×××刺繍!好きな人!〜10枚目〜×××

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
刺繍についてマターリと情報交換いたしましょう。
うpろだも使ってね(刺しかけOK)http://0bbs.jp/xstitch/

●メモ
1)質問する時は刺繍の種類を明記すると、回答が入りやすいです。
2)次スレは980を踏んだ人が立ててください。

●過去スレ 
1枚目http://hobby.2ch.net/hobby/kako/1000/10001/1000134108.html
2枚目http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/craft/1058880776/
3枚目http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/craft/1081261841/
4枚目http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/craft/1097212186/
5枚目http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1109585127/
6枚目http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1126482954/
7枚目http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1134194379/
8枚目http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1140650486/
9枚目http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1148885727/

●関連スレ
1)【低価格】刺繍ミシンは難しいよ【完成度】
  ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1121998296/l50
2)xxxXxxxスモッキング刺繍xxxXxxx
  ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1127457136/l50
3)×× 刺繍屋&刺繍所について語れ その3 ××
  ttp://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1132839894/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 11:49:58 ID:???
乙鰈です
3前スレ980:2006/11/01(水) 12:17:54 ID:???
スレ立て970と勘違いしてうっかりしてました。
立ててくださってありがとうございます。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 12:17:59 ID:???
>1 乙

関連スレの3)は既に消えておりますので注意。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 12:11:46 ID:???
クロスステッチはじめて間もないのですが、HAEDの図案に惚れてしまいました。
そこで質問なんですが、
HAEDのチャートって4種類あるみたいなんですが、どう違うのですか?
見易さに差があったりするのでしょうか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 12:54:28 ID:???
>>5
メールでファイルが送られてくるのと、紙に印刷されたのが郵送されるのとの2つがあり、
それぞれ大きいチャートと小さいチャートがあるので4種類。
私は小さいほうしか買ってないけど、A4サイズになっているので
見にくいと思えば自分で拡大コピーしてる。
どの図案に惚れたんですか?
私は空飛ぶ白鳥に惚れて、こじんまりしてるから簡単だろうと思いきや
60色の飛び飛びチャートで激しく苦労しておりますw
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 14:36:37 ID:???
久しぶりにオク覗いてみたら、
普通に定価で売ってる雑誌が
倍の値段とかで落札されてたよ・・・驚き。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 15:56:41 ID:???
>7
ハンクラ関係に限らず、オクではよくあることさ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 16:23:47 ID:???
前スレ>>809
大変亀で申し訳ないのですが…。
私もあの本ほしくなって探してみたら見つけました。
ページ中ほどの方まで、ずらずらずらっと下げて探してみてください。

『Broderie & Cartonnage pour enfants sages : おりこうさんのための刺繍とカルトナージュ』
ttp://www.jeudefils.com/jeudefils_magbooks.html
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 16:33:08 ID:wz4hBZXX
おおよそ200*200カウントの一色刺し。
もうすぐ半分ってところなんだけど
うっかり針で指を突き刺してしまった。
それだけならともかく、ナチュラルリネンにポツリと落ちた血が1滴 orz
あ〜なんか一気にモチさがった。
血液って落ちにくいんだよねぇ。
変に洗って他と色が変わるのも嫌だし、刺し途中で洗ってしまって
今できている部分と今後の部分の刺しあがりが変わるのもウツ。
このまま封印したいが、そうしたら血痕が変色してますますウツになりそうだ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 17:58:13 ID:???
まだ乾かないうちだったら水で揉むだけで落ちたのに・・・。
洗剤を血の部分にだけつけて、ちょこちょこ揉んでみれば?
今からでも遅くないかもよ?
全体を洗うよりは色落ちの心配は少ないでしょう。
血はたんぱく質なので水を使ってね。お湯では凝固してますます落ちなくなります。
それでも気になるようだったら、きなり可の漂白剤をたらすと白く泡だって落ちますけど
これは全部刺した後でかな。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 21:00:22 ID:wz4hBZXX
>11さんありがとう。
気がついたのが、すでに乾いた後でした orz
アイタ!と思ってすぐに布を置いて、汚すと嫌だからバンソウコ〜
と触らずにいたつもりが、いつの間にか垂れてたみたいで。
すでに刺してしまった部分なので、こすると糸が毛羽立ちそう。
さっきガーゼに水つけて軽く叩くようにしてみたんだけど
ちょっと薄くなっただけっぽい。。。
きなり可の漂白剤ってのがあるんですね。明日探しに行ってきます。
レスありがとう。
皆様針先にはご注意を。ってこんなの私くらいか。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 21:17:51 ID:???
クロスステッチ用の針が刺さったの?
先を丸めてある針なのに・・・ あんなのが刺さったら痛そう!お大事に!

血液の汚れの件ですが、
食器洗い用の中性洗剤(チャーミーグリーン)で落ちないかな?
私自身、刺繍した部分に血をつけちゃったことは無いのでアレですが、
その他の場合には私はこれで汚れを落としています。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 21:30:09 ID:wz4hBZXX
>13 そうです。クロスステッチ用のあの針・・・
普通刺さんないですよね。
刺さったというより、「穴が開いた」って感じです。

台所用洗剤で落ちますか?
確か同じ布が残ってたと思うので、10目くらいステッチしたところを洗って試してみます。
情報ありがとう。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 23:54:07 ID:DgBYBfRi
前スレ945さま
アトリエみ●
私も最悪でした。10月に届くと言ったクリスマスものがクリスマス直後に
届いた。しかもイブの前日くらいに「おまけの入荷が遅れているからもう少し
待って」って。
165:2006/11/03(金) 01:57:51 ID:???
>6さん、ありがとうございます。
とてもよくわかりました。

私が一番心惹かれたのはJames C Christensenの作品です。
綺麗系はもちろんどれも素敵なのですが、
この方の作品のような奇妙なイラストも大好物です。
あとはMatt StewartのEternal Promiseも気になってます。
初心者の私にはとても無理だろうとは思いますが
いつか完成させることを夢見て注文してみようと思います。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 12:53:34 ID:???
>>16=5
誰でも最初は初心者だから頑張ろう。
私も可愛い!と思ってアリスシリーズ買ったはいいけど
糸も全部揃えたはいいけど(意外と色数少なめだった)
まだ手が出せないよ。
チャートはある日突然なくなる事もあるので、これ、と思ったら
買っておく方がいいと思います。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 13:28:17 ID:???
>>10-14
私も布に血をつけちゃったことあるある。
刺繍したら隠れる部分だから良いやとそのままにして、刺し上がってからかばんに仕立てた。
今も血が封印されたかばんを使ってますw

使ってるうちに何度か洗濯したけどね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 00:08:47 ID:VfH1r57f
不器用な初心者にもわかりやすい、お勧めの刺繍本を教えてください。
田舎在住でアカサンがいるので、アマゾンで購入予定なので内容が
確かめられないので参考にさせて下さい。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 00:38:01 ID:???
刺繍ってなに刺繍でしょうか?
それによって答えが違うかと。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 02:59:52 ID:???
>>20
いいえ。刺繍本です。ししゅう本。
それの初心者お勧めなんですが・・・。

22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 08:02:53 ID:???
>>21
刺繍と一くくりに言ってもいろいろ種類があるわけです。
クロスステッチ、フランス刺繍とか戸塚刺繍のような自由刺繍、日本刺繍、
ハーダンガー、ブラックワークなどなどいろいろあるんですよ。
やりたい刺繍がわかってるなら、ズバリ言ってもらったほうが答えやすいかと。
ステッチイデーっていう雑誌はかわいくてお勧め。
初心者でも楽しめると思うけどな。

赤ちゃんいてもちょっとぐらいなら本屋さんに行けない?まだ小さすぎるのかな。
やっぱり実物をちらっとでも見ておくと違うと思うな。
ここに書き込みする時間があるならいろんなサイトで調べてみるとか。
方法はいくらでもあるよ。ガンガレ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 10:35:31 ID:???
クロスステッチのように、布の目を数えて刺す区限刺繍と、
フランス刺繍のような自由刺繍とだと、刺し方が全然違うからね。
どっちをやりたいのかだけでもわかるといいかも。

そこらへんはまだよくわからないけどちょっとやってみたい、というなら
ステッチイデーは両方載ってて手軽だから確かにお勧め。
それから、これがやりたいなーと思ったものの教本を
買えばいいんじゃないかな。
個人的には、区限刺繍と自由刺繍が両方載った教本でお勧めのものって
思いつかないのよね。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 20:18:05 ID:???
>>21
私もステッチイデーはとっかかりにお勧めだと思います。

本当の基礎本を知りたかったら
ヴォーグ社の手づくりタウンというサイトが
参考になるかも。
ttp://www.tezukuritown.com/shop/
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 23:11:31 ID:zY/NbIA1
本当の初心者さんだったら、ヴォーグ社の
「こんなときあんなとき刺しゅうなんでもQ&A」
などいかがでしょう?
図案はないけど、いろんな刺しゅうの基礎がわかります。
アマゾンで中も見られます。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 00:05:26 ID:78zk/as6
日本ヴォーグ社「刺しゅうガイド技法いろいろ」

10種類の技法が載っていておすすめ! 解説も丁寧。
1800円 お手ごろです。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 21:11:48 ID:F8nv0Ufl
>>19です
皆さん、ありがとうございます。刺繍といっても数々あるんですね。
イデーという本を始めて買ってみたのですが、作り方をみても、この針はいったい
どこから出て、どこに入るんだろう?とチンプンカンプンでした。教えて下さった物を参考に頑張ります!
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 01:21:56 ID:4DDPG2rh
衆議院インターネット審議中継
国会審議テレビ中継で収録した音声と映像をそのまま提供しています。
(平成17年11月 2日以降のものを提供)
http://www.shugiintv.go.jp/index.cfm
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 18:12:41 ID:???
刺繍スレって変人が多いのかな?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 19:31:17 ID:???
自分のこと?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 19:50:37 ID:???
この板の住人は30みたいな根性曲がりばかり。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 19:51:39 ID:???
いきなりどうした?w
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 21:09:15 ID:???
何か嫌なことがあったのかな?
だったら、ここに吐き出してすっきりしましょう。

その神経が分からん! Part175
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1162152639/

■愚痴をひたすら書き込むスレ 2■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1146710448/
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 21:24:44 ID:???
前スレで出てきた刺繍本乞食チュプじゃねーの?wwww
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 22:01:58 ID:???
私には雑誌を買うお金も無いのに
なにをあんたらは楽しそうに話してんのよー!ムキー!
いいもんね子育ては私の経験値がうんたらかんたらムキー!

こうですか?わかりません><
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 03:27:31 ID:???
モノグラム刺繍とかしたくて教室通いたいんだけど
自分の県には教室がひとつもない・・・
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 16:20:18 ID:???
私も教室に通いたい・・・ほぼ独学なので、これで正しのかが判らずにやってます。
1つだけ新聞社のカルチャースクールがあるのだけど、3ヶ月通ってみて
私の好きなものと傾向が違うし、あるグループのもの推奨する感じで
自由にやらせてくれなかったからやめてしまった。
無理しても続けてればよかったかな。。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 16:30:18 ID:???
ステッチイデーのかわいさに負けてがんばってる初心者の私が参りましたよ。
亀レスだけれど雄鶏社からでてる「ちいさな刺しゅう」というのもおすすめです。
クロスも自由刺しゅうも両方あるし、刺しゅう糸の扱い方から載ってるので参考になります。
最初は糸を出そうとしても絡まって泣きそうになってました。…そんなどんくさいのは私だけ?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 20:42:47 ID:RJ3+b9aE
>>36-37
過去2回お教室に参加したことがありますが、
どちらも先生が物販に燃えちゃってハッスルしていました。
私個人的には、刺繍好きのサークルに通いたいところです。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 22:20:24 ID:???
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 22:52:57 ID:???
>>40
アフィリ注意!
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 01:45:33 ID:???
質問です。
クロスステッチで、広い面積(地)の中に所々、
ひとコマくらいずつ(図)刺す場合
まず地を刺してから図を刺しますか?
例えば星空のような図案だとすると、夜空が先かそれとも星が先か
どちらがやりやすいですか?
星が先だと、夜空に埋もれてしまいそうだし
夜空が先だと、星を刺すのが大変そうだし…。

それともう一つ、
今度オーナメントに仕立てるチャートに挑戦するんですが
布が小さいので、刺繍枠は使わないで刺すのでしょうか?
大きめの布に刺して、後から切り出すってことはないですよね。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 10:06:00 ID:???
ワタシは先に夜刺して後で星刺します。
単純に目の数え間違いが少ないと思っての判断です。

小さい作品なら手もちで刺しても大変ではないと思います。
かといって、後からきりだす方法がおかしいと言うわけでもないし、しやすい方を選んだらよろしいかと思います。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 11:09:21 ID:j4f1HR/0
私も地の方が先。
一目だけ点々とあると、点々とした方を先に刺したら糸の処理が面倒だから。
地を先に刺しておけば、糸処理の時に絡ませられる場所が確保できてるし。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 11:49:44 ID:YG61u/el
>>43-44さん方のご意見に同意です。
また、地を刺してから点在する部分を刺した方が、
散らばった点の部分が綺麗にふっくら刺せますぞ。

布の件は、私は普段から刺繍枠は使わないのですが、
初めての場合は、慣れるまで多少の時間を要するかもしれません。
初心者さんは刺繍糸を強く引きすぎて完成時に布が波打つケースが多いです。
端切れで練習してから本番に入ると安心ですよ。
#では頑張って〜〜
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 11:50:31 ID:???
>>42
私も地が先。理由は>>44さんと同じ。

小さい布のときは先に刺繍してから切るか、枠にハマるように
別布を足してるよ。最近はそれが面倒になってきたので、
8センチの枠を買ってみた。ものすごく小さくて裏の処理が
大変そうなので、前にここで聞いた逆に挟む方式でやってみようと思ってる。
4742:2006/11/12(日) 23:29:27 ID:???
>>43-46
レスありがとうございました。
「地」を先に刺した方が良さそうですね。やってみます。

小さい面積の布に刺す方法、
糸の引きすぎに気をつけながら、手持ちでやってみようと思います。
実は直径10センチの枠を普段使っていて、
これでもギリギリ使えないことはなさそうなんですが
46さん同様、しばしば裏の処理に困ってます。
よろしかったらその「逆に挟む方式」を教えていただけますか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 08:07:28 ID:???
いつも通り、布だけひっくり返して枠に挟め。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 20:04:36 ID:MCtD+b5u
クロスステッチの教室に通っている人っていますか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 22:02:38 ID:???
今回初めてハーフステッチで刺す部分のあるクロスステッチキットを
始めるのだけど、ハーフステッチ部分をクロスステッチで刺すのは
やっぱり変?
なーんかハーフステッチって物足りないような気がするんだよね。
それともハーフステッチで刺す事でステッチの違いから遠近感が
はっきりするのかな?
誰か教えて下さいまし
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 22:11:40 ID:???
ハーフステッチがあるとメリハリでますよ。
物足りない気がするかもしれませんが、
ある程度刺しあがって全体を眺めるとその効果がわかります。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 22:43:15 ID:???
ハーフステッチで思い出した。 
いつも悩んでるのだけど、ステッチの向きはどうすべきなのかって。
私はいつも/が下にくるのだけど、ハーフステッチの時って
/になるの? それとも逆??
持ってる本には載ってなくて悩んでます。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 23:08:11 ID:???
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 23:36:09 ID:???
>51
やっぱりそうなんですか<メリハリ
ありがとうございます、全体の完成図を愉しみに頑張ってみます!
5542:2006/11/14(火) 01:01:59 ID:???
>>48
ありがとう、早速やってみたら確かに糸の処理が楽でした。
逆転の発想ですな〜。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 22:23:34 ID:???
初めて磁石倶楽部の人を本で見ました。
想像と違ってたけど、本に出てた事が驚き。
チャートまで出てるしw
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 00:08:27 ID:???
>>53さん、ありがとうございます!
このサイトはググれずにいましたので、とても参考になりました!
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 08:55:04 ID:kpq3aPN6
>56
何の本ですか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 19:00:54 ID:???
>56
それって最近の本?
わたしも前に「私の手作り」ってやつに載ってたのは見たことある。
図書館にあった。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:33:42 ID:???
繧ッ繝ェ繧ケ繝槭せ逕ィ縺ォ蛻コ縺励※繧九b縺ョ縺瑚オ、縺ィ邱代?ー縺」縺九j縺ァ鬟ス縺阪※縺阪◆縲?
繝「繝√′縺輔′縺」縺滓凾縺ソ縺ェ縺輔s縺ッ縺ゥ縺?縺励※縺セ縺吶°?シ?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:40:59 ID:???
宇宙からの交信をしてしまった・・・

クリスマス用に刺してるものが赤と緑ばっかりで飽きてきた。
モチがさがった時みなさんはどうしてますか?と聞きたかったんです。
お目汚しスマソ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 02:22:29 ID:???
>>60
刺繍スレだけに糸へんが多いw
>>61
飽きてきたときは他のものに手をつけてみます。編み物とか。
違った傾向の小さな作品を刺してみるのもいいかも。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 08:52:33 ID:???
>>61
とりあえず、同じチャートの中で赤や緑じゃない部分を気分転換に刺す、かな……
自分は、他のことしてると元刺してたのを放置しちゃって戻れなくなるタイプなので。
あとは、一人で刺さずに励ましあいながら刺すとか、他の人が居る所で喋りながら刺すと
モチ上がると言うんでもないけど、案外手が進むかも。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 16:56:49 ID:???
>>62さんに座布団一枚っ!!!

私も>>63さんみたいに、放置プレーしてしまいそうなので
別の部分をステッチしてみたり、ブログをもってるので、
こまめにアップして進み具合を自己満足してみたり・・・
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 18:56:07 ID:???
私は常に3作品くらいを同時進行しています。
飽きっぽいので・・・・・・・・ orz
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 20:57:19 ID:???
うちはかーちゃんに「あんたあの刺繍最近やってないじゃん。飽きたんでしょw金と時間の無駄www」
と言われるのが嫌で、とりあえずかーちゃんがいる時間だけは一生懸命ちくちくする。
モチがどうのという問題じゃない。
やってればだんだんのってきて楽しくなるけど。
身近に「見張り係」見たいな人がいると良いね。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 00:39:27 ID:???
趣味でやってるなら、飽きたらやめれば?
趣味というなら、意地でやってる理由が解りません。

私はやり過ぎて徹夜しそうな勢いになるので
「今日はそろそろ切り上げないと」と止めるのが大変です。
モチを保つ方法に苦労している事を不思議に思います。

本当に好きでやっているのか、それとも何か趣味を持とうと模索しているのか
自分自身に問い直してみては如何でしょうか。
他にやりたい事があるなら、刺繍にとらわれなくても良いのでは?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 01:31:50 ID:???
>>67がなにをそんなにツンケンしてるのかさっぱりわかりません。
さっさと刺繍やめていらなくなった本をアテクシにくれなさいよ!タダで!!
とでも言いたいの?
同じことやってて飽きることだってあるだろうさ。気が乗らないことだってあるだろうさ。
それでも好きなものは好きだろうし、ダラでも手が遅くても趣味は趣味でしょ。
自分と他人がまるっと同じだなんて思わないほうがいいと思うよ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 02:37:22 ID:???
>>67みたいに上からものを言う人っているよねー。
某Cタンとかもw
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 08:34:18 ID:???
>>67
趣味のことで、他人にとやかく言われる筋合いはない
あなたみたいに暇な人間ばかりじゃないんだよ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 09:20:51 ID:???
今いち手が動かないときはネットでフリーチャートを
探してみたり、これが終わったらどんなの作ろうかな〜と
妄想している。あとはblogめぐりをして、こんなのも
作ってみたいとか、この仕立てはどうなっているのかと
考えてみたりしている。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 11:04:17 ID:???
>>67
好きなことでも、なんとなくやる気が出ないこともあるよ。気分のムラみたいなことかな。
私の場合、そこでやらないでいるといつまでたってもやる気が出ないから、
「やるぞ!ほらやれ!GOGO!」と気持ちを鼓舞して取り掛かるの。
始めれば楽しくて夢中になるんだよ。
「やる気がない」は「始める気がしない」なんだな、多分。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 14:35:09 ID:???
67タンの意図は、そんなに一生懸命になってやらなくても、自分のペースでやればいいのだよ、と言うことではなかろうか。
見張り役をつけるとかそこまでしなくてもって意味じゃないかな。
マッタリと刺繍に飽きたら違う事してみたり。でも刺繍が趣味ですと言い切るならそれをベースに。
あくまでも趣味だからね。
無理してまでやることないよってことだよ。きっと。
わたしは>>68タンの方がツンケンしてるような気がするよ。
そんなに突っかからなくてもってね。
みんなマターリいきまっしょい。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 16:59:01 ID:???
>73
どう好意的に読んでも>>67の最初2行は
突っかかってるようにしか見えない。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 17:11:43 ID:???
確かに書き方が悪いとは思うよ。
でも悪意は無いんじゃないかと言うこと。
わかんないけどね。
文字だけだと不本意に伝わってしまうからね。難しいなっていつも思う。
>>67タンもみんなにこれだけ言われれば今後の書き方も変わってくるんじゃないかと。
これでキレてたらもうお手上げだけどね。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 17:43:12 ID:???
何度読み直しても 67の書き込みには 剣があるよ。

>>趣味でやってるなら、飽きたらやめれば?
>>趣味というなら、意地でやってる理由が解りません。

婆さん突然なに言ってるの?という感じ。
同じ色のベタ刺しが延々と続くような大作なら途中で飽きる人も多いのでは?
それに、誰が「意地」で刺していると書いたの?脳内妄想?

>>私はやり過ぎて徹夜しそうな勢いになるので
>>「今日はそろそろ切り上げないと」と止めるのが大変です。
>>モチを保つ方法に苦労している事を不思議に思います。

あんたこそ依存症なんじゃないの?

>>他にやりたい事があるなら、刺繍にとらわれなくても良いのでは?

大きなお世話だよくそばばあ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 20:59:48 ID:???
悪意が有ろうと無かろうと、人の生活にケチ付けるのはどうかと思う。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 21:46:26 ID:???
私も集中してできないタイプで、何をするのも長いスパンでのんびりやります。
平気で何年とかかけてるし。

友人に「クロスステッチが面白い」と猛烈プッシュしたらやり始めたんだけど
その子は6時間ぐらいぶっ通しで刺して、あっというまに完成間近。
やり方は人それぞれだと。

単純に目が疲れやすいし、ひとりでいるときでないと集中もできない。
仕事もある人間には徹夜は無理だな〜。

ところでHAEDのチャートキター!!!
楽しみだけど、刺しはじめるのは今のキット終わってからだな。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 22:06:08 ID:???
>>78
チャートの何枚くらい?
刺している人のブログ見たら40枚とか
書いてあってびっくりしたよ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 23:45:27 ID:???
今更ですが、HEADって、何年も前から刺してる方いらっしゃいましたか?
最近よく耳にするようになって、いつごろから広まりはじめたのかな?っと思って。
刺してる方の写真とか完成見本など拝見すると、クラクラしてきますね〜。
とても私には手が出ないけど、はまる方の気持ち、分かる気がします。
8178:2006/11/21(火) 01:19:12 ID:???
>79
頼んだうち一番多いので24枚ありました。
チャートは両面に印刷されてるので42ページまであります。
中級レベルのキットでやっている今の段階では有り得ないほどの密度です。
糸が70色以上…。記号も今までみたことの無いようなのが並んでますw
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 01:21:39 ID:???
HAEDの見本って、作ってる人がプロだとしてもやっぱり凄く時間はかかるよね?
デザイン考えはじめてから見本作って世に出すまでにどれくらい時間がかかるんだろう?
中の人超乙。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 02:06:00 ID:???
>>81
そんなにあるんだ!しかもそれで中級・・・。すごいねぇ。
70色以上だとニードルオーガナイザー2個使うw
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 02:55:06 ID:AaBCv1gW
>>67死ね
>>67死ね
>>67死ね
>>67死ね
>>67死ね
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 02:55:49 ID:???
>>67は暇人

>>67は暇人
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 02:57:21 ID:???
67は死なないとわからないね
死んでこのスレの人に謝れ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 03:00:13 ID:???
>>97=73=75

自演バレバレwww
8867:2006/11/21(火) 03:01:52 ID:???
おまえらみんなしね
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 03:03:27 ID:???
やっぱりでてきたな>>67
逆切れしてるよwww
やっぱそういうヤツだとオモッタヨww

90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 03:06:07 ID:???
アンだけ荒らしといてまだ荒らす気?
逆切れは迷惑ですから止めて下さい。
迷惑してますから。
もうこないで下さい。>>67
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 03:16:33 ID:???
しっぽ巻いて逃げたよwww
もう来ないでとか言わなくたってこれねんじゃね?w
やっぱ住民が団結して追い出すに限るね。

みなさんGJ!

92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 05:36:40 ID:???
ちょっw
夜中に一人でなにやってたの?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 05:54:56 ID:???
自演ってきめつけないで
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 05:58:14 ID:???
質問です。
クロスステッチを刺さないところにフレンチノットを
ぽつんぽつんと刺すようになっているのですが、
裏の処理はどうしたらいいのでしょうか?
教えてください。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 06:48:24 ID:???
>>94
私の場合はどうしようもないから、玉結びにする。
9673=75:2006/11/21(火) 07:01:55 ID:???
67ではありませんが。
>>88が67であるならば、呆れます。
やっぱり悪意があったのかと。
好意的に見た私が馬鹿でした。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 07:04:33 ID:???
何でここの人って釣られやすいの?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 08:05:20 ID:???
>>97
それはね、純真無垢な人ばかりだから。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 08:17:30 ID:???
クレクレ厨といい、昨日のといい
変なのが多くなったなあ。
刺繍人口少なくても、昔のマターリな流れが良いよorz

皆さんクリスマス物やってます?
小さい物でも良いから仕上げようと思ってます。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 10:06:26 ID:???
これからやろうと思ってるとこです>クリスマス物
ストッキングを刺そうと思ってたけど、間に合いそうに無いので小さな額物かオーナメントを。
イベント物は刺していてわくわくしてくるので好きです。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 20:30:04 ID:???
はじめてココの存在を知りました。
よろしくお願いします。
フランスのクロスステッチ刺繍雑誌「point de croix magazine」の
バックナンバー数冊を取り寄せたいのですが
出版社URLが検索できずにいます。
ご存知の方がいらしたら教えてくださいませ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 21:20:58 ID:???
>>101 ほい、どうぞ〜
http://www.defilenaiguille.fr/
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 22:00:26 ID:???
今電車の中なんだけど刺繍するバカ女発見。
刺しちゃったらどうすんだよ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 22:03:50 ID:???
>>102
それとはちょっと違う気が。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 00:03:39 ID:???
海外旅行の飛行機の中にステッチしてる人を見た!
私はすぐに乗り物酔いするので、本すら嫁ないので、裏山〜〜
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 00:45:07 ID:???
HAEDって、まったく興味がなかったけど、品門の品揃え見てたら、
どれもかわいくて、ついポチりそうになってしまった…。
自分に出来るはずないのに。
チャートだけなら安いから、ついコレクションのひとつとして加えたくなるのよね。
やるならスクロールフレームもほしいし、キットばかりやってて糸も全部買わなきゃいけないし、
何万円もかかかりそう…。
つい買う方向で考えてしまう。
誰かに「無理だから買っちゃダメ」って言ってほしいな。
長文&チラ裏スマソ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 02:00:31 ID:???
だいじょうぶ、きっとできるよ。
買っちゃえ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 08:22:47 ID:???
チャートだって出会いだよ。
後悔した時にはなくなっているかもよ。
買っちゃえ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 08:42:14 ID:???
>>106
糸を揃えてないんならやめとけ。
110106:2006/11/22(水) 09:16:35 ID:???
>>107
やっぱり?買っちゃおうかな…
>>108
だよね。欲しい時に買った方がいいよね…
>>109
うん、やめとく。糸は30色くらいしかないんだ。
止めてくれてありがとう。
でも欲しいな。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 10:10:41 ID:???
>110
HAEDやってます。これを機に必要分の糸買っちゃったよ。
糸の色の数グッと増えた。
絵も描けないのに100色ぐらいの色鉛筆セットを買ったような満足感はあるw

ちなみに私は3つ折りくらいのDMCの糸のカタログで、持ってる糸の番号に
○をつけて在庫確認してる。○が増えていくのがまた快感w
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 11:23:05 ID:???
you、買っちゃいなYO!
買った物を手放すのは
買いそびれた物を入手するよりずっと簡単だよ

そして一緒に不良債権スレに逝こう
113110:2006/11/22(水) 11:40:22 ID:???
>>111
やってるんだ!すごい。
私も同じ方法で在庫チェックしてるよ。
>>112
説得力ありすぎ!
オズかジャックかヒツジ。

ここらで名無しに戻ります。
不良債権スレで会いましょう。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 14:45:10 ID:???
>>82
見本は絵だよ。
刺してると、やっぱり見本と全くいっしょにはならないんだなぁ・・と
ちょっとショックだったりする。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 15:47:25 ID:???
HAEDはKGチャートに画像を取り込むだけで、チャートが作れることがわかった!
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 17:05:47 ID:???
私はどっかのHPにのってたDMC刺繍糸の
チェック表をプリントして使ってる。
見本帳もあるんだけど、出すのがマンドクセw

去年から持ち越しているクリスマスストッキングが
今年は完成しそうな予感。
昨日、刺している最中に上部分の布が足りないような
気がして、一目ずつ数えたらギリギリだったw
ここまで刺して足りなかったら抜け殻になるとこだった。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 17:07:21 ID:???
101です。

>102さん
貼り付け有難うございます(ココの雑誌ではないのですが・・・)。
やっぱりHP持って無いのかな〜と諦め始めてます。

ちなみに教えて下さった「de fil an aiguille」も
バックナンバーをネット注文しかかりましたが、
1冊毎に結構な手数料・送料が付加されるのでビックリしました。
フランスって何だかな〜です。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 17:14:29 ID:???
>101
もう知ってたらスマソだけど、マガジンマートになかったっけ?
マガジンマートでも在庫切れだったりするから直接問い合わせるつもりなのかな?
マガジンマートだったら在庫切れの号もリクエストすれば、うまくいったら再入荷
あるかもしれないよ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 17:31:18 ID:???
>>101
point de croixなら
>>118タンの言う通り、マガジンマートにあるよ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 18:37:24 ID:???
101です。
>118さん・119さん
有難うございます。
Mマートさんには取り寄せをお願いしたことがあるのですが
返事が曖昧なのと、入荷してもメルマガ発信後すぐ売り切れるのとで
なかなか買えずにいます。
あと、送料ホントは80円なのに210円+消費税かかるので、
指摘したら逆ギレされて怖い処でした。
それでサイトを探していたのです(泣)。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 18:44:09 ID:???
>>120
その雑誌のサイトじゃないけど住所と電話番号だったらどっかのサイトでみかけたような。
定期購読の場合の金額も書いてあった気がする。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 19:01:36 ID:???
>>120
目当てのバックナンバーがあるかどうかわからないけど
アトリエ○きでも扱ってるみたいだよ。若干価格設定が高い気がするけど。

point de croixは海外発送してくれるみたいだから
できれば直接連絡とれるといいね。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 19:06:45 ID:???
>120
>あと、送料ホントは80円なのに210円+消費税かかるので、
>指摘したら逆ギレされて怖い処でした。

それはMMさん気の毒だよ・・・
確かに1冊で発送したら80円でいけるけど
何冊注文でも1発送につき210円で統一してるんだからさ。
私はいつもまとめ発送になるようにしてるから宅配便で届くw
だから私の送料に関して言えば店は赤字だよね。
逆ギレされたんじゃなくて、クレーマーだと思われたんじゃ?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 19:52:37 ID:???
自分も相当MMさんを利用してるんだけど、
前に一度、忙しいのと体調も崩して、
振込み期限を大幅に過ぎてしまったんだよorz
丁重にお詫び申し上げ、即入金したんだけど
それはそれは無愛想で怖かった。
それまでとても感じの良いメールしかきた事がなかったから、
驚いたのと同時に、その後利用するのを躊躇している。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 20:04:27 ID:???
マガジンマート、メールは丁寧なんだけど電話はちょっと無愛想、というのには同意。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 20:06:05 ID:???
っていうか、最近メルマガも遅れがちな気がするんだが気のせい?>MM
メルマガ確認してからサイトを見に行っても残り少なかったり売切れてたりする。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 22:50:34 ID:???
>120
>あと、送料ホントは80円なのに210円+消費税かかるので、
>指摘したら逆ギレされて怖い処でした。

私もこれは何だかなぁと思うよ。
amazonだって1500円以下なら送料300円だっけ? かかるんだし。
それに対して「メール便にしてくれればもっと安いんじゃないですか?」とか
文句いってるようなものじゃないかなぁ。

本国から送ってもらうよりも、手間も費用も(多分)安く収まるし、
まとめて発送してもらえば次回の送料はかからないし、通販の送料としては
まぁ納得いく線だと思うけど。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 07:28:39 ID:???
ちょっとまてw
雑誌は80円ポッチじゃ送れんぞ
定形外になるから
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 08:09:15 ID:???
>>128
メール便は厚さ1cmまでなら、雑誌も80円で送れるよ!
2cmでも160円だから、断然定形外や冊子小包より安い。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 09:13:01 ID:???
オークションじゃあるまいし、そこにクレームつけるのは
私もどうかと思うなぁ。
納得できなきゃそこでは買い物しなきゃいいんだし。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 13:17:00 ID:???
何か>120って、オークションで定形外発送としてる人から
本を落札しても、「メール便の方が安いからメール便にしろ!」と
食ってかかりそうだな…
で断られたら即逆ギレされたと被害者面しそう。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 13:48:34 ID:???
バーゲンの季節だが
手芸屋もバーゲンやんないかなー
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 19:51:24 ID:???
>>132
でも不良債権が増えるう〜
134目次です:2006/11/23(木) 20:33:57 ID:???
たかが千円前後の送料でガタガタ言うやつは刺繍なんて趣味にするなよ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 21:20:36 ID:???
>>134
こ、こええw
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 23:23:47 ID:???
しつこいよ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 00:31:33 ID:???
送料、実費がいいか、一律が良いかってとこですかね。
一律ってのもそれなりに良いサービスだと思いますけど。
たとえ送料無料をうたっていても、商品価格にかかってくるわけですし。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 00:53:51 ID:???
送料払っても欲しいと思うから通販するのでは?
送料が高いからなぁと思うなら、そんなに今すぐ必要と感じてないのだと思います。
本当に欲しいものは、倍額払うことになっても買うワタシの意見。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 01:23:44 ID:???
自分の意見を言わないと気がすまないのかな
ここは通販や送料について語るスレではないよ

はい次の話題どぞ↓
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 09:32:26 ID:0gcfKL5t
では次の話題・・・
皆さん刺繍糸の収納はどうしていますか?狭い家に大量の糸・・・
せめて色系統別にはしたいのですが。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 10:02:08 ID:???
ジッパー付きのビニール袋
軽くて安く取り出しやすいw
後はかごなり 引き出しなり 棚に収納
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 10:39:25 ID:???
>>140
私も>>141さん同様ジッパー袋です。
ただ並びは番号順に並べて箱に入れてます。
色系統別で並べるときれいだろうけど、番号を探すときに不便じゃ
ないですか?
オリジナル作るなら便利だろうけど。
143名もなき飼い主さん:2006/11/24(金) 12:51:50 ID:XKg/s+id
刺繍で風景画を作って額に入れて飾りたいのですが、
質問させてください。
額は普通の絵を入れるものでいいのですか?
刺繍する布は何でもいいのですか?
近所に手芸店はあるのですが、バイトの子しかいなくて、何を聞いても
はっきりしません。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 13:16:47 ID:???
名もなき飼い主さんってw

>>143
どんなタイプの刺繍をなさる予定ですか?
クロスステッチ、文化刺繍、他にも色々ありますが。
それによって使用する布のタイプも違ってきます。
入れる額もそれによって違ってくると思います。
適当な額を買ってきて自分で入れることも可能ですが、
きちんと額装したいのであれば、額の専門店へ行かれた方がいいでしょう。

とりあえず、質問の趣旨があいまいすぎて答えにくいです。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 14:54:09 ID:???
海外小説を読んでいて、プチポワンがやりたくなってしまった。
でもぐぐってもプチ・ポワン用のチャートとか見つからず・・・
クロスステッチ用のものを使うと書いてあるブログは見つけたんだけど、
やっぱりプチ・ポワン専用のものって無いのかな?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 15:53:47 ID:???
>>145
あることはあるはず(うちにも古いのが一冊あるから)と思って調べたら
ほぼ絶版みたいですね。
久家道子さんの教室はあるみたいですが。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 17:11:47 ID:???
>>145
チャート自体はクロスステッチのものと変わらないと思う。
久家道子さんもLLのデザインをプチポワンしてたよ。
布の違いと刺し方の違いだけだから、わざわざプチポワン用のチャートを探さなくてもいいと思うなー。

ttp://www.ogaki-tv.ne.jp/~cocokuki/putia.html
↑チェック済みだと思うけど、プチポワンたくさん。
どれも素敵だよねー。

148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 19:14:45 ID:???
>>145
クロスステッチ用のものでももちろんいいし、
ステッチの種類を考えるとニードルポイント用のデザインが
一番違和感なく刺せるんじゃないかな。
キャンバス地は、背景も刺し埋めた方がきれいかなーと思うので、
クロスステッチチャートを使う場合は、そのへんも考慮するといいかと。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 23:30:24 ID:???
フレメに憧れていて、一度はやってみたいんだけど
実際刺している皆さんは、どうやってチャートやキットを入手してるのですか?

本は絶版になってるし、YHのサイトに行ってもいまいちよく分からないし
(先にカタログを購入しなければならないのだろうか?)
地方在住だからお店には買いに行けないし…

唯一入手しやすそうなのが、Danish Floral Charted Designsという本だけど
とりあえずこれを買うのが早道でしょうかね〜。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 23:38:09 ID:???
おんぶさんとこはどう?
フレメ関係、たくさんあるし、日本語だし。
ただ発送はアメリカからだけど。
送料もそんなに高くないと思う。
わたしはあまり利用したことないんだけどね。
フレメに心惹かれず…。
見てると素敵だなーなんて思うけど、食指が動かない。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 00:00:21 ID:???
>>150
即レスありがとう!!
ここは今まで知らなかったです。喜びのあまり胸がドキドキしてるよ〜
でもフレメといってもかなりの数の商品があるんですね。
やっぱりカタログ必須かもしれない…
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 00:33:06 ID:???
>>146-148
d!
まずは手に入りやすいクロスステッチの物でチャレンジしてみたいと思います。
暖炉の側で刺繍という構図に憧れつつ、おこたでがんばるぜっ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 01:28:42 ID:???
クリスマスのオーナメントがやっと完成したので記念カキコ
小さいデザインですぐにできると思ったのに
手が冷えて乾燥して思うように動かなくてすごい時間かかったよ。
さあ、明日からは新しいの刺すぞ!
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 02:07:20 ID:???
よし!うpうp!
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 10:38:00 ID:???
>>149
自分はマリリアさんとこでフレメ買ったよ
おんぶさんは知らなかった、逝ってくる。

・・・YHのサイトで買ったときはえらいめにあった。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 22:35:17 ID:???
>>155
kwsk
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 00:08:34 ID:???
私はおんぶさんとこでえらいめにあった。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 23:53:37 ID:???
>>157
kwsk!
159157:2006/11/29(水) 22:33:45 ID:???
3ヶ月目まではまだ我慢できたけどね。
こちらから問い合わせするまで何もケアなし。
理由が理由だけにしょうがないけど、せめてホームページで告知するとか、
もう少しやり方あるんじゃないかと思った。
他にもごたごたがあったので次回発注はないだろう。
お詫びに次回割引が付きます、って言われてもなぁ・・・

しかも届いたキット見て萎え。
やっぱ発注時が欲しい時よね、と改めて思ったよ・・・orz
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 09:41:27 ID:???
>>159
理由って?メーカーからの発送が遅れてるとか?
なんかサイト見ても閑古鳥って感じだもんね。
前は結構賑わってたのに。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 10:30:39 ID:???
久々にチャートを注文したー。
届くのが楽しみだ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 18:05:17 ID:???
>>157さんじゃないけれど、福袋は鬱袋だったなー。

BBSには、自分が欲しい物(商品名)が入っていましたー!報告もあり
新年早々非常にガッカリ。一つでも欲しい物・気に入った物があれば
諦めもつくんだけど、全くなし。売れ残り臭満々でしたよorz

これなら好きな物を頼んだ方がましだったな、と思い
それから一切福袋は買ってません。
あ、○ジュールさんのは安価でたくさん入っていて良かったなあ。
長文・愚痴スミマセン。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 19:49:42 ID:???
>>162
そうだったんだ。あの絶賛米見て、来年は絶対買いたいなぁって思ってたんだけど。
その点○ジュールさんはいいよね。端切れと福袋同時に買えるし。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 20:23:37 ID:???
○ジュールさんは競争率高すぎ・・
みんな早いなぁ〜っていつも呆然として終わってしまうorz
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 20:27:45 ID:???
私は自分がほんとに惚れ込んだ図案以外は
刺す気になれないから、
福袋は買おうと思ったこともないなぁ・・・。

以前アパレルにいて、福袋の実態を知ってるせいもあるけどw
166157:2006/11/30(木) 22:34:19 ID:???
>>160
そう、メーカーがバカンスとかで長期休業したのと、荷物がどこか別の所へ行ったとか・・・
ブログ巡りしてたら「あの発注どうなったかな〜」みたいなのをちらほら見かけたので、
待たされた人は結構いるんじゃないかな。
長期待たされてもショップ対応が良ければしょうがないな、で済むんだけど、
メールも誠意が感じられないというか・・・ 
これは受け取り方にもよるから責めるのも気の毒かもだけどね。

あんまり引きずるのも何なので、名無しにもどりまーす。
愚痴きいてくれてありがトン ちょっとすっきりしたw
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 09:11:04 ID:???
自分のサイトやブログにクロスステッチの作品を載せたいんですけど
以前著作権問題がうるさい(作者さんサイドではなく閲覧者からの苦情が多い)と
いう話題を見てちょっとビビリぎみだったりしてます。
サイトやブログをやってる方ってみなさんきちんと許可とってるんでしょうか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 09:43:58 ID:???
>>167
以前、米メーカー本社に問い合わせたことあるけど、
著作権表示だけしてくれれば、許可は要らないって言われたよ。大手はみんなそうだと思う。
個人で配布してる(有料・無料問わず)チャートなんかはきちんと問い合わせた方がいいかもね。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 10:58:07 ID:???
>164
今回は抽選もアリみたいだよ。がんばれw
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 12:35:33 ID:???
ラナーテのAngel Letterって刺した事ある方います?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 16:32:42 ID:???
>>167
ちょっと前まで厳しい人がいるが為にみんなが著作権、著作権!と騒いでいたよね。
今は落ち着いてない?
>>168の言うとおり、表示をしていれば文句も言われないよ。
あと、簡単なデザインに限りだけど、あんまり拡大過ぎると画像から盗む人もいるみたいだからね。
それだけは気をつければいいと思ワレ。

デザイナーさんのデザインなのに、さも自分がデザインした!という態度をしなければ誰も文句は言わないよ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 21:52:19 ID:???
>>170
オクに出てたヤツ?w
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 02:12:43 ID:???
以前どこかで日本昔話のモチーフのクロスステッチを
みたのですがご存知の方いらっしゃいませんか?
個人のサイトだったかもしれませんがそれがいま無性に刺したくて。

浦島と桃太郎とかで4話分くらいあったと思うのですが。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 12:02:33 ID:???
>>173一色刺しの桃太郎、浦島太郎、一寸法師?
だったらtiktikの第一号に載ってるよ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 23:40:38 ID:???
著作権の表記とは、画像の下にDMC等の会社名&デザイナー名を明記すればいいのでしょうか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 11:19:01 ID:???
>>175
ブログ開設の際は、ぜひ社名とデザイナー名を書いて、
「2chでこのように教えてもらいました」
とも書いといてください。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 13:47:48 ID:???
>>174
ありがとうございます。
雑誌は廃刊になっているみたいですね。
図書館などで探してみようと思います。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 17:58:13 ID:???
ttp://motifs-marquoirs.over-blog.com/
ここのアルバムモチーフされてる方いらっしゃいませんか?
ttp://motifs-marquoirs.over-blog.com/liste-article-blog.php?&page=40
こちらにある過去の作品がダウンロード出来ないのは、サーバーのせいでしょうか?公開停止でしょうか?
フランス語が全くダメな上、翻訳ページで翻訳しても見つけられません。お助け下さるとうれしいです。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 19:00:29 ID:???
許可なんて1社からも取ってないし、申請もしてないけど
「このサイト上にあるのは全て許可取ってます」と明記してるよ。
3年以上こんな感じだけど誰にもバレてないです。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 21:35:42 ID:???
>178

ttp://motifs-marquoirs.over-blog.com/archive-11-27-2006.html

ページ右上の「Les symboles」の

cliquez-la をクリックすると全部のモチーフにいきつきますよ。


181180:2006/12/03(日) 21:38:38 ID:???
まぎらわしいので、もう一度。

飛んでいく先のアドレスは
ttp://site.voila.fr/symbolesmarquoirs です。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 01:41:26 ID:???
>180
ああっ。本当だ!
教えて下さってありがとうございます。感謝してもしきれません。
頑張ってコツコツやるつもりです。本当にありがとうございました。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 14:30:59 ID:???
最近チャートを左右反転したりして刺すのが楽しい。
バッグに仕立てる時なんかに同じモチーフを何個か刺す時に
反転モチーフも何個か加えるとバランスが良くなるね。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 15:38:14 ID:???
>>183
クロスステッチ?
クロスステッチを生かしたバッグを作りたいんだけど、
どうもしっくり来ない。
バッグ全面が刺繍布ってのもやぼったいし、パッチワークみたいに布をつぎあわせるのもイマイチ。
いいアイデアあったら教えてほしいな。
185183:2006/12/04(月) 16:41:58 ID:???
>>184
そそ、クロスステッチだよ。
バッグ全面刺繍布ってはちょっとね・・・私もやった事あるけど仕上がりイマイチだよね。
いま製作中なのは細かめのツイード生地に抜きキャンバスで25×25くらいの
モチーフを全体に散りばめてるバッグです。反転チャートも混ぜるといい感じ。

色んな素材で刺せる抜きキャンバス最強ですね。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 17:29:54 ID:E9e/K2ZV
抜きキャンバスって同じ穴に刺すの大変ですよね。
小さな小さなものしか刺せませんorz
それにまっすぐにするのもなかなか大変・・
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 17:44:56 ID:???
>>185
抜きキャンバス、買ったはいいが、>>186の理由で使ってない。
パッケージの見本作品がすごく下手くそで、こうなるのかと思うと使う気がしないのだ。
25×25ってcmじゃなくてctだよね?
うp希望!
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 18:06:44 ID:???
まっすぐに刺せないと言うのがよくわからない。
抜きキャンバスは糸を少なくとも3本か4本取りにするとサマになると思う。
2本取りだとスカスカでカコワルイ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 21:20:26 ID:???
>>188
抜きキャンってなんていうかびよーんて斜めになりません?
しっかり留めても無理が出てきます。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 14:33:48 ID:???
>>189ゆるゆるした感じになるのだったら糸を引くテンションが低いのでは?
少しきつめに糸を引いてみたら?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 18:53:13 ID:dbwUcKKj
抜きキャンバスがびよんと斜めになる、
んだったら逆に引きが強すぎるんじゃないかな?
って思った。
それかしつけの仕方がゆるいのか。
放射線状にしつけるといいよ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 21:37:23 ID:riwos/6D
>189
抜きキャンバスでするときに斜めになったりするのは、
スティックのり(プリットみたいなのだけど、安物で
粘着力の弱めのヤツ)を薄く塗って固定する方法も
あり。
ただしべっとりつけると、あとで水で湿らせた布で
ぽんぽんやってもきれいにならないので、加減は必要。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 08:14:55 ID:???
ずっと抜きキャンバスのしつけはミシンでやってるからずれた事なんてない。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 08:54:52 ID:???
>>186の発言からかなりの初心者と思われる。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 09:16:25 ID:???
>>194
誰だって初心者の時はあるじゃん。
>>194がどれだけのステッチ歴かしらないけど、
あの人は初心者だの、この人はステッチ歴が長いからっていうのはどうなのかと思う。
なので>>186さん、気にすんな!
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 09:33:29 ID:???
なんだか>>194は恥ずかしいね。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 11:36:56 ID:???
>抜きキャンバスって同じ穴に刺すの大変ですよね。

こんなの読んだら誰でも「ああ、この人は初心者なのね」と思わざるを得ないとオモ。
だからアドバイスも優しい人がやさし〜くしてやれ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 11:40:28 ID:???
>25×25ってcmじゃなくてctだよね?

ついでにこの発言も地味に笑えるねw
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 17:23:12 ID:???
ある名画をクロスステッチ化しようと思っています。
画集をスキャンして、フォトショップでモザイク化して、
図案のもとを作りました。
DMCの見本帳を買ってきて、地味に番号を決めているのですが、
なかなか進みません…
DMCで図案をデータ化してくれる有料サービスがあったと思うんですが、
著作権がからむものはダメというような案内を見たので、
使っていません。
はぁ〜刺し始めるのはいつになるやら。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 17:41:59 ID:???
>>199
KGチャート
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 17:50:48 ID:???
>>200
ありがとうございます。
でも自分マカーなんで・゜・(ノД`)・゜・
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 18:28:39 ID:???
それを先に言えw>マカー使い
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 22:50:55 ID:???
>>199
このフリーソフトはもう知ってるかな。Mac用です。
ttp://www.vector.co.jp/soft/mac/home/se247323.html

ちなみにこのソフト、OSXでは使えないらしい。
classic環境でもダメみたいです。
私もマカーなので、何も知らずにclassicで使おうとしたら
ソフトは起動したものの、画像を読み込もうとしたら強制終了しますたorz
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 17:17:15 ID:???
>>203
ありがとうございます。
教えていただいたX ChartChangerは、
以前使ったことがあります。
ただ100×100ピクセルまでの下絵の読み込みしかできず、
色分けも64色までなので、
画像を分割するとか、色数を減らした画像を作るとか、
当方の工夫の余地があります。
OSXにしてから使っていなかったので、
バグ覚悟で恐る恐る動かしてみましたが、動きました。
なぜかはわかりませんが…

>>202,203
当方のPC使用環境を先に書き込むべきでした。
ごめんなさい、そしてありがとうございました。
頑張ります。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 07:37:49 ID:???
ヤマナシの通信講座、受けたことのある人いますか?
良かったら感想を聞かせてください〜〜
ちょっと高いので迷ってます。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 16:40:43 ID:???
どこの福袋も買えなかったから
BBSで「届きました〜」なんて書いてあると非常にムカつく。
メールで届きましたでいいじゃん。しょー○にしお○さんよ〜!
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 17:29:16 ID:???
>>206
そんなくだらない理由で名前を晒すなんて…。
それじゃ伏せてもわかる。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 17:32:36 ID:???
>>206
もちつけ。
次回また挑戦しよう。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 21:16:37 ID:???
「あたりでした〜」を見るとガックリ
どうせあたしはハズレだったよ・・・
1つでも気に入ったものがあれば満足だったんだけどな。
ま、福袋なんてそんなもんだし仕方ないけどね。
年明けたらオクにでも出そうかな。
7周年の福袋は大当たりだったから期待しすぎたよ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 01:22:12 ID:???
クリスマス物クロスステッチしていますが 間に合わなさそう(泣)
ステッチャーさんのブログを見ていると次から次へと
作品をどんどん仕上げている人が多いのに驚いています。

自分の遅さとステッチしたいものがたくさんで
悶々とする毎日ってここで愚痴ってもしょうがないのだけど。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 02:00:44 ID:???
福袋、正直大当たりだったとは言いがたいけど
前向きに考えれば当たりだった。
いつか豪邸に住めるようになったら使おうかしら、ってものが入ってた。
みんな同じ内容かと思ってたけどそうでもないんだね。
掲示板に「小物」って書いてあったけど小物ってなんだろう。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 16:31:20 ID:???
>>210
私なんて、もう何年も同じクリスマスもの刺してるよw
クリスマスが近づくと引っぱり出してきて刺すけど
結局出来上がらないw
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 16:47:38 ID:???
>>212
何年かかっても、放置しないのは偉いよ。
今、3年間放置していて、刺す気が失せている物がある。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 23:05:13 ID:???
>211
半製品とかじゃない?@小物
ブログでネタバレしてる人は巾着が入ってたって書いてあったし。
うちはあたりのようなハズレのような・・・
今日、義母が来て中身を見て「あら、コレいいわね〜〜!」って3点お持ち帰りされた。
どれもハズレだな〜と思ってたのだったから無事にはけてよかったよかったw
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 17:37:43 ID:???
福袋、申し込んでいたけど正直当たらなくてよかった。
公開してる人のところみたけど、やっぱり趣味のものじゃないと嬉しくないなあ。
負け惜しみじゃないよ!決して。
セール狙って好みのものを買うことにするよ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 23:17:43 ID:???
>>210です。

>>212 さん レスありがとう♪
のんびりと行きます。
来年は8月ぐらいから クリスマス物ステッチすることにしよう。。

217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 08:04:21 ID:???
4年ぐらい放置してる奴、久しぶりに刺そうかと思ったらチャートが行方不明orz
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 12:10:22 ID:???
バックステッチに関して教えてください。
クロスの上に対角線上にバックステッチが入る場合、
クロスは×にしないでハーフステッチにしておいた方がいいんでしょうか。

× に / のようにバックステッチが乗る場合、
× を \ だけにしておいて、バックステッチを乗せて × にするって感じで…。
意味わかるでしょうか。

クロスの上にバックステッチを乗せようとすると、クロスが邪魔で、
バックステッチがクロスの横に落ちたりします。
皆さんはどう刺していますか?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 23:03:54 ID:???
私はちゃんとクロスステッチします
ハーフステッチ+バックステッチでクロスにするのはなんか違和感が・・・
バックステッチなんか多少曲がっても気にシナーイ!!
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 16:21:47 ID:???
私も、常に普通のクロスステッチ上にバックステッチしてる。
刺している最中はその一目を注視しているから気になるかもだけど
仕上がった後は全体を絵として見るからそこまで細かく考えた事がない。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 20:07:47 ID:???
濃いグレー(チャコールグレーくらい)の32ctのリネンを手に入れたいのですが、
なかなか見つけられません。
越前屋、ドイ手芸、その他ネットショップ等ぐぐってみましたが、
扱っているのは薄い色ばかりなんです。
もし取扱店をご存知の方がいらっしゃいましたら、
ぜひ教えてください。(メーカーは問わないです。)
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 20:56:12 ID:???
>>221
品門さんとこにあった気がするけど・・・
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 22:14:58 ID:???
濃いグレー…意外に見つからないもんだね。茶系なら結構あるのに。
海外通販OKなら↓で扱ってるLakeside Linenはどうかな。
ttp://www.wyndhamneedleworks.com/
以下はメーカーサイト内へのリンク。
これらの布はZweigart製でLakesideが染めてるものです。
ttp://www.lakesidelinens.com/fabric-detail.shtml?44
ttp://www.lakesidelinens.com/fabric-detail.shtml?45
224221:2006/12/13(水) 23:07:21 ID:???
>>222さん
ありがとうございます。残念ながら濃色は見つからなかったんです。

>>223さん
そうです、この下の方の色がバッチリって感じです。
ありがとうございます。
今まで本以外の海外通販はしたことがなかったんですが、
いい機会なので思い切って注文してみます。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 00:48:11 ID:YmE8Fxmc
自分で染めなさいな。手芸店に行けばキットがありますよ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 01:32:21 ID:???
Z社のCobblestoneぢゃだめなの?
けっこう濃いと思うけど。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 03:15:49 ID:???
L社 Zweigart BlackForest / DMC近似値 3799
L社 Zweigart Charcoal / DMC〃414
Z社 Cobblestone / DMC〃3022※wichelt.comで調べた

出た順に書いてみた。
手元のDMC糸見本帳で比較すると、この中で一番濃いグレーは3799。
でも224さんは下の色(近似値414)の方がしっくり来ている様子。
画像の色が実物とかなり異なるのか、近似値の取り方が悪いのか。
迷わせる事書いて悪いなとは思いつつ一応、気になったので。
DION軍また規制くらったから携帯から投下。モヤスミ _ノ乙(、ン、)_
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 03:38:24 ID:???
L社 Zweigart BlackForest / DMC近似値 3799
L社 Zweigart Charcoal / DMC〃414
Z社 Cobblestone / DMC〃3022※wichelt.comで調べた

出た順に書いてみた。
手元のDMC糸見本帳で比較すると、この中で一番濃いグレーは3799。
でも224さんは下の色(近似値414)の方がしっくり来ている様子。
画像の色が実物とかなり異なるのか、近似値の取り方が悪いのか。
迷わせる事書いて悪いなとは思いつつ一応、気になったので。
DION軍また規制くらったから携帯から投下。モヤスミ _ノ乙(、ン、)_
229221:2006/12/15(金) 20:32:00 ID:???
>>226さん
ありがとうございます。
画像の色と実物は結構違うでしょうから、
223に教えていただいたサイトで、濃い目のグレーを
いくつか注文してみようと思ってます。

>>227さん
丁寧に教えてくださってありがとうございます。
Black Forestも傾向の違うグレーでいいなと思ったのですが、
Not Availableだったので、次の機会にオーダーしてみます。

>>225さん
なるほど〜、考えてみたこともありませんでした。
染色してる方って結構いらっしゃるんですかね?

クロスステッチはあまり経験・知識が無くて(普通の刺繍をしてます)、
普段使っている海外サイト(Belrinなど)でも取り扱っていなかったので、
初めてこちらで相談させていただきました。
みなさま親切に教えてくださって本当にありがとうございます。
長々とスミマセン。名無しに戻ります。

230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 22:38:02 ID:???
ブラウンが欲しい時には自分で紅茶染めしてます>リネン
紅茶染めだと濃度の調節も容易いし手軽だし。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 12:42:15 ID:???
超初心者的な話なのですが、刺繍糸を針に通す時、どうしても
なめてしまう私。 キットについてる針だと、針を芯にして折っても
なかなか通らないので、つい「ぺろり」してしまいます。
これってやっぱり邪道だよね・・・・
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 12:59:34 ID:???
>>231
つ 糸通し

そういえば どこかの糸は塩っぱい? と読んだ事があるキガス
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 14:59:02 ID:???
糸をなめても(駄目な理由がわからないので)別にいいんじゃないの?
と思いつつ、自分の糸通し方法を書いてみました。
もし変なやり方だったら遠慮なくツッコミ訂正入れてください。

針をガイドにして糸を2つ折りにする ※針上で糸を重ねない方が良いと思われ

折った部分を針ごと軽く親指と人差し指でつまむ ※この時糸同士の間隔が開かないように

針を退けてから糸のみを指でムギューっとつまむ

指先の力を少し緩めて、指先の間から折った部分の糸が1mm程度見えるようにする

針穴を糸に当てて指先の間に針を押し込みつつ、糸をつまんでいた指を離す

針穴に糸が通れば成功(゚∀゚)
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 16:08:38 ID:???
刺繍糸はなめないというのが定説。
私も本当の理由は知らないが、縫い糸と違って刺繍糸は見せるものなので
舐めることによって万が一汚れてしまわない為じゃないかな。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 17:06:49 ID:???
なめた部分まで刺せる人はいないと思うけどw
自分で気にならなきゃなめても別に問題ないと思うけど、
簡単な糸の通し方なら下記のページも参考にしてみては?

ttp://home.att.ne.jp/red/akahori/ihowto02.html
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 18:16:48 ID:???
舐めた部分は1針1針布を通るのでは?w
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 19:15:14 ID:???
コスモの半折の刺しゅう布を買いましたが、外表なのでしょうか、それとも中表なのでしょうか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 21:04:08 ID:???
メーカーによるのかな、なんか針で折れにくい糸ってありますね。
私は基本的に糸を折って針穴に通すけど、どうしても通りにくい糸は
舐めて揃えてから通すこともありますね。
その場合はやっぱ舐めた部分が布地を通ると汚れそうな気がするので
唾液のついたとこはカットします。
ちょっともったいないけど舐めるたってほんの1cmくらいだし。
糸通し(細い針金みたいなやつ)は何本も壊してしまったので使ってません。
あれ、太い糸や刺繍糸4本取り以上やると針金が切れるよね。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 22:17:53 ID:???
すみません。質問させて下さい。

Wichelt 38ct リネン 国内のショップで取り扱いのある所
ありますか? いろいろ探したのですが 見当たらなくて。。

やっぱり 海外のショップに頼むしかないのでしょうか。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 22:21:13 ID:???
>>237
布の縁を見たらわかるよ。
プスプスと穴が開いてるのは、表から裏に向かってる。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 22:41:42 ID:???
シャツにアルファベットの飾り文字を刺繍してみた。
ちょっと手を加えただけなのにシャツがおしゃれっぽくなった。
仕事で刺繍(ジャガードだけど)や刺し子が施された品物を
扱っていたので、こっち方面に興味が出てやってみたんですが
癖になりそうです。
でもこのスレはワンポイントやってる人少なそうですね。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 22:45:10 ID:???
ttp://www.dmc.com/majic/pageServer/02010100oy/ja/ct/os/prid/13377/index.html
こういうタイプの糸通しだと壊れにくいのでは?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 22:45:26 ID:???
>239
とりあえず1つ見付けた。
品門さんで取り寄せできる。
糸・布専用ページにあるpdfファイル内4ページ目最下段参照ヨロシコ
244>>239:2006/12/19(火) 12:48:11 ID:???
>>243 さん ありがとうございます。

品門さん 見たつもりでしたが 1ページ目しか
見ていませんでした。ばかですよね(恥)

関税を加味すると 価格を比較して
海外のショップで頼むより 国内のお取り寄せの方が
お安いかなと思いました。
245243:2006/12/20(水) 01:33:53 ID:???
>244
どういたしまして。
見落としなんてよくある事です(゚ε゚)キニシナイ!!
海外vs国内ショップの価格比較、運次第の関税も気になりますが
送料も馬鹿になりませんよね。円安でもある事ですし。
品質が同じなら、少しでも安く賢い買物をしたいものです。

最近は海外書籍を購入することが多いのですが
店により価格や品揃えに大きく差があるので
一度で安く&まとめて買える店を探すのに苦労します。
おかげでステッチよりも検索にハマっています……orz
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 10:46:44 ID:???
検索にハマる事あるあるw
欲しい物リスト作って、いかに1店で揃えられるか
揃えられたとしたらどこが早くて安く済むか・・・延々とやってるw
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 13:00:24 ID:???
オクでHAED出してる人いるね。
両方欲しいけどしゃくに障る。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 13:06:52 ID:???
何で?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 14:01:25 ID:???
100%コピーしてるから。
でもメーカーから直で買って、おもいっきりコピーなんだけどねw
紙質はいいけど、画質はかなり粗いし。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 14:02:18 ID:???
× 直で買って
○ 直で買っても
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 15:14:53 ID:???
何でコピーってわかるの?
一言も書いてないけど・・・
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 16:39:29 ID:???
頼まれて文化刺繍10年ぶりにやりました。
鷹と虎、非常に非常にはまりました。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 05:26:26 ID:???
そういうの頼む人いるんだ。
私も自分のうちに飾る気はしないけど
刺すだけならやってみたいw
虎とか刺しがいありそう。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 11:49:02 ID:???
懐かしい〜
私も高校の夏休みの作品に文化刺繍
(薔薇)やって金賞取りました。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 15:17:51 ID:???
AGENDAの2006をお持ちの方にお聞きしたいのですが
表紙のシルヴィさんのデザインのチャート(表紙自体がチャートみたいなもんですが・・・)と
糸の指定がどこにあるのかが見つけられません。
どこかにあるのかどうか、分かる方どうか教えてください。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 15:44:50 ID:???
今 1つ作品を仕上げただけの超初心者です。
刺繍用の針を、みなさんどのように保管なさっているのかを
教えていただきたくてレスします。 使った8番と9番をさしておこうと
ピンクッションを作ろうと思ったのですが、他にもたくさん種類があるので
(とりあえず包装をといた7〜10)フェルトかなにかに針番ゾーニングをして、
さしておいた方がいいのかと思ったり、迷っています。定番の保管法など
あるのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 18:22:54 ID:???
針の保管・・・考えたこともほとんどない10年目の私です。
すみません、どなたかご教示してあげてください・・・

話トン切りで、恐縮です。
フェリシモでフランスを中心としたステッチの洋書の年間予約があるので
すごく楽しみです!
が、既に買ってた本も混じってる。 しかもフェリのほうがはるかに安かった
ちょっとorz ダブってしまうのは、誰かにプレゼントしてもいいかな?
インテリアというか、飾っておいても素敵な感じだったから。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 20:20:23 ID:???
針の保管かー。
最近完成した作品で大量に針を使ったので、
ヘアピンが入っていた缶のケースにとりあえず
しまってある。錆びちゃうかもしれない。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 21:50:36 ID:???
2年近くずっとニードルオーガナイザーに40本近く刺しっぱなしだな。
ダメになったら使い捨てな感覚なもので。。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 22:28:39 ID:???
>>256さんはフランス刺繍か何かしてるのかな?
クロスステッチだと、針は20番台になるし、
そんなに使い分けとかしないもんね。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 06:19:56 ID:???
未洗浄の羊毛を中に入れたピンクッションを作って
それに適当にサイズを分けて刺してる。
といってもほとんど同じサイズで5本くらい違うものがあるだけだけど。
錆びないしすべりもいいしオススメだよー。
262256:2006/12/24(日) 10:52:29 ID:???
257さん 258さん 259さん 260さん 261さん
レスありがとうございます。大変参考になりました!
ニードルオーガナイザー、ショップのサイトで初めて見ました。
(便利そう… ただ、自分で使うにはまだまだです)針番号を刺繍で
いれて、羊毛ピンクッションを作ろうと思います。
本当にありがとうございました。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 12:47:38 ID:???
>257
へりの年間予約はきっちりと説明がない限り
「こんなんが届く」というイメージで
写真の本が届く保証はないよ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 18:26:10 ID:???
>>263
えっ、そうなの!!?? う〜〜ん、悩むなぁ・・・
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 10:40:33 ID:???
クリスマスもの、今年も完成しなかった
(毎年12月だけ刺して3年)
刺し終わる頃には布や糸が色あせてないといいけど・・・w
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 12:07:35 ID:???
>>265
同じくノシ
まだ刺したい気分なので、飽きるまで刺すつもりだけど
完成には程遠い・・・
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 12:12:28 ID:???
ノシ
あと半分以上残ってるよ・・・orz
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 18:35:46 ID:???
糸の色あせはないけれど、布が手垢で汚れてた…orz
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 19:58:02 ID:???
オクでDMCの糸を安く買ったんだけど、
ちょっと刺すとぶちぶち切れる。
パチモンだったのかなあ。
みんなも気をつけてね。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 21:47:56 ID:???
>>269
古い糸だと切れやすかったりするよ〜
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 13:30:00 ID:???
しょうがねぇなぁと思いつつスルーすりゃいいんだけど、
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。の、
最初の奴はちょっとキツイんじゃない?みんな自粛しようよ。
じゃなきゃ回線切って、こんなのが上に上がらないように、
気をつかってほすぃ。

晒されるほうも無防備だけど、書いてる香具師らも荒んで病んでる。
ステッチャーにそんな人たちがいるとは思いたくないんだけど、
部屋に鬱々とこもって刺してるとそうなっちゃうの?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 13:47:40 ID:???
よけいな機能を開発してくれたよ。
おかげで関係ない所でいきつけのスレが上がるんじゃないかと気になって、
毎回小刻みに接続し直してる。
おおよそ何回(何人?)ぐらい見に行くと、ここに載っちゃうんだろうか。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 13:50:59 ID:???
よく行くスレに行けて便利でもあるんだけど、
スレ固有の混雑率によって、
少ないとすぐおすすめに出ちゃうから両刃の刃なんだよね。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 14:01:44 ID:???
専ブラだからぜんぜん気が付かなかった。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 15:19:21 ID:???
なんの話してるのかと思った。

>>271
自粛じゃなくて、専ブラ使おうよと言うべきでは。
どこ見ようとかってでしょ。どこが上がってたのか知らんけど。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 16:25:17 ID:???
いまだにIEから見てる人とかいるのか?
いきつけがどうとか言う前に専ブラ使えと小一時間
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 17:00:47 ID:???
>>275>>276
専ブラ使っても、見られたくない情報が垂れ流しで
表に出ちゃってることに変わりないよorz
なんかキモイ
やだなー刺繍してる人を見る目が変わりそう。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 17:05:08 ID:???
>>275
気色悪い難民板の晒しスレが上がってる。
晒しスレ行く人が刺繍してると思うとテンション下がる。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 17:16:06 ID:???
>専ブラ使っても、見られたくない情報が垂れ流しで
表に出ちゃってることに変わりないよ

そう?
私は未だに専ブラオンリーなので
何の話をしているのかさっぱりだけど気にならないよ?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 17:33:55 ID:???
気になるなら専ブラ使えばいいのにね。
こんな人とかそんな人とか、いちいち気にしてる方がキモイ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 17:34:53 ID:???
何の話をしているかわからない携帯厨が通りますよ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 17:47:01 ID:???
みなさん専ブラつかいましょう って話なのかもね

クリスマス物が来年に持ち越しになったので
諦めて他のを刺そうと思ったら
編みかけのマフラーを発見した。
ステッチのモチベーションが上がってきてるんだが
年内に仕上げないと気分が悪いので頑張って編まなくては。
途中で投げ出すことがないように
新たな気持ちで新年からステッチ始めよう。

チラ裏失礼しました。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 19:57:31 ID:???
専ブラ使ってる人に質問。
修理に出す時にお店の人に見られて恥ずかしくないの?
デスクトップアイコンは消して出してるの?
それともアイコンの見た目が、専ブラと思われないソフト使ってるの?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 20:04:05 ID:???
>>283
?そもそも店に修理に出したりしないけど?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 20:10:13 ID:???
>>284
壊れた時は壊して捨てちゃって、次の買うの?
自力で修理できるの?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 20:11:54 ID:???
>>284
だって店の人に2ちゃんねらーだってバレちゃうじゃん。
自分はバレたら嫌だから隠すほう。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 20:18:57 ID:???
修理に出したことはないけど、
出すとしたら専ブラだけじゃなくHDDのシステム以外は全て消すけどね。
>>283はメーラーもそのまま修理に出すんだろうか。
そもそも専ブラでデスクトップアイコンなんてあったっけ?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 20:23:39 ID:???
>>287
犬に似たキャラのアイコンの専ブラソフトあるよ。
ぱっと見は2ちゃんねると無関係に見える。
他はAAキャラだったり、もろ2ちゃんしてますってバレちゃうアイコン。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 20:50:53 ID:???
>>285
HDDとかメモリとかCPUとかハード系壊れたらそこ取り替える。
OSとかソフト関係ならそれなりに。
しょっちゅう手を入れてるから、修理に出すって選択肢が存在しないw
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 21:43:14 ID:???
>271
なんでこっちに書くのかな、両方見てる人が多いって
結果なんだからあっちに書けば済むことでしょう。

色々取り繕ってみても2ちゃんねらは、2ちゃんねらだよ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 22:27:59 ID:???
晒しスレ見つつこのスレも見ている人の事をキモイというのは
2chなぞ全く見ない人からしたら目糞鼻糞ですよ。

IEで見たい人も遠慮して一々回線切ったりせず好きにすればいい。
専ブラ使わないなんて面倒な事よくやるなと思うが、そこは個人の自由ですから。

で、専用ブラ入れてアイコン見られたら恥ずかしいとかってもう意味不明。
アイコンは任意で変更できますよね?え?知らないとか('A`)?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 23:17:20 ID:???
そもそも修理に店に出す(HD情報丸ごと)って感覚がオケワカラン(´・ω・`)
初期不良とかで中身無いってんなら別だけど。
ま、釣りって事でひとつ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 00:43:37 ID:???
>>291>>292
そうは言ってもごくふつうの人はそうだよ。
おっかなくて裏蓋開けるなんてしないよ。
ここは自作しちゃうくらいのヘビーPCユーザーばかりしかいないの?
それともこの時間帯だからそういう人ばかり来るのか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 00:47:32 ID:???
修理に出さないなんて少数派だと思う。
男性ではないかな?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 00:51:08 ID:???
いじくり回す人からしたら小ばかにしたくなるかもしれないけど、
そのまま修理に出す人たちが、多くのパソコン購買層を支えてると思いますよ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 00:54:08 ID:???
PCメーカー勤務の人も混じってると思うが、素人さんを追い詰めないように。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 00:58:29 ID:???
もうそろそろ刺繍の話がしたいんだ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 01:00:52 ID:???
専ブラは面倒ではないよ。
慣れると物凄く便利。
2chサーバーに負担をかけない為にも出来るだけ専ブラを使った方が良い。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 01:01:45 ID:???
>>291
前にドラマ板で壷かギコナビのアイコンが修理に出す時に
見られて後ろめたいので、他のに変えたいけどってチュプに、
他のかわいいアイコンの専ブラ勧めて喜ばれたことあるけど。
夜中はたまたま猛者ばかりなのか。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 01:03:00 ID:???
>>297
じゃあ、お互いにネタ出ししましょうよ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 01:26:22 ID:???
おすすめスレまだ変わらないね。粘着か常駐がいるのかな。
今までの経過とおすすめ2ちゃんねる見て、
このスレのPCのスキルレベルはものすごく高いのに、
モラルが反比例して低いのが分かって萎えたorz
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 01:42:34 ID:???
すみません、では質問させて頂きます。
年末年始なので金糸、銀糸を使おうと思っています。
金糸、銀糸は一般に市販で出ているだけでしょうか。
番手による太さの違い等がありえるのでしょうか。
太さに差をつけるため代替で、
ラメ糸ではなく普通の糸で金(亜麻色系で)、銀(グレー系で)に
見立てるとしたら、探せば存在するでしょうか。
海外を当たるしかないでしょうか。

お答えは全部でなくて構いませんので、
分かるところだけお願いしますm(_._)m。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 02:36:15 ID:???
>>301
あのスレは、ここから派生したスレだから。
いちいち気にしても仕方ないと思うけど?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 04:33:21 ID:???
>>301
2chでモラルもクソもないだろw
どこを見ようが個人の自由。何を思おうが個人の自由。
てか、2chを利用している限り、皆、同じ穴の狢ですことよ。
まぁ、(・з・)キニスルナ!
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 04:58:37 ID:???
2ちゃんはアングラなの〜しているのがばれるのは恥ずかしいの〜
修理屋さんも私が何のアプリケーションをいれているのか興味津々よ☆

と10年くらい時が止まっている人に久々に出会えた。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 05:28:33 ID:???
>>271
初心者?
経緯全部知らない人?
人に気をつかえ自粛しろと言う前に、病んでるだとかブツクサ言う前に、
にくちゃんねる年内で終了だから、急いで過去ログ嫁。

読んだ上でそう思うなら、君はものすごく人間が出来ている証拠だから。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 09:37:22 ID:???
   ∧_∧
⊂(#・д・)   スレ違いもはなはなしい
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
        
       __
       \  \
          ̄ ̄
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 12:00:06 ID:???
>>305
超有名なハンクラの先生でもHP作ったら最後、
あることないこと突っ込まれるから、
いまだ後ろめたいアングラのイメージは拭いきれないなあ。
鬼女板も見たけどカースト制社会のようで、
えげつないと評判聞くので行かないし、
ふだんは実用で趣味の板しかのぞかない。
2ちゃんは社会の縮図のようなものでもあるけれど、
電車男で一般にメジャーになったとはいえ、一歩間違うと
ダークサイドを持った恐い場所だという意識は常にあるかな。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 12:19:10 ID:???
>>302
いちどラメの代わりになるような糸で刺したけど、
その後ちゃんとラメの糸で他の作品を刺したら
すごく仕上がりがきれいだったよ。
それからは扱いにくくてもラメ糸使ってる。
シナモンさんで数種類扱ってたような気がするよ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 15:53:44 ID:???
裁縫は苦手なわたしがクロスステッチにはハマりました。
クロスステッチって針と糸を使うけれども、どっちかというと編み物に近い気がします。
編み物は好きだったので。
ただクロスが終わっても、裁縫が苦手だから普段使えるバックや何かのカバーとかに加工できないw
額に入れて飾るにしても、狭い家で飾る壁が…。
誰かにプレゼントしようかな。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 16:37:02 ID:???
同じサイズのを刺せば一つの額で中身を替えられるよ。
季節ものならカレンダー感覚で楽しいかも。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 16:46:20 ID:???
私もお仕立てが苦手で刺したものはそのままだなぁ。
縁をかがっただけのPCカバーとか、凄く簡単なのはあるけどw
来年はお仕立ても頑張ってみたいな。
プレゼントするのも気合入っていいかもですね。
313302:2006/12/27(水) 17:43:35 ID:???
>>309
お答え、ありがとうございます。
ラメで番手は一種類しかないかもと思い、
表現をどうしようかと悩んでいましたが、
使いようかもしれませんね。やってみます。
さっそく、シナモンさんを探してみます。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 06:41:32 ID:???
初心者らしくクッションキッド(オリンパス製)からはじめてみました
今度は同じ図案を使って、手提げ袋を作ってみたいのですが
近所の手芸ショップ、ネットショップでもオリンパスの糸が見つかりません
同じ糸番号で作りたいのですが、オリンパスは刺繍糸単体では出ていないのでしょうか?
315314:2006/12/28(木) 06:48:41 ID:???
× キッド
○ キット

スマソ('A`)
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 07:25:21 ID:???
まだ粘着している人がいる……最低
何回いったらやめられるの?
粘着したいならここにこないで
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 07:49:54 ID:???
>>316
何の事言ってるのか解らないんだけど、
>>271の件?
だったら>>316がここに来ない方がいい。
せっかく刺繍の話に戻ってるのに、
自分が雰囲気ぶち壊してるのを解ってるのか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 09:36:59 ID:???
>>317に同意。
何のための住み分けか考えた方がいいよ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 09:59:29 ID:???
>314
刺繍糸、単体で販売していますよ。
とりあえず、ド○手芸さんにはありました。
ネット検索するなら、社名をオリムパスで探した方が良いかな、と。


ついでに。
一度表示された"おすすめスレ"を意図的に更新する事はかなり難しい模様。
なお、運営板で難民と壁はおすすめ表示からはじくかも
という動きが昨夜ありましたので、早く除外されるといいのですがね。
おすすめを見る度に気になって仕方がない方には専ブラをお勧めします。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 11:23:55 ID:???
>>316
( ゚д゚)ポカーン
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 13:46:58 ID:???
ずっと専ブラだったから何の話題してんのかと思ってIEで見てワロタw
こんな機能いつからあんのww
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 13:54:23 ID:???
>>321
私も専ブラだったから見てビックリしたよw
よく行くスレもIEでチェックしまくってしまったwww
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 16:50:34 ID:???
にくちゃんねるが年末で終了と聞いて、昔のスレ保存して読んでたら
面白い質問があったので今年の反省を兼ねて回答してみる。
気が向きましたら、皆さまもご一緒にドゾー

1.今年刺した刺繍の種類は?
2.今年入手したキット、チャートの中で、一番のお気に入りは?
3.今年完成させた中で、一番のお気に入りは?
4.来年の目標や、挑戦してみたいものは?

1.クロスステッチのみ
2.ドイツのアンティークサンプラー復刻チャート
 ペルミンのCelle 1826と同地方のもの
3.友人に贈ったウェディングサンプラー
 てか、今年完成したの2つしかない事に今気付いて愕然とし ター ;y=ー( ゚д゚)・∵. ーン
4.昨年10月に始めたミラビリア万歳ポーズ姐さんをいい加減完成させる
 来年は大物サンプラーを入れてせめて3つは完成させると決意
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 17:00:49 ID:???
>>323
1.去年は結構色々やったけど、今年はクロスステッチのみ。

2.ひたすら罪キット消費中……

3.でも1つも完成しませんですたorz

4.T.Wentzlerのキット、1つだけでもいいので完成させたいっす。
 でもその前に、今刺してるクリスマスものをさっさとどうにか汁。
(来年刺そう〜と思って放置したら絶対に完成しないから!)
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 17:02:56 ID:???
では私も…

1. クロスステッチメインでちょこっとハーダンガー、こぎん刺し
2. De fil en Aiguilleにはまって、バックナンバーも結構買い込んだ…
3. L&Lの「Celitc Summer」。初L&L、初ビーズ、初ラメ糸と初物づくしで結構苦労 
  したけど、その分感動が大きかった。
4. ・HAEDをひとつ完成させる
  ・橋本不二子さんのキットもひとつは完成させる
  ・完成させられなかったクリスマスものを完成させる
  ・何となく受講してしまったヴォーグの刺繍の通信教育、ひとつでも提出する
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 17:58:01 ID:???
>>319
dです!
社名でググってみたら、糸単体で色が揃っている
お店を見つけることが出来ました。

DMCはどこのお店でも糸単体で扱ってるみたいですが、
オリムパスは糸単体で扱っているお店が割と少ないようですね。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:41:02 ID:???
解除キター記念に

1.クロスステッチのみ
2.PETITS POINTS & TOILE DE LIN
特にサンプラーはすごく可愛かった。
3.ネットで拾ったsajouのサンプラー。
1over1で刺したら100均の額にぴったりだった(´∀`*)
4.2年くらい持ち越している鳥のリース(過去スレで
持っている人が多かったキット)を完成させる!
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 03:53:25 ID:???
329 【凶】 【261円】 :2007/01/01(月) 10:04:26 ID:???
あけおめ。
ちくちくしてたらいつの間にか年が開けてた。
今年も頑張る!
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 16:29:10 ID:???
>>329
凶だけど、がんがれ!
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 23:16:51 ID:???
今年こそいろいろ仕上げたい
332 【大吉】 【1190円】 :2007/01/01(月) 23:27:43 ID:???
記号の区別がつかねー
まず解読からがんばる!
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 15:13:11 ID:VqloDUFA
1.今年刺した刺繍の種類は?
クロスステッチのみ

2.今年入手したキット、チャートの中で、一番のお気に入りは?
 去年は新しいものはひとつも買わなかった。えらいぞ、自分

3.今年完成させた中で、一番のお気に入りは?
 スーラの「グランド・ジャットの日曜日」 一年半かかった

4.来年の目標や、挑戦してみたいものは?
 まずは 「グランド・ジャット」を額装する。
 アルフォンス・ミュシャのを刺してみたいが、右手の人指し指が
 腱鞘炎か、血行不良であまり使えないので 無理はしない

334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 17:11:33 ID:GDLNRSCM
リネンの生地でショールを作りかけなのですが、ショールの端を
三つ折りにして縫ってみたところなんだか、ごわごわしてしまいました。
そこで刺繍で布の切り端を上手にかがる?というか、生地の耳のような
感じでほつれてこないような処理の仕方があったら、教えて下さーい!
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:04:08 ID:???
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 11:26:16 ID:???
>>334
『縁の仕上げ方ガイド115パターン』という本に
刺繍で縁処理をする方法が沢山載っています。
でも、生地の耳のように処理する方法が
あったかどうか定かではありません…未購入なので。
この本、色使いは今風のお洒落さを欠きますが
縁処理の実用書としては◎だと思います。
最寄の図書館にあればラッキーなのだけれど。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 12:08:48 ID:???
>>336
情報どうもありがとうございました、早速見つけてチャレンジしてみます。
335さんのリネンのステッチも素敵ですね、刺繍ははじめてですが、今年
これをきっかけに刺繍にも手を出してみようと思いました^^。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 14:12:58 ID:???
アト○エみ○に注文して2ヶ月半・・・
最初の注文確認メール以外、音沙汰なし。
このスレで入荷が遅いこと聞いてたし
急ぎの注文でもないから待ててるけど、
これ早く欲しいものだったら相当ムカつくだろなw
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 21:50:56 ID:???
>338
4か月くらいまったことある。
そして今も待たされ中。
こんなに待ってるのに、なぜか商品が入荷してくるのは私のお金のないとき
だったりするw

待たされても、多少高くても、あまり国内では取り扱いのない商品が多いから
気長に待てるときは使っちゃうんだよなあ…
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 00:04:20 ID:???
>>338
一度頼んでみようかとおもったことがあるけど、
最近他のネットショップのフランスものの扱いが増えたし、
評判も悪いのでやめた。
いつ頃になりそうですとか中間報告して欲しいよね。
341名無しさん@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 20:35:53 ID:???
>>338

私も去年注文して1ヶ月ぐらいと言われ
1ヶ月半で入荷。でも まだまだ早い方だったのね。
音沙汰無しだと本当に心配になるよね。

海外のショップも丁寧な所が多い中 国内では
めずらしいかも。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 16:25:12 ID:???
オススメスレ消えたみたいだね。ヨカッタヨカッタ。
さっステッチの続きやりましょ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 18:53:54 ID:???
>>342
誰よりも粘着してそうだねw
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 20:46:40 ID:???
ブログ徘徊してたらフレメの廃番カレンダー(1961年)をデンクロ本と被るからとプレゼント企画しているのを発見。

素晴らしい金銭感覚だw
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 20:57:03 ID:???
別にいいんじゃない?
自分の手元にだぶっているから
ほしい人に有効に楽しんでほしい、ってだけでしょ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 21:21:07 ID:???
>345
同感!

>344ならそんな時はオクで売るんだろうねw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 23:47:59 ID:???
金銭でしか物事を見れないって悲しいね。

前から気に入っていた図案を今年はがんばるぞ!
と糸を揃え
さっき張り切って布をカットしたら
計算ミスでちょっとだけ小さかった・・・orz
新しい布が届くまでにモチ下がりそうだが
小さいもの刺して待つことにしよう。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 23:50:31 ID:???
>金銭でしか物事を見れないって悲しいね。

家計を切り詰めて刺繍材料を購入してる人が多いんじゃないかな。
まあ、そんな人たちもいるってことを分かってあげて
そんな言い方は止めましょうよ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 09:37:50 ID:???
私はどっちかというと切り詰めているタイプ。
>>348の言い方って癪にさわりますよね。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 09:51:41 ID:???
> >>348の言い方って癪にさわりますよね。

私も切り詰め派。
自分に自信があれば他人の言葉なんか気にならない。
もっと自信持て〜
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 13:12:48 ID:???
>349みたいにすぐカリカリするから切り詰め派のせこい人たちは余裕がないんだよ。
せっかく刺繍するならもっと心も大らかに余裕を持たないと作品にも表れるし
スレもカリカリするので遠慮してくださいな。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 13:15:56 ID:???
× 切り詰め派=金銭的に余裕がない=精神的にも余裕がない=他人のレスにカリカリ
   ↑こっちはダメ〜Σ(;´Д`)
○ 余裕を持って楽しみながら無駄を無くし切り詰める所は切り詰める=切り詰め派
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 14:39:43 ID:???
いちいち他人のこと気にする人ってけっこう多いのね。
他人が何をオクで売ろうがプレゼントしようが
どうでもいいや・・・
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 15:57:11 ID:???

同感。
無償で行為で人に譲るって気持ちが分からない人が大杉だよね
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 16:03:17 ID:???
無償で好意で人に譲ろうが
オクで売ってお金にかえようが、個人の自由だと思う。
私ならセコいからお金にかえるけどw
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 16:08:53 ID:???
話ブッタ切ってすません。

Marie-Therese Saint-Aubinの「CHATS」ですが
ブログまわりしても感想が少なく(2つあったかな?)
どなたか購入された方感想聞かせて頂けますか?

猫好きなので刺してみたいのですが一体
どのぐらいの大きさの作品なのか検討がつかないので
迷っています。あまり大きな額等に飾る図案ばかりだと
小物を多く作る自分にはあまり使えないし。
そんなこともアドバイス頂けるとうれしいです。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 17:42:53 ID:???
最近のこのスレの流れを見ると
刺繍屋&刺繍所について語れスレ落ちちゃったけど
立て直したほうがよくない?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 18:40:11 ID:???
立ててもすぐ落ちると思う。
このスレ自体が過疎スレだし。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 20:57:26 ID:???
>>357
過去に何度も立ててはその度に落ちてるから無駄。
何か語りたい対象でもあんの?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 22:21:31 ID:???
>>359
オクがどうのこうのって話題はそっちのスレでしたほうがと思ったわけで。
すぐ落ちるなら仕方がないよね。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 22:31:56 ID:???
ttp://www.arte-shop.jp/top.html

ここってDMC25番糸が50円とかな〜り安いんですが
品質とかその他、購入された方いますか?

ユザワヤの割り引きより安くてこころひかれる。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 23:25:02 ID:???
>>356

持ってます。
図案は50くらい載ってて、サイズはそれぞれですが、
大体15cm×20cm前後かな?全般的にそんなに大きくないです。
28ct、32ctに1目ずつ刺すので(1 over 1というのでしょうか?)
結構細かいです。
私はあまりクロスステッチをしないので、
色数も少なくシンプルなデザインが気に入っていますが、
普段大作を刺されている方には物足りないかもしれません。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 23:25:23 ID:???
>361
買ったことあるよ。
個人的には別に何の問題もなく使えてます。
確か2500円以上で送料無料だっけ? 送料無料になる金額もそんなに高くなくて
ありがたい。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 23:56:23 ID:???
>>363
感想ありがとうございました!
過去に安売りのお店でかったら糸がかなりよれよれで
刺した時に刺し目が汚くなったもので心配してました。
全国一律送料200円なので刺繍糸だけ買っても安いですよね。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 00:00:58 ID:???
>>362
356さんじゃないけど内容聞けて参考になりました。ありがとう!
私もずっと迷っていたんですが1 over 1なんですね。。
クロスステッチ&ハーフステッチだけで仕上げている繊細な図案とか聞きかじっていたので1 over 1だって聞いて納得。
細かいの得意じゃない私には無理かも。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 01:23:30 ID:???
>>361
そこのお店、安いから良いと思うよ〜
たくさん糸を買ったとき、すごくきれいに並べて梱包してくれてあって、
なんだかうれしかったよ。
実は1色間違えて入ってたって時があったけど、
メールするのが面倒だったという理由で、そのままで済ませちゃった。
何本も欲しい時は、またここを利用しようと思ってます。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 14:52:35 ID:???
>>366
私もよく利用してるけど、毎回あの並べ方に感心するw
HAED刺してるんで、糸はとにかく安いところがありがたいんだよね。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 15:52:44 ID:???
>366
確か100本以上まとめて注文した人だよね?
ブログみたけど本当に綺麗に並べてビニールに
入っていましたね。あんだけ買えば間違えもあるんだけ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 16:16:24 ID:???
合計124本っすよね?↑
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 16:20:15 ID:???
>>368
366だけど、100本のブログの人(?)とは別人だよ。
50本くらい買ったような。
ブログに写真を載せたくなる気持ち、わかる。
ほんとにきれいなんだよね。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 16:38:22 ID:???
まとめて買う人が一人な訳ないじゃんw
おもしろいなーww
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 16:56:48 ID:???
>>371
おいおい。もしご本人でもご本人だとここで言わないで
とぼけるだろうにw
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 16:58:50 ID:???
>370=>371もおもしろいなーww

fplusp
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 19:01:43 ID:???
fpluspって何?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 19:07:38 ID:???
wktkやkwskはよく見るけど、私もfpluspは初めて見た。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 19:19:20 ID:???
糸のすべりをよくするワックスを使ってる方いらっしゃいますか?
使い心地はどんな感じか教えていただけないでしょうか。
腕が悪いのか針が悪いのか糸が悪いのか
メタリック糸が度々ちぎれてしまうので困ってます。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 20:02:00 ID:???
fpluspで検索かけてみればわかる
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 21:46:00 ID:???
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 21:53:57 ID:???
何じゃこの流れw

○ルテの糸の並べ方は、買ったことある人なら
誰でも知ってると思うけど。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 00:20:12 ID:???
初心者です。よろしくお願いします。
はじめてクロスステッチの雑誌を買ったのですが日本語以外の本ははじめてで
使用する布の説明の意味がいまひとつわかりません。
11 fils/cm、12 fils/cm、16 fils/cmとあるのは以下の意味でいいのでしょうか?

11 fils/cm =28カウント/inchの布
12 fils/cm =32カウント/inchの布
16 fils/cm =36カウント/inchの布
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 00:58:22 ID:???
>>380
やあ (´・ω・`)
ようこそ刺繍スレへ。
この計算はサービスだから、まず読んで落ち着いて欲しい。

1 in = 2.54 cm
ゆえに
11×2.54=27.94≒28
11 fils/cm =28カウント/inchの布 →○正解
うん、「解説は一部分」なんだ。済まない。

じゃあ、残りは独力で計算してもらおうか。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 06:20:05 ID:???
>>379
>○ルテの糸の並べ方は、買ったことある人なら
>誰でも知ってると思うけど。

って、当たり前じゃんw
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 12:51:28 ID:???
>>381
カワユスww
最初は誰でも分んないもんねー。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 13:05:44 ID:???
>>382
うん。その当たり前のことでレスした人を特定は
できんだろ、って思っただけ。
どうでもいいけど○ルテは喜んでるだろうなー宣伝になってw
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 13:33:09 ID:???
>381さん
計算方法有難うございました。
12×2.54cm=30.48
12 fils/cm =30カウント/inchの布 ?

16×2.54cm=40.62
16 fils/cm =41カウント/inchの布 ?

以上で宜しいでしょうか?
でも、検索したんですが30と41カウントのリネンってヒットしないし
何か違うような、、

>383さん
初心者の本とミニキット(「はじめての刺しゅうクロスステッチ」とDMCの
イニシャルミニキット))を終えてこのスレを参考にフランス語ってことを
考えずに雑誌を買ったのですがも〜ちんぷんかんぷんで、、
そんな場合(フランス語雑誌への初歩的なアドバイスのサイト)のサイト
がないかと検索もしましたが差が仕方がまずいのか見つからず
ここにお邪魔させていただきました。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 13:58:31 ID:???
サイトに明記してないと思うんだけどxxx Livres 1 xxxで扱ってるリネンってどこのメーカーか分かる人いますか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 14:09:18 ID:???
(11目/cm, 28カウント)
(12目/cm, 32カウント)
(14目/cm, 35カウント)
(16目/cm, 40カウント)
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 14:16:55 ID:???
32 count といったインチ目数の表現は、メートル法に無頓着なアメリカ での言い方です。 ヨーロッパはメートル法だから、14 filsといった表現は原則 1cmあたりの 目数です。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 14:35:57 ID:???
まあ、自分の使う布のカウント数さえわかればいいんじゃね?
後は自分で必要分を割り出せばいいわけだし。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 15:07:41 ID:???
それが分からないから質問してるみたいだよw
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 15:33:37 ID:???
質問いいでしょうか?
手芸が全くの初心者なのですが、
今日から刺し子に挑戦しています。
花ふきんの青海波を刺しているのですが順番が分かりません。
まず外枠の四角を縫って、次に一番下の模様の外側を一段縫ったのですが
そこからどうすればいいのか分からないのです...
一度糸を切った方がいいのでしょうか?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 16:14:34 ID:???
リネンなら28ctと32ctさえあれば事足りる私。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 16:16:26 ID:???
>>381
どんな図柄か判らないけど糸を切ってはいけない何かがあるんでしょうか。
394391:2007/01/15(月) 16:17:25 ID:???
さっきのは>>391さん宛てね。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 16:31:06 ID:???
>394は誰?www
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 16:32:20 ID:???
自作自演バレバレ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 16:33:38 ID:???
>392
私もメインはその2つ。在庫もその2種類。
他の指定がある時はその都度購入してる。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 16:34:52 ID:???
>>391
ここクロスステッチメインのスレだから刺繍スレで質問してはどう?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 16:41:41 ID:???
洋裁初心者スレで質問したのですが『刺繍スレの方の方が詳しい鴨』とレスを頂き
こちらに移動してきました。

質問お願いします。
リネンのカットクロスを買ったのですが縦横同じ寸法なの耳がなくて
どちらを縦にして刺せばいいのかわかりません(クロスステッチ刺繍用に購入)
どのようにしてみわければいいのでしょうか?
400399:2007/01/15(月) 16:42:42 ID:???
寸法なの  ×

寸法なので  ○
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 16:43:17 ID:???
3
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 17:00:39 ID:???
>>393さん
レスありがとうごさいます。
あまりにも初心者すぎて、何が良くて
何が悪いかすら分からない状況なのです...
他の人はどうしているのかと思って質問した次第です。
>>398さん
『刺繍』で探しましたが見つけきれませんでした。
この板でいいんですよね?
スレタイまたはキーワードだけでも教えて頂けませんか?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 17:10:06 ID:???
>>399
普通は布の両端を持ってひっぱって伸びない方が縦方向。
伸びる方が横方向だよー。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 17:19:15 ID:???
ここは刺繍スレでクロスステッチ専用スレではなかった様に思う。。。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 17:35:47 ID:???
棲み分けもした事ないような。。。
どこと勘違いしているのか気になる。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 17:42:39 ID:???
刺繍はスモックキングが別になってるだけで、
後はみんなここのはず。

で、刺し子だけど、花ふきんなら裏表が出来ない方がきれいだと思うので、
一段ずつ糸を切った方がいいでしょう。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 18:08:21 ID:???
>>406さん
ありがとうございます。
また質問で申し訳ないのですが、内側の模様を縫うとき
模様と模様の間が空いていますが、
そのまま横の模様へと続いていいのでしょうか?
それとも下の段の外側をなぞって横の模様に
移った方がいいのでしょうか?
分かりにくい文章なうえに教えてチャンでごめんなさい。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 18:27:48 ID:???
>>407
今、販売してるサイト見つけて柄見てきた。
下の段をなぞった方がきれいに出来ると思う。
>>406でも書いたけど、裏と表なるたけ同じようにラインが出るように刺したいので、
2針分・3針分とか、長く糸が渡らないようにした方が良いです。
飾ったり、何かの上にカバーとしてかける用途なら裏表が出来てもいいんだけど、
「ふきん」として使うつもりなら、長く糸が渡っていると引っかかって使いづらいことがあるし。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 19:30:13 ID:???
>403
ありがとうございます!
これでこれから刺繍できます。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 19:32:48 ID:???
以下スモッキングスレから引用

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/09/24(土) 07:52:21 ID:l6B28qZY
>>3
刺繍スレはクロスステッチスレのようだったので、別に立ててみました。
昨夜もスモックブラウス、せっせと縫い縮めました。
スモッキング人工って少ないのかな?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 19:36:22 ID:???
>394は誰?www
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 20:01:30 ID:???
>>408さん
わざわざ調べて頂いてありがとうございます!
やってみます!!
406のレスを読んで気付いたのですが、
花ふきんって、二枚合わせて縫うものなんですね…。
じゃないと補強の意味があまり無いですよね。
一枚で縫ってしまいました…。
今回は練習だと思って仕上げたいと思います。
刺繍楽しいですね。時間が経つのを忘れてしまいます。
413403:2007/01/15(月) 20:45:23 ID:???
>>409
いえいえ。お役にたてて良かったです。
>>410
スモッキングスレ立てた人が勘違いしてたと言いたいのかな?
それともスモッキングスレにクロスステッチ専用スレって書いてあるじゃないか
と言いたいのかな??
まあクロスステッチ専用スレと思われてもしょうがない程
クロスステッチ以外の話題がないけどここは刺繍全般スレでいいんじゃないかな?
細かく分けても過疎化が進むだけだし。
414403:2007/01/15(月) 20:46:08 ID:???
>>409
いえいえ。お役にたてて良かったです。
>>410
スモッキングスレ立てた人が勘違いしてたと言いたいのかな?
それともスモッキングスレにクロスステッチ専用スレって書いてあるじゃないか
と言いたいのかな??
まあクロスステッチ専用スレと思われてもしょうがない程
クロスステッチ以外の話題がないけどここは刺繍全般スレでいいんじゃないかな?
細かく分けても過疎化が進むだけだし。
415403:2007/01/15(月) 20:52:11 ID:???
二重カキコ、スマソ。。。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 21:25:16 ID:???
もともとここは刺繍全般スレのはず。
クロスステッチしてる人が多いからそれ中心になってるけど、
刺繍なら(ミシン以外)何でもおkでしょ。
色々やってる人も多いだろうし。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 21:37:09 ID:???
>414
410ですが、
ここがクロスステッチ専用スレと勘違いしてる人は
それ読んだからかと思って引用貼っただけなので〜
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 21:37:43 ID:???
だから >394は誰?
419394:2007/01/15(月) 22:02:49 ID:???
さっきスレ見て噴いたw
>>391を意識してたから名前欄に間違えて打っただけなんだけど。
自作自演扱いされて>>391さんごめん。
でも自作自演する様な内容でもないのに粘着厨がいるのにびっくりwこいつアフォか?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 22:26:58 ID:???
>でも自作自演する様な内容でもないのに

言い訳いいよ。ウザイ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 22:28:52 ID:???
荒れるので自作自演指摘はスルー
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 22:30:21 ID:???
気がついてる人は多いはず。
自演は上手にやりましょうねwww
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 22:33:29 ID:???
とゆーかしつこく指摘してる人の方がうざいよ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 00:01:28 ID:???
どっちにしろスルー汁
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 10:12:08 ID:???
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【加害者なのに】〜Cタンの世界〜【被害者ヅラ】 [難民]
日蓮宗大荒行堂4 [神社・仏閣]
【子蟻】格安で園グッズ作れだと!? 2【専用】 [育児]
どんぐり23個目 [ジャニーズ2]
【吐出せ】ママ友に言ってやりたい一言 12 [育児]
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 11:02:18 ID:???
>>391さん
青海波の中の模様を刺すときは
表裏2枚の布の中をくぐらせるようにして、
糸を切らずに刺しています。
白地に濃い色の糸だと透けるので、
新モスの紺地に白い糸とか、透けにくい組み合わせ限定で。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 11:16:26 ID:???
去年の暮に部屋の整理をしていたらZWEIGART14ctアイーダ の
アンティークホワイトが2m出てきた。
うぅ〜〜〜ん、これ何に使うんで買ったんだろう。

428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 11:17:55 ID:???
自演の人。少しは●●変えて文章書かないと
同一人物だとバレバレだよ。痛杉。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 12:47:14 ID:???
なんかすごく安くない?

「50%OFF【送料無料+代引料無料】DMC刺繍糸465色+おまけ」
ttp://item.rakuten.co.jp/shugei/10001829/

少し前に出てた50円の店と迷う。。。
ttp://www.arte-shop.jp/top.html
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 13:00:55 ID:???
>>429
なにを迷うのかがわからん。
1本当たりの値段だけが決め手なのか?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 13:06:56 ID:???
いくら安価でも、刺繍糸も年数たつと劣化するからいっぺんにまとめて買うよりも
使う分だけ買ったほうがいいのではないかと個人的に思う。
432428:2007/01/16(火) 16:48:04 ID:???
>428 ウザイよ。
そんなことより刺繍の話してよ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 17:05:01 ID:???
>432も同類!嵐と変わらないぞ。いい加減スルー汁。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 17:06:39 ID:???
>431
私も同じょうに思う。
1色で買っても買い足す時にロットが違うと同じ色番号でも
色が違ってしまうことが多いしね。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 17:23:02 ID:???
マガジン●ートの1週間の売れ筋TOP10の1位が
「DE FIL EN AIGUILLE 07FEB #53」だね。すご。

最近、すぐに完売でなかなか買えなくなったPOINT DE CROIX。
再入荷あっても仕事で帰りが遅いとあっと言う間に無くなってしまう、、、
国内で揃ってるショップってありませんか?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 18:52:12 ID:???
>>435
必ず購入するつもりなら、まとめ買いページで予約を入れるってのはどう?
表紙や詳細を予め確認できないのが難だけど。
バックナンバー目当てなら>>101-122 辺りのレスで語られていたよ。
国内で揃ってる店、アトリエみ○さん位しか見つけられなかった…orz
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 19:20:40 ID:???
>436
ログ見たのですがDE FIL EN AIGUILLEの方みたいです。

バックナンバーですがやっぱり国内だとそこぐらいですよね。。。
有難うございました。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 14:28:14 ID:OKnjasXj
あとはヤフオクにたま〜〜に出てたりするくらいだね
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 00:55:09 ID:???
>POINT DE CROIX 06HS#30(DEC)

メルマガ登録してたけど帰宅後覗いたら完売。。。
去年まではそんな完売ばかりじゃなかったのに
最近即完売が多くて悲しい。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 02:18:21 ID:???
あそこは夕方に入荷情報流すから帰宅する少し前に入荷がわかって
ワクワクして帰宅して、さて注文するかって時間には既に売り切れてることが多い。
OUVRAGES BRODERIEの新しいのも即完売だったみたいで、
再入荷を試みますって書いてあった。でもどうせまたすぐ完売なんだきっと。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 09:47:32 ID:???
Aマゾンで、前から気になってた本がユーズドで破格で売ってたので、
飛びついて買ったはいいが、
あとで評価を見てみたら、いい所ではなかった…。
来るまでちょっと不安。
Mマートでハーダンガーの雑誌を扱ってほしい。
そういうのがあるのかわからないけど。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 13:04:26 ID:???
雑誌買い初心者です。
「POINT DE CROIX 」に必ずSamouiloffさんのチャートが載っている
とは限らないんですよね?

「POINT DE CROIX 06HS#30」にSamouiloffさんのチャートが載っているか
分かる方いらっしゃいますか?

443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 14:01:54 ID:???
>>439
完売だった06HS#30
今見たら残り4册に変わっていたよ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 18:44:24 ID:???
>>439が無事買えたかどうか気になる。
さっきみたら残り1冊になってた。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 19:21:19 ID:???
今見たら「残りあと6冊!急げ!!」だって。
なんか増えてるぞwww

あそこってキャンセルとか出来ないよね?
なんで在庫数が増えてるんだろうね。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 19:45:51 ID:???
かなさん買えたのかなぁ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 19:48:43 ID:???
かなさんまだ仕事じゃない?
買えるといいね。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 19:58:33 ID:???
残りあと5冊!急げ!!
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 19:59:28 ID:???
>>442
載ってないよん
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 20:09:39 ID:???
そんなに人気の雑誌なの?
買ってみようかしら。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 20:13:37 ID:???
アリスが方陣になったね。頑張ってるな。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 23:04:18 ID:???
>443さん、>444さん
有難うございました。439です。
買えました!

私が購入した後、残り4冊になってました。
他の人たちも買えてるといいですね。

453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 08:14:31 ID:???
>>452
買えてよかったねー。他人事ながら心配してたよ。

一旦売り切れになったあと在庫ありになることがあるのは謎だ。
おそらくキャンセルなんだろけど、売り切れとみせかけてあとで在庫を少し出して
さらに購買意欲をかきたてようという作戦じゃないかと思えてきました。
そんな面倒くさいことはしないかw
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 14:20:56 ID:???
長文すいません。
ポイントものの小さなクロスステッチ作品は10個程度経験がある
フレメまったくの初心者なのですがアドバイスお願い致します。
フレメ初心者なのでまず練習になるかと思って
101のバラのサンプラーからはじめようかと思っています。

本を図書館で借り材料をメモしたのですが紛失して困っています。
(現在、予約待ち23人で借りれません、、、)
仕方なく本はネットで探し予約中なのですが来るまでに1ヶ月かかるんです。
本とは別のショップで材料の購入を考えています。
そこで、本が届く前に材料を注文する為に使用する材料について幾つか教えて頂けませんか?
(カードを使わない国内のショップから買う予定です>マ●●ア)

(1)記憶では「麻布12U」を使うのですが購入寸法を教えてください。
(2)フレメの「麻布12U」に刺す場合はフレメの「針 12目用」を買った方が
いいでしょうか?
(3)糸ですが「花糸102色セット(計102束)」で注文するつもりですが
枠を刺す色は別にもう1束使うでしょうか?
また、色番号を教えて頂けますか?
(4)布が150cm幅なんです。もし使う寸法が縦150cm横50cmの場合、
50cm購入して縦横逆に使うってことは×なんでしょうか?


他にもまったくの初心者が気を付けなくてはいけない事柄がありましたら
アドバイス頂けると嬉しいです。
455454:2007/01/19(金) 14:51:24 ID:???
454です。一部解決しました。

>(3)糸ですが「花糸102色セット(計102束)」で注文するつもりですが
>枠を刺す色は別にもう1束使うでしょうか?

212番は2束必要
456454:2007/01/19(金) 15:06:44 ID:???
何度もすいません。

私の記憶違いでした。
布は10目のリネンが22cm×148cm必要らしいです。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 16:11:17 ID:???
ブログとか検索してるのでしょ?
聞いてみたらいいやん。
友達にもなれるかもよ?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 16:30:41 ID:???
答えられる人が答えれば
ブログでも2ちゃんでも同じじゃん
個人的には馴れ合いのブログに入り込むのって勇気はいるよなwww
我は持ってないので回答にはスルー
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 16:33:21 ID:???
>馴れ合いのブログに入り込むのって勇気はいるよなwww
だから2ch住人なんですねwww
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 17:55:56 ID:???
>>馴れ合いのブログに入り込むのって勇気はいるよなwww
> だから2ch住人なんですねwww

結構閉鎖的なブログ多いよ
内輪話してるのに入るのも悪いし
誰と誰と誰とは言わないけど
有名どころの管理人さんたちも2ちゃんの住人だよwww
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 18:42:16 ID:???
私も馴れ合いブログには入りたくないなぁ・・・
ちょっと刺すごとに「うわ〜だいぶ進んでますね♪」とか
※入れて馴れ合ってるの見ると、
大変そうだなぁ、絶対自分には無理だな、と思うw
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 19:11:03 ID:???
一度輪に入るとオフの誘いだの
誕生日には手作りのプレゼント送るから住所教えて〜だのと
すごくウザイ。
お誘いに乗らないと出入りしにくくなるから退散って感じ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 23:50:53 ID:???
>>454
針は24〜26番で構わないよ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 15:53:43 ID:???
楽しそうだなと思うけど、他のことにはまる時期もあったりして
ブログの更新もままならない自分には、マメにレスして
カウプレやったりするのは無理だ。コソリとロムるので精一杯w
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 00:37:53 ID:???
フレメに手を出したいと思っているのですが
花糸の扱いやフレメのリネンの下準備など
「すてきなカウント・ステッチ」などに載っていますか?
また、フレメはじめての人が参考になる本があれば教えてください。よろしくお願いします。


>フレメのリネンの下準備

どこかで前に見かけた記憶があるんですが
フレメのリネンは水通しして糊を落とさないで
糊が効いた布に刺すとか?理由は枠を使わないから。
これって嘘?本当?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 19:25:08 ID:???
>464
『デンマークのクロスステッチ』は図案がメインだけど
確か少しだけ布の扱い方の説明があったような記憶が。。。
自分は図書館で借りたので手元にありません。

どなたかお持ちの方ほろお願いします。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 20:36:35 ID:???
サンタさんと子供達のサモさんの図案が
Noelに載っているみたいなのですがどちらか分かりますか?
お願いします。
『DMC13・Pere Noel』
『DMC12・Noel』
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 21:37:18 ID:???
いつも通っている図書館のデンクロが盗難にあった模様orz
他市の図書館から取り寄せてもらうことになったものの気分悪い。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 22:14:35 ID:???
デンクロじゃないけどクロスステッチの本のリクエストカード出したら
2冊とも行方不明と言われた。
ほんと馬鹿が多くて困る。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 00:44:15 ID:???
>>465
手元の「すてきなカウント・ステッチ」確認しました。
残念ながら、花糸やフレメリネンの扱いについて言及なしです。

フレメ関連はさっぱりです。詳しい方いらしたらよろしく。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 08:56:06 ID:???
>>467
「Pere Noel」に載ってました。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 14:17:38 ID:???
デンクロ1〜8まで3500円ぐらいで某ショップで売ってるね。
どうして値段が高いのかと思ったら一度海外に輸出した分を
逆輸入しなおすのでその手間賃+送料分が加算されているらしい。
でもさあ、まとめて発送してるんだしそんなに1册に対しての
送料金額なんて高くないんだしすげ〜手間賃としての儲け分を
加算してるんだと分かるよね。

なんかさあ、あんだけ人気があるのに再販しないのは
海外の在庫を高い値段で売りつくしたいからだと思っちゃう。
それ分かってから欲しい気持ちがすごく萎えた。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 16:45:58 ID:???
>472
私も馬鹿げてると思う。

新品でも逆輸入で全巻買ったら約3万でしょ?

だから図書館で借りてカラーコピーしましたw
全巻フルコピーしても約1万。なかなか綺麗だしそれで十分。
浮いた2万で他の洋書購入。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 16:46:27 ID:???
はいはいワロスワロス
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 17:15:40 ID:???
デンクロなー、実店舗で探せばまだ定価で新品入手できるかもしれんよ。
昨年末頃までよく寄ってた大型書店に2冊ずーっと在庫あった。
在庫に気付いてから少なくとも半年以上書棚に在った。
チラ見して興味なかったから買わず終い。
今年になって寄る機会が無くなったから、今でもあるかは知らないが。
ちなみに場所は、たこ焼き国キタ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 17:24:27 ID:???
私も問い合わせたけど>472の逆輸入の話は表参道店っすw

>475
>デンクロなー、実店舗で探せばまだ定価で新品入手できるかもしれんよ。

なるほど>φ(..;)ウザ

>たこ焼き国キタ

東京じゃないのね。。。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 17:31:43 ID:???
ttp://blog.book-ing.co.jp/fukkanrepo/2007/01/post_9f02.html

復活活動が進んでるみたいなので
急がない人は逆輸入版を買わなくても済みそうだよ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 17:46:04 ID:???
オクだとすごい値段で売ってるけど
「北欧の手づくり手帖 2002年版」の定価って幾らなの??
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 17:55:40 ID:???
>>478
定価本体952円+税(税込1000円)
480479:2007/01/22(月) 18:04:10 ID:???
出版社のバックナンバーページをアーカイヴに入れて調べたのだけれど
今オクのページ見たら定価書いてある…検索した自分は馬鹿だな
(´・ω・`)ショボーン (´・ω・`) (´・ω:;.:... (´:;....::;.:. :::;.. .....サラサラサラ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 19:27:43 ID:???
>>479
>定価本体952円+税(税込1000円)

えっ〜〜〜!?
在庫があるからって山梨に予約入れたんだけど
値段は5千幾らかだって言われたよ、、、、
勿論、キットじゃなくて本のみ。
これも逆輸入なのかな?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 20:50:22 ID:???
デンクロなんて定価950円〜1250円とかだよ。
それを幾らまで釣り上げたいんだか。。山梨
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 20:59:48 ID:???
山梨ってそんなボッタクリ店だったのか。
知らなかった、勉強になった。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 21:35:29 ID:???
北欧もデンクロもカラーコピーで十分だわ。
バラのチャートはデカ過ぎるのが難点だねえ・・・。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 23:51:58 ID:???
ttp://yhi1971.com/books.php?lang=ja
『デンマークのクロスステッチ』(全8巻)
デンマーク手工芸ギルド編
山梨幹子訳
文化出版局刊
特別価格 各3,375円 

クロスステッチ界のベストセラー
ゲルダ・ベングトソン他、デンマークのクロスステッチ作品パターン集全8巻。

1 ハーブと薬草
2 花と小鳥
3 四季のくらしと窓辺の花(在庫なし)
4 メリークリスマス
5 野に咲く花
6 愛のカレンダー(在庫なし)
7 果実と薬用酒
8 街並みと窓辺のスケッチ
=======================================

>特別価格 各3,375円 

『特別価格』って言葉がすごいねw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 23:55:31 ID:???
>481
私もブログ回ってて予約入れれば買えるって読んだから
予約入れた1人です。先方は値段も何も言わなかったけど
本、本来の定価価格での販売じゃないんだ。
目当てはバラ図案だし流石に図書館で中身は読んでるし
あの内容で6000円はボッタクリだわ。
明日キャンセルの電話入れヨット。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 09:15:14 ID:???
超初心者ですが、質問させてください。
つい最近クロスステッチを始めたのですが、よく刺し始めの糸の処理がわかりません。
ずっと説明されてるサイトを見て回ってるのですが、
言葉だけで書かれていることが多く、図を見てもよくわからなかったんです。
馬鹿でもわかるように書かれてるサイトさんはありますか?

あと、色を混ぜて刺繍するときって、どうすればいいんでしょうか?

初心者ですみません…
海外に居るため刺繍本買えなくて…
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 12:59:38 ID:???
>>487
刺し始めの処理については、ここなんかわかりやすいと思いますが。
ttp://www12.plala.or.jp/CrossHarmony/sasikata.htm

色を混ぜて刺繍すると言うのは、2本取りで1本ずつ糸の色が違う、とかいうヤツでしょうか。
でしたら、刺し始めは↑のページの最初を結んで始めるループメソッドか、
奇数本の場合の刺し始めを参考にすると良いと思います。
後は普通に刺せばおっけーです。

以前にTeresa Wentzlerのキットを刺した時、
混色の糸の管理が大変で泣きながら刺しましたが、
(スレッドオーガナイザーを使って、色記号ごとに糸を管理すると多少楽です)
仕上がりは微妙なグラデーションが出て、とてもキレイになります。
がんばってください。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 15:05:42 ID:???
>471さんへ
467です。情報有難うございました。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 15:45:43 ID:???
>>485
直接お店で買ったけど本に書いてある定価でしたよ。

通販だと値段が違うんですね。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 17:01:06 ID:???
バラつながりで辿り着いたブログ、果てしない物欲でオドロイタ。
絶版はつらいけどそんなに買う必要あるのか…ww買いすぎだろw
あまり人のことも言えないけどw
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 17:53:14 ID:???
チャートに関しては、それを収集するのも趣味の一つ、と割り切ってるw
雑誌掲載のシリーズを揃えるのはなかなか辛い〜
絶版ものやオクだと、刺す人にまわった方がいいかなーと思って
あまり手出さないように気をつけてみたり
493487:2007/01/23(火) 18:15:32 ID:???
>>488
ありがとうございます!
色を混ぜて刺繍するというのはそういうことなんですね。
さし始めの処理のことですが、
このサイトさんに書かれているループメソッドの1の糸の方、一本ですよね?
もう一本の方はどうなってるんでしょうか…?
物分りが悪くて申し訳ないです(´・ω・`)

教えていただけると幸いです。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 18:39:21 ID:???
>>493
説明文を面倒くさがらずに良く読みましたか?
偶数本の場合、○本どりの「○」に入る数字を2で割った本数の糸を取り、
二つ折りにして、輪になった方が糸のしっぽになるように針に通します。
で、布の裏から表へ針を刺す→次に刺すべき布目に表から裏に針を入れる→
裏側で、糸のしっぽになっている輪に針を通す、と糸が抜けないようになるわけです。
例えば、2本どりであれば、1本の糸を2つに折って2本にします。

>>488でも書いた通り、違う色1本ずつの2本どりの場合は、「折って2本にする」ができないので、
1本ずつ取って糸のお尻を結んだ後で、針に通してループメソッドにするか、
ループメソッドにせず、裏に渡っている糸にくぐらせて始末する方法にします。
495487:2007/01/23(火) 19:18:25 ID:???
>>494
今やっと理解しました!
めんどくさがらずわかりやすい説明をしてくださって、
本当にありがとうございます!
これで作品に取り組めます。

グラデーションが多く、同じ色のマスが飛び飛びなので、
気合を入れて頑張ろうと思います。
本当にありがとうございました。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 19:19:49 ID:???
チャートや道具・パーツ類を収集するのも楽しみのひとつだけど、
好みがガラっと変わってしまったり、飽きた時が困るんだよね。
10年後にそれを手にした自分を想像すると結構、冷静になれますw

497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 20:28:20 ID:???
分かる分かる。
そんな時はすっぱり捨ててしまう。
だって、好みじゃなくなった手作り品やその関連って
置いておくのも嫌だからw
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 20:30:12 ID:???
>491
私も欲しいものは買ってしまう方だけど
趣味は刺繍だけじゃないので刺繍系にだけ
1月2万もかけれないのが本音w
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 21:03:07 ID:???
>491
どこどこ。ヒントプリース。
ttp://clover2005.exblog.jp/m2006-11-01/#4588738
バラつながりってあったから、この人かと思ったけど違うか。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 21:22:24 ID:???
>499
バラつながりの1人
ttp://sprout614.blog46.fc2.com/
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 21:53:03 ID:???
>>499,500
笑えるからもっと晒して。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 22:01:52 ID:???
ttp://sprout614.blog46.fc2.com/

その人も含めて取り巻き関連の人たち
イタタが多いよねw
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 23:08:41 ID:???
ヲチ板へおゆきなさい。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 00:18:17 ID:???
みんなわざとスルーしてるのかな?
>>495の「めんどくさがらずわかりやすい説明をしてくださって」ってどうよw
敬語なのにバカにしてるからすごい。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 00:29:53 ID:???
>504
気がついてたけど
相手が詳しく答えてあげてるから
指摘したら可哀想かと思った。
逆に詳しく親切丁寧に対しての嫌味かととれるよねw
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 03:38:55 ID:dDW3TwR+
>>504
わざとスルーなんじゃないかな〜
私も最初の質問からどうかと思ったしw
海外にいるから・・って言い訳がましくしてないで、検索ぐらいしろよってねw
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 07:39:30 ID:???
>>502
やっぱりそう思ってる人、いるんだw
私もその周辺、面白くってチェックしてる。
痛い発言連発w
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 08:00:48 ID:???
刺繍も立派なオカンアートに成長したってことはよくわかったw
509495:2007/01/24(水) 08:41:06 ID:???
>>504
すみません…
バカにしてるつもりはなかったです。
答えて下さった方、嫌な思いしてたらごめんなさい。

>>506
検索いっぱいしたんですけど、意味がわからなくて。
聞かせていただいたんです。
不快な思いさせてしまって、すみませんでした。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 08:45:54 ID:???
分かりやすく解説するという面倒な行為を私のためにしてくれてありがとう。

って言いたいだけじゃないの?
なんでそこまでつっかかるのか意味分からん。

>502の人、文章読まずに画像だけ見てきたけど
写真で見る限り刺し目のきれいな人だね。

ところで、なんでみんなそんなにバラにこだわるんだ?
あのバラって、チャート自体は全部同じなんでしょ?
刺す色順が特別いいの?すごい不思議。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 08:54:17 ID:???
糸とデザインの美しさはもとより、
花糸全色揃えて、それを自然に見せびらかせることができる
素敵な図案だからでしょう。
花糸の販促効果は抜群で考えた人は頭いいなあと思いますよ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 09:01:13 ID:???
>>491
どこだろ?新婚さん の所かな。 ヒントプリーズ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 09:09:05 ID:???
ブログをヲチしてあれこれ言いたいならヲチ板いきなよ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 09:58:36 ID:???
私、別にフレメの糸でなくDMCの糸でも、あのバラみたく一色ずつ色番がわかるように
同じモチーフ刺してみたいって野望があるんだけど…

そっか、それってオカンアートなんだ。

つーかここはこき下ろす場じゃないんだから、安易にオカン言うのも言ってる香具師の
神経疑うが。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 10:03:23 ID:???
キニシナイ!

趣味なんだから、誰に何言われようと どうだって良いじゃん。

オカンアート上等
そもそも刺繍自体 元々オカンアートに片足突っ込んでるよw
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 10:25:22 ID:???
>分かりやすく解説するという面倒な行為を私のためにしてくれてありがとう。

> って言いたいだけじゃないの?
> なんでそこまでつっかかるのか意味分からん。

嫌みって相手や読み取る人によってどちらでも取れるように
巧妙な言い回しをする人だっているわけですよ。
まして、言葉だけの世界なんだし
読みがわに誤解を生むような言い方をして突っ込まれても
仕方がないでしょw

気持ちって言葉に出るから
それで皆さん「あれっ?」って思ったんじゃないのかな。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 10:27:05 ID:???
>ブログをヲチしてあれこれ言いたいならヲチ板いきなよ

あっちは落ちたけど新スレ立てずにここで話そうってことに
なってたよ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 10:31:59 ID:???
>>509=495
>検索いっぱいしたんですけど、意味がわからなくて。
>聞かせていただいたんです。

ふぅ〜ん。
で、どんなキーワードで検索したの?
「刺し始め」「糸の処理」なんかで簡単に教えてくれた人のサイト
出てくるけどねw
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 10:34:54 ID:???
>>514
違う違う。バラ=オカンなのではなく、素敵なアテクシを見て見て!&
その取り巻き連中の構図がオカンだってこと。
こういうのって一時のキル○熱とそっくりだからさ。
ひとつの分野として成熟し、浸透してきた証拠ですかね。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 10:36:34 ID:???
>ところで、なんでみんなそんなにバラにこだわるんだ?
あのバラって、チャート自体は全部同じなんでしょ?
刺す色順が特別いいの?すごい不思議。


DMCの色数は多いから全部の糸見本作れないけど
101(現在102)なら手が届きそう〜
それに糸見本は全種類持っています〜
ってちょっと自慢なのでは?
レスしてる人たちのコメントだと「前色もってていいな〜
私なんか58色しか持ってない。。。」
「いいな〜早く前色揃えたい」とか
タペストリーの図案の美しさへのコメントより
「持っててそごい」とかのコメントが多いみたい。
それって、、、、w
まあ、色々な人がいるもんね。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 10:37:01 ID:???
>>517
そうなのか。
話題にするのはいいけど刺繍に関係ない悪口だけは避けてほしい。
スレ読んでて気分悪くなる。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 10:37:30 ID:???
前色→全色
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 10:40:09 ID:???
>521
現行スレでも少しもめた時にヲチ立ててそっちでって話もでたけど
結局すぐ落ちるのでここって話みたい。

話してる人に止めて〜って言ってもそれでもめるだけだし。
まあ、自分が興味がない話は大人スルーってことで。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 10:43:56 ID:???
>話題にするのはいいけど刺繍に関係ない悪口だけは避けてほしい。
>スレ読んでて気分悪くなる。

何様ですか?
自分が気分が悪い話題イコール悪口だから避けて欲しい?
我がままなんじゃない?
ここはあなたの所有物じゃないんだし気分悪くなら来るなよ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 10:45:42 ID:???
>521も話題に加わってるから
十分刺繍に関係ない悪口言ってる人と目屎鼻糞。
そのことに気がついてないのがお粗末。
本当に関わりたくない人はスルーしてる。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 11:01:10 ID:???
>>521さんは、2ちゃん向きじゃないから
ttp://sprout614.blog46.fc2.com/ のお仲間のサイトへ行って
刺繍話をしたほうが精神的にもストレス溜らず
気分を悪くしないでいいんじゃない?これマジ

それともお仲間さんならスイマセンw
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 11:04:42 ID:???
スレが伸びる時は〜悪口の時〜〜
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 11:08:59 ID:???
すげーなこの伸び・・・

話題になってたバラの表紙の本、オクでみかけたけど良心的な価格だった
と思って今みたら3000円越えてたw
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 11:18:17 ID:???
色々見て回ってもバラ刺しばかりだけど
「北欧の手づくり手帖」って本の他の図案は
あまり魅力ないのかな?
自分、本の中身知らないんだけど
みんなバラだけ目当てで本を買ってるの?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 11:29:47 ID:???
>>529
別にクロスステッチだけじゃなくて、アウトラインステッチなどで
描くソファーカバーやオーブンミトン、ウール刺繍とか手織りも掲
載されているよ。
掲載されている図案はすべてヤマナシさんのデザインで、素敵かど
うかは人それぞれだけど「暮しの手帖」色が濃いということで判断
してみてw

個人的にはひらがな。カタカナのチャートが子どものものを作るの
に役に立った。

発売当時に買ったけど、こんなことになるとは夢にも思わなかった
なぁ・・
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 11:36:37 ID:???
>>530
詳しく有難うございます。
クロスステッチの図案がメインの本じゃないんですね。
因に×メインの図案は2、3個ぐらい?

>暮しの手帖」色が濃いということで判断 してみてw

なるほどw
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 11:43:28 ID:???
>「北欧の手づくり手帖」+花糸+布のセット

普通、セット物だと単品買いよりお得だったりしない?
なのにセットの方が約2000円以上高いって、、、
本だけも今でも欲しい人たちが大勢いるのに
セットにして値段を釣り上げるってやっぱりぼったくりだよね>山梨

本の定価+単体での花糸代+単体での布代 < セット
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 11:50:58 ID:???
なんかさ、上に出てたようなブログとそのオトモダチのブログや
突然?バラのタペとか人気で出したとか見てると、
最近クロスステッチがブームっていうの、実感するなー。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 12:31:56 ID:???
渋谷の東急本店の山梨さんのお店へ行って
お値段に驚いたもの。これは 出店料も含めて
かなり上乗せしているなという感じ。

恩舞さんや真理理亜さんで買うより倍ちかい
お値段がしたと思う。違ったらスマソ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 12:51:55 ID:???
山梨デザインなら糸と布とチャートのみでキット販売すればいいのにね>バラ
便乗して本の価格まで上げて売っているのだとしたら、ボッタと悪口言われても
仕方がないだろー。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 12:57:31 ID:???
馴れ合いブログっ笑えるね。
大したモノ刺してなくても大絶賛ww
みんな輪の中からはみ出さないように必死でブログ回って進行状況うpして。
おまいらちゃんと子供の面倒見てんのかよって思う。
子供小さいのに母ちゃんがブログ中毒になると可哀想だね。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 13:15:13 ID:???
スレが急激に伸びてて驚いた。
みんな悪口大好きだね。
逸材が見つかったのかと思ったけど、普通にイタイだけで面白みに欠ける。。
やはりスターはそうそう出てくるもんじゃないねww
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 13:22:51 ID:???
>「北欧の手づくり手帖」+花糸+布のセット

そのセットですが皆さんお目当てのバラ用の花糸&布じゃなくて
クッション用の材料だってwww

バラ図案目当てで本を買いたい人も我慢してるみたいだね。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 13:24:47 ID:???
>533
世間でのリネン流行りと一緒にそれに刺すワンポイントの
ステッチは確かに今でも流行っているけど
大きなデザインは一般的にはそんなに流行っていないんじゃない?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 13:27:55 ID:???
>上に出てたようなブログとそのオトモダチのブログや
>突然?バラのタペとか人気で出したとか見てると、

わざわざ初心者さんが刺してるブログへ参上してまで
アドバイスしてる数人の人たちが笑えるよね。
自分で参上ってww
もう〜他人に教えたくて教えたくて仕方がないって感じ。
引き蘢り主婦が一生懸命他人と関わろうとしてる姿がイタタッタ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 13:29:36 ID:???
お願いだから雑誌の買いだめだけして刺さないなら
ちゃんと雑誌購入して刺してる人たちの為にも
馬鹿買いしないでほしい。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 13:30:19 ID:???
ほっこりさんブームの延長でしょ?
小さくて簡単なのばっかりだし、たしかに手軽でいいわな。
個人的には絵画風の奴ばっかり刺してきたからラクガキみたいな図案のブームは新鮮だわ〜。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 13:32:24 ID:???
いや、洋裁系?の人らが刺すワンポイントクロスステッチも
流行っているけど、クロスステッチ専門に刺すって人も増えたとオモ。
クロスステッチブログ、ここ最近ですごく増えた気がするよ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 13:44:19 ID:???
だから雑誌が買えなくなったのか。にわか死ね。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 13:56:46 ID:???
ブログは痛いが、タペストリーはすてきだ。
キットの残り糸で似たようなの刺してみようかな…オカナートになっちゃうかな…
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 14:43:58 ID:???
>>538
えええ?それはひど過ぎる。
せめてちゃんとしたもの売れよな。

・・・DMCで、という方が上にいましたが糸順どおりに差して
花みたいなきれいなグラデになるかな。
残り糸活用としては名案だとオモた。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 16:14:54 ID:???
随分前だけど段染め糸でバラのタペ刺してる人がいてそれは素敵だったなー。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 16:21:00 ID:???
どのブログ見ても同じ物ばっかりだね。ホントほっこりブログの様。
変なテンションの褒め合い、プレゼント贈り贈られ、絶対嫌だ〜w

ペットも微妙だが、ブサ子は勘弁!危機意識なさ過ぎ。
変なHNも背筋が凍るし。

そういえばステッチがやたら進んでるアメリカ語の人も
「ちゃんと家事・子育てやってんの!?」と突っ込みたくなるよw


549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 16:35:48 ID:???
まぁまぁ…
海外経験者だけど向こうにいると親戚付き合いもないし友達もぐっと減って
学校行事と最低限のお付き合いくらいで結構ヒマになるのよ〜。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 16:37:38 ID:???
家にこもってステッチして馴れ合いするのが至福のじ・か・ん(はぁと
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 16:43:58 ID:???
>>549
いやいや向こう(海外)の人じゃなくて
○○(娘二人の名前)mamaって人のことです。
以前ブログに「アメリカ語」って書いて、ここで笑われてたでしょ?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 16:50:12 ID:???
プッ。失礼しました。
そこ多分わかります。
知り合いじゃないけど それくらいにしといてやろうよ。
本スレでヲチはカワイソスよ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 16:52:16 ID:???
(≧▽≦)キャ♪
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 17:30:17 ID:???
あー、でも私>>551に挙げられてる人のブログ
けっこう好きだったりするw
好みがけっこう合ってる(刺繍に限ってだけど)のと
写真の撮り方がいいのか?
見てるとモチが上がるんだよなー

それにしてもみんな手が早いんだね。
HAEDが信じがたい速さで進んでる人とか、ビックリするよw
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 17:30:27 ID:???
ブログならまだしも、2chで馴れ合ってるのがすごいw
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 17:31:00 ID:???
悪口の話は盛り上がるけどヲチスレまで作ると
その内にみんな飽きて落ちるのが定説だしねー。
ここでいいんじゃない?どうせすぐ飽きるでしょ。
ヲチ先がよっぽど香ばしく無い限りww
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 17:51:14 ID:???
たまにはいいんジャマイカ?w
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 18:23:22 ID:???
>>555
誰と誰のこと?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 00:04:22 ID:???
551の人より、その師匠って人がヲチ対象としては笑えたりする。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 00:23:09 ID:???
バラ、どっかで見たことあると思ってたけど天使さんがやってたよね。
DMCで。
わざわざこのために買うんじゃなくて必ず自分がチャートをさした余りで。
それ見たときには、おもしろいなぁと思った記憶がある。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 00:36:25 ID:???
>>551
あぁ〜〜〜例のアメリカ語の人なのねw
あの印象はかなり強かったので1発で思い出した。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 00:52:42 ID:???
東急のヤ○ナシさんのショップ行ってみたよ
ほんと高い!びっくりした!

「北欧の手づくり手帖」も昨年の展示会の時に売ってたと聞いたが
そんな高い値段で出ていたのか…
暮しの手帖でも在庫切れになっているのに抱えていて
キットと抱合せで売るなんて香ばしい人ですね

「北欧〜」は持っているけど2002年版とは思えないほど
古臭いデザインのものばかりだよね

自分のところで独占して高額で売るんじゃなくて
もっとあちこちで手に入るようにして
フレメや北欧刺繍を普及させてくれるように力を注いでほしいなあ

フレメがなかったらヤ○ナシさんのデザイン魅力感じないからなぁ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 08:24:23 ID:???
高額な抱き合わせ販売だったら消費者センターにでも通報してやれ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 10:46:10 ID:???
>>559
顔文字乱発のブログもだが、作風が痛すぎw
ショップももう少しまともなデジカメで光とか考えて撮ればいいのに

スレ違いスマン
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 11:08:22 ID:???
デジカメの撮り方って大事だよねぇ。
>>500で晒されてるトコのリンク適当に飛んだらATの福袋の中身を
うpしてる人いたけど、写りが安っぽすぎてどう見てもダイソー商品にしか見えない。。
やり過ぎの加工はダメだけど、あれじゃああんまりだわ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 11:22:53 ID:???
>>559
初めて見たけど、すごすぎw
オカンアート全開だねwww
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 11:39:11 ID:???
師匠の話はここではやめようよ。完全にスレ違い。

568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 12:22:58 ID:???
と、弟子がかばいに来ました。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 15:05:09 ID:???
うわっ本当だ!
すごいね、これでよくSHOPができるなぁ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 17:01:38 ID:???
あの師匠の作品はすごい。
あそこまでの悪寒アートはなかなかできないと思う。
と、密かにおちしてる私。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 18:21:32 ID:???
>500のブログ繋がりでオランダのサイトまで逝ってキタ(゚∀゚)
おかげで個人的に面白い事が分かった。
サンプラーに全く興味のない香具師はスルーしてくれ。

5スレ目787でLanarteキット34292(スモーキーピンク2色のサンプラー)を探してた人が居たけど、
自分もこの図案は長らく気になってたんだ。
今回判ったのはサンプラー作者がオランダ在住のJ/a/n H/o/u/t/m/a/nさんだって事。
名前でググって本人サイトまで辿り着いた。で、結構驚きだったのは作者が男性で
今はもう白いアゴヒゲのおじいちゃん。40年近くサンプラーをデザイン&刺しているんだってさ。
現在はオンラインショップサイトがダウンしてるけど
E-mailで問い合わせたら価格と画像をメールしてるし、図案を購入できるってさ。
言語はオランダ語or英語対応。
ぶっちゃけ図案買おうかオンライン店復活を待とうか考え中。

ついで。オランダ語でサンプラーを意味する単語
"merklap"とか"merklappen"(複数形)とか知っておくと便利。では(´ー`)ノシ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 18:25:57 ID:???
>571
すげ〜!
低俗なヲチから有益な情報にたどり着くとは思わなかったww
5スレ787は私じゃないけどいいこと教えてもらった。
ありがとう!
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 19:45:03 ID:???
>567
えっ?
だからここはヲチも一緒になったんだから
嫌ならスルー
少しは学習汁!
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 20:22:33 ID:???
師匠のは刺繍とは別ジャンルだからスレ違いなのは確か。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 20:26:30 ID:???
ほんにんおーーーつ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 21:07:41 ID:???
>>574
ここは刺繍話&ヲチ話のスレ。
ヲチ先からの関連の話題なんだからおkでしょw

今までも平気でしてたんだし何を今更ww
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 22:09:03 ID:???
じゃあ刺繍と関係ないハンクラサイトのヲチもここでいいのかよ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 22:12:44 ID:???
うーーーん・・・ヲチ話もたまには面白いけどね。
ここはあくまで「ハンドクラフト板」であって「ヲチ板」ではないからなぁ・・・
板違いといわれればそれまでだしな。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 22:14:17 ID:???
>>576が必死に見える件
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 22:23:36 ID:???
んじゃあ師匠ヲチにふさわしいスレで話の続きをすればいいじゃん。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 23:57:25 ID:???
>577
> じゃあ刺繍と関係ないハンクラサイトのヲチもここでいいのかよ。

おまえは馬鹿か?w
この流れで何を言出すの。
刺繍と関係してるヲチを今までスレ落ちするまで刺繍ヲチで
してたんだよ。その時は、そのヲチからの関連の話もおkだった。
今は刺繍ヲチの話もここで一緒にしてもよくなったわけよ。
以上の流れなのに何を突然「じゃあ刺繍と関係ないハンクラサイトのヲチもここでいいのかよ」とか意味不明なこと言出すか自分のお馬鹿丸出し分かる?wwww
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 23:59:50 ID:???
>579
必死なのは意味不明な話を言出す>577かとw
あっ?!あなたが>577なのねwww
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 00:08:38 ID:???
興味のない話題はスルー
関わるのはその話題に参加してるのと同じ
以後、自分もスルーします
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 00:15:21 ID:???
>今は刺繍ヲチの話もここで一緒にしてもよくなったわけよ。

板違いです。2chのルールぐらいはまもろうね。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 00:18:52 ID:???
師匠だって刺繍してるよ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 00:35:27 ID:???
>師匠だって刺繍してるよ。

な〜んだ。じゃ ここで話続けてもいいんじゃないw
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 00:36:05 ID:???
>584
必死杉、
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 00:36:10 ID:???
最近は刺繍そのものよりヲチ大好きな人が多いみたいだな。
今ならヲチ板に新スレ立てても継続するんじゃね?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 01:30:19 ID:???
スレ伸びてると思ったら案の定…。

そんなにヲチしたきゃヲチ板にスレたててこいヴァカども!
好きなだけヲチして飽きたらスレ落とせばいいだろ。スレ保守すんのがめんどくせえのか?
で、ここにリンク貼って行きたいやつは行って好きなときにヲチして毒吐いてこい。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 01:32:52 ID:???
どーせヲチしてんの少数だろうからスレが落ちるのも当たり前だろうけどね。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 08:51:01 ID:???
こちらへどぞ。
落ちたらそれまでだけどw

×× 刺繍屋&刺繍所について語れ その4 ××
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1169768950/
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 08:59:09 ID:???
>>591
    ∧ ∧    
オツ (・∀・) ̄ ̄ ̄)
     ∪∪   /
      , ´ /
      / (___∩
     (_____ ノ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 09:20:22 ID:???
ヲチスレからスターが出てしまって独立しちゃったからねぇ。。
それから目ぼしいヲチ先も無くなったし。
話題が無いと落ちるの当たり前だし。
今は×関係のサイトやブログも増えたから丁度いいんじゃないかな。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 09:39:29 ID:???
スターww

刺繍したあと目が疲れてショボショボすることが多くなってきたんで
拡大鏡を使うようにしたら一気に快適になった。分数ステッチもらくらく
おばあさんみたいでヤダと思ってたけど便利だ
疲れ目が気になる方にオススメ

試しに以前自分がステッチしたものを拡大してみた
バラバラにボコボコでorz
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 10:03:24 ID:???
>591
乙華麗!難民に立てたのはナイス判断。

ヲチ嫌いな方にも敢えてお願い。
難民板の即死判定(dat落ち条件)には詳しくないんだけれども
書き込み数が少ないと落ちる可能性があると思われ。
新スレへ適度にホッシュor乙真紀子してもらえると
ヲチスレが存続し、このスレでヲチネタを見せ付けられる事もなくなる。
気持ちよく住み分ける為に、少しだけ協力してもらえると助かります。よろしく。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 11:16:24 ID:???
乙鰈!

住み分けにあたって質問だけど、少し前に出ていたヤ〇ナシの価格設定に対する話はここでもいいのかな?

デンクロ復刊の話もチラホラ出ているので、ヤマナ〇の香ばしい商売も話題になるかと。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 11:33:40 ID:???
>>596
話題が香ばしくなりそうな時にはあっちでもいいんじゃないかな。
香ばしい香りがプンプンしますものw山名氏。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 11:38:43 ID:???
>596
話題が刺繍所へのツッコミだから、ヲチ向きだと思うよ。
以前もショップの香ばしい話はヲチでやってた。

ヲチだからって全てバッシング発言する必要は無いし
アンチ派もマンセー派も存分にショップの良し悪しを語るとイインジャネ?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 13:10:12 ID:???
>594
自分も拡大鏡の購入を考えたことがあるんですが
今一つ迷ってるんです。実際に使っている画像などを
探してるのですがピントくるものがなくて
自分が実際にどんな感じで使うのか掴めません。

現在、椅子やソファーにかけて刺すことがおおいのです。
でも、拡大鏡は机の上に置くか固定ですよね?
だと、使う場合いつも同じ場所?

実際にお使いの御様子、少し聞かせて頂けませんか?
よろしくお願いします。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 15:10:38 ID:???
>>599
594です。
私が使っているのは直径が10センチちょっとの、ヒモを首からかけて
拡大鏡の足になっている部分をお腹(胸)にちょっと乗せて支えるタイプのものです。
メガネタイプのものもあったんですが、実際かけてみると
なにもそこまで、って感じになるのでこちらにしました。

ヒモがついているので首から下げたまま移動できますし、
固定しなくていいので楽ですよ。使い勝手がいいです。
ユザワヤでへんてこなパッケージのものを1000円くらいで購入したんですが、
もっとレンズの質がいいものもあるようです。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 19:07:24 ID:???
ヲチ嫌いな方にも敢えてお願い。
難民板の即死判定(dat落ち条件)には詳しくないんだけれども
書き込み数が少ないと落ちる可能性があると思われ。
新スレへ適度にホッシュor乙真紀子してもらえると
ヲチスレが存続し、このスレでヲチネタを見せ付けられる事もなくなる。
気持ちよく住み分ける為に、少しだけ協力してもらえると助かります。よろしく。
========================

他人の悪口を目にしたくないからここでのヲチを止めて欲しいと
書いた1人です。なのにその人たちも存続の為にわざわざ
ヲチスレまで行って悪口を目にしなくてはいけないなら
ここで悪口をめにするのとかわらないじゃないですか?
602599:2007/01/26(金) 19:22:37 ID:???
>600
お返事有難うございました。
首からかけるタイプだったのですね。
値段的にもその方が手がだし安いので
そちらを一度見てきます。
(因にユは蒲●ですか?自分が行ける範囲が蒲●なので)
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 19:27:04 ID:???
せっかく話題変わってるのに・・・
>>601さんはイヤなら行かなきゃいいし、
いちいち絡むのはやめた方がいいと思うよ。
住み分けは終わったんだし、大人になりなー
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 20:12:25 ID:???
>603
おまえも>601と同等。勿論、私もw
大人になりなーと他人に言うならおまえもな。
そのように思うならスルー汁!
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 20:36:36 ID:???
>>604
おまえもスルーしろ!!

と、延々とループするのであった。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 22:28:17 ID:???
>>602
600です。
浦和店で購入しました。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 23:05:26 ID:???
>606
情報有難うございました!
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 11:40:10 ID:???
「2002年カレンダー」が欲しいのですがすでに廃盤とか、、
語学力に自信がないので出来れば日本語(国内?)で
注文できるサイトをご存知でしたら教えてください。
609608:2007/01/27(土) 12:15:46 ID:???
ttps://usarin.net/onbu/shop.cgi?order=&class=all&keyword=カレンダー&FF=0&price_sort=&mode=p_wide&id=641&superkey=1

自分で見つけたサイトは↑デス。
流石に12000円は高くて手が出せません。
もう少し安いお店をご存知でしたらお願いします。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 21:23:40 ID:???
げっ!
そんなに値上がりしてるんだ>バラカレンダー
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 16:45:18 ID:???
何のカレンダーかと思ったらフレメか。
1冊に12Kって相当好きでなければ出せないね。
今ヤフオクに出ているけれど、開始値+送料で比較すると同じような価格だった。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 21:11:25 ID:???
「Abecedaires Fantaisie 」に載っている
青糸メインで作られた雪の結晶のサンプラーなのですが
作品の大きさ(縦何目×横何目)か教えて頂けますか?

クッションにおさまりそうな大きさなら
刺したい(買いたい)のです。
どうかよろしくお願いします。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 10:26:10 ID:???
あっちのスレが凄い勢いで伸びてるのにワロタ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 12:55:17 ID:???
>613
結局、ここで活発に発言してた人たちが移動しただけだもんねw

「悪口なんて目にしたくない〜」とか言ってた人も
移動して発言してるのでは?ww
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 14:29:44 ID:???
そしてここは過疎スレに戻ってるねw
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 19:55:47 ID:???
バラサンプラーの為にわざわざ102束買う人ってすごいですね。
自分は作品余った色から刺してる。だから一向に進まないけどw
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 20:31:39 ID:???
あれはチャートも含め、これだけ揃えるアテクシすごいでしょって事で
刺す事がステイタス化してるだけ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 20:41:35 ID:???
>これだけ揃えるアテクシすごいでしょ

あぁ〜馬鹿丸出しってことねw
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 10:45:54 ID:???
続きはこちらでお願いします。

×× 刺繍屋&刺繍所について語れ その4 ××
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1169768950/
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 13:22:19 ID:???
バックステッチうざっ分数ステッチ市ねっ
と呪いながらやってたら、刺し目数え間違えた。自分氏ね。

チラ裏失礼しました
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 13:28:50 ID:???
>619
それぐらいすぐ終わるんだしスルーしろよ。
それよりおまえがわざわざ貼る方がウザイって気がつけよ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 20:21:57 ID:???
仕切るのもうざいし、それにいちいちつっかかるのもキモイ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 21:01:03 ID:???

おまえもな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 08:09:41 ID:???

おまえもな
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 08:22:07 ID:???
もっと盛り上げろ!!!!
ヨヨイノ ヨイ!    ___   ドン!ドンドドン!   ソレソレ     ソレソレ
     П∧_∧.ミ __ ヽ:::..ヽドンドン!ドンドン!   ∧_∧     ∧_∧
     ∩(# ・∀・) //  i::::::: |Σ         ∩ ・∀・)    ∩ ・∀・)
ドドンガ ヾ冫祭 ⌒lつ  l:::::::::|          ヽ ⊂丿    ヽ ⊂丿
  ドン! (__.八 _._ノ._ノ          ( ( ノ ))   ( ( ノ ))
       )_)_) 凵凵 凵            し'し'       し'し'
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 08:35:51 ID:???

 あっちのスレの方が和気藹々としてると思います。
\_________________
      V
     ∧_∧∩
    ( ´∀`)/    
 _ / /   /  
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 09:08:23 ID:???
質問いいですか?
AGENDAの2002年を探しています。
オクでも全然見かけないし、やっぱり古すぎて手に入らないのかな〜と思うのですが
できれば国内のショップで取り寄せとかで買えるところがあれば教えてください。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 11:06:39 ID:???
>>627
フランスのアマゾンで探す、とか。
マ○ジンマートでバックナンバー入荷検討中らしいから
それをじっと待つ、とか。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 13:09:35 ID:???
>>627
ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/booksea.cgi?ISBN=2842702956
私はフランスモノやAGENDAに全く興味ないから一応確認しておくが
M/A/N/G/O社の本でいいんだよな?
表紙画像見たい場合は、ISBNの数字をアマフラの検索窓に放り込めばおk。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 13:57:03 ID:???
>フランスのアマゾンで探す、とか。

日本語が分からないの?できれば国内って書いてるじゃんw
631629:2007/01/31(水) 15:16:58 ID:???
毎度この手のレスはスルー検定だと思って無視していたが
同じように探す手助けをした628さんの無償の思いやりが
踏みにじられるの見てもう我慢ならねー
>>630 逝ってしまえ(#゚Д゚) ゴルァ!!

630の様に質問に何らアドバイスする訳でもなく、話題に加わるでもなく
横からくだらない揚げ足取りだけして人をせせら笑う奴が始終沸くから
このスレでは簡単な事にもレスするの躊躇する。
ここでやった方がいいような話題でも難民スレで話されてるの、無理ないよ。
一々細かく下劣で不快な揚げ足取りだけして喜ぶ奴が
スルーされるのをいい事にのさばっているんだから。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 15:25:39 ID:???
>631
分かってるならスルー汁!
一言。
無償の思いやりだろうが
質問に伴ってなければただのゴミになる場合も。
「無償の思いやり」とか言うのは自己満。
スルー出来ないならアドバイスなんぞ書くなよ。ここ2ちゃんだよw

>630の様に質問に何らアドバイスする訳でもなく、話題に加わるでもなく
横からくだらない揚げ足取りだけして

ならちゃんと質問に沿ったアドバイス書けばいいだけ。
自分の落ち度を棚に上げて突っ込まれたのに文句タラタラΣ(;´Д`)いくないよん。
スレ荒れるからやめれ〜
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 15:28:28 ID:???
> ここでやった方がいいような話題でも難民スレで話されてるの、無理ないよ。

だから、ここでヲチ話も一緒にすればよかったんだよ。
今までここで話してた話題がそっくりあっちに移動しただけなんだからね。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 15:29:29 ID:???
>>631も逝ってしまえ(#゚Д゚) ゴルァ!!
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 15:32:32 ID:???
仕切るのもうざいし、それにいちいちつっかかるのもキモイ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 15:52:14 ID:???
       *'``・* 。
        |     `*。   マハリクマハリカ
       ,。∩∧_,,∧   *    どうにでもな〜れ〜
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 16:45:08 ID:???
あっちの方が本スレっぽいな
針の話題で盛り上がってるし。。。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 16:51:19 ID:???
Mマート、入荷メール遅すぎる。
雑誌ことごとく売り切れてるし。
これから帰宅して購入しようとしてる人たちは買えないんじゃないだろか。
クロスステッチャーの付録、お得だと思ってたのにいいい。

100人のお子様の本、残り一冊になってます。
欲しいけどそこまで欲しくないので、すごく欲しい方は買うなら今!
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 17:16:25 ID:???
>638
ホント、雑誌売り切れるの早過ぎだよね。
書籍と違って欲しいのを買い逃すと
取り寄せルート限られているし、割高になるから悲しい。

>627
丸善でも取り寄せできるみたいだよ。
確か、送料無料になる金額が紀伊国屋とは違ったはず。
トータルで丸善の方がお得かも?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 19:12:43 ID:???
>638.>639
人気雑誌については改良するって掲示板で答えてるみたいだよ。
それにかなり期待してるがどうだろうね。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 19:17:52 ID:???
>637
結局あっち立てる意味無しって事。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 19:25:58 ID:???
入荷メール来た!と思ってサイトにいくと売り切れてることがあまりにも多いんですよね。>MM
一週間の売れ筋雑誌の欄もクロスステッチ雑誌ばかりになってることが殆どだから
やっぱりクロスステッチって今静かに流行ってるってことなのかな。
いろんな雑誌や書籍が手に入るようになって嬉しいけど、
人気雑誌は入荷数が少ないのか、あっという間に売り切れてしまうのが残念。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 19:35:55 ID:???
最近ブログ見てると買って刺しもしない馬鹿が馬鹿買いするので迷惑!
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 19:47:45 ID:???
でも そのお陰で再販されたりこれから出版になる本が増える可能性もあるわけよ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 20:24:01 ID:???
再販されてもぼったくり値段。。。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 20:30:37 ID:???
中古でぼったくりオクよりいいだろw
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 23:15:21 ID:???
オクは個人でのぼったくりだからまだいいが
ショップでのぼったくりって何か嫌な気がする。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 23:27:29 ID:???
リネンを刺す時の「2目で1つのクロスステッチを刺す」をフランス語では(雑誌などの表記で使われる言い回し方)どのように言うのか(書かれているのか)教えていただけますか?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 08:50:49 ID:???
オクのぼったくりって・・・。
欲しい人が競い合って出している値段だからねw
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 09:24:10 ID:???
古書は手に入れる手段が限られてるからオクでも加熱しがちだよね。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 09:35:33 ID:???
人気や付加価値に準じて店が価格をつけること自体は、商売としては正解。
つまりさ、その値段で買っちゃう人がアホなんですよ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 12:31:29 ID:???
AGENDA2002を質問させていただいたものです。
情報ありがとうございました。
教えていただいたサイトで無事に注文できました!
海外の買い物は家族の許可が出ないので、国内ショップを探してました。
取り寄せに時間がかかるようですが気長に待ちます。
ありがとうございました。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 13:15:19 ID:???
>648
フランス語分からない。ごめん。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 13:59:09 ID:G/NRSMin
>612
今更ですが、その作品は、縦160目・横165目です。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 17:00:00 ID:???
             ○
         ⊂⊃ ⊂⊃ /~~\   ⊂⊃
    林林............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘.........林.林...

      このスレが静かになったら起こしてね
               _,,..,,,,_
       、,  ,,, 、,,  ./ ,' 3/⌒ヽ-、_   、 ,,  @
         、,   /l.  /____/      ヽ|ノ,,
    @   ,,, 、,,  ̄,, ̄ ̄ ̄ ̄,, ̄   ,,, 、,,
    ヽ|ノ 、、,  ,, 、,,   , "  ,,  、、, ,,
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 17:16:49 ID:???
>362
365です。
規制がかかっていた為にお礼が大変遅くなり申し訳ありませんでした。
改めて、お返事有難うございました。
読ませて頂き、すぐに注文し2図案だけ刺してみましたが
久しぶりの1×1は目が疲れました。
でも、色鉛筆で書いたような作品の出来上がりには
かなり満足しています。
カラーバリエーションもはじめて使ったのですが色の変わり方が自然で
これまたお気に入りです。

買ってかなり満足な1冊になりました!
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 18:11:40 ID:???
フレメのカタログ(一番新しい林?の表紙)に
幾つか図案が3つほど載ってるそうなのですが
1つは「裸の王様」あとの2つを教えて貰えますか?

カタログとキットを一緒に注文予定なので
似通った図案を避けたいと思っています。キット高いので。。。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 18:12:15 ID:???
幾つか図案が3つほど

なんか変な日本語ですいませんでした。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 18:12:56 ID:I2hMXLeZ
サクラは絶対にいません。断言します。
http://550909.com/?f5787804
http://www.happymail.co.jp/?af2094782
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 21:54:08 ID:???
種類はわかりませんが黄色い野の花と、
全面刺しのヨットでした。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 23:03:16 ID:???
>660さんありがとうございます。
注文したいキットと系統が違うみたいなのでよかったです。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 23:18:11 ID:???
フレメのカタログ便乗質問お願いします。これって作品の画像載ってるんですか?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 23:50:42 ID:???
>>662
完成品の写真、載ってますよー。
キットの形態は、手作りっぽいというか、
結構素朴な感じだけど
カタログはフルカラーで、ごく普通ですた。
んで、一番最後に、小さめのチャートが3種類載っているというわけです。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 00:04:03 ID:???
普段から2本取りを綺麗に刺すために
Railroadingという刺し方してる人いる?
確かに綺麗だけど自分は時間がかかってあきらめモード。
慣れれば少しは早くさせるのかな?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 00:05:40 ID:???
>>663
サンクスです!
チャートまで載ってるなら試しに買ってみます。楽しみ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 10:09:04 ID:???
>664
普段からレイルロードでやってる ノ
ちょっとは早くなったかもしれないけど、早くはないです私の場合。

でもレイルロード自体の手順には慣れるので、
面倒とはあんまり思わなくはなったかな。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 13:28:50 ID:???
上にくるナナメだけ、レイルロードしてる。
邪道?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 13:59:05 ID:???
>666
>667
慣れもあるんですね。
邪道じゃないよ。その話例のQ&Aのサイトにも書いてあったし
私も試したもん。
でも激遅でw
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 15:30:17 ID:???
レイルロードって何?と思って調べてみた
ひとつ賢くなりましたありがとう
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 15:43:41 ID:???
>>667
同じくノシ
今はHAED刺してるから、
レイルロードなんてしてる余裕ないけど・・・
そしてレイルロードに慣れた後にフレメ刺すと、
すごく楽に感じるw
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 16:17:22 ID:???
>670
>そしてレイルロードに慣れた後にフレメ刺すと、
>すごく楽に感じるw

あっ、分かる分かる。
でも癖で一度糸を刺す穴側に渡しちゃわない?w
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 16:20:19 ID:???
私は1×1の時に変則的な刺し方で1つずつ×を仕上げていくじゃない?
あれがちゃんと出来なくてごちゃごちゃになっちゃうw
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 16:38:44 ID:mbeyOqiD
クロスステッチでひなまつりのステッチをしたいのですが
お勧めのチャートが載っている本かサイトを教えてください。
とりあえず図書館で
四季の行事を彩る手芸
クロスステッチの小物
を予約してきました。(揃ったってメール来たからさっき行ったら休刊日だったorz)
大きさはA4の額で飾れるサイズくらいキボンです。
よろしくお願いします。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 17:19:10 ID:???
ね〜ね〜聞いて。
今日、古本屋でデンクロ3、5、6、8と北欧本ゲット!
北欧本はなんと2冊。勿論2冊買いました。
1冊は自分用、1冊はオク。
それは冗談ですが、自分の区には北欧本がないので
1冊は図書館へあげようと思ってます。

裏チラシご免
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 17:24:24 ID:???
>673
ttp://yhi1971.com/books.php?lang=ja
『Japanese Sampler in Cross Stitch』お祝いづくし
山梨幹子著 1991年
1,575円
ロンドン個展にあわせて出版された山梨幹子のオリジナル作品パターン集。 おひな様やカブトなどの日本の代表的モチーフをクロスステッチで楽しむ。
山梨幹子のクロスステッチキット
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 17:54:31 ID:???
>>673
キットでもいいならフレメに確かひなまつりあったよ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 18:27:53 ID:???
>676 Σ(;´Д`)上のログ読もうよww
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 18:41:11 ID:???
>>677
もちろん読んでるよw
一応そういうのもあるって言ってあげただけ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 19:09:53 ID:???
>>674
遠慮せずにオクに出しなよ。誰もあちらで晒したりしないよw
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 19:54:34 ID:???
>678
山梨幹子のクロスステッチキット と書いてある上に
貼ってるURLからキット先にリンクされてるよw
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 20:03:39 ID:???
>674はイイ人だ!
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 20:15:59 ID:???
>>648
読めればいいだけ?

とりあえず
brin → 糸
fil → 布目
です。

10fils/cm → 1cm 10目
2brins → 2本どり
になるはず。


683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 20:36:06 ID:???
単語ぐらいは自分で調べて分かるんじゃない?w
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 20:59:25 ID:???

上、スルーしてください。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 21:08:25 ID:???
言い回しって書いてるから、
単語はさすがにわかってるんじゃないの?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 21:31:18 ID:???
> リネンを刺す時の「2目で1つのクロスステッチを刺す」をフランス語では(雑誌などの表記で使われる言い回し方)どのように言うのか(書かれているのか)教えていただけますか?


そのまんま質問かと思うけど
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 21:35:08 ID:???
>>680
そっか、そうだね、ごめん。

これでいい?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 21:43:31 ID:???
>687
分かればいいよ。
教えたがりちゃんもいいがちゃんとまわりもみろよ〜
まあ2ちゃんもいいが日本語の勉強しろよ。
頑張れo(^-^)o
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 21:44:35 ID:???
言ってあげただけ。。。これはあまり相応しくないよw
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 21:45:54 ID:???
> 教えたがりちゃん

同じアドバイス何度もされても
質問してる人もはぁ?とおもっちゃうよねw
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 21:47:33 ID:???
「とにかく教えてやるんだ〜」って気持ちが先攻して
他人のログもろくに読まずに投稿。
そしてくずログがごろごろ。
そしてくずログへコメントが増えまたゴミがごろごろw
これもゴミ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 21:48:05 ID:???
>>687
掃除もしてけ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 21:53:27 ID:???
意地悪な人ばっかりだね・・・
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 22:05:39 ID:???
フランス雑誌なんて勘で読んでるからなあ。教えて差し上げたくても教えてやれない。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 22:25:27 ID:???
>693
そう?
ログ読んでても普通の人にはみんな普通の対応だと思うよ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 22:28:04 ID:???
意地悪と取る方が変。
ことのはじめはDQNのレス。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 22:30:30 ID:???
2 strands?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 23:14:38 ID:???
>>692
わかった

―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |   
     |        | ∧_∧ |   |   
     |        |( ´∀`)つ ミ |   
     |        |/ ⊃  ノ |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   
                       >>687-691


            
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 00:04:25 ID:???

わかった

―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |   
     |        | ∧_∧ |   |   
     |        |( ´∀`)つ ミ |   
     |        |/ ⊃  ノ |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   
くどい小学生並みの>>676
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 00:29:47 ID:???
======終了=======

以後スルーで
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 00:42:45 ID:???
花が刺したくて本を探しています。
ttps://usarin.net/onbu/shop.cgi?order=&class=0/6&keyword=&FF=20&price_sort=&mode=p_wide&id=646&superkey=1

このフレメの本ですがかなりの種類の図案が載っているのでしょうか?
お持ちの方お願いします。
複数刺してタペストリーにしたいと思っています。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 01:01:40 ID:???
>>698>>699
お前等どっちもウザイ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 01:02:22 ID:???
>702

>700
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 01:03:20 ID:???
>>702
他の話題に変わってるんだしスルー汁w
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 01:03:56 ID:???
それにしてもフレメ流行ってるねえ。
コテコテのバックステッチたっぷりの派手派手図案刺してるのは自分くらいかも。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 01:05:58 ID:???
>705
1本どりだから慣れると優しいからでは?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 01:07:34 ID:???
>>656
こちらこそご丁寧にありがとうございます。
多少なりともお役に立ててよかったです。
私も目の疲れに耐えられず、先日ルーペを注文してしまいました。
362でした。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 01:14:49 ID:???
なんだか久しぶりにほのぼのと礼儀正しいやり取りを読ませて頂いた。
これでゆっくり床につけそうです(>707 &>656)

殺伐としたスレの中で二人ともなんだか生活に余裕があるんだろうな。羨ましい。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 01:18:07 ID:???
>708
ほんとだね。
少し爪の垢飲んで寝よっと。
じゃ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 01:27:02 ID:???
このスレ、すぐ殺伐としちゃうよね・・・。
やっぱ趣味が趣味だけに細かい人が多いのかな?w
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 01:32:10 ID:???
荒らしてるのって必ずしもスレの住人じゃないような気がするよ。
指摘してる内容って誰でも指摘できそうな箇所だったりが多いし。
2ちゃんはどこのスレでも荒らし専門の人の出入りが多いから
皆で冷静にレス返せば荒れないと思うんだけどね。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 01:37:03 ID:???
趣味は細かい作業でも会話がおおざっぱな人が大杉かともw
無償でレス返してあげるんでも答えてやってるんだぞって気持ちが
全面に出てる内容は、あまり見てても気持ちがよくないし
だから第三者が突っ込んで荒れる原因にもなるよね。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 07:53:09 ID:???
>>705
私なんてビビットカラーのロボット刺してるよw
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 08:20:05 ID:???
>>701
ttp://www.scandinavianstitches.com/52-2102.htm
このページの分が載ってるよ。オススメします。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 09:17:34 ID:???
>>713どんなチャートだww
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 09:22:52 ID:???
>714さん、ありがとうございました。
お値段もお値段なのでどのぐらいの数が載っているのかと
不安でしたが沢山載ってるのですね。
1巻、2巻と両方買ってみます。

701でした。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 09:27:48 ID:???
連続でごめんなさい。
質問した「Wild flowers 2」(「Wild flowers 1」)ですが
「Danish Floral Charted Designs」
ttps://usarin.net/onbu/shop.cgi?order=&class=0/6&keyword=&FF=0&price_sort=&mode=p_wide&id=1021&superkey=1

と、チャートが重複したりするもんなのでしょうか?
もし、まったく違うのなら一緒にぽちりたいと思っているのですが。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 09:56:23 ID:???
一回ぐらい買って失敗してみろよw
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 13:18:22 ID:???
教えてチャンでも丁寧だったらアドバイスしてくれるんでしょう?><
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 13:27:02 ID:???
昼間の人たちは意地悪が多いね。
夜はまったりいい感じなのに。。。。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 13:28:41 ID:???
>717
別物です。
ただ、同じ名前の植物はあったかな?
(うろ覚えでごめんね)
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 13:56:08 ID:???
>>714
なにげにそのサイト見てたら欲しかった古本がありました。
感謝
ttp://www.scandinavianstitches.com/books_charts.htm
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 22:37:24 ID:???
買ってオクで儲けようと思ったけどやめることにするよ。
1月上旬、新宿の紀伊國屋書店でデンクロ見た。
早い者勝ちだよ〜。
もう売れたかもしれないけどね。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 23:33:12 ID:???
>723
去年の暮に1冊あったので買ったけど
1月上旬にあったなら
もしかして在庫が沢山あって売れたら店にまた並べたのかな?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 23:33:45 ID:???
>723がみたのは何巻?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 23:52:58 ID:???
BOXだった〜。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 00:11:24 ID:???
私が買ったのは6と8
やっぱり在庫があるのでは?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 11:32:19 ID:???
今日、新宿紀伊國屋書店の刺繍コーナーにいる人は、チャネラーが多いのかな。
地方住まいの私としては、うらやましいようなバカバカしいような…。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 14:24:01 ID:3+AbXGoj
確かに都会だと本屋に並んでる確率もたかそうだよね。 競争率も高いかもだけど。
ステッチ過疎地住まいだから、少しでもチャンスがある人がウラヤマシス
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 16:34:21 ID:???
BOXの話だけどガセネタみたいだよ。
問い合わせしたけど去年は数冊あったけど全部売り切れたし
BOXなんぞ置いてないってw

おいしい話を信じて店まで行く人がいればいいって思ったのかな?
嫌な人だねw
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 16:35:24 ID:???
>確かに都会だと本屋に並んでる確率もたかそうだよね。 

逆に辺鄙な町の昔ながらの本屋の方があるんじゃない?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 19:01:43 ID:???
>>730
723だけど、ガセじゃないよ。
新宿に2店舗あるよね。
タイムズスクエアの方だよ。
確かにあったんだってば。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 19:14:56 ID:???
>732
BOXってさあ、デンクロ=デンマークのクロスステッチだけど
もしかしてスエーデンのクロスステッチのこと言ってる?>3冊ボックス入り

因にそっちは通称デンクロじゃないけど。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 19:17:44 ID:???
↑スエーデンって何だ。すまん。

「スウェーデンのクロスステッチ」(全3巻) (限定版)
ttp://yhi1971.com/books.php?lang=ja

これボックス入りだけど。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 21:37:15 ID:???
スエクロ= スウェーデンのクロスステッチ
デンクロ=デンマークのクロスステッチ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 22:58:39 ID:???
うちの図書館のスエクロのクリスマスをパクったヤツ出て来い!!
他の2冊はあるのにクリスマスだけないんだよもう
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 23:09:01 ID:???
>>693
ここが何処だかわかってる?教えて!gooじゃないよ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 23:43:37 ID:???
おまえもかなりしつこいなww
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 09:47:37 ID:REuPn4q4
花糸って102色しかないんですね。
皮肉なことにあっちのスレ見てきたらやりたくなってきた。
でも再販になった図案集はもう売られないんですよね…。
全色揃えても無駄になりそうだな。。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 09:48:23 ID:???
意味なく上げてしまった。ゴメンナリ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 10:29:07 ID:???
>>737
本当に腹立つよね。
ブームになる前はこんなことなかったのにさ。
盗人最低だ!
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 10:47:48 ID:???
秋田県。はい、次の話題!
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 12:48:30 ID:???
自分で話題をふれば?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 13:48:17 ID:???
以前、ヲチスレで見て気になってた言葉なんですが
「フランスもの」とはどういったメーカー(?)のことなんでしょうか?
デンマークとか北欧系ならこの辺かなと見当つくのですが…
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 14:04:20 ID:???
>744
人気があるのはサモさんとか?
私はAMAPからお仏蘭西物に洗脳されたクチ。
雑誌だとDE FIL EN AIGUILLEみたいな感じが人気じゃない?
でも私はOUVRAGES BRODERIEの方が好き。
お仏蘭西モノは流行のはずなのにイマイチ私の好みはずれているらしい。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 14:47:10 ID:???
私はフランス物はRouge du Rhinから入った。
AMAP(A Mon Ami Pierre)もいいよね。
アトリエ○きさんのサイトのカタログのページで「フランス」ってカテゴリーを
クリックしてみてみると、なんとなく雰囲気はつかめるかと。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 16:03:12 ID:???
私もROUGEduRHINハマったなぁ。
おフランスものは洗練されてる感じが好きだ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 19:41:49 ID:???
>744
その程度のことは
勿論、自分で検索したんですよね?
なんてキーワードで検索したの?
出て来ませんでしたか?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 19:42:37 ID:???
>>744
なんでもかんでも他人に質問しないで
自分で調べたら?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 19:55:43 ID:???
もう答えてあげてる人がいるんだから、
教えたくない人はスルーしてればいいのでは?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 20:05:16 ID:???
おまえもなw
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 20:06:19 ID:???
>おフランスものは洗練されてる感じが好きだ。

田舎者の発想だね。。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 20:54:38 ID:???
>>745
わたしも、今はOUVRAGES BRODERIEが一番好きだ。
DE FIL EN AIGUILLEもすごく好きだった時期があるけど、
最近はあまり惹かれない。

雑誌は発行時期によって結構テイストが違うから、
たまに違うのを買ってみるといろいろ発見があるね。
雑誌広告を見てショップ開拓をするのも楽しいよ。
754744:2007/02/05(月) 23:31:36 ID:???
744です。お騒がせして済みません。

AMAPとDE FIL EN AIGUILLEは、ネットで何度か見て
いいなぁ〜と思ってたんですが
ヲチスレの方で、好きなジャンルにフランスものを挙げていた方が
プレイリーとフレメは苦手と書いてらして…

自分はどっちも好きだったので、
プレイリーやフレメとは全く違ったテイストのものが
AMAPやDE FIL EN AIGUILLE以外のフランスのデザインに存在するのかな…
と思って質問した次第です。

>>745-747,753
レスありがとうございます。
教えていただいたデザインをいろいろ見てみたら、
フランスものの傾向が掴めてきました。
とても勉強になりました!

755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 23:44:45 ID:???
>754
話し読んでるとまったくの初心者でもないんだし
少しは自分で検索汁!
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 23:45:56 ID:???
はじめの質問と違うジャンw
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 23:48:08 ID:???
>>739
>でも再販になった図案集はもう売られないんですよね…。
>全色揃えても無駄になりそうだな。。

デンクロ?北欧?
どちらも図書館で借りてチャートをコピーすればおk
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 01:07:43 ID:???
Craftica Diffusion さんの図案をずっとPetitsさんの図案と
間違えていた。。。。

似てると思うのは私だけ?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 08:19:29 ID:???
>754にとっては
AMAPとDE FIL EN AIGUILLE と プレイリーとフレメ
が同系列・同テイストって認識??
私にとっては全然別物だよ。
ちなみに私、AMAPとDE FIL EN AIGUILLEは好きだけどフレメ&プレイリーは嫌い
つか、フランスものと北欧系ってまったく違うと思うんだけど。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 09:34:39 ID:???
>>759
え、プレイリーって北欧系なの?
アメリカのデザイナーだよね。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 09:42:44 ID:???
プレイリーとフレメもまた全く違う印象だけどね
見解の違いだな
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 10:34:02 ID:???
>760
ごめん。プレイリーとフレメももちろん全然別。
だからその3種を同列に語る>754が理解できない、ってことを言いたかったの。
分かりにくい書き方でごめん。
プレイリーを表現する○○系ってのが思い浮かばなくて省略した横着ものですw
あえていうならアメリカンシンプリシティーってとこか?

そう考えると、フレメとプレイリーは(素朴系)ってくくりで共通といえるのかも?
確か以前どっかで、プレイリーのチャートを花糸で刺してる人がいたよ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 11:50:46 ID:???
おふらんすもぷれいりーもどっちも好きだ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 12:07:55 ID:???
ほっこり系。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 15:40:36 ID:???
イタリーのこってり味も好き
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 17:01:35 ID:???
たびたびすみません754です。
フレメもプレイリーも全く別のテイストだと認識していたつもりですが、
あの書き方ではそう思われても仕方ないですね。すみませんです。
フランスものについては認識が曖昧だったけど、今回教えていただいて、
傾向がわかってきましたが
どれも自分の好みという枠で、脳内でひとくくりにしてしまってました。

これ以上書くとまたボロが出そうなので名無しに戻ります。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 17:47:35 ID:???
>>766
わかったからもういいよ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 18:03:30 ID:???
フランスがほっこり、
イタリーがこってりなら、
アメリカンはなんだろう。結構好き。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 18:40:12 ID:???
フランスはほっこりというよりはさっぱり?みたいな、
洗い晒しっぽいイメージだなー。
アメリカンは、ざっくり or きっぱり なイメージ。
同じカントリーテイストでも違うよね。面白い。


770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 19:13:26 ID:wEqKUWDa
刺繍の鋏について質問させてください。
(質問スレに書こうかと思ったのですが、刺繍のことなのでこちらに来ました)

ハーダンガー刺繍をしている友人に手芸バサミをプレゼントしたいのですが、
ギンガー社のコレクターシリーズはハーダンガー刺繍に使いやすいでしょうか?
こちらの鋏です
ttp://asatsuru.com/catalog/Image/GingherScissor/CS1b.jpg

私自身は刺繍をすることがないので、この鋏が使いやすいのかどうか見当がつきません。
どなたかアドバイスよろしくお願いします。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 19:20:00 ID:???
>>770
かっこいいはさみだね〜。使ったことないから使い心地は
わからんが、貰ったらすごく嬉しいなぁ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 19:28:08 ID:???
アメリカンは泥臭くて温かみがあるイメージだからやっぱり「ほっこり」かな。
フレンチはリネンから洗い晒しのイメージに同意。
じゃあ北欧系はナチュラルかしら・・・。
考えはじめるとおもしろいね。
個人的には東欧も好きです。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 19:55:51 ID:???
>>770
こんなのプレゼントされたら







おまいに惚れてしまいそうだ…(〃▽〃)
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 21:13:36 ID:???
>>770
ハーダンガーの場合
実用性を考えた時には
もう少し先端が細く長い方が使いやすいかも。
ただ、ハサミは頻繁に使うので
既にハーダンガーをなさっている方なら
実用性重視の普段使っているものがあるのでは?
どうしてもハサミをと御考えなら
見栄え的には素敵だとは思うけど
もし、自分の場合は無駄になっちゃうかも。
それこそ名前通り実用性じゃなく飾っておく1つって感じ。

普段使いじゃなくハサミを収集してる方へ収集の1つと
してならいいんじゃないかな。

あと、このハサミを相手が持ってないのは確認済み?

775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 21:36:08 ID:???
>770
私も>774と同じです。
プレゼントなら違うものがいいと思う。
お道具物は自分の使いやすさで選んだほうがいいし
まして>770が刺繍をしない人ならお道具の善し悪しも
わからないし(ごめんね)
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:37:33 ID:???
でも実用向きじゃなくても贈られて嬉しいと思うなこの鋏。
実用的なのは自分で買うし。この鋏カコイイよ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 23:11:56 ID:???
人にハサミを送るのって
「あなたとはこれで縁を切りたい」
って意味になるんじゃなかったっけ?
気心の知れた仲でお互いの了承のもとならいいだろうけど・・・
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 23:21:32 ID:???
>776
でも質問してる人が自分は刺繍しないから
ここで実用性を質問してるわけでしょ?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 23:22:48 ID:???
>>777
同感。
かなり親密?な関係の間柄じゃないと
刃物系の贈り物は×
もしお礼の場合ならもっと×で逆に失礼に当る
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 23:48:14 ID:???
>>770
ギンガーの刺繍糸切りハサミだねー。
実用性も充分だけど、どちらかというとコレクターズアイテムだから、
刺しゅう好きで道具の好きな人ならもらったら嬉しいかも。
自分ではなかなか買わないし。

趣味を知っている間柄で、それに合わせて選んだってことがわかる贈り物なら
あまり気にすることはないと思うけどね。
カードも何もなしに物だけ贈るんだったらまた別だけど。
でも、お相手が年配の人だったら気にした方がいいかもね。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 23:53:03 ID:???
>でも、お相手が年配の人だったら気にした方がいいかもね。

年齢に関係ないと思うけどな。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 00:12:06 ID:???
鋏について質問させていただいた>770です。

みなさん、アドバイスありがとうございました。
プレゼントはサプライズにするつもりでしたが、一度友人に確認してみたいと思います。(鋏をプレゼントさせてもらっていいか、鋏にしても他のものにしてもどんなものが良いか等)
デザインが素敵でいいな〜と私が勝手に思っていたのですが、手仕事の道具は奥が深いのですね。
購入してしまう前にこちらに書き込んでよかったです。

後出しになってしまいますが、友人とは小学生の頃からの付き合いのある同い年の人です。(20代後半です)
刃物系の贈り物も大丈夫だと思いますが、このことも合わせて友人に確認したいと思います。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 00:24:00 ID:???
あんた、いい人だ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 00:26:23 ID:???
誰がいい人なの?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 08:43:08 ID:???
付き合いが長くて、一方が「私たちの関係なら大丈夫!」と思っていても
もらう方がそう思ってなかったら台無しだもんね。
確認するで正解だと思うよ。
誰かにプレゼントするものを考えるときに
ハサミが候補にあがるのはイレギュラーな考えだと知ってよかったじゃん。
それとも、まずこのハサミを発見したのが先で、これをぜひプレゼントしたい・・・だったのかな?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 10:58:53 ID:???
>>785タソ、流れ見ようよ。
話題の引き際ってもんがあるの。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 11:12:06 ID:???
このスレ、オールドサンプラー好きな方はいらっしゃるかな?
サンプラー好きの方ならご存知、ドイツはツェレの個人博物館
公式ページには無い、内部の写真うpを偶然見つけました。
ttp://new.photos.yahoo.com/lizs75060/album/576460762374319123#page1
独りで観るのが勿体なくってさヽ(´ー`)ノ .:*:・'゚☆
写っている作品は、収蔵品のごく一部だけれども目の正月。

サンプラーのモチーフって、単に美しい・可愛いだけでなく
それぞれに意味や文化背景がある事を知ってからサンプラーファンになりました。
ステッチ始めた頃、アルファベットを延々刺すのは一体何の修行だよ、と
サンプラーの事を全然解っていなかった自分が恥ずかしい…orz
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 11:14:22 ID:???
>>787
面白ーい! dクス!

虫眼鏡でサンプラー見てるねw 気持ち解るー
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 11:32:22 ID:???
>786
あなたもそこでスルーを覚えようよ




ワタシモナ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 14:51:50 ID:???
>>789
こういうしつこいのが一番ウザい
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 16:56:31 ID:???
20代後半で他人にハサミを送るのがイレギュラーだって
知らない人っているのね、、、、
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 16:58:50 ID:???
>786
別にいいのでは?
1週間も前の話題へのレスならあなたの言いたいこともわかるけど
みんな書き込む時間が違うんだし
1、2日以内のログへのレスなら特別問題ない。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 17:42:54 ID:???
>>787
ツェレにそんなのがあったんだ。
数年前に行ったけど、ちょっと立ち寄っただけだったし
当時は×からちょっと離れてたから知らなかった。
惜しいことしたorz
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 18:08:44 ID:???
>>792
まぁ本人が聞いてみるって言って話題終了してるからねw
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 19:26:12 ID:???
>794
それに対してのコメントだって有りでしょw
付けたい人もいるんだから付けない人はスルーすれば済むんじゃない?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 00:20:37 ID:???
>>795に同感。
あんまりカリカリしないでマターリいきましょうよ>>794
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 11:36:36 ID:???
あんまり細かい事言われると、リアルで雑談したこともない
変わり者なんじゃないかと思っちゃうわ。もしくは自分中心の
会話ばっかりしてる嫌われ者とかな。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 11:41:12 ID:???
つーかこのスレみんなカリカリし杉w
姑根性丸出しの人が多すぎて、
こんなじゃ初心者さんが来ても
質問するのもイヤになっちゃうんじゃないの?w
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 13:31:57 ID:???
>>798
ハゲドウ
何か書き込んだらあげ足とられそうで、
恐くて書き込めない。
かれこれ六年ほど2ちゃんのいろんなスレ読んだけど
ここほど雰囲気の悪いスレも珍しい
有益な書き込みも多いのになぁ…。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 13:32:16 ID:???
別に初心者さん専用スレでもないし
この程度のレスで凹む人は2ちゃんには向いてないと思うよ。

言葉だけの世界なんだしリアルで会話してる通りの文章とは
多少変わるのは仕方がないよ。それにリアルじゃないんだから
多少細かく言葉を交わさないと分からないことも多いのは
文字社会では普通でしょ。
だから相手の表情も分からないのにリアル会話の時と同じに
むきになる方がストレス溜るよw

勿論、荒し等を賛成してるわけじゃないし
その手の人や自分と合わない人へはレスしないでスルーすれば
スレも荒れないし、初心者さんが質問してきたら
初心者さんを気にかけてる>797さんや>798さんたちが
レスを率先してつけてあげればいいのでは?

一部の人の排除は無理なんだしここは公共の場だし
とにかく色々な人とうまく共存しなくちゃいなけいのは
リアルな場所と同じだよ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 13:35:15 ID:???
>799
気持ちは分かるけど>800に書いた通り。
明らかに挙げ足の場合はスルースルー
ちゃんと分かる人たちも沢山いるから大丈夫だよ〜

> 有益な書き込みも多いのになぁ…。

同感です。
なのでスレの存続はしたいしね。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 13:37:35 ID:???
>つーかこのスレみんなカリカリし杉w
>姑根性丸出しの人が多すぎて、

だって昼間のヲチログ読んで御覧よ。
あそこに出入りしてる人たちがこっちにも書き込んでるんだし
姑根性丸出しの書き込みが多いのも仕方がないw
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 13:48:43 ID:???
>797さん自身が書いてる内容って>797さんが書いてる
自分中心と同じにも取れるけど、、、
それには気がついてないみたおですねw



目屎鼻糞を笑う
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 13:49:35 ID:???
みたおですねw

みたいですねw だよ〜逝ってきます
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 13:56:07 ID:???
>>797
それって自分のことでは?www
きっとリアルであなたのことをuzaiと思ってるよ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 13:57:31 ID:???
>>800
この程度というけど、
長年2ちゃんやってる私でも、
ここはかなり澱んでると思うよ。


807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 14:02:23 ID:???
それはあなたが他の澱んでるスレを覗いてないからだよ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 14:03:23 ID:???
あのさあ〜
いい加減変な座談会やめてもらえませんか?

嵐と変わらないって気づけよ!
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 14:05:42 ID:???
初心者質問いいでしょうか?

今、花糸が届くのを待っている状態です。
こんなサイトを見つけました。
ttp://usarin.net/onbu/shop_html/thread.htm
「花糸チェックリストを作りました。
お手持ちの糸のチェックなどにお役立てください。」

素朴な質問なのですがなんで番号順に数字が
並んでないのでしょうか?
教えてください。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 14:17:22 ID:???
花糸全色持ってるわけじゃないので予想だけど…

色の系統かな?

202とか228とか21って青系の色だし、その番号が集中してるってことは、近辺にある
他の番号も青系かなと。

DMCの糸のチャート(カタログ?)も、番号順に並んでる訳でなく、色の系統で分かれて
たりするから…
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 14:33:10 ID:???
>810
809です。
なるほど!北欧の手づくり手帖のバラのタペストリーを刺す為に
今材料を取り寄せ中なんです。
本の写真を見ると番号中に刺してて同じような系統の色が並んでは
いますが、また違う場所にも飛んで同じような系統の色が固まって
いるんです。
教えてくださってありがとうございました。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 15:21:47 ID:0cKn51Nf
な〜んか、此処おもしれ〜w
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 16:57:23 ID:???
>>811がむこうのスレをみたのか気になります
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 17:14:50 ID:???
>>813
バラタペ自体は何も言われてなかったから大丈夫w
私もあれ、かわいくて好きだなー
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 17:22:09 ID:???
>809-810
疑問解決後ですが横から失礼します。
↓、挙げられていたチェックリストとほぼ同じ順のようです。
ttp://www.scandinavianstitches.com/view_colors.htm
デンマークの花糸って他社に比べて種類が少ない分
充実している・していない色系統がはっきり分かって面白いですね。

私は、何故タペストリーのモチーフがバラなのかが素朴な疑問。。。
「花」糸で刺すから?バラに当てはまる色が多いから?特に意味なし?
個人的にはバラが今ひとつ好みではないから
バラタペそのものには惹かれないけれども
同じモチーフを色替えで沢山刺すのは楽しいだろうな。
そういうアイデアはとても好き。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 17:31:19 ID:???
花の中でも色数が豊富だからではないかな>バラ(中には有り得ない色もあるけどさ)。
あとは花自体の品格ですかね。私もバラはあんまり好きじゃないが、これはアイディアの
勝利だよなあといつも思います。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 18:02:02 ID:???
「実際に刺した時の色見本としても」って書いてあるから
花のモチーフの中でその点を重視し、また沢山配列した時の
おさまり具合から選んだんじゃない?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 18:03:23 ID:???
我も手持糸だけでコツコツ刺してます。
頑張れよ〜>811
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 18:44:20 ID:wErMwMb/
関西学院大学には刺繍が趣味の奴が多いのか
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 18:53:55 ID:???
それどこの大学かしら?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 22:48:53 ID:???
最近の大学生までもが刺繍とな・・・・そりゃMMも売り切れるわ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 22:56:33 ID:???
誰が大学生なの?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 01:13:05 ID:???
ttp://www.pmgb.net/Sajou0036.html

すごく買うか悩んでます。
どなたか購入された方いらっしゃいましたら
糸用と言うよりは布用みたいなので
切れ味等、感想をお願い致します。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 09:36:08 ID:???
これは持ってないけど、たぶんこのクラスの鋏って切れ味はどれも
そこそこ良くて後はデザインやブランドで勝負って感じだと思う。
鋏を少しばかり収集してそう思っただけなんだけど。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 10:23:33 ID:???
YOU買っちゃいなよ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 11:22:36 ID:???
>842
レス有難うございます。
復刻物は買った経験がなく、布切り用と言う事だったので
かなり心引かれたんです。大きさ的には現在使用の馬鹿で買い
たちばさみなどよりすっきりだし、、、、
そこそこ切れるなら買っちゃおうかな〜
アドバイス有難うございました。

>825
そのお言葉にかなり右手が動いてます(苦笑)

取りあえずお使いの方がいらっしゃらないか数日レスを待ち
それで最終的に決めたいと思います。
(でも、きっとぽちりそうですが)
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 12:35:08 ID:???
>826
sajou鋏、持ってないけれど気になることがあったので…
全長12cmの鋏って布用として使うには微妙に小さくない?
海外の復刻物だし、小さい裁ちバサミもあるのかもだけど。
別の店↓では刺繍用糸切りはさみとして紹介されていたよ。
ttp://www.fleurdelin.net/sajou/concorde.htm
どちらの店の説明が正解なのか分からないけれど、一応。
手先の延長になるお道具選び、物が用途や自分のクセに合わないと
ストレスになる事もあるから、落ち着いて結論出してね。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 12:37:32 ID:???
ttp://www.fleurdelin.net/sajou/concorde.htm

ここちゃんと表示されないのは私だけ?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 12:48:50 ID:???
>全長12cmの鋏って布用として使うには微妙に小さくない?

木綿布ばしばし切りじゃなくて
刺繍用の繊細なリネンなどを目に沿ってさ〜っと
切るならこの程度でもおkなんじゃないかな?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 12:50:45 ID:???
>>823は糸切り用として欲しいんでしょ?
だったらこれでいいじゃない。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 12:51:25 ID:???
ttp://www.fleur-de-coeur.com/shopping/handmade/003395.html

復刻版だとPetits Monstresを買うか迷ってたら
もう、どこにも売ってなくて悲しい思いをした、、、、
(国内だとオクじゃないと買えないらしい、ぐすん)
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 13:15:24 ID:???
>830
文章読む限りでは布切り用としてどうかって
聞いてるんじゃないかな?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 13:16:37 ID:???
>831
それ可愛いよね。ちっちゃくて。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 13:48:37 ID:???
>>831
私は、実用以外のハサミは収集しだすとキリがないからw持たないぞと
固く誓っているけれど、モンストレには一時期激しく心揺らいだなぁ。

今開催されているナッシュビルマーケットで
黒の類似デザインがリリースされるようだね。やっぱ小さいの可愛い(*゚∀゚)=3ムハー
ttp://kelmscottdesigns.com/images/putford-scissors-lg.jpg
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 13:52:02 ID:???
>834
きゃ〜クロも可愛いいですね。
あまり詳しくないのですがこちらはsajouの復刻版じゃなく
類似品として国内でも輸入されたりする可能性があるんでしょうかね?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 13:54:00 ID:???
私も収集僻ないけど小さいのは可愛いと思った1人です。
こんなに同じ思いの人がいるなんて嬉しいな。
837834:2007/02/09(金) 14:46:42 ID:???
>>835
詳しくは知らないけれど、説明にはsajou云々書いてなかった。
このメーカーは刺繍用小物(ハサミ・糸巻き・針休め用磁石)を作っているらしい。
国内での販売は…どうだろう。さっぱり予測がつかないや。
輸入されたとしても、価格は上乗せ必死だし競争率高そうだなー。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 15:04:11 ID:???
>837
情報有難うございます!
確かに販売されたらすごい値段にはなりそうですよねw
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 16:52:28 ID:???
質問です。
最近刺繍し始めたのですが、みなさん刺繍糸ってどのように収納してますか。
中途半端に残った糸やほぐした(6本→3本の残り)糸がまとめて箱に入れてあるのですが
くしゃくしゃになって後から取り出すとき不便で。いい収納方法があったら教えてください。

840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 16:55:43 ID:???
つ【ミニサイズのジップロック】
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 17:26:34 ID:???
紙に巻く
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 18:37:46 ID:???
840に同じ。
刺してる最中から使ってる。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 19:07:13 ID:???
みすやさんで1、2、3寸のクロスステッチ用の針を買いました。
が、3寸ってかなり太いんですね。
普段目の荒い布をあまり使わないのですが
3寸をお持ちの方は、どんな時(カウント数)に
お使いですか?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 19:36:16 ID:???
寸3
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 19:39:56 ID:???
みすやさんで寸1、2、3のクロスステッチ用の針を買いました。
が、寸3ってかなり太いんですね。
普段目の荒い布をあまり使わないのですが
寸 3をお持ちの方は、どんな時(カウント数)に
お使いですか?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 19:40:26 ID:???
>844
>845
根性悪
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 21:49:01 ID:kUVjbD9i
やっぱ、おもしれ〜w

>>843
見たことないけど、ハーダンガーとかに使えるんじゃね?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 22:04:20 ID:???
まさかここで「きゃ〜」なんて発言を見るとは・・・
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 22:17:52 ID:z2ywXAe3
834のはさみ海外のサイトでうってますよ
https://www.stitchingbitsandbobs.com/cgi-bin/Store/pageread.cgi?NPO
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 22:58:56 ID:???
国内での販売あるかって流れに突然海外のサイトでうってますよとはw

毎度のことだけど質問の意図が読めない人が多いね
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 23:31:45 ID:???
>>849だから何?としか言い様が無いね。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 23:47:01 ID:???
わざわざ検索して「ご親切にどうも」とか言われたいのかしらねwww
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 00:04:01 ID:???
>>849さんへ☆
キャー!!まさか海外のサイトまで探してくれるなんて感激です!!(≧▼≦;)
でも海外通販はやった事ないからちょっぴりσ(^^;)不安かも。。。
だけどせっかくの>>849さんのご好意?を無駄にしない為にもガンバリますよ(@^^)ゞ ポリポリ
それにしても海外通販できるなんてかっこいい☆ですね。
σ(^^;)も見習わなくてわっ。(^u^)プププ







こんなレスが欲しいんでしょwwww
自分で書いててきめえwww
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 01:12:22 ID:???
話豚きり。
モダーン&クラシッククロスステッチ。
それぞれ雄鶏社に注文した〜。1ヶ月後が楽しみ。
その間イルゼ・ブラッシのクロスステッチ本を眺めるつもりだったのに、
今尼のアカウントサービスを見たら4月中旬発送…orz
ポチッとしたときはそんな事書いてなかったのにぃ。

それはともかく他の絶版本もオンデマンドで出ないかしら。
スウェクロなんて私装丁はどうでもいいんだけど。

出費が増えるという諸刃の剣ではあるが。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 01:23:46 ID:???
夜になると荒れるな、、、
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 01:24:31 ID:???
>モダーン&クラシッククロスステッチ。

まだ在庫があったんだw
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 09:28:30 ID:???
納期に1ヶ月ということだから在庫切れだと思う。
(復刊.comでも在庫切れ)
オンデマンド印刷らしいから多分これからデータ送って製本じゃない?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 11:35:22 ID:???
雄鶏社は、この前の在庫が無くなり次第
再販はしないと言ってたのにw
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 16:41:04 ID:???
フレメキット初心者の質問お願いします。
一般的に布は使う前に水通しすると認識していたんですが
色々と検索していて使い方を調べました。
個人ブログだったのですがフレメのリネンは水通ししないで
使うとありました。理由は枠を使わないので
そのままぱりっとさせておく方がすくい刺しが刺しやすいとのことでした。

他には検索しても該当するサイトがなく困っています。
一般にフレメのリネンは水通ししないで使うものなのでしょうか?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 19:09:27 ID:???
>717
遅いけど。
答え/重複してます。
「Danish Floral Charted Designs」 には
「Wild flowers 2」「Wild flowers 1」に載っていない
ベリー系や1色刺しのチャートもあります。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 19:11:02 ID:???
関連スレ めでたく新しいスレになりました!

×× 刺繍屋&刺繍所について語れ その5 ××
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1171067392/


862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 22:55:49 ID:???
あんなに落ちてたあのスレが・・・。
X人口が増えた証かもね。
863名無しさん@お腹いっぱい。
X人口が増えたんじゃなくて
ここで普通の会話してた人がちょこっとXにも慣れ
他人の批判が言えるようになっただけかとw