物凄い勢いで法律相談に答えるスレ◆山形版◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1閣下
調べるのがめんどくさい初心者はなんでもかいとけ!
知ってたら即、答えるし、知らんかったら知らんと書く。
検索なんか糞でも喰っとけ!
教えて君以外は逝ってヨシ!

【鉄の掟】
一、かぶっても泣かない。
一、出された質問には残さずしも答えない。
一、マンモス村田のギャグには大爆笑しない。
2閣下:2008/12/10(水) 13:31:44 ID:f6mLvmKc0
■質問者へ
なかなか回答がこない場合は「>>2」のように質問を書いた場所の
左側の番号を半角で書き込んで回答を催促してみましょう。
3閣下:2008/12/10(水) 13:34:06 ID:f6mLvmKc0
さあ! どんどん質問してください 答えに時間がかかるのは探しているのです
4閣下:2008/12/10(水) 13:56:56 ID:f6mLvmKc0
拾い物

他人の名前や企業への嫌がらせをいつまで続けるのですか?そうやってあなたは取引先に愛想を突かされてるのではないですか?
これ以上続けるようなら刑事告発します。誰が書き込みしているのか予想するのは勝手ですが、いちいち書き込みやスレッドの乱立をしないほうが身のためだと思いますが。
事務所引っ越そうが、モデムの電源を再起動しようが、あなたのしたことは確実に警察に暴かれます。
ネットでこうやって書き込みしてもあなたが今まで他人にファックスや手紙や無言電話で嫌がらせをしていたことと今あなたがやっていることはワンパターンすぎて丸わかりです。
文章力だけでもあなたが書き込みしていることがすぐにわかりましたからね。
悔しかったら事務所に引きこもるのをやめて自分の力で会社の業績で見返したらどうですか?作業員が出向している間あなたはこうやってネットばかりを相変わらず見ているのですかね。
こんなことをまだやってるなら告発します。
5閣下:2008/12/10(水) 13:57:28 ID:f6mLvmKc0
●名誉毀損が成立する条件は?

では、「法律に書いてあるんだから、他人の悪口を言えば罰せられる!」というものかと言えばそうでもない。
名誉毀損が成立するためには、いくつかの条件がある。以下は、
ネット掲示板での名誉毀損関連訴訟の草分けとして有名な、ニフティ裁判での裁判所判断(これは
ネット訴訟を考える上で非常に有名な判例で、法学生の論文のテーマにもよく見受けられる)
刑231/刑230/民709/民710に触れる行為(=誹謗中傷)があった
(1)を受けた原告(=この場合は被害者と同義とする)が社会的信用を失い損害を受けた
(1)と原告の被害・損害の間に関連性が証明された
(1)を受けた際に、原告は反論できない環境にあった
まず、(1)の誹謗中傷(侮蔑行為)が実在したかどうか。これはログも残るし証言も集まることから、証明されるだろう。
次に、(1)によって原告が社会的信用を失ったことが証明されなければならない(2)。ここでの社会的信用というのは、
「実名を使って、働き、暮らしている、実社会での名誉と信用」を意味している。民法というのは、
実社会での社会生活を調整するために制定された法律なわけだから当然といえば当然なのだが。
だから、ネット上で誹謗中傷を受けた場合で、原告(=被害者)が実名の場合(=その名前が、
本当に社会生活上使われている実名であることが証明可能な状態にあり、
それが広く知られている場合)は、ここで名誉毀損が成立する可能性が生まれる。
タレント、政治家、財界人など、不特定多数に対してプロフィールが公開されているような人物に対する誹謗中傷は、
芸名であったとしても社会生活を送る本人と容易に結びつけることができるので、名誉毀損は成立する、ということだ。
6閣下:2008/12/10(水) 13:58:08 ID:f6mLvmKc0
続いて(3)は、「風が吹いたら桶屋が儲かった理由を証明せよ」みたいなもので、
「風が吹く(=誹謗中傷)」と「桶屋が儲かる(=その利益損益)」の因果関係が説明できなければならない。
この因果関係の説明というのはなかなか立件するのが難しいものだそうで、ここが焦点になる名誉毀損裁判も多いようだ。
さらに、ネット掲示板での名誉毀損話でキモとなるのが(4)。
自分が介入できない場所で勝手に名誉を毀損された、しかも自分にはそれに対して反論・撤回を訴える手段がない。
そもそも名誉毀損を裁判所に訴える、というのはそうした「失われた【社会的名誉】を回復するチャンスを与える(刑)」「名誉が
失われたことで【実生活の金銭・物品に出た損害】を取り戻す(民)」という目的のために行われるものだ。
掲示板での議論で、誹謗中傷を受けた人間が同じ掲示板で発言中だった場合、
技術的にはその場で反論が可能だ。(言いたい言葉が思いつかない、
というのは反論不能な状態とは違う)誹謗中傷に誹謗中傷でやり返すような状態(=frame)の場合、
明らかに反論の機会が与えられており、また原告も被告も「相互に誹謗中傷を行っている」ということから、
「一方のみの訴えに基づく法的解決にはふさわしくない」とされている。
結論すれば、ネット上での匿名の議論(相互に対等な立場で、お互いの社会生活上の
実名・社会生活について知らない状態で発言し合っている)においては、
実社会での実名とネット上での匿名の関係が証明されない限り、誹謗中傷による名誉毀損は成り立たない(刑)
(1)により実社会での金銭・物品の損害が発生し、それと(1)との因果関係が証明できないと名誉毀損に基づく損害賠償は成り立たない(民)

よって、「匿名掲示板の発言者同士による名誉毀損裁判は成立しない」ということになる。
7閣下:2008/12/10(水) 14:00:29 ID:f6mLvmKc0
┌───────────┐
│ 初心者さん質問どうぞ.♪ |
└───∩───∩───┘
       ヽ(`・ω・´)ノ

     初心者の質問
8閣下:2008/12/10(水) 14:55:01 ID:f6mLvmKc0
ネット上の誹謗中傷について日本の警察に寄せられた被害相談件数は、
2001年には2267件、2006年にはその3.5倍の8037件に膨れ上がり、
被害は年々急増している。被害者の中には精神的苦痛で自殺未遂をする者もおり
誹謗中傷を書き込んだ者を侮辱罪ないし名誉毀損罪で摘発したケースもあるが、
多くのケースでは発信者を特定できずにいる。なお、
現時点でのインターネットに関する法規制はプロバイダ責任制限法以外に無いことから、
被害者の対応は非常に限られたものとなっている。

9閣下:2008/12/10(水) 15:11:25 ID:f6mLvmKc0
ないものはないし」──2ちゃんねる管理人・ひろゆき氏が語る“ログ提出拒否”の真意(1)
「だってログ取ってないし,取る理由もないし」──2ちゃんねるを舞台にした不正アクセス事件に絡む
“ログ提出拒否”騒動。ひろゆきさん,ホントのトコはどうよ?
 掲示板サイト「2ちゃんねる」に掲載された「Yahoo!オークション」のIDとパスワードを使い,
不正に同オークションにアクセスしたとして,これまでに計12人が逮捕された事件。
警察はハイテク関連犯罪としては珍しい3本部(警視庁,茨城,愛知)合同の捜査本部を設置して捜査を展開している。
捜査本部は12月21日,裏付けに必要なアクセスログを,2ちゃんねる管理人のひろゆき氏に対し
任意で提出するよう求めた。だがひろゆき氏はこれを拒否。大手メディアにも大きく取り上げられ,
2ちゃんねるでは「ひろゆき,公務執行妨害でタイーホ(逮捕)か!?」と議論が沸騰した。
ひろゆき氏の本心は?──「2ちゃんねるが競売に」「田代まさし容疑者をTIME『THE PERSON OF THE YEAR』に」。
今年も壮大な一発ギャグで話題を振りまき続けた巨大掲示板の管理人に“本当のところ”を聞いた。
(聞き手:中川純一,小林伸也。2ちゃんねる削除人・I氏も同席)
「できるだけコストをかけない。人生と同じ」

ZDNet:“ログ提出拒否”の真相は。
ひろゆき:ログを提出しろって言っても,単純にないものはないんですよね。あれば出すけど,ないんだからしょうがない。
でも警察は“警察の立場”できちゃってるから,メンツかかっちゃってんですよ。ラチがあかなくなっちゃうんで,
「じゃあ判断できない状況にしてあげよう」と。
“ひろゆきは出てっちゃいました”ってことになれば,(警察の)上の人だってどうしようもないじゃないですか。
削除人I氏:ホントにログとってないの?
ひろゆき:Apacheの段階で取ってないから,そもそもないよ。ログのディレクトリ自体が存在しない(笑)。
何らかの犯罪が継続的に行われているのが分かれば,ワナ張って取るってこともできるけれど。
ZDNet:やっぱり商用サイトにする気はないと。
ひろゆき:というか,IP取ったら商用サイトになるとは思わないですね(笑)。
売り物が何かって話になるじゃないですか。2ちゃんねるの売り物は情報で,
さらにランニングコストを下げなければならないと。情報を書き込む側からすると,
ログ取られてると書きにくくなるし,ログの管理コストも発生する。
つまりログがないほうが商品(情報)も集まりやすいし,コストもかからない。
ログを取る理由がそもそもないでしょ(笑)。不況のうちはコストを下げて,やっていければいいやと。
できるだけコストをかけない。自分の人生と似たようなもん(爆笑)。
5人あぼーんしました(ニヤリ
ZDNet:とはいえ,2ちゃんねるがブレイクするにつれ,警察もマークするようになる。
ひろゆき:だから今回の提出拒否は,“力加減”のテストでもあったんですよ。
警察は強制捜査をしようと思えばできたはずだし。
ただ強制捜査をした場合のメリットとデメリットを警察なりに考えた上でああなったと思うんですよ。
実は8月ころから警視庁ともめてる件がありまして。掲示板上に他人の電話番号を載せて,
“レイプする”とか何とか書いても今の法律では取り締まりようがないんですよ。それを何とかしてほしいと。
今2ちゃんねるで,電話番号っぽい数字を書き込むと記録するってシステムが入ってるんですよ。
それで今のところ5人通報してます。
削除人I氏:え,通報してるの!?
ひろゆき:通報してるよ。知らなかったの?(爆笑)。
最初システム入れた時にずらずらーって5人引っかかって,それで通報した(笑)。
(注)あぼーん:2ちゃんねるでは,掲示板上で他人の電話番号を書いたり
,実名で中傷したりした場合,削除人によってそのレスが削除されることがある。
その際,代わりに名前,投稿日,本文にすべて“あぼーん”という文字が入ったレス(?)が痕跡として残る。


10閣下:2008/12/10(水) 15:24:08 ID:f6mLvmKc0
拾い物・・・・
訴訟を起こすと、時間、手間、お金などかかり、勝っても賠償金などは微々たるもので、
メリットはないと思ったほうがよいのではないでしょうか?もちろん、相手側に損害を与えることはできるので、
それをメリットと感じることが出来るかどうかがポイントです。

あと、訴訟を起こして万が一負けたりするとデメリットだらけになります。
確実に勝てるだけの材料があるかどうかが、まずは訴訟を起こすかどうかの判断基準となるでしょう。
公の場での誹謗中傷は、たとえ本人がやったことだとしても、名誉毀損になります。
ただ、これだけだと、訴訟の主張としては弱い気がしますので、やっていないという確実な証拠があるかどうかが重要だと思います。
あと、実際の損害です。その記事を読んだ第三者からいやがらせなどを受けたことがあるかどうか。それにより、どれほどの精神的苦痛を受けたかどうかというところです。これがないと損害賠償は請求はできないでしょう。
訴訟に関しては、一度冷静になって、よく考えてから判断したほうがいいでしょう。


実際にそのブログを読まない限りはどの程度の誹謗中傷なのかも判断できません。
それを踏まえて第三者的に状況を聞く限りは、質問者が詐欺行為をした可能性も考慮しなくてはならない事をご了承ください。
さて、訴訟に関してですが、結論から言えば面倒なのでお勧めできません。
例えばそのブログにより「自分の経営する店の売上が落ちた」などの直接的な被害を受けたならば
訴訟を起こして損害賠償等を請求する意味もありますが…、
精神的な面では例え勝ったとしても満足するような結果(賠償金なり謝罪なり)を得られるとは思えません。
その上でお勧めするのは忘れることです。
こう言っては何ですが、インターネット上では「よくあること」ですよ。
もし、公開されている情報が氏名だけであるならば「同姓同名の他人」と割り切って忘れてしましょう。
ブックマークに登録しているならば消してしまってください。
合わせてブログの管理会社に削除を要請しておきましょう。
ただし、氏名だけではなく住所や顔写真などより詳細な情報が書かれているならば話は少し違います。
どちらかといえば、それを1年近く放置したブログ管理会社の管理の方に問題があるとも言えますので、
ブログ管理会社の方へクレームを入れるべきです。
11傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/12/14(日) 02:21:08 ID:ofLZgWGX0
名誉毀損についてお伺いしたいのですが。
名誉毀損は公共の利害に関する事実で
かつ、専ら公益を図る目的であった場合に、
真実性の証明による免責が認められるんですよね?

しかし、上記の免責事由が認められそうもない
私的怨恨にやパワハラによる、悪しき風評を
自分のあずかり知らぬところで流布された場合、
証拠・証人を確保することは難しいですし
その上親告罪ですから、疑わしいという理由だけでは
被害届けを出す勇気がありません。

どこで相談したらいいでしょうか?
やはり、労基署、弁護士事務所でしょうか?
12傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/12/14(日) 10:53:57 ID:GYMaShvO0
審尋書というのはどういう意味合いを持つのですか?
それに対する答弁書の意味も教えて下さい。
13傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/12/14(日) 11:20:47 ID:qMC5D3IHO
別居中(離婚はまだ)の夫に子を連れ去られました。
子は1歳2ヶ月で、母乳です。
子の引き渡し審判と保全の申立てをしましたが、保全はいつ決まるのですか?早く子を引き取りたいです。
14傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/12/14(日) 12:33:55 ID:GYMaShvO0
答える人は休みですか?
15パヨラッチュッ:2008/12/16(火) 16:50:46 ID:MlBn9slp0
>>11
回答します 削除議論へどうぞ 
>>13
回答します 110番して下さい
16傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/03/04(水) 18:10:54 ID:VVtHuIWT0
旦那がマンションの駐輪場に停めているバイク(ルール違反)に二度ほど接着剤で
注意を促す張り紙をしたところさきほど、警察が事情を聴きたいと、一緒に連れていかれてしまいました。

旦那は何か罪に問われるのでしょうか?
17傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/03/04(水) 21:48:49 ID:zE8/wkfU0
親の介護や入院費用のこと、今後のことなどを逃げる兄弟とちゃんと話をするように
強制的に執行できるような法律はないでしょうか。
また、財産分与のことなども含め、どこの弁護士さんか司法書士さんに頼めばいいかわかる方
いないでしょうか。
知っている方がいれば教えてください。
18傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/03/04(水) 21:57:17 ID:ujJoA/j/0
ニュースにだまされるな。自民党、検察は汚い手を使う。

これで、国民が自民党の政権を維持させたら、日本の民主政治は終わり。

国民の皆さん、だまされるな、麻生だけが考えたのではない。
自民党の大物が逆転をねらって、検察を抱き込んだのだろう。

こんなことで、国民の投票が自民党に流れたら、日本の民主政治は終わり。

なんとしても、小沢、民社党を応援しよう、総選挙で自民をつぶし新しい政治を
19傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/03/14(土) 02:15:31 ID:Q+BwcdKn0
よろしくお願いします。
大学に10年前に入学。
その後ある人物にされたことが理由で精神疾患(鬱、PD 、不眠。診断書あり)を患う。そのときは謝罪など無し。その人物とは疎遠になる

そんな状態なので大学行けず休学、留年を繰り返し、健康状態も比較的回復してきたので、この春期限ギリギリの卒業目指して通学開始。
タイミング悪くその人物が近くに現れる。病状悪化で卒業アウト。

この人物に10年前の事が原因でこの10年間ぼうに振ったとして、責任を問えますか?
また、私は2年前に結婚したのですが、主人との生活があったからこその快復だったのです。主人もその人物に対して私との交際時から換算して5年間の治療への協力を損なわれたとして賠償請求出来ますか?

こういう事に時効とかってあるのですか?
20傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/03/14(土) 19:35:24 ID:/JA/lH9Y0
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/court/1235850322
この事件をどう思いますか?
21傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/03/19(木) 01:06:11 ID:QZcXaDG6O
相談です。
よろしくお願いします。

お互いの親の承認も受けて婚約した相手に、浮気の末ギリギリでフられてしまいました。
慰謝料等は取れるんでしょうか?
元婚約者、浮気相手共に請求したいのですがどうなんでしょう。
22傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/03/28(土) 11:33:15 ID:bf7mEfba0
A,訴えますよ
B,営業妨害で訴えます
このA,B,を何度も繰り返すのは脅迫罪になると思います。がいかがですか?
訴える気が本当なのかは本人の腹の内で他人には分からんが、その気が無いのに
連呼した場合、訴えますよと言われた側がどうとるかで脅迫罪になるとのかのうせいはありますか?
23傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/04/03(金) 21:53:35 ID:Hr9ce5nB0
スレ違いかも知れませんが相談に乗って下さい。

後輩が人に貸した金を裁判で取り返すため、裁判・交通費を貸したのですが、
後輩が前科持ちのため、地裁を通して返済されることになりました。
私は仕送りと貯金の口座が一緒で、その金で貸したので、
振り込まれたら困るので、小切手を送ってもらう事になりました。

しかし、地裁の話では発送に1〜2週間かかると言う事なので待ったのですが、
一か月待っても音沙汰なしで、問い合わせる事にしました。

訴訟が広島で有り、担当の人は「何か有れば地裁の私まで」とだけ
言ってたので、番号を調べ、本日地裁に電話を掛け、担当の人をお願いしたら
そんな職員は居ないと言う返事がきました。
多分、地裁の場所が違うと思うので、そのような返事が来たと思うのですが…

後輩の携帯電話は持っているのですが、止められているので向こうから
連絡するようにしてたのですが、もともといい加減なので
連絡が来なくなりました。

最悪裁判で取り返そうかと考えているのですが、
後輩の携帯番号と通っている学校だけしかわからない状態で、
また、地裁が絡んでいるかもしれない状態で裁判は起こせますか?

長文すみません
24傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/04/06(月) 22:58:31 ID:fPgmnzW/0
某会社寮が火事を出し、隣家の私は被害を受けたのですが
対応に来た社員に「我々には賠償責任はない」と言われました。
失火事件として立件されていますが、
失火責任法ということで賠償責任がないと言ってるのだろうと
刑事さんに教えてもらいました。

火事以降引っ越して怪我もして精神科にも通い
火事に起因する色々な被害を受けました。

直接交渉をした時は引越し代金の5万円しか払えませんと言われました。

賠償責任がないといってきた企業に対してこれから裁判をする形になるのですが
損害賠償請求はできるのでしょうか?
せめて転居にかかった経費と慰謝料をもらいたいし
できるなら病院代も欲しいです。

25はじめまして:2009/04/06(月) 23:17:32 ID:AqRncVgCO
山形では 運行管理者の資格がなくとも 配車係ができるの? 山形は外国か?
26傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/04/08(水) 12:23:00 ID:ReeaXolfO
突然すいません
宜しくお願いします。
自分の案件と全く関係無いのですが、解らなかったら特に返事はいらないです。
友人が飲酒で車と接触し、裁判をしました。
結果、執行猶予がつき、その期間も過ぎたのですが、過ぎた一年未満に原付ノーヘル→結果、酒酔いで捕まりました。
彼に就いてる国の弁護士曰く、裁判長が厳しい人らしく、一年間豚箱かもしれないと言ってるみたいなんです。
法律的、過去の例からしてどうなんでしょうか?

お願いいたします。
27傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/04/12(日) 09:08:45 ID:P21PnZ+I0
29 名前:名無し[] 投稿日:2008/11/10(月) 08:47:21 ID:TzSdD/YW0
相談を受けた社員が周りに広めていじめになる
特にレジ、庶務は噂の宝庫
適齢期を逃し。彼氏もいない女は暇だからね

30 名前:ななし[] 投稿日:2008/11/10(月) 20:12:17 ID:gY0jZMWg0
本当すぐ広まるよね。
信頼して相談したら広げるから・・・
相談なんか出来ない。。。
28傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/04/30(木) 15:38:13 ID:DaYZaoY+0
>>16 器物損壊罪。
>>21 相手方に対する婚約不履行による損害賠償請求。うまくいって100万〜200万。浮気相手は婚約以上の内縁関係が認められない限り困難。
>>23 地裁でそんな手続きはしない。振り込め詐欺にあったんだよ。
>>24 損害賠償請求をするのは自由だが,勝てる見込みは少ない。転居費用と病院代だけ何とか交渉して払わせられれば儲けもの。
>>26 酒気帯びではなくて酒酔いなら最悪実刑。無免許までくっついたらほぼ実刑。
29傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/04/30(木) 17:44:52 ID:cI8m663w0
>>23

後輩が絵を書いた詐欺事件としか思えないがな。
そもそも地裁が関与しないだろそんなことに。
民事での返還請求じゃなく詐欺罪で親告すべきだな。
30傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/05/01(金) 12:10:50 ID:xkV71F4+O
離婚に応じてくれない相手の親に手紙を書こうと思っています

セックスレスが原因ですが、過去の中絶、自分の浮気などが原因で有責はこちらにあるので法的には勝てません

別居もしたいのですが金銭的に難しく家庭内別居状態です

相手はやり直す意志があるようですが、こちらが精神的に耐えられず、相手に無意識に手が出てしまうなど、このままではさらに事態が悪くなってしまいそうです

助けてください
31傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/05/01(金) 20:22:59 ID:MtI+V785O
駐車違反に関する事なんですけども、先日駐車違反をしてしまい罰金として3万円請求され払いました。
しかし、後日ロースクールに通ってる友達に相談した所、いくらかは払わないといけないが、3万円まで払う必要がないと言っていました。
どうなんでしょうか??
32傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/05/02(土) 08:00:01 ID:bTr2Xwvmi
>>31
んじゃロースクールのやつに聞けばいいんじゃね?
盗人猛々しい。
33傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/05/15(金) 22:55:40 ID:Op5j5+jlO
派遣社員です。
6月中旬に有給+夏休みを使っての米国への私的旅行を計画していたところ、今
回の豚インフルエンザの件で派遣先より旅行の自粛のお願いをされました。
この場合、このお願いに従う義務はありますか?
また、どうしても行きたい旅行なので強行した場合、これを
理由に派遣先は解雇することは出来ますか?
34傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/05/15(金) 23:17:55 ID:ayWXzYNJi
解雇出来ない。お願い程度だからな。でも気をつけろよ。うつったらそれが原因で働けない体になるかもよ。
35傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/05/16(土) 02:20:42 ID:ajTZkDwaO
仲のいい会社の先輩が250万の使い込みがバレてクビになりました。
先輩は全額返したけど社長は気がおさまらないみたいで被害届を出して告訴したいみたいです。
この場合、先輩はどうなりますか?
36傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/05/16(土) 02:27:33 ID:QG6gUL5yi
>>35
クビ。
全額返してるから起訴猶予で済むかもね。でも横領は横領。実刑の可能性も十分ある。誠心誠意謝罪して勘弁してもうんだな。前科覚悟で開き直るのもいいが。
まあでもこの手の犯罪は再販しやすいし、先輩が厚生するためにも実刑がいいかもね。またやらんともかぎらんし。
被害届だされた瞬間に人生終わると
思った方がいい。お前もかかわらないほうがみのため。君子危にだ
37傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/05/16(土) 02:33:29 ID:ajTZkDwaO
横領は横領ですからね。仲が良かっただけに心配で。
実刑ならどれくらいになるんですか?
38傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/05/16(土) 02:46:56 ID:WQ1k559ti
10年以下
ま、全額返してるから起訴猶予になるんじゃね?あ、告訴ね。
罰金がないから実刑確定だね。業務上だから罪が思い。他に犯罪暦がなければ執行猶予つくかもね。
39傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/05/16(土) 03:08:41 ID:ajTZkDwaO
じゃぁ何年かは刑務所行き確定って事なんですかね?
40傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/05/16(土) 03:28:22 ID:pf3Wufh5i
最高で10年。最低で執行猶予。
たとえば禁固3年の執行猶予3年だと、3年間なにもしなければ(同じ様な犯罪を犯さなければ)禁固は勘弁してあげますよってことだから、刑務所に入るかはわからない。
それでも前科はつくね。
41傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/05/16(土) 03:54:43 ID:ajTZkDwaO
そうなんですね。
全額返還、多分初犯、かなり反省している。これで執行猶予は付かないのかなぁ…
刑務所で更正するよりこの先ちゃんと働いて更生して欲しいと思うのは甘いかなぁ。
後は会社がどう出るかなんですよね。
42傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/05/16(土) 04:45:14 ID:78W9Tv310
>>41
使い込みというのは悪質ですよ。
他人の信用を利用して騙すわけですから。
詐欺でしょ。
小室某がばれるのをわかっていながら、名前を利用して詐欺を働きましたね。
あれと次元は一緒ですよ。
使い込みがばれた人、知ってますよ。
もちろん、その男は会社をクビにりました。(手形詐欺)
でも、会社は告訴しなかったのです。
男は十年後、同じ犯罪をしました。他人の信用を利用したのです。
今度は、告訴されるのを覚悟していたようですが、結局自殺してしまいました。
自殺によって、保険金が下りたのですが、何とも後味が悪かったです。
他人にセカンドチャンスをあげることは大事です。しかし、それによって多くの他人が
傷つくことがあってはならないでしょ。現在の日本が犯罪者で溢れているとまでいえないにしても、
少なからぬ犯罪者が存在し、隙あらば、犯罪を行おうとしているのです。
先輩が残る一生を犯罪をしながら生きて行くようなことが、ないように祈っています。
先輩が本気で反省しているのなら、具体的形で見せるしかないでしょ。
盗んだ金を返すのは当り前としても、もし、ばれなければ、どうするつもりだったのでしょうか。
ボランティアをするとか、会社のために何らかの奉仕(ただ働き)などをするべきでしょう。
43傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/05/16(土) 09:16:24 ID:EZuG3fHOO
ヤリ逃げにあいました。
付き合ってくれと言われてから関係を持ちましたが、
泣き寝入りするしかないのでしょうか?
相手はお見合いパーティーで知り合った医師です。
44傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/05/16(土) 11:18:40 ID:EZuG3fHOO
教えてください。
45傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/05/17(日) 03:54:31 ID:mG5FydJpO
我が家の番犬が悪戯目的『犬に棒を持って近づいたらしいのですが』で侵入した近所の小学生を噛んでしまいました。
ちなみに番犬は鎖で繋いでいるので近づかない限り噛まれる事はないです。
これって飼い主に責任あるんですかね?
46傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/05/17(日) 07:57:35 ID:OK9476woO
今年の1/22から3/31まで某会社で勤務していましたが、今頃になって1月分と2月分の社会保険料54600円をその会社名義の口座に払えと書類がきました。
内容は、1、2月分は手続きの遅れにより社会保険料が徴収できておらず、3月分の給料から精算すべきところ退職届等の書類がそろっていないため手続きが取れなかったと書かれていますが、払わないといけないものでしょうか?
47傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/05/17(日) 11:52:08 ID:tmvpH77li
>>45
不法侵入
48傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/05/20(水) 09:46:02 ID:s7be013PO
全然答えてないじゃん(笑)
49傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/05/20(水) 11:27:18 ID:3bc7/FUL0
>>43 当然泣き寝入りです。相手だって損したと思ってるかもしれないし…
50傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/05/21(木) 11:20:18 ID:bxkhItVzO
相談お願いします。
年末に125のバイクを買取業者に売りました。
廃車手続きをしてもらう条件でしたが未だしておず、納税通知がきました。電話で再三苦情を言っても調べる、再度電話すると言うだけで相手から電話がかかってきた事はありません。
こちらが何度も電話をして調べない事や対応に誠意がない事に文句を言うとケンカ売ってんのかと逆ギレする始末。
契約不履行で訴えた場合、勝てる見込みはあるでしょうか?
ちなみに契約書は交わしておらず口約束のみです。
51傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/05/21(木) 18:33:45 ID:7GPZQq//i
領収書があれば勝てるぞ
52傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/05/21(木) 18:56:07 ID:bxkhItVzO
領収書はこちらが売った側なのでありません。
53傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/05/21(木) 19:35:40 ID:FhNy5lWgi
まあ訴えれば勝てるだろうが、ある程度の証拠揃えて内容証明でもだせばいいんじゃね?
54傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/05/21(木) 20:10:00 ID:bxkhItVzO
やっぱり内容証明が妥当ですかね。
証拠もバイク屋のチラシと通話履歴ぐらいしかないですし…。
55傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/05/21(木) 20:14:08 ID:/PmGEs4Ri
現物があるだろうよ。それにうったんならその時の書類があるだろ。何にも無しじゃなんぎするぞ
56傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/05/21(木) 20:24:56 ID:bxkhItVzO
バイクの現物は相手の方ですが、ほぼ部品取り用なバイクなため既にバラされている可能性は大。
登録書類もバイクと渡していますし、取っ払いなため契約書などもありません。
57傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/05/22(金) 03:31:47 ID:aFXVtoA1O
日垣隆著「そして殺人者は野に放たれる」を読みました
心神喪失者に対する減罰、不起訴を保障した刑法39条は
現在、どのような扱いを受けているのでしょうか。本を読んだ限り問題のある
条文だと思いますが、見直しの動きなどはあるのでしょうか。
58傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/05/26(火) 00:31:06 ID:X91LvGAc0
シリアルナンバーくらいわからないのかよ
59貧乏人:2009/05/26(火) 16:42:10 ID:uaEAZSP/O
会社の業務用のごみ箱に売上カードが挟まったままの漫画本が10冊くらい捨ててあったんだが…

本はほぼ新品で発売されて間もないものばかり。
考えすぎかもだが犯罪の匂いがするこの本を古本屋へ持っていって売ろうと思うんだが…


匂いするの思いながら売るのはやっぱまずいかな?
60傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/05/28(木) 19:11:53 ID:OwHtNeypO
スーパーで食料品7000円近く万引きして捕まりました。
取り調べの刑事には『起訴はないやろなぁ…けど前科が何回かあるからなぁ(万引き以外)と言われ捕まった時は逮捕されると思ったら家まで送ってくれました。
その後取り調べして一緒にスーパーに行って被害弁償して『書類送検やからな』といわれました。
だいたいこのような案件の時はどんな処分でしょうか?
また検事調べにはどの位の期間が必要ですか?優しく詳しく教えて下さい
前科ありでまだ準初犯ではありません
61傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/05/28(木) 19:50:59 ID:bOJ5+rFAi
窃盗には罰金刑がないから略式はありえない。
起訴されなければなんにもなし。書類だろうが検察にいけば最低執行猶予。

まー実刑になるか微妙なとこだろうね。被害弁済してるのを考えると、執行猶予だろうね
62傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/05/28(木) 22:54:17 ID:OwHtNeypO
あの〜窃盗罪には罰金刑が新設されてますが…?
それと前刑から5年未満の為執行猶予はありえないと思うんですが?
63傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/05/29(金) 00:33:08 ID:84xWIxp1O
ここで聞いていもんか…
別れた嫁がひそかに再婚
(自分は仕事が不規則で息子達は嫁の元)
養育費って、まだ必要かな?
月10万(1人5万)なんだけど、正直やってけないorz
64傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/05/29(金) 00:53:16 ID:fHHMtUlGi
>>62
ならそうじゃない?残念ね。罪を償っておいで

>>63
法律じゃどこまでできるかわからないな。証書にしてれば差し押さえされるし、なくても人間的にあれだもんな。
自己破産で免責されるか、相手とよく話し合うべきじゃない?
65傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/05/29(金) 10:54:45 ID:veLKWLyEO
66p:2009/05/29(金) 14:12:15 ID:bhE+T6k/0
罰金刑とかだと特別送達で配達されるけど
不起訴の場合、本人にどうやって知らされるんですか?
67傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/05/29(金) 14:34:15 ID:FZjZwM1sO
家族との縁を法的に切りたいのですが、可能でしょうか?

2年前と1年前に祖母、祖父を失い
現在私の家族は母親だけとなりました。
父親は私が生まれてすぐに離婚しており
その父も5年前にガンで亡くなりました。


私は母方の実家に預けられ、祖母に面倒を見てもらっていました。
母親は自分の自由を優先し私を捨てて祖母が亡くなるまで
家に帰ってきませんでした。

祖母が亡くなり急に母親が舞い戻り
我が物顔で実家に住み着きはや1年になります。

暴力はない物の、祖母の生前もたまに実家に顔を出しては
金をせびり、食料品なども持ち出していました。

過去に多額の借金もあったようで、ローン会社のブラックリストにも入っています。


私もいい年になり、近々結婚を控えていますが、
母親のような寄生虫と縁がある限り永遠に幸せは掴めないと考えています。



法的に血縁関係を無くす事は可能でしょうか?
68傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/05/29(金) 14:44:12 ID:x91K407ni
>>67
俺もいろいろ調べたが、結果不可能だった。
法的に親子の縁は切れないんだよ。戸籍からぬけようがなにしようが。俺は恩師に養子縁組してもらったが、それでも法的には親は親。
遺産や保護や死亡証明など、これから必ず通らなければならない。

まず身を隠して、連絡を全て裁ち切れ。それでも役所は連絡先を調べてくるから、役所にだけ対応してればいい。

祖父母の遺産はどうなったのか気になる。死亡から半年以内なら家裁へ。
69傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/05/29(金) 18:48:54 ID:FZjZwM1sO
>>68
レス感謝。

残念ながら祖父祖母の遺産関係はうやむやにされて半年以上過ぎてしまいました。

それどころか、死亡保険などでは葬式代が足りなかったからという理由で
祖父祖母が私に残しておいてくれた貯金を勝手に使われ
親戚にも借金をして暮らしているようです。

私が恐れているのはそこです。
逃げていても母親の死後に借金が回ってくるのはやはり私なので。


現在私は婚約相手の実家にお世話になっていますが、
離れても付きまとう「血縁」という言葉ががとても不安に感じます。


もう一度母親と話し合いの場を持ち、少しでも将来の不安を取り除いていきます。

ありがとう。
70傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/05/29(金) 23:51:53 ID:RNxj/qHnO
彼氏が窃盗で捕まりました。 今の所留置所にいて一回目の裁判が来月半ばです。
保釈申請を出してほしいと彼氏に言われたのですが、保釈申請ゎ身内ぢゃなくても出せるのですか?
また、保釈申請ゎ裁判所に行って紙をもらって書くのですか??
誰か教えて下さい!!
71傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/05/30(土) 08:48:45 ID:fbM+7SyQ0
>>70保釈の請求は,弁護人,法定代理人(未成年者なんかの親ってこと),保佐人,
配偶者(つき合ってるだけじゃ駄目よ),直系の親族(じーさん,ばーさんだね),
兄弟姉妹しかできないよ。
弁護人(国選でもいい)を頼んで弁護人から請求してもらうか,彼氏の身内と相談
してさっさと請求してもらうんだね。ただし,かならず保釈されるとは限らないし,
保釈されるときには保釈保証金がいるからね。
72傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/03(水) 17:57:06 ID:0cRKsIy5O
知り合いから、裁判で支払えと争っている債権を譲渡してもらったら、そこに付いている弁護士さんに引き続き、依頼したら引き受けてもらえますか。面倒でも、違う弁護士さんに頼まないとダメですか?
73傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/04(木) 19:33:05 ID:PGLs3XB40
コンビニでお金を落としました。
1万円ほどです。出るときに店員が追いかけてきて、
自分とほぼ同時に出たお客の方へ

「お金を落としました」といい、その別の客の男も
「え?俺?」といって、そのまま受け取ってしまったようです。

その後、数時間して自分の財布にお金が入ってないのを見て、
落としたのは自分だったと気が付きました。

この場合、別の落とし主に渡してしまった店員に賠償を求められるのでしょうか、
それとも、自分の不注意ということで、お金を取り戻すのはムリでしょうか。

レジと出口の間で落としたと思われるので、その模様が監視カメラに
写ってればと思うのですが、これのチェックも店側に行わせられるものなのでしょうか。

74傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/04(木) 22:54:51 ID:K3E5SAL90
>>73
法的にはあなたの落とした1万円は、拾得者A(コンビニ)から拾得者B
(受取った人)に移っただけなので、そのコンビニに対して悪意が無い限り
賠償を求める事は出来ないと思う。
拾得者Bは自分の1万円では無いので拾得物として警察に届ける義務があるが
それよりまず、警察に出向き事情を説明すれば店側も協力してくれると思う。



75傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/04(木) 23:24:36 ID:icJIrbD60
>>74
ありがとうございます。
大変参考になりました。
警察に届け出るので協力して欲しいと、店側に言ってみようと思います。
7674:2009/06/04(木) 23:38:38 ID:K3E5SAL90
文章が変だったな。www
>そのコンビニ対し悪意が無い限り

悪意ってのは貴方の落としたものと分かっていて違う人に
渡したって事な。www
77傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/04(木) 23:47:12 ID:icJIrbD60
>>76
了解です^^;
78傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/05(金) 00:44:09 ID:g2smlNjz0
相談お願いいたします。

暴行している所を目撃した場合、目撃者はその加害者を告訴することは
可能なのでしょうか?

上司が同僚に対し一方的な暴力をふるっている所を僕が目撃しました。
暴力を振るわれた同僚は、萎縮して訴え出ることはしそうにありません。
暴行自体はかなり酷いものでした。(一発殴る程度ではなくかなり殴る蹴るを繰り返していた)
時間はかなり経過しています。(半年以上)
僕以外は全員酒に酔っていました。

また、刑事告発は難しいにしても、暴力をふるった上司の罪を出来るだけ公にし、
しかるべき処置がなされるように会社側に対して何らかの動きを取りたいのですが
どういった動きを取るのが一番適切でしょうか?

ご回答のほどお願いいたします。

7974:2009/06/05(金) 01:38:16 ID:bdVgPOk50
>>78
目撃者が告訴するという事は出来ないでしょう。
刑事訴訟の場合、傷害罪ならば医師の診断書が必要で(傷や怪我等が
発生した場合とか)、暴行罪に相当するケースならば被害者が被害届
を出せば、貴方が目撃者なのだから成立するはずですが、警察が職場
全員に対して事情聴取を行うはずなのでその辺も考慮しておいた方が
いいですね。
それよりも、私だったら労基に行きますね。
暴力行為に対し改善や謝罪(示談の有無も問われる)等の指導が
行われる。

いずれにしても本人が闘う姿勢を見せないと。
8078:2009/06/05(金) 23:20:59 ID:g2smlNjz0
回答ありがとうございます。

やっぱ本人じゃなきゃどうしようもないんですかね。

労基なら少しは話聞いてくれるんでしょうか?
暴力を目撃したせいで、日々の業務中自分も暴力をふるわれるんじゃ
ないかと思い精神的苦痛を感じていたということにすれば、
会社側には使用者責任を問えたりしないんですかね?

本気で耐えられないんですよその上司が。
81傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/09(火) 12:14:13 ID:w7mn2lXt0
上司を辞めさせるか,お前が辞めるかだな…
82傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/09(火) 23:46:52 ID:aYh90Wuo0
ちょっと聞いてください

今日次のような事がありました。

パチ屋でスロットを打ってたんです。で、ジュースを買いに席を立ちました。
ジュースを買って戻ってきた時に、後ろで見ていた客の足を踏んでしまいました。
その時は、何か踏んだのかなってくらいにしか思ってなく席に座ったところ後ろから蹴られました。
で、あ、もしかして足を踏んでしまったのかと思ったけど、関わりたくないと思い無視してたら
更に殴られました。そして、謝れと言われて謝ったのですがその後も何回か殴られました。

この場合相手の足を踏んでしまった事は傷害罪か暴行罪になるのでしょうか?
あと、私は殴られたということで訴える事はできるのでしょうか?
83傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/12(金) 17:04:11 ID:wd8+I7kFO
プロパンガスの違約金についてです。築1年建て売り。重要事項説明の時、重要事項説明書には違約金についての説明は無い。入居時にガス屋からの説明あり。15年契約。契約書(14条書面)あり。控えの書類に私の印鑑だけ無し。解約した場合違約金は払わないといけませんか?
84傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/12(金) 18:39:32 ID:rRLHfBFWi
はんこ無しなら契約成立してないんじゃ?
そんな無理矢理な契約みとめられるのかな?契約書よく読んでみれば?
85あーくん:2009/06/12(金) 21:01:57 ID:QN81/NsHO
認めん
86傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/12(金) 22:10:20 ID:tNQuthDN0
>>83
署名はしたの?それとも署名もハンコも無し?
87傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/12(金) 22:10:53 ID:VlX8L0120
>>83
重要事項説明書は、あくまで不動産業者とのものなので、
プロパンガスの業者との契約とは別だと思う。
ちなみに、印鑑が無くても口約束だけ契約は成立する。
印鑑は、後にいざこざがあった時のために、証拠として押すもの。
説明を受けて契約し、違約金が法外でなければ、
払わなければいけないんじゃないかな。
88傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/12(金) 23:44:20 ID:M4DjQIP5O
男がスク水着て外歩いたら公然わいせつ?
迷惑防止条令違反?
89傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/13(土) 00:27:04 ID:hX1mC031O
>>83
要は所有権の問題。建て売りであれば建物を買った時点でガス設備はあなたに所有権があります。その後ガス屋が契約しようが関係無し!ガス屋は不動産仲介業者に請求すべき。
90傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/13(土) 00:35:14 ID:hX1mC031O
>>83
あっ、悪いのは不動産仲介業者です。重要事項説明で所有権の所在をはっきり説明すべきだった。しかも書類に記載無し(笑)まあ、ガス屋も裏では知ってるはずだがな。
91傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/13(土) 12:13:39 ID:VKwMVmyd0
子供が学校で喧嘩をふっかけられ(悪口です)
殴ってしまい運が悪く骨折させてしまいました。相手側は悪口のみ
治療費は全額負担もちろん誠意をもって謝罪したんですが
相手側が子供同士の喧嘩にも関わらず裁判するといっています。
こんな大事になるとは思ってもいませんでした…
いくらぐらい費用かかるんですかね?
92傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/13(土) 12:15:52 ID:VKwMVmyd0
警察に相手側は被害届をだしており
指紋などもとられました。
こういう事件って子供の就職とかに影響するのでしょうか?
93傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/13(土) 13:54:21 ID:Lyu2AROfi
手をだしたのが悪い。子供の喧嘩で骨折するなんてよっぽどひどく殴り付けたんだろう。
それだけの大怪我させて親に誠意が無い。裁判されてたいまいはたけ。
誠意があるなら示談金払え。ちなみに刑事処分によって変わるが子供の人生は終わるだろうね。まあ学校はいけないし、周りにはうまく言って引っ越すしか無いだろうね。

就職の前に学校に行けなくなるな。中学までならもう絶望的かもな。高校ならやめて働くしかないね。

認識が甘いの一言だよ。それだけの大怪我させたんだから。被害者の気持ちになってごらん。殴られて骨折られてるんだから親としては尊厳を取り戻すためにもけじめをつけないかい?

残念だけど、子供はしっかりしつけれるところで厚生するほうがいいと思うよ。

できる事としては、被害者がなっとくしてくれるぐらいの誠意とお金をつんでなかった事にしてもらう事と、息子をあきらめて施設にやり、支払いを全て拒否することだなを拒否すれば差し押さえなどされるが、こちらの財産がばれなきゃとれないから、親は助かるぞ。
94傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/13(土) 15:57:25 ID:U1byW0l9O
喧嘩両成敗ってあるけどそうはいかないんだよな
まあ示談金払うなりで裁判取り下げてもらえ
95傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/15(月) 16:11:48 ID:kK0D3CjR0
長文になりますが教えて下さい。
つい先日個人でお金を知り合いにかしました。
その最に借用書を書いてもらいました。
その書いた借用書が効力があるのか否か教えて下さいm(__)m
大学ノートにボールペンで以下の用に書いてもらいました。
96傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/15(月) 16:12:31 ID:kK0D3CjR0
・・・続き

借用書
借りた日:平成○年○月○日
借入金:○○万円
返済日:平成○○年○月○日まで。
返済方法:給料から一括払い。
借りた人物の名前、住所、携帯番号。
私○○○○は平成○○年○月○日に○○万円を借り平成○○年○月○日までにお返しします。もし返済が無い場合は私の持つ全財産を(自分)に差し上げます。 平成○○年○月○日
○○○○←相手の指名。 拇印、実印。
以上の事を書いてもらいました。もともと字が汚い人なんで見にくく漢字が分からない所は平仮名で書いてもらいました。
免許証のコピーはとりました。
以上の事で借用書として効力はありますでしょうか?長文でしたが教えて下さい(__)m
97傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/15(月) 16:19:05 ID:WSALVyBdi
条件がまずかったね〜貸した金と
法廷利息は取れるかもだが、全財産は無効なのでそもそもの契約が成り立たない可能性がある。

まあ貸した分は取れるかもな。相手がなんていうかにもよるけどな
98傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/16(火) 18:36:20 ID:ufjT3/kS0
背中に「警視庁 Police」って書いてるTシャツ着て歩いたら捕まる?
99傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/16(火) 22:55:05 ID:JB/wMK33O
法律相談とはちょっとスレ違いかも知れませんが、
友達が悪ふざけでエアガンで撃ってきたんで止めさせようとエアガンの取り合いになり、
もみくちゃな状況になり、自分がトリガーを引いてしまい、たまたまそこにあったパソコンに当たり、
相手のパソコンの液晶を破壊してしまったのですが、この場合弁償とかどうなるのでしょうか?


回答お願いします。
100傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/16(火) 23:33:59 ID:mcw/VtWii
ほっとけ。やめさせる時に偶発的に起きた事だ。民事でも、相手がやめていれば起きなかった事件だからまけることは稀だろう。
なんかいってきたら液晶よりも俺が怪我をしたらどう責任とるんだ、っていってやりな。
悪ふざけじゃ済まないからな。

逆に刑事告訴出来るぞ。暴行だ。
当たらなくてもな。
101傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/17(水) 00:11:03 ID:Ya2lkRWGO
>>100
素早い回答ありがとうございます。

102傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/17(水) 00:17:22 ID:U4NfYe2AO
野良猫に餌をやるのは法の下裁かれることってあります?
103傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/17(水) 00:31:45 ID:9egq56Yti
民法刑法には当たらないね。
ただ、民法でも餌やりによって飼い主と認定される可能性があるので、もし猫が噛み付いたとか引っ掻いた、物を壊したとなれば所有者責任にとわれる可能性がある。

実質を問われるので難しい問題だが、猫の嫌いな人にとっては苦痛となる事なので慎重にした方がいい。
駆除しようとしてるのに餌やりで邪魔してるとかね。

野良猫でも飼い猫でも一生面倒を見て全ての責任をとる覚悟がなければ、かわいそうだがやめた方がいい。

個人的には、やるなら保護して飼い猫にして欲しい。

あと、公園や路上なら条例によって規制されてるので反則金取られる可能性があるな。
104傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/17(水) 01:29:35 ID:j1k7T2Vt0
駅のコインロッカーを中継場所にしてA→B→C→Dの順に荷物を運搬するのって何かの法律に引っかかりますか?

Aさんが『a駅』のロッカーに荷物入れてBさんがそれを回収
Bさんが『b駅』のロッカーに荷物入れてCさんがそれを回収
Cさんが『c駅』のロッカーに荷物入れてDさんがそれを回収

って感じのことなんですが
105傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/17(水) 01:57:00 ID:j1k7T2Vt0
>>104に追加します

Aさんが『a駅』のロッカーに荷物入れて不特定多数の人間にロッカーの鍵の所在もしくは暗証番号を公開、
それを見て『a駅』で回収

のパターンだとどうでしょうか?
106傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/17(水) 01:59:56 ID:7vDwQ1eCi
>>102
多くの市で条例を制定してるので、裁かれる可能性はある。特に路上では棄権。
迷惑防止条例などによって逮捕まで行かないが罰金を払うハメになる。
私有地だけにしとけ。それこそ通報されたらアウトだよ。
まあ周りの理解が一番だから、田舎などで野良に寛容なところならばまず大丈夫だろう。
逆に嫌がる人が一人いれば貴方が罪をかぶることになる。

猫のマナーを学びましょう。

>>103
あんまり詳しくないから可能性だけ。
ロッカーの利用規約によるとおも。他人への譲渡が認められているかどうか。
あと、所有権が誰にあるかで窃盗の可能性がある。
鍵を渡すんだから直接渡せばいいと思うが、ロッカー会社に咎められた場合、所有者に戻ることもあると思う。
法律的には問題は見当たらない。ばらっと六法見ただけだから細かく見れば他の可能性あるよ。
業務妨害。もし、鍵をかけずに受け渡しのみに使うならロッカー会社の業務妨害になる。
それに荷物が無くなっても自己責任。

まあ大丈夫だろうけど鍵を渡すんだから直接渡せばいいと思う。なにも危ない橋をわたって痛い目に合わない方がいい。
君子危にだよ。
107傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/17(水) 02:04:32 ID:7vDwQ1eCi
×>>103
>>104

ついでに。
VIPでやってるようなやつをやりたいってことね。
鍵を無くしたり暗証番号が固定のものだったりとか、迷惑がかからなければ大丈夫だよ。
法律は基本常識に基づいて作られてるから、あらゆる可能性考えて迷惑かけなきゃ大丈夫。なんならロッカー会社の宣伝でもしてやれ。ロッカー会社が迷惑感じなきゃ法律的には問題無いよ。
108傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/17(水) 02:08:02 ID:j1k7T2Vt0
>>106-107
回答有難うございます。
まさに今VIPでやってるスレのことなのですが。
問題ないとの事なので安心しました。
109傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/17(水) 02:10:28 ID:Ri2pgqqP0
まさにVIPのものです。
便乗して質問しますが
すでに嫌がらせで危険物として通報されて中身は警察に押収されてロッカーは鍵を交換のハメになってるんですが
鍵代とか損害請求されるとしたら嫌がらせ通報者、所有者、投函者等どこにいくんですか?
110傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/17(水) 02:11:29 ID:QhaFCGFB0
>>107
スレ見た人間がロッカーに不審物が入ってる。
鍵は電話代の下って駅に通報したみたいです。
この場合、通報者に問題はないのでしょうか?
111傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/17(水) 02:11:53 ID:7vDwQ1eCi
>>108
やっぱりか。鍵を無くしたりすんなよ。面倒くさいことになるぞ。
112傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/17(水) 02:20:52 ID:GFKA84zv0
>>108
ドラクエかな??
どっかの駅で警察が来て回収されて云々って問題??
詳しくは読んではいないんだけど中に入れてた物が違法ではなく
常識的な物だけだったら問題はないと思うよ。
どういう経緯で通報されて警察が来たとかは分からないから
的確な言葉は言えなくてごめん。
でも1度こんな事になった以上はコインロッカーは使わない方が良いと思う。
誰が読んでるとも分からないから今回の件に便乗して面白がってまた同じ事を
やる人が出て来るかもしれないし。
113傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/17(水) 02:21:30 ID:1ty09gS2i
>>110
だから迷惑かけるなと。。。
ロッカーに書いてある規約読んで来い。通報者には問題無いよ。むしろ良い行い。
だいたい遊びの道具じゃないからな。
鍵以外にそのロッカーの使用できた分を請求される可能性があるな。

直接はロッカーに荷物を入れた本人の責任だが、関係したやつ全員が請求されるかもな。可能性は高いと思う。
俺がロッカー会社ならそうする。

刑事罰の可能性は業務妨害ぐらいだが、これはおそらく入れた本人だけ。それも厳重注意で済むだろう。受け取る予定のやつも危ないかも。

全員でロッカー会社に誤りに行け。そうすれば鍵ぐらいで勘弁してくれるかもな。怒らせるなよ、VIPのノリはここまでだぞ。
怒らせたら法的手続き取られるぞ。
114傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/17(水) 02:23:59 ID:QhaFCGFB0
>>113
通報者は中にドラクエが入っていると分かっていて
不審物だと嘘の情報で通報したのに問題がないのはおかしいのでは?
115傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/17(水) 02:27:56 ID:f4yZFh/w0
>>114
通報の仕方によるだろ
爆発物が、とか違法な物がって通報したら責任も出てくるが
イタズラでロッカー使ってますって通報だったらなんの問題もない
通報者がドラクエしか入ってないって事を知っていたかどうかなんて証明できないだろ
116傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/17(水) 02:30:10 ID:QhaFCGFB0
>>115
不審物と通報がきたと駅員が言ってるので。
117傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/17(水) 02:32:17 ID:1ty09gS2i
>>114
通報者にはなにも問題無いよ。通報するのは自由、危ない物の可能性もある。
通報されるような事した方が悪い。
ちゃんと鍵だい払えよ。

銀行の貸し金庫でも使えば?
118傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/17(水) 02:33:22 ID:QhaFCGFB0
>>117
スレを見て通報したとしても?
119傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/17(水) 02:34:19 ID:GFKA84zv0
>>116
確認だけど駅か警察のどっちに通報したの?
あと通報者の身元は分かってる??
120傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/17(水) 02:35:49 ID:f4yZFh/w0
>>116
実際「不審物」じゃん
じゃあ逆に不審物が入ってないってスレで証明できるの?
鍵だってロッカーに入れた人が持ってたんじゃなくてどこかに隠したりしてたんだろ?
第三者の視点からみたら十分不審物だと思うよ
人によって不審物の定義は分かれるだろうけど
明確に「爆発物」だのって言ってる訳じゃないんだったら問題はないはず
121傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/17(水) 02:36:02 ID:QhaFCGFB0
>>119
駅です。
スレを見て通報した可能性が高いことのみです。
122傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/17(水) 02:36:10 ID:1ty09gS2i
>>117
スレを見て通報したとしても。
いたずらに使用されてると判断されても仕方ないだろ?もしロッカー会社の社員ならどうだ?
てか鍵を無くしたりすんなって言ったろ?迷惑かけるとその責任は取らなきゃなんだよ。
123傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/17(水) 02:37:13 ID:QhaFCGFB0
>>120
スレ見て入ってるもの知ってても?
124傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/17(水) 02:38:08 ID:f4yZFh/w0
>>123
だからスレを見てたと言う証明はできるの?
ドラクエ「しか」入ってなかったって言う証明はできるの?
125傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/17(水) 02:39:33 ID:lYX9PZZL0
荒らし扱いされたくないからVIPの人は帰ってきてください
126傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/17(水) 02:40:46 ID:f4yZFh/w0
ただ歩いてただけの人を「不審者」として通報しても通報者にはなんの責任もないんだよ
たとえその不審者が近所の人でもなんでも

そりゃおもしろがって不審者です不審者ですって通報しまくってたらアウトだけど
それでも厳重注意だけで済む

何度も言うが「明確」に爆発物です等の通報じゃなければ問題ない
127傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/17(水) 02:41:39 ID:QhaFCGFB0
>>124
スレ見てた可能性がかなり高いということは状況を見て行けばわかるがもちろん100%ではない。
入れた本人の証言ではだめ?
128傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/17(水) 02:43:50 ID:1ty09gS2i
だから通報者には何も問題無いよ。良いこと。

遊びの邪魔になったとして訴訟提起は出来るかもな。それによって受けた損害を証明しなきゃだけど。
ただ、ロッカー会社の設備を使用していて、そのロッカーの鍵を無くす可能性が高く(ってか誰でも使用出来るようにしたんだからアウト)、あげく通報されて鍵を交換するハメになったんだから、
ロッカー会社から民事訴訟起こされても文句言えない。

詳しくは無料相談に行って来い。おそらく鍵代とロッカーの使用出来ない期間の損害賠償で済むと思うがな。あと裁判費用。数十万で済むと思う
129傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/17(水) 02:45:16 ID:QhaFCGFB0
>>128
なる。。。ありがとうございました
130傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/17(水) 02:46:19 ID:j1k7T2Vt0
私の質問が元で荒れたようで申し訳ありません。
実際に駅やロッカー会社、警察に迷惑がかかったのは事実なので
元スレで代替案、解決策を話し合っていきたいと思います。
皆様回答有難うございました。
131傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/17(水) 02:48:16 ID:1ty09gS2i
いや、通報者を訴えるのは無理だ。なんの責任もない。
鍵付きの金庫でも使えば?チェーンロックして暗証番号使えば良いじゃん。くくりつけるとこぐらいあるだろ。

あとそろそろスレチ
132傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/17(水) 02:48:37 ID:f4yZFh/w0
>>127
ドラクエと言う単語をゲームソフトとして認識できなかったので「不審物」と言いました
駅のロッカーを不特定多数で遊びで使ってたので通報しました
事件に発展する可能性があると判断したので通報しました

君らにとっては遊びを邪魔されたから報復したいって思うかもしれないけど
通報者にはいくらでも逃げ道がある上に君らがロッカーで遊んでたのは事実

通報者への仕返しは諦めた方がいいよ
133傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/17(水) 02:49:14 ID:1ty09gS2i
ちゃんと賠償しろよ。
134傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/17(水) 02:55:39 ID:1ty09gS2i
てかほんとに怒らせるなよ。おまえらは軽く感じてるかも知れないが、遊びに使って鍵を無くした時点(通報された時点)で業務妨害だからな。刑事罰もありえるんだぞ。

警察次第で前科者だからな。
グレーから真っ黒になってるんだ。
調書取られたなら検察に行く可能性がある。起訴されるから検事次第。
135傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/17(水) 03:03:05 ID:QmA4ZZ2KO
原チャでAとBが
2ケして捕まりました
Aは未成年 Bは成人
夜11時すぎているので
Aは同乗者なので違反には
ならないが補導対象になるので
年齢詐称しました
しかし名前住所は正しい、
この場合ばれますか?
ちなみにBは罰金でしたが
136傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/17(水) 03:04:14 ID:QmA4ZZ2KO
↑に追加で
電話番号はきかれてません
137傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/17(水) 03:07:47 ID:1ty09gS2i
バレるだろうがそこまで調査するかは微妙。詳しく聞かないと断定は出来ないが身分証の提示は無かったんだろ?
ならばれても家に電話が行くぐらいだろ。
心配すんな。
法的には年齢詐称、署名捺印してたら公文書偽造
138傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/17(水) 08:28:45 ID:QmA4ZZ2KO
ありがとうございます(T_T)
身分証提示はありませんでした!
139傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/17(水) 09:14:08 ID:OxnnKRNtP
ドラクエなんだけど、
そもそもネット上で不特定多数にプレイを募り
一つのゲームソフトを回しやりすることには違法性はないの?
140傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/17(水) 10:04:01 ID:oFOzFQ2k0
ご質問です。
現在、ある会社の営業職に就いているのですが、副業として全く異色の
会社を立ち上げ、現在の営業職社員と社長業を兼務する事は、法令的に
問題はありますか?
141傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/17(水) 13:18:07 ID:4Tq+Qrt+0
>>140
法令的には問題ないとおもうけど社内規定の多くに他会社との
雇用契約を結ぶ事が禁じられていたりするから出来るんだったら
会社に相談してみては? 
142傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/17(水) 23:53:01 ID:NAOUdqCAO
ペットショップについて相談させて下さい。
先日、ペットショップにて子犬を購入しましたが
その子犬がケンネルコフにかかっていて
尚且つ、耳ダニがいました。
また、その子犬はアンダーショットという受け口で、それは上の歯が生え揃えば元に戻ります、との説明
何度も念を押して、戻るんですね?と聞いたところ
戻るという確定的な返答

全く信用して連れて帰れば、上記のような通院を余儀なくされる状態。
子犬はかわいいし、責任を持って飼うつもりですが
このペットショップに対しての怒りがおさまりません。
また、ケンネルコフや耳ダニは、ペットショップの子犬たちに蔓延しているはずです。
このような場合、どうにか法的に訴え出ることは可能でしょうか?
143傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/18(木) 00:13:31 ID:e3xeW3q7i
んー
売買契約に虚偽があったってことになるね。動物だから返品するわけには行かないし、何を法的に請求出来るか。。。

病気の動物を売り付けて、その時に嘘をついて充用事項を隠したとなるんだろうな。

保健所で対応してくれるかわからないけど、相談して見るともしかしたら、解決策があるかも。

売買契約に当たるから嘘ついた事が違法なことになるよ。条文をたてに法的手続きしてもいいけど何を請求するか難しいね。治療費といくらかの返金は求められるかもね。

返品を辞さない覚悟で話をして見たら?んで治療費と実費、いくらかの返金を請求してみるとか。

物なら領収書持って返品、交換してくれで済むんだけどね。
144傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/19(金) 16:51:51 ID:Z8Rq2oDL0
今、一人代表の有限会社社長です。取締役いません。
もちろん社員も私一人です。
マンションを法人名義で買った場合、突然の事故で万が一私が死んだら
(遺言無し)妻に相続されますか?
145傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/19(金) 21:24:14 ID:9sgyNm66i
される。
会社も遺産。ならば会社の資産も遺産
146傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/19(金) 21:48:21 ID:y1N1pKrmi
借金もね。
借金も返済になるから負債が多いと手放さなきゃだが、そうなるとその前に手放さなきゃ会社が存続出来ないだろう。
それに5千万までは相続税かからないからな。
個人的にはぜひ買って嫁に楽させてやれ。事務所や社宅にしておいて税金対策にもなるぞ。嫁を社員にして給料やると厚生年金に入れば年金もうけられるし、大怪我しても傷病手当や障害年金もうけられるし、いろいろ良いことがあるぞ。

裏技だが、給料を払えないぐらい高くしておいて、会社に対して貸付状態にすると、
会社倒産、おまいさん死亡
嫁会社の借金も保証人としての借金も相続
嫁は保証人にしない
嫁が相続放棄

すると、未払い分の給与が8割国から補填される。なんてこともある。やり方次第。

ぜひ法律を勉強してくれ。ここでの相談もしてくれていい。嫁に楽させてやれ。
147傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/20(土) 07:32:41 ID:8U0+hFel0
今月9日に裁判所に支払督促を申し立てましたが
まだ発付通知等がきません。

裁判所に申し立ててから、支払督促発付までの、
標準処理期間はどのくらいでしょうか?
148傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/20(土) 17:22:26 ID:WKw175odO
>>143
142です。
ご回答有り難うございます。
治療費は、子犬を買った時、15日間の治療保証と一年間の子犬に対する死亡の保証という内容で
強制的に一万五百円を払いましたので、そこから治療費は出るようです。
それでも、環境の変わった子犬に注意しながら飼育を楽しみに買ったのに
いきなり看病や通院など、別の労力を要求されることになったことへの怒り
また、アンダーショットは前歯が生え変われば治る、と店員が断言したので、安心して買ったのですが
医者に聞くと、治らないとの返事。
もうこれは詐欺ではないのか、と思うほど腹立たしいのですが
将来アンダーショットであることで、子犬に何らかの治療が必要になったり
子犬に何か健康上の問題が起きたりすることがあれば
その治療費、若しくは損害賠償などは要求する手立てはあるのでしょうか?
子犬はもう既に家族の一員となり、責任を持って飼うつもりですが
このペットショップに対しての怒りが収まりません。
149傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/20(土) 17:44:35 ID:be81P2IQ0
検察官がそっくりかえってお取調べ
人を見る目もない頭でっかちが司法勾留しやがって人生メチャクチャだ
150傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/20(土) 17:56:15 ID:be81P2IQ0
人を見る目もない頭でっかちの検察官がそっくりかえってお取調べ?
司法留置されて本人も家族の人生もメチャクチャ状態にある
本来、被害者扱いされて当然の事件で加害者扱いされ
勾留一ヶ月はないでしょう
人と人とも思わない頭でっかちに言いたい
いい加減にしろ!
151傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/20(土) 18:14:45 ID:9tIXjUoLi
>>148
なるほど。悪質なペットショップと言えるかもしれません。
損害賠償などは、、、動物である以上なかなか難しいというのが正直なところです。
そもそも損害賠償は受けた被害を回復するためのものであって、損害のないものは回復しようがないので賠償させられないんです。

すくない脳みそ使って考えて見たのですが、治療費は補填されているようですし、ペットなので替わりのものや交換はできませんよね。そのアンダーショートによって何が被害を受けるのか。。。
たとえばそれが可愛くなってくる可能性は大きいですし、愛情の注ぎ方も変わらないと思います。
そうすると、何が被害かを証明する手立てが無いのです。
それに、買う方に知識があれば、また簡単にしらべられるようなものであれば、アンダーショートが治らないことをしりえたかもしれません。

買う時に病院に行って判断して貰ってから購入すれば被害を防げたかもしれませんね。

ただ、欠陥品を(欠陥じゃないので微妙ですが)売り付けたとして、ある程度の返金は可能かもしれません。
それか心を鬼にして約束が違うと返品返金してもらうとか。。。

内容証明郵便で返金を求める旨を伝えてみればいかがでしょうか。
私ならその病気の犬の相場を調べて、差額分の返金と、治療費と今後見込まれる治療費分を算出して請求するかもしれません。

ペットでなければ返品返金で済むのですが。。。非常に難しいといったのはそのせいです。

ちなみに内容証明郵便は弁護士に頼むと4-6万円程度、行政書士なら数千円から2万円程度です。
もちろん自分でやっても構いませんが、法的手続きをすること、消費者センタ保健所などに通報すること、できれば法的根拠の記載もあると心強いです。

内容証明郵便はあるしゅの脅しに近い効果を狙ったもので、この郵便がきたらバックに法律家が付いてそうだな、戦ったら負けるかもなと思わせるのがこつです。

証拠を添えて無料相談をおすすめします。
152傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/20(土) 18:16:11 ID:9tIXjUoLi
>>150
助けてくれなかった家族か弁護士に言え。
153傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/20(土) 18:36:00 ID:be81P2IQ0
弁護士は、役立たずの横浜弁護士会の国選
154傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/20(土) 18:46:00 ID:be81P2IQ0
ヒヒーン 今日も拘置所で辛さにジッと耐えているんだろうな
雇った意味ナシ
155傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/20(土) 18:47:53 ID:0hMhXhTsO
ご近所トラブル(私アパート2階で相手は会社の寮としてかりている一階にすんでました)、で刑事事件に発展。相手はタイーホされましたがこちらは怖くてここには、住めません。
相手の方だけでなく、何人か住人が入れ代わり、その内3人ほどが入れ墨をいれていて(相手の方含む)
過去に二回警察の方が調べに来ました。
この様な状況なので、相手の会社に引越費用を出して貰いたいのです。
可能でしょうか?
お願いします。
長文失礼しました。
156傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/20(土) 18:55:19 ID:xch84Qwmi
>>155
大家は??そんのとこ住めないでしょう?
なんで逮捕されたのかわかんないけど、そいつが出て行くべきだろう。
会社は謝罪に来た?
来てたら相談してみな。
会社が借りてるならある程度の管理責任はあるよ。その事件にもよるけど、まともな会社なら法律使わなくてもいけるよ。
157傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/20(土) 18:58:17 ID:0hMhXhTsO
155です
今勤務中の合間なので
申し訳ありませんが、
9時ぐらいにまたきます
すみません。
158傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/20(土) 19:13:14 ID:quIbon98O
離婚して家を出た母が再婚し、母が先に亡くなった場合、母の再婚相手名義の家、貯金なども私の相続権の対象になるでしょうか?

再婚後に築いた資産は名義は夫でも夫婦の共有財産なんだから、半分は母のもの=私にも相続権がある、と考えていいんですよね?
159傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/20(土) 19:24:38 ID:lXqejyGx0
真面目に教えて下さい。
そこら辺の人の透けブラをデジタルカメラ等で撮影するのは犯罪ですか?
160傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/20(土) 19:24:39 ID:qOSJ2iiHO
http://c.2ch.net/test/-/yahoo/1244724494/1-
こねスレの1が裁判を起こすみたいです 裁判で誰が訴えられそうですか?
161傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/20(土) 19:26:47 ID:DYykIuC/i
今日は相談が多いなー珍しい。

>>158
母の資産だけだぞ。相手名義の物は相手のだ。
例えば、旦那に隠し子がいた場合で、嫁がしんだとしても、隠し子には相続されない。なぜって旦那の子だからだ。
ただ、共有財産だと認められたものについては相続できるかも。

もうちょい詳しくかける?
家をいつ買ったかとか、結婚してからの貯金といえる根拠とか。

相続は詳しく無いのでその間に調べてくるから。
162傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/20(土) 19:31:41 ID:DYykIuC/i
>>159
厳密に犯罪かどうかを決めるのはここの事情にって裁判官が決めることになりそうだ。
だが、他人の下着を撮ってるわけだからそれなりの覚悟は必要だろうね。どんな裁判になっても罪を問われないように準備して、弁護士と仲良くなっていつでも粉骨砕身助けてくれるような間柄を作れない限り、やめといたほうがいいな。
疑われると大変だぞ。
163傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/20(土) 19:34:45 ID:DYykIuC/i
>>160
スレを読めと?
おまいが読んで何を聞きたいか具体的に書き込め。

それなら答えてやらんでもない。
つまり巣に帰れって事だ。
164160:2009/06/20(土) 19:35:29 ID:qOSJ2iiHO
すいません、間違えました
こね→この
です
皆様のご意見お聞かせください
165傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/20(土) 19:38:08 ID:qOSJ2iiHO
>>163
すみませんでした
1さんの訴えが裁判として成立するのかが知りたいです
どう言った書き込みが問題になるかもです
個人で自らネットに晒していた情報について意見したら問題になるのでしょうか?
166158:2009/06/20(土) 19:41:07 ID:quIbon98O
>>161
さっそくのお答えありがとうございます。
家は再婚後に夫が頭金を出し、夫名義でローン組んで購入してます。
母は財産分与なしで離婚したため再婚前の資産はありません。
家の頭金で夫の貯金はほぼゼロ、今は老後に備えてまた貯金しているようですが、母がパートで得たおかねも全て夫名義になっているようです。
167傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/20(土) 19:43:28 ID:DYykIuC/i
>>165
なにを裁判するのか知らないが裁判所が判断することだね。
ネットの書き込みは問題になる時は問題になるよね。
問題になるような書き込みも問題になる書き込みになるときがあるよね。

たとえ個人で書き込みしても情報晒しても問題になる時は問題になるよね。

まぁ逆に問題にならない時はどんな書き込みでも問題にならない時はあるよね。
168傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/20(土) 19:50:44 ID:qOSJ2iiHO
>>167
ありがとうございました。
169傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/20(土) 19:54:39 ID:mHiN9vqJi
>>166
ごめw
まだ六法すら開いてないw
かーちゃんもう鬼籍に入られた?
俺には手におえないかも知れないが、半年経ってなければ家裁に申し立てすれば不利になる事なく相続出来るよ。

ただ、離婚の時はある程度の財産分与ができるけど、相続は詳しく無いのですまん。

かーちゃんのパート第はもちろん相続できるだろうけど、旦那の口座に入ってると、本人もいないし証明が難しいかも知れない。

無料相談か他の回答者を待ってくれ。っても俺以外殆どいないが。。。

時間かかってもいいなら調べてみるよ?
でも諦めても諦めてくれ。すまん。
170傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/20(土) 20:05:26 ID:c2/yRFvji
あと子供何人?
171傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/20(土) 20:08:28 ID:qOSJ2iiHO
民事裁判で訴えられた場合おわるまでいくらぐらい金額がかかるのですか?
あと名前とか全国に晒されるのですか?
訴えられたら人生おわりますか?
172傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/20(土) 20:14:46 ID:quIbon98O
>>169
いえいえあまりお手をわずらわせるのも申し訳ないです。他でも聞いてみます。
丁寧に教えていただき本当にありがとうございました。
173傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/20(土) 20:23:57 ID:c2/yRFvji
>>172
ざっと読んで見たが財産分与についてはまだ見つかってない。てか民法に規定があるとしてもちょいと複雑でやっかいだ。
本職に相談してくれ。
174傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/20(土) 20:28:35 ID:c2/yRFvji
>>171
どんな裁判かにもよるが、提訴されただけじゃ人生終わらない。ただ、判決まで行けば調べればだいたいわかるよ。個人名までは難しいが金と手間をかければできないこともないとかなんとか。

金も期間も内容によるね。
でも弁護士に頼まないとほぼ無理だから、話し合いで解決できると一番だよね。

詳しく内容かけば?
175傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/20(土) 20:57:25 ID:0hMhXhTsO
155ですが、156さん続き
よろしいですか?
176傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/20(土) 20:57:33 ID:qOSJ2iiHO
>>174
ご回答ありがとうございます
2ちゃんでスレをたてて他人のメールではないですが、メール的な私的な文章を暴露してる人がいたので住人が頭にきてスレ主を叩いたわけです
スレ主は自分でネットに住所や顔写真や名前など公開している人でそれがばれてさらに叩かれたんです
そしたらスレ主は個人情報を書き込んで中傷した奴全員を訴えるみたいに言いだしました
住人的には、はじめに他人の私的な文章を晒すためにスレたてて、自分で個人情報を晒しているスレ主が裁判で訴えるというのが納得がいかないわけです
確かに行き過ぎた中傷はあったのかもしれません
こういう場合はスレをたてた人がそのスレで気に入らないことを書いた住人を訴えることが可能なのか知りたいのです
177176:2009/06/20(土) 21:03:08 ID:qOSJ2iiHO
>>174
自分の拙い文章で分からなかった場合はこのスレをみてみて補完してくださいhttp://c.2ch.net/test/-/yahoo/1244724494/1-
お時間があったらでけっこうですのでご教示お願いします
10日ぐらいで600レスを超えて進行形でスレが進んでおります
178傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/20(土) 21:20:15 ID:CFm1yB/3O
初犯で振り込み詐欺で逮捕された場合懲役何年位になりますか?
179傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/20(土) 21:50:41 ID:W+55/60Ei
なんか今日はすごいな。ほとんど俺しかいないんだってば。
相続のこと調べてた。それはあとにするとして、>>155さんどうぞ。
>>176
よくわからんが、スレを読むきはないぞ。
まとめてくれ。
スレ主がいて住人中傷してたんだな?んで個人情報探されて晒されたってこと?
なんでスレ主が提訴するって言ってんの?
中傷の程度にもよるがネットに個人情報晒してたんだよな?mixi?
殺すとかはアウトだけど、ネットでただ殺すぞと言われても特になんにもない。
そして出来ない。
ネットでの犯罪って現法律では対応できないことが多いから、微妙なのが多いんだよ。
とはいえもすこし具体的に、まとめて、書いてくれれば言い様もある。

ただ、俺は善意の第三者だから俺がいったからって無罪になったりはしないんだぞ?わかってるよな?素人に弁護活動は出来ないからな?

>>178
ん?捕まった?基本的に詐欺には罰金がなくて禁固だけだったと思うから、最悪お勤めだね。ちなみに詐欺は立証が難しいけど、未遂でも罪になるからね。
振り込め詐欺なら今流行り出し、被害額や組織、悪質性、などが考慮されるだろうから拘留されて、初犯で下っ端で関与があさければ執行猶予つくんじゃない?
とにかく10年以下(だったかな?wikiみて)のみだから実刑確定。
180傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/20(土) 21:50:49 ID:rvvT9Eo0O
私の兄なんですが恋人と喧嘩をしたら次の日ヤクザと名乗る方からの電話で恋人との喧嘩の件で
慰謝料を請求され250万支払って示談になったのですが実はその恋人は騙されていて兄の有りもしない
悪い噂を吹き込まれその件に加担したみたいでその首謀者がなんと会社の社長とその上司でした
兄はショックで会社を辞めたのですが給与も未払いの上150万の腕時計も取られてしまいました
今はその恋人を許し一緒にいるのですがその会社の社長と上司からお金を返してもらうまた詐欺で訴える事は出来ないでしょうか?
兄は以来人間不信らしくわたしもその会社の人間を許せません誰かアドバイスをお願いします
181傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/20(土) 21:55:35 ID:CFm1yB/3O
>>179
ありがとうございます
182傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/20(土) 22:00:10 ID:bWwX75Ayi
そして相続の件だが、見てないかな?
一応法律では定められてないっぽい。協議して旦那が納得する範囲になるかもしれない。
最悪裁判になるんだけど、今の段階だけでふたつ考えられる。
一つは、旦那の名義であるとして却下される場合
一つは、財産の一部について分けられる場合。
とにかく、結構難しい案件くさい。無料相談と書いたけど、地元の政治家や方てらす、弁護士会に向いてる弁護士を紹介してもらってお金払って相談したほうが良いかも。
だって旦那にとっては自分名義の資産を相続することになるんだもん。

旦那と弁護士に両方相談に行った方がいいと思う。

力になれなくてすまん。俺じゃここまでだわ。
183傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/20(土) 22:01:20 ID:bWwX75Ayi
>>181
ん?わかったの?俺はさっぱりだ。
184傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/20(土) 22:04:13 ID:WKw175odO
>>151
有り難うございます。
今後見込まれる治療費や返金を要求しようと思います。
それが最終的に、手続き等の諸費用等を差し引いてマイナスになろうが
言葉も話せない、生後間もない生体を扱う業者として
反省点を見いだし、改善されて行くのなら幸いです。
法的なことはわかりませんので早々弁護士さんに相談します。
ご丁寧なご回答に感謝致します。
185傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/20(土) 22:08:11 ID:0hMhXhTsO
>>179さんありがとうございます。
先方の方がいらしたので、その時に貴方は責任者ですか?と尋ねた所、違いますとおっしゃったので、なら責任者の方に連絡を取って下さいと伝えて会わずにお引き取りしていただきました。(その時にこちらの要望は伝えました。)
その後、社長と自称する方より、携帯の方に非通知で連絡があり、色々なやり取りの後、訴えたけりゃすればとの言葉で会話が終わりました。(この会話がイチバン許せない)
妻と子供二人がなにかされたらと思うとおかしくなりそうですorz・・・・
別スレにて質問したら無理と言われました・・・・・・・・
186傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/20(土) 22:17:17 ID:sOskA1gPi
>>180
なんか凄いことになってるな。
恋人に金は入ってないの?騙されて使われただけ?
詳しい文言にもよるけど詐欺だね。それか恐喝になる。
ただ恋人もある種共犯だから改心したとはいえ罰は受けるかもな。

まず警察へ行く。そんときに詳しく状況を書いた資料を持参。たいがい受け付けたがらないので、はっきり主張すること。

んで給与だけど、未払い賃金は労基へGOそんな細かい事情は要らないよ。未払い賃金の請求がしたいといえば相談に乗ってくれる。

んで時計だけど、どうやって取られたの?脅された?
にーちゃん精神科行った方がいいよ。もう壊れてるかもだけど。

てか俺もそんな事件だとどこまで助けれるかわからない。ほんとに暴力団だったら暴対法の適用もあるだろうし、会社も組織的かも知れない。
月曜にすぐ方てらす(法テラスが正式名)や無料相談、地元の政治家、精神科、犯罪被害者の弁護士などにすぐに連絡して。

暴力団対策してる弁護士に連絡とれればいいかも。

てかそんな大事件にあってにーちゃん大丈夫か?これから大変だけどくじけるな。家族総出でたすけてやれ
187傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/20(土) 22:22:03 ID:qOSJ2iiHO
>>179
ご回答ありがとうございます。
@スレ主はスレをたてて他人のメール的な内容を晒しました。
Aその板の住人は他人の私的文章をを晒すのはまずいとスレ主を叩きました。
Bスレ主の書き込んだ情報からスレ主の住所・氏名・顔・電話番号などがばれました。そして晒されました。(すべてスレ主が自分で公開しているものです。)
Cスレ主がネットで公表してる名前を検索するとブログがヒットして晒されました。(スレ主が本名で公開しているものです。)
D住人はスレ主を名前などで中傷しました。(殺すなどの中傷はありません。)
Eスレ主は裁判で訴えると言いました。

こんな感じなのですが、自分で公開しているものを晒されたら裁判起こせるのですか?
質問@例えばネットで自ら晒しているスレ主の名前で検索すれば出てくるブログを貼ったらそのブログ貼ったせいで個人情報を晒されたということで慰謝料請求できるのですか?
質問A自分で公開している名前で中傷されたから訴えるということはできるのですか?
よろしくお願いします。
188傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/20(土) 22:24:26 ID:sOskA1gPi
>>185
事件の内容と書き込んだスレを詳しく。
詳しくの前であれだが、会社は基本的に借りてるだけだから責任問えるかっていわれたら微妙。
事件によっちゃ共同不法行為も安全配慮義務も問えないし、加害者のみになる可能性が高い。
大家とか不動産屋を仲間に入れて借り主になんとかしてっては言えるかも。
しかし事件あってよく住めるな。俺ならすぐ引っ越すよ。もしかして買った?
189傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/20(土) 22:37:36 ID:0hMhXhTsO
>>188さん
借りてます。ただ、引っ越し費用を捻出する余裕もなく、相手の方は、ほぼ仕事もしてなかったので、出せるはずも無くて、警察の方から、覚醒剤をやっていた
との自供と物証(検査シロ
ただ注射器は持っていた)
動機がうちがうるさいとのことなので、後でなにをするか分からないのです。
190傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/20(土) 22:39:36 ID:1hGpmHOVi
>>187
ネットに晒してるってことは世界中に公開してるって事だ。晒しても問題無い。
ってことで質問1は慰謝料の請求なんて出来ない。そもそも何で請求するのか。
ちなみに個人情報晒しても問題無い、保護法も会社にのみ適用。
名誉毀損やら偽計業務妨害も条件などが厳しくてそうそう訴えられない。
まあ裁判所に提起するのはだれでもなんでも出来るからそういう意味では訴えれる。
だが却下されるだろう。何で提起するのかわかれば書き込んでもいいぞ。
煽りネタになるだろうしなw
逆に他人のメール晒してそいつに被害がおよぶとそいつからスレ主が訴えられるぞ。

質問2の中傷については微妙。あんまり酷くて事実無根で危険がおよぶ可能性があったりしたら警察ざたになれる可能性もあるな。
例えば、うちに行くぞこの性癖盗撮野郎、もしかして前科者か?コンクリ事件の犯人はこの世から消えろ、俺が消すから覚悟しとけ、これはアウト。最悪逮捕も。
だが現実的にかんがえて2ちゃんぽい煽りだろ?あんまり酷いようだと逮捕もあり得るだろうが、まあほどほどなら大丈夫だろう。原因が原因だしな。

結論
まああんまりいじめてやるな。バカはほっとけ。
191傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/20(土) 22:39:57 ID:0hMhXhTsO
すみません
書きこんだスレは、少額訴訟と言う所です。
192傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/20(土) 22:45:59 ID:qOSJ2iiHO
>>190
なんでも自分で晒している個人情報のURLを貼るのは権利の侵害らしいです。
ありがとうございました。煽りも2ちゃんっぽい煽りですw
実は、スレ主がかなり本気っぽかったので精神が不安定になって安定剤とかのみました。
ご飯がこれで喉が通りそうです、気持ちが晴れました。
本当に丁寧な回答ありがとうございました。
本当にありがとうございました。
193傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/20(土) 22:47:48 ID:1hGpmHOVi
>>189
覚醒剤とかうるさいとかそんな事件なの?
んー会社の責任は難しいってか無理かも。

ただ、でてってもらうとかは出来るかも。
不動産屋と相談だね。

例えば、社宅で事件があったとしても、覚醒剤使ったやつに殺されても会社には責任無いよね?お互い住んでるだけで、所有者が会社ってだけだし。
人道的な責任はあってもね。

両親に責任がないのと同じようなもんだね。

事件の内容詳しくじゃ無いとアドバイスもしにくいねー
事件の内容によっては使える制度がいくつかあるよ。

まあ不動産屋と相談して出て行ってもらうんだね。不動産屋が同情してくれて助けてくれるなら引越し代とかもとってくれるかも。

とにかく法的には会社は無関係くさい。
194傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/20(土) 22:48:29 ID:quIbon98O
>>182
分かりにくい話をわざわざ調べていただいてありがとうございます。
母はまだ元気ですが、再婚相手(夫)がどうも私に遺産が回る(母に万一のことがあった場合)のを警戒して、すべて自分名義にしているようなのです。
正直気を悪くして対抗意識が芽生えたのですが、何だかややこしいみたいですし、あまりモメるのも嫌なので、遺産の皮算用みたいなことはやめておきます。

名前も存じませんがお優しい方、本当にありがとうございました。
195傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/20(土) 22:51:01 ID:1hGpmHOVi
>>192
面白そうだな。VIPか?w
196傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/20(土) 22:56:16 ID:1hGpmHOVi
>>194
なんだかーちゃん生きてんのかよw
すっごい真剣に調べたじゃないかw

生きてんのねwよかったよかったw

かーちゃんの資産はわけといてもらえ。遺言でも良いぜ、説得して資産は折半にしてもらえるようにかーちゃんと旦那で話してもらうとかなw

生きてるかーちゃんバンザイ
197傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/20(土) 22:56:16 ID:qOSJ2iiHO
>>195
http://c.2ch.net/test/-/yahoo/1244724494/n オークション板です。たぶん法律が詳しい人が見たらかなりおもしろいスレなのかもしれません。
198傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/20(土) 23:10:52 ID:0hMhXhTsO
193さん、有難うございました。過去に二回警察沙汰になり(それぞれ別件)
うちの車と勘違いして、代車のミラーを仕事道具のハンマーで壊し、代車を手配した人を殴り、それらを雇っていた社長が、入れ墨が怖いのはあんたの勝手、司法に決めて貰えばと言うのが納得できなかった・・・・
すみませんでした。
199傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/20(土) 23:32:55 ID:9pUkJ4pti
>>198
そか。そーゆーことね。そしてそゆ会社なのね。
残念だが。

新たに事件は起こってないの?
不動産屋に連絡して対応してもらって。再三に渡って事件を起こしていて、何度も不動産屋に相談してるのにまた起こったとなると不動産屋に対して訴訟できる可能性が少しあるよ。
物件を管理してるんだから、事件の起こることは予見できた、管理不足だとしてわずかながら勝てるかも。

ちなみに、管理不足で不動産屋が負ける事は珍しくない。階段が壊れてたとか、証明がきれてたから転んだとか。
事件を未然にふせがなきゃいけない。
その可能性はあるね。

それをたてに出て行ってもらえるかもしれない。次に事件が起こってからでは遅いからね。
ただ、不動産屋といえど、住んでるやつの権利はものすごく強い。日本が衣食住の住を特に重視してるからなんだけど、法的に追い出すのは無理。
なんとか不動産屋、まわりの住人協力してでていって"もらう"しかない。不動産屋は会社に言えるしね。

てか入れ墨か〜こえーな。住人でそんな話はしないのかい?今の法律じゃどうしようもないけど、前科者ってだけでもやなのに。
地元の政治家頼って見たら?あの人らああ見えてかなりの権力もってるぜ?
200傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/20(土) 23:47:55 ID:0hMhXhTsO
199さん、すみません。
うちは、子供二人いて、苦情が言えるほど大人しく暮らしてはいません。
だから、したの方が何時だろうが、大きな音をだされても我慢しました。(捕まった方以外の時も)
ただ、全く初対面の方(代車の手配をした方)に、ハンマーもちながら詰めよった姿に、正直に命の危険を感じました。(警察の方がハンマーをたたき落とした)
201傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/21(日) 00:00:13 ID:7A316Wlii
んーこえーな。
命より苦情を言わないことを選ぶのはどうかと。

不動産屋にも言えないなら、すぐ引越しなよ。借金してもさ。
行動しないと結果は出ないからね〜逆恨みされて大怪我する前に不動産屋や住人と相談して立ち向かうか、座して市を待つか。引っ越すか。
選ばないと座してしまうよ。
202傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/21(日) 00:13:23 ID:8j3NeQEhO
201さん
今のうちは、義理の父の入退院から、その後の生活等で、周囲や消費者金融に借りていて、それができないんです。
後、妻からすれば、苦情を言うイコール身の危険だったと言うことです。
家にいるときの彼女の苦しみを理解せず、ただ警察だ不動産に連絡しろと言った自分を後悔しています。
203傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/21(日) 00:34:52 ID:8j3NeQEhO
平行して他のスレにも書き込みをしました。
ただ、自分の求めている事が、筋違いだという事が
分かりました。
皆さん、有難うございました。
明日も仕事なのでもう寝ます。
おやすみなさい。
ありがとう。
204傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/21(日) 20:40:54 ID:rWY/meLg0
妻が出産し実家に帰った直後から義父母に「抱き癖が付くから」と
娘に触れる事も禁止され会いに行ってもただ眺めるのみ。
保育所を夫婦で決める約束をしていたのに義母が決めてきたので
「一緒に決めようっていったのに何で?」と言ったら
離婚調停→裁判となりました。

妻の陳述書は「暴言」「お金をくれない」「家事にうるさい」などでしたが…
実際に実家に戻る前の(バカップル丸出しな)メールのやりとりが残っており、
暴言・金銭に関しても答弁書で否認しました。(共働きですが食費以外全て私が出していました)

娘と会う時間を制限されたくないため別れたくないのですが…

義父母が「話し合いなんてしたら別れられない」という方々で、
妻が変わったのも実家に帰った直後からです。
まずは離婚前に本人同士で冷静に話がしたいのですが。

陳述書・尋問事項書はどう書いたら良いでしょうか?
特に尋問事項は今のところ「何故そんなに平気で嘘が言えるの?」位しか
思いつきません。

205傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/21(日) 21:24:32 ID:4mZLxyfCi
本職に相談すべきだな。ここの案件にそった回答じゃないと役にたたないだろ?
一般的な回答でよいか、詳しく相談したければ詳しく。離婚も専門じゃないから。

んだが、そんなので離婚できるの?おまいが認めなきゃ離婚できさうにないなだが。

裁判なんだし弁護士つけなよ。方てらすかな。受任してもらえればいい。
尋問書はそんな理不尽な対応された事の理由を回りくどく実例を出して書く。いついつ病院でわが子に触れさせなかったのはなぜか、わが子の重さを一度も感じておらず、
抱き方の勉強をし、あやしかたを学び〜しており、子供に触れることに問題は無かった上で、義父母、嫁に阻止されるに至った経緯の説明を要求する。

あれ!?なんかおまいさんが離婚したがってる書き方だな。

養育権と養育費、たっぷりの慰謝料もらって離婚に応じたら?なんか嫁は変だよ?もしかしたらおまいの子じゃないとかなんか隠してそうな気がする。
206傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/21(日) 21:29:45 ID:4mZLxyfCi
てか嫁は子供連れて逃げそうだな。強硬手段というか。
子供がかわいそうだが嫁から奪い返した方がのちのち良いかも。
でもそんなことは進められない。
弁護士に。
207204 :2009/06/21(日) 22:56:54 ID:rWY/meLg0
>>205
>>206
レスありがとう。なんだかレスがあったってだけで救われた気がする。
相談した弁護士や調停員にも浮気してるんじゃないかと聞かれたが
そうじゃないというと家族病理(義母との共依存)ではないかといわれ
そっちの方が納得いきました。
男親が親権とるのは難しいだろうけど…今回は
>>205さんの文章をもう少しやんわりと書いて
次回からは弁護士に文章全般お願いすることにします。
ありがとうございました。
208傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/21(日) 23:18:00 ID:YvIZZ2Ssi
>>207
次からでも頼むきあるなら今回から頼め!

だしちゃった書類は弁護士でも戻せないぞ。
まじで。
209困った男:2009/06/21(日) 23:19:23 ID:fyytvcCI0
婚かつパーティー等を主催している某会社から、私が婚かつパーティーに出席している
という情報が漏れたのですが、訴えることができますかね。しかも、付き合うか、付き合わないか
態度を保留していた女性にばらされました。そのことがなくても、上手くいかなかったのかもしれませんが
情報の流出はありませんというが、私は誰にも言ってないので、情報がもれるはずはないです。
210傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/21(日) 23:32:08 ID:YvIZZ2Ssi
会社が漏らしたと確定してるわけじゃないのね。
まずは証拠集め。なんならその彼女に聞けばいい。

因みにかったとしても雀の涙だろう。
そもそもの行為が褒められたことじゃ無いので、うまく持っていける弁護士を雇うこと。

どれかひとつかけても無理。相手にもされない
211204 :2009/06/22(月) 01:42:19 ID:E2yNrORi0
>>207
弁護士探しに時間が掛ってしまって今回ばかりは自力で頑張るしかないんです。

陳述書はメールのやり取りから日時を添えて
・夫として父親として、出来る限りの事をし妻をいたわってきた旨
・今後話し合ってよりよい家庭を築いて行きたい旨
を何とか書き上げました。

尋問書は難しいですが起きたら書き上げます。
212204 :2009/06/22(月) 01:47:05 ID:E2yNrORi0
211>>アンカーミス

>>207

>>208
の間違いです、すみません。
尋問書…人生で一番頭使っています。
知恵熱通り越して吐き気がしてきましたが頑張ります。
213傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/22(月) 13:35:52 ID:5lKKji/Di
尋問書はもうできたか?
コツは相手にたくさん話させる事だぞ。
理由とかはいくらでも作れるから経緯を語らせること、具体例をながなが語らせること、同じ事を違う側面から語らせること。
こんなもんか。

アンカー間違えてもここにはほぼ俺しかいないからわかるぞ。
214204:2009/06/22(月) 14:38:16 ID:IuyY0Spf0
>>213
尋問書、無事作成できました。
後々、弁護士さんの仕事の邪魔にならない程度に
自分では納得のいく文章が出来たかと思います。

実際の尋問の際にも「具体例」を語って貰えるように努力してみようかと思います。
二人きりの時でも本人目の前にして「昨日○○って言った」等と勘違いな発言をする嫁なので
嫁がボロを出すまで真実を語り続けたいと思います。

本当にありがとうございました。
215傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/22(月) 15:23:59 ID:Cq4Ng3tCi
>>214
裁判も自力でやるのか。
本人訴訟スレでも相談してくれ。ここは俺しかいないからマルチとか言わないからな。

本格的なので、俺もちょっと相談して調べてくる。まだ時間はある?いつまで?

ちなみに逆転裁判見たいにこちらで結論をだすのは必要ない。矛盾は矛盾のままで裁判官の心象を考えるんだ。自分で無理矢理結論に至ると、そのどこかで矛盾や不備があるとそれ全てが否定される事がある。

だから、つまり〜という事ですね?なんてこちらから言っちゃうとアウトって事だ。
結論は裁判官が出す。これを忘れない

裁判は証拠が全て。尋問も証拠集め。

先にも書いたが、なるべく具体例を語らせること。
216傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/22(月) 17:06:53 ID:0PXuEqfdO
>>215
通りすがりの迷子ですが、ねらー先生がんばってください><

おかねには縁がなさそうだけど、わたし大きくなったら、先生のお嫁さんになってあげるんだから!
217傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/22(月) 17:17:16 ID:qUlJ8a8Ki
>>216
よろしく頼むw
幼女禁止andべっぴんさんOnlyで資産有りじゃないと難しいが頑張ってくれw
218あっくん ◆LcLq07NY1Td3 :2009/06/22(月) 18:27:32 ID:JwZT9UyHO
こんばんは!!
少し聞きたいんですけど
交通事故で32歳未婚男性が死亡したんですけど保険金はどのくらいが相場なんですか?
過失はないみたいなんで100対0みたいだけど
年収2百万で計算しても60まで働いたとして6千万位は保証されてもいいみたいに思ったけど
現実は2千万くらいみたいですね
残された家族が幸せになれるかと考えると少ない気がします
(@^ω^@)
219傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/22(月) 18:35:19 ID:6t7bg+7Mi
保険金はわかんね。各会社によるからねー契約にもよる。

んーまあ、わざと勘違いしてるが
遺失利益とか、慰謝料とか、赤い本とかでぐぐってみれば?と、いじわるして見る
220あっくん ◆LcLq07NY1Td3 :2009/06/22(月) 18:43:02 ID:JwZT9UyHO
>>219
まぁ保険金は結果にすぎないけど頭にきたのは事故を起こした運転手の勤める会社なんですよ
詳しくは知らないけど心臓発作で運転中に死亡してそのまま事故を起こしたみたいなんです
これは勤める会社の健康管理に問題があったんじゃないでしょうか?
被害者の保証もできない会社が事故を起こしても経営をしていることに疑問を感じます
この怒りわかってもらえますか?
(@^ω^@)
221傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/22(月) 18:57:20 ID:b50DjJcdi
健康管理に問題あったのかもねーなかったかもしれないけど。
まあショックなのはわかるが、逆恨みには気をつけようぜ!な!

俺が言えるのはネットで調べられる知識は学んでから考えるといーかもよってことだな。損するか保証をうけられるかはそこらへんにかかってるからねー
まずググったり調べてみな。
222あっくん ◆LcLq07NY1Td3 :2009/06/22(月) 19:09:40 ID:JwZT9UyHO
すべてを保険に任せる会社に誠意が感じられないんですよ
あからさまに被害者の心理を逆手に取ってる
話を聞いていてあまりにもシステム化されているのに驚きました
命も秤にかけられる時代なんですね
悲しいです
(@^ω^@)
223傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/22(月) 19:15:21 ID:b50DjJcdi
だーかーらー調べろ。ヒントやるから。

遺失利益
損害賠償
保険
赤い本
ライプニッツ
ホフマン
慰謝料
無料相談

これら組み合わせて勉強してこい。
愚痴りたいならVIPでやれ
224あっくん ◆LcLq07NY1Td3 :2009/06/22(月) 19:21:33 ID:JwZT9UyHO
>>223
ありがとう!!
(@^ω^@)調べてみるか
225傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/22(月) 20:08:06 ID:u3sNxcbhO
あまりにも恐ろしい書き込みなので直接は書きませんが、このスレ→http://c.2ch.net/test/-/yahoo/1244724494/n の725の書き込みは逮捕可能ですか?
怖い。
226傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/22(月) 20:14:00 ID:4UhoPK99i
スレを読めと?
まとめて書きな。
じゃなきゃ、
逮捕される可能性はあるよ。
されない可能性も同じぐらい高い。
227204:2009/06/22(月) 20:38:21 ID:E2yNrORi0
>>215
出来れば裁判は弁護士さんに頼みたいのですが、

素人の書いた陳述書や尋問事項書をもとに弁護士さんがいきなり出廷してくれるか…
離婚専門の弁護士に依頼申込しましたがいかんせん今日が上記書類の提出期限だったので。

いざとなったら 本人訴訟スレ にも応援を頼んで自力で頑張ります。

まずは明日、弁護士に電話して面談の予約です。
電話済み。面談中の為、明日時間を決める事になりました。
依頼を受けてくれれば良いのですが…
兎に角7月7日の裁判目指して頑張ります。
228傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/22(月) 20:53:31 ID:hom7Tv8Ui
>>227
来たね。
本職に相談したんだけど、個別の詳細がわからないと何とも言えないとされてしまった。。。尋問書の書き方だけでも教えて欲しかったんだが。。、

でもまあ、そんな状況で離婚は難しいそうだ。でも実質夫婦関係は破綻するだろうから、慰謝料と養育権養育費もらって離婚に応じるのがベストくさい。

弁護士に依頼でそうなら良かった。尋問書云々より、勝てるか、どんだけ支払えるかで決まると思うよ。一応受任の基準額があるけど、それより多くても問題ないし。
229傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/26(金) 03:01:10 ID:KzD2rUQ7O
相談よろしいですか?

ある賃貸契約している会社の関係者に住所を漏らされました。

どのような行動に私はでたらよいのでしょうか?
230傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/26(金) 09:41:17 ID:4fxtCOjd0
質問させていただきます。

転売屋が、商品を定価以上の値で売りに出していることがよくありますが、
定価以内の通常販売と転売が混在しているようなネットモール上で、
一時的な品切れで定価が表示されておらず、
転売価格を定価と誤認してその商品を購入した場合、
錯誤を主張してその取引を無効にできるでしょうか?

よろしくお願いします。

例)書き込み時現在の価格:¥ 7,680
ttp://www.amazon.co.jp/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9
-13306241-%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%B4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%88IX-%E6%98%9F%E7%A9%BA%E3%81%AE%E5%AE%88%E3%82%8A%E4%BA%BA/dp/B000LXD7HO
231230:2009/06/26(金) 10:12:49 ID:4fxtCOjd0
>>230
「定価」でなく、「希望小売価格」ですね。
232傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/27(土) 23:42:47 ID:PsARXa7y0
教えてください。
旦那の浮気相手の彼女を訴える場合、彼女の名前と電話番号しかわからなかったら難しいですか?
233傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/28(日) 03:15:09 ID:J38pMLaoO
質問です
借りパクされた物を法的に取り戻す方法を教えてください
相手は電話に出ない、メールを送っても無視される
警察に被害届を出すことはできますか?その場合は何の罪になりますか?
234傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/28(日) 09:23:59 ID:AF2liRmo0
>>232
名前と電話番号だけでどうやって訴えますか?
興信所なり弁護士に頼んで不貞行為の証拠集めなきゃ。
本気でやるなら複雑なのでこんなところで聞くより
専門家に相談した方がいいね。

>>233
物の貸し借りという事であれば警察は民事不介入ですが、最初から
借りパクの意思が相手にあった事を証明出来れば詐欺罪に当たる
可能性があります。 知り合い等であれば警察へ出向いても
個人間のやりとりで解決するように進められるはずです。

私なら住所が分かっていれば、『警察に行く』とか『提訴する』と
脅しの手紙書きますね。実際の提訴準備はその後でもいいかと・・・。
235傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/29(月) 09:40:36 ID:0zwAe1DJ0
いつも気になるんだが、「警察は民事不介入です」ってどうなのよ
法律で決まってるの?ケースバイケースだと思うんだが
民事事件は刑事事件に関連するわけだし

少額の争いは、警察は忙しい振りで知らないには同意w
236234:2009/06/29(月) 11:59:24 ID:WxxS9YBW0
>>235
その通りだ。『民事不介入』なら
『詐欺罪』で証明する事も出来ないもんな。
書き方に語弊があったようだ。
237傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/29(月) 23:57:21 ID:faVPnJ670
うしろポッケにいれていた財布をスリにすられたのですが、すられた瞬間気づきました。
なので、警察に突き出そうとしたら、スリ男は「拾ったから返そうと思った」としらを切ります。
たしかに盗った証拠はありません。
こういうのって確実な証拠がないと警察は相手にしてくれないのでしょうか。
238傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/30(火) 04:22:56 ID:sAX6DhXLO
暴行の被害を受け、1ヶ月の加療を必要として、その間は仕事も休みました。
給与等の損害とは別に、慰謝料を請求したいのですが、どれ位の額が慰謝料として妥当なのが見当もつきません。
誰か教えて下さい。
239傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/30(火) 10:47:01 ID:rkhYX6gG0
簡易裁判所にて代金返還訴訟がありました。
「契約書に書いてある」、と、「言った言わない」の争いで
「言った」部分の原告自白メールを証拠に争っています。
なんだかんだで和解になり、最初5割でどうよ?
こっちはOK原告はNG、じゃ8割でどうよ?
こっちはOK原告は親会社の判断を仰ぎ後日書面にて。。
裁判官より法廷代理人の仕事をしなさいと原告は注意はされたものの後日になりました。
裁判官いわく、判決を書いたら、「原告全面勝訴」らしいです。。。
こちらの弁護士もこれ以上やるきもなく、(少額を争ってます)。。。
今回相手がNGを出し、判決を聞くと回答してきたら、
判決しだいでは控訴を検討したいと思うのですが。。。。。
ここで言った裁判官の「原告全面勝訴ですよ」っていう言葉はやはりそうなりますか?ブラフもあります?
8割OKしてる事で、控訴審に影響がありますか?
訴訟内容を詳しく説明していない中、お聞きするのもどうかと思いますが、
色々ご意見をお聞きしたく。


240傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/30(火) 14:40:45 ID:6WcdH/Rx0
質問です

社員の配偶者を名乗る人から、「妻の出勤状況を教えて欲しい」との
電話がありました。(浮気のもめ事があるみたいですが、詳細はわかりません)
断ると、「弁護士を連れてくるぞ」といわれ、はったりだろうと思い、
別にかまいませんと答えました。

仮に弁護士同伴で開示請求があった場合、開示する必要があるのでしょうか?
開示する・しない根拠となる法律を教えてください。
また、どのような状況になったら開示せざるを得ないのでしょうか?
241傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/30(火) 23:18:37 ID:S2HIk0GO0
平成20年におきた刑事裁判の件数が
ググッてもわかりません。
どなたか教えてください。お願いします。
242わぃん:2009/07/02(木) 02:49:07 ID:oDa+vC07O
借用書なくても貸したお金を取り返す方法ありますか?
また高額の贈り物なども取り返したいのですが、どうか協力願います。
243傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/02(木) 14:59:09 ID:i9ipu1YX0
>>242
借用書が無くても請求は出来ます。 相手との連絡は途絶える事の
無いようにして下さい。 すぐ訴訟等しても証拠が無いので圧倒的に
貴方が不利になります。

なので相手との連絡の中で相手が借金をしていると認めさせる事が
大事です。そういう会話はボイレコ等を使って録音しておきます。
訴訟等に発展した場合これを証拠として提出します。

高額の贈り物については、あまり詳しくは無いのですが
貴方が相手に贈った時点で所有権は相手側にあるのだから
取り返すのは難しいと思われます。
244傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/02(木) 16:25:41 ID:mHTLc+6+0
うちの母が近所のおばさんと保証人にお互いになってお金を借りたのですが、
先月過払いで債務整理をして払わない旨を弁護士を通して相手の業者に伝えました。
勿論その債務整理の件は保証人になってるおばさんも了承済みでそちらのおばさんも
同じく債務整理を始めました
しかし保証人には金融の催促が時折来る様でそのおばさんの娘が母のパート先に何度も電話をしたり
その娘の彼氏を連れてこちらに怒鳴って来たりします、精神的に病のあるような方なので
母親に何をされるか分からずとても恐怖を感じています

こういう場合はどうすればいいのでしょうか?
裁判にするにしてもどういう方向性で訴えていいのかが分かりませんどなたか良い方法ご教授お願いします。
245残業マニア:2009/07/02(木) 23:26:01 ID:oDa+vC07O
債権譲渡や委任状など然るべき書類があれば、債権回収や債務者との交渉はやって良いのでしょうか?
適切な回答お願いします☆
246傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/03(金) 00:17:05 ID:mTvBzlpe0
>>244
パート先に電話<誰からのものも取り次がないようにパート先にお願いする
こちらに怒鳴ってくる<録画する、暴力をふるって来たら警察を呼ぶ

つか、大元の金融会社に弁護士から電話入れてもらえばいいじゃん。
それともヤバい系から借りたの?
247傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/03(金) 00:48:21 ID:IR2+tQDfO
仕事中に、ネットをみることを、昨日上司から注意され、
今日10分仕事中にみてしまいました…
普段は仕事があるときは、みませんが、暇だとついネットをしてしまいます。
夕方派遣会社の人から連絡があり、最悪解雇と損害賠償を請求されるということを、伝えられました。
解雇は自分が悪いので、しょうがないとおもいますが、損害賠償はよくわかりません。
何がアドバイスお願いします。
248傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/03(金) 07:30:44 ID:ubP8M8dg0
>>247
業務不履行等により使用者が労働者に対して損害賠償請求する事は
民法で制定されてますよ。
アドバイスも何も請求されたら払うしかないでしょうね。
貴方が悪いのだから。
249傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/03(金) 21:01:27 ID:zVkqX2km0
申し訳
先日無免許で逃走して捕まったんだけどこれ
結構やばげな事に気付きました、裁判所に呼ばれたんだけど
これどのくらいの懲罰でますかね?
250傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/03(金) 22:13:55 ID:4E9KUqgxi
規制ってやっかいだねー

>>249
ググれば?
251回答求む:2009/07/05(日) 18:50:53 ID:3QznmkuHO
債権譲渡や委任状など然るべき書類があれば、債権回収や債務者との交渉はやって良いのでしょうか?
適切な回答お願いします☆
252傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/05(日) 19:20:54 ID:1RGqZdzHO
質問です。宜しくお願いします。

友人(OL)が通勤途中に口論となった16才の男子高校生に顔を殴られ全治4日のケガを負いました。加害者は警察に連行されは診断書も提出し被害届も出したので傷害罪になったそうで、事件の書類は家庭裁判所に送られたようです。
しかし、その後加害者の方から連絡がなく友人は事件当日会社を休んだので加害者の親に休業損害も請求すると、「息子もケガをしているので治療費以外は出さない。」とのこと。
友人は手は一切出しておらず、自分を守るために必死だったそうで、事件直後は泣いて謝ってきたので治療費だけで良いと言ったのですが、その後態度が変わったので納得いかないようです。
民事訴訟を起こす考えもあるのですが時間もお金もかかるので、示談で終わらせたいようです。

そこで質問なのですが
治療費以外の請求のために刑事告訴も考えているようなのですが、未成年に刑事告訴をしても意味がないのでしょうか?被害届を取り下げなければこのまま加害者はどうなるのでしょうか?
すいませんが回答宜しくお願いします。
253傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/06(月) 00:37:49 ID:R1yLsCKQi
>>251
だめ。
254傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/06(月) 00:46:18 ID:R1yLsCKQi
>>252
刑事罰は書いてある通り家裁が決める。てことで告訴は無意味。すでに家裁送致されてる。
向こうの親に支払い義務があるから、事実を具体的に書いて内容証明を送るなり弁護士と相談するなりした方がいい。
その怪我だとたいしてとれないから弁護士は無料相談で。
小学訴訟や、内容証明を使ってやるべしだな。
俺もこういう盗人猛々しいやつは大嫌いだからちからになるよ。
255傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/06(月) 16:07:58 ID:EdOovWDIO
お願いします☆
過程の話で、課された課題です・・
Aという男が、Sというある食品会社にバイトで入って、S会社が提供している売れ筋のとある食品のマニュアルをマネしたいと思い始めました。
しかし、提出を要求されている誓約書に「会社の業務上の機密や個人情報、会社の商品に係る情報等、業務上知り得た機密を守り、不正な開示をしたり、わたしが係わるほかの業務に使用することはいたしません。また、退職後においても同様とします。
故意または過失により会社に損害を与えた際には、その賠償責任を負うものといたします」という条項が盛り込まれていました。
この誓約書は法的拘束力を持つもつものなのでしょうか。
ちなににAがマネしたいと思っている食品はを展開しているのは日本ではこの食品会社Sだけです。 退職後、Aが自分で事業展開する際に、上記の契約者等は効果を持ち、妨げになりますか??
是非まなさまの見解をお聞きしたいです。

256傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/06(月) 16:47:31 ID:45vZtBMFi
訴えられる可能性はなくはないけど、昔の職の経験を元に作成したのならば問題になっても負けにくい。
どっちにしろS社の心一つで訴えられるかどうか決まるから、契約違反だとしてどこかをついてくるかもしれない、それはAがどんな資料を作ってどんな仕事の仕方をするかによる。
まあ訴えられないようにうまく付き合いができると一番だねーむしろ援助されたりすると最高だから、その世渡りを重視すべし。

ちなみに、その契約で、図面をそのままコピーして他社で使用した場合なんかはアウト。
頭に叩き込んで寸分違わず書き起こしたらセーフ。

人間の経験を制限はできないからねーあとは裁判官の判断になるよ
257傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/06(月) 20:01:46 ID:dfHzOB2pO
最近引っ越してきて、昨日ゴミを出したのですが、どうやら分別を間違えたようで玄関先にゴミをもどされていました。
そのゴミも、わざわざ袋を破かれて、中身のゴミを玄関前に山積みにされていました。
おかげで自分の個人情報が記入されているものや、細かいゴミが風でいろんなとこに飛び散ってしまいました。
誰がやったかはわかりませんが、相手を突き止めて訴えた場合、こちらが勝つ事はできるのでしょうか?
また、現場の写真がなければ証拠もなく、訴えてもこちらが分かわるくなってしまうでしょうか?
258傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/06(月) 20:14:41 ID:eIv8VtALO
>>252
丁寧な回答ありがとうございま。無料相談に行く方向にします。
あと気になることが一つあるのですが加害者側から被害届の取り下げについては全く言ってこないようなのですが、
これは被害届取り下げを望んでいないという認識で良いのでしょうか? 治療費を払ったら取り下げると勝手に加害者側が思っているとしたら心配です…。
259傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/06(月) 20:19:16 ID:RPs8VTLAi
>>257
最近多いトラブル。プライバシーと公共でもめてる。
いまんとこ公共の利益のため、ゴミの中身を分別確認のため見るのはOK
中身を見て知った情報を使用するとアウト

ってな感じ。
微妙なんだよ。ゴミ回収業者が中身見て個人を特定して送り返すなんてことがなされてるのもあるし、判断は裁判官任せって感じね。

個人的にはそんなこともってのほかなので、違う場所(隣のアパート)に出した。袋が指定じゃなかったから何だけど
260傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/06(月) 20:26:51 ID:ysasea8Xi
>>258
まともじゃないやつはなにしても被害者が悪いと開き直ってる最低なやつ。
まともな対応は諦めた方がいい。

徹底的に追いつめろ。
差押えでも動産まで覚悟しておいて。

繰り返すけど加害者はあなたが悪いと思ってる。裁判でもそう主張するだろう。

相手にするな。内容証明も親の会社に親宛でだしてやれ。家も会社も突き止めるんだ。仕事やすんであとつけろ。探偵でもいい。
261傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/07(火) 19:37:58 ID:BMlspcV20
ご相談に乗りましょう。

橋本善彦司法書士事務所

福島県郡山市安積町日出山字神明下54-1 までいらっしゃるか下記までご連絡ください。

024-944-3011
262傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/09(木) 17:36:59 ID:QtksZvcwO
長文すみませんが質問です。

運送会社でドライバーをしています。
某メーカー製の大型トラックに乗っているのですが新車から3年過ぎたあたりから乗り心地が悪化し、肩凝り首懲りも酷く内臓にも衝撃があり、つらい運行を続けています。(悪化してから2年半たちます)
その某メーカーの整備工場に何度も預け修理をお願いするんですがいっこうに直らず、直すどころか、関係ない箇所まで触り乗り心地を余計悪化させました。
何もしないほうがまだマシなので元にもどしてと頼んでも、何も進展しないことを嫌い、中々言うことを聞いてもらえず、乗り心地がさらに悪化したトラックへの乗車を強いられました。
そんな中、去年の秋ですが極度の疲労とストレスから私はメニエル病を発症してしまいました。
直してももらえず、悪化させたものを元にも戻してくれず、トラックに同乗してもらいこちらが一生懸命乗り心地の悪い症状を説明しても、「こんなもんですよ」と言い放つ誠意の無さが許せません。
そのメーカーの整備工場に損害賠償請求できますか?

何人もの同僚に乗ってもらいましたがトラックが悪いのは確かです。
回答よろしくお願いいたします。
263傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/09(木) 18:24:03 ID:aaCGuj0Ti
これまた難しい案件だわ。
整備会社より自分とこの会社にいってないのか?
メニエール病と振動などの整備不良の関連性をおまいさんが証明しなくちゃならない。
冷たい言い方すると、請求は出来るがおまいさんの負担がとても大きい。

自分とこの会社を訴える方がいい。安全配慮義務違反が明確だからこちらは勝てるだろう。でも実際にはそう簡単じゃないのもわかる。仕事やめなきゃだしな。
まず労災申請を進める。

労基に電話して、労災申請したいのですが。と。

整備会社は、もちろんちゃんと修理する義務があるが、直ることを確約するものではないので、はっきりしたミスがないと損害賠償は難しい。他の整備会社に出せばいいだけだしね。整備会社が原因がわからないと言えばそれまでなんだわ。


かわりに、会社には従業員の安全と健康に配慮しなければならないから、そんな状況の車に乗せて、多大なストレスを与え続けた結果メニエール病になったと。まあここでもメニエール病と振動などの整備不良の関連性を訴える方が証明しなきゃならないが。

労基だと精神疾病になる(のかな?)ので、労基が業務上外判定する。この場合、申請内容と聞き取り(ない時もある)で判断される。この場合特に医師を、三方につけないと厳しいが、
その他の影響も考えられるが、業務のトラックによる影響が原因であるなど、関連性を証明して貰いたいね。

264傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/09(木) 19:05:22 ID:QtksZvcwO
>>263

ありがとうございます。
もちろん会社は悪化当初から知っています。私は体調不良を訴え続けてきましたし、車両を修理に入れるのも会社の許可がいりますので。

その整備工場の対応の悪さに上司もあきれて最近修理先を変えたのですが、そこでもし悪化原因が即座に解明しトラックが直った場合はどうでしょうか?

その某メーカーの整備工場に対してですが。
265傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/09(木) 19:24:04 ID:aaCGuj0Ti
>>264
んー
整備会社を訴えるには。。。
709条で請求するなら不法行為か瑕疵がないと難しいね。
整備会社に依頼した時の書類やらはとってある?なにかしらの証拠が必要で、整備会社が整備不良である事を知っていて放置していたとか、整備したのに悪くなった時にそれを放置したとか、整備会社であれば当然気付いたであろう不具合を直さなかったとか。

でも会社から訴訟起こさないと厳しいな。
修理の依頼も民事契約のひとつなの。
んでその契約が履行されていないがために従業員が発病したと。

しかし結構難しい案件になるよ。こちらでどれだけ証拠が揃えられるかにかかってくる。

どんな証拠あつめられそ?う
266傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/09(木) 21:10:52 ID:QtksZvcwO
>>265

細かいところまで助言していただきありがとうございます。

口頭でのやりとりが主なので証拠になるようなものはほとんどありません。
ただ、2008年12月〜2009年4月までの整備記録を書面にしたものならあります。
修理、点検に出す毎に、整備記録紙もつけず車両を返してくるので3ヶ月ほど前に今までどのような整備、部品交換をしたのかがわかる記録を持ってきて欲しいと頼んで提出してもらったものです。
その整備工場には2008年5月から入れているので本来なら5月からの記録がないといけないのですが何故か12月からになっています。
そして車検整備の最中、部品の取り付け不備を発見したらしく、
「長期にわたり 不快な振動の不具合を起こしてしまい誠に申し訳ありません。今回の不具合が
いつ、どこで不備を起こしたかは不明ですが、原因と思われる○○○の取り付け不備を確認いたしました。〜」と、その書面には書かれています。
これは乗り心地悪化の直接原因ではないのですが、過去の整備中に部品を反対に取り付けてしまい、シャーシに乗っかるキャビン(運転席のある箱)が
数センチ横にずれていた模様です。それにより走行中異音が発生していました。

証拠と言える物はそれくらいしかありません。

あとは口頭です。

続きます
267傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/09(木) 21:19:54 ID:QtksZvcwO
>整備会社が整備不良である事を知っていて放置していたとか、整備したのに悪くなった時にそれを放置したとか、整備会社であれば当然気付いたであろう不具合を直さなかったとか。

これは間違いなくありますが証拠はありません。
私の営業所所長がその事実を知ってはいる。というだけです。

こちらが要求したことを実行するまでに4回の整備を要した事もありますし(この時発症しました)、こちらの質問に対しても、嘘で返されたり…。話せば切りがないほど誠意の無い対応をされてきたと思います。
やっぱり許せない気持ちが沸々とわいてきてしまいます。
268傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/09(木) 22:12:31 ID:JhGlKY3Qi
整備記録の保管義務は無いから、整備に出したって自分の会社の記録がひとつ

んでも整備記録は請求するべし。

向こうが謝罪してるから裁判までは行かないかもな。それも証拠のひとつ

以前にも整備不良があった事の証拠がひとつ

所長の証言がひとつ。これはあんまり強い証言じゃ無いけど。

まあ嘘ばかりついてる会社だから、いざとなったらもめそうだな。だいたいがありもしない事や証拠の捏造やとんでもない主張(おまいさんが悪いとかおまいさんの指示だとか)いってくるから、その会社ならもっと酷くなりそうだな。
要覚悟。いつも冷静にな。

裁判は証拠が全て。おまいさんは整備不良の結果メニエール病になったと思い込んでるが、それを証拠で示さなきゃならない。

それがクリアできれば400条善感注意義務などいくつかで勝てそうだな。

ちなみに振動の原因はわかったのか?明らかなら写真に取っ手、ほかの整備会社に事情話して見積もりもらえ。そこにどこがどういう風になっていて、どう修理すればいいか、金額はいくらか、車検や(車の整備の法律)危険性の有無、
等5W1Hと法令違反と危険性を書いて貰って。

んで、会社からの訴訟定期にすること。
おまえさんの健康については会社が責任を持たなきゃいけないんだ。その点不利ではあるが、だからと言って整備会社が免責や相殺されることは少ない。会社を的に回すなら両方だけどな。

請求できるのは、治療費、休業損害(ボーナスのマイナス査定分も)、会社の損失分(おまいさんが働いていたら得られた利益な)おまいさんが働けるようになる迄の遺失利益、慰謝料だな。あとなんかあったっけ?w

明日朝一で所長に請求したいむねをはなす。んで、会社の顧問弁護士か設立時にお世話になった弁護士がいるはずだから、そこに行って、上の証拠のある分と取る予定を話して相談してこい。

勝てる見込みは5分。証拠次第。ま、訴訟定期まで行かずに内容証明ぐらいで話がつくと思うよ。会社が関わってくれればね。
269傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/10(金) 01:18:11 ID:aPokgi13O
>>268

度重なる問いに回答ありがとうございます。とても参考になりました。

それに、あなたの回答からは優しさや人情が感じられものすごく勇気づけられました。
ここに相談してみて良かったなと感謝しています。
前向きに考えて、さっそく会社に相談してみます。本当にありがとうございました。
270傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/10(金) 01:34:00 ID:1BMI8i0i0
ネットでスポーツ衣料関係の販売をしています。
初めての購入者(信頼関係無し)から不良品のため返金交換希望のメールが来ました。
ここまでは通常良くありがちですが
この方は男性名義で女性用のレオタード(直に肌に着るもの)を購入後、着用→使用→自宅で洗濯、そして壊れたから交換か返金しろというのです・・
こちらからの約束事に反している為断りましたが
今度は「そこまで行って話をつけようか」と言ってきてとても気持ち悪く怖いです。
いろんなことが起こる時代ですからなおさら気持ち悪くてこちらが被害者のような気分です。
まだ、返事はしていませんがどのように対処したらいいか困っています。
どうかよい知恵がったら教えてください。
271傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/10(金) 01:47:21 ID:ToEjsMAVi
>>269
なんかうれしいぞ。iPhoneさんと呼んでくれww
こことか法律勉強相談スレにいるからなw
272傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/10(金) 02:09:34 ID:J88mWANyi
>>270
法律的にか?
俺は商売人じゃないが、商売してると変なやつ居るよね。どういう商売していきたいかによると思うけど、俺なら相手に失礼のないよう皮肉たっぷりに返すかもな〜
丁寧に挨拶した後、女性用品を使用される男性も増えて来ている現状、私でも肌で感じております。
どのような使用方法にでもお答え出来るよう私どもは努力しておりまして、明らかにわいせつに使用されるものであっても犯罪でなければ販売させていただいております。
今回の商品につきましても使用方法に関わらず販売させていただいており、原則として一度使用されたものの返品はお断りさせていただいておりますが、
今回は使用方法が明確に犯罪でないと証明された場合には、幾分か検討させて頂きたく存じます。
つきましては使用方法の詳細と画像や使用場所の写真など警察に提出しても犯罪でないと証明出来る物を送付いただけませんでしょうか。

なんて感じで送って、ちょっとだけ返金したら?変態行為が送られてくればそれで気も済むかもだし、嘘であれば警察に相談してもかまいませんか?である程度防衛できるし。
それでもいってくるなら多少の返金で交渉かな。

ちなみに法律的には問題無い対処。
そして対応策は無い。

変態こえーな。関わりたくねーなw
273傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/10(金) 02:16:30 ID:J88mWANyi
やっぱ意地悪すぎるなw
変態のとこは無しでww

使用された女性にも話を聞きたいぐらいのがえーかも。
おまいさんの商売の仕方で対処するしかない。
274傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/11(土) 12:23:17 ID:5BNqtdamO
友達にデザインをあげたら、そのデザインのグッズが爆発的に売れました。僕にも分け前が欲しいのですが無理ですか?友達との間に契約などはしていません。
275傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/11(土) 15:15:56 ID:b88Rlc89i
あげたんならしょーがない。
リスクを負わず利益に群がる奴に法は援助しない
276傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/11(土) 20:14:16 ID:1lr+fFHI0
脅迫罪に相当する文章をネットで見ました、それを私はこちらのサイト
http://www.internethotline.jp/ にて通報したのですが。

通報を完了したという画面を不特定多数の方が閲覧できる環境において
私が罰せられる事があるでしょうか?
277傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/11(土) 20:47:11 ID:j2ZgjVswi
通報自体で罰せられることはないな。
それを公開して犯罪者だとか罪だとか死ねとか名誉を毀損させたりしてそいつが無罪で実社会で損害を受けたなら民事で訴訟をおこされる可能性はある。
名誉毀損で罰せられる可能性も少ないが無いとは言えない。

まあひどくなければ問題ないと思うよ。
278傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/11(土) 20:59:56 ID:1lr+fFHI0
>>277
ご回答ありがとうございます

通報完了をした、という画面には違反があったURLの記載があります。
問題が無いとの事で安心しました。

脅迫めいた事をした本人は、自分は政治家や弁護士、警察官に親戚がおり
公権力を使うという事を書いていました。 
これを脅迫罪だ、と言うのは問題ないでしょうか?
279傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/11(土) 21:47:34 ID:osMYe/+Ri
最近2ちゃんでの名誉毀損だの脅迫だのって相談がすごく多いの。
脅迫でもな、成立するにはいくつかの要件があって、それを満たさないといけないんだよ。
脅迫ってのは生命、身体、名誉、所有物に対して損害を与えることなんだ。
このくらいはWIKIみたらわかるよな?

匿名掲示板で身元もわからない相手が、身元も住所もわからない相手に危害を与えることができるか?
つまり個人を特定したかきこみでないとただの文字列って事だ。

そしてな、政治家や警察とかの公権力にコネがあれば、君は人生終わるとしか言えない。
実社会では政治家などの公権力を動かせる力ってのは相当な物なんだ。三権ってわかるな?行政立法司法だ。これを操れたら何ができる?
ここでの相談でもどうしても不利かつ正義がある場合には政治家に相談することをすすめてる。

それだけ力があるんだ。

ただ、私怨で公権力を動かせるとなると国会議員の身内でその中でも力のある政治家だけだ。大臣になると最高裁判決を人道上の理由で不法滞在させたりできる。実際に政治家が動けば大体のことはできる。

そしてそれを公にするって事は批判や最悪けんりょくのもうしつを覚悟しなきゃいけないってわけだ。

つまりやられるならおまいさんはもう逮捕されてる。されてないならブラフって事だ。。
280傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/11(土) 22:11:33 ID:1lr+fFHI0
>>279
回答ありがとうございます。
281傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/11(土) 22:23:45 ID:XY/BZWBQO
死んだ妹の債務を妹の子供に相談されて肩代わりするつもりでした。しかし私が支払うべきでは無いと考え直し、支払いを取消したいと思います。まだ代金は実際に支払っていませんが取り消しできますか?
282傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/11(土) 22:32:08 ID:8stkUDpbi
>>281
本来返済義務無いもんな。
具体的にどこまで進んでるのか?相手側と返済の書類交わしてたらアウト。
口約束でも揉めるかもな。
その子供らにいっただけならセーフ。しかしこれまた揉めるぞ。
283281:2009/07/12(日) 10:30:43 ID:7At4epyqO
6月初旬に私のクレジットで支払う手続きをしました。まだ引き落としはされていません。
284傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/12(日) 10:51:49 ID:GRh1k4Sj0
サークルの先輩に
サークルに所属している=合宿に参加する意思がある
と勝手に判断され、知らぬ間に旅行会社と契約されていました。
「参加しない」と言うと「キャンセル料を払え」と言われます。
この場合、私はキャンセル料を支払わなくてはならないのでしょうか?
285傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/12(日) 21:25:36 ID:f+KvG2vli
>>283
状況をくわしく書けばなんらかのアドバイスができるかもしれないが、返済の肩代わりの意思表示がどのレベルまでされてるかわからない。
法的に認められるぐらい意思表示してたら訴訟提起しないとダメかも。
286傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/12(日) 21:33:39 ID:f+KvG2vli
>>284
詐欺なんじゃないの?堂々と断ればいいと思う。
もし詐欺じゃなければ押し売りだね。サークルとかの人間関係があるならうまくかわさなきゃいけないよね。参加しませんよ?かわりにだれか誘って下さい、僕も当たって見ますよ。なんてかんじでどお?
287283:2009/07/13(月) 07:14:33 ID:TLFtB/KmO
>>285
ありがとうございます。妹が知人の店で買物をした代金について私が分割で支払うと言って店主の指示で私のクレジットカードから決済する手続をしました。6月初旬のことです。引き落としは8月からです。
288傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/13(月) 10:07:47 ID:bF+gJfK8i
>>287
法的に進めるのは微妙だね。クレジット会社は関係ないし、知人の店も関係ない、妹の子供も微妙なとこだね。

支払う意思表示して支払いの手続きまでしちゃってるから、妹の子供でも法的には保護されるってかおまいさんが支払いの義務がありそうだ。

売買ってのは物をもらって、払う意思表示した段階で契約成立なんだ。しかも書類にサインまでしちゃってる。通販ならクーリングオフできるかも。

ただ、知人の店と話をしてキャンセルしてもらうのは人情的にいけそうじゃないか?

法的に進めてもまけるから、物を返して、なかった事にできないかだね。法的にやると妹の子供と知人の店とクレジット会社が敵になる。
289287:2009/07/13(月) 10:32:20 ID:TLFtB/KmO
>>288
ご回答ありがとうございました。なんとか取り消ししてもらえるよう、お店の人と話をしてみます。
290傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/13(月) 15:50:14 ID:SXnADlDMO
公然わいせつの疑いをかけられない防御策はありますか?
被害があったとされる場所が自分1人と被害者となりえる人だけで他に目撃者が居ないような場所では、1人で行動が出来ない事になりませんか?

板違いなら誘導願います。
291傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/13(月) 16:14:40 ID:LIL5jav5i
疑わしいことをしない。以上。
292傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/13(月) 16:30:01 ID:SXnADlDMO
疑わしい事をしてなくても、人を雇って(雇わなくても遊び感覚とかで)ターゲットを陥れる事は出来ませんか?
293傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/13(月) 16:38:42 ID:LIL5jav5i
疑わしくないなら疑われない。
電車に乗らなきゃ痴漢に間違えられようがない。
294傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/13(月) 17:13:58 ID:SXnADlDMO
>>283
条件の記載漏れですかね。
疑われるとは、被害者になりえる人にでは無く、被害者になりえる人に通報された場合に警察に疑われる事です。

痴漢の件に関しては、電車に乗らなくても…(略)

公然わいせつ(罪?)に関しては、他人に触れないように努力していても、うまく言えませんが痴漢より防御策を考えるのが私的に難しかったので質問させて頂きました。

良い方法が見つからなければ、恐ろしい法律の穴というか不備というかを発見した事にならないでしょうか。
295傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/13(月) 17:30:37 ID:aD6ZkAa6i
>>294
もう一度六法読んでからおいで。
あと日本語のコミュニケーションを学ぶ努力をするべしだ。
296傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/13(月) 17:49:26 ID:SXnADlDMO
>>295
それはおっしゃる通りです。
しかし、私の能力では、死ぬまで295さんが望むような状態にはなれない為、質問させて頂きました。
したがって、分かりやすく解説して頂けると助かります。
297289:2009/07/13(月) 18:41:24 ID:TLFtB/KmO
>>288
アドバイスありがとうございました。あれからお店の人に事情を話して取消をしてもらうことができました。クレジットも手続をしてもらえるそうですが私からもクレジット会社に連絡を入れておきました。この度はありがとうございました。
298傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/13(月) 20:06:15 ID:b/5p/eXgi
299傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/13(月) 20:23:39 ID:CSnUNDtN0
大学生かつ未成年の妹が強制わいせつに会い、告訴ということになっていたのですが、
相手の弁護士から示談にしたいと連絡があったと担当検事から連絡を受けました。
示談に応じるにしろ応じないにしろ、この場合はこちらも弁護士を雇った方がいいのでしょうか?

また、示談に応じる金額とはいったいどれくらいなのでしょうか。

妹は軽く頭を殴られ、唇にキスをされた程度です。
よろしくお願いします。
300傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/13(月) 21:18:38 ID:6EOngigMi
>>297
おー取り消せたかー
妹の子供にとっても良いことだったと思っていいのかな?なんにせよ一歩だね。

>>298
出張しろと?
スレは読まない。まとめるなら考えてやらんでもない。

>>299
もめる理由が無いなら弁護士は不可欠では無い。いわゆる念書と同じもんだと考えればOK
それ自体に法的拘束力は無いけど事実確認の証拠になるんだ。つまり示談書は公正証書にしとけってことだ。事実を記載して示談金の支払いによって告訴を取下げると。
詳細はググってくれ

示談金の相場だが、あるっちゃあるがないっちゃぁーない。
一応裁判になった場合は、治療費、休業損害、傷害慰謝料、遺失利益、後遺症慰謝料、実費などが認められる。
その場合だとどうなるかは詳しく書かないとわからない。キスされただけ?

と、まあ示談するならおまいさんの気持ちでいいって事だ。3億じゃないとダメとごねてもいいし、2千円でもおまいさんがよければOKなんだ。相手の支払い能力にもよるしね。

おれはわいせつ系が嫌いだから実刑を希望する意見書を出して示談はしないかもな。
301傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/13(月) 22:17:53 ID:CSnUNDtN0
>>300
レスありがとうございます。
意見を参考にして、妹とも話をしたいと思います。
302傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/13(月) 22:24:10 ID:6EOngigMi
>>301
無料相談行っといで
303傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/13(月) 22:35:39 ID:UUYTm3Pd0
ageさせて頂きます。

昨日ゲームセンターにて、ゲームのプレイ前に、台の上に財布を置き、
プレイ終了後、そこに置いたのを忘れてしまいました。
そのあとすぐに、二人組が同じゲームをプレイしました。
その最中に、あ、財布忘れた、と思い確認したところ、財布がありませんでした。
その時は動転していて、二人組を問いただす事もせず、見ませんでしたかとしか聞きませんでした。

その後、警察に相談し、被害届を出してきました。
警察がゲームセンターの監視カメラを確認したところ、犯人はその二人に間違いない。
しかし、カメラの画質が悪く、特定できないと言われました。
その日はそれで終わりになりました。

家族には、警察はどうせ取り合ってくれないと言っています。
確かに、自分が悪いのですが、この場合私は何も出来ないのでしょうか?

調べた結果、被害届だけじゃ、警察は動かない。
犯人不詳でも良いので、告訴状を書かない限りは警察は動かないと言う事が分かりました。

自分の損得は良いので、どうにか犯人を捕まえる事は出来ないのでしょうか?
素人考えなので、至らぬところが多々あるとは思いますが、
皆さんの知恵をお貸し下さい。
どうかよろしくお願いします。
304傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/13(月) 23:25:19 ID:s8KYzJ55i
みなさんといわれてもここにはほとんど俺しかいないが。。。

悔しい気持ちはわかるが、相手は顔しかわからないんだろ?709条で損害賠償請求は出来るが証拠無しで相手も不詳なら現実的に難しいな。

現行犯で警察を呼べてればかすかな希望があったかもしれないけど。。。

んー告訴状は出して、受け付けてもらうのが第一で、次に警察に動いてもらうように自分で行動するしかないな。

そこのゲーセンにはちょくちょく行けるの?ゲーセンに事情を話してはりこませてもらえ。んで相手を見つけたらゲーセンの店長などと一緒に話をして警察を呼んでもらうしかないかも。

その時に住所氏名を聞いておければいいね。

でも、現行犯じゃないからこちらは強くは出れない、でちゃダメなんだ。あくまでも任意に話し合いに応じてもらうしかできない。

店も店内での盗難であれば協力してもらえるかもしれないし。でも逆ギレされて襲われたりの危険があるから、俺は諦める事をすすめるなー

防犯カメラがあって相手がわかれば手を打てるかも。
305傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/13(月) 23:52:40 ID:UUYTm3Pd0
詳しいお返事ありがとうございます。

やはり現実的には難しいのですか・・・
ゲーセンは良く行ける位置なので、とりあえず、行くたびに周りを見たいとは思います。
そして、教わった通りにしたいと思います。

身の危険を感じたら・・・諦めます。
本当にありがとうございます。何とか頑張りたいと思います。
306傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/14(火) 05:20:46 ID:Psu4Rwg9O
通販の無料お試しだけ貰って定期販売の申し込みはしてない(ハガキに申し込む申し込まないの項目で申し込まないにした)んだけど昨日
「来週から定期的に商品が届きます!(荷物届いた時に配達屋に金払うやつで。代引きだっけか)」
って書いてあるでっっかい封筒が来た
妹はシカトしたらいい、商品来ても金払わず配達屋帰せ
って言ってるんだが…この対応で本当にいいの?電話で「身に覚えが無い」って言わなくていいの?
307傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/14(火) 19:17:56 ID:0NcSnpTAO
初めて相談致します。宜しくお願いします。
マンションに住んでるのですが、私のすぐ真上の住人が朝方の四時前後からドスンドスン、カタン、コトンという物音を立てるので安眠出来ません。
一度注意をしに言ったのですがその後も相変わらずです。
近所の噂では、何か家庭菜園をベランダでしてるみたいで、その行為の物音だと最近知りました。
しかも早朝に水撒きをしている物音以外に日曜大工をしてるみたいな物音(物を落とす・何かを打ち付ける音・金属を引きずる音等)がしてもうノイローゼになりそうです。
特に週末土曜日の朝方と日曜日の朝方が物音が酷い状況です。
一度注意をしたにも関わらず、その行為をし続けるというのは嫌がらせ行為とみてよいでしょうか?
注意したにも関わらず、まだ行為をしていると言う事は、常識が通用しない人と思いますのでもう一度注意をするのが怖いです。
因みに私は女性の独り暮らしですので下手に逆恨みなどされると…と考えてしまいます。
また、手動ポンプを使う音がしているのでもしかしたら農薬を噴霧しているとしたら、布団を干すベランダの手すりに農薬が滴れたりして、人体的に影響を及ぼすのではないかと凄く心配でなりません。
このようなケースはいったいどこで相談すればよろしいのでしょうか?
また訴えれば勝ちますでしょうか?
どうか御返答宜しくお願いします。
308傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/14(火) 19:47:17 ID:qX2ZUIn2i
いやがらせかどうかは騒音や振動の程度によるから証拠集めた上で裁判所の判断になるね。

勝てるかも同様に程度次第。

管理会社は入ってないの?管理会社と、管理組合と近所の人たちに相談した方がいい。

多勢に無勢が無難だと思うよ。法的には差押えの請求ができるけど、診断書ぐらいの証拠が必要になる。騒音や振動との関連性をおまいさんが証明しなきゃならない。

って事で管理組合、管理会社がおすすめ。
309傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/14(火) 21:14:24 ID:0NcSnpTAO
>>308さん、迅速な御返答ありがとうございます。
管理組合の人達は居ます。
でも上の住人は私より長年住んでいますので、管理組合の人達が耳を傾けるかがとても心配でなりません。
もしかして集中攻撃を受けるんではないかと…。
しかしこのままでは埒があかないので相談しようかと思っています。
ありがとうございましたm(__)m
そして家庭菜園の事ですが、もし農薬の類の物を噴霧してると実証出来ましたら訴えれば勝ちますでしょうか?
御手数をお掛けしますが御返答宜しくお願いします。
310傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/14(火) 22:33:08 ID:6bQyCeiS0
職場の上司にある個人的な秘密(債務関連)を知られてしまった。
そいつは他の社員が全員いる前でその秘密について尋ねてきた。
取りあえずその時はばっくれて済ませたが、あろうことか、
その件を営業の得意先に触れて回っていたことが今日発覚した。
どうやって発覚したかというと、得意先の顧客の一人が、
その秘密を俺に話してきたから。
笑って誤魔化したが、かなりキョドってたと思う。

悔しくてたまらない。
元より色々な問題がある上司だったが、今までは堪えてきた。
どれだけコケにされても家族の為に我慢してきた。
だがもう限界だ。
会社にももう未練は無い。

相談なのですが、民事で名誉毀損に持ち込めるでしょうか?
それとも職場での人権蹂躙を肝に労基に駆け込んだ方がいいでしょうか?
スレ違いだったら、よろしければ該当スレをお教え頂けないでしょうか。
311傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/14(火) 22:42:00 ID:Vdci78Uei
>>309
んー家庭菜園。。。
すまんが農薬の取り扱いについての法律はしらないんだ。たしか規制がいくつかあったからそれに引っかかれば使用禁止を求める事はできそうだが。。。

法律全般についてなんだが、だいたい何かをやめさせるってのがとても難しいんだよ、明確な違法でもやるやつはやるから、やられてから損害賠償するしかないんだよね。。。
だから、農薬に関する法律で規制がされてない限りやめさせるのは出来ないと考えた方がいい。

でも、見た感じずいぶんと苦痛を受けている様なので、先ほどの通りかんれんを証明すれば損害賠償ができるよ。

法律でってなると、、、おれも調べて見るよ。なにか証拠になりそうなのってある?

騒音は録音するかデシベルメータ〜して、遠くからでも農薬を写真にとって、自分地に入って来てるのを証明できるね。あ、時間を記録するのも忘れずに。

あとはー

んーご近所トラブルって裁判になってももめることが多くて、長引いたり損したりするんだよ。
女の一人暮らしじゃ頼る男もいないし、逆ギレされたらそれこそ堪らないしなー

判例調べてくる。
312傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/14(火) 22:51:14 ID:Vdci78Uei
>>310
楽勝。そんな時のための名誉毀損。おまいさん会社にいられないだろ?ショックで仕事やすんだり?そして取引先を含む関連に顔向けできねーし今後取引もできない。

無料相談か方てらすにGO

ちなみに名誉毀損でその状態だとあんまり取れない。実害があまりないからな。ちなみに業務上だから、鬱にでもなれば労災になる可能性でかいな。
んで使用者責任で会社もいける。それで退職を余儀なくされたら慰謝料も。

とまあ本職に相談しな。
313310:2009/07/14(火) 23:05:13 ID:OZu0HbpLO
ありがとうございます。
ただ訴訟となれば、証人として
私の秘密を聞いた顧客の方にもご足労を願わなければいけないのでしょうか?

何をどうすればいいのか全く分からない、
でも腑が煮え繰り返って復讐してやらずにはいられない、
自分でも少々興奮気味だと思います。
314傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/14(火) 23:56:46 ID:ySWbxZpEi
>>313
証人でなくとも書類なんかでOK
場合によっては証人に出てもらわなきゃいけないかもだけど。
名誉毀損って簡単そうに見えて実は条件が厳しいんだ。
例えばバカとかクズとかいわれても誰もいないとこなら問題無い、公共性ってんだけど、
んで、皆が知って得する情報なら問題無い。
んで、それらが真実であったばあい問題無い。

それに、2ちゃんとかで個人を特定できないとダメ、んで反論できるような状況なら反論すればよしとしてダメ、悪い噂を流されても実際に被害を受けなきゃダメなんだ。

そして受けられる賠償は実害と慰謝料。有名人とか名誉と知名度で食ってるような人じゃないとほんとスズメだよ。

んでもっておまいさんのしなきゃいけない事だけど、名誉毀損があったって事実をおまいさんが証明しなきゃいけない。
だからどこにだれがなにをいつどうやって言ったかだね。5W1Hね。

今回は、上司が、君の業務に関係の無い不利益なことを、客先で君がいない時に、7月の12〜29にわたり、5社の営業マンに口答で、名誉を毀損したってなるわけだ。

事実が確認できないと裁判できないからねー

その証拠のひとつが証人だよ。だから、事実が確認できればなんでもいいわけ。録音でもね。隠し撮りでも認められることがある。
デジタルの場合認められないこともあるけど、だいたいだいじょぶだろ。

実害を証明できたら刑事罰も与えられるよ。

おまいさんは、証拠を集めて、弁護士から上司、会社(これは弁護士と相談)に内容証明郵便を送ることだ。費用は5〜10まん。
たぶん会社をやめなきゃだろ?ってか続けれるの?
なら辞めるまで証拠集めして、それからでもいいかもな。

明日市役所の無料法律相談と、法テラスってのが地元にあるから電話しな。
315傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/14(火) 23:59:45 ID:ySWbxZpEi
>>309
判例調べたけど、有効なのみつかんなかった。すまん。
毎週だろ?我慢でき。。。ないから書いたんだよな。

んー法律的にできること。。。時間かかるけどいろいろ探したり相談してみるよ。飽きずにみてて。
316傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/15(水) 04:09:06 ID:2ZzY2Q70O
>>309です。
挨拶遅れましたが>>311さん、丁寧な御返答有難うございます
m(__)m
農薬の件ですが、はたして農薬を撒いているのか、または違うのかまだ確認が取れてないのが実状なんです。
本当に農薬を噴霧しているのか…何かの拍子でベランダの手すりに滴り落ちたのを採取するしか方法はありませんよね…。
噴霧している写真とかビデオ映像を撮るにしても5階の高さですから、撮るのも難しいです…。はい…。
騒音録音の事なんですが、そのような器材?は市販で売ってますでしょうか?
私のような機械音痴でも上手く録音出来るものなんでしょうか? 法律外の事を聞いてすみませんm(__)m
もう藁にもすがりたい状況でこの現状が良くなる事ばかり考えている心情です…。
今の所(時間)はまだ物音はしてませんが、この時間になると自然に目が覚めてしまいます…。
何か愚痴っぼいですよね。すみません。
317傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/15(水) 04:50:33 ID:Te87RGhk0
>310
>民事で名誉毀損に持ち込めるでしょうか?
それとも職場での人権蹂躙
→もっと具体的に書いてくれないと、アドバイスのしようがありません。
差し支えない範囲で教えてください。
たとえ事実であっても、他人の名誉を損なう発言は賠償請求の対象になります。
318:2009/07/15(水) 05:35:03 ID:Y8IwfbfvO
テレビにモザイクがかかり盗撮されてました。訴えることできますか?
319傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/15(水) 06:32:55 ID:Off1m+9+0
>>314
丁寧なレス、誠にありがとうございます。
今日仕事の合間にでも法テラスに連絡してみます。
320傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/15(水) 08:27:57 ID:MPSU+gKwi
>>316
心は大丈夫か?ノイローゼになってない?やばそうな雰囲気が漂ってる。病院行って診断書がでるようなら傷害罪で刑事告訴できる。
機械やら方法やらは自分で調べな。
321soopllofeiv:2009/07/15(水) 20:36:21 ID:aSyR3qFC0
昨日 関西ローカルの番組ちちんぷいぷいでメガネをかけたオカシナデブが
こう述べていた「もう数年も"共謀罪"を政府が制定するといってるのに
何故?共謀罪を制定シナンインだ!」
彼は共謀財が海外でどの様に運用されているか
阿呆だから解からないみたいです
日弁連ではないが下手したら
言論の自由も奪いかねない"共謀罪制定を希望する"
メガネをかけたデブは毎日放送の政治デスクからでた汚物だそうですlol("

日本国内の方々にアドバイス
貴方は世界の標準語である英語を話せますか?
海外の一般人はたいてい自国語では無く英語で話しかけてきますね(貴方に)
米国がよい例ですが
移民の受け入れを求める国は意外と多いです
これから先他国に住処を見つけるか日本に留まるか真剣に考える
322傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/16(木) 00:03:57 ID:itgi32Lo0
法律相談というか法律に関する相談なのですが
刑事政策(法)の私事化とはどのようなものでしょうか。

スレチだったらすいません
323傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/16(木) 00:37:25 ID:xfzKIFZ60
ニコニコ動画って2チャンネル以上の

差別、反日、荒らし誹謗中傷、支援ツールだろ


何故こんなのが認められてるの?

エロもあるし、子供に悪影響

そのうち問題になると思う
324傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/16(木) 01:29:42 ID:d5fPtDuT0
初めて相談します。
話が長くなりますがどうか宜しくお願いします。

会社で仲のよかった男性がいたのですが、2ヶ月くらい前から私と口をきかなくなり、
今月で会社を辞めるそうですが、辞める理由の一つに私が夜のバイトをしていて
それを社長が黙認しているのがおかしいからと言い出しました。
しゃべらなくなった理由は他にはわかりませんでした。

たしかにスナックにバイトまがいの事はしましたが、もとはその彼が社長の知人である
スナックのママを紹介してくれて、スナックのママから誰かバイトできる子いないかと
聞かれたので私の友達を紹介しようとしたら、友達が私も一緒に来てほしいと言われたので
ママに「お金は要らないから私も一緒に行っていいかな?」と言って店に入っただけですし、
その事は、社長もその彼も承知しているのに、辞表を出した後、他の役員に言ったらしく
その後私が役員に呼び出されました。事情を説明し、誤解は解けたのですが、
他の役員からは前とは違う目でみられ、一時は解雇される話も出ていたみたいです。

相談したいのは、その彼に法的措置ができるのかという事です。
会社は同業他社でもないですし、解雇はできないとは思いますが、
もし、解雇にでもなった時、何か彼を訴える事はできるのでしょうか?


325傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/16(木) 02:06:40 ID:x1EkqNxIi
よくわからん。
彼がやった事、社長は知っていたのにその後の対応が不明、貴方がしたこと、
それに、解雇されてないんだろ?

彼には名誉毀損と信用毀損、会社には埠頭解雇が考えられるが、もう少しまとめてくれないとなんとも。
326傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/16(木) 02:29:00 ID:d5fPtDuT0
>>325早速のレスありがとうございます。
文章が不十分ですみません。

社長は私に「他の役員が解雇しようとしているがバイトしてないのに何を言ってるんだと怒っといた」
と言ってますが、不安は拭い去れません。確かに軽率な行動だったと私も反省する所もあるし、、、

彼は他の社員から私の情報が行ったらしく辞表を提出してから出勤していませんが、
社員の話によると、相当嫌われているみたいで私が会社に対して悪いことをしたんだから当然だ。
と言っていたそうです。

すみません。なんか愚痴っぽくなってしまって・・・
でも、もし解雇されるとなった時の事を考えて相談してみました。
解雇されなくても、居づらくなって退職するのかなぁと考えてみたり・・・
クビになったら出直します。

327傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/16(木) 09:10:44 ID:10y0uyyT0
>>324
名誉棄損で訴訟することはできる。勝てるかはしらん。
事実関係をなるべく正確に書いて裁判官を納得させることができれば直接証拠
がなくても勝てる場合もある。
勝てたとしても実害がほとんどないから損害賠償もあんまり取れないだろうなあ。

自分なら、相手への牽制の意味を含めて内容証明郵便を出す。裁判所の郵便局からw
328たこ:2009/07/16(木) 11:17:05 ID:VPmXK1IvO
初めまして
どうしても納得できないことがありまして質問させてもらいます。

求人票の記載に嘘を書くことは許されること何でしょうか?

具体的な内容は求人票に週休2日制と書いてあったが実際に会社に入社してみると休みは月に4回だけ。
また勤務時間も求人票では7:00〜17:00となっていたが実際には6:00〜18:30。

初めて入った会社なんですが、どこの会社もこんなものなのでしょうか・・・?

329傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/16(木) 11:23:02 ID:glg4ebcri
>>326
>>327のゆうとおり名誉毀損はできそうだ。可能ならどんな証拠が集められそうか考えてくれ。それによってまたアドバイスできるぞ
330傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/16(木) 11:24:49 ID:glg4ebcri
>>328
ブラックだなー
直接法的にできることはない。労基法違反があれば労基へ。
ハロワにちくってやれ。
331傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/16(木) 11:32:32 ID:6IpA/3hxO
最近の講義で景品表示法についてやってるんだが
アメリカ産の牛肉を国産と偽って売ったら誤認表示にひっかかるよね?

でも仮にその肉が国産牛以上の品質だった場合誤認表示に引っかからずに違法にはならないよね?

なんか納得いかんのだが……
332傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/16(木) 16:03:37 ID:j6NsvGEoO
A日新聞がかなりうざいんですが

契約とりにきたやつがポイント欲しさに、
タダでいいから契約してくれといったから3ヶ月契約したのに、後で別のやつから払わないと訴えるニダと言われました

ちなみに契約から半月経った時で、
最初の3ヶ月分はそいつがどうにかしたらしいが次の3ヶ月は更新もしてないのに新聞が毎日きた
契約時の書類は向こうにあるらしく、タダにしたことについては口約束

会社側はそのことは知らない
自分は更新する意志がないのに契約書類なしに更新が為されていた
相手は3ヶ月分払えと申した

訴えられたら何すればいいですか
また、これは誰が悪いの?長々とすいません


333傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/16(木) 20:09:33 ID:J3pRn3DZi
ほっとけば?
334傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/16(木) 20:41:27 ID:10y0uyyT0
>>328
求人票は広告扱いなのでそれと実際の労働条件が異なっても違法とまでは言えない。
なので最初に労働条件を確認するべきだったのですよ。
まあ、ハロワ等公的機関の求人なら、あまりにも条件が違い過ぎると抗議することは
できます。もっともそういうことをすると貴方が会社に居づらくなりますが。

>>332
契約書に継続購読について何か書いてない?
その状態で無料3ヶ月が過ぎた時点で購読を断ってない以上、あなたは支払う義務が
あるような契約書になってると思うよ。
335たこ:2009/07/17(金) 18:38:06 ID:fOvy/tD2O
レスありがとうございます。
そうですか・・・

もう一つ質問いいですか?
残業代はでないんですかね?
就業規則?では7:00〜17:00となっているんですが。
実際は6:00〜18:30までです。
1日の休憩時間は合計2時間です。


336傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/17(金) 19:37:24 ID:KAv4R2ZC0
>>335
きみの職種、地位、業種、40時間適応外にあてはまるか、裁量労働制になっているか等
判断に必要な要素が色々あるわけだ。
就業規則と労働契約書を持って労働基準監督署に相談するのが一番早い。
337傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/18(土) 11:52:58 ID:JwLlpIUwP
質問です。昨年購入したパソコンなのですが、購入当初よりHDD一台増設
した程度で電源が落ち、弱いなぁとは思っていたのですが、最近電源の
型番で検索したら、メーカーの公表している数値よりかなり低い容量で
あることが判明しました。私としては公表されている数値の電源に交換
してもらいたいのですが、可能でしょうか?
338傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/18(土) 12:11:44 ID:DB2V/SRY0
メーカーに電話しなよ
339傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/18(土) 13:21:24 ID:JwLlpIUwP
> メーカーに電話しなよ
メールはしましが、仕様だから、みたいな感じではぐらかされてます。
他にもブログやらで同じように疑問に感じてる人がいるので、この会社は
確信犯なのではないか?と睨んでいます。法律的な根拠があれば戦えると
思うのですが。
340傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/18(土) 18:02:19 ID:ZlLMo448O
303です。前はありがとうございました。

告訴状を出そうと思っています。
しかし、調べてみると、証拠が必要と記載してある所が多いのですが、
私の場合、証拠は手元になく、有ったとしても店舗の防犯カメラの映像くらいです。
それが手には入ればまだ良いのかもしれませんが…

犯人不詳、物的証拠もほぼなく、あるのは状況証拠です。

こんな状況で、内容証明郵便で警察に送付して果たして受理してもらえるのでしょうか?
また、それでも出さないよりは良いのでしょうか?

どうにか犯人を捕まえたいです。よろしくお願いします。
341傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/18(土) 18:22:33 ID:hIISWuVUP
賃貸マンションに住んでる者です
大家:上場会社
協力会社(大家との資本関係なし):マンションの修繕

先日、部屋を修繕すると言って私の携帯に協力会社から電話がありました。
大家からは何も聞いてないんで断りました。
大家が協力会社に勝手に私の電話番号を教えたようです。

これって、個人情報保護法違反ですか?
大家の刑事責任はありますか?
また、知らない会社(協力会社)に電話されるのは迷惑なんですけど
大家に慰謝料は請求できますか?
342傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/18(土) 18:24:54 ID:JwLlpIUwP
>>340
無理じゃない?仮にその場でその二人組に問い詰めたとして、相手の荷物なんか
チェックできないし。ヘタに刺激して殴られたりしなかっただけおkなんじゃないか?
兎に角財布を置き忘れたのは君のミスだからどうにもならない。相手が君を殴り倒して
財布を奪ったのなら強盗だから警察もそれなりには捜査してくれるかもしれないけど。
監視カメラが不鮮明で個人を特定できないんじゃ何をどうすることもできないでしょ。
君がゲーセンに張り込んでその二人を見つけたとして、もう財布は始末してるだろうし、
もう手の打ちようがないよ。内容証明とか安くないからその費用だけ損するから無駄。
被害届出すのは自由だけど警察がそれを受けたとして、何かしなければいけないという
義務は無いからね。
343傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/18(土) 19:25:53 ID:HHgL2ii5i
>>340
お、元気にしてるか?
前に書いた通り、証拠がなきゃただの無関係だから、あくまで任意で協力してもらわなきゃいけない。
そこで、少なくともある程度力のある店長に協力してもらえってことだ。
住所も名前もまだだろ?
防犯カメラがあるんだから、店長に協力してもらえれば自白するかもだ。
自分が動くしかない
344傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/18(土) 19:31:49 ID:1wP9wunPi
>>341
難しい。
個人情報に違反してるかもだが、もうもれてるわけだし、電話は止められないだろう。
そして刑事罰だが、実害が出てない以上民事でやるのは困難だし、刑事でも被害が少なすぎて警察が動いてくれないど労使。。。
大家の本社に連絡してやめるように苦情入れるしかないな。
345傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/18(土) 20:01:19 ID:JwLlpIUwP
>>341
ネットに流されたとかならヤバイと思うけど、実害は無かったし、そこの会社に
「もうかけないで下さい。必要ないので」って告げればおkなんじゃない?
でもこれから部屋を修繕することが発生するかもしれないからあんまり無下に
するのもどうかと思う。
346傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/18(土) 22:01:27 ID:agABT8fX0
>>341
君の個人情報を必要なら別の用途に使います、とか契約書に書いてあるのでは?
347傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/18(土) 22:42:15 ID:ZlLMo448O
>>342
現実はやはりそうなのですね。
・・・ありがとうございます。

>>343
店長ですか!
ここで自分が不安なのが、店長に聞いて、
警察さんでないと防犯カメラは見せることができない。
といわれた場合、素直に警察に来ていただければいいのでしょうか?
馬鹿らしい質問で大変申し訳ありません。
348傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/18(土) 23:46:54 ID:Zdk7YFNBi
>>347
警察は告訴状出すぐらいしかできないってば。
店長に事情話して協力したもらうほかない、おまいさんが疑ってても事実はわからない。ただの疑わしい普通の人だ。
それを犯罪者にしようってんだからそうとうの努力が必要。
俺も単車を盗まれた事があるが、自力で探し出して、犯人を見つけて逮捕に至った事がある。大変だよ。
349傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/19(日) 00:38:05 ID:4D8Esu5BO
>>348
アドバイス、非常にありがとうございます。
自分でやるとなれば…希望が見えてきた気がします。

後一つだけ教えて下さい。
自分で考えるべき質問ですが、
具体的には店長に何を協力して貰えばいいのでしょうか?
自分で思い浮かぶのが、監視カメラを見せて貰うしかありません。

論外な質問ですが、どうか教えて下さい。
350傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/19(日) 01:51:31 ID:J7swGJOzi
>>349
んーそれがわからないならやめておいたほうが。。。
今の自分の状況を客観視して、どういう立場なのか考えて見な。
おまいは無実かもしれない一般人を犯罪者だとする証拠を集めなきゃいけないんだ。
だから誰も犯人扱いはできないんだ。
下手に犯罪者扱いするとおまいが犯罪者になる。

必要なのは、相手の住所と名前、連絡先。

疑わしきは罰せずだから、店長も無理矢理捕まえたりはできない。事情を話して、やつらが来た時に店長やみせに一緒に話してもらえたり、カメラのえいぞうを出してもらっり、してもらう事だ。

俺ならこういう盗難があったんだけど、防犯カメラの映像なんかで彼等じゃないかと思う、次に出会ったら彼等に話をききたいと思ってるんですが、逆ギレして襲われたりも怖いので、もし出会ったら立ち会ってもらえませんでしょうか?
でもほんとに無罪かもしれないし、殴られるかもしれないから素直に諦めるのがオススメ。
351傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/19(日) 05:33:54 ID:DGjI4C49P
財布盗まれた君。悪いけど防犯カメラの映像がそんなに不鮮明なら裁判で
証拠として採用されない可能性が高いよ。
それに犯人だってバカじゃないからもう財布は捨てただろうし、証拠なんて
もう無いでしょ?よっぽどキャッシュカードでも入ってて金引き出されたとか
買い物されたとかだったら、新たにカメラに顔が映ってたり、伝票に指紋残ってたり
するかもしれないけどさ。そういう事実はあるの?
状況としてはものすごく君に不利だと思います。これ以上動くのは自由だけど
あまり得られるものは無いと思います。ヘタに弁護士とかに相談したらその費用
の方が高くなるし、弁護士なんて金が欲しいだけだから、意味もない行動して
君から報酬を受け取るだけ。何も解決しなくても弁護士には関係ないから、ホント
あいつらは使えないよ。
352傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/19(日) 07:05:36 ID:J2epcKI60
くだらないかもしれませんが、もしよかったら回答お願いします。
キャバクラの経営者の名前を一般人が調べることはできますか?
風営許可証などは、管轄の公安などに伺えば一般人に見せてくれるのでしょうか。
ご存知でしたら教えてください。お願いします。
353傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/19(日) 08:19:08 ID:4D8Esu5BO
>350
本当に自分の未熟さに腹が立っています。
住所、名前、連絡先ですね。
詳しく、発言例も出していただき感謝の言葉が見つかりません。
殴られたら殴られたで、証拠ができる・・・と考えるのはあまりに危険ですが、
この夏休みという大きい時間を使って、出来るところまではがんばりたいと思い
ます。
本当にありがとうございました。

>351
裁判ですか・・・
そこまでは全く考えていませんでした。
キャッシュカードも持っていません。
ですが、再び来店する可能性があると思うので、それに賭けています。
分が悪い賭だとは重々承知しておりますが、それでも頑張りたいと思います。

自分の中に、いざとなったら弁護士に頼むか・・・と思っていましたけれど・・・
そういう話を聞くと躊躇しますね。
354傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/19(日) 12:52:09 ID:DGjI4C49P
> 住所、名前、連絡先ですね。
> 詳しく、発言例も出していただき感謝の言葉が見つかりません。
> 殴られたら殴られたで、証拠ができる・・・と考えるのはあまりに危険ですが、
> この夏休みという大きい時間を使って、出来るところまではがんばりたいと思い
> ます。
無理でしょ。相手が犯人ならそんなこと教えるわけないです。
「知らない」「関係無い」と言われて突っぱねられたらおしまい。よっぽどのアフォー
でなければ殴ってきたりもしません。犯人なら特にその辺気をつけてると思います。
今時殴ってくるってシャブ中くらいじゃない?

> 裁判ですか・・・
> そこまでは全く考えていませんでした。
> キャッシュカードも持っていません。
> ですが、再び来店する可能性があると思うので、それに賭けています。
> 分が悪い賭だとは重々承知しておりますが、それでも頑張りたいと思います。
来店したところで、何も証拠はつかめませんよ。

> 自分の中に、いざとなったら弁護士に頼むか・・・と思っていましたけれど・・・
> そういう話を聞くと躊躇しますね。
弁護士なんて本当に何もしてくれませんよ。基本的に法曹関係者は人手不足で
受任してくれるか分かりませんし、受任したところで、テレビドラマや漫画みたいに
動いてくれる先生なんて世の中に一人もいません。
菅谷さんが冤罪に陥った理由の一つに弁護士の怠慢があげられていますが、あんなもんです。
依頼人が死刑になろうと無罪になろうと、弁護士は痛くもかゆくもないのです。
お金はちゃんともらえるし。殺人事件でもそうなのに、あなたの案件はちゃちすぎて
恐らく話も聞いてくれないと思います。でも三十分五千円はしっかりとられますが。
355傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/19(日) 15:45:15 ID:sWq0ExYmi
まあまあ、無理だとか現実だとか言うのは簡単だよ、忠告はしつつ

可能にする方法を考えてやろうぜ

相談者が望んでるのは法律で解決する事じゃなくて、法律を使ってでも解決したいことなんだよ。
法律は助けになるんだし、法律以前の質問も多いが、困ってるのは皆同じだろ?
助けてやろうぜ
356傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/19(日) 15:51:31 ID:pTbLC5Eo0
ID:DGjI4C49Pが書いてることって本当なのかな。
俺は>>310なんだけど、自力で証拠掴んでから
弁護士か書士を間に立てて会社と上司を訴えようかと考えてたんだけど…。
357傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/19(日) 16:29:21 ID:E+hZAvPRi
>>356
お、進んでるか?
そういう弁護士もいるが、違うのもいるって事だ。
おまいさんは弁護士がオススメ。司法書士なんかで は交渉がだめだし、訴訟になったら弁護士じゃないとな。

早めにほうてらすいって何人か弁護士にあっといで。あうやつも居るだろ。
3回まで無料で相談受けれるからな。
あと事務所に電話もいいぞ、食い付いてくるやつがいるかもたからな。
358傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/19(日) 16:43:25 ID:pTbLC5Eo0
>>357
いつも親切なレス、ホントにありがとね。
勇気づけられます。

正直なところ、特に進展してないんだ…。
やったことと言えば、電話での法律相談をして、
実際に裁判に至るのは2割にも満たず、残りの大半は相手側への示談で
終わらせることを知ったこと、
それと秘密を吹聴された顧客との会話を録音する為の機器を購入したことくらい。

法テラスに電話して、地元の事務所の場所や相談方法も聞いたんだけど、
基本的に平日しかやってないから仕事の都合でスケジュールが合わない。
どうせ遅かれ早かれオサラバする職場ではあるんだが、
最初は会社に内緒で動きたいと考えているので、どうも…ね。

でもこのままじゃ埒があかないから有料でも近くの弁護士に相談に行くしかねーかな、とも考えてる。
色々考えてると最近眠れなくてね。心療内科なんて言葉がアタマをよぎったりする日々です。
359傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/19(日) 16:51:37 ID:JIoMpi7Yi
病院は行くだけいった方がいいな。典型的な名誉毀損だから勝てるよ。示談になるかは気にするの?示談がオススメだけどな。

あと、事細かに日記ってかメモとっとけ。だれに何を言われたとか。事件のあらましをまとめるのもな。弁護士に見せて、戦いたい旨伝えるんだよ、そしたら受けようかなんて言ってくるやつがいるだろう。

これまた平日になるが、市役所の無料相談もあるぞ。実力のないやつが多いが、実力のあるやつは紹介がないと受けないからな。
あと県の労組探して協力して貰って、ついでに弁護士を紹介してくれたりするかも。

てかまだ勤めれてるんだな。まともな仕事できねーだろ?よく勤めれるな。まあこのご時世だからなぁーでも信用無くして仕事できるもんかね。
360傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/19(日) 16:54:10 ID:JIoMpi7Yi
ん?法テラスだと3回まで無料相談じゃなかったかな。
近所の弁護士事務所でも。
361傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/19(日) 16:59:56 ID:pTbLC5Eo0
>>359
ハハ…そうだな。
生活の為にまずは稼がなきゃいかんってのもあるんだが、
たまに、我ながら身に染み付いた奴隷根性が嫌になるよ…。

> 法テラスだと3回まで無料相談じゃなかったかな。近所の弁護士事務所でも。
住んでる所が田舎だからさ。
無料相談を受けてくれるセンセイは平日しか空かないんだと。
で、テラス通しての申込も平日のみで。
362傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/19(日) 17:05:23 ID:pTbLC5Eo0
あ、礼が遅れてごめんなさい。
繰り返しになるけどいつも親切丁寧なレスに感謝します。

ついでに書くと、上司は今回の件以外でも様々な問題がある人物で、
示談は勿論視野に入れてるけど個人相手ではなく、
会社を巻き込んで上司自身に何らかの処罰を与えてもらうことが最終目的。
発端は身から出たサビかもしれないが、
個人の秘密を面白おかしく扱われた恨み、
道具のようにボロクソに扱われた恨みは何としてでも晴らしたい。絶対に!!

また展開があれば書き込ませて下さい。
本当にありがとうございました。
363傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/19(日) 23:57:33 ID:4D8Esu5BO
今日、ゲーセンに行ってきました。
店長と話したところ、
もし再度犯人と接触した場合、警察を呼び、職務質問をすることになりました。
後は・・・頑張って犯人に接触できるよう頑張ります。
本当に皆さまありがとうございます。


>>354
本当に現実は厳しいのはわかってます。
分かってるんですけど・・・

>>355
励まされました。
とにかく頑張ります。
364傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/20(月) 00:10:08 ID:wBp7oT0pi
>>363
次は実践だな。逆恨みに気を付けろ、できれば大人についていってもらえ。
うまくいったら報告にこいよ!
365傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/20(月) 02:03:07 ID:HeJpFSgOO
質問なんですが

自分の嫁の姉『妊娠中』が婚約者の家に同居していて姉が学会員だと告げると家は真言宗だから子供降ろして出ていけと言われて帰郷しているのですが

これは相手を訴えた場合どうなる可能性がありますか?

相手は子供を認知しない処置を弁護士通して話し進めてるみたいなんですが

こちらはどう動いたら良いのでしょうか。
366傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/20(月) 06:06:11 ID:WDAe1kt8P
>>362
それだけ証拠があればあなたが勝てるとは思いますが、この社会情勢の中
次の職場が今と同等以上の待遇だという保証はないのではないでしょうか?
今現在次の職場は決まっていますか?まだなら、もしかしたら再就職そのものが
できないかもしれません。そうしたら生活はどうしますか?
それに仮に違法行為を犯したとして、その上司がクビになるとは限りません。
名古屋の看守が人殺しをして、有罪判決を受けてもクビにならず今でも偉そうに
看守続けています。
損害賠償ですが、たいした金額はとれないと思います。
あなたの気持ちはよく分かりますが、結果としてあなたが損を被るのであれば
「負け」ということになります。
私の浅はかな考えですが、その上司のもっと上の人に事情を話し、あなたが
別の部署に異動させてもらうとか、そういう方向で話し合った方がいいのでは
ないでしょうか。もちろんその上司の処分も同時に要請します。もしかしたら
クビになるかもしれませんし、ならないにしてもこのような事実が公表されれば
社内での今後の立場はかなり厳しくなるのではないかと思われます。
367傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/20(月) 06:18:13 ID:WDAe1kt8P
弁護士どうこうという話ですが、一般的に刑事事件はあまり金にならないそうです。
民事や会社の顧問になったりした方が圧倒的に金になるとか。その辺は「ホカベン」でも
描かれていました。Ωに殺された坂本弁護士のようにつつましいアパートに住み、
本当に正義のために動く弁護士も中にはいるでしょうが、そういう人を探すのは
ほぼ不可能ですし、そういう人も含めて本当に弁護士は不足していて、余裕のある先生は
一人もいません。一緒に何か行動をしてくれるということは無いと思って下さい。
仮に一緒に証拠探しとかしてくれたとして、その拘束時間分は料金を支払うわけです。
いったい幾ら支払えばいいのか見当も付きません。私の知り合いが刑事事件の弁護を頼んだ
先生は一回裁判の打ち合わせのために面会に行ったら五万円とったそうです。たかが十分くらい
の拘束時間でです。893の人で拳銃を所持して逮捕された際、頼んだ私撰弁護士の報酬は百五十万
だったそうですが、「えーと、覚醒剤だよね?」ととんちんかんな事を言われたので
これはダメだと思って解任したそうですが、お金は返してくれませんでした。893の人でも
弁護士は怖くて手が出せないのです。
「カバチタレ」でも「法律家はおかみ公認の893や」と言っていましたが、その通りです。
368傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/20(月) 14:39:30 ID:5xp4Il+fO
相談させて下さい。
先日飲み屋で泥酔客(女62)に私の置いていた帽子で突然顔面を殴られ、ビックリして文句を言った所
髪の毛を掴んで引きずり回され(床を)やっと動きが取れた時私も相手の髪を掴みましたが、すぐに止められ離しましたが、相手は離さず、警察が来て病院に行きました。後日診断書と被害届を出すと既に相手から暴行で被害届が出されてるとの事でした。
長いので分けます
369傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/20(月) 14:47:02 ID:5xp4Il+fO
店主も止める際顔面を殴られ、とっさに胸ぐらを掴んだらしく、店主にも被害届が出されています。
当初向こうが謝り、破れたスカート、サングラスを弁償してくれたらそれで良いと言ったのですが、
相手は謝らず、私がやられてた一部始終を証言してくれた人が二人いますが、喧嘩両成敗との事。全員が被害届をさげて示談に持ち込んでも相手に支払い能力はなさそうだと警察が言っていました。病院代に\26000もかかりました。
370傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/20(月) 14:55:00 ID:5xp4Il+fO
私は昔に傷害の前歴があり(前科、起訴はありません)送検されると検事への心証は悪く不利になるかもしれないと警察は言いました。今も頭や首が痛く、髪の毛はカツラ?と警察に聞かれる程抜け、痛いながら頭を洗うと排水が詰まる程固まりで落ちてきました。
あちらは当然怪我はしてないらしいですが、悔しくて痛くて、今後の事が心配で、食欲も無く全く眠れないでいます。
371傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/20(月) 15:04:38 ID:WDAe1kt8P
>>370
相手に支払い能力がなければどうしようもないでしょう。
372傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/20(月) 15:09:41 ID:5xp4Il+fO
あんな怖い思いをしたのは初めてで、今上手く話す事もできません。弁護士に頼むお金もありませんし、3ヶ月の子供と二人暮らしで、両親とは絶縁しており、罰金刑になった場合、科料に連れて行かれると、子供を見てくれる人はいないので施設になると思います
これまでに、多大なストレスがあり、その日は初めて乳児院に預かって貰って、息抜きに知り合いのお店に行ったらこんな事に…
鬱病持ちで、今回の事で息抜きどころか前より具合が悪くなり、子供の世話以外殆んど動けません
何かアドバイス頂きたく書き込みましたが、板違いでしたら申し訳ありません。
改行も申し訳ありません
373傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/20(月) 16:33:37 ID:NFxsxZkPO
長いレスだけどなにを聞きたいのかサッパリわからん
374傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/20(月) 17:02:17 ID:4HCZcXqai
まあ自分が悪くないと思うなら信念に従って行動すればいいと思うが。
警察に任せればいいんじゃない?前歴があるんだしそういう人間だと思われても自己責任
375傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/20(月) 17:09:41 ID:5xp4Il+fO
すみません
こちらが被害届を下げると相手も下げる様に警察が説得すると言ってたので、私は下げた方が良いのかと迷っています。
正当防衛にならないのは何故かも解らないので。テンパリ過ぎですみません
376傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/20(月) 17:23:21 ID:4HCZcXqai
>>375
まあまず君が何をしたかだね。
377傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/20(月) 18:07:43 ID:WDAe1kt8P
>>375
まずその程度で相手は実刑になりませんし、まず逮捕すらされないでしょう。
となると後はお金の問題(治療費、慰謝料など)になりますが、それを勝ち取る
のにもかなり面倒だし時間もかかります。逃げ道も色々ありますし、実際には
まずお金は取れないと思った方が間違いないです。警察官が間に立ってお互いが
被害届を取り下げるのであればそれでオッケーとしたらいいんじゃないでしょうか。
378傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/20(月) 21:13:56 ID:67Crd8Vs0
>>351>>354も含めて、昨日からネガキャンしてるID:WDAe1kt8Pってどんなキチ?
以前に弁護士に酷い目に遭わされたであろうことは容易に想像がつくけどさw
379傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/20(月) 21:45:06 ID:WDAe1kt8P
>>378
お前が見事な回答してやればいいだろ。
380傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/20(月) 22:40:58 ID:WJgWk0M1i
>>379
最近まで誰もいなかったんだ、いろんなやつが来て、相談者の助けになるならそれが一番だよ。
他の法律板じゃ法律で対応出来ないものとか相談者に非があるものは門前払いに避難されるだろ?

でも相談者って法律で解決したいんじゃなくて、法律を使ってでもなんとかしたいんだよ。それを助けてやろうや。

法律では無理でもおまいらがいればいい知恵も出てくるだろ?

法律知識も経験も全部使って助けてやろう。
381傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/20(月) 23:18:35 ID:WDAe1kt8P
>>380
ぐだぐだ言ってねーで、お前が解決してやれよ。
382傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/21(火) 00:02:45 ID:gc7+KyCwi
>>381
なんだよ。おまいらがいない間一人で答えて来たんだぞ。
むだにあおってないでおとなしくしとけ
383傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/21(火) 00:24:41 ID:GGZN7xT+O
ブログに載っているデコ素材コピーしてメールで使ってもおk?
384傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/21(火) 02:00:57 ID:aGL7ukUkO
泥酔ババアの件の者です。また沸いてすみません。私がした事は、相手の髪の毛を数秒掴んだだけです。刑事事件の国選弁護士さんになら相談できますか?病院代や破られたスカートは諦めました。
やられたからやり返したが通らないのも解りました。このまま相手が被害届を下げないと私は罪に問われますか?罰金刑か実刑、前科がつくのか…本当に悔しいです。レス下さって有り難うございました。罪に問われる位なら子供と死にます。
385傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/21(火) 02:51:09 ID:N8HcrbNl0
素朴な疑問なのですが、
商品に欠陥があったが企業側は無視など、酷い状況の場合
そういった事実をインターネット上で流布したり大勢の前で
ビラを配ったりして広めるのは名誉毀損や営業妨害(業務妨害)に
なるのでしょうか?
時々ニュースで不買運動などを目にして沸いた素朴な疑問です。
虚偽の事実を広めたら罪になると聞いたことがあるのですが・・・


また、事実であっても、例えば、
レストランで騒いでいたら追い出された。
でもそんなに騒いでいたわけではないと思うので不満
なんだあの店、あんな店いかないようにしましょう、
という、事実を述べているけれど筋が通ってない場合の
不買運動みたいな場合はどうなるのでしょうか
という2つの質問です。
386傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/21(火) 03:11:03 ID:gQhYb3qDO
レスリング部所属のAが、夜間に同部後輩Xを呼び出し、日頃不真面目だと叱り、特別訓練といい、Bに練習相手になることを了承させ、靴を履いたまま路上でBに対し、 蹴りや殴打などをしたとします。

30分後Xが鼻血を出し、座り込んでいるところに、同部後輩のBが来て、AXの特別訓練を見ると、Aに同調し、Xを立たせ、Aと同じように靴のまま殴る蹴るを繰り返します。
(Aはこの間は技をかけたりはせず、傍らからBXの訓練を見守り、『まだまだ』と言って、Xが路上に倒れる度にXを立たせるなどしています。)

結果二時間後Xは気絶、病院に搬送されたものの数時間後死亡します。
死因は脳挫傷でしたが、この障害がA、Bいずれの暴行によって生じたものかは立証不可能でした。

この場合にA、Bの罪責はどうなるのでしょう?

あと夜間の路上という状況には何か絡むのでしょうか?
387傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/21(火) 04:27:37 ID:N0hQL0blP
>>385
「東芝サポート問題」でググりなさい。
388傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/21(火) 04:34:02 ID:N0hQL0blP
> 泥酔ババアの件の者です。また沸いてすみません。私がした事は、相手の髪の毛を数秒掴んだだけです。刑事事件の国選弁護士さんになら相談できますか?病院代や破られたスカートは諦めました。
国選弁護人ってのは起訴された後に付くものだから。今の段階ではつきません。市役所とかでやっている無料法律相談にでも相談しましょう。
時間は30分以内で、申し込んでから1〜2週間くらい待ちます。事前に相談内容を用紙に書いて市役所等に提出するところもあります。
基本的にこれはしぶしぶやってるもので、この時相談にのってくれた弁護士が受任してくれることはまず無いです。
後は法律扶助制度というのがあって、最寄りの弁護士会に問い合わせれば登録されている弁護士を教えてくれます。
所得が低い人などを助成するものです。

> やられたからやり返したが通らないのも解りました。このまま相手が被害届を下げないと私は罪に問われますか?罰金刑か実刑、前科がつくのか…本当に悔しいです。レス下さって有り難うございました。罪に問われる位なら子供と死にます。
最終的には検事が起訴するか、裁判官がどういう判断をするかなのですが、一連の話を伺った限りではこんなちゃっちい内容で、そもそも警察逮捕に踏み切るとも思えないです。
警察、検察もヒマではないので。ただ絶対ではありません。新聞やテレビの報道では「えっ、こんなので?」と思うような事案で逮捕される人もいます。
(指定日以外にごみを出した等)
389突然ですが。:2009/07/21(火) 07:00:15 ID:1A7lPl1C0
体協傘下、県スポーツ団体での500万不明瞭(無監査、無領収書)。おかしいと主張するものが除名
を言われている(脅し)。
なぜか執行部のグル、巧妙な手口、多数派工作。自浄能力ナシ。相談スレッドありますか???
390傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/21(火) 12:59:25 ID:oqU6iqAOi
>>384
以前に傷害を起こしてるならトラブルは避けるべきだったね。不利に働くのは間違いない。

前科前歴が不利に働くのは間違いなくて、実刑かどうかは微妙なところだね。
ただ、おまいさんの言う事を信じると処分があるかは微妙で、防衛のための行為として厳刑の要因になると思う。

挑発や侮辱など事件を引き起こすような行動がなければ問題無いだろう。自分の良心に聞いて本当に悪いところが無ければ罪にはなりにくいって事だ。

逆に怪我と破損は相手に請求できる。被害届に診断書つけて、破損した証拠を提出するんだ。そうすると相手はほぼ有罪。
相手が被害届を出していても同一事件だから双方の調書を見て判断されるから、どちらかが嘘をついていてもバレる。

俺のオススメは、自分に非がないと自信があるなら、相手が被害届を取り下げて示談を申し出るまで被害届は取り下げないこと。正義は貫け。
391傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/21(火) 17:12:30 ID:aGL7ukUkO
>>388
>>390ありがとうございます。今日弁護士無料相談に行ってきました。本当に何でこんな事になったのか、
証言してくれてる人も解らないと言ってます。話しかけてこられたので、適当に会話をして、相手も気分良く飲んでたんです。
おあいその時にママに絡みだしたんですが、私は止めもせず、黙って座ってました。絶対に殴られる様な、もしくは相手を不愉快にさすような事はしてません。自信があるので?被害届はさげず置いておきます。怪我も酷いし痛いし辛いです。
結局遊びに行ったのにエライ目にあって警察に延べ9時間居ました
相手は泥酔で自分が何をしたか解ってないのに、反対に殴られたと言ってるらしいです。もぅ頭ごちゃごちゃなります。証言者二人いるのに喧嘩両成敗って、喧嘩じゃないのに意味解らないです
長々とまた携帯からすみません。
ありがとうございました。レス嬉しかったです
392傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/21(火) 18:08:44 ID:N8HcrbNl0
>>385
つまり法律的にどうというより
よっぽど深刻な損害がない限りそういうことはしないほうがいいってことですね・・・
裁判は御免です。ありがとうございました。
393傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/21(火) 18:09:28 ID:N8HcrbNl0
394303:2009/07/22(水) 23:13:41 ID:VtSGNmbi0
財布取られた者です。

事態は進展していないのですが、友人の父親が司法書士であり、
話を聞いて頂いたところ、今度一緒に警察に行くことになりました。
だから何だって話ですが・・・頑張ります!
395傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/22(水) 23:16:44 ID:DrvpAcsTO
架空請求ぽいメールきたんですけど、
翌日正午まで(24時間以内)に電話連絡しないと訴訟起こします云々…の文面
メールは受け付けないとの旨。
いくらなんでも性急すぎる、冷静に考えたり相談させないための手法と思い。

詐欺と判断したんですが、商法的に1日という猶予時間はOKなんですか?
もし本当だったらどうするかなとちょぴっと気掛かりなもんで…
携帯アドで無題のメールなんて普通は詐欺と思うだろ?
396傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/22(水) 23:43:22 ID:gEIbTSbqi
>>394
おう。元気そうだな。
また報告にこいよ!
397傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/22(水) 23:44:42 ID:gEIbTSbqi
>>395
まだ引っかかるやついるんだな。放置だOK
398傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/23(木) 00:06:32 ID:Qk5i06ufP
>>394
おお良かったね。司法書士の先生が一緒に行ってくれるんだ。
デコスケも法律家がくると態度が変わるからね。でもやれることとやれない
ことがあるから、その辺はしょうがない。
399傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/23(木) 00:11:09 ID:Qk5i06ufP
>>395
本当にそのサイト利用してない?
ま仮に少しくらい利用してたとして、相手がプロバイダーに君のアクセスログ
提出させるなんてことはできないから、問題無いんだけど。
それにそういうサイトは利用料金なんてちっこい字で分かりにくいところに
書いてあるだろうし、内容も全然法的に通用しないもんだから問題ないね。
「無視」これに尽きる。ただ、裁判所から呼び出されたら絶対に行くこと。
欠席したらそれだけで相手の言い分が全部通って負けるから。
悪徳業者でもそういう知恵が回る奴たまにいるから油断できないよな。
前は完全無視でおkだったんだけど、例の「少額訴訟」とかいうのができてから
簡単に裁判起こせるようになった。知らない人も多いから、これすら無視して
敗訴して泣きを見る人もいるんだよね。
400傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/23(木) 01:29:23 ID:XQQRT/XEO
>>397
>>399
どうもです、たしかに少額訴訟云々とかいてました。額が3500円で払いやすい額なのが気になりますね。
騙されて払っても面倒くさくて泣き寝入りする額。

サイト使った心辺りないけど、郵便物はチェックしっかりするようにします。
401傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/23(木) 01:42:08 ID:L+dSTKvR0
相談させて下さい。
私は学生でA店で派遣アルバイトをやっていましたが3月末、
その店の直バイト君からお客が忘れていったタバコをもらいました。
「お前吸うだろこれ?」と言われて。
後日、お客が取りに来て私が持ち帰った事が発覚し私は自宅待機を命じられ
後に退職願いを提出。ところがA店は犯罪を犯した奴には給料は払わない!
と言い派遣会社はA店に請求不可となり、契約も打ち切られる。
私は給料未払いとなり、払うにも当初の半額から損害賠償で相殺するとか
とか脅して来たが労基の力で全額振込み完了。

そして今日は損害賠償の通知が特定記録で来た。
弊社は契約打ち切りという多大な被害を被りA店が支払い拒否している(請求不可分)
約8万をあなたが今月末まで払わないと法的な手段を取ると書いてある。

担当者は散々「犯罪を犯した罪を自覚しろ!」とか言って来たが
私は犯罪を犯した意識が全くない。むしろそうだとしても直バイトの奴だろ。
と思う。いやらしいのが今まで東京支社から連絡が来てたが大阪本社から
来た。ってことは少額裁判とかされると僕がわざわざ向こうに行かねば
ならないということでしょうか??
要点は請求する相手を間違っていると思うのです。
どの要に反論していけば良いでしょうか??


402傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/23(木) 01:43:17 ID:XQQRT/XEO
参考までに以下の文面が送らてきました。
念のため一部ボカシます。

――――――――――――
(株)★★★リサーチ
03-★★68-70★★
担当の★島
と申します。

今回《総合コミュニティサイト》様で発生しています登録料金[\3500]の件でご連絡差し上げました。

弊社調査会社になりましてお客様のお使いの携帯端末に対し【身辺調査及び裁判代行業務】の依頼を承りました。
誠に遺憾ではございますが、明日正午までにご連絡なき場合は「規約違反・契約不履行の損害賠償請求(415条)」に伴い

@悪質なお客様として身辺調査の開始
A各信用情報機関に対して個人信用情報の登録
B法的書類を準備作成の上、即刻法的手続(414条1項)の開始以上の手続きに入らせて頂きます。

>以降お客様からの和解の申し出には一切応じませんのでご了承下さい。       
※尚、メールでのお問い合わせは一切受け付けておりません。
未払い金のお支払いの手続き退会処理の手続きをご希望の方は、
(株)★★★リサーチ
03-★★68-70★★
担当 田★
までお願いいたします。
営業時間
[平日]
午前10:00〜午後19:00
403傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/23(木) 03:00:36 ID:EiPOUSbIi
>>401
微妙な案件だ。持ち帰ったのが事実なら遺失物横領にあたる可能性はある。
客のものだと知らなかったら無実だろうが。

ちなみに業務中か?
非番で遊びにいったとかで無ければ、使用者責任で会社が損害賠償責任を負う。ただ、その犯罪によって受けた損害は支払わなきゃいけない。

複雑だな。まとめると給料は派遣元からもらったんだよな?んで派遣元が派遣先から支払いを受けられないのでおまいさんに払えといってるわけだな。

まず、遺失物横領だが、バイト君と共同不法行為が成り立つ。おまいさんにも責任があるがバイト君にも責任があるはずだ。
犯罪であることは揺るがないだろうな。善意の第三者とはいえない。
しかし、その責任はバイトと君を管理していた派遣先にもありそうだ。
業務を契機に業務に密接な関係があれば、業務によって利益を得ている会社にも責任があるってわけだ。

この辺は学会でも議論されてて、どこまで会社に責任があるかははっきりしてない。

次に派遣元からの損害賠償だが、おまいの犯罪によって受けた損害は請求できる。
おまいの予想通り小額裁判してくるだろうな。東京だろうが大阪だろうがおまいの住所で開かれるから東京なら東京だろう。

んで、損害を受けたのは事実だし、おまいの責任であることも言ってくるだろう。小額裁判は判決もらうってより、お互い譲歩して妥協点探しましょ、だから、お互いの気持ち次第だな。

ただ!
派遣元の対応がおかしいな。働いた分の支払いは受けられるはずだし、請求する相手は派遣先だ。それをおまいさんに請求するのはお門違いってやつだ。辞めるまで間働いてたんだろ?派遣先はサービスを受けておいて犯罪を理由に支払い拒否してるわけだ。

俺なら、犯罪はバイト君にそそのかされたもので、バイト君にも責任がある。
損害賠償は、損害自体が派遣先の契約違反にあるものであり、支払い責任は派遣先にある。私に損害賠償請求すること自体失当である。かな。

しかしおかしな会社だな。派遣元はどこだ?

>>402
会社名ググってみな。なんか出るだろ。
404傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/23(木) 04:06:42 ID:L+dSTKvR0
403様
とても早いレス、的確なアドバイスありがとうございます!!
派遣元は池袋にある翼を英語読みした渇社です。
ちなみにこの件を最初に担当した支社長とはプライベートでも親密で
ありましたが、私の件が落ち着いた頃会社を辞めてしまったのですが
未だ、彼の給料も未払いです。私もそうでしたが労基もかなり怠慢です。
この会社は何かにつけて損害賠償と脅して支払いをしないようです。

それでは少額訴訟の通知が来るまで私は何もしなくても良い?
電話をすると言ってるので来たらとりあえずこの通り反論すれば良し?
>ちなみに業務中か?
そうです。
>給料は派遣元からもらったんだよな?
その通りです。

ちなみに小さい事ですが、事件が発覚した時私は「今すぐ家に帰って取ってこい!」
と言われ、取ってきてお客に返し「君の処分はとりあえず明日から自宅待機、
でも今日は最後まで働いてもらう。」でした。
ちなみにそこの直バイト君は大変可愛がられているので
何も処分は受けていません。パチ屋です。
405傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/23(木) 05:49:30 ID:Qk5i06ufP
> どうもです、たしかに少額訴訟云々とかいてました。額が3500円で払いやすい額なのが気になりますね。
> 騙されて払っても面倒くさくて泣き寝入りする額。
>
> サイト使った心辺りないけど、郵便物はチェックしっかりするようにします。
たった3500円ですか。少額訴訟の手数料として印紙代が千円かかります、加えて郵便物を送るための
切手を五千円分くらい提出する必要があります。それだけの経費を費やして
3500円を回収するとは考えにくいので、裁判という文字をちらつかせて
あなたをビビらせようとしている可能性があります。もしくはもっと多額の
お金を騙し取る計画があるか。裁判所からの呼び出しがくる可能性は低く
なりましたが、警戒だけはしておいてください。郵便物のチェックは大事ですね。
相手が郵便物を抜く可能性も無いことはないので、鍵付きとかにするといいかもしれません。
406傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/23(木) 05:57:04 ID:Qk5i06ufP
> それでは少額訴訟の通知が来るまで私は何もしなくても良い?
別の人へのレスに書きましたが、裁判所からの呼び出しには絶対に応じなければ
なりません。欠席すれば相手の言い分が全部通って、あなたが負けて、相手が
請求する全額を支払うよう判決が下ります。

あと「客の忘れ物」と知ってて吸ったんですよね?それは完全に犯罪です。
持ってきた直バイト君も同罪です。
私の知り合いで、そいつは何にもしていませんが、友達が強盗して、強盗の金だと知っていて分け前をもらったんだそうです。
それで強盗の共犯ということで懲役7年くらったバカがいました。共犯というのは
かなり責任が重いのです。
407傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/24(金) 17:12:43 ID:j2jH0eUm0
すいません。知人に数百万のお金を貸すに当たって、
知人が住んでいる建物付きの、土地のみに抵当権を設定しようと考えています。
仮に、知人が返済不能になった場合、抵当権を縦に立ち退いてもらい。
土地の売却によって債権を回収する事は可能でしょうか?
408傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/24(金) 17:56:59 ID:B95MbQMPO
有給休暇についてお伺いします。この度退職するので残りの有給休暇を全て利用しようと思いましたが会社から全てはだめだと言われました。そのような性質のものなのでしょうか?当然使えると思っていたので驚いています。
409傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/24(金) 18:04:12 ID:kGYb2c/8P
>>408
問題無いと思うけど。労働基準監督署とかに相談してみれば?
確か電話だとダメで直接行かないと受け付けてくれないと思ったけど。
410408:2009/07/24(金) 18:44:00 ID:B95MbQMPO
>>409 ありがとうございます。
この会社は有給休暇でも日給の6割しか支給されないし、業績が悪いからといって本来勤務の日程を5日も休みにさせ社員には1週間前に急に告げます。不況だから仕方ないのでしょうか…
411傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/24(金) 18:54:05 ID:UyUGv2SU0
借金につてなんですが、
僅かですが25万程お金を貸しているのですが一向に返してくれません。
借用書もどきのような物はあります(印は無いですが、名前・金額・日付はあります)。
このよな借用書でも法的効果はあるのでしょうか?

またこれは親借金なのですが、子の自分がこの借用書で取り立てを行う事は可能なのでしょうか?
どのような手段をとれば、返済してもらえるのでしょうか?

よろしくお願いします。
412傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/24(金) 18:58:32 ID:+23JnmPi0
>>408
退職前の有休の申請を会社が拒むことは事実上できないことになっている。
だが、取得できないと言ってる段階では労基は関与できない。
取得→欠勤扱いとなれば初めて労基が関与できる。

まず有休申請を証拠が残るようにして出してください。
同時に、有休申請を会社は拒めないこと、欠勤扱いになって無給になって
いるなら”しかるべきところ”に相談に行きます、と会社に言って認める
ように交渉。有休申請に書いた日になったら会社に行かない。
退職届も日付をきっちりと書いて証拠が残るように出す。
413408:2009/07/24(金) 19:29:46 ID:B95MbQMPO
>>412 丁寧なお返事ありがとうございます。重ねてお伺いしますが有給休暇に日給の6割程度しか支給されないのは違法ではないのでしょうか?
414傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/24(金) 21:03:25 ID:kGYb2c/8P
>>411
借用書はどんな形でもいいけど、問題は相手が「返す」と主張してる
限りは詐欺でもなんでもないからどうすることもできない。
あと、五年だかで時効がくるから、まめに催促すること。内容証明とか証拠が残るものでね。
その時点からまた時効が始まる。最悪相手に支払い能力がなければ、裁判で勝って
支払い命令が出たとしてもどうしようもない。こういうのは弁護士とかに頼むべき
案件だけど、金額が小さすぎて結局持ち出しになるから、意味ない。
話し合いするしかないね。それで例えば月々五千円でもいいから、相手が返せる
範囲で返済計画を立てる。それしかないと思うよ。
415傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/24(金) 23:41:53 ID:XHSM7/3d0
先日内容証明書が送ってきました。
内容は13年前に話し合い(口約束)で
解決したはずの物品作成代金を請求するものでした。

そこで質問なのですが、内容証明書が届いてから
「時効の援用」の内容証明書をこちらから
送って無効にする事は出来るでしょうか?
(時効後の中断というのはこちらが時効援用を
主張しなければやはり駄目なのでしょうか・・・。)

もし可能であれば即「時効の援用」の内容証明を
作成し無効にしたいのですが・・・。

それとも先に証明書を送ってきた相手側を
優先して時効が中断(内容証明書の日付より6ヶ月間)
されるのでしょうか?(その場合、むこうが6ヶ月以内に
訴えてきたら裁判ですよね・・・)

この辺りの事を理解して今後対処したいと思っていますので
皆さんの知恵を貸して頂けると幸いです。

宜しくお願い致します。
416傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/25(土) 09:29:27 ID:bc9KMjGci
>>415
内容証明郵便は郵便だよ。こういう内容で郵便を出しました、局長さん証明してね。って事だから、お互いの意思表示を証拠に残せる訳だ。
だから、おまいさんの意思を書いて送ればOK

解決したと思ってたんだろ?それと、時効を援用したいと。それを送って相手が裁判したけりゃ提訴するだろうし、ちょっとでも回収したけりゃ話し合いをもとめてきたりとかするだろう。
返事してもいいししなくても良い。ま、内容証明郵便ってだいたいが、裁判の前段階か、証拠集めのために脅しみたいに使われるから毅然と対応するのがいいぞ
417傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/26(日) 06:50:19 ID:GTtFlJ870
許可無くアイドルの歌っているところを写真で撮ってはいけないといいますが
インディーズの人達もやっぱりダメなんですか?(←これはプライバシーの侵害ですか?)
418傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/26(日) 19:37:59 ID:95zBh9nk0
はじめまして教えて欲しいのですが
父が他界しました。
父名義の不動産があります。(母先に他界)
遺言もない為、相続人の兄弟3人で売って分ける事にしました。
司法書士にたのまず長男が不動産の相続登記をする事になったんですが
長男が代表で自分の名義にしてから売って売れたら分ける事になりました。
分割協議書には長男が相続するとの事しか記入してなく所有者長男で登記
することとなりました。
結局、口約束のみとなりますが大丈夫だと思いますか?
419傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/26(日) 19:49:08 ID:OzVgLAXti
そりゃまずい。法的に手出しできない。
どれだけ信頼関係があるかだな。
420傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/26(日) 20:29:54 ID:95zBh9nk0
やっぱりですよね?
登記してしまったらもうどうにもならないのは承知の上
納得いかなかったが本人は今はきちんと売って分けるつもりだから
大丈夫だ!というので変に疑うようで言い出せませんでした・・・
もう捨てたと思って貰えればラッキーと思ったほうがいいですよね?
正直長男と妹2人は仲いいが私は疎遠です。
421傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/26(日) 20:33:50 ID:9IthJ/CqP
一年とちょっと前に買ったパソコンなんですが、前々から電源が
弱いとは感じていたのですが、電源のメーカーのホームページ見ると、
パソコンのメーカーの発表より容量が低いことが判明しました。
これは景品表示法の優良誤認に当たるのではないか?と思うのです。
私の希望としてはメーカーにカタログ通りの容量の電源と交換して
欲しいのですが、具体的にはどういう手続きを取ればいいのでしょうか?
今までも細かい不具合があり、メールのやり取りなどをしましたが、その
経緯を考えると、普通に要求しても無視されるか、適当に誤魔化される恐れ
があるので、なんらかの法的根拠を示すか、関連団体に間に立ってもらうか
しないと厳しいのではないか。と考えています。価格的に数千円程度のものなので
弁護士などに頼むと足が出てしまいます。例えばここに相談すればいいというような
所があったら教えてください。m(_ _)m
422傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/26(日) 20:39:32 ID:OzVgLAXti
>>420
まあ口約束でも人道的に無視できるようなもんじゃないし、父の死亡を知った時から6ヶ月以内に家裁に申し立てすればとりっぱぐれはないよ。
売れるまでの間は兄が税金払わなきゃだからな。それも考えてしばらくまてば?
423傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/26(日) 20:40:58 ID:OzVgLAXti
>>421
消費者センターおよび小額訴訟
424傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/27(月) 00:48:09 ID:uiKR1Ri30
bit torrentとshareとwinny

現在の法律からしたら、全部同じ扱いでいいよね?
ULもしてるから。
425傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/27(月) 01:10:31 ID:uW2M1hpDi
>>424
どの点についてかで変わる
426傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/27(月) 01:20:39 ID:uiKR1Ri30
どれもULをしているから遺法だ!
と言いたい
427傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/27(月) 01:33:34 ID:uW2M1hpDi
法律制定のために立候補することからはじめろ。アップしようが問題ないものなら問題ない
428傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/27(月) 01:37:43 ID:uiKR1Ri30
まだ遺法じゃないって事でいいのか
429傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/27(月) 01:51:41 ID:Y9w/ykAsO
ちょっとお聞きしたいんですが、対応のすごい悪い店があって嫌がらせに
トイレで便器の外でウンコしようと思うんですが威力業務妨害等になりますか?
430傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/27(月) 12:02:43 ID:Y9w/ykAsO
↑に誰か答えていただけませんか?
ネタじゃないです DQNですみません
431傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/27(月) 14:16:06 ID:pkCp102+0
父親の死因が怪しい。もともと母に代理ミュンヒハウゼン症的な気配が有って
父の枕もとの寝起きに飲む水を焼酎入りに替えていて(父は膵臓等?がやられていたようで)
父には心臓の方まで痛む内臓痛があったらしいのだが「癌の疑い」で手術した。
二年ほど前から父の主治医が変わって父は形だけの役員にされいて
父と姉が「直らない痛みは癌かもしれない」と話合っていて
父の内臓が弱っていたにもかかわらず姉が手術中に死ぬかもしれない手術に同意したらしい。
術後意識を取り戻した後異常な痛がり様で傷もくっつかず再手術、咽喉を切開し喋れなくなり
意識が戻ると凄い苦しみようで涙を流したり眼をむき出しにするような恐ろしい有様だったらしい。

最初の手術からもうそろそろ三ヶ月が経とうという日父の死亡が確定的になり精算や葬式の段取りの時点になって
妹からの連絡が有った。「病院で母が『癌治療を頼んだのに手当ての不具合を補正する手術の代金を要求されるのは納得がいかない』と騒いだそうだ」とのことだった。
私には「癌では無い」と複数回手紙をくれた母が"癌治療をたのんだ"と言うとは思え無い。

心が歪んだ家族なので私も心を煩ったり身の危険を感じて疎遠にしていたが、
死亡した二日後に安置室から焼香室に移された父の顔を見に行って博物館のミイラを連想した。
ドライアイスも無い部屋だった。顔は黄色くどす黒い色をしていて
耳や後頭部が腫れていて顔面の肉が落ちて皺が伸び二十代の細面の若者かと思うような顔だった。

父親の死因が怪しい。どうしたらいいんだろう?
「診断ミスで死んだ」「保険金殺人」のような気がするが
今の所証拠になりそうなものは父の遺体だけ。
妹と姉は母が変だと思っているが 母が変なのとは違う次元で変だと思っている。
432傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/27(月) 15:05:40 ID:SQMuSg5N0
山形のみんな民主党に投票しましょう
民主党に投票すれば最低賃金が1000円になります
日韓関係が解消されます
移民の受け入れによって国力が増えます
また日教組の正しい教育によって日本人は自信を取り戻せます
433傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/27(月) 16:47:39 ID:l9d/v3mji
>>429
厳密に言えば当てはまるだろう。
器の小さい事せずに堂々とクレームいれろ。
434傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/27(月) 16:50:27 ID:x+jl9ddn0
>>416
変身遅くなりました>>415です。
親切丁寧に教えて頂きありがとうございました。

その後、まったく無視するわけにもいかないと思い
当時の状況を電話で説明した所、最近会社人事
(社長や役員)の刷新があったみたいで
過去の帳簿や未払いになっている不明書類を
整理し1つ1つ真相を確かめているとの事でした。
(話を聞く、ちゃんと話し合いをする形にしたい為に内容証明を
一人一人に送っているそうです。)

一応向こう側は納得して頂き、請求しない事に解決したのですが
念書というか一筆(この問題について金額を今後請求しない、
請求自体白紙にするという内容)書いてもらった方が良いですよね?

とりあえず解決しましたので有難うございました。
435傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/27(月) 17:26:55 ID:l9d/v3mji
解決したか。安心したよ。
念書はあったほうがいいが、経緯書や始末書と言った形で社内にも残る文書で貰っても良いんじゃないか?
436傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/27(月) 17:57:20 ID:x+jl9ddn0
>>435
そうですね、わかりました。
そういう形で対応してもらう事にします。
437傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/27(月) 18:01:06 ID:vKO0mJgoO
すみません、質問です
同人グッズを委託販売している業者から
海外サークルの無修正グッズを購入したら罪になるでしょうか?
グッズは受注生産で業者は国内にあります
税関で引っかかった場合に購入者にも罰則があるのでしょうか?
よろしくお願いします
438傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/27(月) 21:14:53 ID:iw/BDj4O0
ご相談させていただきたいことがあります。

2週間ほど前に酒を飲みすぎて路上でウトウトしてしまい
気が付くとキャッシュカードがなくなっていました。
金融機関のWEBサイトで入出金明細を確認したところ
預金のほぼ全額が出金されており、警察に被害届を提出しました。
また金融機関にも盗難被害にあった場合の保証等の相談をしてあります。

ところが先ほど金融機関から連絡がありまして
ATMの監視カメラで出金していたのは私だったようです。
ただし一人ではありませんでした。
金融機関からは画像の提供はできないので
警察から見せてもらうように言われたため
現在は画像が届くのを待っているところです。

警察からは、一緒に画像に写っている人を見つけることができたとしても
相手に知らないと言われてしまえば証明することができないので
犯罪として扱うことは難しいと言われました。

酩酊状態でATMへ連れていかれ
訳が分からないまま金を奪われてしまったというのは
完全に自己責任ということであきらめるしかないのでしょうか。

それとも、なんとかして取り返す手段があるでしょうか。

よろしくお願いします。
439傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/27(月) 21:37:32 ID:YYGft/4ni
なんにも覚えてないの?
440傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/27(月) 21:48:05 ID:fL9U0Fmr0
>>438
無理。
だってそれが許されるなら演技で自分は酔っぱらい、友人はサングラスとマスクかけた
形で引き出せば二重に金を貰えるじゃん。
441傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/27(月) 21:53:54 ID:L1JdNKQgP
>>438
カードの管理責任はあなたにありますし、暗証番号についても誕生日やら
電話番号など、容易に推測できる番号だった場合、保険がきかない場合も
あります。今回はご本人が出金しているということですので、完全に何の
補償も受けられません。あなたが酩酊状態であったとしても、正常にATMを
操作できたわけですから、まずなんの補償も受けられません。警察の言うとおり
一緒にいた人が見つかっても、しらを切られて終わりでしょう。
完全に自己責任ですので諦めて下さい。
442傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/27(月) 21:59:47 ID:igF5oRbP0
掲示板の中傷書き込みの件で質問です。
休日等の出来事を、娘が書き込んだ様に詳細に書き込んで周囲を中傷し、更に校内では書き込み犯にされ相当な嫌がらせを受けていました。
娘が自宅で心労で倒れたのを病院に連れて行った時間帯にも書き込みがありました。
明らかになりすましです。
現在娘はうつ病やストレス性胃腸炎の為入院中です。
見舞いに来てくれた友人から聞いた話では、原因は恋愛問題。
惚れた相手に彼女がいた、というパターン。

投稿者のIPアドレス(恐らく自宅PC)等は分かっています。
名誉毀損で警察に届けようかと思っているのですが…
警察に届けた場合、IP情報から身元を割り出して書類送検するという話を聞いたことがあります。
これでは被害者側は、誰が犯人か分からないままなのでしょうか?
それとも教えてもらえるのでしょうか?
また、警察と書き込み犯の間のみのやり取りのみで周囲には知られないとしたら、周囲は誰が犯人かも分からぬまま終わるのでしょうか?
書き込み犯人から復讐を受ける危険性を考えると、警察に届ける事は躊躇してしまいます。

IP情報から、相手のプロバイダに身元開示を請求することも考えました。
この場合、相手の身元情報を知ることはできるのでしょうか?
出来ない場合もあるのでしょうか?
また相手には身元開示を請求した事が分かるのでしょうか?

更に困っているのは、見舞いに来た友人の話ですと、2chでも中傷書き込みがあるらしいとの事。
2chはIP情報は公開されないと聞いています。
名前の部分は伏字を使い、娘の周囲の者にしか分からないような書き方をしているそうです(現在検索中です)
2chでは第三者には分からない書き方なら、削除もされないと聞きました。
何か対策はないのでしょうか?
よろしくお願いします。
443傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/27(月) 23:15:22 ID:vMw5C6ZIi
2chは対策できないね。よくて運営に連絡するぐらいだな。
ひどい事件だな。警察にもこう思ってもらえれば動いてくれると思う。それに、書込みでそんな病気でしかも入院となれば傷害が適用されるかも。
診断書に書込みが原因と書いてくれる余地があれば傷害で被害届と告訴状がいいと思う。

どんな書込みかはわからないけど、学校にも対策するようもとめるべきだと思う。

正直な話し、現状ではネットでのトラブルに対して出来る事が限られてるんだ。なりすまされてもネット上でのなりすましにはなんにも規制がない。
法律的に出来る事って少ないんだわ。

弁護士に相談してもネット関連はあまり強いとは言い難いし。

警察はもちろんのこと、学校や運営、プロバイダなどに連絡取ってこれ以上被害が増えないような対策とるのが精一杯かもしれない。

でも傷害で被害届だして、治療費と生活保障は勝ち取って欲しい。

もう少し詳しくかければここでも言いけど、市議会議員とか共産党、などに相談して学校、警察に動いてもらうのがいいかな。
ってぐらいしかアドバイスできん。すまん。。。

犯人も未成年なら名前すらわからないかもしれない。プロバイダがIP公開してくれればいいが、これも本人の承諾が無ければ難しいし、警察からの情報は無いと思っていい。
444傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/27(月) 23:27:21 ID:L1JdNKQgP
>>442
素直に警察に相談する。その書き込みのログは必ずとっておいて警察に
提出。そうでないと警察でも追跡できない。
警察からISPに開示請求すれば全然教えてくれる。2ちゃんで犯行予告した奴
みんな捕まってるでしょ?2ちゃんも警察から要請があればIPを開示してくれる。
犯人の弁護士から接触してくるよ。示談にするためにね。だからその時治療費やら
慰謝料やらの相談した方が良い。相場は分からないから、市役所の無料法律相談でも
受ければ?三十分だけど無料だから。弁護士会とかに行くと三十分5250円だと
思った、以後15分ごとに2500円+消費税だと思う。
ネットで悪いことはできない。必ず証拠が残るから。状況から考えて頻繁みたい
だからネットカフェからの書き込みとは思えないし。仮にそうでも監視カメラとか
あるからね。普通。
早めに警察に相談。警察は二十四時間営業だから今から電話してもおk
だけど担当者はまず居ないから、明日何時ころ出てくるからその時にもう一度
かけてくれ。と言われるとおもうけど。相談にはのってくれるぞ。
445438:2009/07/27(月) 23:40:08 ID:iw/BDj4O0
>439
ところどころは覚えているのですが、ATMを利用した記憶が全くありません。

>440
逆に言うと、本人が写ってさえいなければ
狂言も通用してしまう気がするのですが。

>441
やはりそうですか…。
簡単に諦めることは難しいですが…。

みなさん、ありがとうございました。
それでも一緒に写っている人を探してみようと思います。
446傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/28(火) 09:35:23 ID:NdVq3YXhP
> >440
> 逆に言うと、本人が写ってさえいなければ
> 狂言も通用してしまう気がするのですが。
440ではありません。441です。繰り返しになりますが、仮にカードを
盗まれたとして暗証番号を犯人が知っていることが問題なんです。
カード会社や保険会社はそこを突いてきます。普通それって犯人が知り得ない
情報ですから。意図的に漏らしたか、重大な過失によって犯人が知ったか。
のどちらかと判断されますので、やはり補償は受けられません。
例外はネット通販でカード番号や有効期限ぐらいで購入できるサイトがありますね。
あれで子供が親のカードで買い物したケースでは「本人確認を怠った」として
カード会社の請求を退けた判決がありました。これは暗証番号要らないですから。
447438:2009/07/28(火) 22:48:56 ID:oQ0Sbm4I0
>446
いや。多くの金融機関では、たとえば暗証番号が誕生日を加工したものである場合など
他人に暗証番号が知られてしまうケースでも『減額』の対象になるという規約ですよね?
であるならば、2倍になるとまではいかなくても相応の額が
保証の対象になるのではないかと思ったのです。
今回の場合は、私がカメラに写っていたので違うのは分かりますが。

痛みを知ってしまったので、そんなことは絶対にできませんが
酔っぱらいを探して、暗証番号を聞き出す、とか。
その場合は、被害者も保証されるし、加害者もシラを切り通せば問題ないという。
実際にカメラに写っていた人を見つけたところで「あげるっていわれたからもらった」
と言われたら警察としては立証のしようがない、と言われました。

完全な法律が無理なことは承知の上で言えば
『やったもん勝ち』の部分というのは結構なケースであるのかなと。

例としてあげてくれたネット通販はクレジットカードですよね?
あれは私も不安に思いますが、結局は送付先が分かりますからね…。
448傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/28(火) 23:57:18 ID:n3fBgX1ri
んーやったもん勝ちしゃないんだけどね。

泥酔してウトウトしちゃうまで酔ったんだから、過失なんだよ。

札束を新宿駅に置いたのに無くなった!だれかに取られた!ってのと一緒だよ。警察も法律もそこまで守れないよ。
449傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/29(水) 01:58:26 ID:qw2tRI2DP
> 酔っぱらいを探して、暗証番号を聞き出す、とか。
どうやって?

> その場合は、被害者も保証されるし、加害者もシラを切り通せば問題ないという。
どうして補償されるの?

> あれは私も不安に思いますが、結局は送付先が分かりますからね…。
ウイークリーマンション使えば足つかない。
450傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/29(水) 11:47:42 ID:6jMjGmji0
生活保護を受給している方が亡くなられた場合葬祭費用が国から支給されます。(根拠規定生活保護法第18条・第37条)

とあり、祖父が他界したので役所に問い合わせたら、私(養子縁組)が居るので出せないと言われました。
私は現在、養父母から譲り受けた多額の借金(サラ金)を何とか返済(12年かけたけど元金が全く減らず、さすがに最後は弁護士に泣きつきました)して
細々と暮らしているのですが、養父母の葬儀費用のためにお金を工面しなければならなくなりました。
先にも言ったのですが、借金を整理しており新たな借金が出来ません・・どうしたらいいのでしょうか?
ほんとに自殺も考えています。
451傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/29(水) 11:59:47 ID:6jMjGmji0
それと、さっきも市の生活保護担当と電話でやりとりしていたのですが、担当者の一人が
”葬祭扶助で行った場合には故人のお骨は返せませんよ!それでも良いのか?”と凄まれました。
私はそれはおかしいと思い、担当者の名前を聞いたら逃げるほうに別の担当者に代わって、またゴタゴタしました。
正直嫌になります、ホント嫌になります・・
452傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/29(水) 12:34:40 ID:+ixQi+NeO
質問です。
以前お付き合いしていた人に自分の名義で契約している携帯電話(ウィルコム)を貸していたのですが返しくれません。
まだ電話機自体の分割料金も残っており、今解約すればかなりの金額がかかってしまいます。
なので自分は家族に使用してもらおうと思ってます。このように他人が契約している携帯電話を返さない行為は法に触れていますか?あとこのような人間にはどのように返還要求すれば効果的ですか?
アドバイスお願いします。
453傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/29(水) 20:49:55 ID:S/3nUCeQ0
>>450-451
弁連れて件の役場に行けば一発で解決する罠
着手金払う金が無い?シラネ…
454傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/29(水) 22:21:31 ID:qw2tRI2DP
>>450-451
公明党か共産党の市議に頼めばなんとかなる。でも今は選挙の時期だから
忙しいだろうなぁ。火葬だけ済ませて、ご葬儀は選挙後にするとか出来ない?
日本は土葬は法律違反なんだよね。
455傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/30(木) 01:15:34 ID:Co/JBERlO
携帯から失礼します。
離婚するにあたって離婚調停をする事になったのですが、家庭裁判所に提出するものの中に「夫婦の戸籍抄本一通」とありますがこれは「夫」と「妻」の戸籍抄本をそれぞれ一通ずつの計ニ通という意味ですか?
456傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/30(木) 06:15:24 ID:U4Vp3oJyP
>>455
今現在婚姻されているわけですよね?姓が旦那さんのものでしたら、旦那さんが
戸籍の筆頭者になりますので、旦那さんの戸籍抄本だけ取れば配偶者の氏名も
入っているので、一通でおk。ということになります。
457450:2009/07/30(木) 11:40:04 ID:pIWBt8CT0
>>453>>454 ありがとうございます、法的にこちらに利があると言うことがわかりましたのでもう少し頑張ってみます。

ほんとにありがとうございました。
458傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/31(金) 21:44:34 ID:wtyeF183O
質問します。
先日、私有地の道路に面した場所に車を停めておいたら当て逃げされたので、私有地の管理会社の人に相談して警察を呼びました。

私は警察に「当て逃げされたので被害届を出して、捜査をしてほしい」と申し出たのですが
警察は「破片も落ちていないし犯人を探すのは難しい、怪我人もいないし凶悪事件との関連性も見られない」と言って事件ではなく事故として処理しました。
今後の対応について聞くと「警ら中にあなたの車と同じ色の塗料が着いた車がいたら職務質問をします」としか言いませんでした。
私は警察の対応に納得がいかないのですが、この件について形だけでも捜査を行うようにさせることはできますか?

因みに現場では、私の車の破損部分の撮影と、私の車にこびりついた相手の車の塗料を採取してもらいました。
これも私がしつこくお願いしてなんとかやってくれる程度でした。

犯人を探すのは難しいのはわかるのですが、できる限りの努力はしたいし、してもらいたいので宜しくお願いします。
459傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/07/31(金) 21:57:02 ID:b2JjrhG3P
>>458
無理だと思います。刑事事件じゃなくて民事事件に該当すると思慮されるので
やるんだったらあなたが自分で全ての証拠やら調査をやる必要があるでしょう。
お金に余裕があれば探偵などを雇えばいいですが、万一相手が見つかり、非を認めて
損害賠償を請求するとして、塗り直しの実費くらい。刑事処分は無理でしょう
「全く気づかなかった」と言われたらおしまい。
犬に噛まれたと思って諦めましょう。
460傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/08/03(月) 14:00:32 ID:UfPuVr4f0
はじめまして。
少し長くなりますが、経緯を説明します。

当方個人事業で仕事を請け負っていたのですが、発注元が2007年の8月20日〆切分から
2008年6月〆切分まで未納になっている株式会社があります。
電話やメール、直接面談で支払いの約束は何度も取り付けたのですが、一向に履行されません。
なので、2008年の10月に債務承認弁済契約書に署名、捺印させました。
債務者にはその会社の代表取締役の住所と社鑑、連帯保証人には個人としてのその代表者の
自宅住所と署名捺印をさせました(自宅住所は間違いない)。
ちなみに債権者は個人事業主としての私ではなく、個人としての私でやりました。
がしかし、それでも支払いをしません。

そして先々月くらいに裁判所に出向いて支払督促をしようと思ったのですが、そこで書類を
法務局に取りにいってびっくりしたのが、登記簿上の代表取締役が当人ではなく、
その嫁になっていました。その会社はほぼ夫婦二人で経営しており、嫁は嫁でまた別の
社号(恐らくそちらは個人事業主)も持っているのを知っています。

この事を裁判所の担当者に伝えると、恐らく相手は支払督促をしても代表取締役が
違うから認められないと通常裁判に移行させるだろうと言われ、せっかく連帯保証を取った
債務承認弁済契約書がもったいないなぁという話をされ、弁護士に相談してからにした方が
いいと言う流れになり今に至っています。

向こうは二人でやっていますが弁護士もついており、恐らくこういったケースにも
うまく対処してくるんじゃないかと思うと、なぜか負けそうで躊躇してしまい
どうしていいか途方に暮れています。
ただし請求書や発注依頼書も全て残っていますし、請求書は毎月郵便ではなく宅配便で
送っていたので、その送り状も持っています。
金額は全部で59万円程度です。

どうすればうまく回収できそうでしょうか。
宜しくお願いします。
461傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/08/03(月) 14:16:57 ID:nFmjam9mP
>>460
弁護士
462傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/08/03(月) 16:22:56 ID:JJaBTwm0i
>>460
悪質だな。
その会社から請け負った書類などはどうなってる?
債務承認弁済があってもそもそもの契約が有効だからその時の支払いがなされていないとして支払督促出来るかも。

支払督促としては債務が確認されれば可能だから、債務承認弁済は無駄だったとしても契約書でいけるよ。

ただ、そんな状況なら相手はもっと悪どいことをやりそうだ。もしかしておまいさん口約束かい?あ、依頼書があるんだな、納品書は宅急便だと記載内容によるな。
倍返しいけるかもよ。依頼書など用意して裁判所に聞いてみな。
支払督促出来るかも。

あと電話の録音だな。携帯にその機能があれば楽だな。

あとは相手の出方だな。そもそもの発注者が架空(社名が微妙に違うとかハンコが違うとか)かもしれないな。そうなったら詐欺として証拠揃えて警察へ。幸い相手の住所は確実みたいだからいけるだろ。告訴状忘れずに。

他には支払う意思があるが分割でとかって言われると支払督促じゃ裁判になるかも。小額訴訟のがいい可能性もあるな。
支払督促はどんな言い掛かりや詭弁でも反論があれば通常裁判になるから。

無料相談すれば弁護士から食いついて来そうだな。もったいない。相談いってどれがいいか聞いて自分でやるのがいいかも。
463傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/08/03(月) 19:11:31 ID:mRX5YPlP0
店で、価格間違いを知って買うのってやっぱり犯罪ですか?
464傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/08/03(月) 19:47:11 ID:nFmjam9mP
> 店で、価格間違いを知って買うのってやっぱり犯罪ですか?
どうやって価格違いなのかを知ったかが問題だと思う。
他店と比べてなら、価格が違う可能性もあるから問題ないし、同じ店の全く同一
の商品と比べて明らかに値段が異なるのなら犯意があるという見方もできる。
しかしその場合でもそれを証明することは不可能に近いから、犯意を立証
することはまず無理。ということは刑法上の罪に問えない可能性が高い。
あとは民事になるから、店との話し合いになる。
よっぽど一万円の商品に一円の値札がついていたら通用しないと思うけどね。
程度と常識の範囲の問題。
465傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/08/03(月) 19:52:30 ID:mRX5YPlP0
店員との会話中に間違いだと発覚し、説明されて尚、そのままだったら後日…ってのはまずいですよね。価格表示が、店員も間違うくらい誤解を招きやすい状況だったので。
466傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/08/03(月) 20:02:01 ID:nFmjam9mP
>>465
具体的になんという商品で、本来いくらのものがいくらになってたか教えてくれると
判断しやすい。
467傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/08/03(月) 20:15:44 ID:mRX5YPlP0
何度もすみません。アンティークの時計で、147,000が、価格シール14,700と、桁が足りなかったのか0とだけ書いた値段シールを二重貼りでした。
468傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/08/03(月) 20:27:00 ID:nFmjam9mP
>>467
7桁のラベラーは一般的でないからそうしただけじゃない?
普通十万超える商品はスーパーのお菓子とは違うからね。
469傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/08/03(月) 21:02:58 ID:/0RjDKYvO
数ヶ月前にひったくりにあい、今日犯人が捕まったと警察から電話がありました。
しかし、被害品はどこへ捨てたか分からず、家宅捜索しても私の物はなかったそうです。

今後私のできる事はないと言われましたが、今後は警察からも事の顛末や確定した刑についてなども一切連絡なくこのままになってしまうという事でしょうか。
今後の予想される展開(警察や弁護士からの連絡の有無など)は分かりますか。
また、大体どの辺りに捨てたかをしつこく聞いたり、時価分だけでも被害額を取り戻す事はできますか。
470傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/08/03(月) 22:19:01 ID:nFmjam9mP
>>469
警察に聞けば、確定した刑くらいなら教えてくれる。弁護士はどうかな。
むしろ弁護士から君に連絡を取りたいと言ってくる可能性がある。
やる気が無い先生とか、金が無い被告人だったらそうしないかもね。
どこのムショに落ちるかまでは警察では分からないし、基本は教えてくれない。
被害を取り戻せるかどうかは、加害者の支払能力によるし、そもそも被害額をどうやって
証明するか。
471傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/08/04(火) 18:00:14 ID:w7V5TD3Ci
>>470
検察でしょ?被害者に通知を出すのは。
472460:2009/08/04(火) 18:40:36 ID:4fMg+/SD0
462様、ご丁寧にありがとうございます。
全てを整理してもう一度よく考えてみます。
473傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/08/04(火) 18:49:28 ID:k7rpJ0jiP
>>471
警察と検察はつながってるから警察でもおk。
474傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/08/04(火) 20:28:16 ID:s8IlCDKOi
>>472
おう、うまくいったらまた報告にでもきてくらw
475傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/08/07(金) 18:42:57 ID:A1Vubrc6O
相談したいのですが

僕の友達Aと、その元彼Bの話です
Aは以前、当時付き合っていたBに携帯を持たされていました
名義人はBです

BはAに、携帯の料金は払わなくていいよ、と言っていました
しかし最近になって、半年前に分かれた元彼からメールで携帯のお金を返せと催促をされ始めました

Aは金銭的に余裕がないので支払えません
しかもB自体、いきなり家に来たり、しつこく電話をかけてくるような人らしくて怖いそうです

僕は支払う必要はないと思うのですが…


この場合に支払う必要はあるのでしょうか?


よろしくお願いします
476傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/08/07(金) 23:05:52 ID:u2w6FXz5P
>>475
警察
477傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/08/11(火) 10:15:04 ID:nS9MfkIEO
全く素人の質問です

居候させてた友人に免許証、公共料金支払い用紙を盗まれ、
サラ金3社に僕名義で契約され、半年気付かなかったため
延滞で督促状が来て、
元々僕が持ってたカードも停められたり、
会社に見に覚えのないサラ金在確電話が来たり
多大な迷惑を受けました

名義は盗んだ本人に変えさせ、
いったん十万程度の金で内輪で示談にしたんですが
その後に3枚目が発覚したことや、
荷物放置のまま消えて引越しできなかったことを考えると納得いきません
間接的に会社を辞める原因にもなりました
そこで質問なんですが

・いったん内輪で示談にしたあと訴えることはできますか?

・上記の場合、不利ですか?
・警察に被害額を出し、刑事事件にしてから
民事で訴えたほうが説得力あるんでしょうか?

478傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/08/11(火) 15:07:22 ID:eQE+Q37Fi
>>477
示談後でも再度繰り返されてるので刑事民事ともに可能
示談内容にもよるので一概に不利とは言えない

刑事民事同時に進める事が出来る。金額的に少なそうなのでなんとも言えないが、相手の誠意ある対応が期待出来ないのと資産が無さそうなので、刑事から弁護士入れて対応する方が解決が早そうだ。
あくまでも個人の意見なので法てらすか無料相談をオススメする。早い方が良い。
479460:2009/08/12(水) 10:02:23 ID:zssYmq/70
未払い売掛金回収についてですが利息について教えて下さい。

債務承認弁済契約書を平成21年10月に締結したのですが(60万円)、それには
"請求書の定める支払期日に遡って残額に対する利息、および年6%の遅延損害金"
とありますが、現在も未払いで仮に今月末に一括で支払わせる場合、利息はどう
計算すればよいでしょうか?
ちなみに債務は平成19年の9月から翌6月までの10ヶ月で、毎月6万づつあったとすると
そこから計算するのか、契約書締結日からなのか分かりません。

調べてみても分からなかったので、どなたか教えて下さい。
480傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/08/12(水) 11:25:53 ID:BAzV4PeQi
おー頑張ってるな。
訴訟までこぎつけたか?

遅延損害は支払い期日が原則だね。各支払日から支払いまでの遅延損害を請求する形になる。
例えば19年9月20日が一回目の期日ならそこから支払いまでの遅延損害を請求する。んで10月は10月20日から起算する。
損害の計算はしなくていいぞ、支払う事が確定してからその振込日までの金額を計算すればいい。

しかし6%ってずいぶん低いな。14.9ぐらい取らなきゃ脅しにもならねーだろ。ちなみに法律では最低5%だからな。

俺、相手が嫌いになったからどしどしやれ!動産執行でもしてやれ。悪どいやつは制裁を受けるべきだ。
詐欺も考えとけよー
481460:2009/08/12(水) 16:54:37 ID:zssYmq/70
いつもご返答ありがとうございます!

今とりあえず知り合いに紹介してもらった司法書士に手助けをお願いしています。
とりあえずそこでできるだけの事をしてから、次は弁護士、、となります。
調べると、前の家は差し押さえ歴だらけで、なのに引っ越した先は超高級マンションと
きています。それは書士さんに調べてもらいました。
で、自宅に請求行きますよと言ったら、そんな事したら支払いの順番遅らせるぞと
脅し(?)のメールをしてきました。こっちは数年待っているのにこの有様です。
自宅に行くのを嫌がったのはこっちも初めて知りました。
それまでは裁判でも何でも好きにどうぞって言っていたので。

で、こちらも回収に経費がかかっているのでそれをどうにか取りたいと思いまして。
上に書いた毎月6万というのは、そことうちが20日末締めの翌20日支払で掛売りを
していたからなのですが(回収もできず次々仕事を請けたのは今は反省しています)、
もちろん厳密には毎月きっかり6万ではありません。
その総額は100万くらいなのですが、途中2回に渡り20万円づつの入金があり、
差し引きした残額が60万なのです。

んー、利息や損害金の計算がややこしいですね。。
どうしても分からなければ元金だけで我慢するしかないですね。

とりあえず書士さんは調べる事はしてくれて、後は自分で這ってでも回収しなさいと
言われています。もちろんそれの意味するところ(自営業者としての云々)は
理解していますが、正直なところはすぐにでも回収して何らかの制裁(利息であるとか)
を与えたいところです(笑
まぁ、それでもダメなら次の手は打つとおっしゃってくださっていますが。

ただ、父が最近亡くなって今は母の(両親の)仕事も手伝っているので、なかなか
しょっちゅうは取り立てに行けないので辛いところです。
482傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/08/12(水) 17:32:54 ID:vDfqlNqri
支払督促じゃだめなの?
内容証明送って、支払督促すればひと月ぐらいで差押えできるよ。
司法書士に頼るまでも無く
裁判所に聞くとやり方を教えてもらえます。
483傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/08/12(水) 17:57:15 ID:Uq1uIbj0O
教えて下さい。

内縁の妻(夫婦)とは?

相手が子持ち(当時、一歳前後)で今年3月まで(子供は六歳になる直前)生活していましたが、不況の煽りか自身が無職になり、なんだかんだで(生活費とかの問題。相手は実家に戻る。)
とりあえず別居。

今日の今日まで、たまには子供と会ったり、相手のとこに泊まったり、保育園に一緒に迎えに行ったりなど…


もし仮に今日初めて「あなたとは、もう別れてる。」と言われた場合、どの時点まで内縁の夫婦関係なんですか?


484傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/08/12(水) 18:25:27 ID:6n7jv8Ce0
先日駐車違反で捕まり、理由が有るので不服申し立てをしようとしたら
不服申し立ての出頭日より先に行政処分を受けろとハガキが来ました。
不服申し立てより先に行政処分を受けるのはおかしいのではないかと思い
ハガキに書いてあった相談所のようなところに電話して聞いてみたところ
先に行政処分を受けてくださいと言われたので、「不服申し立てが通った場合、行政処分を受けたあとに申し立てが通っても
一時的とはいえ行政処分を受けている分不利益をこうむることになりますよね?」と聞き返すと
そのときは保障しますと言われました。
こういう場合本当に先に不服申し立ては出来ないのでしょうか?
また、行政処分を受けて不利益を被りたくないから先に不服申し立てをしたいのに
とりあえず行政処分を受けろというのはおかしくはないでしょうか?
長文、駄文で申し訳ありませんが分かる人が居れば教えていただけると幸いです。
485傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/08/12(水) 18:36:05 ID:bVHnp592i
>>483
なにが聞きたいのかわからないぞ。

そもそも内縁関係ってのは定義されてる訳でも、保護されるべきものでもない。
日本は戸籍で管理されているので婚姻届など手続きをしないと、あくまで他人。
ただの同居人。

まあ、ある程度の事実があれば裁判所の判断で一部権利が認められたりする。

なにが困っててなにを相談したいか考えておいで。

まあでも内縁関係ってだけでなにかができることは無いと言って過言じゃない。
特別な事情があれば特別な対応できるかもだが、特別な事情と判断するのは裁判所だ。
486傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/08/12(水) 18:43:33 ID:fenn969Qi
>>484
反則金含めて行政処分だろ。行政関係は詳しくないが、

駐車違反として反則金と減点します、が行政処分だと思うぞ。

それに対して不服を申し立てるわけだ。

どうしてもってなら、法務局にでも聞いて供託すれば?

それかガン蒸しして刑事訴訟の結果が出るまで待つか。

まー不服申請はほぼ通らないと考えていいから、素直に払っとけ。後でめんどくさくなるぞって感じだな。
487傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/08/12(水) 19:10:15 ID:6n7jv8Ce0
>>486
回答ありがとうございます
無用なトラブル前に何とかしてきます
488西条:2009/08/16(日) 17:39:49 ID:JVxQVyAqO
合資会社、代表役員A、無限責任役員B、有限責任役員Cの構成ですが、会社名義の土地家屋をAの単独で売買できますか?B、C、の承諾(書類に署名捺印など)なしで可能ですか?
489傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/08/16(日) 19:12:32 ID:07ARcVWdO
事業者ローンカードを悪用され返済出来ない状態になってしまいました、債務義務をどうにかして悪用した人に移す方法はないでしょうか? 困っていますよろしくお願いします。
〇カードを渡してしまった落ち度はあります、自分が忙しく返済を代行してもらってしまいました
〇カードを悪用した人は今回の事は認めていますが返済能力はありません
〇いま現在は返済が滞り裁判所から督促状がきています
〇借り入れの残金は250万です
〇返済が滞ったさいにローン会社に私になりすまし電話したと言っていますが、定かではありません
〇裁判所でに一緒に行けば債務責任を移す事は可能でしょうか?
490傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/08/16(日) 19:47:24 ID:TD1SmLsaP
> 〇カードを渡してしまった落ち度はあります、自分が忙しく返済を代行してもらってしまいました
それが理由で免責が認められるのなら、みんなやってるだろ。
491傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/08/16(日) 22:10:45 ID:07ARcVWdO
age
492傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/08/16(日) 22:48:01 ID:4wRqEt47i
>>489
んーおまいさんもそいつも支払能力ないんだろ?そいつに悪意や過失があったならそいつに請求はできるんだが、おまいさんが免責されることは無理と言っていいかもしれん。

分割でお願いしてみたらどうだ?

んで、そいつから取るしかないが、資産がなければ差押えもできないから、そいつからも分割で払ってもらうしかね〜な。

まあ会社が存続できるかどうかの瀬戸際だから、そいつに保証人つけてもらって書類に起こして、それを持ってローン会社にお願いするしかないな。。。残念ながら。

支払督促にはへんじしとくように。差し押さえられるぞ。
493傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/08/16(日) 23:09:43 ID:07ARcVWdO
>>489です

裁判所に直接聞いてきます

ありがとうございました
494傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/08/17(月) 23:11:47 ID:p4LYj8//O
3年の契約でマンションの一室を賃借し、敷金を差し入れました。
ところが、賃借から1年たたずに、所有者が破産してしまい、マンションが競売にかけられました。
競売後、新しい所有者から敷金を新たに差し入れるよう求められています。
敷金は、契約満了前ならば新賃貸人に当然に移転するのが通説だと思うので、その旨伝えると
「破産した場合は別だから、敷金払え。文句は破産者に言え。」
と強弁されました。
新たに敷金を差し入れる必要ありますか?
ちなみに契約時に破産の危険性が高い事などの説明は受けていません。
495傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/08/17(月) 23:45:36 ID:SiwNWXH20
質問お願いします。刺青を彫師さんに安く彫ってもらい失敗作だと思った場合訴えて慰謝料を請求できるでしょうか?
あとその場合の裁判費用はいくらぐらい必要でしょうか?よろしくお願いします。
496傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/08/18(火) 00:38:20 ID:Ma55xW/1i
>>494
契約してから破産したんだよな?
それで敷金を再度払えと???

訳がわからんand強弁されてんじゃたまらんな。

借りてすんでる分には権利が保障されるが、契約年数が3年以上とかいかとかで変わってきたような気がするな。

調べて見るけど、時間かかってもいいか?

ん?でも入居してからの破産だよな。契約は引き継がれるはずだよな。契約期間が過ぎれば退去させられる事が可能だが、敷金の返済義務もあったはず。
二重に取られるのは常識的におかしいので、法律は調べるとして、管理組合とか不動産屋に間に入ってもらうのが良いだろな。

>>495
明らかな過失がある場合で無いと無理。
それが通るなら俺も目一杯刺青してすべて失敗だとして請求するぜ?金持ちになれるな。
497傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/08/18(火) 00:53:08 ID:vHyXtYzlO
>>496
賃借物件に現に居住しています。入居してからの破産です。本当に寝耳に水でした。
現在、新賃貸人の代理人を称する人から新敷金の請求をされています。
債権譲渡につき承諾を求められましたので、一応、承諾はしましたが、当然、新敷金は払わない旨の異議は留めてあります。
民法の事は少しはわかるんですが、破産法はてんで分からないので、「破産した場合は別だ」と言われて困っております。
498傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/08/18(火) 01:28:32 ID:7VutxgUyi
>>497
破産法じゃなくて短期賃貸借契約だよ。借地借家法
賃借人の保護とかその辺だと思う。

たしか、3年以下の契約ならけいばいにかけられても保護されるのが一部あったほずなんだ。
記憶で書くから真偽は理解してほしいけど、短期賃貸借契約だと、賃借人が同意しないと立退きはさせられなくて、
契約もそのまま引き継がれ、敷金返済義務も新大家にあるはず
んでも、破産の場合(?かどうか忘れた)の場合やなんらかの場合は契約ごと破棄されて、賃借人の保護がなくなる場合があったはず。


んで3年以下かどうかと、上にあてはまるかどうかを調べないとはっきり答えられないんだよー
でも敷金の二重っておかしいよな。現に居住してるんだし、立退きも要求されてないでしょ?
契約ごと引き継いだと考えるのが一般的かも。

それに、不動産屋も契約破棄なら破棄で、新契約になるならなるで説明してくれなきゃ損害賠償の対象だろ。

不動産って仲介だけだっけ?契約は大家だっけ?

あーこれだから不動産関係は苦手なんだよー!!
499傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/08/18(火) 03:12:16 ID:PUnXyQWeP
>>495
難しいだろうな。それにどうやって被害金額を算定する?
仮に勝てるとして、裁判に何年かかることやら。
彫り師さんに893さんとかのお友達でもいたらあんた負けるよ。
500傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/08/18(火) 13:45:23 ID:HfHkKEfsO
裁判離婚の場合、相手が押印拒否しても、勝手に他人が押印サインして、離婚届を出せるんですか?
501傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/08/18(火) 16:13:34 ID:+D+3Rm+aO
派遣のアルバイトで1ヶ月以上前から決まっていた8月22、23日の仕事が、会社側の手違いで今日中止になりました。
これは会社側に本来の報酬の一部または全額払う必要などはないのでしょうか?
この報酬をクレジットカードの支払いに当てようと思っていたため、非常に困っています。
よろしくお願いします。
502傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/08/18(火) 18:42:02 ID:KDbgSEgMi
>>500
出せるが違法。取り消すには裁判。

>>501
アルバイトではむりだが、会社理由の欠勤の場合、6割が保障される。
503傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/08/18(火) 18:56:48 ID:OnJVL3Jki
>>494
調べてみたが、不利なことがいくつかありそうだ。
その前に質問させてくれ。

代理人は敷金の事だけ言ってる?
現在は賃貸契約解除されてる?それとも新大家と契約したとか代理人が前の契約を引き継ぐといってるとか。
書面で出したのはどんな内容だった?

書きたくないのは書かないでくれ。内容いかんでは弁護士の世話にならなきゃ行けないかも試練。
有利なこと探してみるから結論は待ってくれ。
504傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/08/18(火) 20:00:20 ID:K6YBYG2dO
刺青の件のものですがありがとうございますo(^-^)o安心しましたo(^-^)o
505傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/08/18(火) 20:39:59 ID:PyCEnWqD0
質問いいですか?

会社の指示で資格試験を受験するのですが、
受験日を公休日とされました。
これを有給休暇とするのは無理ですか?
506傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/08/18(火) 21:05:43 ID:Ts/0EfZIi
>>504
ともあれ安心したんならOKだな。

>>505
会社の指示だろ?賃金は発生する。
有給扱いしてくれと相談だね。法律で動くこともできるけど退職することになるよ?
事前の相談が一番だよ。
試験日に仕事があるんですけど、公休なら出て来て仕事したいんですけど、試験は命令ですよね?悩んでるんですが。とかどーだい?
507傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/08/18(火) 21:19:02 ID:PyCEnWqD0
>>506
あんまり強引に迫ってもよろしくないってことですね。
相談という形でやんわり交渉してみようと思います。
ありがとうございました!
508傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/08/18(火) 22:37:04 ID:vHyXtYzlO
>>503
解除はしていません。
賃料滞納など債務不履行もありませんので解除事由もないと思います。
相手は敷金の事だけを言ってます。
509傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/08/19(水) 17:34:58 ID:a8PXrxaB0
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ

民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進

人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増

在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅

日本乗っ取り完了

 「民主党の正体」 「ミコスマ」 「韓国は“なぜ”反日か?」で検索
510傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/08/19(水) 19:41:50 ID:hZXvL2QmP
相談ってわけでもないんだけど、前々から疑問に思ってたんだけど、
賃貸の家とか事務所とかで、窓とかドアとかぶっ壊して泥棒が入った場合、
誰がそのぶっ壊れた窓とかを直すの?なんとなく大家じゃないかと思うんだけど。
511傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/08/19(水) 20:28:12 ID:ymSDhQ59P
覗き魔が窓を壊したときは住民持ちだったな
契約内容によるかもね
512傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/08/19(水) 22:28:10 ID:8JKTZa1oi
>>510
住人に過失が無ければ基本大家。
513傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/08/19(水) 22:38:56 ID:Ub//oB1Xi
>>508
残念ながら新大家の言い分が強そうだわ。
大家が破産した場合、賃貸契約は引き継がれない。
もちろん、条件があるんだが、抵当権設定のまえに賃貸契約してる事。ただ、そんな事はごくまれだろう。

新大家には月々の家賃はもちろん、新たに賃貸契約を結ばなければ強制退去させられる可能性もある。6ヶ月の猶予しかない。
敷金の返還は旧大家にしなければならないが破産した場合、無理だろう。

力になれなくてすまない。
本職ならいいアイディアがあるかもしれない。無料相談に行って見て。

514傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/08/20(木) 04:27:44 ID:UblHx3hT0
よろしくお願いします。

同居している父親の話なのですが、元々無口でイマイチ何を考えているかわからない人でしたが、ここ最近突然夜中に酒を飲んで暴れるようになりました。
大のパチンコ狂いで借金を作っては母に迷惑を掛ける所謂ろくでなしで、近年専門家に相談してやっと返済が終わりそうになった矢先にこの状態です。
母親が友人と遊びに行ったりすることが気に食わないとの言い分なのですが、たまの息抜き程度でそれほど頻繁に家を空けるわけでもなく、
家事を放棄しているというわけでもないので、ほとんどいいがかりのような理由です。
今も同じようにわめき散らして、先ほどやっと寝付いたところです。
近所迷惑ですし、母も私も眠れないことが多く、憔悴しきっています。
母は既に離婚を考えているのですが、父の方には全くその気がないため、私としては出来れば法的に現在の住まいから父を追い出すという形で解決できればと考えています。
現在は大阪の市営住宅に住んでおり、比較的近所に父の母親(私の祖母)が住んでいる公団があるので、住む場所に関する問題はありません。
できれば今日にでも行動に出たいと思っているのですが、このような場合どういった手順を踏めばよいのかもわからず困っております。
父が何をしでかすかわからない様な状態なので、出来るだけ速やかに事を運びたいと考えています。

お手数ですがこういったケースではどのような対応を取ればよいのかご教授いただけませんでしょうか?

また、もはや世間体等を気にしていられる状態ではないため、もし父が暴力等を振るった場合、警察に介入を頼むことなどは可能でしょうか?

以上、よろしくお願い致します。
515傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/08/20(木) 05:20:12 ID:zLv6KnsHi
法でなんとかしようとしても時間かかるよ。

そして急ぎ見たいだから法律勉強相談の方がいいよ、あっちは人が多いし、こっちはほとんど俺一人でやってるようなもんだから。

優しい法律相談スレか、もしくは鬼女スレで相談してみて。
そっちの方が早いから。
516傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/08/20(木) 07:27:58 ID:UblHx3hT0
ありがとうございます。
そちらで相談してみたいと思います。
517傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/08/23(日) 00:41:02 ID:ZVAqdVNU0
一度破産(法人)の相談をしに弁護士の所へ行きましたが、うちではちょっと・・
と言われました。

有限会社6年目 当方代表 売り上げ5000万
9年前に自己破産暦有・税金滞納、誠意分割支払い中

上記の理由により金融機関からの借入れはゼロ。というか貸してくれない。
海外との取引で先にお金をもらって商品を送るという商売をしております。
しかし円高などで差益で損が出たり、当方のミスなどで1500万ほどの商品未納が
あります。完全に自転車操業で、今日注文をもらったら数ヶ月前にもらった注文を発送する
という形になってしまい、客より苦情が乱発・・。
インターポリスに報告して詐欺で捕まえるとか、訴えると言われています。

金融機関に債務がないという点と債務が海外ということで弁護士には断られました。
また商品を送る気もないのにお金をもらっていたら詐欺になると言われました。
しかしこのままではままならず会社を破産させるしかありません。
ダメもとで金融機関にも行きましたが、やはり無理でした。

別に騙すつもりでお金を受け取っている訳ではありません。
順次商品は送っています。

こういう場合会社を破産できますか?
叱咤激励宜しくお願いします。
518傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/08/23(日) 06:37:14 ID:oWLI9nCoO
1週間くらい前に長年仲の悪かった隣人から、

「今から殴りあいするから出てこい。」
と言われました。
私は断りましたが、これは何かの法律で訴えることは可能でしょうか?

決闘罪?脅迫?でも調べてみましたがイマイチよくわかりません

ただ後日以降は隣人の横を通りすぎても、
隣人は追いかけてくるでもなく、何も無かった様に知らない顔してますが。。

訴えるかどうかは別として、
訴えるとすればどんな法律で訴えることができるのかを教えていただけないでしょうか
519傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/08/23(日) 14:09:54 ID:vBbBGCEPO
隣のボロアパートに住む中学生が朝(早いときで9時)から夕方までずっと、一人でバスケットボールでドリブルしています。ほぼ毎日です。コンクリートに響いてうるさく、休日は必ず起こされます。
以前大家さんを通し直接注意してみましたが、まったくききません。

これ以上うるさいと警察に通報しますよ!
と、脅し程度な文章をパソコンなどで送りたいのですが、どのような文章で遅れば良いでしょうか
520傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/08/23(日) 14:35:27 ID:UZClDWc9P
521傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/08/23(日) 19:11:27 ID:XtwraW7oi
>>518
血闘にもなるが受けなければOKこれはうければおまいも罪
暴力による傷害を目的としてるので、暴行ざい
脅迫にはあたらない

>>519
争いを避けなければならない義務があるので穏便に。
親にいいつけてやれ
522傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/08/23(日) 23:24:14 ID:1bGLe1Bm0
ロッカーの拾得物に関してです。

学生自治の一環で学校内にあるロッカーを管理しています。
年度が替わる時期になると更新が必要になるため
・更新登録を呼びかける
・張り紙をすべてのロッカーに貼り付
・ウェブサイトに情報をのせる

などしてロッカーの中身を持ち帰ってもらっているのですが
全員が持ち帰ってくれるわけもなく、持ち帰り期間をすぎたロッカーの中身は
すべて撤去し自治会で3〜4か月ほど保管し、その後すべて廃棄しているのですが
この判断は正しいのでしょうか?
この撤去した荷物は売却しても問題はないのでしょうか?


よろしくお願いいたします。


523傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/08/23(日) 23:43:18 ID:EMQAbN8pi
厳密には問題あり
売るのももちろんNG

警察へ届けるのが楽じゃないかなー
524傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/08/23(日) 23:48:33 ID:1bGLe1Bm0
>>523さん
ありがとうございます。
拾得物にはならないのですか?
525傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/08/24(月) 00:08:53 ID:K1keZh4ii
>>524
拾得物だが?
526傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/08/24(月) 13:08:09 ID:x0bg1D3nO
求人票の内容と仕事内容が違う事と、祖母が入院した為、退職。給料未払いの為、労働基準局に相談。給料は支払うが、祖母の診断書を提出しろと言われました。提出義務はあるのでしょうか?
527傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/08/25(火) 15:59:16 ID:I+dHfluxO
>>526
辞めた時の状況と君が有期契約社員だったかによっては出した方が無難
未払い給料とは何の関係もないけどね
528傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/08/25(火) 17:55:35 ID:n/XO46zBO
>>527さん、526です。レスありがとうございます。辞めた時の状況は、一度辞めたいと話したが取り合ってもらえなかった為、電話で話して退職しました。契約書も交わしていない、給料の説明もなかった為、契約期間等は不明です。
529傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/08/25(火) 19:03:18 ID:5sFMBKMy0
すいません、刑事ではたぶん無理だよと言われたので民事訴訟になるんですが
出会い系で会った男とドライブしてエッチしないからという口約束でホテルに行きました。
この時点でもうどうしようもなくバカだとは思うのですが案の定襲われてしまい
どうにか同意なしの性交渉は未遂で逃げることができました。
まあ、性交渉が挿入の時点で既遂になるとしての未遂ですが。
もう、本当に自分が迂闊だったのは重々承知なのですが
合意なしで致されようとした場合刑事ではもう何も罪に問うのは難しいでしょうか?
ホテルに入った時点でもう合意とみなされるのでしょうか?
ついでに被害者の異性との経験も加味されて量刑が決まるのでしょうか?
一応未遂(?)だったので今はもうとりあえず相手への怒りしかないのです。
刑事で罪に問えないのならせめてあの悪びれていない男に心の底から謝罪をさせたいです。
民事で裁判を起こした場合どれくらい費用がかかるのかも教えていただけたらありがたいです。
530傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/08/25(火) 19:22:54 ID:XaXgRtEU0
531傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/08/26(水) 06:12:48 ID:pNYivAOqP
>>529
何が言いたいのかサッパリ分からないけど、負けるから裁判なんかするな。
相手が弁護士とか雇ったらその費用もみんなあんたもち。
百パーセント負ける。馬鹿な考えは起こすな。全部お前が悪いから。
532傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/08/26(水) 23:30:45 ID:922Oo8RV0
法律相談になるかよく分からないのですが…

現在失業中で失業手当の受給も終了して生活が危うい状況です。
そこで役所に「国民健康保険の減免」について相談したところ、
「大きな災害などが無い限り減免はできない」と言われました。

今私の住む某自治体の国民健康保険条例施行規則をググってみたところ、

(保険料の減免)
第19条 区長は、保険料の納付義務者がその利用し得る資産、能力の活用を図つたにもかかわらず、次の各号の一に該当したことにより、著しくその生活が困難となつた場合において必要と認めるときは、その者の申請により保険料を減免することができる。
(1) 納付義務者が震災、風水害、火災その他これらに類する災害により死亡し、心身に障害を生じ、若しくは資産に重大なる損害を受け、又はその資産を盗まれたとき。
(2) 納付義務者が事業又は業務の休廃止、失業等により、収入が著しく減少したとき。
(3) 納付義務者が事業又は業務について重大な損害を受けたとき。
(4) 前各号に掲げる理由に類する理由があつたとき。

とありました。私は失業している(前職廃業)ので、第2号に該当する気がするのですが、
「失業等により、収入が著しく減少」したとしても減免してもらうことは難しいのでしょうか。
533傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/08/27(木) 10:13:17 ID:Hr8UPxOO0
>>532
その項目は会社都合退職ならOKということですかね。
世帯収入があると(親が年金もらってるとか)減免は不可能の場合あり。
534532:2009/08/27(木) 12:42:01 ID:gNASu3JC0
532ですが、一人暮らしです。

よく考えたら国保の保険料は前年の収入から計算されるので
第19条第2号の場合も 「(前年の)収入が著しく減少したとき」
と考えられるんですかね…
だとしたら無理なような気がしてきましたorz

でも自治体によっては失業→減免が認められるところもあるようなので
釈然としません。しょうがないのですが…。早く働きたい。
535傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/08/27(木) 22:44:42 ID:uLo96/N00
>>534
国保の保険料は前年の収入が基準となるけど、
第19条第2号の場合は、今の状態だよ

通常、失業した場合は減免または減額される
もう一度聞いてみれば
536傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/08/28(金) 01:31:10 ID:L8muQiw9P
>>535
これって例えば父親の家族になっていたりすると減免されないんじゃないかな?
同居してても自分だけ独立して加入ってできるのかな?
高額医療は世帯の収入に応じてだから家族の誰かがそれなりの収入あったら
自分が無一文でも払わないといけないんだよね。
537傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/08/28(金) 15:10:12 ID:mNbaB3CFO
債務不履行でとある店を訴えたいのですが、これに勝てば事実をネット等に公表しても業務妨害や名誉毀損にはなりませんか?
538傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/08/28(金) 17:24:20 ID:6XIJuylJ0
日本のがん細胞パチンコ
毎日公然と騙し放題のインチキ賭博

詐欺罪 賭博罪これは明らか
なんとかできないのか
539傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/08/28(金) 19:28:58 ID:L0Bjyqq/i
540傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/08/28(金) 19:37:23 ID:L0Bjyqq/i
みすった

>>537
勝って、事実で、公共性があれば大丈夫じゃない?ま、現実にはそんなのいっぱいある。
訴える側はその公表によってどれだけの損害を受けたかと、損害の原因がその公表にあると証明しなきゃいけないから、
いわゆる抜け道(だからといって不買したりはしないでね)みたいなことやっとけばいいんじゃないか?

ちなみに名誉毀損は微妙なもので、ほとんど認められないのが実状。ただ、厳密に厳密に言うと会社や個人を特定した書き込みだけで名誉毀損にあてれる可能性はある。

>>358
まったくだ。法律的には真っ黒だと思うが、それだけじゃなんとも言い切れないしな。
だれか提訴すればいいのに。おれはまだ生きてたいからやらね。
541傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/08/28(金) 20:20:05 ID:mNbaB3CFO
>>540
勝つ見込みは、ほぼ100%あります。軽く弁護士に相談しても勝てると言われました。
殆ど詐欺に近い債務不履行で、その客観的証拠も取れているのに、まだ嘘を付いて対応しないと言っているので、かなり悪質だと思っています。
しかも、業界では大手。かなり有名なグループです。
公表は様子を見ます。制裁してやりたいんだけど
542傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/08/28(金) 22:35:53 ID:zqrvLIwKi
>>541
勝見込み100%なら、たぶん和解になるよ。そしてその文書の中に公表しないこと、とか書かれるから、そうなれば和解内容はかけないよ。和解内容だけはね。
まあ、実際に名誉毀損になることは無いと言って過言じゃ無いから公表してくれよ。
おれも気になるじゃ無いかw

まあ、法律でいくとどうしても可能性がある分には大丈夫とは言えないからわかってくれw

ま、書き方によるし、まわりのHPみればわかるけどほぼ大丈夫。
ちなみにコメント欄なんかがあるブログやら掲示板やらどこかのプロバイダが提供してるHPなどでは、削除を求めたり反論が可能だったとして名誉毀損にはなりにくいよ。
ネットで名誉毀損になったのは1件じゃ無いかな。

名誉毀損の要件しらべてみ。かなり勝ちにくいやつだから。
543傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/08/29(土) 03:08:31 ID:IsDkaNS3O
>>542
和解を蹴って損害額だけ頂くことはできませんかね?
他の人も同じ目に遭う可能性は十分にあるので、本件を公表するのは、間違いなく公益ではあるとは思うのですが、あくまで公表は自己責任だし、マスコミみたいな力があればな、と思いますよ。
こっちは個人だから、でかい組織に訴えられたら負担が出るだろうし。

まあ、金さえ返れば後の人が騙されようが知ったことではないともできるけど
544傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/08/29(土) 11:58:29 ID:9PcSzSgNO
デルヘリで本番がばれて慰謝料として20万円払うことになったんだけどこれ以上請求されないためには相手にどんな念書を書いて貰えばいいか教えて貰えませんか?
545傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/08/29(土) 15:43:35 ID:LcNcIMSRi
>>543
和解拒否も出来る。
あくまでも判決を求めるって重いながら示談交渉すればおのずと決裂するだろう。

俺が言うのは問題なんだけど、名誉毀損って証明するのがすごく難しいのね。週刊誌が虚偽の記事を書いても、でた判決って微妙だよな?
しらべて見るとわかるよ。てか判例でもしらべて見て。
裁判の経過を掲載してるサイトもあるけど名誉毀損にはなってないよな?
東芝の不買運動してた人達がどうにかなった?煽動したひとは?

つまりあれだ、書き方次第だけど、名誉毀損にはならねーから存分に公表しろ

>>544
どんなことしたかにもよるし一概には言えない。
示談書 書き方 とかでggrks
546傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/08/29(土) 20:15:02 ID:WwOSafhI0
離婚するとき、財産の分割について協議すると思います。
協議してる間に相手が財産を持ち逃げする可能性がある場合に備えて、
財産を裁判所かどこかに預かっておいてもらうような制度ってあるのでしょうか?

財産は主に預金なのですが、これを持ち逃げされそうな予感がします。
車と家もありますが、これは現物を取るのも妥当な額の金銭に換算して取るのもどっちでもいいです。
そう簡単に持っていけないでしょうし。
547名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:44:09 ID:7QyhJ5p60
離婚調停中の人と浮気したら慰謝料って請求されるのでしょうか?
548名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:00:39 ID:HxG9wGZYP
8月の頭に身に覚えの無い相手から「死ね」みたいなメールが二十通くらい
届きました。そして本日、家の車に同じ文言のいたずら書きがペンキのような
ものでされていました。一応警察に通報してお巡りさんが来てくれたのですが
メールと落書きとは結びつかない。とのこと。被害届は出しましたが、家の
住所まで把握されているし、落書きをするほど行動力のある奴は非常に
コワイです。なんとか警察がメールのトレースをして犯人を逮捕してもらえる
ようにできないものでしょうか?
うちの両親はともに七十を超えているので非常に心配です。
549名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:39:30 ID:29ujlBQbi
>>546
供託という制度がある。使えるかどうかは事情によるから無料相談か法てらすへ

>>547
される。決定的に不利。おそらく相手にどれだけ事情があってもおまいが負ける。証拠持たれたら言い訳がまた不利になるから言い値を支払うべし

>>548
今の法律の不備なところ。
脅迫がひどいか、事件が起こってからじゃ無いと動かない。
法的には脅迫と器物損壊。

こういう案件の力になりたいが。。。

告訴状だしても、実質担当刑事次第になる。刑法に違反してるのはまちがい無いが、相手がわからないから刑事が動くかどうかにかかってる。
警察以外に相手を調べる事は実質不可能なのに警察が動くかどうか、むしろおそらく動かない。

できることは少ないけど、力になりたいから、詳しく教えてもらえると助かる。
相手のアドレスはわかるよね?同じアドレス?ググってみた?
プリントして告訴状に証拠として付けて、車の落書きと同じ内容であることを写真など合わせて提出。
そして地元の政治家に相談(共産党が動いてくれやすいけど、現職のがいい)県議か国会議員ね。市議、でも良いけど警察は県警単位だから。

んで県警の相談センターに電話。こっちは話を聞いてもらうだけだけど、たまに役立つ。
これらは警察を動かすためだけど、ここまでやっても動かない時は動かない。相手がわから無いから抑止力にもならない。

んで、本当に怖いのはこれからだよね。
住所もばれてるからうちに来てるのは間違いない、車だけじゃなくてとかはおまいさんの不安はよくわかる。そして具現する可能性高い。

近所付き合いはある?まわりに話して怪しい人がいたらすぐ通報してもらうように頼む。
近所の消防団(署じゃなくてね)にも相談して見回りが可能ならお願いする。
マンションなら管理組合にも。

脅す訳じゃないが、こういう事のあとにほんとに事件が起こるのがほんとに多いんだよ。おまいさんはほんとに事件が起きてるし。
警察の生活安全課にも相談して見回りを。
金があれば防犯カメラ。
窓割られたりドアに落書き、ゴミをまかれるなど考えられるから戦わずに安全第一で対策を。
あまり役には立た無いが、今後のために無料相談に行くべし。
550傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/08/31(月) 00:49:47 ID:qYjK9Wm3P
>>549
548です。丁寧な説明ありがとうございます。
メアドをググるのは気づきませんでした。これからやります。
ただGmailなんですよね。警察の話だとGoogleは裁判所の令状が無いと
動かないとか。ヤフーは違うだけどなぁ。とか言ってました。
兎に角うちの場所知ってるし、実際行動起こす奴だからハンパねーコワイです。

テレビとかで長年にわたって近所の人に暴言吐き続ける奴いるじゃないですか。
でもって実際に殺人とか殺人未遂とか起こすやつ。
例の騒音おばさんもそうだけど、どうして警察ってあれだけ明確な犯罪事実
があるのに動かないんでしょう?全く基準がワカリマセン。
市役所か、法テラスの無料相談いってみようかと思います。
市役所のってマジやる気の無い先生が来ますよね。法テラスは
少しはマシなんでしょうか。
551傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/08/31(月) 08:12:37 ID:FRf26JKui
>>550
無料相談は駆け出しや貧乏弁護士がやるかとが多いがもちろん専門家なので安心して良いよ。法てらすも。

おまいさんの場合脅迫が続いていて、その結果器物損壊に繋がったわけだから、今とめないとエスカレートしていくのは予測できるんだけどね。警察は動かないよね。
告訴したくても相手がわからないからなー

対策だけはしたほうがいい。

家に来れるぐらいだから近所のやつだろ。みんなに相談して話を広げておいたほうがいいぞ。そいつの耳に入れば少しは抑止力になるから。
552傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/01(火) 04:44:41 ID:9K/0G3mm0
>>549
547です、レスありがとうございます。

まだ遊びに行ったり程度ですがやばいですか?関係持たなければ大丈夫でしょうか?
553傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/02(水) 14:14:42 ID:qE2Ays6vi
知り合いから、支払督促が来ました

払う意思はありますが、一切申立人と会ったり電話したりせずに、文書だけで分割で支払っていくことは可能なのでしょうか?

支払督促が来る前に携帯を変えたので、申立人は今の連絡先を知りません。

あと、督促が来て、1週間位した時にお昼から1時間以上申立人が自宅のチャイムを鳴らし、5分ほどドアを叩いていました。

私は申立人と確認したのですが、証拠はありません

裁判中に、許される行為なのでしょうか?
554傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/02(水) 23:28:19 ID:IFT0y1mPi
>>552
どんな関係であるかによって変わるが不利に働くのは間違い内。個別の事案は弁護氏へ

>>553
一切合わずにできることはできるが、負担が増えたり金が掛かったり時間が掛かったる。
てか到着から一週間以上たってるなら大急ぎで返事しな。強制執行されるよ。

合わないでやる方法は、弁護しに依頼するとか知り合いなどに代理人になってもらうなどあるが、時間がないからまず返事しろ。

文書は内容証明でだしてやりとりすることも相手次第で可能。おまいさんから文書でやりとりしたいと書いて納得させれればOK,
555傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/03(木) 00:56:25 ID:8QYuUJTF0
会員登録をしないと利用できない店(ツタヤのレンタルなど)で
客が「自分の会員登録時のデータ、住所名前生年月日電話番号を全部消してくれ」と言ってきた場合
店はそれに応じなければいけないのでしょうか?
556傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/03(木) 01:00:52 ID:8QYuUJTF0
>>555に追加なんですけど
原則としてこれに応じなければならないと個人情報保護法には書いてありますが
実際のところはどうなっているのかが知りたいです
557傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/03(木) 08:09:29 ID:JPs2/BiXO
今年の三月に母が亡くなりました
すると先日、「お母さんに120万円貸してたんだけどどうなる?」と言う電話がかかってきました
おそらく電話の相手は母の妹の夫です
もしそうならむしろ母の方がお金を貸していたと言う話を聞いていました
仮に相手側の主張が事実だとしても、法律上死亡者の借金は帳消しにできるようですが、この場合どうなってしまうのでしょうか
また、どのように対応すべきでしょうか
558傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/03(木) 08:38:13 ID:OEFU3gY/O
【相続放棄】で検索
559傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/03(木) 08:54:33 ID:JMXgfHt8O

会社入社の際、借りてもない額面白紙、債権者白紙の借用書を書かされました。
経営者曰く、資格費用立て替えの為の借用書だそうです…
他の従業員6〜7人も書かされてるみたいです。
給料は普通に貰えますが、本気で怖いです… 安心を得る方法は?
560傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/03(木) 12:01:09 ID:kYSArrt70
>>556
実際のところは、きちんと抹消してますよ・・・って思うしかないだろ
だが個人情報登録には、いくらかのリスクを伴う事も知るべし

>>559
借用書を取り戻して、そんな会社は退職してください
給料以上の額を支払う事になるかもしれません
今後、納得できない書類には記入(署名・捺印)しない事
561傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/03(木) 12:20:58 ID:kYSArrt70
個人情報保護法の対応は消費者庁の担当になってるな
ちょうどいいじゃん、聞いてみれば
562傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/03(木) 12:38:44 ID:isGaDQd70
恥ずかしい話ですが、妹が既婚男性A(20歳子持ち、Aは離婚の意思ある、奥さんは離婚したくないらしい)と不倫しているのですが、
その奥さんがうちの実家の両親に妹のことで電話して、母がそのことで体を壊しています。
相手はうちの父の実家の住所まで知っていて、Aの話によると「○○さん(妹)への賠償金の請求を、○○さんのお父さんの御実家の○○に送る」
と言っていたらしいです。
奥さんは探偵でも使っているのでしょうか?その奥さんの電話で母が相当参っているので家の電話番号を変えようとしているのですが
それも無駄になるでしょうか?
563傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/03(木) 13:30:18 ID:JMXgfHt8O
>>560仕事自体は楽しいので穏便に…

辞めないで借用書を取り返す良い口実は?
564傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/03(木) 13:43:00 ID:wosCA83Vi
【トヨタw】ヴェルファイアスレPart3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1248351234/

「今日は、クソニーの過失割合が出る日でした
ちょっと予想外な数字でした向こうの見解では7:3でした
ちょっとビックリしましたが、あいおいは勿論同意出来ないと主張して頂き、私は、昨日の◯◯の言動について、内用証明を弁護士を通じて出しますと、
それと本社と◯◯営業所の◯◯所長に対しては使用者責任についての内用証明を送りますと伝えたところ返信はしないと言ってきましたので、
弁護士を通じて訴訟の方向で話を進めますとだけ伝え、この件は事故とは別で考えていますとも伝えました
そして約10分後にソニーから電話があり、内用証明の発送は見送って欲しい旨の連絡があり、◯◯に昨日の対応について謝罪を求めると伝えたところ拒否してきましたので、決裂ですねと電話を切りました。
しばらくしてあいおいから、加害者が弁護士を窓口に指定してきましたと連絡があり、しょうもない入れ知恵して、契約者もどういう事になるのかわからないままの良いなりなんでしょうが、やっと本気で我慢していた賠償請求とかできそうです
向こうは、最初から負ける裁判はしないので和解案を出して来ると思いますので話を聞いた段階で、私は3人の弁護団を結成して、加害者から絞り取ってやろうと思います 」
http://minkara.carview.co.jp/userid/490354/blog/

皆様これどうですか?
565傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/03(木) 13:47:48 ID:UQNBgWQq0
内容証明郵便な
>>564
事故内容書いてない状態でどう判断しろと?
566傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/03(木) 13:52:52 ID:wosCA83Vi
>>565
レス有難うございます。
事故内容は長いのでリンク先のブログに書いてあります。
すみません。
567傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/03(木) 13:57:45 ID:kYSArrt70
>>563
社員「この前書いた借用書見せてください」
社長「私が信用できないのか?悪いことには使わないから。会社に必要なんだよ」

終了

まさか連帯保証人として、親の名前とか書いてないですよね
568傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/03(木) 14:04:24 ID:UQNBgWQq0
>>566
まとめるぐらいしようよ。誰かの垂れ流しブログを
読むほど暇じゃない
569傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/03(木) 15:06:09 ID:GQzNEV/Ai
>>562
不倫が不法行為です。709,710条により賠償責任を負う。
いもうとが未成年の場合両親が責任を負う。
話し合いに応じ謝罪と賠償しない場合には当然提訴され、敗訴するので土地家屋自動車などが差し押さえられます。
570傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/03(木) 15:29:18 ID:JMXgfHt8O
>>567 連帯保証人は保証能力の無い世捨て人で無問題
辞めるのは簡単ですが
2年以内に辞めると資格費用24万払えとの諾成契約です。
571傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/03(木) 16:01:15 ID:AGnY4Zpb0
ネット上の画像を自分のデジカメで撮り現像した場合著作権にひっかかりますか?
572傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/03(木) 16:06:18 ID:wXPbHKQuO
山形の田舎から仙台に出て来たのはいいけどもうこっちの生活やだ。空気汚い、水マズい、変な人多い、夜うるさい、電車の乗り換え意味不明。

もう山形でのんびり暮らしたいよ。誰か相談に乗ってくれよ
573傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/03(木) 16:25:44 ID:4IcpVroXi
>>570
資格取得したならある程度の費用は支払う必要ある。
しかしそういう労働契約は無効。
労基へ。
解雇になるがな。
574傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/03(木) 16:26:45 ID:4IcpVroXi
>>571
使い方による。個人の使用なら問題無い。

>>572
おれんちくるか?埼玉だけどw
575傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/03(木) 16:32:35 ID:AGnY4Zpb0
>>574
ありがとうございます
ばらまいたりするわけではないのでよかったです
576傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/03(木) 16:39:37 ID:kYSArrt70
>>570
後出しだな
最初に全部書けよ
577傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/03(木) 17:32:36 ID:TJGeq0OfO
15万のものを購入後支払いを忘れたまま
無職+鬱とノイローゼ+両親がガン+金を持ち逃げのコンボ
貯金0所持金5千円
居候先の友人宅は来月追い出される状況になった

15万の商品の販売元の代理人から今月中に
支払い不能なら訴えると手紙が届いた
何度かメールしたらしいがパソコンはネット切られ
督促だらけで電話にはここ3ヶ月出てない
当然払えるわけがない

この状況で訴えられても支払えないし
今は家でハエがたかり体に黴が生えるような引きこもりで
外に出ると暴れたくなるから(金無いから入院無理)出れないんだが
支払い能力無いのに訴えられた場合
刑務所に入ればいいんだろうか?
578傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/03(木) 17:35:33 ID:TJGeq0OfO
スマン
つまり裁判って何するの?
相手が金払って俺に屋根有り3食メシ付きんとこに入れてくれるってこと?
579562:2009/09/03(木) 17:37:55 ID:isGaDQd70
>>569
妹は成人で、賠償金は払うと言っています。

赤の他人が、不倫相手の親の実家の住所まで調べることは安易にできるものなのでしょうか?
580傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/03(木) 18:11:36 ID:B07i/bxjP
>>577
支払い能力がないからといって、購入時点からだますつもりじゃなかったんだから
刑務所には入れない。働け。
581傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/03(木) 18:17:18 ID:qfzT1eU5i
>>579
調べる方法はいくらでもある。違法でも無い。そもそもおまいの妹が不法行為を行ったんだから親兄弟揃って謝罪に行かなきゃじゃねーの?
犯罪者の肩を持つ事は無い。反省した方がいいぞ。盗っ人猛々しいやつめ。
582562:2009/09/03(木) 18:22:56 ID:isGaDQd70
>>581
関係ない話ですが、もともとは相手の男が「未婚だ」と言って近づいてきたらしいんです。
妹との婚約の時に、結婚していて実は子供までいると知らされたようで…。
いくら知らなかったとはいえ、相手の奥さんを傷つけたのは確かなので賠償金は払うと言っています。
それはまた別の話だと思うのでこの場では控えさせていただきますが…。

>調べる方法はいくらでもある。
とありますが、例えばどんな手段で調べることができるのでしょうか?
583傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/03(木) 19:13:31 ID:xRABSnFSi
>>582
俺は不法行為するようなやつには力を貸したく無いんだ。
この世から不法行為者は居なくなればいいと少し過激なぐらいの信念をもってるからな。
質問には答えた。さらに相談があるなら不法行為に寛容で不法行為に手を貸すようなこころ優しい人を待つか無料相談へどうぞ
584傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/03(木) 20:23:42 ID:TJGeq0OfO
>>580
入れないのか
販売元は自費で訴えてどうしたいんだ…
いや、払ってほしいんだろうけど
障害者認定受けるまで支払い能力無いのに
585傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/03(木) 22:38:13 ID:eIYA/t610
すみません、いきなり振りかかってきた問題にどう対応すれば良いのか、
アドバイスを頂ければ・・・

今夜兄弟の一人から電話があり、金融機関から「負債の相続人になった」という通知が親展郵便で来たとのことでした。
もう一人の兄弟にも同じ通知が届いているそうで、私は多少離れた土地に住んでいるのでまだ届いていませんが、おそらく近日中に同じものが届くのだと思います。

負債そのものの名義は昨年亡くなった伯母だったようで、伯父はすでに亡くなっていますがその子供(いとこ)は、行き来は全くありませんが存命です。
正直、なぜその相続人が我々兄弟になったのか分からず、すでに亡くなっている父が連帯保証人かなにかになっていたのかと推測するばかりです。
通知にはそのあたりの事情は一切なく、伯母が亡くなってから返済が滞っていることと、急いで連絡が欲しいとしか書いてないそうです。
母は現在は再婚して籍から抜けているからか通知が来ていません。

ちょっと調べると、父が亡くなってから三ヶ月以内ならば相続放棄もできたようですが、
父が亡くなったのはもう30年も前の事で、兄弟三人とも未成年でしたし、
この件については母もまったく心当たりがないことのようです。
また、相続放棄の手続をしたかどうか、母もはっきり記憶してないとのことです。
(父の遺産はマイナスだったようです)

話をしに相手先に出向くにしても一方的な説明をされるだけではと不安もあり、とりあえず調べたり、
必要ならば弁護士さんに相談してみようと思いますが、みなさんからもアドバイスを頂ければ・・・
よろしくおねがいします。
586傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/03(木) 23:37:09 ID:B07i/bxjP
>>584
あのね、仮に君が嘘の主張して「詐欺」と認められたとしよう。
金額が小さすぎて執行猶予なの。
ムショってのは簡単には入れないんだよ。
働け。
587傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/03(木) 23:41:22 ID:B07i/bxjP
>>585
http://www.a-souzoku.net/2007/07/post_8.html
>相続放棄は各相続人が、「自分が相続人になったことを知った時から3ヶ月以内」に、
>家庭裁判所に対して「相続放棄申述書」を提出しなければならず、
>家庭裁判所に認められれば、「相続放棄陳述受理証明書」が交付され、
>この証明書が相続放棄をした証明となるのです。
これが適用されるんじゃないか。相続人になったことを知らなかったんでしょ?
588傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/04(金) 03:42:01 ID:7liebFzX0
>>582
市役所で簡単に調べられるよ!
589傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/04(金) 04:16:21 ID:7liebFzX0
あと、>>583のように盗人猛々しいという言葉を口癖か使ってる奴が一匹いるが、
頭が悪く見えるからやめたほうが良いよ。
相談者には相談者の事情があるんだし、
>不法行為に寛容で不法行為に手を貸すようなこころ優しい人を待つか
ここまでいくと本当に病気に見えるな。法律関係向いてないんじゃね?
ただの学生か?
590傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/04(金) 05:07:24 ID:jl/h8F9lO
ゴメン、法律関係者じゃないけど
探偵業やってる者です

>>582が気になるんだけど
それわざと不倫して脅迫し、金をむしり取る詐欺の可能性は無いの?
どうも相手の女、20歳の男の嫁にしちゃやり口がこなれてる気がするけど
普通は男の携帯から浮気相手の番号かけて修羅場とか
呼び出したり後つけて現場押さえて修羅場がほとんどだよ
いきなり実家なんてバックで入れ知恵してる奴いそうだなー

年齢や既婚を隠したり偽って近付き
関係を持った後で配偶者や仲介人が出て来て金を脅し取るケースは
不倫問題や未成年の援交でよくある話だから
同じような前科が無いかや相手にまともな収入があるか調べてから
賠償金の事を考えてほしいけどな

まず嫁と離婚させて男の意思確認してから
正式に婚約して離婚調停がてら相手の男と一緒に支払うべき金なんじゃないの?
万一詐欺師だった場合に家族まで巻き込んで恥かかされて
金持ち逃げされた妹さんはたまらんしトラウマでしょ
591傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/04(金) 05:21:38 ID:jl/h8F9lO
で、自分の相談です

しょぼいんだが…
盗難品をうちの倉庫に置き去りにされ
自分が盗んだという濡れ衣を着せられてます
盗んでないと証明出来ないせいで職質をかけられたんだが
尾行の仕事中だったので断った
だが怪しまれたのか警察2人に先回りされディフェンスで止められて
対象を見失い仕事は失敗に終わった
警察のこういう行為って法的にどうなんですか
訴えたり出来るんでしょうか

ちなみに内容は依頼人の妻の動向を1ヶ月間毎日画像付きで報告で
報酬は200万です
592傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/04(金) 06:58:30 ID:Vd/PwoJcP
>>591
あんた探偵なのにそんなことも知らないの?
593傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/04(金) 07:07:39 ID:+lSR2nmc0
>>592
無駄な煽りレスやめとけ。スレ汚しだし邪魔
594585:2009/09/04(金) 08:15:34 ID:U7mmkbhb0
>>587
ありがとうございます。
当時我々兄弟は中高生で、相続なんてものを意識したことすらなかったですし、
この伯母とのことはそれこそ全く知らない話です。
父方の伯母で父が亡くなったあと30年間で数回程度も会ってないような関係でしたし。
相続するようなものも無かったですし。
通知書にもどうして我々が負債の相続人になったか書かれていないので
連帯保証人というのもまだ推測でしかないのですが、
もしそうでも放棄できそうで良かったです。
今後事実確認をしながら慎重に対応していきます。
595傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/04(金) 09:26:00 ID:NRVUluZQO
質問です。

前提としてはAはアナフェラキシーショックの食べ物アレルギー持ちです。

数日前に居酒屋に行った時、メニューを頼む際定員にアレルギー確認をしてから食べ物を注文した所、Aがアレルギー反応を起こし、救急車で病院に運ばれる流れになりました。
その際にB他などの4人分の精算はお店が負担する事になったのですが、この場合今から訴える事とかは出来ますか?又は訴えた方がいいですか?
店側はアルバイトの定員の不手際(アレルギーに関しての質問は適当に答えたそうです)
の所為で、申し訳ないとの事で飲食代は貰えないとの事です。
596傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/04(金) 18:15:16 ID:xtgprq620
盗人猛々しいという言葉が代名詞

パチンコは詐欺 賭博

捕まらない理由は?
597傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/04(金) 23:27:37 ID:W5CDL+fWO
スイマセン質問です。
友人の恋人が仕事をブッチして辞めました。
前々から仕事の件で社員の方から嫌みなメールが来ることはあったそうですが、今回の一件以降友人の携帯に対しクソ女とか、ウンコにたかるハエや、よく当たり前の様に出勤出来るなぁ
などと連日メールが送りつけられています。
仕事をいきなり辞めた恋人に対してだけなら仕方ないかもしれませんが友人本人は真面目に仕事をしています。
これはパワハラなどに当たるのでしょうか?
どなたか教えて頂けると助かります(・ω・;)
598傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/04(金) 23:45:02 ID:QPwTPahj0
質問です。宜しくお願いします。

依頼している弁護士が仕事を放置していました。
裁判の弁護を依頼したのは3ヶ月以上前です。
裁判が始らないので、連絡してみたところ何もしていませんでした。
着手金を支払っています。

このような悪徳弁護士を懲らしめるためにはどうすれば良いでしょうか?
紛議調停、懲戒請求は考えていますが、もっと弁護士が困る方法ありますか?
599傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/05(土) 00:53:33 ID:ZcLan0ct0
長文でごめんなさい。
質問です。よろしくお願いします。

4年前、追突事故を起こしました。
その際、相手に即座に謝罪し、警察や両親・会社へ連絡しました。
警察を待っている間に、相手から白紙の念書を書くように求められましたが
当然拒否しました。
現場検証後両親・社長・女性同僚(社長の運転手)が現場へ来て、相手に謝罪を
しました。
その後万が一のことがあっては問題なので病院へ連れて行き、そこへ相手の
奥様がこられたので改めて皆で謝罪し、解散しました。
解散後、10分ほどで、相手より電話があり、私の母が奥様に謝罪していないと
言うので(皆そろって頭は下げたのですが)母は再度電話にて謝罪をしました。
その後、昼夜構わず相手とその奥様は電話をしてきて、謝罪しろだとか家に来い、
お前の家に行くぞなどといって来るようになり、あまりにひどいので警察に相談
したところ、警察より今後は直接連絡を取らず保険会社を介して連絡するよう
申し渡されました。
治療費・慰謝料は払っておりますし、(事故とは関係のないフロント部分の修理代の
請求は断りましたが)菓子折りなどもお渡ししています。

それから一年後、直接の接触をしない約束・警察よりの申し渡しがあるにも関わらず
また相手・その妻・妻の母から電話があり、私の母が相手の妻に謝罪していない為
うつ病がひどくなった(元からうつ病だったらしい)から、謝りに来いといってきました。
すでに謝罪していることですし、本来の事件との関わりも(少なくとも私の母は)
ありませんし、それ以前に接触禁止されている約束を破っているような相手に
会うつもりはないと伝えました。
そうするとまた昼夜問わずの電話がはじまったため、身の危険を感じ警察の生活課へ連絡し、
(お前の住所は知っているんだからな、などと言われたので)やめてもらうよう言ってもらいました。

そして今年になり、相手の妻より私の母が訴えられました。
曰く、私の母が事故当日に相手の妻に謝罪をしなかったため、うつ病が悪化した。
そのため、その治療費代全額と、精神的被害に対して慰謝料を請求するとのことです。

謝罪は当日に会って、後ほどまた電話で要求されたときにしていますし、
言いがかりに近いと私は思っております。

そもそも一番初めに要求されたことが白紙の念書を書くことですし、まったく事故とは関係のない
部分(追突なのになぜかフロントガラスの傷)の修理代まで要求してきて、それが通らないと
なると電話粘着。警察の指導すら無視して粘着されて困っています。
その上で今回の訴訟。たかりにきているとしか思えません。
当然受けて立つつもりではいますが、何分常識はずれで理不尽な相手と誠実な対話ができるとは
とても思えず、困っております。

皆様のご教授、よろしくお願いいたします。
600傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/05(土) 01:13:12 ID:e3BkRX0xi
>>597
事情がよくわからんが、会社内のイヤがらせではある。証拠をとるように。まあ、何かあってからじゃないと動けないのがこの国の法律。会社ぐるみであれば会社相手に訴訟もできる。
あと、不利益な扱いだから、労働局の調停やあっせんが使えるが、実際には解雇になる可能性もある。
どうしたいかかんがえてみてくれ。
601傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/05(土) 01:19:35 ID:e3BkRX0xi
訂正
>>507×
>>597

>>598
どんな案件かわからないから何度も言えないけど、3ヶ月ぐらいではまだ準備期間じゃないか?
懲戒もできるけとその内容ではあんまり効果ないな。
んー弁護士を困らせる方法。。。たぶん今の3ヶ月たってなにもやってないのか!はやくやれよ!が一番きくんじゃないかな?
民事だよね?
602傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/05(土) 01:24:45 ID:62oPJYimP
>>599
弁護士。
603傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/05(土) 01:52:29 ID:TvLL+Qghi
>>599
それで提訴されたの?まったくわけのわからん奴だな。訴状届いた?
こりゃーまいるな。他のスレではほっとけの一言だろうからこのスレ向きだけど、そもそも迷惑極まりない話だね。

本職に依頼しないといけなくなるけど、その分の費用は覚悟しなきゃいけない。逆に内容によっては嫌がらせによってなんかの苦痛を受けどうにかなったと慰謝料として金取れるかもしれない。これは依頼した弁護士と相談してくれ。

そもそも不法行為の時効は症状固定から3年なんだ。だから交通事故の怪我の症状固定から3年たってればそもそも時効。

事故とうつ病の因果関係をどう言ってくるかだが、読み取るところによると以前からうつ病で、謝罪が無かったから悪化したとの事だから、謝罪したと認められれば良い。
そもそもおまいの母に謝罪の義務はない。
菓子折も届け、保険でもなんでも治療費から修理費、慰謝料まで支払われてる、おまいさんは十分誠意を尽くしてる。

なにを書いても勝訴するのはほぼまちがいないし、それで相手が諦めるとも思えない。
訴状を持って弁護士だね。そこで、脅迫や詐欺、迷惑防止条例違反などなにかの不法行為がないか探してもらって、それを元に反訴できないか、それと、相手が手を出せないように警察に頼れないか相談。
可能なら弁護士にやってもらうのがいいね。
あと、保険屋に連絡して事故の県で提訴されたと。もしかしたら保険屋の弁護士を使わせてくれるかも試練。

相手からの電話は保険屋に任せているとして口先だけの謝罪ですいませんねーと言って保険屋に連絡してくれと言えばいい。

しかしやっかいな奴に引っかかったな。弁護士で警察が動いてくれればいいが。
604傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/05(土) 01:54:41 ID:TvLL+Qghi
むこうは弁護士ついてるのか?そんなん受けるやついないだろ
605傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/05(土) 02:03:59 ID:62oPJYimP
相手は嫌がらせでこっちが疲れるのを待ってるんだよ。
訴訟なんて負けるの分かってるけど、こっちから慰謝料請求しようにも
財産は隠してるんだろ?ほぼ実害無し。長期戦の構えだな。
とりあえず電話番号変える。可能なら引っ越す。くらいしか有効な手は
無いな。
606傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/05(土) 15:49:13 ID:Ftro5QQ40
現在解雇無効を求め裁判中なのです。労働審判・仮処分と勝っているので
本裁判もおそらく大丈夫と思うのですが、担当の弁護士は「解雇無効でも
裁判所は給与分の金額さえ払えとしか言わない」と言っています。
それだとボーナス分と弁護士報酬分・保険料の折半分がマイナスで生活が
きつくなるのですが、会社が現職復帰を認めなくてもマイナス分を補う為
に働いてはいけないと言われています。
解雇無効の判決が出た場合は、当然元の状態に戻れると考えていたので、
今更、その様な事を言われ困っています。
判決後、あくまでも現状復帰を求める場合取り得る手段があればお教え下
さい。
607傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/05(土) 17:35:02 ID:GyRuHLoxO
>>600さん
お答え頂きましてありがとうございますm(_ _)m
友人はまだ職場に通ってます、社員の1人が嫌がらせメールを送ってくる状況なので辞めるかどうか悩んでいます
上司に相談する予定なのですが、逆に責められたりするのではないかと不安に思っていたので相談させて頂きました。

メールは保存してるそうですのでこれからは会話も録音するように伝えます。
アドバイスありがとうございます!!
608562:2009/09/05(土) 17:41:43 ID:IPvyxPYs0
>>588
そうなんですか…知りませんでした。ありがとうございます。

>>590
レスを読ませていただき、確かにその可能性もあると思いました。
教えてくださったことを、妹にきちんと確認させようと思います。
ありがとうございました。
609傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/05(土) 17:56:42 ID:Snl+Pj2/0
私のとても仲の良い男友達が酔っ払った帰りに
路上で痴漢をしてしまったそうです。
ほとんど記憶がなかったみたいなのですが、信頼していただけにすごく
悲しくなり腹が立って罵ってしまいましたが、向こうも
物凄く凹んでいるようでなんとも言えない気持ちでとてもつらいです。
反省しつつも顔を覚えられていて後から訴えられたりすることも心配していましたが、
彼に何と言えば良いでしょうか?本当最低なんですが複雑な思いです。。
610傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/05(土) 19:18:44 ID:zJ6jC+gWi
>>606
どうしたいのかをよく考えて見て。
裁判でできるのは金を払いなさいと認めるだけ。解雇向こうの場合は判決までの給与、付加金と慰謝料、それと、おまいさんがまだ社員ですよってこと。
判決後に元に戻りたければ戻ればいいよ。まわりの目に耐える精神を見につけて。
転勤とか異動も視野に入れていやがらせされないようにするしかないよ。
611傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/05(土) 19:22:07 ID:zJ6jC+gWi
>>607
自分から辞めることのないようにね。

>>609
加害者にかける言葉ね。悪いことしたんだからしかたないよ。法律問題じゃないから犯罪加害者支援とか前科者への支援団体とかに聞くしかないだろ。
被害者はもっと苦しんでるからね。
612傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/05(土) 20:25:04 ID:62oPJYimP
>>606
復帰したとして、いじめとかパワハラとかで辞めざるを得なくなると思う。
あとは、ほんの小さな落ち度で合法的に解雇とかね。

>609
君自身がやったんだろ。早く自首しろ。
613599:2009/09/05(土) 20:54:04 ID:/A5B2/yz0
>>602
>>603
>>604
>>605

回答ありがとうございました。
父の会社の顧問弁護士にお願いすることになりました。
電話番号の変更や引越しは父が会社を経営しているため無理です。
母はだいぶ参っていましたが、今後は父が取り仕切ってくれるとのことです。
父曰く相手方と会った際に名刺を渡して経営者であることがわかったことと、
多少大目の慰謝料を渡したことから相手が金に困ってたかりにきているんだろうと
言っておりました。
実際、相手の方はどちらかというといわゆるDQN層な方なので・・・。

皆様の回答のおかげで気が少し持ち直りました。
これからは気をしっかりもって努力していこうと思います。

本当にありがとうございました。
614傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/05(土) 23:22:54 ID:UW58XMllO
はじめまして。
小さいながら会社の経営をしており未発行の株を90%所持している者(取締役)です。
先日、代表取締役に就任してもらっている者が会社事情の虚偽報告や、会社のお金を私的に使用していた事がわかり、口げんかの流れから辞めてくれと言ってしまいました。
そしてその代表取締役はあと2ヶ月だけ残務整理をさせて欲しいと言ってきたので、こちらとしてもその後の準備ができておらず、その条件を飲みました。(実質株主総会ではないので、法的な解任は成立していません)
その時はかなり感情的になってしまいそう言ってしまったのが正直なところです。
しかしその代表取締役は経営手腕にも優れており、身内でもあり、プライドを傷つけてしまった事は申し訳なかったので、一週間後、「こちらがそう言った事は軽率で悪かった。もう一度一緒に会社を動かして欲しい。」とお願いしました。
しかしその時には、他の従業員は全て代表取締役側に取り込まれており、その代表取締役から以下の要求をされました。
「一緒にもう一度したいなら、株式をを51%譲渡してくれ。そうじゃなきゃ無理だし、明日からも来ない。従業員もどうなるかわからないよ。」と、逆に脅される事になってしまいま
615傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/05(土) 23:25:05 ID:UW58XMllO
続き

逆に脅される事になしまいました。
仕事内容がかなりの専門職で、近隣に影響の大きな職種ですので、急にその代表取締役もスタッフも来ないとなり会社が休んでしまうと、かなりの被害を被ってしまいます。
好き勝手されていたとはいえ、こちらが軽率な発言をし、株主の力をちらつかせてしまったのも悪かったと思います。
しかし、その代表取締役が自分の職務を約束の時期より前に放棄する事、自分の進退を条件に株主の譲渡を要求する事は法的に問題は無い事のでしょうか?
また、対応策などございませんか?
法律にお詳しいかた、どうぞよろしくお願いします。
616傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/05(土) 23:46:37 ID:ocKStxyGi
法律でってゆーより交渉ごとじゃ無いかと思う。虚偽報告やら私生活やら弱みは握ってないの?興信所使って不倫を暴くとか。

背任があったとか横領とか。

51%をよこせと言ってるなら買い取らせるとか、これを気に社員から増資を募るとか、経営にくち出さない約束をするとか、おまいさんが引退するからとか。

法律でやるとたぶん彼はやめることになるよ?会社法に詳しく無いからこっちで聞いて見るのも良いかもだけど、お互いの弱みを握り合って、お互いの利益を取る様に交渉するのが一番だと思う。

いちおう
商法・会社法質問スレ★04
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1231620627/
617傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/05(土) 23:54:02 ID:UW58XMllO
>616
ありがとうございます。 そっちでもあたってみます。
そうですね、お互いに負い目があるわけですから、直接か弁護士さんをいれてでも交渉してみたいと思います。
618傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/05(土) 23:58:44 ID:UW58XMllO
続き

とお願いしました。
しかしその時には、他の従業員は全て代表取締役側に取り込まれてしまってました。
その代表取締役は「一緒にもう一度したいなら、株式をを51%譲渡してくれ。そうじゃなきゃ無理だし、明日からも来ない。従業員もどうなるかわからないよ。」と、逆に脅される事になってしまいました。
仕事内容がかなりの専門職で、近隣に影響の大きな職種ですので、急にその代表取締役もスタッフも来ないとなり会社が休んでしまうと、かなりの被害を被ってしまいます。
好き勝手されていたとはいえ、こちらが軽率な発言をし、株主の力をちらつかせてしまったのも悪かったと思います。
しかし、その代表取締役が自分の職務を約束の時期より前に放棄する事、自分の進退を条件に株主の譲渡を要求する事は法的に問題は無い事のでしょうか?
また、対応策などございませんか?
法律にお詳しいかた、どうぞよろしくお願いします。
619傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/06(日) 00:04:17 ID:jNVy3ji+O
上、間違いですm(_ _)m
620傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/06(日) 11:06:47 ID:ue1Se0xK0
610さん・612さんありがとうございます。私としては解雇無効の判決を
勝ち取り、職場に戻ることで初めて自分が正しかったと証明出来ると考えてい
ましたので、職場復帰が出来なければ「解雇無効」という判決の意味が無いと
考えたしだいです。
被告会社は、労働審判・仮処分と連敗しているにもかかわらず、会社内では勝
っていると言いまわってるそうで、和解などすれば「こっちが勝っていたけど
長引くから金を払って済ませてやった。」と言うのが目に見えるので和解はし
たくないのです。
職場は社長・店長親子とその愛人・数名の取り巻きが嫌がらせをしてくるだけ
で、あとの人達は我関せずか解雇されたあとも連絡をくれる人なので、人間関
係は心配してません。転勤・移動も小さい会社なので不可能で、出来るのは仕
事をさせない位しかありません。
追加でお聞きしたいのですが、解雇無効判決が出て、社員の地位が確認された
場合に給与の支払いしか認めないとの事ですが、年金・保険料はもとに戻され
ないのでしょうか?現在免除と減免を受けているのと、失業保険の給付を受け
ていて、職場復帰した場合追加納付・返還するという約束をしていて、判決後
元の状態に戻されなければ、ややこしい事になりそうなのですが・・・。
また担当弁護士の先生は、職場に戻りたいなら慰謝料・追加金の請求は止めと
けと取り上げてもらえないのですが、これまで弁護士費用・生活費等でかなり
赤字が出ており、少しでも穴埋めしたいと思ってます。これ程会社が抵抗して
る状態で、こちらの請求出来るものを請求しないというのに疑問を感じている
のですが、これまでの労働関連の裁判ではどの程度認められているものなので
しょうか?自分なりに調べると東京の方では結構認められているようなのです
が、地方ごとに違うものなのでしょうか?
長くなりすいませんが、宜しくお願いします。
621傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/06(日) 15:37:54 ID:yO+1riy/0
名誉毀損で、慰謝料請求の民事訴訟をおこしたいのですが
相手の勤務先しかわかりません
どうしたらいいでしょうか?

内容証明をまず勤務先へ送ればいいでしょうか?

どうか知恵を貸してください
よろしくお願いします
622傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/06(日) 15:43:46 ID:zEQ+wIiiP
>>621
まず名誉毀損の内容を晒してみ。
623傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/06(日) 16:02:48 ID:GIbvcrj9i
>>620
職場に戻れるよ。そのあとの嫌がらせに耐えるんだ。
慰謝料、付加金は請求出来るけど裁判所の判断で決められるから、ほとんど無いといって過言じゃ無い。
あっても雀だよ。
保険料やらは払う必要がある。労使折半ね。弁護士費用も一部認められる。
その後の給与も減額や嫌がらせなどは禁止されてるが、やり方次第で会社はなんとでもできる。
赤字になるかもだけど、会社復帰するか、慰謝料貰ってやめる事で和解するかだと思うよ。
まあ慰謝料貰って復帰するのも可能だろうが困難があるよ。
どうしたいかの条件と困難、金額などを弁護士と納得行くまで話してくれ。

>>621
うかつにするもんじゃない。弁護士と相談。
624傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/06(日) 17:01:54 ID:LMw3F5C20
623さん何度もありがとうございます。
弁護士の先生の言い方だと、給与だけ払えば現在の様に自宅待機みたいな状態
のままという方法も会社は取れるということでしたので、司法書士の先生に伺
ったところ、623さんと近い内容の返事を頂いたので、「どっちが本当?」
と混乱していました。
これで判決後の失業給付・年金・保険の免除分の返還について心配しないで済
みます。
また結果が出たらご報告します。
625傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/06(日) 18:17:22 ID:kJTP7iSs0
どうやら訴えられることになりそうなのですが(民事ですよね)
事前に準備しておくことってありますか?

経緯としては、
1・通販業者で委託品の買い物をする
2・送られてきた品が注文した物と違う
3・出品者に返品を要請するが、拒否
4・通販業者にクレーム申請、返金決定
5・出品者より、「悪質なので訴える」
なのですが。

あと、裁判所って最寄の裁判所に変更できますよね?
626傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/06(日) 18:29:18 ID:yO+1riy/0
民事訴訟をおこしたいのですが
相手の勤務先しかわかりません
どうしたらいいでしょうか?

内容証明をまず勤務先へ送ればいいでしょうか?

どうか知恵を貸してください
よろしくお願いします
627傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/06(日) 18:45:32 ID:zEQ+wIiiP
>>625
いや、相手が訴えた裁判所だからそこまで足を運ばないといけない。
628625:2009/09/06(日) 19:23:24 ID:kJTP7iSs0
>>627

ありゃ、欠席裁判のほうが安く上がりそうな距離なんですが・・・、

言いがかりのような裁判なのに困ったなぁ。
629傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/06(日) 19:36:16 ID:sx8M2+br0
すみません、代襲相続について質問させて下さい。
過去に子が親の相続を放棄していたとします。
この場合、その後子が親の代襲相続人となることはありませんよね?
630傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/06(日) 20:03:30 ID:yO+1riy/0
>>628
627は嘘つきだ
普通は訴えられた側の管轄で裁判しますよ
移送の手続きをしてください

詳しくは私もわかりませんが、それは裁判所で教えてくれます
631傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/06(日) 20:13:38 ID:LMw3F5C20
横からすいません。労働裁判の場合、社員が勤めてる店の最寄の裁判所で
訴えても、相手側会社が本社所在地所轄の裁判所への変更を求めて、時間
かせぎをするという様な話を聞いたことがあるのですが、個人対個人の場
合は適用されないのでしょうか?(その変更の訴えがどの程度認められる
かは聞いてないのですが)勘違いでしたらごめんなさい。
632傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/06(日) 22:16:16 ID:ulNw+YVai
>>628
事案にもよるけど、基本は事件の起こったところか、被告の近所だよ。

>>631
上に同じ
633傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/07(月) 11:36:25 ID:qnXTuftZi
支払督促が来て、2週間以内に督促異義を申し立てずに、相手が仮執行の申し立てをした場合、申し立ててから強制執行されるまでの期間はどの位でしょうか?

634傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/07(月) 22:21:41 ID:kigEQJ1s0
検察官って、全員、司法試験突破してるの?
635傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/08(火) 00:15:50 ID:7x4YW10WP
>>634
他になる方法ってあったっけ?
636傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/08(火) 01:03:24 ID:u3YyCEwu0
>>635
じゃあ警察官と話すのと、
検察官と話すのとでは、
検察官と話すほうが、
頭が良い場合がほとんどなんだね?
637傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/08(火) 02:04:22 ID:PqGBE8lLO
友人とケンカした際、自分がパニックになってしまい、その友人が自分を静止する際どこかに腕をぶつけて少し深く3センチ位の傷をおってしまいました…もちろん故意ではないですが、相手に怪我をさせたのは事実です。どうか法律に詳しい方教えて下さい
638傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/08(火) 02:06:08 ID:PqGBE8lLO
すいません上の者です。やはり傷害で逮捕されるのでしょうか…彼は確実に訴訟問題で逮捕されると言われました…
639傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/08(火) 03:03:54 ID:sEgDqn3FP
>>636
検事はマジで理解力あるぞ
そういった意味では頭がいい
640傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/08(火) 03:07:39 ID:u3YyCEwu0
>>639
複雑な犯罪に関する相談は、
警察よりも、検察のほうが
いいのですかねぇ?

警察はちょっと、理解力が
アレな気が最近してきて、、、
641傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/08(火) 06:28:58 ID:sEgDqn3FP
>>640
検事に相談するとして、どうやって相談するんだ?
警察がとりまとめた物を検察が判断するのが流れだと思うのだが。
アレな担当に当たってお手上げのようだが、物事には順番ってのがあるんだぜ。
642傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/08(火) 06:47:22 ID:7x4YW10WP
>>638
過失傷害だし、たいしたことない。治療費と慰謝料くらいは払うだろうけど
たいした金額じゃない。逮捕というか、事情聞かれる程度だろう。
そんなんでいちいち逮捕してるほど警察もヒマじゃないから。

調べたら検事になるの司法試験以外にもあったけど、ノリとしては税務署に二十年くらい
つとめた人がお情けで税理士になれるみたいな感じ。経験があるから法律には詳しいだろうな。

検事に相談って意味わかんないんだけど。相談するなら弁護士じゃないの?
643傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/08(火) 11:23:29 ID:hdwXKDh70
>638
まず誠心誠意謝ってみては?
もちろん治療費は払って、何回か飯をおごる位で済めせると思うけどな。
 自分が被害者として相手が本当に友達ならそれでOKだけどね。
 ケンカの原因やケガさせた友人のDQN指数にもよると思うが、こじ
れそうなら弁護士へ相談。
 そのときの為に、事情が明確に説明出来る様にしとく事と、治療費等
払っているなら、その証拠も残しておくといい。
644傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/08(火) 11:32:10 ID:uLcTTD3w0
にゃんw
645傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/08(火) 20:32:42 ID:u3YyCEwu0
>>641
検察に告訴できるっていう制度知らないの?
646傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/08(火) 20:33:46 ID:u3YyCEwu0
>>642
検察に告訴できるっていう制度知らないの?
647傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/08(火) 21:17:56 ID:PqGBE8lLO
638です。皆様本当にありがたいアドバイスありがとうございます。少し安心しました…これからはこの様な事が無いように、きおつけて生活しようと思います。本当に感謝しています
648傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/08(火) 21:25:08 ID:7x4YW10WP
>>646
「相談」と「告訴」は一緒のものなのか?告訴する前に、検事に「どうっすか?」
なんて気楽に相談できるとでも思ってるのか?
649傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/08(火) 21:27:44 ID:LHTlCMoO0
>>629
なるという説とならない説と両説あって未だはっきりとはしてません。
つまりはケースバイケースなわけです。
650傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/08(火) 21:30:08 ID:eqYB9zi30
>>646
そんなに物知りならさっさと検察に行けよw
651傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/08(火) 21:34:04 ID:eSK9U0Vl0
仮定の話ですけど、お願いします。全国的に実施される(入学試験、英検とかでない)試験で、事前に答え、内容が書いてあるスレを数回みてしまった。その後試験を受けるのは罪ですか?また一部答えを覚えて書くコトは、罪ですか?警察が捜査することはありますか?
続きで、その試験結果がもとで一部お金が優遇(一万から十万の間くらい)されたとします、見たことを申告せず受けるのは罪ですか?発覚した場合塾の退学と優遇の返還以外に警察のお世話になる可能性はありますか?


652傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/08(火) 21:35:18 ID:eSK9U0Vl0
もうひとつ、お願いします。アニメキャラのスレに、アニメキャラの同一の事実を名前(なりすまのでない)をかえて何度もかくのは、罪に当たりますか?


653傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/09(水) 03:16:56 ID:ol872HKCP
>>651
>652
死刑になるのですぐやめなさい。
654傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/09(水) 07:24:03 ID:TTUEj5bzO
>>653本当ですか?
655レイン('U`)ボルト:2009/09/09(水) 08:24:13 ID:kv5w4EZG0
お仕事いてくるから上げといてね・・・グスン・・・
656傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/09(水) 08:37:17 ID:TTUEj5bzO
>>651 652お願いします。
657傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/09(水) 09:17:52 ID:fiIzyd0g0
>>661-652
死刑にはなりませんが、重罪ですね
刑事罰で刑務所送り(詐欺罪)
民事で損害賠償請求されますね
アニメキャラにもとうぜん著作権がありますから

もうくだらない質問しないでくださいね
これ以上、犯罪者に答える気はないです
658傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/09(水) 09:43:49 ID:TTUEj5bzO
>>657さんすいませんでした、変なこと書いて謝ります。ちなみに仮定の話です。
659傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/09(水) 11:08:51 ID:ANuBlKK5O
質問失礼します。
知人がバイクの無免許運転で捕まりました。
成人の場合一年以下の懲役、又は30万円以下の罰金と聞いたのですが、初犯の場合は罰金・懲役はだいたいどのくらいになりますか?
660傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/09(水) 13:12:46 ID:35grXxB7O
質問させていただきます。

職場の人なんですが、昨日整体に行ったところ、そこで猥褻な行為をされたそうです。
胸を触られたり舐められたり、陰部に指を入れられたり、キスをしてきたり…
相手が外国人だったため、騒いだら殺されると思い、抵抗できなかったそうです。
途中で他のお客さんが来店したため、最後までは至りませんでした。
卑猥行為があったという証拠は何もないです。

こんな事があったため、もうそこには行けない状態です。
ですが、既にそこの整体の回数券(4万円くらい)を買っており、その券には『購入後の返品不可』と書いてあります。

どうにかして返金してもらうというのは可能でしょうか?

文章がごちゃごちゃで、すみせん…
661傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/09(水) 13:52:25 ID:VwlQfPGI0
なぜすぐに警察に行かなかったのでしょうか?
 なめられたりしているのですから、レイプされそうになったと訴えれば
唾液検査で少なくとも、整体以外の行為をされた証明になると思うのですが・・。
 単に回数券の返金を自分ひとりで求めても相手にされないか、危害を加えられる
恐れもあるので、一度警察に事情を説明し、同行してもらってはどうでしょうか?
 警察官もいろいろな人がいるので、一概に受けてくれるとは限りませんが、地元
の交番、そこでだめなら警察署の窓口に相談を。
662傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/09(水) 13:53:07 ID:fiIzyd0g0
>>660
だめもとで警察に行ったほうが良いですよ
そうやって店側にプレッシャーをかけてから、その回数券の払い戻しを要求するべきです
ただし、中国系の気功整体とかだと、経営者も知恵が回りますから、適当に言い逃れして終りでしょうね

4万円だとすれば、弁護士は雇えないですね
赤字ですものね
本人訴訟で少額訴訟かな
勝てるかどうかわからないけど

そもそも訴えるべき店の責任者を割り出すのが容易でないでしょう
おそらく店長ではなくオーナーになるでしょうから
日本人ならいいですが、中国人だとなあ…

あまり回答になってないですが、私に言えるのはこれぐらいです
あとは他の回答者の方、妙案があればお願いします
663傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/09(水) 14:23:05 ID:35grXxB7O
>>661
レスありがとうございます。
唾液でも証拠になったんですね!知りませんでした…。
本人も気が動転してまして、親にも相談出来なかったそうです。
警察に相談しなかったのは、相手に職場や自宅がバレているため、事が大きくなった場合、子供や親族に危害を加えられるのでは…
と恐れて出来なかったそうです。
ですが、警察に一応相談してくるように言ってみます。
ありがとうございます。


>>662
レスありがとうございます。

弁護士は雇わないほうが良いのですね。
インターネットで弁護士も調べていたのですが…お願いする前に教えて頂き助かりました。
相手は中国人です。
気功系ではなく、特殊な道具を使う整体で、恐らく自営業です。
やはり警察に相談して、相手にプレッシャーをかけもらうしかないのですかね…


親切に教えてくださり、ありがとうございます。
664傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/09(水) 14:41:15 ID:35grXxB7O
>>662
確認したら気功でした…orz
665傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/09(水) 14:47:42 ID:fiIzyd0g0
>>664
いえ、気功が悪いわけではないんですが、気功系はチェーン展開していることがあって
相手にするには、その実際のオーナーを割り出したり大変なんですよ
今回もそのケースかと思ったんです
私の思い込みでした

個人営業なら特定できるから交渉しやすいですね
ただデリケートな問題なので、大変ですね
これから立証するわけにもいかないでしょうから、あくまでも警察の存在をちらつかせながら
返金を要求する駆け引きが必要だと思います
666傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/09(水) 15:05:28 ID:ol872HKCP
>>664
もう一回言ってみたら?ICレコと盗聴器持参で。更にお父さんとか彼氏とか二、三人も
ついて行ってもらって、外で盗聴器の音聞いてる。触る程度で十分犯罪だから
触られたら「触らないで下さい!」で相手がそれを認めるような事言ったらもう
犯罪証明成立。すぐお父さんに乗り込んでもらって現行犯逮捕。相手がいくら
強くても二、三人いたら勝てないだろう。
667傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/09(水) 15:07:23 ID:35grXxB7O
>>665
そういう意味でしたか!
理解力がなくて、すみません;

これから警察へ相談に行ってくるそうです。
また何かありましたら、相談させていただきます。
668傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/09(水) 15:21:07 ID:35grXxB7O
>>666
レスありがとうございます。
警察に相談しても返金してもらえないようであれば、私が囮になってみようかと思ってました(相手が私に興味なければ失敗しそうですが…orz)。
ICレコーダーですね。
いざという時に準備します。
ありがとうございます。
669傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/09(水) 16:43:25 ID:Gg/P8yFBO
どうしてもお金が必要で、アダルト写メの取引掲示板に書き込んでしまいました…
相手に写メは送っておらず、お金ももらってません。
「自分は厳重注意で済むけどそちらは犯罪。ネットポリスに連絡したら、摘発するから警察にそちらの情報(口座番号・名義)を渡すように言われた。
もしそっちが写メを先送りして、後からこちらから入金するならプレゼントという形になるので犯罪でない。
そうしなきゃ警察に通報する」ときました…
詐欺相談窓口やネットポリスに連絡したら、「書き込みだけでは何にもならない。もう二度そんなことに手を出さないこと」と言われました。
今はアドレスを変更し口座も解約しました…
あちらは本当に通報するでしょうか…捕まってしまうのでしょうか?
こんなことに手を出した自分が最低でした…
670傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/09(水) 16:53:08 ID:fiIzyd0g0
>>669
逮捕されない
671傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/09(水) 17:39:59 ID:VwlQfPGI0
まっさきに相談したのは正しかったね。回答の通りだし、ほっとけばOK.
672傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/09(水) 17:47:34 ID:SwgzjjQCi
>>669
一応、もしやってれば罪は罪だよ。
未遂罪がないからギリギリ大丈夫。
思いとどまって良かったね。
673傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/09(水) 22:49:48 ID:Ya8+22J8O
質問ですが、姉が家族の所持品(服、貴金属など)を勝手にリサイクルショップに売り、それで得たお金を自分の趣味に使っているんです。
この場合、姉はどのような罪に問われるのでしょうか?
674傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/09(水) 23:06:37 ID:fiIzyd0g0
>>673
他人なら窃盗なんだけど、家族間は刑法第244条で、たしか罪に問えなかったはず
警察も動いてくれません
675傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/09(水) 23:08:40 ID:PUeNBaYdi
>>673
同居家族には窃盗は摘要されません。罪にはならないのです。家族間の事は家族で解決して下さいねが今の法律です。
かーちゃんがお年玉を貯金しとくからねってどっかにやってしまうのが罪にならないのと一緒。
676傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/10(木) 02:18:44 ID:DSeyOUYRP
目には目を
大事にしているような物を順番にリストアップして
「同じように売り払った。自分のやったことを理解できたか」と言って
見つからない位置に隠しておけ
677傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/10(木) 06:55:42 ID:6l28uA6rP
>>673
罪にならないというか、刑が免除されるんだけどまあ同じだからいいか。
姉の趣味のものを片っ端からぶちこわせ。
678傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/10(木) 09:56:20 ID:rxbBlulCO
仮定もしくは実際にやった犯罪をかくだけで、例えば詐欺をしました どうですか?とか書くだけで、捕まるんですか?
679傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/10(木) 10:34:27 ID:NqIl2eUo0
そりゃ冗談で「よーしお父さん○○で大量殺人しちゃうぞー」みたいな
書き込みしたのが、しょっぴかれていたから、可能性は0ではないな。
ネットの書き込みは「便所の落書き」に例えられるけど、実際は監視され
てるし、書いた人間を特定出来るから「便所の落書き」みたいな匿名性は
無いものと思って書き込みした方がいい。
680傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/10(木) 10:49:36 ID:rxbBlulCO
>>679 具体的な名称とかあげれば、通報され捕まるってかんじですか
681傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/10(木) 11:05:13 ID:NqIl2eUo0
いや名称を上げなくても、「殺す」等の不穏な単語が含まれる文章を書き込んで
それをネットポリスが発見→文章を分析して悪質性や事件に繋がる可能性があれ
ば、住所・使用者割り出し→逮捕という流れ。
これは想像だけど、特定の言語をネットから拾い上げる仕組みが組まれていて、
引っかかれば警告が出るシステムなんじゃないかな?もちろん一般ユーザーか
らの通報もある。ネットは昔程アングラな世界じゃ無くなって、現実社会の延長
みたいな状態と考えた方がいい。
682傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/10(木) 11:12:39 ID:rxbBlulCO
>>681さん、ってことは、具体的な名称をあげなくても、例えば自分ガやった行為(これは万引きですか?)が犯罪かたしかめて、それが犯罪だとしたら、通報され捕まるってことですか?
683傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/10(木) 12:04:47 ID:cyo6+pEX0
だれか会社の備品を壊したときの損害賠償額に関する
過去の裁判の判例を教えてください。
マジ困ってます
684傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/10(木) 17:45:50 ID:rGb1iteH0
682さん、そうゆう可能性は低いけど、0ではないと言う事。
捕まらなくても、ブログなんかでそれをやると大変な事に繋がる可能性があるから
よく考えて行動しましょう。
685傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/10(木) 18:03:41 ID:rxbBlulCO
>>684仮の話とかも通報されるんですか?
686傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/10(木) 18:05:06 ID:6l28uA6rP
>>685
話に具体性があればね。
日付とか場所とか「殺す」とか「壊す」とかさ。
687傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/10(木) 18:07:29 ID:rxbBlulCO
>>686じゃあただ仮の話で万引きしたらとか詐欺とかじゃ通報できないんですね。
688傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/10(木) 18:34:17 ID:rGb1iteH0
687さん、通報する事は出来る。する人間が出てくるかどうかも可能性の問題。
689傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/10(木) 18:42:44 ID:rxbBlulCO
すいませんそもそも通報されるとどうなるんですか?
690傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/10(木) 19:01:58 ID:6l28uA6rP
>>687
デコスケがどう判断するか。その時々で変わってくるだろ。
昔はネットで犯罪予告なんか無かったんだから。
高速バス事件とか、秋葉の加藤の事件が起きたから今は逮捕されるわけだ。
これから先どうなるかなんて誰も予想できない。
何をどう書き込むか知らんが、君が記念すべき最初の第一号になるかもな。
691傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/10(木) 19:29:47 ID:rGb1iteH0
689さん、タイーホされる可能性が出るだけだから心配しないで。
692傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/10(木) 20:08:37 ID:rxbBlulCO
色々迷惑かけすいません ありがとうございます
693傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/10(木) 21:11:43 ID:rGb1iteH0
>683
備品と言っても様々だし、社内規定の有無によって変わるから
詳しい状況が分らないとなんとも言えないね。判例もたいさんあるし・・。
694傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/10(木) 21:16:11 ID:rGb1iteH0
>683
備品と言っても様々だし、社内規定の有無、発生当時の状況によって変わるから
詳しい状況が分らないとなんとも言えないね。判例もたくさんあるし・・。
695傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/10(木) 21:17:57 ID:rGb1iteH0
やってしまった・・・。
696傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/10(木) 21:25:38 ID:6l28uA6rP
>>683
よっぽど高額なものを意図的にならともかく、普通は弁償して終わりだから
裁判もくそもないんじゃないか?
697傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/10(木) 23:52:50 ID:dxunnYsA0
両親が離婚した後の事で教えて下さい。
私はまだ未婚(成人しています)で、何もしなければ父の籍に入ったまま
になりますよね?母は筆頭者となって、旧姓で新しく籍を作ると思います。
私は母の籍に入り直す事はできるでしょうか?
よろしくお願いします。
698683:2009/09/10(木) 23:56:26 ID:cyo6+pEX0
683です
会社のドアのガラスを帰りがけに割っちゃったんだが会社から全額自腹で直せって言われてて。
意図的に割ったわけじゃないし、過去の判例でも、最大でも5割ぐらいしか請求されてないっていうのは知ってるんだが実際の判例が読みたくて。

もう会社は辞めたんだが明日話し合いがあるからその前に知識として仕入れておきたいのです。
699683:2009/09/10(木) 23:57:08 ID:cyo6+pEX0
しかも修理代がまた馬鹿みたいな金額で。
700傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/11(金) 00:18:20 ID:s4mdy0jj0
>699
裁判の判例は、就業時間中というのが大半だったような気がする。
割った状況が分らないからなんともいえないけど、例えば故意が無くても
人の家のガラスを割ってしまったら、「すいませんでした。弁償させて下さい」
と謝るのが筋で、あまりにおかしい金額を言ってくる様であれば、自分で見積もり
を取って交渉するしかないのでは?その交渉が決裂すれば、弁護士へとなると思う。
もっとも、金額がいくらか知らないけど、会社側も裁判までする価値があるのかも疑問。
701傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/11(金) 00:51:35 ID:DLjTKy2Z0
大学のサークルに元暴走族の子が一人おり、話し合いの結果、
一緒にサークルを続けていくには問題があるとして、辞めてもらう事になったのですが、
その旨を告げた所、自分に対して文句を言った奴(特に年下である一年生)
の一人一人に会って殴らせろと言ってきました。

もちろん暴力に訴える気ならば会わせるわけにはいかないと伝えたのですが、
それならば、仲間を連れて家や大学に行ってやると言われました。
正直な話、口だけの可能性も高いと思うのですが、後輩の中にも怖がっている人もおり、
処置に困っています。

話の際に、殺す、刺す、などの脅迫めいた台詞もはいており、
また金で解決する方法もあるという恐喝めいた発言もあるので警察に動いてもらう事は可能だと思うのですが、
相手は未成年であり、警察の介入は状況を悪化させるのではという不安があります。

実害があれば訴えるつもりなのですが、この場合、事が起きるまでは待つのが妥当なのでしょうか?
また事が起こった際にはどのような場所に相談すればよいのでしょうか?
702傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/11(金) 00:53:19 ID:DLjTKy2Z0
>>701
すみません、付けていませんでしたが、
質問です。お願いします。
703683:2009/09/11(金) 08:36:19 ID:NZEiAo7H0
退勤時も就業中には含まれると聞いたので。
別に安い金額だったらこっちも支払うんですけどね…
ただもともと設計上壊れる可能性があるものだったので…

検索かけても似たような判例でてこ内から困ってるんですよ…
704傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/11(金) 09:06:46 ID:Wa6m+VM0P
>>698
一般家庭の窓ガラスでも2、3万するからね。会社のドアとかだともっと高いでしょう。
上の方で言われているように、自分で見積もりとって、会社の請求と比べて安い方を
払う。でいいんじゃない?裁判とか何百万もの金額ならともかく。

>701
今度そいつと会う時にデコスケに一緒に来てもらう。
「金払わないと殺すって脅されてるんです。元暴走族で、こないだも殴られました。
本当に殺されるかも知れません」って直接警察に行って(電話じゃだめ)頼む。でおk。
705傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/11(金) 09:07:43 ID:Wa6m+VM0P
>>703
払わないと向こうは少額訴訟起こしてくるから。そしたら君の敗訴確定だから、穏便に済ませておいた方がいいよ。
706傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/11(金) 09:35:42 ID:aMGAEaiM0
先ほど実家に県の地方検察部(局?)というところから電話があって
私がかけ直すと、前に勤めていた会社について聞きたいことがあるので
来てほしいと言われました。
今日の夜に行きます。
で、検察ってなんですか?
ぐぐってもうぃきを見てもよくわかりませんでした。
私のイメージでは国側の弁護士という感じです。
このまま捕まって、家に帰れなくなるのでしょうか?
なぜ、警察じゃないのでしょうか?
なにもわかりません。
よろしくお願い致します。
707傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/11(金) 09:50:34 ID:vU23ZNSQ0
>>706
あなたが悪いことしてなければつかまらないよ
事件は警察から検察にまわる

たぶん前にいた会社が悪いことして事件になりそうで
今雇用関係にない中立的?な立場のあなたから情報とりたいんじゃないの?
708傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/11(金) 10:08:40 ID:aMGAEaiM0
>>707
レスありがとうございます。
なんだかほっとしました。

私がいた部署は特に違法なことはしていなかったような・・・
そして私自身も・・・
まぁやめて1年半も経っているので今はわかりませんが。

ありがとうございました。
709傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/11(金) 10:30:38 ID:Wa6m+VM0P
>>706
それ検察が君を逮捕しようとして適当なこと言っておびき出してるんだよ。
710傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/11(金) 11:30:53 ID:aMGAEaiM0
>>709
え?ほんとうですか?そんな可能性もあるんですね?
あー、憂鬱になってきた・・・
私はいったい何をしたんだろうか。
もう、今日帰れなくなる可能性もあるならお金でも下ろしておいたほうがいいのかな?
一応親にも言っておこう。
711傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/11(金) 11:39:48 ID:vU23ZNSQ0
>>710
本当に覚えがなければ、大丈夫だと思いますけどね
ただの事情聴取と思いますが

万が一、逮捕の場合でも、いつでも弁護人を選任することはできますし
72時間以内に検察官による勾留請求、起訴、釈放のいずれかの処分があるそうです

712傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/11(金) 11:40:35 ID:QhPa9oQtO
質問お願いします
おかまを掘られました 私が普通乗用車 相手が小型車両
警察の現場検証が終わってお互いの保険会社を教え合いました
で翌日相手の保険会社に電話したら
自賠責保険しか入っていないことが分かりました
こちらは板金等で15万位かかるそうなんですが
相手が いきなり止まったお前が悪い 一円も払わんと言ってます
明らかにいいがかりなんですがこう言う場合
どう言う回収方法がありますか?
713傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/11(金) 11:47:33 ID:vU23ZNSQ0
>>712
【法律】-交通事故相談55>>1〜を良く読んでね
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1245907576/

回収方法なら、まずは内容証明からかなあ
次に少額訴訟する
それでも払わないとなると、銀行口座を差し押さえる

実際にやると分かるけど、他人から金をとるのすげえ大変です
こっちが正しいのにね
がんばってください
714傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/11(金) 11:50:52 ID:89qa5o0p0
>712
小額訴訟で裁判が最終手段だけど、勝っても相手が金持ってなければ強制執行
かけても意味ないしナー。
まずは自分の保険会社の事故対応係に相談してみては?
715傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/11(金) 12:21:40 ID:89qa5o0p0
>701
もし、もう一度話し合いの機会があれば録音しといた方がいい。(ばれないように)
あとこれまでの経緯と一回目の話し合いの記録して(場所・時間・メンバー等)
警察に相談すると同時に大学の学生課に連絡して、相手の保護者に連絡。
「これ以上さわぐと退学」「君もくさい飯食いたくないだろう」「今後の人生に影響するよ」
等丁寧にデメリットを説明してもらうのもあり。
716傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/11(金) 12:28:53 ID:QhPa9oQtO
>>713>>714
レスありがとうございます
頑張ってみますので又ご指導お願いします
717683:2009/09/11(金) 12:31:40 ID:NZEiAo7H0
むしろ向こうが小額訴訟起こしたらこっちは設け門だと思ってるんですが…。
だって100%こっちに過失があるって向こうが証明できなければ全額の請求ってできないんですよね?
718683:2009/09/11(金) 12:36:30 ID:NZEiAo7H0
というか全額支払えってことになったら、何か壊したら全額請求されるのが怖いからって会社行けない。
719傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/11(金) 13:44:31 ID:Gysw+fV00
法律に詳しい皆様、力を貸してください

私は冤罪の被害に遭いました しかも警察官にです
どうせやったんだろうと言われるのが怖くて誰にも相談できなかったんですが、このニュース記事を見てもう一度向き合う決意をしました
ケータイないのに「通話」で反則キップ 大阪府に10万円賠償命令 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090910-00000599-san-soci
数ヶ月前の平日、午後5時頃、隣街の市街地を運転していると突然道を止められ
近くの駐車場に引き込まれました 心当たりもまったくなくすぐ帰れるだろうと
警察官「シートベルトね、免許出して」 自分「!???」
その日は間違いなくシートベルトはしていました
おそらく見間違いだろうと思い、場所や時間や状況を詳しく訊こうとしたのですが
まるで壊れたレコードのように「”見た”から」「免許出して」と単語のみ
痴呆の老人と話しているようでまったく話がかみ合いません(見た目は60歳前くらいの男性)
意図的にしているのだとしたら濡れ衣のプロのようです
終いにはシートベルトしていた証拠を出せ、見たいな流れになって
何れにせよ、免許の掲示義務もあるしナンバーも見られている 駐車場で軟禁状態が一時間・・
これ以上「用事」に遅れるわけにも行かず泣く泣く違反を認めて帰ってきました
野良犬にかまれたように悔しいです・・・

この証言の証拠になるとは思っていませんが以前新聞で
この田舎の街がとある条件下で全国有数の検挙数を誇ると紹介された記事があり
その時は平凡な街なのに凄いな〜と他人事のように感心しましたが
その検挙数が冤罪含みの傍若無人な取締りによって荒稼ぎされた数字である事を身をもって証明することになるとは・・

今から裁判を起こして勝てるとは思っていませんが今後もよく使う道です
違反切符を切られた前後の行動に落ち度や改善点はあるでしょうか?
このような冤罪を防ぐには実費で車載カメラを常に自分に向けて録画したり
シートベルトにセンサーを付けて速度と共にログを取り続けたりするほか無いのでしょうか?
とてもじゃありませんが冤罪防止の為だけに一式用意する金銭的余裕はありません

参考までに その時の車はメーカーオプションすら付けていないノーマルの軽乗用車、身なりも至って普通です
        午後五時ですが日はまだ高く見間違いをするような日の当たり方はしない
        その時点まで無事故無違反のゴールド免許なだけに余計に悔しいです
720傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/11(金) 14:05:35 ID:vU23ZNSQ0
>>719
大変だったことはお察ししますが、結局、何をどうしたいんですか?

再発防止したいのですか?
それとも、訴えるのですか?
721傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/11(金) 14:12:27 ID:Gysw+fV00
>>720
まずは再発防止です
今後も似たような状況になった時、もしくは未然に防ぐために
法的に効果的な行動や発言があれば教えていただきたいです
722傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/11(金) 15:36:34 ID:Wa6m+VM0P
>>721
車載カメラしかないでしょ。買えないなら再発防止は無理。
723傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/11(金) 17:08:30 ID:2/rlYIjI0
>>721
法的に有効な行動や発言
「弁護士に依頼して徹底的に争いますけど、いいですか」かな?

実際には、車載カメラしかないでしょうね
ICレコーダーで警官との会話を録音とか

警官は相手にしてはいけない
悔しくても、国に寄付したと思うしかないかな
通行税か、山賊に襲われたと思うしかない
724傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/11(金) 17:09:55 ID:2/rlYIjI0
>>721
ハッタリでよければ、「ドライブレコーダー稼動中」のステッカーを車の後部に貼る
725傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/11(金) 17:18:44 ID:58QHn77L0
酒井被告について
現在湾岸署に居るらしいですが東京拘置所には移されないんでしょうか?
以前に私の知人が同様な事件で逮捕された時、拘置所に面会にいったもので・・・(初犯、執行猶予でした)

拘置所移送される、されない事に明確な違いはあるんでしょうか?
726傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/11(金) 17:27:44 ID:TDCiVJgK0
質問です。
個人がインターネット上で、活動支援金を募り、支援金が集まった場合、
運営者が無職で、生活費に支援金の一部を当てた場合、
違法行為になるでしょうか?
727傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/11(金) 18:27:53 ID:Wa6m+VM0P
>>725
弁護士が保釈請求しない理由がどこにある。

>726
詐欺師乙。
728傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/11(金) 19:13:07 ID:TDCiVJgK0
>>727
詐欺になってしまうんですか?
729傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/11(金) 19:14:25 ID:TDCiVJgK0
連投すみません、支援金の一部を運営活動者の生活費に充てますと前もって書いてあれば詐欺にならなかったんでしょうか?
730傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/11(金) 21:22:43 ID:Wa6m+VM0P
>>729
「かったんでしょうか」ってもうやったのか。早く自首しろ。
731傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/11(金) 22:01:37 ID:58QHn77L0
>>727
?????????
732傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/11(金) 23:00:46 ID:TDCiVJgK0
例えば集まった寄付金を活動に使えないまま、個人の運営者が死亡した場合寄付金は運営者個人の所得
になってしまうんですよね?
733傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/11(金) 23:12:27 ID:89qa5o0p0
>732
質問の意図がわからんな。寄付金をちょろまかしたいのか?
734傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/12(土) 04:17:36 ID:QEBq9dFgO
切実に相談です。
数年前に家族名義で借金をしてしまいました。

そして雪だるまのように400万まで膨れ上がり、返済ができなくなり、督促が家に来て、家族にばれてしまいました。

弟は訴えると言い、両親も払えるゆとりがないと言われました。

逮捕は覚悟なのですが、家族への迷惑を最小限に抑えたいと思っています

どうかアドバイスをお願いします。
735傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/12(土) 04:37:13 ID:JgILU1ke0
>>704
>>715
レスありがとうございます。とりあえず会話録音します
736傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/12(土) 07:45:42 ID:9tK0Q4rZO
急に自己退職する際は来月分の労災保険を会社全員の分を負担して下さいと言われました
私含めて4人しかいませんが..
普通こんな話はありますか?
737傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/12(土) 07:50:39 ID:uEM/iMDO0
>>736
ないない
急っていっても2週間前で合法だった気がする
社会常識で考えても1ヶ月前でOKでしょう
738傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/12(土) 07:51:48 ID:uEM/iMDO0
>>736
もしも給与から天引きされたら、違法だから監督署に相談する
739傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/12(土) 08:09:07 ID:9tK0Q4rZO
>>738
ありがとうございます
今年だけで30人は辞めた話を聞きましたので、必ず誰かは給料から天引きはあったと思います!
労災保険を個人負担は違法ということで考えてよろしいのでしょうか?
740傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/12(土) 08:17:24 ID:OuyKDqth0
つい最近社長と喧嘩して一方的に解雇言い渡された同僚がいます。
喧嘩の発端は社長の常識がないことです
例えば、社長が書類に修正でもないのに赤のボールペンで書くので、
同僚がそれは駄目ですよと注意したら、私はそんなこと知らないと喧嘩にもなったりしました。

解雇を言い渡された日も同じように注意というか注文のようなことを社長に
言ったところ、解雇だと言って捲くし立てるかのように言い、同僚をやめさせてしまいました。
その日に同僚が職安から戻ってきて、退職届の書類に捺印して欲しいと持ってきました。
その退職届の中に解雇させた理由を書く部分があり
社長は一方的な内容で解雇した理由を書いていました。

・社長に反論して業務に支障がでた
・同僚がいることで指揮がさがる
・・・・こんな感じで同僚を批判することばかりたくさん書いてありました。

退職届けというのは次勤める会社で渡す書類だと思います。
こうした内容は一方的に受け止めるしかないのでしょうか?
741傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/12(土) 08:25:19 ID:uEM/iMDO0
>>739
労災保険は事業主に負担義務がある
思いっきり違法です

給与明細にその項目はないはず
もしあったらそれが違法の証拠になる
742傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/12(土) 08:55:13 ID:uEM/iMDO0
>>740
それ離職票ですよね?
会社都合が自己都合になっているなどは異議申し立てを職安でできますが、
内容がひどいのをどうにかしろとなると、ちょっとわかりません
一応、職安に相談したらどうでしょう

退職証明書であれば労働者が請求しない事項は記入していけないことになっています
743傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/12(土) 09:11:53 ID:OuyKDqth0
>>742
ttp://www.hellowork.go.jp/html/info_1_e2w.html
離職票ではありませんでした。

退職証明書
http://www.kana-rou.go.jp/users/kijyun/taishomo.htm
このモデル上の様式に近いものがあります。
自分が見たのも、解雇(別紙の理由による)という記述があり
しかし別紙で書いてはなく
解雇(別紙の理由による) の横にそのまま理由を書いていました。
記入してはいけないとのことですが、訂正を願うことができるのですか?
744傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/12(土) 09:29:49 ID:uEM/iMDO0
>>743
そうですね
労働基準法第22条第2項で、労働者が請求しない事項を証明書に記載することは
禁止されていますから、例えば、労働者が解雇されたという事実のみの記載を
請求した場合は、解雇の理由について記載することは出来ません

罰則は…どうなってたかな?


745傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/12(土) 09:32:03 ID:uEM/iMDO0
罰則は下記

>第120条 
>次の各号の一に該当する者は、30万円以下の罰金に処する。
>(以下略)

社長にこれを伝えて書き直させてください
ダメなら監督署に違反を相談してください
746傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/12(土) 09:38:25 ID:NVLqWLn90
時節柄、労働絡みの相談増えてきたね
747傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/12(土) 10:18:15 ID:OuyKDqth0
>>744
ありがとうございます。同僚に伝えておきます。
こうした社長なので自分もいつ切られるかわからないですが・・。
その時のためでもあるので大変参考になりました。
748傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/12(土) 10:19:45 ID:9tK0Q4rZO
>>741
個人事業の店だったのですが、直に知人と二人で店に行き「労災保険は払わなくても良いのか?」
店側「払わなくても良いから部外者を連れてくるな!この根性なし」と罵声を浴びらされました。
しまいには警察呼ぶぞとまで言われました。
口約束が多い会社なので、証人として連れてっただけなのですが...
念の為、監督署には連絡をした方が良いでしょうかね?
相手は女社長です
口はとても達者な方です
749傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/12(土) 10:35:35 ID:uEM/iMDO0
>>748
その社長、ただの嘘つきですよ
給与明細はありますか?
これはとても大事です

あと警察呼ばれても大丈夫ですよ
民事不介入だから
でも知人は関係ないので不退去とかで面倒かも
たぶんそんな知識ないと思うけどw
警官も不退去ぐらいでどうこうしないし、注意するぐらいで終り

その女社長は相手にするのは大変そうだから
監督署に相談してください
ただし、まだ実害がでていない(まだあなたは天引きされてないですよね?)ので
監督署はアドバイスしかしませんが、事前相談すべきでしょう
750傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/12(土) 11:33:58 ID:9tK0Q4rZO
>>749
ありがとうございます。
監督署に相談すると過去例を調べてくれる様な気がします。
もし労災保険を個人に一件でも負担させてたとしたら店はどうなるのでしょうか?
ただ注意だけですかね
わかる範囲で教えて下さい
すみません
751傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/12(土) 12:20:41 ID:uEM/iMDO0
>>750
仮にあったとしたら
Aさんが払うべきものを、Bさんの給与から引いて払っていたので
引かれた人はその分をAさんに請求する権利が発生します

ただ、それだけです
店は別にどうにもなりません
監督署がとりたててくれるわけでもありません
752傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/12(土) 13:03:59 ID:9tK0Q4rZO
>>751
ありがとうございます
女社長はズル賢いのがわかりました
こないだの選挙活動で活躍したと自分で言ってる位に強者だった訳ですね
かけひきがうまい
753傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/12(土) 15:01:25 ID:WpCpnuWz0
絵のプロをやってます。
背景200枚納品しました。しかしお金は一銭ももらえてません。
そして突然、絵師を変えると一方的な解雇。
その上、まったくこちらの意見を聞いてもらえず、電話・メールを無視。

お金を払ってもらえないなら、全て返して欲しいのです。
お金で権利を買い上げて、それを使用すると思っていたのですが、
別の方に「お前がいくら訴えても、データはすでにこちらにあるのだから、法律上は問題ないんだよ」
と言われました。

一生懸命に200枚も短期間で仕上げたのに、お金も支払われずデータだけ持っていかれて
ゲームを販売されてしまうのでしょうか?

泣き寝入りしかないんでしょうか…?
754傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/12(土) 15:24:34 ID:uEM/iMDO0
>>753
おれは子供の頃、作家とか絵描きになりたかったので、そういう人が困っているのは見過ごせない!
とにかく証拠がものをいいます

>背景200枚納品
これを証明するものはありますか?納品書とか受領メールとか

>絵師を変えると一方的な解雇
ここで解雇という表現ですが、もともとどういう契約関係なのですか?
絵師というのは個人事業主ではないのですが?
契約関係を明らかにできる書面、メールなどありますか?

>データはすでにこちらにあるのだから、法律上は問題ないんだよ
そんなわけねえ!逆に、こいつともう一度会って、同じセリフ言わせて録音してください

>泣き寝入り
200枚書くのに何百時間もかかっているはずだ!それは許せん!悪即斬!
証拠さえあれば闘えます
すぐに無料法律相談へGO
法テラスとか、市役所でやってます
もし予約が取れそうもなければ、労働基準監督署の無料相談へ
監督署はあたりはずれがあるけど、素人よりはマシな知恵があります
755傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/12(土) 16:36:03 ID:ZUTkm1YP0
>>754
早速のお返事有難うございます!プロといっても今回やっと掴んだ初のデビュー作なのです。
ですので、とても思い入れがあります。
(今までも他に色々仕事してきましたが下積みでメインではなかったのです)

実は前任の担当者様が途中で辞めてしまい、今の担当者になったのですが
前の担当者のことなど知らない、俺は俺のやり方に従えないなら、いらない!と連絡もなしに
突然解雇です。口約束のようなものですが、その時はまだ私は別の会社に所属していましたので、
社長や、他社員の方が、雑誌まで私の絵でやるということで同意しておりました。



>背景200枚納品

メールで良ければ、納品受け取りましたのメールはあります。
あと、私が描いたという証拠は、ゲームに数人関わっているので、
二人ほど、証明してもらえます。作成途中のものも途中でその方たちに
送っているので、向こうがこちらが描いたんだ!という主張は難しいと思います。

>そんなわけねえ!逆に、こいつともう一度会って、同じセリフ言わせて録音してください
確かに録音したほうが有利ですね。
録音機械を知り合いにお借りして、ちょっと頑張ってみようかと思います。


>200枚書くのに何百時間もかかっているはずだ!それは許せん!悪即斬!
実は元々私は原画だったのです。ですが他に頼む人もいないからと、仲介役の方に頭を下げられ、
BGをやらされたのです。無理やり一ヶ月半でこの枚数を終わらせろと言われ
二ヶ月間、家に篭り、外出時間も合計しても10時間に満たないです。殆ど寝ずに仕上げました。

しかし、BGを請ける際に、お約束ごとをしっかりしたのですが(別の第三者も聞いています)

・期間が短いから、クオリティはどうしても落ちる 
(仲介役の人「ああ、それは全然OK、相手に絶対文句言わせないから!」と言っていましたが)

・リテイクがきたら、その画像は、必ず破棄し、背景のプロの方に外注に出して欲しい

・元々私の仕事ではないものを無理やり持つので、リテイクがあった場合は
原画の仕事があるので、請け負えない。なので必ず外注で。

この約束を守って頂けるなら、請けます。と言ったら、全てにOKを出し約束したのです。
しかし、それは破られ、更にはプロデューサーに「リテイクを出したのに、修正も誠実に出来ない!」
と罵られたのです。要するに仲介役の人は、この約束事をプロデューサーに話してないみたいです。
携帯で言ったんですか?と言ったら、曖昧にされました。

前に仲介役の方にお世話になったことがあるからと、受けてしまった私が馬鹿なのですが、
まさかここまで酷いことをされ裏切られるとは…
人を信じて裏切られて捨てられるのは辛いです。

まずは、池袋の基準局に行って見ようと思います。
その後、お金は正直殆どないのですが(支払いもないし…)
相談へいってみようかと思います。

親身になって相談にのって頂けて嬉しかったです。現在心が大分弱っていたので、有難うございます。
756傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/12(土) 16:58:14 ID:c8T+Zs7wO
SNSでチケットの取引の約束をしたのですが、いざチケットが届くと問題が起こり譲渡出来なくなりました。
そこで至急謝罪と返金について連絡したのですが、「もうチケット入手するのはチケット代が高騰していて大変だから必ず変わりに取ってください。どこどこの席までなら許します。無理なら法的措置取ります」って言われたんだけど、これはどうなの?
返金しない訳じゃないし、座席に指定があるあたりなんか腑に落ちないもんで………。
757傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/12(土) 17:23:04 ID:uEM/iMDO0
>>755
二ヶ月!
それは本当に大変でしたね

法テラスは相談無料の公的機関です。東京の方ですね。下記まで電話予約どうぞ
http://www.houterasu.or.jp/tokyo/
土曜は17時まででもう終わってますが、月曜日9時から受け付けてます

↓池袋ならこちら。労働基準監督署のついでに寄ってみてください
http://www.houterasu.or.jp/tokyo/access/ikebukuro.html

メールや証人がいるならば闘えます

私は業界のことがよくわからないので、いまいち想像がつかないのですが
報酬の支払い義務のあるのが、そのプロデューサーなんですかね?
その仕事の報酬が明らかにできるものがあるといいと思います

会社員であれば労働契約であり、突然の解雇では解雇予告手当てなども必要なんですが
請負契約や業務委託契約だとすると、ちょっと不利です
これらはいつでも契約解除が出来る、しかも、報酬は話し合いの上で決定します

さらに請負契約は、仕事を完成させることを約束し、仕事の結果に対して
報酬をもらう契約で(民法632条)、業務委託契約は、法律行為以外の事務を
行うことを受諾した者が自分の責任・管理のもとで、その事務の処理を行うことを
約束する契約です(民法656条)

これらをたてに仕事の完成がどうとかこうとか、いちゃもんをつけられる可能性もあるかもしれません
でも負けないでください
おれが法律に興味を持ったのは、自分自身の労働事件からなんです
だから気持ちだけですが応援してます!
がんばってください
758傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/12(土) 17:36:55 ID:ZUTkm1YP0
>>757
本当に有難う御座います。

実は途中社長が夜逃げしてしまいまして…;
開発会社と契約を結ぶ形になったのです。
これはいわゆる請負になるのです…よね?

ただ解雇の理由が、私のせいではないのは確実なのです。
解雇の理由として、締め切りを守らず、遅らせ損害を与えた、リテイク作業に関して誠実に対応しなかった。
などです。

しかし、私は仕事を遅らせたこともないし(締め切り10日前に上げている)
BGに関しては、リテイク分は私の仕事ではないと、仲介役の方とお約束しているのです。

しかもその仲介役の人は、手のひらを返し「あなたの言い方がきついから切られたんだよ」と言い出す始末。


でも、最悪の場合は、お金はもらえなくても良いんです。
お金が発生していないデータに関して、全て使用を中止してもらえれば、それで溜飲は下がりますので。

・イベント絵用BG
・BG
・ドット絵背景
・キャラの立ち絵

これらが実はタダ働きでもっていかれたデータです。原画のみ満額ではないですが
唯一もらえたお給金です。

逆に請負であるならば、要するにお金でその人から権利を買い取るということですよね?
ならば、お金が発生していないものに関しては私に著作権があるということでしょうか?

それならば、お金は正直諦めて、データを返却・使用停止に追い込みたいです。

ただ、これを返してもらうと、ゲーム会社のほうがまっくろな画面しか残らないので
躍起になりそうですが…

あれこれ欲張らずに、データの使用停止を目的に絞ったほうが良さそうですかね…
759傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/12(土) 18:25:55 ID:uEM/iMDO0
>>758
請負契約でしょうね

最初に謝ります
労働法にはそこそこ自信があるのですが、民法や著作権法にはちょっと自信がないです
その上で、参考程度にお読みください

>逆に請負であるならば、要するにお金でその人から権利を買い取るということですよね?
>ならば、お金が発生していないものに関しては私に著作権があるということでしょうか?

うーん、この場合、「お金をもらってないから著作権が私のものだ」というのは
ちょっと違うと思います

まず契約がどうなっていたかが一番問題です
もしも・イベント絵用BG・BG・ドット絵背景・キャラの立ち絵の制作が契約内容に含まれていたのならば
このケースは単純に、「報酬の未払い」になるんです

買い物の例で考えると、例えば客がオーダーメードスーツを作りにきました
採寸もして、約束の日時までに一生懸命作りました
客に渡したけれど、客はその作りに満足せずに金を払ってくれません
だからスーツの所有権は私の物だと主張するようなものだと思います

なので最初にどういう約束(契約)だったかを証明する必要があります

>これらが実はタダ働きでもっていかれたデータです

契約に含まれていないで、本当にもっていかれたのならば、窃盗ですね

>それならば、お金は正直諦めて、データを返却・使用停止に追い込みたいです。

「報酬が未払いであるから、データの返却や使用停止を求める」というのは
これについてもやはり契約がどうなっていたかで対応が変わると思います

メールでのやり取りや納品書などを先ずは時系列でまとめてみてください
何月何日にこういう話があって、こういう約束をして、という形で文書作成しましょう
そうしておけば相談しに行って説明するのもやりやすいはずですから

もちろん別にここに書き込みしなくて結構ですよ
第三者に伝えるにはやはり時系列で追うのが一番分かりやすいと思います
760傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/12(土) 19:34:37 ID:ZUTkm1YP0
>>759
ありがとうございます。

契約書は手元にあるのですが、実は

キャラクターデザイン・原画製作請負契約書というのがあります。

それには、
・イベント絵用BG
・ドット絵背景
・キャラの立ち絵
の項目がありません。契約書にはのってないですね。

BGは載っていたのですが、勝手に向こう側が20万で済ませようとしていますね。
下請法というのを読んだのですが、親事業者が買い叩きや異様に低い賃金を
決めてしまうのは駄目とかいう項目があったと思うのですが、
BGに関しては、異様に低い賃金なので、違法性がありそうな気もします。
素人なのでもしかして駄目かもしれませんが…


>契約に含まれていないで、本当にもっていかれたのならば、窃盗ですね

・イベント絵用BG
・ドット絵背景
・キャラの立ち絵
に関しては、契約書に一切のってないので、データを返してもらえるかもしれないですよね

>メールでのやり取りや納品書などを先ずは時系列でまとめてみてください
はい、そうしてみます。

色々と助かるアドバイス有難うございました。
何とかなればいいなと思います。
761傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/12(土) 20:05:24 ID:tMeDCcz50
>>720 >>722 >>723 >>724
返答ありがとうございました
聞いていただいただけでも気が楽になりました
ならず者相手ならいざ知らず警察相手にカメラ回す時代が来るとは世知辛い世です
762傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/12(土) 20:05:30 ID:uEM/iMDO0
>>760
お!契約書がありましたか!
良かった、それがないと戦いようがないですから

>BGは載っていたのですが、勝手に向こう側が20万で済ませようとしていますね。
>下請法というのを読んだのですが、親事業者が買い叩きや異様に低い賃金を

下請法
買いたたき(第1項第5号)
類似品等の価格又は市価に比べて著しく低い下請代金を不当に定めること

これですね
ただ、市価を明らかにしないといけないですね
BGというが何なのか素人にはピンとこないですし
下請法の罰則はどうなってたかな?これは私も勉強せねば


>・イベント絵用BG
>・ドット絵背景
>・キャラの立ち絵
>に関しては、契約書に一切のってないので、データを返してもらえるかもしれないですよね

そうですね
窃盗ですから毅然とした態度で、返却しなければ法的に訴えますと内容証明でも送って
返してもらい、データを使わない誓約書を一筆書いてもらいましょう

では、がんばってくださいね!
763傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/12(土) 20:51:41 ID:ZUTkm1YP0
>>762
あ、すみません、もうひとつだけ…いいですか?図々しくて本当すみません

実は契約書は手元にあるんです。
ただ私が「この契約書はちょっとおかしいし納得が出来ないので、色々問題が解決してから署名と
捺印し、送るということで良いでしょうか?」

と、止めています。

要するに契約書はあるけど、私、署名捺印をしていないのです。

契約書に署名捺印をし、送ってしまうと、多分
BG(背景)やイベントグラフィックなど書いてあるものについては
会社側が自由にデータを使用しますよとなるのかな?と思いまして。

まだ、私が同意して契約書に捺印していない場合は、相手側は支払いしていないデータを保有して
いるわけですが、その場合も、権利の主張は難しいものでしょうか?

>ただ、市価を明らかにしないといけないですね
最初の予算表を持っています。
それを勝手に開発会社が改ざんして、私とライターさんがこの予算表はおかしい!と
返した後、音沙汰なしです。
当初の予算では、BGは80万。
一応払うよーとか言ってきてるのは、20万です。
4分の1です。著しく低い下請代金を不当に定めることに当てはまるかな?と思うのですが…

色々有難うございます。少しずつですが、何とかなるかもと思えてきました。
感謝で一杯です。
764傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/12(土) 21:35:16 ID:uEM/iMDO0
>>763
私でよければw

>署名捺印していない

契約は口頭でも成立します
つまり契約書が存在しなくても成立することにはなってます
(現実的には無いとどうにも「言った!言わない!」の話になってラチが開かないんですが)

署名捺印がなくとも実際に仕事をしているわけですし、その契約内容を認めた扱いになると思います
(完成後に契約内容を見直すなどの約束がなければ、ですが)


>まだ、私が同意して契約書に捺印していない場合は、相手側は支払いしていないデータを保有して
>いるわけですが、その場合も、権利の主張は難しいものでしょうか?

いえ、前述のとおり、もう契約は成立してますので
権利については、その契約書の記載内容どおりになると思います


下請法なんですが、これ確かに個人も対象にしていますが、罰則が限られていて
買いたたき(第1項第5号)は罰則が無いようです
ですので、これを主張するのはあまり益がなさそうです

最初は「解雇だと!労働事件だ!」と意気込んで返信していたのですが
だんだんと得意分野から離れて、ちょっと冷や汗がでてきましたw
私なりに返信させていただきましたが、もしも間違いがあればぜひ教えてください
勉強になるので良かったら経過報告をいただけるとうれしいです
765傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/12(土) 21:44:02 ID:ZUTkm1YP0
>>764
ありがとうございます。
仕事を納品した時点で、契約は成立しているようなものなんですか…
悲しいです

ですが、契約書に入っていない

>・イベント絵用BG
>・ドット絵背景
>・キャラの立ち絵
に関しては、返還してもらえる可能性もあるということですよね。

請負なので、正直労働基準局に行くのは無駄になるのかな…とは思うのですが
一応顔出してみます。何となく相手にされなそうですが…

親に話したら、知り合いの弁護士さん紹介しようか?とのことなので
相談だけならそんなにかからないし!とは言っていたので、
知り合いなら、相談だけでも少し親身になってくれるかな?と思うので
何とか書類をまとめて相談してみます。

できれば、使用を止めたい…

うまくいけば良いのですが…

何にせよお世話になりましたので、時間はかかるかもですが
ご報告させて頂きますね

本当にありがとうございました、色々助かりました。
766傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/12(土) 22:02:36 ID:uEM/iMDO0
>>765
>仕事を納品した時点で、契約は成立しているようなものなんですか…

私のつたない知識では、特に「納品後に話し合いましょう」という会話が無ければ
契約条件を提示して、実際に納品していますので、そうだと思います


>関しては、返還してもらえる可能性もあるということですよね。

契約外のものですから、無理にもっていけば窃盗ですね
絶対に返してもらえるはずです


>請負なので、正直労働基準局に行くのは無駄になるのかな…とは思うのですが
>一応顔出してみます。何となく相手にされなそうですが…

相談員は請負契約についての知識もあるはずです
あたりはずれはありますが、無駄にはならないと思います
中には失礼なのもいるので、無駄足だったらごめんなさいね


>知り合いの弁護士

それが最強ですw
ぜひプロの見解を教えていただきたい

767706:2009/09/14(月) 13:26:31 ID:xGHJrX2v0
先週に検察に行ってきました。
私がいた部署についていろいろと聞かれました。
聴取というよりも、教えてほしいという感じでした。
結局直接私には関係のないことでした。
以上、報告まで。ありがとうございました。
768傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/14(月) 15:34:24 ID:1eRR2rT60
>>767
よかったですね
769傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/15(火) 03:39:31 ID:1ZTyeIhVO
質問です。

不倫慰謝料請求って、離婚する前と後では不倫相手に対する請求額が変わると聞きました。

今離婚調停と不倫慰謝料調停を同時に起こしているんですが、先に離婚問題を済ませて、改めて不倫相手に慰謝料を請求すれば額は上がるんですか?
770傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/15(火) 08:18:35 ID:46Wdhj5fO
訴えられた本人が自殺してしまった場合どうなりますか?
遺族に責任転換されますか?
771傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/15(火) 09:33:10 ID:kZ+fF0c7P
>>770
できない。
772傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/15(火) 09:34:44 ID:6evLeViI0
>>769
YES
だけど、もう両方とも調停中でしょう?
今からじゃ、ほぼ無理
慰謝料の額は、話の流れが一番大事

>>770
NO
あなたが殺人事件を起こしてから自殺したら、かわりに両親が懲役をくらいますか?
773傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/15(火) 14:06:02 ID:KrUa3FOxO
親子間の金銭トラブルで調停中ですが、不成立になりそうです。

この場合、次は審判でしょうか、裁判でしょうか?


774傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/15(火) 15:05:46 ID:kZ+fF0c7P
>>773
親子間は殺人でもしないと犯罪にならないから無駄。
775傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/15(火) 16:05:57 ID:46Wdhj5fO
>>770です
借金は遺族に行きますよね?
慰謝料の場合はどうですか?
776傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/15(火) 16:36:07 ID:6evLeViI0
>>775
本気でアドバイス欲しいなら、もう少し状況を書きましょうよ

借金だって相続放棄すれば、遺族は関係ないんですよ
慰謝料だろうが何だろうが、支払う義務はない
777傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/15(火) 17:35:52 ID:kZ+fF0c7P
>>775
無理だから諦めろ。
778傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/15(火) 17:40:53 ID:46Wdhj5fO
すいません…焦っていたものですから
以前知人とちょっとした事でもめたのですが、その事で告訴すると言われ慰謝料を請求されそうです。
私はまだ未成年なので、私が死んだら両親に責任転換されるのではないかと思っているのですが…どうなのでしょうか?
779傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/15(火) 17:54:13 ID:6evLeViI0
>>778
いや、だから関係ないっての
そもそも何でもめたかしらねえけど、慰謝料請求ぐらいでビビるなよ
たいていのチンピラは、すぐにできもしねえのに告訴だの警察だのって言うんだよ

というか、その揉め事の内容を書けよ

私が死んだらって…自殺とかするなよ、絶対
780傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/15(火) 18:02:12 ID:kZ+fF0c7P
>>778
未成年?行為無能力者だから関係無いな。
781傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/16(水) 12:15:56 ID:8pNKExDo0
相談させてください。

以下、経緯を箇条書きにします。

原告:私(10年弱勤務)
被告:会社

1.賃金未払いがあり、会社と話をした結果、会社が非を認め支払の約束をした。
(就業規則を未周知で書き換ていた事実も認めている)
(社員数10名未満のため労基署に未提出)

※ここで会社を退社しています。

2.その後、支払がされないため再度会社と話をしたが、就業規則の改竄結果を元に、
支払う気はないといわれた。
(1の結果が無かったことになっている)

3.再三に渡る話し合いでも2の意見が変わらず、民事裁判を起こした。

4.1の会話をボイスレコーダーに録音しており、それを裁判証拠として提出したが、
機密保持契約を破るから、その証拠は無効だと会社に言われた。
(機密保持契約とは、誓約書になり、具体的な禁止事項が書いてありません。)

このボイスレコーダーは本当に無効になるのでしょうか?

これが無効になった場合は、就業規則など機密情報全てが証拠として使えなくませんか・・・。
(会社と争えなくなる?)

就業規則の書き換えは、証人が用意出来そうなのですが、
最悪の場合の予備策として、ボイスレコーダーでも追求出来ればと考えています。
782傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/16(水) 15:11:40 ID:2P+TPOZqP
>>781
それは裁判官がどう判断するかだから、誰にもわからない。
783傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/16(水) 17:23:29 ID:ROutxnw8i
>>781
どんな機密保持契約になってるかだけど、通常考えて、話し合いの内容が機密に当たる事は無いね。
それに機密保持契約は他社への情報流出や機密情報を公開する事に対してなされる契約だから、
おまいさんのように話し合いの内容の場合は無関係と言っていいだろう。

むしろよくとったな。

たとえ盗聴でも民事の場合は認められる事が多い
会社の言い分は少しでもおまいさんを不安にさせて泣寝入りを狙ってるんだろう。

あと、録音の内容だが、会社が比を認めてるところがあれば最高。すくなくとも示談金とか認めないけど金払うよってのがあれば支払われる。
784傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/17(木) 09:18:06 ID:FACuXj6iO
再度、宜しくお願いします。
現在不倫相手を調停で慰謝料請求してます。

ですが相手は無職です。
理由は不倫を発見した際、相手の会社に行き(暴れたり他の会社の人に怪しまれる事はしていません)、後日に呼び出し際、私が「会社にバラしてもいい」と言ったことに恐縮し、会社を辞めたらしいです。
無職だと慰謝料の額も期待できないと聞きました。
となると、相手が再就職すれば大丈夫なんですか?
785傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/17(木) 09:22:34 ID:aInR61f00
>>784
はい、そうです。
786傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/17(木) 10:59:42 ID:0Y+0tOL8P
>>784
持ってない人から金は取れない。
裁判の結果とか関係ない。
787784:2009/09/17(木) 13:15:50 ID:FACuXj6iO
ありがとうございます。

私のせいで辞めたという事実、例え再就職しても辞めさせたという事で慰謝料を取るのが難しいと言われたので不安になりました。

殴りそうになったりして、まわりが止めてくれ、感情的になってしまい、後悔しています。

相手はそのときかなりの怯えようでした。
788傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/17(木) 13:55:12 ID:aInR61f00
>>787
>殴りそうになったりして、まわりが止めてくれ

暴行未遂
慰謝料とれる話じゃない

後出し最低
消えろ
789傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/17(木) 14:12:51 ID:g8z74L1rO
調停委員ってなんだか公平に考えてないような気がするんですが。

結構テキトーなの?
790傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/17(木) 15:03:55 ID:XSrPNkaV0
【鳩山政権】 千葉法相 「人権侵害救済機関、設置は当たり前。早急に実現させる」★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253162057/
                 /〜〜〜 右も
            ∧_∧  /  ● /   左も
           (・ω・´ ) /〜〜〜    あるものか
           (    つ          僕らが
             Y  ノ、            見るのは 
            (_)J             常に上

   騙されないで!これは人権を守る為の法案ではない!
   国民の主権を、そして言論の自由を守ろう。ついでに元気をだそう。
   絶対廃案に! 独裁を許すな! 未来のために共に戦おう!!

【友愛】鳩山由紀夫首相「渦中の税理士が露天風呂で怪死」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1253099153/

【2chも閉鎖か?】民主党による思想&言論弾圧クル━(゚∀゚)━!! 千葉法相、人権擁護法案の成立に意欲☆2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1253166142/

ttp://www.dpj.or.jp/header/form/index.html
反対意見を民主党にメール送るならここから。
791781:2009/09/17(木) 17:35:27 ID:394OMOCh0
>>783
ありがとうございます。
安心しました。

録音は、会社が非を認めて謝罪と賠償(笑)する約束もしています。
792無知:2009/09/17(木) 20:30:10 ID:K2nOeybcO
彼女の父親が自営業で多額の借金を抱えています
いずれ結婚するつもりですが
やはり自分が借金を返すはめになるのでしょうか?・・・
不安で仕方ありません・・
793傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/17(木) 20:35:43 ID:aiBU94oJ0
質問です…
最近、うちの近所の道に画鋲や針が10本くらい
不定期に撒かれている事があり、警察に電話して
聞いた所、撒いてあるだけじゃ捕まえられるか
現場を見ないと分からないとの事、
これって何か罪に触れる行為なの?
794傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/17(木) 22:16:12 ID:0Y+0tOL8P
>>792
返せ。

>793
それくらいでデコスケは動かない。
795傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/17(木) 22:44:56 ID:5mmdIhQj0
質問です。
資格試験が来月あるため、会社が終わってからその試験勉強をしているのですが、
会社の上司から絶対に受かるはずがないんだから、試験勉強より残業をしろと強制を受けています。
今合格に向けて頑張っていることに対して、受ける前から、絶対落ちると何度も言われ、非常に不快に感じます。
これは侮辱罪とか罪に問えることではないのですか。
教えてください。
796傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/17(木) 23:44:53 ID:yBoF20YI0
>792
何があっても連帯保証人にはなるなよ。
認印も含めてしっかり管理して、勝手に使われない様に注意しておけ。
彼女に泣いて頼まれても断固断るべし、ハンコ押す時は人生終わらせる覚悟でな。
まあ自分が余裕で払える額なら払ってやるのもいいが、寄付するつもりで見返りは期待しない事。
以上
797傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/18(金) 01:07:49 ID:ogbJ19ELP
>>795
仕事に支障をきたすなら勉強を諦めろ。
どうしても受かりたいなら会社を辞めろ。
みんなそうしてる。
798傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/18(金) 01:09:24 ID:xDaDuHx50
【政治】千葉景子法相 「人権侵害救済機関、国際的に設置は当たり前。早急に取り組む」★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253198777/

   ○強制的な立ち入り調査が出来る。
   事前に捜索令状を取らなければならない家宅捜索とは違い、
   人権擁護法案の立入検査は事後に過料の裁判をやる事になります。
   罰則をちらつかせて立入検査を迫る権限を持っている以上、
   司法府を介さずに強制的な立入検査ができると言わざるを得ません。

つまり、この人痴漢です。と証拠もなく逮捕されている昨今、

この人差別発言しました。 と証拠もなく逮捕される世界になるということ。 
   
   「人権侵害」の定義が曖昧・不明確なまま
   「表現の自由」を規制するのは、憲法21条違反である。
   
   騙されないで!これは人権を守る為の法案ではない!
   国民の主権を、そして言論の自由を守ろう。ついでに元気をだそう。
   絶対廃案に! 独裁を許すな! 未来のために共に戦おう!!
   
   ttp://www.dpj.or.jp/header/form/index.html
   反対意見を民主党にメール送るならここから。
   
民主党が悪い!!いや社民が悪い!いや自民が悪い! 
といった次元の問題ではないです!!
お手数ですが、一人でも多くの人に知らせてください。
799傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/18(金) 14:32:37 ID:0A8kTw/o0
797さんの意見に感動しました。
当たり前の事ではあるんですが、改めて強くそう感じました。
人生で2つの進路(?)を同時に併走する事は思いの外難しいですね。

795さん、やるのなら覚悟と執念をもって頑張って下さい!
800傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/18(金) 16:38:08 ID:Fv7C581+i
ずいぶん回答者が増えたな〜
俺が一人でやってた頃とは大違いだ。
みんな他のスレとは違う暖かい回答頼むね。
質問する人は、法律で解決したいんじゃなくて、法律使ってでも解決したい困りごとがあるって事だから。

もしかして昔質問者で勉強して今は回答って人もいるのかな?だったらうれしいぞ!
801傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/18(金) 17:08:25 ID:kETk3xR10
質問があります。
当方は小売業を営んでおります。
部品を方々から仕入れて、完成品で販売しているのですが、
その部品類は余ることがあるため、部品だけ個別に販売しておりました。
しかし、最近になって1業者から

「当社は小売を行っていないので、即座に販売を停止してください」

と言われています。

この業者は法人向けに卸を行っていますが、必要となる機材を購入する事が条件でした。
機材は購入し1年程取引を続けてきました。

卸業者が小売を行っていないと、当方で小売を行う事は違法なのでしょうか?
また、この件で今後の取引を拒否されても違法ではないのでしょうか?
似た事例を探してみましたが該当するものがなく、困っております。
ご回答宜しくお願い致します。
802傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/18(金) 19:14:10 ID:VorvA3yCi
>>801
法律では特にさだめはないよ。
でも商売は信頼が肝心でしょ?製造元からしてみれば業務用におろしたのにこうりされたら他のお客さんにめんもくたたないよ。
最悪、業務用なのに小売したとして民事で損害賠償されるかも。

あまったからって何してもいいってのは商道徳にあれじゃない?

小売をやめてうまく付き合ってく方がいいかも。おまいさんも実名だされてこんなことあんな事してました、この人から買わないで!ってやられたらたまらんでしょ?

明文化されてないルールのひとつが商道徳だと思うよ。
803傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/18(金) 19:49:04 ID:ogbJ19ELP
>>801
商慣習ってのは大事だからね。既得の権利として認められる。
相手がそういうのなら素直に従うべき。
例えば、問屋と小売を両方やってる店は自分が下ろしている店より
絶対高い値段をつける。そうでないとおかしいでしょ。
804傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/18(金) 21:49:10 ID:1F9oQRo6O
至急解答お願いします

以前勤務していた水道工事会社で当時、現場の職人の頭として工事をしたのですが

現場の監督に配管を撤去して欲しいと言う指示に従い、いくつか配管を撤去したんですが
必要なパイプだったらしく
工事が終わった後でクレームがあったようで

手直し工事代金16万円を当時の会社に請求され、半額の8万円を請求されました


当時の監督に話しをして、指示通りに配管を切ったのに、それが必要だったからって言われても払えないと伝えたところ

現場監督は、おれも人間だから間違いもあると言われました
建設的に考えるなら。
オタクの会社と、当社で折半で直して半額は当時の会社に請求するからと言われ、
当時の会社から半額の8万円を請求されました

払わないといけませんか?
805傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/18(金) 22:20:06 ID:JO4AYmnoi
おまいとは別会社?
そもそも払う必要はないし、裁判になっても勝てるよ。

でもまぁ、今後の仕事とかあるだろうからむげには断れないだろ?
逆に支払っておまいさんにもミスがあったとなっては評判に関わるからなー

向こうのミスなのは本人も認めてるし、支払いはできないけど、今後の付き合いもあるから、次の仕事で多少便宜をはかるよ
なんてどうだい?

こっちも仕事なくなると困るし、向こうだってミスを公表されたらこまるだろう。むこうが今後の仕事と引き換えにって言ってくるだろうけど、税務処理とか言い訳を用意しといて、
強固に要求してくるようだと受けざるを得ないかもだけど、むしろ向こうのミスを引き受ける訳だから弱みを握れるよな?

かなりきつく握らなきゃいけないぞ。そのためにも文書や録音をして置く必要があるな。

文書でやりとりすれば?書類としてだしてくれってのは断れないだろ。一応おまいさんの言い分もやりとりすればおまいさんが泣いてやったって証拠になるだろうから、いつか取り返せる可能性もあるしな。
806傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/19(土) 00:16:50 ID:aoBohL0AO
>>805

別会社ではなく。そこの社員でした

配管を切断したのは、僕が指示された通りを部下に頼んで切断させました

社員でしたが
所得税などは引かれていませんでしたし
雇用保険もかけて貰っていませんでした

口約束みたいな関係ですかね?明日から社員だからって感じでした

労災はかけて頂いてました(本人がかけたと言ってるだけなんですが)
807傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/19(土) 00:34:33 ID:aoBohL0AO
すいません

今回の件なんですが
労働基準監督所に相談にいったら、監督所の方から、相手の会社に請求の件を話して頂けますか?

どうしても払いたくないんです

理由は、他の現場で利益を出していたし、若いアルバイトを紹介してくれたら、一日あたり2000円上乗せで給料を頂けるという話しなんかもあったんですが上乗せは遠慮して、アルバイトも紹介しました

裏切られた気持ちなんです
監督さん再度は、認めたと言うより、言った言わなかったの話しはキリがないから、建設的に考えようみたいな感じでした
808傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/19(土) 02:22:17 ID:G5sDXO6S0
交通事故での修理見積もり料金は責任割合もからんでくるとは
思いますが、相手or自分どちらになるのでしょうか?
809傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/19(土) 10:30:45 ID:p0/mx4jt0
>>808
保険屋がうまくやってくれるよ!
810傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/19(土) 11:38:35 ID:FDJ9PZqQ0
>>809
ありがとうございます。
質問の趣旨はそうではなくて、法律的にどちらが
払うことになるのでしょうか?
811753:2009/09/19(土) 12:07:42 ID:9ifVwGG70
>>753で色々と質問したものです。途中経過なのですが、お世話になりましたので
ご報告を。

実は弁護士さんに一度相談しにいったのですが、専門の弁護士でないと
難しいですねと言われ、でも、あなたに著作権があれば、そこが突けるところかもしれないと言われ、

『知的財産権』の侵害にあたるかもしれないということに辿り付きました。


何もないところから1から私が考えデザインし作り上げた証拠もあるし、証人してくれる方もいます。
そして私は請負で個人契約です。会社員ではないので、会社に権利がいくこともありません。
そして請負契約に関しても調べたところ、請負の場合、納品をしない限り対価の支払いをしてもらえないのです。

もちろん納品すれば、対価が支払われることが当たり前のことなので、
データを納品したから、自由にする権利はこちらにある!という相手側の主張も厳しいのではないかと。

そして私は著作権譲渡契約書も頂いておりませんし、もちろん口約束でさえ譲渡しますと
一言も言っておりません。むしろ著作権は私にあると主張をしております。
本来ならば、水掛け論になることなのだと思うのですが、そうなった場合
相手の会社側としては「あなたが同意した契約書がある!」というのが決め手になるのかと思います。

しかし、私は同意していないので契約書に判も押しておらず、相手側も著作権はこちらが買い取ったとか
こちらに権利があると主張するのは、かなり厳しいのではないかと思います。


著作権には二種類あって、全ての権利を買い取るものと、相手側に著作権は残したまま契約というものが
あるようです。

私はお金も未払いされてるくらいですから、買い取られてもないですし…。

ですので著作権は私にあると思います。

その上で、相手側は

・私に無許可で第三者に私が作成したロゴを提供し、キャラ絵に組み込ませ、私がデザインしたキャラを
描かせた→これは著作権者の許可がないと、駄目みたいです。同人誌も本来はこれに当たるようですね驚きました。


をしてきました。WEBで思いっきり発表していまっています。


著作権ってそんなに強いものなのか?と思ったのですが、
有名なのだと、森進一のおふくろさん騒動が著作権騒動だったのですね(TV疎かったのでまともに見ていませんでした)
作詞家の方に著作権があり、勝手に改変をした森進一が訴えられ、著作権侵害のために
完全に負け、使用差止めされたという事例は、とても勉強になりました。

来週に親の友人の家族に、弁理士がいて、ご飯を食べながら無料で相談にのってくれるらしいのです。
そこで相談をし、それで有効でなければ、
本知的財産仲裁センターというところで、知的財産権に詳しい弁護士も紹介してくれるそうなので、
そこで相談してみようと思います。

著作権侵害は親告罪ですが、刑事罰も与えられるそうですので、この辺も検討していこうと思っています。
気弱になっている時に、親身に相談にのってくれた方にとても感謝致します。有難う御座いました。
812傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/19(土) 12:50:34 ID:/RESWZUg0
>>811
こんにちは
先日、「解雇だ!労働事件だ!」と勘違いして、回答させていただいたものです
結局、私の足らない知識であやふやな歯切れの悪い回答になり申し訳なく思っていました

でも、弁護士さんとの話で今後の戦略も見えてきたようでよかったですね
また、知的財産権の話、勉強になりました

訴訟になれば心理的な負担など、いろいろと大変だと思いますが
どうか負けずに頑張ってください


813傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/19(土) 12:55:18 ID:9ifVwGG70
>>812
あの時はありがとうございます。
アドバイスを頂いてとても助かりました。
本当にあの時は、混乱していて感情的になっていました。
あの分かりづらい説明なのに、答えて頂き、不安で不安で仕方がなかった時に、元気付けられたのです。
それがなかったら、きっと駄目なんだ…と思い込み、色々行動をおこせなかったかもしれません。
誰も味方もいない中、許せない!と書いて頂けた一言でどれだけ救われたか…

顔も名前も知らない、2ちゃんねるという特殊な場所

なのに、親切に声をかけてくれたこと、絶対に忘れません。

解決が見えてきましたら、またご報告をさせて頂ければと思います。

ありがとうございました。
814傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/19(土) 13:49:35 ID:04NY3nPdO
質問です。
知人女性○子の話なんですがよろしくお願いします。
付き合っている男性が結婚しよう(周囲にも○子と結婚すると言っていたそうです)子供が欲しい、子供を作ろう…
と言っていて計画的に子供を作ったそうなんですが、実際に子供ができた途端、俺は知らない、おろせ、と言って来たらしく、中絶することになったそうなんです。
二人共に馬鹿ではあるんですが、男側はこれが初めてではなく、何度か同じような事を繰り返しているようです。
これって何らかの罪にとわれますか?もしくは慰謝料などは請求できますか?
よろしくお願いします。
815傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/19(土) 16:41:07 ID:HquRp1fY0
>814
「行列の出来る法律相談所」にでも出てきそうな話しだけど、裁判が上手くいっても
弁護士費用や時間を考えたら割りに合うかどうか・・・。
話の通りだとすると私的に慰謝料払えと言っても、素直に応じる様な相手じゃないみ
たいだから、裁判を前提とすれば、交渉を録音しておくことがお勧め。
その男が勤め人ならいろいろ追い込みをかける方法もあるだろうけど、まずは第三者
同席の上でとことん話しあってみたら?
816傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/19(土) 19:26:54 ID:04NY3nPdO
>>815
ありがとうございます。
男性側は、中絶は重く考える事ではないなどと開き直って言っているような状態で、とても話し合いにならないそうなんです。
手術費用も来月まで用意できないと言っているのですが、来月には仕事を辞めるらしく、このまま逃げる気でいるような気がします。
とりあえず>>815さんのおっしゃる通り、会話を録音するよう話してみます。
ありがとうございます。
817傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/19(土) 20:24:20 ID:rTAr1/X00
2009.5スピード違反の巡査長が検問突破、警官にけが負わす…埼玉
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241935232/l50

埼玉県警刑事、寝台列車で下着窃盗未遂容疑/(2009年9月6日23時11分・読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090906-OYT1T00706.htm?from=navr

警察官を痴漢容疑で書類送検 埼玉・2009.7.17 19:46
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/090717/stm0907171949011-n1.htm

埼玉 痴漢の疑いで検事を書類送検 列車内で女子大生の尻触る・2009.5.25 13:59
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/090525/tky0905251810010-n1.htm

女子中生にわいせつ巡査、懲戒免職 埼玉県警
2009.9.18 18:13
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090918/crm0909181817018-n1.htm

巡査長飲酒運転 上司は隠避容疑 埼玉県警 2009年8月22日(土)8時0分配信 産経新聞
http://news.nifty.com/cs/domestic/societydetail/sankei-m20090822010/1.htm
818傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/19(土) 23:52:32 ID:bxjNGonai
>>807
支払いに応じなければいいよ。宴が切れてもいいってなら、無視続ければそれだけでOK
指示に従っただけでさ、上司のミスの責任をとるわけには行かないと。
法的手段に出てきたら対応すればいいだけだよ。仕返しがしたいなら社長とか取引先に相談してやれ。
819傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/20(日) 00:59:48 ID:Tf4IUPB70
>816
裁判をするつもりなら、秘密裏に相手の男の給与口座等を調べておいた方がいい。
銀行名と支店名だけでもいけるはずだけど、裁判で勝っても相手が払わない場合、
強制執行するしかなくなり、その場合は何を差し押さえるかはこちらが調べて申請
しなければいけない。相手が店をやってるならレジや金庫をやれるけど、個人の場
合はどこまで出来るか知らないので弁護士さんに聞いて下さい。
ここを見ている人で個人に強制執行をかける場合に詳しい方いれば宜しく。
820傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/20(日) 12:18:09 ID:YiUa2JW0O
>>819
ありがとうございます。早速、銀行名支店名を調べてみるよう話してみましたが、現在二人は離れて暮らしており簡単に会える距離ではない為、難しいかもしれません。
裁判も頭にはあるようですが、金銭的な事を考えると私は厳しいような気もします。
男は来月仕事を辞めた後、他県へ移り住むと言っていたらしく、このまま連絡が取れなくなる恐れもあります。(男の携帯は、男に頼まれ○子名義で作ったそうです)
大きな額ではないですがお金も貸しているらしく、全てはぐらかされている状態です。
男は、騙される方が悪いと言っているそうなので、最初から騙すつもりだったのでしょう…
アドバイスを参考にやれるだけやってみようと思います。ありがとうございます。
821傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/21(月) 11:01:50 ID:/WoUUE2OO
諸先輩方宜しくお願いします。当方給料が激減し住宅ローンの支払いが滞り、自己破産を考えています。住宅ローンの借り入れ残高は旧住宅金融公庫から2800万円、旧年金協会から1000万円です。
現在自己破産を申し立てれば破産管財人が選任され費用も高くなるようなので、第一抵当権に設定していり旧住宅金融公庫から資産を差し押さえされてから自己破産申し立てしようかと思案していますが
822傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/21(月) 11:08:15 ID:/WoUUE2OO
そういう事は可能でしょうか?また先月保証人がローンを一括返済した普通乗用車(平成15年金査定35万円)の所有者の名義をディーラーから保証人に名義変更したいのですが、資産隠しになるのでしょうか?アドバイスお願いします。
823傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/22(火) 13:58:37 ID:5MEYeAoSO
皆様、物凄い勢いで法律相談に答えるスレ◆山形版◆シルバー人材派遣なんですね
824傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/23(水) 18:07:06 ID:p5xAaZytO
兄貴の嫁が子育てを放棄で、俺と俺の両親に多大な迷惑をかけています
パート先の店長と不倫状態にもあるみたいで、我慢も限界だし訴えてやりたいんですが・・・
可能でしょうか?

ちなみに兄嫁は今日、子供を俺に預けて男と遊びに行ってます

ちなみに兄貴は単身赴任中です

状態抜きで半殺しにしてしまいそうなほど頭にきています

何か良い解決方法をお願いします
825傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/23(水) 18:43:13 ID:9DoQvoL20
>824
・浮気の証拠を掴んで、兄貴に報告
・嫌なら子守は断る
・両親・兄貴と一度話し合う
まずはここから始めるしかないのでは?
826傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/23(水) 19:05:10 ID:iGjKBxJ80
テレビ番組の名前をそのまま使って
風俗店『デリヘル』をだしたいと考えてます。著作権とかまずいんでしょうか。
教えて下さい。
827傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/23(水) 19:32:38 ID:oayXBt1cP
828傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/23(水) 19:43:26 ID:NO4Z12tL0
私の携帯のアドレスを使い、ウザいから嫌がらせでという目的で
勝手に出会い系サイトに登録されてしまいました。
そこまで詳細ではないのですが住所、年齢などのプロフィールも勝手に書かれています。
やった本人は別の知り合いに
「ウザいから嫌がらせで俺がやった(笑)」と言っているようです。
悪いことをしたという罪の意識もまるでないようなので
具体的にどういった罪が彼に当てはまるのか教えて頂けないでしょうか?
もうほぼ関係を絶っていますが、せめて悪いことをしたという自覚ぐらいはしてほしいのです。
どうぞよろしくお願い致します。
829傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/24(木) 17:27:51 ID:fXFhDq000
社員数10名未満の場合の就業規則の扱いについて質問させてください。

1.労働基準法の4箇所に、「就業規則その他これに準ずるもの」とありますが、「これに準ずるもの」は10名未満の会社での就業規則になるのでしょうか。

[就業規則その他これに準ずるものの該当箇所]
労働基準法32条の2
労働基準法32条の3
労働基準法32条の5
労働基準法39条の6


2.1では曖昧な表記のため「そうは読み取れない!」など解釈の違いなど出てこないでしょうか。
言われた場合は、どのような返しが望ましいでしょうか。

労働基準法第90条〜93条
労働契約法の第9条〜第13条
これらで就業規則の記述がありますが、「これに準ずるもの」の記述がありません。
3.これらは、就業規則が対象であって「これに準ずるもの」の場合無効になってしまうのでしょうか。

現在訴訟中で相手が理解力に欠けているため難航しています。
分かり易い法的根拠を示せれば、それ以上言い逃れ出来ず、訴訟もスムーズに進行していくと思い、質問させて頂きました。

色々調べた結果
就業規則=その他これに準ずるもの
の解釈で問題なさそうですが、法的根拠が見当たらず、助けて頂ければと思います。

宜しくお願い致します。
830傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/24(木) 17:42:20 ID:2Hw1+nQs0
>>829
【未払】労働法のスレッド Part75【解雇】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1250935724/
831傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/24(木) 18:57:23 ID:wmG2Ipuu0
下のスレで自称弁護士と言う人から100万円払えと脅されています。
本当に弁護士の人だったら払わないと逮捕されますか?


Tropico3・トロピコ3 (日本語翻訳スレ)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1253554233/88

88 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2009/09/23(水) 11:11:30 ID:edoxTYYv
そうですねぇー

出来なかった人たちは
私は弁護士なので・・・・
一人100万の違約金を支払っていただきましょうかね〜

とりあえず待ってます
832傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/25(金) 00:40:40 ID:IvwPCmya0
>829
あなたが勤めていた会社の「これに準ずるもの」の内容にもよるし、それを社員全員に周知徹底してたかどうかでも判断は違う。
例えば、労働基準法に違反する労働時間・給与の取り決めは無効と判断されて、合法な内容でも入社前の説明(書面は必要)と
違えば無効と判断される場合が多い。
内容がわからないのでなんとも言えないけど、会社が自分の都合のいい解釈をしてくるのは当たり前なので、こちらも自分の都合
のいい解釈を合理的に言っていくしかない。あとは相手の矛盾点をついていくくらいかな?
内容を一度労働基準監督所に持って行き、法的におかしい部分はないか聞いてみるのも一つの手だし、弁護士さんが労働法に詳し
い先生なら打ち合わせすればいい。
833傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/25(金) 03:35:30 ID:74ROM7N/0
>>828の質問に何方か答えて頂けませんか……?
被害も軽微なので告訴したいなどの考えは全くなく、ただ彼自身の罪を知らしめる反省の材料にしたいと考えております。
仮に彼が反省の態度を全く示さなかった場合、警察に事情を話して「警告」をしてもらう程度には出来ないかと思っていますが…
難しいでしょうか…?
834傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/25(金) 09:18:36 ID:TEs5jEf70
835傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/25(金) 09:55:43 ID:/WeJQcza0
>833
おそらく警察は動いてくれない。実害・証拠がないと基本的に動かない。
ただ担当した人にもよるけど、万が一警告してもらえるにしても、証拠はないと冤罪の可能性を考慮して
動かない。警察は民事不介入が原則。
836傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/25(金) 16:46:36 ID:IISaP4Gj0
>>834
誘導ありがとうございます。
そちらで再度質問させて頂きます。

>>835
証拠としては必ずしも十分だとは思っていませんが、別の知人に
>>828の内容の「ウザいから嫌がらせで俺がやった(笑)」という
内容のメールは残っております。
勿論彼自身の携帯のアドレスであり、彼自身が書いたもので間違いありません。
いきなり警告ではなく、具体的にこんな罪になると私自身が理解した上で直接話しをしたいと思っております。
私に対してだけではなく、もう今後この様な陰湿で幼稚な行為をして欲しくないので
反省を促すためにと考えています。レスありがとうございます。
837傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/25(金) 17:41:20 ID:h4jk/0uM0
>>828
>>833
>>836
残念だけど、この程度の事項で警察が動くことはありません
それはどんなに証拠があっても変わりません
(数十回に渡り繰り返され、悪質と判断出来るだけの証拠があれば警告ぐらいはしてくれます)
他の方も言っていますが、警察は「民事不介入」

また、この程度の事で裁判になることもありません
(可能かどうかで言えば可能でしょうが、コストが割に合いません)

不正アクセス防止法
迷惑防止法違反
どちらかに当てはまる可能性はあります

が、それを相手に言ったところで
それなら訴えてみろよで終了な気がします

悔しい気持ちは分かりますが、
未練を捨てて次に進みましょう
838傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/26(土) 12:06:47 ID:XZvAAs4z0
児童ポルノ規制法の範囲が、いまいちわかりません。

18歳以下で性的なものだと解釈すれば、
AKB48だってダメなんじゃなかろうかと。(パンチラとかもあるから)
アダルトコーナー行けば、女子校生ものはあるし。

どういうものがダメで、っていう明確な規定を教えてください。
839傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/26(土) 12:41:19 ID:eIsqNg9mi
>>838
ない
840傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/26(土) 12:47:04 ID:AJR+HKK4i
被害者のはずだったのに、加害者にやりこめられています。

性犯罪の被害者側なんですが、加害者側が
当時少年だったので
親同士の対決になりましたがだんだん加害者側が居直り
事件自体がなかったことにされ、私自身が
少年の精神を裁判などで苦しめているといった
流れに変えられてきました。

私自身、事件後からノイローゼで仕事も辞めましたが
裁判で更に追い詰められる結果に。

なんでこんなことになったのか分かりません。
担当弁護士の力量差でしょうか。
もう三年になります。
正直、疲れてきました。
841傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/26(土) 12:57:06 ID:Z4QFAWFI0
>>840
>担当弁護士の力量差でしょうか。

これが質問だとすれば、答えはNOです
証拠の有無でしょう

性犯罪で事件自体がなかったことにされるなど、刑事事件として当事捜査されていれば
ありえないと思います

民事の損害賠償請求ですか?
グチしか書いてないからまったく状況がわかりません
842傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/26(土) 19:11:57 ID:gtFgynu+0
>>841
民事です。
少年法で刑事にできなかったからです。
事件後、娘は黙っていました。
半年も経ってから目撃者の通報で事件が発覚。
最初は示談にしようと思っていたのが失敗で
事件から三年、時効直前に起訴となりました。
警察に被害届も出していますが、担当者の転勤
通報者も時間がかかりすぎて記憶が曖昧になってきたと
非協力的になってきました。
何度も弁護士に早く動いて欲しいと促しましたが
なかなか動いて貰えなかった経緯も有ります。
過ぎてしまった事は今言ってもしょうがないのですが。
素人なので、どうすればいいかわからなくて
パニック状態です。
843傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/26(土) 20:18:24 ID:ThJpjPYK0
山形の某医院で臨床検査技師してます。
雇用形態・条件は、正社員で完全週休2日。

医院自体は日曜日は休診、木曜日は半日休診。
近頃、人手不足のせいか以下のようなシフトが続いている。
    月火水木金土日  
 午前 ○○○○○○休
 午後 ○○○休○有休
土曜午後は希望していないのに有給休暇扱い、
もちろん年間の有給休暇より消費されています。
これって週休2日になるのでしょうか?
土曜日は休日出勤の半日労働ということで医院に今までの手当を請求出来るんでしょうか。
どこに相談すればいいのかわからないのでここでおたずねします。
よろしくおねがいします。
844傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/26(土) 21:07:19 ID:qfCJWwHe0
>843
雇用契約書持って労働基準監督所へGO。
845傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/26(土) 21:28:40 ID:t6FXg2BlP
>>842
似たような事例に関わったことがあるけど
どっちも相当なアレで困ったよ。自分が正常だとは思わないように。
846傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/26(土) 21:44:53 ID:Z4QFAWFI0
>>842
すでにノイローゼで退職なさっているなら、もう後は気にしないで弁護士に任せてください
3年も経過していて通報者の記憶も曖昧なんてどうしようもないです
847傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/26(土) 21:46:20 ID:vuqJ5piJ0
相談です。
家族構成 母(精神病) 兄 自分 弟
少し前に父親が死亡し、遺産相続で母親兄自分弟に昔住んでいた家の所有権?が分配されました。
母親がこの家を売りたいと言い印鑑証明書?を要求してきましたが、自分は母親を信用していないので断りました、
すると母親は何時間も部屋の前で「印鑑証明書出せ」と大きな声で叫ぶ嫌がらせをしてきました。
自分は嫌になって怒鳴って追い払おうとしましたが効果がなく何時間も叫び続けるので傷のつかない程度に殴って追い払おうとしました。
すると母親は兄を呼び兄は自分を殴りつけ怪我をしたあげく印鑑証明書もとられてしまいました。
何か法的な措置はとれないでしょうか?お願いします。。
848傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/26(土) 21:46:21 ID:Z4QFAWFI0
>>843
時間外労働は時効が二年
早めに監督署へ
849傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/27(日) 00:50:11 ID:dQiEd6qf0
>847
事情はどうあれ先に手を出したのだから、あなたが悪い。
弟さんのお母さん、お兄さんとの関係はどうなのでしょうか?
上手くいっているなら、間に入ってもらい一度全員で話あってはどうでしょう。
文章を拝見する限り、あなたもお兄さんも人に対してすぐ手を出しているところから
いわゆるDQN指数の高い様に思えるのですが・・・。
850傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/27(日) 01:07:53 ID:qGNEqee10
ネットで情報を集めている感じでは家のDQN指数はかなり高いと思います(田舎では当たり前的な雰囲気です
自分と弟は小さい頃から家庭内暴力を頻繁に受けているので、仲は(母親兄⇔自分弟)な感じで対立しています
母親はワガママを言い出すと自分が寝てる間でも近くまで来て「〜を出せ」みたいに叫び続けます・・
自分は母親に対して今まで一度も暴力は振るったことがなかったのですが、今回に限っては大金がかかっているので
仕方なく暴力を選んでしまいました。。途中で割り込んできた兄は一度キレると動かなくなるまで暴力を振るってくるので
仮に大怪我をさせてしまったら自分が訴えられる可能性もあるので抵抗しませんでした。
証明書を盗られたことによって自分の取り分がなくなったりすることは無いでしょうか?心配です・・
851傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/27(日) 01:25:43 ID:dQiEd6qf0
>850
その様な家族と同居していてもなんらいいことは無いと思われます。
実印はしっかり管理されているのでしょうか?勝手に使用されないようにして下さい。
なんらかの契約をする際には実印が必要なはずです。もっとも印鑑証明をもとに印鑑を
偽造される可能性もあるので、早目に市役所に行き事情を説明して登録印鑑の変更をさ
れてみてはいかがでしょうか?
個人的には家を売ることに同意して、手続きは家族全員のいる場で行い、代金の振込み
先は各人の口座という事にして独立された方がいいと思います。
お母さんの面倒は誰が見るかという事が出てくるでしょうが、それはまた別問題でしょう。
852傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/27(日) 01:39:41 ID:qGNEqee10
>>お母さんの面倒は誰が見るかという事
兄は独立してどこかへ行くようです・・弟も家を出たがっています(母親が気が狂ったようにネチネチと声をかけてくる為
独立等の行動はしたいとは思っているのですが親の身に何かあった時に法的に措置をとられないか心配です。。
あとはもう少し法律の勉強をしようと思います。丁寧な回答ありがとうございました。
853傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/27(日) 01:41:12 ID:aiTXU/hr0
>>846
一般的に事件から起訴まで三年かかる事は
良くある事なのでしょうか?
月々の法テラスへの支払いはしっかり引き落とされてます。

慰謝料の金額に希望はなく、裁判や弁護士費用が賄え
足が出なければそれで満足だと伝えています。
加害者側はいわゆる非行少年で、現在満17歳無職
責任能力や支払い能力はありません。
ご両親は健在ですが母親の連れ子で
父親は支払いには断固応じないの一点張りです。
854傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/27(日) 07:24:10 ID:kILh8MFx0
>>853
事件発生はいつで、通報はいつで、警察はどういう対応で、弁護士への依頼はいつで
起訴はいつで、現在、どうなっているのかなど、弁護士はなんと言っているのかなど
事情をちゃんと書きましょう

起訴までに3年かかるか?が質問ですか?
その間、示談交渉か証拠収集していたなら、そういうこともありえますが
経過がまったくわからないので、答えようがありません
855傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/27(日) 11:22:28 ID:aiTXU/hr0
>>854
弁護士に依頼して二度ほど話をして依頼
交渉も聞き取りも一切なしで二年ほど経過、
年に三度、四度、電話で状況を確認しても
やりますから、待ってくださいと言われ
すぐやってくださいとも言えず、
痺れを切らして法テラスから電話を入れてもらい
今年の六月起訴となりました。
これ以上、詳細に書く事はできませんが
時間がかかりすぎたことで、目撃者や通報者の協力を得るのがむずかしくなっているのが現状です。
裁判所を通してのやり取りも二回目で
一回目から三ヶ月経過しています。
856傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/27(日) 11:48:22 ID:kILh8MFx0
>>855
それは…お気の毒でしたね…
言い方が悪いかもしれませんが、色々と手遅れですね…

法テラスの契約書は隅々まで読んだのでしょうか
3年前は知りませんが、確か現在は依頼から3ヶ月以内に起訴するように
推奨されていたはずですが…うろ覚えですので不正確です

詳細がわからないので断言できませんが、弁護士の過誤の可能性があります
起訴前ならばその弁護士を解任するなど方法もありましたが、もう始まった以上は
その弁護士とうまくやるしかないでしょう

>裁判所を通してのやり取りも二回目で
>一回目から三ヶ月経過しています。

このペースは特に異常ではありません
また、加害者側が被害者面するものよくある話です
あまり気にしないほうがいいと思います

>時間がかかりすぎたことで、目撃者や通報者の協力を得るのがむずかしくなっているのが現状です。

それでは、それなりの判決となると思います
結局は「この現状は弁護士のせいだ、それが不満だ」ということでしょうか?
こうなると、もはや現状を受け入れるしかないように思いますが…
857傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/28(月) 00:29:02 ID:qCpyuiND0
>>856
ありがとうございます。
法テラスも弁護士についても全く右も左も
分からなかったので裁判の進み方がゆっくりな事に
不安を感じて過ごしていました。

相手は不動産専門の弁護士、こちらは人権専門だったこともあり
裁判は安泰と思っていましたが起訴後、
加害者側はいつのまにか別の弁護士が連名しており
日常的に繰り返してきたわいせつ行為を否認し始めました。
娘は当時、進学したばかりの新中学一年生で
部活の上下関係を利用したパワハラ、強制わいせつが
発覚までの半年間も続いてました。
私の知らない所で娘は泣いていたようです。
できる限りの事はしてやりたい、そんな気持ちで毎日暮らしています。
858傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/02(金) 13:57:25 ID:gubJEteD0
相談です

現在以下を考えています。

・図書館等で複写機で複写した古文書をWeb上で公開
・その古文書を解読して活字化したもの(翻刻)をWeb上で公開

ただ図書館や施設文庫などで、複写物とその活字化の公開に許可が必要な場合があり、
有料の場合もあります。

古文書は江戸時代のころの物で、著作者がすでに死後50年を経過していることを前提でいいのですが、
倫理的な観点はともかく、図書館等に許可なく上記2件を実行することは法律上問題あるかどうか
お教えください。
また図書館等の有料の許可申請が必要である法律根拠があるかどうかもわかればお教えください。
859傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/02(金) 18:25:37 ID:6ofIJKnqi
>>858
法的にか。判断がわかれそうだ。
図書館とか博物館とかはその施設に帰属してる事が多いんだ、だから許可なく公開した場合は法的に対応してくることは考えられるね。
例えば、著作権は切れてるけど、ベートーベンの初演の録音が知り合いのうちにあったとしよう。それを無断で複製して公開するともめるよね。

んで問題はどの法律を適用するかだよね。
ん〜
難しい。無断で複製してるわけだからデータの窃盗ともとれるけど、窃盗による損害があるかと言われれば微妙だな。
所有権はまちがいなくむこうにあるからその所有権を元に売上が落ちたとして損害とするってのも営利じゃないから難しい。

確かに法的に抜け穴をくぐれるかもね。
ただ、図書館が複製禁止にしてたりするのは破損しないようにとか研究目的のために保護してたりするから、それに違反して問題が起きたら
歴史的価値の高い物だろうから飛んでも無い額の請求されるかのう性もあるわけだよね?確実に問題起こさないと確約して実行できるならいいけど、俺らにとっても大切な歴史文化なんだから、失敗しましたじゃ済まないよね。

ここはきちんと話をして納得の上でやるべし。データにできるのは図書館にとってもメリットあると思うよ。
860858:2009/10/02(金) 18:52:06 ID:iXZRnLa00
>>859
ご回答ありがとうございます。
少々言葉足らずでした。
複写物自体は図書館自体に依頼して複写してもらってる物です。
複写物自体の公開は無理でも、活字化したものだけでも著作権の保護期間終了を盾に
公開できんものかと思ってるんですよね。
公設の図書館だと大丈夫な可能性があるかもしれないんですけど、
私設の財団文庫などだと著作権終了の古文書の活字化の公開も料金が発生するようなので、
何の法律的権利で料金をとるのかがよくわからないんですよね。
所有権とかなのでしょうか?
861傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/02(金) 19:52:20 ID:kd0elhwPi
>>860
マクドナルドでパンに肉を挟んだだけの物があんなに高価になるわけないし払う法的根拠がわからないんだな?
まず18歳までに身に付けた無駄知識を見直そう。いわゆる常識ってやつだ。
どうしてもやりたいなら海外サーバでどうぞ。
862傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/02(金) 20:45:40 ID:iXZRnLa00
>>861
その場合って価値の高低はともかくマックがハンバーガーを提供する対価として
客が金額を払うわけですよね。

これも説明不足でしたが、古文書の活字化は、私自身が行います。
図書館等から提供されたものではないです。
(図書館等は特別な時以外は活字化しませんので)

複写物そのものは図書館から提供されたものなので、
複写物の公開に料金発生ってのはありなのかもしれませんが、、
著作権の保護期間終了したものを自分で解読して活字化して公開するのも
料金を払う必要があるかって感じですが、これもマックの例と同じなのでしょうか?

活字化されたものは提供されたものでないので自由に公開してもよいのかとも思いますが、
それによって私設文庫の閲覧が減って利益が減る云々のため、
収益をとる権利があるとかもあるのでしょうか?
863とても悔しい:2009/10/03(土) 00:09:53 ID:H6gMTXyv0
先月の25日にいきなり病院の院長から解雇処分を受けました。
内容は実に汚いやり方なんですが 7月に辞めた看護師が書面と言う形で
私の仕事内容がいい加減みたいな事を書いたみたいでありもない事を書いて
院長がまともにそれを信じて院長も7月から新しい看護師を3人雇い
その看護師が仕事内容になれたころあいに 急に院長から私に対し話があると
聞けば H看護師がこんな書面を書いているので私は許せないので辞めていただきます。
と・・・もちろん私は??ハテナです。辞めて書面を残して行ったH看護師に
私はその日に電話をしました。居留守をつかわれ。翌日普通にメールで
昨日電話があったみたいだけどなにか用?。。
昼からH看護師に電話して問いただしました。
院長から書面の事聞きましたが意味が分からないし。
どうして私の事を。
どんな悪い事書いたか知りませんが。
反対にH看護師は今まで自分が病院内の物品の横領や
薬品を勝手に使用してた事。
院長にちゃんといったんですか?。。
と・・・聞きただすとすべて無言のままで。
何も答えませんでした。
こんな看護師を私に許せと言うのでしょうか。。
このH看護師とは本当に3年間ですが仲良く仕事していたのに。。
本当に悔しい。。。。
864傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/03(土) 09:33:50 ID:z6NJcpJ9i
>>863
なにを相談したいのかわからんが、不当解雇、信用毀損の共同不法行為。
また解雇予告もされていないので解雇手当の不支給。
ま、労基に行ってその足で法てらすへGO
865傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/03(土) 09:44:08 ID:oqpHj99M0
看護師ってやっぱ裏ではそうなんだよなぁ。
煙草プカプカ、患者の悪口平気で言う。
866傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/03(土) 09:50:19 ID:mH6+bWnk0
医療法人の労働事件は結構多いね
医者は世間知らずで、事務長なんてのは中小企業の総務よりも法務に疎いからなんだけど

>>863
不当解雇の可能性が高いので、労働基準監督署へどうぞ
867傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/03(土) 10:58:28 ID:VV6ZwE3e0
>863
仲良くやってたというのは、あなたが思っているだけで、Hさんは表面には
出さなくても、あなたの日頃の言動や態度に不満があり、それがたまってい
て、やめる時に思いのたけをぶちまけたのかもしれません。
私の知り合いにも医者がいますが、古株の看護婦さんがおとなしい人にきつく
あたり、それが原因でおとなしい人の方が「辞めさせてください」と言って
きたり、実際辞めたりしています。
まあ横領をしていたのが本当であれば、Hさんがどういう人間かわかりますし
それを注意・院長に報告していないあなたも責任を問われる可能性も出てくる
ので、自分のこれまでの仕事振り、院長の態度をよく思い出して行動した方が
いいでしょう。

868とても悔しい:2009/10/03(土) 13:09:03 ID:JBWOGMDf0
みなさんご意見有難うございます。
>865さん私達看護師は皆が皆タバコやPTの悪口なんて
言っている訳ではないし そういう言う意味での文章は書かないで下さい。

>867さん 確かに私もH看護師が自己判断で勝手に薬品を静注していた
       事を知りながらも院長には黙っていました。
       物品横領の事も見て見ぬふりをしてきました。
       確かに私にも責任追及があるでしょう。
       今は解雇処分を受けた身です。
       院長の態度を思い出し行動と・・言われても
       正直に話せばいいのか。。
       後は黙って悔しい。。。けど給料と
       退職金は払いますと院長は言いましたけど。
       それを黙って受け取って後を立ち去ればいいのか・・。。
       何が悲しいやら そのH看護師は今は他の個人
       クリニックで楽しく働いているそうです。
       地域とは狭いものでPT(患者)が親切に情報提供まで
       してくれます。。
       私自信の事は決して棚の上になど上げてはいません。
       それこそ解雇を言った院長以外の従業員は
       すべての事実を知っています。
       知らぬは院長のみです。。。。

869傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/03(土) 15:25:47 ID:xmDYMGr60
>>868
書かないでとかじゃなく、あなたもそうだけど
窮地になるまでそうした人を放置してたんでしょ?
命を預かる現場でそうした対応してたら、誰もが思うことだし
変えていく意識改革が必要だと思わない?
看護師という立場をもう一度初心に戻って考え直してほしい
870傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/03(土) 15:27:02 ID:xmDYMGr60
ちなみにID変ってるけど 865ね
871じゅん看護師です:2009/10/03(土) 15:40:07 ID:JBWOGMDf0
ご意見 しっかり受け止めます。
有難うございます。
872傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/03(土) 17:30:31 ID:8oY596h+0
>868
給料と退職金がどの程度かわからないけど、そこをしっかり払ってもらえる
のはまだ良識のある院長だと思いますよ。
ひどい場合、口頭で「おまえ首ね」で済ますとこもありますから。
院長としては、あなたのせいで辞めた人が実際いる訳ですし、もしかしたら
他の人からもあなたへの苦情が出ていて、このままでは運営に支障が出ると
判断されたのかもしれません。
くやしいのはわかりますが、あと出来る事といえば、解雇がいきなりなので
解雇予告手当てを請求する、Hさんの横領を院長に知らせる(やぶへびにな
る可能性も高そうですし、証拠も無いのでどこまで信用されるか疑問です)
あなたの場合看護士という事なので、就職口はあるはずです。新しい職場で
心機一転されてはいかがでしょうか?
どうしてもくやしいというのであれば、裁判をしても勝てる可能性が高いで
すが、経験者の意見としては、あなたの場合は労力やコストに見合うとは、
思えません。
以上、867でした。
873じゅん看護師です:2009/10/03(土) 21:38:25 ID:okV0EqtB0
そうですか。。
先輩看護師とはいえ
正すことが出来なかった私にも責任があるんですね。。


874傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/03(土) 23:20:19 ID:8oY596h+0
>873
少し勘違いなさってるようですが、正すことが出来なかった責任があなたに
あるわけではないです。
不正があれば院長に報告する、もしくはHさんに遠まわしに注意するなりし
ていれば良かったと思います。正すのは責任者である院長の役割です。
もっとも、世の中その様に行動出来る人は少ないですし、それで上手くいっ
てる人がいることも確かですが、いざあなたがあった様な事態になった時に
思い切った行動に出るのに躊躇する羽目になります。やぶへびになっても
自分はこれだけの事をしたと論破出来ないとどうしても不安な部分が出てし
まうからです。
不当解雇かどうかといえば解雇無効の判決がでる可能性が高いですが、時間
金・気力の負担は大変なものですし、裁判官・弁護士もしつこく和解を勧め
てきます。実際労働裁判で最後までやり通した人は極少数で、裁判の途中で
和解・取り下げる人がほとんどなのです。
Hさんを許せないという気持ちも分かりますが、名誉毀損で訴えようにも証拠
が手許にない以上、言った言わないの水掛け論になり、こちらも大変ですよ。
875傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/04(日) 02:31:23 ID:5BlUve53O
つい数時間前の事ですが
カーチャンが暴行をされて怪我しました
相手はカーチャンが働く居酒屋の経営者
聞く所によるとカーチャンは相手に金を貸してるらしい
あと給料が未払い
貸してる金額は詳しく教えてくれなかったが家建つくらいとの事
でも借用書は無く幾ら貸してるかのメモだけ
どうすれば返金させられるか教えてくださいませんか?

出来れば警察とか裁判とか無しの方向で…

お願いします
876傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/04(日) 05:09:27 ID:Xdt7+Jx20
怪我の被害届すら出したくないのか。警察無しでといわれると何かやましいことがあるんだなと思われるし、
そもそも本当のことか、と心証が・・・
877傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/04(日) 07:06:36 ID:5BlUve53O
あ、すみません
警察には病院で話しはしました
調書っていうのかな?
とりあえずこちらの調書は取ったって感じです
被害届けというか大事にはしたくない様なので
親も手を出したかもって言ってたから刑事訴訟だとこちらも罰金刑がつくのかな?と思ってます
まだちょっと混乱気味なので何から調べればいいか分かってない状況です
すみません


話し合いで済ませるのに知っておいた方がいいような事はありますか?
878傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/04(日) 07:17:59 ID:hKqhck2W0
>>877
とにかく証拠を残すこと
録音する、念書をとる

悪いけど、世の中、話し合いで解決するなら警察も裁判所もいらないし
そんな暴力沙汰にもならない
はっきり言うけど、この先は大変だよ

ちゃんと刑事事件にしたほうがいい
そうすれば取り下げるのと交換条件で金を返せとか主張できるしね
879傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/04(日) 08:21:14 ID:5BlUve53O
>>878
そうですか…
相手の奥さんが重病らしいという事は前から聞いてたのですが
ウチの親と仲が良く心労かけたくないのかな?って思ってます
その方を巻込みたくないみたいでして


今のところ警察が怪我の部位を写真に撮ってました
こっちで確認済みな事は従業員で証人がいる事

参考になりました
ありがとうございます



はぁ…
突撃してフルボッコにしてやれればなぁ…
今日自分誕生日なのに
880傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/04(日) 09:56:18 ID:OOFlU1Ia0
法律相談をしたいのですが、郵送した内容証明書の内容を相談する時にここに書いても
大丈夫なのでしょうか・・・。借地問題で非常に困っています。
881傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/04(日) 11:10:37 ID:FHOlD6Uq0
>880
内容はぼかして、住所・氏名がわかりそうな部分は削除する。
内容全部は書かずに必要最低限のところだけ書く。
882傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/04(日) 11:31:14 ID:OOFlU1Ia0
>>881
必要最低限の所を一応抜き出してみたのですが、書いても大丈夫なのかと不安
になってしまいました・・・。
883傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/04(日) 12:46:50 ID:FYKLYlTFO
教えてください。
何年か前の話。僕がまだ中学二年のとき、
教室の机にぼーっとしてたら後ろから不意に首を閉められ
気絶しました。目をさますと倒れていました。
いわゆる問題児にやられました。
これは刑事又は民事裁判に持ってくことは可能ですか?
心の底から憎んでいます。何年か前の話なんですが
884傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/04(日) 12:48:13 ID:FHOlD6Uq0
>882
絶対大丈夫ということはありませんので、不安が消えないなら
弁護士に行かれた方が良いでしょう。
885傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/04(日) 12:52:59 ID:FYKLYlTFO
法テラスって利用価値ありますかね?
886傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/04(日) 13:01:50 ID:hKqhck2W0
>>883 不可能
>>885 ムダ
887傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/04(日) 13:08:44 ID:FYKLYlTFO
刑事裁判は未成年だから?

民事で損害賠償も無理?
888傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/04(日) 13:47:12 ID:OOFlU1Ia0
>>884
かなり緊急を要するので、とても困りました・・・。
日曜日に電話やメールで法律相談をやってる所って無いですよね。
889傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/05(月) 13:18:48 ID:i/GK5Jln0
質問です
弟のネットゲームのアカウントを本人の了承無しに、第三者に販売した場合どのような罪に問われますか?
この場合弟はアカウントの売買は認めず、アカウントが戻らない場合警察と運営会社に通報するとします。
890傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/05(月) 14:22:21 ID:CAsuv3no0
>>865
依頼人の悪口を言う弁護士がいるのと一緒ですね
891傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/05(月) 17:16:01 ID:ZTJi4kbW0
>890
悪口だけならまだしも、仕事しないのもいるからな・・・
892傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/05(月) 17:31:24 ID:CAsuv3no0
>>883
後ろから不意に首を絞められて気絶したのに、誰がやったのかわかるの?
目撃者がいるの?またその人は証言してくれそうなの?

いずれにしろ訴訟したところで、勝てるとは思わないが
弁護士に相談すればいい、相談だけなら無料のところもある
893傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/05(月) 19:56:12 ID:eqtEYJsQ0
>>862だれかお願い
894傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/05(月) 20:07:12 ID:Zc/8Kw7Wi
>>893
マックの例えが抜群のでき。
他人の所有物を使用しようってんだから所有者の規約に従う事。
しかもデータ化が有料なのに無料でやりたいって事だろ?法的にダメに決まってます。

マックでハンバーガーを食べずに成分分析するために使用するから代金払わなくていいよね?って言ってるのと同じ。論外。
895傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/05(月) 20:40:22 ID:jCXw3fh40
質問です。
今朝、突然社長から連絡が入り取引先から十万以上の請求が会社宛に届いてるとの事。
サインは、私の名前が書いてありますが見に覚えがありません。
この場合、私が直接警察に被害届を出した方が良いのでしょうか?
896傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/05(月) 20:41:53 ID:fHXiK+1h0
サイン偽造?
897傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/05(月) 20:45:01 ID:jCXw3fh40
>>896
はい、他人が受け取りサインに私の名前を書いたようです。
898傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/05(月) 20:49:58 ID:ZTJi4kbW0
>893
私設文庫だから蔵書の維持管理費も自前で稼がなければならないし
情報提供料を取る取らないは各自の判断による。
翻訳したものが公開されると、文庫の利用者が減ったり、蔵書の価
値が下がると判断する場合もある。
私設文庫の設立意図が、その分野の発展が目的であれば、あなたの
意図するところを説明すれば公開にOKが出るのでは?
その際、情報提供料みたいな形で請求があれば、蔵書の維持に役立
てられると思って支払ってもいいでしょう。(金額にもよるけど)
899まし:2009/10/05(月) 20:52:46 ID:tsXVSSQYO
いずれ俺様が
“法”“
になるよ

“ガチ天才”>>http://c.2ch.net/test/-/war/1225690216/gc?g=47

“俺様”ねぇ〜!!?『道徳』を解明したので、政府(国民)に『100億円』でお売りします。@   
んだ〜?
広く、一般や政府の関係先にお知らせしているだよぉ〜ら゛あ゛〜?。ご理解下さい。
(重複したらすいません)

  “自信あります”

“本気”なので今後、

『政府から本物だったら買う話しを貰えるまで』
やるんだ〜!!?…。

900傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/05(月) 22:15:17 ID:R95U3IwSO
>>892クラスの生徒が30人はいたはず…
俺が意識回復してから先生が駆けつけたが何事も
なかったように、職員室に退室
負けるなら負けるでいいが俺は裁判官になったらあいつの目の前にいって
土下座させてやる、まわりで助けなかったやつもゴミだ
国家権力になってゴミどもを支配してやる
これから現れる全てのゴミを裁いてやる
死刑判決だって出してやるよ、社会的害悪はこの世に必要なし
901傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/05(月) 22:28:36 ID:4CO/Os340
あーあ、頭のおかしい奴にレスするから電波出し始めちゃったよ
902傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/05(月) 22:44:21 ID:CAsuv3no0
お前さんもな
903傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/05(月) 22:47:11 ID:4CO/Os340
>>902 うざいよ、無能
904傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/05(月) 22:56:58 ID:ZTJi4kbW0
司法がいかに出鱈目なのか証明してくれるのか。
905傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/06(火) 02:24:49 ID:EKWAVXP1O
元旦那をDVで訴えようと思っています。
しかし、暴力を振るわれた直後の写真や診断書がありません。
暴力を振るわれてから時間がたってしまった為、手足に軽いアザのような跡が残っているだけです。
後、元旦那から来た口止めのメールが残っている位です。
このような状況で訴えて勝つ事は可能でしょうか?
心優しい方、どうかアドバイスをお願いします。
906傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/06(火) 03:34:23 ID:AM1IJ7vT0
>>905
DV旦那とは綺麗に離れたほうがいいよ!

感情的になりやすい人間を訴えて、相手に恨みを残さすと、
悲惨な事件になるかもしれないし。

一度は愛した相手から法律で金銭をとるのは私はやめたほうがいいと思う。
絶対に安全だと思うなら、法律相談所に。

ただ、多くの弁護士は理論ぶっている、口だけタイプが多いので、
体を張ってのボディガードにはなってくれないので。
気をつけてください。
907傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/06(火) 11:12:18 ID:jBp4WxLf0
>905
ネットで「DV 相談」とかで検索かければ、各地の相談窓口があるから
そっちに行ってみたら?いろんな事例を知ってるだろうし、裁判してどう
ゆう結果になるかも知ってるんじゃないかな?
908傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/06(火) 12:52:42 ID:EKWAVXP1O
>>906 >>907
ありがとうございます
妊娠中にも何度も暴力を振るわれ、酷い束縛もあり精神的にも参ってしまいました
養育費も慰謝料も拒否されています

謝りの言葉も一言も無く、殴ったのはお前が悪いからだ、自分は悪くないの一点張りです
どうにかして反省させたい、自分のした事の重大さを思いしらせてやりたいと思っています。
一度専門機関に相談してみたいと思います。
909傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/07(水) 02:07:46 ID:SBhcnizh0
>>908
そんな道徳心のない奴が法律にねじふせられて反省すると思うか?
あんたが我慢して二度と旦那に会わないほうがいい選択だと思うけどね。

金ほしさに訴えて、裁判から時間が経って忘れた頃にあんた自身や
あんたの両親の身に何も起こらないようにできる事も考えないと駄目だよ。
910傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/07(水) 03:33:12 ID:LuZtsvnHP
911傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/07(水) 10:05:04 ID:4BntJjTz0
今裁判をしていて、担当弁護士が自分の言う通りしないなら
担当を降りると言って困ってます。
自分と似たパターンの裁判で請求している項目も追加してく
れと言っているのですが、はっきりした理由は教えてもらえ
ず、「あなたのためにならない」「そんな請求はどこでもさ
れてない」(これは調べると実際はされていました)等、は
っきりとした根拠も示されません。
弁護士が途中で放り出すようなかたちで、辞めることは出来
るのでしょうか?
912傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/07(水) 16:53:14 ID:KT5nZiEX0
>>911
契約書みてみ
途中で降りる場合あなたにそれ相応の損害(新たに弁護士を雇う費用等)が発生する
その損害を払うならいいよ^^ とでも言ったらどう?

詳しい人いるんらレス待ちしとき
913傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/07(水) 17:27:28 ID:4BntJjTz0
912さん
ありがとうございます。
おかしな話ですが、その様な内容の契約書にサインした覚えがありません。
委任状にはサイン・押印したのですが、それにも報酬や言われてる様な、
条項は無く、口頭での説明のみでした。
労働裁判を引き受けてくれる弁護士は、なかなかいないと聞いていたので
つっこんで聞かなかった自分も悪いのでしょうが・・・。
詳しい人のレス待っときます。
914傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/07(水) 18:53:42 ID:le2Y8MbWi
>>913
口約束ならいくらでも辞めれるよ。だいたい契約してても辞めるのはいろいろ理由つければお咎めなしが基本だからな。
ちなみに労働関係は弁護士が沢山いるから、弁護士変えた方がいいよ。
都道府県の労働弁護団ってのを探してごらん。

その様子だと受任料も返さないだろうから、まず他の弁護士に相談して、受任してくれそうな人を探す。この場合、地域の労働組合に行って弁護士を紹介して貰うとだいたい信用できる。
だいたい3ヶ月である程度見通しがつくよ。

さ、その弁護士だが、見る限りとてもやっかい。以来からどのくらいたってる?今までの時間は無駄になるが、新しい弁護士と相談して全額の返金で手を打つのが良いかも。
弁護士会と法てらすにも連絡して依頼通り動いてくれない上におりるおりるとなかば脅されていて、このまま続けても希望と違う。
お金も払ってるし困った、どうしたら良いだろうか、続けて要望が伝わらないままでも困るし、かといって弁護士を変えるのも信頼もあるし、金銭面でも難しいし。。。

って変更する方向で話す。そもそも成功報酬の話とかでない時点でまだ受任してない、もらったお金は実費だとか言いだしそう。

とにかく他の弁護士へ。労組経由がよさそだ。
915傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/07(水) 19:45:39 ID:4BntJjTz0
914さん
詳しい説明ありがとうございます。
依頼してから1年半になります。
裁判ももうすぐ証人尋問が迫っており、時期的に最悪の時期で困ってました。
争点も少なく単純な裁判だったので、完全勝利と思ってたのですが、まさか
弁護士の面で苦労するとは・・・。
教えてもらったように、弁護士会に一度相談してみます。
916傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/07(水) 19:48:50 ID:9dxFbcEq0
>>915
労働事件だと、仮処分はもう勝ってる状態?
それなら代理人の変更で理由をつけて証人尋問先延ばしにしてもらえば?
917傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/07(水) 20:24:11 ID:4BntJjTz0
916さん
教えて頂き、ありがとうございます。
仮処分は完全にこちらの勝ちでした。
弁護士からも「仮処分の判決が変わる事はまず無い」と
聞かされていたので、安心してたのですが、裁判官が
仮処分を行っていた事を知らなかったり、その事を問い
正すと、「普通仮処分の結果は本裁判の裁判官には行か
ない」と言われ、「書類でいかなくても裁判所内で連絡
がいってるもの」という以前の発言とも違う事を言われ
信頼が置けなくなっています。
裁判が意味も無く長引いて、両親にも心配をかけてしま
っているので、なんとかいい方法を見つけたいと思います。
918傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/07(水) 20:51:36 ID:CNSwl23c0
去年の7月から、とあるアパートに住んでいました。家賃は8万で、敷金15万、礼金15万。
で、先月の9月いっぱいで退去しようと思い引越しなど準備をしてアパートを出る準備をしていました。
しかし、9月分の家賃が払えなくなってしまい、今手持ちもないので敷金から家賃を差し引いて欲しいという事を
大家さんに伝えたところ、「敷金から家賃を差し引く事はできない」「あなたが9月分の家賃を払わないと、敷金の清算ができない」
「今日の5時までに(今日の昼の三時)私の所に持ってこないと、保証人の会社に電話して保証人が赤っ恥をかくことになるからな」
と言われ、電話を切られました。こちらからもう一度電話をかけましたが、日にちを延ばして欲しいと言っても「保証人の会社に電話します、赤っ恥をかくことになります」
と、脅しめいた事ばかり言われ、何もできません。どうしたらいいでしょうか?
919傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/07(水) 21:19:27 ID:ra+ocSWhi
>>917
本物かあやしい弁護士だな。あすにでも新しい弁護士さがせ。早い方が良い。労組もな。

>>918
んー法的にってより不動産屋が良くないね。敷金の精算はできるはずだし、家賃は家賃で別問題だからね。
にちゃんで愚痴りな。

んで、向こうは連絡するだけでこっちが動くと思ってるしその脅しがうまくきいてるよね。脅されるままにするか、先手を打つか。
ま、保証人に、家賃は遅れてて分割とか少し待って欲しいと連絡してるんだけど、払わないと敷金の精算をしないと脅されてて、当然私が払うから心配しないでね
って連絡しておけば?
親も娘がきちんと支払うっていってるのに怒鳴り込んで脅してくるような不動産屋は嫌だろう。
とにかく敷金がかえってくれば払えるんだろ?

でも払えよ?敷金の精算後に払っても良いけどね。たぶんこれからすごくもめるから保証人にきちんと身方になってもらうことだね。
早いうちに敷金返還の内容証明を送って、遅延損害金の脅しぐらいやっとけ。
これがわからないなら今日すぐに市役所の無料法律相談調べて、自分の状態をと経緯をまとめておいて、次に同したら良いかの指示を具体的に聞くこと。
ごまかされても具体的に聞くこと
920傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/07(水) 21:45:04 ID:4BntJjTz0
919さん
アドバイスありがとうございます。
一応、労働弁護団の弁護士さんで、地域では労働問題に詳しい方
という事でした。
921傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/13(火) 11:38:29 ID:oE7mKCGiO
この前自転車同士でぶつかり、
相手が転倒しました。
連絡先の交換も断られ、
謝罪するともういいと言われてしまい
警察にも届けていないのですが、
マズいでしょうか?
状況的に見て私が加害者なのですが
相手の連絡先もわからず途方にくれています。
922傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/13(火) 15:23:32 ID:l9wKUBheP
>>921
相手がいいって言うんならそれで和解成立。
923傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/13(火) 22:13:44 ID:FaA4iyPa0
 ハイテク通信技術で、断り無く、身体に無線通信を繋げて、24時間付回して囁き声を聞かせる
犯罪が起きました。相談すると、精神病呼ばわりされてしまい人々の救助を得られません。
プライバシーも口座番号、等重要機密が知られてしまいます。
 例えば、BMI、BCIを使った犯罪です。

 こいった場合はどういった罪ですか。
924傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/13(火) 23:00:17 ID:96csrSjy0
すみません教えてください
知人にクルーザーを貸したのですが
岩に当てられて修理代が120万円です
本人と連絡が取りづらくなっていてすぐにカネが無いと言ってるのですが
形式上訴えてておいて法廷の場で和解やら期限の決定をしたほうがいいですか?
訴状は通常の民事訴訟で証拠等を取り揃え手元にある状態です
925傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/13(火) 23:32:56 ID:ttLVJ2tZ0
>924
保険は?
926傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/18(日) 23:22:21 ID:FMYsPhJW0
相談したいことがあるのですがお願いします。
電車の乗務員をしているのですが先日ホームにいた乗客から唾を吐きかけられました。
ホームの監視モニタに映像は残っているはずなのですが相手が特定できれば罪に問うことは可能なのでしょうか?
会社側は大事になることは避けたいようなので一個人としてなんとかできればと思っています。
927傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/19(月) 01:13:41 ID:rAjfodkri
>>926
一応暴行罪になるよ。損害賠償も可能。

警察に被害届を出して、犯人を特定した証拠と目撃証言などあれば逮捕に至るよ。

でも現行犯でないし、ついた唾液ももうないだろ?会社と話をして、もし次にトラブルがあったら殺されてしまうかもしれないし、その場で現行犯逮捕して職員よってたかっていじめて警察に突き出すよう対応してもらえば?

鉄道関係は意味なく暴行されるから気をつけてな!労災でも鉄道関係は他人からの暴行がありえる職業とされてる。
928傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/20(火) 00:51:43 ID:TKq0MggU0
質問をさせていただきます。

知人が無免許運転により32万円の罰金または62日の懲役となりました。

質問なのですが、
1.罰金を支払っても、懲役により刑務所に入っても前科となるのでしょうか。
2.罰金を支払うことは、社会的に懲役よりも軽いものと扱われるのでしょうか。
3.前科であった場合、社会的にどのような影響を個人にもたらすのでしょうか。

以上、よろしくお願いいたします。
929傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/20(火) 03:15:14 ID:trYdPwnp0
割り込みすみません。他に困っている方の質問が済んでからでも回答お願いします。懸賞ポイントサイトで、約束より貰えるポイントを2500円程度減らされたせいで、毎月開催のポイントランキングにギリギリで入賞出来ず、数万円儲けを逃しました。
商品購入のお金は父が出してくれました。ポイント換金も父の口座に振り込みされています。 口座は生活費として家族が管理しているため、父は数万円程度の損害はどうでもいいらしいです。家族一人ずつ登録できるらしいですが、
家族で使う商品やクレジットカードは、まとめて購入したほうが便利なので、父のアカウントだけで今回相談のポイントサイトを登録しています。ポイント目的で数万円分たくさん商品を購入しましたが、返品しようと開封せずに取ってありますが、
ポイントによる損失を理由として返品は無理らしいです。消費者センターも警察も、ポイントは財物ではないため、何も出来ないと回答されました。携帯カメラで数ヶ月間ポイントランキングの順位表と、1位から10位までのニックネームと
合計ポイントは撮影してパソコンに写メールで送りました。最初は問い合わせの返事がくるまで10日以上かかり、パソコンのポイントサイトなのに、同社運営のモバイルサイトから返事が来る状態でした。ポイントランキングの手動加算か、
無理なら商品の返品などを交渉頂きたいと要求しましたが、同社のシステムではポイントの不具合による、ポイントランキングの順位が下がり賞金が貰えない分は対応中との事です。約束よりポイントが下げられた事に対するやり取りは
メールで保存してあります。購入した商品の注文完了メールと、領収書、商品は多分未開封で全部保存していると思います。半年たってしまいました。1ヶ月以上前に法テラスから教えてもらった所へ電話相談しましたが、着手金だけで5万かかる、
ポイントサイトも知らない、自分で少額訴訟するようすすめられました。
930傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/20(火) 03:18:50 ID:trYdPwnp0
自分で訴えるのも全く知識がないので無理ですし、メールと購入商品と写メールにどうやって証拠能力を持たせるのか
分かりません。プリンターもないです。私は、市の弁護士無料相談に予約を入れたいと考えていて何が証拠になるのか、
全部見てもらいたいですが、どうやってパソコンの記録を持っていけばよいでしょうか?無料相談でそのまま訴訟の依頼が
したいですが、和解時の支払い、成功報酬の増額を申し出れば着手金を安くして頂けるよう頼めるのでしょうか?
他社よりポイントが低い場合は上げるというお知らせも数ヶ月間表示でした。他社サイトの情報とポイントもメールしましたが
こちらも半分以上無視されました。ポイント通帳は、サイトがリニューアルした時、過去の履歴が表示されなくなりました。
ポイント通帳は写真に取っていません。東京支社と福岡本社のどちらを訴えればよいのでしょうか?自分は岡山県の人間です。
弁護士さんが高すぎる場合は、ポイント問題の訴訟を受けてくれる消費者団体などないのでしょうか?勝てたら大半を支払いたいです。
あきらめてましたが、ネットで10万円分くじを引いてもあたらなかった人が訴訟で負けた後も、ブログでその後和解出来た事を見たので、
訴えたいと考えました。ポイント目的で商品を購入した私の自業自得だと思いますが回答お願いしたいです。資格がない人が法律行為?
を行うのは駄目とネットで見たので、解決に協力して頂けた人にお金が返ってきたら、お礼を出すなどはしてはいけないのでしょうか?
931傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/20(火) 04:14:56 ID:D6E/07tY0
詐欺に対しての質問です。
Aに100万騙しとられたとします。
Aに対して連絡取っても取り合うこともなくAの両親に話を聞いてもらい
その両親が100万支払うと言い100万支払ってもらう場合
両親との話の中で最悪裁判もあり得ると言ったら脅迫になるのでしょうか?
また両親に話しただけで支払い強要になるのでしょうか?
支払われる場合には両親に対して正式な代理人としての書類や受取証明
また契約書みたいなのは必要ですか?
932傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/20(火) 12:13:15 ID:u/kFUJiEi
>>928
罰金または、だから罰金払えば懲役はないよ。
んで罰金とどっちが重い可だけどどっちも同じ罪だよね、社会的にって考えると罰金はばれにくいから社会的には軽いと言えるかもしれない。
それに犯罪者名簿にのるのが罰金だと5年、懲役は10年だったかな。

前科者になると、海外へいく時に入国拒否される事がある。また、犯罪歴をごまかすと向こうで懲役になるかもしれない。
家族が公務員(警察とか)や、資格の必要な職のいくつか、警備員などになれない。子供もね。
周りに知られると後ろ指さされる。
就職するときに犯罪歴をごまかすと、虚偽申告として解雇理由になる。
とこんな感じだな。
日本は前科者に甘いから、ばれないようにしていればなんとかなる国。

一般論だけどな。

紳助が沖縄すきなのはそう言う事。
933傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/20(火) 12:32:08 ID:UD3TvKV+i
>>929
ながいがまとめると
懸賞サイトでポイント貰えなかった
そのためにランキングのお金が入ってこなかった
それのせいで損失が出た

これまた微妙だ。
約款に明記されてるなら歌詞があるとしてポイントはもらえるだろう。それにあわせランキングが変更されるなら金も支払い義務がありそう。
んでも買い物した分の金は難しいだろな。ランキング決まってから買えばよかったんだから。

話し合いがよさそうだが、応じないところをみると内容証明送って小額訴訟だね。お父さんがやる必要がある。

それか弁護士だけど、法てらすで訴訟費用の立替をやってるけど、収入条件があるのでお父さんに収入があれば無理だろう。

無料相談もお父さんがいかなきゃ難しいだろう。
弁護士と着手金や報酬の交渉は可能。でも5万以上はかかるよ。

証拠を送って話し合いがベストだと思うな。

プリンタは買え。それかコンビニでやれ。

まずは内容証明送って、提訴も辞さないこと、ポイントのミスが会社にあること、それによってランキングから外れた事、それによって支払い義務があること。
そこまで調べたんだから法律の何乗に違反してるか調べてみな。それも記載することだね。
元がポイントだから、どの法律に違反してるか調べるのめんどくさい。自分で頑張るか、他の回答者待ってくれ。
934傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/20(火) 12:36:24 ID:XSFa0h39O
質問です
店相手に少額訴訟起こす際、相手方が個人事業者で、店名しかわからない場合申し立て書はどうしたら良いでしょうか

935傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/20(火) 12:42:21 ID:wbrkbg3ti
>>931
脅迫にはならないから安心しろ。でも最悪裁判になるかもってのはあんまりいい方法じゃない。話し合いがダメだったときに何も言わず実行するのがいいね
まあ支払督促で事足りそうだが。

両親にはなすのは少しづつでも返してくれないだろうか?ってやつ。少しでも返済されると両親に支払い義務を持たせる方法がある。
あんまりいい方法じゃないので、詳しくは自分で調べてくれ。ただ、責任を認めて支払った証拠がいるので録音や書類で証拠を残しておくこと。
936傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/20(火) 12:43:58 ID:wbrkbg3ti
>>934
小額訴訟板があるのでそちらへどうぞ〜
まあ登記やHPみればわかりそうだが。
937傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/20(火) 15:36:48 ID:trYdPwnp0
>>933
回答ありがとうございます。
かなり昔に別のポイントサイトで有料公式サイトのお金を損した時に、2chで質問させて頂いたら
業者は利益を得ているのでポイントが金でない事は関係ないから不当利得返還?などと教わりました。

景品表示法について検索し、公正取引委員会への申告を見ましたが、
ポイント問題でお金を返してもらう方法は見つかりませんでした。

それ以上は検索の仕方が分かりません

内容証明をお願いするだけで30000近くかかるらしいとネットで見たので、
着手金を払って少額訴訟を依頼しようかと考えていました。

弁護士さんに聞けばいい事かもしれませんが、予約受付が一日三時間しか
ないので、一度で要点をまとめて訴訟のお願いがしたいと考えていましたが、

父は仕事が忙しいので、訴えるのは嫌がると思います。訴訟委任状?とかについて
弁護士さんに質問して、私が訴訟費用を払って依頼しようと考えていました。


訴えるより話し合いで解決したほうがよいとの事ですが、
内容証明を依頼しに弁護士さんに相談に行くのも、父が直接行かないと無理でしょうか?
また、よくある個人運営の小さなポイントサイトではなく、法人運営で複数のサイトを
経営しており、ポイントサイトを開設してからの期間が長いため、
顧問弁護士がいるかもと思うと、内容証明が無視されそうで不安です。

弁護士さんに相談に行く前に質問したり検索するだけで
大変なので、訴訟を手伝ってくれる方に何かお礼をしたいですが
そういう行為はしてはいけないのでしょうか?

消費者団体を検索しましたが、航空会社のマイレージ返還訴訟しか
見つかりませんでした。
ポイントサイトで買い物をした人の被害者の会も検索しましたが、
数百円を換金拒否する別のサイトへの制裁をよびかける被害者の会しか
見つかりませんでした。

ポイントサイトは全部私が操作していました。家族で使う商品も
ポイントの不具合を手動加算頂いた後もランキングの順位修正がない事や、

ポイントが付かない事を何度注文完了メールとお問い合わせを送信しても
別のモバイルサイトから質問内容を無視した回答が来たり、
お問い合わせの返事が来ない事を受信拒否だと回答してくる事を
知っていたら、値段が高すぎるため、近所の安売りで買ったと思います。

ポイントランキングを上げるために、ポイントが付与される
アフィリエイトリンク?を踏んで数万円分買い物したので、
ランキングが決定してから買うのは無理でした。
クーリングオフ期間内の返品、代金の支払い遅延すると、
ポイントも減算されると書いてあります。

自業自得なのに、自分勝手な言い分と思われるでしょうが、
同じ境遇の被害者の会などに集団訴訟など頂けたら寄付などしたいと
考えております。
938傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/20(火) 15:54:50 ID:VAuNnN3V0
傷害で逮捕され懲役の実刑判決が下された相手に
民事で慰謝料等を請求することは可能ですか?
被害者の人数が多く(10人程度)また、被告に支払能力が乏しい場合は
どういうことになりますか?
被告の実家が財産持ち(会社経営など)の場合は親族が
肩代わりする必要はありますか。
939928:2009/10/20(火) 16:59:13 ID:TKq0MggU0
>>932
928で質問をした者です。

早速のご回答、ありがとうございました。
知人が不安に思っていることも解決できました。
940傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/20(火) 17:21:44 ID:GYyrNH100
他のスレにも書いたのですが答えて貰えなかったので、こちらで再度質問します。

 16日金曜日、DDNSのサイトで新規登録しようと思ったところ。
間違えて、ログインフォームにIDとパスワードを入れてしまいました。
その際、IDとパスワードが他人のもの一緒だったらしく、ログイン出来てしまい
example.example.jpで11.11.11.11に転送されていた物が私のIPアドレスに転送されてしまうようになりました。
慌てて、グーグルのキャッシュからDDNSドメインの持ち主のメールアドレスを調べて、誤ログインのお詫びとメールを送りましたが、返信も無く、直りません。

この場合、故意では無いので、不正アクセス禁止法には触れないでしょうか?


IPアドレスとドメインは、実際の物とは違います。
DDNS=ドメイン(example.example.jpから動的IPアドレスに変換するサイト)
941傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/20(火) 17:23:28 ID:WzomPxJZi
>>937
約款などにポイントがどの場合にどう付与されるかが決められているので、細かく読みな。それがどう書いてある可によって対応もかわるよ。
てか未成年じゃ無いよね?

本来ポイントはサービスであるから契約や約款などにない場合付与しなくても支払義務はない。

お父さんの協力があればいいけど独りでやれないことはない。

御礼払っても問題ないよ、ただ、代理人になったり、交渉したりはだめ。お父さんはOK

集団訴訟やらはわかんないけど、書き込みみると運営会社が誠意が無いようだね。
消費者庁だっけ?に連絡してみてポイントからの金銭が受け取れないこと話してみ。他のトラブルがあれば教えてくれるかも。

とにかく金銭の支払いがされてないと思ってるんだろ?内容証明は自分でかけるから書くだけ書いて無料相談で添削してもらって、
自分で勉強して小額訴訟だね。支払督促でもいけるかも。

それがダメなら言い訳してないで弁護士にたくさんあいにいけ。金はかかるぞ。金をとるかプライドをとるかだよ。

ま、内容証明でやれば郵便屋さんが届けてくれるから受信拒否は関係なくなるよ。

自分のした事と、やりたい事をまとめてね。そすると突っ込んだ回答ができるよ。
942傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/20(火) 17:32:15 ID:WzomPxJZi
>>938
可能だよ。そうするのが普通だね。
ただ、懲役くらうと支払わなくても自分のふところが痛まないぐらいに資産がなくなってる可能性がある。
そうなると裁判費用で赤字になるかもしれないけど、判決は10年だったかな有効だからその間に示談して分割で支払わせるか、差し押さえするか。

そうする資産もなければ取れないね。無い袖はってやつ。でも訴訟は時効があるからしたほうがいいよ。後で後悔する。

親には支払義務はないんだ。ただ、任意の話し合いで肩代わりするってのが録音などでも証拠があれば親に請求できるよ。
943傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/20(火) 17:34:21 ID:WzomPxJZi
>>940
厳密にってか普通にアウト。
相手とコンタクトとって理解してもらえれば大丈夫。
944傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/20(火) 17:42:29 ID:GYyrNH100
>>943
ログインしただけで転送情報が書き換わってしまうのですがそれでもアウトですか?
ちなみに、復旧も返信もありません。
945傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/20(火) 17:59:39 ID:nlAUmOIGi
>>944
そのサイトのことよくわかんないのだ。
ただ、偶然でも他人のIDパス使ってログインすればアウト。
ま、実際は相手が騒がなくてそう言った事情で、実害もでてないんだし、それなりにメールしたりしてるから、いい加減なことは言えないけど大丈夫じゃないか?
946傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/20(火) 18:06:45 ID:GYyrNH100
>>943
>>945
ありがとうございます。
このまま様子を見てみます。
947傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/20(火) 18:19:20 ID:4greMZ4m0
>紳助が沖縄すきなのはそう言う事。

どういうこと?
948傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/20(火) 19:06:38 ID:trYdPwnp0
>>941 回答ありがとうございます。未成年ではありません。
消費者庁は何の権限もないとの事を聞いていたので、
消費者センターと同じ事になると思っていましたが、
以前法テラスに相談した内容などを再送してみようと思います。


した事は、ポイントランキングを狙うために買い物と、
私ではカードの審査に通らないので家族にクレジットカード発行をお願いしました。

約束よりポイントが下がっただけでポイント換金はされています。
半年ほど前にポイントランキングを狙うために買い物したので、早めにお返事が頂けないと
安心して買い物ができない、このまま対応頂けないと値段が高すぎるので大損する、
という内容はメールで伝えました


ランキングが決定した後は、表示額よりポイント付与が下がったせいで
ポイントランキングの順位が下がった分の損害が貰えないなら、
購入した未開封の商品を全部引き取ってほしい、
引き取って頂いた商品が使えなくなっていたら弁償したいと伝えました。
無理なら返品できるようにお願いしました。
ポイントランキングの写メールは送信しませんでした。


したい事は、使った費用よりも
戻ってくるお金が大きければ弁護士、司法書士に依頼したいです。
依頼した場合、裁判に勝っても戻ってくるお金が使った費用よりも少なくなるなら
疲れたのであきらめたいです。


支払督促というのは、向こうが異議を唱えない限り無条件で払って貰えるやつでしょうか?
異議があると通常訴訟に移行する、だったと思いますがよく憶えてないので後で再検索しておきます。

自分で支払督促を書いて添削してもらうのは、内容証明、少額訴訟よりずっと
勉強が大変なのでしょうか?

何もしらない状態で一から勉強したら、2chで調べたり、本を買うのに6000円ほど
かかるとして、何度も予約をとって添削してもらいに行き
半月ぐらい朝から晩まで勉強しないと無理でしょうか?





一番したい事は、詳しい方にお礼を払って裁判までいかずに話し合いで返品を
手伝って頂いて一部返品、あるいは転売してよいか尋ねて未開封の石鹸や化粧品の売却をお願いしたいです。

無理との指摘があった内容まで書いてしまい申し訳ありません。

利用規約をもう一度読んでみて関係ありそうな内容をコピーしてきました。

当社に不備がない場合、応募した日時より半年以内に承認されなかった案件のコインは無効とする。


サービス利用により発生した会員の損害すべてに対し、いかなる責任も負わないものとし、当該損害の賠償をする義務もないものとします。
949傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/20(火) 19:51:18 ID:GARTtxHGi
>>948
まず落ち着け。深呼吸な。3回。
上でも書いたがまとめてくれ

買い物したがポイントが少なかった。
そのためポイントランキングに入らず、ランキングによって貰える金銭が貰えなかった。

ランキングに入れば貰えるはずだった金銭を要求したい

ってこでいいのか?

支払督促なとはしらべればわかるし、どれだけ苦労するかはおまいさん次第だ。もう一度数学を学び直したほうが論理はわかるかもな。
950傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/20(火) 19:53:01 ID:GARTtxHGi
>>947
紳助は傷害で有罪。つまり前科者。
むやみに海外に行こうとすると上記のような危険がある。
だから安全な国内へ。
951傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/20(火) 22:09:29 ID:wLyYIHql0
質問です
納得出来ない(ウソ)の証明書(内容証明書)を相手弁護士から送付されました
これを掲示板やマスコミに掲載するといった所、
それは著作権乱用との事で訴えると言われました

本当なのでしょうか?
もし公開したらどれ位の罪なのでしょうか?

お願いします。
952931:2009/10/20(火) 23:02:14 ID:D6E/07tY0
>>935
いい方法じゃないって違法スレスレってこと?
調べるって何を手かがりで調べればいいのでしょう
953傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/20(火) 23:27:08 ID:+sBUYUKRi
>>951
意味がよくわからない。著作者があるわけでなし。。。相手の名前さえ伏せておけばいいのでば?

>>952
法で認められるよ。ただ、実行するのは人としてどうかだね。おおっぴらに書くと詐欺に使われかねないから、債務とか代位とか返済とか両親とかで調べてみれば?
954傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/21(水) 00:14:38 ID:lspbuXWL0
>>941
答えて頂きありがとうございます。金銭がほしいですが、
金銭を貰うのが無理なら交渉して商品を処分して損失の一部回収がしたいです。

支払督促を検索しましたが、裁判所に行かなくてよいという記述を見たので、
電話無料相談の法律事務所に電話して、お金を払って支払い督促の相談してみようと思います。

消費者庁への相談は 法テラスに詳しい事情を書いて送信したメール相談のコピーを送るつもりでしたが、電話相談しかないので迷っています。
955傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/21(水) 00:16:02 ID:lspbuXWL0
間違えました。
>>949 です。
956傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/21(水) 14:40:29 ID:JkfJrapQ0
>>935です
少し説明不足だったかもしれません
補足・・相手弁護士が言うには内容証明書の文面がその弁護士が書いた
文面なのでその文面を公表するのに著作権乱用とか著作権の侵害・・との事でした

返信ありがとうございました
名前を伏せて公表しようかと考えます
957傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/21(水) 16:28:46 ID:epwTNFr0P
紳助って有罪なんだ。じゃ執行猶予がついたとか?
アメリカには半永久的に行けないな。
アジアは全然おkだろ。
958傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/21(水) 17:42:53 ID:lspbuXWL0
929と930を書いたものです。

>>941
消費者庁に利用したポイントサイトの名前を告げて集団訴訟などに
ついて質問しましたが、その会社のトラブルの相談などは
見つからなかったそうです。

959傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/21(水) 17:45:58 ID:ShJUpN2/0
>>958
あなただけじゃなくて、他の人もポイントを下げられてるから
ランキング自体は正常なんじゃないの??
960傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/21(水) 18:46:27 ID:lspbuXWL0
>>959 自分もそれが引っかかっていたので、いろいろ考えたのですが、
自分の考えた言い訳をここで説明してもよいのでしょうか?

今までアドバイス頂いた内容で、自分で勉強して本人訴訟するか、プリンター購入し、
証拠を送ってポイントサイトに内容証明を出して話し合いか、
支払督促をする、  これが自分の力で出来ないならあきらめるしかない、

という感じの結論が出たと思いますので、詳しい説明をして話を聞いて頂いても
(私が勝手に書いた事ですが)  お礼が出せそうにありません。

弁護士さんの無料相談に一縷の望みをかけていってみようと思いますが
あきらめたほうがよいとアドバイスされそうです。

このスレで無料相談頂いた以上は、最後まで説明したほうがよいのでしょうか?
失礼な言い方になっていたら申し訳ありません。

961傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/21(水) 19:29:36 ID:ShJUpN2/0
>>960
2500円程度減らされたせいで数万円??って何万円??
ぶっちゃけいくらの損害が出たの??
ポイントが欲しくて高い商品を買っちまって、、ランク外で、、数万円貰えなくて、、
そこで買った商品がいらないから返品して、、、って
あなたの言い分が全部通るのは難しいような、、、、

当たりくじ付きの商品を買って外れたから返品って出来ないのはわかるよね??
約束より貰えるポイント少なくなるってどっかのページに告知されてなかったの??
あなたが買った商品だけポイントが少なくなったのか?
もしかしたら?
購入前に見たときはイベントかなんかでポイント二倍とかで、購入時は通常ポイントだったとか?
*/*日より購入した分のポイントは従来*%から*%に引き下げますとかって書いてあったんじゃないの??
なんて言うポイントサイトなの??
962傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/21(水) 20:07:43 ID:aP28N7mYi
まあ、論理的に説明してくんないとわかんないよね。
自分で整理して。

んで、ポイントになるところを調べて、わからないところを質問すると回答が役に立つよ。

それでもここに書き込んだのは正解だねを他の質問スレだと相手にされないかもしれないし、ここは法律使ってでも解決したい相談スレになってるから。
963傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/22(木) 23:48:00 ID:V6qAYWys0
お返事遅くなってすみません。もう半分あきらめたので、無料相談の予約もどうしようか迷っています。
その辺がどうなるのか分からないです。ポイント目的で商品を購入して文句ばかり言ってすみませんが、
やはり必要ないので返品して一部だけでも返金してほしいですが、疲れるだけになりそうです。
自分より下の順位の方は、ほとんど数百円分のポイントしか
持っていませんでした。毎月のランキングが大体そんな感じです。

表示額から引かれたのは、18000円以上買った化粧品15%ポイント還元を10%還元にされた事と、1890円のシャンプーを30%還元から15%還元にされた分以外は、
購入時より何ヶ月か前に、不満を唱える前のランキングと関係ない時期にも数回だけおきました。
残りの商品は、表示額と同じポイントが付与されました。
15%還元の化粧品は買う時に他社ポイントが18%である事を提示しました。
30%還元のシャンプーは買う時に他社ポイントが47%である事を提示しました

購入額の20%以上の商品はほとんど購入したのですが、他には表示額より引かれた記憶はありません。
でも、ポイント通帳の過去の獲得履歴が全てサイトリニューアルで見れなくされたので証拠が用意出来ません。

ほかにランキングから反映されなかった分は、一度申し込み履歴がポイントサイトから確認できなくなると、後から正常に申し込みした事が判明して
約束のポイントを補填頂いてもランキング対象外になります。申し込み履歴が
何度も通帳にのらなかったり、他社サイトよりポイントを上げるというサイト上のお知らせが、対応済み、という一文のみの
他サイトからのメールですまされてしまう事を知っていたら買いませんでした。

後から手動加算してもランキング対象外になるという説明は、どこにもなかったと思いましたが、利用規約に全ての損害は保証しないと書いてあります。サイトを隅々までカメラ撮影とかはしてないので、証明する必要が出たら こちらが不利になるのでしょうか?
メールを送信しても10日以上反応がなく、ようやく来た返事が、なぜか別サイトの担当者から来る状態の時は、申し込み履歴がほとんど通帳反映されず、こんな状態だと知っていたら購入しませんでした。

何度も督促した末のメールの説明でお詫びが来たときに表示額より減らされた分の手動加算をして頂いた時のメールは保存していますが、こちらの見落としであるとは一言も書かれていませんでした。

ポイントサイトの名前を書いたら私が不利になると思い書ききませんでした。
964傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/23(金) 00:01:34 ID:V6qAYWys0
何度もすみません。無料相談の予約を入れる前に
司法書士さんの無料電話相談にかけたら、裁判所に提出するのでは
ないので、メールのやり取りは手書きで写して無料相談に持っていけばよいと聞きました。

実行する事になったら、プリンターを相談に行った先で電気代を払って貸してもらうのは余計高くなるのでしょうか?

せっかく回答頂いても、あきらめてしまうかもしれないので、
無理に回答頂かなくても結構です。

購入した未開封の商品をお礼を払って詳しい人に転売をお願いしようか
迷っています。
965傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/23(金) 00:54:05 ID:dNARji1u0
どこから残業? なんですか?
全く残業代をもらってません。

週6日勤務、1日平均11時間、280時間/月ぐらいです。

また,どうやったら残業代はもらえるますか?
966傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/23(金) 03:19:33 ID:3R/fSz1o0
千葉法務大臣殿

新政権は国民の安全と日本国の信用のため世界主要各国がカルト危険団体
に指定している創価学会の構成員にあたる法曹関係者および法務省職員に
つきテロリスト予備軍と見做して該当者全員の資格剥奪と免職をしてください。
さらに、裁判の公正と社会の安全のため創価学会員が裁判員を務めることが
許されないように法整備をしてください。

マインドコントロールが解けて正気に戻った凶悪殺人カルトの被害者(一般
創価学会員)はさっさと下記を使うべし。

★★★創価学会脱会届★★★
脱会用紙テンプレ(Ver.1.14)
………………………  例 文  ………………………………
        脱会届

平成××年 ×月 ××日 (※文書を書いた日付)
東京都新宿区信濃町32番地
宗教法人  理事長 正木正明 殿

私こと○○○○○は宗教法人創価学会を脱会いたします。
今後、私が了解しないかぎり、入会勧誘、及び、支援政党の票依頼等を目的にした、
創価学会員による自宅来訪を一切拒否いたしますので、地域幹部の方々にも、その旨
よろしくご指導のほどお願い申し上げます。ただちに名簿からの削除等、脱会手続きの
迅速な処理を執行願います。

所属組織名(※壮年部、婦人部、男子部、女子部程度でOK)
東京都世田谷区○○町○○丁目○番○号(※ご自分の住所)
×田○策 印(※氏名)
………………………  例 文   ………………………………
☆★必ず『内容証明郵便』および『配達証明』を使うようにしてください★☆
詳しくは↓参照。出す前に一度目を通しておきましょう。
>>http://www.tantei-sodan.com/proof/
967傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/23(金) 04:40:11 ID:AWe7HXKUO
質問です。母親が12年前に覚醒剤所持(営利目的)主犯で懲役五年服役してました。今は私の家に住み着いてる形なんですが色んな所から借金を繰り返し今逃げている状態です。親戚が身元引き受け人で
968傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/23(金) 04:41:55 ID:AWe7HXKUO
まだ保護観察中だと言っていました。このままだと保護司に話し捜索願いを出すと言っていて私は今母をかくまっている状態なんです。この場合どうなるのでしょうか?
969傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/23(金) 04:46:58 ID:o+Z1brLEi
>>963
あのね、いいかげんまとめてくれ。なんども言ってるでしょ。あなたの書き込みはただの愚痴に成り下がってるの。もう法律相談じゃ無いよね?
解決したい問題も無いよね?
なにが重要なポイントなのか考えてまとめるようになんども言われてるよね?

事実を簡潔にまとめて、どうしたいかを考えて。
ここでの相談は多岐にわたるけど、解決方法を探るとこだよ。
ランキングの順位が下がったのってどれだけの損害がでてるの?
ポイントあてにしたのに入らなかったから損害がでたのにポイントは修正されたんだよね?
どこのサイトの管理者からか知らないけど返答はあったんだよね?全面的に謝罪が欲しかったの?それともポイントの修正?

ひとつひとつ見直して、論理的に組み立てて話してみ。なにがどうなったからどうなって、そのためにどんな事が起きて、理由はなにで、それは管理側に問題があって、その対応について不快だから処分をもとめたい
とか、しっかり頭使って書いてくれ。大人でしょ?
970傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/23(金) 04:50:42 ID:o+Z1brLEi
>>965
就業規則による。何時間労働だとか、36協定はどうなってるのか、所定労働時間はとか。
就業規則をもらってなければそれが違反なんだが、こっそりとか、他の理由でもらわないと会社に怪しまれたりするよ。

とにかく調べてみてくれ。
971傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/23(金) 05:10:49 ID:uMBhIdJsi
>>967
犯人隠匿。
親族の場合でその物の利益のためであれば免除される事があるけどね。
でも保護観察でそこから逃げたら仮釈放が取り消されるんじゃ無かったかな?
刑事系はあんまり得意じゃないから見逃してるのがあるかも。

ただ、俺は犯罪者には協力したくないので、かされた責任をまっとうすべきだと思ってるから、保護しか親族に連絡をとって正義に従うべきだと思う。

もし仮釈放なら刑期が伸びるはず。母親と社会のためにならないよ。更正しないとこれからいくとこまで落ちるぞ。おまいさんも。
972傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/23(金) 12:39:45 ID:SEjbJ2gC0
>>969
説明になっていない事ばかり書いてしまい、
不快な気分にさせてしまい大変申し訳ありませんでした。
973傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/23(金) 17:33:31 ID:nx9OpXwh0
警備員のバイトをしているときに写真を撮られ、そいつのブログに現在進行形で数ヶ月晒されていたことがわかりました。
そこでご相談です。
写真の掲載をやめさせるだけではなく法的に何か罰則を与えたいというかやり返したいです。
とにかく相手に何らかのペナルティを与えたいです。
相手の身元はブログのアドレスしかわかりません。
このような状況だと、どのような手段があるのでしょうか?
974傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/23(金) 18:23:55 ID:v53t4M/d0
自分がバカすぎるんですが教えていただけますか?
家族設定
母(後妻、実の母親) 兄 私 前妻との間の子5人

10年前くらいに父親が他界しました。遺産の分配の話になったときに兄から
うちには借金しかないから遺産放棄の紙に署名しろ、と言われ署名しました。
その後も生前の父親の所属していた組合から配当金が出るから実印を貸せといわれ
断ったら殴られるので渡してしまいました。
結局その配当金とやらも、その話はなくなったと言われました。

兄に逆らうと殴られるのが怖くて、その後、家をでて音信不通の状態の絶縁をしたのですが
自立して自分で考えれるようになったら、兄は実家に住み続けているし
借金しかなかったというのはウソなんじゃないかと、騙されていたのかと思うようになりました。
今からでも遺留分の申請や何か出来ることはあるでしょうか?
975傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/24(土) 00:07:27 ID:YNUrHXenO
相談です。
地方の過疎化の村にIターンという形で住むことになり、
役所から紹介された定住在宅に昨日入居したのですが、
電気が配給されずに、お湯もでません。
役場に言っても、「明日電話します。」
などと言われ電気は来ないままです。

その他にも、定住の為の援助などが話しと違う部分が多々あり、
まともに生活できない状況です。

役場の担当者に話してもはぐらかすばかりで何もしてくれません。

こういう場合はどこに相談したらいいのでしょうか?
また家賃は発生しているのに住めない場合、訴えたり、
賠償請求はできるのでしょうか?

文章へたですみません。ご意見、ご指導下さい。
よろしくお願いします。
976傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/24(土) 01:15:59 ID:F6talgc8i
>>937
罰則って刑事罰の事か?
民事ならともかくだが、刑事に当たる様な事は見当たらないので、例えばで構わないがどんな罰則を与えたいのか書いてくれ。
現状だと、管理者に連絡して削除依頼する。
そして中傷などされてるのであれば民事で
って流れだね。
977傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/24(土) 01:38:07 ID:NFN9/oPAi
>>974
んー。こりゃ難しい案件だ。
相続放棄したかどうかすらわからない状況だろ?むりやりかかされただけで法的にしょりしてるかわからないし。
しかも10年前か。
無料相談でも真摯に対応してくれるひとでないと無理だと追い返されそうだ。

相続だと死を知った時から半年なんだ。もしかしたら、ここに抜け穴があって、相続財産のあった事を知った時から半年ならまだなんとかなるかもしれない。
相続に詳しく無いから、申し訳無いが、急いだ方がいい。月曜に法律相談出来る様に弁護士事務所や法てらす使ってとにかく大急ぎで。

あと、もしかしたら、兄を詐欺でいけるかもしれない。騙し取られたとしたら民事で事項ぎりぎりだがまだいけるかもしれない。

あとは、んー
今も配当金が得られてるなら、兄の不法行為で損害賠償。

とにかくかなりもめるし、やる事多いし、やっかいな事がたくさんあるから、覚悟してくれ。
なにかあれば、なにもなくてもフォローするから書き込み続けて欲しい。

まず、父の亡くなった日、財産や兄の発言を含むしってる限りの情報、他の兄弟に連絡をとって、遺産がどうなっているがの調査、自宅の所有者、時価(可能なら)、抵当を調べてすぐに弁護士へ!

10年を超えてしまうと無理なものが法律上多いから、とにかく急げ。
明日なら夕方から夜ぐらいにはネット見れるから、ネットに書けるだけ書いてくれればもう少しアドバイスできるかも知れない。

たぶんだが、自宅にすみつづけて相続放棄したとは考えにくい。兄が借金を全て肩代わりする代わりに自宅を手に入れることはできるが、おまいさんに相続放棄させる意味が無い。
おまいの事を考えての相続放棄なら、兄は借金と自宅を含む財産を放棄してるはず。
考えられるのは自宅が父以外の名義になっていた場合。その場合、登記を調べればわかる。

978傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/24(土) 01:51:16 ID:lQyDksRq0
他人のクレジットカードを無断で使った場合
適用できる罪状って何ですか?
979傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/24(土) 01:57:02 ID:IVrak9nzi
>>975
役所とどんな話や契約になってるかによるが、基本的に電気やガスは入居者がやるべき事だから、怒りはわかるがまず落ち着いてくれ。
深呼吸3回な。

まず、役所とまともに話をするのは不可能なんだ。みんなの党が公務員改革するのを期待するしか無い。弁護士が行ってもクズはクズ。
今のところ役に立つのは、法的な手続きは弁護士、まともな話をしたいなら市議に頼るしか無いんだ。
市議を同席させれば話し合いはなんとかなる。使えるのは共産党が弱者には優しめ。貧困でなければその市の最大政党。

もしかしたらもう解決してる?
電気や風呂は近所の人に頼るといい。

それから住居が住めないような場合に損害賠償するのは微妙だが可能。あからさまに窓が無いとか住居としてていをなしてないなら裁判書の判断によって支払いを受けられる。
ある程度住めるが不備があるなどの場合は改善させる事はできるが損害賠償は難しい。

んでも今回は市や町の政策だろ?どうしても酷いならそちらを訴える事は出来そうだ。
どんな事でもそうなんだが、こんな政策をしますよーって時は法律が作られるの。それに反してるとしてこれだけの損害が出たとして損害賠償や、他のどこかへの転居費用、しききん礼金等の実費は認められそうだ。
もし請求するなら慰謝料も請求するといい。
980傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/24(土) 01:58:48 ID:IVrak9nzi
>>978
死刑w
って具体的な内容無しには答えられないわな。まあ、どんな場合でも罪は罪だわな。
981傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/24(土) 02:06:01 ID:XB1AKfQh0
>>978 普通に詐欺だろ
982傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/24(土) 02:16:13 ID:Mc8zO0bbi
>>981
親のクレカの場合詐欺にならないぞ

ん?他人か。アウトだな。
983978:2009/10/24(土) 02:28:41 ID:lQyDksRq0
>>980
相談を受けてるのだがある夫婦が4月10付で離婚した。
そのクレカは妻名義だったけど持っていくのを忘れたらしくしばらく
夫の家にあったらしい。で取りに行くのも面倒だし
全く使ってないので使えなくしようとしたら身に覚えがない請求が
きたそうな。しかも利用日は4月11日と4月20日。
赤の他人同士になった後でつかってるんだな。
離婚してなきゃまた話は違うんだろうけどさ。
こういう状況で使える人間と言えば元夫しかいないだろう。
984傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/24(土) 07:47:27 ID:GVkcCg7Gi
>>983
けっこう重罪。
詐欺、窃盗、し文書偽造(ギリギリ)、もしくは遺失物横領。
細かく聞かないとはっきりとは言えないけど、日常的に旦那が使用してたとか、連帯保証人関係にあったりすると面倒。
それに実質の夫婦生活がいつまであったかも。ま、離婚確定した後ってことは既に別居してたと思われるだろう。

んでもってクレジット会社には本人確認を怠ったとの過失があるから、支払いをしなくてもいい可能性がある。
とにかくクレジット会社に連絡して、使用した事がないこと、本人確認について、支払いについて犯罪被害であることを理由に相談。出来れば被害届を提出してもらうといいね。こちらは詐欺ね。

警察に行って、使用した事がないクレジットの請求が来ていること、カードは手元にないがおそらく旦那の家にあるだろうこと、被害届を出したい事を伝える。
旦那の家にある事が確実なら横領。確実じゃないなら紛失か盗難だからどちらかで被害届。
被害届って書類があるから、色々理由つけてかかさないが強引にでも書類もらって記入すること。平日じゃないと無理だよ。

なにを買ったかわからないけど、高額だったり口座変更や名義変更する時に書類を出したりするよね?それしてたら有印紙文書偽造。

ここで問題になってくるのが、カードを使ったのは誰か?って事。もし旦那が必要無いとしてゴミに出して、誰かが拾って使ったかもしれない。
もしかしたら、新しい嫁が使ったのかもしれない。
状況証拠だけじゃ無理。サインの筆跡鑑定でも微妙レベル。
と、まあ、個人でやるのは不可能だね。弁護士に依頼しても手間がかかるし、金額にもよるが受任は難しそう。そこはがんばれ。

警察に任せて起訴まで行けばあとは個人でできるし小学訴訟スレへ。

でも妻にも忘れてるのをわかってて手を打たなかったのと、赤の他人になる人のところしかもいがみあうような人のところへ貴重品置いて行ったって過失があるから全額返済は微妙なとこがあるね。
旦那の出方次第。

ま、カード会社には本人確認を怠ったとの過失があるから全額かどうかはわからないけど多くは免除されるだろう。

妻が自分で使ってたら虚偽告訴、詐欺になるね。
985傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/24(土) 08:07:07 ID:M/x1hPQY0
ひき逃げかどうか質問させてください

自転車で走行中ミラーが胸にあたりました。
相手は一度車を降りて自分のところへ来たのですが
その後どこかへ行ってしまいました。
座って休んでいたら近所の人が警察を呼んでくれたのですが
その後すぐ相手戻ってきました。
この場合ひき逃げですか?
986傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/24(土) 08:23:57 ID:GVkcCg7Gi
Yes。あとは警察に任せなさい。
目撃者とは連絡先交換しとくべし。保険屋にだまされるなよー
987傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/24(土) 09:22:37 ID:dgBjd4qu0
バンドやってるんですが
ライブに無理矢理出させるのは強要罪ですか?

ライブに誘われて出たんですが
次の企画には他のバンドを紹介or自分のバンドがでるという条件なんです
条件がある代わりに出演料は安いです

ほかのバンドを紹介したんですがそのバンドが急に出られないといって
企画者が怒り出してその矛先が自分のバンドに来ました

企画者がお前らがでろという事になりました
ライブが成立しないなどといい

一応これは押し売りとなると思うんですが・・・・
バンドは出演料として企画者にお金を払います(値段は1万円)

僕たちは高校生でその企画者は30半ばの大人です

このことで窓口になっていたメンバーが辛い目にあっています
出ない事によって先輩にも迷惑掛かってしまいますし

法的に問題があると思うんですが
どうか宜しくお願いします
988傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/24(土) 09:25:43 ID:KD9MMs2oO
相談です。よろしくお願いします。
母が追突事故を起こしてしまい母の落ち度なのですが保険が切れていたらしいのです
それで相手の方が修理に法外な値段をつきつけてきたらしいです
こういう場合どうしたらよいのでしょうか
989974:2009/10/24(土) 09:59:12 ID:Qy+XNmZD0
>>977
お返事ありがとうございます!当時は兄が怖くて、母も兄の言いなりだし
自分の記憶も嫌な時代の事が思い出せなくて、父が他界したときの事でさえ曖昧なので
調べるのに時間がかかるかもしれませんが、自分にできる限り頑張ります!
とりあえず市役所に行って情報探してきます。

他の兄弟は母の再婚で、詳しくは聞かされてないですが前妻さんを追い出した形らしく
折り合いが悪く名前しかわからないんです(漢字もどこに住んでいるのかもわからない
今は兄から逃げて他県に住んでいるので、今も実家に住み続けているのか
地元の幼馴染に連絡を取ってみます。
990傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/24(土) 10:17:54 ID:4za8BTSui
>>989
とにかく時間がギリギリかもだから大急ぎでね。とりあえず手続きとか書類とかしておけば出来ることもあるから。
早く弁護士事務所に行ってくれ。行けばゆっくり話せば道筋はできると思う。
よきにしろわるきにしろ。
991傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/24(土) 10:39:13 ID:TuINQjAki
>>987
確かに少し法的に問題がありそうだ。
まず、最初に出演する時の契約は書類に残ってるか?この場合口約束でも有効になる可能性が高い。
そして次のバンドに断られてしまった訳だよね。他のバンドは探してないの?見つかれば良いけど。。。

そしてライブハウス側としては、その契約をする事によって割引くというサービスを提供してしまってる訳だ。
それを断られたからと契約を破棄するにはそれ相応の負担が必要になる。
つまり君たちが不法行為(厳密には違うけど)を行ってる訳。だから不法行為による損害賠償請求されるのが当然だよ。
まあ向こうも高校生だから話し合いなどで解決しようとしてくれてる訳。

君らのやってる事は法的にも一般常識からも許される事じゃない。約束は守れとしつけられたろ?向こうは仕事でやってるんだ、仕事は信用が命だから、穴をあけてしまうと次がないかも知れない。
そりゃ必死になって穴を埋めるよ。そのためには出演料を格安にしてでも高校生を出演させてでもライブハウスとしての信用を守らなきゃいけない。

君たちがしようとしてるのは、約束を破ってまでライブハウスに損をさせようとしてる事なんだ。

まあ、お父さんお母さんに話をして、代わりのバンドに出演してもらえるよう話すのが良いね。
もし向こうが本気で怒って法的に出て来たら会社相手になるからとんでもない金額を請求されるよ。
君らの窓口役がどれだけ辛かろうと自分たちが悪いんだから仕方ないよ。罪人は罰を受けるもんだ。

約束は守るためにある。守れる様に手を打って約束する事だね。

お父さんお母さんによろしく。
992傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/24(土) 10:44:59 ID:TuINQjAki
>>988
保険に入っておく様に反省する。
勉強して適切な金額を算出できるようにする。
お金持ちにならなかった事を反省し、お金をためて支払う。
誰にも負けない交渉術をみにつける。
なにをされても後ろ指刺されても追い込みかけられて殺されかけようとホームレス以下の生活になろうと動じない心を持つ。

こんなところかな。
これだけじゃあれなので。
ルールを守れないやつは乗るな。

以上
993傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/24(土) 10:52:43 ID:KD9MMs2oO
>>992
たしかに、完全な母の落ち度でなにもことばがありません…
ありがとうございました。
994傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/24(土) 11:07:30 ID:YNUrHXenO
>>975です。
>>979さんありがとうございます。
とりあえず落ち着きますw

契約は主人がしてるので改めて調べてみます。
電気はまだ解決してません。今日電話があるはずですが、
土曜なのでないかもしれません。
村役場は身内の庇い合いで話しにならないです。

電気も電気屋が役場に言ってくれたのですが、
役場側は対応策も出さず、入居が急だったなどとこっちのせいです。
入居は前もって言いましたし、
役場側が水道なども手配してくれる予定でした。


寒い土地なので電気ないと全く生活できません。
とりあえず定住の政策は市が行ってるのでそちらに話してみます。

ご親切にありがとうございました。
どうしていいのかわからず不安だったので少し気が楽になりました。

また何かあったら相談させて下さい。
995傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/24(土) 11:17:46 ID:TuINQjAki
>>993
相手の見積もりを信じるんじゃなくてこちらから動いて見積もりを取れ。
それから、自賠責の申請もする。
見積もりがなきゃはじまらない。
どの位が妥当なのかを調べて、平身低頭の姿勢で強気で行け。
どのくらい法外な金額かわからないが、自分で無理だと思ったなら法てらす使って無料相談使って依頼できる弁護士を探せ。
996傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/24(土) 11:39:12 ID:me1TbTZx0
>>987
次の企画には他のバンドを紹介or自分のバンドがでるという条件なんです
↑の条件を了承して出演したんでしょ??
んで、次の企画に出たくない??

法律的に問題があるのはあなたじゃね??
普通の世界でも問題があるのに、、

興行の世界で契約不履行はやばくね???
素人ライブだからたいした問題がないだろうけど、殺されても文句が言えないくらいのレベルだろ?
997傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/24(土) 12:50:51 ID:dgBjd4qu0
>>996
いや条件を飲んでいるんです
バンドを紹介したんですが
その紹介したバンド(A)がドタキャンしたんです

つまりその紹介したバンド(A)が他のバンドが償うんですが
連絡不明なのか僕たちにのバンド(B)に来ました

この場合やはり僕たちに責任があるんでしょうか?

仮にですが
でないと殺すなど言われた場合は脅迫罪になるんでしょうか?
998傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/24(土) 13:05:27 ID:I14kPh2q0
>>997
「殺す」は脅迫だから録音して警察へ
なんでも証拠が全てだから、全部録音しとけ
ドタキャンしたのはAなんだけど…つうか契約書はある?
無いなら、「知らない」で通せばいい
どうせあっちも証拠ない
999傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/24(土) 13:20:25 ID:KD9MMs2oO
>>995
ありがとうございます。
母とは離れて暮らしてるので電話で聞いただけですが新車が買える値段と聞きました
保険屋からもありえない値段といわれて弁護士に相談するようです
いただいたアドバイスを話してみます
丁寧な返答ありがとうございました。
1000傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/24(土) 13:27:42 ID:dgBjd4qu0
>>998
すみません
契約書なんて事務所がバックにいるような実力じゃないとないですねー
素人なんで

大体ほとんど口約束です

メールでやりとりしてると思うんで
何かあったら警察に行きます

皆さんありがとうございました

無知で音楽活動もいけませんね。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。