【錺】装身具制作【彫金】Part 6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
彫金、キャスト(ロストワックス)等、貴金属加工全般についてマターリ語り合いましょう。
質問する方はまず過去ログをお読み下さい。質問内容はなるべくわかりやすく、丁寧に。
回答はスレ住民の善意です。回答が得られなくても怒らないようにしましょう。
煽りや荒らしはスルーでお願いします。
過去スレは>>2

<関連スレ>
【アートクレイ】手作り銀細工スレッド【ワックス】
 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1129430446/
 銀粘土(アートクレイ・PMC)はこちら。ワックス関連もOK。

<便利サイト>
【過去ログまとめサイト】
 http://cho-kin.hp.infoseek.co.jp/
【シルバーアクセサリ投稿BBS】
 http://sv950.hp.infoseek.co.jp/

<前スレ>
【錺】装身具制作【彫金】Part 5
 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1129904108/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 13:26:15 ID:???
<過去スレ>
【錺】装身具制作【彫金】
 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/craft/1069653730/
【錺】装身具制作【彫金】Part 2
 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/craft/1084319674/
【錺】装身具制作【彫金】Part 3
 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/craft/1097594006/
【錺】装身具制作【彫金】Part 4 
 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1109672331/
【錺】装身具制作【彫金】Part 5
 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1129904108/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 18:03:21 ID:???
スルーされたがしつこく再質問

自家キャスト後の酸洗って、希硫酸かディクセル溶液でするのが一般的なんでしょうか?

硫酸は手に入れるのが困難で、硝酸を薄めた希硝酸で可能なら
そうしようかなと考えてるんですが。。
硝酸は地銀まで溶かしてしまうからダメでしょうか?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 18:42:58 ID:VCDmTp+C
スレ建て乙。

>>3
硝酸は使った事ないからシラネ。
なんなら聞いてやってもいいけど、回答は月曜以降です。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 18:47:27 ID:???
硫酸を手に入れるのが困難なのに、硝酸は手に入るのか???
何で、ディクセル・ピックル等を避けるんだ?
硫酸が無理だから硝酸って発想もよくわからん。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 21:30:11 ID:???
>>4
待つ

>>5
既に硝酸を持ってるからという理由です(エッチング用に買った)
硫酸はダメだったけど硝酸は手に入れれましたよ。
もちろんディクセルも検討してます。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 21:48:14 ID:???
>>1
乙!感謝!

>>6
硝酸(てかエッチング液)薄めた事無いので詳しくは???な感じ…
でもお薦めは出来ない、というか狭い経験からするに硝酸で溶けるの
心配するよりディクセルの方が自分は気が楽w
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 21:54:31 ID:???
既成の希硫酸でも買ったらどうだ?

濃度が薄めで値段も高めだが、うるさいことも言われないしな。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 22:05:58 ID:???
薄けりゃどうってことないかもしれんが、基本的に硝酸は
銀を溶かすから、ハタシには使わないほうが無難。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 23:38:35 ID:???
過去スレ制覇。
自分とこの悪評がなくて安心(話題にすらなってないが)

ポ前らとりあえず、IJK来いよ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 19:15:00 ID:cu/TH9DH
完成松脂買ったけど固すぎてもろいんで軟らかくしたいんですけど
溶かしてサラダ油少し混ぜるって方法でいいんですかね?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 20:12:51 ID:???
>>11
蜜蝋とパラフィンで調製
蜜蝋は安物でいい。


13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 20:26:53 ID:???
ありがとうございます。
助かります
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 01:00:20 ID:???
初めて18金にチャレンジしました。
トルコ石の覆輪留めペンダントなのですが、
今までシルバーで作っていたときは純銀の覆輪だったので
ヘラで簡単に留められたのですが、
18金は地金が固くてなかなか留まらないです。;;

タガネで叩いて留めた方が良いのでしょうか?
うまく留めるアドバイスお願いしますー。mm
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 01:18:47 ID:???
>11
松脂って飴色の固いヤツだよね。
完成ヤニの間違いじゃないの?
違うならいいんだけど、ヤニに蜜蝋混ぜるって聞いた事ないもんで。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 07:53:27 ID:???
>>14
タガネをあてて叩いて留まったら、精密やすりで整え、キサゲ、ヘラ仕上げ。
タガネのあて方はぐるり一周右回り、のようじゃなく、
上、下、右、左のように対角線にあてていかないと、
石が傾いて留まってしまうので、注意。
1714:2006/04/03(月) 09:18:11 ID:???
>>16
ありがとう。mm
18金の場合はやっぱりタガネで留めるんですかー。
石を叩いちゃいそうで怖いですね。^^;
割らないように気をつけなきゃ。

それにしても、18金って固いですねぇ・・・。
素材を作っている時もヒビとバリが沢山出ちゃって、
使える覆輪線を作り出すのに散々苦労しました。私だけ??
184:2006/04/03(月) 12:28:37 ID:???
>>3

聞いてみたが硫酸、塩酸、ディクセルが無難らしい。
硝酸についてはここで言われている通り、あまりイクナイ。
頑張って手に入れてくれ。
役に立てなくてスマソ。
19名無しさんお腹いっぱい:2006/04/03(月) 13:43:41 ID:???
前スレで牛乳パックのバフ試してみました。
磨きたいところが磨けてよい感じ!情報ありがd^^

シルバーの電解研磨で火ムラが取れると聞いたことがありますが、硝酸で表面溶かしたらやっぱりダメポ?
>>18と同じことだよね・・・。
電解以外でいい方法がないかねぇ・・。
2018:2006/04/03(月) 15:18:53 ID:???
SV表面の火ムラ(シミ)は銅成分の酸化によるものなので
硫酸等で取れる場合があるよ。(表面の銅を溶かす)
ただ、一次酸化と二次酸化があって、どっちかだと取れない。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 20:27:46 ID:7qfs0lUy
>>19
ディクセルに2・3時間着けとけ! 表面の火むらはとれるがな('A`)/
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 18:09:04 ID:goHLTjBc
この中にロスないバキューム使っている人いるかな??
部屋の環境改善のために購入を考えてるんだけど、
誰か〜アドバイスをお願いします(^^;
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 18:21:01 ID:???
>>22
ロスないバキュームって何?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 18:46:08 ID:???
無いよりはマシ。
過去に何度も語られてるけど、集塵機はそこそこの大きさの
ものじゃないと、大した効果はないよ。

週末しか作業しないアマチュアなら、いいかもしれないけどね。
ちと使いにくい。
253:2006/04/04(火) 20:01:56 ID:???
>>18
ありがとう。とりあえずハンズでピックリング買ってきたよ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 21:38:23 ID:???
>>22
お遊びなら最近の掃除(ry

集塵機は吸い口1箇所につき、最低0.4kWは見ないと吸いが弱いと言われる。
これに関しては、スペース&費用を無視した場合、大きい事にこした事はない。
2714:2006/04/04(火) 22:46:06 ID:???
タガネを作って叩いてみたけど・・・うまく留まらないーーー。
っていうか怖い。こんなに固いと思わなかった。

ヘラだとビクともしなかったのが、少しは倒れるけど、
でもぜんぜん石にぴったり添わない・・・
倒れないから強く叩くと石を割っちゃいそう。

0.6ミリの覆輪をヤスリで半分位に薄くしたんだけど
もっと薄くした方が良かったかも。
あーでももう石がとれない。><
チラシの裏スマソ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 23:30:51 ID:???
覆輪は薄くしちゃダメだよ。
Part1スレの最初の方に出てる。

(石留屋でも薄くしちゃう人がいるけど。。。。)
2914:2006/04/04(火) 23:35:34 ID:???
そうなんだ!
でも、薄くしなかったらもっと固くって大変じゃないかな?
30とめたろう:2006/04/04(火) 23:41:48 ID:qXbPNYSz
そんなに18K硬くないよ、固定方法が問題なんとちゃう?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 00:23:34 ID:???
14はさ、純銀と比較なんだから18Kはすっごく硬いんだよ。

固定は大事だよね。
ヒートフォームとか使っても、ただ机の上に置いたまま叩いてると
地金なかなか動かないよ。
石の大きさがわからないけど径が小さいのなら厚さ0.6は薄くしてもいいんじゃない?
商品じゃないんでしょ。

画像とか出してくれれば、誰かアドバイスしてくれるのではないかなー
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 00:38:57 ID:???
>>29
ちゃんと過去ログ読んだか?
3314:2006/04/05(水) 00:43:04 ID:???
写真は恥ずかしいので・・・。^^;
覆輪に丸環つけただけのペンダントで
石の大きさは縦が11ミリで横が9ミリ位。
固定はT字型の木にヒートフォームが入ってるのを
大きな万力にはさんでます。

私にはすごく固く感じるんだけど、
慣れてる人には固くないのかな??
銀だったらつぶれちゃう位に叩いているんだけど
ほんの少し倒れるだけで、もうそれ以上いかない・・・。

固定がダメだと留まらないですか?
万力にしっかりはさんでいるつもりだけど、
横から叩くと少し木が動く。締め付ける力が弱いのかも。

過去ログは、いま読み始めました。
いきなり書いてありますね。^^;
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 01:20:08 ID:???
万力使ってるなら固定は十分か。
初心者はタガネのあてる位置が悪い場合が多い
あと考えられるのは、ムダに石枠が深いとかかな。

パート1の最初に出て来たのは、メレのフセ込みをきれいに見せるには?って話だから
初めての覆輪留めとは同じに語れない希ガス
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 01:24:36 ID:???
一緒だよ
3614:2006/04/05(水) 01:37:51 ID:???
石の厚みが微妙に均一じゃなくって、
薄い部分と厚い部分があって
厚いところにあわせて覆輪を作ったから
薄いところは結構深いかも・・・。

石の厚みにあわせて覆輪の深さも変えた方が良かったかな。
でも、浅くても固くて倒しきれません。
銀だったら深くてもヘラで覆えるのにな。
あーあ、作り直しかなぁ。;;

今日はもう寝ます。アドバイスしてくれた方ありがとう。
連続カキコすみませんでした。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 09:04:32 ID:???
T字の彫刻台なしで、ヒートフォームで太くT字に足出して固定してみ。
彫刻台はヤニを使うべきで、ヒートフォームじゃクッションに
クッション詰めて留めてるようなモン。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 09:08:56 ID:???
追記
タガネ叩いてて、ちゃんとコツコツいい音してる?
コンコン跳ねる感じなら留まらないよ。
39とめたろう:2006/04/05(水) 12:26:20 ID:gGMrYS/H
同感!
多分ヒートフォームとお湯じゃ金属と密着してないはず、
松やにがないなら少なくてもヒートフォームに軽く炎をあてて
溶かして密着させるしかないな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 08:51:54 ID:???
ここの住人でレーザー溶接使ってる人いますか?
今度会社で導入しようかと思ってるんですが、機種選定の段階で
どこの機械も似たような感じなんで、決めかねてます。
2人しかいない会社なんで、ここで失敗するともろ痛手。
やっぱり、ランニングコスト優先ですかねぇ・・・
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 13:55:14 ID:???
Part 5の過去ログをアップしました。
http://cho-kin.hp.infoseek.co.jp/
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 14:01:53 ID:???
>>41
GJ!

おつ〜
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 16:43:51 ID:???
>>40
当然導入コストよりランニングコスト優先。
年間で数十万円の差が出る。

そして、あそこのだけは止めておけw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 22:01:23 ID:???
フクリンですが、
なるべく石が見えるように薄く最小限でという考え方と、
がっちり丈夫に厚くかぶせる考え方がありますよね?

習う職人さんしだいなのかも知れませんが、
見た目がかなり違うので気になります。

フクリンの『王道』はどっちなんでしょうか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 22:50:50 ID:???
地金はやや厚めでしっかり。
石にかかる先端をタガネでハツって極小さい照り返しをつけ、
かつ、かかる量を少な目に調整し石を大きく見せる。 
これが王道。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 23:33:55 ID:???
>>45
それはカボッションの場合
カット石だと薄目で浅めが王道だろ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 00:27:47 ID:???
>>44
王道なんて無いよ。
石が固定されていて、作品の雰囲気に合っていれば無問題。
敢えて言うなら、状況に合わせてチョイスする。これこそ王道。

漏れが本場ステイツで教わった先生は、
どんな石でも26gauge(約0.4o)の覆輪をバーニッシャー(へら)で締めてfinish。
出来上がった作品は本当に素晴らしかった。
出来が良ければ何でも良いじゃん。



・・・石留めを職業にしているなら王道もあるかもね。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 01:54:06 ID:???
カボもカットも一緒だよ。
4944:2006/04/07(金) 02:18:20 ID:???
皆さん有難うございます。
>>45 なるほど、カボだとしても極小照り返し、納得です。
>>46 >>47 更に納得です。勉強になります。

へらで倒すにはかなり薄くなくては倒れないし、鏨で倒すには
逆にある程度しっかりしていないと整形し辛かったり。
どちらを選ぶかで出来上がりの雰囲気が相当変わってくるのでもやもやと・・。

でも今日からフクリンも品物の雰囲気を出す一要素としてはっきり認識しました。
もやもやせずに自分でチョイスしていきます。

50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 05:08:09 ID:???
>>49
倒す前に )| 石 |( こんな感じで覆輪をラウンドカッター
で削ってから倒すと地金の倒れる距離を稼げるから無理無く
綺麗に倒す事が出来るよ。<実際には覆輪の上にいくほど
薄く削るだけど。

>>47
しかし、26gauge にステイツにバーニッシャー? ちょっと
いやかなり痛い香具師だなw
本当に素晴らしかったって、それは君の主観だろ?なんでもかんでも
薄い覆輪にして、へらでしめるなんて、アメさんらしいワンパターン
だが、分厚い覆輪をタガネできっちり寄せるのも一つだし、薄い
覆輪を石留め用のやっとこで押さえ込むのも技術と表現法の一つなんだよね。
君の話から推測すると彫刻台とかヤニ台なしで、左手で持つタイプのヤニ台
か、スリ板の上で左手で固定して留める式の石留めなんだろうけど、もすこし
多岐に渡る技術を学べきだし、出来が良ければなんでも良い訳じゃ決して無く
クライアントやユーザーのニーズに応える様な仕事が出来て初めてプロなんだな。
もっとも君が僕のアートとか言ってる更に痛い香具師なら関係無い話なんだが・・・
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 06:41:15 ID:???
>>50
つ 状況によってチョイス
5240:2006/04/07(金) 08:02:01 ID:???
>>43
レーザー溶接機で稼げる訳ではないんで、やっぱランニングコストですよね。

>そして、あそこのだけは止めておけw
ヒント激しく希望!
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 10:26:24 ID:???
レーザーは値段が値段だけに、それぞれの機種を使い込んだ上で
比較・評価できる人は少ないと思うよ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 13:03:38 ID:???
レーザーは出力(100ジュールとか)が同じなら性能的には
大差無い。しかし、ランプなどの消耗品が壊れた時に
迅速に交換してくれないと、業務の多くがストップする
はめになる。

またカタログスペックが同じでも5年位使った後に同じ出力を
維持出来る機種も限られて来る。

基本的に余所より極端に安い見積もりを出す所は信用ならないw
何故なら、そんな所はアフターとかで手を抜くのは必死だから。

営業妨害に成るので名指しは出来ないが、この業界の人間なら
「あそこ」だけで十分に分かるはずww
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 16:32:52 ID:???
『ww』なんてのが付くヤツ信用するのが無理。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 17:01:25 ID:???
>またカタログスペックが同じでも5年位使った後に同じ出力を
>維持出来る機種も限られて来る。

こんなのメンテしだいだろ。
どんなに高いレーザーでも、出力はメンテしないと落ちてくる。

>そんな所はアフターとかで手を抜くのは必死だから。

機械ボッて、アフター手を抜くっていうか、メーカー●投げ。
販売店が修理に来ても、何も出来ず帰って行くって話を良く聞く。
結果、維持費が非常に割高になる。
これ常識。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 17:19:35 ID:???
>>56
どうやってドイツやアメリカのメーカーに丸投げするんだ?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 17:24:04 ID:???
>>56
だからその何もしないで帰って行く所からは
買うなと言う話なんだが…
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 18:44:50 ID:???
有名所は日本に支社があるよ。
まぁ直では買えないだろうけど・・・
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 19:40:35 ID:xqshU8VN
マツヤニにリングなんかを固定する時ってリング自体をあぶってヤニにずぶずぶと差し込めばいいんですか?
それともヤニに火近づけて溶かしてから突っ込めばいいんですか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 19:44:48 ID:???
ヤニを暖める。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 22:13:21 ID:???
レーザー溶接機を選定するにあたって、まず出力を基準に考えるけど
(出力が低いとシルバー×)カタログにあるジュール表記はあてにならんよ。
本当に買うのだったら、出向いてでも使わせてもらうべき(当たり前か)

ドイツの卓上型(最大50J)と自立型(最大110J)使った事があるけど
卓上型はオススメできない。
値段は自立型より安いけどシルバーが溶けないし、機械自体に余裕がない感じを受けた。
仕事に制約ができる。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 18:27:48 ID:???
シルバー製品への名入れする時に
リューターの先端は何をみなさんは使ってますか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 19:21:53 ID:???
>>63
つ 最尖端ツール
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 19:26:43 ID:???
リューターで名入れはしない。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 19:54:31 ID:???
爪楊枝!
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 20:06:05 ID:???
↑ギンネンダーか?w
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 13:23:26 ID:???
いや、ネ申領域の職人かも
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 01:26:41 ID:???
念力
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 15:27:17 ID:???
10グラムの銀の指輪を、メスシリンダーを使って
銀の大体の比率を割り出す方法を教えてください。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 15:39:17 ID:???
何に対する比率さ? 比重のこと?
7270:2006/04/10(月) 16:21:26 ID:???
>>71
950銀とか925銀とかの銀の比率です。無理っすかね?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 18:04:55 ID:???
メスシリンダーで体積は出せるから、理屈の上では割り出せるんだろうけど、
割金に同じものが使われていないと意味無いし、10g程度じゃ比重差も微々たる
もんだから、難しいだろうね。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 10:16:23 ID:???
久々にヤフー掲示板に逝ったら一流がどうたらと言うトピ発見!
がんがって読もうと思ったけど頭クラクラして挫折w
なんか仕上げのチェックに実体顕微鏡とか言ってるし突っ込み所
おおすぎ。んで、つくづく自分は2ちゃん体質だと分かりましたw
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 10:32:58 ID:???
顕微鏡チェックか...
モノのカタチが理解できない香具師が陥りやすい、求められていないクオリティ向上だな。w
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 10:54:28 ID:???
最近はシルバーも10倍ルーペ検品だろ?
仕上げ師、カワイソス。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 13:01:49 ID:???
軽くだけど、一応読んでみた。
ありゃ、自分語りしたいだけだな。

何で「ルテ割りの事か?」って問いかけが、「プラチナ製品の研磨工程」に
なっちゃうんだよ?w 

トピ主が仕切ってるうちは、伸びんだろうな。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 14:16:19 ID:???
黒光りん・ルテ割り研磨さん

ttp://www3.tokai.or.jp/daimons/
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 14:18:23 ID:???
プラチナが研磨の摩擦熱で融けるって本当でつか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 15:09:34 ID:???
一番出来の良いのを使ってると思われる、トップページ写真のリングは
ヘロヘロな面が見えるんですが、これが最高の研磨でつか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 15:10:43 ID:???
>>79
エイプリルフールはとっくに終わったぞ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 15:13:56 ID:???
「ミラー」って、ハツリ有りの覆輪とどう違うんだ?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 16:46:02 ID:???
>>78
センスの無さは超一流っすね!
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 16:50:15 ID:???
>>81
ttp://www3.tokai.or.jp/daimons/img1464.pdf

解説見る限りでは、かかりの浅い照り返しのきつい
ただの覆輪でつね。。。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 16:52:15 ID:???
つーか、ドッツとチョコ留めを応用して
大きな石を留めただけだなw
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 16:57:13 ID:???
彼のいう、磨きとバフ研磨のしくみに賛同する人っているんですか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 16:59:45 ID:???
よく分からんが、中学の時に初めてムーを読んだ時の
衝撃に似ているな。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 17:21:29 ID:???
どんな技術を開発したのか知らんが、
出来上がりは至極真っ当な覆輪。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 17:21:38 ID:???
技法に関しては恐らく間違った事は言ってないかも
しれないけど、ハエ殺すのにバズーカ砲使うみたいな。。。

ついでに言うと、どんなに鏡面に仕上げたとしても
それを使う人が大事にしてくれないと一瞬にして傷だらけだし
作り手側からのアプローチよりも、それを使う人に傷を付けにくい
正しいジュエリーの使い方を広める努力の方が大事なんじゃ。。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 17:52:09 ID:???
「青棒に研磨剤が入ってない」なんて、間違いもいいとこ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 17:55:56 ID:???
使う人以前に、売り子を教育しないとな。
どんなにキレイに仕上げても、売り場に出た途端にキズだらけ。w
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 18:02:56 ID:???
ヘラ不要みたいだけど、ヘラかけてから磨いた方が
ルーペで見ても目視でもカラッと仕上がるし、手で
触っても曇りが少ないと思うのは俺だけ?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 18:28:52 ID:???
>ハエ殺すのにバズーカ砲使うみたいな

こういうのは、不必要なまでに高度な技術を使う人に言う言葉で、
珍説を展開する香具師に使う言葉じゃないぞ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 18:41:08 ID:???
>92
表層の密度が高くなるからな。 キャスト物は特に。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 19:43:25 ID:???
トピ主以外の香具師も電波を発してますなw
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 19:58:29 ID:???
「研磨」「琢磨」の使い分けが、とても香ばしい。w
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 20:23:16 ID:???
50過ぎの変なおやじ か。。。
空回りな人生だったんだろうな。。。。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 00:04:37 ID:???
ttp://cho-kin.hp.infoseek.co.jp/2ch/1069653730.html#34

以前↑で新しくセレクトショップを立ち上げる宣言していたのは、
その後どうなった?
店を知っていたら教えてください。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 00:22:47 ID:???
>>98
漏れも気になっていた。
本人いたらよろしく。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 00:32:50 ID:???
正直5%じゃ、やってけねーだろ。
そこまで数売れないしな。
間に一社通すって書いてある商社に依存した、オンラインショップだろ。
在庫持たないで直送が基本。
頼りの商社が在庫持ってないと最悪。入荷未定とか平気で言いやがる。
○○○ォースとかの方がよっぽどまし。

この手の店は、価格だけ崩してとっとと消える。
まぁ、どこにでも卸す商社が混乱を招いているのだけどな。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 00:56:10 ID:???
消えようがなんだろうが、価格を崩してくれるってのは
趣味でやっている漏れにとってネ申のような存在だ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 01:41:35 ID:???
>98

それ言ってんの、ときどき出てくるオグラだよ>工具屋&セレクトショップ立ち上げるど〜




っつーか・・御本人様の自演すか?
ゴクロウ様なこってす

103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 09:45:25 ID:???
もともと素人客向けだからなぁ>ネットショップ
漏れんところは、わけ分からんところに儲けさせるより、少々高くともいろいろ
面倒見てくれる会社から買うけどな。

そうなると最近の商社は全滅に近い。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:05:14 ID:???
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/toshi310smx?
↑例の木製サイコロ売り。こいつ色々考えるなあ。

今度は1個100円もしないシカゴスクリューを10個2900円で売ってる。

>あくまでどうしても必要な方へ手持ちをお分けする形で割高です。
>当方も沢山持っている分けでは有りませんので商売気は有りません。

とか言いながら大量出品で売る気満々なのがワロスwww
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 22:12:04 ID:???
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m24985416

ヤフオクネタもうイッチョ!!
メン手ありって・・・意外と中古品はメーカー嫌がります。
ここら辺を要確認。
お遊びならこれで十分かな。とりあえず形にはなる。

(漏れ的脳内内訳)
小型鋳造機(脱泡兼吸引鋳造) 200k
小型ワックスポット 100k
小型溶解装置 80k
小型電気炉 100k
プログラムコントローラー 50k
その他付属品 0k

念を押すが、あくまでお遊び用。
漏れからしてみれば、電気炉以外はゴ(ry
電気炉は樹脂焼成に使える。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 23:58:34 ID:???
ほう、中古プロコンに50kも出してくれるのか。 作って売るか。w
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 00:26:29 ID:???
おまいさん甘すぎ。
素人Assy品なんて中国製以下ww
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 00:31:23 ID:???
五万出すなら自分で作る。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 00:59:24 ID:???
このセット、ずっと回転寿司だね。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 08:50:20 ID:???
自分で作れるなら作ればいい。
作れない香具師は高い金払って買うしかない。

一応、メーカー製だし推定5マソは妥当かな?
>>106みたいなことを言ったら、きりが無い事も確か。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 15:11:57 ID:???
>>104
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h37213949
このコンチョなど 突っ込みどころイッパイ、

・”本物左打銀”って、お前が欠いちゃったろが!
・何で裏面なの?普通 表だろ、
・スクリュー付けるとき ロウ盛り杉、
・今回格安でお譲り致します。→ 6,900 円!高杉!!
 普通の状態で 相場が5,000円、
そして
・一円銀貨って 今でも通用するはずだから.......

「貨幣損傷等取締法」 昭和22年12月4日
第1項:貨幣は、これを損傷し又は鋳つぶしてはならない。
第2項:貨幣は、これを損傷し又は鋳つぶす目的で集めてはならない。
第3項:第一項又は前項の規定に違反した者は、これを一年以下の懲役又は二十万円以下の罰金に処する。

もしかして、やっちゃったー?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 19:06:40 ID:???
>>111
いい加減ウザイ
違法と思うなら警察に逝けよw
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 19:09:55 ID:???
>>112
出品者キタコレ?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 19:41:50 ID:???
>>111
こういうのって趣味悪いと思う。
お金の神様のばちが当たりそう。

115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 20:16:23 ID:???
なにしろ菊花紋を釦にしようってんだからねぇw
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 21:31:38 ID:???
www
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 22:11:33 ID:???
>>111
なんでこんな穴開けたのかしら。ロウで埋めて隠せばいいのに。
>>104の激高額木のサイコロ使えばこんな穴開かなかったのにね♪
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 23:13:17 ID:???
そこに○銀って刻印してあるんだよ。
だから左打銀。鍛造して作ってある硬貨に刻印してあって、
それを後ろから曲げられたんで剥離したんでしょ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 23:46:14 ID:???
この銀貨、夏雄の龍の流れだよな。
彫金の神様のバチが当たるぞ。w
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 15:24:31 ID:???
>>111
円銀は明治31年に廃貨となったので加工しても罪にはならないんだって、

特定アジア産の 鋳造偽コインも出回ってるみたいだから、
糸鋸の練習がてら 表の竜紋でも切り抜いてみても面白いかも、ウデ上がりそう。

このスレで 選手権やって比べても面白いかな、題材一緒だし 偽物なら安いし。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 16:36:55 ID:???
みんな銀貨に詳しいのな。
漏れそんなの全然しらなかったよ...
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 18:13:33 ID:???
木製サイコロと打棒のセット、こいつの半額で出したら売れるんじゃないか?
それでも儲けは出るし。
しかし入札してる人、オークションやってるような人間がネットで検索しないのかね・・・
工具のサイト調べたらボッタクリなのわかるはずだが。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 20:15:59 ID:???
流れをブッタ切って、物凄くスマナイんだが
大阪の心斎橋付近にあるナンリって店が
年2回程バーゲンをするって聞いたんだけど
詳しい日にちとか、知っている方いらっしゃいます?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 11:42:29 ID:???
そのナンリって店に電話汁!!
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 12:15:36 ID:???
えええ そんな裏技アリ?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 15:56:08 ID:???
アリアリw
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 17:42:41 ID:???
ヤバくね?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 17:19:27 ID:???
銀を溶かして板を作るとヒビや穴が開いてしまうんですが、なにが悪いんでしょう?

行程は、クズ銀(950銀)と硼砂をチョコ皿に入れて大きいバーナーで溶かす。
溶けたらタテアケ型に流す。ハンマーで叩く。なましてローラーかける、です。
ローラーをかけると必ずどこかに穴やヒビが現れてしまいます。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 18:04:45 ID:???
ヒント:ガス
130128:2006/04/19(水) 19:08:03 ID:???
第二ヒント下さい。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 19:20:47 ID:???
長時間、湯の状態にしない。手早く脱酸を十分やる。
湯の温度を必要以上に上げない。アケる最後まで火(還元炎)で覆い続ける。
普通はこれで十分。

ダメなら屑だけじゃなく半分は新規の950銀を加える事。
それでもダメなら、それにリン銅を0.1%とその分のササ吹きを湯に加える。

それでもダメなら、枯れちゃっているので、ほんのちょっとずつ新規銀に
混ぜて消費するか分析出す。
132128:2006/04/19(水) 19:48:09 ID:???
>>131
ありがとうございます。
火力を上げすぎていたかも知れません。

脱酸というのはどのように行うんでしょうか?
酸洗いとは違いますよね?

クズ銀は、店で買った950銀の板や線の残りで、
1〜2回ほど溶かしたことがあります。
新しい950銀を混ぜてもう一度やってみます。

リン銅というものは、素人でも買えますか?
どこで売っているのでしょう?
133128:2006/04/19(水) 20:18:57 ID:???
教わったキーワードでググってみました。
ガス排出と脱酸が重要みたいですね。
温度あげすぎず、炎を外さないようにしつつ、
硼砂入れて黒鉛棒で攪拌&不純物除去
最後に脱酸剤(リン銅/亜鉛)投入、って流れなのかな?

今までは全然手間掛けてなかったって事なんですね・・・・・
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 22:48:02 ID:???
カーボン坩堝も有効
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 11:33:34 ID:???
カーボン坩堝はトーチ使うには上半分切り捨てないと使えない。
敢えて使うとしたらカーボンチョコ皿。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 03:33:02 ID:???
>>135
空気嫁!
あまり本当の事を言うとスレがのびないだろうにw
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 05:12:02 ID:???
(^▽^ ははは。↑ちとウケタ。

でもきっと、聞いた人はとても助かっているよ☆
>>135 乙です!
138135:2006/04/22(土) 07:09:45 ID:???
本当だ・・・流れが止まっちゃいましたね(´Д⊂グスン
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 16:07:16 ID:???
>>138 泣くな! オマイは悪くないぞ!
んじゃネタフリ↓。

金銀のウルフワックスって、俺の記憶があってればもとはアメリカの
女のシトが作ったやつだよね?
カービングより盛り系だった気がするんだが、使った人感触レス希望。

このネタでレスつかなかったらどうしよう・・・。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 18:29:01 ID:???
>>139
ウルフワックス?それって整髪剤?とボケみるw
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 18:30:03 ID:???
>>140
×ボケみるw
○ボケてみるw
逝ってくるわ....orz
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 01:11:02 ID:???
>102
http://www.ogura-web.com/
こいつのことか?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 12:51:30 ID:???
WAXインジェクター買ってゴム型にWAX注入して取り出したのですが
WAXリング内に通ってるシリコンゴムが抜けないです・・・
どうやって抜けばいいんでしょうか?道具必要?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 13:20:14 ID:???
裏抜き部分に引っ掛かってるって事か?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 17:54:47 ID:???
ゴム切り勉強した方が・・・
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 08:47:06 ID:???
>>143
ゴム型の切り方だめなだけじゃん。ごくろうさま。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 11:08:36 ID:???
>>143
なあに、かえって彫金力がつ(ry
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 11:32:41 ID:???
???
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 15:13:40 ID:???
>>143
今必要なのは政権交代ではないか?
150143:2006/05/01(月) 17:31:52 ID:???
えーグリグリ引っ張ったら抜けました。
あまりにキツキツだったので工具とか使うのかなー?
と思い書き込みましたが素手でいいって事ですよね?
ゴム型は業者さんなので問題はないはずです。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 20:41:24 ID:???
業者でそれじゃ、むしろ問題ありかと。。。w
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 08:54:46 ID:???
最近のゴム切り職人は、全体的なレベルは低いよ。
下手糞多すぎ。良くそんなんで食ってけるな・・・と。
ワックスとる事考えて切ってない。
ただ割っただけ。

まぁ、業界の裾が広がったから、素(ry
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 10:31:04 ID:???
>>150
ワックスが冷めると収縮して抜けにくくなるが
ワックスが適度に冷めない内に抜くと変形する。
・・・何が言いたいのか?漏れは。。。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 12:09:50 ID:???
どうしてもキツキツになる場合、中に柔らかいゴム使うよ。
常識だろ?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 15:26:41 ID:???
>>154
別のゴムを想像したよw
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 16:44:04 ID:???
>>154
凄い常識だなw
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 17:37:33 ID:???
>>154
キツキツの場合、柔らかいのでは 破け易いのは常識。
注) 別のゴムが........
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 17:53:22 ID:???
a-
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 14:59:34 ID:???
すいません。Pt100の地金が買えるところ誰か知りませんか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 15:45:55 ID:???
地金屋
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 02:40:51 ID:???
空いているこの頃を狙って、質問をこっそり。

k18の古いイヤリングやブローチ、丸環やフックのとこなんかが
黒茶に変色しますよね。
変色部分をルーペで見ると、ロウ付け箇所だったり
火が当たった周辺だったりするように思えます。

火や酸の影響を受けたところは、年数が経つと他の部分より
変色が起こりやすいのでしょうか?





162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 03:48:33 ID:???
まず、鑞材には酸化・硫化をおこす金属が含まれてる場合があるね。これが一つ。

もう一つが、金属の組成の違いからくる電位差による腐食。
電流腐食・電池腐食・電食・異種金属接触腐食等々と呼ばれるヤツね。
一円玉と十円玉の間に塩水に浸けた紙を挟むと電流が流れるのと同じ理屈で、
組成が異なる金属(質問のケースだとK18と鑞材)の間に電解質(質問のケースでは
汗とか)があると、電流が発生する=電子が移動する→イオン化傾向の高い金属側が
金属イオン化して溶け出す=腐食 となる。

鑞材の融点を下げたり流れを良くしたりするために入れる金属にはイオン化傾向の高い
金属が多いから、手入れが悪かったり年数が経ってたりすると、この電流腐食で鑞目が
変色するケースは多くなるね。

母材となるK18にしても、銀で火を掛けすぎると銅が析出して火ムラとなるのと同様に
極端に高い温度に晒された箇所では、僅かながら他の部分と組成が変化し電流腐食が
おこる可能性がある。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 07:12:18 ID:???
>>162
何が言いたいのか?さっぱりわからん。
要約して一般的に語ってくれ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 07:15:13 ID:???
>>163
おまいは書き込む前に学校の勉強おさらいした方がいいな。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 09:58:10 ID:???
同意
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 10:22:35 ID:PEwgJtQw
ステンレスの流しに空き缶やヘヤピンをおくと極端に錆びるのは電蝕のせいだよね。
ロウに含まれる亜鉛が原因となって腐食が早まると言う事なのかな?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 21:02:32 ID:???
そこでアロンアルファですよ
168161:2006/05/15(月) 00:53:41 ID:???
>>162 すっ、凄いです。有難うございますっっっ(号泣!
もの凄くよく判りました。
こんなに判りやすく教えて頂けるとは、感謝感激です。

変色するところとしないところがあるのはそういう訳なんですね。
激しく納得&激しく勉強になりました。

講義を聞けたような満足感です。ありがとうございましたです。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 20:06:34 ID:???
>>162

説明は分かったから、どうすればそれを防げるのかを
是非に教えてください。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 20:27:32 ID:???
鑞を自力開発しる。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 00:09:43 ID:???
>>169
18kを真空蒸着でもしたら?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 20:26:36 ID:???
教科書丸写しの蘊蓄垂れても
結局何もわかっちゃいないのねw
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 20:59:03 ID:???
またオマエか
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 21:34:53 ID:1VNZGyEC
>>169
簡易めっきのセット使えば?
ちょっと高めだけどハンズとかで売ってるよ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 02:23:09 ID:???
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 05:33:46 ID:???
>>174
惜しい!確かにメッキは効果的だが
一番確実なのは石○ジュエリーパーツで国産の
パーツ買えば変色しない罠。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 07:23:17 ID:???
>>175
木製のサイコロがコンチョ制作専門みたいな
勢いだなw
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 15:09:50 ID:???
>>169
そんなものは、自分で勉強して工夫しろ!

技術なんて 壱から十まで教わるもんじゃないし、
自分は素人だからとか 趣味でやってるから 教わるのは当たり前って言うんだったら、
はじめから学校へ行くか 近所の工房に電話して、
「いくらまでなら 払えますから、鑞目が出たり 引けたりしない方法を教えて貰いたいんですが」って言ってみたら?
それすら出来ないんだったら、向いてないから やめたほうがいいよ。

>>174
漏れは トモ付け(共、友?)
「鑞目が出るのが嫌だな」って思って色々やってるうちに、鑞自体が嫌いになって.......
叩いた母材を使って 極細と普通のバーナーの 2丁使いでチュルっと、
高品位なら 売りパーツの石座(太目)でも 壊さずいけるよ、
上がりも綺麗だし、漏れは出来るだけ この方法使う。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 22:56:09 ID:???
>>169
レーザ ー溶接。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 00:19:45 ID:???
>>174 バーナーでトモ付けって出来るんだ! すげーっ!!マジで!?
     叩いた母材って、地金をロウのように薄く延ばしてって意味かな。     
     バーナーでトモ付け出来たらいいなー、ヘタクソな俺には絶対ムリだけどさ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 00:20:54 ID:???
↑あ、間違えちた。>>174じゃなくて>>178
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 02:14:20 ID:???
>>178
普通のパーツ同士のロウ付けならロウ目出さない
方法なんて、いくらでも有るよね。でも今現在の話は
引き輪とかパーツ金具のロウ目を出さない方法で有って
そんな物にとも付けかましたら一瞬で文字通り、
おシャカに成るって。バネも死んじゃうしさ。
<とも付けの事をシャカにするとも言う。

>>179
やっぱ、それだねー。泣く子とレーザーには勝てないw
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 11:45:49 ID:???
質問なんですが、ブローパイプ使ってる人でコンプレッサーは
何を使ってますか?
製品のURLと何口で使ってるかとコメントを貰えると、とても幸せです。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 12:21:27 ID:???
ヤスナガ使ってるところが多いんじゃない?
口数は風力によってだね。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 14:42:54 ID:???
彫金始めるにあたって工具を揃えるのですが、相談にのってください。

地金から製作するつもりで、とりあえず揃える工具を考えましたけど
これでいいものかご指導御願いします

1.イトノコ 150mm 200mm
2.イトノコ刃 細かさが色々ありすぎて迷う
3.組ヤスリ 5本組ヤスリ 中目 油目 10本組 中目
4.鉄工ヤスリ 平 200mm 荒目 平 150mm 細目 半丸 200mm 中目
5.精密ヤスリ 8本組
6.ぺ-パーホルダー(紙やすり等)
7.キサゲ・カニコンパス・磨きヘラ
8.ヤットコ 2〜3種類ぐらい
9.ピンセット 2〜3本・木製バイス
10.プライヤー・ニッパー
11.木槌・金槌
12.ハンディバーナー(ブロータイプも検討中)
13.フラックス・ロウ材他

他にも沢山あると思いますけど、これは絶対あったほうがいい工具や
いらない工具とかありましたらご伝授御願いします
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 15:11:15 ID:???
>>185
いーんじゃねーの?

一番大切なのは情熱、やる気だよ。
センスと根気があればなお良し。
金銭的余裕があれば更に良し。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 15:15:50 ID:???
>>186
やる気が一番でしょうね

更なるご意見まってます
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 17:13:24 ID:???
>>185
最初は安いのでもリューター有った方が良いのでは?
それとロウ付け台用の耐火煉瓦も必要だと思うけど…
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 19:49:34 ID:???
>>182
たしかに イヤリングの丸カンに トモ付けは難しかろーwww
でも、トモ付けとシャカ付けは 別物、お爺さんの職人さんに聞いてみな、
知ったかコクと、恥かくよ。
190183:2006/05/19(金) 20:54:43 ID:???
ヤスナガですか・・・ぐぐっても分からなかった。
取りあえず覚えておきます。ありがとうございました。
皆さん酸素使ってるんでしょうかねぇ。
あまり人気のない質問でした orz
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 21:27:07 ID:???
>>190
私はプリンスのトーチとふいご使っています。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 21:31:59 ID:???
>>191
ブローパイプにはふいごを使うっていう意味ね。
それとプリンスのトーチはお手軽だから使うようになりました。
193185:2006/05/19(金) 22:39:08 ID:???

1.イトノコ 150mm 200mm
2.イトノコ刃 細かさが色々ありすぎて迷う
3.組ヤスリ 5本組ヤスリ 中目 油目 10本組 中目
4.鉄工ヤスリ 平 200mm 荒目 平 150mm 細目 半丸 200mm 中目
5.精密ヤスリ 8本組
6.ぺ-パーホルダー(紙やすり等)
7.キサゲ・カニコンパス・磨きヘラ
8.ヤットコ 2〜3種類ぐらい
9.ピンセット 2〜3本・木製バイス
10.プライヤー・ニッパー
11.木槌・金槌
12.ハンディバーナー(ブロータイプも検討中)
13.フラックス・ロウ材他
14.リューター(3万ぐらいのヤツ)
15.ロウ付け台用の耐火煉瓦

こんな感じでしょうか?
いくらぐらいになるんだろう。シーフォースで買う予定
ほかに助言がありましたらお願いいたします
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 01:12:49 ID:???
糸ノコ刃
自分は06使っているが、初めてなら03三束くらい買って練習してみれば
最初はポキンポキン折れるし、グロスで買うと安いけれど
使っている本人の使い勝手や
切るものによって(金属〔金・銀・プラチナ〕【板か棒材かパイプか等】)変わるから
今、銀もちょっと高くなっているから、練習用だったら真鍮の板とかにしといた方がいいんじゃないかな

15の耐火煉瓦について
どこか近所で家建てている所はないか?
耐火煉瓦と併用して、へーベル(ピンク色の建材で耐火性のあるボード)で火を使うところを囲った方がいい
ホームセンターとかにも売っているが切るのが大変だから
自分は建設現場で端切れを貰って使っている。

あと芯金棒も買っておいた方がいいんじゃないか?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 01:27:04 ID:???
未だあったな
ドリルとドリル刃(0.8と1.0)
ウィノール
セーム皮
ステンレススケール

金槌使うのなら金床も必要だな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 02:07:08 ID:???
>>189
なるほど字も違うし別物なんですね>とも付けとシャカ
では、具体的にこの二つの違いを説明してください。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 15:08:21 ID:GGLBrUny
IJKでレーザー見てきましたが、中国製や、イタリア製で、安いのが出て
いました。何か情報ありませんか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 18:05:43 ID:???
>>197
最近に成って150万円位のレーザーも出てきたけど
溶接時にブツの温度が、かなり高温に成るとの情報有り。
199185:2006/05/20(土) 18:05:53 ID:???

1.イトノコ 150mm 200mm
2.イトノコ刃 03
3.組ヤスリ 5本組ヤスリ 中目 油目 10本組 中目
4.鉄工ヤスリ 平 200mm 荒目 平 150mm 細目 半丸 200mm 中目
5.精密ヤスリ 8本組
6.ぺ-パーホルダー(紙やすり等)
7.キサゲ・カニコンパス・磨きヘラ
8.ヤットコ 2〜3種類ぐらい
9.ピンセット 2〜3本・木製バイス
10.プライヤー・ニッパー
11.木槌・金槌
12.ハンディバーナー(ブロータイプも検討中)
13.フラックス・ロウ材他
14.リューター(3万ぐらいのヤツ)
15.ロウ付け台用の耐火煉瓦
16.真鍮の板(練習用)
17.芯金棒
18.ドリル・ドリル刃(0.8 1.0)
19.ウィノール
20.セーム皮
21.ステンレススケール

ひゃーかなり増えました
私的には、ヤスリのサイズがいまいちわからなくて本を見て
このサイズしたんですけど、どうですか?

200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 18:24:43 ID:???
>>199
最初からそんなに揃えても使わないのが出てくるよ。
糸鋸なんか一個あれば充分だし
リューターなんかはあれば便利だけど無くてもできるし。
いっぺんに揃えるんじゃなくて必要になったら
買い足していった方がいいと思う。

そうやってつぎはこの道具を買いたいな、とか
石留めしたいからタガネを買おうとか
考えながら作っていくのも楽しいと思うけどね。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 19:03:22 ID:???
1.イトノコ 
 一本あれば大丈夫

4.鉄工ヤスリ 平 200mm 荒目 平 150mm 細目 半丸 200mm 中目
5.精密ヤスリ 8本組
使わないと欲しいものが分からないからホームセンターで集めても大丈夫
あとダイヤモンドヤスリは要らない。

6.ぺ-パーホルダー(紙やすり等)
アイスクリームの棒だけを100均一で買ってきて、それに紙ヤスリ貼付けるだけで十分。



2.イトノコ刃 03
サイズ追加して。現時点で太め♯4、中間♯1、細め♯5/0で三種類あればok
細い方の本は数多めに。

10.プライヤー・ニッパー
両丸プライヤー追加して。慣れないうちはヤットコより使いやすいから。

11.木槌
木槌は精度いらないから100円均一肉たたきハンマーの山落として使うか
肩たたきハンマーの丸落とすか、ゴムプラハンマーで十分。


14.リューター(3万ぐらいのヤツ)
そんな高いのはまだいらない。低回転から回る小さなもので十分。
他の道具に回したり、チップをそろえた方がいい。

21.ステンレススケール
ノギスもあったほうがいいよ。

希硫酸が無いとロウ付けしたブツ洗えないよ。
安全に密閉出来る容器も準備してね。
あと100均一でゴムの木の木皿を形のいいヤツいくつか買っておいで。


202185:2006/05/20(土) 19:55:51 ID:???
1.イトノコ 200mm
2.イトノコ刃 #3 現時点で太め♯4、中間♯1、細め♯5/0
3.組ヤスリ 5本組ヤスリ 中目 油目 10本組 中目
4.鉄工ヤスリ 平 200mm 荒目 平 150mm 細目 半丸 200mm 中目
5.精密ヤスリ 8本組
6.ぺ-パーホルダー(紙やすり等)
7.キサゲ・カニコンパス・磨きヘラ
8.ヤットコ 2〜3種類ぐらい
9.ピンセット 2〜3本・木製バイス
10.両丸プライヤー・ニッパー
11.木槌・金槌
12.ハンディバーナー(ブロータイプも検討中)
13.フラックス・ロウ材他
14.リューター(1万までのヤツ)
15.ロウ付け台用の耐火煉瓦
16.真鍮の板(練習用)
17.芯金棒
18.ドリル・ドリル刃(0.8 1.0)
19.ウィノール
20.セーム皮
21.ステンレススケール
22.ノギス
23.希硫酸
24.密閉できる容器

みなさんほんとにありがとう御座います
うっすらと形が見えてきました。
ほかにもご意見がありましたらお願いします
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 21:50:47 ID:???
道具買いそろえる計画ばかりじゃなくて何か作ってみればいいのに。
でも人気者で良いな。みんながかまってくれるw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 22:56:36 ID:???
ていうか工具屋で店員に聞いてその場で揃えるのが一番早い。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 22:57:01 ID:izd6cBGo
希硫酸の代わりにピックリングコンパウンドは、どうでしょうか。
自宅でやるなら、希硫酸より扱い易い気がしたのですが。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 23:48:55 ID:???
俺は最初ワックスでやろうと思って
電気炉や遠心鋳造機、ワックスペンなんかまで一式揃えた。
ちょっとやりだしたら地金で作るほうに興味が行って、工具揃えなおし。
ワックスの工具はほとんど使ってないw

こういうパターンもあるので工具は必要なときにちょこちょこ買っても
いいんじゃないかと思う。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 12:26:43 ID:???
>>201
ダイヤモンドやすり要らない?
平やすりの背取ったりカニコンの先きれいにしたりするのに1本あったらいいと思うんだが
なんというか、鋼の道具整備用に。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 13:31:17 ID:???
なんかおもしろくなってるね。
「最初に揃える基本道具」ってのテンプレにしてもいいかも。
項目分けした方がまとまりやすいのかな。
切断、成形加工、ロウ付け、研磨、その他、あったら便利。
ってな具合。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 14:59:48 ID:???
【切断、穴開け】
糸鋸、鋸刃(0/3、0/6)、ニッパー、金切りばさみ、鉄工ドリル(0.5〜3mm取りあえず0.5mmステップ)、ハンドドリル、ピンバイス、ポンチ
【成形加工】
鉄工ヤスリ(柄を付けた平)
組ヤスリ-8本組の荒目(平、半丸、楕円)、
精密ヤスリ(平、丸、四角、三角、楕円、両甲、笹葉、富士山)
精密ヤスリ小(平、丸、四角、笹葉、富士山)
金床、芯金、唐紙鎚(のべ出し)、プラスチックハンマー、
ケガキ、ケガキコンパス
【保持工具】
スリ板、バイス、木製ハンドバイス、ヤットコ(平、先細、爪)
【ロウ付け】
シルバーロウ(3分、5分、7分)、バーナー、ピンセット(AA、直、第三の手)、
希硫酸、耐火材(下敷き、囲み、台座、軽石小片)
【研磨】
耐水ペーパー(240、400、800、1200、2000)
ウィノール
ヘラ(丸)
【その他】
ダイヤモンドヤスリ(700番、1200番)
金ブラシ(真鍮ワイヤー、ステンレスワイヤー)
刷毛又は箒
ジップロック袋(何かと使う)
【あると便利】
リューター、作業机、根性と愛情
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 15:35:02 ID:???
>>209
プラスチックハンマーって何に使っている?
自分は樹脂ハンマーは返り(反動が)大きくて
肩タタキにしか使ってないんだが
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 22:59:17 ID:???
プラハン使うけどな。木鎚と使い分けてる。
個人的には木製バイスなんか初心者は使わないんじゃないか…と思うが
あと笹葉と富士山って同じじゃね?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 23:05:10 ID:???
昔は呼び分けてたんだけどな。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 23:13:04 ID:???
>212
??何かと間違ってんじゃ・・

腹丸もあったらいいかと思う
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 23:13:32 ID:???
笹葉があれば富士山は要らない希ガス
断面図で
  _  
/  \←ヤスリ目がある
 ̄↑ ̄      富士山
ヤスリ目がある
  _
/  \←ヤスリ目無し
 ̄↑ ̄      笹葉
ヤスリ目がある

こんな感じ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 23:17:18 ID:???
それはシノギっぽいが、別物なのか?

チャット状態w
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 23:19:12 ID:???
>213
いや、昔は国産に見られる山高なのを「冨士山」。
外国製のフラットな山のを「笹葉」と呼んでたよ。

っても、他の道具も含め業界内でも呼び名がマチマチで、通産省かどっかから
「統一せいっ!!」って指導受けたりしてた頃の話だけどね。

>214
それは違う。
君が「冨士山と言ってるのは「シノギ」。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 23:19:17 ID:???
富士山は笹葉の背で腹丸の奴だろ。
組ヤスリ油目の平は一つは欲しいかな。精密の平じゃ反っちゃって
困る所あるから。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 23:20:49 ID:???
>214
その富士山はシノギだろ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 23:25:30 ID:???
>217
こらこら、腹丸が富士山ってことはないだろ

まさか地域差か!?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 23:25:48 ID:???
>富士山は笹葉の背で腹丸の奴だろ。

これも違うね。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 23:27:11 ID:???
「冨士山」には、平も腹丸もあるよ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 23:29:17 ID:???
富士山はローカル用語なのか?
なんて言えばいいんだろ。片面腹丸?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 23:32:22 ID:???
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 23:34:42 ID:???
腹丸でいこう。解決w
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 23:35:24 ID:???
腹丸だけを「冨士山」と呼んでるなら、ローカルだと思うよ。
背が山で腹が丸いのは、「冨士山腹丸」あるいは単に「腹丸」。

工具屋で「冨士山」とだけ言って出てくるのは、背が山、腹が平。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 23:37:49 ID:???
それにしても、役所の指導は役に立たなかったってことだな。w
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 23:38:40 ID:???
ちなみに富士山の読みはフジヤマだよ。初心者はお店でフジサンとか言わないように
笹葉はササバって言ってるけど、ササッパって言う人もいる。これもローカル?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 23:40:53 ID:???
古い人は「ササッパ」が多いように思う。 ちなみに俺も。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 23:46:19 ID:???
まぁ明日になれば>>209の人もリスト書き換えるだろw
8本組富士山腹丸荒目か5本組甲丸荒目もリクエストしたいな。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 23:50:11 ID:???
最近の若者は小さいヤスリが好きだねぇ...
学校での教え方がそうなってるのかな?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 23:57:31 ID:qz+99SZj
銀の地金からアクセ作る場合は工具とか材料なにが必要ですか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 23:59:08 ID:???
直近のログぐらい嫁!
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 00:04:03 ID:???
>>185のリスト見てふと思ったんだが...

>3.組ヤスリ 5本組ヤスリ 中目 油目 10本組 中目
>4.鉄工ヤスリ 平 200mm 荒目 平 150mm 細目 半丸 200mm 中目
>5.精密ヤスリ 8本組

「○本組」を「○本セット」だと思ってない?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 00:17:49 ID:???
>229
荒目って・・中目じゃないのか?組ヤスリの荒目って聞かないけどな

なんでツッコミどころ満載なんだろう
よく知らないヤツが知ったかぶる気持ちがわからんな。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 00:28:44 ID:???
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 00:52:27 ID:???
あれ、俺もつられて荒目ってリクエストしちゃったけど
中目だな。みんな良く気が付くね。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 00:58:54 ID:4tfl7mbO
ほんと素人なんですが、銀て何℃で溶けるんですか?あとどーやって溶かしてますか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 01:05:06 ID:???
960.5度。
ブローパイプ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 01:12:28 ID:???
脳内誤植でフジサンって何だ?と思っちまったよw
そうだよなフジヤマだよフジヤマ
俺はササバだな
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 01:14:00 ID:4tfl7mbO
ブローパイプてどこで売ってますか? あと960℃の高熱の銀は、どこに垂らして型つくればいいんでしょうか?鉄とかじゃ熱耐えれませんよね?(・・;)
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 01:20:25 ID:???
鉄で大丈夫だよ。
工具屋にあけ型って物が売ってます。
ブローパイプも。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 01:21:44 ID:???
>240
いくら素人とはいえ、少しは自分で調べないとな。
そのレベルから質問してちゃ、埒があかん。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 01:24:05 ID:???
>241
この子が言ってるのは「あけ型」じゃないよ。

数日前から他スレに出没してるが、ちょっと... w
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 07:40:41 ID:kSU5CAJQ
>>198レスありがとうございます。150万ってのはどこ製ですか?30ジュール
くらいあって、軽量で、安いのが理想です。現在は中国製でいいかなって
思ってますが、イタリア製、アメリカ製なんてのもありますが、、、
ドイツ製高すぎ、、、
245185:2006/05/22(月) 11:12:02 ID:???
みなさん有難うございます。
色々なご意見をお聞きし、結果下記の工具を購入しようと思います

シーフォースでいくらぐらいになるかまだ見積もってませんがかなりの金額に
なりそうです。リューターと机は次回にまわしてとりあえず作ってみようと思います。

机は勉強机だとかなり低いので上に台を作ってみます

唐紙鎚(のべ出し)ってなにに使うのですか?

【切断、穴開け】
1.糸鋸、鋸刃(0/3、0/6)
2.ニッパー
3.金切りばさみ
4.鉄工ドリル(0.5〜3mm取りあえず0.5mmステップ)
5.ハンドドリル
6.ピンバイス
7.ポンチ
【成形加工】
1.鉄工ヤスリ(柄を付けた平)
2.組ヤスリ-8本組の荒目(平、半丸、楕円)、
3.精密ヤスリ(平、丸、四角、三角、楕円、両甲、笹葉、富士山)
4.精密ヤスリ小(平、丸、四角、笹葉、富士山)
5.金床、芯金、唐紙鎚(のべ出し)
6.プラスチックハンマー
7.ケガキ
8.ケガキコンパス
【保持工具】
1.スリ板
2.バイス
3.木製ハンドバイス
4.ヤットコ(平、先細、爪)
【ロウ付け】
1.シルバーロウ(3分、5分、7分)
2.バーナー
3.ピンセット(AA、直、第三の手)、
4.希硫酸
5.耐火材(下敷き、囲み、台座、軽石小片)
【研磨】
1.耐水ペーパー(240、400、800、1200、2000)
2.ウィノール
3.ヘラ(丸)
【その他】
1.金ブラシ(真鍮ワイヤー、ステンレスワイヤー)
2.刷毛又は箒
3.ジップロック袋(何かと使う)
4.芯金棒
5.密閉できる容器
【あると便利】
1リューター
2.作業机
【一番大事な物】
1.根性
2.愛情
246209:2006/05/22(月) 11:58:29 ID:???
書き込みが遅れてスマナイ(´・д・`)
修正版。荒目と中目を勘違いしてました。

【切断、穴開け】
糸鋸、鋸刃(0/3、0/6)、ニッパー、金切りばさみ、鉄工ドリル(0.5〜3mm取りあえず0.5mmステップ)、ハンドドリル、ピンバイス、ポンチ
【成形加工】
鉄工ヤスリ(柄を付けた平)
組ヤスリ-5本組又は8本組の中目(平、半丸、楕円、フジヤマ腹丸)、
精密ヤスリ(平、丸、四角、三角、楕円、両甲、笹葉、フジヤマ腹丸)
精密ヤスリ小(平、丸、四角、笹葉、フジヤマ腹丸)
金床、芯金、唐紙鎚(のべ出し)、木槌、ケガキ、ケガキコンパス
【保持工具】
スリ板、バイス、木製ハンドバイス、ヤットコ(平、先細、爪)
【ロウ付け】
シルバーロウ(3分、5分、7分)、バーナー、ピンセット(AA、直、第三の手)、
希硫酸、耐火材(下敷き、囲み、台座、軽石小片)
【研磨】
耐水ペーパー(240、400、800、1200、2000)
ウィノール
ヘラ(丸)
【その他】
ダイヤモンドヤスリ(700番、1200番)
金ブラシ(真鍮ワイヤー、ステンレスワイヤー)
刷毛又は箒
ジップロック袋(何かと使う)
【あると便利】
リューター、作業机、根性と愛情
247209:2006/05/22(月) 12:15:08 ID:???
>>234
ツッコミどころ満載らしいから、荒目以外にも指摘して下さいよ。
見た初心者が間違うといけないしさ。
あんたよく知ってそうだし、是非お願いします。

>>245
唐紙鎚(のべ出し)は地金を叩いて変形させる金槌です。
圧延ローラーは先の話しだからね。
歪み取り用と二種類ある。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 13:11:35 ID:???
>>245
ちょっとした疑問なんだけど
それだけ道具そろえて
何を作るつもりなの?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 13:11:48 ID:???
>247

君のことじゃないよ>満載
ササバ フジヤマ ハラ丸 シノギとごっちゃのヤツがどんどん出てくるから
ビックリしたんだよ。
荒目のヤスリはそりゃあるけど、宝飾の人で使ってるのは知らない。
自分の周りだけかな?工芸とか銅版画の人が使ってるのは見たことあるけどね。

道具はそれぞれの背景や好みで結構意見が別れるから正解ってないんだろうな。
個人的には鉄工ヤスリは200が好きだけど150オンリーの人もいるし
あと楕円のやすりは苦手だから使わない。

ま、昨晩から出過ぎました。失礼
250185:2006/05/22(月) 13:42:07 ID:???
>>248

正直言って、これだけの工具が本当に必要かどうかも分からないんですが
私が作りたいもは、最初は平打リングから初めて最終的にはインディアンジュエリー?

ホピ族が作っているようなオーバーレイ技法のシルバーです。
リングだけじゃなくペンダントトップやバングルなど色々です。

確かに工具はすごっく多いですね
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 14:02:43 ID:???
自分荒目使っているうちに中目にぐらいの細かさになって最後は油目ぐらいになる
目が消えるまで使ったら今度はヘラ加工っていうぐらい貧乏工場人だから大体荒目から買って使うけれどな
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 14:16:28 ID:???
荒目をどんなに使い込んだって、「切れない荒目」にしかならんだろ。
他の番手とは根本的に違う。
253209:2006/05/22(月) 14:28:21 ID:???
>>249
そか、まぁマタ〜リいきましょ。

これだけの道具って言っても、すんごい少なくしたんだけどねぇ。
じゃ、平打ちリング限定でお試しコースって事で、

クランプ式スリ板、糸鋸、鋸刃(0/3)、5本組中目平ヤスリ、
サンドペーパー(240、400、800、1200)、芯金、ハンディバーナー、
ロウ材(5分が扱いやすいかなぁ)

木槌は、台所のすりこぎ棒。耐火材はその辺のブロックや煉瓦で。
リングサイズは糸で測ってから、芯金に糸巻き付けて書き込む。
ロウ付け後のフラックスは耐水ペーパーで削り取るって事で、
酸洗いも省略w これでレッツトライ!
あ、ずっとフラックス忘れてんじゃんw
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 15:08:49 ID:???
251 そこまでヤスリをケチる工房は、これからもずっと貧乏だろうな。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 16:06:37 ID:???
>254
同意。

っていうか工場って鉄工所とかじゃないのか?
宝飾で油目使わず荒目の落ちを使うなんてあるのかと・・
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 16:08:20 ID:???
>>248
わははーわたしもそう思う。

>>250
じゃあ最初は平打ちリング作る道具揃えておけばいいじゃあないの。
必要になったら買い足していく方が無難だよ。
ワックスやりたくなったらまた一式買い込むの?
お金持ちなら良いけど。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 16:26:25 ID:???
お金持ちでなければ
やったことないけど道具一揃えまとめ買いしちゃいます〜!的な発想って出ない
いいな。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 19:17:22 ID:???
>>256
だよね。最初から全部そろえても
途中で飽きて、やめたりしたら
ヤフオクで全部安く売るはめに成る罠。
259209:2006/05/24(水) 11:04:16 ID:???
他に特に指摘がないようなので、取りあえずまとめておきます。

お試し平打ちリング制作工具

クランプ式スリ板、糸鋸、鋸刃(0/3)、5本組中目平ヤスリ、
サンドペーパー(240、400、800、1200)、芯金、ハンディバーナー、
ロウ材(5分)、フラックス、(他は何かで代用)

基本工具

【切断、穴開け】
糸鋸、鋸刃(0/3、0/6)、ニッパー、金切りばさみ、鉄工ドリル
(0.5〜3mm取りあえず0.5mmステップ)、ハンドドリル、ピンバイス、ポンチ
【成形加工】
鉄工ヤスリ(柄を付けた平)
組ヤスリ-5本組又は8本組の中目(平、半丸、楕円、フジヤマ腹丸)、
精密ヤスリ(平、丸、四角、三角、楕円、両甲、笹葉、フジヤマ腹丸)
精密ヤスリ小(平、丸、四角、笹葉、フジヤマ腹丸)
金床、芯金、唐紙鎚(のべ出し)、木槌、プラスチックハンマー、
ケガキ、ケガキコンパス
【保持工具】
スリ板、バイス、木製ハンドバイス、ヤットコ(平、先細、爪)
【ロウ付け】
シルバーロウ(3分、5分、7分)、フラックス、バーナー、
ピンセット(AA、直、第三の手)、
希硫酸、耐火材(下敷き、囲み、台座、軽石小片)
【研磨】
耐水ペーパー(240、400、800、1200、2000)
ウィノール
ヘラ(丸)
【その他】
ダイヤモンドヤスリ(700番、1200番)
金ブラシ(真鍮ワイヤー、ステンレスワイヤー)
刷毛又は箒
ジップロック袋(何かと使う)
【あると便利】
リューター、作業机、根性と愛情
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 12:19:05 ID:???
レーザー溶接機・・・
やっぱ連射すると品物熱くなるよね。
買う予定なのでIJKで試し撃ちしてきたが、どこのもそうだった。

シルバーも溶接したいのだがドイツ、アメリカ製は高すぎて買えん。
正直元がとれない。
となると必然的にチャイナ260kになる。イタリアの230kはパワーなさすぎだし。
一応、鋳造機メーカーが売ってる事だし、アフターは問題ないだろう・・・

この考え甘すぎ?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 12:23:28 ID:???
>>198
>244じゃないけど、150kのレーザー溶接機の情報希望。
そんなに安いの聞いたこと無いよ。
連続スマソ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 13:09:22 ID:???
おいおい、定番中の定番ピンバイスが生産中止らしい・・・
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 13:35:20 ID:???
>>260,261
ちょっと聞きたいんだけど、
260Kとか230Kとか150Kとかって金額ですか?
150万円だったら150Kじゃなくて1,500Kじゃないの?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 15:06:45 ID:???
>>263
あ、間違えた。
お騒がせした。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 17:35:46 ID:???
ドイツ製は中国製を意識して同じ位の値段で売ってるらしいよ。
パワーが弱い方だけど。
レーザー検討している会社から聞いた。

今まで350万位で売ってて、260万まで値引きして利益出るなんて
余程、ボッてた事が見てとれる。
値段が崩れ始めたなw
もう少し待てば200万切るかも。無理か?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 20:36:45 ID:???
>>260
チャイナのは安全装置(溶接時に視界をシャットダウンする)
が、確か付いて無かったので、もし○ー○ーが非常に上手く
反射して○○を直撃でもしたらPL法どころの騒ぎでは無くなると
思えるが、製造者責任を問うても相手はチャイナだからどうにも
成らない悪寒。ほら愛国無罪だし(笑)

それと150マソのレーザーの話は歯科技工士から聞いた話なので
メーカーなど不明なんです。でも歯科技工の業界雑誌?には広告
が掲載されているそうなので、独自に調べてください。

>>262
時計工具のト○プさん辺りが絶対にキープしているから大丈夫だし
いざと成ったら。どっからでも引っ張ってこれるでしょ。

>>265
後、輸入工具に関しては販売代理店が○○%近くの利益を取るから
馬鹿高く成る訳で、安く売ろうと思ったら現行の6掛け+消費税
ぐらいで販売出来るとオモワレ!

それに、どっかの会社が撤退して事業を○○○○に丸投げしたらしく
そっちの機種に関しては、かなりの値引きが有るみたいだけど例の
メ○テがアレな所だからねー。どうなんでしょ?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 21:54:49 ID:???
やたら〇〇使うとなんだかわからないねえ
もっとも確証のない情報だからしかたないのかな。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 22:27:01 ID:???
○使うくらいなら書くなよ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 05:30:15 ID:???
>>267
え!?これで分からないの?異業種の方?

>>268
おまいさんも使ってるぞw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 08:29:56 ID:???
>>266
必要ない〇使うヤツはアホだよな。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 09:56:03 ID:???
>270
まったくもって、その通り!不必要な○を廃絶
するために同志よ立ち上がってくれW














なるべく目立たない場所でな。
272260:2006/05/25(木) 09:56:42 ID:???
>>266
とりあえず、チャイナのも視界遮る装置が付いてたよ。
レーザー撃つと一瞬暗くなる。
そこら辺はもともと付いているけど、さらに日本に持ってきてからかなりイジってるって。
当たり前だが安全面では、かなり気を使ってるみたい。

機種性能&導入価格&ランニングコスト&アフター体制を考えると
やはりチャイナが有力です。
お金があればドイツの高い方が良いんですが...

どの機種を買うかはまだ最終決定ではないけど
希望があればインプレします。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 13:30:50 ID:???
キボンヌ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 16:16:38 ID:5yl0WmfL
今回のIJKの様子からすると、値段競争が始まるのは必至のような、、、
タイミング合えばいつでも買うが、もう少し様子みます。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 17:15:14 ID:???
全然話は変わるけど、張り切って国庫で金借りて
レーザー導入。思ったより仕事が増えなくて返済に困り
仕方がないから長年働いてくれた職人達を解雇なんて
笑えない話も有る。

まあレーザーだったらパートのおばちゃんでも使える罠。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 10:56:39 ID:???
黒鉛ルツボ(ちょこ皿?)で銀を溶かすときは
硼砂を少し入れて溶かすのが良いのでしょうか?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 18:45:33 ID:???
それぐらい自分で試せば?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 19:51:46 ID:qOyODfiq
このスレの存在理由がなくなりましたので

      ∧∧  ミ _ ドスッ
      (   ,,)┌─┴┴─┐
     /   つ 糸冬 了. |
   〜′ /´ └─┬┬─┘
    ∪ ∪      ││ _ε フウ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 20:04:58 ID:???
脳内存在理由おつ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 21:19:09 ID:???
新しくレス付ける人間が増える>質問房も増えるが釣りも増える>
釣りが増えるとレスが減る>期間をおいてレス付ける人が増えて...

以下、無限ループw
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 10:08:30 ID:XXt7HvFk
>>275
お前さん、レーザー使ったことあるのか?
パーツ同士の組み立てにもバランスがあるし
巣うめやロウ目を消すのも磨きの経験が要るだろ。
これはこれでいろんな技術がいるよ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 13:27:22 ID:Yj8o73dQ
巣埋め位ならおばちゃんでもできるだろ
覚えるのにそんな時間は掛らないと思ふ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 14:56:19 ID:???
埋めるだけならな。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 04:16:21 ID:???
出来るのか?出来ないのか?どっちなんだw

もっとも甲府辺りのパートのおばちゃんは
石留めもバリバリこなすし、サイズ直しなんて
お茶の子さいさいだったりもする訳で・・・
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 13:11:39 ID:???
>>276
そもそもなんで硼砂を入れるんだ?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 20:00:47 ID:jZQqRftL
>>284
甲府のおばちゃんなら、できる。
湯道をつけるだけのパートのおばちゃんには、できない。

>>276
硼砂は、いらない。
277もこの板にはいらない。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 20:17:54 ID:???
シーフォースで売っているカーボンちょこ皿を
使うのなら硼砂を少し入れるに1ペリカ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 20:19:49 ID:???
>>286
つまり湯道を付けるだけのおばちゃんでも
訓練すれば出来ると言う事ですね。
だったら職人一人リストラ出来るじゃん。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 21:26:29 ID:???
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 21:53:16 ID:???
レーザー導入でリストラされる職人なんて、所詮それだけのもんだったって事さ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 23:38:11 ID:???
機械化されたとき、今まで自分がつちかった技術や経験を、どういうベクトルへ
転換させて生かすかが分かれ道だと思いますね。

自分の通ってる教室の先生は、大量生産の時代になって
工房への発注こそ少なくなったけど、話し好きで教え好きなんで
彫金教室の先生として上手くいってるよ。
ややマニア向けのホビーとしての彫金技術を教えられる人材は、
現在とても少ないようだ。
ウン十万出して入学するような専門学校でも、適当なヤスリを持たせて
適当にこすらせて放っておくようなところがあるらしい。
銀材もすべて既成品購入で、丸線ひとつ満足にひけるようにならない学校も
あるんだってさ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 03:48:26 ID:???
逆に俺はリューターやバレルさえ使わせず、手作業以外の方法を
殆ど教えないガッコもどうかと思うんだよね。
宝飾学校ってどこも現実離れしてるよなぁ。

はっっ\(◎o◎)/!
どこかの専門ガッコの学費なら、レーザーが一台買えマフよ!
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 07:53:53 ID:???
一人前の職人になれなかった香具師が教えてるからねぇ。
即戦力が育つわけがない。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 23:28:11 ID:???
http://www.tohin.co.jp/shiyouhin/blower/fd04.gif

リンク先のような巨大なブロアーって
なんとかすれば彫金のブローパイプ用に使えますか?
出力300Wで回転数540rpmで吐出空気量0.250m3/minで重量47Kgだそうです。
大きすぎるんでダメかな、とも思うんですが、手に入りそうなので。
今使っているバーナーはボンベ式なので、ブローパイプにしたいんです。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 02:07:26 ID:???
普通に、フイゴ・エアポンプ・コンプレッサーのどれかを買った方が良いと思うけどねぇ。
タダで手に入るとしても、邪魔そうだよ、それ。 使えなくはないだろうけど。
296294:2006/06/03(土) 20:23:17 ID:???
>>295
ほとんどタダで手に入りそうなんですけれど、
やっぱり邪魔そうですよね、47Kgじゃなー。
使えなくななさそうですか、うーん迷うなぁ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 20:56:46 ID:???
そのブロアーって、吐出する時に作動しっぱなしなんじゃないか?
見た感じじゃ、300Wの機械が動いたり止まったりを繰り返すんだとしたら、
凄い音出しそうだけど。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 01:52:53 ID:???
コンプレッサーなら用途もイロイロあるけど、ブロアーじゃねぇ。。。。
今後、他の工具が欲しくなった時に、問題になるかもよ。
機械類は粗大ゴミで扱ってくれなかったりするし。
299名無しさん@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 02:48:02 ID:???
質問でございます。
今プロパン直結のバーナーを使っているのですが、
プラチナの注文でP蝋を溶かしてロウ付けしなければいけなくなりました。
今後のためを考えてブローパイプか酸素バーナーを買おうと思うのですが、
酸素バーナーは場所をとるのでブローパイプの方がイイのですが・・・P蝋でロウ付けはできるのでしょうか?

ブローパイプを使っていらっしゃる皆様もプラチナの時はやっぱり酸素を使うのでしょうか?
教えて君で申し訳ありませんがヨロシクお願いいたします。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 02:59:05 ID:???
「P蝋」がコモキンのを指してるなら、酸素無しでも溶けるけど、プラチナの細工の
メインの鑞には向かんよ。

プラチナいじるなら、酸素バーナーは必須。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 04:22:17 ID:???
299ではないでございますが、
突然凄く変な疑問が沸いたでございます。

地金の溶解温度とロウの融点に極端な差をつけないのは
何故なんだろう。
Ptと金は金ロウで付けるなら、Pロウよか低融点のロウでも
プラチナは付くんすよね?
金ロウの融点で使えるPロウがあれば、ブロー派には有難いこと
この上なしなんすけど・・・・・。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 08:13:26 ID:???
差を付けないんじゃなくて、本来はレーザーロウ付けのように
母材と同じ物が理想な訳で、ロウと母材は同質に近い物を基本と
すると差が付かなくなる。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 16:38:51 ID:???
みんなはメッキされたジュエリーのロウ付けってどうやってる?
そのままロウ付けして再メッキ?メッキ剥がしてから修理で再メッキ?
シルバー地金のメッキ品石付きとかはレーザー以外で直せないのかなぁ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 18:40:40 ID:???
出来ん!と大威張りで断るw
メッキモノは最初に全部剥いてからって教わったけど、もっと楽な方法あるのかな?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 18:57:37 ID:???
以前試しにロジウムかかってるモノに火を当てたら青黒になった。
レーザーなら一点に熱が加わるから青黒くなるところも
スポットなのかな。
それならそこだけ削って再メッキも出来そう。
俺も知りたい、どうしてるのか。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 11:54:26 ID:???
で、どうしてるんすか?みなさん。
メッキ剥がすのに電極逆にすればいいって、ここで読んだ事あるけど、
下地メッキごと剥がすから専用電極と専用槽にするってことだよね。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 16:49:16 ID:???
職人さん降臨してくれないかな。

知人はデパートに石付ロジウムメッキ品を持ち込んでサイズ直しを
してもらってた。
だから方法はあるんだと思う。

ちなみに価格は15000円くらいかかったらしい。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 19:48:45 ID:???
直径5oの丸いカボッション石に覆輪を巻くときの地金の長さについて教えてください。
完璧に丸い石なので、計算で必要な覆輪材の長さをだしたいのですが
その場合は「直径(5o)×3.14」で大丈夫ですか?
それとも「(直径+地金の厚み)×3.14」なのでしょうか?
いまいちわかりません。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 20:01:40 ID:Yz6PwYVN
>>308
小学校に行って算数の先生に教えてもらいなさい。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 21:55:05 ID:???
>>308
メッキ品の修理方法教えてくれたら教えてやらないでもない
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 22:36:40 ID:???
15000円。

さすがデパート。w
312名無しさん@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 22:57:54 ID:???
>>299です。
>>300様、ありがとうございました。
とりあえず先のことを考えて酸素バーナーで検討してみます。

ロジウムメッキのものですが、自分はロウ付け部分だけはがしてロウ付けして、
他の部分はそのままバレルからバフ研磨して再メッキ。
磨いたときにメッキの段差が気にならなければ普通に仕上がるけれど、本筋のやり方を自分も知りたいです。
とにかく覆輪留めしてある石物が厄介。仕上げが大変なんだもん。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 07:26:05 ID:???
>>308
指輪の地金の長さの出し方と一緒じゃないの。
(直径+地金の厚み)×3.14
でもキチキチじゃなくて石をはめこんでスムースに抜けるくらいの余裕を持っておいたほうがいいです。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 10:02:32 ID:???
初心者な質問で悪いけど、電解ってロジウムにもかけられるのかな?
電解研磨機持ってないんで分からないんだけど、これで修理後黒くなった
皮が綺麗になったり、メッキが剥がせるんだったら修理出来ますよね?
金とプラチナの電解を一緒の槽使っていいのかも分からん初心者です。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 10:09:29 ID:???
電解研磨機でロジウムを研磨するのも、剥がすのも無理。
専用の薬品でも開発すれば、可能かもしれないけどね。

312のやりかたが一般的で、「本筋」なんてもんは無いと思うがね。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 10:35:37 ID:???
そうですか。ありがとうございます。
やっぱり無理矢理修理しかないんですねぇ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 12:41:38 ID:JbGqnZck
初心者です。
シルバーリングの彫金やってみたいんですけど、
彫金用の基材的なものって手に入らないですか?
探しても見つからなくて・・・
あと、銀って彫刻刀で削れますか?
無知で申し訳ないです。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 12:48:29 ID:???
「基材的なもの」とは???
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 12:49:30 ID:???
彫刻刀でも削れないことはないけど、現実的じゃないな。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 14:36:15 ID:JbGqnZck
>>318、319
レスサンクス。

彫金する前のプレーンなシルバーリングのことを言ったのですが、
彫金ってリングの形になったものを彫るのだと勝手にイメージしていました。
間違ってますか・・・?

普通はどのような道具で彫るのですか?
なにか機械が必要ですか?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 15:24:40 ID:???
>>320
とりあえず本屋か図書館で本でも読んできたら?
ネットでも検索したらいくらでもあるし。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 15:39:06 ID:???
ま、それも彫金だから、間違いってわけじゃないけど。。。。

ウッドカービンクキットのように、半完成品の表面を加工するようなイメージで
素材を探してるなら、おそらく無いと思うよ。

「彫金」って言葉は曖昧で、
狭義には文字通り「金属を彫る事」、この場合に使う主な工具はタガネだね。
広義には「金属(主に貴金属)の加工全般」。
一般的には「貴金属を加工してジュエリー等を作る工芸」ってとこかな。

広義・一般的に言う「彫金」に使う工具は多岐に渡るので、書ききれない。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 05:22:40 ID:???
>>303
石によってはメッキできるし ダメな石なら店に断られる
御徒町ならメッキ200円くらいじゃない?
レーザーなら その場所だけ最後にメッキじゃない
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 16:48:33 ID:???
>>308の場合は「(直径+地金の厚み)×3.14」だけど
例えば内径50ミリのコップにぴったり入る輪っかを作る場合はどう計算すんだ?
(直径-厚み)*3.14か?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 19:35:50 ID:???
何で引くんだ?直径*3.14で良いんじゃね?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 20:19:27 ID:???
○324
×325
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 21:12:51 ID:???
>>324
計算はそれでいいと思うけど何したいの?
328324:2006/06/12(月) 21:49:37 ID:???
>>327
コップのフタでも作ろうかなと。
輪っかはフタのずれ防止、つーかこれってなんて名称?内覆輪とか?

ところで直径が10センチみたいなでかい輪っかを作る時
なにか芯金代わりに利用できそうな物、ないすかね?
野球のバットは直径10センチないよねー。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 01:58:55 ID:???
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 22:18:15 ID:43Y51QQL
超硬のへら、超硬たがねなどの磨き直し、どうしてる?
いったん傷ついたらダイヤモンドペーストで磨きなおすの?
職人さんどうやってますか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 23:59:47 ID:???
アパート暮らしで部屋の中で彫金やってる人に聞きたいんだけど
皆、近所への対策どうしてる?
引っ越ししてからやって無いんたが
前は角部屋で下と横の部屋に人がいなかったから
カンカン叩く音が響いても気にせず出来たんだけど
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 00:14:13 ID:DBToji4i
ちょw まじで!
シーフォースにキレそうなんだけど!

なんなんだあそこは?! 商売する気があるのか?! ないのか!?

注文しても自動返信メールしかこない!
去年も注文したことがあるんだけど、何の音沙汰もない!

シーフォースの内田ってやつが担当者のようだが、
一体全体どうなってるの! 平日昼間にこっちも仕事あるんだし、
いちいち電話で確認とかしたくないし!

ちゃんと商売せーや!ボケが!

みなさんは、ちゃんと注文に対して対応してもらえてますか?
実態はどーなってるの?!

∩( ・ω・)∩勘弁して
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 00:14:41 ID:ZMEjsVFl
防音シートで十分
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 00:31:41 ID:ktJSVUm3
>>332
その話題は多いなぁ…

シルバーの人達(私もですが)は結構書き込んでましたね、前スレで。
私はそんなに利用する事が無いので良くわからんけど、そんなに待たさ
れてるんなら電話かけてやったらいいですよ。あんたは悪くないんだから。
「どうなってんだ?」って言ってやらないと、わかんないんじゃないです
かねぇ…でもまぁお怒りは御尤もだよねぇ。

別の店とか自力で探すしかないかもね…ガンガレ!!
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 01:03:10 ID:???
>>332
悪いことは言わん。
急ぎや大事な仕事ならシー○ォースは使うな。
趣味や遊び、始めたての学生が
店に直にいくなら色々見れて最適かもしれないが。粗悪品との比較とか。

少しお高く感じるかもしれんが、名の通った店に乗り換えれ。
ストレスと信頼感が格段に違うぞ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 04:51:37 ID:???
>>332
銀材とか注文して明くる日か二日後には届きますよ。
メールも自動返信メールと発送時にメールくれるんでとくに不満はないです。
コモキンも使うけどネットショップやってないからこのごろはあまり使わなくなったな。
でもそんなに待たされるなら電話すればいいのに。
>>335
通販やっている名の通った店ってどんなところがありますか?
わたしは田舎者なんでコモキンとシーフォースしか知らないです。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 12:59:30 ID:???
どこでもやってるだろ>通販
ネットで検索して電話してみ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 13:04:22 ID:???
>>332
今いろいろあって忙しいので、面倒臭い注文は放置民です。
引抜いて頭数ふ(ry

>>335
粗悪品しかな(ry
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 13:34:58 ID:???
>336
それはさぁ、運が良かったんだよ。
あなたの頼んだものが店にあってすぐ発送できたんだね。
シィホォスはさぁ、
見積もり頼んだり、欠品の商品が入荷したら連絡下さいとか
変則的なことすると、おおかた連絡ないね。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 18:36:43 ID:???
素人なので難しい質問や、カタログに載ってない商品の問い合わせは無視します。
と言うか、カタログに載せてても用途すら把握してませんので。
安くしてんだからいいだろ。コノヤロウ。



って感じが否めない。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 20:09:51 ID:ablh2Jxl
いや、前から言われていることだけど そういう難しい注文や問い合わせではなくて
単なる注文、つまりカタログに載っている「商品Aを売ってください」という注文にすら返答しないらしぃ。

>>336のようなのを見てて思ったのが、田舎の人間は対応してもらってるっぽいんだが、、
なんだ? やつらは田舎と都会についてなんかイデオロギーを持ってて、差別しているのか?!

まぁたぶん、一回注文したらわかるけど、
自動返信メールには「在庫が無い場合、入荷があり次第連絡します」とある、、
そして注文時フォームには、ちゃっかり「在庫が無ければキャンセルでいいので、
ある分だけ発送を希望」的なチェックマークがあったりする。。

つまり在庫がなければ一切連絡しませんよ。入荷予定?そんなの知りませんよ。
ある分だけでも売って欲しいんなら、チェックボックスにチェックいれとけ。

ってことだ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 20:11:45 ID:???
>>336
>銀材とか注文して明くる日か二日後には届きますよ。

ありえん( ゚Д゚)
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 20:28:52 ID:???
なんだか粘着してる奴がいる感じ・・・
以前も叩かれていたけど、単に電話で確認すればいーじゃん、って事例が多すぎる。
ライバル店の自演か?

まぁ、担当した奴によってはいい加減な対応、確かにあるけどな。>海軍
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 21:05:06 ID:???
確かにあるなら愚痴が出ても仕方ないじゃん。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 21:12:29 ID:???
ほとんどあるだろ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 22:05:43 ID:???
なんか店の中傷ばっかりでやだね。
素晴らしい対応してくれる店紹介した方がよっぽどいいのに。
>>336が他に良い店あれば挙げてくれと言っても「検索しろ」だけ。
で延々と店の悪口ばかり。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 22:53:41 ID:WssfOdxS
>>346
擁護するのか?
だったら「善良な店」だって言うソースをしめせよ。

お前の書き込みも「検索しろ」と同様、なんの解決にもなってない。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 23:36:01 ID:???
347には触らない方がいいんですか?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 23:40:58 ID:???
確かに中傷はよくない。でもブッチャけた話が聞けるのが2チャンの長所。
最大の長所。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 23:53:37 ID:???
ネット展開してるの限定だったらアライがいいよ。
今はarai tool、昔の名前は新井光治商店。
ヤスリもヤットコも作りがいい。
ただあの、パスワード制いいかげんやめたらいいのにな・・・
なんかすぐ買い物しないと失効します、みたいなのはメッサ感じ悪い
気軽に買わせてくれよ〜と思う。

ツールプラザ(福島ヤスリ)はイマイチでしたな。

シーフォースは・・・・・ガンガレ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 06:06:02 ID:???
>>350
情報ありがとう。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 09:27:13 ID:???
御所toolはそこそこでは?
とりあえずルールは守ってくれる。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 12:06:31 ID:???
>>352
“御所tool”ってどこにあるの?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 12:17:03 ID:???
御徒町。
GOSHO TOOL(赤坂ユニベイス)
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 12:51:19 ID:???
ゴショーは工具カタログ定価5000円ってところがまず客をバカにしてる。
上客には配るけどさ、もう一冊くれと言っても出し渋るし
昔のカタログなんか9000円とかつけてたな。あり得ん
ま、見やすい店内はデパート感覚で楽しいから
工具屋初体験の方にはよくゴショをすすめるYo
そろそろネットショップでもやればいいのに・・
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 14:11:29 ID:???
御所のカタログは、弱小工具屋が自社カタログ代わりに使うから
カタログ自体が商品になっちゃってるんだよ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 17:48:24 ID:???
>>331
地金締めは 完全屋外。鏨も 隣近所の顔色(咳払いとか)を見つつ 出来るだけ屋外。

でも、学校の近くの公園だったりすると、「学校の近くに!通学路に!”不審者”がぁ〜」
静かな所を探して そこで遣ろうとすると、「人気の無い所に 不審者がぁ〜」と 不審者としては どうも行き場が無い、

近頃は 近所のお墓の横の 石段、22時位までは 地金締めでガンガン遣ってても なぜか文句が来ないので.....
ただ、学生の間に「妙に早い時間に出てくる 『丑の刻参り』」と言う 変な噂が.......................
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 21:43:57 ID:Y58UAgS8
うちのアパート、ローラー回すと建物じたいがゆれる。
ローラー台を窓枠と固定してるからなんだけど
船の舵取りでもしてる気分になるよ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 03:22:18 ID:???
>>357 お墓ではヤメロ。そのうち都市伝説になってしまう。

>>358 アパートを船だと思えば問題無し。ヨーソロー。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 12:01:54 ID:53icA5zR
>>359 いいじゃん。伝説の彫金師チョーカコイイw

>>358 昔それで人工地震起こして
   マンハッタン島を恐怖のズンドコに陥れた
   ニコラテスラって発明家がいたよ。

   交流送電発明したりした人。
   磁石の強さの単位に名前が残っているね。
361名無しさん@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 16:50:40 ID:???
シルバーの電解研磨を頼めるところってありますか?
火ムラがとれれば外注してみたい。
皆はどうしてるの?やってくれる会社があれば頼みたい人っているのかな?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 23:45:09 ID:???
素朴な疑問ですが
ピッチボールって、なんであんな単純な物体があの値段なんですかね?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 00:11:26 ID:???
>>362
あなたが作る側だったら、あれを\1000とかで出せるか?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 09:37:55 ID:???
>362
鋳物屋さんの知り合いがいて、ある程度のロットで頼めるなら
単価は結構安く作ってもらえるかもね>君の言うあんな単純な物体。

自分はそれが出来ないので工具屋から買ってるけどさ、
もし、数作ったらヤフオクで安く出してくれ。ヨロシク!
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 12:01:55 ID:bv8Th+Vd
漏れ、ピッチボールの匂いが苦手だから
自由樹脂とかホットボンド使ってる。

んでふと思ったんだけど、ピッチボールの利点って何?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 12:07:05 ID:???
自由に角度を変えられるのが利点だね。
彫刻台より大きなモノを固定できるのも。

自由樹脂・ホットボンドで用が足りる人には、これと言った利点は無いだろうね。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 15:56:53 ID:???
>>365
ボーリング場でマイボールとして使えるところかな
暖めれば自分の指にジャストフィットの穴も空けられるからオススメ!
漏れはピッチボールでスコア200を叩き出しますた
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 00:02:54 ID:???
こんなの作ってみました。
どうでしょう?

http://sv950.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/sbu2_bbs/sbu2_bbs_img/160_1.jpg
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 00:05:21 ID:m6iFEY/U
かわいい
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 02:18:47 ID:???
楽しいのか?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 13:47:48 ID:sb/pUQfE
>>368
ボールだけ金だともっと良かったかも。

>>370
無粋な事聞くもんじゃないよ、おまいさんw
372りな:2006/06/25(日) 14:49:27 ID:gVJAR4ul
ご無沙汰しています。お邪魔します。
金の地金の固まりやチェーンを持っておりまして、それを
板や丸線に加工してくれるところなんてあるのでしょうか。
自宅彫金ではそこまでする工具がそろっていなくて。。
そんなところはないですかね。。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 15:37:51 ID:???
>>372
地金屋さんでやってくれるよ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 15:38:15 ID:???
ナカニシのリューターの
E-MAXとV-MAXの違い、知ってる方教えてください。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 16:39:19 ID:???
>374
主な違いは流通経路。
E-MAXは金属加工系、V-MAXは歯科系。

いずれも組み合わせ次第で同じになるけど、標準的なセットだと、
使えるアタッチメント(ハンドピースの前半分)が、それぞれの系統の
過去のモノが流用できる組み合わせになっている。

どちらを買っても使用に差し支えないけど、V-MAX系はアタッチメントの
都合でハンドピースが長目、かつアタッチメントとモーター部の接合が
フリーなんで負荷がかかった時にモーター部が回っちゃうのが難点。
376374:2006/06/25(日) 16:48:09 ID:???
>>375
神。ありがとう。感謝
377りな:2006/06/25(日) 19:12:08 ID:gVJAR4ul
ありがとうございます。
地金屋さんってことは、・・コモ金とか・シーフォースとかでも
いいんですか?
っていうか、自分で問い合わせしてみます
378りな:2006/06/25(日) 19:31:24 ID:gVJAR4ul
エナメルって、七宝という意味といっしょですよね?
違いますか?
かわいいネックレスが売っていて販売員のおばさんに
これって七宝でsかって聞いたら、いえいえ、エナメルです、っていうんで。
でも、七宝とはちがったしあがりだったので、それって
一体、どんなものなんでしょうか。。。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 20:20:07 ID:???
>エナメルって、七宝という意味といっしょですよね?

「エナメル」は、焼き付け着色・被覆の総称。
さらに、同様の仕上がりである「エナメルペイント」の略称でもある。
(革製品の「エナメル」やマニキュアをす「エナメル」なんかの事ね)

単に「エナメル」と言った場合、狭義には「七宝・琺瑯」の類。
広義には、塗装も含めた、「(主に光沢のある)表面被覆加工」全般。

ジュエリーでも、「七宝」を横文字で示す場合は「エナメル」だけど、他にも
「塗り七宝」等と呼ばれるエポキシ樹脂等の塗料で表面加工したものにも
「エナメル」という呼称は使われる。
380りな:2006/06/25(日) 23:08:44 ID:gVJAR4ul
なるほど。
いろいろネット検索なんかもしてみたんですがやっぱりそうですね。
実際に見た物は、典型的な七宝の出来上がりとはちがって
地金の上にエナメルが施されているのではなく、石が入っているかの
ような出来上がりなんです。ようは、えっと、エナメルの部分は下に
地金がないので透き通っていて光が通るのでさらにきれいなんです。
それは一体どういう分野の七宝なのかといろいろ探し見ています。
あまりにきれいだったのでどうしても挑みたくて。
ちなみにそれはインポートものでした
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 23:18:27 ID:???
ラリックがそんな技法で有名なんじゃないの?
俺は良く知らんけど。ラリックモドキだよ、それ。まあ、よく知らんけど。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 23:35:59 ID:???
透胎七宝・省胎七宝だね。

381の言うとおり、ラリックが好んで使った技法。
ラリック的に言うなら「プリカジュール」。
383りな:2006/06/26(月) 10:32:03 ID:o4WDMO2E
販売員が、これはスペインのものだと言ってましたけど
はっきり何を言ってるか聞こえなくて。
でも、ラリックとかなんとか言っていた気が。
すごい。さすが。
384りな:2006/06/26(月) 15:16:28 ID:o4WDMO2E
プリカジュール、いままでこの言葉を知らずにきてしまった。
いろいろネットで見てみました。
技法を伝える教室なんてないみたいですね。
シルバーを透かし彫りのように薄くしてそこにエナメルを・・って
そんな簡単な技術ひゃないみたいですね
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 16:22:07 ID:???
386りな:2006/06/26(月) 23:02:08 ID:o4WDMO2E
すみません。
ありがとうございます
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 10:16:35 ID:???
趣味で彫金をかじってる程度のものです。
地金で覆輪留めはやったことがあるのですが、今度キャストで
リングを作ってみようと思ってます。
その場合出来上がったリングそのものをタガネで石留めすることになるのでしょうか?
例えばこんなリングを作るときの石留めのやり方を教えてほしいのですが。
よろしくお願いします。
ttp://www.tatuya.net/ordermade/order45/image.jpg
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 15:08:57 ID:???
裏から入れて爪留めです。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 15:15:06 ID:???
>>387
普通にタガネで出来ますよ。
ただしキャストの際、微妙に枠が縮んだり歪んだりするので、ワックスの段階
では爪を多少厚めに作りキャスト後に石に合わせて削ることになります。
リンクにあるようなタイプだと、最初の内はかなり爪を厚めに作って、石留め後
にヤスって最終的な形を作った方が失敗が少ないと思います。
数を作って縮みや変形が勘でわかるようになれば、最初から枠を大きめに作っ
てあまり削らずに作ることもできるようになりますが。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 16:31:20 ID:???
>>388,389
レス、ありがとうございます。
>>387のリンクのリングのページに幸いにも鋳造前のページがありましたが
ttp://www.geocities.jp/lalasilverjp/kaorusama.htm
おっしゃるような「爪」というものがどの部分なのかよくわかりませんorz
私が想像してる「爪」は立て爪リングの「爪」しか思いつかなかったものですから。

また、このリングの場合裏から入れるというのはキャストを見る限り
不可能のような気もするのですが・・・
たびたびの質問で申し訳ないです。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 18:22:34 ID:???
>>390
覆輪の輪っかの部分も爪といいます。
ハードワックスから石座を作るのはちょっとコツが要りますが、頑張ってください。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 20:35:00 ID:???
>>391
そうなんですか、無知ですいません。
いろいろありがとうございました。頑張ってみます^^
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 21:26:51 ID:???
>>390
リンクにあるワックスの画像はお客さんに見せる用っぽいので、わざと留めの余分を作ってないかもしれない。
石の形とかキャストの縮み具合とか留めの技術とかにもよるけど、
初心者なら>>389にあるようにもうちょっと爪部分を残しておいた方が無難かも
後から足すことは難しいけど削るのは比較的簡単。
394りな:2006/06/30(金) 13:24:15 ID:xMqKhm3l
相変わらずスクエアカットのムーンストーンにこだわり続けて
ワックスで石枠を作って出来上がってきたのですが、枠を余裕をもって
作ったつもりだったけどやっぱり石が納まらず(;;)
少し削れば入りそうですが地金になってしまってからの枠の中を
削るって私にとってはちょっとレベル高 です

まだまだですね・・。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 19:47:41 ID:???
石に当たってるところを探してちょっとずつ削れば良い
ヤスリが入らないならルーターで
ぴったり合わせるのはちょっと面倒だが
石座の中は多少汚くなってもわからない場所でもあるから、そんなに難しくもない。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 10:00:09 ID:0Ri/SJMl
>>1 に紹介されているスレ毎日読んでいるうちに、
どうしてもアクセ作りたくなってしまいました。

材料準備と脳内シミュレーションに一ヶ月、製作に半日。
作品第一号完成しましたので、以下にさらします。
http://sv950.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/sbu2_bbs/sbu2_bbs.cgi

"七氏"で投稿した四枚の写真です。

台は925の三角線、爪は径0.8の純銀丸線、
うずまきモールドは純銀の径0.6の950丸線
主にハンズで購入しました。

ロウの種類がいくつもある意味を理解しておらず、
(気が付いたのは出来上がってから(TДT)
650℃の早ロウだけで組み立てたので大変でした。

作品サイズは2.3×1.2×0.8cm
ルースは手持ちのブルートパーズカラーキュービック使用。

ツッコミどころ満載で恥ずかしいのですが、
自分では気が付かない点も色々あると思いますので、
皆さんから見た率直な感想等いただけましたら幸いです。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 10:02:04 ID:0Ri/SJMl
396です。
モールドは950です。スレ汚しスマソ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 13:03:21 ID:???
ワックスで原型作成中に削りすぎたとかボリュームアップさせたいと言った場合
どうやってワックス盛ってますか?

ちょっと削りすぎたところ修正しようと思ったんですが
テクニカルワックス買った方が楽ですか?
ワックスの削りカス使って修正出来るならそっちの方がお安く上がって良いなぁ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 13:22:15 ID:???
アルコールランプでワックスの削りカス溶かして盛り盛り。
金あるならワックスペン買うと便利。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 13:36:29 ID:???
>>398
スパチュラで下と溶かし合わせながら盛っています。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 21:26:28 ID:???
漏れはどーしても空気が入っちゃうんだよなー
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 22:32:59 ID:???
>>401
いっぺんにドバッと盛ろうとしてない?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 22:42:26 ID:???
スパチュラかワックスペンの温度が低いんじゃないか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 22:58:51 ID:???
オークションで安いワックスペンを買ったんだけど
先端が平打ち地金のような形状の(加工されていない)ペン先が一本しか付属していませんでした。
そのうち種類を増やすとして、とりあえずこの一本はどのような形にすると
汎用的に使えるでしょうか。アドバイスお願いします。(ちなみに素人です。)
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 23:02:41 ID:???
まずは、耳かき風かな。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 08:57:24 ID:???
>>402
1ミリ角くらいのワックス片はデカすぎでしか?
>>403
ワックスペンの温度を少し上げてみます。

盛り用のワックスも試してみようっと。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 11:22:44 ID:G766qCW8
ワックス盛ってて気泡が入る人ってのは、
たいていハードワックスを盛ってるからだよ。
温度をあげれば気泡はなくせるけど、
色が悪くなっちゃったりする。
大量にどばっと盛るのなら何とかなるけど、
微細な盛りや修正なら、
歯科用のインレーワックスを僕はお薦めするかな。
ただし!ハードと違ってもろいから気をつけてねw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 19:04:41 ID:???
395です

近所のホームセンターにアルコールランプ買いにいったんですが
中に入れるやつ売ってなかったんで引き返して来ました

中に入れる液体ってなに入れたらいいんでしょうか
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 19:41:37 ID:???
>>408
アルコールランプなんだからアルコールでしょ・・・
薬局に行って燃料用アルコール買ってくればOK。
ホームセンターにも置いてあったりするけどね。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 19:46:21 ID:???
>>408
燃料用アルコール。ッていうか“アルコール”ランプだからわかるでしょ。
コーヒーサイフォンおいてある店ならあるよ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 21:10:19 ID:???
ホームセンターのキャンプコーナーに売ってる奴で十分。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 22:23:10 ID:???
いやアルコールなのは分かってたんですが

アルコールっていえば消毒用のしか浮かばんかったんで

燃料用アルコールってのがあるんですね

わかりました
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 16:09:54 ID:???
薬屋でも普通に売ってくれるよ。
414りな:2006/07/03(月) 20:30:11 ID:WrNK+Oy1
シルバーのロー付けって金やプラチナよりやりにくいですか?
どうもシルバーはロー付けの際の失敗が多くてヘトヘト。。
全体の温度を上げてからロー付け付近を熱しているんですが
ギリギリの温度まで上がってもさっと流れない事が多いんです。

バーナーの火口のサイズも重要でしょうか。。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 20:46:53 ID:???
>>414
銀モノが上手に作れるようになれば一人前とか、前に聞いたことがあります。
最初からバーナーに空気をがんがん入れすぎるとロウが枯れて流れにくく
なります。
柔らかい火でゆっくりと全体をあぶってから最後に強い小さ目の火でとどめを
刺す感じですが、口で言っても判んないですねw
後はロウをローラーなんかで薄く延ばしたりとか、フラックスのつけ方とか…
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 21:22:29 ID:C7tx318e
>>414
ロウはちゃんと小さく切って使ってる?
ロウに直火あててないか?
フラックスはちゃんとぬってる?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 23:12:06 ID:???
ロウにもフラックス塗るよね?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 23:22:06 ID:???
>>417
塗らないよ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 00:49:33 ID:???
ロウにも付いてた方がいーよ、フラックス
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 06:36:36 ID:???
>ロウが枯れて流れにくく なります。

俺もロウ付け下手なので、2分ロウ使うと大抵これで失敗します。
火が強すぎなんでしょうか?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 09:46:31 ID:HUdXmo59
みなさんの意見、すごい参考。

ろうにはフラックス、つけてました。
つけないでやってみます。>>420

ろうは小さく切っています。ローラーがあれば薄くしたい、と
思ったことも何度かありますがそれは正解だったんですね。
ローラーがない場合は、カナどこで叩いて伸ばすのがいいでしょうか。>>416

うーん。やっぱり金より銀はむつかしいです。

たいしてない自信がさらに毎度、喪失しています

422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 09:48:04 ID:HUdXmo59
再び。

銀のより線なんかで作っている銀細工職人さんって
じゃぁぁすんごいってことですよね。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 10:15:41 ID:???
いや
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 10:37:40 ID:HUdXmo59
あれ。(^^;
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 11:46:05 ID:???
毎度ながらリナちゃんウザイ

>彫金歴は過去に仕事で数年しておりました

ホントかよ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 15:34:53 ID:???
>>420
2分ロウはそれでなくてもしぶるので、使うの難しいっすね。
私もロウ付けが巧い方ではないのであんまり使いませんw

ロウ枯れは本体より先にロウの温度が上がりすぎてしまったときに起きる
ので、ロウ本体に直接火を当てずに、柔らかい火で本体を充分に暖めて、
最後の瞬間にスッと鋭い火をロウ付け個所に当てるようにするのですが、
いざとなると中々難しいので、火を当てる前にどの角度からどのくらいの火を
入れるのか事前によく考えておけと、本職の人から教わりました。

>>421
ちなみに私はロウにもフラックスを付ける派です。
薄めに溶いたフラックスを、付けるというよりは指で軽くまぶすような感じです。
>ローラーがない場合は、カナどこで叩いて伸ばすのがいいでしょうか。
ロウが少量なら、ヤットコでも潰れますよ。
丸ヤットコあたりだとあまり力も要りません。
もちろん金床でも充分ですが。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 18:30:35 ID:lVZUJgrM
漏れはロウを出来るだけ小さく0.5×1mm)にカットして、
フラックスをのり代わりにしてロウづけ部分に乗せて溶かしてる。

りなさんとやら、0.3の銀線同士のロウづけ練習やってみたら?
1m分ぐらいつかってよらずにロウ付けする練習すれば
火の使い方とかかなり上手くなるよ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 19:05:51 ID:???
学校でそう教えてるせいか、最近はやたらと小さいロウを使いたがる子が多いんだよな。

もちろん、ロウは必要最小限。 
必要量を満たしていない程小さなロウだと、それはそれで流れにくいもんだよ。
小さきゃ良いってもんじゃないのよ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 19:12:27 ID:B24cN+D5
@ロウを荒目ヤスリでひたすら削って、粉にする。
Aフラックスと適量混ぜてペースト状に。
B爪楊枝でロウ付け部分へつけてファイヤー!!

というのも試してみたら?
2分ロウでも結構すんなり溶けるよ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 19:38:17 ID:???
そういやペーストロウなんてありますね。
あれって使いやすいですか?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 19:44:48 ID:???
使う箇所による。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 20:16:19 ID:???
>>431
融点の低いロウが多いようですが、基本的にそういう用途なんでしょうか?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 01:24:36 ID:???
一番使われるのは、チェーン・金具等の丸環口閉じとかだろうね。
後は、炉・機械を使ってのロウ着とか、普通のロウが置きにくい複雑な形状のロウ着とか...
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 15:52:16 ID:???
>>433
ありがとうございます。
今度試してみます。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 05:22:54 ID:???
初心者で申し訳ないのですが、質問させて下さい。

海で拾ってきたきれいな石を磨いてピカピカにするのに一番手軽な方法はありますか?
自分で思いつくのは紙ヤスリと爪磨きくらいです…なるべく身近なものでいい方法ありませんか?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 06:19:34 ID:???
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 10:39:28 ID:xj7McbTP
石拾う よくない
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 21:50:30 ID:5rNK7Qc0
いんでぃあん、うろつかない
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 05:28:22 ID:???
ロウって沸騰させてしまったらもう、数年後ロウ枯れ決定なのでしょうか?

ちょっと沸いちゃったロウに新ロウをのせて再ロウ付けすれば、
防げるものでしょうか?

いつもロウがキラキラ液体だと流れてくれなくて、沸きかけて
スッといくんです。
何が悪いんでしょう? だっ、誰かご教授を〜。
440国家用務員:2006/07/09(日) 12:32:34 ID:+hvR5OQ6
下地の加熱不足か(つまりロウだけに火をあてている状態ね)、
フラックス不足か、
下地の処理(酸化膜剥離)を上手くやっていないだけじゃないか?

いずれにせよ、数年前に枯れたロウはもう元に戻らないでしょう。
・・・リューターか鑢で削って1からやり直してください。
441439 :2006/07/09(日) 14:25:43 ID:???
国家用務員師匠、ありがとうです!
下地・フラックス・処理、見直してみます!

しかし心配なのは数年後なんす。

ヘタクソなんでロウ付けが一発で決まらんのです。
最初に流したロウが変な向きに流れても、位置がうまくくっついてたら
そいつを仮着利用して、足らないトコにもう一度トロ〜ってことを
してたです。

でも2度目の下地加熱で初めのロウにはまた火が当たることになって、
ちょい沸きです。
周りにトロっといけてれば、ちょい沸きもこの先ロウ枯れしないでくれるかな・・って
希望が。

始めたばっかなんで、自分のロウ枯れを確認するのは数年後、
センパイがたの経験をお聞きしたいっす。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 15:05:53 ID:???
素人の俺には、
>自分のロウ枯れを確認するのは数年後
これの意味がさっぱりわからない。

「数年後のロウ枯れ」ってどういう事?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 16:31:30 ID:???
ロウ目が引けるって事鴨
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 19:40:27 ID:???
>>442
ロウ付けの時にロウが酸化したり錆びて脆くなっているって事だろ。
で数年後にポロッとロウ付け部が取れてしまい「ロウ枯れ」だったと確認できるってことでは?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 22:52:06 ID:???
銀粘土を3ヶ月ほどしてきて、彫金を始めようと思ったのですが
ステンレスを加工してアクセサリーを作るのは無理でしょうか?

最近見るステンレスリングなどの制作は特殊な技術ですかね?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 23:18:33 ID:???
特殊ってほどじゃないけど、所謂「彫金」で培われてきた技術とは違うからねぇ....
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 23:29:43 ID:???
>>445
彫金ではないけれど
仕事でステンレスの溶接するけど扱いづらいとおもう。
硬いし溶接すると歪みが凄く出る。まるでするめを火であぶったよう。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 02:39:54 ID:Qmix5A2j
「ボチスリ出来る?」って聞かれたんですけど、ボチスリって何ですか?
全くわからんです。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 02:50:54 ID:???
439ですが、444さんの通りです。
俺も最初ロウ枯れってのはロウ付けの時に熱し過ぎてロウが引けちゃう
ことだと思ってた。
引けただけなら足せばいいじゃんって。

ところが、ロウ枯れしてると数年後バラバラになるという話を聞いた。
ググッても出てる。

ロウ付けしてて自分のロウが枯れてるかどうかが判らんのです。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 02:52:39 ID:???
素材にも言及してくれんかな。 銀の話か?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 03:26:27 ID:???
銀も金もPtも知りたいです。
が、自力で調べた範囲では銀ロウが一番枯れやすいのかなと。

板金系のページで銀のロウ枯れが出てて、
ロウが沸くと隙間に酸素が入り込んだりで酸化・変質するとか。
銀は酸素を吸いやすい?って聞いた気もするし・・・。

なんとなく金は粘っこいイメージがあるんで金ロウは丈夫っぽい
想像してますが、根拠はないス。

ググッた先ではロウ枯れは貴金属全てに起きるみたいでした。
ロウ枯れの情報って、ネットにもほとんど無いっすね・・・。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 03:52:11 ID:???
金・Ptは、余程品位の低いロウを使わない限り、心配するような事にはならんよ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 16:27:58 ID:reFmXAE7
金は比較的、あつかいやすい。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 18:27:12 ID:tYXfaD2V
銀は金・銀・Ptの中では一番酸化し易い。
つーか金・Ptは混ぜもんがなければ殆ど大丈夫だったような。

そんなにロウ枯れが酷いのならロウの上にも
フラックスたっぷり塗るべきだな。

ハンダ付けのQ&A集みたいな本が出てるから、
そこの銀のロウ付けロウ枯れの部分をよく読んでみると良い。
現物見れないので、これ以上の判断は出来んな。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 23:44:58 ID:eROCFpfJ
はんだ付技術 なぜなぜ100問
続・はんだ付技術 なぜなぜ100問

この二冊、図書館にあった。
銀ロウ付け以外の金属ロウ付けの事も
色々書いてあったから結構便利かも。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 02:27:05 ID:???
アザーーーッス!!みなさん!
やっぱ品位は関係あるんすね。
金は実はオフクロの、一個だけこっそりのこ入れてロウ付けをw。
金、切ってロウ付けしてみたくて。
溶かすとマズイからこっそり、9Kロウで。
かははは、もしかして枯れるかな。
でもいいっす、オフクロのだからw。

考えてみりゃはんだ付けもフラックス、はんだは要はロウなんすね。
気づかんかった。

Q&A、100問、探してみまっす!
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 08:33:31 ID:???
溶解温度450℃以上を「ロウ(硬ロウ)」、未満を「ハンダ(軟ロウ)」と言うのだよ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 09:25:56 ID:???
勉強になるな。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 17:21:38 ID:???
フリーサイズの指輪を自作するにはどのようにしたら良いでしょうか?
↓例えばこんな感じとか
ttp://china168.web.infoseek.co.jp/bi81.jpg

銀粘土でも焼成後に広げたりとかできますか?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 21:57:13 ID:???
>>459
銀粘土でフリーリングはキビシイですね。
慎重に開く作業しないと簡単に割れますよ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 22:26:56 ID:???
>>459
銀粘土では無理。
462459:2006/07/14(金) 01:21:51 ID:???
では、どのような手法なら作ることができますか?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 08:24:33 ID:???
地金
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 10:52:28 ID:???
銀粘土の量の5%の銅を加えて焼き上げ、それからもっと温度を上げて、
熔解して冷ます。冷ました物でリングを作る。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 11:28:21 ID:???
>>464
ワロスwww2度手間www
銀粘土で地金作ってどうするんだよwww

>>459
地金でリング作って切り抜いた模様をロウ付けすれば?
銀線2本をよじってローラーで潰せば端の模様みたいのできんじゃね?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 16:23:28 ID:???
>>459
ググッた?
↓とかすぐ出てきたぞ。形状違うけど。
ttp://umeizumi.p-dns.net/kobo/kobotuku.html
あと、銀粘土はどの程度フリーサイズに使えるかは疑問。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 20:04:08 ID:???
459の感じならハードワックス。
根性で編み込み部分まで彫りこむか、編み込みのパーツのみ地金で作って
後からロウ付け の方向でいかがでしょ?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 20:24:45 ID:???
粘土でバングルとか作るとき
芯に銀線入れて作ると粘土のもろさが
ある程度カバーできると聞いたけど
どうなんでしょう?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 20:35:21 ID:???
粘土の話題はシルバースレ向けじゃないかね?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 21:20:15 ID:???
>>464
銀粘土を焼き上げてから、5%の銅を加え、熔解したのち
良く締めてからリングを作る技法
って長い名前の技法だったと思う。
471459:2006/07/15(土) 00:39:23 ID:???
>>460-470
ありがとうございます。
銀粘土でもフリーサイズのリングを作れるみたいなので、挑戦してみようと思います。
銅を加えるかどうかは難しそうなのでよく検討しようと思います。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 01:19:45 ID:???
ダメだこりゃ。w
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 10:29:44 ID:8d/z9+28
亜鉛の方が良いと思うんだがw

ん〜どうでしょう
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 10:51:31 ID:???
パラジウムを入れるといいんじゃないwww

アシュケー…ん〜アシュケー…
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 11:14:50 ID:???
トレンドはルテだな。w
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 11:42:16 ID:???
>>471
銅を加えるとか言っているヤツはからかっているんだよw
アートクレイが脆いのは宿命。
失敗することも糧だからやってみれば。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 12:00:22 ID:zLFYLRld
冗談抜きで>>473の方法はまだましではないか?
脆さは減ると思うが。

焼成後、強度が必要な所に早ロウを染み込ませて
補強するという手もある。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 12:13:55 ID:???
本気か?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 14:48:29 ID:???
まさか
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 00:24:34 ID:???
お聞きしたいのですが、ワックスの表面ではなく
ワックスの中に出来た気泡は、完全に取り除いておいたほうが
よいのでしょうか?
481名無しさん@お腹いっぱい:2006/07/17(月) 00:34:12 ID:???
いやいや、本当にやっている人がいるから笑えるw
純銀粘土〜でも蝋で純度落としたら意味ねー(爆笑)

なんだか950度くらいで焼成すると、かなり強くなるらしいよ。
元々の粒状の結晶が地金状になるとかならないとか。
実際どうなのよ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 01:15:45 ID:???
>480
埋没時に破けない程度なら、そのままでも大丈夫。
483480:2006/07/17(月) 01:41:28 ID:???
>>482
ありがとうございます
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 11:44:21 ID:???
>481
仮にセラミックと同じような過程をたどるとしたらずいぶん
小さくなるだろうな。
というより金属は粒界が解け始めたら一気に逝くと思う。
炉あけたらメタルスライムができてましたとか・・・
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 09:08:06 ID:???
jikoukouka
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 12:06:46 ID:???

粘土が脆い原因は焼成によって無数の細かい隙間ができるためなのだから
焼成温度の加減で時効硬化を期待しても脆いことには変わりない。

銀粘土については専用スレがあるからこちらにどうぞ。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1147862301/l50
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 04:08:08 ID:???
銀粘土の話が出るといつも思う事なんだけど、
グラニュレーションの糊にあたる物質も、銀粘土のバインダーの
ようなものなのかな。

水酸化銅と有機質の有機って、紀元前に存在したものだから
土なんじゃないかと。

やってみたいよ、粒金技法。
練りロウじゃダメだろーなぁ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 10:32:06 ID:???
伝統的な技法として伝わってるのは、酸化銅の一種・強アルカリな石鹸・小麦粉の練り物だね。

近代的なやり方は、三木さんの本に出てたんじゃないかな?
今、手元にないんで、確認できないけど。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 16:49:17 ID:???
自分で拾った石を研磨して作品に留めたりしてるヤシ居る?
俺、むかし知り合いに石拾いに連れて行ってもらったんだけど
そのとき拾った小さなガーネット、やっと自分で指輪にしたよ。ゴミみたいに小さいけど・・・。
そういう石拾いとかのスレッドとかもあるのかな?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 19:47:00 ID:???
>>489
★鉱物・石ヲタスレ★Vol.8
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1147953629/

まだまだ採集を続けますか?partU
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/earth/1149935764/

ガーネットは和田峠?それとも山の尾?
昔採ったなら小さくても綺麗じゃね?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 00:56:56 ID:agtcSfdu
漏れ人形峠で拾った変な光出す石持ってる。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 01:08:50 ID:???
放射能?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 01:47:23 ID:???
隕石??
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 03:11:49 ID:???
飛空石???
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 09:06:03 ID:???
飛行石キター!!
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 12:51:03 ID:???
>>491
抜け毛が激しくなったり鼻血が止まりにくくなっただろ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 17:12:55 ID:???
>>491
ウラン235
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 00:15:38 ID:Vx7bVjAy
>>467
違うU238含む奴。

蛍光アクリル樹脂で封じ込めて、鉛製の腕輪にセットしてある。

ハウルがソフィーにやった指輪みたくマターリ光ってるよw
あとホルミウム効果でじんわり舞茄子イオンが発生していて、
なんとなく体にイイ感じw



嘘みたいに聞こえますが、どう考えても作り話です。
ありがとうございました。


因みに北投石はほんとに持ってますw
499487:2006/07/22(土) 01:27:19 ID:???
>>488 亀レスでごめん。

石鹸と小麦粉とは恐れ入りマスタ。
弱酸性ビオレでは絶対イカンのだな。
太古の人は素晴らしい。

近代手法はやっぱ電気炉で一気だろうと勝手に夢想している。

で、・・・・・三木さんって誰? こっそりフルネームを。

>>498 オイオイ、『舞茄子』って、茄子が飛ぶ絵が頭に浮かんだぞ。
500489:2006/07/22(土) 02:56:10 ID:???
>>490
サンクスです。関連スレやっと読み終わりました。疲れた・・・。
ガーネットはたぶん山の尾だと思います。茨城でした。12年位前かな?
ググったら、もう入山禁止みたいですね。いつかまた行きたいと思ってたのに残念です。
501488:2006/07/22(土) 11:19:02 ID:???
>499
三木稔

粒金以外にもグラデーション地金とか、面白い技法が出てたはず。
20年以上前の本だから、とっくに絶版なんだろうな。 ぐぐってもヒット無し。
持ってたはずなんだが、いくら探しても見つからない。
仲間にも当たってるんで、出てきたらここでお知らせするよ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 12:50:33 ID:OMCgHmvU
図書館とかの書庫に眠ってそうですね。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 16:05:36 ID:???
その粒金技法やったことある。薬品も二種類作り方あるんだけど
両方やってみた。酸化銅(?�)で作る方が制作では扱いやすかった。
凄い手間とコツがいるので、商売になるかと言えば疑問。
工芸向きなんだろうな。
504499:2006/07/24(月) 03:02:17 ID:???
>>501 その人はもしやこの人か!? ↓
ttp://www.jjda.or.jp/whoswho/mi/miki_minoru/index.html
伝統技法って書いてある! 501、アリガトウ。

しかしそーか、難しいのか・・・・。
商売では一人だけ作家がいる。初めてグラニュ見たのはその人だった。
他ではみたことないツブツブが衝撃で忘れられんかった。
あの技は日本で唯一ってホントだったんだなぁ。
俺ごときが夢見る技術じゃなかったのかーっっ、ちくしょーっ!

でも501、見つかったらハンクラ情報として載せて。
こっそり読む。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 16:09:27 ID:???
伝統技法つながりなんだけど、K18の色上げってどうやるか知ってる人います?
とある薬品を塗っては焼き塗っては焼きっていう話だけど、塩酸でも塗るのかな?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 16:47:13 ID:???
硝酸カリ・薫陸・硫酸鉄・硫酸銅・食塩。(梅酢を加える場合も)
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 17:56:54 ID:???
>>506
さっそくどうも。

えーと、、、
薫陸? 乳頭香のことか・・・
漢方薬屋だろうか。
つーか、意味あるのかなw

ありがとうございます。
これ手ががりにして配合とかもう少し調べてみます。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 19:49:31 ID:???
配合は色々あるんだが...
前から順に、3.0g 3.75g 3.75g 2.63g 7.5g ってのがその一つ。
ま、これを基準に工夫してみてくれ。

薫陸はねぇ... たしかに効果の程は怪しいし、効果があるとしても松ヤニあたりで
代用できそうなもんだけど、伝統技法では常連なんだよねぇ.w
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 20:53:18 ID:???
>>508
あ 配合まで!
ありがとうございます。
さっそくメモしてプリントアウトしました。

ちょっと乳香を手に入れるのに手間取りそうだけどw
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 01:43:04 ID:???
>>509
乳香ってフランキンセンス(樹脂?)のこと?
手作り化粧品の材料のネットショップで買えるよ。
フランキンセンス 手作り化粧品 でググルとシヤワセになれるかもしれない。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 01:52:52 ID:???
そのものズバリ「薫陸」で通販サイトがヒットするよ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 02:05:56 ID:???
明礬って正式名称あるのかなぁ?
どこで買えるんでしょう。やっぱ試薬が買える薬局でしょうか?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 02:55:04 ID:???
明礬なんざスーパーで売ってる。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 12:25:38 ID:???
茄子の色上げの必需品だからな。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 14:43:34 ID:???
>>510-511
情報どうも。
昨日googleの一件目のヒットで薫陸=乳頭香と即断したんですが、山田松香木店
のサイト見たら別物らしいですね。

>薫陸:
>インド・イラン原産のクンロクコウ類より分泌する樹脂が、土中に埋没して生じた半化石状樹脂。
>原産地:インドネシア・他
へー・・・

yahooショッピングのサイトで粉末にした薫陸が10g 262円か・・・
不純物がどのくらい混ざっているかはわからないけど、漢方薬屋行くより大き目の
お香屋さん行った方が売ってそうだ。

松脂入れるのとどう違うのかよく判らないけどw


>>512
無水硫酸カリウムアルミニウム (焼明礬)
硫酸カリウムアルミニウム・12水 (生明礬)
スーパーでも普通の薬屋でも明礬で通じますよ。
マツモトキヨシで売ってるかどうかは・・・
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 15:24:03 ID:???
浅漬けのモトの隣に置いてあります>ミョーバン
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 01:29:16 ID:???
ヤニ台を作るとき、本で読んだとおり、松ヤニと地の粉を1Kgづつ入れて
菜種油を一さじ入れてみたんだけど・・・
 ・ヤニの量を多くする
 ・地の粉の量を多くする
 ・油の量を多くする
それぞれ、どんな違いが出るんでしょう?

なんか、火で暖めるとヤニがすぐに溶けて、すぐに品物が張り付くんだけど
叩いているとあっというまに品物が外れちゃうんですよ。
その都度、暖め直して品物を貼り付け直しているんだけど、
もうちょっと長い時間張り付いていて欲しいんですよね。
518517:2006/08/01(火) 01:31:19 ID:???
あ、ヤニ台の用途は、
銅板の打ち出しが80%、石留めとか模様の彫りが20%位です。

配合のアドバイスお願いします。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 22:30:41 ID:???
>>518

学校や本で覚えたものではないので間違ったらごめん。
ヤニが多いとさらっとして割れやすく、油多いとねっとりとくっつきやすく、トノコ多いと粘りが強く割れにくい。

トノコの量増やせば割れにくいと思いますよ。

ヤニ溶かして冷めてきたら指でつかんでのばしたりしながら感覚を覚えましょう。

自分はヤニ台に適当にヤニ入れて油少し、粉少しずつ加えながら割れやすかったら粉増やすとかで調整しますよ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 05:01:36 ID:???
今更だけど、18金て色上げするとどうなるの?
何色に・・・・なるの?
超白っぽくなってる金、あれでしょか?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 09:09:27 ID:???
K18色
522517:2006/08/03(木) 02:10:15 ID:???
>>519
トノコでしたっけか。1キロ全部使い切っちゃった。
割れにくくしたいので買ってきたら調合し直してみます。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 15:03:12 ID:???
トノ子じゃなくて、痔の子。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 18:44:08 ID:???
ちょ!www おまwww 

地の子だろ?それw

砥の粉でも代用出来るけどな
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 18:46:16 ID:???
>>520
18金を色アゲとは地金の中の銀成分と銅成分を
薬品で溶かす事と同じだから、色味的にはより
純金に近く成るらしい。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 05:23:49 ID:???
うわーーっっ!!! 誰か助けて下さい!!
ダイヤモンドくっつけたまま火を当てたら輝きが減ったぁ!!!

石はノーダメージなのに表面が曇ってる!! 油膜っぽく見えるけど
全然取れないー!!!!

これは何ですかーーっ!!?? 徹夜だーーっ!!!
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 07:58:49 ID:???
おはよー。どうなった?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 09:34:20 ID:???
>526
アウト。
取り替えない限り、徹夜しても無駄。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 14:14:30 ID:???
指輪のサイズ直しに関して、質問させて下さい。
スレ違いでしたら申し訳ありません…。

先日購入した18kの指輪のサイズ直しをしようと、宝石店に勤める知人に相談したのですが、
知人によると、その指輪は中に空洞があるパイプ状のもので、
熱を入れると破裂してしまう恐れがあるので、自分の店では預かれないと言われてしまいました。
(そう言った指輪はあまりないので、店で頼んでいる職人さんも経験がないだろう、とのことです)
購入した店(宝石店ではなく、服などのセレクトショップです)にも問い合わせてみたのですが、
他のサイズはもう残っておらず、またサイズ直しも受け付けていないそうです。
この指輪のサイズを直すことは不可能なのでしょうか?アドバイス頂ければ幸いです。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 14:38:10 ID:???
可能
531526:2006/08/05(土) 14:50:02 ID:???
>>527
まだ曇りと格闘してる。
18倍に拡大すると表面に液体が乾いたような膜が見えた。
手持ちの洗浄液は何回やっても×、必死こいてバフかけてみたりシリコンかけてみたりも×で、
ホントに膜か確かめるために針でコリコリやってみた。
針で力いっぱいこすったとこは伸びる。
ってことはやっぱ油みたいなもんが超蒸着したのかと今マジックリンで試してる。
薄めたマジックリンでほんのちっと透明感戻った気がしたから
今濃度をあげて漬けおきしてる。頼むよマジックリン・・・・・。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 15:01:05 ID:???
だから無駄だって。w
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 15:38:05 ID:???
取りあえず、汚れが一番落ちる液体は水なんですよ。
煮るか蒸気あてるかしては?もちろん急激な温度変化は厳禁ですよ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 15:46:48 ID:???
>>530
ありがとうございます、可能なようで安心しました。
知人のお店では無理なようですが、特殊な技術のある工房や職人さんでなくても、
お願いすれば、直してもらえるものなのでしょうか?
535526:2006/08/05(土) 15:57:14 ID:???
>>531 すんません、よかったら曇った原因をご教授ねがえませんか。
>>533 あんがとです。曇った原因によっては何しても無駄かもだけど
     もう少しジタバタしてみる。
536訂正:2006/08/05(土) 15:57:59 ID:???
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 16:07:43 ID:???
十中八九「ダイヤに火が入った」状態だろ。
汚れの類なら、バフ・シリコンで取れるはず。
こすって伸びたように見えるのは、たぶん錯覚だよ。

軽微な場合はリカットでなんとかなる場合もあるけど...
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 17:20:38 ID:j1qMrxby
表面だけの傷害なら、
酸化チタンの水溶液を付けて擬似サファイヤコートし、
とりあえず肉眼で見えなくすることは出来るかもだけどー
ルースをさっさと取り替えた方が手間かからずにすむと思う。

一度安い研磨用の黒ダイヤ取寄せて火つけてみ。
炭素の塊であるダイヤの燃えやすさがどれぐらいの物か体験できる。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 18:00:31 ID:???
火がついて燃えたりはしないけどな。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 18:33:33 ID:???
>>526,535
それからどうなった?
541535:2006/08/05(土) 20:12:46 ID:???
みんなありがとうです(涙)・・・・。ダイヤって火が入るっていうのになるんだ・・・。
1.2mmのメレが一個あるのであとで勉強のため焼いてみる。

重傷度は多分かなり軽微ではあったみたいす。
マジックリンでゆでてたら膜っぽいのがカリカリ(かなり硬い)になって
こそげて取れたとこも。取れたかすは黒くて煤みたいで下から透明が出てきた。

見たとこ7割強もどった感じす。
ただ石座の裏はこそげられないんで取れない。
まだ極小のガンコな煤?みたいのがくっついてて針で触るとカチカチ。

脇のダイヤは白く見えるのにルーペで見ると澄んでる。
澄んでるのに光らない。これが火が入るってやつでしょか。

バフとシリコンが届いてないみたいなんで針でコリコリ取ってます。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 20:35:47 ID:???
軽微じゃないと思う
543535:2006/08/05(土) 20:45:08 ID:???
すんません、今日は自分ばっか投稿してしまった。

>>542 で、ですよねorz。こうしてコリコリやってる時点で巨大な失敗してるっつーのに・・orz。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 02:56:54 ID:???
中が空洞はエレクトロホーミングとかかな?
サイズ直しの時にピンセットで持つからそこがやばいですね。
目方軽くするためにしてある加工だから空洞状にサイズ直しなんてやりたくないし。

また、薄いプレス状のものを左右から張り合わせている可能性もありますが、この場合火加減で全体にズレが出る場合もあります。

指輪の厚みにもよりますが、レーザーを持っているような工場に依頼するのがいいと思いますよ。

自分で直す場合ノコ入れに注意とバーナーの火加減に気を付けてください。酸素バーナーだと難しいので普通のバーナーがいいと思います。
ロウ付けのレベルとしてはダイヤ留まってる枠に爪Eロウでロウ付けして石死なない程度の腕があるば出来るかと。

長くてすいません。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 06:21:55 ID:???
>>544
言ってることが素人くさすぎるんですが・・・
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 09:56:30 ID:???
こんな素人がいたら吃驚するけどなw
ま、夏房の季節だからw
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 12:20:20 ID:???
>534
特殊な技術や機械は必要ないけど、544さんのように「どうやって作られているのか」
「どうすればトラブルを避けられるのか」を考えてから仕事をするタイプの職人が
いる工房なら、まず大丈夫。

嫌がる工房に無理にお願いしても、難しいと思うよ。
548520:2006/08/06(日) 20:04:05 ID:???
>>525教えてくれてありがとう。
18金の硬さで色は24金に出来るんだ。なるほど。
549544:2006/08/06(日) 21:43:30 ID:???
>>548

表面を「溶かす」わけですから巣に気を付けてね。

鏡面とかにはやらないほうがいいですよ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 00:44:31 ID:???
わっ! また教えてくれた。ありがと。
ダイヤって燃えるんだぁ、知らなかった。
じゃ、火事になったらウン百万もぱー?
不思議・・・、マグマの中でも平気なのに。
あ、ハンクラの話題じゃないね、鉱物のとこ行ってみなきゃ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 02:54:51 ID:???
ダイヤは1000℃以上に加熱すると燃える
ttp://chem.sci.utsunomiya-u.ac.jp/v2n2/samaki/index0.html

よってマグマの中にダイヤは存在しない
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 03:50:58 ID:???
すっすごいすごい! 全部読んじゃった。
自燃するんだダイヤって!!
あわわ、鉱物スレで質問しちゃったよ。解決したって謝らないと。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 09:01:16 ID:???
なんだかキモイ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 09:49:39 ID:???
夏だね〜
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 10:33:34 ID:???
自燃ったって、読めば分かるとおり、単なる加熱や火を近づけるだけで
火がつくわけじゃないけどな。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 12:22:44 ID:???
じねんじょ 美味いよね。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 02:46:23 ID:???
蝋を埋没するとき真空にするけど
あれって東急ハンズに売ってる
シュコシュコして真空にする容器じゃ駄目?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 05:40:39 ID:???
フィギュア関連のスレの人ならその辺詳しいと思う。
型取りで脱泡機自作も結構やってる。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 10:55:36 ID:94wUcgkX
おじゃまします

金の地金持ちこみで鋳造を受けてくれる所ってありますでしょうか。
いろいろ探してみたんですが持ちこみを断っているところが多くて。
・・って当たり前ですか。。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 11:19:06 ID:???
どうして持ち込みしたいの?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 11:44:16 ID:???
>559
君の持ち込む地金だけで、君の品物だけを鋳造するわけじゃないから、
正体不明の地金は断られて当たり前だよ。

地金商刻印のあるヤキ以外は、断るのが普通。
普段から付き合いのあるとこなら、話は別だが。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 12:13:38 ID:???
鋳型一本チャーターって事なら出来なくも無い。
高いぞ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 15:30:50 ID:???
たぶんね、不要のリングでキャストして欲しいってことなんじゃないか?
買い取り屋さんに行ってからキャスト屋さん行けば問題なし。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 23:33:39 ID:te++btKT
>559さん
うちのキャスト工場なら可能ですが
持ち込み地金の場合はX線分析をしてからの受注になります(当然か・・・)
工賃は数量にもよりますが、他の注文品とは別鋳造になりますので
当然ながら割高になります。
ちなみに品位(割金)は何なんでしょうか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 21:15:35 ID:???
Pt1000 ハードプラチナ 押しいれて約50g

559じゃないけど、幾ら位でキャストできますか?
御徒町で断られて困ってます。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 22:38:29 ID:???
>>565
文面から察するとですね・・・コネクションを持たないアマチュアの方だと
思うんだけど、なぜPt1000の地金を50gもお持ちなのですか?
押しと言う鋳造用語を知っているひとなら、プロがめんどくさい仕事を嫌うこと
位推測できると思うんだけど・・・先に地金を購入してるってなんか変だよね。
凄く興味あるので是非事情を教えてください。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 00:08:25 ID:fBE4B4SO
ちなみに持ち込み特殊地金使用ですと
リング1本でも5本でも工賃は変わりません
押し最低重量が30gですので50gですとリング2〜3本程度でしょうか
ざっと見積もりまして4000円〜5000円減りも3%頂きますしX線分析代も加算されます。
御徒町あたりでは分析も社内でできませんし色々面倒ですから断わりますよね
宣伝になっちゃうかも・・・ゴメン
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 01:22:25 ID:???
>>567
K2何台も持ってる所かw
2ちゃんねるでの下手な宣伝は災いを呼ぶから
止めておいた方が良いぞ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 11:24:01 ID:???
現場が逃げたところか?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 13:51:57 ID:ZDzXE9tT
わかりました。
ありがと。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 15:35:17 ID:???
ピンクゴールドやピンクシルバーの赤みを強くしたい場合に
どのような薬品が効果的でしょうか。 よろしくおねがいします。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 08:38:19 ID:???
銅の比率を上げるのが近道だとおもふ。
573y:2006/08/13(日) 18:41:54 ID:???
彫りの世界にはまってます。タガネの作り方から、デザイン、彫り方まで、深い物があると感じてます。ここには、この分野の方はいらっしゃいますか?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 21:02:45 ID:???
彫りは仕事の一部。
ジャンル分けするようなものではないな。俺の場合。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 02:47:09 ID:???
>>573
彫りも制作もと成ると、どちらかが、もしくはどちらも中途半端に
成るのが凡人だから、彫りを極めたいのなら彫りだけを仕事にして
最低でも10年以上、それなりの味を出すのなら20年以上、彫りで
飯が食えたら一人前に成れるので、それから語りなさいw
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 11:35:43 ID:???
>>575
お前、素人だろ?
ってか貴金属触ったことも無いだろwwwwwwwwwww
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 15:35:56 ID:???
>>576
煽りはヤメレ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 16:23:53 ID:???
>576
涙目に成ってるぞw
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 16:31:03 ID:???
それでは玄人の>>576

貴金属の定義と特性と主な原産地に
貴金属のフランス語訳とドイツ語訳とイタリア語訳とスペイン語訳を
教えてもらいましょう!
ついでにプラチナグループ各々の特性の違いも
おまけで解説おながいします

なーに、玄人だったらそれ位知ってますよねw
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 16:50:45 ID:???
>>576の人気に嫉妬。w
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 17:25:45 ID:???
なんかくだらん遣り取りになってるな。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 17:36:01 ID:???
うわ、つまんねぇ煽り合いだな・・・
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 22:28:36 ID:i1POLTqw
ホルホル〜
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 22:40:27 ID:???
そっか そんなに悔しいかw
鳴きながらキーボードを叩く様が目に浮かびますwww

お盆だね〜 チーン!
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 23:53:29 ID:???
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <>>584
    |      |r┬-|    |         お盆だね〜 チーン!
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwお盆だおwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 00:14:30 ID:???
>>yはジュエリの彫りなのかい?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 01:08:24 ID:???
>>585
そのAAヲタくさいしキモいから嫌い
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 01:09:41 ID:???
>>587
ふーん
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 01:22:12 ID:???
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーたはじまった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 01:37:24 ID:???
     △   
    (;゚Д゚) 誰か呼んだ?
    (  )  
     )ノ  
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 01:59:25 ID:???
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <>>587
    |      |r┬-|    |         そのAAヲタくさいしキモいから嫌い
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwww思うツボだおwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 04:37:49 ID:???
あのさ、職人でも原産地がどうのイタリア語でどうのプラチナギルドがなんとかとか知るかよ馬鹿たれ。

そんなこと創る事にゃ関係ない。
専門の学生の方がよっぽど詳しいぞ。

後、彫りも出来て何でも出来る職人がいるみたいだけど、すべてが一流に出来るとは言ってないだろ?
磨きですら一定のレベル越えるには他に手を付けては無理なんだよ。
彫り屋だったら言えばいいし、かじる程度だったら素直に言うべき。

593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 05:00:55 ID:???
夜中の4時半になに興奮してんだw

しかし職人だから知識が無くても良いと言う
考えは駄目だと思うぞ。

例えば新人君にプラチナとゴールドの科学的な違いに付いて
聞かれた時に「知るかよ馬鹿たれ」じゃ話にならんだろw
それに自分の子供に「プラチナはどこで取れるの?」と
聞かれても「知るかよ馬鹿たれ」ですかw

それに知識の無い職人にはボキャブラリーも不足しているから
今後の社会ではコミュニケーション能力が欠如した人間として
組織や社会から、はじかれる公算大だよw
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 06:50:25 ID:???
知るかよ馬鹿たれ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 13:34:03 ID:???
知るかよ馬鹿たれ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 14:11:43 ID:???
>>593
あんた朝5時に何興奮してんの?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 20:39:52 ID:???
>>593

>子供に「プラチナはどこで取れるの?」

と聞かれたら、俺だったら
「人の物は取っちゃ駄目だよ!」
と答えるなw
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 15:12:23 ID:???
>>593
何か変な人だね。
社交性があってボキャブラリーが豊富でも
腕のない職人には仕事がこねーよ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 17:34:11 ID:???
それが最近そうでもなくてねー
人当たりが良くて、妙に憎めなくて、話題が豊富で
社交的な職人の所に仕事が集まる傾向が有るのよ

まあ基本的に腕の無い職人は自然淘汰されるから
存在しない訳で、有る一定レベル以上の職人の中だと
昔みたいに頑固で気難しくて、無口でみたいな職人の
所には、仕事が来なくなったのよ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 00:44:29 ID:???
知るかよ馬鹿たれ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 01:23:48 ID:???
自分が知るかよ馬鹿たれっ書いたんだけど、流行らすなよ。
恥ずかしいだろ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 05:06:42 ID:???
知るかよ馬鹿たれw
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 14:25:48 ID:v1RTZZiE
こんにちわ 
ワックスを使っているのですが薄い硬いワックスが売ってなくて青色
の板ワックスをやすりで削って薄くしようとしているのですがうまく
いきません。薄い板ワックスが使いたいときはどうすればいいので
しょうか?大きい店に行けばあるのでしょうか。
アドバイスください(>_<) 
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 17:26:57 ID:???
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 17:39:46 ID:00Yy+ZNu
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 19:07:36 ID:???
>>603
幅広のヤスリ(細目以下、出来れば木工用の短いの)
で、ひたすら丁寧にヤスリなさい。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 19:09:55 ID:???
>>606
追記、やする時にすり板の上にセーム皮を
引いてワックスを固定して、やすると比較的簡単に
薄く出来るかも?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 19:39:44 ID:???
溶かせばいいじゃん
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 19:48:23 ID:???
金属の板を暖めてワックスをフライパンでバター解かす様にやれば薄いのできるぞ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 20:36:25 ID:???
だな、金属板に油引いてやれば出来るが
厚み0.5ミリ以下のワックス板をどうやって
キャストするかが問題だなw
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 20:43:07 ID:???
0.5ミリ以下ってのは、どこから???
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 20:49:03 ID:???
普通に片面取りみたいのじゃダメなんか?
まあ603がどの位の厚さ必要なのかわからんけど
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 20:56:04 ID:???
>>611
金属板の上で溶かして板作るやりかたで
1ミリ厚とかの板作る方が難しくね?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 21:16:44 ID:ZzHTqPyT
なんか噛み合ってないかな。
難しいって事と希望の厚みは関係ない気がするし
急にキャストの話に飛ぶのが俺には分からないや。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 21:50:27 ID:???
どんなものが作りたくて薄いワックスが必要なのか
具体的に言ってくれないとアドバイスしにくいと思うぞ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 22:00:32 ID:???
ただ「薄い」ってだけじゃなぁ...
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 20:23:20 ID:Hi/RC3Xp
>614
キャストするためにワックスで作りたいんじゃないの?
キャスト出来ない可能性の物一生懸命作ったって
まさかワックスで作って終わりじゃないでしょうし
でも多いんだよねぇ
ワックスで一生懸命作ったのは分かるんだけど
めちゃくちゃ裏抜きしたスケスケリングや
造形で出来たからってキャストも大丈夫と思っていて
これお願いしまーす!!って素人が・・・

618603:2006/08/21(月) 14:46:42 ID:7QUycdng
早々にありがとうございます ほしいのは1、5ミリ位です やすりでは中目 細目と順にやりました 気をつけてやすったのですがよく見ると波うっているように見えてしまいます きっと幅がポイントなのですね あと技術も・・・
手持ちに幅の広いやすりがないのでまずは鍋でとかしてみます!
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 20:28:56 ID:???
>>618
どの程度正確さが必要かによるけど、

まず適当な皿か何かにワックスを溶かし入れる。

必要なタテヨコの大きさで切り出す。

平らな机などに#400位の耐水ペーパーを敷き、切り出したワックスの片面を
水をつけながら研いで平面を出す。

研ぎだした平面を基準にして、ぶん回しで必要な厚みをけがく。

けがいた線を目当てに彫刻刀、やすり、耐水ペーパー等で厚みを出す。
(仕上げの分があるので、目指す厚みより微妙に厚く)
※時々ノギスで厚みを確認すること。

#800位のペーパーで仕上げ。


俺は大体こんな感じで。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 21:00:26 ID:???
っていうか、そもそも板ワックス使ってるのか、、、
だったら >619 の溶かすところ省略して、切り出して片面研いだら厚みをけがいて
糸鋸で二枚に剥いだ方がラクかも。
後は大きさ次第。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 20:35:35 ID:???
たたら板でヒートカットでしょ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 21:19:17 ID:RUcMGzZb
溶着や融着ではなくロウなしで金属同士を積層にすることはできますか?
ちなみに使用する地金はSV950、K18YG、K18PG、赤銅です。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 23:07:54 ID:???
圧着ってことか
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 23:18:50 ID:???
>>622
つボンド
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 08:46:33 ID:???
買ってから一年間使うことなく放置してた遠心鋳造機使おうと思うのですが
これって床に固定するもんなのでしょうか
一人暮らしで床に穴あけるわけにもいかず。。。
626603:2006/08/24(木) 12:55:51 ID:Ry7ewSI9
溶かしてみました。でもはがす時に跡が残ってしまいました。
やすりがけに自信がないのでできえばやすりは磨き程度で済ませ
られないかなあ と思っていたのですがそういう方法はないのですね
甘かったです。。。
幅の広いやすりは買いに行きます。ノギスもまめに使ってみます。
おさわがせ&ありがとうございましたー!
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 13:36:33 ID:???
>>625
飛ぶので固定してくらはい。
628ぽちぽちぽっち:2006/08/24(木) 20:41:32 ID:qK+ugiAX
何年か前にシルバーアクセサリーの専門雑誌にいろんな種類の地金を鋳造してくれる業者の広告が載ってたんですが覚えてる人いませんか?今その業者を探しています。誰かたすけて〜
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 22:22:50 ID:???
井嶋だろ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 23:32:02 ID:JCgpuFTz
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 06:49:31 ID:???
申し訳ありません。 
PCのブックマークがすっとんじゃって、彫金工具屋さんが
行方不明になってしまいました。 検索してもわかるません。
値段表記無しの会員制っぽい感じのページどこでしょうか?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 07:42:22 ID:???
アライだろ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 09:32:33 ID:???
ここはよいインターネッツですね
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 15:57:56 ID:???
ここは本当に良いインターネッツでございます。
どもありがとう。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 02:12:57 ID:???
糸鋸で自分の指切ってしまった。血が止まらん。
痛いぜ・・・
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 03:13:16 ID:VeMyxPkz
瞬間接着剤で固定汁!
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 21:34:57 ID:???
クズ銀を吹いて角材を作ったんだけど、すげー固くてヒビも出まくりです。
なんとか平角の指輪に加工したんだけど、ロウ付けするときに
3分ロウより先に地金がグズグズ溶けちゃったよ。orz

熱してるときに地金をピンセットでつまんだら、ボゾって崩れちゃうし・・・。
なんか変な物混ざっちゃったんだろうか。
この地金はもうどうしようもないんでしょうか?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 22:34:44 ID:DyhVv/8t
10枚の板を使って、もくめがねをつくりたいのですが普通にロウ付け
してよいのでしょうか?それともほかに方法があるのでしょうか?
宜しくお願いします!
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 00:27:29 ID:C8MmhBrR
10枚の板を張り合わせたらもくじゃなくて合板
もくとは張ったり着けたりしない物の事を言う
ちなみに都会ではもくじゃなくてむくとも言う
宜しくお願いします!
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 00:31:02 ID:IuUtWdW2
↑釣り?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 00:33:52 ID:???
>>639
すごいね。ギャグの達人。マジで面白いよ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 02:24:35 ID:???
>>637
屑溶解で地金にするときはロウ目探して切り飛ばしましょう。

>>638
一度にとも付けです。ロウは使いません。
銀と銅の熱伝導率が違うので、十枚の積層において
どうすれば最小限差に収められるか考えましょう。


簡単にロウに頼らず、ロウを使うのは最小限で。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 12:39:08 ID:xQUwWv0+
>>642
共付けですか。。
普通のバーナーでは難しそうですね。
電気炉などでつけれるのかなぁとも思ったのですが、
もう少しヒントいただけるとうれしいです!
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 18:17:34 ID:???
>>643
「一発で融かして、金属どうしをくっつける」と 考えるんじゃなくて、
「金属間の空気を抜いていく」と考えると遣りやすいですよ。

一層づつフラックスを塗って 何層か重ねたら、湯にならないように 上手に加熱して、
表面がジワッと濡れて来たみたいに見え始めたら軽く槌で叩いて 密着させてやりながら空気を抜く感じ、

ところで、いきなり10層全部を着けたいの?、
>>639のギャグじゃないけど ただ10枚重ねてくっつけただけだと ホントに合板っぽいんだよコレが、
杢っぽさの感じは人それぞれだから その辺は自分で研究してね。

後 バーナーは 普通ので大丈夫だと思うけど、素材にも因るかな。
マジレスして馬鹿みたいだったかな?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 21:10:34 ID:???
ディクセルが湿気を吸って、缶がボロボロになってしまいました。
このまま捨てるのはマズイと思うのですが、
どのようにしたらよいか困っています。
どなたか処分の方法をご存じないでしょうか。
646637:2006/08/29(火) 23:24:06 ID:???
>>642
なるほど。ロウ付けした部分を除いて再生すればよかったのか。
次から気をつけます。。。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 05:28:14 ID:???
>>637
状態を読んだ感じじゃロウのせいじゃないね。
亜鉛か鉛だと思うけど、余計な金属が混じってる。
分析行きだね。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 10:25:35 ID:???
遠心鋳造機のストッパーってどうやって解除すればいいのですか?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 10:29:02 ID:???
そんなん機種によって違うだろ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 17:24:28 ID:???
カーのやつで金属の棒が寄り掛かって止めるやつです
これとんかちでカーンって叩き落すのかな
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 18:16:35 ID:???
ハッキリ言って、モノ造りのセンスないね・・・・
・・・・・銀粘土・・・から入ることをお勧めするよ・・・・
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 18:38:37 ID:???
>>644
ココは作る気のない連中が ただ聞いてみて、
作った気になるため のスレです、
それに対して わざわざマジレスするなんてバカのやることです。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 21:06:42 ID:???
>>652
おまいが一番アレだわ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 21:12:18 ID:???
確かにアレだw
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 16:45:23 ID:???
>643も聞きっ放しなんだけどな,
656637:2006/09/02(土) 01:20:20 ID:???
>>647
亜鉛!入れました。
再生地金は溶かすときに亜鉛をちょっと入れるといいって聞いたもんで。
まずかったかな・・・。

分析は、前にコモキンのチラシで見ましたが
素人にはとても無理そうでした。量も金額も。トホホ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 01:35:46 ID:???
シルバーの分析依頼なんて、プロでも滅多にやらないよ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 08:58:12 ID:ocJfoBX3
青金を使えばシルバーのようにヘラでOkですよ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 09:13:15 ID:ocJfoBX3
燃えていますので諦めましょう
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 11:58:04 ID:TrRAg14A
自分で作ったロウの原型を鋳造屋さんに送る時って
何か小さな入れ物に入れて送るんだと思うんですけど
中に入ってる原型が動かないようにするためには
どうしたらいいんでしょうか?
綿とかティッシュだと、なんだかくっついたりするような気がして。。

それと外箱に「熱厳禁」とか書くものなんですか?
一応熱で溶けるものだし、トラックの底に置かれてエンジンの熱で溶けたら困るし
クール便で送るとかなのかな。。

なんか凄い素人な質問ですけどよろしくお願いしますm(_ _)m
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 12:28:02 ID:???
ハードワックスなんでしょ?
ティッシュでふわっとくるんで送れば大丈夫だよ。
密封容器に水入れて浮かべた状態で送る人もいるけどね。

熱は心配しなくても大丈夫。
ワックス溶けるほどの温度になるようじゃ、かなりの品物に
ダメージがある。 
だからそんな事にならないようにしてるはず。
662660:2006/09/02(土) 12:43:57 ID:???
>>661
なにせ送るの初めてなので全然わからなくて。。(^_^;)

よくわかりました。
それじゃ普通にティッシュで包んで送ろうと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m


663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 13:59:15 ID:???
>>656
鉛は一発アウトだけど、亜鉛もほ〜〜〜んの微量入れるだけ。
量が多かったんだな。
試しに、もう一度熔解して高めの温度(湯の表面に火焔が踊る様に
見える状態)を1〜2分キープしてみてからアケてみそ。
亜鉛の量によっちゃ再生出来るかも。
>>657
そうか?年に一回、リサイクルキャンペーンの時に出してる。
その人の普段扱う地金にも依るんだろけど。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 14:40:17 ID:???
ウチは原型ぐらいでしか銀は使わないから、分析に出さずに買っちゃうことが多いな。
相場が高い時に数キロ単位で溜まってたら出すけど。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 21:30:08 ID:???
>>663
横から失礼。
ちょっと思ったんだけど、
亜鉛をほんの微量入れることが地金に良いのなら、
ロウ(銀+真鍮(銅+亜鉛))を入れても良いってこと???
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 23:11:35 ID:???
何の為に亜鉛入れるかを調べなさい
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 00:34:57 ID:???
シルバーのプロw
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 00:53:39 ID:???
2ちゃんの素人に聞かずにプロに聞けよw
ttp://jewelry-craft.com/cgi-bin/feedback/feedback.cgi
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 00:20:09 ID:???
ロストワックスでの製法だと焼成はコンロでは出来ないでしょうか?
やっぱり業者に頼まなきゃ難しいですかね?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 00:38:50 ID:???
ロストワックスで作ったものと銀粘土で作ったものって表面の出来に違いはあるんですか??
先端を尖らせたりできるのはロストワックスの強みというのはわかったんですが表面の出来も
ロストワックスの方がいいように感じました。それともあれは業者に頼むから出来がよいのでしょうか・・・?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 00:52:47 ID:???
何はともあれ、君は業者に頼んだ方が良いと思う。
672670:2006/09/06(水) 01:03:54 ID:???
>>671
ですね、調べても結構大変そうでした。
ロストワックスでの作成教室はあまり無いんですね・・・。千葉在住なんですけど。
銀粘土だと趣味で作ってる人多そうですけどロストワックスになると一気に減りますね、ぐぐってもあまり見つかりません・・・。
どこかロストワックスでの製法の詳細が載ってるサイトご存知でしたら教えてください、お願いします。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 01:46:59 ID:???
千葉なら、千葉ニュータウンのジョイフル本田で体験教室やってたはず。
調べてみ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 12:30:35 ID:???
>>669
ヒント:水蒸気脱ロウ
あっ焼成か・・・
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 16:16:56 ID:???
鋳造まで教える教室はあんまないかもな。
ロウ型作るまでなら参考書でも買って、後は自分の工夫次第なんじゃない?
どんなもの作るかで人それぞれやりかた違うし。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 17:01:41 ID:???
>>672
七輪鋳造とかは?
失敗覚悟ならやってみれば?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 17:07:17 ID:???
七輪使った焼成〜鋳造の技法が載ってます。
ttp://www.aiteikan.com/si/index2.htm
678670:2006/09/06(水) 23:24:59 ID:???
>>673-677
皆さんご丁寧に答えてくださってありがとうございました! 本日書店を3店程まわってみましたが
ビーズのやつだけでアートクレイのものすらありませんでした・・・。 皆さんはロストワックスはどこで勉強されたんでしょうか??
やはり学校とかに通ってらしたんでしょうか。 というか銀粘土やらずにロストワックスからっていうのは無しな感じなんでしょうかね・・・?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 23:38:15 ID:???
ぜんぜんあり
680670:2006/09/06(水) 23:42:59 ID:???
>>679
全然ありなんですか、どうせなら納得のいくものを作りたいという気持ちが強いんですよねぇ・・・・。
難しいでしょうけど。 ときに、ロストワックスと銀粘土で仕上がりの光沢とかに違いは出るんでしょうか??
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 01:10:23 ID:???
むしろ銀粘土のほうが既存の技術から離れた異質なモノだから、
本格的にやりたいなら、ロストワックスからというのは良い選択。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 09:13:54 ID:???
銀粘土と一緒にされたくはありません!!

by ロストワックスで作られた製品
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 12:40:40 ID:???
私は地金を加工する彫金から入ってロストワックスやった。
ロストワックスは本を何冊か買って勉強したり知り合いになった歯科技工士さんに教わりました。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 15:31:47 ID:???
地金で平うち指輪とか作ってたら友達からロケンローラーの写真に写ってたスカルリング
作ってくれって頼まれて、できねーって言うの悔しいからヒコの彫金教室に載ってた
おおまかなとこだけ読んで、チューブワックスとスパチュラセットとプロペラにアルコール
ランプ買ってきたのが一番最初。
なんとか三日ぐらいでそれらしきものでっち上げたっけw

最初から納得行くもの作ろうとするより、なんでもいいや、作っちまえ ぐらいの
軽い気持ちで始めた方がうまくいく気がする。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 17:21:26 ID:???
確かに、「とりあえず作ってみたい」くらいであれば、
学校行ったり 信頼できる業者サン探したり の手間を考えると、
歯科技工士を彼氏彼女にするってのは、かなり早道かも、
歯科医か 専門学校の前に、罠を仕掛けておくのが良いと思われ. . . . ........
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 18:11:39 ID:???
>>685
そんな不純な動機で愛を語るなやカスが。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 21:28:42 ID:???
さて、純粋な動機の愛って奴を聞かせてくれ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 21:58:33 ID:???
俺がんばってロストワックスしてるよ
ところで焼成するとき石膏って入り口を下にする?
ここ本に書いてなかった。。。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 22:13:05 ID:???
>>687
肉体目当てw
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 22:19:50 ID:???
>>688
七輪で焼成するときは異物が入らないよう下に向けるそうです。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 23:01:55 ID:???
極めて純粋だw
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 09:52:45 ID:???
>>688
下向きにするのが一般的。
少なくとも我々のお客さんは、皆下向きです。
理由は>690+α
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 13:43:43 ID:???
石膏を埋没するときに
振動機で振動するだけのと、真空で気泡抜くのって
だいたいどの位の差が出るものなの?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 13:55:50 ID:???
雲泥の差。
理想は併用。
695693:2006/09/08(金) 14:04:28 ID:???
>>694
雲泥ですか。
真空脱泡マシン欲しいなぁ・。・
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 23:35:38 ID:???
雲泥の差があるんだー
俺はじいちゃんの強力バイブで脱泡してる
ところどころゴマが出来るのはこのせいか
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 00:28:08 ID:???
ゴマは脱泡とは無関係
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 02:28:02 ID:???
金属でゴム型とるときは表面にそって切ってるけど
蝋でゴム型とるときって
ロウにメスがあたってズタズタになっちゃうけど
これって気にせずに切っちゃうものなのかな
蝋型気にせず切っていいのならゴム切るのかなりラクなんだが
原型がぼろぼろになるのが心もとない。。。
まーゴム型が完全にきれいに出来てれば同じのが出来るから問題ないけど
失敗したらパーだもんね
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 02:40:38 ID:???
そりはおまいが下手くそだからw
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 05:17:22 ID:???
ワックスから直接ゴム型って取れるんですか?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 11:52:27 ID:???
取れるよ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 14:15:40 ID:???
どうやるの?
ゴム型って熱プレスですよね?
原型に影響ないんですか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 14:28:05 ID:???
加熱無しで硬化する液状シリコンでゴム型として使えるのがあるのさ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 14:31:10 ID:???
なんだシリコン型の話か。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 15:01:56 ID:???
所謂「ゴム型」だって、ほとんどの場合「シリコン型」なんだがな。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 16:51:57 ID:L77ugcE8
ハードワックスってキャストすると形がくずれる症状が
出やすいそうですがナゼなんでしょうか?
キャスト屋さんの注意書きにありましたが・・・
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 17:20:24 ID:???
そりゃそのキャスト屋がヘタなだけだろう。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 18:02:11 ID:a5ta1j3N
ゴム板とお椀と掃除機で泡抜きを試みたがうまく行かないので掃除機プレイを試みた日曜の午後。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 18:51:20 ID:???
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 09:29:53 ID:???
ハードワックスはキャスト難しいよ。通常にインジェクションワックスに比べるとね。
気を使えばどうって事無いけど、確立としては失敗しやすい。
これはワックスの性質による物。焼成が肝かな。
これ常識。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 13:15:28 ID:???
ハードワックスはキャスト難しいよ。<難しいのはキャストじゃ無く焼成だと(ry

通常にインジェクションワックスに比べるとね。 <インジェクションだとどう簡単なのか?説明キボンヌ!

気を使えばどうって事無いけど、確立としては失敗しやすい。 <統計とったのか?とったのなら何パーセントの確率で失敗するんだ?

これはワックスの性質による物。<ワックスを硬くする為にプラスティックを含んでいる為と書けば良いのにw

焼成が肝かな。 <肝って、焼成サイクルの温度管理の事か?だったらそう書けよw

これ常識。 <おまいの常識。世界の非常識てか?w
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 13:35:08 ID:???
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 14:12:13 ID:???
焼成するときの温度管理ってそんなにシビアなんだ?
単純に、炉に入れて型を焼き締めれば良いのかと思ってた。

具体的に、何度で何分係留とか、一例をあげられる方います?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 15:47:41 ID:???
ロストワックス鋳造において、電気炉の温度管理はしっかりやった方が良いよ。
製品の良し悪しはすべての工程が絡むから、一概には言えないけど。
突き詰めれば上がりは必ず良くなるでしょう。
一例は絡まれるのであえてあげませんww
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 16:24:38 ID:???
2ちゃんの素人に聞かずにプロに聞けよw
ttp://jewelry-craft.com/cgi-bin/feedback/feedback.cgi
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 17:16:45 ID:???
また宣伝かよw
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 17:57:42 ID:???
で、このcgiにはIP抜きでも仕込んであるの?w
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 18:08:45 ID:???
ウェブショップでよく見るネイクラフト社の鋳造用電気炉と
七宝の電気炉の違いは天井の穴だけかな?
ネイクラフトのは高いから別ので流用したいんだが。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 19:27:21 ID:???
>>715は、リンク先に何か恨みでもあるのか?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 19:36:41 ID:???
>718 炉内サイズ
721718:2006/09/11(月) 23:36:19 ID:???
>>720
なるほど。筒が入るかどうか計ってからが良いのか。thx
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 00:01:31 ID:BLmXHINN
断熱材をちょちょいとけずればいいんでないかい。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 00:05:18 ID:w0pbidSp
ハードワックスの件でお尋ねした者です。
本日、知り合いのキャスト屋さんの親方に(業界では結構有名な方らしいです)
ぶっちゃけ聞いてみましたところ
ハードワックス持込のお客さんは形状がまちまち
ワックスの素材自体も色々あり
正直、素人丸出しで形になるわけが無い物も良くある
当然、それ一本なら丹念に修正し設定を合わせられるがコストの関係そうはいかない
色々な形状を数十本同時に焼成してキャストすれば
一本、二本の失敗も覚悟の上と言っておりましたです。
絶対に失敗しないキャスト屋?いたら独占だろ?とも言っておりました。
皆様、有難うございました。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 00:06:22 ID:???
とりあえず>>711は外に出て日を浴びろ。
仕事で引篭りすぎて、性格歪んだか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 00:10:19 ID:???
>>722
隊長!!埋め込みヒーターが露出しゅる危険性があるでありましゅ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 00:16:54 ID:BLmXHINN
ヒーターが露出するならアルゴンガス雰囲気でやればいいじゃない。
(どっかの姫風に)
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 01:22:34 ID:???
俺150度で1時間
350度で1時間
550度で1時間
750度で1時間
ピアスのワックス5個(湯道含めて3グラム)だとこんなかんじでいい?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 01:46:20 ID:???
埋没材による
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 12:11:04 ID:dBSXQNW6
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 16:31:30 ID:???
素人コンテスト?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 17:30:13 ID:H5f7Uswm
ロケットペンダントを作りたいんですが
ひんじの部分ってどうやって作るんでしょうか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 17:32:26 ID:???
パイプと芯線で作ります。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 17:40:05 ID:???
芯線は後から入れるんですか?
それとも入れたままでパイプをロウ付けするんですか?
それと芯線の太さの選び方が凄く微妙そうな気がするんですが
細いと蓋がすぐ開いちゃうだろうし
太いと開かなくなりそうだし、その辺はどうするんでしょうか?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 17:44:15 ID:???
芯はあとから。太さは若干の遊びを見て。
尚、芯の太さで開け閉めするわけではない。
実物をよく観察して。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 17:52:29 ID:???
そうか!パイプのすり合わせで決まるんですね!
ありがとうございました!
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 18:41:09 ID:???
>>729
プロアマ混合かね?レベル低いけどw
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 18:59:29 ID:???
0票ワロスw
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 20:53:19 ID:???
0票の香具師って友達一人もいないのかw
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 20:26:41 ID:???
銅の鋳造をやってみたいんだけど
埋没材とか溶かすバーナーとか、、、銀と同じで良いのかな?
使うのは遠心鋳造機です。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 13:38:32 ID:???
一回やってみろ!
失敗は成功の元だ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 19:40:11 ID:5x1WEI4I
銅は溶解時に有毒ガスを発生するから
住宅街なんかではやめた方がいいかも・・

>一回やってみろ!
失敗は成功の元だ

その通りです

742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 05:47:29 ID:???
えぇぇええっ なんて言う有毒ガス?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 08:58:01 ID:???
>>741
銅系の鋳造職人は通常、マスク等の防具は付けないよ。
俺、やってた事あるから間違いないよ。
非常に興味深い発言だね・・・
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 09:19:26 ID:???
>>739
銅の融点まで加熱できるバーナーがあれば大丈夫なんじゃないか?
と思う俺は素人だが。確かに流れにくそうな感じはするね。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 11:21:15 ID:haVnk7vZ
純銅なら平気だけど割金次第で発生するんですよ

>マスク等の防具は付けないよ

マスクはしないけどまさか素手ですか?
私は怖くて耐熱防具は必需品ですが・・・

>一回やってみろ!
失敗は成功の元だ

責任は持てないですがね
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 12:29:35 ID:???
丹銅はどうだ?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 12:36:04 ID:???
えぇぇえええっ 割金次第で有毒ガスが?
一体何を作ってるんですか?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 13:20:54 ID:???
もしかして仏像とか?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 13:58:27 ID:???
知ってる 科学的には処女の娘を一緒に鋳込むと失敗しないんだよ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 14:28:35 ID:???
沸点の低い金属が入ってたりすると危険ってこと?
仏像はアマルガム鍍金するときがヤバイんじゃ・・
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 15:54:25 ID:???
このスレには詳しく知っていて書き込める人はいないって事?
要するに。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 16:01:30 ID:???
君も好きだねw
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 16:06:21 ID:???
確かに有る意味ニュータイプだわw
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 00:29:43 ID:x9rPdayA
いちいちこんな所で詳しく説明していたら
すぐに身元判明しちゃうでしょうがぁ
業界広いようで狭いんですから・・・
ヒント程度で勘弁してちょ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 00:42:18 ID:sTunrkur
32歳で歯科技工士から彫金の業界に転職を考えているけれど他の人が言うように今からではもう遅いの?
この業界の状況がもっと詳しく教えて欲しいのですが。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 00:58:02 ID:???
遅いというか、今のままをお勧めする。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 01:11:34 ID:sTunrkur
歯科技工士のスレを見てもらえればよく分かると思うのですが、業界は落ちるところまで落ちて骨肉の争いになっていて最悪な状況なのですが、彫金業界の現状はどうなのでしょうか?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 01:26:41 ID:???
>>757
どこも同じだよ。
他人の家の庭はよく見える、ってコト。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 01:34:58 ID:???
この仕事は、「業界」として語れるようなものじゃないよ。
不況知らずのところもあれば、青息吐息なところもある。
今も昔も、たぶんこれからも。

技工士と工房をシェアしてたことがあるけど、似ているようで
全然違うのがこの仕事だよ。
年齢はともかく、転職は簡単じゃないと思うよ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 01:36:23 ID:sTunrkur
そんなもんですかねぇ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 01:54:50 ID:sTunrkur
個人でやっているアクセサリーショップをいろいろ回り聞いてみたりもしたのですが、
ある人は「年をとりすぎているから、いまからではかなり無理だから趣味でやれば。」
とか、「32歳でも努力次第だから問題ないから教えてもらえるか、修行をさせてもら
える所を探してみれば。」とか言われたりしたのですが実際のところどうなのか知りた
いのですが。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 02:44:29 ID:???
ま、そのへんは巡り合わせだねぇ。
稼げないヤツに金払う工房は少ないから、金銭的にはキツイだろうけど
それさえ何とかなるなら取ってくれる所はあると思うよ。 
ウチにも30過ぎ入門がいるし。
結局は、本人のセンス・器用さ・やる気、プラス「運」。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 07:35:32 ID:???
神戸で彫金の工具屋を探しています。
ゴトオ商会しか知らないのですが、他にありませんでしょうか?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 10:51:24 ID:???
>>763
東急ハンズとホームセンター以外は無いですね。
大阪なら波部商会、ナンリ、ニューアートと
心斎橋界隈に三件有りますが。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 11:03:45 ID:???
>>763
ttp://www.arcland.co.jp/arc/jigyou/new_shop_info/kobe_page/kobeopen.htm

ポートアイランドのホームセンタームサシには
結構な数の彫金道具が有るとの情報。
行った人に聞いた話だとローラーとかも置いているらしいよ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 13:31:39 ID:???
>>761
結構な数の元歯科技工士が業界に入って来るけど
成功する人の方がまれ。

仕事覚えるのも早いしキャストなんてこっちの
知らない事まで知っているし上手い訳だが、どうも
似て異なる部分を自分の中で消化しきれないみたいで
途中で挫折する人が多い。

けど長続きした人の中にはトップクラスの職人に成った
人もいるので、>762さんの言う様に出来る人は出来ると
言った所でしょうか。。。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 17:26:50 ID:???
>>764
>>765
どうも、ありがとうございました
ムサシに行ってみます
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 22:44:14 ID:tfR4+aVe
自分の刻印を作りたいのですが、
料金的にも品質的にも良いところがあったら教えてください。
お願いします
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 23:08:46 ID:???
料金は安くないけど品質なら山口貴工だね。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 07:46:21 ID:???
版下が50倍図とかしっかりしてること前提に、
もっと良いのが、意外にも東急ハンズ池袋店彫金コーナーの
外注先だと思う。どこに出してんだろな。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 13:45:19 ID:???
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 18:43:45 ID:JzeuWrqy
>>766
「似て異なる部分」とはどの様な事なのでしょうか?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 19:27:57 ID:???
>>772
地金からの手作りの場合は中心に成るパーツが有り
そのパーツを中心に外側に向かって全体を組み立てるが
歯科の仕事はあえて言うなら外側(アウトライン)から
中心に向かって作業する事かと。

もっとも昨今流行のワックスモデリングの場合は同じく
アウトラインからインサイドに削って行くから歯科技工と
似ている部分は多いと思います。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 20:47:00 ID:???
ヤスリによる成形とロウ着による組み立てが、技工士のそれとはかなり異なる。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 21:04:55 ID:6Us2Qkf3
769さん、770さん、771さん
ありがとうございます
参考にしてみます
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 23:16:20 ID:???
かなり異なる部分は安易に受け入れる事が出来るが
似て異なる部分は受け入れがたいと言う事ですね。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 00:23:12 ID:???
技工士でダメだからって理由で転職して上手くいく仕事じゃないと思われ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 02:05:25 ID:yw5J7PpC
タガネを成形するときの音が気になるので公共の工作室を検索中なのですが
23区内でおすすめの所ありますか?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 09:07:57 ID:0OeLTAU2
>>777
意欲(やる気)があれば年齢・元技工士であろうと関係無いのでは?
ある程度のセンスは必要だと思いますが、経験積みながら磨いていくものでは?
弟子入りを懇願しに行くところ全て、やる気があっても年齢(33歳)言うといまからでは
遅いと言われ門前払いですが。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 13:54:13 ID:???
弟子入りしたいのなら意欲とか関係無い罠。
どちらかと言うとルックスに第一印象がポイント大きいw
身長は高すぎても駄目だけどチビは駄目。もちろんデブは論外w
髪の毛薄いのもノーグッドだねーw
後目は二重でぱっちりしていると採用されやすい。

これは統計で出ているが、ルックスの良い男女はそうでない
男女より生涯所得で30%も違うし、望みの職に付ける確率が
かなり高いのよ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 17:06:42 ID:???
>>780
黙ってろやカス
782739:2006/09/20(水) 17:27:30 ID:???
銅の鋳造について伺った>>739です。
教えて下さった皆様ありがとうございました。

純銅なら無問題、
割金が入っている銅(丹銅?)の場合は危険、
ということでよろしいのでしょうか?

銀を溶かすようなプロパンバーナーで純銅って溶けるのかな。
どなたか遠心鋳造機で純銅を鋳造した方います?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 17:40:41 ID:???
やる気があっても素直じゃないと、雇う側は嫌がるよ。
元技工士って経歴はない物として、改めて修行するという
意志を見せればいけるんでないか?

もちろん低賃金で。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 17:48:41 ID:???
>>782
あるよ。
ここに書き込む前に、とりあえずやってみな。
失敗を恐れてここで探りを入れてる様だけど、例え失敗しても
無駄にはならんから。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 18:51:28 ID:???
取りあえず参考程度に。
シルバーで使うブローパイプで熔解は厳しい。10円玉程度なら
溶かせるけど、出来ないと思った方がいいんじゃないかな。
純銅である必要性が分からない。割金入れるのは、性質を向上
させるのもあるけど、融点を劇的に下げる効果もあるからだし。
786782:2006/09/20(水) 19:01:20 ID:???
>>784
すみませんでした。
手持ちの銅が少ないので情報を集めてからやってみようと思ったのです。

>>785
>>純銅である必要性
このスレで戴いたレスを読んで、割金の入った銅の溶解は危険かな、と思ったのです。
一応、丹銅?は何枚か持っているのですが、有毒なら純銅でやってみようかな、と。

高温が出せるバーナーは持っていないので、
融点が下がるのなら割金を入れてみたいですが、大丈夫なのでしょうか?
あと、入れる割金はやはり真鍮でしょうか?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 21:41:37 ID:???
自分で調べるって態度がまったく見えないな。
割金が真鍮? って洒落で言ってるんだよね。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 21:48:37 ID:???
有毒ってことに関してなら、亜鉛蒸気は有毒だよ。
よって真鍮は有毒ってことだよ。
あとはブロンズ。つまり錫。TVで錫職人紹介してたけど、マスクはしてなかった
と記憶している。ただブロンズにすれば当然錫単体より高温になるな・・・
でこんなとこで聞いてないで鋳造関係の工学書読んだら?
探せば沢山出版されてるよ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 21:55:45 ID:???
つまり錫 ×
つまり、割金は錫 ○ 
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 22:13:23 ID:???
要するにシルバーの鋳造も未経験なんだろ?
シルバーでやった事あれば、だいたいの事は予想出来るはずだけどな。
とりあえず圧迫から入ったら?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 23:42:13 ID:???
偏差値30スレ プゲラ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 23:45:26 ID:N5XOc+eE
初めて鋳造する地金で形がまともに上がったらまぐれだと思ったほうが良い
鋳造とはそれほど奥深い物、簡単に考えると痛い目にあうかもよ・・・
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 00:48:25 ID:???
タバコも有毒だから心配するな
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 01:07:39 ID:???
>779
むしろ「年齢」はエクスキューズだと思いますよ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 01:16:46 ID:???
>>779
「元技工士」がダメと言ってるんじゃなく、「技工士でダメだから」じゃダメと言ってるんだよ。
この仕事でもそうでけど、「業界がダメ」ってヤツの多くは、本当は「本人がダメ」なのよ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 01:18:25 ID:???
銅のリングか。やってみるかな。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 01:39:48 ID:???
でも技工士業界は本当にダメだからなぁ・・・
有能な人もそうでないひとも流出が止まらない。
事情を知らない人に「本人がダメ」とか簡単に言って欲しくない。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 01:44:43 ID:???
少なくともここで相談している時点で駄目な気がする
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 09:01:41 ID:???
本当に有能な技工士は先生が抱え込んでます
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 12:44:41 ID:???
図星の様で・・・ワラタ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 16:18:23 ID:???
日曜だったので、皇居の 三の丸尚蔵館でやってる、
「明治の彫金−海野勝aとその周辺」に逝って来た、
http://www.kunaicho.go.jp/11/d11-05-06-1.html

さすが宮内庁所蔵品、恐ろしいものを見た. . . . ........
ひとつひとつの技術の凄さ、細部まで見てもまったく破綻がない。

観光客のおばちゃん達が「上手ねー、キレイねー」と感心しながら動いて行く横で、
俺は、何時まで見ても 見足りない気がして なかなか動けんかった。

入場無料だし 暇だったら おまいらも行ってみれ、
「製作過程を想像して 胃が痛くなる」という体験ができるから。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 16:46:22 ID:???
ふーーんそうなのw
人間が作った物なら別の人間にも作れるだろ
と言ってみるテストw
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 17:03:28 ID:???
あれらの作品を そのままパクれるのであれば、
その時点で人間国宝決定
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 19:29:39 ID:???
宮内庁の調達品って、はっきり言って職人にとっても
採算度外視なのが多い。
安い値段が支払われてるわけではないが、納める職人が
「そろばんには合いまへんな」って言うくらいのもの
ばっかり。
そう言う職人ばっかりルポした本読んだけど凄い。
逆説的だけど、こういうの仕事で受けられる人ってのは
仕事が無くても大丈夫な職人じゃないと。
有り体に言えば、息子が継いだ後の引退した職人で
しょうね。名は親方が上げて、実利は息子が稼ぐ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 23:56:07 ID:???
採算もなにも、海野勝aは帝室技芸員。いわば、皇室のお抱えだよ。
江戸時代の名工横谷宗aに勝つという意気込みで勝aと名乗ったぐらいの人だ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 00:57:04 ID:???
横谷宗aと関係あるのかなー?と思ってたらそういうことだったんだw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 05:02:42 ID:???
>>801
お!観てきましたか?
自分も観に行く予定です。
その書き方だとやはり良かったようで。楽しみです。

彫金技術を観る展示会としては今日から日本伝統工芸展が開催されますよ。
ttp://www.nihon-kogeikai.com/EXHIBIT.html
金工展と違い各分野の作品も展示されますが、これも楽しみ。
808807:2006/09/26(火) 05:46:48 ID:???
連投スマソ

ジュエリー関係の人向けですが
ジュエリーの今:変貌のオブジェ
東京国立近代美術館工芸館 2006.10.7-12.10
ttp://www.momat.go.jp/CG/Jewelry/index.html
展示品もさることながらパフォーマンス「金色の光彩」も観てみたい。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 11:36:42 ID:???
「金色の光彩」は見たいな。
展示はイマイチ期待できん。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 11:27:34 ID:???
>>801
三の丸尚蔵館 行ってきたよ・・・
『蘭陵王置物」 見てきたよ・・・
帰ってから銀に触ってみたよ・・・
当たり前なんだけど それでもチョット悲しくなったよ・・・
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 19:19:42 ID:???
海野勝a、早く観に行きたいけど10月半ばくらいじゃないと観に行けない… orz

近代美術館の方は出展作品リストがまだアップされてないから期待半分。
個人的な好みで言えば、
加納夏雄・海野勝a・香川勝廣・それから村松万三郎の時計鎖
あたりを並べてくれると狂喜乱舞するんだけどなぁ。
御木本真珠店のオールドミキモトのけし留め作品もじっくり見たい。
奥村博史や増田三男、菱田安彦、平松保城の名前が書いてあるけど興味なし。
帯刀禁止令によって職を奪われた刀装具師たちが造ったジュエリーが見たいから、
後藤家に生まれた後藤年彦の作品でないかなと期待している。

明治・大正・昭和初期の日本のジュエリーが好きなので期待したいんだけど…どうかな
現代の方は…自分が見たいものは並ばない予感大。
高技術作品ではなく、デザイン主体の作品が並ぶのだろうな。
つけた時肌にあたって痛そうな作品・動くとバランスが崩れる作品・温かみがない作品
かなし。。。

>>810
落ちこんだのかな…
銀だけでなく、色のバリエーションがある銅も手なずけてみては?
日本伝統工芸展に出品している現代の金工師レベルには近づけるかもしれない。
長文スマソ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 17:40:19 ID:???
>>811
凹んだんだろう。
多分、ラスボスの凄さを目の当たりにして、
戦いに 希望が見出せなくなった かけだし勇者といったところか、
装備は、青銅の剣に 青銅の盾ぐらいかな、

ジュエリーっぽいのは 出てなかったけど、
刀は弐振り出てたよ、一振りは千段巻きの地味な拵えだったけど、
もう一振り 加納夏雄の 沃懸地御紋蒔絵螺鈿太刀拵. . .
これが、蒔絵も螺鈿も気にならない程 金金具の存在感が前面に出た感じ、
侍従職の持ち物らしいが、最初見た時に「おまえは洋刀か!」と思ったぐらい、
>>811が期待するのは、後期展示の 香川勝廣 花唐草透彫水晶入短刀拵かな。
写真を見た限り、物凄そうだったよ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 20:38:16 ID:ilajOw31
素人質問で申し訳ないのです。
彼女と自分のを2個同じものを
作りたいのですが、型取りは何があるのですか?

クレイでもなく、950位で作りたいのですが。。
一応は調べましたが、イマイチ解らなくて。

お時間あれば教えてください。
よろしくです。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 20:55:49 ID:???
2個なら同じもの作ったほうがいい。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 00:01:01 ID:chNKdCOx
2個なら同じもの買ったほうがいい。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 18:19:20 ID:qJ3xuvQ5
チューブワックスを買ったんですけど穴のサイズって何号ですか?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 20:47:03 ID:???
>>816
計ったことないけど3号か4号くらいか?
なんで?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 23:32:14 ID:???
たしか8号
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 23:38:46 ID:???
5号
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 23:50:42 ID:???
じゃ、俺は6号と7号ね。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 23:51:06 ID:IaYlqWlM
ストロング金剛
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 01:42:49 ID:???
だれがうまいこと言えといった
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 02:46:37 ID:???
>>816
今測ってみたら9号だったよ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 06:32:45 ID:UFTw4Nf6
ありがとうございます!サイズ上げるには一号何ミリ削ればいいのでしょうか?無知ですみません
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 09:02:36 ID:???
サイズ棒買えよ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 12:17:08 ID:???
こっちの在庫を計ってみたら8.5号と8号だった。
種類や形状によって微妙に違うみたいだね。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 20:09:26 ID:???
>>824
1号は約0.3mm
三号増えれば直径は1mm増えるの。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 20:51:35 ID:???
・・・・
829811:2006/10/01(日) 02:16:43 ID:???
>>812
亀レススマソ

情報サンクス
でもそんなに詳しく書くとすぐにでも行きたくなる;
第二週の3連休、旅行やめて行ってこようか…

西洋アンティークジュエリーや古代装身具も好きでよく観に行くけど、
江戸時代後期から明治にかけての装剣金工師の技術力が世界一だと思っている。
まあ自国民としての自負もだいぶあるが。
さっきも図鐔の本を取り出して眺め、かれらの技に感動。

近美工芸館の山口小夜子のパフォーマンス招待状キタ
それ観るのと一緒に展示物観りゃあいいやと思ってたけど、
パフォーマンスは本館講堂で開催とのこと。
出店作品リストがアップされたらそれ見て、工芸館まで観にいくかどうか決めようと思う。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 00:25:15 ID:???
大多数の小説家はある日突然本を読まなく成り
文章を書き始めるそうな。
人の作った物見てる時間と暇が有るなら
自分の作る物だけに意識を集中しろと言う事だ。
もっともデザインぱくるとか別の目的が有るのなら
話は別だが。。。ついでにこのスレに職人は存在しないwww
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 04:20:58 ID:???
>>830
そんなこと書き込んで何の意味があるの?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 04:30:30 ID:???
一つ覚えの煽り厨だ。 気にするな。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 11:18:07 ID:???
  数
  を
  作
  の
  と
  別

これは、職人スレへの誤爆縦読みだろw
今そんな話題だし、間違いない。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 13:00:57 ID:???







835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 13:30:00 ID:???



836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 13:39:04 ID:???
いつだったか同じIDで
ごく普通の質問にありきたりな回答と言う自作自演があったがw
その自演に何の意味が有るのか?って突っ込み入ったっけw

自作自演でマッチポンプしつつプロや職人を否定する
煽りをかましまくるって、本当に何の意味が有るのやら?
かまってちゃんにも思えるが、まあ一種の人格障害者だろうねw
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 13:58:15 ID:???
装身具製作について語ろうぜ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 23:24:29 ID:VKuHF+y0
総寝具
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 01:56:22 ID:???
アウト装身具=外注
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 21:22:55 ID:HLbs0Nt/
シルバーとシルバーを付ける方法を教えてください。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 21:29:37 ID:???
>>840
付けるだけならご飯粒でも良いよ?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 21:31:13 ID:HLbs0Nt/
どうやらここには彫金をまともに知っている人間はいないようですね。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 21:46:28 ID:???
彫金をまともに知っている というは、どのくらいのレベルを求めたんだろう・・・

>>840>>842
「シルバーとシルバーを付ける」
彫金のスレッドなのでロウ付けかな とは思いますが、
これだけではなにを聞きたいのか漠然としすぎてわかり辛いですね。

ここや他のスレで聞くよりも検索して調べた方が良いと思います。
以下、検索サイトのURLを記します。
http://www.google.co.jp/
http://search.yahoo.co.jp/
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 15:51:56 ID:???
>>840
シルバーとシルバーの温度をどんどん上げていくと、
やがてツルンとくっつく。2度と離すことが出来ないくらい
強力だからお試し下さい。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 18:16:40 ID:???
>>842
彫金について知りたいのなら読みなさい。
ttp://www.tebori-jewelry.com/info/chokin.html
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 17:06:10 ID:???
専門学校を出たけど働き口が無い…、ハロワじゃ殆ど無いし…職人レベルしか募集無いし…どうやって探すのが吉でしょうよ?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 20:44:23 ID:???
まずは何をしたいのか詳しく聞かせてくれ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 23:24:52 ID:4Wpayk7P
どんな職種でも専門学校出れば何とかなるって思うのが間違い。
俺に言わせりゃ専門学校で教える事なんて趣味レベル
実際、どんなに優秀な成績だって即戦力レベルじゃないでしょ?
就職に有利なんて宣伝文句に乗っちゃった世間知らずと言われてもしょうがないゾ!!
俺の知っている限り専門出でこの業界の就職率&定着率は10%
だって職人的根性無いのが多いから・・・
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 01:19:29 ID:vN36WaSS
>>847
造りです、デザイン製図起こしから全て。
>>848
ごもっともです。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 02:47:03 ID:???
>就職率&定着率は10%

これって結局定着率は1%ってこと?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 14:34:18 ID:???
現代っ子みたいなちゃらちゃらしたような奴は職人にはなれないよな
何十年もやってるおばちゃんのほうがよっぽど適正がある
852のん:2006/10/13(金) 19:20:04 ID:9UGMSLgH
急に違う話題ですみません。
海外のジュエリーで、石の両側に小さいシャカ玉みたいなのがくっついているのがありました。
丸線に火をあてて玉を作って、石に通したら、反対側の玉はどうやって作ればいいのでしょうか?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 23:45:39 ID:wbuysS0b
>>852
爪先がシャカ玉になっているだけじゃないの?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 23:49:32 ID:wbuysS0b
>>851
そうそう、ワックス扱わせたら敵うヤツは居ない
スーパー職人オバチャンは実在していましたから・・・
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 00:10:36 ID:???
過去形か・・・
856のん:2006/10/14(土) 01:09:06 ID:dy8ACIcW
爪先?
ビーズみたいに穴のあいた石が使われていました
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 01:29:06 ID:???
>852
アークかレーザーか、昔から一部で使われているカシメ機だろうね。
石によってはバーナーでも、そこそこいけるけど。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 01:31:43 ID:???
>>アークかレーザーか

ピンポイントで溶かすってこと?
石に影響与えないでそんなことできるんだ?
すごいな。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 01:41:20 ID:???
アークもレーザーもカシメ機も、地金が溶けるだけの熱が掛かるけど、
極一部に一瞬だけだからね。 稀に失敗もあるけど、石には影響ない。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 01:46:29 ID:???
>>859
それって素人じゃとても手が出ないような値段の機械なんですか?
欲しいな。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 01:52:20 ID:???
レーザーは数百万円だけど、アークなら30万円台から。
カシメ機なら数万円だけど、市販されてない。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 02:12:32 ID:???
ぐはっ!高い。
カシメ機とやらでさえ買えそうもないです。 orz
でも教えてくれてありがとう。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 10:56:48 ID:???
>>852
安く上げるなら…

まず石に貫通した穴に通るサイズの丸線を石の直径分
より3〜4ミリ長目に切り、その線にフラックスを塗って
バーナーの小さな火で炙って片側をシャカ玉にして、その線を
穴に通した後に穴からはみ出た線をバーナーの火で素早く
溶かすと技術的には可能です。

しかし、ブローパイプとかの火が絞れないタイプのバーナー
だと石まで加熱してしまうので、もし石が加熱に弱い物だと
割れる恐れが有りますので、湿らせたティッシュで石をくるむ
とかミニトーチ系の微細な火が出せるトーチを使うと、より
やりよいです。
864のん:2006/10/14(土) 11:57:03 ID:dy8ACIcW
いろんな方法があるんですね。
ありがとうございました!
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 01:08:55 ID:yOcJ7gSk
ここで職人風吹かせてる奴はカスしか居ないな
866のん:2006/10/15(日) 01:21:06 ID:wG5UVGS7
>865
何か他に良い方法があるのですか?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 01:31:41 ID:???
いつもの香具師だろ。 気にすんな。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 01:48:55 ID:???
ケチつけるだけつけて自分は何も言わない。
いや、言えない。何も知らないから。pu
869のん:2006/10/15(日) 02:11:49 ID:wG5UVGS7
そうなんですか?
私はここ初めてなのですが、技術的なことでわからない事がたくさんあるので、とても助かります。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 13:21:15 ID:GPuqXUQe
>>865
また何も語れない自分の事か?
鑢の持ち方からでも教えてやっかぁ?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:18:22 ID:???
初めまして。
最近趣味でロストワックス法によるリング作りを始めたのですが、
鋳造用シルバーが買えるお店ってありますか?
ハ○ズはかなり高額なのでサイフがキツいです・・・。
宜しかったら教えて下さい。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:35:06 ID:???
>>871
キロ単位で購入可能なら地金商で買うのが一番安い。

小口で買うのなら工具屋
ttp://www.tool-net.jp/jigane.html
とかに問い合わせてみるのが良いと思う。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 19:29:17 ID:GPuqXUQe
>>871
ワックス持込でキャスト注文出来るところなら地金は必要なし
キャスト代プラス地金代、郵送ならプラス送料でOK!!
貴金属キャストで検索すれば数件引っかかるからお試しあーれ。

874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 21:19:17 ID:???
>>873
キャストだったら
ttp://www.toyo-seiko.jp/index.html
とか結構おすすめ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 22:21:30 ID:???
>>873です。
技工士卵なんでキャストは自力で出来ますが・・・銀、ちょっと見ぬ間に凄く高くなってたのね(汗)

親切なレス有難うございます。また覗かせて下さい。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 00:09:17 ID:Vl0N97O4
何だ?
ここで職人ぶってる奴は東洋か?
ゴム切り甘い時があるって言われてんぞ!
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 01:24:09 ID:???
>>876
おまい自身の甘さにそろそろ気づけ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 09:20:04 ID:???
ゴム切りで金取れるレベルの人は、極少数inおかち。
もっとWAX取りやすく切れないのか・・・
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 14:18:08 ID:6AqVJxIl
5000円くらいのリューターを定格時間考えずに使ってたら壊れてしまいました。
最初、時間は問題ないのかな?程度に考えてたんですが
次使おうと思ってスイッチ入れたら、もう全然モーターの回転数もトルクも上がらなくて
たぶんモーターがいかれたんだと思います。

そこでちゃんとした、上のランクのリューターに買い換えようと思うんですが
おすすめのリューターはありますか?
削る対象は蝋が中心ですが、仕上げの金属バリ取り修正やバフがけにも使います。
作品の大きさは5cmX10cmくらいのプレートで結構細工が細かいので、
なるべく長い時間削れるのがいいです。
予算的には3〜6万くらいを考えてるんですが、この価格帯のリューターの耐久性は
どの程度のものなのか、もっと上のクラスのものを購入した方がいいのか、

また作業に熱中すると時間忘れちゃうタイプなのでできれば定格時間を気にしなくて
いいリューターが理想なんですが、負荷がかかりすぎると電源が自動的に切れる
のもあるみたいだし、ハンドピースを二本使いまわして時間をかせぐ手もできそうな
気がするし、上記予算内でベストな選択はどれがいいか、
彫金を初めて1ヶ月くらいなので判断がつきません。

ぜひ、先輩諸氏のご助言いただけたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 18:10:15 ID:???
>>879
E−maxだな。それか歯科用のアルチメイト。十万円位するけど。

一万円程度のリューターは芯の精度が悪いしトルクはないしすぐ熱くなるし振動が凄い。
使い捨てと割り切ればいいけど、一回良いヤツ使うとバカらしくて使えン。

3〜6万の価格帯のモノは使ったこと無いから何とも言えない。
過去レスに結構この話題出てたから検索してみ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 18:50:13 ID:???
高価 サ*セス40=Esp*rt500>>E-M*X>>ミ*ター>韓国製>>FOREDOM(吊下げ)>>ホームセンター 安価
↑ ↑______________↑
主流 貴方にオススメ

その予算だとミ*ターが限界。
耐久性を考えるなら吊下げ最強。但しあまり細かい作業にはむかない。
韓国製は最近良くなってきたみたいなので、売ってる所があれば試してみよう。
3万〜6万位のがいっぱいあって悩むけど、殆どどっかのOEM製品。
E-M*X以上は本格的にやるつもりなら、後で後悔しないのでこれを気に買うってのもあり。

耐久性はプロが酷使して、早くて半年毎OH。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 18:53:58 ID:???
高価 サ*セス40=Esp*rt500>>E-M*X>>ミ*ター>韓国製>>FOREDOM(吊下げ)>>ホームセンター 安価
            ↑  ↑______________↑
            主流   貴方にオススメ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 20:07:40 ID:???
U-HobbyオシャカにしてFOREDOMに買い換えた俺様がきましたよw
FOREDOMはパワーがあるけどWAX削るには向かない。
今じゃWAX削るときはおおまかに中抜きする以外ほとんど彫刻刀。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 21:47:23 ID:???
>>879
ちゃんとしたら壊れてしまった
まで読んだw
885879:2006/10/18(水) 00:40:32 ID:UEx2mkwC
先輩諸氏の皆さま、どうもありがとうございましたm(_ _)m

E-MAXが共通した意見だったので、ネットのカタログ等見て検討してたんですが、
やはりちょっと実売9万弱というのが、今の自分にはきついというか、、

今はまだ、彫刻刀やスパチュラでさえ満足に種類がそろっていない状態なので、
差額分でそっちの購入や他の必要なものも買えるとなると
3〜6万の間でもなるべく低く予算を押さえたいのが本音でして、
次候補に上がっていたミ*ター&韓国製(および同等品)を中心に考えて選びたいと思います。
ご期待にそえなくて申し訳ありませんm(_ _)m

自分なりに知恵を絞って考えた、今のところの候補は下のとおりです。
Mr.Meister HP-200S
 ◎ この価格帯では定番。ビットの着脱が簡単。フットスイッチ・コテ台・予備ヒューズ付属。
アルゴファイルジャパン MAXIMA
 ◎ 50Wパワー。高負荷時に自動停止させるオーバーロード機能付き。フットスイッチ・コテ台付属。
シーフォース Tweister
 ◎ 2万前半で4万クラスの性能が魅力。フットスイッチ・コテ台・予備ヒューズ付属。
SUZUHO ユーロスタイルシリーズ
 ○ 低価格なのにハンドピースの種類が選べる。落ち着いたデザインが魅力。
URAWA ミニタージェット
 ○ 純国産なのでメンテナンスが容易。ネイルサロンなどで実績。
最終的には、E−MAXやEsp*rt500を買えるように頑張りたいと思いますが、
とりあえずの繋ぎはこれでいこうと思います。
もし使っている方で感想等ありましたら、補足お願いいたします。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 00:57:04 ID:???
オークションでも漁った方がいいんじゃね?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 08:45:00 ID:???
自分はミニタージェット使ってる。
趣味程度だからこれで十分なのと、国産でこの安さ(3万切った)ってのに惹かれた。
おおむね満足だけど、使ってて不満な点は

・最低回転数がやや高い(6000だったかな?)
・逆回転が出来ない
・定格無制限を謳ってるがオーバーヒートで一回止まった(冷ませば復活)

SUZUHOのはパワーユニットは浦和のOEMみたいだね
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 09:31:35 ID:???
>>885
この手のものは値段相応だと思っていい。
シー○ォースのはどこのOEMなんだろ?
見た感じ地(ry
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 09:51:08 ID:???
Mr.Meister HP-200S →韓国OEM?
アルゴファイルジャパン MAXIMA  →メキシコ生産?
シーフォース Tweister →不明
SUZUHO ユーロスタイルシリーズ →浦和OEM?
URAWA ミニタージェット →日本生産?安く出来すぎ。その分精度は低め。
ナカニシ E-MAX&Espert500→日本か韓国生産。何気に子会社の韓国メーカーで同等品を作って販売しているが
         ナカニシの圧力で日本には正規に輸入不可能。
osada サクセス40 →部品調達から箱詰めまで日本?その為価格は高い。

この中でナカニシ&osadaは性能・精度及び価格共に別格。
素人情報に付きすべて?付き
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 11:17:17 ID:YTkJGRz3
てかさ、最近仕事暇すぎじゃね?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 12:27:14 ID:???
世の中は景気イイみたいだけど・・・
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 13:02:48 ID:???
忙しい
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 13:10:04 ID:???
>>887
>・最低回転数がやや高い

最低回転数って重要なんですか?
過去スレでも最低回転数の低さを重要視する書き込みを見ましたが・・・。

フットペダルで調整するんじゃダメなんですか?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 13:58:18 ID:pOtOA0AW
身も蓋も無いけど店で店員に聞いて実物見てお試し出来れば触って
選んだ方が良いよ、何度か通って顔見知りになったり、その道に進みたくなったら人脈が有った方が良いし
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 14:08:10 ID:???
>893
フットペダルで調整できる最低回転数が6000rpmなんだよ。
使ってみればわかるが、もう少し下から始まってくれると使いやすい。
トルクがないんで、これ以上下げられないんだろうな。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 14:38:46 ID:???
偶には引き篭もってないで展示会にでも行こう
897893:2006/10/18(水) 14:50:16 ID:???
>>895
トンクス。
持ってないから知らないんだけど、
フットペダル微踏みすれば0rpmから徐々に回転数あげられるんだと思ってました。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 15:40:37 ID:???
対スターは0〜35,000minだそうだ。
安いのに凄いね。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 21:13:33 ID:???
>★浦和工業株式会社の製品の特徴★

>どの商品においても、プロが使うことを前提にしています。
>プロが使う製品を提供するということは、彼らの仕事を手助けするのは当然、
>間違っても足を引っ張るような物であってはなりません。
>ですので、浦和工業株式会社の製品は、まずお客様のサポートが充実しています。
>製品について何かありましたら【 03-OOOO-OOOO 】までお電話ください。
>直すのに日にちがかかる故障の場合は、代品をお貸しして作業がストップしない配慮もしております。
>それから、仕事で使うのですから、熱を持つたびに休ませなければいけない商品では
>効率が悪くなります。一日中使っていてもビクともしないのが浦和工業株式会社の製品です。
>もちろん、芯ぶれせず非常に精密な作業を可能にしてくれます。

なんとなく浦和を買えば夢のような世界が開ける気がしてきた。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 21:34:05 ID:???
その割にはプロは使ってないな>浦和
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 00:57:43 ID:???
>>899 浦和と同じ夢見てどうする
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 09:07:18 ID:???
ワロタ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 11:16:00 ID:???
製品の特徴と言うより、浦和の心意気を謳った文句だなwww
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 17:24:11 ID:???
作業中一番聞きたくない音は。。。。。。ぴしっ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 19:30:37 ID:???
>>904
鞭? 痛そー
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 22:26:01 ID:???
俺は「ピキッ」。。。。だな
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:53:34 ID:???
高額の石が奏でる音は癖になるぜ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 00:28:23 ID:???
アパタイト、ピンセントで摘んだ時削げたんだけど音しなかっよ……ガイ10万でした。(>_<)
909904:2006/10/20(金) 07:07:10 ID:???
サイズ直し(¥1000)してたらナントdiaが欠けましたピース10万でした
石屋さん同情してくれて消費税オマケしてくれたけど死のうかと思いました...
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 08:02:57 ID:???
消費税しかマケてくれなかったの? ケチだな。
911904:2006/10/20(金) 16:51:03 ID:???
カットがあまりないカットだったから同じ大きさの石が見つかっただけでもらっきぃ
他社と比べても値段的にはアレで限界でしょう、と判断した。
本日はエメの石枠作り、エメの8辺全部合わせるの苦労した(>_<)
ぴしっ!が怖いので留めは石留め屋さんにまかせることにしよう!
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 22:13:28 ID:???
プロの職人さんが居るみたいだから聞きたいんだけど、
例えば、リフォームとか頼まれた高価な石(最低でも10万以上)を
石留めで割っちゃったり欠けちゃったりした場合どうするの?

自腹で弁償?会社がちょっとは出してくれるの?
お客さんには、、、なんて言うの?すっげー気になる。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 22:32:35 ID:???
重過失じゃない限り、会社が負担しなきゃいけないんだが、以前ここか関連スレで
その話題になった時に、自腹を切らせるDQN会社もあるらしい事を知った。

まともな会社なら正直にお客さんに話して、ちょいレベルアップの代替品で
勘弁して貰うのが一般的。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 22:36:41 ID:???
なるほどー。自腹もあるんだ。恐ろしや。
つーか、個人でリフォームやってる人だったら
全部自己責任で弁償するって事か・・・。ひえー
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 23:26:52 ID:???
その代わり儲けは個人なんで丸儲け(笑)腕に自信が有るから個人でリホーム請けれるんだよ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 23:38:49 ID:???
なるほど、納得。
917915:2006/10/21(土) 23:06:23 ID:???
欠けた石はお客に返さず修正か形状変更でリカットして転売。
売れた利益で損失が少なく済む。下手すりゃ儲る時もある(笑)
欠けたって言われたら必ず石返してもらいましょう。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 00:50:18 ID:???
また変なのが湧いてきたなw
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 20:08:51 ID:???
>>917リカットの方が、高かかったりする!!
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 13:54:50 ID:???
>>919
その場合は、客の前でリストカットしてみたりする!!
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 17:24:26 ID:???
確かに300万円位の石割ったら、リストカットもんだわw
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 17:28:45 ID:???
安い命だなw
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 22:24:23 ID:???
>>920―921
板ちがい・こちらにどうぞhttp://c-docomo.2ch.net/test/-/utu/i
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 22:38:29 ID:???
誤爆?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 22:40:17 ID:???
リスカの話だからメンヘル板なんだろ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 22:50:07 ID:???
なんだ妻欄
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 22:55:34 ID:???
PCからじゃメンヘルに飛ばないしw
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 13:51:54 ID:???
ピックル缶破裂して缶が腐食してます。
中身は使って大丈夫ですか?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 08:58:49 ID:???
>>898
亀レスだが、韓国人の中国工場製。
最強のコラボレーションによる作品。品質管理尼尼。
シーフォ向けにケースをプリントしただけ。
あそこがバッチリ品質管理できるとは思えん。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 23:41:53 ID:???
彫金やってる知り合いいわく、純金は強度低いから
細かい細工のピアスなどは出来ないと言われた。
たまに「珍しい純金デザインピアス直輸入!」とかうたってるやつは偽?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 01:51:03 ID:???
K18を純金とゆうやつもいるからな
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 08:48:28 ID:???
純金は強度低いから 細かい細工のピアスなどは「出来ない」のではなくて「やらない」が正解
作っても後のクレームやら考えたら面倒だからね

933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 11:13:24 ID:???
特殊な方法で硬化させた純金や純プラチナなら
製品として使えるけど一度火をかけたらふにゃふにゃに成る
934930:2006/11/01(水) 13:08:40 ID:???
>>931-933そうか〜サンクス!
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 19:02:58 ID:???
>>931
幻の、”純18金”ってヤツだなwww
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 22:42:01 ID:???
某シチ○ン社のpt1000は火をかけるとピリピリピリとひび割れなるよお気をつけあれ
937936:2006/11/06(月) 11:42:51 ID:???
勘違いシチ○ンではなくてパイ○ットだった
お詫びして訂正
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 13:16:04 ID:???
どっちにしてもPt1000などの特殊な製品は
全部メーカー送りが原則だと思う
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 17:56:57 ID:???
自分用のペンダントを初めて地金から作っています。
キュービックジルコニアを5つ、彫金の本を参考にしながらポンチ留め?しようと思ってます。
真ん中に大きいのを置いて、4ミリ、5ミリ、6ミリ、5ミリ、4ミリ、という風にです。
それぞれの下穴は大体何ミリのドリルで開けると良いでしょうか?
下穴が大きい方が光が沢山が入って良いかなって思うのですが、あまり大きくても留めにくそうです。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 08:17:37 ID:IIjM1QKL
あの、SV925をセラミックをあてすぎで、ひむら?なんか茶色っぽく雲ってしまいました・・・直しかたしってるひといますか!?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 13:14:34 ID:???
>>940
マルチ乙
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 14:44:31 ID:z/Al6JS/
モーターのギアを軽金属で複製したいんですが
キャストだとやっぱり収縮しますか?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 17:45:08 ID:???
>>942
ミニ四駆? ラジコン?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 11:41:28 ID:cHEGmqSG
LAMPERT社のPUKは仮着機としても使用できるのでしょうか?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 15:45:43 ID:???
こんなところで聞かないで、販売店に聞いたほうが正確だろ。
適当な事言われるかもしれないけどな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 01:02:11 ID:???
>944
使いようでは仮着もいけるかもしれんが、あれは何とも中途半端な機械だよ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 08:58:51 ID:???
まさにレーザー溶接機と仮着機の中間に位置する素晴らしい機械です。
性能もどっちつかずで、貴方を惑わせます。
948939:2006/11/10(金) 10:49:28 ID:???
ここはレーザーや仮着機?のように超専門的みたいですね。(^^;
>>939の質問はこのスレでは適切ではなかったでしょうか?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 17:58:25 ID:???
専門家が光臨するまで、気長に待ちなよ。
少なくとも、煽って良いアドバイスは得られない。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 19:39:20 ID:???
石留め屋でないので適当だが、せいぜい石の径の半分までじゃねか
ただし下穴によって石の位置が決まってくるのでいきなり2mmとかあけるんでなく
1mmぐらいで位置確認しながらやったらよかろ。
下穴よりも肝心なのは皿もみね、石の径ぎりぎりまで広げて深さはガードルが
ちょこっと沈む程度。
いきなりやらないで何度か練習してから本番に臨むがよかろ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 20:02:18 ID:???
石の径-0.5mmぐらいまでは余裕だよ。
952948:2006/11/10(金) 23:13:30 ID:???
>>949
本気でそう思ったので煽ったつもりはなかったんですけど
書き方が嫌味だったかも知れません。ごめんなさい。mm;

>>950-951
ありがとうございます。決まり事はないんですね。
石の径-0.5mmはさすがに難しそうなので石の径の半分でやってみます。

>>950
皿もみなんですけど、試しに余った板で練習してみたのですが、
私の持っているドリルはキュービックと大分角度が違うみたいです。
キュービックは尖っていますが、私のドリルは鈍角です。
ホームセンターで買ったドリルじゃやっぱダメかな。(^^;
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 23:42:47 ID:???
皿もみには、菊切り・セッティングバー・角度調整したドリル刃を使うんだよ。
買ったままでピッタリセットできるドリル刃は無い。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 12:33:35 ID:GdbQ0/Q+
>>953 おれは948じゃないけど勉強になった。ありがと。
955KazD:2006/11/11(土) 12:40:26 ID:???
950です
補足:ドリルの刃はグラインダーで角度きめて砥石で仕上げるメンドーだけど
作っておけば便利、もしくわ例えば5mmを留める場合4.7〜4.9のドリルで
皿を作る(深すぎないように慎重に)その皿を5mmの菊切りを使って
最終的な深さ調節するって方法もある。
重ねて言うが石留めは専門ではないので自己流のやり方正統ではないので
結果に責任もてませぬ。
956954:2006/11/11(土) 21:47:36 ID:zdz/ImNt
さんきゅー。段取りが大切のココロね。

この間、初めて石を留めようとナナコ?でコツっと叩いたら、ピキーンと壁まで石が飛んでった。よく飛ぶね。皿が合ってなかったんだな。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 02:05:54 ID:???
>>956
ワセリン塗ってから作業すれば?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 11:18:38 ID:Mp9XXXMv
すみませんがちょっと教えてください。
趣味でやっている彫金です。知り合いから、小さい香水瓶をシルバーで
作って欲しいと頼まれました。キャップと受け口側のネジみたいな、・・のって
その部分だけを業者にお願いしたりしたほうがいいのでしょうか。
蓋の部分ってまったく未知で。なにか素人にわかりやすい方法があったら
教えてください。
959954:2006/11/12(日) 22:11:51 ID:+q9KVeMW
ワセリン塗ってから作業すると石が飛ばないのネ。すっごいアタマいーネ。そーか、かるい粘着で押さえといてってことかぁ。何これ、常識なのもしかして・・・・
いや、どうもふっ飛ぶと思ってたんだよ。

ネジの話だけど、シルバーでやったことはないけど、ダイスとタップでオスメスのネジを切ればいいじゃないの。

960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 23:52:27 ID:???
>>958
香水ってアルコールだからね。ハンパに作るとつたい漏れするよ。
漏ったら臭いが消えるまで半年かそこら…
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 10:01:23 ID:1+c/GOSg
>>960
やっぱりそうですか。キャップ部分だけ既製のものを買って・・なんて
おもったのですが、全体をワックスで作ってしまって、キャップ部分の
ネジ巻きを業者さんに頼んでみようかと思ったのですが。
でもやっぱり持ち歩く香水瓶自体、アトマイザーと違って
危険ですよね。
962954:2006/11/13(月) 11:13:02 ID:fe0tz6S3
>>960 ホントにそうだ。その通り!。おれならやってたなー。納品した後、速攻クレームもらってたなー。
とするとパッキンか。大変そうだ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 11:48:26 ID:/tZc8sC6
>>954
パッキンってなんですか。プラスチックのプチッと蓋をする
タイプのってことですか?
それも今考えているんです。その蓋をした上で、ネジ巻き式の
蓋をすれば少しは・・と。
後は持ち歩く方の注意次第、にして納品しようかと。
キャップのねじ巻き部分をアサオ工芸さんあたりは
やってくれるでしょうか。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 11:50:26 ID:/tZc8sC6
>>959
ダイスとタップ?そういうものがあるんですね。
調べてみます。
買うと高い??
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 11:55:30 ID:???
>>964
高くはないけど、ダイスとタップの存在すら知らないんじゃ自作は無理じゃね?
業者に電話して受けてくれるところを探した方が良いと思うよ。

あ、問い合わせするなら迷惑にならないように、ね。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 12:00:20 ID:/tZc8sC6
>>965
;;
やっぱり無理がありますね。たとえ根性でやってもきっと
漏れるだろう、なんて思います。

ダイスとタップはネットで見ました。
買ってちょっとやってみようとは思いますが商品にはなりませんから
業者さんを探してみます。
あぁ、、彫金の師匠と連絡が取れないんです(;;)
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 12:10:56 ID:/tZc8sC6
タップとダイスのセットを購入しようかと思うのですが
20pcsとか40pcsとはどういう意味なのでしょうか。
968名無し:2006/11/13(月) 12:53:46 ID:???
パヒュームケースってのは結構一般的だと思うぞ。
既製品なら1,000円以下で仕入れられる。
969名無し:2006/11/13(月) 12:57:13 ID:???
ねじ切りは製品にするんじゃなくて、部材に加工してから
組み上げるんですよ。
あと、ネジ切りは相当なコツがいるので、工具があったら
出来るってものじゃない。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 14:10:48 ID:???
まぁ、一度やってみれ、
一度だけなら、わざわざ タップやダイスを買わなくても、
ステンのナットを噛ませてみて、
付いた傷に合せて鑢を入れていくとか、
蓋は 銀線をナットに巻いて 鈍して叩いてを繰り返せば、
ネジ部分は”アアッ”と言う間。

たとえ失敗しても、”かえって彫金力がつく”ってもんだwww

971954:2006/11/13(月) 15:41:26 ID:fe0tz6S3
20pcs 20pieces

ガラス製のアトマイザーをよーく見てみたけどよく出来てる。先端はステンボールが入ってて回る仕掛け。しかも漏れない。
いくらだったか聞いたら、600円くらいだったらしい。なら、これを入れるケースを考えれば?
肩ないから、スポッと入るよ。

でも銀でも製品なら上に書いてあるように安いよね。それ加工したら?彫金力はつかないケド。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 19:00:01 ID:n3PVttYe
なるほど。。。。。
>>970
やってみます。今夜。素人だけど、そこからまた何か方法が
見つかるかもしれない。

>>971
私もそうしてみるか、と思いました。
で、ですが、頼んできている人は、私が作ったほかのネックレスの
形に似せて作ってくれ、というのです(;;)
気に入ってもらったのはいいけど、蓋の部分、無理に近い。

アサオ工芸さんに問い合わせたらわざわざ電話をくれて
業者さんに頼むことが可能だと言われたんだけど、入れるものが
液体なだけに精密作業になるので、工賃がなんとととととと
27000円と言われました。

お客さんが出せば作れるけど、そこまで出さないと思う。

アンティークもののシルバーの香水瓶なんてやっぱり
熟練した職人さんがじぶんでネジ穴をつくっていたのでしょうかね。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 19:26:11 ID:n3PVttYe
>>968
パフュームケース、見てみました。
直接、香水を入れるのではなくてコットンに香水をしみ込ませて
入れるみたいです。
そうすると液漏れなんてことは起きないので、キャップも
軽くまわしてロックが外れるところで蓋が開けられるといった
ものみたいです。
それだと少しはできるかも・・うっ、なんて。。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 19:27:56 ID:n3PVttYe
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 22:13:14 ID:fe0tz6S3
話の流れからすると逸れるのだけれど オンナには香水はやっぱり肌に直接つけて欲しいな 特に汗の出るところ
身体から出る分泌物と香水が混ざった時イイ匂いになるように調香してあるはずだから ケースに入れてもたぶん 顔の下から匂ってきたら頭痛くなりそうだ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 22:16:07 ID:???
日本人は体臭のみでok
977名無し:2006/11/14(火) 06:39:11 ID:???
最近加齢臭がね。。。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 09:49:45 ID:NWBKSSN+
香水瓶をほしいと言ってるそのお客さんは68歳。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 11:03:16 ID:70n4gOBM
香水やコロンとかの匂いには トップ・ノート、ミドル・ノート、アフター・ノートと専門家が言うにはあるらしくて
もちろん身体につけてから時間経過で変わる呼び名なんだけど パフューム・ケースで携帯するとこのトップ・ノートだけを発散することになって
せっかくのいちばんオイシイ、ミドル、アフターを感じることが、感じさせることが出来なくてモッタイナイ

本にこう書いてあった ・・・朝つけるとトップ・ノートが華やかに爽やかに香る 午後になるとミドルの穏やかな落ち着いた香りが異性にアピールする
夜の訪れとともに一日の身体からの分泌物と香水成分が混ざり朝の顔とは違うセクシーなあなたを演出する・・・・要するにそう[設計]されてる
だから、加齢臭にこそ直接つけて欲しいね 日本人にはキツイから消毒アルコールで10倍くらいに割るといいかも

話が逸れてごめんね 匂いフェチだからさ いやあニオイっていいですねぇ くんくん
980KazD:2006/11/14(火) 14:54:54 ID:???
なぜアサオ工芸に頼むんだろう?
御徒町行けば加工屋さんいっぱいあるのに。。。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 16:56:59 ID:???
本郷に住んでいるからか、其処しか知らないからなのかのどっちかだろ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 19:19:37 ID:Zxt9V0IC
そこしか知らんのです。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 19:21:17 ID:Zxt9V0IC
・・というか、素人を相手に加工の話を聞いてくれるのって・・・という
感覚もあって、あんましあちこちを知ろうとしていないのだす。
984KazD:2006/11/14(火) 19:58:11 ID:???
もう解決したのかな?
既製で安いのを探してねじ切りの部分だけ切り取って流用
なんて手もあったり
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 20:18:05 ID:Pyp6Pbch
>>984
解決しませんでした。昨夜は糸鋸を入れて、という作業までやってみました。
今日はナットとボルトの大き目のものを買ってきて、それをワックス相手に
やってみようかとおもっています。
ワックスでやってうまく鋳造してうまいこといくかも、なんて
考えは甘いだろうなぁと思いつつ。

香水瓶として持ち歩くのはあくまで気持ちの問題らしく(お客さんいわく)
コットンにしみ込ませて持ち歩くので十分、と意思を確認したので
精密な蓋でなくても大丈夫そうです。
だけど、引き続き、今夜もやってみますが・・。

安い既製品を購入して切ってロウ付けしてしまおうかと思ったです。
ヤフオクみたら銀製品で1万以上していて。しかもアンティーク扱いで。
迷い中。。
986KazD:2006/11/15(水) 08:39:24 ID:???
できた?
今更なんだけど、たとえワックスでうまく出来てもそれをキャストして成功するとは思えませぬ。。
SVの丸線、パイプに直接ナット、ボルトをかませればよいかと。
ところで何ミリぐらいの長さと径を考えているのかな?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 10:06:08 ID:AJOM1+dD
ワックスで丸い円柱(径は8ミリほど)を作って、それをボルトに
かませて傷をつけてそこを糸鋸で掘って、という作業をしながら
ためしにタップとダイスを買ってみようと思い、ネットで安いのを購入しました。

径は8ミリくらいを考えています。あまり狭くても香水を湿らせた
脱脂綿が入らないといけないので、と思って。

キャストでうまくいくとはワシも思えませぬ

970さんの、あぁぁっという間にできるネジ部分、
それでやっぱりいくのが一番ですね。瓶側の口にボルトで傷つけて
それに沿ってSV丸線を巻いてロー付けして叩いて
蓋はボルトをいれて傷つけるってことですか?

合っている?
アホなもので・・。

988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 16:03:24 ID:???
アルコールを 金属だけで密閉して漏れないようにするのは、かなりの難事業、
         
.    ≦〓≧   こんな感じの差込式の蓋にしてみれば?
.  ┏┓〓┏┓  蓋の側面に深めの溝を切って、そこにシリコン系のパッキンをはめれば、
.  ┃┃│┃┃  かなり漏れ防止になると思うよ。
. ┏┛┃│┃┗┓ フラスコみたいに 蓋を細い鎖でつないでおけば 無くさないし、
.      Ω    
        シリコン系のパッキンが見つからなければ シリコンボンドで自作してもおk だと. . .ぉもぅょ. . .
        (ゴムのパッキンだと アルコールでダメになりそうな気がする)          
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 17:36:55 ID:sTpIr9ve
最後に誰が鋳造するの?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 18:37:09 ID:98+RlPWM
シーフォースさん。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 18:39:57 ID:98+RlPWM
>>988
すごいです。毎晩毎晩悶々といろいろな方法考えていたんだ。
ネットで、コルクをねじ込むような蓋もあったんだけど
コルクかぁ・・なんてがっかりしそうな感じで。
シリコンならすっきりしっかり蓋ができそうな。

シリコンゴム、買ってみよう。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 18:46:03 ID:98+RlPWM
技術さえあればすぐ済む話なんだろうけど
なんせ技術がまだまだないもんで。
993KazD:2006/11/15(水) 18:58:58 ID:???
どうもボルトとナットの話が飲み込めないなぁ、とおもってたら
凸と凹逆だったのね、私は最初から988さんのような差込を想定していました。
差し込むだけだと抜ける心配があるので蓋と本体にセーフティーつけたら?
994名無しさん@お腹いっぱい。
やっぱし。こっちの頭の不具合で話が通じなくてすんません。
988さんのような差込でしたらやれる、と思う。
セーフティは鎖でして、と思うと、ようやく作業ができそうです。