×××刺繍!好きな人!〜9枚目〜×××

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
刺繍についてのあれこれをマターリと情報交換いたしましょう。
うpろだも活用しましょう。うpは刺しかけでもオケです。

質問する時には刺繍の種類を明記すると、回答者が答えやすいです。

次スレは980を踏んだ人が立ててください。

前スレ
×××刺繍!好きな人!〜8枚目〜×××
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1140650486/

2ch刺繍スレうpろだ
http://0bbs.jp/xstitch/

関連スレ、過去スレは>>2
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 15:56:26 ID:z+EabWso
3980:2006/05/29(月) 16:06:51 ID:???
落ちたヲチスレですが、念のため>2に入れました。
新しく来た方には参考になるかなと思って。
みなさんに相談もせず、すみません。

お詫びに情報。
DMCのカラーバリエーション糸と図案集、越前屋ネットにでてました。
糸はちょっとお買い得になってるみたいです。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 18:11:57 ID:???
>>1
乙鰈〜!
えちぜんや、チェックさせてもらいますね。

ところで、前にも出てた気がするけれど、
いま使用中の、DMCの針は、
針穴で糸が引っ掛かり、先もとがりすぎてて使いにくいです。
皆さんは、どこの針を使っているのでしょうか。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 00:47:17 ID:???
>>4さんみたいな方には黒場がいいかもよ。
針穴大きめ(太め)で滑りはよい方、針先も円くて、目の詰まったピンクッションにスパっと刺さらないくらいw
針穴の質と均一さはやっぱり日本製だからかな。

6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 01:10:26 ID:???
>4
友達に進められて使いはじめたのがみすやのクロスステッチ針です。
1〜3寸を使い分けています。
ttp://www.misuyabari.jp/

7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 09:59:41 ID:YrOJF4RM
刺繍・ソーイングコミュニティ
ttp://www.artpunch.net/
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 10:04:22 ID:???
>>7
なにその見難いサイト


・・・・・
宣伝乙
・・・・・
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 12:48:56 ID:???
>>5>>6
ありがとうございます!
両方使った事がないので、買ってみますね。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 17:27:17 ID:???
>>6
3寸って9cm?畳でも縫うのか?
と思ったら寸3なのね。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 18:12:49 ID:???
前々スレでDIMENSIONS「BERRY WREATH WELCOME」をやってる人が4〜5人いたと思うのですが、
みなさんもう刺し終わったんでしょうか。
見てる人がいたら進行状況を教えて下さい。
あんなに気に入ってたキットなのに、飽きてしまいました。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 20:25:18 ID:???
少し時間を置いてみたら?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 20:45:13 ID:???
あれ?何人か見かけたのってALL SEASONSの方だと思ってた。
勘違いかな?
1411:2006/05/30(火) 21:21:04 ID:???
>>12タソ
新しいキットに手をつけようかつけまいかと思案中なんです。
手を出しちゃっていいですか?誰かの後押しがほしいですっ。

>>13タソ
初心者の方がプレゼントでALL SEASONSを刺していて、
ちょうどその頃の話でしたよね。
私の勘違いかも…。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 21:23:19 ID:???
Compagnie des Ouvragesのチーズとワインとグラスをやってみたいけど高い(´・ω・`)
しかも額に飾るの好きじゃないし(´・ω・`)
お金持ちになったらでないとできない
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 21:31:33 ID:???
前スレ990さん、チャートのURLありがとう。
かえるがかわいいかもw ピンク系で刺すかなww
段染め色見本は、確かにわかりづらいよね。
まだ手つけたばかりなんだけど、この糸なんか色の変化がすごく均一。
たまたまなのか、そういう規格なのか??

>>4 クロバー私もおすすめ。
みすや針も使ってみたいけど、どこかにうんと短い針売ってないかな。
パッチワークに使う針くらいの短い針が欲しい。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 00:08:29 ID:???
>>14
放置したところで腐るもんでもなし、
他のをやりたいならやればいいんでね
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 08:00:42 ID:???
>14
飽きてるならちょっと違うものに浮気してもいいと思う。
きっとまた戻りたくなる時がくるよ。
ガンガレ!
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 09:18:00 ID:???
>>14
10年放置してあるのを横目に、色々他をやり遂げています。
覚えているだけマシだと自分に言い聞かせておりますw
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 11:03:47 ID:???
>>14
飽きたら他の刺すといいよ。
で、それに飽きたら戻ってみると、また新鮮な気持ちで刺せる。
2114:2006/05/31(水) 13:28:48 ID:???
みなさんの後押しのおかげで新しいキットに手を出せそうです。
ありがとう!
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 14:19:01 ID:???
ちなみに次に狙ってるのはなに〜?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 21:12:18 ID:???
>16
短い針、John James の "Petites"はどうでしょう。
糸が短くなった時に便利で、時々使っています。
手元のサイズ28の長さを計ってみたら26mmでした。
ttps://www.stitchingbitsandbobs.com/cgi-bin/showimage.cgi?JohnJamesNeedles05PackTapestryPetitesSize28-206
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 10:17:12 ID:???
Aさんの今月のセールはまだリネン残ってるよ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 17:30:51 ID:YUZjvI7v
>24
買えました〜ありがとう!
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 20:26:46 ID:lHvNQlw3
刺繍糸って6本束になっていますよね。
3本どり、とあったらほぐしてそこから3本とるのですか?

手持ちのソーイング入門本に、ちょこっと刺繍をあしらうとこがあり
やってみたいのですが、刺繍の本ではないので詳細は書かれていなくて。
刺繍糸は初めて買いました、糸巻きじゃなくて折り曲げて紙で巻いてある感じです。


27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 20:45:32 ID:???
>>26
それであってるよ。
6本を2つに分けるってより、1本ずつ引き抜いてから3本まとめた方がふんわりきれいに刺せるよ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 23:47:47 ID:???
>>4
まだ見られてるかな?
みすやの針は持ち心地がなめらかだし、刺しやすくてオススメ。
でももう少し細い方がいいならAncorの金針。
fairyneedleさんで取り扱ってます。
2916:2006/06/01(木) 23:52:04 ID:???
>>23
わざわざ計って下さって、ありがとうございました。
26ミリいいですね〜。私の手持ちは一番短い物でも30ミリでした。
ご紹介の店で海外通販してみようかな。
John James のビーズ針は、国内のネットショップでも
売ってるのに刺繍針は扱いなさそうですね。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 01:14:20 ID:???
>>27
26です。ありがとうございました。
早速試してます。なかなかうまくいかないけど、面白いかも。
けど刺繍にはまったら困るなぁ〜(色々やりかけのものが多いんで)
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 01:52:20 ID:???
>>30
まあ遠慮しないで。
刺繍沼へようこそ!
一緒に励みましょう。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 02:30:48 ID:???
沼だよ、ホントに…
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 03:02:39 ID:???
>>30を読んで思ったけど、時間がいくらあっても、どんどんやりたいことが出てくるよね。
私は1歳の子持ちなんだけど、ママ友と「今、子供いなかったらどうする?」って話してたら、
ママ友に「家でぼーっとしてるの嫌だから、働くと思う」って言われた。
働いているのが好きな人もいるけど、“無職=ぼーっとする”という発想が私にはない。
無趣味ってかわいそうだと思った。
そのママ友があんまり好きじゃないからそう思うのかも。
私が無職で子育てなしだったら、一日中手作りしてそう。
チラ裏スマソ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 09:08:16 ID:???
>33
本当にその人のことがキライなんだね〜
まさかそんな一言から「無趣味ってかわいそう」なんて思われてるとは
ママ友達も予想してなかっただろうな。
趣味が映画の人は毎日一日中映画見るわけにいかないでしょ?
山登りが趣味だからって、毎日山にこもるわけにいかないでしょ?
たまたまハンクラって趣味が家で時間をかけて過ごす趣味だってだけだっつ〜の。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 09:15:43 ID:???
>34
>33じゃないけど同僚に趣味何?って聞いたら
「ショッピング」って答えられた。
突っ込んで聞いてみたらマジでそれしか趣味が無いみたいで
仕事とショッピングと義務的作業してない時は
本気でぼーっとしてるそうだ。
ビックリした。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 09:25:40 ID:???
趣味は無い!・・・・・と公言する父を持つワラスが来ましたよ。

どーだって良いじゃん。
ハンクラは崇高な趣味か?ワロッス
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 09:44:39 ID:kWRCFQ6p
刺繍沼に足を入れるか迷っている26です。
刺繍糸って、束になっていますが、これは仕付け糸みたいに
片方の輪をきって、反対側の輪のほうから引き抜く感じにしますか?
それとも、そのまま必要なだけ引き出すんでしょうか。
どうもぐしゃっとなって、うまく抜けないのです。

>>35さん
私にとっては、だらだらインターネットとか、必要でないもの作りの時間
≒ぼーっと過ごしたという感覚、またはそう人に言うことが多いです。
あんまり驚かないであげて。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 10:07:04 ID:???
>>35
突っ込んで聞くってw
趣味がショッピングでいいじゃん。
どういう答えが欲しかったの?

>>37
私も聞く人によっては「ぼーっとしてる」って答えることある。
自分がやってることを人に話すのって、親しい人以外難しいなって思うこと
あるしね。
刺繍糸は、片端からそっとほぐしていって、長ーい1本になったら
8等分に折り曲げて端をカットします。
そうすると1mの長さが8本出来るから、そこから糸を引き抜いて使います。
束のまま引き抜いたらだめですよ〜。しつけ糸と同じにしてもだめです。
3935:2006/06/02(金) 10:20:58 ID:???
あ〜すいません。
今まで周りの人は結構多趣味な人ばっかりだったせいもあって
ショッピングのみってのにビックリして
「ぼーっとしてる」って言う曖昧な表現に
(「普通」並に何してるか分からないなあと)
気心の知れてる同期だから突っ込んで聞いてみたら
家に帰ったり、週末はずーっとテレビ見てるか寝てるかだと言われたんです。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 10:28:53 ID:???
私は多趣味、沼だらけでズブズブw
やっぱり人には「ぼーっとしてる」「暇にしてる」って答える。
だって正直に言うと、趣味にかけるお金あるのねーとか、
いいわね働かなくて済む人はーとか言われて uzeeeeeeee
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 11:20:51 ID:???
ハンクラが趣味ですと言うと「暇で良いわね」と言われることが多い。
みんな何がそんなに忙しいのかしらね?
十五分位の空いた時間があればほんの少しだけでも作業ができるのに。

>37-38
八等分する人、多いですよね。私は1mもあると長くて刺しにくいから、だいたい30〜40cmくらいにしてます。
糸端の処理が多くなって裏が汚くなりがちだけど、いちいち長いのを引っ張るよりマシかなと。
慣れの問題なのかな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 11:41:15 ID:???
>>36
刺繍が崇高な趣味だと思ってるなんてどこにも書いてないと思うがw
昼寝が好きとか、ショッピングが好きとか、なんでもいいけど、
無趣味な人ってつまらないよね。
話題に得意分野がないと言うか、何を話していても話が膨らまないし。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 12:01:32 ID:???
人の余暇の過ごし方にケチつける人の方がどうかと思う。
刺繍だって、人から見れば「暗いしダサい」って思われる可能性高いんだしw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 12:12:12 ID:???
刺繍って確かに暗くて今風ではないけど、
余暇をどう過ごせばいいかわからないよりはいいかも。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 12:28:20 ID:???
「1mに八等分する」に追加です。
1mの長さを使うのはたいてい2本取りの時です。
二つ折りにしてループメソッドで差し始めます。
1本取り、3本取りなどで刺す場合は1mを半分に切って50cmにします。
いろいろな方法があると思うので、私の場合はということで参考程度に
してくださいね。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 12:43:13 ID:???
私はループメソッドの時に40cmくらいに切る。
アルファベットサンプラーが好きで、一文字につき一本か二本できっちり終わるのが良い。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 13:31:20 ID:???
>>16
John Jamesの針、123でセール中ですよ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 21:39:37 ID:???
>33
多分、その人と根本的な考え(基準)が違うんじゃない?
その人は子供がいなくて自由な時間が多く取れるなら「仕事」と
考えたのでは?
例えば刺繍なら子育ての時間を自分で考えて合間にできるけど
仕事はそんな風には出来ないよね?

逆に読んでて発想が貧困なあなたは可哀想だと思われちゃうよ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 21:40:47 ID:???
>35
そんな人に限って他人には言わない趣味を持っていたりするもんだよw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 21:42:50 ID:???
>>48
確かに・・・多分>>33のママ友にとっては
家で刺繍してる=家でボーッとしてる
なんだと思ったけどね。
その考え方もわかるし。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 21:59:25 ID:???
>家で刺繍してる=家でボーッとしてる

どちらかと言うと小ナシで家で刺繍してる=家でボーッとしてる
って感じでは?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 22:15:25 ID:???
>>51
それは最初から前提の話だし・・・
5323:2006/06/02(金) 23:02:08 ID:???
>29
国内扱い店、見つけたけれど24号だけでした。
ググル検索語→「ジョン ジェイムス 針」

ちなみに>23で書いたB店は発送遅いからご注意をば。
ここでは2回しか買物した事ないのですが
毎度注文品に在庫切れがあって、到着するまで約1ヶ月待ちました。
まぁ、1ヶ月待っても平気・セール時・注文数多い・為替安の条件が揃えば
お得感があるのでいい店だと思ってます。

>47 フォローd!

話豚切り失礼しますよ。
さっきPrairie Schoolerの過去フリチャを(・∀・)ハケーン!
Prairie社のURLをググルに放り込んでイメージ検索したら出てきた。
ttp://www.prairieschooler.com/images/free/freebie-july2004-lg.jpg
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 23:42:30 ID:???
>52
前提?
小ナシだとぼ〜で小蟻だとぼ〜じゃないのかと思ってた
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 23:44:09 ID:???
>53
URL希望!
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 01:51:23 ID:???
子供いなければ働く=無趣味でかわいそう
っていう貧困な発想の>>33がかわいそうってだけですよ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 06:50:30 ID:???
“小梨VS小蟻”みたいになってるので、いい加減やめてもらえませんかね。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 07:43:45 ID:???
>>55
53タンはちゃんと検索の仕方まで教えてくれてるよ。
自分で調べるぐらいしようよ。
まさかググルがわかんないとかかな?
試しにググってみたらすんなり見つかったよ。
行動したら視野も広くなるんだから、なんでも頼るのはどうかなと思うよー。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 09:59:04 ID:???
>>56に同意。
というか小梨子蟻関係なく、友達の悪口をここに書くのが間違い。
そういうのはチラシの裏にでも書いとけばいいと思うよ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 20:55:15 ID:???
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h37042760

これ、欲しいと思う人いるのかなぁ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 21:27:59 ID:???
>>60
ワロスw
このまま出品してるあたり、汚部屋の住人ってイメージw
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 22:39:20 ID:UG6qEQWB
>60
山盛りは嫌〜せめて並べてw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 09:33:55 ID:???
>>60
いやもうこうなっちゃ並べられないでしょう。
アクリルたわしの刺しゅう糸版w
6429:2006/06/04(日) 16:03:00 ID:???
>>47 >>53
針の情報、ありがとうございました。
53の国内のお店で、24と28号を注文できました。
詳細ページで針の号数をえらべるようになっていて、26が品切れでした。
ずっと欲しかったカーブ針もあって感激!
ショップのHPめぐりだけでなく、たまにはググらなくてはいけませんね。
とても助かりました。もいちど、ありがとう〜。

で、123にも欲しい物みつけてしまって逡巡中だったりします。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 17:25:51 ID:???
>>64その針、wicheltでも扱ってるから、品門で買ってますよ。
6626:2006/06/05(月) 18:19:21 ID:???
6本どり、とは糸を3本通す→全部まとめて玉結び、もありですか?
一生懸命やっても、なかなか6本針にいっぺんに入れられません。

それとビーズを点々と留めたいのでビーズ針を買いましたが
これも刺繍糸で大丈夫ですか?
それとも縫い針?

ビーズ針の穴はさらにちっさ〜(´д`;)
6726:2006/06/05(月) 18:20:08 ID:xxWNwQZ5
↑縫い針ではなく、縫い糸でした。ごめんなさい。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 18:36:58 ID:???
>67
糸端を2〜3p輪に折って針の穴の部分にかけ、しっかり押さえて針を抜きます。
この糸輪を針穴に通します

「刺繍 糸の通し方」でググると1ページ目の下のほうに
図解のあるページが見つかるよ。

ビーズを縫いとめる糸は好みもあるかと。
私の場合ですが、糸が主張しないように透明ミシン糸を使ってます。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 22:56:44 ID:???
>66
通すのが難しいようなら100均で売ってる糸通しを買ってみたら?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 08:11:02 ID:???
>>69
まじで言ってる?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 08:26:24 ID:???
糸通し、無理だよ。銀色で針金付いてるやつでしょ?
三つも破壊してしまいました
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 10:48:29 ID:???
>>60

欲しい人、いるんですね。驚愕の事実。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 19:25:58 ID:???
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 19:27:49 ID:???
>71
あれってそんなに柔?
自分はまったくおkだよ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 19:56:22 ID:???
>>74
2本取り、3本取りならおkだけど、
6本取りで使うと壊れそうですよ。
まだ壊してないけど。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 20:55:14 ID:???
私も壊したことないけどな。
力任せに引っ張れば壊れそうかもね。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 23:37:01 ID:???
初心者です。
刺繍をはじめたいと思うのですが、本を見てもアイデアが浮かばないんで結局本の通りにつくってしまってます。
みなさんはじめる時は本を見てつくりましたか?
それとも教室にかよいましたか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 23:59:01 ID:???
思い浮かばないのはデザインのアイデア?
最初からオリジナルは難しいんじゃないかな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 00:06:17 ID:???
>77
刺繍の種類は何でしょう?

私はクロスステッチしかやらないのですが
本を見てアイデア、と言うとクロスではないような…
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 00:11:00 ID:???
>78
そうです。アイデアです。
大塚○や子先生の本みたいなワンポイントのものを作りたいのですが…

最初からは難しいですよね。
どのように、はじめればいいかアドバイスいただけるとうれしいのですが…。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 00:40:13 ID:???
>80
フリーステッチの図案ですがオリジナルが浮かばないのでしたら
本のデザインの中で気に入ったものを使うのは?

まったく刺繍がはじめてでしたらいきなりオリジナル図案を作るより
本のデザインを刺して色々なステッチの練習をして基本的なステッチの
技術を修得すれば自分なりのオリジナルの図案を作る時の参考に
なると思いますよ。
ステッチの種類が分からないとそれこそどんなステッチを使って
オリジナルを作るか浮かばないと思うよ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 00:47:00 ID:???
> 刺繍をはじめたいと思うのですが
> 結局本の通りにつくってしまってます

やったことあるのかないのかどっちだw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 01:03:54 ID:???
>81
ありがとうございます。
そうなんです!
図案を考えても、ステッチがわからないのでどんなふうに刺したら、かわいくなるのがか思いうかばなかったんです…
まずはステッチを覚える事ですね…。
キットも探してみます。

>82
ごめんなさい。本格的にはじめたいって事です。三回くらいは縫ったことあります…。


教室に通ってる方がいらっしゃったら本を見るのとどう違うか感想をきかせてほしいです。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 10:03:02 ID:???
本を見ながらでも糸や布の色や種類とか何に刺すのか(バッグとか、ハンカチとか)とか
図案をどう組み合わせるか(この図案のイニシャルの隣にこの図案のお花を添えてみようとか)
ある程度オリジナリティは出るんじゃないかな。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 10:44:03 ID:???
私は本の挿し絵図案にするの好きだ。
ムーミンとか線がシンプルで、刺してくれと言わんばかりっ!
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 10:56:15 ID:???
>>85
それはオリジナルとは言わない。

>>84
図案を考えたなら、本(フランス刺繍の基礎本など)を見ながら自分で
どのステッチが合うか想像力を働かせてやってみたらどうかな。
最初はかわいくならなくても、やっているうちに自分でわかってくると
思うよ。
まずは刺してみなくちゃ。
8777:2006/06/07(水) 10:58:21 ID:eIL6TOK9
>84
ありがとうございます。組み合わせたりしてやってみます!

>85
絵本も参考にしてみますね。ありがとうございます。


何度もおしえてちゃんで申し訳ありませんが、みなさんは直接刺したいものにいきなり刺してますか?
それとも一回違う布で練習してから本番に挑みますか?
8877:2006/06/07(水) 11:21:07 ID:eIL6TOK9
>86
いつか、86さんのいう本当の自分のオリジナルを刺すのが目標なんでいろんなもの刺しまくって感覚つかみます。
ありがとうございます。

刺繍って本当たのしいですね!もともとある生地の模様にちょっと手を加えるだけで全然別の雰囲気になったり。かわいくてしょうがないです。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 11:39:51 ID:???
>87
糸色と布地の刺した時の感じを確かめたい時は試し刺しをする時もあるし
本番布に直接刺しちゃうこともある。
フリーステッチで自信がないなら練習用の布に何目かステッチの練習を
してから本番に望んだ方がいいかもね。失敗して本番布の糸をほどくと
布に穴が開いてきたないし。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 11:42:31 ID:???
>×××刺繍!好きな人!〜8枚目〜×××

 私、ずっとタイトルの「×」ってクロスステッチのことだと勘違いしてた、、、、、

このスレはクロスステッチメインのスレってことではなかったんですねw
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 12:22:56 ID:???
クロスステッチ限定じゃないけど、メインにはなってるよね。
やっぱり誰でも出来るから人口が多いって事なのかな?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 12:26:25 ID:???
>>89
優しいなぁ。
私なんてそんなことも人に聞かなきゃわからないのになにがオリジナルだよ
って思ってしまったw
本格的なオリジナルを目指したいなら人のやり方なんて気にせず自分のやりたい
ようにやれ!ですよ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 14:02:36 ID:???
>>92
小さい人だね
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 14:24:25 ID:???
ハンダーガーやりたい
コットンアブローダーってのは
普通の刺繍糸と違うんだね
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 14:25:24 ID:???
ハーダンガーだった・・・
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 16:06:38 ID:???
>>94
ママンがやってるけど、たいていDMCの5番じゃない?あと玉のやつ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 20:46:31 ID:???
DMCっていうの?玉で売ってるんですね?
情報ありがとう!
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 23:58:46 ID:???
クロスステッチに興味あり、経験なしな者です。
近所の古い手芸屋行ったけど、刺繍布高くってびっくりしました。
まぁそんなに大物を作ることはないんでしょうけども、1M2500円って、あり?
ネットではそれほどしないようですが、私が洋裁に使ってる安い布に比べると…
刺繍っていろんな意味でゆとりがないとムリポかなぁ〜
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 00:09:30 ID:???
メーター7000円くらいのリネンを平気で使ってますよ;;
もちろんメーター買いではなくって、70×50センチを2000円位とかですけど。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 00:10:55 ID:???
初心者ならキットから始めればいいんでね
2500円くらいで買えるのあるから。
たしかに布から糸から金はかかるかも。時間もかかるしね。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 00:11:02 ID:???
でも初めて刺繍用リネンを買ったとき、メーター4000円を見て飛び上がりましたっけ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 00:15:19 ID:???
>>98
最初びっくりするのはわかるけど、
141cm全幅を使うなんてこと滅多にないからなー。
大物でもせいぜい半幅の70cmくらいだ。
それに、141cm幅1Mを埋めようと思ったら何ヶ月かかることかw
洋裁とは布の消費量の考え方自体がまったく違うから、
比較してもあまり意味ないよ〜。 
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 00:32:38 ID:???
>98
>刺繍っていろんな意味でゆとりがないとムリポかなぁ〜

定期的に出てくる「刺繍の布の値段が高い」って話題ですが
何と比べるかで違ってくると思いますよ。
洋裁だって使う布の値段はピンキリですよね?
それに刺繍用に限らず洋裁で使うリネンの値段だって
かなり値段に幅があるし。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 00:33:50 ID:???
刺繍用に限らずリネンなら特別高い値段じゃないよ>4千円
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 00:37:05 ID:???
>>98
なるべく安く上げたいの?例えば幾らぐらいなら
安くて自分でもできるわけ?
何を基準に高いって言ってるのか不明。
洋裁してるなら布の種類によって値段が違うのぐらい知ってるでしょ?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 01:27:25 ID:???
まぁ、もちつけ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 02:00:26 ID:???
素人からすれば色も柄も無い、格子に折っただけの綿や麻の布にしか見えないよ

108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 02:05:50 ID:???
>>105
何を基準って、そりゃあ私の普段のフトコロ具合に決まってますよ〜
高い布は買わずに洋裁も楽しんでるつもりなんでリネンすらなかなか買えません…
気分を害されたようですみませんでした。

とりあえず2625円のキットをポチりました。
ボチボチやってみます。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 09:03:39 ID:???
刺繍用の布は確かに高く感じますが、
それをどしどし消費するにはそれなりの腕と時間が必要だと思う。
ながーい目でみればそこまで高くないかも。
最初のうちは小さな布でも仕上がるまでに時間かかるよ。(始めて数年たつ私ですがいまだに時間かかる)
まずはキットからやってみて自分の腕を確かめてみれーガンバレ>>108
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 11:13:41 ID:???
手提げに仕立てるとき、もったいないと思いつつ、
反対側(体側)に同じ生地をつかってます。
そういうときやっぱり高いなぁと思う。
普通は違う生地を合わせるの?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 14:39:12 ID:???
クロスステッチは刺す時間を楽しむ為にしてるから、
何かに仕立てたりはしないなぁ。
それに、よっぽど図案選ばないとダサくない?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 14:50:48 ID:???
>107
だってその人は洋裁やってるって書いてるよ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 14:55:42 ID:???
>>108
「 気分を害されたようですみませんでした。」との思いが本当なら
「 何を基準って、そりゃあ私の普段のフトコロ具合に決まってますよ〜 」って
言い方はちょっと、、、、

皆さん、初心者さんに優しくレスを返してくださってるんだし
嫌みのレスを返したのでないならもう少し言葉を選ばれたら如何でしょうか?

114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 14:56:56 ID:???
>105
基本的に人に質問をする態度じゃない人みたいなので
相手にしないほうがいいよ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 15:29:38 ID:???
>>108
刺繍だって安くすまそうと思えば洋裁より安く出来ることもありますよ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 15:30:46 ID:???
>114
話がわからない人にはスルーでお願いします。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 15:39:12 ID:???
自演が続いてます
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 15:48:56 ID:???
>>98は別に質問してた訳じゃないんだし、
そこまで叩くほどの事じゃないと思ったけど。
私も洋裁してたから、その感覚で見ちゃって
最初リネンの値段見てビックリしたよ。
使う分だけ買えば、結果的にはそんなに高くない事も
後で学んだけど。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 16:11:12 ID:???
>>118
50×70cm買ったとしても、
それを刺しきるのに2、3ヶ月(図案によってはその倍以上)は
かかったりするもんね。
刺すのを楽しんだ時間単位あたりで考えたら、
そんなに高くはならないと思う。

120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 16:14:39 ID:???
ぶった切りスマソ。
マリクレイデーを家族がフランス土産に買ってきてくれた。
「牛柄特集」で思わず吹き出した。
牛一頭を可愛いハートの花で囲ってバッグに仕立ててある。
これ、絶対作るw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 16:26:39 ID:???
>>120
うp!!
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 16:54:15 ID:???
>>121
えっ、まだ作ってないよ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 18:38:39 ID:???
図案だけでもウpキボンヌ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 18:45:38 ID:???
>>110
私は反対側も刺繍する。
刺繍用の布に刺繍しないのがもったいなくてたまらないし、
ずぼらでかばんの持ち方なんて気にしないから片面にしか刺繍しないと
しょっちゅう柄の無い面だけ見せて歩いてるし。
蓋つきのショルダーバッグの蓋を身体側にして提げちゃって蓋が明けにくい
ことも年がら年中だしw
刺繍した布と普通の布をパッチするときも両側に刺繍を入れるな。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 19:17:09 ID:???
>118
取りあえず「あり?」と書いてるので
質問してると取られても仕方がないんじゃない?

>私も洋裁してたから、その感覚で見ちゃって 最初リネンの値段見てビックリしたよ。

そうなんだ。
私は逆に洋裁してたのでリネン地の値段は高い物も知ってたので
あまり驚かなかったかな。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 19:18:56 ID:???
同じ時間帯に同じ話題が続くとすぐに自演と言いたがる馬鹿が登場しましたねw
毎度まいど御苦労さん>117
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 19:26:36 ID:???
>110
私も反対側には同じ布を使うことが多いよ。
内ポケットをつける方が刺繍しない面。
ポケットのない方を刺繍した面にしてる。
ポケットに何か入れると布が少しだらっとなるので
ちょっとした自分のこだわりで刺繍をする面、しない面を決めてる。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 21:01:30 ID:???
市販の刺繍やプリントが入ったバッグは何故反対側にも刺繍やプリントをしないのかと不満に思ってるので、
自分で作る時は両面刺繍。
ただ、いつも好きな柄を心のおもむくままに刺して、刺し上がってから
さてこの布何に使おう、そうだバッグにしようとなるので、反対側の柄にすごく悩む。
大きさが同じくらいで、表側の柄とうまく対になって…とか。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 21:30:14 ID:???
>>128
身体がわにも刺繍が入ってるとすれて汚くなっちゃうからじゃない?
刺繍側が常に表にして持たないと刺繍が長もちしないのかと勝手に解釈してた。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 21:46:30 ID:???
>>125
そんなに突っかからなくても・・・
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 00:38:55 ID:???
みんなカバン持つ時はどっちの面外側・体側にするか考えて持つのか。
私も>>124みたいに考えないで持っちゃうよ。いつも同じ面で持つのなんてリュックくらいだ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 03:09:46 ID:7V5zxplU
普段の生活でリュックなんて持つ人いるんだ?w
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 04:06:59 ID:???
なんであげてんのかは知らんが、

>>132
いるよ〜ノシ
日課のウォーキング用・登山用・買い物用etc
カバンマニアなので、リュックも集めてます。

あ、そゆ事じゃないのか。
持ってはいないよw 担いでるw
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 08:51:39 ID:???
こらこら。

先日、NHKおしゃれ工房で、シャドウワークでハンカチを作るのを
やってたそうなんですが、見逃しました。
ttp://www.nhk.or.jp/partner/oshare/
見た方いますか?
裏から刺繍をするだけなんでしょうか。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 13:14:21 ID:???
テキストを見られてみては?まだ書店にあるはず!
言葉よりも確実かとオモ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 13:27:13 ID:???
ありがとうです。
テキストがあるんですか、知らなかった。
次に本屋行ったら見てみよう。
再放送しないかなぁ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 18:27:34 ID:???
>130
おいおい。どうみてもむきになってるのは>>118でしょw
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 18:29:25 ID:???
>132
金メダルとった誰かさんもリュックしょってるじゃんw>フダン
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 18:31:41 ID:???
このスレで「こらこら」と他人へ言い出せるのに
NHKおしゃれ工房の番組のテキストが書店で売られてるのを
知らないって、、、、、嘘艸ww
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 18:47:20 ID:???
>>137
同じ人の自演擁護なんじゃない?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 19:01:12 ID:???
>>139
同じこと思ったw
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 19:09:23 ID:???
くだらないことばかり書いてないで刺繍でもしたら?

143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 20:11:11 ID:???
このスレ、トメトメしいよねw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 20:16:54 ID:???
トメトメしいってなに?
止め止め?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 20:29:52 ID:???
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 20:51:32 ID:???
福留さんぽいスレって事
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 20:52:11 ID:???
でもなんか、どのスレも「それってけなす所?」みたいなレスが溢れてる。
もうね、ババア?とか、貧乏?とか、子供かよって感じの…
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 20:55:00 ID:???
2ちゃんねるは誹謗中傷するところ、と思っていらっしゃるのでしょう。
これほど自分を写す所も無いと思うんだけどね。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 21:28:58 ID:???
>142
ビンゴで熱くなるな〜
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 21:30:22 ID:???
>>148も気を付けましょうね
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 21:37:00 ID:???
>147
あるある。
でも、自分には「それってけなす所?」と思っても
他人には何か違う感じ方や読み取りができたのかもしれないと思い
第三者は口を出さない方がいいかとスルーすることにしてる。
当事者どうしで話せばいいんだし。
その方がスレも荒れないしね。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 23:24:39 ID:???
質問です。

今まで自己流で刺繍をちょこちょこ楽しんでいたんですが
どうせやるなら基礎からちゃんとやった方がいいのかも…と思い
初心者向けの本を買ってみようかと思ってます。

糸や布の選び方や、糸の処理の仕方などが説明されている本で
お勧めのものはありますか?

ちょっとアマゾンで探してみたところ、村山 美沙子さんの
「はじめての刺しゅうクロスステッチ―ステッチの刺し方から図案の応用まで! 」
という本がよさそうかなと思ったのですが
クロスステッチに限定された内容だと、どうかなぁ…
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 00:26:00 ID:???
>152
>クロスステッチに限定された内容だと、どうかなぁ…

結局、刺繍全般だと刺繍の種類によって糸選びも布選びも違ってくるので
詳しい説明になると刺繍の種類別に本が出ていたりするみたいですよ。

例えば(例外を除き)クロスステッチなら図案を布に書きませんが
フリーステッチなら図案を写すのでその辺の説明がされていたり。
大まかに刺繍全般が乗っている本もありますが刺繍別の本よりは
詳しくないです。

その辺を考えてどちらの本が自分に必要かを選び
どちらの本のお薦めがほしいか質問されるといいかもしれませんよ。

個人的にはステッチの種類が知りたいならステッチの刺し方がメインな本。
クロスステッチならクロスステッチの本。
その他のステッチ(フリー、その他)の本。と、分けて持っていた方が
役に立つ気がします。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 00:53:54 ID:???
すごく好きだったブログが閉鎖されることになった。
しばらくやりたいことがあるとかでお休みとあったので
再開を楽しみにしていたのに。。。。

やっぱりオフで実態を知り過ぎると去っていく人が多いよね。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 01:08:41 ID:???
>154
そのブログはわかりませんが、実態って例えばなんですか?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 01:19:22 ID:???
154じゃないけど詳しくは過去ログ嫁>155

逢う前にネット上でのやりとりである程度相手を想像するじゃない?それで逢ってもいいかと判断する。でも、あまりにも実際に逢った時の本人とがかけ離れていたら今までの話は嘘だったの?と、ある意味恐い物を感じる。そんな感じの事って多いよ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 01:21:51 ID:???
>>155
その人のリンク先の書き込み等を読めば
何か嫌なことがあったんだと多少の推測が、、、
158155:2006/06/10(土) 01:40:27 ID:???
thx
なんか、こわいですね…
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 01:42:28 ID:???
どのブロクかヒントプリーズ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 09:13:47 ID:???
刺繍の話をしてください。
>>154みたいなかまってちゃんウザス。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 09:25:39 ID:???
余計なこと言わないで自分で刺繍ネタを振ればいいのでは・・・
162152:2006/06/11(日) 00:09:46 ID:???
>>153
アドバイスありがとうございます!
やっぱり刺繍の種類によって、基本的な部分から違ってくるものなんですね。

今日、本屋さんで、雄鶏社の
「基礎 刺しゅう〜自由刺しゅう&クロス・ステッチ」という本を見つけ
確かに、浅く広く載っているような感じだったのですが
とりあえず買ってみました。

まず、これを見ながらいろんな刺繍にチャレンジしてみて、
自分の方向性が見つかったら、そのジャンルの詳しい本を探してみようと思います。

ちなみに今は、森れいこさんの「リネンに刺繍」の作品に挑戦して(無謀ですかね〜)2作目。
1作目はともかく、今作っているのはサテンステッチとロング&ショートステッチばかりで
かなりキツイです。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 07:18:23 ID:???
>>162
おー、あの本好きだ。
ロング&ショートステッチつらいよね…。
そういうのをやってから区限刺繍(クロスステッチのような、布目を拾って刺す刺繍)
をやると、簡単に思えるかもしれないよ。
好きな刺繍がいろいろみつかるといいね。

164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 20:05:23 ID:???
>161
だよねw
「してください」って、、、何様なのかと思った
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 20:44:01 ID:???
>>162
ttp://www.ondori.co.jp/shomei/3/3100.htm#
それは、↑の一番上にある本ですか?
サンプル図案とかもちょこっとありました?

私は、とっかかり本として ヴォーグの 新 刺しゅうと言う本を買いました。
もともとはスパンコールの付けかたが知りたかったので。
本を読んで他の刺しゅうに興味を持ちましたが、新という割りになんだか古臭く…
図案が全然ないんで、早速何か真似して刺して見ることができないので。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 20:53:30 ID:???
フランスの刺繍雑誌「DE FIL EN AIGUILLE」の誌名の読み方をご存知の方、
アホな私にご教示よろしくお願いします…。
ドゥ フィユ?フィル? アン …  英語を話すジミー大西の様です。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 21:17:37 ID:???
自己解決しました。
ドゥフィルアンエギュイールでした…
ひとつ賢くなりました。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 22:20:06 ID:???
>>165
そうです、その本です。
自由刺繍のステッチの刺し方が66種類、
その中からいくつかのステッチを利用した、
テーブルセンター、ランチョンマット&コースター、
ランナー、クッションの作例が載っていました。

あとは、カットワーク、アップリケ、クロスステッチの
刺し方と作例もありました。

図案は…やっぱり何となく古さを感じました。
(初版が平成8年ですからね…)
試しに刺してみるくらいならいいけど、完成させて使うとなると
う〜ん??という気がしました。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 22:42:13 ID:???
>>168
165です。そうですかー。ありがとうございました。
同じく、私の本も2006年3月発売とあったのですが(ネト買い)
やはり初版は1991年でして…

やっぱり図案は別に好みの本を買ったほうが良いようですね。
刺し方は、図だけで十分理解できたのでそれでよしとします。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 07:53:35 ID:???
>167
アネギュイーユだと思う。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 14:40:55 ID:???
リエゾンだな。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 23:37:23 ID:???
HEAD、父の日セールやってるんだね。
あぁ・・またポチってしまいそう・・・でも耐えなければ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 23:44:32 ID:???
HEADって国内のサイトですか?
検索しても分からないのですがヒントお願いします。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 23:47:56 ID:???
HEADじゃあ頭じゃんw
HAED=Heaven and Earth Designsですよ。
国内でも取り扱いのショップはポチポチって感じかな?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 00:00:31 ID:???
キットの図案に一目ぼれして買ったはいいが…
この暑い時期に雪景色刺してる自分バカスw
176172:2006/06/14(水) 00:03:13 ID:???
ごめん、HAEDと書いたつもりが・・・orz

あ、セールしてるのはメーカーの本サイトです。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 00:20:47 ID:???
>175
いやいや。気分だけでも涼しくていいじゃないの。
暖炉の図案だとさすがにちょっと暑いけどw
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 14:43:02 ID:???
>174
有難うございました!
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 14:45:09 ID:???
>175
そんなことないですよ〜
私は毎年真夏のクーラーがんがんの部屋で
冷たいもの飲みながら秋冬用の柄刺してますよ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 14:48:30 ID:???
私なんか四六時中クリスマスモチーフ刺してるよー
しかも実家は寺だーー
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 15:50:24 ID:???
今、初の18ctアイーダ刺してるんだけど(今までは14ctか16ct)
けっこうみっしり埋まる感じだよね。
まだ×部分の途中なんだけど、これにBS刺せるんだろうか?と不安になってきた。
前スレあたりで、20ctでHAED刺してる人いたよね。
HAEDはBSなしとはいえ、キツキツなんだろうなぁ・・・・・・
みっしり刺しすぎて分厚くて重いよw
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 19:14:42 ID:???
>>180
ワロスw
反動でクリスマスとかハロウィンが気になるのかね??
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 21:47:41 ID:???
>181
どこのアイーダ使用ですか?
同じサイズでもメーカーによって目の詰まり具合が違うみたいですよ。

因に何本で刺してるの?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 22:08:48 ID:A7610Xq9
★緊急事態発生!!日本に朝鮮人が押し寄せる法案が可決間近!?★

自民党が本来推進していた「北朝鮮人権法案」とは、北への「経済制裁のみの法案」でした。
これに対し民主党も二月に「北朝鮮人権侵害救済法案」として「独自案」を国会提出。
これは「脱北者を難民と認定し、日本の定住資格を与える」という条項を盛り込んだものです。
法案成立を急ぐ自民党は、ここへ来て民主案(脱北者支援)も受け入れる考えに方針を転換…
脱北者支援について「施策を講じるよう努める」の明記で合意しました…

スパイ防止法さえ無い日本が脱北者の移住を支援… orz

そんなことをすれば、どの様な事態に発展するかは火を見るより明らか!
法案は6/16可決予定です!時間が有りませんので今直ぐ抗議行動に結集して下さい!!

まとめサイト
ttp://www14.atwiki.jp/akiramenai/pages/4.html
よくわかる漫画
http://hantai.nengu.jp/
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 22:41:51 ID:???
>183
ディメのキットで、ベージュ18ctアイーダって書いてあるのしかわからないです。
2本取りですが、刺し終わった場所はかなりみっちりというかこんもり。
メーカーによっても違うのかぁ・・・
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 09:42:44 ID:???
ミッチリしてるのが好きな人と、スカスカが好きな人と・・・
人によって好みが別れるものなんだね。
私は断然ミッチリしてる方が好きだなぁ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 10:33:12 ID:???
ミッチリとステッチした部分をなでなでするのが好きだー(;´Д`)ハァハァ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 11:51:29 ID:???
スカスカなだと素朴な感じを出したい時に良いね。
雄鶏社から出てる「クロスステッチ フォークロア」に載ってる図案を
抜きキャンバス(18カウントかな?)で一本取りで小物や服に刺すのにはまってる。
ばってんが際立って良い。

クロスステッチ用の布に絵を刺すならみっちりが好きだけど。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 11:57:42 ID:???
>>188
その本、気に入ってるんだけど
「10cm/10〜11目のリネンに1本どりで刺繍しています」
というような記述があってひっくり返ったような・・・w
1cm/10〜11目の誤植かな?
DMC28ctとか32ctとか書いておいてくれればいいのに!
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 12:00:23 ID:???
>10cm/10〜11目のリネンに1本どり

で、でかっ!!ww
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 14:37:35 ID:mNucyJvh
札幌のマリヤ手芸店さんで、DMCの作品展覧会がやってますよ〜〜
19日までだそうです。
http://itp.ne.jp/servlet/jp.ne.itp.sear.SBSSVRegInfoDisp?id=TO0000081700000215&svc=1301&Media_cate=populer
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 01:40:49 ID:???
>>189
それは布じゃなくて網だよなあ。
巾着なんかに使う丸紐一本どりなら丁度良いかな?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 05:36:05 ID:???
>>192
おもしろくないからもういいよw
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 15:23:24 ID:???
クロスステッチのバックステッチで質問です。
Bアイーダ1on1で横1目×縦2目でBSが入っていたら、織りの間を割って2ステッチで
仕上げるのでしょうか?xy座標で言うと、(0,0)-(0.5,1) (0.5,1)-(1,2)の2ステッチで。

今、de filのABC特集号の、Samouiloffさんの季節のサンプラーを刺そうと思ってるんですが、
スタートが1/2目のところで横1.5目×縦6目のBSとかあって、テキトーでいいんだろうかと
悩んでいます。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 19:47:29 ID:???
テキトーでいいです。
アイーダだと割っていくのは大変なので
点と点をつなぐといいかもです。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 22:04:44 ID:???
>194
春夏秋冬の4つのパターンですよね。
私も刺したいと思っていたんです。
それと同じ図案を刺した人のブログには194さんの
方法で割って刺したと書かれていました。
また、それに対しての皆さんのレスも割るのって
大変だよね〜みたいな話が出ていましたので
割る方法の方達も多いみたいですよ。
後は割るのが面倒な場合はアイーダじゃない布にするとか
って話も出てましたよ。

(個人ブログなのでURLは書けなくてすいません)
197194:2006/06/19(月) 15:13:51 ID:???
お返事遅くなってゴメンナサイ。
>195
そうですよね、適当でやる以外の方法が思い浮かばなくて…

>196
その4つのパターンです。
まだ1/2目のとこなら、リネンにすれば楽そうですが、そうでないところを通るラインは
あえて針を入れずに、長めのステッチにした方がいいですね。

ありがとうございました。ガンバってやってみます。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 15:38:36 ID:???
皆さんは間違えて解いた後に残るうっすらと残る
刺繍糸の細かい毛羽はどう取ってますか?
今、レッドワーク(?)をリネンでしているのですが
薄い色のリネンなので赤い毛羽がかなり目立って…
洗ってもとれなさそうだし、テープとか使うとリネンがケバケバになりそうだし。
何か良い手を知ってる方いらっしゃいますか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 19:47:00 ID:???
>198
汚れじゃないので洗うと逆に布と繊維が絡んで取れにくくなるよね。
自分は布裏からテープで取り、その後に100均なんかで売ってる
チープな小さな毛ほうきでさっさ〜とはらってます。
(この時、布を張った感じではらうほうが綺麗に取れた)
これだとリネン地もけばたたなかったよ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 22:22:02 ID:???
>小さな毛ほうき
なるほど、買ってこようっと。
201199:2006/06/20(火) 01:28:27 ID:???
>チープな小さな毛ほうきでさっさ〜とはらってます。

書き忘れたけど、さっさ〜とするのは布表っす。
202198:2006/06/20(火) 09:22:36 ID:???
>>199さん。ありがとうございます。
危うく洗ってしまう所でした…
裏からテープで取り表を毛ほうきでさっさ〜とはらう、
自分じゃ毛ほうきではらうなんて絶対思い付かなかったです。
まずは100均にて毛ほうきなる物を入手しなくては。
とても参考になりました。
どうもありがとうございます。
203198:2006/06/20(火) 10:19:33 ID:???
>199さん。
度々の質問で申し訳ありません。
毛ほうきって鬼毛ほうきみたいな植物の繊維で出来た物でしょうか?
それとも鳥の羽とか動物の毛で出来た毛箒の方でしょうか?
毛ほうきを知らなくて調べてみたのですがどっちか判断つかなくて…
どうぞよろしくお願いしますm(__)m
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 11:48:04 ID:???
>>199
100均の絵筆(平筆)は私には必須です。
ナイロン毛でコシがあるので、これでちょこちょこっとはらって取ります。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 13:55:07 ID:???
最近オク見ているとさ、 ”ハグ” って言葉が 良く目に付くのね。

目に入った瞬間 いつも ”禿” に見える・・・・・
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 17:25:50 ID:???
はいはい、わろすわろす
207199:2006/06/20(火) 23:56:59 ID:???
>203
えっと自分が何種類か使って気にいっているのは
植物の繊維で出来てるタイプです。
ナイロンでも構わないのですが
どちらの素材でもチープな毛足が「テロン」と
固くない方があまり生地の表面を毛羽立たせない
ような気がしてます。
それと小さいほうきで取り切れなかった場合
表面にテープを使っていますが
一度テープをハンカチ(別布)等に張り付けるなどして
少し粘着度を無くしてから使用するのもリネンの種類によっては
毛羽立たなくて利用できました。

208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 21:24:32 ID:???
誰かそろそろ可愛い作品でもうpしてくれないかなー
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 23:50:31 ID:???
うp先だと毎回
好みじゃないのばかりなので別にいいって感じ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 00:43:53 ID:???
こんな時間からスルー検定か
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 01:20:06 ID:???
>>209
日本語でよろ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 09:21:19 ID:Pjjofk9e
HAEDチャートキタ-------!!
色数ハンパじゃないのに記号がけっこう見にくいんだね。
レギュラーチャートを買ったんだけどラージを買った人っていますか?
ラージだと見やすくなるんだろうか・・・
とりあえずは拡大コピーして糸揃えて
来週には刺し始めるぞ!盛り上がってるうちにはじめないとw
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 13:33:48 ID:???
我が家にもようやく花糸の神様がやってきて下さいました。
今月5作品目に取り掛かってます。
お目汚しですが、うPしてみました。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 14:43:26 ID:???
>>213
カワエエ・・・(*´д`*)ハァハァ
やっぱり花糸はいいなぁ・・・
HAED地獄にはまってる私には清涼剤のようだw
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 16:00:56 ID:???
>>212
HAEDのサイトのFAQにサンプルのpdfがあるよ。
216198:2006/06/22(木) 19:54:16 ID:???
>>207さん
何回もありがとうございますー。
とても丁寧なお返事頂けてとても参考になりました。
私的にはこの技、保存ものです。
フレームにピンと張って試してみますね。
どうもありがとうございましたー。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 20:06:20 ID:???
(≧∇≦)の顔文字ウザイ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 03:06:21 ID:???
ttp://www.omboo.com/HandWork/frameptop.htm

この人も飛行機でチクチクしてるよ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 07:53:56 ID:???
(≧▽≦)キャ♪・・・確かにウザイ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 08:28:17 ID:???
先日、児童館でチクチクしてる人がいたよ。
子供が飛び跳ねて遊んでいる横で。
名前のワッペンみたいなものを刺してたから、趣味って感じじゃなかったけど、
マナー違反も甚だしい。
児童館の係員に言おうかなぁと思っているうちに片づけてたみたい。
あーやだやだ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 12:22:04 ID:???
姑根性丸出し
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 13:08:40 ID:???
なんにせよ、それぞれの良識を信じるしかないよ。
できれば落ち着いた状態で針は持ちたいもんだね。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 13:12:49 ID:???
いつまでループするつもりなんだ・・・
いい加減その話題はウザいよ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 13:21:43 ID:???
ウザウザばっかり
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 20:24:07 ID:???
>221
そうかな?
やっぱり子供を遊ばせる場では勘弁してほしいと親なら思うよ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 20:25:04 ID:???
>>223
関係ない人はスルーすれば荒れないでしょ。
毎度つっかかる方がウザいよ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 20:58:22 ID:???
いや、ループはウザいよやっぱり。
何度同じ話を繰り返したら気が済むんだろう?って思う。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 00:50:29 ID:???
う〜〜ん。
毎回同じ人とは限らないし同じ内容じゃないし。
何度も出てくる程
世間で色々な環境で遭遇するってことなんだと思うよ。
そしてその都度、危ないなって感じるんじゃないかな?

児童館って話題ははじめてだし、
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 00:54:34 ID:???
>>222
同感。
でも良識を持っていない人は他人が危ないと思っていることを
知らないし、このスレで話題に上がって少しは
その人たちが公共の場で良識ある考えを持ってくれるきっかけに
なればと思うな〜。
なので悪い話題じゃないし便乗して荒らす人や関係ない人はスルーすればいいと思うけど>>227
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 01:36:17 ID:???
HAEDやってる人ーすすんでますか?
いくら刺しても全然面積が広がらないよorz
それでもすごく楽しいんだけどね。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 22:53:10 ID:???
時間があれば取り組んでるので進んでるよ〜
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 23:22:25 ID:???
はじめてフランスの雑誌をマガジンマートで数冊買いました。
その中の1冊『DE FIL EN AIGUILLE 06HS#16 ABC』のP53
のサモさんの図案の糸番号に「332」とあるんです。
でもDMCの糸一覧を見ても該当する番号が載ってなくて困っています。
廃盤の番号なのか?それとも番号のミスなのか?
(ミスの場合、どこかサイトで訂正番号が書かれているものなのでしょうか?)

この辺の話をご存知の方アドバイス御願いします。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 14:59:00 ID:???
すぷらうと
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 15:30:22 ID:???
ヲチスレないのでこちらに失礼。
某中華サイト、本格的に落ちたのか・・・不便。今頃気づいた。
全世界のオネエ様達も途方にくれててワロス。
今の所分散してるけど、中華のピンクも眩しいBBSが後継になるのかな?
インターナショナルヘルプ作ってるぐらいの気合の入れようだし。
何かわかる人います?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 17:47:33 ID:???
色分けしてて、分からなくなってしまった
maroonとrustってどっちのが赤みが強い色なんだろ・・・
CODEは、maroonが13073で、rustが13340なんだけれども
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 18:59:05 ID:???
>235
只今製作中のディメのキットで使っているのですが
おそらく赤みの強いほうがmaroonで、茶味の強いほうがrustだと思います。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 19:58:53 ID:???
>>236
トンです
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 15:04:57 ID:???
もう少しちゃんとした言葉で礼をのべてもいいんじゃない?w
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 15:46:41 ID:???
かたじけのうござる
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 16:09:05 ID:???
>238
その手の奴に何を言っても無駄。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 16:35:32 ID:???
そういわれてみれば>235も「誰か教えてください」じゃなくて
単なるつぶやきレスだったのかもw
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 17:37:29 ID:???
>>234
BBSが生きてる時に、Japanで登録してる人をちらほら見かけたけど反応ないね。
かく言う私も途方にくれた一人w
フォトサーバーとか適当にさまよってるw
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 18:18:33 ID:???
2ちゃんでdに文句つけても仕方ない気がする。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 00:02:17 ID:???
まあ2ちゃんでもスレによっては一般常識で
話してるスレも多いしね。
ここもそっちよりでしょ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 00:04:14 ID:???
>>232
答えじゃないけど。
私も同じ本は持ってるけど
まだ刺してなかったので知りたいです。
番号からして3328あたりの間違えなのかしら?

分かる方プリーズ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 16:00:11 ID:???
>232
サモさんの332番、何番と間違えているんでしょうね?
321番と815番のグラデーションのはずだから、
見本帳の「1」の列にある色だと思うのですが・・・。
私は「3328」番がアヤシイとみましたが、
写真の色合いと全然違うんですよねぇ。
どうなんでしょ??
_______________________
番号からすると3328、あやしいですね
でもたしかに色の感じがちょっと違うようにも思いますね
321より朱色っぽく見えるので666
はどうかなぁ〜って思うんですが、どうしましょう?
___________________________

個人ブログなのでURLは書けないので一部参考になりそうな文章を
書いておきますね。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 19:46:22 ID:???
>>232
まだ見てるかな?
確実ではないけれど、もしかしてアンカーの糸かなって思った。
以前にフランスの刺繍の雑誌で、他の色はすべてDMCなのに、
一色だけアンカーの糸を使っているのがあったので。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 20:06:29 ID:???
>247
当たりかも!
問題の号が手元にあるんで、見てみました。
アンカーの332、それっぽい色でした。
あまり好みの図案でもないので、私が刺す日は来ないと思うけど、
ページの余白にメモしときます。
ありがとうございます!
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 21:16:43 ID:???
今家じゃないので確認出来ないけど
あの雑誌って糸はDMCオンリーじゃなかったっけ?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 22:52:46 ID:???
DMCオンリーのはず、だけど、デザイナーレベルで勘違いしてて、雑誌側はチェックしてないのかも。
アンカー332なら、DMCは≒608だね。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 14:55:22 ID:???
サモさんの図案でアンカー使ってる作品って
私の記憶ではないけどな。。。。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 14:56:56 ID:???
>248さんって>232さんじゃない人?
253248:2006/06/28(水) 15:08:36 ID:???
248です。
別人ですよ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 18:34:40 ID:???
私も、好みの図案じゃないのに糸番号までチェックしてるのか?
と一瞬思ったw
255248:2006/06/28(水) 19:43:56 ID:???
再び>248です。
誤解を招いてしまったみたいで、失礼しました。
質問主の>232さん、なかなか出てこないみたいだし、
みなさんが有益な情報を出してくださってるのに、勿体
無いなーと思って、思わず書き込みました。
「1色だけアンカー」なんてことがあるって、私的には
結構な衝撃でした・・・。
256232:2006/06/29(木) 00:01:17 ID:???
>246さん、>247さん、>250さん
貴重な情報有難うございました!
あれから色々なプログをまわったのですが解明出来ずに
何番を使うか迷っていました。
違うメーカーの番号とは考えもつきませんでした。
この先も番号が違っている場合は他のメーカーを疑う手段も有りとわかり
勉強になりました。
本当に有難うございました。
257232:2006/06/29(木) 00:08:31 ID:???
>255さん
> 質問主の>232さん、なかなか出てこないみたいだし、

申し訳ありませんでした。
土曜日に投稿し、日曜、月曜と覗いていたのですが該当するレスがなく
火曜はアクセスしないで寝てしまったのでお礼のレスが今晩になってしまいました。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 00:30:37 ID:???
>>255
なんかさあ「なかなか出てこないみたいだし」って言い方といい
248の文面といい、他人に誤解や不快感を招く文面が多いので
気をつけたほうがいいと思うよ。

>>257
気にスンナ。
別に謝ることないと思うし。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 00:32:20 ID:???
>>247
目から鱗。>>232さんじゃないけど
情報アリガトウ。
260248:2006/06/29(木) 01:44:14 ID:???
>232さん
失礼しました。言い方が悪くてすいませんでした。悪気はなかったんです。
たまに質問だけして、他の方が回答しても返答なし・・・と言う方がいるんで
ついつい書いてしまいました。

>258さん
指摘してくださってありがとうございます。
今後、他の方が不快感を覚えたり、誤解を招くようなことはしないように気をつけます。
>247さんの情報が私にとっても有益な情報だったので、>255のように浅慮な書き込みを
してしまいました。

他の皆さんにも御迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 08:20:30 ID:???
>247でFA?
あれってキット売りしてるよね。キットの説明にはDMCの糸って書いてあるけど、
アンカー332に相当するDMC(608)が入ってんのかね。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 13:14:21 ID:???
>260
横から失礼。

>失礼しました。言い方が悪くてすいませんでした。悪気はなかったんです。
> たまに質問だけして、他の方が回答しても返答なし・・・と言う方がいるんで
> ついつい書いてしまいました。

悪気がなかった?
「たまに質問だけして、他の方が回答しても返答なし・・・と言う方がいるんで
ついつい書いてしまいました。」ってあるけどちゃんと意図があって書いてる
んじゃんw それ十分相手に対しての嫌みじゃん。
毎日ネットしてる暇人ばかりじゃないってことだよw
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 16:35:23 ID:???
>>262
そこまで絡まなくてもいいじゃん。
ちゃんと謝ってるんだし。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 16:41:42 ID:???
あああ、皆がせかくスルーしているのに……
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 16:50:57 ID:???
>>264
ごめん・・・orz
266260:2006/06/29(木) 17:50:47 ID:???
>232さん、>262さん
そうですね。おっしゃるとおりです。
『悪気はなかった』という部分、訂正させていただきます。

>毎日ネットしてる暇人ばかりじゃないってことだよw
そうですね。
私もここ数日は有給をとって暇だったので、入り浸って
しまいました・・・。
そのせいで>262さんはじめ、皆さんが不快になるような
書き込みをしてしまって、申し訳ありませんでした。
今後は書き込みしないようにいたしますので、このような
ことはないと思いますので、どうぞ御容赦ください。

長くなってしまって、申し訳ないのですが、
最後にもう一度謝らせて下さい。
>232さん、失礼なことを書いてしまって、本当に申し訳
ありませんでした。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 18:29:59 ID:???
>今後は書き込みしないようにいたしますので、このような
>ことはないと思いますので、どうぞ御容赦ください。

これが捨て台詞って言うんですよw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 18:30:55 ID:???
>263
指摘されたことが分かってないのに
謝りの言葉だけ書くのって謝ったことになんないと思うよ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 18:33:11 ID:???
>267
頭の弱い人に何を言っても無駄ですので>246の言うようにスルーでお願いします。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 19:36:10 ID:???
みんな釣られすぎwwwww
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 19:36:34 ID:???
スルースルー

>261
私もその事が気になってた。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 20:34:57 ID:???
そうすると、何もアンカー332にしなくても
DMC608でいいのにねw
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 22:19:01 ID:???
>>272
それこそ、掲載された雑誌に直接問い合わせでもしないかぎり、
はっきりとはわからないでしょうね。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 00:28:10 ID:???
きっちり図案どおりじゃなくていいなら、色味が一番近い糸にしたらええやん。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 09:20:51 ID:???
>>274がいいこと言った。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 23:53:01 ID:???
3
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 00:03:40 ID:???
>274
だと思う人たちはスルーしてるでしょw
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 12:13:20 ID:???
新聞に刺繍カフェの記事がでてた。
フリーステッチングって、文化刺繍を裏表を逆にしたヤツみたいね。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 14:20:32 ID:???
何新聞っすか?>>278
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 22:28:48 ID:???
>279
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/mixnews/20060626ok01.htm
記事をみつけてきました。
地方なので遅れているようです。
こちらでは今日の朝刊に掲載されてました。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 19:24:19 ID:???
ショップで定価で売っているチャートを
何でオクで高値で買うのかなー?不思議だ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 23:16:11 ID:???
おお…耳が痛いよ。
悪天フリマで落札したフレメ本、アマゾンで半額だったさ。
オクの魔力w
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 17:42:43 ID:???
フレメって知らなかったからぐぐってみた。
花糸っていうので刺す刺繍、ってことであってる?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 18:17:46 ID:???
>>283
うん、合ってるよ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 02:32:47 ID:???
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 10:24:23 ID:???
刺繍倶楽部はどこ行ったの・・・?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 21:49:44 ID:???
>>284
>>285

283です。ありがとうございます。
そのHPいいですね。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 23:04:40 ID:???
>>286普通にありますが?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 23:56:44 ID:???
>286、288
サーバートラブルで数日間移動してたよ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 12:23:09 ID:???
>>288-289
復旧したみたい、ありがとうです。
HAED刺してるんで、みんなの見てはモチ上げしてます。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 14:51:28 ID:???
初めてクロスステッチのキットを買って昨日から刺し始めたんだけど
何かおかしいな〜と思ったら
左半分のチャートの、縦の中心の印が10目ずれてたorz
最初に気付かない自分も馬鹿だが
これってやっぱりミスプリかなぁ。
上の余白がキツキツなので、やり直しだよ…
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 16:58:48 ID:???
>291
参考までにキット名プリーズ
293291:2006/07/10(月) 17:47:18 ID:???
Needle Treasures/borderlinesというシリーズの
Marriageというキットです。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 18:37:21 ID:???
>291
ありがとう。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 01:03:55 ID:???
>291
> 左半分のチャートの、縦の中心の印が10目ずれてたorz

チャートが数枚あるんですよね?
そのキットの内容が分からないけど
チャートが数枚に分かれてて
中心がずれて印刷されてるってことではないの?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 11:00:27 ID:???
そう思う。他のページと同じ部分が印刷されているところは
色が変わってると思うよ。(網かけとか)
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 11:02:53 ID:???
>>291
ん?数枚に分かれたチャートなら当然つき合わせ部分があるよね。
大抵は矢印が書かれてるけれど。
縦の中心ってことは上下2枚ってことかしら?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 13:58:59 ID:???
刺繍倶楽部、見てみたいんですが何でぐぐれば良いですか?
ステッチクラブ??
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 14:02:45 ID:???
何でググんないの?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 14:05:54 ID:???
>>298まんまそのまんまよ。
301298:2006/07/11(火) 14:47:45 ID:???
>>299 ググったんですが分からなくて…
私の探し方が悪かったようです。申し訳ない…orz
>>300 ありがとです。日本刺繍・繍倶楽部じゃないですよねw
家に帰ってから再度ググッてみますノシ
302291:2006/07/11(火) 15:03:21 ID:???
横長の図案なので、チャートは左右2枚に別れてます。
ずれていると思われるのは左側のY軸(縦軸)の中心の印で、
右の中心の印が上から65マス目、下から66マス目にあるのに対し
左は上から75マス目、下から56マス目についてました。
303295:2006/07/11(火) 17:31:28 ID:???
>302
その状態ならやっぱりプリントミスっぽいですね。
糸ほどくのって面倒だしお気の毒でしたね(お気持ちお察しします)
どのぐらい刺して気がついたの?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 17:34:40 ID:???
>>302
>横長の図案なので、チャートは左右2枚に別れてます。

チャートの中心の印は左右のどっちに書いてあるの?
左のその中心の印もずれてるわけでしょうか?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 19:21:33 ID:???
チャートの枚数ごとに中心に印なんてあったっけ?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 01:13:36 ID:???
>チャートの枚数ごとに中心に印なんてあったっけ?

左右に2枚なら中心を合わせる印があるけど
中心が関係ないチャートには勿論ついてないよ。
複数のチャートを繋げる目安の印はある。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 13:01:16 ID:???
音取社の「クラシック XS」持ってる人〜。
p12の6行目、訳文がおかしくないですか。笑っちゃいました。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 14:06:39 ID:???
>>307
確かに直球勝負な言い方ですね。
ローマ皇帝カール5世の母であり、イサベル女王の娘ファナのことですよね。
狂人とされ「女王」でありながら46年間も幽閉生活を送られたとか。
いろんな逸話のある人だけど、刺繍で心が落ち着けたのなら何よりですよね。
309291:2006/07/12(水) 22:52:07 ID:???
>>303
亀でごめんなさい。
間違えて刺してしまったのは、直線の枠のような部分で
30センチくらいですかね。
でも片道だけしかやっていなかったし、
何とか気を取り直して再スタートしました。

>>304
上手く説明できなくてごめんなさい。
上下左右の4辺のそれぞれ中央についているべき矢印のうち
左辺の印が間違えてたのです。

皆さんいろいろと心配して下さってありがとう!
完成目指して頑張るよ!
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 23:05:15 ID:???
がんばれ〜
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 23:14:44 ID:???
>>309
くじけずにガンガレ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 02:23:37 ID:???
>>309
o(^-^)o
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 20:18:20 ID:???
旧EVAの花糸とフレメ花糸の変換をしたいと考えているのですが、
変換表というかそういう情報をご存知の方いらっしゃいますか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 21:32:28 ID:???
>313
このスレの過去ログ探しましたか?
過去ログ嫁
315313:2006/07/13(木) 23:45:51 ID:???
>>314
1と2、それと6以降は全部読んでるのですが、気がつきませんでした。
そんなに何度も出た話題だったのかしら。探してきます。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 00:43:41 ID:???
>そんなに何度も出た話題だったのかしら

せっかく親切に教えてくれてる人に対して
ちょっと失礼な嫌みっぽい言い方は
端で読んでても気持ちが悪いし止めようよ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 00:44:41 ID:???
>315
全部読めばw
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 00:52:51 ID:???
>>313
ご存知だけど自分でぐぐってもみない人には
教えたくないよ。普通に簡単に見つかるのに何故ぐぐらないの?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 08:50:54 ID:???
>312まではいい空気だったのになぁ・・・
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 12:35:14 ID:???
質問の内容は答えなくても、答えがどのスレかぐらいは教えても良さそうだ。
教えたくない人はスルーすればいいし。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 13:16:46 ID:???
>>316
せっかくってほど親切か?
316=314?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 13:35:38 ID:???
親切だよ。
私も質問者の返答はもう少し考えた方がいいと思うよ。
ここの板って年齢層低いのかな。相手のことも気遣いましょうね。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 14:51:57 ID:???
トメみたい
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 16:43:13 ID:???
>>322
年齢層、高いと思う。
売れ残りみたいなカリカリしてる人が多そうじゃない?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 17:19:23 ID:???
売れ残りかあ…
自分、学生からみたらもうおばさん。
切実だよ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 20:57:37 ID:???
ゴールドワークをやっていらっしゃる方、
材料はどこで調達されていますか?
私はTiliaと越前屋で購入しているのですが、
もう少し太さのバリエーションが欲しいのです。
ザルツブルガーというクラフトでも
同じような材料を扱うようですが、
使ったことがある方いらっしゃるでしょうか。

327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 21:54:12 ID:???
>319
まあね。
だけど少しは自分で調べるって指摘は少しは同感かも。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 21:55:16 ID:???
>321
私やあなたのように関係ない話で書きこむ人に比べたら
断然親切でしょ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 21:58:00 ID:???
>324
話の内容からして若い人が多いと思うよ。
若いって言っても20代がメイン
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 15:44:03 ID:OSFXsAgR
失礼します。
http://kjm.kir.jp/?p=30860
このキットを初心者が刺した場合、何時間くらいかかるもんでしょうか?
大きさは、12.5×17.5cmです。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 15:55:23 ID:???
夏休みいっぱい。

一日10時間集中できる人と
1日1時間ずつしか時間を割り当てられない人の
「10時間」は別の物だから、正直なんとも言えない。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 23:13:51 ID:???
ありがとうございました。時間がかかるということだけはわかりました。
がんばります。vipで。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 23:46:26 ID:oGkppN+k
>>332
思わずVIP板に戻って探しちゃったお。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 00:11:53 ID:???
ほんとにスレ立ててるwwwがんばってるなwww
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 11:09:12 ID:???
vipperなのに礼儀正しくてワラタw
スレも伸びてるね。
がんがれー>>332
でも寝ないで完成はムリだよw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 18:35:26 ID:???
日本でsajouベルサイユの偽物が出回っているってホント?
本物と偽物の見分け方ってあるの?
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h41755699
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 20:08:52 ID:???
>>336
sajouのハサミってこんなに高いんだ…ネットでみかけた正規取扱店の価格はこんなじゃなかった気がする。
廃盤だからこんなに高くなってんのかな。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 23:20:19 ID:???
>336
フランス語が苦手でオーダーミスで手元にあまってる…って本当かな?
仏語が苦手でも数字は世界共通だし、多分オクに出品すれば廃盤だし高く売れると
思って意図的に買ったんだろうな。

ちなみに私も最後の最後で買ったけど、本体だけでも4000円台だし、
先日来たヴォーグの通販のカタログでも4000円くらいだった。
あれ高杉。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 01:01:26 ID:???
>338
画像の箱の数は11個。
自分でも使っているって書いてるから最低でも12個注文?

それは嘘くさいよね。
どうせならそんなこと何も書かないほうがまだいいのに。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 01:02:45 ID:RkdXkNkA
フランス刺繍って案外むずかしいんだな。
いま、初めて挑戦してみてる〜
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 06:45:04 ID:???
>>340
でもクロスステッチより、フランス刺繍の方が
早く刺す面積が広がるので好きです。
つまりめんどくさくなって来たら意図的に針目を大きくしたり・・・。w
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 13:59:05 ID:???
vipperタン、大分できてきてるね!がんばってるなぁ。
なんだかvipでクロスステッチの評判がよくてうれしいよw
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 16:42:59 ID:???
>>342
みてきたー

でも、身体壊さないようにがんばってクレ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 17:30:39 ID:???
スレ検索かけるけど、わからないわ…
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 17:35:35 ID:???
みつかった…
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 19:32:00 ID:???
HAED・Scott Gustafsonさんのチャートで、アリスを扱ってるのは
・Mad Tea Party
・Advice from a Caterpillar
・Queen's Croquet Ground
以上の三つで全部でしょうか?
絵柄に一目ぼれしてあちこち巡って見たのですが、この三つしか見当たらなかったので
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 22:03:58 ID:???
ハンプティダンブティのやつがなかったっけ?
あれ? ハンプティダンブティってアリスだよね?
348 :2006/07/18(火) 22:12:44 ID:???
347です。
気になって調べたけど、ハンプティダンプティってマザーグースだったのね。
「鏡の国のアリス」にも出てるみたいだけど。

ハンプティに押しつぶされて逝ってきます…
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 21:34:35 ID:???
>>338 ヴォーグの通販のフリーダイヤルに電話して聞いたら
とぉーっくに完売したって言われました。
アールヌーヴォーも完売だって。
まとめ買いしてヤフオク出品してる人、多いみたいだよ。
賢いね。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 10:50:26 ID:???
ぶった切りすまそ。
新作チャート“THE VILLAGE OF HAWK RUN HOLLOW”素敵ですね。
おもわずポチッてしまいました。
糸はDMCにも対応しているようですが
出来るならNPIの段染めシルク糸(?)に初挑戦したいな〜と。
ただ全部NPIの糸を使ったらかなりの額になりそうな予感。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 20:53:01 ID:???
ぐぐって見ました。素敵ですね。好みです。
黒い夜空のところは、黒い糸で刺し埋めてあるのでしょうか?
今も作りかけなので、つい目移りするけどグっと我慢。

水色の布に白い糸で一色刺しの図案を黙々とやってます。
糸を替えなくていいから楽だけど、どうも飽きてきた…
カラフルな図案のときは、一色刺しなら楽でいいだろうな〜とか思ってたのに…
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 21:22:55 ID:???
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 21:25:27 ID:???
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 21:30:18 ID:???
なぜしつこく画像を・・・
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 21:44:36 ID:???
ttp://www.delaluna.com/embroidery-perrauot.html

上の本の作品なのですがどのぐらいの大きさか
分かる方教えて頂けないでしょうか?
よろしくおねがいいたします。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 21:56:53 ID:???
素敵だよね!
ぐぐると結構いろんな人たちが購入してて人気あるみたいですね>個人ブログ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 21:56:55 ID:???
完成したね。120時間だって。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 22:03:29 ID:???
勘違い。もうすぐ終わりそう
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 22:20:17 ID:???
>>355
布によると思うけど…
やっぱり絵本ぐらいの大きさじゃないかと
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 22:24:05 ID:???
>>358
完成に近づいてきたねー
気になって何度も見に行ってしまうw
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 22:53:09 ID:???
バックステッチでおしまいか〜
頑張ったねこのvipper
362350:2006/07/21(金) 23:37:37 ID:???
>>351
夜空の部分、全部刺し埋めるんでしょうね...
本当はプレイリーの「A*B*C」のアルファベットシリーズを9枚買って
サンプラー風に仕上げようとしてポチっていたのに、ついつい買ってしまいました。
この二つを仕上げるのに何年かかるんだろう...orz
私も一色刺しをしていて飽きてきた結果ぐっと我慢できず購入してしまった。
ぐっと我慢できた351タソ、尊敬です。
363355:2006/07/21(金) 23:55:56 ID:???
>359
そうですよねw>布による
質問の書方が悪かったのでスイマセンでした。
何目×何目か知りたかったんです。

どうか本をお持ちの方や分かる方がいらしたらお願いします。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 00:09:20 ID:???
>355
画像からの目算ですが、目数は100×100程度かと。
「長靴を履いた猫」の床部分で大体把握したwww
32ctリネンにover2(又は16ctアイーダ)に刺すなら
デザイン部分は約16×16cm。
計算:100/16*2.54=15.8 (約16cm)
うう…何かタイミング悪かったやも。

本持ってる方いらしたらよろしくー
365355:2006/07/22(土) 00:30:32 ID:???
>364
わざわざ数を数えてくださったんですね。
どうも有難うございます。
子どもの賛美歌を入れるバックに刺したかったので
寸法的にはおさまりそうなので購入してみます。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 06:46:02 ID:???
完成したもよう。
スレたてより、150時間。
367332:2006/07/22(土) 07:02:52 ID:0VZFwDZT
終わりました。
http://kjm.kir.jp/?p=32765
http://kjm.kir.jp/?p=32764

下手くそですが、完成させました。
応援本当にありがとうございました。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 07:06:26 ID:???
オメ!
応援してたよー。ステキだ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 07:08:35 ID:???
すげぇ!
この絵柄でこのアレンジをする勇気がある人はなかなかいない。
が、自分もやりたくなった。

おめ!
おめ!
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 08:40:04 ID:kHAqq9IB
TBSが731部隊報道で、無意味に
安倍晋三ポスターを意味無く出して印象操作しました。
TBSは安倍がお嫌いなんでしょうかw?

740x480のGIFもup 2.7MB
ttp://www.fileup.org/fup96123.gif.html

その動画
http://www.youtube.com/watch?v=fFMRrR34kww

TBSはオウムでの事件で、坂本弁護士一家を間接的に
殺したTV局です。
つい最近も、ハイド米議員発言捏造があり
その前も、石原都知事の発言を捏造し裁判にまでなって
ましたね。
反日TBSの筑紫の阪神大震災の事を「温泉街」と言ってます。
http://www.youtube.com/watch?v=cI9e27ve2lA
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 09:14:54 ID:???
>>367
顔がブーンってかんじだね

オメ!
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 14:42:57 ID:???
>>367
vipのスレ落ちちゃったけどみんな完成祝いの書き込みいっぱいしてたよ。
完成ほんとにオメ!!( ;∀;)オメ!
応援してた甲斐がありました。乙でした!
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 15:33:51 ID:???
>>367
ずっと応援してたよー
完成オメ!!
最後のブーンにやられたww
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 16:15:56 ID:???
朝出かけて、帰ってきたらスレ落ちてて残念だったけど、
こっちに来てくれたんだね。完成おめ!
しかしほんとにブーンやったのかw
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 16:33:18 ID:???
>>367
アクセスした数分前に落ちててちょう残念だったよ。
ブーンが出てきた時ちょっと「・・・えっ」と思ったけど、
なかなかナイスなアレンジで気に入った。
本当に、お疲れさん、そして、完成ちょうオメ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 18:17:17 ID:???
>371
同じこと思ってたw
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 18:38:36 ID:???
完成オメデトウ&乙華麗(^ω^ )
すげー小気味好い実況でした。
最後にブーンとVIPを入れた思い切りの良さに乾杯!

367氏の姿に動かされて刺(死w)繍を始める方
応援ホッシュ隊、皆に幸あれ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 19:01:40 ID:???
vipperタンは初心者だったんでそ?
なのにいきなり顔をブーンにアレンジするなんて、やるねぇ!
ブーンをどこかに入れるか顔にするか・・って言ってた時は
本気で顔にするとは思わなかったよww
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 22:03:06 ID:???
sajouの新しいハサミ可愛いけど\7,350ってちょっと考えるよね〜
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 22:38:44 ID:???
私はとりあえず買ったDMCの孔雀のハサミ〜
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 00:01:43 ID:???
クロスステッチでリネンに初挑戦しているのですが、
ステッチしていない部分を良く見ると表面が毛羽立って来てしまいました。
(自家製のスクロールフレームを使用)
なるべく布に触れないようにステッチしていたつもりでしたが、
メーカーによって、毛羽立ちにくいリネンもあるのでしょうか?
今回使用したのはBelfastというものです。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 13:06:07 ID:???
>381
使用する前に水通ししましたか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 14:07:43 ID:9xxhY8bb
>>382 
水通しし、しわが気になったので裏返してアイロンをかけてから始めました。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 14:08:58 ID:???
sage入れるの忘れました。ごめんなさい。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 22:47:45 ID:???
>>381
安いリネンだと毛羽立ちが目立つけど
自分もBelfast使ったことがあるが
目立って毛羽立たなかったけどな。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 23:58:16 ID:???
>>385
リネンも大きな作品も初めてなので、慣れていないのと、
ちょっと気にし過ぎかもしれないですね。
まだ3割位しか刺してないのに表面が毛羽立って来たので
最初のテンションがなくなって来ましたが、頑張ってみます。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 08:23:46 ID:???
>>386
水通しし、日に当てて干したとか?アイロンで押さえすぎたとか?
Belfastで毛羽だったことないけど、刺す前に水通しもアイロンもしたことない。
飾る為のものなら水通しは必要ないと思うなぁ。
まあ、飾ればそれほど目立たないだろうから最後までガンバッテ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 11:51:14 ID:???
水通しするけどなぁ。柔らかくするために。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 23:54:38 ID:???
初の大物。
クロスステッチ部分が8割終了したところで
なんだか息切れしてきた・・・
ハーフステッチが少しとバックステッチがてんこもりに残っているのに
やる気激減。
違うの刺したいなぁ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 00:09:13 ID:???
休まずに8割終えたのがすげー
戻ってくる自信があるなら他のに手を出してしまえ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 00:44:35 ID:???
そうそう!
私など気分転換と称して次から次へと…


もうどうしたらいいのか…orz
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 07:15:47 ID:???
ハーフステッチやBSは、クロスステッチの途中でも、
刺し埋められるところは、刺し進めていけばよろし。
そうすれば、最後、BSのみなのに投げ出すという確率が低くなる。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 12:56:59 ID:???
>389
お疲れ
何作ってるのかな?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 15:58:18 ID:???
チャートも糸も揃えたのに、新作に取り掛かる意欲をなくしてる私。
ハーフステッチもバックステッチも大好きだ。
替わりにやってあげたい。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 17:38:26 ID:???
>>389
やる気激減したら、気分転換に違う作品刺せばいいと思うよ。
それで戻るとまた新鮮な気分で刺せたりするし。
楽しく刺してこその趣味ですよー
396389:2006/07/27(木) 17:53:55 ID:???
すっかりやる気が燃え尽きた389ですorz
バックステッチは大好きなので残りのクロスステッチとハーフステッチが終われば
きっと完成すると思うのだけれど
そのもう一息がなかなか・・・
今日も結局針が進まず、新しいキットを求めてネットショップをさまよってしまいました。
今刺してるのはチャールズ・ワイソッキーさんです。
他をはじめたらもう戻ってこれないかも。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 20:16:47 ID:???
私もその人好きだよー。
猫のとかカントリー風な町並みのやつがいくつかある。
猫の柄って思ったより大変でさあ…
一年放置orz
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 22:04:18 ID:???
質問させて下さい。

クロスステッチの図案の中に、フレンチノットステッチをする箇所があるんですが
この場合、印の付いているマスの4つの角に
フレンチノットステッチをするのでしょうか?
つまり、2マス隣り合っている場合は6つ、
縦2マス・横2マスの場合は9個のフレンチノットが出来るという風に。

キット付属の説明書を見ると、織り目の穴の部分にするとしか書いてなくて
よく分からないので…どなたかお願いします!
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 22:23:23 ID:???
マスに1コでいいんじゃないかな
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 12:37:34 ID:???
>>398
それで刺したら、鳥の目とかは、妖怪になります。
401398:2006/07/28(金) 13:32:52 ID:???
>>399,400

レスありがとうございます。
1マスに1個でいいんですね…。
しかしそれだと、マス目のどの角にフレンチノットを刺したらいいのかなぁ

ちなみにステッチするところは花の中心(おしべ?)で
布は14カウントです。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 14:10:55 ID:???
>>397
一年なんて全然平気。
私、5年は放置・・・orz
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 15:13:16 ID:???
>>401
完成図の写真を見てもわからないかしら。
これが正解、というのはないと思うので、
デザインに合うように自分の好みでどの角か決めたらいいと思うけど。
私はそうしてます。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 16:05:57 ID:???
>>401
私はマス目の中心に刺すけど。
405401:2006/07/29(土) 01:08:55 ID:???
レスありがとうございます!
なるほど、いろんなやり方があるんですね。
写真を見ながら、近い雰囲気になるように刺してみます。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 21:20:52 ID:???
>>396
私もその人好きです!
是非、うp希望!(現行)
407389:2006/07/30(日) 15:48:29 ID:???
>406
うpしてきました。
やる気の出る励ましをお願いしますorz
刺してみてわかったんだけど、私は茶系が苦手らしい。
次はもっと明るい色のデザインを選ぶ予定w
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 22:32:10 ID:???
クロスステッチのキットを探しています。
天使が刺繍をしている図案なのですが
何回かヤフオクで見て欲しいと思っているうちに
見失いました。
ご存知の方いらっしゃいましたら
発売元とキットの名前をお教えいただけないでしょうか?
宜しくお願いいたします。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 23:21:39 ID:???
>>407
同じの刺してるw
私は中央の養鶏場で止まってるが、頑張れ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 23:26:27 ID:???
>>408
ヤフオクで現物見てないけど
ttp://www.solocrafts.com/image01/1089952.jpg
もしこのキットだったら
"Design Works"の"Angel Of Cross Stitch"です。
正解だったら入手できるといいね。
ttp://www.threadsite.co.uk/tandem/kits/desworks/desworks7.html
411408:2006/07/31(月) 00:23:42 ID:???
>410
まさにこの作品です。
こんなに早く解答頂けるとは
ありがとうございます。
海外通販は利用したことがないので
頑張って国内で探そうと思います。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 17:13:22 ID:???
早いかもですが、クリスマスのキットをさし始めました。
今まではラメ糸は痛みやすいという事で最後に刺していましたが、
ラメ糸を使用する部分がとても多く、
最後にまわすとすごく刺しにくいのですが、
こういう場合どうしていますか?
ラメが取れて来ちゃったりするのでしょうか?
ラメ糸は刺繍糸2本にKreinikを1本まぜる部分と
DMCのメタリックの糸を使う部分があります。

413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 02:17:36 ID:???
>>412
刺繍枠使う?
枠で擦れるのはまずいと思う。
スクロールフレームとかあったらいいかも。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 09:57:49 ID:???
>>413
スクロールフレーム使ってます。
ラメが少し取れるくらいなら面倒なので刺して行こうと思ってます。


?AMirabilia?Aみたいなものを刺している人はどうしているんでしょう。
刺した事ないけど、ラメとか多そうな感じですよね。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 11:04:57 ID:???
どなたかこちらの"cross stitch with me"というショップを利用したことある方は
いらっしゃいますか?
http://www.xstitchwithme.com/index.html

一ヶ月前に注文して自動返信メールが来たきり連絡ありません。
二週間ほど前にメールしましたがそれも返事がありませんでした。
でもカード請求はしっかりきています。
昨日も注文確認のメール出してみましたが、まだ返事はないです。

日本のサイトからリンクが張られていたので大丈夫だと思っていたのですが、
やっぱりアヤシイのかな...。
どなたかこちらのショップを利用して無事商品届いた方はいらっしゃいますか?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 21:18:44 ID:???
>415
そこで買ったことないけど、
2回の確認メール(二週間ほど前、昨日)には
注文時の自動返信メールを添付してますよね?
それつけてないと相手はどれに対しての事がわからないので
返事よこさないサイトが多いです。

>でもカード請求はしっかりきています。

カード会社からですよね?
これ来るってことは先方の注文処理が完了されているはずなんだけどね。。。
取りあえず、会社にも現状を伝え契約が完了していないことを
説明しとかないと引き落としだけされちゃうよ。

頑張れ!
417415:2006/08/01(火) 23:18:19 ID:???
>>416
お返事ありがとうございます。

先ほどようやくショップから返事のメールがありました!
商品の入荷が来週であることと、遅くなったお詫びが書いてありました。

カードの引き落としはまだされていないので、もし返事がなければ
カード会社に電話して請求を止めてもらおうと思ってましたが、
とりあえず返事のメールが来たことでもう少し待ってみようかなと思います。
ショップのサイトをよく見てみると電話番号も書いていないので、余計怪しさ倍増でした。

外国は日本みたいにきっちりしてないので多少のいいかげんさは覚悟していますが、
どこまでが許容範囲か迷いますね...。

418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 23:23:55 ID:???
とりあえず良かったね。
無事に届かないとまだ安心できないけど…
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 00:31:33 ID:???
>日本のサイトからリンクが張られていたので大丈夫だと

そのリンク元サイトさんって開店休業状態のような希ガス。。。
違ってたらスマネ。
420415:2006/08/02(水) 10:13:23 ID:???
私が見たのは海外のクラフトショップの通販をレポートしているサイトです。
管理人さんが利用した経験の無いショップのリンクとして張られてたので、しょうがないですね。

先ほどカード会社に電話して商品が着くまで引き落とし延期にしてもらいました。
前にも母の日に楽天の花屋から花が届かないトラブルに遭ってしまいましたが
カード会社に事情を説明したところすぐに請求をキャンセルしてくれました。
他のカード会社ではキャンセルしてもらえなかった人も大勢いたようです。
カードは住友VISAですが、いざというときのトラブルに強いのでほんと助かります。

しかし普通出荷してからクレジットにチャージするもんだと思うのですが、
遅れても連絡はなく、こちから何度もメールしてようやく返事が来た次第。
早いのは請求だけという笑えないショップでした...。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 12:59:37 ID:???
>>420
カードは住友VISAですが、いざというときのトラブルに強いのでほんと助かります。


この一文がなかったら良かったのに。
夏だねぇ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 13:24:51 ID:???
421の書いてる意味、分かんないんだけど…
何につっかかってるの??
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 13:47:53 ID:???
>>421
普通に読んでて、オチにすんごいワラタよw
ほんと、夏だねぇ・・・・・・・
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 14:03:44 ID:???
ショップからやっと連絡がきてホッとしてよけいなことまで書いてしまったってとこかな。

でも連絡あってよかったね。>>415
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 14:08:25 ID:???
>>421
その程度のものでねえ。夏だわ〜w
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 14:14:31 ID:???
>他のカード会社ではキャンセルしてもらえなかった人も大勢いたようです。
>カードは住友VISAですが、いざというときのトラブルに強いのでほんと助かります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 14:19:34 ID:???
でも良かったね。ショップからの返事があって。心配な気持ちわかるよー
428415:2006/08/02(水) 17:38:28 ID:???
>>424
>>427
ありがとうございます。
商品がちゃんと届くかは半信半疑ですがとりあえず待ってみます。

>>421
カード会社名を出したのがまずかったようですね。
ただ、前回の楽天のトラブルでカード会社によって対応がまちまちなのを目の当たりにしたんで、
こちらでもカードで買い物する人が多いと思い、あくまでもひとつの情報として書いてしまいました。
悪気はないんでそんなにピリピリしないで生暖かくスルーしてくださいw
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 19:15:28 ID:???
>>428
カード会社の回し者かなんか?
いい加減しつこいよ・・・
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 20:04:49 ID:???
>>415のあんな程度の発言で、いちいち性格悪い突っ込みする奴らのほうがキモイわ。
ネチネチしてるねー。ただでさえ暑苦しいババァが余計暑苦しいんだよ!!!!!!

>>421
>>426
>>429
↑コイツら、他社のカード会社のブス女なんじゃないの?
逆にそういう事も言えるわけだけど??あの程度でイチャモンつける考え方からすれば。
ま、こんな単純なクソ馬鹿女はカード会社のパートすら雇ってもらえないか。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 20:27:20 ID:???
わかりやすすぎるwwww
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 20:55:51 ID:???
>>431
ハゲドw
433415:2006/08/02(水) 22:16:20 ID:???
いやいや、>430は私じゃないですよ。
>431
>432
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 23:03:49 ID:???
流れ豚切りですみません。

今までオリムパスの中級くらいなら刺したことがあるんですが、
ラナーテと言うところで一目惚れした図案が、
27カウントなんですが、やっぱ細かいんですか?
愛で刺しきれる範囲でしょうか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 23:28:44 ID:???
>>434 背中を押して差し上げましょう。

愛で刺せ!
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 23:31:10 ID:???
クロスステッチは根気さえあればなんとかなりますよん
かくいう私も以前はビオレーの6本どり物ばかりやってて
外国物はラナーテが最初でした
惚れた勢いを大切に頑張ってくださいな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 00:23:48 ID:???
有難うございます!
さっそく注文入れますヾ(*´∀`*)ノ
438416:2006/08/03(木) 01:16:28 ID:???
>417
返事来てよかったね〜
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 01:18:52 ID:???
>>415
そんな突っ込み気にスンナ(・∀・)!
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 16:57:53 ID:???
(・∀・)ニヤニヤ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 17:31:52 ID:???
440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 16:57:53 ID:???
(・∀・)ニヤニヤ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 22:52:04 ID:???
おばあちゃま おばあちゃま おばあちゃま おばあちゃま…
おばあちゃま おばあちゃま おばあちゃま おばあちゃま…
おばあちゃま おばあちゃま おばあちゃま おばあちゃま…
おばあちゃま おばあちゃま おばあちゃま おばあちゃま…

(・∀・)ニヤニヤ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 06:21:05 ID:6YXJ5TGq
チラ裏スマソ
ゴールドコレクションのアフリカンライオン刺し中。
こんなに色数多いのは初めてだ…
楽しいけど色変えマンドクサ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 06:21:55 ID:???
あげてた…さらにスマソ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 13:32:18 ID:MuhMDF9g
>414 
 今 Mirabilia刺してます。私は途中途中でラメ糸も刺繍してます。
残すとどうしても進みが遅くんるため。
スクロールフレームならラメ糸がすれることもないので大丈夫ですよ。

誰かHeaven and Earthのデザイン刺繍してる方いませんか?
ものすごく難しいようですが、完成させた方ご意見を!
また、指定では25ctに2本取りってあるけど 布地に2本入るの?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 14:28:03 ID:???
>>445
HAED、完成させてないけど刺してますノシ
クロスのみなので、難しくはないですよ。
2本取りも、ギュウギュウですが慣れればそんな大変でもないです。
ただ、ひたすら根気だけが必要で・・・・・
完成する前に飽きそうな自分がいるorz
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 14:56:28 ID:MuhMDF9g
>>446
そうですか。Mirabiliaが終わったら、刺してみような。
HAEDのHPでチャートがセール中なので、送料を考えても今なら
安く買えそう。
2,3点買って挑戦してみます。

448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 16:49:01 ID:???
セールって5日までジャマイカ?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 18:40:10 ID:MuhMDF9g
うっー! 5日までだって忘れてた!!orz

悔しいよ〜!
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 22:22:58 ID:???
>>449
どーんまい。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 23:39:44 ID:???
ついこの間、「父の日」セールとかやっていたから、結構頻繁にあるんじゃないの、
セール>HAED

いや、確証はないけど。
ハロウィーンセールとか、サンクスギビングデーセールとか…
452414:2006/08/07(月) 00:57:37 ID:???
>>445
ラメを刺しながら進めてると聞いてちょっと安心です。
飛ばして刺していると間違えが増えたり、大変だったんです。

大変そうだけれど、いつかはMirabiliaも刺してみたいと思ってます。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 13:22:40 ID:???
DMCのカードキットを2つ刺したのですが、そのどちらにも必要な色の
糸が入ってなかったり、違う番号の糸が入っていたり、本数が間違って
いたりしました。
糸は手持ちのものにあったのでよかったのですが、こういったことは
よくあることなのでしょうか?

買ったお店も閉店しており、廃盤品だったので、問い合わせなどは
しませんでしたが、このようなことがあった場合にはどうされますか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 13:33:03 ID:???
>>453
気にしない。どうせ大した量ではないので手持ちでやります。
間違いもあるだろうとの事で、特に何も言いません。糸だから安いしね。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 22:22:10 ID:???
大人だな〜〜〜
私なら、さすがにクレームまでは付けないけど、文句タラタラ言ってそう。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 22:50:48 ID:???
多少だったら手持ちの糸使うと思うけど、
入ってなかったり、違うのが入っていたり、
とそんなに間違えていたらお店にメールするかもしれない。
でも、もうお店がなかったら仕方ないよね。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 13:48:25 ID:???
454です。
いや、カードキットって入っていてもほんの少しの糸だから。
もしこれが大作キットで、数束分の糸が違っていたら言います。
店が潰れていても、DMCに直接電話するかも。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 14:06:19 ID:???
>>449
九日まで延長だよ!
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 18:04:18 ID:yRU7+loR
>>458

情報ありがとう!
刺せそうなの注文しようっと。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 18:20:19 ID:???
>>459
刺せそうなもの・・・そうだよね〜可愛いからとか好きなモチーフとか
そういう基準で選ぶからいつも不良債権になっちゃうんだよね〜。
反省反省・・・。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 19:45:38 ID:yRU7+loR
>>460
チャートなら、それ程かさばらないから、不良債権でも少しは気持ちが楽。

このHPでは大きさわからないけど、どこかで確認できるかな?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 20:53:30 ID:???
>>461
FAQ'sにデザインサイズのpdfファイルがあるよ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 21:02:13 ID:???
>>461
わー、チャートだとかさばらないから、もう素晴らしいわ、そのお言葉。
背中押されちゃったよー。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 16:27:23 ID:???
>>460
>可愛いからとか好きなモチーフとか

私はそういうのじゃないと刺す気にはなれないけどな。
その中から刺せそうなもの、って意味じゃない?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 23:42:38 ID:???
>買ったお店も閉店しており、廃盤品だったので、問い合わせなどは
>しませんでしたが、このようなことがあった場合にはどうされますか?

不良品等で困る場合(商品)は、購入後にすぐ内容確認してます。

466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 16:23:27 ID:???
材料の入れ忘れとかされたら、すっごく腹立つ。
いちいち連絡やり取りし合わなきゃいけないし、
でばなを挫かれた感もある。
入れ忘れた人間を引っ張り出して、購入金額相当分の現金を
詫び状と共に送って来て欲しいくらいだよ。
人為的作業ミスって、マジで許せん。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 17:21:20 ID:???
私はあんまり気にしないや
あちゃー、足りないって思うくらい。
手芸屋に行く口実欲しいだけかも…
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 23:12:28 ID:???
人為的作業だからこそ、必ずミスは発生するものだと思ってる。
んで、必ず発生するものだからこそ、起こった後の対応が問われるんだよね。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 12:34:12 ID:iSap0L9A
そろそろクリスマスモチーフの季節ですねアゲ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 22:13:14 ID:???
今年刺しゅうデビューしました(このスレ26です)
その後刺繍糸の糸通しを買いましたので、スイスイはかどりました!
(めちゃめちゃ古い話題ですが…)
その後、洋裁など色々やってましたが、秋から刺しゅうに集中したいです。

クリスマスモチーフって聞いて驚いたけど、何ヶ月も掛かるものもあるものね。
毎年発売されるようなキットで、あんまり難しすぎないのありますか?
できたら図案じゃなくてキットがいいのだけど…
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 22:38:43 ID:???
夏はなんだか刺繍する気がおきない
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 23:30:03 ID:???
クリスマスキット買っちゃいました
バナーですけど。。。
ちょっと大き目の額用も欲しいんですが・・・
良い感じのは、すでに売り切ればかり
でも今から進めないと来年のクリスマスになってしまいそう
っていうか、無理!と思った途端不良債権になるだろうなぁ

ちょっと他のショップも探してみます
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 00:22:20 ID:???
クリスマスかぁ〜。
人それぞれだろうけど
私は飾ることより刺す行為自体を楽しむタイプなので
そのとき、その季節・気分に合ったものを刺す方がいいな。
だから「もうすぐクリスマスだな〜」と11・12月あたりしか刺さないので
なかなか完成しないw
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 16:53:36 ID:???
>>473
同じだノシ
もう何年も刺し続けてるクリスマスものがあるw
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 17:01:49 ID:???
手作り刺繍ブログを見てるとみんなサクサク進んでいていいなあ。
仕事持ち主婦(小蟻)なんで、
普段自分の時間が取れるのは夜中か早朝。
睡魔に負けずに頑張ろう〜〜。


476???:2006/08/16(水) 17:52:46 ID:VrT3Q0st
>>473
同じ!! 飾る行為より刺す過程が好き!
それに季節物にはこだわらない。作りたいものを作る。
それでも、クリスマスは作ってみたくて買ったチャートがあるけど、何年も作ってないな〜。

>>475
私も仕事もち主婦です。だから1日に刺す時間は1〜2時間位。
それでも、少しずつ出来上がっていくの過程が、ストレス解消です。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 11:31:59 ID:???
なんか、仕事持ちの女性は刺繍して欲しくないかも。
刺繍は、専業主婦がゆったりした気持ちで
時間をかけて丁寧にする作業だと思うんだよね。
お茶でも飲みながら、のんびりと。

ストレス解消で刺繍だなんて、汚れた作品が排出されたとしか思えない。
廃品作り出さないで欲しい。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 11:33:51 ID:???
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ    (477)
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
  

479473:2006/08/17(木) 12:36:07 ID:???
お〜同意レスがついてる!うれし〜
ステッチ関連サイト回ってると
「額装しました」とか「お仕立てしました」ってのが多いから
みんな完成品を飾ったり使ったりがメインなのかと思ってた。
数年越しクリスマス物作成の人々、冬になったらがんばりましょうねw

>475
私は専業だけど、小さい子が4人いるんで昼間は無理。
同じく早朝と深夜にやってます。
サクサクとはいかないけど、楽しいからそれでおk!

ココはハンクラ板なので「子蟻」表記は避けたほうが無難かと思います。
おせっかいごめんね。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 14:39:21 ID:???
私も仕事してるから、夜寝る前にしか刺せないな。
睡魔に負けて、糸1本分しか刺せない日もあるw
一日ゆっくり刺せる専業主婦の人が羨ましい〜
でも刺し始めると、すごい癒されるというか
脳内麻薬が出る気がするw
手芸嫌いの友達なんかは、
「刺繍なんて余計ストレスかかるよ〜」
って言ってたから、ほんと人それぞれなんだろうね。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 21:56:02 ID:???
流れぶった切ってパピコ。
胸の内にしまって置き難い物に出会ってしまったので、まぁ聞いてください。
巷で流行?のAMAP切手チャートに惹かれて
他にも図案がないかと探していたら、刺繍関連の切手見つけた。

1番目の船、サンプラーモチーフっぽくて非常に(* ゚∀゚)=3ムッハー
2番目の左端、モリスさんのテキスタイル柄も(* ゚∀゚)=3ムッハー
3番目のハンガリー刺繍柄は額面違いを全部集めると30種類程あるらしいが
外国デザイン切手ブームに乗り遅れて最早コンプリートは困難みたいだ…(´・ω・`)ショボン
ttp://www.postio.jp/image/sdfabric.jpg
ttp://www.postio.jp/image/engtextile4mai
ttp://www.charkha.net/onlinesys/190files/HES/image/16_B.gif

以上、読んでくれて有り難う。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 10:44:32 ID:???
ほほー。どれもホスイ!

二番目のって刺しゅうなの?すごい〜
クロスステッチしかしなくて知らなかったので検索してみたけど、
モリスってウィリアム モリスさんって方ですか。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 23:04:55 ID:???
>482
ウィリアム・モリス(William Morris)さん、正解です。説明不足でした。
2番目のブツは刺繍ではなく、壁紙か布地のデザインだと思います。
刺繍図案にもなってるから〜と思ってピックアップしました。
知ったような事を書いているけれど、実は詳しく知らないんだorz
モリスの名前自体、うpろだ100番さんの「いちご泥棒」を見るまで
知らなかったので…
ともあれ、(゚д゚)ホスィ気持ちに共感してくれて嬉しい。ありがとー!
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 23:38:50 ID:???
>>480
> 一日ゆっくり刺せる専業主婦の人が羨ましい〜

専業主婦が一日中刺してるとお思いで!?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 00:40:20 ID:???
え?違うの?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 14:31:10 ID:???
>>484
そんなにつっかからなくてもいいじゃないの。
専業主婦にも色々な人がいて
一日ゆっくり刺せる人もいれば
育児や介護他もろもろでゆっくり刺せない人もいる。
単に前者が羨ましいってだけの話ジャマイカ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 14:40:41 ID:???
つまりvipの刺繍スレ>>1タンが理想ということでFA?
確か大学生だったよな。ウラヤマシス



死繍はやりたくないけどw
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 15:36:30 ID:???
>>486に同意。
>>484は気を落ち着けて刺繍でもしましょうw
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 23:20:42 ID:???
Heaven and Earth Designsで検索してブログ巡りしてたんだけど
ブサ夫婦&ブサ子供(9ヶ月)のブログ見つけてゲンナリ、、、。
載せるのは勝手だけど、全く危機感ないのな。

○○mamaとか、子供に素っ頓狂なあだ名をつけてるブログも
頭悪そう。刺繍に限らないけどさ。

490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 00:24:41 ID:???
489にゲンナリ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 06:57:20 ID:???
ディメのゴールドコレクション、Japanese Maidenに一目惚れして即購入してしまいました。
全体的に抑えた色味でお上品(*´∀`)
和柄のキットをずっと探してたんですが、やっと気に入るものが見つかって良かった。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 09:29:20 ID:???
mixiで新幹線で刺繍しようとしてる人がいて、
それをやんわり否定している人が、モロここの住人w
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 12:10:47 ID:???
>486
>そんなにつっかからなくてもいいじゃないの。

きっと余裕のない状態に置かれている専業主婦の方なのでは?
なので確かに専業主婦ってひとくくりの言い方は
気分を害される方もいると思うので
あなたこそ誤解されないような言葉を使われた方がいいと思いますよ。
それに「そんなにつっかからなくてもいいじゃないの」って言い方も。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 12:51:34 ID:???
せっかく終わってた話題を蒸し返す方がよっぽどどうかと思う
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 17:11:55 ID:???
「せっかく終わってた話題を蒸し返す方がよっぽどどうかと思う」と思うなら
>494はスルーすれば?じゃないと相手と同じじゃんw
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 17:35:55 ID:???
マタルボンって初めて買いましたけど
花糸みたいに優しい色でいいですね、コレ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 17:48:53 ID:???
>496
どこかのお店のオリジナルの糸ってやつでしたっけ?
でも糸の種類が少なくないですか?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 18:13:08 ID:???
>>497
越前屋オリジナルの糸です
全部で150色くらいでした
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 18:44:11 ID:???
花糸は使ったことないんだけど、マタルボンは好き。
少し太めなのかな、ちょっとふっくらした感じに刺し上がると思う。
赤糸の一色刺しなんかにもいいよ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 01:25:14 ID:???
和柄といえば、、、
Heritageのエレガンスシリーズ、日本人らしきモデルの名が
Suko ってのが気になってるんです。
「すこ」?「すうこ」? 典型的な日本人の名前とも思えないんだが
私が知らないだけ?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 18:02:41 ID:???
うpしてみました
502497:2006/08/28(月) 18:13:49 ID:???
>498
あれ?150色もあったんですね。
某ブログを読んだ時に色の数が少なく
廃盤の色も多いので。。。と、あったので
もっと色数が少ないのだと勘違いしてました。
有難う!
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 20:24:15 ID:???
>>501
完成オメ!
先週末ちょうど某手芸店で見てたキットだわ。
チャームをつけるとちょっと立体的な感じが増すよね。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 15:42:43 ID:???
手芸本スレで見かけたので、
一番欲しい人が多そうなこのスレにお知らせ。

「スウェーデンのクロスステッチ(全3巻)」の復刊企画を皆様にご提案いたします。
仮予約数が200部に達しましたら復刊決定です!
皆さんのご予約をお待ちしております。
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=14606

復刊ドットコムの企画はいつもありがたいけど、3冊セット8000円はどうだろう。
一冊2800円はちょっと悩む金額だ。
でも洋書を買うこと考えたらそのぐらいは出してるしなあ。うーん。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 15:51:49 ID:???
元は1000円ぐらいの本なのにね。
ボってるなー
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 15:57:07 ID:???
うは!!

・・・ボられてきましたよ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 17:21:47 ID:???
スウェーデンのクロスステッチって全八巻じゃありませんでした?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 18:07:17 ID:???
>>507
それはデンマークのクロスステッチ?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 22:48:51 ID:???
以前復刊した時は、三冊分をまとめて一冊にして、4,500円くらいだったよね。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 14:01:04 ID:???
うpでみなさんの画像を拝見いたしました。すごいなあ・・・
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 15:32:25 ID:???
今度、needlepoint silkの糸を使ってチクチクする予定。
一応、色落ちしない糸らしいんですが、
シルク糸って水通ししちゃって大丈夫なの?ってちょっと不安で…
実際洗ったり水通しされた方っていらっしゃいます?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 17:43:24 ID:???
>>504
クリスマスカレンダー欲しさにポチったけど、未だ44冊・・・
クリスマスまでには間に合わないな、こりゃ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 20:24:51 ID:???
>>512
44は電子ブック化キボンヌ投票数では?

間に合うかもですよ。
これって在庫無=仮予約200達成&復刊決定だと思います。
今見たら「在庫 僅少」でした。ちなみに今朝が19で、昨夜が33
一昨日(504さんが案内してくれる前)が80台だった。 
もうあと一押しってところかしら?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 23:41:57 ID:???
クロスステッチ以外の刺しゅうの話題もOK?

シンプルな生地で子供のジャケットを作ろうと思ってます。ウールのヘリンボーン地です。
あまりにシンプルそうなので、ポケットにワンポイント刺しゅうを入れようかと思うのですが、
ヘリンボーン地なんて図案を書き移せませんよね?そんな時皆さんどうしていますか?
トレーシングペーパーに図案を描いて 刺した後で毟り取る、で上手くいくでしょうか。

「ちいさな刺しゅう」にあるひつじの刺しゅうなんか可愛いなぁ、と思ってます。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 20:33:16 ID:???
>>514
その方法で大丈夫だと思います。
図案を写すのは薄い和紙の方が良いようです。
(手に入れば和紙のトレーシングペーパーがいいらしい)
揉んでしわくちゃにしてから止めつけると、
後で破り取りやすくなります。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 21:21:13 ID:???
いのししのクロスステッチの図案を探しています。
ネットなどは検索しても見つけられませんでした。
本で構わないのですがどなたか載っている本をご存知でしたら
タイトル&出版社名などを教えてください。
おねがいします。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 22:29:02 ID:???
>>516
干支をテーマにしたものならあるかもしんないね>いのしし
518514:2006/09/04(月) 22:59:45 ID:???
>>515
ありがd
早速文具店に行き、和紙のトレーシングペーパーを入手しました。
大きな紙ではあったけれど、結構お高くてびっくり。
ま、小さい刺しゅうでちまちま使っていくので、当分使えそうですが。
図案を写して しわくちゃにして 仮止めして 刺しゅう →破り取る
ですね。
今度やってみます。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 20:02:54 ID:???
奥のデンクロ、あまりの金額にビックリ。
売れるのか!?www
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 20:42:24 ID:???
そんな高いかな?
国内ショップでもあんなものじゃない?
さすがにオクで買おうとは思わないけどw
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 01:02:38 ID:???
オクといえば、7が連続してるIDの人が出品してるのってパチモンが多い気がする。
しかも多数出品してるから検索するとき目障り。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 08:37:59 ID:???
>521
パチモンつ〜かチャイナ物?
中の国の出品って何人かいるよね。
CMC社を知ったときはショックだったw
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 09:05:10 ID:???
>522
チャイナ物って、オリジナルのメーカーに許可を得て作ってるの?
それとも無断でやってるもの?

それほど高くないし、勉強のつもりで一度落としてみようと思ったけど、
どーもあの糸がついてるカードの画像と糸の色(画像が悪いだけかもだけど、
何か派手に見える)見ると躊躇ってしまうw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 10:30:01 ID:???
>523
私も実物を見たことはないんだけど
確か以前ヲチスレで話題が出たときに、糸の質が悪いって言ってたと思う。
正規品に比べると安いけど、値段と物を考えると安くないとかなんとか・・・
許可なしなんじゃないかと思ってるけどそれはソースはないです。
ただ、廃盤品とかで手に入りにくいものは
チャートだけを購入するつもりで落とすのはありなのかも?と思ったことはある。
525519:2006/09/06(水) 14:34:42 ID:???
ごめんごめん!デンクロとはデンクロ本の事です。
確か全巻で38000円?位だったから、
まー今、なかなか買えないけど高過ぎかとw
復刊のスエクロ本も高いね。
前回の復刊本を持ってるから買わないけど、
何でそんなに高いんだろ。
526520:2006/09/07(木) 01:14:17 ID:???
>>525
あーゴメン、私はキットのことだと思ってたw
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 18:38:18 ID:???
>>525
数限定復刊だし、初版から経ってる年数、手間、費用とか考えたら妥当な値段だよ。
ただ箱はいらないから、その分安くして欲しいけどね。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 19:10:34 ID:JQEIHcmY
http://www.stitchalley.com/index.php?main_page=index

ここのフリーチャートって一応カートに入れることになってるけど、
個人情報とか入力しないとダウンロードできないですか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 20:29:58 ID:???
>>528
悪意はないんだろうけど、正直勘弁してよと言いたい。
調べてみようと思ってリンク開いたら
エラーメッセージが出て"WinAntiVirus Pro 2006"ってな
ソフトをインスコしようとしやがるのね。拒否ったけど。
これアドウェア(スパイソフト)じゃん…orz

>ALL
うっかりエラーメッセージ出てもインスコ拒否しましょう。
絶対DLしないように。
"WinAntiVirus Pro 2006"関連スレ↓
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1143972325/
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 21:36:20 ID:???
>>529
うわ・・・危うく騙されて開けるとこだった(((( ;゚Д゚)))
ありがとう。
531529:2006/09/11(月) 22:02:10 ID:???
追加。
DL拒否した後、IEのキャッシュと履歴クリアしましたが
変なクッキー食わされてました(゚∀゚)アヒャ
Spybotでさっくり削除しました。

>>530
どういたしまして。開かなくて何よりでした。
スパイウェアはサイトの所為というより、サイト内の広告が問題とオモワレ
故に>528さんが悪い訳じゃないです。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 23:34:38 ID:???
もうすぐ出来上がる!
小さな作品だが、できたらうpする!
久々に完成させられそうだ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 14:11:08 ID:???
短い旅行ですが香港へ行きます。
手芸用品や、あちらの本を見て回りたいのですが
お薦めの場所などあったらぜひ教えて頂きたいです。
スワトーや民族モチーフの刺繍キットとかあったらいいならぁ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 15:08:49 ID:???
質問したいんですが、文化刺繍のやり方を教えていただけませんか?

家にキットがあるのですが説明書が無くて…

もしくはやり方が載ってる携帯サイトがあれば教えていただきたいです

携帯厨で申し訳ないorz
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 15:10:23 ID:???
>>534
本屋か図書館に行って、文化刺繍の本を見れば?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 17:02:37 ID:???
>>533
しばらく住んでたけど、それ系はないねえ。スワトウは既製品を買うもの。
自分でそういうのはしないっぽい。
あちらの奥様そういう趣味があまり無い様子。
どうしてもというならば、布をたくさん扱う問屋街に行って聞くのもありかと思うけど
短い旅行では時間の無駄になると思う。
本屋は洋書のスゥインドンあたりがいいね。金鐘のショッピングモールにあります。
ただお目当ての刺しゅう本があるかどうかは??
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 18:45:21 ID:???
>>534
布を木枠に画鋲で張ります。
リリアン糸をビーッとほつれさせて、専用針に通します。
図案に添ってブスブスと刺していきます。
仕上げに棘棘のあるもので表面をなでてもいいです。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 19:10:53 ID:???
>>536
金鐘のスウィンドンでクロスステッチの洋書買って帰ってきたことがあるw
いま、ちょうどその中のを刺してるところ。
ちなみに、スウィンドンは尖沙咀にもあります(ハイアットリージェンシーの裏手)
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 22:57:01 ID:???
文化刺しゅう懐かし〜〜〜。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 15:59:36 ID:???
>>538
536です。おっ、いい本あったんですねw裏山です。
ハイアットの裏の店は少し寂れてきてます。ホテルなくなってしまったし。
541528:2006/09/14(木) 19:14:09 ID:???
>>ALL
アワワワワ・・・なんかえらいことになってますね((((;゚Д゚)))
スパイウェアだったのか・・・
こんなん貼って本当にすみませんでした。・゚・(ノД`)・゚・。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 19:18:30 ID:???
初めてL&Lをのチャートを購入しました。既に完成経験のある方にお尋ね
します。チャートのみの購入なのでその他材料は別途購入でビーズを扱う
のが初めてで戸惑っています。この場合ビーズを刺繍する専用の糸や針を
買うほうが良いのか、他の糸や針で代用しても問題ないですか。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 21:02:04 ID:???
>542
今のところひとつだけですが一応完成させたのがあります。

私もいろいろなサイトやブログをみて参考にしたのですが、ビーズを縫いつける糸は
目立たなければ基本的には刺繍糸でもミシン糸でもいいようです。
が、やっぱり仕上がりは透明のミシンキルト糸がいちばんキレイ、ということで、
私もそれを使いました。細いテグスみたいなものなので、扱いづらさはあるけど、
やっぱりキレイ。裏も目立たないし(透明だからw)。
また、針はクロバーのビーズ刺繍針の細いセットを使いました。
針はビーズ用がいいのではないでしょうか。普通の針だとビーズの穴に通らないかも。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 14:41:04 ID:???
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m35873371

これ確かディメのキットだった気がする。
パッケージまで似ている・・・・気がする!すごくする!www
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 15:04:42 ID:???
>>544
上のタイトルは繁体字だけど
一番下に小さく書いてある文字は簡体字だね。
大陸産?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 16:37:37 ID:???
>>543
レスありがとうございます。
なるほど、ミシンキルト糸というものがあるのですね。大作を前に完成出来る
のかと心配しながら準備始めたところです。さっそく、針と糸を購入する
事にします。これは糸を切らずに連続で刺しても良いものでしょうか。
質問ばかりですみません。布はリネンに慣れていないのでアイーダ18カウント
を使うつもりです。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 17:05:02 ID:???
>>544
>申し訳ございませんですが 
という文章からして日本語以外の言葉を使われる方ではないかと。

微妙な価格設定だけど入札する人いるのだろうか。しかも新規。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 22:08:18 ID:???
質問なんですが、HAEDのHPのショッピングカートで
All orders are shipped via Priority Mail
↑この文章の下に入力フォームがあるんですが、ここには何を書けばいいんでしょうか?
翻訳結果から、住所でも入力するのかと思ったのですが

下にある入力フォームは、Voucherという単語から金券か商品券だというのはわかったのですが・・・
HAEDに直接注文するのは初めての為、正に手探り状態なのです
どなたか教えてください
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 23:18:51 ID:???
船便で届くよってことでは?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 00:50:02 ID:???
船じゃなくて単純に出荷って意味じゃない?
入力順は上から名前番地市県郵便番号国かな
市と県を入れる所がいまいちわからないw
シティが市で、その下が州だから県にあたるのか?
実際に通販したことがある姐さん、よろしくお願いします
HAEDのチャートは国内ショップでしか買ったことないから、私の答えは正直役に立たないと思うw
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 00:50:12 ID:???
船便で届くって意味じゃなくて、「Priority Mail」で送りますってことだと思う。

米国内の送料と、国外向けの送料は違うので、後ほど
正しい請求金額を教えてくれるみたいですね。

ちなみに次のページに向かうと、住所などを書き込むようになっているので、
なにか質問やとりたてて注意事項がない場合には何も書かなくていいように思います。

ここで買い物したことないので、間違っていたら誰かつっこんでください。

ハンプティダンプティのかわいいなー。私も買っちゃうかなー。
でも、大変そうですね。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 01:39:13 ID:???
多分551さんの解釈で合ってると思う。
あの欄は特記事項がある場合にそれを書く欄でいいので、あまり上の行の
「all orders〜」という一文は気にしなくていいです。

次のページに住所入力欄があって、その後に決済方法を選ぶ欄があったと
思う。
とりあえず米国内の送料で計算されるので、正しい送料は後で連絡が来ます。
Paypal決済だと、請求書(というか、Paypalの決済ページにリンクするメール)で
送料の差額が請求されます。
確かチャート1部の購入で$5の送料差額の請求があったような。
メールでのチャート受け取りだと、当然送料の請求がない筈。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 13:17:19 ID:???
HAEDに注文しました
が、注文と違うものが届いた上に、紙媒体の方のカートで注文したのにも関わらず
添付ファイルで送られてきました・・・
これは確認の為に送られてきたのか、それとも単純に間違えられてるのか
頼むから英語のまんまで文章送ってきてくれ・・・中途半端に翻訳ソフト噛まさなくていいですから
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 14:05:50 ID:JQUq+wal
HAEDつながりで質問。
挑戦してみたくて、まずは糸をそろえようと思うのだけれど
みなさんまずはどのくらいずつ準備しますか?
1色1かせずつ買っておいて、足りない分ずつ購入?
完成画像をみた印象で青が多いかな?と思っても
青は何色も使ってるし、実は青の中にいろんな色が混じってるから
単純に青系だけ2かせにしてもダメな気がするし・・・
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 15:14:38 ID:???
>>554
私はチャート見て、多そうな記号の糸は
多めに買いました。それでも足りなそうだけど。
でもそんな事しとかなくても、全然進まないから
足りなくなったら足していくって方法でもいいかも・・・w
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 15:21:07 ID:???
エタミン使ったことある方に質問。
耳の部分って布の横部分としても使えますか?
私は裁縫もしてたので、耳=布の縦って考えてしまうんだけど、
エタミンなら平織りだから、縦でも横でも大丈夫なのかな・・・
布を注文するにあたって迷ってます。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 15:34:42 ID:???
>>546
私は543さんじゃないけど、ご参考まで。
透明糸だったら、ビーズの色問わず、糸を切らずに使用できますよ。
他にも、カーテン用の透明のミシン糸や、細いテグスでも代用できます。

ビーズの色に合せた刺繍糸で刺す方法もありますが、
ビーズをつける箇所によっては、ビーズ周辺にぷちぷちと糸の色が
わずかに出てしまいます。
色が合っていれば、さほど気になりませんが、個人の好みによっては
アウトかもしれませんねー。
ただ、扱いやすさは刺繍糸のほうが上です。

一つの作品で、透明糸と刺繍糸を併用したものを作ったことがありますが、
今見てみると、
**ビーズと刺繍糸の色を合せた箇所→よく見ないとわからない
**ビーズと刺繍糸の色を合わせなかった箇所→若干ですがビーズの周辺に
  糸の色がにじんだ感じ
**透明糸の箇所→糸の存在皆無。ビーズだけ貼り付けたみたいな感じ。
になってます。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 20:02:24 ID:JQUq+wal
>>555
なるほど。私はかなり手が遅いほうなので、必要な分だけ買ったほうがいいかもしれないです。
買いに行くお店が、30本以上まとめて買うとかなり安くなるので
できればまとめたいな〜と思っていたのですけど
よく考えたらいつも「この色で一色刺しもいいかも〜」なんてまとめ買いしてることを思えば
必要分でよさそうです。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 20:53:53 ID:???
>>558
HAEDなら、1かせずつでも余裕で30本越えるんじゃ?
私のやってるのは90色・・・
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 21:25:27 ID:???
>>559
90色なんてあるんですか!?
今まで手に入れたHAEDチャートのほとんどが、30〜50色だったので驚きました
よろしればどのチャートなのか教えていただけますか?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 09:01:57 ID:???
>559
558ですが、私の刺したい図案も90色ちょいです。
なので、最初に揃えるときには間違いなく30本を越えるのですが
足りない分を買い足すときに割高になるな〜と貧乏性なことを考えてましたw
今日糸を買いに行って夜には刺し始める予定。がんばります!!

>560
横ですが、90色図案ってけっこうありますよ〜
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 14:03:24 ID:???
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 14:12:59 ID:???
>>553
投稿ミスりました、ごめんなさい。
その後どうなりましたか?私も一度、間違って送られたことがあるので
それ以降国内で買う事にしました。値段もあまり変わらないし。
違うチャートが届いた時のショックは・・・かなりですからね。頑張ってください。

>>560
私も先日買ったチャート、凄く小さいのに90色でした。
とりあえずほとんど手持ちであったので始められますが、HEADの色数は
チャートの大きさに比例という訳ではなく、小さくても多色使いは当たり前、って
スタンスみたいですね。
564559:2006/09/18(月) 15:50:13 ID:???
>>560
Scott GustafsonさんとNancy Faulknerさんのチャートを
いくつか持ってますが、その二人のは90色が多いと思いますよ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 17:10:06 ID:???
>>563
contact formに、注文と違うものが届いた&紙媒体でなく、Eメールの添付ファイルで届いたと送ったら
その後すぐに正しいチャートが、またもや添付ファイルで送られてきました
その後、返信で以下の内容が送られてきたのですが
これはちゃんと紙で送りますよってことなんでしょうか・・・もう、イマイチ信用できない・・・orz
差額の送料請求メールも来てないし

I see t6hat you wanted this snail mailed, I will get them right out -thanks!
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 06:11:41 ID:1qo1QPE1
刺繍スレが少ないのでお聞きします。
業務用刺繍ソフトで、取り込んだ画像を自動でパンチング編集できる
ソフトで安い物ってないでしょうか?
ウィルコムやタジマは100万以上するので、もう少し安い物を教えてください。
エンバードというソフトを見つけたのですが、このソフトは自動てやってくれますか?

申し訳ありませんがよろしくお願いしたします。

ちなみに現在使用している刺繍ミシンはバルダン製です。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 06:36:08 ID:???
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 07:37:05 ID:1qo1QPE1
>>567
過去ログは観れません。
原稿スレものぞいて観ました。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 08:10:01 ID:???
>>568
つ にくちゃんねる
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 08:11:48 ID:???
>>568
過去ログ見ろって言ってんじゃなくて、ミシンは別スレだって言ってんじゃないの?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 10:56:23 ID:???
>>565
right awayならすぐ手配してくれてるんだと思うけど、right outって何だろう。
でも、郵便で欲しいというのは判ってくれたみたいじゃない?
572566:2006/09/19(火) 14:32:07 ID:1qo1QPE1
ありがとうございました、感謝いたします。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 23:27:14 ID:???
9月も半ばを過ぎて、そろそろクリスマス物に手を付けたいんだけど
今刺してるDIMENSIONSのFLORAL RETREATが終わらない。
いや、地のステッチはそろそろ刺し終わるんだけど、
苦手のフレンチノット地獄が私を待っているw

…キット買うときに見本写真ちゃんと見ればよかった(´・ω・`)ショボーン
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 00:09:45 ID:???
>573
ああ、わかる。
見本写真をよくよく見ないで、仕上がりのイメージが好みだからって買ったキットが
実はフレンチノットや分数ステッチてんこ盛りでさ。
見本写真の小さい店やオク買いではよくあることだよね。きっとorz
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 11:58:07 ID:???
>>573
フレンチノット、私も苦手。
苦行も練習だと思って刺す時もあるけど
刺したくない時はコロニアルノット(colonial knot)で置き換えしちゃう。
コロニアルの方が比較的上手く仕上がるし、心理的に楽な気がします。
もし良かったら↓参考まで。
ttp://www.past-impressions.co.uk/acatalog/Stitching_Techniques.html#colonial
ttp://www.serve.com/marbeth/colonial.html
576573:2006/09/20(水) 16:50:21 ID:???
>>575
ありがと〜
これならなんとかなりそうな気がする
がんばって今月中に仕上げるぞ(`・ω・´)シャキーン
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 19:40:41 ID:???
>>576
え、今月中にって・・・いくつノットする予定なんですか?
いや、私も一度、凄いノット数を知らずに買ってしまい、
ついついノットをビーズで誤魔化してしまった前科があるので。
バレずに誉められましたw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 18:18:13 ID:???
初心者です、質問があります。
出産祝いに作る小物に刺繍しようと思ったのですが
うっかり先に裁断してしまいました。
小さすぎて枠が使えないのですが、枠代わりになるものや
ツレないように刺すコツはないでしょうか?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 18:45:32 ID:???
刺繍用じゃなくても良いから他の布を縫い足して枠を使うとか。
刺し終わったら外せる程度に縫いつける。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 19:09:38 ID:???
>>578
ほつれないように布の端をかがっておくといいかも。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 19:21:37 ID:???
>>578
枠なしでも全然大丈夫だと思う。
私、枠使ったことないよ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 20:04:44 ID:???
小さい物なら枠なしでいいよ。その方が楽。
580さんの言うように端だけかがってね。
583578:2006/09/23(土) 20:14:49 ID:???
意見ありがとうございます。
しかし、私が聞きたいのは枠の「代わり」になる物が聞きたいのです。
また、吊れない方法も一緒にお尋ねしたのですが・・・。
枠無しでも大丈夫という意見以外で、もう一度回答お願いします。
ちょっと急ぎに作りたい物なので、レス待ってます。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 20:18:50 ID:???
なんか感じ悪いなー。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 20:22:01 ID:???
吊れるって状態がいまいちわからない。
ほつれるのとは違うの?
それと使ってる布はアイーダそれとも別の布?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 20:22:47 ID:???
吊るとか以前に釣られないように注意しよう。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 20:23:23 ID:???
>548
そだね。

一番小さな枠サイズより小さくカットしちゃったのかな?
手持ちの枠、ってことだったら、手芸店へ行ってはいかがでしょうか。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 20:23:34 ID:???
>>584
感じ悪いなー。と書くほうが感じ悪いと思います。
レス不要です。
589587:2006/09/23(土) 20:24:20 ID:???

>548ではなく、>585さんでした。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 20:25:04 ID:???
>588=>583 だよね?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 20:25:58 ID:???
枠の代わりになるようなものって?
キルトなら文鎮だけど。
で、吊れるってなに?方言?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 20:28:40 ID:???
>>591
吊れるは、ツレルなんですけど
からかって馬鹿にしたいのならレスしないで下さい。

























引っ張られる感覚とまで言わなければわからない自分を恥たら?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 20:32:55 ID:???
>>592
ちょっとした刺繍で布がつれちゃうほど下手なのなら、
お祝いにおくるのはやめといた方がいいよ。
もらった方は迷惑なだけだから。
贈り物にするなら、もっと練習して上手くなってから。
594593:2006/09/23(土) 20:38:47 ID:???
ちなみに「つれる」=布が引きつれる だと思う。
関西弁なのかな?私関西在住でわかったからw
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 20:58:37 ID:???
吊れる=つっぱる?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 21:03:05 ID:???
>>593
剥同。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 21:18:39 ID:???
どうしても枠を使いたかったら、もう一度布を買い直して
くればいいんじゃ?
お祝いモノにするんなら、けちけちしないで納得いくようなモノを
作ってあげなよ。

何故そこまで枠や代用品にこだわるのかワカラン。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 22:22:13 ID:???
とりあえず、やろうとしている刺繍がクロスステッチじゃないんだな、
ということはわかった。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 01:24:46 ID:???
ちょっと…どうなってるの?枠無しでの質問したのは私です。
バイトと家事でスレ見てないうちに、こんな事態になるなんて。
新手の釣りだと思うので、このレス以降は私は話題終了します。
変に反応するレスがついても偽者なので放置して下さい。

刺繍経験は中学の時に少しだけやった程度ですが、ステッチは覚えてます。
さすがに年月経ち過ぎているので、切れ端で練習してみてから
ダメな様なら、布を継ぎ足すか新しいのに買い直して枠も買ってきます。
答えてくれた皆さん、ありがとうございます&迷惑の発端になり申し訳ありません。





>>583
荒らしが好きな更年期婆は板違いだよ。消えてね。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 01:31:01 ID:???
>>578は真剣に質問したいだけだと思うけど、
感じが悪いので無視しましょう。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 03:25:16 ID:???
何かと言えば、馬鹿の一つ覚えみたいに更年期を
言い返しの言葉に使う糞女がいるよね。
その度に思う。

何で更年期という言葉を持ち出してくるのかと。
更年期は、別に軽蔑されるようなものでもない。
それを何で相手を罵る言葉に持ち出してくんの?
自分で自分は最低な人間ですと言ってるようなもんだと思うけど。
そういう意味では、>>599こそが消えて欲しい。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 03:33:34 ID:???
バイトと家事で(笑)
バイトと家事で(笑)
バイトと家事で(笑)

プッゲーw
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 03:37:18 ID:???
>>600
578番のレスだけを見てそう思うのですか?
具体的にどこが感じ悪いか言ってみて下さいよ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 05:40:54 ID:???
刺繍の話をしようよ (´・ω・`)
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 10:18:10 ID:???
スレ見てないうちに、とか書いてあるけど、書き口調がなぜかそっくりw
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 13:46:00 ID:???
ド素人ですみませんが質問させてください。
例えば、指定された模様と全く同じ模様を縫う必要があるときは
一般にどのように作業を進めるものなのでしょうか?
ここはこの色で縫うように、という感じで
色まで完璧に指定できるようにさせたいのですが。

というのも、趣味で小説を書いていて、
これから刺繍を話しのネタに使おうと思っているのですが
完全に同じ模様を縫うようにさせないと話しが成立しないのです(笑)

突然、変な質問をしてしまってすみません。
うっとうしかったらスルーしてください。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 14:20:02 ID:???
>>606
えーと、とりあえず刺繍は「縫う」ではなくて「刺す」といいます。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 14:53:57 ID:???
>>606
まず、刺繍も色んな種類があるので、
それによって指示も変わってきますよ。
609606:2006/09/24(日) 15:22:06 ID:???
レスありがとうゴザイマス

>>607
刺す、ですか・・早速直します(汗)

>>608
刺繍の種類については全く無知でしてよくわからないのですが(汗)
例えば、クロスステッチのスターターキットというのが通販で売ってますよね

以下、自分の想像なのですが・・・
ああいうのは下絵みたいなものや、使う色数分の糸など一緒に入っていて
それで決められたように刺せば、誰が作ってもだいたい同じような仕上がりに
なるのでしょうか?
とすると、刺す場所と刺す色をどうやって作業者に説明するのでしょうか?

あるいは作業者が絵を描く要領で下絵に似せて刺す?のでしょうか?

当方、刺繍はおろか裁縫すらまともに出来ませんので、カナリおかしなこと
聞いているかもしれませんが(笑)
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 15:31:14 ID:???
釣りだろうけど。

趣味で書いてる小説ならそこまで細かく描く必要ないんじゃ…。
もし本気で知りたいならここに来る前にクロスステッチや刺繍について検索すれば
質問してる内容くらいのことはわかるんじゃないかと。
よけいなお世話ですが、よくわからない題材を小説のネタに使おうとするのは無謀だと思われますよ。
本気で深く知りたいのなら、図書館にいって調べるなりネットで検索するなりしてみましょう。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 15:31:52 ID:???
>>609
一度、クロスステッチの入門書を買うか
図書館で見てみれば?
ここで文章だけで聞いてもよくわからないと思うよ。

612611:2006/09/24(日) 15:32:53 ID:???
ゴメン、レス被ってしまった。
613606:2006/09/24(日) 15:43:47 ID:???
>>610-612
おっしゃるとおりでした(汗)
クロスステッチと書いたものの言葉の意味はよくわかってませんでしたが
先ほど「クロスステッチ」で検索をかけたら、望みの資料が手に入りました。
やっぱりドット絵みたいな図案があって、その通りに刺したりとかするのですね。
スレ汚しすみませんでした。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 18:56:24 ID:???
小説書いてて刺繍好きというと
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 19:54:22 ID:???
先日HAEDチャートが添付ファイルで届いたと書いた者です
今日無事に荷物が届きました
色々教えてくださってありがとうございました

しかし、英語圏ですらこうなのに
フランスとか、他言語国から個人輸入してる方は本当に尊敬します
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 20:22:05 ID:???
クロスステッチでダイイングメッセージ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 23:17:16 ID:???
>>614誰?

>>616針吹いた
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 23:19:28 ID:???
>>615
よかったですね!
私はいつもフランスからですが、仏語はできても英語が得意じゃないので立場は同じだと思います。
HAEDは日本で調達してますw
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 08:23:21 ID:???
フランスのクロスステッチ雑誌にはまって以来、ものすごくフランス語が
勉強したくなった…。
フランス語ができるの羨ましい…。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 08:26:38 ID:???
>619

雑誌の名前を教えていただけますか?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 08:27:35 ID:???
フランス語、簡単ですよ〜
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 08:55:14 ID:???
フランス語の発音は東北弁と似ているらしいと聞いて、
少し嬉しい東北人の私。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 14:57:24 ID:???
ゼンゼンにてないと思う、在仏の私。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 15:20:40 ID:???
やっぱりネイティブに習わないと語学は役に立ちませんよね
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 19:11:57 ID:???
>>619
海外誌、読めなくても刺せるけど
記事とか読めた方がもっと楽しくなりそうだよね。
私は雑誌「OUVRAGES BRODERIE」が好きだよー。
折角気持ちがあるんだから、やりなよフランス語。
勉強したい時が旬だよ!

フランス語も気になるけど、目下ドイツ語を勉強中(`・ω・´)
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 19:18:43 ID:???
>620
個人的に好きなのは、「De fil en aiguille」(←綴り間違っていたらゴメン)や
「Point de croix」。
「De fil…」の方は、マガジンマートである程度先まで予約してる。
毎回素敵な作品が多くて、見てるだけで幸せ〜♪

ブログとか見てると、結構愛読者多いみたいです。
627619,625:2006/09/25(月) 19:22:07 ID:???
あ、>625さんの書いた「Ouvrages Broderie」も時々買います。

そう、刺す分にはフランス語の壁は感じないんだけど、面白そうな
記事だなぁと思うと分からないのが悔しい。

とりあえず今日、NHKテレビのフランス語会話のテキストを買ってみましたw
昔結構頑張った英語もまた頑張ろうと思う。
ドイツ語ガンガレ、625。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 19:25:01 ID:???
>626

ありがとう!
ググって見たらホント素敵ですね。

キオスク行って探してみまーす。
629628、620:2006/09/25(月) 19:29:26 ID:???

ところで、2ちゃんやりつつ、家事をこなし、
場合によっては仕事や学校と、刺繍の両立って大変ですよね。

2ちゃんをやめればよさそうだけど、なんとなくパソコンのまえに座ってしまう…
明後日からは学校も始まるし、また刺繍が遠くなりそう。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 22:30:53 ID:aUAm+s/1
私もフランスのステッチ雑誌、大好きです! ここ数年、3誌も
マガジンマートで年間予約してます。
どれからステッチしてみようかと目移りするんだけど、眺めてるだけで
ほとんど終ってます。
フランス語、私も少しでもいいから分かるように勉強してみよう・・
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 22:43:55 ID:???
マリクレイデーもクロスステッチが毎回ちょっと載ってて、
それが結構おしゃれな雰囲気でいいですよー。
前回はウシ、今回は季節柄コーナーで針ネズミがありました。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 23:01:55 ID:5ZorbyK4
質問ですが、 Zweigart 36ct Linen を扱っている
日本のショップを探しています。
越○屋しか見つけられなかったのですが、
他に知っている方は教えていただけませんか?
633625:2006/09/25(月) 23:29:26 ID:???
>>627
NHKは丁度良いスタート時期ですね。
頑張った分、喜びになって戻りますよ。
ステッチと共に楽しんでくださいヽ(´ー`)ノ
こちらはラジオ講座で残りあと数回。最後までガンガル!

>>629
やりたい事(刺繍2ch?)やるべき事(仕事学業家事)
両方あるほうがメリハリあっていいのかもって時々思います。
やりたい事に熱中しすぎて「楽しくってダメになる」時もありますがw
そういう時は大抵両方がグダグダになってるわ〜。
両方良い加減で続くといいですね。ワタシモナー
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 23:53:44 ID:???
>>632品門で取り寄せてもらえるよ。
あと土井さんにベルギーリネンで14目というのがあるけど。
ユザの店舗でも見たよ、蒲田の方。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 00:15:14 ID:k5M0/i/D
>634
ありがとうございます。
今ちょうど品門さんで取り寄せできることが解り、
ビーズも欲しかったのでメールしてみようと思っていました。
ちなみにBucillaのHouse of Hardanger 刺してます!
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 12:41:12 ID:???
初めてHEADを刺すのですが、これってとても大きいですよね。
みなさんどの布でやってますか?
仕上がり大を新聞紙で作ってみて、悩んでます。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 14:33:05 ID:???
25ctでもかなり大きいよ
18でやろうとしたら1m越えるし
つか新作のシメールは通常より縦長だなぁ…
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 19:28:22 ID:???
>>637
ありがとうございます、そうですよね。
コンパクトに作ります。前にうっかり間違ってベッドカバーになりそうなサイズにしてしまい
糸代が物凄かったのを思い出しますw

新作シメールとは、イルカのやつですか?幻想的ですね。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 23:39:29 ID:???
>>636
私は25ctエタミンで刺してます。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 10:00:49 ID:???
>>639
ありがとうございます。私も昨夜押入れの不良債権を掘り返して
エタミン発掘したのでこれでやろうと思っている所です。
でも思いっきり凄いピンクなので(パステルじゃない)全部刺しまくって
ついでにフレームも刺して見えなくしてやろうかと企んでいます。
・・・いつ終る事やら。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 07:43:41 ID:???
スエクロ本、在庫稀少→売り切れ→在庫ありを繰り返してるねw
前回復刊した本を持ってるんだけど、
今回のは買おうか悩んでいてヲチしてたけど、やっぱりいらないな。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 09:25:16 ID:???
もっと、まともな話せい。つまらんのぉ。クソったれが!!!!
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 10:14:36 ID:???
スエクロ本ってもう届いた?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 10:52:03 ID:???
>>642
641に腹たててんの???

>>643
まだ届かないよー。近所の図書館にもないから楽しみだ!
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 11:27:30 ID:???
10月末予定ってサイトに書いてあったよー。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 12:14:19 ID:???
>>644 645
thx 
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 23:57:47 ID:???
スエクロ本、欲しいのは三分の一だけなんだよな。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 06:14:42 ID:???
>>647
私もクリスマスだけが欲しかった。
バラならオクにでも出せるのになー。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 09:09:31 ID:???
私も。欲しいのは一部。
意見が一緒の人がいたら分けて買いたい。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 10:59:44 ID:???
今回のはバラだっけ?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 18:44:02 ID:???
>>650
三巻セット
しかも余計な化粧箱付き
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 19:07:11 ID:???
クリスマス以外の2冊が欲しい、なんて人います?
もちろん化粧箱はお付けします。送料もこっち持ちでいいんだけど。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 21:13:27 ID:???
私が欲しいのもクリスマスだけ。
三冊セットかよって思ったけど、今回逃すと
いつ買えるか分らないから買ってしまった。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 23:31:37 ID:???
スエクロ、かなり迷ったけど結局買わないことにしたよ。
私もクリスマスだけ欲しかったけど。高杉…
市内の図書館に蔵書あったから
もういいや!ってヤケクソ気味に諦めついた。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 23:43:47 ID:???
>>652
それはズバリ無料で頂けるという事ですかね?
それならば2冊喜んで引き受けますが・・・。
高い買い物だと旦那に叱られるんで、無料はマジありがたいです。
送料も負担して頂けるとゆうのも助かります。
先着順ということで、いいんですかね?
オークション見てても値段は高いし、でも絶対欲しいしで
ほんと、偶然ここ見てて良かったです。

応募が殺到するとあれなんで、一応ここで募集は締め切りましたみたいな
レスをしてもらますか?抽選とかになると困るんで。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 23:52:07 ID:???
あの。。。出来れば抽選にして貰えませんか?
私はもっと早くからこの募集を見てたのですが
まさか無料じゃないだろうと思ってレスしなかった
だけなのです。私もずっと欲しいと思っていた物でしたが
やっぱり手が出なくて。。。子供も小さいのでなかなか
自分の趣味にお金を掛けられなかったり(^^;
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 23:54:46 ID:???
>>656
なんで、いまさら?
無料かどうかわからなかったのならば聞けばいいのに。
なんかズルくないですかね。後出しみたい。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 23:56:12 ID:???
やっぱり公平が一番だよね。私は先着順のほうがズルイと思うよ。みんなで公平に抽選が一番だと思う。そういう私も、2冊じゃなくていいから1冊だけでも欲しいと思ってる。抽選参加していいですか?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 23:58:33 ID:???
2冊まとめて抽選するということ?
それとも1冊ずつ?
でも、2冊まとめて欲しい人はバラバラで貰ってもねぇ・・・

まず、抽選方法はどうする?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 23:59:16 ID:???
私も抽選にいれてちょんまげ〜ノシ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 00:00:15 ID:???
なんか、後から後から参加者が増えてきても鬱陶しいし、
まずは締め切り時間を一旦決めたほうがいいと思わん?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 00:02:04 ID:???
みんな、ずるくないですかね?
自分が言い出してから、急に話を進め始めてんじゃん。
そういう後出しは絶対ずるいと思う。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 00:05:04 ID:???
先着順のほうがズルイんだよ!! >>662
私は無料でくれる人の負担にならないためにも、二冊まとめて譲ってもらった
ほうがいいと思う。送料だって負担してもらうんだし。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 00:06:57 ID:???
紛失する嫌なんで、宅急便とかで送って欲しいな。
当たったらの話だけどね。
それぐらいは、わかってくれてるかな・・・
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 00:15:26 ID:???
652ではないんだけど、652は欲しい人います?って書いてるけど
無料ではないんじゃない?本代は払うもんだと私は思ってた。

そんなに欲しいなら、まだ復刊どっとこむで買えるんだから
注文したらどうですか? 何かハイエナみたいで…モニョモニョ…
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 00:41:59 ID:???
つか、三巻で8400近くなんだから一冊2800〜だろう?
それをタダでクレクレなんて、いくらなんでも虫が好すぎやしないか?
それに送料は負担するとあるが、タダで譲るとは一言も書いてないじゃないか
>>652さんは、オクとか他の場所で譲渡相手探した方が良いと思う
2ちゃんだと、こういう風に乞食が群がってくるから
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 00:42:55 ID:???
ネタじゃないの?セコケチなりきりの。
本代が無料のわけないじゃん。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 00:57:16 ID:???
そうだよ。
あのカキコで、ただでもらえるって思うのって
どういう思考カイロしてる?

またいつもの図書館利用奥??
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 01:04:30 ID:???
完全にネタでしょ
かなりワラタよwww
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 01:08:41 ID:???
高いだの何だの言う前に働け
金が無いなら働け
外に出られないなら内職すりゃいい
旦那に叱られるんなら旦那の貯金じゃなく、自分の金で買えばいい
リア厨じゃあるまいし、方法なら幾等でもあるじゃんよ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 01:30:53 ID:???
今北産業。
652さんの意向も確かめずに
欲望丸出しで勝手な事言ってる奴テラワロスw
ネタでなければ恥を知れと。
夜釣りだったら楽しく釣られとくよ。
   ぱくっ| 
     /V\ 
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| 
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|) 
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U' 
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 03:42:02 ID:???
>>655->>664
いくらなんでもネタでしょw
しかも一人でやってるしwww
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 03:43:02 ID:???
>>655がCタンを髣髴させる発言でワロタ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 12:14:19 ID:???
652は釣りだったんですか。
自分は結構本気で立候補したんですがね。

>>670に一つだけ言いたいんだけど、人それぞれ家庭の都合とかあるんですよ。
ちなみに自分は今19歳で結婚したばかりなんですよ。子供も1歳になって
手もかかるし、お金もかかってくるしでマジで大変なんですよ。一日一日必死なんですよ。
内職だってシール貼りならしてもいいけど、あんまり難しいのは子供から
目が離せないから出来ないし、簡単にそういうの言わないで欲しい。

でも、こういう自分だって趣味は持ちたい。でも、お金はかけられない。
でも、生活に楽しみは欲しい。人間、誰だってそうじゃないですか。
そういうのをわかった上での発言ですかね?
それに趣味にまで口出されなきゃいけないんですかね?
お金ない人間だってスエクロのデザイン見て、いつかやりたいとオクのページ
眺めてたんですよ。その夢が叶えられるかも知れないと思って行動したことに
文句言われる筋合いないと思うんですけど。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 12:17:09 ID:???
↑ ↑ ↑ ↑
すみません、キー押し間違えました。
19歳になってますけど、29歳です。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 12:36:17 ID:???
652です。
夜釣りじゃなかったようですね。
お騒がせしてしまい、皆様申しわけありません。

わかりづらい書き方でごめんなさいね。
本代は一冊あたりの割り勘、箱あげます、
送料くらいは負担しても良い。
と、書いたつもりでした。
ちなみに私が欲しいのはクリスマス。
ほとんどの方が欲しい物は同じだろうと思いますが、
奇特な方がいらしたらマジでご相談したいです。

>>666
2ちゃんで捨て猫の里親探したことあります。
物の交換をしたことも。案外うまくいくものです。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 12:53:55 ID:???
>>676
今年亡くなったお婆ちゃんが持ってたもので、経年劣化で
表紙はかなり傷んでてシミはあちこち付いてるんですけど、
書き込みはないです。

私が持ってるクリスマス1冊と、そちらの2冊セットを
こちらの発送代も負担+そちらの発送代も負担の条件だったら
交換してあげても良いですよ。
こちらは、宅急便着払い、そちらは宅急便元払いで。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 12:57:16 ID:???
ん?そしたら676がクリスマス2冊になっちゃうじゃん?成立しなくない?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 13:01:32 ID:???
(補足)
677ですが、表紙タイトルのスパニッシュ・クリスマスの
右上のほうに、ペンで数字の書き込みがありました。
ページも、よく見たら書き込みが見つかるかも知れません。
神経質な方でしたら、ご遠慮下さい。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 13:03:38 ID:???
>>678
クリスマスの本をお探しじゃなかったんですね。
他の2冊を一方的に放出したかったという意味でしたか。
勘違いしてました。ご指摘ありがとうございました。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 13:20:30 ID:???
>>677
>652が探しているのは、スウェーデンクリスマスクロスステッチだよ?
スパニッシュじゃない。それも勘違いしてるみたいですよ プッ
それに、上から言ってるような物言いも好感持てないw
そんなんじゃ誰も交換しないってば。
682652:2006/09/30(土) 13:44:00 ID:???
>>677
勘違いさせてしまって、すみません。
今回のスエクロを分けっこして買いませんか?という話なんです。

なんかこの話題一色にしてしまったので、別の話も。

明日、小学4〜6年の男の子数人と刺繍をします。
先にクロスステッチの図案を見ながら、何を刺すか決めたのですが、
少し練習で針と糸を持たせてみて、クロスはちょっと無理かなと
思いました。そこで輪郭だけバックステッチすることに変更。
でもチャートをそれ用に直すのって結構難しい。
モチーフは鳩とか羊なんですけどね、準備間に合うだろうかと
時計が気になってます。
683652:2006/09/30(土) 13:52:53 ID:???
もうひとつ。
少し前にユザのベルギーリネンのこと書かれてましたね。
フレメ用にどうかと、10目と12目を買って使ってみました。
すごく張りがあるのですが、フレメよりずっと生地が薄いです。
変な例えですが、ZWのアイーダとDMCのアイーダくらい違う。
メーカーは不明だそうな。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 15:35:41 ID:???
昨夜からずいぶん笑わせていただきました。

>>683さん
すみません、参考までに教えていただけますか?
ZWのアイーダの方がDMCより厚いってことでしょうか?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 18:59:42 ID:???
>>674
貴女の家庭の事情なんてどうでもいいですよ
というか、クロスステッチなんてお金かかる趣味なのに
ただで済まそうなんて大人の考える事じゃないですね
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 19:07:11 ID:???
デンクロの票数も結構集まってきてますね・・・
こっが復刊される時も、八冊セットで化粧箱付きになりそうな悪寒
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 19:09:24 ID:???
>>685
いや、金かかる趣味かどうかもどうでもいい。
極力金かけないようにして楽しむのも、全くおk。
ただ、「お金ないから恵んで下さい、事情あるんだから当然でしょ」と居直るのは最低。
「ただで済まそうなんて大人の考えることじゃない」にはつるっ禿同。
19才でもシャレにならんが、29才とはブッたまげたわw
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 19:25:03 ID:???
655やその後の「後からしゃしゃり出てきてずるい」発言にもモニョったけど、
674の発言にはドン引き。
655も、本人にはそのつもりはないんだけど、「もらってあげてもいい」って
上から目線っぽいし。何かクレクレママだよね。

ここには「子供が小さいから働きたいけど働けないし、自分の趣味の為に
それほどお金を使えない」って言う人は沢山いると思う(もちろん、そういう
理由でなくても、趣味に十分なお金をかけられないっていう人も含めて)。
655だけが大変じゃない。
タダでもらえる、って勘違いしたことは仕方ないにしても、「後からでてきて
ずるい」発言は、十分文句言われる筋合いがあると思うけど。

まぁ、タダではないみたいだから、もう興味ないかもしれないけど。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 20:27:19 ID:???
釣りだからマジで相手するなよw
見てる分には笑わせてもらってるけどwww
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 20:49:48 ID:4u/eUclS
スウェーデンクロスステッチの3巻セット、
買うなら今ですよ〜 復刊ドットコムで販売中。
在庫数は・・・・(私も今購入したので)残りあと17個ですw
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 09:16:41 ID:???
朝から笑わせていただきますた。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 09:35:49 ID:???
私も笑ったww
でもこのスレって、あからさまな釣りにも
けっこう引っかかる人いるんだね。
他の板には行ってない人なのかな?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 15:35:58 ID:???
>>692
ノンノン。わざとよ。
m9(^Д^)プギャーーーッ
ってやりたいだけ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 15:58:22 ID:???
ぷぷっw
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 17:09:02 ID:???
新しい刺繍通信が手に入りません。
もう発売してますよね?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 17:43:20 ID:???
m9(^Д^)プギャーーーッ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 17:59:03 ID:???
手芸関係の集いに参加すると、
ヒトの道具類を勝手に手にとっていじる人がいませんか?
大切にしているハサミや手作りの針山などを勝手に触られて辟易!
上手なかわし方があったら教えてください!!
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 18:01:41 ID:???
>>697
集いに参加しないこと
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 18:09:21 ID:???
そんなん大事なものならしまっとけ と。いやマジで。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 19:28:19 ID:???
697です。レスありがとね。
集い参加は大前提なので698さんは座布団1枚没収で(ナンデヤネンw
せやけど、触られて嫌なんは持参しないかしまっとくべき...確かに。
問題はハサミ!奮発して良いのを購入してからというもの、
オバチャン達が順番に指を入れてチョキチョキ開け閉めしにくるねん...。
皆さんはそんな経験ありませんか?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 19:39:04 ID:???
>>700
あるよん。こないだお気に入りの鋏で爪とささくれを切っていったやつがいたよん。
二度と参加しないと決めた。
でもバザーで刺しゅう小物が人気だからってお呼びがかかるのよね。
呼ばれないように刺しゅうを教え込む事にした。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 19:44:26 ID:???
>>700
そういう集まりだけ、どうでもいいハサミ持っていけば
いいんじゃないの?
周りには壊れたとか何とか言っとけばよし。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 19:51:19 ID:???
見せたいんだからしょうがない。
安いはさみはぜんぜん切れないしね。
だいたい気に入ったはさみしか持ってないし。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 20:12:56 ID:???
>695
売ってますよ。今日書店でパラパラ見てきました。
富士子さんのチャート2つに手が出そうになったけど刺さないだろうな〜とやめてきました。
私はステッチイデーの4のほうが手ごろな腕だしorz
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 21:00:38 ID:???
>>702>>703
どうでもいい鋏を確かに持ってなくて、ちと感情的になってしまったな、スマソ。
ヘンケルの600円くらいのを一本買ってみるとします。
他の人は着物リメイクとかしてるんで、小物が実用一直線なんで
鋏にタッセル付きの針刺しついてたりすると珍しいみたいなんですよ。
これからは注意します。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 21:53:32 ID:???
697(700)です。レスありがとね。

701さん、(`◇´; マジデスカ!!アリエネー(苦笑w 最悪ヤン^^;
702さん、703さん、対策としてハサミは2ヶ持参しようかな。有難う!
705さん、こちらの周囲も和裁経験者のせいか実用一直線が多いです。
ヘンケルというのは糸切りハサミですか?良く切れますか?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 22:22:42 ID:???
>>706タン
701&705です。糸きり鋏だと思います。ハンズで見たんだけど超シンプルで
多分置いてあっても誰も気にしない雰囲気の鋏でした。
600円だからよく切れるかどうかはわかんないけど、
これなら爪切られても笑って許せるかなw
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 23:14:05 ID:???
刺繍は高校以来ン年ぶりの者です。

クロスステッチ(抜きキャンバス)で平仮名を刺したいのですが
図?(編み物でいう「編み図」)が載っている本、ご存知ないですか?
手当たり次第にパラ読みしましたが発見できませんでした。
アルファベットはたくさんあったけど…

もし心当たりがあればお教え下さい。

709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 23:23:23 ID:???
>>708DMCのカタログのにひらがなとカタカナの50音が12目角くらいで載ってるよ。
どっかのショップで買い物してもらうべし!
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 23:48:51 ID:???
たしか「きっかけ本」シリーズだったと思うけど、クロスステッチの巻の最後に
ひらがなのチャートが載っていました。
280円ぐらいだから、探してみる値打ちはあると思うよ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 05:04:34 ID:???
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 07:56:31 ID:???
>>708さん
>>710さんの言ってる本、私持ってます。
雄鶏社の「かわいいポイント刺しゅう クロス・ステッチ」
というタイトルです。(きっかけ本33)
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 08:36:38 ID:???
ヘンケル愛用してるよ。
きらびやかのを使いたい人も、触られたくない人のところに持っていく用に、
1本買っても無駄じゃないと思う。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 08:55:55 ID:???
持ち物勝手に触られるんだねー。
「触られたくないものは持っていかない」ように自衛しなきゃ
いけないなんて、子供のお砂場や公園遊びのようだ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 09:47:18 ID:???
サジューとか持って行ったらパクられそうだ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 10:29:28 ID:???
うpスレがひどいことになってるw
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 11:44:24 ID:???
orz
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 11:51:20 ID:???
うpろだ管理人です。
とりあえずの対策として、httpを禁止ワードにしました。
ほったらかしなので、良い対策方法があったら教えて下さいです。。。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 19:24:28 ID:UMre8KUR
初めまして、すいません質問なのですが、
今までテディーベア等ぬいぐるみは作っていたのですが、
今回足の裏に、誕生日と体重を刺繍する事にしまして、
横5cm×縦10cmの厚めのフェルトに文字刺繍をしたいのですが
どのような刺繍をしてよいか分かりません。
素人なりに色々とHPを検索かけてみましたが、作品は載っていても
やり方が書いてなくて困ってます。
どのように刺繍をしたらよいでしょうか?
又分かりやすいHP等があれば教えてください。よろしくお願いします。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 20:01:43 ID:???
>>719さん、お誕生日ベアーですね?(・ω・*)
足の裏だと面積が小さくて細かくなりそうですね?
戸塚刺繍という団体(?)のHPに、
いろいろなステッチ(刺繍方法)の針運びが図解であります。
私個人的にはアウトラインステッチが簡単そうだと思いますが、
そのほかにも可愛い縫い方が載っているので試行錯誤してみてね。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 20:48:29 ID:WhXGfoxA
>>718
アウトラインステッチが見栄えも良さそうですねー。
719さんの書いている「戸塚刺しゅう研究所」にステッチの仕方も載っているので
デザインだけ自分で書いてそれをなぞると良いですよ。
簡単なお花みたいなのも載っているからワンポイント飾りもできそう。
頑張ってください。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 21:30:48 ID:???
>>720 >>721
早速のお返事ありがとうございます。
HP早速見ました、分かりやすく解説されててとても見やすかったです。
今から頑張って刺繍してきます♪
初めての刺繍なのでちょっと緊張してますが、頑張ってきます!
ありがとうございました♪
723708:2006/10/02(月) 22:01:24 ID:???
>>709-712 さん
ああ、大変ありがたい!早速明日本屋へ行ってきます。

久々の刺繍、楽しみでwktkしてます。
上手く刺せるかなー。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 10:42:56 ID:???
私も久々に刺繍してる。
1over1なので全然進んだ気がしなくてつらい・・・。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 10:51:55 ID:qsxgEtHk
飽きてきた・・・・単調なボーダーって辛いorz
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 14:09:51 ID:???
刺し進めたいのに何だか気が乗らないから
お遊びでマメにデジカメ撮影してるよ。
同じ構図で撮って、後からスライドショーで見ると
刺した部分がニョキニョキ増えてちょっと面白い。
ほんのり餅上げ効果もあったりする。

つーか早く色飛び部分を抜けてベタ刺ししたい…orz
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 14:52:32 ID:???
でもベタ部分を延々刺してると飽きちゃうんだよなぁ。

色飛び部分で
「間違えた数えるのめんどくさい(゚Д゚)ゴルァ!!」
ベタ部分で
「飽きた(゚Д゚)ゴルァ!!」

刺すこと自体は好きなんです_| ̄|○
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 14:54:10 ID:???
あるサイトでキットを買おうと思うんですけど、
図面にあらかじめ完成図が薄く印刷されていたりするのでしょうか?
それとも真っ白な布でしょうか?

サイトによって「額付」と書いてあったり書いてなかったりするのも曖昧…
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 15:02:35 ID:???
>図面にあらかじめ完成図が薄く印刷
……?
完成図とは?

>サイトによって「額付」と書いてあったり書いてなかったり
ショップが自分のところで組んでいるキットと言う事?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 15:18:00 ID:???
>728
図面じゃなくて布にチャートが印刷されてるってことかな?
そういうキットもあることはあるけど、
ほとんどのキットはチャートは別に入っていて
布自体にはなにも印刷されていません。

「額付」のキットはとても少ないです。
なのでわざわざ「額付」と書かれていなければ額は別途自分であつらえることになります。

サイトに問い合わせてみては?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 15:29:32 ID:???
>>728
印刷された布にステッチするものは
「スタンプクロス」キットだと書いてあると思うよ。

スタンプクロスは刺した事ないけど
布がコットンだったりすると
針を通す場所に穴が開いてないから
刺し辛いのではないだろうかという気がする。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 15:47:00 ID:???
皆さんなんだか楽しそうね(・ω・)モキュモキュ

>>728さん、クロスステッチ刺繍のキットは、
基本的に無地の布+糸+図面(チャート)のセットですニョ。

ここ数年アメリカ辺りでは、生地に下絵がプリントされている品も出てます。
が、それって目茶マニアック♪なので、その場合はその旨の記載があるはず。

額は通常のキットには含まれていません。
なのでついている場合にはその旨の記載があるはず。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 16:51:46 ID:qsxgEtHk
ボーダーに飽きた725ですが
ここでつぶやいて気を取り直してがんばるつもりが
そのままネットをさまよい一目ぼれしたキットを買ってしまいましたorz
そしてさらに開き直ってしまって
「どうせ買ったキットが届くまでに完成なんて無理だし〜」「気分転換だよね〜」
と新しく小さいデザインを刺し始めてしまった。
こうして刺しかけが増えていく・・・刺しかけ専用の収納が必要になってきた今日この頃。

でも1色刺したのしーーーー!
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 17:29:12 ID:???
偶然通りがかったブログで見た
HAEDのLinda TsoさんのIce wind 1 ってチャートに一目惚れしてしまった…
本家以外じゃ扱ってなさげ
国内ショップでもう少し取り扱いがあればいいのになぁ

無事に届きますように…`人´
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 17:59:06 ID:???
>>728
フェリシモの刺繍キットにあるね。
布に図案がプリントされていて、プラスチックラバーのフレームが刺繍枠兼ねてて、
刺したらそのまま飾れますよーってやつ。

フェリシモのサイトから「クチュリエ」→「刺繍キット」で、「図案いらずで夢中になれる
そのまま刺せちゃうプリントクロスステッチの会」というのだけど、肝心の図案が
お好みかどうか…
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 18:11:07 ID:???
>>734
あれ?Cタンもそれが好きだって言ってたねw
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 18:15:57 ID:???
>>733
1色は楽でいいよねー。私も好き。針ありったけ全部、糸を通しておいて
何も考えずにひたすら刺す。超楽しい修行。

私はHEADが3つ届いてさてやるぞと思いきや、スクロールフレームになんと
差し掛けが張り付いていて思いっきり気分が萎えました。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 18:44:12 ID:???
Cタンって誰?
そういやこのチャート紹介してたブログ消えてたけど・・・
思い当たる検索ワードを色々打ち込んでも全然見つからない
739728:2006/10/04(水) 01:21:28 ID:???
>>730、731、732、735さん
ありがとうございます!
まとめレスですみませんが…

私が言いたかったのは「スタンプクロス」で当たっていました。
昔、貰い物でやったことがあったのですがよく思い出してみたらそれは普通の布にプリントされているキットでした;

額は「額付」と記載しているものを買えばついてくるのですね。
飾りたいと思っていたのでちゃんと見てから注文しようと思います。


本当にありがとうございました!
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 09:39:55 ID:???
>>734
国内ショップで何件か取り寄せてくれるところあるよ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 10:04:02 ID:???
>>734
私、取り寄せてもらったよ、違うやつだけど。
毎月発注かけてるらしく、それに載せて取り寄せてもらった。
頼んでみたら?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 09:04:17 ID:???
久々にポチッたら、届くまで楽しみで仕方がない。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 11:30:12 ID:???
SAJOUのHPに英語版のページができていました。
今までフランス語に苦戦していたので
見やすくなってうれしー。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 22:49:57 ID:???
ここのスレ読んでてどうにもクロスステッチがしたくなり、
とうとう今日キットをポチしてしまった!
チャールズ・ワイヤソーンさんの秋っぽい図案のもの。
届くのが楽しみでしかたないよー!
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 23:50:06 ID:???
>744
もしかして チャールズ・「ワイソッキー」さん?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 23:56:14 ID:???
>>745
そうですそうです!
なんだよワイヤソーンってどっから出てきたんだよorz
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 00:07:05 ID:???
>746
わくわくして興奮してる様子だけはよく伝わったw
届くの楽しみだね。ガンガレ!
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 06:40:23 ID:???
>>744
ワイゾッキデザインなら秋っぽい物は来年用かな?w
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 09:44:03 ID:???
ワイヤソーン物は2点目から放置だなぁ。
空とか地面がめんどくさくって…。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 10:56:35 ID:???
ワイヤソーンはステキだけど大変だからなあ。
よっぽど集中してやらないと年を越すw
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 11:42:20 ID:???
飽きっぽいっていうとマッキントッシュかな?
1ヶ月くらい前に手を出そうか悩んだんだけど
ベタ刺しが多いからクロスの揃いが目立つし、根気が続かないんだよなぁ。
>>774タンがんばってね!
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 11:44:20 ID:???
今まさにワイヤソーンの秋っぽいやつやってます。
私もここ見てHAEDの存在を知り、
先日チャート、布、糸を買っちゃいました。
HAEDをやってる人のブログを色々見てると途中経過のもの
ばかりで完成品を載せてる人いませんよね。
皆さん途中で挫折してしまうのかしら。

753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 12:09:43 ID:???
>>752
挫折する人も多いだろうけど、
完成させるには何年もかかるだろうから
まだ出来上がってないって人が多いんじゃない?
今のところ楽しく刺せてる私でも、計算したら
あと2年はかかりそう・・・orz
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 12:21:54 ID:???
ワイヤソーンの秋っぽいやつってどれの事ですか?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 12:23:14 ID:???
ワイソッキー、真ん中の養鶏場と左側のデカイ家しか建ってない…
バックステッチの量も凄いし
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 12:49:53 ID:???
>754
MACINTOSH MILL
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 13:18:15 ID:???
>>756これって15年くらいのロングセラーなんですってね。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 15:31:05 ID:???
舞い上がって名前を間違えたw744です。
買ったのはマッキントッシュ・ミルです。
買った後でいろいろみてたら、これ、中級者レベルのキットなんですね。
初心者の自分ができるのかorz
来年の秋の完成目指して頑張ります。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 16:24:03 ID:???
>>758
クロスステッチは、初心者とか上級者とか
あんまり関係ないと思うので大丈夫ですよ!
必要なのは根気だけw
楽しみながらがんばって下さいね。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 17:32:56 ID:???
>752
ブログでHAEDの途中経過載せてます。
私が知る限りですが、HAEDのブーム(?)って割と最近のことじゃないでしょうか。
あれってどんなに根詰めてやっても2〜3ヶ月でできるっていう代物じゃないし、
いくら楽しくてもあればっかりずっとやってるのも結構大変なので、やっぱり
途中で他のものを気分転換にやったりすると、まだ完成したという人が出て
なくても無理はないかなぁと思いますよ。

チャート1枚を2週間ペースでやってる人もいるけど、私は1ヶ月くらい見てる。
単純計算すると2年半くらいかかる…っていうか、私も気分転換で今他のをやってる
から、完成予定は先に延びたw
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 20:17:11 ID:???
>>759
ありがトン
キットが届くのが待ち遠しくて手芸店に立ち寄ったり、図書館で本借りたりしてます。
この休みにオクでぽちぽち衝動買いしそうだ。
初心者のくせしてチャート眺めてにやにやして、すっかり危ない人だorz
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 20:21:25 ID:???
くらふとマックスって、土日でも発送してますか?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 22:13:02 ID:???
ただいまミラビリアのRing Around the Rose Treeをチクチク中〜。
ベタ刺し多いし、色も淡い地味な色が多くて飽きてきた。
可愛い図案で好きなんだけど、自分には合ってなかったかも・・・

好きなのに乗り気になれない図案って、誰でもあるもんですかね?
自分は子供もの、動物ものは大好きなんだけど、いざ刺す段階になると
気乗りしなくて結局不良在庫化します。
Prairie Schoolerも、ワイソッキーもどうもダメ。好きなのに。
刺しあがった作品は、どれも美女系ばっかだよ・・・orz
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 01:44:53 ID:???
やる気の出る色出ない色あるけどね
好きな図案ならがんばれる。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 01:45:22 ID:???
>>763
いつから自分語りのスレになったの。
長文ウザイ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 05:13:36 ID:???
>>765
いいじゃあないの。
あなたは今何を刺してるの?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 15:54:43 ID:???
自分語りでも、スレが盛り上がってる方がうれしい。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 18:56:33 ID:/A28CSUD
どうでもいいけどデンクロ売れてますね。
本日現在の在庫数は残り10セットですね。
(つい先日まで17だったのに)
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 19:20:04 ID:???
意味のない噛みつきより、自分語りの方がよっぽど面白い。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 20:17:21 ID:???
お前らの意見なんか聞いてねーんだよ。
自分語りはウザイから。それだけ。ボケかよ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 20:20:43 ID:???
>>763の文末、何 コ レ ?

チクチク中〜。

飽きてきた。

自分には合ってなかったかも・・・

誰でもあるもんですかね?

気乗りしなくて結局不良在庫化します。

どうもダメ。

好きなのに。

どれも美女系ばっかだよ・・・orz


あったま悪そ。ちらしの裏にでも書いておけ!
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 20:21:59 ID:???
ゴミみたいな文章書き落としやがって。糞ったれが。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 20:25:42 ID:???
あなたみたいな文章で溢れてると、有意義なスレになるんですね?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 20:31:56 ID:???
くだらない自分語りがなくなったら、そんな文章溢れないんじゃないの?
あんまり本末転倒な馬鹿レスしないでね。>>773
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 21:06:55 ID:???
642 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/09/28(木) 09:25:16 ID:???
もっと、まともな話せい。つまらんのぉ。クソったれが!!!! 
776sage:2006/10/07(土) 21:13:37 ID:???
ぉぃ!もまいら!
図書館で借りた本はちゃんと返却汁!
デンクロの8巻が紛失しとる図書館が2件もあったぞ!
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 21:36:16 ID:???
>>775
だから何?

も し か し て
「あなたと、この642は同じ人でしょう?」と
見せつけてやったつもりじゃないよね?
まさかね〜・・・・
過去レス引っ張ってきて、何?
早く答えなよ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 22:58:26 ID:???
早く答えてよ。>>775
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 23:41:31 ID:???
>>770
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

おめーの意見も聞いてねーよ。
お前基準のお前語りはウザイから。それだけ。痴呆症かよ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 01:31:50 ID:???
>>779
真似た言い方しかできねー奴は、黙ってましょうw
この痴呆症以下のメス豚。
いつのレスしてんだよ クズ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 13:12:24 ID:uadQf8V6
>>780
すごい粘着っぷりワロス
誰からも相手にされてないの丸わかり。
更年期のイライラを所かまわずぶちまけてんじゃねーよ、ババア
加齢臭がすごいんだよ、巣に帰れ!ぷっち盛りかよw
あ、半島人か。ワロスワロス。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 14:35:25 ID:???
Σ(゚Д゚ ≡ ゚Д゚)
なんでいきなり荒れてんの?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 14:37:17 ID:???
>>781
更年期とか加齢臭とか、そういう単語しか並べられないブス女に限って
実は自分が年食ってたりするんだよね。
いつもテメェのボケ脳に、その単語がちらついてんだろ?
だから、そういう単語があっさり出てくんだよw

糞豚女のレス見てたら、全部どこかで見かけた
ニートの書いた単語の寄せ集めじゃんw
お前、ほんと自分の言葉が書けない糞脳ミソの生物なんだな。
更年期と加齢臭だけ、自分の身から出た言葉みたいだけどw
糞汁撒き散らすな。このカス女。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 14:41:30 ID:???
|  |
|  |∧_∧
|_|´・ω・`) そ〜〜・・・
|マ|o旦 o
| ̄|―u'
""""""""""
|  |
|  |∧_∧
|_|´・ω・`)・・・
|タ |o旦o.
| ̄|―u'
""""""""""
|  |
|  | ∧_∧
|_|(´・ω・`)
| l |o   ヾ
| ̄|―u'   旦
""""""""""""""""
|  |
|_|  ピャッ!
|リ | ミ
| ̄|     旦
""""""""""""""""
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 14:42:56 ID:???
自分語りしたい>>781が、行き場を奪われて暴れているのです*
家族からも友人からも近所からも相手にされず、唯一、このスレだけが
自分語り出来る場所だったのにと、暴れているのです。
みんなで徹底的に相手してあげましょう。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 14:45:33 ID:???
(´・ω・`)つ旦 ゲロ水です、どうぞ。>>781 これ飲んで、どっか行ってね。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 14:50:22 ID:???
自分語りしたい奴を怒らしたら怖いでつよ。

ただでさえ、根暗で腹黒なんだから。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 14:52:34 ID:???
これから、このスレを「刺繍好きだけど、ちょっと一息。自分語りしたい時」スレに
変更しませんか〜?刺繍って、もくもくとやる作業だから、自分語りしたくなる時
たまにあるんだよね。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 15:00:08 ID:???
自分語りなんか自分のブログに書いとけよ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 15:35:33 ID:???
>>781は、自分語りを否定されてから、ずっとキレっぱなし。
だったら、どうぞお好きに自分語りすれば?
早く始めてよ。聞いてあげるからさ。
791sage:2006/10/08(日) 16:49:02 ID:???
自分語りの記事が嫌われる理由。
それは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(続くw
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 18:36:14 ID:???
連休真ん中にスルー検定ですか
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 22:59:42 ID:???
( ゚д゚)ポカーン 何がはじまったのだ?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 09:31:02 ID:???
>>793
妖怪大戦争
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 13:26:54 ID:???
なるべく、ここは自分語りの出来るスレとしてマターリ進行して欲しい。
そういう場所って、やっぱり必要。少なくとも私には。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 15:50:44 ID:???
君のためのスレじゃないし

っていうとまたキレるのかなw
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 17:53:33 ID:???
あと一週間で仕上げないといけない作品があるんだけど
風邪ひいてしまって目がすぐ疲れるもんで全然進まない。
季節の変わり目、みなさんも風邪には気をつけてステッチしてくださいね。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 18:59:31 ID:???
>>797
お大事に つ旦 (生姜茶ってことで)
799sage:2006/10/10(火) 19:43:51 ID:???
クロスステッチの布は皆さん何をお使いですか?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 20:23:36 ID:???
リネン。32カウントが好き。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 21:07:54 ID:???
リネンはまだ自信がないので、アイーダ18カウントが好き。
18カウント2本取りのつまり具合が好き。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 21:17:48 ID:???
http://misinkan.com/embmachn/hcs12.htm

↑これさ、税込み定価が\787,500なんだけど・・・
幾らくらいまでマケてもらえると思いますか?
本気で欲しいんだけど。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 22:28:50 ID:???
刺繍ミシンなら

http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1121998296/

ここの方がくわしいんじゃないかな。
804sage:2006/10/10(火) 23:38:29 ID:???
>>800さん>>801さん、お返事ありがとう。799です。

どうしてこんな質問をしたかといいますと、
布屋で平織りのリネンを購入してきて、
現在ゲージを割り出し中なのですが、
予想以上に目が細かくて少し気落ちしてしまいまして、。

1インチで計算したら丁度36カウントでした。
801さんは18ctに2on1でしょうか?
だとしたら私の36ctに2on2と
出来上がり図案のサイズは丁度一緒になりますかね???
#目が細かすぎて肩がこりそうなので2on3にしようか検討中です
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 23:40:27 ID:???
クロスステッチを始めて日が浅く初心者なのですが、すごくはまってしまいそうです。
細かい作品に挑戦したいのですが、32カウントが一番細かいのでしょうか?
もっと細かい有名なキットなどがありましたら教えて下さい。
もっと細かくなったら1本取りとかで刺すようになるのでしょうか?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 23:48:22 ID:???
あ、打っている間に他のレスがありました。
36カウントもあるんですね。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 23:48:55 ID:???
>>804
2on3はどうかな。織り糸は偶数で出来てるのでするとしたら2on4
ではないかな。
アイーダと違ってリネンは織り糸自体は詰まっていないので、18ct
アイーダよりは刺しやすいと思いますよ。
一度刺してみることをお薦めします。
ところで布屋で買ったリネンは刺繍用のものですか?
刺繍用でないものだと刺しにくいこともあるかも。

>>805
キットは知らないけど、40ctのリネンに1本取りで刺したことはあります。

808sage:2006/10/11(水) 01:05:09 ID:???
>>807さん、
平織り(縦横1本づつ交互の織り)なので2on3も大丈夫そうな感じです。
でも偶数で揃えておかないと途中で目が飛びそうかな・・・
2on4でもゲージを作ってみます。指摘されて始めて気がつきました。
アリガトウ(^^ゞ

布は刺繍用ではないので糸の太さにバラつきがあり、
妙に糸がひっかかる感じです。(値段相応とも言うw)
やっぱり刺繍用の方がいいですかなぁ・・・うーむ(悩
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 01:39:19 ID:???
サモイロフさん好きな方いますか?

ttp://annebrode.over-blog.com/article-3857629.html

にMANGOの新刊の中身紹介してるんだけど、
(この本自体は、カトルナージュ・・・?)
サモさんらしきステッチが。図案も載ってるのかな?
めちゃくちゃかわいい。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 02:29:34 ID:???
>809

明日ヒマだから、本屋でこの本探してみます。
図案あるかチェックして、報告しまする。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 02:34:49 ID:???
>>808
刺繍用じゃないリネンの問題は、
織り糸のばらつきもあるけどそれ以上に縦横比だと思う。
狭い範囲だとわからないけど、大きな作品になると少しの差が積み重なって
正方形の図案が長方形になったりするから気をつけて。

>>809
かわいい〜。
子ども向けの、刺繍とカルトナージュを組み合わせた作品の本だね。
このシリーズなら図案も載ってるはず。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 06:02:09 ID:???
>>808
刺繍用じゃない布でならクロスステッチはやめた方がいいよ。
一度痩せたペンギンが出来上がったことがあるorz
どうしても刺繍したいならフランス刺繍が無難だと思う。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 07:53:30 ID:???
>>807
リネンは初めてなのかな?
チャートの1マスがリネンの織り糸だとどのような交差になっているか
よーく見てみるといいよ。
2on2や2on4だと必ず同じ交差の織り糸で1マスが区切られるので
数も数えやすいけど、2on3なんかの奇数だと形が変わってくるから
刺しにくいと思う。
それと折角の36ctという細かい布に2on4で刺したら、実際はアイーダ
9ctと同じ刺しあがりになるけど、出来上がりサイズにはこだわらないのかな?
とりあえずリネンに刺してみたいということなのかな?
2on4で刺す意図がよくわからない。on4なら2本取りはスカスカしそうだし。
>>804に肩が凝りそうだからと書いてあるけど、それなら目の大きい布で刺せば
いいと思うし、そのほうがきれいな仕上がりになると思うけど。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 07:54:36 ID:???
↑アンカー間違えた。
807ではなく>>808でした。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 09:04:57 ID:???
質問させてください。
フランス語の雑誌に載っている図案を刺したいのですが
布の指定がなんて書いてあるのかわかりません orz
Toile Aida a 7points というのは、アイーダの7ct?
7ctってどんなだよ。そんなわけないよなぁと思うのですが
じゃあ何ct?と考えるとわからない。

Protege-cahier en toile de lin a 11 fils ってのはたぶんリネンの指定ですよね?
これも11ctのわけないだろうし・・・

アホな質問で申し訳ないのですがどなたか教えてください。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 09:07:04 ID:???
仏はインチではなく、センチなお国だったとオモ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 09:31:26 ID:???
>>816
へえー、じゃあ前者は18ct、後者は28ctですね。
815じゃないけど計算してみた。
818815:2006/10/11(水) 09:57:02 ID:???
>816-817
ありがとう!!
なるほど。センチあたりの目数なのですね!!そっか〜
これで早速刺し始められます。ありがとうございました!
819802:2006/10/11(水) 20:51:55 ID:???
>>803
まさか刺繍ミシンスレがあったとは。
誘導さんきゅーです。mm
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 23:49:20 ID:???
リボン刺繍をしたくって、リボンを探してます。
皆さんはどうやって入手してますか?
今日ユザワヤに行ってみたんですけど、リボンの棚には
4mmのサテンリボンしかなくて、刺繍のコーナーには
糸しかなくて…
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 23:49:37 ID:???
初キットが届いた!
糸の選別からしなくちゃいけないんだね。
驚いたよ。
完成図と糸の色比べて頑張ってみる!
wktkするよー!
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 01:12:09 ID:???
>809

FNACで探したけど、並んでなかったです。
時間なくて一軒しか探せなかったので、ごめんなさい。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 08:13:57 ID:???
>821
気合たっぷりだねwガンガレー
色分け、入ってる本数でざっくり分けるとラクだと思うよ。
たっぷり楽しんでくれ!
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 11:25:34 ID:???
>>822
どこ在住?
パリならバスチーユの専門店行ってみたら?
825sage:2006/10/12(木) 12:19:35 ID:???
>>799, >>804, >>808 です。

>>811さん、アドバイス有難うございます!
ちょうど10目四方でゲージを刺してみたところですが、
やはりsquare linenとはかなり違う仕上がりになりました。
以前、ゲージを測らずに、同様の布でテーブルセンターを刺したのですが、
なんとなくつぶれた感じだった訳がこれではっきりしました。

>>812さんアドバイス有難うございます!
大丈夫ですよ。心配有難う。^^

>>813さんアドバイス有難うございます!
2on4でゲージを作ってみた理由は>>807さんに指摘されたからです。
実際に刺した感じでは3本取りにしたほうが落ち着く感じですね。
その他、1on1や1on2や2on3や3on3などなど色々刺してみたのですが、
今回は図案や質感を考慮して2on2にすることにしました。

先日までフレメ7Bで刺していたので気分一新です=3
皆さん、アドバイスを有難うございました!
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 12:44:54 ID:???
>>823
糸の分類楽しい!
でも微妙な赤の違いがわからなくて悩み中。
そうか、このために見本帳があるんだね。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 13:19:03 ID:???
>826
もしかして、上の方でワイヤソーンさんを買ったって言ってた人かな?
違ったらゴメンだけど、maroonとrustで迷ってる?
だとしたら過去ログで赤みの強いほうがどっち、ってレスがあった気がするので
もうしそうだったら探してみて。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 13:36:50 ID:???
>>827
そうです。
わかっちゃいましたかw
ありがとうございます過去ログ探してきます!
なんかもう朝から布手洗いして干したり、
糸選り分けたりして、鼻息荒いですw
今日用事があって有休取ってるのにw
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 16:27:38 ID:???
>824

お店の名前SVP!
専門書店があるってことですよね!?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 18:17:13 ID:???
>828
鼻息荒いあなたにプレゼンツw

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 17:47:33 ID:???
色分けしてて、分からなくなってしまった
maroonとrustってどっちのが赤みが強い色なんだろ・・・
CODEは、maroonが13073で、rustが13340なんだけれども


236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 18:59:05 ID:???
>235
只今製作中のディメのキットで使っているのですが
おそらく赤みの強いほうがmaroonで、茶味の強いほうがrustだと思います。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 19:47:33 ID:???
>>829
ごめん、今出張中の家族に店のカード渡して買い物頼んでるので店名覚えてない、
バカバカバカ私のばか。
Daumesnil通り沿い、昔線路の下の(ガード下w)超バスチーユ寄りです。
併設されてるアトリエが面白いよ。店の姉さん親切だし。
そういえばバスチーユ駅にもFNACあるな。

あと、rue de Romeを下ってHaussmannにぶつかる辺りにも楽しい刺繍屋さんがあるよ。
こっちも店名覚えてない。店のカードはどでかい文字だった。
ここのマダムもいい人。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 20:15:44 ID:???
>831

ありがとう。
ヒントでわかりました。1軒めは以前からいきたいと思いつつまだのところだった。
そっかー、充実してるんですね〜 来週言ってみます。
2軒めも探検してみます。
833sage:2006/10/12(木) 21:18:10 ID:???
自作自演w
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 23:24:06 ID:???
>>833
IEのキャッシュ、クリアした方がいいよw
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 00:01:28 ID:???
今月号のステッチイデー、つぼにはまった。
乙女のハンカチコレクション、いいなぁ。やってみたい。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 00:54:37 ID:???
自分も今日頼んでいたキットが届きました〜。
こういった刺繍は初挑戦なのでどきどきしながら縫ってたけど楽しい!
2セット買ったけどなんだかもったいなくてぜんぜん進ませたくないw
837sage:2006/10/13(金) 14:42:50 ID:YI7FMHjQ
>820さん

リボンメーカーMOKUBAさんのショールームはいかがでしょう。
土日はお休みです。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 20:13:57 ID:???
>>836
どんなキットを買ったんですか?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 03:38:26 ID:???
>>838
今やっているのはオリンパスのナチュラルガーデンのやつです。

自分が縫いやすい縫い方で縫っているけどサイトとか見ているとちゃんと縫い方や糸の始末とかあるんですね。
やっぱり裏が汚いw
でも見てるとなんだかちんぷんかんぷんだからこのまま自己流で縫うかも。

みなさんは終わった後とかちゃんとアイロンがけとかしてますか?
840839:2006/10/14(土) 04:00:21 ID:???
×オリンパス
○ルシアンコスモ

でした。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 10:37:03 ID:YuZTM3pt
>839
裏がきれいな人は、たいていは表もきれい・・・ってところから
裏をキレイにする人が多いんじゃないかな。
とはいえ、結局は自分が楽しいのが一番だと思うので
楽しんで刺せるなら自己流でもいいとオモ。
ただ針を入れる順序や糸の始末の方法は
美しく仕上げるためにそれぞれ理由があって使われている方法だったりするので
慣れてきたらチャレンジしてみても損はないと思うよ。

刺しあがった後、私はスチームかけてます。
枠なしで刺してるせいか折れ目がついてしまうし。
カウント用のチャコの線を消すのとあわせて。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 13:00:23 ID:???
↑同意。
私も、最初は自己流で楽しいのが一番と思います。
私は、暫くしてクロスステッチ友達などが出来てきたら、
裏をみたがる人が結構いるのでびっくりしました。
それで、針の運び方、指す順序、裏糸の始末などを学びました。

私は、
刺し始める前に、布を水通しして糊を落とします。
刺し上がった後、ネットに入れて手洗い洗濯してアイロンをかけています。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 13:57:23 ID:???
中央線や、10メモリごとに線をひいてから刺そうと思うのだけど、
チャコ以外にこれはいい!っていうものありますか?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 19:01:49 ID:???
           I模範解答賞I
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★ただ針を入れる順序や糸の始末の方法は           
★美しく仕上げるためにそれぞれ理由があって使われている方法 
★だったりするので                     
★慣れてきたらチャレンジしてみても損はないと思うよ。    
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【評価】良きアドバイスをしつつも、押し付けがましくもなく。
あなた、モテるでしょう? フンッ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 19:05:40 ID:???
文章一つでも、人間性は出るからね。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 21:02:20 ID:???
押し付けがましい人っていますよね。
過干渉っていうのかな?
反吐が出ます。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 01:47:22 ID:???

      
    ∧__∧     ぅぉぇっぷ
      ( ´・ω・)∧∧l||l
       /⌒ ,つ⌒ヽ)   ←>>846
       (___  (  __);:゚。o;:,.  
 
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 02:06:01 ID:???

      
    ∧__∧     ぅぉぇっぷ
   ( ´・ω・)∧∧l||l
    /⌒ ,つ⌒ヽ)   ←>>847
   (___  (  __);:゚。o;:,.  
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 02:14:33 ID:???
>>848
おお!私の作ったAAを直してくれてうれすい
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:25:15 ID:???
>>846
うちのトメがそれです。
過干渉で押し付けがましい。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 00:36:15 ID:???
なんか裏の話を出してしまったのが悪かったみたいですね…

印つけないで縫ってたら半分くらい間違えてたorz
やっぱり十字の印くらいつけてからやればよかったなぁ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 12:03:45 ID:???
縫うって聞くとなんか違和感が・・・。
刺繍は「刺す」じゃないだろうか。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 20:06:05 ID:???
日本刺繍の「ステッチ」は「縫い」だけどねw
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 21:01:08 ID:???
クロスステッチで「縫う」と言ったら、
布の端処理とか仕立てのことじゃないかなぁ。
xxxの部分は「刺す」ですよ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 01:33:19 ID:???
「刺す」でしたか。
刺繍に関してはほとんど知識なしなんで色々迷惑かけてしまって申し訳ないです…
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 09:18:13 ID:???
>>855
キニスンナ( ´∀`)ノ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 11:19:37 ID:???
>851
私も前は印なしでやっててよく間違えてたんだけど
1 布に10カウントごとの印をつけることと
2 チャートをコピーして、刺した部分を塗りつぶしていくこと
3 色替えをこまめにして隣接する部分をどんどん埋めていくこと
(前は同じ色をすべて終わらせてから次の色・・・って具合に進めてたので
 ちょっと離れた場所の数え間違いが多かった)
この3つでずいぶん間違えなくなったよ。
印しつけって最初は面倒だったけど、刺し間違えてほどくことを考えたら印しつけのほうがラク。
急がば回れってこういうことか〜と思ったよ。
ちょっと違うかもしれないけど、縫い物するときもしっかりしつけとかしたほうが
結局はキレイに早くできたりするもんね。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 12:48:29 ID:???
最近よく刺す前に布を水洗いするって人がいるけど、そういう人は洋裁とかから
流れてきた人なのかな?
刺繍の布って張りがあるほうがいいから、わざわざ糊付け加工されているのだと
思ったんだけど、張りがなくなったら刺しにくくない?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 15:00:08 ID:???
>>858
ほんとは洗うところを、めんどくさいから洗わない、
って勝手に思っていたけど、
そういや、なんで糊付けしてあるんだろう。
バリバリの状態って刺しやすいよね。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 15:53:17 ID:???
刺した後、バッグとかに仕立てたりする場合は洗ってから刺す。
額装して飾るだけのものは面倒なのでそのまま。
糊付けしてあるのは
流通する間に目が狂って(ゆがんで)しまわないためにされてるんだと思ってたけど
誰か詳しい人いませんか〜?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 16:35:41 ID:???
>858
私、刺す前に必ず布の水通し(水洗い)をしています。
理由は、最初に水通ししていないと、
刺しあがった時に手洗いした時に変に縮んでしまうからです。
予め洗って布を落ち着かせてから指したほうが綺麗に仕上がります。

額装するから洗わないという人もいますが、
私個人的には、どんなに綺麗にしているつもりでも、
知らないうちに手の油分がつくと思うので洗ってから額装しています。
洗わずに額装するよりも、洗ったほうが変色も防げると思いますよ。

それに・・・
一度洗って裏からアイロンをフンワリとかけると、
刺繍したxxxの目が、ふっくらとして綺麗になる気がするんですよね。
恐らくこれは気分的なものもあるとは思うのですが、。
862861:2006/10/17(火) 16:37:15 ID:???
誤字発見、、、。
4行目「指したほうが」→「刺したほうが」
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 16:41:20 ID:???
>>861
刺し終わった時のことはわかってるけど、
ついついキツく刺してしまう私は、先に洗わずに後だけ洗った方が、
布が縮んでちょうど良くなるかも??
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 20:28:07 ID:???
HAEDが金曜深夜にセールやるみたいですね
・・・えー、向こうの金曜深夜って日本時間のいつだ・・・
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 23:45:10 ID:???
土曜の昼だから余裕だ!
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 00:43:37 ID:???
>863
縮む時って、「こういう風に縮んで欲しい」という縮み方ではなくて、
「ここは縮んじゃ駄目」という部分が縮みそうな気がする。
実際はどうでしょうね?是非実験して結果を報告して欲しいです。
※キツめの件、針を細いのにしてみては?
(既に26や28をお使いでしたらスミマセン・・・
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 12:06:51 ID:???
リネンは必ず水通しするなぁ。
でもアイーダなんかは、水通ししても
あまり変わらなかった気がする。
アイーダ自体、最近使わないので曖昧だけど・・・・。
HAEDは、全面刺しだしエタミンだからいいやって思って
水通しせずに始めたけど、これはさすがに
刺し終わるまでにかなり汚れる悪寒w
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 16:16:30 ID:???
>867
>エタミンだからいいや
のところをもう少しkwskお願いします。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 22:28:39 ID:???
エタミンって混紡なん?

870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 00:33:35 ID:???
エタミンとは。調べてみた

>綿・毛・絹糸または綿麻の粗い糸で作った紗または網状織物で、フランスから来たもの。
本物は経30番手(英式)、緯24番手を用い、インチ間密度38本×38本で、仕上幅54インチのボイルのようなもの。
糸は純毛で右撚と左撚のものを交互に配列組合わせている。

だそうな。
が。愚かな私は↑のどのあたりが水通しを省略する理由になってるのかはわからないorz
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 11:33:22 ID:???
送料とか手数料のあまりかからない通販サイトでキット買ってたけど
かかるサイトの方が可愛いキットがたくさんある…
見てるだけにしようか買おうか迷う迷う。。。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:04:54 ID:???
送料のみでデンマーククロスステッチとスウェーデンクロスステッチ
譲ってくれる人いないかなぁ〜
パラパラっと見た後、そのまま置いてしまっている人が、そろそろ
いると思うんだけどな〜
もしも、私だったら絶対に絶対に一生大切にするんだけどなぁ〜

あーあ、どうして本当に必要としている人のもとに、本が舞い降りて来ないんだろ。
こんなに強く必要としていて、願っているのに。
世の中には、軽い気持ちで簡単にお金出せて買えた人もいるなんて不公平な気がする・・・。
もしも、届いた日に見ただけで、後は棚に眠っている人がいるならば
それは送料のみでリサイクルショップに出したり、オークションに出品したりして、
必要としている人や、本を陽の目に当てるためにも、さっさと行動したらいいのにな。

まぁ、でも子供が小さいから今は買えなくて辛いけど、その代わり、お金では
絶対に絶対に買うことの出来ない、かわいい子供の寝顔やかわいい仕草や、子育てというのを
とっても満喫できて幸せなんだけどね〜・・・
この生活は、本を100冊積まれたって譲れないし。でもね、たまにはママも趣味に
走りたい時もあるのよぉぉ。

ちょっと独り言でしたー。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:07:56 ID:???
↑ 
ごめん、【雑談】チラシの裏【グチも】 2枚目 のスレと間違えちゃった・・・(^^;)
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:11:46 ID:???
間違えて投稿したものなので、>>872の文章に対しては
一切レスはつけないで下さいね。他人の意見は一切求めていません。
愚痴は自由なんだから。レス不要。お守り下さいね。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 15:06:45 ID:???
↑ぶっちゃけ死ねw
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 15:09:02 ID:???
一ヶ月ほど前に、クリスマスもののキットを取り寄せ注文したんだけど、まだ入荷の連絡はなし。
注文した時に、時間がかかるのは承知の上だったのに、ビミョウにどうでもよくなってきたw

皆さんはクリスマス物って、毎年刺してます?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 15:20:08 ID:???
愚痴は自由といえば、、、、CCCCC
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 15:27:15 ID:???
>>874
>>873で終わらせとけばよかったのに・・・
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 15:28:46 ID:???
同感。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 15:49:28 ID:???
>>876
オーナメントを刺してます。小さいものだからすぐできあがるから気楽にできていいですよ。
年々増えていくのも楽しみになります。
自分の趣味が変わっていくのをみるのも面白かったり。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 16:05:49 ID:???
ちょっと前のクレクレ厨でしょw

自分はハロウィン物なんだけどまだ届かずorz
ハロウィン終わっちゃうよーーwww
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 16:57:29 ID:???
レスつけるなって言ってんだろうがよ!!!!
ルールくらい守れよ!!!!!
刺しゅうやってて、頭までチクチク来たのか?ああ?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 16:59:43 ID:???
↑のレスは、
>>875
>>877
>>878
>>879
>>881
に対してのレス。
くだらないことで、他人を怒らせてんじゃないよ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 17:24:48 ID:???
こんな乞食なクレクレ厨の所に産まれた子どもが可哀想
親は選べないって言うけど、赤ん坊の目の前で鼻息も荒くPCか携帯に当たり散らしてるのか
この馬鹿は
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 17:34:21 ID:???
このクレクレ厨、ひょっとしてリリィとかいうブログの管理人なんじゃないの?
文章のクセが似てる気がする
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 17:35:42 ID:???
>>884
禿同。

こいつだよね↓
652は釣りだったんですか。
自分は結構本気で立候補したんですがね。

>>670に一つだけ言いたいんだけど、人それぞれ家庭の都合とかあるんですよ。
ちなみに自分は今19歳で結婚したばかりなんですよ。子供も1歳になって
手もかかるし、お金もかかってくるしでマジで大変なんですよ。一日一日必死なんですよ。
内職だってシール貼りならしてもいいけど、あんまり難しいのは子供から
目が離せないから出来ないし、簡単にそういうの言わないで欲しい。

でも、こういう自分だって趣味は持ちたい。でも、お金はかけられない。
でも、生活に楽しみは欲しい。人間、誰だってそうじゃないですか。
そういうのをわかった上での発言ですかね?
それに趣味にまで口出されなきゃいけないんですかね?
お金ない人間だってスエクロのデザイン見て、いつかやりたいとオクのページ
眺めてたんですよ。その夢が叶えられるかも知れないと思って行動したことに
文句言われる筋合いないと思うんですけど。

DQNは刺繍やる資格なし。よそに行け。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 18:00:47 ID:???
>>881
ハロウィンもの、いいねぇ〜。
自分も、ラウラさんのところのフリーチャートがかわいかったから、
刺そうかと思ったけど、刺してるうちに
ハロウィン終わっちゃいそうだから断念したよw

クリスマスもの、オーナメントの一つでも作ってみっかな。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 18:21:53 ID:???
だからレスするなって。
何で黙ってスルーできんかね?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 19:39:49 ID:???
>子供が小さいから今は買えなくて辛いけど

じゃなくて
「子供が小さいから今は刺せないけど(いつできるか分からない。自信なし。)」
もあるんじゃないの?
今回逃したら次回はいつ手に入るかわからないし、思いきって買ってみては?
手放す人はまずいないと思われ。

なんだか今年は暖かくてハロウィンって感じがしないね。
気が付いたらクリスマスももうすぐじゃん。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 20:21:10 ID:???
譲ってもいいかなって思ったけどレス不要って書いてあるしな・・・
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 20:34:04 ID:???
そういうこというからDQNが湧いて来るんだよ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 12:09:39 ID:???
>>886
コイツが、大っ嫌いwワラワラワラワラワラワラワラワラワラ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 12:12:09 ID:???
>>892
落ち着きなよ。
可愛い子供の寝顔でも見てサ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 12:21:33 ID:???
HAEDをスクロールフレームなしでチクチクできますか?
スクロールフレームは高いのでちょっと手がでないんだよね。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 12:27:37 ID:???
607 :可愛い奥様:2006/10/20(金) 12:05:04 ID:fAz6y+Fj
>>566
コイツが、大っ嫌いwワラワラワラワラワラワラワラワラワラ

あちこち貼るなよ馬鹿
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 12:41:17 ID:???
スクロールフレーム無しじゃキツイと思う
丸枠は後が残るし、終盤は布+糸の重さが結構腕に来る
スクロールスタンド使った方が良いよ
先行投資だと思って買っちゃえw
いざとなったら自作という手もあるし
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 12:44:10 ID:???
>896
やっぱり....。
実物見たことないからわかんないんだけど
私の場合ソファに座ってチクるんですが
スクロールフレームはソファで使えますか?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 12:54:50 ID:???
一人ロープレですか?楽しいですか?

傍から見ていると、結構怖いものがありますがw
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 14:52:18 ID:???

  
次スレを 立てる際には、

書き込んだ人の IDが、公開される 設定に してください。

自作自演の プチ業者の 一人猿芝居に うんざり。

 
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 15:24:52 ID:???
>897
ソファ用だったらこんな感じかな?
ttp://www.sewandso.co.uk/ran882-0.html

DIYセンターで角材買って来て自作できないかなぁ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 15:34:55 ID:???
>899
次スレを待たなくても、IDを出せば桶。
意味が判らなければ半R
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 16:06:15 ID:???
何だ?また昨日の乞食が来て、自分にはそんな金無いのにムキー
とかつっかかってるのか

四角い枠に取り付け用の布つけるだけだし、自作で充分間に合うと思う
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 16:27:00 ID:???
>902
それは過剰反応しすぎじゃない?
スクロールフレームって、探せば安いのもあるのかもしれないけど
私もちょっと高価なものって認識だよ。
それ用に今月こそは予算を!と思っても
つい気に入ったチャート買ったり糸買い足したりして買いそびれる。
金ないムキーとはちょっと違うと思う。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 16:30:39 ID:???
刺繍、好きな人 10枚目=資金豊富な人専用=

刺繍、好きな人 10枚目別館=金ないムキー専用= 
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 16:52:40 ID:???
>>904
ワロタ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 23:22:54 ID:???
初ポーラさん始めてみた。
リネン数えるのって目が疲れる・・・
消えるチャコでライン引いてるんだけど、ラインのために数える時点で目がしょぼしょぼするw
でも、1/4が多いおかげで、ちょっと離れて見るとすっごいキレイ!
努力のし甲斐があるわ〜
ところで
キットの布を使ってるのだけど(32ct)織り糸の不均衡ってある程度当たり前なの?
リネンは初めてなので微妙に×の大きさが変わるのが気になる。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 23:34:42 ID:???
>>906
うん、ある程度はあるものだと思ってる。
だいたい値段に比例してきれいになるけど、
時々そうとも限らないこともあったり…。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 09:29:39 ID:???
>>888
ノンノン。わざとよ。
m9(^Д^)プギャーーーッ
ってやりたいだけ。って言ってるじゃん
初心者じゃないからわざと構ってあげてるだけなの分からない?初心者?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 10:09:00 ID:???
メープ○のスタンドとフレームは最悪だった。
ねじは緩んで抜けてしまうし、スタンドは均等でなくて微妙に傾いてる。

ところでみなさん、チャコのお勧めはないですか?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 11:02:47 ID:???
水色の水で消えるやつかなぁ
スチームであらかた落ちるし
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 11:06:36 ID:???
×館のスタンドに、シナモンの棒を無理矢理組み合わせて使ってるw
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 13:52:09 ID:???
>>910
ありがとう。みずいろチェックしてみるよ!
紫の自然に消えるってやつ買ったけど、翌日にはほとんどかすれちゃって
これは洋裁用だなーと思た。(すぐ裁断する人とかの)
今は黒地に刺してるんで、どうしようもないんだけどねw
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 14:02:58 ID:???
>912
黒地だったら白のチャコが便利なんじゃない?
私が濃い色のときに使ってるのはパッチワーク用って書いてあったチャコで
白のようなシルバーのような奴。
最初線を引いたときにはすごく薄くて目立たないんだけど
乾くとくっきり見えるタイプらしくて
よく見えないな〜〜と重ね書きするとものすごいくっきりラインになっちゃうけどw
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 15:44:39 ID:???
ブルーの先が細いチャコペンでポチッとしてる。消えそうになったらまたポチ。
テープで紐をくっつけて、スクロールフレームの端っこにぶら下げてある。

みんなフレームのメーカーがあるやつなんだ、いいな。
私のは焼印?みたいなのだけでどこのなんだか全然わからない。
よってネジがなくなったらアウトかも。
10年以上前にユザワヤで買ったものです。
当時の値段で1万近かったので、さすがにガタつかず使えてる。
ナポレオン展で見た、ナポレオンの奥さんの使ってたフレームが
とても綺麗な装飾でエレガント〜〜だったな。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 16:55:33 ID:ck/mnHYT
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 17:00:28 ID:???
ごめんなさい上のやつ間違いです(´・ω・`)
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 17:54:55 ID:???
誤解のないよう、詳しく書かせていただきますが、どなたかスエクロ本3冊
新品同様をセットか、もしくはバラで1冊千円で欲しい方いません?
発送方法はメール便かエクスパックを考えています。(記録が残る方法)

刺繍やってみようかなーって思ったんですが、私には合わないみたいなんで
綺麗なうちに手放したいです。もしお声があれば深夜にでもメール晒しますね。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 18:26:45 ID:???
>917
ここはそういう趣旨の場所じゃないし荒れる元なので
素直にオクに出すとか古本に持っていくとかしたらどうでしょうか。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 21:06:44 ID:???
釣りに決まってるじゃん。
まだ3冊セットの復刊本は発売されてないのに。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 21:18:25 ID:???
>919
あ、発売ってまだなの?
私は北欧系って全然興味ないんで知らないでレスしちゃいました。ごめん。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 23:57:13 ID:???
>>894
スクロールフレームなしでHAED刺してるけど、大丈夫だよ。
別に問題なく刺せてます。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 01:10:21 ID:???
スクロールフレームやスタンド式のフープをお使いの方に質問なのですが、
裏の糸始末、やりにくいことはありませんか?
始末のたびにねじを緩めたりするのでしょうか・・・??
大きな作品に取り掛かりたいのですが、普通の丸枠しか使ったことがなくて、
想像がつかないんです。
良かったらご感想を聞かせてください。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 01:15:01 ID:???
始末のたびに枠はずすの?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 03:00:35 ID:???
>>922
くるっとひっくり返して裏の始末をしているんじゃないかな。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 09:19:09 ID:???
刺繍はじめてすっかり寝不足。
ここまで刺したら寝よう、と思うのにとまならい。
絵が浮き出て来るのが楽しくてたまらない。
布をつかむようにしてるのでなんかへたれてきた。
枠を買うか悩み中です。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 09:56:41 ID:???
>925
枠ナシで刺してるんだったら
布をつかんで持つよりも、端からゆるめに巻いて @_ ←(こういう状態、通じる?)
で持つと皺になりにくいし手が疲れないよ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 10:00:27 ID:???
>>926
ああっそうか!
ありがトン!
確かに今相当布持つ手の筋が痛くなってるとこですた。
今日からそれでやってみます。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 13:52:49 ID:???
>927
作品の大きさによりけりなんだけど、ラップの芯にまくのもいいよ。
で、物干し竿に直接タオルなんかを干すときに挟めるような洗濯ばさみで
布を挟むと、巻いてある布もずれにくくなって快適。
個人的にはこの方法が一番刺しやすいんだけど、今やってる作品が
ラップ芯よりも遙かに大きいのでこの手が使えない…。
模造紙でも丸めて芯にするか、細めの塩ビパイプでも買ってこようか位
思ってしまう…
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 14:20:05 ID:???
>>928
我が家にある紙製で長さ1.5m直径10センチの
筒を差し上げたいw
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 16:29:22 ID:???
>928
塩ビはホコリを引き寄せやすいので止めた方が良いかも。
麺棒とかはどうだろう?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 16:55:13 ID:???
>>928
布屋で布を巻いてある丸い芯棒を貰ってきて、好きな長さに切れば良いよ

ちなみにうちの近くの布屋は「芯棒下さい」って言っても
くれない布屋(欲しいなら巻きで全部買えとか…)もまあ例外的にあるけれど
何だかんだ言って「お好きにどうぞ」って言ってくれる布屋の方が多い。
一度近所の布屋に行ってみたらどうだろう。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 17:27:59 ID:???
>>931
どうせ、ゴミになるもんでしょうに。
その布屋商売が下手だねw
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 17:35:13 ID:???
>922
ノシ
足つきのスクロールフレーム使ってます。
糸始末のときは、足とつながっているネジ2箇所をゆるめてくるっとひっくり返します。
慣れるとすばやくできるし、そんなに時間もかかりません。
私はずっと左手で枠を持って刺していたせいか、左肩がこってこってしょうがなかったんですが、
スクロールフレームにしてから肩こり解消!ほんとに楽になりました。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 17:48:19 ID:???
スクロールフレームってそんな面倒なんだ。
糸始末の時のことなんて考えてなかったけど
やっぱ自分には不要そうだ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 19:12:12 ID:???
某所に張られたリンクからここに来たんだけど、読んでるうちに
無茶苦茶刺繍がやりたくなってきたorz
(元々刺繍スキー)

明日仕事帰りに、クロスステッチのキットか、ハーダンガー刺繍用の
布と糸を買ってこよう……
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 20:42:22 ID:???
>>928
サランラップの芯、今やってるのが横長だからぴったりでした!
いや、いろいろ勉強になるなあ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 12:52:20 ID:???
カレンダーを丸めるってのもいいよ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 16:18:01 ID:???
自分は保管用なんですけど、百円ショップの筒(卒業証書入れのような)に巻いています。
太さがあるのでステッチには向かないけど、長さがしっかりあるし、巻いて保管するとリネンがシワにならなくて良いです。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 01:18:35 ID:???
バッテン刺繍は小学生の時に、セットものでしかやったことないんですけど、
また急にやってみたくなりますた。毛糸で刺すのとか色々あるみたいですけど、
ここでよく話題になってるスウェーデンの・・・っていう本は、どんな感じ
なんでしょう? 婆臭いと嫌かなぁって。
アンティークながらもモサくない感じだったりします?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 07:01:20 ID:???
>>939
夜釣りできずに残念でしたねwwpgrwwwwwwwww
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 07:02:29 ID:???
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 07:06:26 ID:???
>939
好みですから。
スウェクロも婆臭いと思う人もいれば、好きな人もいる。
自分の好きな図案なりキットなりをまずは買ってみたらどうだろう。

スウェクロ、クリスマスだけは人気だよね。
後の二冊は、939の言う婆臭いかもしれない。
少なくとも私はそう思っちゃってる。

みんながやってるからーと流されるよりも、自分の好みのものを刺している方が断然楽しいよ。
だから無理して好きじゃないのを買わなくても良いと思う。
いいのが見つかると良いね。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 07:22:23 ID:???
婆臭いじゃなくて、レトロ・アンティーク調と言った方がオサレ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 22:37:15 ID:???
北欧方面、はやってるしね。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 02:12:56 ID:???
>>616
私も針噴いた
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 02:16:23 ID:???
祭を読みたい人専用しおりです。
>>652-
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 07:57:40 ID:???
レトロ・アンティーク調っていうといい響きだけどさ。
オカンアート的なものを見てもそういう言葉は出ないでしょう。
私は北欧系苦手。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 08:54:06 ID:???
>947
あ、わかる。
なんかもっさりっつ〜か野暮ったく感じる。
私はどっちかっていうと繊細な感じのが好きだからそう思うのかもしれないけど。

もっさりで野暮ったいと感じるか素朴であったかいと感じるかは個人差だもんね。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 11:21:28 ID:???
デザインの好みは個人によってかなり別れるよね。
私はぶっちゃけL&Lとかミラビリアは
オカンアートに思える・・・
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 12:15:50 ID:???
私はプレーリーもオカンアート系に見える・・・
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 13:22:06 ID:???
私はボーダーとかの、絵というより柄って感じのが好きだな。
東欧風とか、あとはこぎん刺しとか。アッシジ刺繍とか。
花や動物もなるべく抽象化っていうか、デフォルメっていうか、
言葉はよくわからないけど写実的でなくて。
写実的になればなるほどあんまり好きじゃなくなる。
たまに写実的なのを刺すと、刺しごたえがあってグラデが綺麗で、その部分は楽しいと思うんだけど。
結局何にも仕立てないで押し入れ行き。


というわけで、東欧ブーム来い来い。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 15:20:32 ID:???
刺繍はクロスステッチしかやったことないですが、
最近作っている手芸品に友達の書いたイラストを刺繍しようと思いました。
そこで質問なんですが細い糸でみっちり埋まった感じの刺繍ってなんていう
種類なんでしょうか?
ポロシャツとかのロゴの刺繍みたいなのです。

それか他に向いている刺繍があれば教えてください。
お願いします。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 15:59:30 ID:???
>>952
既製品のワッペンとかはミシン刺繍。
手でやるなら文化刺繍とか日本刺繍が「味」的には近いかも。
フランス刺繍でやるなら、面はサテンステッチやロングアンドショートステッチで埋める手法になるのかな。
クロスステッチしかやったことがないと、まず慣れるまで大変だと思うけど。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 21:14:09 ID:???
アト○エ○きで買い物したことある人いますか?
サイトではオーダーしてから入荷まで1ヶ月かかると書いてるけど、
以前オーダーしたら4ヶ月かかったよorz
何でこんなバカみたいに時間がかかるんだろう。
別に急ぎじゃないからいいや、とは思ってるんだけど、でもあまりにも
かかりすぎ…

安くもないんだけど、品揃え(?)はかなり魅力なので、時間かかること見込んで
利用はするんだけど…
他の人もやっぱ数ヶ月くらい待ってるのかな…
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:08:51 ID:???
>>954
私も四ヶ月かかったよ。
もう、ポチったことを忘れたよ。

海外と郵便で、しかも船便でやりとりしてるのか?と思ってしまった。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 01:26:07 ID:???
私もすごいかかったことある。4ヶ月ほどではなかったけれど、3ヶ月はかかった。
すごいたくさんの種類と傾向のキットや図案を扱ってるので捨てがたいけれど
ちょっと高いよね==
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 08:28:38 ID:???
>>954
何だ、在庫を持ってるんじゃないんだね。
たまにサイト見るけど高いよー。
ま、日本語でやりとりできる安心料なのかもしれないけどさ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 08:41:45 ID:???
すいません。初歩的なことかと思うのですが教えてください。
今までキットばかり刺していたのですが、初めて雑誌のチャートを刺してみたくなり
布を用意したのはいいのですが、この場合、まわりの余白ってどのくらいみておくものですか?
刺した後の仕立てや好みにもよるのでしょうが
額が決まっていない場合でも○cm程度みておけばなんとかなる〜など
目安だけでもお聞かせください。
それ以前に、まず出来上がりがどのくらいになるのかの計算があっているのかが不安なんですが・・
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 09:08:09 ID:???
アリス家のHPで布のサイズ計算できたはずだから、行ってみては?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 12:17:16 ID:???
>>958
額装用のキット物の場合、余白は5cm周囲の場合が殆どですよね。
でも私はまだ下手だし心配性なので、余白は10cm周囲とります。
(余裕があったほうが、後にカットする際に心強いので)
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 14:03:58 ID:???
ひさしぶりにオク覗いてみたら、ミラのフリチャがキットで
出品されててびっくり。中国製らしいけど。

>>958
私はだいたい5センチ周囲くらいでやっちゃうけど
アリス家では8センチ周囲で計算してるよ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 16:54:37 ID:???
来月からフェリのニードルステッチ始めます。あんな感じが好きなんですが、
お勧めの本って何かないでしょうか?自然、動物、レトロ、が詰まったような・・・
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 12:19:06 ID:???
スエクロって、もう届いた人いますか?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 13:51:12 ID:???
スエクロ本キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
クリスマス本目当てだったんだけど、ボーダーの本もかなりイイ(・∀・)
今年は仕上げたいクリスマス物が他にあるので、刺すのは
来年以降になりそうだけど、すっごい嬉しい〜
自分の誕生年の図案がなかなかよかったので、更に嬉しい。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 15:26:37 ID:???
スエクロ、
たった今、我が家にも佐川で来ましたよぉ〜〜おおおおん♪
うれちぃ(*^^*)
ケースに入ってていい感じですねぇ〜
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 15:40:03 ID:???
コネ━━━━(゚д゚;)━━━━!!
九州だからかな。
発送の連絡とかありました?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 15:50:14 ID:???
965の場合、連絡皆無で突撃ピンポンでした。
送り状は東京発になってました!(*・ω・ゝピッ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 15:56:31 ID:???
>>967
即レスサンクスです。
もう1日待つであります!(*・ω・ゝピッ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 09:51:57 ID:???
スエクロ、27日に配達してくれたみたいなんだけど、留守で不在連絡票が入ってた…。
月曜日に配達してくれるようにお願いしたけど、やっぱり早く見たーい!
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 12:12:47 ID:???
>>966です。
ごろごろ寝てるうちに宅配ボックスにキテタワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆
自分の誕生日の図柄に(´・ω・`)

>>969
営業所まで取りに行くのだ!
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 15:25:04 ID:???
スエクロ本、届きました。3巻しか見たことなくて、
1、2巻はイラネと思ってたけど、ボーダーはちょっとかわいいかも!
カントリーフラワーはやったことのない技法だったので
ちょっと、試してみてもいいかなと思ってます。
1983よりあとのクリスマスカレンダーも、本にならないかなあ…。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 16:21:34 ID:???
>>953
細かい名前までありがとうございます。
図書館で一通り見て私でもいけそうなやつがあったら挑戦してみます。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 09:52:26 ID:???
おかんアートがうpされてたλ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 22:07:04 ID:???
HAEDでシメールが来たなら、ラッセンもそのうちチャート化されるんだろうか・・・
これってリクエストとか送ってもいいのだろうか
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 23:17:01 ID:???
ラッセンはさすがにダサすぎるんじゃ・・・w
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 23:40:50 ID:???
HAEDって絵をそのまま取り込んでチャート化しましたよ、って感じ?
それとも刺しやすくデザインされてるの?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 23:50:10 ID:???
HEAD嫌い。ダサい。
このスレでの業者の売り込みもうざい。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 00:16:56 ID:???
>>976
刺しやすさの対極
鬼のように色飛びする

嫌いならスルーすればいいと思うんだが
このキレ口調・・・また件の乞食ですか
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 09:25:08 ID:???
977の好みがどんな ダサくない ものなのか
聞いてみたい。
教えてくれw
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 10:19:41 ID:???
ラッセンは同じような色でまとまった絵だから、間違えてもすぐに気付かずに
後で泣きそうになる予感がする。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 10:43:31 ID:???
977の好み = HEAD以外(゚∀゚)
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 11:00:25 ID:???
HEADは全面刺しでほとんど絵画のようだよね。
その分、絵柄によって好みが分かれるだろうし、
モチーフと色の組み合わせや布の風合いが好きなので
個人的には興味が薄い。
でもその一方、見るからにすごいので一度は挑戦してみたい、
と思う気持ちもかなりあるw
やってる人は応援したくなるよー。

ところで次スレの季節だけど980さんは立てられるのかな。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 11:39:18 ID:???
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 12:17:09 ID:???
980です。すみません、うっかりして忘れてました。
983さん本当にごめんなさい、そしてありがとう。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 15:01:51 ID:???
>>977
そりゃダサいよ。
HEADじゃね。www
HAEDなら好き?

977と981は同一人物でしょ。
982ももしかしたら同一?


986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 15:12:23 ID:???
HEAD!!www

やってる自分が言うのもなんだけど、
確かにほとんどの図柄がダサいw
ただ、刺し応えがあって楽しいんだよね〜
絵が浮かび上がってくる感じがたまらない。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 16:04:54 ID:???
ダサいダサくないは主観だからどうしようもないね。不毛。

HAEDは刺しあがるまでに時間かかるの間違いないから
何度も浮気して完成までに数年かかりそうなのがネックだ。
一度はトライしてみたいが糸を揃える手間を考えただけで今んとこは挫折。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 17:53:36 ID:???
HAEDのチャート買うなら、代わりにチャート作成ソフト買って
自分の好きな絵なんかを刺したいなあ。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 17:59:49 ID:???
>>988
同意。だけど私はそれでも刺したくない。

HAEDの作品は遠くで見たら素敵かもしれないけど、近くで見てると何がなんだかじゃないの?
刺してないのでわからないけど。
やっぱりそういうんじゃなくて、近くで見てもわかるデザインが好き。
バックステッチが入るとガラッと変わるのとか面白くて。
でも最終的には自分の好みだもんね。
HAED好きさん、ガンガレー。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 19:21:11 ID:???
あー私は逆にバックステッチがバリバリ入ったのは
好きじゃないなぁ。
カントリーっぽいのとか。
ほんと人の好みは様々だねー
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 20:41:36 ID:???
HAEDの作品は作家によりけりだね。
羽根付リアル女の妖精系の作家が多いけど、
部屋に飾ったら暗闇で呪われそうで恐くて飾れないから刺せない。
HAEDには、動物系や童話系の作家も数名いる。
彼・彼女らの作品は気が向いたら刺してみても良さげだけど、
基本が全面刺しだから膨大な時間がかかりそうだよね。
結局私も>>988さんと同じく、手持ちの写真からチャートを起こして
オリジナルを刺すことに時間を割きたいタイプかも。
いやしかし、HAEDは総称であって作家は大勢所属しているので、
HAEDでひとくくりにしないで個別の作家名で話したほうが良いかもね。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 07:28:09 ID:???
>>977=991
HEADを指摘されたからと言って、慌ててフォローレスとは笑える。
977=981=982=991だな。www
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 10:52:37 ID:???
992、自分よりも商品知識のある人に頭抑えられて悔しそうね
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 11:01:46 ID:???
もともと興味無いし、HEADでもHAEDでも、私はどっちでもいいわ。

それよりも、せっかく991タンが話題をふってくれたのに、
992は、悔し紛れのレスしか出来ないのかい?

このスレでHAEDの宣伝をしてまわっていた某業者だったのか。
HAEDに大勢の作家がいるという事実を知らなかったのか。
個別の作家名でなど話しが出来るほどの商品知識も無いのか。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 11:17:17 ID:???
業者の宣伝なんかあったっけ?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 11:17:18 ID:???
せっかくなので便乗。
リアル妖精系?はちょっと苦手だけどNancy Faulknerの妖精は可愛くて好き。
Scott Gustafsonも好きかな。でもちょっと顔が怖い図案があるw
でもやっぱり大別すると
フェアリー系
童話系
クリスマスなどその他
って感じ?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 12:21:01 ID:???
HAEDの作家の中には、数人だけど
何でこのレベルの絵で選ばれたんだ?て人がいる
妖精羽系は特にそう思う
998名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 12:24:16 ID:???
>>996
私が買ったチャートもその二人のだ。
それ以外の人のは、私も正直苦手かも・・・
999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 13:56:35 ID:???
埋めちゃうよー
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 13:57:06 ID:???
1000なら今日もみんなチクチク〜
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。