【粘土】 陶芸 【焼成】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
おちゃわんつくりませう

関連スレ:陶芸なんでもスレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1058860753/l50
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 17:50 ID:???
2get
水も冷たいし、粘土も冷たいよね
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 14:04 ID:cLnCjJls
3ゲット。
おうちで陶土つくりたいんですが、なにがひつようですか?
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 20:17 ID:4AmVQ9cV
4げと
陶土っておうちでつくれるのでつか?
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 09:46 ID:???
すごいな・・・自宅で陶土か・・・
何が必要かって・・・資材か?機械か?技術か?材料か?
百キロ単位で作るのかトン単位で作るのかでも
制作規模も違うぞ・・・・W
64:03/12/11 12:22 ID:???
数kg単位で、・・ それも台所とかで
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 00:44 ID:???
>>6
単に家で陶芸をやりたいんでしょ?違うの?
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 08:55 ID:???
>>3
その辺の山から土拾ってきて乾燥させて木槌で叩いて
フルイで漉して水を入れてこねれば出来上がり
ビニールに入れて1ヶ月は寝かした方がいいな

焼きで変形したり融けて液体になったり・・・
するかは焼いてみないと分からないがね

俺の窯で他人が実験させてくれといわれたら
多分・・・困るというと思う。
94:03/12/12 09:22 ID:???
>>7 うん 家で陶芸したいー で、前の板に「砕いて、粘土にまぜたら・・」
って書いてあったから、詳しくききたいなーっとおもった。
>>8 ありがとう!窯が問題か・・七輪でやってみます・・
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 13:09 ID:???
多分七輪の中で割れるに一票
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 19:23 ID:???
>>10 それは温度あげるのが速いから?
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 00:10 ID:???
七輪焼成後簡単に割れるに一票
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 09:34 ID:???
マイナーな陶芸に複数スレあっても
分散して共倒れになるんじゃない?W
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 15:30 ID:???
マイナー?
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 16:09 ID:???
趣味としては全然マイナーじゃないと思うけど、
2ちゃん利用層とはあまりかぶってないのかもねえ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 18:04 ID:FoJU0r5E
最近は年いってるおねいさんとか多いよ

ネット利用者とは結構かぶってると思うんだけど
2chとはかぶってないかもね
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 19:02 ID:???
>>16 へー 28くらい?
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 19:07 ID:???
まだ20台は普通のおねいさん
(と言わないとこっぴどく叱られます)

主婦も常時接続ってるから
かぶってると思うんだけどな〜
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 20:24 ID:J+XhVsEL
陶芸やってる人って、善人多くねぇ?
悪口も言えんわ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 20:31 ID:???
そうでもないよ
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 21:13 ID:???
>>19 心に釉薬がぬってあるからだ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 01:53 ID:???
どの世界もあんまり変わらないでしょう
ただ陶芸は他者にあまり関心のない人が多いような気はする
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 08:04 ID:???
>>21
自分は透明マットぐらいのつもりなんだが(w
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 12:21 ID:???
>>21 俺は、籾殻でいっぱい。
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 17:32 ID:???
平和だね〜
ほかのジャンルは叩き合いだもんな。 盛り上がってるって事か?
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 18:53 ID:???
>>25 それもそれ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 23:59 ID:???
京都に陶芸スタジオのマンションタイプの賃貸があるが
あの使い勝手はどうなんだろ?
東京でもああいう企画はないのだろうか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 11:01 ID:???
>>27 東京に無いものは無いんでねいの?
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 11:08 ID:???
意味不明
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 15:05 ID:???
実はあるのだが>>28が知らないだけなのかも
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 23:18 ID:???
陶芸教室の人々

[若い女A]
バンダナを巻いたり格好から入る。
先生から準失敗作の作品をいただいたりしてはしゃぐ。
最初は張り切ってオサレな雑誌を参考に作ったりするが、思うようなものが出来ず、
素質がないことに気づき1年たらずでやめる。
しかし焼き上がった作品だけはチャッカリとりに来る。

[中高年女B]
仲間と連れだって来るのでウザい。
しかしお菓子の差し入れやお茶出しをするので便利。
先生もあまり高度な技術は教えないし、もともと向上心もないので割れさえしなければ喜ぶ。
お互い誉めちぎり合うことで満足する。
[若い女A]のような先生からのプレゼントはない。

[若い男C]
もともと工作ヲタで手先が器用だが、自閉症気味で教室にとけ込まない。
服装は一見普通だが実はこだわりがある。
いつも決まって隅のロクロを使う。複雑な構造なものにチャレンジする。
先生とウマがあえば成功の道も。

[リタイア男D]
動機は自作の酒器で一杯飲みたかったからなどと言うが、
実は家でゴロゴロさせてもらえず、弁当を持たされ朝から来たりする。
手が震えるので思わぬ芸術的オブジェが出来たりする。
懲りずに公募展に出品する。
教室もなかなかやめない。
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 00:21 ID:???
↑この中ではCかDが作家としては明るいのか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 10:44 ID:???
>>31 [いき遅れた女E]と[近所の子供F]と[ヤプオク狙いG]と[2chH]
と[先生I]を含めて、昼メロ「九十九茄子」をつくってくれ
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 13:43 ID:???
Dはどうにもなんないね。
基本知らない聞かない覚えない。
聞きかじりであれもしたいこれもしたい。
先生の指導より本の方を信じ
周りの制止や迷惑に気が付かず電気窯使用するのに
塩を塗ったりさやを詰めたりする。
そして自分の作品と有名作家作品以外はすべて駄作。
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 14:08 ID:tJQS2h87
[いき遅れた女E]でつ。
小金持ちの毒女でしたが陶芸にはまり、小さなお窯も買いました。
退社し信楽まで修行にいきましたが、、
この様でつ。青春カエセー!
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 18:42 ID:???
>>35 焼け、!九十九茄子を
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 00:03 ID:???
>>28
どこにあるの?
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 19:04 ID:???
世田谷一家惨殺事件の犯人像に陶芸関係者の可能性だってさ
おまいら大丈夫か?
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 19:17 ID:???
変わった土だか砂だかが遺留品の中にあったのは知ってるが、
それが該当するのかな?
もし仮に陶芸関係者だったとしても、アニヲタやゲーヲタみたいに、
「陶芸のせいで殺人を犯した」みたいには言われないだろう
40あぼーん:あぼーん
あぼーん
41あぼーん:あぼーん
あぼーん
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 18:30 ID:???
コピペかよ…
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 10:27 ID:???
直径50センチ超の大皿を轆轤で引きたいのだが
へたってしまう・・・・
それくらいでもへたらない陶土はなんだろ??
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 10:53 ID:???
高台を大きくしなさい
または腕を上げなさい
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 11:49 ID:???
電子レンジで焼ける陶磁器キットをたまたま知り合いに
教えてもらいました。なかなか面白そう!!
誰か、使った人いないかな?
http://www1bbiq.jp/dfc-info/
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 12:33 ID:???
素人の陶芸にも書き込んでたけど
www1のあとに「.」を付けないとサーバーエラーになるよ(w

商品だって炉内寸法不明だし、
小さめの湯飲みくらいはいけそうだけど
飯茶碗や皿なんかはだめだもん
当然普通の粘土は使えないし、
あまり実用的じゃないな
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 14:02 ID:QgLlocuq


↓これは本当ですか? ヽ(`Д´)ノワァァァン
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1061082411/


48名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 16:01 ID:0L1MY+xV
45のURLは、確かにエラーになった。
URLの会社から購入して試したよ。
本格的な陶芸窯買うと結構高いし、場所もとる。
電気代高いし、手軽さや、ちょっとした物を作って
楽しみたいならお勧め!!
普通の粘土は使えないけど、専用粘土も陶芸用粘土が
ベースになってるようだから、購入して使うなら同じこと。
釉薬をオリジナルに作り込める所がちょっと陶芸教室では
味わえないメリットかも。
大物が作りたいとか、電気代や窯の値段、窯を置く場所を
気にしない裕福な人は本格的な何十万もする窯を買えばいい。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 16:40 ID:???
釉薬が作れるって言うけど、色を変える事が出来るだけでしょ?

あと着色剤の原料に鉛が使われてるのがだめだね
そんな釉薬を食器に使うなんてもってのほか

それとも焼き上がりの検査をやってるのかな?
有鉛着色剤を全体に塗った食器で
基準をクリアしたっていう話は聞いた事ないんだけどね(w
上絵の原料でも有鉛の絵の具を使ってる物は少数派でしょ
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 18:12 ID:0L1MY+xV
確かに49の言うように絵の具は有鉛。
但し、オリジナルの釉薬を作るというのは
有鉛絵の具を混ぜるっていうのじゃないみたい。
釉薬作ったこと無いのかな?
そんな使い方、説明書にも推奨はしてなかったし、
そんなもの使えない。
有鉛というけど、絵の具に入っている他の成分を検査して
ないし、基準が無いだけで有鉛でも無鉛でも有害物質を
使ってるはず。それこそ有鉛どころの話じゃないものだって
あると聞いたことがある。
有鉛がなぜまずいか知っている人なら理解できるでしょ
まあ、自分で買って自分が楽しんでいるんだから
知らない人がとやかく言うのは愚の骨頂のような気がするw
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 19:04 ID:???
鉛どころじゃない物質が使われてるから鉛くらいは良いっていう弁解は感心しないね
妊婦の人は大型の魚を毎日食べないように薦められるこの頃ですからね

>試作が出来上がったら、その都度食器として使ってよいかどうかの検査に出します。
>ダメと言われたら諦める。ガッカリするけれど、大切なことですから。
このくらいの事をするのは当たり前だと思うんですがね
http://yakimono.net/monthly/interview/interv009.html

自分で楽しんで体悪くするのはかまわないけど、
知ってる人のあげたりするのは勘弁してね
売るなんてもってのほかですね

まあ、磁土でもない混ぜ土にそのまま透明釉かけて焼いた物に
「無垢白磁湯のみ」なんて恥ずかしくもなくかけるような
無知?な人にはおすすめなんでしょうね

52名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 20:10 ID:PdHtfT+r
号外祭り!!! 2004年は千葉総帥の年!
チバック第3代皇帝の千葉総帥の新スレができたよ!!
この神々しさ!この癒しのお姿!!たまんないね〜
みんなも遊びにいこうよ!!フォウ!
┌────────┐
│J 謹賀新年    │          
│O 臣民たちよ  . │
|K  %%%%%%%%   |
|E   6|-○-○ |  . |
|R   |   >  |   │
|    \ ∇/    ..|
|    /  \     |  
│    |     |   │
│あけまして     .│
│  おめでとう!! │
└────────┘
明けましておめでとう!チバック帝国千葉です
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1072942920/l50
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 22:09 ID:???
鉛中毒が嫌なら酢につけとけば大丈夫でしょ、たぶん。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 08:52 ID:???
すごい迷信(大笑
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 17:52 ID:???
酢酸(酢)で鉛が溶出するから問題になっているんで、別に迷信じゃないよ。
実際に酢酸で洗浄してから出荷する製品もあるって聞いた。
色とか変わるかもしれないけどね。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 18:04 ID:???
酸で解けるのは当たり前だけど
それで大丈夫というのが迷信(w
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 22:59 ID:???
洗浄でダメなら和絵の具なんか食器に使えないでしょ。洗浄で鉛溶出量がかなり下がるのは確か。
それに日本の規制値が甘いのは和絵の具があるからでしょ。
ただ電子レンジで焼くのはまずいんじゃない?二次汚染が怖くてね。

58名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 18:29 ID:???
>>45
この装置の炉内寸法って直径11cmで高さも8.5cmしかないんだね
ビアカップも焼けないのに5万円とは高いね
土だって専用のモノしか使えないで1,000円/kgもするんだね

陶芸.comならその8倍のスペースが+8万で手に入るんだよ
場所はとるけど土だって安いモノ使えるし・・・
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 09:49 ID:???
和絵の具はできる限り食品に当たらないところ(外側など)に使えと言われています。
陶器製造業界では常識なのだが…。
成分が分からない絵の具は手を出さない方がいいと思われ。
あと、焼成温度が低くても焼けるような釉薬は鉛が多く入ってると思った方がいいですよ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 00:06 ID:85uYC7DR
陶芸用の絵の具や呉須も食器には向かないのですか?
とても溶け出るとは思えまへんが。。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 00:31 ID:???
釉薬の下に描く呉須は、下絵具だから問題ないでしょ。

釉薬の上に描く上絵具は、本焼後低温(800度)で
もう一度焼き直すから、和絵具類には鉛をいれて
融点を低くしているので、気をつけた方が良いと
言うことです。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 01:26 ID:JJZVigXl
発色がいい下絵の具ってありませんか?
ないですよね。
ソウデスカ。ソウデスカ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 17:51 ID:???
あきらめて自己完結するな(笑)
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 00:01 ID:???
東京で陶芸用品アイテムが豊富で
価格もぼってないとこってどこ?
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 07:51 ID:???
最近は陶芸.com、5000円買えば重いモノでも送料無料
金額も気取った陶芸材料店より安いくらい(ユザワヤなんかよりは確実に安い)
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 00:21 ID:???
陶芸.com見たけど粘土ちょっと高いね。
益子焼組合ならで各種20kg800円かな。
まとめ買いすれば送料の割合も低くなるよ。
原料関係は相場かな。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 09:52 ID:???
>>66
益子はネットショップがなくて不便だね
(どんな土があるか全然わからない)
(電話のおばちゃん物凄く不親切だし)
笠間はネットショップがあって便利
歴史や華やかさだけでなく、
そんなところでも益子は笠間にかなわないんだね
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 10:18 ID:Fqo4bOUj
一言多くて嫌われるタイプの人ね。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 11:24 ID:???
>>67
以前はこんなの扱ってますよ〜みたいなページはあったんだがいつの間にかなくなってた。
協同組合は材料を提供するだけじゃなくて観光とは違う視点で
産地自体のPR的な部分も担ってることを自覚しないとな〜
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 18:28 ID:???
この反った皿を売っちゃう神経って・・・
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/64180919
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 20:04 ID:???
>窯だしの際の欠けがございます

。。。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 02:18 ID:???
hp作ったけど人来ないな

陶芸だから?
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 08:04 ID:???
アドレス晒せ
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 09:43 ID:???
益子と笠間の組合、実際現地へ行ってみれば
益子の方が通りに面していて目立つのと
店内が広くて見やすく、奥の倉庫にも入れる。
観光客や外来が入りやすく、いつも賑わっている。
対して笠間はちょっと目立たない位置にあり、一見さんは
入りにくい雰囲気。それぞれ商売戦略に違いがあると思う…
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 20:14 ID:C0YWpm+0
>>37
陶芸.comに、世田谷の貸工房のお知らせが載ってますよ

http://www.tougei.com/shop/bbs/bbs.asp?bbs=1

76名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 08:37 ID:???
っていうか、それって普通の貸工房でしょ
つまらないからメンバーがやめちゃって
維持出来なくなったから新メンバー募集

こういう場合、新メンバーの月会費って
ボラレちゃうんだよね、残念ながら。
77名無し:04/01/25 23:41 ID:t4gZuVaf
当方初心者です。温泉地で一週間くらい陶芸をしていたいんですが、
どこか良い所知ってる方がいたら教えてもらえるとうれしいです。
自分で調べてみてもどこが良いのかわからなかったので…
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 17:54 ID:???
>>77
都道府県か地方(関東とか近畿とか)も書いたほうが。
自分役に立てなくてスマソ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 23:01 ID:MTlP/F3B
>>77
っていうか、温泉が主目的でヒマツブシに陶芸でもしてみよっかーて感じ?
それともマジ陶芸修行が目的?
8077:04/01/26 23:41 ID:uSL2rWnA
>>78さん、79さん
レスありがとうございます。
地域でいうと…萩焼きとか唐津が好きなのでそっち方面が良いかなと思ったんですが、自分関東なので正直、旅費がかさむのも心配だったりします。
比重としては陶芸>温泉です。今までにお皿や湯呑みは作ったことあるんですが殆ど自己流だったので、修業とまではいかなくてもそれなりに基本を学ぶことができればと思っています。
曖昧でスミマセン。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 23:56 ID:???
そんなウマイ話あるわけないじゃん。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 01:23 ID:MBfwK1/0
>>77
観光窯元が密集しているとこにいって
端から一日体験で制覇していけば?2時間くらいで済むし
湯呑みの基本くらいは教えてくれるよ。
一週間の温泉旅行付き陶芸体験観光なんてのに出せる金があるなら
陶芸教室にでも通った方がよっぽど勉強になると思うんだけどね。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 09:00 ID:???
>>77
私も>>82さんの意見に賛成です。
1週間で何が学べるのか?を考えると、
いきなり旅行で基礎から学ぶのは、もったいないような気がします。
基礎は、どの産地でもそれほど違いは無いと思いますから、
近くの陶芸教室で基礎を学びつつ、
時々旅行先で陶芸に触れるような感じのほうが
身になるいい体験になると思いますよ。

「本気で○○焼きを学びたい」って言うのなら話は変わってきますが、
どっちにしても1週間だけでは基礎は学べないでしょう。
8477:04/01/27 17:07 ID:VVfVcvKQ
>>81さん、82さん、83さん
ありがとうございます。
アドバイスの通り、近くの教室を探してみようと思います。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 23:24 ID:98eSEDK3
>>77さん
関東圏なら、集中して教えてくれる陶芸教室は、一応益子にあります。
「益子陶芸倶楽部」だったっけ? 
雑誌作る陶磁郎の別冊「陶芸家になりたい!」に記事が出ていたはず。

一応益子、温泉あるし。
ただこの陶芸倶楽部、カリキュラムとかはないので、「自分はコレを教えてほしい」という強い目的意識が必要です。

長い目で陶芸を学ぶのであれば、やはり近場の陶芸教室に通った方がお勧めです。
but、電動轆轤等のひたすら数の練習が必要なものは、やっぱ1週間くらい泊り込んで練習したほうがいいかもね。
週一・2Hくらいの陶芸教室の練習だけじゃ、体が技を覚えない。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 07:00 ID:???
電動ロクロなら買っちゃえばいいじゃん
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 10:55 ID:FFmcfpAl
>>86
意欲と金はあっても、置くスペースの都合で買えないやつだっているんだよ
<自分か(爆)
広い部屋に借り替えるだけの金は無し〜
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 10:59 ID:???
外でやればいいじゃん
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 13:02 ID:7y039k1d
>>88
外ってどこだ。アパートの廊下か?道路か?
そもそも庭なんぞあったら、スペースに困らん。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 15:02 ID:???
市販されてる電動ロクロがどんなもんかよく知らんヘタレですが、
ベランダ置いて普段は雨避けしとくとかできるものかなぁ
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 15:11 ID:???
卓上型でも買っとけ
92?n?????`?u??DQN:04/01/28 17:36 ID:+iroscOv
素人が言う「本格的に」は、大半の人間が「本格的に陶芸をする」ことが、
どういうことか、わかってない。
成形、削りとかは焼き上がるまでの作業の中で、時間的にも半分程度。作品にもよるが・・
ましてや、陶芸教室で「本格的に」なんて、言わんでくれ!!
他人の練った土、他人の調合した釉薬、他人が焼く窯・・・・
どうあがいても無理・・・・
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 18:15 ID:???
教室の自由度による。
成形の技法を教えるだけでなく
教室の中に粘土発掘同好会とか
釉薬研究会や窯焚研修が
あるような教室なら可能。
今はそういう教室が多くなってきてる
時間は掛かるが、無理ではない。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 19:07 ID:???
>>92
誰も「本格的に」やりたいなんて書いてないですよ。
「修業とまではいかなくてもそれなりに基本を学ぶことができれば」と書いてあるでしょ。
今話してるのは、あくまで趣味の領域のこと。
基本を知りたいってくらいなら、素人には陶芸教室へ行くしかないでしょう。
ちゃんと空気を読んで下さいね。

スレ汚してしまって申し訳ありません。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 21:34 ID:RRayd9eP
>>91
卓上型で満足できるなら〜〜〜

そんなに困らんわいっ! 

ついでに卓上も満杯だ〜 <やっぱ部屋狭すぎ(爆)
陶芸にかけるカネを減らせば、広い部屋に移れるんだが...(ベランダもない)。
それぢゃ意味ないって。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 23:50 ID:???
>>95 例えばあなたが都内にいるなら少し郊外に引越ししてみれば良いでしょう。
例え20〜30分引っ込んだだけでも、また同距離で同じような利便性の土地でも
都下とか神奈川でなく、ブランドのない土地の方面(埼玉、千葉、茨城等)
に移るだけで家賃や部屋数にゆとりが生まれるでしょう。また物価も安くなって
生活が向上するでしょう。実は僕は数年前にそうしたのですが、ロクロだけでなく
窯も持つことができました。今でも良い決断だったと思っています。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 01:09 ID:LLvViFqR
>>96
諸物価の安い方面へ脱出というのは、確かに手としてアリ。
が大問題として、通勤時間の増大をまねく。
今だって2時間通勤、おまけに帰りは終電ぎりぎりというのに、さらに遠くなったらどないすんねん。

あ〜、都心部週末陶芸趣味人はツライよ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 01:15 ID:LLvViFqR
>>97 自己レス
究極の手として、勤め先を変えるという手もあるな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 08:09 ID:???
要するに貧乏なのね
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 16:00 ID:WIcNQvwM
質問です! 20年前のオーブン陶土が出てきて、もうカチカチです。 何とか使えませんでしょうか? 初心者でスイマセン。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 19:00 ID:Zfo46Kuo
>100
オーブン陶土を使ったことがないので、どのようなものか分かりませんが、
普通の陶芸用の粘土と同じような物と仮定して。

金槌などで、できるだけ細かく砕き、バケツなどに入れ、水を加えれば元に戻りますよ。
水が多すぎると後で大変なので、少しずつ加減しながらやったほうがいいです。
お菓子を作るときのような感じで。(ちょうどいい水加減を文章で伝えるのは難しいです)
水が多すぎたら、木の板などに水分を吸わせるようにしながらこねるといいです。
できるだけ粉に近い方が、ダマになりにくく、粘土に戻しやすいです。

粘土に戻ったら、できるだけ粘土から空気(気泡)を抜くようにしてくださいね。
簡単な空気の抜き方もあるのですが、これも文章では説明しにくいです。
(菊練りができれば問題ないのですが…。)
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 19:04 ID:WIcNQvwM
>>101 御親切にありがとうございました! さっそく試してみます♪
103101:04/01/29 19:09 ID:???
>>101 に追加です。
土に水を加えたら、粘土の破片の中心まで柔らかくなるまでそっとして置いた方がいいです。
その方が、均等な粘土になって、後で扱いやすいです。
粘土の状態によっては、数日かかるかもしれません。
粘土を見ながら加減してください。
(粉状ならすぐいい感じになると思います)

私の場合、全て「カン」でやってるので、うまく説明できなくてごめんなさい。

104名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 00:21 ID:UIWqnrrZ
>>94
スレを汚したわけではないのですから気にしない方がいいです。
わからないことがあればどんどん質問すればいいんです。
ここはプロの陶芸家専用ではないのですから・・・
みんなスタート地点も志も意気込みも違うのでいろいろな意見が出るのは
当然なのでいちいち気にしていたら作品(自己満足)など出来ないですよ。
「それなりの基礎」にも個人レベルがあるので色々な反応があると思います。
粘土遊びで満足するなら「それなり」でいいと思いますが
陶芸をするなら「基礎」に「それなり」と言ういい加減な言葉が付いていたのが
真剣に陶芸をしている人から見ていけなかったのかもしれませんね。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 21:17 ID:leicD7Dd
>>100
普通の粘土でしたら、皆さんのアドバイスのようにすれば、粘土自体は再生できると思います。
オーブン粘土って、粘土に熱架橋剤か何かを入れあって180℃くらいで焼き固まるようにしているやつですか?
あまりに古いと、そちらの薬剤の成分が変質してないか心配です。
目的の作品を作る前に、箸置きサイズくらいのテストピースを焼いてみたほうがよいのでは...。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 21:26 ID:leicD7Dd
>>99
ま、突き詰めて言っちゃえばそゆコト。
それにしても、陶芸機材、自分で揃えようと思ったら、値段高!
陶芸ってハイソな趣味だったんでせうか。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 22:14 ID:???
>>106
ハイソというか、昔は個人で持つようなもんではなかったんじゃないかねー。
現代の住居環境にも対応できる個人向けのものができてきた、というだけで。
手が届く値段にはなったけど、まだまだ高いってことで。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 23:46 ID:???
共同で工房持てるといいんだけどね〜
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 00:01 ID:???
共同も色々大変らしいよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 08:35 ID:???
私の地域では公共機関で窯を持っているので陶芸グループに入っていれば使いたい放題
グループの会費は600/月の安さ(土は使いたい放題、当然釉薬も一通り揃ってる)
この前はサヤ鉢持ち込んで焼き締めをやってみました。うらやましい?
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 09:59 ID:???
>>110老人大学のリハビリ科だろ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 12:07 ID:???
>>110
まさかと思うが電気窯使用しているのか?
他の人の作品も入っているのにサヤ焼き締めしたのか?

最悪だな・・・・
価格と程度が一緒の典型だな・・・W
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 18:17 ID:GmO9YazT
>>110
公共の窯で、使用ルールとかはないんですか? いいなあ。
オイラも公共機関の窯でのグループ陶芸ですが、他の使用者に迷惑かけないよう、ルールがいろいろ決まってます。
釉薬が垂れ落ちての付着で電熱線切ったり(電気窯っす)しないよう、底から5mmは釉薬掛けNG(当然高台内釉薬かけも駄目)とか。
114110:04/02/01 18:56 ID:???
>>111
グループの活動日程が土日や祝日なので
結構若いお兄ちゃんやお姉ちゃんもいますよ、
指導者まというわけではないですが、
本気のお兄ちゃんもいるので
いろんな技法を教えてもらってます。
電動ロクロもあるので結構楽しいですよ

>>112
> まさかと思うが電気窯使用しているのか?
灯油窯ですよ
> 他の人の作品も入っているのにサヤ焼き締めしたのか?
サヤ鉢の中に作品を入れて焼き締めにしたんですが・・・何か?

>>113
普通の公共窯はそうだと思うのですが
グループ的にやっちゃえやっちゃえ的な感じなので(w
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 23:20 ID:U1fVczQo
>>114
110っす。
灯油だと、焚く時つきっきりですよね。当然夜間も...。
窯&陶芸部屋は、独立した施設なんですか?
オイラのとこは、文化センターみたいなとこの美術工芸室にある窯なんで、時間シバリ有り。
朝9:00から、夜21:00までしか使えない。
なんで、窯焚く時には、夜6時にスイッチ入れて200Cくらいまで温度上げて水気とばしてから栓して900Cまで夜間無人自動昇温。
次の日朝9時から、様子見ながら手動昇温という、めんどいことしてます。
費用は同じくらいだな。オイラのとこは年\15000で、土使いたい放題は一緒。
でも、安さ優先の信楽並越なんで、みんな自分で土持ち込んで焼いてます。
この前、そこらへんの土か楽土を使った馬鹿がいて、本焼き1250Cでぶくって、あやうく電熱線焦がすとこでした。
116ppp5290.hakata02.bbiq.jp:04/02/15 01:40 ID:???
68 69 70
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 23:42 ID:V1DdAtYZ
10年以上前、清里の萌木の村にあったお店。(今はないと思う)
粘土を素焼きして(?)、可愛い鬼の子供などの作品を売ってたと思います。

どこかでまだ売ってるかなぁ?

もし知ってる方がいらっしゃったら、お知らせください。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 03:21 ID:???
すんません、質問させてください。
電気炉があるので、陶芸やってみたいんですけど、
最高温度は何度くらい必要ですか?
900度くらいまでは何とかあがるみたいですけど・・・
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 13:43 ID:???
>>118
900度だと本焼は厳しいな・・・
焼が甘いってか、素焼きレベルだね。
その温度で溶ける釉薬も厳しい。
1200度は欲しいな。

その窯を使うなら素焼きと上絵付け用にして
新しく本焼ができる窯が必要だと思う。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 16:42 ID:XA3bCNRa
オーブン陶土で嬉々として植木鉢、鉛筆立てなど作っていた初心者
ですが、先日萩旅行で萩焼を見てから、本格的な陶芸がしたくて
たまらなくなりました。
でも、近くに陶芸教室やカルチャーセンターがないんだよね。
>>117
萌木の里に萌木窯というのが今もありますが、鬼の子供の作品は
見たことがないですね。萌木の里公式HPからたどれます。チェック
されました?
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 22:32 ID:hw0ed2xu
>>120
117です。
本気出していろいろ検索してみましたっ。
大屋工房さんと言って、「オーチャードハウスクラブ」に
作品が置いてあるようです。(ご本人は現在オーストラリア在住)
素焼き人形の表情がとっても愛らしいのです!

うちの方は陶芸教室多いですよ〜。
でも、私が習いたい樹脂粘土の教室がない・・(泣)
こうなりゃ最後の手段は「通信教育だー!」と思ってるけど、
挫折してしまいそうな予感・・。
122120:04/02/18 11:14 ID:nB/hfRRh
>>121
オーチャードハウスクラブのHP見てきました。
大家工房さんの小人形かわいらしいですね。
今度清里に行ったときには立ち寄りたいと思いました。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 23:49 ID:4WJEiATZ
>>120
や、ワタクシもオーブン陶芸から、本格(?)陶芸にはまりました。
お住まいはどちら方面で?
都市部だったら、陶芸教室はかなりあると思うけど。一般に宣伝してないだけで。
職業別電話帳の「陶芸教室」を探してみては? なかったら、「陶芸材料販売」の店で紹介してもらう。
最後の手段「陶芸家」「陶磁器製造」のところへ押しかけ弟子になる。
124118:04/02/24 04:18 ID:???
>>119

亀レスすいませんデシタ・・・
うーん、やっぱ厳しいですか〜
100Vの釜なので、1000度以上は怖くてあげられません
素焼きで我慢してみます・・・

ありがとう!
125120:04/02/25 11:09 ID:FSdzDdCr
>>123
ご丁寧にありがとうございました。
当方、四国の離島に住んでおりまして、
四国本島に行くにも船で1時間くらいかかるのですよ。

電話帳というのはナイスアイデアですね。
探してみます。thanks!
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 22:56 ID:gM77koBh
>>125
離島だと、教室に通うのも大変ですね。
でも、都市部と違って、ゆくゆくは自分で窯を持って工房を作ることも可能ですね。
(都市部だと、スペース(これが一番高い)とか、煙の問題とかがあるのです)
夢は将来へ! がんばってください。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 22:52 ID:f5W9qwx9
>>117
萌木窯ならまだあるよ。そのうち息子が継ぐだろ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 00:30 ID:ZwrtBJqH
>>19
黒マット

心にブレーキも掛かる。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 17:38 ID:2NZgx3BJ
電気窯を買おうとおもっていますが、みなさんはどこの電気窯を使っていますか?
メンテナンスも含めてどれが良いか迷っています。

良い点、悪い点なども教えて下さい。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 10:42 ID:???
>>129
小型・中型・大型・の大きさでもメンテも利点も違うだろうし
還元したいっていうのでも幅が出るのだから
ある程度の自分の希望するのを並べないと
アドバイスのしようもないよ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 02:39 ID:NfIq2rpl
>>129
参加可能な炉を買いなさい。
電気釜で出来るか知らないが
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 10:02 ID:???
>>131
参加なんて電気ならどんな窯でも出来るでしょ?
知らないなら、発言しない方が身のためですね(w

133名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 23:15 ID:Nsi202kA
チョットしたココロの叫び。
 オバチャンどもよ、自分の作品と人の作品の区別がつかんのか! 
 焼きあがった人の作品を勝手に持っていくな。サインしてあるだろ、サイン見ろ!
 確信犯か、単なるボケでの勘違いか。
 気に入ったのならやってもかまわんが、焼き上がりの状態くらい確認させてくれ。 
134129:04/03/15 11:12 ID:8H0zbqyn
>>130 ごめんなさい

小型の電気窯(100V)を買おうとおもっています。
還元できれば良いけど必須ではありません。
個人で買うので贅沢な窯はかえませんし、できるだけメンテしながら
長持ちさせたいのです。

みなさんが買った窯の感想やメンテの体験をきけたらと思っています。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 16:13 ID:???
DMT−01の炉内寸法はけっこう大きめじゃないの?
100Vで27cm*27cm*30cm
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 16:42 ID:6+JJxE8j
焼かない粘土細工でもいいんでしょうか?
リハビリ用として、安全で何度でも使える
異臭のしない粘土ってありますか?
蜜ろう粘土もいいんではと思ってますが・・・
樹脂粘土というのもあるらしいですね。

あまり高くもなく、手に必要以上のべたつきがないような
色数もそこそこあるようなものが希望なんですが・・・
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 17:15 ID:???

ttp://www.gokurakugama.co.jp/index.htm
極楽窯のSUNNY

ttp://www.tougeishop.com/shop/item/t05/item-t0501-01.htm
日陶科学製のNHK-170

https://sv7.isle.ne.jp/tougei-shop.com/tbk/tbkframe.htm
伊勢久オリジナルのTBK−1RF

ttp://homepage3.nifty.com/kantan-kama/
かん(缶)たん窯
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 18:06 ID:???
ところでバケツはいくらなのよ?
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 00:37 ID:???
住み込み3食付きで見習いで陶芸教室の運営に携わって
月の給料?が7万って安い?高い?
田舎暮らしなら生きていけるが東京でこの給料で
生きていけるだろうか?
住み込みでなく通いなら10日分の勤務でもいいのかな?
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 01:13 ID:8/mPmzRo
>>139
食住が保障されてるんだから、野たれ死にすることはないね(W
それと作品をつくる環境と時間も確保されている。
例えば、月10万ちょっとの稼ぎのフリーターなんかしながら
作陶を目指している人と比較すれば、自由につかえるお金と時間は
多いという考え方もできるのでは?
(あくまでも独り者の生活を想定した場合ですが・・・)
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 07:39 ID:???
>>139恵まれてるよ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 15:14 ID:???
>>139
すごく良い条件だな、辞めるなら紹介してよ
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 01:07 ID:???
>>142
どっかの掲示板で募集していたよ
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 07:54 ID:???
田舎で月7万、食事も住みかもなしなら知ってるがね
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 09:01 ID:???
>>144 それは生活が厳しいかもね。自宅で養ってもらってる人ならいいけど。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 00:44 ID:2pHrCrKS
ひだすきが赤くならず茶色になったのですが
私がわるいのでしょうか。
土は陶和の備前土。
電気釜で7時間かけて1230度で30分、そのまま10時間くらい
冷ましました。
藁は畑の横に積んであったものから、
中のほうを抜いたもので少し古いですけど、
まだ黄色っぽいです。

藁の巻いていない地肌はいちおう肌色できれいです。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 18:42 ID:qiFPxVEJ
なんかこのスレ見ると陶芸.comの工作員がすごいなと思った
148初心者です。:04/04/01 14:22 ID:???
春から近所の陶芸教室に通おうかと考えてますが「焼成代は、実費別途」となってます。
一般的に、何gくらいで、この値段が相場、ってのはあるものなのでしょうか?
それとも、大きさ関係なく、1回焼くのにいくら、ってものですか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 20:51 ID:???
>>148
相場はわからないけど、参考までに。
知っている所は、湯のみくらいの大きさで1個300円、それより大きいものは500円、800円・・・ってなってた。
あと、棚板1枚いくらってのも見たことがある。つくの高さで値段分けがしてあった。(値段忘れた)
隙間に小さいものを積めれるから、場合によってはお得な感じだった。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 07:32 ID:???
いろんなパターンで計算するのめんどくさいから
普通はキロいくらって感じじゃないの?
151初心者です。:04/04/02 11:34 ID:???
>>149
ありがとうございます。参考になります。

粘土代は、1g=1円って書いてあったんですが、焼成代は書いてなくて、
値段が全く想像出来なくて、びびってました^^;。

確かに教室によって、様々な値段設定みたいで、
どこに行こうかすごく迷いますが、がんばってやってみます。
今日、申込みのお金を振込んで来ますー。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 06:22 ID:???
>>146
電気できれいな赤は難しいよ
茶色じゃなくてオレンジでは?
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 06:25 ID:???
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 13:45 ID:???
こっちは人がいないねぇ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 21:27 ID:???
あっちもあんまり来ないみたい。。。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 23:15 ID:iIL96cfc
いえ、わたくしも。
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 08:57 ID:kEC9ZW7T
みんなで陶芸スレ盛り上げようYO!



























158名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 12:59 ID:???
>157がカキコしてから3週間以上カキコがない。。。漏り下がりの悪寒
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 02:05 ID:???
電気窯は酸素の供給をしないから、完全酸化って言えない。
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 08:41 ID:???
電気は発熱するために、ガスや灯油のように酸素を消費しないんですが・・・
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 00:08 ID:z+7sxCUi
陶芸教室ってひどいところは結構ひどいね。
前に陶芸やっている人は善人なんている書き込みあったけど、ウラで何言われているかわからないし。

特に教えている側に問題のある人がいると、困ります。
いい年して社会的な常識に欠けている人によい作品はできないのでは。


こちらが普通にした質問に対しても
「できねぇっつってんだろうが」だって。

今までがんばってきたけど、もう行くのやめよう。

ここの陶芸教室だけ?

それとも陶芸やる人って、このレベル?

162名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 20:07 ID:???
>>161
やめれやめれ!2度と来んな。
おまいが来るのは迷惑なんじゃ。ヴォケ
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 20:38 ID:???
>>161
>ここの陶芸教室だけ?

いいえ、どこでもそうです。だから結局、自分で道具揃えて、アトリエ持って
窯もそれなりに・・・・。

162はきっと、このところ作品の出来が悪くて八つ当り(w
もっと釣ってみようか・・・やーい!やーい!へったくそー!
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 00:18 ID:???
>>163
作品なんて作ってませんが何か?
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 13:32 ID:???
>>164
製品ですか? 売れが悪いのですか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 19:37 ID:???
何も作ってませんが?
167名無し:04/08/06 11:00 ID:EM85lnxw
http://homepage3.nifty.com/PICORO2000/ 
http://plaza.rakuten.co.jp/kobutan/
http://6902.teacup.com/haha/shop
http://www.intsurf.ne.jp/%7Erosy/clay/index.htm
作品盗作・吊り上げバレバレ! 最悪な人たちが多い。ヤフオクオークション
passion05640 picoro2000 ericon
他にも沢山いるよ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 18:32 ID:???
このスレの住人って・・・
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 18:47 ID:???
発展性のないスレだな!気晴らしに陶芸教室荒らしでもやってレポうぷしれ
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 00:47 ID:???
来るなよ。
171171:04/08/24 14:17 ID:pESIlBMn
10kwの電気窯の購入を考えてるけど、みなさん電力会社との契約はどうしてます?
従量電灯C?でんかDEナイト?
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 17:17 ID:rc3gOT3P
初心者です。本格的に陶芸を始めたいんです。
窯業高校の専攻科を考えてます。狭き門ですかね。
いっそのこと海外でとも思います。言葉の問題もありますが。
海外で学ぶに良いとこしてる方いますか?あまり金はないです。
皆さんどこで勉強されました?アドバイスお願いします
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 21:43 ID:???
海外に行くのならなおさらお金かかると思われますが。
自分の望む方向性にもよるが、技術を身に付けたいなら
国内のほうが良いのでは。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 22:22 ID:XgOU0Vff
>>173
ありがとう
ルーシーリーの作品に影響を受けたってので、海外という発想になりました。
日本で学ぶにしても、産地へ行くとなれば、生活費かかるかなーって。
でも技術習得に集中できるってのは、確かにありますね。
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 02:01 ID:WvBSfsl9
瀬戸に2つ学校があるよ。
1つは1年制で授業料はかからなかったはず。
もう1つは2年制の学校で130万くらい?だったかな?
自分は下のほう卒です。最近は受験者の数も減ってきてるみたいだから
ためしに受けてみたらどうかと。推薦入試もあるし。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 07:17 ID:???
>>175
授業はどんな内容でしたか?
毎日あるのですか?時間は??

寮とかあるといいな・・・
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 18:37 ID:???
>>176
授業内容はロクロ、手びねり、調剤中心で
1年生のうちは陶磁史などの座学もやります。
ロクロなど実技の授業は何月何日までにこれを作りなさい、
みたいに課題が出されてそれをこなしていく毎日になります。
2年生の夏から自分の作品に取り掛かります。
課題が結構きついです・・・というのも
授業は平日朝8時45分から100分授業で3時限あるのですが、
授業後に残ってやっていかないと、期日までに課題が終わりません。
故にバイトは人によるけど週3くらいが限界だと思います。
寮は残念ながらないです。平均的な家賃は4〜5万円くらい。
なんだか辛い所ばっか書いちゃったけど、卒業する頃には原料から釉薬の
調合もできるようになってるし、先生方もいい人ばっかりだし、
とても楽しい2年間になることだけは保障できます。
長文&乱文申し訳無い。
178176:04/09/02 20:02 ID:???
>>177
詳しい情報ありがd。
知りたい情報満載で参考になりますた。
バイトが厳しそうだから、その分のお金も貯めないといけないな・・・。

179名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 00:04 ID:sRY3NOb4
おーありがたい。
私もすこし調べたんだけど、授業料は安いんだけど、生活費かかりそうだね。
瀬戸や多治見の方に安いアパートってないのかなー?
あと、陶芸家志望者って増えてるように思うんだけど、手に職の時代だし。
倍率とかどうなんだろ?
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 19:31 ID:yS+h+Gwm
実際のとこ、一時期程の人気は無いみたいですよ。
倍率だけど、自分の受験した時の推薦入試は2倍?くらい。
ちなみに、そんなに昔の話じゃないです。
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 22:40 ID:Eub9RZgj
推薦で2倍ってことは、一般はもっとだねー。侮れない。ありがとー。



182名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:16:11 ID:W4HN7Mfc
陶芸やってる人たちにとってはしんどい季節になってまいりましたが
みなさんやってますか??
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:50:23 ID:???
もちろん。
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 09:38:13 ID:???
なんでしんどいの?
普通に暖房が効いてる室内で真空土練機で練られた土を
電動ロクロで湯引きして整形するだけですが・・・
いまどき用具を水で洗う人もいないだろうから・・・

なんでだろう?
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 10:07:06 ID:???
   >>184
    |
    |
    (=)   /V\
    J   /◎;;;,;,,,,ヽ> 悪いけどこっちも
    _ ム::::(゚Д゚,,)::|  台風で忙しいから
   ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
     ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
      ` ー U'"U'


186名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 17:40:40 ID:???
一般向けの陶芸教室に通おうかと思ってるんですが、やはり年配の方が多いのでしょうか?
自分は20代前半なので、あまり年齢が離れた方ばかりだと話が合わないのではないかと
心配しているのですが。
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 22:41:22 ID:???
>>186
↑逆です。教室は若い女性が大変多いです。ご心配なく。。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 08:09:46 ID:???
>>186
おばちゃんの茶飲み場です。良ところでも平均年齢は40代後半って所かな
みのもんた的な健康の話とテレビドラマのストーリーくらい押さえとけば
2時間くらいは保つんじゃないでしょうか?
>187さんの言ってる「若い」の基準がどこにあるのか分かりませんがね w
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 12:15:44 ID:???
>>188
「若い」の基準は、みのもんたでしょ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 09:47:28 ID:dxG8BEBz
来週から陶芸教室に行きます。
ところで、還元/酸化って何ですか?
教えなさい
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 10:08:00 ID:???
甘やかす→酸化
厳しくする→還元
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 22:08:31 ID:???
>>190
酸化することに意義がある→オリンピック
濃縮された汁をジュースに戻す→還元
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 02:30:24 ID:HGV2aay4
>>192
面白くない
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 14:04:25 ID:AfL6rPIy
陶芸教室に行き始めました。
ものすごく初歩的な事なんですが、粘土をロクロの上に叩きつけて、
上に引き伸ばし、押さえつけるといった「土殺し」っていうんですか、
あれが、中々うまくいきません。両手の中で粘土がゴロンゴロン動くのです。
どなたか、コツをうまく説明して下さい。(切実)
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 18:19:59 ID:???
両肘を太ももに固定して、手が動かないようにするといいですよ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 18:23:41 ID:???
ついでに言うと、叩きつけるのは上手くなってからにした方がいいですよ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 09:36:02 ID:EwkFtiNa
>>195-196
ありがとうございます。
今日もロクロで粘土と戦ってきました。
仰る通りに、両肘を太腿に固定しながら、猛烈に力を入れて
粘土が動かないように頑張りました。慣れてくると変な力を入れずに済むのでしょうね。

ところで、最初に丸めた粘土をロクロ台に叩きつけるのは、
初心者はダメなんですか?
台と粘土の間を真空にする目的かと思っておりましたが、何故なのでしょうか?
何度もごめんなさい、又お時間がある時にでも教えてくれるとありがたいです。

あ、それと、粘土をグイーッと上に伸ばしては押し付けるといった作業は何回ぐらい
やればいいのでしょうか?一回じゃダメですよね?
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 15:58:37 ID:???
ターンテーブルの真ん中にきちんと置けるなら叩きつけても問題ないですよ。
練った粘土のそこが凸面なら叩き付けなくてもいいと思います。
たたきつけるのはそこまで重要な作業じゃないですよ。テーブルにくっつくので回して飛ぶってことがなくなりますが。
土殺しは菊練がよくできていれば、回数は少なくて済みます。

粘土が素直に感じられるまでは、結局回数こなすことですね。
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 01:56:59 ID:Wr5vjbly
>>198
丁寧な回答に感謝しております。m(..)m 
そういえば、使用しているターンテーブルは凹凸があるので、叩きつける必要はないのですね。
叩きつけると言っても、所詮、女の力なので、大したもんじゃないです(笑)。
それと、菊練りは力が入らず出来ないです。
菊練りの手前の作業をしてから、土殺しをやっています。

ふ〜、私が扱う粘土は聞かん坊ですよ。全然、素直じゃないっ!
やはり回数を重ねていく事ですね。
ありがとうございました。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 07:56:04 ID:???
菊練りやってないから、空気が入ってて土殺しがやりにくいっていう落ちじゃないよね?
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 11:47:05 ID:gMuK16GR
初心者っていうか、コツを得てない人がやると
土コロシは死ぬほど力のいる作業だよ
コツを得ても上腕のあたりに力をこめるよ
(っていうかコツを得るほどやると筋肉がついてくるので
楽になってくるっていう…)
あとは力を入れるのは片方の手だけ
もう片方は添える感じです(添えるって言っても結構力はいるけど)
ゴロンゴロン動くのは、両手の力を同じくらいかけている可能性もあります

あと、女だからといって菊練を逃げるのは良くないのでは…
やってるうちに筋肉ついてきますよ
陶芸って力作業多くて基本的には女性に向いてないですよね…
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 00:08:10 ID:???
初心者がんばれ〜!
菊練は練り台を低めのものにするか、足元に台でも置いて、
自分の腰骨より下辺りで練るようにすれば
自分の体重が掛けられてあまり力を使わずにすむと思います。
土殺しは手を固定したまま上に持ち上げていくのは難しいので
下から順に両脇からぎゅっと締めて(首を絞める感じ?)
落ち着いたらちょっと上にずらして繰り返す・・・と暴れにくいと
思います。我流ですが。
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 02:52:19 ID:???
>>200
うぅぅぅ、”落ち”かどうかすら分りません(汗)。
菊練りって、こんな風になるんですよね?!

ttp://www4.ocn.ne.jp/~yamahiko/CIMG0557.JPG

この画像を見る限り、私の菊練りは全然ダメです。
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 03:01:50 ID:???
>>201
筋肉が付くのは喜ばしいです。筋トレを日頃しているので。
菊練りを逃げている訳じゃないのですが、コツがイマヒトツ・・・
荒練はこれでもかってぐらいやってるんですけど、
菊の形にならないのが辛いです。
女性に向いていないと聞いて、益々、意欲が出ました!

205名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 03:14:24 ID:???
>>202
うわ〜嬉しい!頑張れ!なんて言われちゃうと素直に喜んでしまいます。
私は、海外で陶芸を習ってます。なので、粘土を練る台がとても高いんです。
私の身長は163cmありますが、それでも私の腰の上ですよ。
つま先立ちで頑張ってました(汗)。自分用に乗る台を用意した方がいいかな・・・

とっても参考になりました。ありがとうございます!
今日も自己練習に行って来ます!
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 09:42:32 ID:1HhUTOLL
再び初心者です。

なんとか土殺しのコツがつかめました。
皆様の確実なアドバイスと自分の努力の賜物です。ありがとうございました。
ところで、上級者の器はとても薄いのに、私のはとても分厚いのです。
まるで縄文式土器のような・・・
薄くしようとすると、薄くしたところがヘタってしまったり、
又は、一定の力で下から上へ徐々に押し上げようとすると上っ面の粘土だけが器の淵に
たまってしまって形になりません。
なんででしょうか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 01:07:42 ID:???
>>206 慣れないうちは一気に薄くしようとせず2〜3段階にわけて
作業した方が良いと思う。底に近いところがいきなり薄くなって
しまうと物理的に崩れやすくなったり芯が振れやすくなるから
気をつけた方が良い。
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 00:31:54 ID:???
でかい皿でなくて普通の茶碗程度だったら
片手の親指と人差し指でつまみあげて伸ばしてもよいよ

なんだったら厚く作って思いっきり削ればいいんじゃない?
削った土を再生すればべつに問題ないし

土は何を使ってますか?
腰がある粘土を使った方がいいよ
赤とか半磁土とか初心者の頃は死にそうなほど使いにくかったから…
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 00:36:40 ID:???
あと、水のつけすぎとか
手にどべがつきすぎとか
力加減以外にも結構気を使うところがあるよ

土コロシをしたら一旦手についたどべを綺麗に落として
エプロンで水気を取るといいよ
器引いてるときどんどんどべが出てくるようなら水つきすぎ
表面がどろどろだと力も入れづらいしヘタリやすくなる気がします
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 00:57:47 ID:ma1dz+iz
学生がやってる「陶芸サークル」ってあるんですね。
早大の近所に住んでいるのですが、大隈講堂の前を通ったら、展覧会の看板が出ていました。
どこで焼いているのやら。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 08:16:39 ID:GH7PnMEf
細かい鉄錆って良い使い方無いでしょうか。

ほんの少し水を加えて筆で字を書き、
石灰透明釉薬を吹き付けて焼きますと墨字みたいに真っ黒になりました。

素人的にコレはコレでいいのかなぁとも思いますが…
ご教示お願いします
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 00:57:22 ID:wadV0iTd
水の量をもっと増やしたら茶色に発色しないですかねぇ。
他に思いつくのは土に少量混ぜ込んでみるとか
鉄錆水を釉の上から吹き付けるとか。
鉄錆をもっと細かく擦って透明釉に混ぜたら鉄釉にならないかな。
213211:04/12/21 00:55:12 ID:oKD0pn2G
>212
ご指導ありがたく。
なるほど。土に練りこむ、ですか。
やってみます。

黒ってことは還元してるんですよね…。
うーん。
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 09:54:29 ID:WVkrv55b
みなさん焼成はどこで習得されたのですか?
独学ですか?それともどこか弟子に入っていたのですか?
聞いてどうするって言われそうですが。
215212:04/12/21 21:17:47 ID:DtOvQNsV
鉄は酸化で焼いたほうが赤の発色が良くなるよ。
黒くなるのは鉄の量が多すぎるんだと思います。

もし可能なら同じ量の鉄錆に水の量を変えて混ぜて焼いてみて、
自分好みの色を探してみるのがいいと思うよ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 04:23:40 ID:CZc0ho82
初心者です。なんとか土に慣れてきました。
ドンブリや皿などは、不細工ながら作れるようになったのですが、
筒状の形が出来ません。どうやったら土が引き上がるのでしょうか?
教えて下さい。ヨロシクお願いします。
217名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 21:33:40 ID:???
何度も触ってるとだめになるよ
一気に!大胆に!でもゆっくり!
下のほうは力強く上に行くにつれて力を抜いて
どちらかというと内側の力を強めに?してるかも私は
218216:05/01/25 10:08:49 ID:???
>>217
素晴らしいアドバイスでした!
仰る通りに、”内側の力を強めに”そして、”一気に!大胆に!でもゆっくり!”
を頭の中で何度も唱えながらやってみました!
できました〜♪
ありがとうございます!あなたスゴイ!!
219名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 15:37:46 ID:eRo51vAs
人少な杉
220名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 14:26:06 ID:Rly6faHz
【合併】新市名に異論続出 中田(なかだ)市、後田市、奥手市……
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1107737935/l50
221名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 02:00:42 ID:zFGOLi+E
場所だけ提供するが主体の陶芸スタジオと
必要なときだけ構ってくれる陶芸教室。
一から十まで手取り足取りつきまとって
作品にも講師が手を入れる陶芸教室。。。。

どういう体系が行きたいと思うんだろ?
222名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 09:34:49 ID:???
糞スレ保守
223名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 17:39:47 ID:???
駄スレ保守
224名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 01:13:02 ID:???
保守
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 21:07:41 ID:9waz87A+
一時通っていた陶芸教室は、まだまだ初心者のヘタクソなのに強制的に展示会に出品させられるのが嫌になって辞めてしまいました。
授業料も高いし出品料も高いしお金が続かなかった事もあったけど、
今度近くの公民館に念願の窯が入ると聞いてまた始めたくなりました。
使用料はかなり安いようなので、皆さんのレスを参考に頑張りたいです。

226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 11:24:24 ID:???
貧乏人って大変なのね
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 13:38:09 ID:???
そうよ!何か文句ある?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 14:35:08 ID:???
文句は無いが「陶芸」に対しての「価値」が透けて見えてきてしまいますね
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 18:38:16 ID:???
展示会に高い金払って出すくらいならヤフオクに出して売る。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 20:41:46 ID:???
何か作って大もうけしようと企むなら陶芸は割に合わないね
それでもやめられないから作り続けるわけで・・・
個人的には買う時食器だったら手にとって見てもらいたいし
自分もひっくり返したりして見たい。
三次元のものを二次元で購買意欲をそそらせるには
いろいろと無理があるよなぁ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 01:36:49 ID:dJLssrN5
>>225
趣味の陶芸の作品は自分が満足している時点でいいと思うが
人それぞれの到達点もある。
確かに高い授業料をとる教室もあるが
高いなりに高等技術を教えてくれたり
大抵の希望に沿えるように設備も整っていたりする。
そうでない所もあるのが残念だが・・・・
陶芸は本を集めて眺めても口頭で教えて貰っても
知識と技術をつなげるには努力とセンスしかないので
がんばってください。
公民館クラスは派閥と粘土遊びと自称目利き口利きが多く
技術の向上など望めない所が多いのも事実です。
くれぐれも横の作品を見て満足しないでくださいね〜
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 16:59:41 ID:???
日曜大工とか貸し畑や庭いじりなんかのノリでやりたい人も多いからね。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 22:39:13 ID:zYNUWxo6
ぼくの近所の市の施設では窯があっていくつかの陶芸サークルが活動
しています。参加人数はトータルで200名以上と聞きました。
世田谷区ではそのような人が1000人以上いると聞きます。
確かに>>232のそんなのりの人も多いとはおもいますが、
そこでの狭いドグマのなかで、陶芸家気取りのがんこ爺さん的な
人々の自己満足が蔓延しているのは確実です。まーいろんな価値観が
あるので、それをどうのこうの言っても始まりませんが、お好きに
どうぞって感じだな。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 22:54:45 ID:???
はい、あんたもお好きにどうぞ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 09:28:14 ID:???
共同窯のサークルって、造形はお好きに・・・で良いんだが
窯焚きは共同作業だし焚き方そろえなきゃいけないんだよな〜
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 01:13:23 ID:???
陶芸家の友人が二人居るので何時でも窯は借りれる
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 07:32:51 ID:???
焼き方を自分で決められないのは同じ
ひと窯借りるのならば多くの作品を用意しなくてはいけない
238236:2005/04/22(金) 09:32:46 ID:???
二人とも大きい釜(300個とか入る奴)も小さいの(20個くらい)も持ってるので
借りるときは小さいほう借りるからなあ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 10:58:45 ID:7G7Mfteg
陶芸の教室を開くには本来、免許が必要なんですか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 12:51:01 ID:wlYwc9BV
>>239
いらないよ。
陶芸家って名乗るのも自己申告だし〜

ただ簡単に陶芸教室っていっても
指導者の技量なんてすぐに見抜かれるから
「上手い」くらいじゃすぐに継続できなくなるけどね
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 18:02:53 ID:???
やめられない様な状況に持っていくのも経営者としての技量
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 18:02:56 ID:???
そもそも陶芸一本で食える人は教室なんか開かんでもOKだわな。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 23:13:47 ID:CG1SQhT3
>>242

そのとおり!!
でも教える方が合っている(それが楽しい)人もいるのでは?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 09:21:55 ID:???
でも陶芸一本で食えてるなら忙しくてそんな暇ないわな。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 20:06:11 ID:???
そうか〜、ヲレは寡作だけど作品が高価だから喰っていけるんだな〜
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 20:22:35 ID:???
高価ならもっとがんばって働けば大金持ちだわな。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 06:30:08 ID:???
寡作だからこそ高価なんだな(w
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 09:12:52 ID:???
じゃ、そこそこしか儲けらん無いんだね。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 15:47:24 ID:???
そうだな、まあ月1くらい研修旅行に(暇と金)行けてるから、そこそこだな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 16:54:21 ID:???
じゃ、先生でもやって小銭稼ぐしかないわけだな。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 17:07:04 ID:???
ああ、失礼、ヒマで金もあるんだから
先生なんかしなくても食っていけるんですよね(・∀・)
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 18:28:59 ID:???
そうだね、基本は旅人で時々陶芸家だからね
なぜか、作る分だけ売れるんだよね
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 18:52:52 ID:???
今はやりのニートって奴ですね(・∀・)
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 07:19:54 ID:???
>>253
ニートって言葉が流行ってるけどちゃんと意味を知ってて使ってる人って少ないよね
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 09:17:00 ID:???
何故だか分からんけど作った分だけ売れているうちはいいよね。
将来の不安とか無いんだね。素晴らしいなあ。(・∀・)
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 11:08:50 ID:???
オーブン陶土に興味を持ちました。
焼成する際は、料理に使うオーブンと兼用にしてもいいのでしょうか?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 19:20:05 ID:???
>>256
【みんなで】粘土で何か作ろうぜ!【こねこね】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/craft/1070197149/
↑オーブン粘土はここが参考になるやもしれず。大丈夫みたいだけど。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 14:20:29 ID:???
将来益子で独立したいのだが、資金は最低どれぐらい必要でつか?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 17:46:04 ID:dl0qsSuv
その位見積もれない奴が独立も何も無いだろ。
資金の前に人間的成長を遂げろ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 07:16:53 ID:???
敷金礼金とりあえずの生活費
2年くらい収入が無くても生活できるくらい考えないといけないから
まあ5000万もあれば良いんじゃないの?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 18:22:14 ID:KnoRaOXJ
500万の間違いか?
5000万もあったらモット凄いこと出きるだろ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 07:34:15 ID:???
だって普通の生活って最低でも月一で海外研修いったりするし、
良いものを作るためには良いものを手元に置かなくちゃだめだから
結構使っちゃうんだよね〜
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 09:02:32 ID:Q11h81uN
2年で5000万てことは
20年で5億ですか?
リーマンの生涯獲得賃金が1億弱ですよ?
どんな生活ですかそれ?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 07:11:40 ID:???
いくら陶器生産しか可能の無い寂れた土地でも
家買ったり車買ったり生産のための設備整えたりするのに
3〜4000万くらいかかるでしょ?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 09:28:47 ID:C6mpPfKG
3〜4000万?プッ
金持ちの息子の道楽か何か?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 09:29:54 ID:C6mpPfKG
3〜4千万普通に働いて貯めるのに何十年かかると思ってんのよ(´∀`)?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 15:29:13 ID:???
年間2千くらいなら3〜4年かな?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 16:23:24 ID:C6mpPfKG
おいおい、普通に生活して
なおかつ貯めなきゃいけないわけよ?
どこのボンボン?(´`c_,'` ) プッ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 16:24:27 ID:C6mpPfKG
なんか、少し前から
どこぞのボンボンが住み着いてるなこのスレ(´∀`)
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 16:29:45 ID:???
>>267
年収が2,000万って言う事?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 18:20:50 ID:C6mpPfKG
ニートってのは働いた事無いから金銭感覚わからんのよ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 00:10:31 ID:???
何故だかわからないけど売れるって
お父さんが影で作品を買い取ったりしているんだろうなあ・・・。
んで、独立資金にお父さんが5千万円ぽんと出してくれたり。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 00:41:16 ID:???
本人は気がつかないけど
周りからは皇子って呼ばれてたりするんだろうねえ〜

本当にああ言う達の悪いボンボン育ちと
それに輪をかけて酷い親が存在するから怖い。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 11:33:32 ID:???
知り合いの陶芸家にきいたら
公庫で300万借りて独立したとさ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 15:12:16 ID:???
まあ5000万あれば充分なんじゃ?
もっと安くても独立できるが、
ボンボン生活を続けるんなら5000万円でも足りないかもなー。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 22:50:21 ID:???
5000万あれば働かずに10年は遊んで暮らせるなwww
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 00:22:41 ID:???
独立資金5000万円の使い道例:

予備校に通う(2年)
大学で陶芸科に通う(4年)
陶芸家の元で修行を積みながら助手として働くが、浪費して差し引きゼロ。
4年後に独立。自分の工房を持つ。
が、大して売れずに貯金を食いつぶしていく。

長期計画な独立資金5000万円なら納得かも。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 01:03:58 ID:???
古伊賀いいね。穴窯ほしい。何回焼き直せばあのビードロが出るんだろう。


と、素人丸出しにして話題を変えてみる。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:10:12 ID:???
灰に糊で粘度をつけこれでもかと塗りたくる
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 01:51:28 ID:???
糊が燃えた分の灰は、赤松の灰とは違う発色をする?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 09:13:11 ID:???
実際やって見るしかないんじゃない?

ボールを壁に向かって投げたらどこに跳ね返るか
数学で計算できなくも無いけど

実際に投げたほうが答えは早い。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 09:48:52 ID:oI0t3B2S
陶芸教室って選ぶの難しい
入るときはニッコニコ
やめるときは嫌な思いする。
高い金払ってやな思いしてほんとばかみたい
気持ち良くやめたかったのに。。。
このやな教室の名前ここでぶちかましたいっ!
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 14:43:40 ID:???
>>281
やりたいけど、某発展途上国に住んでるから、
陶器の写真を見てドキドキするしかできないのです。
ちょっと不思議だったから訊いてみましたが、
いつか帰国できたら試してみたいです。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 22:08:44 ID:???
発展途上国ならむしろ趣味としての陶芸ではなく
実用的な意味で陶芸やってみるとか。

どの程度の途上国かわからんが
ネットできる位なんだから窯くらい作れるべ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 23:06:38 ID:???
>>284
田舎の農村に行けば出来るんだと思うけど、都市部では無理ですたい。
食器の生産は郊外の工場で大規模にっちゅー社会主義国ですたい。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:48:22 ID:???
学費の安さなら愛知県芸磁科が一番安いと思う。
学費1年30万ぐらい。
寮があって月3000円くらい(光熱費込み、風呂あり)
設備もまぶしいくらい揃ってる。
技術も一通り教えてもらえるし、
釉薬の調合等も教えてもらえる。
本格的に勉強したい人にお勧め!
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:59:39 ID:Efu+vG6Q
陶土を注文するならどこの粘土屋さんがお勧め?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 22:15:35 ID:???
>286
愛知県芸陶磁専攻の学費は年間50万前後、
材料費は別徴収、寮は女子寮のみ(ほとんど音科)
位、ってウソ言っちゃいけませんぜ。
まあ、安い方だとは思うけど。卒業生より。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 16:16:26 ID:???
30でもプロになれますか?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 17:01:50 ID:???
言ったもの勝ち
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 22:17:35 ID:k/7jqWqC
電気窯 「陶職人」+小道具セット
見つけてきました。
このブログの一番下にありますた。

http://eemono-select.jugem.jp/
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 23:01:05 ID:???
>>288
学生の年齢層はどのくらい?
30歳とか40歳っている?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 22:22:53 ID:???
>292
陶磁専攻は学部10人、院、研究生合わせて10人前後。
今は学部のほとんどは現役入学のようです。
院や研究生は基本が出来ている人で、外部が半分くらい。留学生もいます。
30代はいたけど40代はいなかったと思う。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 16:36:55 ID:???
窯わん欲しいんですが、家の電力20アンペアしかないけど大丈夫でつか?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 08:17:27 ID:lQgw9ecO
おマイらに尋ねる!

趣味で陶芸始めて3ヶ月が経とうとする。
もぐさ土が扱い辛い!
初心者だからか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 18:27:02 ID:PQTbzhON
私も4月からはじめて3ヶ月です。
小鉢とか湯のみとか、少しずつ教えてもらっています。
形はなんとか先生の見本に近く作れるようになったのですが、
どうやっても色がへんてこです。
下絵とか、釉薬って、本当に難しいですね。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 05:05:19 ID:???
>>295 
そうだな、分不相応ということだな
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 06:52:45 ID:mit7WTOM
ありがとう、そんなこったろうとは思っていた。

分相応になるには何万年くらい必要か?


>296
お互い頑張ろうな!
俺は絵付けは興味がなくやっていなかったのだが、
そろそろやらないと師匠に叱られそうだ、、、
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 22:28:52 ID:XLZds5ed
最近陶芸教室に通い始めた。
焼きあがったのもいくつかあるけど、釉薬の気泡ってどうやればできないんでつか?
ほとんど気泡があって食べるもの入れる食器には適してないから小物入れと化している。。。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 02:31:08 ID:???
何事も継続と慣れですかね。
慣れてくれば石のゴロゴロ入った土でもなんとか形にする事ができるようになります。
>294
詳しい事はメーカー側に問い合わせてみないとなんともいえませんが、
焼成中にブレーカーが落ちたら無駄になっちゃうので、容量大きくするか
家電とは別に引いてもらうのが理想ですね。
>299
気泡は土と釉薬の相性が悪いか、温度を急に上げすぎるのが原因かと。
一緒に焼いた他の作品も気泡があるなら温度管理のミスです。
釉薬が溶ける温度帯で急に昇温すると土や釉薬に含まれたガスが外に
出る事が出来なくて釉薬中に留まり気泡になるのです。
その陶芸教室にある見本や、周囲の作品を見て組み合わせを考えるといいんでは。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 21:06:59 ID:T9wqj4DL
>300
299です。ありがとうございます。
最初の回に焼きあがったものは気泡がなくて今回のはほぼ全部に気泡がありました。
土と釉薬の相性というよりは温度の問題みたいです。。。
いろんな釉薬があるけど、土の焼き上がりの色でまったく違った色に発色するのでつね。。。
好きな形にできたのに色で失敗ということも多々あります。。。
もっと勉強しなくてわっ!!
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 22:04:30 ID:QC9uBbzN BE:79852875-
気泡が入っちゃったやつを、もう一回本焼きするってありですかね?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 01:25:20 ID:???
そういえば、漫画「緋が走る」の5巻か6巻に、
わざと気泡を出すように焼くのがあったっすね。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 10:01:51 ID:BJ9V0eXT BE:22815825-
素朴な疑問

陶芸一本で食って行くにはどの位に有名(誰クラス)になれば良いのだろう?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 23:22:11 ID:???
気泡が入ってしまったのを焼きなおすより、
同じようなのを一から作り直すほうが早くて確実なような。
陶芸一本で食べていくのなら、自分がどれくらいのお金で
生活していけるかどうかを計算してみないと。
陶芸一本だけど、貧乏生活している人なんて掃いて捨てるほどいる。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 16:19:00 ID:???
益子か笠間なら、よほどダメじゃないかぎり、何とか食っていけるんじゃないの?
毎年20万人近く集まる益子陶器市や笠間の陶炎祭に出店するとか、販路も多いと思うし。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 17:08:50 ID:LbMewGRR BE:111794077-
なるほど、、、
10年計画位で頑張ってみようかな。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 22:05:26 ID:km8aAU+B
タルクって誰か使ったことある?
どんなにおいがするか教えて欲しいんだけど・・・

元が滑石で石筆とか蝋石とかに使うっていうと、
チョークみたいな匂いかなって思ったんだが、
かなり違うかな?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 23:51:00 ID:xU/1HeGt
益子へ窯元見学に行ってきた。都内から日帰りで。
現地でチャリ借りたけど、全部は廻り切れなかった。

何分にもバタバタしてたから、見学予約なんて一件も
入れてなかった。随時見学可の窯元に立ち寄って、
いろいろと話聞いたりしながら、そこの窯元が薦める
ここは絶対見とけ!っていう工房・ギャラリーを数軒
教えてもらって、順に見てきた。

どこの窯元も、思ったより温かく迎えてくれた。
お茶までご馳走になった。(それも二軒で)
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 09:00:47 ID:???
>>309
どこの窯元か、教えて
311309:2005/07/31(日) 23:11:08 ID:ifYIZoWw
具体名は差し支えるんで挙げられないけど、
共販センターの近くにある窯元数件。

その辺が密集地帯なんで、集中的に廻るならそこ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 01:56:56 ID:yuuSHi1z
ぬ〜ん!
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 23:07:04 ID:???
>>305
朝日、日展、長三で入賞できればOKじゃないか?

窯元で勤めたり弟子入りして独立。
仕事を回してもらいつつ自分のギャラリーで販売、
と言うのがまぁよくある話。

本人の腕とやる気次第かな。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 10:52:37 ID:KLrCUq4I BE:111794077-
窯元で修行か、、、遠いな道が

頑張らないといけないな。
とりあえず陶芸教室⇒窯元に移るのに勇気がいるな。

今の仕事を続けながら、あわよくばフェードインしようと考えていたのだが、甘々ちゃんだったな、、、
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 23:23:10 ID:???
どんな仕事してんの?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 13:19:27 ID:???
俺は陶芸やってる訳じゃないけど、
友人に陶芸やってる人がいるので色々話は聞くんで…

窯元で働くことのメリットは、
同じモノばかり毎日作る事になるが、
その為に色々と技術が向上したりするってのと
仕事を回してもらえる、ツテで売ってもらえる事。
独立してコンスタントにオリジナルが売れるってのは難しいからね。

参考までに、窯元勤務してた友人の話だと、
田舎の一軒家社宅住み込みで、手取り月13万だそうな。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 18:08:46 ID:???
給料がもらえるなんて、いい条件だね (^^)
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 20:25:20 ID:DIz4N+VG BE:146016588-
仕事は自営です。

朝9時半から夜10時までで、昼休みあり。
残業、緊急あり。

今の仕事も嫌いじゃないんだけど拘束時間が長くてねぇ・・・
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 09:19:22 ID:???
自営していて拘束時間も糞も無いだろ。

陶芸家になっても、よほどコネやツテでもない限り
今の状況とそう変わらんよ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 09:49:06 ID:doQ3Rz8K
カップ一個の売価が1000円として
店に500円で納入できるとして
原価や燃料費や損料を考えると人件費抜きで400円/一個かかるとして
利益は100円/一個なのだよ(まあいい方だね)

作り削り焼き釉掛けを1週間でまわすとして
月給20万取りたいなら2000個つくるとして
一週間に500個作らないといけないんだよね
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 18:30:51 ID:UQAmxET6 BE:73008184-
なる!

ハードだな!!
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 18:38:19 ID:???
それだけ数を作れたとしても
売れなきゃ一銭も身入りがないんだけどね
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 23:50:53 ID:???
なんか、陶芸を知らない人からの質問と言うより
世の中を知らない人からの質問って感じやね。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 09:51:47 ID:j+t5MZM8 BE:73008184-
そこまで言うか?

ありがとう!!
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 15:24:42 ID:???
ところで、陶芸家の人たちって合コンとかするの?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 21:16:41 ID:OR3UbfOw
先日テレビで代官山のヒルサイドテラスの陶芸教室を
やってましたが、ここの評判どうですか?
行こうかと思ってます。行っておられる方いませんか?
327スパンク:2005/08/30(火) 14:49:32 ID:???
>325
なんで?合コン?セッティングしてくれるなら、喜んで参加しますがw

漏れの産地では、製陶所に勤めてる若い物同士横の繋がりが強いので、
頻繁に飲み会為てます。
たいがい誰かの家で一品持ち寄りパターンです。此れからやと鍋とか♪
328天目:2005/09/03(土) 02:34:03 ID:kbxpdcrC
陶芸は、仕事にしないほうがいい、趣味.趣味これ一番
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 07:43:25 ID:???
陶芸で食っていけないやつは趣味とかクラフトとかっていう方向に逃げるもんな
330天目:2005/09/06(火) 01:12:25 ID:L1n1pW6P
逃げずに、焼きもん屋やってると辛いこと多い。
それでも焼きもん好きでいられるか、何のために土を触ってるのか、
それが見えていれば、続けていける。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 07:34:36 ID:???
極少数意見ありがっとん
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 07:38:00 ID:RrMZv9Zo
そういえば以前テレビで、バイオリン作りの名手が日本にいて、趣味の範囲でやってます言うてたなあ。
なんでも、仕事にしてしまうと売り上げのために目をつむらなくてはいけない部分が出てくるのがイヤや言うてましたで。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 19:56:32 ID:f6w+U+d0 BE:54756746-
おマイらに尋ねる!

陶芸を始めて5ヶ月が経とうとする。
もぐさ土が少し協力的になった気がする。
湯呑み程度なら電ろで2oくらいの厚さにまで引けるようになった。

週一くらいならこの程度の上達曲線でよろしいか?

もぐさに黄土を練り込んだら、とても好みに合うのが出来た。
上品な感じの志野になった、酸化鉄練り込んだら真っ赤か?
334名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:40:24 ID:???
N市のAコさん、旦那に水子がいますから一児の母じゃないですよ
335天目:2005/09/14(水) 01:23:27 ID:G4//PEjP
もぐさは、もぐさのまま。
やわらかく、ほくほくと。
そのまま、そのまま、頑張り過ぎないように。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 19:07:35 ID:Uc+8aygx
生地の薄い湯呑みは使い物にならん。
熱いもの以外なら使えるけど、陶器の温かみってのも大事にしたいねー。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 19:16:39 ID:daUHu0r3 BE:61600493-
なるほど、サンキュ〜です。
取り合えず薄く引けたのが嬉しかったので聞いてみました。

では、御教唆のように柔らかく、ほくほく、温かく行ってみます。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:06:00 ID:Ah9CF5g8
保守age
339名無しさん@お侍いっぱい。:2005/10/15(土) 18:37:58 ID:1Q/Pnjj+ BE:41066892-
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 02:38:36 ID:IWHiwWg4
釉薬.いい響き。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 14:29:43 ID:???
細かい気泡が出来るようなさっくりした土ならいいんじゃね〜の
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 00:17:56 ID:???
西宮の陶芸教室でおすすめありますか?
うちの叔母が通うところを探してるんだけど。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 09:28:42 ID:???
>>342
西宮ではないですが、大阪のロイヤルホテルの
陶芸教室評判良い見たい。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 12:00:10 ID:???
げ…西宮で陶芸教えてる人のだんなと付き合ったことあり。
新しいところだからお勧めはされないと思うが。だんなもアーティスト
気取りの職業なんだよね。絵描きとかそういう系統多いよね。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 13:27:24 ID:???
確かにそういう夫婦多い。まさにアーティスト夫婦みたいな。
てか私も不倫相手が建築家気取り、奥が陶芸の専門学校卒だった…。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 02:03:21 ID:B4CX4Dvy
陶芸は、芸術じゃなーい。工芸。
芸術家気取りの勘違いは、信じるな。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 06:46:39 ID:n16bo8US
都内の教室に通って1年半になる中年男です。。

生徒さんの大多数が ろくろ 回しています

丸いものしか出来なくて つまんないようなきがするんですよねぇ
なんでだろ?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 19:18:23 ID:SThiFpt4
>347
一番陶芸をやっている、という実感というか、イメージがあるからこそ轆轤なんではないでしょうか。
まず形から入る人にとっての陶芸はやっぱりそれでしょうし。
一般の人に聞いてみると陶芸=轆轤。
教える側もいろんな技法をそれぞれ教えるより、的を絞って轆轤だけ教える方が楽だ。
陶芸教室はれっきとしたサービス業ですから、こんな形の物を作りたい、とか
こんな技法を教えて欲しいと聞けば教えてくれると思うんですけどね。

>346
陶芸は立派な芸術の一分野だと思うけど。
工芸が必ずしも工業と結びつくものでも無いし。
その辺の線引きはあいまいだから、自分で決めるしかないんじゃないの?
自分で自分の居場所を限定すると、作品の幅を狭めてしまうような気が。
あいまいなままでいいでないか、と思っているけど。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 01:25:57 ID:ge3Jv9Ns
>348
ほんとうは芸術とか工芸とかそんな線引きなんてないよ。
でもその枠のなかで、芸術家ぶってる土に謙虚でない、
そんな陶芸家には、つかないほうがいい。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 11:19:06 ID:???
>>348
工業+芸術=工芸
だからあいまいなのかな?
351347:2005/10/20(木) 09:00:20 ID:FwQZxfC/
>>348
res ありがとうございました
良識のある方に出会えて嬉しいです

正直申し上げて 盆栽鉢を作りたくて
通っているのです。

陶芸の世界では、盆栽鉢は土を入れる物として
低く評価されているのですが、実際作ってみると
難しいのです。

木との調和を考慮するとサイズや形がシビアなんです。
四角いオブジェクトをつくりたいのですが
先生は轆轤ばかり教えたがるので困っているので

たたら でキチッと角張った鉢を作れる先生って
都内でいらっしゃるのかなぁ?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 14:28:54 ID:???
>>351
盆栽鉢いいですねぇ。最近自分も、ミニ盆栽鉢を趣味で作っています。
器はプロとして作陶してるんですけど、気分転換に。

電動ロクロより、タタラや手びねりを教えてくれる教室のほうが、
沢山あると思いますよ。
個人的には、売っている様なキチッと角張った鉢より、
少し歪んだ形が好きだなぁ。

353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 00:30:37 ID:MMyYIRFH
なんかみんなの話を聞いてると
高校時代陶芸部があり
部費0円で作り放題 焼き放題 釉薬使い放題だって自分で最高の環境だった?
道具もあらかたそろってるし。
今もちょくちょくいって勝手に作ってる自分は最高の環境?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 18:17:58 ID:eGAhNXBA BE:22815252-
そうですね。
羨ましい限りです。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 19:59:20 ID:qJHX2bKb
>>353
まさにパーフェクトです。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 20:09:34 ID:???
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 20:37:24 ID:FltWQQpt BE:31941072-
>>356
「、」ですか。。。。?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 11:51:26 ID:???
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 11:43:05 ID:PVhdeNMX BE:27378443-
>>358
今度は「。」ですね。。。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 07:29:15 ID:???
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 23:00:58 ID:??? BE:82135049-
年賀状
四千枚の印刷に
耐えてくれるか
プリンター殿
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 23:20:48 ID:AkEFbXUw
>>352
レス ありがとうございました

盆栽鉢に趣を感じて下さる方がいらっしゃって 安心しました。
ちょっと 特殊な分野ですものねぇ

手間が掛かる割には、購買層がニッチで 五月蠅い人が多い分野
商売的には 難しいみたいですね

愛好家がつくるしか ないんでしょうね 多分
探してみます
ありがとうございました
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 23:48:29 ID:H70k68wX
伊勢もんはニセモン
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 15:42:29 ID:??? BE:54756083-
?????
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 18:50:37 ID:fYIoE0Xh
陶芸教室の評価・・って、どうなんですかね?教室で働いてるんですけどー生徒が増えなくて!!
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 19:57:04 ID:??? BE:73008948-
どの辺ですか?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 23:20:56 ID:vV6clzZ7
てか、私は多摩西部で陶芸教室探してるんですけど。

どっか良いとこないですか?
気軽に行けてしかも奥の深いところが良いんですけど(贅沢ですけど)
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 14:36:24 ID:bA4qT9Gq BE:13689432-
七輪陶芸の吉田先生の所ってそちら方面じゃなかったですか?
体験教室みたいのもやっていたような。。。

地理に疎いんで遠かったらごめんなさい。
たしか青梅の方だったかと。。。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:43:21 ID:???
NのAO氏ね
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 21:50:09 ID:aeRzT0IJ BE:79853257-
ナイジェリアのアンゴ・オースチン?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 09:13:19 ID:???
nisinomiya?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 21:39:32 ID:q5xk6x94 BE:123201869-
だいぶ落ちちゃいましたね、西宮は呪われているんですかね。。。。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 02:49:16 ID:???
奥さん、あんたんちのだんな、み○子がいるよ。
あんたは一児の母だけどだんなは二児の父だね。
ってローリー寺西かよ。こえー。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 15:05:51 ID:27fJv1E2 BE:20534033-
それが、ネパールのアイーダ・オールウエイズね?

み○子に惚れてたんだね、、、
カワイソス
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 23:32:46 ID:???
みずこ?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 21:52:00 ID:QQD5jxx0 BE:41066892-
人間関係に疲れて陶芸教室不登校。。。。
お気に入りのぐい呑み、酔っ払って人にあげちゃったらしく紛失。

そろそろ諦めて作りに行くかな。。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 18:46:21 ID:???
織部焼きって
織部かけない鉄絵を施した所には長石釉でいいの?
織部の上には長石かからないようにしるの?
織部かけて鉄絵書いて透明釉にドボンじゃ駄目?

教えてエロい人!
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 01:00:06 ID:???
>377
逆じゃね?
全体に透明かけてから端っこに織部じゃね?
じゃないと透明の中に織部まざんね?
鉄絵かいて透明釉かけて織部かける
だと思ってた
ていうか織部かけたあとに鉄絵なんて手に織部ついて広がりそう
自分は織部使わんからよくわかんないけど
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 09:36:53 ID:???
>>377
撥水材とか使わないなら、>>378のやり方が正解だと思う。
織部を最初に掛けるならば、CP-Hとかを混ぜておいて、
透明釉が上乗りしないようにしないと、織部が流れすぎる
可能性が大だと思うけど・・
自分も織部使わないから、はっきりとはわからないんですけどね^^;
380378:2005/12/04(日) 14:35:49 ID:???
>377
ごめん あんまりにも適当に答えすぎたので小一時間調べてみた
昔のいわゆる黒織部とか青織部は
織部釉→鉄絵→白釉
らしい
ただ、白釉が何を表すのが不明な上「萩のような風合い」って書いてあるので
相当厚いのか半透明〜完全に白なのかよくわからん
焼成温度の高い窯が出てきてからその白釉は長石釉に代わったらしいが
代わってからの塗りわけ法は見つけられなかった
しかもなんか
・筆で塗り分ける(鉄絵の上から筆で塗ってどうなるかはわからん…)
・白い部分は無釉
とかいうページもでてきてますますワカラナス

まああれだ、ようは>377は何パターンかやってみて
ここで報告してくれw
ちなみに私は半磁・磁器で青磁とかやってて
織部は飛んでくれるので好ましくない釉だと思っているのですみません
381377:2005/12/04(日) 20:07:25 ID:???
そうなのれす。
色々調べても結局不明でよくわからんかったので
ここで聞いてみました。

実際色々試してみまっすね。

382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 16:41:01 ID:???
Nの陶芸教室って…そのままやん。ハァ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 14:40:16 ID:Pn4CzjXt
おまんこ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 22:57:59 ID:tL+2WSSb
土鍋作りたい
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 02:30:40 ID:KZOXTNae
まず下絵〔鬼板〕して、透明釉掛けて乾ききらないうちに、織部
織部流れやすく回りの品物に移りやすい、気をつけて。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 02:33:47 ID:KZOXTNae
土鍋作りたいのなら、まずは、鍋土。
387弁柄:2005/12/22(木) 22:31:27 ID:ZD30YIhb
土鍋を作るには耐火度が高くないとね。
388弁柄:2005/12/22(木) 22:34:20 ID:ZD30YIhb
いちおう、4年間陶芸を学んできたので基本的な質問には答えられます(=^▽^=)
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 15:37:04 ID:wznN22U9 BE:68445656-
そりゃどうも。。。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 21:14:47 ID:xWMliVhV
土鍋は耐火度うんぬんより、低熱膨張をいかに小さく、
釉薬との膨張率の釣り合いをいかにとるかがカギになるよ。
焼成温度はむしろ低めだな。
土鍋用、陶板焼用の土と釉薬を買ってくるのが簡単だと思います。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 23:56:46 ID:kKb/nB6F
まったくのど素人でこれから陶芸を始めるんですけど
ます何から勉強したらいいですか?
手びねり?ろくろ?湯のみ?

なにをしたらいいのか分からない!
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 00:46:58 ID:sI4vhV47
>391
まず勉強じゃなく 土をさわって 好きなもの作ろう。
上手くいかず悔しければ、続くと思うよ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 12:26:46 ID:???
>>391
まず窯を買いなさい
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 01:45:21 ID:???
ここで聞くのが適当かわからないんですが、教えてください。

うちは田舎なので、庭の落ち葉や枯れ枝を燃やすのに使っている
こんな↓素焼きの土器のことなんですが、
ttp://www.rakuten.co.jp/valley/509116/510466/#479650
今日、ちょっと熱いうちに無理な力をかけてしまったせいか、
ヒビを入れてしまいました。
(このショップでは火を焚かないように書いていますが、自分のは
 ホームセンターで購入し、今まで何度も火を焚いて使ってきました)

これ以上ヒビが入って割れると悲しいので、これはもう火を入れるのはやめて、
蚊取線香の蚊遣りにしようと思うのですが、
万一崩壊してしまわないように補修をするには
たとえば「オーブン陶芸」の粘度みたいのを買ってきて
ヒビを埋めるように塗って、あと1回だけ火を入れてみたら
補修になるでしょうか?
それとも、接着剤みたいのを注入したほうがいいでしょうか?
素朴な土器なので、あまり見栄えは気にしません。崩壊だけを防ぎたいのです。

なにかいい方法がありましたら、教えてください。お願いします。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 08:21:03 ID:???
>>394
見栄えを気にしないで、耐熱性もいらないならば
2液式エポキシ接着剤で補修出来ると思います。
自分がよく使ってるのはこれ(ホムセンで売ってるので)
ttp://www.cemedine.co.jp/consume/w_ep001.html

方法ですが、まずブレーキクリナーや医療用アルコール等で
接着面を確実にきれいにしてください。
それから裏側に接着剤が溢れない様に、マスキングテープなどで
目張りしておきます。
そして2液を同量でよく混ぜてから、付属のプラヘラでヒビに充填していきます。
こんな感じでやればOKだと思います。

少なくとも自分は上記のやりかたで、陶器を4個ほど補修したことが
ありますが、まだちゃんとくっついてます(最長5年くらいかな)
ただ、エポキシは乾くと白くなるので、ヒビが結構目立ってしまうかも・・
白系の色の土器なら良いのですが、茶系の土器でしたら
少し目立たせない工夫が必要かもしれません。
396394:2005/12/31(土) 12:57:53 ID:???
>>395
ありがとうございます!
これからホムセン行くので、早速買ってきます。
どうせ薄汚れた土器なので、ヒビは味になるでしょう。
白くなったら、煤を塗ってみます。
それより医療用アルコールって、台所用のアルコールじゃダメかな。
やってみます!ありがとうございました。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 20:42:48 ID:???
この寒い時期、乾燥させてる途中で粘土が凍りませんか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 21:02:02 ID:???
フリーズドライ製法ですな
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 00:45:43 ID:wxfHbuog
凍ると、アウト。
七輪豆炭でお湯沸かせ。一酸化中毒に注意。。。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 05:18:46 ID:???
発泡スチロールの箱を上手く使え
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 16:10:55 ID:pNYxp4T9
形成した粘土も形成していない粘土も、両方凍ってしまいました。
これは練り直すとまた使えますか?
それとも一度凍ってしまうと粘土のしての命はもうアウトなのでしょうか。

それと、乾燥させたものやすでに素焼きしたものも
凍らないように注意したほいうがいいですか?
最近陶芸をはじめたのですがこのごろはずっと
夜は毎晩−6℃くらいになるので困っています。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 22:04:26 ID:???
未成型のなら練り直せば大丈夫だよ
素焼きのは凍らないでしょ

やっぱ発泡のトロ箱に入れるが吉
いらない毛布とか掛けとけば?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 01:08:27 ID:wl9W5s3g
凍るのを利用せよ。
中途半端に硬い土を戻す時、そんな時、凍らせて解けた土に水を打って、
柔らかくするべし。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 23:03:45 ID:sOYS/RVI
窯ほしい。
電気ガマなら30万くらいで中型のが買えるけど
あれってどうなんだろう?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 00:54:31 ID:IjyVCuHS
実物見るべし。
特に電熱線、ザラザラ踊っているいようなら×。
張り変えで結構かかる。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 05:37:47 ID:???
うちのおばあちゃん、食器が最近、重いらしく軽いものを欲しがってるんです。
手作りの食器、一式作ってあげたいんだけど
軽い粘土ってありますでしょうか?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 08:50:55 ID:???
軽いのは弱そう
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 16:07:41 ID:???
>>404
そのくらいのなら衝動買いが吉
>>406
紙皿にすれば?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 17:03:53 ID:xmnoxic6
[軽い食器]
磁土で薄くひけば軽い食器は作れると思います。強度も強いですし。

[電気窯]
値段より、その後のメンテナンスのことを考えて選択したほうが経済的だと思います。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 21:42:24 ID:???
確かに軽いけど、それは味気なくてカワイソス
>408


>409
磁土がいいんですね。どうもありがとうございます。
軽くて丈夫なら、なおいいですね。後の問題は腕ですが。orz
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:47:52 ID:GLte08F4
磁器は難しいぞい。
もし磁器でするなら厚く厚く、そしてひたすら削るべし、削るべし。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 04:16:42 ID:???
年配の人の場合、磁器だと熱が伝わり易いので、熱くて持てないこともある。
湯飲みとかは陶器のが良いよ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 10:25:14 ID:???
丈夫でなくても良いんじゃないの?
楽のような品物でも・・・
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 18:54:25 ID:do+jUd75
現在は、陶器の世界もUD(ユニバーサルデザイン)というものが求められるようになりました。お年寄りのために使い易さをデザインに追求してもよいかもしれませんね。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:09:31 ID:???
うちのばあちゃんの湯飲みは相馬の二重焼き、安モンだが熱が伝わらなくて重宝してるぞ。
あれなら慣れれば作れるな。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 07:15:35 ID:???
重いよ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 09:41:00 ID:???
最近、西友とかの食器コーナーで見かける、軽量食器はどうやって作ってるんだろう
あーゆうの作れればいいんじゃね?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 13:07:25 ID:CVY3p68u
有田焼とかは基本的に型もの
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 16:31:34 ID:U589geuc
ヤフオクにでてる\35000のガス窯ってどうなの?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 08:29:22 ID:???
オクの評価欄でも見れ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 01:06:38 ID:fu7yYwZC
陶芸って人気ないのかな?
おもろいのに。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 22:11:55 ID:???
家で簡単に作れないからじゃ?
窯たかいしね
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 10:25:17 ID:???
窯たかいよねー!
みんな窯どうしてる?電気?ガス?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 19:35:42 ID:???
窯はどっちの方がいいのかな?
電気代もガス代も結構かかりそう。
値段的にまだ安いのはガス窯っぽいけど
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 14:18:10 ID:???
灯油という手もありますよ(格安)
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 21:09:02 ID:???
薪ならその辺に落ちてるの拾ってくれば無料だよ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 22:28:12 ID:???
>>425
灯油窯使ってるけど、格安ってほどじゃなくなってきてるぞ。
灯油の値上がりほんと痛いです。まだそれでもガスや電気よりは安いけど
窯焼きの手間考えたら・・・正直微妙かも。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 07:29:45 ID:???
窯自体の話でしょ?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 07:38:09 ID:???
そうそう。
電気窯って30マンくらいするし…

石油高騰のあおりか〜
>427
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 12:42:13 ID:???
とてもいい先生ですよ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 12:43:15 ID:???
[email protected]
こちらがご連絡先です。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 01:01:24 ID:s+g2jnPw
俺は自分で灯油窯作った。耐火煉瓦で組んで、内張りに耐火断熱レンガを半分に切ったのを組んで。
内寸300×300×250くらいだったか。熱源は市販のボイラー。ちゃんと1280度まで上がるぜ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 02:28:24 ID:???
>432
すんげえ。
頼むもうちょっと詳しく。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 03:16:15 ID:???
俺は自分で登り窯作った。耐火煉瓦で組んで、内張りに耐火断熱レンガを組んで。
内寸2000×2000×1500*3くらい。燃料はもちろん薪。ちゃんと1400度まで上がるぜ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 05:06:59 ID:???
窯を造るならトンバイ煉瓦がおすすめ。
ちょっと大きめで熱効率がいい。
でかいので半分に割って使っていい
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 12:29:21 ID:???
自分の工賃を考えると自作はリスク・コストともに高すぎ
工賃が安い人なら問題ないけどね
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 02:01:59 ID:???
工賃が安い人なら問題ないけどね ゜
>>ってなんか嫌な言い方だな。作れるほうがスゴイじゃん

それに自分でこだわって窯作るのってステキだと思うんだけど
私は不器用だからできない、器用な人がうらやましい。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 13:12:09 ID:???
リスクとコストと共に作品の値段上げても客が買ってくれるほど
素晴らしいもの作っている人だけそのリスクとコストをペイできるのが
薪窯ってことでいいのかな。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 17:31:58 ID:???
市販の窯を買う金もなく
働いても時間給が低く
生産性の低い人ならば
高リスクを受け入れられるのでは?
スタートがマイナスだからね
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 18:07:18 ID:???
自作できる土地や知識や行動力・技術があるってすごいよ。尊敬する。



なのに叩いてる人は何で陶芸やってるの?君の理論からいけば、できてる作品をお金だして買ってくればいいじゃない。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 21:06:39 ID:???
親や親類が窯元で
一度は社会に出て働いたけどなんとなく合わなくて
かといって家の仕事を手伝ってみるも
これまた合わなくて、嫌々なんとなく陶芸に携わる。
そんな奴がうっぷん抱え込んで当り散らしてるとかじゃねの。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 01:33:59 ID:???
要は妬みか…、実は薪ガマに憧れてるとか

スタートがマイナスだったら、どうしていけないの?
常にチャレンジして、工夫しながら作ってる人のがいい作品
作れるし、うまくなれるよ。根性あるもの
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 08:33:07 ID:???
貧乏だけどね(w
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 11:12:35 ID:???
自作窯作れるほど、頑張りやさんなら大成できるよ。
ガンバ^^>>443
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 22:04:17 ID:???
貧乏がいやだったり金持ち(笑)になりたい奴はヴェンきょういっぱいして良い大学でて
優良企業にでも就職して出世争いでもしてれば良いわけだよ。
焼き物やりたい奴は這ってでもやるし儲からなくても儲かってもやる。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 22:33:37 ID:???
なのに小林東五さんが、焼き物を辞めたのがすごくショックだった。
なぜ・・やめたんだろう。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 07:33:46 ID:???
じゃあ、趣味としての陶芸って言うのは卑怯って言うことね
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 09:18:42 ID:cFVrf7GO
一般陶芸家の平均年収が250万という現実〜
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 11:10:55 ID:???
250万!?
いいじゃん。俺その半分。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 21:56:53 ID:cFVrf7GO
いい歳で年収250万じゃさぁ、正直厳しいと思うな。
ただ、お金に代えられないものが陶芸にはあるんだよなぁ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 09:37:24 ID:???
俺の知り合いで順風満帆な人生歩んできた人が
いきなり陶芸に目覚めてそれまでの人生捨ててって人がいてさ。
その人、大学も超一流、会社も超一流で、30半ばで役職。
頭いい人の考える事はよく分からんよ(笑)
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 09:54:17 ID:???
>451
お金に替えられないものをやっと見つけたんだろう。
その人にとっていい人生ならそれもまた良し。



と思いたい。
すべて捨てたことを後で後悔するっていうのは目もあてられない。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 15:28:13 ID:???
陶芸家ってほとんどが自営業だからほとんど経費で落とすから
250万あれば問題なし。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 08:44:13 ID:???
>>451
一生分稼いだから、後は余生なんだろ?
その人も卑怯な趣味人
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 09:29:00 ID:???
趣味の何が卑怯なの(笑)
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 09:47:20 ID:???
>454
ひがみイクナイ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 11:23:48 ID:???
>>453
節税できるだけで、出て行く物は変わらない
458451:2006/02/18(土) 22:05:00 ID:???
>>454
いやいや、その人己の事知っている冷静な人でさ。
自分には作家性なぞないし、自身の才能に対しても冷静に分析し
遅れて始めた陶芸で腕一本で食ってこうなんても考えていないし。
時給いくらの陶芸教室のアシスタントで経験つんでそのうち自分の工房持てたら位に
地道に考えてるよ。
やっぱ一流の大学でて一流の会社はいってな人で努力も怠らない人だから。
才能一本で食ってこうなんて考えていないし普通に堅実だよ。
そりゃあ蓄え位はあるだろうさ。
堅実な人だからね。
それのを卑怯と言うのならもう何も言わないけどさ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 23:19:07 ID:???
補足しとくと、いたずらに自己流独学じゃなくて
40過ぎで大変だろうけど京都の陶芸の学校に若者に混ざって学んでるし。
地味に堅実に努力してるってば。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 02:38:09 ID:0PZdqIEv
お金はどうあったてついて回るけど、なんで陶器作りたいの?
人じゃなくて、自分が何で作りたいの。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 15:26:14 ID:???
陶芸で年収500マンって無理なんでしょうか
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 17:32:34 ID:???
簡単でしょ?
月10万円で会員5人の陶芸教室を経営すれば良いんだよ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 21:41:16 ID:???
簡単でしょ?
月1個10万円で作品5個売れば良いんだよ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 00:10:44 ID:???
ここって何時もこの流れになるね(笑)
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 10:11:51 ID:???
でも知り合いの陶芸家(ぜんぜん有名じゃない)も、陶芸では食っていけないって言ってた。
親がまだ仕事してるし、奥さんも働きに出てるから三世代同居でなんとかなってるって感じ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 12:57:30 ID:EmUb9DuZ
>>459
京都の学校って園部の学校でしょうか?それとも訓練校でしょうか?
>>461
陶芸教室は場所にもよりますが、月3回で粘土、焼成代含め1万円前後が一般的ですね。例えば数10人生徒を抱えていたとしても、人件費、光熱費諸々かかりますから、運営は大変だと思います。ですから、売り物を制作しつつ教室を開かれている方も多いようですね。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 07:25:42 ID:???
>>466
収入の9割が教室の月謝という作家がたくさんいる
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 19:40:33 ID:???
貧乏がどのうって煽る何時もの奴が来ないね(・∀・)
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 23:53:13 ID:???
来ないと寂しいね(´Д`)
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 08:25:13 ID:???
窯を買おうと思うのだけれど、一人暮らしのアパートに置けるもので
おすすめのメーカーや型番があったら教えて下さい。

中窯が30センチ四方ぐらいの大きさがあればいいですが、
引越しを考えて100vのものにしたほうがいいのか軽いものにしたほうがいいかなど
いろいろ迷っています。

中型〜小型の電気窯だと基本的には酸化焼成しかできないですよね?残念。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 08:37:42 ID:???
>>470
焼いてる時に割り箸突っ込め
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 10:14:28 ID:12EECnNv
>>471
電熱線が痛んだりしませんか?大丈夫?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 16:59:47 ID:TfetvvU/
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 01:49:38 ID:G/0Jhzkk
還元チップあるよ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 12:21:20 ID:tELST22f
福祉施設で陶芸を担当しているものですが、ゆう薬について質問です。
ゆう薬がいつも思ったような濃さにならず困っています。
ゆう薬の種類によっても濃さが違うのは承知してますが、適度な濃さの基準って見た目、触感…一体何なんでしょうか?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 22:03:27 ID:ZQItG5BW
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 00:27:59 ID:kCYqol1v
自分の目と感覚があるよ。
後は掛けたあと引っかいて厚さ確認、傷は軽くこすって直しておく。
そうして覚えていくしかないかな。ガンバレ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 10:15:58 ID:???
>>475
透明釉ははがき一枚分。
わら灰なんかは二ミリくらいか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:08:16 ID:YYEt5jmS
そうですか。やっぱり基本は目と感覚ですね。
色による厚さの差もうまくいった時の感覚を覚えていくようにします。
ありがとうございました。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 01:19:51 ID:6QlBD9zT
オッケイ。自分を信じてやっていこうよ!。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 11:07:59 ID:???
福祉施設程度なら(って馬鹿にしてるわけじゃなくて)目と感覚でいけるかもだけど
>475のいうボーメ計はかなり重要だよ
特に鉄系の釉薬は濃さで色が変わってくる
その釉薬のベストの濃さってのがあるわけだから
ボーメで計りながら感覚で覚えて
そのうちボーメ使わなくても調節できる、って成長をできればいいんじゃないかと思う
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 11:57:55 ID:???
ボーメ計ってあまりあてにならないと思わない?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 12:17:22 ID:???
全然当てにならない
鉄釉系は濃さよりも配分が問題だろ?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 19:45:41 ID:???
はい、先生が答えますね。濃さも配分も問題です(´∀`)
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 01:22:51 ID:f6ROAWyc
だから、経験だ。 自分を信じてやり倒せ!
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 21:18:39 ID:???
施設や教室など不特定多数が共有する場合、やはり
あらかじめポーメ計で計測しておくと釉掛け作業がスムーズだと思います。
量があるとその度に確認作業するのが大変ですから。
バケツの蓋なんかに書いておくことが多いです、私は。
厳密なアテになるわけじゃないけど、
おおざっぱな目安にするには一つくらいあってもいいと思う。

釉薬で一番面倒なのは完全に混ぜる事かな。
沈殿が進むにつれ、成分が偏ってくる。
特に鉄系などのの金属土類は底に固まりやすい。
沈殿防止剤を使うか、理想的にはバケツ入れ替えが確実だけど。
細かすぎると攪拌機でも歯が立たない。
冬場はこの作業が堪えるんだな、まったく。

暖かくなってきたし、陶芸日和ですよ!皆様!!
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 09:38:47 ID:???
原料から釉薬作るとボーメ計要らないよ(・∀・)
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 17:17:34 ID:KxN0BsZz
濃度は必要でしょう。
配分は何度も試験して自分の色を探せばいい。
あと粒子を同じ大きさにするのも大事です。これをしないと
作るたびに微妙に色がかわるからね
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 19:17:00 ID:???
粒子を同じ大きさにするって、どうやるの?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 22:25:55 ID:???
粒子が粗く堅い長石などは混ぜる前にあらかじめミルなどで小さく
したうえで他の原料とまぜてミルですりましょう。
使う前に網目の細かい80〜100目位でこして使いましょう
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 22:41:58 ID:???
皆ミル持ってるもん?
俺持ってないけど。
だからすらない。
どうしてもする時は乳鉢でゴリゴリやる程度。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 23:11:46 ID:???
せめて網目でこした方がいいかと
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 01:42:01 ID:vMYED8uy
今の原料はミルいらない。
原料によってこすミルを変える。
普通の原料は100番トウシ、着色原料は出来るだけ細かいトウシ
ま、手ですれない原料もあるけど。その時はあきらめて別の原料に変換!
限られた中で工夫するのが、オリジナル。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 12:46:10 ID:NtcM6HC1
独立するには最低どの位の資金が必要になるでしょうか?(家賃は含めず)
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 13:28:56 ID:???
俺は800万かかったよ。
裏山削って土地広げて工場建ててガス窯かって。
ろくろと真空土練機はただ。あとミルも買った。全部中古。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 16:27:58 ID:???
ぶっちゃけ窯とロクロあればどうにかなるわけだからな。
土地持ちじゃなきゃ辛いところだが何百何千万もかける奴は馬鹿。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 10:58:16 ID:???
独立して食って行くには商社との付き合いが大事だな。
個人売りだけではかなりきつい。田舎ならなおさら
都会なら陶芸教室もありだな
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 16:34:42 ID:Mjc7oCDL
益子では、500万の助成金がでる。町出身の大塚商会会長が寄付した2億が資金になってるから、税金ではない。もちろん条件はあるにせよ、益子でがんばってみるかって人には朗報でしょ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 23:23:29 ID:HF9w/cV8
>>498

それは初耳でした。勿論、審査等あるんでしょうが。奨学金みたいなものなんでしょうか?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 19:32:28 ID:Wn+uWCjX
>>499
もちろん審査はあるようです。10年は住むこと、推薦がいることなど。
寄付の趣旨が、益子を活性化したいからだから返済も不要なんです。
濱田もカモダも島岡も元々県外者。やる気のある人物重視てことですかね。
と書き込みつつ、私も当事者じゃないんで、たぶんに思い込みもあるかもね。
とにかく、町役場に問合せしてみてください。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 12:26:08 ID:rWYTQpVj
10日で粘土を乾かす良い方法はありませんか?

突然の質問失礼します。
知り合いが10日後に穴窯で窯をたくことになり私の作品も
窯に入れてくれるというのでさきほど30センチほどの壷を
作りました。厚みは3センチほどあります。
天気も曇っていますし10日で粘土の中まで乾くとは思えません。

10日間ですっかり乾かすためのいい方法はありませんか?
ドライヤーの熱風をあて続けるといいのかな?という考え
ぐらいしか思いつきません。どうか教えて下さい。

502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 08:56:08 ID:???
ドライヤーより扇風機だろ(爆笑)
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 23:27:44 ID:ZpCvzSvB
>>501
ゴミ袋のような大きなビニール袋に作品を入れて、袋の口からドライヤーの温風を入れて、蒸しながら乾かすのが良いです。
熱風を当てるだけだと、その部分だけ急乾燥してひび割れの原因になります。
温風がドライヤーに逆流してきてすごく熱くなり、ドライヤーが壊れそうになるのが怖いですが(笑)安いドライヤーで試してください。
健闘を祈ります。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 02:28:10 ID:???
ありがとう。
試してみます。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 09:10:44 ID:???
爆笑
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 14:43:27 ID:???
>>501 電子レンジ 3cmは作品的にどうかとは思う
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 10:41:09 ID:???
高さ30センチで3センチ厚はありえないワナ
1メートル級ならありだけど
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 23:29:09 ID:GDK7Dl6Q
シンリュウホクシンは窯扉のパッキンにアスベストを使用しているのを認めているが
他のメーカーはどうなの?セラミックファイバーですと言いながら実は白石綿なんじゃ・・・。

ちなみに法規制されていない部位だからいいとシンリュウは開き直ってる。
だから非アスベスト材への交換も有料だと。窯のパッキンなんて飛散しまくりだから(ry
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 11:32:35 ID:5dV9FB1R
死ぬなこりゃ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 06:36:39 ID:???
ゆっくり死ぬから問題無し
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 07:14:59 ID:UpLzo/o0
死ぬまで苦しいな。肺に水がたまったり壮絶だろうなw
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 22:07:10 ID:???
メーカーもだんまりきめこんで卑怯だよな。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 11:34:41 ID:1XaYT6hE
だから法規制されてない部位だから。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 11:49:16 ID:???
危なそうなところは食べちゃえば?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 23:47:35 ID:n5mrqkzV
業者乙
516ぼる子 ◆WCk531hLeg :2006/05/22(月) 17:08:58 ID:???
千葉総帥お疲れさんです。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 16:48:30 ID:hT8aUmti
アスベストファイヤー
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 18:08:56 ID:YS7BJgEV
アスベストとセラミックファイバーは別の物なんだけど・・・
でもアスベストじゃないからってセラミックファイバーの粉吸いまくったら体に悪いと思うけど
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 01:28:27 ID:JNTabYBq
セラミックファイバーとメーカーは言いながら
教育機関が一斉に学校の窯のパッキンを採取して
検査機関に出したらアスベスト含有で使用禁止になってるのだが・・・。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 21:00:55 ID:YeLomB6B
>>519
ちょっと興味あるから詳しく
もし本当だったとしても嘘だったとしてもとんでもないことになるよ君w
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 23:15:46 ID:9ZRJxB33
調布市は学校の窯使えなくなってるな。
青梅市なんかもそうだった希ガス。
ちなみに埼玉のシンリュウは自社の窯のパッキンにアスベストを
使用していることを認めているよな。有料での交換に応じている。
今更遅いけどなw
522HG名無しさん:2006/06/23(金) 01:13:45 ID:3knTP4PR
世の中には石綿なんかより恐ろしい物がゴロゴロ充満してるのにねえ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 16:37:40 ID:T5kZjRKT
オナラとか?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 15:07:45 ID:???
ゲップとか
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 10:36:23 ID:kp2Y23uS
生きてる事自体恐ろしい。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 22:56:43 ID:xifHfPNq
軽くて水に浮かぶ陶器が作ってみたいんだけど、どうしたらできると思いますか?
混ぜ物?
調べてみたけど、企業秘密っぽかった。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 11:51:03 ID:Yx/N+W5+
なにを言ってるんだろう。水より比重の軽い材質…?まさか。
水に浮かべるなら舟形皿型にするか、中を空洞にして水が入らないようにするか…
そういう工夫しか残されてないんじゃ?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 07:29:06 ID:???
粘土の中に細かな気泡を作る方法を聞いてるんじゃないの?
529HG名無しさん:2006/07/06(木) 11:19:49 ID:GZIMJMgt
答えを知らないくせに揚げ足だけは取ろうとするんだね。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 07:26:34 ID:HF4vZSTQ
ヤマニのカルカル粘土がある。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 12:43:37 ID:???
>>529
じゃあこんなサイトが良いんじゃないの?
http://www.sig.shiga-irc.go.jp/kenkyu/takou/takou.html
532HG名無しさん:2006/07/10(月) 11:55:31 ID:iu0ZLTcX
一生懸命必死になって検索して調べまくったんだね。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 23:11:42 ID:???
陶芸教室のサイトで自分で「一児の母です」とか書く人って、どういう意図が
あるのかな?
安心感を持たせるため??
陶芸以外の人生も充実してますよ〜って宣伝なのか〜?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 11:09:44 ID:yJk9tnel
>>533
そういうところに行ったことあるけど、あんまりよくなかった。
住宅地の中にあって家庭的な雰囲気…を演出してるみたいだったけど。
現在一児の母、とかあるよね。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 16:01:47 ID:8CLWgMxF
微妙に話がかみ合ってないようなのでワラタ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 10:37:44 ID:???
それは陶芸だけじゃなくても良くあるよね
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 21:13:47 ID:???
子育てしている傍らでこんなこともしてるの。
すごいでしょう!

と言いたいだけだと思われ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 16:43:53 ID:9Pt9sIvG
>>537さん
うちの近所の陶芸教室もそう。
だんなさんも建築だかデザインだかやってて、子どもはかわいい盛り、みたいな
おしゃれな教室。現在一児の母、って…まさにそれだ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 08:35:58 ID:???
なんだ、ただの嫉妬か
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 03:17:04 ID:???
でも、確かにこういうの半端なアーテイストに多いかもよ。有名な人ほど個人情報はぼかしてるし
チュプだとかはどうでもいいし、作品で勝負しろやとかは思う。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 01:05:19 ID:5mYmzKZs
かわいく撮れた顔写真載せて「一児の母」とか、見たことあるよ。
陶芸と関係ない大学を出たというのも、自慢?wって感じだった。
実際に体験教室とか行ったら、もしかして違う印象かもしれないけど
サイトに載せてる文章や写真から受ける印象って大きいよね。

で、その人の作品はあんま載ってないんだよね…。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 17:26:44 ID:???
なんだ、激しく嫉妬か
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 03:18:50 ID:???
そういう539と542は一児の母?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 08:51:15 ID:???
だったらどーだってんだよ
馬鹿は殺してやるよ、ゲラプ(・∀・)
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 18:50:50 ID:/KWtaipt
やれるもんならやってみろボケ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 00:46:07 ID:???
↑馬鹿発見
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 21:00:59 ID:/xI5/g2Z
↑馬鹿発見
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 12:23:13 ID:???
保育士で、趣味にビスクドールを作ってるのがバレ、
陶芸を教える羽目になりました。w
卒園記念に、自分たちで作ったお茶わんでお茶会で茶を立てようとの狙い。
(茶道も先生をお呼びしてやってるので)
試しに500gの陶土を真ん丸ボールにして、上部2/3くらいを糸で切り、
中をくりぬいてその後整える、というやり方が子供達には作りやすいかなと
思いました。ひも作りは難しいですね。
それをただいま乾燥中。
絵付けは釉抜き剤で描いた後、めいめい好きな一色で
全体に色を付けようかと思ってます。
くじけないよう、記念カキコでした。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 20:02:58 ID:hF/Gw/Od
陶芸って恥ずかしい趣味だね
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 09:45:15 ID:???
定年退職した人が必ず嵌る趣味

陶芸
そば打ち
パソコン
カメラ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 03:24:43 ID:1BLfMxSG
普通姿を見ればプロかアマの違い分かるけれど、ここは書きこみだけでわかる。

貧乏でも、恥ずかしくても、土を触っているのが好き!
嫌いで嫌いで・・・でも触る!

報われなくても・・・好きだ!
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 19:34:50 ID:laRBd0Ex
おまえがアマなのはよくわかった
553某研究者:2006/10/16(月) 13:09:11 ID:aoSjq8w5
磁器土に含まれる
陶石が有害と言う話を
何処かで聞いたが

陶石の成分は
http://cscns.csc.gifu.gifu.jp/virtual_museum/database/pageu/H11-PCD2584-075.html>陶磁器の原料になる白色の岩石で石英、絹雲母を主成分とする。

と有るが

http://www2.sala.or.jp/~bandaikw/archiv/pesticide/insecticide/neonicotinoidx.htm>・ 石英
>石英は肺癌を起こし、石英は国際癌研究機構 IARC によって「人間の発癌物質」に、米>国毒物計画 NTP によって「人間の発癌物質として知られる」に分類されている。石英>は肺
>気腫や閉塞性気道疾患を起こす。また、人間と動物で遺伝障害を起こすことが知られて>いる [6]。

矢張り毒である訳だろうか


http://www.rakuten.co.jp/izumi/460189/
上の仁清土と言うのは目が細かいが
毒性は無いのかどうかだが
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 07:32:21 ID:???
>550
釣りもそうだな。
なにもしなくても何かしているフリができる。
オンナは実利的だから、陶芸、釣り、そば打ちなどしない。
買ったほうが安いもんな。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 19:41:17 ID:Nw00IO/X
>>553
粘土も釉薬も半分以上は石英なわけだが
石英はどこにでもあるから吸うのがいやなら
地球外へ逝くか、死ぬかだバカ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 23:35:21 ID:???
まぁ、粉にして吸い込めば石英でなくても何だって有害だな。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 00:44:20 ID:3pV+BSdA
人間の文明は火を使い繁栄してきた
元祖環境破壊文化陶芸を
反エコロジー文化の象徴にしよう
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 01:33:10 ID:0jzX0njN
車と伐採だろ、バーカ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 19:51:16 ID:iUkT9FFK
>>558
お前がバカだ、バーカ
560キッチ:2006/12/22(金) 00:06:35 ID:bhKVnYxN
ぐだぐだ言う前に窯買えよ 土かえよ くすりかえよ小道具かえよ ろくろかえよ 業者はどんどん潰れていってるぞ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 00:51:18 ID:???
潰れるというか買収とか吸収されてる。日本電産シンポみたいに。
だから、とりあえず物とかノウハウが消滅するってことはないだろう。
まぁ、土が枯渇しているのは20年前から言われてることだけどね。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 20:45:33 ID:pJ9zU4Gg
>>561
わかってないな。
もうこの業界そのものが行き詰ってるんだよ。
陶芸教室の潰れる数、雑誌の廃刊やマンネリを見ればわかるだろ。
趣味としても面倒で暗い。おまけに環境にも健康にも悪い。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 23:16:20 ID:???
>>562
行き詰まっている?いや、それは今に始まったことじゃないから。
バブルとスパイラルデフレで無駄に大きくなりすぎたものが、
淘汰されたってだけでしょ。陶芸教室と陶芸雑誌なんて、その典型。
昭和初期に陶芸業界は瀕死状態だったのが、加藤唐九郎の辞典編纂で
生き延びる術を得たわけで。業界としての成熟はまだ進んでると思うけどね。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 23:56:19 ID:???
皮膚が薄いので、手術用のゴム手袋しながら陶芸やってもいいですか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 14:57:33 ID:???
とりあえず政治団体を作って東南アジアからの陶器に高い関税をかけるように働きかけるんだね(w
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 19:47:38 ID:???
無理無理。だって、粘土は日本から輸出してるんだもん。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 20:21:49 ID:???
ほとんどの粘土は輸入してますよー。
まんま原料で運んできて日本で産地ごとのレシピに従って調合。
中国やオーストラリア方面からが多いね。
お店で一般客が買えるような粘土はそんなもんですわ。

>>564
手術用の手袋は使ったこと無いけど、目の荒い粘土を使う時
背抜きタイプのゴム引き軍手は使ったことある。
途中でまどろっこしくなってはずしてしまったが。
手が荒れやすい人は向かない趣味かもね・・・

それより寝る前にハンドクリーム塗り捲ってビニール手袋して寝る。
熱くなってくると無意識に脱ぎ捨てているわけだが、朝にはツルツルだよ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 21:05:45 ID:???
日本で調合したやつを、わざわざ輸出して海外で加工してると聞いたことある。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 19:29:48 ID:xH8ckSJG
粘土は今は中国ですな。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 10:44:58 ID:???
>>568 君の負け
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 12:59:10 ID:???
無知ほど勝ち負けにこだわるって本当なんだね
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 08:25:58 ID:???
保守
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 14:57:48 ID:16Ie/Ozt
hosyu
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 17:49:24 ID:???
電気炉でも何か作れますか?

1200度まで出るけど
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 15:17:59 ID:r8d2YsuD
むしろ何を作りたいか、が大切だろ。温度がそんだけ上がれば本焼きまで行ける。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 02:23:45 ID:???
良かったーできるんですね。
磁器か半磁気でペンダントトップを作りたいと思ってました。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 20:19:24 ID:???
磁気!?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:52:41 ID:???
その前に磁器って書いてんだから察してやれよ…
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 01:35:26 ID:???
あら、お恥ずかしいw
磁気で作れたら肩こりに聞きそうですな。ww
結局、半磁器の粘土買いました。
とても楽しくてはまってしまいそうです。
風鈴とか作ってみようかなと思ってたり
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 23:00:37 ID:???
>578
釣られんなよ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 11:10:09 ID:???
全部釣る・釣られるでしか判断しない・できないのもどうかと
582577:2007/05/10(木) 21:43:55 ID:???
ごめんなさい。
本当に釣りました。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 10:30:23 ID:???
自白したらだめだよ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 15:55:36 ID:f27ogGQR
陶芸教室で、どうしてもそこの先生と趣味があわず、評価してもらえません。
家から一番近い教室なので、通うのが楽なのですが…
教室移ったらばれちゃうかな。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 18:45:07 ID:KVKDSZHx
>>584
趣味が合わなくなる?
自立して出来るのであれば自分のアトリエを持ったら?
最低限6帖位のスペースと5〜60万円位の資金があったらできるでしょう?

もっとも窯はそうとうショボイけどね。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 08:39:33 ID:???
>>584
>評価してもらえません。

君は陶芸教室をやらないと食っていけないようなしょぼい先生に
評価してもらうために陶芸をやってるのですか?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 20:52:23 ID:DM2N1trd
誉められなくてもいいんですけど、目の敵のようにけなされるのは
勘弁…
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 20:42:50 ID:pUisCeBK
>>587
遅レスですまんのー
「目の敵のようにけなされる」って、
それを感じたときの状況を具体的に説明してみて。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 07:53:06 ID:UTm5hJ7o
水出しコーヒーの器具の自作を考えています。

1秒に1滴くらいぽたぽたと水滴を落としたいのですが、
素焼きの容器はこのくらいの水滴を落とすことができるのでしょうか。

590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 02:13:11 ID:???
福岡の陶芸教室でよいとこ知りませんか?
できれば講師は男性、作家活動を兼ねてたりする
アーティスト系の方が良いのですが・・・
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 11:28:59 ID:???
EVENHERTについて詳しく知ってる人情報お願いします。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 07:43:18 ID:???
>>590
磁器かい?陶器かい?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 08:20:09 ID:???
福岡赤ピーマンてまだあるの?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 22:03:02 ID:???
大野城の本屋の上のは確かつぶれましたよ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 16:24:15 ID:???
赤ピーマンなだけに、赤字だったからね。
陶芸でチェーン展開なんて、ムリムリ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 10:02:26 ID:???
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 12:10:40 ID:???
若めな人結構多いんだな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 21:35:02 ID:???
>>596
うわっ、お友達見つけた!・・・けど入会はしないよ〜ん
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 09:53:43 ID:MM8ffCo6
陶芸を趣味にしてる女性(28)をデートに誘いたいです。
一回何人かで飲みに行きました。当方32歳。陶芸はちょっと興味有り。
いい誘い方を教えてください。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 12:20:25 ID:???
>>599
ここで訊くことじゃないと思う
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 14:05:50 ID:???
600が正解を書いてくれてるがひとこと。
普通に誘えばいいだろ。
よければ受けてくれるし、嫌だったら断られるw
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 05:53:26 ID:???
もしその人のサークルなんかで作品展やるなら、見に行って芳名帳に
名前書いてきてあげると印象がよくなる・・・かもしれない。
後日作品の感想など伝えれば、更に印象がよくなる・・・かもしれない。
まあ作品展なんてそうそうひんぱんにやるものじゃないけどな。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 20:31:24 ID:???
>>594
名前は変わったけどまだあったよ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 12:41:40 ID:???
>>594
雑貨屋になってたよ?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 06:22:27 ID:???
夏休みに2週間くらい陶芸修行をさせてくれる窯元か窯業学校を知りませんか?
日常雑器で使い勝手のよい造型を教えてホスィ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 11:11:54 ID:???
>>605
学校だったら世間一般が夏休みだったら当然夏休みだろうな。
二週間集中だったら、産地の陶芸教室にでも行って話を持ちかけてみれば
受け入れてくれるところはあると思うよ。
長年やっていても「使い勝手の良い造形」ってのは難しいので
行く前に作りたい物のイメージをしっかり固めていくこと!
スケッチして案を固めておくと指導もしやすいかと。
短期間だと出来上がったもの、自分が作った、という事に満足してしまって
勉強にならないよ!
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 14:25:31 ID:???
>>606
ありがとう。
焼成も教えてくれる場所はありますか?
最長で1ヶ月くらいまでは行けそうですが、通信制大学にしようか迷ってます。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 18:50:01 ID:???
焼成まで教えてくれる所は少ないとは思うけど、
しばらく居るのなら見かけることもあるだろう。
その時に写真を撮ったり、メモとるなりして学べばいいんじゃない?
「教えてもらう」っていう受身じゃなくて、
「学びに来た」っていうスタンスなら、いくらでも身に付くはず。
もっとも、個人が趣味で使う窯なら、取説も付いてるし、
でっかいオーブンだと思えば難しいことは無い。
独学でやってる人は沢山います。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 18:10:28 ID:3bD3ssvh
窯あげ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 04:22:42 ID:CeGytlf+
モダンでお洒落な使える陶器を作れる工房は、都内にありましたか?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 00:24:54 ID:???
教室に通っている方、料金(月謝)は満足ですか?
近所の教室はフリーで1万2千円、粘土、焼成代別途です。
月2回だと8千円…
焼成代って、いくらくらいかかってますか?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 17:01:56 ID:e95yBWno
やけに高いな
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 05:50:53 ID:???
都内じゃないけど(地方)土1キロ(焼成までの行程全て込み)で5000円の所あるよ

好きな時間(夕方まで)に行けて、好きな物を作れる
わからないことや技術アドバイスもしてくれる


ただし先生が怪しい健康食品を激しく熱く勧めてくる
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 15:18:03 ID:???
その健康食品が高いわけか
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 21:22:54 ID:???
>612
やはり高いですか…
フリーはお安いでしょう!って講師の人に言われたんだけど…
なかなか申し込めません
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 08:41:30 ID:???
>>614

高い。怪しいサプリ(万病に効くらしい)?やらなんちゃら還元水らしき物を奨められる。

しかし、陶芸教室としては格安なので激しくなやんでます…

断れる自信はあるけど、毎回奨められるのはウザイ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 23:16:47 ID:???
なんで授業料が格安なのか考えるんだ!!
ソッチで儲けを補填しているとしか考えられないじゃまいか!!

んまー、陶芸教室はたいがい生徒のご機嫌取りのサービス業ですから。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 12:25:04 ID:???
そもそも陶芸って、怪しい健康食品系と親和性が高いわな。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 22:44:16 ID:???
>617
うわ、うち逆だわ。
講師が料理屋に器を使ってもらっているんだけど、
それだけでもう、鼻高々。
海外で個展をやったりしているだけで、受賞歴は
ほぼ無し。
つくりかたの趣味は押し付けるし、機材の自慢は
するし、月謝は高いし。
もう一件くらい近くに教室が出来てくれれば…
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 03:05:18 ID:ZaOQsq/A
都内だとどこの教室がお勧めですか?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 21:02:21 ID:???
ちょっと変な質問なんですが……。
釉薬は灰を元に作られると聞きましたが、
例えば人を焼いた後の灰、人骨そのものを
含めた釉薬は焼成可能でしょうか。
また、可能ならどんな風に焼き上がるのでしょう?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 14:54:38 ID:???
純粋に骨のみの灰を取り出せる事を前提にお答えすると、
つまりボーンチャイナの事なんじゃないか?
透明度が高い肌になると思うけど…
ボーンチャイナ製品を見てみればいいんじゃないか?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 15:02:36 ID:???
あ、勘違いした。
素地じゃなくて釉薬だね。

動物の骨(骨灰)は乳濁させるときに入れることがあるよ。
藁の代わりになっているんじゃないかな。
ピンクに発色させる例を見た事があるよ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 15:04:43 ID:???
ちなみに、陶芸ではないけれど、遺骨をダイヤモンドに加工する
ところもあるよね。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 14:41:16 ID:???
>>624
人一人程度の遺灰でダイヤはできません。
2、300万ほど取るらしいけど、あれはヤラセだよ。

知らずに作ったやつら、ほんと可愛そう。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 17:36:01 ID:???
こういう場合「ヤラセ」というのは言葉としてちと違うんではないか
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 18:40:52 ID:???
詐欺、が正しいかもですね。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 21:17:43 ID:???
>625
そうなの?知らなかった。
詳しく教えて。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 15:35:15 ID:???
>>628
ここが分かり易いかな?
黒い業界だよ、まったく。

ttp://dips11.akita-u.ac.jp/odoroki/odoroki_diamond.html

スレチスマソ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 22:27:42 ID:???
94へぇ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 15:30:50 ID:???
遺灰100%じゃなくて、混ぜるだけじゃない?
そういう商売だと思ってたが…
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 16:40:39 ID:???
そう考えたほうが自然だなあ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 18:21:26 ID:???
こんなスレがあったのか
個展直前で現実逃避に2chやってる陶芸家だけど需要ある?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 22:08:10 ID:???
>>633
現実逃避って、焼成中??
徹夜で眠いときなんかは2chが丁度いいよね
がんばってくれろ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 23:37:52 ID:???
>633
個展ってどういうきっかけで開催できるの?
お手伝いは誰に頼んだ?
しりたい。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 03:43:01 ID:???
>>633
陶芸教室の先生をやったりはしているのですか?
637633:2007/09/16(日) 23:13:38 ID:???
>>634
いや窯焚きはもう2、3日後です
作品数が足りてないけど気が乗らなくて2ch・・・

>>635
僕の場合は持ち込みで作品見て貰って
ギャラリーのオーナーが気に入ってくれた
で、個展やろうかって話になったのが初個展
その後公募展で賞取ったりしたから
いろんなギャラリーから声がかかるようになった
って感じですね

>>636
僕はそういうのはやりません
陶芸教室の先生も、個展中心の作家も両方プロではあります
ゴルフで言うとレッスンプロとトーナメントプロみたいな違いかな
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 02:23:00 ID:???
なるほど。端からしたらトントン拍子にいってるように見えても
それなりにたいへんなのですね。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 22:48:00 ID:???
持ち込みかー
運だな。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 22:48:35 ID:???
陶芸家になるまでの資金調達はどうしていたんですか?
実家暮らし?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 21:42:24 ID:???
たいてい実家暮らしだろうよ…
または住み込みでやらせてくれるようなところかな。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 13:48:33 ID:???
陶芸やってみたいなと思って県内の教室のサイトをいくつか巡ってみたんだけど
アップされている生徒作品や参考作品がどれもこれも趣味じゃない。
茶色っぽくて、形がぐにゃぐにゃしてて、大きくて、重そう。
最初からちゃんとしたものを作れるとはまったく思っていないけど、
現実を見せつけられて、ちょっとやる気が減少してしまったのは確かw
生徒作品とは別に講師の参考作品などもアップしてほしいな。
この教室でここまでできるようになる(可能性がなきにしもあらず)!って感じで。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 23:13:40 ID:aweHpiVR
何県?
まともな講師なら載せてるだろうけど、
つまりそうじゃない場合は絶対見せないだろうね。
講師のプロフィールさえ出てない場合もあるし…
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 00:19:34 ID:???
自分も行こうか迷ってる教室があるんだけど、
そこの講師のブログ見てなんだかゲンナリしている。
誤字が多い・・・頭の悪い奴は苦手だ。
性格的にルーズらしく、それを売りにしている感じ。
しかし授業料は比較的安く、窯出しが多い。そこは魅力的。
家から近いってだけで決めてもいいものかどうか@福岡
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 01:54:35 ID:???
好き勝手やらしてくれそうなら、いいんじゃない?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 04:37:47 ID:???
教室と並行して積極的に作家活動もしている講師だと、
自分の作品を結構載せていたりするんだけどな。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 08:52:39 ID:???
ttp://kotozare.way-nifty.com/3/2007/09/post_d8f1.html

自称陶芸家が自分のブログで急須作りについて書いてるんだけど、
本体部分が1ミリ2ミリ厚さの急須なんて普通に作れるものなの?
作ったとしても売り物にならないんじゃないかと思うけど。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 13:29:35 ID:???
>>647
すごいねー漫画家みたい。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 22:25:10 ID:???
たしかに実用の急須は比較的薄く作られているし、厚さも2ミリくらい。
ひけなくても削れば出来る。
急須は注ぎ口と取っ手の角度とか、水切れの良さとか、蓋が落ちにくいようにするとか、
たっぷり熱いお茶を入れても安心して持てるとか…
パーツが多いのに強度は必要だし、いろいろと大変なのだよ。
でも、なんでも薄くできればいいってもんじゃないのよね。
薄くひくと焼いたときに捩れて戻ってくるし。
なにより>>647ブログのお母さんみたいに安心して使えるか、ってのが一番なんじゃないかと思う。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 22:46:26 ID:???
>642
サイトだけで判断するのは早計では?
忙しくて評判の良い陶芸教室ならそれこそサイトに凝っていられないだろうし。
大変でも自分の目で見て決めるのが一番の近道だと思う。
体験入学やっている所も多いし、見学だけでもだいたいそこの現状は理解できるし。

ちなみに陶芸教室の講師に轆轤を教えたことあるよ。バカバカしくてすぐ辞めちゃったけど。
ブログの誤字が多くて、それを恥ずかしいとも思わないのは
仮にも先生と呼ばれる立場にあるのなら、どうかと思う。
もしその教室に通う事になっても気になってモンモンとするわけでしょ?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 08:59:42 ID:JWjoZB/g
>ちなみに陶芸教室の講師に轆轤を教えたことあるよ。

居る居るこういう奴。
一通りえばり散らして満足そうにやめてく奴ww

こっちも一応接客業だから

「へいへい、そうでござますね」と聞いちゃやるが

心の中じゃ笑ってるわけよww
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 19:49:01 ID:???
陶芸って財力も技術もセンスもないとだめだよね。
さらに接客の心得。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 21:42:02 ID:???
そんなに全部そろっている人で成功している人っているか?
趣味でやるにはいいけど、作家になるんだったらハングリーさがなくちゃだろ

しかし651みたいに頭に草のっけたアホ講師がいる教室には行きたくないもんだわ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 06:12:56 ID:???
ハングリーさ、というのともまた違うような気がする
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 21:42:31 ID:???
教室の経営と作家は本来別々の道。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 12:25:02 ID:???
>>655
だよね
ゴルフのレッスンプロとトーナメントプロくらい違う
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 15:45:32 ID:???
歌も演技も中途半端なタレントを思い出す。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 21:29:23 ID:???
教室やって作家もやってバンドもやって・・・
J先生は一体何を目指しているんだろう?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 21:43:03 ID:???
ひっぴー風
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 19:07:18 ID:11CSJn8/

おいおい頭の幼いお前さん方よ


富山のお姉さんとは体の関係だけですけど上手く行ってます
アナル拡張もして欲しいんだそうで一緒に器具を探しに行く予定

お前ら(偉そうに振舞ってるヘッポコ名無し)よぅ
もっと腰奮って楽しい生活しろよ
相手が湯抜きカップ麺でも笑わないからさwwwwwwwwwwwww

661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 21:28:57 ID:???
さてと。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 01:58:36 ID:???
陶芸好きなので保守
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 23:47:22 ID:???
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 10:15:47 ID:T7d6czWe
代官山の陶芸教室はどうよ?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 22:14:13 ID:MBkv71E/
ネットショップを始めませんか?
ネット環境がなくても始められる簡単ネットショップサービスです。面倒なサイトの管理運営も必要もなく、月額10,500円からはじめられます。
まずはhttp://www.marketmall.jpまでいますぐアクセス
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 08:59:09 ID:rvcZdfhU
mixiの幸せ過ぎてごめんさん
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=13680827
東京で備前焼してます
新しい穴窯が完成しました
二日間夕方から朝まで窯焚きをして下さる方がおりましたらお願いします
http://www.wayaki.com/

こいつ怪しいし頭がおかしい。
怪しいと言う根拠は会いにいったらわかるよ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 23:29:57 ID:???
恐くてクリックできません
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 10:59:23 ID:???
>611
私が行ってる所は、週一2時間、月謝3000円、粘土(3種のみ)200〜300円/s。実費はこれだけ。
釉薬は15種類ぐらい揃えてあり、電気窯で焼成は2〜3ヶ月に1度。

ゆっくりしたペースで好きなものを作れるので自分には合ってる。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 11:44:54 ID:???
便利でイメージのいい土地にある教室の月謝は高い傾向があるね
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 21:49:00 ID:???
代官山高いよ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 07:24:24 ID:???
>>666
陶芸は廃業したといってるあの人ですね
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/aboutme?userID=wayakijp



まだやってるんじゃん(w
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 18:33:53 ID:uuPgGbd2
抹茶茶碗を作りたいので、
抹茶茶碗を専門に教えてくれる
教室ないかな?
都内を希望
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 17:46:10 ID:???
おまいはオレか。
抹茶茶碗専門なんてあるのかなあ。
自分も都内で習いたい。
近所の陶芸教室は、講師のテイストと自分の目指す物が違いすぎ…
だいたい、抹茶茶碗専門の陶芸家っているのか?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 05:50:09 ID:4AtDMXFQ
楽吉左衛門とかw
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 03:24:54 ID:szWgn1+v
GWにろくろ体験したら面白くて、来月からそこの教室に通うことになった。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 17:08:01 ID:???
おめでとさんです。
違う教室ですが自分もそのパターンになりそうです
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 17:38:19 ID:KhJZ6Z5U
>>330が言ってた

「逃げずに、焼きもん屋やってると辛いこと多い。
それでも焼きもん好きでいられるか、何のために土を触ってるのか、
それが見えていれば、続けていける。」

にジーンときた。



迷っている。
皆は何のために陶芸やってる?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 20:51:23 ID:???
今月から気まぐれにはじめてみた
さすがにどのスレも凄まじく過疎っててさみしい
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 12:42:48 ID:???
人形町のせともの市に行ってきました。
陶器の表面を削って柄を彫刻してる(サンドブラストってやつ)店があったんだけど
あれって釉薬を削り落としちゃってて良いものなんでしょうか?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 20:26:22 ID:???
地が出るだけじゃないの
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 22:40:23 ID:???
確かに地が出てるんですが、そこから水とか浸透しちゃうんじゃないかと・・・
実用品じゃなくて飾るものだったのかな?
682sage:2008/08/17(日) 21:04:27 ID:B6agqhkg
外側の釉薬を削ってるだけなら実用に影響なし(内側でも)
サンドブラスト程度なら問題無い
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 21:10:34 ID:???
ゴメ、初歩的な間違いで上げてもうたorz
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 10:36:10 ID:???
>>643

まあ、陶芸教室で覚えたレベルでやってる‘陶芸家’ってのもいるからね。
ピンきり。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 11:06:33 ID:???
プロになりたいんだったら陶芸教室なんかに通ってたらダメだわ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 13:43:08 ID:???
本日起こしのすべての皆様に感謝です。。


誤字が多すぎるよ先生。恥ずかしいよ、
勘弁してください。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:36:12 ID:???
「村起こし」みたい。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 19:40:23 ID:uW/qu3Ub
赤粘土使用で紫色に仕上げたい場合、どの釉薬がいいですか?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 17:25:44 ID:knDWz7BW
粘土買って釉薬買って電気でチンじゃプロじゃねえしなぁ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 17:38:40 ID:TAZhPAKm
>>689
じゃあ、お前さんの言う「プロ」の定義は?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:44:06 ID:???
粘土を買う → ほとんどのプロも買う
釉薬買う → 買う人も多い
電気でチン → 電気かガス、灯油が主流だな
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 10:41:40 ID:fB+K6WNQ
えーと、ろくろ倶楽部のド素人もここでいいのかな?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 22:38:22 ID:???
ここで作っている人形、紙粘土で作ったほうがいいんじゃないかな?
これってプロ?

http://comondo.jugem.jp/
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 01:14:08 ID:krC8fjfC
>>693
ド素人の自演乙wwwwwwwww
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 22:07:44 ID:???
個展なんてやってるのか。微妙…
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 00:25:04 ID:???
ろくろ倶楽部は店によって値段がものすごく違うねえ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 18:01:44 ID:???
>>693
知り合いが通ってるとこでびっくらこいたwww
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 04:10:44 ID:???
>693
講師よりも生徒のほうがうまいぞw
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 18:19:54 ID:???
そうか?講師がレベル低いから全体的にレベルがアレだけどな。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 19:37:49 ID:???
確かにこういうのは粘土で作ったほうが手っ取り早いし、細かい作りこみもできそうだ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 23:50:02 ID:???
個展やってるからって、プロとは限らない。
作家でプロってのは教室なんかしないもの。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 09:49:19 ID:???
気に入って通っている生徒がいることは別にかまわないだろうよ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 21:06:56 ID:???
個展にすればいいのに。
2人展のハガキの牛、すごすぎ。主張しすぎ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 17:28:29 ID:???
まぁ、ぶっちゃけ陶芸ではないな。雑貨だな。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 15:30:27 ID:???
雑貨に失礼だ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 23:26:40 ID:tkGYZmLz
家庭用窯を使ってる方にお聞きします。
欲しい窯の仕様を見ると
単相100V 14.5A 1.45kw
という感じです。
20時間焼成するらしいんですが、その間ずっと
消費電力は1.45kwのままなのでしょうか?
うちのアンペアは30なんですが、
クーラーを使う時期は焼成をあきらめるとしてもそれ以外は普通に暮らせますかね?


707706:2008/11/17(月) 23:46:34 ID:tkGYZmLz

間違えました。現在40アンペアでした。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 21:13:07 ID:???
>>706
>20時間焼成するらしいんですが、その間ずっと
>消費電力は1.45kwのままなのでしょうか?

変動するからMAXのときに1.45Kwということ。

>うちのアンペアは30なんですが、
>クーラーを使う時期は焼成をあきらめるとしてもそれ以外は普通に暮らせますかね?

30A-14.5A=15.5Aも残るから大丈夫。
15.5Aってけっこうな量だし。
心配なら50Aに契約するとか夜中に焼成を行うとかするといい。


709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 08:58:38 ID:MvLwOX/E
自宅の庭でブロックで囲いをつくり炭火で焼いてみました。
炎の色がかなり明るくなり1200度までいったように見えたのですが、
釉薬がほんの少し溶けた程度でした。
ガスバーナーの火王は火力は1400度あるそうなので焼いてみようと思いますが、
無謀でしょうか?
陶芸教室にも通った事のない超ド素人です。
アドバイスをお願い致します。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 09:19:02 ID:???
近所に住みたくないなあ。
消防署に通報します。
711709:2008/11/24(月) 10:44:04 ID:MvLwOX/E
消防署へは連絡済み。
消防署員とも地域の防火活動によく参加しているため顔見知りです。
署員2人が確認しに来ました。

どなたかアドバイスお願いします。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 20:46:27 ID:???
>>709
窯の大きさ、レンガの種類を教えてくれないとそれだけでは分かり辛い。
おまけにどうやって炭を起こしたのかも明記して。
バーナーもどういうバーナーなのか明記もよろしく。

713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 15:16:25 ID:1j5Pv00O
>>711
ブロックって書くからにはコンクリートブロックだろ?
窯の内壁が溶けるくらいじゃないとだめだぞ
楽焼くらいならいけるだろうけど
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 02:23:16 ID:???
窯の内壁が溶けてはダメだろw
715709:2008/11/29(土) 01:09:30 ID:t7Rnb/6V
説明不足ですみません。
普通のコンクリートブロックで四方囲いました。
安い木炭を買ってきて徐々に温度を上げて、最後は炭火に直置きし、
少しだけ隙間を開けてドライヤーで風を送りつづけていたら炎の色が明るいオレンジ色
になったところでやめました。

やはり耐火断熱レンガを使用すべきですね。ブロックの外側が相当熱くなりました。
思い立って突然粘土屋で粘土を買ってきて適当に作って家にあったブロック重ねて焼いても
ダメなんでしょうね。
陶芸なめてる?って思われた方、本当にすみません。

実をいうと1800度までのガスバーナーを昨日買ってきて試してみましたが
全然だめでした。
ホームセンターの売り場に3000度までいくバーナーがあったのですが、
そこまでの温度は私には未知の世界ですので買うのを躊躇しました。

今は家族と耐火断熱レンガを100個ほど買って釜を作ろうかと思案中。
作って失敗したらどうしようかとヒヤヒヤしてます。

炭火で1250度いけるのでしょうか?
家のドライヤーではだめでしょうか?
園芸コーナーにあったブロアーを試してみようかと思っています。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 01:15:56 ID:LStRPwOx
>>715
火事おこすなよ
近所迷惑だからな
717709:2008/11/29(土) 03:08:52 ID:t7Rnb/6V
>>716
火事にはならないよう気をつけます。
それだけは守ります。

農村ですので、私の家も周囲の家も広い土地に住んでいます。
燃えるものが近くにないのですが、火から目を離さないようにして、
防火バケツに水を入れ、周囲にいくつか置いてます。
庭木用の散水ホースもすぐ使えます。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 05:48:37 ID:???
>>715
>普通のコンクリートブロックで四方囲いました。

コンクリートブロックでも無理なことはない。
何度もやるとブロック自体がもたないだけだから。

>安い木炭を買ってきて徐々に温度を上げて、最後は炭火に直置きし、
>少しだけ隙間を開けてドライヤーで風を送りつづけていたら炎の色が明るいオレンジ色
>になったところでやめました。

おそらく1000度いくかどうかくらい。

>陶芸なめてる?って思われた方、本当にすみません。

>実をいうと1800度までのガスバーナーを昨日買ってきて試してみましたが
>全然だめでした。

最高点(炎の1点)が1800度であって、それを使えば1800度になるわけじゃない。

>ホームセンターの売り場に3000度までいくバーナーがあったのですが、
>そこまでの温度は私には未知の世界ですので買うのを躊躇しました。

3000度なんてありえない。原爆ですらやっとそれくらいなんだからw


719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 06:01:54 ID:???
>>715
>今は家族と耐火断熱レンガを100個ほど買って釜を作ろうかと思案中。
>作って失敗したらどうしようかとヒヤヒヤしてます。

普通の耐火断熱レンガは直火に弱い。
詳しく言うとアルカリ成分に反応して複数回焼成すると表面がボロボロになる。
なので耐火断熱レンガでも高級なものをチョイスしたほうがいい。
有名なのはイソライト工業のLBK-23かLBK-26 http://www.ken-tec.co.jp/brick/

>炭火で1250度いけるのでしょうか?

いける。ただし、炭だけでは無理。酸素(風)を送る必要がある。

>家のドライヤーではだめでしょうか?

ドライヤーでも十分。ただし溶けたりすることもあるので壊れてもいいドライヤーを使う。

>園芸コーナーにあったブロアーを試してみようかと思っています。

ブロアのいいところは強力なこととドライヤーより消費電力が少ないところ。
悪いところは強力すぎて調節が大変なところ。

高価なブロアなら風力調整機能が付いている。だから調節が楽。
逆に1980円とか2980円とかで売っている安物のブロアにはそれがない。だから調節が大変。

こういったブロワには「スピードコントローラー」もしくは「パワーコントローラー」を
間に挟むことでコントロールが可能になるけどスピードコントローラーもパワーコントローラーも
けっこう高い。最初から風力調整機能付きを買ったほうが安いかもしれない。

ちなみに7000円くらいから風力調整機能付のブロワが売っている。


720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 19:59:51 ID:t7Rnb/6V
細やかで的確な情報をたくさん教えて頂き、たいへん感謝しております。
助かりました。ありがとうございます。

耐火断熱レンガといってもいろいろあるのですね。
耐えられるいいものを購入します。

ブロアーをと思いついたのも知り合いがドラム缶でものを燃やしている時に
使っていたのを見ただけで、全然ブロアーについて何も知らなかったので
うっかり安物を買ってきて強烈な風をコントロール出来ず右往左往するところでした。
風力調整出来るものを購入します。

頑張って釜を作ろうと思います。
ちょっと時間がかかりそうですが、無事完成させて報告したいと思います。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 21:29:02 ID:???
面白そうな事やっているね。
なんか聞いているとワクワクするわ。

木炭よりコークスの方がはるかに高カロリーですよ
燃料を取り扱っているお店で20`2000円でピッチコークスを分けてもらって
七輪にドライヤーで焼いた事があります。
ちゃんと焼けましたが、七輪が一回で融けました・・・

耐火煉瓦は少量なら園芸店でリサイクル物を安価で売っていることがありますよ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 23:54:37 ID:???
>>721
>燃料を取り扱っているお店で20`2000円でピッチコークスを分けてもらって
>七輪にドライヤーで焼いた事があります。

コークスだと何度くらいになりましたか?熾きはどうでしたか?

>耐火煉瓦は少量なら園芸店でリサイクル物を安価で売っていることがありますよ。

俺も購入したことがあるけど問題は野積みされていたものは中に水分が入ってしまい
高温に耐えられず割れることがある。
中古は安価でいいんだけどどう保管されていたのかが問題になってくるね。

ただし、>>720さんの求めている耐火「断熱」レンガはさすがに園芸店には中古でないけどね。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 00:02:36 ID:???
そう言えば、DASH村の登窯は、レンガから自作してたな
724709:2008/11/30(日) 00:20:28 ID:iyGurPs+
>>721
ピッチコークス試してみます。

先日失敗した時、燃えている炭がもったいなかったし、失敗したまま火を消すのが惜しかったので
フライパンを持ってきてお好み焼きを焼きました。

関西人ですのでお好み焼きは上手に焼けました。

725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 08:39:28 ID:pNpF2zc8
そんなにすごいものを作ろうとしてる人がこんな所で聞くだけって変じゃないか?
普通に電気式の窯買えよ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 10:20:02 ID:drHhtvcN
>>724
炭なら水かけておけばまた使えたんじゃないの?
知らないけど
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 23:48:09 ID:???
ピッチコークスは製油過程のカスですから、所詮油です
温度計は入れていなかったので判りませんが、1100℃は越えていたと思います。
その時は、始末が面倒なので最後まで燃やしてしまいましたが、
乾いた砂や灰、密閉できる入れ物に熾を入れて
空気を遮断すれば火が消えて、再び使う事ができますよ。(木炭も)

野積みされていた煉瓦は充分乾かして、
最初に焼く時は低温時にゆっくり引っ張れば割れないですよ。
モルタルで積む時も多少は濡れるわけだし。

コークスでバーベキューはオススメできません。
体に悪そうな匂いがついてしまいます・・・
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 17:01:27 ID:d5v1mQyW
ニセ京女どす。

>>721
>七輪が一回で融けました・・・

七輪は材質が珪藻土のはずなやし、700℃以上になると収縮して使い物に
ならなくなるんどすぇ。珪藻土で出来たレンガは『保温材』として

1個100円位で売ってはるとおもうんどす。耐火断熱レンガはGM13
と言うのを買うてつかったことがありますが、収縮したりしまへんさかい
お勧めどすぇ。なんぼやったかは忘れてしまいましたんぇ。

灯油で焚くお風呂のバーナーの壊れたのを一杯集めはってる人からわけて
もろうて、中の電磁ポンプのバネを取り替えて灯油バーナーとして
使うたことがあるんどすけど、壊れたバーナーは500円やったし、
お勧めどすぇ。

729709:2008/12/28(日) 23:19:11 ID:lqYrfm2T
釜らしきものが出来ましたので報告します。
耐火断熱レンガで作ろうと思ったのですが、夫婦共に貧弱の為、断念しました。
ブロアーは教えて頂いた通り、風量が調整できるものを買いました。

軽いセラミックファイバー製の板状のものを6枚で60センチの立方体をつくり
正面以外の5面を鉄板で囲み、石と土で周りを固めて、かまくら型の釜が出来ました。

正面に扉をつけて、扉の下に5センチ四方の空気穴を作り、釜の後ろの方に穴を空け、
鉄パイプを入れて空気抜き穴を作りました。

ただ、屋根がありませんので雨が降ったらどうなるか心配です。
被せた土が固まるのでいいのですが、使う時にどうなるのかわからないです。

今日、実験してみました。
先日ほんの少し釉薬が溶けた植木鉢を入れ炭で焼いてみましたが、溶けないうちに炭が全部燃えてしまい
燃料不足で終わりました。
かまくら型の釜からたくさん水蒸気が出ておもしろいのですが、やっぱり屋根が必要な気がします。

ちょっと炭では心許ないのでピッチコークスを購入して実験してみようと思います。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 14:24:22 ID:???
>>729
窯の画像見てみたいな。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 21:26:37 ID:UG2cBnOE
画像見てみたい。あげてくれ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 17:32:05 ID:???
何だか上から目線だね
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 15:06:27 ID:3mbVFTWu
>>709
面白いことやってるな
60センチ角くらいの窯なら耐火煉瓦を積み上げて四方を作り蓋はカーボランダムの棚板にイソライトでも上にのせて保温するのが簡単だと思う
炭を何度か足しながら焼けるようにしないと難しいんじゃないか
ほんとうに素人ならとりあえず吉田明の本とか参考にすればよくね?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 19:01:46 ID:???
>>733 故吉田明
735コジ:2009/01/21(水) 22:46:23 ID:KS+olXE0
あたしもやってます!レンガ積んでやってます!はじめて書き込みというものをやってみました!ちゃんと書きこめてるか心配ですが・・
あたしもいろいろやってみましたが、ちゃんと焼けるようになりましたよ!
ただ、何をどうするとどんな色になるかとかは、わかんないけど
この前は、松ぼっくりを入れて焼いてみました〜

736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 22:54:22 ID:T5kDRLVc
>>735
かわいいw
釉薬なしの焼締?
温度上がってないんじゃないかと思うけどちゃんと焼き締まってる?

まつぼっくりのついた部分はどうなった?
737コジ:2009/01/25(日) 22:24:39 ID:4Opa9E9r
焼き締めです  釉薬は温度が均一に上がらないとダメみたいです
陶芸家の人に見てもらったら1300ぐらい上がってるかもって言ってた!
まだ研究中だけど、ぐい飲み作りました〜!水もれしませんでしたよん(^◇^)

色はよくわからなかったです(+_+)色は温度とか冷ます速さ?とかで
変わるのかもしれません。
でも、もしかしたら黄色のマットなかんじかも(-_-;)
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 22:35:35 ID:mLOyiU3V
まつぼっくり1個程度では変わらなかったというわけか

何にせよ無事に焼けてよかった
おつかれさん
739コジ:2009/01/25(日) 23:57:27 ID:4Opa9E9r
ここは楽しいですね 粘土のこととか話せるし 普通こんな話で盛りあが
れないしヽ(^。^)ノ
おまけに関西とか遠く離れた人とこんな話ができるし〜
あたしも今度焼き鳥でもしよ〜
予熱とか残り火で七宝焼とかトンボ玉とか出来たりするのかな?

・・って書き込みってみんな、あんまり顔文字とか使わないんだぁ


740コジ:2009/01/25(日) 23:57:57 ID:4Opa9E9r
ここは楽しいですね 粘土のこととか話せるし 普通こんな話で盛りあが
れないしヽ(^。^)ノ
おまけに関西とか遠く離れた人とこんな話ができるし〜
あたしも今度焼き鳥でもしよ〜
予熱とか残り火で七宝焼とかトンボ玉とか出来たりするのかな?

・・って書き込みってみんな、あんまり顔文字とか使わないんだぁ


741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 04:06:13 ID:???
…まあそういう顔文字は、2chにいる時は使わない
ここはまだ、あんまり2chっぽくない場所だけどね
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 17:43:43 ID:???
アパートの壁に投石する男
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader937141.bmp
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 04:28:39 ID:???
粉引におすすめの土ある?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 18:17:04 ID:???
宝城の赤土
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 09:15:51 ID:J7Za0pjg
                        創刊当初           最盛期 (以後、永遠に続く)          
                          ┝━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
            創刊当初           最盛期            廃刊
              ┝━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━┥
                                     88彡ミ8。   /)
                                    8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
                                     |(| ∩ ∩|| / /   <今ココ!
                                    从ゝ__▽_.从 /
                                     /||_、_|| /
                                    / (___)
                                   \(ミl_,_(
                                    /.  _ \
                                   /_ /  \ _.〉
                                 / /   / /
                                (二/     (二)
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 16:30:29 ID:???
兵庫の息子は近所のアパートの壁に投石
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 14:15:43 ID:An4oyJML
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 19:39:32 ID:???
>739
予熱じゃないけど、本焼きした作品にガラスを乗せて素焼きにもう一度入れるとおもしろいよ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 11:07:07 ID:???
一度の焼成で電気代どのくらいかかってますか?
自宅に取り付けようかと考えているのですが、
酸化のみの小さいタイプにしようか還元も出来る窯の一番小さいものにしようか迷っています。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 11:59:30 ID:???
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 17:12:50 ID:???
兵庫の息子は
なぜ
駐車所に停めてある1736の車の中を
覗くのだろう
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 20:40:13 ID:???
名古屋でいい感じの陶芸教室ってないですか?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 20:34:17 ID:???
名古屋市内より瀬戸か常滑のほうがいいんじゃない?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 22:08:10 ID:???
>>753
土日にちょろっと負担にならない程度にって考えてましたが……
まぁ確かに瀬戸や常滑なら土日なら通えん距離じゃないか。
じゃそのあたりでオススメなとこありますか?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 17:16:41 ID:???
他人の趣味嗜好について、こちらが良かれと思ったものを「すすめる」のは難しいんだぜ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 18:54:29 ID:???
しかも2chだと、いろいろ勘ぐられたりw、あっちにはかえって迷惑だったり
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 19:30:56 ID:???
>>755
>>756
ありがとう。地道にお試しを繰り返します
講師は良くても常連の生徒がウザいのが多いとか、そもそも講師がアーティスト気取りでロクナモンじゃねぇとか
事前にそういう教室を避けたかったんだ
まぁ頑張ってみるよ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 23:36:08 ID:???
意外と第一印象や直感が当たったりするから、
そういうのを基準にすると割とハズレが少なかったりする。
HPやブログがあるところならそこの文体とかね。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 00:08:23 ID:???
多少公的援助を受けている施設や、美術館に併設しているところは
生徒確保にカツカツしていなくてのんびりできると思うよ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 08:24:49 ID:PVHgQYr+
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 13:50:52 ID:???
どこの悪い子かな
近所のアパートの壁に石を投げる男

http://up2.viploader.net/pic/src/viploader1081798.jpg
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 19:57:25 ID:???
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 16:13:17 ID:???
あ・いん
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 20:36:04 ID:???
>>758

そうそう、それ大事!
体験はまぁまぁだったけど、後から見たブログの文章が最悪過ぎて萎えたことがある。
しかも、片手間でいろんな事やってる三十路過ぎの女講師。
売れ残りオバはろくなのいね〜な、と悟った。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:21:42 ID:???
結晶釉にのめり込みそうだ

俺の人生オワタ\(^o^)/
鬼畜釉薬だぜチクショウ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 17:10:28 ID:???
>>765
うははwがんばれw
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 01:44:31 ID:/7okFE3v
過疎ってるな〜

>765
結晶は綺麗に出てくれたときの愛しさは半端無いよね
何かに勝利した気分になる

親から援助を受けてw
自宅に窯を置けるようになった!!
すごいうれしい 一生頑張る
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 15:55:12 ID:???
>>767
窯いーなーw裏山
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 21:24:00 ID:???
高田君の2010年の投石記録
2010/01/07 (木)
2010/01/13 (水)
2010/01/20 (水)
2010/03/02 (火)
2010/03/05 (金)

母親は犬を叱る余裕があるなら、息子の愚行も叱るべきですね。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 22:31:18 ID:???
質問・相談スレッドから誘導されて参りました。

金繕い(金継ぎ)をしている方はおられないでしょうか。
湯呑と盃の割れた破片をくっつけてみたのですが、
水を入れて半日放置するとどこからか水が漏れています。
トンカチでぶっ叩いて、もういちど欠片から貼り直しでしょうか…タスケテ!
宜しくお願いします。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 18:06:37 ID:???
隙間にエポキシ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 03:01:45 ID:???
本当なら漆で少しずつやるけど
今ならエポキシにタミヤのエナメルとかでおk
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 13:42:57 ID:vXszJlby
エポキシとかエナメル(って何ですか??)って、体に悪くない?食器に使っても平気?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 15:37:05 ID:???
エポキシとかエナメルで検索してみなよ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 16:45:44 ID:l9rWBf3e
>>774
したよ
体に悪そうだった
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 17:14:32 ID:???
半日でもれてくるなら
液体セラミックスや食用水漏れ防止剤つかってみたら?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 20:55:30 ID:???
ハンズにこんなものがありますが。
ttp://www.hands-net.jp/goods/10467
そもそも、花瓶でもなければ半日も水を入れっぱなしにしなくてもいいのでは?
漏れてくる前に飲みきればいいじゃん。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 22:00:46 ID:???
割れた破片をくっつけた→くっつけた隙間から水が漏れる
…なら、液体セラミックスや食用水漏れ防止剤とかは無意味かも。

つか状況が分からん。陶器?磁器?どんな漏れ方をするのか…もう、画像うp!
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 16:48:43 ID:???
石投げ男高田君、膝が痛いのですかぁ?
デブの勲章ですかぁ?
母弘子にカロリーの低いご飯を作ってもらいましょう。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 23:17:20 ID:???
引き出物はショボイ3000円相当のものでもいいからカタログギフトにしてください。
無名作家の湯呑みや茶碗なんてイラね〜んだよ!
バザーにも出せない。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 23:31:16 ID:aZSMT+LK
引き出物に湯飲みや茶碗、って今時なくなったよなあ〜
我々はそれで苦労してるわけだが
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 00:06:46 ID:???
カタログギフトにそれなりのものがあるもんね。

確かにダサい絵描かれてたら祝儀返せ、と言いたくなる。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 00:08:18 ID:toK5Kj5p
カタログギフトにはそれなりのものは無い
あんなダサイ品はねーよ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 08:34:33 ID:???
カタゴルギフトのほうがマシ。
そもそも陶器なんて要らないしw
どうして割れ物を贈るのか不思議でたまらない。縁起悪いよね?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 10:41:27 ID:WmNH+hTJ
>>784
スレ違いだろw出てけよ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 14:29:54 ID:???
>>784
念のためにググってみたが、カタゴルギフトってのは、おまいさんの書き込みしか
ヒットしなかった
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 18:57:03 ID:???
肩凝るギフトw

ある意味そうかもね。選ぶの疲れるもんね。
でも確かに変な陶磁器よりマシ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 09:49:12 ID:???
石投げ男高田君、あぃんあぃんあんだんて〜は
最近は朝5時台、6時台から、駐車場をうろついている。
気持ちが悪い。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 02:36:54 ID:???
質問させてください。
陶芸の体験教室に行きたいと思っていますが、
時間が教室によって30分や2時間とバラバラなのですが
時間はやはり長い方がいいのでしょうか?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 02:42:25 ID:7vGp6uu0
30分は短かすぎるような気はするね。
経験者なら余裕で30分でできるけど、でも初めての人はね。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 12:59:34 ID:???
兵庫の息子と来たら、キチガイか、あれは。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 08:36:22 ID:???
職場(福祉施設)での陶芸担当が退職したため、唯一の男職員と言う理由だけで、引き継ぐことなく
陶芸担当にさせられたのですが、私自身陶芸初心者なので、わからないことだらけ困っております。
どなたかアドバイスをお願いします。

1.成型してから素焼きまでの乾燥期間はどのくらいでよいのでしょうか?

2.万が一乾燥が足りないままの素焼きになってしまうと、作品が壊れてしまいますか?

3.焼成に電気窯を使用しているのですが、窯の大きさや作品の量によって焼成時間は違う物でしょうか?
 (窯の大きさが、10kvと20kvの2種類あります)

4.釉薬の粉末を水で溶く時どのくらいの割合で溶かせばよいのでしょうか?
 (織部・黒天・イラボ・透明・白マットがあります)
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 01:19:22 ID:???
1 晴天時で4日(含む天日に2日ほど干す)もあれば十分でが肉厚な物などは余裕をみること
2 温度の上昇の仕方しだいですが割れたり、下手をすると爆発します。
3 プログラム制御できると思いますが窯の大きさなどで焼成時間は違ってきます。
  電気窯は詰めて焼かないと綺麗に温度が上がらないです。前任者やメーカーからデーターを貰っては?
4 名前が同じ釉薬でも成分や焼成温度などによって濃度は違ってきます。
  濃度計などを使用してテストしてみるのがいいと思います。


とりあえず経験者の方を探したほうがいいと思われます。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 01:26:52 ID:HnNvVmyH
>>792
なんで引き継ぎしなかったん?
最低限やらなきゃいけないことでしょ。あなたが後任に決まっていなかったとしても前任者がマニュアルなどを製作するべきだった

窯や粘土を収めてくれてる業者に教えてもらえば?
こんな掲示板で聞いてそれでうまくでいくようなものじゃないよ
795792:2010/06/06(日) 08:40:36 ID:???
>>793
ありがとう御座います。
3については使用する前にTELしてみたいと思います。
4については、濃度計

過去に窯を使用したことがある職員は、自分の所属部署の男性職員のみに任せきりと言うことだったみたいで、
悲しきことに職場内で窯の経験者は絶えております。(自分自身、現部署に異動して、はじめて陶芸窯があることを知ったもので)

備品に濃度計のような物はなく、前任者も適当に継ぎ足し使用してような話も聞いてますので、
改めて上司に濃度計を購入する話を上げてみたいと思います。

>>794
前任者(男性職員)からは、部署移動による建物側の引継を受け終える頃に、さようなら…と

前任者のマニュアルというか、窯の使用記録はあるのですが、毎回設定が違ったもので…
やはり、メーカーに聞いてみたと思います。

まぁ、掲示板で聞くことは嘘やいたずらの可能性もあることは重々承知していますが、
このスレではちゃんとしたアドバイスもでているように思えたので、質問してみました。
796792:2010/06/06(日) 08:41:56 ID:???
変な改行になってしましましたので、「4について〜」は無視してください。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 12:41:41 ID:???
>>795
やはり、総合的に考え経験者を呼んだ方が一番でしょうか。

自分の場合、陶芸教室を経営しているのですが、
792さんと同じような状況の方から連絡が来て指導に行ったこともあります。

窯を扱う為、万が一という状況も考えられますので
まずは経験者を探された方がいいかもしれません。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 17:36:53 ID:???
水曜日午後深谷T館長と打ち合わせその準備を今晩やる。
6/29「深酒シネマ」、K大I教授、和歌山Y社長の件。
できればイトーヨーカ堂I部長、旧七ッ梅酒造の顔なじみのご近所さんに「深酒シネマ」開催のご挨拶もしたい。
当日音楽家K氏の友人が来るかもしれない。夕暮れ時の米蔵ミニ演奏会もいい。

m9(・∀・) あんたの家にも来るだろう!
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 01:32:49 ID:LzIlHtIg
七輪陶芸やってみた
おもしろすぎた
記念age
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 22:00:18 ID:???
自覚さんへ
自分語りと本業無視し過ぎのブログ、もう止めてください。
あなたの歌声なんてどうでもいい。
釜入れだけが気になります。
そんなんだから生徒は減る一方なのですよ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 18:52:00 ID:yYQieUNN
深●町深●10-10 あぃんあぃんあんだんて〜
馬鹿みたいに今日も石を投げている。
みたいじゃなくて、そのものかもね。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 11:34:10 ID:???
Jさんへ。
この前体験に来た人が、「こっちの人のが上手よね」とTさんのを指差してました。
素人目に見ても分かるくらい、彼女は上達しましたよね。もうあなたは用済みかもね。

個展しても全く売れなくなったし。
サッサとヨメに行って教室タタめばいぃのに〜(あれじゃぁ貰い手なぃと思うけど)
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 05:31:50 ID:???
肛門堂w
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 14:56:34 ID:???
自分語りはどうでもいいけど、誤字脱字が酷すぎる。
ちゃんと記事読み返してるのかねぇ?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 15:50:34 ID:???
3人展
2010年 6月 2日(水)〜 6月27日(日)
GALLELY CAFE STORK ギャラリーカフェストーク
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 05:35:45 ID:???
33歳、アノ顔とアノスタイルとあの性格じゃねぇ…
よほどのモノ好きでないとムリですね。俺はパス。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 21:45:17 ID:???
俺もパス。
寺の娘ってだけでメンドクセ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 18:46:59 ID:???
ヒルトン首になったと思ったら今度は久留米?
何がしたいのコノ人?
陶芸やの講師のブログなら、陶芸だけの話題にせ〜や!
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 20:24:32 ID:???
陶芸の話題じゃないけど…と言っちゃうとこが頭悪い。
ココ見てるのバレバレですやん。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 12:31:32 ID:???
33歳でニキビはないでしょうw
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 20:21:14 ID:???
吹き出物?ですかね?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 11:24:33 ID:???
ふきのとう9/19,20石投げ男の両親揃い踏み
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 19:27:05 ID:???
自分の足が太い事を 自 覚 してブログにわざわざ晒さないでね。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 11:19:36 ID:???
自意識過剰にもほどがある。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 14:48:55 ID:???
休み長すぎ。
自分の都合にしすぎ。
でも辞めづらい。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 22:57:53 ID:???
歌いたいの?
轆轤回したいの?
目立ちたいの?
好かれたいの?

何したいの?ねぇ??
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 17:05:53 ID:???
あれ?石投げ男高田君あぃんあぃんあんだんて〜の
石投げ癖がまた復活したようですね!

弘子、どうする?また付き添う?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 02:28:40 ID:???
キャナル行って汚声聞いてきますた。
キモかった〜
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 07:58:22 ID:???
自分に酔いしれてる感じ?

後ろのカップル、「だれこのブス」だとさ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 00:14:32 ID:???
あれがジャズ?って感じですた。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 08:53:23 ID:???
中洲で歌ってるヒマがあるんなら釜入れシロヤ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 12:46:57 ID:???
汗かくと脇の匂いがすごいんだよね。
しかも口臭もひどい。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 13:07:44 ID:???
身内親戚が甘やかすからだろ?

でも影では恥さらしとか言っちゃってさw

だれか言ってやれよ、さっさと嫁に池って。

貰い手ないのなら、どっかの怪しい相談所に会員登録してろや。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 02:09:56 ID:???
33歳
目立ちたがり女
占いに依存
終わってるw
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 13:59:46 ID:???
本日由布院の猫屋敷さんに発想しました。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 17:09:14 ID:???
ご自分のお顔に自信があるのかもしれませんが、マジで自覚してください。
あなたはブサイクです。
ブログになんぞ顔を出してはなりません。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:21:19 ID:fUW3h89s
あそこまでプライベート出してると
普通ひきますよw
そりゃ体験だけでおなかいっぱい、な具合になりますよw
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 07:57:05 ID:???
発想てw
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 09:58:55 ID:???
負け犬
負け組
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 17:01:13 ID:???
歌ってる姿が負け犬の遠吠えに聞こえる。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 10:25:12 ID:???
誤字脱字多杉
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 23:25:59 ID:???
稀に見るブス
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 16:38:34 ID:???
一生・独身
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 21:48:43 ID:???
質問です。

キャラクターものの作品って作って焼いても良いのですか?
趣味の範疇で楽しむとはいえ、生徒が作ってたら普通止めると思いますが。
モラルの問題でしょうか?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 09:27:41 ID:???
一番驚いたのは、石投げ男高田君の石投げ行為や、サッカーボール壁打ち行為に、
母親が付き添ってきたことがあるということ。
この母親がいて、この息子であると、心底あきれ返った。
あぃんあぃんあんだんて〜
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 13:15:29 ID:???
>>834

焼いたものを売らなければ問題ありません。
講師が見ていない間に生徒がキャラものを作ってしまう事はよくあります。
せっかく作ったのに焼かない、となると教室の空気が悪くなりますしね。
生徒が減ることを恐れ、あえて言わない講師が多いのは事実です。

837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 09:22:13 ID:???
自分に酔いすぎ…
なにあの歌い方。
かなりオンチ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 09:51:02 ID:???
なぁ〜〜〜がぁ〜〜〜〜くゥ〜〜〜〜〜
ンあ〜〜〜ま〜〜〜い〜〜〜〜〜〜ィ〜〜〜
く〜〜〜〜〜ち〜〜〜づ〜〜〜け〜〜をか〜〜〜〜わすゥ〜〜〜〜〜


きもいし下手!!!!!!!!

839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 11:23:43 ID:???
さすが緑中w
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 16:21:36 ID:???
元●ピーマン
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 20:39:54 ID:???
赤ピーマソ?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 20:02:50 ID:???
ゆーちゅーぶの閲覧人数16てw
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 19:31:48 ID:???
恥を知れ恥を。
鏡でみろ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 18:42:04 ID:???
またライブ?
調子にのるな。
金とって汚声を聞かすな。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 02:43:48 ID:???
イチ木のほうがうまい。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 14:21:11 ID:???
肛門堂は河童寿司に変身。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 21:46:41 ID:???
>>845
眉毛犬みたいな顔の女の事だよね?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 09:20:28 ID:RkQCixLO
高田さんちの石投げ男あぃんあぃんあんだんて〜
よその家に投石するのはやめましょう
白髪の母親は、投石を容認しているようだが
普通の親は息子の愚行は、やめさせるものですよ
夜間の投石のつきそいをするのが、親の務めなのでしょうか
困りましたねぇお宅のダメ息子
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 13:38:20 ID:???
バァサンに礼を言っても
ネットを見てるわけねーだろ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 01:00:25 ID:???
誤字脱字を自覚しろ自覚!
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 20:11:24 ID:???
知能指数低いのを自覚しろよ自覚!
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 20:56:14 ID:???
痔核w
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 18:46:52 ID:???
痔核に肛門に、もうなんなんだよw
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 18:11:00 ID:???
yotubeの動画探せない
教えて
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 09:23:41 ID:???
キャナルしティー劇場
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 19:25:00 ID:???
完成度低い兎を4千円で売りつけるのはやめなはれ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 00:21:14 ID:???
>>854
見ないほうがいいよ。ブサだし汚声だし。
アクセス数増えたら変に喜ぶし。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 18:20:20 ID:???
コンスタントに作ってる生徒って4人くらい?
そろそろ店を畳んだほうがよいのでわ…?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 21:41:01 ID:???
借金してでも続けるつもりらしいよー
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 07:59:07 ID:???
レベル低いな、人間も作品も。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 00:37:35 ID:???
ロクロは素直にうまい
これだけ挽ける人は素人レベルではいないよ
みんなプロなんだなぁ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 09:49:57 ID:KqK/Gxuf
石投げ男高田君、あぃんあぃんあんだんて〜
今年の初投石頂きました。
何年経っても、駄目息子は駄目なまま、白髪の母親は息子の投石に協力

で、父親はどうなの土いじっている場合か?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 08:57:41 ID:???
痔核さん、今年は歌うのホドホドにしろよ。
マジ迷惑だから。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 18:11:31 ID:???
あの母親は確実に病気。
どうにかしろよ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 10:39:05 ID:VGEfcIvl
石投げ男高田君、あぃんあぃんあんだんて〜
たった今、投石を行いました。
初投石は、2009.3.1。
約2年間投石を続ける、ある意味、底辺の男。

いつになったら親の教育的指導が入るのでしょうね?
あそこの親はあの馬鹿息子を野放しです。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 00:23:47 ID:???
10分の8位でヤンキー

おまえもだろ?
しかも10分の8てw
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 00:04:34 ID:???
どうにかならんのか?あの女。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 12:32:51 ID:???
ブログによく自分の顔を晒せるもんだな、とある意味感心してしまう。
33にもなって自分の事を良く分かっていないなんて哀れ。
周りに止める大人が誰も居ないんだろうな。
もちろん友人も、家族も。

一言言っておきます。
今も昔も、あなたは「ブス」
顔面偏差値は年齢と同じくらいですよ。
自覚しなさいね。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 09:49:44 ID:+lWOYOwP
兵庫さんちの石投げ男あぃんあぃんあんだんて〜が
今日も投石。
いいおっさんになった息子の投石に、親はもう指導すらできないようだ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 10:02:31 ID:???
字とか書けねぇの?
石を投げて意思表示て、猿とかゴリラとか原始人のレベルじゃんwwwwwww
もしかして、実際、そのレベルかもしれない。
しつけが入らないレベルの能力だとしたら、猿よりも下。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 10:07:08.43 ID:???
ブサイク!と怒鳴ったオッサン、GJだな。
やっぱブサイクだもんなぁ、自覚してないけど。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 18:50:20.28 ID:???
櫛引の
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 10:32:10.86 ID:???
いつも思うけど、あのブタって店主にそっくり。

ペットは飼い主に似るようなもんかw
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 02:31:13.78 ID:???
ブサイクを自覚しないまま、また歌うそうですよ。
誰か止めてやれよw
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 09:53:20.87 ID:2ph9X6zo
そんなところで燃やすのやめろや迷惑だろうが石投げ男あぃんあぃんあんだんて〜の親父さん
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 21:49:11.43 ID:3DnJR76Y
【防災グッズ】女性も楽々。上下にシゴクだけで簡単発電 の"発電棒"(動画有)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1281096529/
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 14:21:16.31 ID:???
娘がなかなか結婚しないのがとにかくストレスの母K子。
若年性アルツ気味だそうです。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 16:10:33.89 ID:gzcCwNRq
ギャラリーカフェ・ストーク 埼玉県鴻巣市
■手織り・陶・三人展
2011年5月25日(水)〜6月11日(土)
AM11:00〜PM19:00  月・火定休日
織り 内堀妙子 織り 高田弘子 陶 高田兵庫
http://www.tcat.ne.jp/~stork/mainpage.htm
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 21:56:47.33 ID:???
k子は若年性アルツではなく若年性認知症。
虚言が酷すぎて近所中迷惑してる。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 02:53:44.60 ID:???
m子も虚言はひどいです、昔から〜
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 21:46:19.43 ID:IOzIsuoT
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 07:25:19.40 ID:???
Y子は妄想が酷いです実際メンヘラで病院通い
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 11:41:27.98 ID:???
>>881
お見事。

M子の幼稚な品は、保育園のバザーでも売れない。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 12:02:57.28 ID:???
やっぱ石投げ男高田君は知障に見える
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 20:27:23.74 ID:???
M子はアスペ。
その親K子は重度アスペ。
どうしようもねーな。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 10:16:48.22 ID:???
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 09:00:34.73 ID:???
だからプライベートをブログで晒すのはやめろよ自覚。
うざい・・・
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 08:21:25.82 ID:MfyO9ITy
8:40 兵庫さんちの石投げ男あぃんあぃんあんだんて〜 投石しました。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 22:38:44.52 ID:???
肛門堂、狭くて息苦しかった。
しかもなんか変なにおいがした。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 22:11:08.99 ID:???
静と動だ?w

笑わせるな〜

二足のわらじで中途半端なくせにw

891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 22:17:18.48 ID:???
あの顔でよく出れるな、とw
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 12:23:42.23 ID:???
せめて地デジメイクしてれば良かったのに。
肌荒れがw
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 23:23:28.58 ID:???
実年齢 33←w
肌年齢 50←w
精神年齢 9←w
結婚予定 なし←ww

どうしようもない34歳独身w
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 15:26:25.43 ID:???
元が悪いとどんなメイクしてもだめだろ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 20:34:14.70 ID:tKtxMXAI
兵庫さんちの石投げ男 あぃんあぃんあんだんて〜
暗闇の駐車場をこの時間うろうろと徘徊
気持ち悪すぎる
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 20:41:47.48 ID:???
ここんちは、母親が絶賛協賛協力という
ありえない白髪老婆だからなぁ。
夜中の石投げに付き添っていたことがあるから
犬神家
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 17:03:44.74 ID:nr1E2eiN
兵庫さんちの石投げ男 あぃんあぃんあんだんて〜
駐車場を徘徊 気色悪い
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:01:39.41 ID:???
結婚したくてもできないw
何故かって?外見も中身も最悪醜悪だからですよ^^
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 15:12:36.89 ID:e6CB1BRg
ふき●とう保育園 ク●フト展に 石投げ男の両親が 参加中
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 15:22:12.37 ID:???
石投げの付き添いにくる白髪老婆も機織
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 21:04:52.46 ID:???
歌うのか土練るのかどっちかにしてください字画さん。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 08:39:44.54 ID:DKeBjJRR
石投げ男高田君 あぃんあぃんあんだんて〜が
今日も駐車場を徘徊している
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 13:59:21.79 ID:???
早く店たためよ寺格。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 17:29:45.69 ID:???
結婚願望云々より、結婚する相手が居ないと出来ないっしょ。

今の中途半端で生ぬるい作家(←w)生活続けたいのなら一生独りで居れば?

まぁ、無理か。常に人肌恋しいオバサンだもんね痔核は。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 12:43:37.53 ID:???
石投げ男高田君のご尊父が、今、石をお拾いになりましたけれどもwww
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 10:21:48.38 ID:???
生徒が少なすぎて辞めづらいとIさんTさんがこぼしていましたw
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 23:28:06.53 ID:???
ぶっさいくやなぁw字画〜
ただのオバサンやんけ〜
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 19:04:02.29 ID:???
ド田舎の付き合いも大変だな。
毎回欲しくもない、似たようなもの買わされて。
ダイソーのほうがレベル高いもん売ってるよ。
ゴリ押し親子展はこれっきりにしてくださいね。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 12:00:11.65 ID:???
また音痴な歌晒してる。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 11:45:28.11 ID:/Ryc+fGp
石投げ男高田君あぃんあぃんあんだんて〜は
相変わらず駐車場を徘徊しているwwwww

やっぱり障害者かもしれん
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 18:51:29.61 ID:???
キレイにハモった時には ふわっ♪  ってなります
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 15:59:07.14 ID:???
自分の事を、食べていけてる陶芸家と思ってるの?
34歳にもなって親の脛かじって
稼ぎが足りないからって、サイドビジネスするも中途半端。
音痴な歌でボッたくるなよ。

もうすぐ35だろ?
将来の事、もっと考えればいいのに。

誰も言ってあげる奴が居ないだろうから、ここでつぶやいてみる。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 20:00:30.79 ID:???
今年は 陶 芸 に専念してくださいね痔核さん。

声が出なくなったそうですね?いい機会じゃん。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 04:21:28.81 ID:???
寺の女は表に出るな。

どんなに恥ずかしい事か分かってないのか?K子・・・

オマエさんがそんなだから、娘もあんなになるんだよ。

いつまで経っても嫁の貰い手が無いのは、親のせい。

流行らない店を畳ませて、歌も辞めさせて、田舎に戻しなさい。

まぁそれでも嫁の貰い手はないだろうけどね。(あの顔じゃぁ)



915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 09:10:21.89 ID:???
弘子は、息子の夜中の投石に付き添うような織姫ですから(笑)
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 19:54:51.82 ID:???
駄作ばかり作らないで、
さっさとどこかの寺に嫁ぎなさい

「K子の本音」
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 09:58:51.20 ID:???
駐車場が無くなるついでに、店も畳めよ痔核。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 18:22:03.04 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=al6gQ7k4y0I&feature=related
あいんあいんあんだんて〜
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 03:43:31.94 ID:???
また歌かよ。
うざい。
消えろ痔核。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 22:37:40.96 ID:eC4cUpNP
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 13:51:38.11 ID:???
またまた歌かよ。
周りが迷惑してるの分からないのか痔核?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 11:40:50.50 ID:???
ダルマ体型の自覚。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 01:13:10.17 ID:???
遂に確定申告が終わった!!!
コチラは無音で。。。 遂にって・・・・  
ドンだけじんわりやってるのだ私。
私の場合そんな大事ではないのに>< でも、嬉ーーーー♪
心置きなく夜遊びをするのだ! フフフ。。。」
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 01:12:57.14 ID:???
とうとう35歳になったねwww
夜遊びし過ぎると肌が荒れますよwww
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 13:23:36.49 ID:???
今度はイムズだって。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 11:57:55.20 ID:T48c1UAT
天草の窯元でお勧めのとこありますか?
今週末天草旅行するので、ちょっと立ち寄ってみようかと思ってます
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 13:06:06.94 ID:???
展示するたびお互いの作品買うのってなんなんですか?
マナー?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 19:24:48.43 ID:ylMflxz7
高田さんちの石投げ男あぃんあぃんあんだんて〜
また暗い駐車場を徘徊
薄気味悪い石投げ男(弘子も石投げ支援)
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 11:45:26.13 ID:???
教室でモツ鍋なんかやるなよ、クセェだろ!?馬鹿講師!
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 10:05:51.55 ID:???
生徒が増えないね〜肛門堂w
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 21:25:47.52 ID:???
だって、2足のワラジの中途半端な店主だもの。
おまけにピザデブスときたw
今時、若くて美人で指が細い店主じゃなきゃ流行らないよwww
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 20:47:53.20 ID:???
ピザデブス・ダルマ体型の店主なんて最悪ですね。
どこですか?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 10:10:37.16 ID:???
自転車こいでちっとは痩せろよ痔核!
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 10:15:04.70 ID:???
計画性が無いから間に合わなくていつも他人に迷惑をかける。
安いバイト代で動いてやってるけど、そろそろやめにしよう。
歌だけはしっかりやるんだね?
あんたは知らないだろうけれど、みんな呆れてる。
貯金もできずに
結婚もせずに
毎日毎日何を考えて生きているの?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 17:10:16.63 ID:???
何も考えてないから無計画なんでしょう。
人生設計もね。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 22:41:32.54 ID:???
教室でモツ鍋てwww
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 20:16:10.63 ID:d5JdCq9a
兵庫さんちの石投げ息子あぃんあぃんあんだんて〜が
雨の中傘をささずに暗い駐車場を徘徊

薄気味悪い怪しいメガネ男
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 15:55:13.25 ID:???
あんなダサい器の引き出物なんて要らない…
注文するほうもするほうだ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 23:34:17.54 ID:???
DNDってなんだよww
DNAだろwww
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 21:39:03.26 ID:???
兵庫さん
所沢まで「粘土タイム」しに行ったりするのか
息子は駐車場徘徊投石状態
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 21:59:15.64 ID:???
人物埴輪(鈴鏡を下げた巫女)
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 13:58:29.23 ID:???
昨日初めてろくろやりました。楽しかったのでまたやります
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 21:53:41.91 ID:???
相変わらず生徒が少ないこうもん堂w
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 23:07:32.06 ID:AlnhSLJJ
石投げ男高田君 あぃんあぃんあんだんて〜
真っ暗な駐車場をこんな時間にうろうろと徘徊

薄気味悪いにも程がある
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 12:18:53.71 ID:???
アノ写真の真ん中のオバサン、痔核さんかw老けたなあ〜
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 12:26:59.14 ID:KZ5TPPGt
兵庫さんちの石投げ男あぃんあぃんあんだんて〜が
駐車場をまた徘徊している
薄気味悪い
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 11:50:54.03 ID:???
痔核さん、まだ結婚しないのぉ?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 09:37:05.82 ID:???
母K子はアスペ娘を持って嘆いてる。

自分もアスペなのに気づいてない。

本当に不幸な一家だ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 09:28:36.77 ID:ML+jgNm4
てす
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 09:06:14.48 ID:VwHOGClZ
石投げ男高田君あぃんあぃんあんだんて〜
また駐車場をよたよたと徘徊
薄気味悪い
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 12:02:28.56 ID:???
おいおいw歌に本格復帰かよ痔核。
いいかげん店畳めよ、みんな迷惑してる。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 18:55:47.52 ID:???
またK子が発狂するな。
よくアノ顔で人前に出れるもんだ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 15:14:27.99 ID:NiLt4j2Z
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 08:08:28.97 ID:/Lziiaci
また石投げ男高田君あぃんあぃんあんだんて〜が
駐車場を徘徊中
気持ち悪い
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 08:10:39.94 ID:/Lziiaci
変な靴を履いてよたよた歩いている
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 11:22:17.56 ID:???
饅頭怖い
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 11:49:56.46 ID:???
なんで?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 13:34:29.66 ID:???
饅頭だからでは?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 23:28:41.35 ID:???
栗饅頭
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 13:37:09.83 ID:???
病気自慢、ケガ自慢。
誰も相手にしてくれないから必死な痔核さんw
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 14:47:18.77 ID:???
栗饅頭
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 11:23:10.71 ID:???
誤字脱字が酷すぎですが、あなたも既に痴呆ですか痔核さん?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 22:29:22.29 ID:???
大福
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 23:34:26.55 ID:???
コーンフレークス
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 01:25:24.27 ID:???
あけおめ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 22:45:18.93 ID:???
^^
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 12:48:14.56 ID:???
石投げ男高田君が
親にモデルガンのようなものを買ってもらったらしく
よその家の塀に向けてバチバチ打ち込んでいる

あぃんあぃんあんだんて〜
この行為も弘子公認ですかね
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 12:52:06.24 ID:???
宮崎勤にどんどん似てくるな
ぼさぼさ髪に無精ひげ面 だらだらとした歩き方

健常者なのか?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 07:26:36.42 ID:???
知るか
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 10:23:18.45 ID:???
36歳独身女
究極の構ってチャン・痔核光子

心の底からお誕生日おめでとう、と思っている人間なんて居ないよ。
あ〜あ、今年も声かけてやんないと可愛そうだな、って皆思っているんだyo
そもそも36なのにめでたいか?よく考えてみたら分かる事。
そしてまた汚声、汚歌を発生させるようです。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 12:04:03.46 ID:???
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 08:09:45.47 ID:PUELPOUq
石投げ男高田君あぃんあぃんあんだんて〜
またうろうろと駐車場を徘徊
煙草を吸いながらだらしのない格好で
よたよたよたよた
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 12:14:39.04 ID:???
縄文時代の日本人がつくったイノシシの土器がかわいい
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1363688099/
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 12:19:32.17 ID:???
親子展招待状が来た。大分のあんなド田舎にわざわざ行くかよ?
門徒もいい迷惑だよな毎回同じようなの買わされて、いい加減に空気読めばいいのに。
36歳独身娘とメンヘラ母ってだけで痛々しいのに。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 20:12:50.94 ID:+6BNDTkW
石投げ男高田君あぃんあぃんあんだんて〜
薄暗い駐車場を徘徊薄気味悪い
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 13:09:10.73 ID:???
ポタリー
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 13:13:17.79 ID:???
pottery
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 13:15:03.36 ID:???
@p
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 13:15:58.88 ID:???
@@
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 13:17:10.55 ID:???
@@
981名無しさん@お腹いっぱい。
@@