【低価格】刺繍ミシンは難しいよ【完成度】

このエントリーをはてなブックマークに追加
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 14:29:56 ID:???
>>944
言っちゃ悪いんだけど、中身無いよ、その書き込み。
家庭用ミシンだったら「ステージ衣装縫ってます」というのは十分、性能証明になるけれど、
刺繍、それも文字刺繍の話なのに。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 14:39:50 ID:???
>>944
>>939さんじゃないけど、教えて下さい。
SP-3500は、パソコンなしで文字刺繍できますか?
947944:2009/04/21(火) 15:12:32 ID:???
>>945
中身無いよってw
能力の話にレスしたんだけなのに、
なんでそんなに攻撃されなくちゃならないの?

前からこのスレ見てて思うけど、ジャガー機を攻撃する人が常駐してるよね。

>>946
ちょっと待っててもらっても大丈夫なら取説見てくるよ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 15:14:04 ID:???
>>944
低価格だから仕方ないと思うが、600針/分では能力が劣ると思うけど…。

>>946
944でなくて御免。文字に関しても刺繍するプリンタだと思ったほうがいい。
サイトを見ても出来そうに思えない。だから低価格に出来るんだと思う。
大きな文字刺繍になると刺繍ミシンを選択しなきゃいけないけど、
単純に「お名前だけで良い」と思うなら、実用機の中にある文字模様がある機種を探せばいいのでは。
949944:2009/04/21(火) 15:56:02 ID:???
>>946
おまたせ、見てきました。
残念だけどPC接続が前提みたいですね。

>>948
あなたは>>945とは別な人ですか?
ずいぶんジャガー機を劣っているという人が多いスレですねぇ・・・。

カタログデータではなく、実際に使った上での感想です。
低価格機だけどSP-3500は十分普通に使えてるよ。
刺繍ソフト込みなのに安いから、買う前は結構心配だったけどw

つーか劣っているといっている人は
一体どんなミシンと比較してるんだろう???
ここは低価格刺繍ミシンスレですよ? >>948,945
あなたたちのいう劣っていない機種はどのメーカーのミシンですか?w
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 16:28:22 ID:???
>>949
アイタタタタタ・・・
「低価格もアリの刺繍ミシンスレ」であって、低価格限定じゃないよ。
> 十分普通に使えてるよ
これも漠然としていて、相手には伝わらない。
何をどう縫うのが「普通」なのかが問題。何を縫って問題ない、と感じているかを
伝えないで、煽り口調で相手してたら、イメージ損ねるよ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 16:31:17 ID:???
>>949
> 十分普通に

ミシン刺繍の普通をどれくらいだと想定してて、そのうちどれくらいまで「刺繍が」
できるのか、それが知りたい。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 16:31:26 ID:???
>>949
943、948です。945とは別人ですが。
939さんの書き込み内容から、100人分の刺繍をする前提、寄付だからとヤフオクで買う前提で書き込みしただけですが。
HZL009、010とSP3500はオクでも値段が違ってるけど、PC無しで使う環境なら、数万違いでも良い方を選んだほうが
得だと思う。939だけが使うというわけでもない話に思える。
944、949さんの環境ではSP3500で十分なのだから、買って損してなかったという参考意見として、それはそれで良いのでは?

ところで、いつから低価格だけの刺繍ミシンスレになっていたのでしょうか?
ここにはブラザー持ちも、ハスク持ちもいるのに…。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 16:34:16 ID:W9LJKQYN
>>952
スレタイ良く読め
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 16:37:15 ID:W9LJKQYN
まぁ最初に煽った奴はアンチジャガーなワケだがな。w

>>944
工作員の多さで勝ち目はないぞ。www
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 16:39:56 ID:???
>>952
気にしない、気にしない。
目を合わせちゃだめー。
スレタイの【】は通常、説明やキャッチコピーだし、総合刺繍ミシンスレなんてないんだし。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 16:41:46 ID:W9LJKQYN
いきなり人が集まって超不自然ですな。wwww
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 17:06:21 ID:W9LJKQYN
他機種をけなしていない>>944の書き込みには援護がないのに
SP3500のことを劣るとけなしている書き込みには援護多数。
更にほぼ同時刻に944への一斉攻撃。

おもしれー。wwwwうぇ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 17:10:53 ID:W9LJKQYN
>>955
おまえムチャ言うな。ww
スレタイに低価格って明記してあるだろ。
959946:2009/04/21(火) 18:43:41 ID:???
答えてくれた方、ありがとうございます。
SP-3500だと、刺繍はパソコンあることが前提なんですね。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 20:54:03 ID:???

以上、一人の自演でしたw
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 10:12:05 ID:???
次スレを立てておきました。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1240362549/

ここを埋めてから、次スレへどうぞ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 15:53:14 ID:???
ダイヤモンドか8シリーズを買った富豪はおらんかのう
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 08:55:49 ID:???
ちょ、次スレ早すぎ。
通常、>>970>>980
どこの回転早い板の人?!
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 09:45:13 ID:???
>>962
ダイヤモンドを買った人のブログは見つけたことがある。
さすがにダイヤモンドや8は買えないから、トパーズを買う予定だが
SEやDT、アーティスタ辺りの実物刺繍を見てみたい。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 10:26:59 ID:???
トパーズ裏山

SEもってるんだけど、刺繍データはPCソフトで編集できるから
トパーズでも十分なんじゃまいかと思う今日この頃。
あの懐の大きさが魅力的
まあ、資金の目処がつかないので買い替えはないケドー
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 15:52:36 ID:???
>>939
亀レスだけど、
ひらがな、かたかな、アルファベットだけでよければ、
PC−8000だと5人分ぐらいメモリーに入れられるし、
安いからいいと思う。
普通のミシンだけど。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 10:02:52 ID:???
>>965
SE持ちで十分羨ましいです。
買い替えしなくてもコレクションしておけば良いではないですか。
参考意見ありがとう。ソフトがあれば確かにSEまでは不要なのかもしれませんね。
でもハスクの別売ソフトが高そうですね…。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 22:58:53 ID:aChJ8Z8W
刺繍ミシンほしいけど高いし使いこなすの大変そう
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 00:51:21 ID:???
だんだん調べれば調べるほど分からなくなってきた。

子供の服に名前を入れたい!という希望で刺繍ミシンが欲しいんだけど、
将来、子供がかわいい絵を描いたらそれを刺繍にしたいという考えもあって
オリジナルデータが作れるのが良いなぁと思って調べたら

ソフトは刺繍プロが良いらしい。
でブラザーがメインだけど、ジャノメにも使用可。

オクで中古を買うつもりなんだけど、ブラザーよりはジャノメかJUKIが割安な感じ。

JUKIの刺繍データって刺繍プロで作れないのかな?
ジャノメは機種ごとに刺繍データの互換性が悪いらしいけど、
刺繍プロで作ったデータだとどれぐらい古い機種まで使えるのだろう・・・
たまにでてるブラザーのミシンはブラザーのサイトに載ってない機種名だし・・・

奥が深いといえば深いけど、ややこしすぎる。



970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 09:55:57 ID:???
>>969
私も自分で買おうと思って、調べてるんだけど、その範囲で良かったら。
JUKIの場合、接続が未だ持って不明。一般的なカードや接続の種類が分からない。
メーカーに聞けばわかるだろうけど、専用スキャナーを発売しているぐらいだから、
ミシン側の互換性には期待できないと思う。
刺繍プロなら拡張子さえ分かれば、互換性はあるだろうけど、ミシン側でバグるか
取り込みできないかもしれない。JUKIの場合、調べてもPCがウンタラ…と一つも表示がないので
古い機種には期待できないかも。次世代機まで待つしかない、JUKIなら。
ジャノメは機種にも寄るだろうけどUSBがあったり、カードがPCカードと同じだと書かれているHPをどこかで見たので
まだ多少互換性はあるかもしれない。

あえて中古を買わずに、ブラザーのN150を買う方法もあるよ。中古では出ないだろうけど
とりあえず本体だけ買っておいて、後から資金が調達できたら刺繍機を買い足すという手もあるよ。
オリジナルデータだけでなく、ブラザーならネットからデータが買えるから、ジャノメやJUKIよりは便利。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 11:16:56 ID:???
刺繍データのネット販売、海外サイトは結構いろいろ在るお。

インターフェース(カードとかUSBとか)の他に、ミシン自体がどの刺繍ファイルの形式に対応してるかなんだけど、ネットで調べてその辺が分かりづらいんだよね。

ブラザーのサイトでDLして買ったファイル形式(.PENの拡張子)は、ブラザーのみでしか使えないけど、
刺繍プロで作った.PEC形式のは、ブラザーの他にハスク、ベルニナのミシンでも使える場合もある。
刺繍ソフトによって、形式を変換ができる物もある。

刺しゅうファイルの形式は、ミシン館でググって出てくるサイトの、
Embirdってソフトの説明のとこにあるのを参考にするとええかも。

メーカーもサイトに対応表載せてくれればいいのにな。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 09:58:06 ID:???
ホビーフェア行ってきた。
暫くミシン刺繍から離れてたんだけど、刺繍プロ8触って感動した!細々しいとこが目茶苦茶使い勝手良くなってるよ!(当方、3からのユーザーで現在6使用。)
妊婦なんで出費嵩むんだけど、アップデート用に金貯める餅上がりました。ガンガル!


ついでに開発に要望出してみた。…ステッチクリエイターの改善要望は流石にマニアック過ぎたか…。でも未だに使えてない機能アレくらいなんだよー。
973972:2009/05/12(火) 11:02:46 ID:???
ホビーフェアじゃなくてホビーショーだね…すみません

マニュアルも解りやすくて、チュートリアル充実してたから、今から刺繍プロ触る人が羨ましい。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 15:05:13 ID:???
ホビーショーに行けて羨ましい。
刺繍プロって、ハスクやベルニナのソフトより低価格なのに結構出来るんですね。
ハスクやベルニナを見比べて買いたい…
975969 です。:2009/05/12(火) 15:41:27 ID:???
>>970
ありがとう。 確かに取り込みの方法までは考えてなかったよ。
確かに、素直に考えるとブラザーなんだけど、
下糸が出てきちゃうとかいまいちな感想に引っかかってしまって悩んじゃう。

>>971
ありがとう。
ブラザーにするしかないかなぁとあきらめてたら
そのサイトを見つけて使えるのかもって思ったの。

拡張子の変換だけで使えるようになるんだったら
PCでできるかなと思ったり、
機種変ごとにデータが使えなくなるというジャノメでも
刺繍データをいじれば何とかなるのかなと考えて、
もうわけがわかんなくなったんだよね。。。

たとえばブラザーなんかは今回発売した刺繍プロ8って
どれぐらい古い機種まで使用可能なのかなぁ



日本でも刺繍美術館ととかいうサイトがあって
刺繍データを作ってくれるらしいけど、
タジマフォーマットなんて言葉が出てきたよ。

ついでにフリーソフトで刺繍データが作れるみたいだけど、これじゃあだめなのかぁ!!!

ちょっと買ってお試しっつーわけにもいかないもんね。

976972:2009/05/12(火) 16:49:20 ID:???
>974
ハスク&ベルニナのも、以前のホビショで触ったけど…どっちもチュートリアルは微妙。
講座通ったりして覚える必要ありそう=+αの予算掛かりそう。やれることはたくさんあるみたいだけど、しっかり勉強しないと持て余し気味になりそうだった。
翻訳も機械的だし(どっちかは英語のしか置いてなかったイマゲ)、PCソフトの例えでわかりにくくて悪いけど…わかりにくいマニュアルだけでゼロからイラストレーターとかやらされてる感じ。
コスパや(8からの)チュートリアルの充実度合いからいけば、刺繍プロイチ押しになっちゃうな。割と直感で出来るソフトになったし、オートパンチ(自動変換)も賢くなった。
ミシン&自分のPCスキルに合わせるのが大前提だと思うけどね。


>975
基本的にブラザー機は機種の古さ=刺繍サイズなので、最新ソフトでも旧型ミシン向けには作れる(旧型はカードしか対応してなかったりするけど)。
ネット購入データはイノヴィス限定になってるキャラや機能もある(今後ますますそういう方向になるみたい。旧型使いを切るつもりはないみたいだけど)。
ブラザーに偏った情報で申し訳ない…。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 17:58:21 ID:???
>>976
おお、ありがたい!!974です。
前にトパーズを買う予定と言っていた者ですが、実際に買うのは先だけど
迷ってました。ソフト的な事、ミシンそのものに関しての事etcで。
高いソフトを買っても持て余す確率が大だったし
英語も不得意の為、値段的にも刺繍プロがいいなと思ってたのです。
ソフトを買うときには、刺繍プロ8にします。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 11:00:44 ID:???
タジマの1頭6色とかって
いったい値段はいくらぐらいなんだろう?
置き場と金があればホスィ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:56:10 ID:???
そろそろ新スレの時期なんだが
次スレからは、このスレのテンプレや
スレタイを変えたほうがいくないか?
このスレタイやテンプレだとあまりにアホっぽい。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 23:28:17 ID:???
落ちちゃった幻の次スレ>>961は、こんな感じだったらすぃ
叩き台にしてもいいんじゃね?
--------

刺繍が出来るミシンについて、情報交換をするスレです。
低価格から、驚くほどの高価格まであります。
刺繍が出来るミシンについてなら、低価格も高価格もOKです。
実用機についての話題は、他の該当スレでお願いします。
正し、ミシンの底値についての質問は禁止です。
(良心的な販売店に圧力がかからないようにお願いします)

前スレ(発生スレ)http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1121998296/

【刺繍ミシンを発売してる主な会社】
ベルニナ/BERNINA・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・http://www.bernina.co.jp/
ブラザー工業/brother・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・http://www.brother.co.jp/
ハスクバーナ・バイキング/HusqvarnaVIKING・・http://www.husqvarna-viking.jp/index.html
ジャガー/JAGUAR・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・http://www.jaguar-net.co.jp/
JUKI/JUKI・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・http://www.juki.co.jp/
蛇の目ミシン工業/JANOME・・・・・・・・・・・・・・・・・・・http://www.janome.co.jp/
ベビーロック/babylock・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・http://www.babylock.co.jp/
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 10:40:06 ID:???
あのスレ立てたのは、例のうっとおしいのを止める為だったんだと思う。
低価格だけのスレだと思われないような内容の次スレを求む。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 13:07:39 ID:???
>>980
>>正し、ミシンの底値についての質問は禁止です。
>>(良心的な販売店に圧力がかからないようにお願いします)

↑これなんで必要?
ユーザーの立場で一番知りたいことなんだけど・・・。
禁止事項にするまでのことか?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 13:25:35 ID:???
ミシンの価格は迷信スレを見てると、底値ウンヌンになると荒れやすくなってる。
刺繍ミシンを買う人の場合、お金ウンヌンよりも性能ウンヌンになってくるから
このスレでは底値話は必要なかろうと思うが。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:29:16 ID:???
底値情報が気になるオイラのような人間も居るよ。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 01:43:33 ID:???
問い合わせしまくれ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 09:40:43 ID:???
ある程度の柔軟さはあっても流せばいいだろうけど、
表向きにテンプレへ値段絡みは禁止にしといたほうが良いよ。
このスレにはマニアックな人が出来るだけ残っていて欲しいし…
金銭の話になると、あっちのスレは荒れてる。976タンのような人がもっと来て欲しい。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 10:35:33 ID:???
テンプレを少し手を加えてみました。↓
刺繍ソフトに関しては分からないので、後で手を加えて下さい。
--------
【低価格も】刺繍ミシン2台目【高価格も】

刺繍が出来るミシンについて、情報交換をするスレです。
低価格から、驚くほどの高価格まであります。
刺繍が出来るミシンについてなら、低価格も高価格もOKです。
刺繍ソフトの話題もOKです。
実用機についての話題は、他の該当スレでお願いします。
ミシンの底値についての質問は禁止です。
(良心的な販売店に圧力がかからないようにする為と、値段の話になると荒れやすくなる為です)

前スレ(発生スレ)http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1121998296/

【刺繍ミシンを発売してる主な会社】
ベルニナ/BERNINA・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・http://www.bernina.co.jp/
ブラザー工業/brother・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・http://www.brother.co.jp/
ハスクバーナ・バイキング/HusqvarnaVIKING・・http://www.husqvarna-viking.jp/index.html
ジャガー/JAGUAR・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・http://www.jaguar-net.co.jp/
JUKI/JUKI・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・http://www.juki.co.jp/
蛇の目ミシン工業/JANOME・・・・・・・・・・・・・・・・・・・http://www.janome.co.jp/
ベビーロック/babylock・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・http://www.babylock.co.jp/
タジマ/TAJIMA・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・http://www.tajima.com/jp/

【刺繍ソフト各種】
ブラザー…刺繍プロ8(このスレでは一番オススメ)
ベルニナ…DesignerPlus ver5
ハスクバーナ…4D Softwere
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 10:45:44 ID:???
価格情報は必要って思っている人も見ているわけで、それを無視して次スレを立てるのはどうでしょう?

あれはダメこれはダメって規制したいなら、自分たちで専門サイトを作ってそっちでやったらどうかな?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 11:06:30 ID:???
ある程度の実売価格は欲しい情報だよ。実売価格辺りの情報が流れても
このスレでは見てみぬフリで流されてきてるから、それはそれで書けばいいんだよ。

でもね、底値は禁止と書いた方が無難。
底値、底値と格安機種が欲しい輩がくるからさ。底値輩こそが一番うっとおしいんだ…。
それこそ、底値が欲しい輩がブログでも作ればいいってことになる。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 11:28:58 ID:???
禁止と書くと、それを盾に価格の書き込みを攻撃する輩が必ずいるんだから、
書くべきではないだろうな。
991988:2009/05/21(木) 11:44:52 ID:???
私も禁止って明記するのは反対だな。

刺繍ミシンに興味を持った人がこのスレにきて、まず最初に知りたいのが底値情報だと思う。
そのときの流れで書き込まれることがあってもいいと思う。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 14:41:49 ID:???
底値が知りたければ自分で調べれって書いとけば
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 15:01:35 ID:???
ぽった栗業者必死だな
994名無しさん@お腹いっぱい。
なるほど、業者サイドの都合だったのか・・・。
確かに最安値で出せない業者は困るわなw

まーそれはさておき、
最安値厨がきたらスルーすればいいだけのこと。
殊更禁止にすると逆に荒れるよ。