫いでもしてるけど
服を作るのは自信がないって人にはとてもイイね。
以前買ったしかのるーむの洋裁本が結構クソだったので
こっちは古本屋に売るの決定。
>>491 >とにかく、本そのもののオーラがすごいです。いかにもまさこさんらしいハンガーが散らばったカバーで、
>すっきりとしたデザイン。本としての存在感があります。大判なので、中のデザインもとってものびのびしていて、分かりやすく、
>写真がきれい!まさこさんワールド全開です。「ファスナーつけもなく…」ということがどこかに書いてあったと思うのですが、
>本当に本当にシンプル。シンプルなのにおしゃれ。そしてカラフル。本当のおしゃれさんってこういうことなんだな〜と、
>グラビアにひきこまれてしまいます。そしてわたしにも作れそう。
>まさこさんスタイルの服を着て、春風の中を颯爽と歩きたいです♪
どこから突っ込んだらいいのかw
>>493 まずは、「本当のオシャレさんって」から・・・
>493
そのコメントって、ネタなんじゃぁ・・・
マジで書いたとはとても思えないよ。
>497
それ気になってるんだ〜
でも月居本何冊か持ってるけど、袖がぶっとくてダメダメだという印象が。
今回のは袖の感じはどうですか?
>>498 私はこの作者さん初めてなんだけど、たしかに袖太いですね。
袖口パフやらっぱ袖みたいなのもありました。
スモックなのであえてダボッとした感じなのかと思ってたけど、持ち味だったのか・・・
ようやく13号までダイエットしたからw
月居本買ってみようかなぁ。
目標は9号だけどなっ!
>>502 ご褒美だ、買っちゃえ買っちゃえw
したらまた欲が出て、ダイエットの励みにもなると思われ。
>497
本屋で見てきた。
かわいいワンピやチュニックが多くて買おうか迷ったけど、
出来上がりの写真がわかりにくかったんでやめた。
衿・肩・胸のあたりが髪でかくれてて見えない。
海辺で風に吹かれてる写真なんて、服が体に巻きついててシルエット全然わからない。
部屋着じゃなく外に着ていける服が作りたいので
ちゃんと完成形のわかる写真を載せて欲しいよ。
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 18:52:39 ID:P2I757z8
504の気持ち分かります。
私も作る時写真を参考にするので。
服のシルエットやディテールがどうなっているのかが目的なのだから見やすくしてほしいです。
できれば三面、前、後ろ、横の写真を載せてほしいぐらいだ。
今日ミセスのスタイルブック見てきた。
なかなか流行をおさえていて流行袖の作り方やワンピースが載っていてグーです。
久々に作りたいと思える服が何点かありました。
>>504 わかる!
しゃれた小物やモデルのポーズなんてどーでもいいから、
肝心な部分を写せや!と何度叫んだことか。
ところでLaLaLa2、モノは作りたくなるのにモデルが気持ち悪い。
恨めしそうな顔をして写ってるモデルを見たくなくて本を開く気になれない。
ロン毛のソバカス女。こっち見ンな!とイライラする。
>>504 この人の本っていつもそうだよね。
「毎日はきたいパンツ」もそう。
シルエットとか全体の雰囲気がどんな感じかとかが一番重要なのに、
動いてぼけてる写真とか、寝っ転がったり座ったりというポーズばっか。
こんなんじゃ全然わかんないっつーのよねー!
出来上がって着てみたときの服のかたちが知りたいんじゃー!と思う。
どうせならトルソー写真でいいよ。
トルソーは動かないし、髪もないし、風にも吹かれないだろ。
イメージ写真はそれはそれであっていいから、
ページを改めてでも、全体像・前・後をベタ写ししたのも載っけてほしい。
うちにある犬服本でも、それぐらいはしてるのに。
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 22:41:40 ID:P2I757z8
書籍もファッション誌並みのお洒落なグラビアにしたいのだろうけど
モデルが風に吹かれたり、ポーズを取らなくても・・・と思う。
書籍は参考書なのだからトルソーに着せた写真で
構成やレイアウトでどうにか素敵な本に見えるよう考えるべきだー。
服以外の手芸本(特にバッグと帽子)は
人が持っている(かぶっている)写真も欲しいよね
サイズ表記があっても、オサレ写真だけではどうにも
大きさとか手に掛けた感じがイメージしにくい。
鈎針で編んだカゴとかも、写真だと中に毛糸とかハサミとか入ってて
「ああ、ある程度の大きさがあるんだな」と思うと
実際はミニサイズの毛糸とミニサイズのハサミで、カゴ本体は
ものすごく小さかったりしてさ
いっそタバコの箱でも隣に置いて写真とってくれ
伊藤まさこ本って
「伊藤まさこさんのライフスタイルが憧れなんです(^ ^*)」
と思ってるような信者向けの本で
決して、まともな洋裁本だと思っちゃいけないね。
信者じゃない私は立ち読みしてヲチはしたけど買わずにスルー。
伊藤まさこ好きな人って
「雅姫さん大好きなんです」と
ほざいてたような人達とかぶるんだろな。
>>507 その本買ったけどほんと写真がひどいよね…
同じこと思ったよ。
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 15:27:53 ID:jq3cG6ZI
>>514 このスレに貼る意味がわからん。ユザワヤスレあるじゃん。
ユザワヤ工作員ならもうちょっと考えて貼りなよ。
あっちのスレタイがユサワヤだからスルーなのか?
>>516 あああああほっこり路線とは別のラインを作ってほしいというアンケートを
コットンなんたらに送ったことがあるけど、時流がそういう方向ならそれもシカトされるわけね
売れる雑誌を作らなければならないんだから仕方ないか
売れなくなって雑誌そのものがアボーンするよりはマシなのかな…。
アボーンした雑誌多いよね。
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 18:22:23 ID:uHK3BSPM
洋裁で基本を学べる本を探しています。どなたかお薦めの本があったらよろしくお願いします。
>>520 このスレは、本当に意地の悪いババァが多いから質問しないほうがいいと思うよ。
たいした腕前の持ち主でもないのに、昨今のソーイング事情のレベル云々
文句垂れて勝手に嘆いてる、すんごい勘違いババァの集団だから。
笑い者になってるって、全く気づいてない恥ずかしい奴ら。
年齢重ねてるだけなのに、な〜んかソーイング暦と重ねちゃってんだよね。
馬っ鹿みたい。
「ソーイング歴」なんですが…。
相手にするなってば。
嵐に対応するのも嵐だよ。
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 12:16:56 ID:/tOck9RA
>523
(522じゃないけど)ババアだから、「歴」じゃなくて、暦(こよみ)の
表現なんじゃない?(単純に間違ったのかもしれないけど)
522の書き方もわるいけど、書いてあることは、私も常々思ってた。
手芸本のスレなのに、ほとんど洋裁のことばかり。
他に洋裁本のスレもあったはずなのに。
リネン好きの人も、手芸本を語りたいと思っていても、いつの間にか
洋裁好きのおばさまたちにおいだされちゃったって感じる。
嵐とながすのも、勝手だけど、私的には「522よく言った!」って感じ。
そういう話がしたいなら話をふればいいじゃない。
そういえば前にレース編みスレでも「タティングの話ばっかりでかぎ針編みの話ができない!」
って言い出していきなりかぎ針編み単独スレ立てた人がいたっけな…。
?主張シマス?ゎたしゎホッコリぢゃぁナィです(A´・ω・)フキフキw
基本…ロハス系です???w
リネンとしゅげぃとヵ…
めちあ興味ぁりポッ(。-ω-)人(-ω-。)ポッ
ってヵス・:+:・(●´T`●)・:+:・キwww
私服ぉ金持ちのぉ嬢に見えるらしぃヶドも…
全然( ゜∀゜ ) アヒャ!!
だヵら、、ぉ金要求しなぃでェ。。。
最近ふけ気味疑惑!!! il||li _| ̄|○ il||l
ゎたしゎ…●歳ですヵラーバカァァァーンヾ(゚д゚)ノ゛
ヵまってほしぃヶド…
縛られたくナィデ━━━(●ゝω・´)b━━━スッ!!!!
どぉしよぅ(A´・ω・)フキフキwww
こんな人でょヵったら!!!!
応援シテサィЙЁ━━【*ゝ(ェ)・】oゝ∀・】ゝω・】━━ッ!!
とりあいずッッ
拒みませんょぅ★ほいほい(o‥o)
にょろーりヾ(o・ω・)ノ
(。-∀-)ニヒ♪
ばばーぃヽ(o´・ω・`o)ノ"
全くだね。
同じような話題続くのは多少仕方ないでしょ。
嫌なら話ふればいいのに。
よく言った!とかキモ
>>528 あんたって漫画に出てくる、イジメっ子の後ろについて「そうよ!その通りよ!」と
言ってるカスみたい。
>>526と同じような事しか言ってないくせに
何を鼻息荒くしてんのw
手芸本について語りたいなら自分で話を出せばいい。
ただ見てるだけで占領されたような事言われても・・・
思ったことがあるなら書きなよ。
洋裁本のスレがあるならそっちに移動するように書いたりすればいいじゃない。
最近の手芸雑誌、どれも同じでつまらない。
532 :
531:2007/05/01(火) 15:57:35 ID:???
>>531 補足です。
思ったこと=手芸本のことについて語りたいと思ったこと。
>>525 何ガキみたいなこと言ってんだよ!
>手芸本を語りたいと思っていても、いつの間にか洋裁好きのおばさまたちにおいだされちゃった
って、話をふって「そんな話するな!」って言われたことでもあるの?
こういう人って、実生活でもずーと黙って周りの話聞いてるだけで
家に帰って「誰も私のこと話してくれない!ウキーッ!」って旦那に愚痴ってるんだろうね。
>>531 本がつまらないと書いているのは変なの?
楽しいことしか書いちゃだめなの?
本について語るスレでしょう。
もしかして、531さんはリネン大好きなほっこりさんで
最近リネンやほっこりを否定するレスばかりで気にいらないから荒らしてる?
結構、ちゃんと、本の話題でてると思うんだけど。
新刊教えてくれる人とかいるし。
537 :
535:2007/05/01(火) 17:15:05 ID:???
>>531じゃなくて
>>534でした。
しかも531さんじゃなくて、534さんだよ。
あ〜リネンにまかれて逝ってきます。
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 17:19:14 ID:beUXYiys
要は、ほっこりをヲチしている人たちがいるのと同じように、
ほっこりをヲチしている人たちをヲチして、
楽しんでいる人もいるってことだなぁと思った。
私もそう思う。
ここで見た本をチェックして買って、結構良かった事何度もあるし。
簡単だとどうしても上から目線で馬鹿にするレスする人いるけど、
自分は襟付けたり袖変えたり改造するんで、結構自分ではスルーしがちな雑誌の感想はありがたい。
洋裁本のスレってあるんだね。
今よく見たら型紙スレがそうだった事に気がついた。
型紙スレは本以外の売られているやつについてのスレだと勘違いしてたよ。
だからここで洋裁の話が出ても気にならなかった。
本について書いてるんだからいいじゃないかと思ってたよ。
スレ違いだと思ったら誘導してください。
>>535 お前は相当オツムが弱いんだな。レス番を間違えるだけあるわ。
てめぇは既出の同じような馬鹿レスしといて、そのレス内容で
「〜が同じでつまらない」なんて垂れるなっつー話だよ。
これで意味わからんかったら、もう消えろや糞ボケ!!
>>535 何がリネンに巻かれてじゃ。リネンで済むかい。
お前みたいなドタマの弱い豚は、道端のゲロ浸しで
転げ回っとけや。
>542
ドタマって・・・
イナゴスレで晒されてる人みたいw
わぁ☆
自演の香りがぷんぷん☆
殺伐としてまいりました!(・∀・)ノシ
こりゃ しゅげえや
ププ…
>>546 われみたいなくだらんこと言う奴、えらい嫌い。
髄液漏れとんけ。鏡でよう見さらせ。
私は主にフランス刺繍が好きなんだけれど、もうほとんどの本を
揃えてるから、そろそろ次のステップに行きたいなと思ってます。
(昔から手先が器用なのだけが取り得で、母に感謝感謝。)
何かおすすめの本あったら教えて欲しいです。。。
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 19:47:11 ID:yFJNZ1Gn
私は546みたいの好きだけどな。
盛り上がってますな〜。
>>548 ほとんどの本を持っているなら、ほかの本は存在しないですね。
>>548 >われみたいなくだらんこと言う奴、えらい嫌い。
>髄液漏れとんけ。鏡でよう見さらせ。
こういう汚い喋り方する人に刺繍は似合わないよ
そこでゴルゴの刺繍ですよ
>>548 さん次のステップとしてゴルゴをお勧めしますわ。
どこが傑作じゃ。
糞ったれの集いがええ気になりやがって。
糞牛乳、糞ごるb、糞モナ、みな飽きられて散っとるわい。
>
>>555 ここに書き込んでいるという事は
あなたもみんなの仲間なのですよ。
あなたも糞ったれなのです。
ゴルゴの刺繍は、私はほっこりよりうまいのよ、という自己顕示欲以外の何者でもないよね。
きれいな物作りたいとか、愛情あるもの作りたいとは別次元の話。
それに賛同して褒めそやしてる人も同じ穴の貉。
雑誌に載っている簡単手芸を真似したい人はたくさんいるだろうが、
ゴルゴを真似する人はいないと思うよ。
ゴルゴはジョークでしょう。
本気で賛同してすご〜いって言ってる人なんていないんじゃない。
で、それに気付いたからブログ閉鎖したわけだw
>>558 褒めてる人、いたよ?
うま〜〜〜〜〜〜い!上手〜〜〜〜〜!
面白ーーーーーーいって。
ごるbって、途中から購入した物ばっかりうpして自慢してたよね。
ジャーマンファブリックとか、布もズラズラっと。
ゴルゴってネタでしょう。
確かに発想がすごいと思う、あのキャラを刺繍しようなんて思いつかないよね。
面白かった。
傑作といっても、芸術じゃなくて面白傑作って感じ。
あの集団がやった事は、本当に悪質なカラカイだとオモ。
小馬鹿にした真似をするために、自分の裁縫技術使うなんて
みっともないわ。
刺繍はhocoちゃんだよ
自分が刺繍したくないようなネタを持ち上げて、
他を貶めるのは、一体どういう意味があるのか。
ネタスレですればいいのに、
ハンクラ板に張り付ける意図がわからん
リアルタイムでゴルゴとか見てたから、自分は楽しかったな。
あのほっこり楽天ブログ軍団が、
怖い顔してネットショップで買い漁ってるくせに、
うわべだけの褒め合い・交換会・※にゾーッとしてたから、
ほっこりネタグループさん達が登場した時はGJ!だと思ったw
ここは手芸本のスレなわけだし、脱線はそれくらいでいいかと。
って言うか最近これって本が出てないせいなのかな。
ジョークが分からない人は2ちゃんに向かないとおもう。
で、ここは何スレでしたっけ?
楽しいけど、そこからは何も生れない。
そこに行けば、手芸初心者を笑う事はできても、
技術の向上や素敵な作品に触発される事は期待できない。
ホントにいい本が出てないよ。
話題にもならない本ばかりだ。
これいいよね、作ってみたいよねってそんな話をしたいのに。。。
最近買った本で作ってよかった、楽しかったよって物ありますか?
必死w
何も書かずに乗っ取られたっていうより
流れを変えようと必死な方がいいではないか。
最近買った本で、作ったもの楽しかったものがない。。。
>>548はコピペ厨なの?(他スレにもいた)
284 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2007/05/01(火) 19:32:55 ID:wi+NY+H6
>>279 われみたいなくだらんこと言う奴、えらい嫌い。
髄液漏れとんけ。鏡でよう見さらせ。
レース編みも手芸ていえるかわからないけど一つ。
はじめてのレース編み「四季のエジング&ブレード100」はよかったよ。
ほっこり系の無駄な大きなイメージ写真だけのページもなくて、編み図とコツが延々載ってます。
(巻頭にほっこり系なのかな?作品例もあるけどそれは結構参考になる)
編み物は苦手な人もこれぐらいのちょっとしたものならすぐ出来ると思います。
袖や裾に縫いつけたり、小物のアクセントに使えそうなので手芸好きな方にオススメします。
>>576 エジングとブレード専門ですよね。
ブレードを編みたかったので明日本屋で見てみよう。
以前買った本はブレードが少ししか載っていなかったので
これならいいかも。
私はソーイングは結構できるから、ほっこり系はスルーだけど
編物は私は超初心者だから
ほっこり系の本
(低いレベルの技術で作れる小物しか載ってない本。
写真は綺麗で可愛いけど)
を買ってるよ!
下田直子さん著の、ぐるぐる編むだけ〜の内容の
編物の本は簡単で可愛いのが作れてよかった。
編物ができる実母には
「何、こんな簡単な本買って。金の無駄」と
鼻で笑われたけど。
義母も編物バリバリできるんだけど
義母は、最近の本は買ってなくて
昭和の時代に買った本を参考に
自分でアレンジしたりして作品を作ってるようです。
ソーイング以外の手芸本はこのスレで聞くよりも
個々のスレで聞いたほうが教えてもらえるんだよねぇ。
私はビーズ手芸と編物に興味があって、どちらも該当スレで
質問したんだけど、ちゃんと初心者向けの良い本を教えてくれたし。
(しかし編物は、下手な本買うより「たた&たた夫」というサイトを
見たほうがよっぽど詳しくて親切でもあるのだ)
>>581 前のほうで、このスレは洋裁の本の紹介ばかりふじこふじこ
手芸の本の紹介がほとんどないふじこふじこと
怒って暴れてる人がいたからさ、書いてみただけ。
自分で作ったポーチやバッグに
自分で編んだレースを飾りたいので
エジングとブレードの本、とても興味があります。
市販の洋服にレース編みをちょこっとするのもいいかも。
毛糸の季節が終わったのでこれからはレース編みに切り替えます。
>>578 素朴な疑問。
なぜ編物できるお母様がいるのに、お母様にならわないで
初心者向けの本を買うの?
義母様に習えないのはわかるけど。
で、何?結局ここで洋裁本の話しちゃいけないの?
洋裁本スレってさ、タイトルは洋裁本ってあるけど
冒頭に「型紙について語るスレです。」ってあるし、
実際、本の話なんて全然でないよねぇ。
>>585 子供の頃からそうだったのですが
私が物覚えが悪いのと、私が教わり下手なのと
私がなぜか、「人から口頭で教えてもらう」と頭がこんがらがって
本で読むと、頭がすっきりして理解できる、という変なタイプなせいで
母に習うと、必ず親子喧嘩になったんですよ。
「なんでこの子はこんなこともできないの! キー!
ホントに不器用なんだから! おかあさんに貸しなさい。
おかあさんがやったほうが早くて綺麗だから!」
と必ず母が怒って
私が「おかーあさん怖い」とギャンギャン泣いて…と。
大人になった今も、基礎の基礎は教えてもらうより
本で独学しようと思ってしまいます。
教わるのも、上手い下手って絶対にあると思うんですよ。
教えてくれる人をいらつかせない質問の仕方や
吸収力・理解力の良さ、素直さみたいな。
>>586 「洋裁本の話ばっかりでヤダ」と
ふじこってた人はスルーでいいですよ。
私は型紙スレで型紙本の話を尋ねたら
このスレを紹介されましたし。
>>587 実際、1スレの5でフイメイルの話出てて、33がそれ受けてそこから
soenとか洋裁塾の話になってるけど、スレ違いってツッコミは入ってない。
というか、型紙スレの方が後で立って、そっちは「M姉以外の型紙」がメインだったという
経緯もあるわけだけど。
手芸って何?
刺繍?編み物?バック作り?パッチワーク?小物作り?
布と糸で作るもの?それだと編み物は違うし。
本屋さんの本棚にはみんな一緒に並んでる。
図書館でも一緒に並んでるし。
洋裁だけ別にすることはないんじゃない。
熱心にいつまでも語り合ってるわけじゃないんだし
流れを変えたいなら話題を出せば変わるでしょう。
過疎るよりいいと思うけど。
洋裁本の話が出ても違和感は感じない。
ふじこってた人はこのスレを荒らしたかっただけなのに
なんで586はスルーしないでこだわるのだ?
実際は手芸本の話も時々出ていたし。
うちの近所の大型書店(ツタヤ)だと
手芸本のコーナーの半分くらいに
掃除本が入っていて、手芸本が追いやられてる。
最近やたらと出版されている
掃除で幸せになるとか、掃除で運が良くなるみたいな本ね。
でもさすがに掃除本はスレ違いだけど。
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 23:56:36 ID:e0gdOvz6
525です。(525のみです)
びっくりした。スルーされるかと思いきや、プチ祭りのようになっていたとは。
落ち着いてきたところに、またレスして申し訳ないですが
自分のかいたことと、話がずれていってるので、
>手芸本のスレなのに、ほとんど洋裁のことばかり。
>他に洋裁本のスレもあったはずなのに。
>リネン好きの人も、手芸本を語りたいと思っていても、いつの間にか
>洋裁好きのおばさまたちにおいだされちゃったって感じる。
私自身は、洋裁もするので、洋裁の話はいやだとは思ってませんけど
(自分がリネン好きなのに、語れない、くやしいとは思ってません)
あまりにも、ここが
ほっこりヲチスレのようになり、
誰かが少しでも、リネンをほめようものなら、全力で否定しだし、
「他の好みの人もいるのだから、人それぞれ」と、スルーしない空気が
いつもロムっていていい感じしなかった。
わたしは、荒そうと思っていただけでも、洋裁はスレちがいとも思ってません。
(たしか、前は「フィメ」とか、洋裁雑誌の専門スレもあったと思ったけど、
落ちちゃったんですね。)
こちらもちょっと、書き方があおっていたので、
冷静に書けばよかったと、後悔していますが、
本当は、洋裁も、編み物も、リネンであっても
他の趣味の人をけなすことなく、話ができたらなと
思っているのが、本音です。
お騒がせさせちゃって、ごめんなさい。
なんだかなぁ
自分だってスルーできてないのに
他の人にはスルーしろという矛盾
>ほっこりヲチスレのようになり、
>誰かが少しでも、リネンをほめようものなら、全力で否定しだし、
要するに525はほっこり教の信者なわけね
ほっこりスレ立てたらいいんじゃない?
>>525=593
せっかく流れ変わってきたのにわざわざ出てこなくていいから。
蒸し返すな
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 01:33:18 ID:PQHQvLi2
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
▼:●イナゴ・エセ布作家etcってどうよ?●Part35 [ネットwatch]
▼:【フリル】野に咲く花を観察【レース】2 [ネットwatch]
カムホームやかわいい生活は手芸本に入りますか?
そのあたりは生活板の生活雑誌スレなのかなあ。
ただあそこアンチホッコリだよ。
マンセー話だったら
雑貨とかカントリー系のスレがいいかもね。
遅レスだけど、
>>497の本買った。
田舎だからか近くの本屋はどこも品切れで四件目の比較的大きな本屋でゲト。
春だし服でも縫ってみるか、っていう自分のような初心者って多いのかなと思った。
593 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2007/05/01(火) 23:56:36 ID:e0gdOvz6
525です。(525のみです)
びっくりした。スルーされるかと思いきや、プチ祭りのようになっていたとは。
落ち着いてきたところに、またレスして申し訳ないですが
自分のかいたことと、話がずれていってるので、
>手芸本のスレなのに、ほとんど洋裁のことばかり。
>他に洋裁本のスレもあったはずなのに。
>リネン好きの人も、手芸本を語りたいと思っていても、いつの間にか
>洋裁好きのおばさまたちにおいだされちゃったって感じる。
私自身は、洋裁もするので、洋裁の話はいやだとは思ってませんけど
(自分がリネン好きなのに、語れない、くやしいとは思ってません)
あまりにも、ここが
ほっこりヲチスレのようになり、
誰かが少しでも、リネンをほめようものなら、全力で否定しだし、
「他の好みの人もいるのだから、人それぞれ」と、スルーしない空気が
いつもロムっていていい感じしなかった。
わたしは、荒そうと思っていただけでも、洋裁はスレちがいとも思ってません。
(たしか、前は「フィメ」とか、洋裁雑誌の専門スレもあったと思ったけど、
落ちちゃったんですね。)
こちらもちょっと、書き方があおっていたので、
冷静に書けばよかったと、後悔していますが、
本当は、洋裁も、編み物も、リネンであっても
他の趣味の人をけなすことなく、話ができたらなと
思っているのが、本音です。
お騒がせさせちゃって、ごめんなさい。
ほっこりでも本格的なものでも好きなのを好きなようにやればいいじゃん。
知らない話も多かったけど、自分はロムってて興味深かったよ。
ソーイング雑誌にしろ手作り雑誌にしろ内容が以前のようには濃くない。
でも出版社だって商売なんだから売れるものを作らないとならないわけで
ほっこりな流れが流行っていればそれに乗っかるのはやむを得ないとは思う。
昔の装苑やコットンタイムの内容が濃かったのも
そのころの購読者がそれなりに手芸をやる世代がメインで
本格的なものを提案しても受けてたからだと思うよ。
メインの購買層だと思われる主婦にも時間があった時代だったし、
作り手にも実際に技術のある人が多かっただろうし。
今は簡単なものをちょこっとやって満足するのが主流ってことなんだと思う。
仕事を持っていたりしたら、趣味に使う時間も限られてくるからそれも原因のひとつかもしれない。
でも、それ以上やりたくなってきた人たちのことも出版社はすくいあげてほしいと切に願うよ。
同じような簡単レシピばかりじゃ、ほっこり好きな人たちだって飽きてくる。
初級、中級、上級とかレベル分けしてくれたらベストなんだけどそれはわがままか。
・・・と、いうようなことをとある出版社にメールで意見したことがあるけど
あの出版社はどう考えてるだろう。
>>601 ある程度基礎をマスターした中級レベル以上の人は
もう本になんて頼らないイメージがある。
自分の中にアイデアが湧いてきたら、それを形にする技術があるからね。
いつまでたっても雑誌や本頼みで「くれくれ」なのは
まさに「マニュアル世代」な恥ずかしい印象をもつなあ。
>>602 それは作るものによるよね。
作るだけではなくていろんな作品を見たいだけ。
本に頼ってるわけじゃないよ。
>>602 そうかぁ〜?
自分で形にする技術がある人って、かなりの上級者って言うんじゃないの?
基礎をマスターした人と、そのような人の間には、かなりの段階があると思うんだけど・・・。
ほっこり基礎本じゃもう満足できないけど、自分で製図したりまではできない
中級のパターンや技を伝授してくれる本がはげしく欲しい。
>>602 「マニュアル世代」ってさぁ、自分で頭使って考えればわかるのに
それが出来なくてマニュアルに頼らなきゃ何も出来ない人のことでしょ。
洋裁などの場合、レベルに応じた知識や技やコツのようなものが必要なものなんだから、
最低限の基礎だけ身につけたら、あとは「マニュアルに頼るなんて恥ずかしい」なんて
言うのはあまりにも乱暴だと思う。
デザイナーじゃあるまいし、何も無いところからデザインを生み出すってところからやろうって人少ないでしょ。
ほっこりが流行りだしてだいぶ経つから
その時の初心者さんもそろそろレベルが上がって
満足できなくなってる頃ではないかな。
リネンが流行し出したとき私もリネンやほっこり雑貨を作ったよ。
楽しかった。
今でも嫌いではないけど、そればかりでは飽きてしまって
もう少しレベルの高いものを作りたくなった。
世の中にはいろんなテイストのものがあるのに何でそればかりなんだろう。
自分の周りを見てもほっこりさんなんていないし
流行っているとは思えない。
これがあっちもこっちもほっこりさんいっぱいなら
本がリネンだらけでも納得できそうなんだけど。。。
>>606 手作りものは、ほっこりリネン系か、
妙な動物のあっぷりけ付けちゃうような昔ながらのお母さんのお手製系ばっかり。
ほっこりは宗教だから流行り廃りや世間の動向は関係ありません
日本のほっこり本の流行は国内にとどまらず世界にまで広がってるよー。
自分はときどき英語圏のハンクラサイトを漁るんだが、
同じようなことをしてる人なら知ってると思うが、
日本のほっこり手芸本をみて作った小物や服を載せてる
ガイジンハンクラ女子ブログがここ数年で増えたこと増えたこと…。
字が読めなくても、輸入本が高くても買って、図やわずかな訳語
(そういう女子のなかでも日系人とか日本語がわかる人が、ハンクラ語彙を
訳して表にしてるブログなどもあるので)を頼りに作ってるらしい。
(ただ、彼女らの目には、ほっこりも、キティちゃんも、ヨーダの刺繍も、刺し子やこけしも、
みんな同じレベルで so cute! に映ってるんではないか?と思えることも多々ある。)
このさい日本人も彼女らの逆方向で、自国リソースに飽き足らなければ、
型紙とか技術本を個人輸入して使いこなす方向に走ったらいいのかもしれんよ。
リネンが出始めたときはすごく新鮮でよかったんだけどな。
リネンが悪いとは思わない。
ただ単純な作品ばかりでどの本見ても同じに見えるからだめなんだ。
リネンの中にも個性が欲しい。
もっと上級レベルのものが見たい。
なべつかみは1個あればいいのだよ。
ランチョンマットは使う?
実用的に見えてそうでもないんだよね。
実用的で良いもの、お〜これは便利だ!すごいアイデアだねってのが見たい。
>>609 日本人がカントリーのものを作るのや
フィードサックでキルトを作るような感覚なのかな。
USAコットン買ったり洋書買ったりね。
>>611 そう言われるとそうかもしれない…私には判断がつかないが
よかったら、キーワード japanese craftbook でググってみて。
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 11:40:35 ID:7Y9cyG9G
手芸系出版の編集者は昔は服の基礎が分かっている人が入社していたけど
今はスタイリスト的なトレンドしか興味がない
服をまともに作ったことの無い編集者ばかりだからでは?
服の基礎も分からない、作ったことがない人が編集者になっているからそうなってきたんだと思う。
だからそんな薄い本しか作れないんだと思う。
トレンドにも一切興味ないように見える・・・
>>612 面白いもの教えてくれてありがとう。
しかし何かっつーと「著作権侵害してるヽ(`Д´)ノウワァァン」って怒るタイプのハンクラ板住人が
頭からケムリ噴き出して憤慨しそうだわwwww
製図楽しいよ。今スタイルブックなんかでも丁寧に解説しているから、
縫うのだけ好きな人もやってみて欲しい。
紙一枚と鉛筆と定規があればいいんだもん。
ごちゃごちゃした線写すより楽だよ…。
>>616 CAD経験のある人ならCADで作ってしまえば良いじゃないかと。
今回のスタイルブック、パンツの製図の仕方まで書いてあったので
個人的にはとても助かった。
前号のパンツ作りたくても製図の仕方がわからん初心者だったので。
>>602 「ヴンカ・ドレメその他の製図の中級」では、手も足も出ないことが山ほどあるんでなー、
本はまだまだ買いまくりw
そしてそのたびにウロコ落ちまくり、パターンが変化しまくるorz
確かに、ほっこり手芸と、上級者手芸との間を埋めるような本ってないね。
>>593 いや、あなたもう、書き込まないほうがいいよ。
ホント。
スルーしてあげるから、バイバイ。
>>615 そういう人達は「外国>>>>>>>>>>>>>日本」ですから
外国人の著作権違反には文句言わない(言えない)んですよ。
>>615 英語のページなんて見てないんじゃないかな。
>>610 実用的でエコ(笑)で、複数あっても良いもので
手芸初心者にも作れるものったら、今の時代だと「エコバッグ」かな。
最近売ってる袋物の本にも結構載ってる。
袋物の本じゃなくてロックミシン解説+カットソーの作り方の本だけど
「クライムキのロックミシンの基礎」って本にも
エコバッグの作り方と型紙が載ってたよ。
私なら雨や水にも強いようにナイロン布で作るけど
ほっこりさんの好きなリネンで作ってもカワイイし
持ち歩いても恥ずかしくないと思う。
非初心者だと、エコバッグは本見て型紙取って
作り方を調べなくても、
型紙はスーパーのレジ袋をバラせば作れるし
作り方も、ただ縫って、端始末して
(持ち手はバイヤステープ始末でも、見返し始末でも
好きなように)作ればいいだけだから、本は必要ないんだが。
私はトイレセットがほしいな。
ペーパーホルダーとか、便座カバーとか。
トイレットペーパーを収納する袋なんかもあるとうれしいのにな。
>>623 もうその本処分してしまったから、タイトルとかは忘れたんだけど
(ゴメン、情報にならないね。これじゃ)
10年近く前のブティック社の480円くらいの本で
そういう実用的なインテリアソーイング本が出てたことがあったよ。
トイレ用グッズも載ってたし
古新聞をまとめておく袋の型紙も載ってた。
あと鍋つかみとか、自動車の椅子カバーとか(これは大作だよね)。
写真の撮りかたとか、使われてる布とかは
すごくやぼったくて、全然お洒落じゃないセンスだったけど
センスある人がセンスある布で作れば
いくらでもお洒落にできそうな感じだった。
ブティック社のソーイング本はすぐに廃版になるんだけど
しばらくしたら復刊することがあるので
ブティック社の本が売ってる売り場をまめにチェックしておくといいかも。
>>623 オクで便座カバーの型紙みかけた気がする。
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 12:42:09 ID:R4wJWFW/
>>623 「Handmadeぬ〜のDX vol.3」(パッチワーク通信社)に
パッチワークのトイレマット・ふたカバー・ペーパーホルダーの作り方が載ってるよ。
2003年の出版だからもう書店では入手できないと思うけど
ブックオフか古本屋さんで探してみては(自分もブックオフで購入したw)。
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 15:24:03 ID:WBHETSDw
ペーパーカバーは実物図って作れるよ〜 かんたんに
「ペーパーホルダー 作り方」でぐぐっても出てくる
ぐぐればなんでも出てくる時代。
本は必要なくなるって事かな。
ネットはじめる前は情報源って本くらいしかなかった。
でもネットはじめるとたいていの情報は得られるよね。
作り方も、他人の作品も見放題。山ほど出てくる。
だから余計に本の質が落ちたと感じるのかも。
623です。みなさま情報どうもありがとう。
ぐぐってホルダーカバーの作り方は見つけられました。
624さんのブティック社の本もとても気になるので、
今度図書館に探しに行って見ようと思います。
626さんのぬ〜のは、マーケットプレイスで見つけることが出来て、
安かったので買ってみました。
ネットで自分の欲しい情報がないことの方が多いよorz
本の方が蓄積が大きいし、
なんといってもネットの情報のように
ある日消えてたりしないでどこかに残ってるからなぁ。
アーカイブに残ってる時もあるけど
画像までは残ってないこともある。
>>632 あるかないかは探す物によるかもね。
私の場合は大抵出てくる。
良いと思ったら画像や文ををパソコンに保存してるよ。
印刷して(あまり綺麗ではないけど)ノートに貼って参考にしたりする。
ビルダーがあるのでページごと取り込んで画像も保存して
丸ごとコピーしたような感じでMOに入れておいたり。
私はパソコンの画面を長時間見てるのが苦手なので
本がいい派です。
ネットに良い情報があって、良い本が見つからない(絶版等)場合は
私はわざわざネットの情報をプリントアウトして
ファイルにとじて、パソコン立ち上げなくても見れるようにします。
パソコンソフトの「オンラインマニュアル」「ヘルプ」とかもキライ。
わざわざプリントアウトする。
636 :
633:2007/05/04(金) 13:02:32 ID:???
いろんなソフトがあるんですね。
これ便利そう。
635さんありがとうございます。
最近、作った人の作品写真集みたいな本が増えて
装丁とかには気を配っていても、作り方の解説が
大雑把すぎる本が増えたように思えて。
個々の作品を綺麗に撮っただけ。慣れてる人は
まだいいとして、こういうのが作れたらと思う人には
かなり不親切な説明が付いてます。
なら中級向けとかことわればいいのに。
後書きで、お教室も楽しくやってますとかあっても
本では作り方を公開したくないかのよう。
なら、ただの作品集として、解説書ぶらないで欲しい。
それって具体的にはどの本のこと?
一般論だよ?
一般論だとしたら賛同しかねる。
っていうか、一般論にしては具体的すぎね?
一般論と具体論の区別もつかないほっこり頭?
>>637 おそらくそれは写真集であって、作り方を見る本ではないのだよ。
ちょこっとついてる作り方はおまけ。
作品を見て楽しむための本なんだよ。
>>637 具体的はどなたの本のことですか。見てみたい。
このスレにさんざんそういう本出てきてるじゃんw
ログ読んでたらわかりそうなもんだけど
>>637 > 最近、作った人の作品写真集みたいな本が増えて
> 装丁とかには気を配っていても、作り方の解説が
> 大雑把すぎる本が増えたように思えて。
> 個々の作品を綺麗に撮っただけ。慣れてる人は
> まだいいとして、こういうのが作れたらと思う人には
> かなり不親切な説明が付いてます。
> なら中級向けとかことわればいいのに。
>
> 後書きで、お教室も楽しくやってますとかあっても
> 本では作り方を公開したくないかのよう。
> なら、ただの作品集として、解説書ぶらないで欲しい。
タイトルは?
さんこうにしたいので私もタイトル教えて欲しいですぅ
出来るならやってみろ
本なんてもう何年も読んでいないオヴァがwwwww
>637の人気に嫉妬
なんかしつこいヤツが多いなぁ。
本屋行ったらそういう本いっぱい並んでんじゃん。
自分で本屋いって見てこいっつーの。
出来上がりも、“使用イメージ写真”ばかりで、
ディテールがよく分からないものが多いよね。
背景や撮影小物ばかり凝ってて、
肝心の作品がち〜っちゃいのとか、
ピンボケしたり、照明でとんじゃってるのとか。
「裏側やサイドはどうなってんの?」ってよく思う。
○○ちゃんのおうちには驚いた。
他人の子供ってあまり可愛いと思えないからかな。
作品だけ見せてくれた方がいい。
>>651 だからどの本だよ。言ってみ。
文句ばっかり言って題名のひとつも言えやしないんじゃ話しになんないじゃん。
何の役にも立たないくそばばーだなー。
>>654 文句ばっかり言ってんのはお前だろーが。
本屋も無いようなド田舎に住んでんのかよ。田舎のくそばばー。
かたくなにタイトルを出さない方が不自然。
最近話題になった洋裁本って「LaLaLa2」?ちゃんとしてるよねぇ。
何でもかんでも「教えて教えて」か?
本屋でその手のコーナー行って何冊か開いてみればいいでしょ?
すぐに見つかるよ。
自分で探しな。
>>656 そういうちゃんと作り方とかが載っている洋裁本ではなくて、
今、山のようにその人の暮らし方とかインテリアとかが紹介されてる本があるじゃないですか。
例えば、内○彩乃さんの本のような・・・。
そういう本のことを言ってるんじゃない?
>>657 「教えて」じゃなくて、証拠出せって言ってるだけw
あなたの妄想っぽいんで。
>>658 たのむ、内○さんの本を一緒にしないでくれ。
あれはファンが彼女のライフスタイルをのぞき見するものなんであれでいいのだ。
>>659 ねえ、
>>637さんが言ったみたいな本が存在しちゃマズイ理由が何かあるの?
なんでそんなに突っかかるの?
山のようにそういう本出てるじゃない。
タイトルは思い出せないけど、うちの近所の本屋にはそういうコーナーができていて
内○さん、雅○さん、ち○る・・・などなどい〜ぱいあるけど?
662 :
661:2007/05/05(土) 21:57:31 ID:???
>内○さん、雅○さん、ち○る・・・などなどい〜ぱいあるけど?
これらの本がそうだって言ってるんじゃなくて、これらの並びに似たような雰囲気の本が
いっぱいあって、ワンコーナーを占めてるってこと。
ああいうのは、スレタイにある「手芸本・手芸雑誌」とは違うのでは。
まさに
>>637が書いている通りの「作品写真集」でしょ。
本屋さんがまとめて置いてるだけだと思うよ。
手芸やらない人には全部一緒に見えちゃうだろうし。
ほっこりが嫌われるのがよくわかった。
Lalala2はバイブル
>>663さんに同意。
この手の本のことをいっているんだったら、
それを洋裁本と思って買ってしまう人、ここで文句言っている人、に
問題ありでしょう。へんなの。GW中だからへんなの沸いたのか。
実用書スレと、カタログスレに分けちゃえば?('A`)
と言いたくなる流れだな…
>>663のいうとおり、
もしその系統の本の事ならあれは写真集だよ。
本屋によって手芸コーナーにあるのと、
インテリアコーナーにある場合がある。
並べる店員次第じゃない。
ちょっと作り方が載ってるから中途半端に見えるんだよね。
インテリアコーナーにあればあの内容で変ではないし。
>>637 ↑これ書いてから637はここに来たのかな。
もし来てなかったらタイトルが出てこないのも納得。
>>669 んなこた〜ない。読んでりゃ何度も、それも乱暴な言葉遣いで登場してるよ。
669こそほっこり脳なのか?
eeeとか佐藤まさこetc...でそ
>>493見てみ
月居さんの新刊だって写真のことで批判出てたじゃない
伊藤だったゴメソw
>>673 タイトル書いてあったら、もしくは○○さんの新刊とかなってたら、反論したい人は反論できる。
eeeとか佐藤まさことか月居さんとか
写真についてのコメはあっても
作り方が載っていないってコメは
なかったんじゃ?
着用がイメージっぽい手芸本が多いっていうのなら同意するけど
作り方の載っていない手芸本が多いっていうのはよくわからないから
タイトル教えて、って思う。
どーでもいいけどあげあしとりっぽくね?
そこまで食いつく話題か?
>>676 > 装丁とかには気を配っていても、作り方の解説が
> 大雑把すぎる本が増えたように思えて。
作り方が載ってないとは違うような
内田さんの本持っているけど、あれはあれ以上詳しく書いてもなぁ、という作りだよ。
>>637のを読み返してみたけど、あれには当てはまらないなぁ。(特に後半3行)
私の中ではライフスタイル+プチ手芸の位置づけ。
洋裁本と語るにはかなり厳しい。
気持ちが下がっているときにモチ上げのつもりで手元においてある。
出版社のほうであの手のほんの見返しとかにでも宣伝できるような
(もしくは帯とつけて)
小洒落た基礎本とか作ってくれれば、割と売れる木がするんだけど。
あと
>>637の言う作り方の解説が大雑把で作り方を公開したくない云々の本は
作家もの系なら昔からたくさんある。
簡単なのは載っているけど、いざ作りたい作品に限って「参考作品」とか。
(刺繍の本とかはよくあるんだよ)
最近のはそれらの写真が綺麗になっただけではないの?
>>679 そうだね。
思い返してみたら昔の「手づくりママキディ」なんかも説明はさっぱりしたもんだし、
洋裁本も手芸本も雑誌もそんな感じだったね。
クライ本などが写真入りの詳細な解説を載せるようになったのもここ数年のことだし、
手取り足取りな説明入りの本がちょいちょい増え出したのは最近のことなんだよね。
>>679-680 なるほど納得。
>>637さんの思い違い(作り方の説明は大雑把で、作品写真が
いっぱい載ってる手芸本が最近多いというのは思い違いで、
昔から、作り方の説明が大雑把な手芸本はあった)ということか。
そういえば、姑さんが昭和の時代の手芸本をいまでも
バイブルみたいにして色々作ってるけど
(姑さんの本のタイトルとかはチェックしてないので勘弁してね。)
見せてもらったら、確かに、今の作り方を詳しいカラー写真で
載せてるような本はなくて、説明はあっさりしたもんなんだよね。
型紙の製図と材料だけ載ってるとか、編み図と材料だけが載ってるとか。
679さんの説明を読んで、あーそういえばそうだなーと思った。
でも637さんに本のタイトルを言え!とせまってた人は怖かったなー。
ムカシの本はキソができていることが前提だったからでは?
まさこさんの新しい本には吃驚した。
売れるとあんな本が出せるんだね。うらやましい。
写真がいい。
作り方とかはアレだけど。
あと、北欧プリントの本。布地に助けられている…。
作り方すくないし。
結局637は
「しんまいままのずかいしゃしんつき ばかでもつくれるかばん」
じゃない本を初めて見て驚いただけか。
>>637は手芸本と、インテリア・ライフスタイル本の区別も付かないレベルみたいだものね。
書名を教えてって書いてた人は、その違いを教えてあげたかったんじゃないの?
あなたが読んでるその本は、手芸本じゃないわよって。
もしくは、手芸の解説書を謳っているのに、
ただの作品集でしかない手芸本があるのなら、私も確かに知りたい。
詐欺みたいだもの。
なるほどなるほど。
昔(昭和初期)の人ってお裁縫ができるのが普通(もちろん苦手な人もいるだろうけど)ってイメージがある。
お母さんお手製の洋服(着物からのアレンジとか)や、継ぎ当てなんかも日常的だったっぽいし。
昔の本のことが色々でておりますが・・・・
婆さんである私の記憶ですが
昔も今も きちんとした技法解説書は高価だったと思います。
誰かに教えてもらうなり そうした教科書的なものを辞書のように使いながら
色々作っていたように感じます。
ある程度数をこなせば基礎はできますから
製図や編み図 刺し図があれば何とかなると思います。
個人的には刺繍や編み物などは昭和40〜60年位のものが
凝ったデザインが多くて好きです。
当然ニットなどはフォルムがちがいますから
その辺は今時になるよう 調整しております。
和裁をやる人には 昭和30年頃の本がオススメかも知れません。
説明ばかりで見て楽しめないし 単位が尺だったりと難もありますが
洋服布での裁ち図とか二部式の作り方とか色々載ってたりします。
ばーさまの学生時代のノート(戦前くらい?)5冊くらいが実は私のアンチョコ。
和洋際の学校にいっていたいらしい。
説明が旧かななのがちょっと時代を感じるが、
断ち図とか布の選択とか余り布の工夫とか実に多岐にわたって面白いし
図解も自分で色を塗っていて判りやすい。
なんとかこれを上手に残せないものか。
ばーさまの知恵袋保存出版プロジェクト@2ちゃんねる
>>684 まあそういうことなんだろうけど、そこまでキツく言わなくても・・・・。
実際、Lalalaとかフィメとか初心者用の写真で丁寧な作り方が載っている本で基礎を学んで、
ちょっとおしゃれな洋裁本にチャレンジ!ってなったときに
説明が初心者には足りないかもという本も結構あるじゃない。
ポケットの作り方とか見返しやあきの処理とか、一言で「○○をする」ってしか書いてないとか。
>>637は結局その本だけでは作り方がわからなくて、それを愚痴ったんだと思うよ。
>>690 >後書きで、お教室も楽しくやってますとかあっても
って書いてあるから、著者のいる、ある特定の本だと思うけど。
私はアミモナーだけど、雄鶏社の本買ったって特定の著者じゃなくて
編集部が作った本のが多いもん。
637の言いたいことは大体わかると思うんだけどなぁ
最近ジャンル分けが紛らわしい本多いと思う
お菓子やら布雑貨やらちょっとした家具?やらはては寄せ植えみたいなもんを
いっしょくたに載せてて、一応作り方も書いてはあるんだけど
かなりの予備知識や経験がないととても作れない本・・・
あれはどこの本棚に入れればいいんだろ。
いっそのこと「エッセイ」のジャンルにでも入れたらどうかと。
じゃ、692さんが代わりにタイトル教えて!
>>693 しつこいなぁw
なんでそんなにタイトルタイトルって・・・はぁ
リネンがほっこりがという話しのときは
「どの本がほっこりなのか」「どの本がリネンばっかりなのか」なんて
だれも言わなかったと思うんだけど
なんで今回そんなにタイトルを気にするのか教えてくれない?>693
>>694 >>691の、
>>後書きで、お教室も楽しくやってますとかあっても
>って書いてあるから、著者のいる、ある特定の本だと思うけど。
だからみんなその本のタイトル知りたいんでしょ。
リネンていうと、だいたいイメージが確定するけど
>637は、正直何のこと言ってるのかわからない。
一つでも何か具体的なことを言ってくれないとね。
イメージ共有できないよ。
>>694 >>693を叩くべきなのか、具体的な本を叩くべきなのか、風潮を叩くべきなのか
(それとも何も叩かないのかw)決められないんだよ。
>>693の書き込みって、特定の本のことと全体的な出版の流れの話が混ざってる
気がするんだな。
リネンがほっこりが、という話の時は、反対論が出たら「んじゃ、そうじゃない本教えて」
って発言が出たと思うし、実際タイトル挙げて「こんな本もあるよー、全部じゃないよー」って
言われたら、別にそれはそれでおkというかありがたかったわけで。
手芸家が出したからって、その人100%の本じゃないみたいだね。
編集部が口を出してこうしてあーしてって指示してるみたいだし。
具体的に誰とは言えないけど、本を出す事になって
いざ本を作り始めたら自分が思うように作れなくて
編集部の言いなりみたいな感じで自分が嫌なものも載せて。。。
その人は一時期、作るのが嫌になってしまったようだった。
作家○○さんの本っていっても本当なのか疑ってしまう。
「くりくり」とか「クーネル」とか「アルネ」とか「かわいい生活」なんかも
手芸雑誌と一緒に実用書の棚に並んでたりするからね。
くりくりの手作り本なんか、中身をちらっとみたけど
手作りやったことない人がこの説明でわかるのか?という適当さだった。
雰囲気を味わう雑誌だってのはわかるけどさ。
じゃ、結局
>>637は知ったかぶりした恥ずかしい奴ってことでいいですか?
FAですよ。
>>702 ちょっとちがうんじゃない。
写真集と手芸本の区別ができなかった勘違いさんじゃないか。
自分のレベルに合っていなくて文句言っただけの人。
>>704 なんでそんなカリカリしてんの?
布雑貨の作り方がちらっとでも載っている本が手芸本コーナーにあれば
「これは手芸本なんだな」と思ってもおかしくないと思うんだけど。
そろそろ空気入れ替えませんか?
うちの近所の書店にぞうり本が大量に(15冊くらい)置いてあるんだけど
他のハンクラ本はせいぜい3冊くらいしか仕入れないのに
なぜぞうり本だけこんなにたくさん?と不思議で仕方ない。
しかも全然減らないし・・・
ぞうり本って、工藤静香の手作り本ですか?
イラネ。
>>709 ぞうり=静香 がどこの板でも通じるなんて勘違いしないでね
手作りぞうりが流行ってるってどっかで読んだけど
どこで見たのかは忘れた。
こどもブティック、次は6月かぁ・・・まだまだだな
部数がのびないと廃刊になりそうだというのは誌面からよくわかったんだが
初夏号はさすがに買えないわ・・・
これくらいの時期は服を作りやすい時期だから買い手としてもダメージある
もう見切りをつけてネット型紙屋に移行したほうがデザインなどの面からも
よほどいいんだろうけど
・あれこれ見れてたのしい
・1冊でいくつも、何サイズも作れてお得
ってのが気に入ってるんだよなぁ
詳しい作り方説明ってうっとうしい時もあるよね。
>>712 なんとなくわかる。
ネット型紙屋の型紙1〜2種類の値段で本が買える。
本はいろんなのが載ってる。
たくさんの型紙に魅力を感じてしまう。
この値段でこれだけ型紙がついてるなんてお得かもなんて。。。
結局作らない物ばかりなんだけどね。
>>705 それだったらそれでいいから、本のタイトルキボンって話でしょう。
ここで愚痴っといて、何で頑なまでにその本のタイトルを書き込まないのか、
そのほうが不思議だよ。
>>714 わざわざ戻すなよw
塚、本人もタイトル忘れたというか、タイトルとか作者なんか気にもしなかったんじゃネーノ?
最初の方で「そこまでちゃんとは見なかった、何か勘違いしたの鴨」とか書いてたら
それで済んだ話だ、多分。
>>714 あはは、まだやるの。
勘違いして適当なこと書いちゃったんだよ。
だから書籍名は出てこない。
手芸初心者だから許してやれ。
E.E.E.ニットソーイング
ストライプのどーたらこーたら本とか?
>>716 ハイハイわかったわかった、もうそういうことでいいから
これで満足?
まんぞくじゃ
こちらで質問で合ってるかわかりませんがお願いします。
新しいミシンになりたくさんステッチが増え、
どういうタイミングで、どのステッチを、どんなおさえでどういうふうに縫うとよいとか、
写真解説書みたいな本てありますか?
ちなみにジャノメ使ってます。
説明書では詳しく載ってなくてミシンを使いこなすには、知識もなく良書を探しています。
ご存知の方、宜しくお願いします。
>>722 「ファスナー押さえ」「コンシールファスナー押さえ」
「三つ巻き縫い」等だったら、写真で解説してる本はある。
でも、ジャノメの特殊押さえについての解説本は無いと思う。
私の思い違いで、もし、特殊押さえの解説本を
知ってる方がいましたら、私の書き込みへの訂正をお願いします。
ジャノメミシンの色々な押さえ金の使いこなし方を知りたいんだったら
ミシンを買ったお店(売りっぱなしの店なら駄目だけど、きちんと
アフターサービスがあるような店なら大丈夫)に質問するといいと思う。
もし買った店が売りっぱなしの店で質問できなさそうだったら
機種や押さえ金の名称をきちんと書いた上で
家庭用ミシンスレで質問してみてください。
>>723 たぶん722が知りたいことは押さえのことじゃないと思うお
ミシンに搭載されているジグザグステッチとか○○ステッチとか××ステッチとかの
正しい使い方を知りたいんじゃね?
だとしらたあんまりむずかしいことはないよ
自分が使いたいところに合いそうなステッチをいれればいい。
725 :
723:2007/05/07(月) 02:01:00 ID:???
>>724 あ、そっかごめん。空気読めない&読解力ないレスして。
724さんありがと。なるほど。そのほうがしっくりくるね。
「ミシン パッチワーク」とか「ミシン キルト」なんかでググっても結構ヒントが出ると思うよ。
単純に服を作る際のステッチの使い分けとかなら
ムキの「ソーイング」って本に
それぞれの場所に適したミシンステッチが押さえ付で紹介されてる。
私はこれでかがり縫いとジグザグの使い分けとかがわかったよ。
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 23:46:46 ID:zW+nciyw
722です。質問の文章がわかり辛く失礼しました。
オプションのパッチワークセット(おさえ?7点)や、
もともとついてきた付属のおさえなど、
使いこなせないおさえがたくさん手元にあります。
使う場面と、使い方(これは写真がわかりやすいかな)
その時使うステッチの種類なんかがわかればありがたいです。
今はかがり以外はすべて同じおさえですませてます。
もっと使いこなしたいです。
みなさんから頂きましたレスも大変ありがたく参考にさせていただきます
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 23:50:07 ID:zW+nciyw
↑レスも、、、ではなく
レスを です。
本屋にあったチュニックの本、今まさに作りたかったものだった。
今日は買わなかったけど、型紙が付いていて簡単そうだったかも。
買った方いませんか?
>>731 タイトルがわからないことにはなんとも。
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 22:44:38 ID:G5Ow755e
>>730タソの優しさに感動しましたです。
ありがとうございますです。
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 23:08:38 ID:yV7GYyto
いえいえどう致しまして《《《《♪♪(*´▽`*)ノ゛
>731
月居良子
『大人のクチュール ワンピース・スモックブラウス』
という本なら今日買った。
買っただけだけど。
>735
題名にチュニックが入っているものとばかり…
私の勘違いでした。
今お店に並んでいるようなスモックもあったので、購入候補に入れています。
な〜んも買うのなかったから、コトフレ買った。
今回のもイマイチかな。付録は気に入ったけどw
テイスト真似てるクラフ○かへよりはマシかな。
発売日からずいぶん立っていますが、久しぶりに書店でコットンタイムを手に取りました。
開いてみたら、何だか凄ーく違和感がありました。
このスレを読んで、そういう感じを受けているのは私だけではないと知り、安心しました。
数年前までは、発売日が待ち遠しくてたまらなかった雑誌なのに・・・。
リネンは好きですが、匙加減というか、バランスが大切ですよね。
ところで最近大流行しているのか、ブラックウォッチ柄の服をやたら見かけます。
大好きな柄なのですが、逆に外で着にくくなってしまいました・・・。
>>738 定番柄だしあまり気になさらなくてもいいような気がします
でも流行ってるなら今着ておかないと、あと3〜4年はお蔵入りになりませんか?
来年再来年あたりになると「あの人、去年の服まだ着てる〜」と思われそうだし
自分なら今年着ちゃいます
去年も一昨年もそれなりにBWの既製服売ってたけど?
それ以上の流行ってことかな?
BWてなんだ
ブラックウォッチでぐぐってね
元軍隊の服かぁ〜
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 13:11:29 ID:/AKXphn8
警察と違った?
「コットン&ペイント」という雑誌、どうですか?
数年前に何度か買ったことがあって、久しぶりに中を覗いてみようと思いましたが、
紐で括られていてダメでした。
綿と塗
始めてハンドメイドの雑誌を購入したんだけど、キッズモデルが軒並みブ(ryでちょっと衝撃受けたw
子供の帽子の本を持っているんだけど、その本のモデルはまあ可愛い子ばっかりだったので
やっぱり本と雑誌は違うんだなーと。
コットン&ペイント、紐で縛られていたけど
誰かがはずしたみたいで中が見れる状態だった。
紐もそのままおいてあった。
中身が見れてよかったよ。まったく興味なし。
買わなかった。私が見た後、次の人も見ていたけど買わなかった。
以前とまったく違う雑誌になってしまったようだ。
残念。コットンフレンドも同じく残念。
>>749 親近感を出すためなのか、ホコーリ人気のせいなのか、
最近、わざとらしくブサ子をモデルに起用する雑誌や通販サイトが多いような・・・
悪いとは言わんが
たぶん作った人の子供とかじゃないかな、それ。
ブログでも、肉まんを3回くらいパンチしたような顔の子が
ほっこり服来てる写真を「うちのおひめちゃま」って
平気で載せてる人多いし。
>752
「多いし」って、ブログと一緒にする話しではないと思うけど・・・。
確かに個人のブログと変わりない感覚で雑誌作ってる感じするね
なし崩し的だらしのなさ
ブチャモデルの方が現実味があっていいという傾向なんだろうけど、
そもそも着ている服自体に写真マジックがかかっていて
現実に着たらアホ丸出しのヘボ服だったりするから手に負えぬ。
雑誌とブログは違うだろうけど、いまや手芸雑誌の幾つかは
ブログ臭っていうのかな、仲間うちでの自己満足っぽいものが増えたと思う。
>>756 最近の手芸雑誌は通販カタログになったんだよ…
素人の手作り品の作り方を少し載せて、本格的なものはキットの番号しか載ってないんだよ…
>>756 デザイナーや製作者ではなくアーティスト扱いなんだよね。
作品はあくまでそのほっこりアーティストのオマケネタ。
以前その手の雑誌でそういった人達のアトリエ紹介の特集があったけど
作品を産み出す現場と言うより、ほっこり趣味で統一された
ほっこり部屋とほっこりライフの紹介になってた。
作品そのものや製図、作り方よりも
アトリエのテーブルに置かれたティーカップと一輪挿しの花の写真の方が大きいんだもんw
大人モデルでも
ありえないくらいぶすな人がモデルになってる雑誌を
見たことがあるよ。
その雑誌は、インテリアグッズを手芸で作るような雑誌だったんだけど
リネン製のほっこり部屋着の作り方も少し載ってたんだよね。
そのほっこり部屋着を着てる人が
太めでぶすな人だった。
「うわ。これは買わねー」と思ってすぐ閉じて棚に戻して去ったので
雑誌のタイトルとかはチェックしてないんだ。
スーパーの婦人服売り場のチラシのモデルだって
もっと綺麗な人を使ってるよなぁ。
ぶすな人をわざわざ使う意味がわからん…。
ぶすな読者に親しみを持たせるつもりなのかもしれないけど
ぶすな読者(例:私)だって、モデルは綺麗な人や
かわいい人の写真を見たい人のほうが
多いと思うんだけどな。
本職モデルではなくてそのページの作品の作家様なのでは?
明日ソーイングポシェ3が発売される。
楽しみだお。
そのぶ○な人はもしや菊○○ほという人ではw
たまにミセスのスタイルブックにも、美人とはいえないデザイナーさんが
自分のブランド服着て出て来るけど、
センスいいし迫力あるし服がかっこいいから納得できるんだけど、
上記のKさんがほっこりに長靴履いた写真は、寄り合いに集まる農協の婦人部だったよ。
昔ハナイユキコが洋服のイメージを確かめる為、服を着れるように9号体系を保っています〜
って感じの黒いキャットスーツ姿を見たことがある。
それを思い出した。
デザイナーで美人は稲葉賀恵ぐらいかなあ。
彼女もBIGI時代は旦那だった菊池武夫がデザイン代行していたらしいし。
>>765納得。ときどき親子で出てるけど、お子も?な感じですよね。
手縫いで洋服を作ることを提唱してる
高橋恵美子さんの洋服本にも
作者本人が着用モデルになってる本があったな。
立ち読みだけで買わなかったけど。
パーソナルカラーでいうと
夏スモーキー〜秋ソフト系の色の
(パーソナルカラーに興味ない人スマソ)
リバティプリント風の布を使った
品のいいほっこりマダム向けといった感じの
似合う人を選びそうな服が載ってた。
高橋さんには似合ってた。
>764
ポシェ1,2買ったので今回はいいかなぁと思いつつHPで内容チェックしたら
ロックミシン講座が。
今月ロック買ったばっかなので、買いにいってくる!
ポシェ買ったお!
コンシールファスナーつけたことないんだが・・・
がんがって挑戦してみるつもり。
>>770 ロックミシン講座は・・・同じ機種のロック持ってないと
微妙?って感じだった。
漏れのロックはウェーブ機能ついてないから巻きで代用して
みようかなと思う。
772 :
770:2007/05/22(火) 18:23:25 ID:???
買いに行ったら売ってませんですたorz
これだから田舎はイヤン
>>771 ウエーブってことはbabylockのやつですね。
うちのはJUKIなんで期待しすぎないようにします。
情報ありがトン。
ソーイングポシェ、ハチクロのはぐちゃんが着てそうな
服や小物が載ってるね。
ソーイングポシェ、みてきた。
ロック特集だとwktkしてたんだけど、
最後の方にヒラヒラTシャツの作り方だけで終わりだったんで、
買わずに帰ってきた。
ガッカリしたけど、思えば手芸系雑誌にロックの生地がサラリと載るのは
いい傾向だよな。
>774
ポシェ、PD、RRときて次はどこのショップのものかと思えば
ミリミリのパターンだったね
買わなかったw
買わなくてもいいと思う。
あれだったら、レディブティックのほうがまだ作りたい服てんこ盛りだわ。
ヴォーグ編み物とパッチワークの会社なんだから
洋裁するなら本気で真面目にやって欲しい。
いかにも手作りってすぐに分かりますよね。
バランスや素材などつくりが粗雑で、センス無いくせに自己主張しちゃって痛ーい。
どうせ手作りする人なんて、貧乏人かピザくらいだから笑えていいけど。
>>777 なぜここにいるのかw
>どうせ手作りする人なんて、貧乏人かピザくらいだから笑えていいけど。
どっちにもあてはまらない(貧乏人・ピザ)ので笑えん。
初心者用にとっかかりやすい本があってもいいと思う。
>>780 超初心者向けの本は今はたくさんあるよ。
フリーステッチを始めたいと思ってるのですが、
お勧めの初心者向け書籍はありますか?
ビアンフェとってる方いますか。
ちょうど鈎針に興味持ってて、つい申し込んでしまったんだけど
あまり話題にでないかな?
>>784 去年一年で辞めた。
なんなんだ、あの糞カタログ雑誌。
>>784 昔のビアンフェは役にたったよ。さらに昔の名前が別の時代はもっとよかったらしい。
今は
>>785のいうようにカタログ雑誌。しかもバカ高い。
鈎針だったら他に色々出ている鈎針本から選んだほうがよかったかも。
スピネットはよかったなあ…
昔のビアンフェは
「これでもか!」という難易度の作品や職人のレポートが
出来る出来ないは別にしても、読み物として面白かった。
そして、本屋では売れないだろうと言うのも納得出来た。
今のビアンフェは手芸コーナーで無料配布しとけ、と思う。
>>788 そんなの聞いたら昔のみたくなるじゃ無いか〜
ワンボックスのスカートの作り方&実物大型紙が載っている本を探しています。
家庭用ミシンでカタカタとしか縫えない初心者で恥ずかしいのすが、
身体を壊して仕事を辞めたので、ちょっと頑張って作ってみようと思っています。
本屋さんで見てみたのですが、たくさんあってどれが良いのやら…
おすすめがあったら教えてください。
教えてチャンうざー
型紙屋から買うのがいいとおもうお
>791 失礼しました。ごめんなさい。
>792 型紙屋さんですか、探してみます。ありがとうございました。
「ワンボックスのスカート」と言っても、色々あるだろうしさ。
親切な人が教えてあげたとしても「そういうのじゃなくて・・・」という展開になりそう。
人にものを聞く時には、自分でもう少し調べたり考えをまとめてからじゃないと、
相手の時間と好意を無駄にしちゃうことになる場合があるよ。
>>784です
あらー、ビアンフェ評判悪いですねぇ
クロバーのHPみていて、なんとなく頼んじゃったけど、すぐ止めようかなぁ〜
まぁ買い物好きなので手芸関係の便利グッズやキットを見るのは良いのですが
カタログとしては高いってことなのですか。
確かに鈎針の本買えば良かったかも。
ビアンフェ、一年4冊でやめた。
とってみないと中身がわからないからねぇ〜。
中身がわかると絶対に買わなきゃよかったと思うよ。
手芸関係のグッズなんかはネットショップでもっと安く買える。
断れるなら早く断ったほうがよい。
>>796 ビアンフェ、次の号からリニューアルするんだね。
面白くなってるといいね。
ビアンフェ、創刊号から全部持っている。
バックナンバーはオクで揃えたくらい好きだったなー。
当初は、クロスステッチの図案でもアルファベット全種が毎号載ってたり、
編み物でもドミノ編みとか珍しい技法がひとつは載ってたよね。
生活提案型でなく、あくまで個々の手芸を取り扱ってたのが好きだった。
(そのかわり統一感はあまりなかったw)
リニューアルというか、連載の入れ替えは1年ごとなんだけど、今度はどうかなー。
>>790 もう見てないかな?
この間買った 『毎日着たいスカート』 に載ってたよ。
カジュアルな感じだったから、探してるのとは違うかもしれないけど。
ワンボックスか〜
前はよくフィメでも出てたけど、最近はどうだろう。
>>790 >>794 自分語りがウザーなんだとオモ
Mにもあったと思ったら、廃盤ラッシュで消えたのね。
>>794 良いスレを教えてくれて、ありがとうございます。
型紙のネットショップって、たくさんあるんですね。読んでいてとても勉強になりました。
>>795 そうですよね。すみません。古着が好きでブラウスを何枚か持っているのですが、
それに合わせるスカートが無くて、懐かしい感じの膝下ワンボックススカートでも作れたらと思いました。
>>800 『毎日着たいスカート』明日、早速本屋さんに行ってみます。ありがとうございます。
>>801 「フィメール」ですか?こちらも明日見てみたいと思います。
みなさん、ご親切にありがとうございました。
見つかりましたら、また報告させてください。
>>802 また語ってしまいました…すみません。
でも気がけてくれてありがとうございました。
スピネットずっと取っておいたのに
引越しの時とうとう捨ててしまった・・・
この頃手芸本買いすぎだ。
見る暇なかなかないんだけど、
消え去る本も多くてついつい買っちゃうよorz
絶版本ハンターか?自分w
フィメの夏号買った方いませんか?
いますよ
>>806 自分も月2冊は買っちゃう
我慢しても翌月にまとめて買うから意味無し
最初は作りたくて買ってたのに今は写真を何度も眺めるだけ
写真集として買ってるようなもんです
>>807 本屋で見てきた。
季節のせいもあるかもしれないけど、また更にレベルが低くなったようで愕然とした。
中学校の家庭科だなありゃ。
中学の家庭科ならまだマシかも。
最近ではどこまで先祖帰りするのかニラニラしてる。
貫頭衣はいつ頃登場?
ナップザックとか出そうじゃんね
>>810 マジでか。
もう買わん。なんか惰性で買ってしまってたけど、もう買わん。
この際、まったく売れなくなって廃刊になったほうがいいと思う。
>>809 最近のハンクラ本はイメージ写真集だから、その買い方は正しいかも。
自分が持ってる8年ほど前のフィメを見ていた。
初めて作ってみました、の次の段階ていどには簡単で、それほど悪くない。
今でも着られそうなのがけっこうあるし、このあたりのバックナンバーが有れば
新刊は要らないな。
>>814 綿とは6-7年前に買い続けていたんだけど、
確かにこの時期のは手放す気になれない。
月刊から隔月刊になったり価格が大幅に下がったり、
今から考えると生き残ろうと必死だったんだなーと。
けど、あの時期ってフォークロアっぽかったので、
私はそれが苦手なので今ひとつ絶賛はできないが。
去年、久々に買って「何じゃこりゃ」と思った。
当分は買う気にならない。
関係ないけど、CSで流れてるライスフォースのCMに出てるモデルさん、
どこかで見たことあるな〜と思ってたら、↑の時期のフィメに毎回出てたモデルさんだった。
だからってわけでもないけど、何となく「頑張れ」と応援してしまうw
綿とは → 私は
失礼しました。
フィメールに載ってるモデルさん
顔がいまどきの子だから、スタイルもいいはずなのに
服があまりに酷いせいで、スタイルまで悪く見えるよね。
プロモデルでさえスタイルが悪く見える服を
一般人が着たらどうなることやら…。
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 05:23:48 ID:oAl1MOef
フィーメイルのモデルさん達、もっと他にいい仕事あるだろうに・・・
ホント、スタイル悪く見える。
米フォースの人は、少し前の斎田でメインやってたよね。
後、テレ東の特撮(12人出てくる奴)にレギュラーで出た人が居たはず…テレビ見て「見覚えあるなぁ」と思った後にフィメ読んで吹いた。
フィメ買いました。
以前よりは多少、流行取り入れようと頑張ってる気もするけど(今の流行がモッサリ系だからそう見えるだけかも…)、相変わらずモッサリ野暮った感は抜けないなぁ・・・
なんか毎号同じパターンの使い回しに見えるんだよなぁ・・・
同じ人がパターンやってるとそう見えるのかもしれないけど。
けど何だかんだで結局毎回買ってしまうのだけれど。。
今回の号ポロシャツは良かったと思います。
実際に作ってみてないからまだ何とも言えないですが。
ちなみに最近本棚の片付けをして数年前のフィメ40冊程処分しました。
手元に残してあるのは、厳選して切り抜いたたった数ページとそのパターンだけです。
今までの購入金額を考えると恐ろしくなりました。
昔はフィメって月刊誌だったんだよねー。
製図の仕方とかポイントとか載ってたしね。今のは簡単服ばかり
になってるもんね、まぁそういうデザインが流行り?なのかもしれないけど。
でも、生地とか色あわせとか参考雑誌って感じで毎回購入してしまう。
フィメ、なんで夏といえばスモックなんだろうな
もうちょいかわいい半袖ブラウスとかを、もっと載せてほしいのだが
making復刊してほしい…
かわいい半袖ブラウスなら、時折スタイルブックにのってるけど、
自分で型紙起こさないといけないもんねぇ。
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 21:35:12 ID:rlgsnzv3
makingより昔のso-en復活してほしいよ。
>>824 823じゃないけど、こういうの探してたよ!
クラカフェ、休刊
>>824 そういえばここ、前にもどこかで話題になってたっけ。
でもこういうの頼んでたら、すごい金額になっちゃうよね…
>>828 でもワンピで1500円だってよ。
立体裁断の型紙屋だと、もっとするから、すごい金額ってこともないと思うけど。
スタイルブックのバックナンバーで、すごく作りたいのがあるけど
製図面倒だなあってのがあったから、試してみようかなあ。
kanon本買った人いたら作成レポよろ!
>>829 立体裁断と平面裁断は違うし、そもそもここは、スタイルブックの寸法そのまんまなのかもよ?
仮にできあがりが('A`)となるようなシロモノでも、立体裁断のところは、仮縫いしてあるからなぁ。
833 :
829:2007/06/01(金) 14:07:59 ID:???
>>832 それもそうだよね…
でも私、冒険してみる!
手が遅いので、作るのはいつになるかわからないけど
届いたらレポします。
>832
自分もそれ思った。
標準的な体型ならいいけど、イレギュラーな体型だと、変なバランスのパターンになってしまいそうだ。
自分のサイズにぴったりの寸法が、着て美しい服のシルエットにはならないし。
ソーイングpochee2に載ってるポーチをアレンジしたのと
エプロンワンピを展示会で販売してるブロガー発見したんだけど
それってOKなのかな?
別にいいんじゃね?どうしてダメなの?
>>833 私も以前から気にはしてたんだ。
レビュー待ってるよ。
>836
いわゆるパクり、またはコピー品
要は著作権法違反
出版社に通報していいと思うよ>835
ただ、3号を確認したら本文についてしか触れてないんだよな…
>ポシェの著作権についての警告
フィメは製作物についても触れてたんだけど。
ポシェの中の人は喜んでる
あまりないケースだとは思うけど、雑誌の協力者ってことはない?
雑誌にパクられることだってあるんだよ…
絶版になった本、引退した作者のデザインを持って来ているのもあるよ。
引退した人曰く、許可はとってないそうだ。
以前スタイルブックに広告?載せてもらってたみたいだからその辺どうなんだろ
こどもブティック盛夏号見てきた
初夏号とくらべてイキナリ充実したじゃん!とびっくりしたんだが
よくよくみると同じ型紙で生地変えただけってのが結構あった
でもそれも、生地選びの幅が広がるというか、まぁ悪くはない。
初夏号は「アリエナイ」ってかんじだったけど
今回のは「まぁ買ってもいいかな・・・」ってとこ。
でもスノードーム?とかタオルケーキとかはいらない。
あと、浴衣が無かったような気がする。毎年載せていたのに・・・
和柄プリントで作る夏服と、簡単水着と、フラっぽいスカートだった。
>>842 同じこと思ったよ〜
うちはもう大きいので買わなくていいかなと思ったけど
イレギュラーヘムのスカートは、ちょっといいな。
誘導されてきました。質問です。
スタイルブック初夏号の103ページの製図なんですが、
袖を展開すると、誌面にはある肩山のダーツがなくなってしまいます。
サイズによってそう変わる部分ではないと思うんですが
なにか製図の引き方を間違えているんでしょうか?
確認したものの、思い当たる箇所もなく・・・。
他に制作された方はどうでしたか?
いらっしゃいましたらご意見お願いします。
>>845 袖山のダーツのことでしょ?
ちゃんとダーツになるよ。
なぜ無くなってしまうか分からないけど
あれだけボリュームがあるんだから
別にダーツが無くても構わないと思うよ。
>>846 それとは違います。
>>847 レスありがとうございます。ダーツ、出来ましたか。
自分の場合、内袖の袖山のダーツ分量が1.5センチ、
表袖だとダーツは完全になくなります。
ラグラン袖の引き方と同じなので、傾斜の問題だとは思うのですが・・。
847さんは、ダーツの分量はどれくらいになりましたか?
なくても目立たないかと思いつつ、気になります。
>よくよくみると同じ型紙で生地変えただけってのが結構あった
フィメでも同じ手使ってたな、ブラウスだったかな?
去年買った本
WIDE PANTS―2つのパターンから作る簡単ワイドパンツ (雄鶏社)
でパンツを何本か縫ったのですが、直立してる時はすっきりしていますが、
歩くと前太もも部分がつっぱる感じがして履き心地が悪いのです。
これってサイズが合ってないって事なのかな?
ヒップはちょうど良い感じなのですが・・・
どこか補正すると良くなるんでしょうか?
lalala3は何日に発売なんだろう。
校了終わったってBBSに書いてあったけど。
7&Yでもう予約始まってるけど届くの遅かったりするから
書店で買ったほうが早いこともあるし
内容を見てから買いたいような気もするし。
これか
今度は子供服なんだね。
---
lalala3にパフスリーブTシャツはいってますよ〜!
1年中の子供服をカットソーで作れるように男女下着、パジャマ、パーカ、ポロシャツ、ワンピース、フォーマルドレスまで、欲張ってはいってます。
昨日、実物大型紙チェックでしたが、サイズが90〜140といっぱいで、チェックが大変でした。
大きサイズの欲しい方の声が大きく、出来るだけ皆さんのご希望をいれたら、型紙が混んでしまいました〜。
とはいえ、兄弟のいる方、お子様が大きくなって作ってない方、大人でも小さいサイズの方にもおすすめの本になってます。
6月22・23日名古屋の手作りフェアで本と作品展示デビューです。
縫い代込みなので写しやすいと思います。
lalala2が出たばっかりなのに、3も出るのか。早ッ。
次はなんだよ? と、思ったら子供服なんだね。
子供は普段は動きやすくて着替えがしやすい服がいいから
ニット服はイイね。
ただ、子供にイイニットが手に入りやすいのが前提だけど。
私の住んでる市で一番大きい手芸屋で売ってるニット地は
値段が高い上に、年配女性向けの柄や質のばっかりなので
ニットソーイングの敷居がとても高いww
通販やオークションで上手く、いいニットが買えるといいんだけどね。
854 :
847:2007/06/06(水) 01:02:04 ID:???
>>848 私の場合、内袖2.2cm外袖0.9cmですね。
どうしてもダーツが欲しければ
外袖の中央の開きを少なめにすればいいんじゃない?
大塚あや子さんの「NHKおしゃれ工房 刺しゅう大好き!CATS & DOGS」のように、
犬の刺繍がたくさん載ってる本は他にありますか?
洋書なら動物の図案専門のがあったような。
エコクラフトで夏に向けてカゴバッグ編みたいのですが、こうゆう本って当たりハズレがある気がして。
編み方の基礎がばっちり全種類載っていてデザインも今風で、バスケットの編み方なんかも載ってる様な、これ1冊持ってれば全部OKってゆうような本無いでしょうか?
>デザインも今風
曖昧だな。
>ゆうような本
日本語どうかしてるよ
だが。
銭を出したくないと言うなら、ミニサイズのシリーズを
数冊買うのがオススメ。
結構分りやすい。
>>854 すみません、調べなくちゃならないような事を質問してしまって。
ありがとうございました。
久しぶりにフィメ買っちゃったけど、なにコレw
幼稚園の頃に母親に作ってもらったような服を若いモデルさんが着てるw
「ってゆう」って間違いなのかなあ。
多くのハンドメイド系ブログで見かけるんだけど。
ゆとり教育乙
今の学校ではそれが間違いだと教えてもらえないのか。
ほんと。あきれる。
「ゆう」なんて書いてる文章みるとゲンナリするよ。
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 12:18:31 ID:HSYQgMQh
862です。「ゆう」という表記は自分もとても気になっていたのですが、釣りっぽく書いてごめんなさい。
やっぱりそれは間違いですよね。スレチすみませんでした。
ぎゃっ、ageてすみません。
低脳だらけ
何をゆう〜!はやみゆう〜!って昔はやったよね。ふるっ!
>>862 「話し言葉」と「書き言葉」って知ってるかい?
「発音のゆれ」とか。
ゆとり教育とかいうアホな教育制度で
「話してるように書く」と教えるらしいけど
例えば小論文のテストなどで「〜という〜」と書くべきところを
「〜とゆう〜」と書いてあっても落第しないのだろうか?
ゆとり教育ってorz
現役の国語教師だが、もちろん「〜とゆう」「〜しちゃう」「見れる」なんて
書いてある答案は減点している。
教えられてないからそう書いてしまうんじゃ?
>>870 教えてるさ、もちろん。
教えても忘れちゃうんだよね。
言ってるそばから「〜ちゃう」などと書いてしまったorz
勉強し直してくる・・
墓穴乙
ところで、kanon本の話はこっちじゃなくて
こども型紙スレでいいのかね?
>>856 遅くなりましたが、レスありがとうございます。
やはり和書ではないのですね。洋書の方を探してみます。
フィメを見てワンピースを作りました。
初心者ながらも、基礎本片手になんとか完成したのはよかったのですが。
・・・サイズがでかい。(ふだんMサイズなのでMで作った)
というか、ラインがもっさり。
モデルさんが着てるのはかわいいのに・・・
>>876 このスレ読破してからフィメ見るべきだったかと
>>876 フィメから作った物を着て、外に出ていけたら女神ですよ。
あ、でも浴衣ならいけるかな。
>>876 補正してるとオモ。
それか後ろ洗濯バサミでとめてるとか。
自分も普段9〜11号だが、やむをえずフィメで作るときはSサイズで
作るようにしてるよ。
Sサイズで既製品のMくらいにはなるから、部屋着にはならない。
しま○ら程度にはなる。
雑誌掲載品を読者プレゼントしたりするから補正はしてないと思う。
洗濯ばさみか、なるほど。
囲み製図や実物大型紙はゆるみが多いから、出来上がりが大きいよ。
仮縫いして補正しながら作るか原型製図覚えるしかない。
洗濯ばさみは撮影の必需品
テレビでも背後撮らない場合は
後ろ止めてたりするよ
883 :
876:2007/06/09(土) 17:53:58 ID:???
レスありがとうございます。
フィメはやっぱり型紙どおり作るともっさりなんですね。
モデルさんがかわいらしく着れてるのは洗濯ばさみのおかげなのか〜
なんだか納得です。
今回作ったものはやっぱり外には着ていけないですね。
でも、ちゃんと作れたのがとても嬉しいので、部屋着にでもしようと思います。
次作るときはSサイズで作ってみます!
コットンタイム 2007年3月号 71号
中古で探してます。お安いので…。
不要な方、ヤフオクへ出してください。
待ってます。
フィメールはデカイよ!
私は市販服で11〜13号、Mパターンで9〜12号が
ピッタリのデブ体型なんだけど
「私は太ってるからLだよね」と思って
フィメールのLサイズで服を作ると
「なんじゃこりゃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!」
というくらいブカブカだったから。
多分、太ってる人を傷つけないように
うんと大きいサイズを「LL」や「3L」と書かないで「L」と
書いてるんだと思うんだけど。
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 14:43:36 ID:aaCnvdNK
じゃまくさいことするなあ。
そんなの自分以外の誰がチェックする訳じゃなし,
きちんとジャストな表示をしてくれよ。
作ったはいいが入らねえんだよゴラァというクレーム封じ?
何回もSMLの表記にだまされたから
最近は型紙写す前にものさしあててはかることにしてる。
もういっそ実測値のみで載せてくれと思うよ。
多分フィメールのLは、15〜17号くらいだと思う。
Lというより、ジャンボだな。
市販服もサイズが結構デタラメだよね。
JIS規格に準拠したサイズで作っているブランドの13号と
ふくよかさんブランドの13号では
ウエストの太さが10センチ以上違うし。
ふくよかさんブランドの13号や
ふくよかさんブランドのLサイズの服が入る人が
JIS規格準拠13号やLサイズの型紙で服を作ったら
「この型紙はおかしい!」という怒りが出るんだろう。
そういうクレームを防ぐために
フィメールのLは、15〜17号サイズ=ふくよかブランド13号サイズ
に設定してあるんだと思う。
フィメールは、あなデで
ロリ服(←おデブちゃんに人気)やコスプレっぽい服も
よく載せてることから、おデブちゃんの読者もかなり多いと思われるし。
ロリ服は体型をごまかせる
そう思っていた時代が
私にもありました。
私はフィメールのあなデで2回採用になったことがあるww
フィメールから送られてきた服は、私のサイズに合わせてちゃんと
作られていた。
あと、フィメールのモデルさんが着てる服が
当たったこともある。
これは私のサイズには合わなかったから
友達にあげた。
>>891 何年代のfemale?昔学校の家庭科室に古いfemale置いてあった。
すごくちゃんとしてた。
すみませんネタでした
「毎日着たい ワンピース」(ブティック社)を買ってきた。
”タックのきちんとワンピース”がかわいい。
道具がそろわなくて、まだ手をつけられないけどwktkです。
まぁフィメールのバックナンバーを調べればバレるもんなぁ。
ビアンフェの新年度夏号が来た。
…もうこれ以上はないだろうと思ってたけど、本当に駄目になった…
冬号・春号とちょっとよくなったな、と思ってたところにこれはダメージでかいわ。
創刊号からずっと集めてたけど、今年1年この路線ならもう更新できない…
好きだったよビアンフェorz
>>896 うちも来た。
そうだね…何と表現したら良いのか、その言葉すら浮かばない。
強いて言えば、「ちょっとオサレな雑貨本」?
いや、よーく見ると、作り方の載ってる物も多いんだけどさ…(´・ω・`)
鼻くそ通販カタログ雑誌でしょ。
>>898 言うねぇw
ビアンフェって、クローバーで出してるやつだっけ?
見たことないけど、そんなに酷いのかぁ・・・。
いや、通販カタログなのは昔からだし、それは自分としては納得してるんだ。
色んな手芸用品を見られるのは、それはそれで楽しいから。
でも今回って、最初のページが雑貨の通販案内だよ?
おはし袋やボールペン、ベッドサイドテーブルが、手芸に関係あんのか?
ほんとにほんとに雑貨宣伝雑誌になっちゃったのね。
いっそのこと、フリーペーパーにすりゃいいのに。
12ヵ月のクロスステッチの最終分でちょうど購読終了だから、
それでもうやめることにするよ…
毎号何か一つは知らないジャンルの手芸が載ってて、
全国の染織や民族手芸を紹介していたビアンフェは
もう帰っては来ないのさ(´-`)
まじでっか。私は初ビアンフェを待ってるところなんでつが・・・
ある意味楽しみになってきた>ビアンフェ
スピネットから購読し続けて惰性なのか
未だやめられない
コットンタイムも・・・
あきらめの悪い私orz
今読んでるビアンフェはもうあの頃のビアンフェではないのだよ
いつのまにか別の雑誌を買ってしまっていたと思って
すっぱり分かれることに決めたよ
×クローバー ○クロバー
×フィメール ○フィーメイル
学級委員乙
ビアンフェ、夏にリニューアルするみたいですよ。
以前一年間だけ買ってた事があるのですが今日リニューアル創刊のご案内ってのがきました。
何がどうリニューアルするのかは書いて無いけど
定期購読を申し込んだら「お花のリングキット」プレゼントですって。
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 14:21:47 ID:ustlxqFb
スタイルブック発売age。
実物大型紙の展開が面白そうで買っちゃった。
もっさりだったら、どうしよう…
おもしろい服が多かったです。>スタイルブック
次まで4ヶ月待つのは辛いけど、
9月に臨時増刊で手編み本がでるみたいです。
>>908 リニューアルして今回のになったんだと思う…orz
912 :
908:2007/06/12(火) 16:56:54 ID:???
>>911 うぅっマジですか
今頼むと
>>900の雑貨が載ったカタログが届くのですね。
キットは可愛いなぁと思ったけどやめときます。
演劇でクラシックな形の衣装使いたいんですが、そういう衣装の作り方の本ってありますか?
>>913 「クラシック」の定義が分からないんで、どの国のどの時代か、なるべく細かく書いてくれる?
あと、「作り方」って、型紙だけでいいのか、布の選び方から部分縫いの方法まで
手取り足取りでないとダメなのか。
>>914すみません、中世ヨーロッパあたりです
作り方は手取り足取りだと嬉しいです
>>917そうですね、雰囲気出せたらいいみたいな感じです
>>916さんの一番下のリンクみたいなのです
補正とか大変そうですね…。頑張ればなんとかなるかなぁ
>>918 このタイプのドレス類だと、どっちみち体に合わせた補正は要る気がする。
日本語の説明が欲しければ、ウェディングドレスの本でアレンジするのがいいかもね。
なるほど、ウェディングドレスですか…
探してみます、ありがとうございました
今さら気づいたのだが。
スタイルブックってミセスサイズなのね。
当たり前と言えば当たり前なのだが、今回の実物大型紙を使おうとして
初めて気づいたよ。
ミセスのスタイルブックの服の身長設定がデフォだと低すぎ。
日本人女性の身長を155センチくらいに設定してるだろ。
自分は155センチだからデフォのままでいいんでむしろ嬉しい
最近洋裁に目覚めて本買いまくったんだけど、
身長設定が低めなのが気になってたw
どういう理由があるんだろ。
市場規模もそんなに大きくないみたいだし、改訂がマンドイだけ?
確か10年くらい前に、JIS規格が改正された。
それ以前は標準156cm、それ以降は158cm(154〜162)だと思う。
JISの「9AR」とか「11AR」という時の「R」がこれに当たるから、
身長高い人はRじゃなくてTになる。旧表示が164(160〜168)、新が166(162〜170)。
文化なんかもだいたいこれに添ってるんじゃないかなぁ。
丈寸法の補正はできあいのパターンでも難しくないし、引く時は実寸で置き換えれば済むから。
>>923 スタイルブックの乳設定が小さすぎ、とか言わんの?w
子供服の150を155センチの大人に着せるのは無理があるかな?
>>928 無理な人と無理でない人がいる
体型が違うから難しい場合が多い
160のTシャツなら着られる人を知ってる。
ただロリ体型というか、大人の女性の体型をしてないんだよね。
乳なしなので、ウニクロの150が着られる。
背は高い。
尻はでかいので、ボトムスは13号・・
胸なしで上半身ががっしりしてなければ、トップス150は着られると思う(私がそう)
ボトムス、特にパンツは大人と子供ではお尻のあたりの肉付きが違うのかきついことが多い。
150サイズのかわいいパターンがあるのかな?
いかにも子供!ではないシンプルなパターンがあったら教えて欲しいです。
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 15:56:44 ID:B0c2qCTl
そもそも150くらいのサイズの型紙ってめちゃ少なくないですか?
自分もいいパターンあったら知りたいです。
どっちかというと大人型紙で150か160に使えるようなやつがホスイかも。
初心者スレで同じような質問をしている人がいたが・・
ミセスのスタイルブック購入。
最近のほっこりスカートってギャザー仕上げだったから
楽(=体型不明=下半身超デブに見える)だったんだな。
同じ位布使ってもタック仕上げだとこんなに違うのかと
改めて開眼。
936 :
メーキング プラス:2007/06/15(金) 16:36:27 ID:1oaeT1Fd
making+のバックナンバーの手に入れ方どなたか知りませんか?
文化のサイトでも在庫切れなんです。
>>935 私も今日買ってきた。
買っても、原型操作出来ないから眺めるだけだったんだけど、
今回は原寸大型紙のアレンジがたくさん載ってたから、何とかなりそう。
こうやってみんな少しずつ勉強して、
洋裁の底上げを図って欲しい
とりあえず高校までの家庭科の扱いを見直すべきだな
俺がいた高校、理系クラスは一年の時しか家庭科やらなかったんだぜ?家庭科は受験に関係ないから
942 :
938:2007/06/15(金) 23:55:18 ID:???
>>940 私なんて、高校の家庭科は選択教科(家庭科、美術、書道から1つ選択)で、
美術専攻したから習わなかった。
1年の1学期に調理実習が数時間あっただけ。
洋裁は中学3年の時のパジャマが最終学歴。
これ例のリシュウブソクっぽいな・・・。
どうして一つ上のレスで
スレ違い誘導されているのにも気付かず、
自分語りを始めるのか
だって、人のいるところじゃないと、会話ってできないじゃないですか。
>>944 雑談は雑談スレ、適切なスレがある場合は該当スレで。
2ちゃんねると言っても何をしてもいいわけじゃない。
大人ならルールはちゃんと読もうね。
子供なら情報の教科書ちゃんと読もうね。
>>945 うざい。4時間もだれも自分語りしてないのに。
947 :
942:2007/06/16(土) 12:40:57 ID:???
ビアンフェ、届きました…
ほんとにカタログですねぇ、お花のリングのおまけ、超ビミョー
でもまぁキライじゃないんでよしとします。
それに引き換え(?)今月のスタイルブックはいいですね。
早速スカート作り始めました。
うちもビアンフェ届いた。確かに継続プレゼント微妙だねぇ…orz
読み物としても読むところほとんどないし、かといって手芸本としてもwktkするものがない。
メーカーの出している本だからある程度カタログ的なものは仕方なし、と思うけど、
これじゃあ販促用パンフだわ。リニューアルする前のほうがずっとましだね。┐(´ー`)┌
これ読んだ後コットンフレンドを見たら、コットンフレンドがめちゃくちゃ内容が濃い本に見えてきたw
ミセスのスタイルブック買うついでに、
フィメも久々にチラ見してきた。
なんだか2,3年前より更に技術レベル下がってる?
これだったら隣にあったソーイングポッシュのほうが
見せ方が上手な分ましかも…と思った。
ビアンフェ、はがきに感想を書いて送った。
年間購読途中だってやめたい。
返金は要らない。
とにかくやめたい。
印刷屋さんと配達してくれる人には罪は無いけれど
このままではその人たちまで恨んでしまいそう
洋裁本じゃないんだけど、手芸本の話題を勝手に振る。
下田直子さんの手芸本大好きだーーー!!!
花柄とかの甘くフェミニンなデザインや
可愛いデザインは私には地雷なのに
下田さんのデザインは、(・∀・)イイ!
しかし、下田さんデザインの作品は
技術と材料費がかかるので、
あまり作れないー!
本を買ったけど、実際に私が作った作品数は少なくて
本を眺めるだけで満足してるページが多い。
>>953 私も好きだよ。
昔の編物本だけど「カントリーニッティング」ってのを眺めてると
どんどん妄想が膨らんで妄想だけでおなかいっぱいになってしまう。
で、作品はというとまだ一個も作ったことがない。
眼福を味わうための本と化してるよ。
下田さんは昔はかわいいニットの作家さんだったよね。
よく装苑見て編んだっけ
>>953 下田さんデザインのバッグで、リボンを刺繍糸代わりにつかってるやつ
材料費計算したらえらい高かった。
そもそも、刺繍に使えるリボンを置いている手芸屋自体少ない。
この板の刺繍スレの住民さんにも質問したりして
色々教えていただいたけど
そもそも、刺繍って趣味自体が、ハマると
お金と手間がかかる趣味みたいね。
ニット作家だったんだ。
私もかぎ針のネット編みでバッグ作ったよ、白い細い糸使って
スパンコール通しながらあんだら素敵なパーティバッグになった。
やっとビアンフェ読んだよ。
頼んでからこのスレ知ってどきどきでした。ああー、分かっていたけど本当にガッカリ。
お花のリング、私ももらった。トホホ。
しあわせな日曜日の作り方…のはずなのに昨日はガックシな日曜日になりました。
クロバーのサイトの、ちょっと手づくりの方が100倍マシです。
↑なんか、すんごいね。せめて半額だろっ、て言いたい。
別にどの値段で出しても気にならんけどなぁ。
こんなのは入札するほうが、おかしい。
>>959 欲しかったんだけど高くて手が出ないって素直にお言いw
余裕綽々で入手可能な7Kの本が15Kで出品されていた時には
欲の皮突っ張りすぎと思ったけどね。
すごい希望落札価格でもついてるのかと思って見直してしまったよ。
雑誌だし、もしバックナンバーが品切れだったりしたら
定価と同じもしくはそれ以上出しても欲しいって人もいるかもよ。
アマゾン見たらユーズド2,460円になってたw
特にプレミアものでもない週刊誌30冊組が
競り合いの結果、数万で落札されたのなら見たことあるw
いくらで出品しようが出品者の自由だし、
それに入札するかしないかも入札者の自由だもんね。
よほどすごい値段つけてるのかと思えば…拍子抜けしちゃったよう。
ミセスのスタイルブックって、比較的庶民的な体型のモデルさんが
何割か混じってて、かえって参考になっていい。
背が高く顔が小さくほっそりしたモデルさんが着てたら素敵だったのに、
せっかく頑張って作って着たらガッカリ…が減る。
それでいてさすがプロでみなさん表情豊かで姿勢もいいから、
作る前から餅下がりすぎることもなく、適度に客観的に選べるかんじ。
佐藤康恵ちゃんのページも目の保養で楽しみなんだけどねーw
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 20:58:15 ID:c3ka37Jr
クロバー?
話豚切り。
アランジアロンゾの「かわいいもちもの」を図書館で借りた。
内容は初心者向けのオリジナルキャラ小物作成本だが
説明文に
「ふーん 作る前に読まなきゃ
きっとあとで ひどいめにあうのね」とか
「自分の好きな生地などを使ってもいいんですよ
べつに誰もおこりませんよ」とか
ハンクラーらしい毒のある優しい数々の言葉にワラタwww
>>968 私はアランジアロンゾの縫いぐるみの本を持ってるけど
やっぱり同じような説明があった。
白ウサギと黒ウサギの会話形式ですよね。
かわいいけど、この子たちの型紙は入ってなかったです。
便乗のチラ裏ですみません。
オクで装苑メーキングげと。
今見ても作ってみたい服多いね。
基本囲み製図だから写真の様にはいかないだろうが、
初めて型紙おこしてみたくなった。
実物大型紙でしか作った事無いからいまからワクワクハラハラ。
メーキング+がクソだっただけにこの内容は嬉しい。
making再販して欲しいよ
ニット生地の作図が多いのもいいんだよね
アランジアロンゾの縫いぐるみ(ジャージーぬいぐるみの本)持ってる。
しろうさ、くろうさ、わるものを作りました。
しろうさとくろうさは、友達やめいっこに人気で
たくさん貰われていきました。
アランジアロンゾのジャージーぬいぐるみの本はイイです。
・平面的な縫いぐるみなんで、型紙写すのが簡単。
・作るのも簡単。
・材料も比較的手に入りやすい素材。
・材料費も安め。
・手作りでも買ったみたいに上手に作れる。
・アランジオフィシャルグッズは買うと高いけど、手作りなら安い。
と、良いことずくめ。
これが、ボア生地やシール生地を使う
テディベアやリアルっぽい動物の縫いぐるみの場合
材料費が高く、いい材料も手に入りにくく、大変。
アランジアランゾのセンス好きです〜。
本は持ってても、まだ作ったことがないんですけどね……。
今日は、縫いぐるみとは関係ないですけど
「バッグ作りの基礎ノート」を購入してきました。
絵はあんまり分かりやすくないけど、一冊持っておくと応用が利きそうな感じ。
バッグからポーチまで幅広く紹介されてるところがポイントかと思います。
どうせなら、ソーイングの基礎本もこのシリーズで買えば良かったな……。
「エプロン作りの基礎ノート」も気になりどころです。
ハンクラ初心者はいろいろ目移りして困ります。
>>974 お勧め本のリンクまで貼っていただき、ありがとうございます。
ソーイング基礎の上の方の本は、買いました。
他の本も、ぜひとも参考にさせていただきます。
小金ができたらアマゾンで一括注文しようと思います。
インテリアや家事小物ソーイングの本で
「これは使える!」って本を教えてください。
載ってる布、センス等はお洒落じゃなくて良いので
・クッション
・カーテン
・ベッドカバー
・マルチカバー
・なべつかみ
・古新聞ストッカー
・トイレットペーパーカバーw
等の型紙がたくさん載ってる実用的な本がイイです。
~~~~~~~~~ ~~~~~~~~
本屋で売っている本を立ちち読みしたけど
本屋ではお洒落なインテリアグッズ本はあっても
実用的な本は見つからなかったです。
作り方はカラー写真入り等で詳しく載ってなくても大丈夫です。
製図と簡単なイラストの説明だけでオケです。
紹介してくださった本はネット通販します!
四角く切って縫えばいいようなものとかの型紙なんて必要?
アンダーラーイン引いて強調までしてさぁ・・・
なんかドン引き
そんなに注文多いなら自分で探したほうが早いんじゃない?
ネットにもいろいろ落ちてるよ
お洒落でなくてよいのなら
自分の創意工夫で作れるようなものばかりじゃん?
カーテンとかベッドなんて家によってサイズ違うし・・・
実用小物だったらよくある100円グッズで手作り!
みたいな本でいいんじゃないの
欲しいサイズで適当に作るもんなぁ、そういうのは。
まぁ、全くの初心者だと、縫い代の量とかマチの付け方とか、指示が欲しいのは分かるけど、
それこそ何でもいいから1〜2冊買って、ネット漁れば何とでもなるっしょ。
マヂレスすると、アメリカの探せばそこそこのがあると思うよ。
単位換算が面倒だけど。
>>980 >全くの初心者だと、縫い代の量とかマチの付け方とか、指示が欲しいのは分かるけど
簡単なイラストの説明でわかるらしいから全くの初心者ってわけじゃなさそう
もしかして、976自身は針なんて持ったことなくて
洋裁できる知人に本見せて自分ちのもの作らせるつもりなのかな。
針持ったことない人なら、そういうものはみんな勘で作ったり
各自のサイズがあるので本にして売っても意味ないってことをわからないだろうし
1冊の本に自分の欲しいものがすべて載ってるなんて
ほぼアリエナイってこともわかってないだろうね。納得。
>>976 絶版本でよかったら。
ブティック社の
つ「シンプルな布で作る手作りのインテリア&雑貨」
全然お洒落じゃないけど実用度は満点。
窓の大きさに対しての
布の用尺、カーテンのサイズ、カーテンのタック(ドレープ)の
計算の仕方が載ってて便利だと思う。
実は手作りカーテンの製図、計算がきっちり載ってる本は
あんまり多くないです。
>>980 私は市販立体裁断型紙で自分の服を作っているので
全くのソーイング初心者じゃないけど
型紙作りは大の苦手だから、服の型紙は自分では作らないし
グッズ系の簡単な型紙も、全くのゼロからは起こしていなくて
「バッグ作りの本」だの「インテリアの本」みたいな
初心者本をちょっと参考にしたよ。
初心者本は買ったり、図書館から借りて写したり等。
あなたからみたらバカにされるんだろうけどね。
982が言ってる本とは違うけど、私が10年位前に持ってた
ブティック社の男向けのインテリアソーイングの本も
全然お洒落じゃないけど実用度高かった。
男のインテリア向けの本だったけど
少女趣味のインテリアが苦手だった自分にぴったりな内容だった。
シンプルなデザインばかり載っていたので
布地を変えて、刺繍やレースやアップリケ等をプラスすれば
女らしい可愛いインテリアが好きな人にも応用できそうだった。
その本処分しちゃったのでタイトル等は教えられないんだけど
ブティック社の2000年以前の本は使える本が多いので
オークションやブックオフで色々良さそうな本を買ってみるといいよ。
>>984さんが言ってるような本が、図書館には結構あったりするw
背表紙のタイトルだけ見て手に取って、
あまりのダサ古センスにびびって戻すことがよくあるもん。
>>985 図書館、イイね。
ダサ古センス(本当にそうなのよ。ブティック社本は特にww)で
写真の撮り方も美しくないから、
手元に置いて見て萌えたくなるような手芸本ではないし
何度か作って作り方や型紙のコツがわかってしまえば
必要なくなってしまうような本なので
図書館で借りて、必要なページだけ写すのがベストだと思う。
最近の本じゃなくて、絶版になった2000年以前位の本に
萌えないけど使える本が多いので、図書館おすすめします。
なんで手作り系ってダサイのが多いんだろ
980踏んでたんでスレ立てて来るけど、今のテンプレのスレリンク確認して、
>>6加えるってことでおk?
手に入りやすい安い材料で
初心者でも簡単に作れるようなのを紹介しようとすると
どうしてもダサ系になってしまうんじゃないかと思う。
ブティック社の本もそうだし
100円ショップで手作りの本も、リフォーム、リメイクの本も
「うわぁ、これは無理あるだろ」
「こんな手芸品、ただで『あげる』って言われてもイラネ」
「ゴミ(古着や100円グッズや牛乳パック等)でゴミを生産してる」
ってのが多い。
(和服地でリフォームリメイクの本には
センスいい本もまれにあるけどな。)
安い材料+安い技術でダサ手芸の真逆の
「材料と才能の無駄遣い」のような
高級材料と素晴らしい技術で作られたダサ手芸品もあるな。
>>987 その本、うちの地域の図書館サイトで検索したら軒並み貸し出し中。
古い本なのに働き者w
実用性が高いんだろうな。
そういう自分も、予約しちゃったが。
>>976 ブティック社の「手作りのインテリア&収納雑貨―お洒落にかわいくスッキリと暮らしたい」はどうかな。
生活雑貨系がたくさん載ってたよ。今手元にないので確認できないけど、参考にはなると思う。
うめうめ
1000鳥
あきうめ
ume
999
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。