>>951 何を期待してダンパーをつけたいの?
吸い込みが良過ぎるの?
953 :
949:2007/11/14(水) 16:19:30 ID:mDRdShZ2
>>950 ごめん、説明不足だった。点火前の話です。
>>953 うーん。
点下前に何故ダンパーが必要なのかわからん。
煙突ダンパーって吸い込みの調整に使うと思ってるのだが…。
955 :
949:2007/11/14(水) 22:07:01 ID:mDRdShZ2
ダンパー?
ダンパーすら知らない安物ストーブを使ってる奴は引っ込んでろ。
ダパーン?
ターバン
949はダンパーのことなんか尋ねていないのに
ダンパー云々言われたから聞き返してるんだろう。
951と勘違いしていないかい?>954
960 :
951:2007/11/15(木) 13:51:31 ID:I080JjwL
アメリカ製のアウトドアクッキングストーブ(鋳物じゃなくて鉄板の)の
HP見てたら、室内に置いて普通に使うときはブリキ煙突に穴あけて付録の
ダンパーつけて下さいとか書いてあったので。
安定燃焼後につけると、それなりにゆっくり燃えるとか良いこと
あるのかと思ってさ。
>>946 俺は9mm鋼板+炉内耐火煉瓦仕様を検討中。
3.2mmで完成したら、使用感等是非報告してくれ!
期待している。
951と勘違いしていないかい?>954
↑ごめん。勘違いしてた。
>951
煙突の引きが良過ぎる場合はダンパーをつけたら意味があると思う。
>>961 工場で使ってるやつだけど、6.3mm鋼板+耐火レンガです。
1.5m×0.7mの大きさ。
熱で鋼板はボコボコゆがんでるけど。
964 :
名無しの権兵衛さん:2007/11/16(金) 19:10:41 ID:azxWtkc5
車のマフラーは高回転時、太いほうが抜けが良くなってパワーが出る。
反対に低回転のときは細いほうが排気をする力が強くなってトルクが出る。
つーことは煙突にダンパーつけて着火時に絞るようにしたらよく空気を吸って燃えるってことに?
965 :
961:2007/11/16(金) 19:32:13 ID:YyfJ89cX
>>963 すまんが、俺も長いこと溶接仕事をしていて色々材料を扱ってきたが、
6.3mm鋼板って初めて聞いた。
6.0の上は9.0しか思いつかないのだが・・・
とある輸入物鋼板ストーブで6.0mm+炉内耐火煉瓦を
ショールームで見たが、下手な溶接でおまけにスパッタ
付いたまま。
これなら俺でも出来ると思ったもんだ。
ちなみにどんな樹種を燃料にしてるんだい?
>>965 取引先の工場に設置してあるものなんだけど、工場のオヤジに聞いた時
6.3mmと言っていた。
ちゃんとした鋼板なのかわからんが、本体の周りに同じような厚さの鋼板
がストライプ模様に突起しているものだったよ。
燃料はそこの工場が、木工所なので木材なら接着剤がついていようと、塗装
されたものであろうと、釘がついていようと全部燃やしてるわ。
967 :
961:2007/11/16(金) 20:53:51 ID:YyfJ89cX
>>966 サンクス!
まぁなんだな。
焼却炉代わりと言えばそれまでか。
ストライプ模様の突起って放熱用なのかもしれない。
>>964 >煙突にダンパーつけて着火時に絞るようにしたらよく空気を吸って燃えるってことに?
これは反対。
着火時は特に煙突の引きが良くないとダメ。
チロチロ燃やしたいときにダンパーを絞る。
969 :
名無しの権兵衛さん:2007/11/17(土) 05:48:40 ID:YuBsbW6d
絞ったほうが煙突の引き良くなると思うんだけどなぁ。違うのか。。。
うちは煙突ではなくストーブにダンパーがついていますが
点火のときは全開です。
巡航運転にしてから閉じます。
昔学校で過剰空気つうのを習った。
ボイラーにあんまり空気を送りすぎても煙突から逃げてゆくだけで
熱効率は悪くなるということ。
入り口と出口のダンパーでそこを調整しているのでしょう。
一次燃焼の空気取り入れで機密性は必要だろうけど、
二次燃焼の空気とか排気のダンパーって機密性は
どうなんだろう?
うちのストーブ二次もダンパーも無いので、煙突に
細工しようか思案中。
973 :
名無しの権兵衛さん:2007/11/18(日) 00:34:35 ID:x0tEvrTN
どんな細工をするんだ?
窯の電気制御やってましたが帰りますね
975 :
名無しの権兵衛さん:2007/11/18(日) 14:06:45 ID:JhsfprHd
977 :
名無しの権兵衛さん:2007/11/19(月) 13:01:44 ID:26x+F7+z
導入費は灯油ファンヒーターの20倍以上(工事費込み)w
周囲を気にしなくていい田舎なら60万じゃなくて6万円で全てOK
981 :
名無しの権兵衛さん:2007/11/19(月) 22:26:11 ID:ndkRXaFm
マキストーブで焼きいも作ってる人いる?
982 :
名無しの権兵衛さん:2007/11/19(月) 22:27:52 ID:ujR2bdf0
焼きチキンなら作る
今年から炊いてるんですが・・・
長く炊いてるとな〜んか家の中が煙い感じになってくるんですよね。
目がシパシパするし。
薪の乾燥が足りないんかな?
とりあえず煙突の継ぎ目を目張りしてみるとか
985 :
名無しの権兵衛さん:2007/11/20(火) 07:42:03 ID:NL9Gz2Gw
ストーブについてる塗料のにおいだろ。何回か使ってればなくなるよ。
986 :
名無しの権兵衛さん:2007/11/20(火) 08:00:34 ID:/DuMkd17
家燃やせ!!!
987 :
983:2007/11/20(火) 08:48:16 ID:VmsdBVjD
レスありがとうございます。
煙突から漏れてるんでしょうか??業者さんが施行したんですが・・・目張りも考えてみます。
塗料とかもあるんですね。子供も匂うと言ってます。半月ほど運転してますが。
988 :
名無しの権兵衛さん:2007/11/20(火) 09:14:37 ID:fQuZHHaG
>>987 塗料とかも、じゃなくて塗料や油分。
>>985の言う通り。
時間がたつと目がシパシパするのは、それしかありません。
それもストーブ本体よりも煙突じゃないかと。
1日ぐらい連続最大火力で稼動させれば、かなり少なくなると思う。
誰か次スレ頼めないかな。
990 :
名無しの権兵衛さん:2007/11/20(火) 13:07:13 ID:7ipPH3zd
990ゲトー
>>980 全て自分で工事するとしても、煙突代、耐熱レンガ代等含めて6万でいけるか〜?
992 :
名無しの権兵衛さん:2007/11/20(火) 14:23:46 ID:ufjbe0a9
993 :
名無しの権兵衛さん:2007/11/20(火) 14:26:47 ID:ufjbe0a9
994 :
名無しの権兵衛さん:2007/11/20(火) 14:35:20 ID:fQuZHHaG
>>991 耐熱レンガなんかどこに使うの?
煙突1m1000〜2000円、数個で1万円。
ストーブ本体1万円前後。
煙突トップ、エルボ、ステー、メガネ板、メガネ石、etc 2万円ぐらい?
以上、ホンマ製作所の最安値グッズw
ロスがなければ確実に6万円で余る
薪ストーブいいなぁー
996 :
名無しの権兵衛さん:2007/11/20(火) 18:18:51 ID:coCH1dJI
暖炉みたいなものか
なかなかよさそうだけど、一週間であきそう
梅
竹
松
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。