田舎の人間関係('A`) 6

このエントリーをはてなブックマークに追加
944名無しの権兵衛さん:2010/08/21(土) 18:32:52 ID:qVTZ9VKn
都会と田舎に両方住んだが、
田舎の方が性格悪いヤツが多いと断言できる。
つーか偏見の固まり。
945名無しの権兵衛さん:2010/08/21(土) 19:54:53 ID:yxlXmTWO
>>944
都会と田舎に両方住んだが、
田舎の方が性格悪いヤツが多いと断言できる。

君は性格悪いヤツのようだね。
946名無しの権兵衛さん:2010/08/21(土) 20:33:08 ID:mlFzjEDJ
何の疑問もなくじぶん達の価値観を(ほぼ)絶対なものとして
それに沿うか?沿わないか?の是か非かという見かた、考えかたが
強くなっgているんだと思う。
脳の思考回路(成長)が時間をかけて、
そのように強く働くように構成されてしまうのかも。
947名無しの権兵衛さん:2010/08/21(土) 20:41:12 ID:mlFzjEDJ
地元の価値観に何の疑問を持たない=是である
だからこそ伝統がそのまま継承されてきたんだと。

そんな感じ
948名無しの権兵衛さん:2010/08/21(土) 20:57:02 ID:mlFzjEDJ
地元の価値観に徹する  ⇔ 他のことを考えない
空気を読むことに徹する ⇔ 独自なアイデアを生み出そうとしない

なんか似てるような
949名無しの権兵衛さん:2010/08/21(土) 21:31:09 ID:mlFzjEDJ
地元の価値観に徹するその一つに地元固有の伝統料理
これも誰もそれに疑問を持たない(非なんて考えない)
じぶんらの当たり前=自然と絶対な、ということか
950名無しの権兵衛さん:2010/08/22(日) 01:28:58 ID:SN272jpf
田舎の相互監視は本当に凄いな。
ちょっと見慣れないものがあったら直ちに追尾、監視を始める。
人相を確認しに近寄ってくる。
まあそうやって防犯してるんだろうが。
951名無しの権兵衛さん:2010/08/22(日) 07:58:23 ID:ArpH4b3r
その割には家に鍵をかけないんだよねw
本当にあほだw
952名無しの権兵衛さん:2010/08/22(日) 08:06:19 ID:PX35kmlk
>>951
一つ一つのことに分けて見れば全て正しいことですけどね。

953名無しの権兵衛さん:2010/08/22(日) 08:21:24 ID:PX35kmlk
ただ、その一つ一つに「一つだけの正解」にこだわると
他にも正解がある物事の場合だと矛盾を作る。
そこに住民みんなが困惑することが起きてはいけないとする「和」を
重視すると、それだけ地元での正しいことは、他では正しいとは
いえないことのデパート化になる。そうなると触れちゃいけない事柄になる。

そういうものでですよ。

他のスレで取り上げてる「地方は活性化しない話」のことも、

今朝の某番組で出て話していた岸惠子史の言葉

卵を割らないとオムレツは出来ない(食べられない)
でも、最近の若い人はできるだけ卵を割らないようにして
オムレツを食べようとする・・・

を引用すると、都会は旧いものを壊して新しい仕組みをどんどん作るから
経済成長するけど、田舎は旧いものを壊すことを出来るだけしないで
経済成長しようと望んでいると。
それだけの人間関係の微妙な違い。世界観の違いが
そんな結果をもたらしてしまったような。



954名無しの権兵衛さん:2010/08/22(日) 08:33:48 ID:PX35kmlk
大都会のように壊して更地にしてしまう、
かかわっていた人も消えちゃうということで終わりにできるけど
田舎のような濃い関係がある、財政上の限界もあると
全て他のものにしちゃうことができない。みんなしてフタをすることになる。
フタをしたぶんだけ精神的な負担も増える。
そういう社会現象になってしまったと。

触れちゃいけない事を抱えていながら上手くこなさいといけない
となると、その反動で必ず正しい結果が出る事、
=時に子供じみた正しい事に固執するようになるのかも。


悪く言えば
卵を割らずにオムレツができる ということを願う人に
卵割らずにどうやってオムレツができる?などと言う人は排除されていく、

これでは本当に一種の宗教になる
955名無しの権兵衛さん:2010/08/22(日) 09:02:30 ID:PX35kmlk
日本全体の社会経済が今や合成の誤謬そのものだといわれるように、
一つ一つの田舎社会も今や合成の誤謬的な状況になってしまってるのかも。
956名無しの権兵衛さん:2010/08/22(日) 18:16:57 ID:gWy5c4v+
>>955
日本全体の社会経済が今や合成の誤謬そのものだといわれるように、
一つ一つの田舎社会も今や合成の誤謬的な状況になってしまってるのかも。

君が誤謬の塊のようだよ。
957名無しの権兵衛さん:2010/08/22(日) 21:43:41 ID:5+6kriQC
基地外は放っておきんしゃい。それしか言うことない。
但し、自分は常に気高くあれ。
958名無しの権兵衛さん:2010/08/22(日) 21:43:49 ID:dBgHT7OR
工学さん×鸚鵡返し君対決キター!
959名無しの権兵衛さん:2010/08/23(月) 08:33:02 ID:B+kgiBOf
>>957
基地外は放っておきんしゃい。それしか言うことない。
但し、自分は常に気高くあれ。

君に気高さはないようだね。
960名無しの権兵衛さん:2010/08/23(月) 09:15:46 ID:yLQklgRS
>日本全体の社会経済が今や合成の誤謬そのものだ
どういう人がどの部分、状況を見て言った言葉なのかを
掘り下げてみれば良いのに。
961名無しの権兵衛さん:2010/08/23(月) 09:22:04 ID:yLQklgRS
それが正しいとすることには必ず何かしらの前提、根拠があって
その前提、根拠はなんでも万能普遍とは限らない。
特定の理由とか特定の状況にだけ限定されたものなら時代の変化とか、
保管の理由、根拠の場合なら合わなくなる部分が付いて回る。
あとはわかるでしょ。

>>957
何でも気高く、は良いとは限らないと思いますが。
962名無しの権兵衛さん:2010/08/23(月) 09:28:58 ID:yLQklgRS
池上彰氏のような「わかりやすさ」はこれからの時代
これもまた諸刃の剣になる。
フタをしておいたもの、知られたくない(知りたくない)部分まで
判ってしまうことになることから。

池上氏だけでなく今度は現解説委員長の辛坊治郎氏までフリーになる。
辛坊氏もまたあることにとってもアンチな人であり、
世間のタブーを破りたいという野心も持っていますから
今後楽しみといえば楽しみですよ。
963名無しの権兵衛さん:2010/08/23(月) 09:58:27 ID:EwYkjU2r
>>960
それって自分のカキコじゃないの?違ったらすまん
964名無しの権兵衛さん:2010/08/23(月) 10:40:25 ID:yLQklgRS
>>963
956に対する返事
965名無しの権兵衛さん:2010/08/24(火) 15:26:37 ID:ovSAbvrC
>>956
おれは>>955ではないが、合成の誤謬の意味を間違って理解してないか?
田舎が寂れていく現状を、田舎の人間の所為にせず説明しようとしてくれてるのに...
何でもかんでも噛み付くのはよくないよ。
明らかに味方になってくれている意見に噛み付くのは、どうかと思うけどね。
966名無しの権兵衛さん:2010/08/24(火) 15:27:43 ID:rdUL+Ivo
田舎の人間関係のストレスの原因は、顔を使い分けられないことと、はけ口が持てないこと。


都会の人間関係は責任もプレッシャーも大きくストレスも貯まるけど、ストレスのはけ口も一杯ある。
会社とは関係の無い所で自分の好きなコミュニティを持ち、素の顔で好きな事ができる。
コミケの参加者だって普段は普通のサラリーマンだって人が大勢いる。

田舎はそれができない。
通る人通る人皆自分の顔を知っていて、皆職場と同じ顔を求めてくる。
何処に行っても何をするにも自分の立場が付きまとい、四六時中営業モード。
素顔をさらせるコミュニティを持つことが難しい。
親戚づきあいや近所づきあいが濃いと、家庭内でまで仮面をかぶる派目になる。
そうしていつの間にか、仮面の方が素顔だということにされてるんだ。
967名無しの権兵衛さん:2010/08/24(火) 15:33:27 ID:ovSAbvrC
>>966
まぁ、それは田舎だけじゃないよ。
例えば、教師、医師、警察官etc 資格で権威付けされている職業は、みんなそういう感じ。
外に出ても、いつも営業的な振る舞いを要求されてしまう。
それに耐えられなくなると、鬱、自殺、犯罪に走る。
968名無しの権兵衛さん:2010/08/24(火) 15:42:15 ID:rdUL+Ivo
>>967
都会だと自分の顔知らない人が一杯いてくれる。
警官だって制服着てなきゃ誰も警官だってわかりやしない。
そういう場所で仕事を忘れて素を晒すことができる。

田舎だと顔が知られ過ぎてて、そういう居場所を持てんってことよ。
969名無しの権兵衛さん:2010/08/24(火) 15:52:31 ID:LdeV/0Ci
>>965
>>956
おれは>>955ではないが、合成の誤謬の意味を間違って理解してないか?

間違っていました。申し訳ない。

970名無しの権兵衛さん:2010/08/24(火) 20:34:38 ID:e46w2xwQ
>>968
なるほど、だな。
田舎の息苦しさは異常。
971名無しの権兵衛さん:2010/08/24(火) 21:20:52 ID:EA53vaYW
田舎はいい加減だよ。
医者も教師も警察官も役場の職員も。大多数が基地外だからほっとけ。
972名無しの権兵衛さん:2010/08/24(火) 22:30:15 ID:khzNpio9
>>965
あなたは、・・的と表現した意味もわかってくれていないかも
973名無しの権兵衛さん:2010/08/24(火) 22:46:36 ID:khzNpio9
ムラ社会組織のジレンマについていろいろ調べると出てくることですよ。
>>955の件は。
974名無しの権兵衛さん:2010/08/26(木) 10:10:20 ID:qV8yhTwR
こういう人いるよ。

夜な夜な建築途中の家に入って、隣家の家の中の様子を探っている人が。
まるで24時間常駐?しているようなことしてる。
そこの家の住人が出す物音一つ一つ調べている。
そしていちいち反応して声を出してしまう。
冷蔵庫を開け閉めする音、ビデオを見てても
CMカットするときに出る音までイチイチ声を出してしまう。

今朝からは私のほうから挨拶の声かけたけど。
975名無しの権兵衛さん:2010/08/26(木) 10:30:35 ID:yqByq02T
田舎は喋らなきゃ喋らないで勘違いのレベルが半端ないね
スパイラル化して手の施しようがないし聞くだけで嫌になる
976名無しの権兵衛さん:2010/08/26(木) 10:36:22 ID:yqByq02T
>>618
何度見ても納得。会話の全てが痛々しい。
977名無しの権兵衛さん:2010/08/26(木) 11:00:15 ID:PDVrwdpK
>>974
今朝からは私のほうから挨拶の声かけたけど。

被害妄想じゃないの?
あなたの方こそ隣のことが細かく分りすぎて、あなたが怖い?
挨拶はどちらが先でもかまわないのでは?
978名無しの権兵衛さん:2010/08/26(木) 12:11:03 ID:cWXzIS+L
>>966
なるほど
それでわかったよ
すごい窮屈さ息苦しさ感じてたその理由が理解できた
田舎人は大らかさが無い、その神経質さは異常
979名無しの権兵衛さん:2010/08/26(木) 12:57:08 ID:qV8yhTwR
>>977
その人たちのプライドの問題だと思うけど。

>>978
基本はおおらかなんだけど、何かに対してどうぢても譲れない部分が
起きると、人間関係が濃いぶん神経質なように見えるとか、そうなって
しまうのだと思いますが。どんな人でもプライドがあるから、
譲れない自分モードが生まれる=自分基準そのもので相手と向かう状態
特にそのモードが双方そうだと、お互い何の抵抗なく相手の都合無視なの
が当たり前の関係ですし。ギスギス感で満ちる空気でいるのと違いますか?
980名無しの権兵衛さん:2010/08/26(木) 19:31:23 ID:o17oD92k
>>977
>>974じゃないけど、そういう人は確かにリアルにいる。
自分と全く同質の生活以外は理解できない、恐ろしく視野が狭い人が。

冷蔵庫に自分が買ったことが無い食品があっただけで驚愕し、
家に神棚も仏壇も無い事に気づいては恐怖し、コンロのスイッチの形が違うだけで異形の物を見るかのような声を上げ・・・
照明器具がr

とにかく何に対してでも不安と恐怖の籠った感嘆の声を上げる。
こういう人はね、自分の周辺環境が「法律」になっちゃってるの。
だからちょっとでも異質なものに対し異常な背徳感を抱く。
981名無しの権兵衛さん:2010/08/26(木) 19:43:38 ID:o17oD92k
それと
>>978
あれは神経質なんじゃない。むしろ無神経なんだよ。
己の好奇心のまま他人に干渉することが相手への気遣いだと勘違いしてる。
自他を認識仕分ける力が欠如してて、自分の気持ちと相手の気持ちの区別が付かなくなってる。

コミュニケーションって、何かを仕掛ける側が相手に気を遣うのが普通だよね。
田舎の人は逆で、仕掛けられる側が気を遣うものだって思ってる。
A「B!勝手に部屋に入るな!」
B「遠慮しなくていいよ」
とか、わけのわからんやり取りが日常茶飯事。
Aはプライベートな空間に干渉されたくないから「入るな」つっとるのに、
Bは「お客様をもてなす準備ができてないから、あげたくない」と都合よく曲解しとんのな。
982名無しの権兵衛さん:2010/08/26(木) 22:14:43 ID:KtPdqH5f
田舎の人間関係は都会みたいに築き上げる物じゃないからw
田舎にUターンして、腐れ縁という言葉の意味を実感したよ・・・
983名無しの権兵衛さん:2010/08/27(金) 00:26:58 ID:vucGJQc7
>>974
普通に基地外の人なんじゃないの
984名無しの権兵衛さん:2010/08/27(金) 08:26:47 ID:q4SPnNTA
日常の「常識」というのをどのように受け止めているのかの違い。
たとえば葬式という大切なもの。
都会は日夜今までにないスタイルのものがどんどん世に出てきている。
でも、今まで通りのスタイルのものもしっかりとある。
それは、葬式というのは・・という「常識」のありようが
田舎とは違う事を教えてくれる。
(都会と田舎のどちらが正しいという問題でもない。)
これはお互いの人間関係の間にある常識も

他にも「こういうことこそ正しい」とする範囲が違うんですよね。
ただ、田舎は常識にしていること(その中身)には
逆に毅然とした正確性とか忠実性がセットになっている。
その知り足る常識にこだわる=下手に崩さないと。(ある意味、無駄もない)
対して都会は、常識を崩せるからこそ
全く今までにないスタイルが生まれるのだと思いますが。
985名無しの権兵衛さん:2010/08/27(金) 10:59:57 ID:XONk9xIR
相手がまったく何とも思っていないのにもかかわらず
それがわからない田舎人
自分勝手に妄想し勝手に誤解し勝手に怒って勝手に睨み付け
勝手に相手が100%悪いと決めつけ勝手に悪口をいいふらす
小さな事も過剰反応し無駄に荒立て執念深い
自己中心で視野が狭く幼稚
年だけとった子供
外見は普通にジミ目だったりヤンキー
温厚そうだったり年齢よりかなり老け込んでいるが思考はみんな同じ
986名無しの権兵衛さん:2010/08/27(金) 11:00:31 ID:prnXjZ/g
>>984

もう少し読みやすい文章にして欲しい。
987名無しの権兵衛さん:2010/08/27(金) 15:32:54 ID:jIdLXhG5
>>985
スゲー良く分かる。
そうなんだよな。
思い込みが激しいのか、一方的に決め付けて
敵対したりするんだ。
かと思えばちょっと親切にすれば仲間だと思い込む。

自然な人間関係を築けないんだ。
988名無しの権兵衛さん:2010/08/28(土) 02:10:32 ID:WPWhWChT
都会の人間関係は自分で築きあげるもの。
田舎の人間関係は役割を与えられ従うもの。
989名無しの権兵衛さん:2010/08/28(土) 08:31:45 ID:kc+DSgQn
>>985
自己中心で視野が狭く幼稚

君も自己中心で視野が狭く幼稚なようだね。
990名無しの権兵衛さん:2010/08/28(土) 09:04:16 ID:Lb/cBrN5
>>989嫌みが得意
田舎もん登場WWきちがい
991名無しの権兵衛さん:2010/08/28(土) 12:08:00 ID:YmrXF3zp
>>989
嫌味ばかり言ってないで、次スレ立てて
992名無しの権兵衛さん:2010/08/28(土) 12:23:39 ID:iy+ZVqLq
989じゃないけど立ててみた

【反吐】 田舎の人間関係('A`)Part7 【付き合い】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1282965749/
993名無しの権兵衛さん
>>992
乙!