無肥料・無農薬というのは、ある程度わかる。
しかし、草を抑えなきゃ日光をさえぎられる。
耕起しなけりゃ根をおろせない。
それってただの不精じゃないのか?
>>901 俺もそう思う。
単純に怠けてるのを無理やり正当化しようとしてるだけだよな。
そもそも選択的に播種してる段階で自然じゃねーっつの。
安全性に拘って手間を惜しまないってならまだわかるけど何にもしないで
放ったらかしはねーわ。
まあどのみち収穫も掛けた手間分しかないから好きにやればいんだけどね。
そういう農法ってのは種子や作物自体に農薬成分を含んだバイテクを基本前提としているか
あるいは広大な農地で痩せた作物でも大量に取り入れればある程度収穫できるとか、または
やはり広大な農地で代わる代わる寝かせて地力回復させるか、そういうやり方しかないんじゃ
ないかねー
904 :
名無しの権兵衛さん:2007/11/03(土) 10:58:50 ID:HZLN/v4T
人間が作り出した野菜、そのための近代農業、それらを再考し、より自然に… という発想は素晴らしい。
しかし永年の文明により、人間自体がサバイバルに適さない体に変化している。
近代農業すなわち食、これを根本から見直すためには時間が必要だ。
人体が順応するまでという悠久の時間が。
我々はもう野性には戻れない。
ならばよりシステムを進化させ、完全への挑戦をするしかない。
神への挑戦をするしかない。
>>904 > しかし永年の文明により、人間自体がサバイバルに適さない体に変化している。
ふむふむ、例えばどんな部分が変化したのですか?
906 :
名無しの権兵衛さん:2007/11/03(土) 11:31:24 ID:HZLN/v4T
>>905 たかが二百年足らず前の言葉に『人生五十年』とある。
医を否定し、食を否定し、大自然の成り行きに身をまかすのなら、その言葉さえ甘美に聞こえよう。
昨今の飼い猫の限界寿命は二十年を越えたと聞く。
しかし野良はせいぜい五年だ。
文明という温室から出るならば、まさに命を削る覚悟が必要だ。
907 :
名無しの権兵衛さん:2007/11/03(土) 11:39:03 ID:6lf2olWR
>>900 そう何十年も地球が耐えられるかね。
地球温暖化、環境汚染、人口の止まることの無い増加
偶発的か何かのきっかけで起きるかもしれない核戦争等など、
そう遠くない近未来(10〜20年後)に大変なことが起こると思う。
温暖化による環境変化、石油の枯渇及び高騰など。
ワタスは今からその心的物的準備をしているのであります。
具体的には、田畑の確保、農業技術の習得、慎ましやかな生活など。
>>906 なるほどです。
ありがとうございまス。
自給自足とは無縁と思われる大都会に棲んでる連中も
動物の世話とか植物の育て方を体験して
それなりの知識や経験をしておかないとヤバい気もする。
そういうスキルのない連中に武力で押し掛けられて農作物を略奪されてはかなわん。
そうだなぁ、大恐慌が来るのか来ないのか、微妙なところらしいしな。
株や債権は紙きれになるか、ここ2.3年の上昇分が丸っきりパーになる可能性もあるっていうから。
田舎に畑と家くらい確保しといた方が安心も知れないねぇ。
石油高と円高、公共料金と医療費と税金UPがスクラム組んでやって来れば世の中また大変動だ。
実年収1千万以下家族5人なんていう庶民は食うにも困る状況に…
>自然農法
野生植物に群落ってのがあるよね。人の手が関わらないところで、
ある植物種が特異的に栄えていたりする。
自然農法ってのは、作物種ごとに、そういう自然な群落条件をどう作ってやるか、
という工夫・研究・努力なんだと思う。
理想家がめざす百姓ってのは、
深い観察力と実践力を持った植物学者、あるいは博物学者の
顔を持たないといけないんだろうね。
不精とは違うよね。
みんな、タマネギの苗、植えたかい?
>>913 タマネギ植え付け。
参考にしたいけど、おたくの地域はどの辺りなの?
>>912 だが「自然農法がやりたい」なんて言い出す奴の大半(てか殆ど全部)は
そういう工夫や研究をしてるわけではないってのが現実。
単なる不精だよ。
913だが、兵庫県在住であります。
タマネギの苗はJAに注文していて、もうすぐ届くと思います。
兵庫でありますか。
フグスマではもう手遅れだな。
オレの素人農法は
やっぱ来春からはじめよう。
冬は土を肥やす季節だよ。
昔は牛の堆肥を田にばらまいたもんだ。
鶏糞など入れて耕しといたらいい。
アリガトン
920 :
名無しの権兵衛さん:2007/11/05(月) 23:53:03 ID:YpegmM8U
鶏は猫とかタヌキに獲れるんで飼ってないが、
鶏糞は安いしけっこう使っているし効果もある。
牛糞の堆肥は面白いことにカブトムシの幼虫が繁殖して、7月の初旬頃に
掘ると成虫のカブトムシが出てくる。
先日、牛糞を畑にまいていたら、カブトムシの幼虫がいっぱいいたよ。
最近は老化と過疎で維持できなくなっている村落も多いそうだ。
ここ10年くらいのレンジで考えるとさらに数千単位で消滅するらしいよ。
そういうところでは高齢で車も使えないので嫌でも自給自足しなければならないのだが、
猿など野生動物の脅威も大きいと聞く。TVで老婆が何を食べればいいのかと嘆いていた。
近場の大きな自治体に飲まれないとバスの維持すらできなくなる。
まだ元気な六十代が継続的に移住していければいいんだろうけどな。
先日、中国地方のある山に登ってきた。
山から下る途中、数軒規模の廃村があった。
そこはかなりの傾斜にあり、谷川の脇に石垣を積んだ棚田の跡がたくさんあった。
もちろん、車の通れる道ではなく、耕運機一台が通れるぐらいだった。
棚田にはスギやヒノキが植えられていて、樹齢は20〜30年ぐらいだった。
自給自足をしていた頃はそれでよかったのかもしれないが、
今は車が通れないと生活できない。
車が通れたとしても、車の運転ができないと生活が成り立たない。
日本の食物自給率は上げなくていい
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1187788497/ ここの127です。
【貧乏】本格的に自給自足をしよう【暇あり】 このスレ一通り読んで勉強しました。
実践されてる方は素晴らしいですが それぞれがバラバラで 情報共有をもっと進めたほうが
効率が良いと思いました。
自給自足を実践されてて かつ ネット住民というのは 非常に貴重な存在です。
断末魔の日本にとって 救世主になりうると思います。
全ての既成政治屋どもでは この日本を救えないでしょう。
元々 やつらにそんな高尚な意思も無いのは分かり切ってますが。
世界の気候激変で 米国の穀物生産も危険水域に入りつつあります。
現実としての食糧危機が秒読み段階に入りました。
私も近いうちに仲間に加えさせていただきます。
925 :
名無しの権兵衛さん:2007/11/09(金) 22:35:35 ID:Qe64xMiv
人口集中を緩和するために
「自給自足民には、補助金交付制度」を作れというアクションを 皆でするのは
月に5万円出るならば かなりの人が田舎に入るのでは・・・・・・」
926 :
名無しの権兵衛さん:2007/11/10(土) 02:05:27 ID:xDgtrx+g
昔銭金に出てた富良野のおっさんの生き方が理想だわな
928 :
名無しの権兵衛さん:2007/11/10(土) 12:02:23 ID:6gM16syc
>>928 収入の8万円というのは年金かな。
電気・水道がないというのはすごいね。
>>925 可能性の有る事は 行動に移すべきですが。
1万人程度の署名を集めるとか 著名人に賛同していただくとかすれば早いのでしょうか。
しかし 売国某党はそういううざったい少数集団行動は良しとはしないでしょうねえ。
良くて黙殺 悪ければオウム扱いか?w
本当の危機が訪れた時に 誰でも逃げ込めるような そういう集団が既に存在していた
というの良いかも知れません。
>>928 私では無力ですので 世の中を動かしてください。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1187788497/ ここのスレ主さんも若そうですが 切れ者&平和主義者のようです。最近来られませんが。
去年 プランターで稲を実験栽培したのですが 土も適当 堆肥も無し ほとんど放置でしたが
苗1把当たり 実が300程度 実りました。中身もまあまあ詰まってました。
師匠の最低限のアドバイスとしては
水を切らさないで 有る程度入れ替える事
日照時間が最大になる場所に置く事
この2点のみでした。
もちろん 譲られた苗の性能が高かったのでしょうけど。
譲られたといっても 間引きされてあぜに捨てられてた物でしたがw
田んぼを耕し 肥料を入れ 水漏れに細心の注意を払わなくとも
有る程度いい加減でも 自給程度の米は作れるのではないかと思いました。
昨日、タマネギの苗100本植えました。
933 :
932:2007/11/11(日) 12:45:14 ID:IZpEO3t1
タマネギに木酢液をかけたんだけど、木酢液ってこんなに臭いとは思わなかった。
タマネギに木酢液をかける理由が分からない。
タマネギは親戚の人からもらうんで作り方とかは知らないので。
935 :
932:2007/11/11(日) 14:02:54 ID:IZpEO3t1
>>934 タマネギの苗をちょん切る虫がいるので、その予防です。
936 :
名無しの権兵衛さん:2007/11/11(日) 22:28:16 ID:1W4TPzBl
>>931 田んぼ貸してくれる農家あるかな?
流通って大事だよね
937 :
名無しの権兵衛さん:2007/11/14(水) 21:56:33 ID:vwBpX3Hc
朝早くに起きて顔を洗い、粗末ではあるが新鮮な素材で朝食を作り、おいしく頂き、
後片付けをし、田畑に向かい、昼前まで作業をし、握り飯を食い、昼寝をし、
家畜小屋に移動し、わらを替え、餌をやり、老鳥を締め、祈り感謝し、家に帰り、
風呂を炊き、晩飯を食い、風呂に入り、夜空を眺め、一日を思い、明日を想い、
寝床につき、寝る。
そんな、極めて簡素な日常を手に入れることが、これほど難しいとは思わなかった。
>>937 そんな生活、いいですね。ミレーの「落穂拾い」を見ているような・・・。
>>937 よほどの体力がないと、
忙しくて重労働でもう考える暇もなくバタンキューだな。
落穂拾いは仕方なく残版あさりしてるような絵だろ
普通に稲刈りや豆類を収穫した後に
落ち穂拾いも落ちた豆も拾いますが、何か?
この時拾った豆をご飯に混ぜて炊くと美味しい。
落ち穂は特に使う当ては無いんだけど
稲は他の作物と比べて別格な印象があるから
粗末に出来ないんだよ。
拾うことを言ってるのではなく
あの絵は地主さまの刈り取りさせられたあと
食うものがないからひろわさせてもらってる貧しい農民
昔は稲刈りをした後、落穂拾いをしたもんだよ。
ゆとりはミレーの落穂拾いをみて憧れるのか?
>>944 ゆとりじゃなくたってさ、
昔から
山里の棚田の畦道を腰の曲がった婆が鍬持って歩いてるような風景を
テレビニュースの合間に映してさ、「のんびりした山里の風景です」なんて言ってるじゃん。
都会者にとっては腰曲がり婆も風景の一部なんだよ。
ゆとり乙
947 :
ダンディ:2007/11/16(金) 21:49:54 ID:64zmheak
937の描く生活は、極めて簡素か。
朝顔洗うのは、井戸水で「しゃく」で洗面器に汲んで洗う。
浅漬け、取れたてのたまご、手作り納豆、干し魚の朝食。
畑や田んぼの仕事はあついなか、雨の中、肉体労働。
(もっとも、ふつー朝ごはん前に一仕事を終えているはず)
日中の暑い時間は家の中で午睡。
午後は暗くなっても作業している。
労働時間は、夏場6時から8時 9時から12時 15時から20時。
晩飯はほんと遅くなりますよ。
>>947 自分が食べる程度と限れば、そんなに暑い中、雨の中まで肉体労働する
必要ないよ。
朝仕事前と、たまーに土日潰すぐらいの作業で、家族数人賄える
ぐらいの収穫は出来るよ。っていうか実家では出来てた。
作物作ったものを売って生計を立てようと思うと、大変だろうけど。
ただ、他に収入がないとなんらかの要因で収穫できなかったときアウト
だけどな。
一人暮らしだと白菜一玉食べきるのにも結構苦労するからな
煮物、鍋、漬け物、中華丼・・・ほかになんかある?
>>948 >ただ、他に収入がないとなんらかの要因で収穫できなかったときアウトだけどな。
そんなときは、土一揆、打ち壊し
先人の知恵
>>949 確かにハクサイ一個は食べきれないな。
冷蔵庫にしまっておいても場所とるし・・・。
なので、1/4個のを買ってくるよ。大体が肉を入れて煮物にしている。
白菜鍋に汁。
白菜をぶつ切りにして鍋に敷き、豚薄切りを敷いて
再度白菜→豚肉→白菜の順に重ねる。
最後は酒1カップを注いで蓋をして弱火で蒸し煮にする。
ポン酢にネギの刻んだ奴で喰らう。
953 :
名無しの権兵衛さん:2007/11/17(土) 20:38:15 ID:gt+MDUwT
白菜のお好み焼きを作ってみた
レシピは簡単。キャベツの代わりに白菜を入れるだけ
生地の中で白菜がとろけて熱々。うまい。
ハクサイのお好み焼きですか。やってみたことないですな。
ハクサイは繊維があるので細かく切るのですね。
今度やってみます。
ねぎ鍋と言うのが意外といけますぜ。
すき焼き鍋に太いねぎを高さそろえて並べて割り下入れでぐつぐつ。
酒にもビールにもあう。ちょっと贅沢っぽくしたいときは牛肉の脂身だけみたいな
筋肉切り落としいれてなw大学のゼミで教授や仲間とも良くやったな。
ユズを取りました。今年は不作で、みかん箱半分だけでした。
さて、何に使おうか・・・。
リキュールとか
蜂蜜漬けとか……?
けっこう使い道が少ないんですよね。
ユズって。
柚子蜂蜜が一番いいよ。ホットでもアイスでも美味しいし喉痛とか風邪にもいい。
薄切りにして皮だけ残して刻み、蜂蜜に漬け込むだけ。
>>959 え??
皮のほうを使うの?
農薬つかってないから、大抵すすけて汚くなっているんだけどなあ。
ユズ味噌や味噌汁に少し刻んで入れると香りがいいよ。
柚子は皮を使うもんだよ。
煤けてるように見えるのは交通量の多い道路沿いでもなければただの日焼けだから
問題ない。汚れなら亀の子たわしでガシガシ洗えば取れるよ。それを細長切りにして
漬け込むのさ。蜂蜜とか強いお酒+氷砂糖に。
酢膾(なます)の大根、蕪などにパラパラッとかけても美味しいよね。
>>962 交通量多くない場所だから、サビ病かと思っていたが。
とりあえずサンクス。
柚子胡椒ってうまくね?
作り方知らんけど
友達の祖父の作るゆず胡椒激辛だったけど美味かった
友達に聞いたらもう死んじゃってるし作り方わからんと言われた
柚子胡椒いいよねー
柚子と青唐辛子と塩だけと単純だがいろいろ使える。
聞いた話だが、
間引いた青い柚子の皮と青唐辛子と塩をミキサーでがーっと混ぜて瓶詰めにするとか。
俺は普通に市販の大分産柚子胡椒買って使ってるけど
教育格差の権化私立医学部 6年間で3000万以上の学費の大学一覧
【※ 私立医大の学費を準備できる富裕層は全世帯の1%です。】
【※ 日本国内の医学部の40%がこの金銭私立医で占めています。】
05)関西医科大学・・・・・3014万円 (+寄付金)
06)順天堂大学・・・・・・3050万円 (+寄付金)
07)大阪医科大学・・・・・3156万円 (+寄付金)
08)東京女子医科大学・・・3208万円 (+寄付金)
09)東邦大学・・・・・・・3229万円 (+寄付金)
10)久留米大学・・・・・・3237万円 (+寄付金)
11)昭和大学・・・・・・・3250万円 (+寄付金)
12)日本大学・・・・・・・3336万円 (+寄付金)
13)聖マリアンナ医科大学・3390万円 (+寄付金)
14)岩手医科大学・・・・・3448万円 (+寄付金)
15)近畿大学・・・・・・・3483万円 (+寄付金)
16)杏林大学・・・・・・・3655万円 (+寄付金)
17)獨協医科大学・・・・・3730万円 (+寄付金)
18)藤田保健衛生大学・・・3746万円 (+寄付金)
19)福岡大学・・・・・・・3772万円 (+寄付金)
20)愛知医科大学・・・・・3800万円 (+寄付金)
21)兵庫医科大学・・・・・3840万円 (+寄付金)
22)北里大学・・・・・・・3921万円 (+寄付金)
23)埼玉医科大学・・・・・4017万円 (+寄付金)
24)金沢医科大学・・・・・4041万円 (+寄付金)
25)川崎医科大学・・・・・4100万円 (+寄付金)
26)東海大学・・・・・・・4211万円 (+寄付金)
27)帝京大学・・・・・・・4919万円 (+寄付金)
http://www.geocities.jp/gakurekidata/sby1983.html 1983年では埼玉医大=大阪工大 駿台偏差値36!
968 :
名無しの権兵衛さん:2007/12/01(土) 01:20:40 ID:HKLgkmRv
偏差値の資料が古すぎる。最新のが欲しい。
埼玉医大の病院は、立派なのが毛呂と川越にあって
川越の病院へはよく行った。儲かってるんだね。
えっと自給自足スレでこれは↑ 何の関係が?
さっさとお引き取りください。
さて、自給自足を目指すならある程度は薬草とか病気とかについての知識も必要ですね。
田舎の山奥なら少しは対応できるのかね。
それともキノコと同じで素人には危険すぎるかね。
ワタシが小さい頃は、センブリやゲンノショウコを煎じたり、
マムシの骨を粉末にしたりして飲んでいました。
何に効くのかはわからなかったけど、解熱剤や精力剤として使われたのでしょう。
971 :
名無しの権兵衛さん:2007/12/01(土) 23:29:46 ID:zFNvLylh
そこまで考えるのか・・・自給自足は奥が深そうだ!
写真つきの薬草の本が本屋にありましたが、
キキョウの根とか、毒にもクスリにもなるものもあるしやっぱり危険すぎだろうね。
ゲンノショウコとかセンブリとか柿の葉、びわの葉とか無難なものにとどめるべきだと思うよ。
外科処置なんかはどうしようもないわけだし、かかりつけの医者は必要。
今後在宅も強制されるようになるし、そうなればかかりつけ医がいないと病院にも救急車で行っても
かかれなくなるで。
973 :
名無しの権兵衛さん:2007/12/02(日) 18:46:04 ID:vpt/dOwu
遅レスだが、白菜の柔らかい葉はサラダにしても美味しいよ。
固い部分はオイスターソース炒めにすると美味ですよ。
974 :
名無しの権兵衛さん:2007/12/03(月) 21:02:09 ID:QLsImVP/
月いくら位金使ってる?
次スレ立ててよ
はい、はい。
977 :
名無しの権兵衛さん:2007/12/04(火) 03:41:11 ID:qZPvsnwq
あれ? 私ではダメみたいだ・・・。
978 :
名無しの権兵衛さん:2007/12/05(水) 00:13:24 ID:1UmgMLhr
南伊豆の一万坪…買っちゃおうかな…
つか、なんで田舎の地主のセガレに生まれて来なかったんだろ…
極々小さい家のローンはあと十五年…
隣近所に気兼ねなく焚き火がしたいだけなのに…
ニワトリ飼って卵を食べたいだけなのに…
田舎に住む地主の息子よ、よく聞け…
君たちは、とんでもない幸せ者なんだぞ。
979 :
名無しの権兵衛さん:2007/12/05(水) 10:39:49 ID:AHplcxER
一万坪って、すごいんじゃないの?
我々貧乏人は2畝(200u)ぐらいの畑があればよろしい。
980 :
名無しの権兵衛さん:
>>979 伊豆でも山林なら大したことないよ。都心のワンルームを買うほうが高いw
あー家でカラオケやりたい!