【既出OK】カメコについて超初心者超光速質問スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1C.N.:名無したん
コスプレ界に存在する撮影目的参加者、いわゆるカメコですが
皆さんも見掛ける事や関わった事があると思います。
しかしながら、その異質な存在に少なからず疑問を抱いたりすることもあるでしょう。
そこで、このスレではコスプレ撮影に関わる人が、あらゆる疑問を超光速で質問し、
分かるカメコがどんどん答えてあげるスレです。

「何であのカメコって口髭が生えてるのに剃らないのん?」
みたいな素朴な疑問から
「あのカメコの写真凄いけどどうやってるの?」
みたいな実用的な質問まで、砕けた質問から硬い質問までカメコに関する事なら何でも
臆する事なくどんどん質問して下さい。

※アンケート風な質問や長くスレに居座り流れを独占する行為は質問の流れを止めるので自重しましょう。
※答える人も人間です。人は生きてるうちに過ちや嘘をついてしまうものです。
嘘や間違った回答をされても怒らず冷静に。
それをヒントにググるなどして本当の回答を見つけた喜びはかけがえのないものです。
※嘘を嘘と見抜けない人間は2ちゃんねるには向いてないです。
情報は鵜呑みにせず、話半分程度に頭に入れて後で調べるといったスタンスがいいでしょう。

・「過去ログ見れ」なんて言わない。
・分かる人が優しい気持ちで答えてあげましょう。
・さんざん既出でも超答える。
・ググって簡単にわかるような事は「ググレカス」とか「夏だな」みたいに煽られますよ。
・スルーされたらそういう事と思って諦めて。回答がないからとマルチポストもしないように。
・ageやsageは自由です。強制は禁止です。
・どうしても分からない時は、専門スレの過去ログを読む気概も持つといいかも。
・誘導の方が詳しく分かるとオモタら誘導もあり。
・でも、簡単なことはなるべく答えてあげましょう。
・他人のレスや固定ハンドルを煽ったりなどもっての他です。そういうレスを見つけたら内容にかかわらず無視しましょうね。
2ゲイマスター:2011/06/17(金) 19:17:40.77 ID:hHNxI+1Q0
/ ^ω^/
 つ2と
3C.N.:名無したん:2011/06/18(土) 12:58:20.57 ID:io/mAAh50
3ゲット&1さん乙

室内撮りってやっぱりレフ板はあったほうが良いんでしょうか??
FINEPIX HS20exr使いです。
4C.N.:名無したん:2011/06/18(土) 15:07:13.41 ID:m6OdYbr60
>>3
使い方による
5真っ黒業者 ◆kr.fOresTE :2011/06/18(土) 20:36:17.02 ID:oXNmJ67hP
>>3
レフ板の必要性にカメラの種類は全く関係無いよ。
写真のバリエーションを豊かにする為の道具だからね。
レフを使わなくては撮れない写真もある、と言うだけに過ぎない。
それは個人の写真の好みに左右される事だから必要性の判断は語れないね。
ただ、レフ板の効用について正しく知っておく事は重要だよ。
レフ板の効用とは、大別して以下の四つがある。

○環境光を拾う事による(ここ重要)、被写体と背景の輝度差の軽減。

…「明るく撮れる」「フラッシュの代わりになる」とよく素人コスプレ共が言ってるが、
これは上記の効果による影響に過ぎず間違いと言える。

○直射日光を拾い、拡散して被写体に当てる事により
被写体の陰影を軽減する。

…逆に言えば陰影を利用した、ハイキーやローキーの効いた写真はレフ板を使うと
効果が怪しくなると言う事だ。
また、この効果は被写体の上に翳したりフラッシュと併用したりと
色々なパターンと使用方法が存在する。
レフ板を折り曲げてハイキーなトーンを作ったりとかなりのテクニカルな技術もある。

○レフ板の色を被写体に投影させ、被写体のカラーバランスを整える。

…いわゆる光源被りと言われる変色を避けたり、人工光源の多い室内で被写体本来の色を再現する為に色温度を変化させ、
カメラのホワイトバランスを適正に働かせる役割もある。

○うちわ代わりに

…今年は節電の上猛暑だからね。
被写体が涼しいと表情もよくなるというもの。
応用としてフリスビー代わりというテクニカルな使用方法もある。
6C.N.:名無したん:2011/06/19(日) 18:44:36.11 ID:xUdMTCAN0
>>4>>5

早速レスしてくださってthxですw
使用しなくても問題はなさそうだし
まだカメラ自体を使いこなせていないので
もう少し慣れてから挑戦したいと思いますw
早いレスどもでしたw
7C.N.:名無したん:2011/06/30(木) 15:34:20.98 ID:bgiL5iK10
スタジオシェアでカメラマンを募集する場合
料金の割り勘のメンバーにカメラマンも入れた方がいいですか?
自分たちで払った方がいいですか?
8C.N.:名無したん:2011/06/30(木) 21:32:27.10 ID:/AArDY0c0
>>7
企画によるかな?
レイヤーだけで盛り上がってシェアするならカメラマン分持った方がいいし、
カメラマンも含めてこんなんやりたいよねってんだったら持たせても文句言わないと思う
9C.N.:名無したん:2011/07/01(金) 14:11:56.55 ID:KJJzFIB30
>8
ありがとうございます。
10C.N.:名無したん:2011/07/15(金) 05:01:33.89 ID:KsszOezG0
そうですよね
11C.N.:名無したん:2011/08/14(日) 23:30:19.45 ID:wMoVZwDCO
レンズかびちゃった経験はありますか?
どうしてレンズかびちゃうんですか?
12C.N.:名無したん:2011/08/15(月) 00:19:12.07 ID:5sR/ux/XP
使わないからだね
13C.N.:名無したん:2011/08/22(月) 22:49:21.88 ID:Lt/bIgmK0
コミケでコスプレ撮影の面白さに目覚めた初心者です
イベントで撮らせてもらったレイヤーさんに写真を送りたいのですが
相手がCureしか持ってないので送れません
全くの初心者でも登録した方がいいのでしょうか
14C.N.:名無したん:2011/08/23(火) 01:13:58.20 ID:7XlN1GUCP
多分いらないんじゃないかな^^;
15C.N.:名無したん:2011/08/23(火) 01:57:43.14 ID:AfRFrMvj0
ですよねー
それなりのものを撮れるようになってからにします
16C.N.:名無したん:2011/09/05(月) 02:09:31.58 ID:MtRCIyXjP
>>11
あるよ。
レンズの黴は食品に生える黴と種類が違い、ガラスだけに繁殖するガラス黴。
もともとガラスの中に入ってるものなんで、黴ないレンズなんて存在しないし
一度生えたら取り除く事は可能だが、黴に食われた部分のガラスは修復出来ないので
黴の跡のようなものはどうしても残る。
食品の黴とは種類は違うが、湿気で繁殖する性質は同じ。
防湿庫に入れておけば繁殖しにくくなるがそれでも黴る事はよくあるよ。
それより、レンズを頻繁に使用し、カメラや使用者自身の手などから放出される
静電気の影響下にたえず晒す事により、より確実に繁殖を抑える事が有効な手段とされている。

>>13
ヤフーとかのフォトストにアップロードして
画像直リンアドレスかパスワードだけメッセすれば?
気に入ったらどうぞみたいな形になるから、送る厚かましい印象は薄くなるでしょ。
17C.N.:名無したん:2011/09/08(木) 21:54:32.81 ID:4G+RPD/30
2chの黴トレカメ
18C.N.:名無したん:2011/09/09(金) 21:58:37.53 ID:FfG7Zv3MO
定期あげ
19落武者ネ申☆ブラックカード:2011/09/09(金) 22:42:34.10 ID:MkFKIJ5y0
また、宝くじが当たったので
カメラを買おうと思います。
Eosの最新型を50台ほどですが
ライカの1965年代の方を
一台のほうが良いですか?
初心者ですのでどちらが良いか
分かりません。
20C.N.:名無したん:2011/09/10(土) 00:24:26.23 ID:1YKkLCSQ0
初心者ってEOS50台とライカで迷うか・・・??
21落武者ネ申☆ブラックカード:2011/09/10(土) 02:28:01.20 ID:Ed3F1Oaf0
20
すみません
釣りの初心者ですから
22C.N.:名無したん:2011/09/10(土) 07:22:50.21 ID:Pcxp46dQP
キヤノンの株を5000株買って買収しかない。
23落武者ネ申☆ブラックカード:2011/09/10(土) 09:45:33.98 ID:Ed3F1Oaf0
22
既に13000株持ってる
24C.N.:名無したん:2011/09/10(土) 09:49:43.98 ID:hQBB52xj0
亀子やってると結婚したくなくなる
25落武者ネ申☆ブラックカード:2011/09/10(土) 09:56:17.07 ID:Ed3F1Oaf0
24
言い訳だな
出来ないの間違いじやーよ
26C.N.:名無したん:2011/09/10(土) 12:29:32.68 ID:Pcxp46dQP
株主優待券で温泉へ行こう
27落武者ネ申☆ブラックカード:2011/09/10(土) 13:27:09.70 ID:2CEn66qZ0
ワシの温泉に来いよ
28C.N.:名無したん:2011/09/10(土) 14:29:32.59 ID:1YKkLCSQ0
キヤノン株5000ぐらいじゃ、どーにもならんだろ。
キヤノンに採算無視の銀塩・デジタル同時記録EOSで
FD EF XLマルチマウント採用のUSBとHDMI端子搭載のマルチカメラを作らせるには
何株必要だろうか。
30落武者ネ申☆ブラックカード:2011/09/11(日) 19:57:38.41 ID:/QJDr9Kt0
50000000株
31C.N.:名無したん:2011/09/12(月) 02:37:16.73 ID:P3Jw/6bY0
アーカイブで撮影者さんを募集したんですけど土日にもかかわらず誰からもメッセージが無いってやっぱり不細工だからですかね?

会場も撮影作品もメジャーで参加費もこちらもちなのに

足跡と何故が被お気に入りだけ増えていく
32C.N.:名無したん:2011/09/12(月) 09:52:11.58 ID:M76nLegIO
その日自分は別に同行があったりで行けないけど
どんな人だろうと見る事はある。
33C.N.:名無したん:2011/09/12(月) 12:14:47.03 ID:I7X2hxeL0
カメコ初めて数か月目からはお呼ばればっかで
赤の他人なんか撮る時間ないけど
それでも募集内容はたまに読んでる。暇つぶし。
>>31
たぶんどっかのスレに「こいつ地雷」とか書き込まれて晒されてるんじゃね?
35C.N.:名無したん:2011/09/12(月) 23:26:17.40 ID:ZMuHnT+ZO
前に垢でカメラマン募集したら、一般人の漫画とかアニメ一切知らない人がきました
その人曰く、一般のモデル撮影会は高いからレイヤーさん撮ってるそうです
コスプレ撮影会が安いって情報は一般人のカメラ好きなじいさんばあさんまで浸透してるんですか?

あまりに普通のじいさんが来てびっくりしました
36C.N.:名無したん:2011/09/12(月) 23:45:37.69 ID:I7X2hxeL0
逆に聞きたいけど、応募された時点で相手がどんなコス撮りしてきたとか
そういうのチェックしないんか?
それともその爺さん、コス撮りのレベル自体はまともだったんか?
37C.N.:名無したん:2011/09/13(火) 00:04:49.40 ID:ZMuHnT+ZO
フォトストのレベルは普通だったフレンドは1人 可もなく不可も無く
エロ目的でもなく怪しくはなかったのでお願いしたんだけど

カラコンにびっくりされて逆にこっちがびっくりしたw

>>35
うん。俺が一般の写真コミュや写真趣味者でモデル確保に困ってる人達の
高齢者が多いコミュでコスイベ安いよと言い触らしまくってる。
>>37
そりゃお前…片方が青で片方が赤なんてカラコンしてりゃ
「おまえはキャッツアイの化身か?」とかびっくらされるのは当然だろ?
40落武者ネ申☆ブラックカード:2011/09/13(火) 21:35:15.86 ID:73pFUfgg0
エベレストでコスプレしたいのですが、
西部電鉄から電車で乗り継ぎするには
何番ホームに行けば良いですか?
因みに
財布には564円しかありません
41C.N.:名無したん:2011/09/13(火) 21:35:44.95 ID:pWLbKfGw0
>>37

カラコンにびっくりは話は
カメラ雑誌の投稿にも出るくらい
爺にはショックらしいwww
>>40
お前の財布は本ワニ皮のウィトンの長財布とかで50万くらいするんだろう?
43落武者ネ申☆ブラックカード:2011/09/14(水) 00:08:01.02 ID:BjOBp3Jf0
42
いや、ブラックカードしかない
44C.N.:名無したん:2011/09/14(水) 00:10:42.35 ID:BjOBp3Jf0
42
しかもな、
今日は間違えてな
4秒で148万円なくなってな
45C.N.:名無したん:2011/09/14(水) 00:12:59.29 ID:VWalYrKO0
間違えて645Dとレンズでも買っちゃったのか?
46落武者ネ申☆ブラックカード:2011/09/14(水) 00:23:00.93 ID:BjOBp3Jf0
45
3-6-2を買うつもりが
間違えてな。
馬糞になったのじやーよ
47C.N.:名無したん:2011/09/14(水) 00:45:53.39 ID:VWalYrKO0
>>46
3-6-2ってなに?土地でも買おうとしたの?
48落武者ネ申☆ブラックカード:2011/09/14(水) 01:03:12.45 ID:BjOBp3Jf0
47
三連単
4947:2011/09/14(水) 01:15:35.91 ID:GBV5N+dj0
あ、競馬の話なのね。やったこと無いから気付かなんだ。
ご愁傷様ですwww
50落武者ネ申☆ブラックカード:2011/09/14(水) 21:45:36.54 ID:BjOBp3Jf0
49
ありがとちゃん
まあ、配当金でかづたから
痛くも痒くもないけど
51落武者ネ申☆ブラックカード:2011/09/14(水) 21:48:30.81 ID:BjOBp3Jf0
125倍だから
当たってたら面白かったのに
まあ、いいや
52落武者ネ申☆ブラックカード:2011/09/14(水) 23:28:22.19 ID:BjOBp3Jf0
42
ヴィトンは貧乏人が使うのがセオリ

じゃまだし、財布なんてさあんま持ち歩けん
53宇宙最強絶対無敵井戸魔神 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/09/18(日) 03:42:27.08 ID:2T2cNGbq0
超光速ワープ進化!?♪。
54C.N.:名無したん:2011/10/08(土) 01:15:21.02 ID:Ht9KspsU0
コス写真レタッチするのにペンタブ買うと幸せになれますか?
本当にペンタブがやりやすいのか不安で購入までは。。
55C.N.:名無したん:2011/10/08(土) 03:13:11.22 ID:0bc9R4gd0
ペンタブなしでレタッチできる人、逆にすごいね
56C.N.:名無したん:2011/10/08(土) 05:08:12.86 ID:TtMyS8q80
>>55
普通にできなイカ?
57C.N.:名無したん:2011/10/08(土) 12:48:46.36 ID:Td/QTHOo0
EF16-35mm F2.8Lってコスプレとの相性どう?
安値で見つけたから迷ってるんだが
58C.N.:名無したん:2011/10/08(土) 14:50:21.06 ID:F+nKpd4q0
Lレンズでレイヤー撮るなんて勿体無い
59C.N.:名無したん:2011/10/08(土) 17:26:56.07 ID:H6VbGvTb0
>>57
悪くはないと思うが広角系なので場所選ぶよ
60亜光速回答者:2011/10/08(土) 19:27:24.78 ID:GfG2DizCP
>>57
二型じゃないなら周辺歪みが酷くて悪評高いレンズ。
61 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/10/09(日) 09:35:09.19 ID:DkOOR9z10
APS-Cならいいんじゃない?
62亜光速回答者:2011/10/09(日) 12:41:37.33 ID:J+vB7xt7P
APSCカメラにつけて悪い評価があるレンズなんて滅多にないな。
Lじゃなくても。
特にキヤノンのレンズは中央に力を入れて周辺を疎かにするレンズがかなり多い。
シフトレンズくらいか。周辺もいいレンズは。
63C.N.:名無したん:2011/10/09(日) 12:45:55.10 ID:2/bDuLTDO
今日の文字列

J+vB7xt7P

はスルー推奨です。
64C.N.:名無したん:2011/10/09(日) 19:40:22.20 ID:HTpuiZMo0
今日の文字列

2/bDuLTDO

はスルー推奨です
65C.N.:名無したん:2011/10/09(日) 20:20:11.31 ID:Ma+I9xYP0
有名なカメコ教えてください!
ブログとかあればみてみたいのです
66C.N.:名無したん:2011/10/10(月) 00:36:13.51 ID:kyYAzwQ30
有名なのはきりのんとまどるとわいちかな
67C.N.:名無したん:2011/10/18(火) 21:49:45.96 ID:mJ3i46Pf0
CS5はLRみたいに補正前と補正後を一緒にみながら処理できますか?
68C.N.:名無したん:2011/11/27(日) 01:58:59.48 ID:y8ySIgt0O
良すれage
69C.N.:名無したん:2011/11/30(水) 03:15:32.57 ID:NrfzaoBsI
田代(ロッド)ってどうなの、粘着されてうざいんだけど自分だけ?
写真うまくねえし
まじたひ
70C.N.:名無したん:2011/12/02(金) 07:15:07.04 ID:84Au0qVxO
あげ
71C.N.:名無したん:2011/12/02(金) 08:52:57.59 ID:9UTqotJ2O
カメラマンさんに遠くから来ていただくので、お礼をお渡ししたいんですが、
機材も重く、移動が大変だと思うので、下手なものは渡せないなと思っています。

今まで撮影のお礼のお土産をもらったことはありますか?
どんなものがいいと思いますか?
72C.N.:名無したん:2011/12/02(金) 09:02:27.88 ID:ltPBMT3OO
身体で払え
73C.N.:名無したん:2011/12/02(金) 09:12:00.49 ID:R+SH7mB6P
電車で行ったとき、帰りに野菜もらったときはマジ死んだ
大根とか最悪だぞ、ほんと
お菓子も軽いわりにかさばるので案外邪魔
交通費多めに渡すとかでいいんじゃないかな?
個人的にはエネループなら嬉しいし、邪魔にならない
74C.N.:名無したん:2011/12/02(金) 12:35:17.98 ID:MLLSqJdv0
>>71
案外手作りクッキーとかチョコとか嬉しかったことがある
75C.N.:名無したん:2011/12/02(金) 20:57:30.62 ID:9UTqotJ2O
>>71です。
皆様お返事ありがとうございました。
交通費やイベント参加費は持っていただけるといわれていますので、
そこで多めに支払うことが出来ないのです…。

嵩張らないクッキー程度ならいいかもと思いました。
おやつに食べるのもありかなー。
76亜光速回答者:2011/12/03(土) 21:07:59.55 ID:zHHJK2n7P
俺も手作りクッキーはドキッとして嬉しかった。
今でも包み紙は大切に持っている。
77C.N.:名無したん:2011/12/06(火) 00:34:58.27 ID:DVHfkisbO
意外と皆ピュアだね(*^_^*)
78C.N.:名無したん:2011/12/08(木) 11:28:42.41 ID:W+BYR8E+0
>>40

パチンコ店「エベレスト」なら高田馬場から急行本川越行きにのって
途中西所沢で橋めがけてダイブすればつくよw
79C.N.:名無したん:2011/12/21(水) 05:08:35.64 ID:yWcjsUCuO
age
80C.N.:名無したん:2011/12/22(木) 23:25:21.03 ID:0l5wZkgqO
冬コミでカメラマンさんをお願いしたいと考えているのですが、
今までコミケでの撮影の同行をお願いしたことがありません。

コミケでの撮影をお願いされた場合、どのように思われますか?
81C.N.:名無したん:2011/12/22(木) 23:53:30.66 ID:vkNLNbYE0
変わったヤツだぜ、と
82 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/12/23(金) 00:49:42.58 ID:HHR3KcQ90
となならともかく、あそこで1日同行はちょっと…
83亜光速回答者:2011/12/23(金) 19:41:04.70 ID:SpM/aeYfP
俺はモデルを同行させた事ならあるけどな。
まあカメラマン側は並んで着替える時間ずーっと待ってなきゃならんし
苦痛だろうな。帰りに高級寿司食い放題御馳走になってやっと清算出来るレベル。
84亜光速回答者:2011/12/23(金) 19:44:49.55 ID:SpM/aeYfP
と言うか、コミケならスタッフに頼めば写真撮影くらいやって貰えるぜ?
まあ、俺の場合は女装してたからか、女スタッフにカメラ頼んだら
前向きながら後ろに走り去りながら断られるといった器用な経験したけどな。
85C.N.:名無したん:2011/12/27(火) 13:21:28.02 ID:9b7Fyp5S0
コミケで友人がコスするらしく撮影を頼まれたのですが、レンズは何mm前後を持っていけば良いですか? 
いつもはフルサイズでコスの写真撮ってるらしいのですが、7Dで良いでしょうか?機材レンタルした方が良いですかね?
86C.N.:名無したん:2011/12/27(火) 13:26:19.62 ID:DfnGUteZ0
>>85
標準ズームでいい。
さらに言うとフルサイズなら24-105とかAPS-Cなら24-70位の中望遠域ズームがあると捗るぞ
87C.N.:名無したん:2011/12/27(火) 13:51:31.52 ID:I+SGv3HTO
>>80です
みなさんありがとうございました
コスプレでコミケ参戦初めてなので勉強になりました
88C.N.:名無したん:2011/12/27(火) 18:31:24.82 ID:i1QIwxHZ0
>>85
その友人がいいカメラ持ってるんなら、それ一式借りれないの?
自分を撮ってもらうのに嫌とは言わないと思うけど。
89C.N.:名無したん:2011/12/27(火) 22:35:23.22 ID:DdcgLmEeO
質問させて下さい
マイクロ一眼所持者なのですが先日撮影中に三脚ごとカメラが倒れてその直後3つ表記だった筈のバッテリーが1つに‥
これってメンテに出した方がいいんでしょうか?
90C.N.:名無したん:2011/12/28(水) 09:35:19.29 ID:4ApGgGInO
質問失礼します。
わたしは普段男装ばかりなのですが、最近クイブレ等のアニメにハマって月に一回は1人でもそういう露出コスをしたいと思っています。カメラマンさんが居た方が安全と思っているのですが…

そこで質問です。
どうやってカメラマンさんを探した方が効率が良いですか?
月に一回イベントに同行してほしいのですが、いきなり専属みたいな形をお願いすると嫌がられますか?

91C.N.:名無したん:2011/12/28(水) 09:52:32.51 ID:ZVKLv2eE0
安全を考えてというなら、会ったことある人か、知人の紹介がいいのでは
92C.N.:名無したん:2011/12/28(水) 10:00:07.09 ID:ExZOF2bR0
>>90
知り合いなら一日同行なら嫌がられないんじゃない?
基本的にカメ男は露出好きだろうしw

「専属」という言い方だと勘違いされる可能性もあるので気をつけて。
93C.N.:名無したん:2011/12/30(金) 21:45:50.75 ID:krDs+LNV0
>>89
とりあえずサポートへ持ち込め
94C.N.:名無したん:2011/12/30(金) 21:49:57.25 ID:krDs+LNV0
>>90
気にするな
俺は男装もとるが基本顔でえらんでたりする

のでいいと思う
というより

いつもと違う格好って新鮮味があって撮っていると楽しかったりする

是非声かけてやれ

たぶん
口許もにょもにょさせながらいいよーという

95C.N.:名無したん:2012/01/03(火) 10:58:28.22 ID:1v/TTADXO
APSのフィルムをデータ化したいんだけど、どこに頼めば一番安い?
96亜光速回答者:2012/01/03(火) 12:47:49.56 ID:wA79SZB7P
>>95
APSフィルムのデータをデータ化してCDに書き込んでくれるサービスは
日本ジャンボー系列のラボやビックカメラ、淀橋などのラボにも未だにあるよ。
メディア代と現像代込みでフィルム1本あたり千円弱だろうか。
ただ、こういうサービスはデータ自体のピクセルサイズが1200X800ピクセル
程度であり、今時のデータとしてはかなり不満。
かといって大きなサイズをプロラボ経由で頼むサービスもあるにはあるが
1コマあたり数千円とおそろしく費用がかかるからどうしてもなばあいは
自分で中古でフィルムスキャナーとAPSガイドを導入したほうが幸せだろう。
今は格安で手に入るしね。
97C.N.:名無したん:2012/01/06(金) 00:54:43.65 ID:BdaAWYDIi
先日のコミケでカメコデビューした初心者です。知り合いもおらずどんなイベントに行っていいか分かりません。
初心者でも参加し易いイベントありませんか?
98C.N.:名無したん:2012/01/06(金) 01:02:24.79 ID:c/RvU5CD0
秋葉、TFT
99C.N.:名無したん:2012/01/06(金) 01:08:41.04 ID:P/hTDJa30
地域も書かないとか
100C.N.:名無したん:2012/01/06(金) 01:26:23.37 ID:BdaAWYDIi
>>98
8日にTFTでイベントあるみたいですね。行ってみます。

>>99
すいません、東京在住です。

101C.N.:名無したん:2012/01/06(金) 07:02:23.11 ID:Keh/G0VH0
>>97
難易度ひくいのは、TFT
ある程度コミュ能力あるなら晴海が楽しい
コミュ障なら秋葉にいけ

遊園地は高コミュ必須
102 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/08(日) 13:26:42.84 ID:Mkh3bKI3O
之が私達と俺達と君達と僕達の限界突破の超光速航法だ。
103亜光速回答者:2012/01/08(日) 18:07:09.51 ID:tITj0XySP
>>100
後楽園。
遊園地系は難易度高い言われるがそれは豊島園の話しであって。
104 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/11(水) 11:49:47.95 ID:1YH8y340O
超光速航法衝撃波振動。
105C.N.:名無したん:2012/01/11(水) 12:21:23.49 ID:0FUhl7lv0
>>103
よみうりらんど とか 西武園は?
106C.N.:名無したん:2012/01/11(水) 23:22:52.20 ID:ZlWq5b6W0
質問失礼します。
イベントでカメラマンの方にデータを送って頂きたい場合、
撮影時に一声かけないと送って頂けないものでしょうか?
それとも、声をかけなくても送って頂けるものでしょうか?
107C.N.:名無したん:2012/01/11(水) 23:41:29.07 ID:kye0rNBl0
人による。

送るつもりでも出来が悪くて遅れない奴もいるだろうし
送る気も無い奴もいるだろし。

逆に縁を作りたくて頼まれなくてもカイブで探して送る人とか。
108C.N.:名無したん:2012/01/11(水) 23:41:33.39 ID:ZdgHYhF00
>>106

それこそ相手による。
何も言わずに送ってくれる人は珍しいので
声かけたほうがいいと思うけどね
109亜光速回答者:2012/01/11(水) 23:42:25.44 ID:3MwSAnIZP
>>105
イベントで行ったことないからわかんね。
しかし普通のイベントと違ってビール飲みながらレイヤー眺めてる
とか出来るし楽しめないわけでは無いだろう。
110亜光速回答者:2012/01/11(水) 23:44:36.82 ID:3MwSAnIZP
>>106
俺の場合は、本名住所記入した封筒くれれば
データはフロッピーに入れて必ず送る。
111C.N.:名無したん:2012/01/12(木) 00:14:29.95 ID:C7GwQgWmO
質問失礼します。
今度ROMを作ってみたいという話をレイヤー友達としてるんですが、カメラマンさんとしてはROM撮影に付き合わされるのは嫌悪感を抱くものでしょうか?
同盟からカメラマンさんをお探しするつもりです。
112C.N.:名無したん:2012/01/12(木) 04:51:47.08 ID:HdxUJs8BP
>>111
どう思うか、って話だったら、人による、としか言いようがない。
113C.N.:名無したん:2012/01/12(木) 08:22:03.91 ID:7oQL2j8Q0
>>111
やったことあるから解るがロム撮影はいろいろ面倒臭かったりすることもある
それを楽しんでやれる人ならおKなんじゃない??

俺は知らないレイヤーさんでロム撮影は厳しいかな?
一瞬チェンジとかいってしまいたくなる事もある
114C.N.:名無したん:2012/01/12(木) 09:49:32.73 ID:7mkquPoy0
コス暦しらないけど、ROM出すって話が出るくらいの暦でしょ?

それでいまだに、撮影頼めるようなカメラマンが
いないってのは・・・どうなんでしょ?
115C.N.:名無したん:2012/01/12(木) 11:13:41.16 ID:C7GwQgWmO
>>111です。
皆さま回答ありがとうございます。
確かにROMを作るというのに頼れるカメラマン様が周りに居ないというのはおかしいですよね。
私を気に入って撮りたいって言ってくれるカメラマン様が現れるように精進します!
なんだか前よりやる気が出てきました!ありがとうございました!
116C.N.:名無したん:2012/01/12(木) 14:57:25.36 ID:7oQL2j8Q0
>111
あえて、忠告しておくわ

一方向からだけでなく、多方向からかっこいいと思えるコスができないとROMは正直
難しい

それを乗り越えてROM作成するの期待しているわ
がんばれよ
117C.N.:名無したん:2012/01/12(木) 19:14:41.13 ID:m83QABM90
すっごい写真上手なカメラマンさんが頻繁に撮影しませんかって声かけてくれるんですけど社交辞令なんでしょうか?

自分はデフだしブスだしババアだから素直に応じるの申し訳なくて三回に二回はお断りしています…
118C.N.:名無したん:2012/01/12(木) 19:25:17.15 ID:HdxUJs8BP
>>117
頻繁に、なら社交辞令ではないんじゃ?
お前さん、例えば嫌いなカメコがいたとして、写真もらった時とかに社交辞令で
「また機会があったら撮ってくださいね」
くらいは言うかもしれないが、
「撮っていただきたいのですが来月どこか空いてませんか?」
とこちらからメッセ送ったりはしないだろう?
119C.N.:名無したん:2012/01/13(金) 03:06:06.24 ID:sHGIwf7I0
>>117
あまりにしつこい様だったらハッキリ断った方がいいぞ。
120亜光速回答者:2012/01/13(金) 21:38:05.32 ID:fzmH/iJGP
頻繁に撮影する誘いをしてるのか
頻繁に、撮影の誘いをしてるのか
121 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/13(金) 22:17:47.30 ID:FvoIYe6RO
心境空欄陣。
122C.N.:名無したん:2012/01/15(日) 00:29:32.21 ID:iulldMhT0
>>117です
書き込み見るの遅くなっちゃってすみません

二週間に一回くらいのペースで撮影させてくださいって連絡がくる感じです

確かにわたしも苦手だなと感じたカメラマンさんには二度と撮影の依頼しないのでこれからは少しは自信を持ってお誘いがあったらなるべくお受けするようにしてみます!

アドバイス下さった方ありがとうございます。

123亜光速回答者:2012/01/15(日) 00:43:31.53 ID:HB60Cm+uP
4週間後には死んでるかもしれないのに
2週間に1回撮影させてと言われても困るよな。
撮影させてもらう度に次の予定を伺うのが普通の社交だろうに。
こういう、予約男って、自分が異常な言動してるって気が付かないのが
怖いよな。
124C.N.:名無したん:2012/01/17(火) 00:37:27.32 ID:ZX7KWxVxI
コス板唯一の良スレ、初心者質問スレのタイトルをパクるとはクソだな
125C.N.:名無したん:2012/01/17(火) 18:14:54.67 ID:3fsgN0tT0
>>124
すみません 楽しく読ませていただいてます。
126亜光速回答者:2012/01/22(日) 16:35:51.01 ID:IENv2rU9P
パクリとは心外だな。オマージュと言って欲しい。
127C.N.:名無したん:2012/01/23(月) 18:07:07.70 ID:PjFLBwmlP
中にアンコが入ってるあれですね、わかります
128C.N.:名無したん:2012/01/24(火) 02:26:42.22 ID:cOf+acN0O
お饅頭。
129亜光速回答者:2012/01/24(火) 02:49:02.39 ID:7nKepetrP
アンコって、あれだろ?荷物が潰れないように詰める緩衝材の一つ。
130C.N.:名無したん:2012/02/01(水) 21:25:03.51 ID:TylfU3wC0


131C.N.:名無したん:2012/02/02(木) 03:36:55.01 ID:B4hJF7IF0

132C.N.:名無したん:2012/02/22(水) 19:44:44.24 ID:CfhFoI5k0
お前らの週末の予定をkwsk
133C.N.:名無したん:2012/02/22(水) 22:18:48.62 ID:wzIp2jlyP
週末は寒いのでこたつに入りながらウイスキー飲んでます。
134C.N.:名無したん:2012/02/22(水) 22:21:23.15 ID:d6wavTxA0
10日で4件の過密スケジュールが終わったところだから
今週は(自分のための)レタッチして過ごす。
135C.N.:名無したん:2012/02/22(水) 23:18:28.51 ID:wzIp2jlyP
週末は寒いのでコタツに入りながら日本酒とオデンでも食べますわ。
136C.N.:名無したん:2012/03/02(金) 16:22:37.64 ID:RMCcBV2F0
週末age
137C.N.:名無したん:2012/03/10(土) 23:45:42.73 ID:M+TZaCb60
138C.N.:名無したん:2012/03/19(月) 18:56:20.03 ID:zEsEEIOVO
田舎のイベントで珍しく綺麗な子いたから撮らせてもらったんだけど写真確認したらなんか微妙だった
名刺もらったからブログとか見てみたら写メ,専属カメコが撮影したやつは実物通りだった
ほかのカメコが撮ったっぽいやつはなんか微妙
これってなんなの?
私が下手なの?
ちなみに一眼レフ使用
139C.N.:名無したん:2012/03/19(月) 19:01:15.80 ID:GANfZsx0P
光の方向で見た目変わったりするからねえ
あと、初対面で表情が引き出せてなかったとか
140C.N.:名無したん:2012/03/19(月) 19:07:23.00 ID:gkqlALhT0
>>138
ヒント:専属カメコが彼氏
141C.N.:名無したん:2012/03/19(月) 20:59:36.05 ID:CfEFHV140
>>138
下手っつーか、より綺麗にみえるように撮ったり現像してるんじゃない?
顔の影起こすだけでも違うし
142C.N.:名無したん:2012/03/20(火) 15:42:55.76 ID:xOzQVSDo0
今週イベントでお誘いもらったからOKしたんだけど
それ以来全然連絡なくてこの間自分から少しお願いしたいことあるから
メッセ送っただけで、まだ時間とか決めてないんだ。
だからまたメッセ送ろうかと思ってるんだけどしつこい?
忙しいのわかってるんだけど、こっちも遠征するから電車とかその変の時間があるからさ…
早めに決めたいんだ。いちいち送って「なんなんだコイツ・・・」って思われるのも嫌なんだ
ビビリすぎ?
143C.N.:名無したん:2012/03/20(火) 20:20:38.44 ID:yphDCfk60
>>142
大丈夫?
144C.N.:名無したん:2012/03/21(水) 03:16:59.28 ID:Mm/z2ZwQI
>>142
当たって砕けろ
ビビってても何も進まないぞ

一応最初に「何度もすみません、今週の合わせの件なんですが...」って書いとけ
145C.N.:名無したん:2012/03/21(水) 09:51:02.67 ID:TzallqNuO
>>139表情は確かに固かったです。ギャラリー見たらほぼ無表情だったけど…
>>140多分。身内なら表情作りやすいし上手く撮れるのかな
>>141普通に正面とかから撮ったやつだったな。私が撮ったやつはちょっとむくんだような顔になってたorz
今度会ったらまた写真お願いしてみる

ありがとうございます
146C.N.:名無したん:2012/03/21(水) 16:38:58.41 ID:gJa1zDHn0
>>143ごめん、何が?
>>144ありがとう!最後にそんな感じに書いとく!助かりました
147C.N.:名無したん:2012/03/24(土) 23:00:20.61 ID:frZTn+u20
573+1 :C.N.:名無したん [↓] :2012/03/23(金) 23:36:34.92 ID:FaXf50rb0 (2/2) [PC]
>>572
撮影登録というか胸につける名札みたいのもカメコ名で平気ですか?


574 :C.N.:名無したん [↓] :2012/03/24(土) 00:05:38.97 ID:6/IM59qn0 [PC]
>>573

520 C.N.:名無したん 2011-11-04 00:05:13 ID:fJnE8qHA0
>>509
受付「コスプレしますか?」
山田「いいえ」
受付「ではこちらに本名と電話番号をお願いします」
山田(電話番号はともかく知り合いに知られたくないから名刺は佐藤になってるんだよな・・・でもこういうのはとりあえず山田でいいや)
受付「はい、ではこちら(撮影許可書)に名前をひらがなで書いて左胸に貼ってください」
                ↑これの事だと思う
山田「それじゃカメコ名が佐藤だからさとうっと」
受付(お前山田って書いたじゃねーかwww)とか
撮影した後に
山田「ありがとうございました、私佐藤といいます」
レイヤー(胸にめっちゃ山田ってかいてあるじゃねーかwwww)
とかになるのが心配ってことじゃない
受付でカメコ名(偽名)でもいいのかな?って

ワーキングのキャラで再生されたw

これって実際どうなの?みんな本名をひらがなで書いてるの?
148 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/03/30(金) 02:44:36.28 ID:7bqe76FK0
俺はなんとなく全部の情報をデタラメで登録してるわ

ほんとに意味も意図もないけど
149874:2012/04/10(火) 01:55:51.89 ID:wf/HpUMdP
皆さんの撮影機材を教えて下さい。
それとスピードライトブラケットとディフューザーは必需品でしょうか?
150C.N.:名無したん:2012/04/15(日) 11:23:30.67 ID:9hL8FiiE0
>>149
D3sとD800Eの2台体制
151C.N.:名無したん:2012/04/15(日) 20:50:21.40 ID:LainOMAS0
>>150

ジ ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
152黒イ運転免許 ◆J0S..DRIVE :2012/04/15(日) 22:30:01.60 ID:UqNjS8I9P
なんの、俺はチェキ二台体制だ。
153C.N.:名無したん:2012/04/20(金) 17:51:19.79 ID:Z70egO1O0
>>149
なぜ必要だと思うのか?
154黒イ運転免許 ◆J0S..DRIVE :2012/04/20(金) 19:45:43.03 ID:xed1OPYdP
ストロボブラケットは混雑時の撮影に乗じて他人の頭攻撃して押し退ける為の
報道カメラマンの武器だな。
アイドルカメコ時代にも重宝した。
155C.N.:名無したん:2012/04/21(土) 00:12:08.30 ID:GmQ1HPF9P
>>153
ストロボの鋭い光を和らげる為っしょ
156黒イ運転免許 ◆J0S..DRIVE :2012/04/21(土) 03:35:53.91 ID:QIGa0pK/P
何故和らげる必要があると思うのかという話しではないのか?
157C.N.:名無したん:2012/04/21(土) 10:11:54.71 ID:a+POVd+/0
>>156
そりゃピッカピッカのテッカテッカになるからじゃね?
158C.N.:名無したん:2012/04/21(土) 14:00:40.39 ID:q7n4iwBb0
コス初心者です。
カメコと知り合いになりたいのですが、私の行くイベントでらカメラマンばかりです。男の人でも信用できる人はいるってゆうのがわかってるんですが、やっぱり女の人のほうが安心できるので。
レイヤーさんに頼むのは気がひけるので、カメコさんの練習にでもいいからお願いしたいのですが、どうすればいいでしょうか。

長文すいません。
159C.N.:名無したん:2012/04/21(土) 15:04:26.74 ID:LmiXYy080
>>158
「カメコ」って女性カメラマンの事では無いんでない?
カメラ小僧の略だと思ってたけど^^;
質問についてはアーカイブに登録して募集してみたら?
160C.N.:名無したん:2012/04/21(土) 20:38:48.45 ID:hceSRXCx0
面白いネタですね^^;
カメ子か…
161黒イ運転免許 ◆J0S..DRIVE :2012/04/21(土) 22:23:09.94 ID:QIGa0pK/P
カメコとカメオ
162黒イ運転免許 ◆J0S..DRIVE :2012/04/21(土) 22:24:07.92 ID:QIGa0pK/P
デラカメラマンとは何か?
163C.N.:名無したん:2012/04/21(土) 23:32:12.65 ID:q7n4iwBb0
>>158です。
そうですか。
てっきりカメコ、カメラマン、と分けているのだとおもってました(ーー;)
指摘ありがとうございます。
164159:2012/04/21(土) 23:57:05.77 ID:LmiXYy080
ネタじゃなかったんですよね?
良い女性カメラマンが見つかると良いですね^^
165C.N.:名無したん:2012/04/22(日) 04:42:21.04 ID:LS31jGrh0
ネタじゃないです。
本当に勉強不足ですいません;;

>>164ありがとうございます(*^^*)
166C.N.:名無したん:2012/04/22(日) 19:00:22.19 ID:5/kEfo3WO
個人撮影をお互い趣味で遊び感覚でお金絡めず楽しみたいのですがカメコさんとはどこで知り合うのですか?キュアとかいらっしゃいますか?
167C.N.:名無したん:2012/04/22(日) 19:11:54.04 ID:ZVK8KzKg0
どっちかっていったらカイブ

でもやっぱイベントとかで直接知り合うのがイイよ
168C.N.:名無したん:2012/04/22(日) 19:25:18.10 ID:bhAClLXB0
ストロボブラケットSK-なんちゃあらっていうのは、Nikonのプロサービスが報道機関のカメラマン向けに
急ごしらえで作ったカメラ保護のための道具のことですよ。
当時、F3Pを見ればわかるけど、ファインダーの上につけるクリップオンで使えるものが出始めて、
F4の時代になって、同じことをしたら、ファインダーのカバーとともに根元から割れてとれちゃう事故が多発。
それに対処して、報道各社に配ったてのがことのはじまりだよ。
その後、35-70とか頭のでかいレンズに対応できるっていう利点も発見されたってのは、あるけど本来の目的とは違う
はなしだよ。混雑が激しい現場で、かつ、ファインダーカバーが柔いのを使うときは、必需品。
169C.N.:名無したん:2012/04/22(日) 19:28:19.20 ID:bhAClLXB0
おお、あと、レンズの光軸により近いから、汚い影が出にくい。
写真としては、どっちにしても汚いんだけどね。
170C.N.:名無したん:2012/04/22(日) 19:35:50.97 ID:uKQqdf5F0
>>166
今はキュアよりもアーカイブが主流
撮影者募集関連の同盟をいろいろと当たってみるといいよ
171黒イ運転免許 ◆J0S..DRIVE :2012/04/22(日) 20:00:29.25 ID:YUERZyETP
ストロボブラケットがストロボの接点を保護する目的として使われるなら、
ストロボ自体に一部のフラッグシップみたいに横側に止めネジがついてないと意味が殆どなくなる。
プロサービスでそういう改造を発注出来るけどね。
そうでないなら市販のエツミやUNといった用品メーカー製品のが安いし効果同じだし
取り回しもしやすい。

>>166
この板のスレッドで募集スレがあるからそこでどうぞ。
金を絡ませるか絡ませないかなんて過程の交渉次第で
募集かける場所がどうこう関係する事ではないだろう。
172C.N.:名無したん:2012/04/24(火) 04:45:41.48 ID:QouVfW6WO
質問お願いします
野良で来てるカメラマンってだいたい1人で来るものでしょうか?
173C.N.:名無したん:2012/04/24(火) 05:33:54.87 ID:3EwzWqv20
は?
174C.N.:名無したん:2012/04/24(火) 08:05:24.66 ID:f04bVpG/P
>>173
は?

じゃねーよ
175C.N.:名無したん:2012/04/24(火) 08:22:31.37 ID:LJamaKiQi
はぁ?
176C.N.:名無したん:2012/04/24(火) 09:17:28.21 ID:POH3MfsJ0
>>172
野良カメコの行動見てればわかるでしょ
177166:2012/04/24(火) 14:18:56.64 ID:E+5Q24RnO
お答えくださってありがとうございます!
アーカイブ登録して当たってみます!
178C.N.:名無したん:2012/04/25(水) 02:10:13.56 ID:IyH5cR+UO
172です
様子みてみる。
一人っぽかったらごはんさそってみます!
ありがとう
179C.N.:名無したん:2012/04/25(水) 04:01:07.03 ID:kfNsOhyp0
何のこっちゃ。
180C.N.:名無したん:2012/04/25(水) 21:52:31.67 ID:IZvYqq2u0
>>178
アッー!が目的か?w
181黒イ運転免許 ◆J0S..DRIVE :2012/04/26(木) 12:45:32.03 ID:3LMXk7goP
おじさんがもっと美味い飯食わしちゃろか?
182C.N.:名無したん:2012/05/15(火) 18:01:18.80 ID:wooBwNHJ0
晒しage
183C.N.:名無したん:2012/05/15(火) 19:20:57.22 ID:jXytp78aO
ついでに質問
別スレ見てて思ったんだけどカメラさんって、イベント、スタジオ(ロケ)、ROMと別属性なん?
184黒イ運転免許 ◆J0S..DRIVE :2012/05/15(火) 19:47:35.20 ID:EGmHox+vP
人それぞれだしレイヤーみたいに明確に属性で分かれてはいないだろ。
たが、スタジオ以外行かないというのは居るな確か。
あと昔はイベント参加してたがROMロケしかやらなくなったというのも居る。
前者はなんだかなという感じだが後者は真面目な写真趣味者ならわりと普通。
185C.N.:名無したん:2012/05/15(火) 20:53:21.40 ID:2E95Xb4n0
イベントはいろんな人と出会えるけどじっくり撮れないとか、場所が選べないという欠点があるな。
でもタイプの人がいればスタジオなんかに誘うこともできる。

スタジオやROMはじっくりいっぱい撮れるけど、必ずしも被写体が自分のタイプとは限らないし
場合によってはレイヤーの道具でしかない。
そうなると後者はなんだかなという感じ。俺はそんな風にはなりたくない。

俺は基本イベントだけど、撮った写真を送っていればそれなりにスタジオに誘われることがある。
でもあまり行かないな。何百枚も現像するのがめんどくさい。
186C.N.:名無したん:2012/05/15(火) 20:54:07.67 ID:jXytp78aO
答えてくれてありがとう!
参考になる〜
187C.N.:名無したん:2012/05/15(火) 23:36:26.07 ID:UQpSJ6EH0
タイプじゃないなら行くなよ‥‥
188C.N.:名無したん:2012/05/16(水) 01:27:20.24 ID:FxJEN9hV0
だから行かないって書いてあるだろ・・・
189黒イ運転免許 ◆J0S..DRIVE :2012/05/16(水) 19:26:12.77 ID:t/VhH4PqP
タイプミスか。
190C.N.:名無したん:2012/05/16(水) 21:14:59.88 ID:0Yf2TifX0
質問です。
カメラマンさんが撮ってくれた写真を加工するのは失礼ですか?
191C.N.:名無したん:2012/05/16(水) 21:17:30.27 ID:adQzVyI30
画質落とすタイプの加工じゃなけりゃいいよ


ちなみに、jpgは保存繰り返すだけでガンガン画質下がるから
加工は一気にやってね。
192C.N.:名無したん:2012/05/16(水) 23:20:54.17 ID:FxJEN9hV0
>>190
全然アリ。明るさや色温度、コントラストは整えるけどしわとかニキビなんかはそのまんまだしね。
見せたくない部分は気にしないで消してくれ。
193C.N.:名無したん:2012/05/17(木) 11:36:30.03 ID:eddiIJVk0
>>191
>>192
ありがとうございます。
194C.N.:名無したん:2012/05/24(木) 11:13:40.88 ID:DmHlplVYi
何回もすいません。
カメラさんがきてくれるのに、
カメラをもっていくのは大丈夫ですか?
失礼に感じたりしますか?
195C.N.:名無したん:2012/05/24(木) 13:12:24.68 ID:Vw/JOas20
>>194
全く問題なし。
196C.N.:名無したん:2012/05/24(木) 13:35:49.97 ID:2G8k7DV80
カメコはカメラを見たら目を輝かせる生き物やで!
197C.N.:名無したん:2012/05/24(木) 14:15:20.46 ID:Mg/fUCYa0
>>195
>>196
ありがとうございます。
これからはカメラを持って撮影にいってきます!
198黒イ運転免許 ◆J0S..DRIVE :2012/05/27(日) 20:26:17.44 ID:MIavVY+qP
流石に一眼レフにショボレンズなカメラマンが来るのに
ジェネ4灯とテクニカルダン持ち込んで
「私のカメラでも撮って」とかだと
少し失礼かも知れない。
199C.N.:名無したん:2012/05/29(火) 01:58:40.52 ID:nHwAns+4O
スレ違いならごめんなさい

コスプレのカメラマンさんって広角レンズを使用してますか?標準・単焦点レンズは所持してるんですが広角を購入しようか悩んでいて‥
今はレイヤーだけどカメコとしても活動していきたくて色んなレンズや構図で撮影したいんで意見を伺いたいです
200C.N.:名無したん:2012/05/29(火) 02:16:27.97 ID:/o8bA21V0
広角は歪む。28mm相当までにしておいた方が無難。特殊な効果を求めるのでない限り。
201闇ノ運転免許 ◆J0S..DRIVE :2012/05/29(火) 03:30:51.22 ID:oTylyG8HP
>>199
どんなレンズでも歪みはあるよ。
ただ広角になるほどそれは誇張されるから、歪ませたくない被写体を撮る時は撮り方を工夫しなければならない。
だからこそ面白いと言えるんだが。特に人物のような非対称で丸みがある被写体を撮るなら
むしろ積極的に使って写真の面白さを探求したい。
あと歪むと言っても周辺の像面湾曲と収差歪曲を混同してる素人も多い。
前者はアングルを工夫して変えられるが後者はレンズがヘボい場合に見られる致命的なもの。
樽型歪曲とその逆がある。
安い広角ズームレンズなどに多いから、広角レンズ使うならまずは17から20ミリあたりの単焦点がいい。
面白さを実感出来るのはこのあたりからだ。(カメラがフルサイズの場合のみだが)
更に魚眼と言われるレンズを手にいれれば病み付きになるだろうね。
あと全ての広角レンズが歪むみたいに勘違いしてる奴もいるが
歪まない広角レンズもちゃんとある。
それはシフトレンズと言われるものの広角レンズであり、
これらはイメージサークルに余裕を持って作られているので
実写角範囲では歪みは無いと言える。そしてアオリと呼ばれる機構により
その歪み自体も補正出来る。
ちと高額ではあるが。
また、一眼レフ用レンズにはないが、ビューカメラと呼ばれる大型カメラの
アオリ機構を使えば、距離の違うものを個別に歪み補正出来たりするので
たとえば人物だけ歪ませないで背景は歪ませて遠近感を誇張するといった芸当も可能だ。
202C.N.:名無したん:2012/05/29(火) 09:55:01.71 ID:UKOcV3PN0
広角は10-20、コスで使う望遠は70-200/2.8まで使ってる。
つかいどころで使い分けれるからこそのレンズ交換式。
203C.N.:名無したん:2012/05/29(火) 12:38:31.63 ID:SgMnzYWM0
魚眼レンズはオススメ
204C.N.:名無したん:2012/05/29(火) 13:10:09.64 ID:XCSHlavM0
最近社会問題にもなっている家出。
年々家出人口は増加しており、
その数は全国で200万人とも言われています!!
当掲示板では全国200万人の家出少女達から、
1日200件以上の書き込みが寄せられています!!

(C)神待ちの女の子達の掲示板
http://friday2012.info/j3998swv/

----------------------------------------------------
※当サイトは18歳未満の方、及び高校生の方はご利用は禁止しております。
205C.N.:名無したん:2012/05/30(水) 03:12:05.51 ID:YaMk9QbuO
>199です
様々な意見をありがとうございました
回答して下さった意見を参考に各メーカーのレンズを見比べて自分に合うものを購入します

広角はクセがあるようですが、レイヤーさんを撮る前に勉強していい写真が撮れるように頑張ります。
魚眼もオススメとありますが、まずは広角をある程度使えるようになったら購入を考えたいと思います

回答して下さった方本当にありがとうございました
206闇ノ運転免許 ◆J0S..DRIVE :2012/06/01(金) 22:34:33.05 ID:8kX2FUI+P
>>204
なんか嘘くせーなここ。。
悪質な出会い系か?
一応ブクマしたが、ここに書き込んでる子サポ目的で泊めたりして
逮捕されたりしないんだろうな?
207C.N.:名無したん:2012/06/10(日) 23:41:27.33 ID:8XWxiBlP0




208C.N.:名無したん:2012/06/11(月) 00:57:28.83 ID:tX8Slkq60

ガッ

これで満足か?
209キャミソール男。D ◆GALLDKSKiY :2012/06/11(月) 18:49:51.22 ID:S5aEkhXYP
マトモな話題は無いのぬるぽ?
210C.N.:名無したん:2012/06/11(月) 21:24:40.34 ID:9tL+Wos8P
>>209
ガッ!
211C.N.:名無したん:2012/06/12(火) 12:32:09.30 ID:8UIfXG7t0
コミケまで2ヶ月切ってる件について、






212C.N.:名無したん:2012/06/12(火) 12:52:50.35 ID:WTxYMFN10
>>211
ガッ!
213C.N.:名無したん:2012/06/12(火) 18:19:37.38 ID:kyQtmQfe0
214キャミソール男。D ◆GALLDKSKiY :2012/06/12(火) 18:23:36.00 ID:zLeFsiCTP
今年のコミケは何か特別なぬるぽものとかあるのかな…
215C.N.:名無したん:2012/06/12(火) 20:16:34.30 ID:f+B1+kOSP
>>214
お前ええ加減にせえよwww
ガッ!
216C.N.:名無したん:2012/06/15(金) 12:40:14.88 ID:G+eiWcqi0




り来襲
217C.N.:名無したん:2012/06/15(金) 17:23:43.94 ID:UjYrA7uji
はい
218C.N.:名無したん:2012/06/15(金) 19:54:22.84 ID:5kGwh98I0
たまにカメラ2台持っているカメコさんがいますが、
あれは何のために2台持っているのですか?
219C.N.:名無したん:2012/06/15(金) 20:06:18.28 ID:xm47pmnd0
>>218
レンズ交換の手間を省くとか
220キャミソール男。D ◆GALLDKSKiY :2012/06/15(金) 21:15:12.32 ID:uInMFSUiP
>>218
昔フィルム時代は感度を途中で変えれなかったので
感度の異なるフィルムまたはネガとリバーサルをそれぞれ入れたカメラを複数台
というのはプロの世界でも普通だった。
デジカメ時代ではもっぱら一台が壊れた時にとっさにもう一台で撮る為とか
片方が書き込みビジー状態の時に交互に使うといった感じで主にスポーツ系カメラマンがやっている。
レンズ交換は確かに二台あればスムーズだけどね。
片方に単、片方はズームといった具合にすればテキパキとより短い時間で多くのカットが得られる。
どちらにしても使うカメラは同じメーカーのさほど重量に違いないカメラ複数がセオリーだ。
しかしコスプレイベントには違うメーカーのカメラで同じようなズームつけてるような
本来の意味を無視した奴が居る。
こういうのは上記のプロのスタンスを見て意味もわからず真似してるだけのただの馬鹿なので
複数台カメラマンのカメラとレンズをよく観察して判断するといい。
221C.N.:名無したん:2012/06/16(土) 01:35:44.68 ID:ffMXbEI2P
>>216
ガッ!
222キャミソール男。D ◆GALLDKSKiY :2012/06/17(日) 11:01:02.21 ID:te5j7oXYP
昔フィルム時代でも感度同じでも違うブランドのフィルム、
リアラとアグファウルトラ100とか(まあリアラは実効感度80だったが)詰めて同じレンズ二つつけて撮るってのはあったかな。
まあデジカメ時代でもカメラ固体だけ違くしてレンズ同じで描写の違いを楽しむといった
使い方はあってもおかしくないと思うぬるぽだし
それはレタッチとはまた違った意味を持ってくる。カメラの特徴を熟知する為にも
結構重要な事だったりするぬるぽ。
フィルム時代にフィルムの特性を実感する為にそれやってる人はかなり居たんだ。
223C.N.:名無したん:2012/06/17(日) 15:22:10.88 ID:C/UE9Gxf0
>>222
ガッ!
224C.N.:名無したん:2012/06/24(日) 21:27:59.32 ID:x4i9jBIf0
お前ら、コミケに向けて連絡してるぬるぽ?
225C.N.:名無したん:2012/06/25(月) 01:27:24.92 ID:HOCkER6a0
>>224
ガッ!
226キャミソール男。D ◆GALLDKSKiY :2012/07/01(日) 18:16:47.53 ID:vomus2VMP
>>224
連絡って何処に?何を?
まさか「もしもしぬるぽだけどお前コミケ参加するぽ?」とかか?
227C.N.:名無したん:2012/07/01(日) 20:40:38.26 ID:ptJtX1P7P
>>226
ガッ!
228C.N.:名無したん:2012/07/09(月) 21:50:03.01 ID:PaeY2YGF0
コミケまで、あと1ヶ月



age
229C.N.:名無したん:2012/07/15(日) 18:10:12.15 ID:qJzRosR30
今日初めてコスプイレイベントなるものに行ってきたんですよ。
同人即売会と合同のユルい感じのやつ。

普段はモーターショーのギャルなんか撮りに行ってるんですが、
とにかく女の子を撮るのが好きなので、ためしに行ってみたんですよ。

したら、なんつーか、完全にアウェー感半端ない訳ですよ。
コスプレというものに抵抗感はなかったのですが、なにせ本物のレ
イヤーさんを見るのはのは初めてで・・・

で、いざ声を掛けようにも、ちょっと可愛いレイヤーさんは本格的なカメコさん
がはやたらポージングさせたり、なんか携帯できるレフ板とかセットしたりして
本格的だし、
あと、身内同士できゃっきゃきゃっきゃ撮りあってて、なんか声かけづらいし・・・

一応、キモヲタと思われたくないから、カッコだけはそんなにオシャレじゃないけど
清潔感のあるカッコしていったから、そのへんのカメコさんよりはマシだったと思う。

あれって、ガンガン声かけちゃってもいいの?
声かけてほしくないタイミングとか、カメラNGの人とかってあるの?






230C.N.:名無したん:2012/07/15(日) 22:42:24.55 ID:YgKiDK0j0
>>229
tftとかに行け
231C.N.:名無したん:2012/07/15(日) 23:05:33.89 ID:SQPDT1JF0
>>230
いや、そのTFTでの出来事なのですが
232C.N.:名無したん:2012/07/16(月) 00:45:30.98 ID:lnTZ5+p50
初めてでTFTはきついんじゃないの?
233C.N.:名無したん:2012/07/16(月) 00:53:37.06 ID:eMj8aWSg0
ガンガン声かけて行けばイイと思う。

が、何のキャラなのかぐらいの知識が無いと…返り討ちだろうな。
3回連続で断れたら凹む程度のメンタルならヤメトケ。

内容は兎も角、撮りたいと思う衣装の子のキャラぐらいは調査するべし。
234C.N.:名無したん:2012/07/16(月) 01:31:09.20 ID:MtGdHLiR0
>>232
えっ?そうなの?
もしかして敷居高かったんですかね。

>>233
そうですか。
アニメはほとんど分からないです。

キャンガルなんかだと、
「写真いいですか?」→にっこりポージング→「ありがとう」
の流れで済むんですが、レイヤーさんだとそうもいかない
のでしょうか。

やはり勉強も必要ですね。
235C.N.:名無したん:2012/07/16(月) 01:41:23.83 ID:L0gk1l4g0
レイヤーですが
正直、写真送ってくれるならキモオタだろうがバンダナリュックだろうが関係ない
タメ口、上から目線、他のカメコと違うアピール、撮影後にダラダラ話しかけて来る、なんかじゃなければ問題無い
236C.N.:名無したん:2012/07/16(月) 01:52:09.83 ID:MtGdHLiR0
>>235
なるほど。
レイヤーさんの意見参考になります。
237C.N.:名無したん:2012/07/16(月) 07:55:21.90 ID:pm06Wg07P
そう言う点では日本橋ストリートフェスタの敷居の低さは異常だわさ。
238C.N.:名無したん:2012/07/17(火) 00:48:15.51 ID:AQOkENgu0
送る写真ってサイズ小さめにしたり多少編集加工したりしたほうがいいの?
あとみんなraw画像で撮ってる?jpgだとサイズ変えるぐらいでも劣化しますか?
239C.N.:名無したん:2012/07/17(火) 01:17:58.02 ID:KsDHg8420
イベント、初見さんの場合
顔に影落ちない様に撮って、さらに明るめに仕上げて長編1200〜1500で、失敗は外してzipで送る
はじめは変なアレンジしない方がイイと思う
240C.N.:名無したん:2012/07/17(火) 01:20:19.35 ID:KsDHg8420
失礼、RAWで撮ってます
知り合いはRAWでくれって子もいます
241キャミソール男。D ◆GALLDKSKiY :2012/07/17(火) 08:13:16.59 ID:qUDeqakBP
>>229はコピペ。
242C.N.:名無したん:2012/07/17(火) 12:10:03.40 ID:yD36UBO90
後から救えるRAWで撮るのは下手糞。
上手い人ほどJpeg。
243C.N.:名無したん:2012/07/17(火) 13:37:43.31 ID:XH0wUFsW0
暗いところでSS遅くしてブレ写真大量生産よりも、
RAWで撮って撮るときには暗くなってもSS早めにして
後で現像時に明るくする方がいい。
244238:2012/07/17(火) 19:30:58.32 ID:AQOkENgu0
レスありがとうございます、参考になります。
とりあえずこれからはRAWで撮ろうと思います。
245キャミソール男。D ◆GALLDKSKiY :2012/07/17(火) 20:49:51.83 ID:qUDeqakBP
RAWかjpgかなんて優劣つけられんだろ。
それぞれのメリットデメリットがあるんだし。
RAW+jpgモードじゃ何故ダメなんだ?
16MBのスマメしか持ってないからか?
246C.N.:名無したん:2012/07/17(火) 23:29:52.04 ID:GMN34Re20
>>233
>3回連続で断れたら凹む程度のメンタルならヤメトケ。
これは激しく同意

>内容は兎も角、撮りたいと思う衣装の子のキャラぐらいは調査するべし。

甘いよ
撮りたいと思う衣装のキャラだけ調査してOKなのはWF、TGS、ドリパあたりまでだ

今のTFTは、撮りたいと思う衣装のレイヤーに限って身内撮りだったりする
撮りたくないと思う衣装のキャラも調査するくらいでないと
撮るものなくなっちゃうよ。
247C.N.:名無したん:2012/07/18(水) 01:52:23.29 ID:1grtEHfl0
野良は大変だな…
248C.N.:名無したん:2012/07/18(水) 06:48:13.54 ID:7s4ZBbpw0
断られると凹むって幼稚過ぎる
249C.N.:名無したん:2012/07/18(水) 10:50:02.90 ID:yJQ+jB9w0
程度の差はあれ撮りたいと思った相手から断られたら凹むだろw
250C.N.:名無したん:2012/07/18(水) 12:40:45.70 ID:QgQL7EEw0
今まで7360×4912で撮ってデータ渡してた
今度から縮小して渡す事にするわ
251C.N.:名無したん:2012/07/18(水) 14:18:06.25 ID:YEFecdNW0
大阪のイベントに行こうと思ってます

携帯の写真で撮るのはおkですか?
252C.N.:名無したん:2012/07/18(水) 21:28:41.46 ID:McHuXe3J0
>>250
アホやw
253C.N.:名無したん:2012/07/19(木) 00:28:21.22 ID:79dHh2I3P
>>251
ストフェス以外は危険

こみトレ・ドリパあたりでも難しい
ATCなんか論外
254C.N.:名無したん:2012/07/19(木) 00:48:33.31 ID:ufbKDbJR0
ここで聞いていいものか分からないんですが

スタジオ撮影会ではカメラで来てもらった方は交通費にアフター代を出せない代わりにスタジオ代を徴収してません
(カメラさん主催スタジオ撮影会に来てほしいと言われた場合は除きます)
イベントについては交通費も参加費もアフター代も払ってもらっています

でもいつもスタジオ代払わせてください、と言われ、ぶっちゃけ出してもらえると助かりますが
払ってもらっていいものなんでしょうか?
(参加費・交通費云々はカメラさん本人の話で、レイヤー分までという意味ではないです)
255C.N.:名無したん:2012/07/19(木) 01:04:57.67 ID:phB136TS0
好きにしたらええ。
256C.N.:名無したん:2012/07/19(木) 01:29:40.74 ID:MNqv0uur0
>>253
なるほど……
携帯はいけないのですね
ATCは論外と……
カメラとは、やはり高性能のではないといけませんか?
おいくらくらいのなら宜しいでしょうか?
チェキのようなのではまずいでしょうか?
257C.N.:名無したん:2012/07/19(木) 08:58:25.06 ID:tCHlKvQv0
スタ代出してない事他のカメコやレイヤーに知られたく無いだろw
完全に撮りたくなきゃ行かないし割り勘程度の値段どうでもいいよ
258C.N.:名無したん:2012/07/19(木) 11:03:05.23 ID:HKx9am8VO
>>254
カメラマンから払うと言ってるなら払って貰えばいいよ。逆に頑なに断ると気を遣って相手が気後れする可能性もある。
日常でも食事等他人に奢られる事自体が苦手って人もいるし、撮影の際の料金を払う事で、自分でお金を払って撮った自分の作品だって引け目なく自信持って言えるしね。
出ししぶるカメコが多い中、進んで申告してくれるなんていい人だね。あなたがお金出してでも撮りたい被写体だからだろうなぁ。
259C.N.:名無したん:2012/07/20(金) 00:27:22.08 ID:/b6WKnXc0
>>256
古い奴でもデジタル一眼ならたいていのイベントで通用するよ。
中古の安いのでレンズと合わせて2万くらい。
260C.N.:名無したん:2012/07/20(金) 04:56:16.68 ID:SKo43bul0
あまり液晶の小さいのは恥ずかしいぞ。
261C.N.:名無したん:2012/07/20(金) 12:20:17.47 ID:HmRvV/0P0
息子が小さいのも恥ずかしいぞ。
262C.N.:名無したん:2012/07/20(金) 18:27:47.97 ID:sVygnqRg0
>>259
詳しくどうもです
今回のATCは見送ります
一眼レフ実は扱うの苦手なんですよねww
263キャミソール男。D ◆GALLDKSKiY :2012/07/20(金) 20:07:56.97 ID:6vJmKPvjP
ギッチョか?カメラってのは右利きの人が扱いやすいように設計されてるからな。
そのへんは諦めるか蛇腹カメラ使え。
264C.N.:名無したん:2012/07/24(火) 15:57:19.34 ID:eZOm8FDg0
254です

レス有難うございました。断り続けるのも悪いんですね
人数割りまではちょっとと思うので、
今後言ってもらえた場合割りきれなかった端数分をお願いしてみようかなと思います

それとスタジオ代の人数割にカメラさんはいれていないということは併せさんシェアさんには最初から話してます
265C.N.:名無したん:2012/07/24(火) 16:25:27.24 ID:18ij8OMG0
そういう人なら普通に一人分出してもらえばいいよー

んで、お礼の洒落たお菓子とか用意する。
その方が嬉しいよ。

人対人なんだから相手が何喜ぶか考えてあげてね。その人は数千円はどうでもいいけど
心遣いを喜ぶタイプとともうよー
266C.N.:名無したん:2012/07/28(土) 01:06:42.66 ID:VxKZIq+w0
最近、コスプレ可なゲームセンター行った時に初心者さんなレイヤーさんを、
たまたま持ってたコンデジで撮影して喜ばれました。
結構面白そうなのでカメコやってみようかと思い、どうしようかなと。

>>259見る限りあんまり高いカメラを用意しなくてもいいみたいなのかな。
数十万円単位のを用意しなくちゃいけないと思ってて、ホッとしました。
あと、あまりカメラの知識は無いので、読んでおいた方がいい撮影技術の本とか、
その他の注意点とかを教えてくれると幸いです。
267C.N.:名無したん:2012/07/28(土) 12:02:34.87 ID:kY/SyYlV0
>>266
イベントで撮影お願いすればサービス的にニコニコ対応してくれるだろうけど
喜ばれるからってのは違うと思うよw
綺麗な写真あげれば喜ぶだろうけど
268C.N.:名無したん:2012/07/28(土) 19:26:07.58 ID:RkmQ4tq8O
オリンパスPEN E-P3って本体の他にも何か必要ですか?
269C.N.:名無したん:2012/07/28(土) 19:27:48.99 ID:07PEXu5I0
>>268
レイヤーとのコミュニケーション能力
270C.N.:名無したん:2012/07/28(土) 20:04:52.33 ID:Ie2DePiY0
>>268
つメモリーカード
つ電池
271C.N.:名無したん:2012/07/28(土) 22:42:35.08 ID:S3A1CA2x0
>>268
レンズ
バッテリー
SDカード
272C.N.:名無したん:2012/07/29(日) 00:41:19.62 ID:vviHQVOv0
>>268
宮崎あおい
273C.N.:名無したん:2012/07/29(日) 00:49:36.75 ID:CosW/gQI0
最近は若いコスプレイヤーの女の子もフルサイズ持ってたりするよね。
5D2とか。
コンデジどころか、D3100とかでも気後れするんだけど。
274C.N.:名無したん:2012/07/29(日) 01:38:59.30 ID:Iqcw58lD0
めげない心があれば、どんなカメラでも大丈夫
275C.N.:名無したん:2012/07/29(日) 01:41:59.21 ID:T3u2pkes0
俺は二年前にペンタの初級機で始めたけど
結構すぐにスタジオ呼ばれるようになったぞ

エントリー機でもデジイチの形してればあんまり気にされないんじゃね?
流石にスタジオでコンデジで呼ばれてるカメコほみた事ないけど。
276266:2012/07/29(日) 01:51:35.70 ID:iEIOvWsj0
丸一日歩いて、一番良さそうだった中古品k-7のレンズ付きを買って来ました。
明日からフォトショの練習と、撮影の練習やってみます。
277C.N.:名無したん:2012/07/29(日) 01:56:06.11 ID:T3u2pkes0
K-7はここ最近のペンタ機で一番コスプレ向けでは無い気がする

とにかくとことん高感度弱いから、暗いとこでも戦わないといけないこの撮影向きでは無いんだよね。
ロケと、光量たっぷり稼げるスタジオなら普通に戦えるけど。
278C.N.:名無したん:2012/07/29(日) 02:00:06.36 ID:iEIOvWsj0
外れ引いちゃったのかな。どうしよう。
でも、買い直す余裕ないし、コレで頑張ります。
279C.N.:名無したん:2012/07/29(日) 02:01:51.54 ID:AJMGgNOe0
攻守共にK-5最強
K-7サムソンセンサー
K-5ソニーセンサー
280C.N.:名無したん:2012/07/29(日) 02:14:03.75 ID:0Z4yn5Qp0
>>277
もっとスピーディーに教えてあげればよかったのに(´・ω・`)
281C.N.:名無したん:2012/07/29(日) 02:19:39.90 ID:0Z4yn5Qp0
>>277
ちなみに今コスプレ向きの一眼レフカメラって何ですか(´・ω・`)
ニコンかキヤノンでお願いします。
282C.N.:名無したん:2012/07/29(日) 02:19:48.18 ID:iEIOvWsj0
>>280
まぁ、自分も候補挙げないうちに買ってきてしまったのが悪かったです(´・ω・`)
283C.N.:名無したん:2012/07/29(日) 02:24:47.21 ID:T3u2pkes0
>>281
ニコンで金掛けれるならD800、掛けなくてもD7000が最低ライン。
中古いれるならD90

キャノンなら5D2で。5D3はコス方面には値段ほど恩恵無いと思う。その分5D2にレンズを足して
安く行くなら60D、7Dはコスに必要ないところに金かかってる
x6iはまだ高い。X5でもいいけど、X4でもアマf里変わらなかったりする
284C.N.:名無したん:2012/07/29(日) 02:28:12.15 ID:0Z4yn5Qp0
>>283
ありがとうです。
ちなみに
> 7Dはコスに必要ないところに金かかってる

逆にコスに必要なポイントって何ですか?

あとフルサイズとAPS-Cってそんな違いますかね?
D800とD7000
5D2と60Dでお値段が随分違うので。
285C.N.:名無したん:2012/07/29(日) 02:37:48.21 ID:T3u2pkes0
>>284
7Dは激しい動き物を撮るために金かかってるカメラ。センサーの作る絵自体はX5とそれほど変わらない。
カメラのメカ部分を考えて、バランス的に60D(これもセンサー似たようなもの)がいいと思う


フルサイズとAPS-Cでは結構違う。値段差分あるかどうかは人による。
考え方によってはD7000の値段に対し、D800の25万前後って値段は「安すぎる」
286C.N.:名無したん:2012/07/29(日) 02:43:12.57 ID:0Z4yn5Qp0
>>285
なるほど。ありがとうございました。
そうすると、5D2がお買い得そうですね。
287C.N.:名無したん:2012/07/29(日) 02:47:52.39 ID:T3u2pkes0
>>286
ああ、それは良いスタートだと思うよー

5D2に実売8000円の50/1.81本でだってまぁまぁ戦える機材だよ
288C.N.:名無したん:2012/07/29(日) 04:55:22.63 ID:edNmyEy+0
>>283
フルサイズなんか挙げんなよw
そんな質問する人がフタケタ万円のカメラ想定してる訳ないだろ。
289C.N.:名無したん:2012/07/29(日) 04:57:34.84 ID:edNmyEy+0
D800ってちゃんとしたレビューの作例見る限り画質がのっぺりだね。
立体感というものがない。高画素化の弊害だろうと俺は思てる。
290C.N.:名無したん:2012/07/29(日) 06:56:32.46 ID:xBQ+IsOi0
ここを参考にしてRAW+Lで撮影したら
RAWだけで10G近くいってしまいました。
Lの方だけはなんとか自分の知ってるアプロダ経由で
送れたんですが、RAW送れなくて・・・。
皆さんはどうやってデータ送ってるんですか?
291C.N.:名無したん:2012/07/29(日) 08:57:07.31 ID:JhtGaedS0
>>290
D800Eユーザーですが、64GBのCFカードで562枚しか撮れません(RAW&FINE)
自分はギガファイルってアップローダー使ってます
分割すれば、大丈夫では?
292C.N.:名無したん:2012/07/29(日) 16:22:59.49 ID:XbpPPjZMP
ダブルスロットの機種なら、向こうのメモリーカードにも同時記録で、帰りに渡せばええやん
293C.N.:名無したん:2012/07/29(日) 22:33:28.04 ID:NQ3NCI4+P
いや・・・RAW+Lはおすすめできない。
RAW+jpgの小さいサイズがジャスティスだと思う
294C.N.:名無したん:2012/07/29(日) 22:42:40.50 ID:AJMGgNOe0
サムネがわりになっていいよな
295C.N.:名無したん:2012/07/30(月) 13:21:56.01 ID:Tr+wBm/70
>>290
RAWは自分で現像(JPEG等に変換)して送るんだよ。
基本デジ一持ちでなければ現像できないから。
フォトショとか持ってればRAW現像できる場合もあるけど。
296C.N.:名無したん:2012/07/30(月) 17:54:09.35 ID:dYDtC3sB0
昨日ワンフェスに初めて行って、初めてイベントでコスプレイヤーさんに声を掛けて
写真を撮らせてもらいました

デジカメ(安くてショボいのです)忘れたので携帯のカメラで撮ったのですが
携帯とかナメてんの?とレイヤーさんにとっては不快だったでしょうか?
今になって心配です
297C.N.:名無したん:2012/07/30(月) 18:21:11.84 ID:QKqEQh5Y0
そりゃ不快だったろう
298C.N.:名無したん:2012/07/30(月) 18:22:53.14 ID:sQi1R3Nx0
>>296
ワンフェスならいいんじゃない
レイヤーも撮影より交流しに来てるし
299C.N.:名無したん:2012/07/30(月) 22:07:20.52 ID:dYDtC3sB0
初心者で何も考えてなかったけどやっぱ失礼な事ですよね、悪い事をしたな…
あと記念撮影みたいに一緒に写ったりしちゃ駄目なんでしょうか?
レイヤーさんの隣でピースしてる人とか全然見かけないのですが
禁止されてるのですか?
300C.N.:名無したん:2012/07/30(月) 23:14:37.51 ID:+9ujFIiF0
携帯の撮影
ワンフェスだとぎりぎりOKかなあ。
小さいイベントだと多分ブーイングの嵐
301C.N.:名無したん:2012/07/30(月) 23:20:50.76 ID:iQSSgxgq0
WFやコミケは並ばれてナンボだから携帯でもなんでも良いのよ

コスプレ関係しか来ないコアなイベントでは時間もったいないから携帯なんか邪魔でしかない
302C.N.:名無したん:2012/07/30(月) 23:32:45.01 ID:G8FTuqtBP
コミケ ワンフェスとかなら携帯撮影全く問題ないと思うよ。
2、3000円位払って参加するようなコスイベだと
回りもレイヤーも「こいつ何してんだろ・・・」って感じになると思う。
303C.N.:名無したん:2012/07/31(火) 01:08:35.44 ID:cP9/TsDO0
なるほど、ありがとうございました
304C.N.:名無したん:2012/07/31(火) 03:34:16.42 ID:e8kpc+Nj0
今ままでレイヤーさんに撮った写真とか送ったことないのですが
せっかくなので送ってみようかと思ってます。
撮影後に名刺もらった程度で、日に何人も撮影されてるレイヤーさんからしたら誰だか分からないと思うのですが
撮った写真送っても迷惑になるんでしょうか?
305C.N.:名無したん:2012/07/31(火) 03:43:32.35 ID:u2l2PhDbP
>>304
絶対迷惑じゃないと思うよ。 
ただ、そういう有名レイヤーさん程沢山写真送られてくるから良い写真吟味して送ってね。 
FX/フルサイズ信者ではないけど、最低でも単焦点or高級大口径とレフで撮ってないと
「使える写真」 って思われないと思うよ。
お近づきになろうと思って送るのは正直無駄骨になると思うけど、
写真あげたいって親切心なら絶対送ってあげた方が良いと思います。
306C.N.:名無したん:2012/07/31(火) 03:50:02.69 ID:xj5NsrC90
>>299
有名レイヤーさんだとたまにいるよ
307290:2012/07/31(火) 06:54:45.18 ID:k3iAIgu30
遅レスすみません。皆さんありがとうございます。

そっかぁRAWってのはそのまま送るものじゃなかったんですね。
撮影時にjpgオンリーじゃなくてRAWで撮って現像して送るって
段階を踏むって事は、現像の時点で色調補正とかするって事ですか?
体型補正とかもカメコの仕事なんでしょうか?
308C.N.:名無したん:2012/07/31(火) 07:32:01.75 ID:enLikRMg0
人に聞かずに考えれ。


ってのは突き放してんじゃなくて、今後レイヤーとどう接したいのか?に寄って違う。

会場で気軽に撮ってたまに送る人になりたいのか、
送って気に入られて呼ばれるようになりたいのか?
この写真はすごいね!って言われたいのか、

そこらへんが決まれば何処までやるかも決まってくる

309290:2012/07/31(火) 08:44:19.98 ID:k3iAIgu30
なるほど。
自分は・・・そうだな
「呼ばれるようになったら凄いな〜」
とは思いますが
「呼ばれるようになりたい!」
程の渇望は今の所ありませんね。

イベントに参加しだして、周りを見渡すと
凄いカメラ構えた人ばかりだったので
「僕もカメコ始めたならこうならなくちゃいけないんだ」
と少し強迫観念に似た思いに迫られてたみたいです。
レイヤーさんに失礼がない範囲で身の丈にあった
撮影をしていこうと思います。

ありがとうございました。
310C.N.:名無したん:2012/07/31(火) 08:51:23.18 ID:0kF8Odow0
便乗して質問ですが、撮った写真を送るってどうやって送るのが
一般的なのでしょうか?
データって数メガ、場合によっては10メガ越すと思うのですが、
メッセージとかで大容量のデータ送付サービスのURLを連絡する
のでしょうか?
コスプレ系SNSは何も登録してないのですが、データ送付のサー
ビスとかあるのでしょうか?
良ければ教えて下さい。
311C.N.:名無したん:2012/07/31(火) 09:51:38.34 ID:dyFsEzfO0
>>310
> メッセージとかで大容量のデータ送付サービスのURLを連絡する
でいいよ。
312C.N.:名無したん:2012/07/31(火) 11:27:41.50 ID:0kF8Odow0
>>311
回答有難うございます。
先週のワンフェスが初コスプレ撮影だったので、メッセージで
データ送ってみます。
313C.N.:名無したん:2012/07/31(火) 13:56:39.32 ID:rHUWHa1C0
>>310
10メガぐらいまったく問題ない、
ロケしたらギガ単位で送ることもある。
314C.N.:名無したん:2012/07/31(火) 22:08:19.45 ID:e8kpc+Nj0
>>305
ありがとうございます
確かに変な写真送ってもだめですよね
数枚いいの選んで送ってみます
お近づきは無理でしょうがw写真見てもらえるだけで満足です。
315C.N.:名無したん:2012/07/31(火) 22:09:12.13 ID:dzfeQa1S0
レイヤーさんのボランティア精神はすごいね
316C.N.:名無したん:2012/08/06(月) 12:03:34.97 ID:S/nmBtFs0
コス撮影に向いているミラーレスの一眼カメラを教えてくださいm(_ _)m

コンパクトデジタルカメラから乗り換えようと思っています。

予算は7万以内くらいです。

317C.N.:名無したん:2012/08/06(月) 12:27:00.44 ID:J0n2j+zw0
>>316
顔認識AFを超えた「瞳検出AF」機能を持つオリンパスがええんでないかい。
“近い方の目に自動的にピントを合わせる「近距離の瞳優先」に加え、「左側の瞳優先」、「右側の瞳優先」を選択すれば、
遠い方の目にピントを合わせたり、常に同じ側の目にピントを合わせることができます。”

つーわけでE-PM1ツインレンズキットなんてどうだい。安いよ。
http://kakaku.com/item/K0000268242/
E-PL3の方が液晶が動くのは便利だが、レンズの組み合わせはこっち(E-PM1)の方が良い。
318C.N.:名無したん:2012/08/06(月) 12:35:15.08 ID:J0n2j+zw0
余った予算でこのレンズでも買い足せばもう君はモテモテだ。
http://kakaku.com/item/K0000268305/
こいつは勝負レンズになってくれるぞ。
319316:2012/08/06(月) 12:37:09.73 ID:S/nmBtFs0
>>317
高速レスありがとうございます。

早速、仕事が終わったら注文してみます。

320316:2012/08/06(月) 12:41:34.80 ID:S/nmBtFs0
>>318
レンズの紹介まで本当にありがとうございます。

フラッシュも純正品がいいのでしょうか?
321C.N.:名無したん:2012/08/06(月) 12:48:38.44 ID:J0n2j+zw0
マイクロフォーサーズ用フラッシュ…ああ、不格好なのがあったね。
http://kakaku.com/item/K0000268605/
けど、フラッシュよりレフ板使いこなす方がいいんじゃないでしょうか。
レフ板は80cmクラスの物がお薦め。あまりでかいと扱いづらい。
322C.N.:名無したん:2012/08/06(月) 13:02:45.89 ID:J0n2j+zw0
瞳検出参考資料w
http://www.youtube.com/watch?v=mxEI-6GuStg
モデルが可愛すぎる!
323316:2012/08/06(月) 13:21:11.35 ID:S/nmBtFs0
>>321
ありがとうございます。やはりレフ板購入したほうが良さそうですね。

8月下旬に東京に行って初めて本格的に撮影したいと思います。
今までは田舎でコンパクトデジタルカメラで1日10枚くらいコスを撮影
すればいい方でした。
東京までバスで往復3万以上かかりますが、宿泊のホテル代別で。

>>322
3次元幼女も可愛いですね。

なんとかがんばって勉強してみます。
324C.N.:名無したん:2012/08/06(月) 16:39:59.07 ID:pQF7b/Gl0
>>316
オリンパスの初級機でも別に写りが悪いとかはないが、
東京のイベントだとカメコはニコキヤノのフルサイズ機、レイヤーでも一眼レフ
使ってるのが少なくないから、変に委縮する必要はないよ。
ゆくゆくはパナの20mmF1.7や25mmF1.4が欲しくなると思うが、まずはレフ板だと思う。
325C.N.:名無したん:2012/08/07(火) 05:10:22.79 ID:Dv6rGo9w0
なんとタイムリーな…。初めてデジイチ購入を検討しているレイヤーです
自分で調べたり、店頭で相談した結果、
Lumix DMC-GF5 電動レンズキット(もしくはダブルレンズキット、+2kでこちらにできるので)
G3K レンズキット
OLYMPUS pen E-PM1
E-PL3 レンズキット のどれかというところまでは絞りました

この4つまで絞ったはいいものの、
そこからは何を基準に絞っていったらいいのかが分かりません…
(PL3よりはPM1、ということは分かりました)
今自分で一番気になっているのはGF5なんですが、
絞る基準やこれがいい、これはダメ、などがあれば教えていただきたいです
よろしくお願いします
326C.N.:名無したん:2012/08/07(火) 05:31:25.13 ID:q1JWk9Et0
>>325 (>>316もだけど……)
まず、オリンパス、パナソニック機はマイクロフォーサーズという規格を使ってて、
ニコンやキヤノン、ソニー、ペンタックスの一眼レフと比べてボケ量が少ないよ。
これはOK?(知り合いのレイヤーさんが、背景ぼけないと嘆いてるので)

そのうえでGF5・G3・E-PM1・E-PL3はどれも画質には大差ないです。
あとは操作系だけど、GF5とE-PM1はコンパクトからのステップアップを考えてる人向け
だから、操作できる部分もコンパクト並み。
それで良ければ安いのでおすすめ。
最後に持ちやすさだけど、オリンパスの両機は指かけてボディを保持する部分が無いので
手が滑ったということになる心配ありです。
かといってG3だと今度は全体に大柄なので、上記の事柄を気にするならGF5が良いでしょう。

ついでに申しあげると、+2万円できるならもうひと頑張りして単焦点20mmF1.7がおすすめ。
これ使えばそれなりにぼけますよ(ボケが必要ならね)。
327C.N.:名無したん:2012/08/07(火) 07:00:39.65 ID:XmFurbor0
付け睫毛バリバリのレイヤーさんにはファインダーは使い辛いと思う。
そんな訳で個人的にミラーレスを薦める。
軽いのも利点。
その中で液晶モニター固定よりは可動式の方が良い。楽に色んなアングルで撮れるから。
可動式モニターはソニーNEX(F3除く)の使い勝手が一番優れている。
手ブレ補正に関してはボディに搭載のオリンパスに利がある。パナやソニーはレンズ側で手ブレ補正で
手フレ補正搭載してないレンズもある。
オリンパスやソニーのEVF(電子ファインダー)付き機種というとだいぶお高くなるがパナのG3はEVF付きで
お安い。結構お薦め。と言うのも、上で「レイヤーにファインダーは使い辛い」と書いたもののファインダーが
あった方がいい場面というのは確実にある(炎天下で液晶が見え辛いとか望遠撮影時しっかりカメラを構え
たい時など)。そんだから、投資額が少なくて済めばEVFが付いてるに越した事はない。

と、各社一長一短がありますが予算やレンズキットの内容から決めると良い。もちろん好みのデザインで
あるかも重要。
おっと「ニコン1」もあったけどセンサーちっこいので除外www
>>326氏はボケ量について書いてるが確かにソニーのAPS-Cとオリ・パナ連合とはセンサーサイズが違う
(後者の方が小さい)がセンサーサイズよりも装着するレンズが重要。ミラーレスだろうがデジタル1眼レフ
だろうがキット標準ズーム程度じゃそんなにボケてくれない。**mm F*.*というレンズの仕様の、Fの部分が
1.4や1.8(要するに2以下)のレンズならデジイチらしいボケが得られる。
328C.N.:名無したん:2012/08/07(火) 07:06:40.00 ID:XmFurbor0
個人的各社イチオシ機種
・ソニー NEX-C3 http://kakaku.com/item/K0000260247/ \33,848
今ダブルレンズキットがめっちゃお安いよ。パンケーキレンズの焦点距離がズームと被らないのもいい所。
これに50mm F1.8 http://kakaku.com/item/K0000281851/ もしくは近日発売予定の大口径標準レンズを
加えればコスプレ撮影としてはかなり強力な布陣。

・オリンパス E-PL1 http://kakaku.com/item/K0000268240/ \35,820
ツインレンズキットは標準ズームと使い易い画角のパンケーキレンズ。
液晶の動くE-PL3はダブルズームキットはあるがこの(↑)セットはないし、値段も少し上がる。
予算に余裕があれば追加でこのレンズ。45mm F1.8 http://kakaku.com/item/K0000268305/ オリンパス曰く
「ママのためのファミリーポートレートレンズ」

・パナソニック G3 http://kakaku.com/item/K0000261377/ \48,753
内訳はダブルズーム。電子ファインダー付いてる、液晶も動く。
追加で20mm F1.7 http://kakaku.com/item/K0000055876/ でほぼ万全?
カメラとしてのバランスはこれが一番好き。だがパナの標準ズームのズームリングの感触は決して褒められた
ものではない。

尚、パナのレンズはオリンパスに、オリンパスのレンズはパナにも使えます。
329C.N.:名無したん:2012/08/07(火) 07:14:50.23 ID:XmFurbor0
ごめん。>>328のオリンパスE-PL1はE-PM1の誤り…。

イベントでレイヤーさんの使用カメラ見てると、入門機+キットズームが大部分、35mm、50mm辺りの
単焦点がボチボチという感じだね。
俺もそんなもんっすww
330C.N.:名無したん:2012/08/07(火) 07:35:22.86 ID:EbW2F8OM0
http://matome.naver.jp/odai/2134352457504361301

初心者向けのデジ一眼まとめを見つけたからとりあえずここを読むとよろし。
たくさんレビューページにリンクが貼られてるから、候補機種のレビュー見て決めなよ。
331C.N.:名無したん:2012/08/07(火) 07:35:24.94 ID:XmFurbor0
>>325さん、カメラ買う場合、レンズキット狙うよりもダブルズームなり買って望遠ズームを中古屋に売る方が
安く上がる場合がある。
マップカメラ Panasonic LUMIX G VARIO 45-200mm F4.0-F5.6 MEGA O.I.S 買取上限価格¥14,000
レンズにもよる(安い値段しか付かないレンズもある)が、そういう事も覚えておいて損はない。
332C.N.:名無したん:2012/08/07(火) 07:36:57.66 ID:XmFurbor0
>>330
レビューいちいち読むの面倒臭いだろw
2ちゃんのスレらしくスパッと答えてあげなよw
333C.N.:名無したん:2012/08/07(火) 07:56:36.43 ID:EbW2F8OM0
情報量は多いに越したことないじゃん
面倒な人は読まなければいいんだし

すぱっと答えるならソニーのα77とオリンパスのOM-Dがコス撮影の便利さでは双璧。
どっちもボディだけで10万近くするがなww
334C.N.:名無したん:2012/08/07(火) 08:09:10.65 ID:fgMcDCQk0
ソニーのαはコミケで実際に使用して熱暴走しないか報告を待った方がいい。
335C.N.:名無したん:2012/08/07(火) 09:10:31.22 ID:XmFurbor0
>>334
α77は金属外装じゃけえ。
336C.N.:名無したん:2012/08/07(火) 12:24:05.12 ID:fgMcDCQk0
金属外装なら余計熱持つんじゃない?
337C.N.:名無したん:2012/08/07(火) 14:21:08.45 ID:Pv0+bWyBO
NikonD3000で単焦点買うならどのレンズがおすすめですか?
338C.N.:名無したん:2012/08/07(火) 15:21:09.70 ID:fgMcDCQk0
35/1.8
339C.N.:名無したん:2012/08/07(火) 16:56:22.32 ID:0VtzKzfR0
>>337
最初の単焦点ならAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G一択。
フルサイズ換算50mmに近いからコス撮影では使いやすいよ。
値段は2万円〜2万5000円くらい。
340C.N.:名無したん:2012/08/08(水) 01:42:10.54 ID:RCG0eHVe0
レスありがとうございます!!
まとめとレビューも読みました、ありがとうございます

規格に関しては全く分かっていませんでした…
やっぱりせっかくデジイチを買うなら背景がぼけた写真を撮ってみたいです
ソニーに関しては独自規格でレンズなどの選択肢が狭いとのことで除外してたんですが…
うーん、本当に各社一長一短なんですね、迷います
予算はSDやケースなども合わせて5万で収まれば、すごく嬉しいです

それぞれで気になった点が
・NEX-C3
安い、ぼけが出やすい、モニターが動く、センサーが大きい、友人が所持している、
ただしレンズなどの選択肢が狭い、デザインがあまり好みではない
・E-PM1
安い、デザインが好み、ボディ内手ブレ補正、ファインダーが後付できる、ただし操作はコンデジ程度でタッチパネルではない
・G3
ファインダー有、モニターが動く、デザインが一眼っぽくてかっこいい、大きめ
ってところです

せっかくなら色々操作できてかつタッチパネルのほうがいいかなと思うので
NEX-C3かG3かで迷いますが、単焦点レンズには
手ブレ補正がないものがほとんどとのことなのでそれが心配です
ボディ内に手ブレ補正がなくてもさほど問題ないものですか?
341C.N.:名無したん:2012/08/08(水) 01:45:35.80 ID:RCG0eHVe0
すみません、↑は>>325です

>>331
どのカメラにするか決まったら、レンズを売ることも考えてどのセット?を買うか検討してみます
ご親切にありがとうございます!
342C.N.:名無したん:2012/08/08(水) 06:22:27.41 ID:M2VrPZHm0
>>340
なんだかんだ言っても予算がきついなぁ。

ソニーNEXは9月に35mmF1.8が出るらしいので、それを使えばかなりボケるよ。
ソースは http://digicame-info.com/2012/08/9nex35mm-f18.html
ただソニーのNEX用レンズは絶対数が少ないんだよなぁ。
システムが組みづらい。

オリンパス、パナソニックなら自分ならまずパナ25mmF1.4(ちょい高価だが)を買って、
オリンパスの45mmF1.8、9-18mmを買う。望遠が必要なら75mmF1.8も買う。
ここまでそろえば、イベントだけじゃなくスタジオ撮影会や個撮でも対応できるよ。

ただいずれにしても将来の話になっちゃうから、その予算で背景ぼけた写真撮りたければ、
G3にパナの20mmF1.7かなー。予算超えちゃうけど。
ファインダーがあるのは手ブレ防止にも有利だよ。
343C.N.:名無したん:2012/08/08(水) 07:01:55.56 ID:81dvauQ00
>>340
G3大きめとは言っても一眼レフとはこれだけ差があるw
上のK-5も一眼レフでは小さい部類なんだけどね。
http://bbs11.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/camera/13032511980085.jpg
あ、NEX-C3はタッチパネルではないよ…。E-PM1がそうでなかった?
手ブレ補正は、コンデジ持ちするスタイルのミラーレスだとあるに越した事はない。
価格コムの値段はあくまで参考なんで量販店の方が安い場合もあるよ。

>>342
マイクロフォーサーズは交換レンズが割高なんだよなぁ♪
レンズ買うほど一眼レフとコストが逆転しちゃう悪寒w
NEXはツァイスレンズ(や近々出る高級標準ズーム)を除いてリーズナブルな値段だね。
344C.N.:名無したん:2012/08/08(水) 08:11:05.44 ID:81dvauQ00
価格コムベースの値段で考えるなら、E-PM1\36,000前後でパンケーキレンズをマップカメラに売れば
−\11,000、つまりレンズキットが実質\25,000前後。普通にレンズキット(\28,000前後)買うより安いし
ボディ色も全色から選べる。
んで、ボケにもこだわりたいならこれにオリンパス45mm F1.8 \25,920
もしくはパナソニック20mm F1.7 \30,724買い足すのが一番予算に近い。
SDカードは1000円レベルだよね。俺なんて590円で8GBのやつ使ってるしw
ケースの相場というのがよく分からんがヤフオク見てみたところ3000円位っすか。

しかし20mm F1.7はそんなにボケんよ(20mmなので)。45mm F1.8は全身撮りするにはだいぶ離れる必要があるよ。
NEX-C3と50mm F1.8が一番いい気がするなぁw
345C.N.:名無したん:2012/08/08(水) 09:21:49.72 ID:HE2Y8LJbO
当方、レイヤーです。
カメラマンさんにスタジオ撮影の写真を貰ったんだけど、塗り絵みたいに凄くのっぺりしてて、肌色も灰色みたいになってたり銀髪も紫になってたり、色味が全部変。
カメラマンさんの方ではレタッチとかしてないらしくて、カメラはキヤノンなんだけど、自分が加工厨みたいに思われたら嫌だから、修正したいんだ。
フォトショは持ってるんだけど、どこをどう直せば普通の状態になるのか全然解らなくて…こういう写真撮った時どう修正してますか?
シャープかけるとかレベル補正とかは試したけど、どうしてものっぺりしてたり肌色が濃すぎたりして変なんだ。
346C.N.:名無したん:2012/08/08(水) 09:33:28.34 ID:m2ZjM5uy0
>>345
塗り絵はどうにもならない。強いて言えばコントラスト上げるとか。
色はホワイトバランス狂ってるんじゃない?
フォトショなら白目の位置に合わせてホワイトバランスか、肌のところに合わせて肌色補正か。
そのうえで色調をいじって好きな色に変えるといいよ。
347345:2012/08/08(水) 10:09:50.32 ID:HE2Y8LJbO
>>346

ありがとう。肌色補正したら、目が浮いて爬虫類みたいになったけど全体的には少しましになった気がします!
コントラストやってみたけど、ライトを当てて撮ってたせいかボディービルダーみたいにテカテカになってしまった…。
カメラの液晶ではこんな変な色とかに見えなかったから衝撃だったよ。
このカメラマンさんの撮った別会場の他の人の写真も全部こんな感じだったから、作風なのかな。
348C.N.:名無したん:2012/08/08(水) 10:19:42.90 ID:fo2WgUNc0
>>347
まさか色空間が違うとかsRGB/AdobeRGB
349C.N.:名無したん:2012/08/08(水) 15:19:30.51 ID:7iW0T1Ut0
>>340
ファインダー撮影でokなら悪い事は言わんからキヤノンのkiss x5買っとけ。
予算に応じて純正ストロボとタムロンあたりのf2.8通し標準ズームを買い足しなさい。
kissにしとけば当分「買い足し」で対応できる。「買い替え」しなくていいから結局はお得。

ボケが欲しいならマイクロフォーサーズは却下。
タッチパネルはそんなに重要じゃない。
手ぶれ補正は人物とるならどうせシャッタースピード上げなきゃいかんから
これもそれほど重要じゃない。ノイズ多少増しても感度あげればいい。ノイズはレタッチで消せ。
単焦点はズームで画角の感覚を憶えたあとに買わないと後悔する。
350C.N.:名無したん:2012/08/08(水) 18:16:41.34 ID:tbkfhAA60
>>340
ファインダ撮影をいとわないなら確かにミラーレスである必要は薄れるわな。
そのうえでボケが欲しいなら、キヤノンかニコンにしておけば間違いない。
予算を考えるとニコンのD3100と純正35mmF1.8が良い。
価格.comでボディが34000円、レンズが21000円だから、予算プラスαでおさまる。
焦点距離も都内のコス撮影で1人〜2人のショットを撮るには適している。
絞り開放で撮れば、ピンぼけにさえ注意すれば結構ぼけるぞ。
足を使って被写体との距離を測ったり、アングルを見たりするの「撮影の基本」も身につく。
あと欲しいのはレフ板くらいだね。



351349:2012/08/08(水) 20:21:42.27 ID:7iW0T1Ut0
ところがニコンの場合、D7000系以上じゃないとハイスピードシンクロが使えず
晴天逆光でレフ板禁止などの状況で困る事になる。私がエントリークラスでニコンじゃなくキヤノンを勧めるのはそのため。
将来的に動画などを始めるときにも業界標準たるキヤノンのほうが有利。

とっつきでは各社それほど差が無いにしても、腕が上がるにつれ
やりたい事が増えていくたびにキヤノン以外では行き詰まる事になる。
352C.N.:名無したん:2012/08/08(水) 20:40:53.81 ID:tbkfhAA60
別に質問者は動画の話とかしてなくね?
あと将来の話するならD7000をステップアップに買ってもいいし、
何より将来的にフルサイズにしたときにキヤノンはAPS-C用レンズ使えないじゃん。
ニコンのはクロップで使えるけど。
フラッシュにしてもニコンのは内蔵フラッシュがコマンダーになるから外付け使いやすいじゃん。
カメラ業界での標準は昔からニコンなんだよ。
オリンピックでの使用率見ても歴然。

だいたい、キヤノンはKissはバッファが極端に少なくてRAW撮りにくいし、
50Dは意味のないバリアングル液晶、7Dはたったの19点AFで動体撮れとか笑止。
5D2はフルサイズKissだし、5D3はフルサイズなのに今どき2000万画素ちょっとw
将来的に何を選べば良いというの?
353C.N.:名無したん:2012/08/08(水) 21:25:57.16 ID:GxIlYjot0
二人とも何言ってんの
354349:2012/08/08(水) 21:26:29.31 ID:7iW0T1Ut0
>>352
これまでのレスは概ね「予算約5万からのコスプレ撮影」というテーマで終止語ってるし、
どこから始めてどのように予算的な無理をせずステップアップしていくかという点も抑えている。
俺の言う将来の話もそこから外れていないつもり。

君の話はもはやテーマを大きく逸脱してただのメーカー貶しになっているよ。

個別の話にレスしてもいいけどスレ違いっぽいので別スレでも建ててもらえれば。
355C.N.:名無したん:2012/08/08(水) 22:39:59.25 ID:xRE7Ho6T0
>>351-352
キャノ坊もニコ爺いい加減にしろよ
デジカメ板でやれ
356C.N.:名無したん:2012/08/08(水) 22:52:10.82 ID:+UELEN0I0
まったくだ
357347:2012/08/08(水) 23:02:48.10 ID:HE2Y8LJbO
>>348

教えてくれてありがとう。そのまさかでした。
あと白飛びが多すぎて直せないことが判明したので、他のカメラマンさんに撮り直してもらうことにします。
答えてくれた方、ありがとうございました。
358C.N.:名無したん:2012/08/08(水) 23:05:37.69 ID:xRE7Ho6T0
>>357
まあせっかくだからそのカメコにも教えてあげて下さい。
359C.N.:名無したん:2012/08/09(木) 07:33:40.61 ID:BTfgYQ820
初めてコミケに行ってコスプレを撮りたいと思ってるのですが、60Dと24-105mmF4ISを一本だけで事足りるでしょうか?
他には18-135ISと28-75f2.8を持ってます。
360C.N.:名無したん:2012/08/09(木) 07:55:33.16 ID:rXR3YK2k0
コミケだと集合写真から囲みの撮影まであるうえ、混雑で撮影場所が限られちゃうから、
焦点域は広い方が良いな。
その中なら、自分なら18-135mmを選ぶよ。

あと、持ってるなら外付けフラッシュもあれば便利。
ド逆光や、ド順光で顔に髪の影がかかってるときとかはフラッシュ光らせると良いよ。
外付けもってなくても、確か60Dなら内蔵あるはずだし。
361C.N.:名無したん:2012/08/09(木) 08:09:18.46 ID:BTfgYQ820
>>360
ありがとう!18-135で行ってみます!
外付けフラッシュは財布が厳しいので、内臓+ディフューザで頑張ってみます
362325:2012/08/09(木) 08:44:56.79 ID:4bS7oM3y0
NEX-C3ってタッチパネルだとばっかり思ってました!訂正ありがとうございます!
そして一眼ってこんなに大きいんですね…ちょっとびっくりです

kissやD3000は人気ですし、考えたんですが、基本はモニターを見て撮影したいです
化粧もよれると思いますし、せっかくのカメラを汚したくないので…
ただ、ファインダーがあるならそれに越したことはないなあと思います
あとは持ち運びが少しでも楽な方がいいです
重かったりあまり大きいと購入しても持ち出さないみたいなことになってしまいそうなので…
ごめんなさい、ありがとうございます

色々考えましたが、今回はNEX-C3のダブルレンズキットと、
少し厳しいですが奮発して来月50o F1.8のレンズを購入しようかと思います!
カメラにはまって満足できなくなったときに、ミラーレスでなくファインダーのある一眼を購入したいです
練習して少しでもきれいな写真を残せるようにしたいです、すごく楽しみになってきました!
とても親切に相談に乗っていただき、本当にありがとうございました!
363C.N.:名無したん:2012/08/09(木) 13:03:16.02 ID:mnKNEguD0
なんかデジカメ板の初心者スレに常駐してる
自作自演ばっかのソニー信者くせーなー
364C.N.:名無したん:2012/08/09(木) 13:36:39.86 ID:yBiqSKeA0
いやこの長文と発散ぷりはまさに女性レイヤー

いい写真撮れるといいけど
横の繋がり的にkissやD3000買って教えてもらいながらのほうが
コス撮は楽しめるもんだけどね

男カメコはマイノリティ突っ走っても勝手に調べて覚えるからなんでもOK
365C.N.:名無したん:2012/08/09(木) 14:15:53.95 ID:6tr3UQR30
>>362
C3持ちの友達が今の値段知ったら悔しがるかもねw (勿論C3で今までに撮った写真はプライスレスだけど…)
来月辺り35mm F1.8も出ると思うんで検討してみて下さい。値段は多分50mmと一緒くらい。50mmみたいに
手ブレ補正が付くかどうかは分からん。手ブレ補正付かなければもう少し安目かな。
使い易さなら35mm、ボケ重視なら50mm。
「持ち運びが少しでも楽な方がいい」に共感。俺もそういう理由でミラーレスが好き。
一眼レフも持ってはいるけれど。持ち歩くだけで疲れるw ましてレイヤーさんは他にも色々荷物あるしね。
ぜひ覚えておくべき機能は露出補正で、NEXはこれがやり易い。
更にミラーレスなので、露出補正や絞りの効果、ホワイトバランスを自分でいじる際の効果等も撮影前に
液晶モニターで見れて楽チンです。NEX-C3、頼もしい伴侶になってくれると思いますよ。
グッドラック!
366C.N.:名無したん:2012/08/09(木) 14:37:39.07 ID:6tr3UQR30
あ、露出補正と言うか、C3の場合+1.0だの−1.0だので補正する以外に、マイフォトスタイルの「明るさ」メニューでも
感覚的におんなじことが出来るね。
絞り(「背景ぼかし」メニュー)や、ホワイトバランス(「色あい」メニュー)についても同様。
>>364氏の言う様に人に教わるのもいいが、やはり自分であれこれやってみるのが撮影上達の近道だと思う。
その点でも、NEX-C3は撮影のコツを掴み易い良いカメラなんで可愛がってあげて下さいww
367C.N.:名無したん:2012/08/12(日) 21:54:27.31 ID:pL8wL/J80
質問です。
夏コミでレイヤーさんを撮らせてもらって、手前味噌ですが綺麗に撮れたと思うものも何枚かあります。

楽しく撮影させて頂いたお礼を兼ねてレイヤーさんに差し上げたいと思うのですが、
ほとんどの方の連絡先とか分かりません・・・

こういう場合に、相手の方を探すのに良いサイトのようなものはないでしょうか?
例えば、夏コミでのコスキャラとレイヤーさんの一覧をまとめたようなサイトとか・・・

2ch等で「この方をご存じないですか?」みたいなアップをして良いものかどうかも悩んでいます。
(際どいカットや扇情的なカットはありませんが)


申し訳ありませんが、アドバイスをよろしくお願いします。
368C.N.:名無したん:2012/08/12(日) 22:31:48.94 ID:N2DJGacu0
>>367
コミケだとそういうのあんまり聞かないなー。
コスネームとか律儀にあげるカメコサイトか、メディア系企業サイトを見てまわって、
名前がわかったらCureかコスプレイヤーズアーカイブで検索かけて
本人のページがわかったらそこ経由でお礼&画像送付するしかないんじゃない?

っていうか、そういう交流的な物を求めるならどうして名刺交換しておかないんだ?
イベント慣れしてるレイヤーさんならたいがい名刺持ってるぞ。
なくても名前とCureのナンバーとかくらい聞いてお聞いておけば手間がかからないのに。
369C.N.:名無したん:2012/08/12(日) 23:21:28.26 ID:pL8wL/J80
面目ないです。

普段は全く違う撮影をもっぱらなので、レイヤーさんとお話ししながら撮らせてもらうのが
こんなに楽しいとは思ってもいなかったってのに尽きます。

もうひとつ、ろくに経験が無く名刺を貰うという発想が無かった上、
撮った後のことも考えていない状態になっていました。。。


やっぱ難しそうですかね・・・
370C.N.:名無したん:2012/08/12(日) 23:31:52.90 ID:mnffCghI0
今回は諦めたほうがいいんじゃない。
楽しいならイベントは今後もいくらでもあるんだし、今回ヘタに動けば
逆に今後の活動に差し障りが出るようなこともありえる。
気長に楽しんでりゃそのうち今回の人に再会する事もあろう。
371C.N.:名無したん:2012/08/12(日) 23:39:32.50 ID:PTERb2p20
まったくその通り。
焦らないほうがいい。
そのうち会える。
思いつめて色々考えすぎたり行動しすぎたりして、
ストーカーと勘違いされないように。
372C.N.:名無したん:2012/08/12(日) 23:57:28.18 ID:pL8wL/J80
アドバイスありがとうございます。

実際問題として難しいし、焦っても良いことは無いですもんね。
今回の件は失敗経験として、今後の糧とする反省にしておくことにします。

またイベントに参加した折に、他の方にでも喜ばれる作品を撮れるよう、
ポートレート撮影の勉強もして頑張ることにします。

色々丁寧に、本当にありがとうございました。
373C.N.:名無したん:2012/08/13(月) 08:02:48.34 ID:bXIJVm8a0
>レイヤーさんとお話ししながら撮らせてもらうのが
>こんなに楽しいとは
お話もいいけど空気読んでね!
レイヤーに対する空気、そして他のカメコに対する空気だ。
374C.N.:名無したん:2012/08/13(月) 08:06:12.90 ID:Qd2NKeZq0
あるあるw
苦笑いで対応
375C.N.:名無したん:2012/08/13(月) 11:53:53.96 ID:oElN86VL0
仕事でやってるわけじゃないからね
376C.N.:名無したん:2012/08/13(月) 13:26:29.18 ID:Qd2NKeZq0
撮影会流れのカメコにありがちw
レイヤーは撮られたくて来てて愛想良く対応すると勘違いしてる
377キャミソール男。D ◆GALLDKSKiY :2012/08/13(月) 17:01:33.21 ID:8yQtRzPIP
EOS 60Dってなんでリモコンソケットを初級機種の規格に変えたんだ?
馬鹿だな…あんなん変えても大してコストダウンしないだろ。
タイマーレリーズが使えなくなって不便になるだけだろ?
378C.N.:名無したん:2012/08/14(火) 11:26:20.25 ID:O4bp5XlZ0
>>372
いろいろと勘違いしてるわ
それ綺麗に撮れてないよ
379C.N.:名無したん:2012/08/14(火) 21:43:22.82 ID:rBi1QJbN0
コミケとかで写真の出来優先してストロボ炊いて眩しいのと
眩しくないの優先して写真の出来すこし妥協するのどっちがいい?
380C.N.:名無したん:2012/08/14(火) 22:04:38.90 ID:tjz1w2PM0
カメコに聞いてんのかレイヤーに聞いてんのか
381C.N.:名無したん:2012/08/14(火) 22:22:47.49 ID:rBi1QJbN0
レイヤーに聞いてるよ
レイヤーとカメコの本音スレはなんか雰囲気怖かったんで
ここに書いたの><
382C.N.:名無したん:2012/08/15(水) 01:14:09.31 ID:9EL3+BgH0
>>379
ストロボ無しで妥協しない写真を撮れば良いだけだろ?
状況によるが、ストロボ無しだと出来を妥協すると言う前提がおかしい
383379:2012/08/15(水) 06:52:23.64 ID:D0npGXTd0
>>382
そりゃそうだね
でもあまり位置どりできないところで帽子かぶってる
キャラ撮ろうとするとストロボ無しの限界感じるんよ
384C.N.:名無したん:2012/08/15(水) 06:58:14.59 ID:+7WGO4LY0
カメラを逆さに構えて地面バウンスしなさい。
385C.N.:名無したん:2012/08/15(水) 07:31:13.19 ID:TtvSng+a0
姉妹キャラとかでコスプレしてる数人組で一人は美人・他はそうでもないって場合
カメコ的には美人のほうだけピンで撮らせてもらいたかったりするんだけど、
こういうのってレイヤー側から見たらやっぱ困るお願いなんでしょうか?

女性が二人以上の友達同士で一緒にコスプレをしに来てるのに、
しょっちゅう声掛けられるのはそのうち一人だけってのは
非モテの発想だと後日の人間関係に悪影響を及ぼしそうな気がするんですが。
386C.N.:名無したん:2012/08/15(水) 07:39:45.48 ID:mI/gGWK20
それっきりなら別にいいんじゃ?
また撮りたい知り合いになりたいなら印象悪いだろうけど
そもそも非モテとか言ってる卑屈オーラでキモがられてそう

レイヤーだって下手なカメコは断り上手いカメコにだけ撮らせたいだろうなw
387C.N.:名無したん:2012/08/15(水) 07:43:02.57 ID:TtvSng+a0
あ、ごめん。
自分とレイヤーではなく、レイヤーの友達グループのほうでどうなのかなって心配ってハナシ。
余計なお世話かもって気もするが。


>レイヤーだって下手なカメコは断り上手いカメコにだけ撮らせたいだろうなw

すっげースコンと腑に落ちた。お互い様ってわけかw
ありがと!
388C.N.:名無したん:2012/08/16(木) 13:07:22.78 ID:po1BJ/Cd0
俺も美人とそうじゃない二人の合わせ撮ったとき、しばらくして自然と美人の方がメインのカットが多いのに気付いた
そこで意識して優先度を変えたら、最終的に美人じゃない方が多いぐらいになった
撮影順を見て気付かれたりしたら、余計に失礼じゃないかと思い、ビクビクしながら提出した
389C.N.:名無したん:2012/08/16(木) 14:20:36.29 ID:G2KuzJ250
提出ってw
390C.N.:名無したん:2012/08/16(木) 17:09:03.90 ID:PfmvjMa30
美人とブスが単に友達同士で全く違うコスしてくれてりゃいいんだけど
友達同士に限ってセットで撮らせてもらわないと不自然なキャラ同士だったりするから面倒だよなw
391C.N.:名無したん:2012/08/16(木) 17:33:43.72 ID:BWLTnqf60
二人を一緒にとった後に「それぞれピンで撮らせてもらっていいですか?」と聞いて
ピン写を撮ればいい。
変なのが写ってる写真は削除削除・・・
392C.N.:名無したん:2012/08/17(金) 02:35:09.05 ID:0PXPMf/H0
初めての質問ですがD7000とD5000を所持しています。D5000はダブルレンズキットで購入しました
レイヤーさんを綺麗に引き出す写真を撮るために35mm/1.8Fの単焦点を買いましたがレイヤーさんが一人の場合は単焦点でいいのですが
集合を撮る場合どうしてもレンズを付け替えて写真を撮ります。

次に買うとしたらレンズは何がいいのでしょうか?
失礼ながら貧乏なので予算は3〜4万円台でお願いします。
393C.N.:名無したん:2012/08/17(金) 11:07:10.32 ID:nt8pebGx0
>>392
どういう写真が撮りたいかによるんじゃない?
394C.N.:名無したん:2012/08/17(金) 11:11:37.78 ID:GI7C4X5O0
>>392
d7000に35/1.8
d5000にキットレンズ
395C.N.:名無したん:2012/08/17(金) 11:38:53.05 ID:pvjJ2BRJ0
最近のコスプレイベントで、アニコスレイヤーとかに受けている、
カメコも作品内容要チェックのアニメって何でしょうか?
396C.N.:名無したん:2012/08/17(金) 11:45:46.36 ID:G2EQSKkE0
アニメのコスといえるか微妙だけど
ソロでやるならソニ子のバリエーションで
397395:2012/08/17(金) 13:30:45.29 ID:J8nEFvE90
>>396
ここは「初心者」スレなのですから、(私以外の)初心者の皆さんにも理解できるように
回答文に「通称」や「略称」の使用はなるべく避けて下さるようお願いします。
昨今は「深夜アニメ」とくくりわけされたアニメが多数放送されているようですが、
コスイベで見かけることが多い最近の作品というと、何がありますか?
何年か前には「黒執事」というのがチョコチョコとネタにされていたような気がするのですが。
アニメは追いかけて観る事が可能ですが
ゲームはプレイする・のめり込む暇が無いので、チェックはあきらめてます。

最近はもうデジキャラットの4キャラとか、ちょびっツちいとか、CCさくらとかは、
コスしてるレイヤーはあまりいらっしゃらないでしょうね。
11月の映画公開で綾波・アスカコスがちらほら見られるかな??
398C.N.:名無したん:2012/08/17(金) 13:52:14.11 ID:L4B2EnG30
>>397
アーカイブというコスプレSNSに行って上げられてる写真見てくればいい
399C.N.:名無したん:2012/08/17(金) 13:56:37.77 ID:tXufPbZN0
>>397
初心者以前にババ臭いレスだな

出来ればコスプレそもまま上がって欲しい
400C.N.:名無したん:2012/08/17(金) 14:29:18.27 ID:L4B2EnG30
ん?>>395,397はカメコだろ?
401395also397:2012/08/17(金) 15:28:25.08 ID:J8nEFvE90
>>400
はい。私は元カメコです。飯田橋コートメダリオンや京急蒲田Pioのコスイベに、
銀塩一眼でよく参加していました。
最後にコス撮影したのは、2010年の冬コミでしたっけかな?
>>398
Cureは知っていましたがこちらは存じておりませんでした。
チェックしてみますね。ありがとうございました。

402C.N.:名無したん:2012/08/17(金) 15:46:05.23 ID:egLOQrbgO
>>397
他人にものを訊く態度じゃないな
言葉遣いじゃなくて姿勢として

手がかり教えてもらったらあとは自分で調べろよ
ググっても見つからないような伏せ方ならともかく
403C.N.:名無したん:2012/08/17(金) 21:09:29.92 ID:a1SRQX7G0
答えて頂いた方々有難う御座います。

どういった写真と言うよりも
イベント等に参加しますと一人で参加されてるレイヤーさんは、ほぼ皆無。
二人から三人で参加されてる方が多いので、どうしても集合写真を撮ることが多いので
>>394さんが書かれたようにD7000とD5000を使い分けて使っていましたが
D7000、1台で撮影したいのです。

自分なりに考えて
AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR を考えてるのですがどうでしょうか?
これを買うぐらいなら、違うレンズ買った方が良いよと、意見がありましたらお願いします。
404キャミソール男。D ◆GALLDKSKiY :2012/08/17(金) 21:53:58.90 ID:9BCWsqtMP
>>401
レイヤークラウドってSNSもあり、カイブ、くあと今は3すくみ状態のシェアと思って間違いない。
http://layercloud.net/
405C.N.:名無したん:2012/08/18(土) 00:45:30.46 ID:Go3oI/tZ0
>>403
50mm以上の画角をよく使うなら18-105mmの1本で便利にはなるだろうな。
ただあまり望遠域を使わないなら、違いはキットレンズよりわずかな描写の良さを得るだけ、となる。

イベント撮りならキットレンズの代わりにタムロンのF2.8通しズームなんかどうだろう。
表現の幅は増すし、シャッタースピードも稼げる。手ぶれ補正つきかなしかは予算に応じて。
406C.N.:名無したん:2012/08/18(土) 05:28:05.99 ID:cNQUSlQ00
中倍率ズームww
買えばいいんじゃない。ダブルズームで不満なんならそれがいいだろうなw
407C.N.:名無したん:2012/08/18(土) 09:26:01.15 ID:oZD0W7ZF0
>>395が何を聞きたかったかさっぱりわからんな。カメラの話になってるし
ソニ子(すーぱーそに子)が分からん調べもしない時点であれだし

そして、残念ながら最近の流行りは、うたのプリンスさまっ、黒子のバスケなど
腐女子受けが圧倒的多数だ。
408C.N.:名無したん:2012/08/18(土) 10:36:57.45 ID:/6wAb28e0
>>407
405は395じゃなく392だろ
409C.N.:名無したん:2012/08/18(土) 10:38:08.19 ID:/6wAb28e0
「405は」じゃなく「403は」だった
410C.N.:名無したん:2012/08/19(日) 15:32:10.09 ID:diBjHbOe0
なんで大きなコスプレイベントって
会場が薄暗かったり、光源がミックスだったり
撮影環境としては過酷な会場ばかり使うんだろ・・・
安いから?
411C.N.:名無したん:2012/08/19(日) 15:38:09.96 ID:XxkCv6Ru0
じゃあ写真撮影に適した大きなハコってどこ?
412C.N.:名無したん:2012/08/19(日) 18:21:20.04 ID:0AZd1ykk0
自分で光源を作り出せば良い
413C.N.:名無したん:2012/08/19(日) 22:15:45.12 ID:u9Z5w/tm0
>>410
層がアレだし、きちんとした箱はいらないよ(欲しいけど)

撮影好きであれば馴れ合うよりスタジオとかにこもるし
住み分けできてると感じるよ。
414C.N.:名無したん:2012/08/19(日) 23:59:29.91 ID:7d/BRJ3H0
今度レイヤーさんに誘われて撮影要員で海イベに行く事になったんだけど
一つ気になる事があります
それはすね毛が汚い事
海に入ったりするから足だすんだよね
処理してった方がいい?みんなどうしてる?
415C.N.:名無したん:2012/08/20(月) 00:07:41.25 ID:cFtCloYs0
すね毛よりももっと気にする事があるんじゃないか?
塩害とか
416C.N.:名無したん:2012/08/20(月) 00:49:13.69 ID:fLl1PbwR0
スネは綺麗に超したことない

防滴機でも塩は怖いし砂浜より先に行ったことないな
417C.N.:名無したん:2012/08/20(月) 08:37:25.70 ID:q4mh2c0N0
418C.N.:名無したん:2012/08/20(月) 08:45:03.25 ID:ZS77ZmHn0
419C.N.:名無したん:2012/08/20(月) 15:52:07.62 ID:hXlSCEukO
初級機を使っていましたが長年の使用でガタがきているので買い換えを検討しています
これを機にフルサイズ機にと思い、調べて検討してるのですがD700と5D MarkUだともう好みの問題でしょうか?
D800とD3も勧められたのですが、D700や5D MarkUからD800やD3に移行された方がいたら使い心地など教えて頂きたいです
420C.N.:名無したん:2012/08/20(月) 16:08:40.62 ID:q4mh2c0N0
触ってみて決めたらいいのではないかしら。
ファインダーがクリアーな方とか、レリーズ音が好きな方とか……。
あとはレンズ。ニコンとキャノン、どっちの方が自分にとって魅力的か(使いたいレンズがあるか)。
421C.N.:名無したん:2012/08/20(月) 17:34:58.17 ID:QtU2vqCs0
それだけの金額を出せる財布があって、今後も写真撮影続けていくだろうと
思うなら買ってもいいんじゃない?
422C.N.:名無したん:2012/08/20(月) 17:55:24.98 ID:q4mh2c0N0
つーかD700ってまだ売っとるんかい?
買うならEOS 5DUだろー。
D800とか要らんだろ。どうせレタッチするのにw
423C.N.:名無したん:2012/08/20(月) 21:08:21.86 ID:o7S78tmY0
今までイベントカメコやってたんですが
今度スタジオ借りて個人撮影する事になりました。

撮影機材の使い方はネットとかで予習できるんですが、
以前何かの番組でカメラマンがモデル撮影してる時
バックで音楽流してたんです。

テンションあげるためにそうしてるのはわかるし
それもやろうと思ったんですが僕が借りるスタジオには
有線とかないみたいで。仕方ないのでじぶんの携帯に
スピーカーくっつけて音楽流そうと思うんですが、
どんなのを流すといいですかね?ボカロとかがいいんでしょうか。
それとも普通は音楽とか流さないんでしょうか?
424C.N.:名無したん:2012/08/20(月) 21:43:17.09 ID:i0W7vcjx0
>>423
ボカロあわせだとかサンホラあわせだとかならBGMもアリなんだろうが、
音楽は好き嫌いあるからやんなくていいと思う。

つか俺元パンクスだからレイヤーがV系とかメタル流したらマジキレるわ…
425C.N.:名無したん:2012/08/20(月) 22:05:50.43 ID:2QBF0ryA0
>>423
作品にあわせろ
426C.N.:名無したん:2012/08/20(月) 23:30:36.98 ID:o7S78tmY0
なるほどありがとうございます。
幸いアニメになったやつ複数着なので
コス事に切り替えてきますね^^
427C.N.:名無したん:2012/08/21(火) 03:58:24.67 ID:e0U1KTx80
>>424

> つか俺元パンクス

あれか、ジュンスカとかをパンクと思ってる奴か
キモ過ぎ
428キャミソール男。D ◆GALLDKSKiY :2012/08/21(火) 22:15:21.30 ID:O4ute9ZTP
>>414
すね毛が汚い車、と読んでいて
しばらく、??…?
と考えてしまった。
429C.N.:名無したん:2012/08/22(水) 00:07:16.10 ID:UJAyNXJs0
ワロタ。
430C.N.:名無したん:2012/08/22(水) 11:31:28.81 ID:cLRxrYnK0
>>414
すね毛気にするよりラッシュガードとか着て体隠せよ。
カメコの弛んだ体見てテンション上がるレイヤーなんて
居ないんだからな。
431C.N.:名無したん:2012/08/22(水) 12:23:45.74 ID:3jlrQ/5H0
カメコではないと思うんですが、レイヤーさんのホムペなどでスタジオ撮影やら野外での撮影。
レフ板ほか、専用の高価な機材を使ったり、
どう考えても素人さんとは思えない技法・構図。
とてもの独りでは撮れない写真を多数みかけるのですが、
やはりプロの方に依頼料を支払って撮影してもらってるのでしょうか?
レイヤー撮影専門の写真家とかいるのでしょうか?

レイヤーさん達とプロ写真家との接点がわかりません。
恋人が写真家とか??

逆に写真家さんの事も気になります。
どうしてレイヤーさんを撮ることになったのか。

すべて知り合い繋がり??
写真家さんの噂を聞きつけて事務所や会社などに飛び込みで依頼が来た。
写真学校などでの繋がり。
師事していた師匠がたまたまレイヤーの知り合いがいてそこから……(笑)

など、考え出したらキリがありません。

そういった「ある意味」芸術的な写真を見る度に疑問に思いますので
知ってらっしゃる方がいましたら教えて頂けませんか??
長くなりましてすみません。よろしくお願いします。
432C.N.:名無したん:2012/08/22(水) 12:47:00.48 ID:Xy9GwQC40
なんだよ、マルチすんなよ
433C.N.:名無したん:2012/08/22(水) 13:11:30.35 ID:jVNiPlyx0
はわわ〜〜〜
434C.N.:名無したん:2012/08/22(水) 13:30:09.69 ID:T1TMrx2S0
マジで答えようと思ったが、マルチか。
435C.N.:名無したん:2012/08/22(水) 23:32:05.55 ID:YBGEQ2AU0
>>430
脱がねーよww
せいぜい波打ち際で膝まくる程度
436C.N.:名無したん:2012/08/22(水) 23:47:12.10 ID:2HrFJj0W0
いや脱げよ
437C.N.:名無したん:2012/08/23(木) 03:36:53.36 ID:206AHBvO0
>>418
備品で私物のカメラでないから無茶できるんだろ。お前アホだろ^^
438C.N.:名無したん:2012/08/23(木) 09:45:23.97 ID:yTJrBqey0
>>437
パソコン作ってたんだが、アメリカから映像が送られてきて
「お前んとこのPCをドラム缶に入れて爆発させたけど
データ読めたよhahaha」ってさ。

破壊ネタ好き道楽野郎は向こうに結構いる
439C.N.:名無したん:2012/08/23(木) 16:34:27.00 ID:AOMFSmZYi
皆、他のやつ(レイヤー含)の機材って気にする?
440C.N.:名無したん:2012/08/23(木) 16:38:27.47 ID:7PtlF2Rk0
気になる。
レイヤー様がフル・サイズだとAPS-Cの自分が死にたくなる。
441C.N.:名無したん:2012/08/23(木) 18:51:25.97 ID:PYB3TL3R0
撮影結果に嫉妬することはあっても
機材なんかに嫉妬することなんかない
442C.N.:名無したん:2012/08/23(木) 19:37:21.28 ID:u8AqgLMD0
>>436
じゃあ脱ぐわ
443キャミソール男。D ◆GALLDKSKiY :2012/08/23(木) 20:02:46.81 ID:M/BwcWO0P
>>400
あら貴方のカメ…ずいぶん小さいのね?
444C.N.:名無したん:2012/08/23(木) 22:16:35.05 ID:Zd15hhUs0
レイヤーフルで俺はマイクロフォーサーズだったけど気にならないな。
445C.N.:名無したん:2012/08/23(木) 23:08:57.02 ID:OZNzGfPB0
バイテン使いの俺大勝利。
446C.N.:名無したん:2012/08/24(金) 00:10:55.65 ID:4FHCxgUNi
レスすまん

俺なんか自信無いから皆どんなの使ってるのか気にしちゃって
上手い人はやっぱきにしないんだ。
447C.N.:名無したん:2012/08/24(金) 00:18:04.33 ID:IpBzhaZT0
逆に良い機材使って写真下手だと恥ずかしい
言い訳もできない

だから俺は1万5千円以下のコンデジを使う!!1!!
448C.N.:名無したん:2012/08/24(金) 00:19:04.57 ID:IpBzhaZT0
あと安コンデジだと、レイヤーさんから写真下さいって言われない!!
449C.N.:名無したん:2012/08/24(金) 00:40:12.35 ID:4FHCxgUNi
コンデジでも上手い人はやっぱ上手いんすよ。
先輩尊敬ッス。
450C.N.:名無したん:2012/08/24(金) 00:40:22.48 ID:Z3Esfn0i0
まるでクレって言われるのがイヤみたいな書き方なんだな。まぁイヤなんだろうが

俺は普通にクレって言われるとうれしいが
451C.N.:名無したん:2012/08/24(金) 00:47:26.65 ID:IpBzhaZT0
>>450
(下手な)写真を要求されて、要求されるがままにあげて
がっかりされたら悲しいだろ!!
452C.N.:名無したん:2012/08/24(金) 02:07:41.28 ID:StYRz/0t0
そこでレイヤーさんにも喜んでもらえるようにうまくなりたいと思うか
自分だけが楽しめればいいと思うかの違いだな。
453C.N.:名無したん:2012/08/24(金) 05:32:43.12 ID:Jr9CnpRM0
>>444
いやそこは気にしろよ。
マイクロなんてデジタル補正頼りじゃん。
カメラの格が一眼レベルに達してない。
レンズ交換式コンデジって感じ。
454C.N.:名無したん:2012/08/24(金) 22:11:39.41 ID:PVyVSeNw0
>>453
んなこたぁない
コンデジとフォーサーズじゃ月とすっぽん
腕があれば十分いい写真撮れる
455C.N.:名無したん:2012/08/25(土) 00:20:11.22 ID:2BtV0uKC0
G VARIO 7-14mmっちゅーと定価124,950円、価格コム最安で約75,000円もするレンズだが
素(無補正)の状態の描写は、ほら、この通り。
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/302/157/html/006.jpg.html
マイクロフォーサーズという規格は、こんなのをボディ側で電子的に修整してるわけで。
コンデジの手法である。
456C.N.:名無したん:2012/08/25(土) 00:28:36.30 ID:W1aY+9M/0
レイヤー1「えー、マジマイクロフォーサーズ!?」
レイヤー2「マイクロフォーサーズが許されるのは小学生までだよねー」
漏れ「(´・ω・`)」
457C.N.:名無したん:2012/08/25(土) 02:11:54.73 ID:LbTFT1mki
つかそこまで解るレイヤー居るか?
458C.N.:名無したん:2012/08/25(土) 02:39:04.34 ID:OjORI4ht0
レイヤーさんはどんな機材使ってるかよりも使える写真をくれるかどうかを気にしてるよ
459C.N.:名無したん:2012/08/25(土) 03:24:08.30 ID:LbTFT1mki
結局は「センス」がものを言う
機材じやない気がする。
460C.N.:名無したん:2012/08/25(土) 14:48:58.73 ID:Lv+lrDYV0
レイヤーさんって相方ってのがいるらしいけど、
カメコって相方っているの?
僕はぼっちなんだけど。。。
461C.N.:名無したん:2012/08/25(土) 15:34:19.27 ID:6aOk53gB0
相方とか言ってるのは痛いレイヤーしか知らないw
462C.N.:名無したん:2012/08/25(土) 22:57:23.96 ID:nvWCkQU00
カメコの相方って何だよw
レフ板持ちか?
463C.N.:名無したん:2012/08/25(土) 23:00:35.53 ID:Lv+lrDYV0
いやわからないですけど、カメコも相方がいたほうがいいのかなって。
464C.N.:名無したん:2012/08/25(土) 23:05:26.64 ID:nvWCkQU00
必要なら作ったらいいんじゃない?
不要なら無理に作る事もなかろう。
465C.N.:名無したん:2012/08/25(土) 23:45:52.30 ID:A2eLNq1j0
マイクロフォーザーズだろうがなんだろうが
いい写真撮ってレイヤーが喜んでくれればそれでいいじゃん
機材自慢してるフルサイズ野郎を見返してやろうぜ
466キャミソール男。D ◆GALLDKSKiY :2012/08/26(日) 15:41:21.66 ID:UCjgGTR4P
>>447
カメラに値札をつけたままにしてカメラの値段を誇示するのか…?
467C.N.:名無したん:2012/08/26(日) 16:37:06.87 ID:t90OksFa0
コミケとかワンフェスとかの屋外で日焼けスプレーとかデオドラントスプレーを使う時、風向きや周りに気をつけて使う。
スプレーが周りのカメラのレンズにかかったら悪いなと思う訳だが実際スプレー使われてムッとしたりした人っている?
それにそもそもスプレーはレンズに影響与えるのかしら。
468C.N.:名無したん:2012/08/26(日) 21:42:22.16 ID:0Wv9jih8P
>>467
プロテクターしてなかったら気になるかもだけど、そんなこと気にしてたら、砂浜撮影やスモークマシン撮影なんてできんよ
469C.N.:名無したん:2012/08/26(日) 22:03:44.80 ID:S88RStmp0
汗かいた後にデオドラントスプレーは逆効果なのでやめてください
470C.N.:名無したん:2012/08/26(日) 23:07:35.26 ID:1g4ykmQ+0
>>467
顔にスプレーかけられてうれしいか?
471C.N.:名無したん:2012/08/29(水) 01:32:05.27 ID:rm+buOmF0
丸い折りたためるタイプのレフ板は直径80cmのと110cmのと2種類が
主なようですが、首都圏のコスプレイベントで持ち込まれるのはどちらのサイズのものが主流ですか?
472C.N.:名無したん:2012/08/29(水) 01:33:26.55 ID:PR/+AVj50
主流は知らんが、レフ板は小さいと役に立たない事だけは確か。
473471:2012/08/29(水) 09:32:57.10 ID:1rTop56/O
>>472
確かに、30-40cmのモノも見たことはありますが、
アレはあまり役に立ちそうにないですね。
主流のサイズをご存知の方、回答お願いします。m(__)m
474C.N.:名無したん:2012/08/29(水) 11:07:16.04 ID:pPE2MBof0
主流を聞いてどうするの?
自分が必要と思うものを使えばいいんじゃね?
475C.N.:名無したん:2012/08/29(水) 11:11:32.10 ID:gzokB9dQ0
イベント行けば分かるだろ
476C.N.:名無したん:2012/08/29(水) 18:13:31.57 ID:1rTop56/O
>>474
丸いレフ板、私はヤフオクで買おうと思うので、
自分的にどちらがふさわしいか手にとって
確かめる事ができないのです。
>>475
イベントに行かなくてもわかるようにとこの質問スレに
質問カキコをしているのです。
カメコの「さっちん」さんはまだ現役でしょうか?
彼がよく使用しているレフ板は直径いくつですか?
477C.N.:名無したん:2012/08/29(水) 19:37:02.89 ID:NJA0frG20
80cm買っとけば大外しはしない
478C.N.:名無したん:2012/08/29(水) 20:11:43.03 ID:FQ9eZJU6P
アーカイブで聞けよw
479C.N.:名無したん:2012/08/29(水) 20:21:07.03 ID:pPE2MBof0
ここ質問スレなんだからいいじゃんw
80cm→収納時直径30cm、110cm→収納時直径40cmだから、
持ち運べる最大のもの持ってけばいい。
480キャミソール男。D ◆GALLDKSKiY :2012/08/29(水) 20:45:57.85 ID:RKzdLvJPP
30cmのやつは役に立たないのではなく、花や小物を撮る時に使うものだよ。
あと頭上に翳して太陽光の直射を拡散させ色温度を変えるとか
使い方によっては役に立つ。
まあアップの写真以外には使いにくいがそれでもストロボの光を一旦反射させたり、傘のような使い方も出来る。

大きいレフ板で1mを越えるやつは確かに安心して引きの写真にも使えるが
80cm級も半身アップまでなら十分使えるし
実際片手でホールドするならこの大きさが限界だから、どちらかではなく異なるサイズ二枚あったほうがいい。

しかしだ。ヤフオクで売ってる海外の2000円レフあれはやめておけ。
あっというまにダメになる粗悪品なのは有名だ。
間に合わせ程度のものだよあれは。
日本の量販店で売ってる5000円、10000円のレフは
ブランドではなく高いだけの意味がきちんとある。


あと100cm越えると級にバネが重くなる。
果たして女性の非力で素早く畳み展開出来るかどうか。
あれはコツが必要なんだが。
481C.N.:名無したん:2012/08/29(水) 22:07:16.44 ID:PlzPSfao0
1m以上のレフ板だとアシスタント付きか
482C.N.:名無したん:2012/08/29(水) 22:54:09.88 ID:lKbeM3FN0
>>480
どこのブランドがオススメですか?
483キャミソール男。D ◆GALLDKSKiY :2012/08/30(木) 20:27:29.92 ID:IpOACWw5P
>>482
ブランドよりはレフのラインナップだ。
上に買いた価格帯はどのブランドでも大差ない。
俺は「R.lef」とロゴがレフ袋に入ってるやつ使ってる。
というかフィルム時代はこのブランドくらいしか無かった気もするが…
とにかく選んだポイントは、フレームが白なこと。
フレームが黒だとアイキャッチが美しくないんだよね。
あとリバーシブルタイプがあって便利な事。
俺は白/金のリバーシブル。
銀レフは眩しすぎて人物には向いてないと思うよ。
白/白も、上に書いた頭上太陽光の拡散に使えるから、予算に余裕があれば
小さいサイズでもこのタイプは一つ欲しい。
金は化粧をした人物に人間的な暖かみをもったカラーバランスが期待出来るからよく使う。
もともとはこれ、白人の撮影の為に使うものなんだけどね。

あと丸レフは大きいほうの袋に小さいやつも一緒に入るから数枚あっても携行性はほとんど変わらんよ。
484C.N.:名無したん:2012/08/30(木) 21:28:11.41 ID:CX4HBZjM0
次のTFTでカメコデビューしようと思っていて
家でフィギュアを相手に撮る練習をしてるんですが、
写真撮らせてくれませんか?って声掛けるのって相当度胸いりませんか。
よくネタである、「デュフデュフ」とか「あ、あ、あの」みたいに
なっても、温かく引き受けてくれる物なのでしょうか?
485C.N.:名無したん:2012/08/30(木) 21:31:34.87 ID:lVmsc3r00
>>484
無理
486C.N.:名無したん:2012/08/30(木) 21:41:10.72 ID:CX4HBZjM0
>>485
やっぱムリですか。
という事は、カメコの人はある程度マシなおたくの人達って事なんですね
とりあえず一回行ってみて一人も撮れなかったらやめます。
TFTでずーっと行ったり来たりを繰り返してる奴になってるかもです。
ありがとうございました。

487C.N.:名無したん:2012/08/30(木) 21:53:49.03 ID:uQ6uH6e90
悪い事はいわん。
電柱で練習しとけ。
488キャミソール男。D ◆GALLDKSKiY :2012/08/30(木) 22:19:28.22 ID:IpOACWw5P
フィギュアが練習台では相手を見下した感じが身に付いてしまうから
マネキンを使うといい。
デパートの中古とかでヤフオクで顔つきが一万程度で買えるよ。
それに衣装着せてウィッグ被せてウフフ…
489C.N.:名無したん:2012/08/30(木) 22:25:11.98 ID:l7HkPEbQ0
コミュ力低い奴来ても警戒するだけで
撮られるほうもいい表情できないよ
490C.N.:名無したん:2012/08/30(木) 22:46:23.17 ID:B9xtJoXM0
酒を飲んで気を大きくしろ
491C.N.:名無したん:2012/08/30(木) 23:04:15.56 ID:lVmsc3r00
イベントって飲酒おkなの?
492C.N.:名無したん:2012/08/30(木) 23:12:14.40 ID:uQ6uH6e90
そういえば、見たことないな
493C.N.:名無したん:2012/08/30(木) 23:43:55.01 ID:AK0NT5aOP
>>491
飲酒OKのイベントなんてワンフェス
(と、オールナイトダンパ)
くらいじゃない?

ワンフェスはガイドブックのどこを見回しても「飲酒禁止」とは書いてなかったし、
実際、会場内の飲食ブースで普通にビールが売ってた
まあ、カメコ時間中は遠慮した方がいいと思うけど
494C.N.:名無したん:2012/08/30(木) 23:49:42.77 ID:/dEoHLEk0
酔っぱらいのカメコって見たことないな、さすがに。
495C.N.:名無したん:2012/08/31(金) 07:05:00.02 ID:Zgrq2uLj0
カメラ落とすだろ。
496C.N.:名無したん:2012/08/31(金) 09:19:02.57 ID:qCGCJV/m0
たまにオール明けっぽい酒臭い奴いるw
497C.N.:名無したん:2012/08/31(金) 12:23:04.36 ID:SkpAhR1H0
>>484
俺と行くか?
498キャミソール男。D ◆GALLDKSKiY :2012/08/31(金) 12:43:12.34 ID:fVZcfHhTP
>>493
後楽園やとしまえんのイベントは酒OK、というか普通に売ってるよ。
499キャミソール男。D ◆GALLDKSKiY :2012/08/31(金) 12:46:01.47 ID:fVZcfHhTP
俺は後楽園で酒ガッツリ飲んでから、パラシュートランドにある
子供用のコーヒカップ?あれに乗って光速回転すんのが
いつも楽しみなんでな。
500C.N.:名無したん:2012/08/31(金) 20:28:16.03 ID:Hgo71ODB0
>>493
ワンフェスではいつもビール片手で撮ってるぞ。明るいからブレの心配ないし。
遊園地も売ってるが、コスイベントとしては飲酒禁止だ
501C.N.:名無したん:2012/08/31(金) 22:55:42.80 ID:KM0Oi7TP0
こんどカメコデビューします
撮った画像データって渡したほうが喜ばれますか?
502C.N.:名無したん:2012/08/31(金) 23:02:11.10 ID:q7lMUtHp0
そういう事も判断できない奴は列に並んで人と同じような標本写真集めに頑張ればいいよ。
写真送る必要なし!
503C.N.:名無したん:2012/08/31(金) 23:41:20.57 ID:pInQw1LH0
今日の夕食何食べたらいいですか?
ってくらい愚問。
504C.N.:名無したん:2012/08/31(金) 23:45:45.00 ID:k6W2D+CH0
>>501の為に時間を無駄にしてしまうレイヤーがかわいそう
505C.N.:名無したん:2012/09/01(土) 00:10:32.75 ID:LAa5wsey0
俺、標本写真専門っ
506C.N.:名無したん:2012/09/01(土) 00:17:06.20 ID:RppZ5KZo0
>>505
何を偉そうに専門家ぶってんだょ?
じゃぁ、尊敬するカメコは、わいち氏とかになるのか!?
507キャミソール男。D ◆GALLDKSKiY :2012/09/01(土) 00:18:32.94 ID:3Uc37HujP
>>500
そんなルールはどこにも書いてない。
勝手に規約を捏造してはいかんよ?
508キャミソール男。D ◆GALLDKSKiY :2012/09/01(土) 00:21:55.81 ID:3Uc37HujP
>>503
ジョッキに、生卵三つ割って醤油少々。
冷酒を注いで一気飲み。

これで明日ビンビンになる。
509C.N.:名無したん:2012/09/01(土) 02:47:20.74 ID:MKJtfKjf0
お前らは、今日も野良でイベントに参加予定?
510C.N.:名無したん:2012/09/01(土) 14:29:21.38 ID:LAa5wsey0
>>506
標本専門家..それいいねwもろた
511C.N.:名無したん:2012/09/01(土) 17:50:18.93 ID:kUYPyKWR0
標本専門家、イイね!
512C.N.:名無したん:2012/09/01(土) 18:15:47.86 ID:dF0GtsoR0
初心者にはもっとやさしく教えてやれよ
そういうスレだろ?

>>484
>>486
モーターショーとかのお姉さん撮りに行く感覚で行くと心が折れるぞ
仕事と趣味でやってる意識の違いがあるからな
まあ経験として一回行ってみるのがいいよ
ガンバレ

>>501
データ渡したいんだけどって言えば名刺とか渡されるんじゃね?
いらないヤツは断るだろうし
513C.N.:名無したん:2012/09/01(土) 18:29:11.98 ID:LAa5wsey0
俺からもレイヤーさんに名刺渡そうっと。
肩書きにはもちろん「標専」と書く
514キャミソール男。D ◆GALLDKSKiY :2012/09/01(土) 21:36:54.86 ID:3Uc37HujP
英語でSpecialist of SpecimenだからS.S.と名乗りなよ。
515C.N.:名無したん:2012/09/01(土) 22:24:57.61 ID:LAa5wsey0
知り合いのヤロウが色々なレイヤー撮っているような話をしていたが奴は実はエアカメコだった



..なぜエアのままなのか謎だ
516C.N.:名無したん:2012/09/02(日) 10:05:16.90 ID:IUaLSmGu0
>>512
半分位トイレで漫画読んでました。
結論としては489さんの言う通りしゃべれないと運良く撮らせて貰っても
あまり意味ないですね。
517キャミソール男。D ◆GALLDKSKiY :2012/09/02(日) 14:02:27.42 ID:IkFiyae2P
エアカメコって何?
カメコの形した新型の空気嫁の事?
518神一重 ◆9Sxx6lN5amNf :2012/09/03(月) 23:45:09.81 ID:8cFVVK2eO
撮ってる最中撮ったあとに「すごくお綺麗ですお綺麗です」
とべた褒めされたけどきっと半分お世辞なのだれう。

うまく気持ちを乗せて、自然な笑顔を撮れるように…なのかな?
519C.N.:名無したん:2012/09/04(火) 00:07:40.56 ID:mL69hVYB0
何も言わないで黙々と撮られるよりはいいじゃん
520C.N.:名無したん:2012/09/04(火) 06:51:52.63 ID:TNzZgrtw0
思いが溢れて言葉になったのだろう。
521神一重 ◆9Sxx6lN5amNf :2012/09/04(火) 09:19:16.61 ID:UOu6ThkIO
何度もごめん

じゃあ、カイブのページ晒したりってフレンドさんがするの?
それともたまたま流れ着いた人?
522C.N.:名無したん:2012/09/04(火) 11:10:35.64 ID:MLDv3rV/0
>>521
なんつーか、コテ氏ね
523神一重 ◆9Sxx6lN5amNf :2012/09/04(火) 12:28:36.53 ID:UOu6ThkIO
いやです(^q^)
524C.N.:名無したん:2012/09/04(火) 12:31:42.69 ID:yuNaDcVz0
コテつけることによって簡単な質問にも答えてもらいにくくなるのに
なんで無駄に目立ちたがるんだろ?
525C.N.:名無したん:2012/09/04(火) 13:05:15.88 ID:qvJ5Xc0q0
かまって欲しいんだろ
526C.N.:名無したん:2012/09/04(火) 15:13:37.79 ID:tCv286LG0
晒しage
527C.N.:名無したん:2012/09/05(水) 02:59:26.84 ID:S+2Hw7mAO
どうしてコテだと嫌われるのか
528C.N.:名無したん:2012/09/05(水) 19:34:29.40 ID:qsV97yrm0
かまってちゃんだから
529290:2012/09/07(金) 06:50:09.55 ID:tAIjSIme0
皆さんお久しぶりです。お元気にされてましたでしょうか。
また初心者丸出しの質問ですがお付き合い頂けたら幸いです。

あれ以降、盆の連休等も活用しつつ頑張ってイベントに行ってた
おかげで仲の良いレイヤーさんができました。
その方と一緒にイベント行くようになったのですが時期的なものも
あるのか僕がただ下手なのか、撮影したのを確認すると顔がてかってる
んです。
露出補正とフラッシュの明るさ補正をコチョコチョいじって撮影を
しているんですが、完全にてからない写真にすることが出来ません。

そこで質問なのですが
外部ストロボとストロボにかぶせる白い覆い?みたいなのがあれば
てからず撮影できるんでしょうか。
それともそういうの買わなくても、てからせずに撮影する方法がある
んでしょうか。
530C.N.:名無したん:2012/09/07(金) 08:30:45.52 ID:0deKqaEB0
デフューザーでググれ
531C.N.:名無したん:2012/09/07(金) 12:32:45.65 ID:HT30uwGY0
つフォトショップ
532C.N.:名無したん:2012/09/07(金) 15:54:11.57 ID:lNQ48+L60
つ あぶらとり紙
533C.N.:名無したん:2012/09/07(金) 18:13:00.21 ID:WCD5HcyH0
つ脳内に記憶を焼き付ける
534290:2012/09/08(土) 08:25:55.65 ID:4OQ6vu5H0
>>530
あ、やっぱりあれをつけないとてかりは抑えられないんですね。
カメラ買った所の店長さんが気さくな人だったので相談して
買ってみます。

>>531
やっぱり加工にも手を出すしかないんでしょうか。写真撮るの
楽しいのでなんとか撮影技術で回避できる様になりたいんですが。

>>532
あ、本人持ってます。でも仲良くてもあまり頻繁に「あぶらとり使って」
って言うのは気が引けちゃって。確かに使った直後の写真はマシな
感じにはなってるんですが。

>>533
なんか写真撮ってると、快調な時ほど後になって思い出そうとすると
撮ってる時の事思い出せないんですよね。ハイになりすぎてるのかなぁ。


あとフラッシュのことでもうひとつ質問があるんですけど、
前屋外も使えるイベントで日が落ちた後の撮影時に
そのデフーザーをつけたカメコさんの中にフラッシュ面を
斜め後ろ上方に移動させて撮影してる人が居たんです。
直に当てずに光量稼ぐために上向けて撮影してる人はもうちょっと
見たことあるしわかるんですが、フラッシュって後ろ向けて
焚いても意味あるんですか?
535C.N.:名無したん:2012/09/08(土) 11:17:34.02 ID:GKOWKxOw0
>>534
ストロボ向けた方に壁があるならそれに反射して光る。
外付けストロボ持ってるならやってみれば分かる。
536C.N.:名無したん:2012/09/08(土) 11:19:31.15 ID:GKOWKxOw0
あとランベンシーみたいにデフューザー兼バウンサーみたいな物もある
537290:2012/09/08(土) 11:56:47.04 ID:4OQ6vu5H0
完全に屋外だったから壁って事はないですね。

ランベンシー検索しました。へぇ、それそのものの中で反射する
やつもあるんですね。これだったのかな。
謎が解けてスッキリしました。ありがとうございました^^
538キャミソール男。D ◆GALLDKSKiY :2012/09/08(土) 17:19:26.29 ID:4LiwxFRWP
>>529
フラッシュのテカリはアングルやライトの位置を変えたりする事で
気にならないどころか逆に効果的にする事も出来る。
あと外部ストロボはガイドナンバーが大きいものほど閃光時間が長くなる
傾向があるので、大光量のフラッグシップストロボやグリップ式のストロボ
を使ってみるとテカリは目立たなくなるよ。
モノブロやジェネなどの大型ストロボを使えば閃光時間そのものが調整出来る。
しかし上記のテクニックは難しいし手間もかかり、ガイドナンバーの大きい
ストロボはとても重い。
それに完全にテカリを目立たなくしたいなら、その白い覆い…
ディフューザーとかイレイザーとかバンサーとかソフトボックスとかバンクとか
形や大きさによっていろんな呼び方があるんだが、とにかく
それらの効果はフラッシュ光を間接的に拡散させる事でテカリを
手っ取り早く無くす事は出来る。
他にも手ごろなやり方としては、傘(アンブレラ)やリフレクター、レフ板
などを使ってフラッシュを一旦反射させた光を当てる方法や
室内ではバウンスと呼ばれる、ストロボヘッドを天井や壁に向けて反射光で
被写体を照らすテクニックなどが一般的。
いずれにしても、ある程度ガイドナンバーは高めのフラッシュと併用しないと
光量不足になったりチャージが遅くなったりするのでそのあたりは一考だね。
まあでもこうやって撮ったテカリ無し写真もすぐに物足りなくなり、
多灯に走ったりすることになるからライティングの探求にはまりすぎて
写真の本質を見失わないようにな。
人はブツやフィギュアではなく、生きているかけがえのない命なんだ。
そんな一瞬を自己満足のライティングの為に時間や金を使うほどの
どんな価値があるっていうんだ。ありはしないんだよ。
諭吉1枚はたいて新しい機材買うくらいなら、その1枚で女の子に
美味い寿司でも食わせてやったほうが人生によほど価値を残せるんだぜ?
所詮な、写真なんてもの言わぬ冷たいデータでしか無いんだよ。遊びさ。ハハ。
539C.N.:名無したん:2012/09/08(土) 22:59:38.30 ID:ihT7TIv50
トレカメにしてはいい事言ってるような気がするなw
540C.N.:名無したん:2012/09/09(日) 00:08:24.88 ID:dYROkZn60
多灯沼にハマった俺だがカメコは自己満のためにやってるのさ
541C.N.:名無したん:2012/09/09(日) 00:26:37.32 ID:6kWOEz/+0
俺は2灯止まりだなw
これ以上荷物を増やしたくないしw
542C.N.:名無したん:2012/09/09(日) 01:42:07.42 ID:lUSQd4+r0
GNの大小で閃光時間が変わるものではない。
543C.N.:名無したん:2012/09/09(日) 02:27:51.31 ID:BkvQlsdmP
>>542
そのストロボの最大と中位だと、中位の方が閃光速度が速いよ。
厳密な数字は解らんけど経験即。
544C.N.:名無したん:2012/09/09(日) 11:55:34.81 ID:zkK52s+F0
>>538
なんか最後の方いいな
このスレでこんなレスが見れるなんてちょっと感動したw

>>540
そうだな
誰の為でもない、それが楽しいからやってるんだもんな
545C.N.:名無したん:2012/09/09(日) 16:29:06.28 ID:5sA4GKsm0
2chのレスも捨てたもんじゃ無いな。感動した。
546キャミソール男。D ◆GALLDKSKiY :2012/09/09(日) 16:52:19.38 ID:8WHj+avUP
>>542
それはそうだが、現実にはGNの大きいストロボの発光部は
閃光時間が長くなるものを使用されてる傾向はある。
とは言っても現行のクリップオンではそうは違いないけどな。
GN20のストロボが1/15000秒でGN60のグリップなら1/500くらいか。
これは設計と生産コストの問題でもあるのだが、結果的には
そうなると考えて実用的には問題ないだろ。
そんなことは大型ストロボを改造したりする時に考える事だろう。

所詮な、写真なんてもの言わぬ冷たい空気嫁みたいなもんさ。ハハ。
547C.N.:名無したん:2012/09/09(日) 18:47:10.33 ID:MN1P/W2E0
今日初めて地方の小さな撮影会行ったけど、スレで見た通り知り合い同士が撮ってるって感じで、
入り込む余地がなかった・・・撮らせて下さいって言っても「え?」って反応されたし・・・
まぁ、併設の痛車撮るのがメインで行ったつもりだからいいけど・・・
やっぱり囲みのあるコミケやゲームショウとかの方が撮るなら楽しんだろうな・・・
548C.N.:名無したん:2012/09/09(日) 23:06:19.40 ID:2z2PL2ZF0
どこの田舎よ
549キャミソール男。D ◆GALLDKSKiY :2012/09/10(月) 00:35:16.87 ID:EFssjM9zP
イタリア車に乗ってなかったからだな。
550C.N.:名無したん:2012/09/10(月) 21:36:21.46 ID:F8p1QXWK0
コミュ障の>>547が悪い
551C.N.:名無したん:2012/09/10(月) 23:42:36.03 ID:IwxgA70g0
>>548
埼玉の秩父って所
田舎っていうか普通に山
主催した人も初めてやったイベントらしい

>>550
別に撮らせてはもらえたけど、小規模なイベントには行くもんじゃないなと思った
コミケみたいに囲みや並びで撮った方が確実に撮れるから気楽だなって思った
552C.N.:名無したん:2012/09/11(火) 01:03:08.64 ID:282P4oVH0
初心者はTFTのイベント行け
553C.N.:名無したん:2012/09/11(火) 21:44:02.06 ID:pnTwDbkj0
>>552
今月ビックサイトで行われるビックコスプレ博とかも初心者が行っても大丈夫な雰囲気でしょうか?
554C.N.:名無したん:2012/09/11(火) 22:30:57.40 ID:ZW5p6HV20
どのイベントにも言える事だけど、
行けば必ず撮れると思わない事。
一般的なコミュニケーション能力は必要。
コミケが珍しく撮り易いだけ。
555C.N.:名無したん:2012/09/11(火) 23:03:40.32 ID:282P4oVH0
>>553
イージーモードすぎるだろ
556C.N.:名無したん:2012/09/11(火) 23:40:08.23 ID:c00Zk3MV0
今週末の勇者屋のTFTイベントって、照明機材はどの程度持込可なんだろう?
勇者屋サイトの説明見たけど照明機器に関する記載がなかった。
557C.N.:名無したん:2012/09/12(水) 12:27:35.65 ID:WK4Wfzcx0
台車が必要なレベルの機材は無理じゃね?
558C.N.:名無したん:2012/09/13(木) 07:58:14.16 ID:vsIe/q+y0
PENTAX K-30 はコス撮影にはむいてますか?
559C.N.:名無したん:2012/09/13(木) 09:10:22.55 ID:SoK8i3AS0
>>551
ルーキー!コレがリアル(戦場)だ!覚えとけ!
>>558
レンズキットはやめとけ!
ボディだけ買ってレンズは明るめの奴買え!
カラーはケンプファー色にしとけ!
560C.N.:名無したん:2012/09/13(木) 09:20:54.18 ID:m2v56i/v0
>>558
お前は何が撮りたいんだ?人物スナップか?
コスプレ撮りなら可動液晶モニターは必須だぜ。
561C.N.:名無したん:2012/09/13(木) 09:51:20.51 ID:IjVooGlW0
>可動液晶モニターは必須

何で?
562C.N.:名無したん:2012/09/13(木) 10:13:39.92 ID:Zk0pdR3C0
>>560
D800とか5D3持ちの人にそう言って下さい
563C.N.:名無したん:2012/09/13(木) 11:01:36.69 ID:v0qGCPLT0
>>562
あれは画質最重視派の人たちなので別物
564C.N.:名無したん:2012/09/13(木) 12:26:01.66 ID:VwG7WjAe0
>>560
ストロボすら内蔵していない、D3ユーザーな俺に謝れ!
565C.N.:名無したん:2012/09/13(木) 12:33:53.56 ID:Op5gtv6S0
コス撮でガンレフのバリアングルが役にたったためしがない
566C.N.:名無したん:2012/09/13(木) 13:19:20.56 ID:bdsqV8Ti0
パンチラ撮るならバリアングリモニタ
567C.N.:名無したん:2012/09/13(木) 18:43:28.76 ID:vsIe/q+y0
PENTAX K-30 以外ならなにがいいかな?

最近でた機種で組み合わせをおしえてください

できたらURLも
568C.N.:名無したん:2012/09/13(木) 18:48:03.21 ID:rMM9ka870
rx1
569C.N.:名無したん:2012/09/13(木) 18:54:36.32 ID:vsIe/q+y0
>>508

それは一眼ではないじゃなくコンデジじゃないですか。

レンズもいれてコミコミ8万くらいのいい新しい機種
はないですか?
570C.N.:名無したん:2012/09/13(木) 19:12:10.85 ID:v0qGCPLT0
あーだめだこりゃ
571C.N.:名無したん:2012/09/13(木) 19:20:05.30 ID:vsIe/q+y0
>>568
>>508ではないです、まちがえました。

>>559
なぜ、モビルスーツの色に?
572ケンプファー青木:2012/09/13(木) 23:50:44.89 ID:SoK8i3AS0
PENTAX K-30
防塵・防滴っても雨の中で撮影するほどアグレッシブか?
レンズも防塵・防滴じゃないと意味ないんだぜぇ〜 ワイルドだろう?

キヤノンの60DとかニコンのD3100とかワイルドだぜ〜

ソニーならα57か安いα37で決まりだぜ〜

俺のカメラ?ピンホールだけど何か?
573ケンプファー青井:2012/09/13(木) 23:58:04.31 ID:rMM9ka870
コンデジはrx100
ガンダムはrx78
574C.N.:名無したん:2012/09/14(金) 02:17:11.50 ID:VCOh8nAk0
>>572

60D、D3100、α57、α37

それぞれのコス撮影むけの特徴を教えてください。
α37は安くて良さそう 
575C.N.:名無したん:2012/09/14(金) 04:18:57.44 ID:2tUAAiRz0
コスを撮る時の感度って室内と屋外でそれぞれだいたいどれくらいがいいんでしょうか?
パソコンの画面で見て、写真がザラザラしてるのを見るとガッカリするので・・・
576C.N.:名無したん:2012/09/14(金) 04:22:27.42 ID:7v5LZ2od0
一回行くのが一番いいよ
自分のカメラで確かめたら
577C.N.:名無したん:2012/09/14(金) 12:19:05.84 ID:s0gPMWiH0
>>575
カメラによって違うから、自分のカメラの許容できるISOは把握しておきましょう。
578C.N.:名無したん:2012/09/14(金) 12:48:31.82 ID:VsxC+5CV0
デジカメ板の持ってる機種のスレ行って、
「皆さんの許容ISO値はどの位?」
って聞けば大外ししない数値わかるよ。

それいのごチャゴチやした話は無視でおっけ。
579C.N.:名無したん:2012/09/14(金) 14:00:12.50 ID:rAun9jb20
基本100で足りなければフラッシュかレフで光起こすのがいいんじゃない?
まあ、それだけの技術があればだけど。
俺は迷わず最大まで上げる。
580C.N.:名無したん:2012/09/14(金) 14:51:33.01 ID:LSMT0wjJ0
>>575
初心者は1/125以上の高速シャッターで。
シャッター速度と、絞りから、自ずと感度は決まってくる。
低感度で撮りたきゃ明るいレンズを買うこと。
581C.N.:名無したん:2012/09/15(土) 19:16:48.38 ID:sBAFgsV90
バリアン液晶付きのDMC-G1とそんな機能の無いD800を併用してるけど
D800でのコスプレ撮りでバリアン液晶が欲しいと思ったことは無いなあ

超ローアングルとかやるなら役に立つんだろうけど
モデル相手ならともかく、イベントのレイヤー相手にそこまで出来んし。
582C.N.:名無したん:2012/09/15(土) 19:44:39.69 ID:gU+9iafw0
>>581
というかイベントで超ローアングルで撮ってたら普通に盗撮犯として捕まりそうだ
583C.N.:名無したん:2012/09/15(土) 19:47:34.15 ID:HvKOhwa20
野良がパンチラ狙いでローアンやるのと
専属が構図のために(もしくはパンチラでもレイヤーが許可してるのに)ローアンやるのは
区別してもらいたいもんだ。
584C.N.:名無したん:2012/09/15(土) 22:16:03.07 ID:c/03zXqi0
レイヤーとカメコが揃ってイベントの受付に行くと
運営が専属証明証を参加証とは別に発行してくれるとか?
585C.N.:名無したん:2012/09/15(土) 22:31:41.36 ID:C8M2OWpF0
一日同行するならTFTみたいなとこじゃなく、笹塚とかmanaみたいなとこなら値段も変わらないし野良もいなくて快適に撮影できる。
586C.N.:名無したん:2012/09/15(土) 22:31:56.72 ID:aUB4bD4P0
また魚眼どうたらの流れかよ
587C.N.:名無したん:2012/09/16(日) 07:04:50.81 ID:BFgw5Rmr0
>>585
TFTってそんなに野良多いんですか?
588C.N.:名無したん:2012/09/16(日) 08:04:51.06 ID:huHr/Okl0
>>587
カメコ参加者ほとんどが野良
589 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/16(日) 17:11:49.66 ID:ftQXDcqIO
勿論特別に許可するよ。
590C.N.:名無したん:2012/09/16(日) 19:59:25.98 ID:kdZnpqnZi
野良のウザさは異常、絶対撮らせないけどね
でも声かけてくる勇気だけは認めてやるよだいたい男連れだと声かけてこないのに
591C.N.:名無したん:2012/09/16(日) 21:17:23.82 ID:sFqQ1lg80
>>590
勇気というか野良は声かけないと写真撮れないし・・・
専属じゃなくても写真撮りに来てるんだからそりゃできるだけ撮りたい
592C.N.:名無したん:2012/09/16(日) 23:44:21.41 ID:5Amh+pxB0
イベントでの声かけ事案発生
593C.N.:名無したん:2012/09/16(日) 23:51:53.13 ID:YoRsSIb40
犯罪者になりたくないです
どうしたらいいの?

・声かけないで下さい
・声かけてもいいですよ
・声かけて下さい

のゾーンにイベント会場を区分けするか、
たむろしているところに各々が立て札をたてておいてほしい。
594C.N.:名無したん:2012/09/16(日) 23:53:30.95 ID:0NdyCNwY0
レイヤーがカメコの為にゾーン区切って
背景選択に支障をきたす、ってのは無理な相談だろ
595C.N.:名無したん:2012/09/16(日) 23:56:18.92 ID:5Amh+pxB0
むしろカメコ参加禁止にしたほうが早い
596C.N.:名無したん:2012/09/17(月) 00:04:50.54 ID:yFnSpme+0
東海ではそれやったイベント会社が(やり方が悪かったが)
レイヤーからも総スカン食らってる。
597C.N.:名無したん:2012/09/17(月) 00:06:47.62 ID:YoRsSIb40
女性専用車両みたいなもん
598C.N.:名無したん:2012/09/17(月) 00:13:27.19 ID:xkJm6pZqi
カメコは必要悪なのだよ
599C.N.:名無したん:2012/09/17(月) 00:17:20.52 ID:nqD2DjW30
俺は悪にでもなる
600C.N.:名無したん:2012/09/17(月) 00:21:42.85 ID:HV9xURKv0
悪即残
601C.N.:名無したん:2012/09/17(月) 00:22:12.63 ID:NIuL6QK90
男子入場禁止でok
602C.N.:名無したん:2012/09/17(月) 08:11:53.52 ID:C4SBRrn90
>>593
それが一番わかりやすくていいね
お互い嫌な思いしなくて済むし、
カメコ「撮らせて」レイヤー「いや、ダメです」この無駄な会話の時間を節約できる
603C.N.:名無したん:2012/09/17(月) 17:45:28.89 ID:SXMA/3Ul0
>>593
合理的すぎワロタ
604C.N.:名無したん:2012/09/17(月) 18:41:02.88 ID:O06hzfCp0
あなたでは嫌です
605キャミソール男。D ◆GALLDKSKiY :2012/09/18(火) 03:47:56.06 ID:77KsoM9VP
カメコ入場ゲートが5つあって、スタッフがカメコの顔見て
レベル1から5に振り分け5つのエリアへ。
606C.N.:名無したん:2012/09/18(火) 07:58:52.26 ID:mMvYDZT+0
ミラーレスをずっと使っていたのですが、たまたま一眼レフを使わせてもらったらすっかりその便利さにハマってしまいました
自分でも買おうと思うのですが、本体と単焦点だけ買うのはありな選択ですか?
使わせてもらったのが単焦点だったもので…
607C.N.:名無したん:2012/09/18(火) 08:20:01.72 ID:B9pbDzVm0
ミラーレス既に使ってんなら(標準ズーム持ってるだろうから)何mmなら使い易いか判断付くだろ。
608C.N.:名無したん:2012/09/18(火) 08:34:59.84 ID:B9pbDzVm0
単焦点のお薦めは
キャノン28mm F1.8 http://kakaku.com/item/10501010005/ \48,000
ニコン35mm F1.8 http://kakaku.com/item/K0000019618/ \21,280
ソニー35mm F1.8 http://kakaku.com/item/K0000140665/ \16,800
シグマ30mm F1.4(各社用)http://kakaku.com/camera/camera-lens/ma_311/s2=-1.5/ \33,00前後
50mmは買うなよ、買うなよ!使いづらいぞ。
609C.N.:名無したん:2012/09/18(火) 08:36:28.92 ID:B9pbDzVm0
おっとフルサイズなら50mmでいいけどww APS-Cの話ッスよね><
610C.N.:名無したん:2012/09/18(火) 08:43:27.27 ID:B9pbDzVm0
価格コム、シグマ30mm F1.4 EX DC (コニカミノルタ用) とあってワロタ。そこは「ソニー用」だろう…。
611C.N.:名無したん:2012/09/18(火) 09:10:07.28 ID:h86jx1HX0
発売した当時の仕様がそうなんだろ
612606:2012/09/18(火) 09:38:36.41 ID:mMvYDZT+0
>>608
APS-Cのを買おうと思ってます。フルとかムリ…
オススメありがとうございます!

>>607すみません、ミラーレスもカンでいじって何となく撮ってて良くわかってなくて

全然明るく撮れなくて凹んでたらレイヤー友達がかしてくれて「何この明るさすごい!」ってなって買いたくなった単純思考…
613C.N.:名無したん:2012/09/18(火) 13:41:33.13 ID:EBOHjY7y0
>>612
眼買わなくてもミラーレス持ってるならそのマウントの単焦点をまず買ったほうがいいんじゃないかな?
614C.N.:名無したん:2012/09/18(火) 14:26:14.80 ID:CN6chJOe0
ミラーレスって言っても7社あるんだが…
真面目に相談したいならそれ相応の情報を書かないと。
現在一般的に購入できるので一番明るいのはF値0.95ってのがある。
615606:2012/09/18(火) 15:08:00.01 ID:mMvYDZT+0
そうですよね、後だし情報ですみません
長文になりますのであらかじめご了承を…

ニコンのJ1を標準レンズで使っています
使って見た場所はTFTと屋外某所(撮影できる施設みたいな)で、屋外晴天時の昼間は綺麗に明るくなりました
ちょっと日が傾くと途端にダメ、夜間撮影とか無理
TFTは白壁の明るいところならおk
ちょっと下がったところだと途端に暗く灰色っぽく
もともと明るい(というか白っぽい)仕上がりが好きだから過敏なのかもという気はします
一眼はぼんやりニコンのがいいのかなーていどの認識です
使わせてもらったのはオリンパスの一眼です
616C.N.:名無したん:2012/09/18(火) 15:08:11.43 ID:0q09g2g5P
メーカーによってはミラーレスの方がレンズ沼深いよね
617C.N.:名無したん:2012/09/18(火) 15:15:47.78 ID:A4Sh9xQA0
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1110/19/news015.html
> 露出補正は右キーに割り当てられていて便利だが、ワナがひとつある。
> 露出補正をしたらOKを押してそれを確定しなければならないのだ。つい
> シャッターを押しちゃうと補正前の設定で撮ってしまう。どうしてこういう
> 仕様にしたのか謎である。

わしはJ1使った事はないがこれはうんこカメラじゃないか?
露出補正は多用するぞ。むしろ欠かせない機能だぞ。
618C.N.:名無したん:2012/09/18(火) 15:18:28.95 ID:A4Sh9xQA0
>>614
7社だと?
パナ、オリンパス、ソニー、ニコン、キャノン…
まさかペンタックスやサムチョンも含めてるのか?
619C.N.:名無したん:2012/09/18(火) 15:30:49.84 ID:CN6chJOe0
>>615
ニコン1か。
オリンパスだったら多分25/2.8だろうから、ニコンの35/1.8が値段も手頃でいい。
一般的にセンサーサイズが大きい方が暗所性能や階調に優れ、ISOを上げた時の耐性も良い。
ニコン1よりオリンパスの方がセンサーが大きく、
オリンパスよりニコンの一眼レフ(d3000、d5000シリーズ等)の方が更にセンサーが大きい。
だから、ニコンのd5200と35/1.8の組み合わせ等でオリンパスで撮ったモノよりも綺麗な写真が撮れる可能性が大幅に上がる。


>>618
ニコン、ソニー、パナソニック、オリンパス、ペンタックス、富士フイルム、リコー。
キヤノンはまだでてないから含めてない。
620C.N.:名無したん:2012/09/18(火) 15:35:29.10 ID:A4Sh9xQA0
>>615
オートでは白壁がグレーっぽく写るのは正常なのだ(解説は割愛)。
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1111/24/news023.html
この記事の下の方に模型の作例がある。J1と同じくニコンのフルサイズ機。
オートではグレーに写っている。
下はシャッタースピードを変えて白く写している。マニュアル露出、との事だが
オートの場合露出補正で同じ効果が得られる。この場合露出補正をプラス2段弱。
この様に思い通りの写りを得るには知識と技術が要る。
また、上の作例いずれも屋内撮影だがそれ程ひどい事になってるとは思えない。
要は使い方ですよ。

そりゃあ、ニコン1はセンサーがちっこい準本格派カメラに過ぎないが、最新のカメラ
であるし、撮影データが使い物にならないって事はないと思う。
ちょっとした操作を覚えれば不満は半減するであろう。
621C.N.:名無したん:2012/09/18(火) 15:41:40.32 ID:A4Sh9xQA0
>>619
フジか。忘れていたよw
と言うかあれはレンジファインダー風なので「ミラーレス」と呼ぶには違和感が;
また、リコーのもミラーレスと言うにはちょっと違うんじゃないかな。
と個人的には思っている。
622C.N.:名無したん:2012/09/18(火) 15:45:26.63 ID:A4Sh9xQA0
フジのも「ミラーレス」と言うならば、ライカは?
ねぇライカは?w
623C.N.:名無したん:2012/09/18(火) 15:49:12.10 ID:CN6chJOe0
一応レンジファインダーというカテゴリーになってるから入れてない。
ライカも入れるならエプソンも入れてるよ。
あと、ミラーレス議論はスレの意に沿わないだろうからこの辺で手打ちにしてくれないかい?
624C.N.:名無したん:2012/09/18(火) 16:03:52.04 ID:A4Sh9xQA0
>>623
うむ。
ニコン1の露出補正方式にはビックリだ。わしのコンデジでも一々OK操作なんぞ要らないぞw
多目的ボタンに割り当てで露出補正設定していて、一発呼び出し。そして十字キーで上か下に
チョンチョンチョンするだけだ。
まぁ、ニコンというメーカーは昔からお節介なところが多分にあるからな。
625C.N.:名無したん:2012/09/18(火) 16:14:08.51 ID:A4Sh9xQA0
>>619
注意した方がいいのは、>>620の記事を見るとニコンは高級機もニコワンも同じ露出傾向
との事なので、ガンレフ買ったとしても高感度耐性は別としてオートだと写り方はニコワンと
変わらないという事だ。
オートのままだと満足できる結果は間違いなく得られない(これはニコンに限らないが)。
626606:2012/09/18(火) 17:53:56.43 ID:mMvYDZT+0
一応取説見ながらだけどいろいろいじりながら撮ってるんですが、
そうかそもそも腕の問題という…orz
キャノンのKissとかでモード撮影とかに頼るのもありかなぁなんて…
627C.N.:名無したん:2012/09/18(火) 18:43:31.22 ID:A4Sh9xQA0
>>626
一眼レフよりミラーレス(や、ごっついけどソニーの電子ファインダー機も)の方がいい写真撮るのは
簡単なんだよ。シャッター切る前に撮影結果が液晶モニターなりファインダーに反映されるからね。
絞り、露出補正、ホワイトバランス、いじるとどう変わるか…まずはミラーレスで学ぶと良い。
628C.N.:名無したん:2012/09/18(火) 19:33:00.89 ID:gkaK3vat0
腕ってのはどちらかといえばセンスの問題で、知識が足りない
今回使うには違和感を感じる。
あと、わしはキヤノンのKiSSシリーズ使ってるが、モード撮影なんて
三脚を使った夜間撮影くらいで、他のモード撮影なんてどれも
つかえたもんじゃないぞ。あれはついうっかり機械音痴が眼レフに
手を出しちゃった時の救済措置程度で、撮れる写真はコンデジより劣る。
629C.N.:名無したん:2012/09/18(火) 19:46:55.35 ID:2gLRQGS50
>>628
> 救済措置
いい表現だwもらっとくわ
630606:2012/09/18(火) 20:22:23.55 ID:mMvYDZT+0
ああなるほど…
ミラーレス練習しますorz
631C.N.:名無したん:2012/09/18(火) 20:29:42.85 ID:qzjARyQ90
金があるならカメラ教室とかに通うのも手だが、今はネット上に有用なドキュメントが
沢山あるからまずはそれを見て試行錯誤するのがいい。
ネット上のドキュメントに抵抗があるなら入門書買って書いてある通りに実際撮ってみるのもいい。

理系の人間なら数字や専門用語が多い文章でも抵抗ないかもしれないが、文系の人だと
抵抗感があるかもね。
632C.N.:名無したん:2012/09/18(火) 22:02:52.13 ID:Se0YJqzR0
まずはいいなーって思う写真を見つけてその構図を真似て同じ写真になるように撮ってみたらいいと思うの
633C.N.:名無したん:2012/09/18(火) 22:16:05.16 ID:/Mm6Ihq30
ミラーレス:顔認識オートフォーカスが使える
一眼レフ:顔認識オートフォーカスが使えない(LV限定)

どう考えてもミラーレスできれいに撮れない奴が
一眼レフなら簡単かつ劇的に綺麗に撮れるとか思うのはおかしい
634C.N.:名無したん:2012/09/18(火) 22:20:08.69 ID:gkaK3vat0
模倣はいいよね、わしも昔よくやった。
ネット画像やらグラビアやらの気に入ったポーズを
ひたすら集めてそれを一連の流れで撮れる様に並べ替えて
それをトレースして撮る。最初はぎこちないけど慣れてくると
そこから派生とかさせる事もできるようになるし、なにより
詰まらないで撮影できるのって楽しい^^
ただ、流れに慣れてマンネリにならないように注意な。
わしはそれで一回カメコ引退した。
635606:2012/09/18(火) 23:12:33.14 ID:mMvYDZT+0
みなさんありがとうございます
私に足りないのは一眼レフではなく知識だったようです
もう少しネットで調べて、本買ってあがいてみます
こう撮りたいんだ!ってのははっきりしてる方なのでいろいろ模倣しながら頑張ります
636C.N.:名無したん:2012/09/19(水) 09:23:46.86 ID:ogojxb/u0
>>635
構図はセンスや模倣として
あとはシャッタースピード、F値の操作しかない。

カメラをいじるのはとても簡単。
637C.N.:名無したん:2012/09/19(水) 09:30:17.65 ID:OJ6xGQ/W0
んなわけないだろ。ホワイトバランスとかISOとか彩度、シャープネス…いくらでも気にする部分あるわ(・∀・;)
638C.N.:名無したん:2012/09/19(水) 09:40:52.99 ID:ZgChOXwo0
最初からそんなこと言い出してもキリないだろ。
最初はシャッタースピードと露出補正でまずは自分の納得のいく
明るさがキープできるように。色合いやらボケ加減はそれができてから
手を出せばいいと思う。
最初から完璧にこなすなんて無理なんだから順番にできるようになればいいよ。
一個できるようになると他のできてない部分が自分でもよくわかるようになるから。
なんにせよ606さんも撮影を楽しみつつカメコ活動ガンバです^^
639C.N.:名無したん:2012/09/19(水) 09:57:06.93 ID:OJ6xGQ/W0
^^
640C.N.:名無したん:2012/09/19(水) 10:20:18.83 ID:VdHCQX1F0
ライティングとか考え出すと・・・・
641C.N.:名無したん:2012/09/19(水) 16:56:16.99 ID:mbpe1d4RO
露出を制する者は写真を制すって昔のカメラ漫画にあったろ
ゴリラみたいなキャプテンが口癖みたいに言うやつ
642C.N.:名無したん:2012/09/19(水) 17:12:19.66 ID:VdHCQX1F0
カメコがレイヤーに「露出が大切」とかいうと、レイヤーから「こいつ露出衣装
着させようとしてるエロカメコか?」と思われそうw
643C.N.:名無したん:2012/09/19(水) 17:20:33.54 ID:ireowEpx0
どちらも露出オーバーです とか
どちらも露出が大事です とかで謎かけをつくれそうだな
644C.N.:名無したん:2012/09/19(水) 19:27:19.00 ID:2PpbnhUs0
そんなカメコは露出狂
645C.N.:名無したん:2012/09/19(水) 22:37:36.19 ID:ogojxb/u0
カメラ操作として触る部分はF値とSS、二点しかない。

なのにしっくり来なければ>>637,640にいく流れとになる。

前者はRAW撮りでソフト対応、後者は機材か場所を選ぶ
646C.N.:名無したん:2012/09/20(木) 00:50:51.91 ID:fOZ4DWpgO
撮影技術云々じゃないんですが、
みなさんサンプル集ってどうやって作ってますか?
イベントで会って撮らせてもらった人に「サンプルで使いたいので許可下さい」とか?
それとも撮影会とかの募集の段階で「サンプルにさせて頂くこと前提で〜」って断りを入れて募集の流れでしょうか?
647C.N.:名無したん:2012/09/20(木) 09:23:36.97 ID:+KKM5uJd0
>>646
イベント撮りな時点で相手はされないというマジレス

まともならイベントから友達繋がり紹介されたり
ロケ誘いから双方納得の写真が自然とサンプルになる。
648C.N.:名無したん:2012/09/20(木) 09:33:49.62 ID:RfnltoaN0
レポブログでも始めて「ブログに掲載OK?]って聞けば?
649C.N.:名無したん:2012/09/20(木) 10:47:15.41 ID:cI45PntJ0
いいかお前ら

プロにもアマにも必要なのは営業力だm9(゚ω゚)

>>646
そんな質問してる時点であかんわw
650C.N.:名無したん:2012/09/20(木) 11:06:41.42 ID:RfnltoaN0
確かに、
ちょっと考えれば分かるだろ?
常識に当てはめればわかるだろ?
相手の立場に立って考えれば分かるだろ?
って質問してる奴はダメっぽいな。
651C.N.:名無したん:2012/09/20(木) 12:23:29.56 ID:fOZ4DWpgO
>>649
すみません、なにが“あかん”のでしょうか?

カメコブログやカイブでサンプルを調べても「こういう手順です」とか「サンプルならこれはやらないとマナー違反」などお見受けできませんでした。
イベントでもいいの?って聞いたのはとある場所で背景に人がわんさかいるのにサンプルとしてあがっていたので、アリなんだろうかと疑問に思ったからです。

なにか自分が知らずにやらかさないために教えて頂きたいだけです。
それでも“あかん”のですか?
652C.N.:名無したん:2012/09/20(木) 12:29:09.02 ID:sZj658XL0
自分で判断できないことじゃない?
653C.N.:名無したん:2012/09/20(木) 14:47:28.23 ID:+KKM5uJd0
これが指示待ち人種だ
654C.N.:名無したん:2012/09/20(木) 14:51:29.82 ID:45O6E/Ny0
新人類ってやつか
655C.N.:名無したん:2012/09/20(木) 15:42:20.91 ID:RfnltoaN0
コミュニケーション前提の趣味だから、その程度の事は自分で判断できないと
この先、どうやってレイヤーさんと付き合って行くのよ?
656C.N.:名無したん:2012/09/20(木) 15:55:51.98 ID:tHsMOqfj0
>>646
ここで聞く様に相手にも聞くのがいいよ。
人それぞれだし。
ここで回答した人はコミュニケーション能力が高くて上手くいったとして、それがあなたにも同様に適応出来るとは限らない。
もし、相手に聞くことができないなら残念だけどやめた方がいい。
それと、何も考えず質問したんだろうけど、一般的な人なら人に聞かずに自分で答えがだせる程度の質問だから、返答があんな感じになってるんだよ。
一度落ちついて自分で考えてみて。
答えはだせるから。
657C.N.:名無したん:2012/09/20(木) 16:26:43.35 ID:RfnltoaN0
>答えはだせるから。


濡れた。
658C.N.:名無したん:2012/09/20(木) 22:22:39.01 ID:fQOa7qAx0
メッセージの返信がないって
それなりにあることなんでしょうか?
豆腐メンタルなんで辛いです
659C.N.:名無したん:2012/09/20(木) 22:29:51.79 ID:tHsMOqfj0
物事には必ず表と裏があります。
返信が有る事もあれば無い可能性も必ず存在します。
メンタルが弱いなら最初からその原因(返信)を発生させない様にした方ががいいでしょう。
因みにメンタルは木綿ですか?絹漉しですか?
660C.N.:名無したん:2012/09/21(金) 00:01:13.45 ID:ybDUeM8+0
海綿
661C.N.:名無したん:2012/09/21(金) 00:25:29.74 ID:B5N/OvWn0
>>658
メンタルが弱い年上カメコとか
責任感なさそうだし面倒過ぎて相手したくない
662C.N.:名無したん:2012/09/21(金) 11:45:03.77 ID:MAyyR1LO0
>>658
どんなのを送って返信がないの?
663C.N.:名無したん:2012/09/21(金) 14:59:00.27 ID:FD059kla0
撮影したデータ送っても、返信無い奴多いね
「無事にダウンロード出来ました」って言ってくれるだけでも嬉しいんだが…
664C.N.:名無したん:2012/09/21(金) 15:04:14.92 ID:F5UJbA400
カメコ<レイヤーに写真送っても返事が無い
レイヤー<イベントで撮らせても写真送ってこない
665C.N.:名無したん:2012/09/21(金) 15:05:07.72 ID:C8u4GOD70
みんなはどのファイル転送サービス使ってますか?
666C.N.:名無したん:2012/09/21(金) 15:33:12.00 ID:B5N/OvWn0
すかいぷ、firestrage、カイブのストレージ
667C.N.:名無したん:2012/09/21(金) 21:10:29.92 ID:KrckqU4B0
>>663
嬉しい以前に当たり前の行為じゃないか?
レイヤーに当たり前を求めるのが間違ってるかもしれんが
668C.N.:名無したん:2012/09/21(金) 21:48:25.66 ID:ae4cT3hU0
>>667
美人だったりすると、無視とか結構有るよね
669C.N.:名無したん:2012/09/21(金) 21:49:09.23 ID:C8u4GOD70
う、うん……(´;ω;`)
670C.N.:名無したん:2012/09/21(金) 22:05:30.92 ID:sIggj1va0
俺の感覚だと美人の方が常識的で対応はそつがない。

なんか「生き方」自体上手にかんじる。
671C.N.:名無したん:2012/09/21(金) 22:40:18.38 ID:2KV/zaXQ0
美人は黙ってても、勝手にデータが送られてくる

カメコはタダで写真を撮ってくれる人、としか思って無いんだろうな
672C.N.:名無したん:2012/09/22(土) 01:53:17.81 ID:4oOtqV4oP
>>665
ギガファイル
673C.N.:名無したん:2012/09/22(土) 16:23:40.97 ID:bN6iSrPi0
ぬるぽ
674C.N.:名無したん:2012/09/22(土) 17:34:36.30 ID:HOJ/uVHq0
10枚くらい渡して、残り800枚くらいは自分で持っとけば精神的に楽そうだなw
もっと欲しけりゃ欲しいって言ってきなさい、みたいな
675キャミソール男。D ◆GALLDKSKiY :2012/09/23(日) 00:28:37.10 ID:fGeyx1WoP
>>612
そりゃそのミラーレスのレンズが暗かっただけだろ。
キヤノンから出たミラーレスのEOS Mはどうよ?
これなら一眼のレンズもアダプターで使えるしな。
ちなみにキヤノンの単でお勧めなのは、20mmF2.8、35mmF2だな。
50mmF1.8も安いが描写は秀逸だよ。
プラスチックレンズだから壊れ易いのが欠点だが。
676C.N.:名無したん:2012/09/23(日) 01:48:01.02 ID:jL8nEp89P
>>673
ガッ!
677C.N.:名無したん:2012/09/23(日) 16:55:39.03 ID:1tP2VnnD0
えっ?
液晶モニターが明るかっただけのオチじゃないの?
それともバックが白かったなどの理由で露出アンダーになった?

カメラ知らない奴の中には開放F値が大きいと露出アンダーになると思っている奴多いから注意ね
678C.N.:名無したん:2012/09/23(日) 22:00:22.79 ID:0LvQmKJO0
いきなりどうしたw
679C.N.:名無したん:2012/09/24(月) 09:02:01.92 ID:0NuTjyeA0
>>623
M型ライカもライブビュー機能搭載してきたから最早ミラーレスカメラだなw
680C.N.:名無したん:2012/09/24(月) 21:46:07.28 ID:uXKfv6910
ミラーレスライカの人気に嫉妬w
681C.N.:名無したん:2012/09/26(水) 09:00:40.63 ID:EUoeI+bV0
ドナドナってここではどういう意味なのでしょうか?
没収ってことですか?
682C.N.:名無したん:2012/09/26(水) 09:57:06.99 ID:w/YimeN90
盗撮とかローアングル撮影、局部のみのズーム撮影を
スタッフに見つかって連行される事かと。
683681:2012/09/26(水) 12:11:35.06 ID:EUoeI+bV0
>>682
ありがとうございます。
ドナドナされると、大概が警察に引き渡されるのでしょうか?
684C.N.:名無したん:2012/09/26(水) 13:59:27.69 ID:gKftIpAT0
何か恐れる事があるのか?w
昔ならいざ知らずネット時代に実名報道でもされたら致命的だからな…。
危ない橋渡んなよw
685C.N.:名無したん:2012/09/26(水) 14:01:02.63 ID:gKftIpAT0
ネット時代に実名報道されてものうのうとカメコ活動してる人もいたっけw
686C.N.:名無したん:2012/09/26(水) 17:59:42.21 ID:eXSCEnKv0
ノブさんのことですか!?
687C.N.:名無したん:2012/09/26(水) 18:09:14.58 ID:fZThL5r10
誰だよそれノブ姉しか知らないよ
688C.N.:名無したん:2012/09/26(水) 19:42:54.33 ID:Al+vGgpP0
ドナドナどぉなぁどおなぁ〜 はかない命〜
689C.N.:名無したん:2012/09/27(木) 00:16:38.83 ID:4evxR4E90
690C.N.:名無したん:2012/09/29(土) 12:24:36.65 ID:olu0rki/0
コスプレをしない男性カメラマンさんがコスプレ撮影を始めたきっかけを教えて下さい
691C.N.:名無したん:2012/09/29(土) 14:00:14.55 ID:JBelE2EA0
普段人を撮る機会がないからです
692C.N.:名無したん:2012/09/29(土) 15:45:05.02 ID:7u3NqMXl0
モデル撮影会よりも可愛い娘が沢山居るからです。
Googleの画像検索で゛モデル撮影会゛を見るとわかります。
693C.N.:名無したん:2012/09/29(土) 16:09:38.06 ID:LwXEDyKf0
>>690
頼まれて撮影したら案外凝り甲斐があったから
694キャミソール男。D ◆GALLDKSKiY :2012/09/29(土) 21:14:01.06 ID:w+pR/ON/P
レイヤーと同じく2次キャラが好きだからに決まってるだろう。
コスするかコス撮るかなんて性癖の選択肢に過ぎない。
695C.N.:名無したん:2012/09/29(土) 21:20:53.74 ID:iLXtnJkW0
>>692
なんでつかこの人たちは…
696C.N.:名無したん:2012/09/30(日) 00:36:46.01 ID:zHeHg3V00
撮影会という名の罰ゲームだったのか
697C.N.:名無したん:2012/09/30(日) 00:48:03.62 ID:P4qwvQyO0
>>692
オバサンが多いね
698C.N.:名無したん:2012/09/30(日) 00:54:33.52 ID:3rjAHh9L0
撮影会つってもピンキリなわけで、特に地方だと撮影会のモデルのレベルも低いんだよね
大阪、名古屋くらいの地方都市はレベル高いけどそれ以外は地方都市でもマジでありえんレベルが多い
699C.N.:名無したん:2012/09/30(日) 00:59:28.54 ID:Q31Lbstj0
ひょっとしてこのレベルにお金を払って
コスプレしてもらわないといけないのか!?
700C.N.:名無したん:2012/09/30(日) 01:01:56.33 ID:P4qwvQyO0
しかもお高いんでしょう?
701C.N.:名無したん:2012/09/30(日) 01:24:45.88 ID:D7FNuzYT0
まあレイヤーでもそうだけど地方と都会じゃやっぱ都会の方が美人多いわけで
もちろん人口が多いから美人が多いってのはあるけど
都会の撮影モデルでもうんこ食わせるレベルもいっぱいいる
702C.N.:名無したん:2012/09/30(日) 02:47:06.57 ID:TF5FKBt/0
モデルに比べてレイヤーの美人比率が高いか解らないけど
あれじゃないかな、レイヤーは若い子が多いんじゃないかな?
若ければ幾らか許される、美人って方向じゃなく可愛いって方向で
703C.N.:名無したん:2012/09/30(日) 08:50:39.47 ID:/62qXHxu0
若い子も多いし選び放題
しかも簡単に釣れる
704C.N.:名無したん:2012/09/30(日) 09:15:35.80 ID:dH8lC6xb0
レイヤーは基本化粧しまくりである程度カバーできているというのはあると思う。
あと加工もw
705C.N.:名無したん:2012/09/30(日) 09:28:07.66 ID:Hey1dFIk0
コスプレが好きだという理由でコスプレ撮影する人も多いからモデルと比較すること自体無意味
RQやコンパニオンも撮るけどコスプレも撮るって人は大抵コスプレはコミケとかワンフェスとかTGSとかしか行かない
特にコミケは入場料無料、撮影時間長い、囲みで盗撮もし放題だから変なの多いでしょ
あれはサーキットから流れてる連中が多いから
706C.N.:名無したん:2012/09/30(日) 11:45:11.99 ID:GnHFMgVp0
接点が作りやすいから。ってのは認めるしかないなぁ。

知り合ったレイヤーにポトレ頼まれたりアニメコスじゃなくオリジナルとかただの水着とかRQの格好撮ってって言われりゃとるし。


多少おたく要素持ってるけど、レイヤーを撮る一番の理由は「撮りやすいから」になるよ。
707C.N.:名無したん:2012/09/30(日) 15:25:37.75 ID:/62qXHxu0
TFTで今度私服も撮ってあげるよとか言ってる奴いたなw
708C.N.:名無したん:2012/10/01(月) 22:56:33.49 ID:FVRcNQAj0
じゃあ俺は、今度ヌード撮ってあげるよ(キリッ
709C.N.:名無したん:2012/10/02(火) 19:05:07.96 ID:+aooU4CE0
>>705
俺はキャンギルとかは性的な目で見れるけどレイヤーは無理だわ
710C.N.:名無したん:2012/10/03(水) 00:09:16.50 ID:/sYup7Ix0
素人が一眼持っただけでそこそこの写真とれるもんなの?
てか加工の方が重要?
711C.N.:名無したん:2012/10/03(水) 02:30:40.59 ID:uOm705aM0
そこそこっちゃそこそこだし、しかし狙い通りの写真を撮るには経験と知識が必要だ。
加工以前に素材の写真が極力自分のイメージ通りに撮れてないとダメ。
712C.N.:名無したん:2012/10/03(水) 06:59:18.55 ID:ZABPtAv90
>>702
レイヤーの方がレベル高いとかは流石にないわ
713C.N.:名無したん:2012/10/03(水) 10:15:54.07 ID:gcW3O2T00
コンパニオンは大外れはしないだろうが、レイヤーはそれこそ
ピンキリだからな・・・
714C.N.:名無したん:2012/10/03(水) 10:51:50.65 ID:wV/1ZOLg0
選んで声かければいいじゃん
715C.N.:名無したん:2012/10/03(水) 10:55:29.97 ID:PQAsE9a90
ピンのほうのレイヤーには無名なカメコやレベルの低いカメコは相手にされないんだが。
716C.N.:名無したん:2012/10/03(水) 11:21:02.76 ID:jExb5ai40
>>715
並んで遠巻きから撮ったらダメなの?
717C.N.:名無したん:2012/10/03(水) 12:05:08.29 ID:/w1oGYWa0
顔面だけ撮ってコレクションにでもするん?
718C.N.:名無したん:2012/10/03(水) 23:39:28.15 ID:wV/1ZOLg0
>>715
何と戦ってるんだよ…
719C.N.:名無したん:2012/10/04(木) 19:56:10.95 ID:rF0f/tKX0
冬コミでその場でRAW現像したいんだが会場でノートPC持つのってどう思う?
やっぱりおかしい?
720C.N.:名無したん:2012/10/04(木) 20:05:18.13 ID:c3pdrqnA0
その場で現像してどうするの?
JPEG撮って出しじゃダメなの?
721C.N.:名無したん:2012/10/04(木) 20:26:00.32 ID:kntdFA+o0
液晶画面の色もまともに分かる環境じゃないと思うが。

jpg撮って出しかボディ内げんぞうでいかんのか?
722C.N.:名無したん:2012/10/05(金) 03:44:48.04 ID:27Qnt3160
今度の3連休のどっかで初TFT行ってみようと思うけど、雰囲気はドリパとかと似たような感じなのかな?
何か注意すべき点とかってある?
あとストロボ持ってないんだけど、やっぱりないと辛いかな?
内蔵ストロボはあるけど、1/80sだったかそんくらいまでSS下げないとシンクロできなかったような気がする
723C.N.:名無したん:2012/10/05(金) 11:05:24.16 ID:UuB8sAO80
経験がお前を成長させるさ。
尻込みしてたら成長もないさ。
行けよ、行ってみろよ!
724C.N.:名無したん:2012/10/05(金) 11:06:34.14 ID:UuB8sAO80
赤ん坊は歳を取るから大人になるんじゃないんだ。
赤ん坊のまま引き篭もってたら大人の赤ちゃんだ。
成長、それは経験と共にあるんだ。
725C.N.:名無したん:2012/10/05(金) 13:53:06.85 ID:ZdLZBcH70
>>722
撮影条件は異なるけど、行列に並んで順番に撮影するというところは変わらないよ。
ストロボはなくても平気なところが多い。ただし単焦点はあったほうがいいね。
いろんなカメコがTFTで撮影してブログとかやってるから、同じ条件で自分がどんな風に撮れるのかがわかると思う。
まあとにかく言葉で論じるより実際に体験してみたらいい。
726C.N.:名無したん:2012/10/06(土) 03:48:39.00 ID:UYVGdnmH0
>>725
ストロボはなくても大丈夫なんだ
室内がメインって話だから結構意外だ
でもなんで単焦点?明るいから?
とりあえず雰囲気的に野良カメコに優しいならよかった
名刺はちゃんと交換するポリシーだけど身内撮りじゃまず話しかけるのが厳しいから…
727C.N.:名無したん:2012/10/06(土) 05:51:43.13 ID:qynT2ft0P
>>726
ストロボ、人物撮りのときは明るくするためというより影をおこすためにつかうから、レフなり環境光で工夫も可能。
単、イベントだと周りにイロイロ写り込んじゃうからボカすのが吉。f値の問題。背景が柔らかくボケた写真が喜ばれる傾向。
現像色調整で肌の陰影を抑えてフラットにするのも忘れずに。
728C.N.:名無したん:2012/10/06(土) 05:57:40.10 ID:qynT2ft0P
>>716
一般的にそれを盗撮という
729C.N.:名無したん:2012/10/06(土) 16:04:26.62 ID:NsBR7wkZ0
>>728
大阪のアメ村イベント、名古屋のコスサミみたいなカオスイベントならともかく
普通のコスプレ会場でそれやったら凄く目立つよね
730C.N.:名無したん:2012/10/06(土) 16:19:32.63 ID:V+D65Xxk0
>>728
なるほど遠巻きからパシャパシャは
基本的にダメだったのか。
まあ、カオスイベントならおkのようだし
そっちでするか。
731C.N.:名無したん:2012/10/06(土) 16:34:54.12 ID:NsBR7wkZ0
OKというか、本来マナー的にはダメなんだけど
止めるすべが無いってだけで、

車の来てない赤信号を何人も渡りだしてるようなもん。
ホントはダメ。
732C.N.:名無したん:2012/10/06(土) 22:27:40.42 ID:+dFdqOsM0
液晶を使わずにファインダーを覗いて撮影するメリットって何?
良くそう言う人を見かけるけど、俺には自分の撮ってる画像を後ろの人に見られない為にしか思えないんだが(局部アップとか)

もし誤解なら誰か教えて。
733C.N.:名無したん:2012/10/06(土) 22:30:48.64 ID:ISjHObmN0
>>732
自分でやってみろよ
すぐわかるから
734C.N.:名無したん:2012/10/06(土) 23:42:00.82 ID:qXJLmYaY0
ライブビューはAF遅い。
ファインダー覗くときに顔の一部をカメラにつける方が手ぶれしにくい。
コス撮影ではあまり関係ないが、動きものを追う時はファインダーと実像を片目づつでみた方が追いやすい。
735C.N.:名無したん:2012/10/07(日) 00:25:50.20 ID:eWbNwFr50
>>734
なるほど確かにAF早い感じ。顔の一部をつけるって事は顔の油がカメラにつくのは覚悟の上で皆やってるのね。

逆にファインダーのデメリットなんてあるの?
736C.N.:名無したん:2012/10/07(日) 02:12:04.06 ID:xsZqW/p+0
>>734
俺の一眼は視野率百パーだから、ファインダーだけで動きものは追ってるけど、やっぱ両目使わないとダメなのかな?

737C.N.:名無したん:2012/10/07(日) 03:01:46.24 ID:GPwU7RFZ0
俺両目開けて動きもの撮るよ?
視野100%外も見えてないと予測動作出来んし。
738C.N.:名無したん:2012/10/07(日) 03:28:01.68 ID:qpd9P3Hn0
>>727
そうなんだ
じゃあ最低限レフ板くらいは持っていったほうがいいかな
単焦点じゃなくてf2.8のズームレンズとフルサイズだからそれなりにボケるし高感度もそこそこだから
行けるかなーとか思ってた
739C.N.:名無したん:2012/10/07(日) 05:32:54.52 ID:WrIg81qW0
>顔の油がカメラにつくのは覚悟の上で皆やってるのね。
ハァ( -д-)=3 液晶見ながらでも手の汗や脂付きますが…
おめぇは手袋してカメラ操作してんのか?
740C.N.:名無したん:2012/10/07(日) 05:46:48.63 ID:oAkcH3HiP
>>738
室内は距離とれないから35mmあたりになる。そのあたりだとf2.0前後できたほうがいいかも
外なら24-70mm 望遠側でいい感じ。
レフ、片手レフは賛否両論。
望遠ぎみでは不可能なので、レフフォルダーはすいていればOK。
741C.N.:名無したん:2012/10/07(日) 09:54:53.46 ID:e5xhXbh/0
> 逆にファインダーのデメリットなんてあるの?

覗かなければならない
暗い場所でファインダー覗くと暗い
コストが高くなる
アイレベルファインダーだと極端なアングルが辛い
被写界深度を確認しようと絞り込みボタン押すと暗すぎ



742C.N.:名無したん:2012/10/07(日) 12:35:10.29 ID:eWbNwFr50
>>739
手の汗の量なんて顔の油に比べたら微々たるもんじゃない?
743C.N.:名無したん:2012/10/07(日) 18:39:23.92 ID:xWt40jgZ0
まだTFTに数回行っただけの初心者です
今日近かったので中○にぎわいフェスティバルのコスプレイベントに行って
みたんですけど、すごい声かけづらい感じで一枚も取れませんでした
しかも職質されて過去の写真見られるしその姿をレイヤーさんに見られるし
ちと凹みました。
TFTに慣れたら次はどこがいいですかね?
744C.N.:名無したん:2012/10/07(日) 19:48:05.67 ID:GPwU7RFZ0
>>743
レイヤーとその時点で仲良くなって専属で各イベント、
またはスタジオ、ロケって感じじゃない?

そこでそういう関係築けない内は何処も行けない。せいぜいコミケぐらいかと。
745C.N.:名無したん:2012/10/07(日) 20:36:52.31 ID:0vONp4kP0
>>743
コミケ、ワンフェス、ゲームショウ、ドリパなら何の心配もなく参加できる
746C.N.:名無したん:2012/10/07(日) 23:33:02.00 ID:xWt40jgZ0
>>744/745
人としゃべるのが苦手なので野良メインかなと思ってまして。
TFTと745さんの書かれている大きいイベントメインがよさそうですね。
狭いし高いけどTFTの並ぶだけでいいっていう撮影メインの環境は
ホント最高だなって再認識させられちゃいました。
747C.N.:名無したん:2012/10/08(月) 05:55:17.08 ID:0vU63ekJ0
職質とかネタだろwww
748C.N.:名無したん:2012/10/08(月) 09:39:21.54 ID:+GW6R7+y0
受付と小学校跡地の中間地点に交番があって
行き来するには交番の裏手を通るしかなく見られている感じでした
今日行かれる方は移動中はカメラしまったほうが安全かもです
749C.N.:名無したん:2012/10/08(月) 09:58:06.99 ID:0vU63ekJ0
撮影料要るの?タダなら行く。
750C.N.:名無したん:2012/10/08(月) 10:46:51.11 ID:OytlizwD0
まだ始めたばかりのカメコです。

今日TFTの参加者があまり多くなさそうですが、他で大きなイベントでもやっているのでしょうか?

751C.N.:名無したん:2012/10/08(月) 14:16:12.96 ID:vTtyMvcV0
>>750
プラ平、晴海、としまが同日開催。
晴れてるし暑くないから稲毛行く奴もいるだろうし。
752C.N.:名無したん:2012/10/08(月) 21:35:46.81 ID:iNyyTV4n0
テレセンとプラ平ではどちらが初心者ソロカメコ向きですか?
753C.N.:名無したん:2012/10/09(火) 23:58:19.28 ID:4DescTzV0
イベントで専属カメコ連れてるレイヤーが理解できない
わざわざ乱交パーティーの場でセックスしてる恋人同士みたい
754C.N.:名無したん:2012/10/10(水) 00:13:52.52 ID:z3Hwozzy0
言葉の意味はよくわからんが、とにかくすごい自信だ!
755C.N.:名無したん:2012/10/10(水) 00:40:21.82 ID:PViG1+n30
>>753
そして、撮影をお願いすると
身内だけなんで
って言われるんですね分かります
756C.N.:名無したん:2012/10/10(水) 09:46:04.48 ID:AaOP7Hgg0
信用できる相手にだけ撮らせるなんて当たり前のことじゃん
757C.N.:名無したん:2012/10/10(水) 20:20:16.80 ID:/EiWM9w40
専属ってのは、レイヤーにしろカメコにしろ優越感あるでしょ。
身内だけなんでって言う時心地良いんだろうと思うよ。
753は妬み入ってる。
俺も専属になりてえええええ
758C.N.:名無したん:2012/10/11(木) 00:10:27.44 ID:PeKKjMFc0
どうやったら専属になれるの(´・ω・`)
759C.N.:名無したん:2012/10/11(木) 02:19:15.96 ID:ehp+p72/0
自分の場合



野良で初めて会場に行く。→がむしゃらにお願いして撮る。→帰ったら即送る。
↑この時点でイベント同行依頼来た。


それ以外のルートだと
上記の時に知り合ったレイヤーさんのスタジオシェア募集に声かける。(この時、カメコ募集でもないのに参加出来たのは、今思うとたぶん割り勘要因。)→
そこで知り合ったレイヤーさんとフレンド。→スタジオのカメコとして呼ばれる。


たぶん珍しくもないパターンだと思うよ。
当方、40近い既婚カメコです。

760C.N.:名無したん:2012/10/11(木) 02:38:56.34 ID:IIve7TrQ0
えーっと、えっと、不躾だがセックスレス夫婦なの?
761C.N.:名無したん:2012/10/11(木) 03:12:30.11 ID:8Rtebc6z0
アラ40にコスプレさせる方がヤバいだろjk
・・・試してみたんですか?
762C.N.:名無したん:2012/10/11(木) 08:28:39.23 ID:TWix7Ses0
怖い物見たさとか
763C.N.:名無したん:2012/10/12(金) 02:33:31.64 ID:fQKFB01V0
「プリクラみたいに盛って貰えると嬉しいです」
って加工依頼が来たんだが、
何をどうすればいいのかさっぱりわからん;
764C.N.:名無したん:2012/10/12(金) 02:39:48.33 ID:2+puI5yT0
目をでっかく
肌のっぺり
765C.N.:名無したん:2012/10/12(金) 05:43:08.64 ID:fQKFB01V0
>>764
OKありがと。
元々クリクリして大きい目なのにさらに大きくしたら(人間とは)別物だろうになぁ。
それこそプリクラでそういうのに慣らされちゃってるんだろうか。
綺麗な肌色出るように頑張ったのに残念。
766C.N.:名無したん:2012/10/12(金) 13:17:56.11 ID:8HUprQyt0
カメコより盛り職人は重宝されそうな。
編集は面倒事だからなーがんばれ
767C.N.:名無したん:2012/10/12(金) 22:08:47.47 ID:t25OXpvt0
>>765
基本、写真見て誰だか分かるようではダメ

デカ目は鼻より大きく
顔の塗り絵は白よりも肌色系で
ピンクのチークはハート型に塗り潰す
カラコンは瞳を大きくみせる普通のでおk
口紅ではなくリップグロス
つけまは実寸3cmのものが付いている感じで
アイシャドーも忘れずに付け足してパンダみたいに

ウイッグやメガネや帽子は数バージョンあるといい
768C.N.:名無したん:2012/10/13(土) 08:32:05.43 ID:G6qTMGCt0
ROMFES extreme!(ロムフェス エクストリーム)
ってどんなシステムですか?野良が一人で行くのは厳しいですか?
他に気をつけておくこととかないですか?

今まで行ったことがないし18斤だから小さな期待と大きな不安で一杯です
769C.N.:名無したん:2012/10/13(土) 08:38:42.80 ID:1N2sqmX40
ROM買わないと撮れないってやつ。
770C.N.:名無したん:2012/10/13(土) 22:17:23.75 ID:iIkLh34z0
バウンスが出来る外部ストロボを買うか迷っています。
TFT等のイベントでバウンスをやっている人っていますか?
何回かTFTや蘇我に行った感じでは見た事ないのですが
スタジオのみって感じですか?


771C.N.:名無したん:2012/10/13(土) 23:44:08.44 ID:9MGduCJo0
>>770
バウンスやってる人たまに見るけど、吹き抜けで上バウンスやってたり、意味のない後方バウンスやって後ろで撮影してる人に迷惑かけてたり、あんまり分かって使ってる人は居ないような。
772C.N.:名無したん:2012/10/14(日) 00:16:07.81 ID:y6TNESZb0
>>771
列並んでると目眩まししてくるカメコが嫌い。目が痛くなる。
773C.N.:名無したん:2012/10/14(日) 00:55:30.20 ID:vgGjMGRR0
TFTで天バンだとエントランスとホワイエの間の所かホワイエのガラス窓と反対側の
500ホールとの間の壁の前位かな?
774770:2012/10/14(日) 09:29:44.99 ID:28HtKmip0
回答ありがとうございます。
以外にいるんですね。来週注意深く見てみます。
ガイドナンバー32の物を買おうかと思ってるんですけど、
TFTメインだと40以上あった方がいいですかね?
光量と周りへの迷惑で判断が難しいですね。
775C.N.:名無したん:2012/10/15(月) 03:04:30.45 ID:URpXImOqP
迷惑とかいってレイヤーはずっと浴び続けている訳で、たかがしれてる。
どうせ買うならGN40以上を。
776キャミソール男。D ◆GALLDKSKiY :2012/10/15(月) 03:07:07.82 ID:K5/xK3NrP
バウンスは光量の減退が激しいよ。
普通の天井でも1と半絞り以上は減るから
本格的にバウンスやるならGN50以上は欲しい。
フラッグシップ級のやつなら外部バッテリーも使えるしな。
迷惑度なんてクリップオン1つなら殆ど変わらんだろ。
777C.N.:名無したん:2012/10/15(月) 04:13:37.23 ID:d91yddFJ0
ストロボに関して便乗質問を
させてください、

バウンスで光の当たりを
柔らかくするのと、
ディフェーザーを使う場合の違い
はどこにあるのでしょうか?

778C.N.:名無したん:2012/10/15(月) 08:55:57.05 ID:YDnAfCmW0
>>777
バウンスをする場合は光を天井や壁がストロボからの反射する面積は
デフューザーの発光面よりも大きくなる。
発光面積が大きくなるということはそれだけ光が回る=柔らかくなる。

その分デフューザーを通すよりも被写体に当たる光は弱くなるので
>>775の言うようにGNの大きいストロボのほうがいい。
779C.N.:名無したん:2012/10/15(月) 22:40:26.95 ID:CXbupnu70
ところでEOS5DMarkにはタムロンSP90mmF2.8DiマクロとキャノンEF85mmF1.8USMとではどっちが使えるレンズ何だろうか(´・ω・`)誰か教えてくださいm(_ _)
780C.N.:名無したん:2012/10/15(月) 22:50:15.89 ID:HyivSSNH0
使い道が異なるんじゃ
781C.N.:名無したん:2012/10/15(月) 22:57:40.85 ID:jDGtl7Vp0
>>777
拡散させればさせるほど光は柔らかくなる(回り込むようになる)し、
拡散させればさせるほど光は弱くなる。

少なくともクリップオンストロボなら強力なものほど使い道は広い。
782C.N.:名無したん:2012/10/16(火) 12:17:44.82 ID:YWJzyWQs0
>>779
Markいくつだよ。
どちらもいい中望遠で、どちらを買っても満足できると思う。
人物撮るならより明るいF1.8のが表現の幅が広い気がする。
783C.N.:名無したん:2012/10/16(火) 13:01:56.70 ID:Lo/UrvTa0
90/2.8
784C.N.:名無したん:2012/10/16(火) 23:04:09.29 ID:ArBUKP/d0
マジレスで手持ちで使うなら頑張ってEF100mm F2.8Lマクロ IS USM
もちろんマクロ撮影時は三脚使えよ

785C.N.:名無したん:2012/10/20(土) 20:38:16.02 ID:q5fX7sfZ0
最近の同伴カメラマンのみ外出可能とかってなんなんですかね(涙)
楽園だったTFTが…
野良カメコって結局主催からもレイヤーからもいらないって事なんすかねえ
786C.N.:名無したん:2012/10/20(土) 22:24:06.69 ID:y0OkqI8R0
>>785
何言ってんだお前。
外はもともと出られるのはレイヤーだけ。
カメコでも同伴なら出られるようになったなんて大進歩だ。
787C.N.:名無したん:2012/10/21(日) 23:33:11.98 ID:9nhIHsJs0
いや、これは男レイヤーの書き込みなんじゃないか?
だったら「楽園」って言葉も合点がいく。
788C.N.:名無したん:2012/10/22(月) 00:18:59.22 ID:RInav2fw0
三行目読めば野良カメコだとわかるだろ
789C.N.:名無したん:2012/10/22(月) 19:26:24.12 ID:7HRp4T6O0
わろ た。
790C.N.:名無したん:2012/10/26(金) 21:40:49.03 ID:MdcHdkSci
プラザ平成って野良カメコに向いてますか?
TFTみたいに列できてたり、撮りやすい環境なら行ってみたいと思ってます。
791C.N.:名無したん:2012/10/26(金) 22:51:37.64 ID:EqIFaEJB0
まどるの評判高いみたいだけど、どの写真も同じ顔に見えるんだが、フォトショの腕が評価されてるの?
792キャミソール男。D ◆GALLDKSKiY :2012/10/26(金) 23:19:48.52 ID:qUPGZrm6P
>>777
ありたいていの本には基本的に違いは無いとされてるが、
実は違いはある。
光の拡散密度の偏向性が違うしバウンスは色温度によるカラーバランスも
違ってくるんだ。
もっとも拡散性ってのは拡散面や距離とか材質とか様々な条件で変化するものだし
特に拘る違いでも無いと思うけれどね。
まあバウンスはアイキャッチが滅多に入らないって違いも人物撮影ならあるかな。
793キャミソール男。D ◆GALLDKSKiY :2012/10/26(金) 23:24:21.19 ID:qUPGZrm6P
>>785
カメラマン同士の同伴でも外出出来なきゃ不公平だよな。。
794C.N.:名無したん:2012/10/29(月) 13:18:18.04 ID:Dl92Oy0i0
暗黒大魔王さんってどんなカメラマンですか?

ROM撮影のお話をちらっと頂いたのですが、彼のブログなどで見る限り露出系撮影が多いように思いました。
某イベントで撮影していただいたとき私はほぼ露出もなければボディーラインを強調するものでもなく、非常にマイナー作品で地味な衣装だったのですが
撮影していただき、ブログにも掲載していただき、ありがたいことに好意的なようでした。
私のやっているコスジャンルはシリアスな作品ばかりで色気とはまったく無縁なものばかりなのですが
彼にROM撮影をお願いすると、パンチラなどをお願いされたりするのでしょうか?
シリアス系のROM撮影もしてくださるのでしょうか?

本人に直接「ROMってエロROMですか?」と聞くのも失礼な気がしてしまい、ここで質問させていただきました。
情報をお持ちの方お願いします。
795C.N.:名無したん:2012/10/29(月) 13:56:08.30 ID:nsHyN/iz0
>本人に直接〜聞くのも失礼な気がして
ココ書かれる方がダメージあるんじゃね? 悪意は感じないけど。
796C.N.:名無したん:2012/10/29(月) 14:27:24.48 ID:8eqYmCiR0
ブログ見る限りではエロコスROMしか出してない感じだよね
797C.N.:名無したん:2012/10/29(月) 16:05:13.07 ID:mF04Hoh40
エロくないロムなんて売れないからな
798C.N.:名無したん:2012/10/29(月) 22:52:10.64 ID:1Ky7TysE0
エロくないROMを誰が買うんだよw
799C.N.:名無したん:2012/10/30(火) 01:48:04.14 ID:n6rhhGJQ0
>>798
ノシ
最近はちんちん起ち難いからエロいのよりカワイイor綺麗なの重視だぜ
800C.N.:名無したん:2012/10/30(火) 07:07:49.01 ID:axQNthjv0
自分がカメラやってるからROMの収録写真も厳しい目で見てしまうな。
レイヤーが写ってればいいってもんじゃねーぞ。ROMサークル主よ!
801C.N.:名無したん:2012/10/30(火) 07:27:28.61 ID:g9J2fpCr0
>>794
普通に打ち合わせしてエロが出てくるようならその時断れば?
打ち合わせもしないうちから「ROMってエロROMですか?」
なんて聞けばそりゃ失礼だろうが、打ち合わせして意見が合わなかったから
今回はご縁がなかったみたいで〜って流れなら失礼じゃないでしょ。

あと、レイヤーさんは普段から露出対策やら何やらで意識してるからか
『エロ』の認識が小学生レベルだと思う、口が悪い言い方だけど。
言っておくけどパンチラ程度の内容のROMじゃ『エロROM』じゃないからな?
802C.N.:名無したん:2012/10/30(火) 07:36:08.37 ID:RJw4WMgo0
いや、パンツ写ってりゃそれで抜く奴もいるし、そんな写真で金とってりゃ一般の人からも違う目で見られる

十分立派にエロROMです。
803C.N.:名無したん:2012/10/30(火) 07:48:53.42 ID:g9J2fpCr0
じゃおまいさんは縞パンブルマ程度の露出しかないROMって買う?
他人がどうこうじゃなくて。
804C.N.:名無したん:2012/10/30(火) 08:09:05.00 ID:RJw4WMgo0
なんで論点ずらすんだろ?

パンツROMがエロROMかどうか?しかレスしてないか?

下着が事故でもなく写してあればエロROMの範疇だわ。



ちなみに答えると他人の撮った写真ROMなんてエロだろうとなんだろうと買わね。
805C.N.:名無したん:2012/10/30(火) 10:11:34.82 ID:axQNthjv0
論点ずらすよりパンツずらせ!
806C.N.:名無したん:2012/10/30(火) 21:23:23.26 ID:B5IoFkV50
カボチャパンツでもスカートからはみ出さないで欲しい
807794:2012/10/31(水) 23:36:28.62 ID:6Ymz32ho0
みなさんレスありがとうございます。
ここに話題を出すことこそ失礼でしたね…以後気をつけます。
個人的には下着が見えるもの、セクシーなポーズ、脚や胸元を強調するなど、原作にないお色気描写があるものはエロROMという認識でした。
様々な意見、参考にさせていただきます。
808C.N.:名無したん:2012/11/15(木) 19:38:51.88 ID:FWUOjuGKP
囲み撮影でどさくさに紛れて局部ズームしたいんですが、今週末の池袋のコスプレパレードで可能ですかね?
またレイヤーさんに座りのポーズってお願いできるものでしょうか?
出来れば他のカメコさんがとってるところに便乗したいんですけど。
809C.N.:名無したん:2012/11/15(木) 22:01:35.43 ID:UCiyHQxI0
>>808
まずは少し高いところにロープを固定しよう。
次にそのロープに輪を作るんだ。
そしてその輪に首を通し、足の力を抜いてみよう。
これで局所アップの写真が撮れるはずさ。
810C.N.:名無したん:2012/11/15(木) 23:01:07.67 ID:Ie6nCBa6O
以前はレイヤー側だったのですが今度、久々にコスプレイベントに撮影で参加しようと思ってるのですが

現在、使ってるメインカメラはオリンパスのE-M5で
レンズは45mmF1.8、60mmF2.8macro、75mm1.8などの単焦点を中心にスナップなどを撮っています

上記のレンズだと画角的にイベントでは使い難そうなため
レンズを1本追加しようと思ってるのですが
ボケ量を生かすため25mmF1.4あたりが気になってます
それともTFTあたりの会場だと単焦点より
ズームレンズの方が使い勝手は良かったりしますか?
811C.N.:名無したん:2012/11/15(木) 23:32:24.65 ID:vK1wGFfW0
イベントなら大口径標準ズームが基本でしょう。
それに1本追加するならバストショットなら25mm、全身なら今度出る17mmが良いのでは。
それでも恐らくレンズ交換する手間やリスクを考えるとボディ2つぶら下げるのが良いかも。
812C.N.:名無したん:2012/11/16(金) 00:16:00.75 ID:P3k5tcsoO
>>811
やはりイベントだと大口径標準ズームのほうが良いのですね

ボディはペンタのK-7も持って居るので2台持ちは可能なのですが高感度が弱いので屋内だと使い難いのですよ

とりあえず大口径標準ズームのパナ12-35mmF2.8あたりも購入候補に入れてもう1度考えてみます
ありがとうございました
813C.N.:名無したん:2012/11/16(金) 05:37:32.06 ID:M1+pzQ/50
パナソニック LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S.(換算約24-70mm。2012年発売)
\70,997(価格コム参考。以下同)
ソニー DT16-50mm F2.8 SSM(APS-C用。換算約24-75mm。2012年発売)
\59,800
キャノン EF-S17-55mm F2.8 IS USM(APS-C用。換算約27-88mm。2006年発売)
\88,300
ニコン Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF(フルサイズ対応。2002年発売)
\69,119

マイクロフォーサーズのレンズって糞高いよね(^Д^`)
814C.N.:名無したん:2012/11/16(金) 05:47:37.47 ID:M1+pzQ/50
ちびセンサーのカメラに71000円のレンズなんて俺だったら涙出てくるよ。
50000以下が妥当だろ、どう考えても。
本格カメラなんて思わないから。
815C.N.:名無したん:2012/11/16(金) 05:54:19.61 ID:M1+pzQ/50
>>812
ペンタックスはペンタックスで交換レンズ少ないし、非純正レンズの選択肢も乏しいし
厳しいとこだな(゚∀゚`)
2マウント体制なら1台は王道メーカーのにすりゃいいのに。
816C.N.:名無したん:2012/11/16(金) 07:21:50.87 ID:/IqCxV+U0
俺もペンタとオリンパス持ってるwww
ペンタに35安でも付けてオリンパスに45mmで全身からバストアップまで行けないかな?
817C.N.:名無したん:2012/11/16(金) 08:00:45.53 ID:M1+pzQ/50
28mm単がない時点でペンタックスはうんこ。
818C.N.:名無したん:2012/11/16(金) 14:40:40.78 ID:bZ3Qh0oC0
FA28/2.8はいいレンズだった
819C.N.:名無したん:2012/11/27(火) 19:42:20.38 ID:9yMK0OTU0
コミケまで約1ヶ月なので、何かのイベントで練習するか
820C.N.:名無したん:2012/12/08(土) 16:56:44.52 ID:alYsBGVZ0
写真撮ったときに一枚一枚確認してちょくちょく露出と調光補正いじりながら
撮影したいけど、そうなると撮影のテンポが悪くなるなあと葛藤してます

そんなものお前の好きにしろって言われるかもしれないけど
みんなはどうしているの?
821C.N.:名無したん:2012/12/08(土) 17:11:39.44 ID:4SM0cwgl0
>>820
同じ場所でしばらく撮影するなら、最初にマニュアルで設定、途中に時折確認して微調整する感じ。これだとある程度テンポは作れる。
RAWで撮っておけば現像時に多少はフォロー出来るけど、自身の勉強のため、できる限り撮影時点で最適値にしようとは心がけてる。
822C.N.:名無したん:2012/12/08(土) 20:46:01.79 ID:/3e6i3SM0
>>820
いちいち確認してるカメコ迷惑
823C.N.:名無したん:2012/12/08(土) 21:43:23.32 ID:alYsBGVZ0
マニュアルかあ><
まだまだ初心者だからもうちょっとカメラになれたらMにも挑戦してみるよ
ありがとう
824キャミソール男。D ◆GALLDKSKiY :2012/12/08(土) 22:49:04.77 ID:MjumrAWdP
初心者ならマニュアルから始めたほうが上達は早いよ。
車とは違うんだから。
825C.N.:名無したん:2012/12/13(木) 12:20:58.19 ID:hGC5lm+E0
土曜の晴海って野良で行っても撮影できるかな?
826C.N.:名無したん:2012/12/13(木) 12:58:40.46 ID:U81+IF/G0
きれいな海が撮れるで
827C.N.:名無したん:2012/12/13(木) 16:24:00.16 ID:YYKmkQa20
潮風がお前を呼んでるぜ。
828C.N.:名無したん:2012/12/13(木) 21:42:13.79 ID:CngD1FR90
船が撮影できます
829C.N.:名無したん:2012/12/13(木) 22:26:06.76 ID:KZe3AkVQO
>>825
4階ホールのみ
死して屍拾う者無し
830C.N.:名無したん:2012/12/15(土) 09:55:15.21 ID:InNOSQTz0
>>820
基本、絞り優先AEで光量の変動は露出補正で対応、あとは数でカバー

レイヤーさんはカメコがシャッターバシバシ切ってる間は楽しいみたいだけど
カメラの液晶見てチマチマ何かやってるのは明らかに退屈そうだし
831C.N.:名無したん:2013/01/04(金) 12:56:11.49 ID:JmACzlCL0
>>289

それは多分、NIKON機の絵作りは、フラットなので、
中間調のコントラストが高めなキヤノン機に比べて少し立体感に欠けるように見えるだけだと思いますよ。

また、高画素化の弊害なんて言う意味不明なことを居っしゃていらっしゃいますが、
高画素が進めば、解像度だけでなく、より細かい階調を表現できるようになるはずですから、
高画素化が直接的な要因として、画像の立体感を失わせることは決して無いです。

その原因は、画像データの処理の仕方、信号の出力の仕方によるものだと思いますよ。

ですので、ニコン機でもその様な立体感をJPG撮って出しでも行えるようにピクチャーコントロール用のNTCファイルを作成いたしました。

こちら↓は、キヤノン機の絵作り似せて作ったNTCファイルです。ポートレート、彩度:+2、色合い:0〜+2での設定がオススメです。
http://www1.axfc.net/uploader/so/2721427

こちら↓は、中間調でのコントラストが高めになるようにした、ニコンピクチャーコントロール用のNTCファイルです。
http://www1.axfc.net/uploader/so/2737809

↑ハイライトが飛びやすくなっていると思うので、必要に応じて、調整して下さい。
832C.N.:名無したん:2013/01/04(金) 12:59:10.74 ID:JmACzlCL0
>>831
立体感表現ですね(^o^;
833C.N.:名無したん:2013/01/13(日) 01:11:11.97 ID:3eZUQVao0
>>831
カメラスレでキヤノンのはコントラスト強いからコスだと影が出やすいよって書いたら。
そんなことは無いって。たたかれたぜ。
撮ったこと無い奴らばっかりと言うことは分かった。
834C.N.:名無したん:2013/01/13(日) 08:38:29.00 ID:iL57luFi0
コントラストぐらいレタッチソフトどころかカメラ内で調整できるだろ…
835C.N.:名無したん:2013/01/13(日) 22:22:07.88 ID:aX4B08S00
ガンマ我慢だ
836C.N.:名無したん:2013/01/19(土) 20:48:34.11 ID:2WpnOJoi0
ぬるぽ
837C.N.:名無したん:2013/01/20(日) 03:34:38.40 ID:/5HRNiL+P
>>836
ガッ!
838C.N.:名無したん:2013/02/08(金) 20:27:51.15 ID:mom3ZS+B0
WFまで、あと少し!
839C.N.:名無したん:2013/02/16(土) 23:14:53.15 ID:7VzKcZu/0
デジカメって一眼とコンデジの2種類しかないの?一眼以外は皆コンデジ?
うちのカメラはパワーショットG12なんだけど一眼ではないが、コンデジって言うほどコンパクトではないんだよね。
840C.N.:名無したん:2013/02/17(日) 04:07:43.24 ID:nEC5apDU0
1眼レフ、ミラーレス、ネオ1眼、コンデジに大別されると思う。
841C.N.:名無したん:2013/02/17(日) 06:34:58.85 ID:JfEHNSFa0
レンズ交換式に一眼レフとミラーレスがある
カメラ単体だけじゃなく機能拡張の機材も含めてシステムカメラとか言う
レンズが交換できないものは大きさに関わらずコンパクトカメラと呼ぶ
長いズームをつけているのがネオ一眼・ブリッジカメラ
大き目の素子と上等なレンズを使っているのがハイエンドコンデジ・高級コンデジ
あとはインスタントカメラやトイカメラと、携帯・スマホが別カテゴリになるか
842C.N.:名無したん:2013/02/17(日) 07:06:10.54 ID:nEC5apDU0
>>841
「高級コンデジ」という区分も必要かなとワタシも思ったけど、
それを言うなら「フルサイズ」「APS-C」のカテゴリ分けも必要アルネ(`八´ )
843C.N.:名無したん:2013/02/17(日) 07:07:12.52 ID:nEC5apDU0
更に中判にレンジファインダーもあるアルヨ(`八´ )
844C.N.:名無したん:2013/02/17(日) 12:29:11.64 ID:I+i//2tC0
>>839
一眼ではなくレンズ交換できるか否かね
今売られている「一眼」の半分は「一眼レフ」ではないから(レフがない)
ちなみに俺の小さなコンデジもケイタイについているカメラも「一眼」で、デジカメのほとんどは構造的に一眼
だから「一眼」というキャッチでどんなデジカメを売ったっていいというのがメーカー側論理
845C.N.:名無したん:2013/02/17(日) 21:45:47.22 ID:nEC5apDU0
んなアホな。「1眼レフシステム」の系譜が1眼だよww
歴史を遡ればその前に2眼レフという物があってだな。
2眼レフの進歩した物が1眼レフだったのだ。
846C.N.:名無したん:2013/02/17(日) 22:28:52.23 ID:j7yY2rdR0
レンズが交換できるものが一眼って勝手に思ってたけど違うのか
一眼の中でもミラーレスとレフに別れるくらいの認識だった
847C.N.:名無したん:2013/02/18(月) 19:52:53.32 ID:Ye0SmziA0
撮影者TOP500に入る基準って何?
名前入りで掲載されて行けば入る?
848C.N.:名無したん:2013/02/18(月) 22:01:45.15 ID:FCLWj8MB0
200位以内に入ってるけどよくわからね
枚数は300行ってないぐらい
849C.N.:名無したん:2013/02/18(月) 23:47:28.93 ID:rqqPszOn0
気軽にフレンド申請とかしていいもの?
850C.N.:名無したん:2013/02/18(月) 23:54:23.40 ID:FCLWj8MB0
カメコとしてスタート時なら恥ずかしがらず申請しとけ。
あ、申請しとけってか、申請していいかどうか写真送るときに聞いとけ。

断られたり返事があいまい、無かったら諦めろ



んで、ある程度の数になったら相手に言われるまで申請すんな(余程お近づきになりたい場合は別)
あんまりフレンド数多いカメコもアレな感じだよ
851C.N.:名無したん:2013/02/19(火) 00:18:03.25 ID:3Chd5GXP0
ごめん、レイヤー→カメコさんに対してです
852C.N.:名無したん:2013/02/19(火) 00:18:43.12 ID:mSE5Olp60
ああ、それなら全然、気軽にどぞ。
853C.N.:名無したん:2013/02/19(火) 00:40:21.25 ID:28rTDX150
基本的にレイヤーから申請来て嫌がるカメコはいないんじゃない?
854C.N.:名無したん:2013/02/19(火) 00:48:32.53 ID:8CyQ16940
俺はカメコから申請来たら嫌だな
855C.N.:名無したん:2013/02/19(火) 01:21:37.03 ID:QVBhYrp90
ブサレイヤーさんだと扱いに困る…
856C.N.:名無したん:2013/02/19(火) 07:35:04.49 ID:siVUE4cs0
男カメコ同士でフレンドになるメリットは何?
857C.N.:名無したん:2013/02/19(火) 13:49:25.14 ID:IPfA7P/N0
>>856
ヲチ
858C.N.:名無したん:2013/02/19(火) 23:26:03.65 ID:khQZIlx60
ウホッ
859C.N.:名無したん:2013/02/19(火) 23:32:39.50 ID:85zcnFv10
アッー
860C.N.:名無したん:2013/02/25(月) 14:40:38.47 ID:6e76EA06P
>>856
しょうもない機材の話にコメ付けてもらえたり、とか
861C.N.:名無したん:2013/02/25(月) 17:15:36.66 ID:YXsftalW0
>>860
そんなフレンド、いらねw
862C.N.:名無したん:2013/02/26(火) 06:51:41.30 ID:oi3QuXro0
ニコンのD600買ったんですが、マニュアルで顔に焦点向けて半押しして、そのままアングルずらすと
半押し継続してるのに勝手にピントが別の場所に移っちゃって困ってます。
どうすれば半押し維持できるようになりますか?
あと、ライブビューで撮影するとピントが合ったときにピピッって音がするんだけどファインダー覗いてると
音が出ないんだ。両方出るようにする設定ってありますか?
863C.N.:名無したん:2013/02/26(火) 06:59:32.22 ID:zoznZ+IU0
AFは何を使ってる?
864C.N.:名無したん:2013/02/26(火) 07:37:32.12 ID:oi3QuXro0
すみません、それがどれを言ってるのかがもうわからなくて;
中央だけでピントを拾うようにはしたんですが、今みてみると
それがどの項目だったかがわからなくなっちゃって;
前はピントが中央じゃなくオート判別されちゃって困ってたんですが
なんとかそれを解決したと思ったら次にこうなってることがわかって。
設定が多すぎてどれが対応してるのかがわからないんです;
865C.N.:名無したん:2013/02/26(火) 07:44:31.14 ID:XJj60xXu0
まずはマニュアル嫁
866C.N.:名無したん:2013/02/26(火) 07:51:09.97 ID:oi3QuXro0
いや、眠気と戦いながら読んだんですが。。。分厚いですねあれ。
エントリー機だとこんなことなかったのになぁ;
歩不相応なのは自覚してたんですが背景もっとぼかしたくて・・・。
867C.N.:名無したん:2013/02/26(火) 09:21:59.64 ID:CVT/DRbp0
>>866
ニコンのだとなんていうのか知らんのだけど
AFの種別がAF-C(うちのはこういう)になってない?動体を追いかけるモード。
AF-S(フォーカスを半押しで固定)になってないからじゃね?
868C.N.:名無したん:2013/02/26(火) 16:21:16.16 ID:oi3QuXro0
お、おおお!いけた!いけました!
勝手に動かなくなった!ありがとうございました。
これでピンボケ量産から開放される^^
869C.N.:名無したん:2013/02/26(火) 20:13:51.09 ID:orFa+shV0
フルサイズ機が可哀想
870C.N.:名無したん:2013/02/26(火) 21:17:47.72 ID:/TQ1GT1LO
可哀想なわけないだろ!こういうやつが経済を支えてるんだと思うぞ
まずピント合わせる練習の前に取説読む練習しろよW
ある程度慣れてきたらショートカットの操作も覚えた方が楽だよ
871C.N.:名無したん:2013/02/26(火) 21:21:11.44 ID:XJj60xXu0
カメラの勉強の前に国語の勉強からだな
872C.N.:名無したん:2013/03/02(土) 18:23:46.34 ID:tXZOo5fm0
外国人でさえ日本語ペラペラに喋れるのに、日本人なのに日本語が不自由なオマエラw
873C.N.:名無したん:2013/03/02(土) 19:00:20.15 ID:ys6DSRTqO
ちょっと駅前留学してくるわ
874C.N.:名無したん:2013/03/13(水) 06:58:53.94 ID:nF8RVQzxO
今度趣味兼、仕事のコスプレ撮影で、
一般人にもウケが良いようなオリジナルorキャラコスの撮影をしようと思っております。


私自身は、洋ゲー以外は漫画アニメゲーム歴史などだいたいのジャンルが好きなのですが、

カメコさん、または一般人から見てウケが良く、
萌えるキャラコスやオリジコスをいくつか教えて頂けると嬉しいです。

因みに、私自身は、
胸は大きくなく(C)細身で身長も156cmしかないので
巨乳キャラは底上げしないとちょっと難しいですw

容姿的に幅広くキャラコスをしていて、
綺麗系、ロリ系、清楚、ボンテージ系など傾向は広いほうです。


一般人にも公開する企画の撮影になり配布をするものなので、
マッパや万個ロムばりの局部の露出は出来ず、
できてもすじ、ハイレグ、パンチラ、見えそうで見えないきわどいアングル、谷間、下&横乳が限界です。

こういうキャラでこういう写真撮り
(ハイレグで尻ドアップとか、胸元太股下着露出してホイップクリーム舐めて誘ってる感じとか、鎖を絡ませるとか)
で萌える!!
というのがあればアドバイスを下さい。
875C.N.:名無したん:2013/03/13(水) 09:05:31.98 ID:485jWTdv0
>>874
一般にウケがいいのは「ゆるキャラ」もしくは有名なキャラの「着ぐるみ」
これしかない。 
ガンバレよ。
876C.N.:名無したん:2013/03/13(水) 11:11:10.45 ID:WQgGiMMrP
普通に変態仮面でいいんじゃないのかな
877C.N.:名無したん:2013/03/13(水) 15:53:33.31 ID:nF8RVQzxO
ウケの意味が違うww
一般の男やオタにもエロくて萌える意味ですしおすし。

>>875
せめてゆるキャラの擬人化って言ってw

>>876
残念だったな、
アルセーヌ様のエロコスとSM系なら既にした。

とりま、一般も分かりそうでエロい衣装って、
ボカロ、エヴァ、ガンダム、バイオ辺りかなぁと…
878C.N.:名無したん:2013/03/13(水) 16:24:07.49 ID:r4yh1dThO
>>877

エヴァのプラグスーツピチピチで作って尻アップ
ドラゴンボールの初期ヒロインの短パンや胸強調衣装で谷間、下乳、尻強調のどれか。
ワンピ初期ヒロイン〜同上。

とかは?
あくまであまりキャラのイメージ壊さない範囲のほうが一般受けは良いイメージ。
879C.N.:名無したん:2013/03/13(水) 17:00:50.54 ID:jXcr1f8B0
けっこう仮面で良いんじゃね?
スタイルさえ良ければブサイクでもOKだし
880C.N.:名無したん:2013/03/13(水) 19:02:53.73 ID:I30cBkD30
おまわりさんここです。
881C.N.:名無したん:2013/03/15(金) 00:05:32.66 ID:N8gkgHwyO
>>878
ありがとう!
えろければ一般もおkかと思ってた、あんまりエロ出すと引くかもしれないもんね、
ジャンル、その辺りでチョイスしてやってみますw

>>879
変態仮面、昔のWJのやつだったんだね、
年代的に読んだ事がなかったのでわからなかったけど
仮面キャラやエロものは好きなので
読んでみてハマったらやってみます。
882C.N.:名無したん:2013/03/16(土) 01:04:03.21 ID:SgRD9DSSO
誰かこのエロカワイイコスの元ネタキャラを教えてください。
ttp://m2.upup.be/rQgbZ9q1TF
883C.N.:名無したん:2013/03/16(土) 01:39:59.23 ID:S2hcdeh50
一番左カイネ
884C.N.:名無したん:2013/03/30(土) 03:15:02.00 ID:rq0naY5U0
初心者です。
携帯やコンデジで撮影するのはさすがにNGだと思いますが、
最近流行ってる小型ミラーレス一眼は大丈夫ですか?

あと、最低限必要なレンズとかあれば教えて下さい
885C.N.:名無したん:2013/03/30(土) 03:27:09.43 ID:K+hk1Y0Y0
イベントによるけどミラーレスは割りと普通
コミケだと携帯やゲーム機も結構いるから全然浮かない
コスプレ専用イベントとかになると周りは高級な一眼ばかりになるけどミラーレスならそれなりにいる
レンズは最低限っていうならキットレンズでもいいんじゃない
886C.N.:名無したん:2013/04/01(月) 23:57:22.27 ID:lB99xQK50
>>884
ケイタイでの撮影はNGって結構多いけどコンデジは普通に使ってるよ
887C.N.:名無したん:2013/04/02(火) 06:09:05.35 ID:IdT8LOPn0
>>884
初心者なら一眼レフ、又はミラーレスでもファインダー付きのにしとけ。
初心者だからしっかり構えられるカメラである事が重要。
レンズは標準ズームでいいだろ。
888C.N.:名無したん:2013/04/08(月) 06:23:57.46 ID:Ft89/vQA0
OM-DとNEX-7ならどっちがいいですか?
889C.N.:名無したん:2013/04/08(月) 14:12:15.22 ID:8eqggpcvP
なにに?
890C.N.:名無したん:2013/04/08(月) 18:42:04.87 ID:WAC3kz+b0
OM-Dってお前、フラッシュ非内蔵だからな。
891C.N.:名無したん:2013/04/08(月) 19:21:35.45 ID:hu2kmfHq0
そこ?気にする所そこ??
892C.N.:名無したん:2013/04/30(火) 16:09:45.79 ID:JW/lFI+20
893C.N.:名無したん:2013/05/06(月) 20:21:26.80 ID:eZv0VJG7O
スレチだったらすみません。
D3100で数年前に一眼デビューしたんですが交換レンズがほとんどAF使えず、買い替えたいと思っています。レンズ使い回せるんでNikon機がいいんですがなにがいいでしょうか?予算は10万以内です
894C.N.:名無したん:2013/05/06(月) 20:51:25.50 ID:hRn8NxSQ0
AF使えないレンズなのにレンズ使い回すの?
895C.N.:名無したん:2013/05/06(月) 21:07:31.49 ID:JjEBW1jH0
カプラ式のレンズなんだろ?

D90D7000の中古かD7100買っとけ
896C.N.:名無したん:2013/05/06(月) 22:05:09.88 ID:2NfyCCcp0
糞レンズしかないなら別のマウントに行ってもいんじゃね
897C.N.:名無したん:2013/05/06(月) 22:55:10.45 ID:eZv0VJG7O
>>894-896
レスありがとうございます!
AF-SとAF-Iレンズ以外オートフォーカス使えないので譲ってもらったレンズや欲しいレンズが使えないのが買い替えたい理由なんです。
Nikonが使いなれてるからいいかなと思ったんですがコスパやらいろいろ考えて他も検討してみたいと思います。
ご親切にありがとうございました!
898C.N.:名無したん:2013/05/07(火) 00:19:11.97 ID:MTvRxhzC0
囲み撮影でレイヤーから「ポーズリクエストあったら言って下さい」って言われたのに誰もしないから、つい自分ばかりポーズリクエストしてしまう結果になる時がある。
それって他のカメコにでしゃばってると思われてないかちょっと不安になる。

一応俺的には俺も他のカメコも喜びそうなポーズリクエストしてるつもりなんだけど。
899C.N.:名無したん:2013/05/08(水) 20:21:54.73 ID:sr4yNi/t0
いいんじゃない?俺もよく言うよ。
結果的にこっちに視線来るからお得だし

全員に与えられた平等のチャンスを生かしただけで恨まれる理由なんて無いよ。
900C.N.:名無したん:2013/05/11(土) 23:50:20.73 ID:w+oDi7jx0
記録するSDカードによって画像の良し悪しが左右される事ってある?

最近32GBのSDカードを手に入れて使ってるんだが、PCでアップ(元の画像のサイズで表示)した時に昔に比べて、画像が荒くなったきがすり。

画像を凄いアップにするとドットが目立つじゃん。昔は元のサイズで表示しても気にならなかったんだが、最近ほんの少しだけドットが目立つ気がするんだ。

あとカメラをPCにつなげたら通信エラーになる。SDカードには余裕はあるものの結構沢山記録されてる。SDカードにデータが入りすぎてると通信エラーになるって事があるのかな
901C.N.:名無したん:2013/05/12(日) 01:08:01.51 ID:zdvm7zMg0
SDの性能で画質は悪くはならないだろ
エラーになるのはわかるが
902C.N.:名無したん:2013/05/12(日) 03:26:00.23 ID:bVdnpSGr0
>>900
安いSDカード買ってきて試せばいいだろw
903C.N.:名無したん:2013/05/13(月) 16:01:38.70 ID:/sH68ZfO0
木製ケースのUSBメモリにすると音質が良くなるとか
CDを冷やすと音質が良くなるとか
そのての業界の人たちならSDによっても画質が違ってくるかもしれない
904C.N.:名無したん:2013/05/13(月) 21:11:01.38 ID:QCvm+w7j0
バッテリー充電するときは電力会社にこだわるのは当たり前だよな?
905C.N.:名無したん:2013/05/13(月) 23:41:55.03 ID:87c4AWt/0
>>903
部屋に置くと音のよくなる石を買いませんか?
今なら3個買うともうひとつオマケで付けますよ。
906C.N.:名無したん:2013/06/06(木) 19:28:41.60 ID:GSd+dnikO
Tバックにならない程度のハミ尻とか
貧乳が様になるエロ可愛いキャラコスって何があるかな?
907C.N.:名無したん:2013/06/06(木) 19:29:22.37 ID:1j61a6GO0
吉祥
908C.N.:名無したん:2013/06/10(月) 23:39:56.22 ID:TvGDXnMs0
今年カメコ初めたばかりの物ですが教えて下さい。
撮影機材はカメラ:Pentax、レンズ:35mm、50mm単焦点
ワイヤレスストロボ2個、レフ板2つ
ワイヤレスストロボスタンド用にパラソル2つで3脚は2つで主な場所は野外になります。

ホワイトバランスを弄って全体を青い感じには出来るのですが
背景を青っぽい感じで、被写体は人肌な色を出す場合
カメラ本体のホワイトバランスを変えて青っぽい感じにはして
ストロボに被写体に向けるオレンジ?暖色系のフィルターを入れるか

背景の色を青っぽい感じにするために
後ろの壁にストロボを向けてストロボに青色のカラーフィルターを付けて
全体のホワイトバランスを少し暖色系振る方がいいでしょうか?

分かりにくい文節ですいません。
どちらも一長一短があると思いますが
良く使われる手法はどのような感じでしょうか?
909C.N.:名無したん:2013/06/11(火) 07:22:10.89 ID:MEPdAYCp0
フォトショ
910C.N.:名無したん:2013/06/11(火) 11:15:50.75 ID:+xfUVab60
肌の補正や写り込んでしまった私物やらの修正用に
フォトショCS6買ったんだが、全く使いこなせないwww

オススメのマニュアル本ってある?
911ちんお ◆BcOyyXF9LI :2013/06/11(火) 21:11:09.15 ID:hiBMhPt80
>>908
やったことないので全部想像で書きます…
壁に青い光を当てると均一には当てられないから、いかにも青い光って感じで光が主張しちゃうかもです。
なので、試すなら被写体にオレンジの光を当ててみてはどーでしょうか?
壁にオレンジが当たらないよう、被写体と壁を離すかSSちょいはやで。

壁にこだわりが無ければ、望遠レンズを使って背景が青くなるとこ(空とかガラスとか)でとればいい感じになるかもです。

あとはやっぱ加工。
912C.N.:名無したん:2013/06/11(火) 21:12:15.23 ID:pNNTHgLF0
個撮を頼めるのってどの程度の新密度からなんでしょうか
別に全然面識なくても大丈夫なものなんですか?
913C.N.:名無したん:2013/06/12(水) 00:21:44.39 ID:auMo/iEV0
>>912
人による
914C.N.:名無したん:2013/06/12(水) 01:10:27.04 ID:5IXTzF5H0
>>912
あなたがレイヤーなら可愛くてカメコが好きそうな衣装なら面識なくてもOK
915C.N.:名無したん:2013/06/12(水) 01:11:56.99 ID:Z12rHCrc0
>>912
といっても1、2回じゃ絶対無理だから
916C.N.:名無したん:2013/06/12(水) 03:40:16.60 ID:1ojIyL7h0
>>912
カイブやTwitter繋がりである程度信頼関作ればいい
917C.N.:名無したん:2013/06/13(木) 03:01:54.44 ID:W3g0vEOJ0
>>908
それぞれで違う描写になるので、使い分ければいいのでは?
人物に光が当たっている感じを出したいのであれば、人物へのストロボにアンバーフィルターで色温度調整。
後ろの壁に窓から光が差している感じなどを出したいのなら壁打ちのストロボに青色フィルター。
後者は光が重なりあった所で色が思うように出ないときもあるので、撮りやすいのは前者だと思う。

前者ならこれあたりが参考になるかも。
http://youtu.be/zb6a4qv_Af0
918C.N.:名無したん:2013/06/23(日) 10:36:13.54 ID:3If1Adkd0
919C.N.:名無したん:2013/06/23(日) 10:50:49.20 ID:3If1Adkd0
間違って送信しました…
>>909>>911>>917
ご助言ありがとうございます。
>>911さんやYoutubeの参考のように被写体にオレンジ色のライトあてて
色温度変えて青っぽく撮るのが良さげですね。
また機会があればいつかやってみたいと思います。
レスありがとうございました。
金レフとオレンジ色のフィルター買いたいと思います。後、PhotoShopを。
920C.N.:名無したん:2013/07/16(火) 01:51:25.28 ID:vbmMYaJ40
>>918
バナナは主食に決まってんだろうが
921C.N.:名無したん:2013/07/16(火) 06:19:29.19 ID:tfMbcXix0
ナボナはお菓子の(ry
922C.N.:名無したん:2013/07/16(火) 15:02:40.72 ID:kd9uvCrZ0
コミケでRX100ってどう?
923C.N.:名無したん:2013/07/16(火) 19:42:04.98 ID:hUY3WS+o0
周りにいるデカい一眼持ってる奴からの上から目線・デカい態度が
気にならないのならいいんじゃない?
924C.N.:名無したん:2013/08/09(金) 10:23:58.84 ID:zUn9Q2Ky0
この夏コミでデビューするんですが、コミケの一日目って
女キャラのコスした人って居ますか?
一日目=女性向けっていうイメージが強いので、そこが
気になるのですが……
925C.N.:名無したん:2013/08/09(金) 10:29:09.92 ID:3/VhzrHMP
コスは関係ない
926C.N.:名無したん:2013/08/09(金) 10:34:56.82 ID:zUn9Q2Ky0
なるほど、それを聞いて安心しました。
日程的に二日目が本番っぽいので、明日で
色々感覚をつかもうと思います。
ありがとうございました。
927C.N.:名無したん:2013/08/10(土) 16:53:01.34 ID:qMF99U5d0
※ただし、目当てのジャンルが居るとは限らない。
928C.N.:名無したん:2013/08/20(火) 23:50:47.00 ID:6+Grodmm0
まどマギとかはむしろ1日目が一番多かった。
929C.N.:名無したん:2013/08/23(金) 22:03:46.95 ID:3mJxfb8Z0
カイブのカメラマン募集で参加費各自負担の募集行ったことある人いる?
レイヤー負担ならハズレでも仕方ないって気になるけど、各自負担だとハズレの時のショックがでかいよな
募集に応募して成功した例とかあったら教えて欲しい。
930C.N.:名無したん:2013/08/24(土) 05:00:36.75 ID:O2qvF8s+0
だめだこりゃ。
931C.N.:名無したん:2013/08/24(土) 10:58:54.26 ID:adZ+NXqT0
>>929
なにをもって成功なのかは知らんが、募集してるところに応募して
その後何回か撮らせてもらったりとか普通だぞ?
>>929はレイヤーからの撮影依頼も大してなさそうな感じだけど、
もっと自分の立場をわきまえた方が良さそうだな
932C.N.:名無したん:2013/08/24(土) 11:51:35.36 ID:WpqNmhIgP
たしかに普通だけどさ
3回ほど応募した結果その後(今)頼まれてるのが
FREE3回
ブラコン1回
作品不明のイベント三脚役1回

FREEなんて江?よくわからないけど女の子のはずが男装が一人増え二人増え
男装4とヒロインの5人になってしまった
カメラマン募集なんて男装専門でやっていく覚悟がなきゃいくものじゃないよ
933C.N.:名無したん:2013/08/24(土) 20:23:50.20 ID:Uc1Ia3Od0
男装が好きな俺は大喜びだ
イベント三脚よりはマシだ
934C.N.:名無したん:2013/08/24(土) 22:03:59.61 ID:XX/ZeRp50
>>932
選択ミスだな。
募集してるレイヤーがどんなコスしてるのかを確認して女子オンリー
またはほとんど女子みたいなのを選ばないと
935C.N.:名無したん:2013/08/26(月) 00:50:15.50 ID:o4hlflWx0
ところが大変残念ながら、
カメコが好みそうな、ギャルゲーとか萌えアニメは
すでに専属カメコが決まっていたりするorz

アーカイブのあわせ募集で、カメコが好みそうな作品に絞って見るとよくわかるorz
936C.N.:名無したん:2013/08/27(火) 00:22:05.75 ID:D1ctOqac0
コスプレ撮るのに最低限必要、あると便利な周辺機器や
ライティングの道具って何がありますか?
と三脚とリモコンぐらいしかもってないです。
NIKONのD7100使ってます。予算は5万ぐらいまででお勧め教えてください。
937C.N.:名無したん:2013/08/27(火) 09:34:56.58 ID:YWrRmevZ0
D7100を売った金プラス5万でD600を買うのがベスト

フルサイズなら屋内でもノンフラッシュで撮れるから
自然光をそのまま生かせるよ。
938C.N.:名無したん:2013/08/27(火) 10:53:35.04 ID:9nQKqyyG0
>>936
SB-910オススメ。今なら4万くらいで買えると思う。
939C.N.:名無したん:2013/08/28(水) 01:00:12.42 ID:QVDb2Vo80
>>936 巨大なレフ板、どうせ買うなら最初から大きいの
キャリーバッグに洗濯バサミで付けときゃ自家撮りも可
940C.N.:名無したん:2013/08/28(水) 10:10:21.11 ID:MKevtnrpi
>>936
D7100の内蔵ストロボはコマンダー機能が有るから

予算5万円なら
NissinのDi622MkU × 2台
スタンドセット(アンブレラ+アンブレラホルダー含む)× 2台
がAmazonで47000円位

スピードライトは純正品じゃなければ駄目
と言うので無ければリーズナブルな組合せだと思うけど。
941C.N.:名無したん:2013/08/28(水) 17:20:36.98 ID:3o9fHxfP0
>>937-940
レスありがとうございます。

今のカメラに思い入れがあるので、
フルサイズはすごい魅力的ですが、ボディの買い替えは考えてないです。

レフ版はそこまで高くないし、前々から欲しかったので買おうと思います。

スピードライトも欲しいんですが、どれを買うかでまよいます。
>>938 が勧めてくださる純正ハイエンドのスピードライトも
>>940 が勧めてくださる二灯ってのも楽しそうで
どちらも捨てがたく迷ってしまいます。

皆様、貴重なご意見ありがとうございます。
942C.N.:名無したん:2013/08/29(木) 18:17:32.52 ID:b+s+vLLt0
スタジオとか行かずにイベントだけなら2灯はいらないけどね。

持ってるとレイヤーに好評なのはタブレットとそれに撮影した
画像転送できるSDやカメラかな。
すぐに大きな画面で確認できると喜ばれるよ。
943C.N.:名無したん:2013/08/29(木) 18:20:21.67 ID:pVjMFe5sP
スタジオならいいけどイベントでは確認とかいらん
944C.N.:名無したん:2013/08/31(土) 01:03:56.89 ID:gmazf0ny0
>>942-943

今のところスタジオで撮る予定はないので、
今回は二灯・タブレットはやめて、一灯で検討してみます。

スタジオだったらストロボを借りれる所も多いいみたいなので
もし、スタジオとかで撮る機会がありば、借りて二灯三灯に
チャレンジしてみたいと思います。

レスくださった皆様ありがとうございました。
945C.N.:名無したん:2013/09/12(木) 01:11:24.41 ID:gRyc0KfZ0
TFTでこのセットは無謀?

ボディ
D7000(BG無し)

レンズ
シグマ30mm F1.4
タムロンB005

ストロボ
SB-700
946C.N.:名無したん:2013/09/12(木) 01:16:19.13 ID:ZnYp55P10
TFTで野良が撮影中にレンズ交換なんてしてたら晒されるぞ!!
947C.N.:名無したん:2013/09/12(木) 01:44:07.34 ID:Jt32dgpc0
>>945
BGって何?
948C.N.:名無したん:2013/09/12(木) 01:49:40.22 ID:Famwr+vk0
>>947
縦グリップじゃね?
バッテリーグリップでBGかと。

一部の方々では、そんな風に呼ぶらしい。
949C.N.:名無したん:2013/09/12(木) 01:56:53.24 ID:Jt32dgpc0
>>948
ああ、言われて納得です。
ありがとうございます。
950初心者:2013/09/16(月) 23:14:22.11 ID:KjOtu+Wi0
レイヤーの知り合いが出来、カメコデビューしようと考えています。機材は
EOS 6D + 24-70mmF4L を購入し所有している 35mmF2 と 50mmF1.8
スピードライト430EX2 を組み合わせる予定です。
他に必要なものはありますでしょうか?

室内での個撮をメインに活動したいのですが
露出計は必要でしょうか。
よろしくおねがいします。
951C.N.:名無したん:2013/09/17(火) 01:09:53.38 ID:EdXYuZ+80
>>950
こさつでしたら、安いスレーブか安くオークション出てそうなST-E2買って、
スタンドと傘とレフ板を用意するとイイです。
952C.N.:名無したん:2013/09/17(火) 08:16:00.77 ID:q0ypqqe80
>>950
そんなん試行錯誤しながら自分で方法を見つけるものだろう。
それが「趣味」であり、「個性」なんだ。
953C.N.:名無したん:2013/09/18(水) 15:25:28.28 ID:VY81Exyu0
最近コスプレ撮影始めました
SONY NEX-6での外付フラッシュを購入検討しているのですが、
コスプレ撮影で最低限必要なガイドナンバーってどの位でしょうか?

純正のGN20では光量少な過ぎますか…?
因みにTFTでの屋内使用を想定しています
954C.N.:名無したん:2013/09/21(土) 23:03:40.96 ID:WIw5QpWV0
いろいろバウンスさせること考えると、最低でもGN40は欲しいかな?
まあ、暗いのが嫌ってだけなら感度上げる&レフでも何とでもなるから、まず実際にその場で自分で試してみれば?
955C.N.:名無したん:2013/09/22(日) 00:39:08.46 ID:QX8XzIiR0
最低限を探るんじゃなくて自分に可能な最高ラインにした方が幸せになれる
956C.N.:名無したん:2013/09/22(日) 08:05:06.27 ID:B00w+dFv0
>>953

おそらく足りる。

単純計算で申し訳ないが、絞りf4.0、ISO200、ガイドナンバー20でのフラッシュの
有効距離は7m。
絞りを開けたり、ISO感度を上げると有効距離はもっと伸びるから実際にフル発光で
直射すると白トビする。

ただコスプレ撮影だとフラッシュにディフューザーを付けたり、バウンスさせたり
レフ板つかったりと、色々試したくなるからそうすると光量が足りなくなる。

ただソコを試行錯誤するのが撮影の楽しみな気もするので、自分が撮影した写真に
何を付け足したいのか考えて機材を付け足して欲しい。
957C.N.:名無したん:2013/10/01(火) 09:33:46.26 ID:jQIQb3dg0
レイヤーです
カメラマンさんの知り合いが増えてきて
イベントでは相手側から話しかけてきてもらえるんですが
時々近くにいても話しかけてくれない(気づいてない?)カメラマンさんがおり、
その場合にレイヤー側から話しかけてもいいのでしょうか?

忙しいのかな?と思いますし、
撮影してほしいって思われそうなのでなかなか話しかけられません
実際撮影してもらえれば嬉しいですが、
気づいたら挨拶程度でも話をしたい気持ちが大きいです
958C.N.:名無したん:2013/10/01(火) 09:37:54.34 ID:aPas3jX10
コスプレ決めてたら誰が誰だがわからん時多いやん。
959C.N.:名無したん:2013/10/01(火) 09:53:47.61 ID:M+5AU6TVP
話しかければいいやん
960C.N.:名無したん:2013/10/01(火) 10:19:14.61 ID:/SWkBURZ0
カメコに忙しい人なんていない
961C.N.:名無したん:2013/10/01(火) 10:40:46.87 ID:sgg9hDJ7i
>>957
女性は化粧で変わるから、増してコスだと
見間違う事も多いです。

気軽に声を掛けたら相手も喜ぶと思いますよ。
962C.N.:名無したん:2013/10/01(火) 16:22:09.06 ID:lfxSxsNI0
ネタではないのですが女性レイヤーの誘いでカメコになることにしました。
しかし女キャラや美人しか撮影しないカメコは嫌われるから気を付けてね、と言われました。
自分としては可愛い女性がコスプレした好きなキャラを撮影したいのですが現実は厳しいのでしょう?
963C.N.:名無したん:2013/10/01(火) 16:25:15.09 ID:yfuriXd00
うん
964C.N.:名無したん:2013/10/01(火) 16:35:04.05 ID:aB0ZLzHn0
>>962
プロ並みの技術と機材があれば好きなように撮れる
965C.N.:名無したん:2013/10/01(火) 16:58:21.65 ID:/RVRSXgmi
カメコ側から見てもレイヤー側から見ても需要と供給。
立場に即した立ち振る舞いしないと目立っちゃう

どこまで行っても対人の趣味なのでこればっかりはしょうがない
966C.N.:名無したん:2013/10/16(水) 12:33:26.08 ID:OZtg8y0x0
コスプレイヤーアーカイブの会場レビューみたら
野良カメコが多く気をつけて下さい的な書き込みを
よく見かけるのですが野良は嫌われるのでしょうか?

最初はカメコも野良から始めて腕を上げていくものかと思っていたのですが
いきなり無理っぽくて参りました。
967C.N.:名無したん:2013/10/16(水) 15:01:10.93 ID:1Crm05Mr0
そこを乗り切って写真とって送って約束して同行してサンプル写真を多くアップして・・・

んで、やっと同行、スタジオ撮影で予定が埋まるカメコになるんよ。


この時点で諦めるなら、まぁそれがいいよ。続かないし
968C.N.:名無したん:2013/10/16(水) 15:43:20.86 ID:ZNdtKUeb0
コミケデビューのカメコが大体そこで篩いにかけられてコミケ専門カメコになるw
そこを乗り越えても写真の腕が無いとイベント専門野良カメコで終了。

同行、専属やってる人は1回ぐらい痛い目見てると思うよ!
痛い目みるんだよ・・・
969C.N.:名無したん:2013/10/17(木) 13:00:42.05 ID:DXSZY0Wd0
そ、そうですか。
カメコへの道は厳しいのですね・・・。
970C.N.:名無したん:2013/10/25(金) 12:27:39.35 ID:wCm+u/gGi
最近カメラ始めたばっかでコスプレ撮影もちょっと興味あるんだけど、ストロボってあった方がいいの?
どうも暗いところで使うイメージしかないんだけどストロボないと上達しないって言われたもんだから
レフは用途や使い所がなんとなく分かるんだけど…
971C.N.:名無したん:2013/10/25(金) 14:01:38.49 ID:f3z3cK/tP
コスプレ撮影はレタッチの腕が99%
972C.N.:名無したん:2013/10/25(金) 16:08:33.33 ID:Ap+LzHEb0
屋外でレフ使えるならストロボほとんど要らん。
そうじゃない環境もあるから必要なだけで。
973C.N.:名無したん:2013/10/25(金) 20:13:17.38 ID:gsClvmeT0
>>972
そうなの?
多分室内でも撮ることあるだろうからとりあえず一つ買ってみるわ
エントリー機だからコマンドモードできなくて不便だけど…
974C.N.:名無したん:2013/10/25(金) 22:56:52.23 ID:f3z3cK/tP
コマンドモード?
975C.N.:名無したん:2013/10/26(土) 07:16:35.64 ID:wwMGPkghP
ストロボ買うなら純正にしておけよ。
純正でも安いやつは性能的にカメラ搭載のストロボと大差なかったりするので、そこそこ値段するやつ買っておいて。
976C.N.:名無したん:2013/10/26(土) 09:06:54.02 ID:ZF5Owm3Wi
>>974
コマンダーモード?とかいうやつ
ニコンなんだけど、カメラ本体で遠くに置いたストロボ操作できる機能らしい

>>975
安いのがあったけど純正にするわ
ちょっと高いけど

ありがとう
977C.N.:名無したん:2013/10/27(日) 14:05:29.68 ID:wp4y8RzP0
最近カメラ買ったのでリアルな知り合いのレイヤーさんに写真撮らせてって頼んだら
こっちはガチでやってんのに下手くそな写真撮られてネットにあげられると困るんだよね、
せめてカイブのランキングに入るようになったら撮らせてあげるって言われたんですが
これってレイヤーからしたら普通何でしょうか?カイブのランキングに入るのは大変なんでしょうか?
978C.N.:名無したん:2013/10/27(日) 14:23:35.13 ID:erUbpnxji
ここでもランク厨か
979C.N.:名無したん:2013/10/27(日) 14:41:08.44 ID:0+JsKSl60
>>977
嫌われてるだけ
980C.N.:名無したん:2013/10/27(日) 23:30:43.65 ID:LoT7kpjnP
>>977
俺ランク外ってかカイブなんて挨拶用程度で画像ちょっぴりしか出してないけど
普通に撮影頼まれるよ
カイブのランクがどうのなんて何の意味もない
人より綺麗な写真撮れることがわかる何かがあればいいだけ、その反応は君の
写真が残念な感じなだけだと思われる
981977
ありがとうございます。ラブホでハメ撮りみたいな事はOKなので嫌われては無いと思うのですが
コスプレにはこだわりがあるようで簡単に踏み入れられたくないようです。
写真の腕を磨くしかなさそうです。