□■□■□染物□■□■□

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
初心者なんで教えてください。
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 10:25 ID:ZWrONWss
2ゲット。
草木染やってみたい!
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 10:38 ID:aW8EjzNq
ズボラにダイロン!
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 21:59 ID:???
レースをダイロンや紅茶で染めたいんですが色止めでいい方法ありますか?
酢を使うと聞いたんですがそれだと臭くなりそうで・・・
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 22:09 ID:???
染めスレないなぁ〜って思ってたので
できて嬉しい。1さんthx。

>4
紅茶やハーブで染める時はわたしは焼きみょうばんを使ってます。
スーパーで手軽に買えるし。
においは気にしたことないからダイジョブだと思うよ。
ダイロンは使ったことないのでわからない。ゴメソ
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 22:16 ID:???
紅茶染めだったら、私は塩入れるだけだけど・・・
とりあえず、半年位経っても、色あせした感じはしないよ。

最近は、花びら染めってのに興味があるです。
普通の草木染めって、赤い花を使っても、結局黄色っぽい色になるでしょ?
米酢で煮出すと、ほぼそのまんまの色に染められるんだって。
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 22:41 ID:JRTVJgZx
色褪せたデニムを後染めしたいんだけど,
完全にブリーチしてから染めた方がいいのかな??
Ritで染めるつもりです。
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 11:00 ID:xI5uyX1h
>>6タン
花びら染めはきれいな色がでるよね〜。 赤やピンクの濃い色の花を使うといい色になります。薔薇とかはまなすとか椿とか・・・
ただ退色しやすいのが難点。染めた直後はきれいなピンクだったのが、1ヶ月後にはベージュになってて Σ( ̄ロ ̄lll)

米酢よりもホントは酢酸で抽出した方が鮮やかな色になるけど、劇薬だし、キッチンでやるなら米酢で充分です。水は加えず、酢だけでね〜。
96:03/12/19 00:12 ID:???
>>8タン、アリガd!
うちは姉がガーデニングなヒトだから、花は結構あるんだ〜。
椿なんて、もうちょっとしたら腐るほど咲くんで、ちょっと楽しみ♪
ところで、本にも「米酢」って書いてあるんだけど、普通の穀物酢じゃダメなのかしら?
ほら、米酢って、ちょーっと高いから(爆
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 01:26 ID:???
クエン酸じゃだめかなー。匂いはないし、うちにたくさんあるんだ・・・
118:03/12/19 09:51 ID:???
酸なら何でもいいと思うけど、水分が多いとうまく色素が出ないんだよね。
食用酢とかクエン酸(水で溶かす)よりは、氷酢酸とか塩酸、硫酸の方が
だんぜんいい色が出るよ。でも扱うのはちょっと恐いもんね。
だから食用酢やクエン酸でもいいと思います。

そうそう、花びらは乾燥したのよりも、生の方がきれいな色が出ます。
赤シソとか、紫キャベツもきれいですよ。
ミキサーでペースト状にして、目の細かい布に包んでもみだすといいかも。
12あかさなはた:03/12/19 15:34 ID:???
ダイロンのマシンダイをさがしています。
大阪にはどこで売ってますか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 21:03 ID:nMTMvfxq
>>8=11タン、詳しい説明ありがとー!
紫キャベツは考えてもみなかったです。
普段、食材としては買わないんだけど、今度買ってみようっと(^^
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 12:51 ID:vI4F7lij
メルトンやフェルト地は染めると縮みますか??
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 23:09 ID:TSQGVDTM
>>14タン
ダイロンなどの場合、説明書通りに染めると、間違いなく縮みます。
生地が浸かったお湯と染料を、同じ温度になるようにして、
生地を脱水してから染料に浸して、後は冷めるまで放置しておいたら
どうかな?
堅牢度は期待できないけど、何とか染まると思います。
とにかく、急激な温度変化は縮みを招くので注意、です。
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 12:56 ID:XXjd7WeB
おお〜ありそうで無かったスレ。やっと見付けた。喜んでage〜♪
過去ログで染め物スレってなかったんでしょうかね?

たった今クローゼットを漁ってたら、まだらに失敗しちゃった奴が出て来て苦笑…
黒染めって難しいですよねー。
買ってから失敗したと思った服や、欲しい色が売り切れてた服など、
まだまだ染め直したい物が沢山ある…。
こないだは洗濯機を利用しましたが、でかい寸胴鍋が欲しくてたまりませんわ(w

>14
毛関係は高温染めは避けた方が宜しいような…?

妹が着ないという赤ダッフルコート、自分にはどうにも難しい色なので
染め直したい…いかに縮ませず、ムラにならないよう染めるかが課題だなぁ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 13:19 ID:R63wMdEf
わ〜、染物に興味がある人って結構いるみたいでうれしい〜。
ので、わたすもあげ。

>16
ダッフルかー、そのままではムラムラになっちゃいそうだね。
ほんとはバラして、パーツ状にしてから染めて、また仕立てると
ムラにはならないんだけど、めんどくさいよね。

いっそのこと、思いっきりムラ染めにしちゃって、個性派ダッフルに
してみては?
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 13:46 ID:AB+Mn5zA
>>12
大阪なら日本釦紐やABCクラフトに売ってないかな?
それか梅田阪急のSESSEか大阪サンセイあたり。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 18:39 ID:Q4A3Vl8H
革ジャン染めたいんですけど,無理ですよね??
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 20:11 ID:PdHtfT+r
号外祭り!!! 2004年は千葉総帥の年!
チバック第3代皇帝の千葉総帥の新スレができたよ!!
この神々しさ!この癒しのお姿!!たまんないね〜
みんなも遊びにいこうよ!!フォウ!
┌────────┐
│J 謹賀新年    │          
│O 臣民たちよ  . │
|K  %%%%%%%%   |
|E   6|-○-○ |  . |
|R   |   >  |   │
|    \ ∇/    ..|
|    /  \     |  
│    |     |   │
│あけまして     .│
│  おめでとう!! │
└────────┘
明けましておめでとう!チバック帝国千葉です
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1072942920/l50
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 11:33 ID:RWvhemcm
>19
革ジャンって、コーティングされてないかな?
もしされていたら、きれいに染めるのはむずかしいかな。

革を染める染料はいろいろあるみたいだし、柿渋なんかでも
染められそうだけど。

一枚物の革を染めるのと違って、仕立てられているものだから、
ムラになるのは覚悟してね。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 12:37 ID:14x+eCBy
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 22:29 ID:RKnf9pw3
>>21
便乗質問だけど,
スエード染めたいんですが,いい染料はないですか??
Ritじゃダメかな??
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 12:32 ID:???
>23
Ritはポリエステルとかナイロン以外は何でも染められるとうたってるんだね。
だったら革も染められなくはないと思うけど、染液を沸騰させないと
定着しないんじゃないかな? 革ってグツグツ煮ちゃって大丈夫?

革専用の染料はいろいろあるみたいだから、ぐぐってみるべし。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 00:24 ID:???
ぐぐっ
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 18:05 ID:uv/8Cl3r
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 19:37 ID:ennzk0XZ
どうにもならん原色のカシミヤストールを
紅茶染めして渋めの色に変えようと画策しています。
色物に重ねて染色ってどんな風になるんでしょう?
やったことある方います?
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 21:49 ID:???
カシミヤではやったこと無いけど、柄物コットンはよく染めるよ。
全体にうす〜く茶色がかかるので、セピア調っていうか、
若干アンティークっぽくなるかな。
でも紅茶染めだと、それほど画期的には色は変わらないかも。
特に元の色がキツイとあんまり・・・vv
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 08:26 ID:???
コットンよりは動物繊維のほうが濃く染まるとは思う。
媒染剤によってさらに渋い色合いも出せます。

色物に重ねたことはないので余り参考にはならんかも。
3027:04/01/12 20:39 ID:???
>28-29
うわー、ありがとう。
けっこう濃いペパーミントグリーンなので、渋い抹茶色くらいにならんかなあと
思ってたんですが。
どうせ今のままじゃ使わないんで、駄目元でやってみることにしまっす。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 13:11 ID:7IqCsIiZ
皆さんがお住まいのところでならではの染め物ってありますか?
ぜひ教えていただきたいです。

ちなみに私の住んでるところでは、チューリップの花びらを使った
「チューリップ染」というのがあります。淡ーいピンクで、かわいい
ですよ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 23:51 ID:???
それは、ちょっと前に出てた「花びら染め」と同じ手法?>チューリップ染
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 10:08 ID:???
>32
たぶんそうだと思う。きれいなピンクだし・・・
普通の草木染みたいに花びらを煮出すと、あんなきれいな色は出ないもんね。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 21:12 ID:kLvTiRjv
なんとなくage
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 01:16 ID:hqlishXl
シルク100%のスプリングコートと、綿95%ポリウレタン5%のコートを染めようと思ってます。
安いとのことなのでritを使う予定。
染めたい動機は、欲しい色のコートがなかなか売ってないので。(あっても高くて買えない)

ダイロンだとポリウレタンは染まるらしいですが、ritで試した方いらっしゃいますか?
ネットで調べたら、ポリウレタンの性質がある程度は染まるが白く抜色していくもののようですが、
配合が数%の生地ならそんなにムラなど気にしなくてよいとも書いてありました。

失敗したら黒にすればいいし「ムラ=柄」だと思って着るのもありよね?
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 10:06 ID:TM6iWqyb
シェイド社のむら染めに憧れます。
でも如何せん高いので、自分で作ってみたいのですが
あの独特のグラデーション・・どうやって出すんだろう・・
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 10:08 ID:f1Q28b0t
なんとなくあげ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 14:23 ID:gyfdWw3m
生地が傷まないブリーチてないかな??
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 12:58 ID:???
塩素系は濃度が高いと生地を傷めるし、
酵素系は生地にはやややさしいけど、ブリーチ力はチョト弱い。

どっちも経年で黄ばみがでてくるかもよ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 22:03 ID:xfsDAtKO
保全age
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 11:19 ID:skw4lJw8
布ナプキンから染物に興味を持ちました。
紅茶染めと玉ねぎの皮染めは経験。
今度シナモンで染めてみようかと思うのですが、
検索してみると、ちょっと紫っぽい色になるの?
他にも身近なもので可愛く染められる材料があれば
教えてください。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 14:53 ID:???
さっき、自分の好みでない着物を染めてみました。
木綿の単とはいえ、市販の布用染め粉とともに
洗濯機で撹拌する作業は心配でしたが、最高のできです。
満足。

43名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 20:07 ID:dwxiO3qt
>36
激しく遅レスだけど、私もシェイドに憧れて、染めに挑戦しようと
思ってます。
まずは普通のむら染めからやってみようと思っているところ。
44職人:04/03/17 18:46 ID:Tj6yVo3L
お初です。仕事で手ぬぐいや浴衣を染めてます。
東京本染浴衣の紺屋です。たのしく読ませてもらっています。
化学染料ならだいたいわかります。いやわからないかもしれないですけど聞いてください
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 23:51 ID:???
草木染めも可なのかしら…?
桜で染めたりしてみたいけど
枝とかどうやって手に入れる?
拾うしかないですかね
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 20:57 ID:???
桜はあんまし剪定しないものねえ。
もうすぐ花見シーズンだから、酔っぱらったDQNが枝を折ってくれないか、観察しとくってのはどうでしょうvv

ところで逆に質問だけど、桜の枝からどうやって染めるの?
枝を煮出すのかな・・・?
うち、庭に山桜と八重桜があるから、こっそり小枝を切ってみようかと。
4745:04/03/18 22:43 ID:???
>>46
私もした事ないので詳しくないんだけど…
枝とか葉っぱを煮出して染めるみたいです。
ピンク色になるんだそうですよ。逆に花は
あんまり染まらないらしい
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 00:24 ID:???
枝・葉を使うならこまかーく切るか砕くかしてから煮出すですよ。
時期外れの桜の葉では茶色っぽく染まりましたが。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 15:12 ID:???
ふと思いついたんだけど、薫製なんか作る時に、
桜のチップを使うんじゃなかったっけ?
どっかで売ってるはずだけど、それは使えないのかな?
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 15:47 ID:???
小学校の時の体験学習の記憶なので自信がないけど
桜は木の皮を煮出していたとおもう。
淡いオレンジと桜色の中間くらいの色になったよ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 18:21 ID:???
先月号のおしゃれ工房の桜染めは葉っぱでしたね。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 22:16 ID:71T7NJju
国語の教科書に皮で染めると書いてたような気がする。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 00:19 ID:???
桜は木の表皮を細かく切って使うのだ〜。
生木から取って、保存はカビ生えないように気をつけて一年まで。

でも綺麗な赤じゃなくって、赤っぽい茶色が染まりました。
ピンクに染めたい場合は、ハンズで「スオウ」買った方がいいよ。

桜の花びらは、鉄媒染するとすごく綺麗な灰色になるそうだけど
咲いてるのを枝から取るのはむごいし
散ったのをかき集めるのは考えただけでウツだよね。

誰かやったことある人いる?
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 17:26 ID:???
>>53
我が家は枝にネットをひっかけて花びら集めました。

以前職人さんがやってた桜の染めは、花と皮・葉を刻み、何かの灰(だと思う)を加えて
淡く優しいピンクに染めてましたよ。
ちなみに綺麗なピンクにしたいなら、紅花が一番かと。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 20:21 ID:???
ネットをかけるのか〜、ナルホド。
でも公園でやっちゃダメだよね・・・
で、お家ではどんな色に染まったのかぜひ教えてください。

紅花使ったことないけど
スオウのピンクが汚く見えるぐらい綺麗なの?
でも、紅花だと煮ると変色するから
ウール染められないなあと思うんだけど。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 23:35 ID:???
皆さん色物を染める時に事前に脱色
してます?ダイゴンでやってるんですけど
いまいち色が抜けてないんだよね。

漂白材は乱暴かなあ
5754:04/03/22 01:00 ID:???
>>55さん
いやいや、すいません。
スオウの方が綺麗に染まると思います。
天然素材では紅花が一番ピンクに染めやすいのではないかとゆー事でして。
先にお湯で煮出して、気合いと根性で紅花の黄色をすべて流してしまえば、
糸や生地がコーティングされてない限りは、煮ても色の変質は
それほど心配ないと思いますよ。
でも、私もド素人なんで。
近所に染色美術館があるので、行って聞いてみます。

公園の桜は、花びらゲット難しいっすね…。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 01:23 ID:???
>>56
試した事は無いけど
漂白剤を使ってしまうと生地が変質するとかで
その後染められないと言われたことある。
↑昔ダイ○ンカラーセンターに電話で問い合わせした

紅花って通常の草木染めと違って大変だよね。
ソーダ灰とか酢酸使ったりで
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 01:26 ID:???
>>44の職人さん、見てるかな?

前にダイロンで肌色を染めるのにチャレンジしたんです。
3色ぐらい使って少しずつ様子見ながらやったんだけど
すごくくすんだ肌色になっちゃって・・・

だいたい、ダイロンって見本と同じ色に染まったことない!
(布によるんだろうけど、ちょっとカラーチャート酷すぎない?)

肌色って出すのが難しいし、欲しい肌色も人によって変わると思うけど
何か良い方法ないでしょうか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 02:26 ID:???
>>59
職人さんじゃないけど
シリヤス染料とかでの刷毛引き染めならどうでしょう?
染料を刷毛で塗る(引く)→加熱して定着→水洗い
なので浸染めより色が狙いやすいのでは。。
シリヤスじゃなくても引き染めに使える染料は色々ありますよん

ダイロンに限らず見本通りの色って難しいよ
特に簡単に染められる事を謳った商品。
見本より薄くなってしまうとかなら染料を濃い目に溶かすか
ホットなら鍋でグツグツ煮ちゃう、コールドでも少し温度をあげる等で
違ってくると思いますよ。

散々書いといて何ですが
素材も書いておくと他の方もレスし易いんじゃないかな
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 22:15 ID:???
桜は開花する前の枝に色素を蓄えた状態のものが一番きれいに染まるらしい。
今の時期の木の皮が最適。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 09:26 ID:???
これから初めて染物やってみようかと思ってるんですが、
市販のものではどこのが使い勝手いいですか?
ちなみに染めるのはシーチングを、ハワイアンキルト用に
むら染めにしたいと思ってます。
いずれは輪染めなんかにも挑戦したいんだけど・・・。
なので、完成後何度か洗うことはあっても、そうしょっちゅう
ざぶざぶ洗うことはなさそうです。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 17:31 ID:???
>>62
永く使いたいならスレン染料とか直接染料がオススメ。
堅牢度があると言われてる物を選べば良いと思う。

簡易染料、ダイロンとかリットとかは
簡単に染まるけど色褪せも早い。
色褪せは洗濯もそうだけど日焼けでもなるから。

でも入手し易いのは簡易染料なんだよね…
簡易染料ならどれも使い勝手は変わらないと思う。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 01:03 ID:JIZCkZsD
>>26
あうっ、もう見られん…(泣

>>58
それじゃあ、色付きのものを脱色してその後好きな色にってのは
出来ないって事ですかね。それはガックリだなぁ。

>>63
スレンは興味あるけど、割と揃ってる所でもジーンズ用の藍色みたいのしか
置いてない…。色のバリエは全然ないですよね。
個人的に黒染めしたいものが沢山あるんだけど、なかなか
真っ黒には染まらないし、もっと堅牢でしっかり染まるものが欲しい。


久々に来たけど職人さんがいらしてたんですねえ。
昔ながらの藍染めの浴衣が好きなのでなんか嬉しいw
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 22:43 ID:???
藍について調べてたら種無料で配布してたとこがあったので取り寄せてみた。
頑張って育てるぞ〜。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 08:45 ID:???
ウチの庭には綿の花が有るわ。
綿から栽培して、自分で糸紡いで染めるかなvv
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 09:02 ID:???
>>65
藍育ててる人多いと思うけど
私も育ててるの。

まだ2年目だけど
もしわからないことがあったら、聞いてね。
でも、雑草だから大丈夫かな。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 09:19 ID:???
>>67
ありがd。ちなみに綿の種ももうすぐ来る予定>66
花屋勤務の妹がいるのに姉は実用一辺倒(あとは野菜にハーブ…)
6958:04/04/10 18:09 ID:???
>>64
説明不足でスマソ。

色つきの物を脱色して染め直す時は
ハイドロコンクという脱色剤を使えばOK
脱色剤とか還元剤とかで売られてるやつです。

染め直し不可って言われたのは
塩素系漂白剤の事でつ。
7064:04/04/10 19:54 ID:L7P2reQT
>>69
ほほーそうか、ちゃんとそういうのがあるのね!
また一つ賢くなった(・∀・)有難う。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 22:04 ID:???
スレンはあんまり色んな色売ってない...確かに

あとはシリヤス染料(色止め剤必ず使用)や
反応性染料とか

でも売ってるのかな(汗
昔はハンズとかで買えたけど今はどうなんだろう
近くに染料屋さんがあると良いのだけれど

黒は難しいに激しく同意...なので私は諦めました>黒染め
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 23:10 ID:???
俺の親は沖縄で草木染やってるけど
むちゃくちゃ重労働だぞ・・・
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 05:29 ID:O2Od2Pvd
草木染はそりゃ大変づら…
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 23:21 ID:???
そしてなかなか思うようにならないづらね・・・
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 12:49 ID:xs4xWw0K
ダイロンでパンツ染めた。
薄いグリーンだったつもりが
かえる色に。泣

ダイゴンで脱色。

黄土色の薄めになった。落胆

リットのペパーミントグリーンで染色。
液が鮮やかなオーシャンブルーなのはなぜ?

疑問のまま続行。

@ダイゴンで黄色が強く残ったものはペパーミントグリーンに。嬉
A黄色が薄かったものは、ブルーにちょっとグリーンの?色。

パステル系に染めるのは難しい。
ダイロンはドンと色が入りニュアンスがでない。
まだリットのほうが良かった。
染料代で新品のパンツ買えたなあ。

76名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 10:44 ID:K04Uc4bN
染めたり脱色して染め直したりすると生地ボロボロになるから
頭の中に明確に目的の色があるならソレ探して買ったほうが確実。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 20:42 ID:???
ダイロンを探しに近くの手芸屋さんに行きましたが、シンプリコールと言う物しかなかったけど、これでOKですか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 22:10 ID:H3bYyFrR
そめものをしたことのない和裁初心者です。
白い麻の襦袢生地を染めて甚平生地として使いたいと思っています。
染め粉を買ってきて染めてみようと思うのですが(紺か黄土色を考えています)
麻という素材はまだらになりやすいのでしょうか。
どうぞ教えてやってください。
また、最初に水をとおしてから染めたほうがいいですか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 10:15 ID:TUfUetby
ろうけつ染ネタもここでいいんでしょうか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 22:32 ID:???
<<78
ながーい反物を、お鍋で煮て染めるというのは
色むら必至のような気がする・・・

披染物が遊べるほどの大きい鍋に入れて
ずっとかきまぜとけばいいのかしら。

縫い上げてから、藍染めにするのはどうでしょう?
ムラのある藍色もまた美しいものよ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 23:06 ID:???
ほんとは引染したほうがいいんだけどね・・・
普通は場所と道具の問題でできないよね。

80タンの言ってるようにするしかないと思います。
でも仕立ててから染めると、ムラ染めともまた違う、
布同士がくっついてできたヘンな跡のような
ムラにならない? きれいなムラはむずかしいね。

79タン ろうけつも立派な染めの技法なので、桶なのでは。
8279:04/05/09 01:30 ID:GwDElzNm
>>81ろうけつ染、蝋書きはやってるけど染めは人に頼んでるんで、
ビミョーだなと思うのですが。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 20:39 ID:???
アジア雑貨屋で買った服を洗濯したら激しく色落ちする。
色止めとしてお酢の中に服をつけこもうと思うんだけど
何時間ぐらいつけたら良いのでしょうか。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 07:33 ID:???
2〜3時間で充分じゃないでしょうか?
普段の媒染なんて30分そこそこしかしてない・・・

聞いたところによると、藍染めの剣道着って
洗剤で洗っちゃダメなんだって。
ひたすら酢水で洗うらしい。

ちなみに、私は色水が出なくなるまで洗濯する人間。
8583:04/05/12 15:19 ID:???
>84
レスありがとう。この際しっかりと色止めさせたいので
寝る前につけて朝洗って干そうかなと思います。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 18:41 ID:???
レオタード(ナイロン100%)を通販で買ったところ、濃いピンクだったので
Ritのロイヤルブルーで染めてみました。
いい感じの紫になったのはいいんだけど、ムラが…。
いっそ黒にしちゃえと、Ritの黒で染めたら、
紫が濃くなっただけ。
ダイ論の黒に浸けてもそれほど黒くならない。

もう墨染めにしちゃおうかな、と無謀な事を考えてます。
家にあるものでできるかしら。
定着剤はなにかタンパク質系のもので代用できないかな。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 03:19 ID:qvvGcimI
市販の黒の染料って真っ黒にはならないよね・・・グレーっぽい紫になる。
高温で染められないものだともうお手上げ。
それで中途半端に染まったものがごろごろあるよ_| ̄|○

自分も墨汁で染めた方がよほど黒くなる気がして来た。
墨染めの衣という言葉もあるわけだが、実際どうなんでしょ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 00:03 ID:86gbulou
質問です。脱色についてです。
厚い帆布(木綿)でできたウエストバッグをいただいたのですが
表がピンクです。裏は白です。
私は男だったりするので、ピンク色を抜きたいのですが、
ホームセンターで売っている脱色材でどの程度まで色が落ちるのでしょうか。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 03:29 ID:AX5Ngrnx
藍染めやってみました。
想像よりとても濃く仕上がって、イイ感じ。
ただ、指がちょっと皮剥けたり痒くなったりしてしまって・・・。
合わないのかな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 10:10 ID:???
ゴム手袋しないの?
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 05:18 ID:???
>86
レオタード染めるときは、最初に洗濯用洗剤入りのお湯(60℃位)
で染め始めて、最後にお酢、塩で定着とかだといいかもw
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 22:40 ID:???
手織りスレと若干重複するんだけど、
今日たまたまデパートで県内物産展みたいのをやってたのを見てたら、
『チューリップ染め』というのがありました。
私が知ってる花びら染めはシルクでないと染まらないヤツなんだけど、
それは毛糸も染めてるようで、どうやって抽出してるのかなー。
しかし、グレーっぽく染まっているのを見て、『これはきっと鉄媒染』とか思ってしまうあたり、
自分の頭が結構染まってきているようです。
9386:04/05/31 10:41 ID:???
>>91さん、ありがとうございました。
以前染めた時は、高温染色が怖かったので、40℃くらいまでしか暖めなかったうえに
洗剤を入れ忘れてました…あれでよく染まったものだと…。

もう一回挑戦してみたら、かなり黒くなって、むらも気にならない感じで
肝心の色もかなりダークな紫です。
これで着られそう。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 18:35 ID:???
>>92
シルクじゃないと染まらないというのは
花びら染めが酢酸抽出で熱を加えず、基本的に媒染無しだからでしょ?

熱を加えても染めることはできる。
ただ、いろが花びらのきれいな色じゃなくなる。
綺麗なピンクも、熱でくすんだ橙になったりしてとっても寂しい。

でもたしか田中直染料店で、退色しない花びら染めの薬剤を売っていたよね。退色の激しい花びら染めだからぜひ試してみたいけど
やった人いますか?
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 19:51 ID:???
>>94
92です。
なるほど、そう言えば花の色そのままじゃなくて、くすんだ色だった。
きっと普通に(?)煮出しているんでしょうね。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 10:25 ID:???
実家の押入れの奥から薄ら汚れた浴衣を発掘したので、
現在解体して染め直し中。
モノが大きいのではじめて洗濯機で染めてるんだけど、
洗濯機が染まらないかちと心配w
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 00:50 ID:???
和服の普段着用の帯に、(麻や木綿です)
筆で、素描っぽく絵を描いてみたいのですが、
顔料だとクレヨンやポスターカラーのような感じ、
染料だと水彩画のような仕上がりになるというイメージですか?

シリアス染料が手に入りやすいのですが、後処理が大変ですよね。
蒸したりしないで済むように、顔料にしたいのですが、
顔料で水彩画みたいにするのは難しいのでしょうか。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 08:43 ID:???
http://homepage2.nifty.com/purimaru/collection/jisaku-1.htm
↑この人は自分で描いている。

画材についてもいろいろのってるけど
どっちにしても筆遣いがうまくないと、難しそうだね〜。
9997:04/06/11 02:13 ID:???
>98
ありがとうございます!私が描きたいのもこれに非常に近いものです。
ぺんてるそめーる・・小さい頃に使ったことがあるけど、
あれから進歩もしていそう。難しいものよりさきにこれをやってみます。
このサイトのかた、絵がすごく達者。デッサンがきちんとしてて。
私は絵を描く仕事しているんですが、このかたもそんな様子ですね。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 09:19 ID:???
>97
使ったことないけどコレは染料系だと思う。
スチームアイロンで定着。
10197:04/06/12 01:46 ID:???
>100
おお、キリ番ですな。
いつになるか不明ですが、試してみたら、レポしてみます。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 00:03 ID:Pj7+DUOd
Ritで染める時に洗剤を少々入れるのはなんで?
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 17:07 ID:Pj7+DUOd
市販の製品で漆黒に染めることができるものを教えてください。
グレーのウェスタンシャツをRIT黒で染めたら濃灰紫色になりましたorz...
墨汁追加して2度染めしてもあんまり変わらない...
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 22:15 ID:???
>120
手近な界面活性剤ということなんじゃないでしょうか?
しかも中性だし。

なんか浸透がよくなるみたいよ。
Ritもしくは布に、油分があるんだろうとおもわれ。

私は家に合成洗剤ないから、使ったことないけど。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 23:15 ID:???
黒い生地に白く文字を染めたいのですが
オススメの方法あるでしょうか?

たぶん使うなら顔料ということになるとは思うのですが…。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 15:24 ID:rP2QLTif
>>105
先に染めてあるなら樹脂顔料だろうね。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 18:27 ID:???
>130
補色を足していけ
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 19:28 ID:lu9KEraf
厚生労働省の発表によると
天然の茜色素に発がん性物質が発見されたもよう。
草木染めにも障りが出そうな悪寒…。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 22:09 ID:???
>>108
今回発表された「アカネ色素」は西洋アカネから取った物。
巷で草木染に使っているかどうかは俺は知らん。
さらには、食品添加物としての使用に問題あり、という発表だ。
食品とそうでないものでは安全基準が全然違う。
110ルーファス:04/06/20 03:17 ID:p02CraLv
今度昆虫染めをやります。うまくいくかなー。口紅などに使うものらしく
なにしろ初めてなのでどうなるやら・・皆さんは生地など染める際
どんな場所でやりますか?家じゃ厳しい・・ベランダでやろうか・・狭い・・
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 07:49 ID:???
昆虫染めっていう言い方するの、初めて聞いた。
コチニールとかだよね?

私は家のキッチンで染めてます。
それこそ、煮物してる隣で〜とか。

でも、アウトドアで染材を採取しながらやるのが
一番楽しいと思う。
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 23:20 ID:???
ピンクに色に染める天然色素って、素人では難しいでしょうか?
渋いピンク希望なんですが、、
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 22:02 ID:???
>110 
コチニール使うの〜? お高い染料なので、大事に染めてね。
私は生地を染める時は、111タンみたいにキッチンとか、
大きいのは裏庭に張って引染したりします。
お風呂場とかもいいんじゃない?

>112
ちょっと時期はずれだけど、まだ青い渋柿の皮と実で染めたら、
いい感じの渋いピンクになりましたよ。
114ルーファス:04/06/23 22:03 ID:???
>>111>>113レスありがとう。
 
 そうです。コチニールですwまだ時間がなくてやってませんが確かに高い
 ですね。しっぱいしないよう万全の対策でやってみるつもりです。
  それにしてもお二人とも主婦のかた?キッチンで料理の合間にって
 さすが慣れた人はすごい・・私は料理だけで手一杯です。。ちなみに男ですが。
  
  コチニール染めのなにか注意点や良い技とかあったら教えて下さい。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 20:33 ID:XpNXt5+V
小物だったらカンパリで染められないかな?
116113:04/06/26 13:38 ID:???
>114
いや、場所がキッチンだというだけです。
料理の合間にはしませんね。媒染剤とか扱うし。

注意点でもないけど、独特のニオイにびっくりしないようにね。
試してみたら、ぜひレポしてください。

>115
カンパリって、カンパリソーダのカンパリ?
激しく色落ちしそう。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 17:55 ID:???
111です。

キッチンでやるのは他に場所がないからだけど
換気扇が使えるから、効率いいよ〜。

私の場合は媒染を洗面所でやります。
ベランダにシンクがあると、汚れるのを気にせずにすむんだけどね。


>115

カンパリもそのものの色はでないかもしれないけど
多少は色がつくのでは?
色止めをどうする?

118名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 20:56 ID:???
カンパリのあの色ってコチニールで色づけしてるはず。
119ルーファス:04/06/27 03:32 ID:???
>>113>>111

 そうですよね・・いくらなんでも食材の横ではですよね。確かに染色店の
方からも臭いのことは聞いております。そんなにすごいのでしょうか?鼻が
利くほうなので心配ですね。部屋では避けようとおもいます。コンロもって
ベランダでやります。また後日結果報告いたします。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 13:39 ID:???
カンパリって聞いたらグレナデンシロップでもいけるかも
とか一瞬思ってしまった。
洗うの大変だw
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 15:25 ID:???
>>115
酒で染めるなんてもったいない!と思ってしまったわたしは呑んべですかorz
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 18:53 ID:6N1ETOSf
玉ねぎで染めた靴下を、竿の端にさして干していたら
錆びた部分に当たってた箇所が黒くなってしまった。

鉄媒染のことを失念してました。
いっそ真っ黒にしたいのですが、おはぐろで煮たらいいのでしょうか?
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 23:26 ID:???
お は ぐ ろ を ど う し て 持 っ て い る の か
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 00:12 ID:???
公民館の染物教室でおはぐろの作り方も習ったので。

その時の先生に連絡がつかない&材料の鉄くぎを
入手するのに手間がかかるので、無駄足になったら嫌だなと。
時間かかりますが、あきらめておはぐろ作ってみます(´・ω・)
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 16:32 ID:???
>124
鉄がついちゃったところを活かして、絞り染めにしてみたら?
わざわざおはぐろ作りからせんでも、同じたまねぎの染液でも
違う色が楽しめそうだよ。

スーパーに売ってる「なす漬けの元」に鉄分が含まれているのもあって、
それで媒染してみたら鉄媒染でもない、クロム媒染でもない、
微妙ないい感じになったよ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 16:54 ID:???
>>125
>スーパーに売ってる「なす漬けの元」に鉄分が含まれているのもあって、
>それで媒染してみたら鉄媒染でもない、クロム媒染でもない、
>微妙ないい感じになったよ。

お料理に使う鉄グッズ(煮物とか、黒豆煮るときに入れるやつ)でも
媒染に使えると聞いたことがあるんですが、
染める時一緒に煮ればいいのかなあ?
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 18:17 ID:???
>126
たくさん入れないと効果なさげ・・・

木酢液に鉄グッズを投入して、木酢酸鉄を自作してみたら?
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 20:56 ID:lyA9ljqo
雑貨屋で買った安物の綿バンダナ青色。
炎天下30分ほど日よけの為に首すじに巻いていたら
白色長袖シャツ(ポリエステル100%)と接してる部分(襟の部分3箇所)に
青色が色移りしてたガ━━━━━━(゚д゚lll)━━━━━━ン
大量に汗かいた覚えも無いないのに(襟は汗で多少湿ってたかもしれないけど)なぜ?!
翌日気がついてから2回漂白してみたけど落ちませぬ(´Д⊂グスン
手持ち服で一番高い長袖シャツなのでショック。
後から見たら目立つから、青色染料買ってきて全体的に染めるしかないかなぁ・・・
ポリ100%でもムラなく染まるかどうか心配です。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 01:54 ID:???
とあるダンスチームに所属しています。
今回、チームの旗(200*300くらいの大きな物)を作りたいと思っていますが、
地色…赤or黒 文字(チーム名)…白
にするには、生地は白と赤or黒どちらがいいのか、またどのような方法で
染めればいいのか教えて頂けないでしょうか?
貧乏チームなので、業者さんにお願いするお金が無いんです…(ノД`)
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 05:56 ID:???
何度か出てきた話けど、黒に染めるのは難しいし
化学染料といっても好きな赤に染まるとは限らないので
好みの色の生地を買うことをお薦めします。

絵の具のタイプの染料を使って、白い字を描いたらどうでしょう?
筆が苦手な場合は、ステンシルにするとキレイに見えるかなあ。

ただ、キレイにくっきりと白をのせたい場合は
何度も何度も重ねないといけないかもしれません。

ああ、私にはこんなことしか言えない。ごめんね。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 08:21 ID:???
>>129
生地の種類や用途、図案のデザインにもよるけど、染めることを考えるよりも
アップリケにした方がキレイに仕上がるかも知れません。
濃い色をキレイに染めて文字を白抜きするのも、濃い生地に白を乗せるのも
素人がやると多分同じくらい苦労すると思います。
どうしても染めたいのなら、モノが大きいので、>>130さんの言う通り、
生地を色つきにして、アクリル絵の具にテキスタイルメディウムを混ぜて
ステンシルあるいは筆書きするとかが楽だと思う。
2×3mの生地だと、家庭に通常あるサイズの鍋などではムラムラになる。
洗濯機を使っても危ないと思われ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 08:37 ID:???
私もアプリケ推奨だなぁ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 13:07 ID:???
>129です。レスありがとうございます。
やっぱり素人では染めは難しいですよね_| ̄|○
アップリケかステンシルで検討してみたいと思います。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 15:00 ID:???
使う布の種類にもよると思うけど
例えば団旗として棒に取りつけて持って歩くようなときに
アップリケした所が部分的に重くなってしまうと
旗が風をうけて翻る動きが美しくなくなるのではないかしら?

もしやるなら、薄い布に両面接着芯でペタンと貼って
洗わないことにする、というのはどうでしょう。

でも、壁に飾るだけならチクチクするのもかわいいと思う。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 00:11 ID:emmDkB7z
無残な姿で死にます
回避する方法は1つ
このレスをコピペしてほかのスレに7つ貼る事です。
100%これをやってください
本当に死にます.
ごめんなさい。死にたくないんです
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 07:49 ID:???
猛暑に誘われて夏厨が発生しはじめたな…
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 22:42 ID:???
白糸が山ほど届いた━━━━(゚∀゚)━━━━!!
明日から当分染め三昧に突入です。
晴れたら野生化してるミント刈りに行こう。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 15:40 ID:???
絵の具系の染めを今やってます・・・

父さん、わたしは中学の美術のとき以来、筆を触ってないわけで・・・
水彩画すら描いてないわけで・・・

そういうわけで素人丸出しですが、頑張ります。
139137:04/07/15 17:12 ID:???
ミント刈りに近所の川の土手に行ったら、一足違いで草刈隊に全部刈られてますたorz
もう一度茂るのを待つしかないのか……。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 18:41 ID:???
>139

草刈り隊は、ミントの根まで刈って行きましたか?
ミントは強い植物だから、根があれば、植えて育てたら
もしかしたら生きる・・・かも?
141137:04/07/15 22:58 ID:???
>>140
草刈隊が刈って行ったのは地上部分だけです。
しばらく待ってればまた地下茎から生えてくるのは判ってるのですが、
白糸届いてやる気マンマンだったのが出鼻を挫かれた格好でorz
ミントは強いですが、強すぎてじかに庭に植えたら庭中ミントだらけになります。
かと言って、鉢植えでは染色に使えるほど作れないし。
(まあ、ミントの鉢ばかり沢山並べれば大丈夫でしょうけど……)
しょうがないので、他の材料で染めつつ再生を待ちます。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 12:26 ID:Ow0cgngT
緑茶染めってどんなもんでしょうか?
経験者の方がいらっしゃいましたら、レポきぼんヌ。

もしくはそれ風のサイトがあったら教えて。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 23:25 ID:???
煎茶で染めたことありますよ。でも残念ながら緑にはなりませんね・・・ 
クロムで緑がかったベージュになりました。
鉄で濃いグレー、銅で茶色になります。

お茶の産地で茶染めをしている人、お店が多いみたいです。
ぐぐると結構ヒットしますよ。
144142:04/07/22 23:29 ID:O1NIs5LY
>>143
レポありがとう。

日本茶ではきれいな緑にはならんのか…。

> お茶の産地で茶染めをしている人、お店が多いみたいです。
ショップは多いんですけどね。
紅茶染めと違って趣味のサイトが見当たらないもので…。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 13:57 ID:???
>>144
緑色に染めたいの?
毛糸を葛の葉で緑色に染める、とゆーのなら見たことある。
ただ、媒染が銅(酢酸銅)、他に染液を酸性にするために氷酢酸を使うので、
薬剤の入手が難しいかも。
http://members.jcom.home.ne.jp/rimari/
ここのサイトの『Dyeing』の『染色方法』のところに方法が載っている。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 15:15 ID:???
氷酢酸は、薬局で買える。
単に、極端に濃度の高い酢酸なだけなので、普通の酢酸
(市販品だと濃度30%くらい)を沢山入れても大丈夫かと。

冬、寒い部屋で氷酢酸の封を切ったら、びしっと
一瞬で凍ったのは驚いた。

酢酸銅って、使った後どう処理しているんだろうね?
銅イオン、その辺に流したら魚が死ぬぞ…
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 07:40 ID:???
余った媒染剤は染液とよく混ぜ、反応させきってから捨てれば若干良いかと。
しかし猛毒と判っている媒染剤はなるべく避けるのが今の時代の流れかな。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 14:12 ID:W9r2yg96
白色の綿素材(400g×2個)を黒色に染めようと思って
マシンダイロンを2箱購入してきたのですが、
1箱に付き1個染めた場合と、
1箱で2個染めるという操作を2回行った場合では
どちらがきれいに染まりますか?

素人感覚では2回染めたほうがムラをカバー
できそうな気がするんですけど・・・
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 20:51 ID:???
>>137さんのミント染めが気になるのですが
どんな色に染め上がるのでしょうか?

150名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 21:06 ID:???
>>149
出鼻を挫かれた137です。
草刈隊に持っていかれた跡地、またミント生えてきてますが、
取りに行けるような状態になるにはまだかかりそうです。
ミント染めの色ですが、ミョウバンだと肌色寄りの黄色、
鉄だと茶がかったオリーブグリーンだそうです。
実際染めてみたことはないので、ネットでの情報だけですが。
実際にできるのは1ヶ月くらい後かなあ……。
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 19:11 ID:???
>>150
おお!ありがとうございます!
私も鉄でやってみようとおもいます。たのしみだ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 17:40 ID:???
邪道染め
濃い目の布をハイドロコンクで脱色して残りの液に薄い色の布を漬けると
そう濃くはないが染まるというのは一回でも建て染をしたことがある人なら皆知ってることだと思う。
青系の場合、藍の花のせいでそうはうまくはいかないがグレー系の場合染料の質が違うのか藍の花もほとんど出ずかなり綺麗に染まる。
(こちらにちゃんとしたテクがないからなのだろうが面倒臭いのでとにかく青系はパス!)
市販の建て染めを使っている衣類のうち、僕がやっているのはそのグレーのGパンから薄めのGパンにって奴だけだけど
染料代もかからず(ハイドロ代はかかっている!)色止めなしでも半年ほど持つので(普通に使って)
色止めすればもう少しもつかもしれません(笑)。
むしろナイスなのはその色採集に使った元のグレイのGパンの方で、男子系ではほとんど売っていない薄い色の厚手の奴とかができ
ほとんど色落ちもせず重宝しています(笑)。
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 13:01 ID:???
白いブラウスを購入したものの、
やはり生成りにしたいと思い、紅茶染めにしようとして、
チュールレースが使われていることに気づきました。
チュールレースやオーガンジーって紅茶では染まりませんよね?
ダイロンだと淡い色は難しいと聞くし。
余計なことはしないのが得策でしょうか・・・。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 20:26 ID:???
>>153
チュールやオーガンジーの素材によるけど、
ポリエステルだとしたら染まっても非常に薄くなると思われ。
紅茶に限らず、ポリエステルは非常に染まりにくいっす(化学染料でも)。
雑談質問スレだったかで、白のシャツ染めたら縫ってある糸だけ染まらなかった話があったよ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 00:15 ID:???
そうそう、逆に糸だけ濃く染まったなんてこともある。
糸と布と同じ色に染めるのは難しい。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 22:55 ID:77DWrDuI
ムラ染めしようと思っています。
薄いピンクの布を、微妙な濃淡のムラ染めにしたいのですが、
何かコツはありますか?
薄く染めたいのでダイロンを少し薄めた液で水染めしようと思うのですが、この方法でうまくいくでしょうか?
経験者の方、よろしくお願いします。
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 12:06 ID:6Nh5Etvx
あげ
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 14:18 ID:???
>>156
染めの前、通常被染物は水につけて湿らせることでムラを防ぎます。
乾いたまま浸せば否応ナシにムラになります。

あと薄いムラになるかは条件次第ですが
被染物をクシャクシャにして洗濯ネットに入れて染液の中で数分軽く揉み、あとは通常通りに染め。
意図的にムラにするのであればこちらの方が良いでしょう。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 17:19 ID:???
>158サン
丁寧なレスありがとうございます。
早速その方法でやってみようと思います。
後ほど報告がてらレポします!

ちなみに淡い色はお湯染めの方がいいと聞いたのでお湯染めで試します!
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 00:22 ID:???
茄子の漬物をつけてる最中、つけ汁が濃いブルーになったのを見て、
『これミョウバン入ってるし、何か染められないかな……』と思ってしまった。
(茄子漬けの素で漬けたんだけど、色止めにミョウバンが入っている)
たいがい頭の中が染まっているかもしれない……。

ところで、ヨウシュヤマゴボウの実って草木染の材料になるかな?
近所に沢山生えているところがあるんだけど、誰かやってみたことある人いませんか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 03:01 ID:???
>>125にちょっと書いてあるね、なす漬けの素

ヨウシュヤマゴボウ、ぐぐったら汁は衣類につくと取れにくい、
毒があるって書いてあったよ。読破ほとんど根っこにあって
実には少ししかないみたいだけど、扱いに気を使うね。
染まりやすそうなんだけどなぁ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 15:47 ID:???
160です。
ヨウシュヤマゴボウ、毒なのかorz
食べられないのは知っていましたが、子供の頃普通に色水作ってままごとに使ってたよ……
染めるにしてももうちょっと調べてからでないとダメみたいですね。
それにしても茄子漬けの汁がいい色だ……加熱すると褪色しちゃうよねえ。
このままひたし染めとか出来ないもんだろうか……。
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 21:38 ID:k6CtyQcX
染色やってます。とはいえ天然染料のでなくダイロンなど合成のです。
色がどうもなぁ、な服や着物は染液へGO!なかなか乱暴ですけど
仕上がりはそう悪くないです。毛や絹は発色もいいし色落ちしにくい
気がするので、Tシャツよりセーターとかのが上手くいってます。

今お気に入りは「アイロンカラー」
手描きモノはこれがいいです。ぺんてるより発色がいいみたいです。
定着はアイロンか蒸し器でいいのも楽です。
技法もいろいろ使えるし彩度高い色が出るので、なかなか便利ですが、
染料・定着剤・洗剤が高価なのとムラは出やすい(それはそれで良い)ので
まるごと染にはダメみたいですけどね。

知人にそれで染めた帯(塩瀬。生地はリサイクル店で購入、未仕立て)を
プレゼントしたら、ほんっとに喜ばれました。昆虫図鑑ふうリアル蝶柄の
帯があったら欲しいのよねーと言ってたのでそういう柄で。
今度はちりめんの帯揚げ(こっちはただのぼかし。簡単そう)のリクエスト
も来てます。好みの色が出せるのは手づくりならでは、なんですね。

164名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 03:46 ID:???
>>162
会社によく来る人がそれ使って染めてました。
色は綺麗な赤紫系ですた。
動物性の毛糸なんかだと染まりやすいが、植物系の綿なんかは染まりにくいそうでつ。
今日、お遊びで染めるならと会社の人が枝ごと貰ってますた。
あんまり沸騰させちゃダメぽ。とか言ってたなあ。

また、持って来てくれるそうなんで詳しく聞いてみますね。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 08:36 ID:???
ちりめんの帯揚げって、水に通すだけですごく縮みそうなんだけど
どういう対策します?
経験があったら教えて下さい。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 14:58 ID:???
>>165
最近の縮緬は、昔のものとは作り方が違うので余り
縮まない、と和服屋のおっちゃんが言ってた。
私が持っている縮緬は、染めたことはないけど、
洗濯しても大丈夫だったよ。
絹は、
・酸やアルカリに弱い
・高温に弱い
ということを踏まえて、まずは洗ってみたら。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:51 ID:???
あ。絞りの縮緬は洗うと縮む。
幅が3分の2くらいになる。
でもこれはそういう物だから、
引っ張って幅だしする。
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 09:47 ID:???
>>166
ありがとう。

前にレーヨンの縮緬風呂敷を間違って洗濯しちゃって
あまりに縮むので、ビックリしたのよ。
それに、絹の古布で作った半襟なんかも
手洗いなのにゴワゴワしちゃう。
中性のデリケート専用洗剤なんだけどなあ。

絹のストールは草木で染めたことあって
問題なかったけど、着物関係は難しいかんじがしていました。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 11:36 ID:???
化学染料で着物地を染めてみた。
染色は初めてでかなり無茶苦茶やったけど、思いのほか斑なく染まった。

染料:コールダイオール 黒色 1瓶 400円弱
反物:単帯用?麻1反(生成り色+青縞、焼け・汚れあり)
  :絹夏芭蕉 着尺1反(薄茶に灰色他の模様)
容器は、手元にあった8Lバケツ。

・麻帯地
染料1瓶+食塩大さじ4+熱湯6Lを混ぜ、洗濯した麻帯地を入れた。
かき混ぜようにも熱くて手が入れられない。
菜ばしで混ぜられるほど余裕がない。
しょうがないので、空気が残らないようにスプーンで
押した後20分くらい放置。
食器用液体洗剤を溶かしたぬるま湯で洗った後すすぎ。
専用色止め剤(ミカノール)で色止め処理の後、すすぎ。

・絹芭蕉
麻を染めた後の染色液に、食酢100mlくらいと水1Lくらいを加え、
お風呂くらいの温度にして、軽く洗った絹布を浸した。
洗濯するような感じで20分くらい手で混ぜた後、
食器用洗剤を溶かしたぬるま湯で洗ってすすぎ。

結果:
麻:黒
絹:墨色(元の模様は見えないが、光の加減によっては褐色気味に見える)

今回の反物は8Lバケツでぎりぎり入ったが、倍の大きさが欲しい。
普通の着尺地だと、8Lバケツには入り切らない。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 15:11 ID:hSz1K23t
>>169さん
163です。私も化学染料で着物まるごと染め(単だけ)は何度か試して
いますのでお役に立てますかどうか。

熱湯染は混ぜるときプラスチック製「穴あきおたま」でぎゅぎゅっと押す、
かき混ぜるのが便利でした。勿論ささくれがあれば生地を傷めますので
あらかじめストッキングで撫でて調べておくのが必要ですね。
どうしても手で混ぜる、ときは軍手の上から薄手のゴム手袋、でもかなり
耐えられます。ここまでのアイテムは100円ショップで入手可ですし。

大抵の熱湯染は80〜90度から冷めるに任せておけばよいようですので
バケツよりキッチンのシンクの排水溝を塞いで、家中のお鍋・やかんで
熱湯を確保(給湯器でも高温の湯が出るならそのままでも)するなら、
30Lぐらいまで入ると思いますので便利ではないでしょうか。

あと、絹も「徐々に温度を上げる」なら熱湯で大丈夫だといいますね。
実際絹も熱湯染してますが縮んだとか風合いが変わったことはないです。
保証までは出来かねますけど、植物繊維より発色が良いので楽しいですよ!
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 16:42 ID:5n4AkbAB
むら染めを狙い、ダイロン染めしたんですが完全に真っ黒になってしまいました。
これはもうどうしようもないですかね?
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 19:11 ID:???
>>170さん
>プラスチック製「穴あきおたま」
ああ、なるほど。
うちには金属おたましかなくて、
「これで押したら柄が曲がっちゃうよな〜」
と思い断念したのです。
プラスチック製は良さそうですね。

軍手+ゴム手袋もやってみます。
…今回は、ゴム手袋すら不精して素手でやったので爪が染まりました。

絹も熱湯でいけますか…
今回は絹は薄めに染まれば十分だったので、ぬる湯
&短時間でやってみました。
濃色に染めたいときやってみます。

大変参考になりました。ありがとうございます。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 19:18 ID:???
>>171
脱色剤で少し色を落して染め直してはどうでしょう。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 14:14 ID:???
質問させてください。

綿100パーセントの濃いピンク色のハッピを、濃い紫に染めたいのですが
どのような染め粉で染めたらよいでしょうか?

染め初体験なのに試し染めもできない服ですので途方にくれてしまいました・・・。
175174:04/08/24 14:23 ID:???
すみません!過去ログ見てたら参考になりそうなレス発見いたしました。

ピンクの生地にはブルーの染め粉でよさそうですね。
大量に染めなければならないので、洗濯機でもできるものでやってみようと思いますがきれいに染まるかが不安です。

176名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 20:42 ID:???
>>175
う〜ん。
紫系の色には多分なるだろうけど、どんな色になるかは
やってみないとわからないよ。

青で薄めに染めて様子を見るのがいいんじゃないかな。
それで、次は紫で染めるとかさらに青を乗せるとか
考えればいいのでは。
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 20:52 ID:hKyBMIdB
>>174さん
163です。お役に立てますかどうか。
濃いピンク→濃い紫、にするには青、紫いずれかの染料でも可能ですね。
どちらにするかはお好みの色によります。細かく言いますと以下のように

濃いピンク(青みの色)×青=群青色寄りの青紫
濃いピンク(黄色みの色)×青=くすんだ青紫
濃いピンク(青みの色)×紫=赤紫
濃いピンク(黄色みの色)×紫=くすんだ赤紫
おおむねこんな感じになります。

黄色と紫・青系は補色ですので、重なると彩度が下がりますが、あまり鮮や
かでは困る場合にはいいと思います。
おすすめとしては紫の染料で染めて、気に入らない場合青で調整、のほうが
いいように思います。色はお好みですから判断は難しいですけどね。

大量に染める、ということは何着か染めなければならないのでしょうか。
洗濯機で染めるタイプは低温用ですので、濃色は案外難しいかもです。
洗濯機自体も耐熱温度は50度ぐらいのが多いそうなので高温染は避けて
おいたほうがいいと思いますし。
かといってバスタブでは色がつく恐れもありますしね。(洗濯機もだけど)

濃色でなくては、の場合はやはりキッチンのシンクでなら何着かは入り
ます。この場合攪拌は「おふろのかきまぜ棒」がいいかもです。100円
ショップにたまにありますし。

まず手近なお鍋で染料と助剤を煮とかし、シンクに張った熱湯の中に溶かした
染料を入れてよく混ぜ、あらかじめ濡らしておいた法被をシンクに入れて
冷ましながらよく混ぜる、というのが濃色染めにはいいと思います。

失敗を防ぐには染料そのものの濃度を低くしておき、いっきに濃く染めずに
徐々に好みの色に近づけるのがいいようです。
この場合、もっと濃くしよう!のときは染物+染液の入ったシンクに追加
の染料の溶いたのを入れる、とかは厳禁です。(粉のまま、は勿論ダメ)

一旦染物をひきあげて、染料の煮とかしたのを染液に入れて、よーく混ぜ
てから!染物を戻してくださいね。

成功をお祈りしております。
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 20:59 ID:hKyBMIdB
えーと、さらに追加です。
紫からやってみる、としたのは元の色と近いほうが変化が少なく、
従って「やりすぎ」を防ぎやすい、ムラが気にならない、からです。
青でもかなり薄ければ問題なくできますでしょう。

2色は用意したほうがいい、ことは間違いないです!
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 21:27 ID:???
176っす。
念のために付記。
青で薄めに染めるって、水色の染料で染めるって意味ではないです。
 濃く染める:染め液を濃くする、温度を高くする、染め時間を長くする
 薄く染める:染め液を薄くする、温度を低くする、染め時間を短くする
だから、同じ染め粉を使っても、濃く染まったり薄く染まったりするんです。
180174:04/08/24 22:45 ID:???
>>176
>>177さま

初心者にもわかりやすく説明していただいてありがとうございます!
手順や濃さなどがハッキリとイメージできてきたので、とりあえず一着試してみたいと思います。

ここで質問してよかったです(つд・)
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 07:04 ID:JLgE3TBV
質問させてください。

木綿に糊付けして、手ぬぐいを作りたいのですが
ダイロンで染める場合、お湯で染めてよいのでしょうか。
なべの中で布をぐるぐる回したら糊が取れそう。
糊ってどのくらい丈夫なのでしょうか。
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 08:58 ID:???
>>181
手元の草木染の本に、型染めで藍染めの手ぬぐいを作るやりかたが載っているけど、
5分ひたす→上げるを3回やる、と書いてあります。
途中で上げるのは、空気に触れさせて発色させるためだから、他の染料では不要だろうけど、
ひたすだけなら15分くらいは大丈夫、ということかしらん。
ただ、染液の中で混ぜたら幾ら何でも多少は落ちると思う……
あと、糊も餅粉を使って型染め用に調合して作った糊を使っているので、
糊の種類によっては大丈夫な時間も違うかも。

手元の本では、伸子(しんし)とか言うハリガネみたいなものを使って、
布を屏風状にぴんと張って、重ならないようにして染めてます。
布が重なるとムラの原因になるので、混ぜないで染めるためにはそういう工夫が必要でしょう。
染液も通常より多くいると思います。
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 14:10 ID:???
伸子針
ttp://www.yumenomori.co.jp/sinsi/
あこがれの道具だ…
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 14:23 ID:vhJvwCWI
あさがおの花って、花染めにつかえますかねー?
185181:04/08/26 07:17 ID:9KKVB3A6
>>182
ありがとうございます〜
ダイロン添付の紙を見ながら、
「ぐるぐるまわす」ところだけを「じっくりひたす」に替えて成功しました!
染液から布を取り出すとき、糊が一気にぼろぼろ取れて冷や汗でした。

伸子、憧れですよね。手作りしてる方いるかな〜
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 08:42 ID:???
>>185
のりは何を使われましたか?
PVA の洗濯のりでしょうか。
参考までにお教え下さい。
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 13:18 ID:???
>>185
182です。成功おめ。
自分は糸を染めている人で布はあまり染めたコトないので、本の受け売りだったんだけど
お役に立ててよかったです。
188181:04/08/26 23:10 ID:ZD173im+
のりは染色家の人にわけてもらった田中直の型のりです
田中直↓
htp://www.tanaka-nao.co.jp/new/top.shtml
蒸して、ワックスペーパーで三角錐をつくって
ケーキのデコレーションよろしく筒描きしました。
染色家の人に教えてもらえればよかったんだけど、
彼女は里帰りで不在だったので、こちらで相談して助かりました。
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 23:25 ID:???
181さん、手ぬぐい染め、成功してよかったですね!
できれば、どこかに画像をうpしてほしいです。

ところで、型のりをつかった染めは、冷染(染料をあたためない)で
やるのが一般的なんですよ。あったかいところにいれると、とたんに
糊が落ちてきます。「じっくりひたす」方法で大正解でしたね。

まだ糊があまってるなら、今度は型染めなんかどう?
筒描きのソフトな線もいいけど、型染めのシャープな感じもまたいい
もんですよ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 23:05 ID:???
>>188
ありがとうございます。
通販でも買えるのですね。
楽しそう…
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 09:04 ID:OBLYdANm
綿のズボンを買ったのですが色が気にいらないので染め直したいと思っています。どなたか染め方教えてください。
192191です:04/08/30 09:08 ID:OBLYdANm
ちなみに薄いカーキ⇒濃いカーキにしたいんです。よろしくお願いします。
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 09:47 ID:???
>>191
化学染料で染めるのが手軽。
化学染料は、ホームセンターや手芸用品店で売ってる。
適当な染料を買ってきて説明書を読もう。
あとは、このスレ内に有用な情報もあるでしょう。
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 05:37 ID:???
≫191
ベージュじゃなくてカーキなの?
だったら赤系の色を最初薄い色から染めていけば濃いカーキになるかと思うけど(補色)。
もちろん化学染料の話。他は知らない。
ダイロンか、みやこ染めになるような気がするがみやこ染めの方が堅牢度が高いとは聞いている。

濃い赤でも非常に薄めれば大丈夫だったりする。
でもブレたときの事を考えてとりあえず黄色と青は用意しておいた方が良いかもしれない。
最悪の場合を想定して抜染材(ダイゴンやハイドロコンクなど)と塩素系の漂白剤も用意しておく。
(ダイゴンは値段の割に量が少ないので出来ればハイドロを買うことをお勧めする。
もちろんソーダ灰を合わせて。そんなに高くない。)

染材はあらかじめお湯でといてべつの密閉した容器に入れておく。
500mlのペットボトルとかで全然構わない。よく振る。
その後、比較的通りの良い布で何回かこしておく。(ダマとかあるので)

器は25L〜30Lぐらいのホーローのタンクが安くて、丈夫で良いかも。
ホームセンターとかにある。
(それ以上でかいと水を入れたとき重すぎて持ち上がらなかったりする)
あと15Lぐらいのバケツを何個か用意しておく。


195名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 05:41 ID:???
続き

染めるときは衣類をあらかじめ十分にぬらしておく。(ムラ予防)

染料を入れた高温のお湯に衣類を直接入れても良いのだが
そうするとコンロの周りがグチャグチャに成るので
バケツに移すとかして風呂場に行ってやった方が良いと思う。
そして手袋をしたり色々な物を使って撹拌しつつ揉みシゴく。
洗濯機を使うやり方もあるのだがこれは襟際とかが微妙に染まらなかったりして私はやってない。
バケツでやるとその点、色が変わっていく過程がよくわかるので微妙に色をコントロールできる。

染め終わったらいったん洗濯機で洗う。
そして色止め...なのだがこのへんは私は面倒臭く、いつも省いているので
他の人に任せます。

又違ってる事とかもあったら誰か補完してください。
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 05:54 ID:???

ハイドロコンク
http://www.seiwa-net.jp/

197名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 13:13 ID:di/VC96w
ここで聞いていいものかと悩んだんですが教えてください。
昨日黒いジーパンと緑のTシャツにカビキラーがついて脱色してしまいました。
両方とも気に入ってるし貧乏なんでまだまだ着たいです。
どうすればいいでしょうか?
198330:04/09/01 16:42 ID:???
>>197
全体を軽く脱色してから染め直す。
脱色剤は、上の書き込みを見てね。

濃く染めるのなら、脱色しないでそのまま染めても
斑が隠せるかもしれない。
でも、斑が残るかもしれない。
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 08:34 ID:C28JlDJw
>>198さんありがとうございます。
黒いジーパンなんで禿げた部分のみ染料を綿棒かなんかで叩きながらしみこませ染めようかな…と出来ますか?
実は墨汁をたらしてみたり毛染め黒で染めようか悩んでました。
今はとりあえずマジックで塗ってはいてます。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 09:23 ID:???
>>199
墨汁を滴らしただけだと、洗うと薄墨色にしかならないと思うよ。
それと、ジーンズは、色の付いた糸と白い糸で織ってあるから、
部分的に染めて似た感じにするのは難しいと思う。

でも、マジックで塗って使える程度ってことは、
脱色した部分は点々と小さいのかな。
それなら、199が言う方法をやってみてもいいかもね。

脂分が残っていると染料が染み込まないから、
良く洗ってから染めてね。
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 20:54 ID:VrTiHORo
色褪せたジージャンを後染めしたいんだけど,
完全にブリーチしてから染めた方がいいのかな?
キッチンハイター使っちゃダメ?

202名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 02:27 ID:???
≫201
何色にどう染めたい、
とかを書かないと何を書いて良いのか解らない。
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 13:59 ID:???
まあいいや想像をまじえて書きます。
デニム系は建て染めなので脱色剤(抜染材)を普通に使ってもなかなか落ちないので
やはり塩素系の漂白剤を使って落とすのがいいと思います。
(キッチンハイタ―はわからない)
そこで当方が我流でやってるやり方を一応書いておきます。
作業をする場所はあまり人の来ないそして当然周りに衣類などの無い場所でやります。
臭いしガスとか出ますので。
器は出来るだけ密封性のある物が良いんだけど(パッキングのある奴とか)
無い場合は大き目のポリのごみ箱が良いでしょう、出来れば蓋付の。
それにごみ袋を二重に入れて水を入れます。
あとで縛るのであまり入れ過ぎない方が良いでしょう。量は正確に測ります。
そして又正確に希釈した液を入れます。その際多少し薄めにした方が比較的安全です。
かき混ぜたあと服を入れますがその際、服を濡らしておく必要はありません。
落し蓋をしてもいいかもしれません(腐食しないやつ)。
ひとつずつ空気の入らないようにビニールの口を縛ったら蓋をします。
何日置きかに様子を見て撹拌したり服のポジションを替えたりします。
薄い物なら一週間ぐらい、濃いものでも三週間ぐらいで落ちます。
希釈の度合いを間違えなければそれ程、極端に生地がいたむという事はありませんが
多少は痛みますし古い物ならなおさらです。
完全に落ちたらちゃんと洗剤入りの洗濯機で洗います。
そのあと化学染料で染めるなら上の方のレスに書いてあるとうりですが
紺とか黒にする気なら散々既出ですがかなり手間とお金がかかりますのでそのつもりで。
その他の色はそれなりに。
藍染めは当方のテリトリーを超えてますのでわかりません。
このようにかなり時間がかかりますので面倒臭いなら
上から濃い色で無理やり染めてしまうのも手かもしれませんし
あるいは新しいのを買った方が良いのかもしれません。
あるいは脱色剤で一度藍の染まりを均等にしてから
化学染料で染めるというのも手かもしれませんが
藍の花の処理とか大変なので僕はすすめません。
又デニムの独特のかすれは消えてしまいます(もちろん漂白も同じだが)。
まあこれらを参考にしてやってみてください。あまりたいした事は書けませんでしたが(w
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 16:49 ID:???
スンマセンところどころで行空けお願いします…
205203:04/09/04 00:56 ID:???
失礼しました(笑。
以後気をつけます。
206203  改:04/09/04 01:55 ID:???
203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/03 13:59 ID:???

まあいいや想像をまじえて書きます。
デニム系は建て染めなので脱色剤(抜染材)を普通に使ってもなかなか落ちないので
やはり塩素系の漂白剤を使って落とすのがいいと思います。
(キッチンハイタ―はわからない)
そこで当方が我流でやってるやり方を一応書いておきます。

作業をする場所はあまり人の来ないそして当然周りに衣類などの無い場所でやります。
臭いしガスとか出ますので。

器は出来るだけ密封性のある物が良いんだけど(パッキングのある奴とか)
無い場合は大き目のポリのごみ箱が良いでしょう、出来れば蓋付の。
それにごみ袋を二重に入れて水を入れます。
あとで縛るのであまり入れ過ぎない方が良いでしょう。
量は正確に測ります。

そして又、正確に希釈した液を入れます。
その際多少し薄めにした方が比較的安全です。
かき混ぜたあと服を入れますがその際、服を濡らしておく必要はありません。
落し蓋をしてもいいかもしれません(腐食しないやつ)。

ひとつずつ空気の入らないようにビニールの口を縛ったら蓋をします。
何日置きかに様子を見て撹拌したり服のポジションを替えたりします。
薄い物なら一週間ぐらい、濃いものでも三週間ぐらいで落ちます。

希釈の度合いを間違えなければそれ程、
極端に生地がいたむという事はありませんが
多少は痛みますし古い物ならなおさらです。














207203  改:04/09/04 02:03 ID:???

完全に落ちたらちゃんと洗剤入りの洗濯機で洗います。
そのあと化学染料で染めるなら上の方のレスに書いてあるとうりですが
紺とか黒にする気なら散々既出ですが
かなり手間とお金がかかりますのでそのつもりで。
その他の色はそれなりに。

藍染めは当方のテリトリーを超えてますのでわかりません。

このようにかなり時間がかかりますので面倒臭いなら
上から濃い色で無理やり染めてしまうのも手かもしれませんし
あるいは新しいのを買った方が良いのかもしれません。

あるいは脱色剤で一度藍の染まりを均等にしてから
化学染料で染めるというのも手かもしれませんが
藍の花の処理とか大変なので僕はすすめません。
又デニムの独特のかすれは消えてしまいます(もちろん漂白も同じだが)。

まあこれらを参考にしてやってみてください。
あまりたいした事は書けませんでしたが(w


スレ汚し失礼しました。
なんか荒らしっぽい.....     _| ̄|○
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 10:01 ID:???
某アイドル深夜番組での
「漂白剤に漬けて放っておくとどうなるか」なんて企画を思い出したのは
多分私だけですねw
デニムとアロハは見事に色が抜けていた…
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 18:08 ID:???
上の方を見てると(化学染料で)
みやこ染めの話は全然出てこないみたいだけど
みやこ染め(でいいのか?)ってそんなに流通してないんですかね。
うちの近くにはよくあったんだけど。
最も最近行ってないのでよく解らんが。
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 21:55 ID:???
>>209
こっちでは、コールダイオールって名前の化学染料が売ってる。
説明書に、一ヶ所だけ「みや古染」って言葉が出てくる。
箱には全然書いてないので、関連に気がつかないかも。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 00:33 ID:???
それです「コールダイオール」(使っていたのはホットだったのですが)。
その説明書を見て「みやこ染め」が商品名かと思ってました。

今ググッてみたら、本当は会社名「柳家」、商品名「コールダイ〜」のようですね。
http://www.asahi-net.or.jp/~sa8k-fjkw/kanban/chemistry/shirodai.htm
失礼しました。 (みやこ染めは何なんだろう?)
ちなみにダイロンはダイロン社のダイロンのようですね。
比較的新しめの外資系が圧勝しているという事なのかな。
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 00:38 ID:???
柳家>桂屋
213名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/12 15:06:19 ID:???
ttp://www.irodori.com/mayu-some.html

みやこ染めってこれ?
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 15:38:06 ID:???
>>213
おや。懐かしい。
多分、現行商品ではないと思うのですが。
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 21:31:08 ID:???
≫214
なんかものすごく古いメーカーのようですが
何か存知ですか。
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 21:37:34 ID:???
丁度手元にみやこ染めがあるので、レポします
箱には、「みやこ堅牢スレン染料」って書いてあります。
還元剤も付いていて、これのダイロンより優れた点は、色物を脱色して染めてくれることです。
だから、、例えば絞り染めでも、グリーンの布を黒で絞って染めると、絞った部分がグリーン、
他の部分が黒になります。
大体70度くらいのお湯で染めれるから、お風呂場で手軽で便利。
発売元は、桂屋ファイングッズ株式会社
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 14:48:50 ID:???
昔、某メーカーの、スレン買ってきたら
助剤に水酸化ナトリウムとかいう劇薬付けられて
住所、氏名まで書かされたんだけど
「みやこ」は大丈夫なんですか。

それは、おっかなかったんで全部捨てちゃったんだけど→トイレ
(まずいか?)
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 17:18:57 ID:???
>>217
水酸化ナトリウムって苛性ソーダの事だよ
還元剤としてアルカリ性の物を使う為じゃないかな。
みやこ染めの場合その還元剤がハイドロコンクでセットされてる。

219名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 17:38:01 ID:???
ゥゥ、化学はよくわからない…
もしかして名前も違ってるかもしれないし。
でもとりあえず市販のものだし
そんなにビビらなくてもよかったのかもしれませんね。
どうもありがとうございました。
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 11:00:06 ID:???
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 03:12:01 ID:???
>>206 を参考に、紺色の木綿のツイルを塩素系漂白剤で
脱色してみることにした。
漂白剤の容器に書いてある、シミ抜きの時の濃度で浸け込んだ。
で、あらためて 206 を見ると
>濃いものでも三週間ぐらいで落ちます。
なんですと!?
結果の報告はまだまだ先ですね…
222206:04/09/25 22:32:04 ID:???
そりゃあ、お疲れ様でした(笑
ただ、僕のやったのはほとんどジーンズばかりだったので
質量の少ないシャツとかなら多少は短くなるかもしれませんYO。
でもやっぱし2週間.......と3日ぐらいかかるかな...
がんばってください。
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 01:16:33 ID:???
塩素系で脱色した後は、金魚用の塩素抜き剤を使うってのを
この間初めて知った、秋の日。
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 10:40:13 ID:???
>>223
詳細希望。
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 15:41:46 ID:f/N+08bv
液体ritの赤・青・黄を同量使って染めれば真っ黒に染まりますか?
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 15:58:48 ID:0kGV7uV5
ぬいぐるみの中に入れるペレットを染めたいんですが
布用のじゃ染まりませんか?
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 17:00:53 ID:???
>>226
ダイロンの天然素材系のみ有効な染料じゃなきゃ染まる。
プラスチックが染められる染料がいいんでね?
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 08:23:44 ID:???
>>225
無理です。そこそこの量じゃあグレーになるだけです。
もしグレーにするとしても同量じゃあないですね。
明らかに黄より赤、赤より青の方が色の濃さが高いので
それなりの量を調節しなければなりません。

何をどのくらい染めるのか解りませんが例えば私の経験からすると
ジーパン一本黒く染めるのにインスタント化学染料で一番堅牢度の高いらしい
せいわのローパスDの黒を使ったときでも確か6〜8缶ぐらいかかりましたから、
ましてや普通の色からとなるとまず無理でしょう。(あくまでGパンで、ですが)

三色からグレーを作るのはかなり技術の向上になるので
やってみるといいかも。
けど、黒にするならまず黒じゃなきゃ無理です。
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 08:38:30 ID:???
印刷でもシアンマゼンダイエロー3色+黒なのと同じことですね。
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 17:26:02 ID:???
sou sou
231223:04/09/28 01:08:17 ID:???
>>224
染色の専門家から、塩素系脱色剤を使うと、その後洗っても洗っても
布は劣化し続けるから塩素抜き剤を使わないと布がボロボロになるそうで、
簡単に手に入る塩素抜き剤が、金魚用のだそうだ。
232224:04/09/28 13:56:00 ID:???
>>223
勉強になりました。
どうもありがとうございました。
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 12:08:59 ID:???
栗の渋皮煮を作るのに下ゆでした時に出た水で絹糸と木綿糸を染めてみました。
明礬の後媒染で。
染液の濃い色から想像したよりもずっと淡い、きれいな灰桜色に染まり大満足。
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 23:21:11 ID:???
草木染めの簡単な手順とかも誰か書いたら
面白いと思うんだけどなあ〜。
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 00:57:33 ID:???
柿渋染液を買ってみたのですが、
取り説が無い・・・ので、あんまりだと思って店員さんに聞いたら
「よく晴れた日につけては乾かし、つけては乾かし、すればいい」と聞きました。
「媒染は?」と聞いたら、
「なくても大丈夫。きれいなオレンジ色になるよー」だと・・・

そしてぐぐったら、似た製品がありました。
媒染について知りたかったのですが、よくわかりませんでした。

色はそのきれいなオレンジ色でいいなーと思うのですが、
色落ちしないのか?と心配です。

柿渋に詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 12:46:44 ID:???
柿渋、媒染なしでも桶ですよ。
日光にあたることによって、だんだん堅牢に、そして色も濃くなっていきます。
色は茶系ですね。色落ちもすることはしますが、それも味でしょう。
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 14:52:37 ID:???
オレンジ色に・・・なるかな?柿渋。
披染物を水に通して、絞る。
そのあと柿渋液に浸して、絞る。

柿渋液をまんべんなく絞らないと
液がたまった部分が濃くなってムラになるので
私は洗濯機で脱水してるけど。

また、干すときにちゃんとシワをのばさないと
日光が当たってシワの筋で色が変わったりもする。
まんべんなく日光にあてる。

私も詳しいことはわからないけど
経験上、上記のことに気をつけています。
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 12:44:08 ID:???
柿渋染め液についての質問に答えていただいてありがとうございました。
媒染なしでおけですね。
台風が近づいていて、最近、晴れた日が少ないのですが、
台風が行ってしまって、落ち着いた後の晴れた日に頑張ります。
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 22:31:20 ID:???
草木染めするとき、ステンレスやホーローじゃないとダメ、と書かれていますが、
アルミの大鍋だとどうしてダメなんでしょうか?
媒染の関係かな?とは思うのですが、逆に媒染が要らなくなったりとかは
しないのでしょうか?w
フリマで大きなアルミ鍋を手に入れたのですが、それでやったら
ダメなのかな・・・
まったくの初心者なので、教えてください。(教えてちゃんですいませぬ…)
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 03:20:09 ID:???
ミョウバンはアルミと同じ?成分だった気がするけど
アルミ鍋で染料を煮ると腐食するんじゃなかったかな

よく覚えてないが鍋が黒ずんでしまうか穴があくか・・・
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 11:38:56 ID:???
結構著名な草木染作家でもアルミの鍋使ってる人いるよ。
口に入れるわけじゃないから、あるものは使ってみたら?
ただ、媒染がいらないってことはない気がする。
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 09:58:19 ID:???
いちおう「染液に影響が出ないので」ホーローやステンレス推奨だった様な気がする。
媒染効果はないにしろ同じような反応が鍋内でおこってるのか。

鉄鍋よりはいいような気がするが(←色が沈みそうだよな)
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 13:49:10 ID:???
わたしはアルミ鍋で染色やってたら、鍋の中が黒ずんでいる。
化学染料中心だったけど、紅茶染めで、みょうばん使ったこともある。
この前、おしゃれこうぼう見ていて「鍋はホーローがいい」と言われて
途方にくれている。(大きい鍋で染め専用だったんだ・・・)
そういう理由だったのですね。
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 14:03:31 ID:???
239です。アルミ鍋のこと、ありがとうございます。
鍋が黒ずむということですね。
染まる色も変わってきたりするんでしょうかね。
毒ガスが発生するとか危険なわけじゃないなら、大丈夫かな?

やってみようと思っていたのは、近所で大量にあるビワの葉と、
アオツヅラフジの実。(←これは、どこ探しても見本が見つからないので
どんな風になるか全くわからないのですが、ブルーベリーみたいな実なんです)
とりあえず、やってみるしかないでしょうかね。
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 01:58:59 ID:???
染色スレハッケンー!
ためしに、最近作ったの晒してみるかー

草木系媒染は泥で板締めやってみますた

http://61.194.9.54/u/made/0_6

時間が無かったので手抜きだけど、参考までにー


草木系だったら、一応それで飯食ってるんである程度なら
答えさせてもらうさー

>>239

できたら、アルミ、鉄、銅等のなべはやめたがいいよん
アルミで媒染しながら煮出してるような感じだしね

おすすめは、ステンがいいよ、ホームセンターとかでステンのボールとか売ってるんじゃないかな?
それだと、洗うのも楽だし、水を変化させないし

あと、煮出すときは、重曹をいれたらいいよーってのは知ってるだろうけど
経験上、少し多いぐらい入れたほうがよく出るよ

>>235
柿渋は、温度を上げて、それに布をいれ冷まして(布が一部分でも出てるとムラになる)
干すってやって、媒染をした方が色が深くなるし堅牢度もあがるはず
ムラが怖いなら常温で浸し乾かしのほうがいいかな?


草木ってとにかく根気だよねー、でも我慢して、やめようかなって思ったときに踏ん張って
染めると、いいのができるよー
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 02:39:19 ID:???
>>245
よっ!職人。
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 23:16:09 ID:???
>>245
なんかHPが見れない…けどまあいいや。
沖縄の職人さんなのかな。
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 01:59:40 ID:???
ブルーグレーの綿の生地なんですが、一部が輪状に退色して
黄土色になってしまいました。(縮れた輪ゴムを乗せたような感じです)
原因は判りません。ダイロンの茶色で染めてみましたが
やはり退色した部分には色が入りませんでした。
全体的に漂白してみるか、何らかの方法で退色部分を
故意に増やして模様としてごまかすしかないでしょうか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 09:42:40 ID:???
>>248
染める前に洗剤で洗いましたか?
薬品か何かが付いたのではないでしょうか。
250248:04/10/13 18:42:35 ID:???
件の生地は薄手のスカートなんですが
半年近くクローゼットに吊るしている間に退色していました。
最初は染みだと思い、水洗い不可の表示に従ってクリーニングに出しましたが
色が着いたのではなく抜けているため対処できないとの事だったので
洗剤で初洗いしてから染めました。結果は前述の通りです。
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 22:11:22 ID:???
こ れ は 全 然 わ か ら な い 〜
ケミカル系の専門家さんがいたような気がしたけど
何かわからないのかな。
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 12:17:19 ID:???
ひょっとして、カビ…?
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 02:30:10 ID:???
黒のズボンの太股あたりに、赤茶系の画材染料で丸いシミを作ってしまいました…
直径1.5cmと3cmぐらいの物です。
ズボンのデザイン上、丸々染めることが出来ないので、
シミの部分だけ染めてうまく隠したいのですが、
染め物に関して詳しくないので、誰かアドバイスお願いします。
素材は、綿96%ポリウレタン6%です。
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 16:35:52 ID:???
初めまして、最近染めに興味を持ち始めました
普段、毛糸で小物を作っているのですが
自分で染めた毛糸で作って見たいなと思っています

手染め用の生成りの毛糸を売っているネットショップも見つけたので
モヘアを天然染料で染めたいなーと考えているのですが全くの初心者です
自分でも色々調べたのですが、毛糸の染め方が詳しく載っているサイトとかはないでしょうか?
また、初めてのの場合はいきなり毛糸などを染めたりせず
ハンカチなどの小物でチャレンジした方が無難でしょうか?

色々とお聞きしますが、よろしくお願いします
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 21:21:39 ID:x2TimGAf
>>248さんの質問と微妙に似てるんですけど、
あたしの場合、新品の白い綿パンを茶色に染めました。

ムラもなく非常に満足する仕上がりだったんだけど、
色が気に入らないので、色抜き→染めを繰り返してたら、
全く関係のない蛍光の黄色いシミがあちこちに出来てしまいました。

色抜きしても、その部分だけ白くなってしまいます。
もうパンツは諦めますが、後学のために、
こうなってしまった原因が知りたいです。よろしくお願いします。
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 00:50:20 ID:???
>>253

1塗り系の染料で塗る。
2ペン系の染料で塗る。
3アクリル絵の具などの塗っても落ちない画材で塗る。
4油性のマジックの黒で塗る。

この場合塗るものの種類より見た目いかに周囲の色と溶け込ませるかが肝です。
だから筆より太目のペン系とかで薄く塗っていくのがいいかな。
4とかでも結構何とかなりますよ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 00:59:32 ID:???
>>253
追加
でも基本的に元に戻すほどにするのはとても難しいし、
堅牢度はあまり当てになりません。
悪しからず。
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 07:55:46 ID:???
>254
毛糸は刺激(絞ったり箸でかき回したり)するとフェルト化するので
固くなります。柔らかなメリノだったりすると、糸どうしがくっついたり。染液に入れた後はやたらと箸でつつかない・脱水は洗濯機でする・媒染剤を適量入れるということに注意が必要です。

また、急激な温度の変化によってもフェルト化します。
熱い染液に入れるのではなく、染液に入れてからゆっくり熱していき
90度ぐらいで30分以上煮ます。
その後は完全に染液が冷めるまで放置します。

できれば図書館で簡単な本を1冊読んでみて
小さな布きれを試しに染めてみることをお薦めします。

ちょっと時間かかるけど、がんばって!
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 11:52:20 ID:???
>>255
蛍光の黄色い染みは茶色の染料の跡と思われます。
粉末の染料が溶けきらずに粒のまま被染物に付着するとよく起こります。
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 19:27:32 ID:kDUEY2+d
>>259
そうなんですか、ありがとうです
大ショックですが、納得できました
これに懲りて、黒→黒以外の染めには手を出さないコトにします
261254:04/11/01 20:04:35 ID:???
>258

レスありがとうございます
フェルト化の事は全く考えてませんでしたー
毛糸を染めるのには色々と注意がいりそうですね

もうちょっと自分で、下調べしてから小さな布などでチャレンジしてみようと思います

また分からない事があったら聞きにきますのでよろしくお願いします♪
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 22:08:27 ID:???
>>261
毛糸などの糸を染めるのが目的なら、
絹糸→綿糸(濃染処理の方法)→毛糸(温度管理)
この順で慣れていくと楽かも。
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 13:32:11 ID:???
墨染めって墨汁に浸しただけじゃダメだよね?
真っ黒にしたいとは思わないけど、昔のお百姓さんとかが着てた
ようなイメージのひなびた色に出来ないかな。
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 17:14:51 ID:???
デニムなんかを緑に染める場合ってなんか
良いのありますか?(天然もののみで
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 07:25:29 ID:???
天然で緑色は難しいよ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 12:30:44 ID:???
>>265
  そのようですね・・本で見てみたのですが掛け合わせでやる
  方法しかないんですね。なにか良い方法ご存知ありませんか?
  掛け合わせでもかまいません。
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 13:02:30 ID:???
前にどっかの草木染めサイトで薄緑に染まってたのを見た。
ブックマしてなかったから頑張って探してみて〜
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 13:27:51 ID:???
銅媒染や鉄媒染すると緑っぽくなる植物染料は割とありますよ。
ヨモギとかセイタカアワダチソウとか。
ムクゲやメハジキは、見つけるのが大変かもしれないけど、
本当にきれいな緑になりますよ。
でも綿だと動物性繊維に比べて染まりにくいのと、
退色しやすいのが難点。
私は緑にしたい時は、藍と刈安をかけ合わせてますね。
その方が深い色になるんで。
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 18:39:50 ID:???
>>268
便乗して質問していいですか?
藍+刈安の時って、どっちを先に染めるかによって、
色の出方変わりますか?
それと、ムクゲって枝、葉、花、どれで染めると緑?
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 19:08:56 ID:???
先日ある染色サークルの展示をみて
鮮やかな黄緑に惹かれて近寄ったら「クララ」染めと書いてありました。
ぐぐったら、一応日本に普通に生えてる草だそうですが
植物好きのわりに聞いたこともありません。

関東(埼玉)では、どの時期にどの辺に生えているものでしょうか?
また染料としてどの部分を使うか、収穫したものの保存方法も教えてください。
271268:04/11/08 09:29:19 ID:???
>269
私は、藍→刈安の手順でしか染めたことないです。
逆にすると、藍瓶にに刈安の色が残りそうで。

ムクゲは葉を使いました。灰汁で煎じるといいかも。
アルカリ分がないと、緑にならないっぽいです。

>270
クララは漢方薬だよね。あまりの苦さに目がクラクラ… で、クララ。ホント
展示会で見たのは、たぶん葉をアルミ媒染したやつじゃないかな?
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 10:04:21 ID:dm/Qh/WH
>269
ボキはザクロ→藍で染めてます。ザクロ(実の皮)はアルカリにも比較的強いから
お洗濯にも結構耐える。
シルクや毛ならあまり考えなくていいけど、綿の洗濯に使う洗剤は大体
アルカリ性だから、ボクは綿の場合で黄色系ならザクロしか使いません。
色はちょっと濁った黄色だけどね。でもどっちにしろ綿は彩度の高い
色はでないから、いいんじゃないか、と。

藍→黄色系よりも黄色系→藍の方が、緑が映えると思う。
温度かけると藍の青みがにごるから。

>270
綺麗な緑に染めるのはくららのほかにも
桑の葉、葛の葉、ヨモギの若葉とかでもできるよ。
但し山崎青樹さんの方法じゃないと綺麗な色にはならないけど。
ボクはよく葛の葉が近くで採れるので使います。
それと、シルクじゃないとだめ。
綿をやったことあるけど薄かった。
染料の分量を増やせばなんとかなるかも、だけど。
273269:04/11/08 11:43:48 ID:???
>>271
>>272
ありがとうございます。
2ちゃんでこんなにこゆい話が聞けるとは、感謝。

石榴より刈安の方が採取しやすいから使ってました。
そういえば、セイタカアワダチソウも黄色だった。
274270:04/11/08 14:07:44 ID:???
なんとかそのサークルの方と連絡がとれ
電話でお話しを伺いました。

>>27
最近は少なくなったけれど、ちょっと行った空き地に一ヶ所
生えているところがあるそうです。
展示会のは、ミョウバンで処理したものだそうでで
環境を考えて、銅は排水溝に流さず毛糸に吸わせる、
他は鉄ぐらいで、あまりケミカルなものは使わない方針だとか。

>>272
確かに、シルクのスカーフ&ストールでした。

月一回、テーマの素材を決め材料を持ち寄って液をつくり
各自いろいろな物を染めるのだそうです。
メインの手芸の裏地に使いたいのですが
そんな為に手を広げると、はまってしまい大変になるかなあ。。。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:02:44 ID:???
こないだかっぱ寿司に行ったらアカニシがあった。
っつうか、メニューに当たり前にのってたし。定番。
っつうことは、かっぱ寿司の台所で日夜貝紫が破棄されているのか・・・。
たれかいつしょにかっぱ寿司にコーショーしにいきませぬか?

あんまりおいしくなかったけど。
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:17:33 ID:???
かっぱ寿司のネタは、その名と実体は全然違うものというのは有名な話で…
そのアカニシってのも実際はどんな貝使ってるのか、わかったもんじゃありませんよ。
てことで、そんな秘密を暴いちゃったら、かっぱから命狙われかねません。
人を誘わず、まずひとりでやってみてから、ここに報告してください。
277275:04/11/09 00:17:38 ID:???
>>276
そーなんだ。
でも、アカニシってわざわざウソつく理由がわからん。
貝紫に反応する香具師ネライ?マニアックやなぁ。
サザエもどきに使われるようなかわいそーな貝なんだが。
こんどかっぱに逝ったら聞いてみるぽ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 08:56:15 ID:???
一瞬自分の周回コースにしてる芸能スレに来たかと思った…
279272:04/11/10 08:24:15 ID:???
すみません、一つお伝えし忘れていました。
黄色系→藍でやる、と書きましたが、黄色系でもアルカリで弱い
えんじゅや黄蘗などは藍のアルカリで彩度がなくなるのでやりません。
あくまでも木綿染めの場合で、ザクロや楊桃などを使う時です。

言葉足らずで勘違いがないように・・・。
280初心者:04/11/14 15:37:27 ID:???
草木染めの色止めにお酢が使われるそうですが、化学染料でも使用できますか?
定着剤を買わずに、何とか済ませたいのですが。
使えるなら、どのくらい(お酢を)入れるのですか?
あと、説明書に「煮沸しながら段々温度を上げる」と書いてあるのですが
大きな鍋がないので、バケツのお湯につけておくのは染まりが悪くなるでしょうか?
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 10:12:57 ID:???
>>280
何を染めるのか、どんな染料を使うのかによって違います。

綿や麻を染めるシリアス染料では使えないと思われます。
逆にウールやシルクを染める酸性染料では本来酢酸を用いる為
多めに(多分酢酸の5〜10倍程度)入れれば代用できるでしょう。

説明書が付いているのであればそれに忠実にやるのが一番!
中途半端ではムラの原因になりますよ。
282268:04/11/15 11:20:14 ID:???
281さんの言う通りですよ…
わずかな出費と手間を惜しんでは、きれいな仕上がりになりませんよ。
むしろムラムラがいい! すぐに色が落ちてもキニシナイ! ならそれでもいいけど、
大事なものだったら、それなりに手順を踏んでやるほうがいいですよ。

「煮沸しながら段々温度を上げる」のは、温度を徐々に上げていくことによって
色素を固着させるためです。
バケツの染液につけておくだけでも色はつくでしょうが、おそらく満足いく仕上がりには(ry
283280:04/11/15 12:09:00 ID:???
>>281-282
アドバイスありがとうございます。ケチったらダメですね。
普段使いのタオルなので、少々のムラは気にしないのですが
他の洗濯物といっしょに、ガシガシ洗うので色落ちは絶対避けたいのです。
同じメーカーから低温染料になる素(?)が売っていたので
定着剤と一緒に買ってきます!
284268:04/11/15 13:32:53 ID:???
タオルかー。他の物と洗うのはやめといた方がいいな。
たぶん、ガシガシ洗うたびに、ガンガン色落ちするから。
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 17:23:47 ID:???
>>284
(*¨)(*..)(*¨)(*..)うんうん、あるある。
まあ、黄色とかなら他の物に付かないかも?
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 09:12:47 ID:???
>>280
お酢は酢酸含有量が重量%で4〜5%。
だから、酢酸で分量がかかれていたらその約20倍を使いましょう【^^】。
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 09:55:06 ID:???
スーパーで米酢を何本も買い込むより、
薬局で酢酸買った方がいいかもねぇ。
酢酸のかほりを胸一杯に吸い込もうとすると、
間違いなくむせますので、ご注意。
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 12:20:22 ID:???
靴下を染めたいんですが、アクリル絵の具をといて
染めるのって無理でしょうか??
うすいベージュをグレーに染めたいのですが
ちゃんとした染料を買ったほうがいいのかな。。
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 12:52:48 ID:???
>>288
「染め」とは既に違う気が… (^^;

あえてマジレス。
アクリル絵の具は透明度の高い絵の具です。下地を隠すには溶いた水溶液では薄すぎてムリです。
かといって色が変わるほど塗りこんでしまっては本来の靴下の用を足さなくなるでしょう。

アクリル絵の具は顔料をアクリル樹脂(成分は他にも入ってますが)でモノの表面に固着させるものです。
水溶液では糊成分が薄まり固着しません。顔料は粒子が大きいので繊維にも入っていきません。
染料は粒子が細かく、生地の風合いを損ねない定着材(液)もあります。

「うすいベージュをグレーに」ということでしたらそれほどハードルは高くありません。
スレのちょっと上の方にも出ていますが、説明書付きの染料も売られていますから
そちらを使うことをオススメします(綿・麻用、シルク・ウール用ちゃんとチェックしてね)。
290288:04/11/29 13:24:39 ID:???
>>289
詳しく親切に説明していただき、ありがとうございます。
肝心なことを調べずに危うく失敗してしまうところでした。
染物に興味はありつつも実行したことがなく、
全くの初心者だったので調べないといけないなぁと実感。。
289さんのご説明ですごく参考になりました。
染料を買ってちゃんと用途に合うもので染めようと思います。
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 21:05:57 ID:ka6vXVh6
ポリエステル100%の物を染めることは不可能ですかね?
ガイシュツだったら、ごめんなさい。
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 12:02:40 ID:???
>>291
使ったことがないので曖昧ですが…
ナフトール染料という染料がポリエステルの染めに使えます。
綿、麻、レーヨンにも使え、堅牢度も発色も良いものだったと記憶しています。
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 16:14:17 ID:???
291です。
>292
ありがとうございます。
さっそく、探したいと思います。
成功したら報告しますね♪
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 19:46:29 ID:???
染め物未経験です!質問させてください!
去年、濃い緑色のファー付ブルゾン(かなり安物)を買いました。何度か洗濯するうちに色が抜けて白っぽくなってしまいました。
濃い色にしたくて考えた結果、墨汁のシミを思い出しました。
墨汁の原液に漬けて洗って乾かして…を繰り返したらある程度黒い緑に染まると思いますか?
希望としてはくすんだ汚い緑、みたいな感じにしたいのですが…

素材は表が綿100%、裏がポリエステルです。裏地は破れなければ色はこだわりません。ファーは化繊で取り外せますが、本体と繋げるパッチン止め部分の布があるので一緒に染めてしまいたいです。
ご指導をお願いいたします。
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 08:10:29 ID:???
墨汁より素直に染料買ってきたほうがよくないか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 11:02:11 ID:???
>>294
>>295さんの言う通り。あまり良い方法ではないと思います。
ダメもとならいいですが…。

かつて藍染めの手抜き技法に「墨と組み合わせて濃く見せる」というものがあり
ハッピの染めなどに一部地域で用いられていました。
が、使われている墨はニカワとススで練り上げた現代でいうホンモノが使われていたと思われます。
肌触りは悪くなるものの、ニカワの強靭な糊成分のおかげで色落ちは少なかったのでしょう。

しかし最近の墨汁はむしろ絵の具と呼んだ方が近い成分構成のものもあります。
着ているうちにインナーに色移りすることも十分起こりえます。

どうしても試したいのであれば、まずはハギレでやってみることをオススメします。
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 23:57:26 ID:???
>>296
2chとは思えないほどの知識で、マジで尊敬。
当方、ただ今くちなしの実採集に夢中。
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 01:55:37 ID:???
媒染に使う灰汁って、
灰に熱湯をそそいで放置しておいてできた上澄みを使えばいいんですよね?
松の葉が主の焚火のあとの灰(灰色の)でもいいんでしょうか?
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 23:16:02 ID:???
松煙染めってシロートでも簡単にできますか?
たとえば帯揚は、何グラムくらいあれば染められますか?
色落ちはしやすいでしょうか。
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 16:16:20 ID:IExIGWcV
フリルなどの装飾つきのシャツ(全て綿素材)をムラなく染めたいのですが、
ばらして縫い直すほどの技術がないもので、製品のまま染めたいと思っています。
ムラにならないようにする為に、気をつける点を教えて頂けないでしょうか。
とりあえずタライで染めてみるつもりですが、どうしてもシャツの袖を折る形になり
そこがムラにならないか不安です。
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 20:42:04 ID:VA4gmosC
qqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqq
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 12:20:24 ID:???
>>300
もっと詳しい人が現れるまでの繋ぎってことで、、、
タライは、あんまりお奨めしない。
なぜなら、ムラにならない第一条件は、染液から素材の一部が出たりしないこと。
常に全部がドボンと浸かってる状態で、液の中で棒を使って広げたり、突っついたり、
混ぜながら染めるといいと思うけど。
シャツの袖を折ったまま染めるってのは、ちょっと考えられない。

303名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 15:36:17 ID:tmy5OQEz
福袋に入ってたコートがまっ黄色で orz
ライナー付いてて色さえ良ければ着たいので
黒もしくは茶色辺りに染めてしまおうかとこのスレ探したのですが
私にはできそうにない・・・
コートがとっぷり浸かる入れ物もなし。
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 15:53:26 ID:???
風呂は?
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 18:10:07 ID:tmy5OQEz
風呂でもOKですかね?
一般家庭の追い焚きなんですが・・・
下の穴に入らない程度にすればおkでしょうか?
腰が辛そう。
うおー!やっちゃおうかなー。
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 19:29:26 ID:???
風呂だったら踏み洗いだろ。
ワインの葡萄踏みの処女みたいなつもりで軽やかに。w
…て、風呂桶に色つかないのかな。
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 09:04:53 ID:???
コートの人、このコートって素材何?
仕立て終わったウールって染めたことないけど、
フェルト化とかせずにできるもんなの?
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 09:05:29 ID:???
ダイロンのマシンダイみたいなのもあるがコートだと素材的は微妙よな…。
>300にはいいかも。

ただ素材がなんであれ縫い糸はポリである場合が多いとおもうので
染め色選択(と元型デザイン)によってはステッチなどが染め残って目立つ鴨。
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 09:22:43 ID:???
>>308
ダイロンの煮出して染める奴だと、ポリも染まるけど、素材は痛むかもね。
310303:04/12/22 16:59:17 ID:R1TIea7V
コートの人です。
>>306踏み洗いなんですね。
一番の問題は風呂桶に色が付くと・・・家族に怒られますから。
昨夜考えてたのですがゴミ袋では駄目ですかね?
きっちり縛ればそのままモミモミ。

>>307表地は綿100、裏地はポリ。
トレンチコートです。ウールなんてよいものではありません。
福袋のお品なので orz

>>308ステッチが何本も入っているので黒にしたら
大変なことになるかもしれませんね。
漂白剤に漬け込んでいっそのこと真っ白に・・・
糸の色も落ちるのでしょうか?

素材が痛むことは気にしてないです。
どの道、このままの黄色では着れないので。
どの方法にせよ、、、失敗してももう1着あるので
2回挑戦できます orz
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 18:49:41 ID:???
風呂桶はステンレスならともかくプラスチック系だと色はつく気が。
それに住宅地で1時間も2時間も炊いてたりするとガス会社から電話が
かかって来たり,騒音とかエライ顰蹙っぽいので要注意(あと正気も疑わ...)。
化繊の糸の色は漂白剤では落ちません。
312303:04/12/22 23:31:51 ID:R1TIea7V
やはり無理そうですね。
ゴミ袋は熱湯×で気がつきました orz
チャレンジしてみたいけど
フリマにでも出すことにします。
皆さん、ありがとう。
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 00:47:13 ID:???
300です、遅くなってごめんなさい、皆さんお知恵をありがとうございました。
やっぱりタライはまずそうですね。303さんへのレスを拝見して、
風呂釜を使うことにしてみました。
上手く染まってくれるといいんですが…頑張ってみます!
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 01:09:19 ID:???
>>313
いや、あなたの場合は深めのバケツで充分かと。
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 01:13:17 ID:???
コートの人、
綿なら、みやこのスレン使って、軽く色々縛ってムラ染めすると、面白いものが出来ると思うよ。
スレンは、元の染料を抜きながら染めるから、黄色の部分が多少残って茶とか黒とかかけれるから。
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 21:42:39 ID:tUqhOrrn
ダイロンで部分的に染める事は可能ですか?
ブルゾンが一カ所色落ちしてしまって・・・
317名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 14:49:17 ID:???
綿100%のジーンズを黒に染めたいと思っています。
色々調べたら、ダイロンかリットというメーカーの物がよさげナ感じ。
この二つ、よく似た製品をだしてるのですが、どちらがよいか、教えていただけないでしょうか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 12:04:05 ID:???
ベトナムで安く買ってきた、一応現地の人が言うにはシルク100%のアオザイがあるのですが
うっかり部屋に吊るしたままにしておいたら部分的に日焼けしてしまいました。
元の色はピンクのような赤紫です。
どっちにしてもこのままでは着られないので
折角だから渋めの赤に染めてみようかと思っています。
何かいい方法がありましたら教えてください。
全く初心者の教えて厨で申し訳ありません。
319名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 16:12:10 ID:ECzFo0gN
>>317
ダイロン,リットは外国製。
ベストカラーかみやこ染の日本製のほうが黒くなると思われ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 01:30:11 ID:???
>318
シルクでは、スカーフや布地だけの縫ってないものなら、簡単な水染めでも
思いのほかきれいに仕上がるものなんだけど、
アオザイの形になっているものだと、形崩れが心配な気がします。
染める前に、どっちみちということであれば水通ししても大丈夫か試す。
あるいはムラを活かす刺繍とか施す。
そんな感じかな。ちゃんとした回答でなくてすみませぬが。
321名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 10:06:32 ID:???
>>320
アオザイの人です。レスありがとうございます。

いちど家でアクロンで洗濯して大丈夫だったのですが
これでは「水通しOK」にはならないでしょうか?

織り柄のある生地なのと、焼けの部分が変なところなので
刺繍はちょっと難しそうです。

もし染めるとしたら一度脱色した方がいいのでしょうか。
それとも上から染めてしまって大丈夫でしょうか。
322320:05/01/11 02:12:48 ID:???
>321
アクロンで大丈夫だったのなら、OKでしょう。
万が一、シルクと何かの混紡だったことも有り得るかもしれないけど、
(混紡だとダメージ受けにくいからね)
もしポリエステル混じりだったら、薄めになるかもしれないです。

脱色する必要ないと思います。布をいためるかもしれないし。
もとの色に重ねたほうが、深みが出ていいですよ。
水染めでできるはずですが、赤の染料は、後々もすすぐたびに色が出ますから
それだけ注意してね。
理想通りの渋い赤にするのは難しいかもしれないので、それは妥協するつもりで。
ダメもとでチャレンジ、頑張ってください。
323名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 21:30:49 ID:???
>>322
アオザイの318です。
重ね重ねありがとうございます (人-)(-人)。
ダメ元なので教えて頂いたように試してみます!
324名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 01:10:15 ID:zJM6aOUk
一人暮らし開始をきっかけにカーテンを染めてみようかと思ってます。
無印で買った綿平織の生成り色ノープリーツのタイプなのですが
H208×W240cmと非常に大きいです。
全体的に薄い桜色に染めたいのですが、オススメの染料や染め方を
教えてもらえないでしょうか?
なんちゃってグラデ風になるのならムラ染めになっても構わないので・・・。
お願いします。
325名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 15:24:29 ID:???
>>324
大きいものは一般家庭なら、お風呂+お湯+ダイロンコールドでしょうか。
綿生地は糊付きのものが多いので、染める前に糊ぬきした方が、好結果が得られるかも。
専用の糊抜き剤(酵素)も売ってますが、カーテンを何回か台所洗剤+ぬるま湯で
洗えばよろしかろう。生成り「色」ではなくて、綿カス入りのモロ「生成り」なら、綿の油分が
残ってますので、さらに↑推奨。
326名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 15:31:19 ID:???
>>321
脱色は
ハイドロ系(ダイゴンとか)は生地を煮なれればいけませんし、製品染めの場合は型ぐずれの
危険。
塩素系(ハイターとか)は色が綺麗に抜けるほど使うと、シルク場合も黄変や生地の劣化の
可能性があります。

あと染めるときは本体が天然素材でも、縫い糸がポリエステルのことも多いので
その場合縫い糸だけ染りません。特に濃色染め希望のときはご注意のほど。

327名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 16:01:10 ID:???
どなたか草木系の方に質問です。
枇杷の木を取ってきたのですが、
取ってすぐならピンク系が出せると聞きました。
枇杷の花芽、葉、小枝(茎)、全部入れて煮出していいのでしょうか?
それと、重曹又はベーキングパウダー入れればいいのでしょうか
328名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 20:55:21 ID:???
>>326
アオザイです。ご丁寧にどうもありがとうございます。
縫い糸が化繊ということも考えてはいました。
そうしたら解いて縫い直しかな。

どちらにしても今のままじゃ着られないので
とにかく一度上から重ねて染めてみます!
329名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 22:13:17 ID:zJM6aOUk
>>325
324です。ありがとうございます。
糊抜き・・・メモメモ。
ダイロンコールドのA11で染めたらよさそうですね。
更にその上にアクリル絵具などで描いてみようかな、と考えてます。
超初歩的な質問で申し訳ないのですが、薄い色でも
浴槽に色がついてしまったりするのでしょうか?
お願いします。
330名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 22:25:25 ID:???
>>329
いいえw
今までの経験では浴槽+洗濯槽に色がついてこまったということは
ありません。黒色でもですねぇ。

染料溶液を抜いたあと、染まったものの水/湯洗いをかねて
同じ浴槽でやれば、染料を洗い流すことにもなりますし。

ただ、溶液をそのまま長時間放置したり
たびたびやってると沈着することは考えられますね。

あとたんぱく質も染まる染料(ウールが染まるものですね)は
浴槽の湯あかが綺麗に染まって、ぐぇぇということになりますので
まずはお掃除お掃除w
331名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 02:39:34 ID:2eNZvxTM
>>330
ありがとうございます。
教えてちゃんと言われるのを覚悟していたけど
こんなに丁寧なレスが付くとは・・・良いスレです。
新築&カーテン付けるまでは生活を始めないつもり、なので
湯垢の問題はクリアです。
がんばるぞ〜!いい色に染まりますように。
332名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 02:57:48 ID:???
張り付いてるわけではないのだがw
>>331サン
お役に立てましたかな。
ただカーテン自体がでかいのでかき混ぜるのは難しいと思います。
むら染め(かご染めとかチューブ染め風?)になることは仕方なしとしてください。

家庭用染料には「時々かくはん」とか書いてありますけど
染屋さんが鍋で染めてるところ見ましたが、それは鬼のようにかき混ぜ続けておりましたよ。
チャーハン作るみたいにw

333名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 15:30:06 ID:SqY7XRP7
染物初心者です。
っていうか、紅茶でTシャツって染まりますか?
染まってもみすぼらしい薄茶色とかだったらイヤだな・・・
334名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 16:48:45 ID:t1IHng90
こちらでよいのかわかりませんが…
人工毛のウィッグ(アクリルかナイロン)を染める方法はあるのでしょうか?
どなたかご存知でしたら教えて下さいm(_ _)m
335名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 21:56:43 ID:6x0aQT8W
>>327
ビワの葉でミョウバン媒染すると赤茶色に染まるらしいので、
薄めに染めればピンクっぽくなるんじゃないかな。
手元の本に書いてある話で、実際やってみたわけじゃないけど。

>>333
綿100%なら染まるけど、あまり濃くはならない。
(木綿は染まりにくい繊維なので)
豆汁とかで下地してきちんと媒染すれば大丈夫みたいだけど……
あと、紅茶で濃く染めようと思ったら相当の量の茶ッ葉が要ると思うんで、
草木染にこだわらないなら、化学染料で染めたほうが簡単で安上がりかも知れません。

なお、綿100%でなくポリエステルとかと混紡だと、ごく薄くしか染まらないと思います。

>>334
ぐぐってみたところ、コールダイオールで人形の髪の毛を染めたという例が出てきた。
ナイロン・アクリル混紡染められるようなので、これなら大丈夫かも……と思うが、
実際にやってみたことはないので保証はできまへん。
元々の色の影響も多分あると思われるので、一瓶400円位だし、
買って目立たない部分で試してみてはどうかな。
336334:05/01/14 22:04:26 ID:t1IHng90
335さん
ありがとうございます(´∀`)
聞いたこともない薬剤ですが頑張って探してみます。
本当にありがとうございました!
337333:05/01/14 23:55:56 ID:R84JQPCD
>>335さん、ご丁寧にありがとうございます。
紅茶の綺麗な色をTシャツに…と思ったのですが、やはり難しいのですね。
ただ賞味期限切れの紅茶が山のようにあるので、小さい物(ハンカチ等)で試してみようかな?
綿100%が染まりにくいというのも初めて知りました。
もっと染物の事を知るために、過去レス読みに逝ってきまつ。
ありがとうございました。
338枇杷の人:05/01/15 00:15:08 ID:???
>>335
ありがとうございます。
とりあえず、葉っぱのみのと、花芽入れたのと両方やって見ます。

>>337
紅茶はやったことあるけど、きれいな紅茶色って感じじゃなくて、濃い目のベージュ。
ttp://www.tanaka-nao.co.jp/new/top.shtml
↑で無料カタログ送ってもらうと、簡単な染色方法が載っていて、いいかも。
339335:05/01/15 00:42:15 ID:???
>>336
一般の手芸店とかだと置いてるかどうかあやしいけど、
『コールダイオール』でぐぐれば、通販してくれるネット手芸店が出てきますよん
上手く染まるといいですね。

>>338
どういたしましてー。
そちらも上手く染まりますように。

>>337
一般的に、動物性の繊維の方が染まりやすくて、
植物の中では木綿より麻が染まりやすい、だったと思います。
>>338さんが言うように、無媒染またはミョウバンだと、
染液を濃くしても、濃いベージュってとこですね。
草木染の面白いところですが、必ずしも液と同じ色には染まらないんですよ。
(自分も以前紫キャベツで染めようとしてガックリしたことがorz
 でも、重曹入れたら緑色になって、それはそれで面白かった……)
鉄媒染だと黒っぽく染まるので、おはぐろ液作るか薬買う気があれば、
まずは小物で試してみると良いかも。
渋ーい色に染まります。……でも、夏場に着るものには不向きか。
340名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 03:42:49 ID:???
>>334
家庭用染料でナイロンは可能。温度をあげないと染まらない繊維もあるので
ウイッグ等型崩れが心配なものの場合は温度設定に注意が必要かと。

アクリルは難しかったと思います。これは染着/染まっていると言うよりは
汚染/染み付いていると言う感じですね。中には洗ったら色がまったくついていない場合や
極めて淡色しかつかない場合もあります。



341名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 03:47:57 ID:???
>コールダイオール
使ったことあります。
手芸店のほかホームセンターでも扱っているところ多いです。
ただダイロンのものより色数が少なかったような気が。
342名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 16:11:59 ID:???
>>338
枇杷で335さんの言う赤茶色に染めたことならあります。
その時は実のなる季節で、葉・枝・種 を使い、煮出した液を
4日程寝かせて使いました。(3日目に、液が傷みそうだった
ので早めに試し染をしましたが、黄色になりました。)

ピンクにするには
1.いかに黄色を煮出さないか(そのために重曹をつかうのですか?)
2.染液を何日か寝かせる
がポイントのような気がします。

とはいっても綺麗に染め上がってもオレンジがかると思いますが、
もっと詳しい人いませんか?
343枇杷の人:05/01/15 17:07:19 ID:???
>>342
私も染物教室で以前聞いたのですが、
ピンクを出す重要ポイントは、切り取ったその日に煮る、季節は花芽を持つ冬、1週間置く、
それと、煮出すときに何かを入れる。
ここまでは間違いないのですが、煮出すときに何を入れるかと、どの部位を煮出すのかを
忘れちゃったので、上で質問しました。
344335:05/01/15 18:25:36 ID:zwtZVDgU
手持ちの本だと1番液は茶が強いので寝かせて使い、2番液はそのまま、と書いてありました。
重曹入れるとアルカリになるから色が変わるかも……とは思いますが、
ベーキングパウダーならアルミ媒染になるだろうからミョウバンと変わらないような。
345枇杷の人:05/01/16 11:47:59 ID:???
皆さんとワイワイ話してたら楽しくて、検索してたら、
こんなの見つけました。ttp://www.savageblue.com/biwazome.htm
ここだと樹皮って言ってるけど、そんな太い枝は取ってこなかったよ〜〜。
346sage:05/01/17 22:49:17 ID:N/ma6mMU
枇杷染めですけど葉っぱを使って染めるといつもヌーディーピンクになります。
染めるモノの20〜30%の重さの乾燥葉。枇杷茶の葉っぱでもOKです。
煮詰めて染液を作るときにちょっとだけアルカリ性にしてあげるとなお良いです。
ボクは炭酸カリウムとか使ってるけど、灰汁でOKですよ。
そのピンクが期待してるピンクかどうかはわからないけど・・・。

枇杷は葉よりも樹皮の方が赤味が強くてうまく染めるとテラコッタな色になります。
ピンクじゃないけどね。
去年、幹1本丸まるもらえたので、全部かわはぎして完全乾燥してストックしてますだす。
いい色出るよぉ。
幹1本はなかなかつらいかもなんで、枝をこまかく切って使っても近い色がでるかも【^^】。

ボクの持ってる樹皮は3月のものです。でも、よく言うのは樹皮で最も濃い色がでるのは花がまだ蕾の時の樹皮だそうです。
これが枇杷に当てはまるかどうかは知らないけど、もしそうなら9月位が一番いいのかな。
3月のでもいい色でるけどね【^^】。
347346:05/01/17 22:51:16 ID:???
・・・って、sage打つとこまちがいた(笑)ハヅカシ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 16:23:51 ID:???
昨日お風呂に入っていてふと思ったんですが
入浴剤を濃い目に出して染液にできないかなぁ、と。
成分は青色○号とかみたいだし無媒染での煮出しでいけるかも?
どなたかやってみたことありませんか?
349名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 16:30:28 ID:???
入浴剤を使ったお湯も洗濯に使えることを考えると無理じゃないか脳…。
>348が試しにやってみてください。報告待つ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 17:14:06 ID:???
>348 >349
入浴剤入りのお湯って確かに洗濯にも使えるけど、
すすぎは清水でしてくださいって入浴剤のパッケージに書いてあるよ。
入浴剤の色素と柔軟剤の成分が反応して、染まっちゃうみたい。
でも、入浴剤をう〜〜んと濃ゆく溶かさないとね。
351名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 18:34:02 ID:???
前に入浴剤で毛糸を染めるのをどっかのサイトで見たことあるんだけど
どこで見たか失念
あとで時間があれば具具ってみたいと思いますが
入浴剤 染め くらいでHitすると思うんだけど・・・
うーん、どっかの毛糸屋さんだったんだが・・どこだろう?
曖昧でスマソ
352名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 20:02:33 ID:???
348です。皆さんレスありがとうございます。
>349
やってみます。
今シルクの布はないから余ってる綿のドビーのハギレで試してみます。
上手くいったらレポと画像うpしてみます。
>350
柔軟剤にそんな効果が!
濃いめにしても染まらなかったら入れてみますね。
>351
おお!そんなサイトが!私もググってみます。

さてどの入浴剤にしようかなぁ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 20:48:17 ID:???
>>352
今ちょうど目の前に白い毛糸玉が転がってたんで、簡単に試験してみた。
普段草木染をパスタ鍋でやってるんだけど、
さすがに料理用の鍋に入浴剤をぶちこむのはイヤンだったので、
捨ててもいいようなタッパーに水大さじ2に対し
入浴剤(黄色202号の(1)含有)小さじ半分位入れて、
電子レンジで加熱してミョウバンで媒染してみたら……

見事キレイな黄色に染まってくれましたv
洗面台にこぼれた液が蛍光ペンの黄色そのものだったので、
どうなるかと危惧しましたが、なかなかキレイな色です。
若干色落ちするかも、という気はしますが、
元のオフホワイトに戻ることはなさそうです。
明日で良ければ、どこかうpろだ探してうpします。
(このスレ専用のうpろだってないよね?)
考えてみれば、昔食用の色素が含まれているジュースを使って毛糸を染める実験が
家庭科の教科書や消費者センターの広報なんかであったから、
同じ理屈で入浴剤も濃く溶けば染色はできるはずだね。
354353:05/01/18 20:50:35 ID:???
あ、毛糸はウールのを使いました。
ゆずの入浴剤だったんですが、ゆず色でゆずの匂いの毛糸になってる……。
355348:05/01/18 21:27:48 ID:???
>>353
わぁ、実験お疲れ様です。
うまく染まったんですね。柚子の匂い...(・∀・)イイ!!
でも着るもの編む場合はよく濯いでくださいね。
基本的にそのウン倍の液に体が浸かるわけだから
濯げば安全なはずだし、うん、入浴剤染め良いかも...
流石に匂いはとれちゃうけど(´・ω・`)ショボーン
356名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 23:15:26 ID:???
>>351
入浴剤の染色、ここかしら?
「編物王」でぐっぐてみて
357351:05/01/18 23:27:25 ID:???
>>356
うおお〜ソレダ!!仕事が早い!
どこだったか忘れてたんで調べてくれてありがとう
またゆっくり見てみます
358名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 06:46:12 ID:PPt+GN7V
ttp://www.ctv.co.jp/kusukusu/2002/0914/gimon.html
これって発泡酒やその他の雑酒2でもできますか?
359名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 08:27:52 ID:???
>>358
同じホームページの掲示板で同じ趣旨の質問をしている人がいましたが。
ttp://www.ctv.co.jp/kusukusu/message/0209.html
ただこれ、染料の種類や退色の原因にもよるんじゃね?という気もするんだけど……
(例えば、草木染でも化学染料でも可能なのかとかね)
化学的な見地から染色の仕組みを習った人、いたらフォローよろ。
360353:05/01/19 13:17:59 ID:???
作品晒しスレのうpろだに試験結果うpしてみました。
(画像ぼけぼけですいません)
http://img.0bbs.jp/u/handicraft/30_1
糸はウール100のオフホワイトの毛糸。ちょうど編んでたもののしっぽを
50cm〜60cm程度切り取って使用しました。
糸のままだと芸がないので、ちょっとモチーフに編んでみました。
6花弁の方がアロエ(黄色202号の(1)と青色205号)4花弁の方が>>353のゆずですが、
アロエの方が若干薄くて緑がかって見えるかなあ、程度で、あまり色に差はありません。
(入浴剤の量がかなりテキトーなので、単にアロエの方が液が薄かっただけかも)
4花弁の方、キンモクセイの花みたいで自画自賛ですがちょっと可愛いです。
羊毛を染めて糸にして織る壮大な計画があるんですが、
これだけ染まるなら使えるかも……。

水から沸騰させて冷めるまで置いて終わり、という、かなり乱暴な方法で試しましたが、
それでもかなり良く染まるな、という印象です。
毛糸を使ったせいかもですが、冷たい液に浸しただけではあまり定着しない模様でした。

以上で報告を終わるであります、Sir!
361名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 15:57:23 ID:???
>360
わぁ〜、うpろだ、乙〜!
きれいに発色するんだねー。香りはもう飛んじゃったかな?
黄色系でこんなに良く染まるなら、ピンクやグリーンも… 
なんて夢がふくらむね。
362名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 22:13:51 ID:???
>>346
詳しくありがとうございます。
葉っぱはいっぱいあるので、乾燥させておきます。
枇杷の木も簡単に手に入るので、これから楽しみ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 14:16:20 ID:???
ツイルとかカツラギ系の、ごく普通の黒のカラーパンツの色を抜いて
他の色に染めたいのですが、色を抜く時は漂白剤で抜けるんでしょうか。
ジーンズ専用の漂白剤みたいなのは見た事あるのですが、
カラーパンツでしかも黒となると難しいのでしょうか。
364名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 22:30:52 ID:vuK/pluL
>>358
これって麦茶では効果ない?
夏のがあまってるんだけど。
365名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 02:41:23 ID:???
シルクの黒染めをしようと思うのですがお勧めの染料はありますか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 03:11:57 ID:TyBRGwmO
紅茶染めのやり方教えて下さい。
367名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 11:58:22 ID:cl63/56c
>>365
このスレの上の方を見ると、黒く染めること自体難しいらしいですが……

>>366
http://www.sumitomo-chem.co.jp/junior/01katei_sub/019dye.html
他にも『紅茶』『染める』あたりのキーワードでぐぐれば結構出て来る。
染める素材が何かによって若干方法が違って来ると思われるので、
自分が染めたい素材と同じ素材での方法を掲載しているサイトを探してください。
368sakura:05/02/01 13:11:02 ID:FH0U2YR6
家の桜の木を切ってしまうのですが、染色家で桜の皮を
必要な方っていらっしゃるのでしょうか?
369名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 16:04:45 ID:???
うろおぼえでスマンが、桜だけにこだわって草木染してる作家さんがいたような。
花が咲く直前くらいが、特にいい色が出るらしいよ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 22:13:48 ID:???
>>369
その人の話、国語の教科書に出てた。
でも名前までは覚えてないや。

桜の花が咲くちょっと前の樹皮からとった液で染めるときれいなピンクになる

かなんかだった記憶。
371名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 11:23:55 ID:???
やったねぇ。>>370と同世代だな。
志村ふくみさんじゃなかったっけ?
372名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 13:13:07 ID:???
>>368
欲しー!!けど、花が咲く直前の枝先15センチ位が嬉しいけど。
373370:05/02/02 23:09:31 ID:???
>>371
あーーー、そうそう、志村ふくみさんだ!
同世代ハケーン━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
374名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 13:05:29 ID:???
亥年の>>371ですw
当たっててヨカタよ>>373
今健作したらご当地の人でビクーリしました。
教科書の話も出てきたのでついでに貼ります。
ttp://www.ican.zaq.ne.jp/suzukake/001yume/010500/010508.htm
midi鳴るのでご注意。
375sakura:05/02/03 23:42:07 ID:+qOMN2NN
368です。私も教科書で読んだ記憶があり
どなたの話だったか、忘れていました。
ありがとうございます。すっきりしました。
>372さん。できれば大阪近辺の方でまるまる一本取りに
来ていただける方です。むずかしいですかね。。。
376名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 21:37:37 ID:???
>>368
むちゃくちゃ欲しいです!この時期の幹の樹皮、ものすごく貴重なので!
京都なんですが、例えば木を切る日を教えいていただいて
皮だけ剥ぎにうかがう、というのはだめでしょうか?
この手、時々使うのですが・・・。
木の大きさにもよりますが、3時間ほどいただければ全部はげると思います。
・・ダメですか?
377名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 14:37:20 ID:???
桜皮オフの予感
378sakura:05/02/05 18:06:24 ID:???
368です。植木屋さんの都合で急ですが2/7(月)に桜の木を
切ることになりました。夕方には切った木を植木屋さんに
処分の為もって帰ってもらうので、朝から取りにきて、皮を
はいでもらう形になります。このような条件でも可能な方
はメールいただけますか?
件名:サクラでお願いします
379名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 00:08:43 ID:???
国立駅前かどっかの寒桜の大木も切り倒しちゃうらしいね。
380名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 12:04:18 ID:c4Sxm6o6
ダイロンでジーンズを黒染めしてみました。
そしたら、黒墨色みたいな感じになりました
ぼけた黒とでもいおうか。これはこれで悪くはないんだけど、やっぱ真っ黒がホスイ!
黒いマジックで塗ってみたら明らかにマジックのほうが濃い。つか、この色だよ求めてるのは。
どうすればいいんだ…
このスレをみると同じことを試みた人は多いようですねー(笑
317さんがみやこ染めを推してくれていますがだれかやってみた方はいますか?
黒染めはこの方法が一番、ていうのがあれば教えてください。
お願いします。
381名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 13:24:18 ID:???
>>380
みやこ染めでやるなら、
バケツ1杯のお湯に2本入れる位濃い目の染液のほうがいいよ。
あ、還元剤は1本にしてね。
382名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 16:58:42 ID:dEbtZdbz
>>381
ありがとうございます。
還元剤とは」なんでしょうか?

それと、みやこ染めはジーンズのステッチも染まってしまいますでしょうか?
多分素材はポリエステルです。ダイロンだとステッチが染まらず、いい感じだったんです。
383名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:30:25 ID:???
>>382
みやこ染めを買うと、箱の中に染料と還元剤がセットで入ってます。
ポリエステルはほとんど染まらないか、表面だけ薄く染まると思います。
384名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 15:25:51 ID:???
ここで習って自分の和服を染めて仕立てた人もいます
ほんの小物から始めていくらしいが
教えてるんが友人なんで紹介しときます
ttp://www.adad.co.jp/cgi-bin/adadSettings/NewsBoard/NewsBoardOP.cgi?ObjectCode=7a-827a
385名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 20:12:20 ID:aQQIvOWD
ダイロンでシャツを軍物ぽく染めようと思うんですが、
ジャングルグリーンとオリーブグリーンどっちがミリタリーっぽいでしょうか?
ttp://www.dylon.co.jp/catalog/dylonmulti.html
386名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 22:24:24 ID:???
迷彩ならムラも気にならないかも
387名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 23:15:29 ID:???
ダイロンの醍醐味は、気に入った色が出うrまで、混ぜまくる。 
388名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:52:38 ID:???

亀レスですが>
>380
有名なやり方なのかもしれませんが、
染めた後にその液に一晩ぐらい漬けておくと
水の中の染料が漏れなく吸収されてリーズナブルですよ
(漬け染めっていうのかな?)。
黒はあまりムラを気にせず染めれるので特に有効な気がするんだけど…。
389もみのき:05/02/23 23:07:31 ID:ZehS5ALO
草木染めの媒染に使う灰汁は、何の木を燃やしたものでもいいのでしょうか?

いい季節に、桜の枝と幹を貰えることになったのです。
枝の皮をはいで煮て、幹の方を燃やして灰汁をとろうかと思うのですが。
本を読むと、椿や藁で灰汁をつくる例はありますが、桜というのは
見当たらなかったので心配になってしまったんです。
もしご存知の方がいらっしゃったら教えて下さいますか。
390名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 17:50:26 ID:tKOjg8g3
ダイロンでスエード染められますか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 17:27:23 ID:???
>>390
ダイロンのHPで調べてみたが、ダイロンマルチ・コールド・ハンド・マシンダイ
どれも皮革は×になってるね。
基本的に水やお湯に溶かした溶液に漬けて染めるわけだから、
たとえ色がついたとしても風合いは著しく損なわれそうな悪寒。
皮革は専用の染料使わないとダメっしょ、多分。
392名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 23:51:22 ID:???
2月のサクラはどうか分からないけど、煮出せばピンクに
染まるんじゃなかったっけ?
花が咲く直前の方が良いと聞いた事はあるけど。
でも、燃やせばみんな同じ様な感じだとは思う。なんとなく。
詳しい人後はよろしく。
393名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 00:56:15 ID:zemwh+9H
394名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 08:54:57 ID:???
>>389
レス遅めですけど・・。
木灰や藁灰などからとった灰汁を使った媒染はほとんどの場合アルカリによる色相変化を狙ったものです。
ただ、椿の灰による灰汁だけは、椿には植物の中でも例外的にアルミニウムが
多いことから色の定着と少々の発色効果が得られます。明礬媒染と同じですね。
明礬の方が少量で効果は高いですけど。
桜の幹材の灰を使ったことは無いので確かなことはいえませんが、おそらく
他の広葉樹による木灰と同じようにただの(と言っては失礼ですが・・)アルカリ剤と
しての灰汁になると思います。

なお、藁灰の灰汁より木灰の灰汁の方がphは高めです。
395もみのき:05/03/04 21:37:11 ID:N15/pSI2
>394
ありがとうございます。燃やせばともかく灰、ってことでしょうか。
とりあえず一回やってみることにします。

>椿には植物の中でも例外的にアルミニウムが多いことから
これも初めて知りました。
染めの手順は覚えても、難しくて理由までは手がまわりませんでした。
396名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 01:10:38 ID:???
ケミカルレースはダイロンで染める事ができますか?
縮まないか心配で・・・。
白を黒に染めたいのですが・・・。
397名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 01:12:54 ID:S0VRnmh5
age
398名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 08:31:06 ID:EDxl21aB
>>396
素材による。ダイロンのHPに一覧表があるよ。
http://www.dylon.co.jp/catalog/fabricguide.html
素材が判らなければ、試しに染めてみるしかないけど。
ただし、スレの上の方を読んでいれば判ると思うが、
『家庭で真っ黒に染める』のはどんな染料を使っても難しいみたいよ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 21:46:30 ID:DwlijjQn
というより、
ダイロンで黒く染まるのか。
400名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 18:57:09 ID:???
昔ハンズの染色コーナーの店員さんに聞いた概のインスタント化学染料の
堅牢度ランキングは、1せいわのローパスD 2みやこ染めのコールダイホット
3RIt 4ダイロンでした。(尤もせいわの人っぽかったんですけど)
ご参考までに。
401名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 07:47:26 ID:tBLiGszF
杉千代ってあまり話題にならないね。味落ちたの?
402401:05/03/18 07:48:23 ID:tBLiGszF
誤爆でした。板汚してすんません。
403名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 08:32:42 ID:ecCGc/bf
一瞬「染料食うのかよww」と思ってびっくりした
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 19:45:06 ID:???
ジーンズ色落し研究室 27号室
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1109992955/l50
ジーンズがメインですがファッション版の類似スレです。
名前も色落しとなってますが染める方の事も過去スレとかに
幾つか出ています。
405主婦の会代表:2005/03/29(火) 03:26:05 ID:8z7AL/nq
!過去にこんな染料があったであろうか?
手描きナセンが簡単にできる【ベストカラーナセン用キット】四月1日発売されることになっているそうですが手描きナセンについて詳しい情報いただけませんか?
アメリカ》米国rit社の新製品だそうですがご存じないですか?
過去…いろいろ試みてきましたがいまいち条件があいませんでした!親切なかた情報ください
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 09:07:32 ID:uiR8CHUZ
ダイロンコールド黒で熱湯を使って染めると
水で染めるより濃く染まりますか?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 11:51:27 ID:9wGbRaKN
ダイロンは色落ちがはげしい〃…逆にみやこ染は色落ちないでしょうね。 ただし最近…Rit社から出ている【ベストカラー】は特に良かったですね! 我が家は運動会の時期になると保護者が寄り集まりベストカラーを使います。
色落ちしないし色鮮やかですしね〜
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 12:09:37 ID:???
変なおばちゃんが携帯で宣伝か。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 14:36:47 ID:???
変な婆でごめんなさい。
過去にいろいろ試した結果失敗もあったりしたんですよ!染めに関しては本当難しい。。こんな私にはRitしかないな!って事だけです。 残念ですねぇ。。。宣伝したつもりないのですがねぇ。 シローとな私でも出来たのでお薦めしたくて書き込みさせて頂きました
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 18:13:01 ID:???
>>406
やったこと無いけど,多分濃くなりますよ。
ちなみにホットを冷水でやってもある程度染まるよね。
品切れだったか,間違えたのかと推測w
411名無し:2005/03/29(火) 18:32:59 ID:8z7AL/nq
プリントイットどちらで購入できますか?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 12:30:40 ID:???
スニーカーをロウケツ染めしたいです。
普通のろうそく溶かしてでもできるの?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 12:58:42 ID:???
急に紅茶染めがしたくなったんだけど、切らしちゃってたので
麦茶でやってみた。ものすごい適当だけど、かわいく染まった。
ストレッチレースが一番濃く染まったんだけど、オレンジっぽくなった。
やっぱり染めてみないと、どんな色になるかわかんないんですね。
初めての染物だったけど、なんだかはまりそうです。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 14:54:48 ID:iSFrzpzs
キャー楽しそう〜

早速時間があれば我が家で試してみたぃなぁ〜
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 17:14:15 ID:???
最近レースを染めた。
紅茶染め(トワイニングのオレンジペコー+塩で30分)→赤く染まった。
コーヒー染め(ネス○フェのゴールド○レンド+みょうばんで1時間)→生成に染まった。

色はコーヒー染めの方が好みの色だったけど、ニオイが…orz
漏れも麦茶or番茶染めやってみよ〜。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 05:21:41 ID:LBG+wDDq
こちらも楽しそうですね!はじめまして!!
前者であった> 紅茶染め〃〃‥
ティーパック一つに対して;塩/何cですか?よかったら参考にさせてください
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 06:53:12 ID:???
ティーバッグ2:塩ひとつまみ。
水は2カップ程度。
小さめホーローなべ使用。

真っ白なレースを染めたので、赤といってもピンクになりますよ。
そりゃ「紅」茶、ですからね。
418名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 04:01:48 ID:USc7mNKo
なるほど‥‥有難う!
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 19:48:32 ID:???
>>410
自分も406と同じ疑問を持ってダイロンのHP行ったらQ&Aにあった。
特に変わりは無いってさ。漬け置き時間を延長するのも意味ないらしいorz

あ〜コールドで濃い色にがっつり染めたいんだよぅ〜
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 03:16:19 ID:H2Ox8bof
プリントイットはハンズでお見かけしましたよ。 確かに私もはまりましたW
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 18:52:09 ID:???
【410】
そうなんですかフォローありがとうございます。
しかし主要メーカーさんたちは何故わざわざ[温,冷]を揃えてるんでしょうね。
品揃えを増やして購買意欲をそそる為なのかなw(あと初心者誘導の為とか)

コールドで濃色は大変そうだな〜。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 17:53:10 ID:Uh4nH0Id
プリントイット、東急ハンズ売り切れじゃん!濡れもやってみたけど一回目失敗。二回目コピーした色が薄くてうまくいかなかった。となると3本は購入しておいたほうが無難かも。染めも楽しめたが飽きもくる
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 00:52:33 ID:8A0YnroY
全くの初心者です。身近な物で染めてみたいと思い立ち、
梅干し(赤紫蘇入り)の上澄みで染まらないかな・・?
と悶々としています。赤ワイン染にも興味があるのですが
(ぐぐったら綺麗な赤紫色のTシャツ写真を発見)
母に聞いた所、それは色々やんないと青っつーか渋茶色に
なるんじゃないの〜という返事が。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 18:30:21 ID:???
飛鳥の紫に挑む〜高松塚古墳壁画と老染色家〜
http://www.nhk.or.jp/ningen/kiroku0504.html#0422

(もう終わっちゃったけど)貼っときます。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 02:37:34 ID:jaW877l/
【423サン…なるほど!

できあがりが楽しみ〜!!うちもワイン染め挑戦してみる。ぃろぃろやってみようと思います。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 21:33:40 ID:???
誰かオパール染めやってる?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 19:41:02 ID:eC8XY1sq
上の方にも書いてありましたが、ジーンズを染めた方いらっしゃいますか?
全体的に水色になってきて元のタイコーズブルーに戻したいのですが、
お勧めな染料や方法がありますか?
あと、何箇所か歯磨き粉を溢して真っ白になってます。上手くごまかせる方法も教えて下さい。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 20:58:00 ID:???
ジーンズの藍染(合成藍らしい)は一回染めてからなんか独特の落とし方で
色を落としてるらしく慣れない人が憶えたての藍染なんかで青に染めても
のっぺりしたただの青になるだけであの独特の柄はいきなりは
出ないそうです。それは又他のインスタント化学染料でも同じです。

そういうのっぺりした青でいいなら化学染料でも出来ます。
もしそうでない本格的なワンウオッシュかなんかにしたいのなら藍もしくは
何らかの他の[建て染め]で染めてから色を落とす事になるのだと思いますが
それから先は上にあるようなファッション版のジーンズ系のスレに
行って聴いたほうがいいでしょう。
自分はそこまではやった事はありませんが。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 21:06:18 ID:???
428>>427
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 10:00:58 ID:5ZAZVteS
.>>8
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 02:36:27 ID:???
黄緑系のインド綿のスカートがあまりに似合わないので
落ち着いた色に染め直したいんですが、
ハンズなんかにある染色剤で上手く行くものでしょうか?
また何色を掛け合わせたらいいか全くわからないんですが、
茶色あたりが無難でしょうか…
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 18:33:28 ID:???
>431
黄緑を同系色で渋い色にしたいなら補色である赤紫か黒を足せば
シックな色になると思います。
但し黒の場合厳密にいうと完全な黒ではないので
多少色が変わってしまうかもしれません。

補色でやる場合も正確な色の調整は簡単ではないと思いますが
多少ぬるめのお湯で逐一濃さを確認しながら少しずつ染めていけば
幾らかは好みの色合いに近づけるでしょう。
又,赤紫という色は確かなかったと思うので赤と紫を買ってきて
自分で調合しましょう。(液にしてからのほうがいいと思う)

染色の手順自体はいずれのメーカーのものにも説明書は入ってます。
色止めも忘れずに。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 12:16:51 ID:???
黒の晴雨兼用日傘を、家人に外に放置されてしまい(普通の傘と一緒にされた)
スジ状の日焼け?色あせが出来てしまいました(T_T)
綿麻なのでRit辺りで染めたら直るかな…とも思ったのですが
(染料での染色は布地や服リメイクで経験済みです)
大きい(50-60位)上に、素人じゃ布外せないかもって感じの作り。

ビニル袋とか使って、傘ごと(布部分だけ)ドボンと漬け込むのは無謀でしょうか…
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 21:06:45 ID:m4fHihCe
>433
傘でしかも天然繊維ならおそらく防水加工をしてあるので
そう簡単に染まらない気がしますが、そのままで使えないようであれば
駄目元でやってみるのも手かもしれませんね。

筋が着いてるというのはおそらくムラと同じことなので
本当は一回脱色してから染めるべきなのだと思いますが
黒だからあまり気にしなくてもいい気はします。
ただ防水加工自体は何がしかの手段で必ず取らなくてはならない筈で
染色後さらに自分で防水処理をしなくてはならないので
かなり大変なような気がします。
骨の変形やさびが出るかもしれないし…。

自分はトウシロなのでなのでこの程度しかわかりません。
上級者の降臨を気長にお待ちください。
とりあえず保守age
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 21:33:55 ID:???

プロ用みたいですが
趣味でやってる人の質問にもそれなりに答えてくれるようです。
多少敷居高めですが,専門性の高い質問の方は勇気を持って,どうぞ。

日本染色協会 掲示板
http://cgibbs.mmjp.or.jp/bbs/show/www.nissenkyo.or.jp/bbs
436433:2005/06/08(水) 03:27:18 ID:???
>434
助言ありがとうございます。
防水加工の存在をすっかり失念しておりました。そうだよな。加工されてるの表だけじゃないよなぁ…orz

他の方の助言を気長に待ちつつ色々調べて、最悪張替えに出すのも検討してみようと思います。
柄と形が気に入っているのですが、布部分には頓着ないので(笑)
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 14:56:11 ID:tg9qlxse
クロロファーバー 45%
アクリル 40%
ナイロン 15%
の真っ白な帽子を漂白剤に漬けたまま放置してたら黄ばんでしまいました
元通りの真っ白にするには,どうすればいいですか?よろしくお願いします
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 02:00:47 ID:???
染めまったくの初心者です!
このスレをよんで勉強になりました。
けれどわからないのです(>0<;)
麻のリュックサック(インディゴブルー)を脱色し、
ダイロンまたはRitのベストカラーなどで、
ヘンプ天然色か茶系に染めたいのですが、
なにで脱色したらどれくらい色が抜けるんでしょうか?
ほぼまっしろくなるのかなぁ???

でもダイゴンがいいのか?ハイドロコンクがいいのか?
強アルカリ性のハイターは使ってしまったら染まらないのか?
脱色についておしえてください!

きょうハンズにゆくのでダイゴンかベストカラー探してみようとおもいます。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 02:29:48 ID:???
>>437
マルチいくない。しかもほぼ同時。
【総合】質問・相談・雑談スレ【案内】 Part2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/craft/1099570163/l50
977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/08(水) 14:56:55 ID:tg9qlxse
クロロファーバー 45%
アクリル 40%
ナイロン 15%
の真っ白な帽子を漂白剤に漬けたまま放置してたら黄ばんでしまいました
元通りの真っ白にするには,どうすればいいですか?よろしくお願いします
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 21:23:41 ID:???
>438
まず普通の抜染,脱色剤(ダイゴンや、ハイドロなど)で試しましょう。
ダイゴンは経済効率が悪すぎるのでハイドロをお勧めします。
(自分は誠和のハイドロしか知らないのですが…。格安ではあります。)
それで落ちればひとまず成功です。後は普通に染めてください

しかし落とした筈なのに,鍋から出したら何だか色が戻ってしまったら
…それは建て染めです。
(何だかインディゴとかだからその可能性,かなりありそう)
その場合は、ハイコンなどでは落ちません。
落とそうと思えば落ちますが,ものすごい金と時間の無駄です。(私は以前やりましたがw)
心配なさらずに塩素系の漂白剤を使いましょう。
浸けたまま放っておけば落ちます。で,染めると。

[ファッション版の強者たちは漂白液を服ごと煮ているようですが
禁忌事項のようだし(容器に書いてあります)私は試したことがないので
一応浸けを推奨しておきます]

私はハイドロは近くの誠和で買えてるのですが,
他のメーカーのハイドロがあるのかとか
全国各地でどう入手できるのかとかはわかりません。
それはお調べください。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 20:12:43 ID:???
437さんの質問には439さんが雑談スレですでに回答なさってるようですが,
クリーニング系の難問到来時の為にここを貼っておきます。
929ちゃんねる
ttp://cleaning.ne.jp/929ch/
442438:2005/06/12(日) 00:06:43 ID:???
>440さんありがとうございます!

試したところ、分量が少なかったのか
ダイゴンでは落ちませんでした。。。
ハイドロもうちのほうでは探しても売っていなくて・・・
いま、ハイターに漬けて漂白中です!(2日目)
なかなか色落ちする気配がみうけられない。。。
ちょっとでも色が抜けてくれればいいのですが。(×_×;)
やっぱりチャックなどの金属部分はサビて茶色くなってきています。
でもまぁそれも色さえ抜けてくれれば気にしません!
最終的に失敗したら黒で染めちゃえ!とおもっているので。
また、結果などかきこみますー。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 02:15:50 ID:QNxpaA3c
ダイロン最高でした。ritは最悪!あそこのメーカー、以降使う気ありません
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 07:51:21 ID:???
私はRitのほうが好きなんだけど
それは安いしパッケージもダイロンより使い易いから。

どうしてダイロンが最高なのか、ちょっと知りたいかも。

ちなみに今は「みやこ」がお気に入りです。
化学染めでも比較的色が柔らかいよね。
445438、442:2005/06/13(月) 02:12:28 ID:???
ハイターに3日ほど漬けといたらわりと色が落ちました!
まっしろくはならなかったけどもとりあえず薄くなりました。
金属部分のサビとりにハイドロハイターをしたらわりと落ちましたよ!
けどやっぱりハイターって生地をいためるみたいで一部破れが。
まぁそこは気にせず染めに!

Rit箱のタンというベージュっぽいので染めたらなんだか
藍色がすこし残っていたので変な汚い色になってしまったので
これはもう黒染めしちゃえ、とベストカラー黒で染めたところです。
わりと黒くなったけども真っ黒ではなかったです。
でもRitの箱のやつよりベストカラーのほうが
黒く染まる気がしました。
これで一段落!まんぞくしました!

ついでにオレンジのsacのカバンも、オレンジは今は使わないなぁと、
おもいきって(ついでに?)黒染めしたら
こげ茶色になってチャックの部分とか縫い目とかだけ
オレンジが残ってすごくかわいくなりました!
失敗はしたけども染めって楽しい!と実感。
ハイターなど脱色はなかなかむずかしいし
めんどうなのがわかったので
今度は薄い色物をきれいな色に染めたいです!
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 23:38:33 ID:txaxJwZX
444さんへ

443です。どうしましょ…急いで書き込みしちゃいました。 逆なんです
【Rit最高〜】ダイロンorzです。{ごめんよー}
理由ですが〔ダイロンでジーパン生地を染めてみた所、ありえない位ムラができました〕翌日
【Rit・ベストカラー】にて同じくジーパン染めをしてみました。するとどうでしょう。。最短で均等にしかも色鮮やか\(^_^/マンゾク】でした。と言う事です
それからはベストカラーを学校で頼み染色の時はritパウダーやベストカラーを購入しています。生地を選ばないんで。
447440:2005/06/14(火) 13:57:12 ID:???
>>445
まあ〜短い間にずいぶん沢山やりましたね。
お疲れ様です。
しかし破れましたか!?三日で!? …そうですか。悪い事をしましたね。
何か理由があるのだろうけど,もっと詳しく聞いておけばよかったですね。

金属部分の錆はロクショウとか毒性の強いものでない限り自分は
うっちゃってますが,気になるときは鑢でこすったりC-556を垂らして磨いています。
もちろん,表記の方法でもいいと思いますよ。
(っていうかそんなやり方知らなかったので勉強になりました)

なんだかやる気になってる様なので,色々やってみるといいと思います。
成功を祈ってます。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 14:33:52 ID:R1QNhovg
麻ひもを使ってバッグを編みます。
普通の 荷造り用の麻紐をもっと濃い色に(濃い茶・深緑・濃紺など)染めたいのですが
身近にある材料で染めるには どうすればよいのでしょうか?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 00:11:52 ID:???
まあダイロンはかなりいろんなとこに置いてある訳だし
多少難があるにせよ確実に染色人口は広げてるはずなので
それなりに存在意義はあるのじゃあないでしょうか。
(色々と入手できない場所の人もいるだろうし)
自分も上の方でちょっと書いちゃいましたがよく考えると
言い過ぎた気がするのでフォローしときます。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 07:52:05 ID:???
>>448
身近な材料と言うが、身近に売っている化学染料ということ?
それとも、家に普通にある材料で染めたいということ?
いずれにしろ、元が真っ白じゃないので、
思った通りに染めるのはなかなか難しいと思われますが……。
普通に家にありそうな材料で染めたいなら、たまねぎの皮とか
お茶・紅茶を鉄(おはぐろ)媒染すると、比較的濃い茶色になります。
他の色は、家にいつもあるような材料で染めるのは難しいですね。
化学染料については自分はあまり詳しくないので、詳しい人解説ヨロ。

で、一つ心配なんだけど、編んでから染めるつもりですか?
草木染めしたいなら、染めたいものが余裕で入る鍋が必要なんですが。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 13:58:54 ID:tORUQQPO
>>450
ありがとうございます。うちにある材料で、編む前に染めたいです。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 14:09:29 ID:???
上のほうで草木染はアルミ鍋イクナイ、という話がでてますが、
化学染料ならアルミ鍋でも染められますか?
ステン鍋安くで売ってない…
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 15:49:03 ID:???
質問させてください
「だいちゃん」という染料を探しています。
ダイロン製かと思いぐぐって見ましたが、見つかりません。
昔、ジェニーの本でレースを染めていたと思いますが、5.6年前の古い本&記憶が?なので
思い出せません。
とても安価だった気がします。
どなたか、知っている方教えてください。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 16:20:43 ID:???
>>453
「ダイちゃん」だべ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 17:06:02 ID:???
>>452
私はアルミ鍋でRit使って何十回も染めてますが
今のところ鍋も平気だし、特に染め上がりもおかしくないですよ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 21:51:23 ID:???
>>453
うちの近くに売ってる店あるけど・・・
お住まいは?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 22:42:40 ID:???
ttp://www.ctv.co.jp/kusukusu/2002/0914/gimon.html
ビールで退色が復活するらしいんですが、
濃く煮出した麦茶でもできますか?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 00:21:20 ID:???
>>448
化学系,とりあえず書いておきます。
まあ普通の市販の化学染料で付属の説明書を読みながらやればいいのですが,
上のほうにもいろいろ出てる(麻なら特に>>169あたり)ので
参考にして下さい。
色は濃茶なら・黒で染める
      ・青を使い灰色に近くした後再度濃茶で染める。
  深緑なら・紫を使ってできるだけ赤に近くした後濃緑で染める。
      ・青を使い灰色に近くした後濃緑で染める。
  濃紺なら・濃紺でひたすら染めていく。
ないしは脱色した後それぞれの色を染める。
といったとこでしょうか。
あと,とりあえず赤,青,黄を揃えておくとブレた時修正できます。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 00:37:08 ID:???
>>452
ちなみにホーローという手もあります。
ガラスと金属を掛け合わせてあるそうで耐久性があり
染色系の方に愛用者が多いらしいです。
値段もアルミと同じぐらいでホームセンターか金物屋にあると思いますよ。
460優しい名無し:2005/06/17(金) 03:55:38 ID:9KO9VRAF
ritと同じメーカーだったかプリントイットでチビタンの
Tシャツ作りました。写真をカラーコピーして転写。お洗濯しても縮れないのには感激しますた{YES}。あれはスゴい楽しかった!
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 07:56:05 ID:kBADq4+g
>>458
詳しい説明ありがとうございます。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 13:16:26 ID:???
>454さん 456さんレス有難うございます
カタカナでしたか…
ちなみに北関東です 
463456:2005/06/17(金) 18:47:15 ID:???
北関東・・・多摩地区で見かけたなんて言っても意味ないか。
いつもはダイロンかRitだけど、今度ダイちゃん買ってみようかな。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 00:24:35 ID:uAh8vr/j
弓道をやっているのですが、弓の弦を紅染めしてみたいと思っています。
弦は化学繊維でなく麻のものを買ってきたのですが、何か気をつけることはありますでしょうか?

まったくの初心者なのでいろいろ教えていただけるとうれしいです。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 13:40:25 ID:???
ハワイアンキルトを作るのに Ritを使ってむら染めをしてます。
濡らした白い布に少しずつ原液を垂らし揉み込んでやってますが 他にむら染めの方法ってあるでしょうか?
誰かむら染めしてる人いないかな?
466osekkai:2005/06/19(日) 01:23:39 ID:???
だんだんレベルが高くなってきてさっぱりわから〜ん。
(..って,別にスレ立て主でも何でもないんだけど)
誰かたのんます。そろそろ逃げ..(ry
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 10:17:56 ID:???
>>464
弓道まったく知らないんだけど、弦って水やお湯につけても大丈夫なモンなの?
化学染料にしろ草木染にしろ、濡らせないものは基本的に染められないんだけど。
(草木染の場合だと、煮たらいけないものは染められない)

弓の弦を染める、ということが普通に行われているのなら、
ここより弓道関係の掲示板で聞いた方が情報が得られると思われ。
一般的に麻を染める場合の注意事項で良ければ、回答できる人居ると思うんだけどね……。

>>465
このスレの上の方でもむら染めについて語られてるので
「むら」「ムラ」で検索してみてください。
要は布が染液に均一に触れてないとむらになるので、
小さめの容器に布をぎゅう詰めにしたりしてもむらにはなります。
ただ、思ったようにムラを「作る」のは難しい……
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 10:28:15 ID:2sGvPMsp
>>467 ありがとうございます。
早速検索してみます。

確かにむら染めは
思った通りには難しいですね^^;
でも 染め上がりの意外さを楽しむつもりでやっていきたいかな。
毎回結果が変わるので
ホント 染めって面白いですね。

ではm(_ _)m
長文失礼しました。
又立ち寄ります(^^)ノシ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:22:16 ID:eXOGRTW+
>>467
詳しく教えていただきありがとうございます。
弦は作られるときに水でさらしているようなのでおそらく濡らしても大丈夫だと思います。
あと、くすねといって補強のために松脂で煮込むのですが、当然染めるときには落とすべきなのでしょうか?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 08:15:14 ID:???
>>469
今弓道道具のサイトちょっと見てきたんだけど、
くすねって松脂を油で溶かしたもので煮込むんですよね?
松脂にも油分が含まれているようなので、
そのままだと水につけても大丈夫だけど水を吸わない(=染料が中にしみ込まない)
状態になっているのではないかと思うのですが。
なので、普通趣味で染めている人が自宅でやっているレベルの染色方法だと、
まずその松脂と油分を落として、水を吸うようにしないといけないのですが、
いったん落としてしまった後、弓弦として使えるのかは
私には知識がないので何とも言えません。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 20:54:33 ID:???
>>457
その化学物質ってのはおそらくビール生成上のものだと思うので
麦茶は無理な気が。(よくわかんないけど)
ビールのやつは自分もやってみようかと思いました。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 21:59:05 ID:???
白い柔道着を藍染めしたいんですが、
本藍染めは素人にできるもんなんでしょうか。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:35:27 ID:???
>>472
紺屋さんがやるような本格的な建て染めはずぶの素人では難しい。
かといって、生の藍の葉だと濃くは染まらない。
ttp://www.tanaka-nao.co.jp/new/top.shtml
ここで扱っている藍染めセットのような、藍から抽出した染料を使う手もあるが、
大きな衣類家庭でムラなく染めるのは難しいと思う……。
大量の染液が必要になるだろうしね。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 02:59:41 ID:???
>>460さん…プリントイットからTシャツも楽しそうですネ。早速ハンズで購入しました。伸び縮みするのでながく使えそうですねぇ?!洗濯は乾燥機がダメなのですよね?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:00:32 ID:???
>>473
ありがとうございます。参考にして色々調べてみます(・∀・)ゞ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 08:49:54 ID:???
フレッドペリーのホワイトのポロシャツを
久々に着ようと思ってタンスから出すと、すごく黄ばんでいました・・・。
(汗染みや放置による変化でしょうか?)

生地はまだすごくしっかりしているのですごく惜しいです。
どのように染めてやるとよいでしょうか?

真っ黒に染めたいと思いましたが、ログを読んだところ
ムラなどなく染めるには難しいみたいですが
簡単に染めれるオススメのカラーなどはなりませんでしょうか・・・・?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 01:13:05 ID:???
>>476
漂白の方法はこのサイトをとりあえず張っておきます。
http://66.102.7.104/search?q=cache:Syc3ADIxI8MJ:www.lion.co.jp/life/life1a6e.htm+%E9%BB%84%E3%81%B0%E3%81%BF%E3%80%80%E6%BC%82%E7%99%BD&hl=ja&lr=lang_ja&inlang=ja

黒染めにおいて混乱が見られるのでちょっと長くなりますが
>>476さんへの返事にかけて,まとめて自分の所見を書いておきます。

黒染めで失敗してる人の例を見てると明らかに染料の量が足らない
と思えるのが多く,ポロシャツぐらいの大きさでも
まず四缶位は念のため使ったほうがいいです。

大量の黒染料と助剤で煮たらそのままどこかへ移すなりして
一晩か二晩放置します。
そして改めて染液を見たときかなり透明で底まで透けて見えるようなら
染料がほぼ完全に衣類の中に浸透した筈なので
それであげればうまく真っ黒になってるはずです。

またまだ染液が黒かったら(水の中に染料が残っちゃってたら)
それは助剤が足らないということなので,いったん衣類を取り出し
再び煮て,助剤をいれ,撹拌し,また衣類を入れて煮込み再度放置します。
それでまたおなじことになったら以後その繰り返しです。
ムラは黒ならそれほど気にすることはありません

上記の方法でまだ色が薄いようだったらそれはまだ染料が足らない
という事なので色を足して同じように染めます。

又,気をつけなければならないのは洗濯で,本当はジーンズオタクの様に
出来るだけ洗わない,もしくは水洗いというのが良いのですが
そうも行かないと思いますので洗濯時は蛍光剤抜きの洗剤で洗うことを
お勧めします。

ここまで書いておいてなんですがこれは誠和のローパスDでやったもの
なので他メーカーでやるとどうなるかはあまり定かではありません。
助剤がポイントというのは変わらないと思いますが...。
その他のポピュラーなメイカーだとやはり堅牢度から行って
コールダイオールあたりにしておいたほうが無難です。

誠和は関東の人ならちょっと遠出すればどこかの支店に行きつけるかと
思いますが関東以外の方は通販とかになってしまうと思います。
又,ほかに未出の良染料があったらどなたかご報告お願いします。
間違いがあったらそれもご指摘ください。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 13:58:11 ID:???
>>477
レスありがとうございます。
4缶は結構な量ですね。だいたい1600円ぐらい要すことになりますね。
う〜ん、低コストで染めたいと考えていたのですが、ユニクロで新品のポロシャツが買えてしましますね・・・。

ダイロンのマルチかコールドでやってみようかと考えていましたが
両方ともやはりソリッドなブラックは難しいとも聞きます。(綿100%なので比較的らくなのでしょうけど・・・。)

汗染みが見えなくなればよし、と考えていますので
ターコイズ、グレー、などの色にしてみようとも考えています。
黒よりは簡単なのでしょうか?
479477:2005/06/24(金) 20:54:53 ID:???
>>478
汗染みは黒か紺ぐらい濃くないと隠しきれないような気もしますし
本当はいったん漂白してからのほうがいいと思いますが,
リカバリー用の脱色剤さえ用意しておけば,とりあえず何がしかの色で
染めてしまうというのは,確かに最も早くて安い方法かもしれませんね。

色は黒と紺意外なら一缶でどれもそれなりに染まると思いますよ。
ポピュラーな染料なら説明書も一緒に入ってますし。
値段は確かに高いですね。自分も黒染めはジーンズじゃなけりゃやらないかな。

まあ失敗したら脱色という手がありますし
色々と工夫して遊んでみてください。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 14:20:19 ID:fVZ8ilIX
保守age
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 01:29:58 ID:QNTT/G2L
Ritブラックで染めてみて他と比べて色も濃い。
みやこブラックしっかり色着…が、紺色に値する。 ダイロンブラック色落ちで後々厄介でした!
(´Åボソ…独り言なのでスル〜してください
482478:2005/06/30(木) 07:34:49 ID:???
ダイロン買ってきました。
さて、どんな染めあがりになりますか・・・・。

ただ、夏場に着るシャツなので汗で体やカバンに色が付く・・・・
なんてことないですよね?
483478:2005/06/30(木) 16:16:16 ID:???
緑で染めてみました。
・・・・汗染みで着古した服を染めても、やはりシャキっとしないですね。
染みになった部分とそれ以外の部分の色の差が結構大きくて
あまりキレイな仕上りではないかも・・・・。

黒などの濃い色を選べば、染みなどを全てを塗りつくすことができたのでしょうか・・・・?
484478:2005/06/30(木) 16:17:55 ID:p+nR/x0b
染みになった部分は色が入りにくい・・・のでしょうか?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 17:36:35 ID:yQnTAUTY
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 22:04:52 ID:???
>>478
染みはやはり落としてからのほうがいいと思いますよ。
斑のようなもんですから。

染めた色が体などにつくことはないと思いますが
重ね着すると確かに色移りはするかもしれません。
又,一緒に他の服と洗濯したりすると確実ですのでご注意を。

ダイロンは本当の初心者用なのであまり過信しないほうがいいです。
緊急避難用にダイゴンを3っつぐらい買っておくことをお勧めします。
487478:2005/07/01(金) 01:12:33 ID:yKaAAoyc
肩や首の後ろあたりの汗染みだった部分が
お腹あたりに比べて薄く染まっています。

生乾きのときは濃淡が顕著だったのですが
乾燥してみると目立たなくなって『なんとか着れる』ようにはなりました。

新品のように濃く染まらなかったですが
費用対効果はよいものでした。
色は思ったより薄い仕上がりになりましたね。(水はかなり少なめにしたつもりでしたが)
ダイロン コールドを使用しましたが、マルチならもっと濃く仕上がったのでしょうか?

しかし・・・古着を染めても古着なんですねw
もっと新品のような発色が復活するかと思っていました。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 03:48:22 ID:???
みょうばんで色止めをしようと思うのですが配合がわかりません。
どのぐらい必要になりますか。生地はマドラスチェックで2mぐらいです。
水に漬けて置いたら、色が落ちて一緒に入っていた生地が染まってしまいました。
何度か洗いなおしたり、アイロンをかけてみたのですが、あまりはかばかしく
ありません。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 19:19:01 ID:???
草木系の人にちょっと聞きたいのですが,(草木染めは未経験です)
草木染めで兼色と言うのは可能なのでしょうか。
素人考えですが,最初に染めた色と,後に染めた色の媒染材というやつが違う場合
色が意図したものと変わっってしまう気がするのですが...。

それとも草木染めの場合ピンポイントで色を決めて染めるものなのでしょうか。
だとすると,たとえば紫にしようとして赤紫になってしまった様な場合
どのように修正するのでしょうか。
お願いします。
490sage:2005/07/02(土) 01:25:11 ID:hCrmvcAR
白いゴム紐(ヘアーゴム)を染色したいのですが、なかなかうまくいきません。
ダイロンのマルチとコールド、リットのパウダーは試しました。
縮れているから染まりにくいのでしょうか?
ゴム紐の織り糸はレーヨンとかいてあります。
何かいい染め方か染料があれば、教えて頂きたく思います。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 15:10:31 ID:???
>>487
一応マルチのほうが濃くなるようです。

492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 15:17:34 ID:???
え〜又質問のほうがたまって来ましたので,
毎度乙ではありますが,詳しい方は暇な時にでも
ご回答よろしくお願いします。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 21:31:14 ID:???
【総合】質問・相談・雑談スレ【案内】 Part3スレに見に来てくれように
ヘルプ頼んでもいいですか。
494489:2005/07/03(日) 20:10:08 ID:???
すいません、兼色などという言い方はどうも無いようです。
正しくは「草木染で色を重ねるというのは可能なのでしょうか」です。
妙な造語失礼しました。
あらためてお願いします。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 20:25:01 ID:???
>>493
それは雑談スレ>>77さんのことですか。
だとしたらほぼ解決してるようですが
もし違うようでしたら再度頼んでみてください。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 21:30:54 ID:???
>495
質問をここと質問スレとどちらに書こうか迷っているのと、
とどこおっているように見えたもので。

頼んでみます。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 02:17:01 ID:x5E4UvRV
お気に入りの薄手のパーカーがシミなどで、違う色に染めたいと思っています。まったくの初心者で・・・、何をどうしたら良いのか分かりません。
お手数かけますがどうか教えていただけないでしょうか?
パーカーは綿100%で水色です。朱色か黒にしてみたいと思います。何か簡単な方法ありますでしょうか?お願いします。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 07:31:41 ID:M/D3R+cn
ダイロンで検索してみようぜ。
パーカーだったらそれなりに質量があるから3、4缶は必要じゃないかな。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 10:46:33 ID:x5E4UvRV
498>ありがとうございます。
ダイロンとは何でしょう?手芸ショップなどで購入できますか?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 11:29:09 ID:???
>>499
検索はしたの?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 12:00:09 ID:???
じゃ、ノー努力の>>497はスルーで。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 16:09:10 ID:???
綿のカーディガンをダイロン(マルチ)で染めてみた。
いつも見本色の70〜80パーセントくらいの発色に染めあがってたけど
今回は見本色通りの鮮やかな色になった。

ただ、前回染めた綿ニットも染めてから3ヶ月経った今、結構色落ちしているので
今回もあっという間に色がボケちゃうんだろうなと思う・・・
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 18:45:53 ID:???
>>494
草木染の場合、化学染料と違って、同じ量の材料と水で染液を作っても
必ず同じコンディションになるわけじゃないので、
何度も染めて意図的に色を補正するのは難しいんじゃないかな。
一度染めたものをもう1回染めても染まりはしますが、
(自分も、色が薄かったので別の材料でもう一度染めた経験有)、
特に経験の浅い人間の場合は、草木染は『やってみないと判らない』面が非常に大きいので、
自然に出た色や、偶然を楽しむ、という感じになると思います。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 18:48:32 ID:???
>489
草木染めの場合、2種類あると思うのです。
・自分で植物を採取して染める
・染料店で植物染液を買う
2番目のほうなら染料店で聞くのがベストですが
1番目の場合はもう、理想の色を得るのをあきらめたほうが
よいのではないでしょうか?

よもぎ一つでも、季節や染める素材によって色はかなり変わります。
色が複雑なぶん、ほんとうに変化も大きく感じます。

何度も挑戦されたいのでしたら、染めてみて気に入らない場合に
脱色する、ということを繰り返すしかないと思います。
好きな色を求めるよりも、まずは何か染めて楽しんでみるほうを
おすすめします。
505489=494:2005/07/04(月) 20:27:49 ID:???
>>503
>>504
予想はしてましたが,やはりそうなのですか。
市販の化学染料でしかやったことのない自分にとっては未知の領域だ...。
まあ自分ちょっとコントロール中毒っぽいとこがあるので
いい薬かもしれません。

とりあえず草木を自然に採取できるような所はあまり身近にないので(泣),
染料屋に行って植物染液というのを見てみます。
ありがとうございました。

506497です:2005/07/05(火) 03:09:41 ID:DxLCfB7/
ダイロンで検索してみたのですが・・・。該当ナシで・・・。過去レス、全部ではないけど読んでみたけどチンプンカンプン??です。本当にすいませんm(__)m液体の名前ですか?それとも企業名とか?お願いします。
507503:2005/07/05(火) 06:51:56 ID:6XfNUn1H
>>505
まさに一期一会って感じで、本当に同じ材料でも同じようには染まらんものなんですよ。
家庭で大量に均一に染めるのは難しいとか、いろいろ制約もあるけど、
まずは小物から楽しんでみて欲しいっすノシ

家に普通に転がってそうなモノでも、コーヒーとか紅茶とかタマネギの皮とか
使って染められますよん。
タマネギは定着が良くて初心者にもお勧め。ためて試してみて。

>>506
http://www.google.co.jp/
四角い枠んとこに『ダイロン』て入力して検索ボタンを押せば山のように出て来るわけだが、
いったいどこでどういう検索をしたのかね?
あと、厳しいようですがやっぱ過去ログは全部読んでから質問するのが礼儀かと。
少なくとも、ブラウザの検索機能でスレ内検索くらいしましょうよ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 07:00:14 ID:???
>>497よ、うざいぞ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 08:07:38 ID:???
497は釣りってことで
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 10:16:14 ID:???
携帯厨に「ぐぐれ」「ブラウザ検索しる」は言ってもしょうがないと思うけど
ウザイのにはかわりないな。
何をどうどこで検索したんだろうな。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 00:34:34 ID:???
>>497
ダイロンは染料の商品名ちなみに粉染料

はじめてだったら必要なのは大きな鍋、必要とする染料(最初は液体染料が扱い易い、rit等)撹拌するためのゴム手袋、菜箸、塩、氷酢酸(只のお酢でもいい)
黒にしたかったらその染料の色味をみて、補色になる染料も買っておくといい

以上の材料が揃ったらまた質問してくれ
512511:2005/07/06(水) 00:38:57 ID:???
目欄余計だった スマソ
みんな教えてたのね
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 19:17:56 ID:???
テンプレでも作ったほうがいいんだろうけど,
次スレまでまだだいぶかかりそう…。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 23:31:42 ID:sr61J072
すいません
質問ですが染色で使う鍋や泡だて器・ボールなどは
家庭科室などの調理用ってNGでしょうか。
ダイロンのマルチ?を使用する予定なんですが
鍋に色がついたり、洗っても落ちなかったりするんでしょうか?
(魚や肉のニオイが移るっていうのは気にしません。)
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 00:36:10 ID:???
↑調理用でOK
鍋は金物なら平気 普通に落ちる
でも染めに使った奴は染め専用にするのが体にいい
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 02:34:06 ID:jsuY6QTX
511さんありがとうございます!
教えて下さった内容をもとにまた詳しく調べてみます(^_^!)
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 08:01:43 ID:???
綿100%のジーンズを脱色しようと塩素系漂白剤1:水10くらいの割合にして
つけていました。まだほんのちょっと色が抜けないので漂白剤を
足して更に漬け込んでいたんです。様子見に引き上げたら、なんと
ジッパーの金属が腐食して更に重なっていた生地の部分に穴が開いてしまいました
脱色の難しさを思い知らされた。
穴は何とか修繕可能な感じだけど錆びが移った生地部分が心配。
で質問させてください。
スレン染料で黒く染める予定なんですが、錆びによる影響ってどんなものでしょうか?
その部分は染まらないのでしょうか?アドバイス出来る方よろしくお願いします。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 22:02:33 ID:hTft/PQg
>>515
ありがとうございます。
そういえば染め粉が体に悪いですね。
よーーーく洗っておけばよいでしょうけど
気持ち的なものですね。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 23:15:36 ID:???
>>517
う〜ん,黒にするなら大丈夫な気はするのだが,
スレンはちょっと分らんにゃ〜。詳しい人ヨロ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 23:46:34 ID:???
アウトレットで安く買ってきたチャコールグレーのチノパン,
タンスの肥やしになってたので脱色剤で色を落としてみたところ
下地(?)は濃いめのカーキでした。
ちょっとダボダボしてたので幅詰めして,さあ履こうと思ったら
幅詰めしたからなのか,丈が足らなくなっていたort
これから丈伸ばします。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 14:58:44 ID:???
色褪せてしまったプリントもののTシャツを、ダイロンで染めてみようと思っているのですが
白文字のプリント(触ると微妙にペタっとするタイプのプリント)部分も
中途半端に染まってしまわないか心配です。

無地のトップスなら染めた事があるのですが・・・
ご存知の方、経験者の方いらっしゃいますか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 18:15:21 ID:PquRFWcz
あの、草木染めの色止めでお酢がいいと聞き、私はクエン酸使ったんですが、
えんじゅ染めで木酢酸鉄媒染で、その上からクエン酸に漬けたら、
せっかくの鉄媒染のいい感じの渋めの黄色が、瞬く間に鮮やかな黄色に変色してしまいました。
鉄媒染の後だから悪かったのか、えんじゅ染めに反応したのかわかる方いますか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 19:51:29 ID:???
>>522
ちょっとぐぐってみたよ。

ttp://www.rinku.zaq.ne.jp/chlo/tr/senryo/en.htm
によると、

>槐(えんじゅ)
>ミョウバン媒染で、鮮やかな黄色を染めるが、日光堅牢度は良くない。
>鉄媒染で鶯色を染め、日光堅牢度は少しは良い。洗濯には強いが、
>アルカリでにごった色に変色する。酸で退色する。

だそうだよ。酸は駄目なんだね。
駄目もとで、鉄でもっかい媒染してみたらどかな。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 11:07:55 ID:L7f8fbIx
>523
有難うございます。なるほど。酸はやっぱりなんでもOKって訳ではないのですね。
その後上からまた鉄で媒染したら少しだけ色が戻りました。
でも、もう一度染め重ねないと元の色には戻らないみたいですね。
改めて草木染めってデリケートだなって感じました。

黄色を染める植物染料で(綿を染める)何が比較的堅牢度がいいのかしら?
ミロバランやヤマモモとかですかね。渋めの黄色でいいので。
ちなみに、ウコンは退色しました。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 14:57:53 ID:UgBDYnXw
>>521
リット?の液体でやったことありますが
プリント部は染まりませんでしたよ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 17:14:22 ID:SnQtuTgZ
>>525
良かった・・・リットで大丈夫ならダイロンも大丈夫そうですね。
ありがとうございました!
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 20:55:54 ID:???
シロウトな質問で申し訳ありませんが、
リットとコールダイホットを混ぜて湯染めしても大丈夫でしょうか?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 22:27:02 ID:???
>527
特定の色を出すのが目的とかで一色一色別々に染めるなら
まず大丈夫ですよ。
最初から混ぜてやるほうは(液状にして!)自分もやってみたことは
ありませんが,そうゆう過去レスも無い様なので
余裕があったら試してみてはいかがでしょう。☆
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 19:46:09 ID:???
>>527
非常に面白いことをやろうとしてる様なので,ぜひ実行して
詳細を報告してほしいw
530文化服装学院・急ぐ:2005/07/13(水) 02:38:16 ID:y94Xdco7
すみません…RITのブラックどこにいけば購入できますか?ハンズBなし
オカダヤ売れ切れ、手芸店巡りしましたがなかなかパウダーで見かけません。
都内で探したいのですが…
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 15:59:33 ID:???
急ぎのことをネットで聞かれてもなぁ…('A`)
落点の手芸店でリットパウダー売ってるとこ
なら知ってるけど
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:33:56 ID:???
電話で聞いた方が早いような気がするんだけど,もう遅いのかな。
都立中,日比谷レベルならかなり広範囲の電話帳は置いてあると思うよ。
ちょっと大袈裟スマソ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 19:41:09 ID:???
ちょっと遠いかもしれないけど横浜のハンズにRITブラック20個近くあるってよ。
あ,それから都立中,日比谷ってのは図書館のことだから念のため。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 02:13:23 ID:???
ポリエステル混の白のブラウスをシンプリコールのダークブルーで染めたら
発色超悪いしステッチの縫い糸が真っ白やんけ!
うーんバカだった。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 02:28:19 ID:???
>>534
素材タグに綿100って書いてあったニットを染めて同じ目にあったことがある>縫い糸真っ白
あれ、凄いがっかり感
536534:2005/07/20(水) 02:46:12 ID:???
534でございます。
悲しみを明日への希望に代えて、こんどは墨染めに挑戦いたしました。
豆乳に一晩浸して、墨は習字用を180ml使い1時間煮た後に
そのまま一晩浸しました。その後、酢に半日ほど浸して定着させました。
予定では坊主の袈裟のような真っ黒になるはずでしたが、、、、、

、、、、、うわぁぁぁ変なネズミ色キターーーーー
黒くしたいものは黒くならず、習字の時には服に飛び散って
決して取れない真っ黒なシミをつける墨クオリティ!
もう泣きたい。二度と染色には手を出しません。
ブラウスもいじり過ぎてケバケバになった。もう着て歩けねえよ。

とか言いつつ、もしかしたら刷毛かなにかで直接塗りつけたらよかったのかも。
習字をして服に飛んだときと同じ状況にすれば真っ黒になりそう。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 21:08:04 ID:2z6x6Hof
>>536
あんた面白いね〜。
ブログかなんかで染色失敗日記やってくれ。
毎日見に行くぞ。w
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 23:48:38 ID:???
>>536>>537
禿同
豆乳って…なに?
墨染め用セットも市販されているみたいだけど
真っ黒にはならないっぽいし
だけど、むしろ>>534=536には、このまま我が道を
突っ走っていって欲しい気がする
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 01:34:44 ID:???
以前お尋ねした>>530です。>>531>>532>>533様、質問にお応えくださって有難うございました。早速出先ついでに周ってみた所、24個手に入りました。黒リットは色落ち色うつりなく安心できる!と講師の勧めもあって手に入った報告に書込みしてみました
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 19:17:36 ID:???
よかったね(^0^)/
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 00:43:11 ID:???
>>538
呉汁の代わりじゃないの?>豆乳
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 01:39:28 ID:???
呉汁って、色が付かないようにするものだとおもってた・・・・
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 21:23:11 ID:???
刷毛で直接塗りこむのも難しそうだね・・・
二度書きしちゃうとバレバレなのが墨クオリティ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 09:44:46 ID:???
夜光塗料というのはよくみかけるのですが、家庭用の夜光染料はあるのでしょうか?
最近のニュースで、浴衣の柄の一部を夜光染料で染めていて光るというのを見て興味がわいたのですが。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 12:26:06 ID:AOYb+XKv
ちょっとおききしたいのですが、
染物で野菜を原料にし作られている商品があるらしいのですが
なかなか見つけることができません。
野菜染めのコースターやランチョンマットなどの日用雑貨を探しているんですが
どなたかご存知の方いらっしゃったら教えていただけない
でしょうか?
商品として成立しているかどうかわからないのですが・・・。
スレ違いだったらすみません。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 13:19:25 ID:???
>>545
どこで売ってるかは知らないけれど
にんじんとか玉ねぎだと思う
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 13:39:02 ID:???
>>542
呉汁は繊維の表面にたんぱく質の膜を付けて
植物性繊維を濃く染める為に使うんだよ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 13:47:08 ID:???
今、「家の光」の古い記事を発見。
たまねぎ染めの記事だった。
呉汁(豆乳)は>>547氏の言うとおり、濃染処理用。
シルクやウールのような動物性繊維よりも
木綿のような植物性繊維のほうが染まりにくいので
タンパク質をつけて濃く染めるという狙いがあるらしい。

ちなみに染めた色を布に定着させるためには
ミョウバンとか鉄釘などを使うといいとのこと。
ぐぐったら何か出てくるかも。

あと、濃く染めたいときは、2回、3回と繰り返すとも。
そりゃそうだよな、とちょっと目からうろこ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 17:23:19 ID:AOYb+XKv
>>546
ありがとうございます。
にんじんとか玉ねぎでぐぐってみたんですが商品としては
存在しないようでした。
自分で染めて作れって事なんですかね・・・。
引き続き探して偉功と思います。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 17:57:00 ID:???
型染めの白抜きで呉汁の糊を置いていたイメージが・・・
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 20:35:24 ID:???
>>550
型染め用の防染糊は、餅米の粉(糯粉)と糠が原料らしい。
これに硬さ・弾力を調節したりするのに、塩をいれたり消石灰をいれたり。
呉汁の糊っていうのは…とりあえず聞いたことはないなぁ。
型染めでも呉汁つかうことはあるみたいだけど。
防染糊をおいて乾いた後に、呉汁に浸してから染めるとか。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 20:26:41 ID:???
>>551
その糊ってドーナツみたいにして蒸しあげる
なんだか美味しそうなヤツ?
553名無しさん:2005/08/03(水) 02:34:53 ID:Svjs6MPe
鉄媒染液を作ってるんですが、米酢の強烈な臭いは免れないのでしょうか?

教えて下さい!また良い方法があれば教えて下さい!!
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 16:04:30 ID:???
米酢???
木酢酸鉄使わないの? 媒染液を自作してるの?
木酢酸鉄でも強烈な「酸っぱい燻し臭」はするので、あきらめるナリよ。
555名無しさん:2005/08/03(水) 23:24:29 ID:v7/0VLwx
ご回答ありがとうございます。自作した方がお金かからないかと、思いまして。

明日から、諦めて進めていきます♪
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 15:15:21 ID:???
今、手元に180センチ×180センチほどの白い化繊の布があります。これを真っ黒
に染めたいのですが、一番安くて簡単な方法はないでしょうか? あるバッグものの
裏地に使いたいのです。素材ははっきりしませんが、おそらく、ポリエステルかアセテ
ートの類だと思います。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 20:31:09 ID:???
マジックで塗るのが一番かと。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 22:44:12 ID:KL6kCIps
一日黒染めしてました。
結果は…成功と失敗半々。
成功したのは染色2回目のガーゼ地のジャケットと
3回目のコスチューム・ナショナルのパンツ。
失敗はヨウジ・ヤマモトのパイル地のニット。
ワイズのシャツは何とも言えないし、
ギャルソンのニットは灰色+紫色で超きわどいッス。。。
黒染めは最低でも2回以上は染色が必要ですね。
あと堅牢剤の効果にちょっとビックリした。
全然違う。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 19:32:51 ID:???
>>556
RITは駄目だと上のほうに出てるからダイロンもたぶん駄目でしょう。
コールダイオールにはHOT用かCOLD用か分かりませんが
ポリエステル用の促染剤が有ります。
又,手元のせいわの88年版のカタログにローパスポリエステルというのが有り
これはアセテートもいけるようですが助剤を含めると少し値段高め
かもしれませんし,今まだ有るかは分かりません。

とにかくポリエステルは非常〜に染まりにくい繊維だそうで
染剤屋のおじさんも「ポリエステルは素人には無理」と言ってました。
自分もやったことがないのでよくは分かりませんがたぶん上記の染剤でも
(黒でしかもその大きさでは)余りいい結果にはならない気が...。
たぶん買ってきたほうが早いし割安ですよ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 20:58:58 ID:???
>>559
556です。
>たぶん買ってきたほうが早いし割安ですよ。

そうですか……。残念!
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 12:52:12 ID:???
板違いだったらすみません。

今、青い薔薇の造花が必要なんですけど、見つからないので100均の薔薇(赤、白、黄色がありました)をスプレーかダイロン等で染めようと思います。

造花に適した顔料、塗料を教えてもらえませんか?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 17:55:55 ID:???
>>561
造花自体あんまり詳しいことはわからないけど,
造花が紙ならわりと何でもよくって,プラスティックならアクリル絵の具
or水溶性のペンキorプラモデル用の塗料ってとこかな。
プラモデル用の塗料は普通のペンキよりなんか繊細に描けた気がするけど
あんまりしっつこくやってるとたぶん本体が溶けます。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 23:27:08 ID:???
さっき近くのダイソ−でたまたま見ました。
同じものではないと思いますが最近の造花はポリエステルなんですね。
ということは市販の簡易染料ではまず無理ということっす。
自分の見た感じではアクリル絵の具か,それこそデザイン用のマジック
(あるいは普通の油性マジック)かなんかで一枚一枚塗るしかないと思います。
エアーブラシやスプレイ缶,ではあの隙間に入っていくとはちょっと
思えません。

ちなみにダイソーの薔薇は大きめのいちりんのは
赤,黄,グラデーションピンク(?)しかありませんでしたが
小ぶりで束になってるやつなら(ちょっと値段高め)青がありましたよ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 11:01:37 ID:???
>>561です

アドバイスありがとうございました!
試しにアクリルガッシュで塗っていきたいと思います。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 18:57:59 ID:Ashcks9t
保守
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 13:05:31 ID:++5zM2OP
染料糧があったのですね?しらなかった!!

子供のぬいぐるみ染めで
りっとを使ってみました。 お気に入りの思い出深い物だけに綺麗に染まって〔感激でした〕。過去に
みやこ染、ダイロン染めも挑戦試みましたが イマイチ…でした。次は来月に行なわれる 運動会に向け
応援〔組分け別〕Tシャツ も染めてみる〔リット.絞り染〕ことにいたします。600枚なのでどんなふうになるかな…ちょっと枚数多くて。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 15:44:22 ID:???
>>566
どこから来た人…?
カテ?〔〕?携帯使い?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 07:50:59 ID:38kVHdvw
600まいって多いですねぇ 保護者数人がかりで染めるんだろうねぇ 漏れは去年、文化祭でRitパウダー使用。200枚つくった 大変ダゾ!楽しかったけどね
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 07:53:52 ID:38kVHdvw
>補足 どうせなら
ベストカラーのほうがラクだし簡単だろぅ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 23:36:06 ID:???
糧=カテゴリー じゃないの
571名無しさん:2005/09/03(土) 21:55:53 ID:QIDE2dJk
塩化ポリエステルを染めることは可能でしょうか... RITか大ちゃんで
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 19:19:29 ID:???
たぶん、無理。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 00:05:17 ID:x3O0Xu66
リットなら何でも可能だろ…昔、ダイロンで一度暇潰しにやってみたけどあれは染まるとゆーより塗り絵感覚だったYO
大手メーカーじゃないと 後々がイヤじゃね?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 03:17:00 ID:???
草木染にトライしてみたいのですが、染料に使う植物は生の葉っぱじゃないとまずいのでしょうか?
考えてるのはよもぎとハイビスカスなのですが、市販のハーブティー用に売られてる
乾燥したものではきれいに染まらないものなんでしょうかね。
枇杷もやってみたいけど、自宅周辺には枇杷の木が皆無なので、乾燥したものが使えたらいいのですが。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 03:49:18 ID:MUJpQuVf
既成の白いティアードスカートをアイボリーにしたいのですが
薄い色できれいに染まるお薦めはありますか?
紅茶染めなんかのほうが無難でしょうか?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 04:44:47 ID:???
>>574>>575

草木染めは色が微妙に異なるから
何をもって「綺麗で好みの色」となるかは誰にも答えられない。

乾燥したものでも生でも、とりあえずは染まるから
染めてみて色が気にいらなければ
漂白剤入りの洗剤とかで洗えばいいと思う。

577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 05:47:09 ID:V3ocZq4A
575です、お返事ありがとうございました。
よく考えてみれば白なので漂白剤で落ちますよね!
頑張って染めてみようと思います。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 22:13:10 ID:???
>>576
574です。
どうもありがとう。
草木染の本やネット情報ではほとんど生の葉っぱを使っているものばかりなので
(紅茶染め以外)それには何か理由があるのかなと。
よもぎらしく緑系の色を出すためには生の葉じゃないと染まらなくて
乾燥したものだと黄色や茶色になるのかなと思いまして質問しました。
確かにどんな色になるかはやってみないとわからないですね・・・

579名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:04:26 ID:M4EwJaZz
染めQを使ったことある人いますか?
革の染められるらしいんだけど。
580:2005/09/14(水) 19:54:08 ID:???
それ自分も使ってみようかと思ってました。
革靴の色変えを弱粘性の靴墨とかでやってたんですが耐久性悪いし
近い色にしか変えられないんですよね。
でも、わざわざ専門の染料買うほどじゃないし...。
それなら安直にできそうw

◆◇◆姉さん、レザークラフトですっ!8DS◆◇◆
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1124328242/l50
こっちでも聞いてみたらどうです? 
でも叩かれるかな〜(邪道とか言われて)。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 20:01:34 ID:???
新宿ハンズにRITとか売ってます?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 03:56:11 ID:???
ダイロンのカラーリムーバー(色移りとかを直すやつ)
ってどうですか?
ハイターのほうが落ちますか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:39:04 ID:4B49GT2T
はじめまして。染色はダイロンで何度かしたことがあったのですが、
今回初めてマシンダイを使ったところ、そのせいか?問題が生じたので、
どうか相談に乗ってください。

当方欧州在住で、調べたところこちらのマシンダイは日本の製品と使い方が違います。
説明書によると、洗濯ドラム(こちらの洗濯機は横ドラム型)に染料を直接投入(今回は焦げ茶)、
次いで塩500gを投入、次いで洗って湿らせたままの衣類を投入(今回は綿パン+綿シャツ)、
水温60度設定で回し、終わったら95度設定で洗剤を入れて回す。
日本のマシンダイは、染め液を洗濯槽内で作ってから衣類を入れるんですが、そこが違います。

終わってみましたら、パンツのほうはムラもなく綺麗に染まったのですが、
シャツの方にナゾのシミ(黒と赤っぽい色!)がついているのです。
よく見たらシミはパンツにもあったのですが、ごくごく小さいものでした。
シャツに変なシミをつけた記憶はないし、事前に洗濯したし、
理由が思いつかないのですが、そういえばシャツを先に洗濯槽に入れました・・・。
染料+塩の山の上に濡れたシャツが直接載ったわけです。
そのせいということはあるでしょうか?
説明書どおりに使ったのだから、そのせいでシミができると言うのも考えにくいのですが・・・。

シャツはあきらめて、次回何かを染めるときに染め直すつもりですが、
染め液を事前に作るなり、やり方を変えてみたほうがいいでしょうか?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 19:16:07 ID:???
>>583
外国での染色方法がどうなっているのかはよく知らないんですが
あらかじめ染料を溶いた液を作っておいてから素材を浸していくのが
基本だと思います。

それから粉の染料はあらかじめ念入りにお湯で溶いて、濃縮液にしてから使ったほうが無難です。
溶いた濃縮液は500mmのペットボトルぐらいの容器に入れて保存
しておけばいいんですけどその際出来た濃縮液を何回か濾した方がいいです。
これ、あまり説明書とかには書いてなかったりしますが結構重要です。
自分の買う某メーカーの染料の中にもこれをやらないと100%、
(ダマによる)ムラになる色が実はあります。

今回の583さんの問題がこのどちらによるものか(あるいはほかの原因に
よるものか)は、はっきりは分かりませんが念の為に上記の方法二つを
やっておくことをお薦めします。
マシンダイとはいえ、多分そこいらへんは同じだと思いますよ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 15:44:54 ID:???
はじめまして。是非教えていただきたいのですが、直接染料と木綿の染色で、中性塩を加えると濃く染まる理由がわからません。どなたか教えてください。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 18:47:11 ID:???
>585
理由は二つあるらしく、
その@染料はある程度、分子が集積した状態の方が染まりやすくなるらしく
   染料に中性塩を入れるとこの分子が集積したものが増えて
   染まりやすくなるらしい。
そのA植物性繊維は水の中に入れると表面がマイナスに帯電し
   それがバリアの様に染料の浸透を妨害するのだが中性塩は
   このバリアの効き目を薄めるらしい。
だそうです。
素人の、にわか知識なのでご自分でも調べてみてください。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:53:43 ID:cIURMRK/
模型板の住人です。
接着剤をジーンズにぶちまけてしまい慌てて即洗濯したところ、色落ちしてしまいました。
この色落ちを誤魔化すためにはどうすれば良いのでしょうか?
接着剤の主原料は合成樹脂(11%)、スチロール樹脂有機溶剤(89%)、他添加剤です。
また接着剤をこぼした場合、すぐに洗濯するよりも完全乾燥させたほうが色落ちが少ないんでしょうか?
588剣道家:2005/10/10(月) 11:07:52 ID:WBVRyh0B
藍染の色落ち防止でいちばんいいのって何ですかね?
酢がポピュラーですが、ミョウバンって人もいるし、クエン酸、重曹も
なんか効きそう…いかがなもんでしょう?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 16:51:04 ID:???
藍染めでそんな器用なことできたっけ
590583:2005/10/16(日) 18:39:48 ID:xtSDlDg5
>>584
おそ〜くなりましたが、お返事ありがとうございました!
その後忙しくてまだ染め直しをしていないのですが、
おっしゃるように染料液を作って濾して、再挑戦してみます。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 23:43:02 ID:???
>587
接着剤はおそらく完全に除去できなかったと推測しますが如何でしょう。
接着剤が完全に除去できないと染めてもむらになりますから
まず完全に取らなくてはなりませんが、それ以前にジーンズが部分的に
色落ちしてしまった時点でおそらくもう元に戻すのは無理だと思います。
ジーンズの表面の青い色は(ブルージーンズですよね?)単純に染めて
あるように見えて、実は染めた後に色々手を入れて作ってある模様でして、
例えば藍染で染め直したりしてもただの青になるだけで
今のお履きの状態にはまず戻りません。
ですから残念ながらそのジーンズは死亡という事だと思います。
もし興味がおありでしたらハイドロコンクという薬品(と助剤)を買ってきて
要らないジーンズを漬けてみてください。
そうするとジーンズの染料の素の青の色が見れます。
592染め初心者:2005/10/31(月) 01:00:28 ID:mcO0hveD
麻55%綿45%後染めのジャケットを緑から黒に染めたいんですけど、どうしたらいいですか?
一から教えてください!!
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 18:45:09 ID:???
>592
え〜と、黒染めネタはかなり既出なのでとりあえずこのスレを一通り読んで下さい。
その上でわからない所を聞くとポイントが絞れて答えが出やすいと思いますよ。
Ok?
594染め初心者:2005/11/03(木) 00:03:57 ID:EYfd2gDq
専門用語を使ってるみたいで初心者の僕には理解しづらいんですが…。
一応、一通り読んだんですが、どのスレを読めばいいですかね?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 09:27:45 ID:???
福岡市内でダイロン等の染料売ってる店ありますか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 20:16:30 ID:???
>594
染めるものが新品だったら糊がついてるので本当は精錬剤というのを使って
糊抜きをした方がいいのだが普通の洗濯を5,6回繰り返す、でも可。

どこのメーカーの染料でもいいから(RIT、ダイロン、コールダイホット等)
10缶ぐらい買ってきて塩と一緒に、服がたっぷり漬かる位の大量のお湯で煮る。
その際染めるものはあらかじめ水に浸しておく。煮てる間は出来るだけ撹拌する。
煮たら一晩放置。翌日見て液がまだ黒く濁っていたら塩を足して煮てまた一晩放置。
これを繰り返していって染液が下まで透き通って見えるぐらいになったら
取り出して色止め剤で色止めをする。堅牢剤というのを入れるとさらによく染まるらしい。

洗濯を頻繁にすると色は結構どんどん落ちていってしまう。
洗濯は出来るだけ蛍光剤の入った洗剤は使わない。
ジャケットの糸の部分はおそらく染まらない。
基本的なやり方は染料に入ってる説明書にも出てるのでよく読む。

自レス(477)を元にある程度推測入りだけど簡単に書くとこんなもんかな。
ただ、他にも幾らでもやり方はあるだろうしあくまでこれは漏れのやった一例だから
自分でいいやり方を見つけたらどんどんアレンジしていい方法を考え出してね。
597染め初心者:2005/11/06(日) 01:13:16 ID:72PeO8vV
ありがとうございます!!
RIT、ダイロン、コールダイホット等はふつうのホームセンターなどで売っているんですか?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 12:49:23 ID:???
>>597
店によって違う。つーかそんなことまで聞くな。
商品名が分かってるんだから、電話で問い合わせるか直接行って確かめれ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 20:40:26 ID:???
597はググる事ぐらい覚えたほうがいいぞ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 22:45:54 ID:???
染め初心者です。

薄紫色のフォックスファー(毛皮でも偽物)マフラーを黒に染めたいのですが、
スレを全部読んでもファーやボアを染めたというのは書いてませんでした。
どなたかわかる人いませんか?

黒の染め方は大体わかったのですが、ファーが染まるのかという疑問がありまして。
しかもタグがないのでどんな繊維で出来ているのかわからないのです。
検索しても求めているような結果がでずに困っています。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 18:51:26 ID:???
>薄紫色のフォックスファー(毛皮でも偽物)マフラーを黒に染めたいのですが、
それは、めったにやった人はいないだろうし例が出てない以上
パイオニアとして人柱になってもらうしかないかな。
ひとつ助言できるとしたらその偽毛を一本抜いて燃やしてみれば?
化繊なら化繊の、それ以外だったらそれなりの匂いがする筈だからさ。
天然の物だったらそれなりに、化繊だったら染まりにくいだろうけど
何とか成るといった意見も出てる。

まあ、真面目にやろうとはしてるようだけどあまり常駐者の神経を
逆なでしないようにね。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 19:10:45 ID:???
普通フェイクファーはアクリルだろうから、染まらないだろうね。
603600:2005/11/10(木) 20:35:33 ID:???
ありがとうございます。

とりあえずダメもとでやってみます。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 21:07:01 ID:???
ダイロンならアクリルでも染まるけど
またまた一番難しい黒だからなぁ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 21:25:49 ID:???
>>603
人柱レポきぼん。がんがれ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 23:35:36 ID:3DX/eZLz
こんばんは。今回初めて染物に挑戦するのですが、一番簡単な方法を教えていただけませんか??
できれば、小学生でも出来るような方法を・・・。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 06:16:39 ID:???
ここで聞くんじゃなくって、図書館で子どもの本のコーナー探して
染色の本を何冊か借りてみてはどう?
意外とあるよ。
そんで子どもと一緒にどれにするか決めて勉強するほうがいいよ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 13:20:01 ID:???
初めまして、以前このスレで着物を染めたという方がいらっしゃいましたが、絹の着物を脱色するにはどうされていますか?
安く買ったのですが色がどうにも濃いもので…
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 14:19:00 ID:???
ちなみに元の着物の色はかなり濃い(赤ワインのような)赤紫です、それの色をある程度抜いて染め直し、普通の紫にしたいのですが…
やはり絹などは脱色→染めなどを繰り返すと縮んだりしてしまうのでしょうか?

質問ばかりですみません、宜しくお願いします
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 20:55:19 ID:???
生成りっぽい薄茶を紺の染料で染めたらどんな色になりますか?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 19:46:35 ID:???
>>610
少しずつ加えていくとまず多少濃い茶になり、やがてグレイに近い色になり、
それから染料の紺より少し濃い紺になると思います。
紺は多少、緑側か紫側にズレるかもしれませんがそれ程ではないと思います。
>>608
来てらっしゃらないようですね。
自分にはレベルが高すぎて分かりません。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 16:36:43 ID:???
からし色のワッフルニット生地が大量にあるのですが
モスグリーンかオリーブ色に染めたいと思っています。
確か綿100と聞いてネットで購入したのですが
手触りはアクリルっぽい感じです・・・

何色のどんな染料を使うのが良いのでしょうか?
どなたかアドバイスよろしくお願いします。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 19:16:51 ID:???
素材は例によって目立たないとこを燃してみてにおいを嗅ぎましょう。
化繊ならプラスティック臭がするはずですので。
綿なら簡易染料でも結構できると思うけど大量生地の場合、
皺とか大変な気が...。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 01:40:00 ID:YsZ+IQnl
このスレで良いのかわからないのですが質問させて下さい。
ウレタンやスポンジに色を付ける方法ってありますか?マジックで塗るとかではなく、しっかりと染めたいのですが。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 11:01:01 ID:???
>>614
ダイロンのサイトによると、ポリウレタンはダイロンマルチで染められるとなっているのですが、
スポンジ状になっているものでも染められるのかは、試して見たことがないので何とも。
「ウレタン 染める」をキーワードにぐぐってみたところ、
人形を製作するための着色で↓こういうことをしてらっしゃる方がいらっしゃいました。
http://my.reset.jp/~kawabata/004.html
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 00:06:37 ID:???
その昔染液を石油のポリタンクに入れっぱなしにしておいたら
底の方が真っ黒に染まっていた。
簡易染料とはいえ、やり様によっては何でも染まるのかなと思った。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 23:52:53 ID:twEdR6ea
ゴム紐などではなく、ゴムそのものを染める方法って無いんでしょうか?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 10:30:51 ID:???
ポリウレタンは染まるけど、ゴムは染まらないって聞いた気がする。
けど。
おかんが味噌作る時、ビニール袋を輪ゴムで留めてたら
そのうち輪ゴムが醤油色に染まってたな。
独り言スマソ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 17:56:30 ID:WupBNFtT
ふと思ったが、しょうゆは使えるのだろうか?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 22:13:21 ID:???
うちのじゅうたんはよく染まったよ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 00:19:45 ID:???
>>620
こぼしたのか・・・
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 00:46:28 ID:???
醤油の茶色って何の色なんだ?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 03:57:13 ID:???
>>622
醤油独特の色素だそうです

(・∀・).。oO《かもすぞー》
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 20:13:59 ID:???
>>623
どうもご丁寧に。
醤油だの染みになると落ちにくいものはそのまま染めればれっきとした
染料になるってことですかね。逆転の発想だ。    
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 22:08:52 ID:LPjxz45y
ケチャップ染め
カレー染め
しょうゆ染め

あと落ちにくいのはなんだ?
コーヒーとか紅茶はありきたりだし。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 22:14:36 ID:???
経血染めとか。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 16:47:47 ID:???
金物がサビたのも染まったら消えないねい。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 23:22:17 ID:V7LvdlNU
総合質問スレで誘導をいただいたので
こちらで質問させていただきます。
どなたかお手透きの方いらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

既製品の、素材:アクリル100%のニットの脱色方法について調べています。
ググッてみたのですが、市販されている専用の薬品を使う方法しか見つかりませんでした。

時間がかかってもかまわないので、何か家庭にある物で
脱色する方法はないでしょうか…?

脱色の程度は、暗めの濃いピンク→白に近い薄ピンク 
むら抜きではなく、全体的に色を抜きたいと思っています。

質問に不備がありましたら申し訳ありません…
どうぞよろしくお願いいたします。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 05:43:43 ID:???
塩素系漂白剤を使ったことがあります。
うまくいくかどうかは試してみないとなんともいえませんが。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 18:44:57 ID:???
私も塩素系ので漂白しようとしたことがあります。
でもほとんど抜けなかった。
家庭のもので色がバンバン抜けるような製品は
一般的には不良品、という扱いになると思うのだけど
どうでしょう?

また、専用の還元剤を使ったところで
薄いピンクが得られるとは限りません。
もしお金が惜しいという程度なら、ちゃんと好みの
製品を安く買ったほうが早いと思います。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 19:12:32 ID:???
綿ならやったことはあるけどアクリルはちょっと分からないな。
いずれにせよ脱色で色をコントロールするのは難しいんじゃないかな。
いったん脱色しきって改めて染め直すというのが無難だと思うけど。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 23:14:32 ID:???
アクリルは 専門家でも脱色は困難なはず…。
633628:2005/12/13(火) 23:36:23 ID:???
みなさん、たくさんのレスありがとうございました!

…気に入った色の物が見つからず、
ならば濃い色のを買って脱色すれば…と思っていたのですが、
みなさんにいただいたレスを読んで、自分の浅はかさに気が付きました(´・ω・`)
専門家でも難しいとは…

確かに、本来抜けてはいけない色が抜けてしまう=不良品 ですよね。

塩素系の物で漂白を試みてみようと思います。
もし抜けなかったら、浅はかな自分への罰だと思って(汗がまんします。。

初めてこの板に来た上、我ながらおバカな質問だと思い
正直不安だったのですが、皆さんお優しい方ばかりで、本当に感謝しています。
ありがとうございました!
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 23:56:33 ID:???
もう見てないかもだけど、
キッチンハイター(お手軽物の塩素系の中では一番強力)で
素材ぼろぼろにした経験あるから、
綿以外は、お奨めしないよ。
635628:2005/12/14(水) 01:26:05 ID:???
>>634
いや、なんだか気になって見に来ちゃいました!
これも虫の知らせでしょうか。
ご忠告ありがとうございます。

キッチンハイターは「液体」のやつですよね?
生地に使うので、洗濯に使うやつ(粉状)で試してみようと思ったのですが。。

これもマズいんでしょうか。。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 12:25:15 ID:???
染め専用じゃない塩素系で粉末ってあるの?
ワイドって付いてるのは
酵素系だから脱色は無理だよ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 09:47:10 ID:???
赤のニット帽(ウール100)の色を変えたいと思っています。
形がちょっと面白い(二本耳が立ったみたいになります)のだけど、
赤のままじゃ主張しすぎて使わないのです。

元は、くっきりで深い赤です。
色としては好きなのけど、帽子としては使いにくい
(作った方はこの色が好きだったろうなと、ちょっとだけ後ろめたい)

茶色、あるいは黒に近い色に染めたい場合、どんな方法がありますか?
主張しない、落ち着いた色になるならば、細かい拘りはなし。
頻繁に洗うもんじゃないので、色落ちはあまり気にしません。

とりあえず、ダイロンの青と黄色を考えていますが、
脱色が必要になるのかな?赤系の色物を染め替えた経験のある方、
「自分ならこうする」みたいな方法をご教授いただけますでしょうか。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 09:50:13 ID:Ptdu/z2m
質問なので、上げさせて下さい

検索で色々調べてはいるんですが、クラフト系の情報は調べなれていないのもあって
なかなかみつからない。。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 11:24:34 ID:???
>>637
色を変えるのよりも、気に入った色の毛糸を買ってきて同じように編んだほうが簡単だと思うのですが・・・?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 12:51:00 ID:???
>>639
形がすこし複雑なので、編み物初心者には手が出ないです。
やろうと思ったらマフラーから始めないといけない気がしますw
かといって、同じ形のはかなり探したものの、売っていないんですよね。

染め替えは、手順の少ない染料を使えばできるかな、と思ったのですが…
もとの色が濃いと難しいのかな。

ちなみに、染めに関してはTシャツと、ハンカチの紅茶染めをやったことがあります。
だいぶテキトーだったので、経験のうちに入りませんが。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 12:59:39 ID:???
>>637
ウールは脱色すると痛みますよ。
黒に近い色にしたいのなら、まんまダイロンの黒でいいのでは。
(くすんだ赤茶になるだろうけれど)
色味重視なら、ダイロン焦げ茶のほうがきれいかもしれません。

ウール100%、
私なら、鉄媒染で濃色に染まる適当な素材(お茶とか)で草木染めにします。
ダイロンより濃くしっかり染まります。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 13:43:22 ID:???
草木染めも視野に入れて調べてみています。
丁寧にありがとうございました。

>>641
やっぱり、痛みますか……
綿なら、やったことがあるからもう少し気軽なんだけど、
ウールって初めてなので全体的に不安が多いです。

媒染によっては草木のほうが強い色が出るんですね。
仕上がりを考えると、草木のほうが良さそうな気はします。
ミョウバンしか経験が無いので、材料を揃える手間、慣れを考えたらダイロンかな、と。
奇矯な形なんで、落ち着かせるのを考えたら焦げ茶がいいかもしれません。。

仕上がりの良さも取りたいのですけど。うーむ。試しに毛糸染めてみるか。
もう少し調べつつ、検討しようと思います。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 23:36:51 ID:Wu/xgSgm
土色?カーキ?の綿のジャケット(裏はボア)を真っ赤!紅色に染めたいんですがやりかたがまったくわかりません。どなたか教えて下さい。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 23:59:49 ID:???
>>643
すぐ上にも出ていますが、既に染まっているものを思った通りの色に染め直すのは難しいです。
いったん脱色するにしても、一般家庭でやるには限度があります。
あと、「色の三原色」を考えると判ってもらえると思うのですが、
原色を混ぜて色々な色を作り出すのですから、土色をもっと濃いくすんだ色に染めるならともかく、
「より原色に近い色」に染め直すのは難しいと思います。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 08:12:28 ID:0eFPiOar
そうなんですね。どうもありがとうございました。ちなみにラッカーなんかでペイントすると後悔することになりますよね?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 12:08:56 ID:???
>>645
服にペンキなどの塗料がついた時のことを考えれば、おそらく、
生地の風合いが著しく損なわれることになると思いますが……。
また、いくら塗料でも、下地の色が仕上がりに影響しないという保障もないと思います。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 14:59:26 ID:???
ココアブラウンの液体リットでレーヨンケミカルレース(1cm×10m)を染めてみた。
濃いめに染めたくて適当に(3倍くらい?)濃度を上げて煮ていたら、
煮はじめて15分くらいでレースが真っ黒になったので、焦ってすすぎ。
思っていた以上に染め付きが良くて、オフホワイトが赤みを帯びたビターチョコレートになってしまった。

白い生地にたたくつもりだから色止めはしておきたいけど、
フィックスを使うと濃くなると聞くので悩む。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 15:31:39 ID:???
>>511の初心者オススメ道具の氷酢酸の使い方がわからない。
ダイロンの説明書読むと酢を使うのは羽根を染める時に用いると書いてあるんだが。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 21:11:42 ID:???
>648
簡易染料も動物性繊維だか化繊だかを染めるときの助剤に確か酢を使うんですよ。
そういう時の為にとりあえず用意しておけって事なんじゃないんでしょうか。
チガウカナ?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 00:01:54 ID:???
>>649に同意。しかし氷酢酸は劇薬だから手に入れやすい酢酸で十分だと思う。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 14:01:05 ID:???
ポリエステルの服を染め替えたくてぐぐったりしてる内に
こちらに辿り着きました。
スレを読んで素人しかも初心者がやるのは無理かと諦めかけたのですが、
ここで名前があがっているコールダイ〜なんかを出してる柳屋のサイトで
ポリエステル100%用染料を見つけたので今度挑戦して結果報告したいと思います。
失敗報告でしょうが…orz

ところで自分は携帯で、サイトビューアなんてついてない旧機種なんですが…一応ぐぐれるんですよ。
おそらく知らない方が多いと思うのですが
通勤ブラウザ(各社対応)http://www.sjk.co.jp/
↑ここで http://www.google.co.jp/ を指定のところに貼り、
後はPCと同じように検索窓に調べたい語句を入れてポチッと。
勿論見れない物も沢山あるんですが、大抵のテキストは読めますから
ダイロンが何かを調べたり基本的な知識を得るくらいはできます。
携帯だからイチから教えてチャン(つД`)な人が増えませんように。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 14:11:53 ID:jjeKtmub
灰色のウールのPコートを黒に染めたいと思い、質問お願い致します。
灰色から黒にすると真っ黒になりますでしょうか?
それとも黒と灰色の中間程度にしかならないのでしょうか?
染料はハンズで探してこようと思ってます。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 14:14:44 ID:???
途中で書き込んでしまいました・・。

サイズは縮んだりしてしまうのでしょうか?
染物初挑戦で分からないことだらけですみません。
アドバイスお願い致します。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 20:30:54 ID:???
すみませんこちらに無断でリンク貼ってきました。
リメイク総合スレッド 2
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1124589787/l50
ひょっとしたらに書き込みが増えるかもしれませんが回答してあげてください。

あと染色ネタが結構出てるので有志の方は出張してあげてください。
...ってかなり周知のことなのかな。

>>651 乙!
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 21:16:08 ID:???
>652
[化学系なら]せいわのローパスAかイルガランというのは毛染めに適してるようです。
やったことが無いのでどの程度の出来になるかはわかりませんが。
ハンズも渋谷なら染色コーナーはせいわの支店です。
通販は電話で大丈夫みたいですよ。せいわでぐぐれば出ます。>HP
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 04:30:24 ID:???
ダイロンで作業服を染めてみたんだけどあー後悔(涙)一着しかないないだけに色落ちアリ仕上がり悪し…。店員に勧められるまま最初からritにしとけば良かったorz
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 03:11:46 ID:???
アクリル100%でくすんだ濃い紫色のニットを黒く染めたいんですが
アクリルでも染めれるメーカーのものを教えてください。
よろしくお願いします。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 08:14:10 ID:???
>652

黒染めについては上にいくらでもでているから、それを見たほうがいいですよ。ウールに熱を加えればもちろん縮みます。でも熱を加えなければ色は入りません。もし裏が付いている服ならずれる可能性があります。

また、コートがゆったりと浸るほどの容量の液体を入れる容器が必要です。(でないと色むらになります)しかも沸点ギリギリまで加熱するわけですから、家庭ではむりじゃないでしょうか。

そして、黒い染料は色が入りきらなかった場合、灰色とはなりません。
紫がかった紺色というかんじになります。
もとの灰色が強くなければ、その色のほうが勝ると思います。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 17:57:51 ID:???
近所の手芸店が閉店らしく、セールでダイロンマルチが8割引きと安かったので
物は試しと初めて染物というものをやってみたのですが、
Tシャツの首回りの糸が説明者通り染まりませんでした。
皆さんはこういった場合、どうように色をつけてるのでしょうか?

  生地(綿100%):グレー⇒深緑
糸(多分アクリル):白⇒白(変わらず)

使ったのは#26 Jungle Green(ジャングルグリーン)です。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 23:34:57 ID:???
>>659
あきらめる。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 23:39:33 ID:c0xU9o9+
言葉では説明しにくかったので、写真UPします。
この画像は服の写真の一部分を切り取ったものです。
http://jya.jp/jt/tmp//1136990352.jpg
Beforeの服をAfterの服の色にしたいのですが、どうすればいいでしょうか?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 06:04:53 ID:ClLRW/WH
ダイロン染料…(○`ε´○)
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 13:53:47 ID:???
>>659
染色をある程度やって糸が染まらないことをわかってる人は
あらかじめ糸の色も計算して染めるのだと思います。
糸自体に色をつけるのはかなり難しいです。
664654:2006/01/12(木) 14:00:58 ID:???
向こうを読んだ方はお分かりかと思いますが何でもアリにしちゃいました。
だから出張はナシでいいです。何度もお騒がせしてすみません。


(最近草木系の書き込みが少ないので少し工夫したのですが…。)
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 14:40:21 ID:ov1vJoc9
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 05:23:54 ID:???
>>660
>>663
あれからお馬鹿な私は「マッキー極細の緑で注意深く糸だけに色を付ける」という力技で何とか対応しました。
幸いにも色は目立ってないです。

こんなんでいいのか私。
667663:2006/01/18(水) 19:21:00 ID:???
ご心配なく。そういうのは初心者の頃にかなりの人はやったと思います。(自分もですが...) 
ちなみに糸が染まりにくいことを逆手に取れば、色付で糸の色と地の色が
違うような変わった染め方もできますから色々遊んでみてください。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 21:08:31 ID:H6x+OHna
とても気に入っていて着られず何年も保管していたものや
気に入ってきていた白のTシャツ5まいほどが
黄ばんでしまいました。洗濯してもやっぱりなんとなく黄色い。
材質は綿100パーセントでよくあるタイプのロゴなどがプリントしてあるものです。

黄色を隠すためにも染色したいとおもうのですが、黄色という色が似合わないもので、
他にどんな色がムラ等危険度が少ないでしょうか?
使用するのは、手芸屋さんにあるダイロンの予定です。
洗濯機用染料というのもどこかで見た気がするのですが、簡単でしょうか?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 21:26:07 ID:sG+Rdxfa
ホワイトデニムを淡い色に染めたいのですが、簡単な方法を教えてください!!
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 21:55:17 ID:5oBUBcxa
俺も>>669と同じw
ネイビー系でホワイトデニムジャケを染めてみたいw
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 22:07:22 ID:???
別にマニュアル通りで良いじゃん
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 23:24:24 ID:???
>>668
色に関してはちょっとアドバイスできませんが、洗濯機で染色はしたことあります。
特に難しくは感じませんでした。

黄ばみは全体ですか、それとも一部ですか?
一部だと、染めても、黄ばみのない部分とある部分で色が違ってくると思いますが。

>>669-670
大きな衣類はムラにならないように染めるのは大変です。
(布がゆったり泳ぐ大きさの容器が必要。
 デニムのジャケットなら、それこそ洗濯機染めでないと。当然、染料もたくさん必要です)
あと、濃色は染めるの難しいですよ。

ムラも味だ!と割り切れて、思ったとおりの仕上がりでなくても泣かない覚悟があるなら、やってみるよろし。
そうでないなら、いきなり本番でなく、もう少し小さいものでやってみてから
大物にチャレンジすることを勧めます。
673668:2006/01/18(水) 23:54:42 ID:???
>>672
ありがとうございます。
黄ばみは全体的になんとなーくです。
洗濯機が簡単ならば、チャレンジしてみようと思います。
ありがとうございます。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 22:05:26 ID:???
ジャケット位のサイズなら風呂桶も有効ダロウ。
そうすると中温位でやることになると思うが、濃色は中温で
長めの時間でやったほうが定着がいいとも聞く。

あと、669,670とも新品からやる様な気がするので洗濯しまくって、予め糊を
しっかり落としておいたほうがいいと思う。薄色なら説明書通りで普通に染まる筈。
黄ばみは「黄変」で検索すると対策サイトやらいろいろ出てくる。>668
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 22:17:40 ID:???
>>674
「たらい」があると衣類染めるには便利かも知れんね。
今はある家の方が少ないだろうけど。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 22:33:53 ID:???
おれはハンズで買った小さいドラム缶使ってる。
それをカセットコンロに超時空合体ですよ。
デニム系も糸だけ染まらずに色によっては
残念な事になるかもなんで気ぃつけないとな。
677674:2006/01/20(金) 19:43:55 ID:???
>>675
たらいって金ダライですか?木のたらいは激しく色が付きそうな気がするのですが。

自分は今はホームセンターの園芸コーナーにあった材質不明の30L位のタンクを使っとります。
15Lのバケツでちょうど2杯位で非常に使いやすい。  色は黒なんですが...。

あ、それと自分はタイムリーなレスは出来ません。ネット無しなもので...。 悪しからず。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 21:09:11 ID:???
>>677
675じゃないけど、ポリ(ブルー)のたらい使ってるよ。
確かに色が付くけど、染め専用にしてるし。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 11:38:46 ID:???
>>676
カセットコンロは鍋(君のはドラム缶)がボンベ部分にかかって伝熱すると
爆発の可能性もあるよ。気をつけてな。横レススマソ。
680676:2006/01/21(土) 13:45:11 ID:???
>>679
ちゃんとズラしてーるよ。
お気遣いあんがと。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 09:41:03 ID:???

もうすぐお世話になった先生が退官するので、その先生が落語が好き
ということもあり柿渋染めの手ぬぐいをプレゼントしようと考えています。

柿渋はシマモトという会社の「上柿渋」と「上柿渋色人」を用意しました。
これに、ろうけつ染めで絵や文字を入れたいと考えていますが、ろうけつ染め
の方法がいまいちよくわからず困っています。
どなたか詳しい方法を教えていただけないでしょうか?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 14:14:28 ID:???
>>681
ろうを溶かす→溶かしたろうを筆につけて模様を描く→染める→煮洗いしてろうを落とす。
が基本的な手順だたと思う。
↓これはキットでの手順ですが。
ttp://www.kassai.co.jp/yu-yujin/myart/rouketu_howto.html
中学校の家庭科でやった時は電熱式のろうを溶かす道具でやったので、
そういうものがなくても可能かどうかは判りません。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 17:21:57 ID:???
>>681
ろうけつ染の方法もだけれど、
柿渋での染めの方法もわかっているのかな。
助剤とか容器とか用具とかの知識もないなら、
技法書の1冊くらいは取り寄せたほうがいいですよ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 23:06:24 ID:kE20mKzO
ジーパン(深緑)を黒に染めたいんですが一度ブリーチをして白くしてから黒に染めたほうが効果的でしょうか?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 20:21:23 ID:???
>>684
いやむしろ染料の節約になるのでそのまま染めたほうがいいですよ。
黒の場合は量を使いますが、たとえ元の色が何色でも濃いとその足しになる様です。>染料屋談
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 23:21:36 ID:???
>>685
ありがとうございます。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 21:25:59 ID:???
>>682
>>683
遅れました。レスありがとうございます。
寮生活で週末しか書き込めないもので…すみません。。orz

いろいろ調べてみて柿渋染めのほうは大丈夫と思いますが、やはり
ろうけつ染めについて書かれているページは少ないみたいですね。

ところで、ろうけつ染めようの「布用のロウ」という物があるみたいですが
普通のロウとどう違うかご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけ
ませんでしょうか。

質問ばかりですみません。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 14:26:58 ID:3ta9w5ve
綿ポリエステル混合の生地を染めたいのですが、どうしたらいいでしょうか?
ダイロンマルチで染料の量を多くしたら染まるかな?と思っているんですが
ポリエステルはどうやったら染まるでしょうか?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 17:32:53 ID:???
>>688
ポリエステルが染まりにくいのは、繊維の特性なのでどうしようもないです。
混紡なら、綿の割合が多ければそこそこ染まると思いますが、濃い色は難しいかも。
混紡の糸で織られた布なら、きちんと染めればムラに見えることはないと思いますが、
綿100%を染めるのに比べてどの程度薄くなるかは、やってみないと判らないかもです。
一段濃い色の染料で染めてみる手もありますが、濃くなりすぎる心配もありますし……。

あと、上の方でガイシュツですが、既製服を染める場合、布は混紡でも
縫っている糸がポリエステル100%で染まらないことが良くあるので気をつけて。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 18:57:25 ID:???
コールダイとかいうのがナイロンやポリエステルでも染まるんじゃなかったか?
実際使ったことないんで分からんけどな
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 19:16:09 ID:???
>>687
脱蝋するには溶剤で溶かすか、お湯で溶かすらしいが
お湯で脱蝋しやすいロウがあるらしい。
が、それが「布用のロウ」なのかは知らね。
案外普通のパラフィンな気がする。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 19:42:40 ID:???
>>691
なるほど。脱蝋のしやすさですか。
可能性は高いですね。

ありがとうございます。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 20:37:20 ID:???
>690
それを使った体験談がまだ出てないんですよ。
651さんあたりが気がむいたらレポしてくれるかな。
実際のプロのポリエステル染めは圧力釜の化け物みたいのでやるそうですよ。
(家庭用の圧力釜なんかじゃ全然駄目だそうです。)
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 01:57:25 ID:UjxDBE4E
ブルーべリーでタオルや靴下を染め下たのですが、タオルの色が暗く青っぽいパープルになってしないました。できれば赤を強く出したかったのです。赤または
赤っぽい色でもう一度染め直したのですが、どんな材料が赤を出すにはいいのでしょうか?できれば天然素材がいいのです。アドバイスお願いします。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 02:18:50 ID:???
>>694
天然素材で赤系なら、
蘇芳とか茜とかコチニールとかラック樹脂とか。

ブルーベリーの青紫に重ねるなら、
ピンク系のコチニールかラック樹脂 ということになりそう。
(蘇芳や茜を重ねると、おもいきり茶系になってしまうと思う)
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 11:11:40 ID:???
染めに使えるほどの量のブルーベリーが使えるって、
涎が出るほどウラヤマシス。
今年は巨峰で我慢して、秋にもらいに行ってこよう
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 11:13:59 ID:/4Ui9G8k
お気に入りのブルゾンの裾をストーブの熱で焦がして赤茶っぽく変色させてしまいました。
これは手芸用?の染料で染めれば目立たなくできるものでしょうか?
素材はアクリル63%、毛27%、ナイロン9%、ポリウレタン1%で色は黒です。

できそうであれば染料を選ぶ際や染める際の注意点などお伺いできないでしょうか。

ちょっとスレ違いかもしれないのですが、検索してみてもそれらしいものが出てこないので
お答えいただければ幸いです。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 21:58:39 ID:???
綿100%むら染めで質問します。
 淡い色で多色使いにしたい場合、どうすれば上手に染めることができますか?
なかなかうまく発色しないので、詳しい方教えて下さい。お願いします
シンプリコールという染料を使っています
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 19:54:06 ID:???
>697
あまりぱっとした方法ではありませんが油性のマジックで塗るってのはこういう時よく出る答えです。
出来ればある程度使った、一気に液がたっぷりでない様なので薄めに塗って行けば濃さも調節できるはず。
そんなんじゃ心配… ならお店に行って相談でしょう。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 20:00:55 ID:???

注 お店とはお直し屋とかリメイク店とかそういうことです。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 17:50:36 ID:???

薄い黄土色のソファーカバーが色あせてきたので
コーヒーや紅茶等を使って浴槽で染めようかと思うのですが
熱湯(80℃位)でも染まりますか?
1晩くらいそのまま漬け置きしようと思っているんですが意味ないですか?

それとこのスレで鉄媒染というのを知ったのですが使い方がよくわかりません。
濃い目に染めたい時は使った方がいいみたいなんですが
市販されているんでしょうか?

702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 23:49:46 ID:???
>>701
悪い事は言わないから、
浴槽で紅茶鉄媒染してソファカバーを染めようと考えるのはやめよう。
ちょっぴりでも草木染めについて勉強すればわかるから。

ソファカバーが 綿や麻中心の素材だったら、
ダイロンコールドを使って洗濯機で染めるのをお奨めします。
(これもウール混紡とかだったら無理だけど)
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 17:21:46 ID:???
701です。
ご忠告ありがとうございます。鉄媒染、調べてみました。
もう少しで浴槽を大変なことにするところでした。

綿中心の素材なのでアドバイスどおりダイロンコールドでやってみます。
ただ3人掛けで結構大きいので、洗濯機に入れるとあまり余裕がないのがちょっと心配ですが。
元々薄い黄土色なのでムラになっても目立たないように
薄めの茶色で試してみようと思います。
ありがとうございました。

704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 16:48:33 ID:???
何色だろうとムラになるときはなるよ・・・
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 00:38:05 ID:iqg5VqJ8
>>701 さん
平均的に家庭用の洗濯機は9`洗えるやつでも60g程度しか水の容量が
ありません。生地の厚さにもよりますが、最低で80g、理想は100g位は
あったほうがムラはかなり減ると思います。ホームセンターでポリの桶は
買いやすい値段で売ってますので文面からすると、大事にしてるカバーの
ようなので、ちょっと予算増ではありますが考えてみて下さい。
必然的に染料も増やさばければなりませんが、、、。

それだけでかなり仕上がりは変わると思いますよ。

草木染、化学染料染いずれも、生地が染料溶いた桶の中で
ゆらゆら回せるだけで、ムラはかなり減りますから。
大きいものなので、かなり薄めの染料から段々と濃くしてゆくのも
大切ですし、染料を足すときは、一度生地を上げて、脱水して
よ〜く染料を溶いて、再び漬けこむ作業を繰り返してください。
半日つぶす覚悟で風呂場でがんばってみてください。
コールドでも、少し、お湯を足してあげると、染料の溶け(動き)が
よくなりますので。

以前、化学染色業、現在草木染専業の独り言ですが、、。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 19:06:44 ID:???
すばらしい。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 22:40:04 ID:7iiNwjt1
705に補足、というか、言い忘れw

まず、Tシャツとかハンカチなどでいくつか練習してからカバーに
挑戦しましょう。それのほうがリスクがかなり減ります。

708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 00:02:40 ID:???
かりんと梨で同じ日に染めた糸を
干したら、どっちがどっちかわからなくなった。
かりんの方が人気があるって聞いてたけど、
梨で充分と思う今日この頃。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 00:27:39 ID:qSkomltM
商売で考えるなら、かりんの方が人気はあります。
堅牢度なら媒染にもよりますが梨の勝ちかな、、、。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 05:37:11 ID:9CTYjd4U
>>688
ポリロンとかは?ただ、混合の仕方によっては染めづらいかもわかりません。
>>697
焦がしたというのなら、染めて直せないと思います。
それ以外の方法を検討した方がいいと思います。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 21:11:15 ID:???
>705
化学染色業って工場とかで働いてたのですか。
そういうとこで働くきっかけってどういう物なのでしょうか。
やはり理系や美系の学校とか出てないとだめなんでしょうかね。
もういい歳なのでどうこうしようとかは思ってませんが、もしよかったら
差障りのない範囲で教えてください。
あと草木染に転向したきっかけなどもよろしければ…。
712708:2006/02/18(土) 22:17:28 ID:???
>>709
去年は、梨だけ染めたんだけど、
どっちもこの時期はいい色がでるのかもしれません。
かりんの方が、弱冠明るいから、人気あるのかな?
媒染は銅です。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 00:46:53 ID:aoLEXeKH
>711
差しさわりの無い範囲でお答え致します。
その当時サラリーマンの私でしたが、工場というよりも、個人で染色と織物を
なさっているが知人でして、平日休みの仕事だったので、興味半分、休日に足を
運んで、邪魔にならない程度でアルバイトとというか、それが始まりです。
理系も美系の学校も出てませんw
そこのオーナは何事も実践第一みたいな所で、わからない所は尋ねて、
横で盗み見して覚えたというの感じです。
草木に転向っていうのは、そこの仕事が化染と草木の比率が変わっただけで
ちょっと紛らわしい書き方をしてしまいまして、すみません。

染物も最初は糸がメインでしたが、現在は布地(草木染衣類)が多く、
草木は植物相手なので、キッチリとした分量の明記もできませんので、
何度も失敗し、それをふまえて勘に頼る部分が大きいです。

私は九州在住でして、近所にも草木をやってる所が何軒かあり、その一つは
寮があり、関東関西から来て、住み込みでやっている子もいます。

ただ、染色の仕事だけじゃ、どの会社も成り立たないので、百貨店での
展示会などにも出て、販売と工房に戻っての作業っていうのが殆どですし
うちの工房もやはりそうです。また、外に出て、お客さんと話するのが
次のヒントとなる事が多いです。

711さんは何処にお住まいですか?
関東ならば、3月、横須賀、吉祥寺、立川で展示会を行いますので
遊びにきてみて下さい。

714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 01:10:43 ID:aoLEXeKH
>>712
梨よりもかりんのほうが響きで人気があります。

うちがやっている染色で言えば、同じような色でも梅染よりも桜染が
人気があるような感じですw

カテキュー(阿仙)みょうばんと茜の鉄媒染はそれぞれの濃さの
具合でほぼ同じ色に染まってしまうこともあり、自分で染めて
おきながら販売時に間違えた事もありますww
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 18:35:14 ID:???
>713
貴重なお話ありがとうございます。
やはり地方のほうが染色の仕事ってのは多いんでしょうかね。
以前近くのハローワークに行ってみてその手の仕事が皆無に近かったので
閉口した覚えがあります。うらやましいかぎりです。

自分は横浜なので時間があったらこっそりのぞきに行ってみます。
情報はどこかに載ってますか?
(あまり危険は冒さないでくださいね。なにしろ此処は2chですから。^^;)
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 18:49:42 ID:???
>>714
なるほど、響きの問題ですか。
ありがとう。
折角だから、もう一つ質問いいですか?
趣味じゃない企業で草木を出してるところに
くちなしでブルーの製品があるんだけど、
どうするとあの色が出せるんですか?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 20:10:48 ID:qrb1FnVV
>>715
横須賀の百貨店で、情報どうやって伝えるか、考えておきますw

>>716
私はどうしても、くちなしでブルーは作れません。

考えられる答えは

@画像の掲載間違い
A記述間違い
B藍などの混染
C今までに発見されてない染色方法、あるいは、超越した能力での染色w

のいずれかと思います。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 21:24:15 ID:???
クチナシブルーは、
昔から染料・染液として売られているのは見かけますが、
クチナシの草木から直接染めている話はまったく聞きませんんね。
抽出方法が特殊なのか、化学的に処置をしているのか、
どちらかなのではないでしょうか。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 21:28:59 ID:???
>>717
>>718
ありがとうございます。
やっぱり難しいですよね。
今年の秋は、「くさぎ」探しに精を出します。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 21:41:08 ID:???
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1134028693/
のスレから誘導されて来ました。
染料は上記のスレで勧められたのですが、
ベージュからモスグリーンに染色するのは難しいでしょうか?
おとなしく同系色にした方が良いでしょうか。
染色ははるか昔、肩掛け鞄を灰色から濃紺にしようとして
鞄をよれよれにした事があります。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 21:55:45 ID:???
>>720
ベージュの程度とモスグリーンの程度によるでしょう。
ごく淡いベージュから濃いモスグリーンへなら(染色に失敗しない限り)問題が無くても、
濃いベージュからごく淡いモスグリーンなら、地色の影響が大きいです。

ワンピースなどの大物は、
巨大な容器を用意できない家庭内での染色の場合、
発色以前にむら染めに注意を。
722720:2006/02/19(日) 23:20:11 ID:???
>>721さんありがとうございました。
ベージュは結構濃いですが、暗めのグリーンに染めてみる事にします。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 20:15:24 ID:LUf2SDa9
>>715
あれこれ考えましたが、横須賀さいか屋本館で3/1から1週間です。
724711=715:2006/02/21(火) 19:59:46 ID:???
>>723
了解しました。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 21:44:08 ID:???
染色家さまに質問してもいいですか?

以前、服地店で店主の方に
「高価な布と安い布の違いは何かというと、素材の質の違いもあるが
 なによりも染めが違う。いい布は濃い色でしっかり染めてある。
 布はなるべく濃い色のものを選ぶといいですよ。」
と言われました。が、いまいちよく分かりません。
安い布(シーチングとか)でも、濃い色はあるし・・・???
これはどういうことなのか、教えていただけないでしょうか?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 11:08:18 ID:puaorbYh
>>724
18時以降が客足も引いて、ゆっくり話せると思います。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 19:15:30 ID:???
>>726
再度了解です。
上記の期間は横須賀にずっといらっしゃるという事ですね。
いつになるかは、まだわかりませんが伺わせてもらいます。
本当は捨てアドとかでやり取りしたほうがいいのでしょうね。
皆さんすみません。  (やり方知らないもので…。)
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 11:43:17 ID:???
超初心者です。
着なくなったスカートやパンツに絵を描きたいと思うのですが、アクリル絵の具で書いても大丈夫でしょうか?
生地は綿ですが色止めはどうすればいいでしょうか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 23:58:27 ID:???
ポリ100%のジャージって染められますか?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 02:35:16 ID:YxuZ1iuw
>>728
バインダーを使ったらどうですか?
でも、そのままでも大丈夫だと思います。やったことないけど…。
とりあえず端切れとかで試して、洗濯してみたらどうですか?
>>729
個人でやるのは難しいかと。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 08:48:19 ID:???
>>728
トールペイント用の絵の具売り場に、布用の定着剤がある。
絵の具に混ぜてアイロンかけると、洗濯しても色が落ちにくい、というやつ。
商品名や使用法はメーカーによって若干違うので、判らなければ店に聞くべし。
トールペイント用の絵の具はアクリル絵の具なので、
他のアクリル絵の具でも、混ぜても大丈夫と思う。
まあ、端切れで試してみてから本番に取り掛かることをお勧めしますが。

>>729
白いものを、ものすごーく薄くなら染められる。
染め直しなど、濃く染めるにはものすごーく圧力をかけないとダメらしいので、
専用の設備がないとムリ。
732729:2006/02/25(土) 10:19:30 ID:???
>>730>>731
ありがとうございます。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 10:48:36 ID:???
728です。

>>730 >>731
ありがとうございました。
一度ハギレで試してみたいと思います。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 14:47:23 ID:???
ポリエステル100%…こんなのもあるよ。使った事ないけどさ。
ttp://www.joho-kyoto.or.jp/~kaigadou/bestpori.html
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 20:14:57 ID:???
〔スレ内ポリエステル染め染料候補〕
ナフトール染料
ローパスポリエステル
コールダイホットポリエステル用
ポリロン
ベストカラーポリエステル用

確かな成功報告ひとつも無し…。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 20:58:11 ID:???
>>713
711=715です。行く日は指定したほうがいいですか。
指定すると何か色々ありそうな気もするのですが…。考え過ぎですかね。
避けたほうがいい日とかもありますか。
出発前でお忙しいと思いますのでレスが無ければ適当な日に行きます。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 10:44:00 ID:AEKN4jEP
>>736
[email protected] 捨てアドです。
おいでになる日が判ると助かります。

出張中も、夜、ホテルでメールのチェックは出来ます
今から、空港へ向かいます。
738736:2006/02/28(火) 20:57:06 ID:???
>>737
自分も初めて捨てアドというのを取ってみました。
詳細は今送信しました。
一応アドレスも晒しておきます。[email protected]

(お騒がせしました。)
739738:2006/03/05(日) 20:01:34 ID:???
>>713さんの展示会に行ってきました。
色々参考になる話をお聞きしました。
713さん、ありがとうございました。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 02:07:19 ID:x3LZTnGV
>739
役に立つ話はったでしょうか?
豆乳を是非使ってくださいませ。
来週は兵庫に行きます、、。
3月は、1ヶ月ずっと展示会ですw
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 23:46:31 ID:???
お知恵をかして下さい。

簡単な振り袖を紫色のちりめんorアムンゼンで作ってまして、袖の下の方だけ軽くグラデーションかけて白っぽい水色に染めたいのですが
某生地店で質問したところ、グラデーションは難しくて素人には無理だと言われてしまいました。
グラデにならなくてもせめて下の方だけ薄水色にするには何か方法はないでしょうか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 23:05:35 ID:yCOYeUFu
ということは、いったんグラデーションがかかるように脱色してから、
ほいでまたグラデーションで白っぽい水色に染めるのか…。
両方いっぺんにやる方法もあるのかな。
しろうとにはたいへんそうだじょ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 23:40:41 ID:???
20センチ幅の布なら、
直径35センチの鍋の中に 手持ちで垂直に上下させながら30分間煮染めして
グラデーションに染めたことがあるよ。
振袖ほどの幅や長さでは、その分 巨大な鍋などの装備が必要では。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 03:32:07 ID:???
水に溶かした、アクリル絵の具を使って染めることをおもいついたのですが、
どうおもいますか。乾いてしまえば、色褪せはないとおもいますが、
スカートやパンツだと肌にあたるところがチクチクしたりは
しないかなとか、逆に生地を傷みやすくなるかなとか、
色止めしなくてすむから、作業が簡単そうにおもったんです。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 05:45:20 ID:/KZS557f
アクリル100%のものはどうやっても染まらないんでしょうか??ちなみに黒にしたいんですが。。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 09:13:21 ID:???
>>744
アクリル絵の具はボンドに顔料混ぜたようなもんだから、
薄めても乾くとゴワゴワになると思うよ。
部分的に絵を描くとかステンシルならいいけど、
衣類全体を漬けて染めたら着られたものじゃないと思うし、
きちんと色がつくほど染めるには絵の具がなんぼほど必要になるやら。
あと、繊維自体に色がつくんじゃなくて、膜状に繊維の表面につくだけだから、
もんだりこすったり(もちろん洗濯にも)弱いと思われますが。

>>745
カチオン染料というもので染められるらしいですが、
趣味で染めやる人向けに販売されているかは判りませんでした。スマソ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 13:38:47 ID:???
>>744
アクリル絵具はやめとけ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 22:11:44 ID:???
744です。レス、サンクスです。白、生成りの生地が大量に出て来たんで
薄くてもいいから、色を付けられないかなという浅はかさから
思いついたんですが、やめた方がよさそうですね。w
キャンバスとかチノ、デニムとか丈夫系なので、家の中用でもいいから
使おうかとおもいたったんですが・・・この先、白は着そうにないしな。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 00:54:10 ID:???
>>748
普通に家庭用染料で染めればいいだけでは。
アクリル絵の具は 染料ですらないから まともに染めることはできないし、
染めようにもコストがかかりまくるよ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 11:59:43 ID:???
>748
墨汁染め
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 00:28:20 ID:???
>>748
簡易染料のDylonやRitでいいんじゃないの?
752>>???:2006/03/10(金) 03:11:13 ID:0o+D35e8
>>751
だけどダイロンは何かとトラブル多くね??仕事柄…商品化する為うちはリット。リットパウダーとかじゃなく
Bestカラー ちなみに価格も安いってのが良かったけどね。一回試してみたら?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 11:22:35 ID:???
トラブル事例キボン
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 19:39:09 ID:???
>>748は美大生かなんかでアクリル絵の具がいっぱい余ってるんじゃないの。
だったら試しにやってみたらいいと思う。
もしうまくいったら変わった成功例になるだろうし。
755着物美人:2006/03/10(金) 23:51:59 ID:8gQLF56P
巷をにぎわしている、印刷の着物!!
インクジェットプリンターで印刷するらしいけど、今はまだ、インク代が高いので、
出来上がったものも高いらしい。特殊なインクらしいけど、
早く安くて、誰でも使えるようになって、誰でもオリジナルの顧問や訪問着を作れる時代が
くるらしいです。
ほんとに楽しみです。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 00:31:58 ID:???
黄八丈みたいな格子柄のウールの着物に
インクジェットプリンタでアイロンプリント用紙に出力した椿の花のモチーフを
飛び柄のようにプリントしたことがあります。
ちょっとくだけた遊び着としてなら、けっこう可愛くできました。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 00:45:24 ID:???
>>755
確かにインクジェットのプロッターでプリントされた布製品て増えてきたね。
のぼり、旗、横断幕、てぬぐい、そして着物か…。
家庭用の普及機でも、一反分プリント出来るようになったらおもろいのになあ。
ま、横幅A3ノビサイズが限界だけどさー。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 10:40:10 ID:???
ロール紙印刷ができるんだから今でも可能かも。
ただ印刷に適した張りのある布じゃないと駄目だよな。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 13:08:14 ID:???
家庭用の小型プリンターで印刷出来る布は
A4サイズの商品があったけど、あんまりいい布じゃない…。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 14:57:25 ID:???
インクジェットの着物は高い?
生地染仕立て込みでこの値段だったら安いと思いますが

インクジェットの着物はここ
↓ ↓ ↓
http://www.hanashiuta.com/
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 10:44:57 ID:???
>>760
宣伝乙?
ここには一言もインクジェット印刷って書いてないな。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 21:04:06 ID:WQZg+h6e
rit液体染料20本
無地Tシャツ50枚

届きました^^

どうしてくれよう・・・この真っ白い生地!!
この白豚!
おまえを麻縄で縛り上げて!
ハァハァハァ・・・
ドバドバ液体ぶっ掛けてやる!
ハァハァ...ウッ!
ネジッテ。。。
ねじって。。。踏みつけてやるからね!
ハァハァ

763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 22:03:57 ID:???
>>762
まあもちつけ。

絞り染めしてるんかな?笑わせてもらったが。
764762:2006/03/15(水) 22:50:04 ID:Jy1tkxGZ
はい。絞り染めですw

最後の水攻めを忘れていました。

765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 11:26:13 ID:HZGCM3KV
ストッキングを染めたことのある方、なにか注意すべきことやコツがあったら
教えてホスィ。通販で買ったナイロン100%のストッキングの色が気に入らない
ので、黒に染めようと思って、とりあえず黒のダイロンとリット両方買って
きました。
766765:2006/03/16(木) 11:29:13 ID:???
ストッキングは全部で20足あって、10足で150gなので10足ずつ染めて
みようと思います。元の色は赤っぽいベージュと、くすんだベージュ。
木綿と同じで、火にかけるのは避ければそれで良いかな?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 00:18:57 ID:???
>>765
火にかけないと染められないよ…
ダイロンにもリットンにも簡単な手引きが付いているから
ちゃんと読んでそのとおりにすれば良いけれど、
お店で売っているような黒ストッキングの「真っ黒」は、ちょっと無理かも。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 02:10:33 ID:???
親戚に水色のスクールバックを貰ったのですがあまりに派手で使えません(´・ω・`)
たぶんポリかアクリルだと思います。

これ黒で染めたら良いかと思ったんですが染めれますか?
少しでも暗くなれば良いのですが。

アクリル絵の具で漬けようかとも思ったんですが前レスを見てやめました。
染めないとちょっと使えないし似たような物は500円でも売ってるくらいだから墨汁でやろうかとも思ってます。
どうせ買うなら冒険してみようかな…
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 10:02:49 ID:q0XuGk8y
>>768
ポリもアクリルも普通の染料では染まらない。ポリならポリ専用の染料がある
けど、染料代で新しいバッグ買えるよ。それと、スクールバッグは熱い湯に
浸けておいたら型くずれするんじゃないかと。黒は染めにくい色で、まだらに
なったら目も当てられないんだけど、慣れないとまだらになること多し。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 10:47:01 ID:???
草木染の染料になる植物、
アレって、ひょっとして生えていた土壌の酸〜アルカリなんかの影響も受けるのかな?
草木染の本に書いてあったのと同じ手順で染めたのに、なんとも微妙な色に…
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 12:55:04 ID:1weSurlp
>>770
土壌の質より、採取時期が大きいような気がする。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 23:26:22 ID:???
草木染めは、本のとおりに発色したためしがありません。
本はあくまで目安なのではないかと思う。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 21:55:47 ID:???
>744 超遅レススマソ
趣味でときどき、型染めやステンシルをやっているものです。
昔、NHKのおしゃれ工房でみた型染めで、アクリル絵の具を呉汁(豆汁)で溶いたものを
アクセント(隈取り)につかっていたよ。
地にはもちろん使っていなかったけど。

自分はそれを真似して、豆汁でアクリル絵の具を溶いて、テーブルセンターを染めてみた。
地の部分には墨汁つかいました。安いしいいよー。
色合いが派手すぎたけれど、ごわごわしている木綿地に染めたから
案外無問題。
がしかし、まだ洗濯をしていないから、耐久性についてはなんともいえない。
アクリル絵の具は一回ついたら絶対とれない、というイメージがあるからとれないんじゃないか、とは思う。けれど、
型染めはもともと、洗濯や摩擦に弱いからなあ、どうでしょう。

豆汁をつくる(ミキサーにかけて絞る)のが面倒だから、
コンビニの豆乳か、牛乳などのたんぱく質を含んだ液ならばなんでもいいんじゃないかと思って
牛乳で溶いてやってもみた。仕上がりはあまり変わらなかった。
というか、変わらないように思う。ごわごわ度が高いくらいかな?

型染めの色差し程度か、アクセントとして使うならなんとかなるよ。長文失礼しました

774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 23:24:30 ID:???
古い着物の柄を直すときに、アクリル絵の具を使ってました。
柄の1部だけじゃなく、ほとんど全部の柄を書き直したこともあります。

完全に乾くと、かなりゴワゴワになりますよ。
でも水では落ちません。落とす時にはシンナーを使ってました。

あと下の色が出るので、絵の具のままの色にはならないことが多いです。
染めるというより、ポイントに柄を足したいときには、結構使えると思います。

アクリル絵の具の話題が出ていたので。長文ゴメン

775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 23:37:34 ID:???
GJ×2
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 01:16:03 ID:???
744の質問は、
スカートやパンツを丸ごとアクリル絵の具で染めたいということだからなあ。

ステンシル用の絵の具や染料がほとんど輸入されていなかったウン10年前は、
アクリル絵の具を使って型染めするのが普通でした。
画材店で 布に直接描いてもごわつきが少ない溶剤を扱っていたけれど
今でもあるのかは不明です。
70年代のサイケファッションには、アクリルで直接描く、というのが良くありましたし、
90年代のパンクファッションには、ニットの上からアクリルで描くのが流行ったりもしました。
あくまで「型染め」や「描く」なんだけどね。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 18:34:02 ID:???
今の流れを読んでて気になった初心者なんですが
布用スタンプインクって、何でできてるんでしょう?
量が少ないからかもしれませんが、
染め上がりはさほどゴワゴワしないように思います。
昔ステンシルでアクリル絵の具を使った時は
結構ごわつきが気になりました。
やっぱり>ボンドに顔料混ぜたようなもん  だから?

布用は原料が水溶性顔料、としかわからないのですが
溶剤が問題なのでしょうか。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 19:00:10 ID:???
ナイロン100%のストッキング10足、ナイロン・ポリウレタン混紡のを
2足、リットの黒一箱で染めてみたら、うまく真っ黒に染まりました。
ナイロンがきれいに染まるって本当だね。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 21:56:49 ID:???
>>778
(ノ ^ ▽ ^ )ノ‥‥━━━━━☆おめ!
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 01:14:06 ID:???
パンク・ニューウエーブにいかれてたのでリーバイス買ってきて黒く染めていた。
ペラペラな黒ジーンズが嫌だったので。 90年代じゃなくって80年代の話…。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 07:37:19 ID:???
>>780
ジーンズ一本って何グラムくらいだっけ?染料がかなり要ったよね。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 09:25:08 ID:???
ジーパン染めたらパンツに色付いたyo。
昔ジーパンの一部だけ色落ちるから
どうやって染めたらいいのか相談された。
チャックと左ポケットの中間が、どうしてもこすれて
そこだけポッコリ色が落ちるとかで・・・
自慢だったのか?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 11:45:48 ID:mWlgOFeZ
色落ちしまくって水色になってる古着ジーンズを、ピンクとかに染めると
けっこうおもしろい。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 20:30:43 ID:???
>>781
グラム数はわかんないけど大体染料7,8缶ぐらいかな。上の方にも書いたけど。
でも無駄にもしてたと思うから上手くやれば5,6缶でもなんとかなるかな。

結局なんだかんだで4本ぐらいは作ったと思う。
フュージョン系と二股かけてたのでジャズ祭とかにもブラック・ジーンズでいってたよw
ちなみにジーンズは506スーパースリムって奴。今はもう無いっぽいね。

ちょっとぶっちゃけ過ぎました。スマソ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 05:52:12 ID:Q7UfaHk9
すいません。初めて染め物をしようと思ってる者です。
絞り染のように模様をつけたいのですが、初心者でも、ある程度キレイに作れるものなのでしょうか?
ググったら、たまねぎの皮で染める方法が載っていたので、その方法でやってみようと思っています。
どなたか、アドバイスいただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 13:52:33 ID:???
絞り染めもたまねぎ染めも、知識さえあれば小学生でも簡単です。
染色が初めてなら、絞り染めと草木染めの技法の載っている本を
(購入するなり図書館で借りるなどして)入手しておいたほうが良いでしょう。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 17:59:38 ID:???
初めて玉ネギ染めをしたときに、まだら状に仕上がって、?状態だった。
染め液から出した後、普通に捻って絞ったのが原因だった。

ダイロンのときはなんともなかったからちょびっと驚いた。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:57:41 ID:???
建て染めのときも捻ったり絞ったりしたら駄目だね。
それで何回か失敗した。風呂桶で洗った後は軽い水切りだけで干してるよ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 18:50:06 ID:???
>>785です。
みなさん、レスありがとうございました。
アドバイスを参考に、本などを見てやってみました!
初心者でも楽しめました!
これを機会に、いろいろな染物に挑戦してみようと思います!
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 04:10:57 ID:???
フワフワしたナイロン生地をコールダイオールで染めてみたいのですが
例えば、外側にわざとつけてあるタグとか、一部染めたくない
部分がある場合は、何か防ぐ方法はありますか?
なにか専用の、染まり防止の液体など・・・よろしくお願いします
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 09:31:43 ID:yy6RNTnW
>>790
ダイロンシリーズにそんなのあったような。ダイロンのHPいって見てみたら。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 01:12:11 ID:???
ベルボア素材ってベルボアっていう素材があるんでしょうか?
それともベルベットボアの略した言い方でしょうか?
ベルボアを染めるには何がいいですか?青、緑、黒に染めたいです。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 03:31:48 ID:jETMbakw
>>787
>ダイロンの時は……

>>うちはダイロン最悪でした。結局 簡単・均等に染めるんだったらベストcolorじゃないの〜?うちの保育園ダイロン使って120枚捨てるハメに。
で結局リットから出ているベストカラー勧められて正解だった
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 20:40:04 ID:???
>>792
ベルベットボアの略でいいみたいですよ。
またそういう素材があるのでなくある形態の総称みたいです。
素材は主に化繊、特にポリエステル、アクリルが多い様ですが
その場合染めるのは困難だと思います。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 22:04:39 ID:???
>>794
ありがとうございます。
ベルベットボアはポリエステルかアクリルでしたか・・・
小物入れを染色したいんですが、わざと外側についている
ポリエステルの白いタグ(字も印刷してある)のは染色したくなかったです
ベルベットボアがポリエステルかアクリル以外の素材だったら
本体のみ染まって、タグは白いままになるんじゃないかと
期待してたんですが、なかなか思いどうりにはならないですね〜・・・
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 13:04:02 ID:???
染物やった事ない初心者なんですけど…。

あざやかなカーキのトレンチコート(綿100%)を渋い 少し茶色の入ったカーキにしたいんですけど どうやって染めればいいんですか?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 18:27:38 ID:???
がんばって染めて下さい。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 23:03:06 ID:???
「あざやかなカーキ」が、どんな色なのかよくわからない。
「濃いカーキ」のつもりかな。

もとの色より淡い色にしたいなら、まず色抜き。
その後に染色する事になります。

ただ、古着風などものすごくカジュアルなものならともかく、
ちゃんとした外出着、しかもトレンチコートという大物なら、
風呂桶やポリバケツで水染めというわけにはいかないので
染色用の数十リットルの巨大容器(アルミやステンレスなどで数万円)が必要。
業者に頼んで染めた方がいいよ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 03:09:19 ID:???
>>798
答えくれてありがとうございます。

踊る大捜査線の青島みたいな『濃いカーキ』です。解りにくくてスイマセンf^_^;

とてもカジュアルなトレンチなので自分で試してみようと思います。
脱色したら 白に近い状態になるんですか?

あと 今の色の上に色を重ねるとしたら、慣れてないと色の染まり具合の加減て難しいでしょうか?わからない事だらけなので教えて下さい。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 14:27:00 ID:???
真っ白にはならないよ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 15:32:43 ID:qcFZKgJB
>>799
脱色したら汚いまだらになることが多い。んで、初心者が染めるとまだらに
なりやすい。まだらonまだらになってもいいならやってみたらいいかも。

手軽にやるなら洗濯機を利用した水染めだけど、トレンチコートだと大きすぎて
まだらになると思うんだよね。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 17:26:54 ID:???
ハイターとかの塩素系漂白剤で漂白はやめとけよ〜。
生地がボロボロになるよ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 18:55:47 ID:wfCfdXL4
初めて染めるのですが、白のツナギを
ttp://www.colordic.org/colorsample/1073.html
こんな色に染めたいんですけど染料はどれがおすすめですか?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 18:59:00 ID:???
>>803
その前に、そのツナギの生地に使われてる繊維の種類は?
素人が家で染められるモンとそうでないものがあるぞ。
あと、上の方でさんざんガイシュツだけど、そのツナギが大人ものなら
むらなく染めるには、かなりの大きさの容器が必要になるけど。
洗濯機で染める染料もあるが、繊維の種類によるのでまずそこを答えれ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 19:06:55 ID:wfCfdXL4
説明不足で申し訳ないです…
繊維の種類は『綿』です
サイズは一応大人用です
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 19:15:14 ID:???
>>805
綿なら家庭用染料でも染まります。
(ただし、糸がポリだと糸だけ白く抜けることがあるけど)
そこまで大きいと煮ることは難しいので、ダイロンコールドかマシンダイかな。
マシンダイは混色が必要だけど。
あとは、ベストカラーに低温用の助剤を入れるか。
濃色に染めるなら、このスレではダイロンよりRit(ベストカラー)の方が
評判が良かったような気がする。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 19:45:40 ID:wfCfdXL4
マシンダイでの混色って難しいですか?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 22:00:50 ID:???
容器の話が出てるけどこの間ホームセンターにいったら
150Lのたらい(ポリ 2千円位)と200Lのゴミバケツ(ポリ 2千円位)があったよ。
たらいなんかちょっとした子供のプール並だった。
色々使い道があるんじゃないかって思ったよ。

>>807
806じゃないけど
普通のダイロンと同じ位だと思うよ。
まず洗濯機にあらかじめ水を張っておいて、溶いて濃縮液にしておいた
染め粉を適量ずつ加えていって、色を見ればいいんじゃないかな。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 22:32:15 ID:gIDxyr6m
>>807
思った色どんぴしゃにするのは難しい。ダイロンコールドなら色が揃ってるから、
似た様な色があるんじゃないかな。私はリットの方がうまく染まる気がする。

ところでそのツナギは新品ですか?何度か着たものだと、シミや汚れが残って
いるとそこだけ濃く染まって目立つから、しっかり落としてね。新品だったら
ノリをよく落とすだけでいいけど。

810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 22:58:42 ID:???
塩素系の漂白剤は希釈を間違わず時間をかければ確かに落ちる。
漏れの場合は被害もほぼなかったし、
実際プロが漂白に使ってる漂白剤ともそれほど成分は違わないようだ。
しかしいかにせよ時間がかかり過ぎるし、物凄くかったるい。

この間ジーンズで洗濯機を使い60℃位の温度にして回しながら塩素漂白
してみたがはかばかしい結果は得られなかった。やはり浸けとくしかないのか。

しかしどうやら洗剤で高温で煮込んだりしても色は落ちるらしい。
ということは酸素系の漂白剤とかでやってみたらどうなのだろう。
あるいはハイドロハイターとかでも。
いずれにせよ猿でも出来るような方法を見つけるまでやめる気はないのだが。

綿で特殊な染め方をしてなくシャツやTシャツとかなら
ハイドロコンクを使えばほぼ一瞬で脱色出来るから是非薦めたいんだが
入手に手間がかかる人もいるだろうからこれも問題ありだ。

脱色の簡単な方法をもう一歩進めたい。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 23:08:49 ID:???
>>810
ジーンズとか、外せない金具類がついてる衣類を限度を越えて塩素漂白すると、
金具に影響が出ませんか?
812810:2006/03/30(木) 23:45:18 ID:???
>>811
でますよ。漏れが今はいてるジーンズも先日、塩素系漂白剤で
脱色した後に染めたものなのでジッパーの動きがまだガビガビです。
さらに進んだ状態だとリペットの根元あたりに緑青らしきものが付着したりします。
緑青は錐の先かなんかで取ったりもしましたがそのまま放っておいた事もあります。

ただジーンズのようにある程度くたびれた風情が似合うものには
馴染んだりするのかもしれませんがフォーマルな物とかには
あまりやらないほうがいいかもしれません。
813810:2006/03/30(木) 23:52:47 ID:???
結論が抜けました。
「ジーンズに関する限り大勢に影響はないしジッパーもそのうち元に戻ります。」
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 23:56:44 ID:???
>800 801 802
教えてくれてありがとう。

やっぱり 初心者だとトレンチみたいな大物は無理っぽいみたいですね…。
業者さんに頼む方向で考え直します。。。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 00:28:47 ID:???
ダイロンで幅40センチ位、長さ5メートル位の横断幕(綿布)を染めたけど特に問題は無かったよ。
ダイロンで失敗するのって染料をよく溶かしてないからという気がする……。
液体のベストカラーは最初から液体なので溶かし残すことが無いから、その辺は楽だね。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 20:57:43 ID:uiuU7t4X
みやこ染めという染料、まだあるのかな?昔はポピュラーだったんだけど。
817807:2006/03/31(金) 21:27:35 ID:LDj6dkkp
>806 808 809
ありがとうございます(´ー`*)

>>807
コールドだと大量に必要になりそうな気がしたんですが、結構少なくていけるんですかね?
ツナギは新品なんで一回洗濯してから染めまするようにします。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 21:56:51 ID:???
洗濯で糊抜きするなら一回なんかじゃダメだよ。少なくとも5,6回はしなくちゃ。
普通に水に漬けた時、触ってヌルヌルしない、やたら浮いてこなくなる、まではやるべし。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 22:11:54 ID:LDj6dkkp
まじっすか!?
じゃあ、ぬるぬる取れるまで気合で洗いまくります!
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 22:15:05 ID:???
ちょっと読んだ本に出てたけど,
化学染料(含む簡易染料)にも媒染って効くらしい。
基本物質を石炭(元植物)から抽出してるからって書いてあった。
明礬とかでも色止めになるらしい。
でも石油が原料だとも聞いた事もあるし、どうなんだろ。
とりあえず木酢酸鉄買って来たし今度試してみるか。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 23:23:24 ID:???
820は、草木染めはした事がないのかな…。
アルミ(ミョウバン)媒染や鉄媒染が化学染料にも効果があっても、
家庭内での化学染料の主な利用目的(指定通りの色を出す)には適っていないというか。
いろいろ色出しのデータを取るのは面白そうだけど。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 00:25:13 ID:???
>>296
最近の墨汁って使えないんですね。
がっかり。。。
硯で磨った墨液でも同様でしょうか?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 11:58:19 ID:6uD7ooAd
>>822
ボトル入りの墨汁は、磨った墨とは違うから。固形の墨を硯で磨ったら大丈夫。
824820:2006/03/32(土) 20:57:26 ID:???
>>821
ありません。
今回始めてたまねぎの皮でやってみようと思い木酢酸鉄買って来ました。
でもご心配の様な指定通りの色を出すのが目的じゃあありません。
それを説明するのはちょっとまあ面倒なので書き込みませんが気が向いたら
結果を報告します。   (別にたいした理由じゃありませんが…。)
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 22:01:34 ID:???
>>814
だいぶ前だけど綿100のハーフコートを風呂桶で染めてみたことがあるよ。
とりあえずむらにはならなかったけど、そのかわり染めてる間中およそ1時間ほど
持ち上げたり掻き回したりのし通しだったから翌日はすごい筋肉痛だった。
一応それなりの色にはなったけどハーフコート自体似会わないのに気付いたので着なかったけど。
女性がそこまでの重労働をするのは無理だと思うので業者に頼むでいいと思います。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 10:09:02 ID:???
>>823
ありがとう。
シコシコ磨った墨液で染色にトライしてみようと思います。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 11:33:17 ID:???
久しぶりに
市販の液体染料を使って水着を染めました。
染料はベストカラーの黒で、
水着はポリエステルのピンク色です。
やり方がまずかったのか、ムラムラになってしまいました。
もう一度やり直しても、同じ結果になりますか?ちゃんと説明通りにやったんだけどなぁ。
経験者の方いらっしゃいませんか?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 11:49:16 ID:???
827です。

分かるかどうか、不安ですが画像を添付してみます。

http://p.pita.st/?m=587xds7w

ピンク色を黒色に
したかったのです。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 21:07:13 ID:???
これはどう判断したらいいんだろう。
やっとポリエステル染め候補から実験例がでたっぽいんだけど
やはり期待通りの物ではなかったってことなのかな。
まあこれだけでは何とも言えないだろうけど。

>>827
市販のポリエステル染料に関しては候補が沢山出てるんですが確実な
成功例はまだ出てませんよ。だから誰もわかんないんじゃあないかな。
おとなしく脱色でもしたほうがいいのではないかと…。

でも失敗例とはいえ、ちゃんとやって報告したあなたは偉い!
とりあえず第一号っぽいし。先達となって又色々報告してください。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 21:33:59 ID:???
一言でポリエステルの繊維といっても、いろんな種類があるからねー。
趣味でいろいろ家庭染めのレベルで染めるけど、
動物性の繊維以外は、
発色+堅牢性で満足のいく出来上がりになったことがないなあ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 08:48:34 ID:???
水着って撥水加工とかしてないですか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 20:36:42 ID:???
それにちゃんと答えられる人はたぶんここにはまだ居ませんよ。
繊維業界の関係者とかそういう人が来なけりゃだめだと思う。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 22:00:25 ID:???
>>831
それだ!
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 18:24:44 ID:jkTrmO3O
高校で染色部ってのやってました。
家庭で染めてみたいのですが家狭いしキッチン小さい
皆さんどうやって染めてるんですか?やっぱ鍋とか風呂とかたらい??
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 21:09:59 ID:???
>>834
毛糸の草木染めメインでやっているので、
20Lのステンレス鍋と頑丈で出力の大きいガスコンロを買いました。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 22:18:35 ID:jkTrmO3O
834
ガスコンロ…やっぱり本格的にするにはそこまで必要ですよね^^;
実家に住んでいるときは家のキッチン荒らして母親に怒られたものでした。
薬品とか使うのもあるから食器とかの横でするのは気がひけますね。
出力が大きいというのは重要ですか?
あと、温度計とか実際使います?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 23:17:22 ID:???
>>836
自分は基本は、台所のコンロ染めて風呂桶まで持ってって洗う、です。
化学染めメインでタンクは30Lぐらい。面倒なときは風呂場で給湯器のお湯でやります。
コンロは出力があると沸かす時間が短くて済み、その分精神的なストレスがかかりません。
温度計はあるけどあまり使いませんね。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 09:18:37 ID:???
>>834
離れの台所を染色専用にしてます。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 10:37:00 ID:???
>>834
台所染色オンリーです。既成衣類のような大きなもの染めないし、草木染なんで。
鍋も普通に調理用のパスタ鍋使ってます。
(鉄媒染の時は薬品使うので、媒染は専用のバケツでやりますが、ミョウバンはそのまま入れちゃう)
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 10:42:11 ID:???
>>835
>>837
>>838
みなさんありがとうございます。
早速今日いろいろ見に行ってみようと思います。

以前、浴衣の反物をロウケツ染めした時は風呂桶でロウを落としました。
家が沸かすタイプの風呂だったら良いのに。。。

離れの台所とはうらやましいです(>_<)
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 10:50:34 ID:???
>>839
834
入れ違いでしたm(__)m
ロウケツ+科学染めが好きだったんで家庭では大変ですね。。。
あまり危ない薬品を使わないから草木染め始めてみたいです。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 14:29:02 ID:???
>>841
タマネギあたりから始めてみてはどうでしょう?
よく染まりますし、材料の入手も簡単です。
一昨年だったかな、変わり毛糸を染めてマフラー編みました。
娘に奪われてしまいましたが……。
843名無しさん:2006/04/11(火) 13:31:30 ID:hJ+oQi8W
黒染めってどぉやったらいぃんですか?
何を使ったらいぃんですか?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 17:38:22 ID:GBrH6H/V
>>843
布200gに対して、タマネギの皮と紫キャベツ(乾燥)各150gを用意。
タマネギと紫キャベツを30分間煮出してざるでこし、煮汁と布をナベに戻して
20分間煮た後10分放置。
布はよく洗ってノリを落としてね。
845844:2006/04/11(火) 17:40:26 ID:???
ごめん、書き忘れた。10分放置したらミョウバン(薬局で売ってる)を
小さじ一杯加えてかき混ぜ、さらに10分放置してください。
木綿だったら大体これで染まる。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 18:52:50 ID:???
草木染め始めてみようと、アカネを大量に採ってきたのだけど、
このあと、どうすればいいのですか?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 19:24:34 ID:???
>>846
アカネの根を大量に採取できる環境なんて羨ましい。

草木染めの基本は
根を細かく砕いて煮出して漉した液で被染物を煮染めする。
アルミやクロムなら染色前に、銅や鉄なら染色後に媒染する。

被染物の素材や量や形態や欲しい色によって、
染料や媒染剤や液の量や温度や染色にかかる時間はさまざまなので、
とりあえず草木染めの書籍を何冊か読んで、
自分が何をしたいのか、
どんな環境や容器が必要かも把握してみてください。
あと、最初から上手く出来上がる事は稀なので、
大切な素材をいきなり使って染めないでね。
848846:2006/04/11(火) 22:23:41 ID:???
>>847
ありがとう。
図書館で本借りてきて、タオルから染めてみます。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 10:57:37 ID:???
突然で失礼かとは存じますが相談させて下さい。
他に相談できそうなスレが見当たらなかったのでここに来てしまいましたが
もしスレ違いな内容だったらすみません。

実は、ワックス加工?ウェットコーティング?(布の表面にしっとりしたツヤのあるコーティングが
施されて、一見合成革のように見えるっぽくなっているやつです)されているデニム生地を探して
ネットと店舗をひたすら巡り続けているのですが、悉く空振りに終わって激しく撃沈中です。。。
製品になっているものはゴロゴロあるのに・゚・(つД`)・゚・

それで、もしこういう生地が市販されておらず入手不可能なブツなのであらば、
せめていっそのこと自分でそれに近いものを作ることはできないかと考え、いろいろ調べた結果
ファブリック用のペイントやアクリルペイントに混ぜて仕上がりに風合いを出すミディアムなどなど
布の表面に塗る加工材料がたくさんあることを知りました。

しかしながら、各製品の説明書を見たところであまりにも経験が皆無すぎてお話にならず、
実際自分の希望通りのものを作るのために適したものは何なのか、それともこういったものを使っても
ああいった加工にすることは出来ないのか、何だかさっぱりわかりなくて八方塞りの状態です。

もしかして、染物をなさっている方々なら何かご存知かもしれない、と思い
思い切って相談させていただきました・・・。 無知の上長文で申し訳ありませんが、どうぞ宜しくお願いいたします。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 19:21:02 ID:???
良くイメージがつかめないがテーブルクロスみたいな
ビニールコーティングの生地とは違うのかな。
表面にデニムの質感、色、布目は残ってる感じ?
シリコンだろうか、ゴムっぽい物でコーティングされた
ジーンズなら見た事あるけど。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 20:08:32 ID:???
>>849
ジーンズメーカーとかには問い合わせてみましたか。
あと日本のジーンズ関係は岡山に集中していると聞きますので
岡山の電話帳を使って適当なジーンズ工場に電話して聞いてみるとか。
地方の電話帳は大きい図書館にありますよ。

あと、ジーンズ色落とし研究所40
   ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1143966489/l50
は、行ってみましたか。ジーンズ加工については色々対応してるみたいですよ
ただ対応が荒いと思いますのでROMってから判断された方がいいと思います。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 03:33:56 ID:???
撥水(撥水)加工とか防水とかかな。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 20:40:56 ID:???
>>850-852
レス下さって有難うゴザイマス。

>>850
>表面にデニムの質感、色、布目は残ってる感じ?
はい。見た目は、生地の表面に木工用ボンドをごく薄く塗って乾かしたときような感じで、
ツヤなしの合成レザーに似た光沢があり、触ると生ゴムっぽくちょっとベタつきがありました。
>ゴムっぽい物でコーティングされたジーンズ
それです!

>>851
ご親切に参照スレの紹介有難うゴザイマス。
そこですが、染料がメインでコーティングについての言及はされていないみたいなので、
まだ質問の機会を伺っているところです。

メーカーに問い合わせたところ、ワックスコーティングとポリウレタンコーティングの2種類あるそうです。
専門の加工工場に出しているので具体的なやり方は把握していない、とのことです。

>>852
>撥水(撥水)加工とか防水
そうですね。撥水ナイロン生地のコーデュラもポリウレタンがコーティングされているとの事ですし、
乗馬服には防水としてワックス加工されたものが昔からあるそうなので、元々は防水を目的としたものだったのでしょうか。

こうやってうんちくには詳しくなれど、肝心なやり方が不明w
ワックスを湯せんで溶かして刷毛で生地に塗りこむ、みたいな訳じゃなさそうですし・・・。
特殊な機械や薬品が必要とかで、素人には所詮無理なんでしょうか(´・ω・`)
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 21:03:45 ID:???
>>853
高温で処理しながら工業用のプレス機で圧着、とかありそうだね。

自分のハンクラ用なら、
とりあえず画材屋などでゴムやポリウレタンを小分けで買って、
生地に塗るなり浸すなりして試してみたら?
855846:2006/04/16(日) 21:48:18 ID:???
アカネを煮出してタオルを染めてみました。明礬媒染です。
でも、なんで茜色じゃなくてオレンジ色なんだろ?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 23:05:17 ID:???
>>855
綿だと、絹や毛に比べると 色は淡くしか染め付きませんが、
それにしても薄過ぎるだろう、という感じなら、
被染物の量に対して染液が薄すぎるか、
染色時間が足りなすぎるかでは?

アカネでオレンジ色というと、
薄い染液で長時間煮過ぎるか、
染液が高温過ぎても そんな色になるかも。

ただ、染料(アカネ)の採集の時期や状態によっても出る色は変わってきます。
初心者が草木染めで思うような色に染めるのは、かなり難しいです。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 01:56:07 ID:oMVMc9el
染・初心者です。昨日ジャ〇コに行ってみた。
店員いわくベストフィックスベストカラー売れ行きbPとの事で〜染めを持続し、色落ちしない…。中学バスケ部でTシャツ70枚・・かなりヒット!良かったです。リットから出してるのかなぁ。どなたかホムペご存知ですか?教えてください
858846:2006/04/18(火) 09:50:05 ID:???
>>856
アカネはタオルによく染まりました。
問題は濃さではなくて、色合いです。
椿灰使わないといけないのでしょうか?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 09:52:33 ID:???
>>857
容器に会社名が書いてあるでしょ。
それでぐぐれば出るよ。宣伝?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 11:30:34 ID:???
>>857
あ〜…そこのHPは行くとがっかりするぐらい質素な中身だよ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 21:34:18 ID:???
>>858
アカネは 綿なら淡いオレンジ色に染まるのが普通だと思うのですが。
あとは 856も言っているように、
温度や時間や染料の採取時期や状態の問題ではないでしょうか。
862846:2006/04/19(水) 22:19:28 ID:???
>>861
濃さには満足してます。
アカネの量も田舎ならではの使い方です。
温度も低温で長時間染めました。

草木染めは試行錯誤の繰り返しなのかもしれませんね。

今日はヤシャブシの実を大量に拾ってきました。
タオルを黒染めにしてみます。

明日は古釘を焼いて鉄漿液をつくります。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 22:26:42 ID:???
保守
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 22:31:09 ID:d75UnjHN
あげ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 14:56:14 ID:7/6XWsGS
今持ってるデニムを染めたいんですが、ダイロン使う予定です。(薄→濃に)
どんな風になるか予想もつかないですが、頑張ってみます。
コツとかってあるのかなぁ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 17:11:50 ID:???
100均の麻ひもと裂き布でかごバッグを編んだのですが、
玉ごとにひもの色がビミョーに違っていたので、思い切ってコールダイオールで
ネイビーブルーに染めてみました。
高温で染めたら、いい感じにインディゴっぽくなりましたが、
バケツと風呂場まで染めてしまいましたorz
バケツはともかく、風呂場の床が取れるだろうか……。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 19:41:53 ID:???
>>866
タイル張りなら、塩素系漂白剤で湿布したら?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 20:17:52 ID:???
>>866
漏れもよくタイルのネジメ染めちゃってブラシでこすって落としてるよ。
溜まった湯垢が染まってるだけかもしれないのでスクレイパーや
メラミンスポンジとかで一度徹底的に垢落とししたらいかがでしょう。
869866:2006/04/27(木) 20:32:46 ID:???
>>867-868
何て言うんでしょう、ビジネスホテルのユニットバスみたいな感じの素材です。<風呂の床
取れなくても家族に文句を言われる程度ですが、とりあえずこすってみます。ありがとう。

870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 14:20:33 ID:fi0/kdhW
デニムを染めました。
1色だけの仕上がりになってしまいました。
適度にムラ(ヒゲ?)を作るにはどうしたらいいでしょう・・。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 15:07:53 ID:84MPsKxT
>>870
デニムは白糸と色糸を織って作ってあるので、上から染めると白かった糸まで
染まってしまい、元には戻りません。でも履いてたらまた色落ちしますよ。


872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 14:13:58 ID:???
草木染め、というか染め初心者です。

染め→媒染 を数回繰り返してみようと思ってるのですが
みょうばん液は使いまわしOKですか?
それともその都度作り直した方が良い?

あと、今茜汁を作っているのですが
これってびんとかにいれればしばらく持ちますか?
使い切っちゃったほうがよいですか?

複数質問すみませんorz
よろしくお願いします。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 15:45:33 ID:ax2P0edL
>>871さん
ありがとうございます。
色落ちするまで首を長くして待ってみます。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 20:38:19 ID:???
ジーンズはインディゴの様なバット染料で染めるからああいうかすれ模様が
出るのであって直接染料(簡易染料)なんかでやってもヒゲは出来ないらしいよ。
ヒゲの出し方はこっちで聞いたほうがいいんじゃないかな。
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1146856094/
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 00:09:41 ID:???
>>870
ムラではなく ヒゲなら、
穿いて座ってヒゲシワを寄せた状態にして、
紙やすりなどでこすります。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 23:27:13 ID:v9hyZKED
>>874…カラーフレイジ(ジャスコ)に売ってない貝??あれで濡れは完璧だったけどな。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 01:21:45 ID:???
デザイナーデニムでがんばってうまいことやる。
ttp://www.dylon.co.jp/catalog/designerdenim.html
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 19:29:16 ID:wt1w+rkv
>>872
草木染め初心者なら、とりあえず草木染めの参考本とか
簡単なのがいいと思います。図書館などで借りましょう。

媒染剤は、ある程度繰り返し使えます。
回数はなんともいえませんが、繰り返し使っていると
段々媒染剤が濁ってきたり、効力が弱まってくるので、
始めのまだきれいなうちは明礬を足していくとかもOKです。

茜などの赤い染材料は、2、3日置くと赤みが増してくるという事があるそうです。
しかし、気温によって保存のきく日数は異なってきます。
冷蔵庫に入るサイズであれば結構もつと思いますが・・・
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 01:07:56 ID:qX93Szzn
染め初心者なのですが、白フリース地のパジャマ(上下)を染めたくて
色々調べているうちに、こちらにたどり着きました。
過去レスを拝見しましたが、フリースはポリエステル100%なので、
染めるのがめちゃめちゃ難しいようですね(落胆)。
コールダイオールを使ってみようかと思っていたんですが、
素直に業者さんに頼んだ方が無難でしょうか。

それから、綿100%の黒のパーカーの縫い目だけ染めたいんですが、
どんな方法があるんでしょうか。
(無地ですが、ラバープリントがされています)

突然質問ばかりで恐縮ですが、どうぞよろしくお願いします。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 08:51:48 ID:???
>>879
最近はポリ用の簡易(家庭用)染料も幾つか出ているけど、
このスレッドでは使った人の報告がないので、どの程度染まるかは何とも……。
あと、コールダイオールで促染セットを使っても加熱が必要なので、
(RItのポリ用染料も調べてみたけど、やはり加熱が必要)
大人もののポリの衣類を家庭で染めるのは、事実上かなり難しいと思う。
淡い色なら、熱湯でも行けるかも知れないけど、
必要量の熱湯を用意するのがまず大変だし。
で、業者に頼むと、新しいパジャマ買っておつりが来るくらいの金額になると思うんだな。

パーカーの縫い目の方は、糸が黒かったらまず染められません。
糸が違う色で黒くしたいなら、そこだけそめーるペンとかで塗るのかな。
黒以外の色で染めたいというのはまあ無理かと思います。
(どうやって布地だけ防染するか、と考えると難しいということが判ると思う)
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 11:28:11 ID:???
>878
ありがとうございました。
課題(という大げさなものでもないのですが)だったのでプリントを見ながらやっていたのですが
ネットで調べていたら重ね染めという方法があるのまではわかったのですが
繰り返し使ってるか変えているのかまでは載ってなかったので禿しく気になりました。
課題1回きりのつもりだったので本を買わなかったのですが
やっていたらなんとなくはまりそうな予感なので本を買ってみようと思います。
ありがとうございました。
882879:2006/05/15(月) 15:04:18 ID:HaA6f8GI
>>880さま
丁寧にお答え頂き、どうもありがとうございました。
確かに、ただでさえ嵩張るフリース生地に必要なお湯の量というと
すごく大量になりそうですね。
上下分けて染めたら違う色になっちゃいそうですし。
でも、プロに頼むとやっぱり費用がかかるんですね。
変わったデザインの服なので、汚れが目立たない自分好みの色目に
仕上げたかったんですが、もう少し考えてみます。

パーカーの件は私の書き方が悪かったですね。すみません。
布が黒なのに糸が水色なのが気に入らず、糸も黒く染めたかったんです。
ペンタイプの染色剤があるんですね。使ってみようと思います。
調べてみたら、教えて頂いた【そめーる】だけではなく、
【アリテックスカラーDYE】、【ZIGテキスタイルマーカー】など
色々とあるようですが、糸だけ染めるのにお勧めの染料はありますか?

何度もお聞きしてしまい、恐縮です。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 19:01:39 ID:???
>>882
糸の素材がわからない限り、誰も返答できないと思いますよ。
(多分ポリエステルでしょうけれど)
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 16:30:58 ID:???
携帯からすみませんm(__)m
高校の体育祭で、Tシャツを黄色に染めようと思っています。
今の所、
市販の染め粉を使うか、くちなしの実で染める
という案が出ているのです。
クラスで予算が決まってるので、出来るだけ安くすませたいのです。
染めるTシャツは70枚です。
どちらの方法が一番良いか、
それか他にもっと良い方法があったら教えて下さると本当に、本当にありがたいです。
もしよかったら意見お願いします。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 16:49:20 ID:TeaCUv7c
>>884
黄色いTシャツを買う。390円
ttp://www.infac-planning.com/item/index.html
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 17:03:20 ID:???
>>885さん
早速の意見ありがとうございます…!!
丁寧にURLも載せて頂いて…
そうなんですよね。
黄色いTシャツを買えば、早かったんですが
下調べも何もしないで、
染める方が安く済むかなと思ってた、馬鹿な私達は
もう100均で白いTシャツを買ってしまったのです…
けれど、レスしてくれてとっても嬉しかったです。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 18:18:06 ID:???
>>886
100均のTシャツは寝間着にでもして、黄色いのを買った方が、今から
染料を買って染めるより安いよ。それに70枚を家で染めるのは難しいから
調理実習室を染め物に使う許可でももらわんとね?

染料が幾らするか調べて、それでも染めようって話になったら、染料なら
粉末のリットが安いし、良く染まる。リットでもダイロンでも、溶け残りの
ないようによーく溶かしてね。ダイロン使って失敗するのはたいてい
きちんと溶かしてないからです。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 23:06:39 ID:???
>886
Ritだったら、ボトルで液体のやつが売ってるから
そっちの方が溶け残しなどの失敗なくていいかもしれない。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 23:18:02 ID:???
くちなしはかえって高くつくとオモ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 00:22:24 ID:???
>>887,>>888,>>889さん、
レス本当にありがとうございます(;U;)
白いTシャツはやはり、購入してしまって、今から買い直すのは難しいので、
染める方向で頑張ります。
「リット」について調べてみます。
こんな高校生の質問に優しく答えてくれてありがとうございました!!
最後の体育祭なので、素晴らしい物にしたいのです。
皆さんのおかげで、何とか出来そうです!!
では、失礼します(o^-^o)
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 07:13:58 ID:???
まあ がんばれ。
染料代+水道代+光熱費を考えるだけでも、買い直したほうが安いけどね。
その上 70枚を染めるのに、何十時間もつきっきりになるけどね。
みんなで手をかければ、楽しい思い出にはなるかもしれないね。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 19:54:24 ID:Q2/ZXYHG
なんか楽しそうなことやろうとしてるな〜。そんな体育祭やってみたかった。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 20:05:46 ID:314GkAy3
 ちょっと写真で使う薬品に用がありまして染料屋さんに行きました。
 写真屋と薬品屋とかと大分雰囲気違うね。ほのかな植物のいい匂いとか
 おっとりした店の人の物腰とかw
 でも重クロム酸カリウムがカタログで売ってるの見てチョトびくーり。
 公害でかつて大騒ぎした六価クロムそのものだからね。
 でもこのスレでは使ってる人いないみたいでちょっと安心。
 塩酸硫酸よりむしろ長期的に健康に影響ある薬品だからね。
 濃い塩酸や硫酸が扱う時だけの暴力野郎なのに対し重金属系は
 じわじわ健康を蝕む毒盛女タイプ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 20:41:39 ID:???
どこぞの化学容器メーカーに連絡して染色用に容器買ってみたよ。
東京の駒場とかだったから東大の医学部とかにも卸してるのかも知れない。
ビジネスライクで殺伐としてたよw
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 17:06:31 ID:z+AkmsKw
なんで六価クロムが染色に必要なんだ、と思って調べてみた。ウールに使うんですね。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 23:39:36 ID:???
2年前に剪定した後のアンズの枯れ木が庭に沢山有るんですけど、これを染料に使えますか?
それと、木綿を染めるのに下染めのご汁を作るのが面倒だからきな粉で代用できますか?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 09:23:06 ID:3jv+UzSE
>>896
枯れ枝じゃダメ。
呉汁作りが面倒で、手抜きがしたいなら無調整豆乳を買って使えばいいよ。
きなこで代用したら、粉がくっついたところだけよく染まってムラになる。


しかしさ、手抜きしたい、面倒なことが嫌なら、草木染めはやめておいた方が
いいんじゃない?染めるの面倒だよ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 15:02:26 ID:Pr6DC8jL
去年、ユリ(カサブランカ)の花粉がTシャツに付いて、2,3回洗濯してもオレンジ色のシミが取れなかったんで
最後はハイターを綿棒でピンポイント処理して白くしたんだけど、これだけ強力な色素、使えるかな?って。

で、今年は花が咲いたらおしべをみんな切りとって、染色を試したいんだけど、ユリの花粉って、染料の様に少量でもシャツ一枚の染色に使えたりします?
すり鉢でゴリゴリした後薄めて使えるのならシャツ一枚に。無理なら筆でシャツに絵を書く様に使って見ようかと思ってるんですが。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 15:17:03 ID:???
サフランはよく色出るよね。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 15:48:42 ID:???
そだね、ユリではやったこと無いけれど、
サフランと同じカロチノイド系なので、媒染無しでいけそう。
使用量も同じくらいと考えればいいのかも。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 16:56:54 ID:Lw5kCvqu
大漁旗で使われる染料は、どんなものなんでしょう?
大きな白い布に、テープでマスキングしてそこ以外を染めたいのです。
できたら、エアコンプレッサー+エアブラシでグラディエーションとかまで
いけるような絵の具っぽい使い方ができる(カラーファン)のようなもの
ないですか? カラーファンだと、50個100個使いそうな大きさ
なので、コスト的に無理なんです。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 17:11:02 ID:???
本物の大漁旗なら シリアス染料で糊染め手書きだろうけれど、
そういうものを望んでいるわけではないんだよね?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 20:20:50 ID:gq9Y5tv6
>>901
業務サイズのアクリル絵の具なら、洗濯とグラデーションは無理だけど
コスト的には何とかなると思う。画材店で、何キロも入った大型のを注文
すれば手に入ります。ネットショップにも結構出てるから、検索してみ。

ダイロンはたしか業務用サイズがあるんだけど、カラーファンはないみたいだね。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 22:10:15 ID:???
>>901
大きな布ってどのくらいの大きさなの?
蒸し行程とかの熱処理が必要無い、もしくは簡単な染料を求めているのかなあ。
905901:2006/05/24(水) 23:36:36 ID:???
 レス、ありがとうございます。
 子供たちの横断幕1×4mくらいのものを想定しています。
卒業する頃にはアクリル絵の具だとひび割れも多くて、記念に
渡すのにはちょっと汚くなりすぎるので、染料でと思った次第です。

 液体のRIT原液で、カラーファンの用に塗って、スチームアイロン、
水洗い、洗濯機洗い、とやってみましたが、スチームアイロンの時、
当て布から白の部分に色移りしてしまい(薄くですが)
横断幕と同じ大きさの当て布が必要なのか! と思いましたが、
水洗いの時、余分な染料が白地の部分をそれ以上に染めてしまって
がっかり、洗剤を入れて洗濯機洗いをしてみると思ったほど染めがしっかり
してなくて色止めの行程は断念することとなりました。

皆さんのカキコで
シリアス染料、蒸し行程という新しい検索ワードをいただきました。

本当は業務用のカラーファン的なものがあればいいんですが…。

 引き続きアイデアがあればよろしくお願いします。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 00:42:14 ID:???
アクリル絵の具だと ひび割れるくらいの厚塗りが必要、
と言う事は、かなりしっかり色を出したいご様子ですが、
手間を惜しまず、アップリケにしたほうがいいかも。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 07:57:38 ID:sIKFqIte
>>905
横断幕なら、業者にオーダーした方が安いです。手作りは何でも高くつく。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 10:14:00 ID:???
>>引き続きアイデアがあればよろしくお願いします。
(´A`)

子供つーのが小学生なんだか中学生なんだかもわからんし、
どれくらいの仕上げをしたいのかもわからないんでアレだけど、
アクリル絵具+布用メディウムという手もあるんでない?

その昔Tシャツにリキテックス+グロスポリマーメディウムの組み合わせで
絵を描いた事があるけど、そんなにガビガビもせず、洗濯にも
まあ耐えたよ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 14:33:58 ID:???
横断幕、初期の筆塗りからエアブラシ塗装に換えて
それほどガビガビにはならなくなっているのですが、
やっぱり雨のあとなど雑巾絞りすると劣化がはげしい
んです(今は雑巾絞りなんてしませんが…)。

早い子は4年生でレギュラーになるので、3年間使ったあと
渡すことになるので、もう少し劣化を防ぎたいこともありますが、
色の組み合わせで、色付きの生地+色文字ですと少し
重い感じで仕上がるのです。染色を思い立ったのは、白抜き文字
ができればデザインの幅が広がるということもあります。
(白の塗料は、塗っても下の色が出やすい)
 そのあと、白抜き文字にカラーファンの黒などで縁取りをしたり
すれば、それなりのものができたりするんですよね。


パチンコ屋なんかののぼりは、色とりどりの色を使っていますので、
どんな染料を使っているのかも知りたいとか思いましたが、
やっぱり『蒸し』の行程は必需なんでしょうね。。。

 そうなると、何らかの防染材を見つけて(1m×1.2m分くらいを
防染することになる?)、コールドで染めるのがいいんでしょうかね?

 生地代のぞいて4千円程度でできれば、だいぶ安上がりなんです。

 リキテックスは、横断幕自作派御用達品ですが、結構高価で文字を書くだけで
もかなりの量を使います。白抜き文字のこともあわせて、染料系の
ホームページとか探している途中なんです。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 14:57:00 ID:+f0CTqvV
>>909
四千円出せるなら注文した方が無駄がない。自作ってのは何でも大体ぜいたくで、
無駄にお金かかるもんです。ダイロンも防染剤を出してますが、大量に使ったら
すごい値段になる。自作の方が倹約のイメージがあるから学校では許可を得やすい
から手作りしようとしてるんでしょうが……パチンコ屋ののぼりは化繊で、専門
業者が制作してるものだから真似するのはむりってもんです。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 20:15:45 ID:???
お金を出せばそりゃあ業者はよろこんでやってくれるさ。
手作りのほうが許可を得やすいというより、教育的配慮なのかな。
よくわかんないけどさ。
でもね、たぶんアクリル絵具がベスト。
染色には知識も道具もいるよ。何回も失敗するよ。お金かかるよ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 21:56:47 ID:Wt1AfC7R
チノパンにキッチンハイターがついたみたいで、白く脱色してしまった
んですが、布用のペンで染めたら大丈夫でしょうか?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 22:00:37 ID:???
全部、白くすることを勧める。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 07:29:20 ID:lNdg9Jex
>>912
チノパンと全く同色のペンを見つけられても、脱色してしまったところから
はみ出した分は地の色と重なってシミみたいに濃く見えるよ。それで良いの?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 10:50:55 ID:hVa1CE+h
んー・・・でも6千円したからおしいのです。
丈の長い上着きれば見えないですし・・
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 13:13:46 ID:HzTCGHC8
>>914 <br> 黒や焦げ茶なんかは、ペンで上塗りしたら目立たないんだけど。 <br> カーキとか薄い色は上塗りしたら色が濃くなって目立つよ。 <br> それで良いなら試してみれば。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 16:59:42 ID:hVa1CE+h
お母さんが色えんぴつでやってみろって言ったからやってみたら
以外とめだたなくなりました。茶色と黒を使いました。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 22:01:44 ID:???
黒く染めてしまってもよさそう。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 23:53:11 ID:???
なんか可愛いね。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 11:25:42 ID:???
藍染めって素人が自宅でやるのは無理かな?
しらっちゃけたジーンズを染め直したいんだけど
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 13:55:08 ID:???
ジーンズ、藍で染めると多分ただの紺になるんだろうね。
そこからちゃんとかすれた感じに色を落とせるなら漏れもやってみたい。
でも>>473あたりを見ると家でやるのは難しいみたい…。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 18:38:43 ID:f56o0Xz1
ジーンズは縦糸は白、横糸を青にして織ってあるからあんな感じになる。
インディゴ染料で染めてもべちゃっとした藍色になる。

脱色してピンクやら、ターコイズで染めてもリメイク古着っぽくなって
おもしろいよ。
923921:2006/05/28(日) 19:25:13 ID:???
>>922
家でも出来る色の落とし方とかわかります?確か本式だと砂みたいのと一緒に
密封されたドラムかなんかに入れてガーッと掻き回すんだと思ったけど。
出来ればそういう風に全体的に色を落としたいんですよね。ユーズド風とかじゃなくって。
それとも基本的に縦白、横青じゃないと難しいんでしょうかね。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 19:41:12 ID:f56o0Xz1
>>923
ユーズド加工のこと?ファッション板に行って「色落とし」で検索したら
落とし方専門のスレがあるけど、あくまでデニム地であることが前提に
なる(縦糸白、横糸青)
925921:2006/05/28(日) 20:09:28 ID:fz7ArUO2
もちろんデニム地です。というか実はハイドロコンクがあるから
そのべちゃっとした青にすることは出来るんですよ。
だからそこからうまく掠れた様に色を落とせれば
薄色の青に出来るとか思ってたんですけど。
またそれとは別に、弄ってないワンウオッシュを
もうちょっと薄くしたいとかもあるんですが。
摩擦で色を落としてあるのはどれもユーズド加工ってことになるのか。
まあまたいろいろ調べてみます。
926921:2006/05/28(日) 20:14:29 ID:???
ありがとうございました。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 20:23:47 ID:N3jJNO75
>>925
べちゃっとした青にするとすごく作業着っぽくなるんで、染めるなら青以外が
良いと思う。黒なら厚地のチノパンみたいな感じになります。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 21:45:37 ID:???
ポリエステル素材の染色について
誰も報告されてる方がいなかったので、
ダメ元で試してみました。
ちなみに当方、染物が今回始めてのド素人(・∀・;)

用意したものは
・ポリエステル100%のシフォンのワンピース(クリーム色に近いベージュ)
・コールダイホット(ブリリアントブルー)
・10リットルまで入るバケツ
・お湯
・液体洗剤

ポリエステルは染まりにくい、ということなので
薄いブルーに染まることを期待して濃い目の染料を選び、
染め方は熱湯によるお湯染めに。

まず、説明書に従いワンピを軽く洗濯。
洗い終わるまでに染料液を作っておこうとした時、どのくらい使ったらいいのか
そもそも一箱にどのくらいの量が入ってるのかも解らなかったので、
とりあえず一箱全部使用w
100均で買ったバケツに沸いたばかりのお湯6リットルと
染料液を入れ、よくかき混ぜてから洗ったばかりのワンピを投入。

着物の染み抜きや染め替えなどを専門で仕事してる友達に聞いたら
ポリエステルはよく解らないけど、ムラができないよう
つきっきりでかき回したほうがいいとのことだったので、
約25分間、ひたすらかき回してました。
あとはこれまた説明書どおりにソーピングとすすぎ。

なんと、スカイブルーのワンピースが完成しました。
思った以上にしっかり染まってます。ムラはなさそうな感じ。
内側についてる選択表示のタグがやたらと鮮やかな青に染まったこと、
まつり縫いの糸のところだけブリリアントブルーに染まったという以外は
表地のシフォンも、裏地のサテンも、縫い糸も綺麗なスカイブルーです。

もうちょっと薄い色でよかったんだけど、
でも、まずはめでたし、めでたし(・∀・)

長文スマソ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 22:18:27 ID:EkydRCz4
>>928
チャレンジャー イイ!
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 22:28:32 ID:???
乙だネイ。シフォンて何だかわかんないけどw 
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 22:55:16 ID:Lux6sP9+
>>930
クレープに似てるけどクレープより薄くて柔らかい、透ける生地。

クレープ地の方が珍しいか。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 23:07:19 ID:???
なんか旨そうだな。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 22:09:08 ID:???
そういわれると確かに( ゚Д゚)ウマーだな。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 04:41:39 ID:uDYbnlGU
突然おじゃまします。
脱色剤について2点質問があるんですが、
どなたか分かる方いらっしゃったら答えてもらえるとありがたいです。

●Q1
 ダイロンよりもハイドロコンクの方が経済的との意見があったのですが
 どうやら関東地域以外では手に入りにくいようなので
 通販やってないかと探していたらこんなサイトを見つけました。
 http://www.hayashi-chem.co.jp/store/shopping/ces.cgi?common=7&order=&OP1=180

 この一番上の「ハイドロコンク(ハイドロサルファイト)」
 ってのでも大丈夫なんですかねぇ??
 ハイドロサルファイトを調べたら、どうやら大丈夫そうではあるのですが
 確実ではないし自信もないので、こちらで質問させていただきました。

 ちなみにもし大丈夫であるのならば、相場的にこの「500gで714円」って
 お手ごろなんでしょうか?


●Q2
 「ハイドロハイター」もハイドロコンクと
 同じ仕事をしてくれるのでしょうか?
 (染める前の色を落としてくれる?)


2ch語も使えんヤツが急におじゃましてすんませんでした。
ではでは失礼します。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 04:43:46 ID:uDYbnlGU
突然おじゃまします。
脱色剤について2点質問があるんですが、
どなたか分かる方いらっしゃったら答えてもらえるとありがたいです。

●Q1
 ダイロンよりもハイドロコンクの方が経済的との意見があったのですが
 どうやら関東地域以外では手に入りにくいようなので
 通販やってないかと探していたらこんなサイトを見つけました。
 http://www.hayashi-chem.co.jp/store/shopping/ces.cgi?common=7&order=&OP1=180

 この一番上の「ハイドロコンク(ハイドロサルファイト)」
 ってのでも大丈夫なんですかねぇ??
 ハイドロサルファイトを調べたら、どうやら大丈夫そうではあるのですが
 確実ではないし自信もないので、こちらで質問させていただきました。

 ちなみにもし大丈夫であるのならば、相場的にこの「500gで714円」って
 お手ごろなんでしょうか?


●Q2
 「ハイドロハイター」もハイドロコンクと
 同じ仕事をしてくれるのでしょうか?
 (染める前の色を落としてくれる?)


2ch語も使えんヤツが急におじゃましてすんませんでした。
ではでは失礼します。
936934:2006/06/01(木) 04:45:40 ID:uDYbnlGU
935→重複してスマソ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 22:31:38 ID:???
>>934
●A1
馬鹿の一つ覚えみたいにせいわ、せいわというのも恐縮なんですがせいわの外商部に
電話してカタログ(無料)を取り寄せるとちゃんとハイドロコンクは乗ってますよ。
たぶん全国どこでも配送してくれます。

ttp://www.seiwa-net.jp/toiawase/tuhan/index.html
ここの地方外商部というところに電話してみてください。

ハイドロコンクは助剤にソーダ灰というのを必ず使いますのでそれも忘れないように。
上記のサイトのにはそのソーダ灰が載ってないけどどうなんだろう。
調合済みのやつがあるのかは自分は知りません。でも値段はいい線かもしれません。
せいわよりほんとにほんの少し高いぐらいです。
また、どちらかというとハイドロサルファイトの方が正式名称らしいですよ。
●A2
ハイドロハイターはどうやら〔漂白剤で出来た黄変さらに直す漂白剤〕らしいです。
色を落とす効果もあるかもしれませんが、量が少なくて割高みたいです。
自分も上の方になんか書いちゃいましたが訂正しておきます…。
938937:2006/06/01(木) 22:40:34 ID:???
…というか、この林ケミカルってなんかせいわと繋がりがあるみたい。
ローパスとか載ってるし。 
せいわには母体となる企業があるって聞いたけど、ここの事かな。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 23:18:08 ID:???
ハイドロコンク(ハイドロサルファイト)やソーダ灰、
草木染関係の販売サイトなら どこでも通販されてますよ。
940934:2006/06/01(木) 23:39:28 ID:uDYbnlGU
>>937
 丁寧な返答ありがとうございます!
 スレ内に「せいわ」ってのがなんか出てきててちょこっと調べたら
 「カタログ請求してね」って感じだったのですが、ものぐさなので
 「すぐネット通販できるとこないかなぁ」と探したのが
 上記サイトだったのです^^;
 そうですかぁ。。。ソーダ灰が必要なんですか。。。
 なんも知らんヤツなんでハイドロだけでいいんかと思ってました(汗
 さっそく「せいわ」にカタログ頼んでみます!


>>939
 草木染関係販売サイトですね!
 これも時間ある時にもうちょい詳しく探してみます。


 「せいわ」カタログと販売サイトで見比べて購入してみようと思います^^
 お2人ともありがとうございました。
 
941937:2006/06/02(金) 20:01:24 ID:???
一応念の為に…
脱色剤=ハイドロコンクばかりというわけでもない様で苛性ソーダ、晒粉、
ロンガリット、デクロリンなんてのもある様です。使ったこと無いけど。

また脱色に近い工程に漂白、精錬、糊抜きなんてのがあって
それぞれ漂白には過酸化水素、亜塩素酸ソーダ、晒粉、ハイドロコンク
精錬には苛性ソーダ、炭酸ソーダ、灰汁、ソーダ灰、中性洗剤、アルカリ石鹸、
糊抜きには市販の糊抜き剤などを使うようで、
これらのの薬品の中にハイドロコンクの様に脱色もかねるのが
あるようなんですが、以上ほぼ本からの受け売りで詳しくはわからないし(w)
売ってるとことかはわかりません。

まだよく見てないけど上記のサイトやその草木染関係の販売サイトとかにあるのかもしれません。
942937:2006/06/02(金) 20:26:21 ID:???
もひとつ、
これだけ回を重ねてまだ参考文献らしきものが一冊も出てないので
ひとつだけよさげだったのを挙げておきます。

『図解染織技術事典』 田中清香・土肥悦子 理工学社刊 ¥4410
事典なんてなってますが普通の読み物ですので御安心を。
他にも良いのがあったら誰か挙げてください。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 19:49:57 ID:???
お話し中失礼しますm(__)m
体育祭でTシャツを染める…と相談した>>890です!!
5月31日に体育祭が行われ、
Tシャツを使用した競技では、晴れて準優勝する事が出来ました(;U;)
しかも総合では3位!!!
それもこれも、こんな高校生に優しくアドバイスして下さった、
皆さんのおかげです。
あれからリットについて調べ、リットを購入しました。
でも、黄色ではなく黄土色を買い、染め方を色々編み出したら、
100円のTシャツの代金込みで1人当たり約150円でTシャツを完成する事が出来ました(*´∀`*)
本当に本当にいい思い出になったし、体育祭も染物スレの事も一生忘れません。
どうしてもお礼が言いたくて参上しました。
度々携帯から失礼いたしました。それでは皆さんお元気で……
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 20:27:56 ID:???
>>943
ヨカタヨカタ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 20:34:18 ID:???
ええ子や
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 12:59:00 ID:???
珍しくほっこりしたお。
947934:2006/06/06(火) 02:52:16 ID:iuzVi961
>>941
937さん!ありがとうございます。そして反応が遅くなりすみません。。。
 なんだか本当に色々あって奥が深いですねぇ。。。
 ただこのスレ内によく「ハイドロコンク」が登場していたので
 「お?なんだかこれがよいのか??」と初心者の私は単純に飛びついてしまいました^^;

 そして書籍のこと!そうですねぇ、もうすぐ1000になるのに書籍関係は登場してませんねぇ。
 なかなか良いお値段の書籍、ちょっと貧乏主婦には辛い買い物になりそうですので
 もうちょっと本格的なものを染める時にでも頑張って買ってみようと思い、書籍名を
 メモさせていただきますね!これもありがとうございます。

>>943
 成功してヨカッタですね。
 平成生まれでもえぇ子はえぇ子なんですねぇ^^
 テレビ出てくるのが極端なのが多いだけで。。。(苦笑)
 946さんが言われてる通り”ほっこり”しますなぁ


 さて、『教えてちゃん』と怒られることを覚悟でもう2つほど、
 どなたか教えていただけたらと思います。

 無印の綿100%生成り(風?)の座布団カバーと足吹きマットを
 漂白してしまい、まだらに真っ白に抜けた箇所が何箇所かできました。
 「いっぱいあるシミ、めんどくさいしいっぺんに漂白してまえ〜っ」と
 洗濯マークとか漂白剤とか全然調べなかった私がバカでした。。。
 で、このまだらになってしまったものを一度色を抜いて
 それから紅茶染か麦茶染をして、生成り風に戻そうと計画中です。
 実は、それに伴っての「ハイドロコンク」の質問でした。

●Q1
 染物につかった大鍋を再び鍋として使えるか?という質問です。
 鍋にしろボールにしろ、染物に使うのであればそれ専用にしてしまうのがもちろん
 ベストだとは思うのですが、5L位入る一番大きな茶沸かし用鍋を使うつもりでいます。
 染める色がダイロンとかリットとかの"ザ・染料"だったら、その鍋を再び
 茶沸かしに使うのは気が引けるのですが、紅茶や麦茶なら大丈夫じゃなかろうかと
 勝手に考えちゃってます。
 この5L大鍋で
 ハイドロコンク・ソーダ灰→脱色,紅茶か麦茶→染める,焼明ばん→色止め
 全てを行うつもりなのですが、その後普通台所用洗剤でよーく洗えば
 ハイドロやらソーダ灰やら明ばんやらはちゃんと落ちてくれて
 再び鍋として使えるものなのでしょうか??

●Q2
 家の荷物をあさっていたら、昔ハンズで買った『液状 ミカノール(色止剤)』
 とやらが2つでてきました。(スレ内でも出てきてたような。。。)
 "桂屋ファイングッズ株式会社"の50cc2本です。
 で、容器後ろのご使用法ってところに
 「直接みや六染コールダイオール及びコールダイホットで染色した場合の色止剤です」
 と書いてあるのですが、これはその"みや六染"で染めた場合にしか
 使えないものってことなのでしょうか?
 他社染料や紅茶か麦茶染でも問題なく使えるのでしょうか?


。。。と、ものすごく長々と本当に申し訳ないデス
「めんどくせぇ〜なぁ」と思われる方、どうぞスルーしてもらって大丈夫です!
「暇だし付き合ってやるか」って方いらっしゃればよろしくお願いします・・・
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 15:42:00 ID:???
>>947
とりあえず、自分でも言っているように、
染色の書籍を買うか図書館で閲覧して、
染色の基本的なところ
(化学染めと草木染めの違いや、媒染や媒染剤などの薬剤の意味や、用具の取り扱い)を
調べたほうが良いと思う。

●Q1 →
麦茶や紅茶やミョウバンなどの食品なら適当に洗っただけで無問題。
口に入れたら命にかかわるような薬品は、厳重注意が必要。
ステンレス製の容器なら、よーく洗えば落ちるけれど、
それ以外の材質の容器だったら、微細な凹凸があるので全部落ちきらない事もあります。
私だったら、ハイドロやソーダ灰を使った容器を 染色以外に使う事はありません。

●Q2 →
紅茶や麦茶などの草木染めにミョウバンを使うのは、
「媒染」であって、「色止めオンリー」の意味ではありません。
化学染料用の色止め剤で草木染めの色止めを行っても、
(ある程度の色止めの効果はあるでしょうけれど)
そもそも止めるべき染料の種類が違っているので、
発色その他において、実験とかチャレンジとかの方向になりがちかと。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 23:19:42 ID:???
鍋とか侵食しない?
何の影響か、とりあえず色ははげたよ。
しょぼい鍋つうのもあるかもだけど。
950947:2006/06/06(火) 23:28:25 ID:iuzVi961
>>948
 はい、おしゃる通りです。。。
 深い所まではいかなくとも、生成り風に戻す程度なら
 ネットで調べれば出てくるかもと簡単に考えてしまったのがバカでした。。。
 お恥ずかしい(苦笑)
 本腰入れて、近々本を購入する決心がつきました。
 ありがとうございました。

●Q1 →
 鍋はステンレスです。
 が、やはり染色用に大きな鍋を購入しようと思います。

●Q2 →
 今日ちょこちょこ調べ物をしていたら、なんだか本当に奥が深いことが
 今更ですがわかってきました。
 やはり本腰いれて調べないといけませんね。
 同じ染料でも媒染剤によって全然違う色になる、ってのも
 今日知った位です。おバカだったなぁ。。。
 媒染は固着とともに"発色"の為でもあるんですね。

 『液状 ミカノール(色止剤)』→化学染料用ってことですので
 化学染料であれば他社のものでもOK、と理解しました。


たびたび書き込んでは浅いことを質問してしまいすみません。
にもかかわらず、わかりやすく教えていただいた方々、ありがとうございます。
とりあえずカバーやマットは買い換えてしのいで、
きちっと知識と道具を揃えてからチャレンジします。

本当にありがとうございました。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 00:15:49 ID:???
なかなか熱心な質問者さんですたね。
というか950超えましたよ。次スレとかどうします皆さん。
そろそろ気にしたほうがいいと思うんだけど…。
とりあえずスレタイの■□は是非又入れてもらいたいっす。
見つけ易いんだこれが。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 08:57:02 ID:uxU4j0dO
シンプルに
□■□■□染物2□■□■□でいいじゃん!!
03/12/15 が、最初なんだね、落ちずに二年半もかけてここまで来たね!!
墨染めで思ったんだけど、
黒にするには、原液か、少し薄めて塗って天日でほして、また塗って、干すってのを思ったんだけど
今の時期じゃ雨が多くてできない、、夏になったら実験する!!
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 17:03:34 ID:???
ツッコミ遅いけど、「5L大鍋」って
すごく小さいと思うのですが。
足ふきマット1枚だけでも、20Lは欲しくない?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 17:30:11 ID:???
>>953
バスタオルの縁をかがっただけのような薄い足拭きマットもあるから、
とりあえずスルーしてたよ。
うちで使っているマットだと、20リットル無いと無理だ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 18:15:15 ID:???
大鍋っていったらベビーバスくらいのサイズだよね。

ベビーバスを染色に使ってるけど、結構便利ですよ。小さめのものなら十分
つかるし。今風の新生児用のやつじゃなくて、もっと大きいタイプ。
衣装ケースも何十リットルか入るし、結構使える。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 19:26:37 ID:???
>>955
「5L鍋」なら、小さめのパスタ鍋程度です。
あと、ベビーバスも衣装ケースも、
947が前提にしている、火にかける草木染め(紅茶・麦茶染め)は無理です。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 20:47:14 ID:1qruR13Y
金属のたらいなら、火にかけても大丈夫ですよ。間違って料理に使う心配も
ないし。ただ最近あまり手に入りません。実家の物置にあったら、もらってきたら
良いかと。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 21:24:36 ID:???
家庭用のコンロで出来る容器って大きさ的に30Lぐらいが限度だと思うんですよ。
で被染物に対する理想的な水の量って40倍だそうだから40分の1で750g位が
限度って事でしょうかね。 もうちょっとはいけそうだけど…。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 21:36:35 ID:???
>>952
じゃ□■□■□染物2□■□■□がスレタイ候補最有力って事で。
途中参加ですがいろいろお世話になりましたよ。
(…というか1さんは今もちゃんといらっしゃるんだろうか…)
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 21:58:35 ID:???
とりあえずテンプレの試案を貼っておきます。
―――――――――――――――――――――――――
前スレ
 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1071444044/

関連スレ
・柿渋
 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1110190288/l50

メーカーサイト
・ダイロン
 ttp://www.dylon.co.jp/index.html
・Rit
 ttp://www.ritdye.com/
・桂屋
 
・シンプ リコール
 
染料店
・東急ハンズ
 ttp://www.tokyu-hands.co.jp/index.htm
・田中直染料店
 ttp://www.tanaka-nao.co.jp/new/top.shtml
・せいわ
 ttp://www.seiwa-net.jp/

その他
・染料の種類
 ttp://www2d.biglobe.ne.jp/~chem_env/color/dye.html
・日本染色協会 掲示板
 ttp://cgibbs.mmjp.or.jp/bbs/show/www.nissenkyo.or.jp/bbs
・ジーンズ色落とし研究所 別館
 ttp://jeanslabo.s33.xrea.com/

・携帯検索用サイト〔通勤ブラウザ(各社対応)〕
 ttp://www.sjk.co.jp/
 ここで http://www.google.co.jp/ を指定のところに貼り、
 後はPCと同じように検索窓に調べたい語句を入れる。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 00:21:52 ID:???
建てたよ。スレ建て初なので自信ないけど。
追加事項あったら勝手に入れてくれ!
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 00:23:59 ID:???
age
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 00:24:41 ID:sL5YQP5L
age
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 09:51:45 ID:???
>>961
乙。
っていうかそのスレのリンク貼ってくれ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 10:11:33 ID:???
次スレ立てるの早くない?
970とか980くらいでいいと思うんだけど。

□■□■□染物 其の二□■□■□
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1149951735/l50
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 17:46:10 ID:???
リンク貼り忘れてた…。
最近流れが早かったんでいいかと思ったんだけど、ちょっと早かったかな。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 19:31:16 ID:???
>>968
乙でした。
誰でもスレ立てれるわけじゃないですからいいのでは?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 21:11:29 ID:???
すみません、まだこちらで良いでしょうか?
裏ガーゼのタオルに、こんな感じに柄付けたいのですが
ttp://www.makasetaro.com/blog/shohin/hand/zakhd-main.jpg
どんなやり方でやったらいいのでしょうか?
当方染色初心者です。よろしくお願いいたします。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 04:12:04 ID:???
>>968
つ「ステンシル」
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 09:24:13 ID:50IgurCg
化学染料用の色止め剤は、どういう原理で色止めするですか?
還元剤の役割なのでしょうか?
近所で市販の色止め剤が入手できなかったので代用品を考えているのですが…。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 23:37:41 ID:???
>>970
家帰って本見りゃわかると思うけど今出先なんでわかりませんわ。ナサケナ
分子の中で顔料化させるのは媒染だっけ?確か酢でも代用できると思ったけど。
詳しくは明日にでも。
972970:2006/06/15(木) 09:02:24 ID:???
>>971 ありがとうございます!
図書館で調べても草木染めに関する本しかなく、化学染料についてはおまけ程度しか
書かれていないもので困っておりました。よろしくお願いします。
973971:2006/06/15(木) 19:55:15 ID:???
化学染料って直接染料ですよね。
とりあえず染料を不溶性にするから落ちなくなるそうです。
でもどうして不溶性になるかはちょっとわかりません。
もう少し科学的な事が出てると思ったのですが手持ちの
資料ではこの程度しか出てませんでした。
アルカリ分を中和するからかなどと推測してますが…。
大見得切ったわりにしょぼい回答ですみません。

酢も効くみたいですがいわゆる媒染材ってのも有効だったりするようです。
自分も一度やってみましたが実際効果が有ったのか無かったのか
わからないといった程度でなんともいいようはないといった感じです。
ただ、ほぼ脱色しきってあった色が再度浮き上がってきたりもしましたので
いずれかの化学染料には確かに有効なのだと思われます。
974970:2006/06/16(金) 09:23:13 ID:???
回答ありがとうございます。
使った染料はコールダイホットです。綿混紡の繊維を染めています。
思い切って染め始め、ソーピングの後に色が出なくなるまで水につけておけば大丈夫かな?と
思ってやっているのですが何日経っても色落ちするのでどうしたものかと。
ミカノールなどの色止剤がどういう成分なのかが分かれば同じ性質のもので代用できそうですが…。
今は971さんのアドバイスどおり食酢を薄めたものに浸しています。
確かに酢水の中では色落ちはほとんどしていません。

媒染材とはミョウバンなどですよね。こちらも試してみます。
975971:2006/06/16(金) 19:59:49 ID:???
化学染料の書籍、確かに少ないですよね。現行の企業の既得権益とか絡んでいるので
余りおおっぴらにしないのでは、と邪推してます……結構マジで。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 08:52:31 ID:6AiBYhcq
>>974
家庭用染料は、色落ちはしばらく止まりません。鍋で火にかけてしっかり煮込んで
染めた方が、水染めや低温染めより色落ちしにくい。通販でダイロンの色止め剤か
何か買って使うのが一番簡単だと思う。

藍染めの剣道着なら、たらい一杯の水に塩二つかみ入れて数時間浸けて色止めする
んですが、化学染料でも同じように色が止まるかどうかやったことがないので
分からん。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 23:52:17 ID:DRnmcdTI
相談させてください。

母が数十年前に仕立てたスーツがありまして、
折角なので活用しようと思い譲り受けました。

ただ、色が激しく明るい黄緑のため、せめてもうすこし落ち着いた色にならないものかと染め直しを考えています。
母の記憶では素材はポリエステルとの事で、
こちらの過去ログを参考にさせて頂き、コールダイホットをと考えております。
あまり染まらないとの事でしたが、
カーキっぽく染めるためには黒かこげ茶かと悩んでおります。
どなたかアドバイス頂けたら幸いです。

剣道着や綿パン、エプロンなどは染めたことがあるのですが、
ポリエステルは初めてなので激しく不安……
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 01:24:37 ID:???
>>977
素材が間違いなくポリエステル100%で 特殊加工などがされていないなら、
ポリエステル用のリットのほうが良いと思う。
元が明るい黄緑なら 色の重なりは考えずに、
カーキの染料で染めたほうがいいよ。
スーツだと 30リットルくらいの火にかけられる容器が必要だけど、大丈夫?

上のほうのレスでポリエステル染め成功例が出ていますが、
ものがポリエステルシフォンということなので、どちらかというと特例かも。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 00:23:59 ID:???
スーツなら30Lでも足らないような気が…。
RITにしろコールダイ・シリーズにしろポリエステル用にしたほうが良いとは思う。
980977です:2006/06/22(木) 01:03:15 ID:???
>>978
>>979
ジャケット・パンツ・スカートごとで
三回に分けて染めようと考えていたのですが、
10Lのカレー鍋じゃ足らないようですね_| ̄|○
考えが甘かったようです……
ここで相談してよかった…
ありがとうございます!

パンツは使わない予定なので、とりあえずカーキの染料でやってみようと思います。
981名無しさん@お腹いっぱい。
>>980
セットものなら一緒に染めないとダメですよー。
染料の量や被染物の重さやお湯の量や温度や気温や湿度まできっちり管理された工業製品でさえ、
ロット違いというだけで色に差が出るくらいなんですから。