洋裁初心者の質問スレ part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
洋裁初心者に限らずどうぞ

*2ch初心者は質問の前にまずこちら→http://info.2ch.net/guide/faq.html (2ちゃんねるガイド)
*2chについての質問は→http://etc3.2ch.net/qa/ (初心者の質問板)
*質問する前にまず検索→ http://www.google.co.jp/ (グーグル)
・・・検索 詳しくは >>2
・・・質問するときの注意事項 >>3
*回答するときは
・・・回答者の注意事項 >>4
*前スレ、参考になるリンク集  >>5 >>6 >>7

age/sage ご自由に。 荒しは放置徹底。 >>○ 推奨。


予備 >>8>>9>>10
2検索について:2005/11/22(火) 15:33:36 ID:kviuEymO
自分で調べることによりさらに知識が広がります。
以下のような疑問は書き込む前にサーチエンジンで検索。
・○○ってなんですか?           (検索ヒント:○○とは)
・××ってどうやるんですか?        (検索ヒント:××とは)
・△△の作り方を教えてください。      (検索ヒント:△△ 作り方)
↑これらに当てはまらなくてもできるだけ自己解決を目指そう。
調べてもわからなかったら検索ワードと
「何がわかって、何がわからなかったのか」を明記して質問。
3質問するときの注意事項:2005/11/22(火) 15:34:12 ID:???
同じ件で何度か質問するとき、最初のレス番を名前欄などに
書き込むと答えるほうもわかりやすい。
回答を聞いてやってみた結果を報告してもらえるとありがたい。
ネットショップに関係する質問は該当スレへ。 >>6 参照
4回答するときの注意事項:2005/11/22(火) 15:34:39 ID:???
やり方はひとつじゃない。
雑談、馴れ合いほどほどに。
余計なことは言わない。
5関連スレ:2005/11/22(火) 15:35:02 ID:???
洋裁初心者の質問 part8  (前スレ)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1126520618/

縫って着る!洋裁スレ 過去ログ&ガイド
ttp://orangered.at.infoseek.co.jp/
6リンク集 1:2005/11/22(火) 15:35:36 ID:???
注釈がないものはすべてハンドクラフト板のスレッド
ハンドクラフト板スレッド一覧
http://hobby8.2ch.net/craft/subback.html


▼:生地屋へゴーゴーゴー!30           (布ショップ) ネットウォッチ板
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1132199089/
洋裁本】型紙スレ11・大人用【ネット通販】     (大人用型紙)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1131079873/
【洋裁本】型紙スレ7・子供用【ネット通販】     (子供用型紙)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1130729853/
【縫う!】M・姉専用スレ 13【着る!】        (MPL,アネージ専用)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1127196752/

☆手芸本・手芸雑誌スレッド☆2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1118271149/l50

【】 ミシンの使い方教えてください 【】       過去ログ倉庫入り
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1072085688/
■□■新ミシンの迷信・・・9話目■□■      通販・買い物板
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1127062982/
7リンク集 2:2005/11/22(火) 15:35:59 ID:???
手芸材料を探しています
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1069440048/
★★★北海道の手芸屋さん★★★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1075214201/
東北地方のお勧め手芸屋さん
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1075223542/
関東地方のお勧め手芸屋さん
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1075225877/
【岡山広島】中国地方の手芸屋【島根鳥取山口】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1075139524/
中部地方のお勧め手芸屋さん
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1075141497/
四国地方の手芸屋さんを語るスレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1075274325/
九州沖縄のお勧め手芸屋さん
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1075207953/
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 15:37:13 ID:???
荒しは徹底スルーでお願いします。

前スレを使いきってからどうぞ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 15:43:07 ID:???
>1乙
テンプレ長くなったねー
でも1がわかりやすくていいね
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 16:07:23 ID:???
もう縫って着るとなんでもありいらなくなったね
11次スレ立ては:2005/11/22(火) 21:23:25 ID:???
次スレ立ては970踏んだ人お願いします。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 00:09:30 ID:???
1が嵐でしたか乙
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 11:15:49 ID:???
前スレ終わってから移動してください!
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 13:15:19 ID:???
>>13
こっちで質問してる人なんてひとりもいませんよ!
キーキーうるさい!

とホシュ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 16:55:39 ID:???
>14
質問者だけじゃなくてこっちを利用してる人たちってことでしょw
キーキーうるさいのは あなたらしいよ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 17:30:57 ID:???
>>15
揚げ足取る前に説明してちょうだい
だれがここを利用してるのさ?言ってごらんよ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 17:35:12 ID:???
りよう 0 【利用】


(名)スル
(1)物の機能・利点を生かして用いること。
「出張に新幹線を―する」「火力を―する」「臨時窓口をご―ください」「廃物―」
(2)自分の利益になるようにうまく使うこと。手段・方便として用いること。
「機会を―する」「地位を―する」「縁故関係を―して出世する」



18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 17:35:42 ID:???
>>16
別にあっちが残ってるから
こっちは使わないようにって>13はストップの意図じゃないの?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 17:36:04 ID:???
>15=13 だろうな。単純にw
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 17:36:41 ID:???
>だれがここを利用してるのさ?言ってごらんよ

10
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 17:37:37 ID:???
>>18
使ってる人がいないのに ! までつけていちいち書き込む必要なんてあるの?

保守なら保守とだけ書けばいいのに。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 17:37:51 ID:???
>>19
そんなリアルタイムに常駐してるかねw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 17:38:28 ID:???
そんなことで皆さんカリカリしなくても。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 17:38:33 ID:???
>>20
利用の意味わかってる?
10なんてただの独り言じゃん。話題が続いたわけでもないし
他人の揚げ足取ってないで黙ってろクズ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 17:39:06 ID:???
>20
くだらないあげあしとりだねw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 17:41:51 ID:???
また荒れてるの?
言い出しっぺが例の人なのねw
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 17:43:05 ID:???
13じゃないが
前スレ終わってから移動してください!  ×

↓訂正
前スレ終わってから移動してください  ○

これでこの話題は終わり
2812:2005/11/25(金) 23:12:53 ID:???
私の前>>1>>11が一人ポイ
970待たずに新スレ建て焦った模様
提案 住人の点呼とってみたらどうでしょう
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 00:02:17 ID:r57T90of
人工スウェードを裁断する際には待針使っちゃ駄目ですか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 00:10:15 ID:???
>29
自分で駄目と思うなら止めた方がいいのでは?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 00:11:02 ID:???
> 提案 住人の点呼とってみたらどうでしょう

。。。。。。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 00:12:58 ID:???
12
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 00:23:41 ID:???
>29
穴が開くから重し。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 00:52:11 ID:???
「使っちゃ駄目」と分かってるのにw
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 01:00:00 ID:???
>>29は ただの油の注入でしょ。
点呼しよ2人以上でしょ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 01:03:23 ID:???
前スレ使い切ってからお願いします〜
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 01:06:20 ID:???
w
3835:2005/11/26(土) 01:12:37 ID:TMe4E9kB
>>36
このさえ、自作自演の汚名変上したいので
気分害しただろうが後一人ほしい

これ前スレでやらないか?

暇だし
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 01:16:42 ID:???
>>38
勝手に向こう行ってやってくれ
やりたいやつは黙ってついてくだろうさ

誰も来なければ諦めて寝ろ
4035:2005/11/26(土) 01:20:18 ID:TMe4E9kB
>>39
なにが言いたい自作自演ずぼし
心あたりあるのか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 01:30:01 ID:???
39さんは、IDtがかわるまで
待ってと言ってとおりますので今回は、許してあげてね。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 01:44:38 ID:???
情けないねぇ
新スレ立ったばかりだというのに
こんな話しかできないのかね
無駄にスレ消費するなってーの
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 01:53:23 ID:???
>>40
が正解だね。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 01:58:02 ID:???
>>43
ID出さないで何言ってるのw
あんた40でしょw
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 02:01:03 ID:TMe4E9kB
いやー
貴方もID出ていないが
どうしたのかな
図星でいいかなー?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 02:08:16 ID:TMe4E9kB
>>40
誰が見ても普通に解る>あんた40でしょw
ぐらいね。
でどうする?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 02:09:56 ID:er0Pyyu1
ID:TMe4E9kBが1人で遊ぶスレはここですか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 02:19:57 ID:???
そうです。
今後も宜しく。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 02:21:16 ID:C9Mqyiz0
今 一瞬 人多杉になったよ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 02:21:39 ID:???
図星さされたのは44=40なのかww
しかも開き直ってるし
5149:2005/11/26(土) 02:27:06 ID:C9Mqyiz0
あまー
49=46=43=41=40
44は、誰?
教えて?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 02:34:57 ID:???
>>51
アンタだろw >44
5350:2005/11/26(土) 02:36:19 ID:???
間違えた
43=40だわね
5449:2005/11/26(土) 02:38:02 ID:C9Mqyiz0
違うし
42も別人
だから点呼て言ってるジャンw
5549:2005/11/26(土) 02:40:00 ID:C9Mqyiz0
53
正解なので 鮭 を差し上げたい。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 02:41:25 ID:???
点呼する意味あるの?
ほとんどがID:TMe4E9kB(ID:C9Mqyiz0)の自作自演なのに。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 02:42:48 ID:???
>>55
おまえの専用スレじゃないので出て行け
スレタイも読めない馬鹿なのか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 02:44:12 ID:???
>54は誰が(と言うかどの部分が)他人による自作自演だと思ってるの?
5949:2005/11/26(土) 02:45:26 ID:C9Mqyiz0
っかもともと一人でしょ
TMe4E9kB(ID:C9Mqyiz0)がいなくても

それは>>56さん

こんごも仲良くしてね。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 02:45:44 ID:???
>>57
ハゲド
正解だの点呼だの最悪板か自己紹介にでも行けばいいと思う
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 02:45:54 ID:aD0o09xy
眠くないの?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 02:47:21 ID:???
ID:C9Mqyiz0が言ってる意味がわからないんですけどwwww
自分は自作自演じゃないが56は自作自演だと言いたいのか?
頭おかしい人なのかな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 02:48:21 ID:???
>>61
49を名乗る人物は眠くないと思う
こういう人って妙にハイテンションで目がギンギンになってそうじゃない?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 02:48:42 ID:???
>>62
>頭おかしい人

激しく同意
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 02:50:30 ID:???
そろそろID:C9Mqyiz0が
「釣れた釣れたー」とか「飽きたのでもう寝ます」とか
言い出す頃じゃない?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 02:52:08 ID:???
ID:C9Mqyiz0は、仲良く汁と
もうしてます。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 02:59:35 ID:???
>66=ID:C9Mqyiz0から「もう許して」と泣きが入りましたwwwwwwwwwww
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 03:02:37 ID:???
>>67
噴いたw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 03:03:21 ID:nef6oUTR
で、どうなった。
>>67 楽しんだか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 03:05:20 ID:nef6oUTR
67 同情した。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 03:15:58 ID:???
>>62
自らを暴露してるしな
そろそろ次のネタ考えないと大変だ自演乙です。
古い言葉使い杉
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 03:28:37 ID:nef6oUTR
ここて、一人で何人もこなしているな。
と言われてもしかたないね。
しりめつれつ

このことか

楽しんだ私は、勝ちだね。 
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 03:31:24 ID:nef6oUTR
IDの無い貴方は、一人芝居
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 03:36:24 ID:???
>>73
頼むからよそでやってください
あなたの楽しみのためだけに新スレを70レスも使うなんて異常ですよ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 12:01:21 ID:???
新着40とあったので覗いたら。。。w
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 12:15:41 ID:F4S6hI9f
こいつらアホや
まだこんな論争してんのか
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 14:22:32 ID:???
ボタンに関する質問なんですが、ピーコートによく使われている
イカリマークの入ったボタンが手に入るところはありませんか?
購入したピーコートのボタンが普通の四つ穴のものだったので、
自分で付け替えようと思っています。
洋裁に関して全く心得がないので、ボタンが売っている店というの
が全く想像つきません。
大き目の紺のものを探しているのですが…
7877:2005/11/26(土) 14:23:30 ID:???
書き忘れました。東京在住です。
通販が利用できれば楽なんですが、「イカリボタン」で検索しても
めぼしいのはヒットしませんでした…
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 14:41:34 ID:???
>>77
オンラインショップスレのほうがいい話題かも。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 15:37:38 ID:???
>77
東京在住で実店鋪なら「ユザワヤ」はどうでしょうか?
(ユザワヤで検索すればHPでますので地図みれます)
実店鋪ならボタンサイズも色々と選べますよ。
イカリマークの入ったボタンも確か紺、茶、赤?黒?
などあったと思います。
ネットだと15センチぐらいのボタンが多いですが
店鋪ならそれ以上の大きなボタンも扱ってましたよ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 16:33:25 ID:???
女性用スカートやスカーフによくあるテロンテロンの生地ってなんていう種類ですか?
こういう手元にある、何か分からない生地のが何の種類かを調べるにはどうしたらいいでしょう?
ハンクラ初心者で、見ただけでは何か分からないしどう使っていいのかも分からない…
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 17:04:25 ID:???
>>79-80
ありがとうございます。
そういえば、ユザワヤは名前だけ聞いたことがありました。
オンラインショップスレにも行ってみますね。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 22:46:33 ID:???
>>82
もういないかな?こんなスレもあるよ

手芸材料を探しています
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1069440048/
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 08:00:25 ID:???
>>83
おはようございます。
わざわざすみません。助かります。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 22:17:11 ID:???
>>81
透けないのはサテン、透けるのはシフォン。
スカーフで高いのはたいていシルク、安いのはポリエステル。
少ししかないなら、切り替えのあるキャミソールや
パーティーバッグや可愛らしいバッグの裏地に。
って、素材スレ向きだったかも。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 23:58:49 ID:???
キルトジャケットの縁の始末にバイアステープを付けました。
その上にドットボタンをつける時には上からキリで穴をあけて
取り付けました(子供用)
バイアステープ付けが思った以上に大変だったので大人用にはウールサンメイトテープを付けたいと思っています。この場合、テープにキリで穴をあけて取り付けるのでしょうか?
どうかアドバイスお願いします。
8786:2005/11/28(月) 00:00:21 ID:???
>テープにキリで穴をあけて取り付けるのでしょうか?

テープに穴を開けてボタンをつけてもテープがほつれないのかと
それを心配しています。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 00:35:40 ID:???
>85って凄い。83の手持ちの生地が見えているようだ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 00:36:41 ID:???
間違えた。81だった。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 01:12:14 ID:???
自作自演だから当然わかるでしょ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 10:01:08 ID:???
IPの一致 もう荒らしに来るな
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/diy/1132370036/l50
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 18:10:06 ID:???
>86
自分は分からないけど
スレがこの状態なので
急ぎなら別スレで聞いた方がいいかもよ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 23:15:35 ID:???
>>86
まだ見ているかな?
私はサンメイトテープを使ったことがないのでアテにはならないかもしれないけど
穴をあけるときに、無理なく穴を広げられるならほつれないはず。
また、穴をあけるときはキリではなく目打ちを使ったほうが良いと思います。
穴をあけるというよりは、広げるというかんじなので。
ドットボタンというのは、ジーンズの前ボタンなどのあれですよね?

不安なら、ファスナップ(商品名)を使うという手段もありかと。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 13:51:09 ID:???
IPの一致 もう荒らしに来るな
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/diy/1132370036/l50
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 14:48:44 ID:/RrIvVZa
こんにちは。
最近急激に太ってしまい、今まで着ていた服が入らなくなってしまいました。
ズボンなどはチャックを緩め、スカートはゴムのものを一晩伸ばしてからはいています.
あまりに情けないので自分で作りたいのですが、
ミシンも使えない初心者なので(母に教わろうと思っています)、
どのような教本を見ればいいのかわかりません。

希望としては、おなか回りの目立たないチュニックやスモックなどを
作りたいのですが(簡単だと聞いたことがあるので)、
どなたかオススメの教本などありましたら教えてください.

よろしくおながいします。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 14:52:50 ID:???
>95
失礼ですが大まかなスリーサイズ(あと身長)はどのぐらいでしょうか?

それによって本が違いますし。
また、チュニックやスモックなどならネットで説明書付きの
型紙を売ってるサイトがあるのでそれを利用されるのが
便利ですよ。
初心者の方が本の型紙を別紙に写して使うのは面倒だし
分からない点はショップへ問い合わせすればサポート
してくれます。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 14:58:22 ID:???
>95
「一日でできる〜」みたいなタイトルの雑誌形態の本が簡単でいいんじゃないでしょうか。
パーツも少ないですから、こういうので部屋着になるものを作ってみて基本的なことを覚えてからパターンのあるパーツも多いものに行くのもありかと。
今出てるのは冬号ですが、夏号の方が応用がきく気がします。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 15:03:10 ID:/RrIvVZa
96>97>
早速のお返事ありがとうございました.

身長は167、B100W94H100ぐらいです。
型紙を売っているサイトというと、
「型紙」「チュニック」「サイト」などで検索すればよいのでしょうか.

雑誌のほうはタイトルも教えていただけると嬉しいです.
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 15:41:40 ID:???
>98
【洋裁本】型紙スレ12・大人用【ネット通販】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1132906090/


このスレのテンプレに型紙屋さんの一覧があります。
少し大きめだとテンプレの「チャコママ」だとサイズ展開が豊かだし
初心者用にポイントごとの説明書をサイトから無料で
DLできますのでそれを見れば洋裁基礎本変わりにもなります。

ほかのショップもサイズを確認すれば
該当する型紙もあると思うので一度全部みてまわるといいですよ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 15:56:32 ID:/RrIvVZa
>96、97、99
ありがとうございました!!
早速全部見てみました。
(なかにはなぜか見れないサイトも...(’.ω.`))

しかしなかなか「うん、このぐらいだったら!!」と
値段と折り合いをつけられるサイトがありませんでした。

かくなるうえは、図書館で本を取り寄せてもらいますです。
みなさんトンクスです。


101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 15:57:08 ID:/RrIvVZa
あ!!
100ゲトー!!
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 16:02:55 ID:???
>>100
こういうスレもありますよ。
【肥満】ヽ()`Д ´( )ノ ←でぶ!!専用【爆乳】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1102126390/l50
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 22:02:25 ID:???
>95
スカートやズボンのウエストがゴムなら、ゴムを入れ替えたり、ゴムを押さえている
縫い目を解いたり、できそうにありませんか。
ゴム入りはゴムを入れてウエスト分を縮めているので、ゴムの
縮み分ゆとりがあるはずです。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 03:48:30 ID:???
>>100
型紙本は、線が重なっていたり、サイズ展開の広いものは、
線が細かくくっついていて写すのが大変なので、ネットショップの
ものは楽ですよ。
本だと、「ぶきっちょさんシリーズ」や、「ミセスのかんたん
秋冬ソーイング」も、ゆったりしているらしいです。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 08:16:07 ID:???
ニットについての質問です。
最近ニットソーイングに目覚めました。
現在は家庭用のニットステッチ+ジグザグでしのいでいますが
(レジロン使用)
薄手のものやテンションが高いものは
ステッチの部分が波打ってしまいます。
ググってみたのですが、
アイロンでおさえてもなかなか改善されません。
何かいい方法を教えてください。
それと、ロックミシンを使用した場合も
ステッチはやはり普通のミシンでするようになりますよね?
きれいに作っておられる方は、一体どうやっておられるのでしょうか・・・
教えてください。お願いします。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 10:15:05 ID:???
>105
ニット素材は地縫いの時に伸びてるのかもしれないので、
ミシンを掛けるときに引っ張らないようにするとか、薄い紙を敷くとか
試してみる。最終手段は縫い代に洗濯ノリを塗るようです。w
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 10:34:34 ID:???
>104
>ゆったりしているらしいです。

それでもB100W94H100ぐらいは無理かと、、、
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 11:30:25 ID:???
追跡している荒氏とIPの一致 もう他スレを荒らさぬよう
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1131341997/l50
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 16:24:43 ID:???
>>106
引っ張らないように、かなり慎重にやってはいるのですが・・・
腕の問題でしょうかねえ?
紙も試してみようと思います!
ありがとうございました!
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 20:32:25 ID:???
>>109
ひっぱっているつもりがなくても、押さえ圧が強いと結果的に引き伸ばされるので
そこんとこ注意して縫うときによく見てみるといいよ。
薄紙を敷く方法は106さんが教えてくれたけど、逆に薄紙を載せる方法もあるよ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 21:06:51 ID:???
ロックミシンで簡単にギャザーを作るにはどのようにするんですか?
例えばスカートなら、家庭用ミシンではわっかを作ってからしぼって縫い付けますが
ロックでは長方形のまま縫うのでしょうか。
1段目が○cmで、2段目が○*2cmだから、差動を2.0にして、というかんじですか?
それとももっと簡単な方法があるのでしょうか。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 13:06:32 ID:???
>111
ミシンによっても布によっても設定によっても縮み率が異なります。
差動設定だけでなく、縫い目幅(送り目)も気をつけてください。
細かい目→縮み少なめ、粗い目→縮み多めとなっておりまし。
この差動でギャザーを寄せると必要長さが読みにくいので、
余裕を持って粗断ちしておくことをオススメしまし。

次の段と縫い合わせつつギャザーを寄せるのであれば
セパレート押さえを使う手もありまし。
これを使うと重ねて通した二枚の布の内、下の布だけにギャザーが
寄せられてまっすぐな上の布と縫い合わせられまし。

まぁ、どちらにせよ布量の読みが難しいので自分はもっぱら
弱差動複数回がけなんですけどねw
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 09:49:28 ID:???
皆さん裁縫箱・ソーイングボックスに当たる道具箱はどんなものをお使いですか?
今私は恥ずかしながら中学校で買った変なキャラのついた裁縫箱を使っているのですが、
見た目と容量への不満から買い替えを考えています。

いわゆるソーイングボックス(↓こういうの)は重くて使いにくいでしょうか?
ttp://item.rakuten.co.jp/naturum-f/67005/

工具箱(↓こういうの)を裁縫箱にしている方はいますか?
ttp://www.rakuten.co.jp/e-unit/435047/1193004/#872867

他にもおすすめがありましたら教えてください。よろしくお願いします。
114名無しさんお腹いっぱい:2005/12/02(金) 10:15:50 ID:???
>>113
せっかくのリンクが逆になっていませんか?(細かくてごめんなさいね)

私は、結婚祝いでもらった裁縫箱、お菓子の空き箱
100円のプラスティックのケースと使い分けてます。
普段使うものはお菓子の箱、そんなに使わないものは裁縫箱
ミシン糸はプラケースです。

工具箱を裁縫箱にしている人もいますよ。木製の裁縫箱は
重いばかりで使い勝手はあまりよくないからだそうです。

外へ持ち出すこともあまりないので、私にはこれで十分です。



115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 10:34:57 ID:???
スナップボタンについてなんですが(専用金具で上からトンカチで打ち付ける・・というのでしょうか)
ベビー服の肩やオマタの部分はスナップボタンで開閉させようと思ったのですが、使う生地が薄い綿なので
ボタンを打つ所が布だけでは心もとないのでは?と想像しました。(来年の夏用に薄物ロンパやジャンスカです)

開閉部の裏には接着芯を使うか綿の平テープをほつれ止め代わりに置くかしたほうがいいでしょうか?
逆に分厚くなってボタンが付けられなくなるかな、ボタン扱ったこと無くて、変な質問でスマソです。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 11:04:35 ID:???
>155
> 開閉部の裏には接着芯を使うか綿の平テープをほつれ止め代わりに置くかしたほうがいいでしょうか?

この方法で問題ないと思います。
接着芯や綿の平テープも薄手の物がありますので
それを使えば大丈夫だと思います。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 11:29:13 ID:???
>116
レスありがとうございます。さっそく購入したいと思います。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 11:49:27 ID:???
>>110
おお、レスが!
ありがとうございます。
紙は、上でも下でもいいんですねえ。
勉強になりました。
押さえ圧ということでその後いろいろ調べてみたんですが
テフロン押さえっていうのはどうなんでしょう?
これを使えば、かなりきれいにステッチかけれるようになるのでしょうか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 12:50:48 ID:???
>117
まだ見てらっしゃるかな?
ご存知かもしれませんが縮みますから
使用前には一度軽く手で構いませんので洗って
アイロンをかけてから縫い付けるといいですよ>綿の平テープ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 22:14:02 ID:???
ギャルソンとかによくあるほつれだらけの切りっ放しは
どうすればできるのでしょうか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 00:10:23 ID:???
>120
横糸を抜く
122104:2005/12/03(土) 02:52:51 ID:???
>>107さん
遅くなりましたが、確認してみました。
すみません、本のタイトル間違っていました。
「秋冬かんたんソーイングミセス版」です。
17号B102W88H112まで対応しています。
書店にあったら、見てみてはどうでしょうか。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 12:53:02 ID:???
>17号B102W88H112まで対応しています。

やっぱりその方の体型だと無理でしたね。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 09:19:28 ID:???
>>123
「秋冬かんたんソーイング ミセス版」は、全体的に
ウエストがゆるめで、ボトムもゴムウエストが多いです。
15号対象ヌードサイズB98W83H107の仕上がりが
B108W104H110なので、充分対応できるのではないかと。
17号の仕上がりサイズは、B114W110H117です。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 09:32:02 ID:KKRsBlGB
紺のフリースを買って子供のジャンパースカートを作ろうとしています。
型紙を写して生地にチャコペーパーで印をつけようとしたら色がつきません。
ピンク・水色のチャコペンでもやってみましたがモコモコしてて色が乗らない感じなんですが
なにかいい方法がありましたら教えてください
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 11:13:16 ID:???
>>125
縫い代つきの型紙なら、
しるしをつけずに裁って、縫い代分内側を縫うといいです。
合印等はノッチいれる(ちょこっと切る)か糸印にするといいですよ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 13:53:51 ID:KKRsBlGB
>>126
あ、そうですね、何が何でもしるしをつけなきゃと思い込んでいました
ありがとうございました
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 17:57:49 ID:???
最近、本格的に縫い物を始めたんですが、「両面接着芯」というのがありますよね?
あれって便利なんですが、薄くて、くっつけるのには適しているけど、布に腰を出す
ことはできませんよね? 普通の固い芯で、その両面が接着になっているのって
ないんでしょうか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 19:47:52 ID:???
>>128
腰を出したいのなら、
厚い片面接着芯を使えばいいのでは?
130128:2005/12/04(日) 19:59:22 ID:???
>>129
さっそくのご回答ありがとうございます。そして、現に私もそうして腰を出しています。
ただ、そうして腰を出しても、裏地をくっつけるような場合(こういうケースは多いと思
います)、さらに両面接着芯が必要になるので、それを省けないかということです。
ですから、腰の強い芯で、その両面に糊が付いていると助かります。
需要はあると思うのですが、そんな商品はないのでしょうか?



131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 21:02:15 ID:???
>130
どちらかと言うと布に腰を出す為の芯ではなくて
「両面接着芯」とは「片面接着芯」だけでは粘着が弱いので
それを強化する為にも用いる芯です。
(または2枚の布を合わせる為)

なので、お好みの布に腰を出す為の「片面接着芯」をA布に貼り、
B布に「両面接着芯」を貼り、その後に布A,Bを貼り合わせるのが
いいかもしれませんよ。

>腰の強い芯で、その両面に糊が付いていると助かります。 需要はあると思うのですが、そんな商品はないのでしょうか?

今回、何を作るのか分かりませんが厚い両面接着芯だと
貼ったあとに生地に遊びがないので布を曲げたりすると表面が
浮いてしまう可能性があります。そんな場合にも粘着の強化に
先での説明のように 「両面接着芯」を両側に貼り粘度の強化をしたりします。また、そんな遊びを考えるとA布に厚手の片面接着芯を貼り
B布は張り付けないでA布の裏地にする場合が多いです。
132131:2005/12/04(日) 21:09:45 ID:???
>130
ただ、布にはその布の厚みに見合った以上の張りを持たせると
生地の風合いや耐久性が損なわれます。
極端な例ですがリバティの様な繊細なペラっとした生地を
トートバックに使っているような生地の強度を出したいからと言って
厚手の接着芯を貼っても見た目もおかしいし
生地の風合いも損ねます。

どんな物を作るのか分かりませんが接着芯で腰を出すのは
ほどほどにして裏生地自体を少し厚手にした方がいいと思いますよ。

で、何を作るのかな?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 23:37:10 ID:???
>>128
私も思ったけど何を作るのに張りを出したいのですか?
洋服系なら両面に接着してる必要はないし。
134128:2005/12/05(月) 00:18:21 ID:???
バッグ類です。腰があって、それでいて、裏面も裏地を貼ってきれいに仕上げたいものですから。
135131:2005/12/05(月) 01:17:32 ID:???
>134
バックならバック用の張りがある「片面接着芯」をA布に貼って
B布に「両面接着芯」を貼ってA布とA布を張り合わせるのがいいのでは?

よければ下のサイトも参考に。
ttp://www.peachmade.com/
136131:2005/12/05(月) 01:19:58 ID:???
ttp://www.peachmade.com/NewFiles/k_shou_fu26.html
バック用の張りがある「片面接着芯」
137128:2005/12/05(月) 13:09:38 ID:???
>>135
>>136
 ご回答有り難うございます。
 そうですか、やはり、片面接着芯と両面接着芯を併用するしかなさそうですね。
 固い芯で両面に糊があるようなものって、需要ありそうな気がするんですけどね……。
(まだ言ってる:ひとりごと)
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 13:41:16 ID:???
>固い芯で両面に糊があるようなものって、需要ありそうな気がするんですけどね……。

他の人も書いてるけどそれじゃ生地に負担がかかるし
うまく貼れないから片面しかない。
普通に考えてごらんよ。何度も硬い接着芯にアイロンかけたら
負担が大きいでしょ?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 13:56:04 ID:???
>>138
> 普通に考えてごらんよ。何度も硬い接着芯にアイロンかけたら
> 負担が大きいでしょ?
??
両面接着芯を併用しても、同じ芯に2回熱と力を加えることは同じなので、
そんなことは全然ないと思いますが。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 14:30:55 ID:???
最近流行ってる金色のバッグが欲しいんですがなかなか気に入るのがないので、
自分で作ってみようと日暮里で布地を調達してきました。
ビニールの合皮みたいな感じのものなんですが、
こういった素材は初めて使うので注意点などありましたら教えていただきたいです。
とりあえずまち針は使わない方がいいんでしょうか?
家庭用ミシン使用、カシメやスナップなども使いボストン型に仕立てる予定です。
中には裏地(ピンクの薄地デニム)もつけて、ポケットもつけます。
よろしくお願いします。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 14:37:50 ID:???
>>140
合皮を縫う場合は、専用の針と押さえが必要です。
生地の厚みによっては普通の針でもいけるかもしれないけど、
デニムの裏地もつけるようだし、専用の太い針が安心だと思います。
押さえはテフロン加工のすべりの良いものを。
待ち針は、切れ端に刺してみて跡が残るようなら使わないでください。
代わりに、100円ショップで売ってるミニクリップ等を使うといいと思います。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 14:49:22 ID:???
>141
縫い糸はどのくらいの太さがちょうどいいんでしょうか?
特に色で悩んでいます。市販の金色の糸か、ベージュなどがいいのか……
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 15:01:11 ID:???
>>142
生地を直接見てないのではっきりは分らないけど、太い糸#30がいいと思う。
目立たせたくないんなら、同系色を買った方がいいよね。
でも金色の糸なんてあったっけ?
バッグの表面にもステッチをかけるようなデザインだったり、
なじむ色の糸が見つからない場合は全然違う色の糸を使ってみても可愛いと思う
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 15:12:33 ID:???
>143
#30ですね。了解です。

手元にフジックス メタリックミシン糸というのがありまして、以前町田ユザワヤで購入しました。(太さ?は3号って書いてあります)
が、布の色が古美金の古い感じを抜いた色というかマットゴールドっぽいとすると糸の色は黄色っぽいキンピカなんですよ。
今回使いたい布とはぜんぜんあわない。
なのでベージュなどであまり目立たないような色味にするか、
たとえば裏地と同じピンクなどにしてみるか考えてます。
これから大和の方に行ってくるので、切れ端を持ってって糸と照らし合わせたりしつついろいろ見てきますね。
ほかにも気をつけることなど思い当たりましたら引き続きよろしくお願いします。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 20:04:31 ID:???
>139
> ??
>両面接着芯を併用しても、同じ芯に2回熱と力を加えることは同じなので、 そんなことは全然ないと思いますが。

同じじゃないよ。
アイロンを当てる面を考えれば分かるでしょ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 20:07:26 ID:???

厚い接着芯に生地を貼るには粘度が弱い。
厚い接着芯に薄手の生地を貼ると曲げた時に生地への負担が大きい。
今までのみんなの話しを総合した上で以上を合わせての話です。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 23:39:54 ID:???
なんか教授を乞う割には腰の高い方がおられるようでw
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 00:02:15 ID:???
どの人のことを言ってるの?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 07:43:22 ID:3/0jrgAi
すみません、質問です。
平ゴムに滑り止めのついた物があると思いますが、
その商品名や名称をご存知の方はいらっしゃいますか?
検索かけても言葉が悪いのかヒットしません・・・orz
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 10:57:01 ID:???
>>147
> なんか教授を乞う割には

「教示」だよ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 13:00:10 ID:???
布帛で子供のズボンを作ろうと思っています。防寒用に裏地を付けたいの
ですが、起毛した裏地というものがあるのでしょうか?ぐぐり方が悪いのか
なかなかこれというものが見当たりません。
ウィンドブレーカーの裏に使われているという裏地がオクで出ていたのですが
一反で出品されており、そこまでたくさんは必要ないので困っています。
起毛した裏地があるのか、又どちらで購入出来るのか教えて頂けませんでしょうか?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 13:39:06 ID:???
>>151
フリースじゃダメですか?
私が持ってるのに、フリースが
ついてるやつがありますが、
暖かくて良いです。
静電気が凄いのが難点ですが…
153151:2005/12/06(火) 14:18:41 ID:???
>>152さん
レスありがとうございます。そのフリースというのは裏地として
フリースの素材があるということですか?
それとも、フリースを裏地として使うということなのでしょうか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 14:42:45 ID:???
裏地として売られているものにこだわらなくても良いのでは?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 15:07:44 ID:???
>153=151
154さんのアドバイス通り「裏地」との分類の生地じゃなくて構わないと思いますよ。
ネットショップを利用したいのならネットwatch板の「生地屋へゴーゴーゴー!30」と言うスレがありそのテンプレにネットショップ生地屋が沢山ありますので該当する生地も沢山あると思います。お値段もそんなに高くないショップも多いので一度御覧になると参考になりますよ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 15:07:45 ID:???
昨年、私の母が子供用に作ってくれたパンツには、普通のフリースを裏に使ってありました。
暖かくて、重宝しましたよ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 15:08:38 ID:???
フリースだと静電気でぱちぱちしませんか?
私は結構ダメな人でした。
158151:2005/12/06(火) 16:11:43 ID:???
>>154さん>>155さん>>156さん
みなさんありがとうございます。
裏地は必ずしも裏地として売られている物でなくてもいいんですね。なるほどー。
融通や応用のきかない自分にちょっと凹みました・・・。
ネル生地やフリースで良いということですね。早速155さんの教えてくださったように
ネットショップを見てまわってきます。

静電気が心配されるというフリースは少なめに購入して試してみます。
こちらで相談して良かったです。危うく一反買いするところでした。
みなさんご丁寧にありがとうございました。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 19:28:52 ID:???
お尋ねします。
フリースのような布で ジャンパースカートを作りました。
あと ボタンホールを残すのみなんですが 布がうまく送れないみたいで きれいにボタンホールができません。
裏に薄紙を敷いてやってみたら 何回かに1度は成功するんですが いざ本番となると 失敗続きで 布が見難くなってきています。
フリースのような布に 上手にボタンホールを作るコツみたいなものがありましたら 教えてください。
ちなみに ミシンは セシオです。
よろしくお願いします。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 20:39:16 ID:???
>>159
@ボタンホールの向きを変えてみる。

A押さえ圧の調整。

B付属部品の送りジョウズ押えを使い
ジグザグ縫いのふり幅と荒さを調整し
ボタンホールをジグザグ縫いの前進でのみ作りあげる。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 23:10:32 ID:???
>159
ボタンホールをつける生地(フリース)の間に
接着芯等は貼ってますか?
それだと生地がよれないで目が進むよ。
私はフリースのボタンホールではこれで成功してます。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 00:31:51 ID:???
ボタンホールを造る部分の、上面だけにセロテープを貼ってやってみて下さい。
後ではぎ取れば見えませんよ。但し、糊の多いテープは使わないで下さいね。
ミシン糸に糊が着いてべたべたになる場合がありますから。
そのためにも、要らない布で一度実験した方が良いです。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 12:43:37 ID:???
159です。
たくさんのアドバイス ありがとうございました。
順番に試して見ます。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 14:19:25 ID:???
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 16:18:22 ID:???
布に線を引くといつも曲がってしまいます。
どのようにしたら曲がらず線を引けますか
30cm定規を使ってますが、50、100cm定規の方がいいですか。

曲がってしまうのがイヤでいつもチェックの布地ばかりですw
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 16:26:12 ID:???
>>165
布は紙と違って、多少変形するから、完璧な直線は難しいのも確かですね。
もちろん、長い定規はそれなりに効果があると思います。
布には、あらかじめアイロンをかけるなどして平たくしていますか?
あるいは、バキューム式のアイロン台などを使うと、布がずれずに
良いかも知れませんね。あまり長い線は引けませんが。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 19:12:05 ID:???
>>165
適当な板や厚紙にサンドペパーを何枚か張る
その上に布を敷き線を引いてるよ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 23:10:34 ID:???
>>164
言葉には使い分けというものがある。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 23:31:22 ID:???
こすらずに乗せる感覚で色をおいていく。>斜線方向の線引き

ついでに道具自慢しておくと、建築用の取っ手付きアルミ1000mm定規が良い。
ちょっと高価だけど、布代を考えれば安い安い。
ついでに障子貼りなんかも瞬速でできちゃう。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 00:57:30 ID:???
>165
線を引く物は何をお使いですか?
ペンタイプ?鉛筆タイプ?粉タイプ?
171165:2005/12/08(木) 08:53:02 ID:???
165です。レスありがとうございます
アイロンはかけてますが曲がってしまいます
ペンタイプを使っています。

長い線を引く場合、布の端から長さ測って所々印をつけて
線をつなげる・・が曲がってしまう元ですね

172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 11:26:20 ID:???
ミシン糸について質問です。
ミシン糸とボビンの下糸ってどのようにしていますか?

ボビンに巻いたものは、ミシン糸と一緒に保管するのでわからなくなることはありませんが、
糸ごとにボビン巻きすると、すごい数のボビンが必要になるのですが
みなさんは使う量を考えてボビンに巻いてるのでしょうか。
めったに使わない色の糸には、その上から巻いたりして使っていますが
いい方法がありましたら教えてください。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 12:11:14 ID:???
うち、巻きっぱなしのボビン50個ぐらいあるでよ。
小物作る時は2/3ぐらい、服作る時はフルで巻いてます。

別に気にしてないぞ。
またいつかその糸使うときまで保管しとけばいいんだから。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 12:19:44 ID:???
バイアスメーカー12mm、18mmの2つがあります。
以前に購入しパッケージを紛失してしまい
布を何センチに幅にして使えばいいのか分からなくなってしまいました。
どなたか分かる方教えてください。お願いします。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 12:24:37 ID:???
>172
以前は上から巻いたりしてましたが
結局、短く巻いていても無駄が出るので
今では糸ごとにボビンを巻いてます。
保管は糸に専用のクリップを通しボビンを固定させて保管してます。

この方が気軽に色々な糸を使うようになりました。
176172:2005/12/08(木) 13:06:48 ID:???
>>173>>175

レスありがとうございます。
お二人の意見を聞いてすっきりしました!使う糸の数だけボビン買って来ます。

>>175
あのクリップいいですよね。工業用にも出るといいのにと思ってます。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 13:26:50 ID:???
>176
言葉が足りなくてすいません。
専用のクリップ(既製品)が合わない物には
クリップ(銀色のタイプ)を広げて専用のクリップのように使ってます。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 13:29:54 ID:???
>>177
そうなんですか?あの二重になってるクリップをどのように広げてるんですか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 13:39:29 ID:???
>178
使用するのはクリップ大です。
えっと、ナルトのように渦を巻いてますよね?
それをいったんペンチ等で大きなだ円に広げて
真ん中を搾り上下部分を糸とボビンにはまるように
ペンチの先で調節してます。説明が下手でごめんね。
過去に個人のサイトでそんな工夫をされていたのを見て真似してます。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 13:49:51 ID:???
>>179
お返事ありがとうございます。
家にペンチもクリップ大もありますのでやってみます。
何度もありがとうございました。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 13:53:13 ID:???
>>172
遅レスになっちゃったけど、やっぱりボビンはたくさん揃えた方が良いですよ。
百均なんかに行くと、20色の色糸を巻いたボビンが100円であったりするから、
値段的にも負担にならないし。
仕舞う場所だけの問題ですね。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 14:10:26 ID:???
>百均なんかに行くと、20色の色糸を巻いたボビンが100円であったりするから、

へ〜知らなかった。
ダイソーでは見かけないのですがどの百均ですか?
また色々なタイプのボビンがあるのでしょうか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 14:11:22 ID:???
>181
でも、その糸の種類とか書いてあるのかな?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 14:12:20 ID:???
>20色の色糸を巻いたボビンが100円

ボビン20個で100円は安値。自分のミシンに合えばラッキー。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 14:13:47 ID:???
>>181
レスありがとうございます。
ダイソのは見たことあるんですが、ちゃんと回るか不安で買ったことがないんです。
糸つきのは、ボワボワに毛羽立ってくるので、ほこりがつきそうで試せませんでした。
ボビンの大きさは近いし、家庭用ミシンでプラボビン使ってるのですが
ダイソのは薄くて柔らかいので買ったことないですが、105円だし、試してみます。
ありがとうございました。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 14:17:16 ID:???
>>183
自分の使ったことある糸は普通だいたい覚えてるもんじゃないか?
失念しててもちょっと引っ張り出して目で確認すれば
絹かポリかコアヤーンか、太さはどうかぐらい分かるはずだぞ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 14:33:51 ID:???
>186
>自分の使ったことある糸は普通だいたい覚えてるもんじゃないか?

はあ?何か勘違いしてませんか?
「百均なんかに行くと、20色の色糸を巻いたボビンが100円であったりする」と>181さんが書いてらしたので、その初めに巻いてある糸の種類はパッケージなどに書かれているのかお聞きしたのですけど。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 14:35:11 ID:???
↑書き忘れましたが
>181=>187です。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 14:36:21 ID:???
普通書いてあるだろ
書いてなければコットン扱いでおk
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 14:57:03 ID:???
職業用ミシン愛用。まずボビンが近場で手に入らない。
遠征に出かけても結構高額で地味に懐に響く。
某有名糸屋さんでまとめて通販するのが一番安いんだろうなぁ。
でも計画的に動作できないから店頭でチマチマ買っちゃうんだよね。

ボビン、自分は釣り具入れに並べて入れております。
仕切がちょうどボビンぴったりの半透明なプラ容器なんで
ご興味のある方は探してみてください。
両面開きで細かい仕切側はボビンが、比較的仕切が多い方は刺繍糸が
入っております。
最近ロック用の分け糸(百均のプラボビン)が増えてきたので
こっちのボビンは元の大型糸巻きの中にINするお。
とにかく資材がかさばる趣味なんで小さな事からコツコツと省スペース。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 15:40:57 ID:???
スレ違いな気もするけれど、百均のボビン、
巻いてある糸がダメなら、糸だけ取って、
ボビンだけ使えばいいじゃない。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 15:41:54 ID:???
>187
私が買った100均の物は書いてないっす。
なのでボビンだけ使うか、糸の太さ&種類を気にしないで使う
かのどちらかです。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 15:43:06 ID:???
>>191
そんな事みんな分かってることだよw
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 15:46:35 ID:???
>190
服飾資材・道具のお店とか
ミシン屋さんとかがバーゲンやってることがあるよ。
さすがに家庭用と違って100円で20個なんてことはありえないけど…
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 16:27:24 ID:???
>>189なんかさあ、質問されてる人がレス返せばそれで終わるんだし
他人が喧嘩腰に変わりに答えるのってスレが荒れるだけなので止めなよw
それも見当違いなレス返してるし。
196174:2005/12/08(木) 16:37:51 ID:???
解決しました。
(あと、別スレにコピペされたみたいですが自分でのマルチではありません)
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 16:56:57 ID:???
>>195
スルーしなよw
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 17:00:52 ID:???
>195
普通に言っても無駄なんだし
お馬鹿にはスルーw
199181:2005/12/08(木) 17:40:00 ID:???
>>188
> >181=>187です。

あのぅ、間違いですよね? 181は私なんですが。おそらくあなたは、183さんではないかと……。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 18:10:27 ID:???
こういう無駄レスを呼ぶから質問と回答以外の奴は黙っとけよwww
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 20:09:03 ID:???
>>199

>>188は他人の悪戯みたいです。
自分は>>187=>>>>183 です。

あなたも私も嵐に巻き込まれたのかもねw
202181:2005/12/08(木) 23:44:36 ID:???
 今日、夕方出かけたついでにまた百均に行ってきました。
20色の色糸つきボビンと書きましたが、12色でした。色糸だけなら、18色がありました。
また、ボビンは、私の家庭用ミシンでは問題なく使えています。ただ、それとは別に買った
ボビンは、反対向きに取り付けると、糸を巻くときに「回り止め」のノッチが浅いために、上手く
負けませんでした。

>>201
 そうですか、つまんないアラシには困ったものですね。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 00:41:57 ID:???
>ボビンは、私の家庭用ミシンでは問題なく使えています。

隣待ちまで行かないと100円均一のショップがないので
教えてほしいことがあります。
家庭用ミシンですが機種を教えて貰えますか?(またはボビンのタイプでも構いません)
あと他の人も質問してましたが巻いてある糸は普通地用(#30)ですか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 01:36:59 ID:???
ダイソーのその色糸は、#60です。
材質はポリエステル100パーセントと書いてありました。
#30って、普通地用ですか? 少し太くありませんか? 材質にもよりますが。
ボビンはたいていのミシンには合いますよ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 08:48:16 ID:???
先生! 話豚切りしてなんですが、質問させてください。

4WAYのびのびストレッチの生地(水着等に使われているような素材です)で
後ろ中心の上から腰までファスナー開きになっている、踝丈の半袖ワンピースを作りたいのですが、
(体にピッタリするようなボデコン系ではなく、通常はツイル織り布など
伸びの無い生地で作るような、全体に多少のゆとりがあるデザインです)
この4WAYの生地があまり厚くなく、これ1枚きりじゃちょっと心もとないので、裏地を付けたいのです。
そこで「ニット用の裏地」というものを買ってきたのですが・・・、表地の4WAYに比べて全然伸びません。
表地と裏地って、伸び率の差が極端にあってもいいものなんでしょうか?

材料と型紙が広げてあるのを目の前にして、この疑問に突っ掛かりました・・・orz
お答え賜れば感謝感激雨霰でございます。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 09:38:49 ID:???
連続質問で大変恐縮です・・・。

ぶっちゃけ申し上げると、自分、まだ裏地と芯地について完全に理解してないへなちょこ初心者です。
それぞれの使用目的については
裏地・・・服のシルエット矯正、肌の透け防止、温度調節、着心地UP、内側からの摩擦や汚れ防止、など
芯地・・・表地のハリ・コシ不足を補強、形状キープ、変形防止 など
あと、縫いつけ方、貼り付け方など、教科書通りの能書きをただ暗記している状態です。

で、本題なのですが、
薄い生地に保温性を追加したり、透過を防止したい場合、裏地で内側を二層構造にするではなく、
生地全体に接着芯を貼って一層を分厚い構造にする、というのはアリなのでしょうか?
もし、場合によってこの2つの方法を使い分けするならば、
何をもって見極め、というか、判断したらいいのでしょうか?

漠然とした質問内容で申し訳ありません。
意味が分からない箇所があればお手数でスミマセン(-人-;) がご指摘下さい。
どうぞ宜しくお願い致します。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 12:30:01 ID:???
>>206
私もシロウトですが。

> 生地全体に接着芯を貼って一層を分厚い構造にする、というのはアリなのでしょうか?

アリでしょうが、伸縮性はまったく損なわれますよ。
どちらにするかの判断基準ですが、それは用途によるでしょう。
出来上がりの差を確かめ、経験則で決めるしかないような気がしますが。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 12:41:42 ID:???
>>205
確かレオタード用の裏地があるはず、と思って
探してみたら、水着用でした。
ttp://www.rakuten.co.jp/takatomi/468155/468191/468642/
やったことがないのですが、伸びなくていい型紙を使うなら、
裏地が表地ほど伸びなくても大丈夫な気がします。
209205-206:2005/12/09(金) 13:04:19 ID:???
>>207
レスありがとう(^▽^)ございます。

>伸縮性が損なわれますよ。
2WAYみたいな伸びる素材に使えるのかな?と思って、ニット用接着芯なるものを買ってきてみたんですが、
コットンメリヤスが普通に伸びる程度の伸縮しかなかったので、
こんなに伸び率の違うもの同士を貼ったら、表地が引っ張られたときに裏面が裂けちゃうとか
部分的にのりが剥がれたりしてそこだけ表地が浮いたりたるんだりするんじゃないか、と思い、
まだ使わないでいます。

ところで、よく水着の裏に、肌色のストッキングみたいな生地が重ねてあるものがありますが、
あれは接着しないでただ布同士を層に重ね、一遍に縫っているのでしょうか・・・?
よく浮いたりヨレたりしないなぁ?と不思議に思うのですが。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 13:12:55 ID:???
>>208
すみません!投稿前にリロードしなかったので、レス見落としてしまいました。
ご親切にわざわざお調べいただいて、どうも有り難うございます。

スバリ、>>209で申し上げたモノっぽいです!

これを使う場合、
水着に使われているときのように、表地と重ね合わせて
まとめて一層の布という扱いで一遍に縫ってしまって大丈夫そうですよ・・・ね・・・?
211203:2005/12/09(金) 13:29:41 ID:???
>204
詳しく有難うございました。
60の間違えです。すいません。

>ボビンはたいていのミシンには合いますよ。

えっと、よく洋裁店では水平釜用とかメーカー別などに
ボビンが分かれて売っています。
おっしゃっている意味はそれらどのタイプでも使えるボビンだと言うことでしょうか?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 14:33:11 ID:???
伸びる生地の裏地は、表地より大きく作って
タックをとるなどしてつけるっつー方法があります。

芯貼りは、端切れで試し貼りをおすすめします。
薄い生地を厚ー中厚生地として使いたい場合は、
全面貼りもありかと自分は存じます。
ただ、一般的なアイロン芯地の接着剤は度々の使用や
アイロンかけなどで損なわれ易いので刺し子などで
補強した方が良いと思われ。

芯地について知りたい場合は文化出版局で出している
接着芯の本をおすすめします。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 19:43:44 ID:???
>212
流石に間に違うログが幾つかあるので
レス番ぐらいつけましょうよ。ね。
214113:2005/12/09(金) 21:10:28 ID:???
>>114さん
すみません逆ですorz
レスありがとうございました。工具箱にします。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 23:43:13 ID:???
>>213
師ね
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 00:16:45 ID:???
>>215
君ねえ、悪いところを指摘されたからってスグ切れるのは、
自分がガキだって言っているようなものだよ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 00:18:02 ID:???
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 00:54:38 ID:???
>>214
レス良く読んだら泣けたよ。
いい話だよな。
しかし糸の保管は、お菓子の缶の方が良いよ!
なるべく、酸素に触れないほうが糸は、長生きします。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 08:45:09 ID:fmXELyd/
質問です。カツラギって斜めに線が入ってる濃い方が表でしたっけ?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 22:35:14 ID:???
質問です。
購入したばかりのスカートの裾の糸が抜け、切りっ放しのようにべろべろになってしまいました。
まったく裁縫ができないので裾上げテープかのりを使おうかと思っています

ポリエステル97%、ポリウレタン3%の生地ですが
テープ→低温表記なので生地が傷むかも
のり→すぐはがれると言われました

どっちを選べばいいでしょうか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 23:30:28 ID:???
幼児用の腹巻を作りたいのですが、お勧めの素材教えてください。
その腹巻をパジャマのズボンと合体したいのですが
手軽に入手、加工できる素材をさがしてます
宜しくお願いします。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 00:48:43 ID:???
購入したばかりなら店に言って交換か修理させたらいいのに
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 01:18:16 ID:???
>>221
つ[畝ありリブニット]
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 21:59:02 ID:???
こちらでよいのか迷いました。
どうぞよろしくお願いします。

茶色い三人がけのソファー(合皮)がインテリアに
合わないので色を変えたいと思い
長方形の布をかぶせたのですが、子供が座るとすぐに
ずれて落ちてしまいます。ソファーカバーはどのように
作ればよいのでしょうか?ソファー端からはみ出た
布同士を結んだりしたのですが、それでは横から見たら
格好悪くて…。

どうぞよろしくお願いします。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 16:22:29 ID:???
千代田線、山手線、日比谷線あたりで、おすすめの教室って
ありませんか?
当方まったくの初心者で、ブラウス・シャツ・スカート・小物等を、
型紙のアレンジをしながら作れるようにまでなりたいと
思っています。
また、文化服装学院のオープンカレッジの評判も聞けたら
うれしいです。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 17:42:13 ID:???
>>224
つ[ソファカバー 作り方]
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 18:02:54 ID:???
>224
ベルメゾンかどこかでずれ防止バンドを見たことあります。

巨大サスペンダーのようなかんじで
ソファの裏(底)でカバーの両端をはさむしくみになってた。
228205-206:2005/12/13(火) 13:30:45 ID:???
>>212
お礼を申し上げるのが遅くなりましてすみません!
そちらの書籍も購入しつつ、みなさんの助言を参考にいろいろ試しながら
最適な方法を見つけたいと思います。
アリガト!(´▽`)ございました
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 09:58:05 ID:JjMCa7yO
洋裁用トルソーについて質問です。

ネットで通販する市販の型紙を使って服を作っています。
フレアスカートの裾あげや、作った服をデジカメで撮って自己満足に浸るために
トルソー(ボディ)があったらいいなー(´∀`) と考えていて
ネットでトルソーを検索して色々考えているのですが

1・洋裁専用トルソーと、見た目は洋裁専用にそっくりだけど
 ディスプレイ用として売られてるトルソーの質や使い勝手の違いを教えてください。
 (ディスプレイ用トルソーなら、オークションやディスカウントショップで
  かなり安く買えるんで興味あり)

2・トルソーのサイズは、つくりたい人間のヌードサイズに
 ほぼ丁度のを買ったほうがいいのでしょうか?
  それとも、ヌードサイズより細いのを買ったほうがいいのか
 ヌードサイズより太いのを買ったほうがいいのか教えてください。
 ネットでサイズをザッと調べてみたら、店舗用は同じ7号でも細くできてて
 洋裁専用は太くできてるように見えたんですが、洋裁専用は
 ゆとりが入ってるんでしょうか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 12:27:35 ID:???
>>229
洋裁用のものでBLやHLが入ってるものの方が使いやすいというだけのような気がする。
洋裁の学校に行ってた時のトルソーと今使ってるトルソー(よくネットショップで売ってるやつ)
そんなに使い勝手変わらない。針うちも出来るし。
ラインいるなら自分でテープ張ればいいしね。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 16:22:47 ID:???
すっごい初心者の質問すぎて
検索にも出てこないんですが、ツイードの
もこもこした生地を使ってスカート作る予定なのですが
型を取るときチャコペンでは線が良く見えなくて。
あぁいう厚手のものにはどうしたらいいのでしょうか。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 18:25:32 ID:???
>>229
洋裁用はゆとり入り、ディスプレイ用は実寸。
洋裁用の人台(ボディ)はピン刺し可能なもの有。
マネキンはピン刺し不可能。
お財布優先か、実用優先かが問題かも。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 20:07:42 ID:???
>>231
生地の上に型紙置いてロータリーカッターで裁断する。
合印とかは切り込みであとで見ても分かるように。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 23:49:22 ID:???
おとなしく切りじつけかピン打ちすれ。
ツィードにノッチなんか入れたら・・・面白いことになるよ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 00:08:23 ID:???
たしかにw
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 10:31:19 ID:???
>>233-234
ありがとうございます。
やってみます。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 07:57:13 ID:???
コート用のウールを手に入れました。
地直しの仕方を調べると、霧を吹いてビニールに入れて一夜置いたあと
スチームアイロンをかける、のが一般的だと思いました。
子ども用なので、できあがった後の洗濯は
洗濯機の手洗いコースにしようかと思うのですが、
その場合は地直しも手洗いコースで洗っても大丈夫でしょうか?
それとも、ウールのコートは手作りのものでも洗濯機で洗わないのが普通でしょうか?
あまり上手くないものをクリーニングに出すのも迷ってしまいます。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 12:12:18 ID:???
>237
あくまで自己責任だけど、
自分はできあがった後の手入れと同じ方法で地直しをします。
今後洗濯機で洗うつもりなら洗濯機で洗っちゃいます。
縮むんだったらここでガンガン縮んどけやー!みたいな?

でも、生地によっては本当に向かない物もあるので自分で判断してください。
自分だったらメーター二万越えのカシミアとかは洗えません。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 17:01:49 ID:???
変な質問でごめんなさい。
安いブラウスを買ったら、生地が薄くてよれよれだったんですが、
デザインは好きなので、もう少し厚くピシッとさせたいのですが、
もう出来上がった状態から何か対処するのは無理でしょうか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 17:26:12 ID:???
裏がメッシュの布地のようになっている合皮を購入したのですが、店で切ってもらった時に普通の布地のように折り曲げて袋に入れられてたので、
家に戻って開いてみたらまっすぐな折り目がしっかりとついてしまってました○| ̄|_
合皮じたいは皺がつきやすいのは理解してますが、
このまっすぐな折り目はどうにかならないものでしょうか?
どなたか知恵をお貸しください……。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 18:14:19 ID:???
>>239
うーん、洗濯のりを効かせてビシッとさせる以外思いつかないなぁ
242239:2005/12/17(土) 20:59:59 ID:???
>>241
ありがとうございます。そうですよね、とりあえず選択のりとアイロンを試そうと思います。
ですが生地の薄さも気になってしまって。できあがった服に接着芯をつけるのも変ですよね。
やっぱり安いと思って諦めるしかないのかなあ。。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 21:32:13 ID:???
>>242
場所によるけど部分的に芯をつけることはできる、根気があるなら全体にもできるかもしれん
裏地をつけるのもアリかも、と思ったけどうすーいブラウスに裏地ってヘンかもなー
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 22:33:49 ID:???
出来上がった服に接着芯つけるなんて無理でしょ〜。
安いブラウスだから諦めましょう。


245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 23:22:19 ID:???
>240
あて布をして、低温のアイロンで、様子を見るぐらいじゃないかな。
いちおう端の方で試してからね。
246239:2005/12/18(日) 10:01:12 ID:???
>>243-244
レスありがとうございます。装飾のない部分くらいなら芯つけれるかも!?と思いがちですが、
やはり実際にやるのは難しそうですね。残念ですが諦めます。ありがとうございました。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 00:40:44 ID:???
海は死にますか? 山は死にますか?
風はどうですか? 空もそうですか?
おしえてちゃんですみません
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 00:55:37 ID:???
さだまさしですか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 05:21:52 ID:???
垂直釜から下糸が出てこないです。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 08:22:53 ID:???
上糸をかけて針に通す。
その通した上糸を引っ張りながら
ミシン左にあるプーリを手前にゆっくり回して針を上げる。

上糸が下糸をひっぱりあげてくれます。

ってこんな初歩的な事ではなくてミシンが壊れているとか
そう言うことかな??
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 13:48:45 ID:???
ボビンケースから糸端が充分に出ていないとか。
端切れを縫って皿をフリーにして(大体押さえの上下と連動)
引っ張ると出てくることもある。

まぁ一回開けて確かめろ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 14:32:04 ID:???
>>238
237です。試しにはぎれを洗ってみることにします。
ありがとうございました。
m2万越えの生地が存在することすら知りませんでした。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 16:59:03 ID:???
ニット初心者です。
パイル地のニットをいただいたのですが、
何を作ったらいいやらわかりません。
アドバイスお願いします。

無地のもの数種と小花模様があります。
3mずつあります。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 19:07:40 ID:???
パイルニット地だったら枕カバーとか。
ニット初心者さんでも簡単かと…。

子蟻だったら子供のロンパーとか
可愛いと思うよ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 23:42:32 ID:???
よく既製品のコートの表ボタンの裏身ごろ側に小さなボタンが
ついてますよね?これをネットで探したいのですが
名前はなんと言うのでしょうか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 23:49:47 ID:???
私は裏ボタンと呼んでいたが、
今それで検索してみるとすごい世界が待っていた・・・orz

探してるのは、↓こんな感じのボタンのこと?
ttp://www.shugale.com/knitting/sho_3.html?mid1=bt&scd=071902&page=047
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 00:52:35 ID:???
「力(ちから)ボタン」っつーんじゃないの?
「裏ボタン」だと夜露四苦って感じだねww

ま、「裏ボタン」でも「力ボタン」の意味で使う
ケースもあったけど。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 00:08:29 ID:???
>256さん、>257さん
そうですよね!力布とか言うんだし
力ボタンってことですよね。気がつきませんでした。
有難うございました。

今、教えて頂いたサイトにアクセスしました。
直径10mmでしたが、これって普通表のボタンの大きさの
何割かの大きさを使うとか基本的なことあってあるのでしょうか?

因みに使用する予定の表ボタンは直径21mmです。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 16:33:38 ID:a3oFPKZ1
ウールの布(恐らくポリ混)を買いました。
しかし、模様がはっきりしている方と少しポヤポヤしてる方、どっちが表かわかりません・・・。
どなたか親切な方、教えて下さい(´・ェ・`)
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 18:10:18 ID:???
好きなほうで良いと思います。
けど多分ポヤポヤしてる方が表かな…。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 03:39:06 ID:???
手持ちの既製品のパンツで、
表地にスカートの裏地っぽい素材、裏地にフリースっぽい素材を
使っているものがあります。
品質表示タグは、度重なる洗濯で消えてしまって
素材構成は不明なのですがポリエステル100とかそんな感じです。

子供の雪遊び用に同じようなものを作れないかと思うのですが、
表地になっている「裏地っぽい生地」の名称が分かりません。
こんな書き方で分かりましたら教えてください。

もし分からない場合、
実際の裏地用生地(キュプラ?とか)をそういう風に
表地に使うというのはアリでしょうか?
洗濯するものにはダメなのかな…。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 10:27:30 ID:???
>>261
それって、スノーパンツとか、オーバーパンツとか
裏起毛のウィンドブレーカーですか?
防水や、はっ水タイプの裏地なら問題ありませんが、
その「裏地っぽいもの」は間違ってもキュプラでは
ないと思います。非雪国の方?
防水か、はっ水加工されたナイロンかポリエステルのはずです。
レインコート用や、傘用などと銘打たれていることもありますし、
ネットの生地屋さんでも扱っているみたいです。
洗濯は家庭で水洗いした後防水スプレーをかけるか、
クリーニングで防水加工オプションを頼むのをお忘れなく。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 13:58:13 ID:???
>258
裏ボタンは1.0ので構わんよ。

資材屋さんで
2.1の表ボタン買っても3.0の表ボタン買っても、
裏ボタンは1.0のを付けてくれるもの。
264259:2005/12/24(土) 17:07:04 ID:???
>260さんありがとう。
ポヤポヤを表にして縫ってみる事にしました。
ミシンがんがるぞー。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 17:32:51 ID:???
>>261
そういうものを作った経験があるわけではないのですが
「タフタ ポリエステル」で検索していた時に
その種のものじゃないかと、思われるものが沢山ひっかかりました。
その時は全く別のものを探していたのと、製品の素材表示が多くて
布として売っている所があったか記憶が曖昧ですが
一度検索してみて、お探しのものの名称かどうか、ご覧になってはいかがでしょうか。
266261:2005/12/25(日) 01:01:50 ID:???
>262 >265
レスありががとうございます。
「タフタ ポリエステル」をヒントに検索してみると
ナイロンタフタという生地がどうもそれらしいと見当がつきました!
子供用には防水スプレーも必要ですね。

>262
すみません、「キュプラ」って裏地の総称みたいな言葉と勘違いしていました。
素材の名称だったんですね。家はプチ雪国です。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 19:08:35 ID:???
すみません、質問させてください!

丸底で筒状になった魔法瓶入れ(底の円の直径は15cmぐらい)を作りたく、
魔法瓶の重さが結構あるので、底に接着芯を付けられたらいいな、と思っているのですが
筒の部分と底の部分をうまく縫い合わせるのにはどうしたらよいか、
また、接着芯をどの段階で貼ったらいいのか、なかなかうまい答えが出せず悩んでいます。
(手持ちの接着芯は、完全片面接着タイプのものです)

丸く切った底部分の布と縦長の筒になっている布を、中表にして円周に合わせながら縫い、
それから その縫い代が隠れるように(フタをするような感じで)接着芯を貼り付けた方がいいのか、
それとも、最初に底布と接着芯を貼り付けてから、筒部分と縫い合わせたほうがいいのか、
はたまた、これは(´・ω・`)ショボーンですが、両方とも間違いで別にもっといいやり方があるのか。。。

ちなみに、裏(中袋?内袋?)は付けないつもりです。

どなたか経験者の方がいましたら、どうかお知恵を貸してください・・・
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 22:23:43 ID:???
>>267
接着芯を貼ってから、筒に縫った側面と底の丸を縫ってください
裏をつけないなら、縫い代をバイアステープでくるんでみてもイイかも
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 22:26:24 ID:???
>>267
そうですね、268さんのおっしゃるとおりで良いと思います。
しかし、魔法瓶入れとは……。目的はなんなのかな? と思ってしまいます。
ショック防止?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 22:41:02 ID:???
そんなところまで勘ぐらなくていいよおばさん
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 23:16:23 ID:???
269ってどういうつもり?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 23:16:23 ID:???
>>270
余計なことは言わないお約束
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 23:35:01 ID:???
手芸が好きで、縫い物が好きな主婦って多いですよね。
そして、なんでもかんでも布でカバーを作ってしまう。まあ、センスが
よくて実用的なものはかまわないんだけど、中には困りものも。

電話機なんか、カバーがない方が掃除も楽だし操作もしやすい。
ドアノブにカバーかぶせるのって、いったい誰が考えたんだろう?
金属なら掃除しやすいのに、カバーだとすぐに黒くなる。それでいて、
すべって回しにくいったらありゃしない。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 23:42:42 ID:???
で?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 23:59:51 ID:???
ずいぶん酸っぱいブドウですね。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 00:01:03 ID:???
>>273
カバーなんてシンプルなものなら汚れても洗濯機に放り込むだけで
掃除するより簡単だけど?
ドアノブカバーはいらないと思うけどね。
静電気でバチッとなるのを防止する目的とか?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 00:03:01 ID:???
>>273
>手芸が好きで、縫い物が好きな主婦って多いですよね
これは違うと思う。
主婦に手芸好きが多いんじゃなくて
手芸好きな人に主婦が多く、理由として他の職業?より
自由になる時間が多いから、ってことだと。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 00:34:48 ID:???
>>277
単なる逆説だな。273の逝ってることの方が普通かと。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 00:36:47 ID:???
>>276
> カバーなんてシンプルなものなら汚れても洗濯機に放り込むだけで

電話機はそのものがまず汚れないよ。ホコリをはらえば済むこと。
カバーは洗っても、少し汚れが残る。
それと、受話器をカバーで包んでいると、すべって握りにくい。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 00:53:21 ID:???
>270,>271
用途が分かれば何かそれ用のアドバイスができるかもとの
親切心からの質問では?
なんでも悪意にとっては駄目よ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 06:02:38 ID:???
>267
四角じゃだめなのかな。
保温や持ち運びなら丸にこだわらなくてもいいのでは。
282267:2005/12/26(月) 09:06:54 ID:???
>>268さん、>>268さん
助言いただき感謝です。
これでやっと先の作業に進めます。ありがとうございました。

なぜ魔法瓶入れなのかというと、表面がステンレス製のため、
そのままトートに入れると走った時などに他のものとぶつかり
ガツンガツンうるさいのと、以前、駅のホームで落とした時、
そのままゴロンゴロン階段の下まで凄い勢いで転がっていき、
ボコボコに凹んでしまったことがあったからなのです。
丸底にしたいのは、本体との形が近い方が場所を取らないかな、と思いまして。。。
丸底は難しそうですよね、やっぱり・・・
難しくて縫えなければ、カドを丸くした正方形でやってみます。
ありがとうございました。

283267:2005/12/26(月) 09:32:37 ID:???
連投すみません。
些細な事なのですが、訂正させて下さい。
>>267で申し上げた(底の円の直径は15cmぐらい)というのは
(底の円の直径は7.5cmぐらい)の間違いでした。
どうもすみませんでした。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 09:51:27 ID:???
ジャーポット持ち歩くのかと思ってた。
水筒だったのね。
ttp://www.n-shoukai.com/ga_t_pet.html
衝撃が吸収される素材で作らなくて大丈夫ですか?
百均で売ってる、A4くらいの、スポンジが入っている
クッション袋とか(w
285269:2005/12/26(月) 10:53:37 ID:???
>>283
>(底の円の直径は15cmぐらい)というのは(底の円の直径は7.5cmぐらい)の間違いでした。

それで合点がいきました。家庭用のポットにどうしてカバーが必要
なのかと思ったので聞いてみたしだいです。

>>284
それを作るのも面白いかも知れませんが、ペットボトルホルダーであれば、
同じ百均で完成品を売っていますが……。やはり個性を出したいのかな?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 11:06:08 ID:???
蓋がコップになるステンレスの細長い水筒のカバーを作りたいということだと思われ。底の直径が7.5でしょ?
市販の物ではぶかぶかですよ。しかもつるっと滑って外に出てしまう。
作るんだったら底を四角く作って四隅をちょっとだけ縫えば8角形になって丸に近づくし、
縫わなくてもハトメなどの金具でとめるのもいいかもと思うです。
(裏に補強はしてね)
あと巾着みたいに口を絞るならひものストッパーみたいなパーツつけたほうがいいかもね。飛び出し防止に。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 11:30:39 ID:???
>>286
>底の直径が7.5でしょ? 市販の物ではぶかぶかですよ。しかもつるっと滑って外に出てしまう。

別のサイズのものも売っているのでしょうね。今手元に市販の「ペットボトルホルダー」がある
ので測ってみたら、直径がちょうど7.5センチでした。また、口は巾着みたいに閉じるようにな
っていて、ストッパーも付いてますが? 長いタイプのステンレスボトルは入らないけど、短い
ものにはピッタリですよ。私そうして使ったことありますから。
283さんの持ってらっしゃるポットが長いものだったら、売ってないので作る価値増大ですね。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 13:14:21 ID:???
あー、構造が理解できたので一案(丸底)提示。

1.水筒の底より少し大きく布を切る。
2.同じくらいの大きさの接着芯を貼る。
3.水筒の底を2.に鉛筆で描いてその外側に少し大きい同心円を描く。
4.3の外側の円に沿ってきれいに切り取る。
5.出来上がり線の少し外側を平縫いでぐるっと縫う(ぐし縫い)。
6.出来上がり大きさの厚紙を中に入れて糸を引く。
7.この丸いパーツを筒状の布にまつりつける。
8.厚紙を抜いて布端の処理をすればできあがり。

 5.-7.くらいが要旨。特にテクはいらないw
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 13:55:41 ID:???
100均でペットボトルカバー(クッション素材)を買って
好きな布でカバーリング。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 16:43:16 ID:???
丸底、ミシンで縫うのなら、面倒でも底だけでもしつけをかけてからミシンで縫ったほうが良いよ。
手縫いの場合でも、ミシンでも、合印を四箇所はつけて、待ち針でしっかりとめてしつけを縫う。
合印の場所は、丸底を時計で例えると12時、3時、6時、9時のところね。
ほんとは8箇所のほうがいいんだけど・・・
待ち針で筒の方と底をとめたら、筒の方が上手く丸くならずにしつけがしずらかったら、
筒の方の縫い代にほんのすこし切込みをいれるといい。
写真ないと分りづらいけど、歯車みたいに。

それから、今回接着芯でやってみて底が薄いと感じたら、
二作目は底だけでも布を二枚重ねにして、接着芯をはるんじゃじゃなくて、
間にキルト芯をはさんで縫うと良いよ。
長文スマソ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 07:20:18 ID:Us8CgSxh
オハヨーございます。
突然ですが、お姫様みたいなドレスを作らなくちゃいけないのですが(学校で使う為に)そういう型紙は売っているのですか??パジャマとか普通に着られる物の型紙は見るのですが,,,。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 10:35:41 ID:???
>291
お子さんのですよね?
作りたいドレスのサイズ等を書いてくれると皆さんアドバイスしやすいと思いますよ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 11:03:41 ID:???
>>290
> 手縫いの場合でも、ミシンでも、合印を四箇所はつけて、待ち針でしっかりとめてしつけを縫う。

待ち針付けると、ミシンで縫うとき邪魔じゃないですか?
というわけで、私はホッチキスを利用しています。確実で、ほとんど邪魔に
なりません。当然、ミシン掛けした後で除去します。
問題は、バイアステープなどで縫い代をカバーするとき。手間を惜しまず2回
縫えば問題ないけど、一回で済ますと、ホッチキスがテープの中に残ってしまう。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 11:05:01 ID:???
あ、もしかして、待ち針を打つのは、手でしつけ縫いをする段階のことですか?
ミシンは、待ち針なしで、しつけ縫いの後で縫うと?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 14:30:33 ID:Us8CgSxh
292)さん、ありがとうございます★違うんですよ、高校で演劇に使うんです。
サイズは身長が170a近いんです,,,。ドレス自体の型紙の前にこんな大きなサイズの型紙あるのかな。体重は43です
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 14:42:00 ID:???
>>295(-u- )ゥ〜ン…激細ですね。
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/80442018
こんなの見つけた。でもその体型には補正しないとむりぽ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 14:46:33 ID:???
170センチで43キロ? すごい!
漏れの彼女は154センチで43キロだけど、それでもかなり細いよ。
乳房の下にあばら骨が浮いていて、お尻なんか尾てい骨が出てるくらい。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 14:47:26 ID:???
>>295
輸入もののドレスの型紙がヤフオクに出てることがあります。
当然説明が英語なので、洋服は中高校の家庭科で作っただけ、という方にはお勧め出来ませんが。
シンプリシティは日本語版が出ていますが、日本人サイズになってたような気がするので、
170だと多少の補正は必要かも知れません。
ただ、丈の補正は幅の補正より楽だと思いますけどね。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 14:52:51 ID:???
>>295
細いねぇ〜!

なかなかドレスって日本では需要がないよね。
私も娘のドレスを作るのに探したけどいいのがなくて
結局海外サイトで買ったよ。
型紙探してるのなら型紙スレの方が知ってる人多いかも。
つ http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1132906090/
ちなみに海外サイトは
ttp://www.habithat.co.uk/index.php
ttp://www.mccall.com/
ttp://www.simplicity.com/index.cfm?cat=1&type=1&sec=8&id=17&startrow=1
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 14:56:04 ID:???
>>298自己レス

あーでも、その体形だと確かに幅の補正も必要かも……。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 15:10:37 ID:???
ドレスっていっても、ワンピースにフリフリつけたり、
ロングにしたりじゃ、だめなのかな。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 18:11:48 ID:???
近くの図書館にフィーメールが置いているなら、見てみては?
フォーマル特集、ウエディングドレスなんかが載ってる号もあるよね。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 18:36:57 ID:???
すごく痩せ形のトール体型みたいだから、
フィメだとラインがずどーんと言われる上、
囲みだから、対応できないのでは。
図書館行くなら、素直にワンピースとか、
ウェディングドレスとか、フォーマルドレスの
作り方の本見たほうが早いと思う。
どちらにしても、それだと型紙引かなきゃ
いけなくなるし、型紙のついている「ゴス・ロリ」も
ずどーんだって聞くしなぁ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 18:44:16 ID:???
>>291
グーグル検索はできる?
「ラクス 型紙」でググってみて。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 22:00:35 ID:???
まぁ大抵の場合は肋骨近辺で一回切って、
型紙を平行にのばせば着られる。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 22:29:55 ID:???
ちゃんと作ろうとすると1〜2ヶ月くらいかかると思われ。>ドレス
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 22:31:09 ID:???
お姫様ドレスだったら材料費もばかにならんなー。万単位だなー。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 22:32:33 ID:???
借りたほうが安いんじゃ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 00:08:27 ID:???
超スリムの特殊体形じゃ、着られてもブカブカでは?
310302:2005/12/30(金) 00:29:20 ID:???
フィメだと手順が載っててわかりやすいかと思って。
サイズの補正は家庭科の先生がいたら相談できないかな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 04:38:15 ID:???
釣りっぽい
それか冬厨か
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 06:36:22 ID:xTVHySl7
皆様お返事ありがとうございます&遅くなってしまってゴメンナサイ
ウーン,,,なかなか難しいんですね(>_<)安易に考えていました。しかも厄介な体型,,,。それから、携帯しかないので色々見る事が出来ないんです( ̄▽ ̄;)
1番良いのはワンピースに色々付けたりするのが私には向いているのかもしれないですね(:_;)
皆様本当にお付き合いして頂きましてありがとうございます★★
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 10:38:46 ID:???
>>312
釣りとかいろいろ批判的なことを
言われたくなかったら、その顔文字とか
余計な記号とかはつけない方がいいと
思うよ。

あと、携帯でもグーグルとかは使えるから。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 15:34:24 ID:???
>>313

意地悪いな〜
若さが妬ましいのか体型が妬ましいのか
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 15:54:08 ID:???
>>314
>>297を見る限り体系はうらやましいと思えない

>>313
高校生にしてはマシなほうジャネ?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 19:35:38 ID:uAPgl5dW
http://k.pic.to/2xawi
わかりにくいですが、このような縫い方は存在しますか?
三つ折りした部分を縫っている画像です。もしかしたら三つ折りが見える面の糸は三つ折りの中に隠して縫うかもしれません。
存在します場合は何縫いと呼びますか?詳細をお願いします。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 19:41:39 ID:???
爪切りなさい。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 20:46:52 ID:???
>>316

ttp://www.somesho.com/wasai/text50/102.html
和裁のページです。
似たようなのあるかも
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 22:20:59 ID:???
>体型が妬ましいのか

妬ましいような体型じゃないだろw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 22:24:33 ID:???
>>316
星まつりじゃないかな?
三つ折りの内側と表布を少しづつすくってまつる縫い方。
返し縫いのように針を進めれば「千鳥がけ」みたいになる。

爪切れ。
321320:2005/12/30(金) 22:33:27 ID:???
>>316
ごめん訂正つうか

三つ折り側から糸が見えず、反対側に糸がポツポツと出るなら「星まつり」
三つ折り側から糸が見えず、反対側に縫い目が見えるなら「コの字とじ」
どちらからも糸が見えないように、織糸を少しづつすくって縫ったら「奥まつり」

かなぁと思うんだけど、自信なし、スマソ
318さんご紹介先のページの三つ折りくけと私が言う星まつりって同じなんだけど違うものなのかな。

縫い合わせじゃなくて布端の始末に使う縫い方(くけ、まつり)なら和裁スレのほうが詳しい人いるかも。
【振袖】和裁【浴衣】 part2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1109769790/

移動するなら一言言ってからね。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 22:34:18 ID:???
>>316
普通に並縫いじゃね?
323名無しさん@お腹いっぱい:2005/12/30(金) 23:29:53 ID:XMFNrUzi
普通のこたつ布団はいやなので、自分で作りたいのですが、
キルトの生地だと薄いでしょうか?
それか、その下か上にもう一枚布かフリースでも重ねようかと思います。
どうでしょうか?
324316:2005/12/30(金) 23:46:15 ID:uAPgl5dW
みなさんレス有難うございます。
>>321
縫いあわせでして、たぶん星まつりです。難しいですがそれで頑張ってみます。
爪は訳あって伸ばさなければならないので切れません、スマソ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 23:54:54 ID:???
>>322
これは並縫いだよなw
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 23:57:41 ID:uAPgl5dW
よく考えれば並縫いかもしれません…
やっぱり三つ折りの中に隠して縫うのかもしれないです。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 01:05:41 ID:???
すみません。質問させてください!

実は、4mの生地を端(耳)から端までまるまる使って
ギャザーのいっぱい入ったスカートを作ろうとしています。

作り方は至って単純で、まず布の断ち目同士を合わせ、縫って筒にした後
上1/3を裏側へ折り返し、重なり合っている部分に等間隔でぐる〜っと8本、
並行にひたすら直線縫いをして、そこに1段飛ばしでゴムを通すだけのものです。

作り方に関してはご説明した通りとても簡単なので何も問題ないのですが、
いかんせん長距離をダーッと直線縫いするせいか、
いつの間にやら上と下の布にズレが生じて、縫い終わり地点で上の布が縫い余りしてしまうのです。
長〜い縫い目をせこせこ解いてやり直してみても、やっぱりズレてしまいます。
一度この状態になると、それ以降の段も全部同じようにズレてしまうので、非常に落ち込みます。

自分なりに調べて、ウォーキングフットなるアタッチメントの存在を知ったのですが、
私の職業用ミシンに取り付けられるやつは4000円ちょい(家庭用の倍以上)もするので
1年に1回縫うか縫わないかのこんなスカートの為にそれを購入するのはちょっと気が引けてしまい・・・、
出来ることならば買わずになんとかならないものかと思い、ここに相談に参った次第です。

同じような経験をされ見事問題を乗り切った方、対処法を知ってらっしゃる方、
いらっしゃいましたらどうか良きアドバイスを宜しくお願い致します!

ご拝聴ありがとうございました。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 02:14:16 ID:???
縫う前に待ち針で、出来上がり位置を止めてないのかな。
それでもずれてしまうようなら、しつけをかけてみてください。
輪のところ(多分耳から30cmぐらいのところに)印をつけて、
先にアイロンで折り目をつけておくとピン打ちしやすいです。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 03:43:05 ID:???
>>327
筒になった時点で縦に線を引く。16本くらい。できるだけまっすぐにね。
で、1/3折り返したら線を重ねて待ち針。ピンと張った状態でやらないとズレるよ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 05:00:21 ID:???
4メートルを筒状に縫ってゴムで絞るんだと、
裾の方はいいけどウエストまわりがものすごく
厚ぼったくならない?

レイヤースカートみたいに段で切り替えるか、タテに
ダーツ状に切り込み入れるかして、ウエストあたりは
布の量減らした方がいいと思うんだけど…(面倒くさく
なるけどね)。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 05:31:13 ID:???
>>330
4mってたぶん生地幅じゃなくて丈なんじゃないかな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 06:06:09 ID:???
>>328さん、>>329さん
助言いただき、ありがとうございます。

実は、「わ」の部分には、折り返しの幅を均等に計った上で
アイロンできっちり折り目をつけてあり、
それプラス、しつけテープを使って所々ですが等間隔幅(50cm置きくらい)に固定してはあります。
それなのに、ミシンで縫うと・・・何故かズレる・・・orz
もっと間隔を細かくして、沢山固定した方がいいんでしょうか?
満遍なくぐる〜っと一周しつけるのが、やっぱり確実な方法でしょうか・・・
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 08:34:00 ID:???
>>330
ウエストが2メートルくらいあれば無問題。
>>331
足の長さが4メートルもあると?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 09:38:27 ID:???
きっとフラダンスで使うスカート(パウ)だよ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 09:58:34 ID:???
>>334
大正解!
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 11:20:41 ID:???
しつけの時は問題なくて、ミシン掛けの時にズレるのか。
素材はなんだろ。裏表関係のない素材みたいだけど。
ダンスだと軽いものだよね・・・
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 11:34:09 ID:???
>>336
気に掛けて下さってありがとうございます。
素材はコットン65%ポリエステル35%のブロードです。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 11:54:34 ID:???
>>336
ブロードという事はそんなにずれ易いって訳でもないしね?
ミシンの送り歯が布を送ってるときに上下でほんの僅かにずれて、
一回一回が微々たるずれでも4メートルも縫ってるうちに積み重なって
縫い終わりにドカーンと来る、って事かな?

さすがに4メートルとまではいかないけど、
私も2メートルちょっとあるカーテンとか縫ってる。
ブロードよりもかさがある生地だから、もっと送り歯の影響を受けると思われるのに
そんなにずれが気になったことないんだけどな?

ミシンの押さえ圧がゆるゆる?とか?
あれ?押さえ圧が強い方がずれ易いんだったっけ?

ごめん!誰かここらへん詳しい人、加筆よろしくw
339名無しさん@お腹いっぱい:2005/12/31(土) 12:08:59 ID:P6yOts6H
323です。
どなたかアドバイスお願いします。。。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 12:11:00 ID:???
ミシンの押さえ圧は弱めに。

多分上の布が余るんじゃないかと思うんだけど、
下の布を向こう側に、上の布は手前に
手で送るのを手伝ってあげる感じで
ゆっくり縫ってみて。
あんまり布を引っ張りすぎると
逆効果なのでお気をつけあれ。

それだけの長い距離をしつけするのは大変だろうけど、
50cm間隔といわずもう少し細かくマチ針を打っておくといいと思う。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 13:10:19 ID:???
>327
ひといきで縫える長さごとにまち針でで止める。
人によるけど、だいたい20〜25センチぐらいかな。

下の布がどんどん送られてしまうので、右手は布を上に
立てるように手前で持ち上げ、下の布を軽く引っ張り加減に。

左手は布が押さえの下に入るまで、指の腹にしっかり力を入れて
押さえつつ、ミシンを走らせる。

それでも余るようなら、20〜25センチ間のズレなら
たいした量じゃないし、小さなタックになっても平気(私なら)
ギャザー寄っちゃえば気にならないよ。

>323
どうぞお好きに。としか言いようがない。
普通のキルト芯だと薄いような気はします。
断熱効果のあるシンサレート(商品名)なんかだといいかも。
342327:2005/12/31(土) 16:05:41 ID:???
>>338さん、>>339さん、>>340さん
。・゚・(ノ∀`)・゚・。ご親切にありがとうございます!
戴いた助言をもとに頑張ってみます。
こんなお忙しい日に皆さんから沢山のレスを戴けて感謝です。
来年も皆さんにハンクラの神様からのご加護がありますように・・・。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 16:25:24 ID:???
書き込んでる人たちはヒマだから気にしなーい。w

ブロードは目が詰まってる分、融通がきかないところはあるとおもう。
地直しはしてるとおもうけど、地の目が歪んでるとずれることもあるので、
台の上で、上重ねの耳の部分を下の布にピンで止めて確かめるのも
ありかも。

344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 17:26:13 ID:???
>>342
4mなのは幅なの?丈なの?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 17:50:11 ID:???
上から読んでくれば、幅だとわかるはず。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 17:56:34 ID:???
>>344
つか「裁ち目同士を合わせて縫って筒状に・・・」ってあるから
幅以外ないんじゃないかと・・・。

>>342
うまくいくといいね。がんがれ!
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 18:08:46 ID:???
ウエスト下20cmくらいのところで切り替えてギャザー寄せるほうがいいんじゃない?
4m分をウエストにフィットさせるのって大変そう。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 20:30:52 ID:???
>>339
質問してまだ1日でしょw

それと
> キルトの生地だと薄いでしょうか?

キルトの生地の厚さも色々とあるのでなんとも言えないよ。

>普通のこたつ布団はいやなので、自分で作りたいのですが、

普通じゃないのがいいわけでしょ?
自分で作りたいと思っているのはどんなのですか?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 21:45:57 ID:???
毛布でいいじゃん・・・。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 01:23:54 ID:???
4メートルか、「まわし」はもっと長いよ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 02:58:37 ID:???
>323は汚部屋スレの人かな。
352 【大吉】 【1360円】 :2006/01/01(日) 03:00:42 ID:???
あけおめ!
353 【大吉】 【1898円】 :2006/01/01(日) 03:15:24 ID:???
あけおめことよろ
354sage:2006/01/01(日) 10:39:55 ID:???
ことよろ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 22:23:17 ID:???
本当に初心者の質問ですが、
しつけをする時にしつけ糸でなく、普通の糸を使ってはいけないのでしょうか。
356 【中吉】 【1734円】 :2006/01/01(日) 22:34:00 ID:???
ことよろ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 22:55:57 ID:???
>>355
いけないってことはないとおもう。
けど、しつけに適しているからみんな「しつけ糸」を使うんだろうな。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 01:47:55 ID:???
>>355
しつけは、「本縫いが終わった後は取る」ことを前提にした
モノだからねー。
弱くて、引っ張ればすぐ切れるくらいのが扱いやすい。
あと、本縫いの糸と見分けやすいような色合いとか。

昔は使い古しの縫い糸なんかをリサイクルしてたことも
あったそうな。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 10:16:08 ID:???
やっぱり、しつけ糸を使った方がいいんですね。
売っているものは、結構量が多いので買うのを躊躇してしまって。
昔の話も興味深かったです。
ありがとうございました。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 14:45:13 ID:???
>>359
いっぱいあっても、使い捨てすれば、
洋裁結構する人なら、すぐ無くなる。
チェックとか柄合わせで使うし。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 02:11:26 ID:neBnv1nq
ピケってツイルにも使えますか?
ピケってほつれ止めですよね?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 17:37:37 ID:???
>>361
ピケなんて安いんだから、買ってきて試したら?
ツイル位なら大丈夫そうだけど。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 16:06:41 ID:???
フラシスターさん、あけおめ!
パウ縫って10着以上の私が来ましたよ。
ゴムの通し口を作って、アイロンで折り返し分をしっかり折り返したら
マチ針を打ってから「しつけ」するのよ。
しつけも端から順にやると布がよれるから、4分割に縫って間を埋めるように
するの。
ミシン縫いも同じ。
ステッチガードというアタッチメントで端から均等に縫うといいわよ。
多少布が重なってもゴムが通れば目立たないから大丈夫。

ゴム通しは針に通すタイプのを使わないと中で外れて泣くよ。
針にゴムを通したら10センチぐらい何本もミシンで縫って絶対に取れないようにすると良いよ。
ゴムはケチケチと出来上がりに切らないで一箇所巻きで通してやったほうが楽。
通し終わったら余裕を持って切って蝶結びにしておいて
足も使って均等にギャザーを入れるの。
最後はウエストに向かって縦に引っ張るとギャザーが落ち着きます。
アローハ!!
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 23:27:43 ID:???
質問させてください。
当方東京23区在住です。
都営線が通っている駅・または都バスで行ける範囲内(なるべく)で、
レース類を安く売っているお店はご存じの方いますでしょうか…?
布は日暮里で揃えたのですが、レースやリボン系はあまり安くなかったので。
メートル100円以下が理想なのですが…
トーアに今度行ってみたいと思ってるのですが、レースも安いのでしょうか?
何処か良い所があったら是非教えて下さい。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 23:57:18 ID:???
>364
>メートル100円以下が理想なのですが…

レースの種類によっては
数十メートル単位ならそのぐらいの値段も見つかると思うけど
手芸材料を探してますスレで質問したほうがいいと思うよ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 00:07:45 ID:???
>>364
あるいは、「関東地方の手芸屋さん」スレに詳しい人がいるかも。

実店舗ではなくネットショップで、あらかじめ切ってあるパック(長さ指定出来ない)か一巻売りで、
メーターあたりに直すと100円以下、という店なら知っていますが。
楽天にありますよ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 01:07:15 ID:???
>364
トーアは、レースや副資材なんかはあまり安くないです。
裏地芯地やレース布(あれば)は別だけど。
ワゴンのパック売りで、欲しいのがあればお買い得かもしれません。

馬喰町のレース屋(名前失念)やプレシューズのワゴンを見た上で
「あまり安くない」と思われているのかな。元のお値段を考えれば仕方ないかと…。

トマトの店頭置き分とか、ユザワヤでたまにある処分ワゴンとか、あとはそれくらいしか思いつかない。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 07:53:55 ID:???
>>365-367
アドバイスありがとうございます。(まとめレスで失礼します)
レースと言ってもいろんな種類のレースが欲しいワケではなく、
今欲しいのは「ハシゴレース」なんです。
結構大量に使う予定なので、ネットショップでの購入も検討してみます。
楽天の方で探してみますね。ありがとうございますー。
馬喰町のレース屋は行った事が無いので、其方も探したいと思います
(他のスレで聞いたらマルチになってしまうんでしょうか…(;´Д`))

それでは、お二方にすすめて頂いたスレに移動してきますー。
助言本当にありがとうございました。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 10:02:54 ID:???
>368
念のために。
2つのスレを薦められたみたいですが
マルチと言われて叩かれちゃうので一度に両方で質問しないようにね。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 10:04:19 ID:???
> (他のスレで聞いたらマルチになってしまうんでしょうか…(;´Д`))

このスレで取りあえずお礼を述べ一度閉めて
別スレではここでスレを紹介されたので移動した事を書き添えれば
大丈夫ですよ〜、
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 19:41:55 ID:???
洋裁初心者です。
ネットで裁ちばさみを買おうと思っているんですが、
大きさで迷ってます。24センチ?26センチ?
何かアドバイスあったらお願いします。
(今使っているのは、家庭科の裁縫セットのもの。
もう、ほんと切れなくて。)

身長154センチですが、手の大きさは、たぶん
普通?かと思います。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 21:25:20 ID:???
>371
個人的にはネットで買う前に
洋裁店に行って実際に手にとって大きさを確認
された方がいいと思いますよ。
裁ちばさみってある程度大きくて重みがある方が
切りやすいです。でも、これも個人個人で
好みがありますからやっぱり実際に自分で手にとったほうがいいと思う。
あと、個人的には裁ちばさみより自分はローターカッターを主に使うかな。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 22:18:10 ID:???
>>372
ロータリーカッターですよ、と突っ込んでみる。
ただ、カッターなので、刃は切れにくくなったな、と
思ったらまめに替えないとだけど。
新品のカッターのあの切れ味の良さと言ったら!
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 23:55:34 ID:???
百均でも裁ちばさみは売っていますよ。私も持っているが、すごく切れ味が良いです。
安さを第一に考えれば、サイズなんてどうでも良いのでは? 少しサイズが違ったから
といって、プロになるわけではなし、特に困ることはないでしょう。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 00:12:58 ID:???
>>374
個人的には、箸同様、鋏も持ちやすい大きさって
あると思う。あとは重さ。
手にしっくりくる道具があれば、作業が楽になる。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 00:43:22 ID:???
>374
やめれ。
377374:2006/01/06(金) 01:21:56 ID:???
自分は全然後悔していないし、良い買い物をしたと思っているから
推薦しているだけ。まあ、一度試してみたら? 105円くらい惜しくないでしょ。
ちなみに、手の大きさは普通で、そのためか、とても手にフィットしています。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 01:57:30 ID:???
手は大きいけど裁縫箱の容量に限度があるので庄三郎の240mm愛用。
値段は多分3000から6000円の間だったと思う。
大物裁つときに時々320mmが欲しくなったり。
実際チャキチャキ構えてみて、ストレスの少ない方を選んでいけば
正解に近づいていくんじゃないかと・・・
鉄のはさみを使うなら時々は油も注れてあげてね。

ああ、そうそう、百ショの握りばさみを長いこと使っていたんだけど、
ふと思うこと有って金物屋さんに相談してまともなのを買ってみた。
すごい、すごいよ、たった1200円の違いで違う世界が見えたよ。
道具に頼りすぎるのもアレだけど、どっちにしろ常識の範囲って大事。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 02:29:22 ID:???
>378
同感。
使ってみれば違いがやっぱり感じられますよね。
違いを感じない方は、、、代用出来る値段の物でも構わないと思う。

>375
そうですよね。あの重みの違いは大きいですよね。
380371:2006/01/06(金) 10:46:16 ID:???
沢山レスいただいて、ありがとうございます。
実は、こういう類の買い物がえらく不便な場所に住んでるもので
ネットで買おうかと思った次第です。
でも、ほんとに合うのを買おうと思ったら、
手にとってみて、チョキチョキっていうのが
やっぱり一番早いですよねー。
(重さのことまでは考えてませんでした。
でもその通りだと思います。)
とりあえず、地元で買えそうなところをもう一度
探してみようかな、と思います。

皆さんの親切なレス、感謝します。ありがとうございました。

381374:2006/01/06(金) 13:52:27 ID:???
 蛇足ながら発言しますが、私だって高級品や普通のちゃんとしたハサミと
百均のハサミの違いは分かります。当然、前者の方が品質は優れています。
が、たったの105円であの品質と使い心地が得られるなら、買ってみるのも
悪くないな、と思ったわけです。私自身も、「百均のハサミごときが」と、偏見を
持っていたのですが、あの品質は、良い意味で期待を裏切るものでした。そう、
まさに、目からウロコが落ちました。ですから、ヘビーユーザーは別ですが、趣
味で少ししか使わない方であれば、充分お勧めできます。
 それともうひとつの理由として、私は、それら器具を使って出来上がる「もの」
の価値を、けっこう厳密に計算しているということがあげられます。趣味だから
金は問題ではないと言う人もいるでしょうが、私は、「市販品よりも安く作りたい」
という気持ちを強く持っています。そうなると、何度も使わない道具に金はかけ
られないということになるのです。この辺、ご理解下さい。
 371さんが、今後、長く洋裁を続けられるのであれば、百均のハサミを第一候
補としては決して推薦するつもりはありません。店でお手にとって、一番良いと
思われるものを買われたら良いでしょう。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 14:42:03 ID:???
>>381
あはは。
サイズ聞いてる人にサイズも言わんと百均はさみすすめて
そのあと訳わからん言い訳かい。
誰もそんなの聞きたくないよ。

もっと人の書いてること読んだらどうだい。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 15:04:17 ID:???
さぁさぁ余計なことは言わないお約束ですよ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 15:51:13 ID:???
長く使ってると違いが出てくるものだけどねー
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 16:12:16 ID:???
上から目線やめたら?381
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 17:18:20 ID:???
>381
>私は、「市販品よりも安く作りたい」 という気持ちを強く持っています。

なら初めにそれを書いてから推薦する商品の話しをかけばいいだけでしょw
説明不足の文章に突っ込みが沢山入ったのは当り前の話で
それを後からあ〜だのこ〜だのと。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 17:20:59 ID:???
>>386
>>385

>4
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 17:21:36 ID:???
はじめのアドバイスとがらっと変わった長文言い訳ウザ杉。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 17:23:05 ID:???
>>387も十分>4っすよ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 17:24:07 ID:???
>382
同感。ちょっと脱線してるよな
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 18:03:58 ID:???
無視するのが一番だね。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 18:09:33 ID:???
>>382
>>385
>>386
 すぐキレる引きこもり主婦だな。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 20:11:26 ID:???
喧嘩はやめて><
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 21:01:55 ID:???
河合奈保子?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 21:17:36 ID:???
>>392
分かったから他人のコメントでかっかするの
止めなさいな。381さん。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 21:18:31 ID:???
>381
すぐキレる引きこもり主婦だな。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 21:24:12 ID:???
どなたか助けて下さい。
憧れの職業用ミシンを買い、金属製のコンシール押さえを使って、
コンシールファスナーをつけようとしたのですが、溝に務歯をはめて、
ゆっくりスタートするとファスナーの一番上プラスチックのような
留め金(?スライダーを閉めて上がった所)あたりで必ずバキっと
針が折れます…。
固い所に当たったのかな、と指で務歯をなるべく針に当たらないよう
ゆっくり開きながら(といっても溝が狭いのであまり効果がない)
気をつけてもダメでした。続けて4本も針を折った所でコンシール
押さえ恐怖症になりました。片押さえでコンシール仕上げます…。
以前、知人の職業用ミシンで5回くらいコンシール押さえを使わせて
もらった時は、こんな事一度もなく、むしろ全部上手に仕上がったので
まさかスタートから針が折れてしまうなんて考えてもいませんでした。
せっかく楽しみに買ったのに、使いこなせずテンション下がりました…。
単に私の使い方が間違っているのかしら。
398397:2006/01/06(金) 21:52:03 ID:???
何度もすみません。
今、お古になった家庭用ミシンで、プラスチック用コンシール押さえを
使ってみたら、うまくいきました…。
私って高級な道具が合わないのかも。
使い方が間違っていると思わないのですが、どうしても職業用&金属製
の方を使うと、プラスチックの留め金みたいな所で避けようとしても
絶対当たるのか針が折れるのです。はあ、疲れた…。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 22:19:22 ID:???
ファスナーの方がおかしいんじゃないの?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 22:55:57 ID:???
>>396
図星がマネしんぼ!
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 02:48:41 ID:???
>憧れの職業用ミシンを買い

型番とミシンの名前希望!
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 02:50:37 ID:???
端で見てると切れてるのは100均おばさんかと思うが>400
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 02:52:17 ID:???
>400の発言から判明。やっぱり>392は>381だったのねw
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 03:36:29 ID:???
不思議な論理をしている人がいるな。
夜中に見ていると退屈しない。
405397:2006/01/07(土) 09:56:17 ID:???
>>401
JUKIのシュプール25です。コンシール押さえは金属製です。
397で書いた全く問題なく全部成功した時の使用ミシンはシュプール98です。
押さえは全く同じ物かわからないけど、金属製でした。
昨夜はファスナーがおかしいのかと思い、家庭用ミシンでやってみたら、
針も折れずに問題なくできたので、何だかわかりません…。
別のファスナーで試したいけど、もう針が1本しか残ってないので、
怖くてできません。ああ、買いに行かなくちゃ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 15:26:06 ID:???
>405
初歩的なことから質問しますが
針の締め部分(または位置)に何か問題がある場合もあります。
コンシール押さえを使う前に何か普通に縫えましたか?
407397:2006/01/07(土) 17:31:42 ID:???
>>406
はい、スカートを縫っていたので、その前も同じ針で問題
ありませんでした。
2本目の針が立て続けに折れてからは、手回しで一針ずつそっと
縫ったのですが、例のプラスチックの留め金の部分に来ると、
固い物に当たるような感触があり、そこでバキっと針が折れます。
どう指やリッパーでその部分を避けようとしても(直接留め金には
当たっていないようなのに)ダメで4本折れるハメに…。とほほ。
他のミシンでもコンシールは失敗した事ないのに、こんなの初めてです。
またチャレンジしたいけど、あの針の折れる音と感触って恐怖に
なりました。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 18:16:27 ID:???
>例のプラスチックの留め金の部分に来ると、
>固い物に当たるような感触があり、そこでバキっと針が折れます。

他の方の指摘してるファスナーに問題がなく
針が正確な位置にセットされているのであれば文章を読む限りでは
ファスナーをセットされる位置(針を落とす場所)が違うとしか考えられないかな。

ミシンスレの方でもう一度質問するのがいいかも。
409397:2006/01/07(土) 22:56:57 ID:???
>>408
レスありがとうございます。
こんな問題、ネットでググっても誰も話題にしていないので、
私が特別間違っているとしか考えられないので不安です。
ミシンスレでまた質問してみます。
皆さんありがとうございました。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 23:12:50 ID:???
>>409

質問されるなら、

【ベテラン】中上級者のためのミシンスレ【熟練者】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1131370893/

が良いと思いますよ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 23:46:31 ID:???
↑そこ以外に質問できるミシンスレってまだあるの?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 10:41:17 ID:???
他はレベルが低いか、知っていても初心者はこき下ろすばかりでオススメできません。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 13:11:40 ID:???
結局どのミシンスレも出入りしてる人たちは一緒かと
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 15:59:00 ID:???
そんなことはないよ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 18:14:16 ID:???
【ベテラン】中上級者のためのミシンスレ【熟練者】
は、上級者がいないミシンスレなのが唯一の欠点だが。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 20:15:01 ID:???
おまけに中級者すらいない。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 20:29:26 ID:???
たしかにな。しかし、君たちのむふふふふふスレよりはずっと親切なのは確かだ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:31:03 ID:???
と、【ベテラン】中上級者のためのミシンスレ【熟練者】の住人が曰っております。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 01:09:39 ID:???
もちろん、そうだよ。当然じゃないか。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 22:53:20 ID:???
スレタイとおりの初心者さんは質問するときにageてね。
こんな状態だもんで常駐はムリポ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 23:31:12 ID:???
>>420
>スレタイとおりの初心者さんは質問するときにageてね

スレタイとおり??
「age/sage ご自由に。」と>1にあるが?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 10:02:47 ID:9TWC4/wE
初めて買ってみたロックミシンのニット裾まつり押さえがうまく活用できなかったです
ちゃんと縫えてなかったり、かがれてなかったり・・・・
どうやって使用されてるのでしょう?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 16:16:06 ID:???
>422
一部の裾まつり押さえが不良品だったので
新しい部品と無料で交換ってことがあったよ。
それに該当しないミシンかな?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 16:23:21 ID:9TWC4/wE
>>423
買ったばっかりです。不良品ってことはないと思います。
衣縫人ですが。縫い代が不足してたのかしら??
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 17:59:26 ID:???
JUKIだけど説明通りで綺麗に出来たよ
裾まつりは難しいらしいけど簡単だと思ったな
買ったばかりでも不良品かどうか調べてからの方がスッキリしそう

不良品情報ってメーカーのホームページ探さなきゃいけなかったりして知らないで使ってることってあるからね
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 23:03:00 ID:???
>424
問い合わせ等をした人にだけ
不良品って言うか目が落ちやすいってことで
改良品との返品があったと言う事です。
因みに私も衣縫人(レボ)
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 00:19:03 ID:???
>>417
むふふふふふスレの人に嫌がらせしてまでスレを立てて、
どうしてそんなにしつこくイチャモンつけているの?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 00:20:58 ID:???
>>427
むふふふふふスレの人が同じかそれ以上の嫌がらせをしているからでしょうな。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 00:50:14 ID:???
ようするに
バカにされてムカついて
しつこく嫌がらせをしているというわけですか
わかりました
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 01:11:22 ID:???
bakadakara bakanisareru
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 04:22:45 ID:???
>>430
なんだ、夜中にまだむふふふふとかいうヤシはしつこくレスしているのか。
早く寝ろよ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 11:08:44 ID:???
安いサテン生地で子供のドレスを作ってみた初心者です。
たっぷりギャザーのスカート部と身頃をくっつける時に苦戦し、何度かスカート本体を縫い込んでしまったりしました。
外に着て行けるワンピースなど作ってみたいのですが、この、くっつける工程にビビっています。
コツなどありましたら教えてください。
ギャザーは、ミシンざくざく縫いではなくしつけ糸で手縫いしました。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 13:02:28 ID:???
>>430
seikai
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 15:26:46 ID:???
>>432
スカート本体を縫い込んだって事は身頃の方を上にしてますか?
私の場合なのですが、ギャザーの入っていない方を下側にして
ギャザーの入ってる方を上にして縫う時に身頃の方を縫い込まないように
間から手を入れてまっすぐにしてます。
435432:2006/01/11(水) 17:16:30 ID:???
>434
身頃をミシンテーブル側にして、スカートを見て縫ったのですが、
ギャザーより下の生地が縫い込まれました('A`)
書き忘れたのですが、初めて作るくせにスカートは二枚重ねでありました…。
今度は生地の間に手を入れて真っ直ぐにしながらがんがります。
436432:2006/01/11(水) 17:19:52 ID:???
あと、しつけは細かい方がいいのでしょうか?
周囲?幅が160pくらいあり、ウエスト55pくらいまで縮めなくてはならなかったのですが、
ミシンざくざくしつけだと引っ張りづらくて、2p幅くらいの手縫いしつけを
スカート全体を四つに分けて手縫いし、それぞれを引っ張ったのですが、
出来上がりはまぁいいとして、そのせいで縫い込むことが多かったのでしょうか。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 18:01:09 ID:HvzC39TI
頑丈な糸を捜しています
太さはミシンなどでよく使う程度の太さ
釣り糸のような水分をまったく吸収しないものはだめ(釣り糸でも水分を吸収できるものは可)
色や質感などは気にしない
価格は100mで数千円程度が限界です

上記の条件で、とにかく引っ張っても切れないような頑丈な糸はないでしょうか?
商品名や素材名でも何でも良いので、教えてください

歯間ブラシのフロスはかなり頑丈なんですが繊維の束で糸状になっていないのとちょっと太すぎるので使えませんでした
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 18:07:36 ID:???
>>436
縫い込んで縫ってしまったのは、しつけというよりも生地の送り方だと思います。
しつけは細かい方がきれいにギャザーがよるとは思いますが。
まん中の生地(だと思うのですが)の縫う位置より下部分が押えの下に
入り込まないように注意しながらゆっくり縫っていくといいと思います。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 19:40:29 ID:/a9mbnei
>>425>>426
ちょっと調べてからいじりなおしてみます・・・
ありがとうございました
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 19:50:46 ID:???
>437
パッチワークで使う、デュアルデューティというメーカーの糸はいかがでしょうか?
260ヤード?300円前後で買えると思います。
キルティングするのに何度も生地を通すので強いと思いますが。綿ポリです。
…用途次第ですかねぇ。
441436:2006/01/11(水) 19:57:05 ID:???
>438
ありがとうございます。
一番ゆっくりで縫ったのですが、それでも初心者のためワタワタしてしまいw
「どあ〜〜攣れてる!ってか、あぁ〜〜!」でリッパー手放せずでした
めげずに、アドバイスの通りにがんがります。
ついでに、既製品の縫い方も見てみたいと思います。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 11:54:10 ID:???
>437
ナイロン糸はどうですか。
化繊や普通につかえますよ。
3000mで900円ぐらいで手に入るとおもいます。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 12:17:35 ID:???
そうだね、引っ張り強さっていう点からすると、ナイロンにかなうもの
はないね。
444437:2006/01/12(木) 12:26:05 ID:???
いろいろアドバイスありがとうございます
ナイロン製のものとポリエステル製の糸を買ってこようと思います

もし他にもお勧めありましたら、教えてください
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 12:43:53 ID:???
>>444
ミシンで使うんじゃないの? 少し太くてよければ、シニューも使えると
思うけど。ま、これも大半はナイロン製だけどね。
446437:2006/01/12(木) 13:10:01 ID:???
いえ、手芸で使うのではなく
糸にインクを含ませて板にラインを描くために使用します
そのため、細くても強く引っ張って切れない糸が必要なんです
昔は絹糸がよく使われたそうです
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 13:25:24 ID:???
>446
なんか、そんなの昔の大工さんが使ってましたよね。
ホームセンターに行けば、今でも売ってるんじゃない?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 13:31:24 ID:???
>>446
それで、水分を含む必要があるわけね。
「墨壷(すみつぼ)」ってのがホームセンターとかに売っているね。それ専用のヒモも売っているよ。
太さはミシンのものよりはるかに太くて、凧糸くらいあるよ。逆にミシン糸程度の太さでは、弾いたときの
慣性が足りずに、うまくラインが引けないかも。
家庭用ミシンなら太くても20番どまり。工業用ミシンでも8番程度だから、それよりもまだまだ太いよ。
449437:2006/01/12(木) 13:45:19 ID:???
ホームセンターはチェックしてました
おっしゃる通り、それ専用のものは太いものしか売ってないんですよね
以前50番のミシン糸(たぶん綿)でやってみましたが、ラインはきれいに出るのですがあまりにも強度が足りなさ過ぎて
垂直な板に水平にラインを書こうとすると、垂れ下がってしまいうまく行かないんです
450448:2006/01/12(木) 14:06:01 ID:???
>>449
もともと、糸を使ってのライン引きというのは、極端な精度は要求しにくい
用途だと思います。なのに、どうして細い糸でないとダメなのですか?
墨壷の糸の太さがあの太さになったのには、それなりの理由があり、か
つまた、引ける線もその太さで差し支えないからこそ使われてきたと思う
のですが。
なぜそのような細い糸が必要なのか、目的を知りたいです。
451437:2006/01/12(木) 14:22:11 ID:???
私は大工さんだったりするのですが
基本的にラインは何かをまっすぐに並べるのに使用します
たとえば、タイル状のものを何枚も並べて固定していく場合
ラインの中心線に対して、+−0.5mmの誤差が発生すると、隣り合ったタイルで段差が1mmできてしまい
これがスキマになってしまいます
この誤差が小さいほど、見栄えのよい仕上がりになります
一般家庭でこれが一番わかり易いのは、フローリングの床だと思います
細長い板を順に並べて固定してありますが、つなぎ目をよく見るとわずかにずれて固定されていて
ぴったりくっついている箇所とわずかにスキマが見える箇所があると思います
このスキマは0.1mm程度にするのが理想ですが、ラインの幅が1mm近くになるのでそれを出来る限り細くしたいのです
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 14:33:38 ID:???
>437
って言うかスレ違いの質問なのでは?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 14:36:32 ID:???
>>437
ここは洋裁に関しての質問スレだよ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 14:37:31 ID:???
ごめんなさい、その通りです
ただ、糸に関しては手芸関係の質問スレが適していると思い質問させてもらいました
455437:2006/01/12(木) 14:38:41 ID:???
454=437です
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 15:14:32 ID:???
>>451
 本当に大工さんなのかな? というのは、漏れは基本的にDIY板の住人なんだけど、
墨壷でやらなくても、他の定規などでやっても、そこまでの精度はでないはず。なので、
タイル状のものやフローリングを貼り付けるときというのは、基本的に最初に貼ったヤツ
にピッタリと押しつけて貼るのが基本。最後は端(は)が出るけど、そこはカットしたり、
モール材で隠すなどするのが普通だと思う。
 だから、そこまでして細い糸を使っても、たとえば、弾くときの引き上げ方ひとつで少し
誤差が出るし、糸の太さが1ミリだろうが0.2ミリ(あくまでも仮定)だろうが、あまり意味
がないように思えるのだけれど……。
 この板が不適なら、DIY板の初心者質問スレにでも行って話そうか?

457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 15:14:43 ID:???
素直にDIY板に逝けばええのに。
458437:2006/01/12(木) 15:23:54 ID:???
>>456
一応、プロの職人です
他の方の迷惑になりそうなので、これで消えさせてもらいますが

いろいろありがとうございました、そしてごめんなさい
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 21:23:23 ID:???
>ただ、糸に関しては手芸関係の質問スレが適していると思い質問させてもらいました

糸に関しては詳しい人は多いと思いますが
同じような用途に使ってる人たちはここにはいないと思うよ。
逆に専門スレの方が色々な技を持った人たちがいるので
よいアドバイスがもらえると思うけど。
460名無しさん@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 18:44:27 ID:???
胸パッドを探しています。
リラックスブラに入っているパッドと同じようなパッドを探していますが、
なかなか売っていません。
それを服に縫い付けたいのです。
どなたかご存知でしょうか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 19:29:25 ID:???
>460
普通にランジェリー売り場でパット売ってるけど。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 19:30:32 ID:???
>460
探し物はスレ違いなので該当スレで質問した方が
色々と情報が貰えると思うよ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:26:50 ID:???
>>460
スポーツ用品店にもあります。
レオタードやエアロ服につけてます
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 00:30:19 ID:???
ユザワヤなどの大手手芸用品店に行けば
肩用だけじゃなくて胸用も各種置いてあるよ>パッド
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 16:56:17 ID:???
あーうちに大量に余っているのを差し上げたい。>パッド
ガチャ胸なんで片方しか必要ないんだよね。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 20:34:37 ID:xvtMHosd
質問です。
バスケットにレースをつけたいのですが、グルーガンを使えと書いてあるんですが、
家にグルーガンがありません。
木工用ボンドでもオケですかね?
それとも布用ボンドを素直に買ってきた方がよいですか??
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 21:21:51 ID:???
山道ブレードについての質問です。
サイズ表記の3ミリとか5ミリというのはどこのサイズのことでしょうか?
 \  \        \  \
  )   )         )   )
 /  /        /  /
(   (         (   (
 \  \        \  \
  )   )         )   )
←    →        ←  →

左図のように山から山までの幅でしょうか?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:18:07 ID:???
>466
木工用ボンドでもいいし
透明な糸で縫い付けてもいいと思いますよ>100均でも売ってる釣り糸系
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 17:44:13 ID:zsdUpyCB
かなりマヌケな質問です。
お気に入りの♀パンツの股当て布が、長年の酷使wにより擦れ破れてしまったんですが
なにかうまい修繕方法ありますでしょうか?
素材は細かい網でできていて、当て布部分は木綿ですが
色かかなり変わった青色で、同色or同系色を探すのも難しいです。
使用5年目のパンツですが、よろしくお願いします。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 18:21:03 ID:???
>>469
買い換えないで修繕することにこだわる理由はなんなの?
471469:2006/01/15(日) 19:02:15 ID:???
>>470
同じものも似たものも売ってなくて
別のお気に入りパンツを買おうにも、なかなかお気に入りが見つからないからです・・・・
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 14:23:43 ID:???
昔、六角形を長くしたようなのを裏地をバイアスに使って作ったような。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 14:47:51 ID:???
今、手持ちの服を参考にしてワンピースを作っているのですが、縫い方順序で

1 ダーツを縫う
2 肩を縫う
3 後ろ中心をあき止まりまで縫い、あき止まりから上はしつけをして縫い代を割る
4 コンシールファスナーをつける
5 見返しをつける
6 脇を縫う

後、袖ぐりと裾の始末をする、と書いてありました。

しかし、見返しの詳しい付け方を見ていると、身ごろと見返しを縫い合わせた後、
後ろ身ごろをくぐらせて表に返す、となっています。
後ろ身ごろを先に縫ってしまったら、ひっくり返せませんよね?
見返しをつけた後、後ろ中心を縫ってファスナーをつける、という
順序が正しいのでしょうか?

解りにくい説明で申し訳ありませんが、どなたかアドバイスお願いします。

474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 15:34:55 ID:???
>>469
破けたのは内側?外側?
外側なら修繕できたとしても、見た目が変わっちゃうよ
内側なら同じじゃなくても自分にしか見えないから、気にしなければ大丈夫。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 16:01:01 ID:???
>473
ワンピースの形がいまひとつ掴めなかったのですが
シンプルな襟のないタイプ(後ろファスナーで前は明きがない)のものでしょうか?
また、見返しとは襟部分の見返しですよね?
(だとすると前と後ろの見返しを縫い、その後、肩を縫い合わせた
前身ごろ後ろ身ごろと中表の状態で首回りをぐるっと縫い、
表にかえして〜との行程じゃないのかな?)
476473:2006/01/16(月) 19:56:55 ID:???
>475
レスありがとうございます。
説明不足ですみません。
おっしゃるとおり、後ろファスナーで前はあきのないタイプです。
見返しは、襟部分だけでなく、襟と袖口が一体となっているものです。
見返しの付け方の手順は、肩を縫った身ごろに、同じく肩を縫った見返しを
中表に合わせ、襟、袖口の部分を縫い合わせ、後ろ身ごろを見返しと身ごろの
間をくぐらせて表に返す、となっています。
くぐらせるためには、後ろ身ごろは分離した状態でなければできないと
思うのですが、縫い方順序では後ろ身ごろを先に縫えと書いてあるので
混乱しています。

477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 21:47:38 ID:???
色々とキーワードを変えぐぐってみましたが見つかりませんでした。
ポリエステル商品を脱色するにはどうしたらよいかご存知の方、御教授下さいませ。
ポリエステル100%のエンジ色のリボンを白か、白に近い色に脱色したいのですが…。
ちなみに当然の事ながらキッチンハイターではダメでした。orz
宜しくお願い致します。<(_ _)>
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 23:12:04 ID:???
>>476
おっしゃる通り、本の解説が間違っていると思います。
ノースリーブワンピースの続き見返しの場合、
見返し処理の後に後中心を縫う事になるので
1 2 5 3 4 6 の手順で進めればOKです。

もし差し支えなかったらその解説が何に載っていたのかを教えてもらえませんか?
自分も持っているものなら訂正を入れておきたいので。
479475:2006/01/17(火) 00:33:32 ID:???
>>476
なるほど、形が掴めました。
御説明から察すると
私も>>478さんのおっしゃるように本の手順が違うように思います。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 12:03:00 ID:???
>478 >479
レスありがとうございます。
>478さんの教えてくださった手順でやってみます。

本は、雄鶏社の「ぶきっちょさんのソーイングレッスン 22 ガーリッシュな服」の
jのワンピースです。
発行日は2000年5月30日となっています。
図書館で借りたものなので、版を重ねている本なら現在は訂正が入っているかも
しれませんが。

納得がいったので、今晩から頑張ってミシンかけます。
解答してしただいて、どうもありがとうございました。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 22:19:12 ID:???
>477
先染めなら無理にゃん。プラスチック製品を脱色するようなものにゃん。
逆手にとれば白い塗料で塗ることはできるにゃん。
それか高速電子をぶつけて赤色物質を劣化させるとかw

お店でそのブツを買ってくるのが一番簡単だにょ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 22:24:20 ID:???
リネンをミシンで縫うときは普通のスパン糸で
いいのでしょうか?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 23:27:23 ID:???
こちらへの質問でいいのか迷いましたが、お尋ね致します。
以前 麻にワッシャー加工したブラウスを買いました。
洗濯機で洗ったら、ワッシャー加工がなくなり、
(結んで洗濯したのですが)
普通のしわ程度になってしまいました。
で、元のワッシャーに戻したいのですが、
近所のクリーニング屋では無理だと言われました。
しわにする方法を教えて頂けますでしょうか?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 23:54:15 ID:???
>482
リネンニットじゃなければスパンでいいと思うよ。
でも厚地リネンなら番手太くしてね。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 09:39:06 ID:???
>>483
普段気にせずハンガーにかけて干していますが、
やはり確実に肩のしわが不自然に伸びています。
結ぶという状態がよくわからないのですが、
以前どこかのサイトかショップで、洗濯したらすぐの
濡れたままの状態で、ぎゅっと絞るようにねじって
そのまま乾かす、とのっていました。
ねじったまま洗濯ネットなどに入れてピンチに吊して、
乾かしてみてはいかがでしょうか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 13:21:08 ID:???
>483
通常、加工した後には洗いをかけてません。
なのでその状態(洗う前の状態)は仮の姿なのです。
洗濯した状態がその生地の状態なので
それを洗う前の状態にするのは不可能です。
(何らかの加工剤をかけなおすしかありません)

この手の生地は多いです>洗う前と洗った後で風合いが違う。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 19:06:39 ID:???
>>483
洗濯したあとぞうきんしぼりのようにしばったまま乾かす
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 19:35:15 ID:???
>>481様、 御回答、ありがとうございました。 <(_ _)>
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 21:06:07 ID:???
>洗濯したあとぞうきんしぼりのようにしばったまま乾かす

それって紙一重で汚らしい状態にもなりかねないけどね>経験者
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 00:35:20 ID:???
483です。
レス有難うございます。
文章力が無く、結ぶと書きましたが、

>濡れたままの状態で、ぎゅっと絞るようにねじって
>そのまま乾かす、とのっていました。

洗濯機に入れる時に、絞って、ねじって結んだのですが、
洗濯機の中で、ほどけてしまったようです。

ダメもとで、ねじって結んで、
ほどけないようにゴムででも止めて、洗濯してみます。

どこかで、しわ加工して貰えたら、一番いいのですが。。。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 01:28:35 ID:???
>>490
ねじったまま洗濯しなくても...
洗濯しおわった後に雑巾しぼりをしてそのまま干す、ってことじゃないのかな?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 12:15:34 ID:???
子供のパンツ(ズボン)を縫っています。
ロックミシンを持っていないので、縫い代は折り伏せ縫い
しているのですが、股の部分の縫い代はどうしたらいいのでしょうか。
ジグザグミシンだとごろごろしそうなので、
縫い代をバイヤステープでくるんで縫い付けてしまっても
いいものでしょうか。
アドバイスお願いします。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 13:21:05 ID:???
ニット生地の水通しについての質問です。
アクリルニットは水通しが必要ですか?
洗濯すると綿ニットのように縮んでしまいますか?
よろしくお願いします。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 14:09:22 ID:???
>>492 股のところは縫い代と同じ幅で、5センチくらいの「+」の形にあて布を切って、上から縫い付けるといいかも。
縫い代が重なって一番ごろごろする所だから。
他の部分は袋縫いでいいんじゃないかな。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 16:12:15 ID:???
>493
物によっては縮みます。
できれば製作後、洗濯する可能性がある作品は
水通しを行ったほうがいいですよ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 22:35:59 ID:UmINXtf3
 私は最近ドールに興味を持ち始めてまして、その服は自分で作りたいと思っています。
しかし私は何も知らない超初心者。 なにか入門書としてお薦めの本やサイトは無いでしょうか?
スレ違いでしたらスイマセン……
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 22:36:36 ID:???
sage忘れましたorz
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 23:07:38 ID:???
>>496
人形関係は専用板があるので、そちらをどうぞ。

初心者用・人形の素朴なQ&A_Part12
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1127297046/

【楽し】自作ドール服 総合スレ 7着目【難し】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1124514918/

■□■ お人形BOOK総合スレッド 4 ■□■
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1120401656/

↑このへんが参考になると思うけど、もしSDとかブライスあたり
だったら、専用スレがあるので人形名でスレタイ検索してみてください。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 23:08:41 ID:???
>>496
2ちゃんねる初心者も脱却しましょう
500496:2006/01/19(木) 23:20:26 ID:???
>>498
ありがとうございます。 そちらへ移動します。

スレ汚し失礼しました・・・・・・
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 14:50:40 ID:???
コールテンの布って、ヨーカドーや西友のなかの
手芸屋さんのテナントでも売ってますでしょうか?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 16:00:39 ID:???
あんまり見ませんね。ああいうところは綿やキルティング中心という気がします。
テナントがちゃんとした店構えならあるかもしれませんが、地元の手芸店をタウンページなどでチェックしてあたった方が確実なんでは。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 16:21:29 ID:???
>>502
やはり専門店を探したほうが確実ですかね。そうします。
ありがとうございます!
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 00:03:49 ID:???
ニット地のカシュクールの型紙が体型に合わなくて、改造してたのですが、
襟の首周りは広すぎ、胸元はだらっと垂れ下がってしまって開きすぎてしまいます。
(胸が出てしまいそうになります)
中心で止めると開きすぎるのがマシになるのですがその状態で止めておけません。
カシュクールとしては無理かな、と言う感じになってしまいました。

これを、襟周りの縫い目を解く+前身ごろの中心で切って
共布を付け足してカーディガン風にするのは無理っぽいでしょうか?
(解いた縫い代分、襟周りが増えるのを期待しています)

襟周りの縫い代分には伸び止テープが貼ってあります。
これはそのまま+前中心の切った部分にも貼ってから共布をつけた方が無難でしょうか
それとも剥がした方が良さそうでしょうか?

また、裾は共布でリブになってるのですが、
身頃〜リブまで続けて共布を付けるか、
リブを少し解いて共布部分を突っ込んでしまうかでも迷っています。

そんなの無理よ、と言う部分があったらご指摘いただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 17:01:15 ID:???
>>504
元のカシュクールがどういう形なのか、どう合わないのか、
それをどう改造したらさらに合わなくなったかが気になる。
ついでに、胸元開いちゃったんだったら、今時は下に何か着れば
OKなんじゃ、とか、いっそ、VネックTから持ち出しつけては、とか。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 19:35:59 ID:???
>504
ネットショップの型紙でしょうか?または、どの本か?
どこのか書いてくれるとわかりたすい。
507504:2006/01/22(日) 19:55:19 ID:???
>>505さん
レスありがとうございます。
リックラックのカシュクールのLサイズが元の形です。
打ち合わせは元が深めで下に何か着る型紙です。

恥ずかしながらLサイズでは首の後ろが引っ張れる感じできつく、
肩もきつい、腰周りもきつい、とサイズが合ってないし、
前の斜め線が脇に繋がるのもどうも似合わなかったのです。

改造は、幅を脇で1cmずつ合計4cm出し、肩先を1cm上げました。
これで幅は合うようになりました。
前の斜め線は、脇に繋げず、リブで繋がるように角度を急にしました。
でも前の斜めの部分がたるみがちで、
合わさるVの所が胸のトップの下になってしまったからか、うっかりすると胸が出るのです。
ここがぴたっと合わさってれば別布付けるのもありかと思えるのですが付けると変にたるみそうで躊躇しています。
たるんでいるのはもっと前の斜め線を急にしても良かったのかしら??

首元の襟ぐり?が広いのも気になるので、
襟周りの縫い目を解いて共布を付け足したらましになるかなと素人考えしています。

長文すみません。
508504:2006/01/22(日) 20:02:47 ID:???
>>506さん
レスありがとうございます、リロードしていませんでした。

元はリックラックの型紙です。
改造後は前身ごろの前端を大分変えています。
脇の途中でなく、脇から内側の6cm位の所にもう片方の端が来るようにしています。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 01:30:16 ID:???
襟延長線(端-襟-端を続けて)を少しイセ*ればカシュクールとして
大丈夫になると思われ。

*縮め縫いする。全長150cmだったら130cmくらいにするといった感じで。
 縮め割合はお好みと仮縫いで整えて。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 13:39:09 ID:cNzwQpTf
質問です。
上部がヨークになっているプリーツスカートなのですが、
裏を付けて作りたいと思っています。
ヨークは二枚重ねなのですが、
裏地は裏ヨークとつなげて
ウエスト部分で縫い合わせるのでしょうか?
またその場合、
表ヨークと裏ヨークの下側は、
ステッチで縫い合わせるべきでしょうか。
わかりにくくてすみませんが、教えてください。
お願いします。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 14:59:25 ID:???
>裏地は裏ヨークとつなげてウエスト部分で縫い合わせるのでしょうか?
それで良いです。

>表ヨークと裏ヨークの下側は、 ステッチで縫い合わせるべきでしょうか。
脇の縫い線に沿って落としミシン。前後の中央を15センチくらい星止め。
(表地のヨークとスカート本体の縫い代部分をすくって裏ヨーク側に ・・・・ と
糸が出るように縫う)

間違ってたらどなたか訂正ヨロ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 15:01:06 ID:???
追加。
ヨークの上側(ウエストのライン)にはステッチをかけた方が良いです。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 15:52:58 ID:cNzwQpTf
>>511-512
丁寧に教えてくださってありがとうございます。
なるほど、横を落としミシンでとめるんですね。

あと、もうひとつ質問追加なのですが
裏地のパターンがついていないので
自分で作ろうと思っています。
この場合、表地と同じようにプリーツをとるのか
それとも、出来上がりの幅で
フレアー型(?)にするのと、どちらがいいのでしょか?
裏つきのプリーツスカートを持っていないので
参考にするものがありません・・・
たびたびすみませんが、よろしくお願いします!
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 20:03:12 ID:???
裏地はヨーク下でタックを取って、ゆとりを持たせれば良いと思う。
というか、ヨーク仕立てのプリーツスカートって難しそうな気がするなぁ。
厚地の布だったら、一重仕立てにして別にペチコートを作るって手もあるよ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 23:21:49 ID:???
>>509さん
レスありがとうございます。
共布を付け足る時にイセてみます。

頑張って解いてきます〜
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 13:51:18 ID:???
>>514
ありがとうございます。
ペチコート、いいですね!
材料費も浮くし・・・
さっそくペチコートも作ってみたいと思います。
ありがとうございました。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 20:03:07 ID:???
子供用のニットパンツを縫ったので、
ワンポイントでコットンのタグをミシンで縫いつけようと思うのですが
この場合、針と糸はニット用のものを使うのでしょうか?
それとも普通の針と糸を使うのでしょうか。

ニットと布帛を重ねて縫うのは初めてなもので・・・。
どうぞよろしくお願いします。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 21:15:18 ID:???
>>517
ニット用でいいんじゃね?

布帛用の針はニット地には適さないけど
ニット用の針は布帛に適さないというのは聞いたことが無いので。
プツプツ言うけどなw
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 21:35:39 ID:???
初心者です、教えてください。
今、裏地の型をとりたいんですが、ピンで押さえてもズレてしまって
キレイに線をつけられません。
裏地の型の取り方を教えてください。

それと、袖をつける時、いつも身頃と袖の肩口の長さが合いません。
これは単に私の型の取り方が悪いのでしょうか。
何か注意すべき点がありましたら、どうか教えてください。
よろしくお願いいたします。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 21:49:39 ID:???
>>519
型を取る?ピンで押さえる??
既にカットされた裏地から型紙を取るんでしょうか?
裏地をカットするなら、新聞紙と型紙を上にのせて、
ロータリーカッターが確実。
自作の型紙?いせこみはしてる?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 21:56:00 ID:???
部屋が畳なら裏地を広げて、まち針でグサグサと布の周囲を畳に止めてみましょう。
型紙を乗せたら缶詰やペットボトルなど重い物で押さえて切ってみてください。
線を引いてから切るのではなく、型紙の端に沿って切っていきます。

おすすめはロータリーカッター&カッティングマットです。
一時硬化スプレーという素敵な物もあるようで興味はありますが
私はまだ持っていません。

袖と身頃は袖の方が長いのですよね?でしたら型の取り方が悪いのではなく
袖山をいせる(ギャザーを寄せるような感じ) です。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 22:03:09 ID:sL+MekPx
 服の綻びやホツレ、ボタン付け位は自分でやれるようになりたいと考えている
洋裁入門者ですが、「服の修理法」に特化した良い入門書は無いでしょうか。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 22:15:16 ID:???
>>520>>521
教えていただいて、どうもありがとうございます。
やはりロータリーカッターが良いようですね。
早速買ってやってみたいと思います。

袖は、いせこみが出来ていないからなんですね。
頑張ってやってみます。

>>521
一時硬化スプレー?!
そんな物があるんですね。
ちょっとお店で聞いてみます。

ありがとうございました!
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 06:13:09 ID:???
>>522
修理法というのは、「既製服のお直し」レベルでしょうか?
だとしたら、失礼ですが>>522さんの状態ではまだ敷居は高いと思います…

まずは自作服を一から作ることから始めて、服の構造(?)を理解できるまでにならないと無理では…?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 09:00:31 ID:???
>>524
>>522を読むと「既製服のお直し」じゃなくって、「お繕い」がしたいんじゃないかと。
家庭科の教科書で十分じゃないかと思うのだけど、今の家庭科の教科書がどの
レベルかわからない。

ボタンつけや並縫い、まつり縫いなどの縫い方が載っているソーイングの基礎系の本で
いいんじゃないの?

526524:2006/01/25(水) 13:47:05 ID:xmC91mAp
>>525
なるほど。説明ありがd。
527522:2006/01/25(水) 20:52:11 ID:NiDFbR4c
>>524 >>525
 回答どうも有難うございました。私がしたいのは取り合えず「お繕い」です。
最終的にカケハギ位まで出来るようになりたいというのが現在の希望です。

528名無しさんお腹いっぱい:2006/01/25(水) 22:09:20 ID:???
>>522=527
かけはぎだったら「がくぶん」の通信教育にありました。
5年ほど前に受講していました。
今もあるかは?です。

最後までやりましたが、実際に必要になったときに
結局店に出しました。夫のスーツだったので
失敗が怖くて・・・。ヘタレですね。

カケハギ位 とのことですが、難しいですよ、おまけに細かい。
専用の拡大鏡が教材にあったくらいです。
今どの程度のスキルがあるのかわかりませんが、
少しでも習うと「位」なんていえなくなると思います。
お店の料金が高いのが納得できます。

529517:2006/01/26(木) 13:20:48 ID:???
>>518
どうもありがとうございます。
このまま糸の色だけ変えてニット用で縫ってみます。

>>528
522は、最終的にカケハギが出来る位のレベルまで上達したいのであって、
カケハギ位は出来るようになりたい、という軽い気持ちで
言っているのではないと思うよ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 14:42:22 ID:???
それにしても素人が繕い物の練習をいくら重ねても
かけはぎができるようになるとは思えんw

かけはぎを目標として、まずは初めの一歩ってことなんだろうね。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 19:28:28 ID:???
ロックミシンを購入したのですが、
巻きロックをするにはウーリーロック糸でなくては
いけないのでしょうか?

532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 19:41:30 ID:???
>>531
ミシンの教室に行ってたときは、普通のスパン糸で
やってたなあ。仕上がりが違うだけで
技術的に出来ないということはないよ。

533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 20:08:13 ID:???
>>531
何か目標とする巻きロックがあって、それと違うから悩んでいるのかな?
例えば既製品のタオルハンカチみたいにならない、とか。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 20:39:42 ID:???
>531
いけないと言うより>533の指摘通り好みと意図です。
私は巻きロックをするときだけウーリーロック糸を使用。

ロックの機種はなにですか?
付属の説明書にはどのように書かれていた?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 20:50:30 ID:???
531です

今日練習にやってみようと思い、近所の手芸店に行ったら
ウーリー糸を扱っていなかったのです。
ネットで購入すればいいのですが、
色も各色そろえていったらけっこう大変なんだーと
思ってしまって、、、

>>532
仕上がりがやはりスパン糸よりはいいのですね。

536522:2006/01/26(木) 21:50:22 ID:UdcAC/Uu
>>528 カケハギ がくぶん で検索してみたら通信教育ありました。情報どうも有り難う
   ございました。
    カケハギは、>>529>>517さんが言われているように私にとっての最終目標的
   なものでけして舐めてるわけではありません。

>>530 その通りです。まずは、はじめない事には永遠に出来るようになれないと思うので
    取り合えず、明日にでも手縫い用の裁縫セットとソーイングの基礎本を近所の手芸
    屋で買って来ます。
537528:2006/01/27(金) 13:52:07 ID:???
>>522=536
まだ講座があったのですね。
よかったです。

余計なことを書いてしまってごめんなさい。

目標に向かって頑張ってくださいね。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 20:41:02 ID:???
子供用のスパッツを作ろうと思っています。
生地は何がいいんでしょうか?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 22:37:44 ID:pu9IIFMN
コーマーブロードという生地が欲しいのですが、
普通の綿ブロードとはどう違うのでしょうか?
手触りや特徴など教えて下さいm(__)m
ちなみにロリ服のワンピースを作ろうと思ってます。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 01:52:42 ID:???
コートの襟と
袖のカフス部分に
取り外しのできるフェイクファーをつけたいんですが
その場合、どういうふうに製図をしたらいいでしょうか?

何か参考になる本等を紹介してくださってもいいです。
よろしくおながいします。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 02:47:35 ID:???
質問させてください、よろしくお願いします。

子供の通園バッグをキルティングで作ろうとしています。
生地を切った、その切り口を始末しないといけないと思うのですが、
裁ち目かがり(というのでしょうか?)がうまくいきません。

ミシンの説明書を見て押さえをそれ用のモノに取り替えて、押さえにある
生地ガイド(?)に沿って生地を送るのですが、すぐに下糸がもじゃもじゃ
と絡まって止まってしまいます。
縫い目の種類のダイアルは『ジグザグ』に合わせてあり、ほんの少しだけ
上糸を弱く調節しています。
布端ではなく生地の中で普通に縫おうとすると、ちゃんとジグザグに縫え
ます。糸が裁ち目を越えるように(渡るように)縫おうとするとダメなんです。

元々洋裁は苦手で、高校時代以来のミシンかけなので説明もうまく出来
ませんが、どうか教えてください。何がいけないんでしょうか...orz

542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 13:03:44 ID:???
>>541
・縫い始めるときに、上糸と下糸の端をしっかり押さえていますか?
・縫い始めるときに、空中から縫い始めていませんか?
 (ジグザグなら針が左に来たときに布を刺して押さえを下げて、上下糸を押さえて
 ゆっくり縫い始めると良いのですが・・・)
・ちゃんと押さえは下げていますか?(押さえが下がっていないと糸がだんごになります)
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 14:27:07 ID:???
>>539
コーマブロード
ttp://www.rakuten.co.jp/takatomi/468159/468204/469911/
コーマ糸:細番手の高級綿糸のこと。美しい光沢があり丈夫である。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 14:51:15 ID:???
>>543
参考になりました、ありがとうごさいます(・∀・)ノシ
545541:2006/01/30(月) 00:11:24 ID:???
>>542さん、レスありがとうございます。

押さえはちゃんと下げている…はず…と思います。
空中から、というのは針が上がった状態からスタートではNGということですよね。
あぁそういうふうにやっていた気がします...orz

一針目を手で回して落として(生地に針が刺さった状態にして)から押さえを下げ、
ゆっくりとスタートさせればOKということですね。
んで、その時、上糸と下糸の端をしっかりと押さえる…と。
わかりました、ちょっとそれで試してみますっ
ありがとうございました。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 10:00:04 ID:???
スナップのついた布テープ↓をミシンで縫う時はどうすればいいのでしょうか。

tp://www.rakuten.co.jp/handcraft/502665/677506/

幅が狭いので押さえがスナップに当たってしまって縫えませんでした。
特殊な押さえ等があるのでしょうか。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 12:49:27 ID:???
>546
ファスナー押さえとか、幅の狭い押えを使うのは?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 12:54:46 ID:QLVr0xdP
ファスナップは縫いづらいですよね。
我が家の場合 ミシンの針が右端・真ん中・左端と調節できるので、針を端に寄せて縫う。

縫いたいほうの端にしつけをしてファスナップが動かないようにしておいて、
指をファスナップと布の間に入れて、縫わないほうの端を持ち上げるようにしながら縫うと、
ボタン部分が浮くから縫いやすいです。

コレでダメなときはミシンについてた片側しかない押さえに変えて縫っています。
「片押え」でぐぐってみてください。

549546:2006/01/30(月) 14:32:05 ID:???
>>547 >>548
幅の狭いのや、片側しかない押さえがあるのですね。探してみます。
ありがとうございました。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 17:27:33 ID:???
ミシン購入のときに付属品に付いてなかったですか>押さえ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 17:48:18 ID:???
自作自演劇場もいいんだけど
少しは文体など変えて演じてくださいなw

あまりに特徴が同じで、、、、生欠伸
552546:2006/01/30(月) 18:46:10 ID:???
>>550
探してみたんですが、ボタンホール押さえしかありませんでした(´・ω・`)
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 19:23:24 ID:???
>>552
ファスナー用の片押さえぐらいはついてくるはず…
なかったら、安いものなので、買って損はないと思います。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 20:18:55 ID:???
ブレードってどうやってつけてるんですか?
縫い付けられそうにないほど細いので、疑問に思ってます。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 01:39:48 ID:TYu+sttQ
ネットでセットで数種類入ってるミシン糸セットってどこかで買えませんか?
案外、みつけられなくて・・・
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 09:51:14 ID:???
薄い生地でブラウスを作っていたところ
縫い代の始末の段階でロックミシンのカッターで
後ろ身頃の一部を一緒に切ってしまいました。

切った生地は1〜2ミリ程度で、場所は後ろ中心より
少し右にずれた辺りで横に4cmぐらいです。
生地の色が白で模様で透ける場所が全体的に入っています。

残った生地で身頃は取れそうになく、できれば修復したいと思っています。
両面接着テープで同じ布を裏側から貼って
切れた部分を閉じるか、まつるはどうかと考えたのですが
目立たないように直すよい方法があれば教えてください。
よろしくお願いします。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 10:23:05 ID:???
>>555
同じ板の「手芸材料探しています」スレで質問した方がいいと思うよ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 10:25:04 ID:???
いい加減自作自演質問の書方の特徴かえなさいなw
それともわざと文体や特徴を一緒にしてるわけ?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 10:59:15 ID:???
どれとどれが自演なのさ?>>558
ちなみに548は私だけど、コレしか書き込んでないよ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 11:29:36 ID:???
>>558
自演は時々しかしていません。
文体や特徴が一緒になるのは、
それほど多くの人がいないからでしょう。
561546:2006/01/31(火) 12:59:30 ID:???
今日、メーカーに問い合わせたらファスナー押さえを使うと良いという返答でした。
早速注文してきました。皆さんありがとうございました。

>>551=558
どれがジサクジエンなんですか? 私とレスしてくれた方は全く別だけど?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 13:21:37 ID:181OIOSV
私もどれが自演なのか気になる。
みんな丁寧語だから同じに見えて、逆に気にならないんだけど。
563556:2006/01/31(火) 15:06:18 ID:???
>>558
自演と言われているのは私の事でしょうか?
556が初めての書き込みです。
質問側として、回答側にこちらの状況を伝えられるよう
読み易く書くのが常識だと思って書いたつもりなのですが。




564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 16:12:42 ID:???
自演ってどれですか?自演ですかw
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 16:14:39 ID:???
自演の人へ
ID表示されて無くても見える人には見えるんですよw

それでも自演じゃ無いぞ〜と言い切れるなら
どうぞ質問も回答もID表示でどうぞ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 16:38:08 ID:???
ダッフルコートの前の止めるヤツの正式名称を教えてください。
ネットで検索して買おうと思ったのに
正式名称がわからなくて検索できずに困っています。

とりあえず「ダッフルコート ボタン」でグーグルで検索してみたら
堅くて三角で、木や獣の角で作られてる部分は
「トルグ」と呼ぶことだけはわかりましたが
他の部分(ヒモ、皮の土台)の名前がわかりません。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 16:41:19 ID:POIhQo5S
教えてください。
通園バッグを作るのに、外側コットン、内側ビニール生地あわせたいんですけど、どうしてもズレて
上手くいきません。。。
どうすればズレずに縫えるでしょうか。。。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 16:41:43 ID:???
ごめんなさい。
トルグじゃなくてトグルです。
打ち間違いです。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 17:30:51 ID:181OIOSV
自演が誰のことを言っているのか分からないので。554=562です。
私はブレードの付け方が簡単そうなら、服をリメイクしてみようかと思い、質問したんですが。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 17:41:43 ID:???
どれとどれが同一人物で自演なのか示して欲しいよね。
ID見えるんだったら簡単でしょう。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 17:47:29 ID:???
自演決め付け厨ってむふふふでしょ
572556:2006/01/31(火) 18:13:20 ID:ShNWjK/B
556です。ID表示しました。
質問内容について、自分で考えていた方法を
試しに両面接着テープと残りの小さいはぎれ同士で合わせた結果
生地が薄手で透けるので、切ってしまった一部分だけ
余計に目立ってしまってダメでした。

まつるにしても端から解れてきそうなので
以前から購入しようか迷っていたピケを買って
また試してみようと思うのですが。
気に入った生地だったので、なんとかしたいのですが
いい加減、勉強代として諦めた方がいい気もしてきた・・・orz
573566:2006/01/31(火) 18:22:18 ID:qRBzEFyW
私もあげでもう一度

ダッフルコートの前の止めるヤツの正式名称を教えてください。
ネットで検索して買おうと思ったのに
正式名称がわからなくて検索できずに困っています。

とりあえず「ダッフルコート ボタン」でグーグルで検索してみたら
堅くて三角で、木や獣の角で作られてる部分は
「トルグ」と呼ぶことだけはわかりましたが
他の部分(ヒモ、皮の土台)の名前がわかりません。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 20:12:33 ID:C8LTjffL
はじめまして。
家庭用と業務用(プロ用)のバインダーを購入したのですが
うまくいきません。
慣れるしかないのでしょうか?
ちなみにバイアスは自分で綿で作っています。
アドバイスお願い致します。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 21:27:58 ID:WIhM63G6
>>556
少し細くなっちゃうけど切れた部分を生かして少しだけタックを入れちゃうとかどうだろう?

>.>566
手芸材料を探しています スレ より転載

ボタンは「トグルボタン」「トッグルボタン」  toggle
猟師が手袋をしたままはめられるように考えられたボタン
三角布は「あて布」「ループどめ」「ブランデンブルグ(独」「フロッグ(米」「肋骨(和」

三角布は合皮で自分で作るのが良いかもしれないよ

>>567
しつけをしてテフロン押えを使って縫ってみては?






576566:2006/01/31(火) 21:59:42 ID:qRBzEFyW
>>575
ありがとう!!
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 23:21:15 ID:???
ニット生地を縫うにはロックミシンがないと厳しいですか?
普通のミシンでジグザグでも大丈夫?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 00:22:13 ID:???
>574
もう少し具体的にどのようにうまくいかないのか
書いてくれないとアドバイスしにくいと思うよw
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 00:23:59 ID:???
>>577
話しから察するとニットを縫うのがはじめてですか?
普通ミシンだけでニットを縫われる方も多いので
一度試してはどうでしょうか?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 00:25:35 ID:???
自演劇場まだまだ続きますねw
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 08:08:59 ID:???
>>579
ありがとうございます。
普通のミシンでも問題ないんですね。絶対にロックミシンが必要だと思ってたので、試してみます。
かわいいニット生地を見つけてもいつも避けてたので、買ってみます。
ありがとうございました。
582556:2006/02/01(水) 08:50:23 ID:c4eYfCn6
>>575
横にタックを取る、であってますか?
修復するばかり考えて、生かすとは気が付かなかった。
手が空いたら試してみます。ありがとうございました。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 10:21:33 ID:???
{自作自演}を指摘されると急激に質問者と回答者がどこからもなく湧いてくるスレ。
意地になってカキコしているのがよくわかる。
そして意地になる人は、>>571でミシンスレ全般を荒らし回る例のアンチむふふふだと判明。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 11:38:06 ID:???
手持ちのパターンをアレンジして、胸に切り替えのある
カットソーを作ろうと思っています。
この場合、胸から下の部分の前身頃をギャザーを寄せる分、
横に広く裁断すると思うのですが、そうすると出来上がりの
裾の部分が後ろ身頃より横幅が広くなってしまうのですが
これで大丈夫でしょうか?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 11:42:16 ID:???
何を根拠に判明したのかw
馬鹿は沢山いるんだしその内の1人でしょ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 12:10:11 ID:???
>>584
作った事ないけど大丈夫だと思う。
これは布帛だけどこのパターンの絵ちょっと参考になるかも。

ttp://www.lidee.net/pattern/blouse/f-bl3.htm
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 12:19:09 ID:???
>>584
>>586みたいな形で裾を広げたくないなら、
布帛の場合バストダーツを閉じて、
肩に移動してギャザーにするけれど、
持っているカットソーの型紙を使うんだったら、
原型のバストポイントを写して上下に線を引くか、
他の型紙のウエストダーツの中央の線を写すかして、
裾のところは繋げたまま、切り替えのほうをV字に開いて
ギャザーを寄せたら、裾やウエストはあまり広がらないかも。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 14:02:25 ID:???
>>587
すんません、横レスですが・・・、

>バストダーツを閉じて、肩に移動してギャザー

>原型のバストポイントを写して上下に線を引くか、他の型紙のウエストダーツの中央の線を写すかして、
>裾のところは繋げたまま、切り替えのほうをV字に開いてギャザーを寄せる

この説明を何度も読んで考えてみたんですが、頭の中に作業工程のイメージが浮かびません。
できれば補足説明をしていただけませんでしょうか?すみませんが宜しくお願いいたします。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 14:34:49 ID:???
>588
1.前身頃の型紙にヨーク切り替えの線を引く

2イ.肩線を2等分して、BP(バストダーツ止まり)まで直線を引く
ヨーク切り替えの線で上下に切り分け、前身頃下部の先程引いた線を切る
バストダーツを畳むと切り替え部分がV字に開くから、その分をギャザーにする

2ロ.ウエスト位置を合わせて型紙に文化式原型を重ねて、
BP(ウエストダーツ上端)を目打ちで写してまっすぐ上下に線を引くか、
前中心から8cmから10cmくらいの間隔で平行線を引き、
ヨーク切り替えの線で上下に切り分け、
縦線の裾のところを切り離さないように切って、線の上端を開き、ギャザーにする
590589:2006/02/01(水) 15:05:23 ID:???
図解してみたけれど、絵が下手な上、色化けして見辛くてスマソ
http://0bbs.jp/handicraft/img58_1
2イもまっすぐ上に引いて大丈夫だと思う
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 23:13:47 ID:???
589は毎日大変だねw
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 23:45:00 ID:Cj9LiDOy
最近洋裁をはじめたばかりの超初心者なのですが、
バーゲン等で、生地(繊維)の種類の表示がない場合、
どうやって見分ければよいのでしょう?
触っただけでは、シルクかポリエステルかも
わからないので、切れ端を焼いて調べるという
方法があると聞いたのですが、他に方法があれば、
どなたか教えていただけませんか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 12:27:39 ID:???
>592
初心者さんで自分での判断が難しいようなら
後日お店に持って行き伺ってはどうでしょうか?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 13:41:10 ID:XLCycDlC
>593
ありがとうございます。
ただ、そのバーゲンが不定期なのですが、
布が反物ですごく安いものですから、
生地を見分けられる方は、カシミヤでも
40m巻きで2000円とかで、買って
らっしゃるようなので、見分ける方法が
分かればナと思ってます。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 14:46:49 ID:???
カシミア40mで2000円!!

生地の素材はたくさん見て触ってしないと分からないと思う。
綿でもポリ混や麻混など、限りなくあるし、混合率も様々です.
ポリエステルでも、シルクのようなしなやかさも出せるし。
とりあえずたくさん見て作ってしていってみてはどうでしょう。
どっちにしろ(ポリでもシルクでも)40mで2000円は安いので
置く場所があって、気にいった生地があるのなら買っておいて損はないと思う。
練習用にでも。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 14:52:33 ID:XLCycDlC
ありがとうございます。
生地(繊維)の見分け方等の本も買ってみて、
作っていくながら、勉強するのが1番よいので
しょうね。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 18:55:22 ID:???
>596
本より布地屋にマメに行って
実際の生地をさわり感触等を身体で覚えるのが一番ですよ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 20:04:41 ID:???
初心者は安売りの布から良い布を選び出す目が肥えてないから
初心者のうちは「コート、オーバーに合う布です ウール100% モッサ」
「スーツの裏地に ベンナンタラ」「シャツブラウスに コットン100%」
など、説明がついていて定価の布を買ったほうがいいよ。

「初心者だから高い布はもったいない!」と思って
安い布で買おうとしてた頃、布選びに何度も失敗したから。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 21:40:30 ID:???
以前スナップボタンのことで質問した者です。
初めて使いましたが、トンカチでトントン簡単に取り付けられてとても簡単でした。アリガトウゴザイマシタ。
もっと使いたくなって今夏用のベビー服(80・ワンピとパンツ)作ろうかなと欲が出てきました。

洋裁だけでなく食べ物・音楽・小説・・すべてにおいて食わず嫌いが多かったのですが
こんなことなら(スナップボタンは簡単だ)もっと早くに使い慣れておけばスタイやお宮参りドレスも
手作りしたのに・・と後悔しきりです。ベビ服用の布選びに行ってきます。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 22:44:24 ID:OJrSgi1V
>597
ありがとうございます。
一昨日、緊急処分ということで、明日のみの
バーゲン広告が、また入っていたものですから、
前回も、緊急処分ということで、開催者の倉庫で
あったバーゲンを見に行った時、見分ける目が
あればと、悔しい思いをしたものですから、
また、ついつい、欲を出してしまいました。
明日のバーゲンは行かずに、近々、布屋さんを
まわって、生地を触ってみてきます。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 22:49:28 ID:OJrSgi1V
>589
ありがとうございます。
見極めが少しでも出来るまでは、
洋裁の先生や普通の布屋さんで、
何を作りたいか言って、アドバイス
してもらいます。
カシミヤ40m巻きで2000円でと交渉
出来るように、早くなりたいですが・・・
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 01:31:28 ID:???
手持ちのウール70シルク30の混紡生地で
鍋敷きと鍋の保温用カバーを作りたいと思うのですが、
ウールやシルクって熱には強いですか?
鋳物の鍋でかなり熱くなるので
化繊の中綿は使用せず綿のワッフル地をキルト芯代わりにするつもりです。
またそういった保温目的のカバーにもっと適した素材ってありますか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 02:03:38 ID:???
動物繊維の焦げるニオイと
化学物質が溶けるニオイ、どっちがイヤだろうか・・・。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 02:07:37 ID:???
ウール100%なら大丈夫だろうけど
シルクがどうだろう…
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 02:13:37 ID:???
ミシンをかけるのは好きだけど、不器用な初心者です。
娘のために洋服や小物を作ってあげたいと思うのだけど、
フトコン使ってもなんとなく怖くて、直線以外はいつも超低速。
ポケットの曲がり角なんかは手回し。
(おかげでスモック1枚に1週間〜1ヶ月もかかる…)
完成すると、時間と労力をかけたぶん充実感はあるけど
爽快な気分に欠けるというか…。

「脱初心者」のコツって、やはり数をこなすしかないの?
短期集中って、効率いいかな?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 06:58:20 ID:???
フットコンの微調整が上手くなったら
そんなにかからない気もするけどなぁ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 09:44:48 ID:???
ミシン使うようになって1年半。不器用者。
初めは恐くてフトコン踏み込めなかった。
ので、ミシンに慣れるようにいらない布でいっぱい自由に縫う遊びをしたらフトコン踏み慣れたよ。
どうでもいい布(旦那の古いワイシャツ)で思いっきり踏み込んだり、ゆるゆる踏んだりして感触つかんだ。
いい布だと失敗を恐れて思い切りできないので練習用の布でするといい。

ゆっくり踏んでると目がきれいに揃わないのも練習して初めてわかり、それからは結構だだだっと縫うようになった。
今はスモックなら2時間くらいでできるよ。まずは慣れ。がんがれ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 10:20:00 ID:???
>602
アイロンの温度表示で化繊が低温になってるのは熱に弱いからとおもわれ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 22:29:09 ID:???
>602
普通のキルト綿じゃなくて、難燃性のキルト綿があるとおもう。
楽天でも数店舗扱ってた。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 22:30:42 ID:???
>>605
私も直線以外はゆーっくり縫ってるよ(´∀`)
失敗してほどきなおして縫うくらいならゆっくり縫ったほうがいい
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 22:34:03 ID:gkaGMJkT
質問です
コートやオーバーを手作りで作る場合でも
ボタン穴かがりは業者やプロに工賃払ってやってもらったほうがイイと
きいたことがあるんですが
そういう業者はどうやってググる、もしくはタウンページで調べたら
いいんでしょうか?

たとえば縫製工場みたいなところは、個人の趣味の一点ものの
穴かがりはやってくれなさそうだし
お直しやおしたてをやってるようなところにお願いしたらいいのでしょうか?
その場合のググり方や調べ方(業種名)を教えてください。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 23:19:30 ID:???
質問でつ
ブラウスの袖を長くして、袖口をゴムで絞って7cmほどのヒラヒラを
付けたいと思っているのですが、文化の型紙を使って作る場合、
袖口の曲線どおりにバイヤステープを付ければいいのでしょうか?
(そこにゴムを通そうと思っています)
直線の方が簡単だと思うのですが、どういう影響があるでしょうか?
手首あたりの袖幅はたっぷり目にしたいと思っています。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 23:33:26 ID:???
>>612
だっさいブラウス( ´,_ゝ`)
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 00:01:23 ID:???
>611
大塚屋では請け負ってたよ。
服地屋を扱ってる店でわからないかな・・・
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 00:45:17 ID:???
>611
>お直しやおしたてをやってるようなところにお願いしたらいいのでしょうか?

はい、そうです。
お店によって値段もまちまちなので色々と問い合わせて検討するのがいいですよ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 01:01:20 ID:???
>>611
行きつけの手芸店がやってくれるので、探したことないです。
大手のチェーンじゃなくて個人の商店。
手芸用品とか今時の布はほとんどないんだけど
洋服用の裏地や芯地の品揃えはキチッとしてて
筋金入りに洋裁するオバサマ方が出入りしておられます。
こういう店はどこでも少なくなってると思うので
身近になかったら参考にならんのでスマソですが。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 03:06:36 ID:???
>>613
答えられねーでやんの
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 04:36:47 ID:???
>>612
原型のカーブは手首の角度に合わせるためのものだと思います。
ので、大抵の場合はそのまま生かすのですが、
たっぷりのパフは、均等になっているよりも、後ろ側により分量を出した方がキレイなので、
相当する場所にその分を増やす(カーブを大きくする)ことが多いと思います。
どう増やすか(どんなカーブにするか)は、
袖山は全くふくらませず袖口だけパフを入れるのか、
パフ量は原型程度でいいのか、原型よりもたっぷりさせるのか、
袖山にもギャザーを取る(袖全体をゆったりさせる)のか、
といったこともすべて影響してきます。

文化出版局「袖 着やすさと美しさのテクニック」に、
パフスリーブの展開法が書いてあるので、
図書館にでも置いてあれば、一度ご覧になるといいのではないかと思います。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 08:45:28 ID:???
>>611
「リフォーム 洋服」で検索してみたら?
タウンページも「リフォーム」で検索汁!

お直しとかお仕立てで検索するよりも
リフォームのほうがたくさん件数が出てきた。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 09:02:27 ID:???
>>612
色んな本に、そういった展開方法がのってますよ。
確か「洋裁」とか「袖のデザイン」とか「洋裁の実技全書」でも見ました。
「パフスリーブ 製図」とかでググってみると、上のほうに
展開図が見れるところがあります。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 11:10:21 ID:???
>616
>行きつけの手芸店がやってくれるので、

参考の為に教えてください。お値段いくらぐらいですか?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 13:23:21 ID:???
621は611じゃありません。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 15:39:12 ID:???
ニット生地の種類について教えて下さい。
ニットの安いネットショップを見つけたので、
買ってみようかと思うのですが、一口に「ニット」と言っても、
「フライス」「天竺」「接結」「ウェーブ」と色々有りますよね?
これまでニットは使った事が無いので、違いが全く分かりません。
各種ニットの特徴を解説したサイトなど、ご存知でしたら教えて下さい。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 16:13:55 ID:???
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 16:15:23 ID:???
ここで聞くより、その単語を直接グーグルあたりにぶっこんだ方が
お望みのサイトが見つかると思うよ。
626612:2006/02/04(土) 16:50:23 ID:???
>>618>>620
ご回答ありがdでつ。
自分でも「断ち方・縫い方質問集」を持ってて参考にしてます。
えっと、今回の質問はパターンの展開の仕方ではなくて、袖口の
ゴムを通す場所について悩んでます。
直線なら楽なんですが、バイヤステープってそんなにカーブが
効くのかいな、と思いまして。
やはりカーブがオススメというならそれで裁ってみて、バイヤステープが
ダメなら、見返しみたいにカーブで裁った共布を裏に貼って
ゴムを通そうかと思います。

ちなみに男子フィギュアスケート選手が着ているような王子様のヒラヒラ
ブラウスです。え?益々だっさいって?ははは。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 16:52:25 ID:???
>622

ってことは>622=>611なのね。
他の人が質問してもおかしくない話題だし
なんでわざわざ「621は611じゃありません。」とw

変なの
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 16:53:51 ID:???
>623
取りあえず検索すればすぐに分かる答えなので>1を読んで
自分で少しは検索しましょう。
629623:2006/02/04(土) 17:34:47 ID:???
>>624,625,628
レス有り難うございます。
一応、自分なりに検索はしてみたのですが、
なかなか思うようなサイトを見つけられなかったので…。

>>624さんが教えて下さったサイトが、かなり参考になりました。
あらためて有り難うございますm(_ _)m
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 17:52:27 ID:???
>>626
やったことがないんですが、切り替えにしては?
バイアステープじゃなくて、ゴムを通す位置(手首)で
切り離して、ゴムを通せるくらいの間をあけて二回縫って、
片側に倒してステッチして、ゴム通し。
それならカーブしてても、問題なく通せるのでは。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 18:27:09 ID:???
キャミソールにストレッチレースを縫いつける時に
ずれてしまってすごくやりにくいのですが
何かコツはありますでしょうか?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 18:43:22 ID:???
>>606,607,610
レスありがとうございます。605です。
フトコンの踏み込み・微調整が大事なのですね。
縫い目が揃わないのは低速のせいだったのか!(目からウロコ!)
脱初心者目指して、ヨシ、不要な布でジャンジャカ練習するぞ!
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 19:26:42 ID:???
>631
しつけをしっかりするのがいいですよ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 22:20:16 ID:???
>>630
なるほど。別裁ちですね。思い浮かばなかった!
ありがとうございました。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 12:38:14 ID:TIvCU6O5
どこで質問していいのかわからないので、ここでさせて下さい。
自宅から通える洋裁学校が、ベスタイルパターンメイキングスクールしかないのですが、
(和裁なら沢山ある)ここに通われた方、感想をお聞かせ下さい。

サイトにある生徒さんの作られた服を見ると、襟や袖が左右非対称なのが、
ちょっと気になるんです。(上手い生徒さんの作品を載せているんですよね?)
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 22:32:05 ID:???
>>635
そこと似た定規を使うト●ー式の教室へ通っていましたが
教室が良いか悪いかというより、講師にバラつきがあった。
同じコースでも何曜日の先生はレベル高いけど、何曜日は素人に毛が生えた程度
だったりと。

ト●ー式は、パターンに力を入れているのか、製図の先生はスゴかったけど
製作コースはイラネと思って途中でやめた。
(ミシンの糸からみまくりで、生徒の布を間違えて裁断したりする講師に当たったから)

ベスタ・・は、何に力を入れてる学校かを見極めて自分のニーズに照らし合わせてみたら?
637635:2006/02/06(月) 13:29:12 ID:???
>>636
ありがとうございます。
ベススタイルも、パターンに力を入れてますね。
ただ、講師にバラつきがあるというのは、気が付きませんでした。
いい講師を探せば、レベルの高い先生がいるかもしれませんよね!
曜日や時間帯をかえて、見学してみます。ありがとうございました。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 13:47:32 ID:S6vnEIoG
こんにちは。
先日Tシャツのような生地を使って、キャミソールを縫ってみたのですが、襟ぐりのバイヤステープのところも、すその3つ折のところも、びろびろーんとフレアのようになってしまって超かっこ悪いです。
ロックミシンがないので、家庭用ミシンで縫ったのですが、やはりニット地はロックミシンでないとだめなのでしょうか。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 15:27:33 ID:???
>638
ニット地の伸び止めテープを貼って縫うといいですよ。
640638:2006/02/06(月) 20:49:13 ID:???
>639
ありがとうございます。
手芸店で探してみます。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 10:10:33 ID:???
洗濯のりを塗るといいらしい。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 12:34:28 ID:???
オシエテチャソですみません。
バイアステープの端っこってどうするときれいに処理出来るのでしょうか?
端を中に織り込んでミシンをかけると少しはみ出してしまいます。
何か良い方法はありますか?
以前、どこかのサイトで端を三角に切り落としてから折ると良い、
というのを見かけたのですが、見失ってしまいました。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 13:56:34 ID:???
>>642
以前祭りになった型紙屋のblogだったかと。
お役立ち情報はブクマよりローカル保存がおすすめ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 14:36:25 ID:???
レースのミシン縫いについて教えて下さい。

1センチ幅くらいの、片側が直線、もう片側が山形(のこぎりのようなギザギザ)の
レースがありますよね。ミシンで縫う時は、二度(二段?)縫いがいいのでしょうか。
一段だけだと、洗濯した時に、山形部分がよれてしまいます。
二段縫う時は、直線の端1〜2ミリを縫い、あとレースの直線部分をもう一度ですか?
それとも山形部分をステッチがいいですか?説明がうまくできないのですが、 

−−−−  ←ここの少し下と 
−−−−  ←ここ?
−−−−  ←ここ?
∨∨∨∨  ←ここ?

という意味です。図もうまく書けないです;
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 14:48:22 ID:???
>>644
どこに縫いつけるのか、どういう素材のレースかにも
よるのではないでしょうか?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 14:59:06 ID:???
>>643
ありました!!
ありがとうございます!!!
647644:2006/02/07(火) 16:31:40 ID:???
レースの素材は綿やリネンで、付ける所も小物などの綿で、布の端ではなく
平らな場所です。ごく普通の付け方がわからなくて・・。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 16:50:09 ID:???
>647
決まりは特別ないですよ。
1度縫いでぺらぺらして嫌なら2度縫いでしっかり止めればいいし
小物で2度縫いだとごわついて見た目が嫌なら1度縫いまたは
手縫いで縫えばいいし。
山形(のこぎりのようなギザギザ)の部分だけ手縫いで押さえる人も見かけますし。
ミシンの目幅も荒くする人もいますし。

手作りって自分でこんな風に仕上げたいって構想や見た目があるじゃない?
自分で納得いく付け方でレースなどは構わないと思いますよ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 20:58:46 ID:???
子供の幼稚園グッズを作っています。
しょっちゅう洗濯するであろう袋物に、ウオッシャブルフエルトで
5センチ四方くらいのマークをつけたんですが、
コレってやっぱり洗濯したらヨレヨレになりますかね?・・・orz
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 09:51:00 ID:???
>648
647です。好きにつけていいのですね。手縫いもやってみます。ありがとう。
651聞いてもいいですか?:2006/02/08(水) 17:07:55 ID:qFNMtT8u
@赤ちゃん用Wガーゼ生地に使える接着芯・糸
A赤ちゃん用ジャージ生地に使える接着芯・糸
って有るのですか?
不眠初妊婦、クラフト初心者です
にぎにぎやがらがらを作りたいのですが、良い本も探しています
適合生地など詳しい内容、よろしくお願い致します
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 21:28:27 ID:???
>651
> @赤ちゃん用Wガーゼ生地に使える接着芯・糸
> A赤ちゃん用ジャージ生地に使える接着芯・糸

赤ちゃん用Wガーゼ生地、赤ちゃん用ジャージ生地とは
オーガニック素材の物をさしてらっしゃるのでしょうか?

接着芯・糸に赤ちゃん用として特別に分類はありませんので
Wガーゼ生地に使える接着芯・糸 とジャージ生地に使える接着芯・糸 を
使用すれば大丈夫ですよ。

>にぎにぎやがらがらを作りたいのですが、良い本も探しています
>適合生地など詳しい内容、よろしくお願い致します

こちらに関しては手芸本スレで質問した方がいいかも。
そして適合生地などは本に書かれている素材を使用されれば簡単だと思います。
653聞いてもいいですか?:2006/02/09(木) 01:37:17 ID:G62576Vx
解答有難う御座います
今有る接着芯が、ニット用とお徳用薄手なので、使用しても大丈夫なのか、それとも専用の品が有るのか解らなくて、近所の手芸店には置いてないし、解答もあやふやなので、こちらの方が絶対詳しいと思い初めて書き込んで見ました。
生地は“ベビー”と項目が有り、ジャージ生地とWガーゼ、タオル生地が少ないですが置いてあったので不眠解消、赤さんの為にまず簡単そうな品からと思いまして…。
本の方は“手芸本スレ”で聞いてみます。
有難う御座いました。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 16:20:10 ID:N2HR4VHN
佐藤貴美枝のプロソーイング教室についてご存知の方いらっっしゃいませんか?
パターンAを受講したいと考えています。
4月生として入学したいのですが、どんな感じ(生徒数とか授業の内容が濃いのか薄いのか
全くの初心者でも大丈夫かなど)か知りたいとおもっています。
無料説明会が近々あるのですが待てないので通ってらっしゃる方よかったら教えてください
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 20:56:54 ID:???
>>654
・講師は年配婦人が多い。物腰の柔らかい丁寧な方から
 がらっぱちぽいズケズケした人やら色々。
・生地は教室で購入 ダサい、古臭い、高い。
・ロックミシン購入をしつこく勧められるかも?(KIMIEオリジナル製)
・パターンがダサダサ 自分では着れそうにない感じ。

次の方、どうぞw 
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 00:55:00 ID:???
>>643
過去スレなども探してみましたが、どのブログか見つけられませんでした
バイアスの端処理が綺麗にできずに苦労しています
良ければ教えてください
宜しくお願いします
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 08:14:08 ID:???
>>656
polka drops
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 00:05:56 ID:???
太い毛糸でざっくり編んであるアランセーターを、解くのではなく
リメイクしようと考えています。
石けん水で洗ってフェルト化させようとしましたがうまくいきませんでした。
接着芯を張って布のように補強して使おうかと思いましたが、
この場合接着芯は普通の布に使うような不織布で大丈夫でしょうか?
バッグに作り直したいと思っていますので、ある程度強度が欲しいのです。

どなたかご存じでしたら教えてください。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 09:54:28 ID:???
>658
芯を貼るとばりっとしすぎないかな。
裏布をつけて仕立てるだけでいいような気がするけど、ダメ?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 12:09:58 ID:???
>659
持ち手を表側につけようと思っていたので、ばりっとさせたほうがいいのかな、と。
裏布をちょっと張りのある素材にして、持ち手は裏布ごとくっつければ、いけそうな気も
してきました。
袖部分を使って、ちょっと試しにやってみようかな。

ご意見ありがとうございました。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 12:10:52 ID:???
すいません、>660=>658です。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 12:27:03 ID:???
熱いお湯と100%のウール素材でないとできないみたいですけど。
模様編みがあると凸凹して接着芯貼りにくくないかな。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 12:43:06 ID:???
袖部分でテストしてみるって言ってるから、その後報告してくれるかもよ。
というかどうだったか知りたいのでよかったら報告してください
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 13:41:48 ID:???
>>660
そのバックに重いものを入れるなら接着芯をはった方がいいと思う。
種類は普通の布に使うような不織布でもいいし
バック用の物でもいいし。その辺は好みの固さの物でいいと思う。
(勿論、伸縮性のない芯ね)
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 14:38:55 ID:???
>>657
ありがとうございました。
見られました!
666658:2006/02/16(木) 22:31:24 ID:???
結果なのですが、報告させてください。

不織布の厚手の接着芯を使って、試しにセーターの裏に張ってみました。
確かにでこぼこしていて、張りにくかったです。
均一にくっついてはいませんが、全体に布っぽくしっかりした感じにはなりました。
接着芯を張ってから裁断したほうが、完全ではないけど端のほつれどめの役目も
しているようなので、張ってみて良かったです。
おかげさまで、イメージに近い物が作れそうです。

教えてくださった皆様、ありがとうございました。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 13:11:23 ID:InG3FemB
質問させてください。
Tシャツなどを作るときに使う生地(綿ニット?)は、最安でいくら位で手に入りますか?
できたら「私は00で00mを00円で買ったよ!」という風に、具体的に教えてください。
よろしくお願いします。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 14:19:06 ID:???
>>667
そらあモノにもよるしタイミングにもよると思うんだが?
何のアンケートかね?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 19:26:05 ID:???
>>667
スレ違いというか、板違いというか…
ニット中心のネットショップ何件か見て回れば、
だいたい標準価格がわかってくるよ。
それより安いかだし、そもそも安くても、自分の
好みに合わないラインナップだとどうしようもないし。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 20:09:09 ID:???
練習用にとにかく安いのが欲しいとかなら、ジャスコのパンドラハウスに300円均一で出てますよ。
薄い目で、大抵無地。着分ということで、幅によるけど1.5m〜2mぐらいかな。どう?
671667:2006/02/18(土) 13:38:33 ID:3p/jeXh9
>668
物は綿である事以外のこだわりはありません。
(練習用で最後は雑巾にしても良いや、と思えるような安いものを探しています)
タイミングとは、どう言う意味でしょう? 安くなる時期があるということですか?
672667:2006/02/18(土) 13:40:44 ID:3p/jeXh9
>669
探してみたんですが、どうも1m/300円ぐらいで、高いなーと…
希望としては、一反まとめ買いでも良いので、1m/100円以下で手に入らないかと…
673667:2006/02/18(土) 13:46:41 ID:3p/jeXh9
>670
ありがとうございます。 やっぱり、1m/150円ぐらいが、限界でしょうか…。
1m/100円以下を探してるんですが…、正直な所、この価格設定が
まったく無謀でありえないのか、実は手に入る可能性があるのか、
皆さんの経験を聞いてみたいと思ったもので…。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 14:22:01 ID:???
>667
1反でなら問屋さんとか、買う場所を選んで見ると
安くで手に入るかもです。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 15:26:28 ID:???
オクに出してあげようか?w
たまに箱一杯でいくら、とか出てるよね。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 16:50:14 ID:B0aXfpzl
生活板で聞いたけど、どうもはっきりしなかったのでやって来ました。

伸縮性のある生地の服、カットソーとかTシャツ、ポロシャツなんかの
丈や袖がびみょうに長いとき、自分で簡単に詰める方法ありますか?
やっぱミシン覚えないとだめ?
直しに出すと本体より高くなるような気もするし・・・
677667:2006/02/18(土) 18:00:56 ID:26DMunMy
>674
ありがとうございます。 問屋さんですか…、近くにあると良いのですが…。
678667:2006/02/18(土) 18:02:25 ID:26DMunMy
>675
ああ、やっぱりオークションを狙った方が良いですかね?
時々びっくりするような安値で出てるときもあるようですね。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 18:09:51 ID:26DMunMy
>676
普通に裾上げするみたいな、纏り縫いではダメですか?
あと、アイロン接着できる糸とか、テープとか、シートとかを試してみたら?
(参考)http://store.yahoo.co.jp/quick-art/c9dbcdd1ce.html
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 20:09:12 ID:???
>667
>Tシャツなどを作るときに使う生地(綿ニット?)

300円以下では良質な生地は見かけませんよ>問屋さんでも。
安いものとのことですが、質が悪くても構わないってことでしょうか?>値段重視
681667:2006/02/18(土) 21:23:21 ID:3p/jeXh9
>680
はい、値段重視です。
綿100%であること意外、品質、色、柄なども問いません。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 23:33:28 ID:???
>681
それならやっぱり問屋がいいと思うな。

因みにどこに住んでるの?その辺が分からないと
問屋がどこにあるかを皆アドバイス出来ないと思うけど。
683667:2006/02/18(土) 23:44:17 ID:3p/jeXh9
>682
ありがとうございます。 福井県在住ですが、良いお店はありますか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 22:37:33 ID:???
ビニールコーティングの生地で子の通園バッグを作ろうと思い、
ネットで生地を買ったら思ったより薄手で、1枚で作るとくにゃっとしてしまいそうです。

少ししっかりさせるには、接着芯を使うといいと思うのですが、
ビニールコーティングの生地に接着芯をつけることはできるでしょうか?
アイロンの熱でコーティングがとけてしまわないか心配です。

それとも内布をつけて、内布に芯をはった方がいいでしょうか?
いい考えがありましたら教えてください。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 22:46:17 ID:???
>684
まさに同じことで悩んでましたw
私の場合はビニコーティングの布と合皮なんですが、どちらもアイロンはまずそうな気がするので
裏地に接着芯をつける案とキルト芯に接着芯をつけしっかりした中綿にする案を考えてます。
自分用のボストンバッグを作ろうと思ってるので、他のいい方法があるなら私も知りたいです。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 01:55:53 ID:XqQMub07
自力で検索しても方法が見つからず、困っています。
ここで質問させてください。

前開きのパジャマを作ってるのですが、ボタンとボタンホールの位置関係が
わからずに困っています。

ボタンは前中心の縦のラインに等感覚でつければ良いのですよね?
ボタンホールは縦の穴をあけようかと思っているのですが、
ボタンはボタンホールの中心の位置につけるのが良いのでしょうか?
それともボタンはボタンホールの中心より、上下させるものですか?
生まれて初めてボタンホールを作るので、初歩的な質問ですみません。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 10:35:34 ID:???
>>684
わたしも初心者ですが、この間布でバッグを
作ったときは、100円ショップでA4ぐらいの布製の小袋
を買ってきて、それをほどき、バッグの内袋(?)にして
作りましたよ。分類用かなにかでよく売っているもので、
張りもあるので、これと二重にしたら、くたっとならずに
自立できるようになりました。

もしくは、パソコンの保護用に売っているやや厚めの
袋なんかも場合によっては使えるのでは?と思います。
(これも100円ショップで買えます。)
ご参考まで。


688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 19:50:00 ID:???
>>686
検索で探そうとなされる訳ですね
基礎本は、お持ちですか?
たった一冊で、たくさんの事が載ってますよ
初心者のスレですが、他の方の質問とアナタの質問の違いも
判ってくると思います。
イジワルな書き方だと思いますが・・・・
689686:2006/02/20(月) 21:00:51 ID:XqQMub07
>>688
基礎本は何冊か持っています。
でもボタンホールの縫い方は載っていても、
ボタンとの位置までは詳しく載っていなかったのです・・・。

こちらは初心者が質問するスレではないのですか?
他の方の質問も拝見させて頂きましたが。
私の質問はどのあたりが見当違いなのでしょうか。
参加させていただこうと思って書いたのですが、
ご迷惑なら失礼しました。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 21:09:51 ID:???
>>689
688さんじゃないけれど、本当に?
初心者向けの洋裁の本とか、「ボタンホール 位置」で
ググると出てきますよ。
691686:2006/02/20(月) 21:26:32 ID:XqQMub07
>>690
疑っていらっしゃるのですか?
随分と検索はしました。
ボタンホール、位置 で検索しても、私の知りたい具体的な
ボタンホールとボタンの位置関係(縦穴)はわかりませんでした。

質問の答えではなく、誹謗中傷でしたらお答え頂かなくて結構です。
冷たい方たちですね。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 21:27:52 ID:???
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 21:44:55 ID:???
>>691
あの・・・ボタンの付いた服を1着もお持ちではないのですか?
694684:2006/02/20(月) 22:11:10 ID:???
>>685,687
やはり内布にしっかりした布、または芯を持ってくるのが
よさそうですね。
ありがとうございました。
695686:2006/02/20(月) 22:35:25 ID:XqQMub07
>>692
横に穴を開ける場合ですね。
ありがとうございます。
縦穴のときは、これと同じくどちらかにボタンの中心をずらせば
良いのでしょうか?

>>693
そういう質問をして面白いですか?
ボタンのついた服はもちろんあります。
でも【厳密に】ボタンホールに対してボタンが中心なのか、
どちらかに(何ミリくらい)ずらせばよいのかを知りたかったのです。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 22:44:05 ID:???
>695
何枚かの手持ちの服を、まず測ってみてから来たら?
なんかうんざりしてきた。
697686:2006/02/20(月) 23:00:53 ID:XqQMub07
うんざりするならわざわざ書かないでください。
スルーしたら良いじゃないですか?

私の質問がそんなにおかしいですか?
もう結構です。
こちらこそ、ここの人たちにはうんざりしました。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 23:04:27 ID:JScmWaBD
数ヶ月ぶりにこのスレ覗いてみた。
またこの調子でやってんのか。
俺だってうんざりだ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 23:22:21 ID:???
>697
返事いただいていてけんか腰は傍から見ていてずいぶんだなと思います。

ひできさんの作品例のシャツ・ブラウス5で
>一番上のボタンホールの上はしに、
>一番下のボタンホールの下はしに、それぞれボタンが来るように
と、コメントされてます。
ニットとパジャマでは素材が違うかもしれませんが、
基本は同じなんじゃないでしょうか。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 23:31:27 ID:???
>>695
何ミリまで知りたいのにボタンの大きさも書かずですか。
なんでそんなにばってんの?
ちなみに私の手持ちの基礎本にも載ってるけどなぁ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 23:43:02 ID:???
私の本もだいたい>>699と同じだなぁ。
ただ、>>692の横向きの穴のように、上と下は0.1〜0.3ずらしてある。

横向きの穴は、服の打ち合わせが動作で左右に引っ張られることを考え、
縦の穴は、一番上と一番下で止まって、打ち合わせが上下に動かないように、という理屈で
位置を決めるはず。
0.1〜0.3くらい余裕を取るのは、ボタンの糸足分だと思うので、ボタンの大きさ次第。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 23:43:56 ID:???

最後の行、ボタンの大きさ次第じゃなくて、布の厚み次第だ。スマソ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 23:52:18 ID:???
686みたいな人は2ちゃんに来ない方がいい。
冷たい方たちがいやなら他に行けば?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 12:18:25 ID:???
いじってもらいたいなら居てもいいよ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 12:34:16 ID:???
かごバッグですが中が丸見えなので、中に巾着を作って入れようと思っています。

上のふち部分に縫い付けて、紐でしぼるような感じで考えていますが
それだと巾着を洗うのが大変そうなので、着脱が簡単にできれば・・と思います。
自分で考えたのは、かごの内側にスナップかボタンをつけて巾着を取り付ける
という感じのものなのですが、どなたか他にもこんな方法あるよ〜、というのが
あれば教えていただけますか?
706686:2006/02/21(火) 14:22:05 ID:EP0h1qU6
様々なコメントありがとうございます。
別に喧嘩したくって書いているのではないのです。
ただ、真面目に質問したつもりだったのに
バカにされたようなコメントを貰うと良い気はしないでしょ?
確かにうんざりするようなやり取りをしてしまって
お目汚ししました。ごめんなさい。

親切に教えてくださった方、ありがとう。
参考にさせて頂き、作ってみようと思います。

他に行けば?なんて寂しいですね。
同じ洋裁に興味を持つものとして、また拝見させて頂きますが、
今後も書けば愚問だとご指摘がありそうなので、
私の書き込みはこれで最後にしますね。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 14:58:51 ID:???
>>706
これだけ諭されても、
己を振り返って反省する様子が微塵も無いのが凄いな。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 14:58:57 ID:???
>>686
悪い事は言わん、あなたに2chは向いてない。
やり取り見てたがべつに普通の事しか書かれていないぞ。
これぐらいでキーキー言われたんじゃもう質問に答えてくれる人がいなくなる。
みんな善意で答えてくれているという事を忘れるな。
冷たい言い方とはいえヒントを出してくれていたのに。

>>686のやった事は結果として荒らし・釣り師になっている。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 15:29:21 ID:???
>706
本当に最後にしてくださいね
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 17:52:38 ID:???
>705
いっそうの事、カゴバッグサイズの巾着を作って
中袋にしてはどうでしょうか。
高さをカゴバックの高さ+幅の長さの1/2ぐらいにして紐で絞る感じ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 17:54:28 ID:???
>>705
まつりつけず、そのまま巾着ぶちこみもアリかと。

>>709
かまってあげようよ( ´ー`)
712711:2006/02/21(火) 17:55:21 ID:???
>>710
ごめんかぶった。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 18:32:58 ID:???
嵐や釣りに相手する貴方も同罪。
春ってこんなに早かったっけ?

>>705
マジックテープは?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 19:17:09 ID:FZYTBhyc
教えて下さい。困ってます。
オープンファスナーの見返しは何センチ控えますか?
また、お店で出来上がり寸法から何センチ引いた長さにしてもらえばいいですか?
解る方、教えて下さい。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 20:08:02 ID:???
>714
これね、ファスナー付ける前の段階まで縫い上げて
見返しの寸法計ってから決めた方がいいと思うよ。
よく買ったファスナーが長かったり寸足らずだったりの声を聞きます。
長さの目安ですがこれも好みです。ネットで色々なオープンファスナー
付きの洋服が売ってますので参考にして長め短かめときめるのもいいですよ。


それと控えですが、これは好みでいいと思いますよ。
ファスナーが隠れるのが好みの人、逆にファスナーの色を
見せるように付ける人などさまざま。
基本形はファスナーにラインが入っていますよね?
(ちょっと生地の雰囲気が変わる境に)
それを基本に控える幅は好みで大丈夫ですよ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 20:09:13 ID:???

>ファスナー付ける前の段階まで縫い上げて

ニットなど縫いっていると多少はじめの寸法と変わってくることが多いです。
717705:2006/02/21(火) 20:29:57 ID:???
>>710 711 713 さん
マジックテープなんかも含め、自分の腕と相談して
作ってみたいと思います。
最終的には巾着ぶち込みになってしまうかもしれませんが
頑張ってみます。

いろいろなご意見ありがとうございました。

718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 20:52:13 ID:???
>>717
もう終了したかもしれないけど
巾着を作って外側に共布リボン(又はテープ状のもの)を何箇所かつける
カゴの内側にも同間隔でリボンをつけておく
かごの中に巾着を入れた状態で結ぶ
なんて作戦もあります
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 21:29:17 ID:???
まったくの初心者ですが、そんな自分でも作れそうな本を見つけたので、
作ってみようかなと、生地について調べていました。
調べているうちに気になったのですが、
生地と服地には違いがあるんでしょうか?
「服地は縫製用に織ってあるので、伸縮などに違いがある。
手芸店でおいてある布は手芸用のものだから、
舞台やコスプレ用でないのなら、服地を使った方がよい」
というようなことを、どこかで見かけたのですが……。
yahooやgoogleで検索してみたのですが、
説明をしているサイトにヒットしませんでした。
隣の市にキンカ堂があるのですが、
キンカ堂やユザワヤなら服地を扱っている、というだけで、
なかにはもちろん服地ではない布も取り扱っているわけですよね?
漠然と、生地と服地の違いを教えてください。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 22:29:09 ID:???
服地も生地の一種、じゃダメ?
インテリア用みたいな生地でも、服に仕立てる人は居る。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 22:35:00 ID:???
>719
>まったくの初心者ですが、そんな自分でも作れそうな本を見つけたので、

気に入った本にめぐり合えておめでとうございます!
取りあえず、本のタイトル、著者名を教えてくれますか?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 22:37:50 ID:???
>生地と服地の違いを教えてください。

服地>服を仕立てるのに適した生地

生地>服地を含め、様々な用途に合わせて分類の生地、など
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 23:33:31 ID:???
私は伸縮性の無い布地の場合、シャーリングつけるよ。
服地とはソフトニットとか?
724719:2006/02/21(火) 23:45:35 ID:???
お答え下さりありがとうございます。
自分でも少し、質問の意味がよくわからない文章だなぁ、と思っていたので、
回答が頂けて嬉しいです。

>>720さん
 そう言われてみれば、そうですね。
 仕立てるのが上手だったら、ゴワゴワな生地でも綺麗に見えますよね。
 (自分には無理そうですが)。

>>721さん
 このスレは、本のタイトル、
 および著者名をそっくり書いてしまってOKなんでしょうか?
 著者名は渡部サトさんで、ワンピースの本です。
 型紙を取って……などではないので、洋裁とは言い難いかも知れませんが。

>>722さん
 分類の説明をありがとうございます。
 納得しました。


服地の見分け方とかあるのかな、とも思いましたが、 
日暮里の某店の情報などを見るに、
初心者には見分けが難しそうですね。
あまりこだわらずにやってみようと思います。 
725719:2006/02/21(火) 23:49:27 ID:???
>>723
 すいません、書いている間にご回答くださったようで……。
 そういった技術もあるんですね! 
 (すみません、それくらい初心者です)。
 工夫を考えながら作るのも楽しそうですね。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 10:20:26 ID:HxI6gCBT
質問させて下さい、
他スレでサテン地を縫う時は専用のミシンでないと出来ないと聞いたのですが、
しつけなど行っても厳しいでしょうか?

初心者でミシンの区別はよく分かりませんが、
家の物は縫い切りは出来ないけれど縫い方は10種類くらいある物です。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 10:30:50 ID:???
>726
んなわきゃーないw
どこのスレだよ。

注意点としては
・ぴりつきが目立つので糸調子は上下ともゆるめに
・目が詰まっているので針通りが悪い
 ミシン針は細めで、新品を使用
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 12:02:11 ID:???
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1136633541/l50

ここだよん。「サテンは伸びるので」って書いてあったけどサテンって伸びるか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 12:16:35 ID:???
>>727さま
そうですか!
注意点等細かくありがとうございました。

>>728さま
そのスレです!よくお分かりになりましたねw
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 12:33:14 ID:V/47iOom
洋裁初心者です。
ちょっとお尋ねしたい事があります。
ジーパンの裾上げなんですが、綺麗に仕上げるコツって
ありますでしょうか。
あったらアドバイスいただきたいです・・・。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 13:27:44 ID:???
>726
他スレのログ希望。
どこのスレ?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 13:29:36 ID:???
>>731
既出。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 13:31:34 ID:???
>730
これは今まで裾上げをしても綺麗に仕上がらないので
どうすれば綺麗にできますかってことでしょうか?
それならどんな点が綺麗に仕上がらない。また、ズボンの素材、
裾上げの手順などを教えてください。

また、今回はじめての裾上げなら
上げたいズボンの素材を教えてください。
取りあえず、裾上げなどではぐぐってみたんだよね?
沢山ヒットすると思うけどそれ以外の点を知りたいのかな?
734733:2006/02/22(水) 13:32:19 ID:???
>730
素材はデニムですね。スマン。
735730:2006/02/22(水) 14:16:39 ID:V/47iOom
質問の仕方が悪くてすみません。
今回が初めての裾上げなんですが、デニム生地を織り込んで縫うときに
どうしても厚いところで段差が出来ますよね?
そこで縫い目がグチャグチャになったり
縫い線がゆがんだり、生地が寄ったりしてしまうので
皆さんはどうやってきれいにやっているのかな?と。
私のミシンの扱いが悪いせいかもしれませんが上手くなりたいので・・・。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 14:31:58 ID:???
これまでにもデニム系の裾上げは出てきたけど、
出来上がりの状態に折って、アイロンで押さえたり、しつけを掛けたり
硬い素材だと金槌を使ったり、同色で先に下縫いしたりと色々と
方法はあります。段差の部分はボール紙を当てて落差を減らすとかぐらい
しか思いつかない。ミシンの馬力の差もあるので最終的には
手回しでがんばれとしか。
737730:2006/02/22(水) 14:42:31 ID:V/47iOom
どうもありがとうございました!
ダンボール・金槌、思いつきもしませんでした。
ちょっといまからガンガってみます。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 19:45:15 ID:???
>737
あとデニム生地を織り込んで縫う前に
トンカチで生地を叩いてから縫うと生地が馴染み
縫いやすいですよ。これはショップでも同じようなことしてます。
厚手の生地の場合は有効な手順です。
739730:2006/02/22(水) 19:56:48 ID:AgNkDChf
>783
ありがとうございます!
ガンガン叩いてやってみました。コレイイですね!
縫い目の間隔も変わらないで、表は綺麗に縫えました。
感謝です。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 21:09:58 ID:???
入学に準備で歯磨きセットきんちゃく
(コップと歯磨き粉ハブラシをいれる)の寸法が
縦18センチ×横12センチ
とありました。ちいさすぎて小学1年生には
出し入れしづらいと思いますが
このくらいでいいものでしようか?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 21:15:31 ID:???
>>740
うちの幼稚園でもコップ入れはそのくらいの大きさだったけど、
問題なく自分でいれて持って帰っているようでしたよ。ちなみにうちの息子は
不器用でどんくさ〜な子ですが・・・。

もし、心配なら少し大きめでも大丈夫だと思います。
指定してある大きさはだいたいの目安の所が多いと思いますので。
いちいち学校でできあがりの大きさを測られるわけでもないしね。
ワタシはだいたいいつも大きめサイズで作ってます。それであとあとちょうどいい感じに
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 21:17:02 ID:???
>>740
指定ならそれでいいと思いますが。
心配ならマチ付ければ?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 21:21:07 ID:???
>>739-740 さん
ありがとうございます。マチつけていいものかな、と
思っていましたがいいですよね。つけてやります。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 21:23:05 ID:???
>>740
あと、口絞るヒモを長めにして、脇のアキも大きめにすると
出し入れがしやすいかと。
そこの長さとかにも指定があるんだったら使えないテだけど。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 21:25:15 ID:8Gfc/VbT
ボックスタックってなんですか?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 21:44:20 ID:???
>>744さん
それもいいアイデアですね。参考にさせていただきます。
ありがとうございます。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 21:47:16 ID:???
>>745
ボックスプリーツとか箱ヒダとかいうやつ。
ダーツが一方方向に倒れないで
ダーツの山が左右とも中心方向に倒れているの。
ボックスタックでググったら画像一杯出るよ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 22:05:35 ID:???
ブラウスに使う接着心はどのくらいの薄さのものがいいのでしょうか?
1、シャツに使える厚みのダブルガーゼに使う時
2、よくあるシャツ地の綿の時

接着心は表地にあわせて・・・とありますが、どう選ぶかの基準がわかりません。
表地より薄いものをってことでしょうか?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 23:53:01 ID:???
>>728
サテンジョーゼットとか、ストレッチサテンと言うのありますよ。
強撚糸とか無撚糸、はたまた紡績糸や生糸使い。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 12:22:34 ID:???
>>748
表地によって、張りの強いもの弱いもの色々あるし
仕上げたいシャツの具合によっても違う。
(ふにゃっとした、パリッと襟の立つ、等々)
本気で探すなら試し貼り最強。

大体のガイドでいいなら、こんな神サイトもあるよ。
ttp://www.geocities.jp/secret_todolist/shizai/tekigo.html
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 22:45:06 ID:???
どなたか教えて下さい。
ズボンの裾にリブ(トレーナとかの袖先についてる伸縮性のある部分)
がついたものを探しているのですが、適当なものがないので
自分で作ろうかと思っています。

そもそもリブ単体でも売っているのでしょうか?
また縫い付ける際は特殊なミシンが必要なんでしょうか?
洋裁道具等の知識などもってなく
なんとか手縫いでできないかなぁと思っているのですが。

どなたかよろしくお願いします。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 22:53:27 ID:???
>>751
売っている。
手縫いでできる。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 22:55:41 ID:???
>>752
詳しく
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 05:06:22 ID:???
>>753
どっちを?
前者だったら、どこかのスレで少し前にも質問されてた気がする。
「リブニット」で売られていることが多いはず。
近所の手芸店にはない、というなら、ニットを多く扱っている
ネットの生地屋さんを探すといい。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 11:24:08 ID:???
>751
>そもそもリブ単体でも売っているのでしょうか?

そもそも自分で検索して調べたの?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 11:24:55 ID:???
>>753
質問してる立場なんだし少しは聞き方を考えたら?w
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 23:27:56 ID:X+8JxZ4z
教えてください。
娘のために安い輸入ドレスを買ったのですが
輸入品にありがちで縫製がたいへん雑であるため
縫い代部分が痛いといいます。
縫い代部分を布でくるむといいようなのですが
バイアステープなどでくるむのでしょうか?
また、表にひびかなければ美しい必要はないので
もっと楽に痛くなくする方法はありますか?
よろしくお願いします。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 23:34:23 ID:???
つ スリップ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 23:38:45 ID:???
どのあたりが痛がってる?
サイズが小さいことはないの。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 01:01:55 ID:???
>757
できればドレスを裏返しにして
その部分の画像うp希望。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 01:02:52 ID:???
デジカメないのでうpできませぇ〜〜んとかいいそうw
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 01:11:11 ID:???
前に読んだバレエ雑誌にハードチュールの端をくるむのに
「くるみテープ」という名称のものを載せていた。
バイアステープと違うんだろうかと思いつつ、
バレエ衣裳は作ったことないのでその疑問はそのまま放置してたけど、
いま思い出した。
サテンリボンを2つに折って挟んで縫うだけでもいいような気がする。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 01:29:24 ID:???
どの部分の縫い代が痛いのか知らんが、
下着を着れば済む話ジャネーノ?
764749:2006/02/25(土) 02:47:15 ID:???
>>750
親切にありがとうございます。参考にしてアピコ100と他社のものとをかって
ためし貼りして使ってみました。今まで使ってた芯よりだんぜんよくてモチあがってきました。
765757:2006/02/25(土) 07:56:30 ID:???
初心者なものでわかりにくくてすみません。
縫製が粗雑なためではない気がしてきました。
762さんのおっしゃるように、要するにバレエ等の舞台衣装に近い
のかもしれません。
固めで張りのある化学繊維の布にウェスト部分からチュールが重ねてあり、
何枚かの布地を重ねたため縫い代が厚く固くなっています。
ウエスト部分の他は肩山と肩口の縫い代があたるようで、
これはサイズというか体型があっていなくて
腕もあげにくいようです。(袖は短い半そでです)
縫い代は割っていなくてそのままです。
下着はもちろん着せたのですが、子供にありがちな神経質さで
少しの我慢できないようです。
購入したサイトでも縫い代を痛がるお子さんのために
バレエ衣装と同じように縫い代をくるむという話が載っていたので
それはいったいどうするものかと思って質問してみました。
サテンリボンもいいかもしれませんね。
何か他にお気づきの点があったら、どうかよろしくお願いします。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 08:55:22 ID:???
以前ドレス買ったとき、縫い代部分は
縦横に伸縮性のある編地のテープで包んで始末してあった。
薄い生地で、折りたたんだバイアスよりも薄手に仕上がるんだろう。
これが「くるみテープ」かも?>>762
もうお下がりしちゃったので手元に無いんだけど・・・

たぶんその購入サイトでも762みたいに
リボンやバイアステープ始末を教えてくれると思うよ。
透けてて始末が目立つんでもなければ
手縫いで粗くかがるだけで充分でしょう。

肩口の縫い代は、製作段階からなら
裏地を付けて縫い代を身頃側に倒す、で解決だけど
手直しってめんどくさいねw
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 11:51:28 ID:???
デザイン的になで肩とか、袖ぐりが窮屈なときも
肩に負担がかかるときがありあすよ。
768757:2006/02/25(土) 13:40:51 ID:???
いろいろありがとうございました。
皆さんのアドバイスでなんとなく問題点がわかった気がします。
技術が追いつかないのが悲しいですが。
とにかく縫い代をくるんで倒すのを頑張ってみたいと思います。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 13:43:23 ID:nqd1zvs6
メッシュキャップにワッペンをつけます。
ミシンとか持ってないので、接着剤を使います。
どんなのを選べばよいでしょうか?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 17:01:10 ID:???
教えてくださいませ。
ジグザグミシンで布の端の始末をするとき、
布が針と一緒に送り歯に落ちてしまい、
布が丸まってしまいます。
薄い紙と一緒に縫ってあとで破りとると良いと聞いたのですが、
みなさんどんな紙を使っていますか?
パターン用の紙とかでいいんでしょうか?
「薄くて丈夫」「破れたりしない」なんて書いてあるので、ためらってます。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 17:20:03 ID:???
>>769
つ【布用ボンド】
私なら見えない所で軽くまつりつけるけど。

>>770
ジグザグ縫いは、紙一緒に縫うと破りとるの難しいよ。
ちゃんと付属のジグザグ縫い専用の押さえ金に替えてる??
斜めに渡る糸が布を引っ張り過ぎないように押さえる爪がついてて
兼用のやつより確実に丸まりにくくなるはず。

一応薄手布を縫うとき、穴に布が落ち込むの防止には
【チラシ】【コピー用紙】
主にチラシ使ってます。
772771:2006/02/25(土) 17:23:12 ID:???
>>769
ごめ、ワッペン付く位置も全部メッシュなの?
なら、頭に糊ついたら気持ち悪いから縫い付ける方に一票。
ミシン無くても、裏側から何箇所かちくちく留めたらおkだと思う。

っつうか、もう帽子の形になってるものに
ミシンでワッペン縫い付けるほうが多分難しいw
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 20:58:34 ID:i09SNUGD
>>768
娘にオーガンジーでボレロを作った時 やっぱりちくちくするって言われて
よく見たら 縫い代を共布でくるんだんだけど目が粗かったみたいではみでて
たの だからもしかしてチュ−ルがちくちくするのかな?それなら ほかの縫い代
よりチュールの縫い代を短くカットして 見た目を気にしないなら 接着芯
をテープ状にカットしてアイロンで貼るのはどう?
>>770
糸調子がきつくないですか?あと針が太くない?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 21:25:18 ID:???
>770
やわらかい素材みたいですが、素材とか縫っているのはどこですか。

775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 07:21:31 ID:???
>>769
素材や厚さにもよるけど…
ワッペンて布用ボンドだけだと、正直取れやすくてゴワゴワしがちだから
個人的にはどうかと思うな。
手縫い糸2本どりにして縫う方が安全だと思うよ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 07:32:57 ID:???
>>770
自分、安いロールの障子紙を使ってる。
(障子紙は型紙のトレースにも意外と使える)
あるいは家に余ってる和紙とかあれば破きやすいよ。

100均とかで見付ければ安くすむんじゃないかな…
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 11:54:59 ID:???
770です。沢山のレスありがとうございます。
目からウロコ状態です。そして原因判明!
ジグザグミシン=ジグザグ押さえ、ではダメなのね。ハズカシ。
押さえを裁ち目かがり用のにして、縫い目もジグザグから裁ち目かがりに変えたら、
布の端の巻き込みも減り、フリンジ状態だった布の端がかなりマシになりました。
作ろうとしていたのはサイズ80のジャンスカで、生地はたぶんツイード。
縫い代がどんどん小さくなっていくので不安に思っていました。
これでなんとか先に進めそうです!

それと、紙と一緒に縫うのもやってみました。
「薄い紙」って聞いていたけど、結構普通の紙でいいんですね。
けど、チラシやパターン用紙、どちらも美しく縫えたけど、
紙を取り除くのが大変でかえって縫い目も布の端もボロボロになりそう。
今回は布もさほど薄くはないので、敢えて紙を使うほどでもないみたい。
今回の経験は知識のmyポケットに入れといて、縫い目変更のセンで行こうと思います。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 14:35:09 ID:???
>一応薄手布を縫うとき、穴に布が落ち込むの防止には 【チラシ】【コピー用紙】

洋裁本で【ライスペーパー】使うって見たときに「生春巻」が頭に浮かんでしまい
どうやって縫うのだろうと思ったアテクシ。
読み進むとライスペーパーの説明もちゃんとありましたけど。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 20:14:27 ID:???
>765=757
> 何か他にお気づきの点があったら、どうかよろしくお願いします。

他にもレスついてるよw
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 23:03:31 ID:+A0nPcc5
オクで落とした生地パックの中に、水着の生地のようなかなり伸びるテロテロの生地がありました。
水着では最適な生地だと思うのですが、他にどのような物が作れるか参考に教えてください。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 23:16:30 ID:???
スパッツ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 23:38:02 ID:???
スパッツというと、多分レオタードみたいな感じになる予感なのですが・・・。
衣服以外では何か良いアイデアないですか?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 00:15:03 ID:???
ちょっとスレ違い気味ですが、たとえば買ってみたけど使う予定のない布やパッチワークにしか使えない端切れとか
使ってない手芸道具を人に譲ったり交換したりするスレってハンクラ板にありましたっけ?
突発OFF板にある、
いらないものを処分するオフ10.5
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1140409159/l50
あるいは同人ノウハウ板の
【交換】 森のバザー in 同人ノウハウ板 【売買】2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1126790069/l50
こんな感じの売買や物々交換スレみたいな感じのです。
ひととおり現行スレを探してみたらなかったのですが、
いままでこういうスレがあったことはあるんでしょうか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 01:49:09 ID:???
>>776
障子ロール(・∀・)イイ!!
トレースはほとんどしないでいつも製図から起こしてばっかりなんだけど
A1とかの大きい紙を使うとハンパに余って困ってたのがこれで解決!!
横レスだけどありがとーん!
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 01:50:10 ID:???
↑あっ原型はトレースするよな・・・。
いまパンツの型紙起こしてたから忘れてたw
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 09:46:01 ID:???
>>780>>782
マイクロビーズのクッションは
水着に使うような2WAYの生地使ってるよ。
むにゅむにゅの感触がたまらんです。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 09:57:08 ID:???
ビーズ買ってきて、お休み枕とか自作するのもいいかもね。
お魚の名前の座椅子のサイトで、補充用って売ってたっけ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 10:19:49 ID:???
>>786
ありがとうございます!
クッションカバーってことですよね。ビーズクッションとは!!
早速作りたいと思います〜
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 01:23:45 ID:???
スカートやパンツで、表地と裏地を合体させる時にする『中とじ』のしろもは、後で取るのでしょうか?それとも、完成後も付けっぱなしなのでしょうか?
すいません教えて頂けますでしょうか。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 01:25:30 ID:???
動物の形でニギニギするやつ作っても可愛いかも!
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 02:54:25 ID:ASZ86/wh
>>789
つけっぱなしで大丈夫だよ。

むしろ取ってしまうと、動いてるときにそこだけよじれてしまいそう。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 06:10:17 ID:???
裏地のダーツや脇を縫ったしろももつけっぱなしだもんなぁ・・・。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 10:08:54 ID:jPde7O80
春夏用に裏地のないパンツやスカートを作りたいのですが
透ける生地、透けない生地の見分けに自信がありません。
蛍光灯>手>布 では影がくっきりわかるけれども
蛍光灯>布>手>布 ならば影がわからない場合、裏地なしでも大丈夫でしょうか。

光源を太陽光にして調べないとだめなのかとか、
パンツの場合とふんわりしたスカートの場合とで透け具合が違うのかとか、悩んでばかりです。
よろしくお願いします。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 15:07:38 ID:???
>>793
パンツはともかくスカートはデニムやツイルみたいな厚手じゃないと
裏無しでも透けないというのは難しいと思うよ。
手で透けないことを確認しても、光を通して脚のラインが(下手したら下着まで)
丸見え・・・ということもある。
あまり透ける・透けないにこだわらないで好きな生地で作って
ペチコート履いた方がストレスもなくて良いと思うけどな。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 16:17:40 ID:???
>>793さんでは無いのですが、透けないペチって何で作るのがおすすめですか?
薄いコットンのレースっぽい生地でスカート作ろうと思ってるんですが、
下に、トリプルガーゼかなんかで裏を付けようと思ったんですが、それでも
透けそうな気がして。トリプルガーゼって縫った事無いんですが、
少し透けるみたいなので。(ものによるのかもしれませんが)
裏地用の生地は透け透けだし。
一枚透けなくて、軽い素材で作ったら使えるだろうなぁと思ってたんですが。

796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 16:46:31 ID:???
789です。教えてくださった方ありがとうございました。解決してすっきりしました。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 00:55:28 ID:rZMZcqUq
こどもにブランケットをつくりたいと思っています。
春夏用として、裏地は何がおすすめでしょうか?
ぐぐった中ではワッフル、フリース、ダブルガーゼがよく使われているようなのですが、
長所、短所があったら教えていただけませんか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 11:00:51 ID:???
>795
白よりはベージュやクリーム系の色付きの方が
透けにくかったような気がする。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 13:11:16 ID:???
>797
フリースは春夏には暑いんじゃない?
あと、敏感肌のお子さんだとかゆいかもね。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 13:15:05 ID:???
>>797
よく見かけるのは、ワッフル+ダブルガーゼとか、
トリプルガーゼ二重をバイヤステープ始末とかかな。
5重とか6重のガーゼをタオルケット代わりにする人も
いるみたいだけど。
表地にもよるんじゃない?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 17:46:43 ID:???
みなさん、レスをありがとうございます。
やはりフリースは暑いですよね・・・

表地はコットンやワッフルのはぎれでパッチワーク風にしたいと思っています。
>>800さん、ワッフル+ダブルガーゼというのは裏地にその2種を重ねるということでしょうか。
それとも例えばワッフルが表、ダブルガーゼが裏という意味でしょうか。
トリプルガーゼというのもあるんですね。
お店でもタオル地があって、それも良さそうだなぁと思ったり、悩みまくっています。
802801:2006/03/01(水) 17:47:18 ID:???
スミマセン、>>797でした。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 01:53:20 ID:dwhhfGdG
みなさんの持ってるミシンはPSEマークありますか?
PSEマークがないと修理してもらえない可能性がありますよ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 02:17:41 ID:bF9o6heh
http://www.jeanspro.net/suso/04.htm

ここにある「裾あたり再利用」で裾を丈詰めるとき、
構造的にはどのような方法で丈詰めをしているのでしょうか?
再利用とあるので新たに「あたり」を作っているわけではないのですよね?

ご存知の方教えてください、よろしくお願いします
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 02:22:43 ID:???
>>803
近所のミシン屋ではそんなことアリエナス。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 02:33:14 ID:???
>>804
ご存知ではないが、中間部分切り捨てて
アタリのある裾とはぎあわせてあるだけじゃない?

っつーか、問い合わせて味噌。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 03:04:54 ID:???
>>805
PSE法では下取り禁止になるので
ミシン屋さんに中古部品(メーカーにはない)が
ストックされなくなるから
マジで修理困難になるよ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 09:54:04 ID:???
>804
ttp://www.jeans-japan.com/shuuri/suso/suso.htm
このページの下の方に書いてあるやり方が参考になるかと。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 19:09:25 ID:???
スカートの裾の縫い代を間違って本来なら3cmぐらいのところを
1cmしかとっていませんでした。
裾にはステッチを入れてしまったのでできれば縫い代を増やしたく
ないのですが、(2cmぐらいまで)二つ折りで縫っても大丈夫でしょうか?

いろいろな本を読むと裾は三つ折で処理すると書いてあるので・・・
ちなみに生地はチノパンの生地です。なのであまり細かく折りたため
ません。
いい方法をどうかご教授下さい。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 19:41:17 ID:???
別の薄生地で見返し処理する
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 20:35:29 ID:???
ロック始末をしてからなら2つ折りで大丈夫。
チノパンにする厚さのチノなら2つ折りの方がいいんじゃない?
もしくは裾に捨てミシン(?)を2周かけて切りっぱなしにするとか。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 22:09:55 ID:???
>803
漏れのミシン、10年くらい前に友だちが専門学校に入る時買ったっていうやつを貰ったものなんだよね…。
PSE法が始まるとミシンみたいなものは修理しながら使うというのが困難になるから反対ですよ。
高いものならなおさらしょっちゅう買えるものでもないし。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 23:35:48 ID:???
809です。レスありがとうございます。
>>810 「見返し処理」という言葉を始めて知りました。検索したのですが
今の私には無理そうです・・・もっと調べてみます。
>>811 ロックミシンを持っていないので「裁ち目かがり」で処理しました。
「捨てミシン」も知らなかったのですが、これでやって二つ折りで縫って
みようかと思います。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 02:22:51 ID:???
捨て身新って布端に2〜4mm感覚で2回くらいステッチかけて
後は切りっぱなしってことでは?
デニムならそういうデザインのスカートも市販されているけど。

別布見返し、がんがればノースリーブの袖口の始末より簡単だよ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 22:33:18 ID:???
いまバッグを作っているのですが、パイピングテープを自作する必要が出てきました。
中に入れる専用のテープがあるようですが、なにか自宅にあるもので代用は可能でしょうか?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 07:45:00 ID:???
キルティング生地の袋類を大量に作らなくてはならないのですが、
オンライン・リアルともショップをのぞくとキャラクター柄のプリントばかりですね。>生地

もっとシンプルで飽きのこないデザインのキルティング地ってないものでしょうか?
お勧めの生地屋さん、できればオンラインで、ありましたら教えてください。

「生地 販売 キルティング」でぐぐってヒットしたサイトはいくつか覗きましたが
キャラものばかりでしたorz
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 08:04:36 ID:???
>>816
ゴゴゴスレへどうぞ
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1139368137/
まずはテンプレのショップを見て下さい。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 12:08:32 ID:???
>>815
バッグの張りを出すためのパイピングテープなら、
自宅にあるものでは代用不可能。
飾りのパイピングならたこ糸でいいけれど。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 13:15:59 ID:???
>818
成形というほどではないです。ボストンバッグのふちにある程度でいいので。飾りの要素が強いですね。
がま口の口金に詰めたりして使う紙紐はどうでしょうか?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 14:50:10 ID:???
>815
太い毛糸
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 21:08:38 ID:i+zFeyH5
最近職業用ミシンとロックミシンを購入した初心者です。
ロックミシンの糸のことなのですが、ネットで検索したら
安いスパン糸(中国製#90 5000mで200円程度)を見つけました。
フジックスなど国内メーカーのものと比べてどうなんでしょうか?
やはり切れたり弱かったりするんでしょうか?
用途は子ども服です。
822名無しさん@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 21:55:39 ID:???
100円のロックミシン糸をアイロンで溶かしたことあります。
まともなメーカー品よりも耐熱性がなかった。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 03:27:18 ID:???
私もロックの調子が悪いなあとさんざんメンテしたあげく買った店にいったら
小声で糸が悪いんです。とりかえます、と言われた。
いらいらするのでまともなメーカーの糸をかうようにしてます
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 10:07:02 ID:???
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 11:31:25 ID:???
>815
つ 丸ゴム
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 20:06:05 ID:???
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 20:15:15 ID:???
↑エロ画像注意
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 22:17:23 ID:???
どうせ貼るなら女のにしろよ。センズリ野郎!
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 22:38:00 ID:???
なんかいろんなところに貼ってるね>画像
(´-`).。oO( 春だなぁ… )


>825
髪を縛るゴムですか? ならゴムが硬くて使えないのがあったはずw
ちょっと試してみますね!
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 23:21:00 ID:???
春っぽい白のギャザースカートを作ってます。
表は手触りが気持ち良いダブルガーゼ。
裏は透けないようにちょっと厚みのある白の綿。ブロード?1m700円くらいの。
ほぼ完成したのを試着してみたら、ぼわぼわですごいボリューム…orz
ギャザースカートにはどんな生地がお勧めですか?
白の無地って種類がたくさんあって、見ているうちにわからなくなってしまいました。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 03:23:44 ID:???
裏地はキュプラ以外に、サテン地とかタフタ、
シルクを使うこともありますよ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 08:54:25 ID:???
>>830
裏をギャザー寄せなくてもそんなにボリューム出ましたか?
タックですっきりしたスカートにしたら大丈夫かなぁと思うんだけど。
833830:2006/03/06(月) 11:09:29 ID:???
>>831
裏地は、普段はキュプラなどを使うのですが、今回は裏地のすそにもささやかなレースをつけて、
表からちらっとのぞかせたかったので綿を使いました。

>>832
本を見て作ったので、書いてあったとおりに裏にもギャザーを寄せました。
(本には素材のことは書いていませんでした。)
ウエストゴムで、ウエストから腰まわりはヒップ+2cmくらい、
ウエストから10cmほど下がったところで切り替えてギャザーたっぷりなデザインです。

切り替え部分からふくらみがすごいので、どうにもならなかったらタックにするか
裏地をキュプラなど薄いものにしてみようと思います。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 15:47:03 ID:???
>>833
ギャザー分量が多いなら、裏地はフレアにするという手もあるかも。
ギャザーを寄せた後のサイズと丈で長方形を引いて、
裾が表より少しだけ狭くなるまで切り開くとか。
スタイルブックだとよくタックだけど。
参考のために、どの本だったか教えてもらえませんか?
835830:2006/03/06(月) 17:05:35 ID:???
>>834
アドバイスありがとうございます。

裏地を外して表だけはいてみたところ、裏地をつけたときと変わらないボリュームだったので、
ギャザー分量を思い切って減らしました。
鏡を見ながらつまんでいって、240cmから170cmまで減らしたら、
なんとか「ふんわりめのスカート」くらいにおさまりました。
本はミセスのスタイルブックで、去年の初夏号です。
本を改めてよく見たら、カラー写真のページの方に「綿ブロード」と書いてありました。
製図の方ばっかり見てた…orz

あと、>>833のレスでお礼が抜けてました。ありがとうございました。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 18:14:43 ID:jyp9hcgw
すみませんお聞きしたいのですが
春から娘が保育園に通うことになり
バッグやら何やらを作らなければならなくなり
ミシンを購入しようと思っているのですが
何を選べばいいのかわかりません。
初心者にも比較的扱いやすいのはどんな機能が付いたものなのでしょう。
逆にこれはいらない、という機能も教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 20:38:22 ID:???
>>836
直線縫いとジグザグ縫いの機能がついて、
筒縫い用にテーブルが外せるようになっていれば充分。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 21:00:16 ID:???
>>836
個人的にはフットコントーラー付けられるのがいいと思うけど、人それぞれかも。
下のスレ読んで参考になさってはいかが。
■□■新ミシンの迷信・・・9話目■□■
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1127062982/l50
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 22:03:10 ID:jyp9hcgw
>827 >838
レスありがとうございます。
お二人の意見、参考にします。
838さんの紹介のスレも読んで、決めようと思います。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 07:20:13 ID:bnt4au96
5年着ていないモンクレールのダウンがあります。
上質で暖かい為、中のダウンを利用して
薄手コートの中に着れるようなコートインコートみたいなのを作りたいと思いました。
(ライナー的役割。でも色んなコートに利用できるようボタンは付けない予定)

裏地より厚いポリエステルに14番の針で縫おうと思っています。
厚さは2、3ミリ程度の薄手にするつもりです。

気になるのは縫いあとからのダウンの飛び出しです。
もっと細い針にするべきでしょうか?
それとも更に裏地をつけるべきでしょうか?

ダウンは扱ったことがないので、他にもアドバイスすべき点があったらお願いします。

841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 20:59:09 ID:???
>>840
とあるリフォーム店のサイトに

ダウンジャケットのお直しは基本的には出来ません。
なぜかというと、針の穴ほどでも羽 が出てきて手におえなくなるのです

と書いてある
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 21:13:45 ID:bnt4au96
>>841
マジですか!プロが手に負えないなら
初心者の私には100パー無理ですね。
諦めつきました。ありがとうございました。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 09:02:29 ID:5KA+2p5/
子供の入園グッズを作ろうと生地を買ってきました。
キルティングの柄がいまいちだったので、普通の生地(綿・気持ち厚手)
を購入しました。
袋縫い?でいうのかな。リバーシブルみたいなの。
2枚合わせて強度を高めようとしたのですが、マチを付ける場合
順序はどのようにしたら良いのでしょうか?

1つずつ袋を作って、合わせればいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 09:45:09 ID:???
>>841
> とあるリフォーム店のサイトに…………
> と書いてある

その店、腕が悪いんじゃないの? 
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 11:02:24 ID:???
でも実際、ありえない位の穴から出てくることあるよね。

安物のフェザー混じりだったからか・・・orz
846280:2006/03/08(水) 11:08:04 ID:???
>>843
表布と裏布にそれぞれマチをつけて、袋の形にする。
それから中表にして、口のとこに返せるぐらいの開きを残して口のとこをぐるりと縫う。
表に返して開いてるとこを縫う。

それか、袋状にしたものの片方を表の返して口のとこをアイロンで折ってから
口のとこ一周するか。
好みだと思います。少し分かりにくいかとは思うけど、
どっちにしろ、マチはそれぞれ別に作ります。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 11:12:12 ID:???

どっかのレス番残ってた。すいません。
848843:2006/03/08(水) 12:46:16 ID:???
>>846
レストンクスです。
頭弱な私でもなんとなく解ります。

端切れで両方やってみて、自分にあった方法で挑みたいと思います。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 16:34:54 ID:???
接着芯使ったら強度あがるよ。上履き入れとか絵本入れとかは使ったほうがいいと思うな。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 20:19:59 ID:+k2Nl8ge
手首のところのカバードボタンをはずしたいのだがとり方を教えて。
ネジじゃないよね いくら回してもとれないし
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 20:23:28 ID:???
>>850
カバードボタンなら、普通は縫いつけてあると思うんですが。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 23:41:14 ID:???
素朴な疑問なのですが、麻100%と、それ以下とは何が違うのでしょうか。
大人用のワイドパンツをリネンで作りたいなと考えているのですが
値段がリネン100だと高いし、綿50%入っていたら、
作った後どう違うのかが分かりません・・・。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 11:35:30 ID:uuX4EVL4
リネンでは小物しか作った経験なし。
衣服には合うの?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 11:57:44 ID:???
リネンも綿麻もいろいろだからね・・・
服地に向く生地もあれば、雑貨向きのもある。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 13:27:39 ID:???
>>852
リネンは乾きやすく丈夫だが、シワになりやすいのが難。
綿は乾きにくさが欠点。
そこで、双方の欠点を打ち消すために出来たのが綿麻と、何かで読んだ。
服地では、しなやかさを出すために、レーヨンの混紡あるよ。

洗濯等の扱いやすさは綿麻のほうかな。でも、好みだとオモ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 17:19:08 ID:???
デニムの地直しについて教えて下さい。
デニム地の地直しをした所、布の下方の部分が
10cm位ずれてしまいました。水につけて生乾き状で
アイロンをかけて、横糸を抜いた部分で切り揃え、という
手順でしたが、耳を揃えて輪にしたらずれていました。
やり直さねば、と思うのですが、この手順は間違っている
のでしょうか?デニムの地直しは特に気をつけねばならな
い事って何かありますでしょうか?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 20:22:25 ID:???
>>856
アイロンかける時に横糸抜いた線と耳が直角になるように矯正したよね?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 21:00:46 ID:???
初めて買うのですが、あうとれはどないでしょう。
やはりBものって感じなんでしょうか。
価格が安いだけあって少し躊躇しとります。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 21:01:23 ID:???
>>858ですが、誤爆です・・・すいません。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 23:21:23 ID:???
>>856です。
矯正!ですか。見た感じでいいだろう、とかなりいい加減に行なっていました。
見てみると耳側の生地がゆがんでます・・・。今度はきっちり矯正します。
>>857さん、ありがとうございました。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 06:52:52 ID:oEFhsPzK
超初心者です。

パッチワークで、ホットカーペットカバーを作っています。
パッチワークした面に、
ドミット芯と裏布を合わせる段階まできました。

そのドミット芯ですが、洗うと縮むのでしょうか?
縫う前に、水通し必要ですか??

どなたか教えて下さい。

ちなみにパッチワーク面と裏布(綿)は水通ししてありません orz
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 09:19:40 ID:+Ss20wq5
ロックミシンを持っていません。

市販のストレッチサーマルTシャツのロック部分は
ほどいたら、ほわほわしたようなとても伸びる糸で縫われていました。

それと同じ糸は、なんという名前の糸なんでしょうか?

時間がかかっても、手縫いで端をかがろうとしています。
ニット、ジャージ用というコーナーにあったフジックスレジロン#50という糸は
細くて大変でした。伸縮性も理想より遠かったです。

近々ロックミシン用糸コーナーを見に行くつもりなのですが、
そもそもそういう糸は市販されてるのか、
されているとしたらなんという名前の糸なのか、
ご存知の方がいましたらお願いします。

また、もしスレ違いでしたら適切なスレに誘導をお願いします。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 09:24:23 ID:7wdUEVeO
↑ウーリィーのこと?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 09:25:34 ID:???
既製品のロックに使われているほわほわした糸っていうのは、
ウーリーのことだと思います。
ネットでも売ってるし、普通の手芸屋さんにもあると思う。
ウーリーで手縫いは無理じゃない?
自分で試したことはないけど。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 09:26:43 ID:7wdUEVeO
>>861
全部水通ししないで作って出来上がってから洗うと
ちじみ具合ビンテージぽくっていいかも・・・
好みだけど・・・
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 09:31:15 ID:???
>861
ジグザグが縫えるミシンなら、
普通の糸でも切れませんよ。
市販のTシャツでもたまにジグザグ処理してある物もある。
綺麗な色で縫ってもいい。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 09:37:55 ID:+Ss20wq5
>>862です。
ぐぐったらウーリーロック糸という物で間違いなさそうです。
ありがとうございました。>>863 >>864さん。

手縫いは難しそうですか。伸縮性がすごいのでそうかもしれないですね。
でも300円くらいだとのことなので、
失敗覚悟でひとつ購入して試してみます。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 16:08:05 ID:oEFhsPzK
>865さん
ありがとうございます。
激しく縮む事はないですか?
多少の縮みだったら気にしないタイプの私ですが。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 16:59:03 ID:???
最近洋裁に目覚めて、生地や小物が大好きになりました。
今年海外旅行をするつもりだったのですが、どうせなら布(コットン、リネン)やボタン、リボンの種類が豊富で安い国へ行きたいです。
パリ、オランダ、ベルギー、ドイツ、チェコを候補に考えています。
お勧めの国はありませんか?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 20:15:50 ID:???
>>869
>最近洋裁に目覚めて、生地や小物が大好きになりました。

ここまではナカマ!!
おたく何歳?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 22:01:40 ID:???
ラメ入りウーリーで手縫いかがりしたことあるよ。
巻きロックしようとしたらラメ糸が切れた上に布が縮んで
美味く行かなかったんで、全部手縫いでブランケットステッチ。
(ボタンホールステッチ)何bかがったかなぁ。
まー肩くらいならすぐ終わるんジャマイカ。
ウーリーは毛束がバサバサになるから、ちょうどいい穴の針使ってねん。
のび止めテープも貼るだろうから、それほど神経質にかがらなくていいかもね。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 22:03:06 ID:???
>>869
パリだけ国名じゃない件
プロバンス風の織物もいいよねぇ
フランスのレースっていいよねぇ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 00:24:26 ID:???
海外だと安いものというよりは、高級品は手に入りやすそうだな。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 09:32:54 ID:???
イタリアもいいぞ

けどなんといっても安いといえば中国じゃね?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 16:53:45 ID:???
ワッフルニットについて教えてください。

少しニット地に慣れてきたので、
ワッフルニットで何か作ろうかなと思っているのですが、
地直し(水通し)は普通にして大丈夫ですか?
(綿100%の生地)

某型紙屋さんで、
ワッフルは布帛のように地直しをするとべろべろになるから
地直しをせずに縮むことを考えて大きめに作る、とありました。

水に何時間かつけてから、セーターを干すように
平干ししてから作ろうと思っていたのですが、
それでもべろべろになってしまうのでしょうか。

ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 17:19:01 ID:???
>875
>水に何時間かつけてから、セーターを干すように
平干ししてから作ろうと思っていたのですが、
それでもべろべろになってしまうのでしょうか。

雑貨用のワッフルなら作品を作った後、洗濯しないので
そんなに気にすることないですが逆に衣類として製作する場合は
地直しと言うよりしっかり水通ししないと製作後の洗濯時に
生地が縮みます。
べろべろになるようなワッフルは(乾いても戻らないワッフル)は
あまり質がよくないと考えた方がいいですよ。

>某型紙屋さんで、
ワッフルは布帛のように地直しをするとべろべろになるから
地直しをせずに縮むことを考えて大きめに作る、とありました。

既製品などは縮みを考えてはじめから大きなパターンで作ることもあります。
でも、その場合生地の縮小率が分かっているのでどのぐらい大きく作れば
いいかが計算できますが、何も分からない生地で闇雲に大きめに作ると
シルエットがくずれますので止めたほうがいいですよ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 17:20:45 ID:???

補足ですが水通し前に生地の切り端にロック(なければジグザグミシン)を
かけて置くといいですよ>伸び防止
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 17:38:15 ID:???
875です。

ご丁寧にありがとうございます。
やはり、一度水通ししてみます。
作る物が自分の服ですので、
作ってサイズが合わないのも困りますし。

作った後に洗濯を何回もするものを、
水通ししないで、というのはとても不安だったものですから。
水通し段階でべろべろになるなら、
作った後もべろべろになるのでは?と。

切り口をロックしてからというのはとても参考になりました。
ありがとうございました。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 17:42:30 ID:???
前にどこかのスレでニットを水通しする時、丸ごとだと
大変だから、10cm角とか、CDケースサイズとか決めておいて、
そのスワッチだけを洗濯して縮み率を調べて、それに合わせて
大きめの型紙を使ってつくる、という人もいた気がする。
元レスみつけられなくてスマソ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 18:50:14 ID:???
>>879
実際、既製服はそうやって作ってるところもある。

水通しって、上手にやらないと
風合いが悪くなったり歪んだりして
かえって裁断時に狂ったりするからねぇ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 19:21:21 ID:???
>875
100均で買えるので
水通しの時は折り畳んでそれがジャストサイズで入る
大きさの洗濯ネットに入れて行うのがいいよ。ジャストサイズがみそ。
重みで伸びちゃうのでその防止にもなる。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 20:42:40 ID:???
875です。

皆さん、ありがとうございます。

>881さん
明日、早速買ってきます。
伸びやすい生地なので気になってはいたんですが・・
そういう方法があるんですね。
ありがとうございます!
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 21:15:57 ID:???
>>882
洗濯して縮むだけでなく、
製品にして着るとき、自重で伸びて、
シルエットが崩れる可能性あります。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 09:51:42 ID:LRMhohu8
以前お手ごろな価格で布が買えるお店情報を見たのですが
多分日暮里だったと思います。
店名か場所を知っている方がいましたらおしえてください。 
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 10:02:42 ID:???
多分とまとの事だと思いますが、
日暮里は繊維問屋街なので、ほかにもたくさんありますよ。
駅から歩いてすぐです。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 10:13:28 ID:???
日暮里スレも商店街のHPもありますよ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 10:37:59 ID:???
>>883
関東地方のお勧め手芸屋さん
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1075225877/
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 20:36:19 ID:???
>884
とまとは確かに安いし有名。
だけどどの店の特価とかがあるので一概に
どこの店だけが安いとは言えない。
例えばリネン地はどこどこが今春は力を入れてるとか
そんな感じで値段もさまざま。
とにかく安い生地と御考えなら数件回って値段を見比べるのがいいですよ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 10:44:27 ID:???
今まで袋物の小物くらいしか作った事がないのですが、子供の夏服を作ろうと
パターンを購入しました。これが初めて使う縫い代付の型紙なのですが、
出来上がり線には印はつけないのでしょうか?つけるとしたらチャコペーパー&ルレットなど
を使うのでしょうか。パターンの説明書には何も説明がなくて・・・。
ちなみにミシンは家庭用のコンパクトミシンです。
ご存知の方、教えて下さい。よろしくお願いします。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 11:01:45 ID:???
自分は出来上がり線はかかず合印だけつけて、
縫代分をミシンのメモリに合わせて縫ってます
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 11:40:37 ID:???
最近はほとんどの方がノッチを入れてミシンのガイドに添って縫う方が多いんじゃ
ないでしょうか。
あとはポケット位置、角、ダーツなどの失敗しそうな場所は型紙を外す前に切りじつけや
チャコペンで印を付けてます。

>>889
もちろんチャコペーパー&ルレットでもいいんですよ。手間はかかるけど。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 13:57:26 ID:???
ワンピースの後ろ空きで初めてコンシールファスナーを使おうと思っています。
手元にある「工夫されたあきの縫い方」には
コンシールファスナーはスカートの後ろ空き(裏つき)で説明が載っているので
これを参考につけようと思うのですが、
本の裏地の部分を、ワンピースの見返しに置き換えて考えたのでオケでしょうか。
何か気をつける点とかありますでしょうか。

ワンピースは人に頼まれたものなのでちょっとどきどきしています…。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 14:12:53 ID:???
>>889 です。
>>890さん、>>891さんありがとうございました。
やはり慣れた方は印はつけないのですね。今回はちょっと不安なのでルレットで
印をつけてみようと思います。そっちの方が大変かもしれませんが・・・。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 14:22:56 ID:???
>>892
頼まれ物で初挑戦する君に乾杯。
せめて試し縫いしてから縫え。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 14:59:23 ID:???
あまり洋裁の頼まれものは引き受けないほうがいいと思うんだがね…。
896892:2006/03/13(月) 16:23:28 ID:???
はい、大人しく試し縫いしときます…。
生地だけは必要量の3倍くらい買ったので…。
(もちろんそのためだけじゃなく後々使いまわせるからですが)

>>895
洋裁の頼まれ物は引き受けない方がいいのは
サイズ違いなどのトラブルが起きたり、とかいうことでしょうか?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 16:30:59 ID:???
>>896
こんなふうにならぬよう・・・・

http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1132641192/892
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 16:32:15 ID:???
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 16:53:03 ID:???
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 18:23:39 ID:KmOWs0FR
セーラー服のスカーフを作った事ある方いらっしゃいましたら作り方を教えて下さい
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 18:32:09 ID:???
ダーツの縫い方がよくわからないので教えて下さい。
本では、「ダーツ印のところをカーブで縫え」としかないのですが、
使っているミシンが透明押さえを使えないので、印をチャコで
引いても見えないし、斜めに縫うので、だんだんずれてしまうか、
まっすぐに縫うのがやっとです。
何かコツってあるんでしょうか?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 19:48:31 ID:???
>>900
普通のスカーフなら、ただ三つ巻き縫いで始末だが、
セーラーって三角で一辺は耳利用だった覚えが。

とりあえずミシンで三巻縫いは角がテラムズカシス。
手縫い推奨。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 20:09:36 ID:???
>>900
作ったことはないけど娘のスカーフを見てみたよ

123cm→凵ゥ84cm
      ↑
      84cm

123cmの辺がバイアス(斜め)断ちで2mm程度の三つ巻き。
84cmの辺が耳だった。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 21:12:44 ID:???
すいません、正式名称を教えてください。
くるみボタンのようなもので、足がついているものではなく、
プラスチックの円盤を布でくるんだだけのもの、というのは
なんと呼ぶのでしょうか?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 21:29:10 ID:???
>>904
つつみボタン?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 21:29:46 ID:???
>>904
帽子のてっぺんにつけるのは「天ボタン」って言うみたいだけど...
それとは違うのかな?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 21:33:24 ID:???
>901
直線ではなく、少しカーブを付けると、丸みがでます。
ピン打ちかしつけをしたあと、目立つ色糸で、ダーツの出来上がり線上を
縫って印代わりにしてみては。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 21:54:52 ID:???
スカートのベルト部分に繋がる所には何故ギャザーを入れるのでしょうか?
ゴムを入れる場合はギャザーを寄せてもあまり変わりないと思うのですが
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 22:02:43 ID:???
え?そういうデザインの物を作ってるからじゃないの?
私はそいういう事はしたことが無いよ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 22:14:11 ID:???
ゴムで寄る分よりもたくさんのギャザーを寄せたければ、
入れるんじゃないの?
私はゴロゴロしそうだと思うのでしないけど。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 22:36:01 ID:???
「いせ」のことかな?

でもせいぜい5mm〜1cmだよね。
それ以上ならそういうデザインのギャザースカートなんだと思われ。

おばちゃん体型だと、長年のゴムやきつい下着による影響で
ウエスト部分だけ極端に凹んでいて直ぐ下の腰骨の上に
脂肪がたっぷり付いているから(ボルドーワインの瓶のような曲線)
ウエストベルトの下はゆとりをたっぷり入れるのかいな?

ウエストにゴムを入れるのもよく分かるよ。
だって計るたびにサイズが違うんだもん。ウンコ出た日と出ない日も。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 22:45:43 ID:???
オープンファスナー付けでいつも左右がずれてしまいます。
ファスナーの下端を印に合わせて接着テープ等で仮止めしてから
本縫いをするのですが、
できあがってファスナーを閉じると、左の身頃が右より5mmくらい
下がってしまいます。
でも本などを見てもそのことについて説明してあるものが
見当たらないのですが・・・・実際どうなんでしょう?
913912:2006/03/13(月) 22:47:33 ID:???
書いてから思ったのですが、
じゃあ右前身頃につけるときにファスナーを5mm上に
つければいいってことですよね。

自己解決&自己完結すみません・・・。
でもこの際なので正しい合わせ方を知りたいです。
914904:2006/03/13(月) 22:55:00 ID:???
>905,906
ありがとうございます。
ぐぐってみましたが、つつみボタンは、私がくるみボタンと呼んでいる物の別称みたいです。
天ボタンのほうは、どうやら同じ形状のものなのですが、
帽子のてっぺんに使うのでなくても天ボタンでいいのか?という新たな疑問が…
(洋服の飾りにアップリケしてつけるような感じ)
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 23:15:13 ID:???
>>914
包みボタンって足ないよね?
くるみボタンはあるけど。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 00:05:44 ID:???
>912
ファスナーを閉じてから付けるのはダメかしら。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 01:52:12 ID:???
ファスナー、916さんに一票。閉じて付けてしつけ、ミシン縫いのときは縫いやすいように開けて縫えば、ずれないよね。
918912:2006/03/14(火) 02:10:07 ID:???
あ、そうか。閉じた状態でしつけすればいいんですね。
考えてみれば当たり前だった…。
アドバイスありがとうございます!
明日早速再チャレンジしてみます!
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 02:43:29 ID:???
>>907に追加
色糸で印をつけた上をミシンで縫います。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 07:26:59 ID:???
>>914
洋服の飾りならこういうのもあるよ
ttp://fortunata.sunnyday.jp/buttonkbm.htm
穴もなく、生地に糸を通すタイプです。
くるみボタンとあるけど正式名称はなんだろ・・
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 15:37:49 ID:???
>>909>>910>>911
同じ本で他の物を見た所、デザインのようでした
ご返答ありがとうございました
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 23:55:09 ID:m0cCGdpF
プリーツスカートの折幅はどのくらいがいいのでしょうか。
裏をつまんで0.2センチ幅でミシンをかけるとありますが、表も同様にミシンをかけたほうがいいのでしょうか?
製図にもよると思いますが、9.5センチ幅と8センチ幅の製図の重ね方がわからないので、教えて下さい。
参考にしている本は「ゴス・ロリvol.6」の25ページ、チェックのスカートです。
お願いします!
923922:2006/03/15(水) 00:05:57 ID:???
一応↓を見つけました。プリーツの製図の斜線部分を折ってみるとかなり細くなってしまいそうですが、やってみようかと思います。
http://yousai.net/nui/nuikata/kigou.htm
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 00:47:12 ID:SGqJ9i0Y
ジョーゼットに低温で少しアイロンをあてたら少しテカってしまいました。
直す方法は何かないでしょうか?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 12:33:28 ID:???
ループ返しを買ってみました。これで簡単にループができる
・・と思ったのに、できません・・・。
全然ひっくりかえってくれないのです。
何かコツがあるのでしょうか?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 17:22:08 ID:???
キャミソールのシャーリングゴムが
どうも端から解けそうなんです・・・
防ぐ方法、もしくは修繕方法
ご存知の方がいらっしゃいましたら
教えて頂けませんか?

927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 18:29:26 ID:???
>>922
ゴシック・ロリータスレがあるので、そちらでどうぞ。
普通は影ひだだけプリーツの形を保持するために縫うけれど、
デザインとして表も縫うこともある。
製図の重ね方ってなんだろう?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 19:55:17 ID:???
>>922
同じ本持ってるけど、この形だと表にミシンはかけなくてもいちと思う。
カチカチになってパニエの効果が悪くなってしまう気がする。

8p〜とかってのは2oのミシンを左右どちらに入れればいいのかって事?
それなら表から見て9.5の右側にだけど。
929884:2006/03/15(水) 20:23:48 ID:pJsaffWj
885さん、886さんありがとうございました。
今日さっそく行ってきました。
駅から私と同じくトマトに向かう娘さんたちがいたので
ついて行かせてもらいました。
種類が豊富で気に入った生地も買えましてとても満足しています。
ありがとうございました。
930884:2006/03/15(水) 20:26:07 ID:pJsaffWj
888さんもありがとうございました。
近くのお店もまわってみました。
久しぶりにたくさんの生地を見て触れて
今日はいい日でした。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 21:08:00 ID:???
>928
出来れば他機種依存文字使わないでほしい〜
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 22:18:11 ID:???
マック厨、乙。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 00:09:25 ID:???
>922
もう少し解りやすく説明しないと答えようがない。
製図があるなら影ひだの幅、書いてないかな。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 14:14:29 ID:???
裁縫は高校の家庭科以来の初心者です。

ミシンを購入したんですが、作業台に出来るものが無くて
こたつの上で作業しています。
安いミシンのせいか縫うスピードを上げるとかなりの音(振動?)がするので
もしかして階下に迷惑なのでは...と心配になってきました。
ミシンの音を響かせない良い方法があったら教えて下さい。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 14:42:51 ID:???
伸縮するTシャツ地をレジロンとニット針を使えは電動ミシンでも少しはビロビロせずに縫えるでしょうか?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 15:30:59 ID:???
>934
ミシンの下にマットやタオルみたいな、
吸収剤になるようなものを引いてみるとか。

>935
最終手段は洗濯のりだそうです。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 15:43:53 ID:???
>935
勿論、伸び止めテープ等も貼ってね。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 16:41:06 ID:???
すみません。質問です。
裏表共にサテンのキルティングでバッグを作ります。
サテンなので水通しは不要ですよね?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 16:45:11 ID:???
>938
出来上がったカバンは洗う予定はありますか?
もし洗う予定がある場合はちゃんと水通ししないと縮むよ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 17:06:53 ID:???
>>939
早速のご回答ありがとうございます。
サテンも縮むのですね。勝手に化繊だし縮まないものと勘違いしておりました。
水通し炒って来ます。ありがとうございました。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 17:28:09 ID:???
布の水通しって基本なんだね・・・
やったことなかったよ・・・orz
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 18:14:56 ID:???
>>941
水通しという言葉を最近知りました・・・orz
「水通し済み」で販売してくれんかのぅ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 18:59:56 ID:???
>>942
いつも行くショップで「このコーデュロイは水通しは必要ですよね」と聞いたところ、
「今時日本製の布で水通し必要な布なんてあり得ない」と断言された。

そこはニットは置いてない店だから布帛のみのことだとは思うが。
そうなのかなあ。

ちなみに全国規模の有名なお店。信じるべきかなぁ…
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 19:24:54 ID:???
>>934
こたつが原因とオモ
天板が振動してると・・・
ダイニングテーブルなどズッシリ机でやってみて
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 20:00:13 ID:???
こたつの足の下、天板の下、ミシンの下にゴム板でも敷いてみたらどうだろ。
振動は仕方ないとしても音は響きにくくなるかも。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 20:05:23 ID:???
>>925
とりあえず針を抜けないように突き刺して
刺した最初のところを筒状の布の中に引きずり込む!
ここをクリアできたら、あとはじわじわと裏返して・・・
細いループなら、引きずり込む側の開口部を
筒に縫う幅より少しラッパ状に広げた方が
最初の引きずり込みがスムース。

でも、生地やループの太さにもよるけど
(すべりの良い布、バイアス裁ちだと若干マシ)
ループ返しで一気にひっくり返せたことってあんまり無い。

太い幅なら菜ばしやものさしの方が、
細ーいループなら糸の方が、私の場合確実。
ループ返しって、結構高いのにね。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 20:06:21 ID:???
>>934
ミシンの下にA4のカッターマット、こたつの足の下に、
洗濯機の振動防止ゴムマットおすすめ。
>>944の可能性も高いけれど。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 20:17:43 ID:???
>>926
ゴムを伸ばして、表と裏から縫い付けてあるのなら
上糸と下糸を結んでやれば、もうほつれないはず。

下糸のかわりに細ーいゴム糸使ってあるのだと
ゴム糸と上糸を直接結ぶんだけど
ほつれてきそうって事は、ゴム糸の長さも短そうだな。
ゴムだけ引っ張って、表から裏のゴムを引っ掛けるように
ちくちく縫えばシャーリングは復活するはず。
もちろん糸の端はしっかり結んでね。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 21:14:48 ID:???
>943
水通し=歪みの補正です。
だからその人は今時日本製の布は歪みはないって意味で
水通し不要と言ってるのだと思う。
歪みはない生地でも縮みはあります。
洗って縮むのは当たり前ってことです。
950934:2006/03/16(木) 22:25:27 ID:???
レス下さった方々、ありがとうございました。
ズッシリ机は残念ながらありません...orz
そういえば遊んでるカッターマットがありましたので
早速明日これで試してみることにします。
ありがとうございました。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 23:11:33 ID:???
歪みの補正はアイロンでしょ。
縦、横の地の目に沿ってかける。
それでも直らないときは対角線に引っ張るは
さらに水に通すは拷問のような仕打ちが待ちかまえてw
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 23:21:44 ID:???
じゃあ布にアイロンかけまくるわ、しみに様々な薬剤をかけて、
意地でも落とすクリーニング屋さんは、ハードサドか。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 23:26:06 ID:???
地詰めと地直しが混同されてる希ガス
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 23:38:57 ID:3jo8xvA5
メンズのGジャンを作りたいのですが、パターンがみつかりません(>.<)
ネットでも検索してみたのですが、メンズのパターンって少ない・・・
メンズGジャンのパターンや製図を持ってる方がいらっしゃいましたら、
本でもサイトでもよいですので、購入先を教えてください!
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 00:09:42 ID:???
>>942
46m規格の生地で、幅およびm出しの機械に通さず、
自然にだら乾しすると、40mも出ない生地ありますよ。(巾も同様に)
加工屋又は販売店等の要望や利益優先で、m出せーとか。
ただ、きちんとしてる所は、収縮率とかうるさいけど、m単価が・・・。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 00:20:08 ID:???
>954
市販か手持ちのGジャンから型紙を起こすという手もある。

>952
エステ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 11:27:49 ID:???
>>954
つ【洋裁本】型紙スレ13・大人用【ネット通販】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1142080523/
つ☆手芸本・手芸雑誌スレッド☆2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1118271149/

まずログ探して。見つからなきゃ聞くわけだが
よそでそんな顔文字使うと叩かれるぞ。注意して行っといで。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 13:08:01 ID:???
>951
>歪みの補正はアイロンでしょ。

補足すればスチームアイロン。
この場合、生地を傷めない為に霧吹き等をするとなおいい。
もっといいのは一度水にくぐらせる。
水通しも歪みの補正の1つだよ。
959922:2006/03/17(金) 18:58:34 ID:???
遅くなりましたが、アドバイスありがとうございました。
製図に関しては斜線の影ひだの意味がわかってませんでした。
でもプリーツの折り方、わかりました。無事に縫うこともできました。
またわからなくなったらゴスロリスレで質問してみますね。
960926:2006/03/17(金) 19:42:47 ID:???
>>948
有難うございます!!

早速、ゴムを引っ張って
ちくちく縫ってみようと思います。

もし上手く出来なかったら
ゴム糸、上糸結んで解れを止める
方法をやってみますね。

有難うございました。
961954:2006/03/17(金) 21:22:24 ID:???
>>956さん
アドバイスありがとうございます。
メンズのGジャンを持ってないので参考になるものを持っていないのと、
自分で型紙を起こした経験がないので、難しいかなぁと思ってます。
自分で型紙起こせるようになりたいので、簡単なものから挑戦してみようと思ってます!

>>957さん
アドバイス、参考になるスレ教えてくださりありがとうございます。
覗いてみたら、どなたかがコピペで同じ質問をされており、
マルチとか、@Willのまわし者とかという発言がありましたので、せっかく教えていただいたのですが
参加は控えておこうかと思います。




962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 23:00:31 ID:???
過去にもマルチしておいて同じような言い訳を書いてる人が何人もいたよねw
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 23:01:24 ID:???
同じIDなのに。。w
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 23:41:22 ID:???
次スレテンプレでは
「複数のスレや掲示板で同時に質問を
することはマルチと呼ばれ、嫌われています。
質問をして回答をもらっても、もらえなくても、
他のスレへ移動する時は、その事を書いてからに
してください」とか入れないとだめなのかな。
なんかこの板、いきなり来ていきなりマルチ質問したり、
単発質問スレ立てる人多いよね…
自治に持っていったほうがいいのかな。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 02:08:26 ID:???
まあテンプレに加えてもテンプレ読まない質問者は多いからね。
スルーすればいいのでは?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 23:13:48 ID:???
初心者です。
これから道具類を揃えるんですが、ダイソーの裁縫用具を使ってる方いらっしゃいますか?
すぐ壊れたり使えなかったりするんでしょうか。
ハサミや針はちゃんと使えますか?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 23:19:29 ID:???
>>966
裁ちばさみとミシン針は使ってます。いまのところ、問題ないですよ。
もちろん、ハサミは高級品とは比べるべくもないですが、今のところ良く切れています。
そのほか、ボビンと糸も買いましたが、特に問題はないようです。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 23:40:43 ID:???
>>966
ここも参考になさっては。

100円ショップの手芸・ハンドクラフト用品
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1070765517/
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 23:45:56 ID:???
ありがとうございます。
結構使えそうですね。
ハサミと糸を100均で買ってみます。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 10:51:15 ID:???
キルティングで通園バッグを作ろうと思っています。
生地のミミはバッグの持ち手のほうにくるのでしょうか?
それともバッグの脇にくるのでしょうか?
よろしくお願いします。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 10:52:00 ID:CZ1nEGSS
すみません、あげます。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 11:01:54 ID:???
>>970
結論から言えば、どっちでも可。
普通の布帛、特に服地だと
布の目は縦に通して使うのが基本だけど
小物やキルティング類は特にこだわらなくても無問題。

通園バッグ以外にも、その生地で何か作るなら
布広げて配置できるかどうか確認してみそ。
もしぎりぎりなら、自然と耳の向きも決まってくるし。
柄に方向性があるなら、それでも決まるし。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 11:23:28 ID:???
>>972
即レスdクス。
余裕で配置できます。柄はシナモンロールが
あっちゃこっちゃ向いているので方向性はないと思われます。

どっちでも可なのですね。アリがd
今からチョキチョキしてきまつ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 22:38:23 ID:???
重たいものを入れるなら耳は脇に来た方がいいと思うけど
通園バッグじゃそんなことないもんね。
洗う予定があるなら水通しした方がいいんじゃね?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 01:28:31 ID:k5oc8CAD
後ろスカートからアンダースカートが覗くようなスカートを作りたいのですが
アンダースカートはスカート本体に縫い付けてしまってもいいんでしょうか?
必要なのは後ろから覗く部分だけなので、その場合は後ろ半分だけ
オーバースカート+アンダースカートの二重にして、
前半分のスカート生地に縫い付けるでOK?

スカートの連呼で読みにくいですがよろしくお願いします
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 01:51:55 ID:???
出来上がりのイメージがいまひとつ判らない・・・特に脇のあたりとか。
アンダースカートがペチコートなら
スカートの裾にギャザーを寄せたレースをつけるとかかな。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 02:04:55 ID:???
ttp://homepage2.nifty.com/onnanokohuku/pattern/toddler/1098[1]1.jpg

ベビー用だけど、こんな感じのスカートをイメージすればいいのかな?
おりかさんのひよこスカート。
このパターンを利用したんじゃないけれど、
同じようなスカートを作った時は、後ろ側と裾にフリルを沢山つけたアンダースカートを作って、
表生地で作ったスカートの脇の縫い代部分に
アンダースカートの脇を縫い付けました。
私は裾にもぐるっとレースがのぞくようにしたかったので
ちゃんと前後アンダースカートを作ったけれど、
デザインによっては、アンダースカートをつけるのは後ろ半分だけでもいいんじゃない?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 02:30:26 ID:???
わかりにくくてすみません・・・orz
>>977そんなような感じです。
私が見たのはフランスのアンティーク?で後ろ中心からぱかっと開いてました。
多分それは別途ペチコート付きでしたが・・・
取り合えず、まぁ、やってみます。
ありがとうございました。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 03:52:20 ID:???
>977
ペチコートの上にエプロンをした時みたいだな。>後ろ開き
ペチコートの後ろ中心を長めに脇に向かって短くしてもいいかも。
980970:2006/03/22(水) 08:19:56 ID:???
>>974
偶然にもミミが脇に来ておりました。
洗う予定はありませんのでこのまま縫います。
アリがd。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 09:54:50 ID:???
>>975
ゴスロリ作成スレのほうが詳しいかも。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1129163309/l50
アンティークだと、amazonで扱ってる洋書で時代衣装作成ものが
あるから、そういうのにのってると思う。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 13:18:44 ID:???
>966
もう買ってしまったかな?
糸に関してですがやっぱ100円なりの品質なので
少し毛羽たちもあり弱いです。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 15:05:37 ID:???
>>966
同じく。100均の糸はおススメしないよー
ケバ立ちが多いのでかなり絡みやすいし切れやすいし
そのケバがカマのあたりにいっぱい溜まります。
ストレスたまるよう。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 19:27:07 ID:???
>975
ブティック社の「ゴスロリ」(文字通りゴスロリ服の洋裁本)に、その手のスカートが色々掲載されてます。
巻数があるので(6+1で計七冊)、内容を書店で確認するといいかと思います。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 19:38:25 ID:???
>>975>>984
他にも出てるし、注意点があるみたいだから、
スレ見てみるといいかも。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 20:45:18 ID:???
>975
バッスルスタイル バッスルスカート で検索して見てね。
中世ヨーロッパ風で私は好きです。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 20:51:17 ID:???
…アレって中世の流行スタイルだったのかorz
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 01:47:31 ID:???
>>987
安心汁、どう遡ってもルネサンス以降のファッソンだw
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 06:47:33 ID:???
>>986
やめてよ。バッスルの時代は全然中世じゃないよ
800年くらい間違ってるよ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 09:39:27 ID:???
次スレ立っていないようなので、立ててきました。

洋裁初心者の質問スレ part10
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1143073239/l50
991名無しさん@お腹いっぱい。
>>990
オツカレチャーン!!

梅るかね