金沢市は田舎の悪い部分が凝縮されてると思う

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの権兵衛さん


閉鎖的 よそ者を排除 極端な地元至上主義 監視社会 不便な公共交通 


数え上げたらキリがない・・・ 
2:2008/10/19(日) 16:55:57 ID:qigvBrm5
以上引き篭もりキモヲタデブニートの主張でしたwwwwwwwwwwww
終了
3名無しの権兵衛さん:2008/10/19(日) 18:57:01 ID:+aagGLcU
地元が一番安らぐとはいえ、やっぱり東京はおろか
大阪、名古屋には すべてにおいてかなわないだろう
おねーちゃんの煌びやかさ、交通の便、娯楽の充実。
都会に憧れるううううう
4名無しの権兵衛さん:2008/10/19(日) 19:10:27 ID:12SzkMF/
金沢市限定にしてるが石川県全体がそうではないとでも>>1は思ってるんだろうか
5名無しの権兵衛さん:2008/10/19(日) 19:28:31 ID:kU+2pRZ+
転勤族には冷たいしね、こんな変な所は早く出たいわ
6名無しの権兵衛さん:2008/10/19(日) 23:30:21 ID:JXgsV78U
となると大学生にもか…?北海道から移住する気なんだが
金沢大、魅力的なんだがな…
7名無しの権兵衛さん:2008/10/19(日) 23:52:53 ID:85VkyWZ5
わかります・・・

金沢は北陸と言う名の陸の孤島ですからね。
8名無しの権兵衛さん:2008/10/20(月) 00:11:11 ID:1DzJaWRK
> 極端な地元至上主義 監視社会

これは酷いよな
9名無しの権兵衛さん:2008/10/20(月) 01:15:47 ID:DN00oVyZ
>>6
北海道の人はいい人が多いから金沢ジモティの意地悪さに耐えられるかどうかだね。
でも金沢大学は県外から来る人多いらしいから大丈夫かも。
10名無しの権兵衛さん:2008/10/20(月) 01:29:01 ID:wpBm3MvC
金沢に限ったことじゃないだろ?金沢なんてマシなほうだろ?
11名無しの権兵衛さん:2008/10/20(月) 01:38:21 ID:DN00oVyZ
金沢がマシって…あんた金沢出たことないね。
12名無しの権兵衛さん:2008/10/20(月) 01:55:44 ID:5DvtUriB
俺は東京の大学に行って知ったよ
金沢がどれだけいかれてるかをね
13名無しの権兵衛さん:2008/10/20(月) 02:29:55 ID:C3xbTp75
そうか、やっぱり関東が無難か。
親戚が金沢大行ったから考えてたけど第二志望にしておこう(笑)
14名無しの権兵衛さん:2008/10/20(月) 03:06:21 ID:fl4hPsS5
井の中 の 金沢 w

北陸から出た事が無いから仕方ない
新幹線が開通してないし、高速道路も1本のみの 鎖国だからね
15名無しの権兵衛さん:2008/10/20(月) 06:11:00 ID:o30B6QQq
閉鎖的とか監視社会、不便ってのはどこの田舎にもあることだけど、
普通の田舎だと
「ここは田舎だから、不便をしているでしょうね」
「何もなくて娯楽がなくて驚いたでしょう」
みたいな態度。でも金沢は違う。
「どうや金沢はええ所やろ、人が多くて歩くのが大変やろ」
「あんたとこの田舎ではこんなお菓子みたこともないやろ、金沢のお菓子は品があるやろ」
「金沢はいい人ばかりやろ××は人間があかんやろ」
「金沢には大きな建物が多くて驚いたやろあんたんとこの田舎ではこんなビルないやろ」
16名無しの権兵衛さん:2008/10/20(月) 06:43:21 ID:+50S1iSj
>>12
俺の性格だったらかりに進学で東京に出ても
キム大に進学して加賀百万石の大都会を舞台に華やかに青春できないことを
ネチネチ恨みに思いまくるんだけどな。

実際県外の地方国立大に行ってからの俺がそうだったよ。
17名無しの権兵衛さん:2008/10/20(月) 09:24:50 ID:ENV5GP0/
金沢人は見栄っ張り名古屋人に近い
うっとうしい曇り空みたいな性格
18名無しの権兵衛さん:2008/10/20(月) 10:01:46 ID:C3xbTp75
>>16
たかが45万人の中都市じゃないか
19名無しの権兵衛さん:2008/10/20(月) 11:21:23 ID:tzZX3pB1
【百万石】金沢に住むぅ奥様1【ブランド】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wom/1224469039/l50
20名無しの権兵衛さん:2008/10/21(火) 00:11:32 ID:nAz0IVZ8
>>16
なんで地方の田舎から地方へ行くの!
地方の田舎から東京へ行く勇気がないからって他人を巻き込むなよヘタレ!
21名無しの権兵衛さん:2008/10/21(火) 00:12:02 ID:EyZy8dJP
953 :日本@名無史さん:2008/10/18(土) 13:12:29
>>951
金沢営業所に転勤になり金沢に3年在住し、富山営業所の開設で去年から富山に住んでる栃木出身の私個人の主観と断っておく。
決定的に違うのは、金沢は日常会話の中で富山をけなしたり悪く言う人がかなり多い印象だったが、
富山の人は金沢を悪く言う人はほとんどいない。いたのは一人だけ。福光町の観光施設の館長さんだけ。
「金沢は殿様文化だの偉そうにして富山の民芸をバカにする。
棟方志功記念館にくる金沢の人は最後に富山の悪口を言って帰る」
こういう内容でした。

金沢と富山のライバル意識は知っているし、営業職でもあり地元の人と接する機会が多いんで、富山に転勤になってから、
それとなく富山の人に金沢の話題を振って反応をみたりしたこともあるが、
富山の人は不思議と金沢のことは悪く言わない。このへんが大きな違いかな。まあ、個人の主観です。

22名無しの権兵衛さん:2008/10/21(火) 01:40:02 ID:AietCUI8
Posted by ガッツ 2008年01月24日 20:15
私は金沢生まれ金沢育ちです。
そんな私が思い切って宣言しますが、金沢気質みたいなのがあるとしたら、私は大っ嫌いです。
私の父なんかもそうですが「富山や福井なんて田舎より金沢がだんぜん都会だから」って匂いがプンプンしているオッサンオバサンがとっても多くて嫌です。気持ち悪いです。
FM富山とFM福井に比べて、FM石川が極端にダサくてレベルの低い放送が多いのは「自分達が流行の発信源であり他を参考にする必要がない」というバカな過信のためです。

受け付けないのではないのです。
受け入れる必要がないと思っているのです。
アホな思い上がりです。

県外から来られた方に指摘されてしまうと、恥ずかしくて恥ずかしくて。地元民でも気付いてる人も居るんです、と伝えたく、コメントを書いてしまいました。
23名無しの権兵衛さん:2008/10/22(水) 12:00:46 ID:XoYTMGqS
では石川県の人はどこのFM聞いてるの?
富山か名古屋?
能登方面では新潟?
24名無しの権兵衛さん:2008/10/22(水) 18:48:08 ID:zozrA8kg
肝心の石川FMは役立たず?www
あれっそんなのあったっけ
25名無しの権兵衛さん:2008/10/23(木) 06:54:23 ID:i/MkH1I5
田舎の代表
田舎の中の田舎
田舎度ナンバー1
田舎者の勘違い
26名無しの権兵衛さん:2008/10/23(木) 18:05:56 ID:pAKEVDOR
>>16
どこの地方ですか?

そこの地方都市より金沢のほうが都会だと思ってたのに
「金沢出身」と言っても、想像していたような反応が無くてがっかりしたというパターンですか?
27名無しの権兵衛さん:2008/10/24(金) 06:07:16 ID:NkebmYRi
金沢が都会とかありえねぇwwwwwww
百万都市以外は田舎だろ常考wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

俺は札幌。
28名無しの権兵衛さん:2008/10/24(金) 17:27:07 ID:B34lL8+8
金沢の高校生が受験で仙台や新潟へ行くと先入観とまったく違う大きな街
だから大ショックを受けるらしいね
29名無しの権兵衛さん:2008/10/24(金) 20:44:52 ID:CvPn3tRz
受験で他の地方に行っても
金沢とそこと比べたらどちらが都会か、ということばかり観察するのが金沢人
旅行で行ってもそう
金沢人の都会コンプレックスは病的だと思う
30名無しの権兵衛さん:2008/10/24(金) 21:40:03 ID:isEl6Qrx
もしかして金沢から県外への選手団とか修学旅行生は
その日の試合や見学が終わるとすぐに宿舎に戻されて
外出や自由行動はいっさい禁止、宿舎のロビーにある新聞や
部屋のテレビは外されてるとかなのかな
31名無しの権兵衛さん:2008/10/25(土) 05:29:23 ID:MUt8ELb/
仙台までライバル視してるらしいね。テレビで金沢市長が言ってた。
32名無しの権兵衛さん:2008/10/25(土) 07:36:15 ID:U1JdrkU9
>>29
心の中では負けたと思っても悔しさは口には出さず
その街の劣る部分を必死で探して負け惜しみを言う
負け惜しみの決まり文句は「○○には文化がない、やっぱ金沢が一番都会やわいや」
33名無しの権兵衛さん:2008/10/25(土) 08:52:28 ID:kBhjK7qP
>>30
金沢に帰ったら、旅先を金沢と比較してケチョンケチョンにけなすように教育されてますので
そこは大丈夫です。
34名無しの権兵衛さん:2008/10/25(土) 09:50:07 ID:qC0edOPb
>>33
旅行の感想文は旅先をけなせばけなすほど成績が良くなったりしてw
35名無しの権兵衛さん:2008/10/25(土) 11:16:18 ID:NUDcXgXo
リアル金沢人は東北地方なんてはなっから馬鹿にしてるよ
「金沢は寒いし雪が多いから大変だね」って言っただけなのに
「金沢は東北じゃないから寒くないし雪なんて降らない(笑)」みたいな反応されたり
「東北じゃないから全国から修学旅行生がくる」とかね。
もう八戸とかまで新幹線が通ってること、キタグニ新聞では報道してるのかな
36名無しの権兵衛さん:2008/10/25(土) 13:47:48 ID:UYFOqVu4
> 「どうや金沢はええ所やろ、人が多くて歩くのが大変やろ」
> 「あんたとこの田舎ではこんなお菓子みたこともないやろ、金沢のお菓子は品があるやろ」
> 「金沢はいい人ばかりやろ××は人間があかんやろ」
> 「金沢には大きな建物が多くて驚いたやろあんたんとこの田舎ではこんなビルないやろ」

妄想ばっかりでワロタwww
どうせソースはその辺のアンチ金沢スレからだろ?

高校生でも友達同士で旅行いったり、金沢みたいな田舎出て将来県外に住みたいってやつが山ほどいるのにw

それでもねちねちしつこく叩くんだからどうしようもない連中だなw
37名無しの権兵衛さん:2008/10/25(土) 16:28:17 ID:kBhjK7qP
>>35
意地っ張りで、良く言えば「転んでもただでは起きない」。
38名無しの権兵衛さん:2008/10/26(日) 06:24:11 ID:rz9yHapY
>金沢は都会やろ
 金沢は東京みたいやろ

名古屋や大阪から来た人にさえこんなことを言って見下すわけです
39名無しの権兵衛さん:2008/10/26(日) 06:27:30 ID:/kPv1Fup
今度は札幌に新幹線が来ようというのに金沢にはその気配すらないwww
一番馬鹿にしてる北国にさえ完敗とかwww
その上性格もネジ曲がってるとか良いとこ無しだな。金沢に住むとかどんな罰ゲームだよ。
40名無しの権兵衛さん:2008/10/26(日) 07:17:52 ID:A/x36fex
2014年には金沢にも新幹線が来るよ
これで金沢配下の500万経済圏が短時間で結ばれるわけ
将来的には埼玉北部、京都の手前辺りまでを取り込んで
金沢1000万経済圏の形成が視野に入っている
41名無しの権兵衛さん:2008/10/26(日) 07:43:46 ID:ZpYzjF+f
性格がネジまがってるとかお前らみたいな粘着野郎が人のこといえるかよ( ^ω^)
42名無しの権兵衛さん:2008/10/26(日) 09:00:25 ID:YRAngSyR
> 「あんたとこの田舎ではこんなお菓子みたこともないやろ、金沢のお菓子は品があるやろ」

これは実際に言われた。
アンタとこの田舎の親はこういうお菓子、見たこともないやろ?
と手渡されたのはスーパーでも売ってるくずきり。
無知な上に失礼な金沢人。
43名無しの権兵衛さん:2008/10/26(日) 09:14:02 ID:djh5tNFW
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
死死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
その老いたすがた気持ち悪すぎ白髪しわ気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ白髪しわ気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ白髪しわ気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ白髪しわ気持ち悪すぎ
そのみにくい姿で世の中に出てくんなよ
死ぬとき このレスの事思い出してくれよ
しわしわしわしわしわしわしわしわしわしわしわしわ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
ちょっとは落ち込めよ そのみにくい姿で世の中に出てくんなよ
何回も言わすな死ねよ ボケ
44名無しの権兵衛さん:2008/10/26(日) 09:34:45 ID:wzPz566h
また発狂かよ
45名無しの権兵衛さん:2008/10/26(日) 12:22:11 ID:em5SrLMJ
金沢なんて仙台や郡山以下なんだから東北を見下す理由はないだろう
あるとすれば思い上がりと勘違いだな
46名無しの権兵衛さん:2008/10/26(日) 13:03:09 ID:YS3FQ1HS
こういう地域叩きやめようぜ・・・と言おうとしたが
>>40が('A`)
金沢が取り込むんじゃなくて金沢が取り込まれるんでしょ。正気か?


>>45
少なくとも郡山よりは田舎じゃない。
47名無しの権兵衛さん:2008/10/26(日) 13:35:09 ID:ZpYzjF+f
金沢を嫌いになる人って金沢人以上にプライドが高い人だね( ^ω^)
他人にちょっと馬鹿にされるとすぐにその人が嫌いになるんでしょ?W
48名無しの権兵衛さん:2008/10/26(日) 17:04:35 ID:nQqDqkbb
金沢人があまりに世間知らずで呆れかえっているだけではないかと
49名無しの権兵衛さん:2008/10/26(日) 19:09:19 ID:mdTTL81D
17 :文責・名無しさん:2008/10/26(日) 04:13:21 ID:n9HnavZY0
いや〜、公共交通の不便な金沢だけど、たまにはバスや電車に乗ってみるもんですよ。
平日の学校帰りの中高生の雑談が面白い。季節柄か進学の話か、あとは中高生ならではの無防備な会話。
「親はダメもとで金沢大学受験しろっていうけど、金沢嫌いだから信州大受けたい」
「2ちゃんねるで金沢は嫌われている。書かれていることは当たってるような気がしてきて俺も金沢が嫌いになってきた」
「北國新聞が富山の悪口ばっかり書いているらしい。そんなこと書く新聞は恥ずかしい」

いや〜、大人ならこんなことは思ってても公共の場所では口にしないね。中高生は素直でよろしい。
こういう会話が聞けるのがバスや電車の楽しみでもあるって再確認したよ。
そういえば、ユーミンもマックとかスタバで若い女性の雑談を聞いて作詞に生かしてるって聞いたことあるな。
50名無しの権兵衛さん:2008/10/26(日) 23:19:31 ID:ZpYzjF+f
>>48
田舎者に何を期待してんだかwそうやって田舎を見下してるから金沢人とうまくいかないんだよ( ^ω^)
51名無しの権兵衛さん:2008/10/27(月) 03:47:44 ID:umtyiqe+
田舎者を見下してるわけではなくて、金沢人を見下してますが?キム豚粘着君w
52名無しの権兵衛さん:2008/10/27(月) 12:12:14 ID:78XG2HeX
金沢人…他地域(市外すべて)を見下し小馬鹿にする
金沢以外の全国民…大都会金沢様を敬い崇拝する

全国民が少しだけ譲歩して我慢すれば総てが上手くいくんだけどな
53名無しの権兵衛さん:2008/10/27(月) 12:20:09 ID:XR5tRWpU
金沢人が、田舎者だという自覚をもって生きていれば
他地域の人間との間に軋轢なんかおきないんだがな。
金沢人が思ってる金沢と世間一般が認識してる金沢の間の食い違いが、
全ての元凶なんじゃないだろうか。
つまり、金沢人の無意味なプライドやら滑稽なほどの勘違いやらバカみたいな自慢体質やらを生む土壌は、
金沢人が自分の町の立ち位置を正しく認識できていないことにある。
54名無しの権兵衛さん:2008/10/27(月) 21:21:57 ID:sMzgNZ2E
なんかさ地理板なんかで「○○が嫌われるのは何故か?」てな
スレがよく立ってるけど投稿してるのはほとんどが金沢の人でしょ
とにかく妄想・捏造含めてヨソの悪口ばかりだもんな

金沢嫌いのスレもいくつか在るみたいだけど書いてあることは
ほとんどが事実や実体験なのとはえらい違いだわ
55名無しの権兵衛さん:2008/10/28(火) 00:51:33 ID:SGi2YLUO
>>54
実体験で埋めつくされているのは
金沢と名古屋スレぐらい。
人生相談板の「名古屋人から身を守る方法」スレなんてあそこの人気スレだし。
56名無しの権兵衛さん:2008/10/28(火) 09:06:54 ID:FRZjVucu
名古屋と、小名古屋金沢ってことかw
まあ名古屋は人の出入りが多いし都市の規模も大きいからスレたつのもわかるが、
金沢なんて僻地、一生無縁の人がほとんどだろうに。
自分は不運にもかかわってしまったわけだが、こんなに人間が腐っている場所はない。
北朝鮮に似すぎてて笑える
57名無しの権兵衛さん:2008/10/28(火) 12:12:21 ID:KK/6KoRW
田舎が悪いんやない
金沢が悪いんや

すべての田舎が金沢と同じやと思うたらそれは違う
58名無しの権兵衛さん:2008/10/29(水) 03:58:53 ID:pvOxz78/
>>56
北朝鮮に似てるよね…住むのツライ過ぎるわ。
来る前は日本だと思ってたけどこりゃ外国に来たみたい。
腐れ金沢人ときた日にゃ、ドエラく陰険だからね。
59名無しの権兵衛さん:2008/10/29(水) 21:43:48 ID:E80nhyy8
虚像マンセー
密告制度 五人組
言論の不自由 言論統制
職業の選択肢が少ない

似てるのはこんなところ?
60名無しの権兵衛さん:2008/10/30(木) 10:55:50 ID:lE0Ax+nH
すごいつまらないことでムキになるよな、金沢人
テレビの天気予報で日本海側の予報が新潟だけだとムカついてるし。
一緒にいると常に金沢をほめてないと不機嫌だし
61名無しの権兵衛さん:2008/10/30(木) 11:37:05 ID:p1fXCxRW
>>60
>テレビの天気予報で日本海側の予報が新潟だけだとムカついてるし。

実際、それを理由に「何で新潟を出して金沢を出さんが!」と
テレビ局へ苦情の電話をかける
モンスター金沢人もいたりするそうだ。

新潟に「負けた」気になるんだろうね。
62名無しの権兵衛さん:2008/10/30(木) 12:34:50 ID:+gRAAinc
テレビもだけど新聞の天気欄でもそうらしいね
企業や店舗の支店なんかもそう
金沢に無いものが新潟富山に有るのは教育政策上マズいらしい
63名無しの権兵衛さん:2008/10/30(木) 15:15:52 ID:lvsHAuax
某新聞では富山のプロバスケチームの活躍や電車網の充実、
新潟の政令指定昇格なんかは市民に知らせてないみたいな書き込みがあったな
真偽は知らんが有りうる話ではある
64名無しの権兵衛さん:2008/10/31(金) 07:00:09 ID:hrSMPzWX
新潟どころか広島以降は県民に教えていないという説もある
学校で使ってる教科書も微妙に違うのかもね
65名無しの権兵衛さん:2008/10/31(金) 09:12:43 ID:7q2JSgzK
>>64
北國新聞はかつて、
加賀の一向一揆の記述はあるがに、
前田利家や加賀百万石文化に対する記述がないがはおかしいわいや!!
と教科書会社相手に噛みついたことがあるんじゃなかったかな。
66名無しの権兵衛さん:2008/10/31(金) 10:13:08 ID:LIbJZ3ha
百万石文化なんて、誰も知らなくて当然
金沢だけの話だし
67名無しの権兵衛さん:2008/10/31(金) 13:20:44 ID:rVX9Oy7g
そう、金沢に来るまでは百万石ってホテル百万石しか知らなかった。いやマジで。

来るまでの金沢のイメージ、雪がボテボテ降って暗い裏日本って感じ。
来てみて金沢住民の暗く意地悪な態度にさらに落ち込んだわ。
68名無しの権兵衛さん:2008/10/31(金) 17:23:20 ID:9DzCQQyx
>>63
新潟市が政令指定都市なのは、路線価発表の際に北信越対決という
形で一応知らされてはいるが、必ず新潟にとって不利な印象を与える
ような文体に仕上げてるね
69名無しの権兵衛さん:2008/10/31(金) 22:01:21 ID:Gy0paXV9
俺は石川県民ではないが、2ちゃんの金沢自慢厨の書込内容を読むと
あの新聞にどんなことが書いて有るのかが容易に想像できる
70名無しの権兵衛さん:2008/10/31(金) 23:02:03 ID:LIbJZ3ha
2ちゃんの金沢自慢厨の書込は、半分は北國新聞の社員でしょう
71名無しの権兵衛さん:2008/10/31(金) 23:06:52 ID:WqX6IxqG
>>67
同意
暗いのは別に良いんだが、陰険で底意地が悪い、変な都会意識やプライドを持っててつきあいにくい
金沢人と接するときには言葉の裏を読むようにしているが、
それでも足らなくて更に裏を読むことを要求されていたりする
さっぱり自然な人間関係の構築は金沢では不可能なんだろうな
72名無しの権兵衛さん:2008/11/01(土) 07:47:52 ID:txMauZNV
金沢に否定的な書き込みしてる人の特徴
例の新聞を読んでないと書けない内容が多い
73名無しの権兵衛さん:2008/11/01(土) 09:38:23 ID:+E6S5VSE
>>72
富山新聞(北國新聞の富山版)が読める富山はともかく、
全国紙&新潟日報しか取れない新潟から
金沢への嫉妬に満ちた書き込みはできないだろうな。
74名無しの権兵衛さん:2008/11/01(土) 11:14:03 ID:FzkS65yA
イオンで隣県と張り合って優越感に浸るあたりがww
北陸最大のイオンってそんなに嬉しいのか 田舎の感覚って不思議だね


375 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2008/10/31(金) 11:40:08 ID:TSE4kVKOO
北陸最大なんだってな。
そりゃあ盛り上がるでしょうね
イオン高岡が北陸最大じゃなくなって富山県民涙目WW
75名無しの権兵衛さん:2008/11/01(土) 11:32:47 ID:rqqSKO63
東京都民がヨダレ垂らしながら新幹線でイオンへ買い出しに来るんでしょ
いいなぁ世間を知らない自称大都会って
76名無しの権兵衛さん:2008/11/02(日) 03:57:40 ID:9ZTLApcQ
イオンをバカにしたら怒られる。
知らなかった。田舎ではイオンマンセーなのだな。
77名無しの権兵衛さん:2008/11/02(日) 07:01:35 ID:jBvV8+0v
金沢周辺はイオンが沢山在るから都会やろ
名古屋にはこんなにイオンないやろ
78名無しの権兵衛さん:2008/11/02(日) 08:28:17 ID:4CwLERA0
金沢は小京都らしくて良いと思うけどね?叩いているやつはどの地方でも叩くんだからシカトすれば良いよw
79名無しの権兵衛さん:2008/11/02(日) 09:45:12 ID:RFHZm1dl
ほやほや、新潟や富山が金沢に嫉(ry
80名無しの権兵衛さん:2008/11/02(日) 09:57:51 ID:44WILk2s
>>79
そもそも金沢レベルに嫉妬するなんて考えられないんだがな
金沢周辺の辺境地の人なら嫉妬はするかも知れんけどね
81名無しの権兵衛さん:2008/11/02(日) 10:57:45 ID:RFHZm1dl
>>80
俺も冗談のつもりで書き込んだけどな。
良く言って富山が何だ!新潟が何だ!と負けず嫌いなのさw
82名無しの権兵衛さん:2008/11/02(日) 15:25:11 ID:/VhjmzmG
負けず嫌いなんだけど負けている現実
83名無しの権兵衛さん:2008/11/02(日) 15:31:45 ID:fthRhyOP
イオンから見れば、金沢は重点地区ですから
小型店舗をまだまだ作る余地はありますね
84名無しの権兵衛さん:2008/11/02(日) 16:42:17 ID:GPrwOkcS
セブン出店はワイが出て来るための布石だからな
今のうちに稼げるだけ稼いでおくんだろうな
85名無しの権兵衛さん:2008/11/02(日) 18:26:53 ID:4s7q1iT7
>>71
また自分のコミュ能力の低さを金沢人のせいにしてんのか
コピペ乙
86名無しの権兵衛さん:2008/11/02(日) 21:31:37 ID:s17fOWX9
>>82
お国自慢関係でも異常な負けず嫌いだけど、他の個人的なことでもものすごい負けず嫌いで意地っ張りじゃない?
自分の学歴で勝てないとわかると、遠い親戚の学歴まで持ち出してきたり
イロイロ持ち出しても勝てないとわかると、相手の粗探しして貶してみたり。
素直さが無くて、子供みたいにムキになってくる。
あと、自分の非は絶対に認めないし謝らない、まるで欧米みたいな民族。
87名無しの権兵衛さん:2008/11/03(月) 01:17:21 ID:yJUOoEpG
>>85
転勤族だが能力云々より金沢は異質。ここに書かれているのは私も思うこと。
地元人は皮肉なのか嫌みなのか冗談なのか理解に苦しむ発言が多くて対応に困る。
会話後に非常に嫌な後味が残る。もうちょっとサッパリできないものか。
88名無しの権兵衛さん:2008/11/03(月) 03:42:48 ID:UL7wJMNb
金沢人とは話してもムダ。
日本語が正しく通じない。
89名無しの権兵衛さん:2008/11/03(月) 06:59:00 ID:Wvd17mW0
自慢を逆手にとって誉めまくることで巧く行くのかもな
・金沢は気品に満ちた綺麗で大きな街ですね
・デパートを始め大きな店が沢山あって都会ですね
・金沢のお菓子や料理は品があって日本一ですね
・こんな大きなビル街は名古屋にすらないですよ、さすがに金沢は国内屈指の大都会ですね

これ位言っとけば潤滑剤にはなるでしょ
二の手、三の手も忘れずに用意すること
90名無しの権兵衛さん:2008/11/03(月) 08:12:05 ID:4jJiE/Bj
>>89
まさに「知らぬが仏」。
91名無しの権兵衛さん:2008/11/03(月) 09:09:56 ID:nVqJyX6B
金沢人はカス
92名無しの権兵衛さん:2008/11/03(月) 09:21:46 ID:wvdwv7jJ
日本一とか国内屈指のとか世界的規模のな等を言葉の随所に降り混ぜるわけだなw
心の中で舌を出しながらw
93名無しの権兵衛さん:2008/11/03(月) 10:59:37 ID:NzV8hI5V
隣人の富山からみて、金沢は天敵です
抹消してほしいです
94名無しの権兵衛さん:2008/11/03(月) 11:14:18 ID:ra0u5I8M
毎日金沢への嫉妬ごくろうさん
ほんと暇なんだなキミら(笑)
95名無しの権兵衛さん:2008/11/03(月) 12:43:49 ID:Mdxys8vv
>>89
これさあ、言われたら普通の感覚だとほめ殺しとか嫌味とか思われて
人間関係がそこで終わるよな
だけど金沢では「ほうやほうや」と次を促されるからww
「さすが、世界の金沢ですね」は言ったことがあるが、ほやろ?とむしろ当然に返されたw
96名無しの権兵衛さん:2008/11/03(月) 16:37:11 ID:4jJiE/Bj
どっかの国の将軍様でも褒めるような調子で
金沢を称賛しないとなw
97名無しの権兵衛さん:2008/11/03(月) 17:59:09 ID:Bbi5s4tP
金沢の駅は大都会の名にふさわしい芸術品ですね。また市外の領民どもが嫉妬しますよ。


なんてのはどうでしょ?
98名無しの権兵衛さん:2008/11/03(月) 18:41:20 ID:o6tvvzaX
10年以上住んでるけど普通の地方都市って感じでネタにもならないな。空気はきれいでいいね。東京の空気はクサすぎる。やっぱり雪はウザイ。あと、金沢駅の変なドームを見てると無性に爆破し(ry
99名無しの権兵衛さん:2008/11/03(月) 23:47:33 ID:VqVE5a5f
>>98
空気がきれいも誉め言葉だね
他にこんなのもどうかな
( )内は本来の意味
・水が美味いですね(代表的な田舎への誉め言葉)
・自然が豊かですね(中心地から田園風景まで徒歩数分、熊やイタチも出るよ)
・季節感がありますね(冬は雪に閉ざされ夏は糞暑い)
100名無しの権兵衛さん:2008/11/04(火) 00:51:04 ID:TyhAcZkc
空気キレイかな?車社会のせいか、光化学注意報出るし
黄砂ひどくない?
金沢に来た年の春に部屋をあけてたら砂が入ってきてた。
101名無しの権兵衛さん:2008/11/04(火) 02:26:45 ID:lp5v45/N
金沢って廃墟マニアにとっては時々よい物件があり過ぎて
面白かったんだけどね。
最近は廃墟アパートやアバラ家が壊されて駐車場になっている。
町中が駐車場だらけな金沢。
香林坊などの中心部は空洞化して今に中心部から郊外に買い物に行ってる始末。
本末転倒でバカみたい。


102名無しの権兵衛さん:2008/11/04(火) 22:52:28 ID:IHOpBrfN
田舎ではよくあること
103名無しの権兵衛さん:2008/11/04(火) 23:45:00 ID:b8jeYsDH
////////////
はじめまして****と申します。夫の転勤で東京から金沢に引っ越してきて1年になります。全く同感です。
金沢では引越し後初日から業者さんや運送会社とのトラブル続きで大変でした。
自分がクレーマーになったんじゃないかと思うくらい意思疎通が難しいですね。
いつかは次の赴任地に引越さなければならない身としては、先が思いやられます。

投稿 **** | 2006.04.30 17:51
////////////////////////////////

金沢というともてなしの上手い地域だというイメージがあったんですが実際には違う気がしました。
後で聞くともてなしが上手いのは能登の人のようで、金沢はそのいいとこ取りをしているそうです(複数の金沢の人から聞きました)。

そこら辺りを念頭に置いて接しておいた方が自分が疲れなくて済むと思います。私も金沢時代はいろいろと気を遣いました・・・。
//////////////
コメントありがとうございます。
金沢の人には怒られるかもしれませんが、多分に「井の中の蛙」のところがあるかと思います。
ですから、金沢の人でも例えば大学が東京だったとか、そういう人は実情がわかっていて話をしても楽になります。
そういう人がいないか探してみるのも手ですね(私は幸いそういう人がいたので助かりました)。
104名無しの権兵衛さん:2008/11/05(水) 01:06:19 ID:jAMv9oe7
金沢?? あの 鎖国の?? 人気あるやん

♪ 北陸の都 ♪
     /⌒ヽ
     ( ^ω^)  
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J

http://www.vote5.net/division/htm/1191295950.html
105名無しの権兵衛さん:2008/11/05(水) 07:22:08 ID:T8Caz2W0
金沢はさっさと消えてなくなればいい
106名無しの権兵衛さん:2008/11/05(水) 15:25:39 ID:EvWmkCc6
金沢市域を掘り下げて湾にして北陸一の港を作ります
今まで散々迷惑をかけてきた周辺市町村の発展のために役立ててください

これ位のことをやらないと周辺市町村の怒りはおさまらないだろうな
107名無しの権兵衛さん:2008/11/05(水) 15:41:59 ID:1Nvm2jA0
金沢の人って、身内どうしで褒めるのが不思議だ
母親が三十路の息子を
「ハッとするくらいカッコいい」とか
同じく20代後半の娘に
「(テレビに出てるアイドルより)あんたのほうがかわいい」とかorz
それで息子や娘も特に恥ずかしがってる風でもないし。
金沢には身内自慢の体質があるそうだけど、こういうのも一般的なの??
頻繁にこういうことがあるんだけど、聞いてるこっちが恥ずかしくて身の置き所がなくなる
108名無しの権兵衛さん:2008/11/05(水) 18:13:17 ID:8SDFftWd
キモイわ、それ。県外行ったことないから美醜の区別つかないんじゃないの?

金沢って本当に高卒が多いわりに結婚してない男女多い。
大卒ならまだわかるけど。
そんな勘違いババアが息子娘を過保護にしすぎるんじゃない?

109名無しの権兵衛さん:2008/11/05(水) 20:18:15 ID:O2SPbWr1
市内(身内)のことはバカじゃねーの?って程に誉め称えて自慢
市外(よそ者)は徹底的に誹謗中傷
110名無しの権兵衛さん:2008/11/05(水) 23:33:24 ID:es3P0YVG
大田舎だから
111加賀百万石の都会人の真似っ子:2008/11/06(木) 08:15:06 ID:HfrVLlbh
美しいものには棘があれんわいや。
富山のダラどもにはそれがわからんだけ。
112名無しの権兵衛さん:2008/11/06(木) 18:05:24 ID:W5S8xFX+
金沢てブスとブサばっかじゃん
正に日本の中の朝鮮
113名無しの権兵衛さん:2008/11/06(木) 23:27:33 ID:HfrVLlbh
金沢はJKが垢抜けないとよく言われているな。
地元民は他県に比べて校則が厳しいことを自慢しているがw
114名無しの権兵衛さん:2008/11/06(木) 23:42:41 ID:GEyYr2NB
ふた昔前の愛知県の管理教育みたいなものだよね
やっぱり金沢は名古屋と京都の後追いの町だねえ
115名無しの権兵衛さん:2008/11/07(金) 01:15:07 ID:Vdj0hipd
金沢って お国自慢で都会自慢してるが

実際は岐阜以下だよなw
116名無しの権兵衛さん:2008/11/07(金) 03:03:13 ID:bH2NwldI
え?あたりまえじゃん。
高層ビルもアウトレットもないんだよ。
県庁ができた時は家族そろって出かけたりしたんだから。笑える。
117名無しの権兵衛さん:2008/11/07(金) 08:44:39 ID:6suvgBfs
日本海側の最大の都市・金沢
駅前の超高層ビル群、武蔵香林坊のにぎわいに嫉妬ですね
118名無しの権兵衛さん:2008/11/07(金) 12:38:04 ID:ZjtL6KrM
金沢の超構想ビル郡は世界有数だもんな
マジでうらやましいわ
119名無しの権兵衛さん:2008/11/07(金) 13:13:42 ID:9+z5yhsY
金沢は妄想ビルの数は世界有数です
120名無しの権兵衛さん:2008/11/07(金) 20:22:01 ID:wRPvyByW
日本海側最大は札幌か福岡だろ
次が北九州だ、金沢なんていう雑魚は10番目以降
121名無しの権兵衛さん:2008/11/07(金) 21:01:39 ID:GmBwF5/v
>>119
まるでオカヤマンと同じだなwww
122名無しの権兵衛さん:2008/11/08(土) 11:48:59 ID:qBh3Ez0w
妄想度なら世界屈指でしょ
半島か金沢かって感じ
123名無しの権兵衛さん:2008/11/08(土) 18:10:52 ID:3wp5P23R
「百万石祭り」が全国区の行事だと思ってるみたいだよ
利家とかまつとかの役で芸能人を招くし、テレビ中継するし。
日本全国で百万石祭りの中継してると思ってるw
「石って何の単位?」と聞いたらすげー怒られたw
日常生活で話題に出ないよな?何石とか。
124名無しの権兵衛さん:2008/11/08(土) 18:15:27 ID:T9rmOZ8o
てことは金沢弁は全国共通語とか思ってるんだろうな
125名無しの権兵衛さん:2008/11/08(土) 18:33:40 ID:UyeDIKHZ
まあ金沢は百万石しか取り得がないからな。
で、石って何?マジで。
126名無しの権兵衛さん:2008/11/08(土) 18:57:17 ID:3wp5P23R
今は240万石だそうだww
http://www.nhk.or.jp/kanazawa/program/001/gimon/2006/07-03-13.html

ついでに「オフィスの空室率、なぜ金沢は高い?」
http://www.nhk.or.jp/kanazawa/program/001/gimon/2006/06-07-11.html
127名無しの権兵衛さん:2008/11/09(日) 06:56:17 ID:sLqaVTGe
公共放送金沢支店の番組も微妙に大都会自慢路線なんだね
金沢と岡山って同規模だったんだw
この番組は富山県にも流れてるのかな?
128名無しの権兵衛さん:2008/11/09(日) 11:45:01 ID:29KAWR+g
金沢検定「来たり 見たり 敗れたり」ww
129名無しの権兵衛さん:2008/11/09(日) 23:03:44 ID:30bwGX+v
金沢は陰湿な人間が多いから大嫌い
130名無しの権兵衛さん:2008/11/10(月) 02:06:57 ID:qtUG04/T
どうして金沢人だけが陰湿なのだろうか?
監視社会だからか?
それとも、民族が違うのでしゅか?
131名無しの権兵衛さん:2008/11/10(月) 13:29:43 ID:oIQZpobI
金沢人が言うには「富山新潟の方が陰湿」なんだって
132名無しの権兵衛さん:2008/11/10(月) 19:26:14 ID:ZSl/NBnm
>>131
それはないわ
133名無しの権兵衛さん:2008/11/10(月) 20:26:38 ID:jH1QKX6v
>>124
金沢ってネットの掲示板とかもキム弁丸出しで書くのな
地元意識のプライドが高いから東京大阪メインの共通語は使わないんだろうな
その点だけは評価するわ
134名無しの権兵衛さん:2008/11/10(月) 21:12:31 ID:HqdAsDbf
金沢人は頭がおかしい
陰険で差別的なくせして被害妄想が激しい
135名無しの権兵衛さん:2008/11/11(火) 02:45:08 ID:z2pBLWGS
>>127
「岡山でさえ政令指定都市になったというのに・・・」という金沢人のレスを見たことがある
金沢人からすると岡山なんて格下なんだろうな、
仙台を「東北だから田舎」と思い込んでいるように。
136名無しの権兵衛さん:2008/11/11(火) 03:12:27 ID:t6s0KCXK
金沢人って旅行も行かないケチだからイヤ。
137名無しの権兵衛さん:2008/11/11(火) 06:54:53 ID:TW6vsM1X
旅行するにも出国手続きが大変だから
県外で見たことは誰にも話すなとか言われたりするんじゃないの
138名無しの権兵衛さん:2008/11/11(火) 07:29:58 ID:PwAYxAnG

すでに、完全な監視社会の到来は間近だ

一時期、ある地下鉄の駅で「顔監視システム」ともいわれるシステムが運用されていた。
ほとんどこれをご存じの方はいないだろうが、小さくニュースリリースされていたのである。
当時は名目上「実験」と称したモノだったが、実験期間終了後も、そのシステムは運用されている。
139名無しの権兵衛さん:2008/11/12(水) 00:51:39 ID:n3w5sQxs
金沢人のおばちゃんが
「どこの観光地に行っても、”金沢から来たような人に見せるすごいものはここにはありませんよ”と言われる」
と言ってた。
140名無しの権兵衛さん:2008/11/12(水) 18:09:30 ID:7E2SfuFm
うちの金沢人の姑
「京都にはたくさん行ったしほとんど見た」
と言ってたが、行った場所は平安神宮と清水寺、そして太秦映画村。
そして新大阪駅で3時間迷った挙句
「大阪って見る所が全然ない」
と帰っていった。電車で移動できない事の言い訳?
141名無しの権兵衛さん:2008/11/13(木) 11:55:16 ID:m1kjXsjq
>>138
金沢にも地下鉄があるから心配
142名無しの権兵衛さん:2008/11/13(木) 17:17:49 ID:VDkNu6sf
>>139
それは、その金沢バアサンが、日本各地で
「ここには文化も歴史もないがいや!!やっぱり金沢が一番だがいや!!」
と言い続けたから、相手の人も苦笑しつつ
「そうですね、金沢にはとてもかないませんよ」みたいな流れになったのでしょう
そういうやり取りを実際に見たことがある。
14307012390617195_gj ◆CrZLhn3/es :2008/11/13(木) 17:29:02 ID:DSvYDKtC
144名無しの権兵衛さん:2008/11/13(木) 21:27:41 ID:WzdZLAGY
金沢検定を会社ぐるみで受検した所もあったそうだけど
元々やる気のない人にとっては
たとえ金沢生まれの金沢育ちであっても
この上なくうっとうしかったことだろうな。

初級でも意地悪な質問が多いからな、あれ。
145名無しの権兵衛さん:2008/11/14(金) 06:41:37 ID:84wP9Njn
キム検に受かるということは、ちょっとアレだという証明なのですね
146名無しの権兵衛さん:2008/11/14(金) 09:31:41 ID:6+RhcYoJ
>金沢検定を会社ぐるみで受検
何その気色悪い会社・・・
旅行関係の会社かな?
147名無しの権兵衛さん:2008/11/14(金) 10:01:35 ID:OoJnNY5W
俺は現役サラリーマン時代商用で北陸3県に度々行ったが「金沢が一番
気楽」だったがね。北陸では一番の文化都市だし史跡もあるし、隣の
県みたいに「冗談も通じない,怒りっぽい、煩い、超粘着」が少ない
から話がし易かった。
148名無しの権兵衛さん:2008/11/14(金) 10:08:39 ID:1Xxz2VLW
>>147
例によって
「金沢はデパートが有るから都会やろ」
「金沢は人が多くて歩きにくいやろ」
「金沢は民放4局有るから都会やろ」
とか言われたんでしょ?
149名無し募集中。。。:2008/11/14(金) 15:55:04 ID:ydbsaoe1
>>144
それは辛いな
やりたい香具師だけやるべきだろう
150名無しの権兵衛さん:2008/11/14(金) 17:56:27 ID:5joPldmX
>>147
「冗談も通じない,怒りっぽい、煩い、超粘着」って金沢のことだし。
隣の県も?
じゃ、北陸って全部似たもの同志なんだね。
裏日本って全部そうなの?
151名無しの権兵衛さん:2008/11/14(金) 18:38:06 ID:6+RhcYoJ
てか147は金沢人のマネだと思ってたけど違うの?w

個人的に金沢の近隣市町村、県には同情するよ
あんな陰険な勘違いに昔から耐えてきたなんて。
152名無しの権兵衛さん:2008/11/14(金) 20:43:54 ID:yokrFwAG
>>151
同意
だから合併を断わられるんでしょうね
合併すれば自分達も「キム」と呼ばれて他から嫌われる立場になってしまうってのもあるし
153名無しの権兵衛さん:2008/11/15(土) 03:19:09 ID:Ss344Ceg
今、金沢市に住んでるからキムと呼ばれる立場にあるんですが
イヤなので野々市に引っ越そうと思います。
154名無しの権兵衛さん:2008/11/15(土) 12:55:53 ID:xyfJ3Ali
石川自体嫌い
氏ね
155名無しの権兵衛さん:2008/11/15(土) 17:30:17 ID:ybMwH/zF
金沢に転勤した友人夫婦
越して1年目の年末
ぜんぜん問題なくやってるそうです
私が心配してたのは取り越し苦労だったのかな…

ちなみに友人夫婦は二人とも芸能人並の超美形夫婦です。

世の中しょせん見た目なのかな…

キムの法則も本物の美には無効ってこと?
156名無しの権兵衛さん:2008/11/15(土) 21:27:10 ID:ew91yzCn
>>155
転勤族が多い地区なのでは?
157名無しの権兵衛さん:2008/11/16(日) 07:17:15 ID:cBctqP6E
土着原住民といっさい触れ合う機会がなければ人間関係で嫌になることはないよね
気候とか娯楽のなさとか偏向報道に耐えられるかどうかは個人差があるけど
人間関係だけは如何ともしがたいもの
158名無しの権兵衛さん:2008/11/16(日) 18:09:16 ID:Th2Dsuu2
新潟市が人口50万くらいまでは金沢も張り合っていたが、新潟が80万都市に
なって政令指定都市になってからは差をつけられてしまったね?
まあ、新潟県が300万弱の大県で石川県が100万強の小県ではベースが違い
過ぎるってことですね?
北陸三県で人口300万、面積も新潟一県分しかないので北陸三県はもっと仲良く
したほうが良いよ。金沢が長男、富山が次男、福井が三男ってところでしょうか?
159名無しの権兵衛さん:2008/11/16(日) 22:45:17 ID:AZeKxcJv
新潟って金沢に比べたらどちらが大きな街なんだろう?
そんなに差は無いって金沢の人は怒ったように言うけど
160名無しの権兵衛さん:2008/11/16(日) 23:20:59 ID:wgwlZ5f/
いや金沢はまだマシだった、保守的、排他的的、村八分はあったけどやり方がまだ上品。一応恥を知らないことはなかった。愛知に比べれば、まだマシ。
161名無しの権兵衛さん:2008/11/16(日) 23:26:42 ID:QEpu+ZqQ
金沢って名前からして下品
162名無しの権兵衛さん:2008/11/16(日) 23:53:56 ID:wgwlZ5f/
愛知と比べてなので・・
163名無しの権兵衛さん:2008/11/17(月) 02:58:55 ID:Eo6yd4KU
>>159
金沢人に言わせれば、新潟市は合併で大きくなっただけで、
金沢の方が大きいかもしれないとの事だが、
実際は業務中心街も市街地も基本的に新潟市の方が2周りほど大きかったな。
金沢駅〜武蔵ヶ辻〜香林坊・片町と新潟駅〜万代シテイ〜古町は同距離だが、
金沢の中心街はメイン通り沿いのみで、新潟の中心街は面状に広がっている。
また金沢は、金沢駅から東側はすぐに田んぼが広がっているが、
新潟の越後線沿線は、新潟駅から10キロ以上に渡って市街地が広がってる。
実際に滞在して回ると色んな面で差の大きさを感じるよ。
164名無しの権兵衛さん:2008/11/17(月) 04:28:39 ID:QP7tQg68
>>158
間違えてほしくないのが、都市的な歴史の長さで言うと
福井>石川>富山という点

金沢が発展したのは江戸時代になってからだから
福井(特に越前)は他の地方よりもはるかに多く古墳が見つかってるし、
金沢が出てくるまでは福井が北陸の中心だった
165名無しの権兵衛さん:2008/11/17(月) 06:10:24 ID:wEiZ1A7N
要するに金沢は100万人足らずの小県をベースにした都市だから今の45万
人が限界ということ。逆に新潟は300万県民の首都だからまだ拡大の余地は
ある。石川と富山はほぼ同規模で、富山市も42万人いるから45万の金沢市
に対する対抗意識も強い。
166名無しの権兵衛さん:2008/11/17(月) 18:17:57 ID:6PmdxJ6s
新潟県は239万
石川県は116万
石川県と富山県西部を合わせても162万
167名無しの権兵衛さん:2008/11/17(月) 18:33:45 ID:6PmdxJ6s
新潟市81万
金沢市45万

面積補正で新潟市西蒲区を除き75万
逆に野々市町を加えて50万

新潟は金沢の1.5倍
168名無しの権兵衛さん:2008/11/17(月) 19:35:26 ID:o/ktyY60
新潟どころか仙台や広島よりも金沢は大きな街だと豪語してる人もいるよね
もっと広く世間を見て来いと言いたいよ
169名無しの権兵衛さん:2008/11/18(火) 02:05:24 ID:8tyERzM7
名古屋より都会で京都より文化があるだとさ。
もう頭クルクルパーというか田舎者というか・・・
170名無しの権兵衛さん:2008/11/18(火) 09:57:20 ID:A6P2ZFB/
「金沢は○○より都会」
「金沢は△△よりイメージが華やか」
「金沢は××より文化の香りがする」……

見方を変えれば、金沢ほどリーズナブルなお値段で
セレブ気分を味わえる都市もないと思う。
171名無しの権兵衛さん:2008/11/18(火) 10:25:33 ID:pWt24hSY
まあ、新潟は政令指定都市になるために豊栄や新津などの周辺都市を無理やり
に合併したからね。もう面子の問題だったんだね。日本海側には大きな都市が
少ないから金沢には頑張って欲しいもんです。まあ、人口だけが基準ではない
からね。秋田市や富山市なども日本海側ではエースですね。中国、ロシア、韓
国などとの交易が期待されます。
172名無しの権兵衛さん:2008/11/18(火) 14:34:00 ID:2WbiGX3b
新潟市は周辺都市からの合併申し入れラブコール殺到
金沢市は周辺都市から合併拒否されストーカー扱いw

新潟市は既に生活圏が一体化され違和感なし、これが真実ですよ。
173名無しの権兵衛さん:2008/11/18(火) 16:27:34 ID:2ChqTVh5
金沢の場合は普段からの行いが…。
市外を見下してバカにしたりとか
これでは誰も相手にしないんとちゃいますか?
174名無しの権兵衛さん:2008/11/18(火) 17:16:09 ID:A6P2ZFB/
富山を見下してる俺カコイイ、ってか。
175名無しの権兵衛さん:2008/11/18(火) 19:58:01 ID:S+z77nc0
そうそう、新潟市は近隣市町村がみんな合併したがったし、
周囲と団結して合併して政令市になった。
それだけ周囲から期待されていて求心力もあり魅力的だということ。
逆が金沢だよね。
みんなサーっと逃げていった。
あるはずの「金沢ブランド」に誰も憧れなかった。
「金沢ブランド」を振りかざし、脅すように追い掛け回した金沢市は、野々市に「ストーカー」と呼ばれたw
これだけ嫌われてる県庁所在地もないだろうね
176名無しの権兵衛さん:2008/11/19(水) 00:59:05 ID:NOjvxqH2
空虚な金沢ブランドで実力もないし、金沢人はワガママで自己中心的だからな。
お子チャマで付き合いにくいし、事実、損するからどこも合併したがらないだろフツー。
177名無しの権兵衛さん:2008/11/19(水) 10:00:38 ID:PFnHbxRZ
金沢を血液型で喩えるとBかAB型?
自己中心的で付き合いづらいヤシが多いから
178名無しの権兵衛さん:2008/11/19(水) 15:45:19 ID:NaX3jUsk
見事に和歌山は駄目だな
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%83%BD%E5%B8%82%E8%BF%91%E9%83%8A%E5%8C%BA%E9%96%93

大都市近郊圏は掠めている程度
中途半端に遠いから大阪のベットタウンにもなれない、人口流出が激しい。
何せ関西屈指の冷遇地区である北近畿よりも劣っている。
関西で唯一地下鉄が走っていない。
滋賀は京阪が京都地下鉄へ直通している、さらに人口増加傾向で未来がある。
奈良は奈良生駒高速が作った近鉄の地下鉄が有り沿線開拓成功、大阪市営と京都市営への地下鉄相互直通もある。
兵庫は財政再建団体転落間近だが、大都市圏であり落ち込みは少ない、むしろ上がりも落ちもしない安定気味。

京阪奈学研都市は見事に大企業の誘致に成功、奈良側だけが成功で大阪京都側はいまいちの結果になったけど。
和歌山は経済落込みが激しい、観光客が増える程度では財政安定なんぞ無理、大企業の誘致でもしないとな。
いい加減に和歌山市への一極集中政策はやめたら?海南や新宮は財政破綻寸前よ、過疎地だらけだし。
最近は南海地区よりも北近畿地区のほうが注目され気味、和歌山はもうすぐ捨てられます。

179名無しの権兵衛さん:2008/11/19(水) 16:02:09 ID:zMjdfB3m
金沢も文化都市を標榜するなら、
何か文化産業を興して雇用対策すればいいのに。

でなきゃ小さいうちから地域への誇りをひたすら高めていく教育をした意味がないだろ。
おかげで県外に出たら文化への飢餓感に苦しむのもわが故郷金沢の人間なんだし。

180名無しの権兵衛さん:2008/11/19(水) 17:36:16 ID:FbvoeQmx
週間天気予報8〜9都市編(NHK・TBS)

札幌
仙台
新潟
東京
名古屋
大阪
(広島)
福岡
(那覇)
181名無しの権兵衛さん:2008/11/19(水) 20:00:48 ID:vkFHriBC
金沢文化の代表はパチンコだから
182名無しの権兵衛さん:2008/11/19(水) 21:42:53 ID:/44cZR+Q
横浜の港北ニュータウンから金沢市の中心部に越してきました。
利便性で言うと、こっちの方が都会的ですね。あっちは渋谷まで
電車で30分で行けますけど、ほとんど行かずに大型SCばっかり
行ってたしね。

金沢はなんともまったりした空気が流れていて、川沿いを散歩
したりすると映画のワンシーン見たいなとこもある。空襲にあって
ないだけにごちゃごちゃした町並みがいいんだよね。

ところが郊外に行くと、もうそこは首都圏の郊外と何ら変わりなく
どこにでもあるロードサイド店が並ぶつまんない町に一変する。
首都圏から転勤してくる人たちはたいていそんなとこに居着く。

金沢に住んでいる人に悪い印象はないよ。それよりも地元企業の
ダサさとかそこの経営者の馬鹿さ加減とか遅れ具合に腹が立つ。
老舗で同族企業のボンどもが狭い経済界を牛耳っているのが癌だね。

その実態は首都圏や関西圏の下請けの癖にプライドだけ高くて
井の中の蛙ばかりだよ。

とにかく経営者はくそです。
183悲観的金沢人:2008/11/19(水) 23:28:32 ID:qtw6E0u2
>>182
経営者も大変なんだろうよ
実際バタバタ潰れてるワケだし、察してやれ
金沢に蔓延る行き過ぎたお国自慢もそこに理由があるんだろう
184悲観的金沢人:2008/11/19(水) 23:30:24 ID:qtw6E0u2
金沢の文化が転勤者にとって違和感を覚えるのは
表日本に比べ人の交流が少ないこと、そして
大手資本の波が来ていないってことがあるだろう
それゆえに生活や文化、商業施設の内容も
表日本のように標準化されていない(=質が低いと)

実際、エスカレーターは片側開けないし、列を作らないし、接客もデタラメだ
(国土軸=太平洋ベルトから離れた地方ほど、こんな感じだと思う)

とはいえ、今じゃ金沢でも地元資本よりイオン等のSCがもてはやされ、
全国基準の標準化の波は確実に押し寄せているわけで
将来的には、公共マナーや接客の技術は上がっていく(=標準化される)と思われる

反面、金沢のゆるさ、まったり感は失われるだろう
景色もありきたりのロードサイドばかりになってしまう

難しいところだわな
185名無しの権兵衛さん:2008/11/19(水) 23:44:31 ID:Tac70POP
金沢に五年住んでいましたが、住宅街に売春地帯が、あるのには、ビックリしました、暗黙の了解? あと地元意識強すぎのような・・・? 今は新潟ですが、最高住みやすいです、金沢とはレベル違い過ぎ(スベテニオイテ
186名無しの権兵衛さん:2008/11/20(木) 00:09:20 ID:JlNnLwkX
金沢駅前に人家が平然と立ち並ぶ様に驚いた
あとキツネ顔の人間が多いよね
187名無しの権兵衛さん:2008/11/20(木) 01:17:15 ID:RfYzcfKN
>>185>>186
見識狭いな、んなとこ珍しくないぜ

金沢駅前の異様な門の方が珍しいかと
変わった風習では、歌の一番二番を一題目ニ題目という
切り傷やかすり傷を金箔で治療する…など
188名無しの権兵衛さん:2008/11/20(木) 01:33:23 ID:Lh3Qh7id
あの門は、新幹線開通に備えて見栄はりたくて作ったんだっけ?
金沢でござい!って感じだね
新幹線なんか、日本全国、北から南まで通ってるのにな
周回遅れのトップランナーは最後に一人で周るんだね
189名無しの権兵衛さん:2008/11/20(木) 04:56:40 ID:6g4o4Pei
「金沢の文化」って具体的になに?

文化でいうなら能登のほうが宝庫なんだけど
190名無しの権兵衛さん:2008/11/20(木) 06:49:23 ID:BFpJAXBP
>>189
金沢の文化は見栄と自慢と高慢かな
パチンコが文化だと言う人もいる
191名無しの権兵衛さん:2008/11/20(木) 09:07:19 ID:w5hAKHuf
>>183-184
金沢人が自分の町の人間に対して慢心を諫める時の決まり文句が

「このままじゃ富山に負ける」

なんだよね。

もうそこから見つめ直さなきゃ他県出身者から鬱陶しがられる一方だろうね。
192名無しの権兵衛さん:2008/11/20(木) 12:09:45 ID:nlPMobNT
まあ、なんだかんだ不満はあるだろうが金沢市が北陸地方の文化の中心地には
変わりはないと思うよ。小京都の代表格だという事実。風情があるよw
193名無しの権兵衛さん:2008/11/20(木) 14:41:45 ID:Nehd9RpP
パチンコ文化の中心地かな
194名無しの権兵衛さん:2008/11/20(木) 15:59:47 ID:MTUZlvfe
北陸地区のNHKは金沢局が基幹局なの?
195名無しの権兵衛さん:2008/11/20(木) 17:51:25 ID:nlPMobNT
北陸地方の全ては金沢が基幹ですよ。
196名無しの権兵衛さん:2008/11/20(木) 19:36:28 ID:3yQoJs3j
>>191
そんなこと書いてねーw
ま、それで気が安らぐならそう思っててよ(笑)

>>190
>>187に少し書いたけど参考にならないか?
金箔、銀箔は国内シェア9割、金沢箔は金閣寺に使われてる
他は旗源平みたいな遊びとか…ってか金沢住んでるならリアルで聞けよ
地域の風習や文化を説明するのに、そんなイヤな顔しないと思うが
197名無しの権兵衛さん:2008/11/20(木) 21:59:18 ID:G/SeIPHj
>>192
古都京都と城下町金沢では町の性格が異なるのに
何ゆえ小京都なんだろう?
198名無しの権兵衛さん:2008/11/21(金) 04:02:53 ID:kBrKHEGZ
リトル(小)俗に言う オマケ 真似 だろ 

金沢らしいな
199名無しの権兵衛さん:2008/11/21(金) 04:21:32 ID:7iDOd9AE
つーか、金沢のオピニオンリーダーの北國新聞が小京都に異論を唱えだしたのは、
中国が侮蔑的な意味で日本を「小日本」と呼んでるのを知ってからでしょ。
それで、小京都がちょっと恥ずかしくなったんだよね。

十数年前は北國新聞は喜んで金沢を「小京都」って自ずから呼んでたよ。
200名無しの権兵衛さん:2008/11/21(金) 05:25:16 ID:Yb15AAUa
つくづく恥ずかしい新聞だな
勝手に小京都・金沢として村興ししておきながら、
後になって異論を唱えるって・・・まさに自作自演
だいたい、金沢人と旅行会社以外、誰も金沢を小京都だなんて思ってないと思う
京都に失礼だし、あれだけの規模で観光地を名乗ることからして図々しい
201名無しの権兵衛さん:2008/11/21(金) 12:30:09 ID:u14XZ1Ed
なるほどねえ...
202名無しの権兵衛さん:2008/11/21(金) 12:32:38 ID:Uq+LyxSO
地方で人口50万未満は問答無用で田舎確定

45万で都会アピールは痛々しいにも程がある
203名無しの権兵衛さん:2008/11/21(金) 13:11:36 ID:D6n0p7Oa
>>202
野々市が悪(ry
204名無しの権兵衛さん:2008/11/21(金) 18:23:12 ID:MjRjFSoG
福井や富山も小奇麗で良い町だけど金沢のほうが風情があると感じるね。歓楽街なんかも文化の証拠ですよ。遊び心があるってこと。
205名無しの権兵衛さん:2008/11/21(金) 19:26:38 ID:rAlOpCZg
その割りには住民が…
206名無しの権兵衛さん:2008/11/21(金) 20:03:49 ID:MjRjFSoG
城下町とか日本文化の伝統のある町は規模に関係なく小京都と呼ばれるよ。
まあ、福井の朝倉家は滅んだが加賀の前田家は明治まで残ったのが大きな
違いだね。町並みとか文化的文物、人間が残ったから。加賀友禅とかさ。
207名無しの権兵衛さん:2008/11/21(金) 20:19:20 ID:u14XZ1Ed
京都は城下町の要素も内包してますからね...
なんか>>197は薄っぺらい意見だなと...
208名無しの権兵衛さん:2008/11/22(土) 02:49:40 ID:A8w5hHVT
そりゃ金沢人が薄っぺらいからな。
この程度の町が多くの地方都市を見下して、世間知らずを晒している様なものだw
209名無しの権兵衛さん:2008/11/22(土) 03:25:51 ID:DRuSlKr1
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1227185841/
これ事実かよ。金沢は閉鎖的な土地だとは聞くけど。
210名無しの権兵衛さん:2008/11/22(土) 09:17:59 ID:BSVwDBKE
閉鎖的というか特殊な地域だね
まだ新幹線も通っておらず、東京はめちゃめちゃ遠い、
大阪名古屋ともつながっていない、
結果、北陸地方の中でしか動きがない
211名無しの権兵衛さん:2008/11/22(土) 11:09:00 ID:RAfDgV3A
歴史や伝統のある街はある程度閉鎖的だよ。京都の閉鎖性など金沢どころの話じゃ
ないからね。京都や滋賀の閉鎖性、村意識、よそ者差別には辟易するよ。金沢なんて
可愛いもんです。
212名無しの権兵衛さん:2008/11/22(土) 12:06:45 ID:SeC4eIuO
京都に見下されるのなら納得もできるが、金沢ごときが近隣の市町村や他県を見下す理由が分からない
213名無しの権兵衛さん:2008/11/22(土) 12:14:06 ID:RAfDgV3A
ID:SeC4eIuO

俺は金沢市民じゃないけどお前は完全に病気だということはわかった。キモイよ。
214名無しの権兵衛さん:2008/11/22(土) 12:28:31 ID:B5c7eP7v
>>213
金沢乙
>>212は誰もが納得できる意見だと思うがな
金沢程度の田舎町が格上や同等の都市を見下す正当な理由があったら教えてくれよ
215名無しの権兵衛さん:2008/11/22(土) 12:53:56 ID:RAfDgV3A
ID:SeC4eIuO=ID:B5c7eP7v

はいはい。わかったわかった。お前は偉いよ。キモイからお前とは会話したくねーよ。退散するよ。あーキモ!
寂しいかまって君の相手してると同道巡りのループだからよ。
216名無しの権兵衛さん:2008/11/22(土) 14:44:42 ID:ego3HOO/
バーか金沢都会だよ
そういう事は長野県の王滝とか岐阜県の高根あたり住んでから家
217名無しの権兵衛さん:2008/11/22(土) 14:52:19 ID:0MpnTiMq
金沢が都会?
100年に一度クラスの歴史的な冗談だな
218名無しの権兵衛さん:2008/11/22(土) 14:55:16 ID:wz9eCRcS
どう見ても>>215がキモイw
こーいうのが金沢のよさを損ねてるってのに気付けよ、いい加減に。
219名無しの権兵衛さん:2008/11/23(日) 00:12:24 ID:tZJaGBPB
金沢出身で、一時、七尾や高岡にいたが
そのときは金沢がすごい大きい街に思えたな
週末電車乗って、金沢の無印で買い物するだけでも都会的だと思った
ところが首都圏在住の今じゃ、金沢=一地方都市くらいの感覚に変わってる

そんなもんなんだ、どこであれ一地域に留まってると
一面的なものの見方に陥りやすいっことはあるな
金沢から出ない人や、首都圏の都市部から出ない人とかな
実際色々住んでみないと事情が見えてこないってのはある
年配の人は仕方ないが、若い人だと...ちょっとアレだな
220名無しの権兵衛さん:2008/11/23(日) 00:42:04 ID:rhsHptvr
>>219は適応できた例。

首都圏→金沢は、いろんな意味でツライ。
自分も色々な意味で「地方」の辛さを知ったよ。
221名無しの権兵衛さん:2008/11/23(日) 00:43:52 ID:4IrT44Y3
【加賀】金沢を殺した100人【百万石】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history2/1227366338/
222名無しの権兵衛さん:2008/11/23(日) 04:32:20 ID:z6r9ynj2
金沢移住を考えている東京人は僕のまわりにもいる。そりゃそうや石川みたいな住
みやすいとこ他に無い。酒も魚も旨いしネーチャンは奇麗やしな。

今から準備して観光で一儲けしたい。どや。ソフト、コンテンツを考えて、関東人
を楽しませようや。東京に住んどる感覚がないとアカン。
金沢人は金沢の凄さをわかっとらん。地元のおるもんは感度が鈍い。
日本の中心となろうや。

http://darana.gr.jp/epad/22epad.cgi
223名無しの権兵衛さん:2008/11/23(日) 04:55:34 ID:VUBtrSj/
残念ながら金沢のネーチャンは綺麗ではないな
224名無しの権兵衛さん:2008/11/23(日) 08:56:03 ID:t55owI+O
>>222
そこすごいね
もうこの時点で・・・↓そうか金沢がショボいのは新幹線が来てないからなのかw 町には魅力があるわけだww

>2014年新幹線が開通する。僕は金沢が日本一の観光地になると予想している。
225名無しの権兵衛さん:2008/11/23(日) 09:09:25 ID:vZ43Gkzi
妄想全開というか他地域の現実を知らないんだわな
彼等は“金沢はカミのクニ”だと未だに信じてる純朴な人達なんだろう
226名無しの権兵衛さん:2008/11/23(日) 10:31:39 ID:z6r9ynj2
憧れの都市ランキング(ベスト5)
住んでみたい、行ってみたい日本の都市

一位 神戸
二位 横浜
三位 札幌
四位 金沢★
五位 京都

227名無しの権兵衛さん:2008/11/23(日) 11:12:02 ID:lYTDGvdj
憧れの都市w
金沢には物珍しさから一度は行ってみたいってのはあるかも
228名無しの権兵衛さん:2008/11/23(日) 21:52:46 ID:rhsHptvr
>>226
また捏造データ貼り付けまくりですか?
キムはしつこいねえ。
229名無しの権兵衛さん:2008/11/23(日) 23:03:01 ID:t55owI+O
噂の提灯行列を見てみたい
「金沢は大都会」って歌いながら歩くというやつ。
てか、それで観光客を呼べば良いのに
230名無しの権兵衛さん:2008/11/23(日) 23:21:18 ID:UJd5xHSu
勘違い改めお笑い路線に切り替えるわけだな
歩き手「大都会〜♪」
観光客「きゃはは、大都会だってクスクス」
こんな感じか?
231名無しの権兵衛さん:2008/11/24(月) 01:18:47 ID:7G6AbLNM
行ってみたい「日本の小京都」ランキング

一位 金沢★
二位 萩
三位 尾道
四位 高山
五位 津和野

小京都では堂々の一位です。
232名無しの権兵衛さん:2008/11/24(月) 03:29:16 ID:VwzoWKLe
これ↑全部行ったことあるけど金沢が一番期待はずれだった。

行ってみて期待ハズレだった小京都ランキングでも

一位 金沢★

だろうなw
233774号室の住人さん:2008/11/24(月) 04:11:33 ID:eBkYuZCP
金沢大学は昭和初期に10番目の帝国大学として出発する予定だったらしいです。
今でも、金沢に行くと金沢大学について誇らしげに語る地元の方々のお話を聞くことができます。
北陸内でも随一の名門大学・金沢大学・・・
それなのに・・・
国公私立全74ローの中でケツから9位になってしまった金大ロー・・・
国公立の中ではワースト3だった金大ロー・・・
新潟大ローにも負けた金大ロー・・・

☆第3回新司法試験 最終合格率 ワースト10位
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20kekka01-6.pdf
 ワースト1位 愛知学院 0.0% (0/16)
 ワースト1位 信州大学 0.0% (0/19)
 ワースト1位 姫路獨協 0.0% (0/24)
 ワースト4位 大阪学院 3.6% (1/28)
 ワースト5位 鹿児島大 4.3% (1/23)
 ワースト5位 西南学院 4.3% (2/46)
 ワースト7位 東洋大学 7.3% (4/55)
 ワースト8位 龍谷大学 8.3% (2/24)
 ワースト9位 金沢大学 8.5% (4/47)★
 ワースト10位 京都産業 8.9% (4/45)

東西の有名私立大学のすべてに負けました。(以前から負けっぱなしですがね)
成成明学でローを設置しているすべての大学にも負けました。(以前から基本的には負けていますけどね)
日東駒専すべての大学に負けました。(以前から負けていた大学もあります)
産近甲龍すべての大学に負けました。(以前は勝っていました)
大東亜帝国でローを設置しているすべての大学に負けました。
関東学院(ラグビーで有名)、山梨学院(陸上で有名)、桐蔭横浜(附属高校が野球で有名)、広島修道(全くの無名)など
Fランク大にも負けました。

もうローは要りません。これ以上恥をかきたくないから早く閉校してください。
234名無しの権兵衛さん:2008/11/24(月) 10:34:30 ID:axV/eBL8
>>232
見るところが少なすぎる。
あの規模で観光地を謳うことが、もう・・・

リピーターが少ないことを悩んでるみたいだけど、
一回でも行けば、行ったことを後悔するだけ。
235名無しの権兵衛さん:2008/11/24(月) 11:03:21 ID:7G6AbLNM
◎兼六園「三つ星」 ミシュラン「日本版観光地ガイド」 フランス人観光客4割増

兼六園が二十五日までに、星の数による格付けで有名な「ミシュラン」(フランス)の
日本版観光地ガイド本で、最高ランクの「三つ星」に格付けされた。三つ星は「必ず見
るべき」と位置付けられており、石川県の誇る名園が国際的にも高い評価を受けた。格
付け後、兼六園を訪れる欧州客は大幅に増えており、県は外国人観光客の一層の誘致へ
弾みにしたい考えだ。
 ガイド本はフランスのほか、フランス語圏の国で販売されている。

 二〇〇六年、ミシュランの調査員四人が七カ月間にわたり、全国の観光地や名所九百
カ所以上を調べ、ガイド本に掲載する観光地や星の数を厳選した。ミシュランは評価基
準を公表していないが、国際観光振興機構(JNTO)によると、日本の伝統はフラン
スで高く評価され、人気があるという。
236名無しの権兵衛さん:2008/11/24(月) 13:14:15 ID:FwYFU8ad
あれこれと「嫌」な部分が多いけど
他県出身のオレにとっては車の運転がしずらいってのが
一番腹立つ。二車線の右側がいきなり右折専用になる。
御城下だかなんだか知らんが整備したらいいのに・・・。
マナーも悪いから左に入りづらい。
237名無しの権兵衛さん:2008/11/24(月) 13:55:42 ID:Z5+CK7CM
不満のある人は金沢に来なくてけっこうです
238名無しの権兵衛さん:2008/11/24(月) 13:59:30 ID:VwzoWKLe
じゃ、鎖国して
239名無しの権兵衛さん:2008/11/25(火) 02:46:55 ID:nuG58WOY
兼六園とは別に、
兼六園の中で働いてるおばちゃんの接客態度も評価したら面白いのに。
どんな庭も景色も、最悪な気分で眺めても何の風情もない。ただただ不愉快なだけ。
240名無しの権兵衛さん:2008/11/25(火) 10:42:32 ID:xqXsvGdk
兼六園のおばさんにはとても親切に案内してもらいました。大変感じ良かったです。また行きたいですね。金沢w
241名無しの権兵衛さん:2008/11/25(火) 12:16:09 ID:Q7fFeFaG
兼六園の料金所にいる、じじいは無愛想で感じが悪かったけど
242名無しの権兵衛さん:2008/11/26(水) 02:40:13 ID:3K5GieOb
414 :名無しさん@HOME:2008/11/16(日) 01:07:21 0
自衛隊の子どもが幼稚園でいじめられて転園したって言うのは昔聞いた。
保母が差別するのかな。
415 :名無しさん@HOME:2008/11/16(日) 01:11:33 0
20年前転勤で金沢にいたとき北国新聞とっていた。
あの頃から石川マンセーで嫌味な新聞だった。
読めば読むほどむかむかした。
416 :名無しさん@HOME:2008/11/16(日) 01:35:43 0
内容は20年も変わらないのね・・
417 :名無しさん@HOME:2008/11/16(日) 04:03:11 0
三重から金沢に嫁いで5年目になるけど・・・・ほんと四日市より何もないし
つまんないとこだよね 男は女々しいし怒りっぽいよね。
418 :名無しさん@HOME:2008/11/16(日) 05:32:34 0
美容院とか行っても何かイヤな気持ちになることがある。
大阪から越してきたと言うと、何か勝手に対抗したりするし・・・
あとお世辞とか褒めたり出来ない美容師さんが多いね。
419 :名無しさん@HOME:2008/11/16(日) 16:08:47 0
石川は性格悪い県民と書かれてたけど事実実話にこの度体感した そりゃ初めて金沢に訪れた人はビックリ
嫌な顔して帰る筈だわ
無理なし
420 :名無しさん@HOME:2008/11/17(月) 02:11:33 0
>>414
旦那の転勤で金沢に越してきたお母さんが、
地元のお母さんたちと打ち解けようと一生懸命に歩み寄っても、決して入れてもらえなくて泣いていた。
入れてもらえないのに、何かの役員とか面倒な係だけおしつけられるんだって。
243名無しの権兵衛さん:2008/11/26(水) 18:36:38 ID:JGHUyCVi
金沢の転勤は地方手当て10万ほしい。それでも足りないがな。
244名無しの権兵衛さん:2008/11/27(木) 00:48:51 ID:BrMCLNNN
物価が高い。
スーパーで買い物してもコンビニと値段がかわらん。
辺境の地だから流通にコストがかかるんだろうか。
245名無しの権兵衛さん:2008/11/27(木) 04:56:44 ID:pvQ0UtHv
その通りです。
スポーツ新聞や週刊誌、マンガ雑誌の発売日も一日遅いのです。
辺境の僻地ですからね。
246名無しの権兵衛さん:2008/11/27(木) 06:47:35 ID:DwG3yHKF
>>254
雑誌などの発売日が日本より遅れるのは辺境地による流通面の他に
検閲にかける時間が必要なためという説もあります。
247名無しの権兵衛さん:2008/11/28(金) 02:06:09 ID:Arf20R6h
マジっすか!?
検閲か。通りで新聞のページが以前より少ないと思った。
売ってる新聞の種類も少ないし。
248名無しの権兵衛さん:2008/11/28(金) 02:24:55 ID:1W3ddibT
新幹線が開通したら、週刊誌や漫画も他の日本人と同じ日に読めるのかな?
情報量が少ないのは、もともと文字文化に疎い県民性もあるのでは?
きたぐに新聞とか、コメントのついた写真集みたいなものだし
文化不毛の地だからこそ陰口、悪口という娯楽が根付くのでは
249名無しの権兵衛さん:2008/11/28(金) 02:26:49 ID:Yf6ZIO8Z
まるで北朝鮮だな・・・怖
250名無しの権兵衛さん:2008/11/28(金) 09:13:16 ID:MBTWm2fB
富山や名古屋のビル街が全国放送の画面に出るといきなりボカシがかかるとか
視聴者から「新聞で見た内容と違う」「名古屋にはビル街など存在しないハズだ、嘘を報道するな」
という苦情が局に寄せられて「番組中のお見苦しい場面をお詫びします」のテロップが流れるなんていうジョークも有ったね
251名無しの権兵衛さん:2008/11/30(日) 22:07:21 ID:7vRumLXh
雑誌の発売日が遅れるのはイヤだな
マイナスポイントが大きいよ
252名無しの権兵衛さん:2008/12/01(月) 04:56:33 ID:m8fVUVwT
金沢に出張に行ったことあるけど、タテマチとかいう通りを歩いてたわけ。
小雨が降ってたんで傘をさして歩いてたら、「こんな雨で傘をさしてアホか」
ってわざと聞こえるようにいう奴がいるんだよ。学生っぽい3人組だった。
刺激がないから何かにケチを付けて憂さ晴らししてるんだろうな。
年は若くても心はジジイなんだな。金沢みたいな閉鎖的なところにいると人間が腐ってくるね。
253名無しの権兵衛さん:2008/12/01(月) 06:37:42 ID:lv5+VN4k
田舎はどこも似たり寄ったりだよ。
本来、その地区の指導的知力がある人間のほとんどが都会に出て行くからいつまで経っても残りカスが押し出され的に要職に就く。
これじゃ良くしようもないでしょ?
地方公務員の上級職の給与を都会の民間企業並にして年配のUターン者も受け入れるようにすれば変わってくると思うよ。
どうでもいい木っ端役人は全部、派遣契約にするといい。
やってることは気の利いた厨房くらいあればできるんだから。
254名無しの権兵衛さん:2008/12/02(火) 03:16:23 ID:fVZOKJLK
金沢は田舎と言いつつ、町は車&駐車場ばかりで
自然がない田舎。
町中錆びれてるし、郊外はイオンなどの同じようなチェーン店
そして自然もない。
全くいいところがないな。
そして住民も東京人よりも人情がないうえに閉鎖的。害悪だな。
255名無しの権兵衛さん:2008/12/02(火) 19:04:44 ID:5O6YLoPo
でも住民は東京よりも都会だと固く信じてるんだよね
256名無しの権兵衛さん:2008/12/03(水) 07:17:08 ID:yKXWbsIW
田舎の悪い部分と
都会の悪い部分が融合した田舎 それが金沢
257名無しの権兵衛さん:2008/12/04(木) 07:18:53 ID:k3XdPQZ4
田舎なのに都会気取りな原住民にも問題がある
258名無しの権兵衛さん:2008/12/04(木) 08:14:59 ID:fp2VhyQ9
大都会金沢の若人もClubism(旧・CLUB)読んで
世界が妬む「金沢ブランド」にうっとりするのだw
259名無しの権兵衛さん:2008/12/04(木) 20:26:27 ID:FSuFUpc5
世界都市構想だもんなあ
国内でも相手にされてないというのにw
260名無しの権兵衛さん:2008/12/05(金) 03:06:11 ID:8CIJ0cYg
だから金沢ブランドって何?
朝鮮っぽい感じのこと?
261名無しの権兵衛さん:2008/12/05(金) 04:04:11 ID:Y757q82b
歴史を都市ブランドのアドバンスとするには、古臭ささや権威臭やジジ臭さを拭い去れ。
いまだに城下町・軍隊・ナンバースクール至上主義では話にならない。
京都や鎌倉の洒落たセンスは、その点に関しての良い手本だ。
街のブランド化より、産業の育成や発展、県外資本の誘致も必要。
それを受け入れる為の土壌(閉鎖された市場ではなく開放された市場)もなくてはならない。
イメージだけでは食っていけないよ。
262名無しの権兵衛さん:2008/12/05(金) 06:43:55 ID:EInMVh75
金沢って喫煙率どれくらい?
田舎で玉入屋が多いから全国平均より上かな
263名無しの権兵衛さん:2008/12/05(金) 08:07:42 ID:rFrckLCA
>>261
あのぅ、金沢には「周回遅れのトップランナー」なる
言葉がありましてですねぇ…。
264名無しの権兵衛さん:2008/12/05(金) 08:31:23 ID:d0u9qD0z
112 名前: 名無しの歩き方 投稿日: 01/09/26 00:53 ID:???
石川ナンバーの車は8号線でのマナーが悪い。
富山・福井の車を煽ったり、無理な割り込みしたり。
でも前の車が関西や名古屋のナンバーだと大人しい。
これが金沢人の本性です。

119 名前: 金沢人 投稿日: 01/09/26 00:55 ID:???
>>112
運転マナーが悪いのは富山も福井も一緒だろ。大阪、和歌山、奈良も
はちゃめちゃだし。金沢だけが悪いっていうのは電波ぢゃないの?

120 名前: 名無しの歩き方 投稿日: 01/09/26 00:56 ID:???
>>119
金沢人の越中煽りっつーのがあると聞いたが。

123 名前: 金沢人 投稿日: 01/09/26 00:57 ID:???
>>120 それはあるかも...でも富山だけだよ。許してよ。
265名無しの権兵衛さん:2008/12/06(土) 18:32:34 ID:DTvV9sql
>>262
親戚の金沢人は一家そろって喫煙者
20代のニート二人も喫煙者w
金沢人は「吸って良いですか」等、一言の断りもなく火をつける。
266名無しの権兵衛さん:2008/12/07(日) 12:03:12 ID:S715INp1
都心なみに交通の便がよくないと
駅前より郊外型大型店舗の方が便利だな
267名無しの権兵衛さん:2008/12/07(日) 20:12:12 ID:lm9qoQ7H
加藤ちゃんぺ!
268名無しの権兵衛さん:2008/12/07(日) 23:19:20 ID:e9XJP6Sk
>>265
しかも、金沢人は歩き煙草大杉。人の家や道路にポイ捨てしまくり。
これで美しい町・金沢とか言われても信憑性が全くありませんし。
269名無しの権兵衛さん:2008/12/08(月) 07:27:47 ID:qqqUwm0j
都会ほど煙草吸う人は減ってるのにね
金沢は大都会だから都会とは別物なのかな
270名無しの権兵衛さん:2008/12/08(月) 10:46:32 ID:uhAYjdK0
都会の人には信じられないことだけど、
金沢くらいの田舎になると、いまだに
タバコを吸うのがかっこいい という価値観が生きている。
若い女が特にイタいよ、
仕事のできる女を演出したくて喫煙したりw
271名無しの権兵衛さん:2008/12/08(月) 12:04:11 ID:l04PYIFC
タバコなんてダサさ、田舎、低学歴の象徴
金沢は3拍子揃ってるw
272名無しの権兵衛さん:2008/12/09(火) 11:54:20 ID:PGGp/wVL
とりあえず「金沢は」「金沢が」とひとくくりにして憚らないヒトタチはまともでないことがよくわかるな
アホか
273名無しの権兵衛さん:2008/12/09(火) 12:34:48 ID:xEVZcuPs
「金沢は」「金沢が」これは金沢の人が一番よく言うんだけど。
挙句、金沢ブランドだとかw

「金沢はええ人ばっかだわいね、神戸は人が冷たいわいね」
「金沢の和菓子は一番だがいね、あんたとこではこんなお菓子ないやろ」
「沖縄はつまらんげん、見るとこないげん、家で寝とったほうが良かったがいや、やっぱ金沢が一番だわいや!」
274名無しの権兵衛さん:2008/12/10(水) 16:42:22 ID:wWPPDMWI
「金沢で生まれ育った人間は、よその魚は食べられない」
「金沢が一番良いところ、文化も歴史も他の追随を許さない」

確かに金沢人がよく言ってるね
「金沢」と「金沢以外」に単純に分けて変な中華思想に浸ってるしw
275名無しの権兵衛さん:2008/12/11(木) 02:35:28 ID:NhxOTMof
俺も竪町のようなヲサレな街は金沢以外にはなかなかお目にかかれないと思ってたし
今はなきBOOM FOR MENのスーツ着て片町デビューするのが高校時代の夢だったな〜。

まあ、大学が県外だったため、夢のままで終わったがw
276名無しの権兵衛さん:2008/12/11(木) 10:08:33 ID:O+VondK6
竪町って、寂れ具合が熱海に似ている
熱海のほうがまだ人はいるけど。
277名無しの権兵衛さん:2008/12/11(木) 16:26:21 ID:J3/1FyMr
>>275
帰省して改めて竪町を見た感想が聞きたいな〜〜
278275:2008/12/12(金) 07:43:26 ID:Uvry7873
>>277
自分たちの頃に比べて、「夢」を与えられない街になってしまったことだけは確かだな〜。

別にタテマチが余所より上か下か、って問題じゃなくってさ。
もちろん、昔の自分も視野が狭かったな、という気持ちもあるよ。

279名無しの権兵衛さん:2008/12/12(金) 07:57:23 ID:qDbTnEQS
金沢人のプライドの高さはパリ市民以上
280名無しの権兵衛さん:2008/12/12(金) 09:18:01 ID:2jCTUrZE
>別にタテマチが余所より上か下か、って問題じゃなくってさ。

町が余所より上か下か、という視点で見るあたり、本物の元金沢民だね。
普通は上下だの勝ち負けだの考えないよ、
余所と比べてどっちが都会だと思うかを人に聞いたりもしないしw
そういうところもホント、がっついた田舎者だね、金沢は。
余裕がない、中身がない、コンプレックスが強い
281名無しの権兵衛さん:2008/12/13(土) 03:37:04 ID:j2fosbCw
そうだよねー。町って上下よりオリジナリティーとか
暮らしやすさとか親切な住民とかそういうもので変わってくるのに
自分たちは全然努力しないで「オラの町はスゴイげん」とかうるさいから
ウザがられるんだよ、金沢人は。
282名無しの権兵衛さん:2008/12/13(土) 04:05:22 ID:Gb3o2LTe
松平賢
283名無しの権兵衛さん:2008/12/13(土) 23:15:20 ID:XLvN5B2f
ヒトに対して上下とか勝ち負けは考えることはあっても、
場所とか町でそんなことを思うのがわからん
なんでそういう発想になるのか
お国自慢厨じゃあるまいし
284名無しの権兵衛さん:2008/12/14(日) 01:30:20 ID:QRoPYAZ8
まさに嫌金流
285名無しの権兵衛さん:2008/12/14(日) 03:46:16 ID:r7PINrr4
ハッキリ言って金沢に住むのは不便だ。
町もさびしいし。毎日わびしくなる。
286名無しの権兵衛さん:2008/12/14(日) 07:51:36 ID:H8RZVApO
だけど原住民に言わせると金沢は日本一華やかな大都会「金沢は人が多くて歩くのが大変やろ」
「こんなすごい○○見たことないやろ」ってなるんだよね
287名無しの権兵衛さん:2008/12/14(日) 08:24:27 ID:1tNxMp0v
それが金沢が誇る「おもてなし」w
288名無しの権兵衛さん:2008/12/14(日) 14:53:57 ID:whsAzS/w
金沢って小名古屋と呼ばれてるんだね
でも、札幌が名古屋のミニチュアと言われてるのに、金沢が小名古屋なんておこがましくないか?
289名無しの権兵衛さん:2008/12/14(日) 16:29:17 ID:r7PINrr4
名古屋1/8
290名無しの権兵衛さん:2008/12/15(月) 01:38:56 ID:EL+EGnqr
札幌>>>>>>>>金沢だなあ
冬の雪&寒さを除けば札幌は住みやすい所だったよ
291名無しの権兵衛さん:2008/12/15(月) 03:40:58 ID:Ymsy4iKj
札幌は旅行で行った時、人が優しかった。
292名無しの権兵衛さん:2008/12/15(月) 10:54:33 ID:ggWxqP9E
札幌の人というか北海道の人はサバサバしてて裏表がないな
金沢人とは正反対

札幌が名古屋に似ているのは町の造りの話だと思う
金沢が小名古屋と呼ばれるのは言葉や文化の話だね。
293名無しの権兵衛さん:2008/12/16(火) 14:58:03 ID:g7E/Oqpj
うちの親が金沢出身だ、今は大阪住みだけど、完全に下に見られてる。
そりゃあもう幼少の頃から悪口ばっか言われたぞ、特に京都への対抗心が強いみたい。
そんな汚い言葉使うまい、とか、ここは文化の臭いが全然しない、
何も無い街で、人ばかり多いとか。
で、金沢のものを何でも絶賛、やっぱり金沢の物(野菜、魚)は美味しいわ、
それに引き換え〜ってパターン。
和菓子一つ食べても、こんなの京都でもないやろ、今の京都は観光化され過ぎて全然駄目、古都と言えば金沢やて。
みたいなな。個人的な性格かと思ってたが、そうでもないのね。
294名無しの権兵衛さん:2008/12/17(水) 00:08:07 ID:5yQxqyS4
>>293
絵に描いたような金沢w

知り合いの金沢も、どこに行っても行く先々でそこを貶してるよ
バスの本数が少ないげん、金沢は〜とか (地下鉄や私鉄がメインの都市で)
結局、日本なんてどこ行っても同じもんしかないわい、金沢は違うけど とか。
金沢の人って、お国自慢するために旅行に行くようなものだと思う
295名無しの権兵衛さん:2008/12/17(水) 00:30:42 ID:s7Onilxy
>>294
うちのトメもそう。
「大阪は見るとこないから。京都はほとんど行ったし」
と言うが京都行ったのは団体旅行で3回ぐらい。
それと「電車が多くて何乗ったらいいかわからないし面倒くさい」。


296名無しの権兵衛さん:2008/12/17(水) 06:42:01 ID:C7JHeq/+
金沢は電車も高速道路も一路線しかないから分かりやすくて良いよね
297名無しの権兵衛さん:2008/12/17(水) 14:46:58 ID:5yQxqyS4
>「大阪は見るとこないから。京都はほとんど行ったし」

国内旅行板で、大阪の人に
大阪から金沢に来るのなら、何食べても美味しいと思いますよ
とか書いてる金沢人がいてひいた・・・
298名無しの権兵衛さん:2008/12/17(水) 16:15:11 ID:1q+X3dEP
郷土愛が強いのは良い事だけど、余所を平気でくさすから嫌なんだよなあ、上から目線が露骨で余裕がなく見える。
京都とあと福井もバカにしてたわ、貧乏県て。
って言うか県民性とは知らなかった、特殊な例だと思ってたw
299名無しの権兵衛さん:2008/12/17(水) 16:48:57 ID:AWPoNQv6
で、当の金沢人は自分の町のブランド力で
余所の町をノックアウトした気でいる、と。
300名無しの権兵衛さん:2008/12/17(水) 21:22:24 ID:gzTBVrGd
昨年だったか石川県の新聞で見た記事の内容

金沢は海の幸がおいしいのに
蟹といえば福井の越前ガニ
イカやぶりといえば富山
同じものが取れるのだから
蟹などに違う名前付けて金沢ブランドに定着させよう!

と、書いてあった。呆れた。
301名無しの権兵衛さん:2008/12/17(水) 21:39:18 ID:5yQxqyS4
福井のことは貧乏県て言ってるんだ?富山を奴隷県とか言ってるよね

キタグニは面白いね
富山の企業が石川・金沢にたくさん進出してきてることについて、
「富山が金沢に出店すれば福井からも集客できるし、企業としてのブランドも確立できる
金沢の企業は富山には進出しない、なぜならすでにブランド力があるし、富山より東京・大阪に進出するから」
負け惜しみもここまでくると病的w
302名無しの権兵衛さん:2008/12/17(水) 22:19:21 ID:AWPoNQv6
>>300
それ以降、石川県のズワイガニに「加能ガニ」なる名称がつくようになった。
303名無しの権兵衛さん:2008/12/18(木) 01:14:57 ID:m05YW/0f
加納ガニ?聞いたことないんだけど。

しかし、都合のいい時は能登を含めて石川県と呼び、
能登を見下す時は金沢と呼んでる気がする。
304名無しの権兵衛さん:2008/12/18(木) 03:42:50 ID:i4dqc11Z
>>293
東京生まれの親戚が金沢の親戚にそれをひつこくやられて、
ついに限界点に達して金沢が大嫌いになってしまったw

金沢なんて、都民の感覚では単なる田舎町という認識で、
それ以上でもそれ以下でもないのに。
305名無しの権兵衛さん:2008/12/18(木) 04:29:00 ID:GnzM+Q1X
田舎呼ばわりしただけで発狂するんだよな。
306名無しの権兵衛さん:2008/12/18(木) 13:25:52 ID:feOvQhXV
>>304
私の両親は、金沢の親戚とは数回しか会っていないけれど
すでにしつこくやられて、嫌いになったというか、もう相手にしなくなった。
最初は
「さすが金沢ですね、格が違いますね!」とか合わせてたけど、
金沢側はとどまるところを知らず
私の母が金沢のことを知らないからという理由で「礼儀を知らない」と大勢の前で詰ったり。

金沢についていろいろ書かれているけれど、全然驚かないな。
あそこの人たちがどれだけ非常識で失礼か、実際に接した人にしかわからないと思う。
307名無しの権兵衛さん:2008/12/18(木) 14:31:18 ID:OZOAHiYt
>>306
>金沢についていろいろ書かれているけれど、全然驚かないな。
>あそこの人たちがどれだけ非常識で失礼か、実際に接した人にしかわからないと思う。

金沢で生まれ育った俺自身、
「金沢ほど人間性の穏やかな土地柄はない」と言われて育ってきたわけだが。

だからなぜ金沢が2ちゃんなどで叩かれるのかその理由が分からない市民も
はっきり言って多いと思うw
308名無しの権兵衛さん:2008/12/18(木) 21:59:16 ID:KB131gqS
金沢区じゃないのか
309名無しの権兵衛さん:2008/12/18(木) 22:54:54 ID:feOvQhXV
金沢で生まれ育ったのなら、金沢しか知らないのだから
何も気づかないだろうね
ヨソモノがイヤな思いをさせられているという話に対して、
地元の人が「そんなことはない」と言っても説得力がない。

>「金沢ほど人間性の穏やかな土地柄はない」と言われて育ってきたわけだが
これもまた金沢しか知らない人が言ってるわけで。
そういう独りよがりさも金沢人ならではだと思うよ。
310名無しの権兵衛さん:2008/12/19(金) 03:39:49 ID:Z+/cYcoK
金沢から4月に京都に引っ越してきた。
食べ物は金沢の方が安くて美味しいときいていた。
でも生魚以外は関西のほうが断然美味しいし安い店もたくさんある。
同じチェーン店でも全然味が違っていて、美味しさに感動した。


それから金沢の人のファッションセンスの悪さに初めて気づき恥ずかしくなった。
「売ってるものはまだしも、組み合わせがおかしすぎる」
と金沢に遊びに来た友人は言っていた。
311名無しの権兵衛さん:2008/12/20(土) 03:10:58 ID:X9J1y1pA
金沢ってなーんかジャージかとんでもない格好かどっちかなのでワロタw

70sショウの出演者そのものの格好してる人がいてびっくりした覚えがある。
312名無しの権兵衛さん:2008/12/20(土) 10:54:18 ID:Y7us99hY
金沢人は日本一ファッションセンスがいいと俺も思い込んでました、ごめんなさい。
313名無しの権兵衛さん:2008/12/20(土) 17:34:36 ID:hWSMYUhD
そのくせファッションビルwだのファッションストリートwだの地下街だのは
日本一だとかわけの分からない自慢を繰り広げるんだよね
314名無しの権兵衛さん:2008/12/20(土) 21:59:28 ID:cK2S5pF5
>でも生魚以外は関西のほうが断然美味しいし安い店もたくさんある。

あなたはまだ洗脳が解けていない。
流通が発展しているため、
今時良い物は都会に集まり
生物も都会のほうがおいしくいただけるのです。
せめて生ものぐらいはと思い込みたいのでしょうが、
もう少し現実を受け止めてみればいかがですか。
315名無しの権兵衛さん:2008/12/21(日) 00:44:06 ID:KYNUsltj
ファッションセンスとかよりも、まず公共マナーを金沢の人は身につけるべき。
バス停で並べないのは百歩譲っても、どうしてフォーク並びが出来ないのかと思う。
こっちは線のところまで下がって待っているのに、
平気で割り込む人が多すぎ。
店員に「そちらに並んでください」と言われて、列の先頭に並ぶバカとか。
ファッションとかどうでもいいから、まず並べよ
316名無しの権兵衛さん:2008/12/21(日) 04:23:06 ID:GBfr1Nbj
88:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 :2008/12/20(土) 16:46:40 ID:DycCd/vFO
日本一のコメどころは魚沼産こしひかりの新潟か秋田小町の秋田かと思っていたら「北陸では金沢のお米が日本一が常識。本当に美味けどあまり流通してないから東京じゃ手にはいらない」と自慢されました。自慢話が得意ですねw



…金沢人の俺もびっくり。
石川米は、富山、福井に比べても味が落ちると言われてんだが。
317名無しの権兵衛さん:2008/12/21(日) 07:42:46 ID:hKSJrw9W
金沢米といったら百万石の流れをくむ超ブランド米
金沢近海で採れる魚介類も超ブランド品
「ワシは金沢産まれやげん」と言えばすべての人が平伏す
みんなこんな風に勘違いしてる
318名無しの権兵衛さん:2008/12/21(日) 12:52:49 ID:x27qIJEn
845 :名無しさん@HOME:2008/12/20(土) 18:45:11 0
金沢の人は県外へ出てショックを受けるみたいだね
誰も金沢の話をしてないし、富山や新潟の悪口も言ってないし

846 :名無しさん@HOME:2008/12/20(土) 21:06:52 0
>>845
特に受験で仙台や新潟へ出向いた高校生なんかは
それまで聞かされてきたそれらの街のイメージとは全然違う
実態を見て相当のショックを受けるらしいよ


それまんま昔の俺だよw
同年代の子でも金沢じゃ考えられんくらい垢抜けてた子が多かったからな、向こうは。
だから加賀百万石の華麗ぶりをわざわざ伝える必要がないw

俺もまた
「新潟?煎餅しかないやろいや。金沢は三大菓子処やうぇ」
「仙台?たった62万石やろいや。金沢はなんてったって百万石やぞいや」
だったもんなwwwww
319名無しの権兵衛さん:2008/12/21(日) 13:25:53 ID:hUg75PyZ
金沢では「金沢の地下鉄は日本一」「金沢のデパートは日本一」「片町香林坊併せたら日本一」と
信じて疑わない人が大半なんだろうな
320名無しの権兵衛さん:2008/12/21(日) 13:37:04 ID:heoX7WN/
109も大和(だいわ)もあるって言われたな、そう言えば。
で、大和って何?って聞いたら、知らないの?みたいな反応されたw
ローカルな百貨店らしいけど、地元には阪神阪急大丸高島屋そごう松坂屋まではあったけど、知らないってw
321名無しの権兵衛さん:2008/12/21(日) 14:32:41 ID:tASSpDwk
田舎にしかない大和を自慢するのか金沢人は
恐ろしいね世間知らずは

(大和は京都大丸と提携してできたローカル百貨店)
322名無しの権兵衛さん:2008/12/21(日) 21:03:46 ID:P2HwC6IA
え?半分、ギャグで金沢日本一って言ってるのかと思ったら本気なの?
マジでどうしてそう思えるの?
日本でこんなに遅れた地域ってある?
323名無しの権兵衛さん:2008/12/21(日) 21:17:30 ID:heoX7WN/
んー、百万石の誇りとか文化の香りとか、郷土愛が過度な余りに、他を見下したり攻撃したりしてしまうのは、
その価値を子供の頃から教えられて育って来てるからで、それを疑わず、客観的に自分たちを見られていない感じだ。
324名無しの権兵衛さん:2008/12/21(日) 21:56:19 ID:KYNUsltj
金沢の人は「井の中の蛙」
他所を知らないだけ
6年後に新幹線で太平洋側とつながったら、いやでも現実と向き合うことに・・・
325名無しの権兵衛さん:2008/12/22(月) 00:21:46 ID:TfEYmFSo
某スレより、金沢人の悪行その1

767 :774号室の住人さん:2008/10/09(木) 16:37:44 ID:paV70IKY
金沢は空襲も退けた選ばれた都市ってネタかと思ってたんだけど本当に言うんだな。
今日、富山の某交通機関で実際にあった出来事なんだが、
観光客が対面に座っている老婆に富山の名所はどこですか?と尋ねたら、
老婆は「私、金沢出身だけど 富山なんか空襲で歴史的な物なんか何もないから金沢に行きなさい」と言い、
しまいには「富山は最低の人間性、金沢が日本で一番よ」と大声で力説していった。
言いたいことを言うだけ言った老婆は爽やかな笑顔で途中降りてったけど
聞いた観光客は無言、地元住民は唖然、そして気まずい空気だけが終点まで車内に残ってしまった。

ここまで来るとマジで病気だな、見てて痛いと言うより哀れに見えるよ…。
326名無しの権兵衛さん:2008/12/22(月) 00:22:49 ID:TfEYmFSo
某スレより、金沢人の悪行その2

825 :774号室の住人さん:2008/10/15(水) 00:48:56 ID:HY7N0f2C
去年の夏に大学の仲間と北海道に行った時の話。
道内のとあるキャンプ場で金沢市役所OBの奥村と名乗る老夫婦と出会った。
引退して夫婦で車で全国を旅行して回っているのだと言う。
その老夫婦は淋しいのか私たちのグループに何かと声をかけてきて、
町の豊作祭りに誘われて一緒に行った。

豊作祭りのメインの豚の丸焼きをみて感動して買って食べてると、
老夫婦の旦那さんのほうが、豚の丸焼きの販売員に、
「お兄さん、この肉、もっと安くならんの?」と声をかけた。
「いえいえ、今日は特別に安くなってますから、これ以上は無理ですよ」と販売員。
旦那さんはこれにカチンときたのか、大声で暴言を吐きまくりました。
「こんな知恵のない田舎丸出しの肉料理になんで800円も払わんならんがかいね」
「上等な肉なんやろうけど、地元の金沢やったら一流の料理人がたくさんおるから、
こんな原始人みたいな野暮な料理はつくらんわいね」
「北海道には文化がない。ラーメンしかない」
などなど、大声で叫ぶものだから会場中の顰蹙の視線が旦那さんに。
私たちのグループもこの老夫婦と知り合いだと思われたくないので、スッと距離を置いて離れましたww

結局、かなり食べたかったのか旦那さんは丸焼きを買って私たちのグループの席に来て一言。
「儂みたいな都会のホワイトカラーが田舎の過疎地で金を使うのは大切なことなんや」
この一言に私らのグループはドン引きで言葉も出ませんでした。
金沢市役所はこんな人が多いんでしょうか。
それ以来、金沢ナンバーの車をみると警戒してしまいますwww

327名無しの権兵衛さん:2008/12/22(月) 00:33:44 ID:wW2jAqcW
性格悪いし、マナーないし…外国人?
328名無しの権兵衛さん:2008/12/22(月) 00:52:20 ID:KBlaaWk9
>しまいには「富山は最低の人間性、金沢が日本で一番よ」と大声で力説していった。

日本一が好きだねぇ金沢人。
てか、人間性も金沢が日本一なの?そんな抽象的なものをどうやって計測したんだろうw
329名無しの権兵衛さん:2008/12/22(月) 07:01:58 ID:Rz/KVt1R
>>328
富山も日本一が好き。
ただ、金沢とは方向性が違う。
両方とも自慢話が好きで、聞いているとうざい。
330名無しの権兵衛さん:2008/12/22(月) 19:08:22 ID:4B06zvGa
富山は持ち家率No1とか言うんだろ
それは田舎No1の証拠
331名無しの権兵衛さん:2008/12/23(火) 07:23:13 ID:G/w2EIQF
>>330
そんな自慢話は聞いたことない。
米、酒、魚、あと水。

「富山以外の水はまずい、飲めたもんじゃない」とか、地元びいきにしても酷すぎる。
332名無しの権兵衛さん:2008/12/23(火) 08:09:45 ID:OS+RQ8NM
>>331
富山も北日本新聞、KNBなど地元マスコミが
金沢に負けじ?とばかりに地元マンセー報道を繰り広げてきたからな。

新潟は石川、富山ほど地元マスコミのマンセー報道はひどくなく、
逆に違和感を感じたものだが。

まあ、地元メディアをフル活用した過疎対策の一環だねw
333名無しの権兵衛さん:2008/12/23(火) 10:06:16 ID:pZV1CMP5
地元マスコミがマンセーしてる地域って、北陸の他にありますか?
東京と名古屋と札幌と岡山、あと金沢に住んだことがあるけど、
あんな異常な洗脳は金沢しか知らない。
妄想じみた郷土愛を持つだけならまだマシだけど、
地元をひいきするあまり、他所をどれだけ貶しても構わないという感覚はちょっとな。
334名無しの権兵衛さん:2008/12/23(火) 10:31:55 ID:I+61XUsM
東京でさえローカルニュースは地元マンセーだ
オリンピックなんか日本万歳で
マイナー種目だと日本人がいないと競技の決勝が放映されない
そもそもニュースってそんなもの

まあ金沢に住んだことないから
金沢の異常さは分からないけど
335名無しの権兵衛さん:2008/12/23(火) 13:12:01 ID:eec1Rz4i
>>334

>東京でさえローカルニュースは地元マンセーだ

その程度のマンセー度ではみんな問題にしない
金沢は北朝鮮のマンセーレベル
336名無しの権兵衛さん:2008/12/23(火) 18:09:16 ID:uUudBbrT
宗教みたいな盲目的マンセーだからタチが悪いんだよな
337名無しの権兵衛さん:2008/12/23(火) 18:41:07 ID:TsiR0fTe
東京でオリンピック?はあ?って感じだけど。東京都民は冷めてるよ。
金沢なんかでは税金の半分でも使って誘致したいんだろうね。
それで一万年ぐらいオリンピックが金沢であったと言いたいんだろう。
338名無しの権兵衛さん:2008/12/23(火) 23:22:44 ID:Y2y714IY
>>337
もしそんなことになったら競技場や地下鉄の建設資金を国にたかるんだろうね
339名無しの権兵衛さん:2008/12/23(火) 23:54:56 ID:d/ydNjp2
金沢の人ってすぐ食べ物自慢をするが,
地元民が絶賛するラーメンチェーン店は,別にどうってことない普通のラーメンとしか思えないし
カレーに至っては食べられたもんじゃない。「これが金沢のカレーだ」と自慢されてもなぁ。。。
340名無しの権兵衛さん:2008/12/24(水) 01:35:47 ID:4bfbQ8Sm
もしcGイトラーメンだったら、自分は最後まで食べられなかった。
自分で野菜と肉入れてインスタントつくった方がマシ。
カレーは最初は濃くて美味しいんだけど、だんだんくどくなってくる。
あれは安いのが取り得だね。
341名無しの権兵衛さん:2008/12/24(水) 13:08:30 ID:wrj1P5Qu
>339

確かにカレーは酷いね。何であんな貧相なだけのカレーが
人気あるのか?さっぱり理解できん。
ラーメンもそう。8なんて野菜ばっかりであんなの家で
食べれるだろ。解らん。所詮B級グルメだけどね。

名古屋に行ってみ。台湾ラーメンとかあんかけスパとか
変だけど癖になるB級グルメだらけだから。

まあ、金沢はA級グルメは素晴らしいのかもしれんが・・・
342名無しの権兵衛さん:2008/12/24(水) 15:44:27 ID:DLsrKxpn
金沢カレー(笑)よりもボンカレーのほうが安くて旨い。
ぜったいに旨い。
343名無しの権兵衛さん:2008/12/24(水) 16:25:22 ID:1NjAw/eU
石川県&金沢市の観光政策自体、国内の一般庶民よりも海外のお大尽様の財布を
当てにしているみたいだからな。


★世界の富裕層、石川に誘客 金沢で2月に国際会議 県内旅館などの協議会

 石川に世界の富裕層を呼び込むための国際会議が来年二月、金沢市内で初めて開催される。
県内の旅館や料理屋などで構成する協議会が主催し、次年度以降も毎年開催する方針である。
和食や日本文化・芸能がブームの欧米では、さらに「リアル・ジャパン(本物の日本)」を追い求める
動きがあり、石川の豊かな観光資源を世界に向けて発信する。

 会議は「ラグジュアリーライフスタイル国際会議」と銘打ち、来年二月十四日、金沢市の県立美術館で
開催される。世界から約二百五十人が招待され、本保芳明観光庁長官も出席する。

 講師には、米・ニューヨークの有名レストラン総料理長で、県主催の加賀料理提案会にも出席した
マイケル・ロマーノ氏、英国出身の高級リゾートホテルチェーン創業者ソヌ・シヴダサニ氏、
イタリア出身で環境に配慮した高品質旅行スタイルを提唱するエンリコ・デュクロット氏といった、
海外富裕層の消費動向に詳しい著名人が招かれる。

 脳科学者の茂木健一郎氏がコーディネーターとなり、富裕層の流行、関心や生活スタイル、
求める旅行商品などの市場動向を探るとともに、石川の豊かな地域資源を世界に発信するための
展望について議論する。

 県によると、世界の旅行者のうち3%の富裕者層が、全旅行消費の二割に相当する
年間九百億ドルを消費している統計がある一方、国内旅行業界では、手薄なジャンルだった。
日本のブランド力をいかに世界に発信するかが今後の課題で、石川の加賀料理と、
それを際立たせる伝統工芸品、豊かな食材、洗練された文化は海外誘客の核になるという。

 主催する「ザ・リアル・ジャパンいしかわプロジェクト推進協議会」は、県内の旅館や料理屋、
タクシー会社、旅行会社などで構成し、県、金沢市が支援する。今年七月に国の
「地方の元気再生事業」に採択された。


▼ソース:北國新聞
http://www.hokkoku.co.jp/_today/H20081224102.htm
344名無しの権兵衛さん:2008/12/24(水) 16:30:04 ID:4bfbQ8Sm
しかし、目の肥えた富裕層をダマせるかどうか?

北國の報道w 懲りないよなーw
345名無しの権兵衛さん:2008/12/24(水) 18:44:35 ID:sK6U+wdn
本物の日本?
一般的な日本と対極にあるのが金沢なのに
346名無しの権兵衛さん:2008/12/25(木) 16:25:32 ID:DMzdyQ0B
>主催する「ザ・リアル・ジャパンいしかわプロジェクト推進協議会」は、県内の旅館や料理屋、
タクシー会社、旅行会社などで構成

こいつらの態度の悪さを何とかしたほうが良い
観光客の出身地を貶すタクシー運転手なんて金沢にしかいない
347名無しの権兵衛さん:2008/12/25(木) 16:35:00 ID:rBBeJcIG
>>346
それが金沢流「おもてなし」w
348名無しの権兵衛さん:2008/12/25(木) 17:48:19 ID:5dSA6QkT
客の出身地と現住所を徹底的に見下して優位に立て。その上で金沢の優位性をアピール(自慢)しろ。
てなマニアルが存在するんじゃないか?
349名無しの権兵衛さん:2008/12/27(土) 02:08:16 ID:mvj4D9/H
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1229689244/l50#tag630

全国の転勤族の皆様、
このスレに思い上がりのキム沢人が大勢いてホラを吹きまくっているから、
この勘違い野郎に現実を教えてやって下さい。
350名無しの権兵衛さん:2008/12/27(土) 09:07:39 ID:+xwMx+9p
>>349
見てきたけど、金沢に否定的な書き込みはすべてが新潟の仕業にされてて笑った
なんでそんなに新潟意識してるのかな
大都会を自称するのなら名古屋あたりをターゲットにしとけばイイのにね
351名無しの権兵衛さん:2008/12/27(土) 09:40:53 ID:6Mnk5Yfu
>>350
金沢にない新幹線があり、人口で金沢を追い越した新潟は
金沢市民の怨嗟の対象w

352名無しの権兵衛さん:2008/12/27(土) 16:17:06 ID:dDBhl95X
名古屋には2025年に中央リニアが走るんだよな
金沢は2014年に初めて新幹線を迎える準備で舞い上がっているというのにw
353名無しの権兵衛さん:2008/12/27(土) 16:53:10 ID:NQ78I2k2
ヨソはBフレッツが標準になって来てるのに
ようやくISDNが来てはしゃいでる村人みたいなもんだな
354名無しの権兵衛さん:2008/12/27(土) 23:05:00 ID:plZBS6a3
ISDN…w

百万石バカ金沢は心が江戸時代だから
ダイアル回線でもはしゃぐかと。

355名無しの権兵衛さん:2008/12/28(日) 06:34:37 ID:EoK3YkWX
ピーギャララララーってモデムが鳴るのが雅だげんて
ADSLとか光は速いだけで文化がないわ
と負け惜しみを言いながらダイヤルアップ回線を使うわけね
ダイヤルアップは回線切る度にID変わるから自演やり放題、暗躍する自慢厨には打って付けだわなw
356名無しの権兵衛さん:2008/12/28(日) 15:16:24 ID:tKDhOHm+
常々思うんだが、ネット普及している現代で、なんでこう金沢の人だけ感覚がずれてるのだろう?
確かに、テレビや地元新聞、金沢の雑誌を見てるだけだと
金沢は日本一。日本は金沢の都市圏
くらいな感覚になってくるかもしれないけどさ。
金沢の年寄りには驚かされるけど、それは仕方ないとして、なんで若い人も同じなのか。
357名無しの権兵衛さん:2008/12/28(日) 15:36:40 ID:42aq4ZKA
>>356
1週刊誌の発売が全国標準よりも2〜3日遅れるのは検閲にかける時間が必要だから
2ライバル都市のビル街や地下鉄や都市高速等の都市インフラがテレビに
映るとボカシがかかったり急に環境映像に切り替わったりする
3生放送とかで画面の切り替えが間に合わなかった場合は、視聴者から
学校で習った内容、新聞に書いて有った内容と違うといった苦情や問合せ
(名古屋には地下鉄なんぞ無いハズだが?等)が殺到する

なんてな笑い話?があった
358名無しの権兵衛さん:2008/12/28(日) 23:16:24 ID:CFoDTuyX
>>356
地元新聞社の情報統制が半端ない。
まさに鎖国。
359名無しの権兵衛さん:2008/12/28(日) 23:19:08 ID:tKDhOHm+
中央リニアのことは金沢では報道されてないかもな
360名無しの権兵衛さん:2008/12/29(月) 06:49:26 ID:1gfotUax
福岡以降の政令指定都市昇格も県民には教えてないなんて説もあったな
だから札幌や仙台とかは同格か格下という認識なんだろう
361名無しの権兵衛さん:2008/12/29(月) 14:54:58 ID:VoTNgZlt
富山がJリーグ入りしたことなんか半分以上の市民は知らないか
価値の無いものだと思わされてるかのどちらかだな
362名無しの権兵衛さん:2008/12/29(月) 15:18:11 ID:a1xKBQ6P
価値の無いものww
でもわかるんだよなあ、すっぱい葡萄というか、金沢が一番だと信じるためにすごい意地を張って生きてる
その象徴が「周回遅れのトップランナー」?w
素直に「開発から取り残された」と言えないんだよね
363名無しの権兵衛さん:2008/12/29(月) 15:47:01 ID:WfyRcOh3
名古屋を目の敵にしてる理由は大昔に人口抜かれたってだけ?
364名無しの権兵衛さん:2008/12/29(月) 16:42:19 ID:gETCCuGS
国の出先機関やNHKの主管轄が名古屋だからじゃない?
新潟が管轄してる部分も少しあるから名古屋同様金沢の目の敵なんだわな
それに名古屋は自称じゃなく本物の都会だし
365名無しの権兵衛さん:2008/12/29(月) 17:11:21 ID:HMBrbPcO
>>364
要は名古屋でも東京でも大阪でも新潟でも富山でもいいけど
金沢に向かって偉そうに指図するよそ者が
ムカついてムカついて仕方ないわけねw
366名無しの権兵衛さん:2008/12/29(月) 17:15:47 ID:BaW6/5of
>>365
日本一存在感の無い福井を忘れるなよw
367名無しの権兵衛さん:2008/12/29(月) 17:40:49 ID:a1xKBQ6P
>>363
金沢のイヤラシサを語ってると必ず名古屋の話にすりかえるバ金沢がいるな
「名古屋のほうが酷い」とか。
名古屋と金沢じゃ全然違うっての
368名無しの権兵衛さん:2008/12/29(月) 23:43:28 ID:mxwqxpUh
そりゃ「読むとこないよ」の北K新聞だからねw
369名無しの権兵衛さん:2008/12/30(火) 07:42:10 ID:ne8RbtE5
この前にキム沢にいったときに始めて北国新聞というのを読んだが、
これは新聞じゃあないと正直おもった。あんな地元びいきのバカ新聞は
全国どこにもない。2CHだから書いているのではなく本当にバカ
新聞だ。
370名無しの権兵衛さん:2008/12/31(水) 05:27:09 ID:uR4SftyM
金沢住んでるけど
人が陰気なのは確か。
服装がお洒落かどうかで人を判断してるし
人目を気にする地域なので,いろいろ不自由だ
371名無しの権兵衛さん:2008/12/31(水) 17:06:14 ID:0WY/lrO0
田舎者がムリして見栄張ってる土地柄だからね
他人や他地域を見下すのもそのせい
近隣住民は恥ずかしい思いです
372名無しの権兵衛さん:2008/12/31(水) 17:46:17 ID:d6l8zH/Y
>>371
そんな態度をとるのがカッコいい、イケてると思ってたりしていることが多いから
矯正はなかなか難しいぞ〜。
373名無しの権兵衛さん:2008/12/31(水) 18:27:50 ID:iLYThx3o
洗脳政策が効いてるから矯正は確かに難しいやろうね
近隣市町村にはえらい迷惑
374名無しの権兵衛さん:2008/12/31(水) 18:54:04 ID:gweZWgEr
政令指定都市

(東京23区)
横浜
名古屋←←←←←←NHK基幹局
京都
大阪
神戸
北九州
札幌
川崎
福岡
広島
仙台
千葉
さいたま
静岡

新潟←←←←←←←国土交通省管轄
浜松
岡山(2009.4〜)
375名無しの権兵衛さん:2009/01/03(土) 03:11:45 ID:uzoUAGyx
金沢は嫌われ者なのか?ん〜〜、なんで?
都民の俺は時々仕事で北陸を訪れるがどこも一緒だよ。
目糞鼻糞。どこも街は小さいし住んでる人達は素朴だし・・でもねぇ、
嫌いじゃないんだよねぇ。そういうの・・・。
故郷が北陸ってえの・・なんか良くない?住むのは無理だがな。
どんより鉛色の空。北陸に来たな〜って感じるぜ!



376名無しの権兵衛さん:2009/01/04(日) 00:54:41 ID:oSzygu9c
金沢都市圏にもICOCAを導入すべき3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1230993111/
377名無しの権兵衛さん:2009/01/04(日) 14:15:22 ID:mkEy6f9Z
>>375
そんなこと地元民に言ったら瞬間湯沸かし器になるよw
日本中の誰もが、いや外国人もが、金沢に憧れ金沢に住みたがると思ってるのが金沢人
どこも一緒なんて言ったら
東京はやっぱり田舎モンの集まりがいね、ものの良し悪しもわからんしセンスがないわいや
なんて一時間はねちねち言われるよ
378名無しの権兵衛さん:2009/01/04(日) 17:43:01 ID:O1E47fWH
一時間は大げさだが、言われる、市民オーケストラがあって海外の人がいるとか何とかw
379名無しの権兵衛さん:2009/01/05(月) 04:24:32 ID:4ZLeejC1
金沢の魚美味しいゲンと不味い魚を食わされる身にもなれ。
380名無しの権兵衛さん:2009/01/05(月) 12:41:18 ID:c5fCX5sz
>住んでる人達は素朴だし

オマイ金沢行ったこと、無いやろw
381名無しの権兵衛さん:2009/01/05(月) 17:55:41 ID:Vt6lLILK
粘着質で嫉妬深くて見栄っぱりな人々のどこが素朴なのよw
382名無しの権兵衛さん:2009/01/05(月) 18:38:24 ID:O8duR1gl
金沢人とは金沢以外をなんやかんやで悪し様に言うことで悦に入る人種
383名無しの権兵衛さん:2009/01/05(月) 20:47:50 ID:ga7iUzd8
某スレにて、典型的な金沢人の思考

774号室の住人さん:2008/10/08(水) 02:23:10 ID:WUCweyWk
http://www1.tcnet.ne.jp/uri/kanazawa-a/s0211.html
金沢市が周辺市町村にことごとく嫌われて合併を拒否された顛末、すごい。

・政令指定都市になるための条件を到底満たせないため、
 「北陸の中心都市」として特例扱いでの昇格を望んだ
・「県都w」であることを前面に出して野々市町に強引に合併を迫って断られる
・根に持った金沢市は石川県に野々市へ圧力をかけるよう求める
・野々市を周りから崩そうと、近隣の6つの市町村に更に合併を迫るも、結局、全ての自治体から断られる
384名無しの権兵衛さん:2009/01/05(月) 21:18:21 ID:cYAoohSR
野々市の奴が言ってた。金沢市に合併されると行政サービスが低下するから
住民は反対だったんだって。
たしかに,ゴミ収集(とくに燃えない系)の回数は極端に少ないし
市の情報は,外来者には理解できない「小学校区」単位だし,その他行政サービスの質は
低いね。
385名無しの権兵衛さん:2009/01/06(火) 23:28:08 ID:oea2jVfK
>>382
こういうの、ネタだと思ってたけど事実だった。
いい大人が何をやってるのかと思う。
あそこは外国だと思う
386名無しの権兵衛さん:2009/01/07(水) 00:31:07 ID:EwCr0Uy1
>>363
学生の頃名古屋にいたが、金沢出身のT脇は
ありとあらゆる所で嫌われていた。
(バイト先→1日で首、部活→休部に、大教室での授業→騒いで槍玉に!
 テスト前→コピーをたかって大顰蹙!、テスト当日→出来そうな奴の隣にスリ寄ってまた顰蹙)
悪い意味で群を抜いて目立っていた。
(似顔絵(=パーマ・馬ヅラ・細目・タラコ唇)まで描かれて小バカにされていた)
「エリートヤンキー三郎」の河井に似てたな。
元々金沢のヤンキーだったらしいが。
地元に逃げ帰っているはずだが、県外には一生出さないように!
金沢の恥だぞ!
387名無しの権兵衛さん:2009/01/07(水) 06:10:04 ID:lkDkVwwH
金沢ローのスレでは私大叩きや千葉叩きで
自分らの合格率の低さをごまかす始末
過去の沿革云々を持ち出して
「金沢大は格が高い!伝統がある!」と騒ぎ出す。もはや末期症状。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1224482258/l50
388名無しの権兵衛さん:2009/01/08(木) 17:52:40 ID:7M5bk4FD
キム大も衰退したものだな
金沢は学園都市を自称してるんだったよね
389名無しの権兵衛さん:2009/01/08(木) 18:17:34 ID:CYh3LgKZ
お正月に車で金沢に年始に行った
住宅街を走っていたら、子供が道の真ん中で仁王立ちしている
スピードをゆるめて、近くまで行ってびっくり
まだ就学前と思われる男の子が、道の真ん中で中指を立てて、こっちを挑発していたw
じーーーっとにらみつけながら、立てた中指をこっちに向けながら脇にどいてくれたけど

県外ナンバーだからなの?
あんな子供、初めて見た。どんな教育してるのか。
390名無しの権兵衛さん:2009/01/08(木) 18:45:54 ID:J1sl234B
富山ナンバーで金沢走ると危ない目に会うって聞くよね
どんなことされるのか富山でレンタカー借りて確かめてみようなか
391名無しの権兵衛さん:2009/01/08(木) 20:35:23 ID:KD5BhTn+
このスレのやつら
俺金沢行ったことないけど

金沢で文句言ってたら、
青森、岩手、秋田、山形はどうなるんだ?
東北の4件に謝れと
392名無しの権兵衛さん:2009/01/09(金) 01:10:23 ID:VgICBKH2
>>391
>青森、岩手、秋田、山形
ここの県民、市民も性格が悪いの?
このスレの人は田舎だから悪いって言ってるんじゃなくて
金沢の性格や言動にムカついてるんだと思うけど
393名無しの権兵衛さん:2009/01/09(金) 01:34:44 ID:GNwg5puf
そうなんだよ、金沢最高、他はダメ、伝統がどうとか百万石がどうとかに根付いた考え方らしいけど、
平気でしかも得意気に他人を貶めるからな。
最初は本当に信じられなかった、そういう主張が自分が出会った複数人からあるんだから。
で、ググってみたらこのスレ発見。
洗脳教育でもしてるのかな、と思わざるをえない。自分の考え方客観視しないのかなあ。
394名無しの権兵衛さん:2009/01/09(金) 05:50:27 ID:hT/BXeAU
特殊地域に指定
395名無しの権兵衛さん:2009/01/09(金) 21:40:10 ID:SDDpTcrM
新潟県民です。この前お国板に初めて行ったら、新潟vs金沢みたいなスレばっかりで
何故!?と困惑してたんだけど、金沢ってこんなことになってたのか…。
というか、このスレや他で言われてる体験談とか、地元マスコミの偏った報道っていうのは本当なの?
同じ日本人としては信じがたいことばっかりなんだが…。

今ちょっと北国新聞のHP行ってきたけど、それっぽいのは無かったんだよなぁ。
ttp://www.hokkoku.co.jp/news/OD20090109501.htm
ただちょっと、このニュースで、石川関係の報道機関しか後援してなさそうなのに、
「石川最高水準」じゃなく「北陸最高水準」と断言してもいいんだろうか?ということは少し疑問に思った。
どういう展示会かは全く知らないから、名実共に北陸一なんだったら、穿ち過ぎで申し訳ないんだけど。
あとふるさとのページが金沢関係ばっかりだから、これは石川の他地域の人は面白くないかもなぁ。
396名無しの権兵衛さん:2009/01/09(金) 22:42:04 ID:GNwg5puf
そもそも最高水準って言葉のチョイスがアレだろ、どう測るのかとw
397名無しの権兵衛さん:2009/01/10(土) 06:56:09 ID:7vEaPgu/
>そうなんだよ、金沢最高、他はダメ、伝統がどうとか百万石がどうとかに根付いた考え方らしいけど

仙台に似てるな

伊達正宗を誇りに思っちゃってるし。
仙台は何万石か忘れたけど。

どうでもいいお国自慢
398名無しの権兵衛さん:2009/01/10(土) 07:51:29 ID:CwD4aOD4
仙台も東北の他地域や市外の市町村をバカにしたりするの?
仙台の人も高慢で猜疑深くて自慢好きで世間知らずで嫉妬の塊なの?
399名無しの権兵衛さん:2009/01/10(土) 08:59:33 ID:DFpUkjCE
仙台は水戸、名古屋と並ぶブスの産地な分だけ
他の地域に対して謙虚なんじゃ?
400名無しの権兵衛さん:2009/01/10(土) 09:45:48 ID:UIvlOAa3
たしかに仙台は金沢に比べるのは失礼なほど謙虚だね
仙台は誰もが認める大きな街だから金沢みたいに他を誹謗し自らを自慢してガツガツするような必要が無いのだろう
401名無しの権兵衛さん:2009/01/10(土) 12:48:12 ID:sXCJgE34
こんなスレあったんだ
それにしてもみんな同じこと思ってるんだね
自分の関わる金沢の人の個人的な問題かと思ったけど、やっぱり違うよな、明らかに
金沢の人に言わせると、日本中が金沢に熱狂してるかのよう
「いや、初めてきいた」と言うと、急に大声で怒り出す
よくわからない理由で急に怒られることがあるけど、後で考えると、こっちが金沢以外を褒めたとかそんなことが思い当たるw
402名無しの権兵衛さん:2009/01/10(土) 15:21:02 ID:RX9vk4JM
金沢でカラオケ行ったときに地元民の若い女の子が自慢げに金沢の演歌を歌ってた時は
引いた
403名無しの権兵衛さん:2009/01/10(土) 16:26:15 ID:zk4eAQdm
>>402
ありえんwwすごいなwwwwwwww

俺新潟人だけど、日本海側はどこも気候のせいで
みんな割と自虐的な性格なのかと思ってた。
あまりに自信満々すぎていっそちょっとカッコ良く思えてきたw
絶対真似出来ないししたくないけどwww
404名無しの権兵衛さん:2009/01/10(土) 18:01:44 ID:PPmF+AGH
金沢は民族が違うって話は聞いた事があるw
というか、日本人に混じってから日が浅いんだそうな。
石川県って朝鮮式床暖房の遺跡が大量に出土する地域なんだって。
405名無しの権兵衛さん:2009/01/10(土) 18:23:27 ID:QpWuvBPt
二年前に旅行に行ってセブンイレブンが無いのに驚いた
けれど、見たこと無いコンビニがあって二度驚いた
406名無しの権兵衛さん:2009/01/10(土) 18:24:42 ID:ARbQLjVN
>>402
多分この歌じゃない?
テレ金でしつこいくらい流れてたな〜。

http://www.tvkanazawa.co.jp/boukyouka/

>>403
俺は大学が新潟だったけど、街の雰囲気や同年代のファッション、地元メディアの姿勢が
全般的に東京志向が強かったのがむしろ驚きだったな。
407名無しの権兵衛さん:2009/01/10(土) 19:21:50 ID:+KnlnI+X

    ∧__∧
    ( *´∀)  居酒屋半ベエで戦中歌謡曲特集やっているとか♪
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"

408784/796:2009/01/11(日) 03:49:16 ID:3ImkoXw9
>>406
こんな痛い歌を良く自慢げに歌えるキム沢人に感心するな。

この糞田舎に生まれ、この糞田舎に生きる
我キム沢は糞田舎、夢を捨てる村〜〜〜〜♪
409名無しの権兵衛さん:2009/01/11(日) 22:20:49 ID:2ikb9MtU
>>404
やはりそうか
まだ日本に馴染んでないんだね
410名無しの権兵衛さん:2009/01/12(月) 00:07:29 ID:Z5H687Uh
ttp://www.hokkoku.co.jp/news/OD20090110501.htm
ttp://www.hokkoku.co.jp/news/TR20090111701.htm
また「北陸最高水準」か…

ttp://www.hokkoku.co.jp/_keizai/K20090111301.htm
「北陸のニュース」なのに金沢の話題9割で吹いたw福井はどうしたwwww
411名無しの権兵衛さん:2009/01/12(月) 00:50:00 ID:nRy3kuQX
北陸最高水準って常套句なのか、美しさなんて抽象的なものどう格付けしたんだよw
412名無しの権兵衛さん:2009/01/12(月) 02:54:35 ID:Z5H687Uh
今検索してたらたまたま見つけたんだが、この人は真性なんだろうか
あまりの内容にネタかもしれないとは思ったんだが…
ttp://blogs.yahoo.co.jp/yamayama839
ttp://beauty.geocities.jp/yamayama839/index2.html

「新潟大学での生活」読んでたら俺が頭痛してきたwwwとりあえずツッコミポイント
>新潟には病気が多く
ttp://wwwdbtk.mhlw.go.jp/toukei/data/640/2005/toukeihyou/0006338/t0139995/1501_001.html
一人当たりの医療費は石川より低い
>水も汚いのだという
ttp://www.env.go.jp/water/suiiki/h18/index.html
「河川のBODの水域毎データ(都道府県別)」を見ると、新潟に環境基準を達成していない川はひとつもない
石川では残念ながら4観測地点で環境基準を達成できてない
>自分はどう考えても新潟に「左遷」されたのだろう
自分で勝手に来ておいて左遷ってwwおまwwwwwwwwww
>新潟県と石川県はよく比較される
新潟で生まれ育って20年以上だが、石川と比較されてるのは2ch以外で見たことないな…
>右翼団体も活発であるに決まっている。
俺も実態は知らんが、この決め付け方には感嘆せざるを得ない
413名無しの権兵衛さん:2009/01/12(月) 08:36:40 ID:4dwExieR
>>412
金沢出身で大学がまさしく新潟だった俺から言わせてもらうと、


こ  い  つ  は  昔  の  俺  か  ?


>新潟でおいしいものといえばコメだけであって、魚など他のものは全般に金沢のほうがおいしい。
などと俺も向こうにいたころよく思ったものだし、
長岡や新発田など旧城下町にシンパシーを感じるところや
和菓子にやたらと薀蓄たれ出すところが金沢人らしいんだよな。
(それに観光都市という条件を加えれば、会津若松まで行かざるを得なくなるがw)

>新潟は港町であり、何回も地震が起きているところだから、暴力団などと関係のある人が多いだろうし、
>また北朝鮮問題のメッカでもあるから、右翼団体も活発であるに決まっている。

地震とヤーさんとの因果関係がよくわからんし、
新潟市内は金沢と比べて基本的に自民が弱く、リベラル志向が強いはずだよ。

414名無しの権兵衛さん:2009/01/12(月) 12:19:42 ID:T7TlA2EI
金沢の受験生が新潟とか仙台へ行くと、先入観とは全く逆な大きな街なので
それだけでパニクってしまって受験どころではなくなっちゃうらしいね。
415名無しの権兵衛さん:2009/01/12(月) 14:04:54 ID:BwYYo+di
よし、俺も御国自慢してやる。
俺は北海道根室育ちだ。金沢の魚?糞だな。
根室で100円くらいのサンマが東京では1500のサンマ定食になってると聴いた時はビックリした。根室の魚はねぇ、釧路、広尾、小樽より美味いんだよ。北海道の魚ランキングトップの街さ。
金沢?過去の栄光と不味い魚を肴に酔っ払ってろよ。
416名無しの権兵衛さん:2009/01/12(月) 14:33:05 ID:MUKigRmW
金沢の華やかな食文化を彩る魚なり和菓子なりその他諸々の食材なりには
「金沢ブランド」なる、余所者には目に見えなければ味もしない
調味料がかかっているのでございます。
417名無しの権兵衛さん:2009/01/12(月) 15:56:15 ID:T6R4t7gy
正直、金沢の過去に栄光があったなんて知らなかった。
というか、あるの??
金沢幕府とか金沢時代とかないし、前田利家なんて時代を動かした人物でもないし
どんな栄光なんだろう
418名無しの権兵衛さん:2009/01/12(月) 17:56:50 ID:9K+t+H1c
百万石のために飲まず食わずで田を耕した栄光でしょ
419名無しの権兵衛さん:2009/01/12(月) 18:02:42 ID:nRy3kuQX
知らないの?
急速に観光地化した俗化した京都より、
金沢の方が伝統的なものが残ってるんだよ、
和菓子なんかも金沢の食べてたら、別に何とも思わんし。
外国人にも本当の日本を知ってもらう為に、京都なんかより金沢に来て欲しい。
これ実際に言われました。北陸の小京都でしょ、って言った時の反論です。
ものすごい嫌な顔されたけど、北陸の小京都って認識は間違いなのか。
420名無しの権兵衛さん:2009/01/12(月) 19:36:07 ID:4dwExieR
>>419
北國新聞、今年1月3日の社説より。
◎「歴史都市」金沢 「城下町」のトップランナーに


 今年は国の都市政策が一つの転機を迎える。古都保存法の理念を拡大した「歴史まちづくり法」の施行で「歴史都市」が新たに認定されるからである。
その第一号が確実視される金沢にとって新法は都市づくりの有効な手段となるが、「歴史都市」という漠然とした呼称に満足しているわけにはいかない。
「古都」「小京都」といった実態の伴わない観光イメージを払拭(ふっしょく)し、今こそ「城下町」のトップランナーを目指す旗を高く掲げるときである。



 歴史を振り返れば、金沢は加賀の一向一揆が支配し、その後、前田家のもとで大規模な城下町建設が進められた。金沢御堂(みどう)(尾山御坊)の跡に城郭が築かれ、一向一揆の時代の寺内町が都市基盤となった。
宗教都市から城下町、さらには軍都、学都へ。時代とともに都市の顔を重ねてきたのが金沢である。戦後は一向一揆を「階級闘争史観」の立場からことさら高く評価し、前田家の治世を軽視するような風潮もあった。
だが、一向一揆も加賀藩も、どちらも大切な金沢の歴史である。一方だけを持ち上げるような偏った見方にくみせず、歴史の連続性の中で金沢の本質を見つめ直したい。

 金沢は長らく「小京都」「古都」と言われてきた。古い町並みが残る地域を十把一絡(じっぱひとから)げにする紋切り型の呼称を押し返せなかったのは、それに勝る都市の個性を打ち出せなかったからである。
外から逆輸入された観光イメージに私たち自身が安住してきた側面も少なからずある。その点で世界遺産登録運動も、金沢の顔を取り戻し、際立たせていく「平成の城下町づくり」と言ってよいだろう。

 城下町は江戸幕府の成立前後に各藩領主のもとで計画的に建設された都市である。わずかな期間に百以上の都市群が一挙に誕生したのは世界でも特異な例とされる。
日本の主要都市は城下町をベースに発展した。だが、近代的な都市計画の中で改変が進み、戦災で焼け、城下町の面影を面的にとどめる都市は少なくなった。

 幸いにも戦災を免れた金沢には、城や大名庭園、大名墓所、さらには寺院群、茶屋街、用水群、石切丁場など城下町の要素がフルセットで残る。
これらの文化財指定や選定が進み、江戸期の都市構造が徐々に浮かび上がってきた。

 その過程では文化庁から「肝心かなめの城が史跡でない金沢は城下町の代表選手とは言いにくい」という急所を突く指摘もあった。
金沢城跡が国史跡となった今、胸を張って城下町のトップランナーを目指す環境が整ったといえる。



 金沢城公園では県体育館が取り壊され、背後の高台から三十間長屋の姿が見えやすくなった。金沢城でも数少ない国重要文化財の城郭建築物が市街地から望めるのは貴重である。
体育館がなくなっただけで新たな城の風景が出現する。復元という大がかりな事業に限らず、やれることはたくさんあるはずだ。

 宮守(いもり)堀の水堀化、河北門復元、玉泉院丸跡整備など平成の築城は新たな段階を迎える。大事なのは城下町のランドマークとしての城をいかに城らしく見せるかである。

 辰巳用水や卯辰山山麓寺院群、戸室石切丁場、土清水塩硝蔵などの文化財指定も加速させたい。むろん指定されたからといって景観が変わるわけではない。
それでも文化財となった風景が違って見えるのは、その価値に気付くことで場所の歴史が立ち上がってくるからだろう。

 広坂緑地に立てば、金沢城の石垣や明治期の赤レンガ建築を生かした石川四高記念文化交流館、大正期の面影を残す旧県庁舎南ブロックなどが見渡せる。
このような歴史の多様性こそが金沢の魅力であり、非戦災都市の財産である。歴史が地層のように積み重なった都市にはさまざまな物語が隠されている。
平成の城下町づくりにはそれらを探す楽しみがある。

 論語に「近き者説(よろこ)び、遠き者来たる」とある。歴史や文化がどれほどあっても、地域に住む人たちがその価値を認めてこそ、評判を聞きつけて人々が集まってくる。
金沢検定やふるさと教育の熱気も、城下町のトップランナーとして走り続けるためのエネルギー源として大事に育てていきたい
421名無しの権兵衛さん:2009/01/12(月) 19:42:25 ID:qQ6u7fp5
小京都といより、ニセ京都という扱いですよ
422名無しの権兵衛さん:2009/01/12(月) 19:56:08 ID:nRy3kuQX
>>420
何ちゅうかまあ、比較的マシな事言ってる部類かな、他と比べると…
423名無しの権兵衛さん:2009/01/12(月) 20:40:36 ID:T2bnP7kJ
世界遺産登録運動とかリアルにやってたんだな…ネタだと思ってた
他の名城差し置いて金沢を世界遺産登録とか、どんだけフィルター掛ければ堂々と言い放てるんだろう
西日本の城見てから金沢城見ると ( ゜Д゜) ってなるわ、差がありすぎてw

>その第一号が確実視される金沢
これは本当なのかな?調べたけどよくわからんかった
しかしトップランナー連呼しすぎ吹いたwwww
これで1号になったら1号1号連呼するんだろうなぁ、ていうかもうしてるな
単に早押しに勝っただけで1号=一番重要ってわけでもないのに
424名無しの権兵衛さん:2009/01/13(火) 02:20:11 ID:vRiPysz2
>古都保存法の理念を拡大した「歴史まちづくり法」の施行で「歴史都市」が新たに認定されるからである

古都保存法は本当の古都しか対象でないから、金沢は論外なのに
入れろと暴れて顰蹙買ったんだよね
「古都保存法の理念を拡大」なんて偉そうなこと書いてるけど、
要は、それには入れなかったから他で頑張るしかないというだけの話
425名無しの権兵衛さん:2009/01/13(火) 10:14:06 ID:EtBx0wOn
私は石川県人。県外で色々学んで初めて自分は洗脳されていると気付く。多かれ少なかれ自分の育った環境や地域性によって洗脳されていると思う。
426名無しの権兵衛さん:2009/01/13(火) 12:40:26 ID:FHvHEaZ3
>>425
今は石川や金沢をどう思ってる?

確かに他地域でも洗脳はあるかもね
新潟県人だけど、新潟と金沢の洗脳は真逆だと思った
新潟だとみんな「新潟はド田舎」って洗脳されるから、
新潟市は全国で一番田舎な県庁所在地なんだろうなーくらいに思ってたよ

金沢みたいな都会洗脳は他から人が入ってこないし、
新潟みたいな田舎洗脳は若年層がすぐ上京しちゃうから、どっちもどっちだな…
427名無しの権兵衛さん:2009/01/13(火) 17:57:35 ID:prB5SQtQ
新潟ってか普通の田舎出身者は自虐的な田舎自慢ができるが、
金沢出身の人は「金沢は田舎ではない」の一点張りで付き合い辛いんだよね。
大手コンビニチェーンの店舗が一軒も無い、自動改札が無い等の事実を突付けてやっても、
輪をかけた金沢自慢と「嫉妬しとるんやろ」の言葉で逃げられるw
428名無しの権兵衛さん:2009/01/13(火) 18:23:16 ID:vRiPysz2
427がまとめちゃったねw
ほんと、その通りなんだよね

ちなみにさいたま育ち。やっぱり金沢とは真逆だったな、
みんなダサイタマと自虐ネタにしてるし事実田舎だし、都会だなんて思ってるさいたま人は見たことがない。
金沢の人は、金沢の○○が日本で一番だとか三番目だとか、そういうことをよく言うけど、
他地域で、そういうの聞いたことがない。
金沢の人と付き合ううちに、
金沢はダサイタマより洗練された都会なのだろうと洗脳された時期もあったなぁw
それくらい金沢の洗脳は強烈。
429名無しの権兵衛さん:2009/01/13(火) 20:50:51 ID:D/ICeARk
>>426
>田舎洗脳は若年層がすぐ上京しちゃう

だから、北國新聞をはじめとした地元マスコミにしたって
若者のいたずらな大都市流出を抑え、能登の過疎地域からの流出人口を
金沢にストックしていくのに貢献してきた部分だってあるからな。

そのかわり、余所の文化に不寛容になるのはこれまで幾度となく述べられてきた通り。
430>412の「国立大学について」後半:2009/01/13(火) 21:48:14 ID:ExB/Vycv
だから新潟大学の商圏自体は金沢大学よりも拡大することになる。
だが、学力偏差値的には名古屋と東北、金沢と新潟では歴然とした差があり、
学生の質では中部地区の方が東北地区に比べると明らかに上質であると言えよう。

新潟大学をはじめ、広島大学・岡山大学・金沢大学などの成績優秀者奨学金その他の努力は、
旧帝大クラスの大学のいわば「おこぼれ」を是非頂戴しようという試みとして私には映る。
最近は鳥取大学など、語弊があれば申し訳なく思うが「富山大学クラス」の大学も、
旧制高等学校やそれに準する地名スクール(新潟など)に流れる前にこれまたさらに「おこぼれ」を追求しようという動きが見られる。

広島大学や岡山大学の場合、大学全体のレベルとしては金沢大学をしのいではいるが、
司法試験の合格から評価すれば金沢大学どころか、場合によっては新潟大学にも勝算はあやしい。
これは優秀な学生が中部地区や東北地区のように地元で止めてしまう力が両大学にはまだまだ足りないからだろう。
京都に近づけば、神戸大学・大阪大学・京都大学と非常に魅力的な受け皿はいっぱいある。

ただ、中国地方の場合には、岡山・広島と学力が均衡する大学が並んでいることから、
岡山県と広島県はそれぞれ地元である程度優秀な人材を吸収してしまうことが出来る。

だから、岡山大学や広島大学も金沢大学にも勝る中堅学生を確保することが出来るのである。
このように、金沢・岡山・広島大学と新潟大学では質的に大きな差異があると言わざるを得ない。
上位層に関しては、司法試験に関しては金沢大学の後を追い、実際に何回かは金沢大学に実績で勝ったことはあるが、
それはほどほどに優秀な中堅国立大学の少ない周辺事情ゆえに、
客層が広いからだろう。やはり、この場合も金沢大学の上位層とは質が違う。
431名無しの権兵衛さん:2009/01/13(火) 21:49:48 ID:EtBx0wOn
どんな田舎にも歴史や文化があり、この先も大切にしていかねばならないけど、それを自負できる人間になってから郷土自慢すべき。
432名無しの権兵衛さん:2009/01/13(火) 21:54:56 ID:EtBx0wOn
石川県にも言いところは沢山あります。人は別として…でも悪い人ばかりでもないです。国の策略通りに勉強不足なまま大人になったのが罪。
433名無しの権兵衛さん:2009/01/14(水) 00:41:16 ID:cRZeMrkh
普通は逆なんだよね。
若いうちは、田舎に住んでれば都会を羨ましく思うし、都会なら田舎にちょっと憧れたりする。
でも歳をとって落ち着くうちに、それぞれ良いところも悪いところもあることがわかって、
ありのままのふるさとを受け入れて郷土愛が生まれる。
でも金沢だと小さい頃から洗脳をされて、無理やり郷土愛を持たされる。
しかも間違った知識を基にした郷土愛が、アイデンティティのレベルで刷り込まれる。
だから現実を知った時、対応できず、ファビョるか現実逃避する。
434名無しの権兵衛さん:2009/01/14(水) 00:59:25 ID:XqqbFFkn
金沢市って四日市市より悪いのかな?
435名無しの権兵衛さん:2009/01/14(水) 01:22:42 ID:G40akUEN
>>432
>国の策略通りに勉強不足なまま大人になったのが罪。

ちなみに北國新聞は俺が10代だった10数年前には
今の自民党清和会が推進しているような詰め込み&管理教育を提唱していたよ。
436名無しの権兵衛さん:2009/01/14(水) 11:42:28 ID:iMh9T9jO
明治維新に来た外国人が
金沢は汚い、福井はきれいといったそうな
それが人口で負けて
福井は繊維不況でもう過疎化進行中
駅前開発さえできない
道路地下には商店街ではなく空気を入れておく
大駐車場をつくった。笑うしかない
437名無しの権兵衛さん:2009/01/14(水) 12:00:04 ID:CcPm+ZMn
>>433
過剰な愛郷教育のせいで他地域を見下しバカにする。
2ちゃんがその勝手な地域エゴ教育の披露の場になってるみたいだけど
他からみれば世間知らずを露呈して笑い者になる場にすぎないんだよね。
438名無しの権兵衛さん:2009/01/14(水) 13:17:40 ID:G40akUEN
>>437
将来の愛国心教育の実験場にでもしたかったのかな?
我らが森喜朗先生はw
439名無しの権兵衛さん:2009/01/14(水) 14:43:20 ID:G40akUEN
国土交通省と農林水産省、文化庁は、十九日に金沢市を歴史まちづくり法に基づく
「歴史都市」に初めて認定することを決めた。同市を含め、全国五都市が第一号認定となる。
金沢市は認定を受け、文化財周辺の無電柱化事業や金沢城惣構(そうがまえ)の復元など、
歴史資産を生かしたまちづくりを加速させる方針である。

昨年十一月に施行された歴史まちづくり法では、歴史的風致維持向上計画を提出、認定された
「歴史都市」に対して、文化財保全や文化財周辺の景観向上などで国が財政支援する。
金沢市が申請した歴史的風致維持向上計画は市中心部の二千百三十万平方メートルを重点区域とし、
計六十事業を盛り込んでいる。金沢市本多町三丁目では、同市出身の世界的な仏教哲学者である
鈴木大拙の記念館を核とした歴史文化ゾーン整備を進めるほか、桜橋詰・寺町台界隈(かいわい)では
緑地整備や無電柱化を進め、回遊性を高める。おすすめ観光ルート案内事業なども展開する。

市は同計画の推進母体となる歴史まちづくり協議会を発足させている。新年度当初予算編成で
同計画の事業具体化に取り組む方針であり、新年度には庁内に「歴史まちづくり推進室(仮称)」を設置する。

歴史都市には、金沢市のほか、亀山、高山、萩、彦根の
各市が認定される。十九日の認定式には山出保金沢市長らが出席し、金子一義国交相から認定を受ける。


http://www.hokkoku.co.jp/_today/H20090114101.htm
440名無しの権兵衛さん:2009/01/14(水) 18:10:07 ID:Mfc6IxBu
例により大量の税金が投入されるわけだ
441名無しの権兵衛さん:2009/01/14(水) 18:26:03 ID:AVpXjOfj
愛郷教育って、例えばどんなことなのか興味がある
確かに、金沢の人と話してると、認識のズレに驚くことがよくある
まるで日本の中心が金沢であるかのようで、返す言葉もない。
例の新聞は確かに勘違いを助長させていると思うけど、学校教育の場でも
世間一般とは違う何かがあるのだろうか?
新聞なんて小学生は読まないと思うけど。
なんで金沢は、小学生もDQNも、みんなが変な思想に捕らわれてるのか不思議です。
442名無しの権兵衛さん:2009/01/14(水) 19:13:47 ID:YQHvZSzo
>>439
盛り上がってるのは市長さんくらいかな?
一般市民との想いにかなりズレ(解離)ありそうですね。
>>441
愛郷教育と例の新聞=勘違いを助長?
いやいや逆に(ふるさと不足)ですよ
殆どの人が地域欄とスポーツみて他県(隣県)の転勤族が凝視して
隅々チェックしております。そしてあなたも読むよ北國新聞w


443名無しの権兵衛さん:2009/01/15(木) 07:46:48 ID:69PdJpb/
新聞読んで勘違いしてる低脳な大人に育てられて仕上がった金沢人。知識が中途半端だから人として恥ずかしい物言いしかできない。しっかり地元を学んでいれば威張る必要などない筈なのに。
444名無しの権兵衛さん:2009/01/15(木) 11:47:35 ID:DPymVHIk
教師も井の中の蛙だから
教育現場でもマンセー
445名無しの権兵衛さん:2009/01/15(木) 18:03:38 ID:56HL3ByW
なるほど教える方も披洗脳者だからか
負の洗脳スパイラルってわけだな
446名無しの権兵衛さん:2009/01/15(木) 19:24:56 ID:T65OQnG+
金沢の人って、意地と見栄だけで生きてる感じ
447名無しの権兵衛さん:2009/01/15(木) 19:50:48 ID:2hpiJuXH
実際海の幸は良いし、兼六園など見る価値のあるものもあると思うが、
如何せんあれをやられたら頭が否定してしまって、そんな気にならない。
448名無しの権兵衛さん:2009/01/15(木) 22:56:20 ID:69PdJpb/
今日日、都会の方が美味しい物が揃ってるし金沢の料理人じゃ大したことなくてがっかりすることが増えたカナ。8番がウマイなんて…味オンチが多いのは間違いない。
449名無しの権兵衛さん:2009/01/15(木) 23:53:09 ID:69PdJpb/
見栄ばっかりだね。身につける物、車、食費削ってまで馬鹿げてるって。“分相応”って知らないのかな?スウェット上下にヴィトンの財布、ありゃなんだ?見てて恥ずかしいって。
450名無しの権兵衛さん:2009/01/16(金) 01:52:54 ID:KYe2+XzE
そもそも町の造りからして見栄っ張りだと感じられる。
最も人目につく駅前広場の周囲と、その先のメインストリート沿いのみに、
精一杯、屏風の様にビルを張り付けている。
その極めつけが場違いなバカ國新聞社の見栄っ張り本社ビルw
451名無しの権兵衛さん:2009/01/16(金) 02:55:50 ID:O9xluc7X
>>450
北國新聞社は、金沢市の景観条例までいじって
あの自社ビルを新築したんじゃなかったかな?(まだバブルの頃だったと思う)
452名無しの権兵衛さん:2009/01/16(金) 16:32:13 ID:6dmtJthP
全国五都市が「歴史都市」第一号認定
同時に認定されれば当然金沢だけが一号ではないわな
453名無しの権兵衛さん:2009/01/16(金) 18:16:27 ID:k58arRzi
歴史なんて地域の数だけ有るわけで、金沢だけの物ではないし
金沢だけが優れているというような物でもないよな
まあ京都なんかは別格だけどな
454名無しの権兵衛さん:2009/01/17(土) 00:46:12 ID:Ox2YDZsU
歴史都市なんて申請すればどこでもなれるからね
価値はありません
455名無しの権兵衛さん:2009/01/17(土) 06:45:47 ID:ABXJLqSR
それなのに金沢だけは価値が高い、金沢だけは特別な存在
金沢は日本史の代表みたいに勘違いして自慢、他を見下す材料になってるから痛い
もっと謙虚になれば称賛も有り得るが、現状では反感買うだけな気がする
456名無しの権兵衛さん:2009/01/17(土) 08:40:40 ID:rldq3XDN
もっと他府県を自分の目で見るべきだし両隣の県も認めるべき。金沢が都会なら富山も福井も都会だよね。
457名無しの権兵衛さん:2009/01/17(土) 08:56:47 ID:hJfPY/Rz
そう、イメージ的には大差ないし、富山福井にも各々良いところが沢山ある
金沢の人は高慢な上から目線だから見えないだけ

それと金沢が痛いのは県内の市町村をも見下していること
いくら金沢だけが発展してもその他が置き去りでは意味がないだろう
458名無しの権兵衛さん:2009/01/17(土) 15:19:12 ID:KW+LfEMO
>>453-455
が言いたいことを全部言ってくれた
459名無しの権兵衛さん:2009/01/19(月) 01:23:29 ID:lIEkqZ4o
60 :名無し野電車区:2009/01/18(日) 10:13:55 ID:PZY5LYZi0
長野人は、新幹線で金沢に行き兼六園と美術館を見て、
香林坊のブランド店でショッピングをするんだよ


61 :名無し野電車区:2009/01/18(日) 12:11:48 ID:sGaG5y8W0
>>60
残念ながらわざわざ新幹線使って金沢に行くくらいなら東京までいきます






さすが金沢人イタ過ぎるw
460名無しの権兵衛さん:2009/01/19(月) 17:39:11 ID:QWTHx6qX
さすがに長野から金沢へ買物はないよなw
長野から下り方面は本数減るだろ
変な洗脳に思考回路やられてるとしか思えない
461名無しの権兵衛さん:2009/01/19(月) 22:39:14 ID:phIgqhA0
長野から金沢は電化せずディーゼル新幹線ですw
462名無しの権兵衛さん:2009/01/19(月) 23:29:46 ID:kPx+grGE
香林坊ってガラガラなの?
親戚が店を持ってるんだけど(北陸じゃありません)、
「香林坊に出店しませんか」みたいな勧誘をしつこく受けてるみたい。
香林坊なんて知らないし、正直金沢と聞いても辺境の地のイメージしかないから、
出す気はないらしいけど、たいそう熱心みたいだよ。
463名無しの権兵衛さん:2009/01/20(火) 01:16:59 ID:PmtSvDIb
>>462
お察しの通りです。
464名無しの権兵衛さん:2009/01/21(水) 00:10:47 ID:xKnwwtA7
歴史都市に認定されましたね。
これでやつらはまた勘違いの自慢を始めるのかな。
465名無しの権兵衛さん:2009/01/21(水) 00:19:20 ID:c99DnWRi
城下町ナンバーわんって自負するんだろ
中身が無いから、肩書きにこだわるようですね
466名無しの権兵衛さん:2009/01/21(水) 21:53:05 ID:7kkVMf9u
金沢に3年住んでたけど、観光なんて一度しか行ってないし半日で飽きた
467名無しの権兵衛さん:2009/01/21(水) 23:09:12 ID:InqwNevJ
金沢人って救急車きてもどかない。
468名無しの権兵衛さん:2009/01/22(木) 02:09:03 ID:pnuzM/21
>>467
当の金沢市民は、車の運転も人間性と一緒で
おっとりして上品だと勝手に思い込んでたりするよwwww
469名無しの権兵衛さん:2009/01/22(木) 15:06:50 ID:kaEZ2cge
この前初めて行ったけど、
ウインカーは滅多に出ないねw
タクシーはまあまあ出してたけど。
470名無しの権兵衛さん:2009/01/22(木) 17:40:09 ID:25sOKNpk
>>467>>469
それって完璧な道路交通法違反でしょ
他の県でやったら確実に捕まるよね
471名無しの権兵衛さん:2009/01/22(木) 19:20:58 ID:JTD3wCff
小京都からは離脱するみたいだね
472名無しの権兵衛さん:2009/01/22(木) 20:39:45 ID:tXcR0SWx
>>471
世界が嫉妬するオンリーワンの「金沢ブランド」の売り込みのためにな。
473名無しの権兵衛さん:2009/01/22(木) 20:41:22 ID:eT+YuMG+
そうなのか。京都もかなり乱暴だぞ、市バスやタクが危ない。
474名無しの権兵衛さん:2009/01/22(木) 21:16:55 ID:yti2dTsF
全国でイベントやろうぜ!北陸(フリーマックス)
ttp://mixi.jp/view_bbs.pl?id=37885158&comm_id=1340575

フリーマックス
http://www.fmax.jp


毎月やべえイベントやっとるしお前らも一度来てみんけ?
475名無しの権兵衛さん:2009/01/22(木) 21:35:07 ID:IEx2XVSm
金沢市はクラクションがひどいって聞いたから
"金沢" "クラクション" でぐぐったら該当記事が多すぎて吹いたw
他の北陸県でも調べてみたところ、新潟と福井は殆ど該当なし。
富山も結構クラクションがひどいみたいだね。

あと車板の
【金沢ナンバー】北陸交通事情10台目【石川福井富山】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1227515701/
を「クラクション」で抜き出したら、
金沢はクラクションひどい→鳴らされる奴が悪い、鳴らして当然
みたいなやり取りが多くてまた笑ったwww
476名無しの権兵衛さん:2009/01/22(木) 21:51:28 ID:eT+YuMG+
地域性ってやつかw
477名無しの権兵衛さん:2009/01/23(金) 02:13:49 ID:rXH3g7fR
>>475
>金沢はクラクションひどい→鳴らされる奴が悪い、鳴らして当然

最近流行りの「自己責任論」かよw
478名無しの権兵衛さん:2009/01/23(金) 02:26:38 ID:c+Nk3B4M
田舎っつっても青森とかに比べたら大分マシだろ
479名無しの権兵衛さん:2009/01/23(金) 04:34:28 ID:fBQuxFIs
>>478
目くそ鼻くそ
480名無しの権兵衛さん:2009/01/23(金) 05:02:45 ID:v63CfdqW
問題は金沢のマスコミが糞だということ。
キタグニだけじゃなくて、テレビもな!

まあ、パチ屋とかがスポンサーだからしょうがないか。
481名無しの権兵衛さん:2009/01/23(金) 12:44:19 ID:Il4Ic2LO
>>480
大都会で全国から憧れられてるとか、有り得ないことを恥ずかしげもなく報道してるんでしょ?
482名無しの権兵衛さん:2009/01/23(金) 13:24:22 ID:E9d/WX9e
片町の道路込みすぎて前に進めない

地下車道、高速道路が
中心街にないので駅前に集中しそう
おれは武蔵が辻近辺に4年間いたが
483名無しの権兵衛さん:2009/01/23(金) 15:41:45 ID:y7Z85Xwn
>>482
大半が富山ナンバー
484名無しの権兵衛さん:2009/01/23(金) 19:26:19 ID:aXaGtk/i
前から疑問だったんだけどさ、金沢って「歴史都市」になるってことは、都市化は諦めるのかな?
俺も城下町に住んでるから思うんだけど、城下町ってそのままだと入り組みすぎてるから、
都市開発には絶対向かないし、人も住み着かないんだよね。
名実共に「大都市」になりたいなら、それこそ景観重視なんて絶対無理。
今地図で確認したら駅周辺は寺だらけだから開発できなさそうだし。
かといって観光都市としては中途半端だよなぁ。
金沢の役人たちは、結局金沢をどうしたいんだろう?

あと金沢って何か有力な産業ってあるの?調べたけどわからなかった。
都市化も観光も産業も中途半端となると、ものすごくヤバい気がするんだが…。
485名無しの権兵衛さん:2009/01/23(金) 20:48:39 ID:7OppW9kY
>>484
加賀友禅
和菓子
漆塗り
金箔
烏骨鶏
県民プール
486名無しの権兵衛さん:2009/01/23(金) 21:03:51 ID:aXaGtk/i
ありがとう。なんかますます都市化には遠そうな産業だな…
というか県民プールって何wwwww
487名無しの権兵衛さん:2009/01/23(金) 22:04:00 ID:7OppW9kY
俺の従兄弟がよく言ってたもの並べてみた、最後のは小学生の頃のだけどw
488名無しの権兵衛さん:2009/01/23(金) 23:46:11 ID:kPidnhqh
確かに地元メディアの洗脳というか勘違いには驚かされるねw
金沢から都市部に出て行っても、全然洗脳がとけない人も多いなあ
井の中の蛙が、井戸を背負ったまま東京に出て行ってそして戻ってくるw
489名無しの権兵衛さん:2009/01/24(土) 03:21:01 ID:g7WjO5Jy
>>486
ルネスかなざわが老朽化著しい健民プールより先にへたれるとは思わなかったなw
490名無しの権兵衛さん:2009/01/24(土) 10:42:53 ID:q3C7exQh
金沢というのは順番という言葉が崩壊している。

エレベーターなんて出入りする際に
必ずと言っていいほどまくられる。

ちなみにお先にと譲ってもお礼なし。


恩着せがましい自分もアフォだがな
491名無しの権兵衛さん:2009/01/24(土) 11:47:04 ID:qqi6WmtM
今日、とある企業の会社説明会いったらグループワークで
金沢工業大のワンマンブサ男が理論武装してしゃしゃり出てきて困惑した。
GDでメガンテしそうな一緒になりたくない一番タチの悪いタイプか。
492名無しの権兵衛さん:2009/01/25(日) 04:50:20 ID:Nc+QmNEj
金沢人って、実生活でも急にファビョる人が多い。
なんで?
493名無しの権兵衛さん:2009/01/25(日) 08:53:13 ID:dOejcG2K
異様にコンプレックスが強い人が多いから
494名無しの権兵衛さん:2009/01/25(日) 12:49:10 ID:JOsjMnQq
>>492
自分が一番だからぢゃない?
495名無しの権兵衛さん:2009/01/25(日) 13:07:00 ID:1yIL8ru7
>>483
さらっと嘘ついたら駄目でしょ
496名無しの権兵衛さん:2009/01/25(日) 18:51:47 ID:uQsE4ZA1
金沢人の意地汚さは凄い。
計算高いけど計算下手だからこちらが見抜くとすぐにファビョるし・・・
もはや反感で金沢の全てが嫌いになってしまった。
497名無しの権兵衛さん:2009/01/25(日) 20:21:27 ID:WBB+Lm9d
>>496
「金沢しぐさ」の真髄ですなw
498名無しの権兵衛さん:2009/01/25(日) 20:52:15 ID:OqVVWl6H
「金沢しぐさ」というのを聞くたび疑問に思うんだけど、しぐさを明文化するっておかしくない?
だってしぐさって、ようするに気配りとかマナーでしょ?
そういうのはさり気なく自然にやるものだし、家族や地域で自然と受け継がれるものだと思う。
「うちのマナーはこうです!」「みなさん、こういうマナーですから守りましょうね!」
なんて、普通全国に言うかな?恥さらしじゃないの?
言っちゃ悪いけど、北陸新幹線開業を前にマナーを強化しようと必死な金沢と、
オリンピック前に必死で国民のマナーを上げようと血眼になってた中国が被って見える。

例えば「京都しぐさ」なんて聞いたことないし、守れて当然なら明文化する必要なんか全くないわけで、
ああ、金沢はよっぽど自分の文化に自信がないんだな、って感じてしまった。
499名無しの権兵衛さん:2009/01/25(日) 21:02:35 ID:zNH/V4pt

ここで叩いてる人は何県何市出身なんだい?
500名無しの権兵衛さん:2009/01/25(日) 21:40:23 ID:TM3SELW6
キャッチ下手すぎ
平和でいいことなんだがw
501名無しの権兵衛さん:2009/01/25(日) 23:01:06 ID:OqVVWl6H
>>499
俺は新潟。って書くと「また新潟乙www」とか言われるかもしれないけどw
最近まで金沢のことは全然知らなかったんだけど、
なんかすごいことになってるから調べたら、次から次にネタが出てくるので…

少なくとも俺は叩いてるんじゃなくて事実を書いてるだけだけど。
新潟よりずっと風流があるのは認める。調べてて、いいところも多そうだと思った。
でも正直ネタが多すぎるよね。今もこんなの見つけてしまったし…

http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20090124/CK2009012402000174.html
502名無しの権兵衛さん:2009/01/25(日) 23:07:12 ID:MH+4Mj4R
金沢しぐさって今知った、並々ならぬ自信だな。
503名無しの権兵衛さん:2009/01/25(日) 23:29:37 ID:zNH/V4pt
>>501
俺は仙台。
友達が金沢大行ったから色々見てただけなんだ
今度行こうかなと思ってさ

新潟と富山の人って金沢叩くの好きだよねw
504名無しの権兵衛さん:2009/01/25(日) 23:48:08 ID:dOejcG2K
東京都板橋区

>>501
そこ笑えるねw
茶菓子を半紙に包むって、全国共通じゃないの?
金沢から始まった、とか言うのかな。
どっかの国みたいだな。
そういえば、「金沢では、正月に黒豆を食べるぞいね」と言われたから、
それは日本全国共通だと教えたところ、
金沢の文化だと頑なに主張されたなぁ。
505名無しの権兵衛さん:2009/01/26(月) 00:15:52 ID:dtRGFsul
>新潟と富山の人って金沢叩くの好きだよねw

富山人のことは知らないが、一般の新潟人は金沢のことは全く知らないから誤解しないでね。
2chの新潟人が金沢を叩くようになる流れは
2chのお国板などにたまたま行く→何故か金沢人が新潟を叩いてる→
え?何これ?何で金沢?というか金沢ってどんなとこよ?→調べる→金沢(笑)
こんな感じ。自分たちからネタ出ししてくれるもんで、それが面白くてwww
知る前は小京都ってイメージで悪くなかったんだけどなぁ。
506名無しの権兵衛さん:2009/01/26(月) 00:52:06 ID:wi9gKpCq
金沢ではリアルに新潟や富山の悪口が聞けるよw
その辺の婆さんでも平気で富山の悪口を言うから。
新潟は角栄のせいで金沢が新潟に「抜かれた」という意識を持ってるから、
まきこも角栄も新潟も大嫌いと公言してはばからない金沢人は普通に多い。
県外に出た金沢人が一番ビックリするのは、
新潟や仙台が金沢より都会であることよりも、
世間では誰も新潟や富山の悪口を言っていないこと。
507名無しの権兵衛さん:2009/01/26(月) 02:23:08 ID:LJYjBjbB
大阪府堺市

>>504
絶対、お菓子を半紙に包むのって茶道してたら絶対するよね。
茶道で使うお菓子専用の半紙売ってるし。
なんか恥ずかしいよね。

黒豆まで…目が点。
どうしてそこまで世間が狭いんだろうか。


508金沢人:2009/01/26(月) 03:27:26 ID:fUNC/VW6
>>501
俺が進学で新潟にいた頃、お気に入りだったのが「山ノ下納豆」。
金沢は納豆のレベルが(ry
509名無しの権兵衛さん:2009/01/26(月) 06:38:54 ID:GpJ7ENRH
奈良だが、金沢は観光としては魅力あったけどな。
飯も美味いし。寒いし住みたいとは思わないが。
>>1にはおもっくそ京都市も当てはまる件w公共交通は便利だが。
510名無しの権兵衛さん:2009/01/26(月) 12:21:33 ID:/4UyNOse
叩くってか、ありのままを述べて間違っている部分は正しい姿を進言してあげてるだけなのにな
511名無しの権兵衛さん:2009/01/26(月) 12:53:44 ID:1YzGJajC
他県人が金沢のことをどうこう言う場合は、大抵事実に基づいてる。
正式なデータとか写真とか実体験とか。
でも金沢人が他県をどうこう言う場合って憶測と決めつけばっかり。
そして普段バカにしてる富山と福井まで巻き込む。

今、国内旅行板の石川スレに行ってきたんだけど、さらっと東京と金沢を比べてた。
「○○より●●だから金沢はすごい!」って言っちゃうのは、もう金沢人の癖なのかな。
512名無しの権兵衛さん:2009/01/26(月) 15:25:10 ID:OZNHfBDG
洗脳が効いてるんだろうね
金沢は日本一とか日本有数とか上位とかブランドとか
そう信じ込むのは勝手だけど他を誹謗中傷するのだけはやめろと
相手をけなしておいて相対的に優位に立ったつもりでいるだけじゃん
513名無しの権兵衛さん:2009/01/26(月) 22:42:11 ID:dIGBFlW4
大阪は都会の悪い部分が凝縮されている
東京は都会の良い部分が凝縮されている
514名無しの権兵衛さん:2009/01/26(月) 23:00:20 ID:iuRzBUxR
458 名前:無党派さん 本日のレス 投稿日:2009/01/26(月) 18:32:56 nrp5hzTT
>>456
そうですよね、山形は保守本流になるには貧しすぎます、平均所得は石川二区の
半分以下だし何しろ江戸時代には大飢饉で人肉食らってたようなやつらの子孫ですから
民度は極めて低い、当時の石川の農民が農閑期には芝居を見に行ったり茶道や華道を
たしなんでいたのとは極めて対照的です、そんな山形で民主が勝ったと言ったって
保守王国崩壊なんて言ってほしくないです。
515名無しの権兵衛さん:2009/01/27(火) 10:14:53 ID:g9F9G0ZA
今度は山形叩きか
追い抜いて行ってしまうライバル達を次々と叩いてるな
516名無しの権兵衛さん:2009/01/27(火) 14:24:15 ID:DH3qg3wN
>>515
次の衆議院選挙で自公の候補者が大量に落選したら
日本全国津々浦々を見下さなきゃいけなくなるな。

つか森元ですら、微妙なんでしょ?次の選挙。
517名無しの権兵衛さん:2009/01/27(火) 17:25:27 ID:2YMEyUqg
>>514のレス…

マジで言っているのだとしたらなんか、スゴイね。

江戸時代のことを持ち出す→石川は農民も茶道や華道をしていた→保守だから富んでいる

っつーか、加賀って富山も入るし、茶道や華道をしてたのって豪農ならいざ知らず
捏造だろ。

そのような思考回路は、かなりあれだね。ハタから見てる分には笑えるけど。
518名無しの権兵衛さん:2009/01/27(火) 18:08:18 ID:TRjqFzw6
>>514
山形とは縁もゆかりもないが、これは腹が立つ。
なんで現在保守だの貧しいだのを説明するのに、江戸時代のご先祖様まで馬鹿にするんだ。
だいたい飢饉は天災だし、人を食べたのも極限状態だったからで、
馬鹿やって貧しくなったわけでも、食べたくて食べたわけでもない。生きるのに必死だったんだろう。
そんな大変な思いをした先人たちを、民度が低いだのと侮辱する。自分たちは捏造までして。
相手を思いやる心が一欠けらでもあれば、絶対こんな台詞は出てこないよね。

つうかこれ釣りだよな?そうだと言って欲しい。
こんなこと言う奴が同じ日本にいるなんて思いたくない。
そうじゃないなら、こんな奴を量産してる金沢の文化って本当に素晴らしいね('A`)


ところで大飢饉とか加賀とかで検索してたら見つけたんだが
ttp://blogs.yahoo.co.jp/hinoshonin/20334918.html
ttp://www.cwo.zaq.ne.jp/oshio-revolt-m/sirayanagi2-11.htm
…こういうのは教えてないのかな。教えてないんだろうなぁ。
519名無しの権兵衛さん:2009/01/27(火) 18:29:38 ID:OR9AOycM
原住民のほとんどは当時の農民の子孫なんだろうに
暗黒の時代を崇拝して自慢するなんてありえないな
520名無しの権兵衛さん:2009/01/27(火) 18:40:07 ID:2YMEyUqg
>>518
ああ、そういえば、金沢城にむかって「米食わせろ」と叫んだ農民が
前田家に手打ちにされた、とか普通に聞いたことある。
そういう事実を無視して山形だけを貶めるのは金沢らしいね。

大飢饉は金沢にもあったから金沢の人々も人肉を食ったかもしれないのにね。

521名無しの権兵衛さん:2009/01/27(火) 18:59:50 ID:DH3qg3wN
>>518
>改作奉行名越彦右衛門の一行は、ほとんど被害のなかった村の、しかも最も収穫の良い田を意図的に調査して年貢の減免を認めようとしなかった。

役人や政治家って、今も昔も変わらないよね〜。
522名無しの権兵衛さん:2009/01/27(火) 19:02:59 ID:yd/Xwnr7
山形の米沢藩って、たしか藩の対応がすごく良くて、
大飢饉(何の飢饉かは忘れた)で一人も餓死者を出さなかったことで有名だった覚えがあるんだが。
523名無しの権兵衛さん:2009/01/27(火) 19:06:47 ID:m90T4mON
当時の様子が伺えます
能登には「金沢の悪政を忘れるな」という意味の碑があるそうな
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%82%E3%81%A3%E3%81%9D%E3%81%86%E7%A5%AD&lr=
524名無しの権兵衛さん:2009/01/27(火) 19:41:16 ID:TRjqFzw6
>>523
こ れ は ひ ど い
なんでこんな腐った藩を自慢にできるんだ…

自滅で財政悪化させては民を苦しめ、あげくの果てに獄中死までさせた加賀藩と
たとえ天災があっても藩の速やかな対応によって餓死者を出さなかった米沢藩

俺なら小さくて田舎でも米沢藩の方がいいな
525名無しの権兵衛さん:2009/01/27(火) 19:51:56 ID:2YMEyUqg
というか、今さら江戸時代とか藩のことを持ち出すのは、金沢ぐらいだろ。

日常会話にもたびたび出てくるので金沢に来た当初は?という感じだった。

でも、自分だったら米沢藩に一票だな。
農民より、町民が気楽でいいけどね。
526名無しの権兵衛さん:2009/01/27(火) 20:52:14 ID:DH3qg3wN
>>524
>江戸城西ノ丸消失に伴う御手伝普請が金沢藩に課せられていたため、
>3ヶ村を見せしめにして各村から誓約を取り、
>何が何でも年貢を皆済させようとする藩政策の犠牲になった

今の自民党の政治とも微妙に被っているんだよなw
527名無しの権兵衛さん:2009/01/27(火) 21:28:43 ID:JOCEnOsK
>今までに全国旅をして感じたのだが、石川県の県民性も(みんなそうとは限らないが)どちらかといえば排他的だ。
>最初「金沢は小京都」と言われて、この地を訪れたのだが・・・
>確かに、武家屋敷群や茶屋街などを見れば「小京都」と言っても、おかしくはないとも思えるが、明らかに小さすぎるだろう?

>それ以上に、京都と同様にプライドが高く排他的である。
>そう考えたら、なるほど「小京都」と思えることが多い。能登はまた、話は別だが。

>加賀の国は空爆がなかったため、道も昔のまま残っている場所も多い。
>加賀というのは、100万石の城下町だが、外敵を寄せ付けさせないよう、
>城や屋敷までの道を入り組まさせて、敵がたどり着けないような仕組みになっている。

>当然、外から来る人も少なく、独自のスタイルを築きあげてきた場所である。
>そういう歴史的背景がある金沢。
>それが今の人たちの県民性を作り上げてきたと言っても、過言ではないのかもしれない。
528名無しの権兵衛さん:2009/01/28(水) 03:05:29 ID:yJCYQHKO
金沢の町は平凡だけど、金沢人の「独特のスタイル」が変なんだよね。
自分たちは特別だとか思ってるみたいだけど、
別の意味で特別変なんだよ。
529名無しの権兵衛さん:2009/01/28(水) 04:29:46 ID:gJFk5qBO
19歳のとき、ひとり旅で気になる場所に行くことにした。
原爆ドーム見に行って、広島の都会ぶりに驚いたw
北海道の道東で牧場体験をして、帰りに予定外に札幌へ。
またも、予想以上に都会でビックリw
どこ行っても、金沢とどっちが都会かを気にしてるのを、このスレで気付かされた。

だけど、年輩の女性特有の、見てないふりして他人の行動・持ち物、さんざん見てて(でも、言葉にはしない)、
仲良くなれたと思ったらうわべだけで他のひとと悪口言ってたりするのは、
本当にどうやって付き合ったらいいか分かりません
530名無しの権兵衛さん:2009/01/28(水) 20:38:03 ID:QTOfzGbV
沖縄出身。雪のふる金沢の大学に来た。
来る前は那覇よりは金沢は都会だと思っていただけにがっくり。
県庁所在地なのにな。内地でも北陸は別なのかな。

金沢の人は、よく感想を聞きたがりますね
「公共交通がないところが沖縄と同じですね」と言ったら「違うでしょ!なんでそんなウソ言うの」と罵られた。
また、沖縄出身だというと、「とても沖縄の人には見えんぞいね」みたいに褒められる(?)ことがあるけど、失礼だと思う。

でも一番困っているのが529の後半みたいなこと
現地の人でも困ってると知って少しほっとした
531名無しの権兵衛さん:2009/01/28(水) 21:32:41 ID:29PWlnxu
こういう書き込みを見ると、俺も金大に入り直すことばかり考えていた
県外での大学時代を思い出して辛くなるのだがw

289:Ms.名無しさん :2009/01/28(水) 19:39:25 0 [sage]
学生時代、金沢出身の子がいた。その子は5月になると大学に来なくなって、
結局、単位を一つも取らずにやめて金沢へ帰っていった
後で聞いた話だけど
「都会が怖い、住めない」って話してたそうだ。
東京でも大阪でもないんだけどね。
ここ読んでて思ったけど、多分、金沢より田舎だと思って大学選んだんだろうな。
532529:2009/01/28(水) 22:16:10 ID:YDMzMCC2
>>530
ほっとしてもらえてよかったw

あと、自分は聞かれてないから答えてないような身の上話も、
他の人を通じて何から何まで、いつの間にか知ってるから気をつけてw
本人には聞かない。なぜか他人から情報を収集する。

ホント頭おかしくなっちゃうよwww
533名無しの権兵衛さん:2009/01/28(水) 23:08:17 ID:v4E9lBsS
本人の知らないところで噂が広まる
 ↓
広まりきったくらいに本人の耳に入る
 ↓
本人が否定するも・・・
皆がそう言ってるからという理由で本人の言い分が嘘扱いされる
 ↓
人の噂も七十五日なんて関係なく永遠と間違った事を言われ続ける
534名無しの権兵衛さん:2009/01/29(木) 17:44:37 ID:db4MCJ0V
いくら田舎でも
今時そこまでやる地域はないよね
やはり特殊な地域なんだわ
535名無しの権兵衛さん:2009/01/29(木) 20:34:42 ID:NnjSp8LU
とにかく妄想がひどい人が多い。

ひとつの事柄から妄想を何人かで膨らませて(悪い方に)、
そこまで考えるかってとこで、それがその人たちの事実になる。

以前の職場で、いつもペットボトルの中にお茶を作って持っていったんだけど、
朝起きるのが遅くて作れないときがあった。
そのとき、「前の日彼氏の家にお泊りで作れなかった」ってことになっていたらしいw
それをご丁寧に教えてくれる別の人w
本当に病的な人々w
536名無しの権兵衛さん:2009/01/30(金) 00:39:47 ID:jUZp6d/B
>本人には聞かない。なぜか他人から情報を収集する。
わかります。
同じように、誰かの悪口をそっと囁くときも
他の人の口を借りて言う。
「Aさんが言うには」「Aさんに言わせれば」みたいな前置きしてbさんの悪口が始まる
決して自分は泥をかぶらない仕組み。
そしてその時に否定しなかったり相槌うったりすると、こっちが悪口を言ったことにされてしまう、陰湿極まりない金沢
537名無しの権兵衛さん:2009/01/30(金) 00:48:18 ID:MF1xEcX7
県外出身だけど、
ずっと感じていた違和感がここですっきりした!
こういうことを感じているのは自分だけじゃないんだとホッとした。

バス停で並ばない、
陰口言い放題、
「北陸No.1」(狭っ)の異常に高いプライド、
見栄っ張り。
金沢訛りを標準語だと言い張るおばさんに唖然。

早く転勤したいorz
538名無しの権兵衛さん:2009/01/30(金) 12:40:43 ID:Q5S9Ui+Y
>金沢訛りを標準語
それはないだろwと思って調べたら…マジかよ…
http://web3.incl.ne.jp/citron/kanazawaben.htm
しかし悪口な方言多すぎて笑ったw
なんか良い意味の言葉も、例文が悪口か喧嘩だしwわざとかwww
539名無しの権兵衛さん:2009/01/30(金) 17:47:32 ID:HewKt7m/
金沢はネットでもあちこちのスレで市外や県外の悪口ばかりだもんな
反撃すると「また○○人が金沢叩きか」「また金沢に嫉妬しとる」これのワンパターン
自分らで原因作っといてこれだもの、もしかして他の悪口は日常茶飯事だから原因作ってるって感覚がないのかな?
540537:2009/01/30(金) 17:56:59 ID:MF1xEcX7
>>538
特に金沢市内中心部の人間はそんな感じ。

そして能登や加賀、津幡などを「田舎」とか馬鹿にしてるのが笑える。
県外から見たらたいして変わらないのに。

でも金沢「訛り」なんて指摘しようものなら・・・
541名無しの権兵衛さん:2009/01/30(金) 18:49:26 ID:KSiT6nZA
金沢弁のページ見てたら、
〜うぇ=自慢話するときに後ろにつける
ってあって吹いたw
自慢話専用の語尾ってすげぇwwwww
542名無しの権兵衛さん:2009/01/31(土) 04:11:22 ID:ATHv56p8
>>541
自慢も文化(しぐさ)なんでしょう
自慢のために他人を見下すのも当然
543名無しの権兵衛さん:2009/01/31(土) 08:40:07 ID:dk2psHuc
>>540
能登や津幡が他県からネタにされていたら
金沢の人も加勢するのか擁護に回るのか興味があるな
544名無しの権兵衛さん:2009/01/31(土) 17:45:59 ID:riwHsEmI
埼玉県ださいたま市。

金沢市内は回転寿司か焼肉しか食事するところが無い。
変な話、福井市内の方がまだある感じがする。
545名無しの権兵衛さん:2009/01/31(土) 19:54:07 ID:PaXVnmT7
>>544
>変な話、福井市内の方がまだある感じがする。

おろしそばもソースカツ丼も焼き鳥も
加賀百万石の都会人にとっては「格下」の連中の食べ物さw
546名無しの権兵衛さん:2009/01/31(土) 19:56:14 ID:mW3faney
ハントンライス?や金沢カレーが最近はプッシュされてるね。
547名無しの権兵衛さん:2009/01/31(土) 22:00:32 ID:cWdO3rtn
愛知県名古屋市

>>「公共交通がないところが沖縄と同じですね」と言ったら「違うでしょ!なんでそんなウソ言うの」と罵られた。

金沢には名古屋と似ている言葉、言い回しがいくつかある。
その話を金沢の人に話したら、
全然似とらん、いいかげんなことを言うなと怒られた。
どうして怒られたのか意味がわからなかったけど、だんだんわかってきたw
日本一の大都市・金沢が、どこかに似ているなんて言われることにプライドを傷つけられたんだろうな。
名古屋が金沢に似ている、と言えば良かったんだろうな。
548名無しの権兵衛さん:2009/01/31(土) 22:08:23 ID:aziRCOL9
>>546
金沢カレーとハントンライスって美味しいの?
知らないのでwikiで見てみたんだが…見た目はちょっと微妙だな…
なんだか、上品さと歴史を愛するらしい金沢市民的には
これはおkなの?と激しく疑問なんだが。
549名無しの権兵衛さん:2009/01/31(土) 23:10:44 ID:PaXVnmT7
>>547
「小京都」と言われることすら露骨に嫌がるもんな。
550名無しの権兵衛さん:2009/01/31(土) 23:36:11 ID:mW3faney
>>548
食ったこと無い。
でも地元(大阪)にも金沢カレーの店出来てたような?

小京都って呼び方は本当に嫌みたいだね、
金沢の親戚に、近代化され過ぎた京都より
むしろ金沢が本当の古都だって力説されたのには参った。
551名無しの権兵衛さん:2009/01/31(土) 23:43:30 ID:SbUv42QW
>>533
あるあるww結局「外人」は何やってもたたかれるw
552名無しの権兵衛さん:2009/02/01(日) 00:05:00 ID:mO8HKcRi
>小京都
ちょうどこんなの見つけた
ttp://kanazawaenbo.seesaa.net/article/46000062.html

ところで、前々関係ないけど、金沢だとお好み焼きにケチャップ掛けるって本当?
553名無しの権兵衛さん:2009/02/01(日) 00:22:40 ID:5WCrbqUL
お国自慢厨そのままだねw
意地や見栄や対抗意識がないまぜになって子供みたいだ

>「京都には山(の幸)はあるが海(の幸)はない、金沢には両方ある」
>「加賀友禅のデザインは京都から採り入れたが、その技術は500年前から地域に伝わる梅染の技法である、そもそも京都から招いた友禅斎は金沢の人だ」
>「和菓子職人は京都から招いたが、和菓子文化は武家文化の茶道から生まれたものである」
>「茶道の裏千家は金沢が発祥の地」
554名無しの権兵衛さん:2009/02/01(日) 00:48:16 ID:00nwqRCu
ちょっと韓国を思い出して吹いたw
555名無しの権兵衛さん:2009/02/01(日) 01:25:43 ID:rJOHk4BV
なんで何でもかんでも「特別」で「都会」で「文化的」で「一番」じゃなきゃ我慢できないんだろう?
世の中都会もあれば田舎もあるし、それぞれ独自の歴史が必ずあるんだから、
そんな必死こいて否定して、他県を貶したりしてまで、特別を主張しなくてもいいのにね。
556名無しの権兵衛さん:2009/02/01(日) 02:27:41 ID:f74nWs/A
>>553
えっ!裏千家の発祥って・・・
557名無しの権兵衛さん:2009/02/01(日) 03:35:13 ID:YIO0XF1B
>>553の金沢賛美の文章
マジで言ってるわけないよね?
558名無しの権兵衛さん:2009/02/01(日) 06:43:55 ID:rJOHk4BV
アルビレックスも金沢発祥らしいね
新潟に取られたんだってw
559名無しの権兵衛さん:2009/02/02(月) 11:44:36 ID:psUKJi09
金沢ってどっちかって言ったら田舎の部類でしょ
何を勘違いして一番だとかブランドだとか言ってんだ?
560名無しの権兵衛さん:2009/02/02(月) 12:41:17 ID:6hJxVd63
ttp://www.pref.ishikawa.jp/toshi/keikantaisho/kako%20jushou/H17/motenashidome.htm
何でこんなの作っちゃったんだろう?地元の人はどう思ってるのかな?
何が一番恐ろしいかって、これが石川県の公式ページだってことだろうけど。
これが景観大賞でいいの…?
561名無しの権兵衛さん:2009/02/02(月) 21:38:15 ID:dyISO6pK
>>555
すごく同意する
そしてそういう変な主張を展開されるから、ますます金沢も金沢人も嫌われていく

>>560
そこって雨漏りするんだっけ?

>>「伝統と創造のまち金沢」をイメージさせ
うっかり、「伝統を創造のまち金沢」かと思ったw
562名無しの権兵衛さん:2009/02/03(火) 04:41:03 ID:MSQmQACr
>>560
石川県の職員って浅野川洪水の時に仕事に遅刻して川の柵をするの忘れたんだよね。
そのせいで、浅野川が決壊して洪水になる時間が早まった。
こんなヘンテコな門どころじゃないと思うんだけどね。

563名無しの権兵衛さん:2009/02/03(火) 12:07:15 ID:Fr2TBceu
>金沢ってどっちかって言ったら田舎の部類でしょ

何もないド田舎です。生活するには不自由します。
564名無しの権兵衛さん:2009/02/03(火) 18:30:20 ID:HnaK1YBQ
現代アートに力を入れているように見えて(今の市長の趣味らしい)
若者文化にひどく不寛容だったり
一見親や学校の先生が子供の躾に厳しそうに見えて
平気で目上にタメ口利くようなガキが多かったりで
何かと矛盾している要素が多いのも俺の故郷金沢の特色なんだよな。
565名無しの権兵衛さん:2009/02/03(火) 23:31:31 ID:nmMig2nF
>>564
ご自慢の武家屋敷の目の前に場違いな高層ビルをわざわざ建ててみたり
ふるさと不足を県民に煽りながら、能登地震の報道が全国メディアの
後追いになってた某新聞社がまさにその象徴かと
566名無しの権兵衛さん:2009/02/03(火) 23:41:51 ID:vFnKxmvh
「伝統を捏造のまち金沢」

>>562
ほんと、やることが合理的じゃないというか、
外から見た人に自分たちがどう写るか、しか考えてないね
田舎はどこも見栄っ張りなんだろうけど
567名無しの権兵衛さん:2009/02/04(水) 06:35:34 ID:mhwqi2SC
>>558
サッカーの?
568名無しの権兵衛さん:2009/02/04(水) 10:13:51 ID:N9sXcs3z
>>565
俺は金沢駅ブリーフドーム以上に
フォーラス前のやかん型オブジェが目障りなのだが。
569名無しの権兵衛さん:2009/02/04(水) 18:34:30 ID:nZDDsRfI
>>567 そう、サッカーの。

218 :U-名無しさん[sage]:2008/01/24(木) 23:25:50 ID:M5ANRoIs0

63 名前:U-名無しさん[] 投稿日:2007/10/17(水) 22:39:40 ID:ajJ507WyO
我らの金沢は日本サッカー界では重要な街である!
なぜなら…
新潟に貸しているアルビレックスは金沢が発祥である。
また、浦和ダイヤモンドも赤いユニを使いたいと金沢まで来て土下座して許可したものだ。
現在の日本サッカー界の源流の地である金沢は、近い将来に浦和ダイヤモンドから赤いユニを返却してもらう。
そして、ツエーゲンを進化させたアルビレックス金沢として君臨することが決まっているのだ。

と、金沢のサッカー界の関係者が香林坊で力説していたw

64 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/17(水) 22:57:20 ID:oifYufzJ0
>>63
うえから三行目だけは、リアルで聞いた事ある。
立派なスタ作れば帰ってくるとか、、、、

http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1192459298/63-64

42 名前:U-名無しさん[] 投稿日:2008/01/14(月) 22:52:58 ID:F36SHOWs0
真実はどうなんだろう?
浦和が土下座して赤色の使用許可をもらったとか有り得ないと思うがw
新潟のアルビレックスはワールドカップ絡みのドサクサで金沢に出来るハズのものを横取りされたってのは聞いたことがある。
それとビックスワンも金沢に作ることになっていたなんて話も聞いた。


224 :U-名無しさん[]:2008/01/25(金) 12:05:15 ID:gVHC8WOZ0
>>218
ガンバが金沢を準ホームにしてるのは「金沢」というブランドが欲しいため
ってのもあったよ



しかし金沢スレって、見れば見るほど本気なのかネタなのかわからなくなってくるなぁ。
これが2chだけならネタだと思うんだけど、金沢の公式HPすらひどいし…。
570名無しの権兵衛さん:2009/02/04(水) 20:07:13 ID:JDCypRiO
金沢のサッカーチームは新幹線が開業する2015年シーズンにJ1優勝しますって公言してるんだっけ?
ネタなのか誇大妄想なのか見栄なのか知らないけど根拠のない自信満載な所が金沢らしい
571名無しの権兵衛さん:2009/02/04(水) 22:05:06 ID:Qk7eCGTg
>>569
さすがにネタだろ、これは無いよ。
572名無しの権兵衛さん:2009/02/05(木) 02:01:54 ID:dZ3sC65b
そう思うべきものでもネタじゃなかったりするのか金沢だからな・・・
野々市の掲示板はとにかくスゴイの一言だが、ネタでもなんでもない真剣な投稿だしな
573名無しの権兵衛さん:2009/02/05(木) 19:03:09 ID:kqbEuEP5
>>572
高校野球の結果で新湊市役所に嫌がらせ電話が殺到した件も有ったしな
金沢ってのはそうゆう所なんだろうね
574名無しの権兵衛さん:2009/02/05(木) 20:59:27 ID:NVkTHipP
>>573
これだな

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/30(金) 04:49:43 ID:HB6V3LXD
いつぞやの夏の甲子園で
小松高校と新湊高校と対戦することになり
新湊が小松を破って二回戦に進んだ時、
新湊高校や新湊市役所(現・射水市役所)に
嫌がらせの電話がじゃんじゃん掛かってきた、なんて話があったな。

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 17:01:24 ID:???
>>142
こういう話って、他地域ならネタなんだろうと思うけど
金沢がからむと俄然、真実味を感じるなw
富山のサッカーチームの活躍を決して報道しないどころか、
鵜の目鷹の目でスキャンダルネタを探してる金沢地元メディアだとか
天気予報で仙台新潟があって金沢がないと苦情殺到とか
金沢市民やキタグニ新聞を見てると当然あるだろうと思える
575名無しの権兵衛さん:2009/02/06(金) 13:45:32 ID:GO2QOB+q
金沢市周辺の市町村に住んでいる人たちは
金沢市民と違って,「普通の」人たちですか?
576名無しの権兵衛さん:2009/02/06(金) 18:26:07 ID:R/r3Bsnk
金沢人の言掛かりは酷過ぎる!
・反論すると変人扱い (多様な価値観を理解できない)
・黙っていると肯定した事に (しかも話に尾ひれが5,6本ついて)

土着は自惚れと正義感の塊なので正論で反論してもファビョるだけ
客観的に自分(と金沢)を見ることができない人間で溢れてるのは情報統制の賜物
577名無しの権兵衛さん:2009/02/06(金) 22:28:38 ID:GNz82MJ+
金沢人らしさがよくあらわれているスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1227540421/ の217あたりから読むと面白い
アンチによる荒らし、自演が酷いという理由で、アンチ専用スレを別に立てるんだが、
その反応がいかにも金沢らしい。
他の地域では考えられない。
読んでもアンチと呼べるようなレスもないし、普通の感想や体験談、議論でしかないのにw
金沢に疑問を持つだけで閉め出される。これぞ金沢!なスレ。
578名無しの権兵衛さん:2009/02/07(土) 01:19:44 ID:u1NevTk1
金沢人はすぐに口を尖らせてファビョる。
579名無しの権兵衛さん:2009/02/07(土) 14:23:30 ID:dHNNcBsp
アルビレックスは金沢に来るはずだったってやつはおれも見た、2chでw
そのうちカターレも金沢に来るはずだったって言い出すわなw
580名無しの権兵衛さん:2009/02/08(日) 04:12:02 ID:6ttLziKm
>>577
読んだけどスゴイな。
性格悪いヤツばっかだな金沢。
あーコワ。。
581名無しの権兵衛さん:2009/02/08(日) 04:45:09 ID:xPBojD5O
>>574
これもすごいw
特亜みたいだな
この攻撃性が2ちゃんや野々市町の掲示板で発揮されるわけだ
582名無しの権兵衛さん:2009/02/08(日) 06:35:28 ID:vYBetaPp
金沢を愛し、誇りに思ってやまない市民を侮辱したダラブチの自業自得ですw
583名無しの権兵衛さん:2009/02/08(日) 08:54:28 ID:eVlCIaey
金沢の性格の悪さは特殊だなw
あんなんだから、ヨソモノとうまくやっていけないし、
金沢から外に出ても不適応なわけだ
584名無しの権兵衛さん:2009/02/08(日) 11:52:39 ID:xzvMdeBG
金沢人がまたこんなこと書いているwww
よっぽど新潟が嫌いなんだなwww

【コンビニ】セブンイレブン、北陸進出 福井・富山に1号店、金沢も年内出店[09/01/23]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1232668633/

598 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2009/02/08(日) 06:35:04 ID:mhq2PFoE
これで後は、新潟からセブンイレブンが撤退してくれりゃ、
言うことないんだが。
585名無しの権兵衛さん:2009/02/08(日) 13:34:00 ID:5DFecCRw
名古屋と新潟をなぜこれほどまでに嫌うんだろうね?
地理人類学板とか国内サッカー板でアンチスレ立てまくってるみたいだし
586名無しの権兵衛さん:2009/02/08(日) 15:44:15 ID:sjDt0KDe
セブンイレブン無かったのか、驚きだ。
587名無しの権兵衛さん:2009/02/08(日) 16:07:30 ID:3XruiqZx
>>585
名古屋・新潟に限らずセブンイレブン無いことにコンプレックスを感じているのかも
他には当たり前に在るものが自分の所だけ無いってのは辛いよな
588名無しの権兵衛さん:2009/02/08(日) 17:56:02 ID:1e4yitOS
私金沢住みだけど、東京から来たっていう若い男の人達に声かけられて、
「食い物もおいしくないし田舎だし何もないよね金沢www」て言われてしまったよ。
田舎なのは自覚してるし言わなくていいのに^^;
2ちゃんで悪く言われてるのは最近知ったけど、実際金沢が都会だなんて思ってる地元民は少ないよ。
確かに陰険な人はいると思うけど、本当に人それぞれだから石川県民が全員そうだとは思わないでほしいです…。


589名無しの権兵衛さん:2009/02/08(日) 18:18:48 ID:gsEWQPym
>>585
名古屋市:江戸時代は名古屋市と金沢市が国内4位都市の座争いしていたらしい。

新潟市:金沢市よりも観光ブランドが圧倒的に低いのに、天気予報や
北陸地方整備局など日本海側の代表都市扱いされているのが面白くな
いらしい。「Jリーグのアルビレックス」、「新潟市中央区」などの
活字を見る度に不愉快になったり。

東京や大阪に負けるのは仕方ないとして、その他の地方の政令市に負
けるなんて有り得ないと考えるのが金沢人、もとい金沢で人の上に立
つ人の特徴(公務員やマスコミなど)だったりする

「札幌・仙台・新潟・東京・名古屋・大阪・広島・福岡(・那覇)」
なんて表示された週間天気予報を見掛けると、放送したテレビ局に
「金沢は!?」と攻撃する金沢人が後を絶たないそうだ。
590名無しの権兵衛さん:2009/02/08(日) 18:56:15 ID:83XdtGVc
>>589
「カクエイがおらんかったら、金沢は今頃百万都市やってんぞいや!!」

ついでに、金沢と名古屋は藩政時代から、犬猿の仲。
591名無しの権兵衛さん:2009/02/08(日) 20:22:13 ID:gsEWQPym
北國新聞ほどアンチ新潟、アンチ田中角栄で盛り上げれる新聞も無い

梅雨入り宣言のニュースなんかは正直に新潟地方気象台発表とは報道せずに
金沢地方気象台発表(富山版では富山地方気象台発表)と報道する

富山が日本海側一番乗りのニュースは報道しないか、しても「富山県内では初の〜」とごまかす
592名無しの権兵衛さん:2009/02/08(日) 22:07:06 ID:hVC0Uvpc
古いデータだが、石川人は全国紙を読む人は少ないね
わずか1割というのも、偏ってる地域だよね
その分を北陸中日がカバーしてるようだが
北陸中日もしょせん地方紙
http://www.hrr.mlit.go.jp/library/hokuriku2006/s1/1-07/03seikatu/06sinbun/06sinbun.html
593名無しの権兵衛さん:2009/02/08(日) 23:05:06 ID:gsEWQPym
金沢はアクが強すぎる土地柄
594名無しの権兵衛さん:2009/02/09(月) 00:31:34 ID:j04cCgz9
しょうもないことで勝ち負け判定して人を小馬鹿にする奴が多い。
他人を見下すしか自我を保つ手段がないのだろうか?
大抵は己が無知なだけで、ファビョを回避するためにこっちが
あえて反論せずにいるのも知らず・・・
こいつらは何なのかとカルチャーショックを受けたわ。
595名無しの権兵衛さん:2009/02/09(月) 04:05:19 ID:qzFJVvtc
確かに。違う国にいるかと思うほどカルチャーショックを受けるね。

金沢人って中国人に近いよね。

596名無しの権兵衛さん:2009/02/09(月) 07:15:16 ID:pBIeE//I
石川県の人たちは、そんな金沢をどういった思いで見ているのかな?
597名無しの権兵衛さん:2009/02/09(月) 09:05:01 ID:NUKtUY/6
>>592
その一割は転勤族なんかじゃないの

あと北国新聞て一家で二部とか取ってる家もあるよねw

>>594
これ全く同意だわ
見下したり勝ち負け判定したりする対象は、人だけじゃなくて場所もあるのが金沢らしいところ。金沢しぐさ。
598名無しの権兵衛さん:2009/02/09(月) 12:10:24 ID:c6N5gKuG
>>584-585
新潟への対抗意識だけど、石川県と新潟県の県庁舎は双子みたいにそっくり(外壁の色が違うけど形はほぼ一緒)。
で、後から建てた石川県の方が、新潟県庁よりも階数だったか高さがほんの少しだけ上回っているらしい。
これには新潟の人は相当悔しがったらしい。
599名無しの権兵衛さん:2009/02/09(月) 15:22:42 ID:Jmati86m
仕事の関係で初めて金沢に逝ってきた(関西より)。
地元の人と話す機会がそんなになかったからか,このスレで皆が言うほどでもないと思った。
「おもてなし」の文字がやたらと目についたが,特におもてなしされた感覚はなかった。
「おもてなし」については,他の街と同じ程度ではないか。
それより,駅の改札をどうにかしろYO!
観光客は「人間改札」に驚いて渋滞してしまう。
大評判の北グニ新聞を買ってみたが,「お悔やみ欄」が非常に充実していた。有料のフリーペーパーという印象。
本屋に行くと「金沢検定」が平積みに。そういえば京都には「京都検定」ってあった気がするが・・・
「 金 澤 」という雑誌があって驚いた。やたら重い本だったので買わなかった。
夜のタクシーに乗ったら,カーチェイスでもしているのかと思うほどの運転。
交差点やカーブで減速せずに突っ込む。片道2車線道路では,センターライン上を蛇行。
繁華街らしき通りでは,5bおきに喫煙所がある。人が集まる地区で,今時これはないだろう。
雪の兼六園を期待したが,最近では金沢も暖冬なのかな。

以上チラ裏でした
600名無しの権兵衛さん:2009/02/09(月) 16:48:38 ID:mDnq8Gc/
>>598
現市長は京都にも強い対抗意識を持っているようだしな。
21世紀美術館など現代アートに力を入れているのもそれじゃなかったかな。
601名無しの権兵衛さん:2009/02/09(月) 17:25:41 ID:sCDeh030
石川にいるのに、石川をしらない事をふるさと不足といいます

ふるさと不足の解消に北國新聞
602名無しの権兵衛さん:2009/02/09(月) 18:34:45 ID:e+3sN/BG
故郷ってものは遠きにありて想ふものなんじゃないのか?
そして哀しく唄ふものなんじゃないのか?
603名無しの権兵衛さん:2009/02/10(火) 10:37:54 ID:AnyXHkxa
自作痔炎かと思うくらいのやりとり

53 :可愛い奥様:2008/12/11(木) 14:35:56 ID:RlBBpgWe0
首都圏にしかないドーナツプラントが全国に先駆けていち早く金沢に登場!
大阪にもまだ進出してないのになぜかw
楽しみ♪
ttp://www.doughnutplant.jp/

12月23日(火) 金沢百番街
ttp://www.zazi.jp/shop/newopen.html

クリスピーより美味い!


54 :可愛い奥様:2008/12/11(木) 14:57:46 ID:7IzGlsVM0
>>53
確かショップブランドにふさわしい街が金沢だったからと聞いてるよ。
大阪や名古屋には出したくない、というこだわりがあるんでしょうね。
604名無しの権兵衛さん:2009/02/10(火) 11:36:10 ID:z7xIjphJ
>>598
> で、後から建てた石川県の方が、新潟県庁よりも階数だったか高さがほんの少しだけ上回っているらしい。

いじましくなるくらいな田舎の見栄っ張りだねw
新潟の人は、そのことで本当に悔しがったんだろうか?
対抗意識でほんの少し高く設計した金沢の人こそが、「これで新潟に勝てる!どうだ悔しいだろう」みたいに一方的に思ってるだけのような気がしますw
605名無しの権兵衛さん:2009/02/10(火) 11:53:40 ID:3K8QDi7N
新潟県民です。
このスレ見て、ビックリです。
県庁、アルビの件初耳です。
新潟では、あまり金沢市の情報ないですよ・・。
ついでに富山も・・・。

しいて言えば、北陸新幹線できたら、上越新幹線ガラガラに
なるらしいです。
新潟はあまりよそとそもそも、張り合うというのは
ないようです。
サッカーの応援はすごいですよ。
オレンジだらけになります。

金沢は、素敵なイメージあるので
ホントにびっくりしました。
606名無しの権兵衛さん:2009/02/10(火) 15:24:38 ID:cgWAp4Yu
>>604
普通の県なら県庁の高さなんか気にもしていないんじゃないかな
それにしても100万人少しの県の規模として適切なのかが気になるな
民放テレビ局が4つ有るって自慢をよく見るけどちゃんと維持できてるのかな
607名無しの権兵衛さん:2009/02/10(火) 20:42:44 ID:Sz8FP5ny
>>605
キム沢なり済まし乙wwwww
608名無しの権兵衛さん:2009/02/11(水) 01:37:35 ID:mQLzUWcM
>>607
たぶん成り済ましじゃないと思う。というか何故成り済ましだと思うんだ?
俺も新潟人だけど、金沢はずっと良いイメージあったよ。
というよりも、「兼六園」「金沢城」以外をイメージできるほど、金沢の情報が入ってこない。
大抵はそのまま金沢に行くこともない。飛行機で大阪経由して京都行くからね。
金沢行ってもバス旅行で観光地見るだけで、後は周辺の温泉宿でも行くか、日帰りだから、
住民がどうこうとか感じる暇もない。
新潟にとっては金沢は観光地であって、争うとかいう対象じゃないよ。
609名無しの権兵衛さん:2009/02/11(水) 02:07:02 ID:ShOmXZSx
金沢は新潟に片思いなんだね

111 :名無しさん:2008/01/19(土) 17:59:25 ID:oo0l5r9oO
金沢の地元紙や全国紙金沢版、某会議HPでも新潟を持ち出して、さんざん野々市あおったくせにww

最近も地元紙がふるさと云々の連載やってますが、たまに新潟出てきますね。


112 :名無しさん:2008/01/19(土) 18:17:42 ID:CIe1NHSQ0
確か北陸朝日放送が野々市金沢合併問題のドキュメンタリーを全国ネットで放送したけど、
そこでも金沢市や松任市の関係者から新潟の話が出て
挙句の果てに前新潟市長にまでインタビューしてたな。
610名無しの権兵衛さん:2009/02/11(水) 04:55:47 ID:qlWH4Rg7
金沢が新潟を煽るのは新潟しか相手にしてくれないせいもあると思う。

よく吠える犬は弱い犬。弱い犬=金沢の地元民。

611名無しの権兵衛さん:2009/02/11(水) 05:46:25 ID:cjprwo29
他の板では煽るなんていうレベルじゃなくて、金沢が富山新潟を見下した書込みが多くて驚く
特に富山に対しては奴隷扱いしてる変な人が多いね
負け犬の遠吠えなのだろうか
612名無しの権兵衛さん:2009/02/11(水) 05:48:42 ID:qlWH4Rg7
奴隷って言葉自体がKKKやナチスみたいで笑える。

KKK=金沢キモイ、キチ街って感じ。

613名無しの権兵衛さん:2009/02/11(水) 12:32:41 ID:mNrSmBP0
富山とはリアルで交流多くて本当に仲悪い、
新潟とはリアルでは全然交流なくて金沢の一方通行、って聞くけど
福井とはどうなんだろう?
2chだと福井を明らかに下に見てるけど、奴隷扱いってわけでもないよね。
614名無しの権兵衛さん:2009/02/11(水) 13:24:28 ID:EHegOmyz
>>613
金沢人は福井を論外・圏外・外国としか思っていない。
福井人なんて金沢をなんとも思っていない。
615名無しの権兵衛さん:2009/02/11(水) 17:43:35 ID:6BiZOS4b
では、北陸四県以外をどう思っているんでしょうか?
また石川県内の人は金沢をどう思っているんでしょうか?
616名無しの権兵衛さん:2009/02/12(木) 00:22:08 ID:lIlH94ad
石川県民として言わせてもらうと、富山も新潟も福井もいい県だと思ってるよ。
悪い印象なんてないし、見下してもいない。

>>615今の若い石川県民で、金沢を本当に都会だと思ってるやつなんていない。
買い物に行くためとか、観光するためにある市だと思ってるよ。
617名無しの権兵衛さん:2009/02/12(木) 03:29:41 ID:W2KHVjnO
金沢に住んで一年

人目ばかり気にする
本音を言わないので疲れる
運転マナーが悪すぎる(札幌だったら車から引きずり降ろされるようなことを平気でする。ちなみに駐車場での当て逃げ目撃回数3回)
外を知ろうともしないで自分の県が一番だと自慢する
618名無しの権兵衛さん:2009/02/12(木) 03:38:29 ID:F7q2Oi90
>>617
本音を言わないね。しかも捏造の中で生きてるし。

金沢の人、リアルな世界も知らず歪曲された中で本音も言わないで生きていく人生
って何か意味があるのか?

まあ本人たちが満足ならいいけど、よそ者にもかなり迷惑かかってるのも
知ってほしいね。


619名無しの権兵衛さん:2009/02/12(木) 15:14:32 ID:h3oRYiq4
本当に車のマナー酷すぎ。
先日金沢ナンバーがスタンドから微妙なタイミングで出てきたから、イラっとして運転手みたら、向こうもこっちを睨んで追い掛けてきやがった。
信号待ちの時に無理やり割り込んできて、母親と息子が降りてきて、車体蹴るわ窓たたかれるわで散々な目にあった。
1人の女相手に男が出てきて本気で怒鳴り散らすって…。

620名無しの権兵衛さん:2009/02/12(木) 18:02:13 ID:VRifFBys
>>619
マジ怖いわ〜
交通ルール守らない基地外が逆ギレなんて問題外だな
富山ナンバーで金沢行って刈られたって話も聞くし
どうなってるんだろう?日本の法律や決まりで成り立ってない地域なのかな?
621名無しの権兵衛さん:2009/02/12(木) 19:18:01 ID:3yQOvmTx
>>619
大学生が多い
622名無しの権兵衛さん:2009/02/13(金) 02:25:37 ID:7OxYXx0O
うん。金沢ってちょっとマジでダークな世界ただよってますよね。
都会だったらあの地域に行ったらダメっていう危険ゾーンがあったけど
繁華街で薬売る、突然要塞のようなヤ系の家がある、
中国系みたいなファビョリ運転、住宅地すぐに赤線。
なーんか金沢って負の面で別世界です。なーにが雅なんだか。
623名無しの権兵衛さん:2009/02/13(金) 12:30:50 ID:zI/13wxU
産まれてこの方金沢から出た事がない金沢人と知り合ったけど、
「キン大」といえば全国どこでも金沢大学を指していると思ってて茶吹いた。
キン大と聞けば普通の日本人なら近畿大学だと思うよwと言ったら近畿大学を知らなかった。
金沢人こんなんばっかw
624名無しの権兵衛さん:2009/02/13(金) 12:58:34 ID:XqN7/G/m
正確にはキム大
625名無しの権兵衛さん:2009/02/13(金) 14:28:33 ID:PBBQ44RH
>>619
富山の運転はトロすぎるからな
626名無しの権兵衛さん:2009/02/13(金) 16:53:31 ID:nFirWfOb
ホンダ・ライフのCM(笑) 
方言全快でワロタwwwwwwww
627名無しの権兵衛さん:2009/02/13(金) 17:07:13 ID:XqN7/G/m
    ,, -‐''" ̄ ̄`゙ ヽ、       
   /          \        
  /             i    
 ノ         ___ノ   何々 おまいら
(____,,--‐‐'''"⌒:::::l.川   大都市金沢がうまやらしいか
  . |(●),   、(●)、.:|川   
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|リリ   
.   |   mj |=‐ァ'  .::::|(((
 彡\,〈__ノニニ´ .:::/ミミ
  /ノ  ノ -‐‐一´\
628名無しの権兵衛さん:2009/02/13(金) 17:56:18 ID:EXwn28UP
>>627
あの程度を大都市とか大都会と信じて疑わない純心さは一寸うらやましいですw
629名無しの権兵衛さん:2009/02/13(金) 19:16:48 ID:qWc8TqU8
>>627-628
ひどい自演を見たwwwww
630名無しの権兵衛さん:2009/02/13(金) 20:27:11 ID:QFbIrHKL
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234403211/
ここのID:vw5I9Jbw0が面白すぎるんだがwwww

新潟は「負担金の増額分200億について明細を出せ」って言ってるだけで、元々の負担1400億は支払い済み、
しかも払わないと言っているわけではないのに
>苦しいのは、てめえら田舎の百姓だけじゃねーんだ、死にやがれ。
>米を作ること以外に頭が働かないのか?
>黙って払えよ。
と暴言吐きまくりで、明らかに新潟を叩きたいだけ。変な奴だと思ってたら、

530 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2009/02/13(金) 02:59:54 ID:vw5I9Jbw0
>>526 散々スレを煽っておいてなんなんだけどさ、金沢は新潟に抜かれてないだろ。

鉱工業生産指数とかは知らないけどさ、文明のレベルが違わないか?
金沢とその分家だった富山の食文化・伝統文化は、新潟を圧倒していると思うけど?

と金沢マンセー、その後も
>>534 金沢って、結構な観光資源だと思うよ。
>だって、駅弁からして違うじゃん。新潟の…なアレから、富山に入るととたんに豪勢だし。完全に、加賀百万石の文化だよね。

しかし、>>605で自分の発言を非難された途端、

609 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2009/02/13(金) 04:35:55 ID:vw5I9Jbw0
>>605 よくわからないけど、自分は金沢に一度しか行ったことがないよ。


金沢人じゃなくて、しかも一回行っただけなのに
「金沢は新潟に抜かれてない」「金沢の文化は新潟を圧倒」「富山は金沢の分家」「加賀百万石」

どう見ても金沢人です、本当にありがとうございました。
631名無しの権兵衛さん:2009/02/14(土) 01:59:36 ID:AQYZc4Wa
>>630
挙句
「北陸新幹線は金沢までで良い、福井には要らない」だってwww

富山は奴隷県というのは聞いたことがあったが、
「金沢の分家」ってのも圧巻だね・・・w

しかし最後に金沢人じゃないふりをするあたり、
恥ずかしいって自覚はあるのか
632名無しの権兵衛さん:2009/02/14(土) 03:09:29 ID:8GeOe5Pe
奴隷とか分家とか言うなんて金沢は発展途上の封建国家で
産業革命もまだなんだね。
時代遅れにも程がある。


633名無しの権兵衛さん:2009/02/14(土) 03:35:39 ID:IOi/SBSR
>>630のコピペはキム公の本性があからさまに出てるね
すさまじい嫉妬と憎しみ、強がりと負け惜しみ、根拠なきプライドと選民意識が余すところなく表現されてるわ
名文です!
634名無しの権兵衛さん:2009/02/14(土) 08:48:23 ID:Ek3tS4R4
福井は完全に関西圏
新潟は東京圏

おれは金沢に4年住んでいたことがある
徒歩30分で回れるコンパクトシティ
635名無しの権兵衛さん:2009/02/14(土) 09:46:16 ID:XDkYbO1h
金沢は何圏なんだろう
名古屋圏?
富山圏?
636名無しの権兵衛さん:2009/02/14(土) 13:34:51 ID:wtlxBjt3
金沢は大気圏外だよ…
637名無しの権兵衛さん:2009/02/14(土) 14:22:59 ID:pXkTGSIX
狭小北陸圏でしょうね
638名無しの権兵衛さん:2009/02/14(土) 14:59:01 ID:pNSQ6SlK
金沢圏だろ

江戸時代では独自の高貴な文化を築きあげ日本各地に影響を与え続けたし、
今もなお金沢市を核として周辺地域から人を呼び込み続ける北陸最大の都市。
新幹線が開通すれば太平洋ベルトは衰退し、環日本海時代が到来するので
その中心地として首都移転なども検討されるのは決定的。
これほど他地域から特別視された金沢が他の文化圏に属するなんてありえない。
と、北国新聞が主張してるんだからこの認識で間違いない・・・土着的には。
639名無しの権兵衛さん:2009/02/14(土) 18:39:33 ID:fxPXO+O6
>>638
江戸時代の金沢文化って・・・京都のパクリやん・・・
640名無しの権兵衛さん:2009/02/14(土) 19:10:41 ID:O23si52R
金沢人曰く、京都文化と金沢文化は全然違うんだって
学校でしっかり教わるらしいよ
だから小京都呼ばわりは腹立つらしい
2chとか関係ない一般サイトで言ってたからたぶん本当

歴史的に見ても、金沢の文化が京都の影響受けまくりなのは確実なのにね
どうしてそこまで否定したがるのかがよくわからない
641名無しの権兵衛さん:2009/02/15(日) 00:46:53 ID:5fA1EmSw
洗脳教育して選民意識でも持たないと生きていけないなんて可愛そうな方々。
642名無しの権兵衛さん:2009/02/15(日) 05:30:25 ID:fm9sjAoS
46 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/02/07(土) 04:02:27 ID:L3VLQgcH0
金沢はよそ者が開いてよそ者が支配してきた街。
よそ者が持ち込んだ文化と風習を口を開けて待つしかないのが金沢人というものの正体。
対象とする事物に深く切り込み、
自らの手で新しい分野を産み出す気風など土台からして無いのである。
加賀百万石文化の継承者を自認するも、周囲からは文化乞食などと嘲られてしまう所以である。


47 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/02/07(土) 04:04:04 ID:L3VLQgcH0
自ら産み出す事の無い者が物事の真価を解する事が無いのは自明の理。
金沢人が無用に他地域の文化を貶める発言を繰り返す理由はここにあるのだ。
他所を批判する事でしか自らのアイデンティティーを確認出来ないのである。
他所に迷惑を掛け続ける幼児性が抜けないという点で正に朝鮮的。
金沢人が多くの人々に嫌われるのは、
彼らの言動の中にミニ中華的な厚かましさを感じ取るからだろう。
643名無しの権兵衛さん:2009/02/15(日) 07:38:18 ID:dHKg8uiR
>>640
自分一人で大きくなった子供はいないのにね
644名無しの権兵衛さん:2009/02/15(日) 10:42:07 ID:Hq2N2UqY
そのうち金沢の学校教育がこうなる可能性があるかもよw
文教族のドン・森元を生んだ県のことだからね〜。

・「ジュニア金沢検定」を金沢の小中学生は強制受検。
・受検を拒否した金沢の小中学生はもれなく出席停止処分
・検定不合格の児童、生徒は体罰を含んだ何らかの厳しいペナルティに処される
645名無しの権兵衛さん:2009/02/15(日) 12:36:31 ID:ke9aqXdQ
金沢だと、例えば京都の人達が「御指名で買い物する店」がいくつかあるし、福井だと松方弘樹ら京都の有名人が愛用する釣り場や店なんかがあるが、新潟県にはない。
新潟出身の奴が地元に帰って使う紹介する店ぐらいしかない。
新潟の奴等は県外の温泉などで「高い」と文句を言うのが多いが、目の肥えた関西や関東の客を相手にするから高いということすら洞察できないので、そういった店が育たない。
646名無しの権兵衛さん:2009/02/15(日) 15:14:38 ID:spyPToPt
>>645
だから?ここは新潟じゃなくて金沢スレなんだけど?

まぁ文化(?)が金沢>新潟なのは確かだろうけど、そんなの誰でもわかってるよ
「新潟は金沢より文化がすごい」なんて誰も言ってないだろ?
誰も新潟の話なんてしてないのに、わざわざ引っ張り出してまで貶すなんて、「必死だなwww」としか言えない。
647名無しの権兵衛さん:2009/02/15(日) 16:11:23 ID:p+nfCGKP
>>645
んなもん何処にだってあるやろwどれだけ世間が狭いねんw
Aさんは山形の○○の味噌漬け、Bさんは高山の○○の石鹸を愛用とか
探せばいくらでも出てくるわいw

温泉は安くてお湯が良くて料理美味しいのが最高やし
高ければ高級なんて思っているのは少数派の成金か見栄っ張りな貧乏人だけやから
648名無しの権兵衛さん:2009/02/15(日) 16:45:27 ID:Hq2N2UqY
>>645
すまん、俺だって佃煮は広島のメーカーご指名だわwwww
649名無しの権兵衛さん:2009/02/15(日) 17:12:36 ID:PvPSLlXy
やっぱり普段格下扱いの福井まで巻き込むんですね。
それに散々京都とは違うなんて主張するくせに、「京都の人達がご指名で」ってw
最終的には京都頼みですか。「私は京都より格下です」って言ってるようなものだよw
引き合いに出される福井も京都も気の毒に。いい迷惑だろう。
650名無しの権兵衛さん:2009/02/15(日) 17:31:21 ID:Hq2N2UqY
んで「小京都」扱いされたら
都市としての個性を否定された気になってファビョる、と。
651名無しの権兵衛さん:2009/02/15(日) 23:18:34 ID:+penZcx7
色んな地方のスレ見てきたけど、金沢叩きは2番目に酷いなw
富山と新潟が金沢を叩くのが主流なの?
652名無しの権兵衛さん:2009/02/16(月) 05:15:07 ID:VO/z8VLk
は?ここは新潟スレでもなく富山スレなんだけど?
しつこいな。

ちなみに、裏日本なんてそんなにどこもパッとしないのに
金沢だけはなぜか勘違いしてるのがキモい。
653名無しの権兵衛さん:2009/02/16(月) 05:34:51 ID:ABsXByMY
>>651
富山新潟県民にも、一部乗っかって叩いてる人がいるかもしれないが
数年前から続く粘着金沢叩きの大モトは
アッチ(→)系の思想をお持ちの方々だよ。
654名無しの権兵衛さん:2009/02/16(月) 06:47:18 ID:Dr4bSqKQ
あれだけ高慢で勘違いが激しく、周辺の市町村含む他地域を
見下した書き込みで荒し回れば嫌われるのは当然でしょ
655名無しの権兵衛さん:2009/02/16(月) 08:27:14 ID:wjuOVINX
金沢では隣県をコバカにして楽しむのも文化なのです
656名無しの権兵衛さん:2009/02/16(月) 09:34:31 ID:MWcqmEPN
あれ何でなんだろうな、悪い方にプライド高いよな。
657名無しの権兵衛さん:2009/02/16(月) 12:44:10 ID:z4ge9iJ/
金沢に新幹線は来るの?
来たとしても予定よりかなり遅くなりそうな雰囲気だよね
658名無しの権兵衛さん:2009/02/16(月) 16:52:15 ID:ykfWzr8A
>>650
てか、自分から小京都を自称し始めたんじゃなかったっけ?>金沢
小京都にしては小さすぎるし何もなさすぎるし・・・
小京都と言い張ったり違うと言い張ったり忙しいな

金沢はプライドが高いというより、気位が高い。
北陸の田舎のくせにお高くとまってるからみんなが驚く。
659名無しの権兵衛さん:2009/02/16(月) 17:51:32 ID:Ckd/72rg
根拠のないブライドとブランド意識が嫌われる原因だな
近隣市町からも相当に嫌われてるよね
660名無しの権兵衛さん:2009/02/16(月) 19:30:41 ID:EkB6fVb/
>>651 
周辺市町民 50%
北陸地域民 25%
地域叩き厨 25%

以前から言われていることだが金沢叩きの内容は
地元新聞の記事に纏わる物が多いんだよね
661名無しの権兵衛さん:2009/02/16(月) 20:12:24 ID:hP8HSPp1
>>660
転勤や進学で金沢に来た県外出身者もお忘れなく。
662名無しの権兵衛さん:2009/02/16(月) 20:25:30 ID:k6QRky4v
嫌われてるというより、毛嫌いされてるよ。
金沢弁聞いただけで虫酢が走るみたいな。
663名無しの権兵衛さん:2009/02/16(月) 21:52:58 ID:l6vAMbEW
>>658
妄想が高いの間違いじゃない?
プライドも気位も他者が認めてこそだと思われ
664名無しの権兵衛さん:2009/02/17(火) 09:54:45 ID:IYDVFZ5y
友達に母親が金沢出身の人がいて
金沢人は見栄っぱりって聞いてたけどほんとそう。

飲食店のアルバイトで金沢出身の女がいたけど
バイト中もヒールの高いオシャレ靴
付け爪して細かい作業できない
朝一時間かけてヘアセットしたキャバ嬢並の盛り盛りガチガチの髪
結婚して腹に子供いる人とは思えない

金沢の実家に行って持ってくる土産も不味いのばっかり
665名無しの権兵衛さん:2009/02/17(火) 11:21:49 ID:Cn1nkCnH
金沢市は女の服装は雑誌そのままの都会の真似
666名無しの権兵衛さん:2009/02/17(火) 11:52:15 ID:Uy4au4re
職場のパート主婦も旦那さんが金沢人
いろいろ困ることばかりみたいだよ、ご主人の実家と。
結婚する前に、金沢のご両親が挨拶に来たそうだけど、
その挨拶の席でさえ「金沢流」を押し付けられて大変だったそうだ。
お茶菓子も金沢のものでなければイケナイとかで、はるばる金沢からお菓子持参で来られて、「これを出してください」と。
出し方とかも「それは金沢のやり方と違う」みたいに、親戚一同のいる前でやり直し?させられたりして、
もうみんな平身低頭してたそうだ。
「何も知らない田舎の人間でお恥ずかしい。さすが金沢は格式が違いますね」
とか、とりなしたそうだけど、当の金沢一家は「当然だ」な雰囲気だったそうでw
聞いてて本当に腹が立った。
お客様をもてなすやり方なんて、地方によって違うだろうに、「金沢の菓子でないと」って、何様なのかと思うね。ほんと井の中の蛙。
667名無しの権兵衛さん:2009/02/17(火) 12:39:53 ID:wB0I/mig
新潟県南部住み

北陸新幹線の建設費用増額問題を探してる中でこのスレを見つけました。
他の掲示板で新潟県を見下す発言を繰り返していた自称金沢人がいて、当人だけの性格と思っていたのですが、地域の特質だったんですね。

その人は何かにつけて新潟県のスレに粘着しては罵倒を繰り返していたので、「日本に粘着する韓国みたいだね」って言ったら黙っちゃいました。

とりあえず、今の対抗策としては、海保の管区本部や国交省の地方整備局が新潟市にあることを挙げるのが有効な手段のようです。

金沢には行ったことがありませんが、歴史があって、趣もあって…と良い印象だったんですけどね。
668名無しの権兵衛さん:2009/02/17(火) 13:08:38 ID:NY2TdqM1
人間性は最悪の部類
669名無しの権兵衛さん:2009/02/17(火) 13:48:34 ID:NAQzwjvJ
>>666
>お客様をもてなすやり方なんて、地方によって違うだろうに、「金沢の菓子でないと」って、何様なのかと思うね。ほんと井の中の蛙。

これが金沢人いわくの「文化レベルの高さに嫉妬する」。
670名無しの権兵衛さん:2009/02/17(火) 13:59:31 ID:NAQzwjvJ
>>667
金沢市民は新幹線を田中角栄の政治力で新潟に横取りされたのを
今でもガチで恨んでいるもんな。
671名無しの権兵衛さん:2009/02/17(火) 17:54:48 ID:i6qSDTGp
新幹線もだけど2002年のサッカーワールド杯、スタジアム、Jリーグチームも横取りされたとか
電力会社の本社は金沢に移すべきってことあるごとに言ってるみたいだよね
672名無しの権兵衛さん:2009/02/17(火) 18:08:42 ID:56iuLp1O
金沢にはその実力がなかっただけなのを新潟のせいにしてるとしか思えないんだが。
673名無しの権兵衛さん:2009/02/17(火) 19:22:21 ID:8XEslhhJ
>>670
そんなこと誰も知りませんぜ旦那w
674名無しの権兵衛さん:2009/02/17(火) 19:23:38 ID:8XEslhhJ
>>671
そんなこと言ってるやついませんぜ旦那w
675名無しの権兵衛さん:2009/02/17(火) 19:41:45 ID:a/paut/l
北國では今でも角さんが、あーだのこーだのと書いてるからね
676名無しの権兵衛さん:2009/02/17(火) 20:44:25 ID:qvAeBZ+7
>>671
サッカーW杯、スタジアム、Jリーグを新潟が横取りしたって
喚き散らす基地外は国内サッカー板でよく見るな
あと、カターレ富山って今年から参入するJリーグのチームがあるが
そこのスレも明らかに金沢人だと思われる荒らしが複数いた
677名無しの権兵衛さん:2009/02/17(火) 21:31:02 ID:NAQzwjvJ
「恨みの会津」が霞んで見える町、それが金沢。
まあ、会津はほとんど都市伝説らしいがw
678名無しの権兵衛さん:2009/02/17(火) 22:11:01 ID:EBwsLTIT
>>667
新潟県南部だと魚沼コシヒカリの産地かな?

金沢人は都会に対しては「ゴチャついてて人の住む所じゃない」地方の政令市だと「金沢が都会で驚いただろ?」だし
百万石自慢が大好きで田中家が大嫌いな金沢人にとっては新潟市が一番大嫌いらしい
679名無しの権兵衛さん:2009/02/18(水) 00:03:41 ID:ezCsiZ4b
>>678
金沢人だけど新潟好きだよ
角栄のように堂々とした人物も好きだし
君はもう少し勉強したほうがいいな
外で恥を晒す前にね
680:2009/02/18(水) 00:14:50 ID:ABV9WQm4
おめーが勉強しろやチンカス野郎!死ねよ糞金沢人!
681名無しの権兵衛さん:2009/02/18(水) 00:51:05 ID:ycOHoDjS
>>679
前半二行だけでいいだろ
そうすれば「へー金沢にもそういう人がいるんだね」で終わるのに
いちいち他人をイラつかせる書き方しなくても…

あと「誤解しないでね」ならわかるけど、「勉強した方がいい」って言い方がよくわからん
普通は一市町村のことを「勉強した方がいい」なんて言わないと思うんだけど
682名無しの権兵衛さん:2009/02/18(水) 02:06:52 ID:kdEbQ0LA
金沢のことを勉強してほしかったら土下座してw
683名無しの権兵衛さん:2009/02/18(水) 03:41:38 ID:Hhihoch5
>>681
同感。
都市のことを勉強?
どの市町村の人とも気持ちよく接してお互いいいとこを認め合えばいいだけのことなのに。
684名無しの権兵衛さん:2009/02/18(水) 05:41:50 ID:ShhSI8us
てか、
「金沢にも新潟や角栄が好きな人間がいないわけでもない」
なんてことは「勉強」するようなことなのか?w
そういう人もいることくらいみんな知ってると思うけど。
本当に鎖国してるわけじゃあるまいし、金沢にも世間並みの常識を持った人間くらいいるに決まってるよ。
それを「勉強したほうがいい」なんて上から目線の発想が、あーやっぱり金沢なんだなと思う。

金沢の人間って金沢の昔のことばかり「勉強」してるらしいね。
金沢を宣伝するために「ジュニア金沢検定」を学校でやったりさ。
あーやっぱり普通じゃないわ
685:2009/02/18(水) 08:27:52 ID:ABV9WQm4
おめーはらしいらしいって伝聞ばっかじゃねーか!少しは自分で調べろやカス!
686名無しの権兵衛さん:2009/02/18(水) 09:09:42 ID:ShhSI8us
らしい って
>金沢の人間って金沢の昔のことばかり「勉強」してるらしいね。
で一回使ってるだけだけどなーw


5 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 sage New! 2009/02/14(土) 00:45:01 ID:tuHaYiGu0
 ―ライバルは東京だけではありません。石川県より人口が多い新潟県などもストロー現象の対策を練っています。
「そういえば、新潟には金沢よりお店がたくさんあった」
「新潟とかには負けんようにせんなん」
「金沢も頑張らんなん」
「でも、ほかの県とは違うことをしないと意味ないよね」
「茶屋街とか、輪島塗みたいな伝統的なやつを広めるとか」
「金沢らしいところをみんなに伝えんなんね」
 ―みなさんにとって金沢らしさとは何ですか?
「自然がいっぱいある!」
「昔の町並みが残ってるところ。日本の和があるよ」
「加賀友禅とか伝統工芸が多いことかな」
「ジュニア金沢検定の勉強で習ったね」
「よく分からんけど、自分たちの育った町やから好きやよ」
「金沢を宣伝するために、もっと金沢の勉強をせんなんね」

●〔先生から〕 担任・○○○先生
 新幹線が来れば人の移動が激しくなります。金沢の魅力を広く発信するため、子どもたちにはまず、金沢がどんなまちなのかをしっかり学んでほしいと思います。ふるさとを知り、「もっと良い金沢を自分たちの手で作るんだ」との意識を持ってほしいですね。
687名無しの権兵衛さん:2009/02/19(木) 01:26:26 ID:qmmhQoVt
良い部分はまだ見たことがない
688名無しの権兵衛さん:2009/02/19(木) 03:20:59 ID:p12s07PS
んー、金沢の町や文化ってほかの町とどっこいどっこいだから
そんなにキバって広めるほどではないと思う。

そんなことより別の経済活動とか芸術創造とかに労力使えばいいのに。
689名無しの権兵衛さん:2009/02/19(木) 03:44:28 ID:/pkAXMGz
2008年度 新司法試験 大学院別 合格率(合格者/受験者)
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20kekka01-6.pdf 
1位   一橋      61% 
2位   慶応      57% 
3位   中央      56% 
4位  東大 神戸  55% 
6位  首大 千葉  49%
----------------------------------- 
45位 新潟     18.00%(9人)
46位 日大     17.57%(26人)
47位 山梨学院  17.50%(7人)
48位 甲南     16.90%(12人)
49位 大東文化  16.22%(6人)
50位 名城     16.13%(5人)
51位 近畿     16.00%(4人)
52位 島根     15.38%(4人)
52位 北海学園  15.38%(2人)
54位 香川     14.29%(3人)
55位 駿河台    13.10%(11人)
56位 桐蔭横浜  12.70%(8人)
57位 琉球     12.50%(3人)
58位 神奈川    12.20%(5人)
59位 久留米    11.90%(5人)
60位 静岡     11.76%(2人)
60位 東海     11.76%(2人)
62位 國學院    10.00%(4人)

63位 関東学院   9.52%(4人)
63位 白鴎      9.52%(2人)
65位 京都産業   8.89%(4人)
66位 ★金沢大学★ 8.51%(4人) ← なんだこりゃwwwwwww
690名無しの権兵衛さん:2009/02/19(木) 07:25:03 ID:uI5iJ4Rr
>>678そうです。

その金沢人によれば、私が辺境の地に住んでいて、都会にコンプレックスを持っているものと勝手に解釈しています。都会である金沢が羨ましくてしょうがないだろうと…なんという妄想ww

関東の都市部にいたこともあるので、田舎町も含めそれぞれのよい点、悪い点は理解しています。
都市部に比べれば不便な点もあるけれど、不満というほどのことも感じていません。
上京することに関しては、新幹線の始発、終着駅に近いのでこの上なく便利です。
691名無しの権兵衛さん:2009/02/19(木) 08:49:28 ID:i0uQlwMw
私は名古屋市民だけど、名古屋みたいな田舎者は都会である金沢が羨ましいだろうとリアルで言われてますよ
家の前のバス停、30分に一本しか名古屋駅直通はないんですが、
pgrされちゃいました、金沢ではあり得ない、よくそんな不便なところに住んでるねと。
実際はこちらは地下鉄メインなんですけど、変に刺激したくないので言ってない。
以前、たまたまテレ東系の番組の話をしてしまって、大変なめにあったしw
金沢で見られないテレビ東京系が、名古屋で見られるということにどうしても納得できなかったようで、
本当にテレビ東京系なのか?何か別のものと勘違いしているのでは?と
番組名とか内容とか確認されたりして糾弾を受けて、最後には
「もうその話はいいから」とキレながら話題を変えてました。自分から尋問はじめたのにw
後で知ったけど、金沢って、民放が4つ?映ることが自慢だそうで。
知らずにとんでもない地雷踏んじゃいました。
692名無しの権兵衛さん:2009/02/19(木) 11:03:16 ID:Bmn2vt9W
金沢では反名古屋教育をしてるようですからね
日常でも中日や名鉄資本などには、面白くないのです
名古屋だけで感情的になり拒否反応をしますからね
693名無しの権兵衛さん:2009/02/19(木) 11:05:50 ID:nH5haEpA
>>689
天下の金沢大学が規模が違うとはいえFランク大学に負けるとはwwwwwwww
694名無しの権兵衛さん:2009/02/19(木) 11:36:07 ID:a4QFZD3O
>>689
午前3時からそこらじゅうのスレに貼りまくってご苦労様です
さすが糞田舎の新潟人
早起きですね
ぎゃはははははははははははははははははははははははは
695名無しの権兵衛さん:2009/02/19(木) 12:16:34 ID:r3p3Y3B3
>>692
背後に北國新聞と中日新聞との対立関係があるからな。
696名無しの権兵衛さん:2009/02/19(木) 12:48:37 ID:aDRoTkXT
>>694
煽ってるつもりなんだろうけど、そういう書き込みは
ただのアホにしか見えないから止めたほうがいいよ
697名無しの権兵衛さん:2009/02/19(木) 16:59:10 ID:8bPqf/l3
      (⌒⌒)   ちゅど〜ん
.        ii!i!i
      ,,,,/"ヽへ、
    /      \    
,,,,,,,/    ´・ω・`  \,,,,,,,

698名無しの権兵衛さん:2009/02/20(金) 11:39:31 ID:iXneb0TR
ここで言っている金沢人って中心部に住んでいる人のことだよね?
俺は歩いて2分ぐらいで野々市にいけるところに住んでるけど
あんまりここで書かれているような人って見たことないし
699名無しの権兵衛さん:2009/02/20(金) 12:01:51 ID:TCifCjQ0
金沢の中心部というのは、どの辺りを言いますか?
泉なんとかっていう辺りは、中心部なのかな?

本籍地が石川県金沢市になってしまったので、
免許証を見せると必ず
「石川県なの〜?」とリアクションを返される・・・
金沢の人には知って欲しい。
「金沢なんだ?」なんて言われたことない。「石川県なんだね」と珍しがられることを。
外部からしたら「金沢」にブランド価値なんか無いことを。
外から見たら野々市でも白山でも同じなんだってば。
700名無しの権兵衛さん:2009/02/20(金) 12:52:10 ID:gwEGdfCD
東京都 1290万7189人
神奈川  896万5352人
大阪府  883万5473人
愛知県  740万4262人
埼玉県  714万2803人
千葉県  615万2613人
兵庫県  559万8342人
北海道  556万5889人
福岡県  506万3522人

静岡県  379万8506人
茨城県  296万9024人
広島県  287万0915人
京都府  263万5899人
新潟県  239万4314人
宮城県  234万3932人

長野県  217万2740人
岐阜県  209万7933人
福島県  205万4095人
栃木県  201万5274人
群馬県  201万2270人
岡山県  194万9035人
三重県  187万0083人
熊本県  182万2103人
鹿児島  171万8881人

山口県  146万4200人
愛媛県  144万3595人
長崎県  144万1154人
奈良県  140万4730人
滋賀県  140万2337人
青森県  139万3670人
沖縄県  137万9338人
岩手県  135万1159人

大分県  120万1555人
山形県  118万8214人
石川県  116万9388人  ←ココ!
宮崎県  113万6223人
秋田県  110万6846人
富山県  110万0799人
和歌山  101万1527人
香川県  100万2897人
山梨県   87万2573人
佐賀県   85万5553人
福井県   81万2310人
徳島県   79万3278人
高知県   78万1862人
島根県   72万4727人
鳥取県   59万4611人

100万人程度なら珍しいかもしれないな
701名無しの権兵衛さん:2009/02/20(金) 13:20:50 ID:AzqfcltN
なんでこんなに金沢を過大評価してるんだろう。
市民が揃いもそろって特別だと信じている。
これが文化?教育されてんの?

都会が田舎を馬鹿にしても感じ悪いのに、
田舎なのに自覚なく同じ田舎を馬鹿にしてる金沢には不愉快極まりない。


分をわきまえないから、自覚させたくなるんだよ!!


「北陸で雪国で田舎なんです。富山も福井も同じですよ。」な〜んて
全国標準と同じくらいの金沢イメージを、金沢市民ももっていれば、きっと
「いやいや。食べ物も美味しいし、きれいでいい所ですよ」ってみんな好意的になるよ。

どこにも通用しないブランド意識を捨てて、無意識な上から目線をやめて、部相応になれば叩かれない。
702名無しの権兵衛さん:2009/02/20(金) 15:20:49 ID:OUqpHyga
県庁所在地だからほんの少し有名な程度だよね
地図見せて正確にここだとさせる人は皆無
大体が男鹿半島か丹後半島、たまには高岡か氷見の辺りをさす人もいる程度
703784/796 :2009/02/20(金) 15:41:45 ID:jwseICaV
サッカー板にJリーグと無縁の金沢人が乱入して、新潟を貶しに荒らしてまくってたら反撃されてました。

280 :U-名無しさん@実況はサッカーch :2009/02/19(木) 15:34:38 ID:tSa4wkkC0
地図記号を見ても50万人未満の都市だと◎表示で、50万人以上だと四角表示に変わる。
50万人未満と以上では大きな壁がある。もちろん政令市や100万人以上も壁があるが・・・・
金沢は地図上は青森とか松江と同じ扱いで表示され、さらに世界地図からは消されることが多い。
いくらイメージが上だとか言って自画自賛しても、世間から見られるこの差は大きいよw
とにかくまぁあれだ、金沢の目標

@人口を50万人台に乗せる
A商業販売額を3兆円台に乗せる
B地域一番点である大和デパートの年商を300億円台に乗せる
C大手総合商社の支所を一社でも増やす
D3大セレクトショップ(グリーンレーベルとかバッタ物は除く)を誘致する
Eプロスポーツチームを持つ
F自動改札を設置する
G金沢駅から直線200m離れた田んぼを何でも良いから埋める(たとえ低湿地でも駅近の一等地なんだから金澤様なら簡単w)
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg ←普通電車が徐行して車内放送が終わらない間に水田が広がるw
H一本道ビル街を少しでも面状に広げる
http://www.ch-kanazawa.com/images/location_07.jpg ←映画のセットの様なハリボテ駅前と一本道、これで駅前・繁華街自慢w

しかし前途多難だ、潰れそうな会社だらけでバカ國銀行は大丈夫かw
ガンバレ金沢!煽りではない、俺は応援するぞ!
704名無しの権兵衛さん:2009/02/20(金) 16:07:44 ID:ACwHrkJ3
古いけど…
アクタスの一月号読んでいきなりフイタ
兼六園がミシュラン三ッ星を取った記事だったんだけど、わざわざ太字でこう書いてあんの。
『富山、福井は星ナシ≠ノ“悔しい”』
もちろん中身もこんなことがみっしり。金沢マンセー。
何でいちいちひとを貶めないと気が済まないんだ??
あきれてものも言えないわ…
こんなの見るたびに実家(他県)に帰りたくなる…
705名無しの権兵衛さん:2009/02/20(金) 18:07:48 ID:rtMFvYL6
たしかに田舎者に「田舎者」と言われたら反撃したくなるわな
706名無しの権兵衛さん:2009/02/20(金) 21:51:43 ID:3etQ4Khm
>>704
兼六園がミシュランに乗ってか?

>>1
金沢人は、視野が狭くて 唯我自尊で 意地っ張り
姑息な田舎者。
707名無しの権兵衛さん:2009/02/20(金) 22:16:30 ID:tUaNUBdW
小都会ランキング 五大都市写真集(ニコニコ動画)
http://www.nicovideo.jp/watch/nm6153562
708名無しの権兵衛さん:2009/02/20(金) 22:27:59 ID:dCUnqPXx
>『富山、福井は星ナシ≠ノ“悔しい”』
こんなの書いてあったの?マジで?正直引くわ…
素直に喜ぶだけにしときゃいいのに、なんでわざわざ他を見下すかね。
「金沢に嫉妬」といい、相手の感情まで決め付けるあたり本当にどこのチョンだよ。

金沢は観光地としてはいいところかもしれないけど、そういうこと言われると
「あなたたちが文化がないと馬鹿にしてる東京(三ツ星9つ)とは比較しないんですか?」
なんてこっちも言いたくなってくるなwww
709名無しの権兵衛さん:2009/02/20(金) 23:47:15 ID:dCUnqPXx
>>707を見て、金沢を見るたびずっと感じてた違和感の正体がやっとわかった。

例えば長崎や松山はすごく特色ある街なんだけど、文化部分と都会部分がくっきり分かれてるように見える。
それに立ってるビルも普通のビルばかりで、それほど高くもないし、密集してるのでそんなに違和感がない。
高松は文化部分を城以外全部省いてる感じで、完璧に都市化してるので、普通に都会に見える。
宇都宮は…すごく普通。全体的に平均的な感じで違和感がない。

金沢は、全体的すごくちぐはぐで、調和していない感じがする。それが違和感。
まず駅のアレ。駅は普通、駅前だってビル街でもないのに、あれだけガラス張りですごい自己主張。
そして唐突な高層ビル。他の街と違って、高いビルが唐突に、ポツンポツンと立ってる。
せっかく文化的風景を見てるのに、すぐ後ろに高層ビル。しかもちょっと気取った感じのやつ。
そしてそんなオサレビルのすぐ近くに、軒の低い昔ながらの商店街。
はっきり言うと、「あれもこれも欲しい!」と手を出した結果、何がしたいのかわからない街になってる気がする。
素直に商店街と景観保存に力を注いだ方が良い街になったんじゃないかな。なんか勿体無い…。
710名無しの権兵衛さん:2009/02/21(土) 00:25:06 ID:nrYFGECZ
他県の人には嫌われてても
おいらにとっちゃ大事な故郷さ
711名無しの権兵衛さん:2009/02/21(土) 01:03:06 ID:nrYFGECZ
金沢にはいい人もいっぱいいるのに、見栄っ張りの大人達のせいで
ここまで嫌われるんだな。今日初めて知りました。

悲しい
712名無しの権兵衛さん:2009/02/21(土) 01:03:20 ID:6P+0dDvF
首都圏から金沢に航空便以外で行く場合、上越新幹線で越後湯沢⇒特急はくたかに乗り換えて金沢になるわけですが、金沢人からしたら、人口が1万にも満たないド田舎の越後湯沢に金沢観光の首根っこを抑えられてるという感覚なのかな…。

北陸新幹線が全通すればその溜飲も下がるのでしょう。
713名無しの権兵衛さん:2009/02/21(土) 02:24:40 ID:xb1Ch72Z
新幹線関係のスレ見てて、金沢の人は
「また新潟が無理やり新幹線を引っ張り込んだ」
と考えてる人が多いのかなーと思った
今回新潟は北陸のためにボランティアしてるようなもんだけどね


>>710-711
別に金沢や金沢の人全部が嫌いなわけと違うよ
古くからの文化は良いものがあるし、良い人がいるのもわかる
ただ金沢の中の一部が嫌いなだけだよ
自意識過剰でプライドの塊みたいな人とか建造物とかが…
714名無しの権兵衛さん:2009/02/21(土) 04:16:46 ID:rz51q9cY
>>704
金沢って基本的に人バカにするの好きだよね。
だから他県のことも気にする。家政婦は見たみたいにコソッと陰から見てる感じ。

だって、フツー他県のことなんてどーでもいいじゃん。
会社があるとか知人がいるとかならともかく。
715名無しの権兵衛さん:2009/02/21(土) 04:41:25 ID:PBZwbtuu
金沢の人が幼稚な煽りを繰り返してるよ・・・
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1234259321/l50x
716名無しの権兵衛さん:2009/02/21(土) 07:59:20 ID:aXQOhyvt
明らかな差で勝負がついていても屁理屈ばかりで決して敗けを認めないのが金沢流
「前半の5分間は金沢がリードしていたのだから負けてはいない」
「試合がもう1セット有ったなら逆転できただろうから負けてはいない」
「試合の勝敗なんて大した問題ではない、町の格とブランドは金沢が圧勝だから」
どこのスレ見てもこんなのばっかり
悪口の他に負け惜しみと遠吠えもお好きようですね
717名無しの権兵衛さん:2009/02/21(土) 09:39:40 ID:qXIUW5HM
金沢人にダサイタマっていわれてしまった、、、

バカナザワっていったらファビョ起動した
718名無しの権兵衛さん:2009/02/21(土) 09:59:47 ID:8L6hFVT5
>>713
>ただ金沢の中の一部が嫌いなだけだよ
それを許さない人が金沢には多い
金沢の全てを賞賛しないと許さない、提案や比較も許しませんよという人が多いのはなんでだろうかと思うよ
場所でも人でも良いところも悪いところもあるのが当たり前であって、
また好き嫌いも当然あるわけで、
単純な白黒や勝ち負けじゃないと思うんだが。
なんで全員が全員、金沢の全部が他より優れていると言わないと機嫌が悪くなるのか。

>>704
小さい頃からそういうメディアに接してたらおかしくもなるかもな
隣の貧乏がなんちゃらっていう金沢のことわざそのままだね
719名無しの権兵衛さん:2009/02/21(土) 11:20:39 ID:VecH7Y7V
他県出身で金沢人と結婚したけど、義両親がひたすら金沢自慢でウザー
金は出さない、見栄は張りたい、なんでもかんでも「金沢は〜」←この語尾のうねり?なまり?が大嫌いになった。
実家がもともと京都と知ったら余計に張り合っちゃって、結婚式でも事情を知ってる親戚の冷笑をかってた。
あまりに必死すぎて京都の強烈な嫌味にも気付かなかった様子。

地酒、加賀野菜、和菓子、いろんな文化が他県にはないと思っているらしい。
夫がとくにこだわりがないので、後で二人で笑い飛ばせて助かってるけど・・・
720名無しの権兵衛さん:2009/02/21(土) 11:44:48 ID:K9c8OcsR
北國新聞は金沢自慢ばかり
加賀や能登も公平に扱え
721名無しの権兵衛さん:2009/02/21(土) 13:58:49 ID:mDOKSzry
>>704
だが、丸々別スレに貼られててフイタ
本当に書いてあったから頭痛いよ
写メっとけばよかった

>>719
金沢歴10年の俺的には、
地酒…飲まないしどうでもいい。てか新潟とか米どころの方がうまいだろjk
加賀野菜…ぶっちゃけ地産地消だろ?他県の人買うの?わざわざ?てか何であんな高いの?正直使いにくいよ?

和菓子は嫌いじゃない、むしろおいしいとは思うが、だからといって偉い訳じゃないよな
他県の菓子馬鹿にすんなよ

ついでにカニ弁当、ますのすしを馬鹿にすんなとも思う
品がないとかいちいち言うな
うまいんだから
金沢の弁当は幕の内にしか思えないよ空気すぎて
722名無しの権兵衛さん:2009/02/21(土) 16:42:54 ID:sOzNBQQM
>>719
京都出身のあなたから見て、新潟や名古屋など県外の都市に
無駄に対抗しようとしている金沢をどう思います?
723名無しの権兵衛さん:2009/02/21(土) 17:39:02 ID:Z1IEy5gU
>>719
「金沢は〜」←この語尾のうねり?なまり?が大嫌いになった。

ビブラートかかるんだよねw
私もあれ聞くと鳥肌立つよwww
724名無しの権兵衛さん:2009/02/21(土) 18:53:13 ID:rz51q9cY
>>723
そのイントネーションは韓国ドラマでよく聞く。

>>719
>>あまりに必死すぎて京都の強烈な嫌味にも気付かなかった様子。

ワロスwなんであんなに必死なんだろうね、ホントに。

>>金は出さない、見栄は張りたい
ワカルー。同じだ。
金沢ウトメが義父のお葬式も300万かかったとかエバってたけど
そんなのフツーだよね。

725719:2009/02/21(土) 18:57:44 ID:VecH7Y7V
>>722

わかりにくくてごめん、自分は転勤族の娘で京都に長く住んだわけじゃないんだ。
一族とじーちゃんばーちゃんがいるからよく行くけど。
ちょっと共通点のある京都はともかく、名古屋にも対抗しようとしてるなんて信じられない。

でもなぜこんなに義両親が「金沢」に固執するのか理解できない。
他県と比べて負けるのが怖くてキャンキャン吠え立てているみたいに見える。
住んだことある太平洋側(静岡とか)の方が都会で、
天気がよくて食べ物もおいしくて住みやすいって言った時は大変だったw
交通が発達していないから、日本国内から断絶されて井の中の蛙になるのかな。


>>723

それそれ。うねりって言うとわかりやすいね。
あの〜、とかいちいちイラッとする。
726名無しの権兵衛さん:2009/02/21(土) 19:23:15 ID:UsxkDiuC
そういやなんで「加賀野菜」なんだろ。加賀市可哀想じゃね?
金沢市ブランド協会認定の金沢市生産限定野菜なんだから、「金沢野菜」とでも言えばいいんじゃないの?
あと「加賀」って名乗るものの殆どが金沢限定なのは何故?
加賀って石川殆ど+富山一部だよね?
727名無しの権兵衛さん:2009/02/21(土) 19:41:51 ID:6P+0dDvF
加賀といえば“百万石”を連想するからかな…。
728名無しの権兵衛さん:2009/02/21(土) 20:20:45 ID:sOzNBQQM
>>725

>>589>>590>>591の辺りが詳しいです

金沢の公務員やマスコミなど所謂ローカルエリートは金沢が日本海側で
一番の都会であり、また全国でも東京や大阪の次くらいの
位置付けじゃないと気が済まないようです
仙台や新潟、静岡が政令市で地元金沢が中核市なのがたまらなく悔しいのです
最も、そんな地元のお上を半分醒めた目で見ている一般庶民も少なくは
ないけど、変な人が目立って多いから埋もれてしまうのでしょう
729名無しの権兵衛さん:2009/02/21(土) 20:22:27 ID:1j9toPh/
俺、県外出身でキム大なんだけど
金沢人より松任?の人が「金沢は〜」って言ってたな
たまたまかもしれんが

あと2chだと富山と新潟が金沢を馬鹿にしてるイメージが高いが
学生内だとそんなことはない。ネラーだけって感じ。
あくまでイメージだがw
730名無しの権兵衛さん:2009/02/21(土) 20:31:52 ID:sOzNBQQM
>>729
国土交通省の人なのだが、金沢にいた頃は地元出身職員が
本当の会話で新潟を敵視していて、こういう人が2chで新潟煽りを
しているのだろうかと感じた
実際出世しようと思ったら親不知を越えて新潟の本局に転勤しなければならないし
富山はさほどではないが、それでも金沢にシンパシーのある人は
やはり新潟が大嫌いのよう
731名無しの権兵衛さん:2009/02/21(土) 20:37:06 ID:1j9toPh/
なかなか大変なんだなw
俺の周りには、大学の内外含めて他県の悪口言ってる奴は居なかったよ
732名無しの権兵衛さん:2009/02/21(土) 20:41:31 ID:UsxkDiuC
大学生くらいだとあんまりそういう人はいないんじゃないかな?
よく「若い人はそうでもない」ってレス見かけるし
733名無しの権兵衛さん:2009/02/21(土) 20:42:42 ID:sOzNBQQM
>>731
利害関係の有無が全てでしょう

学生レベルの付き合いなら金沢だからどうだというのは特にないとは
思うけど、それでも他出身の人よりはお国自慢話には気をつけたほうが
仲良くしたいなら何かと無難です
734名無しの権兵衛さん:2009/02/21(土) 20:49:23 ID:1j9toPh/
俺はクソ田舎出身なので金沢の方がマシなんですw
雪の量だけはキツイですが
735名無しの権兵衛さん:2009/02/21(土) 21:44:43 ID:1SwDsnKy
事実がどうこうじゃないからなあ、余所を平気で悪く言ったり、自慢したり、そういう輩が多いのが問題。
あれは悪い面でのお国柄だな。
736名無しの権兵衛さん:2009/02/22(日) 03:37:38 ID:hpulYoRl
ついつい自慢して逆恨みされる金沢クン
雉も鳴かずば撃たれまい
辺境の土着民から妬みを買うのは慎みましょう
まあ北國新聞ばかり読んでたらそうなるか
737名無しの権兵衛さん:2009/02/22(日) 07:40:25 ID:Y4ARIltN
>>736
新聞読んでる人というか、書いてる側の人とか>>728>>730で言われた地域限定エリートが
2ちゃんとかで必死に屁理屈コネまくって名古屋・新潟敵視しているように思える
読まされてる側はそれに乗せられて盲目的に金沢万歳を念仏の如く唱えているみたい

一方、金沢に否定的な意見を述べる人の中にはそういった盲目的な地域主義に異を唱える周辺在住者も結構いるように思う
一流のブランド服を纏っていると盲信している裸の王様に
「あなたは裸ですよ」と言っているのに自分のプライドを守る事だけに必死な王様は未だ真実に気付かない
738名無しの権兵衛さん:2009/02/22(日) 13:03:47 ID:Snob4S2L
じゃああんたの程度ってのは小学生以下だと
テーマ:いなか名士ww
住んでいる地域周辺の、たぶん昔から住んでる人たちでない限り知らないような、本当に同でもいいよ
うなことについて「知らない」とこたえるや、もうすさまじい表情で。大きく溜息をつき、見下した表情で
、ついでにひとこと「それは知っていて当然のことなんじゃ・・・」と、まあこういうことで、名士様なんて
もんは、つくづくくだらねえもんだと、わかっていただけたらいいんだけどな。
しかしそんあ知識豊富な名士様も、私の父の実家についての知識は全くない、いや「何県」という程度
のものだけど、でも47都道府県の名称というか位置って、ふつう小学生程度の知識じゃなかろうか?
あれ?マイナー県ではあったけど、でも常識だろ?
ちなみに私が「知らない」といって、名士様から思い切り見下されたのは「隣の地区の以前の名称」
でした。そんなの知ってるわけね絵だろ!!でも知らないという事柄だけで、もう見下してくる。でも
47都道府県について堪えられなければ「そんなことはしらなくてもいいんじゃ!!」といきなり恫喝。あれ?
んか気に障ることでもいったっけ?そのあと「勉強ばかりしとるから頭が悪くなるんじゃ!!」とかとがめられ
たっけ?頭おかしいんじゃねえの?って小学6年生とき思ったけどね。
http://ameblo.jp/inaka-wo-abaku/day-20080718.html
739名無しの権兵衛さん:2009/02/22(日) 14:13:34 ID:BwYjHWmQ
>>738
ブログ見てきたけど、これって金沢のこと?
ざっと見たけど地名が見つからなかった
740名無しの権兵衛さん:2009/02/22(日) 21:14:08 ID:dDIcC+Zy
北陸3県の中心扱いで都会を気取ってきたけど、交通網の発達に加え、
ネットの発達で北陸3県以外の地方都市の情報も入りやすくなり、
今までの勘違いと現実とのギャップを受け入れ難くて苛々しているのが
金沢のローカルエリート
741名無しの権兵衛さん:2009/02/22(日) 22:38:16 ID:OBPFkwPg
すべてはインターネットの発達だよね
新聞やテレビは発信側で操作可能だけど、ネットではそうはいかないからね
742名無しの権兵衛さん:2009/02/22(日) 23:01:29 ID:uq9g+pa5
田舎名士でもチヤホヤされればそれでいいんじゃ
743名無しの権兵衛さん:2009/02/22(日) 23:08:11 ID:dDIcC+Zy
>>742
彼等は地元の名士であることよりも、日本有数の都市の名士でありたい
と本気で思ってそう

だから新潟や名古屋に喧嘩を売るんだろうね
お前らのせいで金沢が日本有数の都市じゃ無くなるじゃないかって
744名無しの権兵衛さん:2009/02/22(日) 23:10:54 ID:mSkrZqL2
良いんだよ、外に出なければね。
面と向かって言われた時の驚きと言ったら無い。
745名無しの権兵衛さん:2009/02/22(日) 23:15:41 ID:uq9g+pa5
実際、都会から田舎に来た奴はごみの分別もしないし
地元の名士に挨拶もしない
田舎を馬鹿にしてるから、お灸を据えてやりたくもなるんじゃ
「自分のとこではこうだった」とか言われると怒りが爆発するね
東京や大阪からの左遷族や金沢から来るのはそんなのばっかり
746名無しの権兵衛さん:2009/02/22(日) 23:17:50 ID:dDIcC+Zy
異常なほどの百万石自慢の影には、金沢は江戸時代のような地方都市の優等生たれ、
という意識を今だ引きずってる土地柄があると思う
747名無しの権兵衛さん:2009/02/22(日) 23:57:45 ID:uq9g+pa5
金沢は鼻持ちならない
金沢人はむかしからそう
田舎者から田舎と呼ばれたくないんだよ
金沢のくせに生意気だぞ
748名無しの権兵衛さん:2009/02/23(月) 01:28:58 ID:dSkRxyjg
>>745
ごみの分別しない奴はどうかと思うけど、地元の名士って何?
近所に挨拶じゃなくて名士に挨拶?それが金沢の常識なの?
749名無しの権兵衛さん:2009/02/23(月) 02:23:06 ID:gPLiqFIT
>>747
>田舎者から田舎と呼ばれたくないんだよ
>金沢のくせに生意気だぞ

似たり寄ったりだなw
750名無しの権兵衛さん:2009/02/23(月) 02:41:04 ID:KvG7cs2S
田舎というより金沢は陰険な人が多いからイヤなの。
わかって。
751784/796 :2009/02/23(月) 05:26:22 ID:D++s+k/6
>>749
いや、金沢人の方が確実に田舎者だぞ。
大体その認識が足りないから性質が悪い。
752名無しの権兵衛さん:2009/02/23(月) 10:08:11 ID:KKlg8rK5
所詮は裸の王様ってことでしょ
北陸の限られた地域で小山の大将気取ってるだけ
他地域の人が親切に「あなた裸ですよ」って言ってあげているのに
「お前みたいな田舎者にはこの一流のブランド服が見えんだけやわいや」
って返してるだけ
753名無しの権兵衛さん:2009/02/23(月) 10:35:43 ID:ECkmxtwC
全部読みました
金沢の人に感じてたなんともいえない違和感や、
理由もなく、遠まわしに意地悪されたりする息苦しさの正体が見えた気がしました
うまくいかないのは舅姑、小姑だからなのかと思ってたけどそれだけじゃない、
金沢の人 と 太平洋側だからなんだろうな
何かにつけて常に張り合ってくるし(食べ物や着るものや観光場所等)、
でもこっちはそんなつもりもないから、金沢良いところですねと言う。
でも、金沢の親戚は納得してなくて、
神戸なんかイメージだけやろ?関西にあるさかいに良かっただけやわいや とか
地酒や和菓子みたいな文化がないやろ?みたいに、いろいろ貶してくる
出身地を貶されてもそれほど悲しくないですが、
あんたの親は文化を知らない、もてなし方を知らない みたいに言われるとさすがに腹が立ちます。
会話のテンポが悪い上に悪口と自慢話しかしなくて、退屈でつまらないです、金沢の人。
754名無しの権兵衛さん:2009/02/23(月) 10:53:50 ID:qhrcAgPs
神戸って瀬戸内では。
まあ良いけど、他地域に行ってあの態度は本当に頂けないな。
人付き合いしていう上で他人の出身地やらをバカにして何の得があるのかと。
因みに知り合いの金沢出身者曰わく、
宮崎訛りは田舎臭いから直した方が良いけど、金沢訛りは品があるって。
宮崎出身の人が笑って済ませたからまあ良かったけど、引っかかったわ。
755名無しの権兵衛さん:2009/02/23(月) 11:50:04 ID:8QdUwZc6
神戸まで馬鹿にしてるの?本当に金沢>>>他地域なんだなぁ…
神戸いいよね、関西の港町だからかさっぱりしてる人が多い感じ
その人は兵庫が日本酒生産量日本一だなんて当然知らないんだろうな
わざわざ勉強しろとは言わないから、せめて知らないなら黙ってろと
756名無しの権兵衛さん:2009/02/23(月) 11:54:07 ID:AGagQ8pm
「金沢ブランド」を派手にひけらかして
他地域から「恐れ入りました」と言われて悦に入りたいんだろ、要は。

>神戸なんかイメージだけやろ?
>地酒や和菓子みたいな文化がないやろ?

14年前の阪神淡路大震災で灘の酒蔵に来て働いていた
能登の酒造関係者も何人か犠牲になったなんてのは当然知らないんだろうな。
757名無しの権兵衛さん:2009/02/23(月) 17:24:09 ID:KvG7cs2S
>>756
金沢は能登のことなんて人事だから。

「送り人」の監督って富山出身らしいね。
いつも富山を奴隷とかバカにしてるみたいだけどノーベル賞とか
不二子不二夫とか富山の方がクリエイティブな人多いんじゃない?

金沢っていまだに江戸時代に固執して城の修復とか旧名復活とかに命かけてるから
どんどん他から遅れていくよね。
自業自得だけど。
758名無しの権兵衛さん:2009/02/23(月) 19:50:23 ID:3C7jppcE
ネラーの性質が凝縮されたスレだなw
759名無しの権兵衛さん:2009/02/23(月) 23:16:45 ID:kX5oIlYa
金沢ブランドって音頭とっている金沢市長はイタイな
金沢しぐさなんて策定してるやつも頭悪すぎ
全国共通だっつーの
こんな馬鹿なとことは合併しないぞ
760名無しの権兵衛さん:2009/02/24(火) 00:10:02 ID:JcafVFL3
>>759
野々市の人ですか?

実際、金沢ってまだどこかと合併する予定(可能性)はあるのかな?
もう合併してもあんまり意味ないんだよね?
761名無しの権兵衛さん:2009/02/24(火) 13:35:19 ID:AYWAFIhJ
もう政令市はあきらめてると思う
数年前までは合併・政令市構想で新潟に追いつけ追い越せで盛り上がってたけど。
今は州都金沢を目指してるね

ところで北陸新幹線開業前倒し検討されてますね
>金子一義国土交通相は24日の閣議後会見で、追加経済対策の一環として、北陸新幹線の長野−金沢など建設中の整備新幹線の開業前倒しを検討する意向を示した。「着工部分の前倒しは当然ターゲットに入ってくる」と述べた。
>財源については「来年度の補正予算を組む状況が出てきた時に、併せて検討する」とした。地元負担の軽減措置も考慮する姿勢を示した。【位川一郎】


こういう地道な運動が功を奏したわけだw
http://www.hokkoku.co.jp/_today/H20070617104.htm
762名無しの権兵衛さん:2009/02/24(火) 15:10:41 ID:ZqrZxOEk
ソースは回覧板
763名無しの権兵衛さん:2009/02/24(火) 19:39:29 ID:katrYCWX
>>761
>ただし、福井県などが金沢との同時期の開業を目指していることについては
>「(福井開業を)急ぐと金沢(開業)そのものが遅れかねない」と指摘した。

つまり、
「金沢さえ開業しちまえば福井なんていつになろうがどうでもいいんだよ!」
ということか。
わざわざ国費増やしてまで金沢は前倒し開業しようとしてるのにな。
北陸州都を目指すっていうなら、相手県のことも考えて、
「金沢がちょっと遅れたとしても、福井も一緒にスタートしましょう!」
くらい言うべきだろ。

何で金沢が野々市に合併断られたのかがよくわかるな。
こんな自分のことしか考えないとこが州都なんて、富山と福井も嫌だろうな。
764名無しの権兵衛さん:2009/02/24(火) 21:06:49 ID:ZwNguPtQ
>>763
「終着駅効果」を福井に奪われたくないからなw
765名無しの権兵衛さん:2009/02/25(水) 01:51:42 ID:EsQhEpa8
>>760
かほく市と内灘津幡が金沢ナンバーだから金沢市に併合される可能性はある
しかーーーーーし合併特例債のうまみはもうないからメリットはない
金沢は都市開発や企業誘致に熱心じゃないから、
この20年で衰退しまくり、
逆に津幡や野々市の方が発展してきてる
歴史にしか目が向かない老害金沢の首長に舵取りを任せるよりも
合併しないでやったほうがいいね
766名無しの権兵衛さん:2009/02/25(水) 06:41:13 ID:1YvcG8jH
新幹線どうなるのかな
某大臣が前倒しって言ってるし、
建設凍結または遅延は必至って説もある
767名無しの権兵衛さん:2009/02/25(水) 08:11:34 ID:2X9UKFFk
北陸って、独りよがりで、わがままで、寂しがりのくせに自尊心だけは強い。
全くどうしようもない地域だな
768名無しの権兵衛さん:2009/02/25(水) 12:27:16 ID:xWrHP8LE
>>766
金沢に新幹線が必要か? あんなスローで対外政策のないひきこもり自己満足社会の金沢人に
新幹線もくそもないと思うが。
769名無しの権兵衛さん:2009/02/25(水) 15:09:33 ID:tm4VoCJ2
計画通り行けば5年後の2014年に金沢まで開業するんでしょ?
大多数の国民は不景気対策に予算注ぎ込んでほしいと思っているだろうし、
政権の行方によって延期または見直しになる可能性も・・・
770名無しの権兵衛さん:2009/02/25(水) 16:11:45 ID:mmYU/7ac
ものすごい褒められ好き。
でも褒めたり認めたりするのが嫌い。
いいじ〜
すごいじ〜
には、軽い侮辱の笑みを浮かべる。
771名無しの権兵衛さん:2009/02/25(水) 17:55:41 ID:3WJnF7Yq
>>761
>新潟に追い付き追い越せ
大多数の金沢民は新潟は遥かに格下な田舎町位にしか思ってないよ
某新聞の情報操作の影響だと思うけど、下手すりゃ名古屋や神戸も格下扱いだよ
772名無しの権兵衛さん:2009/02/25(水) 20:46:13 ID:Mxss9Iz7
>>757
そもそも経済産業で富山に完敗だし。
悪口妬みしかとりえが無い。
格とか考えずに実直な結果がこういう成果を・・
ノーベル賞、国宝建築、世界遺産、ミシュラン三ツ星17地区、Jリーグ、アカデミー賞ets
773名無しの権兵衛さん:2009/02/25(水) 20:53:40 ID:EsQhEpa8
北國新聞って県下で7〜8割の占有を誇るモンスター新聞だぜ
地方紙一社でこれほど独占してるところは他に例がないだろう
全国紙がほとんど売れないのも石川県人の引きこもり自己満足気質のため
需要にあわせたいい記事を書いてるってことだ
それにしても全国紙の地域面は取材力がないというか、やる気なさ杉
支局は置いてあるのだろうけど、半ば撤退状態
774名無しの権兵衛さん:2009/02/25(水) 22:06:20 ID:RVWAwSXo
>>760のリンクたどるとまたネタが湧いてくるw
http://www.hokkoku.co.jp/_today/H20070617105.htm
>加賀藩の日和見的態度が、明治新政府に冷遇される原因となったとした。
金沢の人間は「薩長の田舎モンが金沢の格の高さに嫉妬した結果」とでも考えてるんだろうなw
775名無しの権兵衛さん:2009/02/26(木) 04:02:24 ID:oaiMhmBY
>>773
読売新聞は北陸支社が高岡にあるので、
金沢ではなおさら(ry
776名無しの権兵衛さん:2009/02/26(木) 15:28:45 ID:zu9yyvAN
お悔やみ欄が充実しているな
777名無しの権兵衛さん:2009/02/26(木) 16:19:05 ID:sQrVexLt
以前は東京を馬鹿にしていた。
「はいはいマジョリティマジョリティ。」「一番人口の多い都道府県だぜ?ってことは一番『フツー』『個性がない』ってことだぜ?」
「どーせ田舎もんだらけだろw」などと。これらは間違っていた。
そしてそもそも、「東京」は決して「多数派」などではない。日本人のうちで、「東京で生活をしていない」人間の方が多いのだ。
よくわからんけど、9000万人〜1億人くらいか。
そいつら「東京をよく分かってない雑魚共」多数派が、少数派であるあなた方に対して「ケッ どーせ東京なんてよ〜」などと
「非モテのひがみ」さながらけまらしく思ってるだけだ。
あなたたちは選ばれた少数派だ。「洗練された都会人」なのですよ!!!
もっと選民思想をもって「東京以外のその他大勢」を全力で馬鹿にして欲しいものです。
778名無しの権兵衛さん:2009/02/26(木) 18:54:08 ID:o51lXQ+z
>>774
リンク先見たけどまだ金沢市は金沢城を世界遺産にってアフォな野望をまだ捨て去ってないんだな、

厚顔無恥とはこのことか、
779名無しの権兵衛さん:2009/02/26(木) 19:15:00 ID:eoVpjtYk
金沢市中央区香林坊

金沢市港区鞍月


北陸本線より山側が中央区、海側が港区
フォーラスや県立音楽堂、全日空など金沢駅に隣接した所は例外的に港区
780名無しの権兵衛さん:2009/02/26(木) 19:16:55 ID:j5zY55Un
781名無しの権兵衛さん:2009/02/26(木) 22:20:51 ID:sV5bKhBw
>>772
何も無い金沢www
782名無しの権兵衛さん:2009/02/27(金) 19:58:37 ID:XtEveE8b
他人を悪口で貶し、目上の人には媚を売ってヨイショ、自分の存在を誇張して優位さを主張する。
余所者らは「嫉妬している」――。

 金沢で習慣化されてきた特徴的な心配りや所作のうち、残しておきたいしぐさ、今の時代にあった
新しいしぐさを定める「登録 金沢しぐさ」が決まり、22日、「金沢しぐさ検討談笑会」座長の
反国同盟・金沢ふるさと凡人館長らが山田さんに提言した。

 北陸新幹線開業を見据えた、市民の「もてなしマナー」の向上が目的。応募総数128点から、
接客の所作を対象とした「もてなしのしぐさ」5点と、日常生活でのマナーを対象とした「下卑の
しぐさ」3点の計8点が選ばれた。

 余所者は上辺で接して後に陰口を叩くべき、それに嫌気がするなら逃げ帰ってもらう▽見栄や自慢が
できない時は相手を貶め、自分の自尊心を守りながら相手の自信を挫く▽雪道では徐行せずに融雪剤を
含んだ黄色い水を歩行者に跳ね掛けるなど、市民生活に息づく代表的な所作のほか、「嫉妬しとる」
「金沢が一番だわいや」など、独特なもてなしの言葉も入っている。

 提言を受けた山田さんは「所作の一つひとつに自己中心的な驕りが込められており、残しておきたい
文化遺産。金沢の人の社交性の無さと自惚れが、しぐさを通して伝わればうれしい」と話した。

 市では八つのしぐさを紹介するビデオを作成中で、25日に市文化ホールで開かれるグッドマナー
市民大会で披露する。

元ネタ:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090123-OYT1T00623.htm
783名無しの権兵衛さん:2009/02/27(金) 20:42:13 ID:f7sYnXPu
ハゲラに金沢門が破壊されてたな
784名無しの権兵衛さん:2009/02/27(金) 20:44:45 ID:s7wWXloj
>>770
すごいわかる
褒め続けてないと機嫌が悪くなるし、逆に富山や新潟を良く言っても不機嫌になる
金沢を褒めても褒めてもどれだけ褒めても満足するってことがないし、
それが社交辞令なんじゃないかって想像力さえ持ってない
785名無しの権兵衛さん:2009/02/27(金) 23:22:37 ID:EVJvJbRS
金沢は〜大都会♪(笑)
786名無しの権兵衛さん:2009/02/28(土) 07:59:50 ID:XgA1Xq+i
金石と書いて、これがなぜカナイワと読むのがわからない。
これもヤパーリ金沢だから?

石が岩って…
イワと読みたかったら最初からめんどくさがらず
上に山くらい書いとけよ(`・ω・´)
787名無しの権兵衛さん:2009/02/28(土) 08:07:30 ID:OkSdMqxV
実家が富山で現在関東在住だけども
富山の方が酷いもんだよ。
788名無しの権兵衛さん:2009/02/28(土) 21:08:30 ID:a0G+ufMC
なぜ金沢スレでいつも富山が出てくるのかわからない。
789名無しの権兵衛さん:2009/02/28(土) 21:13:44 ID:6hBbFAkC
>>786
どうでもいい話だな
読めない日本語なんていくらでもあるよ
790名無しの権兵衛さん:2009/03/01(日) 00:25:36 ID:kAyJDfTv
>787
成りすましッw
金沢もんだろ。
富山を落として自己満足w
いつもの手段だね。気がすんだ?

金沢には富山の人もたくさんいるだろに。。
こんな無神経なことばっか言う連中の中にいて、どんな気持ちだろねー、気の毒。
791名無しの権兵衛さん:2009/03/01(日) 05:30:27 ID:MEqJ3GNY
>>790
違うよ。
黒部中央小学校はいい学校だった。
吉崎先生にはお世話になりました。

富山は若い人達が、よくも悪くもサブカル路線に走ることで
独自の文化をかろうじて築いたけれど、それが仇となったのか
性格が捩じれて卑屈なんだよ。下から見上げて嫌味を言って
影で唾を吐く感じ。年寄りも若い人もそう。
米騒動、暴走族、ロカビリー発祥の地。
品性とか抜かすもんにはわからやろ?っていう
斜に構えてみる態度が染み付いてる。すえた匂いがする。
金沢はまだ正統派の誇りみたいなものがあって、いいんじゃないかな。
北陸は似たりよったりかもしれないけど、
富山のネチネチした感じが一番嫌いだと、あそこから脱出した者は思う。
792名無しの権兵衛さん:2009/03/01(日) 05:36:43 ID:MEqJ3GNY
富山人だった証明はいくらでもできるけど、
富山の自然は大好きだし、いい人だっていた。
だから富山そのものを貶したいわけではなくて、
そこで生まれ渦巻いている土地柄、人間性、閉息感が
どうしても好きになれなかった。外に出たからわかったことだけど。
金沢なら住んでみてもいいかなって思える。
なぜなら、風通しがよさそうだから。
793名無しの権兵衛さん:2009/03/01(日) 05:43:52 ID:Kt5+TkWm
だから富山の話はどーでもいいんだってば。

ここは金沢の土地柄、人間性、閉息感が好きになれない人が集まってるスレなの。

いい加減わかってネチネチ低脳キム!
太平洋側から来た自分は金沢のネチネチした感じが嫌いなんだってば。
794784/796 :2009/03/01(日) 07:43:16 ID:NVYltarQ
>>793
同意、
>>791>>792 こんなことしたら返って逆効果だということに気付かないのかな?
他のスレもそうだけれど、こんなところにも金沢人の姑息な性格が表れている。
795名無しの権兵衛さん:2009/03/01(日) 08:48:57 ID:jn1WCe+8
>>791
>富山は若い人達が、よくも悪くもサブカル路線に走ることで
>独自の文化をかろうじて築いた

若者の数そのものが少なく、中央あるいは金沢からの情報も届かない能登なんて
サブカル路線に嵌まる術さえありません!
796名無しの権兵衛さん:2009/03/01(日) 09:04:23 ID:MEqJ3GNY
金沢の人にされてしまうのは忍びない。
確かにここで富山を悪くいってもスレ違いなんだけど
なぜこのスレを覗いたかというと、
田舎の悪い〜といえば金沢より富山だよなあ、としみじみ思ったから。
で、ちらほらレスを拾い読みしてると、富山人が隣県の金沢を叩いてそうに思えたので。

富山は抑圧が多い。
抑圧の中で戦う人、それから逃れようと人生をもがく人がいるから
ある意味文化を産みやすい土俵ではあると思う。
数年前に帰省した時、夜中のテレビ番組で黒部進(ウルトラシリーズで有名な俳優)が
生まれ故郷の富山を訪れるっていうのをやっていたんだけど、
富山に残った兄弟が、いまだに田舎を捨てたことに対して恨み節を言うんだよ。
黒部進は涙していた。還暦過ぎてまだ言われるのかと、みていて胸が痛くなった。
抑圧を直視する人が、文化を産むんだよ。送り人の原作読むといいよ。
抑圧に気づかずのうのうと田舎に暮らす人間は害でしかない。

金沢のような昔から文化があり抑圧が少なそうな土地だと
もしかしたら居心地がよくて新しい文化人は生まれにくいのかも。
797名無しの権兵衛さん:2009/03/01(日) 09:14:05 ID:MEqJ3GNY
土着的で排他的な心が、それを良しとしない異分子
異質な者(新しい文化)を産むんじゃないかと。
そこから逃れる人は東京に行くし、地元に残る者は戦いに疲弊していくだけ。
北陸は、けして居心地の良い場所ではないと思う。
埼玉のような東京のベッドタウンは人もよく居心地もいいけど
文化が生まれにくい原理。
798名無しの権兵衛さん:2009/03/01(日) 09:22:15 ID:MEqJ3GNY
抑圧の中で戦うというのは、抑圧自体を捨てるさること(同じ価値基準をもたない)
新しい何かをつくり出すことだと思うんだけど、
他を貶めて自分の価値を高めようとしたり、足を引っ張るだけの人が、
北陸には多いように思う。
「おまさとこじゃー、こんな旨い魚たべやれんやろげー」とかね。
全国に向かって「北陸にはこんなに良いところです!守り抜きます!」
という主張ばかりで悪いところを直そうとしない。田舎最悪。
799名無しの権兵衛さん:2009/03/01(日) 09:41:47 ID:MEqJ3GNY
それから、サブカルはいつまで経ってもメジャーにはなれないんだよ。
サブカルを選んだ時点で卑屈なその後が控えている。
金沢のましなところは、マイナー路線を選ばず
メジャー市町村の中で肩を並べていこうという気概だと思う。
日陰の人間は斜に構えて、そんな態度が鼻持ちならないと妬むけど
日向の人間は受け入れる態度で迎えていると思う。
800能登もん:2009/03/01(日) 11:01:30 ID:jn1WCe+8
>金沢のような昔から文化があり抑圧が少なそうな土地だと
>もしかしたら居心地がよくて新しい文化人は生まれにくいのかも。

あくまで「少なそう」だからな。
貴方が故郷にいた時感じたのと同じ思いを
仕事や進学の関係で金沢に来たこのスレの住民も感じているわけだし。

俺の高校の頃も酷いもんだったよ。
野球部やサッカー部やバスケ部といった人気運動部に入っておかないと
それだけで変な奴呼ばわりされるの。
運動神経に恵まれなかった俺は(ry
んで文化への飢餓感から金沢大の文学部入ろうとしたけど
センターでこけた&当時のトラウマを引きずって
結局あきらめて金沢からも思い切り遠く離れた地方国立大で妥協せざるを得なかったしね。

801名無しの権兵衛さん:2009/03/01(日) 12:00:36 ID:LdPnBSyS
そういえば先週うちの親が実兄に、お前は金沢を捨てたって言われてたな、
30年以上前に就職で他県へ→結婚の流れだったのにw
真顔で責めるから凄いなあと思ったよ。
802名無しの権兵衛さん:2009/03/01(日) 12:30:01 ID:oDv9P6Kq
金沢を捨てた者は、富山や能登の奴隷より格下の下僕扱いですからね
古い金沢人は執念深い生き者です
803名無しの権兵衛さん:2009/03/01(日) 12:38:11 ID:NZE6lVEg
>>801
親父が金沢を捨てたのね
兄貴世代は何歳なの?
若い人はそんなこと言わないと思うんだが
804名無しの権兵衛さん:2009/03/01(日) 12:51:29 ID:LdPnBSyS
>>803
母親が「捨てた」んだよ、就職してそのまま職場結婚。叔父は50代後半で、もうすぐ還暦。
親も相当俺に金沢自慢、余所晒ししてウザいと思ったんだけど、
やっぱり地元民は違うなあと思った。
805名無しの権兵衛さん:2009/03/01(日) 13:19:02 ID:+shJ000E
故郷を捨てる、って表現して一方的に恨むのがよくわからない。
その土地が本当に居心地の良い土地なら、誰が出て行っても気にしないよね。
無意識に「捨てられる側」だって理解してるのかな。
そんな地域だと、故郷に錦を飾ろうって気も萎えてしまうよなぁ。

>金沢のましなところは、マイナー路線を選ばず
>メジャー市町村の中で肩を並べていこうという気概だと思う。
金沢の前向きなところは良いと思う。でも方向性を間違えているというか。
少なくとも、他の地域を見下したり、合併をゴリ押ししようとしたり、
私たちはこんなに思いやりを態度に出してますよ!って主張することではないと思うんだ。
あとメジャー路線といっても、流石に世界遺産登録は失笑されても仕方ない。
せめて県内、少なくとも周辺市町村がまとまって、他県に対抗できるようになってから
その次が世界進出だと思うんだけど…。
806784/796 :2009/03/02(月) 03:58:31 ID:RHA1aoAn
442 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2009/02/28(土) 00:42:26 ID:UBtQk6HC0
金沢駅は日本最大の高架駅。駅ナカも西日本の駅で2番目の規模。
さすがだよな。

金沢人は本気で金沢駅が日本最大規模の高架駅だと信じて疑わないらしいw
しかし、この程度でしかも未だに自動改札が設置されてないのに、恥ずかしいと思わないのかね?
東名阪都市圏や政令市の駅より大きな高架駅・西日本2番目の駅ナカとはねぇw
よほど世間知らずなんだなw
http://www.jr-odekake.net/eki/premises.php?id=0541449
807名無しの権兵衛さん:2009/03/02(月) 03:59:36 ID:/CIhGb+a
故郷がどーたらは知らないけど、金沢ってよそ者には住みにくい土地。
「富山は」と言われると「どこがどう違うんだか」と辟易する。
808784/796 :2009/03/02(月) 04:09:51 ID:RHA1aoAn
509 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2009/02/28(土) 23:46:57 ID:sA9sVjasO
まあ金沢駅のすごいところは改札内〜ホームまでに12店くらいの店があることだよな。
キヨスク、カレー屋、パン屋、ラーメン屋、たこ焼き屋、そば屋など…
こんだけの店が改札内とホームにある駅なんてそうないだろ。

こんなことを東京来ても自慢していたら殴られるぞw自慢するのは金沢にいる時だけにしておけw
809名無しの権兵衛さん:2009/03/02(月) 05:56:44 ID:LkWRvOfD
>>807
よそ者の洗脳して金沢人にしてやろうという親切心なんだよ
富山や野々市を馬鹿にすることで金沢はいい所だと刷り込もうとする
金沢人の言うことばかり聞いてちゃ駄目だよ
810名無しの権兵衛さん:2009/03/02(月) 17:54:24 ID:nui++Diz
他を見下しても自分の評価なんか上がらないよね
811(沼´ω`)w:2009/03/02(月) 19:24:00 ID:lam7vv+W
みんな地元を捨てて大阪にきはるわw
812名無しの権兵衛さん:2009/03/02(月) 19:45:39 ID:xHwdS72Z
週末、新宿の某ラーメン店で

金沢と新潟の人が待ってる間中(45分くらい)
金沢vs新潟 どちらのラーメンが美味しい不味いの言い争いを繰り返していた

この二人は混雑時の待ち方を理解できないようで
何度も店員さんに注意されていた。

ラーメンの味を語る前にマナーを覚えてくれ!
813名無しの権兵衛さん:2009/03/03(火) 06:17:59 ID:GLOhubVL
お国自慢が始まると一歩も引かないからね
814名無しの権兵衛さん:2009/03/03(火) 10:40:49 ID:55+Y2o56
金沢人は他の土地に移ってもなかなか馴染めないことが多いというけど
彼らにとってはそれまで自分が愛し、誇りにしてきたものを
一度に失ってしまうってことでもあるからな……
815名無しの権兵衛さん:2009/03/03(火) 11:37:55 ID:WnZY1EoC
>>811家村マリエちゃんとかだよね〜(´ω`)
大阪いって池面彼氏ゲットうらやましいww
816名無しの権兵衛さん:2009/03/03(火) 15:46:19 ID:5gQmyngm
3人で会話しているとする。

一人立ち去ったら、その人の噂話。
その人が帰ってきて、また別の人が立ち去ったらその人の噂話。

何か、おちおち気も許せないよ。
金沢のおばさま達。
817名無しの権兵衛さん:2009/03/03(火) 23:28:33 ID:zteNsxZ3
>>816
悪口、陰口もあります
818名無しの権兵衛さん:2009/03/04(水) 17:32:18 ID:eC84Lcjx
金沢ババアは暇そうで羨ましいです。
819名無しの権兵衛さん:2009/03/04(水) 18:41:48 ID:Y0Dua0T4
金沢のアルプラより富山のファボーレ(アルプラ系列)が凄い
820名無しの権兵衛さん:2009/03/04(水) 19:41:06 ID:+2oDq4vz
何ですかそれ?
(まー、個人的に金沢より富山を応援したいが。
石川出身のバカに昔まとわりつかれたんでなっ!一生県外に出るなよ、たき○き〜)
821名無しの権兵衛さん:2009/03/05(木) 13:16:58 ID:m2Qhn5Qo
>>801-804
俺は親のUターンで無理やり金沢を捨てさせられてしまったが何か?
正直(ry
822名無しの権兵衛さん:2009/03/05(木) 21:47:05 ID:jT8TiPxz
大和 独禁法違反
納入業者に1億も買わせるとは ひでえ
株価低迷してるし、この分の売り上げがなくなれば逝きそうだな
ちなみにダイワと読む
823名無しの権兵衛さん:2009/03/05(木) 21:58:52 ID:jT8TiPxz
金沢以外の石川県人なら余所で郷土自慢をしないから
トラブルにならないのサ
「金沢を捨てた」なんて言って親戚をいびるのは金沢人の幼稚な精神性の発露だね
有能な人こそ郷土に残らないことをよく自覚しているから出る言葉
富山や野々市に対しては驕慢なのに、
東京や大阪には、すねてひねくれた根性
石川県は県庁所在地を考え直したほうがいいね
824名無しの権兵衛さん:2009/03/05(木) 23:30:09 ID:3dxjmVf1
「故郷を捨てた」って、この時代にねぇ・・・
と、転勤族の自分は思っちゃうけど。
やっぱり人の流れも物の流れも静かな地域なんだろうな。
よどんでる、とも言えるような気がする。

ちなみに大和って買収したい百貨店ランキング上位だって聞いた。
どこか全国区の百貨店が買収して、リニューアルしてほしいな。
825名無しの権兵衛さん:2009/03/06(金) 02:10:01 ID:fWOpI7xF
大和に勤めてた人が教えてくれたけど
外回りの人、田舎の方に物品を高く売りつけにも行ってたんだって。

>>824
「よどんでる」その言葉、金沢にふさわしすぎる!


826名無しの権兵衛さん:2009/03/06(金) 18:06:46 ID:322S4Z/s
>>823
県外の都市に喧嘩ばかり売ってるマスコミや行政の関係者が金沢から全滅すれば、
一般人の洗脳が解けてそれなりにいい田舎町になるだろうに
827名無しの権兵衛さん:2009/03/06(金) 20:52:24 ID:rCFQzmrz
ここを読んで分かったコトは 石川の年よりも、富山の年寄りも 大差ないって事が 分かった。
828名無しの権兵衛さん:2009/03/06(金) 21:17:14 ID:2yL0Odle
>>826
地元民にとっては金沢がよそを凌駕してますます華やかに栄えてくるっつう
「夢」を与え続けてきたからな、某新聞や地元のお役人さんたちは。
なかなか目覚めるのは難しいと思うぞw
829名無しの権兵衛さん:2009/03/06(金) 22:50:12 ID:xGOXfWXG
某新聞は金沢ばかり贔屓して報道してるよな
ビルやらホールやら建てるのはいいんだけど
加賀地区や能登地区の特集も組んでくれよ
つーか、あのノリで野々市の宣伝をしてくれんか マジで
えこひいきだぜ
830名無しの権兵衛さん:2009/03/06(金) 23:16:58 ID:UdLRkcHi
金沢の町並みって中途半端で胡散臭いんだよな。
文化財メインで行くのか都市部メインで行くのかはっきりして欲しい。
結局どっちつかずでまさにダメ温故知新の典型だもの。

とはいえ、俺は埼玉→金沢→富山と移り住んできたけど
いざ住んでみると、どこもダメな所見えてくるもんだよ。
831名無しの権兵衛さん:2009/03/07(土) 05:51:39 ID:snBMFHUI
つっか、都市部も文化財もダメダメじゃん@金沢
832名無しの権兵衛さん:2009/03/07(土) 06:36:50 ID:TheV52bW
逆にありえない位に誉め讃えて勘違いを増長させてやったらどうだろう
833名無しの権兵衛さん:2009/03/07(土) 11:24:26 ID:ZTaGDWlS
俺は基本そうしてます。
834名無しの権兵衛さん:2009/03/07(土) 23:22:32 ID:9r7Gkj+A
何か文化財ってあった?
国宝や重要文化財って何があるの?
835名無しの権兵衛さん:2009/03/08(日) 05:15:43 ID:+3PMhoTv
みっともないですよね。ないものをあるように見せかける裸の王様ってw

836名無しの権兵衛さん:2009/03/08(日) 11:40:33 ID:Mcl0Oa5A
誉め讃えて勘違いを増長させてやるのはその場凌ぎには良いが、
他地域の人と接した時に恥をかかないように真実を教えてあげることも大切だと思う。
837名無しの権兵衛さん:2009/03/08(日) 17:22:08 ID:aFWONvK1
俺このまえ松山行ったんだが、松山駅で降り立って「うゎ…ド田舎w」って思った。

んで道後温泉のほう回ってから坊っちゃん列車で松山市駅行ったんだが、三越やら高島屋(いよてつ)やら何でもあって驚いた…

金沢って相当田舎なんだな…江戸時代の四大都市がいったいどこで足踏み外したのだろうか
838名無しの権兵衛さん:2009/03/09(月) 01:19:15 ID:bNHF6s5M
>>836
真実を教えてあげようなんて考えは今すぐ捨てるべき。
文明を伝えに行ったものの理解を得られず原住民に殺される宣教師みたいなもの。

郷に入れば郷に従えで、土着の言うことには拍手喝采で持ち上げとけばいいんだよ。
得意げになって増長するがそんなの放置。その場凌ぎ出来りゃ十分なんだから。
リーマン人生の一通過点で問題起こしたくないしな。
(増長が転じて俺を見下してくるような奴は完全無視してやるが)
839名無しの権兵衛さん:2009/03/09(月) 18:46:29 ID:n6cy8wX2
>>838
素晴らしい生き方だな
840名無しの権兵衛さん:2009/03/09(月) 21:14:32 ID:8JxG+AoU
>>838
>文明を伝えに行ったものの理解を得られず原住民に殺される宣教師みたいなもの。

当の金沢市民がよそ者相手にこんな気分になってもいるしな。
「ブランド都市・金沢の素晴らしさを
ヨソの連中にもおすそ分けしてやるわいや!!」
841名無しの権兵衛さん:2009/03/09(月) 21:45:25 ID:ojLjBCIn
すべては虚像と洗脳で成り立っているわけだ
まさに裸の王様だな
842名無しの権兵衛さん:2009/03/09(月) 21:56:20 ID:uYdUtLJg
>>838
映画ウィッカーマンの土着民と金沢人は相似してる。
あの映画の中の不気味な風習、思考、閉鎖性はまさに金沢人。
最後は外から来た連中は火あぶりのいけにえで始末されちゃうんだけどね。
843名無しの権兵衛さん:2009/03/12(木) 18:02:54 ID:5uB6kstS
そのままの世界だな
844名無しの権兵衛さん:2009/03/12(木) 18:39:30 ID:KZ8aIg6/
金沢の土着民どもは逆に外から来た前田に釜炒りの刑で始末されたけどw
845名無しの権兵衛さん:2009/03/14(土) 21:44:54 ID:KFiOpFlm
映画「黒い家」は金沢の雰囲気をうまく利用して撮影してたね
保険会社の北陸支社は今にも切れそうな蛍光灯に埃が積もってそうなデスク
いつも曇天で、主人公の趣味はプール通いとランニングマシンだけという息苦しい日常。
単線の線路を一両だけの寂れた電車が走る・・・
846名無しの権兵衛さん:2009/03/16(月) 05:01:29 ID:5eTeKGQ6
小説では京都が舞台だけど金沢の方が雰囲気にピッタリだったから
金沢で撮ったんだよね。
確かに不気味な町が金沢にピッタリだった。
ふるさと不足女優が出ていて気が狂うのがまた、リアルで。
847名無しの権兵衛さん:2009/03/17(火) 03:07:00 ID:jDQ1ntQa
原作は京都が舞台なんだ?知らなかった。
映画の中で原作者がちらっと出てくるよね?京都支店の人という役で。
で、
「なんでまた京都から金沢に?」ってセリフがあったんだけど、
そういう舞台背景とかけてたのかな。

百万石祭りで弁当が一個足らないというシーンがあったけど、
ああいう不手際は金沢ではよくあるから、迫ってきているという伏線にはなってなかったのが面白かった。
848名無しの権兵衛さん:2009/03/18(水) 00:29:27 ID:+EJa3tsY
田舎のイジメは凄まじいだろうね
娯楽が無いし、大人もイジメやってるから、教室で普通にイジメがあるんだな


【社会】 「卒業証書いらない」 いじめられ不登校になった女子中学生、証書の受け取り拒否…悲しい春、深刻さ増す石川県内の不登校
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237278296/

↑市外・県外から来た、よそ者なんだろうな
849名無しの権兵衛さん:2009/03/18(水) 15:41:38 ID:cPLxy9iB
>>848
これが富山の学校での事件なら
鬼の首を取ったように狂喜乱舞し
金沢人の人柄の良さを盛大にアピールするのだろうが。

「やっぱ越中さが通った後には草も生えんっちゃ本当やわいや!!」
850名無しの権兵衛さん:2009/03/19(木) 06:31:31 ID:EI6inw9J
田舎はイジメくらいしかすることがない

文部科学省「児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査」平成18年度
千人あたりのいじめ認知件数
1. 熊本県 50.3
2. 福井県 36.2
3. 岐阜県 30.1
4. 石川県 26.7
5. 大分県 20.4
6. 長崎県 15.0
7. 千葉県 13.4
8. 北海道 13.0
9. 愛知県 12.6
10. 富山県 12.1
11. 秋田県 10.4
851名無しの権兵衛さん:2009/03/20(金) 04:49:59 ID:7Bce6/th
金沢人のいじめる時のうれしそうな顔ったらスゴイ楽しそう!

852名無しの権兵衛さん:2009/03/21(土) 02:47:36 ID:kCIIv30+
一番の「金沢しぐさ」は、よそ者に対するあの陰険ないじめだと思う。
853名無しの権兵衛さん:2009/03/23(月) 00:44:10 ID:bn/5/V/g
金沢の大学に4年、会社に1年勤めた者です。

地元で就活したかったのですが、諸事情で金沢在住。もう5年経ちます。
この時間の中で目を瞑り騙し騙ししながら今気づいたこと。

・金沢の人は、地元が田舎だと自覚がない。他県の人は逆

・誉め続けることが会話。自虐ネタは受け入れられないし自ら自虐ネタを振らない。


結局、心を許せたのは福井の人、新潟の人、地元富山の人でした。自分でも驚きですよ

彼氏は金沢の人ですが、ずっと出たいと言っている人でした。


内定貰えたのが今の観光業ですが、
本当に小京都と言いたがらない。上司命令です。
金沢の悪いところを言えない雰囲気。

目立つ人ばかり賞与賞賛を与えるいかにもな社風に嫌気が差してます。
どんだけ見栄っ張り。
コツコツ頑張るあの人やあの人はまるで無視か。

不況ですが今年中に出ます。
854名無しの権兵衛さん:2009/03/23(月) 04:35:51 ID:3XJH7H7K
>>853
>本当に小京都と言いたがらない。上司命令です。
>金沢の悪いところを言えない雰囲気。

金沢市民にしてみれば、「文化」でメシ食ってるマチに住む者としての
一種の誇りであり、気概だろうけどな。


855名無しの権兵衛さん:2009/03/23(月) 09:51:42 ID:7l9Dfd0f
>>853
一刻も早く辞めて、都市部に行きなさい
金沢に居れば居るほど腐れますよ
856名無しの権兵衛さん:2009/03/23(月) 11:06:15 ID:BArLOtOk
青森とかよりはマシだろ
857名無しの権兵衛さん:2009/03/23(月) 12:33:27 ID:HfjvYn5H
2008年度新司法試験大学院別合格率(合格者/受験者)
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20kekka01-6.pdf 
61% 一橋  
57% 慶応  
56% 中央  
55% 東京 神戸
49% 首都(都立) 千葉
48% 愛知
47% 東北
42% 上智 京都
40% 大阪市立
39% 阪大
38% 成蹊 早大
37% 横国 広島
36% 九州
33% 名古屋
―――――――――――――全国平均32.98%(2065/6261)
32% 明治 
31% 北海道 南山 岡山
30% 関西学院
28% 同志社 立命館
25% 青山学院
24% 法政
23% 立教 専修 学習院
22% 明治学院
21% 創価
20% 関西 大宮
18% 日大 新潟

 9% 金沢大 ←wwwwwwwwww
858名無しの権兵衛さん:2009/03/23(月) 12:36:20 ID:upm1SEkx
>・金沢の人は、地元が田舎だと自覚がない。他県の人は逆
まさにw
青森の人なんかはちゃんと田舎だと自覚してるよ。

文化でメシ食うマチね・・・
外から見ると、ありもしない文化を無理やり作り出してるように思える。
「金沢しぐさ」なんてわざわざ作り出したり。
それでいて、他の地方の文化を決して認めず、ただ貶す。
およそ文化と呼べるものは金沢にしかないと思い込んでいる田舎者。
859名無しの権兵衛さん:2009/03/23(月) 18:43:59 ID:HTbJV1jS
高慢も文化
井の中の蛙も文化
自慢好きも文化
他をけなすのも文化
陰口も文化

極めればすべて文化です
860名無し組:2009/03/23(月) 21:09:37 ID:91C2zrKd
マ○チ商法の勧誘(みか○め料って)毎月払わないといけないの?
861名無しの権兵衛さん:2009/03/24(火) 03:04:39 ID:iBukhhpW
>>853
自虐ネタができないってのはユーモアもペーソスもない=文化が未熟ってことだな。
その割に金沢人はねたみそねみひがみはレベル高いもんな。

まあ、幼稚園レベルの人間性に付き合うのもいい加減ムカつくよな。
同じだわ。ガンガロ!
862名無しの権兵衛さん:2009/03/24(火) 03:19:47 ID:Io7yJ5Cq
自虐ネタは金沢に限らずあまり好かれないがな。
ボケっぱなしで突っ込みを待ってる構ってちゃんと変わらないから。
「そんなことないですよ〜」というフォローを必要とする自虐こそ
卑屈で鬱屈した田舎の悪い特長が滲み出ているとおもう。

「都会のっさんは、何〜んもない田舎はつまらんやろげ〜」といいつつ
心の中じゃ「東京みたいなゴミゴミしたところに住めるか!人の住むところじゃないわい」
「田舎が一番」とか思ってる。これは北陸他県の話だけれど。
そういう裏と表のある卑屈さに比べれば、まだ素直に自慢してくれた方がいい。
ただし、「おまさとこでちゃこんなもん食べれんやろげー」という
他をこき下ろして自分を上げるような言い方は無しでお願い。
863名無しの権兵衛さん:2009/03/24(火) 03:31:26 ID:iBukhhpW
北陸内だけしか知らないのかもしれないけど自虐ネタ=自分を客観視して
場を和ませるっていうシチュエーションを知らないんだろうな。
まあ、どーでもいいけど。
それより、日本語で書いてお願い。

864名無しの権兵衛さん:2009/03/24(火) 04:04:29 ID:Io7yJ5Cq
>>863
北陸なんか団栗の背比べだよ。住んでたからわかるけど。
己を客観視できているかどうかは個人の問題であって
あえて皆の前で口にすることじゃない。
北陸じゃ当たり前のことかもしれないけど(金沢は除くのか)
他人に気を使わせるような自虐発言は大概どこでも疎まれるよ。

鈴木「うちなんか○○ながでよ。困ったもんやちゃ〜」
山田「なーん、あんたとこはまだいいが!うちなんか△△ながやって」
鈴木「そんなことないっちゃ〜!(芝居がかった金切り声で)
   あんたっとこは大丈夫やっちゃ!
   佐藤さん知らんけ?ほら××の仕事しとられる。
   あそこは大変ながみたいよ〜、それに比べたらましやっちゃ」
山田「あ〜佐藤さんけ〜、あそこは何やっとらっしゃらかの〜」
以下佐藤さん叩き続く。
で、佐藤さんが現われて鈴木さんがいなくなると鈴木さんを叩く。

田舎の人間の自虐なんて、我が身を守るための防衛手段でしかない。
取りあえず謙遜しておけば、それに対して相手が否定してくれるだろうってもんだよ。
そうやって相互が安全な場所に身を置いてから、そこに居ない人間を引き合いに出して
「うちらはましだよね」って結論に持っていく。
ステレオタイプに繰り返されるこの自虐と否定のやり取りは、
自分達は仲間だよね?自分達は大丈夫だよね?という相互確認と
誰かを叩く為の布石。村社会独特の行動だと思う。
865名無しの権兵衛さん:2009/03/24(火) 06:38:14 ID:Q6XiQCqm
負け惜しみ、遠吠えもすごいよ
何がああだったら金沢の勝ちやったのに
そんな低俗なもん金沢にはいらんわいや
○○なんて文化が無いわいや、金沢のがええわいや
866名無しの権兵衛さん:2009/03/24(火) 12:42:34 ID:K6FsUTXS
金沢人と埼玉人で漫才コンビ組んだらおもろいやろな
自慢vs自虐で盛り上げといて、実は自慢してる方がショボかったっていうオチw
867名無しの権兵衛さん:2009/03/25(水) 06:03:04 ID:IG6BM3lM
俺のおっかあ(金沢人)は
福井名産の「羽二重餅」をつまんない、ケチ臭い、と貶して
福井人をドン引きさせた経験があるぞw
868名無しの権兵衛さん:2009/03/25(水) 23:26:50 ID:Mpi1++jj
>>864

言ってること解るよ。

ただ前の人が例に上げてるように、自虐ネタにもピンキリ色々あると思う。

ツッコミ待ち=構ってちゃん
は違うんじゃない?
「自虐ネタ」は例として挙げただけです。

とにかく
人の話のフリをスルーして、褒め言葉を暗に欲しがるお嬢さんお坊ちゃんが沢山いて辟易したんだけど。金沢。
869名無しの権兵衛さん:2009/03/26(木) 06:04:30 ID:MvhZbT0z
確かに、相手にツッコミを強制する人間はうざいかも
寒い空気になった時、「突っ込めよ」と言って逆切れする人とかw
すげー面倒臭いw
ブスや貧乏人の自虐ネタって多いけどさ、
芸人じゃあるまいし笑いにもっていけるレベルじゃないんだよ
痛々しい以外ないから場が凍る
自虐というより自爆…
関西の人はどうか知らないけど、自虐ネタを嫌う傾向は多いね
相手に言われる前に自虐ネタで身を守ろうとしてるセコさ?
なんかじっとり暗い
870名無しの権兵衛さん:2009/03/26(木) 06:16:09 ID:MvhZbT0z
誰も何も言ってないのに、本人自ら必死に自虐ネタ振ってると
あーこの人よっぽど気にしてるんだって切なくなる
田舎出身の人に多いよね
871名無しの権兵衛さん:2009/03/26(木) 06:37:08 ID:+PM2BwYP
田舎者は自虐=コンプレックスがアイデンティティになってるところがあるからな
突っ込み=アンチがいないと自己確認できないんだよ。
田舎者の野暮ったさ、ウザさの原因はそこにあると思う。田舎の悪い部分。
872名無しの権兵衛さん:2009/03/26(木) 12:49:26 ID:l8nfE6jN
結論
自虐ネタをやらないから金沢人は田舎者に非ず
873名無しの権兵衛さん:2009/03/26(木) 17:08:36 ID:DbJibNE4
金沢は凄い!偉い!他とは違う!という気持ちというかプライドが根底にあるから
自虐によるコミュニケーションは取れないということでfa?
874名無しの権兵衛さん:2009/03/26(木) 18:59:29 ID:CuvPiezw
自虐って言うと大袈裟だけど要するに田舎ネタが披露できないってことじゃない?
電車が一時間に2本しか来ないとか、大手全国チェーンの店がないとか
他地域出身者なら恥ずかしがりながらも平気で言える内容なのに
金沢出身者は絶対に言わないというか熱造までして隠し通すみたいな感じで
875名無しの権兵衛さん:2009/03/26(木) 20:34:10 ID:PGU7SEtg
自尊心の強い人が多いかな、金沢出身の人は。
こないだ香林坊にはマルキューがあるうぇって言われた、ふーんと思った。
876名無しの権兵衛さん:2009/03/27(金) 00:19:12 ID:QexWO2nM
不思議なんだけど、金沢って東京すら田舎者だと馬鹿にするし
新潟を馬鹿にする時は「東京の店なんかありがたがってる田舎者www」って言うのに
自分たちが自慢する時はマルキューだのイオンだのと言うんだよね
しかも同じ人が言ってたりするんだけど、自分で矛盾は感じないのかな?
877名無しの権兵衛さん:2009/03/27(金) 06:55:28 ID:8P71BlA0
金沢(大都会・ブランド都市)補正が入ります

新潟富山などの大手チェーンについて
さすが東京の奴ww田舎モンが喜ぶような価値が低いものなんかいらん

金沢の大手チェーンについて
大都会金沢ブランドはやっぱり大人気。金沢進出の有無がその企業の格を決定する
未進出の企業はまだ格が足りない

大手チェーンにはプロサッカーチームとかを入れても成立します
878名無しの権兵衛さん:2009/03/27(金) 07:55:32 ID:+g50DajM
だから他県に行ってもうまくやれず、帰るはめになるということか
よくわかった
879名無しの権兵衛さん:2009/03/27(金) 12:25:32 ID:3T7+uG6c
パリ発祥ブランド店が撤退した時にも
「金沢人に受け入れられるようにセンスを磨いて再挑戦してくれ」
みたいな強がり(負け惜しみ)を言ってたしね

セブンイレブンが金沢に進出しないのも金沢ブランドにうち勝てる実力がないからってことになってたしw
880名無しの権兵衛さん:2009/03/27(金) 15:56:47 ID:WhfrSbOd
片町から撤退していくテナントには、二度と金沢に踏み入れるなとか、
どうせ傾いた会社だからなとか、すごい暴言を吐き捨てるみたいよ
881名無しの権兵衛さん:2009/03/27(金) 20:53:32 ID:od1UU0d5
そもそもパリやロンドンのブランドショップが金沢に在るのは場違いも良いところじゃないの
882名無しの権兵衛さん:2009/03/28(土) 06:23:54 ID:HRG0MJCZ
もしかして、金沢塵ってクソ以下?
883名無しの権兵衛さん:2009/03/28(土) 06:35:08 ID:KisavDvt
クソなら肥料になるけど
884名無しの権兵衛さん:2009/03/28(土) 14:58:40 ID:T8Hl0cz5
金沢のブランドショップは、全国の売れ残り品を集めて売ってるんでしょ
もともと販売額が低いから、そういう位置づけみたいよ
885名無しの権兵衛さん:2009/03/28(土) 20:18:05 ID:0urCH10H
>>883
ウマイ!キミのセンスを金沢人に教えてあげて。

886名無しの権兵衛さん:2009/03/28(土) 23:12:15 ID:I1JUoXV9
>>885
見下しのセンスだけは天下一品だがな。
887名無しの権兵衛さん:2009/03/29(日) 03:52:32 ID:MtkzZaF3
見下すほどのものがあるのか?
安っぽいプライド。
888名無しの権兵衛さん:2009/03/29(日) 08:28:55 ID:poai0IVH
>>884
金沢人は所得が低いからな
他店舗と同じような販売方法だと転勤族くらいしか寄り付かん
889名無しの権兵衛さん:2009/03/29(日) 08:55:55 ID:2ykYC8d1
>>888
さらに流行のサイクル自体、金沢に入ってくるのに
何ヵ月も遅れて来るからな。
まあ当の地元民は、金沢が全国有数のヲサレ都市と錯覚して久しいわけだが。
890名無しの権兵衛さん:2009/03/29(日) 10:25:20 ID:GASuY6k3
>>879
うわwww
こういうのネタじゃないところが金沢なんだよなあ
イオンが金沢に進出してきたのも、金沢に出店することで企業ブランドを高めるためだろうとか金沢の人は言ってるしw

>>886
自虐で笑いは取らないが、他人の失敗で大いに盛り上がる。それが金沢
891名無しの権兵衛さん:2009/03/30(月) 02:51:46 ID:s0aVLd/f
467 :Ms.名無しさん:2009/03/29(日) 21:09:43 0
富山と、あと新潟人だね
北陸新幹線が開通することで一番打撃を受けるわけだしね
政令市から中核市に降格なんて事態もありうるw

どういうわけか金沢人の脳内には政令市降格はあるのにストロー効果はないそうです
892名無しの権兵衛さん:2009/03/30(月) 03:09:51 ID:VUYVFpln
裏サイト殺人事件の川西とかいう人みたいに
金沢って頭悪い人多いからなあ。
金沢人って性格悪いというより頭悪いんだよ。いいように利用されてるのも知らずに。
吸い上げられるだけ吸い上げられてどんどん凋落していくんだろうけど。

893名無しの権兵衛さん:2009/03/30(月) 10:31:42 ID:ygUGxUKn
>>889
地元民は、金沢が流行の発信地だと信じてるしw

「東京?田舎者が必死にオシャレしてるけど、みんな同じかっこうだぞいね」
「大阪?何でも派手にすればいいってもんでもないがいね、センス悪いぞいね」
「ほーやほーややっぱり金沢が一番だわいや」
894名無しの権兵衛さん:2009/03/30(月) 12:09:28 ID:leWOP9mT
>>893
竪町自体、行く気にすらなれないわけだが。
さらにフォーラス進出自体、地元民は企業のブランドイメージ云々言ってるけど
イオン様にとっては単なる金蔓の一つでしかないのにねぇ。
895名無しの権兵衛さん:2009/03/31(火) 20:14:34 ID:sBhkElJ7
プライドに中身がついていかない悲劇

都会に出た金沢人の多くが、これで挫折する
896名無しの権兵衛さん:2009/04/01(水) 07:35:42 ID:3K06STiw

福岡県久留米市よりマシだから自信持って下さい♪
897名無しの権兵衛さん:2009/04/01(水) 17:59:16 ID:0+ovVJ7z
>>894
>単なる金蔓

見栄張りな田舎者相手の商売ってことですか
898名無しの権兵衛さん:2009/04/01(水) 18:30:43 ID:FVA3xUjw
>>895
確かに、ミーハーで中身がない人が多い。
みんなと同じことをしたがるから個性もないし。
899名無しの権兵衛さん:2009/04/02(木) 01:55:04 ID:Ildb78OE
299 名無しさん@引く手あまた New! 2009/04/01(水) 19:53:59 ID:H8WN7lNTO
>>294

石川県出身の新卒の者です。
今は新潟大にいるので、新潟(または東京)で就職したいけど、親が帰ってこいとうるさい。。
しかし、石川マンセーなこの県を好きになれない。天気も悪いし欝になる。
実家にいても親は親戚や職場の悪口しか言わない。もうアホかと。。
石川には良い企業がありますか?
新卒採用を最近になって取り止める北陸企業もありますし、待遇も…。
男は全国転勤当たり前だし、石川にこだわる必要ってないだろ。
って自分に言い聞かし、親を無視して東京で就活を頑張りたいと思います。
900名無しの権兵衛さん:2009/04/02(木) 11:25:10 ID:3e5U17kX
>>899
兄弟がいるなら犠牲になってもらって東京で就職した方がいいよ。
自分達は親世代とは違う、どこに住むかは問題じゃない、
なんて思ってる若い人も、5年10年と歳を取れば
北陸に住む今の老人と同じになるから。自分は地元に残った同級生をみてそう思った。
本人はそれと気づかずとも、因習は滞ることなく受け継がれるんだなあって。
自分とこの実家は富山だけど、あそこは親のスネ齧って同居、
家を建てることだけが第一目標。そして一度出た人や
外の人は「旅の人」といって受け入れずにいびり続けるから
将来的にUターンしなきゃならない人、Iターン希望の人には厳しい。
他所もんに給料払うと金が他県に流出する、と、
就職を断られたという実話がある。あと色々汚い話もきくし。

新潟だって似た様なものかもしれないけど
自分のいた出身県のヤバさに気づいて出ることに、意義があるんだよ。
自分で働いて家賃払って価値観の違う場所で生活することって
大変だけど学ぶものはとても多い。頑張れ。
ただ、出た人間、出戻りの人間には、田舎は本当に厳しい。
福井や金沢ってそんなことないのかな?
901名無しの権兵衛さん:2009/04/02(木) 11:28:09 ID:3e5U17kX
うわ、コピペにレスしてたorz
902名無しの権兵衛さん:2009/04/03(金) 02:25:47 ID:odvZC2wU
>>898
そういう奴に限って
自分のことを個性的だと勘違いしているからなぁ。
まぁ別に金沢に限った話じゃないがw
903名無しの権兵衛さん:2009/04/03(金) 15:38:06 ID:qKwMvGRq
>しかし、石川マンセーなこの県を好きになれない。天気も悪いし欝になる。
>実家にいても親は親戚や職場の悪口しか言わない。もうアホかと。。

コピペにレスだけど、すごい同意するわ
あと親戚親戚うるさすぎ。本家だの分家だの、一体いつの時代の話なのかと。
濃すぎる親戚付き合いに、いまだ残る家父長制
もうド田舎そのものなのに、妙に都会意識持ってて呆れる。
904名無しの権兵衛さん:2009/04/04(土) 01:13:40 ID:3QrXacFX
中3の時に関東から越してきたけど、石川のウザさは異常だと感じた。
最初は都会だーとかいってマンセーしてたくせに標準語が気に入らなくなったらしく、いきなりはぶられて聞こえるように死ねだの消えろだの言われた。
高校も山んなかの墓地地帯に建ってるし教師は陰険で頭狂ってるし、常に薄っぺらい愛想笑い浮かべてなきゃいけないし石川にいると気が狂いそうになる。
昔の友達に会ったら暗くなったと言われた…
石川に来てからガチで良いことない。
905名無しの権兵衛さん:2009/04/04(土) 01:43:35 ID:o5juRUNE
他県出身者を差別する、という感覚がよくわからない
うちも大概田舎だけど、他県出身者って聞いても
「へー、○○が有名だよね」くらいで終わりだ
「××県の人だから…」とか県で偏見とか有り得ない
でもそれが普通じゃね?
906名無しの権兵衛さん:2009/04/04(土) 02:25:16 ID:oxmowUL3
>>904
>高校も山んなかの墓地地帯に建ってるし

もしN水だったら、貴方にとっちゃアレでも
金沢で一番校風がマターリしていると言われているんだけどな。
907名無しの権兵衛さん:2009/04/04(土) 23:39:07 ID:vTv5wszF
その高校の近くなんだけど、人間性が非常にキッツい
金沢市は田舎の悪い部分が凝縮されてるけど、その金沢市の中でも
とりわけ嫌なエキスを凝縮させたような感じ。
金沢は市内でも序列があると聞いたけど、この地域はどうなんでしょう?
鼻持ちならないプライドの高さ、他人や他地方を一切認めない偏狭さ、傲慢。
話してても微妙にズレて自慢話か悪口にシフトしてく
908名無しの権兵衛さん:2009/04/04(土) 23:50:13 ID:8kj9zK4O
故森首相の出身校だったかな。
909名無しの権兵衛さん:2009/04/05(日) 01:07:58 ID:5Y7x1Wgv
新潟の新幹線は角栄が北陸から奪い取ったとか、
新潟が卑怯なことしなきゃ今頃金沢が上だったとか言うけど、
冷静に見ても、金沢じゃなくて新潟に通ったのは当然だと思うんだけどな。
新潟は当時既に人口が金沢以上、5港のひとつで日本海側の貿易拠点、
土地は平地で開発の余地だらけだったし、その上石油と天然ガスまで取れた。
東京までの距離も新潟のが近いし、地形からして北陸に新幹線通すと
今回の通り新潟を一度経由しないといけない。
だったらわざわざ金沢じゃなくて、新潟に新幹線通すのが普通だろう。

「日本海側に新幹線なんて必要なかった」って主張ならまぁわかるんだけど。
910名無しの権兵衛さん:2009/04/05(日) 02:07:07 ID:6+Pj4S6B
>>907
その辺は他にもF属、I丘など進学校が多く、
金沢じゃ一般的に格が高い(笑)とされてる地域だから
なおさらそういう傾向があるかもな。
それでも金沢の中心部に昔から住んでいる連中からは
「川向こう」なんて言われて馬鹿にされるみたいだがw
911名無しの権兵衛さん:2009/04/05(日) 05:44:43 ID:8Olabo9f
狭い地域でバカバカしいw
金沢なんて基本、老人しかいないのに。



912名無しの権兵衛さん:2009/04/05(日) 11:16:00 ID:sqh2IXzg
金沢は色んな意味で恐ろしい街ですね。わかります。
913名無しの権兵衛さん:2009/04/05(日) 15:49:49 ID:yRFM0Xu3
>>866
wwww
914名無しの権兵衛さん:2009/04/05(日) 17:51:12 ID:fSrsknaU
>>913
富山人と金沢人でコンビ組んでも面白そうだw
915名無しの権兵衛さん:2009/04/05(日) 19:01:45 ID:8eEcuj0P
東北民を馬鹿にする徳島県の実態

《汲取》バキュームなると県《恥晒し》
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/rights/1234889502/
916名無しの権兵衛さん:2009/04/06(月) 07:25:07 ID:MIiHcwiz
こうして改めて見てみると地元(近隣)からの投稿が多いよね
金沢の人は「また富山と新潟が嫉妬して書いとるわ」とか言うけど
近隣の人達が一番嫌ってるのが分かる
917名無しの権兵衛さん:2009/04/06(月) 11:52:51 ID:wgmgP6WT
北陸は田舎の悪い部分が凝縮されていると思う
が正しいんじゃないか?

妬み嫉み、出る杭叩く、足を引っ張って引きずり下ろす
自虐、卑屈、排他、閉鎖、虚栄、欺瞞、陰口、村八分

狭い北陸三県、田舎特有の嫌らしさが全て詰まってる。
東北や四国じゃこんなことないもんね。
918名無しの権兵衛さん:2009/04/06(月) 11:56:29 ID:bfpXPpRf
市域内の人もいると思う
現状を何とかしたいと思ってる人とか
919名無しの権兵衛さん:2009/04/06(月) 15:41:20 ID:fC6hZzTR
>>17
四国は高松がそのような行為をしてるんですが?
920名無しの権兵衛さん:2009/04/06(月) 18:14:03 ID:mfUrhVKR
高松も金沢みたいな勘違い民が多いのか?
921名無しの権兵衛さん:2009/04/06(月) 23:12:27 ID:fcnYKVZw
北陸の人間ではないが、北陸とつきあいがある
>>917はホントその通りだと思う
ただ、富山のほうが堅実で言葉の裏表がない分、風通しは良いと思う
金沢は本当にたちが悪い、腹黒い、決して本音を言わないからどこへ行っても腹の探りあい
922名無しの権兵衛さん:2009/04/07(火) 02:16:30 ID:vDUcfH8h
>>921
富山人は「騒音おばさん」ではないが
一旦爆発したらブレーキが利かなくなるタイプが多いイメージがあるね。
金沢は……ご想像にお任せします。
923名無しの権兵衛さん:2009/04/07(火) 18:14:56 ID:3SQg2egB
豚切りゴメン

「石川県 人口」でぐぐったら、
類似キーワードに
「石川県 人口 日本一」ってのが出てくるw
日本一が好きだね〜石川県。
人口で新潟と張り合ってんのかなw
924名無しの権兵衛さん:2009/04/07(火) 18:47:10 ID:gDdc9ZGD
金沢の日本一好き(見栄っ張り)に他の石川県も付き合わされているだけだよ
金沢以外の石川県民はいたって冷静ですよ
なんでも金沢=石川県と思われちゃ迷惑ってもんだわ
925名無しの権兵衛さん:2009/04/08(水) 03:22:52 ID:Mf1vJtNb
Yahooの知恵袋で面白いの見つけてきたよ。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1218790422

926名無しの権兵衛さん:2009/04/08(水) 21:29:55 ID:+OLjvR8w
★地理2板に見る県民性
@東京、神奈川、石川、京都
自尊心プライド共に異常に高い。人の話を聞かず一方的に格付けするが、格付けされることは嫌う。
自分の話が伝わらないと分かると荒らし行為に走る。傍若無人なため雑談コテハンの輩出率が高い。
A新潟、茨城、千葉、香川、大分、福岡、熊本
自分の県が正当に評価されていないと考えている。自己評価は高いのでどこにも現われ、正面から主張する。
争いは一対多。口うるさいので煽り屋にも一般住人にも嫌われる。自浄力は低く長期間荒れ続ける。
B富山、福井、静岡、愛知、広島
自己評価が低く劣等感が強い。正面から主張せず、あらゆる姑息な手段で目的を達成しようとする。
自浄力は高いが、非難する口実のためにわざと荒れる友好スレを立てる。正当性を確保して煽るため煽り屋や自治厨に好かれやすい。
C青森、岩手、宮城、福島、滋賀、徳島
劣等感が強く、自分の価値観を持たないため評価されようとする。格付けされることを好み、議論の的になるためわざと煽る。
他都市へは軽い内容で煽るが自スレでは荒んだ貶し合いが多い。データ厨。序列スレのように形式的なものを好む。
D岐阜、三重、大阪、岡山、長崎、鹿児島
プライドの高さに反して自尊心が低い。プライドの高さを隠し進んで煽らない一方、煽られると強烈に反撃する。争いは一対一が中心。
自スレが荒れ、凄惨な誹謗が頻繁に行われる。自ら問題を起こさないが、既存の問題を致命的に発展させる。自治厨に嫌われやすい。
E山形、群馬、埼玉、奈良、愛媛、高知
プライドも自尊心も低い。格付けをされることを嫌うが、格付けは意識する。
煽られた時は主張を引き下げ争いを避けるが、多対一の争いになると進んで加わり愚鈍な大衆性を曝け出す。
F北海道、栃木、山梨、長野、鳥取、山口
団結力が非常に弱く、潔癖症かつ自治厨。自分が悪役になることを極端に嫌う。理屈っぽく不毛な議論を延々繰り返す。
異なる考え方の人間を許容しない。口実のため正当性に固執する。内紛が非常に多い。友好スレを真顔で立てる。
G秋田、和歌山、兵庫、島根、佐賀、宮崎、沖縄
自尊心、プライド、自己評価が低い。低評価に我慢するため常に蚊帳の外。
存在感がないため周りの評価は見下した上で好意的だが、引き合いに利用されて電波扱いを受けることも多い。
927名無しの権兵衛さん:2009/04/09(木) 01:34:59 ID:rBGL3wMd
>>925
ベストアンサーじゃない回答が面白いww
>変なほうに開発していますよね。そのせいで、地元の人は}”金沢は田舎じゃない”と思い込んでいます(^^;)


コレも強烈w
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1222444392
928925:2009/04/09(木) 03:36:54 ID:5QXG5Y6s
>>927
>まだまだキャパシティーの大きな将来性を持ち、
>文化・芸術都市として東北・仙台と並んでイメージの良い金沢は、
>格好の進出先だったわけです。

普通「イメージ」で進出するかな〜、あくまで商売だろ?と思うけどね。
んで、自分の好きなブランドが新潟や名古屋、京都に店出してて、金沢になかったりすると
一人で勝手にムキ---------ッ!!!!!!!となっちゃうわけだよね。

ちなみに、Loftが福井にあって金沢にないのを不満がってる金沢人も多いw


929名無しの権兵衛さん:2009/04/09(木) 09:45:39 ID:P1RkuboO
俺の娘N丘高です4番目か5番目です
930名無しの権兵衛さん:2009/04/09(木) 12:02:40 ID:l7S84xxJ
金沢がイメージ良いなんて思ってるのは地元民とマスコミを100%信じる人だけだろ
931名無しの権兵衛さん:2009/04/11(土) 02:40:59 ID:249zol97
http://www.kanazawa-u.ac.jp/university/outline/gaiyo/2008html/08_029_acceptance-situation.html
留学生の数が2005年をピークに順調に減ってますwwwwww
932名無しの権兵衛さん:2009/04/11(土) 03:23:01 ID:1W9hegMU
>>931
金沢には毎年「ジャパンテント」といって、
地元の市民ボランティアが海外からの留学生相手に
金沢中華思想を洗脳させる行事がありますけどwwwww
933名無しの権兵衛さん:2009/04/11(土) 11:20:54 ID:K/O+BpOR
>>931
自分は金沢大学第一志望だったがぎりぎりだった
別の大学は行ったがとってくれれば雪国で暮らせたのに

東京20年いた。金沢支店転勤で4年住んだ
感想は言うに耐えない
934名無しの権兵衛さん:2009/04/11(土) 14:00:00 ID:U/dZmAh9
>>933
俳優の阿藤快氏も金沢大学を志望していた過去があったはず。
仮に彼が金沢で大学生活を送ることになってたら……後はご想像にお任せします。
935名無しの権兵衛さん:2009/04/11(土) 15:39:41 ID:ZPo7j21e
>>1は富山の特徴にもあてはまるよ
936名無しの権兵衛さん:2009/04/11(土) 18:07:42 ID:VgcrcKp4
富山人ってキモイネ
だから嫌われるんだ
937名無しの権兵衛さん:2009/04/11(土) 18:40:10 ID:tJgDk0IA
何ていうか富山とは違うんだよな
金沢は田舎の悪い部分が濃過ぎるんだよ
938名無しの権兵衛さん:2009/04/11(土) 22:49:25 ID:249zol97
>>937
金沢人の富山と新潟に対する憎しみは異常

>>932
洗脳政策に呆れ、嫌気がさして逃亡した留学生も多そうww
帰国した留学生が「金沢は独裁政権の支配下にある言論統制が厳しい都市」と証言して、口コミで不人気になっていくんだろうな
939名無しの権兵衛さん:2009/04/11(土) 23:39:37 ID:GQwlL99k
富山には田舎の良い部分もあるが(人が朴訥としていて正直だと思う)、
金沢には田舎の悪い部分しかない

でもそれだけでは説明できない奇異な習慣もある
「いいところですねえ」って相手の出身地をほめるのは、
日本人なら挨拶代わり。
田舎の人には「空気が澄んでて素晴らしい景色」、
都会の人には「何でもあって便利、面白い」
そして言われたほうも、
「いやいやそれほどでも。あなたの出身県にも行ったことがありますよ、○○が素晴らしかった」みたいに返すんだが、
金沢人が相手だと話が違ってくる。
金沢の人はお世辞を本気にする。
そして相手の出身地を「デパートもない田舎やわいね」
「金沢の高層ビル街には驚いたかいね」と続く
940名無しの権兵衛さん:2009/04/12(日) 00:08:50 ID:d0yKbYGT
「デパートが沢山有るから都会やろ」
「民放が4系列有るから都会やろ」
「東京みたいやろ」
「嫉妬しとるやろ」
とか言われたら何て返せば良いのだろうか。
本当の事を言ってやるのは可哀想だし、「ホント都会ですよね、いつ来てもビックリですよ」なんて心にも無いことを
言えば勘違いを助長させてしまう。
お世辞とか社交辞令って知らないんだろうかって不思議に思う
941名無しの権兵衛さん:2009/04/12(日) 01:59:28 ID:qbw5ljw3
褒め殺しも通じないよw

東京都民の実母は金沢人のトメと話すとき、
「さすが金沢ですね!格が違うってこういうことですね!
私も金沢に生まれたかったわ!」
とか調子の良いこと言うけど、トメは
ほーやほーや、やっとわかったかいね?
な反応だよw
942名無しの権兵衛さん:2009/04/12(日) 03:18:52 ID:UhDs5zci
難攻不落の名城ならぬ難攻不落の人間性です。
943名無しの権兵衛さん:2009/04/12(日) 22:12:41 ID:xm9efwQk
金沢って田舎の悪い部分もあるけど都会の悪い部分もあるんだよね。
水商売が多いから人間がスレてるというか、うす汚れてるというか。
大気汚染も進んでいるしね。
どうすりゃいいのか?


944名無しの権兵衛さん:2009/04/12(日) 22:57:01 ID:V3VRItKc
>>943
かといって金沢が都会かと言われると
945ベストヒット名無しさん :2009/04/13(月) 04:46:35 ID:OBgrD1a4
そう糞田舎の癖して都会の悪い部分も持ち合わせていて、
それがまた都会と勘違いした金沢人を生んでいてさらに厄介なんだよな。
946名無しの権兵衛さん:2009/04/13(月) 17:28:10 ID:rdEfmrwk
みんな、出身はどこなんだ?
947名無しの権兵衛さん:2009/04/13(月) 18:42:45 ID:IFoNdxZw
日本を代表する糞田舎なのに勘違いして都会ぶって他を見下すから嫌われるんだよ
948名無しの権兵衛さん:2009/04/13(月) 19:19:01 ID:2g+K8x7O
同じこと思ってる人がこんなにいたとはww
そう、金沢って人間がこすっからい
誰かの悪口を言う時に、自分が言ったことにならないようにうまく立ち回ったり、
相手がちゃんと失敗するように仕掛けてきたり。

金沢って田舎だよね、太平洋側からしたらちょっと考えられない感覚
日本にはまだ新幹線が通っていない地域もあるけど、
金沢くらい新幹線を熱望している地域もないね
新幹線に備えて「金沢しぐさ」の制定、世界遺産運動、駅の変なドーム建設
市民が新幹線に熱狂してるんだよね
日本では半世紀前の感覚
949名無しの権兵衛さん:2009/04/13(月) 19:27:01 ID:r+bjZC5W
今日の夕方のニュースの特集で新入社員や新入生に金沢の良いところを聞いて廻っていたけど
「金沢は都会だ」「歴史があって格式高い町だ」「良い人間性」と見事に情報統制www


金沢の本質がわかるとどうなるかな…、
950名無しの権兵衛さん:2009/04/13(月) 19:34:29 ID:2g+K8x7O
>金沢の良いところを聞いて廻っていたけど
ニュースでこんなことやる時点で、もうww
一般の金沢人との会話もそうだよね
「金沢、ええところやろ?東京は人が冷たいげん」
「デパートがいっぱいあって都会やろいね?」
あーそうですねはいはいって言うしかw
951名無しの権兵衛さん:2009/04/13(月) 21:59:00 ID:wsocdrHY
引っ越せばいいのに。
俺は今月引っ越す。
ただ、回転寿司は名残惜しいが。
952名無しの権兵衛さん:2009/04/13(月) 22:53:00 ID:LvnNCIom
自分の性格の悪さを棚に上げて周りを罵倒するのが2chです
引っ越すなんて滅相も無い
953名無しの権兵衛さん:2009/04/14(火) 00:16:13 ID:kclAGVVX
↑わがままな奴だな
954名無しの権兵衛さん:2009/04/14(火) 02:23:23 ID:p16lCBQN
>>949-950
そんな県内マスコミの金沢賛美報道を真に受けて
金沢大学合格を夢見て受験戦争を耐え抜いていた時期が俺にもありました。
955名無しの権兵衛さん:2009/04/14(火) 05:55:39 ID:YHhZu5Lg
>>949
金沢って本当にそんなインタビューがあるの?びっくりだわ・・・

新潟のニュースで新入生や新入社員に新潟の良いところのインタビュー とか
高崎のニュースで新入生や新入社員に高崎の良いところをインタビュー とか
他の地域ではとても考えられないね
しかし
>「金沢は都会だ」
に笑った
東京をわざわざ都会だと言う人はいないよね、だって当然だもの
金沢は都会都会と確認しなければならないくらいの田舎だわ
956名無しの権兵衛さん:2009/04/14(火) 09:55:26 ID:EVxzxVdB
>>955
俺もその番組みたけどインタビューする相手は「富山」「愛知」「群馬」「熊本」「新潟」といった金沢が格下として見下している相手だけ、
インタビューされる方はさすがに悪口は言えないだろってみんな言葉選んでたよ
普通だったら「石川県の印象はどうですか?」って聞くべきなのにいきなり「金沢は?」だもんな、
「金沢にはセブンイレブンがないんですね」って言われたのにはマジでワロタwww
957名無しの権兵衛さん:2009/04/14(火) 10:03:54 ID:mzLbFAuB
武家の末裔だとか加賀藩に仕えた家柄とかが企業興してふんぞり返ってるよね。
都会に行くと由緒正しい家柄の人でもひっそり慎ましく暮らしてるか学者になってるけど、
金沢ではふんぞり返っても許されるし、ヘコヘコする人もいる。
県会議員に同じ苗字の人が継続的に当選するのは田舎ならではだと思う。
958名無しの権兵衛さん:2009/04/14(火) 10:53:06 ID:kclAGVVX
外へ行ったことのない者は別にして、他県に住んだことのある者は、少なくともスレッドで言われているようなことはない。
959名無しの権兵衛さん:2009/04/14(火) 15:29:12 ID:p16lCBQN
だから、何で2ちゃんで金沢が叩かれるのか地元民には理解不能。

「こんな人も景色も食べ物も都市文化も素晴らしいマチが
何で叩かれなならんがかいや!!」
「また富山が嫉妬しとれんろ!!」
960名無しの権兵衛さん:2009/04/14(火) 15:33:14 ID:D9uuLpBc
外に出たことのない人にとっては中が異常でも
それに気づかないままだからねえ。
961名無しの権兵衛さん:2009/04/14(火) 15:38:57 ID:HmO/jsNC
ずっと金沢にいて井の中の蛙状態な奴はろくな考え持ってないよね
福井から来たと言うと「福井か〜〜田舎やしなぁんもないじ?」と、バカにして見下してくる。

確かにだが、金沢も何も無く田舎って事をあいつら知らんのかね?
962名無しの権兵衛さん:2009/04/14(火) 18:13:43 ID:HJDQZlBL
福井に限らず白山や野々市など周りの市町も同じ扱い
それどころか名古屋、横浜とかも同じ扱いだから
「横浜?ああついこの前まで寒村だった成り上がりの町やね」こんな感じ
963名無しの権兵衛さん:2009/04/14(火) 20:10:08 ID:Aij3gHRm
異様に中国人が多い。北陸大学だけで1000人弱の留学生だとか・・・
964名無しの権兵衛さん:2009/04/15(水) 02:15:33 ID:5YKGpmt+
マジで?中国人妻も多いよね。
今に乗っ取られるな。
965名無しの権兵衛さん:2009/04/15(水) 03:55:52 ID:HbYJ87VA
80 :名前はいらない:2009/04/13(月) 22:04:04 ID:pYZ7wMh4
うぇっ!うぇっ!うぇ〜っ!
ワシは知っとるうぇ〜っ!!!

あそこの家の能登娘
ダラの三杯汁やぞい
地区のみんなもわろとった
ワシもゲラゲラわろたった

うぇっ!うぇっ!うぇ〜っ!
ワシは知っとるうぇ〜っ!!!

野々市町は石川郡
金沢騙るふてぇ奴
必ず編入してやるわ
ワシの両脚動くうち

うぇっ!うぇっ!うぇ〜っ!
ワシは知っとるうぇ〜っ!!!

富山の奴は強盗や
カナザワ来るな山のもん
陸電本店はよヨコせ
ワシの両目が黒いうち

うぇっ!うぇっ!うぇ〜っ!
ワシは知っとるうぇ〜っ!!!

新潟なんぞ気にしとらん
文化も何も無い田舎
アルビレックスはよ返せ
ワシの心臓動くうち
966名無しの権兵衛さん:2009/04/16(木) 23:16:35 ID:26bLxQzb
>>956
世間一般的には格上の県ばかりなのにね
967名無しの権兵衛さん:2009/04/16(木) 23:42:31 ID:vInRfYRY
2009年3月期のオフィス空室率、金沢がまた全国トップで19.6% w

http://www.cbre.co.jp/JP/Media_Centre/DocLib1/CBREOfficeMarketFlash_090407_JP.pdf

『日本一』が大好きな金沢、良かったねw

ただ、この一覧の中に金沢市が入ってることにかなり違和感を感じるけどw
968名無しの権兵衛さん:2009/04/17(金) 01:32:11 ID:HWWaQIR5
http://www.kanshin.com/keyword/168153

capsule
>女ボーカルと男コンポーザーのユニット。
>どっかのインタビューで、
>2人とも石川出身のクセに金沢嫌いとかぬかしとった。
>許さん。
>っていうか、どこ見ても「石川出身」とはあるけど
>「金沢出身」とはないので、
>もしかしてこいつら金沢コンプレックス?ぷぷっ。
>とも思ったり。
>
>とかいいつつ、チープなピコピコ音とレトロなメロディと気の抜けたボーカルは結構嫌いじゃなかったり。
>あぁ、フクザツ。
969名無しの権兵衛さん:2009/04/17(金) 03:47:36 ID:EZoaLQC2
>>968
自分がプロデュースしたPerfumeと対照的だなw>中田ヤスタカ
970名無しの権兵衛さん:2009/04/17(金) 07:51:33 ID:LuO4mA2z
>>968
後にキタグニがインタビューして無理矢理金沢を褒めさせてるよ
その辺は抜かり無いからw
971名無しの権兵衛さん:2009/04/17(金) 18:17:58 ID:Jd/GyAEm
>>968
普通に考えて、こういう奴がいるから金沢嫌いなんだと思うんだがな
自分たちで嫌われるような行動しておいて、いざ嫌われたら反発して
「嫉妬してるw」「金沢コンプレックスw」ってウザいにも程がある
972名無しの権兵衛さん:2009/04/17(金) 19:04:00 ID:CqfIKuGn
金沢に嫉妬とかコンプレックス感じる人って
どれだけレベルが低いんだって感じだね
973名無しの権兵衛さん:2009/04/17(金) 20:09:05 ID:YRTBJ0Io
石川出身の金沢嫌いは多い
974名無しの権兵衛さん:2009/04/17(金) 21:14:56 ID:Sa0cxEiQ
金沢人に高慢ちきな態度とられても、
その本人はフレンドリーなつもりなんだそうで。

975名無しの権兵衛さん:2009/04/17(金) 23:14:57 ID:zvfF4yJ7
そろそろ次スレが必要かな
976名無しの権兵衛さん:2009/04/18(土) 01:27:01 ID:xpiOwD8b
>何かで石川県と富山県は仲が悪いと読んだ事が有ります。
>先日、富山県から石川県に日帰りドライブ。
>石川県の道の駅で地元のおばさん達と会話しました。
>
>「富山県に引っ越して間がない」と話しましたら
>急に「富山の人は気を付けなさい」と・・・
>3人いたおばさん方が口を揃えて次々に富山県の人はこうだと話すのですが、
>取り留めのない悪口ばかり。
>私が笑いながら「富山県と石川県は仲が悪いの?」と聞きましたが、
>それに答えず、また悪口の連続。(笑)
>
>とても楽しい会話でした。
>本当に仲が悪いのでしょうか?
>何か歴史的な原因でもあるのでしょうか?
>
>おばさん達、とても親切で観光地への道順や
>道の駅で買った野菜の調理方法も教えて下さいました。

http://questionbox.jp.msn.com/qa3450837.html
977名無しの権兵衛さん:2009/04/18(土) 10:00:42 ID:IyrACVlK
>>973
それは言えてる
978名無しの権兵衛さん:2009/04/18(土) 13:31:52 ID:jsuGUACW
俺は福岡の出身だけど、田舎なんて何処でもそんなもん。

仕事とパチンコしかする事が無いから、人の悪口を言って共同意識を作ってる様な奴等ばかりだよ。

汚れた田舎を捨てて、早く拓けた街に出た方がいいよ。
979名無しの権兵衛さん:2009/04/18(土) 13:48:30 ID:cAfcG70p
福岡はシナチョン多いよな
犯罪発生率も全国トップクラスだし
980名無しの権兵衛さん:2009/04/18(土) 14:04:18 ID:jsuGUACW
↑もう沸いてきてるw
こういう奴が田舎には多いって事よwwwwww
981名無しの権兵衛さん:2009/04/18(土) 16:09:05 ID:I0MP3mwC
金沢人が余所をけなせばけなすほど
余所者が金沢の素晴らしさ、華やかさに嫉妬して
その分金沢市の人口が増加し、夢の政令指定都市にもなれるらしい。
982名無しの権兵衛さん:2009/04/18(土) 16:24:16 ID:QuQC1ONY
・ポスタートリエンナーレトヤマ(昭和60年〜)
・石川グラフィックデザイン展(平成4年〜)

・富山市民芸術創造センター(平成7年、紡績工場跡を改築して開設)
・金沢市民芸術村(平成8年、紡績工場跡を改築して開設)

・桐朋オーケストラ・アカデミー(平成7年開学)
・いしかわミュージックアカデミー(平成10年開学)

・富山国際職芸学院(平成8年4月開学)
・金沢職人大学校(平成8年10月開学)

・富山市天文台(平成9年移転開館)
・金沢市キゴ山天体観察センター(平成10年開館)

・とやま健康パーク(平成11年開館)
・卯辰山公園健康交流センター(平成16年開館)

・カターレ富山(平成21年J2昇格)
・ツエーゲン金沢(奮闘中)



田舎者ってどうして猿真似ばかりするんだろう・・・・・
983名無しの権兵衛さん:2009/04/18(土) 17:01:51 ID:I0MP3mwC
>>982
猿真似するにしても「このままじゃ富山に負ける」だからな。
人口数千の町や村でも先進的な取り組みで
地域おこしに成功したケースがゴロゴロある時代なのに。
984名無しの権兵衛さん:2009/04/18(土) 18:27:40 ID:RGpYB2Wv
富山に先に作らせておいて様子を見てから、金沢は大きさと豪華さで北陸一
のを作りましたと自慢するわけですね
985名無しの権兵衛さん:2009/04/18(土) 18:28:56 ID:sOyN6iH0
それにしても金沢はソフトがもう枯渇してますな。
美術館で創価学会の展示したり、本屋でカルト宗教の宣伝。

986ベストヒット名無しさん :2009/04/18(土) 18:43:16 ID:1Ircn44T
>>982
石川県庁も新潟県庁のパクリだぞ、劣化版だがなw
新潟県庁は信濃川畔にたたずむ白亜のスマートな庁舎だが、
石川県庁は田んぼの中にある茶色の田舎臭い庁舎、
ダサ過ぎてバロスWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
987982:2009/04/18(土) 20:25:21 ID:QuQC1ONY
仔細に見ると地域性が見えてきて面白いよ

富山のポスター展は世界中から公募した作品を審査して展示する催し
(世界三大ポスター展の評価)だけど、
金沢のは、金沢を描いたポスターを海外に持って行って見せつけるだけなんだよね(笑)

金沢職人大学校は他の施設を間借りして創設されたもの
箱物大好きの金沢にしては珍しいやり方だけど、何か急ぐ理由でもあったのかね(笑)

他にも祭りの日程をぶつけてきたりした事もあったな
行政単位でストーカーやってるみたいなもんだね


>>986
県庁はモロだよなぁw
わざわざ数メートル高く造ったんだっけ?w
新潟のは白色で綺麗たけど金沢のは巨大な墓石にしか見えないwww
988名無しの権兵衛さん:2009/04/18(土) 21:56:27 ID:jVnqx2Qi
>>987
そういえば、富山の「チンドンコンクール」と金沢の「浅の川園遊会」って
よく日程が被るねぇ。

注:今年の「浅の川園遊会」は、昨年の水害の影響?で、
  河川敷の特設会場での芸妓さんの踊りの披露はなし。
  その代わり、ひがし茶屋街で、「おわら風の盆」が踊られる。
989名無しの権兵衛さん:2009/04/18(土) 23:45:01 ID:06z6n8TS
>>984
Jリーグまで富山の後追いか
さぞや豪華なチームが出来上がるのでしょうね

>>986
内部は吹き抜けなんだっけ?
無駄な造りを省略して
階数もあれの半分あれば足りるんじゃないのかな
990名無しの権兵衛さん:2009/04/18(土) 23:51:54 ID:QuQC1ONY
最近の金沢はおわらとか伏木の曳山とかに御執心だよね
祭りの伝統が無いのがコンプレックスなんだろうけど、
そのうち金沢文化の影響云々なんて捏造し始めるかもしらんな
要注意やね

百万石まつりの日程も山王祭りにぶつけてきた事があったね
お陰で日枝神社周辺の屋台の数が激減したんだよな
隣に基地外県があると苦労するわ全く…
991名無しの権兵衛さん:2009/04/19(日) 00:37:58 ID:VlV5b+IB
金沢には109があります。
992名無しの権兵衛さん:2009/04/19(日) 00:49:52 ID:FTQrLicy
名前だけは同じだけど渋谷のとエライ違うね。

993名無しの権兵衛さん:2009/04/19(日) 05:45:22 ID:SIux+jfy
話戻してすまんが、>>968
WIKIだと二人とも金沢市出身とあるんだが

もしそうなら、金沢が嫌いだから、あえて「石川出身」と言ってるんだろうね
どちらにしても金沢人からしたら、「許さん」って感じなんだろうけど

知り合いの金沢出身者、
定年後は高岡に住む と言って親戚中から罵倒され、もう法事などにも呼ばれなくなったそうなw
994ベストヒット名無しさん :2009/04/19(日) 11:12:44 ID:duDieM2q
>>933
面白い村だねぇw
だからキム沢村は全国からバカにされるんだよなw
995ベストヒット名無しさん :2009/04/19(日) 11:13:30 ID:duDieM2q
>>993 へのレスでした
996名無しの権兵衛さん:2009/04/19(日) 15:01:01 ID:HXPLgocF
次スレはここでいいのかな?
【隣の貧乏】金沢市の暮らし【雁の味】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1212227810/

もし他に欲しい人がいたら立ててくれ
997名無しの権兵衛さん:2009/04/19(日) 15:48:26 ID:aHZ6ub71
>>996
異議なし
998名無しの権兵衛さん:2009/04/19(日) 17:51:42 ID:/qCaGMw0
>>990
「文化の都」を自称している割には
ソフトの面があまりに脆弱すぎるんだよね。

自分のことを個性的だと思い込んでる奴に限って
ただ単に右へ倣えしているだけだったりすることが、結構多いのと一緒。
999名無しの権兵衛さん:2009/04/19(日) 18:13:14 ID:J02Ua3lv
中能登町や七尾市や羽咋市よりましだ。
1000名無しの権兵衛さん:2009/04/19(日) 18:35:29 ID:82VRnWFP
次スレ移っぞいや。

【隣の貧乏】金沢市の暮らし【雁の味】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1212227810/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。