洋裁初心者の質問スレ 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
洋裁でわからないことがあったらきいてみましょう。
親切な人が答えてくれるかも。
親切な回答者のみなさん、
教えてチャンや、検索しない質問者にもやさしく答えてあげてください。
ギスギスした意地悪レスはやめましょう。
質問者は、回答をもらったらお礼を言いましょう。

質問の前に自分で調べたい方はこちらがお勧め。
http://www.google.co.jp/ (Google)
「家庭用ミシン ニット コツ」のように検索してみると良いです。

↓縫って着る!洋裁スレのまとめサイトです。
http://members.at.infoseek.co.jp/orangered/nuttekiruyousaisure/nuttekiru-top.html
よくできていますので、目を通しておくと良いです。

前スレ
洋裁のことすべて私が答えます(初心者歓迎)
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/craft/1082173741/

>970あたりで次スレお願いします。
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 12:31 ID:???
2ゲットズサー
>>1乙です!
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 15:09 ID:???
アロハシャツ用のレーヨン生地が欲しいのですが、
通販でどこかご存じではありませんか?
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 15:29 ID:???
>>3 キンカ堂
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 17:51 ID:???
スーツの袖がちょっと太すぎるので、
付け根から全部細く直したいのですが、可能ですか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 19:56 ID:???
既製品のスーツなのですか?
袖付け寸法(袖ぐり寸法)からいじるってことですか?
大改造の覚悟があるなら
(袖ぐりを変えるという事は、身頃の切り替え線もいじらなくてはいけないという事)
できなくはないけど、初心者さんならそれはムズい。
製図の知識が無いとしんどい。
そして服のバランスが変わっておかしな服になる場合もあるし、
物理的(構造的)な条件で、できない場合もある。

袖付けそのままで、筒(二の腕〜袖口)を少しシェイプするのは多分可能

どっちの場合も裏地が付いてると非常にめんどくさいですYO。
75:04/06/21 20:34 ID:???
>6
お答えくださりありがとうございます。
はい、既製品のスーツです。
初心者なので、お直ししてくれるとこに持ちこもうと思います。
物理的にできない形とはどんな形でしょうか?。
86:04/06/21 23:40 ID:???
袖ぐりにかかる切り替え線の有無
身頃脇線の有無
身頃をいじって大丈夫なのかどうなのか
=太い気がするのは、袖だけですか?身頃は?
お直しした後に着られない服になっては元も子もないし
・・・など。

持ち込んで、技術屋さんに現物を見てもらって判断仰ぐのがいいと思われ。
技術料は多分
安  明きのない袖の簡単な丈詰め<袖型(筒)シェイプ<袖付けから細くする 高
ぐらいの心積もりで。

もしかしたらシェイプで済むかもしれないよ。
お直し屋さんも、腕の良さそうな所にお願いしてみよう。
うまくいくといいね。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 00:41 ID:???
AHも詰めると、着心地が変わってくると思うから、余程、ゆるくない限り
袖幅だけ変えるのがいいと思います。その方が、簡単だし。

身頃のシルエットに合わせて、袖口は”いじらない”ってのもアリかも。
二の腕細め、袖口太目。個人的趣味ですが。(w
105:04/06/22 11:01 ID:???
>8-9
御丁寧な説明ありがとうございます。
そうですね、ちょっとウエストも太めです。
あまり気にはならないので、これはそのままでいいかな、と思ってます。
身頃脇線とは、脇の真下の線ですか?だったら無いです。
AH調節不可だったら、袖だけシェイプの方向で、技術屋さんに持ちこんで相談します。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 13:15 ID:???
スレ立て乙。
乙とは思うけど・・・。タイトルは全く違うしテンプレも違うのはなぜに?前スレ立てた人の了承済み?
議論もなかったし。
それを何で誰も言わないの?慣れあいになるのわかるじゃない、こんなの。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 13:23 ID:???
>>11
全スレ >876あたりから話が出てたよ。
私は参加してなかったけど特に異議もなかったんで。

と、いうわけで私も >1タン 乙ッス!
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 13:29 ID:???
あ、書き方悪くてごめんなさい。
話は出てたんだけど、「議論」というほど話し合ったような気が私にはしなかったもので。いいのかなって思ったのさ。

誰からも何もないってことは良いってことかな。人騒がせでスマソ。
1412:04/06/22 13:37 ID:???
>>13
イエイエ。
たぶん、そういう議論よりも「質問しまくり答えまくり」優先
なのがこのスレのいいところかも。
全スレ>1タンが 途中で消えちゃったけど
本物だったのかなぁ・・・・と今も少し残念ですが。
1513:04/06/22 13:48 ID:???
勉強になるのでロムってましたが、わからない質問(そう、質問ですでに理解できないことがたくさんありやした・・・)
や、これまたわからないお答えがあったので、専門の方では・・・。
でも、考えたら私にわかる答えというのがすでに無理な気が。

16名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 14:34 ID:???
>>11
私も12タンと同じく
異論はなかったのであえて意見も言いませんでした。
が、「なれあいになる」という意見も大事かも。
11タンはどうすればいいかご意見あり?
「だめ!」ちうだけでなく「こうしたら?」という建設的なご意見ほしいかな。
そうはいっても 1タン>素早いスレ立て乙!
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 20:29 ID:???
ロックミシンの糸替えは「糸を結んで引っ張る」というのをよく聞きます。
でも私の場合ルーパーはOKですが針穴は結び目が引っかかって通ってくれません。
工業用のスパン糸#60で針は#12、一重機結びにしてるんですが…。
普通は針穴でも通るものなのですか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 20:43 ID:???
だれがどうやってもそれは通りません!(^^)
ルーパーだけのやり方だと思う。
針穴に通す方の糸は普通に糸替えできるじゃない?
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 22:24 ID:???
>>10
身頃の脇線は、必ずしも脇下真下になくても大丈夫だよ。
前身、脇身、後身の3枚仕立てなら、脇身と後身のはぎ線で詰めても大丈夫。
(前のはぎ線だと、ポケットにかかってたりして面倒)
ウエストをいじりたくなければ、ウエストで消しても大丈夫かも。
二の腕なら、つめるとは言っても、大した分量つめないでしょうから。
2017:04/06/22 23:48 ID:???
>>18
ありがとうございました。やっぱ駄目なんですね。
針に糸通すのが苦手なんでつい横着なこと考えてました。もっと糸通しの楽な
機種買えば良かったかな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 14:20 ID:???
ルーパーさえ通ればかなり楽だと思うんだが。色々あるか。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 16:07 ID:???
>>21

>針に糸通すのが苦手なんで
とあるので、それのことと思われる。自動糸とうしがあれば、ということでは?
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 23:28 ID:???
前スレにも書いたんだけどスレも終わりだったのでもう1回

パーカーを作ってるんですがラインを入れるにはどうしたらいいんですか?
幅1cmぐらいのバイアステープみたいのをつければいいんですかね?
どうやって縫い付けたらいいですか
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 00:34 ID:???
>>23
(*´∀)人ゴメンヨ ゴメンヨ 前スレで、スルーしてた。
で、その「ライン」てのが良く判らんのだが、どこにどんな風に付けるのかな?
そこが良く判らないと、答えようにも…

アディダスの3本線みたく、袖とかに付けるのかな?
もし、袖に付けるのなら、そのままだと縫いずらいから、一回開いた方が良いかもね。
まあ、適当なリボンをコバで叩きつけるのが順当なんじゃない?
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 10:49 ID:yo/6wVau
トランクスのウエストのゴムですが、
自分で作って幅広のゴムをビヨ〜〜〜ンと生地にあわせて伸ばして
ミシンで縫い付けているんですけど、もっと楽にできる方法って
ありますか?
市販のモノは専用のミシンでもあるのかなぁ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 12:18 ID:???
>25
ニットTシャツの襟リブの付け方と同じで
生地を微妙にイセコミながら(ロックなら差動をつかう)とか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 12:48 ID:1Kt0p4F4
>>25
河口から普通に縫い付けた後シャーリングゴムを引っ張るものがあるよ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 13:17 ID:???
>>27
あれはゴソゴソするから肌着には向かないよ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 14:25 ID:meKL1gKA
Tシャツやポロシャツの着丈を短くしたいのですが、
家庭用のミシンでできる?
脱ぎ着するときにストレッチしなくなりそうな気がするんですが。
お願いします。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 15:00 ID:???
>>29
子供のものならできる。
大人ものだとチトきつい。
伸び率とかじゃなくて、見た目。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 17:14 ID:???
>>24
すいません23さんじゃないんですけど割り込み質問です
「コバ」って何ですか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 18:03 ID:???
あたしも聞きたい。
ミスターコバ    ナンチッテ
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 18:09 ID:???
コバステッチ。1ミリくらいで端ミシン。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 18:10 ID:???
端から1mm程度のきわきわのところにステッチをかけることだよ
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 18:31 ID:???
>>24
亀レススマソ
そうですアディダスみたいな奴です。
レスサンクス
36みゃこ:04/06/24 20:05 ID:???
失礼します。質問したいことがあってやってきました。
私は初めて文字の刺繍をしてみたいとおもったのですけど、
google等で探してもなかなかホームページが
みつからなくて、、、
もしよかったら、初心者でもわかる作り方、縫い方のわかるホームページ誰か知りませんか??
くだらない質問でもうしわけありません。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 20:31 ID:???
>>36
タダで縫い方わかればいいんですよね?
図書館行くことを激しくお勧めしますよ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 20:42 ID:???
>>36
こんなところがあった。
http://www.totsuka-shisyu.com/index.htm
ここの、「刺繍の手引き」→「基本ステッチの紹介」
に、刺繍の基本が載ってるっぽい。
ただ、>>36タンがこれを見て、思い描いてる文字の刺繍が出来るかはわからない。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 21:29 ID:???
>>17
ロック糸全部まとめて引っ張って、結び目が針に引っかかったら、
そこで針糸一本だけ抜き出して、結び目をハサミで切って、
穴に通せばいいべよ。なぜ思いつかないのだ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 22:15 ID:???
>17は「針に糸通すのが苦手」なんでしょ?

>>36
ことによると刺繍スレのほうが詳しい方がいらっしゃるかもしれんが。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 22:40 ID:gDJEy6t4
先生〜〜〜〜タオル地と薄い布をあわせて、バイヤステープで囲った
赤ちゃんのよだれかけを作ったのですが、しつけをしたにもかかわらず
バイヤスの縫い目がぜんぜん駄目です。薄い布同士じゃないと初心者
にはミシンかけきついんでしょうか・・・・。

なんていうか、表を縫ってる際にはきれいに見えたんですが、裏をみたら
バイヤスの幅が違ってて縫い目が大幅にずれてました。

これからリッパーで縫い目を解くのですが、縫い方のコツがあったら
教えてください。
42みゃこ:04/06/24 22:52 ID:???
いいアドバイスありがとうございます。
本当に、心から感謝しています♪
みんなでいいもの出来るといいですね☆
4331:04/06/24 23:01 ID:???
>>33,>>34
ありがとございました
う〜ん勉強になるなぁ
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 00:52 ID:???
>>41
しつけ汁。
嫌なら片側だけミシン掛けて手でまつれ。
その方が多分早いと三田。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 01:12 ID:g5Zz0o7X
>>44
しつけしました。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 01:35 ID:???
ミシン並みのしつけしれ
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 02:21 ID:???
布を二枚重ねにするなら
二枚を先に合わせて端の方にミシン掛けた?

いきなり三枚まとめてしつけして
ミシンでバイヤス付けるのは難しいよ。

ステッチは表側だけ綺麗に掛けて裏側はあきらめなね。
売り物じゃないから裏ステッチがダメでも問題ないかと。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 09:51 ID:???
厚みが凶になるんだよね。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 09:52 ID:???
針穴に糸を通すとき、
指じゃなくピンセットを使って通すと
難儀しないね。
なぜなのか不思議なんだけど。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 10:03 ID:???
>41じゃないけど
パイピングのステッチで苦戦中
これでいいんだよね
1/表側にテープを重ね、しつけして一定の幅(パイピング出来上がり幅)にミシン。
2/テープをくるりと巻いて、表よりちょっぴり出るくらいの幅に裏にまわしたテープを
しっかり際にしつけ
(このしつけを留まればいーやと思って、幅の真ん中にしたらはずれまくり)
3/表からテープの端にミシンかけ
4/裏はおもての縫い目より心持ち太め

手間を惜しんじゃ駄目だーというのが結論のような
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 11:23 ID:???
>>35
アディダスの三本線みたいなテープ、
布屋(実店舗)で見たよ。
私が見たのは名古屋の大塚屋。
こちらはユザはない地域なんでなんとも言えないが、
大き目の店舗探したらおいてあるかも。
ニット生地とか2way生地の近くにおいてありました。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 14:32 ID:???
>>29
この間どこか(ごめん思い出せない。どこかの型紙サイトのbbs)でみたのだけど
家庭用ミシンでニットを縫うとき、上糸レジロン、下糸ウーリー、だと
直線縫いでもかなりニットの伸びについていけるとか。
糸調子は上下ともごく緩めで、横字を縫って伸ばさない状態で裏を見たときに
ウーリーの縫い目がフニャフニャになってるようにするらしい。それでやってみたらどうでしょう?
ただもしかすると垂直釜限定の技かも。想像だが、水平だと糸が絡んでしまいそうな気が。
5352:04/06/25 14:47 ID:???
よく調べ直したらどこのサイトかわかった、bbsじゃなくて日記でした。
直に書いていいかわからないので
「型紙 pジャケット diary」でgoogle検索して今のところ一番上に出てくるサイトです。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 16:46 ID:???
どこかの誰かがってなんとも頼りないたとえなんだけど、ウーリーは
よりが何とかで、巻き替えはしないほうが良いようなことを聞いたんだけど・・・
いけるんだ!
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 19:14 ID:???
>52
読ませてもらいました。
やってみる価値ありそうだ。
でもやはり垂直釜限定っぽいね。
水平釜だと下糸ゆるゆるにならないのじゃないかな?
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 10:23 ID:???
3ミリ幅くらいのループがうまく返せません
途中で止まっちゃって、ループ返しもはずれてしまいました。
ループ端は5ミリ幅から始めて縫ってるんだけど・・・。
目の粗いコットンの生地でループを作るのは無謀なのでしょうか。
目打ちでひたすら押し込んだら、布がぼろぼろになってきちゃいました。
なにか良い方法がありましたら教えてください。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 10:31 ID:???
12mm幅の布をバイヤステープと同じように折って手できせをかけ、
端ミシンの様に縫う方法はいかがでしょうか?

表面にミシン目を出したくない場合は、ごめんなさい思いつきません。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 10:37 ID:???
>56
・バイアス伸ばしてミシン
・縫い代側に捨てミシン
・縫い代少なくする
で、だいぶマシにはなるかと思うが目が粗いのだときついかなぁ…

キミエたんの開きの本にループ作り方は載ってるので参考にされたし。
5956:04/06/26 11:48 ID:???
>57,58
即レスありがとうございます。
たいへん参考になりました。

58さんのおっしゃる「縫い代側に捨てミシン」というのは、
縫い代がごろごろしないため、ということでしょうか。

とりあえず「アキの本」を買って精進します。

どうもでした。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 12:47 ID:???
>>59
3ミリ幅はキツイですね〜
余分な布があるなら、長いめに作ってキレイな部分を使うという手もある。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 14:39 ID:???
>56
私は細いループを返すときには糸を使うよ。
ループよりちょい長めの糸(2本どり)を
端に縫いとめて針のお尻からずっとループを通して
ループの反対側の端から針を出したら
糸を引っ張りながらループを返す。
説明下手でゴメンヨ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 15:08 ID:???
私もループ返しは糸で引っ張る。
それプラス、目打ちで押す。
6356:04/06/26 17:36 ID:???
>60-62 ご親切にありがとうございます。
61さんの説明もよくわかります。
上記のどれかの方法でうまくできるという自信がわいてきました。ありがたい
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 00:56 ID:???
(?д?)…いま話題にあがってるループって、筒状に縫ったモノをひっくり返す奴ですか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 01:20 ID:NWq+VVVX
あのぅ・・・糸山弓子さんの「おしゃべりな帽子」の本で帽子作ったことある方いませんか?
母にと思ってMサイズで作ったらば、えらいこっちゃ小さくて、わたしなんかはLの型紙
つかっても危なそうです。LLサイズくらいにするには、だいたいコピー機で何倍くらいの
大きさに拡大すればいいんでしょうか? 1.2倍くらいかなぁとは思うのですが・・・。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 01:21 ID:NWq+VVVX
間違いました。「わがままな帽子」のほうです。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 01:34 ID:???
頭のサイズの測り方と、実際に作った帽子のサイズ元の大きさに
ミスはないんですよね?

M(56cm)→LL(60cm)に変えるには、
107〜108%で拡大コピーすればいいですけど。
小学生の算数ですよ、この計算。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 01:52 ID:NWq+VVVX
>>67
は!%でしたね。
でもMの56cmといっても、56cmの人にもきつそうな帽子です。
何度見直しても型紙は間違ってないのでかなすぃ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 10:35 ID:???
>>65
私60cm弱くらいだけど(市販の標準サイズ57.5cmは入らない…)
58cmの×1.03(=60cm)でややゆとりがある程度でちょうどいいよ?
裁断縫製で誤差でてるんじゃないのかな。
洋服より小物のほうがその点シビアだし。

◇◇◇帽 子◇◇◇
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/craft/1079142027/l50
こっちも参考にされたし。
特にパターンのサイズ問題は挙がっていない。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 10:41 ID:???
>68
帽子スレもありますが。
縫い線のちょうど真ん中を縫うか、内側を縫ってしまうか、外側にいっちゃうか。
けっこうこれで数mm狂ったり致します。
わがままな帽子だとはぎ合わせが少ないデザインが多いから、原因はこれでは
ないかもしれませんが、6枚はぎで1mmずつ内側を縫ってしまうと、12mm小さく
なりますので、お気をつけ下さいませ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 13:21 ID:???
>>68
布の厚さによって内尺はかなり変わるよ。
>>70さんの指摘通りで、縫い方ひとつでも、ものすごく違ってきてしまう。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 03:40 ID:/+2VBFWa
>>69
>>70
>>71
なるほどー帽子すれあったんですね。今日、基本のクロッシェで作り直してた
んですけど、Lサイズでちょうどいいみたいでした。普段の帽子は56でOKなのになぁ・・・。

小物って寸法がシビアなんですね。こんどこそしっかりやらないと!ところで拡大コピー
したら、駄目みたいでした。ただ拡大すればいいってもんじゃないみたいですね。帽子は。。。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 19:33 ID:???
>72
一度、自分で作った帽子の出来上がりの実寸を測ってみていただけませんか?
サイズリボンの長さだけでも。
わたしも「わがまま」「おしゃべり」両方持ってるので、型紙にサイズの問題が
あるなら知りたいです。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 21:12 ID:???
ぼちぼち帽子スレ行ったほうがいい気もするがw
おかあさまの56cmは実測? それとも市販帽子に記入されてるサイズ?
同じ表記でもサイズに差がある場合もありますよ。

>73
帽子スレではどちらも人気の本ですが
今のところサイズに問題があるという話題は出てないと思う。
いちおう参考までに。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 21:13 ID:kikumFDM
下北沢駅周辺で生地を扱っているお店を教えてください。
麻のちょい厚めの生成りの生地を探していて、下北にあるってちょっと
小耳に挟んだもので。。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 22:52 ID:ul3YJQEC
>>73
まだサイズリボンつけてないのですが、Lサイズでつくったら、普段実寸56もない
母にぴったりでした。実寸56の私にはきつかったです。

きっと布の問題もあるのだと思います。一番最初に作ったのは下手だったし・・・。

>>74
市販の帽子に記入されてるサイズです。実寸は56もないかとおもいます。私が
実寸56で結構頭大きいんで。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 23:11 ID:???
帽子に限らず、付録の型紙信じてえらい目に会うときあるよね。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 23:27 ID:???
印刷の段階でズレてる可能性があるから
自己修正しないとダメな場合もある罠。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 09:02 ID:???
>75
シモキタ
駅近に「もめnやまきの」って普通の生地やがある。
古い店、在庫いっぱい、ちょい高め。
(麻はあったかなあ…)
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 12:55 ID:???
両山のフリルトーションを
子供のワンピースのウエスト部分に縫いつけたいのですが、
真ん中のゴム部分だけを縫うと落ち着きが悪いような気がします。
どうやって縫い付けたらいいんでしょうか。
ゴム部分をはさんで、2本ステッチをかけるのがいいのかな。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 11:43 ID:???
枕カバーや座椅子カバーを作ろうと思い生地を買ってきましたが、
水通しという作業がよく分からなくて悩んでいます。
バッグ作りの本を見ると、霧吹きで水を吹きかけて、
生地の目がまっすぐになるようにアイロンがけをするとありますが、
カバーリング程度の平面的なものでも水通ししないとよれてきたりしますか?
生地は無地綿と柄ガーゼです。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 12:17 ID:OKRKjPQE
>81
よれるというよりは、洗濯した時に縮んでしまうかもよ。
私は綿やガーゼは洗濯機でグルグルまわしてしまいますよ 霧吹きとか面倒と思っちゃうので
最初にガンガン洗濯しとけば縮むだけ縮むだろうと思うので。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 12:55 ID:???
洗濯してアイロンかけるだけでいいよ。
洗剤も入れちゃえ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 13:00 ID:???
81です。洗濯でも良いのですね、ありがとうございます。
例えば麻の生地とかはシワになりそうですが、
洗濯して、しっかりアイロンをかけた方がいいのでしょうか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 13:09 ID:???
今後縫い上げた作品を、洗濯機で洗うのなら洗濯機で回した方がよりいいでしょうね。
そうでなければ、大きいたらいなどにたっぷり水を張って沈めておくとか?
かなり縮む布もありますから、徹底的にやった方が安心ですよ。
8681:04/06/30 13:18 ID:???
ありがとうございます!
初心者の上、不器用なので、小物や直線縫いのものから頑張ります。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 14:03 ID:???
こどものプールバッグを作ろうと、キャラクター柄の布を買ってきました。
ブロードにビニールコーティングしたようなヤツです。
で、いざ縫い始めるとうまく糸の調子がとれません。
表面から見るときれいですが、裏は上糸がはみでて、下糸はまっすぐ
(すぐひっこ抜ける)
あちこちいじってみましたがうまくいきません。

ミシンは古い垂直半回転釜の電動ジグザクミシン、
押えはテフロン押え。
針14号 糸30番 使用です。

なんか間違ってるんでしょうか・・・
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 14:46 ID:???
間違ってます。
糸60番使ってみて。
後は糸調子のみ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 15:48 ID:???
>>88
下糸がまずキツイ。
ボビンケース使うミシンですよね?
ボビンケースゆるめると共に、上糸をキツクしていく。(少しづつね)
でもその前に、糸かけの順番が合ってるか確認して下さい。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 15:49 ID:???
>>87
あ、それと60番の糸に変えるなら、針も11番でいいと思う。
9189:04/06/30 15:50 ID:???
>>88
ごめん、87へのレスでした。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 16:39 ID:???
>90
針は14でないと駄目。
ブロード奈良だけど、ビニコートだよ。
#11だとポキポキポッキー
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 20:45 ID:???
私は11番で縫ってるけど。
14番だとでっかい穴開かない?
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 21:16 ID:???
ビニールの厚さにもよるだろうし、縫う人の好みもありそうな私は張替えをめんどくさがりゆっくり11番。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 23:09 ID:???
わしも11番だな〜。
っていうか、14番なんてデニムぐらいしか使わないよ。
9687:04/06/30 23:58 ID:???
レスいただいたみなさん、ありがとうございました!
糸と針の関係か、糸調子があってないか、どうなんだろう、と
いろいろ試してみましたが、よくならず・・・
試しに他の端布で試し縫いをしたところ、それでもおかしいんです。
これは前回ちゃんと縫えてた状態に戻してやり直すしかない、と
押えを普通のものに替えたら・・・縫えたんです。
ビニールコートの布もなんとかいけそうだったので、それで
縫っちゃいました。
ただ、表面の一番めだつバックの口のステッチがちょっと
よれちゃいましたが・・・
口のところの内側に補強のテープをぐるっとつけたんですが、
それ外にしちゃえばよかったんだな。
その方がアクセントになってかわいかったかも。
針は14番、上糸30番、下糸60番でやってみました。

でもなんでテフロン押えで糸調子あわなくなっちゃったんだろう?
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 00:08 ID:???
>>96
私も「なんでだろう?」ってことがたまにありますけど、
最近は「ミシンってすごく繊細」って思うようになりました。
ちょっとしたことで綺麗に縫えたり縫えなかったり。

繊細な精密機械みたいです。

あぁ答えじゃなくてスイマセン。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 03:50 ID:tHLArV3P
120×90センチの座卓にテーブルクロスをかけるとしたら、
どのくらいの大きさで作ればいいのか誰かおしえてください。
要らないカーテンをリサイクルするので、それなりの大きさの生地はあります。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 05:37 ID:56rXdEfY
渋谷に布とかたくさん売ってるところってありますか?知ってる方いたら教えて下さい!
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 08:24 ID:???
>98
座卓サイズ縦横それぞれに垂れ下がり分×2(両側分)足しゃ済むことではないのかな?
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 08:47 ID:jNjIpuux
どなたか、ロックミシンに詳しい方教えてください。
糸取物語(BL66)を購入しようと思ってるのですが、アタッチメントってありますよね?
ロックミシンのアタッチメントで、レース押さえって必要でしょうか?
主に自分の服と子供の服を作る予定なのですが。
できるだけ、出費を抑えたいので。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 09:02 ID:???
>>101
出費を抑えたいならいらなくってもいいんじゃないでしょうか?
うちはいほうじんだけど、アタッチメントがあって便利と思ったことはあっても
無いと困ると感じたことは一度もありません。
滅多に使わないものだし、使わなくってもなんとかなるものだし、後から必要になったら購入するとか
でいいのではないでしょうか?
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 10:40 ID:???
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 11:09 ID:???
>>101
出費を抑えたいのなら・・・そもそもその機種選びが怪しい。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 11:59 ID:???
型紙をうつす、型紙から生地にうつす、のが大の苦手(しかも嫌い)
この段階を克服しなきゃ、と思いつつも・・・下手。雑なだけかな。
何かコツみたいなのありますか?
すぐずれるし。チャコペン、ペーパーなどのおすすめとかあったら教えてください。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 12:16 ID:???
>>105
型紙をうつす?ってのは、付録なんかからうつすってことかな?
これは専用の作業台があれば押しピンなんかで留める事ができるのだが、
普通の机なら文鎮しかないかな。
生地にうつすのはマチ針しかないでしょうな。
マチ針→チヤコペーパーがやはりいいのでは?
慣れてきたら、縫い代を1センチとかに統一して印無しで縫っていく事が出来る。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 12:19 ID:???
>>98
120 x 150くらい。
だいたい、垂れ下がる分は15cmくらいが目安だそうです。
あとはお好みで。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 12:38 ID:???
>105
型紙を写すのが面倒なら大型文具店で青焼きかコピーしてみては?
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 12:44 ID:???
>>101
異邦人にしよーよ、それかMOシリーズとか。
はっきりいえば糸調子はあまりいじらないから手動でもいいと思われ。
アタッチメントそろえるくらい安くなるよ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 12:45 ID:???
>>105
頑張って縫い代付きで型紙写して、ロータリーカッターで裁断。
綺麗な切り口を基準にステッチ定規で縫えば出来上がり線不要。
印はノッチと糸印のみ。チャコペンもチャコペーパーも使わない。
これ覚えたら、もう元には戻れないよ!
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 13:25 ID:jNjIpuux
101です。
ご意見ありがとうございます。
服作りにはまって二年越しの要求でやっとロックミシンを買えることになったのです。
どうせ買うなら、旦那が良い物を買って長く使えと言うので、異邦人と糸取物語が候補に上がったのです。
ただ、ロックミシンを使うのは初めてなので、ちょっと高いけど糸調子の合わせが自動の方がいいかなと思って、
BL66に決定したわけですが・・・。
旦那は、気前がいいこと言ってくれたのですがついつい主婦気質がでてしまって(笑)
いらないものは、省こうかと思いつつあとで追加するといって、旦那にヤナ顔されるなら一気に買ってしまおうかと
心が揺れてる次第です(^^;

糸調子は、あんまりいじらないのですね。
アタッチメントは、無くても大丈夫な物なのですか?

112名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 13:28 ID:???
(笑) (^^;
使わない方がいいですよ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 13:47 ID:???
 今はいているズボンがとても好きで、これを縫ってみたいのです。
で、いろいろ計ってみてるのですがうまくいきません。特に後ろ見ごろがだめなんです。
前身ごろのほうがいろんなところの幅が狭いため、後ろ身頃を引っ張ってもきれいな直線で図れないのです。
計り方がありますでしょうか?そもそも実物から型紙を取るのは無理なのでしょうか?
実物大型紙つき雑誌などを写してそれをはくしか手がないのか、それを改造して何とかなるものか・・・。

 
114105:04/07/01 13:47 ID:???
>>106
ありがとうございます。専用の台ですかー
床でやってるから余計に嫌&ずれやすいのかも。
文鎮なるほど。まち針で紙に紙を止めるとひきつれてうまくいかなかったです。

>>108
型紙を写す手間、確かに省けますね。ずれずれを作るよりいいかも

>>110
実はキットモノみたいなかんたんなぬいぐるみとかは、縫い代付きでカット
チャコペーパーがめんどくさくて、少しずつめくっては縫い線を写したりしたことある私。
というかチャコペーパー使ってもずれずれの女王だったので。
ステッチ定規、なにやら良さそうですね。

ありがとうございます、一応手を抜かずに頼れる道具には頼ってみるのがいいようですね。
がんばります
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 13:55 ID:???
>>109
いほうじんならアタッチメントただのところ探せばあると思いますよ。
私はネットのミシンやさんでただで貰いました。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 15:52 ID:???
子ども向きのゴムウエストの作り方についてギモンがあります。
ゴムウエストはゴムエストでも
前身頃はベルト芯・後ろ身頃はゴムでギャザー
になっているものがありますが,
ベルト芯とゴムはどうつなげばいいのでしょう?
詳しく書いてある本も見つけられなくて
悩んでいます。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 18:48 ID:???
>166
縫いつけたり、「日」型のゴムつなぎでつないだりする。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 19:13 ID:X4u4QWHH
型紙を布において切る時に、ローラータイプのカッターがあるそうですけど
それだとサクサクっと型紙通りできるかな?私も型紙うつすのが一番面倒
です。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 21:37 ID:???
>118
ロータリーカッターですね。
ルレットも上手に使えない私には、無理そうです。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 21:45 ID:???
ゆっくりやる。
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 21:48 ID:???
>>116
つながってないのがほとんどです。
つながってるとせっかくのベルト芯のところにしわがよってしまうため。

後ろ部分のゴムのところは、端っこのみスカートに直接縫い付けてあります。
でベルト芯はそこだけでベルト枠(っていうのかどうか知らないけれど。)にあります。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 21:57 ID:VtYrYgEG
 
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                
                        裏

  ------------------------------------------------------------------------  ←折り返し線
     _______________________________________________________________________________________________
    ///////////////////////////////////////////////////////////////
     ///////////////////////////////////////////////////////////////     ←ゴム
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

I
   ━━I━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      I
I
I
I
   ━━I━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
I
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 22:00 ID:VtYrYgEG
すまない、ずれずれの途中を送ってしまった・・・



  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     
                      裏

  ------------------------------------------------------------------------  ←折り返し線
       ____________________________________________________________________________________________
       ///////////////////////////////////////////////////////////////
       ///////////////////////////////////////////////////////////////     ←ゴム
       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

      I                                            I
   ━━I━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━I━━━━━
      I I
      I
      I
      I
   ━━I━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      I
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 22:04 ID:???
 ごめんごめんごめん・・・・・・  連続で・・・・・・         もういってきまつ・・・・・・・・



 
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ A
     
                      裏

  ------------------------------------------------------------------------  ←折り返し線
       ____________________________________________________________________________________________
       ///////////////////////////////////////////////////////////////
       ///////////////////////////////////////////////////////////////     ←ゴム
       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ B

となっていると、折り返し線で上Aのを下Bに下ろして


      I                                           I
   ━━I━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━I━━━━━
      I                                            I
      I                                            I
      I                                            I
      I                                            I
   ━━I━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━I━━━━━
      I                                            I

     ↑                                           ↑
   ゴムの上から縫い付ける                         ゴムの上から縫い付ける



 あう疲れた
これでわかるかな?
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 22:09 ID:???
うほっ。一瞬荒らしかと思ったよw
というのは冗談で(私、質問者ではありませんが)わかりやすいです。乙!
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 22:57 ID:???
型紙写すのは自分の場合、メンディングテープ使うなあ
文鎮よりズレないし、剥がし易いから使えるよ。

部分的にとか、ダーツのつながり確認の時とか便利だと思う。
127ゴムウエスト:04/07/01 22:59 ID:???
116です。
皆さんありがとうございます!
とくに123〜124サン、感涙!
すごくよく分かりました!!!
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 23:29 ID:???
ありがとう・・・その一言で救われた。

でももうちょっと気をつけねば。自分で見ても嵐だよ。皆様すまね。
で、私の質問 >>113 について答えてくれる人はいないかな。スレ移動しないとだめかな。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 23:44 ID:???
俺はやぶれたのをいい機会と思って
ばらしたからなあ
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 23:59 ID:???
いっそ、着用した状態で計ってみるとか。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 00:08 ID:???
>>128
バラしちゃえ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 00:46 ID:???
>>113
地道に、布を合わせていったら?
予め、ある程度の大きさに切っておけば、這わせていきながら合わせられるでしょ。
どうしても合わせられないところが出たら、要所要所に印を付けておいて外す。
んで、平面においてみて、如何にも不自然なところは修正。
実際に仮縫いして、元のパンツと履き心地が違えば、更に修正。
気長に繰り返していけば、何とか出来上がると思うよ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 13:59 ID:???
まずパンツの製図を試みる。
パンツのシルエットは似ているにこしたことはないだろうけど
のちほど補正するのだからこだわらない。
縫い代なしでシーチング等で裁断して
実物に合わせてみる。
増減を小さい紙などでつぎはぎして
今度はそれをもとに製図を訂正していく。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 14:05 ID:???
紙に大体の展開図を描いておいて、パンツを何かにはかせた状態で要所要所を採寸。
なんだったら定規で直角とりながらメンディングテープを貼っていってもいい。
手間暇資材を惜しまないんだったらはいている状態で不織布とかラップとかキッチンペーパーを巻き付け、
縫い線にペンで印をつけてから脱いでバラす、とか。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 16:31 ID:cf7r5SxH
すみません、質問します。
妹に巾着を縫ってやりたいんですが、布は新品じゃなくて
パジャマとかシーツを切ったものに新品のを足して使おうと思います。
お店でもらった製図というものに、数種類の布をはぎ合わせて
作る作り方が書いてあるのですが、難しくて分かりません。
1.たしか、綿は洗ったら縮むと思うんですが、新品の布と古い布を
はぎ合わしても問題ないでしょうか?新しいものだけ縮むでしょうか?
2.袋縫いとは布の端を見えなくする縫い方ですよね?
縫いしろ1センチでは到底不可能のような気がするのですが
布を大きめに切って縫いしろを2センチにしたらなんか問題ありますか?
3.今、ミシンに白い糸が残りわずかなんですが、糸巻きの糸をまく部分に
薄く、たぶん一周分しか糸がないです。これで巾着が縫えるでしょうか?
よろしくお願いします。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 18:01 ID:???
>>135
1.新品の布のほうを洗濯しておけばなんとかなる。
2.1cmで余裕。フリースとかだったら無理だけど子供のハンカチみたいな薄い生地ならできるよ。
3.無理。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 18:08 ID:???
>>135
因みに袋縫い
ttp://www2.edu.ipa.go.jp/gz/d1home/d1sew/d1nui/IPA-hom170.htm
2センチだと、見栄えが微妙かと。
端切れで練習したほうがいいと思われる。
(いろいろ気を付ける点が解ると思う。)
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 18:14 ID:???
136さん、ありがとうございます。
すみません、もうちょっとだけ教えて下さい。
1.新品の布は濡らして絞ってアイロンをかければいいでしょうか?
その、つまり、濡れたら一瞬で縮まるものでしょうか?
2.薄いシーツの切れ端でやってみたんですが、1センチだと最後に表に
なる部分に布の端が出て来てしまいました。3ミリと6ミリくらいに
縫えればうまくいくはずなんですが、5ミリ以下のところを真直ぐに
縫うのが難しいです。得に縫いはじめと終わりが無理っぽいです。
何かコツはありませんか?
3.今、60番、絹というのがあるのですが、これが無くなったら
50番、綿、というのに変えても大丈夫でしょうか?
糸がどこに売ってあるのか、分かりません。糸を売っているような
お店が近所に無いような気がします。ホームセンターにありますか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 18:19 ID:???
137さん、ありがとうございます。
縫って、表と裏をひっくり返したあと、アイロンをかけるのは
思い付きませんでした。アイロンをかければもしかして出来るかもです。

この映像、面白いんですが、なんか途中で終わってるっぽい、、
最後まで動画で見せてほしい、、
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 18:31 ID:???
さっきから質問してるものです。

もしかして、裁縫初心者がいきなり巾着を縫うのは無謀でしょうか?
幼稚園に、ガタガタの縫い目の巾着を持って行かせるのはかわいそうでしょうか?

紐は、いつどうやって入れるのでしょうか?
紐は靴紐のスニーカーについていた替え紐を使おうと思います。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 18:44 ID:???
>>138
1)新品の布は濡れたら一瞬で縮まるのか?
 この疑問、分かる。
 たぶん最低でも1,2時間放置したほうが縮むよね。
 お風呂の残り湯で地直しする人もその残り湯が冷めるまで放置って言ってたもん。
 それからアイロンで急激に乾かすのも縮ませるには効果有り。
 縮ませたくない衣服は乾燥機に入れないもんね。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 18:50 ID:???
>>138
2)1センチだと最後に表になる部分に布の端が出て来てしまいました。
 お、そこまでやってみたのなら話が早い。
 出てくる布の端を、そこを縫う前に切り落としておけばいいのです。
3)糸
 ホームセンターでも大きいスーパーでもあるところにはある。
 急いでいなければネット上に糸やさんがあるよ。
 検索してみて。キーワードはとりあえず「糸やさん」(ほかにもあるけどさ)
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 18:50 ID:???
あぁ・・・そこまで初心者さんなら今は無理だと思うよ。
図書館で借りるなり書店で買うなりして「通園通学・袋もの」みたいな本をまず読んでください。
巾着を仕立てる手順、ちゃんとわかってますか?
縫い目ガタガタよりも、靴ヒモの巾着のほうがどうかと思うよ。

糸やゴム、綿ロープ(巾着のヒモ) ヒモ通しなんかはホームセンターやスーパー、大きなドラッグストアでも
見かけたことがあります。100均にもある。

幼稚園児の妹、ってことは、あなたも相当若いと見た。中学生くらいか?
オバちゃんかわりに作ってやりたいよ。

144名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 18:56 ID:???
はぎ合わせる布地って、妹さんのお気に入りのものとかじゃない?
もしそうなら、まずは他の布で練習したほうがいいよ。
何度も縫ってほどいてアイロンかけて・・・なんてやってるとボロボロになっちゃうからさ。
ピシッとキレイなのを持たせてあげたいじゃない?
シミが付いていらなくなったハンカチでも、なんでもいいからさ。

あと、最初のほうに「パジャマの生地を使う」って書いてるけど、それってニット地じゃないの?
ニット地っていうのはTシャツとかに使われてる、よく伸びる生地のことだよ。
あれは縫うのがむずかしいから、今回はやめておいたほうがいい。糸もあなたがいま持ってるやつじゃ縫えないし。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 18:57 ID:???
>>140
ひもは一番最後。
びんどめのカーブのところにスニーカーのヒモをはさんで通すといいよ。
安全ピンを使う方法もいい。

がたがたの縫い目でも子どもはウレシイと思うよ。
がんばってください。

146名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 20:20 ID:???
>>141さん、早速水に漬けて放置してます。
>>142さん、縫う前に切り落とす!それやってみます。縫いしろは多めにとります。
ちょっと急いでます。スーパーで聞いてみます。
>>143さん、手順、全然分かりません。巾着の分解図みたいなのに簡単に書いてある
んですが、切る、縫う、くらいしか書いて無くて出来上がり図にいきなり
紐が通ってます。高校一年です。
>>144さん、母親が亡くなる前に妹の為に買った布です。
これと無地の布を使うとイメージ通りになるんですが、はぎ合わせるのは
かなりむつかしそうです。パジャマの布は伸びなくて、けば立ってて
母親の買った布に似てます。袋縫いではぎ合わせると、最大18枚の布を縫う部分が
出来てしまう気がします。母親の布でシュミレーションしたら5ミリ以上です。
シーツの薄い布ははぎ合わせた布が表だとしたら、裏というか、袋の中になるように
作ったらどうかと思ってました。でも具体的にどうやったらいいのか想像が
付かないので今回は諦めます。
>>145
びんどめが分かりません!安全ピンはありますけど、どう使うのか分かりません、、
適当に買った黒い100円の巾着で、妹に惨めな思いをさせてしまったようなんです。
兄ちゃんがかわいいやつを作ってやると言ってしまいました。焦ってます。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 20:34 ID:???
兄ちゃんか...がんがれ。・゚・(ノД`)・゚・。
近くにいたら私が作ってやるのになぁ...
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 20:45 ID:???
安全ピンを紐の先端に刺し止めて紐を通す部分から入れるのじゃ。
紐がグニャグニャしてたら通し難いでしょ?靴の紐を通す感じだよ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 20:50 ID:???
いまどきのスニーカーのヒモって
けっこうかっこいいんだよ。(替えヒモならメーカーものだし)
それを巾着に使うのはおしゃれだと思うけど。
安全ピンではしっこをひっかけてから
ヒモを通す穴をくいくいと通していくんだけど
言葉だけじゃわかんなかもね。
ほんと、かわりに作ってあげたいよ。
ご近所にきけるおばちゃんはいないのかい?
年配者ならちょちょいのちょいだよ!
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 20:54 ID:???
あ、スニーカーのひもなら
普通のヒモと違って穴に通しやすいように
はじっこが固まっているかも。
そしたら安全ピンは必要ないよ。
そのまま硬いところを持ってくいくいと進めるよ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 20:58 ID:???
優しいお兄ちゃんだね、
妹さんは幸せだ。
ホント、縫ってあげたい・・・がんがれ!
焦りは禁物だよ、ゆっくり作って大丈夫だから。
気を落ち着けてひとうひとつ慎重に丁寧に縫うべし。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 21:03 ID:???
>>147さん、ありがとうございます。がんがります。
>>148さん、もしかして、パンツのゴムの通し方と同じか?と思って
ゴム通しで検索をかけたら、裁縫道具箱の中に、それらしい棒があるのを
発見しました。ゴムを引っ掛ける穴があって、螺旋状に巻いてあって赤い
のが頭についてます。www.t-k-kawaguchi.com/tukuroi/gom.html
謎が解けました!ありがとうございます!

スーパーに手芸屋がありました。人がいなくて聞けなかったので
取り敢えず、同じ60番の絹というのを買って来ました。
これで練習出来ます。
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 21:06 ID:???
>>146
高校に家庭科の先生というヤツはおらんかのう。
授業を受けていなくても、そんな相談ならのってくれないかなあ。
文章で説明読んでチャレンジするよりも、
縫える人から実際に布や紐を前にして説明してもらうほうが
手っ取り早いのだが。
急いでいるのなら、なおさら。

ちなみに安全ピンは、紐の先にブッ刺して、
袋の口の紐を通すトンネルをくぐらせるのよ。
靴紐なら先の固い部分があるから通しやすいけど、
ただの紐はやわらかいままで通しにくいのだ。
154153:04/07/02 21:08 ID:???
ああ、リロードせんかったら…スマソ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 21:23 ID:???
>>153
146さんが通ってるのが男子校だとしたらいないかも>家庭科の先生
この時代、男子も家庭科やったほうがいいと思うんだけどなー。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 21:35 ID:???
今、100円の巾着の紐を抜いて、スニーカーの紐を通してみました。
安全ピンの意味が分かりました。スニーカーの紐の端は固く細くなってるけど
巾着の奥に進んで行くのは無理っぽいです。
100円の巾着は、布の端が切りっぱなしでほつれて、まだ一回しか
洗って無いのに穴あいてます。袋縫いできれいに作ってやろうと思います。
>>153さん、155さん、家庭科あります。でも、ミシンはまだやってないです。
先生に聞くのはここで聞くよりかなり勇気がいります。
無理よ( ´,_ゝ`)プッ、と言われるのが怖いのかも知れません。
たぶん言う。あのババなら、、
でも、俺は今では妹の弁当も作れるようになったし、やれば出来るってところを
見せたいんです。
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 21:38 ID:???
伸びない毛羽立ってるパジャマ用の生地ってのはたぶんネルだな。しかしお兄ちゃんだとは思わなんだ。
上で出てた「びんどめ」ってのは「ピンどめ」の間違いだと思うよ。ヘアピンのことだね。
家庭科の先生に聞ければいちばんだけど、いなければとりあえず時間のありそうな女の先生に聞いてみ。
それでもダメなら手芸店の店員さんや、親戚のオバ様方。
まずははぎ合わせのない、ノーマルなのを練習したほうがいいと思うよ。
長方形に切ってかがって縫うだけだから。
ミシンは使えるんだよね?ジグザグはついてるかな?
つかどこに住んでるのか、差し支えない範囲で教えてホスィ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 21:40 ID:???
みんなで「巾着製作オフ」やろーぜ!!
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 21:46 ID:???
ああ〜 ほんとおばちゃんが手伝ってあげたいよ・・・
同級生で手芸関係に強そうな子はいない?

ミシン糸は絹糸じゃなくてポリエステルのスパンがいいよ
商品名でいうと「シャッペスパン」なんかの60番ね。
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 21:48 ID:???
>>156
「巾着袋の縫い方」でググってみなされ。
画像つきでわかりやすいページがヒットしそうじゃよ。
裏布もつけたいのであれば、おすすめ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 21:51 ID:???
まだ時間があるなら、おしゃれ工房の3月号に、手縫いでも作れる巾着の作り方が載ってるので、購入してみては?
私もこれ見て、子供の巾着作ったけど、手縫いでも、半日かからないで作れたよ。
ミシンなら、もっと早くできるはず。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 22:25 ID:???
大阪か京都だったら作ってあげるよー。
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 22:26 ID:???
>>157さん、ジグザグ縫い出来るようです。さっきダイヤルをそこに
合わせてみましたが、その場足踏みをして何故か布が進みませんでした。
住んでるのは大阪の東の方です。
>>159さん、(´・ω・`) もう買っちゃいました、、今度それ買います、、
>>160さん、//apronmama.hp.infoseek.co.jp/kincyakubukuro.htm
これ、もしかして、この方法で縫うと、袋縫いは必要ないわけですか?
だとしたら、これでやってみたいです。表になる布ははぎ合わせて、
裏になる布は一枚の薄いのでやってみたいです。
>>161さん、イメージですが、手縫いはもっと敷き居が高い気がします。

親父が帰って来るんで、今日はもう作業止めます。
月曜までに完成させないと。すいません、皆さんありがとうございました。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 22:31 ID:???
作ってあげたいのはやまやまだが
146さんが妹のために作るってことに意義があるんだよね。
ガンガレー。
165162:04/07/02 22:46 ID:???
大阪の東かあ。
交野だったら日曜に行くから出張指導してあげるのに(笑)
また分からないことがあったらここで聞いてね。
おばさん達は優しいお兄ちゃんの味方だからね。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 23:03 ID:???
>135
ここにすごく簡単な作り方がのってるよ。
ttp://www.clover.co.jp/kyan/sewing/pdf/sewing2.pdf
基本を押さえるには良いんじゃないかな。
下のコップ入れを大きくしたら巾着になる。
ヒモを両側から出したいなら上のお弁当袋を参考にするといいよ。

ジグザグミシンは何か設定を間違えていない?
あまりパワーのないミシンだと、布の厚みですすまない事があるので、
そういう場合は最初の何針かは手でブーリーを回して布を送ってあげれば
後はスムーズに動くようになるよ。がんがってね!
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 23:12 ID:???
いやいや、何だか急にスレが伸びていると思ったら…(w
でも、男でも小学校で家庭科やらなかったか?
それに、最近では、男子校でも家庭科は必修になったはずだよね?(←これは、授業がまだか…)

しかし、幼稚園児の妹の為に巾着を縫ってあげようなんて、泣かせるお兄ちゃんだ。。・゚・(ノД`)・゚・。
しかも、弁当まで作ってあげてるなんて…。゚(゚´Д`゚)゚。
何はともあれ、ガンガレ!! 男も女も関係ない。俺も男だが、アパレル専門でてミシン踏んでるぞ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 23:14 ID:???
布がすすまないジグザグって、ボタンホールステッチのかんぬきじゃないだろうか
ほかに似たような模様ないかな?
16998:04/07/02 23:22 ID:???
>>100
>>107
どうも有り難うございました。
とくに107、15センチという具体的な数字をありがとうございました。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 23:48 ID:???
格子にあるようなちっちゃいアップリケってどうやって付ければ良いのでしょう?
同じ形に切った接着テープでアイロンしてみたけど、洗濯したら取れてしまいました…。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 00:00 ID:???
>>170
何につけるかにもよるよ。
洗濯するものだったら、糸で縫い付けないと厳しい。
そうでなければ布用ボンドでもいけると思うけどね。
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 00:02 ID:???
>170
格子を見に行ったけどどこかわからなかったのでイマイチ正確じゃないと思うけど
ちっちゃいアプリケはパンチングとかかなぁ・・・
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 09:32 ID:???
ちょいと亀レスだけど、中学校とかじゃだめかな。
男子校なら、近くの共学の高校に事前に電話して家庭科の先生に聞いてみたらどうだろう。
私が家庭科の先生なら喜んで教えるんだけどね。

>>165 枚方です。よろ!洋裁関係のどこかに板でいつぞやお話したような・・・。

すれ違いすまそ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 12:14 ID:???
巾着ねぇ…そうだなぁ、ミシン屋行って試しーとかいって
縫った刺繍つきのをもらってくる手もあるかもw
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 12:35 ID:???
あのさ、年頃の男の子が
家庭科の先生とかに聞けないよ…
だから顔の見えないここで聞いてるんだから、不毛な助言だよ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 12:46 ID:???
>146
じゃあ手縫いでやってみたらどうかな。
『半返し縫い』か『本返し縫い』で。
波縫いよりきちっと閉じてるから巾着ならたぶん大丈夫。
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 12:48 ID:???
>>176
全部読んでるか?
手縫いは敷居が高いって言ってるじゃん。
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 12:57 ID:???
>>177
えっ?ごめんどこ?二回読み直したけど読み落としたみたい。
見つかんなかった…
179177:04/07/03 13:02 ID:???
発見しました!
>>163
のとこか!
手縫い…意外と簡単なんだけどなぁ…
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 13:07 ID:???
177さんごめん…
名前欄間違えた。176です…
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 13:13 ID:???
>>170
格子のアップリケに限らず、洗濯するなら手縫いで付けたほうがいいです。
前にちび○さのアップリケを娘のスモックにアイロン接着したところ、幼稚園で取れてしまって
娘固まってしまいました。
その後手縫いで補強してからは取れることはなくなりましたが・・・・
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 13:33 ID:???
「びんどめ」のびんは漢字で書くと「鬢」。
「びんつけあぶら」とかの「びん」。
日本語だよ。
もう古語かね?(汗)
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 13:39 ID:???
>>182
びんどめ(鬢留め)はわかるけど
実際には今時はピン留めを使うからねえ・・・

みんな「鬢」くらいわかってると思うよ。
184170:04/07/03 15:02 ID:???
>>171
>>172
>>181
レスありがとうございました。イカリのアップリケなのですが、
最初縫いつけようと思ったところ、糸で形が崩れてしまって
アイロンにしたのですが、結局取れてしまったので縫い方を工夫して
なんとか縫い付けたいと思います。ありがとうございました。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 15:08 ID:???
>>184
結局は手で付けるのが後々考えると一番良い。
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 17:34 ID:???
>>183
あ〜そういうことか!
じゃあもしかしてピンどめっていうのはびんどめ のなまりみたいなもんかな。
187128:04/07/03 18:00 ID:???
129、130、131、132、133、134、ありがとうございます。
自分の技術でできそうなのを考えて、その上でいろいろやってみますね。

「実際に仮縫いして、元のパンツと履き心地が違えば、更に修正。
 気長に繰り返していけば、何とか出来上がると思うよ。 」
 これが特に基本中の基本ですね。がんばります。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 20:25 ID:zEF2m5es
素朴な質問です。
ニット地って売ってる時2枚重ねになってますけど
あれは1枚ずつにするんですか?
それともそのまま使うんですか?
ニット地でノースリーブのロングジャケット作ろうと思うんですが
地の目とかも普通の綿のようにとればいいのか分からないですし
芯とかは貼るのかを教えて下さい。

それと、用意する物はニット針と専用糸くらいですよね?
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 20:49 ID:???
>>188
二枚って言うか多分輪になってるとおも。
なので輪だったらかたっぽ切って1枚の布にして使います。
芯はニット用の芯があります。
テープになってるのもありますよ。
詳しいことは図書館の本とか見るとわかりやすいですよ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 22:59 ID:???
>>188
薄いニットが2枚重ねになってるタイプかな?
それだったら2枚で1枚(一組?)だよ。
輪なら189で。
地の目ねぇ。。私は適当派なんで気にしないけど。
191188:04/07/03 23:21 ID:htqC30nj
>>189,190
ありがとうございます。
輪って言葉を忘れてて、あんな表現になりました。
でもあれで1枚だとしたら相当薄いなあと思いつつ、今日はスルーしてきました。
トレーナー生地の方がイメージに近いのですが、裏が気にいらなかったです。
もう少しさがしてきます。
ニットなので地の目はそんなに気にしなくていいのかな?
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 23:27 ID:???
>>138
布は、乾くときに縮むんだよ。
洗剤入れてわしゃわしゃ洗えば、長時間放置しなくても
ちゃんと水が染み込むから縮むよ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 23:59 ID:???
>>156
山男は縫い物できたりするぞ。
もし山岳部があるなら、顧問に聞いてみそ。
「巾着袋の作り方わかりませんか?」って。
この週末作るやつには間に合わんが。
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 10:42 ID:???
どういうレベルで「地の目を気にしない」と言ってるのか判らないが
ニットは斜行することが多いのでとりあえず縦目は通せ。横は成り行き。
195工房:04/07/04 10:56 ID:siXpZuea
みなさん、アドバイスありがとうございます。
巾着出来ました!
160さんに教えてもらったサイトの写真を見ながらやったら出来ました。
途中、下糸が無くなった時は泣きましたけど、、
袋縫いと、袋に裏を付ける方法はもうバッチリです!
紐を通す穴とその下の脇の部分との境目がネックで、写真みたいに
きれいには縫えなかったけど取り敢えず布の端は出てません。
みなさんのおかげです。ありがとうございました。

それで、、もうちょっと質問があるんですけど
名前をスタンプした名札をつけないといけないんですが
よく考えたら袋にする前にぬっとくべきでした。
もう今からだと手縫いしか無いですよね?
裁縫箱にあるのは綿の白50番と、他素材不明の各色なんですが
手縫い用の糸って、決まってるんですか?
糸の結び目は、袋の中に飛び出てる形でいいんでしょうか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 11:02 ID:???
>195
名札の生地の色と同じ色の糸なら、ミシンで使った糸でもOK!
名札を縫い付けるときは、細かく縫ってあげないと洗濯したときに
取れやすくなります。
結び目も袋の中に飛び出していても大丈夫。
兄ちゃん、えらいぞ!!!
197工房:04/07/04 11:23 ID:???
>>196さん、ミシン糸でいいんですね!
糸も名札も白です。じゃこれで縫います。
198工房:04/07/04 12:12 ID:???
名札つけて完成しました!すげー、やれば出来るー
かなり良い感じです。妹も喜んでます。もしかして洋裁好きになるかも。
ほんとにほんとにありがとうございました。
今度は取っ手付きのかばんに挑戦します。また色々教えて下さい!
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 12:16 ID:???
>>198
乙カレー
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 13:12 ID:???
>>198
おめでとう〜
よく頑張ったね。お疲れ!
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 13:16 ID:Jxm1e+G0
わ〜ん!!感動だよ。出来上がったんだ。よかったね。

みんなも親切だし。
ああ。アテクシも初めてモノを作った頃のこと思い返しました。
ガンガロって、素直に思いました。みんな、ありがと。
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 13:19 ID:???
>>198
うむうむ。気が向いたときにがんがれ〜
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 16:03 ID:???
洋裁難しそう・・ってなにもやらずに買ってきたものを与える母が多い中で
おにいちゃんよく頑張ったね。
204すみれ:04/07/04 16:16 ID:80bGwOyy
LIZLISAやピンキーガールズみたいな花柄でフリルがついてる
かわいいキャミつくりたいんだけど、
どうやってつくればいいかわかりません。長さとか型紙におこしたり。。
HP探してもないし・・・のってるHPや本しってるひといますか?
あと、ミシン無しで簡単に作れる服とかあったら教えてください。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 16:28 ID:???
>>204は釣りなんでしょうか…
ミシン無しは…
市販のキャミソールに市販のフリルやレースを手縫いでまつる以外に
思いつきません。
型紙は市販のものやFemaleという雑誌(若い子の初心者向け。但し垢抜けない)
を買ってください。
洋裁歴はどれくらいなんでしょうか?
どのミシンをお持ちですか?
簡単に教えていただけると助かります。
206すみれ:04/07/04 16:36 ID:D9DK3Gfl
ぇぇと、キャミは肩ひものとこがゴムがとおってるフリルで、
段々になってるフリルが上下についてるかんじで・・・
洋裁歴は初心者です!でも母が洋裁できるんで教えてもらいます。
家にも子供服の本(10年くらい昔)があります。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h15007225
↑このようなかんじの・・・
ミシンは今壊れています・・丁寧な手縫いでつくれますかね?
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 17:08 ID:???
丁寧に、キレイに細かく手縫いが出来るのなら作れない事もない
この画像を見てパッと型紙が頭の中に思いつくかな。
模造紙と鉛筆と各種定規、メジャーを前にして、必要な寸法で製図できる?

ネットで教えるのはしんどいような(゜听;)・・・
直接お母さまに教えてもらうのがいいと思われ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 17:14 ID:???
>205にもある今月のフィーメイルはニット地のキャミが載ってます。
型紙つきだからお母様に教えてもらえば楽勝でしょう。
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 17:54 ID:???
>>198
わー、出来たんだね!おめーー!!
心配してたよ・・ヨカタヨカタ!偉いな、素敵なお兄ちゃんだね。
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 19:47 ID:???
>>206
はっきり言うと、手縫いの洋服はお勧め出来ない。
かわいさ半減間違いない。
フリルを手で縫い付けるのはよかろう。
211すみれ:04/07/04 19:52 ID:tyZj+cof
>>208 細かい手縫いでも絶対よがんだりしますよね。。
縫い目もミシンより粗めだしね。型紙・・・おもいつきません((汗
ただ、「筒状に縫って上部にゴムか紐をとおして・・・肩ひもを付ける」くらいしか(;´Д`A ```
洋服つくるときは必ず型紙をしないといけないんですか?目分量(?)じゃダメですよねぇ。
寸法とかはぬいしろの分とかを考えて型紙におこさないといけないんですよね。
大変そうだ・・・・(‐△‐;)それと、教えてほしいんですが、かわいいフリルの作り方がいまいち
わかりません。。なんかきれいにできません。平べったくならないんです!
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 19:55 ID:???
んーみたところ206さんは中高生ぐらいでしょうか?
ミシンを直すかヤフオクで安いものをお母さんに
取引してもらうのをオススメします。
あ、安い大量出品されてるポットみたいな形のミシンや
ステープラーのような形のはこれから何着も作ろうと思うなら
避けたほうが賢明ですよ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 20:03 ID:???
>>211
お願い、本読んで基本ぐらいは覚えてきて…
問題にしてる点はすべてfemaleにのってから。
かわいいフリルももっと具体的に…
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 20:05 ID:???
>>211
フィーメイルなんかから似てるの探すしかないとオモ
ここで聞いたくらいで作れるもんじゃないよ。
つか、モノはそんなに難しくないんだけど、フリルの作り方もわかんないような人が
ここで聞いただけで外に着ていけるようなものを作るのは無理だと思う。
本買って首っ引きでやればまぁなんとか・・・
215すみれ:04/07/04 20:08 ID:tyZj+cof
>>212 中学生です。お金ないんで作ったほうがよいかとww
布もかわいいの1m180円だし。3000円くらいする服を買うより、
デザインもスキなふうにできるし、安上がりだし、最近暇だし!(笑
もう要領を覚えたら応用してたくさん作れるし!!
ミシンは今度母がなおしにいくらしいです。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g23408824
これみたいに肩ひもの部分はゴムでフリルみたいにしたいんです。
それで、上の部分は、ゴムを2,3本とおしてギュっ?てするようにするか、
細めのリボンを通してしぼって胸の前でリボン結びにするとかしたい
んですけど。。質問おおくてすみませんm(__)m
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 20:23 ID:???
>>215
出た〜〜〜〜〜〜〜〜
格安スレの1とおんなじだ!
洋裁できないやつに限って「買うより安いし好きなデザインにできるし」とかって言うんだよな。
ドリーム入ってんの。

ミシン直ったら巾着3枚縫ってそれからおいで。
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 20:26 ID:???
>>215
お願い本である程度学んでからじゃないと教えにくいから
本で勉強してきて…
立ち読みででもすぐわかることだから。
それとお金ないんでっていうのはちょっと違うぞ?
今のご時世生地のほうが高いし、
見る人から見れば(洋裁する人)
180円の布ってわかるし安いにはそれなりに理由がある。
私も年近いし若い子が洋裁に興味を持ってくれるのは嬉しいけど
それだったらバーゲンバック買ってきたほうが結果的には良いと思うよ。
218すみれ:04/07/04 20:39 ID:tyZj+cof
そうかなぁ??うちできるょ。こないだスカートつくったし。
去年は学校で浴衣もつくった。
ただ上の服つくるのはじめてやったから。
んぢゃ今度本かって見ますw
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 20:51 ID:???
どっちにしてもお母さまが洋裁出来るんならそっちに聞いたほうがいいと思われ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 21:34 ID:???
>219
それで解決だね
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 21:38 ID:???
小学生のときに口を紐で絞るタイプのきんちゃく袋を授業で作ったの
思い出した。(本返し縫いで)
サイズをでかくしてフリル付きの肩紐を付ければいいんじゃない?

子供用のワンピかとオモタら大人用のキャミだったのね。w
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 22:31 ID:???
洋裁始める学生さんにおすすめの本。
"家庭科の教科書"
折角あるんだから読め。多分普通の洋裁本より分かりやすい。
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 22:40 ID:???
>>218
できるなら聞くな。
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 23:29 ID:???
>223
気持ちは分かるが、もっぺん>1を読もうぜ
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 23:36 ID:???
すみれチャソも>1読もうぜ
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 00:45 ID:???
>>224
出来る奴に教える必要ないじゃん。
出来ない奴にはいちからでも教えてやるよ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 01:00 ID:???
>226さん、まず言葉遣いや人にモノを聞く態度などの基本から
>218さんに教えてあげてください…
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 01:12 ID:glviApSk
だな
てか始めからオカンに聞くよろし
229224:04/07/05 01:28 ID:???
>226
まあそう言えばそうなんだがな(藁
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 01:46 ID:???
前の巾着の話が良い話だったから218が余計になんか…ねぇ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 01:51 ID:???
>>22
白のBLに黒い花のコサージュとかどうかな?
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 01:52 ID:???
>>231です。
初誤爆しました○| ̄|_
233224:04/07/05 01:59 ID:???
すいません。
その前の巾着のお話を今はじめて読んできますた。
過程を想像しながら読み、むちゃむちゃ感動しますた。


・・・みなさまのお気持ちとおっしゃる事がよく分かった(w
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 03:51 ID:???
>>204
お母さまができるというのは、206で概出だし。
なんでみんなが叩いているのかわからん。
ゴスロリなんかにせよ、市販のが高いから、ってのは充分に理由になる。
私は、巨乳ゆえ、市販のサイズがあわねーから、手作りしとるし。
(普通のでは胸ぴちぴちでボタンの回りが開いてしまうし、
デブ服だと、みっともないし、種類すくないし、高いから。)

キャミはフィーメィルでいいとして、
ミシン無しで簡単につくれる服ですね?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-form/250-5834908-3085809
いろいろありますよ、手縫いで作る本も。

それに、和裁なんかは手縫いが基本。
手縫いでも充分にキャミソールができます!
ミシン派の人が多いようですが、手縫いもまたいいものだと思いますよ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 05:50 ID:glviApSk
みんな204じゃなく218にむかついたんだろ
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 09:04 ID:???
>>234
204さんが巾着のお兄さんみたいな聞き方だったらだれも不快に思わなかったのでは?
いくら初心者スレでもあの聞き方はちょっと・・・・とレスに参加できなかった私でも思う。
ましてや一生懸命答えてくれてあれでは・・・・・
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 10:12 ID:mxG6yEqY
まったくスレ主旨からずれるけど、
うちの高校娘も、218の口調だわ。何とかせねば・・ですわ。
すみれちゃんも、この機会に言葉使いを見直してくれたらいいなあ。
でさ、自作キャミがんばってね。
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 12:24 ID:???
スナップボタンを裏側と表側を間違えて
取り付けてしまったのですが、
はずして付け直すことはできますか?
かなづちでガンガン打ち付けたから
ちょっとやそっとじゃはずれないですよね・・・
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 12:41 ID:???
>>238
両手にペンチを持って、地面と平行にひっぱる。
2人でやるほうが上手くいくよ。

>>234
みんなが「ちょっとむずかしいよ、いきなりキャミなんて無理かも」って言ってるのに
「そうか?できるよ。学校で作ったし」
だぞ。
じゃあ勝手にしろよといいたくなるのも無理ないだろ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 13:14 ID:???
>>239
ありがとう!やってみます。
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 13:22 ID:???
それにしてもみんなよく耐えたと思う。
この調子でこのスレがんばろ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 13:43 ID:???
>>241
>それにしてもみんなよく耐えたと思う。
ワロタ
なんかみんなで円陣でも組みたい気分w
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 16:19 ID:???
まぁ、キャミなんかでも、折り紙ソーイングだの、直裁ちだの
型紙無しでつくれんことはないけど、
ふぃーめぃる参考に出来たら、報告して、親切に答えてくれた
おばちゃん方に一言お礼を言ったらいいとおもいますよ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 16:38 ID:???
もういいって
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 20:24 ID:WkZXVxtX
縫い代の始末の仕方を教えてください。
ひし形ダーツを縫っ時や、前身ごろと前脇を縫い合わせたとき、
切り込みをいれますよね。そのあとってどう始末したら
いいですか。
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 20:27 ID:???
>>245
裏地付きじゃない場合は、切り込みは入れない方がいいと思う。
でももう既に入れちゃってるなら、バイアステープ(出来るだけ細いの)で
処理するのがいいかな。
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 22:04 ID:???
こんばんは。
自分用の服を作り始めて1年くらいになります。
型紙があればいろいろな本を見ながらなんとか作れるようになりました。
自分で型紙を引くことがまだ出来ないので、
文化式の製図からパターンのおこしかたの勉強をしているところです。

質問があるのですが、「ニューデザイン」という雑誌を持っており、
その中にどうしても作りたいコートがあるのですが、
雑誌自体が全てドレメ式のため、パターンにすることが出来ないでいます。

ドレメ式の製図を文化式に直すことというのは、可能なのでしょうか?
可能でしたら、どのくらいのレベルが必要なのでしょうか?
ご存知のかたがいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 22:19 ID:RU2HOg2U
上の人に便乗して質問させてください。
ところで、文化式とドレメ式ってどっちがいいの?
有名なのは文化式らしいけど、両方のメリットデメリットってあるのかな?
私も勉強がしたいからよかったら教えてください。
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 22:50 ID:???
>>247
ニューデザインという雑誌がどれ位詳しい本なのか
分かりませんがドレメ式を文化式に直すよりを本ののとおりに
ドレメ式で製図したほうが早いかもしれない。
雑誌にM寸製図描いてある?
数値だけ?(そんな洋裁雑誌があるのか知れないけれど)

>>248
もし文化式を学ばれるなら教本に
文化出版局  文化ファッション講座 『婦人服2』
をお勧めします。
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 23:07 ID:???
>>248
どっちがいいかは解らないけど、
私がドレメ学校に行ってる時先生に言われたのが
ドレメ式はオートクチュール専門ですって事だった。
縫製の仕方も量産出来る様なやり方は習わなかった。
251247:04/07/05 23:12 ID:???
回答ありがとうございました。
製図は、このような感じでのっています。
http://www7.tok2.com/home/norayanoraya/bbs.cgi?img=1089036558.1.JPG
(本をデジカメでそのままとったので、問題がありそうですので、すぐに削除します。すみません)

ドレメ式で製図するのは、文化式しか知らない場合、難しいものなのでしょうか?
文化式も始めたばかりであまり分からない状態です。
続けて質問ばかりで申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 23:23 ID:???
>>251
うん、大体分かったよ。このコートかわいいね。
これなら多分原型も載ってると思うけど
(平成9年4月以前の本なら原型Tかな)
まず襟ぐりと前中心に線引いて肩線下げるって順序で
原型作ってそこから数字の分をマイナスするって感じ。
聞きたいことと違ったらごめん。
253247:04/07/05 23:28 ID:???
>>252さん
ありがとうございました!
恥ずかしい話、「原型」というものがあるということすら最近知ったばかりで、
まだまだすることがたくさんありすぎますね。

>まず襟ぐりと前中心に線引いて肩線下げるって順序で
>原型作ってそこから数字の分をマイナスするって感じ。
今の時点でなんとなくしかつかめませんので、この説明の意味が判るようになるまで勉強してみます!
ちなみにこの雑誌は昭和44年のものです。
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 23:30 ID:???
>>252です。
マイナスするって言ったら語弊があるね。ごめ。
あ、よく見たら倒してあるね。
(原型が何゜(なんど)か開いてるでしょう?そのことです。)
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 23:35 ID:???
今、洋裁初心者コースに通っていますが、たまたまドレメ式です。
むかーし、やはりドレメの教室に通ってた友人が言うには、
「ドレメ式のほうが仕上がりがかっこいいよ」
当時は全然興味なかったんで、聞き流していたけど。
今私が教わっている先生いわく、
「文化は既製品向きの作り方。
 ゆるみなど、どんな体形の人にも同じ分量。
 ドレメの製図はひとりひとり違うので、
 製図した型紙は、その人しか使えない」
とか。
(でも、文化でも採寸して製図すればそうなのでは??
 とオモタ。)
教室では、縫うプロセスに絶対に手抜き省略なし。
コースあるいは先生のポリシーかと思ってたけど、
ドレメ自体がそうなんだ。
初心者で、なんも理解できてないのにレスしてスマソ。

256247:04/07/05 23:44 ID:???
>>248さんではないけれど、とてもためになりました。>>255さん
かなりの御幣はあるかもしれませんが、
自分用の服だけをオートクチュール感覚で作りたい→ドレメ式
自分用のほかにも、人にあげたり服のネットショップで売ったりしたい→文化式
のような感じだと捉えていいのでしょうか。(・・・・違うかな・・・)

何にでも流派みたいなものがあって、初心者だと余計本当に迷うものですね・・。

257245:04/07/06 00:07 ID:???
裏地無しなのに、切り込みを入れていました。
やってみます。どうもありがとうございます。
258250:04/07/06 00:17 ID:???
>>256
255ではないけど、そういう考えで間違ってないと思うよ。
でもね、ドレメの場合融通がきかないっていうか、
コートなんかを作る場合、ほんとに手抜きが無いんだよ。
襟の芯を付けるのも、手縫いでひと針ひと針「ハ」の字に
表に響かないように生地のひと目をひらっていく…という作業がある。
まぁ、こんなのは貼っちゃえばいいんだけど、
一度学校とかでそれ習ってしまうと、貼ってしまうという行為が
とんでもない手抜きに思えて罪悪感さえある。
非常に手縫い作業が多いかも。←ドレメ
259247:04/07/06 00:24 ID:???
なるほど・・・。
非常ーーーーにためになりました!
247だけでスレたくさん消費してしまいましたので、名無しに戻ります。
皆さんどうもありがとうございました。
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 06:06 ID:ly9E+I9m
文化の学生です。
文化式はバストのみを基準に原型を作ります。
そのためか普通体型以外の人は仮縫いで直し必須となります。
それに比べ、ドレメ式は細かくいろんな所を測って原型を作るらしいです。
ですから個々に対応した原型ができるそうです。
あとは大体既出の話ですね・・・・。
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 08:37 ID:???
バストと背丈が個別の寸法ですな>>260

おおざっぱにまとめてみた。

縫製自体に関しては個人的好みだと思う。
量産式で縫いたい人もいるし自分のだから手を掛けたい人もいるだろうし。

イレギュラー体型は文化式原型は補正必要(原型自体を補正すればその後の製図はスムーズだと)。
ドレメは最初から細かいサイズ測定して作るのでその人のための原型となる。
ただし「身体に合った」服がいい出来とは限らない(イレギュラー体型だと特に)

自分で1からオリジナルで製図を引くのではなく
雑誌などを参考にしたいのなら文化のほうが選択肢は多いとは思う。

文化、ドレメ以外だとトミー式伊東式田中式くらい?(すまん名前しか知らん)
私の持ってる『洋裁の実技全書』にも独自の原型が載っている。

これくらいか脳?

262名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 18:23 ID:V4/pdX0+
質問です。

『私の洋裁塾』が手元にあり、P.127のノースリーブのフリルつきブラウスを
縫いたいと思っているのですが、作り方が分らなくて困っております。
衿なし、袖なし、前ボタン、フリルが立てに掻く2本、計4本ついた、子供用のブラウスです。

前立ての部分はどのようにしたら良いのでしょうか。
(前立てを縫った事はありません・・・)
そこにフリルを挟み込むように見えるのですが、
本には、前立ては前身ごろと続けて断つ、と書いてあり、混乱しています。

どなたか、宜しくお願い致します。
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 18:36 ID:f+lQ6Yrq
>262
見ましたが、確かに説明少ないですね。
この場合、前立てを続けて裁って、表側に折り返しているようです。
前立ての端を縫い代分内側にたたんで、表で三つ折りしたかたちになります。
そこに、フリルをはさんでいるのでしょう。
三つ折りになった部分が、ボタンの付いている部分です。
わかるかな。説明ヘタでごめんよ。
264262:04/07/06 18:47 ID:V4/pdX0+
>263さん、見てくださったのですね。

ということは、前立てが幅3cmだから、
縫い代分に1cm、それに6cm前立て分として長く断てば良いのですね!

左右それぞれに前立て、フリルがつくので結構生地が重なりますね。
今までギャザースカートしか縫ったことが無いので初挑戦です。
頑張ってみます。ありがとうございました。
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 19:33 ID:???
>>264
広告なんかを折ってみて、頭を整理してからやると
イメージが固まっていいですよ〜
266262:04/07/06 20:28 ID:V4/pdX0+
>265さん、ありがとうございます〜。

先ほど囲み製図を、まさに新聞紙で作り終え、
今布を断ったところです。
折り紙のようにして折ったら、つかめました!
フリルをバイアスでつくる、とあるんだけど
生地のミミを利用したいので縦に使ったらどうなっちゃうかなー、などと悩み中です。
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 22:47 ID:???
>>266
出来ない訳じゃないんだけど、なんていうか…
固い感じになるかな。
やっぱりバイアスの方がキレイですよ。
布がもったいない気は拭えないんだけどね。
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 09:02 ID:???
>>266
>先ほど囲み製図を、まさに新聞紙で作り終え、
あたしはチラシだったな。
だった・・・。
200m巻き買ったんだよ。いいよ〜
家庭用から職業用へ、
ジグザグからロックへ、
あのときの感動がよみがえる。


あ、囲み製図だっけ?私はチラシで実物大うつしてたよ。スマソ
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 09:54 ID:???
268さんは、何の200m巻きを買ったのですか?
270262:04/07/07 10:05 ID:???
>267 Σ(゚Д゚)ガーン  楽な方を選択してしまった・・・
   今回はミミ利用で断ってしまったので、次回からはバイアスでいきます!
   ありがとうございます。

>268 200メートル巻きってなんでしょうか?
    型紙かな?トレーシングペーパーみたいなものでしょうか?

未だ家庭用ミシン(3万円・コンパクト収納がうり)なのでお恥ずかしい・・・
ロックは祖母が使っていた1本針2本糸なのですが、糸の調子がおかしくて
説明書も無い状態なので、昨晩から進んでいません(涙
家庭用ミシンのジグザグは何故か数センチ縫うと上糸が切れてしまうんですよ。
というわけで、ジューキ様に問い合わせ中の回答待ちです。
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 11:07 ID:???
>>270
ロックの糸調子がおかしいって、目飛びというか、かけ漏れがある感じなんだろうか?
ミシン針の交換はしてみましたか?
うちのはそれで糸調子が治った。
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 12:17 ID:???
>>269
いっぺいさんとこのハトロン
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 13:20 ID:???
縫工房ってなんて読むんでしょうか?
「ぬいこうぼう」?
あと、カバーステッチのできるロックミシンは扱いづらいのですか?
以前どこかのスレで、糸替えが面倒とか、縫い目が揃わないとか
不満を読んだ事があるので。
縫い工房を一台買うか、4本糸ロックとふらっととっくをセットで買うか、
この何日かずっと迷っています。
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 14:41 ID:???
>>268
200m巻きのチラシを買ったのかと思った。
チラシの長さに大変感激したんだと思った。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 15:09 ID:???
>>274
>200m巻きのチラシ

商品情報満載ですね(w
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 15:26 ID:???
>>275
想像した笑ったよ。
どうやってポスティングするんだか!
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 15:38 ID:???
また出たっ!
未だ判らぬいっぺいさん
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 15:46 ID:???
>>277
「インターネットの糸」
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 16:15 ID:???
の糸やさん」
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 18:46 ID:???
質問です。文化式の通信教育を受けてみようかと思っているのですが、
スクーリングというのは絶対行かないと修了できないんでしょうか・・・。
通うのが無理なのでそのへん気になっているのです。
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 19:12 ID:???
縫工房(ぬいこうぼう)
糸替えはたしかに慣れるまでは面倒ですが
2台買うより1台ですんだほうがスペース的に助かりますよね。
「ロック+ふらっとロック」の組み合わせは
もともとロックをもっていらして
カバーステッチのためだけに縫工房を買うのは…
という人がお買いになっているようです。
●予算重視なら
ふらっとロック(新品)+ロック(中古)<縫工房
となれば2台購入でも問題はないでしょう。
●省スペース重視なら
縫工房1台のほうが
ジグザグミシン(または職業用ミシン)も必要でしょうし
よろしいのではないかと。
●ふらっとロックと縫工房でのカバーステッチ比較は
詳しい方お願いします。
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 19:18 ID:???
実力では・・・と言うのが語られてませんね。
でも周知の事実です。
値段の割には今三です。
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 20:00 ID:???
>273
高い物なので実店舗で試し縫いすることをお勧めします。
私は母の代からお世話になっている老舗のミシン屋さんで
相談したら縫工房よりロック+フラットロックのほうがよい
と言われました。
置き場がなければ縫工房にするしかないけど。
284273:04/07/07 20:21 ID:???
レスくださった方ありがとうございます。
とても参考になります。

今使っているのがJUKIのMOシリーズの3本糸なので、
縫工房かMOシリーズの5本糸かでどっちかなーという感じでした。
でもふらっとろっくも良さそうだし・・・って。
ボーナスが出たので予算はそんなに制限されてないので、
長く使える良いものが欲しいです。
試し縫いに行ければいいのですが、
ダンナは単身赴任だし、子供は小さいのが二人いるし、
縫工房とふらっとろっくを置いてあるミシン屋が近くにないので難しいです。
縫工房はあんまり評判良くないみたいですね。
もうちょっと悩んでみます(w
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 22:29 ID:???
値段が多少高めでもかまわないので、これぞ洋裁のバイブルというような本を探しています。
特にスカートやワンピースなどの裏地の縫い方が載っている本はないでしょうか?
型紙つきの本を買っても、「購入者が理解出来る」ことが前提で書かれている部分が結構多くて、
やっぱり基礎が大事だよなー、とつくづく思い知らされます。
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 23:34 ID:???
私もまさしく>>285さんと同じ質問をしようと思ってました。
いろいろな洋裁の本を見ているのですが
まず「基礎知識ありき」な本が多くて
家庭科でしか裁縫を習っていない私からすると
正直読んでいて呪文のようです。

本屋さんで「私の手作り」という雑誌を見て
「こんな可愛いのを作ってみたい!」と本を買ってみたはいいのですが
作り方の説明を読んで、「分不相応でございました((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル」と
思ってしまいました。

バッグの基本的な作り方が載っている本で
皆さんが参考になった本があったら教えてください。
よろしくお願いいたします。

基礎って本当に大事ですよね。シミジミ
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 23:50 ID:???
280さん
10年くらい前に基受講してましたが
スクーリングは行かなくても通信の課題だけを終わらせれば
修了できました。今は違ってたらごめんなさい。

洋裁本は、これだけでイイ!という本はわかりませんが、
初心者だとレディブティックシリーズはわかりやすいかも。
でも、裏地の縫い方だったら、
ちょっとかっちりした本だけど文化出版局から出てる緑色の表紙の
「文化ファッション大系 服飾造形講座」というシリーズ
が数冊出てて基礎からコートまで基本の作り方を図入りで説明してます。
5冊そろえて9千円くらい。一応中を見てみたほうがいいです。
長文スマヌ
288286:04/07/07 23:52 ID:???
>>287
ありがとうございます。
レディブティックシリーズですね。探してみます。
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 01:04 ID:???
>285
基礎ダイジェスト本としてはブティック社の「洋裁―製図の書き方から部分縫いまで」
裏地やあきなど個々のケースでは文化出版局の「工夫された衿・衿ぐりの縫い方」
「工夫されたあきの縫い方」「工夫されたポケットの縫い方」
が使えると思う。
あとはMPLのパターンを買うとついてくる個別のテキストもテクニックの参考になる。
パターン自体も正確で良いので初心者にオススメ。

ご希望の裏地の縫い方は、既製服など参考にしながら「〜あきの縫い方」でいけるんじゃないかな。
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 09:15 ID:???
洋裁参考書関連はまとめスレも参考にされるとよろしいかと。

1冊でまかなおうとしても結局無理は出てくると思うが。
気付くと関連図書が増えてるよ_| ̄|○

バッグはどういう系統が作りたいかで変わると思うが
パッチワーク系も「バックの仕立」に関してはわりと有用です。
具体的に書名挙げられなくてすまん…



291名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 09:31 ID:???
バッグは、梅谷育代「手づくりBag・はじめの一歩」が初心者向きぽいです。
写真入りで丁寧に説明してあります。
これを見てから、「ハンドメイドバッグ―下田直子のNEEDLEWORK TIME」を見ると
グラニーの作り方なんかも載っていて良いかも。
一見刺繍バッグの本ですが、バッグの基本型がいくつか載っていますので、
いろいろアレンジがきくと思います。

とか言って、実は私もバッグ初めてで、これから買おうと思っているところだったり。
292286:04/07/08 10:58 ID:???
アドバイスくださってありがとうございます。

>>290
パッチワークの本でバッグの作り方が載っている本を探してみます。
でも、探しているうちにパッチワークにもハマってしまいそうな悪寒w
可愛いですもんねぇ・・・

>>291
さっそくes-ブックスで注文してしまいました>手作りBag・・・
目次と読者コメントを見ていると、とってもわかりやすそうで
私でも作れそうな気がします。
いい本を紹介してくださってありがとうございました。
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 13:22 ID:???
280です。レスありがとうございました。スクーリング行かなくても
修了できるんですね。ガイドブックには何も書いてなかったのでどうなんだ
ろうって思ってたのですが、行かなくていいから書いてないんですね。
ありがとうございました。
294285:04/07/09 00:19 ID:???
うちが田舎なもので、注文や通販でしか手に入らない本が多いんです。
外れが多そうな洋裁関連本、中身も確認できないまま購入するのはちと怖い。
ということで、レス下さった方々、大変感謝です。
大体の目星をつけて、これだと思える一冊を購入しようと思います。
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 00:22 ID:???
>>294
いきなり通販が怖いなら、図書館で見て、もしくはリクエストして内容確認という手もあるですよ。
ちょっと時間かかるけど。
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 00:44 ID:???
>294
私は買って本当に良かったと思えるのは>289さんも紹介されてる
文化出版局の「工夫された衿・衿ぐりの縫い方」「工夫されたあきの縫い方」「工夫されたポケットの縫い方」
の三冊!ちょっと高いけど買いだと思います
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 08:48 ID:???
私は、洋裁塾。
初歩の初歩で乗っているのは子供服ですが、基本はそこで覚えてフィーメイルや別冊ソウエンにいきました。
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 10:11 ID:???
ミシンの上糸のことで質問です。

縫っている最中、上糸が上糸調節装置のところから外れてしまうことがあります。
調子よく縫っているときに限って、気づくと外れていて大幅に解く羽目になってしまいます。
テトロン糸などすべる糸のときに外れやすかったので、
糸案内(で良かったでしょうか)に糸を多めに巻きつけて対処していたのですがやはり外れることが多く、
最近はシャッペスパンのような糸でも外れることがあります。

こういったことはよくあるのでしょうか。他に対処方法をご存知の方いらっしゃいますか。
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 10:39 ID:???
>298
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/shop/1085810218/
ミシンスレですこっちで聞いてみたら?
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 11:17 ID:???
>>298
単純に糸掛けの順番が間違っている場合が多い。
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 11:21 ID:???
>>298はミシンスレに行ったよ。
つか移動するならこっちにも言って行けと。
302298:04/07/09 12:48 ID:???
すみません移動したこと書くのを忘れていました。
誘導後、ミシンスレにも同じ質問をしています。

>300
複数の糸でやっているので順番は何度か確認しているのですが、抜けてしまうのです。
しかし念のためにもう一度見てみます。ありがとうございました。

303名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 14:43 ID:???
>298みたいな質問は別に誘導しなくてもこっちで答えてあげればいいんじゃないかな?
本来あっちのミシンスレは「ミシンを買う」話題中心な訳だから…
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 14:44 ID:???
ミシンスレでは、ミシンの使い方の話題も
ある程度は歓迎していますよ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 14:57 ID:???
>304
それはそうだけど、すぐにあっちへ誘導するんじゃなく
こっちで答えられる質問には答えてあげたらいいんじゃないかと思ったんだ。
その為のスレなんだしね。
いつまでも回答者がいない場合は誘導も仕方ないと思うけど。
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 16:01 ID:???
こんなスレもあるでよ。あんま人いないけど。

【】 ミシンの使い方教えてください 【】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/craft/1072085688/l50
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 18:16 ID:???
>306
へぇ。

ハンドクラフト板ができてから
話題が分散するようになって
最近よくわからんくなってきたなぁ。


ところでハンドクラフト板には看板はつかないのだろうか。
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 00:40 ID:???
>>284
MOの5本糸、こないだ買いました。初ロックです。無謀?
最初はほどぼとの価格の4本糸ロックを買おうと思っていたんですが、
ニットを縫いたい、というのがあったので、カバーステッチができるものが
いいか・・・?と、ミシン屋さんに相談しているうちにMO345に決めて
しまいました。
ロック+ふらっとろっく、だと5本糸のインターロックができない・・・
(何に使うんだかよくわかってないのですが)とのことでした。
まだ縫い方の練習段階ですので、うまくレビューはできませんが。
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 02:03 ID:???
 これから子供の浴衣を縫うのですが、教えて下さい。
後ろ中央や袖下など、あとで縫い目を割るところは全部キセをかけたほうが
いいのでしょうか? 私が持ってる本にはキセについて書いてないのですが
以前キセをかけるものだと聞いたような気がするので迷っています。
よろしくお願いします。
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 07:53 ID:???
>>309
洋裁本の浴衣だと縫い代を割ったり、片倒しでの処理になっていますが
和裁では、背縫い(背中心)、脇縫い、そで下、おくみ、そで下、衿のかけ衿部分より下に
キセをかけます。(大人物だと揚げも)
お好みでいいと思いますよ。
私は、縫い目が隠れるのでキセをかける方が好きです。
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 11:20 ID:???
>>310
ありがとうございます。
質問したあと和裁スレ覗いたら なんだかこだわりたくなってきたので
キセかけてみます。
さぁ急いでつくらなくちゃー
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 13:10 ID:???
このスレ以外充実してる洋裁スレがあんまりないから
このスレが総合受信基地みたいな役割をもっててもいいとおもうな
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 16:41 ID:???
ポリエステルなどの薄物素材を切りっぱなし仕上げにする
熱処理をしてみたいのですが、
熱でカットする器具の商品名を教えて頂けませんでしょうか。
ヒートカッターで検索してみたのですが、
DIY用品みたいのしかなくて・・・。
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 16:47 ID:bRi0fzUU
きせってどういう時にかける?
&どんな意味がある?
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 17:26 ID:VKRUdc5l
綿60%、レーヨン20%、麻20%の生地を買ったのですが水通しは必須でしょうか?
スカートにする予定です。
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 18:01 ID:???
たしかレーヨンって縮むよね。
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 18:09 ID:???
>313
家庭の洋裁でそういう器具は使わないと思うよ。

>314
洋裁では裏地の縫い目にキセをかけることが多い。
肩やダーツの縫い目とかにはかけないけど
縦になる縫い目には大抵かける。
きせをとるのは生地にゆとりをもたせるためです。
裏地は伸びないのできせをかけないと仕上がりが
きれいにならない。

和裁のきせは洋裁と違う理由だとおもうよ。
浴衣なんかはミシン使う人もいると思うけど
和裁は基本的に手縫いだからきせ掛けないと
ヤバイじゃない。

>315
レーヨン麻綿の混紡だったらドライなのかな?
水通ししたら風合いが変わりそうだね。
クリーニングに出すのならアイロンで地直しすれば
いいんじゃないかしら。
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 18:10 ID:???
>>313
正式商品名じゃないが「ヒートカット」で検索汁。
>>314
伸縮性の無い裏地とかで
表地の伸びについていかせるため、とか?
昔浴衣手縫いした時は、
きせかかってると縫い目の汚さが隠れるなぁ〜
と感心したりもしたがw
>>315
自分で洗濯しないでALLクリーニングなら不要かも。
レーヨンは水通すと情けない事になる場合もあるし、
漏れならできればしたくない。
けど夏物は水洗いしたいしなぁ・・・
319317:04/07/10 18:13 ID:???
あらっ
>和裁のきせは洋裁と違う理由だとおもうよ。
って書いたけど違うよね。
ごめんなさい
320318:04/07/10 18:15 ID:???
かぶりまくりだ・・・スマソ!
321317:04/07/10 18:38 ID:???
こっちこそスマソ!
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 19:59 ID:???
>>309
きせをかける向き(縫い代を倒す向き)は決まっているから気を付けてね。
とくに、背縫い(後中央)を逆に倒すと死に装束になっちゃうよ。
多分、手元の本に載っているだろうけど書いてなかったら質問して。
323くみ:04/07/10 22:00 ID:v0lC8Oxl
着ない服が結構あるので、すそ上げしたりポーチにしたり
リメイクしたりしてみようかとおもっています。
http://www.rakuten.co.jp/maxshare/524396/524407/571631/#553257
こんなミシン(ハンディミシン。ホッチキス方ではない)見つけたのですが、
かなり値段も安いし、どんなものなんでしょう?
機能はどれくらい期待できますか?どんなものは作れて、
どんなものは作れないか、使えないか、どなたか回答お願いします。m(__)m
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 22:24 ID:???
過去に2台ぐらい安い(1000円〜3000円程度)のミシン買ったことがあるけど、
1台はすぐ壊れた。(原因は、釜がプラスティック製のために、縫ってるうちに負荷で曲がった)
もう一台は壊れなかったけど、1ヶ月ほど経って別のミシン買ったので押入れの中へ。

ミシンは金属やセラミックで作ってこそ、耐久力のある永い間使えるミシンなんだけど
安いミシンは製造費を下げるためにやっぱりプラスティックを多く使ったりしてる。
壊れた安いミシンを分解してみたけど、釜以外にもギアなどほどんどがプラスティック製だった。
あと、安いミシンは小さいから、ミシンテーブルも小さい。だから真っ直ぐに縫いにくい。
モーターについても出力がかなり低いモーター使ってるので、厚いものを縫うときや厚さにバラツキがあるものを縫うときに
モーターの力が足りずに目とびしてしまう。
さらにプラスティック製部品が多いと針棒などがグラついてしまい、きれいな安定した縫い目が得られない。

欠点ばかり書いたけど、安いミシンもいい点はあると思う。
あまりミシンを使わない人、ガーゼのような縫いやすい生地を扱う人。
そんな人には安いミシンで十分だと思う。
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 22:37 ID:???
前に見た、アメリカのテレビショッピングをそのまんま日本で
放映してる番組で見たミシンに似てるなあ。

誰にでも使える、ハンディでプロなみの仕上がりが
楽しめるミシン!皮でもビニールでもなんでも縫えます!
このミシンのすばらしい特徴は、
縫 い 目 が き れ い に そ ろ う こ と で す !

…それは「いいところ」じゃなくて、最低限満たしてなくちゃならない
条件じゃないかと思うんだが…アメリカのミシンってそれが普通
なんだろうか。
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 23:04 ID:???
安いミシンってさあ、普通に服とか作るのは無理だよね。
たとえば、3つ折した部分同士が重なる場所を縫う場合には、
その場所だけ6枚を縫うことになってしまう。
経験的に、こういう場所は安いミシンじゃ絶対_。
安いミシンは、厚い部分を縫うのにも苦労するけど、なにより段差を縫うときこそミシンの性能がハッキリでる。

ところで・・・
>>323のそのミシンは、写真をみる限り、色々と独自仕様っぽいので
市販の家庭用ミシンの押さえやアタッチメントとかは使えないと思われまふ。
直線を縫うための補助器具も使えないんだなあ・・。
327315:04/07/10 23:15 ID:???
>>316-318
レスありがとうございます。
みなさんが仰る様にレーヨン入ってるのでどうしたら良いのか悩みました。
でも夏物なのでドライよりは洗濯したいし・・・
布の長さはギリギリですが小さなハギレを水につけて実験してみます。
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 23:27 ID:???
洋裁のことすべて私が答えます(初心者歓迎) スレッドのログを
持っている方いらっしゃいませんか?
下着の作り方を調べていたところ、グーグルでこのスレの35あたりに
ブラジャーについて質問されている方がいたのです。
しかしキャッシュが見られず…。
どなたかログがありましたらコピペお願いします。
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 23:29 ID:???
>>323
お金をドブに捨てるつもりで安いんだったら買ってみるのもいいかも。
そして、そのミシンを買って使っているうちに色々不満点が出てくると思う。
その不満点を次にミシンを買うときのためのミシン選びの条件にするのもいいかも。
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 23:36 ID:???
>>328
ほい。

35 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 04/04/17 22:09 ID:???
答えが見つからないので質問します。
ブラジャーを自作したいのですが、本やネットを見ても何もわかりません。
三角ブラじゃなくて立体裁断なワイヤー入りの物を作ってみたいのです。
ワイヤーがどこに売ってるかも教えてください。
本気で作る気があるので、製図方法やアドバイス是非お願いします!

46 名前: 1 [0] 投稿日: 04/04/17 23:07 ID:???
>>35さんへ>>34サンと同じく、気に入ってたけど捨てる寸前のものを分解して観察したほうが早いと思います。
時間の問題ではないのかもしれませんがデザインやサイズによってがらりとパターンが変わってしまうので、申し訳ございません。
 材料は大型生地量販店にそろってると思いますが、すべての材料は確認していません。
 それから下着をみていただくとわかりますが千鳥縫いミシンを多用していますので、その辺を
注意してマシンで組み立てられるか観察してみてください。
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 23:45 ID:???
>323
すでにレスがついるので被りますが・・・

電源 電池4個 馬力はないのでスピ−ドはでない。
        厚もの、重なりは無理っぽい。
        長時間の使用は無理。
        下糸を巻くだけで電池無くなりそう。
直線縫いのみ
返し縫い無し
手元ライト無し
画像 実物サイズっぽい
重量 送料からみて2kgあるかどうか・・・

重量が軽すぎると、縫っている最中にミシン本体が動いてしまったり、
倒れる可能性があります。(というよりちょっと触っただけで倒れそう)

右側のハンドルを持って、運ぶんだろうけど上糸をかけたままでは
糸は落ちてしまうし、ミシンを置くときには左側を
支えないと置けないだろ・・・といいたい。

まず耐久性はないし、ミニサイズの部品が手に入らないので、
壊れても修理はできません。

332名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 23:56 ID:???
>313
手芸屋の親父に「そんなものはないよ!」と吐き捨てるように言われました。
えーん。

>318
ヒート カット でも一応自力で検索していました。
ご教授頂いた ヒートカットで検索していましたが、
大がかりな工業用のものやアンダーヘアーをカットする器具がでてきて・・・orz

ありがとうございました。引き続き、調べてみます。
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 00:10 ID:???
>>323
絶対やめなされ。
最低3万出して、有名メーカーの物を買った方がいい。
修理も安心だし。
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 00:19 ID:???
>>332
うちの5年位前に買った、バキュームパック(家庭用)に
ヒートカットついてるので(25cmくらい)あげたい。

確か東急ハンズで買いました。
335334:04/07/11 00:21 ID:???
あ、↑は食品をビニール状の物に入れて、
真空(にはならないが)空気を抜いて、ビニールを閉じるものです。
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 01:12 ID:???
アートフラワーなどに使うコテにヒートカッター仕様の換えのコテが
あるのでしょうか。
先が尖ったコテで切り抜きをしている絵をみつけたんですが・・・
ヒートカッター コテ」でヒットした7つ目ぐらいのところにある
shinabon.netさんです。
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 01:16 ID:???
すみません336は313さんへのレスです。
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 03:12 ID:???
>>330
ありがとうございました!なるほどー…。
>334タン
ありがとう。
原理は一緒だと思いますが、曲線を切りたいので駄目かも・・。

>336
ありがとう!
実はここのHPも見てたんだけど、
コテ状の物で焼き切る以外でもっと便利なものあるかなとお尋ねしました。
買う時は、こちらのHPのリンク先を参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。

ああ、やっぱりすーっと切れるような便利な道具ってないんですね。
色々お世話になりました。
みなさん、親切にありがとう!
340324:04/07/11 10:31 ID:???
訂正。

ミシンは金属やセラミックで作ってこそ、耐久力のある永い間使えるミシン

 ↓

ミシンは金属や合金で作ってこそ、耐久力のある永い間使えるミシン



ところで、そのへんで売ってるちゃんとしたミシンは、見た目がプラスティック製に見えても中身はアルミなどの金属でしっかり出来てイマス。
購入者のニーズから、かわいく親しみやすいようにプラスティックで覆われてイマス。
安いミシンほど殆どすべての部品がプラスティック製デス。
一方、工場や服飾関連、洋裁学校学生などが使う職業用・工業用ミシンは、見た目なんかより機能優先なので、金属の塊のミシンを使イマス。
ジョーゼットを使いたいんですがうまく扱えません・・・。
裁断、印付け、縫い方のコツなどありましたら教えてください
>341
ウールっすかシルクっすか
>>322
キャーッ それは知りませんでした!
実はキディ51 を見て作るつもりなのでキセのことは何にも・・・
背縫いは、左身頃がわの縫い代を切って折り伏せにしろと書いてあります。
344318:04/07/11 15:44 ID:???
>>332
ごめん迷わせて。まだ見てる?
「ヒートカット こて」(ヒートとカットの間に空白入れないで)
で出てくる一軒目で買った人を何人か知ってます。
刺繍ミシンでワッペン作る時、刺繍のキワから裁断するのに使用するそうで
ワット数が大きいほど快適に作業できるそうです。
大きめのホームセンターのハンダコーナーに
さりげなく置いてたりするので
(上記では精密加工用の先の尖ったものをメインに売ってるけど 
ホムセンだと魚網裁断用とかパワー重視のもあったりする)
探してみてもいいかも。

ちなみに私は千円前後のプラモ用の安物買ったので
全然切れなかったですorz
345341:04/07/11 16:20 ID:i2Q+jtfT
○○ジョーゼットとあったのですがウールやシルクではなかったです。
たぶん化学繊維っぽい名前でした。
メーター700円で、凄く薄い生地です。こんな程度しか分からなくてすみません…
>>345
ジョーゼットはいくら正確に裁断、印し付けしようと思っても
ゆらゆらつるつる歪むので、あまりミリ単位では考えない方がいいと思う。
縫い代を1センチぐらいに揃えて印し無しでミシン掛けたら(ステッチ定規なんかで)
それなりになるもんですよ。
縫う前にあまり細かく考えない事ですな。
347342:04/07/11 17:06 ID:???
>345 
中表にあわせて縫って、表側から見たときに透けたりしますかね?
透けるなら端処理(手かがりやよりぐけ等)や縫い方自体(袋縫いなど)考えないといけないし。

どっちにしろ薄物という事なので、事前に余り布での部分縫い練習推奨。
>>345
今でてる「ミセスのスタイルブック」に、
薄ものの仕立て方が写真付きででてますよ。
ちょっと見てみるといいかも。
>>343 (ゆかたのきせに関して)
背縫いは、縫い代を左身頃側に倒せばO.K。
脇縫いの縫い代は前に倒す。
衽の縫い代は衽側に。
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 21:05 ID:???
>344
ありがとうございました。
検索してみました!

色々替え刃があるので、これにしてみようと思います!
明日、●忠に行ってみまーす。
色々ご親切にありがとうございました。多謝。
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 21:27 ID:???
>>341
裏地や動きやすい薄物を扱う時には、
縫い代付きの型紙を使うと、裁断や印付けが楽にできますよ。

縫うときは、ミシン台に書いてあるステッチ幅に、布地の端を合わせます。
生地の真ん中あたりに印が必要なときは、ミシン糸などの細番手の糸で
切りじつけを行うと生地にひびきにくいです。
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 00:07 ID:JGglZgDb
すみません、ニットの扱いについて教えてください。
ネットで買ったポリエステルのニットが、自分の思っていた以上に
ツルツルでペラペラでくるくる丸まってしまうのです。
裁断をしようにも、広げたはじからくるくるで・・
文鎮を置いてロータリーカッターで切ればいいのだろう、と、
思っているのですが、なにか注意する点は有りますか?
ロックミシンは4本糸2本針のを持っていますが、
今までは縫いやすいものばかりだったので・・・

353名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 00:36 ID:???
>>352
地直しをした後にもう一度アイロンをかけてみては
どうでしょう。ロックミシンをかけるときには伸びてしまうので
生地を引っ張らないように気をつけるといいと思います。
354くみ:04/07/12 00:55 ID:m8bbdKQm
>>324-326 >>329 >>331 >>333
レスが遅くなってすみません。
貴重なご意見ありがとうございました。やっぱりもっといいものを探してみます!!
何せお金がないもので…学生なので(-_-;)でもちゃんと使えるものを探してみます☆
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 07:18 ID:???
>>352
水着用なら差動効かせて縫ったり
端にゴム入れて叩けば無問題だろうから、
ここでは婦人用の柔いニットと仮定して。

そゆペラペラのって、糸も細くてデリケートだし
縫ったら編み糸(織り糸)切れたりするよ。
手間だけど、伸び止めのためにも
一回チャコで出来上がり線引いといて
出来上がり線より数ミリ内側に出るように
ハーフバイアスかニットの伸び止め貼ってから
縫いしろつけて裁断すると
伸び止めテープの分しっかりして
その後の作業がしやすいです。
カーブが貼りにくいけど、そこは慣れです。

ただ、試し貼りしてみて、
あまり表地に響くようならやめてね。
356341:04/07/12 08:33 ID:???
ジョーゼットについて質問した者です。
沢山の意見どうもありがとうございます。
こんなにレス頂けるとは思わなかったので本当に嬉しいです。

ずれないようにと神経質になりすぎてました・・・。
色々工夫すれば何とかなりそうですね。先が見えてきました!
全て参考にさせて頂きます。
本当にどうもありがとうございました。
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 11:53 ID:???
>>352
丸まるニットは所々テープ貼ってる。私は。
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 11:55 ID:???
>>349
ありがとうございます。..._〆(゚▽゚*) メモメモ
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:54 ID:???
いいスレを見つけたので貼っておきますね。
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1078498079/l50
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 19:03 ID:???
けがわらしい
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 19:29 ID:???
3つ巻き抑えの購入考えています。
友人の話によると、友人が使っているものは、
とても使いにくくてやり方が難しいそうです。
ところで、古いあるスレで、
自分の使っている三つ巻き抑えは使いやすい。と言っている方がいました。

三つ巻きをするのにオススメのものがありましたら、
メーカー名と型番を教えてくださらないでしょうか。
使っているのはブラザーの職業用ミシンです。
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 19:44 ID:RY6At5D+
困ってます。
子供服のパフスリーブを作ろうとしているのですが、(着せたい縫いたい赤ちゃん服)
袖山にも袖口にもぐし縫いをしてさあバイアス布を縫い付けるぞというところで
こんなにギャザーをよせていていったい寸法が合うのかもよくわからず、
きれいにギャザーもよせられず、説明も簡単すぎて意味がわからずで
止まってしまっています。うかうかしていると夏が終わってしまうので
コツを教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 19:44 ID:???
>>361
三巻幅による。
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 19:53 ID:???
子供の甚平を縫っています。
肩上げの部分を手縫いで縫いますよね。
その縫いの間隔を教えて下さい。












長い部分は何センチ位でしょうか
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 19:59 ID:???
>>362
寸法が合うかどうかはギャザーを寄せた段階で解るのではないの?
っていうか、製図は本の通りなんでしょ?
ギャザーのコツは何センチを何センチに縮めたいのかを把握し、
袖山と袖ぐりに印しを付ける事。
例えば5センチを3センチに縮めたいなら、袖山5センチ袖ぐり3センチごとの印。
縫うときはピンセットを使うと大変便利。
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 21:02 ID:???
>>365
目打ちでなくてピンセット?
初耳だな。こんどやってみなくっちゃ。
医療用のしかないけどいけるよね。
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 22:20 ID:???
>>364
364が見ている本に書いてないのなら、好きに決めて
いいってことだと思うが。
手元の本を見ると、二目落しは 長い針目は3〜4cm、
短い針目が0.3〜0.4cmくらい、と書いてある。
しかし、甚平は元々裄が短いし、
肩あげは要らないんじゃなかろうか。
368367:04/07/12 22:23 ID:???
ああ。
肩あげがあった方が子どもっぽくてかわいい、
という理由で付けるのは有りだね。
369364:04/07/12 22:38 ID:???
>367さん
ありがとうございました!私が見た本には肩上げは手縫いで縫うとしか書いてありませんでした。
適当に縫うつもりでいたんですが、ちょっと上のほうにキセの倒し方で死に装束になるとか・・・あったので
甚平も昔ながらの衣装なのでそういう決まりとかがあるのかなと思って聞いてみました。

長い針目が表にでて短い針目は裏に出る縫い方(見えないように)でOKですよね?
一応念のため確認させてください。
どなたかお願いします。
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 23:30 ID:???
>>366
先の曲がったピンセットはギャザーに限らず便利ですよ。
371366:04/07/12 23:31 ID:???
ラジャ!
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 23:51 ID:???
>>369
いや、二目落しは表から見た縫い目が ― - ― - ― こんなんだよ。
一点鎖線みたいなやつ。
表に、長い針目と短い針目が交互に出る。
裏側に短い針目が二針ずつ出るから「二目落し」

これはくけるわけじゃないから、見えないように縫うわけじゃない。
今回の場合は飾り縫いを兼ねているし。

― ― ― これは「一目落し」。
369 が聞きたかったのはこっちだったか。
でも、飾りを兼ねているから、二目落しの方が良いのでは。
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 02:03 ID:???
358です。背縫いはクリアできました。ありがとうございました。
しかし今度は脇縫いで詰まってしまいました。

身八つ口の寸法の出し方を教えて下さい。
(脇縫いで縫い残す長さ)
110cmサイズの浴衣で女児用、袖つけ16cmです。
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 02:04 ID:???
そろそろ和裁スレに移動した方が良いんじゃないですかねえ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 02:30 ID:???
そうですね、浴衣は和裁ですからいつまでもこのスレに甘えていてはいけませんよね。
引越しします。ありがとうございました。
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 13:15 ID:???
接着芯についての質問です。
薄い生地(シーチング系)に、分厚くてかなり固い接着芯を貼ってバッグを作ったんですが、
接着芯が良くなかったのかハリがあり過ぎ・へんにシワが目立つようになってしまいました。
タックを取るデザインだったのもゴワつき過ぎて変更に。

薄い生地にある程度ハリを持たせつつふっくらしなやか、ごわついたりシワにならないようにするには
どんな接着芯が向いてるのか教えてください。
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 14:31 ID:???
>>376
薄い生地には薄い芯で充分ハリが出ると思うのだが。
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 14:44 ID:???
>>376
「わかりやすい裏布と接着芯のつかい方」
ブティック社 ISBN:4-8347-1784-4
800円+消費税
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 15:39 ID:???
>376
バッグみたいな小物にハリを出してふっくらさせたいなら、
ドミット芯を貼るといいと思うよ。
キルト綿みたいなふかふかの芯で、アイロン接着できます。

単純にキルト綿を表地と裏地の間にはさむだけ(貼らないで浮かす)
っていうのもアリです。
接着面に空気が入ったり、あとからはがれることもないので
アイロン接着が下手な人でも安心です。
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 15:39 ID:???
ミシン買って、手持ちの服の丈つめとかリメイクをチマチマやってきたんですが
そろそろ1から服を作ってみたいと思っています。
一番はじめに作ってみるのに最適な服ってどんな服でしょう?(男物で)
ご意見お願いします。
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 16:21 ID:???
1cm四方のチェック生地を買ってバイアス断ちしようと思ったのですが
地直しして模様に合わせてバイアスに追ったら端っこどうしが
全く合いません…10cmくらい誤差が。
折り紙みたく端を合わせて折るべきか、模様に合わせて折るべきか
どっちでしょう?縦に折れば一応模様は合わせられるのに…。
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 18:51 ID:???
>>381
そのチェックが糸で織ったチェックだったら、柄にあわせるな。
先染めだったら、もしかしたら柄自体がずれてるかもよ。

>>380
トランクスなどいかが?
383376:04/07/13 18:59 ID:???
>>377
安い生地ばっか使ってるせいか、薄い接着芯だとほんとチャチいものになってしまいました(´・ω・`)

>>378
ありがとうございます、接着芯の本なんて便利なものが!
さっそく図書館で探してきます

>>379
ありがとうございます、ドミット芯ってのは初耳です。ふかふかしてるのなんてあるんですね。
なんかすっごく良さそうなのでどんなものか手芸屋に偵察にいってきます。
384381:04/07/13 23:34 ID:???
>382
糸で織ってあるチェックでした。なんとなく気持ち悪いバイアスだけど
柄に合わせてみます。でもよーく見たらところどころどうみても正方形
じゃない織り方になってました。曲るのはこのせいか…。
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 00:12 ID:???
>>380
ボタンホールもジッパーもない物。
ああ、そうだ。
季節的に、甚平はどう?
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 00:29 ID:???
>380
ハワイアンシャツ
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 00:56 ID:???
>>380
イージーパンツや、楊柳でステテコ、トランクスなどゴムウェストのパンツはどう?
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 09:02 ID:???
>380
自分が作りたい物は何かないのかい?
「着たい」っつー意欲があればある程度のハードルなら越えられるものだ。
(ただしあくまである程度。いきなり初心者はエベレストには登れません)
389361:04/07/14 18:06 ID:???
>>363
聞いてみたら 特に細い幅は 三つ巻きをするのが難しいみたいですね。
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 18:11 ID:???
オッス(´Д`)ノ オラ悟空
工業用ミシンの下糸を巻く部分が壊れただ。
どっかにすんげー安い下糸を巻く機械、うってねえかー?
そんなのあったら、オラワクワクしちゃうぞ
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 19:01 ID:???
>>390
そんな奴は手で巻け。それも修行。
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 22:08 ID:???
>>390
うーんどこかで見たんだよねー。
思い出したら書きにくるよ。
でも時間がたったらどこのいたか忘れてしまうかも。はー
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 22:54 ID:???
>390
下糸を巻く機械買うより
古いミシンをそれ専用に買った方が
安いかもよ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 23:22 ID:???
リールにラインを巻くものがあるよ@釣具屋
あ。でも竿から必要か。。w
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 23:27 ID:???
ボビン巻き機で検索したらボビンワインダーっていうの出てきたよ。
これかな?
なんか大量生産できそうよ。。。w
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 23:52 ID:???
電動ドライバーでやったらどうじゃろ?
ホームセンターで売ってるやつ。(・∀・∀・)ヌッヘッホー
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 00:34 ID:???
修理を頼めばいいじゃん。
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 02:19 ID:???
>>397
しーっ
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 03:29 ID:0a1pBEX+
ライダースの型紙ってあります?
パターン作るとしたら、どうしたら良いですかね?
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 04:24 ID:???
401399:04/07/15 19:39 ID:2w7Bf1aZ
>>400
ライダースありませんでした。
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 19:42 ID:???
>>401
これじゃないの?
ttp://www.m-pattern.com/no.j0310.htm
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 21:22 ID:???
>>399
ライダースの型紙(を扱っているところは)あります(か)?
パターン(を)作るとしたら、どうしたら良い(のでしょうか)?
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 21:23 ID:1T4qJXRZ
100均とかで売ってるアイロンでやる接着のりってどんぐらいくっつきますか?
洗濯したら落ちちゃいますかね?
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 00:11 ID:???
100均に限らず、接着剤とか接着のりとかには期待しない方がいい。
くっつきやすい材質で剥がれにくい場所の場合は、何度も洗濯しても剥がれないけど。

洗濯をよくするものの場合、仮止めのために接着のり使ったり、ミシン縫いの補強のために接着のり使ったりするのが普通。
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 08:21 ID:XQKUKbOf
洋裁やりてーーーといきなり目覚めて
チクチク縫い縫いしていますが、いかんせん不器用で
なかなかうまくいきません。
小物を一通り作ってみましたが
袋物ばかりに・・・とはいえまだ服にてを出す勇気がなく、
「服を作る前にこれ作っとけ」みたいなものってありますでしょうか。
できれば実用性の高いものだとたすかるのですが。
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 08:30 ID:???
あまりフィットしたデザインじゃなければ
意外と洋服などの大物のほうがごまかしはきくよ。
小物のほうがミリ単位のズレでも出来上がりに影響しやすいのだ。
(すまん直接的なアドバイスになってなくて)
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 09:01 ID:???
>>406
イージースカートはどうですか?
409406:04/07/16 09:27 ID:???
レスありがとうございます。
イージースカートってのはゴムウエストのあれですか?
すいません子供がいるんであまりスカートはけないんです。
スカートずりおろされて人前で下着さらけ出しなんてのもありで・・( ;∀;)
先に言えって感じですね。

407さんの言うようにほわほわのフィット感で大き目のものなら
確かにごまかしがききそうですね。
できれば子供用品でそういうのってないでしょうか。
息子のパンツでも作ろうかと思いましたが
股ぐりが難しそうで断念しました。。
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 09:43 ID:???
子どものゴムウエストパンツなんて
簡単ですよ!
お子様いるなら大物(大人服)より
ぜひ子供服で試運転を。
むずかしそうなところは自己流で多少いいかげんでもOK。
たくさん作って服作りに慣れるところからスタート!
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 10:08 ID:???
>>410
そうそう、どうせ一時期しか着ないんだし、失敗したらパジャマにしちゃえばいいよ。
薄手のブロードとかで夏物のパンツ作ってみるとか?
洋裁初心者でもまっすぐ縫えればそこそこ作れる物です。
412406:04/07/16 10:25 ID:???
失敗したらパジャマ!いいですね、なんか気軽に洋裁できそうです(´ー`)
子供のゴムパンツは簡単というお言葉を信じて
衝動買いした夏物生地で息子パンツを縫ってみます。
本当、一枚一枚作るたびに全然違うものになって
「なれって必要なのね・・」と実感してるところです。

息子サイズがまだ70とかなのでほんとう一時期しか着ないので
がんばってみます。失敗してもちょっとしか無駄にならないし(´ヘ`;)
ありがとうございました。
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 14:52 ID:???
70cmなら
すぐいろいろ作れるようになりますよ。
いいですねえ。なつかしいわ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 15:08 ID:???
こないだこどものタンクトップ縫ってみたのですが、
肩ひものところってなんかのびどめ使うべきだったのでしょうか?
ひもは市販のニットのテープ使いました。
415404:04/07/16 17:23 ID:???
>>405
ありがとうございました!
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:43 ID:SmEaBUhx
作りたいものがあってミシンを買いましたが、
超初心者の私は、何が1番作りやすいかが分かりません。
作りたいものは
・子供(7ヶ月)の服
・クッション(丸型)カバー
・クッション(角型)カバー
この中では、何が1番作りやすいでしょうか?
挫折しないためにも、成功しやすいものから作りたいので、
皆さんアドバイスをお願いします!
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:52 ID:???
>>416
クッション(角型)カバーだな。
ファスナー無しでも作れるよ。ポケットティッシュケースみたいに。
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:47 ID:mM2NPpf9
>>417さん
ありがとうございます。
クッション(角型)カバーを作るための布を、
明日早速買ってこようと思います!
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:54 ID:zVQmTyeY
なんか説明しづらいんですが…
普通Tシャツって前1後1袖2枚で作りますよね??
そうじゃなくて前1後1横2袖2のパーツで出来てる服を作りたいんですが
わかりづらくてすみません…
それの服の種類?はなんていうんでしょうか?
この前友達が着てたんですがそこの店にももうおいてなくて作ってみようかと思った次第です。
作ろうにも名前がわからないと型紙探すのも大変で…
お願いします。
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:55 ID:???
>>419
横というのは脇の下のあたりの身頃の事?
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 02:00 ID:???
形がTシャツなら、Tシャツだと思う。
たぶん、前後身頃にパネルラインみたいな切替が入ってて、
脇は前後突き合わせて一枚になってるのを想像したけど…合ってる?
市販の型紙では見た事ないなぁ…自分で一般的なTシャツの型紙をいじるしかないかも。
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 14:17 ID:???
そういうTシャツ雲丹で見たわ。
一枚買ってバラして型紙取るとか。パターン買うより安いヨカーン
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 16:03 ID:???
>>414 タンクトップのふちどり?
キャミの肩紐?

後者なら相当引っ張る力かかるので、
伸びないテープ(布帛の)を使うか、
テープに伸び止めの芯を貼った方が良し。

前者で、ロックミシン使ってるなら
ウーリースピンテープを一緒に縫い込む方がマシ。
頭や肩が入るだけの余裕のある型紙なら
身頃の襟ぐり・袖ぐりに芯を貼っちゃって
あらかじめ伸びないようにした方が
縫いやすいし仕上がりも綺麗だと思うよ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 18:23 ID:???
地直しの方法は、
ネットに入れて洗濯機でまわして半乾きまで干してアイロン
でも問題ないですか?
作ったものは家で洗うので丁寧に霧吹きとかする必要はないんじゃないかと思ったもので。
やっぱり生地の種類にもよりますかね?
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 19:13 ID:???
>>424
はい。
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 19:39 ID:???
>>419
1.好みの形のTシャツの型紙を用意する。
2.テープで張り合わせる。
3.切り替えを入れたい線で切り分ける。
4.縫い代を付けて型紙完成。
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 20:53 ID:???
>>420>>421>>422>>426さん
ありがとうございます
がんばって自分で改造して作ってみます
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 21:21 ID:???
>>425
お答えいただいてありがとうございます。
しかしどれに対しての「はい」なのでしょうか?
問題ないの方?生地にもよるの方?
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 21:34 ID:???
>428
425さんではないですが、綿素材は洗濯機でガンガン回してOKだと思いますが、
リネンなどはかなり縮みますから普段着→洗濯機よりお洒落着→クリーニングが良いかと思います。
やはり素材毎に取り扱いは違うと思います。
>428は何の布使用ですか?
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 22:45 ID:???
>425さんではないですが、綿素材は洗濯機でガンガン回してOKだと思いますが、
>リネンなどはかなり縮みますから、
>普段着→洗濯機
>お洒落着→クリーニング
>が良いかと思います。
>やはり素材毎に取り扱いは違うと思います。

解読に5分もかかってしまった。
大きなお世話だけど上のように改行入れた方がいいよ。
431429:04/07/17 22:54 ID:???
>430
あら 失礼しました。
校正サンキューです
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 23:14 ID:???
どうでもいい質問させてください。真剣に悩んでいます。

不織布は布の一種ですか?
433390:04/07/17 23:39 ID:???
オホホホホ結局安い職業用ミシン買ったですよ・・
それにしても…はじめてですよ… 戦闘力53万の このわたしを ここまでコケにした おバカさん達は………
よし! 先に絶望感をあたえておいてやろう… どうしようもない絶望感をな……このフリーザは 変身をするたびにパワーがはるかに増す… その変身を あと2回も オレは残している… その意味がわかるな?
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 23:52 ID:???
>>433
わからん。
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 00:22 ID:???
>432
繊維を織らずに他のいろんな方法で
シート状に加工したもの。
繊維も科学繊維やらガラス繊維やら様々です。
布ではないが布のようなものといっていいと思う。
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 00:32 ID:???
>>433
全くわからん
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 00:33 ID:???
>>433
っていうか、お前悟空じゃなかったのか?
438390:04/07/18 00:49 ID:???
432について、10分ぐらい考えてみた。
不織布は布と紙の中間の存在だね。
材質に注目すると布と近いけど、一方で製法に注目すると紙に近い。

ときに布もあり、ときに布でなく、ときに紙であり、ときに紙でない。
捕らえ方によって分類の仕方が変わるものと解釈するしかないかもしれない。
439390:04/07/18 00:50 ID:???
名前欄の番号消すの忘れた
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 00:54 ID:???
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 12:29 ID:???
不織布はフリースとかフェルトとかで考えると布だけど
( ━@Д@)拭きとかも不織布だからなぁ・・・
本当、使い方で全く変わるものだからねぇ。
「不織布」って言う大きなくくりじゃなくて
フリースだったら布〜って感じでいいんじゃない?
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 12:37 ID:???
ふらっろろっくの針なんですが、
カタログなんかを見ると80/#12、90/#14とあります。
これって、90番の糸を使う時には14号の針でってことですよね?
90番って細い糸だと思うんですが、どういうことなんでしょう。
針の太さの表記方法が、メーカーによって違うの?
443428:04/07/18 14:08 ID:???
>>429
ご丁寧にありがとうございます。
今使おうとしている生地は綿・ポリエステル混合のものです。
なので洗濯機はOKなのですね。
ちょっと気が楽になりました。
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 15:29 ID:???
>>442
80 とか 90 は、シュメッツ針のサイズ表記。
シュメッツの 80 はオルガンの #12 に対応。
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 19:35 ID:???
きんたまを縫うのに適したミシンを教えてください
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 19:46 ID:???
>>443
綿とポリエステルの混合なら、洗濯によってあまり縮まないと思われまふ。



ここからは、たぶん正しいけど、不確信情報のために間違ってたら誰か突っ込みよろろしく。

吸水力がある程度以上ある布地は、程度の差さえあるけど、大体なんでも洗濯したら縮んだり変形しまふ。
水に浸かってるときに布地を構成する繊維が膨張して、繊維の配列状態が変形しまふ。
次に、水分が蒸発したときに繊維が元に戻らずに変形してしまうということでふ。
例をあげて、水分を吸う、綿や麻や絹は程度の差はあるけど、洗濯によってよく変形してしまいまふ。
一方で、ポリエステルやナイロンなどは水分を一切吸収しないので、洗濯しても縮みませんでふ。

ということで、おっしゃるとおり、ポリエステルが混合の場合、洗濯による縮みや変形にはかなり強いでふ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 00:42 ID:???
という事は地直しって切る前に先に変形させる意味でもあるの?
便乗質問でスマソ
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 02:11 ID:???
工業用・職業用ボビンて、厚さ8mmと幅9mmの2タイプがあるみたいだけど、みなさま区別して使ってますか?

こちらのサイトでは標準的な工業用・職業用ボビンとして厚さ9mmタイプ売ってる・・
http://www.shimada-mishin.com/attachments/bobbin.html

一方のこちらのサイトでは工業用・職業用ボビンは8mmしか取り扱ってない・・・
http://www.andomishin.com/cgi-bin/tkshopcart1/goods/gd_6.html
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 15:55 ID:???
実は測り方が違うだけで、どっちも同じものだったりして。
でも、ひとつだけ確実に言えること。
工業用の場合、ボビンケースからはみ出す厚さのボビンを使うと、
縫い目が一発でめちゃくちゃに乱れます。
うちの会社で、3年くらい前に追加で大量買いしたボビンが
ケースからわずかにはみ出す厚さだったのだが、
縫い目が緩すぎて製品にならなくて、結局全部回収して捨てた。
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 19:00 ID:???
全回転ボビンと半回転ボビンと二種類売られてますが
うちの職場ではどちらも普通に使ってます。
(社長が買い足してくれないので個人で持ち込んでたりして・・・)

よくわからないけど、自分で使った限りではボビンよりも
ボビンケースの中にバネやクッション材入ってるかどうかで
使えるかどうか変わるような気が汁。

そだ。>>449の症状とはちょっと違うかもしれないけど
下糸巻きの調子悪いミシン使って、ボビンが広がっちゃう位
糸巻いた時、糸調子くちゃくちゃになって
結局そのボビンは廃棄処分になりました。
(「糸勿体無いから上糸に使ってから捨ててね」と
 社長に釘さされたりして・・・)
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 21:00 ID:NjRpdp/y
はじめまして、よろしくお願いします。
近く彼の誕生日なので、料理好きの彼の為に鍋つかみを作ろうと思っています。
鍋つかみの作り方や、熱いものを持つ物なので気をつけたい点、
ミトン型以外にどんな形があるのかなど教えて頂ければ嬉しいです。
よろしくお願いします。

452名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 21:07 ID:???
>>451
とりあえず「鍋つかみ 作り方」でぐぐって。
そしてお店に行って実物を見て。
あまりにも漠然と人に聞く君の行く末が心配。
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 21:14 ID:???
あまり検索をしない教えてチャンですいません。
きんたまを縫うのに適したミシンを教えてください。
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 21:17 ID:???
>>451
その彼と別れてくれたら教えてあげます。
455448:04/07/19 21:40 ID:???
>>449
>実は測り方が違うだけで、どっちも同じものだったりして。
その可能性も十分に考えられますね。
糸を巻く部分の幅を測るのとか、その他の測り方として、糸を巻く部分の幅に加えて金属部分も含めたボビンの端から端までを測るのとか。
真偽がどうしても知りたいので、両方の店からそれぞれボビンを購入してみて、届いたボビンを実際に測ってみようと思います。

>ケースからわずかにはみ出す厚さだったのだが、
>縫い目が緩すぎて製品にならなくて、結局全部回収して捨てた。
はみ出した厚さのボビンを使った事がなかったので知りませんでした。貴重な体験談ありがとうございます。

>>550
>全回転ボビンと半回転ボビンと二種類売られてますが
>うちの職場ではどちらも普通に使ってます。
職業用・工業用ミシンの場合、いくつかのカタログ見ると半回転ボビンを使用してる機種は珍しいと思うのですが、
職場で珍しい機種を使っているのですね。
JUKIさんに、この間、聞いて見たら・・・
半回転タイプは高速回転に向いていないらしくて、職業用・工業用の場合はほとんどが全回転タイプみたいです。
ですので、448のお店の場合は、何の記述も無かった場合は全回転タイプボビンじゃないかなあと思いました。

>ボビンケースの中にバネやクッション材入ってるかどうかで
>使えるかどうか変わるような気が汁。
バネやクッション材が入っているボビンケースもありましたね。
そこまで考えが及びませんでした。その可能性もありますね。
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 21:42 ID:???
>>451
恋人がいる人は 地獄に落ちてください。
さらに その恋人を自慢してる感じの人は もう一度地獄に落ちてください。
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 22:31 ID:???
>>454
>>456
妬みはミットモナイ

○○の作り方教えて、っていう質問はダメよって次スレからテンプレにいれようよ
百歩譲って「作り方がまるで解らないときはまずぐぐってください。
1から10まですべて文章で説明することはむずかしいし、読むだけじゃ理解しづらいですよ」
「巾着の作り方教えて→×  巾着の作り方ですが、マチの仕立て方がわかりません→○」
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 22:37 ID:???
単なるジョークにマジレスせんでも・・・
459454:04/07/19 23:00 ID:???
>>451
オークションチェックとかで忙しかったし、
最初から教える気は無かったけども・・・。
気が変わったので思いつく範囲で教えてあげると・・・。

化学繊維は使わないこと。無難に綿がいいかな。
化学繊維は、ほとんど例外なく熱に弱いです。
(ただ例外的にポリエステルが140度ぐらいまで耐熱してくれるけどネ)

布地なんて普通数十センチ以上で買うし、小物作る場合だったら布地があまるだろうから
何度か失敗しながら作る感じでいいと思ワレ。

断熱性を持たしたかったら、空気の層を作ること。つまり中にワタを入れるといい感じ。
空気が多く含まれる層があると、熱の移動がおこりにくくなるので、熱いものを持つ鍋つかみには必要です。
たとえば、アイスクリームとか冷たいものを入れた場合に、
周りの空気との熱の移動を防ぎために、アイスの入れ物に空気を多く含む発泡スチロールとか使ったりするよね?
鍋つかみの場合も熱の移動を妨げたいので、ワタとか中に入れる。
ただし、鍋つかみの場合は、熱に弱いので、もちろん発泡スチロールは使えないです。

さらに詳しいことは、その彼と別れたら教えてあげます・・。
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 23:34 ID:???
>>457
このスレ立った経緯から考えるとテンプレに入れる必要はない気もしなくはないが。
教える気分になれない方はスルーすればいいんでは?

基本的には何か作りたいものがある場合は既製のものをまずよく見る。
大きさや素材や作りそのものをチェックして参考にするのだ。

>>451
内緒でプレゼントっつーつもりじゃない場合には
相手に聞くのが一番いいのだが。
私ゃ料理好きだが鍋掴みなんぞほとんど使わん(布巾のたぐいのほうが使いやすいのだ)

461名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 23:53 ID:???
>>460
457でつ
質問するなって言うつもりじゃないんだけどさ
このスレになってからも「○○の作り方教えて」って何人も質問してきて、
そのほとんどが「まずはぐぐるか本見れ」って言われたと思うんだよね。
ここで説明するのも難しいし、それ読んだだけで作れるとは思えない って。
どうすれば作り方を知ることができるのかすらわからない人にはそれでもいいかもしれないけど。
だから、「こういう質問はこんな答えしか返ってきませんよ」みたいなアナウンスがあってもいいんじゃないかなって思うんだ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 05:09 ID:/6UTojd7
454醜いなw
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 05:44 ID:???
とりあえず、>>1 には
>教えてチャンや、検索しない質問者にもやさしく答えてあげてください。
と書いてある。
464452:04/07/20 07:58 ID:???
>>463
一応優しく教えたつもりだったんですが・・・
465451:04/07/20 11:45 ID:I3Ob36+Q
皆様ありがとうございます。
あまり本見ないで教えてちゃんになってしまいました(ゴメソ
図書館行って勉強してきます。
ちまみに彼の同意の上で作ります。
466454:04/07/20 12:51 ID:???
本を見て勉強するのもいいけど、市販の鍋つかみ見ると一番の勉強になるヨ。
で、鍋つかみなんて、どうせ数百円で材料で作れるんだし、失敗覚悟で試しに作ってみたら?
作ってみたら作ってみたで、「ああすれば良かった、こうすればよかった」て反省点もどうせ出るわけだし。
鍋つかみで彼のハートをつかめるといいですね(寒

あとは・・彼と別れたら教えてあげます・・・。
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 15:24 ID:???
>>463
だからさ、優しく言ったって「まずはぐぐってね」としか答えようがないじゃん
まずは検索、にしたっていいんじゃないの?
それでも検索しないやつがいても叩かない、ってことだけ徹底すれば。
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 17:15 ID:???
鍋つかみで彼のハートをつかめるといいですね

・・・
>466、おまえはきっとイイ奴だ( ´_ゝ`)

>453 私も作ってみたいです。完成したら縫い方教えてください。
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 18:17 ID:???
>468 そんなおまいに惚れます太
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 19:19 ID:???
基本的にバカだからぐぐらないんだよ。
そんなおバカが注意書きとかルールを守るわけないじゃん。
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 20:23 ID:???
>>470
真理
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 21:41 ID:nY7DI0Az
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f25367529?
今度、初めてみようと思って、これ狙ってるんですけど、どうでしょ?
あと少しで終わるようですが・・・
5500円くらいで。と思ってます。
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 22:11 ID:???
>472
おわっちゃったね。落とせた?
っていうか私的には「初心者ほどそれなりに高いミシンを買うべきだ」
と思ってる。安いミシンは壊れやすいし使い方も不親切なところが多いから
縫うのが楽しくなる前に挫折しちゃう気がするんだよね・・・

もしまだ落としてなかったらもう少し買うミシンのレベルを上げてやってください。
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 22:13 ID:???
>>472
初心者スレで聞くとライバル増やしちゃうよ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 22:50 ID:???
初心者はいくらアドバイスしても、安物のミシンに惹かれてしまうもの。
一度買ってみるといいんだよ。
そして現実を知り、アドバイスを噛み締める。
所詮失敗しても、最初からゴミを買ったんだから捨てれるよ。
しかも安物だし。
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 23:10 ID:???
私も初心者のころアドバイスしてくれる人もなく
ミシン屋の目玉ミシンを買いました。(いまで言う19000円レベル)
それでが〜んがん縫った!
出来はどうかわからないけど、もとはとったど〜。
そして楽しさに目覚め、もっと性能の良いミシンがほしくなり
検討に検討を重ねてもっといいミシンを買いました。
>>475  真理!
>>初心者様
とにかく思い立ったらGO!GO!GO!です。
寄り道やムダや手間こそ糧である。
477475:04/07/21 00:14 ID:???
もうひとつ言っておくと、初心者が思いがちな
「私にはまだこれくらいのミシンでいいのでは?」
という思いは間違っている。
プロなら安物ミシンでもそれなりにテクニックでごまかせるが、
何も出来ない初心者+安物ミシンではどうしょうもない。
使いこなさないともったいない、という思いさえ湧いてこない。
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 00:16 ID:???
>>475
そうそう。
一度買ってみて、しばらく使ってみると、
そのミシンのどこがダメか、他にどんな昨日が欲しいかわかってくる。
しばらく使う根気のない人は、いきなり高いの買ってもすぐ飽きる。
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 00:16 ID:???
私も通販の2万円ミシンだけど、これでよかったと思ってるよ。
洋裁続けるかどうかわからないのに5万円とか出せないもん。
直線3種類、ジグザグ3種類、ボタンホール、その他 の縫い目があって、満足さ。

でも2000円のミシンはやめとけと思うけどね。
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 00:21 ID:???
安物ミシンと一言で言っても、性能に違いが結構あるらしい。
安物ミシン買うのは、まあ賭けみたいな感じ。安物ミシンでも、性能がいい当たりミシンだったらいいね。
ただし、あまりにも安いミシンは、全部ヤヴァイ。

その点、職業用ミシンなら、よほど怪しい製品でも買わない限りは、
どこのメーカーでも縫い性能は高いしね。

↓安物ミシンの性能を調べてます
http://www.nc-news.com/frame/20030303/kuj030303.htm
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 00:28 ID:???
安物経験者です。
bラザーの関係者からミシン積み立てを勧められ、
3万円くらいになったところで、
自分のウデならばこの程度で充分と思って購入。
どうガンガっても糸調子がまったくダメですた。
数ヶ月であぼーん。

その後、ジャノメの高いのを購入。
なにもガンガラなくとも、はじめから糸調子OK。
縫うのがたのしくなったよ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 07:12 ID:???
>>480
今、各地でシュプールは薄地縫う時糸調子が異様に難しい
という噂で持ちきりなんですが。
これこそテク必要かと。
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 07:53 ID:???
子供の入園準備って厚地の縫い物が多いから、針14号が標準仕様の安いミシンが
出来れば良いんじゃないかな?
キルティング・雑巾縫い専用機。
でも最近の幼稚園みているとちょっとイイ!と思ったらたいてい既製品にワッペン
だったりするから、需要は衰退の一途かしら?
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 09:47 ID:???
そもそも検索しないような初心者にも教えてあげようと言う趣旨で立ち上げたスレ。
たった最初にも散々たたかれたのは、こうなるのがわかるから。

個人が立てて、その後来なくなるんだからこまるよね。
そういうことしたいなら、自分でHP開いてすればいいのに。

それはといておいて

残されたここに集う人が、勘違いして文句をいう。
もう、なんていうか、みんな馬鹿。

調べない教えてチャンが1のスレタイ読んでるとは思えないけれど、なんでもありでしょう?
教えてチャンに文句を言うわりに、文句垂れの先住民はスレタイ読んでないんじゃないの?
いやならここに出入りしなきゃいいんだよ。

スレタイよく嫁。
調べた?と言うほうが大間違い。
スレ立て人は今いるのかいのかわからないけど、いやなら答えなきゃいいんだよ。

スルーできないのも、大人気ないわよ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 09:48 ID:???
既製品のほうが安いしね・・
でも子供の頃母親に作ってもらった幼稚園バッグとか
お弁当いれとかすごーく嬉しかったけどなぁ・・
子供心に「既製品はつまらん」と思ってた。

できれば作ってあげて欲しいと思います。
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 09:49 ID:???
針14号が標準仕様

そんなのあるんだろうか?
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 10:51 ID:???
>>486
無いから、出来ればいいって言ってるのでは?
国語1だった?
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 11:04 ID:???
486
>>487
 >>483の出来ればって、そういう意味なの?
 私は「出来るならばそういうミシンを買ったらいい。」っていう意味だと思ったよ。
 で、あったっけ?と思ったの。
 最後に「需要は衰退の一途かしら?」ってあるし、今あるのかとおもたよ。
 かんちがいでごめんね。  でも、もうちょっとやさしく突っ込んでほしぃわさ。
 いちお、どっちとでも取れる・・・のは私だけか?
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 11:32 ID:???
>487みたいなんが一番醜い
女性ってこうだからイヤだ。ああイヤだ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 12:19 ID:???
もう一度初心に返って
やりなおしましょう!

ぐぐるだけでいいのなら
ぐぐって教えてやろうじゃないの。
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 12:33 ID:???
>>489
こんな場所で何を言ってるんだか…
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 12:38 ID:???
余計な一言は要らん。アホ女め


と言ってるのだろう
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 12:49 ID:???
>>482
ミシン屋やプロの服飾関連従事者の間では、シュプールは評価かなり高いです。
シュープールを製造しているJUKIは世界にも通じる工業用ミシンのトップメーカー。
職業用ミシンと工業用ミシンの作りなんて、大して差はないしね。JUKIの職業用ミシンが優れているのも頷ける。

また、職業用で、プロの間では評価が低いのはジャノメミシン。
さらにジャノメはサポートの対応をしている人達の質が特に悪い。
対応が失礼だというわけではなく、ミシンや洋裁についての知識があまりない。
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 12:54 ID:???
>>483
18号以上あたりは、針棒の交換等が必要になるから普通のミシンには装着できないけど、
普通のミシンなら、9号〜16号までは問題なく装着できるよ。
495493:04/07/21 12:56 ID:???
もっとも、ジャノメミシンの職業用が質が悪いからといっても、
それなりには縫える。
職業用ジャノメミシンは、悪くはないが、他のメーカーと比較していいところもないといった感じ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 13:00 ID:???
他のところで話の続きしてほしい
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 13:04 ID:d74PW1ow
でも今jukiのspur91って薄物ちゃんと縫えない欠陥品なんだろ
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 13:16 ID:???
薄地が縫えないのは・・・
糸調子が強すぎたり、針の号数が大きすぎたり、押さえや送り歯が強く設定されてたり、
釜や糸案内などの傷が原因で糸調子が強くなっていたり
そんなことが原因で、薄地が縫えないというシュプール固有の理由は無いよ。
君の縫い方が悪いだけ。ミシンのせいにしてるだけ。

うちの教室では10台全部シュプール使ってるけど問題ないしね。
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 13:21 ID:???
しつこい。
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 13:23 ID:???
あ あと 糸は家庭用の小巻タイプじゃなくて 工業用の大巻タイプを使った方が
糸調子を弱くできるし糸調子を安定させることもできるので薄地縫うときにはオススメ。
さらに経済的にも安く済むしね。
工業用ミシンを使うための糸立てなんて個人で簡単に製作できるしね。
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 13:33 ID:???
>>495
蛇の目というと
いまどき足踏み職業用ミシンを販売してるわけわからんメーカーという印象しか残ってないなあ
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 13:47 ID:???
だからコスチューラを販売したと思われ。

が、ミシンスレに移るべし。
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 14:30 ID:???
良いと悪い糸の見分け方を教えてください。
何が良い糸か何が悪い糸なのか知りませんけど。。。

素材は同じポリエステル糸でも、
100円ショップで売っている安い糸もあれば
洋裁材料店に売っている高い糸もありますね。。。

どのように違うのでしょうか?
糸に品質の違いというものはありますか?
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 15:05 ID:???
>503
悪い糸は、
・切れやすい
・割れやすい
・太さが均一でない
・毛羽だちが多い
・すべりが悪い(ひっかかる)
などがあります。
ミシンの場合には糸調子が合わせ難かったり、針が折れたり、
釜にゴミがたまりやすかったり、など、
手縫いの場合には針に通り難かったり、縫うのに力が必要だったり。
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 15:27 ID:???
ワンピースなどで、細いベルトや腰ひも(?)をつけるとき、
共布じゃなくて糸を編んだようなベルト通しってありますよね。
あれって正式名称はなんていうのでしょうか。
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 16:15 ID:U8GzaAFa
>>498
俺はJUKI使ってないし、実際このスレでも紹介されてた
パターンのサイトで勧められないって問題になってたじゃん
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 17:04 ID:???
嘘情報流すのは迷惑だよ
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 17:27 ID:???
>>484
ちがうちがう 言ってることズレてるよ
「検索もしないで質問スンナ!」とは誰も言ってない
「○○の作り方」はここで全工程説明してもらうよりも
ぐぐったほうがわかりやすい答えが出るよ、ってことを先に言っておいたら(1に書いておけば)
いいんじゃまいかって言ってるんさ。
で、書いてあるのを読まずに「作り方教えて君」が質問してきたら、懇切丁寧に「ぐぐってね」と
改めて教えてさしあげましょうよ、という話し。
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 17:37 ID:U8GzaAFa
>>507
http://www.m-pattern.com/top.htm
のsewのトコ見てみろ
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 18:02 ID:???
>>509
知ってるよ。それ間違った情報だよ。

JUKIにちょっと前に事件の真相を聞いた。
Mパターンの人は、ローンという極薄地を縫おうとしたらしい。
本来はこんな薄地を縫うのは職業用ミシンでも苦手。
だからこそ、工業用ミシンというそれぞれの仕事に特化したミシンが用意されている。
しかしそれでもTL98は、ちゃんと縫えるらしい。
TL90とは糸調子の合わせる感覚に戸惑ったMパターンの人が、TL98は欠陥品だと決め付けているらしい。
糸調子の合わせる感覚がTL90とTL98とでは異なるだけで普通に縫える。
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 18:06 ID:???
>505 糸ループ、かな。


512名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 18:06 ID:L6NjRL0H
そうなんだ、それはスマソ
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 18:10 ID:???
>>509
結局のところ、
単にTL90とTL98の糸調子の合わせる感覚が異なるだけなのに、TL90を使っていたのと同じ感覚でTL98も扱っていた。
だからMパターンの人がミシンを上手く扱えなかった。それぞれのミシンには少なからず癖がある。
それが原因なのに、JUKIの人の接客態度が「TL98に問題があった」として丸く収めようとしたらしい。
それで、Mパターンのサイトにこういう書かれ方になったらしい。
実際は、TL98でもちゃんとローンを縫えるのにね。
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 18:13 ID:???
>511
ソレダ!ありがとうございます!
作り方を調べていたのですが裏地と表地をつなげるアレと
同じなんですね!
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 18:37 ID:???
比較的厚いものを縫うときに、どうしても上糸が強くなってしまいます。
原因は何が考えれられますか?

針は14号を使っています。糸は50番です。
もちろん上糸を弱めるために糸調子ダイヤルも弱くしたりしています。
下糸も張力12g程度に設定しています。
516515:04/07/21 18:39 ID:???
比較的薄いものは問題なく縫えます。
比較的厚いものだと問題が出てきます。
使っている機種は10〜20年ほど前のブラザーの職業用です。
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 18:40 ID:???
>>513
でもそれって、JUKIの人が言ってるだけじゃないの?
Mの言い分とJUKIの言い分、どっちが正しいのかは、
実際使ってみないとわからないよね。
>513はTL98でローン縫ったことがあるの?
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 18:45 ID:???
>>517
>>513じゃないけど、うちのTL98ではローンを縫えますよ。
だからMの言い分を読んで驚いた。
どっちが真実なんだろうね。よくわかんないや。
でもまあ、うちのミシンには特に問題が起きてないです。
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 18:54 ID:???
>510
ローンなんて特別な生地じゃないじゃん。
そのJUKIの人の言い方だと、ローンが特別なミシンじゃないと
きれいに縫えないみたいに受け取れる。

520名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 19:19 ID:???
シュプ98SP所有です
私もローン問題なく縫えるよ。
シュプを持ってる人全員がMで云う欠陥品ではないだろうからね
中には大丈夫な人もいるでしょう。
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 19:26 ID:???
ここって初心者が質問してもいいスレですか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 19:28 ID:???
>>519
同意。
>>520
Mの説明でも全部が全部欠陥があるということではないというようなことが
書いてあったと思う。部品ロットにもよるのかもしれないし。

うちのは、ローンでギリギリかな。ちょっとつれ気味だけど、前に持っていた家庭用よりはマシだし、ってくらい。
厚地は綺麗に縫える。そういう意味では該当ロットかも。
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 20:20 ID:???
>>521
どうぞ。

流れで出た話かもしれんがミシン話はいい加減別のスレで。よろしく。
スレ分けした意味なくなるぞ…。
ビーズスレのように自治スレで槍玉に挙げられるのはイヤン。
524513:04/07/21 20:41 ID:???
>>519-520 >>522
こちらの書き方が悪かったのか、情報を曲解してるみたいだけど、
JUKIによると、シュプールTL-98でローンを縫えない機種はまず無いと言ってた。
ついでに言うと、JUKIの人も正常にローンを縫えるのだから問題とも思ってない。
もしも存在していれば初期不良なので当然交換してくれるだろう。

この問題は、TL90とTL98の糸調子の操作感の違いの問題で、
Mパターンの人のTL98でも何の部品の交換もなくローンは問題なく縫えたという事。
ただ、Mパターンの人がミシンの癖を理解してなかっただけの問題。

嘘で情報工作してる人がいるけど、企業相手にこういうことをすると、
相手企業によればツライしっぺ返しを食らうので気をつけた方がいいよ。
毎年、2チャンネルで何人か企業の製品やサービスに対して虚偽の情報を流して損害賠償を請求されているので。
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 20:44 ID:???
さっきからウダウダミシン話してるのは>>493か?
だとしたら真面目に話聞く必要なんかないぞ。

> 職業用ミシンと工業用ミシンの作りなんて、大して差はないしね。

この一文だけでまともな知識の持ち主じゃないことがよく分かる。
おまい本気で言ってるんかと小一時間詰問するぞ。
526513:04/07/21 20:48 ID:???
JUKIの人の話が嘘と思うなら、Mパターンの人にメールで次のように聞いてみるといい。
「何の部品の交換もなく、糸調子ダイヤルを廻すだけでTL98でローンは縫えましたか?」
もしも縫えたなら、Mパターンの人がミシンの癖を理解してなかっただけの問題。
もしも縫えなかったのなら、TL98は薄地にはあまり対応していない欠点のある機種という問題。

Mパターンの関係者が 恥を隠すために暴れているみたいだけど
以後、この話は無しということで。

自分は工業用ミシンのトラブルにいつも丁寧に対応してくれるJUKIの人の肩を持つよ。
527513:04/07/21 20:52 ID:???
>>525

493じゃないが、>>493の内容は表現が曖昧なだけで正しい。
何を指して工業用ミシンと言っているか、何を指して職業用ミシンと言っているかの問題。
表現が抽象的なものはマズイが。
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 20:55 ID:???
初心者質問したいんだけど
今聞いても流れに消されちゃいますか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 20:57 ID:???
>528
自分にわかることなら答えるのでドゾー。
しばらく張り付いてるんで(w
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 20:59 ID:???
>>528
どうぞ。
専門は工業用ミシンだが、家庭用ミシンその他についてもある程度は答えられると思う。
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 21:00 ID:???
>>528
むしろこの「ミシンスレでやれっちゅうとるんじゃボケ!」な流れを断ち切ってホスィ。
532528:04/07/21 21:05 ID:???
ではお言葉に甘えて。ほんっとーに初歩的なことですが。
綿の半袖服作ろうとしてます。袖と身頃と縫い合わせた後、切り込み入れないと
つっちゃいます。でも入れると見苦しいし。
既製服観ると切り込みなんか見当たらないんで、どうやって縫ってるんだろうなと
思って。
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 21:06 ID:???
フライスとベタリブは同じものでしょうか?
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 21:11 ID:???
え?つったことないけど、つるの?どんな風に?
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 21:19 ID:???
>>534
脇にかけてカーブのキツくなる辺りが特に。
もしかして私の縫い方が雑なだけですか?(汗
普通はつらない?
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 21:20 ID:???
>>532
袖、または身頃のどのへんがつってしまうのか教えてください。
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 21:21 ID:???
>>535
じゃあ、身頃側と袖側のカーブが合ってないんじゃない?
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 21:56 ID:???
>>536
わきの下辺りでツレてきます(泣

>>537
型紙の寸法測ってみましたが合ってました。実物大のパターンを写したものなんで
型紙自体には問題ないと思います。つまり私の腕のせいってことですね…。

とりあえずつるほうが変だとわかっただけでも助かりました。
大雑把な性格なんで今度はもっと丁寧にしつけして慎重に縫ってみます。
くだらない質問に答えてくださった皆さん、ありがとうございました。
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 21:59 ID:???
縫ってるときに伸びて寸法が合わなくなったとか・・
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 22:19 ID:???
じゃあ左右の袖を逆につけてるとか。
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 23:01 ID:???
ちなみにパターンはなに?
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 23:21 ID:???
>>533
あてくしは、薄手はフライス、厚手はベタリブ、位の認識。
スパン無しのリブ地もあるしなぁ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 23:22 ID:???
縫いしろ倒す向きが間違ってるんじゃない?
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 00:27 ID:???
袖山の凹んでるトコにくると
少しはツレたりするとおもうんだけど・・・
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 00:30 ID:???
>>538
考えられる事は
1、単純に糸調子がきつい
2、縫い代が多い(ロックまたはジグザグで5ミリくらいで良い)
3、実物大パターンに無理がある。(カーブが急すぎる)

今の状態の縫い代はどうのような感じでしょう?
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 06:24 ID:L+6F+vgQ
シャツスリーブならステッチで押さえないと吊るよな
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 08:26 ID:???
なんつーか、、
ひとことで言うと『気取るな』
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 08:49 ID:???
>>547
え?ええええ?
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 08:54 ID:???
ところでさあ
ageて書く人って
プライドや自己主張が強くて
批判されると必ず反論する人が多いよね
こういう人がいるとスレが自然と荒れる
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 09:11 ID:???
誤爆?ってことにしとこう。
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 10:07 ID:???
やっぱりしたね。
552age評論家:04/07/22 10:22 ID:???
2chではageて書く香具師は度々嫌われる。
549のような理由が主だが他にもいくつか理由があるがなー。
多くの質問スレでは質問のみageで回答はageをしない。
「age」と本文に書いてageる場合は文句はいわれないが、
ま、己の意見のいう場合、みだらにageないのがスレが荒れないためのルール。
俺個人はageても気にしないが、
ageに関しては嫌う香具師がいるのも事実なんで
気をつけた方がいいだろう
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 10:49 ID:???
ジェンキンスさんのAAが出回るとオモタのに
なかなか出回らないね
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 10:52 ID:???
誤爆?ってことにしとこう。
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 11:46 ID:???
ちんこ痒い
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 12:06 ID:HWrxdvBh
547は誰に言ってるんだ?
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 12:46 ID:???
>>549サン >>552サン
バカを相手すると荒れるだけなので、くれぐれも放置でよろしく。

>527 :ひろゆき@どうやら管理人 ★ 04/01/10 16:17 ID:???
>相手がどんなバカなことをしていても、
>同じレベルに落ちるほうがかっこわるいと思うです。
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 15:57 ID:???
ちんこ痒い
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 19:33 ID:???
色々なサイト見尽くして、今はとどさん語録を読んでる
http://members.at.infoseek.co.jp/orangered/nuttekiruyousaisure/td-san-goroku.html
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 20:02 ID:???
ここも勉強になるよ
http://g-k.sakura.ne.jp/up/upload.cgi
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 20:18 ID:???
こっちのサイトの方が勉強なるよhttp://www.kt.rim.or.jp/%7Esokohaka/chin-man/
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 20:33 ID:???
>>559-561
とても勉強になりました
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 22:45 ID:???
560,561は
みちゃだめよ〜
愉快犯です。
564洋裁の神:04/07/23 03:10 ID:sDxsP4Xs
質問どうぞ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 05:07 ID:???
>>564
じゃあお言葉に甘えて。

560,561の中身は何ですか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 07:52 ID:???
561の末尾が「チンマン」だから〜
ってか自分で見たらええやん>>565
567洋裁の神:04/07/23 13:28 ID:sDxsP4Xs
>>565
とても洋裁の勉強になりました。
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 13:30 ID:???
さげ
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 13:39 ID:???
どのあたりが勉強になりましたか?
570洋裁の神:04/07/23 13:43 ID:sDxsP4Xs
神なので、たかが人間などの質問には、いちいち答えるつもりはないです。

では引き続き質問どうぞ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 13:50 ID:???
シームパッカリングとは何です?
パッカリングと同義と捉えていい?
572洋裁の神:04/07/23 13:55 ID:sDxsP4Xs
神なので、たかが人間などの質問には、いちいち答えるつもりはないです。

では引き続き質問どうぞ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 14:13 ID:???
つまらないスレを探してここまで来ました。
574洋裁の神:04/07/23 14:25 ID:???
いえ、このスレは面白いです。
神のいうことだから絶対です。
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 14:35 ID:???
洋裁の神が前スレ1タンだったらオモロイ
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 14:41 ID:???
ただの夏厨にしか見えません。
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 23:01 ID:???
どうしてスルーできないかな
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 23:05 ID:???

あなたのレスも煽りですよ。

そしてエンドレスに続く・・・
579洋裁の神:04/07/23 23:21 ID:sDxsP4Xs
質問どうぞ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 23:43 ID:???
さげ
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 00:58 ID:???
ミシンスレで聞いてみたのですが、ハンドクラフト板の方に誘導されました。
今、コードレスアイロンを使用しているのですが、パワーが無くすぐさめて
しまう為、コード付アイロンを検討中です。
お店で聞いたところ、ジューキのアイロンがハイパワーで良いと進められま
したが4万位するので失敗したらと思い躊躇しております。
機種はこれです。↓
ttp://www.babylock.co.jp/iron/high_frame.html
もしもこちらでお使いの方がいらっしゃいましたら使い心地などを教えていた
だきたいのです。
また、もう少し安いものでお勧めのものがありましたら、あわせてお願いいた
します。
希望は厚手の麻生地がしっかり伸ばせる物です。
宜しくお願いいたします。
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 03:05 ID:???
自サイトのSEWでの丸山雅巳の発言、相変わらず大袈裟だね。
「シュプール98の糸調子の合わせ方がわからなかった」と素直に言えばいいのに。
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 03:12 ID:???
>>581
普通のアイロンで私は満足してるけどね。
前、販売店で聞いたら、アイロンはどれも最高温度は似たようなものらしい。
じゃ、アイロンの性能はなんだろうね?私はしらない。

>>582
プライドが高いんでしょ。
どうでもいいので、その話はもう無しの方向で。
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 03:23 ID:???
今日自転車で帰るとき
ちんこもみもみも〜みもみ〜♪
て鼻歌で知らないうちに歌ッテタヨ
ハッとして、なんてハシタナイ歌を歌ってるんだ、と
自分自身が恥ずかしくナッタヨ

560のページ見ちゃだめダヨ
不思議と耳に残っちゃうから。
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 03:52 ID:???
>>581
「縫って着る!洋裁スレ」でちょうどスチームアイロンの話題出てるよ。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/craft/1077495871/859-

>>583
>アイロンはどれも最高温度は似たようなものらしい。
適する温度が生地によって決まっているのだから当然。
例えば掛け面が300℃まで上がったとしたら使い道がない。

熱容量やヒーターの出力は機種によって違う。
また、“4万くらいする”アイロンは、スチームを
発生させるためのボイラーが独立している。
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 04:14 ID:???
>>583
アイロン温度が、200度以上に上がってもそれはそれで十分に使い道あるが、
アイロンが衣類のシワなどをとるためにとか
一定の目的の上で開発されてるので、上限が200度前後になる。

いいアイロンは、アイロンをかける前と後で温度変化が少ないとか
色々あるわけで。
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 09:56 ID:???
重さもあった方がいい。
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 11:13 ID:???
わたしは美しい。誰よりも。
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 13:13 ID:???
4万もするアイロンがあるんだー。
私が使ってるのは近所の電気屋の特売で買った580円のアイロンだわ。
別に不自由してないけど。
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 13:14 ID:???
アイロンの件よく考えれば、その通りでした。
なんかプロ仕様の言葉に少し踊らされていたような気がします。
アイロンの温度にそんなに違いがあるわけが無いんですね。
皆様のご意見を参考にして、普通の有線アイロンで一番重い物を探して見ます。
ありがとうございました。
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 14:13 ID:???
私は2980円で買ったコードレスタイプ使ってる。
特に不自由に感じた事はないよ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 14:32 ID:???
>>591
それは人それぞれなんじゃない?
機種による違いかもしれないし、一気にアイロンかけたい人にはすぐさめるコードレス
はもの足りないし。
だいいちあなたの感想は聞いてないのにそれだけボソッといって誰かの参考になるわけ?
いえば気が済むわけ?
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 14:40 ID:???
まあまあ
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 15:01 ID:6phb+Rqq
>>592
人それぞれと言っててそこまで食いつくのもどうかと
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 15:07 ID:???
説明しないとわからないでしょうから。
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 15:20 ID:???
1980円のコードありタイプ使ってるけど問題なく使ってるぽ。
高いアイロン使っても特に仕上がりが綺麗になるわけじゃないぽ。
色々な手間が省かれ、アイロンがけが楽にはなるけど。

ミシンと似てるね。ミシンの原型は、かなり昔に完成してるぽ。
最新鋭のミシンを買ったところで、仕上がりが特に綺麗になるわけじゃないからね。
いまのミシンは色々と全自動で楽だね。
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 15:35 ID:???
http://www.sew-whatever.com/BW117.html
この工業用ボビンワインダーを製造しているメーカーの
ホームページなり正式な会社名なり電話番号なりがわかる方いますか?

>>596
補足すると、便利機能の追加の他には、様々な新素材が登場しそれに対応するために新しいミシンが登場した面もあるね。
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 15:38 ID:???
もはや初心者スレではない
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 16:32 ID:???
アイロン、これ使ってます。
ttp://www.rakuten.co.jp/takatomi/467763/467812/491137/
私は地直しや、大物の時に
コードレスでいらいらしてたので、
コード付きのアイロンには大満足。
それと、この機種はスチームがすごいです。
それでも完全に乾いてしまった
コットンの服なんかはやっぱりシワは残るし、
結構霧吹きも使ってる。
買ってみて不満はないけど、
ああ、コードタイプの安いのでよかったな、と思いました。
もちろん人それぞれなのは承知だけど、
購入してみての感想でした。
重いのは使いやすいけどね。
あと、このタイプ、温度調節のスイッチがすっごく熱くなる。
終わったあとスイッチ切るのに
素手ではさわれません。
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 16:55 ID:???
>>590
他の洋裁スレを見ると、その条件だとティファールが人気らしい。
あと、フィリップスのアイロンもたまに話題が出る。

こういう、1200W とかのアイロンは、うちの場合、炊飯器
あるいは電子レンジと一緒に使うとブレーカーが落ちる(^^;

変わり種としては、ナショナルの、ドライ専用アイロン
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=NI-A56

>>599
お〜 それ、使っている人いましたか。
感想聞きたいな〜って思ってました。
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 17:09 ID:???
581です、皆様ありがとうございました。
結局、なべの取っ手が取れる会社のアイロンにしました。
>>599さん、そうなんですかそんなに熱くなるんですね。

602名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 17:16 ID:???
>>600さん、電気屋でまさにその2つを悩んでいました。
電子レンジと組み合わせるとブレーカーが飛ぶ?そこまで考えずに
選んでしまった。Σ(゚Д゚)ガーン
早速今から試してみます。
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 17:28 ID:???
アイロンの電気代ってどれくらいかかるものでしょうか?
ごく普通のコードつきスチームアイロンを2時間ほどつけっぱなし・・・
というのを先月何度もやったせいか、電気代がいつもより高い!と親に叱られますた。
ところで縫うたびにアイロン使うし、いちいち電源切るのもつけっぱなしも電気代に違いはないですよね?
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 18:11 ID:???
>>592
そこまで理解してくれたら嬉しいよ。w
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 18:24 ID:???
>>602
うちのブレーカー、20A までなんですよ。
なので、2000W まで。
経験的には、少しはみ出しても大丈夫なんだけど。
ジジジジジ… とブレーカーが迷っている音がして、
ばしゃんっと真っ暗に。
ご飯炊いている途中で落ちるとショックです。
でも、ちょっとぐぐってみたら、今時の家だと 30A が標準らしいですね。

試すなら、明るい内にどうぞ(笑)
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 19:48 ID:???
>>599
これ、洋裁教室で使ってます。
ニットとの相性が良いようです。
温度調節の部分、熱いかな?全然気になった事無いけどな?
私はこれを教室で使っているから、自分のコードレスには不満いっぱいです。
今度買うならこれかティファールか、国産の少なくともコードつきにする。
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 22:30 ID:???
>>603
う〜ん。
アイロンっていつもヒーターに通電しっぱなしってわけじゃ
ないから、実際にどれくらい消費するのか知らない。

縫い代を割る、とかだったら小さいアイロンが便利だよ。
通電中でも 80W とかだから、普通のアイロンの10分の1。
大きいのと小さいのを使い分けると、作業が楽で電気代もお得!

例えばここの、下の2つ。
ttp://prodb.matsushita.co.jp/product/lineup.do?pg=03&scd=00001220
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 22:35 ID:???
質問や回答以外の話はそれにふさわしいスレでお願いします。
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 22:48 ID:???
洋裁ツールについて語りたいなら
それなりのスレを立てて語ったらどうでしょう。
そろそろスレ違いですよ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 22:49 ID:???
>>609
スレ立てる必要なんてありません。
※こだわりの服飾・洋裁道具・小物スレ※No1
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/craft/1069528148/l50
こちらでどうぞ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 22:52 ID:???
ということなので、適切なスレに移動してくださいね。
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 22:55 ID:???
広がった話題から為になる情報を拾えることもあるし
雑談禁止!だと逆に雰囲気硬くなっちゃいそうな気もするんだけど
どうでしょう?
まぁ確かにミシンとかアイロンとかの話は続きすぎちゃった気もするけど
それだけみんなの気になる話題だったって事で(w

お互い気をつけつつマターリ行きましょうよ♪
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 22:57 ID:???
どうせ他の質問出てなかったのにどうして誘導するかな。
後から読む人が勉強になるようにってんなら、もっと早くすりゃよかったじゃん。
そろそろってとっくにねぇ・・・

アイロンの話が出てからとてもいいスレが続いてたのに。
その前は嵐だし、その前はあげただのさげただの、レス数個で終わるような質問だし。

あきただけ?仕切ってみたかったの?
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 23:00 ID:???
>>612
そもそもここは雑談スレではないですよね。
だから適切なスレでマターリ行けばいいのです♪
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 23:03 ID:???
>>613
613さんはいつでも2chが見れるみたいだけど、
誰もがいつでもリアルタイムで見られるわけではないのであしからず。
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 23:03 ID:???
>>613
他の質問が出ていなかったらスレ違いの話題を延々と
続けてもいいってことですか?
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 23:16 ID:???
初心者だからどこまで廚な質問してもいいとは思わない。
知りたいことはまず自分で調べるというのは基本中の基本。
そういう姿勢が身についたら人生が少しレベルアップする気がしないか?

と、最近では>>71 に言いたい。

> シームパッカリングとは何です? パッカリングと同義と捉えていい?

「シームパッカリング」でぐぐる。
4〜6個目に、藻前の知りたいことが直で書いてある。
リンク先に飛んでいく必要すらない。

まあ、自称「洋裁の神」向けの釣りだったんだろうな。
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 23:20 ID:???
>>617
レス番、間違ってますよ。
619613:04/07/24 23:21 ID:???
>>615
いつでも見れる?どこ見てそう感じたんだろ。
それって24時間あいてるって思われてるの?●持ってるって思われてるの?
リアルタイムで見れたらどうなんだろう。みれなかったらどうなんだろう。
何を言いたいのかわからないんだけど。

>>616
datするよりはましだと思うけど。
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 23:23 ID:???
アイロン話がスレ違いと言っている人に聞きたい。
このスレはどこからどこまでが範囲ですか?
初心者の定義とともに明確に説明してください。
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 23:25 ID:???
>datするよりはましだと思うけど。
駄目だこの人。
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 23:31 ID:???
適切なスレに移動して、そこで話したら?と誘導しているのに
なぜ逆ギレ?
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 23:35 ID:???
オバ厨の言い争いコワー
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 23:37 ID:???
愚にもつかない議論もスレ違いだって気づけ。

↓洋裁初心者の質問どぞー↓
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 23:40 ID:???
28でおばって言われた・・・
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 23:42 ID:???
>>621 dat落ち・・・しないの?書き込みずっとないと落ちるって聞いたような。
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 23:43 ID:???
>>625
性格がオバなんだねw
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 23:43 ID:???
>>626
あんたが心配するようなことじゃないよ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 23:44 ID:???
愚にもつかない議論もスレ違いだって気づけ。

↓洋裁初心者の質問どぞー↓
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 23:46 ID:???
必死だなw
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 23:52 ID:???
>>628 なにさま?あんたって・・・だからオバ厨なんだよw
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:09 ID:???
巾着を作る時、二辺を袋縫いするとかなりごわつくんですけど
袋縫い以外に良い方法はないでしょうか?
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 01:18 ID:???
>>632
あれ?って思って自作の巾着を見たら、ロックミシンで裁ち目をかがっただけだ…
裁ち目はジグザグミシンで処理して、縫い代を割って裏布を付けるのはどうかな。
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 03:37 ID:B5DX0+NN
手縫いでブラウスやフレアスカートを作るのは、無謀ですか?
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 09:17 ID:???
>>633さんありがとうございます。「割る」ということは
一枚づつジグザクするってことですよね。
二枚一度じゃだめかなぁ。角がごわつくかな。
薄い裏布を付けちゃうのはいいかもですね。やってみます。
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 09:42 ID:???
>>635
縫い合わせる前に、最初にぐるっとジグザグかければ
それほど手間じゃないよ。
でも、縫い代を少なくすれば、2枚まとめてジグザグでも
袋縫いよりはごわつかないと思う。
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 13:33 ID:???
>>634
無謀じゃないですよ。大変だけど。
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 16:57 ID:???
>>636
二枚一度じゃだめかな、というのは
うちのミシンで端を一枚だけジグザクグに縫うと、なんか布が
くちゃくちゃになっちゃって、綺麗に縫えないんです。
ロックミシンだと薄物も大丈夫ですか?欲しいなー。
裏布用の布買って来ました。今晩やってみます。

639名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 18:19 ID:???
裏布つけるんだったら、布端の始末しなくても大丈夫では?
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 19:46 ID:???
>>638
>>うちのミシンで端を一枚だけジグザクグに縫うと、なんか布が
>>くちゃくちゃになっちゃって、綺麗に縫えないんです。

それはジグザグの布のキワに落ちる針を
布の外に落としているからでは?
ジグザグの落ちる針を
右でも左でも布に落とすようにすれば?
この説明で分かる?(不安)
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 20:23 ID:???
>>634手縫いな方
高橋恵美子さんという方が、手縫い洋裁の本を出したり
教室やったりしてると思うので、検索してみてください。
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 21:45 ID:???
はさみを以下のいずれかで悩んでいるのですが・・

*庄三郎(人気があるらしい・和裁用なので重い)
*ヘンケルス(軽くて女性向・安価)
*関市の刃物屋さんで買う(旦那の勧め)

どれが良いでしょうか・・洋裁で、比較的薄い布しか切りません。
直線より曲線を切ることが多いです。
値段は高かろうと安かろうとかまいませんが
できれば1万円以内ですむと助かります。
アドバイスよろしくお願いします。
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 22:47 ID:???
人それぞれ手の形や大きさが違うから、どれが使いやすいかはあなた様が実際持ってみないと
わからないとおもわれます。

ハサミの切れ味やハサミの刃の耐久力については、比較したことないので、わからんす。
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 22:58 ID:???
>643
やはりそんなものですか・・・
ミシンの比較は多いのにはさみなどの小物の比較はないのは
そういう理由があるのでしょうねヽ(´Д`;)ノアゥア...

ではマターリ自分のはさみを探すことにします。。
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 23:32 ID:???
>>642=644さん

はさみの手入れは、やはり専門のプロの方に
お願いした方が切れ味が良いと思うので、

良い刃物屋さんと親しくなれば、
はさみの事も色々と聞けていいのではないかと。

ちなみに、握りばさみも便利ですよ。

646名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 00:11 ID:???
ミシン針について質問ズラ。
針穴先形状:Sポイント<KN針<SF針 って、
右にいくほど針の先っぽら辺りが尖っている順ですか?
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 01:20 ID:???
http://www.kolo-online.com/chinadress/koramu3.htm
上のページの表について質問あります。

妙に化学繊維より天然繊維の方が評価が高いのですが、情報として正しいですか?
特に、ポリエステルと綿との比較についてですが、一般にはポリエステルの方が丈夫で汚れにも強くないですか?
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 01:30 ID:/sKvLiTh
手縫いで服の質問に対して、レスありがとうございました。
手縫いでも出来るんですね。
挑戦してみたいと思います。
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 08:02 ID:???
私庄三郎使ってます。5000円かな。学校で買ったやつです。
>>647
チャイナドレスに関して調べたことあるけど、
あくまでチャイナドレスについてのことではないでしょうか。
丈夫の判断ポイントは、摩擦と、避けやすさと、あと一個何かだったので
一概にポリエステルの方が・・・ということはないと思います。
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 09:40 ID:???
私は学校で買った「三四郎」です。
ところではさみ砥ぎは包丁屋なんかでやってくれるのかな?
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 11:19 ID:???
私は手芸店で売ってる2000円ぐらいのハサミです。
砥ぎに出すのマンドクサ、自分で砥ぐのもできないズボラなので
切れ味が鈍ってきたら買い換えるつもりです。
(フライパンも安いテフロンをこまめに買い替え派)
でもだいたいロータリーカッター使用してるんで、
耐久性はまだわからない。
これじゃ参考にならないね。
652642:04/07/26 14:07 ID:???
いろいろはさみ談話ありがとうございます。
実は私も651さんと同じで「安いものをこまめに買い替え派」です。
専門の人に研いでもらったら1000円はかかるし
送料やら何やら考えたら買っちゃったほうがいいかな〜・・みたいな。。
ものを大事にしていないと激しく怒られそうですが
新製品大好きなので飽きちゃうんですよね、結局。。
学校で買った人が多いのは洋裁学校でてる人が多いからでしょうか?
>645
握りバサミも欲しいのですよ〜。ただいま探し中です。
とりあえず裁ちばさみは庄三郎の5千円のを買ってみました。
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 14:09 ID:???
>>652
庄三郎は大事に使って買い換えないでね。
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 14:50 ID:???
>>597
おそらく太陽ミシン工業

>>647
カーペットでは、丈夫という理由で天然繊維よりも化学繊維が利用される場合が多いね。
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 15:19 ID:???
今使っているハサミに対して、具体的に何が不満?
プロ用、本格派とかの言葉に騙されないようにした方がいいよ。
ひとつの選択肢に過ぎず、決して洋裁家全員が到達する最終地点じゃないからね。
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 15:44 ID:???
ハサミ話を続けるなら道具スレに行ってください。
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 15:59 ID:???
>>656
またその流れに持っていくわけ?
じゃあ今度から>>1に「道具・ミシンなどの話は5レス以内にしてください、それ以上はそのスレへ行って下さい」って
書いとけ。


あっ、釣りか。
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 16:07 ID:???
適切なスレに移動して、そこで話したら?と誘導しているのに
なぜ逆ギレ?
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 16:16 ID:???
>>658
ここで続けて何か問題あるんですか?
向こうのスレに行って1から話しはじめろと?
流れがあるところで話した方が話が広がるとおもうんだけど。
適切なスレに行くのもいいけど、移動したところでそこで中断するだけじゃん。

ややスレ違いながらも有益な情報が出る>>>>>>さっさと移動して話もそこそこに中断
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 16:19 ID:???
>>659
コピペに反応するなってw
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 16:23 ID:???
コピペに反応するなら適切なスレに移動してください。

なんちて。
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 16:26 ID:???
誘導を続けるなら適切なスレに移動してください

なんちてw
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 16:35 ID:???
初心者スレにしては初心者向けでない話題ばかりなんだよね。
このスレにはもう初心者はいないということか?
そして残るのは初心者に教えてあげたいチャンばかり…。
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 18:02 ID:???
あれ…?

繰り返しジャン!
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 21:16 ID:???
質問してもいいですか?

全面芯貼りするときは粗裁ち→芯貼り→裁断、ですよね。
部分芯貼りするときは、どのようにやるものなのでしょうか。
芯貼りする部分だけ同様に粗裁ち?
それとも、表地と芯地をそれぞれ仕上がりに裁断してしまってから芯貼り?

何かオススメのやり方があったら教えていただきたいです。
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 22:04 ID:???
>>665
粗裁ちなんぞした事無かった…
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 23:50 ID:???
部分の大きさによる。
小さければあらだち省いて問題なし。
部分芯の形によってどっちが先でもオッケイ。
張るのが下手なら先に張っといたほうが無難。

と教わった。
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 08:54 ID:???
パーツにもよるが私の場合
布を仕上がりに裁断して、粗裁ちした芯を貼って、
はみ出たところを切るという場合が多い。
布の裁ち端にならないとこだけちゃんと切って、そこに合わせるのだ(判りにくくてスマン)

柔らかめ布系芯使ってるので、
どっちも仕上がりサイズに裁つときっちり合わせるの下手なんだな…絶対ずれるんだよ。。

アイロン台のほうにはシリコンペーパー類敷いてないとくっつきますが。
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 09:26 ID:???
アイロンにも糊付くよね。
その後アイロンかけすると貼りつく貼りつくw
あのロウみたいなアイロンクリーナーのニオイ
ちょっと好きなのって私だけ?
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 13:56 ID:cca8RJty
ニットソーイングクラブに入会を検討しています。
どんなところか御存じの方おられますでしょうか?
取り敢えず洋裁のとっかかりとして考えていて、特にニットを
極めようとは思っていません。ロックミシンは便利そうなので
いつか欲しいと思っています。
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 14:02 ID:???
キミエたんとこだよね?
とっかかりとしてなら入会じゃなくて
1000円で体験入学みたいなのなかったっけ?(答えになってなくてスマン)
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 14:03 ID:???
きみえさんとこ?
なら体験入学してるはず。
一着一回1000円ぐらいで。
うちのそばだけなのかな?
もししてなくても、させてもらったら?
させてもらえない次点ですでに入学の必要なしって事だと私は思う。

で、私の体験から。
生地は自分で持ち込めず、割高でださーい生地を買わされる。
「服は生地選びが難しいのと、ニットは手に入りにくいから。」
との事。理由はもっとも。
でもどんな正しい理由があってもあの生地で縫ったものは絶対外で着ないな。
服のデザインもダサい。


673665:04/07/27 14:48 ID:???
レスありがとうございます。

>666
そんなもんなんですかオーメン…

>667
小さい場合は縮んでも狂いが少ないから、ってことですよね。
なるほど。参考になりました。

>668
えーと、表地が多少縮むのは無視して、
芯地をパターンどおりに裁断して芯地の端をステッチ定規に合わせて縫う…
ということで合ってますか?
私も薄手の布帛芯を使うことが多いので、その技使えそうです。
表地がガーゼだったりすると絶対合わなくなるんですよね。
技術が未熟なせいもあると思いますが…。

いただいたアドバイスを参考に、秋物ジャケットにマターリとりかかります…。
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 17:19 ID:???
>>670
まったくの初心者の時に入会しましたが2回で辞めましたw

672さんの言うように布地が高いのもあるし、半日という限られた時間の中で1着
作らねばならないので、次に何をして良いのか分からない私はいちいち先生の
指示を仰がねばならず、結局最後は時間が足りなくなって
作業のほとんどを先生がやってしまうという感じでした。
テキストやパターンも手元に残らないので、1人じゃ同じ服が作れないし…
どうしても通いたいなら、ある程度服づくりの基礎が分かってからの方が良いと思います。
(でもこのレベルになれば本を見て1人で作れてしまうから、あえて教室へ行こうとは
思わなくなるかも)

体験教室は入会をゴリ押しされる事もないし、オススメです。
教室を辞めてからも2度程行きましたが、1回1000円であれはお得な内容でした。
675672:04/07/27 22:11 ID:???
>>674
や、やめてから行ったの?
そりゃすごい。
私は体験入学だけで、ノウハウはよかったと思ったけど、生地やパターンでやめました。
パターンが残らないというのはなぜでしょう?
体験入学と一緒で、裁断済みの生地をくれるのでしょうか?
676674:04/07/27 22:57 ID:???
>>672
さすがに担当してくれたのとは別の先生の曜日を狙って行きましたが…>体験教室

裁断はレッスンの時間内にしますが、教室に備えつけのパターンで先生が裁断します。
(慣れた生徒さんは自分で裁断してました)
なのでパターンは貰えません。
辞めてから知ったのですが、パターンは1型400〜500円で別売りみたいです。
生徒さんじゃなくても買えるようなので、興味ある人は一度予約して教室を訪ねてみてはどうかな。
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 07:42 ID:???
キミエたんは本も一杯出してるから
それ見て考えたらいいような気もする。
私あれ見てたら体験逝かなかった鴨。
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 21:24 ID:???
670です。みなさんレスありがとうございます!
今朝、体験入学を申し込み、早速行く事になってしまったので
レスする暇がありませんでした。事後報告になってしまってすみません。
初級コースの、ジャンパースカートを縫って来ました。
ロックミシンってすごいですねー。職業用ミシンも初めてだったので
これらを経験出来ただけでもよかったです。
頂いた資料によると、入学して通っている間と会員として会費を払っている間は、
いつでも教室でミシンを借り指導を受けながら縫えるんですね。
でも、必ず既存のパターンと生地で。この生地代で教室を賄っているので
生地の持ち込みは勘弁して欲しいとはっきり書いてありました。
なるほど。。で、この生地がダサめで高めってことなんですね。
たしかに、今日の生地もちょっと、、でした。たぶん自分では着ないと思います。
サイズはぴったりなんですけど、持ってても着ない服ってサイズだけじゃなくて
色柄素材のニュアンスとか色々トータルでの気に入り度や着心地なんですよね。
与えられた生地で自分サイズを縫っても、だから着るってものでもないわけで。

体験1000円というのと、おためし入会4000円4回というのがあるそうで、
私はこの4回も申し込みました。気に入れば継続して下さいとのことでした。
他の生徒さんは年輩の方ばかりで、作られているものもイイ!と思えるものは無かったので
たぶん継続はしないと思いますが、もう少しロックミシンで縫ってみたいと
強く思ったもので。でも、4000円とは言っても、必ず生地代が1500円かかりますから
1万円はかかりますね。勉強代と思ってこれはよしとします。ただ、着ない服が
あと4着増えると思うとそれはハゲシク鬱です。生地もそうですが、形もなんだか、、。
今日行ってみて、ここまで書いて、やっと分かってきたんですが
もしかして私ってニットの服が好きでは無いのかも?

裁縫をやってみたくて、でも本を読んでも煮詰まるだけだった自分にしてみれば
今日ジャンパースカートを完成させることが出来たのは大きな進歩だと思います。
このことは素直に嬉しい!一ヶ月通いながら今後のことを考えようと思います。
レス下さった皆さんの書き込みが非常に参考になりました。本当に有り難うございました。
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 21:35 ID:???
これぞ洋裁スレって言う感じのいいレス。

4000円お試しって言うのがあるんだね。
私のときはなかったなあ。場所の違いかな?時代の違いかな?

服はどうにもこうにもならないんだろうけど、ノウハウの勉強をしてくると
いいよね。

がんばれ!
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 00:53 ID:???
へー、いいですね。最低でも生地代が一着5千円くらいするのかと思い込んでました。
4回一万円なら技術習得を考えると意外と安いかも。

ところで、最近ミセスのスタイルブック買ってないからわからないんだけど
1年くらい前は、キミエニットソーイングクラブの通信教育の広告が載ってませんでしたっけ、
お手軽な単品キットも販売…みたいな説明にちょっと惹かれてたのですが、買ったことある人いますか?
たしか2,500円前後の選べるキット+説明ビデオ+カットソー工房(でしたっけ?巷では絶版な
キミエたんの著書)のセットをお得な価格で…とか書いてありました。(トータルいくらなのかは書いてなかったと思う。)
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 00:55 ID:???
ロックミシン体験講座と思えばいいかも
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 06:34 ID:UoeX3VyA
半そでシャツのサイズがでかいので
自分で小さいサイズに手直ししようと思っているんですが
素人には難しいでしょうか。そのまま全部バラして小さくして縫おうとおもっています。
ロックミシンは持っていないのでジグザグでなんとか・・と考えています。
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 07:51 ID:???
>>682 言ってるのがTシャツだと仮定して。
切ったり縫ったりする前に、できあがりの線に沿って
ニット用ののびどめ接着テープをアイロンで貼りつけて
それから裁断〜ジグザグミシンの中の伸縮縫いで縫い合わせる
なら、素人さんでもそんなに難しくないと思われ。
普通のTシャツ地なら、それほどほつれてこないので
ジグザグで縫いしろの端を縫う事もないんじゃないかと。
着丈・袖丈を短くするときは、折りあげてジグザグ縫いでステッチしてね。

それよか私は縫製よりも型紙のほうが難しいんじゃないかと。
肩幅はそのままでいいなら、気に入ったTシャツを上から載せて
大体の出来上がり線を写せば、そこそこ何とかなりそうだけど
たとえばメンズのLからレディスMのピタT縫うとなると
袖山の形とか、着心地にとても影響します。
切っちゃってもいいTシャツバラして型紙にするか
(くれぐれも伸ばさないで、編目の方向をリメイクしたいTシャツに合わせて)
型紙があるなら素直にそれを使った方が無難です。

お気に入りのTシャツリメイクするんだったら
失敗してもいいように、一回他ので試した方がいいですよ〜
もし失敗したら・・・後悔するよー!!(経験済み
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 10:51 ID:MS9KqbDm
みなさんはじめまして。とってもいいスレ見つけてしまいました〜
私実は家庭科の先生なんですが(現在休職中)洋裁まるでだめ子です。
職場復帰する前に勉強せねば・・・なので、わからない事質問に来ます
そのときはユロシク<(_ _)>
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 14:28 ID:???
家庭科にもいろいろあるからねぇ。。
料理は任せろだけど洋裁だめぽとか本当にいるんだろうな。
∩( ´Α`)< 先生、がんばれ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 14:35 ID:???
ユロシクって流行ってるの?
検索したら・・・そこそこヒットしてしまうんだけど
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 15:23 ID:POqyXshO
>685さん。ありがとう
料理もだめ育児もだめ。繊維の組成にはめっぽう強いっす

>686さん。結構使います
まわりで流行らせてね(^^)vユロシク
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 16:08 ID:???
いま着ている下着の繊維の組成を教えてください(*´Д`*)ハァハァ
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 16:32 ID:???
先生、とりあえず空気を読んで、sageで書き込んでください。
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 17:25 ID:???
(^^)v ←これキモイ
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 17:54 ID:???
先生を苛めると許さないぞ! (*´Д`*)ハァハァ
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 18:03 ID:???
(´Д`)ノ 先生 赤ちゃんはどこから生まれるの? 無知な私達に性教育してください。
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 18:19 ID:???
先生、とりあえず質問事項が出来てから来て下さい。
話はそれからです。
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 18:52 ID:???
(´Д`)ノ  ハイ!シャツ地の事がわかりません!

これまでは、手芸にも使われる安価な綿で作っていたのですが、
「シャツはシャツ地で作ると見栄えが違う」と本で読みました。

綿シャツを前提にお伺いするのですが、
確かにお店(オカダヤ)で見比べたら安い綿と、
メーター2000円クラスのシャツ地では
明らかに高い生地の方が上質に思えました。

実際、シャツ地と言われる布は、綿は綿でも違いはあるのでしょうか?
また、シャツ地という表示はされてなくても見分けるポイントや、
シャツの布選びに参考になる事を、お聞かせいただければ嬉しいです。

宜しく.....ユロシクお願いします。
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 19:05 ID:???
ステッチってのは何のことを言うのですか?
縫い目?刺繍自体のこと?
両方の意味で出てくる気がするので
頭がこんがらがります。
どちらかは間違って使われてるのですか?
696名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/29 20:09 ID:yQGGFwaV
失礼します。
既製服のM→Sへのサイズ直しをしたいと思っているのですが、
何かよい本はないでしょうか。

探してはみたのですが、絶版だったり、簡易だったりして、
中々詳しく書いたものが見つかりません。
(「お直し」で検索かけるのがまずいんでしょうか・・・・?)
本の紹介でも、検索のヒントだけでも、何かありましたら、
よろしくお願いします!
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 20:13 ID:???
「ステッチ」て「番手」とかと同じように抽象的な表現だね。
抽象的な表現は、漠然と理解しとくのがいいと思うょ。
縫い目=ステッチ って漠然と理解してたら大体問題ないと思うょ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 20:46 ID:???
>>696
絶版の本でもちょくちょくオークションや中古本市場に出てくるけど無かった?
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 20:53 ID:???
>>695
見える縫い目、見せる縫い目とでも思っておけばいいと思う。

700名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 21:09 ID:???
>>696
ブティック社の、改訂版でたと思ったらまた絶版なのか…。
『自分でできる既製服のサイズ直し』
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4834717445/qid=1091102411/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/249-4699470-1073108

他にはここらとか↓
『これならできる!サイズ直しと簡単リフォーム 別冊NHKおしゃれ工房』
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4149275068/qid=1091102210/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/249-4699470-1073108
おしゃれ工房でもクライさん講師でサイズ直しの回があった気がする。
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 21:09 ID:yQGGFwaV
>>698
調べてみたのですが、今は無いみたいです。
情報量が少なすぎて・・・・。本当に使える本なのかという決断ができずにいます。

もしかして、「お直し」じゃなくて、F&Qにある「洋裁」とか、
あそこに載っている本を買えばいいのでしょうか?
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 21:17 ID:???
あと「既製服のお直し」はどこらあたりをやりたいと思っておられるのでしょうか?
物によってはイチから洋服作るよりよっぽどメンドクサー状態だったりしますが。
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 21:19 ID:???
>>696

良い本は、人によって違うから一概には答えにくいかもね。
補正の本って大抵、型紙修正の為に書かれてるから、
既製服のリメークがメインの本はなかなか無いよね。

大改造程じゃなくて、つまむ(ダーツ入れたり)とか、
裾をあげるとかして、着る人に合う方法を考えるのってどうかな?
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 21:59 ID:yQGGFwaV
>>700
そう、それですー!(絶版)
おしゃれ工房さんは、もしほかに無かったら買おうかとおもってます。
ありがとうございます!
>>702
お直しは、何より「サイズダウン」重視で、
裾直し、肩幅つめとか、わきの下?をつめるとかです。
その、「ものによっては」というのがどういうものかを
解説したものがあればいいなと思っています。
>>703
本当に、無くて・・・・。
ああ、やっぱりF&Qの本とでは趣旨が違うのでしょうか。
オシャレ工房さんはとりあえず買うことにします!
705682:04/07/29 22:39 ID:???
>>683
早速の回答ありがとうございます。
ええと、Tシャツではなくて、棉のシャツで、と考えていましたので
伸縮性の生地よりは簡単になるかな?
型紙は着なくなったやつをバラして使おうと思っています。
色々アドバイスありがとうございます。Tシャツリサイズする時にも参考にしますね。
アドバイス通りちょっと他のやつで試してからにしますー
とても参考になりました。ありがとうございました。
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 23:18 ID:???
>>694
シャツのデザインや着用する季節によっても違うと思いますが、一般的に
シャツ地として売られているものは、手芸用のものよりは細番手の糸で緻密に織られているものが
多いのではないでしょうか。
手触りがしなやかで上品な光沢のあるものを選ぶと仕立てばえしますよ。
もちろん、上にあげたような布以外でもシャツに向くものはあります。
素材や織りなども色々な種類がありますし、人によって求めるものも違うと思います。
一度既製品のシャツに使われている布地をじっくり観察してみて下さい。
オカダヤへ行けるのであれば、店員さんに聞いてみるのもひとつの手です。
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 00:13 ID:???
M姉スレではリバティでシャツ作るのもいい、みたいな話もでてましたな。
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 15:51 ID:???
>>694です
>>706様 >>707様 レスありがとうございます。

手芸用の綿では、無地でもリバティーでも、
質感がマットでチープな印象が否めずにいました。

布屋さんで「シャツ地」と書いてあればわかったのですが、
聖地・日暮里に行くと、いかにしてシャツに適した物を選べば良いのか、
大量の布山を前にオロオロしておりました。

既製服の素材を参考にしたり、店員さんに伺いながら
「しなやかで上品な光沢」を目安に探してみます。

参考になりました。ありがとうございます。
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 17:39 ID:???
綿に光沢を求めるなら、長繊維を使ったものを選ぶことになるかな?
いっそのこと、綿よりフィラメント系のポリエステル繊維を使ったものの方が
光沢感が出ない?
ご自分で製図されている方に質問です。

これから製図の勉強を自分でしようと思っています。
真っ白なものに製図する自信はないので、線が入っているものにしようと思っているのですが、
1センチの方眼のものと5センチの方眼のものとで迷っています。
どちらが使い勝手がいいのでしょうか?
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 18:04 ID:???
>>710
1センチ。
もっとおおきくてもよろし。

あ、これは私の好みね。
712710:04/07/30 18:23 ID:???
>>711さんレスありがとうございます。
「1センチと5センチでは、1センチの方がいい」ということでしょうか?
「もっとおおきくても」というのは、どのくらいまでだったら711さんにとって使いやすいでしょうか?
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 18:28 ID:???
一枚数十円の紙な訳で、どちらも買って試してみてはどうだろう。
その人にとっての使いやすさなんか分からないよ。
714710:04/07/30 18:41 ID:???
713さんありがとうございました。

実は、誰に言っても分からないようなw辺鄙な場所に住んでまして
(しかも国内ではないのです・・・)
やっと、製図用紙を届けてくれるネットのショップを見つけたのですが、どちらも100M巻きで
どっちも買ってみるというのが出来そうに無いんです。
どなたかの意見でも聞いてどちらかを買ってみようと思っていたんです。
勘に任せてどっちか買ってみることにします。
ありがとうございました。
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 19:21 ID:???
たびたび>>694です
>>709様ありがとうございます。

レスを参考に繊維関係のサイトをググッてみたところ
繊維メーカーのサイトに辿り着きました。
「国内のブラウス生地の40%はポリエステル製」とあり、
光沢の他、耐久性や乾きも早いなどメリットがあることがわかりました。
これまで「シャツ=綿」と思っていましたが、化繊の良さもあるのですね。

みなさんのお蔭で視野が広くなりました。ありがとうございます。
716711:04/07/30 21:27 ID:???
>>712
ごめん、まちがえた。
1センチと5ミリを聞かれたと思った。
5センチのほうがいい!
もしかしてもう買っちゃったかな・・・?
717711:04/07/30 21:28 ID:???
連続でごめん、
わからないといわれれば聞いてみたくなるのが人情。
どこにお住まいですか?
718710:04/07/30 21:57 ID:???
わあ、ありがとうございます。
5センチにします!100Mも使いきれるか分からないけど、100M使いきったころには
だいぶじょうずになっていたらいいなあ・・・。
私がいるのは、フランスのナバル地方よりもっと田舎の方です。南へ南へといった所w
ナバルはご存知の方いらっしゃるかもしれないですね。
スレ違いになってしまってゴメンなさい。名無しにもどります。
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 22:13 ID:???
ここはインターナショナルなインターネットですね!
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 22:25 ID:???
私も5cm使ってるよ。
1cmだと線がうざくなってくる・・・
フランスかぁ・・いいですね。
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 23:02 ID:???
フランスかー。国からして知られてないとこかと思った。
私は大阪だけど、やっぱり知らない人が多い田舎です。
なんだか似てますね。

いい生地やさんがあるのでしょうか。
ちりめんなどはないでしょうね。
リボンなどが豊富でしょうか。
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 23:04 ID:???
カコイイなぁ。。
日本にはあまり奇抜だったり面白かったりする生地がないので
羨ましいでつ。製図もガンガレ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 23:34 ID:???
さ、爽やかなスレの流れやー。
おフランスの風やー。
「わあ、ありがとうございます。」の箇所に好感!
ここ最近のスレは立てた意味を成していて気持ち良いでし!

製図もシャツもお直しも、みんな頑張れ!
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 00:49 ID:???
ミ-はサワヤカな人なので いまから サワヤカに オナニーします。
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 11:27 ID:???
ああ、私の家にもおフランスの風が届いたわ〜。
ボンジュール。サヴァビアーン。
海外に住んでみたい〜。
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 11:59 ID:???
>>715
おそレスでごめんなさい。
綿100%・ポリエステル100%の生地じゃなくて、それぞれの「いいとこ取り」
の混紡/交織などの綿/ポリエステル生地という選択もありますよ。

生地屋さんでは「PE(ポリエステル)/C(コットン)」とか「T(テトロン)/C(コットン)」
などの表示になっています。ご参考まで。
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 14:39 ID:???
726さんに便乗。
あとポリウレタン混紡ストレッチなどという手もありますな。
「ちょっと伸びる」程度なら普通の布帛と同じパターンで
レジロンじゃなくスパン糸で縫える。
しわになりにくく動きやすいと思う。

デザインによっては手芸系のしゃきっとしてない布のほうが合うこともあると思うが。
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 17:45 ID:???
ポリウレタンは洗濯やアイロンの扱いが難しげじゃなかつた?
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 20:55 ID:???
質問させてください。
孝富のTシャツを作る講習会に行かれた方はいらっしゃいますか?
初心者がいっても大丈夫なものでしょうか…
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 21:15 ID:???
ポリウレタンはちょこっと(2〜3%)混じってる程度ならほぼ扱いは布帛と一緒で大丈夫かと。
横は気をつけないと伸びるか。あとアイロンはききにくい(縫製時ね)。

普段のお手入れに関してはあまり気にしてないけどとくに問題はないと思う。

講習会や教室、みな人身御供になってくれw
情報まってるぞ!(独学派の自分〜)
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 21:20 ID:???
ジャスコの布屋に200円ぐらいの安い型紙が売ってたような気がするんですがあれってジャスコ以外でも売ってますか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 22:18 ID:AZKBIOP5
はじめましてなんですが、
ウエストがゴムのギャザースカート作りたいのです。
裁断する時に、ウエスト真ん中あたりを2センチ程下げて、
またスソは左右1cm程あげて。。。ってやった方がいいのですか?
初心者用の本を見ると、
単純に台形に近いかたちでまっすぐ裁って縫ってゴム入れるだけって
書いてありますが。
そんなに仕上がりに違いはないですか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 23:10 ID:???
>>732
やった方が綺麗ですが、そんなに仕上がりに差があるとは思えない。
台形だけでもウェスト周りはスッキリすると思うけど。
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 23:52 ID:???
>>732
型紙無しで裁断するつもりなのかな?
縫い代に気をつけないと、折り返した時布が足りなくなるかもよ。
直線で切った場合、裾は反対に余るけど
ウエスト部分はゴム入れ分と縫い代があるから、
何かの紙で折り返した場合どうなるかシュミレーションしたほうがいいよ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 01:26 ID:aISmifaB
家庭科くらいでしかミシンに触ったことがなく
ミシン自体買うのは初めてなので
どのようなものを買ったらいいのか
さっぱり分かりません。

最近大手電気屋さんで売っている
1万5000円〜2万円くらいの
ブラザーミシンってどうなんでしょうか?
水平釜だし、手元ボタンだし、針は必ず上で止まるし
ジーンズ8枚まで縫えるらしいし・・よさそうなのですが。
5万円くらいするミシンとどこが違うのでしょう?
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 01:36 ID:???
>>735
なにを主で縫うかと、どれくらいの頻度使うかによる。
ただし、
× 手元ボタン…フットコントローラーの方が縫い始めが縫いずれない。
           速度が足元で調節できるので便利。
           速度調節は縫いながらは無理っしょ?
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 02:36 ID:???
>>735
私もフットコントローラーは必須だな〜
曲線なんて、一針縫っては止めて布を回して…
ってやってるへたれだから。

例えカタログ上の仕様が同じだとしても、縫い易さは
感覚的な物だから使ってみないとわからない。
自分が縫いたい生地の端切れを持ってって、試し縫いさせてもらったら?
その2万円のミシンでも 735 は十分満足するのかもしれないよ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 02:43 ID:aISmifaB
>736
どうもありがとうございます。
清水の舞台から飛び降りる気持ちで職業用ミシンを買うつもりなのですが、
ボタンホールやこまごましたところに使うミシンが
必要そうなのでお聞きいたしました。

それと、あの、
職業用ミシンの直線用というのは言葉通りの意味なのでしょうか?
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 03:33 ID:nPo/7p2k
【ラウンジクラシックにて殺人予告】
人物写真のURL付きで
「こいつ」と名指しで殺人予告表明が書き込まれています。
書いたのは2ch全域にクソスレを立てていることで知られる
スレ立て荒らし「漬け物会長」    通報などご自由にドウゾ。

http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1091289923/2
※レス内容そのままのコピペは書き込み本人と同様の罪と
 みなされる恐れがあるため控えましょう
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 10:21 ID:???
>>738
直線用というのは、ジグザグ縫いはできません、という意味です。
縫い目が一種類だけ。縫い目の長さは変えられますが。
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 10:50 ID:???
>>735
2万円と5万円のミシンの違いだけど、一番違うのはミシンの材質。
安いミシンほど、アルミダイキャストや鉄などの部品が少なくなり、主にプラスティックで作られる傾向になる。(製造コストを抑えるため)
一般に「重いミシンがいい」と言われているのは、丈夫なアルミなどの金属が多く使われているだろうと推測されるから。

今のミシンは、外装がプラスティック製で中身の骨格がアルミ製で作られているけど
悪いミシンとなると、外装がプラスティック、中身もプラスティックばかりで作られる。

あと、同じ2万円程度のミシンでも、性能には差があるので実際に使ってみないことにはわからない。
ミシンを使って店頭で試し縫いがされる生地は、ガーゼのような縫いやすい生地で行われるのが一般的。(だいたいどんなミシンでも綺麗に縫える。)
なので、「こんな生地を縫う予定なので、綺麗に縫えそうかどうか」とハギレを持ち込んで試し縫いをさせてもらうこと。(ミシン屋で買う場合じゃないとやりにくいだろうね。デパートだと・・。)

デニム○枚というのは気にしない方がいい。かなり薄いデニムで8枚縫えるのだろうだけだから。
想像してるような普段着るジーンズのようなデニムじゃない。
この点でも実際にミシンで厚い生地を持ち込んで縫ってみないとわからない。
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 11:00 ID:???
あと厚地が縫えることより段差に対応できるほうが本当は重要。
針が上で止まるのも便利とは言い切れない。
私は下で止まってくれるほうが便利。
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 11:15 ID:???
んだ。私も針は下で止まったほうが便利だと思うよ。
で、私が使ってるのも手元ボタンミシンだけど
激しく面倒。やっぱフットコントローラーほしい。
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 13:09 ID:aISmifaB
パンフレット掲載の便利機能と、実際の便利機能では
だいぶ差があるようですね・・。
今日ミシン屋さんに行っていろいろと聞いてきます。
ありがとうございました。
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 14:02 ID:j/MH1vd8
みなさんの書き込み凄く勉強になりますね。ありがたや。
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 14:25 ID:???
>>738
直線用つうか、直線専用というか直線のみ。

針さ、私は下で止まるのだめなのよ。
私が少数派なのだけど。というかへたれなのかも。
で、シュプ手放したクチ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 18:28 ID:???
コートのすそを短くしたいのですが、すそから単純に同じ長さだけ切ったら
後ろ見ごろがものすごく短くなってしまいました。
どうやったら良いんでしょうか。
ご指導お願いします!!
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 18:47 ID:???
>>747
すまん。どうしたいのかがわからない。
次のどれ?
・後身頃が短くなってしまったので、それに合わせて前身頃も短くしたい
・後身頃が短くなってしまったので、後身頃を長くしたい
・その他
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 18:53 ID:???
>>748
わかりにくい書き込みで申し訳ないです。
・その他
前身頃にあわせた長さで、後ろ身頃を調整したい です。
布に若干余裕があるので
後ろ身頃だけなら取り直すことができるので。

布を切る前の段階なら、脇下から長さ調整するのが正解ですか?
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 19:44 ID:???
>749
着用して真っ直ぐに立ち、床上がりを計る。
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 19:45 ID:???
>>738
>>746
針が上で止まる、下で止まる、がわからないです・・。
わたしのは、フットコントローラですが いつも気にしていないです。
そういえば、止めてから手で動かしているかなあ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 20:50 ID:???
手元ボタンを宣伝していても、オプション扱いになるかもだけど
フットコントローラーが使えるようになっているものも
多いので、確認するといいです。
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 21:32 ID:???
直線縫いの簡単スカートの件ありがとうございました。
型紙はおこさず、直接切っちゃいました。
縫い代の分やゴム部分の事は
頭の中ですっごく考えながら慎重に。。。
もう完成しました!ただの台形スカートで満足です。
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 22:26 ID:???
>>753
すごいね〜勢いがある!
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 22:56 ID:???
>>753
GJ
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 00:52 ID:???
>>751
電子ミシンやコンピュータミシンは、フットコントローラー
から足を離すと針が決まった位置で止まるんだよ。
で、天秤の上死点で止まる物と下死点で止まる物がある。
スイッチで切り替えられる物もある。
上死点で止まると、布を外すのに便利。
下死点で止まると、布の向きを変えるのに便利。

単なる電動ミシンは、針が止まる位置は決まっていない。
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 02:55 ID:T5TGjSDa
ゴムウエストスカートに便乗です。
ウエストに入れるゴムの長さってどのくらいにすればいいんですかね?
例えばウエストが64ならこのくらい・・・・・とか基準ありますか?
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 03:11 ID:???
>>757
ウエストの8割ぐらいの長さがいいって
何かの本で見たことある。
なので、ウエスト64センチなら
ゴムの長さは51センチぐらいかな。

ただ、ゴムによっても違うと思われ‥‥。
さらにゴムは洗ったら少し縮む事もあるので要注意。
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 03:33 ID:T5TGjSDa
即レスどうも!!!
一応合わなかったり、縮んだりしてもいいように
腰で合わせてみます!
ありがとうございました。
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 06:36 ID:???
>>756 751です。ありがとうございます!!
まさに、わたしのは「単なる電動ミシン」です orz
761749:04/08/02 09:38 ID:???
>>750
その方法で何とかなりました!
有難うございました。
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 10:10 ID:???
自分のも手元スイッチ(つ〜よりもレバー)&針が上がって止まるやつ。
小細工すること多いんで、下で止まってくれたほうがいいなあ・・・。
フットスイッチも無い機種だし(もう20年以上前の機種だ・・・)

でもほんと、ミシンは重いほうがいい・・・っていうのはあるね。
妹の2万くらいのミシンだと、高速で勢いつけて縫うとミシンが暴れる(w

さて、今夜給油してあげよう・・・っと。
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 11:33 ID:???
>762
高速で縫える腕前ってうらやましいけど、
暴れるミシンって一度見てみたい。
764762:04/08/02 13:11 ID:???
あはは、腕ないですよ(苦笑)
和服系とか縫うんで、直線多いから勢いで縫えるってだけで(苦笑)
(勢いで縫ったほうがリスク高いけど曲がらないですしね)

台にしてる机が悪いせいもあるけど、妹のだと、縫ってるうちにミシン本体の
振動が大きくなって、だんだん斜め右上の方にずりずりと動いていきます(苦笑)
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 14:06 ID:???
>>763
ロックミシンとか軽いから暴れるよ。
766715:04/08/02 14:15 ID:???
>>726さま >>727さま

>>715です。
レスへのお礼が遅くなりすみません。
ご意見頂いたお蔭で布屋さんに行くのが楽しみになりました。
混紡の生地というのもイイですね。

数をこなさないと分からない事もあるかと思うので
失敗を恐れず、いろいろ挑戦してみます。
ありがとうございました。

767名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 20:35 ID:???
ブラザーの2万円ミシンで色々な生地を縫ってみたレビューがあった。
ttp://www5.ocn.ne.jp/~s-mishin/smallm.html
コンパクトミシンのレビューは珍しいね。
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 21:25 ID:???
2万円でもあまり問題なく縫えるみたいだね。(消費者が2万円もお金を出してもし縫えなかったらクレーム殺到で大問題だから当たり前かもしれないけど)
でも、もっと広いテーブルがあって、硬い生地でもガシガシ縫えて、ひざ上げ押さえがあって、生地に最適な針を用意できる工業用針使用の、
職業用ミシンとかしか個人的には使う気にはなれないけど。
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 07:48 ID:Z2/svgPA
子供が幼稚園時代、毎年幼稚園で発表会ようの衣装を縫ってました。
百人分の衣装を作るのですが、幼稚園にあるミシンだけでは足りないので
家にある人は持参します。
ブラザーを使っている人は蛇の目は使えないというし、ロックの人は普通のは
面倒くさいとか。
仕事で工業よう使ってる人は普通のミシンは難しいとか。
いろいろ面白かった。けど、1万円のミシンでも30万のミシンでも仕上がりに
差はなかったような…
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 08:46 ID:???
768がほんのりむかつくのは私だけですか?
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 09:40 ID:???
生地を地の目にそって切ってバイアステープ風に使うことって可能ですか?

縦地に細長いハギレがありまして
幅が狭すぎるんでバイアスにつなぐのは無理なんですが
バッグのポケットにコードパイピングにしてつけたいんです。
よくパジャマの胸ポケットでしてるようなまっすぐな使い方です。
付けるバッグの地の部分は平。ポケットは飾りで実用することはまずなし。
こんな場合でもやっぱり伸縮性があるバイアス地じゃないと後から支障がでるでしょうか??
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 10:33 ID:???
>>771
まっすぐ部分に少量なら大丈夫!って思う私は
>770
に、思いっきり頷く、暴れミシン持ってるど素人です・・。
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 10:37 ID:???
>>669
あくまで概略として説明すると、1万円の家庭用ミシンと30万円の家庭用ミシンを比較すると、直線縫いでは大差ない。
ただ、対応できる生地の種類がほんの少しだけ違う。30万円家庭用ミシンの方が、モーター性能はもちろんのこと材質的に針軸が安定してるだろうから、厚地に適している。
30万円のミシンの方が刺繍もできたりして遥かに多機能な場合が多い。

30万円の工業用ミシンと1万円の家庭用ミシンでは大違い。
ミシンによって作られる衣類の生産性は比べ物にならない。対応できる生地の広さも比べ物にならない。
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 10:44 ID:???
>ミシンによって作られる衣類の生産性

775名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 10:45 ID:???
>>771
772さん同様、少量なら自分も使う事があるよ。
もったいないもんねぇ…
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 10:52 ID:???
>669,773
でも、メーカーにもよるけど、2万・・・はどうかと思うけど、家庭用は5万クラスの
ミシンと、30万クラスのミシンってモーター同じっての多いみたいですね。
でもやはり、部材の材質や各種機能での差はあるけど。

職業用ミシン(15万くらいかな)と家庭用は同じ価格帯であっても方向性が
まるで違いますからね。語弊があるかもしれないけど、ひととおり何でも出来る
家庭用と、直線縫いをとにかく奇麗に効率よく縫う職業用・・・という感じ。

(多分、職業用のものの事を勘違いして言ってる人も多いけど、本来の)
工業用のは、一般家庭ではちょっと使えないと思う。200V必要なのも多いし
一種類の生地を縫う性能は凄いけど、調整が大変だしね。

個人的には、直線とジグザグ、ボタンホール程度縫えればいいから、
そのかわりどっしり重量あって、テーブル広くて目の奇麗なミシンがほしい・・・。
職業用と家庭用の中間みたいな・・・。
ま、職業用のを買い足せばいいんだろうけど・・・置く場所ないしね。
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 11:05 ID:???
>>773
工業用ミシンは、縫う生地に合わせて調整するからこそ、
幅広く奇麗に縫えるんだろ。
ミシンって糸通してフトコン踏めば縫えるんじゃないですか?
ってやつには、水平釜の家庭用の方がましかもしれんぞ。
このスレで工業用を引き合いに出すのは無意味だと思う。
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 12:23 ID:???
なんで工業用の話なんかしてるの?
初心者スレで。
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 12:32 ID:???
家庭用ミシンとの比較でしょ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 12:35 ID:???
工業用なんてよっぽどのハードソーインガーでも
まず持ってないと思うけど。
比較しても意味ないんじゃない?
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 12:41 ID:???
ダブルガーゼという布は、普通のミシンで縫えますか?
ロックミシンを持っていないのですが。
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 12:44 ID:???
>>781
縫えるよ。
ガンガン洗濯するなら袋縫いか折り伏せ縫い推奨。
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 13:06 ID:???
>782
ありがとうございます。
選択の幅が増えました。
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 13:20 ID:???

>782
ありがとうございます。
洗濯の幅が増えました。
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 16:17 ID:???
>782
たった今、ロック始末でシャツ完成させたところだ・・・・。
786782:04/08/03 16:22 ID:???
>>785
私もロックだよ。
>781がロックもってないって前提で書いちゃった。
ロックもってたらロックで問題ないとオモイマス
787782:04/08/03 16:23 ID:???
ワタシナニヤッテンダ・・・・・ロックないって書いてあるじゃん。
スレ汚しすみません。
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 17:45 ID:???
>>782
に好感
今後もいいレスをつけてくれ!
789785:04/08/03 18:00 ID:???
>786
おお、ロックないのが前提の話でしたね。
私もスレ汚しゴメンナサイ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 21:38 ID:???
チャンチャン♪
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 00:18 ID:UeNOI3F0
(´Д`)/ <先生!質問です!!

ファスナーやリボン等の帯状のものを縫い付けると
そこがすごいたわむんですけどどうすればいいんでしょうか?

一応糸調子は合わせますた  
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 01:04 ID:???
ご教授お願いします。

薄手のニット生地をかばんに仕立てたいのですが、接着芯は
不織布タイプか生地タイプ、どちらが良いのでしょうか。
また接着芯を厚地を使用した場合と薄地を使用した場合では
仕上がりにどうのような差ができるのでしょうか。

あと洗濯したら接着芯が剥がれてしまう、というようなこと
はありますか?


793名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 02:09 ID:???
>>792
「わかりやすい 裏布と接着芯のつかい方」
  ブティック社(800円+消費税)
がおすすめ。
私はとりあえず、洗濯に耐えられるかどうかだけを書くけど、
上記の本によると接着樹脂の種類によって次のように書いてある。

 永久接着用(接着力が強い)
 ・ポリアミド樹脂:ドライクリーニングOK
 ・ポリ塩化ビニール樹脂:水洗い、ドライクリーニングOK

 仮接着用(接着力が弱い)
 ・ポリエチレン樹脂:水洗いOK! ドライクリーニングでは溶けてしまう
 ・ポリ酢酸ビニール樹脂:水洗いOK! ドライクリーニングに弱い

  ※接着樹脂は調合や濃度により、大きく変わります。

だそうだ。
でもこんなの覚えてはいられない。
ともかく、強いのと弱いのとあるから買うときに確認してねってことだね。
794771:04/08/04 08:35 ID:???
>>772>>775
短距離&まっすぐなら大丈夫ですよね?
775さんは実際そのように使うことがおありなんですね。
激しく気に入ってる生地で、ほんのハギレでももったいなくて…(ケチだw)
早速とりかかります。ありがとうございました!
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 09:06 ID:???
裏地やジョーゼットを家庭用のミシンでテープメーカーでテープを造り、
縫いたいのですが、
つれてしまい、縫い目ががたがたになってしまいます。

糸調子はあれこれやってみましたが、どうにも・・・。
あとは、テフロンの押さえを試すのみですが、
これをやっても駄目だったら、ミシンを変えるしかないでしょうか。
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 09:25 ID:???
やってみてからききにこい
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 10:42 ID:???
>>793
おすすめの本、早速本屋さんで見てきます!
ありがとうございました。
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 10:57 ID:VHhI6Fzg
すみませんが質問です。
作り方の本に「家庭用ミシンを使う場合は(前身頃と後ろ身頃を)まち針で止めて下さい。」
とあったのですがまち針を刺したままミシン掛けをして大丈夫なのでしょうか??
針同士が当たって危ない気がするのですが・・・どういうことなのか教えて下さい。
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 10:58 ID:???
>795
そりゃミシンのせいではないと思う
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 11:10 ID:???
>>798
どこかのスレで見たことがあるけど、

・職業用ならするっとよけてくれるから大丈夫
・マチ針が曲がるし、ミシン針が折れることもあるから
 手前で抜きながら縫う
・マチ針を抜くと布がずれるから、抜かずに一気に縫う

と、人それぞれだったと記憶しています。
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 11:21 ID:VHhI6Fzg
>>800さん
すばやいレスおありがとうございます!!
説明には「ロックミシンだとまち針が折れる可能性があるので使うな」と
書いているのです、3つめの一気に縫うは刺したままでも折れないって事ですよね、
でも家庭用だし怖いので抜きつつやってみようと思います。気付かなかった〜
ありがとうございます。
802800:04/08/04 11:26 ID:???
>>801
うん、ロックは禁だね。
私は職業用だけど、抜いて縫ってるよ。
どうしてもズレそうな布とか、キツイカーブは
そのまま縫うこともあるけど、
針が折れなくてもマチ針は曲がるので、
貧乏性の私は縫いて縫ってるよ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 11:35 ID:???
>>802
ありがとうございます。超超初心者なものでして、ロックミシンは
あまりどういうものか分かってないのですがこれからの参考にしたい
と思います。
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 11:46 ID:???
>>801
私は家庭用ミシンで、まち針で留めたまま縫うときと、
手前で抜くときとある。
まち針を打ったまま縫って、ミシン針が折れたことは1度だけある。
ミシン針とまち針が当たっても、だいたいは針がよけるね。
折れるのは余り困らないけど、ミシン針が曲がったら嫌だな、とは思う。
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 11:57 ID:???
>>777
>工業用ミシンは、縫う生地に合わせて調整するからこそ、
>幅広く奇麗に縫えるんだろ。
そりゃそういう理由もあるだべ。
家庭用ミシンは針板径も大きいし、針棒の安定度も低いし、押さえや針やアタッチメントなども数は少ないし。
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 12:12 ID:???
>>791
ようするにパッカリングが起こってるだべか。
パッカリングは、原因を特定してこそ明確な対策が取ることができて解決に向かうのでございますが、
しかしその原因を特定するのが難しかったりしてガビョーン。

縫いズレが起こっているなら、押さえ圧力を下げて、押さえと生地との間の摩擦力を下げる。
テフロン押さえなどの滑りのいい押さえを使って押さえと生地との間の摩擦力を下げる。
押さえの下にツルツルの紙を挟んで縫う。
縫う前に縫いズレしないように仮止めしてから縫う。
などなど・・・・。

縫いズレじゃなく針が原因の場合は
針の先形状がスリムなNS針を使って生地との抵抗を下げる。(工業用針にはNS針はあったけど、家庭用針にもあるのか不明。なかったら化繊用針でもOK)

あと送り歯が原因で、歯型がついてしまってシワになってる可能性もあったり、
ニットなど特定の素材を使うときに生じるパッカリングもあるし
原因がわからないことには対策はよくわからないにょ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 12:56 ID:???
>>801

自分はまち針使うときはほとんど抜かないですよ。

というか、シルクピンつかって、「曲がったら捨てる」という感じ。
シルクピンだと、細いし、頭も小さいので縫うとき邪魔にならないからね。
まあ、そんなに命中しないしね。

ロックは無理ですね。
ヤバそうなところはアイロン接着テープでしつけちゃうけど。
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 13:32 ID:???
>796
みなさんがどのようになさっているか聞いてみたかったのですが、
感じ悪いコメントどうもありがとう!

>799
ミシンのせいではないということは、腕のせいなんですしょうか。
それなら、テフロンでやっても腕が同じなんだから、
できないことには変わりなしですね。

つられて感じ悪いコメントになってしまいました。
スレ汚し失礼。


809名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 13:35 ID:???
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 14:07 ID:???
>>808
だったらはじめから「みなさんはどうしてますか?」て書きなよ。
ひねくれすぎ。
腕だっていまはできなくても上達するでしょ?

つられて、じゃなくてあなたがもともと感じ悪い人なんだと思う。
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 15:28 ID:NhO5/h1w
>>808
お前に洋裁は無理だよ(プゲラ
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 15:47 ID:???
>>801
家庭用ミシンでは、まち針抜かずに縫う派ですが、ロックはダイソーの100円クリップで
とめておいてメスの手前で取り除いています。

ミシン針とまち針、ぶつかってしまう確立は交通事故並かなぁ。
私の場合、数着縫って一回あるかどうか、といった程度です。
ですが、運が悪いとミシン針まち針両方ともアボーンしたり、
何故か同じところで何度もミシン針だけが折れたり。
まち針が逝ってくれる分にはフトコロ的にいいのですがw


813名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 15:54 ID:???
795
素人意見ですまぬのですが、ミシン買い換える前に
買ったお店かメーカーさんにまず見てもらっては?
糸調子がちゃんと合ってるならテフロン使わなくても縫える素材だし。
良いお店の方だったらちゃんと見てくれるし・・。
どうでしょ?
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 18:45 ID:???
>813

普通は、テフロンなしでも大丈夫なんですね。

普通の綿素材なら糸調子は合うのですが、
薄物だとつれてしまうのです。
こういう場合も、見てもらった方が良いのでしょうか。
ただ、頂き物なので買ったお店が遠くて送らなければならなくて・・。

ありがとうございました。


815名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 19:02 ID:???
>>808
>>796 の書き方がいいとは思わない。
事実だとは思うけど言い方きついなあ、と思うよ。
もっと言い方あるだろうにって。
でも808の書き方見て、あなたに物を言う気をなくすよ。
スルーするとか、教えてほしいのなら気持ちを込めなくてもいいから
「>796
 そうなんですがそれでも聞きたいんです。」
ぐらい書けば(私の書き方も言い回し下手でなんだけど。)他の人の
レスついたかもしれないのに。
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 19:07 ID:???
ついたかもしれない良いレスを逃したね。
808はそうやって、いろんなところで損してるんではないでしょうか?
私も、レスつける気なくしちゃったもん、あなたのレス見て。
頭でムカついても、最終的には自分にプラスになるように(今回は良いレスがもらえるように)処置できるようになったほうが
何かとお得だと思うよ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 19:25 ID:???
>>814
ばか
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 19:45 ID:???
>>814
ええといまいちどういう状態かわからないんだけど、、、
ところで、テフロン押さえを使って解決する場合は、縫いズレが起こっているとき。
縫いズレが起こっていなかったらテフロン押さえを使っても解決しないぽ。
縫いズレが起こっているかどうかは、上布と下布が縫い終わりでズレているかどうかで判断できまつょ。
もしも、上布と下布が揃っていたら縫いズレは起きてないぽ。

薄地でつれているという現象みたいだけど、
原因として確率が高いのは。。。
1、ミシン糸の張力が強いこと
2、針が曲がっていたり針先が潰れていたり針が太すぎること。
3、送り量が大きすぎること。
4、押さえの裏の「逃げ溝」という部分が大きすぎること。
5、押さえの針落ち部や針板の針落ち部分の穴が大きすぎること。

ところで伸縮生地じゃないよね?伸縮生地の場合、普通に縫うとシワになりまふ。
819818:04/08/04 19:51 ID:???
あと、補足。
ナイロン糸とか使うと、生地がつれてしまうときもあれば、
毛羽立ちの多いミシン糸を使うと、ミシン糸がミシンの各部を通るときに摩擦力が大きくなり、それがミシン糸の張力を上げる結果となったり、
針に対して太い糸を使うと、ミシン糸が針穴を通るときに強い力が必要になって、上糸の張力を上げる結果になる。
また、もちろんミシンの糸をかける位置を間違っていたらつったりしまふ。
原因といっても、詳しい状況がわからないと原因が無数に考えられてしまうので、詳しい状況を書いてくれないと解決策は言えないべ。
820818:04/08/04 19:58 ID:???
表現を間違えた。
 張力→糸調子
に変換して読めゴラァ
821818:04/08/04 20:04 ID:???
ところで、自分の意見だと、まち針使ってミシンをかけない方がいいょ。
まち針つかったまま縫うと、針が反れて釜の剣先などを傷つけるかもしんないし。
針がぶれて目とびも起こらないとは言えないし。

ミシンを大事に使いたいなら、まち針は使わない方がいいょ
822791:04/08/04 22:55 ID:UeNOI3F0
>>806
むぅ、パッカリング......

まあがんばっていろいろやってみまつ。
ありがとうございました
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 23:26 ID:???
縫い目が綺麗にならない人は、
これからは、
使っているミシンの機種、
使っている針の品番、
使っている押えの種類、
縫っている布(厚さはどれぐらいか、伸縮はするのか、布の目は詰まった感じか)
発生した症状。
この5点最低言ってくれないと、アドバイスのしようがないでございます。
よろしくおねがいしますダニ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 23:42 ID:???
>>823
「ダニ」にワロタ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 23:57 ID:???
マチ針したまま縫うなんて信じられないなぁ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 00:01 ID:???
>>807さん >>812さん >>821さん
みなさんありがとうございます。ど素人な考えでぶつかって折れた針が飛んできて
目に入ったり・・・とか、少しオーバーに心配しすぎてたみたいです。すみません。
凄く参考になりましたありがとう。
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 00:02 ID:HLSE7Xyx
スレ違いかもしれませんが・・・

学園祭で「ペプシマン」の全身タイツ型スーツを作りたいのです。
布を、胴体・腕部・脚部に分けて裁断し、ボール紙で形を作って着色し、縫おうと考えました。

ペプシマンの銀色を出すために、どのような布を、どんな塗料で着色すればよいでしょうか?
又、より安価な方法や、簡単な方法がありましたら教えていただけないでしょうか?

ご教授お願いします。
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 00:24 ID:???
何を作りたいのか意味不明。
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 00:26 ID:???
ボール紙で作るの?それとも布で作るの?
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 00:34 ID:???
>>827
このスレで有効な情報が得られなかったときはこちらをどぞ。
コスプレ製作のノウハウ 009
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1084802218/

私の素人考えでは、最初から銀色の生地を探した方が
早いんじゃないかな、と思います。
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 00:38 ID:???
服地屋さんで、銀ラメの素材を見たことある気がするんだけど・・・
白銀っぽい感じのだけど。
人が実際に着用するのかな、それとも実物大サイズの人形に着せるのかな。


832名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 00:40 ID:???
文章の意味がまるで理解できないけど
どうやら布を銀色で塗りたいみたいなので、レスすると、
銀色なら染料ではなく、塗料を使うことになる。
布専用のスクリーンインクを使わずに一般の塗料で仕上げる場合、
乾燥すればインクにほとんど弾力性がなくなるので
少しでも厚く塗ると曲げたり伸ばしたりすると
ボロボロになってすぐに剥げ落ちてしまう。
だからスプレーで薄く塗ることになる。
スプレーで金一に綺麗に塗るのはそれなりに難しいので
最初から銀色の布を探して縫えば?
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 00:55 ID:???
>>827
ペプシマンの仮装した人知ってるよ。
その人は銀色の布(伸びない)と赤のニットで作ったらしい。
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 02:01 ID:???
>>827
俺も、最初から銀色の素材(ジャージかニット)で作った方がいいと思う。
ついでに、青や赤の色が付いている所も、着色しないで別生地で作った方が綺麗だと思うよ。
縫い合わせるんじゃなくて、銀で全身作って、そこに貼る(縫い付ける)感じでね。
そもそも、ボール紙で型をつくって着色するなんて……絶対に滲むし、シパーイする事うけあい。

もっとも、銀の素材は余りないだろうから、無難にグレーとかになるのかな…
探せばあるような気もするけど。
丁度、スパイダーマン2やってるから、参考にしたらいいと思う。
とりあえず完成したら、うpする事。いいね(*^ヮ')b?
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 02:03 ID:???
ん?書いてて思ったが、シンクロの水着とか銀あるよね?
あれ使えたら最高じゃね?
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 03:08 ID:???
>835
学生さんみたいだからお金かけられないんじゃない?
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 03:14 ID:???
>>826
むしろ針がぶつかって折れないのはラッキーなだけで、
折れることもあれば、折れた針が飛んでくる事だってあるよ。
ミシンを大事にしたいならやめたほうがいい。
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 06:17 ID:???
銀色のペンが売ってるから、そういう塗料があるんだとおもうけど。
ペンで、塗ってみるとか。w
839827:04/08/05 06:22 ID:KP5RTHQj
ご指南ありがとうございます。
素人なりに頑張ってみます。

まずは銀色の布探しからやってみます。
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 13:10 ID:???
サテン地なら銀も結構ありそうなもんだが。
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 22:21 ID:cYWyZNnU
こんばんわ
シュプールは90、96、98シリーズ、25シリーズ
というように色々な型がありますが、どの型が一番よいのですか?

好みや値段で選んでかまわないでしょうか?
それとも、このシリーズは良い(ダメ)のようなことはありますか?
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 22:48 ID:???
TL-25 シリーズは出たばっかりだからな〜
もうばりばり使ってます!って人いるかな。
841 が買って試してくれると嬉しい。
843コス板住人:04/08/06 00:58 ID:???
>827
全身タイツは、初チャレンジだと相当難しいです。
パーティグッズで、金銀の全身タイツがありますので、それを改造する方向では如何かと。
5000円しなかったと思いますよ? 「パーティグッズ 仮装 衣装」で検索したり、ハンズなどを探してみてください。
自作されるんでしたら、銀色(もしくはグレー)の伸縮素材を探されるといいかと。
レオタード地で¥1.500/m位〜ですが、大抵150cm幅ですので、見積もりさえ間違わなければ
あまり高くつくことはないと思います。
ストレッチエナメルなどの選択肢もありますが、扱いや縫製が難しいので、いきなりは難しいでしょう。
灰色(サテンのように艶があるので銀に見えます)のツーウェイがオススメです。

以前、ペプシマンのコスプレの方をお見かけしましたが…その方も全身タイツ改造で自作されていたようです。
顔面だけビニル素材(銀の水泳帽!)で、撮影時だけ息を止めて頑張ってらっしゃいましたw

完璧に理想を再現するのではなく、自分の技術や入手できる素材を鑑みて
身の丈にあわせた完成度を目指すくらいが丁度いいと思います>製作
学園祭の成功をお祈りしています。頑張ってくださいね。
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 05:01 ID:???
小野○きさんのHP中、通販のページのいちばん上の待ち針を作りたいのですが
あれはビーズのほかに何を使っているのでしょうか?
何もついていない待ち針はどこで売っているのですか?
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 07:55 ID:???
シルクピンはどこの手芸店にも売ってるけど、短いものが多いから、
長めの縫い針に瞬間でつけたほうがいいと思う。
自分も以前ビーズで待ち針作ったことあるけど、接着剤でとけるビーズもあるので
ガラス素材に限った方がいいと思う。プラに金属めっきのもすごく汚くなる。
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 11:38 ID:JHb/D3L6
今、リバーシブルのジャケットを縫ってるんですが
ポケットをパッチポケットで裏表それぞれに同じようにつけようと思うのです
一度で裏表のポケットを縫い付けるには
しつけをかけてやるくらいしかないですよね?
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 13:31 ID:???
縫い合わせる前にポケットつければイイだけじゃないの?
まさか一枚布でリバーシブル?
それならそうと先書けよー


きっと一枚なんだよね。
うん、しつけ意外に内容に思う。
しつけの類に入るかもしれないけれど熱接着。
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 14:51 ID:???
たぶんポケット付ける前に縫い合わせちゃったんだよね〜
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 15:24 ID:???
麻布でゴムのギャザースカート作って、
裾のほうに2、3本のタックをぐるっと一周つけたいのですが。

麻は縮みがはげしいので本来なら水通ししてから使うものでしょうが
水通ししてそっと干しても、どうしても生地の目が歪んでしまいます。
それを直すのも一苦労。
なので水通しする前に、縮み分を考慮し生地を大きめに裁断しておき
タックだけ先に縫い付けてもいいでしょうか?
どれくらい縮む生地なのか把握しておいてからなら問題ないでしょうか?
この麻布は厚手ではないですが目が詰まったものです。
高価な布を手に入れたので失敗はしたくありません。
よろしくお願いします!!
850846:04/08/06 17:12 ID:JHb/D3L6
>>847
すいません、言い忘れましたが一枚布です。
2枚布のリバーシブルはやり方がよく分からないので・・・・。
まだ裁断をしてないので、ついでにお聞きしたいのですが
2枚布でリバーシブルの場合、表地と裏地の縫い合わせみたいに
裾や横縫いしろで縫い合わせれば良いのでしょうか?
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 17:16 ID:???
>>849
「あざぶ」と読んでた。w
ギャザースカートの裾にタックとは、かぼちゃみたいな形を作るのですか?
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 17:34 ID:???
849です
本当だ あざぶみたいでした。

いわゆるタックスカートみたいなタックではなくー。
タックスカートのタックは縦に入ってるというならば、
私が付けたいタックは横です。
スカートの裾のラインに沿って
たぐし寄せたラインを作るって感じです。
これで通じますでしょうか?
引き続きアドバイスよろしくお願いします。
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 18:27 ID:???
>>852
おお、ピンタックのような感じですな。

水通ししてからアイロンで整えてる?
干しただけじゃ地直し出来ないよ。
アイロンでも直らない場合は、それはもう仕方ないと思う。
無理して地直ししたところで、実際に着用しだしてから歪んでくるかもしれないし。
それに先に裁断してしまうのはお勧めできないなぁ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 19:01 ID:???
>849
水通ししたときにクシャッとなりやすい生地の場合
縦半分に折って生地の両端(耳)を合わせて
粗くミシン掛けして(しつけでもよい)
筒状にしてから水通しする。

そして竿を筒に通して干す。
時々筒状の布をクルクル回してやる。

生乾きになったらそのままアイロン。
半分なので地の目を整えやすい。
最後に縫い合わせた糸を外す。

めんどくさいかもしれないけど
スカート程度の用尺ならそれほど手間ではないと思います。

地の目が歪みやすい布の場合重宝する方法です。
よかったら試してみて。

855名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 19:50 ID:???
>854
すごい!伊東家みたいな技ですね!メモメモ・・。

私の場合、シーツ用に麻布を買ったとき、
お店の人が、麻はどうしても目が歪んでいるので
洗って左右の耳を合わせて半分にして、その両側を左右の手で持って、
その手を互い違いに上下するように動かして地直ししてねって、
念押されました。
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 23:04 ID:???
地直しをしない状態でタックを作ってしまうと、
地直し後は、縫い目やタックがよじれたり、歪んだりしてるとおもう。
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 01:11 ID:???
バイピング(特にニット)が何度やっても上手に出来ません。
太さはまちまち、裏は外れ・・・。
何かコツってありますでしょうか?
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 03:02 ID:???
>857
解答ではなくて申し訳ないが、
バイピング ではなくて パイピング だと思う。
間違って覚えてるとぐぐっても引っかからないよ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 11:11 ID:???
>>857
しつけはやってる?
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 13:52 ID:???
849です
地直しの件いろいろありがとうございます!
しつけをして水通ししてみます。
楽しみだ☆
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 16:19 ID:???
>>858
えっ、今まで「バ」と思い込んでました・・。赤面。
>>859
しつけ、してません・・。例えば衿部分なら衿につけるときにしつけ、
かえしてしつけすればましになるでしょうか?
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 16:33 ID:???
>>861
私は返してからだけしつけしてるけど、
つけるときにもずれたりするようなら、
つけるときにもしつけたら?
太さがバラバラ、裏が外れる、って
しつければ全て解決するような気がする。
裏が表よりちょっと長くなるようにはしてるよね?
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 18:15 ID:???
>>862
特に丸まりやすいニットなんかのときは、折り返すにも幅がもうない、
なんてこともあります。アイロンで型はつけているのですが・・。
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 19:20 ID:???
>>861
急がば回れ
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 20:20 ID:???
折り返すにも幅が無い、の意味がわかんないのですが(煽りではないでよ)
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 20:56 ID:???
>>865
わかりにくくてすみません。
衿だと表にまずつけて、裏にちょっと多めに折り返そうと思っても
どうやっても折り返せるだけの幅がなく、細ーくなってしまう、ということです。
逆に太ーくなってしまったりも・・。
縫い代って切ったりして整えたほうがよいのでしょうか?
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 21:30 ID:8g4bV8jE
>>866
バ・・・バイアスの間違いかしら??
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 21:40 ID:???
パイピングってパジャマの衿とかによくついてる、間にはさんであるやつだよね。
バイアスは鍋つかみの周囲とか、外側からはさんであるやつ。
どっちがやりたいんだろう…?
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 22:02 ID:???
どうやらバイアスっぽいね…
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 22:37 ID:???
>>857
こういう事をしたいのかな?
ttp://www.e-saku.jp/osiemasu/bubunnui.html
ココの『2』に載ってるヤツ

パイピングってカバンとかのフチにつけるテープで
↑のような処理をバイアス処理って言うんだど
ずっと思ってた(恥)
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 23:11 ID:???
>>870
ちょっと上のほうに
パイピング=バイヤステープにコードを挟んだものを縫い合わせる部分に挟んで仕立てること。コードパイピング。
みたいなことが書いてあったよね。
その人いわくバイヤステープでくるんで縫うのはバインディングと言うんだそうだ。
でもわかりやすいのは「バイヤス始末」
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 23:16 ID:???
ネットで型紙をDLできるようなサイトってないんですかね?
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 23:24 ID:???
>>872
えーっとえーっと
ここか縫って着るかの過去ログにあった
でもブクマクが行方不明
思い出すか見つけたら書き込むさー
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 23:27 ID:???
あるよ、検索したらでてくる
片っ端からやってみればいい
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 23:54 ID:G9PlBiLf
ブラザーのPストーリー以外で、印付け済の洋裁キットを扱っている所、もしくは生地に印付けを
してくれるお店はありますでしょうか?作りたいものは子供服で、住まいは東京です。
876857:04/08/08 04:13 ID:???
そうです!バイアス始末のことです。
始めからそう書けばよかったですね。すみません・・。
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 11:20 ID:???
>857
細ーくなるってのは、バイアステープの幅が細いんでは?
幅広のもあるはずだよ。
縫い代は、テープの中に納まる幅に切りそろえるといい。
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 13:45 ID:???
もーはさみで裁断すんのやだ!
っつーことでカッティングマットを購入しようと
思っているのですが、
マットの厚さって裁断に大きく影響しますか?
厚さ1oのやつを買おうと思ってるんですが薄すぎるかな・・・
お持ちの方、教えて下さい!
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 15:21 ID:???
>>857
縫い代が足りなくなるってことは、
バイアステープを引っ張っちゃって幅狭くなったんじゃないの。
まずバイアスを四つ折にして、型紙の上で
カーブにあわせてアイロンで形作ってから縫い付ければ
全然足りないなんて事はなくなると思う。

あと、>>870のリンク先にもあるように
インカーブ(襟ぐりのようにえぐれるカーブ)につける時は
バイアスを伸ばしてつけると、内側の長さの方が短いので
収まりがよくなります。
アウトカーブ(外側にふくらむカーブ)は逆に
バイアスをいせながらつけると、距離の長い外側になじんで
カーブがめくれあがったりしなくなります。
裏はロックで一定幅に裁ち落として表からステッチか
手まつりで仕上げてね。

>>871 ここでなくて
♪なんでもありの洋裁スレ♪ Part 9
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/craft/1087453231/l50
の132ですな。
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 15:27 ID:???
>>878
立ててしまうなら曲がり癖がついちゃったり
激薄だと耐久性が問題になるかもしれんが
裁断には特に影響はないんじゃない?

ただ、平らな机等の上に置けなくて
凸凹してる上に広げた場合、薄いとやわらかいから
凹みのあたりでカッターがマットまで届かずに切り損なったりするかも。
ええ、作業台片付けるの面倒で
横着した私が悪いんですがw
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 16:21 ID:???
>>878
90cm×60cmの広さで厚さ1.5mmのやつ(河口製)持ってるけど
特に問題発生してないよ。近くの店で取寄せて確か2000〜3000円した。
自分が調べて広いカッティングマットで一番安かったけど、もっと安いのもあるかも。

広いテーブルなかったのでベニヤ板買ってきて切るときのテーブル代わり。
立てかけたり丸めるとカッティングマットが曲がる癖がついてしまうので、置く場所に一番苦労した。
使わないとき、今はベッドの下にベニヤ板とカッティングマットは保管してる。
882857:04/08/08 17:04 ID:???
バイアス始末について、いろいろとありがとうございます。
とても参考になりました。
やっぱり丁寧さが足りないのが一番の原因のように思えてきました。
ほどきなおしてかかる時間を考えたらほんとに急がば回れ、ですね。
次は頑張ってみます。
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 09:35 ID:???
wガーゼとかのてろてろした材質のものを裁断すると
どうしても曲がったりしてしまうんですがなにかいい方法ないでしょうか?
単に私がブキ??新聞紙に乗せて切ろうかと思いましたが
それじゃはさみがいたむし・・・( -人-).。o
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 09:44 ID:???
ロータリーカッターの導入をお勧めします。
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 15:02 ID:J7uqDabB
ソファーカバーを作りたいんですが
なるべくしわにならない素材を探してます。
なにかお勧めがあったら紹介してください。

板違いでしたらごめんなさい。
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 16:38 ID:dNEMrYjF
ぬいぐるみにがま口が付いたようなお財布を
ゲームセンターで発見して作りたくなったのですが
あれは普通のがま口財布と違い、綿を入れるので
中に入れられる物の量は少なくなってしまうのでしょうか??

キャラクター物のがま口をお持ちの方教えてください。
よろしくお願いします。
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 16:50 ID:???
>>885
私のおすすめはニット。
のびのびぴったりフィットですた。
シワはゼロとまではいかないけど
うちのはワッフルニットだからか目立ってないと思う。
かなーり汚れてきたし取り替えたいけど
ニット用のソファの型紙取ろうと思っただけで挫ける漏れ・・・
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 17:27 ID:???
私もニットお勧め。
シワと言っても中身入れたら伸びるしね。
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 17:41 ID:J7uqDabB
>>887>>888
どうもありがとうございます。
今ニットでぐぐってみました。
いろんな種類があって迷うところです。

ユザワヤに行けばありますかね?
とりあえず第一候補はニットになりました
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 18:16 ID:TPkE8YRb
ジャケット袖のいせ分量について質問です。
だいたい3つくらいに前後それぞれのいせ分量を分けると思うのですが、
どこに一番大きいいせを入れるかとかが分かりません。
ちなみに前が0、6と0、3と0、2
後ろが0、7と0、5と0、2です。
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 18:56 ID:???
>>886
そういうのゲーセンで取ってきました。
中身は飴とか小銭なら入りそうなくらいです。
やっぱりあれは子供の小銭入れかなって感じですが・・・・・
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 20:01 ID:9vsDYPWg
>890
袖山に大きく入れる
後ろ袖ぐり、中ほどまでも、少し、いる。
そで下にも、ほんの少し、いる。

ぐし縫いして印合わせてピンで打って、形見てみてくらさい
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 21:40 ID:???
>886
内袋の外側に、お金と手が入る大きさのケースか芯になるものを、
埋め込めばいいんじゃないでしょうか
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 08:57 ID:???
>890
袖山には必要だが山の頂点(身頃肩線辺り)はあまり入れない。というか入りにくい。
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 11:26 ID:???
夫のTシャツを作ってみたところ、
胸まわりがややピッタリ気味でした。
(ほんの少し余裕をもたせたい)
あと、脇から斜め上にシワがよっています。
この場合、身頃の袖ぐり線をちょいと延長して、
自然に脇のラインに合わせる、
延長した分だけ袖の線も伸ばすっていうのでよかですかね?
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 12:21 ID:???
本その他で調べてみましたがどうしてもわからないことがあるので
教えてください。
円柱形のファスナーつきポーチを作るとき、ファスナー付け部分に
ステッチをかけたいのですが、上手くいきません。
一枚布の両端をファスナーでつないで円筒形にする場合は
どうやったら上手くつけることが出来ますか?
ファスナーは閉じた状態から途中で開けるのですか?
自己流でやると一気に縫えずに困っています。
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 12:59 ID:???
>>895
型紙を、前身頃・後ろ身頃ともに、襟元から裾に向かって
中心線にそってV字に切り開くのはどうでしょう。
肩幅と胸囲が広がって、少しなで肩の形になります。
裾の線は折れ曲がってしまうので真っ直ぐ引き直します。
898895 :04/08/10 14:03 ID:???
>>897
それでやってみます。
ありがとう。
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 15:18 ID:???
>896
円筒形の側面にファスナーがついているものと仮定します。
ファスナーは仕上がり寸法より長めの物を買っておき、
ファスナーの上止まりから表地の仕上がり位置にあわせてしつけ(or熱接着テープで仮止め)します。
それからファスナーを全開します。ファスナーが長めなら、大きく開くはずです。
ファスナー押さえなどの細い押え金を使ってステッチで縫い付けます。

ファスナーがついたらスライダーを上げ、
余分なファスナーは縫いしろ幅にそろえてカットして
円形のマチをつけるときにいっしょに縫い込みます。
縫いこまず、2cmほど残してカットして、ファスナー止めのベロをつけても可。

ただしこれはエフロンのときの話なので、金具ファスナーだとちょっとムズカシイかも。
900890:04/08/10 22:05 ID:tSoa2smm
>>892,894
どうもありがとうございます。
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 08:46 ID:???
>>899
896です。ありがとうございます。
熱接着テープで仮止めしてステッチというのは既に試している
のですが、私は筒を縫うときのやり方が間違っているのか、
筒の中を最後まで通り抜けられないんです。

筒状のものに縦方向にステッチ(筒口に対して直角)するとき
筒の内側を見て縫うのですか?
ファスナーは布のどっち側になっているのが縫いやすいでしょうか?
文章にすることが難しくて説明不足で申し訳ないです。
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 11:31 ID:???
>901
基本は筒の内側をのぞきながら縫う。ステッチは表側から。
でもポーチの形もいろいろですし、形によってやりやすいほうでいいと思います。

あとは前述のように長ーいファスナーで試してみてください。
パーツが大きく開くので楽々縫えるハズ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 17:46 ID:f9pkmN0f
教えてください。
今回初めて「上着」にチャレンジしたいと思います。スカートは自分で手持ちのものからイメージを膨らませて型紙の製図ができるのですが上着は難しいですよね。
ちなみにサイズが大きいです。
本の付録の型紙を単純に拡大コピーすればいいのでしょうか?
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 17:55 ID:PAsJvsI6
うーん。うーん。
ネットじゃ、903さんの体型の、どこがどう大きいか分からないからねえ。

近所の図書館に、製図本ないかな?
どの線がどう、どの角度がどう、どの幅がどう、って全部理由があるので、
よく読んでそういうのを理解して、
それを参考に必要な操作を(その付録の型紙から)した方が・・・。

拡大コピーすると、丈が変わる、首ぐりがでかくなる、
肩線の始まる位置も左右に開く、肩幅も出る、袖丈も長くなる。
袖のイセ寸法が変わるのが、何より危険だと思う。
905903:04/08/11 18:16 ID:???
「原型」とやらはソフトで自分の体型に合わせて作りました。
が、身ごろだけなのでどうやって袖の部分を製図するんだろ、と思って…。
一度、捨ててもいいような安い布で試しに縫ってみるのが一番ですかね。
906903:04/08/11 18:22 ID:???
アマゾンで製図の本を注文しました。
地道に勉強してからまた質問にきます。
907904 :04/08/11 18:41 ID:PAsJvsI6
>903
自分用の原型があって、製図の本があれば、たぶん大きな間違いは起こらない(w
がんがって下さい。
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 18:27 ID:???
前に巾着の作り方でお世話になったものです。
あれから狂ったように袋ものを縫い続け、家にあった柄生地が尽きてしまいました。
そこで、残った生地で、何か子供向けのものを作ろうと思うのですが、
なんというか、地味なのは可哀想なので飾りかなんかでかわいくしたいんです。
幼稚園児の女の子のためのもので、超初心者でも出来る飾り付けというのは
何かありますか?
手芸店でアップリケを見つけましたが、今から作ろうと思うのは
弁当を包む四角い布(風呂敷のような)、枕カバー、メルちゃんの布団、などで
ごついアップリケは邪魔になりそうで却下になりました。
今ある布は白、ベージュ、桃色、白と薄い茶色の細いストライプ(ほとんど無地に見える)
赤と白のチェックです。
よろしくお願いします。
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:20 ID:???
>>908
お〜 随分頑張ってるね〜
風呂敷に付けて邪魔にならない飾りというと…
刺繍はいかが?
難しさは、どれくらい凝った物を作るかによるけど。
名前を入れるとか、簡単に花を描いてもらって
それを刺繍するとか。

う〜ん。私ではこの辺りが限界だ。他の人、お願いします。
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:32 ID:???
風呂敷に飾りって案外思いつかないね。
周りに同生地のフリルを付ける、
裏というか2重にしてリバーシブル、
これくらいしか思いつかない。
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:30 ID:x/Gy5qg2
漏れはバイクでキャンプに行くのが趣味なのですが、
コッヘルやバーナー、ミニテーブル、チェアなど結構雑多なものが多く、
市販の袋に分けて収納しています。
でも、ぴったりするものがほとんどなく、自作しようかと思っています。

デイパック用の生地(何ていうのでしょうか?)で、
ウエストバッグのベルトのような(これも呼び名がわからん)のをつけて
持ち運びできるようにしたいのです。
こういうのって普通の手芸用品店で売ってるのでしょうか?
あと、運動会用のテント生地たいなので荷物用の防水カバーなんかも
作りたいのですが、こんなのも売ってるのかな?

教えてくんでスマソですが、なにぶん学校の家庭科以来(ry
よろしくです。・・・あ、もしかしてミシン必要なのかな・・・(°Д°)
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:43 ID:???
リボンの飾りを作って安全ピンかスナップで取り外せるようにしたらかわいいかも。
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:45 ID:???
>>908
ヤフーオークションに腐るほど画像つきでバッグが出品されてるからパクれ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:51 ID:???
>>911
材料は手芸屋さんとハンズをハシゴすれば揃うと思う。
ミシンは必要。
しかも結構厚みのある部分を縫う工程がありそうなので、それなりのが要るかな。
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 21:30 ID:???
>908
飾りもいいかと思うが、切り替えて布2〜3種類使うだけで凝った感じになると思う。
手持ちの布で取り合わせ考えて市松っぽく切り替えてみるとか、
国旗状態に縦や横に分けてみたりとか。

裏つけないと縫い代始末が大変か。
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 22:12 ID:???
>>911
デイパック用の生地:ナイロンタフタ
ウエストバッグのベルトのような:ナイロンテープ
運動会用のテント生地:PVC(ポリ塩化ビニル)かな。
  ポリウレタンコーティングの防水地もある。

まあ、名前はどうでもいいので、実際に生地屋に行って見てくれ。
大きな手芸用品店ならばあるはずだ。
半返し縫いをすれば手でも縫えるが… かなりの根気が必要。
アウトドア系の人だと、スピーディーステッチャーで縫う人もいるらしい。
まあ、ペンチを使わないと針が通らないような生地なら
スピーディーステッチャーが断然楽なのだろう、きっと。
おそらく911なら売ってるのを見たことあると思うが。

914がいうように、ミシンならそれなりのが必要になりそう。
お手軽なミシンを買っちゃ駄目だよ。

強度は劣るが、ホームセンターで売ってる青いビニルシートで
防水用のカバーやスタッフバッグを作るのはお手軽だ。
このビニルシートも、薄手・厚手とあるので注意。
917名無しさん@お腹いっぱい。
>>908
部分的にチロリアンテープ(チロルテープ)を縫い付けるのはどうですか?
あらかじめ刺繍してあるリボンみたいなもので、基本的には両端を布に縫い付けます。
手芸店で色々売ってます。例えばこんなの↓
ttp://homepage3.nifty.com/the_ribon_shop/tyrorian-tape-main.html

>>911
気軽に買いにいける距離にいい材料のある店がないばあい、
100均だとナイロン製の袋類が各種あるので、大きめのを買ってバラして
部品取りするのもいいかと思います。付属品でプラスチックの留め具
(ベルトをかちっとはめる部分とか)まで一度に手に入ったりするし。