DS用のポーチの型紙をタダでもらえる所はありませんか?
できればありきたりな形じゃなくてちょっと珍しい形が希望
お盆に帰省するのでその時までに作りたいので早めのレスをお願いしますm(__)m
書き忘れました(汗
子供用じゃなくて私が使うので大人っぽいデザインだと嬉しいです
よろしくお願いしまーす♪
型紙は同じでも生地をかえればよいのでは?
W38×D17×H34の大きなトートを作った。
生地を買ったお店で、「うちのバッグのサンプルはこの接着芯を使ってます」
と書かれていた芯地を使ったのだけれど、へにゃへにゃで格好悪い。
縫い合わせれば何とかなるのかと完成形(あと持ち手のみ)まで持ってきたけれど、やっぱりだめだ。
このまま持ち手を付けて完成させてしまうか、脇と底を全部ほどいて
もう一枚厚めの芯地を貼るか、悩んでしまう。
生地はスゴク気に入っているものなので余計に。
ほどくの面倒だからエコクラフトのテープでコルセット(?!)作ろうかとも。
でも後々使うことを考えたらほどいて芯地を追加するのが吉なんだろうな。
手縫いなので、ほどくのはそんなに大変ではないハズ。でも又縫い合わせるのが、、、
すみません、誰か後ろから背中押してください orz
(思い起こせば、店内にディスプレイされていたサンプルのバッグは皆吊り下げられていたよ orz)
>>495 その型紙を置いてるHPを教えてほしいのです・・・。
伏字とかはわからないのでアドレスを書いてくださいね。
( ゚д゚)、ペッ
>>497 まずは人に物を尋ねるときの礼儀を習ってから
出直してきなさい。
>>497 ここは2ちゃんですよ?なかよしクラブじゃありませんよ
半年RO(ry
>497
裏袋をしっかりがっちり作ってズポッと入れるとか
>497
ヤフーオークションで手作りDSポーチを出品してる人に
どこの型紙ですか?って質問欄からきいてみたら?
ここの人は実際に作ってないからわからないと思うのよ
>501は間違えたー
>496宛です
>>502 >タダでもらえる所はありませんか?
だって。
>>493 おまい、ここに誘導されてきたヤツ?
極太毛糸を筒型に編んでそこにつっこんどけ。
それか、いまだに売ってるかしらんけどルーズソックスにぶちこんどけ。
ありきたりじゃなくてみんなの注目の的。
>>493は夏の釣りでしょ。スルー。
DS厨が時折湧くせいで、DSの文字も見たくなくなってきた。
四角いんだし自分で計って製図しろと。
>>496 表地の余ったのに今貼ってる芯を貼って、さらに次貼ろうとしている芯を貼って
しっかりする事を確認してからほどいたらいいと思う。
いい感じになるって分かったら、モチも上がるし。
お気に入りの生地だから、妥協したらもったいないよ。
手縫い大変だと思うけど、頑張れー。
今起きてチェックしに来ましたが、誰も教えてくれなさそうですね・・・
とりあえず夜まで待ちますので、情報お持ちの人はレスお願いします!
ちなみにヤフオクの方では断られました。
お金儲けに出品してる人はやっぱりケチですね〜(泣
何でもタダですまそうなんてケチですね〜(藁
釣りじゃないなら真性か。
>>493 釣りだろうけどさ…
自分にだけ都合の良い事を聞いたって誰が教えてくれるの?しかも上から物言ってるし。本当に欲しいなら自分で考えろ。
>>509 みんな誰一人として知らないってさ
あきらめれ
質問!DSの本体を持ってるのにどうして自分で作らないの?
いい大人がゲームですか
世もまつだな
サイズの合う市販のポーチとかじゃダメなのかな。
今は大人の方がゲーム熱心な気がする。
子供は携帯とかのほうに金をとられて
ゲームにまでなかなかお金をまわせないとか。
専用ポーチは買うのが一番早い。
ヲクに出したらイイ金になると思って作りたいだけだったりしてねw
サイズがわかってるなら、ポーチくらい好きなように
いくらでも作れると思うんだが。
そのくらいの腕も頭もないの?
秋葉で2000円位出せばカコイイのが買えるだろ。
この方が作るより安いよ。
田舎に住んでるので買いに行けません><
とか言い出しそう。
>>518 出来ないから聞いてるんです><
とか言いそう。
てゆーかどんな珍しい形でも
無料パターンな時点でいっぱいの人が作ってて
結局は珍しい形ではなくなってるような気がする
失敗作のポーチがDSにジャストサイズだったんで
それに入れて使ってる
>>524 その型紙をうpしてください><
とか言われるぞwww
ただの四角いポーチすら自力で作れないような人が
型紙を手に入れたって作れないと思うが。
本当に上手い人は、型紙は自分で作れるし、場合によっては型紙なんか
なくても作れるでしょ。「ものづくり」のセンスさえあれば、袋物とか
お裁縫も恐くはないよね。
縫い方は自己流で充分。ただし、ミシンの正しい使い方を覚えたり、既
にある商品などを見て学ぶ態度も大事。その手のスクールにいくなんて、
私にはもったいなくて出来ないな。そんな時間があったら、自分でスケ
ッチして型紙でも起こしていた方がよっぽど上達する。
それと、何度もチャレンジして失敗することだね。部分的に修正してで
も使えるものが出来れば、かならず自分の血となり肉となるから。そう
して作った「出来の悪いバッグ」なんかも、たまに使うと、ヘタクソだ
った頃の自分を思いだしたりて、また面白いよ。
>>527 長文ウザイ。
何でそんなに熱くなってるのw
>>527 誰へのレスか明確にしてくれ。
>ただし、ミシンの正しい使い方を覚えたり、既 にある商品などを見て学ぶ態度も大事。その手のスクールにいくなんて、 私にはもったいなくて出来ないな。
矛盾してないか?
それはそうと
>型紙は自分で作れるし、場合によっては型紙なんか なくても作れる
というのは本当に上手い人でなく基本ができた人でないの。
>>527 センスがあっても技術のない人の作品は目も当てられないよ。
やっぱり素敵だなーって思う人は基礎をしっかり学んでると思う。
そこから自己流で色々幅を広げていってるんじゃないかな。
>527からオカンアーティストの香り
ここは格安スレじゃないんだから、構ってちゃんに構わないで下さい。
スルー出来ない人も厨
○クシィにもわいてるぞ。
>2006年08月03日22:53
>DSケースを作りたいのですが、長方形で3辺をファスナーで開けるタイプ
>(DSと同じように開く)作り方が載っているサイトや雑誌を探しています。
>何かを自分でアレンジすればよいのでしょうが、
>そこまで出来そうに無いのでDSケースでなくてもいいので
>よく似た感じのものがあれば教えてください。
>よろしくお願いします。
>>509 とりあえず夜まで待ってあっちに書いたの?
今のところ、あちらでもスルーされていますよ。
535 :
>>448:2006/08/04(金) 12:59:45 ID:???
>>534 それってもしかして、4月に出てきた
>>447に、
私が「3辺ファスナーで自作」って言ったのを、
未だに引きずってるんじゃないかと、ちょっと疑惑が…。
もしそうなら責任感じるな(;´Д`)
あ、もちろん訊いて回ってる香具師じゃなく、周囲の人達にね。
確か同時期に、別のスレでも似たような質問があって、
「パッチワークの本によく載ってる」って答えといたんだけどなあ(´・ω・`)
もし、また湧いてるのを見かけたら、
「斉藤謡子の【ワンパッチ・ツーパッチ・スリーパッチのパッチワークキルト】
に、それに近いのが載ってた」
と言ってやって下さい。
この本なら書店の手芸本コーナーに、割と店頭在庫があるはずです。
では、長文失礼しましたm(_ _)m
三辺ファスナー開きって、オカンの持ってるレース針入れを思い出したw
パッチワークの本やキットで、ホントによくあるポーチだよね。
かぎ針で何枚も四角モチーフ編んで繋げて、ブックカバー風とかでもいいんじゃない?
本を買うのはもったいないんですよー。
目的の物がひとつだけなのに、本なんていらない・・・。
タダで型紙をダウンロードしたいって最初に書いたと思うのですが、
わかりにくかったですか?
|∀・)
>>537 知識と情報をあなたに出すのはみんなももったいないってさ〜
もったいないとけちけちしてる所には何も集まってこないからあきらめれ〜
夏とはいえ酷いのが湧いてるなぁ…
相手をするからだよ〜
図書館のない国に住んでいる人なのかしら。
>>542 ほら、そういう場所に寄りつきもしないどころか、あることも知らない人もいるから。
○クシィの書き込みのヤツもスルーされてたら、
また違うところに書き込んでるぞ。
そんなにDSのケースは自分で作れないのか?たかぼんじ○ーる?
作れないなら、既製品買えよ…。
布や副資材を買うより、絶対安く手に入るだろうに(;´Д`)
>>542 図書館へ行く労力がもったいないんですよー。
とか言われるぞw
>タダで型紙をダウンロードしたい
って言っているけど、
DSケースでぐぐったけど、
作ったって言っている人のブログを見たら、
この型紙は自分でいくらでも作れるんじゃない?
ここで聞くまでもないと思うぞ。
聞かなきゃ分からないぐらいなら
>>545の言う通り、買ったほうが早い。
私もポーチなんて作ったこと無かったけど、
ヤフオクで売ってるハンドメイドの写真見て、
想像で補完しながら作ったよ。型紙なんて面倒だから作んなかったし。
小さいからバイピングが異様に難しかったけど、(裁縫初心者だし)
3時間で作れましたよ。
ちなみに幼稚園グッズのポーチなんかを参考に縫いました。
あの、かまってちゃん王国のmixiですらスルー出来ていると言うのに……
オークションに聞きにいったというのが本当なのか気になります
ミクシーに登録したいのですが、いまいちシステムがよくわかりません。
手続きの方法を教えて下さいm(__)m
2chでmixiの事を調べるには
名前欄に【mixi+&rf&rus&rian&ras&ra&rn&r+visit】と入力し、
そのまま投稿ボタンを押してください
次に表示されるページに詳しい登録方法が出てきますよ
>>552 そこまで嫌味な事しなくても良いじゃん…(´・ω・`)
>>551 完全に板違いな質問です。
ソーシャルネット板に行って、適当なスレを探して下さい。
ソーシャルネットって何ですか?
ミクシーの正式名称?
なんか騙されてる感じがして、ちょっと怖い・・・
556 :
>>553:2006/08/06(日) 00:11:31 ID:???
うわ…すっごい気分悪い。
恩を仇で返された気分('A`)
ソーシャルネットの意味すら理解できてないなら、
ミクシーに参加しようとするなよ。
それと、私の言った意味が理解できないなら、
2chには2度と来ない方が良いんじゃないの?
ソーシャルネットってなに?って思ったら、目の前の箱で即調べるのが鉄則。
ニュースでも普通に報道されてるから知られてるもんだと思っていたけどね。
袋ものネタに戻るけど、叔母がエコクラフト用具一式を譲ってくれるようなので、
手提げかご作って中に袋を縫おうかと画策中。
>エコクラフト用具一式
木工用ボンドと洗濯ばさみ……だけじゃなくて
テープもあねよ……ね?
洗濯ばさみはパス、テープがメインですよw
恩着せがましい人ですね〜
恩を感じる程のレスじゃないと思うけど?
ありがとうって言ってほしいなら、もっと詳しく書かないと無理です。
2chに来る来ないは私の自由なので、とやかく言われる筋合いはない。
こちらこそ気分悪いです・・・。
なんか日本語が不自由な人キタ━━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━━!
きみは何様よ?
>>561 お前にとやかく言われる筋合いもないけどな。
またキタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!
えーこの人日本人?
あー、どうやら、最近この板で暴れ回ってる、
暇な煽り厨に引っかかった事に気付きました。
夜遅くで眠かったとは言え、我ながら間抜けでしたね。
私が相手をしてしまったばかりに、
余計に調子づかせちゃったみたいで、住人の皆様すみませんm(_ _)m
私に言う資格は無いかも知れませんが、
荒 ら し は ス ル ー で
それでは、名無しに戻ります。
>565
だから>552勧めたのに、よけーな親切さんするんだもの ( ´Д`)σ)Д`ミ)つ
今時フシアナサンにひっかかるヤシなんていないでしょw
IPアドレスなんて知ってどうするつもり?
バカじゃねーのwwww
フシアナサンって何ですか?
お前の目は節穴かー?のフシアナ?
全然袋物と関係ないと思うんですが??
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| スルーで !! l
|_________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ
571 :
496:2006/08/09(水) 22:52:53 ID:???
496です。
背中押してくれた人、ありがとう
結局 底と脇をほどいて少し厚めの芯地を重ね貼りしました。
>>508のアドバイスどおり試し貼りもしてみましたが、だいぶいい感じになったものの
大きいせいか縫い上げてみると ちとくったり。
補強の意味を込めて、辺になる部分をつまんで縫ってみたり頑張ってます。
>>501案も良かったのだけれど、今回既に内布にポケットやら何やら満載して
これを活かしたかったので今回は見送りました。
二人のおかげでモチ上がりました。ありがd
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 00:25:07 ID:crwq3f92
>>571 >背中押してくれた人、ありがとう
こんどあなたが崖の上に立っていたら、背中押してあげますよ。
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 14:26:09 ID:jyiT4o7B
あげ
なんじゃ、この礼儀をわきまえない人のいるスレは
質問する前に自己努力をしたらどうなの
DSのポーチなんて簡単じゃねぇか
語るまでもないから誰もアップしてねぇだろ
>>574 質問する前に自己努力しろっていうけど、2CHとかの掲示板で聞くのが
もっとも手っ取り早い自己努力だと思うんだけど。
>>576 そもそも「努力」と「手っ取り早い」を両立させようと言う時点で間違ってないか?
楽するための苦労は厭わないと。
ちょっと調べれば、考えればわかることを聞くのはずぼらだと思う
見てる人の手を煩わせるわけで
こんな私も余計なカキコ すまぬ
ズボラな袋物の作り方
1・ズボンの足のところを結ぶ
2・ベルト通しに紐を通す
3・できあがり
宿題を自分でやらず お母さ〜ん!ってわけね
>>582 なんだかトキメイタ。
はかなくなったズボンで巾着でも作ってみようかな。
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 09:51:29 ID:ll1lMa/1
あげ
>582を読んで古いジーパンで子供用ポシェット作った。
レースたくさん付けて。バザーに出したら500円で売れたよ〜。ありがとう〜。
>>582と
>>586を読んで、
びろーんびろーんと足の部分がぶらさがってレースがいっぱいついてる
ヒモがついたジーパンしか思い浮かばないんですが、
それに500円出す人がいるんだねー。そっちが驚き。。
想像力が貧しいなw
いや、むしろ、587の想像力のたくましさにワラタw
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 00:27:50 ID:49ZbGOxm
デジカメ買ったら、ケースが付いてなかった。今時、ケースなしってのが
多いんだって。そこで作ったんだが、小物って、案外難しいんだね。
バインダーが上手く行かない。6.5ミリ幅くらいできれいに作りたいんだが……。
しかも、欲を出して、クッションとか、メディアを入れるポケット、ベルトに通すための
ベルトとか、ストラップとつないで落ちないようにしようとか考えていたら、
よけいに難しくなってしまった。かといって市販品は買う気になれないし……。
だれか、上手に作ったことある人いる?
>>590 オクでエセハンドメイド作家の作品を買ってあげなさい
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 13:50:39 ID:WcZcbRSb
保守age
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 09:57:29 ID:Gh7wo4tq
布製バッグについての質問を、もうひとつのバッグスレに書きこんでしまいました。
再度こちらで質問させてください。
342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/12/12(火) 09:46:14 ID:Gh7wo4tq
バッグつくりペーペー初心者の疑問です。
薄めスポンジが入っている手づくりバッグをよくみかけます。
「洗濯も可能ですよ」と言われるのですが、
愛用していくとスポンジがぼろぼろになるんじゃないかなとちょっと不安です。
実際どのくらい持つものなのでしょう?
バッグ、かばんスレの方に回答しておきました。
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 01:10:16 ID:/5iflX2U
保守
ポーチ作ろうと思ってるけどここでおK?
いや、自分の部屋でやっくてれ。
とりあえず明日あたり生地買ってくる
とか言いながらデザインもまだ決まってないんだけどさ
誰もいないなぁ〜
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 07:33:31 ID:qCMltryz
あげ
春めいてきたし、そろそろ新しい袋物作ろうかなぁ(´Д`*)
厚い芯のついたバッグを作ったんだけど、合皮の持ち手が固くてつけきれないんだけど…どうしたらいいでしょう?
>>603 それって、「縫いつけるのが難しい」ってこと? パンチで穴を開けて金具で
留めたら?
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 06:45:06 ID:k+LX+uT7
先が丸く広がっている、縫い付けるタイプのやつです。芯が厚すぎるのでしょうか?
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 09:40:26 ID:k+VSMU/F
>>605 固いのは持ち手(合皮)?袋本体(芯を貼った布)?
先に穴を開けてから手縫いしてみてはどうでしょう
ありがとうございます。
頑張ってみます
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 09:42:54 ID:mcsXI9x3
フェルトが好きなので、フェルトでトートバッグ的なものを作りたいのですが、
あまり重いものは入れられないバッグになりますかね?
フェルトの強度ってどんなものでしょうか?
ハンドメイドは学校の家庭科以来で知識はほとんどありません。
>>608 フェルトは伸びるので、形が崩れやすい。
なので、強度よりもそちらの問題で重いものは入れられないかも。
あと、どうしても縫い目からちぎれてきやすいかな。
カーペット用のような分厚いものならいいけれど、
厚めの接着芯を使うなどの工夫が要りそうです。
フェルトにもピンからキリまであるよ。
ロシアとかドイツとかの防寒用長靴なんかもフェルトで作られているけど、
これはすごく固い。
内袋をつければ無問題ではないの?
フェルトの話題が出ている所で、私も質問させて下さい。紙袋のような形のバックを作ったのですが、まちの折れ部分の形が決まりません。折れ部分が元に戻ってしまい、トートのような形になってしまいます。
本の指定の2mmではなく、1mmで作成したためでしょうか?
>>613 どんな紙袋?
説明がいまいち分かり難いのだが・・・
多分カドのところだと思うけど、外側からつまむように折って
ミシンがけするとか…文章だけで説明するの難しいな
616 :
613:2007/03/21(水) 17:30:22 ID:???
説明不足でした、すみません。
デパートの紙袋の様な、持ち手の付いた形です。
本の説明の通りに、外表で縫い合わせたのですが、まちの部分が、中に折り込んでも、段々元に戻ってしまうんです。
某ハンドメイド系ブログで「私のオリジナルですぅ」と
紹介してあるバッグなんだが
うちの実家にあるふっる〜いバッグの本に
全く同じデザインのバッグが載ってる・・・
なんだかなぁ。
618 :
613:2007/03/26(月) 01:44:44 ID:???
自己解決しました。
しばらく、持手を着けて、クリップで留めておいたら形が決まりました。
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 15:39:55 ID:37mPBo9U
それと、このスレは柔らかい袋物が中心なので、
固い素材だったら、バッグ・鞄スレで聞いた方が良いかも。
>>619 そのホームページの人に聞いてみれば。
何を使ってるのか尋ねるくらいならいいと思うけど。
>>619 そこ、他のページもちゃんと見た?
ショップのページに載っているカバン芯だと思うよ。
バッグの作り方ページには、芯の貼り方とかコツもある。
不定期ショップだけど、まめにチェックしてれば
開店前には予告される筈なので(開店の日付が)
一度買ってみたらどうだろう。
自分はそこで買って使ってるけどすごく気に入ってる。
一度買えばどんなものかわかるので、実店舗やネットショップで
探しやすくなるし。
624 :
619:2007/04/05(木) 03:22:14 ID:???
ありがとうございます。
芯や他にもいるものがあったので、
注文を入れつつ、一緒に問い合わせてみます。
もしこれが自サイトを宣伝するための自作自演だったら楽しいのにな〜
「『これ素敵ですよね?』なんてストレートにサイトURL貼ったら『宣伝乙』ってきそうだな…
そうだ!質問ぽくしてみよう。どんなの使えばいいですか?なんて書いたら好奇心ある人は絶対くる」
(゚Д゚)ウマー
図星かもねw
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 11:48:06 ID:aYMSK6bP
>>625-626 古参サイト相手に何言ってるんだ…
今ではもう副資材もどこでも買えて使い方もあっちこっちに載ってるけど、
バッグ作り始めた頃にはずいぶんお世話になったもんだ。
>>627 可愛い〜欲しい〜
これで三千円なら子供に買ってあげたい。
自分で作るには細かくて面倒そう。
デズニーに通報すれば速攻で部隊が行くんだよね。
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 14:17:18 ID:3FoOmo6N
>>631 通報したよ。調査中だというメールが来て、あとは音沙汰なし。
わずか数十万(権利料だけだと数万円かな?)の損害のために調査比や訴訟費用まで
だすか、そこが問題だね。
島根県のみなさん、パチンコをするなら、
優良パチンコ店 エイトワン
に行こう! 遠隔(※1)を絶対やってないのは「エイトワン」だけ!
違法ロム(※2)を絶対使ってないのも「エイトワン」だけ!
エイトワンでは、遠隔等が可能な設備は入れていません。 ロムも、警察がチェックしやすいようにしています。
詳しい方はご存知の通り、どんなにパチンコの遊戯人口が変動しても、その市場規模は変わりません(※3)。
要するに、客が減っても、残った客から絞り盗る量を増やして調整しているのです。
しかし、何故それが可能なのか?…ご理解頂けると思いますが、9割以上の店が確実に遠隔等を行ってます。
1万店以上の中でも、遠隔も違法ロムも確実にやってないのは「エイトワン」1店だけです!
※1…遠隔とは
「お、あの客は新顔だな。勝たせて味を占めさせるか。遠隔操作で設定変更しよ」
「客が減ってきたな。ま、設定を絞めて(違法)、1人あたりから搾る量を増やせばいいか」
「あのオヤジ負け続けてるからそろそろ辞めるかもな。今日は勝たせてやるか」
※2…違法ロムとは
「うちのアタリ確率は、もちろん他と同じ『○○○分の1』ですよ!(ロムいじってるからウソだけど)」
※3 市場規模 遊戯人口
平成06年 30兆4,780億円 2,930万人
平成08年 30兆0,630億円 2,760万人
平成10年 28兆0,570億円 1,980万人
平成12年 28兆6,970億円 2,020万人
平成14年 29兆2,250億円 2,170万人
平成16年 29兆4,860億円 1,790万人
ageるから…
間違ったことしてるんじゃないのはわかってるけど632がものすごい
陰険に見えるのは自分だけ?
>>634 どう思ってもアンタの勝手だが、違法なことをしているヤツが一番悪いのは確か。
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 16:07:58 ID:zPEIA+yc
>>635 あげるから、変な書き込みが増えると言いたいと思ったんだけど違うのか?
縦長の台形っぽい水着バッグ(参考画像見つけられませんでしたが
学校でよく使われていて、色は赤か青の2タイプあるもの)を作りたいのですが、
サイズや作り方など参考になるところはありますか?
娘の学校ではそれを体操服入れにしている子が多いらしく、
今は普通の巾着袋を持たせていますが、同じような形で手持ちの布で作れたら
学校のフックにかけていても邪魔にならずかつ目立っていいなぁと思っています。
もしご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
ここ袋物スレだからずれるけどね>台形バッグ
しかのるーむのバッグの基本の本に載ってるボストンを大きく作ったのじゃ駄目かな?
>>637 お店で商品を手にとってちょっと内側見たりすれば仕組みが分かると思うけど、
マチ付きの長方形のバッグの丈夫に8個のハトメ穴あけて、
ヒモを通せばあのカタチになるんじゃなかったっけ?
641 :
637:2007/04/16(月) 15:06:53 ID:???
>>638 ありゃ、スレ違いでしたか。すみません。
しかのるーむの本はよく見かけるので、本屋で見てみますね。
ありがとうございます。
>>639 ハトメ穴、8個ですか?4個分しか思いつかない・・・。
マチの部分にもあけるのかな?
やはり手元に現物がないと難しいですかね。
学校の購買でしか買えないと思っていたのですが
よく考えてみるとイオンあたりに置いてそうなので、
時間見つけて手にとってみます。
ありがとうございました。
>>641 そうです。マチの部分にも開けるの。
前中心
▼
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|←上辺
|◎ ◎ ◎ ◎|
こんな感じで一辺に4個。両サイドの2個はマチの部分にあたります。
本体後ろ側も同様に4個あけて合計8個ね。
紙袋みたいにマチ部分を内側に折りたたんでから、
みんなまとめてヒモを通すと台形になるよ。
そうすると、マチは折り込まれてるわけで、
表面から見えるハトメ穴は4個になるんだ。文字だと説明難しいね。
>>641 別にスレ違いってほどでもないね。
たしかに、「バッグ・かばん」のスレがあるから、向こうの方が良いって
考え方もあるだろうが。
もれはもともと向こうのスレの住人だが、そのくらいの簡単なのは、
こっちのスレの方が良いと思う。
644 :
637:2007/04/17(火) 21:15:52 ID:???
>>642 分かりました!詳しい説明ありがとうございます。
ハトメ穴8個の場所、納得しました。
そして、上靴入れの両サイドを紙袋のように手で折り込みながら
シミュレーションしてみたら、バッチリ台形になりました。
これをサイズ違いで作ればできそうです。
本当にありがとうございました。
>>643 ありがとうございます。
>>637 学校の水泳用バッグは、水に濡れない素材のほうがよさそうだけど、
大丈夫かな?
? ん?
水泳用バッグと同じ形の体操服入れを作りたいんだよね?
それなら防水性じゃなくても大丈夫だとおもうけど。
アドバイスをお願いしたいです。
裏つきで紐を通す部分が三つ折(よく使うとほつれてくるので)の
きんちゃく袋を作りたくて、表袋、裏袋それぞれ作り
その間に両端を三つ折に縫った口布を挟んでからしつけをして
表からぐるりと縫い合わせてみました。
その縫い目が裏袋の端から均一にならずずれたり
あまり綺麗な仕上がりになりません。
下手なだけでしょうか、作りかたが変でしょうか。
>>647 縫い代分も含めると、厚みが出るからなぁ。
縫ってる間、ミシンは思い通りにスムーズに動いてくれた?
段差に取られて左右によれたりするようだったら、厚紙噛ませて段差解消してみたら
どうだろう。
>>647 ヒモを通す部分は(表袋とも裏袋とも違う)別布ってことかな?
だとしたら、
1.表袋と裏袋をそれぞれ作る。(裏袋の一部に返し口をあけとくのを忘れずに!)
2.三つ折りに縫った口布をできあがりの状態(外表)に二つ折りする。
(両側あきの場合は口布を2つ、片側あきの場合は1つ作る)
3.表袋と裏袋を「中表に」重ねて、その間に「2.」の口布をはさみこむ。
(口布の「わ」が下になるように、表袋・口布・裏袋のサンドイッチ。縫い代が揃うようにね)
4.口の部分をぐるりと縫う。
5.返し口からひっくり返す。返し口をかがる。
・・・で、どうかな?やっぱり文字だと説明難しいね(´・ω・`)伝わるといいけど。
650 :
647:2007/04/20(金) 09:36:02 ID:???
348さん、649さん、アドバイスありがとうございます。
まず、段差がでないように厚紙を使ってみました。
同じ大きさで縫ってしまったので
裏袋にダーツがよってしまいましたが
ずっと綺麗に縫えました。
つぎは649さんの方法を試します。
ちょっと愚痴。
実は居合いを習っているのだが、刀の袋がくたびれてきたので
刀袋を自作しようと思っている。
袋本体は作れるのだが、問題は口を縛る紐のタッセル。
前に別のものを作ったときにタッセルまで自作したが、
どうも端がきりっ放しになってよろしくない。
市販みたいな仕上げにするとしたら、
やはり糸を自分で縒るしかないのだろうか・・・凹
ところで最近コンビニ袋タイプの袋を色々取り揃えて作りたいと模索中。
畳んでかさばらず、でも丈夫、という条件を満たすには
布選びは勿論だけどやはりミシン仕立てのほうがいいのかなぁ?
手縫いで返し縫ならいけるんじゃないかと思うけれど、どうでしょう?
細い化繊のだったら軽くライターであぶったり。
太いのだったら縫い糸で先をぐるぐる巻きにしたり。
自分だったら一回団子結びで、凝るなら布を絞ってぽんぽんのように付ける
丈夫かどうかはわからないけど
あずま袋というのがきっと似合うと思います
手縫いでも大丈夫。
あづま袋 みゆき袋 あずま袋 でスレッド内を探すと
200くらい前にちょろちょろ見つかると思う。
コンビニ袋、袋縫いにしたら手縫いでも丈夫では?
打飼い袋(うちがいぶくろ)ってのが
クロワッサンの「昔ながらの暮らしの知恵」って本にのってて、剣道のてぬぐいで作ってみた。
あづま袋も普段からエコバッグに使ってるけど、
打飼い袋は、縫うのは要所は1本だけで、あづま袋よりも簡単。
出し入れが左右2カ所から出来るので、スポクラ行く時、
右からは着替え、左からは小物を入れて使ってる。出し入れがすごい機能的でイイ!
本当は、こういう袋ものの昔ながらの知恵って、もっといっぱいあったんだろうなあ。
うちがいぶくろって気になる!
ここで簡単に構造とか、作り方教えてもらうわけにいきませんか?
>>656 656タソじゃないけど、調べたところ、長方形の布を筒状になるように縫うだけ。
袋だったら底に当たる部分は縫わない、つまり、片方の口から何か入れたら、
反対側から出る状態の、単なる筒。
昔は、入れた物が真ん中あたりに来るようにして、腰に巻き付けて左右部分を結んだらしい。
物を入れて左右を結んで、そこを持ち手にしてバッグのようにしてもいいと思う。
658 :
655:2007/08/12(日) 00:23:35 ID:???
>>656 ネットで探すと
>>657さんが言うタイプしか出てこないんだよね。(打飼い袋、打違い袋ともいう)
でもそれだと結ぶところが太くなりすぎて、モソモソして使いにくいと思う。
本で見たのは、手ぬぐいを斜めの筒状に縫うので、結ぶところは一重になるのでもっと使いやすいよ。ちなみに本では「お弁当袋」として載ってた。作り方は…
1.短辺の3倍の長辺の布を用意(これはあづま袋と同じ)して横長に置いてみる。
2.右短編の1/2の下半分を、45度に折り上げる。
3.折り上げた部分の左辺に1cm重なるように、長辺を降り下げる。
4.重なった部分を、端から端まで1本ぐし縫い。(←簡単にすませるなら、これで完成)
もし、手ぬぐいで作るので、端のほつれが気になるなら、
4のとき、両端の1cmは縫わずに残しておき、布端を3つ折りぐけで始末する。
これだけ。
作り方は、構造は簡単なんだけど、口で説明すると難しい。w
結んだときの感じが、「小荷物」って感じで、なんともいい感じになるよ。
659 :
655:2007/08/12(日) 00:25:28 ID:???
あ、最後はひっくりかえして(裏返して)完成ね。
縦に筒じゃなくって
巻き付けた筒って感じなのかな
661 :
655:2007/08/12(日) 01:27:28 ID:???
>>660 あ、そうそう。そんな感じ。斜めに巻き付けたって感じね。
展開図だと複雑そうなんだけど、作ったら実は構造がすごく簡単なのことに気づいた。w
お弁当袋にする場合は、筒だとすっぽ抜けるから片側を縫い閉じましょう
みたいに書いてあったけど、小物じゃない場合は筒のままでも大丈夫そう。
剣道の手ぬぐいで作ったサイズだと、腰にも巻いて縛れるよ。やらないけど。w
>>656は「教えてもらうわけにはいきませんか」とか下手に出てるフリして聞きっぱなしか。
理解できたのかできなかったのかすらわからん。
664 :
655:2007/08/14(火) 21:49:32 ID:???
>>662 トン!
まあ夏だしね、そんなもんなんかなwと思っていたよ。
書き損だった気はした。
でも
>>660さんには通じたみたいでよかった。
ありがとね。
>>662
665 :
655:2007/08/14(火) 21:51:16 ID:???
>>662にも
っ 【さん】
をつけるの忘れてた。orz
ごめんなさい。
>>664 気は確かか? なんで662に感謝する必要があるんだ?
ただの荒らしだろ
でも普通、御礼くらい言うよね。聞いたんだから。
656です。
ごめんなさい!盆休みで帰省していました。
先ほど帰ってきました。
教えていただいた作り方をじっくり読んで
作ってみようと思います。
ありがとうございました。
仕事が変わって海外出張が増えました。
空港で結構スーツケースを開けられます。
海外旅行などに適した袋物って、案外いいものが少ないのですが、
皆さんはどうされていますか?
デパートなどで見かけるものは、キルティングが多いのですが、
かさばるし、重量もあるんですよね…
>>669 > 海外旅行などに適した袋物
意味がわかりません。この人、海外だと何か違うのだろうか?
そもそも旅行じゃなくて出張じゃないの?
インナーや小分け袋で使うか手荷物で使うかによっても違うし。
>670は海外に行った事がない?
意味が分からないなら書き込まなくていいと思うよ。
海外の方が重量には厳しいんだよね。
航空会社によっても制限が違うし、乗り換えるたびに不安になった事がある。
少しオーバーしただけで何万も取られるし、国内みたいに簡単に宅急便で送れないし。
1グラムでも節約したい気持ちはわかる。
仕事だと書類と仕事着だけで相当重さを取られるからね…。
海外出張する人より海外旅行する人が多いから、海外旅行経験者にも
意見を求めているんだと思うけどな。
ハンクラ板に海外行く奴は少ないと思うけどね。
参考になるかわからないけど、私はキュプラとかでマチ付き巾着を作ってるよ。スーツケースのハードタイプは両側に収納するものが多いから、片側のマチに合わせて作った方が、開けられた時も雪崩の被害が少ないと思う。
洋服の裏地みたいな生地だと、軽いしいろいろな色もあるし便利。
無印とかの旅行用ポーチはしっかりしていていいけど重さがあるね。
何枚も使うと、その重さが無駄に思えてくる。
でも、クッション性を重視するようなものは、市販のものの方が安心だと思うよ。
気負うって恥ずかしいね。www
そう?
まち付きで口の広い封筒型が良いです。
巾着は絞った口がなにげに嵩張る
ファスナーは容量が限定される
>>671 どんだけ荷物持って行くんだよ。
ちなみに日系だと会費の高い方のハウスカード持ってたりすると少々のオーバーチャージは
見のがしてくれる場合が多いよ。(JALだとclub-Aとか、JGCとか)
キュプラは強度が無いので、薄手のリップストップナイロンで巾着作るのがお薦め。
マチ付きにするんだったらファスナーが3辺にぐるっと回る様にしておくとパッキングし易いよ。
Yシャツ3枚位入るサイズ×4、B5位の下着用×5、B4位の大物&汚れ物用×4、A5位の小物様×10の
各サイズを入れた物が分かりやすい様に3色位用意用意しておいて、日程とかに合わせて組み合わせて
余ったら小さい袋にいくつか予備を入れて持って行くと便利。
>>671 669は意味が分からなくて当然。
海外旅行に適した袋なんていくらでも考えられる。
ちゃんと「どんな風に適しているのか」というのを明記しないとね。
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 13:58:10 ID:1QHd+G3A
もう衣類圧縮袋でも持ってけ。超軽いから。
意外とこういう時こそ、うちがい袋がイイのではと思った
うちがい袋はロスが多い
うちがい袋って何?ググったけどみつからなかった。
683 :
681:2007/09/05(水) 21:37:48 ID:???
しまった、灯台下暗しかorz
男性はいいよね…ビジネスならスーツでどこでも行ける。
女性の比じゃないような気がする。
女性の海外出張だと、連日パーティーに呼ばれない?
現地の日本人会、会社の家族会みたいなところの…。
ドレスもシューズも、考えるだけで頭が痛い!
自分も袋は悩むなあ。
女性ものだったら強度はキュプラでも問題ないと思うなー
スレチだが、自分はビジネスで行くと、現地スタッフから注文されるものがあるよ。皇室カレンダーとか駄菓子、生理用品とかw
日本に近いところだと頼まれないかもしれないけど、南米は荷物すらま
ともに届かなかったりするから…。
ふろしきでいいじゃん。
市販の風呂敷って、重いよね。
軽い風呂敷…やっぱスカーフかなあ
すみません、色付きのキャンバス地って色が抜けた
りしますか?
新一年生の防災頭巾入れなのですが、子供の要望
は「黒色で生地がゴワゴワ中フワフワ(綿が入ってい
る)」。
帆布がよさげだと思ったのですが、お尻の下に引くこ
とになるので服に色が移るようなら別のを考えなくては
ならないし、なにか別の布でお勧めがあれば教えても
らいたいのですが。
生地屋がないので、購入はネットになってしまいます。
防災ずきんって不燃性が大事じゃないの?
ブラックデニムで作るとか?
>>688 確かに不燃性の方が望ましいが、実際には落下物からの防御の方が大きな
意味を持っている。だから、木綿など燃える素材の方が多いよ。
692 :
687:2008/02/21(木) 23:20:58 ID:???
あ、防災頭巾そのものは市販のシルバーのテラテラした
難燃性のものがあって、それにカバーをつけて座布団の
ようにするらしいのです。
袋モノ状なのでこのスレでよいかな、と思ったのですが・・
ブラックデニムはあまり好みでないので、帆布を洗濯しま
くろうかと思います。
ありがとうございました。
てぬぐいでなんか作ろうと思ってぐぐっていたら
世の中には「髪袋」なるものがあるらしいということを
はじめて知った。
なんかキモイけど、便利なんだろうな。
ズタ袋はどんなのがいい?
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 03:27:00 ID:oQLTl5Ks
age
頭蛇袋はやっぱ白が良いと思う
自分が死んだ時を思うとピンクの頭蛇袋に六文銭とかだったらヤダ
頭陀袋、な。
コブラ使いがヘビしまっとく袋を連想したw
レッドスネークかもーん!
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 20:21:05 ID:wM3HuVGJ
がま口タイプのポーチを頑張ってるのだが、何回やっても
ゲマの口元の布が引きつれて巧く作れない。
しかもボンドももれるし。
もう逝きたくなってきた・・・orz
>>702 金具と布の大きさが合わないんじゃ?
ボンド付ける前に重ねてみて、確認してみて。
あとボンドは絞り出し袋使って入れればはみ出ないよ。
全部やってたらゴメン。
>>702 >>703のいうサイズ違いでないなら
・両面テープで貼り付けたあとに絞り出し袋使うか爪楊枝でボンドを塗り付ける
・丈夫な両面テープならば、そのまま貼り付けて金具で布を挟む
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 23:55:19 ID:SnfhgLDw
>>703-704 dです。がんばります。
どうもつがい部分の布地がきちんとはまってくれなかったりするんですよ。
(隙間が出来る)
同じがま口サイズなのに袋型紙の広がりが微妙に違うものがあったりで困る。
なんとか試行錯誤してやってみます。
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 22:06:01 ID:wrSnBacH
↑グロ注意
ドメイン名でバレバレじゃんw
同じ形のバッグばかり、色柄を変えていくつも作ってしまっているw
横長で、タック寄せたやつなんだけどふっくらして可愛いのよ
グラニーバッグ以来のハマリだわ
100斤で色々買ったけど
ちぎれやすいので注意・・
軽いものを入れるなら良いけど
やっぱ安物は・・
基礎を覚えたくて小さな巾着からスタート。
やばい、キルト布で作れるサイズが仇となって…我が家は四角い布だらけです。
下図のような、簡単な袋を作ってみました。エコバッグの代わりになればよいと思ったので。
|\ /|
| \ / |
| \ / |
| \ / |
| \/ |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
――――――――――――
ある程度頑丈にとおもって、表地を厚手の布で作り、裏地を薄手で作って
接着芯で貼り合わせたのですが、上の三角の部分を結ぼうとすると、
ごわごわしてすごく結びにくいんです。なにか良い方法はないでしょうか?
型紙は3対1の長方形でできるのですが、それを変形すればトツプ部分は
伸ばせますが、そうなると、生地の無駄が多くなってしまいます。
あれ、全然AAが上手く行きませんね。
|\ /|
| \ / |
| \ / |
| \ / |
| \/ |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
――――――――――――
要するに、Mの文字の下がつながった形です。
東袋かな?
もともと薄手の布で作るもんだと思ってた。
結び目のとこだけ接着芯やめればいいんじゃない?
重い物は入らなくなるが、布の端にボタンつけて取っ手にするとか。
表地が厚手、というのも辛いのではないかと…
「接着芯で貼り合わせ」ってまさかくものす(両面接着芯)かな?
そりゃもうデニムトート以上のがっちりしか想像できないんだけど。
エコバッグなんて、傘の生地とか、薄手シーチングとか、不織布(w
一枚仕立てが多いのに…
多分裏つけて二重、の時点でかなり強度出てると思う。
吾妻袋はてぬぐいの1枚仕立てで十分重いものも入るんで、それで十分。
結びにくいんじゃ、結局使わなくなるんじゃない?
717 :
712:2008/07/07(月) 04:21:34 ID:pziqh26m
みなさん、ありがとうございました。
やはり、このままではごわごわして結びにくいので、
皮革で補強し、そこに竹の取っ手を付けることにしました。
図では書けませんでしたが、入り口を多少絞れるようにベルトと
面ファスナーも備えているので、ちょうど良いかと思います。
ウィンブルドンを見ていたのでまだ起きていました。
>>712 なんか凝った作りみたいだね。
もしよかったら見せてほしいわ。
もうエコバッグではなくなってる悪寒。
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 18:24:44 ID:w+sHnaJ+
一番使いやすいエコバッグって、どんな仕様にしたら良いだろう?
ある程度の丈夫さと大きさは必要。
ある人は、自分が行くスーパーのカゴにピッタリはいる大きさにして、
レジの人が入れてくれたらそのまま口を閉じてもてるようにしていたような希ガス。
スーパーのカゴと同じサイズのエコバッグ持ってるけど、運び難い
車の荷台までとかなら良いけど、徒歩とか自転車だとキツソウ
上手に入れてもらえるとサッサッと帰れて便利だよ
使いやすさでいったら、レジ袋型なんじゃない?
カゴサイズは、
>>721の意見のように、
一見便利だが、運ぶのに重過ぎる。
しかも、店員任せだと
肉や魚を縦に入れて、おつゆを垂らす場合があるw
籠の底も、なんか得体の知れない汁で汚れてたりするしね。
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 00:44:45 ID:ngnawN07
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 00:47:02 ID:ngnawN07
これ、良さそうなんだけど、レジで直接入れてもらうのは俺もパス。
入れ方が悪いと持ちにくいし、卵や豆腐が下に来たりする。
また、マチ(奥行き)が大きいから、長い距離を持ち歩くのもやりにくい。
最大の欠点は、店員に入れてもらうとすると、二つ以上のスーパーの
かけもちができないってこと。
やっぱり、サッカー台で自分で詰め替えるのが良いよ。
ポリ芯なんかを挟んだ玉縁(パイピングコード?)のつけ方が
載ってるバッグの本ってないですか?
形をしっかりさせるのにいいかなと思ったんですが、
探してみても見つけられずにいます。
ムキの子供バッグの本に載ってたよ。
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 01:07:36 ID:uB9wd0Vr
>>727 載ってるのは本とかサイトとかにあるけど、
専用のラッパが要るよ。生地の種類と厚さ、パイピングの太さなどで変わってくる。
スイセイに標準品がなかったかな? 家庭用や職業用ミシンでは取り付けられないのが
多いから注意。
他の治具で代用できる場合もあるが、専用品ほどスムーズにはいかない。
ただし、どのみち縫い目は裏で見えなくなるから、手間ヒマをかけて良いなら、手縫いという
方法もある。俺は事実、以前、電線を入れて手で縫ったことがある。思ったよりきれいに
縫えたんで驚いたくらい。
730 :
727:2008/07/11(金) 01:45:51 ID:???
情報ありがとうございます!
>>728 すいません、書名を教えていただけますか?
密林で探してみたんですが、どれだかわかりませんでした…orz
>>729 専用のラッパがあるとは知らなかったので、教えていただけて助かりました。
パイピング押さえというのをネットで見つけましたがこちらのことでしょうか??
こちらだと一応職業用ミシン(シュプール)なので、使えそうです。
この前、手縫いでしつけてからミシン縫いしてみたんですが、
カーブの部分はきれいにパイピングを挟めませんでした(TдT)
729さんはきっと器用な方なんでしょうね。うらやましいです!
ラッパが無くても、ファスナー用片押さえでいけないかな?
市販のパイピングコードを挟むのなら
ラッパなんて要らないから市販のでやったらどうだろう。
Mの廃盤バッグに載ってた作り方でやったけど
別に難しくなかったよ。
729はパイピングコードの作り方でそ。
>>733 パイピングコードを作りながら同時に縫い込むのがあるんだよ。
ひとつ勉強になりました。ありがと。
パイピングコードを作りながら同時に縫いこむ押さえっていうのが
職業用ミシン用だといくらぐらいするのか知りたくてググッてみたんですが、
(スイセイの?)なんて種類かご存知の方、教えてもらえませんか?
パイピング押さえ(?)にも種類がいくつかあるということや
ロックミシン用や職業用ミシン用があるのはわかったんですが
違いや使い方がよくわかりません...orz
>>737 レスありがとう!
よくわかりました!!
塚、今更だが、バッグスレの方がよかったんじゃw
パイピンって、きれいには仕上がるが、専用パーツがないとくるしいよな。
バッグ、袋物関係はもちろんだが、たとえばパジャマの袖の部分とかの
細いパイピンをやろうとすると、工場で作れば数秒って工程に、アマだと
何時間も要したりする。
ええー
パジャマの袖のどこにパイピング?
一般的なデザインの袖口ならいくらアマだって何時間もかからないよ。
ジュディオングのエーゲ海みたいな衣装の袖口を想像しちゃったじゃないか。
昨夜、25センチのがま口で作ったバッグ。
うは〜出来た!!!と喜び勇んで今朝コンビニ行った。
レジのおねぇさんが
「あ。可愛いバッグですね」
即バレ 涙目
だよな。ボンドはみ出て白くなってるところあるし、
ペンチで張り切りすぎてボッコボコだもんな・・・・
だけどちょっとさりげないデザインを凝ってみたから、
涙目になりながらも嬉しかった。
>>741 > パジャマの袖のどこにパイピング?
袖口の帯状部分の上端などに、同系色の濃い色で縁(ふち)がついていたりするでしょう?
あれは中に細いヒモを入れてパイピング処理したものですよ。むろん、ヒモを入れずに
折っただけのものもありますが、ヒモを入れた方がまとまりが良いため、実際にはよく
用いられています。
>>743 いやごめん、それは分かってるんだけど、
いくらアマでも何時間もかかる袖パイピングってどんなよ?って意味だったの。
ちょっと言い方悪かったです。
パイピングは片側押さえを使ってまず本体の仕上がり線に沿って荒めのステッチで縫い付けて、
次に見返しを中表に合わせて先のステッチをなぞるようにすると初心者でも割合きれいにできるよ。
袖口なんかだと本体側でも見返しでも仕上がりに大差ないけど、袋物で縫い合わせるもののカーブが
違う時は、カーブのゆるい方に先に縫い付けるといいと思う。
私はクライムキさんのキッズグッズの本を見て初挑戦、すごくはまって多用してる。
説明も分かりやすくて良かったですよ。パイピングで苦労してる人には一見の価値ありかもです。
>>744 あなたは上級者だからですよ。
初めてやる人にとっては、良い道具とその使い方の知識がないと、
事実それだけで半日かかったりすると思います。失敗してほどいたりするから。
746 :
744:2008/07/14(月) 17:02:52 ID:???
連投スマソ
上の手順はヘムにパイピングがある場合だった。
743さんが言ってるような帯状部分の上端の場合は、袖本体でなく帯状部分上部に縫い付けないとだめでした。
誰も聞いてねーよって言われそうだけど、断っておいたほうがいいかと思って書きます。
長々とひっぱってすんません。
747 :
744:2008/07/14(月) 17:36:27 ID:???
ああ、すれ違っちゃった。
>745
上級者じゃないですよ〜。ソーイングの知識も我流もいいとこだし。
パイピングはそんな私でもちょっとマシな感じに見えるから好きなんです。
で、確かに専用ラッパがあったらよりいいかもしれないけど、片押さえでできるなら
それに越したことないんじゃないかと思って。慣れが必要なのはどちらも変わらないだろうし、
値段もだいぶ違うからファスナーなんかにも使える片押さえから試してみればいいと思うんだけどね。
専用でないと!って言われると初心者の人が萎縮しちゃいそうな感じに見えてしまったので、茶々いれちゃったの。ごめんなさい。
パイピングは多少曲がっても次はうまくやろう!って気になりやすい楽しい技だと思うよ。
最近ほぅーって感心して真似してみたのはパターンレーベルというサイトの店主さんがやってたパイピングの着せ替えっていうの。
ttp://pattern-label.seesaa.net/ ↑店主さんのブログの5月16日にあります。ちょっと口調が独特なブログなんだけど…
共布や柄ものが気軽にできていい!です。
始めての人ほど、わかりやすくて丁寧なテキストと、道具の使い方の説明よく読むことって
大切だよね。
ファスナー用片押さえが標準添付されてない機種のミシンもあるのかー
>>745 私はMPLのバッグのパターンではじめて
パイピングしたけど(バッグ作るのも初めて)
何時間もかからなかったし、そこそこ奇麗にできたよ。
あんまり難しい難しいと脅しすぎるのもどうかと…
得意になって語ってる人が一番不器用だったと言うオチ?
>748
友人が服飾専門学校時代に買わされた学生用のミシンをもらって使ってるけど
ファスナー押さえなんて素敵なものはついてないよorz
それでもバッグと帽子をもりもり作ってるけどね
>>751 アタマは1つしかないのに、帽子なんかもりもり作ってどうすんの?
一人分しか作らないとは、なかなか豊かな発想ですね。
>>747 紹介されてるのって、クロバーの接着パイピング芯っていうのだよね?
パイピングって自作したいと思うけど、クロバーのこの商品とか
クラフトワイヤーやクラフトコードとかって結構値段が高いし、
中途半端に長さが余って無駄になってしまう。
パイピングの芯ってどんな商品(商品名)のを使っているか
どなたか教えてもらえませんか。
毛糸とか夏用糸とかタコ糸とかゴム紐とかちょうどいい紐とか
…商品名じゃなくてゴメソorz
たくさん使わない人は代用品で充分だと思うよ。
ボストンバッグのように大きなものの場合、マジ、電線の中の銅線だけ抜いたのを
使ったことあるし。
ゴマキの弟発見w
>>754 パイピング用の芯として「ポリ芯」というのが安く売られているよ。
帽子やバッグ用の板状のじゃなくて、ワイヤーみたいに丸い細長いの。
ググると両方出てくる。
もちろんたこ糸でもOK
クラフトワイヤーとかクラフトコードってそういう使い方するものじゃないよ。
洋服の襟とか帽子の縁の形態維持とか、ぬいぐるみを可動にするためのものだよ。
もちろんそれ以外の使い方してもいいけど、わざわざパイピング芯にするのは
もったいない。
759 :
754:2008/07/16(水) 10:03:26 ID:???
レス、ありがとうございました。
色々と代用できるようで、目からウロコでした。
「ポリ芯」でも探してみます。
レジバッグ(レジかごにスポッと入るぐらいの大きさの四角いバッグ)を
作っているところなんですが、本体の脇(?)4ヶ所は接ぎました。
本の指示では四角い底布とこの本体を中表にして
ミシン縫いで接ぐのですがどうしても直角のところがうまく縫えません。
何かコツがあるのでしょうか。何度もやり直しているのですができません。
どなたかどうしたらうまくいくか教えてください。お願いします。
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 11:11:30 ID:3POWk27M
>>760 アドバイスしたいのですが、イメージがちょっと不明瞭です。
どこかに図をアップするか、あるいは、同等の図が載ったサイトなどを示してくださると
ありがたいのですが。
>>760 > ミシン縫いで接ぐのですがどうしても直角のところがうまく縫えません。
ちょっかくに交わる部分は、3方向から縫い目が来るから、完璧に縫うのは
どだい無理だと思う。
2方向だけはちょうど角の所まで縫って、のこりは縫わず、最後の1方向
(底辺のひとつ)を縫うときに、縫っていなかった残り(縫い代幅の残り)を
縫うと良いのでは?
764 :
760:2008/07/18(金) 21:29:15 ID:???
レス、ありがとうございます!
>>763 (縫い代部分は縫わず)直角のちょうど角の部分までしか
ミシン縫いはしないということでよかったですか?
やってみたんですが、最後のミシン縫いがうまくいかず
ちょうど角のところに小さな穴が開いたままになってしまいます。
帆布を使っているとはいえ、どれだけ不器用なのでしょうか...orz
昔、洋裁学校で同様のかばんを作ったことがあるのですが
おぼろげな記憶では、かばん本体の脇部分を一番下まで縫ってから
底布の一辺(角から角まで)と接ぎ、それから本体だったか底布だったかの
縫い代に(ミシン縫いがしやすくなるよう)斜めに切り込みを入れてから
次の一辺を縫うというようなことをした気がするのですが、
なにぶんかなり昔のことで覚えていません。。。
>>764 ちょっと面倒だけど、角から2〜3cmにしっかりしつけをかけてから、
全ての辺を角から真ん中に向かって縫ってみたらどうでしょう?
でも私の乏しい経験から言えば、底面と2側面を縫い合わせてから、
マチを縫ったほうがまだ縫いやすいような気がします。
766 :
760:2008/07/18(金) 23:07:05 ID:???
レス、ありがとうございました!
>>765 しつけをしてから、角の方から真ん中に向かって縫ってみたところ
うまくいきました。厚い生地はしつけがポイントなのかもしれません。
ありがとうございました!
>>763 教えてもらった方法で内布(綿の薄い生地)を縫ってみたところ
きれいにできました。改めてありがとうございました!
パインピングの作り方とかって確かパッチワークのバッグの本に載っていたよ。
持ち手を変えるととかなんとかいうやつ。
掲載されているバッグやポーチは好みじゃないけど
ポーチとか他のにも応用できそうだと思って、
次に行った時には買おうと思っていたけどなくなっていた…。
手芸本って一期一会だよな…orz
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 09:48:11 ID:xZHS1gUP
このスレでも話題になったことのある「あづま袋」ですが、
以前、ある本で、麻か何かでそれを作り、結ぶところにベルトを付けて、
ショルダーバッグにしたオシャレなものが出ていました。
どの本だったか忘れてしまい、探し出せません。
どなたかご存知ないですか?
あるいは、同じようなものの作り方が載っているサイトでも良いです。
よろしくお願いします。
769 :
768:2008/08/01(金) 09:52:27 ID:xZHS1gUP
先日子供の七五三の写真を撮りに行ったとき
http://kids-kimono.com/?pid=8533345 の写真にあるようなハートのバッグがほしいと言い出しまして
市販品を探したのですが、なかなかいいのがみつからず
(小さい子供が持つものなので、ちゃっちくてもいいんですが
ちゃっちいのはキャラものだった)
自作しようかと思うのですが、写真のような形のバッグの作り方が
書いてあるサイトや本を教えてもらえませんか?
形が近ければ、やわらかいバッグでもかまいません。
教えてチャンですみませんがよろしくお願いします。
幼稚園年長の子が使うリュックを作ろうとしています。
自分なりに調べた結果「クライムキのキッズグッズ」に載っているパターンがいいなと思い、
本を購入しました。
色柄あわせの参考にと市販品のリュックを見に行ったら、前ポケットが膨らんでいるのがほとんどで
確かにぺったんこのポケットより使いやすそう、と思いました。
そこでポケット部分だけ型紙をなんとかしてふくらんだポケットにしたいと思ったのですが、
どうすればいいか見当もつきません。
作り方をご存知の方、また作り方が載っている本やサイトをご存知の方がいましたら教えていただけないでしょうか?
裁縫レベルは、幼稚園のお手提げバッグ、上履き入れ、コップ入れなどを本を見ながら作れる程度です。
この程度で型紙をいじるなんて無謀なのかもしれませんが、よろしくお願い致します。
>>772 その書き方だと、本持ってる人じゃないとわからないと思う。
前ポケットって背負わないほうの、下のほうについてるファスナーポケットのこと?
ふくらんでいる、というのは、マチがついてる、ということ?
角をふくらませている、ということ?
なぜかpeachmadeのフリーパターンの作り方を思い出した。
>>771 ありがとうございます。
これをハート型にするのは結構テクニックがいりそうですね。
厚紙に布を張ったようなバッグ(あくまでも私のイメージなので
わかりにくいかもしれませんが)は自分では作れないものなんでしょうか?
>755さんは>770さんですよね?
七五三のハートバッグ
>711さんはあずま袋のことについてのレスですよ。
お力になれないで申し訳ないですが
ハート型の厚紙を布でくるんで2枚用意して
下部分の直線部分にマチを付けて
持ち手を作ればよいのでは?
ってみたまんまですね。
>>776 ちょっとアンカー間違えすぎじゃないですか?
775と771ですよね?
778 :
770:2008/08/14(木) 16:54:15 ID:???
>>776さんありがとうございます。
776さんが言っているようなかばんの作り方がのっている本をご存知なかた
いませんか?形はハート型にこだわりませんが、基本的なつくり方っていうのを
知りたいのです。絶版でも図書館にある可能性があるので紹介お願いします。
>>778 カルトナージュの本を参考にしてはどうでしょう?
私はまだ興味はあるけど挑戦はしていない、という段階で
具体的におすすめできる本があるわけではないんだけど、
今流行っているのか新しい本が図書館より本屋さんのほうがありそうな感じです。
カルトナージュできれいに仕上げた箱に革の取手をつけたものもどこかで見た覚えがあるから、
バッグっぽいものくらいはできそうな気がします。
ハートは分からないけど、丸形は載ってる本がいくつかあったと思います。
781 :
770:2008/08/22(金) 16:38:49 ID:???
>>779,780
ありがとうございます。
カトルナージュきれいだったんですが、かばんにしたときかばんをどうすればいいのか
わかりませんでした。でも面白そうだったのでかばんとは別にキットをやってみようかなと
思いました。
アマゾンでゴスロリの本を検索したら、表紙にハート型のかばん持っていたやつがあったので
作り方載っていることを祈りつつ購入しようかと思います。
どんなのが出来上がるかわかりませんが教えてくださりありがとうございました。
大容量の袋物探してて、
バルーントートバッグってのを作ってみた。
スゲーいっぱい入る。
感動したので書き込んでみた。
>>782 お、私もちょうど最近ネットで無料パターン公開してたんで作ってみた。
できあがったら子供(幼児)が速攻「貸して」って持ってってぬいぐるみ詰めまくったら、
段ボール一箱分くらいのぬいぐるみがほぼ全部入った。巨大なボールみたいになった。
外で使ってこの状態までなることはまずないだろうけど、サブバッグとしてすっごい頼もしい。
パターンのありかについてkwsk>783
自分の中で下田さんのグラニーバッグを越える形がなかなか出てこないので
新規開拓したいよ〜
785 :
782:2008/08/30(土) 07:19:47 ID:???
>>783 同じような人がいてびっくり。
オリジナルみたいにハンドルヒモにしたら
エコバッグになるかもと、一人で妄想中です。
>>784 バルーントートバッグ 作り方でググってみて。
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 01:32:11 ID:EuHiDzCc
今日、あるイベントに参加していたら、ミズノのランドリーバッグをもらった。
これから何度か連続的に開催されるイベントのための荷物入れにしてくれということらしい。
しかし、はっきりいって必要ないようなバッグだった。
オクなんかでは900円くらいで売られているが、百均で100〜300円で売られて
いて当然という程度の品質だった。
ま、話が長くなったが、ランドリーバッグというか、たっぷり入ってリュックのようにも
使えるバッグって、作るのも簡単だし、初心者にはお勧めだな、と思った。
787 :
767:2008/09/01(月) 01:33:55 ID:???
788 :
786:2008/09/01(月) 01:35:38 ID:???
ごめん、787は、786だった。
がま口初挑戦にして、型紙もついてない親子がま口金を買って製作中・・・
ぐぐって、どうういう構造なのかなんとなくわかり、型紙も作って見様見真似で作ったが
まちを作ったから内袋と外袋が合わぬ・・・。
内袋外袋を合わせて縫うのも無理っぽいし、口金にはまると思えない・・・。
挫折しそうだ。
790 :
789:2008/10/29(水) 21:59:48 ID:???
何故か無理だと思ってたけど、いい感じに出来上がった。
初にしては素晴らしい出来。
一応報告。
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 01:52:46 ID:6njaZ8Ym
先日の日曜日に、各所で行われているイベントを回ったら、その都度エコバッグを
もらった。品質的には良くないが、まあまあ使えそう。
中でも、裁判員制度のキャンペーン用のは品質も良かった。
三つもらったが、ひとつは友人が要らないと言うので私がもらった。
全部で四つ。さあ、なんにつかうべぇ。
多分これからフリルとかリボンつけたりして、オカナート化するんだよ。
でなきゃアイロンプリントとハンドプリントで迷ってるんだよ。
もらい物の微妙なペラい袋はバッグ保存に使っている
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 02:29:38 ID:7BEb+i60
おれは、その手のノベルティグッズ的なバッグは、HCで買ったフックを壁際にたくさん
並べて取り付けておき、それにぶら下げて、ハギレ入れに使っている。外観がそれぞれ違うから、
慣れると、どのバッグにどの種類のハギレが入っているか、すぐに分かる。
自分でもバッグを作っていると、もらい物のバッグって、どれも安っぽいわ、デザインひどいわ
で使う気にならない。その程度の使い方がいいとこ。
>>797 > なぜ収納スレに行かない?w
バカですか? 上からの流れに乗ってるだけ。それにレスしたらいかんのか?
タダだからとエコバッグをもらうことももはやエコではないからねぇ
ここの住人は自作品使ってるのかな?
貰ってしまったものの使い道を書き込むくらいは別にいいんじゃないの?
あんまり続くとスレチだけれども
>>799 あまり続かなくても板違い。
自分で作る人のための板だし、自分で袋もの作るスレなんだから。
エコバッグスレってどこにあるんだろう?生活板?と思ったら、既女板と買い物板だったw
既製品はここが破れやすいとか強度不足だから、自分で作る時はこうしてる、とかなら
わかるんだけどね。
ちなみに口の下(折り返して縫ってあるところの少し下)がと、底のマチになるところが、
角がぶつかったりして破れやすいかな?
持ち手が取れるとか、ほどけるのは問題外。
エコバッグ、作ろう作ろうと思って、なかなか実行に移せない。
どの形、大きさがいいのか、
かつ簡単な作成方法はどれなのか、
毎日調べて堂々巡り。ツイルだけは買ったのだが・・・
>>801 内布を撥水加工の生地でエコバッグ作ったけど、超便利。
濡れてもさっと拭いちゃえばOKだし、しみにならないし。
エコバッグ、形にこだわらなくてもいいと思う
スーパーのビニール型でなくても
グラニーでもトートでも容量や使いやすさで決めればいいよ
>802
ちょうど使い道どうしようかと思っていた撥水ツイルがあるのを思いだしたよ
ありがとう!
日頃携帯して、コンビニなどでいざというときさっと使うことを
考えると、薄くてぺらっとしたタイプもなかなかいいよ。
自分は裏地みたいな生地で作った、A4サイズくらいのを愛用している。
2〜3個入れてもバッグの中で邪魔にならないのが助かる。
重い物や長時間の持ち歩き、スタイルを重んじる時には向かないが、
手荒く適当に使っても心が痛まないのが楽でいい。
>797
>795はハンドバッグ系のかっちりした既製品入れです。ホコリが付かないでよい
エコバッグの自作は3ー4年前にはまりました
レジ袋で型紙作ってポケッタブルになるような工夫したよ。
かわいいナイロン生地が少なかったのでシャワーカーテンを使ったよ
いまはセリエなんかでもかわいい柄のがあるんだよね。
どんどん買い足していって鞄の中エコバッグだらけだ
で、安かわいいエコバッグを素材として刻んでまた違う物作っています
806 :
801:2008/11/01(土) 22:18:55 ID:???
みんなの書き込み見たら、いきなり作りたくなった。
今晩皆が寝たらミシンひっぱりだしてくる!!
シャワーカーテンか、いいこと聞いた!ありがd
>>800 > あまり続かなくても板違い。
続く続かないじゃなくて、通常のレスを書いただけで噛みつくこと自体がおかしいよ。
少なくとも袋物関係の話はしているんだから、脱線がイヤなら、脱線した人に、
「じゃあ、自作するとしたらそのエコバッグをどう活用する?」と質問するとか、
誘導すれば良い。それが「大人の対応」であって「建設的意見」ということになる。
幼稚園バッグを作ろうとしています。
底布をつけたタイプのバッグの作り方はネット上で探せたのですが、
上の方に切り替え(布を変えてる)ものは見つかりません。
どうやってつくるのでしょう?
裏地と同じ布の場合を教えてください。
普通に考えれば裏地の布(=作りたいバッグの大きさ)から
使いたい表布のサイズを引いたものとその残り=表に使いたい分の裏布に縫い代をつければいいんじゃないですか?
描いた図やこれと似たもの、みたいな実例がないと
ちょっとわかりにくいですけどあってるかな
809です。書き込み後風邪をひいて寝込んでしまいました。
810さんありがとうございます。
切り替えは袋の裏ではなく表に出るようにしたいので、
紹介していただいたHPですと、
携帯ケースみたいな感じです。
裏地で袋口を包んで折ればいいみたいですね。
どうもありがとうございました。
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 23:19:21 ID:oWMxoM9c
初心者です。
どなたか持ち手付きの巾着型お着替え袋(体操着袋)の作り方を教えてください。
オクでいっぱいでてるやつです。
裏地なしでも出来ますか?
どこにどの段階で持ち手を縫い付ければいいのでしょうか?
>>813 手提げの口の部分がきんちゃくになってるやつでいいのかな?
しかのるーむの「バッグ作りの基礎ノート」オヌヌメ
>>813 入口何センチか残して縦横縫って端処理→入口は三つ折りで縫って紐通す→持ち手は内側に縫い付けたらいんでない?
裏地あると乾きにくいから、シンプルに作ってるよ。
作ってあるの見てみたらわかりやすいかも。
でも813が言ってる物かは知らないけど。
816 :
813:2008/12/14(日) 23:36:01 ID:???
>>814 ありがとうございます。
近所の本屋に行って教えていただいた本探してみたのですが
置いてなかったので、もうちょっと大きな本屋に行ってみます。
>>815 私の作りたい物です。
もうちょっと詳しく聞いてもいいですか?
持ち手は内側の三つ折りの下につけるわけで、
縫い目は表に出ていいんですよね。
本当に素人でごめんなさい。
>>816 815さんじゃないけど、袋の入れ口の三つ折りを縫う際に、
持ち手(私はあまり厚くない綾テープを使用)を挟み込んで一緒に縫ってる。
なので、三つ折りを縫った分の縫い目しか、表には出ないよ。
初心者なら尚のこと、本買った方がいいと思うよ。
文字で説明されて、すぐわかるならいいけど。
今号のこどもブティックCUTITOは入園・入学グッズ特集やってるから
体操袋も載ってるんじゃないかな?
写真とか詳しい説明ついてるから、ここで説明されるよりわかりやすい
と思うよ。
いまだと入園・入学グッズの本沢山出てるから、お勧めの本じゃなくても
自分でわかりそうだと思うものを購入したら?
別に表に出て気にならないなら、やりやすい方でしたらいんじゃない?
オリジナルっぽいし。
縫い目が出て気になるならワッペンなりキャラボタンなり飾ればいんじゃない?女の子ならレースもいんじゃない?
詳しく知りたいなら図書館行くとかググってみるとかやってみればいいじゃん。オクで春号辺りのバックナンバーとか探したらあんまお金かかんないと思う。
完成品を売るなら本に投資位しろと思う。
頑張って。 815でしたwww
>>820 813は「初心者です」とは言ってるけど、売るなんてどこにも書いてないよ。
何噛み付いてるんだか。
>>821 書いてないから売るなら…と書いただけ。
普通に自分なりに書いただけだよ。噛みつくつもりはないんだ。
ゆとりレベルの文章でごめん。噛みつくなら最初からレスしないよ。
私はゆとりレベルとかいうより馬鹿にした感じに思えた。
www とか、書く場所を選んだほうがいいよ。
第三者だけど、820さんの最初の書き込みも、いまひとつ
思いやりのない書き方だと思った。
普段からそのことで頭がいっぱいなのです
受取り方はそれぞれだからな。
アドバイスには向かないんだと良く分かったよ。
ごめん。
糸冬 了
女の子の幼稚園バッグのデザインで悩みまくってます。
参考になるようなセンスのいいレッスンバッグがあるサイトってないですか?
たまにオークションで見かけるけど気がついたら終わって見れなかったり・・・。
女の子のレッスンバッグってシンプルな分母親のセンスが丸出しになると思う
なので>828のセンスで考えたらいいんじゃないかな
センスがいいといっても人の感性は千差万別
どういうものをいいと思ってるのかすらわからないんじゃ
書きようもないよ
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 18:47:01 ID:BQBcEWab
巾着袋のマチについて教えてください。
M字型に折って作る方法と底の端を三角に折って作る方法があるようですが、
巾着の使い方によって向き不向きはあるのでしょうか?
お弁当袋やコップ袋にはどちらが向くのでしょう?
>830
手間の問題だと思うよ
カバンとかになると、角をすっきりさせるためにM字にするだろうけど、
お弁当袋なんかは大概薄手の布で作るし、
大量生産したいから、長方形からそのまま作れる三角の方になるんだと思う。
三角式で作って、まち縫ってから切り取ってもいいけど。
>>831は微妙に勘違いしているような気がする。
お弁当袋やコップ袋はM字じゃなくて、底のわの部分を
マチの半分の長さ上に折り上げて脇を縫うと
畳んだときは平らで物を入れるとマチが出来る。
マチが動くのでコップみたいな丸いものもしっくり収まるよ。
文字で書くと判りづらくてすみません。
833 :
830:2009/01/28(水) 01:13:44 ID:???
そうです!縫うのも簡単だし、お勧めですよ。
835 :
831:2009/01/28(水) 21:18:49 ID:???
>832-834
はい、完全に勘違いしていましたw
ごめんなさい・・・
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 21:37:07 ID:DpYum83m
age
前にこのスレに出てたあずま袋つくってみた。
今度旅行行くから荷物の整理とかエコバッグ代わりになりそうで良かったです。紹介してくれた人ありがとう。
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 23:44:44 ID:Ow/rfc8X
>>655なんだけど、偶然「京のてんてん」て店がこれを
「実用新案特許登録済です」として売ってるのを知った。
そもそも、この店の考え出したものじゃなくて、日本に昔っからあるものじゃん。
こういうのってアリなの?
なんか、あざといというか、なんでも「これはウリのものニダ」と主張する朝鮮人と同類の不快感を感じる。
あづま袋を「実用新案特許済みですから」と言われたら嫌じゃない?
>>838 なんか巾着袋を「うちの店が考えました」って言ってるようなものだよね。
>>838 > 「実用新案特許登録済です」として売ってるのを知った。
現在の法律では、実用新案は、出願しただけで誰でも無条件で登録される。
その後、ちゃんと調べて見ると、その出願以前に同様のアイディアが出ているケースが
非常に多い。あまり心配しなくて良いと思う。あずま袋は昔からあるから、争えば、
間違いなくその店が負けるだろうね。
本当に保護したければ特許に出せばよい。まず許可されないはずだ。
そもそも「実用新案」と「特許」は別ものだし
「実用新案特許登録」って言葉自体がおかしいと思うんだけどね。
その店は両方申請して両方通ったということなんだろうか。
どっちにしてもすごく嫌な感じだ。
>>658を何回も読んだけどわからない…
みんな(>656も)あれでわかったのかな。
2の「折り上げる」というのは、左側にでいいのかな?
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 18:46:46 ID:9ErElWVA
>>842 そりゃ説明下手で申し訳ない。
腹たったから、AAで図解してうpしようかとも思ったけど、マカーで絶対ずれるから無理。
本、立ち読みしてください。立ち読みしてもわかりにくいけど、構造は簡単。
844 :
842:2009/03/16(月) 20:24:44 ID:???
>>844 843タソじゃないから確実なことは言えないけど、
最初の折る位置は、右下隅の角を上へ、だよ。それ、上から下に折ってることになる。
最終的には、布を45度にぐるぐる巻いたみたいな形になるんだと思う。
>>844の図は保存しますた。www
>2.右短編の1/2の『下半分を』、45度に折り上げる。
と書いてある。早々に挫折する前にしっかり読め。w
847 :
842:2009/03/16(月) 21:29:45 ID:???
>>847 2つ以上、ものを覚えていられない人ですか?
てゆーか
>>842タソはもう、買えばいいと思うよ。w
>>847 下から上に折ったら、次は「上から下」だってばw
850 :
849:2009/03/16(月) 22:20:58 ID:???
いや、違った、それ以前だorz
844で折ったやり方と形とサイズは同じように、だけど方向は下から上へ。
>>851 「物は言いよう」でしょ。
>>843じゃないけど、
>>842を読み返してみて納得した。
自分が出来ないから「他の人もそんなわかりづらい説明でわかるわけー?本当にできたの?」
とか言われたら、腹も立つって。
そんなにわからないなら、わかりやすい本買えばいいのにw
>>852さん
おお、私の気持ち、わかってくれて、ありがとう。(つд`)
最初
>>824読んで、「あんなのでわかるの?」的な言い方に、カッチーンとも来たんだけど、
でもまあ文章だから難しいのもわかるし、自分の説明が完璧だとも思わないんで、
半日寝かして、ほっといたんだ。で、少々落ち着いてから「本読んでね」とレスしたんだけど、
そのあと図解が出てきて、こりゃ、私の説明の上手下手以前の人だったようで。
腹たってんのは、店に対してもなんだよね。
昔からの共有の知恵を「実用新案特許登録済み」ってなんだよ。
まあ、ふんどしをエコバッグとしても使う人たちらしいんで、常人の理解の域を超えてると思うけど。
ちなみに、コレです。
ttp://kyonotenten.ocnk.net/product-list/45
しかも首にも頭にも巻いちゃってるよ!
って、江戸時代、古物商が実際やってたらしいです。
買い取ったふんどしを精魂込めて洗って、染め直してw
(新聞売りとかがしてるような、手ぬぐい頭にのっけてるようなのかもしれません)
エコロジーといえば、江戸時代を見習え!がキャッチコピーみたいなところがあるけれど、
実践してるとはw
おばさんくさくなってきました
>>852,853
ごめんごめん、最初は自分もあの書き方にカチンときたんだけど、流れ見てて、
あれじゃ何言ってもどう説明しても分からないやと呆れたんで、
腹立てるほどの値打ちないと思っちゃったんだ。
説明した本人はそうはいかないよね。悪かった。
頭悪い系のレスには「馬鹿だなぁ」しか感じないけど
自己主張だらけのイヤミったらしいレスは気分が悪くなるね。
更年期にさしかかりホルモンバランスが崩れてくると、
妙に腹が立ったり、イライラしたりするものなんです。
若い人たちから見たら「何故そんなことで怒るの?」と
不思議に感じるかも知れませんが・・・。
ある程度の年齢で、ささいなことで「腹立った」って言ってる人がいても
大目に見てあげてくださいね。
へー、そうなんだ。さすが!経験者はよく知ってるんだねー。
>>859 ちょっとドウイ…
勝手に怒るのはいいけど、感情を周囲にまき散らすのはやめて、って思う
もともとホルモンバランスを崩してたお婆ちゃんは
朝からの地味な応酬で、ヒキツケ起こしちゃったようなので
>>655で元ネタ出した私が。w
>>863 ごめんよ。今回は少々びっくりして、短期間でちょっといろいろ書いたりグチも言ったから、
アレコレ思う人はいると思ってた。多分
>>863以外にもね。謝っとく。ごめん。
こんなことなら、最初(
>>655)から紹介するのからやめとけばよかったのかもと、今は思ってる。
私も、もともとの
>>655で紹介してなきゃ、ここでグチ書くこともなかったと思うんで。
本で見て、簡単だし、作ってすごい「イイ!」と思ったから「袋もの」スレのここで紹介したんだけどさ。
もうそういうの見つけたり考えたりしても、紹介するのはやめて
私も黙って意匠登録?することにしようと思った。w
そういうのが本当に「いいこと」とは思わないけどね。いやまじで。
あの袋に興味もってくれた人と、わかってくれた人は、ありがとう。
お婆ちゃんもお大事にね!
そういうレスが嫌われるんだと思うよ。。。
>>864 859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/18(水) 09:25:08 ID:???
頭悪い系のレスには「馬鹿だなぁ」しか感じないけど
自己主張だらけのイヤミったらしいレスは気分が悪くなるね。
>>864 うん、うん あなたに掲示板は向いてないみたいだから
ひとりで特許でも実用新案でも考えてたらいいと思うわww
ではスレの主旨に戻り、袋物についてまた〜り語りましょう!
来週、おしゃれ工房であずま袋の放映があるよ。
久々にスレが活気付いてると思ったら、なんじゃこりゃw
アンコール放送なのか
東袋もそろそろ飽きてきました
ああああああ見逃した〜。
おされ工房、録画してたのをさっき見た
アズマ袋に裏地つけたことがなかったから早速作ってみます
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 17:23:44 ID:9Kj/pPg/
教えてください。
komihinataさんの「布あわせが好き バッグ&ポーチコレクション」という本を買ったんですが、
表紙で使われているポピーのようなお花柄の布がどうしても欲しいのです。
この生地はどういった物なのでしょうか。
メーカーなどがわかれば教えていただきたいです。
本には「帆布」と書かれていただけでした。
コスメポーチを作ってみようかと思ってるんですが
おすすめの型紙サイトもしくは本とかありますか?
まずは自分で調べよう
ありません
ググってみようと調べてみてもイマイチ漠然としすぎてどれがいいのかわかんないじゃねーかwwwwwwwwwwwww
と思ったんだけど
ケチぃなおまいらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それを言うなら、そもそも質問がイマイチ漠然としすぎてて、どんなのが作りたいのか分からないし
答える気なさすぎw
>>881 どういうメイクが作りたくて、どういうサイト見たかとか書いてから文句言え
死ねやカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
つかここ2chだし
今時しつこく使っているCDウォークマンと
CDケースが2,3枚入るような小さなバッグを昨日の夜に発作的に作った
イヤホン入れるポケットを忘れてあわてて外に縫い付けたから不恰好になったけど
完成品を見てるとここ数年お裁縫なんてしてなかったのに急にやる気が出てきた
今日は姪の為に小さいエプロン製作
今は小物しか縫えないけど昔買った服地も今度こそ使いきりたい
すいません誤爆しました
少なくともバッグは作ったんだから誤爆じゃないでしょ。
あら、ホントの糞スレになっちゃったわね
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 23:43:17 ID:6sLezXxg
ほしゅ
NHKおされ攻防のバッグインバッグってどう?イイ?
誰か作ってみた人いる?
バッグインバッグって、早い話が他のバッグに入れられるってだけでしょ?
大きさの条件さえ整えば、どんなバッグでも入れられるんだから、
わざわざ「バッグインバッグ」なんて呼ばなくても良さそうな希ガスるが。
>>894 もう流通してる商品名だからなあ>バッグインバッグ
入れ替え頻繁な人や、バッグに仕切りがないのを使ってるならいいんでない?
今はどこ行くにも同じバッグだから自分は使う機会無いけど、勤めてる時は便利だったよ。
オサレ工房のは見てないけど。
自分で収納の多いバッグ作ろうとして、煮詰まった自分が呟きますよ。
バッグインバッグは、自分が何をバッグに入れたいか、何が入ってないと困るか、
そのためにどれだけの大きさのポケットや厚みが必要で、出しやすい位置はどこなのか、
が問題だと思う。
ポケットの位置によっては、意外なくらい出し入れしにくかったりもするし。
スレ違いどころか板違い気味だけど、先日会社の星で鞄活用法をやっていたから見てみたら、
1.高いシステムバッグインバッグを使う
2.中央にファイルを入れて、前後に荷物を振り分ける
3.分別?そんなものしないよ。すべてのポーチやお財布を違う色、違う素材にして、
一瞬で見分けられるどころか、さわるだけでわかるようにしたよ。
の三種類で2でおおー、と思った後に3が来たからびっくりしたな。
>>897 俺の感覚からすると、3はちょっと違うような希ガス。
ポケットなどが多い方がよいのは、「どこに何を入れるか」という問題を
解決する手段でもあるが、一ヶ所にごっちゃに入れていると、下の方に小物とかが
たまって取り出しにくくなったりするのを解決することの方が大きな目的だと思う。
定期入れとか鍵とか携帯とかティッシュとかペンとか手帳とかね。
出し入れする頻度でおおざっぱに分けるのがいいかな。
でも3は頭柔らかい方法だな。バッグインバッグにもそれを活用して
ファスナーの色やポケットの生地を変えると分かりやすいかも。
母親がよくどのポケットに入れたか分からなくなってるので。
>>899 >母親がよくどのポケットに入れたか分からなくなってる
それは単にボケてきてるんじゃないのか
>>900 母が、と書いたけど自分もポケットがいっぱい付いたバッグを使うと
何をどこに入れたか分からなくなったことがよくあった。
単に収納下手なんだと思うけど。
自分はポケットがないと探すのに苦労する。
いつも入れているところにないと、パニックになる。
ちょっと聞かせてください。
裏布つき、開け口巾着つき(口布つき)、手下げハンドルつき、てなバッグを作る時、
下ごしらえ済んで、さあ全部くっつけるぞ!といった時に、
裏布でひっくり返すところは作っておくのですが、
その「くっつけ方」がいつもわからなくなります。
いつもですので、本を見て確認する始末です。
○○を中表にして、でハンドルをここにはさんで・・・
と、裏布・本体・口布・ハンドルの最後の合わせ方がわからなくなります。
これはきっと、3次元のことなので、わからないのだと。
自分は数学でも立体に関する問題に関しては、頭が突然フリーズします。
だからかな、と。
みなさんは、パッパッと最後、難なく考えることなく合わせられますか?
多分私は立体に関して思考する脳のある部分が壊れているのだと思う・・・orz
>>903 それは袋物がどうとかじゃなくて、手順読んだだけで想像つきますか?という
雑談系質問っぽい、というか、むしろ自分を貶めたいマゾ発言に見えるが…
考えちゃいかん
作業書の手順通りに手を動かすのだ
オリジナルなら紙に書き出しておくのだ
>>905 はい、わかりますた。
作業書の手順通りに手を動かしていれば、時間が来ればピンと来るようになりますかね。
ペットボトルカバー(いちお、袋物ですよね)とか、2次元系の円関係のπrとかの
円周の計算とか直径割り出しとか、平気でイケるくちなんですけど、
ひっくり返すとか、3次元系が脳みそフリーズ。
このひっくり返し系がパッと判る人って、やっぱ脳みそが違うんだと主。
絶対そうだ。
回答ありがとうございます。紙書き出しもしようと思います。
洋裁で裏地付けるどんでん返しの方法も
途中で自分考え入っちゃうと駄目だ
>>907 単に合わせてひっくり返す、じゃダメなんですか?
裏つける服縫ったこと無いからわからない。
イエモンのおまけ手ぬぐいであずま袋縫った
お昼入れるのに丁度良いサイズ
>>909 伊右衛門の手ぬぐいでミニ手提げ作って持ってる
おばあさんみたことある。
すごく可愛かった。
>909-910
イエモン、ってそっちかw
909読んでずいぶんなつかしいものを、と思ってたw
>>911 うん、コンサートに行って、グッズで買った(普通タオルだよな)手ぬぐいを
あずま袋に改変した、てなことを頭の中で考えていた。
イエモンと片仮名変換ということは、意識して片仮名を出したか
思いがけず片仮名でうpして本人もびっくりして吹いたかw
イエモン知らねーか、どれだろう。
混乱させてすまんかった
漢字探すのが面倒だっただけですごめんなさい
イエローモンキーのグッズに手ぬぐいなんぞあるわけないと思ったから、
俺は全然迷わなかった。
>>913 912です。
謝らなくっていいんだよ、文面2ch仕様で書いたけど、
内心は、可愛らしい人だなって思ったくらいだから^^
そういう誤変換は新たな語を生んだり、その場を楽しませるものだから。
堅い2ch文面でスマソ!!
伊右衛門だとはわかったが
イエローモンキーの手ぬぐいあずま袋を想像すると面白かったので
それはそれでOKw
あずま袋、作って使ってる人!!
どういうものを入れたり、どういう場面で使えるのですか?
持ち心地はどうですか?持ちやすいのですか?
遠い存在の感覚なのでよろしかったら教えてください。
要するにあずま袋って昔からある日本版エコバッグだよねぇ。
持ち手結んでなければ簡単に畳めるし。
手ぬぐいで作れるから無駄がないというところもエコ。
イエモンじゃないが一昨日とあるバンドのライブに行ったら過去のツアータオルを手提げにしてる人がいた
可愛かった
汗もふけるし便利そうだ
手ぬぐいであずま袋作るとお弁当包むのにジャストサイズ
>>921 その手ぬぐいは大きさはどれくらいですか?
先日ここであづま袋を知って作ってみた。
大きさはどこかのブログに例えとして載ってた30×90
お弁当にはデカすぎなので子供の着替えを入れてる。
半分の15×45くらいにしたらお弁当袋くらいになりますか?
小さすぎ?20×60くらいかな。
うまい具合に計算出来ず・・・お願いします。
それこそ伊右衛門手ぬぐいのあずま袋がお弁当包むのにジャストサイズだった。
今手元に無いので、大きさわかんないわ、ごめん。
>>922 新聞紙や包装紙などで作って、セロテープで貼ってみるといいよ
>>923>>924 そっか新聞紙!そのアイデアいただきます。
デカイ布を小さく畳んで・・・無理だよなぁとか考えてたので。
伊右衛門も今度買ってみる!
裁断キライだし、たくさんあっても友達にあげたり出来るし。
お二人ありがとう〜
>>922 いえもんのだよ。
いえもんの手ぬぐいは、普通のより少し小さくて長辺が短辺3倍より短かったので
20×56くらいかな。
928 :
922:2009/06/30(火) 13:14:43 ID:???
>>925は私です〜
子供5歳3歳0歳・・・ムリポw
929 :
922:2009/06/30(火) 13:19:32 ID:???
あぁ〜リロードって大事orz
>>927 サンクス!じゃあ20×60で作ってみる!
在庫減らさにゃ
つか、ふつうのタオルのサイズであずま袋つくれば、
たいていの小型弁当箱にはジャストフィットじゃない?
あずま袋って、作るのは簡単で良いんだけど、
縫った部分の内側はみんなどう処理しているの?
ロックミシンでかがっているだけ?
計算ができないってバカ自慢?
お弁当箱に丁度いいサイズにするにはどう計算すればいいか
分からないってことだと思うよ
それを言うなら、その弁当箱のサイズが分からないんで何ともw
そんな単純計算もできない人が親だなんて子供たちカワイソス。。。
努力してできないのなら仕方ないけど努力すらしようとしないなんてね。。。
>930
ここ見ててあずま袋を作ってみたくなったんだけど
同じ大きさの二枚を縫い合わせてリバーシブルにしてみたい
あれって基本一枚仕立てで縫いっぱなしなの?って疑問だったんだよね……
東袋みたいな単純な袋のサイズを
何故、算出できないのか、こっちが聞きたいわ
>>937 算出できるけど、釣りできいたんでしょ?
みんな釣られているけど
だよねぇ。
あずま袋の寸法なんて小3の学力があれば計算できるもんね。
あずま袋の寸法にかこつけて子供の年齢や自分語りをしたかっただけでしょ。
あづま袋の構造をわかってなければ計算は無理なんでは?
>>903みたいな展開図的なものが苦手な人もいるさ
>>941 構造が分からないほどの初心者には
本を紹介してあげた方が親切だと思う。
>>903は自分と同じように構造把握が苦手ないるかどうか訊いただけだけど、
>>922はおしえてちゃんだから嫌われるんだよ
ググレカスで済む話をなんで長引かせるんだろう・・・
20×60の布で作るあずま袋の底の長さと深さは何センチ?
>>946 という計算は小学生には無理だよねw
そこまで叩くことじゃないと思う
(でも一回作ってるならなんとなく分かりそうだけどさ)
【寸法計算が】イエモンとあずま袋 3袋目【わかりません】
【分からない奴が】イエモンとあずま袋 3袋目【大威張り】
【2ちゃんねるは】イエモンとあずま袋 3袋目【グーグル代わり】
>>947 小学生にできるかできないかを言ってるんではなくて、
小学生の算数知識を持った洋裁をする大人が
あずま袋の大きさを割り出せないか、という問題じゃないの?
しかも、中学まで義務教育だから、
中学生までの数学知識は最低限あると思うし。
>>947 しかし、洋裁のどんでん返しならともかく、あづま袋なら、新聞紙とセロテープで試作して
みりゃいいわけで
しかも、別の大きさのものを1回作ったことがあるんだよね
もうバカにかまうの止めようよ。
意地悪な人が多いね本当にwww
伸びてると思ったら何だこの流れ・・・
あずま袋恐るべし!
>>958 勿論、自分であずま袋の寸法割り出しができるようにならないように
教えてちゃんにすぐ答えを教える人に決まっているじゃないですか。
>>956 2chは自分で努力しない人には意地悪だよw
そういう人はmixiでもブログでも馴れ合いするところで訊けばいいじゃん
2chに何を期待してるんだろ・・・・
終わった事をグダグダ言って引き伸ばしてる奴がウザい
いつも過疎ってるスレなのにこの勢い・・・
あずま袋やはり恐るべし!!!
>>962 うんうん、いい調子だなぁ〜
こんな漢字でLet's go 袋物!!
袋物って結構しょっちゅう作るもんだから(私だけか)いったん火がつけば
メラメラメラメラ〜とレスが伸びますね。 楽しいからまた来ようっと。
あずま袋の底辺サイズは手ぬぐいの短辺掛ける√2
√2=1.41421・・・
√3=1.7320508・・・
√4=2
√5=
忘れた。
フジサンロクオームナク
そろそろ次スレの季節ですがテンプレどうしましょうか
自分としては・あずま袋・キャラメルポーチなど
袋の名前を入れてもらえれば検索ワードになって有難いと思います
亀気味だけど、おしゃれ工房のバッグインバッグ可愛いね。
誰か作って写真うpしてくれないかなあ。
ぐぐってみたけど、作例1件しか見つからなかった。
(シルエットがよくわからなかった)
クレクレ禁止ってテンプレに入れたほうがいい?
そういえばそろそろ次スレかぁ…
>>970 自分がググって出てきたところは、おされ工房そのまんまだったけどなw
作ったのをどうしてうpして欲しいのよ?
教えてクレクレの次はうpしてクレクレかw
誰か新スレ立ててクレクレ
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 13:23:32 ID:QJt9uOBd
話ブタ切ってスマソ
最近エコバッグが流行りなんで、ひとつ縫ってみたんだけど、
実際に使ってみると、想像していたのとはちょっと違う要素が大事だって
ことが分かってきた。
作る前は、どのくらいの量の買い物をどう入れて、どう運んで……、とか考えて
いたけれど、大事なことを忘れていた。
「エコバッグには野菜などをはだかのまま入れる」
ってこと。つまり、口に入るようなものを直接入れるから、清潔であって欲しいし、
袋の側から考えると、汚れやすい。
となると、すぐに洗えてすぐに乾く、これが一番大事かな、なんて最近は思っている。
あっそ
>975
ビニール袋をひとつ持って行って、それに野菜や冷たいものを入れてからエコバッグに入れてるけどな
むき出しでそのまま入れないといかんの?>野菜
ビニール袋なんか使ったらエコじゃなくなるじゃないですか
昨日だっけな、朝の特ダネかな、スーパーのレジ袋の燃焼実験やってて
2.8g?くらいのレジ袋が、燃焼すると、CO2が、7gほど出るってさ。
だからエコバッグが良いってことなんだけど、実際の使い方と言うのが、
やはり↑の方仰るように、汚れるのが嫌なんだと。
だからレジの後にくるくるロールで置いてあるうっすいシャリシャリ袋があるじゃん、
それをバンバン使って(商品をその中に入れてからエコバッグへ。
かなり複数枚使う)るけど一体、何のためのエコバッグだ?って言ってた。
コメンテーターの高木美保が、「そのくらい拭けばいいのよ〜」と言ってた。
ふむ。拭くとなると・・・なんて色々試行錯誤のネタが出てきた。
うすいシャリシャリ袋に生ゴミを入れて捨ててる
981 :
930:2009/07/02(木) 17:05:00 ID:wV2OWfmf
すんません、あずま袋のことで質問なんですが、スルーされているのでもう一度書きます。
> 縫った部分の内側はみんなどう処理しているの?
> ロックミシンでかがっているだけ?
普通の手ぬぐいやタオルなら端処理してあるし
使う人が見苦しくないと思う処理でいいんじゃないの
好きにすればいいよw
裏地付けるのが最強かな
>>975 野菜なんて調理前に洗うでしょう?
エコバッグに触れたところで何か問題?
エコバッグを洗濯するのだって水資源が必要よ
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 19:52:22 ID:YKIDnGGw
>>984 あずま袋で裏地を付けるとき、生地の厚さに気を付けないと、
結びにくくなるよ。これ、体験談。
すみません、1年生入学用にレッスンバッグを縫ったのですが、学校に行ってみたら
机の脇にフニャフニャとしょぼくれて、てるてる坊主の胴体みたいな具合で掛かって
いて下部両隅がすっかり汚れていてショックです・・・。
シャツ生地のような裏地もつけたのですが、全体にどうも布が薄かったっぽい・・・。
ピンと四角い形を保ったままの手作りバッグ(キルティングではないうちのと同じような
薄手のキャンバス地のようでした)を見かけたのですが、中に何か入れてるんでしょうか?
ダンボール入ってる????とか思って見てたくらい、ピンと四角形を保ってました。
手芸店でなんと言って買えばよいのか、もし商品名があれば教えてください。
>988
ヒント:接着芯
>>987 こないだソレまんまやったw
縫い端はバイアスでくるんで作ったよ。失敗作は持手を縫い合わせてバッグにしてみた。
中に巾着入れても可愛いよね。
>>988 そ。接着芯。
又は少し汚れていたら洗う。チェックを忘れずに。
又は洗い換えをちゃんと用意しておく。
その接着芯だが口の周りだけ?全体?
こういう(子供が持つ)場合、どうなんだろ。
厚い接着芯付ければそれだけ重くなるし。
やっぱ口だけかな?どっちがどっちか判るエロイ人、おながいします。
エロい人じゃないけど
厚さというか張りのある接着芯を全体に使うと
しっかりするんじゃないかな?
それと持ち手の位置が内側過ぎると両脇が下がりそう。
教えてエロい人
オーガンジーとか、張りのあるものを間にはさめば形は保ちやすそう
ラミネート生地なら色々解決できそうとか思ったハァハァ
>>987 ボタンで留める形にすれば無問題。むしろ裏地があったほうが安定する。
>>993 オーガンジーは張りがある? たんに薄いというイメージしかないんだけど……。
やっぱ、接着芯だよ。
裏地用素材で、片面接着芯になっているタイプもあるから。
これだと、「クモの巣」とかを挟む手間が省けるが、俺の経験からすると、
接着力が弱すぎるのが多いかな。
あまり具体的な話する必要もないか。
そろそろ「埋め」時だし。
表にキャンバス地やしっかりした生地使ったら違うんじゃない?
1.接着芯を全面に貼る
2.キルティング地でバッグを作る、あるいは接着キルト芯を貼って使うのもいい
キャンバス地もいいけど、厚手になるから(特に持ち手をつける部分など)
ミシンの性能やバッグの仕様とご相談
1000げと
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。