あなたの田舎暮らし自慢

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの権兵衛さん
田舎暮らし中の人や過去に田舎暮らししていた時の
都会や街中では考えられない田舎自慢を発表して下さい

※嘘・作り話は厳禁です。
2名無しの権兵衛さん:2012/10/25(木) 02:03:56.58 ID:4zMXLioj
グーグルの件フランスのニュースでも報道
http://www.youtube.com/watch?v=e9zYlimmbUA&feature=youtube_gdata_player
3名無しの権兵衛さん:2012/10/25(木) 09:18:49.80 ID:k14iriim
雨が降ると家の前の道に
沢蟹がわんさか出てくる。
4名無しの権兵衛さん:2012/10/25(木) 10:37:37.32 ID:snowLqoj
田舎でも平野のど真ん中はくらしやすい
自転車で10分のところ いろいろ建ってきた
雪国北陸地方都市ですが
コメリ、プラント、ゲンキー、薬のアオキ、バローズ、ヤマダミニ店

7ー11が去年徒歩圏で開店 もう都会で無くてもいいよ
ローソンは前からあったけど
5名無しの権兵衛さん:2012/10/25(木) 10:40:52.45 ID:snowLqoj
>>4
あと、オートバックス、ガスト、眼鏡市場、道の駅もある
おれのまち合併するまで1万人の過疎町だったけどね。
6名無しの権兵衛さん:2012/10/26(金) 06:31:16.97 ID:7giCdF8m
近くの河川敷にサイクリングロードがあって、
休日とかロードバイクで爆走してストレス解消。
田舎だから利用者も少なくて貸切状態。空気もいいし、
ロード乗りには良い環境だよ。
7名無しの権兵衛さん:2012/10/26(金) 07:29:01.05 ID:Rn0tpF7T
山形県鶴岡市は、気に入らない住民や鶴岡バカ署が依頼すると、大勢で嫌がらせや集団ストーカーをします。
特に鶴岡ガス、庄交タクシー、睦町バカ住民の集団ストーカー、待ち伏せ、嫌がらせはひどいです。
8名無しの権兵衛さん:2012/10/29(月) 15:04:54.64 ID:V8QjPmI+
近くの沢に山葵が自生している
9名無しの権兵衛さん:2012/10/30(火) 10:00:40.01 ID:HX7IVNGN
刺身食べたくなった時は、バスで町まで行かないと買えないw
ちなみに、近所の商店で売ってる肉は、

全て冷凍状態ですw

10名無しの権兵衛さん:2012/10/31(水) 00:03:17.97 ID:9DVzQjsp
今は柿が腹いっぱい食えます
11名無しの権兵衛さん:2012/11/01(木) 22:47:04.32 ID:Dqu0+7Z/
冬の夜空はオリオン座が見つからない位に星が輝き綺麗ですよ。
12名無しの権兵衛さん:2012/11/03(土) 22:08:32.81 ID:Ga/5TxIt
私には、オリオン座が自体が、わかりませぬw
13名無しの権兵衛さん:2012/11/06(火) 14:40:38.01 ID:Q9OOUJD5
中学生になるまで、水道なんて無かった
山の沢から水を引いて生活してた マジで。
14名無しの権兵衛さん:2012/11/10(土) 23:06:58.04 ID:+S7IxD6r
うち、今もだ。
水道代かからんでいいぞ。
15名無しの権兵衛さん:2012/11/11(日) 02:41:53.74 ID:hEovRaHh
うちもそうだったな
水使い放題だった
でも何年か前に上水がひかれちゃったんで終了
16名無しの権兵衛さん:2012/11/23(金) 18:23:50.24 ID:5X8M84/L
引いた水で日本茶入れると色が驚くほど綺麗だよね
17名無しの権兵衛さん:2012/11/23(金) 20:35:10.75 ID:DWPs8r67
エヴァ劇場版、都会の映画館は混んでて見るのも大変らしいね。
田舎は初日もガラガラで簡単に見られました。話題作もたいがい初日ガラガラで快適観賞。
18名無しの権兵衛さん:2012/11/24(土) 19:03:42.30 ID:BG5vI3Is
映画館があるのは田舎じゃないよ
俺の所は子供向けに月に1度公民館で紙芝居だぞw
19偽物ブランドwww.gaga-jp.com:2012/11/25(日) 00:32:41.40 ID:kDAe409/
偽物ブランドwww.gaga-jp.com
当店の承諾になります:
☆ まず信用と品質を保証します.
☆ 不良品の場合、私達が無償で交換します。
☆ もし入金確認後に在庫品切の情況があるならば、返金同意ます。
☆ 税関の没収する商品は再度無料にして発送します
http://www.bagbb.cc
http://www.gaga-jp.com
20名無しの権兵衛さん:2012/12/05(水) 20:47:34.46 ID:ariZ7cHZ
治安が良い
21名無しの権兵衛さん:2012/12/08(土) 12:18:35.85 ID:bogbeJg2
人が優しい
22名無しの権兵衛さん:2012/12/09(日) 03:55:50.00 ID:dCaOvq97
2足歩行のクマが走り回ってる
23名無しの権兵衛さん:2012/12/11(火) 07:25:03.74 ID:I57HCR1B
新鮮な野菜を腹一杯食べられる。
24名無しの権兵衛さん:2012/12/11(火) 11:41:55.48 ID:hRQtlr2g
>>22
熊本?夕張?
25名無しの権兵衛さん:2012/12/11(火) 23:55:12.15 ID:xc1nbWRd
熊本?夕張?いえいえ長野県謀市です
26名無しの権兵衛さん:2012/12/12(水) 07:45:31.54 ID:mVoD3uG0
美味しい湧き水がいつでも飲める。
27名無しの権兵衛さん:2012/12/12(水) 17:32:32.62 ID:pnlAI6C+
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6353098
【動画】明治21年(1888年)の都道府県人口ランキング
意外すぎて面白いです
28名無しの権兵衛さん:2012/12/12(水) 19:12:53.61 ID:imhEtX68
信号機が一つもない
29名無しの権兵衛さん:2012/12/12(水) 19:14:34.33 ID:imhEtX68
信号機が一つもないからいつでも道路を渡れる
30名無しの権兵衛さん:2012/12/13(木) 07:46:47.40 ID:llU6eAPT
近所との物々交換が楽しい。
31名無しの権兵衛さん:2012/12/14(金) 08:47:25.75 ID:81+TIuNE
広い畑での農作業は清々しい。
32名無しの権兵衛さん:2012/12/14(金) 12:45:02.69 ID:IG0FAjH3
槍を持ってイノシシやクマを捕まえて、すき焼きの材料にする。野菜も自前なので格安
33名無しの権兵衛さん:2012/12/14(金) 13:23:13.84 ID:3aVlWrKK
.


このスレは続かんな   ひと回りしたら終わりだ
34名無しの権兵衛さん:2012/12/14(金) 17:11:24.66 ID:dysFSYpm
神社が不気味すぎる。誰も近づかない。
35名無しの権兵衛さん:2012/12/15(土) 07:33:52.71 ID:SjGoL6r4
車が少なく快適に走れる。
36名無しの権兵衛さん:2012/12/15(土) 13:02:34.75 ID:bENedP8b
素直で優しい女性が多い。
37名無しの権兵衛さん:2012/12/15(土) 20:41:29.20 ID:CieRrdN5
地方都市でも中核市クラスならそんなに不便ではない。
車で10分圏内にヤマダ電機・ゼビオスポーツ・ニトリ・ドンキ・コンビニ数件・スーパー数件
TUTAYA・BOOKOFF・GEO・コメリ・松屋・吉野屋・マック・ケンタッキー・びっくりドンキー
モス・かつや・すき屋・牛角・トライアル・オートバックス・イエローハット・ジェームス・シネコン×2がある。
イオンもあるので、その中で生活必需品は全て揃うし。職場もその圏内にあり、その10分圏内だけで生活してる。
38名無しの権兵衛さん:2012/12/16(日) 00:36:56.64 ID:psQpqm4T
もう少ししたら金だけが頼りの都会人は否応なしに田舎になだれ込んでくるんだ。
きれいな川、燃料になる薪、食料を求めて。
39名無しの権兵衛さん:2012/12/16(日) 06:49:59.68 ID:5YKCs/X0
>>37
田舎じゃない
40名無しの権兵衛さん:2012/12/16(日) 07:31:24.93 ID:k5EdnFuw
地域皆が親戚みたいな付き合いは心休まる。
41名無しの権兵衛さん:2012/12/16(日) 11:59:44.79 ID:T/k3lMYB
>>39
確かに田舎ではないな。
しかし全国チェーンがあることを自慢する感覚は相当田舎者だがなw
42名無しの権兵衛さん:2012/12/17(月) 07:23:33.38 ID:hOxQDCnt
広い庭はいいよ。
43名無しの権兵衛さん:2012/12/17(月) 14:39:15.79 ID:BNfTZEz9
雑草が生えてこなくて蚊もいないならな
44名無しの権兵衛さん:2012/12/17(月) 19:30:05.27 ID:Ny2/kMIB
>>37
おそらく政令市レベルじゃない車移動が主流の人口20〜30万の地方都市だな。
周囲の街がド田舎なんで、そこだけ一見都会に見えるが、三大都市圏には遠く及ばないみたいな。
45名無しの権兵衛さん:2012/12/18(火) 07:18:20.50 ID:i/+Pg2/L
野に咲く草花が可憐だよ。
46名無しの権兵衛さん:2012/12/19(水) 10:10:20.76 ID:sBn/wvx3
12時にサイレンが鳴ると「ああ昼飯だ」とおもう
47名無しの権兵衛さん:2012/12/19(水) 21:06:23.31 ID:WTN37T5i
>>46
俺の地域は朝の6時と夕方17時にも鳴るよ
ウゥ〜〜〜〜〜〜〜〜〜ッ・・・・

音がこだまするんだよね
48名無しの権兵衛さん:2012/12/19(水) 22:46:02.52 ID:wC2IeiVA
いざという時のために常日頃鳴らすのよと知ったのは最近でした
49名無しの権兵衛さん:2012/12/19(水) 23:03:15.71 ID:JsT774v7
ねぇ、この時期、寒さに触れないのは不自然じゃねーの?
50名無しの権兵衛さん:2012/12/20(木) 02:18:46.53 ID:Cq5/xPah
あちこちに設置された野外スピーカーで
今日のお知らせがある
51名無しの権兵衛さん:2012/12/20(木) 08:52:44.98 ID:TFrzhJq0
同級生とは何かと支えあえる。
52名無しの権兵衛さん:2012/12/20(木) 21:21:15.86 ID:Pwcq8pR0
長野県東部謀市のとある地区…@元日の夜明け前に、男性陣は紋付き袴で地区の公民館の広場に集合。A初日の出を拝んだ後、皇居の方角に向いて拝礼。B最後に天皇陛下万歳を三唱して解散って言った話を県職員から聞いた事がある。
但しこの職員はバカ(靴を脱いでそのまま列車に乗り、降りた駅で靴が無いと騒ぐ)なので事実かどうか知らん。
53名無しの権兵衛さん:2012/12/20(木) 22:01:04.97 ID:jHff9elk
昭和か
54名無しの権兵衛さん:2012/12/21(金) 07:44:37.98 ID:8bVmU7kX
親戚との絆が強く何かと頼りになる。
55名無しの権兵衛さん:2012/12/21(金) 09:21:55.94 ID:1amUtqBv
>>52
私が住んでいる田舎の正月行事
1.子供は元旦に登校して紅白まんじゅうをもらう
2.君が代を斉唱して校長の訓示を聞く
3.皇居のほうを向いて天皇陛下万歳を三唱する
これって普通のことではないのですか?
56名無しの権兵衛さん:2012/12/21(金) 11:42:45.21 ID:JuPOGXL/
異常です 21世紀の日本とは思えません
57名無しの権兵衛さん:2012/12/21(金) 13:20:16.88 ID:CVmcQodM
1.創立記念日は昼で業務を切り上げ式典参加、記念品をもらう
2.皆で社歌を歌い、社長・会長・労組委員長の挨拶を聞く
3.○×会社バンザイ、○×組合バンザイと皆で唱和

21世紀の社会人になってもあまり変わらないだろ?
58名無しの権兵衛さん:2012/12/22(土) 05:53:38.10 ID:hHPVyvaA
そんなことしません。
59名無しの権兵衛さん:2012/12/22(土) 07:38:26.31 ID:QKIpCekt
子供達が駆け回る野原がどこにでもある。
60名無しの権兵衛さん:2012/12/23(日) 01:43:55.84 ID:B51NDOWW
自慢することがないから田舎なんだよ
61名無しの権兵衛さん:2012/12/23(日) 07:40:54.55 ID:W79zWz8o
庭先で小鳥のさえずりを聞くことが出来る。
62名無しの権兵衛さん:2012/12/23(日) 10:35:21.58 ID:1PSTtfT5
いつ行っても貸切の湖がある
63名無しの権兵衛さん:2012/12/23(日) 12:43:57.55 ID:aX3FSSCT
全裸になっても逮捕されない
64名無しの権兵衛さん:2012/12/23(日) 14:33:19.80 ID:4zIUwuC6
クマとイノシシの数が人間より多い。
65名無しの権兵衛さん:2012/12/24(月) 07:42:27.43 ID:BG1vx6Gn
>>60
パカとポンクラは来るな。
66名無しの権兵衛さん:2012/12/24(月) 08:38:13.73 ID:PLOya208
でも田舎ってバカとボンクラしかいない。
デキるヤツは都会に出る。
67名無しの権兵衛さん:2012/12/24(月) 08:39:03.82 ID:vzD+J5cN
神々しい朝日を浴びることができる。
68名無しの権兵衛さん:2012/12/24(月) 09:47:00.35 ID:mA+AhMsv
69名無しの権兵衛さん:2012/12/24(月) 09:48:47.50 ID:kF2qLNZz
70名無しの権兵衛さん:2012/12/25(火) 07:45:32.57 ID:Duqf47eI
四季の移り変わりを楽しむことができる。
今、あらゆるところで水仙が芽吹きだした。
71名無しの権兵衛さん:2012/12/25(火) 12:00:53.77 ID:LLXgcmzK
銃を持てる、銃が撃てる。
他に田舎のメリットなんてあるのか?

さぁ、狩りの時間だぜ!
http://blog-imgs-37.fc2.com/f/p/s/fpsgameblog/20101219200323bff.jpg
72名無しの権兵衛さん:2012/12/25(火) 19:57:16.54 ID:abXaAmue
変質者がいない
キモヲタがいない
73名無しの権兵衛さん:2012/12/26(水) 07:11:15.82 ID:smJqUnGe
道路の馬糞を乾燥させて燃やすから暖房費がかからない
74名無しの権兵衛さん:2012/12/26(水) 07:50:25.62 ID:YIvVBBTe
車の渋滞がなく快適にドライブできる。
75名無しの権兵衛さん:2012/12/27(木) 07:25:02.38 ID:HUvDlX4F
動き回る範囲が広いのでメタボにならない。
76名無しの権兵衛さん:2012/12/27(木) 11:46:29.88 ID:dUWG8YGN
近所の住民は、クマか人間かの判断がつきにくいのが多い。
77名無しの権兵衛さん:2012/12/28(金) 01:42:42.35 ID:jdj/y2Dc
東京(東京圏=関東含む)に親せきがいると自慢できるw
78名無しの権兵衛さん:2012/12/28(金) 12:23:54.76 ID:VK+zM0ir
>>76
近所付き合いの悪いヤツは熊扱いかよw
猟友会は恐ろしいなww
79名無しの権兵衛さん:2012/12/29(土) 16:03:07.66 ID:4r11YiWm
夏は天然クーラーで涼しい
夏の川遊びは最高! キャンプ場に行かなくても縁側で焼肉すれば屋外バーベキュー気分
80名無しの権兵衛さん:2012/12/29(土) 18:28:05.69 ID:zTnoLUPW
焼き肉の匂いにつられ野生肉食獣が家族を襲う
一面血の海
助けを呼ぶ声はむなしく山々に響き渡る
それから約ひと月後偶然通りかかった郵便配達員が・・・・
81名無しの権兵衛さん:2012/12/29(土) 19:52:19.11 ID:w5F71Bch
往生際の悪い奴が多い。
82名無しの権兵衛さん:2012/12/30(日) 07:52:02.89 ID:Q6+9YWWM
正月は田舎で心温まる正月を迎えよう。
83名無しの権兵衛さん:2012/12/31(月) 07:33:32.19 ID:XlxIvjpw
田舎では採りたての野菜を毎日食べられる。
84名無しの権兵衛さん:2012/12/31(月) 18:53:49.19 ID:E034sTIn
夜這いができる
85名無しの権兵衛さん:2013/01/01(火) 09:06:59.34 ID:IMA/uVld
田舎の正月は穏やかで実に良い。
86名無しの権兵衛さん:2013/01/01(火) 21:48:52.39 ID:GQlDSLkD
田舎のお祖母ちゃんの作る雑煮は旨い

餅は自家製の杵つき
87名無しの権兵衛さん:2013/01/02(水) 06:38:05.68 ID:ideZB4qi
田舎は子供達が駆け回る遊び場が至るところにある。
88名無しの権兵衛さん:2013/01/02(水) 10:54:54.44 ID:vK59jRw4
おまえら嘘ばっか書くなよw夏ならヤバイ虫がうようよしてるし気候だって厳しい。山も田んぼもあるから狭苦しい。地域にすむのは知り合いだらけで葬式と悪口しか話すことがないw
89名無しの権兵衛さん:2013/01/02(水) 17:39:57.29 ID:+NEs1mQH
本当の良い田舎を知らないんだな 可哀想に・・・
90名無しの権兵衛さん:2013/01/02(水) 21:27:11.27 ID:qgk17MA0
夜になると一人家の中にポツンといる。
まわりは森。
ネットをして「山の人生」を読む。
91名無しの権兵衛さん:2013/01/03(木) 07:19:12.91 ID:0nXu7qzq
田舎の山河を巡ると感謝の念が沸いてくる。
92名無しの権兵衛さん:2013/01/03(木) 08:13:23.30 ID:ZJ55VGHQ
直立猿人が見られる
93名無しの権兵衛さん:2013/01/04(金) 07:18:45.61 ID:+WS+C3Tc
田舎は生活費が少なくてすむ。
94名無しの権兵衛さん:2013/01/04(金) 08:49:47.79 ID:wfpRCSEb
食べ物は山に入ってバナナだのマンゴーだの取ってくればいい
自然の僥倖かな。感謝。
95名無しの権兵衛さん:2013/01/04(金) 23:41:59.99 ID:1qK2yqjy
どうぶつの森って豊かなんだね
96名無しの権兵衛さん:2013/01/05(土) 07:33:37.59 ID:ojTdJobs
清涼さを感じる朝の空気はおいしい。
97名無しの権兵衛さん:2013/01/05(土) 22:18:08.73 ID:BrPLxiMf
年末年始などに帰省するニュースがよく流れるが、学生、長男以外、転勤、就職先がなかったので他の県内で仕事する人以外で よく帰省してこれるよな? 結局 故郷を捨てたってことなのに恥ずかしくもなくまさに厚顔無恥ってやつだなw
どの面さげて帰ってるんだか そのアホ面を見てみたいわ
98名無しの権兵衛さん:2013/01/06(日) 07:35:32.86 ID:u/EFuLjj
近所と酒を酌み交わす田舎の正月はいい。
99名無しの権兵衛さん:2013/01/06(日) 12:55:48.62 ID:xhwKjQtb
学校のプールは川を塞き止めて作った自然プール。
100名無しの権兵衛さん:2013/01/06(日) 13:44:34.39 ID:w3E1N/lu
田んぼに水を張って凍らせたスケートリンクで初滑り
終わった後は焚き火でバーベキュー大会
うちの村はみんな仲良しだ
101名無しの権兵衛さん:2013/01/06(日) 14:59:25.42 ID:d2rgrFaq
島根県民だけど正直一番田舎だと思ってた
ここのやつらには勝てないわ
102名無しの権兵衛さん:2013/01/06(日) 15:35:48.84 ID:sU/sy5yU
牛糞がチョコレートになる・・・らしい。
103名無しの権兵衛さん:2013/01/07(月) 07:36:18.40 ID:7cU2t0o3
田舎では誰とでも挨拶を交わす。
104名無しの権兵衛さん:2013/01/07(月) 20:28:56.78 ID:iiK1e2xP
田舎のおじさんの後ろ姿

http://youtu.be/vkaNFZW3Ssg
105名無しの権兵衛さん:2013/01/08(火) 07:26:36.30 ID:UklM4xtG
田舎には子供達のイジメがない。
106名無しの権兵衛さん:2013/01/08(火) 18:21:47.96 ID:bEkYdSJ2
子供がいないからな
107名無しの権兵衛さん:2013/01/08(火) 23:28:37.15 ID:0BwwuYsV
体重100キロのデブスに押し倒されます
108名無しの権兵衛さん:2013/01/09(水) 06:47:22.69 ID:nCum5TGq
昼下がりに山鳩の声に癒される。
109名無しの権兵衛さん:2013/01/09(水) 06:48:20.46 ID:nCum5TGq
>>100
田んぼスケート懐かしいw
110名無しの権兵衛さん:2013/01/09(水) 07:38:20.30 ID:sFfJrio4
田舎では、おすそ分けを楽しめる。
111名無しの権兵衛さん:2013/01/09(水) 09:41:18.40 ID:g1OPcJpz
田舎では、ご近所でも欧米風にファーストネームで呼び合う。
ま、皆同じ苗字のせいもあるけど・・・。
112名無しの権兵衛さん:2013/01/09(水) 12:23:20.12 ID:OF6hsnHz
>>111
確かに俺はクリスって呼ばれてて、
200m離れた留蔵さんは、
びるって呼ばれてるな。
113名無しの権兵衛さん:2013/01/10(木) 08:45:48.41 ID:E831OWZk
田舎で見る水仙の群落は清々しい。
114名無しの権兵衛さん:2013/01/11(金) 07:34:11.33 ID:xq2XCC/Z
田舎では渋滞もなくドライブを楽しめる。
115名無しの権兵衛さん:2013/01/11(金) 17:33:31.89 ID:K5e6yumA
猿が来たよ
みかん食べてキャッキャッ言ってた
みんな楽しそうだった
116名無しの権兵衛さん:2013/01/11(金) 18:15:27.61 ID:R4pydyGq
客人にお風呂を勧めなかったのか?
117名無しの権兵衛さん:2013/01/12(土) 06:13:22.48 ID:kXA7UeOy
>>115
今回だけ特別だよ、ってのは畜生には理解できない
118名無しの権兵衛さん:2013/01/12(土) 07:20:44.81 ID:4CsYGw1K
田舎の冬はスイーツのような吊柿が毎日食べられる。
119名無しの権兵衛さん:2013/01/12(土) 10:58:05.19 ID:jhtIO1Ra
夜空に輝く星座の美しさは田舎でないと味わえない
スバルの七つ星が実は七つどころではなく数えてみたら百以上あるのは秘密だ(何のw)
120土着人:2013/01/12(土) 15:41:05.97 ID:q2HXVGjC
自分の田舎は愛媛県松山市だが帰郷して何より魅力的な事は気候温暖で冬でも
そんなに寒くないし郊外ならミニ松山城レベルの20LDKもありそうな家が
¥780万足らずで売りに出ているし四国カルスト台地は西日本第3位の健康
長寿地域でミカンに限らず果物王国で産業面では左程でもないがその分だけ空気
がきれいな事だ。
121名無しの権兵衛さん:2013/01/12(土) 22:07:56.82 ID:DWyOgnZ9
頭の周りを星が回っている
122名無しの権兵衛さん:2013/01/12(土) 22:36:35.69 ID:oi0riEbh
まるで周りに人が誰もいないかのように一日中静かなので快適にひきこもれる。
123名無しの権兵衛さん:2013/01/13(日) 00:15:10.40 ID:3SNIluJk
ええな
124名無しの権兵衛さん:2013/01/13(日) 07:49:08.80 ID:ldZZEZX/
田舎は癒しの空間だ。
125名無しの権兵衛さん:2013/01/13(日) 11:51:07.55 ID:Efh/fkaJ
表通りから見えない空き地に貨物コンテナ置いて生活したい。
126名無しの権兵衛さん:2013/01/13(日) 14:45:18.16 ID:TIwg9xFo
>>122
県庁所在地からJR2駅徒歩20分の住宅密集地だけど、

袋地で、駐車場が離れてるから車が通らない
生活音もまったく響かないので
自分以外の町内全員が避難でもしたのかと思うくらいだ
127名無しの権兵衛さん:2013/01/14(月) 00:28:58.44 ID:brZxJOEk
快適に暮らすなら、地方都市の郊外だな
128名無しの権兵衛さん:2013/01/14(月) 07:30:56.11 ID:P/LkUbrn
霜柱が立った小道を歩く田舎の散歩は風情がある。
129名無しの権兵衛さん:2013/01/14(月) 11:31:07.96 ID:Kn1PyT7T
いい田舎教えてくれよ
130名無しの権兵衛さん:2013/01/14(月) 12:56:02.27 ID:KbN3xryo
九十九里とかどうや?
131名無しの権兵衛さん:2013/01/14(月) 14:08:52.24 ID:wASP6N8W
どこもかしこも原子力発電所
132名無しの権兵衛さん:2013/01/15(火) 07:36:57.76 ID:6RE1Sb0m
厄入り、厄祓いを皆でしてくれる。
133名無しの権兵衛さん:2013/01/15(火) 07:47:56.78 ID:AyHtVnCC
>>132
つまり、
誰かの厄入り厄払いには、駆り出されるという事だな

毎年誰かいるよな
134名無しの権兵衛さん:2013/01/15(火) 21:34:21.12 ID:/E1nS67L
正月になると槍と松明を持った村人達が何かやってる…。多分イノシシ狩りだと思うが…。
135名無しの権兵衛さん:2013/01/15(火) 22:57:11.70 ID:5DtPZk+K
昼間でも聞こえてくるのは
風や川の音と鳥の鳴き声のみ 本当に癒される。
136名無しの権兵衛さん:2013/01/15(火) 23:40:59.65 ID:bWvpGyAy
お前らの田舎は雪は降らないのけ?
137名無しの権兵衛さん:2013/01/16(水) 22:46:54.62 ID:Te/PrZqt
>>136
降るよ
でも、屋根の雪掻きする程は積もらない
138名無しの権兵衛さん:2013/01/17(木) 07:38:11.74 ID:ujqeh5rm
田舎では旅行土産を近所の人からもらえる。
139名無しの権兵衛さん:2013/01/17(木) 12:35:00.98 ID:O38X1yg5
>>138
もちろんその逆も必須。

常に近所を意識し勘定に入れながら人生を送る
140名無しの権兵衛さん:2013/01/17(木) 14:54:47.71 ID:jNcjLpX6
結局たいして欲しくもないものを貰い、お返しに自分がほんとうは欲しいものを
他人にあげることになる。
実にバカバカしい風習である
141名無しの権兵衛さん:2013/01/18(金) 07:55:42.54 ID:Mk1ibMnl
田舎の落ち着く風景は見飽きることがない。
142名無しの権兵衛さん:2013/01/18(金) 08:47:30.88 ID:mcRAxcbh
例えば、富士山を望む地域に住む人は、富士山を眺めない

私も急峻な某山脈を屏風のように眺める土地で育ったが
意識して眺めたことなどないし、絶景だと思わなかった
143名無しの権兵衛さん:2013/01/19(土) 07:47:35.58 ID:4EG0wr9W
田舎の人々は近くにある墓参りを欠かさない。
144名無しの権兵衛さん:2013/01/19(土) 11:00:26.78 ID:wk5qXmmw
>>143
つまり、転入田舎暮らしは否定するんですね?
145名無しの権兵衛さん:2013/01/20(日) 07:44:16.78 ID:Fz3j3Ks/
田舎では道で会えば子供から大人まで挨拶を交わす。
146名無しの権兵衛さん:2013/01/20(日) 08:00:38.35 ID:VocIB07q
人口数千人の田舎に50過ぎまでいたが、全員に挨拶するわけじゃないぞ
147名無しの権兵衛さん:2013/01/21(月) 07:35:09.94 ID:/SoaUjX3
田舎の人々の生活は慎ましい。
148名無しの権兵衛さん:2013/01/21(月) 08:55:53.76 ID:0ivDOHw0
毎日が同じ事の繰り返し。
そういうのが好きな人にとってはとてもありがたい。
149名無しの権兵衛さん:2013/01/21(月) 12:12:28.83 ID:u7zQJjHk
一年前に東京から遊びに来た知人の顔を
ご近所の誰もが覚えてくれている。
「東京の方今年も来んさったですねえ、バス停でお見かけしたですよ」
150名無しの権兵衛さん:2013/01/21(月) 20:39:16.04 ID:mccctxfl
意見が分かれるところだろうが俺は鬱陶しいな
151名無しの権兵衛さん:2013/01/21(月) 22:31:56.19 ID:0ivDOHw0
そうとう変なファッションなんだろうなw
最近はナベアツみたいなスーツも見慣れたけど
以前は田舎で見たら爆笑物だったからな。
152名無しの権兵衛さん:2013/01/22(火) 07:28:37.27 ID:1NwI8OfR
田舎のゆったりした生活は心地よい。
153名無しの権兵衛さん:2013/01/22(火) 09:30:27.41 ID:Rrya+OrL
田舎に中古住宅を買って移住したら大震災で瓦屋根が破壊されました
しかたないから瓦を撤去してガルバリウム屋根に変更しました
先週の雪で2階の屋根に積もった雪が1階の屋根に落ちて1階の屋根が破壊されました
もう、泣きたいです(>_<)
154名無しの権兵衛さん:2013/01/22(火) 21:40:37.14 ID:WE7d7VID
田舎暮らし自慢してください
155名無しの権兵衛さん:2013/01/22(火) 22:01:31.31 ID:8OWAJ4Tv
山と温泉パラダイス
日帰りで3000m超えの山に登れたり、気軽に秘湯に行けたりする。
156名無しの権兵衛さん:2013/01/23(水) 07:28:45.07 ID:jieBkE0C
田舎では老人達がグランドゴルフを嬉々として楽しんでいる。
157名無しの権兵衛さん:2013/01/24(木) 08:59:01.45 ID:dCd5u5vi
田舎では野山を散策できる。
158名無しの権兵衛さん:2013/01/24(木) 09:47:38.74 ID:yXKNrc/k
死にたくなったら熊の着ぐるみで山菜取りに行けばいい
159名無しの権兵衛さん:2013/01/24(木) 22:17:41.91 ID:Isqgc4wB
  おチンチンびろーん

   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/
.(  ヽ  |∪|  /
 \    ヽノ /
  /      /
 |   _つ  / >>158
 |  /UJ\ \
 | /     )  )
 ∪     (  \
        \_)
160名無しの権兵衛さん:2013/01/24(木) 22:52:40.50 ID:JRgjZz6g
江戸時代の暮らしがしたいのなら兵庫県丹波市がイチオシ!
161名無しの権兵衛さん:2013/01/25(金) 07:42:57.80 ID:+XONjP9h
田舎での散歩は騒音も車の危険もなく楽しめる。
162名無しの権兵衛さん:2013/01/25(金) 11:32:06.96 ID:uJi4imWY
焚き火が出来る事かなぁ。
住宅地だと通報されちゃうからね。
163ninja:2013/01/25(金) 16:54:03.30 ID:fQO91z3G
集団ストーカーの手口を鹿児島県阿久根市市役所職員がやっていました。
 
目的はターゲットの職員の自殺・キレさせて犯罪行為に及ばせる・精神病に仕立てあげる・社会的に抹殺
(自己都合退職)させる等・あくまでターゲットがそうせざるおえないような状況を作り、組織の見せしめにすること。
れっきとした迷惑防止条例・財政法違反、セクハラ・パワハラの人権侵害行為です。
自治体は監察機関がないために内部権力が暴走して口裏を合わされたら誰にも止められないし逃げられません。
相談しても証拠が取りにくいため被害妄想とかノイローゼ扱いされて、お終りにされます。
詳しくは阿修羅掲示板、
鹿児島県阿久根市市役所職員達の集団ストーカー
http://www.asyura2.com/12/cult10/msg/567.html
にアクセスしてください。(最近流行っている手口のようです)
業者(男女数人程度)が関わっており、職員の訓練された人が行っているようです。

阿久根市は10年程度前から手口が出来上がっているから対象者が常時いるかもしれません・・・
政令市になりましたからねえ
164名無しの権兵衛さん:2013/01/26(土) 07:36:07.03 ID:wVg2sV2K
暴力団がなくヤクザもいないこと。
165名無しの権兵衛さん:2013/01/26(土) 07:53:38.45 ID:YGLzhvIu
縁側バーベキューができる
近所の人が通ればBBQに交えてワイワイできる様な

素晴らしい人間関係
166名無しの権兵衛さん:2013/01/26(土) 11:35:36.69 ID:AK56uU+c
このスレ見てると、田舎の人って
きれい事を言う嘘つきだらけだって事が分かるなw
167名無しの権兵衛さん:2013/01/26(土) 12:00:49.09 ID:WAL+R0iA
>>166
>きれい事を言う嘘つきだらけ

都会の人と比べてそんなに変わらない。
覚悟して楽しもうと思ってる人が多いからそう読めるんだろう。
価値観を転換するとまた見方が変わるかもしれないよ。
168名無しの権兵衛さん:2013/01/26(土) 13:05:31.62 ID:LPa+ppGX
>>166
『田舎暮らし』と言うくくりは
先祖代々ではなくて
趣味として田舎に住み替えた人をイメージするよね

その色合いが良く現われてるスレだよ
169名無しの権兵衛さん:2013/01/26(土) 13:32:50.94 ID:AK56uU+c
そうか、わかったわかったよ。
みんな、極度に前向きって事ねw

でも冬はキツイだろ?みんな雪の事とか書かないでBBQとか
散歩とか言ってるから・・・

ま、このくらいサービスしてくれたら雪国も楽しくなるだろけどな。
http://livedoor.blogimg.jp/rjc/imgs/1/9/1980a267.jpg
170名無しの権兵衛さん:2013/01/27(日) 01:39:12.49 ID:2TYom4y+
>>169
なんで雪国…北か日本海限定なんだ?
おまえは演歌好きか!
171名無しの権兵衛さん:2013/01/27(日) 08:18:43.50 ID:zkv9u7eN
田舎では家の回りを動き回っているだけで運動になるほど家が広い。
172名無しの権兵衛さん:2013/01/27(日) 10:59:00.28 ID:QajPudYV
【観光振興】韓国ドラマ、秋田ロケ始まる--秋田県と8市町村、総額8330万円のロケ支援金用意 [01/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1359250350/
173名無しの権兵衛さん:2013/01/27(日) 11:02:52.87 ID:RXUekbG/
>>169
スレのタイトルを百遍読め
174名無しの権兵衛さん:2013/01/28(月) 07:34:47.31 ID:EUR7xRQK
田舎では神社やお地蔵さんを大切にしお参りをする。
175名無しの権兵衛さん:2013/01/28(月) 12:36:32.04 ID:FJINgkJG
くみ取り便所に落ちた犬が家中を走り回る。
176名無しの権兵衛さん:2013/01/29(火) 07:22:37.65 ID:Mz3u+lq7
ゆったりした田舎の生活は中々いい。
177名無しの権兵衛さん:2013/01/30(水) 07:42:41.77 ID:DQ6lAQEf
田舎では庭から聞こえる小鳥のさえずりで目が覚める。
178名無しの権兵衛さん:2013/01/30(水) 19:56:09.43 ID:MhkEx91+
うそつけニワトリだろ?
179名無しの権兵衛さん:2013/01/31(木) 07:45:47.60 ID:nh1zite0
田舎では水仙の香りに包まれた朝の散歩ができる。
180名無しの権兵衛さん:2013/01/31(木) 10:21:54.16 ID:fJIYU8c8
うっせうっせうっせー!!東京いきてー!!やっぱ買い物だわ 田舎はユニクロだけしかない
181名無しの権兵衛さん:2013/01/31(木) 23:37:17.58 ID:uOD20zjb
田舎をバカにすんなぁ
2時間先のユニクロは都会の匂いすんべよ、
青年団長の松つぁんは、宇都宮に2年いたことあっからユニクロのハイカラな服似合うんぞ!
182名無しの権兵衛さん:2013/02/01(金) 07:46:52.38 ID:AHxTTVXj
田舎の海は美しい。
183名無しの権兵衛さん:2013/02/01(金) 13:08:19.80 ID:43NU0h4k
うちの地域のユニクロは日曜祝日になっと車が渋滞すっからなぁ
ダイエーでいいだろ
BVDなんかもちゃんと置いとるぞ
184名無しの権兵衛さん:2013/02/01(金) 15:00:26.07 ID:b/gbdXnV
中学卒業して集団就職して定年を迎えて田舎暮らしです
生活費は年金と株式配当です
株式は就職した町工場が株式公開して持株会名義の私の持ち分です
証券会社に聞いたら時価総額で7億円程度だそうです
私は独身ですので誰か私の株式を相続してもらえないでしょうか?
但し、私が死んだ時に葬式等の始末をしてもらうのが条件です
185名無しの権兵衛さん:2013/02/01(金) 15:19:38.55 ID:EqyKJSLN
お巡りさん またでました
186名無しの権兵衛さん:2013/02/01(金) 15:30:51.55 ID:TNQuFFYn
>>180
ユニクロがある地は
本当の田舎ではない

田舎にあるのは、お婆ちゃんが営む衣料品店ぐらいだ

なぜか煙草も一緒に売っている
187名無しの権兵衛さん:2013/02/01(金) 16:16:18.41 ID:SqDk8QqL
若者の服は通販、年寄りの服は行商のオバチャンやったで。
188名無しの権兵衛さん:2013/02/02(土) 08:26:22.07 ID:aTR4Ozpk
風の薫りで季節の変わり目を感じる事ができる
189名無しの権兵衛さん:2013/02/02(土) 09:08:16.93 ID:pVsd/haR
物音一つしない鈴かな朝が田舎にはある。
190名無しの権兵衛さん:2013/02/03(日) 08:10:09.14 ID:26Y1heq1
朝日を浴びながら見る田舎の風景には、ありがたさを感じる。
191名無しの権兵衛さん:2013/02/04(月) 01:06:13.01 ID:Igb1t2Qu
>>189
それ大雪で埋まってるから・・・
192名無しの権兵衛さん:2013/02/04(月) 07:46:19.19 ID:Xs+4jbxi
蝋梅の香りがかすかに漂ってくる散歩道が田舎にはある。
193名無しの権兵衛さん:2013/02/04(月) 19:04:08.34 ID:nr+wKJBh
玉ねぎ畑に寒肥として撒かれた鶏糞が遠い昔に私をいざなう
194名無しの権兵衛さん:2013/02/05(火) 07:31:17.97 ID:o5b/Fsum
通学の子供達が次々と挨拶してくる風景が田舎にはある。
195名無しの権兵衛さん:2013/02/05(火) 16:16:11.63 ID:XlsJJ/y+
バス停以外の場所でも
手を挙げればバスが停まり
降車時は運転手に「○○の前でお願いします」と言うと停めてくれる。
196名無しの権兵衛さん:2013/02/06(水) 08:51:35.75 ID:R02QYglC
生きているという実感を感じる。
197名無しの権兵衛さん:2013/02/06(水) 09:28:21.56 ID:oRgOQ9gg
 
確かに・・・

ミミズやオケラやアメンボは都会にはいない。。。
198名無しの権兵衛さん:2013/02/06(水) 21:09:23.68 ID:g4yennuy
>>197 禿同。
199名無しの権兵衛さん:2013/02/07(木) 08:57:30.11 ID:vrJI3tSg
梅は匂い、桜は花、人は心と言うものが田舎にはある。
200名無しの権兵衛さん:2013/02/07(木) 10:29:53.96 ID:KOXBUDTT
 
田舎はいいねぇ〜。何で過疎化するのかねぇ〜。
201名無しの権兵衛さん:2013/02/07(木) 15:35:41.32 ID:BchIq25f
子供の頃
親がまたに町まで買い物に出て刺身を買って来た時は
近所の沢に自生している山葵を採りに行かされた 今思えば贅沢な山葵だ。
202田舎ラブファイアー成金太郎←本名なり:2013/02/07(木) 15:48:03.30 ID:lmIKRZqS
はじめまして。
将来 山口県の田舎(油谷)で田舎暮らしを目指して勉強中です。

都会の暮らしからはなれて土日は市民農園で汗をかいています。
やはり自然は気持ちいいし、お金の問題さえ
クリア出来ればすぐ行きたいなと、、
(そこが一番難しくかなw)

どちらにしても将来大きなお金が必要なので
コツコツとチリつも作戦で軍資金を貯めています。
貯金を始めて5年で800万と少し貯まりました、
収入が少ないのでやりくりが大変だけど
http://20dai-myhome.com/
で詳しい貯金術と節約方法書いてあるので安心でした。

将来、自然生活が出きると思うと楽しみで仕方ありません(^^)
みなさんから勉強させていただきたいと思います。
よろしくお願いします。
203名無しの権兵衛さん:2013/02/07(木) 17:19:07.33 ID:ty4UzE9D
借屋で安い物件ありますから取りあえず送金しろです
204名無しの権兵衛さん:2013/02/07(木) 21:26:47.90 ID:BchIq25f
>>202
あなたには、田舎には来てもらいたくないです

このまま都会で楽しい生活をお過ごし下さいませ。
205名無しの権兵衛さん:2013/02/07(木) 23:38:42.45 ID:jYwovaTc
>>202は宣伝だ。 気にするな。
206名無しの権兵衛さん:2013/02/08(金) 07:35:18.25 ID:kF1YEyxA
梅の蕾が膨らみ、水仙の花が咲き誇り、田舎の春ももうそこまで来ている。
207名無しの権兵衛さん:2013/02/08(金) 17:44:21.09 ID:Xw5Vl/+w
槍を片手にイノシシ仕留め〜♪相撲でクマを投げ飛ばす〜♪
208名無しの権兵衛さん:2013/02/08(金) 18:00:45.27 ID:yvDV/kPL
>>207
うぜー 田舎馬鹿にしてんのか?
豆腐の角に頭ぶつけて病院行け
209名無しの権兵衛さん:2013/02/08(金) 19:10:38.30 ID:W1J5RyD/
田舎に病院などというものは無い(キリ

あるのは白い髭を伸ばした老先生のいらっしゃる診療所だけじゃヴォケ
210名無しの権兵衛さん:2013/02/08(金) 23:11:51.02 ID:Xw5Vl/+w
槍を片手にってあるけど、イノシシやクマを捕まえて市場に持って行くと市場が良い値段で買ってくれると言う話を長野県の農政担当に聞いた事があるわ。
211名無しの権兵衛さん:2013/02/09(土) 07:39:36.55 ID:xRGebqdi
朝日を浴びながら農地を見るとありがたく思う田舎の毎日がある。
212名無しの権兵衛さん:2013/02/09(土) 09:35:32.29 ID:ahtiPKql
ハブを捕まえると役所が直接買い取ってくれる沖縄バンザイ
213名無しの権兵衛さん:2013/02/09(土) 21:19:53.63 ID:59kRsf2j
古典を読むとき自然の描写をよく味わえる。
枕草子、伊勢物語、更級日記など。
映画を見ても自然描写が気になる。
黒澤明なんかも美しい、やはり昔の監督は身近に自然が溢れていたためか
自然をよく知っていて美しい描き方ができる人が多いと思う。
最近のドラマではあまりうまいとは感じない。都会の描き方はうまいかもしれないが。
214名無しの権兵衛さん:2013/02/10(日) 07:53:37.48 ID:mUQsHyrA
庭に出ると白色、赤色、桃色の梅の花から匂いが漂ってくる。もうすぐ春。
215名無しの権兵衛さん:2013/02/10(日) 11:47:13.19 ID:g8laPcLo
恋をしてみませんか?
216名無しの権兵衛さん:2013/02/10(日) 12:19:08.08 ID:Mux7XrcM
下駄箱を開くと、白便、黒便、和田勉
http://video.fc2.com/ja/content/20110611zqQwCNMR/
217名無しの権兵衛さん:2013/02/11(月) 07:27:59.24 ID:w2KsO1x9
レースを明けて朝日を拝む。穏やかな一日の始まりが田舎にはある。
218名無しの権兵衛さん:2013/02/11(月) 07:39:56.32 ID:kRuDGUs3
>>217
家の場合は

木製の雨戸を明けて朝日を拝む。穏やかな一日の始まりが田舎にはある。
219名無しの権兵衛さん:2013/02/11(月) 11:31:18.61 ID:D7ES3jJ3
俺の村は、槍と猟銃を持ったオッサン達が朝っぱらから奇声あげてイノシシやタヌキを追いかけてるよ(*_*)
この前は自分の足撃ったって騒ぎになってたけど。
220名無しの権兵衛さん:2013/02/11(月) 13:15:53.72 ID:XAmoJGDG
イノシシ用の罠でも仕掛けとけば?
221名無しの権兵衛さん:2013/02/12(火) 07:38:01.25 ID:sb+U7pcj
庭木の中でメジロが遊ぶところが田舎では見られる。
222名無しの権兵衛さん:2013/02/12(火) 11:28:43.74 ID:AklhfNOT
うぐいすが歌いカッコウが庭木をつつきます
223名無しの権兵衛さん:2013/02/13(水) 00:25:31.23 ID:6SMVgqHF
市中引き回しの刑があります。
224名無しの権兵衛さん:2013/02/13(水) 02:00:31.56 ID:0hfKjlOu
すべてがヤッタもん勝ちです。
225名無しの権兵衛さん:2013/02/13(水) 07:23:35.84 ID:A2F7gY0/
 
殺人事件なんてありません。行方不明はたまにあります。

平和です。
226名無しの権兵衛さん:2013/02/13(水) 07:37:29.41 ID:txv8iG8J
木々の芽が膨らんできた。田舎では春の息吹が聞こえ出した。
227名無しの権兵衛さん:2013/02/13(水) 10:24:20.78 ID:gWVHE1A+
あー
夜行バスで東京に
お出掛けしたいなぁ
228名無しの権兵衛さん:2013/02/13(水) 15:03:06.67 ID:2Gi2m1cP
夏は川遊び中に川で冷やしたトマトがおやつ

      とても美味い。
229名無しの権兵衛さん:2013/02/13(水) 21:04:24.79 ID:A2F7gY0/
民放のチャンネルが少ないから商業主義に洗脳されない
230名無しの権兵衛さん:2013/02/13(水) 23:16:38.31 ID:6SMVgqHF
田舎は給食はないが、弁当の奪い合いはある。
231名無しの権兵衛さん:2013/02/13(水) 23:30:08.46 ID:0hfKjlOu
直接的な殺人はありません。
自殺に追い込む間接的な殺人は多々あります。
232名無しの権兵衛さん:2013/02/14(木) 00:54:55.31 ID:oUgisF4e
殺人じゃありません。熊と見間違えた事故です。
233名無しの権兵衛さん:2013/02/14(木) 07:42:35.30 ID:sEl85Yw9
地蔵さんを近くの人が見守るゆっくりした時間が田舎にはある。
234名無しの権兵衛さん:2013/02/14(木) 08:56:15.37 ID:oUgisF4e
我が集落には放射能は降りませんでした。
水神様と優れた祈祷師がいるからです。
我々は選ばれし民なのです。
235名無しの権兵衛さん:2013/02/14(木) 15:04:19.90 ID:lEJP/tlb
知っていますか?
月の無い夜の空より山や森の暗さを・・・
236名無しの権兵衛さん:2013/02/14(木) 16:24:07.09 ID:zWe+O/x6
竹槍でB29が落とせると思い込んでた人が多い。とある村の住民は、ジャンボ機をB29と間違えたらしい。
237名無しの権兵衛さん:2013/02/14(木) 21:47:28.95 ID:C8CEfLPT
B52と間違えるのは分かるがB29と間違えるとは
さすが田舎者
238名無しの権兵衛さん:2013/02/14(木) 23:22:27.60 ID:zWe+O/x6
236並みのネタを出すと、うちの地区の50代オヤジで、始めて飛行機乗るときに空港にヘルメットを持って行ったな。
後、列車に乗るときに靴を脱いで乗った奴もいる。当然降りる時に「俺のクツが…」ってなる。
鉄道のない地区だから困った困った…。
239名無しの権兵衛さん:2013/02/14(木) 23:31:01.36 ID:C8CEfLPT
ゴム長靴を新調すると
「なんだ?東京にても行くのか?」
みたいな・・・
240名無しの権兵衛さん:2013/02/15(金) 07:52:39.96 ID:Z+6c6fse
朝の空気から春が間近なことを田舎では感じることができる。
241名無しの権兵衛さん:2013/02/15(金) 09:22:33.16 ID:Eb9xA1I/
地方都市に安い中古住宅を買って移住してから時々居酒屋で飲んでいます
昨夜もほろ酔い気分で帰ってきたら家の灯りがついていました
誰か親戚でも来てるのかなと思いながら玄関のカギを開けて入りました
そしたら、「キャー」と悲鳴が発せられました
びっくりしたのは俺の方です
見ず知らずの30代の女性と幼女がこたつでミカンを食べながらテレビを見ていました
事情を聞いたら高校を中退して家出して10数年ぶりに帰ってきたと言うのです
彼女は両親が他界したことも実家が売却されたことも知らなかったそうです
仕方ないから当分の間は同居することになりました
今日の朝食は彼女が作った味噌汁と卵焼きでしたがおいしかったです
242名無しの権兵衛さん:2013/02/15(金) 09:31:08.75 ID:PlYpwrQl
人生エロエロ、コピペもエロエロ。
243名無しの権兵衛さん:2013/02/15(金) 11:30:50.81 ID:1jP+EHiU
こえぇ
244名無しの権兵衛さん:2013/02/15(金) 13:58:52.34 ID:khQLxEzv
グンマ―雪で何の音もしません
245名無しの権兵衛さん:2013/02/16(土) 07:34:37.35 ID:WjQozTLl
田舎では朝日に照らされた海面を眺めながら散歩できる。
246名無しの権兵衛さん:2013/02/16(土) 08:18:34.15 ID:ToNRj6FA
そんなに田舎のいいとこばかりバラして、カン違い都会人が大挙なだれ込んでもいいんか?
247名無しの権兵衛さん:2013/02/16(土) 11:40:41.07 ID:gNkEoIL9
海沿いの地域限定だけどな
248名無しの権兵衛さん:2013/02/16(土) 13:17:32.89 ID:Nos08M0s
海面が朝日に照らされる地域は限られてるな
249名無しの権兵衛さん:2013/02/16(土) 20:22:54.07 ID:i5qw9LUC
元旦にハゲたオヤジの頭を拝む…。
250名無しの権兵衛さん:2013/02/17(日) 07:30:54.17 ID:hnOmL08t
競うように咲く梅の花が田舎ではいたる所で見られる。
251名無しの権兵衛さん:2013/02/17(日) 08:08:13.93 ID:/hDirmgE
鶯の鳴き声が上達していくのを聞きながら過ごせる生活がある。
252名無しの権兵衛さん:2013/02/17(日) 09:16:07.65 ID:AcCArvvD
散歩中、尿意をもよおしてもすぐ出来る・・・そんな開放感が田舎にはある。
253名無しの権兵衛さん:2013/02/17(日) 12:29:23.36 ID:kOmyEUab
誰一人住んでない家から、深夜若い女のすすり泣きが聞こえる
254名無しの権兵衛さん:2013/02/17(日) 12:44:49.39 ID:937QxM7p
5分運転しただけでブチキレることができる
255名無しの権兵衛さん:2013/02/17(日) 15:22:05.27 ID:AcCArvvD
気に入らない女は古井戸に落とせばいい
256名無しの権兵衛さん:2013/02/18(月) 08:52:59.13 ID:IqjEScD2
退屈な生活というものが田舎にはない。
257名無しの権兵衛さん:2013/02/18(月) 12:21:46.26 ID:Nk45tSJj
放射能も田舎までは飛んでこない
258名無しの権兵衛さん:2013/02/18(月) 18:48:20.85 ID:x/PsImjc
頭悪いレス
259名無しの権兵衛さん:2013/02/18(月) 18:56:57.97 ID:ZkbTaIZ7
田舎の人は働き者。
農作業や家畜の世話は毎日だし、家事・育児も機械や他人に頼らない。
朝から晩まで働き詰めなのに・・・なぜか過労死というモノが無い。
260名無しの権兵衛さん:2013/02/18(月) 21:09:33.11 ID:hud43pke
身なりが暑苦しくて、成人を迎えて20代30代になってもオツムが成長しない
理性の欠片も感じない稚拙な奴が多いこと。
連中を見ていると、思考や感性が中学生並に見えるよ。
例えばこんな風にさぁ⇒http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sepia/1361180304
261名無しの権兵衛さん:2013/02/18(月) 23:24:45.61 ID:EQq9YEAu
農家にも、バカ面した20代夫婦が増えたな。仕込みは上手いが…。大卒は少ないから仕方がないが…。
262名無しの権兵衛さん:2013/02/19(火) 07:47:17.62 ID:DTr0yJjw
雨が降る日は野菜が喜ぶと田舎では言う。
263名無しの権兵衛さん:2013/02/19(火) 14:19:32.04 ID:MMwsALYH
うちの庭はたぬき いのしし くま しか さる ももんがくらいしか居ないから
田舎じゃないかな?
264名無しの権兵衛さん:2013/02/19(火) 14:25:08.95 ID:5XsPoMlQ
うちの地区の山中に県の農業大学校があるが、そこの教職員は必ずって良いほどクマに間違えられる。農大にクマがと放送されると教職員がまた間違えられるって理解している
265名無しの権兵衛さん:2013/02/19(火) 14:25:26.50 ID:/iqobRDd
庭にいるのかよw
たまに来るくらいかと思ってたわww
266名無しの権兵衛さん:2013/02/19(火) 23:09:26.89 ID:w4W33Tvb
昨日は通勤の途中、鹿4頭と狸1匹にであった。
267名無しの権兵衛さん:2013/02/20(水) 07:47:03.24 ID:+IfLzExL
朝の澄んだ空気を田舎では味わえる。
268名無しの権兵衛さん:2013/02/20(水) 13:02:02.80 ID:dphfsaql
北海道の田舎から東京の大学に進学してたとき
東京の空気が濁ってるとか、休みで帰郷しても空気が澄んでるとか思ったことない
269名無しの権兵衛さん:2013/02/20(水) 20:28:23.31 ID:nJuLIhGV
身の危険を感じる。
270名無しの権兵衛さん:2013/02/20(水) 23:51:52.13 ID:3BqbI+t4
ボンクラが多い
271名無しの権兵衛さん:2013/02/21(木) 00:16:43.20 ID:rNfFOv/z
やっぱ車で飲みに行けることだろうな。
272名無しの権兵衛さん:2013/02/21(木) 07:18:52.81 ID:OUA8ZKNR
隣近所との良好なつながりが田舎にはある。
273名無しの権兵衛さん:2013/02/21(木) 08:56:39.38 ID:FrafC8Zf
田舎にもクズはいるし、逆に善意が過剰な隣人も少なくない

結局、都市近郊住宅地の住民の方が、人間関係の距離をわきまえてると思う
274名無しの権兵衛さん:2013/02/21(木) 21:50:04.14 ID:iNeAkvoi
>>273

本当の田舎の良さを知らない奴の典型


「距離をわきまえている」とか言っている時点で本当の田舎の良さを全く知らない奴。
275名無しの権兵衛さん:2013/02/21(木) 22:34:22.92 ID:FrafC8Zf
人の家の冷蔵庫を勝手に開けることが
親しさと考えるキムチと同じメンタリティかな?
276名無しの権兵衛さん:2013/02/21(木) 22:44:08.83 ID:FrafC8Zf
濃密な人間関係に憧れるのは
自我を確立できず自立できず依存的な証拠。
自他の境目があいまいで
プライベートな時間空間状況を理解しない
277名無しの権兵衛さん:2013/02/22(金) 07:39:35.81 ID:sjLkpNhd
通夜・葬儀には集落全戸が訪ね思いやる姿が田舎にはある。
278名無しの権兵衛さん:2013/02/22(金) 09:33:53.12 ID:1lTht+ax
田んぼのあぜ道を葬式の参列が通る・・・これぞ瑞穂の国の情景
279名無しの権兵衛さん:2013/02/22(金) 15:45:02.43 ID:vf8gPedG
4時間目は選抜隊を募って昼飯用のイノシシを捕まえる学校がある
280名無しの権兵衛さん:2013/02/23(土) 07:33:14.76 ID:mVIAa1Vg
土手を見ると今にも芽が吹き出しそうな息吹を田舎では感じることができる。
281名無しの権兵衛さん:2013/02/23(土) 09:56:50.81 ID:+eDWkwcn
まもなく、フキノトウが採れるぜ
天ぷらで食べると最高だぜ
俺は家庭菜園の日当たりの悪い場所に植えているぜ
282名無しの権兵衛さん:2013/02/23(土) 11:55:09.09 ID:DyAlO1ed
うらやましいぜ
283名無しの権兵衛さん:2013/02/23(土) 16:33:21.95 ID:NKpOEWfM
うちのほうではフキノトウのことを「バッキャ」というんだが、女性の秘部の
ほうは「ベッキャ」というので発音するのがはばかれるw
湯がいて酢味噌をつけるとこれが日本酒の肴にピッタリ。美味いよ。
284名無しの権兵衛さん:2013/02/23(土) 17:13:52.96 ID:UtWEpNrX
あんた!秋田県、しかも鹿角周辺だね?
285名無しの権兵衛さん:2013/02/23(土) 17:22:27.36 ID:UtWEpNrX
でも、べっきゃは見当たらないな
秋田はダンベ ペッパ ベッタ マンジュ
http://mutugoto.tripod.com/mutu_lady.html
286名無しの権兵衛さん:2013/02/23(土) 17:49:30.18 ID:BF+a5+X9
そこら辺の道端にふきのとうが生えている
287名無しの権兵衛さん:2013/02/24(日) 07:35:08.15 ID:u5ChCxMY
真っ赤な朝日が雲間から昇るのを田舎では見ることが出来る。
288名無しの権兵衛さん:2013/02/25(月) 07:47:34.73 ID:RLjnB1oP
それはもしかしたら雨が降る日?
289名無しの権兵衛さん:2013/02/25(月) 07:50:34.51 ID:wU4PMP8G
隣人との会話が楽しめる姿が田舎にはある。
290名無しの権兵衛さん:2013/02/25(月) 08:45:29.05 ID:W5lEl0Ce
罵り合いもまた一興
291名無しの権兵衛さん:2013/02/25(月) 18:31:25.94 ID:hkOM4Ve+
田舎の人間はまともな会話などできないよ
偏狭で浅い下世話な世間話だけだ。あきるよ。
292名無しの権兵衛さん:2013/02/25(月) 21:25:19.07 ID:KWacV7GG
その通り
293名無しの権兵衛さん:2013/02/25(月) 21:57:53.35 ID:shfnKHcA
田舎で気取ろうとすると失敗します
294名無しの権兵衛さん:2013/02/25(月) 22:30:44.63 ID:hkOM4Ve+
田舎はしきたり、伝統、踏襲という名の
凝り固まった思考パターン、否、思考停止状態なんだよ
考える能力がない奴との会話は3日で飽きる
295名無しの権兵衛さん:2013/02/26(火) 07:36:15.26 ID:RqQE76TH
山菜が楽しめる季節も直ぐ近くに来ている。
296名無しの権兵衛さん:2013/02/26(火) 16:59:07.33 ID:q/RMONkt
クマが冬眠から出てくる。
297名無しの権兵衛さん:2013/02/26(火) 21:06:30.45 ID:rHQFitcV
田舎は近所で葬式が2..3件続くのさ
彼方の都合が垣間見えるさ
298名無しの権兵衛さん:2013/02/27(水) 07:48:27.90 ID:sFq/iY6P
あちこちの梅の花にメジロが飛び交っている。毎年の田舎の風景である。
299名無しの権兵衛さん:2013/02/27(水) 19:30:30.98 ID:Gj6NeBr0
福島の新聞は1ページの半分をお悔やみ欄に使ってるらしいね
どんだけ亡くなってるんだよ戦時中じゃあるまいし
300名無しの権兵衛さん:2013/02/28(木) 07:38:59.16 ID:jZzEJaWA
コーヒーやお茶用の水に湧水を利用する。田舎ならではと思う。
301名無しの権兵衛さん:2013/02/28(木) 09:47:39.19 ID:kJTpamd8
302名無しの権兵衛さん:2013/02/28(木) 14:31:55.76 ID:CEy0oA37
>>300
名も無い質もわからない湧き水より
売ってる名水の方がいいんじゃないか?
303名無しの権兵衛さん:2013/02/28(木) 19:15:24.90 ID:a3cqeQFH
何百年も前その前から湧いてる水が近所にあるよ。
304名無しの権兵衛さん:2013/03/01(金) 07:51:41.49 ID:40AWllDH
田舎では結婚式に近所の人達を招待する。
305名無しの権兵衛さん:2013/03/01(金) 10:22:39.92 ID:seXFMleM
肥溜めが沢山あるので落ちる奴が多いね。
306名無しの権兵衛さん:2013/03/01(金) 11:13:58.91 ID:018FqXTV
住むだけでメンタルを病むことができる
307名無しの権兵衛さん:2013/03/01(金) 19:42:04.04 ID:8K1UXktz
それは都会でも一緒やで
308名無しの権兵衛さん:2013/03/01(金) 20:24:17.50 ID:Kc3Tdd5j
それもあるよね。田舎は選択肢が少ないから仕方がない。
異性探すにも偏狭な性格が出来てしまうことはあるかもね。
309名無しの権兵衛さん:2013/03/02(土) 07:55:25.60 ID:wNkR6lCw
野菜や魚を近所からもらう。田舎では日常のことだ。
310名無しの権兵衛さん:2013/03/02(土) 10:16:27.69 ID:bRkT2kBW
>>305
肥溜めに被せたワラの中ってカブトムシの幼虫がいるんだよな。
ガキはそれで落ちる。
311名無しの権兵衛さん:2013/03/02(土) 10:17:57.08 ID:MAehO/HH
便所→肥溜めの糞尿の移動てどうやってやるん?
312名無しの権兵衛さん:2013/03/02(土) 12:16:04.21 ID:BHCSAzy5
ネタでしょう。今はたしか禁止されてるはず。
313名無しの権兵衛さん:2013/03/03(日) 07:57:19.31 ID:5597ojgN
日曜日の朝、田舎では小鳥の囀りを聞きながらコーヒーが飲める。
314名無しの権兵衛さん:2013/03/04(月) 07:55:09.67 ID:/j2cDe+s
採りたての水菜とブロッコリーがサラダになる田舎の朝食。
315名無しの権兵衛さん:2013/03/04(月) 15:19:57.87 ID:VEkTY2xS
>>311
山間部に住んでいます
車が入らない場所なので汲み取りは自分で行います
柄杓で桶に汲んだら天秤で畑の隅にある肥溜めまで運びます
汚物が発酵したら畑に撒きます
これが田舎暮らしでの一番の重労働です
316名無しの権兵衛さん:2013/03/04(月) 22:01:55.06 ID:OTDcQPde
>>315
それはネタだろうが、
一人か二人分の糞尿なら、汲み取り依頼で処理して
畑は鶏糞などの清潔な有機肥料使った方が良い
317名無しの権兵衛さん:2013/03/04(月) 22:08:36.65 ID:fic/XYeL
人間のウンコより鶏のウンコの方が清潔とは、何とも皮肉な話だなあ
318名無しの権兵衛さん:2013/03/04(月) 22:26:52.50 ID:OTDcQPde
>>317
鶏糞は処理されて有機肥料として売られてるからね
319名無しの権兵衛さん:2013/03/05(火) 00:58:22.67 ID:olthOGrS
>>315
トイレットペーパーってどうしてるの?
一緒に入れちゃうと発酵とか問題あるのかな?
320名無しの権兵衛さん:2013/03/05(火) 01:26:52.47 ID:ObzQ8X3W
“田舎暮らし”予想外に金がかかる どうしたら・・・
http://blog.livedoor.jp/sdtnk55-2ch/archives/6701329.html
321名無しの権兵衛さん:2013/03/05(火) 06:15:46.48 ID:lwBhcpYu
団塊退職プリウス乗って田舎に乗り込んで勝手にへこんでる奴らいちように座間
322名無しの権兵衛さん:2013/03/05(火) 07:21:48.31 ID:UGYSU9p0
>>319
東北ですがトイレットペーパーは使いません
トイレ用の縄を使用します
縄をお尻にあてがって前後にスライドさせて汚物を付着させます
使用後に汚れた部分をハサミで切り取ってトイレに落とします
この縄のことを落とし縄と言います
昔、大学数え歌がありました
♪八つとせー、破れタオルで頬被り、肥桶担ぐは、ウン大生♪
東北の山間部では昔と何も変わらないです
323名無しの権兵衛さん:2013/03/05(火) 07:52:29.79 ID:wtptoWxv
静かな田園風景、朝日の当たる家、きらめく海、神々しい山、田舎はいい。
324名無しの権兵衛さん:2013/03/05(火) 10:34:23.35 ID:YV0oQTV6
絵に描いたような妄想だな
325319:2013/03/05(火) 10:38:50.88 ID:olthOGrS
>>322
豪気な回答、ありがとうございました。
引き続き何か書いてください。
326名無しの権兵衛さん:2013/03/05(火) 10:56:12.56 ID:UGYSU9p0
>>325
世間では円安でガス料金が上がったと騒いでいます
我が家では煮炊きは「へっつい」を利用しています
風呂は「五右衛門風呂」です
燃料は薪ですので裏山に落ちています
円安は関係ないです
田舎ならお金がなくても暮らしていけます
田舎暮らし最高です
327名無しの権兵衛さん:2013/03/05(火) 13:03:38.90 ID:t4AMO+Fd
トイレ用の縄?そんなもん使わんと、ワラかヤスリで拭いたらええやろ?
知り合いはホンマに実践して入院中。
328名無しの権兵衛さん:2013/03/05(火) 20:19:30.88 ID:r0qMd+QI
ヤスリはちょっとナンだな
「究極の選択」とかいう奴で昔そんなネタがあったような無かったような
329名無しの権兵衛さん:2013/03/05(火) 22:25:10.49 ID:Cb2nIlNb
縄だ?
なんちゅークラッシックな・・・

ナウい田舎もんは芸能ニュース満載の新聞紙を使うのだよ。
330名無しの権兵衛さん:2013/03/05(火) 23:32:14.20 ID:lwBhcpYu
手桶に汲んだ水で流しながら左手でこすると紙で拭くより清潔だ
331名無しの権兵衛さん:2013/03/06(水) 07:52:54.21 ID:ZvCuEtHg
朝日が昇る音がするような静寂さが田舎にはある。
332名無しの権兵衛さん:2013/03/06(水) 17:07:36.49 ID:EbqGz9st
クラシック音楽を聴きながら朝日を浴びてケツを拭く姿を想像しました。
333名無しの権兵衛さん:2013/03/06(水) 20:24:38.93 ID:rvXrkHaq
田舎でいうクラシック音楽とは、
世間一般でいう民謡である。
334名無しの権兵衛さん:2013/03/06(水) 20:36:36.31 ID:itwhWIH6
             __,,,,,,,,_
            /    ヽ
           , '       ヽ
           i        }
           {  r'"ー_-‐;= } __,、 -‐、
           }r'、}て“}´f“,} ''´    }   実際クラシックだよ、
            ヾi{i    冫'i.      イ    お前って奴ぁ
           />i┌---、,_!      i 
         / / |ヾ、  "r'ヽ       |
       /  / |、`'>ー''rヾ|      'i
       /    /  |ヽ' Y'~'/-、       ヽ
     r‐'   、. /   |   〉〈  ヽ      '.
    ヽ  \ } ,,ゝ |   i i   {   i`、  l
     ヽ  ヽi |  |   !  i  i   iヾ、  i
      /   ,i i.  |   |   i  }  | ヾ、  i
       >   i i、 |   |   ! |  .i ))   i
        i   |  | |  !  !}   { 〉)   i
      |.   i   ! |   i   ! !  ィ //  ソ
.      !   |  .!|   i  / ./  └' '   i
335名無しの権兵衛さん:2013/03/07(木) 08:45:00.43 ID:F2kqqkvi
のどかな生活、穏やかな生活、人々が触れ合う生活が田舎にはある。
336名無しの権兵衛さん:2013/03/07(木) 10:34:49.55 ID:gvOvkaOf
触れ合いと図々しいの違いを田舎者は知らない。
337名無しの権兵衛さん:2013/03/07(木) 13:38:25.60 ID:Kpv3HVc1
いまだに竹槍でB29を叩き落としたとか言ってる奴がいる。
新幹線を弾丸列車と言ってる奴もまだいる。
338名無しの権兵衛さん:2013/03/07(木) 19:32:08.58 ID:hzpJjKPV
いや田舎の人のほうが野心があっていいよ
つい最近も同じ村のたけぞうとまたはちというのが
一旗上げるとか言って関西のほうに飛び出しって行ったよ。
たけぞうは暴れん坊だったがな。またはちは許婚もいたのになあ。
339名無しの権兵衛さん:2013/03/08(金) 07:53:19.67 ID:1a/5MCnS
玄関に野菜が置いてある。朝採りの野菜だ。田舎ならではのことだ。
340名無しの権兵衛さん:2013/03/08(金) 09:50:51.12 ID:JBcwhVhg
 
都会の良さは誰にでも分かる

田舎の良さは本人にしか分からない
341名無しの権兵衛さん:2013/03/09(土) 07:51:33.84 ID:vRZNp/EE
近所の人と雑談するのは田舎での楽しみの一つである。
342名無しの権兵衛さん:2013/03/09(土) 13:58:45.91 ID:Iw3kYtAg
田舎の人間はまともな会話などできないよ
偏狭で浅い下世話な世間話だけだ。
あきるよ。
343名無しの権兵衛さん:2013/03/09(土) 14:00:22.63 ID:Iw3kYtAg
濃密な人間関係に憧れるのは
自我を確立できず自立できず依存的な証拠。
自他の境目があいまいで
プライベートな時間空間状況を理解しない
344名無しの権兵衛さん:2013/03/09(土) 19:26:03.61 ID:iIVjAlKO
濃密な人間関係を築いてなおかつ自分の世界を保てないのは
自我を確立できず自立できず依存的な証拠。
自他の境目があいまいで
プライベートな時間空間状況を理解しない
345名無しの権兵衛さん:2013/03/09(土) 19:35:38.83 ID:16WEmwQP
都会では付き合いたいヤツとだけ付き合えばいい。
田舎ではそうはいかない。

それだけの事。
346名無しの権兵衛さん:2013/03/10(日) 07:46:39.03 ID:w2YJLzAE
草木が一斉に芽吹きだした。田舎の春は鮮やかな彩りに包まれる。
347名無しの権兵衛さん:2013/03/10(日) 15:02:54.83 ID:lMWsNr7T
つまんない事言ってないで、サッサと雪かきしろよw
348名無しの権兵衛さん:2013/03/11(月) 07:50:06.85 ID:AB7ZlU+M
小学校に向う子供達の歓声が聞こえる。田舎の子供達はいつも元気だ。
349名無しの権兵衛さん:2013/03/11(月) 20:57:41.38 ID:JaNNQcX+
田舎の人ってヒマ人なんだねww
350名無しの権兵衛さん:2013/03/12(火) 03:05:38.50 ID:9HJjVi4X
ヒマと言うよりトんでる人が多いわな。列車乗る時に靴を脱いで乗って、降りる時に俺の靴が…っていってたりする。駅の立ち食いそば屋で掛け蕎麦一杯の値段なんかはオラの村じゃ家一軒建つとかワケのわからねえ事を言ってやがる
351名無しの権兵衛さん:2013/03/12(火) 07:41:11.04 ID:v3/PaMuw
メダカが水面近くを泳ぎだした。田舎には春が来ている。
352名無しの権兵衛さん:2013/03/12(火) 08:14:35.14 ID:+SEElCDH
メダカは鮎の稚魚。豆知識な
353名無しの権兵衛さん:2013/03/12(火) 09:41:48.34 ID:bHr2GjWW
田舎にいるとバカになるな(笑)
354名無しの権兵衛さん:2013/03/12(火) 17:24:38.68 ID:UxV3TqM3
>>352
メダカは鯨の稚魚だよ
文部省唱歌にあるだろう

大きくなったら何になる
大きくなったら鯨に
355名無しの権兵衛さん:2013/03/12(火) 19:25:57.68 ID:fvgygPAk
だけど大きくなっても
めだかはめだか

とあるぞ
356名無しの権兵衛さん:2013/03/12(火) 22:45:01.10 ID:6taK5TsE
川に残ったメダカはメダカとして再生産され
海に出たメダカは大きく育ち川に回帰し鮭として再生産される。
だが、温暖な地方で鮭が回帰しない理由は謎とされている
357名無しの権兵衛さん:2013/03/12(火) 23:48:12.46 ID:tbgbcLJ/
んなぁこたない
358名無しの権兵衛さん:2013/03/13(水) 07:53:14.28 ID:VUbLrF19
梅の花が散り一斉に若葉が吹き出した。田舎では至る所で見られる。
359名無しの権兵衛さん:2013/03/13(水) 12:56:12.51 ID:C4KBt52M
360名無しの権兵衛さん:2013/03/14(木) 07:51:33.88 ID:fIUCbxfI
田舎の米は美味い。毎朝、そう思う。
361名無しの権兵衛さん:2013/03/14(木) 08:34:58.50 ID:C8IQGAab
家の庭の雪の上にりんごを置いておいたら、毎朝きまった鳥がついばみに来ていた。
雪が消えたらみかけなくなったが、どこか他にいい餌場をみつけたのだろう。
362名無しの権兵衛さん:2013/03/15(金) 07:43:03.07 ID:jqaDfM5m
薄暗い中から真っ赤な太陽が浮かび上がる姿に思わず手を合わせる。
363名無しの権兵衛さん:2013/03/15(金) 09:06:07.83 ID:fP1Qg/4l
田舎は時間が長い

.日本の主婦 vs ,花. .王   仁義なき戦い
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1363166677/
364名無しの権兵衛さん:2013/03/15(金) 18:09:32.65 ID:TjsNXkJn
春が来ると若い男女は種付け作業をする。
365名無しの権兵衛さん:2013/03/15(金) 20:14:56.13 ID:M5EnKaFy
今年こそイノシシより先にタケノコ掘ったる
366名無しの権兵衛さん:2013/03/16(土) 07:52:27.87 ID:JmZY6qYm
もうすぐ田舎では灰色がかっている土手がうその様に緑一色になる。
367名無しの権兵衛さん:2013/03/16(土) 18:40:16.11 ID:V3CL8Vn+
都会から引っ越して来た若い独身女性が毎日泣いている。
性格異常の田舎娘にバカにされ、格下扱いだと流石にヤダな…
368名無しの権兵衛さん:2013/03/17(日) 07:42:05.36 ID:50yByL9y
静かな田舎の日曜日、真っ白いモクレンのの花を眺めながらコーヒーをすする。
369名無しの権兵衛さん:2013/03/17(日) 20:11:05.10 ID:Un0YL7G5
車やバイクを散歩気分で運転できたりできることじゃない?
都会だったらバイク好きでものってない人多いと思う
田舎だと免許とっときゃいつでものれる。
あと小さいころ近所を車ではしらさせてくれたりする
広いから
370名無しの権兵衛さん:2013/03/18(月) 07:52:04.92 ID:TH0aPMk+
田舎では近所の人とよく酒を飲む。実に楽しい酒だ。
371名無しの権兵衛さん:2013/03/18(月) 21:30:40.05 ID:0QGd19eq
飲んだ後はホロ酔い気分で車を運転して家に帰る。
372名無しの権兵衛さん:2013/03/19(火) 07:52:50.60 ID:FYU653Yw
田舎の朝の散歩は空気も気持ちも清清しい。
373名無しの権兵衛さん:2013/03/19(火) 17:18:54.73 ID:beOKxnq3
女性との出逢いに関しては、ババ抜きに等しい。
374名無しの権兵衛さん:2013/03/20(水) 09:23:08.51 ID:5M3fY+pQ
桃の花が見事に咲き誇る姿が田舎のあちこちに見られる。
375名無しの権兵衛さん:2013/03/20(水) 17:40:45.76 ID:09iU0Sj7
田舎のヤツってお花畑な人間ばっかりだなww
376名無しの権兵衛さん:2013/03/21(木) 07:21:46.11 ID:6Td/LwoQ
草取りの季節が田舎に来だした。工夫次第で草取りも面白い。
377名無しの権兵衛さん:2013/03/21(木) 11:24:50.13 ID:3PwMHVxf
田舎にもひのき花粉の季節が来ている。花粉も吸いようでいい香りがする
春だなぁ
378名無しの権兵衛さん:2013/03/22(金) 07:33:35.19 ID:AuJIvmdp
春の野菜達が日に日に大きくなるのを田舎では見ることができる。
379名無しの権兵衛さん:2013/03/23(土) 07:53:24.39 ID:r4+goUeR
朝日にきらめく海を眺めていると田舎に居てよかったと思う。
380名無しの権兵衛さん:2013/03/23(土) 10:09:44.89 ID:7Eql0VSv
都会の海は朝日にきらめかないのか?
381名無しの権兵衛さん:2013/03/23(土) 10:44:30.26 ID:iS0IsA/3
都会を知らないという事も幸せなことさ。
382名無しの権兵衛さん:2013/03/24(日) 07:35:51.78 ID:dWjlo2Ms
隣近所の人と他愛もない会話が出来る幸せが田舎にはある。
383名無しの権兵衛さん:2013/03/24(日) 08:16:25.63 ID:6mB9izlJ
近隣住民もヒマ人ばかりか・・・それもいいなw
384名無しの権兵衛さん:2013/03/24(日) 10:52:17.88 ID:hzHHcdqI
1ヶ月に1回、5分までなら付き合うけどな
385名無しの権兵衛さん:2013/03/25(月) 07:48:55.14 ID:vEQgNXlw
野菜などの物々交換は田舎の一つの文化だ。
386名無しの権兵衛さん:2013/03/26(火) 06:44:26.24 ID:UEcHTx0Q
ヴぉええええええええええええええええええええええええ
387名無しの権兵衛さん:2013/03/26(火) 07:43:49.45 ID:5uJTySgM
畑を耕しスイカを植える。わくわくする田舎ならでは春の一日。
388名無しの権兵衛さん:2013/03/26(火) 13:17:56.53 ID:vn1url63
をいをいスイカを植えるのはまだ早かっちょろうが
389名無しの権兵衛さん:2013/03/26(火) 17:58:40.21 ID:aK5pqkzw
何だかこのスレ、宗教がかった菜食主義者の様なラリラリ感を感じる
390名無しの権兵衛さん:2013/03/27(水) 00:02:48.20 ID:XrfnogVW
静か

そして、ひと気無し。

広い。

夜の夕涼みは、パンツ。

そうです、解放感!


意外と人間関係も穏やか…じゃあないかもよ。(笑)
391名無しの権兵衛さん:2013/03/27(水) 07:49:32.40 ID:/FJQAGCv
春雨の中、傘をさして屋敷の周りを見回る田舎の生活。
392名無しの権兵衛さん:2013/03/28(木) 01:40:45.25 ID:Uvy4vDaY
お、今日は晴れか
で車にスノボーぶち込んで1時間後にはリフトに乗ってた
あの頃の楽しかった大学時代はもう来ない
393名無しの権兵衛さん:2013/03/28(木) 07:37:54.21 ID:85FAHnq8
山茶花を啄む小鳥の囀りを聞きながら新聞を読む田舎の生活。
394名無しの権兵衛さん:2013/03/28(木) 09:58:19.78 ID:TpHV+WGZ
知らない人でもすれ違ったらあいさつ
395名無しの権兵衛さん:2013/03/28(木) 18:35:40.17 ID:/d8PfZU9
それバカみたいだから止めなさい
396名無しの権兵衛さん:2013/03/28(木) 22:04:08.90 ID:TpHV+WGZ
相手からしてくるんだよ
(・Д・)ノ
397名無しの権兵衛さん:2013/03/28(木) 22:25:51.75 ID:LT7OPWNp
挨拶は相手に先にされたら負けだ
398名無しの権兵衛さん:2013/03/28(木) 22:36:22.73 ID:TpHV+WGZ
なんの勝負だよwwww
399名無しの権兵衛さん:2013/03/29(金) 00:33:43.44 ID:sJK3IR1A
ニワトリだって日の出より後に鳴いたら負けだよ
400名無しの権兵衛さん:2013/03/29(金) 07:31:44.01 ID:EPkMiKV2
露に濡れた畦道を歩きながら散策できる田舎の日常。
401名無しの権兵衛さん:2013/03/29(金) 10:40:17.74 ID:sJK3IR1A
別荘地の分譲でもしてるんか?ww
402名無しの権兵衛さん:2013/03/29(金) 13:10:38.63 ID:kQajQ0pw
若い独身女性と年寄りが神隠しに遭う
403名無しの権兵衛さん:2013/03/29(金) 23:24:47.09 ID:ZEUXf2J5
自慢を伺いたいんだけれど、自給自足っぷりについて是非。
404名無しの権兵衛さん:2013/03/30(土) 07:29:28.30 ID:O0mzP+qk
寄り合いで近所の人と酒を酌み交わすことができる。田舎の普段の生活。
405名無しの権兵衛さん:2013/03/30(土) 09:03:12.09 ID:r+VYnVly
 
   _, ,_  アッ!
  (^ё^ ) 
  (⊃⌒*⌒⊂)
   /__ノωヽ__)
406名無しの権兵衛さん:2013/03/31(日) 07:37:26.96 ID:ex/jM7Eg
春野菜を毎食たっぷりと食べられる田舎の生活。
407名無しの権兵衛さん:2013/03/31(日) 23:33:41.78 ID:TE9uG7f7
 
 
      :: _, ,_
     :(゙( ^ё^)'):  アッ!
    :ノ⌒', −、'^', 
    :(,,人,_,,ω,_人,,)
408名無しの権兵衛さん:2013/04/01(月) 00:42:47.20 ID:R2fLDliJ
ンアッー!♂
409名無しの権兵衛さん:2013/04/01(月) 01:15:53.44 ID:Cl1oxQya
【北朝鮮】金正恩「米の核による脅迫には無慈悲な核攻撃で応える。
最後通告だ。もうこれ以上我慢できない。
米国と決着をつける時が来た」

最後通告
最後通告シーズン2
最後通告リターンズ
最後通告改
最後通告ファイナル
帰ってきた最後通告
最後通告ネクスト
真・最後通告
最後通告ニュージェネレーション
最後の最後通告
新、最後の最後通告
新、最後の最後通告ビヨンド
410名無しの権兵衛さん:2013/04/01(月) 07:45:57.92 ID:ZFYvi4sg
梅の花が終り、水仙の花が終わった。ボタンの花が始まり、ツツジの花が始まる田舎。
411名無しの権兵衛さん:2013/04/01(月) 11:30:11.46 ID:lV/bO9cI
 
     _, ,_
   ( ^ё^) ヤダァ、見ないで!恥ずかしい…
     (つ/ )
      |`(..イ 彡サッ
     しし'
412名無しの権兵衛さん:2013/04/02(火) 07:26:00.64 ID:eHJvk9dv
春雨が降り注ぎ畑の野菜が生き生きしている田舎。
413名無しの権兵衛さん:2013/04/02(火) 10:30:33.70 ID:II9/Kf1d
俺が「ビラビラ大きいね」って言ったら
「イヤッ!恥ずかしい〜〜」って本当に恥ずかしそうに顔を真っ赤にして
大きいビラビラをモモンガみたいにして窓から夜の闇に消えた。
414名無しの権兵衛さん:2013/04/02(火) 17:46:19.97 ID:L+xFTgI0
何のこっちゃ
415名無しの権兵衛さん:2013/04/03(水) 10:42:33.82 ID:TNxTWjDs
 ∧_∧
(・ω・`)
  (⊃⌒*⌒⊂)
  /_ノωヽ_)
いたくしないでね
416名無しの権兵衛さん:2013/04/05(金) 07:25:06.83 ID:QT9dKgZn
庭先に来る小鳥たちが忙しく何かを啄んで去る田舎の日常。
417名無しの権兵衛さん:2013/04/05(金) 09:34:28.70 ID:/sYTZWB0
ジョイ君「奥さんのこっちのヌルヌルもちょちょいのジョイやで〜」
ジョイ君「奥さんもキュキュット締めんかい」
ジョイ君「どや?わいの海綿活性剤の威力は」
ジョイ君「奥さん、乾く間無いなあ」
ジョイ君「アカン、液切れや」
ジョイ君「こすった瞬間ピュピュッと行くと思たら大間違いやで」
ジョイ君「奥さん、もうこんなに白く泡立ってまっせ」
ジョイ君「正JOYがええんか?騎JOYがええんか?」
ジョイ君「しょせんボクは使い捨てやったんやね」
ジョイ君「子供の手の届くところに保管したらあかんで」
ジョイ君「奥さん、目に入ったら痛いのなんて当たり前やんか」
ジョイ君「このくらいで泡吹いとるんやないで!」
ジョイ君「奥さん、泡たてるんわお手のもんやでw」
ジョイ君「奥さん、なんぼなんでもヌメりすぎやわ」
ジョイ君「そ、そんなに強くこすらなくても大丈夫やで…」
ジョイ君「混ぜたらあかんて!」
ジョイ君「えらいふっといボトル買うてきて、わいを詰め替えんかいな?奥さん底なしやな」
ジョイ君「汚れは落としても、恋に落ちたらあかんで」
ジョイ君「そうや奥さん…、ちゃんと最後の一滴まで搾り取るんや…」
ジョイ君「流石にシーツのしみまでは落とせへんわ」
ジョイ君「奥さんのたわし、泡立ちええな」
ジョイ君「そんなに音立てたら旦那が起きるで」
ジョイ君「ボクに落とせへんもんはないでぇ?どや」
ジョイ君「えっ!なんで!?すっごいすべるよ?すっごいすべるよ!ヌルヌルやわ。」
ジョイ君「奥さん、飲んだらあかん」
ジョイ君「奥さん、舐めたら苦いのは当たり前やんか?よしというまでよー味わったってや」
ジョイ君「奥さん、いくらワシでもその黒ずみの汚れは取られへんで」
ジョイ君「奥さんの排水口、ちょっと臭うで〜」
418名無しの権兵衛さん:2013/04/05(金) 17:40:38.31 ID:HDbGIvQv
会社のユニフォーム着て出勤V(^-^)Vデートもユニフォーム、エッチもユニフォーム姿で…某ディーラーの営業と整備士。ホテルから出て来た所、客に見つかり笑い者。
419名無しの権兵衛さん:2013/04/05(金) 18:12:09.84 ID:6dasaofe
ウサギちゃんしか飼えない
今は上京して猫2匹と家族4人で暮らしてる
420名無しの権兵衛さん:2013/04/06(土) 07:47:18.02 ID:nhTg+FDL
水浸しの畑の中で野菜たちは逞しく生きている田舎のひとこま。
421名無しの権兵衛さん:2013/04/06(土) 09:40:20.96 ID:tyoDFvoC
         _,r'´::::::::::::::::::::::::::`'、.      /  入 遠 ほ
        {::::::::rr-‐-‐'^i::::::::::::::i.     !   れ 慮  ら
         ゙l'´゙《   __,,,ゝ:::r、:::::l     |   て  し
         ト=r;、 ゙"rィァ‐リメ }:::::}    ヽ  み .な
          ゙i`"l   ̄    ソ::::ヽ    l′ ろ  い
          ゙i. ゝ^   ,  /ヾヾヾ、   ヽ,  よ  で
           ヽ ゙こ´  /     ヽ、   ∠_
            ヽ、  /__,∠、    `'-、   ^ー――
             `゙ク'゙´   `    ゙'、 ヽ
              /           〉 ヽヽ
            ィ               ヽヽ
         _,,-'´:::                 ゙i
        /    `                  }
      /         ,-ィ‐r'´´      /   l
   __r'〈      ,ノ   / ```l       /     l
-‐ ´      ‐ '' ´  /l:::    l     ー'´      l
422名無しの権兵衛さん:2013/04/07(日) 07:34:19.56 ID:IastsZVD
集落の人と挨拶を交わし健康を確かめ合う田舎のひとこま。
423名無しの権兵衛さん:2013/04/07(日) 16:24:46.69 ID:cCaOL9SN
まず精液をためておくだろ?
日中の炎天下の日にアスファルトに精液を出すだろ?
そしたら蒸発するじゃん?
蒸発したら雲になるじゃん?
雲になったら雨が降るだろ?
雨が降ったらダムにたまるだろ?
ダムにたまったら水道水として流れるはずだろ?
水道水として流れたら好きな子の家まで届くじゃん?
家まで届いたらその水で好きな子がシャワーでアソコ洗うだろ?
そしたら俺の精液が彼女のわれめに入るんじゃねぇ?
424名無しの権兵衛さん:2013/04/07(日) 16:29:08.78 ID:6OXHX58z
311: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/01/31(木) 08:01:17.41 ID:xY3zn1u+0 (2/3)
独身一人暮らしって田舎だとちょっとした不審者だからな
通学路で痴漢とかあると「あいつ怪しいよな?」「いつも本屋で立ち読みしてるやつ?」って自治会で言われてる
425名無しの権兵衛さん:2013/04/08(月) 07:28:20.67 ID:uzJOD3o8
晴れた日に畑を耕し雨の日は本が読める田舎の日常。
426名無しの権兵衛さん:2013/04/08(月) 09:46:34.62 ID:xudXJT+9
427名無しの権兵衛さん:2013/04/08(月) 19:30:56.52 ID:PO2THjhd
>>423
大股開きで湯船につかる井脇ノブ子の漫湖にもたっぷり沁み入るな
428名無しの権兵衛さん:2013/04/09(火) 07:47:01.07 ID:4o7lexN+
草が日に日に伸びる。これからは草との戦が始まる田舎の日常。
429名無しの権兵衛さん:2013/04/09(火) 10:31:50.27 ID:A2Qin5Pp
希硝酸「ウヘヘ……堪忍するんだな銅タン」
銅タン「やめて……触らないで!」
希硝酸「だけど銅タンのここは嫌がってないみたいだぜ?」
銅タン「やぁ!そんなところ酸化しないで!」
希硝酸「こんなにアブク出しちゃって、本当は感じてるんだろ?」
銅タン「ち……違う……」
希硝酸(やっぱ普段イオン化傾向の小さい女の恥じらってる様子はたまんねえぜ……)
希硝酸「フフフ……ここの感度はどうかな?」
銅タン「あ、だめ、そ、そんなに電子を強く吸わないで!」
希硝酸「ほら、遠慮せずにイッちゃいなよ」
銅タン「んあぁ!だめぇ!で、出ちゃう……一酸化窒素がいっぱい出ちゃう!」
希硝酸「フフフ、純度999は正直だぜ」
銅タン「NO!!NO!!NOーーーーーーー!!」
430名無しの権兵衛さん:2013/04/09(火) 13:18:54.20 ID:kOxBluCb
何のこっちゃ
「いいなか」なのか
431名無しの権兵衛さん:2013/04/10(水) 07:54:44.84 ID:PWw2BSHS
梅の葉が茂り、紅葉の葉が茂り、樫の木が芽吹いてきた。緑一色に染まる田舎の風景。
432名無しの権兵衛さん:2013/04/10(水) 12:32:18.11 ID:kBWCg6HC
第1日目、神は牛を作られた。
神:「牛よ、野へ出て子牛を生みミルクをだせ。牧場のために働くんだ。60年の寿命を与えよう」
牛:「60年も働くのですか?それはきつい。20年で十分です。あとの40年はお返しします」
神:「わかった」

第2日目、神は犬を作られた。
神:「犬よ、玄関に座って見張りをするのだ。誰か来たら吠えるのだぞ。20年の寿命を与えよう」
犬:「20年も吠えるのですか?長すぎます。10年で十分です。あとの10年はお返しします」
神:「わかった」

第3日目、神は猿を作られた。
神:「猿よ、猿真似をして人間を喜ばせろ。20年の寿命を与えよう」
猿:「20年猿真似なんて勘弁してください。犬も10年返したんでしょ。10年お返しますよ」
神:「わかった」

第4日目、神は人を作られた。
神:「人間よ、20年食べて寝て遊んでセックスしてほかに何もするな。ただ楽しめ」
人:「たった20年?それじゃあまりにも短い。牛と犬と猿の返した分をこっちにくれませんか」
神:「わかった」

そんなわけでわれわれ人間は、最初の20年楽しく遊んでなにもせず、
つぎの20年は家族のために牛のように働き、次の10年は孫たちをあやすために猿真似をして、
次の10年は玄関に座って誰か来るたびに文句を言ってるってわけだ。

人の一生ってなぜこうなるかわかっただろ?
433名無しの権兵衛さん:2013/04/10(水) 12:40:52.00 ID:39KcyC62
犬と猿の順番が違ってる

やり直し!
434名無しの権兵衛さん:2013/04/11(木) 12:07:32.85 ID:qiy3o+tj
緊急献立会議した。
チャーハンを作るよう指示した。
食材を仕入れるよう指示した。
食材を仕入れる準備に入った。
食材の仕入れが完了し調理待機状態に突入した。
食材の下拵えを指示した。
鋼鉄の包丁がかつてない程の切れ味で食材を切り裂くだろうと発表した。
鋼鉄の包丁が待機状態に入ったと発表した。
食材の下拵えが終了したと発表した。
下拵えを終えた食材が待機状態に入った。
鋼鉄のフライパンを準備するよう指示した。
鋼鉄のフライパンが待機状態に入った。
チャーハンの調理を指示した。
チャーハンの調理が可能な待機状態に突入した。
強力な火力で炒めるだろうと発表した。
ガスコンロが待機状態に入った。
お昼までに重大な決断をすると発表した。
お昼のメニューがチャーハンに決定したと発表した。
チャーハンを作ることが承認された。
この世の誰も体験したことのない革命的食感のチャーハンになるだろう。
本物のチャーハンを味わうこととなるだろう。
カレーライスの予定を白紙に戻す決定が下った。
ガスコンロの元栓が総解放され、残されたのはチャーハンの調理だけだ。
チャーハンの調理開始まで1分1秒の状態だ。
すでに客には通告している。
主食がパンの客に出すチャーハンはない、別の店に行くべき。←Yesterday!
鋼鉄のフライパンは加熱完了し卵を注入する段階に入った。←New!
王将・天一の食事とは比べられない美味を味わうことになる。←New!
チャーハンは一人前だけではなく7、8人前は食べれる材料を用意してある。 ←New!
既にフライパンに油を馴染ませている。 ←New!
435名無しの権兵衛さん:2013/04/11(木) 12:47:44.81 ID:KBEmT+w1
川崎近辺でお前らおすすめの田舎ってある?(車で二時間以内を目安)
436名無しの権兵衛さん:2013/04/11(木) 13:31:24.61 ID:wGO3vYbL
今までで分かっていることは
田舎のイメージも求める条件も千差万別。

君が期待する田舎らしさと
譲れない利便性や環境を整理すれば自ずと候補が決まってくる

例えば俺は
@スーパー病院〒金融機関等、日常生活が自転車で賄える
A外食家電ホムセンが5〜10`
B自然災害の危険が少ない
C断水不安が無い
D夏清涼冬温暖、降雪無し風雨穏やかにして好天多し、に近い方が良い

この基準を念頭に
今は、上の中くらいに住んでる
437名無しの権兵衛さん:2013/04/11(木) 18:42:43.08 ID:xzep/eZV
438名無しの権兵衛さん:2013/04/11(木) 20:49:30.04 ID:KBEmT+w1
コメントありがとう
まったく言葉足らずでした

もうすぐ深緑の季節だし、田園風景やゆるい山道をバイクのんびり走りたいな〜って軽い気持ちで書きこんだんだ

ヤビツや伊豆、富士山周辺はよくいくけど、のんびり田園ってのとは違うんでなんかネタあるかなあと

スレチな戯れ言なんでスルーしたって下さいな
439名無しの権兵衛さん:2013/04/12(金) 07:44:43.77 ID:ZcoIm8lE
野菜は風に弱い。風が穏やかになるのを待つ田舎の日常。
440名無しの権兵衛さん:2013/04/12(金) 20:31:14.07 ID:E4Ua2LRN
     )     __      r(    ,、_         /法 南
  あ (_ , ‐''" ̄    ̄ `''‐、 ゞ, rr〜ヅ´ ミ        ,'. 蓮 無
  あ  /            ヽ フハ    _ ミ        {. 華 妙
.  っ  (     i j ///j } ト、} ミ|_.. -'_"-'´\  r'⌒ヽ  {  教 
   !!   )  ノ}. j/ノノ〃 jノ jハリ ゙i`'''Tjフ   } ミトー } l  !
     (   }ノノ _.’- 'ノノ 冫=}  ,' ,.‐'"    { {い) / ノ_
Vヽハj⌒    i〃ー_''ニ ,、:: {ニ'”{ ,'        ゞ゙ f クァ ―`‐- 、.._,、-'´
   l.  f⌒ヽ.{ ”´-'' "    `、 ',〈.、,..        ,.‐'´      `' 、``丶、
    i、 i ⌒>    l!   r, ノ  l  )__.. -ァ   /
    i \((    lj  , ‐--.ィ  !   Y´_   ./   \    \\
     `、  こ、.       {   j  i j   ゙i゙   {     \    \\
      ヽ リ \    `_'二. ,' /ノ   丶、,、イ       \    \\
       V     ヽ      /         {        \    \\
441名無しの権兵衛さん:2013/04/13(土) 07:43:55.56 ID:ski4TCm8
色とりどりの花が庭に咲きだした田舎の日常。
442名無しの権兵衛さん:2013/04/13(土) 11:26:31.46 ID:affwWFcA
叩かれるかもしれないけど、実は金持ちと結婚するために処女守ってる。
男に処女って告白すると食いつきがすごいことを学習した。
特に結婚適齢期の男。
今も医者から猛烈なアタックうけてるけど、たぶん私が処女だからだと思う。
443名無しの権兵衛さん:2013/04/13(土) 13:51:10.35 ID:+11aUB2v
何のこっちゃ
444名無しの権兵衛さん:2013/04/14(日) 07:21:58.49 ID:poy5QHbe
ツツジの花から花へ蜜蜂が飛び回っている田舎の日常。
445名無しの権兵衛さん:2013/04/14(日) 14:50:36.70 ID:lAzLyTMl
690 ← 693,694: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/04/12(金) 14:11:11.33 ID:9VHgaispP
田舎暮らしと自然にあこがれて東京から長野(伊那地区)に移住したが2年で逃げて帰ってきた俺がうんちく語ろうかと思ったけど
皆さんご存知のようで何も書く事が無いwww

周囲からの監視や嫉妬されて除け者あつかい、そして雪かきの時など日常生活における嫌がらせ・・・とにかく思い出したくも無い
田舎暮らしをするにはコネやいろいろ世話をしてくれる人脈が不可欠だと思う
446名無しの権兵衛さん:2013/04/14(日) 17:14:29.29 ID:h8xEYrpN
ある日、夜中に目が覚めたことがあったな・・
ふと見ると枕元に長髪の女の子の霊がいたんだけども、
眼孔が黒く落ち窪んでて、凄い憎憎しげに睨んできてるんだよね。
んで、可愛い声で口をニヤリとさせて「死ね・・・・死ね・・・」とつぶやき続けてるの。
確かに目が真っ黒でキモ怖かったけど、
寝ぼけてたのもあって、思わず彼女の腕を掴んでしまったのよ俺。
すると、彼女は「きゃ、な・・何するの・・!」と思いっきり慌ててさ、
その瞬間に目も可愛らしいちゃんとした目に変わったわけ。
その顔が凄く可愛くてさ、寝ぼけてたのもあって
思わず「か、かわいい・・」と呟いたんだよ。 その瞬間だよ。いきなりグーパンチ。
幽霊にグーパンチされたのって俺くらいじゃないか?
一瞬で眠気が覚めた俺に、白磁のように白い肌を朱に染めて、
「し、死ね!死んじゃえっ・・!」と叫んで消えちゃった。
それで終わりかと思ったんだけど、次の晩も俺の枕元に座っている。
「死ねぇ・・死ねぇ・・」ってね。
んで俺が「全然怖くないんだけど」っていうとプンプン怒って殴ってくるのよ。
そこで俺が「そんなに可愛い顔を怖がれるかよw」って言うと、
とたんに「な・・・・っ!」って顔が真っ赤になって硬直するんだよ。まじ可愛い。
その日はそのまま逃げるように帰ったんだけど、それからも毎晩彼女は現れた。
寝たふりをしてると、俺の頬を突ついてつまらなさそうにしたり、
しれっと布団に入って来ようとするんだけど、
俺が「何やってんの?」と急に起きた時の慌てようと言ったら。
何か自分は低体温だから凍え死なせる為だとか、何だかんだと言い訳が良く出て来るもんだ。
結局最後は俺が「しゃあねぇな。じゃあ入れよ」って言って布団を開けると、
一瞬うれしそうな顔を浮かべた直後、「し、仕方ないわねっ・・!」とむくれ顔。
で、なんだかんだで、寝つく頃には布団の中で俺の胸にしっかりしがみついて来てます。
ちょ、マジで可愛すぎますこの子。
447名無しの権兵衛さん:2013/04/15(月) 07:48:06.13 ID:hIodSVAQ
庭の花木を見ながら朝コーヒー、ゆったりとした田舎の日常。
448名無しの権兵衛さん:2013/04/15(月) 08:47:13.99 ID:Q51sMbAq
どこの嫁もこうなのかなぁ…
仕事おわって帰ったら嫁が出迎えもせずにソファーで横になってた。
風邪ひくぞと声をかけたが相変わらず無視。

最近全然Hさせてくれなかったから嫁の横になってる姿みたら我慢できなくなって
今がチャンスと襲い掛かった。

裸にしておっぱいにしゃぶりついても起きる様子はなく、パンツも脱がしていじりまくった。
もともとマグロな嫁ではあるが久しぶりにいじり続けてもまったく声も出さず、感じもせず…。

なんかムカついたから空気抜いて押し入れにしまってやった。
449名無しの権兵衛さん:2013/04/15(月) 13:39:12.91 ID:ffkM6EPV
このやろう
面白かったです
450名無しの権兵衛さん:2013/04/15(月) 17:59:05.39 ID:h2Xdr5CG
俺は、開いたとき、最後の一行が目に入って
ネタバレで読んだから詰まらんかった
451名無しの権兵衛さん:2013/04/15(月) 20:57:15.74 ID:gbsYuTwS
11年前だけどシカゴの高級住宅街いったけど。
西洋芝と広葉樹林の街路樹がすばらしい。
森の中に静かな住宅が立ち並ぶ緑が多いのに驚きました。
どうして、日本人は緑をすぐ田舎色と決め付けるのか不思議な文化だなーとおもった。
自然を莫大なお金を出してまで買う欧米人
いまだに、コンクリートや人工芝に憧れて飛びつく日本人は田舎アレルギーなのか?
452名無しの権兵衛さん:2013/04/16(火) 07:43:23.59 ID:w0c950L9
石垣の草取り、土手の草取り、畑の草取り、庭の草取り、田舎の日常。
453名無しの権兵衛さん:2013/04/16(火) 09:21:44.96 ID:KLQ5R+CQ
小4でオナニー覚えて、速攻母親に見つかって親父にチクられた
その晩家族会議になって親父がそんなにしたきゃ俺の目の前でやってみろって
言うから泣きながらシコった

両親も泣き出して・・・

一日一回までなら公認になった
思い出すとこの世から消えてなくなりたくなる
454名無しの権兵衛さん:2013/04/17(水) 07:50:20.03 ID:XPFx1x/H
雨の日は本を読み茶をめでる田舎の日常。
455名無しの権兵衛さん:2013/04/17(水) 11:50:45.83 ID:Fujrju6m
晴耕雨読…

日々作業にいそしみ、雨を恨まず読書の好機とする
されど、2ちゃんは毎日…
456名無しの権兵衛さん:2013/04/17(水) 19:59:14.00 ID:lH1DvhMq
>>454-455
  ,......,___        アッー!          ___  よし、その調子で
  {  r-}"'';                    (,- ,_'',;  晴耕雨読ブログ作れよ
__ノYv"-ァ'=;}                  ,_、 Y' リ''ー
  ヽー-ハ '、                 / キ}、 {"ー {⌒
  ト ハ  }      ,. -ー─-- 、___ /   ハノ`{  {
 ! ! !__! ,-、_    ,,( ,        ̄`ー、 /"''ー;ー'"
 |___|! !ー-ニー、;、;'""ノ';{  iー       ヽ=ニ=),..- '"
 K \ヽ !`ーニ'-、{  (e 人  |' ̄ ̄/`ー!  | /   /⌒
  \ヽ !、ヽ, "")ー-'"| !  |   |  /!  |___{,、  /  /
    \"'ヽ'ー-"  _! ||  }   ー─|  | / ヽ/  /
ニ=ー- `!!!'     ''''ー'"{  |     |  /  /`ー|\/
ーーーー'        _ | ./      ヽ__ /  | !
             三`'/             `'""
よし、その調子で晴耕雨読ブログ作れよ
457名無しの権兵衛さん:2013/04/18(木) 07:38:17.13 ID:QJ0pvytQ
新芽の下に梅の実がたわわに生っている田舎の日常。
458名無しの権兵衛さん:2013/04/18(木) 09:13:57.18 ID:H86U0yhS
子供の頃の話だけど
俺んち母子家庭で貧乏だったから、ファミコン買えなかったよ。。。
すっげーうらやましかったな、持ってる奴が。
俺が小6のときにクラスの給食費が無くなった時なんて、
「ファミコン持ってない奴が怪しい」なんて、真っ先に疑われたっけ。
貧乏の家になんか生まれてこなきゃよかった!って悪態ついたときの
母の悲しそうな目、今でも忘れないなぁ、、。
どーしても欲しくって、中学の時に新聞配達して金貯めた。
これでようやく遊べると思ったんだけど、ゲーム売り場の
前まで来て買うのやめた。そのかわりに小3の妹にアシックスの
ジャージを買ってやった。いままで俺のお下がりを折って着ていたから。
母にはハンドクリーム買ってやった。いっつも手が荒れてたから。
去年俺は結婚したんだけど、結婚式前日に母に大事そうに錆びた
ハンドクリームの缶を見せられた。
泣いたね、、。初めて言ったよ「生んでくれてありがとう」って。
まあ、給食費盗んだのは俺なんだけどね。
459名無しの権兵衛さん:2013/04/18(木) 17:21:20.62 ID:YGPWcFNE
田舎ってやる事ないからこういうヤリマンばっかなんだなw
http://bkcm.jp/members/profile/Ny8yODI3NjQy/?ad=tc30418
460名無しの権兵衛さん:2013/04/18(木) 18:22:35.47 ID:TEoEXdhm
田舎ではテレビの裏かべに手のひらサイズの家蜘蛛がいつの間にか現れて家族で大騒ぎになる1コマを少年が夏の絵日記に綴る。
461名無しの権兵衛さん:2013/04/19(金) 07:47:30.88 ID:DWow7fho
山は萌黄色に染まり海も鮮やかな初夏の色となった田舎。
462名無しの権兵衛さん:2013/04/19(金) 09:39:49.68 ID:JbatAA/X
オマエの言いたいことは分った。
じゃ、そろそろパンツを下ろして四つん這いになれや。
463名無しの権兵衛さん:2013/04/19(金) 18:08:51.84 ID:iSX0vJ4C
コラ 歯たてんとなめんかい
464名無しの権兵衛さん:2013/04/20(土) 07:38:54.30 ID:H4Y6hnwZ
トラクターの音、草刈り機の音、元気な田舎の音だ。
465名無しの権兵衛さん:2013/04/20(土) 08:16:18.00 ID:STR3vv83
この前、独りで田舎の海に車で行ってのんびりしてたら警察に練炭自殺者と間違われた。
ただのドライブだと言っても完全には信じてもらえず、人生について熱く優しく諭された。
不覚にも涙してしまいそれを見た警官さらにヒートアップ。
最後に「頑張りなさい。」と言われ泣きながら「はい、頑張ります。」と返事して、
いつの間にかただのドライブから自殺しに来た人に変わってしまった。

すがすがしい気持ちで帰ってる途中でハッと我にかえった。
466名無しの権兵衛さん:2013/04/20(土) 10:18:12.29 ID:l6OqNrYd
んなこたぁない
467名無しの権兵衛さん:2013/04/21(日) 07:22:54.55 ID:27ohmC6h
凍えていた草花が一気に背伸びしだした田舎の風景。
468名無しの権兵衛さん:2013/04/21(日) 07:41:33.73 ID:Ej638BcQ
ヤベーな。オイ。この前、俺のベンツにカマ掘りやがったのがいたのよ。
それが25歳の女でよ。
額切っちゃってたから激怒して、その場で一筆書かせてやったのよ。
で、修理代が300マソ。もちろんソッコー取立て。
その女、旦那と別れて狭いアパート暮らしで2歳の子供までいやがんの。
金払えないなんてふざけた事ぬかしやがるから体で払えって。
ちょっと生活疲れしてるけどスレンダーで結構好みだったから萌。
シクシク泣くのを無視してストリップやらせて萌。
んで、その後は無理やりJrをぶち込みまくり。
溜まってたから濃い〜のがいっぱい出たよ。もちろん中田氏。
一晩2万ということで体で払わせる事にして、それから週3ペース。
俺の大好きなローションプレイさせたり、縛り上げて写真撮影したりで。
尻の穴まで舐め回してやって泣きながら力無く抵抗してあえぐのがまた萌。
しばらくしたら俺が行く日は晩飯作って待ってやがるからバカな女よ。
で、何がヤバイってその女の2歳の娘・・・。
俺になついちゃって、可愛いのなんのって。パパ呼ばわりよ。
この前なんて少ない小遣いで買ったキャンディーを俺にプレゼントだってよ
ぎゅっと握った小さい手の中に、ちょっと溶けたキャンディ・・・。

今では俺はその娘の父親。
その時もらったキャンディーはもちろんヴェルタースオリジナル。
なぜなら彼女もまた、特別な存在だからです。
469名無しの権兵衛さん:2013/04/21(日) 09:27:12.68 ID:SL95t7/o
動き出す景気(4)成長戦略、自律回復占う(終)
2013/04/21 日本経済新聞 朝刊 1ページ

 緊急経済対策として2012年度補正予算に盛られた5兆円超の公共事業がそろそろ本格的に
動き出す。安倍晋三政権の3本柱の経済政策のうち金融緩和に続く財政支出の始動だ。東日本
大震災の復興事業も続いている。景気に力強さは出るか。日本経済は夏にかけて正念場を迎える。
公共工事で伸び
 「現在36隻ある輸送船を2隻増やして需要を取り込む」。セメント最大手、太平洋セメントの福田
修二社長は意気込む。今後5年間は毎年200万トン規模で復興関連のセメント需要が続く見通し。
安倍政権が打ち出した国土強靱(きょうじん)化計画で「老朽化した橋やトンネルの補修工事も増
える」。セメント原料を焼く窯の修繕を急ぐ。
 インフラ復旧工事をテコに12年4月〜13年2月のセメント販売量は前年同期比4・4%増えた。
内閣府は公共事業など官公需は日本の13年度の成長率を0・8ポイント押し上げると試算する。
 人手不足も起こっている。北陸新幹線の工事が進む富山県。2月の有効求人倍率が米リーマ
ン危機後初めて1倍を超えた。求人が集中するのは重機の資格保有者など。被災地で工事を手
掛ける建設業者まで富山に来て人材を奪い合っている。民主党政権が削減した公共事業の復活
で、建設業者は息を吹き返した。
 高度成長期と異なり橋などインフラ整備は一巡し、公共事業の景気押し上げ効果は小さい。長く
続ければ、財政悪化のマイナスの方が大きくなる。市場心理を好転させた金融緩和も日本の内需
回復が遅れれば、円安誘導政策との批判が海外で強まる可能性もある。財政支出も金融緩和も
万能薬ではない。
 1〜2月の新設住宅着工はリーマン危機が起きた08年以来の高水準となった。3月の全国の
百貨店売上高は7年ぶりに3カ月連続のプラスとなった。14年4月の消費増税前の駆け込み需
要もあり、国内総生産(GDP)は14年1〜3月期までは増加基調が続く見通し。その後は消費
増税という下押し圧力がかかる。
設備投資まだ
 消費増税という逆風を越えて回復軌道に入れるのか。肝心の設備投資は「まだ具体的な強い
動きが出てきていない」(日銀の黒田東彦総裁)。貸出金利はすでに低く「追加緩和しても企業
は国内の投資に向かわない」(明治安田生命保険の小玉祐一チーフエコノミスト)との見方が多
い。カギを握るのは3本柱の最後の成長戦略だ。
 12年に救命救急医療機器大手の米ゾール・メディカルを22億ドル超で買収した旭化成。「米
食品医薬品局(FDA)へのアクセスを買う意味も大きい」と藤原健嗣社長は意義を強調する。
 米国でFDAの承認を受ければ、米国だけでなく新興国で医療機器を販売する手続きも簡単に
なる。日本は米国と比べ薬・医療機器の審査に時間がかかるうえ、基準は日本でしか通用しない。
 企業の足かせとなっている規制の改革、成長分野への産業の新陳代謝……。人口減を乗り越
えて日本が成長力を高めるために急ぐべき改革は多い。金融緩和と財政支出の政策効果が続
いている間に将来の成長の道筋を示し、企業が投資に前向きになる環境を整えることが重要だ。
 安倍首相は19日、医療と女性の就労促進を軸とする成長戦略の第1弾を発表した。外資誘致
へ都市の国際競争力を高める特区など第2、第3の矢も放つ予定だ。
 メニューを並べるだけでなく、痛みを伴っても日本の将来のために必要な規制改革まで踏み
込み、実行できるか。それが日本経済が自律回復の軌道に入る条件となる。(景気動向研究班)
470名無しの権兵衛さん:2013/04/21(日) 09:32:50.18 ID:VKED4YN0
緩和にG20理解、黒田総裁、国際人脈を駆使、円安批判封じ込め。
2013/04/21 日本経済新聞 朝刊
 【ワシントン=森本学】19日閉幕した20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議で、日銀
の黒田東彦総裁が国際通貨外交の表舞台への再デビューを果たした。就任早々に決めた新た
な金融緩和策が円安を呼び、新興国を中心に不満が渦巻く。だが共同声明は黒田緩和に理解
を示す内容に。各国の中銀総裁らに粘り強く政策の狙いを説き、批判封じ込めにひとまず成功した。
 「新興国の政府・中央銀行関係者にこれほど人脈のある日銀総裁は初めてではないか」。ある
同行筋は、こう振り返る。
 共同声明は黒田緩和を「デフレを止め内需を支えることを意図したもの」と明記。「円安誘導」
批判の回避を狙った日本には「ほぼ満額回答」(同行筋)だった。
 通貨マフィアと呼ばれる財務官やアジア開発銀行総裁を歴任した黒田氏の人脈がここでも生
きたというわけだ。
 バーナンキ米連邦準備理事会(FRB)議長、ドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁……。先進国の
中銀総裁だけでなく、黒田氏は、韓国銀行の金仲秀総裁など円安誘導批判を展開する新興国
の要人とも次々と、2人で話し込んだ。
立ち話で説得
 会議の合間をぬって旧知の各国の財務相、中銀総裁らと繰り返したコリドー・トーク(廊下での
立ち話)。初対面の相手ではなかなか使いづらい対話手法を駆使しながら積極緩和の意義を
説いた。
 「15年間のデフレを経験した日本には跳躍が必要」。議長を務めたロシアのシルアノフ財務相
が記者会見でこう語ったのも成果の一つだ。
 G20開幕直前の18日夕、日銀総裁としての出席は「いわばフルメンバー(正会員)。責任が
重い」と黒田総裁は自らに言い聞かせるかのように語っていた。19日午後、G20会議後の記者
会見では「いっそう自信をもって金融政策を運営できる」と冗舌だった。
 日本の金融緩和が焦点にならなかったのは、批判の急先鋒(せんぽう)だった新興国側の事情
も影響している。
 「北朝鮮リスクより影響が大きい」。韓国政府幹部はルー米財務長官らと相次いで会談し、円安
を議題として取り上げるよう求めた。だが、韓国は当局によるウォン売り介入のデータを公表して
おらず、米財務省の不信を買っている。中国もドル相場と連動性が高い為替管理制度を維持して
おり、真っ正面から円安批判を展開しにくい。
静かな新興国
 「通貨戦争」との言葉を用い先進国の緩和策を批判してきたブラジルのマンテガ財務相も存在
感が乏しかった。18日に開いた主要新興国の財務相・中銀総裁会議。いつもは冗舌なマンテガ
財務相が、今回は無言で記者団の前を去った。
 無理もない。前日の17日、ブラジルは1年9カ月ぶりに利上げを決めた。景気減速下のインフレ
に直面しているためだ。自国通貨レアル高を招く先進国の緩和策を嫌ってきたマンテガ氏だが、
今は通貨高によるインフレ抑制効果が見込める先進国の緩和策を批判しにくい。
 黒田緩和への「理解」はいつまで続くか。
 「今の日米の金融政策を前提にすると、円は2014年末には1ドル=115円に向かう」。第一生
命経済研究所の熊野英生氏はこう指摘する。資金供給量を2倍にする積極緩和が成功するほど、
円安が進み各国を一段と刺激しかねない構図だ。
 米国から欧州景気の下支えに向けた財政出動を要求されたドイツ。防戦に追われたショイブレ
財務相は、金融政策を巡る議論に深入りしなかったが、会議終了後の会見では「日本の金融緩
和容認は一時的との見解でG20が一致している」とクギを刺した。次への綱引きはもう始まって
いる。
471名無しの権兵衛さん:2013/04/22(月) 07:52:24.48 ID:IaFljoQF
土に触れると心穏やかになる。田舎に心穏やかな人が多いのは土のせいか。
472名無しの権兵衛さん:2013/04/22(月) 08:46:17.35 ID:Pc2yrrTT
実は私、クンニでイッた事がありません。
気持ちいいとは思いますが、イクことは全然できないんです・・・。
イキにくい体質なのかなと思っていたのですが、
貴方が最高のクンニをしてくださる方だと噂を聞いて
これはぜひお願いしてみようと思ったんです。



こんなメール来るんだけど、女なので困ります。
473名無しの権兵衛さん:2013/04/23(火) 07:55:14.10 ID:O6XQS8Xt
雨の日の田舎道は一編の詩が出来上がるような風情がある。
474名無しの権兵衛さん:2013/04/23(火) 17:56:34.24 ID:Ma7Ho9Vj
日本人女性のマンコは感じてないときはユルくてそれほど気持ち良くない。
でも感じてくると絶妙に気持ちいい。硬めのフルーチェをかき混ぜるときの
まとわりつき感に近いイメージになる。(伝わるかなぁ?)
で、気持ち良さを持続しながら逝くタイミングをコントロールしやすいし、
突く場所や突く深さの加減がしやすい。

中国人女性のマンコは感じてないときは適度に気持いいが、
感じてくると強く手で握られているくらいにきつくて動きずらくなる。
で、気持ち良さを高める前に逝きそうになるから逝くタイミングを
コントロールしずらい。

白人女性の場合はマンコの気持良さを感じる前に外見の美しさに見とれてしまう。
見とれている間に勝手にレゲエダンスのごとく腰を動かしてくるから
油断してるとすぐ逝かされる。マンコの気持良さは印象に残ってない。

で、男側も人それぞれチンコの形が違うし硬さも腰の動かし方も違うから
感じ方も違うわけだが、
俺的には日本人女性のマンコの柔らかさと主導権を男に任せる感じが一番好き。
475名無しの権兵衛さん:2013/04/24(水) 07:54:26.96 ID:WisS0OX0
毎朝、近所の人とたわいない会話を交わす。田舎の贅沢な時間だ。
476名無しの権兵衛さん:2013/04/24(水) 15:43:49.64 ID:9AtVi7KG
         い  (.    ,'::::/:::/:::::::;>.、!:::!  ヽ::::::::::::::、::::::::::::::::ヽ!、 `ヽ.. 粗  そ
 す  . 誰  っ  (.    i:::,'::::,':::::::,'iイ::|!\|! u |∨.::.:.:.:|i:.:.:!::::::::〉、::  ノ  末  ん
 る  . が  た  (   |::i:::::i::::::::i:::|∨ィ≠ミ、  ! .〉、:::::!i::::|::::::/:::::::> ヽ  な  .な
. っ  満  い  (   |::i:::::i::::::::i:::|〃r=ァ。 .ヾ' ノ ノ }xィ'}´i:l::〃:::/::::::: .}  も
 て  . 足     (.  ヽ !::!::::i::::::::i:::i{ 、i!::!::j!      ´,,.。`V从:::/:::::::::: ノ  の
 言            \` i::i.:.::i.:.:::::i.:从  ̄:::::::::  ,  {::i:j! }}彡'≦三彡  ). で
. う     { ̄ ̄`i、´ ノ`ヽ:.!:.:.:::i:::i| ヽ  ,'⌒ー==ァ::`ヾ"∧:::::.:ヽ     )
 ん   __   )、   ヘ .ニ!   {:.i:.:.::::!:::!   {::::::/⌒ヽ. u /::∧::::::.:.:.、   /
 で   / `,:'ー‐ー‐:'´:::::::`ヽト-ィi:.:|:::|、r'⌒`/,   | .イ::::::::∧::ハ::::}    ̄)/´`ヽ
 す  .i  〃:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽハ:j〃´!   ! ゝ 、)ノイ:::l::::::::::::i:リ、i::ノ  
 か   `)!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>´i   .|  .jゝ--''´{::!::::!i:::>''´ ̄ ̄ ̄ ̄`>
. !!  ノ }::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/i  ヽ  !  ハ   ヽ<´           (ヽ.
   く ー!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::! \ ヽミ、_,.-―‐‐'  }´ ̄(`ヽー‐--   }く
    ヽ i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!   ヾミ二(___,     ./ `ヽ、〉 .|      /K´
⌒⌒´ ノ-}::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}  fj }r――''´>―'     ヽ. jト、.   /   .\
     \ゝ、:::::::::::::::::::::::::::::::::!./-‐‐-.、___ノ           ヾト、二>      ヽ
      〈  `≠‐‐、:::::::::::::::::::::::::::::::/ : ; : .              丶          )
         ヽ._ノ´)ノ ヽ::::::::::::::::::::::::( ∨/ : : : .              }   /     ,'
477名無しの権兵衛さん:2013/04/24(水) 23:09:37.89 ID:lcs+rAIO
毎年この時期になると、近所の農家達が竹槍と鎌と鍬を持って近所に集まってくる。B29でも叩き落とすのかって聞いたら「水争い」って言ってやがった
478名無しの権兵衛さん:2013/04/25(木) 07:42:17.90 ID:z80KlObr
ワラビ、ツワ、フキなどの山菜が楽しめる田舎ならではの料理。
479名無しの権兵衛さん:2013/04/25(木) 23:27:51.44 ID:2njY7C6c
火葬場で焼いたあとの灰や骨が見つからないってちょっとした騒ぎになったことがあった。
一緒に棺に入れられた金目のもの目当てに誰かが遺体を盗み出したと疑われたりしたが
遺体が見つかることはなかった。
十年ほど後、老朽化の為火葬場が取り壊されることになった。
煙突を破壊したとことで中からミイラ化された遺体が見つかった。おそらく仮死状態で棺に
入れられた人が火葬の熱で生き返り
逃げ出そうと煙突の中をよじ登ってそこで力尽きたんだろうな。
遺体は十年分の火葬の煙で燻されて見事な燻製状態になっていたそうな。
480名無しの権兵衛さん:2013/04/26(金) 07:39:53.10 ID:7NTXPyDx
取っても取っても生えてくる草、お互いに懸命に生きていることを感じられる田舎の日常。
481名無しの権兵衛さん:2013/04/26(金) 18:41:40.52 ID:wu40+CVj
482名無しの権兵衛さん:2013/04/26(金) 21:59:07.80 ID:m4qMZDKl
今、日本国内では、「戦争」が勃発している。その「戦争」とは、「女性」対「男性」の戦いである。

この「戦争」を仕掛けてきたのは女性であり、「女性は差別されてきた」あるいは「女性は差別されている」
などと称して、「聖戦」気取りで、際限のない「女権拡大」を目指している。
一方、男性にとって、この「戦争」は、自分たちの(当たり前の)権利を守る防衛戦である。

もし、あなたも、「今、内戦が起こっている」との認識をお持ちであれば、是非、私らの「戦い」に
参加していただきたい。この「戦い」は、むしろ、私ら(男性)にとっての「聖戦」である。
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555
483名無しの権兵衛さん:2013/04/27(土) 07:48:57.35 ID:NUu7QB/X
晴れた日には野山を見るだけで清々しくなる田舎。
484名無しの権兵衛さん:2013/04/27(土) 07:52:23.85 ID:c9ycz4t0
オレ、スーパーの品出しのアルバイトをしているんだけどさ、
こないだ糞忙しい時にレジのバイトの女子高生が作業場に
やってきて「商品の値段違うんですけど・・・」と言ってきたんだ。
すげぇ糞忙しいのにバイトのオレに難しい事を言ってくるから、
頭に来て「そんなのテメェで決めろよ!」と怒鳴ってしまった
んだよ。そしたら、その女子高生が泣き出してしまってさ・・・
「ごめんなさい。ごめんなさい。貴方に商品の値段を付けて
もらいたくって声をかけたんですぅ〜」とか言ってんの。
何か面倒くさい事を押し付けられた気がして「何でオレなんだよ!
商品って何だよ!」って逆ギレしてやったら、その女子高生が
「商品は私です・・・」って突然、上着を
(省略されました。全てを読むには年金未納分を納めて下さい)
485名無しの権兵衛さん:2013/04/28(日) 07:41:25.38 ID:K6oiJivw
車の音一つしない静寂の中に小鳥の囀りが心地よい田舎。
486名無しの権兵衛さん:2013/04/28(日) 07:47:23.99 ID:UJbt0CM/
私は、郊外の病院で働いている20代ナースです。実は、私、男性の剃毛が大好きなんです。
当院では、通常手術の前日に剃毛処置をするのですが、
この時、少し男性の方にいたずらしちゃうんです。その反応が楽しくって…。
『除毛クリーム塗りますね。』って、まず、陰毛部とペニスを覆うようにふわっとクリームを塗ります。
この時、あえて手で直接触ることはしません。あくまで自然さを演出しておくんです。
でもこのクリームに少しゼリー混ぜとくの…。ニュルニュルするHゼリー。
剃毛処置を進め、暫くすると、微妙にむくむくって半立ちになってくれる患者さんがいます。
目で確認すると、半充血状態。。。チャンス到来!
『少し危ないですから、押さえますね。ごめんなさいね。』
と言いながら、ペニスを左手で触っちゃうんです。持ち方にポイントがありますよ。
決して、強く持たないで、やさしく包むようにね。まず、人差指と親指はカリ首下に回して持ちます。
中指と薬指は亀頭の側面から裏側にまわしておきます。この状態で微妙に微妙に指を動かすんですよ、亀頭を包み、ゆっくり回転させながら。。。
これが凄く効くみたいで、大抵の患者さんはグングン大きくなっちゃいます。
剃っている器具を持ち替える時や、剃る位置を変える時には、これ幸いと左手でちょうどオートバイのアクセルをふかすみたいに、
手のひらをまわしながら、ペニスの根元までにゅるにゅるってしごいちゃいます。

(つづく)
487名無しの権兵衛さん:2013/04/29(月) 07:33:56.38 ID:ogHQiiHx
朝露が降りて朝日に輝く畑を見ながら散歩する田舎の日常。
488名無しの権兵衛さん:2013/04/29(月) 09:38:53.90 ID:M6DnYCpQ
      /   思  私  こ  i   //| /!  ! !厶-|| |i |ニ,ハ┐ /       
.     /    っ  が   ん   |  .| | | f‐|  |_リ,r==ミ.ル|i | 《_リ\/
    i     て  悦  な  |  :| | r==、 ‐┘´f⌒i ′|| | fハハ |  も   こ  な
    |     る  ぶ  も  |  :| ト、| f_} 、     ̄  jハ| jノj ! |
    |     の  と  の   |  :L|_l{     _     / ,ノイ´| ||  の   の  あ
    !    ?     で  >     ヽ   └ '     /  | | ||
      '.             /       {`ト . _  / ,/イlハ.! ノィ|  は  粗  に
       \         /       '.l| | l/   /´/l从ーリ;‐:、|
       ` ー―‐一 ´         ∧|7    /: /  〃: : :|  ?  末  ?
                           ,イ | | \___,/ : :! 〃 : : : |
                        i |/ :|,r「|/-‐'': :| |iィニ: : '.     な
            . ―― 、        |:f : //| |: : : : : :,:| ||∧: : 、:∧
          /       \       〈ノ : L!_l┘: : : : :/| || |゙ー〈ム  、
       /          \-、    {`ヽ: :|: \:\X: :| |l |  | ヽ__\
.      /       _     〈 \   j : : : ハ : : ヽ : : ∧ 'V   !/   `7ー-----
       ′    /-、      { ー`トく: : : :、_ : : : : f⌒\ |  /     /
     .′     /  ヽ    ヽ._ 廴 ヽ: : \: : : : f二  ヽ´  ,.  ´
     .′     . ′    '.      〉__廴  ': : : :`ニ: とニヽ   /
     .′    ′       '.      ヽ  }-  ヽ、: : : : : :/: `ト-'´
.    ′  , ′        、     ノ⌒ヽ._ }: : \ : : : :!
    ,′  , ′            \   ヽ   }  ハ\: :`:ー: : :}
.   /   /            〈 丶. _j   \_/廴_\__;丿
  /   /             _∨{   `Y   ハ.__   \-、|
489名無しの権兵衛さん:2013/04/30(火) 07:42:06.31 ID:zkXN2v2Y
広い畑を眺めているだけで心豊かになる田舎。
490名無しの権兵衛さん:2013/04/30(火) 09:14:54.06 ID:IOJu8Bga
幼馴染と俺は結婚した。 田舎ではよくある事だ。
翌年には娘もできた。満ち足りていて幸せだった。次の年離婚して欲しいといわれた。納得がいかず裁判になった。
妻の性格の不一致という理由だけで裁判に負けた。それでも妻と娘を愛していた。3ケ月後元妻が再婚したと聞いた。

再婚相手は俺の幼馴染の親友だった。結婚式のときにスピーチをしてくれた仲だった。それでも養育費を払い続けた。
ある日、娘に会いに行ったとき元妻から「もう娘に会いにに来ないで」といわれた。納得がいかないので理由を聞いた。

実は娘は俺の子供ではなく今の夫の子供だといわれた。怒りよりも絶望が大きくて言葉が出なかった。うつ病になった。

翌年元妻と親友が交通事故で死んだ。娘は生き残った。俺は娘の引取りを拒否した。俺の実家が娘を引き取った。 
親失格といわれ実家から勘当された。

娘が俺の子供じゃないのは俺のみが今は知る。この秘密は墓場まで持っていくつもりだ。

今は養育費を毎月実家に払っている。これが俺の精一杯だ。
娘と会うと吐き気がしてしまう。娘は彼女の親によく似ているから・・・・


誰か俺を救ってくれ・・・・・
491名無しの権兵衛さん:2013/05/01(水) 07:42:46.05 ID:NC5xSVOb
何事もなく淡々と過ぎていく有難い田舎の日々。
492名無しの権兵衛さん:2013/05/01(水) 08:48:36.72 ID:kdkpaheZ
娘が6歳で死んだ。
ある日突然、風呂に入れている最中意識を失った。
直接の死因は心臓発作なのだが、持病のない子だったので
病院も不審に思ったらしく、俺は警察の事情聴取まで受けた。

別れた女房が「彼氏」同伴でやって来たが、
もはや俺にはその無神経に腹を立てる気力もなく、機械的に葬式をすませた。
初七日も済んで、俺は独りで映画を観にいき、娘が観たがっていた
ゴジラととっとこハム太郎の二本立てを観ることにした。
とっとこぉはしるよハム太郎♪の歌を聴いた瞬間、やっぱり俺は泣いた。
6歳にもなって活舌の悪い娘が、この歌を一生懸命覚えて、
とっとこぉ、はしゆよ、はむたよお♪と歌っていたっけ。

ハム太郎の紙コロジーだってクリスマスに買ってやるつもりだった。
女親のいない家庭だったが、少しでも女の子らしくと、
服を買うときだって、面倒がらずに吟味を重ねた。
学校だって、行きたいところに行かせてやるつもりだったし
成人式には、ちゃんと着物を着せてやるつもりだった。
女房と離婚してから俺は100%子供のために生きることにして、
必死にやってきたのに・・・

この世に神様なんて絶対いないんだと思い知った。
493名無しの権兵衛さん:2013/05/01(水) 11:56:50.30 ID:jvK8vhu7
スレ違いだな
494名無しの権兵衛さん:2013/05/02(木) 07:13:09.52 ID:VrZQVBK+
神社仏閣への祈りを大切にする田舎の日常。
495名無しの権兵衛さん:2013/05/02(木) 09:55:40.17 ID:mTy/yIRu
関係をせまると、あなたは紳士じゃないといわれる
関係をせまらないと、あなたは男じゃないといわれる

たびたび部屋を訪れると、もっと1人の時間がほしいといわれる
あまり部屋を訪れないと、二股かけているのかといわれる

はやりのカッコいい服を着ると、あなたって流行にふりまわされて軽薄といわれる
はやりのカッコいい服を着ないと、あなたってダサダサで恥ずかしいといわれる

話を聞きながら発言すると、黙って聞いてよといわれる
話を黙って聞いていると、なにか言ってよといわれる

待ち合わせに30分遅れていくと、30分も待たせるなんてひどいといわれる
自分が30分遅れると、30分ぐらいなによといわれる

やきもちをやくと、しばられるのはいやという
やきもちをやかないと、もう愛はないのかという

そうだねと賛成すると、自分の考えがない人ねといわれる
そうじゃないと反対すると、理解がない人ねといわれる

愛してるよと言うと 口の軽い人ねと言われる
大好きだよと言うと それだけしか言えないのと言われる

墓に供え物をすると 君は無視する
僕は泣いているのに 君は安らかに笑っている

__       (~)
 妻 |     γ´⌒`ヽ
 の |     {i:i:i:i:i:i:i:i:}
 墓 |  ∴ (;ω;` )
──┐ ∀ (∩∩::::)


 
496名無しの権兵衛さん:2013/05/04(土) 07:55:13.37 ID:oFSj3dgs
いつもと同じ静かな連休中の田舎。
497名無しの権兵衛さん:2013/05/04(土) 09:46:05.74 ID:vW6l/yM2
14歳にいい化粧水を聞く19歳
498名無しの権兵衛さん:2013/05/04(土) 10:39:17.94 ID:PwX8zMg7
                      死   昨    過   お
                 明   ぬ   日.     ご   前
                 日   ほ   死.    し.    が
                    ど   ん.    た   無
                な   生.    だ.           駄
                ん   き.    誰.     今    に
               だ    た.    か.     日
                      か   が
                    っ           は
                      た

   ゙' 、,,_. -‐ ' "´ ̄ `゙''   ..,_
                   `゙'':.、
                      ゙':.、
.       r‐=ミ  .;..           ヾ、 .,,__
.        ヽ:::::ノ _,,.. ..,,_     -‐    ゙:.、 二二ニ=ミx
         ,,.  '"´ ,. ‐─-ミ 、  r= 、     :.:ミ       :,:;/
              {:::.:..:::::.:::::::゙:.\ヽ::::::}      :ミ.     ..;:/
      .:..     \::.::::.::.:.:.:ノ  ゙:.. ̄      :;,     .::/
    -‐ ‐   ∵∴:.:.7 ∴:´   ';         ;:  ,.:/
     彡'    : : :. .: /:. .: :. :.    i  ..,__     i,:;/
     ノ ..___,,.. -─- .._      ヾ ヽ       .;:'
        ノ           `ヽ  ヽ \       ;:
499名無しの権兵衛さん:2013/05/04(土) 21:14:11.82 ID:cVSna+0D
俺も田舎なんだけど割と近くの女と付き合えた。
サイトで半年根気よく悩み相談してたら会ってみようとなった。
ちょっとだけメンヘラはいってるかな‥。
でもそこそこ以上は可愛い。
自分に依存してるから大変な時もあるけど
やることなすこと田舎臭くて結構好きだw
そして俺達は奇跡的に付き合ってます。
結婚するかも。
こういうのもうやめるんでサイト教える。
http://ul.lc/32hw
500名無しの権兵衛さん:2013/05/05(日) 07:47:10.68 ID:Y7XogvFq
庭木の剪定を楽しんでいる田舎の日常。
501名無しの権兵衛さん:2013/05/05(日) 08:04:30.40 ID:m0lnyszH
大きなことを成し遂げるために、力を与えてほしいと、神に求めたのに、
謙虚を学ぶようにと、弱さを授かった。

より偉大なことができるようにと、健康を求めたのに、
より良きことができるようにと、病弱を与えられた。

幸せになろうとして、富を求めたのに、
賢明であるようにと、貧困を授かった。

世の人々の称賛を得ようとして、成功を求めたのに、
得意にならないようにと、失敗を授かった。

人生を楽しもうと、たくさんのものを求めたのに、
むしろ人生を味わうようにと、シンプルな生活を与えられた。

求めたものは一つとして与えられなかったが、願いは全て聞き届けられた。
神の意にそわぬ者であるにもかかわらず、全て叶えられた。
私はあらゆる人の中で、もっとも豊かに祝福されたのだ。

(〜ニューヨークのとある壁に書かれた文〜)
502名無しの権兵衛さん:2013/05/07(火) 07:45:56.00 ID:TIamrzxg
メダカが川面に群れている。土手のある川辺を散策できる贅沢な田舎。
503名無しの権兵衛さん:2013/05/07(火) 15:18:58.41 ID:TM2jLQLM
野狐が家の前でみられます
504名無しの権兵衛さん:2013/05/07(火) 18:35:12.72 ID:7hRLiFfM
キツネが畑で雉を食ってやがった
505名無しの権兵衛さん:2013/05/07(火) 19:24:17.88 ID:oAtBp3c/
北海道ではキツネに石を投げる。

道民が石をぶつけようと思う動物はキツネだけだ 
506名無しの権兵衛さん:2013/05/07(火) 22:29:58.69 ID:7hRLiFfM
クマだと思ったら普及センターの職員だった…
507名無しの権兵衛さん:2013/05/08(水) 07:49:50.78 ID:VX68oZ3k
穏やかな気候になり近所からの野菜のもらい物が増えだした田舎の日常。
508名無しの権兵衛さん:2013/05/08(水) 09:30:50.97 ID:gf9n3sWZ
ふと思う時があるんだけど、
たまに横顔が寂しげな時があるんだよね…。
でも、そんな横顔ですらポカーンてあけた口元がすっごくセクシーで
あぁ、俺、こいつの事ホント大好きだわ…って思ってしまう俺は
マジでダッチワイフの魅力にやられちゃってるんだろうなー

オマイらに空気嫁と言われようがかまわない。

すきだーーーーーーーーー!!!!(ノ*´з`)ノ
509名無しの権兵衛さん:2013/05/09(木) 07:48:29.06 ID:2GXcZsKA
草が伸びるスピードが増してきた田舎の日常。
510名無しの権兵衛さん:2013/05/09(木) 08:52:40.68 ID:5N5SSe2i
田植えの季節だな
カエルの声が聞こえる
511名無しの権兵衛さん:2013/05/10(金) 07:40:12.55 ID:iW2jqr7o
雨の日は豆を挽いてコーヒーを飲む田舎の日常。
512名無しの権兵衛さん:2013/05/10(金) 12:43:51.76 ID:trrHjymv
完全無料のポイントサイトモッピー利用者は300万人!!
金欠の時に便利♪
http://moppy.jp/top.php?4Mvke152
513名無しの権兵衛さん:2013/05/11(土) 07:55:42.79 ID:gfH0eY7y
畑の草も土の保湿のために必要との田舎の常識。
514名無しの権兵衛さん:2013/05/11(土) 12:04:33.58 ID:86zea8k7
休耕田がお花畑化しててキレイ。今の季節だけだが
515名無しの権兵衛さん:2013/05/11(土) 22:39:24.40 ID:zWK9kOH5
綺麗な「お花畑」と、その周辺に「お花畑」のような頭をした住民がいます。
516名無しの権兵衛さん:2013/05/12(日) 07:32:55.67 ID:4fRwilGq
同じ事を繰り返す生活にも生きている実感がある田舎の日常。
517名無しの権兵衛さん:2013/05/12(日) 13:27:22.37 ID:hqNded4g
夜は無音。
518名無しの権兵衛さん:2013/05/13(月) 07:45:16.09 ID:RlsJH5+Z
死者を集落全体で弔う田舎の日常。
519名無しの権兵衛さん:2013/05/13(月) 11:44:38.21 ID:axFy1AUT
>>515それ俺だわw
520名無しの権兵衛さん:2013/05/14(火) 07:38:43.20 ID:YgqrSl/Q
隣近所との会話が楽しみな田舎の日常。
521名無しの権兵衛さん:2013/05/14(火) 09:30:29.08 ID:WFuK1IFQ
我が家の乗り物はすべて貰い物。
ワゴンR、ハイゼットトラック、ヤマハマジェスティ250、ホンダスクーピー。
522名無しの権兵衛さん:2013/05/14(火) 11:18:40.49 ID:kBAVwXGF
私は全て現金払い
スズキ…エブリ・ワゴンR
ダイハツ…ハイゼット
そのうちエブリは横転大破炎上のオマケ付き
523名無しの権兵衛さん:2013/05/14(火) 15:09:02.83 ID:DillcZXf
>>521うらやましいなぁ。

>>522何があったの!!
524名無しの権兵衛さん:2013/05/14(火) 19:44:22.13 ID:hdRFDXv7
くるまが便利なところかな
525名無しの権兵衛さん:2013/05/14(火) 21:10:14.70 ID:kBAVwXGF
エブリ横転大破炎上…走行中にタイヤの側面に金属片が当たってパンク。まるで西部警察のカーアクションを地で行きました(┳◇┳)ケガ無しですが、ショックで3日程寝込みました。
526名無しの権兵衛さん:2013/05/15(水) 07:56:13.49 ID:Fd49Izif
メダカが卵を生み出した。メダカの採卵も面白い田舎の日常。
527名無しの権兵衛さん:2013/05/15(水) 08:03:39.55 ID:MkIUDlaD
洗濯物を干してのんびりしてたら、庭のすみの草がガサガサしてたので見てみるとムカデvsトカゲの闘いが。
ムカデはぶっ殺しました、トカゲさん教えてくれてありがとう。
528名無しの権兵衛さん:2013/05/15(水) 15:16:18.78 ID:zU1WHazo
俺も田舎なんだけど割と近くの女と付き合えた。
サイトで半年根気よく悩み相談してたら会ってみようとなった。
ちょっとだけメンヘラはいってるかな‥。
でもそこそこ以上は可愛い。
自分に依存してるから大変な時もあるけど
やることなすこと田舎臭くて結構好きだw
そして俺達は奇跡的に付き合ってます。
結婚するかも。
こういうのもうやめるんでサイト教える。
http://ul.lc/32hw
529名無しの権兵衛さん:2013/05/16(木) 07:24:32.81 ID:+hRLkqOm
近所の人と道端に座り込んで話す。田舎の楽しみの一つだ。
530名無しの権兵衛さん:2013/05/16(木) 10:25:39.14 ID:CNep/g3o
>>527
ムカデに噛まれたら物凄く痛いって母が言ってた
ムカデ駆除剤買ってきたから早速撒かなくては
531527:2013/05/16(木) 21:46:16.45 ID:a5RDz5S1
>>530
噛まれたことないの?
5cmくらいのチビでも結構痛いよね、赤黒いデカい奴なら死ねますマジで。

で、今日は玄関に置いてる車の20Lのオイル缶の上にアオダイショウが鎮座してました。
ひさびさだから少しビックリした。
532名無しの権兵衛さん:2013/05/16(木) 22:15:10.43 ID:L82EV3a0
雨上がりに山菜取りに山へ入ると
長靴の中に蛭が数匹
靴下の上から吸血され
足が血まみれ

こんな経験なかなか出来んだろ
ちなみに都心から1時間圏内
533名無しの権兵衛さん:2013/05/17(金) 07:57:22.61 ID:8d+a4ijC
畑の野菜が水を欲しがっている田舎の今日この頃。
534名無しの権兵衛さん:2013/05/17(金) 14:22:08.75 ID:FmcUPHEJ
昨日一雨降ったら一夜にして緑豊けき田舎の風景
雑草との戦いは楽しいが、毛虫との戦いは実は辛い…
535名無しの権兵衛さん:2013/05/18(土) 07:56:28.72 ID:rUwbiG/d
梅雨前の野菜作りが忙しくなる田舎の日常。
536名無しの権兵衛さん:2013/05/21(火) 07:52:39.99 ID:dYO87V7c
段々と日差しが強くなり日中のシャワーが心地よい田舎の日常。
537名無しの権兵衛さん:2013/05/22(水) 00:01:40.26 ID:NECkO6Co
カエルがうるさい季節です
538名無しの権兵衛さん:2013/05/22(水) 07:31:32.26 ID:i+uMaEAg
朝は小鳥のさえずりに起こされます
雛が巣立ったんだね
539名無しの権兵衛さん:2013/05/22(水) 21:27:32.00 ID:cJxkCYXX
実家が山の中だ。
帰省すると、青々と太った肉厚のネギを庭から取ってきて
みそ汁にたくさん入れて飲むのが最高。
ネギ、セリ、みょうが、トマトの濃い香り。
都会のスーパーでは絶対に味わえません。
540名無しの権兵衛さん:2013/05/24(金) 07:55:14.99 ID:/Dv7Zdsb
近所から旅行土産を貰った。お返しに野菜を持たせた。物々交換は田舎の日常。
541名無しの権兵衛さん:2013/05/24(金) 14:34:23.83 ID:jGlK6Z01
家の前の休耕田がタンポポの綿毛フワフワでメルヘンな景色を醸し出している。
そして家の畑に舞い落りる綿毛たち…
542名無しの権兵衛さん:2013/05/25(土) 07:50:59.05 ID:PDwh3Olt
畑の土手で採ったばかりのスイカにかぶりつく。最高の水分補給になる田舎の日常。
543名無しの権兵衛さん:2013/05/25(土) 13:24:59.23 ID:zgYlqu53
あいかわらずウソばかりぶっこいてる奴がいるなw
544名無しの権兵衛さん:2013/05/25(土) 13:42:57.89 ID:JRIAJnuZ
風の音と鳥の声しか聞こえない田舎の午後
545名無しの権兵衛さん:2013/05/25(土) 23:53:33.65 ID:eAz9ybrX
ぬさ、おだづなよこの
546名無しの権兵衛さん:2013/05/26(日) 00:50:09.40 ID:+pyoJZwc
空気も水もうまいのが一番
547名無しの権兵衛さん:2013/05/26(日) 07:31:05.25 ID:s5FN66Dc
自分の畑があれば一年中楽しめる。作付けも収穫も好きなように出来る田舎の生活。
548名無しの権兵衛さん:2013/05/26(日) 20:12:44.20 ID:7Xq72511
庭の雑草を抜いて放置。根が乾くと雑草は自動的に死ぬ。風で何処かへ、と思っていた..... 実は鳥が巣作りの材料にくわえて運んでいたのであった。
549名無しの権兵衛さん:2013/05/27(月) 07:52:43.53 ID:NF/O55hT
晴れたら畑、雨が降ったら読書・コーヒー・インターネット・株・買い物をする田舎の生活。
550名無しの権兵衛さん:2013/05/27(月) 20:04:55.31 ID:I3Bb4ibD
63 ←64,67: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/27(月) 17:21:59.98 ID:g0DJfcYm0 (1/2)
月末の支払い180万が用意できません
胃が痛いですし書き込みしている時点で終わっています
今日は金策で疲れましたので足がパンパン
551名無しの権兵衛さん:2013/05/27(月) 22:19:42.60 ID:yXE1TbSF
畑に菜っ葉類を植え過ぎてヘルシーな食生活
おかずが緑色ばかりで目に優しいぞ
552名無しの権兵衛さん:2013/05/28(火) 07:49:16.96 ID:FzYHdwnp
海も山も畑も眺め続けても飽きない田舎の風景。
553名無しの権兵衛さん:2013/05/28(火) 12:36:07.99 ID:GCPjxYsn
竹林は涼しいのう。
554名無しの権兵衛さん:2013/05/28(火) 16:36:25.62 ID:bv7k/xFG
年金も貰ってそうな婆世代が夕方に噂話の仲間二人でマッタリと犬散歩で地域監視。
犬の糞処理は一切無しでの散歩スタイル。
誰も苦情言わない優しさが自慢。
@岩手県花巻市の某婆二人組(泣)
555名無しの権兵衛さん:2013/05/28(火) 17:14:00.40 ID:C1fGLTrx
母がシルバーカーで近所一周の散歩に行くと、必ず何か貰って来る。
托鉢かっ!
556名無しの権兵衛さん:2013/05/29(水) 13:59:54.17 ID:xD6tCwL5
都会から来た連中に田舎の自己中ぶりを思い知らせる事ができる
557名無しの権兵衛さん:2013/05/29(水) 20:20:23.48 ID:0MO3IlBS
カラスとスズメばっか。若い娘がいない。
558名無しの権兵衛さん:2013/05/29(水) 23:42:26.21 ID:2ZTnFKN1
薪ストーブを堂々と使える。
DQNだらけの名古屋じゃ無理だ。
559名無しの権兵衛さん:2013/05/30(木) 15:10:44.58 ID:fqedWlgJ
庭でゴミ焼きしても怒られない
560名無しの権兵衛さん:2013/05/31(金) 06:44:54.53 ID:B3lLzovU
>>554それ私達じゃよwww
561名無しの権兵衛さん:2013/05/31(金) 07:38:48.98 ID:khlzcb0S
玉ねぎを収穫しジャガイモを収穫し食卓に上せる田舎の日常。
562名無しの権兵衛さん:2013/06/01(土) 00:12:18.18 ID:rBuZLkWl
「地域振興」..... 詐欺師の言葉だったとは。
563名無しの権兵衛さん:2013/06/01(土) 07:53:56.80 ID:Z6WuZOrK
晴れても雨が降っても天の恵みである田舎の常識。
564名無しの権兵衛さん:2013/06/01(土) 09:26:31.33 ID:o19vdRDx
ゲームが割と安め、昨日リサイクルショップでバイオ4(ベスト版じゃない)を300円で買った。
取説、ディスク共に超キレイ
565名無しの権兵衛さん:2013/06/01(土) 09:58:32.02 ID:YGwYTIBt
庭先でつんだヨモギをハーブの代わりに使用。
566名無しの権兵衛さん:2013/06/04(火) 07:36:32.00 ID:r9H7j9J2
毎食スイカが出る田舎の日常。
567名無しの権兵衛さん:2013/06/04(火) 13:47:21.48 ID:OkC9PUc0
クマと相撲取り。勝っても負けても友情芽生える田舎の日常。
568名無しの権兵衛さん:2013/06/04(火) 20:49:46.55 ID:uTPN++0+
>>565
トリカブトと間違えんようにな(`・ω・´)ノ
569名無しの権兵衛さん:2013/06/05(水) 07:50:46.14 ID:uQT7CJg0
雑草との戦いが始まる田舎の日常。
570名無しの権兵衛さん:2013/06/06(木) 06:43:38.06 ID:mUW8zu8/
散歩しながらプロ農家の畑の作品を観る。たいした土でもないように見えるし、肥料も化成肥料だけ。
でも、オラの作品より素晴らしいのは、何故?
571名無しの権兵衛さん:2013/06/06(木) 07:10:51.03 ID:Wz0tj5UF
畑は生き方を教えてくれる。田舎の畑は人生の教師である。
572名無しの権兵衛さん:2013/06/06(木) 12:38:48.64 ID:URJEO3GZ
庭先から、蛍の乱舞が楽しめる。

田んぼの水面に映るので2倍光って見えてきれい。
573名無しの権兵衛さん:2013/06/07(金) 06:40:44.46 ID:t8L4Pxys
丁寧に扱えば柔かい畑に荒く扱えば荒い畑となってくる田舎の畑たち。
574名無しの権兵衛さん:2013/06/08(土) 07:53:13.03 ID:lxPMRu6s
水路を泳いでいるメダカを網ですくい家で飼う、田舎の風流。
575名無しの権兵衛さん:2013/06/09(日) 08:51:23.82 ID:wI/gfYdc
小道脇の小川にいるサワガニを取って、すぐ唐揚げにして食べる…天然おつまみも手軽な田舎の日常〜♪
576名無しの権兵衛さん:2013/06/09(日) 13:12:27.53 ID:O4iKRTP3
笑ってストレス解消の方法は、笑い茸を食う事
577名無しの権兵衛さん:2013/06/09(日) 21:57:28.13 ID:1NKgpXQ6
ベニテングダケの塩漬けでトリップする田舎の日常
578名無しの権兵衛さん:2013/06/10(月) 07:33:32.63 ID:HVLYXnaj
雨の日はインターネット株で遊ぶ田舎の日常。
579名無しの権兵衛さん:2013/06/10(月) 20:57:00.22 ID:z/VBwtK/
マムシを捕まえて焼酎に浸ける田舎の日常。
580名無しの権兵衛さん:2013/06/11(火) 07:27:38.98 ID:8YnpaWJ3
ウオーキング姿を良く見る田舎の情景。
581名無しの権兵衛さん:2013/06/11(火) 08:05:25.26 ID:4uHb9lvh
自分で作ったドブログを呑んで頭がイカれることは当たり前
582名無しの権兵衛さん:2013/06/12(水) 07:50:25.21 ID:pmLLRbw4
田植を機械で行うようになって田舎の風景も変わった。
583名無しの権兵衛さん:2013/06/13(木) 07:08:22.77 ID:gTXSY4Mt
今年は梅の豊作年だった。梅干し、梅ジャム、梅焼酒作りが見られる田舎の情景。
584名無しの権兵衛さん:2013/06/13(木) 12:54:02.52 ID:tsuo8FjS
夏にはクーラーが要らない、
自然な風でいい。
585名無しの権兵衛さん:2013/06/13(木) 19:56:11.69 ID:47kPRxyM
ザザムシ食べてる?
586名無しの権兵衛さん:2013/06/14(金) 07:19:32.94 ID:Fp57+b9u
湧水で作った美味いコーヒーを飲むのは田舎の常識。
587名無しの権兵衛さん:2013/06/15(土) 07:42:47.95 ID:YPNSavqB
雨の日は妻と愛し合う田舎の日常。
588名無しの権兵衛さん:2013/06/15(土) 10:46:57.39 ID:il2o/g3I
妻と愛し合う?咬まれる殴られるじゃね?
589名無しの権兵衛さん:2013/06/16(日) 07:46:29.77 ID:ECw5yEE/
梅雨間に雑草の種類の変化が観察できる田舎の風情。
590名無しの権兵衛さん:2013/06/16(日) 11:25:44.22 ID:Tc4sMb7D
>>581それワシじゃよw
591名無しの権兵衛さん:2013/06/16(日) 11:59:23.29 ID:KepTLp2V
夜は扇風機でいいけど、昼間のうちに除湿をしておかないと結局クーラーを使ってしまう。
592名無しの権兵衛さん:2013/06/17(月) 06:53:34.86 ID:L1QOtnxx
パートのおばさんに誘われて休憩所でお茶をしただけで解雇された。
解雇される時に「誘われてお茶をしたんだって? それじゃ、旦那が怒って会社に来ますよ」と
言われて即時解雇された。
愛媛県のブラック企業でおこった事。
都会ではそういう事はないのだろう・・・、田舎でも普通は無いと思う。
593名無しの権兵衛さん:2013/06/17(月) 10:36:50.99 ID:bdDWOiuu
自動車入れ替え(高級車ではなく中古車でも)すると、帰社時に
タイヤに蹴り跡
ボディ窓に手跡
ミラー曲げの洗礼。
10万`もしくは十年乗るのが、此処のルールらしい。
594名無しの権兵衛さん:2013/06/18(火) 07:41:45.88 ID:T5UBjp8x
夏野菜の生長は早い。畑の色が日々濃くなる田舎の景観。
595名無しの権兵衛さん:2013/06/19(水) 07:53:00.38 ID:3xwK2pFS
入院見舞いを近所の人達がする田舎の人情。
596名無しの権兵衛さん:2013/06/19(水) 20:57:04.06 ID:KVw63PcT
田舎で居酒屋もなくて寂しいです
だれか料理ができる人隣に来ませんか
家の建築費用は3000万円まで差し上げます
飲み友達になってください
飲み代として一か月30万円差し上げます
希望者いませんか
597名無しの権兵衛さん:2013/06/20(木) 07:44:50.25 ID:tdXPHKRU
雨の日はエアコンを利かしコーヒーを飲む田舎の日常。
598名無しの権兵衛さん:2013/06/21(金) 07:48:11.12 ID:WybprBZk
手を上げて横断歩道を渡る微笑ましい田舎の子供たち。
599名無しの権兵衛さん:2013/06/21(金) 20:34:14.07 ID:+mVIsfk5
165: おさかなくわえた名無しさん [] 2013/06/03(月) 13:07:20.58 ID:fmyYYz9o

戦後の朝鮮人のことに詳しいのは、じぶんのウチは母方、父方
ともに在日の 悪行を体験し語り継いでるため。
祖母は「夜寝ていて物音がすると朝鮮人が来たと思ってしまう。ああ怖い」です。
父方の体験・・・祖父は兵隊にはいかなかった。地元の繁華街で代々商家を営む。
玉音放送ののち、今まで同じ日本人として権利を享受してきた朝鮮人の態度が
ガラリとかわり、敗戦の責任を日本人とともに背負うのを拒否しだし、
それを正当化するために日本人に牙をむきはじめる。隣組み組織や防空演習等
いっしょにやってきて同じ日本人として助け合っていたのに、この変わりように
初め祖父は「冗談だろ?」と思ったらしい。
しかし、事は悪夢以上だった。集団で土地をロープで囲み、バラックを建てていた
家族を殺害し占拠する。白昼、商店を襲い、商品を根こそぎ奪いそれを闇市で
売りさばく。バスや列車に無銭で駅員を殴り倒し、どかどか乗り込み、網棚の荷物
を外に放り投げ、そこで高いびき。警官狩りをして堂々と殺す等等。
祖父曰く「町はやつ等の遊び場になった。日本人は逃げ惑うだけになった。」
こういった真実は現代のマスコミでは完全なタブーとなっている。
著名なライシャワーの「日本史」でも戦後の朝鮮人の横暴は記載されていたが、
たった1 行書かれていただけなのに在日や左翼の抗議が殺到したという。
600名無しの権兵衛さん:2013/06/22(土) 07:07:47.27 ID:ZbR4CTGc
昨夜庭に初ホタルが舞い込んだよ
601名無しの権兵衛さん:2013/06/23(日) 07:51:40.60 ID:y2uwm1iK
小川のせせらぎの音を聞きながら昼飯をとる田舎の日常。
602名無しの権兵衛さん:2013/06/25(火) 07:51:45.15 ID:SvjMA18R
地域一同で道路脇の草刈りをする田舎の行事。
603名無しの権兵衛さん:2013/06/25(火) 07:58:50.38 ID:mzlIz9wy
あのね
衆院選の前に新宿二丁目で出会って、
いきなりペニバンプレーや浣腸プレーしあった
浣腸プレーのしすぎでアナルが脱腸した脱腸オープンリーレズビアン議員に聞いて

昨日はアナルに挿入したニンジンとコーンとホウレン草なんかの緑黄色野菜中心の食事をしたらさ

今朝トイレに行ったら奇跡が起きたの

なんと!脱肛したケツマンコから出たウンコが虹色!
とうとう念願のレインボーウンコを
アナル拡張トレーニングで拡げた肛門から出産できちゃったんだ♪

大量のアナルから誕生した虹糞を眺めながら

もしかしたらスカトロプレーマニアの疑惑が囁かれてる有名なレズビアン政治家や
浣腸プレーしたがると話題になっている同性愛者の議員や
尿道カテーテルプレーを女装しながら愛人のニューハーフの秘書としてるオカマの政治家候補者や
スカトロマニアで食糞してるゲイの政治家さんや
浣腸介護福祉政策に熱心な、脱肛したと公言している脱腸レズビアン政治家などが

次の2013年の参院選の比例区で当選する兆しだと思った。

すごいよ アナルフィストファックしていて脱腸した肛門オメコからレインボーウンコ出現して誕生してしまう虹色の糞の奇跡

そんな変態行為の性癖を誇るLGBTに支援された
挙動不審の同性愛者の議員の性癖や見分け方や特徴特色は、
脱腸したケツマンコちゃうで
虹色に腫れあがって肥大したレインボーアナルのプライドのシンボルの肛門オメコを見るんや
604名無しの権兵衛さん:2013/06/26(水) 07:51:37.47 ID:39LUXUvY
美味い米を食べられる田舎の贅沢。
605名無しの権兵衛さん:2013/06/27(木) 07:53:08.49 ID:QsEaLCGP
美味い湧水を飲める田舎の優雅。
606名無しの権兵衛さん:2013/06/27(木) 11:26:51.93 ID:X7qx6ydP
市役所の農政の女性担当の胸がムッチリパツンパツン。口説こうかと思ったが止めたわ。
607名無しの権兵衛さん:2013/06/28(金) 07:37:41.28 ID:8jY4uRNM
夕日に彩られる海面を感嘆できる田舎。
608名無しの権兵衛さん:2013/06/28(金) 19:44:07.86 ID:49dwUo5H
>>606それ私だわw
609名無しの権兵衛さん:2013/06/29(土) 07:48:49.65 ID:ZPUnp4AY
採りたてのキュウリが美味い田舎の日常。
610名無しの権兵衛さん:2013/06/30(日) 07:51:39.14 ID:eL2rGNso
雨の日はドライブと食事が楽しめる田舎の情景。
611名無しの権兵衛さん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:4JiAKzyg
兵庫県なのに寝室の窓開けてると夜と朝は今だに寒いくらい。
朝は複数類の小鳥の合唱が聴ける。休日小鳥の囀りで目覚め、合唱聴きながら二度寝三度寝出来る幸せ。
就寝前も複数類の蛙の合唱。
612名無しの権兵衛さん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:pC33Cpj6
長野県のとある地区…深夜2時にドラの音が聞こえる。
613名無しの権兵衛さん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:4JiAKzyg
>>612
天候、特に風向き次第では横浜港辺りからドラの音が・・・
どこかのお寺で鳴らしてるのでしょうかね?深夜2時に(笑)
でも風情ありますね。
614名無しの権兵衛さん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:B+EKDIxr
畑で草を取り石を拾う、幸せの原点を田舎では体感できる。
615名無しの権兵衛さん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:wJXqKcYv
先日、前の道路をキツネが歩いていた。ウナギ釣りしてたらすっぽんが釣れた。
616名無しの権兵衛さん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:WeSAmGfF
雨の日は近くの温泉に行く田舎の日常。
617名無しの権兵衛さん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:aX2Uvu+I
>>615
正しい道産子は
キツネを見かけたら石をぶつける
618名無しの権兵衛さん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:A/m3FW8A
エキノコックスですね。
どんなに可愛いキツネでも怖くて近づけないですね。
619名無しの権兵衛さん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:8oth0tH5
久々の旅行、近所に土産を配る田舎の日常。
620名無しの権兵衛さん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:jgJZMwPT
敷地700坪
621名無しの権兵衛さん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:5N/McJ9q
毎日することがあり、何もしないことも出来る田舎の日常。
622名無しの権兵衛さん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:37uDUfjr
風に揺らぐ木々を見ながら住んでいて良かったと思える田舎の景観。
623名無しの権兵衛さん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:bD08wI/c
東京ドームがいくつも入る広い公園の芝生でゴロンと横になる。
空にポッカリと浮かぶ雲を眺めていると、聴こえるのは風の音、木々の擦れる音、小鳥の囀り。
空の色に地球の青さを実感する。
624名無しの権兵衛さん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:qzMAcc/j
随分と田舎コンプ強い人間がおるね。
地元のリア充に苛められて逃げ出したヘタレか?w
625名無しの権兵衛さん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:Zsjrg2aP
公民館や美術館で生涯学習講座が各種あり
田舎でも不倫には苦労しない
626名無しの権兵衛さん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:22x/51GW
蝉の鳴き声と聞くと「八日目の蝉」を思い出し、切なくなる田舎の情景。
627名無しの権兵衛さん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:wgpUkOlz
女が大学に進学すると地域の袋叩きにあう
628名無しの権兵衛さん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:C01MdOax
暑い日はエアコンを効かせスイカを食べる田舎の日常。
629名無しの権兵衛さん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:7FlOIC/p
庭のあちこちに穴だらけ、蝉の飛び立ちの跡が見える田舎の真夏。
630名無しの権兵衛さん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:brlHLko9
オタク環境が無いから清々しい
631名無しの権兵衛さん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:kF5vQUAO
今日、蜩(ひぐらし)が鳴いた
夏がきた
これでオニユリが咲いて、タカサゴユリが咲いて
オニユリが先っぽまで咲くと夏もそろそろ終わり
632名無しの権兵衛さん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:nXGtkwZJ
おばあちゃんの手料理!
もやしとナスの炒め物。
 「今日は隠し味に、酢を入れた?」
 「いや、入れてないよ。どうして?」
 「酸っぱいよ?」
 「酸っぱくないよ??」
 「このもやしって、2週間前に買ったのと違う?」
 「冷蔵庫でちゃんとしたるから、イイヨ!」
 ゲゲゲ これだ!
明日の朝日を見られるか心配だ!
633名無しの権兵衛さん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:+mLYO7RB
夜はカエルの大合唱
634名無しの権兵衛さん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:5nH0HIQc
暑い中近所の人と木陰で談笑するのが田舎の幸せ。
635名無しの権兵衛さん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:g1S9z/Ac
そう言えば 家の中にあげないで談笑
立ち話ばかり何でだろう〜あがってお茶でもが、ない
636名無しの権兵衛さん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:Szi7V3Cy
畑が2枚あれば十分生活できる田舎の自由経済。
637名無しの権兵衛さん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:6Ee9XEEy
一枚ってどれくらいの広さ?
638名無しの権兵衛さん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:pSPIscn9
親戚が何かと頼りになる田舎の快適さ。
639名無しの権兵衛さん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:6W1MuU8Z
満天の星空
640名無しの権兵衛さん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:A3P5lpVC
久しぶりに子供たちの歓声が聞こえる。夏休みに入り広場で遊んでいる田舎の夏。
641名無しの権兵衛さん:2013/10/19(土) 09:19:38.88 ID:S0XHU5x8
642名無しの権兵衛さん:2013/10/20(日) 20:24:03.54 ID:SBsD4WO5
643名無しの権兵衛さん:2013/11/16(土) 20:11:32.86 ID:j8ce1jEz
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。秋山成勲叩き。姜尚中叩き。山本太郎叩き。斉藤和義叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。キムヨナ叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。安重根叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
644名無しの権兵衛さん:2013/12/02(月) 23:13:43.66 ID:7gdyXAlA
横浜等の周辺都市にすごい馬鹿にされる
遊ぶところがダイエーしかないため、いつ行ってもすごく混んでいる
そんな俺は横須賀市民
645名無しの権兵衛さん:2013/12/03(火) 00:04:47.40 ID:FCQt8uDR
横須賀は都会だろ
646名無しの権兵衛さん:2014/01/02(木) 23:31:05.52 ID:9VTsLxaL
名古屋から3時間位で行ける一番の田舎ってどこでしょうか?

一応家とかがあるのに昼間でも殆ど人を見かけないところか
かつて村や町だったのに誰も住まなくなって朽ちていったところってありますか?

八つ墓村みたいな怪しい雰囲気に浸りたいです。
647名無しの権兵衛さん:2014/01/19(日) 17:58:54.17 ID:IG9GAFqF
鎌倉市民が初めて横須賀に行って
その都会ぶりにカルチャーショックを
受けたとかラジオで言っていたな
648名無しの権兵衛さん:2014/01/19(日) 19:13:52.56 ID:smB7vKE/
横浜住みだけど米軍などの外人トラブル無ければ正直羨ましい
横須賀移住考えたこともあるけど夜になると外人が絡んでくるし酔っ払った女拉致ようとしてるし怖い
関内や山下・本牧でさえ治安良くなってるのに
649名無しの権兵衛さん:2014/01/20(月) 23:37:25.21 ID:SBzRkNsT
フランキ-☆バリ-がフルバンドを連れて来て
ワンナイトショ-をしたけどオ-ル白人、女気ナシは
ある意味清々しかったな
650名無しの権兵衛さん:2014/02/01(土) 20:20:55.76 ID:rqd3jzTQ
651名無しの権兵衛さん:2014/02/11(火) 12:48:16.57 ID:yFv/GEwr
ババァの噂が若者を潰して行く
652名無しの権兵衛さん:2014/03/30(日) 07:17:22.11 ID:GTZo/PQ4
■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html

「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。

興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。

これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。

この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。


■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に

なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・テレビ欄やスポーツ欄くらいは見るし、近くのお店の
チラシは入っているし、たまには興味のある特集記事が掲載されていたり・・・

「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」

メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?

「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。
653名無しの権兵衛さん:2014/05/12(月) 09:53:59.28 ID:OV34mpUm
江戸の町ってのは優秀な職人が多かったからね、何代にも渡ってこの東京にすんでる人達が有能なのは当然なんだけど、
そういった皆さんが納めた所得税や法人税を交付税として再分配するだけで終わりじゃあ金だけばら撒く田舎の政治と何も変わらないんですよ。そんなのは開発じゃない。
東京には優秀な人材が多いから起業して成功すると地方から移住したり出稼ぎに来る人たちをね、労働力として受け入れたりもしているでしょう。そうやって人を育てる。
それからここは誤解の多い所なんだけど、現地に工場や発電所を造ったりする形で地方に色々投資を行って、そこの土地も育ててやる。
地方に工事をやるだけでなく、雇用も創出しているって事だよなこれは。そして東京が電気なんかを色々と買ってやったりしてるわけだ。
よく東京が電力を新潟に頼っているだとかとんでもない思い違いをしているね、馬鹿げた奴がいるようだけど、
東京が電気を買ってやんなかったら新潟や福島なんて大変な事になるんだよあれは。電気に農産物の側面があるって事を理解してない。
県民の何%が首都圏の企業に養われているのか良く調べてから物をいわない人間はね、ああいう恥をかく事になるんだよ。
まあねこういう思い上がりはね、情報に格差があるから、無知ゆえの傲慢って面もあるんだけれどそこは君らマスコミが頑張ってくんなきゃ。
国民の教育はマスコミの重要な責務なんだから。教育格差はあって当然なんだよ。でもこういう国民として最低限の事は知らしめておくべきだろう。
おたくどこだっけ?ああ、あんたんとこはちゃんとね、正しい知識を国民に伝えてくれなきゃ。嘘はいかんだろ嘘は。
あんなどこの百姓だか分からない訛ったのに好き勝手言わせてたんじゃ。駄目だよあんなのは。もっとしっかりやんなきゃ。
654名無しの権兵衛さん:2014/10/17(金) 06:36:49.50 ID:8OnvqpV/
この時期夜は虫の大合唱、明るいときは鳥が鳴いて癒される
景色は見飽きたが山も海も川も車で10分ほどで行ける
のんびりしていて良い
655名無しの権兵衛さん:2014/10/19(日) 06:23:33.52 ID:NeRXUgcV
岩山に囲まれはや三年、
書もかきあがり、
そろそろ旅立つときだ。
656名無しの権兵衛さん:2014/10/22(水) 17:57:32.69 ID:6EyoZrkQ
田舎の快適なところ

一人が使える面積が広い。家も遊び場も広々。のびのびできる。
渋滞がない。行列もない。待たずに行動できる。
人が少ない分環境が綺麗。川で泳げる、水道水が美味しい。空気がきれい。

住職近接で自宅玄関から仕事場の机まで5分で着くし、
買い物は珍しいものはネット通販で不自由しないし
食材は新鮮なものが地元直販で格安で手に入るし
田舎暮らし、快適すぎ。
657名無しの権兵衛さん:2015/01/18(日) 15:39:37.62 ID:eHFhCpKk
こんな俺でも気づいたら出来た
もう寂しくないね
一足早い、自分へのご褒美だな

(奇$$跡)d◆a◆k◆kun.◆net/c11/0118kazumi.jpg

(奇$$跡)と◆を消し去る
658名無しの権兵衛さん:2015/02/12(木) 12:05:00.80 ID:Lo5pHknL
☆☆☆☆☆
☆ 自民党、グッジョブですわ。 ☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正し、日本を再興させましょう。☆
659名無しの権兵衛さん:2015/02/23(月) 20:01:38.55 ID:vj3mG/to
八ヶ岳だが鹿が何を勘違いしたか
オレとコミニュケーション取ろうとピーピー声を掛けてくる
660名無しの権兵衛さん:2015/02/23(月) 21:01:10.78 ID:FO+yB1+C
>>659
良いなぁ八ヶ岳、高原とかあるんでしょ???
ただの山の中とは訳が違うよな
661名無しの権兵衛さん:2015/02/23(月) 21:07:41.84 ID:vj3mG/to
八ヶ岳は裾野がなだらかで縄文時代から人が住み着いてた所
清里高原とか1500mくらいまで人が住んでるよ
高地なんで日差しが強くて景色がキラキラ輝いてるよ
662名無しの権兵衛さん:2015/02/23(月) 21:10:17.73 ID:vj3mG/to
上の方の気候は北海道と似ていて寒いけど
663名無しの権兵衛さん:2015/02/23(月) 21:52:17.45 ID:WOc5mNeh
東北関東甲信越静岡の山や川や自然は放射性物質満載
日本政府は自然は除染しないと決めてる
除染出来ないが正解。
664名無しの権兵衛さん:2015/02/23(月) 23:17:11.27 ID:FO+yB1+C
>>659
良いなぁ八ヶ岳、高原とかあるんでしょ???
ただの山の中とは訳が違うよな
665名無しの権兵衛さん:2015/02/23(月) 23:19:05.89 ID:FO+yB1+C
>>664
時間差二重カキごめんなさい
666名無しの権兵衛さん:2015/02/24(火) 09:34:41.90 ID:hfLQf0YE
>>659
近いな
うちも庭先にピーピー二時間来た
犬が吠えなかったがw
ダメになったサツマイモ食べてる
667名無しの権兵衛さん:2015/02/24(火) 22:58:19.67 ID:dl4R28aY
放射性物質地域で田舎暮らしで家庭栽培や山から山菜取ってる奴は可哀想で有る。
668名無しの権兵衛さん:2015/02/25(水) 18:10:24.48 ID:QmkUSFdD
今更気づくなんて
マヂで俺にもできた
もう一人ぼっちじゃないね

022it.net/d11/026rimi.jpg
→消す
669名無しの権兵衛さん:2015/02/25(水) 19:47:54.41 ID:JlsDFIni
放射性物質地域w
ウラン鉱山のことか?
670名無しの権兵衛さん:2015/02/26(木) 08:07:16.32 ID:y7cqgXtf
岡山か!
671名無しの権兵衛さん
八ヶ岳は寒い