1 :
1:
まともなスレッド立ててやったぞ
2 :
从 `,_ゝ´)(278) ◆UUJXAJXCGQ :03/11/22 00:49 ID:jWdX48Zc
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 13:17 ID:ajpdyhSx
みなさん「silver」の刻印は何mmの使ってますか?
モノのサイズでや形で小さくなきゃ打刻できないとかあるけど、
基本的に販売する場合どれくらいがいいとかあるのかな??
商売するなら各種揃えなきゃ。
>>4 なるほどごもっともw
本格的に商売目的でなくて、いろいろ作ってみたものを1点ものとして
ほそぼそとネットで気に入った人がいれば売るみたいな感じではどうですか?
一般的に使われてるサイズみたいなものは特別ないんでしょうか?
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 21:42 ID:VmmEQpcT
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 22:20 ID:MCC2s1vV
…酷ぇ建て方しやがって…嫌がらせか?
>>6 今お金に余裕がないもので…。
もし一つだけ買うって立場で考えたら「0.4mm」「0.6mm」「0.8mm」「1.0mm」どれ買いますか?
あと「直型」「曲型」「深(大)曲型」だとどれがいいでしょう?
直型だとリングの内側には難しそう(というか無理??)なので少なくとも曲型か深曲型の方がいいですかね?
9 :
3=5=8:03/11/24 00:33 ID:???
シルバーの小物自作スレが移転してきたし、ここはこのままDAT落ちする予感がするので、そっちに移ります。。
一本しか買えないなら深曲だろ。
大きさは何作ってるかわからんと、なんとも言えん。
sterlingの刻印が欲しいのですが売ってません。
東京で、どこかに売ってるとこはありますか?
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 20:57 ID:Nd9yHp2i
やれやれ・・・・
やれやれ・・・・
>>8 リングにはほとんど深曲使うよ
シルバーリングは頭でかいし
サイズは少々と極小でいいと思う
silverって字数多いから
入らないのもあるから
工場ではSVってのもある
直は、ほとんどペンダントや
ピアスに使う
>>11 内の工場は、ココでたのんでるYO
山口貴工
03−3832−1405
職人名乗るにゃ10年早い
test
♥
test
test
あぼーん
26 :
ないしょ。:04/02/24 00:15 ID:fNE2cka+
へぇ〜、おもしろいね。
なかなか手間がかかってるねー。
眼球がリアル!
色金は、何を使ってるんだろう。
29 :
ないしょ。:04/02/24 01:32 ID:fNE2cka+
瞳が赤銅で、虹彩が四分一だったかな…?
おもいだせん…。
色から判断するとそんなだね。
31 :
クレイスレ631改めsv950:04/02/24 09:06 ID:zZAbE8f6
>26
さっそく有り難うございます。
画像開けたらいきなりにらまれてビビリますたw
眼球は磨き込んでから最後にまぶたにロウ付けするのですか?
色金は火を掛けたら酸化膜付いちゃうよ。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 13:31 ID:/KQ7PeKG
34 :
sv950:04/03/10 15:40 ID:v2ABLI03
実物はもう少し綺麗に磨けてるような気がするんだけど
デジカメって正直ね・・・_| ̄|○
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 16:48 ID:qlvteeYN
>36
どもです。
削った割り箸の先にコンパウンドをつけてシコシコやってたのですけど
荒磨きの部分が良く無くて難儀しておりました。
ヘラは逆に傷にしちゃうパターンが多くてガワ以外にはあまり使っておりませぬ。
がんがってみます。m(_ _)m
クレイの皆さんもゼヒゼヒ晒してくださいね〜
>>34 拝見しました。
これって鋳造ですよね?クレイじゃないですよね?
クレイでここまで重量感あるならやってみよかな
鋳造? 地金切って貼ったんでしょ?
ついでにもう一丁晒してみますた。
消したつもりの傷がデジカメで陰影が強調されるとぎゃあぁぁですね。
腕以前に根気が無いことがバレバレです。
ああ、苦労の跡が見える。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 23:56 ID:dRf68EkP
ホピ族とかのやり方ですよね。
凹部分は荒らした方が綺麗かも…。
>43
金剛砂ぶっ掛けて梨地にしようとしたのですけどあまり上手くいかなかったので
シコシコ磨いていました。
タガネでのテクスチャはネイティブ系以外はどうなのかな?
それ以前に完全自己流なのでまだタガネにたどり着いて無かったりします。
挑戦してみようとは思っているのですけど・・・
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 17:59 ID:aK57LeSQ
>>44 たがねが楽だと思うけど。
梨地ならサンドブラストかな…。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●ビーズ●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
手芸・ハンドクラフト板の王道
∽*∽*∽*∽○ビーズ31連目○∽*∽*∽*∽*∽
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/craft/1074937068/l50 ビーダー@2ちゃんねる
ttp://beads2ch.tripod.co.jp/ テキストなビーズ情報
ttp://robinet.hp.infoseek.co.jp/
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 17:56 ID:buKZ1aY3
初めておじゃまします。
初心者です。質問なんですが、シルバープレート(厚さ3ミリくらい・5センチ×3センチ)
が欲しいんですが皆さんはどこ材料などで入手してるんですか?
よろしくお願いします。
梨地だったらガーネットの荒めを漏斗に入れてしゃらしゃら当ててれば
かなり浅いけどつきますよ(梨地というよりはマット加工に近いけど)
>47さん
コモキンはどうでしょうか?
一般売りをしていると思いますので
>>49 >>47に便乗して俺も....
丁度同じくらいの大きさの地金が欲しいんです。
で、コモキンってどこですか?
ググってもヒットなっしんぐ。。。
トップでヒットするだろ〜が
>>51 ごめん すごい数ヒットしてた
何見てたんだろオレ(鬱
で、色々みてみたんだけど
銀板(?)の値段とかって出てないですよね?
厚さ3ミリ 幅3〜4cm 長さ5cmで
おおまかにいくらぐらいするものですか?
重ね重ね申し訳ありません。
3mm厚の既製品は無いだろうな。
電話で聞くのが一番確実。
たぶん加工代の方が高くつくだろうね。
gifでしたね。何見てたんでしょう…。失礼しました。あとはりなおして頂いて
ありがとうございますm(vv)m
厚みは2.5oくらいです。これくらいで十分重みが感じられるんで。ちなみに裏は網代(あみじろ)という伝統模様なんですが、
例によって家では洗濯板と呼ばれました…。後でそっちもうPしておきますね。
>57
2.5mmですか、けっこう重いですね。
私はこの前の犬の奴で2mm弱。もうちょっとあっても良かったかな?とも思いました。
洗濯板ワロタ。
軽くいぶして使い込んだ感じが出るとイイ!かもですね。
59 :
sv950:04/03/30 23:27 ID:huBWxuFu
あぼーん
61 :
TAKASHI:04/04/26 01:58 ID:YGDaZM7v
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 05:26 ID:U2gPfTWh
64 :
sv950:04/04/27 08:10 ID:eOiarGuB
おぉ!投稿THXです。
使い込んでいくとしっとりして来そうで良い感じですね。
最近時間が取れなくて・・・ってな言い訳に逃げて全然作っておりませぬ。
65 :
TAKASHI:04/04/27 23:59 ID:ma9xLZaD
いいね、いいねー、これはワックスでクロスのパーツを作って
ゴム型で複製して、それらをつないでる丸環は銀線から作ったの?
あとパーツ同士をつないでる丸環ってロウ付けしてますか、画像じゃ
ちょっとわからないんで。
>65
いいじゃないですか!
また新作ができたら見せてください
68 :
TAKASHI:04/04/28 00:41 ID:p2ZGhjsi
レスありがとうです。
コマのパーツはワックス削ってキャスト→ゴム型から複製です。
丸環は巻くのめんどいんでパーツとして買ってきてます。ろう付けはしてます☆
ホムペの方に他の作品は載せてありますので興味ありましたらどうぞ(^-^)
これからも精進していきたいです。それでは☆
なんかいぶしたら一層良くなったなぁ。
>>65 すごいですね!
漏れももう少し落ち着いたらブレスレット作ってみたいですな。
春って何でこんなに忙しいんだろ?
age
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 02:41 ID:NjmOUFP1
新スレに利用させてもらってもいいかな!?
つうことでここを利用でいいんですよね!
このスレはいろいろ勉強になるし、やる気も沸くから好きですよ。
深夜に移動してたのかー。
じゃ、今度からここでマターリいきましょ。
引き続き作品晒しにも使っていいでつよね?
75 :
前スレ987:04/05/24 17:55 ID:WgrQBC4h
前スレ985さん、有り難うございます。
銀の圧迫鋳造はだんだんコツを掴んできたのですが、
WAX複製の際インジェクションワックスが上手く流れずに難儀しておりました。
注射器の湯煎とか色々試したのですがどうしても嫌なところに気泡が入ってしまって・・・
真空ポンプはシリコンやレジンを流す際に非常に便利に活躍しているのですが
真空ビンを温めるわけにも行かず、そっちに考えが行きませんでした。
ところで「箱」の密閉はどのようにやっていらっしゃるのでしょう?
質問ばかりですみませぬ。
空気の抜けが悪いのかもね。<気泡
ゴム型にタルクを筆でパタパタはたき着けて、エアダスター
(無ければ口でw)で吹き飛ばしてからワックス注入してみ。
それでも気泡が入るなら、気泡の入る場所にメスで浅く
切り込みを入れて、そこにタルク。
ま、注射器じゃ限界あるだろうけどね。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 15:47 ID:h5CAS0TL
レジン焼いたら臭そうだ・・・・・
でも俺もワックスで上手く型抜けないからやってみよう
あ、やっぱりレジンでも出来るんだ。
実はモデラーなんで、出来ないかなー
と日頃から思ってた。
レジンが可能なら同じ物大量生産する
のも楽になるな。
ただ、昔レジンにライターで火付けて
燃やしたとき、なんか粉吹いた記憶が
あるんで、そこだけ気になる。
連続失礼。
今思ったんだが、焼けてなくなって
しまえばいいのなら、ポリパテでも
同じ事じゃないの?
燃え尽きる素材なら、たいてい大丈夫だよ。
>>81 モデラーとしての技術が使えるかなあ・・・と思って錬銀術に走った
んですが・・・
レジンやポリパテのほうが技術が生きるのであっさり鋳造に行かせて
いただきます(w
でも、ワックス以外のものだと業者で鋳造してもらえるんですかね?
他社・人のパターンも同じツリーに立てるわけだから、
悪影響の出る可能性のあるワックス以外の素材は
業者は嫌がるね。
実験用に小さな鋳造設備も持ってるような業者なら
面白がってくれたりするけど、見つけるのはタイヘン
だろうねぇ
>>82 まず断られる。金とる以上はある程度の保証というか自信みたいのが
あるが、異素材の場合は経験がなければ「出来る」とは断言できないので
やんわりお断りするだろうな。
後は
>>83氏が言ってる通り。
歯科技工士が暇つぶしでやってくれるかもしれんが。
技工士友達に持つと便利だよ。 鋳造早いし
・・・・・・・おまいら、彫金スレから出張してませんか?w
すみません、ちょっとスレ違いかもしれないんですが、聞きたい事が・・・。
地金を切る鋏でオススメの物って何かないでしょうか?
実は地金を切る仕事に携わっておりまして、現在盆栽用(?)の剪定鋏を
使用中です。
3〜4時間ぶっつづけで切る為、何かいい物はないかと思いまして。
サイトなどをめぐってみたのですが、地金用の鋏はバネがついてないので
切り続けるには不向きかな?と。
何かいいアイデアがありましたら、ご教授下されば幸いです。
「アホか?」と思われましたらスルーしてください・・・。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 01:53 ID:8YfO6Yai
電動工具で切ったら駄目なの?
>76に77さん、有り難う。
他の皆さんの話も参考にしていろいろやってみようと思います。
>>88 電動工具は無理なんです。
>>90 そっちの方がよさそうですね。
探してみます。
誘導ありがとうございました。
1〜2ミリの板を直線で30cm以上切るんなら
シャーリング機械をどこかで借りる。
鉄工所とかならあると思う。
最初から地金屋にサイズ指定できない形なのか?
96 :
ちびゾル28号 ◆r3sKn0BEBA :04/06/01 03:03 ID:ArQX/vqv
保守。
イエローminiって電気炉も出たね。
炉のサイズが各1cm程度小さいけど、3万円台。
98 :
訂正:04/06/02 03:46 ID:???
小さいけど→スーパープチより小さいけど
オイラ上が開くキルンタイプ使ってる。
炉内もでかいし便利なんだが・・・あんまり見ないね。
Ami ってやつなら、よく見かけるよ。<上開き
ハンズメッセは必見よ!
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 15:59 ID:tCye7ZI8
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 22:21 ID:1KBw3lqC
>>103 人柱…。
これはそんなに粗悪なのかしら。
ワックス削るだけだから、模型屋で売ってる作るリュータの
購入も考えてた俺にとっては、そこそこ使えれば充分なんだけど
何しろ使った人の話をお聞きしたい!
引き続きお伺いします!
>>104 高価なもんじゃないから買って試してみれと。
誰かが買って人柱になってくれてるからレポがあるのだと。
その誰かに自分がなってみるのも良いのではないか?
つまり、訊くより答える方になってみないか?ということ。
ということで、人柱よろw
>>104
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 00:36 ID:x9oSrLdT
>>105 おし!分かったw
レポ期待しててくだされい。
いつ届くんだろなコレ。
オクにAmiが出た。噂をすればってやつか?
まだ4日残ってるにしては、いい値になっちゃってるけど。
オレむか〜し会社からもらったリュータ使ってるんだけど、
>>102見たら「Mr.Meister 小型ペン型モーター PTアルファ」つー意外と安モンのやつだった¥6,648。
使用感はと言うと、ワックス削るにはまったく問題なし。静かだし軽いし。ただ連続使用は最速で回し続けて30分が限界かな。めちゃ熱くなる。
んでいつだったか熱くなりすぎたときに、チャック思いっきり締めたらストッパーボタンのところにひび割れが!バラして裏から硬化ボンド流して補修。その後は何の問題もなく数年後の現在に至る、と。
>>106 イングレバーがダメだったらこれにしときなさい(´ー`)┌
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 21:22 ID:MCs3PDSp
ワックス彫るときはリューター殆ど使ってねーな〜〜〜
熱持つと、削ってるとき厄介だし
(水付ければOKかもだけど、そこまで必要感じない、そもそもヤワい素材だし)
頻繁に使うのは、吹き上がった物を磨いたり肉抜きしたりするときだな
なんせ相手は金属だ、リューター使わんとやっとれん。
そうなると、ヤスモンは使えないっつーことになる。かなり負担掛けるからな。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 01:25 ID:APoz51Z6
ワックスにリューター使うのは主に裏抜きかな。
吹きあがって仕上げの磨きもリューターでやってます?
豆バフに青粉つけて磨いてるけど大変。
普通のバフモーターが欲しい…。
ワックスの複製で一番手っ取り早い方法ってなんだと思う?
型想いって使ったことないけどワックス溶ける温度くらいまで耐えられるのかなぁ?
アドバイスよろしくd('ー'*)ネッ! (女の子のふり)
>>113 温度以前にパテ状の型想いとやらを押し付けた時に
原型欠けたりすることが考えられるだろうに。WAXを原型にした
複製に向かないと思うが。
てか、模型板いってくれば?
どうも言葉が足りなかったようで。
オレのイメージしてたのは押し付けても支障がない程度の細工の原型ってことだったのさ。
型想いに関しては温度が疑問だったのよ。
まぁそれはそれとして、いい方法がありませんか、と。シリコンとかじゃなくてね。
模型板でワックスの話ってのもねぇ・・・。
一番手っ取り早いから、シリコンが普及してんだよ。
なんでシリコン除外なのかわからん
>>113 ワックスの複製で一番手ッ取り早い方法は、、、
自分の手で同じ物を沢山ツクレ!糸冬了
型取りってもんが判ってないんだろうな。
「模型板いけ」って意味も・・・
なんでシリコン外すのかわからない。シリコンアレルギーかなんかか?
シリコンが一番早いと思うけど、押し付けてもいいってことは例えば粘土やらパテでもいいんじゃないか?
粘土に押し付けて型取れたら、そこに溶けたワックス流せばわりと楽にとれる。
型想いは使ったことがないからわからん。ここには使ったことがあるヤツはいないかもな。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 19:27 ID:m6KCjTOm
シリコン除外ってのは固まるのが遅いからかな?それとも価格が高いから?
上記以外だとアルジネート印象材くらいしかないかな。。結構値段は高いけど。
歯科用の型どり材だが気泡が入るのは承知の上で使わないといけないね。
水で練るんだけど硬化が速いから作業を素早くする必要があるし。
歯科材料店で買えるけど彫金材料店に置いてあることもあるので
近くの店に問い合わせてみておくれ。
面倒くさいな、石膏でやっとけ石膏で。
>>123 手だろうが、なんだろうが同じ物を作る事を複製と(ry
印象材ねぇ...
アルジネート印象材は5袋1セットの場合がほとんどだったと思うよ。
なかなか面白いサイトだね。
>>129 なんでもやってみるもんだな。寒天使うとは恐れ入るよ。
えっ!? 寒天って、基本でしょ。
>>133 そうなんだ
オレお菓子職人やってるからかなり盲点だったよ
歯科でもアルジネート印象材よりも精度を要する場合は寒天印象材ってのを使うよw
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 12:19 ID:i5H0azgV
寒天じゃ蝋原型の型どりは無理だな、溶けるし。
やっぱ温度の問題でもシリコンは最強だよね。
WAVEのシリコンならキロ2500円程度でかなり安いんだけど、
…って、値段の問題じゃないのかな。
139 :
はる:04/06/08 17:35 ID:5ZBVPyD5
はじめまして うっかり既製品のほそーーいチェーンを酸洗いしてしまいました!!持っている工具は彫金の基本的な小物だけです。もう元には戻らないでしょうか?
くすん
どうなっちゃったんだか、わからん。
メッキがはがれたんだろ さよならだな
>>139 メッキ物ならちと難しいが、シルバーチェーンならどっかで
磁気バレルをかけてもらえば、それなりに綺麗には成るけど…
板とかの上にピンと張った状態で、研磨材つけた鹿革で拭けばいいかな??
まず、状況を話してもらわんとな。
写真うpしてもらったほうが早くねぇ?
今こそアレなうpろだを使うときだ!
すまん確かにアレな状態だ・・・orz
ドンマイ
確かにアレだけど無いと寂しい
sv950さんの顔をうpしてよw
150 :
はる:04/06/09 17:32 ID:RX2Ls91X
たぶんメッキではないと思うんです 高かったし
実はペンダントトップのカンが開いてたので毛にからまって痛いので自分でロウづけしてみたんです
それでいつもの手順?で希硫酸につけて。。でも実は今までチェ−ンなんて扱ったことはありませんでした
間違ったんだ!と気づいた時には黄白っぽくくすんだ感じになって
写真みてもらえたらうれしいんですが、ぎじゅつ&周辺機器なくてどうしていいものか・・・
>>150はデジカメやカメラ付き携帯すら持って無いの?
銀ならそれで間違いじゃないが、素材はホントに銀なのか?
重曹に水を加えてペースト状にして、手やブラシで揉むようにこすってみ?
銀が酸化膜で白くなっただけなら、これでそこそこ光る。
もう一息艶を出したかったら、セーム皮にウイノールでもつけて
磨いて良く洗う。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 18:56 ID:F8XP7qZx
154 :
152:04/06/09 19:06 ID:???
ああ、酸化膜じゃないね。
「酸ハタシして白くなった」に読み替えて。
>>154 手でこすったくらいで元に戻るならこんなとこで聞くかよw
>>155 何が言いたいかよくわからん
>>150 値段に関係なくメッキの場合もあるんだけど、剥げてたらすぐわかるけどな。マダラになってるし。
>>155 こんな質問内容で状況がわかるなんて、凄いね。 本人?
158 :
はる:04/06/10 17:32 ID:PluVs9Aa
いろいろありがとうございます!
絶対銀だと信じていたのですが少し不安になってきました・・・
とりあえず重曹買いに行ってみます 知らない事ばっかりだったので
少し希望が持てました ありがとうございます がんばります!
>>158 今度から質問する際は、自分でわかる限り
なるべく状況を詳しく書いてくれ。
「状況を詳しく」っても、心象風景じゃなく、実際にブツがどうなったかって事な。w
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 18:35 ID:3w34eUMj
気つけます すいませーん!!
アートクレイのスレが出来てるなw
生暖かく見守ってやろう
誰か自分で作ったアクセをwebなりshopなりに持ち込んで
販売してる香具師いる?
マスターピース何個ぐらい作ってんだろ
インジェクションワックスで複製して
ワックスの時点でサイズ変えてんのかな(リングの場合)
165 :
26:04/06/18 00:04 ID:hdZ/UdDQ
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 00:13 ID:MmwPubUJ
なんかアニメみたい・・・
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 00:31 ID:hdZ/UdDQ
>>166 orz
頑張って作ったのに…。
IDが酒場っぽいし。
なんかしっぽがえろい
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 00:39 ID:MmwPubUJ
ドラクエに出てきそう
170 :
26:04/06/18 02:00 ID:hdZ/UdDQ
つけたまま寝たら 喉にグサッってなりそう
いいと思うよ。卵に羽が生えるなんてなんか抽象的でいいじゃない。
羽が悪魔っぽいところが幼い心にも悪は確実にあることを示し、伸びた尻尾は弱々しくも反撃の武器を持っている。
現代に生きる”大人の理解できない子ども”をイメージしてるような、NEVADAを思い浮かべるような、そんな印象です。
と、深読みしてみました。
羽の部分のディテールが好き
たしかに尻尾がえろいw
>>165 しっぽの尖った精子にコウモリの羽根付けて楽しいのか?w
当たり前の発想からは、平凡な物しか生まれて来ないし、同じ飯食って
同じ曲聞いて、同じ服着て、オリジナルも無いもんだ。
己の中の感性を取り出して、具現化したいのなら一度アフリカにでも
逝って原住民の鼻ピアスを問答無用で、引きちぎる位の原体験をしたまへ。
176 :
26:04/06/18 11:51 ID:hdZ/UdDQ
わーい、褒められると創作意欲が湧くなあ(^o^)。
>175以外
実は、もうちょっとリアルバージョンも今製作中なんですが、
すっかり止まっちゃってます。
もうちょっと整形したらキャストに出さないと。
非常にのんびりと作ってるので年内に完成できればいいかなあ。
>175
あんたは見るもの全て精子とか性的な物にしか見えないの?
そんな見方があるとは言われる迄気づかンかった。
で、あんたはそういう原体験があるわけね。
そういうのを原体験と言うかどうかは知らないが。
>176
煽りにマジレスイイ(・∀・д・)クナイ!
正直言ってセンスない。ヲタくさいし。
>166-175の微妙な褒め方・・・
素直なのもいいけど、少しは行間読みましょうね。
178 :
26:04/06/18 12:34 ID:hdZ/UdDQ
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 12:38 ID:wlChlaOj
んじゃとりあえず次は
>>177に作品でも出してもらおうよ。
>>181 だな、どうせディテールに拘るなら、これその物をモチーフに
取り込む位のがめつさが、欲しいものだ。
つーか、メカニカル的にも、ものほんには勝てる訳ないんだけどねw
。 。
。 。 。 。 ゚
。 。゚。゜。 ゚。 。
/ // / /
( Д ) Д)Д))
スパパパパパパーン!!!!!!
確かにいろんな意味で爆弾投下だったな(過去形)
人の作品受け入れる感受性の無いやつばかりだ。さすが素人の集まりだぜこのスレは。
>>176 次も期待してるよ。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 16:04 ID:wlChlaOj
おまいら>165は
>さー評価してくれ!
と言ってるんだぞ!評価だからダメ出しも有れば、良くできましたも
有るだろ?自分の作った物を大勢の人の前に晒すと言うことは、
耳に優しい評価も厳しい評価も全部ひっくるめて受け止めるだけの
勇気が必要じゃーねえのか?
それに>26よ
>悪魔の卵
>26でつ。��
>悪魔の卵、でつ。
>デビルズエッグ、デモンズエッグ、なんでもいいや。
題名が有るのなら最初から言えよ!もったい付けるから評価が定まらない
んだろ?しかも題名を付けた本人が「なんでもいいや」と言っているんだ
別にあれが、たまごっちでも浅田エッグでも中村屋の味玉でも、なんでも
いいんだろ?てめえがそう言っているんだからよ!
ちなみにオレの評価は「趣味で作ったにしては良く出来ているけど
これで飯食っていくのは、無理なんで一生、趣味として楽しんでください」だよ!
26=188
「プロとしてやっていけますか?」って聞いてるわけじゃなし、
そんなに酷評せんでも・・・
プロにもヒデーのは沢山いるんだし・・・
あれ見て精子だとか言ってることが評価?厳しい評価?おもしろい事言うね。
評価じゃなくて誹謗じゃないかよ。
お前の評価にしてもそうだ。
>趣味で作ったにしては良く出来ているけど
>これで飯食っていくのは、無理なんで一生、趣味として楽しんでください
この2行でいいのになにをウダウダ言ってんの。見苦しい。
ID出さなきゃ訳わかんねーな
みなさん傷口に塩すり込むの好きだね〜w
>>187 題名の在る無しで評価が定まらないってw
きみの言ってることは一言で言って、大人気ない。
>>191 あれ見て精子だと言っているのは感想では?
主観は人それぞれだし、あれが「おたまじゃくし」に見える
人もいるだろ?感想と誹謗は違うのでは?
つーか、26は普通にプロの職人だろ?
......._| ̄|○
>>195 そうは思わないけどね。下ネタに結び付けてる辺りが明らかに誹謗。
少なくとも評価じゃない。
>>165 これってモチーフは卵と悪魔の羽根としっぽだけど
もしかして「クロス」じゃないの?
200 :
素人:04/06/18 19:37 ID:???
ハンズでスターターキットみたいなの買ってきました
さ〜って 失敗しながら三回ぐらいでコツ掴みたいですわ
こないだテレビでアマゾン川に落っこちた鳥があっと言うまに
ピラニアに食い尽くされる映像を見たけど、今日それを
思い出しました。
また誰かうpろだに晒してる香具師いるな
ここの住人じゃないのか?
燃料補給って意味わかんないけどなw
漢仕上げてなに?
意味不明w
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 00:00 ID:g1pX1GjL
漢だから細かい事気にしないで仕上げとかも粗い事じゃないの?w
207 :
26:04/06/20 01:25 ID:VS6mRkiS
208 :
26:04/06/20 01:44 ID:VS6mRkiS
>>200 ハンズオリジナルのアートクレイのセットですか?
もしそうなら、粘土に水をほんの少し足してラップの中でよく揉みこみ、
ちょっと柔らかくしてから、説明書の手順に沿った方がいいですよ。
私も買ってみたのですが、銀粘土体験教室でつかった粘土よりも固くて
作業しづらかったんです。
もし銀粘土のセットを買ったのじゃなかったらごめんなさいね。
>>208 こっちは気に入ったのか?
ステンレス側の時計みたいなヘアラインなら、
ペーパーの方が向いてると思うよ。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 18:00 ID:dV3JtqWk
ここでアートクレイの質問をしても良いのですか?
アートクレイはワックスを使う方法に比べて、強度は保証できないと聞きま
したが、アートクレイでも強度を持たせるにはどうすればよいのでしょうか?
性質上、強度を持たせる事はできないと思うよ。
適度な厚みを探るしか無いんじゃないかな。
215 :
200:04/06/20 18:08 ID:???
>>209 ハンズのもありましたが、買ったのはpmc3のスターターキットです。
住んでる所がワンルームで火気ダメなところなので (コンロは電気コンロしかだめとか)
旅館の一人鍋で使うような固形の燃料をアロマポットのデカイやつで燃やして焼成させるセットです。
セットにある7gの粘土で一応リング作ってみましたが。。。_| ̄|○ナカナカオモイドオリニハ
すげーよ ここの住人。皆さん巧いわ。
あとこのセット買うなら 棒のヤスリ?みたいなのと彫刻刀も一緒に買いましょう。
説明書には使用するよう書いてるのにセットについてないんだものな ('A`)
最低限付いてる道具で代用はできるけども
だんだん暑くなってきたんで
ガスコンロ焼成はキッツイ....室温上昇〜
電気炉買え。いくらかマシだ。
最近オクで安いの出てるぞ。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 22:34 ID:dV3JtqWk
アートクレイに内側に文字を彫りたいのですが、どのような道具を
使えばよいのでしょうか?
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 22:37 ID:vTz5UkGz
>>213 完全に収縮しきるくらい焼く。
焼きあがった後、木槌などで全体をまんべんなく叩く。
磨きへらをかけて、表面の強度を上げる。
後は214の言うとおり、「適度」な厚みだね。
厚けりゃ良いって物でもない感じ。
これくらいしかないなぁ。
それに、こうしたから大丈夫って程でもないし。
強度で疑問を感じたら、他の技法に移行するしかないと思う。
俺も割れるリングに耐え切れなくてワックスに移行した。
最近むしむししてワックスの削りカスが手に・・・_| ̄|○
シルバーを燻し以外で、変色させる方法って有りますか?
焼く前なら針で掘れ
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 14:37 ID:f730t/4h
純銀は叩いて鍛えれ!
内側って事はリングか?
スパチュラとかでもおk
↑あ、焼成前ならな
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 18:50 ID:pxpWVSYI
既製品を燻したいのですが、やり方教えて下さい
買えよ
温泉はいれ
阿蘇山に投げ込め
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 01:03 ID:Ib/JOkVH
銅と真鍮のオーバレイばかりしてるんですが、、、
最近 シルバーの方も手を出そうかと、、
大阪でハンズ以外 地金売ってるとこご存知の方情報を願いします。
あと、、、ピンクシルバーとかの板って売ってるんですかぁ??
>>515 ここじゃむずかしーんじゃね?
仮にも男と女が同じ布団で一緒に過ごすわけだから
いくらその気が無いっていっても男が力に物言わせるのは可能なんだし。
Hも可な人がいる板だから過激かえっちねたかと思われ。
をいをい、大丈夫か? w
あの・・・楕円形の石を埋め込んだようなリングや
ペンダントトップのキット?って売ってますか??
石だけいくつか持ってるので、身につけれるようにしたいなと思って。
教えて下さい。
ペンダントトップのキット?
なんだそれw銀粘土で作れ!
つーか、236はどこの板と間違えたんだ。。
>>238 空枠のことだな。あとは自分でぐぐってみるよろし。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 01:26 ID:y8rVvFO3
はじめておじゃまします。
ココの人たちは『プロ級』のようなので
ちょっとハズカシイのですが・・・・質問があります。
ワタシは初心者以下・・・デス・・・。
シルバーが大好きです。
自分でも作って見たいナって思ってます。
通信教育とか教室とかあるのですが。
きちんとした学校のほうがいいのかな?
ってゆーので悩んでます。
みなさんはどんなところで学び
『プロ級』の腕前になれたのですか??
↑sageルの忘れてました。
スミマセン・・・・。
レス見たところ中高生ってところか。突っ込みどころ満載♥
まーそれはいいとして、プロになりたいのか、プロ級になりたいのか、趣味で楽しくやっていきたいのか
その辺をしっかり考えないと方向がぜんぜん違う。
大抵の場合、簡単に教室等で学ぶかさっさと独学で始めるかして、その後本格的にやりたいなら専門の学校に行くか弟子入りするかってところじゃないかな。
まぁやり方なんてどうでもいいのよ。集中力と自分にシビアに評価を下せる気持ちがあれば技術は自然と身につくもの。どうしてもわからないなら学べばいい。
と、オレはこんな考えでやってますハイ。
独学で直ぐに始めたのが俺かな、当時はネットなんていう便利な物は無かったから
ハンズとかで店員さんや本等をたよりに、いろいろやってみた、5年くらいしたら
人様に買ってもらえるように成った、そこそこお金にも成ったので専門学校に通う事にした
俺が1年くらいかけてたどり着いた技法が、入学2週目には基礎として効率よく収得出来ている
どうしてこう成るのかという理論もいろいろ教えてもらった、どうしてだか解らないが、
こうなるから、こうしていたという事が多かったから、面白かった。
最初から学校の通っていたなら・・・多分つまらなく成って途中でこの職に就く事も無く
学校を辞めていたんだろうと強く感じた。人それぞれに進め方は違っていいと思うが
あえて俺が言ってあげられる事は「毎日、銀と道具を触る事」だと思うね、何かを作りたいという
初期衝動を大切にして、毎日弄っているといろいろと解ってくる物だよ。
>>243 >>244 ココは2ch。
ドキドキ&ビクビクしながら質問したけど
親切な人がいてくれたぁ・・・。
ほんとにありがとぉ〜。
とっても参考になりました。
今まで、モノを作ったことってないけど、
何事もチャレンジっっ!!
ってことで、がんばってみよーと思います。
とりあえずは、通信教育やってみることに
決めました。
>>243さん・
>>244さん
ほんとにほんとに「ありがと」デス。
成形の練習とか立体デザインの構想とかって皆さん何使っておられますか?
今は小学校で使うような油粘土でやってますが。紙粘土は使いづらいし
乾燥させたら固まる 安いものとかありませんかね?
>>246 値段は忘れたけど石粉粘土は比較的銀粘土に近い質感
>>247 アリガトウゴザイマス。さっそく ぐぐってみました
450g/500円くらいだとか。これなら失敗気にせずいろいろ試せそうです
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 01:20 ID:zuoXROuK
高原がしてたのORのアシュラヘッドスカルリングじゃない?
俺はシルバークレイスミスであるブランドを主宰している 粘土のことなら最強の俺に聞け
>>251 牛乳と小麦粉でアートクレイシルバーを作る方法を教えてください。
>245
全然アドバイスじゃなくてスマソなんだけど、
私も最近、工房に通い始めた超初心者ッス。
始め方は違うけど、お互いガンガロー。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 10:33 ID:dl+z5e1G
はじめまして。
最近シルバーアクセを自作し始めたのですが
山口県に住んでいるため材料を通販でしか入手できません。
作っていて、ちょっと材料が欲しいときに通販だけだとかなり不便です。
どこか県内に素材を扱っている店は無いでしょうか?
>>256 まちBBSで聞いたほうが早いんじゃない
ありがとうございます。
>>257さん
まちBBSのほうで質問してみます。
>>258さん
こんど通販で材料を注文するときは利用してみます。
>>256 ある程度は諦めも肝要かと。遠隔地に住んでる場合は
材料調達を計画的に行いましょう。
福岡にいけばある程度揃うはずだが、交通費考えると
通販の方がマシだと思われ。
ア〜、山梨に居た頃は便利だったな〜。
やっぱり無いんですね。
>>260さんの言われるように材料のためだけに県外まで買いに
いくなら通販のほうがいいですね。
地方の宿命とおもって諦めます・・・
みなさんレスありがとうございました。
264 :
258:04/06/26 23:41 ID:???
>>256 ラブリー唐戸店 山口県下関市唐戸町4-1 サンリブ唐戸2F
ラブリー阿知須店 山口県吉藪郡阿知須町4825-1 サンリブ阿知須店1F
って書いてあるからURL貼ったんだけど....?
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 01:53 ID:CE0fwSnG
仕入れ値に利益載せたらぜーんぶボッタクリなんだろな、DQNってw
わけのわからないネタで盛り上がってますね
仕入れ値どころか、材料原価より高いとボッタクリ扱いです。DQNは
>>269 なんか粘着気味だけど、もしかして関係者?w
もし関係者なら、あの東急ハンズの看板を○ぱくりした
看板はいかがなものかと小一時間(ry
はぁ? 何言ってんだオマエ。
>>271 あははは、都会の人間には通用しないけど、地方の人なら
ハンズと間違えて入りそうな勢いだなw
クラフトハウスの工作員が暗躍中w
>>264 あ、本当ですね。
すみません、よく見て無かったです・・・
サテライトショップ(材料販売・教室)と書いてあるので
売ってありそうですね。
追加質問なんですけど、
PMCってアートクレイシルバー用の電子レンジで焼成できるやつで
焼くことって出来るんでしょうか?
やってみた方いませんか?
>>276 アートクレイもPMCも銀粘土だから、道具は「専用」とうたってても、
流用できると思う(うちはPMCで、スーパーミニ使用中。焼成時間長め)。
要は必要なだけ温度が上がって、バインダーが燃えきればいいんだもんね。
PMCクイックを使うのかPMC3を使うのかよくわからないけど、
その電子レンジのヤツって5エもん? マイクロウエーブキルンかな?
温度が上がりすぎて溶けてしまったーとか聞いたことある。慣れが必要と
いうか、電子レンジごとの癖をつかまないといけないみたい。
作品の様子が見えるぶんだけ、シルバーパンやバーナーの方がましと思う。
前にバーナーで焼成したことあるよ、アートクレイ。
初めてアートクレイ買った時にそのゴエモンとかいうやつを買うべきか
店員さんに聞いたら「バーナーで普通にできますよ。」と言われて
やってみたら確かに問題なくできた。
というより、色の変わり具合が見えるからやりやすかったよ。
バーナーに馴れてなかったらどのみち溶かしたりする危険はあるけどね。
厚みや細さの差が大きな作品を焼く場合は特に
大きめの炎で全体をじんわりあたためるのがよいかと。
PMCは使ったことありません。
微妙に参考にならないかも。ごめん。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 04:42 ID:Ai+Vv8Xh
こんちわ!!
伏せこみってな石の留め方がよくわかりません。
石のサイドをタガネでシバクってのは堀止めですよねぇ??
伏せこみってのは どうやって留めてんすかねぇ??
お願いします。
君が言ってるのがフセコミ・フクリン。
他スレにマルチしたのから判断すると、ドッツみたいなモノの事を
言ってるんだろうけど、これもその応用。
彫留とは違う。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 11:35 ID:f5ci02YJ
ウルフマンやガーディアンみたいな剣モチーフのデザインの裏側ってディテールはあるんですか?
直接見に行くには近くにショップがないので。。
みなさん裏側はどうしてます?
平面に刻印だけじゃ味気ないかな・・・?
近くに店がなきゃ通販で買えよ
>>282 装着した時にキレイになるようにすればいいんでないの? と思う。
ちゃんと裏も横も作り込んである方がいいと思うけど、モチーフによっては
装着した時に斜めになってしまうこともあるかもしれないし、それは困るもんね。
趣味でやってる素人の一意見です。
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 12:31 ID:f5ci02YJ
>>282 いえ、剣モチーフのペンダントヘッドを作りたいのですが初めて作るので裏はどうなってるんだろう?と思って。
通販サイトにも雑誌にも表側しか写ってないし。。
>>284 ワックスで作るんですが、厚い部分や薄い部分があると巣が出来やすいって言いますけど、あんまり気にせずに作っても大丈夫なんですかね?
裏側のディテール作ったら裏抜きはできないし・・・。
重くなるのが嫌なら、二枚作ってロウづけすれば?
ああ、重さじゃなくてスか。 でも、一緒。
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 13:06 ID:kgxSLgxB
なるほど、半分に分ければ裏抜きもできますね。
いろいろ考えてみます。
どうもありがとうございます。
他にも自分はこう作っていると言うのがある方参考に教えてもらえると助かります。
なんていうか、作ることに興味を持ち始めてから知ったんですが、リングの裏抜きはデザインによっては作る上で仕方ないことなわけで、
でも前まではなんでこれ内側くり抜いてあるんだろ?安っぽく見える。とか思ってました。
そこら辺難しいですね。。
半分にしてロウ付けする場合は、小さな穴を目立たないところ
空けておかないとダメだよ。
一気にロウが流れて密封されると、膨張した空気で破裂する事が
あるからね。 めったにない事だけど、かなりの破壊力あるから。
自分用に作ってる人に質問なんですが、服装との組み合わせとかどう考えてますか?
作った物に合わせて服装が変化したりしましたか?
ちょっと分かりにくい質問でスマソ。
服に合わせて付けるモノが変わる。
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 20:54 ID:dSfYkJ8u
俺は裸にシルバーアクセ。
>>291 いっぱい作ってるんでツネ(´・ω・`)ショボーン
作品のバリエーションとかどんな感じでしょう。
大変そう・・・
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 08:56 ID:oFhxuifU
漏れは、ただ作るのが目的で身に着けたりはしないんだけど。それって変?
変じゃない。
作るけど身につけるの嫌い派と好き派にわかれるよな。
なんでだろう?
作る事自体が好きなだけだからだよ。
プロはそんな人ばっかり。
>>296 写真を撮影するのが好きな人と、撮影されるのが好きな人って
感じでないの?
カメラマン気質とモデル気質的なもんだと想像してみる。
>>298 うーーん、似てる様で違うかな... 漏れの場合は元々ペンダントとか
付けたりトルコ石のリングとか気に入って付けていたけど何故か?
自分で作る様に成ってから、まったく身につけなく成った...
もちろんリングなどは、作業の邪魔に成る部分も有るけど
それだけじゃ無くて、気持的にそう成らない。
まあどちらかと言うとユニセックスやレディースを作るのが
得意なせいかもしれないけど......
>>299 作るだけでお腹一杯になってしまったのでは?
>>300 おお!それ言えてるかも....
天麩羅揚げてるとお腹いっぱいに成って
食べたく無くなる原理だな(w
今度ロストワックスを始めようと思うのですが
福岡で道具一式売っているお店どなたか教えてもらえませんか?
以前キャストハウスというとこに行ったんですが
全然なくて、、お願います。
乙女並に複雑な職人心
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 14:34 ID:70BUaVTp
>>302 キャストハウスにあるとおもうけど?
まずカタログもらって欲しいものをみつくろって
在庫にないやつは取り寄せてもらえばよい。
キャストハウスになかった?
その道具一式ってのは、まさかホットプレスとか鋳造機械とか
ってわけじゃ・・・ないよね・・・?
宮城にもそういう店があればいいのに・・・
以上、グチですた。スマソ。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 22:51 ID:x8PTs9fC
>>305 キャストハウスはホットプレスでも鋳造機でも取り寄せてくれるよ。
店の中眺めて欲しい物がなかったのかな?
鋳造に関しては結構色んな物が置いてあるけどな。
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 13:44 ID:ss8wwI64
初心者です。厨な質問でごめんなさい。
旦那が「シルバーアクセ欲しいなー」とうるさいので銀粘土でこっそり作ってプレゼントしようと思ったのですが、形成が終わり乾燥しようと作業台から取ろうとしたら…取れないんです。
クリアファイルに方眼用紙をはさんで作業台にすると便利と本にあったので、その方法でやりましたが、クリアファイルから粘土がはがれなかった為断念しました。粘土は水を付けてラップに包み保存しました。
再度チャレンジしたいので、何を作業台にしたらいいか教えてください。変な質問でごめんなさい。
>>308 クッキングペーパーがいいよ。
ミスドとかについてくるヤツとか。
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 13:52 ID:Yh2tPUt+
>>308 私は透明下敷きの上にクッキングシート敷いて作業してる。
くっつきませんよ。
今HPみたら、相田から作業シートみたいのも新発売してるみたい。
100均で買ったクリアファイルにベビーオイルをうすくのばして使ってるよ。
くっついてとれなくなった時、その状態で自然乾燥させれば取れたカモ。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 20:17 ID:GD+S3y37
僕オリーブオイル薄く塗ってるけど、くっついた事ないよ。
304 305 307さん回答ありがとうございます。
よく雑誌でプロの方の作業机を見ると数え切れない程の道具が写っており
たくさん道具がいるように思っていたんですが、必要最低限さえあればいいみたいですね。
またここで質問ですが、自宅で鋳造したいのですが、4万位で売っている
電気炉でも出来るんでしょうか?よくサイズを見ると高さ6cmとかであきらめてたんですが、
この前上から入れるタイプの物もあるみたいでAMI?とかいう。
これならできそうと思ったんですが、、どうなんでしょうか?
銀粘土ではなくワックスです。
自宅で鋳造してる方はどうしてやってるんでしょう?
心意気はスバラシイと思うけどさ、自分で初心者だと思ってるうちは
業者に出せば?
>>313 もちろん高さによる制限で大きな物は無理ですが、
6cmあればけっこうカバー出来る範囲広いですよ。
上から入れるタイプのは、使い勝手がイマイチです。
317 :
308:04/07/06 23:46 ID:???
309 310 311 312さん、どうもありがとうございます。
クッキングペーパーで再度チャレンジしてみます!
>313
ami+圧迫鋳造でやってますよ。
・石膏で埋没する。
・wax溶かす。
・wax焼き切る。
・銀溶かす。
・鋳造する。
・型を割る(水にぶち込む)
すべての工程を自分で管理するのはものづくり好きにとってはたまらない快感ですが
どの工程でも失敗は思いっきり作品に跳ね返ってきます。
作品に現れた失敗の跡がどの工程で発生したかを理解するのには経験が必要だと思います。
(素人にとってはまたそれが楽しみではあるわけですが・・・)
暫くは無駄だと思っても銀の再利用はせずに
・石膏を溶く水の量
・電気炉の温度の上げ方
・銀の溶解から圧迫のタイミング
ここいら辺を重点に変える条件は一つにして自分なりのタイミングを掴むと
だんだん上手くいくと思います。
>>318 sv950さん
自分は313さんじゃないですけど、便乗して質問良いですか?
埋没〜焼成後の鋳造リングの取り出しは不便ですか?
途中ですべって落としたりしませんか。
また、焼成中の臭いはどうですか?
埋没材などによって違ってくるかも知れませんが・・・
特別な排煙処理などは行っていますか?
質問攻めで申し訳ないですがよろしくお願いします。
不便って?
横蓋タイプと上蓋タイプでは、上蓋タイプの方が
落としやすいとか、取り出しづらいとか、そういうことです。
318じゃないけど。
その辺は馴れじゃないかな。
上蓋タイプの使い勝手がイマイチってのは、置きっぱなしで
使う時に置き場所が限られるとか、炉内温度の安定性とか、
七宝等別の用途で使いにくいとか、そういう事です。
>>322 やっぱ馴れですか。
あと、ちょっとわからなかったのが
「置きっぱなしで 使う時に置き場所が限られる」
の部分なんですが、それは横蓋タイプでもいっしょではないかと・・・?
横蓋のは胸ぐらいの高さまでなら、棚に納める事もできるでしょ。
上蓋のは上から取り出すんんだから、そのための空間が必要だし
高い位置だと使いにくい。。
>>324 なるほど!そういう意味だったんですね。
ありがとうございました。
自分の読解力のなさに(´・ω・`)ショボーンです。
>319
上開きは作業空間が広いのでそんなに不便を感じたことはないです。
取り出しはウォーターポンププライヤー(顎が数段階で開く奴)を使ってます。
臭いはワックスの臭いですね。僕はそんなに気になりません。
(一人暮らしなのでそこいら辺は非常に鈍感だと思われますが・・・)
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 11:55 ID:4gNSV4Wc
>>326 ワックスを焼くとダイオキシンが出るのでご注意を!
徹底的に換気をするとかしないと臭いだけの問題じゃ無いよ。
>>326 319です。レスサンクスです。
ウォーターポンププライヤーをトングとして使ってるんですか。なるほど。
ワックスの臭いが主なんですか。埋没材の焼ける臭いは気にならない程度なんですか。
ご丁寧にありがとうございました。
>>327 室内で焼成するときは充分に気をつけないといけませんね。
キャスト屋が近所から喰らう苦情は、ほとんどワックスの臭いだからね。
量が少ないとは言え、多少は考慮しておいた方がいいよ。
じゃ、住宅密集地でキャストしてると近所から文句言われる可能性が高いんですね。
消臭もしくはなるべく臭いを減らす手段を考えねば・・・
ローコストで何かないもんですかねぇ。
趣味程度なら、そこまではないだろうけどね。
不快に思う人もいるって事で、換気扇の外でどの程度の
臭いが漏れてるかぐらいは、チェックしておきましょう。
>>33 屋外でやろうかと考えていたんですが、
ダイレクトに近隣へ臭いを撒き散らすよりは
室内でやって、換気扇を通したほうが少しは良さげですね。
レスありがとうでした。
333 :
一留大学生:04/07/10 13:54 ID:pZ1IXm5a
>>333 自分に優しく他人に厳しく。(w
これは何で作ったの?
銀粘土?
なんにしてもなんつーか、評価しがたいなー。
誉めるとこないぞ。(w
うーむ、技術のない人はいかに手をかけるか、
これに限ると思うぞ。
上手下手の差はどこ迄細かく気を使って
作り込めるかと言う所だと思うぞ。
25点
335 :
一留大学生:04/07/10 16:13 ID:pZ1IXm5a
334
ワックスですよw
ちょっと理由があり、手をかけてる時間がありませんですた。。
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 16:20 ID:PV85lPG7
>>333 バチカンが付いた状態を完成とするなら
完成させてから人目にさらすべきだとオモワレ。
始めての作品との事なので評価出来る部分は何も
無いけれど、あと2〜3年続ければ、それなりの
物は、作れる様になるかも....
ちょっと平板すぎるね。
もう少しメリハリつけた方がいいと思います。
上から下まで長さ約4ミリって厚さの事か?
直径4mmならそーとーすごいがw
339 :
一留大学生:04/07/10 22:25 ID:pZ1IXm5a
>>336 一応ペンダントヘッドとして作りましたがこれにバチカンを付ける気はないです・・・。これで完成です。
正直想像以上に酷い評価ですが、これくらいで気落ちしてられないですね!
せっかく高い金出して道具揃えたんだから練習していいものを作れるようにならないとw
>>337 そこは実際作ってみて難しいと思いました。
削り始め、これじゃ窪み彫ってるだけだ・・・とか思いながらやってたんですよね。
羽のとこは(羽になってないけど)段々になっているイメージをしてたんですが、結局溝掘っただけに。
なんとなくこうやって削ってけばいいのかな?っていうのは考えたので次に生かしたいと思います。
>>338 厚さじゃないっすよ。
剣先から剣首までです。
直径??
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 23:41 ID:ifu5Z2Jm
>>339 気にすんな、みんな似たようなもんだからw
がんがれ
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 02:54 ID:FOPnaeKV
>>339 もっと物を見る目を養った方がイイよ。予想より評価が低かったと
思ってると言うことは、自分では、こましな出来だと思っていた
と言う証明に成るよね?あそこにアップした画像を見て心底そう
思っているのなら審美眼と言うか?何が良くて何がダメかから
勉強しなおさなければ、この先、一生物に成らないと思います。
>>339 まあ真っすぐな線が出てるんだし、クロスの頭あたりが怪しいけど
剣先の左右のバランスとかは初めてにしては結構丁寧に出したんじゃないの?
中心の球形のポイントあたりに石止めでも付けてジルコニアとか入れてみたら?
って感じのレスが欲しかったのかな?
でもね、これが粘土で作ったのか、ワックスで作ったのか、まさかとは思うが叩きで
作ったのかによって、評価というかアドバイスは変わって来ると思うよ。
まあ、粘土だとは思うけど、ワックスだったらもう少し頑張った方が良い。
ローラーでのばして、ノコで切って、バーナーであぶって、ハンマーで叩いて、タガネで彫って
作ったのなら、このレスの頭の評価になるんだけど・・・
343 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:09 ID:/8WV6Y2t
もしかして手の込んだ釣りじゃーねえのか?(w
344 :
一留大学生:04/07/11 10:10 ID:yGkLxXRb
>>340 おっす、がんがります!
>>341 まさか、、そういうレス付くと思ったから書くの迷ったけど、こましな出来なんてとても思ってないっすよ・・・。
書き方がまずかったんですが、評価されるとは思ってなかったので、実際に言葉で評価を見て正直少しショックだったってことです。
あくまでも記念に晒しただけですので。
でも、何が良くて何がダメっていうのは、今まで本とかで作品見たりしても、これいいなーくらいにしか思ってなかったので、この作品に惹かれる部分はどんなとこだろう?とか考えて勉強してみようと思います。
>>342 ワックスって上に書いてありますって。。
ワックス同士をくっ付けるのがうまくいかない。
失敗したところを修正しようとすると、関係ないとこ触って溶かしたり、接着面両方溶かしてもすぐはがれてくっ付いてなかったり・・・。
固まるのって早いですね。。
なんかコツみたいのありませんか?固まらない内に素早く正確にくっ付けられるように練習するしかないのかな・・・?
いざ評価されてみるとダメ出しでも勉強になりますね。
他にもこんなところ特にダメっていうのとか書いてもらえればありがたいです(全体的にダメなのは分かってるのでw)
もうすぐ夏休みなんで、時間かけて妥協しないように色々作って修行します!
345 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:21 ID:s+I11HKG
>>334 頑張って作っているのは理解できるので、あまり
説教めいた事は、言いたく無いけど、取りあえず誰かの為に
作るべきだと思います。
自分用でも良いし、仲の良い友達でも親戚でも誰でも良いから
その人の為に作る事から始めたら?もちろんお金なんて貰えないし
プレゼントする事に成ると思うけど、目的も無しに作る習作は
結局の所、自分の実力アップには繋がらないので…
そして、それが出来たら次は、貴方が作った物を身につける人が
一時間でも長くそれを身につけ続けてくれる物を作る努力を始める良いです。
<これが結構難しくて、最初は喜んでくれても物が良くないと
数週間(数日?)でタンスの肥やしに成ります。
もちろんプロの作った物だって、1年もすれば飽きられる事が多い
から、とっても難しい事ですが、そこに向かう過程で技術なり
センスを磨けば、良いし、自分に何が必要かも見えて来ると思います。
ついでにワックスを綺麗にくっつけたいなら安価な物で良いから
ワックスペンを買いましょう。<今どきなら1万円以内で十分買えるので…
346 :
一留大学生:04/07/11 23:31 ID:Tr+EjJC/
>>345 レスありがとうございます!
作品に対する姿勢や目的なども大切なんですね。
実は友達に作るって言ってたけど、とてもじゃないけど今のままじゃ初め喜ぶどころか、こんなん貰っても・・・というのが目に見えている為、まともなのを作れるまで待ってくれって言ってあります。。
ただ作るだけじゃなくて、色々考えながら早くあげられるようなものを作れるように精進したいと思います。
ワックスペン持ってるんですよね・・・w
宝の持ち腐れでとても使いこなせていません。。
溶かしすぎちゃったり、削りすぎた部分に盛るはずが更に減ったりで・・・。
剣先から剣首まで4mm。
348 :
一留大学生:04/07/12 00:09 ID:5WQrI+Y+
>>338>>347 あああ、なんて失態を、、2度突っ込まれてやっと気づきました。。
40mmか4cmですね。
つい最近、ホームセンターに木の板を切ってもらいに行って、その時も寸法を紙に12.7mmと書いて行って、ミクロンまでは無理って突っ込まれたばっかです。。
関係ない話ですが、申し訳ない。。
349 :
26:04/07/12 00:34 ID:???
あ〜、漏れワックスペンは持って無いな〜。
針金を叩いて作ったスパチュラしか無い。
まあ削る方メインなのであんまりワックスの盛り付けとかしないしな。
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 12:21 ID:FC9X14lX
>>346 文面から察すると独学で頑張っているのでしょうか?
お金はかかるけど、一度ささっと基本的な事だけでも
教室とかで学ぶと随分と近道出来ると思うのですが・・・
もしすでに習っているのなら、そこ良くないので別の所に
移動しましょう(w
351 :
一留大学生:04/07/12 16:00 ID:5WQrI+Y+
>>350 独学でサイトやら本やら読みながらやってます。
う〜ん、習い事はすでに一つやっていてお金に余裕がないので、地道にコツを掴んでいきたいと思います。。
まず全体像をキッチリとイメージする事だね。
全体の高低・バランスを決めながら、基準になるラインを
見失わないように徐々に細部を作る。
そうすれば、平板になるのを避けられると思うよ。
353 :
一留大学生:04/07/13 07:06 ID:IEDcDHb8
>>352 今回ので言うと真ん中の玉の部分を初めに削って、そこから高さの低い部分に削り下げていくって感じかな・・・?
実際やるのは難しいけど、できるようにならないと先はないですね!?
参考になります!
ところでみなさん好きなブランドとかありますか?
そこの作品のどんなとこがいいとかも良ければ聞きたいです。
こういうのはスレ違いかな?
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 13:16 ID:2aFQW9Oo
こりゃヲタの評価は低いだろうな。オリジナリティ無いし。
確かに写真で見る限りは丁寧な仕事はしてそうだけど。
>>356 オレだったら中のリングをはめ込んで淵のパーツをロウ付け
する。理由は、中のリングのロウ目を綺麗に処理出来ないから。
>>357 へー、ドイツ系のデザインが、好きなのか… <ドイツのジュエリーの
特徴(全部では無いが…)は幾何学的デザイン。
シンプルなデザインねー... これも悪気が有って言う訳じゃ無いけど
お客さんとの打ち合わせで、一番多い答えが「シンプルが好き」と
言う返事なんだ。。。 そんなお客さんに「シンプルって何?」と
逆に聞くとみんな返事に詰まってしまいます。
つまりお客さんの中にイメージが無いからシンプルと言う言葉に
逃げてしまう訳なんだけど、作る側も一緒で、自分の中に確固たる
イメージが無い間は、漠然と「こんなのがいいなー」と思って
いるだけなので、デザインが浮かんで来ないと思う。
※蛇足:「シンプルが好きなら何も着け無いのが、究極のシンプルですよー」と
お客さんに言い放ちたくなる衝動を抑えてますw
でも考えると言う行為は、いついかなる場所でも出来る事でも有るので
風呂の中だろうが、なんかやってる最中でも考えて、考えてしていると
その間に自分のイメージも固まってくるし、イメージが固まって来たら
自分にとって、ソースと成る引き出しの数や種類も分かって来るので
それに蒐集する為の活動なんてのも出来ると思いますよ。
ついでに基本的にアクセサリーは、身につけないので好きなブランドの物を
買ったり、見に行ったりはしないです。<今はネットで簡単にみれるし…
また人によっては、海外ブランドのデザインを参考にする人もいるけど
オレ的には、違うジャンルの造型とかからデザインを引っ張って来たり
するので「これいいなー」と思うのは、主に造型の面白さや綺麗さに
引かれる事が多いです。<ぷらす洒落系の物も好きだったり・・・
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 01:46 ID:qdoq+StF
すんません、相談なんですがどの指につけてます??
利き手と同じほうがいいんすかねぇ〜?
俺は右手の人差し指と中指にシンプルな細めの
左手中指にゴツめのしてる。
いいよね、ブシュロン
石の入った、ハイジュエリーもなんか良い。
>>358 確かにシンプルって意味が広くて曖昧ですね。。
言われてみればゴチャゴチャしてないのってだけで、確固たるイメージってないなぁ。
ラインの入ったのとか好きなので、そこいうとこから考えて掘り下げていけばいいのかな??
センスの光るワンポイントの入ったアクセサリとか憧れますw
>>359のは358さんですか?
おもしろいデザインだな〜って思ったけど、こういうのも結構好きな感じです。
>>360 俺は今は右手の人差し指と薬指にあっさりしたの、冬になって格好が少し重くなると、左手の親指に少しゴツ目の付けるけど、
そこら辺は好みでいいんじゃないですか?
一応付ける指ごとに意味があるみたいだけど、左手と右手でも違うし。
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 10:10 ID:Hl8yyUf3
こんにちわ もしかしたら掲示板違いかもしれないんですけど。。。 プラチナの指輪
のサイズを一号ほど伸ばしたいんですがシルバーと同じようになましてサイズ棒に通して
きづちで叩いても大丈夫でしょうか?プラチナの場合ガスバーナでなますのは有効なんでしょうか?
あと酸洗いもいるのでしょうか??
なませるよ。 酸化・変色しないから酸洗いは不要。
柔らかいから注意してね。 1号ぐらいならなまさなくてもいける。
場合によっては叩かなくても、芯金に押し込むだけで大丈夫かも。
芯金使ってね。サイズ棒使っちゃダメよ。
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 14:00 ID:fjXJ4eoh
そんなにやわらかいんですかー!!わかりました。慎重にやってみます
サイズ棒危なかったです うっかりしてました・・・
さっそくやってみます ありがとうございます
>>358 レスどもです。やっぱそれが一般的ですかねぇ。今度こういうタイプを作るときは
淵パーツろう付けやってみます。
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 02:02 ID:JU/y4rI5
>>364 地金物のプラチナリングをたたいて伸ばす場合、
どうしても一番細い部分が伸びてしまうので、甲丸、平打以外のデザイン物は
太い所を小槌でたたいて、形を整えた方がいい、それと
プラチナをなます場合はシルバーと違って急冷しないで放冷のほうが柔らかくなるよ、
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 03:01 ID:8YBNaDeV
>>363 デザインの起こし方は、人それぞれだと思うし、僕のやってる
方法は、その中の一つだと思うけど、ちょっと自分のやり方を
まとめて見ると。
これからデザインするアクセの対象(誰の為に)を決める。
(実際に身につける人の性別、年齢、嗜好など...etc
<掘り下げると例えば、16才、♀、Fuji Rock の会場にて、
タンクトップ&ホットパンツに似合うアクセとかw)
対象を決めると一旦そこから離れて、基本となるモチーフなり
形状(直線的とか曲線的とか)形質(見た目軽くて重いとか…)
もしくは色相などの具体的なラインを決めておく。
次に使用するマテリアル(シルバー、天然石、皮ひも、などなど)
と最終的なコスト(定価¥5.000円とか)を決める。
上記の事を決めると、また対象ユーザーに戻り、デザインの方向性を
決める(飽きの来ないデザインとか、アバンギャルド?キラー?
可愛い?綺麗?ど派手?装着性の善し悪し?などなど)。
↑を決めたら、それらの事を意識の水面下に沈め、各アイテム事の
デザインの原案を多数出し、原案から2〜3ピックアップして、そこから
一つを掘り下げたり、バリエーションで展開したりして、良いとこ取りで
出来上がり。かな?w
もちろん、こんな事を意識してやっている訳では、無いけど、文章に
するとこんな感じの事をぱぱぱぱぱと頭の中で処理をして一つのデザインが
短時間(半日以内)の間に出てきていると思います。参考に成ったかな?
デザイン起こし、いろんな意見が出ると面白いね。
私の場合は、風景や自然物やなにげない生活品(とそれを見た時の心象)が
頭の中で溶解・濾過され、実際制作する時のコストでデザインの
いらない部分が削がれてデフォルメされてく感じです。
でもどうにも効率が悪い・・・
>370さんみたいにテキパキとデザインを生む練習でもしようかなぁ。。
>>370-371 とっても参考になります!
そうですね、いろいろ意見を聞けると面白いし、勉強になります。
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 13:24 ID:my0bfE34
>368
ありがとうございます!実はまだやってないので気つけてやってみます
太い所の真中に溝があるのですがたたいて大丈夫でしょうか?
潰れないように注意するしかないね。
軽い整形は必要になるかも。
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 20:45 ID:myU3xQm9
がんばります
(^O^)/
結婚指輪なので失敗できません・・・
>>375 がんばってね。いきなり失敗できない本番ってのがチョト心配。
ついでに言うと、困ったら(プラチナものなら)彫金スレできいた方が
いいと思うよ・・・。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 11:18 ID:jXrXGRBw
SILVER925二分角棒を
ネットではなく
東京の店舗で買いたいのですが
どこかにあるでしょうか
宜しくお願いします
石福・小森宮 等の地金屋。
GOSHO・ハンズ 等の彫金工具を扱ってる店。
在庫の有無は、電話で確認。
アウトレイジだシルバーのことは俺に聞け お前等トーシロよ
>>379 偉大なるアウトレイジ様へ
質問です。
シルバー(銀)って、何ですか?
出る杭は叩こうとする 革命的なアートを叩こうとする そして足を引っ張る おまえらの事だ 銀粘土二キロ売りに行くと グラム19円だとぬかしやがる このまえはツレ二人に通報されたよ クソ
俺のサイト見に来てから言え
お前のサイト見たけどしょぼいもんが並んでるだけだったよ。
見づらいし。
で、質問に答えてくれよ。
クレイシルバーであんな値段設定なのか・・・クレイで・・・
あとdiaryが面白すぎ。
925にしてるだろ、たしか。
確かにしょぼいな。925にしても高すぎる。それだけの価値を認める人なら買うだろうけど。
…いないだろうなぁ。
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 18:22 ID:tVp88dnh
つまりワックスを一からやればいいのに あれじゃ金とれねぇな
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 13:44 ID:gGujL3tB
ブレス作ろうと思って通販でレザー買ったんだよ。なんか先っぽに玉見たいな、なんてゆーか、涙の滴の形がついたチェーンがついてんだよ。ありゃなんでしょうか?
金具
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 16:07 ID:gGujL3tB
どう使うの?教えてホシィ
>>389 それお店かなんかで、ぶら下げる為に付いているだけでは?
写真うp汁。
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 07:24 ID:H9MvHKNc
アジャスターってゆーんですが、、、
んじゃ、長さ調節の鎖。
ベルトの穴のようなものってこと?
ベルトで言うならバックルの爪の方だ。
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 04:21 ID:RjI0ohnP
磁気研磨機を買おうかどうか悩んでいるんですけど、
実際どうなんでしょう?必要か悩んでいます。
どこまで効果があるとか、
分かる方がいましたらご教授願います。
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 04:47 ID:CF0KzmuF
PMC3ってなんですか?
>400
ググるといいよ。
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 15:20 ID:1XbTQFSu
湯口ってなましてから削るものなの?
そのまま削ろうとしたら、硬くて硬くて・・・。
地道にやれば時間はかかっても削れることは削れるけど。
それとせっかく裏を平にしたのに、湯口削るときに、傷ついたり、やするの下手で厚みのバランス崩れたりで・・・。
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 15:55 ID:eJVjUf7+
>>402 基本的には、なまさずに切った方が良いよ。
なますと、喰い付きやすくなるからね。
糸鋸の刃が適切じゃないのかもしれない。
どこの何番使ってる?
すみません、ワックスの超初心者なんですが、、、
質問させて下さい。
緑色のワックスで土台(2o幅)と雫形のパーツ(上下4o)を削り出したんですが、
土台とパーツをくっつけるのってどうすれば良いのでしょうか?
(第三の手に土台を噛ませて、溶かしたワックスとパーツを蝋付けの要領でくっつければいいのかなぁと思ってやってみたんですけど、
ちょっと力を入れるとパーツが土台から剥がれてしまって、、、)
どうか、初心者にも出来る効率の良い接着方法を教えて下さい。。。
407 :
402:04/08/01 10:50 ID:6ykJJ7Yt
>>405 ああ、説明不足でした。
外注なので、湯口は切られた後で、1ミリちょっとくらい残ってますよね。
その部分をキレイに落とすにはどうしたらいいのかと思って。
硬くて中々削れないため力が入るとちょっとしたミスでヤスリが傾いて、変なとこに傷付いちゃったりするんです・・・。
最後、湯口と平面の段差をなくすためにヤすると、ワックスの状態で厚みが一定だったのに、湯口の付いていたとこだけ少し薄くなって、それを直そうとすると今度は他が・・・って感じです。
キレイに落としやすいやり方みたいのあれば教えてもらえると助かります。
ちなみにここでは使ってないから関係ないけど、糸鋸刃はバローベの2/0だったかなw?
>>407 そら純粋にヤスリが下手なんでわ。。
どこかで基礎叩き込まれましたか?
それか、ヤスリがもう切れないとか。どのくらい使用してるかわからんが。
切れないヤスリはイライラするだけっす。買いなおしましょう。
リングの場合、芯金にいれて湯口の上を金槌でコンコン叩いてからやると
地金もしまって良い感じになりますが。
@ヤスリが磨耗してる、もしくは切れすぎてる、または目が粗すぎor細か過ぎ
A左手の支えが弱い可能性。対象物の固定を見なおす
Bヤスリの持ち方が変
Cかなり非力?
Dまっすぐにヤスる訓練ができてない
いろいろ考えられるんだけど・・・思いつくのはこのへんかな。
鋼鉄のヤスリで銀を削るのに、硬過ぎるなんてこと言ってたら
なんにも削れないと思われ。
410 :
402:04/08/01 11:13 ID:6ykJJ7Yt
確かに純粋にヤスリは下手です;
始めたばかりで基礎は分かりません・・・。
手順の載ってるサイトとかには、ただヤスリなどで切った湯口をキレイに落とすとしか書いていないので、なましたりするのかな?と思ったんですが。
要するに経験とヤスリの腕ということですね・・・。
ということは、なますよりも地金を引き締めた方がいいんですね。
411 :
402:04/08/01 11:24 ID:6ykJJ7Yt
>>409 言われてみればそうですよね・・・。(鋼鉄のヤスリで銀を削る
C以外は当てはまるかも><
ハンズで買った大きめのゴムヤスリっていうのを使ってるんですけど、オススメのヤスリとかありますか?
>>410 キャストあがりは自然になまってるもんさ。
仕上げの研磨のこともあるし、地金は締めた方がいいよ。
湯口を叩いておけば、中にあるかもしれないスを最小限に潰して
おけるしね。
ヤスリは・・・すまん、やっぱりどこかで職人に持ち方チェックして
もらってくれ。文字や写真情報じゃわからんし。
ある程度憶測はできるけど、断言できんのよ。
とりあえず綺麗な平面をヤスリで出せるよう、時間のある時にでも
練習してみてはどうかな?
力が足りないってことは、まず無いと思う。非力な女性でも
サクサク削り出しやってる人も多い。
>>411 オススメか。人によって好みがあるから一概には言えないけど
自分はバローベの5本組(ハビリス)愛用。
食いつきがいいし、長く使える。
もちろんその他の組ヤスリ、インチヤスリ等、種類は豊富に揃えて
その場に合ったヤスリを選択するよ。
414 :
402:04/08/01 12:00 ID:6ykJJ7Yt
>>412 なるほどなるほど。
確かに実際に動かしてるとこ見ないと分かんないですね^^;
取り敢えず平面をうまくヤすれるように練習します!
>>413 バローべのハビリスですね。
まだ好みとか言うレベルでないので使ってみたいと思います・・・。
お二人ともありがとうございます!
>>414 ヤスリの練習も漠然とやってたら上達しないからね?
気をつけるポイントとか、気が向いたら彫金スレに聞きに行ってみても
いいと思うよ。
あっちのスレは職人比率高いみたいだからw
その分手厳しい事言われるかもしれないけど、勉強になることは確か。
厳しい指摘ですぐ凹むタイプの人ならお勧めしないけど、
あなたは大丈夫だと思うな。
416 :
402:04/08/01 14:21 ID:6ykJJ7Yt
>>415 どうすればうまくヤすれるか考えながら練習しないとなんですね。
結構凹みやすいタイプですけどかんがりますw
>>406 よーく熱した針で接着部分を突き刺す。
ちゃんと溶けてくっついてないんでしょ、それ。
>>406 そのやり方でも、しっかり深いところまで溶かせば大丈夫だよ。
他の方法だと、上物を裏抜きして、土台も上物が載る部分に
そのカタチの穴をあけて、裏から慎重に溶かして付ける。
この場合も、しっかり奥まで溶かすのは一緒。
あとは、バラでキャストして鑞着だね。
たぶん、この方法が一番キレイに仕上がる。
419 :
406:04/08/01 23:57 ID:???
>417-418
やっぱり温度が低かったんですね。
土台も溶かしちゃいそうな気がしてヒヤヒヤやってたんですが・・・
思い切ってやってみます。有難うございました!
ハンドリューターを買おうかと思ってるんですけど、
1万前後のでオススメな感じなのってありますか?
軸ブレがどうのこうのは別にいいんですけど、回転数はやっぱり
多く回る事ができる物の方が良いんでしょうか?
1万前後でオススメできるような物はありません。
回転数よりトルクが大事です。特に安物の場合は。
軸ブレするようなやつは、すぐ逝く→買い替え→結局高くつく
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 00:45 ID:iGZxMMua
一万じゃプロクソンぐらいかな?
424 :
420:04/08/03 10:42 ID:???
本格的に使ってどうこうするとかまだ微妙だったので、高価な道具は
自分には必要ないかなと...電気炉とかも持ってないですし。
ハンズにプロクソンかミスターマイスター?ってメーカーの売ってあって
迷っていたので、プロクソンの考えてみます。
ありがとうございましたー。
423は、「プロクソンが良い」という意味じゃないと思うよ。
と言って、ミスターマイスターが良いとは言わんが...
そもそもハンズ高いじゃん・・・・
何に使うんだ。まずそこハッキリさせんかい。
428 :
420:04/08/03 11:21 ID:???
ハンズ高いとは(っていうか定価)思ってるんですけど、
近くのホームセンターも同じような値段で売ってあって、
ハンズの方は先っぽもセットで売ってたので、ハンズでもいいかなーって
思ってたんです。
道具も高価で良質な物の方があとあと良いと思うんですけど、
イマイチ使い勝手がつかめていない道具に5万とか出せないんですよ、気持的に。
429 :
420:04/08/03 11:22 ID:???
>>427 掘り作業?とか研摩に使えたらいいなって思ってます。
ピカピカに磨くの好きなんで、なかなか磨ききらない部分も
みがけたらいいなって思ってます。
ならなおさら安物は避けないと。トルクの無いのは使えんよ。
ピカピカに磨ききるのが好きなら、ついでにバフ買えば?
しょせんハンドモーターじゃ、上位機種でもなければ
磨ききるのは無理。
仕上げに磨く程度には時間多少掛かるかもだけど
使えるから良いんじゃんつーか俺使ってるし(w
>>429 布とかだと磨ききれない凹んだ部分とか磨きたいだけでしょ?
>>104の人柱はどうなったのかな?
あれからレポないけど、買うのをやめたんだろうか。
433 :
420:04/08/03 11:51 ID:???
良いんで無いのこの位の値段なら
一度使ってみて不満出てから高いのに買い換えたって遅く無いと思うよ。
安いのはそれなり、と納得の上で買うんなら
何でもいいんでない?
使ってみなきゃ良し悪しもわからんのだから、とにかく買え。
つか、誰か●持ってない?リュータ関連のこの手の質問は
何度も出るからいっそのことまとめサイトとかテンプレに
組み込んでおいてホスィ・・・
437 :
420:04/08/03 13:37 ID:???
ルーターにも色々あるって勉強になりました。
一度ここらへんのを試しに買ってみようと思います、
質問に答えてくれた方、ありがとうございましたー。
カタチだけ高級機に似せた安物は、ホントに非力。
どうしても安いのが欲しいなら、使いにくいけど大振りな
ものを買った方が実用的だよ。
手は疲れるけどね。
>435
どこらへんのレスを乗っけれとかアドバイスくれたら
晒しBBSのTOPにテンプレやFAQのリンク乗っけてもかまわんですよ。
ヒマ見つけて何で時間は掛かりますけど・・・
ま、このスレ消費する前には何とかなると思います。
いい加減にコテハンがウザイ事に気が付けよ!
>>440 意味不明。誤爆ですか?
>>439 過去ログひっくりかえしてピックアップしてみまつ。
うまくまとまりそうな感じなら、ぜひおながいしまつ。
で、問題は彫金スレと話題がかぶってるとこか。
ほら夏だから変な虫が湧いてくるんだよ
443 :
○:04/08/07 01:05 ID:???
ノシ●
>>435 他板のまとめサイト管理やってるんであまり暇が無いんだが
過去ログサルベージくらいならやっておくよ。
444 :
●:04/08/07 01:07 ID:???
↑なんで○になってんだ!
●板ではちゃんと書けたのに!ヽ(`Д´)ノ
ペンダントヘッドに丸カンをロウ付けしようとしたんだけど、直接丸カン炙ったらソッコウで溶けてビツクリした。。
一緒に通してたバチカンもオジャンになっちゃったよ・・・。
丸カンに火を当てないようにしたらうまくいった!
よかーた。
誰か教えて下さい。
ワックス削ってリング作ってるんですが、
ワックスからシルバーにしてくれる店(工房?)を都内でさがしています。
平日は仕事があっていけないので、休日あいている店ありませんでしょうか?
>>446 その話題過去ログでも死ぬほど出てるからヤダ。
キャストでぐぐればわかるでしょ。
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 17:50 ID:RjJzqyjR
あげあげあげあげあげおげらー!
過去ログ倉庫見られないYO!
だからググれよ・・・
俺も過去ログ見れないがググって探し当てたんだ、
そんな手間も惜しむくらいなら最初からワックスなんて削んなよ。
なんて言ってみたい。
やっぱ過去ログ保管庫を作ったほうがいいみたいだねえ
人に頼る前に●買えば良いじゃん
キャスト シルバー
でぐぐったら、簡単に出たけどね。
郵送すれば休日だの都内だの関係ないしさ。
アートクレイシルバーとPMC3
どっちがすぐれものよ
アートクレイシルバーのほうが外国にもでてるし知名度高いな
大差なし
三菱に入れる金はねぇ!
あぼーん
あぼーん
銀粘土たかくね?マジ値段決めた奴
ひっぱたきてぇ。
彫金始めるコストに比べりゃ、屁みたいなもんだよ。
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 17:28 ID:RW5dIXaG
硬化後削って加工するならアートクレイ。
硬化前に成形するならPMC。
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 18:12 ID:22i27ZBU
>>461 ガキのおもちゃにしては高価なしろモンだけどな。>粘土
マンボはこれもやってるのね。メモメモ
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 03:36 ID:WYNzTi6Q
リューターで鏡面磨きをしたいんですが細かい傷が消えません。
どこか参考になるサイトとかありませんか?
フェルトポイントにピカ素で曇り傷くらいにまではなるんですが、布バフ(白)にピカ素で磨いたらそれまで無かった傷が付いてしまいました。
布バフの糸がバラバラとはみ出しているのはもうダメってことなんですか?
あとそれぞれのポイントで効果的な回転数なども分かると嬉しいです。
アライのリューターでの鏡面磨きの参考ページしか知らないんですが、今はそこで高回転と書いてあったので、25000〜30000回転で磨いています。
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 04:39 ID:bJFuud0B
最近磁気研磨を購入して使用してるんだけど、
結局は磁気研磨した後、シリコンポイントで研磨してるんだよね。
これってうちの磁気研磨機が弱いのかな?
それとも、みんな同じようなもん???
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 04:52 ID:I8FLn0XI
ピカピカにしたかったら紙やすりで500〜2000番ぐらいまで順番に磨いていくのが一番いいと思う。
死ぬほどめんどくさいけど…。
バフは本当に最後の最後の仕上げなんで、
それまでの工程でどれだけうまくヤスリをかけとるかが一番重要だと思う。
リューターは楽だけど、下手にやるとムラがでたり、新しい傷ができてしまうんで、
最後まで紙やすりをで磨くと綺麗になりますよ。
>>467 回転は、そこまで速くしなくても大丈夫。
布は、程良くバラけて柔らかくなってないとダメ。
たぶん、このバラけ具合が少なすぎて固いか、強く当てすぎか、
バフ粉の付けすぎで、擦り傷っぽくなってるんだと思う。
いろいろ試して、コツを掴むしかないね。
>>468 肌がキレイなら、磁気研磨からいきなりバフでもキレイに光るよ。
小型の磁気研磨機は非力だから、一晩ぐらい回さないとイマイチ
だったりもするよ。 これも、いろいろ試して、コツを掴むしかないね。
>>467 おそらくそれってバフの糸目だよね。
それだったら、リューターの回転数は10,000〜12,000位が良いと思う。
(リューターのトルクによって変わると思うけど、E−Max相当の機種の場合)
あと「ピカ素」の代わりに「赤棒」という研磨材も試してみては?
(アライに売ってる)
プレートとかセーム皮でこすってもキズが付いてしまうようなものは、
歯磨き粉を水で少し伸ばして柔らかい布に付けて軽くふくといいかも。
漏れはSVはあまり扱わない職人なのだが、以前ティファ○ーのリターントゥとかいう
SVのプレートのついたネックの仕上げの依頼が来て、その時歯磨き粉が役に立った。
なんか「伊藤家の・・・」みたいだけどなww
でも歯磨き粉は、身近で、超微粒子で、安くて、水で簡単に洗い流せる、なかなか優れた
コンパウンドかもよ。
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 14:56 ID:WYNzTi6Q
>>469 プレート型のネックレスヘッドを鏡面にしたいんだけど、確かにリューターだと平に磨くの難しいですね。。
1500番のヤスリに水つけて磨いたら傷だらけになっちゃった。。
前は1000番で結構艶が出たと思うんだけど何でだろ・・・?
バフカスが残ってたのかなぁ。
>>470 う〜ん、全部当てはまりそう。。
なんか回転させてる内に横糸(?)がほとんど抜けちゃって一応バラバラなんだけど、所々糸がチョロっと出てて気になるんですけどこれはそんな関係ないですか?
布バフの寿命ってどういう状態になったら新しいものに変えた方がいいんでしょう?
前回試しに使った時からそのままピカ素を付けたから前のが固まってるのかな?
やっぱり使った日にダイヤブリックとかでキレイにした方がいいですかね?
>>471 回転数それくらいでいいんですね。。
そういえば黒くなった時とか歯磨き粉で磨くと落ちるとか見ました。
柔らかい布・・・なんの布がいいかな??
みなさんかなり参考になったので今夜またいろいろ試してみようと思います。
ありがとうございます!
作品うpしれきさまら
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 06:31 ID:AAUQhkGZ
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 06:45 ID:abIH8tEQ
>>473 きさま呼ばわりされてまで投稿なんざしたくねー!
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 22:45 ID:ZOR6nFWi
貴様だぞ。キ・様。様って言われてんだから、おとなしくウPしろや。
って俺は473では無いが。
2chの「きさま」はリアルの「レディース&ジェントルメン」ですよ。
おまいら作品をうpしる!
だとどうなんだろう?
2chで言葉遣い云々行ってる奴って激しく痛い・・・・・
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 11:32 ID:0vBdJ3Y7
>>479 そうかね?2ちゃんねる内に存在する板だから全て2ちゃんねる風の
やり取りが、有ると思う方が、激しく痛いと思うし、このスレみたく
実利の有るスレで、利益をもたらしてくれるかも知れない相手に
喧嘩腰で、命令したければどうぞw 誰も答えてはくれないと思うが。。。
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 12:31 ID:JVkOgKhj
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 12:36 ID:wGFhOtzV
答えたくない晒したくないなら>480が黙ってりゃ良いだけ
実利だのそんなのは関係ない、晒したい奴がさらせば良い
言葉遊びすら出来ない>480みたいなのは会員制非匿名
掲示板にでも行って遊んでてね。
まぁまぁ。マターリいこうぜ。
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 19:42 ID:CIKu35+Y
一番気になったのは
>>480の読点の使い方が無茶苦茶なところ。
句点の間違いでした
次に作品を晒す香具師は、勇者か?馬鹿だなw
そこでsv950 の登場ですよ!
ネタ画像をうpして笑いをとれたらネ申
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 23:25 ID:sMv/1BOT
マダー?
>>480は尻尾巻いて逃げましたとさ(´^し_,^` ) プッ
>492
命令されてまで投稿したく無いと言っている香具師が投稿しない事が
逃げた事に成るのですね?君の脳内では?おめでたい人だまったく(w
>>492 もうマンドクセーから
おまいのクソアクセでもアップしろや!ゴミ。
>488
俺かよぅ・・・orz
ところで今初心者用(ってかロダ主が初心者なわけだが・・・)の
FAQを作ろうと思ってるんだけど、
クレイ・WAX・錺に分けて
・基本的な技法の違い
・それぞれの揃えておきたい道具
・始めるまでに掛かる金額の目安
あとどんなのが必要かな?
スレみてると磨きに関する質問が結構多いような気がする。
あとなまっちゃった部分の処理とかかな?
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 09:47 ID:gdzzbOht
思ったとうり負け犬が釣れた(ゲラ
>>495 おまいは気にしないで作業を進めとけ。
なんとなく記憶に残ってる質問は、
・スペシャル初心者なんですけど何からはじめたらいいですか?
・(作成の)参考になるサイト教えてください。
・どこで売ってますか?
いらないと思うけど参考までに。
どこに売ってるか?の質問は多いねえ。
それと、基本的な用語解説があるといいかも。
わからんかったら訊いてくれ
>>495
そもそも調べない奴大杉
細かいテクニックとかなら人に聞くのも判るけどね・・・・・・
アートクレイで作ったモノって、鋳造や地金を加工したモノに比べて
壊れやすいような気がするけどどうなんでしょうか。
気がするもなにも、わかりきったことだと思うが
あぼーん
>>497 >思ったとうり負け犬が釣れた(ゲラ
とうり<何故か変換されない(プゲラッチョ
なんだワンちゃんまだ来てるのか
あぼーん
あぼーん
>498、499
ありやと。
このスレが1000逝く前にかたちだけでもと思っとるのですが
ここの所荒れてレスが進んでいるので危ないかも・・・
というわけでもう少しマターリして下さいm(_ _)m
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 18:08 ID:P7QpHQAH
>>495 初心者ですが、やっぱり磨きについてとなまっちゃった部分の処理はあると助かります。
プレート作って、それに丸カンをロウ付けする際になまっちゃったらまた引き締めないといけないのかな?とか。
そこら辺の簡単な作業の手順とかが知りたいです。
>>509 そんな細々した事まで網羅していたら一冊の本作るのと同じ位の労力が必要な
テンプレに成る罠。基本的には、ループ気味に何度も繰り返される質問に
例:ひむら対策。キャスト屋紹介?何処で地金買えますか?お薦めリューターは?
磨きの行程(これも全部では無くポイントを押さえて)などなど…
的を絞って(過去ログにざっと目を通せば分かるはず…)、後で必要なモノを
付け足す位の感覚で作業しないと進まないとオモワレ!
>>507 もう来ねえよ!と言う割には、一周走って戻って来てますが。。。
>>510 509のまんまじゃねーか。
簡単な作業の手順って書いてあんだから、基本的なとこだろ。
荒れてるなぁ
凄い労力をかけた割には、内容がしょぼくて使い物に
成らないような気がしてきた・・・・
>512
丸カン、ロウ付けした部分がなまったら引き締める???
これが簡単な作業の手順ですか?(鬼爆
まあ君が素人なのは、よく分かったがw
>513
この手の話は荒れる原因には成ると思う。
分かってねえなぁ。
「簡単な作業」でなくて、「だいたいの手順を簡潔」にってことだろ。
もう少し読解力付けろって、な?
この程度、荒れてるうちには入らんよ。気にせず進めれ。
それと
>>514、素人をヴァカにするかのような発言は控えられたし。
それこそ荒れる元だ。
文章の癖から判断すると、彫金スレにもよく書く人のようだが。
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 00:50 ID:8b48dSr8
>>515 これって元々重複する質問へのテンプレの作成じゃ無かったのか?
大体の手順を簡潔にって、全ての作業の手順を簡潔にまとめるだけで
一冊の本並のボリュームに成るんですが、誰がそんな事を出来るのか?
まあ出来る人が頑張って作成してください>テンプレ
メイドさんモチーフのリングばっか作ってるキモオタは参加しちゃ駄目ですか?
あぼーん
テンプレだったの?
まとめサイトじゃなかったのか
テンプレが20レスとか30レスになるならテンプレサイトのほうがいいと思うよ
おまえ等よくモチーフにするのなに?
俺は核のマークとハーケンクロイツ
まとめサイトに、過去ログでよく出た質問をまとめておいて、
次スレを立てる時にはテンプレにまとめサイトのURLを貼ろう、
という流れだったはずだが。
よって
>>509の作業手順については、「さんざん既出」というわけでも
無いので組み込む必要は無いと思われ。
>521
よくモチーフにするというほど特定の物は無いけど、
スカルとクロスは作らないという私掟ならある。
>>522 てか既出云々で考えたら、まだいくつもスレ消費してないんだから何も書くことなくなると思われ。
sv950 ができる範囲でいいじゃないか。
無いよりあった方が便利だろうし、重箱の隅をつつくような事いうなよ。
そうだね、応援だけでお役に立てないけどsv950タン急がずがんがれ!
モチーフは目玉だよ
>>523 同士よ。。
あのモチーフに手を出すのは、何か一線を越えてしまうような気がして
自己規制してる。
現在はお魚モチーフにはまっております。
ド素人です・・・・・
小さな丸カンを繋げてチェーンにしたいのですが
ロウが上手く流れずに、丸カンがくっついてしまいます。
ロウはかなり小さめの物を使いましたが、差しローの方が
上手くいくでしょうか?
綺麗にロー付け出来る方法がありましたら、教えて頂けないで
しょうか。宜しくお願いします。
>>529 ローのせいというより、火の扱いが悪いのでは?
>>529 反復練習(数をこなす)が大事。
コツとしては置きローの時は、細かいロー付けを意識するあまり、細く強い火にしすぎない事。
柔らかめの炎でゆったりした気持ちでロー付け汁。
かなり感覚的な文章になっちゃったかな?頑張ってねー。
>>529 そうだね、こうボーッて感じで、チョチョチョチョってなったら、クー〜って入るから
そこで、ポンっとやると上手く行くと思うよ
・・・つまり、感覚、数をこなすしかないよ、こればかりは自分の経験でつかみ取る物だから・・・がんばってね
>>530 >>531 >>532 早速レス下さりありがとうございます。
確かに、火に問題があるのかもしれませんし、この手のロー付けの
経験もほとんどないです。何度もチャレンジしないと駄目ですね。
これが出来なくて、かなり落ち込んでいました。
かなり緊張して、力もめいっぱい入っていたかもしれないです。
皆さんのアドバイスの通りやってみます。勇気を下さってありがとう!
チェーンをロー付けで作った後のそのチェーンはどうやって硬化させたら良いのでしょう?
磁気バレルとかである程度硬くなるのですか?
便乗質問ですみません。
535 :
529:04/08/20 23:39 ID:???
再び、すみません。m(__)m
ロー付け時の丸カンは逆ピンセットで固定するのが
いいですか?
今は、軽石の破片の上に置いてやっているのですが、不安定な
感じもします。
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 00:57 ID:SAe6cSEQ
俺漏れもロウ付け苦戦中。。
初心者の壁ですな・・・。
>>535 あなたのやりやすい方法で。
私はいつもピンセットで固定してます。
>>537 ありがとうございます。
私はまだピンセットで固定した事がないんです。
今度やってみます。意外とやりやすいと思うかも
しれませんね。頑張ります!
あぼーん
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 01:23 ID:D5PPZ88Z
>>538 ピンセット固定のプロです!!
ロウ付けを最もやりやすいベスト位置に、ピンセットで固定します!!
1固定につき1000円でやります!
どうですかお客さん!?
あぼーん
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 23:29 ID:D5PPZ88Z
あぼーん
おはようございます。
アートクレイと、簡単な彫金(下手っぴ)をやってます。
いつもココは見てるだけだったのですが、
今日はなんとなくカキコしましたです。
でわでわ、ご挨拶までに…(-人-)
これから、アートクレイと彫金に挑戦してみたいと思ってる
初心者以前のものですが、いろいろ調べてるんですけど、
どういった方法で始めようか迷ってます。
アートクレイの方は、ガスバーナーでの焼成でやってみようかと
思うのですが、皆さんはどういう方法でなさってますか?。
546 :
544:04/08/24 09:54 ID:991zeVpu
>>545 私は、最初よくわかってなくてPMCのスタートキット?を購入。
固形燃料で焼く壺でやりました。
(コンロで焼くタイプのは、電磁調理器の為不可だった)
でも壺って、さし丸カンやフクリン等の純銀パーツは組み込んで焼けないんですよねf(^_^;
その後アートクレイの教室に通うようになったので
もっぱら師匠の電気炉で焼きました。
今はインチキラクターの資格げとのために自分でも買いました☆彡
バーナーは高いな
貧乏神に取り付かれてる俺たちにはつらいな
あぼーん
10mm×10mm×2mmぐらいのシルバーの正方形に
小さな石を埋めるだけのものを作りたい初心者です。
カフスにしたいのですが、どの方法が一番向いているのでしょうか。
カフスの足の部分はとても難しそうなので、
市販のものを接着剤か何かで止めようかと思ってます。
道具も何もなく全てこれから揃える状況です。よろしくお願いします。
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 04:50 ID:1vHs4ILZ
そのシルバーに穴あけてフクリンかツメをロウ付けして、
カフスの足もロウ付けすればできると思います。
石は何を入れるのか分かりませんが…。
>>549 全部のパーツと材料をカプセルに詰めて庭に埋めて
50年後に掘り出せば。。。。。。
552 :
549:04/08/27 14:44 ID:???
>>550 ありがとうございます。
その正方形から作りたいと思っています。
自分では純銀粘土が一番簡単そうだと思っているのですが・・・。
あまり真四角にはならないのかと思ったり。
石は、天然石のサファイアがよかったのですが、
天然石は焼成できないそうなので合成石の予定です。
546の方のようにキットを買った方がいいでしょうか。
合成石だったらWAXにセットしてそのまま埋没して鋳造出来るかな?
554 :
544:04/08/27 16:35 ID:/bXRiD8K
>>552 ルビー・サファイヤ・ダイヤなら銀粘土と焼成可能です。
ダイヤはさすがにないですが、ルビーとサファイヤは試した事ありますw
電気炉から出した時は高温で変色してビビリましたが冷めるにつれ元の色に…ほっ。
高価な石だと試すのも怖いですが、数百円程度のルースなら試せるのでは??
ただ…固形燃料で焼く壷だと、銀線(ふくりんも)がボロボロになるくらいだから石もどうなるか。。。
銀粘土はできれば電気炉で焼くのが一番安全&安心な気がしますです(・∀・)
なければ、ガスコンロで焼くタイプか電子レンジか…このへんは私は使った事が無いので、
他の方に使い勝手などを聞いて見てくださいネ。
キレイに整えてから焼けば、大体真四角になります。
もし気になるようでしたら、後からヤスリで整えてはいかがでしょう?
>>553 鋳造はちょっとしかかじった事無いからよくわからないです(;´▽`A``
>>553 >合成石だったらWAXにセットしてそのまま埋没して鋳造出来るかな?
無理じゃない?鋳造後リングごと水に付けて崩す際の温度変化にガラスは追いつかず
割れちゃうと思うよ。
冷えきってから取出したら大丈夫かな?でも金属の強度は落ちないのかな(急冷しないと)・・・
ワックスは、溶かす為にワックスを使うんだよ。だから無理
銀粘土で正方形をきっちり出すのは難しいね。
同時焼成も、できる天然石も色変わりや
割れる可能性があるので、できればやらない方が良い。
そのカフスだけを作りたいだけなら、
>>550の言うとおり、銀板に爪とカフスをロウ付けするのが
一番奇麗にできると思う。
ちょっと技術がいるかな?(火の扱いなど)
費用を安くしたいならワックスか。
カフスを糊付けするなら、その程度はヤスリとカッターとワックスだけで作れる。
ただし、鋳造業者を探すのが難しいかも。
粘土は確かに手軽だけど、決して簡単ではないよ。
特に正方形とか、エッジを効かせたりシャープに仕上げるには
相当の熟練が必要だ。
「手作りの味」って納得できるなら、これほど楽しい素材もないが。
それができた後も、趣味にしたいなら、
やってみたい技法でやるのが一番良いんじゃないか。
558 :
549:04/08/27 22:41 ID:???
>>553-557 いい人多いスレですね!!ありがとうございます。
553さんのおっしゃる方法は残念ですが無理なのですね。
554さん、粘土のこと経験談付きで詳しくありがとうございます。
(電気炉、一回だけやるには高いですよね…。)
557さん、色々な方法の説明、大変参考になります。
ロウ付けは火の扱いが本当にできるのかとか怖そうとか思ってましたが、
550さんの方法で少しチャレンジしてみようかという気になってきました。
練習する時間は1ヶ月あるので、色々やってみたいと思います。
みなさん、教えてチャソにありがとうございました。
>>553 合成ルビーを銀粘土にセットして焼いたことがあります。
お手軽な石どめでした。
?
>553のは鋳造でしょ?
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 05:35 ID:HZSRc5e8
549へ
550書き込みした者ですが、あの方法は一番綺麗にできるとおもいますが、
かなり道具を揃えないとできません。
材料(地金・石)・糸鋸・ヤスリ・バーナー・
ロウ・フラッグス・タガネ・石どめの時に固定できるもの・その他…
揃えるのは結構大変…。
ですが、カフスにするのなら強度もいります。クレイはやおいので多分
一年ともたないでしょう。
普通に売ってる1300度設定の
ガスバーナーで粘土の焼却って無理?
距離取って離してやれば
出来るよね?
どっち?
頼む!
即レスで!
できむり!=出来るけど君には無理!
!
アートクレイシルバー650でピアスを作ろうと思っています。
シルバーのカタマリから直にピアスのフックが生えているようなのにしようと思いますが
このフックは、銀線で作って粘土に埋めて、いっしょに焼成していいんでしょうか。
銀線は純度950のを買って来ました。純銀のは売ってなかったの。
650℃焼成が出来る環境なら、950シルバーでも大丈夫だと思う。
焼成直後は黒くなるけど、磨くなり酸洗いで一皮むけばOK。
ただ、温度調整が出来る焼成具って、電気炉だけなんだよね。
シルバーパンとかだと、無理かも知れない。
また、ただ銀線を埋め込むだけだと、抜ける可能性がある。
埋め込む先を曲げて、フックみたいにすると良し。
>>570 本に、銀材を入れて焼く場合は870℃で10分って書いてあったけど、
650℃でも焼成できるの????(もちろん電気炉の場合で)
本を間に受けて、925の銀線を埋めて電気炉で870℃(10分)焼成したら
銀線が熔けて空洞化してしまったw
925って融点880度だったような気がしたから、いけるかなぁと試したんだけど_| ̄|○
>>568 >>570さんのに補足で
もしも曲げるだけの(デザインの)余裕が無かったら、荒めのヤスリで傷をつけて埋めるのも有効です。
572 :
544:04/08/30 10:45 ID:grd2iwKG
おはようございます。
教室で電気炉使わせてもらってたから、今後自分ひとりで使いこなせるか不安な漏れ…
前に作ったクロスに王冠のリングがひっかかってるやつを
友達が見初めてくれて頼まれたので再度製作。今回はリバーシブルにしてみた♪
うまくいったけど…王冠が細かくてめんどくさかった…(・Å・)
漏れは頼まれて、自分で作れそうなモチーフならなんでも作る。
今は自分も購入したからいいけど、当時はアートクレイ師匠♀に焼成をイヤがられるものを
よく作っていたっけなぁ…(例:カエル 性華シリーズっぽいやつ ナド)
最近はBIG HANDの作品にハマってるので、レベルは違いすぎるけど似たようなものを作ってます。
925や950の板にアートクレイのパーツのロウ付けってできますか?
できるなら、立体的な造形ものはアートクレイで、わりと単純な形のは簡単な彫金?で
デザインによって使い分けしようかな?
田舎在住だからWAXだと送料や工賃合わせたらばかにならない…。。
573 :
570:04/08/30 12:29 ID:???
>>571 えーと、
>>568への回答でした。
アートクレイシルバー650は、650℃で焼成可能なので650。
PMC3は600℃だったかな?<うろ覚え
700度弱くらいまでで25分くらいならどーにかなるよ。
ブリタニアやスターリンのパーツを使う場合、
アートクレイ650かPMC3を使うしかない。
で、なるべく低温焼成、時間もぎりぎり短く。
強度を出すのとのバランスが難しい。
>>572 ロウ付けできなくは無いけど、難しいっちゃ難しい。
銀粘土で作った作品は、スポンジ状になってるので、
ロウ材が染み込んだりするので付きづらいし、
7分ロウや5分ロウだと、(ロウ材が染み込むため)
色が変わってしまう場合もある。
けど、できない事は無いよ。
粘土にロウ材を限界まで染み込ませたら
強度あがるんじゃねーか?
>>574 そう成ると、出来上がりの純度表示はいくつに成るのかな?
ネタだと思うけど・・まじレスかな?したよ
いやネタ違うよ。
銀粘土の強度の問題を解決出来るかも!
誰かやってみ。
おばわ!
578 :
571:04/08/30 16:48 ID:???
>>573 650でも銀材の組合せしたら870℃ぐらいいるのかと思ってた…アリガト。
スロードライとか焼成温度が違うヤツとの組合せと勘違いしてたのかな。。
650とスロードライぐらいしか使った事無いけど、本は650用じゃなかったのか…_| ̄|○
とりあえず、空洞化した銀線には7分ロウを流し込んで補強してみました…。
>>576 ロウ材がどれぐらいたくさん必要になるのでしょうか…(´ι_`)
そういえば、アートクレイでバングルとかを作るときって太い銀線を埋め込んで補強するんですよね?
まだ作ってみた事無いけど…。指輪とかペンダントトップにも有効?
579 :
549:04/08/30 20:08 ID:???
>>561 またありがとうございます!
過去スレにも出てくる鋳造業者さんがご近所だったので、
ワックスに行きかけたんですが、最後まで自分の手で
作りたいな〜と今回は561さんの方法でやってみます。
ダイソーで結構そろったので(安物買いの〜になったりして)
あとはバーナーと肝心のシルバーを準備してきます。
ロウやフラッグスもお試しサイズがあればいいのになぁ…。
練習+本番1回のためだけには思ったより大きい出費に。
ブランド物買った方が早い&安い(かも)&キレイなんですよね。
でも色々教えていただいたので頑張ります〜。
チューブWAXでリングを作りたいのですが、
リーマー?でサイズ合わせるときに、WAXの内側が
何度削っても波型になるんです。
正しいやり方ってどうやるんですか?
WAX初めてやるもんで全然解りません(>_<)
波型ってのが良く解らん。
双方向から少しずつぐりぐりと回していく。
あまり急がず、自然に削っていくようにする。
逆方向に回さない。
って感じか。
>>581 どうも〜!
波形ってのは、リーマーで回していくうちに
最初のうちは抵抗なくするするって削れるんですけど
だんだんとでこぼこになってきて、どうしようもなくなっちゃうんです
逆方向ってどっちですか???
>>574 ロウは銀を喰う(腐食する)から、
ロウ付け回数が増えると地金がボロボロになる予感。
>>582 削れない方向<逆方向
けど、その現象は起きた事がないから解らない。ごめんね。
ワックスをおさえてる手に、力が入り過ぎてるのかな?
>>582 力入れ杉。もっと優しくするべし、力んでリングの内側が
いったん凸凹に成ったらリーマーでの修正は不可だから
プロペラヤスリ等で修正すべし、こつを掴むまでは一定の
リズムで再弱の力加減にて削ってみると吉。
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 03:19 ID:aROU5S1N
バレルが欲しいのですが、使ったことないので
その威力がわかりません。
例えば500番のペーパーをかけたぐらいの仕上げで
どこまで綺麗になりますかね?それが1000番ぐらいに
なればかなり欲しい。
ちなみに私は地金から作っています。
>>586 それは無理と言うか、仕上がりの感じが違うのでメッシュでの
表現は不可<(磁気)バレル研磨
磁気バレルの場合だと手の入らない所が一定に綺麗に成って
便利だなーと言う感覚(<仕事レベルで考えるなら)。
それ以外の場所は、バレル前に#600のペーパーまで当てたとして
セラミック→#1500→シリコン→バフ 位の仕上げが必要。
588 :
544:04/08/31 13:06 ID:???
>>573 なるほど。
染み込んでしまうのですかーφ(.. )メモメモ
磨き棒やメノウヘラで鏡面(つぶし?)をかけた後でも同じですか?
素人考えだと一旦潰しをしたら、ある程度は染み込まなくなるのかな〜って思って。
最初から読んでると、ここってタメになること多いですよね。
しかも皆さんかなり上手そう…。
>>584-585 ふぅ〜
1日削ってました。言われた通りにやってみました。
確かに両手に力が入ってて、それが原因だったみたいです。
WAX持つ方も、リーマー持つ方もかるーく、ゆっくり
やったら成功しました。
だけど最後の最後に腕の部分がポキって折れた〜(泣)
ありがとうございましたー。
590 :
573:04/08/31 20:57 ID:???
>>588 パーツのロウ付けは、磨いてから付けるものだと思う。
だから、その上で染み込む事があるって事ね。
銀粘土パーツのロウ付けは、銀粘土をメインにしている店でも
試行錯誤してるんだ。
けど、趣味でするんなら、気になるって程でもないかも知れない。
作るのに興味ない人は、925シルバーと7分ロウの色の違いも気付かないしね。
銀粘土で作ったパーツをゴム型とってキャストしちゃうっていうのはどう?w
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 23:25 ID:iNiEsGRW
593 :
568:04/08/31 23:55 ID:???
みなさんありがとうございました。
実はレスもらう前に(書いた直後に)多少酒の勢いも手伝わせて
作っちゃいました。
結果、銀線は残ってました。ちなみに太さは0.6mmです。
ハンズのキットについていたガスコンロ焼成の網で5分焼きました。
温度が何度まで上がるのかはよく知りません。
元の線材に比べて多少やわらかくなった感じがしますが、
フックの形に折り曲げて多少調整したりして、ちゃんと耳にぶら下げ
られます。
焼き入れしたら多少堅くなるかと思って(ここら辺が酔った勢い)
もう一度焼いて水で急冷してみましたが、変わりませんでした。
やわらかいのが怖くてあんまり磨けなかったので、かなり黒いまま。
銀は焼き入れできんぞ
黒いのは銀洗浄液で落ちるよ
>>593 酒のいきおいで焼き入れって
ちょとコワヒ。
怪我しないように気を付けてくださいまし。
925銀なら焼入れに近い事出来るらしいけど、
本なんかを見てもその辺のデータが曖昧でようわからんのよね。
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 13:19 ID:VX+O9rWG
>>593 >>もう一度焼いて水で急冷してみましたが
銀はこれやるとやわらかくなるよ、日本刀なんかのイメージがあるんだろうけど
貴金属は逆なんだよ。
理論的には400度くらいに焼いて徐冷するとかたくなる・・・けど実際はあんまし変わらんかな。
ヘラ掛けすると加工硬化で若干硬くなるって。
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 21:30 ID:6GlrsOTF
ワックスを埋没させるときの界面活性剤って
わざわざ買わなくても台所洗剤とかで代用できますか?
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 23:53 ID:VX+O9rWG
>>600 洗剤使うと埋没材が固まらないと思う。
固まるにしてもすんげぇ時間かかるんじゃなかったかな。
代用するならアルコール(燃料用で可)じゃなかろうか。
602 :
593:04/09/02 00:37 ID:???
>>598 徐冷ってどのくらいゆっくりなんでしょうか。
400度に熱しても、やぱしワイヤを空気中で冷ますとほとんど急冷ですかね。
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 00:57 ID:qN1sJK/f
シルバーでピアスを作りたいのですが、
大きいキャッチの部品?って売ってる所
ご存知ないですか?
大きい重いピアスを支えられるように裏にプラスチックの
円盤部分(変な説明でごめんなさい。ディオールやヴィヴィアンの
ピアスによく使われているキャッチです)が付いている物なのですが…
田舎なのかなかなか見つかりません。
通販等ご存知でしたら教えて下さい。
604 :
598:04/09/02 01:22 ID:9dF9KS79
>>602 徐冷は電気炉で400度まで上げてスイッチ切って放置するのが一番簡単だけども
電気炉がなければバーナーで適当に熱して灰なんかの中に入れて放置してしまうとかはどうだろうか?
それでもそんなに固くはならないと思うけど・・・ね。
605 :
600:04/09/02 04:32 ID:38s9E+fj
>601
手元にジッポオイルがあったのでソレ使うことにします。
ありがとうございました。
607 :
544:04/09/02 14:19 ID:15X2Tu83
>>590 そうでした…基本的なことを忘れてたです…_| ̄|○
前に作った女体リングの"おみ足"部分があまりにも細くてたまに折れるので
少し細めの甲丸リングに模様を彫って、女体の台座にロウ付けできたらいいかなー?って
思ってましたが…油性ペーストで繋ぐ方がいいのかなぁ…。
丁寧に教えてくれてありがd♪φ(.. )メモメモ
>>591 手作りシルバーアクセの本にそういう人が載ってたような……
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 16:08 ID:D/JxWQJA
ウォレットチェーンにつけるシルバーのナスカンと
Cカン探してるんだけど、いくらぐらいするもんなんですかね?
ググッたら2000円ぐらいからあったけど高すぎる気が。。。
ハッ
すまん2重になっちまった(;´д`)
612 :
603:04/09/04 00:01 ID:kK6KsRDm
>>606 >>611 ありがとうー。
でもちょっと小さいかな…。キャッチ部分が直径1cm以上あるやつ
なんですよ。やっぱり売ってないのかな?
手作りアクセのためにヴィヴィアンやディオールのピアス買って
キャッチだけ使用…って金持ちなのかアホなのかだし…。
大きなピアスってキャッチも大きくないとズレるんですよね
613 :
603:04/09/04 00:04 ID:kK6KsRDm
飾りつきでいいならハンズにあったけど
615 :
603:04/09/05 00:04 ID:vpo3B4mZ
>>614 飾り付きですか?キャッチに飾りがついているのですか?
見に行きたいけど田舎だからハンズないんだよね…
海外のサイトを探した方が見つかる奇瓦斯
アートクレイに色付けたいんだけど
どうすればつけれる?
アクリルとかエポキシとかかな
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 18:20 ID:tIQzEe+X
>>615 ハンズにFAX送って探してもらえばいいんだよ
場合によれば発注してくれるから売り物なら必ず手に入る
620 :
603:04/09/05 23:22 ID:baQwg+0M
ヽ(`Д´)ノウワァァァン
リングの内側を紙やすりでミが出でたらぱっくり割れました。゚(゚´Д`゚)゚。
雨の日はやっぱりだめか・・・・
622 :
621:04/09/07 17:00 ID:???
ちなみにPMCですた・・・_| ̄|Oilli
焼成前の事でしょ?
624 :
621:04/09/07 18:51 ID:???
ですです;;
後内側磨いて焼成するだけだったのに・・・
PMCだったらむしろ雨の日の方がいくね?
湿気がある方が粘土なめらか。
乾燥してると折れる。
綿棒湿らせてするするなでると綺麗になるです
627 :
621:04/09/07 21:56 ID:???
力が入って折れたのかな・・・・
あ、やすりがけは乾燥後焼成前のやすりがけです
ペーストで補修しる!
できれば柔らかくした粘土かシリンジで…
意外と焼成後も割れないですよ。
って当たり前すぎる助言でスマソ…
無事補強できましたー;;
ありがとです
よかったね(´ω`*)
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 16:32:31 ID:+rK3uJzy
宣伝すんな!
しかも雅姫を語って・・・・検索するとき迷惑だ。
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 21:22:16 ID:0N/0WFN9
ブローパイプを買おうと思っています。
調べてみると、以下のようにガスによって温度が違うそうですが、
>プロパンガス+酸素 2600℃
>都市ガス+酸素 2100℃
>プロパンガス+空気 1900℃
銀は1900度できちんと溶解できますでしょうか?
酸素を使ったほうがいいのかな。
>>633 銀だけなら通常のブローパイプで充分っす。
酸素バーナー必要なし。
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 21:40:37 ID:0N/0WFN9
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 22:02:54 ID:cdP1eg+P
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 02:04:35 ID:2V2Cya4J
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 18:09:14 ID:s5FEp+6I
宇多田ヒカルって誰?
マ ジ で す か !?
(西田ひかるの元リアルファン)
銀線でネジネジ作ってたら二枚爪になるわ指にタコできるわ…orz
ハンドドリルで挟んで回して作るほうがいいのかなぁ。
みなさんはネジネジ作る時(作るのかな?)どうされてます??
しかしいつものことながら、爪がボロボロだw
マニキュアもできない罠…って、マニキュアで保護してからやりゃいいのか。そうか。
>>641 ハンドドリル使うほどのことでなければピンバイスに挟む
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 11:03:29 ID:j6JPfEAm
ふ た り は マ ニ キ ュ ア
644 :
641:04/09/15 12:51:02 ID:???
>>642 ピンバイスかぁ。
次はやってみるです♪ ありがd♪
645 :
639:04/09/15 19:22:58 ID:???
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 19:44:39 ID:+LJJgEWf
0.5ミリの厚さの925の銀板はハサミでカットできますか?
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 13:51:16 ID:yl4S8awb
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 17:36:05 ID:w73NpYPu
こんにちわ 粒金が並んでいるパーツを三つほしいのですが
全く同じ大きさの粒金がどうしてもうまく作れません。
鋳造はできないので地金やさんに頼むしかないのですが、先に
土台を鋳造してもらって銀で作った粒金をろう付けして、三つ
複製してもらうのはおかしいでしょうか?
すいません!もうひとつ!
うまく思う角度でワックス同士をくっつけられません。まさか
とはおもうのですが・・・のりで仮止め・・・なんて無理です
よねえ・・
すみませんが教えて下さいー!
>>649 両方可能。
しかし接着剤は溶けないので、ワックス同士を接着させるワックスが
販売されているので、使うと便利かも?
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 23:59:46 ID:h8e4yZnC
>>649 瞬間接着剤なら鋳造に影響ないから使ってみたら?
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 07:56:08 ID:MAT39iIE
アートクレイをやってて
ちょっと心配が…
このクレイの粉吸ってて
体に毒?
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 14:50:01 ID:0PI2x3bL
簡単そうなのでまずは瞬間接着剤試してみようかと思います。
工具屋さんに行ったときに接着用のワックスも探して
みます。知りませんでした・・。粒金、銀で作れると助かりますー!!
ありがとございます!
>>652 例え毒でないとしても、
呼吸で紛体を吸ってるという事は、肺に行ってるという事。
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 16:55:13 ID:PVaDfHnX
純銀と純銅をバーナーで溶かしてまぜて、925銀を作ることは可能ですか?
それ以外にどうやって作るの?
池沼でFAって、どんな意味ですか?
そのまんまの意味。
池沼=知障
FA=ファイナルアンサー
660 :
655:04/09/18 15:45:38 ID:???
アホな質問ですいません。よく知らないもので。
自宅で自分で混ぜるのは可能みたいですね。
おい、おまいら!
例のBBSに新作が載ってるじゃないか
知っててスルーか?
こっちに貼ってほしいYo!
カコイイね。
金属は何だろう???
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 18:07:22 ID:f3LMxjF+
こんにちは
silver950です。…多分
金に見えるけど、いぶしてあるからか??
667 :
十四松:04/09/23 19:20:07 ID:V1y/wD59
照明が黄色かったからだと思います。
撮り方悪くてごめんなさい!!
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 02:51:18 ID:QfyFhFzQ
とある所でシルバーアーティストの人にセクハラされました.......
僕は♂ですが、相手の人も♂です。もちろん僕にはそんな気は無い
ですし彼女もいるので、そんな世界に興味も無いのですが...
ちょっと仕事の絡みと言うかアレなんで無視する訳にも
いかず。でも気持ち悪いし迷惑なんです。
シルバーとかやってる人に男色家は多いのでしょうか?
そういうのを職業と結びつけるなよ・・・
って、え?多いの?
>>669 皮ジャンのごついのとか来てるしバイカーにもゲイは
多いらしいからシルバー関係者に沢山いても驚かないけどねw
どちらかと言うとホモっぽいのよりハードゲイぽいのが多いかも?
「ハード系」って言うし(w
音楽関係とかアーティスティックな環境の人ってその手は多いかも知れないですが・・・
職人の分野として彫金やっている人でその手の人には出会った事は無いです
でも、横文字系の尖っている風な、自・他称シルバーアーティスト等と言っちゃっている
人の中には結構いるかも・・・イエローとかのVIPに入って来るような人の中にはかなり多いですね
質問です
見た目でシルバーかどうか判別できない時、簡単に判別する方法があれば教えてください
身に着けたまま硫黄の温泉に入ってみる。
全速力で噛みついてみてもわからない。
指でこすって、そのニオイを嗅ぐ。
温度。
銀は熱伝導がいいから、触るとすぐに体温に近くなる。
俺は臓器提供者に?
678 :
677:04/09/27 21:08:53 ID:???
スマン、誤爆
何があったんだ(((;゚д゚))) >677
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 02:06:03 ID:zVi8jfDu
アートクレイシルバーを始めたくて、シルバーの小物自作スレを
読んでみようと思ったのですが見つかりません。
消滅してしまったのでしょうか?
まだあるのでしたら誘導お願いします。
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 12:47:44 ID:AJM4J1b3
こんにちわ シルバーを鏡面仕上げに仕上げたいのですがうまくいきません
バフは持っていません
きさげがけヘラがけまでやったのですがいまいち。。
手持ちの研磨剤つきのクロスで磨きましたがよくみるとくすんだかんじが
します。なにかよい磨き方、手順でダメそうな所教えてください〜
>>682 手順も全部書いてないのに、
ダメそうなところと言われても解らないよ。
とりあえず俺が手磨きしてた頃は、
400→600→1000→磨きへら→1500→2000→
ウィノール→銀磨きクロス
といった感じだった。
磨きへらの位置は、もっと後でもいいかも知れない。
一つの工程ごとに、軽く水洗いしてた。
>>682 ルックスかなー?多分顔の構造その物が潰れている罠。
>>685 そうなんですか。レスありがとうございます。
とりあえずスターターキットを購入したので最低限必要な道具はありますが、
他に初心者でもこれは買い揃えておいた方が絶対便利というアイテムはありますか?
また粘土がなるべく安く買えるお店があれば教えていただけないでしょうか?
>>686 絶対必要な物は粘土以外特に梨。家にある物を利用すれば
それなりの物は作れる(例:揚げ玉に粘土をのして台所の
ガスコンロで焼く)。
粘土を安くゲットするにはオークションをこまめにチェックするか
ネットなどで最安値の店を探すか?有る意味お金はかかるけど
インストラクター資格を取って大元から卸値で購入するかだな。
ハンズは高いけど万引きしたら安いが捕まったら犯罪なんでやらないでクレ。
アートクレイの達人になったところで所詮はアートクレイという商品の消費者でしかない訳だから、
少しやったら彫金(ロストワックスとか)に乗り換えた方がいいと思うのは俺だけだろうか・・・??
例えば「ゲーム作りが趣味なんだ」と言ってる人が『RPGツクール』みたいなソフトを使ってるとしよう。
でもこれは『RPGツクール』というゲームをプレイしている行為だと思うんだよね。
まぁ、これほどじゃないにしろ、アートクレイも近いものがあるように思う…。
>>685 紙やすり(320〜3000番くらいを、好みで5種類くらい)
とヤスリくらいかな。<必需品
便利だと言うのはデザインナイフとピンバイス位か。
>>688 確かにそういう側面もあるし、
俺個人ではアートクレイに引っかからずに、初めから
他の技法を学んだ方が、良いように思う。
が、これを言えるのは、俺もアートクレイから入ったからであり、
アレはアレで独特の面白さがあると思う。
いつかプロになろうってスタンスなら、
(一部例外もあるが)アートクレイを触る意味はないかも知れないけど、
趣味だったら、別にRPGツクールをプレイしているのでも
全く構わないんじゃないの?
>>688 でもできた作品がすべてだからな。
独立してアーチスト目指すなら
何で作るかはあまり関係ないかもしれない。
でもどっかの工房に所属するとかなら
ワックスできなきゃ雇ってもらえんわな。
俺は模型趣味からこっち来たからワックスの柔らかさが嫌で
ポリパテで原型作ってる。後はシリコンで型とってワックスに置き換え。
686です。レス下さった方々、ありがとうございました。
>>687 実際にひとつ作ってみて、キットで買わなくても良かったなぁと実感しました。
初心者の落とし穴「道具から入る」をやってしまいました。orz
片手間の趣味程度に作れればいいやくらいの気持ちなので、
インストラクター資格にまでチャレンジする気はないヘタレです。
地道にオクや格安ショップ探してみます。
>>689 デザインナイフは元々持ってますので流用することにします。
ピンバイスはダイソーにもありますね。今度買って来よう・・・
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 13:46:07 ID:Z+xja6k7
こんにちは。
シルバーアクセ初心者です。というかアートクレイという粘土こねるやつしか
経験ありません。自分粘土こねて焼くということに楽しさが見出せなかったので、
銀の薄い板上のものを切って曲げて磨いて形にしたいのですがそういうジャンルって
ありますか?後近くのホームセンターにはなかったんですが銀(板状)で
打ってるお店教えていただきたいです。
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 14:19:24 ID:TbTRCKXb
ハンズ各店にあるよ。925だけ。
あと都内なら御徒町のコモ金。シーホース。
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 15:15:44 ID:2GsG5Ilf
>683
いろいろ考えたのですがきさげが使いこなせてないのかなと思うので
私もペーパーでやり直してみます ありがとうございますー
シルバーにキサゲは殆ど不要では??
下手に使うと表面が波打って余計に変になったりするし。
ペーパーはかけているつもりでもかかってない部分があったりするから、
ペーパーの番数替えるたびに全体を黒マジックで塗ってからかけると、
どこを研削してるか判りやすいっす。
細かい部分は小さく切ったペーパーのカドに竹串を添えて磨けばやりやすいデス。
以上、ド素人のアイデアでした。
間違ってる事あったらフォローよろ!
>>695 たしかにキサゲをまともに使える用に成るには2〜3年は
かかる。<まともとは平打ちをキサゲで甲丸に出来レベル。
練習用の真鍮の平打ちリングをキサゲで甲丸にする練習すれば
上手くなるだろうか。
色んな人の書き込み見てると面白いんだけど最近少し気になる事がある、
どうして製作者同士で無責任に褒めあうんだろう?どう贔屓目に見たって
話にならんような物でも何とか褒める所一生懸命探して褒めてる、
本当に相手の事考えてるとは思えないね、これこそ褒め殺しって奴だよ。
ま、褒めたり褒められたりして喜んでるような奴に興味ないけど敢えて
ホントのこと一言だけ言うよ、一番大事なことはピープルズチョイス
だって事!みんなに選ばれるような作品造りだけが必要な事だと思うよ。
>>698 個人的にはみんなに選ばれるっていうか自分が良ければそれで良いと思うんだが。
別に露店開いて売るわけじゃないし。趣味なんだから自己満足ですよ。
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 16:26:46 ID:p4rBNSKD
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 12:17:27 ID:cQ8wimpJ
遅くてすみません。キサゲ一時教室に通ってたとき使ってたのでその方法が
普通なのかな・・・と思っていました 一日きさげがけで終わってしまったり
してました ペーパーで試したら早くてきれいになるのでびっくりしました
革命ー♪ありがとうです 感謝!
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 00:07:25 ID:ob+lZYwn
>>701 いいな
できれば作成行程教えてくらっさい
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 02:52:29 ID:kvPgRE2N
東京でシルバーアクセを作らせてもらえるところってある?
探してみたら伊豆にはあったんだが・・・
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 04:37:07 ID:kvPgRE2N
??
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 13:26:49 ID:CTjlsVUi
私も クレイで小さいもの作ってます。 最近ジッポにくっつけよう!と思い立ち、クレイペースト(?)で貼付けて焼いてみましたがジッポ焼き色になるしぽろぽろ取れてしまい、アロンアルファで無理に付けたらジッポが変色してしまいます
頑丈にくっつけるには何がベストなんでしょう?教えて頂きたくお願い致します
>>707 エポキシ系接着剤が一般的かな。
(今は100円ショップでもあるが、
接着が弱いと嫌なので、俺は試した事ない)
接着面を平らにして、全体的に薄く塗り、接着。
はみでた際は、半固まりの内にシンナーで拭き取る。
プラモデルのエナメル塗料用シンナーが良いが、
マニキュアの除光液とかでも良いと思う。
薄い板状のもので、接着面が大きければ、
両面テープでもなにげに平気。
接着面を平らにして、接着面全面に綺麗に貼り付ける。
または、ジッポの方にテープを大きく張り、シルバーを貼り付け、
その後はみ出た部分をデザインナイフなどで取り除くのが良い。
テープにシワを作ったり、テープを貼ってない部分があったりすると、
そこから剥がれやすいので注意。
ロウ付けも出来なくないけど、
色々困難があるので、説明は省いとく。
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 16:00:55 ID:CTjlsVUi
ありがとうございます!早速やってみます
たしかにロウは難しそうでつね、、(・_・) 私にゃ無理かもです、 m(__)m
いや、普通のロウ付けは難しくないよ。
バーナー扱える場所があればすぐ出来る。
火傷に注意するくらい。
ジッポにロウ付けするのが、難しいんだよ。
ヒンジが弱ったり、焼き色落としたりとか。
だから、他のシルバー同士とかをロウ付けしようって時は、
難しいと思って、尻込みはしないでね。
蛇足かもだけど、念のため。
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 12:50:46 ID:H2v/RvIk
ご丁寧に有難うございます m(__)m 今までクレイペーストで塗ったくって焼く! 以外したことがないので、、 油性ペーストやロウにもチャレンジしてみます。有難うございました!
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 09:57:55 ID:9Mp2ApW+
>>701 スバラスイ!やっぱ彫金いいよなー
私はネンダーです
漏れの知り合いの女性がシルバーアクセサリーの勉強をしたいので、それ関係のお店で
働きたいらしんだが池袋近辺でなんか良い仕事先は有りませんか?スレ違いだったら
御免なさい・・・宜しくおながいします。
ハンズ池袋店なんかいいんじゃないの?
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 02:21:19 ID:PfO2X9E1
昨日シルバークレイをはじめたものです。
早速つくってみたのですが、焼成して磨いてできた・・のはいいんですが焼成前の研磨でヒビがはいったのがまるまるのこってしまいました。
それでも焼成後は微妙にくっついていたのでだいじょぶかなとおもったら本日外したときにみごとにばっくりorz
これ、補修するやりかたおしえてもらえませんか・・?
なさげならヒビをもっと裂いてピアスに加工するしか・・ないのでしょうか・orz
作品はスターターキットにはいってたPMCを使用。
あと素朴な疑問ですが、PMCをつかって作品をつくってるときに焼成前の修正でペースト状のやつをつかうのにアートクレイシルバー650を使うのはやっぱまずいですか?
PMCのペースト状のつかわないとだめでしょうか・・
なにぶん始めたてなので右も左わからないもので、助言おねがいします。
>>716 PMCのペーストを多めに塗って再度焼成する。
アートクレイのペーストでも良いかどうかは分からない
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 17:37:32 ID:uBXF4SXP
最近シルバ製作ーに興味を持ってやってみようかと思っています。
ワックスから型を作って業者に発注するのと、銀粘土で作るのはコスト的には
どっちが安いんでしょうか?
それとも鋳造も自分でやってしまうものなんですか?
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 00:29:56 ID:lpiIPyXu
今、NEYCRAFT製のファーネスを使用しているのですが、
色々ファーネスの製品を見ていたら、
プログラムを使用してじっくり温度をあげる製品があることに気付きました。
僕は歯科用のクリストクイック埋没材を使用しているので、
いきなり700度で焼成が可能なのですが、
普通の埋没材+プログラムでのじっくり温度上昇の方が、
製品のできがいいのでしょうか??
具体的には、
僕のは相変わらず鋳造荒れをしてしまう日常でして、
それの改善になればと思っての質問です(^^;
ああぁ・・・プログラマーを買おうか・・・どうしようか・・・(−−;
ついでにもう一つ、
みなさんはどういった埋没材&焼成環境で行っていますか??
その前に鋳造方法は何
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 20:27:30 ID:4Nwmzse3
>>720 鋳造荒れ(鋳肌荒れのこと?)はいきなり700度で焼成してるせいじゃないの?
メーカーが言うほどヒートショックはうまくいかんなぁ、俺の場合。
NEYCRAFTでも目盛りの調節でじっくり温度上昇はできるだろ、めんどくさいけど。
プログラムコントローラーっていくらくらいすんの?本体より値段高かったりして。
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 22:01:27 ID:lpiIPyXu
え〜と、同じくNYECRAFT製の遠心鋳造機です。
ちなみにプログラムコントローラーは16万くらいします(^^;
でも、アメリカで買えば5〜6万くらいなんですよ。
ですから最悪、
個人輸入しようかと(^^;
ん〜どうせだから、
今から実験的に0℃の状態から焼成を開始して、
700℃になったら30分停滞で鋳造してみますね!
結果は後ほど〜(^−^)
>>723 まあ コントローラーがあれば楽ですけど
儲けもあり、予算があれば、買って吉かと
予算が無いのであれば、現状で。
低温で乾燥、脱ロウを十分にする。
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 12:59:03 ID:GLpp9qDP
銀粘土ってあまったヤツ固まっちゃたらどうすりゃいいんだっけ?
水つけるだけでおk?それとも砕いてからか?
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 13:14:35 ID:YP9EXoBv
723です。
上記の条件で、だいぶOKみたいです!!
コントローラーはもうしばらく見合わせようと思います♪
>>725 どれくらいあまるかにもよるけど、
少量なら水でといてペーストにするし、
多めにあまったなら、少ししめらせてラップに包んでると
しばらくしたら使えるようになると思う。
ウェットティシューにくるんでも良い
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 00:03:45 ID:a6ozSuZI
ワックスを溶かす機械がネットではどこにも売ってない・・・。
ディッピングしたいのだが・・・はぁ。
私ネンドラーなんですが 薄い板状のものを焼くと どーしても曲がってしまいます。真っすぐにするにはどーしたら良いですか?
アルコールランプ、三脚、セラミック金網の上にステンレス計量カップ(100均などで探す)
でどうよ
>>728
リューターを購入しようかと思ってます。
最高10000回転ぐらいまでで、速度調節できるやつが近所で安かったんですが
20000回転ぐらいないと不便ですか?
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 00:31:00 ID:G+sA6I2M
おぉぉ・・・みなさん、728です!
色々アドバイスサンクスです(>▽<)
ひとます、730さんの三脚とかのやつを試してみます♪
お金の余裕ができたら、
732さんのものを購入したいと思います。
ありがとうございました♪
>>729 形を作るときに粘土の密度が均一になるようにする。
乾燥させるとき板に挟んで時々裏返す。
曲がって焼けてしまったら
板の間に挟んで真っ直ぐになるよう木槌で叩く。
割れたら泣く。
728です ありがとうございます。。 例えば 鉄の板とかに挟んで焼く というのはアリでしょうか? 叩くのは多分割ってしまいそうで、、、
>>731 回転速度よりもパワーがどの程度かが気になるね。
ちょっと力入れると止まってしまうようだと困るし。
737 :
731:04/10/27 00:16:26 ID:???
>>736 なるほど、パワーですか。回転数が多ければパワーがあるものだと
ばかり思っていました・・・
ダイソーの800円のでも回転数20000あるのがおかしいとは思ったんですが
そういう事だったんですね。
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 16:43:42 ID:3m/whsZc
みんな素材ってどこでそろえてるの?
彫金の素材なら御徒町で揃うけど
やっぱジュエリーハンズか。
初心者はジュエリーハンズこと『GOSHOツール』から始めて、慣れてきたら『ヤマグチ貴工』って感じ?
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 21:21:17 ID:fk/JNcmh
オカチのコモキンは?
コモキンは地金が買える上に道具も一通り揃うしいいんじゃない?
でも店員がお姉さんだからチョト緊張するぽ。。。
アートクレイシルバー初挑戦
1つ目、乾燥時に大破
2つ目、焼成時に大破
('A`)
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 03:12:12 ID:+wQz5561
乾燥時に大破ってまず大事に扱うことから学んだのね
大事に扱ってたはずなんだが…
見えてないヒビがあったみたい
あと、やっぱり造型している間に粘土が減っていきやがりますねこんちくしょう
もう少し早くしていけばいいのかな…
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 10:51:08 ID:vw4Mv1Vq
>>744 おまい凄いな。自衛隊にでも入らんか?
初戦で2機大破させるとは、なかなかの腕前だ
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 11:01:50 ID:K5G+vtQd
>>701さん、ステキです。
本当にキレイ!
私も、もっと上手になりたいって思いました。
私も次はネックレスとブレス(のセット)に挑戦だ!
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 01:26:34 ID:Px5XX6cV
701さんくらい綺麗にできる人の鋳造環境を知りたい!!
鋳肌荒れや表面の鋳造欠陥がない人の鋳造環境を知りたい!!
もう鋳造欠陥はいやだ〜(涙)
極めれば圧迫鋳造でも綺麗にいくらしいよ。
むしろ、あえて圧迫を好んでいる達人もいるとの事。
埋没材は混水比をしっかり守って、しっかり練和!
フラスコに注いだ時に上に水が浮いて来るようでは良くない。
石膏と水が分離してしまうとそれがそのまま鋳肌に反影されて荒れる原因に…。
>>747 味方機体を破壊したわけなんだがな…
金もないので当分Lvうpは図れません
>>751 いや敵機だったろ?そうに違いない
・・・補給は重要だな。どかっとキロで買ってみてぇよチクショー
アレって特殊な砂と銀粉とアルコール分をうまく混ぜれば出来るわけだから
極めれば大量生産できそうだな
だったら銀で鋳造しろよと本末転倒な話でした
銀地金に比べてかな〜り割高だよね。
>>749 同じ程度の鋳造欠陥があっても
腕のよい香具師→綺麗に仕上げる
腕の悪い香具師→汚いまま仕上げる
限度はあるが。嘆く前に仕上げの腕をあげれ。
20倍ルーペは必須ですな。
>>754 20グラム、2800円
グラムあたり140円だもんな。
銀粘土作家さんで販売してる人、内情きぼんぬ
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 14:46:05 ID:RvtRJhJp
アウトレイジ召喚キヴォンヌ
そういえばシーフォースは大型家電量販店よろしくポイントカード制になったよ。
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 19:08:36 ID:kf43xLic
銅と錫の合金のピューターの修理はどうしたらいいですか?
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 20:59:41 ID:lBewi1Af
彼の誕生日プレゼントにするため、初挑戦で造りたいと考えているのですが…。
(PMCとやらを使って…)
いたってシンプルな十字架(クロス)がついたネックレスを考えています。
チェーン部分は買ってこようと思っています。
初挑戦なら止めた方がいいでしょうか?1週間で造る予定なんです。
皆さんの話を聞いていると難しそうで心配になりました。
もし造るとなったら、造る工程でどんなところに注意した方がいいでしょうか。
チェーン部分とクロスを繋げるためにはやっぱり十字架にワッカ部分が必要ですか?
すみません、質問ばかりで。どなたか教えて下さい…m(_ _;)m
>>760 どういう形状のものを、どういう修理したいのか書かないと。
それ以前にスレ違いです。ここ、シルバーアクセのスレなので。
>>761 いろいろあって書ききれない悪寒。
とりあえず、初心者向けの本とか買いました?
未経験の方に文章だけで説明するのは難しいんですよ・・・。
>十字架にワッカ部分
デザイン次第ではワッカ(丸カン)なしでもできますよ。
十字架本体に穴をあける、という強引な手法もあるです。
763 :
761:04/11/08 21:19:52 ID:lBewi1Af
>762
いえ、まだ本も読んでないんです。すみません。
たった今の今の思いつきなんです・・・ほんとごめんなさい。
シルバーの十字架ネックレス探していたんですが、良いのが見つからなくて
それなら造っちゃえ!って。
考えているのは、本当にシンプルな十字架です。厚みもある、何もデザイン気のないものです。
失敗があったら困るので粘土を余分に買っておくとかした方がいいでしょうか。
これから道具も買うってこと?
1週間で?
う〜ん、ちと厳しいのでは・・・。
近くにアートクレイの1日講座みたいなとこあったら
そこに頼みこんで作らせてもらった方が良さそうな。
>>761 私はリングキットで購入したその日のうちにペンダント2個作りましたよ。
とりあえずやってみたかった程度の動機だったので気楽に作りましたが、
特に失敗なくほぼイメージ通りに出来上がって作品はちゃんと使ってます。
パーツ購入はせず、バチカンも粘土で作って裏から留めました。
一発でイメージ通りには作れないかもしれないし、プレゼントなら
すぐに壊れちゃったなんてことがあっても困るし、
粘土を大目に購入しておいて、まずは試作品を作ってみた方がいいと思います。
>>761 これからも趣味にしようって意志がなければ、
とりあえず
>>764の言うような、体験教室を
探してみた方が良いかもね。
場所によるけど、検索すれば、結構でてくると思うよ。
ハンズでも、結構やってる。
作り方のコツや、仕上げの磨き方とかも
まあ一通り面倒見てくれるし、
それで「楽しい」って思ってから、
自分で手に入れても、遅くないと思うよ。
「シンプルな十字架」なら、
彫金の方の体験教室の方が、綺麗には仕上がるかもね。
>>761 粘土は初めてだとモタモタしてしまって
作ってる間に乾燥してボロボロ・・・ってのがありがちですね。
クロスだとハンズで売ってるゴムの型を使うのもいいんじゃないでしょうか。
ところで関西で彫金工具や材料を売ってる場所って
どなたかご存じないでしょうか?ハンズしか知らないんで・・・
>>769 ありがとうございます。検索しても教室ばかり引っかかるんで
途中であきらめました(汗
しかし見事にハンズ周辺に固まってるんですね。
奈良なんでもうちょっと近くにないかと思ってたんですが・・・
地道に電話帳で探してみます。
>>770 検索しましょう。 実際にショップにいくのも
よいが、遠すぎるときは、通販も積極的に
>770じゃないけど、このスレってキャリアある人向け?
初心者でも気軽に書き込めるシルバースレってありますか?
>>772 ここ。
2ch以外は知らない。
で、あなたの言う初心者ってのは、ネット初心者ってこと?
検索してねくらいは、どこでも言われるでしょうに。
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 19:28:10 ID:TOCHsBqX
age
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 21:49:26 ID:+j7MX/ce
でしょうに。
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 22:04:08 ID:z4f4CZWT
指輪用のチューブワックスについて質問。
俺はまず糸鋸でシコシコ切り出しているんですが、
どうも斜めってしまって修正のやすりがけにかなりの時間を
とられてしまうんですよね。
というのも一回斜めに切り出してしまうと、当然次に切り出したものも
片側が斜めになってしまってるわけで…。
なれればいい話なんでしょうけど、皆さんはどのようにやってますか?
というか、そもそもみんな糸鋸で切り出したりはしないのかな?
>>776 マスキングテープみたいな簡単に剥がせる奴をグルっとまいて
ガイドにしてみては?
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 22:26:10 ID:z4f4CZWT
>>777 なるほど〜。
それいいですね、ありがとうございます。
紙では心細いんで、厚めのプラ板みたいのを事前に
作っとくことにしようかと思います(´ー`)
779 :
777:04/11/13 22:50:44 ID:???
>>778 ワックスの直径より大き目のパイプに入れてガイドに使うという手もあります。
切る部分の反対側を底上げすれば幅も自由に調節できますね。
プラ棒やパイプを同じ長さにしたい時に自分が良く使う方法です。
>>776 それには苦労させられた。結局、ワックススライサー買ったよ
>>776 ワックス専用鋸刃を使ってますか。
ワックスを回しながら切ってくとそんなに斜めっていかないですよ。
当たり前すぎてたらごめんなさい。
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 10:37:11 ID:4rVHC8n2
銀をバーナーで溶かして型に入れてアクセサリーを作る場合、
使う地金は「笹吹き」という形のヤツでいいのでしょうか?
いいのでしょうかと聞かれても・・・
>>776 ガイド線を平行に2本引いてその間を切ればいいのでは?
慣れてきたら線の幅を狭くしていけばいいと思うよ。
785 :
782:04/11/15 11:16:17 ID:qwGzkUrP
すいません。
銀のことがよくわからなくて。
まわりにやってる人がいないので、四苦八苦しながらやっています。
鋳造セットを買ったばかりで、作品を作った事がまだないんです。
(銀粘土もやったことありません)
ワックスを彫って、リングの形を作る所までやりました。
このワックスを型にとり、銀を流し込んで、銀リングを作るのに必要な
安い地金を買おうと思っています。
棒とか板の地金に比べて笹吹きというのが安いのでこれでいいのかなと思って聞いてみました。
たぶんいいんですよね。
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 14:00:08 ID:1DixcA0q
ダメなんですか。
調べましたが、純銀の笹吹きに銅を5%混ぜて
溶かしたらいいんでしょうか?
初めてならとりあえずはコストを考えずに925の鋳造用タンザクを買った方がいくないかな…。
いずれ自分で合金を作るにしろ“正しい”合金の質感を知るという意味でもね。
なんか
>>782の想像してるキャストの工程と、オイラが想像してる工程に
とてつもない誤解がありそうな気がするんだよな・・・。
791 :
782:04/11/15 15:31:37 ID:1DixcA0q
792 :
782:04/11/15 15:36:45 ID:1DixcA0q
ああそう・・・これかったの・・・すごいね・・・お金持ちだね(ボソ
溶解ポットは付属してないんだ。じゃバーナーで溶解するので正しい。
でもなぁ、鋳造する前に銀地金の溶解の練習してからがいいと思うぞ・・・。
普通にアケ型に流すのすら失敗する人もいるしねえ。
基本的に
>>789に同意。一発で成功はしないと思ったがよし。
キャストツールにそれだけかける金あるんなら地金くらいケチケチせずに
市販の短冊買ったら?
795 :
782:04/11/15 16:30:38 ID:1DixcA0q
みなさまありがとうございます。
タンザクにしたほうが良さそうですね。
苦労してがんばってみます。
それ以前にロストワックスの原理をちゃんと勉強した方がいいよマジで。
>>797 本当にちっちゃ過ぎて、どういう風にはまってるか解らん。
もうちょっとわかりやすい(大きい)画像探してクレ
皮紐の厚みにあわせて凹型にシルバーで作ってから
接着剤つけた皮紐を凹型入れてくっつけてるんだよな?
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 17:21:07 ID:AWZ3qquj
802 :
797:04/11/17 19:38:04 ID:???
銀粘土で出来るかどうかは、正直解らない。
折れ易いからね。
ギザギザの所(爪)を、真っ直ぐの状態で作り、
皮ひもを突っ込んでから、たがね等をあてて叩き、
爪を寝かせる。
石止めと同じ要領だね。
中で接着させた方が安心。
age
無知でスミマセン・・・
アートクレイシルバーのスターターキットを使って
粘土はPMC3を使うのは可能なのでしょうか?
合成石やチェーンなどの品揃えの良い店に
PMC3しか置いてなく、粘土だけ別の店で買うのは
面倒だと思ったので、アートクレイの650が
使えたらいいのにと思ったのですが(´;ェ;`)
806 :
805:04/11/23 22:55:10 ID:Jrz9mHAv
>>805 「アートクレイの650が」は、「PMC3が」です・・
わかりづらくてスミマセン。
アートクレイシルバーはPMC3と比べてキモチ、
ベタベタ感があるかな。。
あと焼成温度の若干の差があったっけ??
スターターキットはほぼ内容は両方同じだから
特に問題ないんじゃない?
今日初めてリング焼いたんですが、
説明書にあったセラミックのシートをつけないで
リングの焼成棒にそのまま挿しっぱなしで焼成したら
リングが取れなくなっちゃったんですが、
どうしたらいいでしょうか??
>>805 問題なし。PMC3とアートクレイ650を混ぜても
普通に仕上がるよ。
>>808 焼成棒をぶっ壊すか、
ニッパーかなんかでリングをぶち切って外し、
その後ペーストで補修、再焼成。
810 :
808:04/11/24 00:59:01 ID:???
焼成棒を壊す方向で行ったんですが、
リングの内側はなかなか壊れないようです。。
もうちょい粘ってダメだったらリングを切断する方向になりそうです。。
>>810 なんか固い台の上(コンクリとかレンガの上)で
指輪が抜ける方を下にして、焼成芯棒が割れない程度に
気長にコーンコーンと打ちつけ続けるしかないかな。
わかり辛くてゴメン
私もギチギチにはまったけど、がんばったらなんとか取れた。
>>812 目がなんつーかアレだ そう、
子供とかが十円玉目にくっつけて怪人とか言ってるあれっぽい
かわいいと思うけど買っても絶対着けないタイプ
>>812 確かにかわいいけど、買わないだろうな…。
ってかこういうの着けてる女とかいたらヒクかも。
>>814 といいつつ
芸能人が付けたりすると急に流行るのが日本w
関東で 安いキャスト屋って どこか知りませんか?
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 23:10:24 ID:ngL3WXfJ
アートクレイとワックス技
法で作った作品の強度の違い
は銀のパーセンテージが925
と999の違いだけから生み出
される違いですか?
>>818 それもあるけど、大きな違いは構造。
鋳造は一体ものの金属だけど、
銀粘土は、銀紛が集まって、一つの固まりになってる感じ。
構造的に陶器に近い。
ので、ワックスのが割れる。
>>818 >>819の構造の違い+焼成の不完全もある気がする。
中心部分など見えない部分が本当に完全に焼成されてるかなんてわかんないもんね。
もちろん、バインダーやら水分やらが残ってればその分脆い。
昔おしゃれ工房だかなんだかでアートクレイシルバーをやっていた時、
アシスタントが作家さんの作品を紹介しながら「これはフリーサイズで
調節ができるんですねー」と言いながら指輪をポッキリ折ってしまったのを見た。
あれを見て以来、アートクレイシルバーは脆いという印象が焼きついてしまったよ。
823 :
819:04/12/01 16:58:53 ID:???
アートクレイシルバーの製品を安く買えるお店@大阪は
あるのでしょうか??
825 :
中出しさん@お腹いっぱい:04/12/03 15:03:52 ID:uZXc5XE/
>>824 何でアートクレイの製品を安く欲しいの?
キャストじゃだめなん?
わげわがんね。
アートクレイだとか、ワックスだとか、地金モノだとか、、、
製品になっちゃったらあんたら区別つかんでしょ?
ちなみに漏れはアートクレイでちゃんと仕上げているものはワックスと区別がつかんです。
普通に売っているのを見るだけならね。
アートクレイが卑下されるのは仕上げをきちんとできる人間が少ないからだよ。
それを売ろうとするインストラクターが気に食わん。
インストラクターって、受講するだけで誰でも取れるじゃん。
おまいら精進せぇ。
という彫金作家&アートクレイのインストラクターのボヤッキーですた。スマソ
んだな。
ただ、アートクレイだと、ちゃんと仕上げてあっても、
それでもやっぱり脆いから、売り物としてどうかなって思う。
アートクレイのリングを、
拍手した時に、反対につけていた925シルバーのリングにぶつかって
三分割してしまった事もある。
まあ、焼成不足が原因だったかも知れないけど、
「これで焼成不足ではない」という、明確な基準はないもんね。
アートクレイ製品を売ってる人は、
どれくらいの保証を付けてるんだろうか?
原価が高いから、当然製品も安くない訳で、
それで2ヶ月とかで割れたら熱いよな。
827 :
824:04/12/03 18:56:46 ID:???
>>825 スミマセン・・・ キャストって何ですか?
ぐぐってみたのですが、わかりませんでした。。
詳しいサイトはありますか?
キャスト
本来は鋳造を指す。
模型制作においては型取り、複製全般を指す。
829 :
825:04/12/03 21:17:34 ID:uZXc5XE/
簡単に言うと、溶けた銀を型の中に流し込んで作ること。これが鋳造(キャスト)ね。
キャストでぐぐって出ない?
じゃぁ、鋳造・遠心鋳造・真空鋳造・・・などで検索してみたらどう?
キャストの詳しいサイト・・検索したことないしなぁ。力になれぬ、スマソ
銀粘土は銀の粘土を焼成して作る。
キャストは溶けた銀を型に流し込んで作る。
鍛金等のいわゆる彫金といわれているものは銀の地金(加工硬化済みの板・高密度)を切った貼ったして作る。
この3つはもともとの地金の密度が違うので、仕上がりの硬さや脆さが異なる。
普通に売っているものはキャストだな。タイやベトナムで作ってくるのが安いんじゃない?
日本のブランドのアクセサリーも、一つ原型を作ればあとは業者が量産してグラム100〜150円で仕入れるわけよ。
材料費的には1000円とかのものを、あのブランドだからとありがたがって何万も出すわけよ。
他人が造形したものを研磨して数万ってぼった栗だろう?←主に髑髏作っているやつ。
そんなのハンドメイドじゃねぇYO!
鍛金や削りだしで一つくらいやってみろ。ってんだ。
ひとつくらい。そしたらなんかちょっと許せる。
それかキャストまですべて自分でやれ。できんのは勉強不足と根性不足。
他人のふんどしで金をとるやつは嫌いだ。
>>825さん。
兄貴って呼んでいいかい。
詳しそうだな。彫金もやるしアートクレイもやるの?
でキャスト屋がきらいなの?でも鋳造詳しそうだな。
鍛造も得意らしいね。。本来は何屋?
「アートクレイでちゃんと仕上げているものはワックスと区別がつかん」って、
ホントかい?ルーペで見れば判るだろ?
そういえば銀粘土アーティストっているらしいな
アウトレイジとか
832 :
825:04/12/04 00:30:48 ID:wmGZM27Q
>>830 >「アートクレイでちゃんと仕上げているものはワックスと区別がつかん」って、
ホントかい?ルーペで見れば判るだろ?
売り場でルーペで見ている人がいたらカナーリ怪しいですよ?w
ルーペで見ても、ちゃんとへらがけして目潰ししてあるものは表面は結構綺麗。
キャスト品もへらがけすれば鍛金に近い表面の密度と硬さになりますよ。
といっても、内部の密度は変わらないので、やっぱり鍛金より全体的な強度は落ちます。
キャスト品も無理すると折れますよ。
銀の組織が粗大化しているので、粘り気(引っ張り強さ)が少なく、組織的に剥離してしまいます。
無理してサイズ直しすると亀裂が入るのがその現象。
なましたらそういうことが起きないという方もいますが、加工硬化していない・組織がなまった状態のキャスト品はなまりません。
よって回避方法は地金を締めながらなましを入れて、組織の改善を図るしかありません。
漏れは田○貴金属で研究開発してますた。
今は独立して工房持ってますが、主に鍛金メインでやってまつ。
一品モノですね。
キャストもプラチナや金でやるし、気が向けば銀でもやりますよ。
アートクレイは趣味程度でインストラクターの資格とってみました。
売り物にするには心もとない強度ですが、花銀を使った表現や擬似粒金がお手軽にできるので気に入っています。
表現方法は面白いですよ。
粉末冶金の技術を使ってもう少し強度が上がれば十分使い物になると思うんですが・・・
どうしても粘り気のなさがネックですね。
長レスでスマソ
>>825兄貴
どんな鋳造機ですか?種類を教えておくれよ?
834 :
825:04/12/04 00:51:17 ID:wmGZM27Q
>>825兄貴
中子なしで、中空品、作れそうだな。
こんなマシーン使ってて、「できんのは勉強不足と根性不足。」ってのは、
素人さん相手にチョッとキビシすぎるナ(笑)。
でも、マアいいや。
この板もそうだし、【錺】装身具制作【彫金】ってとこもそうなんだけど、
ハッキリ言って、書き込みの9割は、ハウツウ本立ち読みしただけの、
「ハッタリ、インチキのニセモノ職人」だと思うんだけど、兄貴はどう思う?
836 :
825:04/12/04 01:50:28 ID:wmGZM27Q
>こんなマシーン使ってて、「できんのは勉強不足と根性不足。」ってのは、
素人さん相手にチョッとキビシすぎるナ(笑)。
そだね、ゴメン(笑)
でも原点は圧迫鋳造ですよ。
自宅で炭火で石膏を焼成してワックスを燃やして、プロパンバーナーで圧迫鋳造してました。
次にネイクラフトの遠心鋳造機買ってキャスト。
次に電気炉(スパープチね)買って焼成が楽になった。
そんでもって埋没材の気泡取りと密度を上げるために、プロクラフトの真空鋳造機買いました。
仕事が仕事だっただけに、自腹でやることで段階的に自分の中で古代の技術から最新技術まで実感を伴って学ぶことができました。
今のハイテクは温度も成分分析もデジタルで表示されて面白くないでつ。
もっと熱いものじゃないのくぁ!メタルクラフトはハートだぜ!
と独り言を言ってみる。小一時間言ってみる。
>>835さんの言うように、インチキのニセモノ職人は多いと思いますけど・・・
本物もたまにいるし、こうやって意見をかわせる場所に出てくるくらい本を読んでいるわけで、
それはそれでいいんじゃないの?と思いまつ。
間違いは自分でやってみて気づくべし。
結構見てると楽しいし、知らなかった裏業をやっている人もいるわけで、漏れもアマちゃんだと痛感しまつ。
みんなガンガレ!漏れも負けずにガンガレ!
とエールを送りたくなりまつ。
ちなみにシルバー系の雑誌に載っているハウツウ的なものって、間違いが多いから気をつけてくだせー(藁)
>>825兄貴
ついでに聞きたいんだけど、このマシーンだと[巣]はどうなの?
やっぱ少ないのかね?え?吉田が見てるって?いいじゃん、教えろよ。
あと、砂型やった事ある?え?もう寝るって!ダメだよ。答えてから寝なよ。
838 :
825:04/12/04 09:13:44 ID:wmGZM27Q
スは・・・こう書くと怒られそうだけどあまり変わらない気がするます。
でも細物とかの失敗が少ないですよ。
真空だけだと0.2程度のものは湯がまわり切らない場合がありますが、
その心配は減りますね。
スは鋳型の焼成状態と、湯の温度や溶解時にどんな雰囲気だったのかが一番関係してきます。
詳しいことは気になれば聞いてみてください。
今からアートクレイの教室やってきますので。スマソ
あ、砂型はアルミや亜鉛合金でやりました。
石膏の精密鋳造には鋳肌は適いません。
鋳物砂は少しの水分があって固まっているので、その水分が気化してガスとなり、
結局巣を発生させます。
石膏のほうが焼成できるので、スは出にくいです。
また香ばしい香具師が出て来たな。
何百万もする機材そろえて巣の一つもなんとか出来ない
半素人にそいつに追従するヴァカ一匹か?おまいらお笑いは
余所でやんなよ(w
(・∀・)ジサクジエーン!!
>>825兄貴
なるほどね。勉強になったよ。またユックリ話そう。
さて、俺はパチンコでも行こうかな。
もしかして、あそこのヴァカ息子?オーマイガッ!
>>839さん。
825兄貴さんの書き込みを見て、マジでスゲエって思った、ド素人です。
あんなに詳しい人を「何百万もする機材そろえて巣の一つもなんとか出来ない
半素人」とバッサリ一刀両断した貴方。プロの中のプロとお見受けしました。
実は俺、一生懸命に圧迫鋳造やってます。でも失敗ばかり。成功率40%です。
ウワサによると、成功率を上げる裏技があるらしいのです。例えば、
「スプルー線を○○にする。」とか「○○を複数設ける。」とか「○○を○○でコーティングする。」とか言うウワサです。
貴方ほどのプロなら、いろいろご存知でしょ。哀れなド素人を助けて下さい。
「圧迫鋳造の成功率を上げる裏技」をぜひ御教授下さい。
だだし50グラム以上のシルバーアクセをキャストする場合です。
「プロは圧迫なんてヤラネーよ!」なんて言って逃げるんなら、スルーして下さい。
素人が一番知りたがってる事なんで、マジレス期待してます。
844 :
825:04/12/04 20:23:52 ID:wmGZM27Q
>>839 ざっくり切られたな。イタタ
漏れの使っている鋳造機はフラスコが自転するタイプだが、
そうじゃないやつと比較してスの入り具合は変わらんということですよ。
メタルポットで溶解して真空でやったものと、高周波で溶解して真空・遠心・フラスコ自転モードのキャスト機を比べても比較にならんと思うが?
比較したものは高周波溶解・真空・遠心鋳造機で、フラスコが自転するものとしないものでつ。
メタルポットやバーナーで溶解しているものと比べて上のキャスト機はスが少ないですよ。
少ないスの中で、フラスコを自転させることで変わるのか?と言う問いに答えると「変わらん」というのが結論です。
>>839兄貴に質問だが、なんでシルバーのキャストは925なん?
それくらい答えられるよな?
「キャスト屋の親父が流れやすいって言っていたYO!」ってのは無しな。
これくらい簡単な問いなんだから、マジレスしてちょんまげ。
ここ見ている人はあなたに期待していますよ。
それと925の特殊な特性も答えてちょんまげ。よろしこ。
>>843 切られてイタタ(゚听)って感じの漏れでよければ少しだけ。
漏れも圧迫やってましたが、難しいよな。
漏れは10から20グラムくらいに抑えて圧迫鋳造をやっていたので、それほど失敗はなかったが(慣れてからね)
50グラムになると検討もつかんです。
普通に鋳造機でキャストしても一つのアクセサリーで50グラム以上って、ちょっと受けたくない仕事です。
どうしても引けやスの割合が多くなって、仕上がりを保障できません。
それでもやるなら・・・スプルー線を湯が落ちない程度で最大の大きさにして、本数を多く取ること。
そして1〜2箇所のガス抜き用の細いスプルー線をつけること。
後は経験?かなぁ?ためにならなくてスマソ
ちなみにプロでも圧迫鋳造じゃなきゃだめだという方もいますよ。
そういう知り合いもいますが、やはり小さなフラスコで20グラム超えくらいのものまでかな。
むかーし圧迫鋳造の圧迫蓋はジャガイモだったって知ってます?
水分を蒸発して、なおかつ適度な硬さがあるものがジャガイモだったと言うことです。
なんか笑えるよねw
圧迫鋳造の成功への道は
>>839に任せる。マジレスキボンヌ。
845 :
825:04/12/04 21:02:55 ID:wmGZM27Q
スプルー線の形状について。
丸や四角、太さや取り付け形状、場所についてはいろいろとノウハウがありますが、
そこまで大きなものの圧迫鋳造では「まず地金をながそうぜ」っていうのが最優先になると思います。
というか、「業者にたのもうぜ」っていうのがとりあえず正解かな。
せっかく作ったのが失敗したら寂しい・・・
>>839さん。
俺もアンタに質問がある。サイレンス マジョリティーって言葉知ってる?
ここはハンドクラフト板なんだから、堂々と、技法、技術で対抗しろよ。
煽りたければ、シルバー作ってる者として、技術的な面で攻撃しろよ。
アンタ、正に835さんの言う、「ハッタリ、インチキのニセモノ職人」だな。
真面目にシルバー作りたい人達がたくさんいるんだよ。
お前みたいに程度の低い書き込みするヤツこそ、余所へいけよ。
格闘技板あたりがお似合いだよ。
おっと、おもしろい展開だ。
もっと技術論で言い争ってくれ。
素人のおれはそれでこっそり勉強するから。
質問です おねがいします
スカルリングをキャストの予定ですが
鋳型の温度は何度くらいが適当ですか?
真空鋳造です
金属はシルバー925
ワックス重さ約50G
ワックス平均厚さ2mm
スプルーは6mm
2個鋳造します
押し湯はできるだけ多めで
エアベントつけます
アドバイスお願いします
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 02:13:09 ID:Pelz0b0O
>>848 約50Gって、キャスト後の予想重量、、だよね。
ほんとよく喋るやつらなのなw
昔っからアゴの回る職人には、ろくなのが、いないのだが...
粘土の先生、帝大の冶金でも出てんの?圧迫素人さん、まあ頑張れよ。
あとサイレンスなんとかサン、サイモンとガーファンクルの歌なら知ってるよ。
そうカリカリすんなよ。ジョークだよ。ジョーク。
メシ食ったら相手してやるから、チョッと待っててくれよ。
粘土の先生
925、925って、いかにも頭かたいな。俺はプロレタリア野郎だから、
あんま細かい突っ込みはカンベンしろよ。銀は溶けた時、
酸素やら諸々を吸収し易いから純度が低い方がいいんだよ。
だから920でも900でもいいんだろ。925の特性って、
熱処理での硬化のことだろ、どうせ。先生は詳しいんだろうけど、
925って数字はイギリスで、消費者を保護するために定めた品質基準だろ。
厳密なお仕事のせいで、細かいこと言いすぎw
そうかと思えば、「真空」の使い方が曖昧だぜ。
「雰囲気」の事なのか、真空ポンプの「吸引」の事なのか??、
吉田のカタログからパクってるん??w
ちょっと休憩。先生と俺だけの板じゃないからな。と言いつつ、検索するんだよw
>>848 鋳型の温度って、焼成温度を何度にすればいいの?って意味ですよね。
ワックスと水分が無くなればいいんだから、あんまりこだわることない、
と思いますが。まあ素人の意見ですが。
>>850 俺は結構大きい工場から、オヤジと奥さんと俺だけみたいな町工場まで、
いろんな所を転々としたよ。徒弟制度っぽい所もしってる。
まあ「手元しかやったことない職工」だけどさ。一人前の職人っていうのは、
まあ40代以上だよ。その中のどの位がパソコン持ってて、
どの位が2チャンみてるかね?まして書き込みする職人なんて、
微々たるモンだよ。
ここに書き込みする人は、職人どころか製造業での実務経験すら、
ほとんどない人ばかりだよ。書き込み読めば判るよ。
だからアンタも「職人づら」するなよ。イタイよw
「シルバー製作オタク」ってことでいいじゃん。オタク同士、仲良く技術論、
裏技自慢で盛り上がろうよ。さあ、アンタも仲間に入れよ!
855 :
TAKASHI:04/12/05 18:23:39 ID:1g2rDzQv
856 :
825:04/12/05 20:30:51 ID:GQnI1jhb
>>852 そだな。漏れとおまいの板じゃないからな。
皆さんスマソン。
あれだ、真空についてだが、普通にわかると思って書いてたが曖昧だったか。
吸引鋳造と真空雰囲気中の遠心鋳造だ。
これもピントこないと指摘があったように、もっとわかりやすく書くべきだったな。スマソ
漏れも職人になったのは実は7年前。
それまでは研究開発の傍ら知り合った職人に教わって技術を学んで、年6回程度個展(展示即売)を開いていた程度だ。
漏れももう47だけど、職人!といえるのかは疑問だ。ヲタクと呼んでくれ。
925の素材については、純度を下げれば銀の持つ溶解時の酸素吸収を抑えることができるってわけだけではなくて、
また流れやすいだけでもないです。
925は銀と銅の比率をあらわしているが、この比率だと結晶化(固体化)するときに析出する組織が非常にバランスがいい。
俗に言う「共析」という状態になるのです。
銀と銅は金属間化合物のように組織同士が結合することはないが、互いにバランスよく組織が析出する比率が925だったわけです。
そこから銀の品質保証という形「スターリングシルバー」というものができたわけです。
スターリングさんが決めたからスターリングシルバーな。
他にはブリタニアしるばーやコインシルバーなどがあるが、これはただの通称で組織的に特徴のあるものではないです。
925は熱処理すれば硬くなる性質を持つが、これは290度〜300度で30分以上保持することが必要だ。
このことを時効硬化といいまつ。
いろんなサイトで書いてあるが、温度のことで間違っていたり(受け売りだからだろう)するから注意が必要だ。
そもそも、硬くなるといっても加工硬化したもの以上になるわけでもなくて、へらがけしたほうがよっぽど硬くなる。
「中まで硬くなるほうがいいじゃないか」といわれるが、日本刀を考えてみ?
あれは刃先の1〜2ミリのみ焼きが入っていて、刃先以外は生の鋼
(と言っても鍛造で鍛えられて鍛流線という組織が形成されるため生とはいえ変化しにくい組織になっている)
だべ?
全部焼きが入っていたら人を切る前に折れるね。
理想的なのは内部が靭性のある素材で、要所要所が硬化していること。
それでも反論があるなら、硬さ試験機で測ればいいさ。ビッカース硬さ試験機な。
ショア硬さ試験機でもブリネル硬さ試験機でも、何でもかまわんよ。変換はそちらでしてくれい。
つまり言いたいことは、キャストして熱処理で硬化させているなんて行っているところは、へらがけしたくないからそれっぽい意見を述べているだけじゃないかということ。
それはずるいよな。
硬くなりましたというならば、硬さ試験機で調べてからにしてくれ。
そして耐久テストをしてくれ。
熱処理で硬化させるとネバさが少し低くなるから変形させると破断しやすくなりますよ。
だからへらがけという技法が地味だけど大事になってくるわけです。
おまけで、真空雰囲気中での鋳造だが、これにも面白いことがある。
アルゴンガス雰囲気中でキャストする機械もあるが、漏れのいたところでは窒素を使う。
窒素は酸素よりも重い。それを利用して、一度真空にしたものに窒素を充満して残っていた酸素を上澄み状態にしてから、もう一度真空雰囲気にする。
それから溶解→遠心鋳造→窒素による圧力がけを行ってた。
アルゴンガスも窒素ガスもともに不活性だが、同条件で実験した結果、アルゴンガスの方が地金との親和性が高く、溶けた金属が蒸散気化するときに結合してスが少し出るよう。
一番いいのは、あれだな。宇宙で無重力無空気でやることだなw
溶解時の組織も重力の影響を受けないし、非常に均一に固化する。
ガラス質と同様になるわけだ。アモルファス金属といったほうがいいのか?
理論上はな。
ま、いろいろかいたが、ここにいるヲタクの皆で「それいいね!」「それは違うだろう!」と
盛り上がる良スレになるといいなと思う。
ちなみにあれだ、この中に両国にすんでいるヤシいるだろ(笑)
迷惑かけたが、これからもがんがん突っついてくれ。
皆ガンガレ!
稀に見る長文だな。
テンション高くないと読む気がしない。
まるっきり読む気がしない。
ここ、「趣味板」だったよねえ?
>>858 趣味「カテゴリ」のハンクラ板ですが。
あまりプロが出てくると逆にウザイとは思うですが。
どうしてこう自称プロはダラダラと長文自分語りをするんだろう。
>>856 なんつーか、普通に勉強になった。
けど、
コテつけっから名指しで煽られて荒れるんだべ?
質問してくる素人さんに優しく答える名無しの玄人でいいじゃん。
んで、答えを信用するかしないかは質問した方の責任で、
答えた方がどんだけ技術と知識を持ってるかなんてどーでもいい。
と、漏れは思いますた。
煽り煽られインターネッツ。
見てて違う意味で楽しいけどねぇ。板の趣旨にはそぐわないよな。
冶金学士さん。
おれも見てて違う意味で楽しいけど、
でも、そのテの事は、鋳造関係の理工学書に書いてあるよね。
ココに来る連中の中には、読んでるヤツもいるとおもうよ。
あと圧迫関係は、すなおに参考になった。
それから、悪いけど先生の「宇宙遊泳マシーン」は反側ですよ。趣味板だよ(笑)。
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 01:03:39 ID:0hbhe+n5
>>856 なんかずいぶん頭でっかちな感じがする。
どんな物作ってるのか興味津々だね、どっかの画像BBSにうpしてほしいもんだ。
>>848 おれはオンボロ遠心鋳造機だけど、焼成温度なんて、でたらめでやってます。
スプルーは6mmって直径ですか?50Gのスカルを2個、ツリーにして、
一発でキャストするって事ですか?
>>856 おれは、結構勉強になったけど、あのマシーンは、確かに反側ですな。
>>856さん。
論文、拝読しました。ちょっと伺いたいのですが。
同じ条件で鋳造した950と925との違いというのは、ルーペで見たり、
ヤスリがけや、へらがけしたりした時の感覚などで、判るのでしょうか?
あるいは、顕微鏡その他、面倒な検査でないと、識別できないのでしょうか?
当方、頭わるいので、極簡単にお願いします。
私の持ってる銀銅平衡状態図ではシルバー720で完全な共析状態をつくるグラフになってるな。925がバランスがいいって嘘でしょ。キャストしにくい地金だし。
あと、日本刀の説明が乱暴すぎ(文章の長い短いじゃなく)。しかも、例としてそぐわない。キャストはもともと脆いんだから、熱処理で硬くするのは、内部応力消す意味でも良い事でしょ?それにヘラ掛けしたらモアベター。
>>862 必要もなく書いてる856だけど、興味があったら、ここまで覚えるとか調べるのは普通でしょ。
>>864 950と925は色が違う。ヤスリのスリ粉の色はもっと違う。
>>863 スプルーは直径6mmです
一個あたりワックス重量、約く5gこれを2個同時にキャスト
しょうと思います 金属は925です
本体のワックスの平均厚みは2mmです
押し湯はケチらず、多めです
エアベントをダウンスプルーの分岐に付けます
吸引鋳造機で鋳造します
鋳型は700℃まで昇温するのはわかってますが、
キャスト時に何度まで下げるのかがわかりません。
地金の種類に関わらず、肌荒れが無く巣の極めて少ない鋳造が
出来ればそれで良し。漏れ達が求めているのは、これだけw
粘土の先生
わかった、わかった。あんたの方がスゲエよ。それより、大人気じゃねーか!
歯ごたえのありそうな論客が来てるぞ。
圧迫素人さん。
「坩堝部分」の形状だけど、
湯の表面から下の部分がキレイな半球状になるように、作る。
地金は新品を使う。以上。あくまで俺の説。
サイレンスなんとかサン。
あんたに賛成。大賛成。マジ。
>>868 過去はどうあれ、いまは、ハンドクラフトの「シルバーアクセ」だよ。
「過去のいきさつ」なんて言ってたら、あたらしく見た人は、書き込めないよ。
「ほのぼのやりたいギンネンダー」さんは、こんな連中(失礼)無視して、
「ほのぼの」書き込めばいいと思うけど。それじゃダメなの?
俺は興味ない書き込みは全然気にならないし、普通にスルーしてるけどな。
>>870 >「過去のいきさつ」なんて言ってたら、あたらしく見た人は、書き込めないよ。
「過去のいきさつ」を無視して書き込めばいいじゃん。そんな連中(失礼)無視してさ。
>>871 きっつw
まぁどっちにしろ後100レスくらいの間には次スレのテンプレどうするよ?って
話になるんだから、今からマターリ話をするのもいいかもね。
このスレって再利用の再利用だから、前スレや関連スレへのリンクも貼ってなくて、
確かにちょっと初心者には不便だもんね。
にしても鯖の調子の悪いことで。ガンガレrootたん。
>>868 「過去のいきさつ」や板立てた人の意思は、よく知りませんが、
「シルバーアクセ」と書いてある以上、キャストの話が出て当然でしょ。
何度読み直しても「シルバーアクセ」と書いてある。
彫金スレとどう違うんだろ?
素材が銀のみがここで、銀以外があっちってこと?
そのあたりはっきりして欲しい。
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 22:28:56 ID:5WFVEklm
ん?書けるようになった?
個人的には
>>860に同意なのかな。
板の趣旨についてはあくまで趣味カテゴリだから深く突っ込んだ話が続くなら
それ専門の板でやったらいいという判断をする人も出てくるのは不思議じゃないし、
ここでやって欲しいという人がいても不思議じゃない。
あまり熱くならないよう気をつけながら折り合いをつけて欲しいですね。
>>837 あの・・・悪いけど、それは意味がないような。
「シルバーアクセ」としか書いてない、重複スレだから沈められて再利用されている
スレタイを何度読み直しても・・・。話の前提がループしちゃうです。
キャストの話が出ることについては上記の通り、自分は今の所確たる主張は無いですが。
こんな事言っちゃナンだけど・・・でも言っちゃうけど、
868さんの「なんの騒ぎだこれ。」って言うのが、チョッと高圧的というか、
いきなりドア開けて教室に入ってきた「先生」って感じ・・・
書けてるね。完全復旧したかな。
あれだね、このスレが本スレになってから来た人は過去のいきさつを知らなくて
当然なんだけど、だからと言って「こういう流れだったんだよ」という発言に対して
「過去のことなんかシラネーヨ」みたいな反応をするのは、ちょっと引いてしまうな。
(俺にはそう見えただけで、そんなつもりじゃないのかもしれないが)
晒し板を作ってくれたりしたのも前スレからいる人だし、そこんとこは譲りあいの精神でさ。
キャストの話、ここでするならするでいいじゃん。銀粘土もここでやればいい。
今のところ『するな!』とハッキリ主張してる人、いないみたいだよ?
次スレ立てる時にはテンプレにそう書いておけばいいじゃん。
あとは彫金スレとの住み分けを上手にすれば問題ないのでは。
おまいら人の口調にいちいちケチつけるなよw
芸風だと思っとけ、そういう芸なんだよ芸
でもね、869さん・・じゃなかった
>>880さん(笑)
ちょっとキモい・・って言うか、古いよ。ギャグが十年前って感じ。
そして本筋からズレていくのであった・・・
まさに主婦の井戸端会議
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 00:14:45 ID:Lv/zhMW4
鋳造するときのリングの温度なんてぇものは何回か失敗しながら学んでいくものでぃ。
2chらしからぬ雰囲気だな。
さんづけとか口調に敏感に反応するのとか。
とりあえずここは閑古鳥鳴いてたスレの再利用だから次スレは元の道に戻してほしいなぁ。
【アートクレイ 】シルバーの小物自作【PART 4】
こんな感じで。
886 :
885:04/12/07 00:32:12 ID:???
あ、別に話題は銀粘土に限らずってとこも継続で。
だからアートクレイは取った方がいいのかもね。
もし元のスレタイに戻すってのなら。
>>885 (笑)とかな。いっそ清清しいくらい。
口調に敏感に反応したフリで、流れを変えてごまかそうとしてるのかもしれんがな。
>>886 アートクレイは外すというのが前スレあたりで提案されてたから
その方向でいいんじゃないかな?
それよりテンプレ整備かな・・・・・・
>>881>>879 キモくて、古くて、十年前で、ムカつかせて悪かったな。
>>868 何?ここアートクレイのスレだったの?そりゃ悪かった。マジで知らなかったよ。
それから荒らす気なんて、サラサラないんだけど、
結果的に、お騒がせしちゃったみたいだな。責任とって謹慎するよ。
心配スンナよ。伸介と違って、潔く引退するからよ。
じゃーな。クレイの人もキャストの人も彫金の人も、仲良くやってくれよ。
>>880 アンタはいい人だ。
>>889 安心しる、アートクレイ『も』扱うスレだよ。
スレタイやテンプレがわかりにくいのは、再利用スレだから。
だもんで次スレはどう立てるよ?って話してるだけさ。
まぁ、技法の詳細な話は彫金スレでやったほうが顰蹙は買わないで
済んだかもしれんが、書いちゃったんだからいいんじゃねーのw
スレ違いってわけじゃないし。どっちのスレも範囲があいまいだからな。
別に謹慎しなくていいよ、また来いよ。じゃオヤスミ
別に悪意がある人なんかいないんだからさぁ…。
これ見よがしに揚げ足取ったり知識ひけらかしたりしなきゃいいだけじゃんって思うんだけどね。
次スレにしても変な縛りを設けるより、彫金も鍛金も粘土もなんでも
「シルバー」で集めちゃった方が色んな意見が聞けるし、参考になることが多いと思うけどなー。
もちろん作品の晒しも残して、みんなで盛り上がるのも楽しいし。
鋳造に関してやら、材料の購入やらの頻出する質問についてはまとめてくれるエロイ人がいるといいよねー。
>>889 要するに825=889なんでしょ?
まあ、別にいいんだが・・
ここはクラフト板のシルバーアクセのスレだぞ?
あなたの言うシルバーアクセの話しから鋳造は除外されてるのか?
勘違いな誘導は目障りだ。
つか、誰も
>>825の名前欄に突っ込まないところが笑える
>>894 >>893ではないが、よーく嫁。ヲタクはこちらってことは
ヲタクレベルじゃなきゃここでいいという解釈ができるぞ。
脊髄反射で噛みつくのはよせ。
それに、他板であってもそれ専門で話しているスレがあるのなら
告知を兼ねた誘導入れるのは別に勘違いではなかろうよ。
そっちの方がより詳しく話せると思うなら自主的に移動するだろうしな。
それこそ次スレのテンプレに関連スレとして紹介を入れておけばよかろ。
>>895 ワロタ 気がつかなかったよ、中出しさんw
どこかの板のデフォかい?
>>894 俺は893じゃないけど、真相はこうだよ。
一連のキャスト・ネタを書き込んだのは、
893が紹介したスレから出張してきた人達なんだよ。
このスレの人は、あんまり鋳造スレ、知らないけど、
あっちの人は、当然アクセ関係見てるでしょ。だろ?
>>893
スゴイ鋳造機をもってる825.
「兄貴」「先生」を連発して「謹慎」した
>>889。
「職人てのはナァ・・」って煽り合った人たち。
これ全部、同一人物。でしょ?
まあ、べつに、面白いからいいんだけど。
中出しさん@お腹いっぱいが恥ずかしくて
ログをさっさと流したかったんだろ
なんかミステリーぽい展開に成ってきました!
???アートクレイのインストラクターが、何百万もするキャストの
機材を持っていて、モーホの友達がいて、しかも中出しをたしなむの?
>>848 俺は遠心しかやらないんで、俺が、これを遠心で吹く場合です。
もし厚さが約2ミリで均一なら、焼成炉から出してすぐ吹いても、
多少冷えてから吹いても、大して変わらないと思います。
裏抜きしてなくて、厚さにバラツキがあるのなら、フラスコに水滴をたらしたとき、
ジュジュっていいながら、ゆっくり蒸発していく頃に、キャストします。
ひょっとして・・825さん?のツリじゃあないですよね?まあ、いいんですけど。
この大きさの物を2こ一緒にキャストしようって人が、鋳込み温度が判らないなんて、
ナンか怪しいなw。濡れ衣だったらすいません。許してください。
ってか誰か855につっこんでやれって。
905 :
825:04/12/07 22:39:36 ID:tUI3kn1R
漏れのいない間にミステリーになってるw
もれは鋳造の板は知らんです。
漏れは2ch初めてで、書き込んでいたのは園芸スレだったので・・・。
こういうのもあるんだーと思ったところです。ジエンはめんどいです。
でもかなり反響があって嬉しい?かな??
漏れ、自分がキャストに求めるのは巣がなくて面が綺麗なことだけ。
研究開発した知識も元にあるけども、それはあくまで下地であって出来上がりじゃないわけでつ。
( ´_ゝ`)フーンって思って見てもらえたら、何かやるときにお役にたてるかもですの。
ちなみに銀銅平衡状態図あるならちぇっく。共析状態になる点が2点あるでしょう。
それが925と720?。
普通の金属の合金はこのグラフのように2点が共析状態にならないから、特異な素材として銀と銅の組織はよく取り上げられます。
中学の理科の教科書に載っていたような?娘のもので見た気がします。
漏れ、アートクレイは趣味だから。
いろいろな技法があって、それを使いこなせればいいが、、、まだまだでつ。
漏れも未熟でつ。
理路や技術論をいれつつ、素朴な疑問に答えられるマターリスレになってるから、かなり気に入ってます。
次スレもシルバーアクセで全部ひっくるめていいんでない?
自作の楽しみだべ。
907 :
865:04/12/08 00:20:12 ID:???
>>825 いいたかないけど、目盛りを良く読め。しかも、図の見方が間違ってる。
しかも特異例じゃなく、金属組織学の代表例です。
925って決めたのは800年も前のイギリス人の都合。この図を、目盛り読み
違えて、見方を間違えてまで決めた訳じゃない。
それって、スターリング家の都合なんすかねー?
確か史実は明らかに成っていないと記憶してますが
どんな都合だったのかしら?
909 :
865:04/12/08 09:36:17 ID:???
さぁ?分かりません。なんか都合があったんでしょう。
まあ基本的に銀細工は食器とかに使われていたのが
始まりだからナイフとかフォークを作るのに適した堅さが
925だったのかも?
>>848 鋳込み時の温度400〜420度(セットしてから温度が低下するのを
みこして、最初の温度を設定してください。)<基本的に湯流れの
悪い、細いものほど鋳型の温度を高く設定して、むくの質量の高い
モノほど、低めに設定すると良いです。
ついでに、鋳込み時の溶解温度(シルバー925)は、960度当たりが
良いと思うのですが、1000度を超えた辺りで、地金に含まれる酸素が
かなり少なく成るので、一度1000度を超えてから少し温度を下げると
よい結果が、生まれる様です。
ちなみに僕は825じゃありません。オヤジですけど(ボソ
中出しエロ親父
>>907に一票。
舶来の銀製品の刻印を見ると、千差万別。キャスト品かどうかは解らんが、
800とか935なんてのもアルよ。
品質基準の設定時に一番多く使われている925にしただけでは?
>>825 「純度を下げれば銀の持つ溶解時の酸素吸収を抑えることができるってわけだけではない。
>>856」
についてですが。
合金全体として考えれば、銀の純度を下げれば吸収される酸素の絶対量は減りますよね?ちがいます?
>>893 彫金の地金にしろ○○マテリアルにしろ、原材料はインゴットの形だろ。
インゴットはどうやって作るの?坩堝で溶かして、型に流すんだろ。
シルバーアクセの話がしたければ、ちゃんと勉強しなさいよ。
>>916 銀粘土の原材料は、銀塩フイルムの現像液の廃液です。
地金の原材料は、地金を含んだ鉱物です。
>>917>>916 まあ、そういうなよ。そのへんのアクセは殆んどキャスト製品なんだし、
ここでキャストの話してもいいんだろ。もうしてるし。
クレイの人たちは、こんな連中(失礼)無視して、書き込めばいいじゃん。
彫金スレとどう違うのか、そこんとこはっきり説明して欲しいんですが。
どっちで質問すりゃいいの?
>>919 とりあえず、こっちで質問すりゃいいですよ。
違いがないなら統合すれば?
過去のいきさつ」を無視させてもらって、タイトルだけ見れば、
あっちには「カザリ」って書いてある。あれカザリって読むんだよね?
「金工」を連想するよ、俺は。
こっちはアクまで「シルバー」だろ。あっちのほうが「広い」ような。
別にいくつあってもイイと思うけど。俺はね。俺、両方に書いてるよ。
錺(飾)り職=金属を加工し、装身具や家具・建築物の飾り金具など細かい細工物を作る職人。飾り師。飾り屋。
飾り師。飾り屋。 >
>>2ちゃんねるでは>>>釣り師。釣り屋。
>>922 発言は慎重に頼んます。晒されてまっせ。
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 19:03:39 ID:yO33uCfH
>>925 すいません。2チャン素人です。
「晒される」って、どういう事なんですか?
マジレスお願いします。
自分で実行してるしw
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 22:40:11 ID:ahrFH2p4
>>911 昔いた工場に、双眼鏡の出来損ないみたいな、のぞいて温度をみる器機があったんですが、トーチの場合は、あんなもの覗きながらでは溶解作業できないわけで、
湯の色を目で見てで判断するしかないですよね?最近は何か、いい器機があるのですか?
安物の遠心鋳造機で湯の温度を測る場合です。
また、鋳型はバイメタル器機みたいなものを当てて実測していらっしゃるのですか?
>>929 湯の温度は、色味で判断するか、バーナーをさっと引いた時に表面にすぐ
膜が張る状態なら完全に地金が溶けていても900度代で、バーナーを引いても
まだ溶けた状態が、1秒程度続くなら1000度超で、バーナーを引いても
秒数の間、膜が張らなければ1100度超的な感覚で、作業してます。<シルバー
ちなみに鋳型の温度は、オーブンの温度計を見て判断しております。
866です
アドバイスありがとうございました。
もうひとつだけ質問です
スカルリングのワックスパターンにスプルーを
付けるとき、みなさんはどこに付けてますか?
単なるリングならわかるんですが、スカルの場合
上側と下側で形が違うし悩むところです
アドバイス、おねがいします
>>932 基本的な考え方としては、スプルーを取り付ける位置は
ワックスの一番分厚い部分が良いと考えております。
つまり裏抜きしていないスカルなら後頭部がそれに
あたるのかと・・・
>>930>>929>>933>>825 他の皆さん。
私にもアドバイスをお願いします。
バーナ−と坩堝とでシルバーを溶解するさい、湯の表面を覆う、
「硼砂、硼酸、酸化物その他」によって出来る皮膜の除去方法についてです。
黒鉛棒やガラス棒で除去することは知っていますが、どうも上手くいきません。
独自にいろいろ研究してるのですが、どうしてもあの皮膜を取りたいのです。
コツや裏技があったら、よろしくお願いします。
坩堝が、使い込みすぎて汚れているとか‥‥
>>936 934です。量は普通です。
鋳造とはチョッと違いまして、どうしても湯面をきれいにしたいのです。
そうかといって、酸素の吸収はこまりますし・・・
>>934 うーーん、やったこと無いから確証は、出来無いけれど
硼砂/ホウ酸を使用しないで、カーボン坩堝を使用する位しか
思いつきません。
以前、PMCでリングを焼成棒にそのままハメて焼成して
抜けなくなってしまってからトラウマになってしまったモノですが、
やっぱりサイズ通り作りたいので焼成棒を使用したいのですが、
どうやったら焼成後、すんなり外れるでしょうか?
教えてください。
>>940 セラミック焼成棒の説明書にはセラミックシートを巻いた後に、
ユポを巻いて、その上に造型するってあったけど、
ユポなし、もしくはポストイットみたいなやつで代用可能でしょうか??
銀粘土ってスポンジ状になってるらしいけど、
一度完成したやつでも溶解してしまえば、銅を混ぜて925地金として
再利用は可能でしょうか?
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 23:18:32 ID:7mRXM4BS
>>938 鋳造とはちょっと違うんだったら具体的に書かないと答えようがないと思うけど?
>>934 黒鉛棒やガラス棒を5・6本用意して、連続して除去作業をする。
あと鉄棒もイイと言うウワサを聞いた事があります。
>>932 スカルを頭部にたとえて説明すると、逆立ちした状態、または
うつ伏せの状態で、それぞれ一番上部に湯道をつける。
俺ならこうします。ただし厚さが均一の場合。
947 :
ハリュ:04/12/11 10:43:16 ID:+6GUtzBt
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 16:08:34 ID:XT7jlQkG
見えんが・・・
うちだけか?ちなみにマック
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 16:54:14 ID:u4smGDtj
クロムハーッとかスターリンギアとかってどういう風に作ってるんですかね?
ワックス削って鋳造して磨いてるだけですかね?
誰か知ってる方おられたらぜひ教えてください。
>>947 石があんまりマッチしてないかなぁ…。
ただくっ付いてる感じに俺には映ったかも。。
オリジナリティーはあるけどちょいアニメチックだ…。
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 17:02:47 ID:u4smGDtj
>>949 ワックス削ってだと思う。 ただスターリンギアのパンチャースカルリングは
でかいアイテムなので、鋳造のときにぶっといスプルーとか
エア抜きベントとか、スプルーを付ける位置など注意が
必要と思われる
実際にそのアイテム見たが、でかい 値段も9万円
くらいするし
>>947 うまいと思います 確かに少しアニメ顔w
953 :
ハリュ:04/12/11 19:42:04 ID:TVYZ+gZO
>>950 石はあまりもの使ったんで確かにバランスが変かも。
ステンドグラスイメージしたんすけど、まぁアニメ顔って言われるの覚悟してますた
>>952 やっぱり<アニメ顔>??いたたたた
>>953 技法的には十分合格かと
次の作品期待age
しりあがり寿 かと思た。
956 :
950:04/12/11 23:53:47 ID:???
いや、でも結構ウマイと思うよ。
ステンドグラスの感じは出てると思った。
次回作に期待。
誰かヤフオクに出品しないのー?
アニメのうたかたに出てくる携帯に付いてる勾玉形の奴ってどっかで売ってないですか?
めちゃ欲しい。
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 23:38:49 ID:iYhb1KUo
>>952 俺はこれからはじめたくて今勉強中なんですけど
鋳造だけ鋳造代行のプロに任せようと思うんです。
アートクレイも飽きたし。
でもどうしても石のいれかたがわかんないんです。
ターコイズ大好きなんです
うたかたって何?
>>962 ワックスで石座を作り、鋳造、仕上げ後に石を入れる。
石座・覆輪止め
1、目的の石よりも、一回り大きいワックスを用意。
2、目的の石の大きさに合わせ、ワックスを掘る。
縮小は余り考えず、ぴったり位で良い。
3、外壁が、0、2ミリくらいの厚さまで、周りを削る。
外壁が、石止めの爪になる。
4、外壁の外側の先の面を取る。
5、石座を、目的のアクセサリーに合体させる。
6、鋳造にだす。
7、石を合わせてみて、微調整。
8、仕上げる。
9、石を入れて、タガネを当てて、ハンマーで爪を倒す。
一箇所を一気にやらず、まんべんなく少しずつ倒す。
10、爪部分を再仕上げ。
なお、石座とアクセをバラバラで鋳造し、ロウ付けという手もある。
965 :
962:04/12/14 01:36:27 ID:???
ありがとござっしたぁ!
ってか有名ブランド(スターリンギアとかビルウォールとか)
って作る手間の割りになんか異常に高くない?
なぜかクロムハーッは納得しちゃうんだけど
クロムハーツのいぶしは硫黄でなく、墨汁という説があるが
本当?
クロムかどうかは知らないけど、明らかに硫黄じゃないイブシは結構あるね。
金工じゃ墨汁は昔から使ってるって話は聞いたことある。
俺は鋳造オタクだから定かではないけど、硫黄以外のイブシ剤も売ってるって話だな。
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 13:57:17 ID:FPdXqYNZ
ブローパイプとエアーポンプを買ったのですがアース工事が必要だと
説明書にかいてありました。家電にもアースがついているのがありましたが
工事はしたこはありません。難しい工事なのでしょうか?
皆さんはどうしてられるのでしょうか?
基本的なことでほんとにすみません・・教えてください!
>>970 エアコンのコンセントには、アースが付いているから
そこにでも繋いでおけば?
>>970 俺もよく知らないけど、気になるんなら、東京電力とか電気屋さんとか、
そのポンプのメーカーに聞いてみるのがいいと思う。
>970
地中まで届いた金属物に接続するがよろし。
水道管はオケーだけど間違えてもガス管はダメだよ。
日本の住宅ではアース用の端子が付いていても
結線されていない場合があるから注意ね。
安直に水道管勧めちゃだめだよ。途中が樹脂パイプになってる場合がある。
古い家なら全て金属製の配管してるかもしれんが。
つか地面までアース線引っ張っりゃ良いだけなんだが、
>>970の居住環境は
そこんとこどうなのよ?
ところで
>>950どこいった?次スレ立ててくれよん。
テンプレ作ってから錺・彫金スレの勢いが、なくなったので
あえてテンプレは、無しの方向で...
アースは無視してきた。
あぶない?
>>977 ブロアーにアースつけてる人の方が少ないかと...
980 :
教えて!:04/12/16 15:41:56 ID:7Wzf74Gp
シルバーに金メッキの物のメッキを剥がしシルバーで使用したいと思っています。
紙やすりで大まかな所は取れたのですが…細かい所が取れません。
何か良い方法をご伝授下さい。
みなさんは、いきなり銀で造ってますか?
練習用に安い金属を使いたいのですが、銅は溶けるの早いし、真鍮はなかなか溶けないし、溶けても固まらないし。
腕を上げるための練習だったらあえて安くて難しいの方がいいんじゃない?
漏れはカネのない頃は真鍮で悪あがきしてたよ。
つーか銅(純銅)は溶けるか?
溶けてもガビガビになっちまわない?
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 13:34:55 ID:SFPCQmoh
質問です。
銀粘土のインストラクターに興味があるのですが、
調べてみたら、何種類も協会があるようで迷っています。
歴史の浅い技法だから、まだ資格がまとまっていないんでしょうか。。。
ココでは何人かインストラクター資格者がいらっしゃるようなので、
参考までに、どの協会で受講されたか教えてもらえるとありがたいです。
また、銀粘土以外のシルバーの資格があったら教えて下さい。
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 18:07:28 ID:+ekI/7kx
>>985 アートクレイは相田化学工業が作って発売しているのだから
相田がやっているところで取る方が、何かと都合が良いんじゃないのかい。
>>985 そういうのは資格商法の一種で、特に○○協会ってのはマルチみたいな
システムでイントラからぼったくる商売だから気をつけたほうが良いぞ。
粘土のイントラなんて儲かりそうもないし。趣味ならいいけどw
988 :
sage:04/12/17 23:29:53 ID:o4IPSK76
>>980 ライターであぶって直ぐに水に入れると剥がれるかも
>>981 減摩合金やピューターはどう?
>>985 いい作品作りたければ、練習したり、他の作品見たり、仲間と
交流すれば良いだけの話
その資格取ればいいことあるの?
資格なしで、有資格者よりはるかにうまい奴はいくらでもいるw
990 :
981:04/12/17 23:36:55 ID:???
>>982,984
レスどうもです。
バーナーの練習に銅線と真鍮線をスパイラル状にして溶かしてみたんです。
銅線は思っていたより早いスピードで珠になりました。
次に真鍮の方を同じやり方で熱したのですが、液化する前に炭化したようなカンジで、
「フラックス塗らないと酸化しちゃうのかな?」などと素人考えで遊んでいる状況です。
ディクセルとかも購入方法よくわからないのでバッテリー液でやってます。
フラックス塗ってないのに銅の溶かしたヤツ入れたら溶けるとける(w。
ロウ棒は銅用のを買ってきました。
銅版のロウ付けに挑戦したいと思います。
991 :
981:04/12/17 23:47:28 ID:???
>>988 手近でロウ材が手に入りやすいのが、銅、真鍮、アルミ、銀で、板や線が手に入りやすいのが銅、アルミです。
アルミのロウ付けは難易度が高いと聞いたので、銅素材で練習中です。
錫って扱いやすいですか?
もう少し勉強してから使ってみたいと思います。
ありがとうございました。
梅