【既出OK】超初心者超質問スレ17【既出OK】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1C.N.:名無したん
コスプレに関する質問に、分かる人がどんどん答えてあげるスレです。
但し、平気で「本当らしい嘘」を書くキチガイもいるのでチューイせよ
初めてさんはとりあえず>>2-15辺りを一読してから質問して下さい。

・「過去ログ見れ」なんて言わない。
・分かる人が優しい気持ちで答えてあげる。
・さんざん既出でも超答える。
・「ググレカス」とか「夏だな」とか言わない。
・品良く紳士的に、スルーされてもヘコまない。
・基本age進行。
・どうしても分からない時は、専門スレの過去ログを読む気概も持つこと。
・誘導の方が詳しく分かるとオモタら誘導もあり。
・でも、簡単なことはなるべく答えてあげる。
・教えて貰ったら、回答者への感謝の気持ちとお礼を忘れずに

コスプレなどにほんの少し興味を持った人が、
ここをキッカケに知識を得て一歩踏み出すのかもワカランよ。

前スレ
【既出OK】超初心者超質問スレ16【既出OK】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1262632215/
2C.N.:名無したん:2010/04/19(月) 05:20:16 ID:D1u9sgCp0
過去ログ
【既出OK】超初心者超質問スレ15【既出OK】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1255971604/
【既出OK】超初心者超質問スレ14【ググレNG】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1251610922/
【既出OK】超初心者超質問スレ13【ググレNG】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1247836792/
【既出OK】超初心者超質問スレ12【ググレNG】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1242511648/
【既出OK】超初心者超質問スレ11【ググレNG】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1238532261/
【既出OK】超初心者超質問スレ10【ググレNG】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1234817318/
【既出OK】超初心者超質問スレ9【ググレNG】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1232310245/
【既出OK】超初心者超質問スレ8【ググレNG】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1229287116/
【既出OK】超初心者超質問スレ7【ググレNG】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1225312697/
【既出OK】超初心者超速質問回答スレ6【ググレNG】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1219448214/
【既出OK】超初心者超速質問回答スレ5【ググレNG】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1213393386/
【既出OK】超初心者超速質問回答スレ4【ググレNG】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1207222395/
【既出OK】超初心者超速質問回答スレ3【ググレNG】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1202051348/
【既出OK】超初心者超速質問回答スレ2【ググレNG】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1194801927/
類似スレッド
●初心者案内スレッド7@コスプレ板●
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1265448816/
3C.N.:名無したん:2010/04/19(月) 05:24:04 ID:D1u9sgCp0
NG質問集:いくら質問回答スレと言えども、この2つはNGです。

画像の有無に係わらず「このレイヤーって誰?」「コスネーム教えて」の類
→当人に迷惑がかかりますので質問しない、答えない事。
身バレを嫌って家族・学校・職場にナイショでコスしている人も少なからずいます。

コス衣装オーダーしたいけど、良い店教えて!
→良い店は皆教えたがりませんし、良否の判断も人それぞれ。仮に教えてしまうと
店の自作自演行為と思われたり、厨が大量発生して店に迷惑が掛かります。
悪い店の情報は出ているので、ソレを足がかりに頑張って探して下さい。
コツは「ジャンルを問わず良い衣装を沢山見て、目を肥やす事」

ヤバイ衣装製作サークル/業者/DQN客!その20
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1235137183/
この衣装屋ってどう?9着目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1253460899/
【ヤフオク】ネットオークションでコスプレ・6落札目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1238837789/

また、漠然とした質問には漠然とした回答しか返ってきません。
ある程度的を絞って質問すると回答する側も答えやすくなりますが
ピンポイント過ぎる質問もかえって返答に困ってしまいますので程ほどに。
4C.N.:名無したん:2010/04/19(月) 05:27:53 ID:D1u9sgCp0
関連ノウハウスレッド・但し書き込みや質問は良く調べてから。
いきなり「○○ってどうよ?」「××の作り方教えて!」なんて聞くと
高確率でスルーされるorググレカスと返ってきます。

☆☆ コスプレしてるときのメイク SPF05 ☆☆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1219155419/
【眼は】カラーコンタクト・8枚目【大切に】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1252840636/
【コスプレ】(・∀・)ウィッグ18(・∀・)【専用!】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1264474542/
【武器】☆★模造刀甲冑等全般スレ★☆【鎧】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1157109548/
●●使える!100均スレ part4●●
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1259594624/
コスプレ製作のノウハウ Part15
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1245159348/
【コスモード】雑誌スレ3冊目【電撃レイヤーズ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1255072429/
5C.N.:名無したん:2010/04/19(月) 05:31:18 ID:D1u9sgCp0
■コス板全体での注意事項全般■
ローカルルールやスレのルールは一読する事。
荒らし・煽りは華麗にスルー。

■冒頭の「本当らしい嘘」を吐くキチガイについて■
コス板には特定の荒らしが常駐しており、
そいつが「もっともらしい嘘」で回答してきますので注意せよ。
見かけても完全スルーを義務付けとします。

当人は10年04月19日現在、特定を恐れて名無しで書き込みしています。
が、書き込みに特徴があるので慣れればすぐ判別可能です。

分からない場合はIDを確認して、携帯or2chビューワからの
長文回答なら鵜呑みにせず様子をみましょう。
特定荒らしの書き込みの場合、遅くても12時間以内に誰かが
指摘しますので、それから内容を吟味する様にして下さい。
IDとは、レス番・書き込み日時の末尾にある英数字の羅列の事です↓
5 C.N.:名無したん sage 2008/08/23(土) 08:45:48 ID:QhivrM3g0

IDの末尾が「0」ならPCから。「O」「Q」なら携帯からの書き込み。
「P」だと2chビューワからの書き込みです。

また、今年に入ってからPCからの書き込み、自作自演報告も上がっております。
更に簡単に特定されるのを嫌って、メール欄でコテハンを名乗る事もあります。
雑談スレッドで確認を行い、特定荒らしには徹底無視の態度をお願いします。(続く→)
6C.N.:名無したん:2010/04/19(月) 05:36:58 ID:D1u9sgCp0
→続き
また、特定荒らしの羅列文字列及び動向は雑談スレで逐一報告されています。
可能なら「2chブラウザ」を導入して、特定荒らしの羅列文字列やコテハンをNGワード指定すると
その羅列文字列やコテハンの書き込みが消えますので快適に読むことが可能です。

『雑談スレ』@コスプレ板 Part8
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1257759836/
2chブラウザの比較表(仮仮仮仮)
http://browser2ch.web.fc2.com/

基本的にこのスレでコテハンを名乗るorIDの末尾「P」は特定荒らしだと思って間違いありません
・・ですが最近は名無しで書き込む例もあり。怪しいレスはツッコミ待ちをしてください。
(過去のコテハン一覧は長いので割愛しました)

特定荒らしの書き込みを確認したいのなら… 必死チェッカー
http://modoki.mine.nu/mdk2/

これを使えば、その日の特定荒らしの戯言も一目でわかります。
メール欄に記載されたコテハンにも対応している優れもの!
参考までに04月18日付の戯言集
http://modoki.mine.nu/mdk2/?bbs=cosp&date=100418&id=SxG7hwTSP

特定荒らしに対して、どうしても物申したいのなら外部板の対策スレッドへ
(外部リンクです。携帯からの書き込みは不可、閲覧は可)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/23632/1232889840/

特定荒らしの書き込みを読む事は、肥溜めの中から
一粒の砂金を探すのと同じくらい無駄な行為です。
そして、特定あらしに構う事は荒らしと同罪ですよ。
7C.N.:名無したん:2010/04/19(月) 06:54:01 ID:D1u9sgCp0
「コスプレ界3大キチガイ」:イベント出入り禁止を喰らっていたり
粘着被害報告も多数上がっている危険人物の事。
係わるとその日のイベントは台無しです。基本は「見ない・近寄らない・相手にしない」
何かあったらお近くのスタッフへ!

小川忍=チワワ=ぴかりん・目印は鷲っ鼻と腰降りダンス
08年夏のTFTで、盗撮でスタッフにしょっ引かれた経歴有
ttp://www.mikoto.com/kooge/img-box/img20080625162105.jpg
ttp://www.mikoto.com/kooge/img-box/img20080625210222.jpg
ttp://www.mikoto.com/kooge/img-box/img20080518175720.jpg
現場での確認に最適な携帯向け
http://www.mikoto.com/kooge/img-box/img20080803142758.jpg
http://www.mikoto.com/kooge/img-box/img20080803142848.jpg

ネズミ捕りやとりもちも真っ青な粘着手法
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1195814467/476-480

山本in京急梅屋敷・通称梅。06/11/26のTFTイベントで刃物を振るった前科者。イベント出禁多数
http://www.mikoto.com/kooge/img-box/img20080720091510.jpg
http://cure.livedoor.com/profile/?ch=9064
【真相は】06/11/26【暴かれた】 〜戯言集〜
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1212583165

トレカメ・コスしたまま羽目撮りを夢見る、嘘妄想100%男
ttp://www.mikoto.com/kooge/img-box/img20100208182318.jpg
ttp://www.mikoto.com/kooge/img-box/img20100208182427.jpg
ttp://www.mikoto.com/kooge/img-box/img20100409180208.jpg
http://cure.livedoor.com/profile/?ch=11602
円光しているとの話有。実際、2chスレ↓で釣られた実績有)
http://modoki.mine.nu/log/read.php/news4vip/1254563144/
8C.N.:名無したん:2010/04/19(月) 06:59:53 ID:D1u9sgCp0
よくある質問と回答

Q:名刺って必要なの? 何を書けば良いの?
A:絶対に必要ではないが、あると連絡先のやり取り等コミュニケーションに重宝します。記入事項は、

○必須項目:コスネーム

○必須ではないが、ほぼ必要
コス写真
メルアド(但しYahooやgoo・Gmailなど、必ずフリーの捨てアドで!)

○必要に応じて
コス写真のキャラ・作品名
HPやブログのURL
cureやmixi等のID番号
挨拶文(今日はありがとうございました・○○で活動してますetc)

×絶対に載せてはいけないモノ
本名・住所・TEL番・変更が困難なメルアド(プロバイダメールや携帯メール)等、個人情報の類。
理由:粘着やストーキングに私怨でネット公開等、トラブルの元になりますので載せちゃダメ!

人によっては、レイヤーさん用:カメコ用と掲載内容を変えて、
複数の名刺を使い分ける人もいます。参考までに。
9C.N.:名無したん:2010/04/19(月) 07:09:11 ID:D1u9sgCp0
Q.コミケの没収物ラインはどんな感じですか?
Q.●●を持っていきたいのですが、没収されてしまいますか?
A.コミケでのコス小道具禁止物の判断は曖昧で、実際に見せてみないと判断できなかったり
担当スタッフや社会情勢でも判断が変わります
よってこのスレで「絶対大丈夫」という回答ができる事は極少です
参考の為に体験談を質問するのは構いませんが、最終的には自分で決めましょう
また、コミケのメインはコスではなく同人即売会です
禁止ラインすれすれの物を持っていく時は没収されるのを覚悟で持ち込みましょう
もしくは「疑わしきは持ち込まない」で、となコスに持ち込むようにしましょう

Q:〜〜のイベントに○○の様なアイテムを使いたいのですが大丈夫でしょうか?
A:イベント毎にアイテム類の規定があります。
主催団体のサイトやそのイベントのパンフレットをよく確認してみましょう。
今までは大丈夫であってもその時々の社会情勢等の理由から規定が変わる事も有り得ます。ここで訊くよりも主催団体に問い合わせた方が間違いないです。
ただし会場に直接問い合わせるのはNG!
会場側はあくまで場所を貸し出しているだけであり、イベント主催団体とは関係が無い場合が殆どです。
最悪会場側に迷惑がかかるだけでなく会場そのものが使えなくなる事も有り得ますので気を付けましょう。
10C.N.:名無したん:2010/04/19(月) 07:16:36 ID:D1u9sgCp0
Q:レイヤーさんを撮るにはデジイチ(デジタル一眼レフ)がいるの?
コンデジ(コンパクトデジカメ)ではダメ(失礼)?

A:んな訳ない。コンデジ使ってる人は沢山います。
逆に気軽に取れるので、腕と工夫次第(あとはカメラの機能)で、
デジイチに負けない写真も撮れますよ。

804 カメコ専門 sage 2008/12/09(火) 20:28:12 ID:4m05Qb1WO
>>791
何度も書いてるネタだけど、コンデジの方が失敗しにくい。
一眼レフはある程度の知識や技術を必要とする。
はっきり言ってしまうと、コンデジで下手な奴は一眼レフだとド下手にしか撮れないし、
一眼レフで巧い人は携帯でも写るんですでも上手に撮れる。
自分で勉強する気がないなら、一眼レフは薦めないな。
11C.N.:名無したん:2010/04/19(月) 07:25:01 ID:D1u9sgCp0
Q:携帯の写メで撮るのはおk?

A:こちらは失礼ととる方も少なくないので
  お願いする時に「携帯のカメラなのですがよろしいですか?」
  と聞くのがベストです。

  「写るんです」系の使い捨てフィルムカメラは携帯程嫌われていないが
  イヤがる人もいるので注意。一応聞いてみましょう。

  謙虚さと常識があれば緊張しないでもダイジョーブです。
  レイヤーさんはいい人ですw

Q:短パンマンって書き込みをよく見るけど、アレは何?

A:元々は携帯からの閲覧で、サーバーが込み合っている時に表示↓されるHNです

名古屋はエ〜エ〜で ♪
1:短パンマン ★ 04/30 17:15 TanpanM
いろいろあるさ @bg r.so ver 2008/02/19
ERROR = 5656
(e_mes = [888 buf=HTTP/1.1 203 Non-Authoritative Information])

暫くしてから再度アクセスすれば閲覧できる様になりますが、
特定荒らしが「短パンマンと書き込みすれば見られる様になる」と嘘をついたため
ソレを鵜呑みにした者が書き込んでいるものだと思われます。
携帯でも2chブラウザは有りますので、短パン回避にはそちらをつかうのも有効です。
12C.N.:名無したん:2010/04/19(月) 07:50:52 ID:msNSHWoxO
おまけ:短パン発動の流れ

573 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :sage :2008/03/03(月) 20:25:10 ID:5d54sXLG0
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1203100286/
200 FOX ★ [sage] Date:2008/02/20(水) 16:21:57 ID:???0 Be:
>>183 が起きるのは、

1) なぜか知らないけど 0 byte のdatが bgにできる
2) キャッシュすべき時間が経過したので再度取りに行く
3) 403が返ってきたので何もしない
4) 1)の0 byteのdatを返そうとする
5) 0 byte なので ERROR 5656 になる。

っていうことだなぁ、ほっとけばそのうち直るような
あんまりひどかったらなんかするか

285 こうすけ ★ [sage] Date:2008/03/03(月) 00:17:07 ID:???0 Be:
>>282
おそらく、短パンマンはbg内部でのタイムアウト処理と関係がある気がしますね。

朝の4時にbg内部のキャッシュがクリアされるので、
ずーっと見れないということは無いと思います。
13C.N.:名無したん:2010/04/19(月) 12:20:31 ID:msNSHWoxO
テンプレは以上です。保守おながいしまつ
14C.N.:名無したん:2010/04/19(月) 14:21:18 ID:xNqRR8hM0
>>1乙です
15C.N.:名無したん:2010/04/20(火) 07:41:00 ID:OXZ0uLwU0
保守
16C.N.:名無したん:2010/04/20(火) 20:27:10 ID:/WcxjXhX0
保守。
また規制?
17C.N.:名無したん:2010/04/20(火) 20:43:06 ID:VXScke9c0
細かい質問ですが、お願いします。
「君が望む永遠」の「白陵大付属柊学園」の校章に1927と
記されていますが、その上、アルファベットは何と書いてあるのですか?
18C.N.:名無したん:2010/04/20(火) 21:01:21 ID:OXZ0uLwU0
>>17
ttp://blog-imgs-21.fc2.com/m/i/k/mikakutou/20080716180935.jpg

一部しか見えないけど、学校名から推測すれば一発やね?
19C.N.:名無したん:2010/04/20(火) 22:09:55 ID:OXZ0uLwU0
あーゴメン 下の方の文字の事か!
て事で頑張ってググってみた。コレか?
ttp://www.cospa.com/images/items/pc/22105.jpg
2017:2010/04/21(水) 17:52:13 ID:mmVI+xLd0
>>19
あー、これこれ!「ment」じゃなくて「ed」ね。
ありがとうございました。
21C.N.:名無したん:2010/04/22(木) 02:20:43 ID:G0X1dWud0
クリスマスのオーナメントボールに5センチくらいの穴を開けようと思うんですがどうやったら開けられるでしょうか?
ドリルとか特殊な器具はないですし、何分薄いプラスチックのボールなんで変にやったら壊れそうで困ってます
22C.N.:名無したん:2010/04/22(木) 02:53:00 ID:hTDqzayV0
きり買えば
100均でもうってるし
23C.N.:名無したん:2010/04/22(木) 09:11:07 ID:vdlzxDGf0
ないですしじゃなくてドリルくらい買えよ。
仕事で使うだろ普通。
24C.N.:名無したん:2010/04/22(木) 19:15:12 ID:u5xQ0IXh0
更衣室でBホルダーやサポーターをつけるときって上半身裸になるんですか?
25ヘアとワイセツト私 ◆t83vI9aZhE :2010/04/22(木) 22:00:51 ID:KYy+3OsaP
>>21
電動 プライヤー でオークション検索すれば3千円くらいでいいのが買える。
ただし綺麗にボールに穴開けるにはボールを固定する何か…クリップとか万力とか必要じゃね?
26C.N.:名無したん:2010/04/22(木) 22:20:38 ID:PwzR805+0
25は冒頭の>>5-8なので無視
27C.N.:名無したん:2010/04/23(金) 10:02:01 ID:pWqCC9/w0
>>24
ゴム付き巻きバスタオルを頸から
てるてる坊主
28C.N.:名無したん:2010/04/23(金) 16:02:53 ID:EScYaM+a0
>>24
なる。
ちなみに、前張りするときは下半身も裸になってる。
Bホルダーと前張り両方やるときは更衣室ですっぽんぽん。
29C.N.:名無したん:2010/04/23(金) 19:09:32 ID:AyhSdx5j0
>>27
水泳の時に使うような物ですよね?
参考になりました、ありがとうございます。
>>28
やっぱり裸になるんですか…。
下着の上からBホルダーやサポーターをするものだと思っていました
ありがとうございます。
30C.N.:名無したん:2010/04/23(金) 22:48:38 ID:bYDso6pp0
友達はキャミの上からホルダーしてるけど
ガムテと同じでどんどん落ちてくるんだよね、布の伸縮で・・・
自分はがっつり着込むキャラが多いから下着の上にホルダー+ガムテで潰してる
結局は潰れれば後は衣装でなんとかなるから・・・
でも少数派なんだね。勉強になった。
31C.N.:名無したん:2010/04/23(金) 22:50:40 ID:yVGbtMPe0
自分はもう家から装着してた
前張りは流石にうそだろ…
32C.N.:名無したん:2010/04/24(土) 00:54:12 ID:1XZn6+d0O
>>31
前張りはわからんがレオタード系とか露出の人が普通のぱんつからティーバックに堂々とはきかえるのは見たことある
てるてるしないのに流石に驚いた記憶が
そりゃ女性同士だけど恥ずかしくないのかな?と
33C.N.:名無したん:2010/04/24(土) 10:45:45 ID:ChmOlPjj0
メッセとかフレンド申請きた時にその人とあんまりあわなそうだなあ…と思ったらどうしていますか?
その人だけ放置というのもちょっと…と思ったので意見聞かせてください。
34C.N.:名無したん:2010/04/24(土) 22:00:43 ID:EQLUA43k0
コス側じゃなくて撮影&援助側の質問もここで合ってますか?
35C.N.:名無したん:2010/04/25(日) 01:44:01 ID:vcr8HqIMO
>>32
自分は胸潰す時とかに下着晒したりは全然大丈夫なタイプ
女しかいないし、見せてどうにかなるもんじゃないしね。

友達もそういう感じなんだが、彼女は舞台関係の仕事してて
速着替えだなんだで普通に人前で脱ぐから気にしないらしい。
ってか人の裸とか見た時はびっくりするかもしれないけど、一日たてば忘れるわw
36C.N.:名無したん:2010/04/25(日) 04:26:58 ID:cRXYg2EX0
巷には盗撮DVDという物が売られたりしてる。
そういう盗撮は女性が撮ったりするみたいなので一応注意した方がいいと思う
37C.N.:名無したん:2010/04/25(日) 14:41:44 ID:xUljNVQ40
家族に内緒でコスプレします。
長物を含むコス衣装を隠すのに何か良い方法はありませんか?
家から出発/帰宅時に大きい荷物や長い荷物を見られたくないのです。
38C.N.:名無したん:2010/04/25(日) 17:10:18 ID:BzUiOkus0
コスプレ衣装なんですが、それっぽい服をそこらへんのアパレル店で買ってきて、
足りない部分は自作or購入って言う形をとってる人っていますか?
39C.N.:名無したん:2010/04/25(日) 18:55:23 ID:XNeUfnrF0
>>37
内緒にするのがおかしい。
パパやママが駄目だと言うならやめなさい。
親の言う事は聞きましょう。
40C.N.:名無したん:2010/04/25(日) 22:31:19 ID:xIQ+nm+XO
>>37
まるっとオープンな家に少しづつ荷物移動→イベっぽくなく軽装でお出かけ→合流して荷物受け取り
身バレしたくないならクッションカバーとかに衣装いれてちょこちょこ持ってくとか
厳しい家の知り合いは制作も友人宅だったよ
>>38
衣装に合う服が季節にあってれば買って手直しは多いよ
DRRRのいざやとか手製より似てるの買ってふわふわつけてくほーが楽
ただ初夏むけになってきてるから長袖系はあるのが奇跡かも
そしてユニクロは単色無地が豊富だから神
41C.N.:名無したん:2010/04/25(日) 23:52:17 ID:XNeUfnrF0
>>40
親にばれないように何かをしろとかいうアドバイスは感心できないな。
どうせ問題になったときに喧嘩買う覚悟とかないんでしょ?
2chだからバレないからいいやとかいう軽い考えで生きてると痛い目にあうよ。

親がどうこうの話には首突っ込まない方がいい。これはガチ。
42C.N.:名無したん:2010/04/26(月) 05:28:50 ID:OM/Wkp5R0
チュンリーや朝倉音姫が履いているような編み上げブーツが欲しいのですが、なかなか見つかりません
売っている通販などの情報があればお願いします
43C.N.:名無したん:2010/04/26(月) 07:22:47 ID:/iHl0kY0O
>>42

> チュンリーや朝倉音姫が履いているような編み上げブーツが欲しいのですが、なかなか見つかりません
> 売っている通販などの情報があればお願いします
44C.N.:名無したん:2010/04/26(月) 07:24:52 ID:/iHl0kY0O
>>42
SHORTYっていうネットショップでたくさん扱ってたよ
Cureとかにもよく広告出してる
45C.N.:名無したん:2010/04/27(火) 13:26:27 ID:UaikPz8F0
ID:XNeUfnrF0は周りに理解のある幸せな人かな。
全員がそんな訳がないんだから、あなたこそ控えたほうがいいよ。
と隠れレイヤーが言います。
46C.N.:名無したん:2010/04/27(火) 13:35:52 ID:IiEn16aG0
家庭の事情にまで口出しするのはな・・・

>>37
サイズ書かないとわからないや
それかバラせるようにして現地で組み立てるとか
47C.N.:名無したん:2010/04/27(火) 13:41:07 ID:NB44ebpw0
>>45
周りの理解がないならやめろってw
隠れとかキモイから。
48C.N.:名無したん:2010/04/27(火) 20:36:18 ID:25vf8oPl0
>>37
貴方の年齢次第だけど、二十歳越えてるなら
貸し倉庫(トランクルーム)って手もある。
但し、毎月それなりのお金(5千〜1万くらい)が必要になるけど。

とは言え、いつかバレる危険性はあるので
覚悟(最悪一人暮らしとか)はしておいてね
49C.N.:名無したん:2010/04/28(水) 02:03:39 ID:thPbiQtxO
女性用の型紙を使って男性キャラの衣装を作りたいと思っています。
胸を潰すのでバストの寸法を縮めたいのですが、本を見ても肩の寸法ごと縮める方法しかわかりませんでした。
胸のふくらみをなくすためにせめてダーツのなくし方だけでも分かればうれしいのですが。
分かる方いれば教えていただきたいのですが
50C.N.:名無したん:2010/04/28(水) 05:50:25 ID:BTTxHLIS0
>>隠れとかキモイから。
()笑
51C.N.:名無したん:2010/04/28(水) 09:38:45 ID:8DZT4wy20
>>49
胸つぶしてから、採寸。
後、原型製作→型紙展開。
52C.N.:名無したん:2010/04/28(水) 10:47:12 ID:z0MvH1w+0
>>21

既に指摘されている通り、>>25>>5-7のトレカメ。
>>25で言ってる事も、当然のようにデタラメ。

工具屋で『電動プライヤー下さい』なんて言っても『ハァ?』って言われるのがオチ。
そもそも、電動プライヤーなんていう工具は存在しないし、ググってもヒットしない。
当然、ヤフオクで検索しても出てくるハズなんかもない。

トレカメが『電動プライヤー』なんていう名前だと思い込んでいる物は、
一般的には『電動ドリル』という物だ。
『プライヤー』っていうのは、物を掴んだりくわえたりする時に使う工具で、
ペンチとかヤットコみたいな感じの物。

ただ、>>21の質問では、『5センチの穴』と言っているが、
直径5cmの穴だとすると、5cmなんていうドリルの刃を固定できる電動ドリルは
かなり大型で、買うと結構な値段になるよ。
普通は、そこまで大きい穴になると、浅い穴ならドリルで掘って行くと言うよりも、
ホールソーと言って、筒の先端がノコギリの刃先になっている物で
くりぬいていく感じになるんだけど、ホールソーを使える機械なんて
それこそ工場とかにあるような機械になっちゃうからなぁ。

薄いプラスチックのボールだという事で、あまりコストをかけたくないのであれば
画鋲と糸、刃先がクルクルと回転するタイプのデザインナイフを用意して、
糸の片端にデザインナイフを結んで、反対側を画鋲で固定して、
コンパスみたいに半径2.5cmの円で切っていく、とかじゃないかな。
最初からカッターが使えるコンパスを買うっていうテもあるけど。
53C.N.:名無したん:2010/04/28(水) 13:30:17 ID:/qvOoX7i0
>>52
細かい回答ありがとうございます!
早速やってみようと思います
5437:2010/04/28(水) 22:59:20 ID:kgUHpC450
長物だけを友達の家に置いてもらうことにしました。
ヒントありがとうございました。
55C.N.:名無したん:2010/04/30(金) 01:05:18 ID:30Q6pTAE0
明るさや色調、肌補正を今まで独学でやってたのですが、真剣に勉強したいと思い始めました。
使用ソフトはフォトショのエレメンツ7ですが、如何せんフォトショに関する本が多くて、コス写加工に使えそうな本を見つけられずにいます。
何かオススメの本があれば教えて頂けないでしょうか。
56C.N.:名無したん:2010/04/30(金) 05:54:44 ID:vLj1zHLT0
コンシーラーで消しきれない顔のホクロとかも
撮影後にデータをソフト使って修正するしかないですよね?
趣味で絵も書いているので調整とかは分かるのですが
出来れば当日も強力にホクロが消えるようなコンシーラーがあればと思ってしまいます…
57C.N.:名無したん:2010/05/03(月) 03:40:00 ID:b7iXdrfQ0
規制多すぎで過疎ってるね

>>55
本だと色々ありすぎてわからん
ブックオフのコンピューターのコーナーに行って
フォトショの本があればできるだけ多く買ってみて必要な知識だけ
吸収した方がいいかも
あとネットのハウツーサイトぐぐって見まくる

>>56
舞台用のとかどうだろう。三善とか
だめだったらレーザーしかないかも
58柏木裕介(ビッケ):2010/05/03(月) 08:12:29 ID:ZU02e/q2P
>>37
背中の中央に入れて、あとは厚手の上着(スカジャンとか)を着込んで首まわりはマフラーか髪の毛で隠す。
さらにリュックなどを背負う。
幕末に殺しのプロが仕込み杖という刀を隠すのに用いた方法だよ。
59C.N.:名無したん:2010/05/03(月) 08:47:12 ID:VJVTnIQn0
>>56
ドーランをほくろの上に塗ってその上にパウダーをはたいたら
さらにその上にファンデーションを塗って
指でドーラン塗ってないとことの境界をぼかすと
たいていのほくろは隠せるよ

後もし男性なら
ひげそりあとにも応用がきくよ

>>37
親ばれはあまり怖くないよ
むしろ、親ばれしてたほうが
おうちの洗濯機も使えるし家で堂々と衣装干せる。
それに親の理解があるほうがなにかとやり易い。
まあ、親がアニメ好きじゃないとちょっと怖いかもしれないけど
(うちは母親がフルメタとサンレット大好きなのであまりあてにならないかもしれないが)

隠すなら大きなかばんに南京錠るけてクローゼットがローコストかつ
簡単なので便利かも。
60C.N.:名無したん:2010/05/03(月) 12:24:33 ID:UPJQ3hlf0
すいません、イベントのことで質問です。

今度、二色浜で開催される浜フェスというイベントにコスプレ参加します。

公式サイトの料金の所に、コスプレ/2000円(登録料)
カメラ持ち込み/2000円(登録料)
と書いてあるのですが、コスプレして撮影もするとトータル4000円ということで
すか?

大概のイベントって、コスプレ参加費にカメラの料金も入ってますよね?
こういった表記を初めて見るので迷っています。

行かれたことの有る方、またこれについてわかる方お願いします。
6160:2010/05/03(月) 13:02:45 ID:UPJQ3hlf0
すいません、訂正です。

公式サイトには
コスプレ/2000円(登録料)
カメラマン/2000円(登録料)

と書いてあり、先行予約すると料金が安くなる様なことが書いてあったので、
メール予約しました。
そして返ってきたメールに>>60の様に書いて有りました。

連レスすいません。
6237:2010/05/03(月) 17:50:08 ID:f8YDlFx20
>>59
「お前は勉強以外のことをする時間はない」といわれているのです。
衣装の保管よりも,衣装を持っての出発時や帰宅時に,長物や大きな荷物を不審に思わ
れるのが危ないのです。

すみません。>>54 でここでは話題が終わったとして Cure 掲示板に移動して,結果的にマ
ルチになってしまいました。
63柏木裕介(ビッケ):2010/05/03(月) 18:20:43 ID:ZU02e/q2P
>>62
それは正しい事だ。
親に飯食わせて貰って、家に住まわせて貰っている以上
学生は勉強以外の時間を得る事は許されない。
それに反発して隠れてこそこそ何かをやるお前は、不良だよ。
そんなにやりたかったらきちんと親の希望通りに進学してから独立を認めて貰って自分で働いた金で生活してからやれよ。
64C.N.:名無したん:2010/05/03(月) 18:53:55 ID:7lB4jCyK0
>>63に同意。
自分で金稼げないうちは親に従うしかない。
そういう親の元に生まれたんだからあきらめるしかない。
65C.N.:名無したん:2010/05/03(月) 19:25:20 ID:4sT+aUol0
>>63> >64
オマエラ、もう少し物の言い方をだな
親に文句言わせない為には親の望んだ以上の成績を取るしかないな
勉強が嫌だから逃避として趣味に耽溺してるのなら親の言い分が正しい
66C.N.:名無したん:2010/05/03(月) 20:33:34 ID:VJVTnIQn0
合わせ募集に応募するために 
メールを送ったのですが返事がありません
イベントは明日なのにです

これは断られたのでしょうか
すごく憂鬱です
67柏木裕介(ビッケ):2010/05/03(月) 20:34:55 ID:ZU02e/q2P
勉強もな、考え方を変えればコスプレよりも楽しくなるぜ?
因数分解?なにこれマジ面白すぎ。もう何問でも問きたくなった!みたいにハイになれば
もうコスプレなんか馬鹿馬鹿しくてやってらんないよ?
68柏木裕介(ビッケ):2010/05/03(月) 20:36:45 ID:ZU02e/q2P
>>66
いや、ガン無視されてるだけだろ。断るとかそういう意思さえ働かれてないよ。
69C.N.:名無したん:2010/05/03(月) 20:52:15 ID:VJVTnIQn0
>>68
無視されている理由がわからない
自分が男だから?

ちなみにその合わせの主催は男
70C.N.:名無したん:2010/05/03(月) 21:25:28 ID:cofLCE7Q0
ID:ZU02e/q2P = トレカメ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:DoNotFeedTroll.svg

>>66
送った電子メールが相手に届いていない,もしくは相手が送った電子メールが届いていな
いんじゃないの?
71C.N.:名無したん:2010/05/03(月) 21:32:08 ID:VJVTnIQn0
>>70
いや、cureメールで送った
それでも届いてない場合ってあるん?
72柏木裕介(ビッケ):2010/05/03(月) 21:42:56 ID:ZU02e/q2P
>>71
それは無いね。
やはりガン無視だろ。
単純に主催が男の参加者を集めたく無かっただけだろ。
まあでも男禁止と書けば女が集まらんからな。
ナンパ系主催がよくやる事だ。珍しく無い。
73C.N.:名無したん:2010/05/03(月) 22:29:14 ID:VJVTnIQn0
では男である僕が悪いんですね
74C.N.:名無したん:2010/05/03(月) 22:40:01 ID:VJVTnIQn0
冗談は置いておいて
今から明日のイベントの合わせ募集応募してもだめだよねぇ
久々の休みなのだが、そしてしばらく休めなくなるのだが
75C.N.:名無したん:2010/05/03(月) 23:32:58 ID:f8YDlFx20
ID:ZU02e/q2P は >>5-7 の,トレカメという嘘吐き荒らしです。
荒らしに餌を与えないでください。
76柏木裕介(ビッケ):2010/05/04(火) 00:31:42 ID:/vlFCqRsP
併せが無いとコスプレも出来んのか?男のくせに女の腐った奴みたいに情けないな。
77C.N.:名無したん:2010/05/04(火) 03:15:20 ID:fiM6RoaE0
>>63-64

「扶養されてる身なんだから、親の言いなりになれ」っていう考え方は古いよ。
アラサーアラフォー、もしくは社会に出てない大学生NEETの人生論。
言い方はとげとげしくしたけど、「いう事をきくべき」っていうのはつまりそういう事。
てかそんな事、そこらじゅうで結論づいてるからここらで切り上げるが、

そういう教育が正しいとは思わないけど、>>62の親に正論説いたって理解されないだろうから、
というか理解のある親なら、んな言い草最初っからしないわな。

ぐだぐだかいたけど、理由は違うが親にしたがったほうがいいよな、どうしてもやりたいなら徹底的にこっそりやれ
78柏木裕介(ビッケ):2010/05/04(火) 09:59:09 ID:/vlFCqRsP
>>77
人生って扶養中の短い人生で考えるもんじゃないぜ?
勉強さえしてればそこそこいい学校へ進学出来るしそれが高い所得と技能を得られる企業への内定に繋がる。
身につけた教養や知識は、やがて未来の自分を支えるんだ。趣味も含めてね。
子供を理解して未来を思ってるからこそ、今の短い学生の時間を束縛してるのがわからんのかい?
古い考えだろうがそれが今のこの国の社会制度で生きていく上での絶対の真実。
今しか出来ない事と今でなくても出来る事は判断すべき。
まだ生き方もわからないうちは親に従うべきなんだよ。
夢と目標は違う。
親の投資を無駄にするアドバイスはするなよ。
そんなに個を主張するなら学生なんかやめて家飛び出してでも職人の世界に入って生きていく術を身につけろ。
プラプラしてる分際で人生観語るなんておこがましいんだよ。
お前こそ、家庭を持って子供を育てた事の無い愚かな大人の考え方だ。
79C.N.:名無したん:2010/05/04(火) 11:40:46 ID:fiM6RoaE0
>>78
若干論点がズレてる気がするぞ。
俺が親を邪険に扱っているのは、発端が「「お前は勉強以外のことをする時間はない」などといっているからだ。
断固として譲らん。それは古い考えだよ。
趣味を一つもった程度で将来が揺らぐなんていうスケールの大きな話を出すなよ。

君は「立派な社会人として育つレール」を気にかけているんだろうけど、
俺は「大人になった時の人格」を気にかけている。
家庭環境が子に及ぼす影響を甘く見ているからガキ云々じゃなくて「古い人間だ」って言ってるんだよ。

親のいう事を聞くのは悪い事なんかじゃないさ。
だけど極端に親のいいなりになって、造られた子供はいい方向に進まない事が多い。
まぁ>>62は自分でもうこの話は終わりっつってるんだけどな。

ついでに言うと俺は親元にはいるし妻子持ちではないが、社会人だし職人だよ。
人をプラプラしてると決め付けるなんて、それこそもう古すぎる。
ちなみに俺が君を年増か大学生NEETと決め付けたのは
「受け売りのような社会人のテンプレート」をぐだぐだ語ってるから、
年増か、その年増の人生論を享受している就職控えたゆとりなんだろうなって思ったからだよ。
80C.N.:名無したん:2010/05/04(火) 12:29:02 ID:53Yc5a8E0
>>79
コス板の癌・トレカメなんぞ相手にするなよ。時間とスレの無駄だ
40間近無職の言ってる事に説得力なんざないよ。
どうしても相手したいなら他所池。
81C.N.:名無したん:2010/05/04(火) 13:47:12 ID:QLC8bb8n0
>>80
まぁまぁ
むしろここまで>>79さんが正論を言った以上、無職のトレカメがどう反応するか面白そうじゃん。

>>79さん
トレカメが短い負け惜しみレスかセクハラレス行った時点で貴方の勝ちです。
82C.N.:名無したん:2010/05/04(火) 14:45:18 ID:NwAzlcNV0
流れ仏陀切ってすみません。
腐の彼女と一緒にコスプリしたいんですが、
東京でオススメなコスプリできる場所ってどこかありますか?

あと、ACOSはアニメの衣装しか載っていないんですが、
普通のメイド服などは売ってないんでしょうか?
初心者丸出しですみません。よろしくお願いします。
83C.N.:名無したん:2010/05/04(火) 14:51:22 ID:BX4fbBp40
>>76
死ね
男が一人でイベントに行ってもさみしいだけなんだよ
84柏木裕介(ビッケ):2010/05/04(火) 14:55:20 ID:/vlFCqRsP
>>79
どうかな?正直この議論に俺や君の社会の立ち位置なんてどうでもいい事だと思うが
親が、「お前は勉強以外のことをする時間はない」と子供に言うのがそんなにおかしな事かな。
俺が扶養を受けていた頃はそんな事は言われるまでもなく、学校から帰宅したらすぐに塾や習い事へ行き
当時落ちこぼれ共がファミコンなどという趣味に走っていたが俺の家では一日30分しか許されなかった。
そこまでしても当時の受験戦争の競争社会で生き残るのが精一杯だった。
お前はさ、職人になって今は確かに立派かも知れないが当時誰もが走っていたレールを勝手に外れて運よく生き残ったってだけだろう?
そんなんで今の若者の人生観を断定されてもな。ゆとり以外のなにものでもない。
学生の本分は勉強だよ。これが古い考えならお前のいう新しい考えとは何だい。
みんな学生のうちから好き勝手な趣味に走り、それで何人の若者が安寧な未来を築けるんだい?
全員が、お前みたいに立派な職人になれる根拠がどこにあるんだい。無責任な事を言うなよ。
考えだけで世の中渡っていけたら誰も苦労せん。生き方々なんて成人して独立してからでも十分選べる。
趣味を一つもった程度って言うがコスプレなんて何の商売にもならないただただ浪費するだけの趣味の為に
するべき勉強を疎かにしてまで取り組む意味がどこにある?
その考えがすでに将来を揺らがせる結果になるんだよ。
一度レールから外れたらそうは元には戻れない。辛くても、若いうちに地道な苦労は出来るだけやっておくべきだ。
歳喰ってからやる下積みほど辛いもんはないからな。
85柏木裕介(ビッケ):2010/05/04(火) 14:57:09 ID:/vlFCqRsP
>>79
お前こそ、たかが学生時代の数年間我慢した程度で人格が歪むなんて理論は破綻しているよ。
俺はな、小学三年生から高校卒業までずっと英会話学校に強制的に通わされていた。
それでも人格は全く歪んでいない。
それは、他にも趣味として1000は小説を読破しあらゆる考え方を学んだからだ。
学業に差し支え無い趣味なんていくらでも作れる。
快楽だけを追求する趣味なんてのは扶養の分際では分不相応だと言ってるんだよ。
ましてやコスプレなんて下らん漫画のボロ布纏ってきちがいみたいに喚いて座り込んでカップル麺食うだけの趣味が
どんな人格形成にプラスになると?
成り上がったとこでせいぜいエロカメラマンに個撮されてエロコスROM出して小銭稼いでそれで終わりだ。
趣味をするなではなく趣味を選べと言ってるんだ。少なくとも自立してないうちはな。
86C.N.:名無したん:2010/05/04(火) 14:57:36 ID:IQDkd08M0
お前らスレタイ読め
そして半年ROMれ

マキャベリでも読んでろ
87柏木裕介(ビッケ):2010/05/04(火) 15:05:17 ID:/vlFCqRsP
>>83
そうかよ。じゃ一人で家でオナニーでもしてろや。
俺はいつも一人でイベント行ってるわい。
お前みたいな精薄者ばかりじゃねーし精薄者を救済する為に併せ募集はあるんしゃねえよ。
なんとなくお前が断られた理由が煤けて見えるわ。
88C.N.:名無したん:2010/05/04(火) 15:25:30 ID:BX4fbBp40
>>87
おめぇに精薄者といわれる筋合いはないんだなぁ
女の腐ったのって表現がなんとなく気に食わなかっただけだ
そういうのって女性に失礼だと思わねぇか?
ただおめぇさんがいいてぇこともわからんでもないな。

おめぇさんがあおり口調で話すもんだからついカッとなっただ。
すまんな。
89柏木裕介(ビッケ):2010/05/04(火) 15:36:33 ID:/vlFCqRsP
>>88
女の腐ったのってのは俺の世代では普通に使われてた言葉で
覇気の無い男女両方に対してあてがう言葉なんだよ。
最近の奴らが本来の意味も知らないで女性差別語だとか言い出してるだけ。
まあ俺も死ねとか言われてついカッとなって大人げない事言った。スマンな。
一度の失敗にめげずにジタバタやってみろよ。きっといい併せ仲間が出来るさ。
90C.N.:名無したん:2010/05/04(火) 20:55:07 ID:I3ILlJv10
>>87でオナニーなんて言葉が出てる段階でトレカメ板橋秀明の負けだよな
セクハラレスで負け惜しみのワンパターン

>>5ー8で説明してるキチガイジジィなんだから構うのは人生の無駄使いだからスルー
構ってほしくてやってるキチガイジジィなんだから
91C.N.:名無したん:2010/05/04(火) 21:10:54 ID:QLC8bb8n0
はい、トレカメの負け決定w
92柏木裕介(ビッケ):2010/05/04(火) 22:11:36 ID:/vlFCqRsP
君達、スレタイ読めよ…ここは質問スレだぜ?
絡みたかったら絡みスレでやれや。
93C.N.:名無したん:2010/05/04(火) 22:14:59 ID:zMEEw15u0
ID:/vlFCqRsP は >>5-7 に書かれている,トレカメという嘘吐き荒らしです。
荒らしに餌を与えないでください。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/e/ea/DoNotFeedTroll.svg/150px-DoNotFeedTroll.svg.png
94C.N.:名無したん:2010/05/04(火) 23:06:08 ID:QLC8bb8n0
92> 負け惜しみは短文w
95C.N.:名無したん:2010/05/06(木) 22:58:19 ID:79hbaUqx0
ウィッグの前髪を切りすぎてしまいました。(眉上ぱっつんorz)
前の方にずらして被ってもおかしくないですか?
鏡で見てみると大丈夫だと思えるのですが、が周囲の目が気になります
96C.N.:名無したん:2010/05/07(金) 00:24:57 ID:X10SgCLo0
リアルだと、まゆ上ぱっつんは何気に人気有るんだぞ

何のコスかわからないけど、余裕だ!!
97C.N.:名無したん:2010/05/07(金) 00:34:12 ID:geroI48/0
>>95
とりあえず宅コスで良いんで衣装着てポーズ取って
その状態で何枚かセルフで写真撮ってみたら?
鏡だとどうしても無意識に自分の一番良い角度を探しちゃうんで
写真にした方が実際の状況分かると思うよ。

特に横や後ろから見た時に変じゃないかをチェックした方が良い。
98C.N.:名無したん:2010/05/07(金) 17:29:35 ID:S96fZPhl0
>>96
ありがとうございます(´;ω;`)

>>97
ありがとうございます、早速やってみました!
元々ぱっつんキャラということと、
私の額がやたら広いということもあってなんとか大丈夫そうです。

お二方とも本当にありがとうございました。
99C.N.:名無したん:2010/05/08(土) 23:43:19 ID:F85dlRON0
ブーツの履き口が膝裏に当たってしまって歩きづらいのですが、
やっぱり自分でカットしちゃまずいですかね?
合皮製でキーパー無しでも自立する硬さです。
切ったとして、家庭用ミシンでは縫えないですよね・・・。
100C.N.:名無したん:2010/05/09(日) 14:49:38 ID:EpdiC2oV0
>>99
ちょんぎる前に、かかとの分厚い中敷を入れてみては?
100均で売ってる
ブーツを短くするよりも、膝の位置を上げる方法を考えるんだ!
101C.N.:名無したん:2010/05/09(日) 19:32:12 ID:VDaTkwgs0
最近コスを始めたのですが、以前からの知り合いの人たちで
1度合わせをして、
後日、休日暇だから掲示板で募集していた他の方達と
合わせに行きました。

そうしたら、先に合わせしていた人から、嫌味?言われました。

「私ちゃんはこの前違う人としてたから来ないと思うけど、
合わせ来る?」
みたいなこと言われました。

別に違う人たちと合わせしたのは、とくに理由がなかったのです。
レイヤーさん同士のお付き合いって結構複雑な感じがするのですが、
私の行動は変ですかね?

102C.N.:名無したん:2010/05/09(日) 22:13:34 ID:DS9u6hb30
>>101
その以前からの知り合いとの関係は?
もし既に相方とかグループ・身内状態になってたのなら
黙って他のメンバーとの合わせに参加する
=元メンバーが気に入らないから他と合わせをした
みたいに取られる場合は結構ある。
キャラ被りしてるなら特に一言断ってから参加した方が良い。

あと自分は女なんでよく分からないけど
男性レイヤー(特に女装レイヤー)の間だと
上下関係とか身内意識が女性レイヤー同士以上にかなり強いようなので
性別書いて無いから101さんには当て嵌まらないかもしれないけど
もしそうならちょっと行動に気を付けといた方が今後トラブル回避できると思われ。
103C.N.:名無したん:2010/05/10(月) 02:01:54 ID:txBiAYu90
質問です。
SNSに登録したら、自称カメラマンの人にスタジオ撮影に誘われました。
綺麗にとってもらえるなら行きたいけど、ホイホイついていって良いものでしょうか。
104C.N.:名無したん:2010/05/10(月) 04:29:27 ID:FimVCXij0
>>103
ほとんど釣りに見えるほどだけど、初心者スレなので答える。

絶対行っちゃ駄目。
猥褻なことや、そうでなくても猥褻なポーズを強要されない保証はない。
相手がどんな人かも分からないのに。
あと、相手の写真の技量も分からないはず。
最低限、この辺りの身元確認が取れないと、話にならない。

当たるを幸いで初心者を誘いまくってるように見える。
だから、自分が特別に選ばれたなどと思わないこと。
105103:2010/05/10(月) 13:32:18 ID:txBiAYu90
すみません。
たぶん着いてっちゃいけないんだろうなと思いつつ、カメコさんとの交流ってそんなものなのかなって思ってしまいまして…
ありがとうございました。
106柏木裕介(ビッケ):2010/05/10(月) 20:47:28 ID:fwYBtLZLP
モデル料金はいくら頂けますか?と聞いてみ?
要らないとか返って来たらヤバい系かもね。
きちんと払うと言われたら純粋なカメラマンかも知れない。
それくらい試してみてもよかろう?
107C.N.:名無したん:2010/05/10(月) 21:32:26 ID:ALHOIPH50
しょこたんのライブは本格的なコスプレーヤーの方がたくさん見に来ていますが
ああいう方たちは一体どこで着替えているのでしょう?
しょこたん側?が更衣室や荷物置きクロークを用意してくれているのでしょうか。
108C.N.:名無したん:2010/05/10(月) 21:34:01 ID:DSkBKMS+0
>>102
発コス以来何度か合わせしてた友達です。
私は、とくに身内とか意識してなかったです。
やっぱり気に入らなかったんですね…

109103:2010/05/10(月) 22:48:01 ID:txBiAYu90
再び失礼します。
>>106
スタジオ撮影をお断りしたところ
カラオケでの撮影?に誘われたので完全黒と判断しました。
カラオケボックスで撮影は流石にないですよね。
110C.N.:名無したん:2010/05/10(月) 23:14:54 ID:FimVCXij0
>>109
>>106>>5-7に書かれているスルー対象だからレスするな。

カラオケでの撮影は、まずありえない。
暗くて綺麗に撮るのが難しいから。
そもそも、綺麗に撮ってあげる、という話なのに、矛盾しすぎている。
単に女の子をカラオケに誘いたかっただけだろう。

最近、コスプレイヤーを狙ったナンパの手口が雑誌に掲載された。
それに影響された勘違いなナンパじゃなかろうか。


もし、どうしてもカメラマンに撮影されることに興味があるなら、友人の紹介など信頼出来るツテによること。
コス関連の友人いないなら、まずはそれを作ることから始めよう。
コスイベに行けば、カメラマン(などというほど良いものでもないが)もいる。
そこで撮ってもらい、出来を見せてもらって雰囲気を掴んでみればどうか。
111C.N.:名無したん:2010/05/10(月) 23:59:20 ID:7dStkydw0
いきなりラブホでの撮影だと拒否されるからワンクッションとしてカラオケを使うことはよくある
112C.N.:名無したん:2010/05/11(火) 07:13:51 ID:yE5JJCWX0
>>109

>>106は冒頭の>>5-7。なのでスルーで。
他人の名前を名乗ってるのは対処者の評価を落とそうと目論んでいるからです。

ほぼ100%、雑誌の手口に釣られて実行しているアフォとみて間違いないでしょ。
雑誌の手口についてはこのスレの>>1-20くらい参照
【コスプレイヤーの方へ注意】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1271944941/

貴方に近づいてくる異性が全て悪いって訳ではないが
脳と下半身が直結している様な猿も
この世界では少なくないって事は覚えておいてね。
イベント会場でもナンパ目的の奴はいるので、選択する目は忘れずに。
113C.N.:名無したん:2010/05/12(水) 12:26:49 ID:HDFF9OXC0
ちょっと聞きたいのですが全国のコスプレイベント?のスケジュールとか
載ってるサイトないすか?なんせまったくのど素人なもので><
日本橋のメイド喫茶行ったらそういうのが有るって言われた^^

114C.N.:名無したん:2010/05/12(水) 16:41:02 ID:joFZh+Oi0
>>113
そこでもう一言聞けばいいだけなのに
115C.N.:名無したん:2010/05/12(水) 17:23:19 ID:p3azBXMN0
>>113
キュアとかアーカイブに大体載ってるので
それ+コス可のオンリー系をケットコムで補完って感じかなあ
116C.N.:名無したん:2010/05/12(水) 22:57:29 ID:HDFF9OXC0
レスありー^^GWに1回逝っただけだから無理っす><
とりあえずキュアとかいうのをぐぐるっす
117C.N.:名無したん:2010/05/13(木) 01:35:39 ID:H6APvNcH0
>>116
あーゆー雑誌に影響された人みたいに見えるのは俺だけか…
118C.N.:名無したん:2010/05/13(木) 07:30:10 ID:blpfoLKc0
>>117
同意。自己防衛するしか手立てはないよなー…
119C.N.:名無したん:2010/05/13(木) 19:36:33 ID:l26EsGEo0
もうレイヤーの間にも例の雑誌の話は広まりきってるから
こんなアホ丸出しの状態の奴が来た所で
ろくに相手にもされずに終了だと思われ。
120C.N.:名無したん:2010/05/13(木) 20:36:37 ID:BEsFWDEj0
>>119
有名らしいのを知らなくて恥ずかしいんですが
「例の雑誌」とは何ですか?
何か事件でもあったんでしょうか
121C.N.:名無したん:2010/05/13(木) 22:10:42 ID:sNzvJloz0
質問させてください。
日本刀を持ったキャラのコスプレをする予定なのですが、
皆さんは会場まで、どのような入れ物に入れて運んでいますか?
122C.N.:名無したん:2010/05/13(木) 22:14:18 ID:blpfoLKc0
>>120
少し前の書き込みを遡って読んでごらん。
12399:2010/05/13(木) 22:59:55 ID:6PB+MTKx0
>>100
レスありがとうございます。
今日、中敷を買ってきて入れてみました。
甲高なので、中がきつくなってしまいましたが、膝裏は当たらなくなりました。
ひとまず、これで様子を見てみようと思います。
早まらなくて良かったです。ありがとうございました。
124C.N.:名無したん:2010/05/13(木) 23:28:40 ID:YV4KDEsx0
>>120
過去ログも読めないのかね
125C.N.:名無したん:2010/05/14(金) 06:19:13 ID:boG2qpZl0
いまのゆとりは3つ前のレスすら読まないからなぁ
126柏木裕介(ビッケ):2010/05/14(金) 23:42:06 ID:QHkVHDMCP
>>109
スタジオってのは色々敷居を高くさせるセッティングではあるから
もう少し緩い場所の提案でカラボってのはまあ無い事は無いよ。
広いパーティー部屋にして照明持ち込めば写真的に無いって事もない。
しかしコスプレなら着替えはどこでするんだというのはあるが…まあ私服ポトレならよくある。
だが俺なんかは室内よりはまず屋外ポトレを誘うね。
いきなり室内にこだわるってのは何か閉鎖的な空間での撮影にこだわってるわけで
黒とは断定出来ないがちょっと怪しいかも。
「最初は公園やイベントで撮りませんか」
「一人じゃ不安なんで友達と一緒でいいですか」
「交通費や食事は頂けますか」
「カメラマンさんの顔写真見せて頂けますか」
など聞いてみてもう少し反応を検証してみてもいいんじゃないかな?

>>120
ここ見るといいよ。
http://cosplaykobo.sblo.jp/article/37309902.html

>>121
大型の三脚ケースに三脚と一緒に刀一本くらいは入るよ。
127C.N.:名無したん:2010/05/15(土) 01:19:04 ID:tQxctXbk0
>>121
厚手の布をキャリケからはみ出る部分にだけまいてゴムか紐でとめる。
丸ごと担ぐようなら全体を包んでしっかり紐で結んで、
別の持ちやすい紐を自分の肩に合わせてその布にそのまま更に結ぶかピンでとめる。
見た目は不恰好かもしれないけど、着替えの後キャリケにまとまるし楽だよ。
128C.N.:名無したん:2010/05/15(土) 11:46:51 ID:EdQ0Tz230
サッカーのユニフォーム(超人のではない)を作りたいんですが、あの光沢があって伸縮性のある生地は何て言う生地ですか?
超人のユニならマットな生地を使ってる人も多いと思うんですが、光沢のある生地が良いんです。
トリコットサテン以外であったら教えて下さい。
129C.N.:名無したん:2010/05/15(土) 14:06:46 ID:Bb6YjReR0
>>128
解説してるサイトあったので貼っとくね
http://www.teams.jp/syoka/cloth.html
これ見るかぎり他にはアクアドライ/ブライトピケ/ブライトメッシュ辺りが
該当しそう
130C.N.:名無したん:2010/05/15(土) 15:06:56 ID:AcrYEZhD0
>>121
武士らしく、腰に差してる。
131C.N.:名無したん:2010/05/15(土) 15:54:36 ID:EdQ0Tz230
>>129
このサイトは前から知ってたんだけど、アクアドライ・ブライトピケ・ブライトメッシュとかは一般的な布屋さんで扱ってなくて諦めてたんだ
後出し情報になって申し訳ないんだけど、レイヤーのみなさんがサッカーのユニ作る時に使ってる布を教えてほしいです
もしアクアドライとか使ってるなら扱ってるお店も教えて頂けると嬉しいです
132C.N.:名無したん:2010/05/17(月) 15:02:55 ID:6SL60Ohn0
基本age進行で行きます。

>>121
模造刀はそれと見えないよう包んで運ぶのが常識です。
ギターケース、竹刀ケース、スノーボードケース、バットケース、テニスラケットケース(入れば)
など。
警察にみつかると没収される場合もあるとの報告あり。
すぐに取り出せぬ状態にする(刀袋に入れたうえでケースに入れる)などの工夫がいる。
仮装に使用する証明としてコス写真や名刺などあった方が話が早いとのこと。
まぁよほど変な行動しなければ大丈夫だろうけど
133C.N.:名無したん:2010/05/17(月) 16:24:45 ID:8RiepH760
何仕切ってんだw
何時もの触っちゃいかん人名前入れなくなったの?w
134C.N.:名無したん:2010/05/17(月) 18:25:14 ID:KxvK03Cn0
>>133
基本age進行はテンプレに書いてあることだが…

誤爆かね。
135C.N.:名無したん:2010/05/17(月) 19:31:42 ID:8RiepH760
わざわざそう発言するのが痛いって意味
誤爆でもなんでもない
別にコスのレスしてる訳でもないのでsage
136C.N.:名無したん:2010/05/17(月) 21:50:59 ID:5WcPLb9+0
セフィロスみたいな銀髪男性キャラのコスをするのですが、
アイシャドウって何色を塗れば良いのでしょうか
眉毛は髪と目の中間の色というのを見たのでグレーで描こうと思い、
瞼は特に何もつけなくていいかなと思ってたんですが、
何もつけないと陰影がないというか…

この場合、グレーのアイシャドウかブラウン系が無難でしょうか?
137C.N.:名無したん:2010/05/17(月) 21:51:40 ID:5WcPLb9+0
申し訳ないです、sage忘れてしまいました
138C.N.:名無したん:2010/05/17(月) 23:35:39 ID:FisnrcI+0
最近上げた写真が他の写真の5倍くらいの閲覧数で写真上げてないのに毎日200近くアクセスあるんですが、晒されてるんでしょうか…。
その写真消すべきかな?
139C.N.:名無したん:2010/05/18(火) 00:01:09 ID:cnVtROMb0
>>138
晒されたんならもっと再生数ある気がする
マイナーキャラだからとかじゃない?
140C.N.:名無したん:2010/05/18(火) 00:31:57 ID:7cRMIg2Y0
すごい無茶ぶりな質問をさせてもらいます

男が女性キャラでもう連載が終わってしまったのでCUREで募集を見ない漫画の合わせを
参加できるのを見つけるか、自分で参加者を集めるコツを教えてください
どうしてもやりたくて仕方がないんです
141C.N.:名無したん:2010/05/18(火) 00:40:28 ID:DasT/rK30
>>140
・まず日本語でおk状態を直す(誰だって警戒するから)
・女装で合わせ募集は難しいと思うのでとりあえずイベントへ行って
声を掛けてくれた人=その作品が好きな人と交流を深めて合わせに誘う。

・もし誰も声を掛けてくれなかったら?
自分が相当残念な人に含まれると言う事実をきちんと受け止めて
改善に努める事が第一条件だと思われ。
熱意だけあっても主催として実力や魅力が無きゃ誰も付いて来ないよ。
142C.N.:名無したん:2010/05/18(火) 06:23:59 ID:uLNyHOAc0
>>139
ありがとう!
同じキャラの他の写真は全然そんなことないんだけどそうなのかな。
まだアクセスあるからちょっと怖いけど気にしないようにするわ。
143C.N.:名無したん:2010/05/18(火) 15:41:24 ID:WcfCJ7BW0
>>136
質問はageでおkです
セフィロス系のキャラならシャドウやダブルライン等で
彫りを強調するメイクしといた方がいいと思います
肌なじみを考えて色はグレーよりブラウンの方がいいかな
144C.N.:名無したん:2010/05/18(火) 19:33:31 ID:I96WvOkT0
>>143さん
レスありがとうございます
質問はageで良かったんですね

キャラは.hackのハセヲとかガンダムのイザークみたいなツンデレな感じなんですが、
グレーよりもブラウンの方が肌なじみが良いんですね
グレーで試してみたんですがビジュアル系みたいになってしまって…
ブラウンで試してみます
ありがとうございます
145C.N.:名無したん:2010/05/18(火) 19:55:52 ID:kehswjHC0
にちゃんはマナー的にsageるのが基本だけど
質問スレはなるべく人の目に付いて答えやすくするために
できるだけageていきまっしょい
146C.N.:名無したん:2010/05/21(金) 10:28:12 ID:zyJPVOMd0
あげ
147Dcircle黒翼:2010/05/21(金) 12:41:34 ID:CKvTomGbP
マナーに乗っとって上げるべきでは?
148C.N.:名無したん:2010/05/21(金) 19:29:52 ID:xb7LZrXX0
(キリッ
149C.N.:名無したん:2010/05/22(土) 00:56:51 ID:E6GPKoLL0
すみません。
とあるレイヤーさんのFCギャラリーに、乳首が見えてる(ように見えるだけで、
本当は違うのかもしれない)画像が上がっていて、凄く気になるのですが、
メッセとかで本人に教えた方がいいのでしょうか・・・
しかしあまり親しくないので言いづらいし、違った場合に変態だと思われて警戒されるのも嫌なので、
いっそ通報して運営に判断を委ねたいのですが、それじゃFC会員としてあんまりですよね。
見て見ぬふりが正解でしょうか?
150C.N.:名無したん:2010/05/22(土) 01:28:16 ID:0N5xzDnw0
>>149
ほっとけよ。
いちいち反応するとか中高生かよw
151C.N.:名無したん:2010/05/22(土) 01:55:24 ID:5r2UwSMD0
>>149
おそらくただの影がそう見えてるだけだと思う
乳首見えそうな衣装なら普通は自分でそのへんチェックするから
でも、そのように見えるってだけでアレなんで自分だったら指摘は助かるけど
人によってはセクハラのように感じるかも
そのレイヤーさんには悪いけど放置した方が無難かなあ
152C.N.:名無したん:2010/05/22(土) 03:25:07 ID:hZLW5PJ60
「通報」ではなく、「運営に連絡してそちらから確認してもらう」というスタンスはどうだろう。

もしかすると気付かずに掲載しているかもしれないから、ご本人に教えてあげたい。
でも、デリケートな話題だから、自分からは難しい。
運営からお願い出来ないか、といった感じで。
153C.N.:名無したん:2010/05/22(土) 09:32:26 ID:oyMs5uZF0
実際本人が気付かない訳無いと思うけどなー
画像チラ見しかしないでうpするわけじゃないだろうからさ
そう言う少しエロ路線も入れて注目されたいんじゃないの?
放置でいいと思うが
154黒翼の夢:2010/05/23(日) 17:24:05 ID:tk7eOcNWP
俺も昔そういうの発見して連絡したら次の日からアクセス出来なくなってたよ。
155C.N.:名無したん:2010/05/23(日) 22:36:36 ID:4RCihqS20
ベルベットって水に弱いですか?
ベルベットが使われてる衣装が、汗とかの匂いじゃないんだけどちょっと変な香りがして(元からかも…)
市販の衣類用ファブリーズ的なものを掛けてみようかと思ったんだけど、
対象が水に弱くない生地って書いてあったので…。
156149:2010/05/24(月) 00:18:25 ID:6I40UykR0
皆さんレスありがとうございます。

そうですね。実際に見えているなら、本人が気付かないはずはないですよね。
普通なら露出対策でパッチとか貼ってそうですし。
何と言いますか・・・横からのアングルなんですけど、
ビキニが上にずれて膨らみごと剥き出し状態に見えるんです。
以前に、見せパンだと思いますが、パンチラとかはあったので、
確信犯って可能性も考えられなくはないですね。
正直、コスプレにそういう生々しさは求めていないので、
本当にそうならばそれは普通に通報したいです。

もう少し考えてみて、やはり気になったら、
>>152さんの案でいきたいと思います。
皆さん相談に乗って下さって本当にありがとうございました。
157C.N.:名無したん:2010/05/25(火) 01:29:19 ID:DJf9+ZQe0
質問です。
頭?の部分が丸くない、四角いマイクを探しているのですが何と言う名前だったか忘れてしまいました。
上手く表現できなくて申し訳ないのですが、けいおんの1期EDで使われているようなマイクです。
どなたかあのマイクの名前をご存知でしたら教えてください。
158C.N.:名無したん:2010/05/25(火) 05:04:49 ID:d55YG2fp0
>>157
ガイコツマイク?
159C.N.:名無したん:2010/05/25(火) 08:33:54 ID:P523nc4I0
版権スレなどよりふさわしいスレがあれば誘導方お願いいたします。
ttp://item.rakuten.co.jp/acomes/30105/
の実物をご存じのかたおられましたら質感、(小物を含む)構成など
お教えください。ベルトが黒いあたりで不安になりまして。
子供がパーティに着ていくとか、自宅でナルニアごっこする際に着る
といった用途です。

160C.N.:名無したん:2010/05/25(火) 13:47:45 ID:U6UU87rk0
>>159
板違いじゃないかと思うんだけど、誘導先が思い当たらないので答えます
映画の画像見るかぎりでは
白のスカート+ベロア地の赤ワンピ(前に深いスリット)+前開きのベージュのノースリ
ベルトは赤茶色の皮製で前に金の金具。白とベージュは綿系かな

でも用途がパーティやごっこ遊び用ならリンクにあるような
色々違うけど華やかなタイプの方がお子さんは喜ぶかもです
161159:2010/05/25(火) 17:44:22 ID:P523nc4I0
>160 レスありがとうございます。レスいただいておいて恐縮ですが
知りたいのはリンク先の「商品の実物(画像ではなく)」について、です。
「実物」という書き方がよくありませんでした。ごめんなさい。
劇中の衣装については何十回も見(させられ)たので存じております。
162C.N.:名無したん:2010/05/25(火) 18:25:40 ID:eh1pWy0I0
>>161
ぶっちゃけるとこの板でそんなパーティーグッズ着て満足してる人は居ないと思うので
(特に映画ジャンルだと三次元扱いになって、完全再現が重要視されるのでほぼ居ない…)
ここでパーティーグッズの衣装の出来を聞いても返答は無いかと。

素直に映画板辺りへ行って、試写会なんかで「お祭り騒ぎの延長」として
コスチュームを着てる人に聞いた方が実際に買ってる人が居ると思われ。
そのパーティーグッズを土台にして
改造の方法を聞くならこの板のノウハウスレ辺り(ただしテンプレ遵守)でおk。
163C.N.:名無したん:2010/05/25(火) 22:34:40 ID:XoYgII6N0
オークションで、自分のコス画像が業者に勝手に使われている場合、どうしたらいいんだろう…
(ご丁寧に顔は消してある)
一応質問から説明して削除をお願いしたけどまだ消えてない。
表示的に3枚目の画像だから、パッと見では表示されないとはいえ気持ち悪いです。
おまけにその業者から買った衣装ではないし。(良く見ると、その業者の出品物と私の写真では衣装の形が大きく違う)
ヤフー側に通報?したら対応してもらえるものなのでしょうか
164黒翼の夢:2010/05/25(火) 23:55:19 ID:9+3qJi8/P
>>163
ヤフーに、無断使用のページとその写真が自分のものである事を証明出来るページのURLを添えて「通報」ではなく問い合わせ
メールを送ると対応してくれるよ。
その際、相手が削除に応じてくれないなど悪質さを伝えれば
その業者のID自体削除させれる可能性も高い。
165163:2010/05/26(水) 18:08:20 ID:roYPUY680
>>164
丁寧にありがとうございました。
今日該当の衣装を見たら、オークションは予定より早く終了しており、出品者IDも「停止中」となっていました。
今後同じような事例があった際にはぜひ参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
166C.N.:名無したん:2010/05/26(水) 21:14:17 ID:JTVbsOTC0
>>165
今回は問題なかったようだけど、そいつ嘘吐きの基地害トレカメだから相手しちゃダメだよ
167159:2010/05/27(木) 07:01:48 ID:dfb8TzRv0
>162 ありがとうございます。業者に詳細を問い合わせたものの対応悪し。
さらにぐぐったらアチラの安売りはUSD24.99。なるほどパーティグッズの
ようですね。日本の値段相応の質を期待したのがオロカでした。
168C.N.:名無したん:2010/05/27(木) 20:43:35 ID:hBpsfKC10
169163:2010/05/27(木) 22:56:04 ID:lOPfgsWU0
>>166
うわぁ…本当だ。真面目にレスつけてしまった自分に大反省…
170黒翼の夢:2010/05/28(金) 01:34:23 ID:tbKMpFl/P
>>168
うーん、下の写真はラブホでなくシティホのダブルだな。
何故なら枕が二つあるからだ。
ラブホはロングの枕一つだからね。
171C.N.:名無したん:2010/05/28(金) 02:04:28 ID:fgMpyNj50
うわ…こいつほとんどラブホ行ったことないんだな…かわいそう…
172C.N.:名無したん:2010/05/28(金) 17:29:25 ID:MvP3aRG+0
普段は絶対に肌が出るような服を着ないオタクの女の子でも
コスプレをするときだけは平気で肌出すんだよね。なんで?
そこがまたエロくて良いんだけど。
173C.N.:名無したん:2010/05/29(土) 07:33:57 ID:Xo+dbtoN0
衣装をメイド・イン・オーダー (オーダーメイド) で作ってくれるところで,権利処理をしてくれ
るところを探しているのですが,どうやって探せば良いですか?
それともメイド・イン・オーダーで権利処理してくれるところはないのですか?
174C.N.:名無したん:2010/05/31(月) 23:43:21 ID:j8vi+ClT0
すみません、木下秀吉のコスプレ衣装を買いたいのですが、
どこで売っているのでしょうか?
175黒月の恋人:2010/06/01(火) 21:29:33 ID:7cSNC6MJP
>>173
ライセンシー取得した衣装が欲しいって事は有料の舞台で使うとか有料コンテンツの写真に使うとかしたいのかな?
どのみちそういう使い方したいなら権利取得は貴方自身が著作者に照会して得なければならないよ。
単にライセンス済みの衣装が欲しいならライセンス衣装を扱ってるコスパみたいな店にオーダーメイド依頼するしかない。
176C.N.:名無したん:2010/06/04(金) 00:28:45 ID:vw/HDKiS0
すみません、自分はかなり身長が高くコスプレできるキャラが限られるんですがギルティギアのファウスト以外で長身のキャラって居ますでしょうか。
そろそろ紙袋以外のコスプレをしてみたくて・・・
177C.N.:名無したん:2010/06/04(金) 01:56:57 ID:Kt/Dd53DO
>>176
ストリートファイターの「ベガ」や「T・ホーク」や「バルログ」
KOFの「ルガール」や「クラウザー」

とか格ゲー系の有名ドコをピックアップしてみたけど体型や地毛の問題もあるし、自分の「好きキャラ傾向」もあるからね……
自分の周りの友人にも相談してみた?
意外と当たりキャラを教えてくれるかも
178C.N.:名無したん:2010/06/04(金) 02:03:12 ID:lwOlSgpe0
>>176
それなりに細くて長身ならファウスト先生といわず色んな男装できるだろ
チビすぎるのはアレだがデカイならそれに越したことはないんじゃね?
男装女連中なんて高下駄はいてまでコスしてるんだから長所として堂々と色んなコスすればイインダヨー
まぁ、顔隠したいってなら話は別だけど
179C.N.:名無したん:2010/06/04(金) 02:47:38 ID:mg7rRDXnO
イベントの時レフ板ってどのくらいのサイズ持って行きますか?
今58cmしか持ってなくて、アップ時しか使えないんで100cm買うか迷ってるところです。
180C.N.:名無したん:2010/06/04(金) 08:52:47 ID:gqmwJaJPO
>>179
100cmは大きすぎるからおすすめしない。
レフ持ってくれる人が毎回いるなら別だけど。
80cmくらいが手持ちでカメラ構えられる限界じゃないかな。
181C.N.:名無したん:2010/06/04(金) 08:59:28 ID:QZMf70880
調べてみたけどオンラインショップしか見当たらなかったので質問させてもらいます。
初音ミクなどボーカロイドたちの小物を売っているお店を知りませんか?
秋葉原や原宿などであったら教えてください
お願いします
182C.N.:名無したん:2010/06/04(金) 09:10:08 ID:BKnNI/w50
>>181
小物ってどのパーツ?
山手線から少し外れるけど、
中野のCANDYONEにミク、リンレン、ルカのヘッドホンとタトゥーシールが売ってたよ。
タトゥーシールだけだったらゼファー実店舗にもあった
探し物がベルトとか袖パネルだったらごめん
183C.N.:名無したん:2010/06/04(金) 09:16:01 ID:QZMf70880
>>182
まさにヘッドホンとかタトゥーシールとかです!
中野ブロードウェイですよね
ちょっと電話して聞いてみます!早い返信ありがとうございました!!
184176:2010/06/04(金) 13:31:56 ID:vw/HDKiS0
>>177
>>178

ありがとうございます。自分、身長が2mを超えておりまして体系も細いといった具合です。
やはり長身キャラは格ゲーに多いんですね、ありがとうございました。
185C.N.:名無したん:2010/06/04(金) 15:02:32 ID:FyspIeTL0
>>184
身長2m超えだと!?
羨ましい
186C.N.:名無したん:2010/06/04(金) 15:08:26 ID:f7PiSSo80
>>184
2メートル越えは確かにキャラにこまるわな
併せた時に周りとの兼ね合いが大変だ
がんばれ
187C.N.:名無したん:2010/06/04(金) 15:18:04 ID:kfl6moEh0
>>184
うらやましいわ。
ペルソナ様とかジョジョのスタンドとかやればいいじゃん。
188184:2010/06/04(金) 19:01:35 ID:vw/HDKiS0
ありがとうございました、ペルソナやJOJOのスタンド・・・両方ともあまり知らないんですが、調べてみます。
去年はよつばと!のジャンボ様のコスしたひとがいましたが、ああいうのもアリでしたね。
189C.N.:名無したん:2010/06/04(金) 20:58:21 ID:cEcRlk/B0
>>188
貴重な存在だ
その長身を活かして頑張ってくれ
190C.N.:名無したん:2010/06/04(金) 21:59:18 ID:A6kiagef0
>>184
2m超えてるならトリブラのアベルとか荒川のシスターとか絶対似合うよ!
ぜひやってください!
2m超えうらやましいいいいいい
191黒翼の夢:2010/06/04(金) 22:14:48 ID:+KpBU/gyP
身長ニメートルったらあーた、電車のドアくぐるようにして乗る感じじゃない?

>>179
レフ板はインチ単位なんで100cmってレフがあるとは思えないが90cm級のものならば、
なんとか全身撮影に使える大きさと言えるよ。
ただし本格的に効果出したいならこれを二枚使うべき。
どんなに大きくてもレフ板一枚では思うような効果は難しいよ。
あとこの大きさのレフは畳むのにちょっと力が必要で女性では慣れてないと難しいよ。
192C.N.:名無したん:2010/06/04(金) 23:10:20 ID:Kt/Dd53DO
>>191は冒頭の>>5ー8のキチガイだからスルーで
193C.N.:名無したん:2010/06/04(金) 23:33:24 ID:vw/HDKiS0
>>190
吹いたwwいいですね、神父w
今度漫画買ってきますww
194C.N.:名無したん:2010/06/05(土) 00:08:28 ID:wXKlYO1BO
>>180
アドバイス有難う!
80cmで5色の買うことにした!
195C.N.:名無したん:2010/06/05(土) 00:49:52 ID:QsDlDY/BO
>>188
ペルソナ様は紙袋かぶったキャラですよw187は結局紙袋男やんけとツッこんで欲しかったのだろう…
横レスすまん
196C.N.:名無したん:2010/06/05(土) 06:47:35 ID:0OPngPmK0
罪の方なら仮面だけどね
197C.N.:名無したん:2010/06/05(土) 07:27:16 ID:eevuB55aQ
2m超えで神父…?
ヘルシングのアンデルセン神父がいるではないか
198C.N.:名無したん:2010/06/05(土) 09:39:58 ID:5kEGXvU/O
>>197
長身でヘルシングコスならアーカードかドクか若ウォルターだろ
大尉も可
199173:2010/06/05(土) 11:49:46 ID:qk0QuK/40
荒らし以外レスがつかないので,よそに移動します。
200C.N.:名無したん:2010/06/05(土) 13:10:05 ID:pnPI+4Cy0
>>198
2m超えの大尉か…余裕で並ぶわ。
201C.N.:名無したん:2010/06/05(土) 21:42:30 ID:Os881PaSQ
上げます
202コミケ78落選したぉ委託先探してマス:2010/06/05(土) 22:29:53 ID:ztQY76bKP
つかネタだろ。
2b越えの人間なんか居るわけない。
ヒール高50aの厚底とか履いてんだろ?
もっと現実的な話しようや。
203C.N.:名無したん:2010/06/05(土) 22:47:00 ID:e0zCANy70
>>202
靴くらいならうpできます。31cmです。
204C.N.:名無したん:2010/06/05(土) 23:51:13 ID:uN3/rzUx0
マラボーが豊富なお店は都内ですとどこでしょうか?
太いマラボーを探しているのですが、なかなか見つからなくて・・・
205C.N.:名無したん:2010/06/06(日) 00:02:34 ID:WiMIY7qb0
>>203
>>202>>5-7 の,トレカメという嘘吐き荒らしです。
荒らしに餌を与えないでください。
206コミケ78落選したぉ委託先探してマス:2010/06/06(日) 00:05:22 ID:Kz36yqkGP
>>203
31aって…ビッグフットですか貴方?
207C.N.:名無したん:2010/06/06(日) 00:07:39 ID:fnIMiSq40
>>205
失礼しました。以降ROMに戻ります。
皆様、相談に乗っていただきありがとうございました。
ヘルシングかアラカワアンダーザブリッジのどちらかで検討しようと思います。
長身キャラの案、本当に助かりました。ありがとうございました。
208C.N.:名無したん:2010/06/06(日) 00:13:43 ID:p3N6BlC1O
支援
209C.N.:名無したん:2010/06/06(日) 00:16:39 ID:6GmXytVoP
銀魂の河上万斉をコスしようと思っているのですが
三味線を担ぐための肩にかけるための紐が見つかりません
何かお勧めや売ってる店などご存じないですか?
210C.N.:名無したん:2010/06/06(日) 07:10:34 ID:DpHHU6sDO
>>207
頑張れ
2メートルあるシスター見たらお前だって事だな!!
211C.N.:名無したん:2010/06/06(日) 08:16:34 ID:EhgIOCxM0
>>209
三味線 肩かけ紐でググると幸せ(ry↓
ttp://www.wagakki-ichiba.com/fuzoku20110.html
下の「取り付け方法説明書付き」がとても役に立つと思う。
212C.N.:名無したん:2010/06/06(日) 13:48:29 ID:SqOTz/wG0
種死のスティングのような感じで、オールバック+髪を逆立てたキャラをやりたいのですが
ウィッグのセットは前髪の調整程度しかしたことがありません・・・
このような難易度の高いウィッグを作る場合みなさんどうしていらっしゃるのでしょうか?
初心者ならおとなしくウィッグカットしてくれるところを探した方がいいのでしょうか…
213C.N.:名無したん:2010/06/06(日) 16:53:04 ID:ZIorjmmE0
>>204
新宿オカダヤはもう見た?結構揃ってると思うんだけどどうだろう

>>212
・ブロッキングをしっかりやって下からちょっとずつ
・整髪料は惜しまずがっつり使ってドライヤーで固める
以前私がオールバックキャラやったときは
生え際がヘンにならないようにウィッグをカットして形を整えて
浮かないよう肌用接着剤で固定しますた
オールバックはサイドの部分の処理に注意したほうがいい
214C.N.:名無したん:2010/06/06(日) 19:40:11 ID:h30lXk/Q0
>>212
自分がやった時は内側の逆立てる土台部分(これがウィッグ本体)とは別に
表面から見える前髪パーツ(前髪と生え際パーツ)を作って最終的に合体させた。
そのままオールバック状態にすると生え際が非常に間抜けな事になるから
やってみれば分かると思うけど、生え際パーツは必須になると思われ。

前髪…と言うか毛の立て方やオールバックの作り方はクラッセブログ見るといい。
あそこ凄く分かりやすいから。
どっちかと言うとカットでどうこうじゃなく、ふかし入れてスプレーで固める作業になると思う。
215C.N.:名無したん:2010/06/06(日) 23:14:42 ID:Sd+dR9/90
アイアンマンのコスプレしたいけどどんな素材がいいかな
FRPとかは無理だしなぁ・・・
216C.N.:名無したん:2010/06/07(月) 05:38:33 ID:oF3FmiMA0
>>213-214
具体的なアドバイスありがとうございます!
クラッセブログ見てみましたが確かにわかりやすいですね・・・こんなところがあったとは
>>214の生え際パーツっていうのがいまいちぱっとこないのですが
ひとまず安いウィッグで練習してみようかと思います!
217C.N.:名無したん:2010/06/07(月) 13:22:22 ID:en/9bTQwO
G10、G17、GクリアーとかGボンドに色々ありますが何が違うのかよくわからないです。
使いわけたりするんでしょうがどのボンドをどんな素材に使うのか全くわかりません。教えて下さい。
218C.N.:名無したん:2010/06/07(月) 18:36:50 ID:lG4PByos0
今度、褐色の肌で白髪(銀髪?)の超ドマイナーキャラをやるんですが、
やっぱりそのキャラのコスしている方が皆無なので質問させて頂きます。
茶褐色の肌に銀髪or白頭のキャラを教えて欲しいです!

肌を褐色にするところは自分で調べられましたが、ウィッグの色とどこまで褐色にするのかで悩んでいるので、
他の褐色の肌に銀髪or白頭のキャラをしているレイヤーさんを参考にしたいんです。
宜しくお願い致します。
219C.N.:名無したん:2010/06/07(月) 19:24:14 ID:0BhraxarO
>>218
TOEのメルディとか
テニ王にもそんなキャラがいたような
220C.N.:名無したん:2010/06/07(月) 19:57:19 ID:vWAGR6bn0
>>218
銀パ褐色と言ったらノーモアのシノブちゃんしか思い浮かばない
221C.N.:名無したん:2010/06/07(月) 21:06:20 ID:+KmYInGLO
>>218
褐色×白髪はゼノギアスのシグがガチな古参はどうしたら
222C.N.:名無したん:2010/06/07(月) 21:40:54 ID:li07/DHO0
こげ茶色のブーツを明るくすることってできますか?
素材はスエードとニットです。
223C.N.:名無したん:2010/06/07(月) 23:53:32 ID:lnZ928//0
合わせ募集でよく「ギャザリング」って単語目にするんですけど、どういう意味ですか?
224C.N.:名無したん:2010/06/08(火) 01:40:10 ID:fa66Ej1G0
MTG・・・
225C.N.:名無したん:2010/06/08(火) 06:35:26 ID:WM0VTOKEO
Cureの画像閲覧は
自分の携帯から見たのと
ネカフェから見たのも
カウントされていますか?
226C.N.:名無したん:2010/06/08(火) 09:16:32 ID:EG8GmI7HQ
>>217
G10・Gクリアは両面に塗りある程度放置してから圧着、Gクリアは表面への色抜けが怖い薄手素材に使う
G17は片面でも割と接着出来るが硬化時間が短くミスったら割と厳しい
作っている段階で疑問が出たら↓で訊くといい
コスプレ製作のノウハウ Part15
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1245159348/

>>218
多分>>3読むといいかもしれん
某魔法先生の褐色肌白髪筋肉キャラとか…でも画像は無いと思う

>>222
無理
色は濃く出来るが薄くは出来ないと考えておくのが無難
227C.N.:名無したん:2010/06/08(火) 18:00:52 ID:Z0D2luXx0
はじめまして。
前々からコスには興味を持っていて、いつかやりたいなって思っていたのですが、やっぱり親は娘がそういうのをやっていると分かると悲しくなるのかなと考えたりして決行できませんでした。
ですが、やはりやりたいものはやりたく思えてしまい、こっそりやることにしました。
そこで、どんなコスがおすすめかを知りたく調べていて、この板を見つけた次第です。
・身長157cm 体重38kg
・年齢10代後半
・親にばれず気楽にできそうなもの

おすすめあれば教えてください<(_ _*)> 長文失礼しました。
228C.N.:名無したん:2010/06/08(火) 18:20:12 ID:gRjSx7Zy0
>>227
きっつい事言うけど
「親が悲しくなる趣味だ」と本気で思ってて
やりたいコスが見つけられない程度なんならコスなんか一生やらなくていいと思うよ。
イジワルで言ってるんじゃなく、たぶん後々嫌な思いするから。
229C.N.:名無したん:2010/06/08(火) 18:53:50 ID:Z0D2luXx0
確かにそうですね;仰るとおりです。はっきり言ってくださってありがとうございます。
親は理解がない人というわけではないので話してみることにします。

後付けになってすみません;それでももしよければ引き続きおすすめを聞きたいのですが良いでしょうか?;
230C.N.:名無したん:2010/06/08(火) 18:58:09 ID:0vsIKnEf0
ウィッグの墨染め(墨汁染め?)の仕方を誰か教えてください…!
231C.N.:名無したん:2010/06/08(火) 19:29:31 ID:7Wcur+V10
>>229
何か好きなアニメ・小説・ゲームのキャラいないの? 映画でもコスってる人いるよ。

大抵の人は自分の好きな作品をやっているはずなので
「好き」をこだわり抜く人は229みたいな考えの人を嫌うんじゃないかな。
何かわからないけどコスする気分、でも全然構わないが、気をつけてね。

あとここはアンケート調査の場じゃないから良い答えは得られないと思うぞ。
232C.N.:名無したん:2010/06/08(火) 19:33:58 ID:ckXbYfQe0
>229
オススメって言われても、自分の好きなジャンルをやれとしか言いようが無い。
その年齢・身長体重なら、ガッチリ体型キャラ以外はたいがいいけるでしょ。

あえていうなら、制服系が簡単でいいんじゃない?
233C.N.:名無したん:2010/06/08(火) 19:38:44 ID:pOcU+TNdO
>>227
「ある作品やキャラが好きだからそのコスをしたい」というわけじゃないの?
単に普段と違う格好をしたいだけならオリジナルで考えた学生コスとかがいいと思う。
私服に紛れこませても親にはバレないだろうし。

キツイこと言うようで申し訳ないけど、人から勧められないとやりたいキャラが見つからない程度の気持ちでコスしても、この世界には馴染めないと思うよ。
「作品愛はないけどコスする」っていうのは大半のレイヤーは嫌がるから。

コス友いらないならまあ困りはしないと思うが。
234C.N.:名無したん:2010/06/08(火) 19:52:08 ID:Z0D2luXx0
皆さんありがとうございます。
あまり似合わないものを着ても えーあの人(ヒソヒソみたいになりそうで怖かったので、おすすめをきかせてもらったんです。
やっぱり自分の好きなものでいったほうがいいんですね。

PandoraHeartsのオズとかVorcaloidのリン、サンホラ、FEZ(ネトゲ
とかをやりたいなと思ってます。
最初は本屋さんとかでオーソドックスな型紙付きのもの→慣れてきたら自作でしょうか…?
FEZ等はマイナーなので通販、オークションでは見当たらなかったのです;
235コミケ78落選したぉ委託先探してマス:2010/06/08(火) 20:51:14 ID:26EkkCdYP
>>229
さむすぴのナコルルかリムルルはどうだい?
和装だし手軽だしアイヌ民族学の舞踏に興味とか言えばごまかせる。
と言うか俺、衣装貸そうか?君関東住み?
遊園地系イベントでどうだい?
とりあえず連絡くれないかな。
[email protected]
236C.N.:名無したん:2010/06/08(火) 21:15:54 ID:EG8GmI7HQ
>>234
>>235はテンプレのキチガイなのでスルーで

その体型だとSHなら双子・ミシェル・歌姫等選び放題、ボカロならミクの方があうかもしれん
237C.N.:名無したん:2010/06/08(火) 21:25:21 ID:gRjSx7Zy0
>>234
きっつい事言ったけど、顔ありきの趣味な分
同じ趣味ってだけで楽しい楽しいウフフで仲良しこよし出来る趣味では無いから
本当に好きなジャンルのコスやった方がいいよ。
学生がやるにはそれなりに金も掛かる趣味だし。

衣装の作り方はそれでおk。
色々やってれば具体的に分からない事が出てくると思うんでそしたらまた質問においで。
今は何が分からないのかも分からないでしょ。それだと回答する側も困るから。

あと「学生で初心者です」とか言うと、>>235みたいなガチ猥褻目的の男をホイホイする事になるから
自分の身が大切だと思うなら今後そういうのは絶対口にしないほうが良い。
特に今は某エロ雑誌のせいでただでさえ変質者カメコが多いのにナンパ目的の奴が本当に多いから…。
初心者相手に「撮影メインで参加してます。撮影してあげますよ!」みたいな事を軽々しく言ってくる奴は
100%数撃てば当たる目的な奴だから気をつけれ。
238C.N.:名無したん:2010/06/08(火) 22:35:23 ID:pmzjzLM7O
質問失礼します。
トレカメの意味がわからないのですが、どなたか教えていただけないでしょうか。
239C.N.:名無したん:2010/06/08(火) 22:42:55 ID:E79drJMB0
>>238
>>5-7 に書かれている嘘吐き荒らしの名前です。
240C.N.:名無したん:2010/06/08(火) 22:52:14 ID:Z0D2luXx0
みなさん本当にありがとうございます!
親切で、注意しなければいけないところはきちんとしてくれる方に相談出来てよかったと思います。
また分からないことができたら聞きに来させていただきます。

>>236 ミクは身長高いイメージがあったのですが、調べてみたら158なのですね。少し驚きでした。
慣れてきたらいつかやってみようと思います!
241C.N.:名無したん:2010/06/08(火) 23:20:24 ID:EG8GmI7HQ
>>240
頑張れ

余談だがミクづWIMなら衣装は何とかなるんでね?
後はウィッグか…いっそ学園祭で着るなりするなら弁が立つんでないかい?
242C.N.:名無したん:2010/06/09(水) 23:02:45 ID:C5CFuej4O
すみません、質問させて下さい。
既製品で使用したい色の靴が見つからない場合はどうされていますか?
ちなみに探しているのは青緑系のパンプスです。
他の色で妥協するしかないでしょうか?
243C.N.:名無したん:2010/06/09(水) 23:17:43 ID:Vr9zBSg1O
>>242
他の色(出来れば白か、薄い青か薄い緑)を買って染めQで塗装
244C.N.:名無したん:2010/06/10(木) 01:28:15 ID:XPtLah18O
>>243
ありがとう!
凄く参考になりました。
本物に近づける様がんばってみます。
245C.N.:名無したん:2010/06/10(木) 01:35:53 ID:d5CSP+iA0
246C.N.:名無したん:2010/06/10(木) 07:57:22 ID:0vUaWoNK0
もしかしたらスレチかもしれませんが、、、
この制服を作ってと頼まれたのですが、何の作品のものでしょうか?
お願いします><。。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org954145.jpg.html
247C.N.:名無したん:2010/06/10(木) 07:59:43 ID:0vUaWoNK0
下げてました↓↓
よろsくおねがいします!
248C.N.:名無したん:2010/06/10(木) 08:51:54 ID:JNW23zrnQ
>>246
I''sの葦月伊織だとオモ
だけどモザイクとか目線入れるなりして顔が分からないようにしてあげような?
249C.N.:名無したん:2010/06/10(木) 14:00:43 ID:96drZ8jr0
軍服に使われている飾緒(金色)を探しています。(予算は1000円程です)
ネットで見つけた物は4〜5千円と高めだったので自作も考えていますが、材料や作り方が全く思いつきません。
もっと安価な所をご存知の方or自作した方がいらっしゃいましたらご教授頂きたいです。
よろしくおねがいします。
250C.N.:名無したん:2010/06/10(木) 21:38:01 ID:UHkP7tra0
コス友と約束していたイベントの日、
どうしても観に行きたいお芝居があるんだけど、
やっぱキャンセルは気分悪い?
次の日にもやってるんだが、その日はバイトがある…
やっぱイベント行って
バイトキャンセルしてその日に芝居観に行ったほうがいいかな。
251C.N.:名無したん:2010/06/10(木) 21:43:31 ID:tEDbPEPZ0
>>249
都内なら日暮里のモール屋さんに行ってみればどうでしょう?
日曜が休みなのが辛いトコですが。
252C.N.:名無したん:2010/06/10(木) 23:58:13 ID:Kq/yr/Jc0
初めて黒髪以外のキャラをしようと思っています。
オレンジ色のショートなのですが、どうも肌の色が浮いてしまいます。ファンデーションはオークルを使っているのですが、変えた方がいいのでしょうか。
どうかご教授ください。
253C.N.:名無したん:2010/06/11(金) 00:37:04 ID:xwN6miyQ0
>>250
それはその友達に聞け。
「どうしても行きたい舞台があって、イベントの日しかチケットが取れなかった。
ほんとに申し訳ないが、イベントは次の機会にしてくれないか?」
と言えばいい話でしょ。
250が自分で優先順位をつけるべきことだよ。
自分がそのコス友だったら、自分に相談されるよりも2で相談してたことのほうが
気分悪い。

>>252
見慣れていないっていうのもあると思うから、とりあえず30分くらい
ウィッグ被ったままでいてごらん。
人外な色のウィッグの場合、肌は白いほうが馴染みやすいのは確かだけどね。
肌を白くするか、ウィッグのトーンを落としてみるかどっちかだと思う。
254C.N.:名無したん:2010/06/11(金) 01:29:39 ID:pV4SUws60
>>252
ウィッグ外した状態で「ちょっと白浮きしてんなwww」ってくらいファンデ明るめにして
ちゃんと眉の色を合わせてるのにしっくり来ないなら
ウィッグをいじった方がいいかもしれない。

あとオークル使ってるならオークルで明るいのに変えたほうが良いと思うよ。
それ元の肌色に依存するから、無理に変えると下地相当しっかり作らないと大変な事になるw
255C.N.:名無したん:2010/06/11(金) 20:55:24 ID:xKqnIFEn0
>>252です。>>253様、>>25様4ご回答ありがとうございます。
>>254様の言うとおり写真を見直してみたら確かに眉が浮いているのかも…。と思いました。
市販の眉消しや業界の人が使う眉潰しなどで眉毛の色を落とした方がいいのでしょうか?
また、その場合、何で眉を書けばいいのでしょうか?(オレンジ色のアイブロウなんて売ってませんよね?)
引き続きお答えいただけると幸いです。
256C.N.:名無したん:2010/06/11(金) 21:59:25 ID:kziinG9MO
今度コスするキャラが白ブーツを履いているんですが、自分が白ブーツ(というか飾りのついていない普通のブーツも)を持っていない場合、みなさんはどうしますか?
コスパティオで普段履いてる靴に被せられるブーツカバーみたいなのは売ってましたが、ちょっとドム足みたいになるかな、という形でした。
やっぱり自作でブーツカバーを作ったほうがいいんでしょうか?
それとも手っ取り早くブーツ自体を白く塗ったほうがいいんでしょうか?
みなさんのご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。
257C.N.:名無したん:2010/06/11(金) 23:12:46 ID:upIqihvlO
>>256
普通はおとなしく白ブーツを買う人が多いかな…
塗るのもいいけど濃い色→白は下塗りもいるし、靴用染めQを複数本使うことを考えると安いブーツ買うのと変わらないよ
特殊なサイズや外反母趾とかでないなら、楽天辺りで探してみるといいと思う
ブーツカバーはコツを掴めば綺麗に作れるけど、裁縫造形素人やそれに近い状態だと一発で上手く作るのは難しいかも
ベースになるブーツを持っていて時間があるなら、費用は一番かからないけどね
258C.N.:名無したん:2010/06/11(金) 23:32:57 ID:OFxoegwn0
>>255
色つき眉はアイシャドウで書くのが一般的な気がする
そんな私は水彩色鉛筆派だが
259249:2010/06/12(土) 00:32:11 ID:dXkh6DWy0
>>251
情報ありがとうございます。
ド田舎在住なので日暮里のモール屋さんへは行けないのですが、自作する際モールも検討してみようと思います。
260C.N.:名無したん:2010/06/12(土) 09:14:42 ID:/Kf7X+cS0
ttp://30.media.tumblr.com/mXyePtposouofvklMJJYcXcSo1_400.jpg
このレイヤーの詳細をご教授ください
261C.N.:名無したん:2010/06/12(土) 10:02:58 ID:vkTzN/3TO
>>260
>>3読め

そして顔はモザイクかけるなり何なりしような
>>260だって自分の写真をこんなところに公開されたら嫌だろ?
262C.N.:名無したん:2010/06/12(土) 10:17:53 ID:diiibNaoO
金岡の大佐の手袋のように白い手袋に模様(エンブレム)を描きたいのですが、直接マジック等で描いても大丈夫でしょうか?
綺麗に仕上げる方法等、ご存じの方いらっしゃいましたらご助言いただけると嬉しいです。
263C.N.:名無したん:2010/06/12(土) 10:26:09 ID:FXNtlSgQ0
>>262
水糊付けてから描けば滲まないけど
模様によっては手作り感満載な出来になるから
アイロン転写シートとかに出力して転写した方が綺麗だよ。
264C.N.:名無したん:2010/06/12(土) 11:12:13 ID:3bfDfghHQ
>>262
アイロン転写シートが手軽で綺麗
出来ない場合ならアクリル塗料+布用定着剤を使ってステンシル
マジックで描くのは安っぽく見えるからおすすめ出来ない
265C.N.:名無したん:2010/06/12(土) 12:38:50 ID:diiibNaoO
>>263
>>264
複雑な模様なので、安価なものがあればアイロン転写シートを使ってみようと思います。
アドバイスありがとうございました。
266C.N.:名無したん:2010/06/12(土) 16:50:07 ID:Ou2n1GmBO
>>257
アドバイスありがとうございました!
ちょっと白ブーツ探してみます!
267C.N.:名無したん:2010/06/12(土) 20:24:17 ID:NpLrJWfS0
男装している女性キャラのコスを漢がするのは、女装NGのイベントに入れますかね?
アニメ三銃士のアラミスなんですが。
268C.N.:名無したん:2010/06/12(土) 20:51:59 ID:aUDtiL6L0
>>267
それは原作版三銃士って言い張れば良いだけなんじゃないか。
アラミスが男装の麗人なのはアニメ三銃士だけだし。
269C.N.:名無したん:2010/06/12(土) 22:12:57 ID:FXNtlSgQ0
>>267
主催にその通りに聞いてみれば?
大丈夫ですよって言われれば堂々と胸張ってやればいいし。

「女装だけど男装なんだからコスやっていいだろ!?」みたいな
グレーゾーンをひた走る奴が多いから女装禁止のイベントが多いし
男レイヤーが嫌われたり避けられる原因になってるんで
そういう所はちゃんとした方が良いんじゃない?
270C.N.:名無したん:2010/06/13(日) 01:13:04 ID:FAzpsj7V0
ずっと気になってたことなので質問させてください。
9@のFCにユーザーからデフォ文(「よろしくお願いします。」)で申請された時、皆さんはいちいちありがとうメッセ送ってますか?
デフォ文じゃなければメッセ送ってましたが、折角入ってくれるのにただ入会許可ボタン押すだけじゃ悪いかな、と思いまして。
やりたいようにやれって言うのが答えだとは思うのですが、他の方はどうしているのか気になっているので、よかったら自分はメッセ送ってるか教えてください。
271破道の八十八:2010/06/13(日) 02:57:50 ID:MAuJCrCXP
>>267
現在のイベントの男性の女装禁止ってのは
そういうキャラの設定とか関係ない。
単に男が女性に見える服装を着て歩かれるのが気持ち悪いという理由で理不尽に禁止されてるだけだから。
男はチャラチャラした格好すんなって事。
272C.N.:名無したん:2010/06/13(日) 19:50:50 ID:FIEYI2VLO
写真を作品として撮りたいので
カメラマンと知り合いになりたいのですが
カメラマンさんて萌えキャラとか露出しか
撮らないイメージがあります
作品を知っていて
作品として撮りたいという
カメラマンさんはどうやって
探せば良いのでしょうか?
スタジオ代は私が持ちますし
カメラマンさんには極力負担をかけないつもりです
273破道の九十八:2010/06/13(日) 20:59:21 ID:MAuJCrCXP
>>272
君がカメラマンにどんなイメージを抱こうが勝手だけどさ、、、
まずはカメラマンだから作品を作って貰える、とか同じ作品が好きで理解ある人間でないと
コスプレ作品が作れないんだとかそういう穿った考えを捨てたほうがいいんじゃないかな。
そうでないとそんな都合いい人間なんか見つからないだろ。
君は自分の情熱を他人に伝える事を放棄してるんだな。
努力して他人に自分の、作品が好きなんだ、という思いを共感して貰う事を諦めてるんだろう。
スタジオ代さえ出せば、わざわざ時間を割いて付き合って貰うカメラマンの負担にはならないだろうという
自己中心的な思考からも君の丸投げ姿勢が伺える。
きっと君は作品を作りたいんではなく、ただ単に作品を作る事に憧れてるだけなんだよ。
そうでなかったらそんなにカメラマン探しに悩んだりはしない。
274C.N.:名無したん:2010/06/13(日) 21:14:43 ID:FIEYI2VLO
>>273
レスありがとうございました。
ハッとさせられるようなことばかりで…
作品を作ることに憧れているのは確かですね。
275破道の九十八:2010/06/13(日) 22:23:47 ID:MAuJCrCXP
>>274
少しキツイ事言ったけど、理解してくれたかな?
君がある作品をとても好きでコスプレをしてるように
カメラマンにはカメラマンなりの撮る事自体が好きな情熱がそれぞれあるんだ。
それはなかなか他人には分からない事。
分からないなら分からないでいいんだ。だが受け入れる事は必要。
ことに君が君の欲望を実現させる為にカメラマンの力を必要としているなら、ね。
自分に必要な人材は見付けるものではなく、自らの情熱を傾けて相互理解の果てに作り上げるものだと俺は思うな。
本当の作品ってのはその果てに形を為すものだろう。
まずはイベントに来てるカメラマンだけが全てのカメラマンだと思わない事。
コスプレ以外で、普通に撮影が趣味でモデルを探してるカメラマンが集まる撮影交流系の掲示板をあたったりして
君自身、カメラが好きな人の気持ちを知る事から始めた方がいいんじゃないかな?
276C.N.:名無したん:2010/06/13(日) 22:50:49 ID:XSAafUEM0
めずらしくキチガイがまともなこといってるな

マジレスすると>>242のルックスによるわな
あなたの求めるようなカメラマンは
ほかの人からも需要がある=被写体を自由に選べるからね
277C.N.:名無したん:2010/06/13(日) 22:52:11 ID:XSAafUEM0
間違えた >>242>>272だ…
278破道の九十八:2010/06/13(日) 22:54:48 ID:MAuJCrCXP
>>276
なんだ、いつものように嘘吐きだからスルーのコピペ貼るんじゃないのか?
どうしたんだい、何かいい事でもあったのか?
279破道の九十八:2010/06/13(日) 23:03:36 ID:MAuJCrCXP
まあ俺だったら俺の好きな作品で作りたいという事だったら容姿とかは全く気にしないけどな。
たとえばサムスピのナコルルで作品を作りたい、というレイヤーが居たなら俺は惜し気もなくカメラマン10年やって来た知識とレンズの力を貸そう。
だがスタジオじゃなきゃイヤンみたいな子ならお断り。
スタジオ撮影に憧れてるだけの作品を作りたいとは程遠いモデルなのはまるわかりだしね。
金出せばいいってもんじゃない。
それはカメラマンの情熱を無視してる事だからね。
作品はスタジオじゃなくても屋外系イベントやホテルだって作れる。
どうしてもスタジオが必要なら何故スタジオが必要か具体的な写真のビジョンを説明出来ないと納得は出来ないな。
280C.N.:名無したん:2010/06/13(日) 23:18:19 ID:FIEYI2VLO
>>275
キツイとは感じませんでしたよ
カメラマン側の気持ちは考えていなかったなと気が付きました
金銭的な負担さえなければ良いかなぐらいに考えてたので恥ずかしい

>>276
ルックスも重要ですよね

カメラマンにこだわるのをやめて好きな大切な作品のコス写真を残したいと思います
281破道の九十八:2010/06/13(日) 23:45:50 ID:MAuJCrCXP
コスプレ写真を残すというのも作品作りの動機だとは思うね。
レイヤー同士だと思うように自分の写真を形として残せない。今は併せ第一主義の時代だからね。
だからこそカメラマンという存在が必要なんだと思う。
純粋に写真を撮る事だけが好きでそれに傾倒出来る存在。
結局は欲望のベクトルが違う者同士のがうまく行くんだよね。
なにか歌劇や映画など作品の濃いテーマが必要なものを作りたいなら、作品の知識も必要だろうが
自身の生きて来た証としての作品をコスプレを通して残したいのなら、果たして必要か。
俺も個人撮影でモデルを雇ってROM作品作ってるが、モデルの相手はコスプレや、漫画アニメにすら感心の薄い一般人だ。
俺のキャラやコスプレに対する情熱を語らい、受け入れて貰って今に至っている。
今では彼女も漫画やアニメの素晴らしさに少し感心があるみたいだ。
いいパートナーとはそういうふうにして見付けるべきなんじゃ無いかな。
282C.N.:名無したん:2010/06/13(日) 23:47:12 ID:iiJow0kyO
>>274
>>280
キチガイのトレカメにレス返すな糞女
283C.N.:名無したん:2010/06/13(日) 23:50:07 ID:iiJow0kyO
>>281>>5-7のキチガイなのでスルーで
284C.N.:名無したん:2010/06/14(月) 00:53:35 ID:mZFI6lOJ0
質問です。
顔の半分くらいに黒い模様のあるキャラ(NARUTOの呪印状態のサスケみたいな)をする予定です。
一度家でウォータープルーフアイライナーを使用して書いてみましたが、広範囲なのでかなり大変でした。
フェイスペイント用のペンも試しましたが、こちらはかなり耐久性に欠けました。
上記以外に何か良い方法はありますでしょうか?
285C.N.:名無したん:2010/06/14(月) 03:29:34 ID:PU1MppsVO
>>284
タトゥーシール
286C.N.:名無したん:2010/06/14(月) 06:25:52 ID:jWF8W/X10
物凄い汗かき(特に顔)なんですが、何か改善する方法は無いでしょうか?
一応
・夏場でもなるべく冷房は使わず熱さに慣れる
・イベント中は水分を調整して汗を抑える
・夏用の化粧下地を使う
・化粧直し用のサラサラシートでこまめに拭く
・胸囲部分を締めると汗をかかないらしいのでそこを締める
上記の事をやったのですがあまり効果が無く
涼しい顔して撮影してる他のレイヤーさんの中で
一人で汗かいてて恥ずかしかったです…そしてまた恥ずかしくて汗をかく悪循環。

ちなみに標準体重より少し下程度なので
ピザでも食ってろデブ状態ではないと思います。
287C.N.:名無したん:2010/06/14(月) 10:55:21 ID:YmpM+NRx0
小道具で銃を作りたいのですが、造形の知識が全くありません
かなり特殊な銃なので買うというのは不可能です
どなたかご教授お願いします
288C.N.:名無したん:2010/06/14(月) 11:05:15 ID:zzP/Ygyw0
>>286
冷えピタで脇・首の後ろなどを冷やす、移動してないときは扇子で扇ぐとかで
体温の上昇を抑えるくらいかなあ。
水分調整はイベント中じゃなくて前日夜〜やった方がいいかも。これからの季節は
ある程度は摂らないと危険だけど…。

あと、もしかしたら気にしすぎてる可能性はないかな?
ちょっと汗が出たくらいで「また汗かいてる、どうしよう」ってなってるとしたら
周りを見て、あら皆意外とテカってるわーとかチェックすると少しは気が楽になるかも

>>287
それだと漠然としすぎてて、答えられる人はいないと思います。
似た銃で妥協するか業者に注文するかした方が無難じゃないかと。
まあ、どういう形のものを組み合わせたらいいか考える→木材なりスチロールなり
でパーツを作って組み立てる→スプレー等で塗装する、これだけなんだけどね
289C.N.:名無したん:2010/06/14(月) 12:10:09 ID:YmpM+NRx0
>>288
ご回答ありがとうございます!
作りたいのはこちらの銃です
ttp://www.poseidon.co.jp/5F/jackal/j_1.html
既成のエアーガンやモデルガンを買って分解、パーツを組み立てる
という方法にしようかと思っているのですが…足踏み状態です
よろしくお願いします
290C.N.:名無したん:2010/06/14(月) 14:33:37 ID:zzP/Ygyw0
>>289
いやどの銃を作るとかじゃなくて「イチから教えてください」といわれても困っちゃう
という話です。ごめんね。あと身バレする危険性がある情報は出さない方がいいです。

既製品を分解は素人にはまず無理かと。癒着してるパーツも多いし。
私だったら模造紙でパーツ作って素材をその形に切り出す。

つか>>4のコスプレ製作のノウハウスレや模造刀甲冑等全般スレも造形に
詳しい人が多いのでそっち見たほうがいいかも。
ただしあちらで質問する際は「自分でこの方法を試した結果、何がうまくいかなかった、
どうしたい」など実際チャレンジしてからじゃないと答えてもらえないので注意。
291C.N.:名無したん:2010/06/14(月) 14:35:31 ID:n7rwdfT+0
>>287
画像を探したら、グリップとトリガー、スライド以外を
カバーで覆って「らしく見せてる」人が居た。
(イメージはブーツカバーと同じな)
選択肢の一つとして。
292C.N.:名無したん:2010/06/14(月) 15:09:02 ID:YmpM+NRx0
>>289
なるほど…とにかくいろんな所を見て勉強して試したいと思います!
お気づかいありがとうございました。

>>291
カバーという手段もあるのですね!
頑張ってみようと思います!

スレ汚し失礼しました。
やる気だけはあるのでいろんな方法を試したいと思います。
293破道の九十六:2010/06/14(月) 19:51:14 ID:N7u5QKHIP
>>286
汗を抑えるのに水分摂取調節はかえって良くないよ。
人間の八割以上は水分で出来てるんだから飲む量を抑えたところで無意味。
それどころかよけい体力を消耗し体温が上がり脱水状態になり発汗がひどくなる。
塩分を補給する事だ。塩飴でも梅干しでもいいから食べ続けろ。
塩分は体温を下げ、発汗を抑制する。
その上で水分も適度に摂る事だ。
あと顔の汗を物理的に抑えるには首を絞めるか額を鉢巻きできつく絞めるしか無いよ。
294C.N.:名無したん:2010/06/14(月) 19:55:21 ID:uJsRy9kj0
>>293>>5-7のキチガイなのでスルーで
295C.N.:名無したん:2010/06/14(月) 20:19:11 ID:jWF8W/X10
>>288
ありがとう。
冷えピタはなんか汗で気持ち悪い事になりそうでやってなかったんだけど
効果あるなら出来そうな衣装の時はやってみる事にする。
扇子も買うわ。もう常に扇ぐ事にするわ。

気にしすぎはあるかも…。
でも「やっべ。でも皆も暑いよね?」とか思いつつ周囲見ても
皆普通に涼しそうな顔してポーズ決めてるよ…。
暑くないですか?って聞いても「暑いですよ?あははー」とか返答されるし
一体何が起こってるんだろうか。
296C.N.:名無したん:2010/06/14(月) 21:37:12 ID:7ALMNe550
284です。

>>285 
実際に店舗で見て見たところ水を使って転写とあったので化粧が崩れないか心配ですが、とりあえず試してみます。
ありがとうございました。
297C.N.:名無したん:2010/06/15(火) 01:04:58 ID:uPJacp2QQ
>>295
発汗は体温調整である程度抑えられる
具体的には脇・肘の裏・首・内股・心臓付近など太い動脈が通っている場所を冷やすと効果が高い
急速に冷やしたいならパソコンの掃除等に使うようなエアダスターで冷やす手もあるが、大半のイベントではスプレーそのものが禁止のため判断が難しいところ
後、衣装そのものの通気性を高める事で体熱を上げなくする事や、冷えている乾いたタオル(事前に家でペットボトル飲料を凍らせておき、持ってくる時に保冷として巻いておく)で拭くのも効果が高い

割と重要なのは「暑い」と思わない事
「心頭滅却すれば火もまた涼し」とか精神論じみてるけど、効果があるので意識するといいよ
298C.N.:名無したん:2010/06/15(火) 01:14:46 ID:uPJacp2QQ
>>287
亀だけど…>>289の画像の物ならモデルガン専門店で非可動オプションパーツとして取り扱っているところもあるし、メーカー在庫もまだあると思う
問い合わせをしてみるといい

どちらにせよ自作なら、まず自分でとにかく作ってみてからでないと、回答する側もどこをどうすればいいかの説明もできないから気を付けてくれ
299C.N.:名無したん:2010/06/16(水) 16:35:55 ID:ismvKWiP0
基礎程度にしか裁縫の経験が無いのですが、
東方の諏訪子の衣装を作りたいと思っています。
衣装についているカエルの絵をアイロンプリントで付けようと思っていたところ、
プリントする元絵が見つからなくて困ってます。
調べてみたら、自分で書いたりしてプリントしてるという方法を見つけたのですが、自分は絵はまったくダメで、
どうすればいいか困ってます。何か他に良い方法ってあるのでしょうか?それとも、大人しくオークションやオーダーで
衣装購入した方が良いのでしょうか?
どなたか、アドバイスよろしくお願いします
300C.N.:名無したん:2010/06/16(水) 16:52:14 ID:JKJNUnKh0
>>299
なんか対策を自分で出しつくしてる気がするけど・・・。
あとは絵が得意なコス友がいるなら描いてもらえばいいのでは。
301C.N.:名無したん:2010/06/16(水) 18:35:34 ID:ZjheglCU0
>>299
某大手の絵投稿サイトで模様単体が投稿されてたよ
あんまり書くと身バレとか色々あるから、色々検索してみて!
302C.N.:名無したん:2010/06/16(水) 19:29:42 ID:ismvKWiP0
>>300-301
無事見つけることが出来ました。
ありがとうございました!
303C.N.:名無したん:2010/06/16(水) 22:26:54 ID:ZgUV8yXb0
コス活動を始めてから始めての梅雨、夏を経験するのですが
衣装が濃いシーチングのような素材の場合、汗が染みてしまうのは仕方がないのでしょうか?
Bホルダーにガムテ、インナー必須な状態で普段も汗かきなので…
304C.N.:名無したん:2010/06/17(木) 01:22:26 ID:HdGgxzi+Q
>>303
裏地・当て布を入れればおk
305C.N.:名無したん:2010/06/17(木) 03:43:21 ID:6uDXn/z9O
すみません、体型やダイエットに関するのスレって落ちちゃいましたか?
検索してもレイヤーのスペックスレしか出てこなかったので…
306C.N.:名無したん:2010/06/17(木) 08:38:47 ID:5nFnLj1T0
>>304
レスありがとうございます。
衣装は冬の段階で出来上がってしまってるので裏地を今からつけるのは難しそうなので
あて布は小さいガーゼタオルが使えそうな気がしますし、そちらでやってみようと思います!
307C.N.:名無したん:2010/06/17(木) 09:29:50 ID:HdGgxzi+Q
>>306
既に衣装が出来ているならあて布とベビーパウダーで対処…だろうか
気になるところは腋・襟首周り・背中だと思う
腋・襟首は吸湿性・通気性の良いものを使う
背中は熱が篭るのが原因だから通気性を重視する

和装なら中に袿を一枚着るだけで何とでもなるけど、主の内容からすると多分洋装だろうか
インナーの素材を工夫するのも手だと思う(インナーそのものを二重構造にするとかもあり)
308C.N.:名無したん:2010/06/17(木) 18:01:14 ID:ZClftGDW0
>>306
ドラッグストアなんかに行けば汗脇パットみたいなのが
今の時期結構いろんな種類売ってる。

当たり前だけど普段使い用に売ってる奴だから
表に響きにくいし(白の他にベージュもあったりする)
貼り付けタイプだったりするから服の裏側に貼るだけで使えるんだけど
それじゃ追い付かないくらいにぐっしょり汗かくの?
309303:2010/06/17(木) 20:16:15 ID:5nFnLj1T0
>>307
通気性重視で着る感じだと涼しく行けそうですね
夏物を調べて良さそうなインナーを探してましたが
インナーそのものを自作してしまおうと思いました。レスありがとうございます!

>>308
脇パッドは普段使いでも重宝しております;
他に背中が酷く汗をかくので(バックショットはそうそう撮らないような気がするのですが)
その点が少し心配でした。
310C.N.:名無したん:2010/06/17(木) 21:34:37 ID:tluOujRIO
ヤフオクでcosfansというメーカーの衣装の購入を考えていますがMかLかで迷っています。
ttp://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t169467581?u=;tomotechnic1

メジャーで自分のヌードサイズを採寸したところ
かなりギリギリでMサイズに収まるサイズでした。
このメーカーの衣装を購入されたことがある方がいらしたら
参考にサイズは大きめかだったか小さめだったか教えてくださいませんか?
ちなみに私は身長161/54kg、一般の服屋でもMかLかで迷うスペックです。
どうかよろしくお願いします。
311C.N.:名無したん:2010/06/17(木) 22:54:22 ID:BF0/Cn9zO
>>310
ここで質問したほうがいいかも。
http://c.2ch.net/test/-/cosp/1238837789/n
ヤフオクのスレだけど結構この店はこうだったみたいな情報載ってるしここより答えがもらいやすいかと
あと伏せ字したほうがいいよ
普通の知恵袋ならまだいいかもしれないけど一応ここ2ちゃんだからそういう意図がなくても晒しになってる
312C.N.:名無したん:2010/06/17(木) 23:12:01 ID:sCcjrDAq0
>>311
誘導ありがとうございます。そちらのスレで再度質問してみます。
伏字の方は配慮が足りませんでした。
いまさらですがオクスレの方では気をつけます。

>>310の質問はスレ移動するので〆ます。ありがとうございました。
313C.N.:名無したん:2010/06/17(木) 23:24:30 ID:caHw/8Hj0
本当に知識がないだが

http://livedoor.2.blogimg.jp/samplems-bakufu/imgs/4/2/426352d0.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/samplems-bakufu/imgs/a/1/a157541f.jpg

どうかこの人の詳細を知る方はいないだろうか・・・・
出来ればURLとかも
314C.N.:名無したん:2010/06/17(木) 23:25:46 ID:ZClftGDW0
>>313
>>3も読めない馬鹿は死ねばいいよ。
氏ねじゃなく死ねばいいよ。
315アルコ-ル中毒 ◆jO0YPl6aSA :2010/06/17(木) 23:36:14 ID:WvWES0guP
>>313
レンフリードさんのスレッドならエロコス板にあるよ。
そこにウェブページやらヤフオクIDやら色々書いてある。
確か最近出品衣装がもの凄い値段で売れたらしい。
7月17日に秋葉でコスロム販売撮影会イベントあって本人来るよ。
316C.N.:名無したん:2010/06/18(金) 00:50:45 ID:bc68R5fGO
>>315>>5-7のキチガイなのでスルー


そして>>313は死ね
317C.N.:名無したん:2010/06/18(金) 10:15:06 ID:Bu9LYrV5Q
>>1に書いてあるよな?
>初めてさんはとりあえず>>2-15辺りを一読してから質問して下さい。

テンプレも読めない>>313は死んでしまったほうが世の為にもいいな
318C.N.:名無したん:2010/06/18(金) 11:45:15 ID:JAf+RjTN0
この娘が秋葉原で買ったメイド服なんですが、どこの店の物か分かる方いますでしょうか?
http://www.youtube.com/watch?v=IVPjIAhimlw&playnext_from=TL&videos=vvTMMSuFvBg&feature=sub
319C.N.:名無したん:2010/06/18(金) 22:40:42 ID:CtgPLq610
すみません。撮影の事で質問です。

あわせ等でイベントに行く時は良いのですが、
突発的に1人でイベントに参加すると自分の写真がとれません。

今まで1人参加の時は他のレイヤーさんの写真を撮りに行っていたのですが、
結構な頻度で1人参加するので欲が出てきて自分の写真も欲しくなりました。
幸い三脚はあるので自撮りしようかと思っているのですが、イベントで三脚は邪魔ですよね…?
しかも1人で三脚とにらめっこしてるっていうのは顰蹙買いますか?
自撮りしたいなら人の居ないスタジオを借りた方が良いでしょうか?

自室以外で自撮りにおススメな会場やスタジオがあれば教えて頂きたいです。
どなたかアドバイスよろしくお願いします。
長文失礼しました。
320C.N.:名無したん:2010/06/18(金) 23:41:04 ID:jb/P9lizO
みつば堂という衣裳販売ショップのリアル店舗って、クレジットカードは使えるのでしょうか?現金のみ?
調べてもよく分からなかったので、行ったことがある方いらっしゃいましたら教えてもらえませんか?
321C.N.:名無したん:2010/06/19(土) 00:17:20 ID:3KYe49+eO
>>319
別にイベントで三脚使って1人で自撮りしても全然平気だよ。
自分もやってる。
普通の合わせと同じで、迷惑なことをしない限り全く問題ないかと。

ダンパついでだから晴海かTDCに1人でよく行ってるけど
どっちも身内撮りばかりだから1人で三脚使って撮ってるのと若干虚しくはなる。

自撮りに向いてるとしたらサンパールとか人少なめの屋内会場がいいんじゃないかな?
322C.N.:名無したん:2010/06/19(土) 01:11:35 ID:ODzqUJ1RO
カラコンを入れたんですが、なぜか片方の目だけ異常にゴロゴロして
涙はでるし痛くなるしで困っています。
見た感じ傷もなさそうなんですが何か他に理由があるんでしょうか?

あとコスの時ってカラコンはどのタイミングで付けとけばいいでしょうか?
323C.N.:名無したん:2010/06/19(土) 02:02:10 ID:uEuJoOZG0
>>322
片方だけでも目の方に何かあったら痛いままだろうし
ちゃんと処方箋貰って買ったカラコンじゃない場合トラブルも起き易いから
素直に眼科を勧めるよ

カラコンは衣装を着る前・メイク前が理想的
手を洗えたら洗ってからのがいいね
324C.N.:名無したん:2010/06/19(土) 03:05:06 ID:79pGsCzxQ
>>319
TDCはカメラお願いしたら撮ってくれるって書いてあるね
325便器の妖精 ◆a7LO0XO6dA :2010/06/19(土) 03:34:00 ID:pkx6iUJ2P
>>319
普通に暇してるカメコにカメラ渡して「済みません、ちょっとポッチ押して貰っていいですか?」て
頼めばいんじゃない?
三脚はやはり邪魔だし広げると危ない。
自由雲台付きクランプってのがプロ照明機材コーナーに売ってるんだが、それにカメラ付けてリモコンレリーズ+インターバルタイマーで撮れば?
軽い一眼レフなら大丈夫。室内ホールとかじゃ無いなら挟むとこはかなりあると思うし。
または、ライトスタンドとかミニ三脚+延長ポールみたいに場所取らない方法を模索したほうがいいよ。
三脚ってのはそもそも自分撮りの為の機材ではなく、手ブレ防止の為のものなんだから。
カメラ直立させるだけなら(無風なら)あんなに脚を広げる機材を使う必要は無いんだ。
326C.N.:名無したん:2010/06/19(土) 03:48:23 ID:nRRRzoY+0
>>320
使ったことないからわかんないけど殆ど一万円以下だからクレカ使う必要もないと思う
というかクレカ使ってまで買うようなクオリティの高い衣装はないぞ
327C.N.:名無したん:2010/06/19(土) 05:12:43 ID:79pGsCzxQ
>>325>>5-7のキチガイなのでスルー
328C.N.:名無したん:2010/06/19(土) 07:04:04 ID:V2kkKUk+O
>>326
ありがとうございます
給料日前でなるべく現金を使いたくなかったので…
掘り出し物探しをしてみたくなったので行ってきます。
329C.N.:名無したん:2010/06/20(日) 01:12:04 ID:ZYsSixO20
質問させていただきます。
スリットが結構上の方まではいってる服なのですが下着が見えてしまいそうで。
そういう場合どうやって下着を隠せば良いのでしょうか。
スパッツかなにかはけば良いと思ったのですが思いのほか上の方まであって困ってます。
330:2010/06/20(日) 01:52:41 ID:nzoKVs1S0
これレイヤーさんとかコスプレに直接的に関係はないかも知れませんが
教えてください。

アメブロとかを利用されてるレイヤーさん居るのですが、
あれって、例えばmixiみたいに誰が見に来たといったようなログが
残るようなシステム(もしくはオプションで)有るのでしょうか?
例えば、最近会ってないようなレイヤーさんのHPとかアメブロとか
たまに見てみたら、心なしか
『こちらが見てるのを見越してこういうブログ書いてるのかな?』と
いったような傾向を体験した事が有り、
果たして偶然なのかな、という素朴な疑問を持ったのです。

331C.N.:名無したん:2010/06/20(日) 01:54:10 ID:nSANWo9q0
>>329
水着用インナー(今の時期なら購入しやすいと思う。ベージュのアレね)
→ダンシングタイツ→水着(もしくはアンスコとかレオタード素材のパンツとか見えても良い物)
の順番で履けばおk。

出来ればダンシングタイツ推奨だけど、
手に入らない場合はオールスルータイプのストッキングを履くこと。
ただしイベントによってはストッキングだと更衣室から出して貰えない場合もあり。
普通のストッキングは太ももに切替があるので絶対に不可。
あとはちゃんとVラインの毛の処理はしてね…。
332C.N.:名無したん:2010/06/20(日) 01:54:58 ID:BCIunGth0
>>329
ハイレグのスイムショーツやプチッティは試した?
それ履いても見えるようなら隠すのは諦めた方が早いよ
ハイレグ以上になってくるともうサイドどころかクロッチの部分まで紐になってきてパンツの意味を成さなくなってくるからね(´∀`;)
衣装と同色かベージュのTバックを履いて出てることを目立たなくしたらいいんじゃないかな

私はパンツが出るのがほんとに許せないからへその高さまでスリット入ってるような衣装は
ふんどし履いてサイドのヒモを無理やりへそ上までずりあげてるけどね!w
333C.N.:名無したん:2010/06/20(日) 10:07:37 ID:omIW09l30
>>321>>324遅くなりましたがありがとうございます。

三脚使っている方達は大体数人で撮る方が多かったので不安になって…
問題ないみたいで安心しました。
サンパールは気になっていた会場なので、
今度レイヤーさんのお写真撮らせて貰いつつ自撮りしようと思います。
334C.N.:名無したん:2010/06/20(日) 10:24:23 ID:kgnu/mpF0
>>330
自分もあまり詳しくはないが、管理人が「アクセス解析」というものを導入しているなら、そのケースもありうる。
IPアドレスから都道府県や、何回目の訪問か、どこから飛んできたか(リンクとか、ブックマークとか)がわかる。
335C.N.:名無したん:2010/06/20(日) 10:27:54 ID:ZYsSixO20
>>331 >>332

検索しようもなかったので助かりました。有難うございます。こういうものがあるのですね。
書き方悪かったのですが横からちらりと見えてしまいそうで怖いということで下着のサイド自体が
みえるというわけではなかったのですが、そういう対策方法があるのだなと凄く勉強になりました。
お二人とも丁寧に有難うございます。

久しぶりのイベントなので楽しんでいきたいと思います。
336便器の妖精 ◆a7LO0XO6dA :2010/06/20(日) 11:30:56 ID:CMUd7+smP
>>330
訪問者のアメブロ会員プロフィールは見れるよ。
もともとそういう交流目的のblogだし。
337板橋久男64歳:2010/06/20(日) 11:44:44 ID:1dX22eutO
板橋秀明、>1-10当たり中傷だから告訴してもいいかな。

今日、さいたま市岩槻区西町の板橋久男64歳に報告、後日告訴するよ。
338煙草あと6本@給料日まで6日:2010/06/20(日) 13:38:28 ID:CMUd7+smP
お前の書き込み自体が告訴対象なんだがな。
精神病を装ったからって告訴を免れると思うなよ、小川忍さんよ?
339C.N.:名無したん:2010/06/20(日) 23:45:33 ID:7wS0ZnkrO
今度、一眼を購入しようと思っているのですが、どこのメーカーが良いでしょうか?
使い易さは人それぞれだと思うのですが、値段や設定等このメーカーのカメラはこんなとこがいい!等教えてください。

ちなみに、今の所キャノン・ニコン等を購入しようかと考えております。
340C.N.:名無したん:2010/06/21(月) 01:39:57 ID:3ut5L+60O
最近ボカロに興味を持ちました。
有名な曲辺りは聞いてみたりしましたが、まだあまり詳しくありません。まだコスプレしない方がいいですか?
中にはマイナーな曲含めて聴かないと着ただけ!と言っている方もいるので不安です。
341C.N.:名無したん:2010/06/21(月) 06:35:41 ID:O7Q9oRkb0
>>339
全ては予算だよ
身近に詳しい人いないの?
342C.N.:名無したん:2010/06/21(月) 08:08:58 ID:G/azIL6IO
>>340
「大丈夫だよ!やればいいよ頑張って!」って背中押してほしいの?
好きならやればいいし、まだやめとこうと思えばやらなきゃいい

趣味だろ?好きだからやってるんでしょ?ならそれくらい自分で決めなさい
343C.N.:名無したん:2010/06/21(月) 08:13:16 ID:uE+0UGyr0
好きなら好きだって主張すればいいだけなのに
なんでそんなに他人の目を気にするかね
叩かれるかもとか、晒されるかもとかいって
自分が好きな事を我慢するほうが楽なら一生そうやって生きていけば?
344C.N.:名無したん:2010/06/21(月) 13:01:42 ID:HvYFUwYjO
質問です、昔同人活動していてやめて最近レイヤーになったのですが、周りを見ているとレイヤーの方が同人やってる人より人間関係が陰湿に思えます。(同人の時のが仲間うちの関係は良かった)
自分の周りだけでしょうか?両方経験ある方の体験談教えてください。

スレチかもしれませんがすみません。
345C.N.:名無したん:2010/06/21(月) 13:10:29 ID:qVVJeu6n0
>>344
同人は良い意味でも悪い意味でもお互い顔を見なくてもネットで話せるけど
コスは対人必須だから、結構気を使ったりマナーに気をつけたり…っていうところにシビアだと思う。
自分が同人やってたのは数年前で今はレイヤーだけど
この辺の温度差は仕方ないと思うよ、コミュニケーションのとり方が違うからね
346C.N.:名無したん:2010/06/21(月) 16:00:16 ID:mRan1jyrO
>>341
回りの友人は皆デジカメでして…
予算的には、どこのメーカーが安いですかね?
一眼の相場はわからないのですが、出来れば10万前後で購入出来るのだとありがたいです。
347C.N.:名無したん:2010/06/21(月) 16:18:33 ID:fkpRITyl0
>>346
一眼でも初心者用・中級者用・上級者用みたくわかれてるんだけど
初心者向けだと値段は割と似たりよったりじゃない?大体今なら10万以下で買えるよ
あとはカメラ雑誌でよく初心者向け(エントリーモデルとか言われてる)の
各社モデル比較をやってるから参考になると思う。色味とか暗さにどの程度強いかとか。
348C.N.:名無したん:2010/06/21(月) 16:25:08 ID:HvYFUwYjO
>>345
回答ありがとうございます。
ネットの時代で顔を合わせないで原稿受け渡しもできますもんね。レイヤーはそうゆうわけにはいかないから汚い部分も見え隠れしますね。
同人の方に戻ろうか悩んでたのでよくわかりました。
349煙草あと4本@給料日まで5日:2010/06/21(月) 20:15:02 ID:RGANDMYqP
>>346
キヤノンEOS KISS X4がオススメではあるが、予算が10しか無いなら本体とセットの性能悪いレンズ買ったらあとはメモカしか買えない。
やはり一眼レフ撮影を楽しむには交換レンズとして少しいいタイプのズームレンズと単焦点レンズを一本ずつ。
あとは外付けフラッシュに予備バッテリー、立て位置バッテリーグリップは欲しい。
三脚やレフ板やレリーズも欲しくなるだろうがそれはともかくとしても、これだけを10万で揃えるなら中古で型落ちを狙おう。
キヤノンなら本体だけで三万円からのがある。
新品でも型落ちでも一眼レフは基本画質はそうは変わらない。
レンズを沢山持ちたいものだ。
まあ動画も撮りたいってなら少なくともキヤノンはkiss x3以上で無いと出来ないが。
350煙草あと4本@給料日まで5日:2010/06/21(月) 20:24:38 ID:RGANDMYqP
>>346
カメラの相場知りたいならいい店のサイト紹介しよう。
http://www.fujiya-camera.co.jp/

ここの中古コーナーで検索窓が出たらキヤノンのAF一眼レフとレンズ(AF/MF)のカテゴリをそれぞれ検索してみるといいよ。
何かここの品物でわからない事があったら遠慮無く聞いてくれていいよ。
351C.N.:名無したん:2010/06/21(月) 20:52:31 ID:DJWGBCNR0
>>348
同人でもジャンルによると思うけどな…。
同じ島に配置されたってだけなのに差し入れをちゃんと持って来なかっただの
挨拶をちゃんとしなかっただのの下らない事で
マナー知らずだと影で散々言われるジャンルもあるし。

結局同人だろうとコスだろうと、対人になった時点で面倒事はあるよ。
352C.N.:名無したん:2010/06/21(月) 21:51:26 ID:pckd1oHA0
>>349-350>>5-7のキチガイなのでスルー
353C.N.:名無したん:2010/06/21(月) 23:23:12 ID:gtIAkVSfO
今度友達の衣装を借りて初コス予定です
自分は普段から写真とか残るものに自分の姿を残すのが嫌いで(旅行やテーマパークでも風景や物体を撮るのが好きです)
イベントでも友達の写真は撮ってあげるつもりですが、自分の写真は友達と一緒に写る以外は撮りたくありません
なのでコス会場で会った人にも撮られたくないのですが、断って逆ギレされたり盗撮や嫌がらせを受けたりとかありますか?
友達は楽しみにしてるので、トラブルは避けたいのです。
354C.N.:名無したん:2010/06/21(月) 23:45:04 ID:W3Bfxy8h0
>>346
一度メーカーを選んだら,そのメーカー用のレンズを買い増す→
次買い換えるときも同じメーカー→そのメーカー用のレンズを買い増す
という風になって,簡単に乗り換えられないから慎重に選んでね。
355C.N.:名無したん:2010/06/22(火) 00:04:01 ID:RusnQBdV0
>>353
第三者からの嫌がらせより、その貸した相手に
「折角大事な衣装貸したのに、自分が居なきゃ写真すら残そうとしない…。
すごく楽しみにしてたから貸したのに…こんななら貸すんじゃなかった」
みたいに思われて後々トラブルになる確率の方がはるかに高いと思われ。
356煙草あと4本@給料日まで5日:2010/06/22(火) 00:04:51 ID:hjlRxFZDP
>>353
貴方の好き嫌いは勝手だけどそういう特殊な性癖があるならイベントでコスプレすべきじゃない。
友達にもいい迷惑。他人に撮られるのがそんなに我慢出来ないならね。
ちょっとおかしいよ、君。
ううん、かなりおかしい。脱北者か不法入国者か?

>>354
いや、あらゆるメーカーの一眼レフはメーカー事にフランジバックという距離が設定されていて
これが合わないとピントが出ない。
そのメーカーのレンズしか使えない理由がこれだ。
しかしフランジバックはゲタを噛まして伸ばす事なら簡単に出来る。
つまりA社のレンズのフランジよりB社のが短いのならB社のカメラにはA社のレンズも物理的に使えるんだ。
それを実現するのがマウントアダプター。
5000円から10000円前後で買えるリングで、使いたいレンズと使いたいカメラの間に挟んで使うと他社レンズが使えるようになる。
フランジが一番短いメーカーはキヤノンだよ。
つまりキヤノンならニコンやオリンパスズイコー,M42などの海外レンズとかすべて使えるんだ。
オリンパス一眼レフが採用してるフォーサーズなんかはもっと短いがあれはCCDも小さいので
レンズの真ん中らへんしか使えず望遠になってしまう。
357C.N.:名無したん:2010/06/22(火) 00:17:07 ID:0M0AyoXj0
>>356>>5-7のキチガイなのでスルー
358C.N.:名無したん:2010/06/22(火) 02:29:17 ID:8A3os8rj0
>>353
「友達の写真を撮ってあげる」っていうのは語弊じゃないかな
>>355みたいになることも考えられるけど、衣装を貸し借りできる間柄の友達だったら
「写真を撮られるのは苦手だけど、撮るのは好き」ということを
きちんと伝えておけば大丈夫だと思う。

見知らぬ人からの撮影を断って盗撮とか嫌がらせとか受けるっていうのは
ほとんどないから安心していいと思う。
「すみませんが、初対面の方に撮られるのが苦手なのでお断りさせて頂いています」
という感じに丁寧にお断りすれば大丈夫だよ。
初コス楽しんでね〜
359C.N.:名無したん:2010/06/22(火) 04:01:39 ID:627Gfh0KO
>>349-350はキヤノン厨の>>5-7なのでスルーで
構うと餌を与えるだけだし、読むだけ時間の無駄です。

>>344
同人は売り子経験者だけど、同人よりかコス界のが
人間関係が未熟だと思う。

後はコスって「人間の美・美しさ」に絡む事だからなのかな?
絵やセンスは努力である程度向上するけど、
人間の外面的な美しさ(特に顔)は努力ではどうにもならない事が多い。
それ故に妬み・僻み・嫉妬が渦巻くんだろうなー

>>346
その値段ならエントリー機のダブルズームセットが買える
最新のエントリー機なら性能に大差はないので
店で現物を触ってみて、気に入ったモノを購入して
値段以上分は使い倒すべし。
一眼は使いこなせないとコンパクトデジカメ以下の画像しか撮れないよ
360煙草あと4本@給料日まで4日:2010/06/22(火) 08:19:52 ID:hjlRxFZDP
>>359は今月中に初心者にエントリー機売るノルマに焦ってるヨドバシカメラ店員だからスルーで。

こちらがセットズームやWズームについてるゴミレンズとはワンランク上の定価八万円台売価六万くらいのズームレンズの作例。
EF 28-135mm F3.5-5.6 IS USMってやつで手ブレ補正にレプリカ非球面レンズを一枚採用した為柔らかいボケと遜色無い抜けを両立している。
中古だと二万強で手に入るよ。
http://nullpo.vip2ch.com/ga32163.jpg
361在日朝鮮人@板橋秀明:2010/06/22(火) 09:33:39 ID:7PHum7S/O
上げた
362C.N.:名無したん:2010/06/22(火) 13:56:21 ID:utTF1NtM0
360>
煙草代に困って愛機を売り飛ばしたクズがよく言うわw
363C.N.:名無したん:2010/06/22(火) 15:18:03 ID:fYX6/QL3Q
>>362
絡むな、レス乞食のキチガイが沸いてくる
364C.N.:名無したん:2010/06/22(火) 17:04:09 ID:RCV64T67O
製作の質問です。

2wayエナメルでハイレグ(綾波です)を作っているのですが、
着用時にピタピタになるように作ってもしゃがむと股まわりに少し隙間ができてしまいます。
水着素材のときはゴムを入れると思うのですが、エナメルでも同じなのでしょうか?

ゴムを入れたらギャザーの入ったくしゅくしゅハイレグが出来上がるのでは…と不安です。

よろしくお願いします(´・ω・`)
365330:2010/06/22(火) 21:51:07 ID:jwsOHOsh0
>>334
>>336
ありがとうございます。

僕はアメブロ会員ではないのですが、
アメブロで会員のぺタ・足跡等ではない、
アクセス解析ってことは出来るのかが知りたいのです。
366C.N.:名無したん:2010/06/22(火) 22:38:51 ID:hMwU4iyiO
>>365
トレカメにレス返すな糞野郎
367C.N.:名無したん:2010/06/23(水) 00:55:56 ID:pbqwUfiP0
戦闘でぼろぼろになったような加工をしたいのですが、具体的にはどうしたらいいでしょうか?
自分で思いついたのは

・二の腕辺りを剣で切られた(もしくは銃がかすった)イメージ→二の腕の部分をカッターで切る
・装飾ボタンなどを引きちぎり、布を破れさせる

くらいだったのですが、汚しについて詳しい方、アドバイスお願いします。
368C.N.:名無したん:2010/06/23(水) 01:30:03 ID:scsMDeAd0
>>367
・タバコで焼け焦げ穴を作る(材質によっては引火するかも。注意)
・裾の方にアクリル絵の具の白を薄っすら擦り付ける(ホコリっぽくなる)
・アクリルのこげ茶でドロ汚れ
・金属やすり2個で布をはさんでゴシゴシするといい具合に破ける

あたりでどうでしょ
縫い目をちょっと引きちぎるのもいいかんじです
369C.N.:名無したん:2010/06/23(水) 09:25:09 ID:hxyuclat0
コスプレイヤーズアーカイブのレベルについて教えてください。
写真も定期的にうpし、同盟にもいろいろ参加し、アンケートにも積極的に答えたり色々活用していますが
登録して2年、レベル6からさっぱり上がりません。
よそで検索したら「放置気味でも一年ちょっとでレベル20近くまで上がってた」ともあり、ちょっと不思議です。
別に上がって有名になりたい!と言うわけでは全然ないのですが、
自分より後に登録したレイヤーさんや写真もそんなにうpしていない方がレベル2桁だと、やっぱりちょっと腑に落ちないところもあり…

事務局?が気にいるようなかわいい子だと上がりやすい、とかあるのでしょうか。よかったら教えてください。
370C.N.:名無したん:2010/06/23(水) 10:52:47 ID:opNRDMdp0
>>364
ゴムを入れるのは正解ですが、ゴム穴を作って、その中に入れる。んじゃなくて
ゴムをエナメルの上に置き、更にエナメルを折り返して、サンドイッチ状態にして
ジグザグ縫いすればイイと思います。
       __
エナメル→(―― ←ゴム
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
371C.N.:名無したん:2010/06/23(水) 17:48:25 ID:+qUxgXpsO
皆さん解答ありがとうございました!
とりあえず、電気屋に行って実物を見て考えたいと思います。

また、質問なのですが、デジカメで三脚を使用して撮影するのは浮いてしまうでしょうか?
都内イベントで三脚を使用してる方はほとんど一眼でお写真を撮っていたので、デジカメでは浮いてしまうのでは?と思い…
皆さんの意見を教えていただけるとありがたいです。
372C.N.:名無したん:2010/06/23(水) 18:47:51 ID:GWlQKOGH0
>>369
たぶん自分が369の言ってる
「自分(369)より後に登録して写真も少ないのにレベル2桁の奴」に当て嵌まると思うんでレスしてみる。
自分の場合は色々やるのが面白くてとりあえず一通り機能を試して遊んだ所でサクッと10くらいになって
そこからは自分の日記へのレス数、フレンド数、総アクセス数、写真数で
ちまちま上がっていく感じだと思う。
だけど上がる時には3つ一気に上がったりするから、なんか腑に落ちないってのは同意。

可愛い子が上がりやすいってのは単純に可愛いから総アクセス数が凄いんだと思われ。
373C.N.:名無したん:2010/06/23(水) 19:06:43 ID:uPTkP8YW0
コスプレで眉毛を緑やピンクや白にしてる方、沢山いらっしゃいますよね?
そういう方って何で染めているんでしょうか。ピンクのアイブロウなんて売ってないですよね。


374C.N.:名無したん:2010/06/23(水) 19:11:34 ID:uPTkP8YW0
連続して質問すみません。
身バレ覚悟で相談します。
Cureで初心者であることを前提にコス友様を募集しました。
するとファンクラブに何百人もファンがいるような同性のレイヤーさんからお声を掛けていただき
「今度一緒に撮影しよう」という話になりました。
すると向こうが「私の一眼レフで撮って欲しい」と言うので
「カメラについての知識は全くなく、露出やF値なども全く分かりませんが、付け焼刃でよければ撮影の日までに最低限勉強します」
と返信しました。すると先方から「やっぱり撮影の話はなかったことにしてください」と言われました。
初心者って書いたのに、一体私に何を期待してたのだろう…と不思議に思いながら
「私の知識がないばかりにすみません。撮影当日は予定があいてるのでもしよかったらお茶でもどうですか?」と声を掛けてみたところ
全く返信がありません。
私は今後この方とどう付き合っていけばいいのでしょうか。
もう忘れていいのでしょうか。
375C.N.:名無したん:2010/06/23(水) 19:15:40 ID:Je3nyHkoO
>>374
それはただ単に貴方のカメラ目当てだったのだと思います。
忘れてしまって問題ないと思います。
376C.N.:名無したん:2010/06/23(水) 19:54:33 ID:GWlQKOGH0
>>374
>もしよかったらお茶でもどうですか?
普通にこれ言っちゃったのが不味かったような…。
これ禁句だと思うよ。
特に今は例の雑誌のせいでピリピリしてるし。
377O型便器U:2010/06/23(水) 20:53:07 ID:KcwC6AGgP
>>371
浮くと言うかね、そもそも三脚ってのは前に重心がかかる重い一眼レフとかをブレ無いように支える為の機材だからね。
三脚にコンデジ載せても違和感かって変だよ。
コンデジならライトスタンドでいい。
ライトスタンドなら「あ、この人分かってるんだな」と思われるからね。
ヨドバシで1.5mくらいの高さが出るのが4980円位で買える。
角度調節用に1680円くらいの自由雲台も買っておいた方が便利だよ。

>374
私も一眼レフ買いました!一眼レフの撮影も任せて下さいと言えばいんじゃね?
一眼レフの撮影なんてそんなF値とかSSやASAの関係を勉強するような概念無くても出来るんだよ。
中古で何か一眼レフを買って仕組みを理解してみな?
フィルム式ならレンズ込みで一万円でお釣りが来るよ。
378C.N.:名無したん:2010/06/23(水) 20:56:24 ID:pbqwUfiP0
>>368
367です。レスありがとうございます!
アクリル絵の具は良さそうですね。昔コーヒーだとかでやるのも見た気がするので、色々試してみようと思います。
アクリルって失敗したときに落とせるんでしょうか?

あとまた質問なのですが、
大雨でぐしゃぐしゃになった地面に座り込んだような汚れはどのような表現方法があるでしょうか。
・茶系の染料で裾を染める、アクリル絵の具を擦る
・いっそ大雨の中に座り込んでみるw

以外になにかアドバイスありましたらお願いします。
379C.N.:名無したん:2010/06/23(水) 21:21:56 ID:D6VEm8f1O
この前の日曜日に友人がお台場で凄い人数のコスプレイヤーを見たと言うのですが 何かイベントでもありましたか? 科学未来館の向かいの建物だそうです
380C.N.:名無したん:2010/06/23(水) 21:51:47 ID:vRt5cMiZO
>>377>>5-7のキチガイなのでスルー


>>379
普通のイベントがあった
381C.N.:名無したん:2010/06/23(水) 21:59:06 ID:/0WzFWa8O
>>371
みんな自分を撮るのにまず夢中だし、そこまで気にする必要は無い
そんな心配ばかりしてるといい写真できないぞ
折角なら楽しんでくるといい

>>373
アイブロウばかりが眉に色を乗せれる訳ではない
使える物は何でも使おう
色鉛筆・アイシャドウ・ウィッグの切端・眉潰しetc…
メイクスレを覗いてみると勉強になると思うよ
382C.N.:名無したん:2010/06/23(水) 23:14:45 ID:AJ+3md8u0
布スレでも聞きましたが、レスがつかないのでここでもお聞きします。
むら染めみたいな柄でチャイナの上着作りたいんですが、
ネットで買えるオススメの生地ってありますか?

よくある綿のやつだとペラペラしすぎて見栄えが良くない気がするので…
383C.N.:名無したん:2010/06/24(木) 00:58:01 ID:j3DBqn0xO
24歳から始めるのって遅いですか?
みんな若いから恥ずかしいかな
384C.N.:名無したん:2010/06/24(木) 02:20:04 ID:SPpp/OwBO
自分は26から始めた。
割と25前後も多いから気にしなくても良いと思う。
皆、厚化粧だから見た目そんなに年齢差分からないし。
385C.N.:名無したん:2010/06/24(木) 09:15:59 ID:8znpuq4L0
要はかわいいかそうでないk・・
・・いや、好きならいいと思うよ

若くても「え・・何ソレ?」ってのもいるし
歳ではないね
386C.N.:名無したん:2010/06/24(木) 13:01:23 ID:j3DBqn0xO
>>384-385
答えにくい質問に答えてくれて、ありがとう!

よし、心を決めた
恥にならないように精一杯頑張ってみよう
387C.N.:名無したん:2010/06/24(木) 14:32:30 ID:XcWJ+BCi0
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
388C.N.:名無したん:2010/06/24(木) 15:20:28 ID:LF9WUhCcO
一件お願いします。


最愛キャラが居て毎回そのキャラばかりやっているのですが、そういうのは見ていてどう思われますか…?
最愛だけに少しでも近付けたらと毎回メイクを研究し、髪型も毎回少しずつ変えています。
何よりレイヤー人生は短いので他の好きでもないキャラはあまりやりたくないんです。やったとしても二着目にはいつものキャラをやってしまいます。

しかし、やはり努力してるとはいえ毎回同じキャラなので同じジャンルのレイヤーさんの目は少し気になります。
「こいつキャラとして認識して欲しいんじゃねぇの?」とか思われてたらなんだか切ないです…。


今後もやりたいのですが、頻度は減らしたほうがいいでしょうか?個人的な質問ですが宜しくお願いします。
389C.N.:名無したん:2010/06/24(木) 17:15:33 ID:ap/G8+xMO
>>388

いいと思うよ。
むしろキャラやジャンルがコロコロしてる方がなんだかなぁって気になる。個人的に。

ホントに好きでやってるならキニシナイ
むしろ同キャラの衣装やらシチュ制覇して極める方向でw
390C.N.:名無したん:2010/06/24(木) 23:27:04 ID:MMhzpi2g0
軍服にブレードをつけたいのですが近くのお店では売っていません
オカダヤの通販で布と一緒に買おうと思うのですが、2.5cmと1cmと2種類あります
画面で見ただけでは分からないし、定規で測ってもイメージがわかないし…
アドバイスお願いします
ちなみに衿と袖に使用予定です
(もうほんと一人で決められなくてすみませんorz)
391C.N.:名無したん:2010/06/25(金) 02:01:06 ID:lDtnTnOkO
>>390
例えば「赤いきつねと緑のたぬき、私はどっちを食べたらいいのかな?」と訊かれたら?
「好きにしろ」位しか言えないと思うんだけどどうかな
不安なら両方買えばいいでしょう


一応イメージを掴むためなら、ということで
実際に紙とかで1cmと2.5cmのテープを作って、手持ちのジャケットにあててみてはどうでしょう
392C.N.:名無したん:2010/06/25(金) 03:15:08 ID:o/uAQvf70
>>391
なんかそう言われるとスッキリした
そうだね、やっぱり自分で決めてみるよ!
393C.N.:名無したん:2010/06/25(金) 10:31:50 ID:IDiNIg7nO
>>389
ご意見ありがとうございます。
妙な杞憂はせず、いっそ別の衣裳も極める勢いで限界を感じるまでやってみます。

ありがとうございました!
394C.N.:名無したん:2010/06/25(金) 23:37:28 ID:wXPEnGJwO
銀魂スレって無くなっちゃったんですか?
395C.N.:名無したん:2010/06/26(土) 11:51:19 ID:h9u+xgucO
私も他に好きな作品がなく
同じキャラクターばかりで
同じ作品ばかりコスしています

スタジオばっかりで
イベントやオフ会などに行ったことがなく
今度イベントに行くのですが
同じ会場に同じ作品や同じキャラのレイヤーさんが
いた場合は挨拶したり仲良くしなくてはいけないのでしょうか?

個人的にはひっそり楽しみたいので交流したくないです
396C.N.:名無したん:2010/06/26(土) 12:02:09 ID:Z/SNUBaZO
相手から話し掛けられた時だけ反応すればいいんじゃないか?
同じ作品だから仲良くしなくちゃいけない決まりはないけど、悪い印象(無愛想等)を与えればイベントに行きづらくはなる。

というか、交流しなくていいならロケやスタジオのほうがよっぽど綺麗な写真が撮れるとおも。
397C.N.:名無したん:2010/06/26(土) 13:54:36 ID:cUfmTOBR0
質問です。

血糊おk会場でも 更衣室ではなく イベント会場内で堂々と血糊メイクしてる人見つけたんですが これはアウトですよね?

それとも私の心が狭いのか。

398C.N.:名無したん:2010/06/26(土) 20:26:49 ID:zYe8KQIw0
>>397
おkかアウトかなんて判断するのはココでもあなたでもなく主催者だよ
なぜ良くないと思うのか理由をキチンと説明できるのなら、あなたの周囲の人が
そういうことしようとした時に止めればいい、それだけ。
まあ赤の他人の行動をここに告げ口にやってくる、ってあたりで
あなたが割と神経質なタイプってのも事実でしょうね
399C.N.:名無したん:2010/06/26(土) 20:59:29 ID:bg9NepOQ0
>>397
意味が分からない
400O型便器U:2010/06/26(土) 21:34:28 ID:VntIv2fGP
血糊がいけないのは別に血糊がキモいからとか参加者にショックを与えるからとかでなく
血糊が跳ねて会場施設や備品を汚損したり他人の衣装についたりと迷惑懸念が高いアイテムだから
と言うのは普通に考えたらわかると思うんだがわからないのは
やはりゆとり教育のせいなのかね。
401C.N.:名無したん:2010/06/26(土) 22:03:33 ID:EGIMO1YP0
>371
遅レスだけれども、電気屋(量販店)はメーカーの販売員が
まぎれていて、特定メーカーばかり勧められたり、
店員レベルが低いことがあるからあまりよくないかも。
平均的な店員レベルは同じだけれど、全国あちこちにあって
少なくとも一人は詳しい人間がいる可能性が高いキ○ムラがおすすめ。

ちなみに必ず「何を撮りたいですか?」と聞かれるので、
「ポートレート(意味:人物写真、肖像写真)」と答えるといいと思います。
402O型便器U:2010/06/26(土) 22:19:33 ID:VntIv2fGP
>>401
紛れてるどころか量販店の店員は全員メーカーからタダで派遣させた社員だから
自分のとこの売れ筋エントリー以外は絶対勧めないよ。
ただ店長クラス指名すればそんな事ない。
カメラマニアは量販店の店長クラスの名前覚えてそいつとしか話しないものだ。
もっともそんなマニアは馬鹿店員に勧められるがままにカメラ購入したりはしないけどね。
403在日朝鮮人@板橋秀明:2010/06/26(土) 22:22:05 ID:UvgRakogO
死ねくたばれ板橋秀明、間違ってる。
404C.N.:名無したん:2010/06/26(土) 22:23:44 ID:aNeuQX1c0

>>402>>5-7のキチガイなのでスルー
405在日朝鮮人@板橋秀明:2010/06/26(土) 22:33:36 ID:UvgRakogO
馬鹿チョンの意味

馬鹿…板橋秀明
チョン…朝鮮人@板橋秀明
406C.N.:名無したん:2010/06/27(日) 23:32:09 ID:9TcZr5Sw0
130くらいしかないやせっぽちのちびすけなんですけど幅広ボーダーのニーソックスが履きたいんです
子供用だとボーダーが細いのはあるんですが
http://sox.shop-pro.jp/?pid=18986786
こんなやつがいいんですけど
腿のあたりまできそう&ユルユルになりそうで
なにかいい方法がありませんか?
407C.N.:名無したん:2010/06/28(月) 01:53:24 ID:MxaDxCAI0
2つ程質問させてください

今度やる予定のキャラは八重歯が特徴的なので再現しようと考えています
つけ爪の白いネイルチップを牙風に尖らせて入れ歯の接着剤で接着する、
というやり方が見つかったのですが、他のやり方をご存知の方いらっしゃいますか?
上記の方法で試してみたのですが、口を動かしにくく、笑顔がちょっとやりにくかったので
他のやり方もあれば試してみたいのですが・・・

二つ目なのですが、1mのロングウィッグのキャラをやる時
ウィッグが重みですっぽ抜けそうになります
また、モッサリしていて何とも重たげな印象が拭えません
髪の長さを変えずに量を減らして多少軽くする方法はありますか?

お手数ですが、どなたかご教授頂けると幸いですorz
408C.N.:名無したん:2010/06/28(月) 13:32:46 ID:ubzOAPZT0
>>407
2つ目の方だけど
ヘアピン(明るい髪色なら白系・暗い髪色なら黒系)でしっかり固定するのと
ウィッグをスキバサミやカミソリですいて量を減らすのは試した?
裏側からすいた方が綺麗に行くと思う
409C.N.:名無したん:2010/06/29(火) 07:29:44 ID:S4xMYiYQ0
造型の材料について質問させてください。

金属の十字架の中心に円がついた様な形の武器を作ろうとおもっています。
大きさは大きめで大体、横45cm、高さ120cm、厚さ13cmくらいの物を作りたいの
ですが、いい材料が思いつきません。

ライオンボードをまず考えたのですが、厚みも大きさもあるのでかなりの金額に
なってしまい難しいです。
発泡スチロールですと、耐久度に心配があるのと発泡スチロール独特の質感が
出てしまうのが嫌なので・・・。
また、武器には溝や模様が掘ってあり、装飾も細かいので発泡スチロールでの、
再現は難しそうです。

この武器を作るのに使えそうな材料はないでしょうか?
田舎でハンズや大型ホームセンターなどないので、通販で手に入る材料だと
助かります。
お知恵をかしていただければ助かります。
410C.N.:名無したん:2010/06/29(火) 21:18:08 ID:36qQuIfb0
合せとかの時に自分の身長の低さが気になります
でも厚底だとキャラによってはすごく変になってしまいます
人為てきなやりかたで背を伸ばしたり、身長の差を工夫でごまかせたりできないものでしょうか
20代なのでもう成長は止まってます
411C.N.:名無したん:2010/06/29(火) 22:43:54 ID:I3LZvzW+0
>410
背の低いキャラを・・・ は論外として

@階段や踏み台を使って頭の高さを調整してから
 足元をフレームアウト。
A↓のように一歩前に出るなど身長を意識しない構図にする
 http://pixta.jp/photo/668203 
 http://pixta.jp/photo/608350

アニメ誌のピンナップとかを参考にして、
いろいろな構図にチャレンジすると楽しみが広がるかと。
ただ、ちょっとめんどくさい撮影になりがちなので
合わせメンバーの空気には注意。
412C.N.:名無したん:2010/06/29(火) 23:36:59 ID:hQSmt7YC0
>>408
ウィッグの量減らしのご回答ありがとうございます!
試してなかったです・・・梳きバサミやカミソリという手がありましたね
思い浮かばなかったので本当に助かりました!
不器用なのが、裏側から慎重に慎重にやっていきたいと思います
わざわざお返事ありがとうございました!!
413C.N.:名無したん:2010/06/29(火) 23:42:16 ID:I3LZvzW+0
>412
遅レスだけれども技術に不安があるなら、
美容院でやってもらうのもありかも。
普通のカット料金はとられるけれども、
失敗してだめにしてしまうリスクを考えると・・・。

都内ならレイヤーさんが多い↓とかで相談するとよいかも。
http://www.moesham.com/service/index.html
414C.N.:名無したん:2010/06/30(水) 23:22:15 ID:ieP+AJgFO
携帯からの長文で申し訳ありません、質問を三つします。
もし分かる方が居りましたらお答え頂けると嬉しいです、宜しくお願いします。

次にやろうと思っているキャラがSILENT HILLのナースなのですが…

・クリチャーなので肌が青白い、場合によっては土気色にみえる肌です。
そこで三善様のファンデーションでブルーを買おうか、土気色になるであろうくすんだ茶色を買おうか迷っています。
どちらかもし使うなら三善様のファンデーションを軽く乗せた後、白いファンデーションを重ねようと思っているのですが、
どちらの色の方が血の気の無い肌に見えるでしょうか?若しくはどちらも買った方が良い、他にこんなやり方がある…等々ありましたら助言を頂きたいです。

・今回やるキャラの服がナース服で尚且つ黄ばんでおり、所々泥の汚れや酸化した血の跡が付いています。
そこで初めて布を染めようと思っているのですが…当方は手芸の才能が皆無な為、既製品を買う事にしました。
生地はコットン素材と書かれていましたが生地を変えた方がいいか、又はダイロン様等の有名メーカーの内お勧めの物を教えて頂けませんか?
血や泥の感じを出すお勧めの染料やスプレーも知りたいです。

なるべくなら洗濯しても落ちにくい物がいいですが…駄目なら素直に諦めます。皆様の保持方法ももし良ければ聞きたいです!

長くなりましたが読んで頂き有難うございます、どうか助言を下さい!宜しくお願いします。
415Gの季節:2010/06/30(水) 23:50:50 ID:d/DIUxNCP
>>411
なんかブルドーザーの写真が出て来たんだが…
どういう構図なの?
416C.N.:名無したん:2010/07/01(木) 00:10:31 ID:oDfIa/yTO
>>415>>5-7のキチガイなのでスルー
417C.N.:名無したん:2010/07/01(木) 01:35:25 ID:Zn88cBctO
>>414
・肌
→茶色をうっすら塗って土気色にした後フェイスパウダーで調節すれば良いんじゃないかな。
多分そんなにファンデ重ねまくると肌が大変&落とすのが大変そう
・ナース服
→黄ばんだ感じなら紅茶染めとかどうだろう。
浸ける時間を短くして薄いかな、くらいで取り出して様子見とか…
あと汚れとかはスプレーよりブラシのがリアルかも。
ちょっと滴るくらいに筆につけてバッと筆を布に向かって振る…でわかるかな…血飛沫みたいに塗料を飛ばすの。
ただ下に新聞紙とか敷かないと大惨事になるから注意ね。
あと粗いスポンジに塗料つけて擦ったりとか。
SILENTHILLのナースうろ覚えだからとんちんかんな答えだったらごめん。
生地はコットンで良いと思う。

洗濯OKな塗料はちょっとわかんない

最初SIRENの恩田姉かと勘違いしたw
418C.N.:名無したん:2010/07/01(木) 10:30:29 ID:0Wuj5qzBO
>>409
パニッシャーでいいのかな?
それなら段ボールを芯材にした作り方がある
正確にパーツ取りをした上で細分化、段ボールの表面にプラ板を貼り組み立てる
組立自体はプラモデルと同じ要領
製作には根気が必要だが、軽く、強度もそこそこある(角打ちとか振り回したりしなければ撮影には支障がない)
芯材としては段ボール以外にバルサ材やウレタンボード等もある
419414:2010/07/01(木) 21:03:34 ID:Ks9F4wLbO
>>417

有難うございます!大変参考になりました。

紅茶染めでやろうと思います、他にも筆などの方法を教えて下さり助かりました!重ねて有難うございます。
420C.N.:名無したん:2010/07/02(金) 01:04:02 ID:P/MNw6pp0
>>413
御礼が遅くなって申し訳御座いません!
確かに失敗したら買い直すことになるので、その場合カット料金と同じ位かかりますもんね
都内なので、まずは教えて頂いたそちらで相談しようと思います
ありがとうございました!!
421C.N.:名無したん:2010/07/03(土) 22:10:16 ID:JQU6evTc0
>>411
ありがとう
ためしてみる
422C.N.:名無したん:2010/07/03(土) 23:20:09 ID:EGyive2T0
赤髪のキャラをやりたいので眉毛も同色にしたいのですがどうしても染まりません。
色々研究して眉コーンシーラーの上に透明マスカラを塗って、その上に赤いアイシャドーを塗ってみても色が乗りませんでした。
どうしたらいいでしょうか?
どうかお答えお願いします。
423C.N.:名無したん:2010/07/03(土) 23:37:15 ID:xQ0DmGCH0
>>422
ちゃんと眉毛整えてる?
剛毛眉ボッサーのままだと、たぶんどう頑張っても乗らない。
全剃りしろとまでは言わないけど、短く整えるとかしてみればシャドウだけでもちゃんと乗ると思うよ。

学校の規則で眉整えられないんですぅ><
とか言うなら諦めろ。それがお前の限界だ。
424C.N.:名無したん:2010/07/03(土) 23:55:05 ID:JtTfHZH40
ワインレッドみたいな半そでブレザーで袖は折り返しで白、襟部分に黄色のライン
下は同色の半ズボンで黒のローファーに靴下のコスしたオッサンが電車にいたんだけど何のコスだろう?
425C.N.:名無したん:2010/07/04(日) 01:09:56 ID:dM0P8vtlO
客観的な意見が知りたいのでチョイ質問。

コス友は人並みにはいる。
ワリと不自由していないと思ったけど、最近は大体10回中7回は同じ人と行っている。
ジャンルも性格も合うからその子とばかり行動してたけど、最近やっと冷静になって他人の目が気になり始めた。

やっぱ毎回同じ人と行ってたらコミュニティが狭い(=可哀相な人)だと思う?
(ちなみによく一緒に行く子は私以外とも沢山イベントに参加してる)

その回答次第で改善したいと思いますので、意見を下さると幸いです。
426C.N.:名無したん:2010/07/04(日) 01:33:16 ID:2u5AndKk0
>>425
別に思わない。相方としかコスしないとか特定ジャンルしかやらないとか
イベにあんまり来ないとか普通にゴロゴロいるし。
そこまで交流に熱心なタイプじゃないのかなー程度は思うかもしんないけど。
行きたい人と一緒に行くのが一番楽しいよ。
427C.N.:名無したん:2010/07/04(日) 01:54:04 ID:RiwjpiZb0
>>422
肌が弱くないのならば水彩色鉛筆がオススメ
428C.N.:名無したん:2010/07/04(日) 02:33:03 ID:w/rvgW8+0
>>422
肌が弱くないなら〜に便乗で申し訳ないですが、全剃り・アクリル絵の具だと綺麗に色が出るみたいです
私はやった事ないのですが知り合いがやってて綺麗だったので。。
429C.N.:名無したん:2010/07/04(日) 10:01:03 ID:PiyxtQOuO
>>425
そこまで外面を気にしている時点でかなり可哀想な奴だな
430C.N.:名無したん:2010/07/04(日) 10:35:54 ID:+WzIYeum0
>>425
私も気にしない
知人とかがいつも同じ人と行ってたりするの見て、あーあの人達仲良いんだなーと思う程度。
というかそもそも皆そんな事気にしないと思うよ
あの人いつも一緒の人と居るじゃん、友達居ないの?カワイソ><
なんて押し付けがましいにも程があるだろ?
行きたい人と行けばいいよ、それで>>425が楽しめてるなら
>>429の言うとおりあんまり外面気にしすぎてもアレだぞ
431C.N.:名無したん:2010/07/04(日) 11:25:08 ID:dM0P8vtlO
>>426>>429-430
レスThx!
色々な意見が貰えて随分と考えさせてもらったよ。
これからもこれで不自由しない限りはこの体制でイベントに行こうと思います。
432C.N.:名無したん:2010/07/04(日) 17:12:23 ID:YoOSCWJ3O
女1男1で水着の撮影のロケをするのって深い仲だと思いますか?
433C.N.:名無したん:2010/07/04(日) 17:17:54 ID:PiyxtQOuO
自分で深いと思うなら深い、そう思わないならそうじゃない
434C.N.:名無したん:2010/07/04(日) 20:01:19 ID:39UhaaBt0
>>423
>>427
>>428
レスありがとうございます。参考になりました。社会人ですので眉は有名なコーム付きのハサミを使って整えております。ですが、かなりの剛毛ですね…。
肌は弱くないので水彩色鉛筆、調べてみます。
全剃りする勇気はちょっとないです…。
435432:2010/07/04(日) 21:08:18 ID:YoOSCWJ3O
なるほど。知り合いのカメコが、レイヤーに水着の撮影頼まれてるんだーと嬉しそうだったんで、
怪しい関係なのかと思ったんです。
436C.N.:名無したん:2010/07/05(月) 09:11:37 ID:Z4UaHQkzO
つかアンケートみたいな質問は放置しとけよ
437C.N.:名無したん:2010/07/05(月) 11:47:51 ID:ge7MxkyEO
オカダヤの会員の割引率について質問があります。
今割引10%なんですが、次更新するときに年間購入額が10%のに足りてないと次回更新からはまた5%に戻っちゃうんでしょうか?
438C.N.:名無したん:2010/07/05(月) 12:58:39 ID:NGyBzGmQO
オカダヤに電話して聞くことが出来ない正当な理由があるなら
答えてやらない事もない
439C.N.:名無したん:2010/07/05(月) 13:18:41 ID:TJ3bGMboO
初心者の質問スレなんだからもっと優しくしようよw
440C.N.:名無したん:2010/07/05(月) 15:31:50 ID:mXk620z80
コスプレ衣装関係の質問だとは思うがw
確かに電話した方が早いかもね、誰もがオカダヤ使ってるわけじゃないだろうしww
441C.N.:名無したん:2010/07/05(月) 17:28:26 ID:XU4jYGSzO
おとめ妖怪ざくろのざくろ達女の子が着ている着物の柄の名称は何というのでしょうか?
近場で見つからずネット通販を考えているのですが、うまく検索できなくて困っています
442C.N.:名無したん:2010/07/05(月) 20:34:08 ID:jlmvcy0/0
>>441
麻の葉模様じゃないかな?
刺し子や手ぬぐいでよくある模様だよね
443C.N.:名無したん:2010/07/05(月) 22:23:27 ID:XU4jYGSzO
>>442
有難うございます
まさにそれでした!
444C.N.:名無したん:2010/07/07(水) 17:13:32 ID:ekJblPPE0
質問させて下さい。
コス板じゃない方が適切なのかもしれませんが、コンタクトの重ね入れは可能なのでしょうか?
当方、視力が悪いので普段から度ありコンタクトなのですが、度ありカラコンにすると値段がはるので普通の度ありコンタクトの上から度なしコンタクトを重ね付けしたいです。
可能でしょうか?
445C.N.:名無したん:2010/07/07(水) 17:33:25 ID:PPUPhz5nO
>>444
釣りじゃないよね?
マジレスするけど、コンタクトの重ねづけなんかしたら失明するぞ、大袈裟じゃなくて
無理してまでカラコンつけてどうする。失明したらどうするつもりなんだよ。
本当に危険だからやめれ
目の色なんて加工でどうにでもできるんだからさ
446C.N.:名無したん:2010/07/07(水) 17:33:40 ID:EdfKUuzu0
>>444
やったことはないが、コンタクトの上にコンタクトって上に乗せたほうが
ずり落ちないか?試しに普段の度ありコンタクトで実験してみたら
いいんじゃない?
447C.N.:名無したん:2010/07/07(水) 18:37:57 ID:MeY8k/fE0
>444

度入り2枚重ねはねぼけててやったことがある。
数回のまばたきで落下した。
眼の裏に入ることとかもあると思うからやめたほうがいい。
448C.N.:名無したん:2010/07/07(水) 19:16:34 ID:QG7AGd8EO
>>444
実際、度あり透明コンタクトの上に度なしカラコン重ね付けしてみた自分が通りますよ。
度なしカラコンを上につけると、着色部分が目の中央からズレる。
ちゃんと重なるのは付けた直後の一瞬だけ。


度あり透明カラコンを上につけると、これもズレて、上半分度なし、下半分度ありになる。ストレス倍増。

結論。
重ねても意味ない。
度なしで全く見えなくても、見えないほうがマシ。
ー8.50でも、慣れた会場だったから、諦めて度なしカラコンだけでやったよ。眼鏡忘れたから。
449C.N.:名無したん:2010/07/07(水) 20:49:23 ID:ekJblPPE0
>>445->>448
ご回答ありがとうございました。
とても危険なことなのですね。
ご経験者からのご意見も参考になりました。
やめておくことにします。
重ね重ねご回答ありがとうございました。
450C.N.:名無したん:2010/07/08(木) 08:17:06 ID:UhF3YzaOO
完コスの基準がわかりません。
私は完コスしたいので
公式のイラスト通り
ウィッグはもちろんカットにセット、カラコン、靴は制作しています。
完コスと言っているのに
設定と違っている人や微妙に違う人がいるのですが
公式のイラスト通りにコスするのが完コスじゃないのでしょうか?
451C.N.:名無したん:2010/07/08(木) 13:24:50 ID:/Vt48oQW0
定義は人それぞれなんじゃない?
自分が出来る限り完全に再現するのが一番だと思うけど
誰かのコス見て「これは完コスじゃない!」と思ったとしても
それはその人にとって出来る範囲なんだから問題ないはず
まあ趣味の世界だから楽しんだもの勝ちだよね
452C.N.:名無したん:2010/07/08(木) 14:43:07 ID:kHsCo6SB0
まず「完コス」って言葉がありえない。
男装ならば男の人にならなきゃだし2次元を完コス出来るはずないんだからさ。
ここは2だからいいかもしれないけどみんなが居る前で「完コス」とか言うと笑われるよ。

自分の出来る範囲で精一杯キャラに似せる努力して楽しくコス出来ればいいんじゃないかな?
453C.N.:名無したん:2010/07/08(木) 16:26:47 ID:zaZ9MgnS0
>>445さんの発言で気になったのですが、
みなさんは写真の加工などはどういった方法でしているのでしょうか?
素人でもできるものなのでしょうか。
454C.N.:名無したん:2010/07/08(木) 16:53:05 ID:jZ36rsk3O
質問です!アーカイブでのNo.検索なんですけど、携帯からの場合、どこにNo.をいれれば検索できるのでしょうか??名前では検索できるのですが、普通に名前などで検索する欄に番号を打ち込めばいいのでしょうか?
455ウンコ ◆g8XpF37uiA :2010/07/08(木) 19:53:08 ID:94ZVWcvVP
>>453
目の色を変えるぐらいの加工ならフォトショで1分以内で出来るよ。
456C.N.:名無したん:2010/07/08(木) 20:09:14 ID:xzJryGqK0
>>453
自分はフォトショエレメンツ使ってる
GIMPでもいいだろうしpixiaでもSAIでも画像加工ソフトなら何でも良いとは思う。使い方が分かってればの話だけど
仕事でフォトショ使うようなプロでレイヤーの人なんて少ないだろうし、そういう意味だったら皆素人じゃないかな
加工に慣れていない人=素人って意味?

mixiのコミュやアカイブの同盟で加工方法取り扱ってる所もあるし
フォトショ関係の書籍を本屋や図書館なんかで探してみるのもいい
あとはようつべでphotoshop makeupとかフォトショ 写真加工で検索してみ、
文字で分かりにくいなら映像のがいいかもしれない
でもあんまり加工すると叩かれかねないし程々にね、これは余計なお世話かごめん。
457C.N.:名無したん:2010/07/08(木) 23:42:42 ID:vRRBLMLMO
高校を卒業した人が、学生服を来て街中歩くのって違法ですか?
母校のは特に違法?
458C.N.:名無したん:2010/07/09(金) 00:01:20 ID:uM1bAo6a0
>>457
法に触れるかどうかは知らんが、次のようなデメリットがあるんじゃないか?
・未成年者と見なされた→「どうしてこんな時間に外歩いてるの?」→職質
・母校に制服着て行く→アポなしだから建造物侵入罪の恐れ
・世間の冷たい目

というか「違法じゃなかったらやっていい」の時点で社会人失格じゃね?
459C.N.:名無したん:2010/07/09(金) 01:59:15 ID:NtUk+IomO
質問です。サイドがコーンロウのようになっている場合、ウィッグはどのように被ると編みこみ部分がよく見えるでしょうか?
ウィッグをずらして被ってみたりしたのですが、編みこみ部分はあまり見えないし、不自然で格好悪いです。
アドバイスお願いします。
460C.N.:名無したん:2010/07/09(金) 15:28:22 ID:zsUfirxOO
>>458
一応まだ10代なんですよ…
ちょっと制服が恋しくて…
461C.N.:名無したん:2010/07/09(金) 15:41:20 ID:jiz4qDAqO
>>460
恋しくても外では着ないほうがいい。
462C.N.:名無したん:2010/07/09(金) 20:25:33 ID:Euf0p60C0
>>460
それだとコスプレではない気が。スレと言うか板違いかもね
463C.N.:名無したん:2010/07/09(金) 23:41:18 ID:ZaJ21L4tO
cureの合わせ掲示板を利用して、今度初めてイベントで合わせに参加します。
これまで友達と遊園地系のイベントに行ったことはありますが、全く知らない人との合わせは初めてです。
参加するにあたり、主催の方とは既に数回メッセージの交換はしていますが、
他に、事前に何かすべきこと、しておいた方がいいことはあるでしょうか?
今のところ、そこまで参加人数は多くないので、全員にcureから「当日はよろしくお願いします」というようなメッセージを送ろうかと思いましたが
そこまでする必要ないかな?ウザがられるかな?と思い、踏み止まっています。

コスプレ自体がまだまだ初心者なので、何か合わせに関してアドバイスがあればよろしくお願いします。
464名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:36:23 ID:GTV0FYmu0
>>463
挨拶するのがダメってわけじゃないが、そこまでする必要も無いんじゃないかな?と思うんだが…
初対面なら当日集まったときに名刺交換とか自己紹介的なことするだろうし、その日会ったきに今日はよろしくお願いします、でいいと思う。

465名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:24:38 ID:79D8fnkG0
イベント会場でフラッシュを使うのは大丈夫なのでしょうか?
また、暗めの場所での撮影方法などもありましたらもし良かったら教えていただきたいです。
466433:2010/07/10(土) 15:38:31 ID:S/E2P468O
>>434
ありがとうございます。
やらな過ぎて当日ギクシャクしても嫌だし、
やり過ぎてウザがられても嫌だなぁと思っていたので・・
でも、他の方からも何も連絡が来てないので、当日空気読みつつ楽しみたいと思います

引き続き質問で申し訳ないのですが・・やっぱり名刺って必要ですか?
これまでイベントで声掛けたり掛けられたりして一緒に写真撮らせてもらったことはありますが
名刺は数人にしかもらったことはありません。
今後もコスプレは続けていきたいですが、何十着と衣装を用意したり、交流をたくさんしたい!!というよりは
仲間内で合わせを楽しみつつ、少しずつマイペースにコミュニティを広げていきたい・・という気持ちです。
名刺に興味はありますが、cureの更新ペースやコスプレの頻度、自分のクオリティを考えると、
配ってもプゲラwってされるだけかなぁ・・と

いや、作りたいなら作れば・・って感じですよね(´・ω・`)
467463:2010/07/10(土) 15:39:43 ID:S/E2P468O
×433
○463

×434
○464

でした、すまん
468名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:45:06 ID:rGfry3dr0
裏地をつけたいのですが、その場合は身返しをつけてからつけた方がいいのでしょうか?
初めて裏地をつけるので二の足を踏んでますorz
469名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:30:28 ID:qcAJ+cE30
>>466
名刺無いと複数合わせの場合なんかは家帰ってから
「あれ?これ誰さんだっけ?名前何て言ってたっけ?」みたいになるからあった方が良いとは思うよ。
確かに名刺に力入れてる人も居るけど、自己紹介用の名札みたいなもんだと思って気軽に作っておk。
人との交流と違ってそこら辺はあまり真剣に考え込まなくていいと思う。

>>468
普通は裏地と見返しを縫い付けた状態(1枚布になった状態)で、既に1枚布状態になってる表地の身頃に縫い付ける。
文字で説明するのは難しいから勉強するつもりがあるなら
一回ちゃんとした図解付きの洋裁雑誌読んだ方が良いよ。
裾処理も正規の方法でやるなら結構難しいし。
470名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 05:40:49 ID:D2rxWikVO
>>466
名刺は>>8
イベ前にどうこうよりデータ渡しとかイベ後の対応が早いと好印象だよー
471名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:49:10 ID:ciVeuQoe0
>>469
>>468です。
ありがとうございます!なんとなくイメージできました!
早速本屋に行って初心者用のソーイング本を買ってみます。
472ドレイク5世 ◆ORL8v6RfJo :2010/07/11(日) 15:55:11 ID:FIko2KBjP
>>460
その歳でもう制服フェチか…まあ二十歳になればそういう店で働けるから少し辛抱だ。

>>465
三脚とレリーズ。あとストーンバッグもあれば完璧。
473在日朝鮮人◇cure11602:2010/07/11(日) 15:59:17 ID:DMYGQFY0O
在日朝鮮人@板橋秀明
474名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:54:51 ID:mPRGu/oI0
1を2の色に染めたいんですが、
何色で染めるのが良いでしょうか。
茶色とかで良いんですかね?
ご回答お願いします。


http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1021553.png

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1021560.png
475名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:58:45 ID:K1c1s6i80
初めまして!コスプレに興味があるのですが周りに同じような境遇の方がいなくて中々勇気が出ずにいます……。
そこで質問なのですが、皆さんのコスプレ仲間との知り合い方ってどういうものでしたか?
よければ聞かせていただきたいですm(_ _)m
476ドレイク5世 ◆ORL8v6RfJo :2010/07/12(月) 02:06:16 ID:klVMOp7/P
>>475
宅コス→キュア登録掲載→同ジャンル系徘徊・メッセ→合わせ参加・またはイベ予定見て同ジャンルコス参加して接近→写真撮らせて名刺交換

あとは自分次第。
477在日朝鮮人@板橋秀明:2010/07/12(月) 02:20:09 ID:mnZXypauO
↑在日朝鮮人◇HideakiItabashi
478C.N.:名無したん:2010/07/12(月) 09:23:41 ID:yQ8PykDg0
>>476
ふむふむ……。いきなりイベント!ってわけではないのですね。
レスありがとうございましたm(_ _)m
479C.N.:名無したん:2010/07/12(月) 11:50:17 ID:ojgacQ1o0
ウィッグの保存用ネットをなくしてしまったんだけど良い代用品ない?
ちなみにロング

今注文して届くのを待っている状態なんだけど、明後日持っていかなきゃいけない
でもロングウィッグは他に持ってなくてどうしようかと
何か良い代用品があったら教えてください
480C.N.:名無したん:2010/07/12(月) 15:46:44 ID:09lS6UDN0
スーパーの入り口とかに設置してある
傘用ビニール袋、どうだね。
481ドレイク5世 ◆ORL8v6RfJo :2010/07/12(月) 17:17:53 ID:klVMOp7/P
>>479
流し台の排水溝に詰まる生ゴミをキャッチするネットとかは?
482C.N.:名無したん:2010/07/12(月) 18:06:10 ID:CEWTPEOf0
>>479
100均にまんまアレと同じのを売ってると聞いた事があるが…。
自分は探した事が無いので詳細は知らん。
483C.N.:名無したん:2010/07/12(月) 20:56:38 ID:/ROHkVxJ0
>>479
キャンドゥで売ってるのをみたことがある
484ドレイク5世 ◆ORL8v6RfJo :2010/07/12(月) 21:00:33 ID:klVMOp7/P
キャンドウのブラジャーは105円のくせに可愛いよな。
思わず買ってしまう。
485C.N.:名無したん:2010/07/12(月) 21:37:58 ID:yNf3pexA0
ヘアネットでググると幸せ
でも、ロングが入るか怪しいとこだ
486C.N.:名無したん:2010/07/12(月) 21:52:39 ID:ojgacQ1o0
>>480-485
一括レスで申し訳ない
有益な情報ありがとう
こんなにレスもらえるとは思ってなかったから皆の優しさに感動した
とりあえずキャンドゥ行ってくる
487C.N.:名無したん:2010/07/13(火) 01:01:52 ID:8ybFq2Nb0
初めまして
写真加工の為に様々なフリーソフトを使ってみたのですが
あまり自分に合うソフトが見つからず困ってます
加工スレ等でもお馴染みのphotoshopが気になっているのですが、
photoshopといっても廉価版のエレメンツ、CS5、CS5 Extended等があるという事を知りました
皆さんはどのphotoshopを使っていらっしゃるのでしょうか?

一番高機能のものを買っても、あまり使わない機能ばかりだと宝の持ち腐れですので
コスプレ画像やイラスト加工に適したバージョンを教えて頂けると幸いです
488C.N.:名無したん:2010/07/13(火) 04:49:20 ID:hxQWm0qEO
>>487
絵を描くならSAIってシェアソフト、
加工初心者ならpixiaってフリーソフトでまず画像の明るさやコントラスト、色調調整とぼかしツールを中心に加工を覚えると良いよ
489C.N.:名無したん:2010/07/13(火) 15:02:47 ID:2jH79zDX0
>>487
今までどんなソフト使ってだめだったか具体的に名前挙げてもらえれば皆レスしやすいかも

色調補正や肌の補正、目の色を加工する位なら個人的にはエレメンツで充分かと思う
フォトショエレメンツが同梱されてるペンタブを買ったので自分はそれをずっと使ってる
490C.N.:名無したん:2010/07/13(火) 21:19:14 ID:U1ySW5xU0
Photoshopなら体験版あるやん
491ドレイク5世 ◆ORL8v6RfJo :2010/07/14(水) 01:56:20 ID:Mbuv2dD1P
>>487
フリーソフトってのは今はいいが将来的にサポートが続く保障が無い。
マシン環境やOSが変わった時に互換性が保たれる保障も無い。
確かに必要な機能を満たす優れたソフトも多いが、メインに使い慣れるソフトウェアとしての選択にはお勧めしたくないね。
未来に渡って同じ感覚で使い続けられる安心感が市販ソフトウェアのアイデンティティだ。
せっかく使い慣れても、ある日突然そのフリーソフトのサポートが打ち切られたら、今まで慣れた感覚が全て無駄になってしまうだろ?
それを踏まえて、絵の加工を本格的にやりたいなら、illustratorってソフトを買ったほうがいいと思う。
動画ならMacromediaFlushかcinelook。
写真加工ならphotoShopだ。
photoShopのエレメンツは軽くて便利なんだが、ちょっとした機能が無いのでストレスを感じる事はままある。
たとえば16ビットカラーモードが使えないのは、レタッチ後の画像の品質自体にかなりの影響があるのはあまり知られていない。
色んな加工機能なんてその気になればフリーソフトで何でも出来るので
むしろこういう基本的なソフトの下地力というか馬力を重要視したい。
因みに16ビットモードが使えるフォトショで最も手軽に手に入るのはLEというバージョンだ。
キヤノンのスキャナーやカメラとかの製品によくバンドルされてたやつで
中古家電でバンドルされたままのやつがよく買える。
492C.N.:名無したん:2010/07/14(水) 02:11:37 ID:cWeAYDzF0
長いよトレ氏w

コス写真の加工って一部の人みたいに顔の輪郭や腹を凹ますまでやらないだろうし
安い昔のバージョンLEでも充分なんだよな。
ってか、頑張れば輪郭なんかも削れるけどさ。
顔のシワ消しや目の色変えるぐらいだったらフリーソフトでもいいよ。GIMPとか。

493ドレイク5世 ◆ORL8v6RfJo :2010/07/14(水) 03:50:57 ID:Mbuv2dD1P
フリーソフトで裸に見えるジェネレータってやつがお気に入り。
494C.N.:名無したん:2010/07/14(水) 12:26:24 ID:6c6R1EmR0
すみません、質問させて下さい。
時々他板で見る「FO」「CO」「ふじこ!」の意味やニュアンスを教えて下さい。
FOは「放置」の事かな?とは思うんですが、他二つはよくわからなくて…orz
495C.N.:名無したん:2010/07/14(水) 13:14:52 ID:HrIJK2WfO
>>494
半年ROMってろks

と言いたい所だがまぁいいや
FO=フェードアウト
CO=カットアウト
ふじこ=キョドってる感じ

というかこの程度の事もググれない奴が2chするなよ…
496C.N.:名無したん:2010/07/14(水) 14:21:51 ID:iVWD+GzA0
>>495
>>1

多分ぐぐるとふじこ!って色んな意味で使う人が居る気がする。
理不尽に怒ったり喚いたりした友人の台詞を以外略みたいに使う人も居るし
もうどうにでもな〜れ的な意味合いでとりあえず書いておく文章も見る気がする
497C.N.:名無したん:2010/07/14(水) 20:38:07 ID:3h/t8uYP0
非耐熱ウイッグでも低温なら熱に耐えられるとのことなのですが
具体的に何度くらいまで耐えられるかわかりますか?
また、非耐熱ウイッグをヘアアイロン以外でうねった部分をまっすぐにする方法はありますか?
498C.N.:名無したん:2010/07/14(水) 21:38:05 ID:5HM3CroR0
>>497
耐久温度はちょっとよくわかんないけど会社ごとに違うんじゃないかな?
買った会社のサイトとか見てみたらいいと思うな
ストパー方法はクラッセの実験ブログに布用アイロンのやり方が載ってるよ
499C.N.:名無したん:2010/07/15(木) 07:40:12 ID:aMPDImak0
質問です、唇の色を肌と同じにする際に
リップクリーム→化粧下地→コンシーラー
という順序でメイクしていたのですが、どうも被れが酷くイベント後半には血が滲んでしまう程でした…
他に唇が荒れないようなメイク方法で隠す方法はありますでしょうか?
500C.N.:名無したん:2010/07/15(木) 11:37:03 ID:9Vr7Q0gI0
>>499
メイベリンのウォーターシャイニーボリューミー016が肌色になって男装向けの口紅だとどこかのスレで見た
唇用の化粧品だし、コンシーラーを塗るよりは荒れないんじゃないだろうか?
他にも、唇用コンシーラーみたいなのがいろいろと売っているから試してみればいいと思う

もしコンシーラーが既に唇用コンシーラーだったら荒れやすいってことでどうにもならないが・・・
501C.N.:名無したん:2010/07/15(木) 14:36:43 ID:aMPDImak0
>>500
レスありがとうございます!コンシーラーは普通の肌用(?)で、唇専用ではないものを使ってました。

>メイベリンのウォーターシャイニーボリューミー016
薬局などで早速探してみます、ありがとうございました!
502C.N.:名無したん:2010/07/16(金) 18:17:26 ID:3unzPrvf0
質問します
衣装やウイッグをなにに入れて移動してますか?
キャリーは人の邪魔になりがちなので避けたいのですが
やはりキャリーが便利なんでしょうか
503C.N.:名無したん:2010/07/16(金) 18:43:40 ID:yp1wiQW60
>>502
どこからどこまでを移動したいのだろうか。
家からイベントへはキャリーで問題ないだろう。
旅行客とかにも混ざれるしね。
イベント中はクロークに預けて撮影に励めばいいと思う。
504C.N.:名無したん:2010/07/16(金) 18:46:30 ID:3fx5/BlP0
>>502
衣装がコンパクトで軽いなら普通に手提げの旅行バッグとか
大きめのショッパーなんかに入れてきてる人も居る。

でも実際やってみればよく分かると思うんだけど、
重ね着する衣装やパニエありのドレス系の衣装自体の重たい衣装で
衣装着用時専用の靴が必要で更に小道具(例えば刀とか武器類)ってなると
余裕で荷物が5キロ超える重さになってくるので
キャリーじゃないととてもじゃないけど長時間持ち運び出来なかったりする。

自分が着る衣装の総重量及び筋力と相談でどうぞ。
505C.N.:名無したん:2010/07/16(金) 18:46:34 ID:3unzPrvf0
すいません。家からイベントまでです。
イベントなどではキャリー率がやっぱり高いんですかね?
506C.N.:名無したん:2010/07/16(金) 18:48:26 ID:3unzPrvf0
>>504
わかりやすかったです!ありがとうございます。
軽い衣装なので普通にかばんに入れて行きます
507C.N.:名無したん:2010/07/16(金) 23:50:21 ID:AooRHGYk0
Cureなんかで
合わせ募集をしていることを名前欄とプロフィールに書いて
その作品のコスやっている人のプロフィールに次々アクセスして
足跡を付けて、合わせ募集のページを見てもらうのってせこいでしょうか?
508C.N.:名無したん:2010/07/17(土) 07:03:51 ID:jsEb0CPU0
せこいと思われたらどうなの?
私は特になんとも思わないけれどもせこいとかきにするならやらなきゃいい
509ドレイク5世 ◆ORL8v6RfJo :2010/07/17(土) 23:26:53 ID:X8Ufjjd8P
>>508
セコいなお前…マジセコ。最低なセコさだな。よくそんなセコい事して生きてられんな?
510C.N.:名無したん:2010/07/18(日) 00:34:54 ID:HGjr8rEm0
>>507
悪くないと思うが
相手からしても特に悪い印象にはならないんじゃないかと
集まるかどうかは別として
511C.N.:名無したん:2010/07/18(日) 08:12:37 ID:5cv0lDPOO
イベント主催者様やスタッフさんに何の面識もないのに、いきなりお菓子等の差し入れをしたらやはりご迷惑・非常識になりますか?
512C.N.:名無したん:2010/07/18(日) 08:57:41 ID:uYc1BTbc0
>>510
あんしんした

一年間に画像投稿した人のプロフに足跡付けてきた
513C.N.:名無したん:2010/07/18(日) 09:06:06 ID:1Owa02E70
>>511
規模によると思うけど、主催もレイヤーさんでキャリー引いて来てる人とかになると
帰りの荷物が増えて面倒と思われるかもしれない。
スタッフが居る程の大きさになると、用意する数が大変なんじゃ…と、個人的な意見
同人のサークルさん相手のノリでやるなら辞めておいた方が無難だと思うよ
514C.N.:名無したん:2010/07/18(日) 18:09:55 ID:5cv0lDPOO
>>513
511です。自分がよく考えてないことがわかりました。御助言ありがとうございました!
515ドレイク5世 ◆ORL8v6RfJo :2010/07/18(日) 19:00:31 ID:7QUHM5BNP
持ち帰れない生のホールケーキとか差し入れたらいいんじゃないかな?
516C.N.:名無したん:2010/07/19(月) 11:53:57 ID:1K8Q19RG0
ここで聞いていいのか分かりませんが、漏電迷伝というサークルの近況をご存知の方いらっしゃいませんか?
ふと思い出して気になっているのですが…
スレにそぐわない質問であったならスルーお願いします
517C.N.:名無したん:2010/07/21(水) 12:05:33 ID:CWRBIcsy0
野球部みたいな坊主のウイッグがほしいのですが、どこか通販しているところを知りませんか?
坊主といってもちゃんと植毛しているものがほしいのです。
518C.N.:名無したん:2010/07/22(木) 14:04:52 ID:GZO2X68GO
クオリティってどうやればあがりますか?
何をつくっても完成度の高い友人がいて、凄い憧れがあります。
私も綺麗な衣装を作れるようになりたくて布選びこだわったり、なるべく丁寧につくるようにしてるんだけどイマイチ…
友達(歴12年)は「歴1年でそんだけつくれば十分だよ。慣れだよ慣れ」とはいってくれてるけど、はじめて間もない子でも綺麗な衣装つくる子は作りますよね…。
519C.N.:名無したん:2010/07/22(木) 21:27:25 ID:yEtEzayj0
>はじめて間もない子でも綺麗な衣装つくる子は作りますよね…。
確かにいますがそれこそ個人差その人の向き不向きですよ、クオリティを上げたいとのことですが衣装に関しては
やはり服飾の勉強をされることが一番早く衣装の作り方が身につきますよ。
専門学校などで本格的に学びたいと言う人意外でしたらまずお稽古の範囲で教室とか通われることをお勧めします。
でもコスプレはお金がかかる趣味ですので学校や仕事に影響が出るほどがんばってはダメですよ、あくまで趣味の範囲です。
お稽古で学べば服を綺麗に作るための便利な道具もわかってきます、道具が揃って使い方も熟知すればそれだけでも市販の
服に負けないくらいのものが出来上がるようになります。
あとはそのクオリティを上げたいという向上心を忘れないで下さい、そうすれば5年後10年後自分の納得できるモノがつくれる様に
なった貴方はきっと素晴らしいレイヤーさんになっていることでしょう。
がんばってください。
520C.N.:名無したん:2010/07/22(木) 23:20:03 ID:Dqy2hE2W0
>>518
やっぱり慣れって大きいと思うよ
始めて間もない子でも綺麗な衣装つくる子ってのは確かにいる
けど、それは中高の時のクラスに1人はいた何でもスポーツできる子ってのと同じじゃない?
元からできる子もいれば、努力したり長いこと続けてやっとできるようになる子もいる
自分は後者だと思って地道にやってくしかないと思う
そうすれば段々コツも得られて自分の体型に合った綺麗な衣装ができるようになるよ
がんばれ
521C.N.:名無したん:2010/07/24(土) 13:02:04 ID:UjOGhyTnO
アーカイブに、地元で、同じ作品のコスする方からメッセージを頂いたのですが、返信内容で悩んでます。
同じ作品をコスするので仲良くしましょう。というような内容のメッセージでした。
常識的には返信の中でフレンド申請?か何かをお願いすれば良いのでしょうか。
それとも軽い感じでただ返信をすればいいのでしょうか。
アーカイブは登録しただけでキュアしか使わないので、退会しようと思ってたところでした。
そのことも相手に伝えるべきでしょうか。

どなたかアドバイスをお願いします。
522C.N.:名無したん:2010/07/24(土) 13:54:43 ID:OtdFYOHF0
>>521
好きにしなされ。
自分も仲良くなりたいなーと思うなら返信中でフレ申請してもいいか聞けばいいし
別にいいやって思うなら近々退会する予定なのでまたどこかで会えたらヨロシク!的な
返しでいいだろうし
523C.N.:名無したん:2010/07/24(土) 19:34:15 ID:gevhNhhqi
この時期汗だらけで着替えを済ますのですが
服はファブリーズなどで洗えない物はなんとかなるのですが
ウィッグをイベントごとに洗うのは良くないでしょうか?
ちなみに耐熱のセミロングくらいのものが多いです…
夏だしすぐ乾くので、洗えるならいいなと思うのです
524C.N.:名無したん:2010/07/24(土) 20:47:49 ID:G9iBM5px0
>>517
自分もそんなのを探しているが難しい。
これとか http://www.cospediawig.jp/item/281.html
このへん http://www.layered.jp/shop/199_226.html
を自分で短く刈り込むか美容室に持ち込むか・・・
両方とも毛量が地から多いから比較的できるかもしれない。
ちなみに自分は上のを買って今どこまでできるか挑戦中。
そっちもガンガレ
525C.N.:名無したん:2010/07/24(土) 20:49:58 ID:G9iBM5px0
h抜き忘れサーセンorz
526C.N.:名無したん:2010/07/24(土) 21:01:08 ID:aIA4iO9w0
>>523
汗付いたままだと臭いが付いたりカビ生えたりするから
がっつり汗かいた時には1回ごとでも洗った方がいいよ。
ウィッグって結構消耗品の部分があるから
洗わずに大事に使ってたとしても寿命は大して変わんない。

扱い方分かんないです、ジャブジャブ洗えば良いですか?何で洗えば良いんですか?><
みたいなノリなら…まあ洗わずほっとけば?って感じかな。
527C.N.:名無したん:2010/07/24(土) 23:12:02 ID:UjOGhyTnO
>>522
ありがとう。
その人からのメッセージはすごく嬉しいけれど、
アーカイブとキュア両方使いこなす自信がないので、普通に返信することにします。
528C.N.:名無したん:2010/07/25(日) 03:06:14 ID:smjbBYJTO
合わせメンバー集めるのって、やっぱり自分から来てほしい人にメッセ送ったりしてる?

スタ撮の合わせでメンバー集め任されてるんだが、募集掛けても全然集まらなくて困ってるんだorz
みんなどうやって、メンバー集めてるの?
529C.N.:名無したん:2010/07/25(日) 11:13:09 ID:QpwQeyNK0
>>528
・身串のコミュ(地域とかジャンルのコミュな)の合わせ募集トピへの書き込み
・アーカイブの同盟の募集トピへ書き込み
とかはもうやった?
>>528がやろうとしてるのはジャンルオンリーの撮影会?それともシェア撮?
530C.N.:名無したん:2010/07/25(日) 17:05:29 ID:smjbBYJTO
>>528
コミュ書きはもうやってる。
その作品オンリー何だか、オンリーってやっぱり集まりにくいのかorz

そんなにマイナーな作品じゃないんだが....
531C.N.:名無したん:2010/07/25(日) 22:10:34 ID:VmtnYXao0
>>528
・来てくれそうな人に直接連絡
・日記で募集
・SNSで募集
を全部やる感じ。
人数とか時期にもよるけど直接誘うのが一番集まるよー。


532C.N.:名無したん:2010/07/26(月) 00:00:43 ID:smjbBYJTO
>>531

やっぱり、それが一番なんだろうなぁー
自分から声かけるのが一番苦手だからどうも声かけは避けちゃうんだけど...

ありがとう
とりあえず、いろいろ声かけてみるよ^^
533C.N.:名無したん:2010/07/26(月) 01:09:35 ID:sdQel6Q7P
前に撮った人を前〜のイベントに居ました?って聞くのってどうだろうか
名刺とかも貰ってないけど聞く分にはやっぱり心理的にはこころよいもんなのかな

まあ、今日撮った人があれもしかして前に・・と思って、
後で家で確認したらやっぱりそうだったので一言言えなくてちょっと後悔してる
534C.N.:名無したん:2010/07/26(月) 10:43:06 ID:jF/CIPql0
購入したい衣装のサイズが身長ではなく下のような表記なのですが一般的な男性172cmでも着れるサイズでしょうか?
身長で表記してある衣装しか購入したことがなくわからないのでお願いします。
Mサイズ
トップス着丈61肩4B86
ズボンw66-70一部ゴム ズボン丈98未処理
Lサイズ
トップス着丈65p肩巾41pバスト 49p
ズボンウエスト35cm〜37cm一部ゴム股下83cm未処理総丈108cm 
535C.N.:名無したん:2010/07/26(月) 13:52:43 ID:jCdXtn0V0
>>534
Mでいけそうな気がするけど、やっぱり自分で測った方がいいと思う
メジャーは100均にも売ってるし、サイズ知っておくと便利だよ
536C.N.:名無したん:2010/07/26(月) 16:10:41 ID:/+UhCpnd0
>>526
お礼が遅くなってすみません、レスありがとうございます。
洗ってもそうでなくても寿命はそう変わらないんですね、さっぱりと洗おうと思います。
ウィッグを洗うの自体は初めてではないので大丈夫だと思います^^
助言感謝でした!
537C.N.:名無したん:2010/07/26(月) 16:14:40 ID:jF/CIPql0
>>535
ありがとうございます。
メジャー買って一度測ってみたいとおもいます。
538C.N.:名無したん:2010/07/26(月) 18:52:50 ID:DidWHPaF0
>>534
それ思い切り女性用サイズじゃね?
男だと他は入っても肩幅入らないと思うよ。
…入っても肩が上がらないとか着てて結構しんどいと思う。
539C.N.:名無したん:2010/07/27(火) 10:07:59 ID:R7zFtb5/0
コミケのコスプレ広場でカメコの撮影依頼を断っても大丈夫ですか?
友人3人で参加予定ですが、見ず知らずの人に撮影されるのが苦手で
前回は言われるまま撮らせてたのですが、緊張してどうしても顔がひきつってしまうので…
「身内だけの撮影なので」と断る予定ですが、「コスしてるのに断るなんておかしい」と怒られるてしまう(?)でしょうか
540C.N.:名無したん:2010/07/27(火) 14:55:25 ID:i/PHHn480
>>539
全然問題なし!むしろ
> 「コスしてるのに断るなんておかしい」
こういうこと言うヤツはストーカーまがいの粘着をする確立が高いから、もしずっと後をつけられたり
何度断ってもしつこくついて来るようならスタッフか警察を呼んで対処してもらうこと。
それは『迷惑行為』以外のの何物でもないからね。ともかく、撮られるのが嫌なら毅然とした態度で臨むこと。
貴方自身や仲間たちの安全のためにもね。 楽しんできてください。
541C.N.:名無したん:2010/07/27(火) 23:13:58 ID:xkS/Eoov0
初めて露出のある(胸元が結構開いていて腹と足が出ている)コスをするんですが、露出対策をどうしたらいいか判りません。

上はユニクロの、サラファインやヒートテックの肌色キャミでも大丈夫ですか?
実際にユニクロのキャミを露出対策に使った方がいたら、どれくらい自然に見えるかも教えてもらえると嬉しいです。
胸から首にかけてはどれくらい隠したほうがいいんでしょうか?

下は露出対策用の肌色タイツを見つけたのでそれにしますが、それだけで透けないでしょうか?
下着+タイツ+見られていいパンツとしたほうがいいですか?

露出対策で検索しましたが、グッズは出てくるのですが具体的にどれくらいどう隠したらいいというのがなくて困ってます。
もし他に該当のスレがあったら誘導をしてもらえませんか。
たくさん質問があってすみませんが、よろしくおねがいします。
542C.N.:名無したん:2010/07/27(火) 23:15:27 ID:xkS/Eoov0
541ですが書き忘れました。
コミケに行くわけではないのですが、一番厳しそうなコミケでの基準で教えてもらえると、他のイベントでも間違いがなさそうなのでコミケ基準でお願いします。
543ドレイク5世 ◆ORL8v6RfJo :2010/07/28(水) 00:27:34 ID:3G/qbEZ6P
コイケは素肌の露出は顔と手のひら以外絶対だめ。
見せ系下着も下着に見えるから全部駄目。
体型を誇張する体にフィットした衣装も絶対駄目駄目。
ダボジャージにしておけ。
544C.N.:名無したん:2010/07/28(水) 00:41:17 ID:I2pDh7kf0
↑の543はストーカーまがいの粘着をしてコミケを出入り禁止になった有名基地外カメコ”トレカメ”ですから
コイツの駄文に耳を傾けたりしないように!

実際露出対策用の肌タイツが売ってます。『肌タイ』でググると結構見つけやすいと思います。
545ドレイク5世 ◆ORL8v6RfJo :2010/07/28(水) 01:24:32 ID:3G/qbEZ6P
何?ストーカーまがいの粘着とは何の事だい?
ソースの無いとこ見ると私怨かな。
まあ俺は過去に弄んで捨てた女は多数居るから
恨まれても仕方ない、か。
だがな、男をたった一人の女が繋ぎ止められる生き物とか
ゆめ思わぬ事だな。
546ドレイク5世 ◆ORL8v6RfJo :2010/07/28(水) 01:26:52 ID:3G/qbEZ6P
>>544
どうでもいいが肌タイツって君50歳くらいか?
普通にボディファウンデーションでググレば?
547C.N.:名無したん:2010/07/28(水) 01:32:55 ID:lnbmGUE10
>>541
ユニクロの使ったことないけど、いかにも服!って感じになりそうな気が…。
大人しくボディファンデーションの購入をオススメします。
胸に関しては、谷間が見えるだけで止められる場合もあるくらいスタッフによりけりなんで何とも。
どんな体勢をとっても乳首等が見えない状態にするのは必須。
下は肌色タイツの上からさらに見せパン履いた方がいいです。ずり落ち防止にもなるし。

544も言ってるけど543は>>7の特定荒らしなのでスルーで。
548C.N.:名無したん:2010/07/28(水) 02:35:08 ID:/lDN/edc0
>>546
どうでもいいがファウンデーションってどこのSF作家だよww
549C.N.:名無したん:2010/07/28(水) 03:26:29 ID:+US36c5a0
541です。レスありがとうございます。
ボディファンデーションで検索もしたのですが、出てきたものはレオタードのように上下繋がっていて
衣装もワンピース型なのもありトイレが大変そうでちょっと。
ユニクロのを使えたら、ありもので済ませられるし寒暖対策も兼ねれていいかなと思いました。
下はタイツのほかに見せパンを用意しようと思います。
550C.N.:名無したん:2010/07/28(水) 03:55:37 ID:vV4I+nXF0
現在、ギャグマンガ/日和の聖徳/太子の衣装を作っているのですが…
冠を作ったはいいものの、どうやって頭に乗せるかを悩んでます。
サテン生地を使ってしまったので、接着剤等でくっつけるのが無理なんです。
何かいい案はありませんでしょか?

後、くあやアーカイブに載せる画像は一気に載せたら迷惑でしょうか?
551C.N.:名無したん:2010/07/28(水) 12:14:42 ID:OQrzsDq20
>>550
冠自体は自立できる程度の強度はあるの?
スナップピンを裏側に縫い付けておいてピンでウィッグに留めるとかは無理かな
それか冠ごといっそウィッグに縫い付けてしまうか

写真連投についてだが
アングルやポージングが違う写真なら別にいいと思う
顔の角度が違うだけでポージングも全て一緒、っていう宅コス写真を一気に何十枚も上げたりすると嫌がられるけど
そうでないなら大丈夫かと…ただ、ほどほどに
自分はイベ写でも2〜5枚ずつぐらいに分けて時間置いて投稿してます
552C.N.:名無したん:2010/07/29(木) 00:14:43 ID:bV3fz20P0
質問だけど
今度ドレスコスをすることになったんだ
例えば種のラクスのピンクドレス系
心配なんだけど、サテン系の生地で
ドレス作るなら裏地は必須なのはわかるけど
ブラ線とか目立たないようになる?
表からブラの形くっきりだと見栄えが悪いから
露出系じゃないドレスでもTシャツ用とかヌーブラの方がいいの?

それと足元までのロング丈でも見せパンとかドロワーズは
履いた方がいいの?

アドバイスお願いします
553C.N.:名無したん:2010/07/29(木) 00:47:30 ID:+yB1eoPN0
>>552
ドレス系は上半身は芯地+裏地でしっかり強度出した方が綺麗だよ
んでそこまですればいくらタイトに作ってもブラ線なんかは出ない。
下半身は当然見えないんだから露出対策不要なんだけど、
なるたけ膨らませるためにパニエ+ドロワーズにしてる人も結構いる。
554C.N.:名無したん:2010/07/29(木) 01:29:31 ID:bV3fz20P0
>>553
レス有難うございます
芯地って接着芯のことかな
裁断する前に質問して良かった!
ウェディングドレス用のビスチェ下着まで
着なきゃいけないのかなと思ってました

パニエは履く予定は最初からあるのですが
ドロワーズはどうしようか悩んでいました
そこまで予算と時間がかけられないので
露出対策不要なら履きません!

頑張って作ります!有難うございました
555C.N.:名無したん:2010/07/29(木) 01:50:17 ID:Qgn3JP/D0
>>554
油断して露出対策してない人が多いからって
ロングスカートの人を狙って盗撮する奴も居るから気をつけてね。
階段の上り下りとか、座りでの撮影時、布地がペラい場合屋外だと風でめくれたりするから。
リングパニエなんか履いてると余裕でめくれ上がるよ。
556C.N.:名無したん:2010/07/29(木) 12:57:49 ID:DLbyMWCf0
>>524
>>517です。自宅にあった不要なウイッグで試したところちょっとそれっぽくなったので一時的に何とかなりそうです。
遅れましたがアドバイスありがとうございました!
557C.N.:名無したん:2010/07/30(金) 04:04:04 ID:BK/E/r3o0
>>541
現行がこうかはわからんが
下着下着したのがだめだから見せパンでもレーシィなのはだめ
ユニクロで買うなら夏場なのでヒートテックではなくサラファイン
機能が真逆
あとユニクロならジョギング用の短パンが薄手だしいまセール
パンツ→厚めタイツ→見せパンよりパンツ→ストッキング→短パン
でいいとおも
暑いし
あとできれば遠目でも布!ってわかればわかるほどいい
テロテロした生地だと下着らしく見えるから肌色のキャミでもサラファインくらい光る素材だと危ないかも
てのは粘着カメコにあれ生パンツだぜ!!生ブラだぜ!!って分からなければ狙われにくいって話からきてるらしい
558C.N.:名無したん:2010/07/30(金) 12:05:16 ID:zQIHPhYm0
明日のイベントについて質問です。
住んでるのが都内なのですが、レイヤーズパラダイス・晴海さたじゃん・HIAコスプレガーデン秋葉原
の中で、1人コス参加しやすいのはどれでしょうか?
以前イベントに行った時はレイヤーさんが身内だけで集まってるのが多く
浮きがちだったので雰囲気を聞きたいです。
自分の写真が全くないことが多いので、カメラマンさんが多くても良いです。
よろしくお願いします。
559C.N.:名無したん:2010/07/31(土) 00:03:34 ID:hAT5CTnk0
明日のイベントのために急遽名刺を刷りたいが自宅プリンターのインクが切れやがりました
あきらめるか手書き名刺で行くしかないでしょうか?
560C.N.:名無したん:2010/07/31(土) 01:14:43 ID:JECGhDPN0
>>557
見せパンについても少し悩んでいたので助かります。
残念ですがスリットが深いので短パンは見えてしまいそうなので、ブルマで探そうと思います。
年間通して着る事になりそうなので、サラファインもヒートテックも使えたらと思い両方書きました。
どっちも普段使いに既に持っているので機能の違いはわかります。
読み取れなかったのですが、サラファインは光るからカメコの人に下着だと思われるからダメということですか?
なるべく落ち着いた素材で扇情的にならないものを探してこようと思います。

>>559
私は使ったことが無いので詳しく言えませんが、コンビニでプリントアウト出来るサービスを探してみたらどうでしょう。
561C.N.:名無したん:2010/07/31(土) 09:10:37 ID:azMp3/EA0
カメコさんってイベントで撮った写真を本当にくれるんですか?
以前名刺もなかった頃は、撮って頂いても名前を聞いて
「サイト掲載いいですか?」や「メールくれたら写真送りますね!」だったのですが
フリーノメアドとcureナンバーを書いた名刺を作ったので、それを渡せば
cureかメールで写真を送ってくれるものでしょうか?
562C.N.:名無したん:2010/07/31(土) 18:26:35 ID:Lh2N1CLR0
>561
名刺もらって連絡先がわかればだいたい送ります。

だけど写真を撮ってあげた、
となぜか急に上から目線になる方もいるようなので、
普段から注意はしているかと思いますが、
名刺を渡す相手には気を付けてください。
563C.N.:名無したん:2010/08/03(火) 15:30:18 ID:gAo6ZHkr0
地元ではライオンボードやEVAボードが手に入らないので
似たようなものでお風呂マットかジョイント出来るマットを使おうと思ってます。
スポンジ部分の上にビニールコーティングやコルクが貼ってあるものばかりですが
貼ってあるものははがして造形するんですよね?
この手のマットを使って造形したことがある人がいたらどうやったか教えてください。
564C.N.:名無したん:2010/08/04(水) 02:08:51 ID:Np0TiJ/l0
最近始めたばかりなので、超初心者の質問なんですが…

合わせと併せの違いってありますか?
人によって漢字が違うだけですか?

後、くあにあるファンクラブはどうやったら人が増えるんでしょうか??
565C.N.:名無したん:2010/08/04(水) 10:13:42 ID:FrSmAear0
多分合わせの方が正しいと思う
ttp://www.cosp.jp/chie_question.aspx?id=1938
似たような質問を見つけたのでこっち見たほうが分かりやすいかも
別に併せでもいいかもしれないが、「併せとかwwゆとり乙www」みたいな事言う人もいるから注意な

FCについてだが
>>564のことを気に入ってくれる人が増えたら、自然にFC数も増えると思う
入り返しを狙って数稼ぎみたいな事してる人も居るが
やっぱりクオリティ高い人とか美人な人はある程度FC数も多い
566564:2010/08/04(水) 11:55:27 ID:Np0TiJ/l0
>>565
レスありがとうございます。
あまり深く考えなくても大丈夫そうなんですね。
てっきり合わせ→友人・身内と、併せ→全く知らないイベントで会った人達と
と勘違いしていました。

やっぱり自分が残念クォリティだと駄目なんですね…
FCは絡み写真が多いから友人内で入ってる人が居ると聞いた事があって、
友人が居ない人はどうすればいいんだよorzって落ち込んでいたので…
後、一回でも会った事のある人じゃないとFCは無理!ってレイヤーさんもいたので…

でもクォリティがんがってあげるようにします!
答えてくれて、ありがとう!
567ドレイク5世 ◆ORL8v6RfJo :2010/08/04(水) 12:48:49 ID:7VDPxxkOP
>>564>>566
いや、日本語の意味としては人以外のものや概念を揃え集めるのを「合わせる」と使い、
人間や人間を含む概念を揃え集める事を「併せる」と言う。
企業合併などもこちら。
だからキャラや衣装・ジャンルなどを一致させる事を重きに見るなら合わせのが正しいし
参加メンバーなど人を揃える事を重要と思うなら併せのが正しいんじゃないかな?
568C.N.:名無したん:2010/08/05(木) 14:51:33 ID:OQWobq7Z0
今度黒髪のキャラをやることになりました。
それでちょうどそのキャラの髪と地毛が同じくらいの長さなのと
金銭的な関係で地毛でコスをしようと思っています。
ですがあまり地毛でコスするのは好ましくないと言う話を聞きました。
やはり地毛でコスをするのは辞めておいてウィッグを買った方がいいですか?
ちなみにキャラは某国擬人化のチャイナ仙人です。
569C.N.:名無したん:2010/08/05(木) 15:53:07 ID:cYbN9Y8c0
>>568
元々地毛で出来るようなキャラであれば問題ないと思います

あからさまに髪の色の設定が地毛とは異なる(赤やピンク)キャラであればウィッグが必要なんですが
衣装を着ただけで満足してる連中がウィッグもかぶらず、メイクもせずにイベントに参加して他のレイヤーの反感を買ってるんです
そのせいで地毛での参加はあまり好まれないという風には言われてます
570C.N.:名無したん:2010/08/05(木) 16:48:45 ID:OQWobq7Z0
>>569
レスありがとうございます。
叩かれたりしたらどうしようかと思っていましたが安心しました。
本当にありがとうございました!
571C.N.:名無したん:2010/08/06(金) 07:58:47 ID:Yl4i9wTw0
ある程度キャラクターの身長をまとめてあるサイトとかご存知ないでしょうか。
参考までに色々探してみたいのですが・・・
572C.N.:名無したん:2010/08/06(金) 09:23:41 ID:cLkPQHl20
>>571
ジャンル名を言わないことには何とも…
そのジャンルのサーチとかでキャラの情報まとめサイトみたいなのを探してみてはいかがでしょうか
それとももしかして、キャラは何でもいいから自分の身長に合うコスをしたいとかですか?
573C.N.:名無したん:2010/08/06(金) 20:42:11 ID:ELpmcfhC0
コミケではやはりその日のジャンルに合わせたコスプレが多いのでしょうか?
ハガレンなら一日目、ジャンプ系なら二日目が多い・・・みたいな感じで
574C.N.:名無したん:2010/08/07(土) 13:02:21 ID:MgVoTG0M0
ウィッグ板だと内容がちょっとズレる気がしたので
此方で質問させてください

買ったウィッグが毛量少なくてネットが結構透けちゃったんですが、
そういうのってイベントで使わないほうがいいのでしょうか?
「ネットが透ける」っていうレポしてる人がいるけど
皆買い直したり何か対策したりとかをしているんでしょうか?
575C.N.:名無したん:2010/08/07(土) 13:38:48 ID:fQ9rXbdH0
>>573
昔からそういう傾向はあるけど、最近はあまり顕著ではない感じかと。

>>574
ウィッグの色によるけど肌色のウィッグネットを被ると少しマシに見えます
スキルがある人は買い足して毛を足したりもするみたいだけど
私だったらどうしても気になるなら買い直すかも…。
576C.N.:名無したん:2010/08/07(土) 15:21:38 ID:O44BKS6i0
140cmほどの棒(塩ビパイプ)のような武器を3分割して持ち運びたいと
思っているのですが、合体させたときに接続部分が目立たないような
方法はないでしょうか?

塩ビパイプのなかに、一回り小さい塩ビパイプを入れて接続するといいと
聞いたのですが、一回り小さい塩ビパイプが見つかりませんでした。
そこで、ライオンボードを筒状にし、強度を増やすためにその中をパテで埋めて
代用してみましたが失敗しました。

木製の棒を分割している方でネジで接続する方法を見たことがあるのですが、
ネジつきの木材や塩ビパイプなど探しましたが見つかりませんでした。

どうすれば分割した棒を接続部分を目立たせずにつなげるでしょうか?

577C.N.:名無したん:2010/08/07(土) 16:45:21 ID:ixHuSkP70
>>576
パイプ内側の寸法と同寸か、少し大きいボルトを打ち込めばおk。
もし棒部分に柄があるとかでズレると目立つ場合は
打ち込んだ後柄入れした方が柄がずれる心配が無いよ。
578C.N.:名無したん:2010/08/07(土) 17:58:15 ID:MgVoTG0M0
>>575
ありがとうございます!
今度やってみて様子見してみます!
579576:2010/08/07(土) 21:15:43 ID:O44BKS6i0
>>577
ボルトを打ち込むのは思いつきませんでした!
ずっと困っていたのでアドバイスすごく助かります。
早めに試してみたいと思います。
ありがとうございました!
580C.N.:名無したん:2010/08/08(日) 21:54:36 ID:LsvaM8tZ0
スレのタイトルしか読まずに書き込みます。
夏のコミケで初めてコスプレする予定なのですが、
着替えのスペースに机とイスは用意されてるのでしょうか?
座って鏡を見ながらでないと準備が出来ないので不安です。
581C.N.:名無したん:2010/08/08(日) 22:26:00 ID:T4ES0WQo0
コンシールファスナーを使ってドレスを作るのですが、コンシールファスナー用のミシンの押さえが用意できません。
近くには売っていないし、ネットでは間に合わなさそうです。
最終手段などありましたらアドバイスお願いします。
582ドレイク5世 ◆ORL8v6RfJo :2010/08/08(日) 22:36:49 ID:GhZUoakcP
>>580
コミケの更衣室は机も椅子もなんにも無いよ。ただのホールにパーティション立てて作っただけの場所だから。
583C.N.:名無したん:2010/08/08(日) 23:46:03 ID:LsvaM8tZ0
>>582
そうですか、対策を考える事にします。
584C.N.:名無したん:2010/08/09(月) 06:24:41 ID:YwyWKMw20
>>583
>>582 は冒頭の >>5-7 の嘘吐きなので無視
585C.N.:名無したん:2010/08/09(月) 10:22:22 ID:tFVBvPyY0
>>581
しつけ縫いと両面テープを駆使してズレないようガッチリ固定してゆっくり目にミシンかければ
ズレは防げます。
どうしてもうまく縫えなければ手縫いって手も。
586C.N.:名無したん:2010/08/09(月) 18:28:48 ID:wmkg/Nt00
>>584
だが今回は合ってるw

>>583
床に直に座ることになります。
自前のカートなどにこれまた自前の鏡を置くなどしてみなさん用意してますよ
587ドレイク5世 ◆ORL8v6RfJo :2010/08/09(月) 20:50:41 ID:yYCazn85P
とげぬき地蔵通りのオバサンがよく使ってる椅子が飛び出すキヤリーとかいいんじゃないか?
588C.N.:名無したん:2010/08/09(月) 22:07:43 ID:tOafMfgO0
SF大会関連のスレはないのでしょうか?
589C.N.:名無したん:2010/08/09(月) 23:48:38 ID:VuE+cSiRO
>>587 は冒頭の >>5-7 のキチガイなので無視
590C.N.:名無したん:2010/08/10(火) 17:20:01 ID:OyW5yqNlO
コミケにコスプレ参加しようと考えています。
某アニメの制服のコスプレをするのですが、膝上10cm程のスカートにクルー丈の靴下をはきます。
この場合、靴下の下にストッキングを履くべきでしょうか?
ストッキングを履いていると日焼け止めの塗り直しが大変そうなのでなるべく履きたくなく迷っています。
もちろんスパッツは履くつもりです。
よろしくお願いします
591C.N.:名無したん:2010/08/10(火) 17:25:13 ID:+W9PAr2y0
個人的にはストッキングをはいた方が足が綺麗に見えるから
露出対策面意外でもストッキングをはくのがすき
けれどもそこまで短いスカートでもないので好みに任せるとしか言えないな
履きたくないならはかなくていいんじゃない?それくらいで露出対策してない!とか言われることはないから
592C.N.:名無したん:2010/08/10(火) 17:30:03 ID:3hhee6O70
>>590
スパッツ履くならストッキングはいらないんじゃない?
露出控えるのも大事だけどそんなに着こんで熱中症になってスタッフのお世話になったら元も子もないよ
593C.N.:名無したん:2010/08/10(火) 18:12:38 ID:dlQaEs7e0
>>590
紫外線カットのストッキングとかじゃ駄目なの?更に冷感ストッキングならなお良し。

個人的意見だけど、夏コミでは出来るだけ生肌は出さない方が幸せになれる。
露出対策云々もそうなんだけど、移動の時寿司詰め状態になった時
隣り合った人の汗ばんだ生肌に直に触れてしまった時の気持ち悪さは想像を絶する物がある。
第二広場とか満員電車状態のまま身動き一切取れなくなったり普通にするよ。
594C.N.:名無したん:2010/08/10(火) 18:44:30 ID:ym6DrwHX0
>>591
スパッツ履いているなら大丈夫そうで安心しました!
露出対策してないって言われてコスできなかったら…と思ったので。

>>592
熱中症の事まで頭が回ってませんでした!
暑さ対策もがんばりたいと思います。

>>593
紫外線カットや冷感ストッキングなんてあるんですね!調べてみます。
確かに、あの人混みだと身動きとれなくなりますよね。

お三方共、回答ありがとうございました!
コメントを参考に検討します!
595C.N.:名無したん:2010/08/10(火) 19:36:42 ID:jxc3SzQI0
コミケに参加するなら例年そうだけど今年は特に熱中症に気を付けた方がいいと思う
どんなに薄着でもウィッグ一つ被ってるだけで死ぬほど暑いはず
そんな中、すし詰め状態でゆっっくり移動せざるをえないような状況なので(自分のペースで動けない)
今回コミケ参加するレイヤーさんは本気で熱中症対策してね。
座って少し休む・・なんてことも難しいからね。
596C.N.:名無したん:2010/08/10(火) 20:20:54 ID:YkTOIhfJ0
ちょっと前に一般人としてイベントを見学したのですが
今度はカメコとしてイベントに参加しようと考えているのですが
ただ楽しむの前提で参加して写真を撮るだけなのでホームページとかないけど大丈夫なのかな?
結構調べてみるとカメコの人ってHPやブログに載せるの前提みたいな感じで撮らせてもらってるみたいな人が多いようですが
一応名刺も作ろうと考えているのですがHPがないと不自然?で不安になりますかね?
597C.N.:名無したん:2010/08/10(火) 20:53:01 ID:2HFqyLQe0
>>596
メールアドレス載ってればいいんじゃないかな?
連絡先分からない人に撮られるのは不安…って人も居るし
そもそも掲載許可貰わないと載せられないし、撮る=載せるに直結するわけではないと思う
サイト作るの面倒なら連絡や写真を渡す用にくあやアカイブに登録してみては
598C.N.:名無したん:2010/08/11(水) 16:03:18 ID:f0hzbmzP0
近所の駅前ホールでほぼ毎週コスプレイベントが開かれてることを知ったので
そこのイベントスタッフのアルバイトに応募しようかなと思ったのですが、
スタッフ経験者の方にいくつか質問したいことがあります

・一度限りのスタッフ参加でも大丈夫でしょうか?
 スタッフになったらイベントの度に毎回出なきゃいけないのか、
 一度だけの参加で終了なのかがよく分かりません
 イベントのサイトをいくつか見ても、そのことについて何も書かれていませんでした
・コスプレイベントに参加したことない人でもスタッフは務まりますか?
・他に何か気をつけることがあれば教えて下さい

お願いします
599C.N.:名無したん:2010/08/11(水) 19:00:08 ID:2fBX98LJO
>>598
んなもん主催に聞け阿呆
600C.N.:名無したん:2010/08/11(水) 19:07:06 ID:oHvgZidU0
>>598
こんなとこに頼るような度胸なしじゃ
ワガママなメンヘラレイヤーに指示するなんて芸当、できるわけがないだろ
無理無理
601C.N.:名無したん:2010/08/11(水) 21:18:01 ID:NmBD78hCQ
済みません、私は男なのですが今度のコミケで初めてコスプレをしようと思うのですが
上半身ほとんどマッパ(ベストみたいなのは着てますが…アラジンみたいな感じ)なキャラなんですよ。
女性の肌の露出はかなり厳しいと聞きましたが、男性はボディタイツなど着なくても大丈夫ですよね?
私、貧血気味なので出来ればああいう暑い真似はしたくないのです。
流石に乳首はやばいと思いますので、絆創膏の肌色部分を切り取ったものを
乳首に貼って隠そうとは思ってます。
602C.N.:名無したん:2010/08/11(水) 23:17:24 ID:WGT5UuBQ0
>>601
男性の上半身裸は規制上は大丈夫ですが、移動時には上に何か羽織る等して露出を少なくし
周囲に配慮すると言うのが男性レイヤー間の暗黙のマナーとして成り立っているようです。
あと全年齢対象のイベントなので、無駄毛の処理など見苦しく無い努力は最大限に
と言うのも暗黙の了解事項のようです。
603C.N.:名無したん:2010/08/12(木) 01:23:01 ID:dyKHQ6OX0
>>585
遅くなりましたが、アドバイスありがとうございました!
手縫いとミシンを駆使してなんとか完成しました・・・!
604C.N.:名無したん:2010/08/12(木) 03:59:55 ID:qikkXyNmO
明日からの夏コミで、初めてコスプレ広場の方で参加します。
小物として普通のバケツを持っていきたいのですが、大丈夫でしょうか?
605C.N.:名無したん:2010/08/12(木) 12:47:08 ID:8MpxUtMo0
夏コミで男性で女性キャラのコスプレをしようと思っています。
コスプレ自体初めてなのですが、
男子更衣室の中でがっつりメイクに時間を掛けても大丈夫ですか?
更衣室内はすぐ着替えて出て行かないといけないような
ピリピリした雰囲気だったりしますでしょうか?

自宅での練習ではメイクと着替え全体で1時間ほど掛かります。
会場の混雑と自分自身の不慣れさで1.5時間くらい掛かると見込んでいるのですが…。
ちなみに当方はサークル参加で朝8:00頃に更衣室には入る予定です。

有料休憩所もメイク準備に使えるかと思ったのですが、
こちらの利用時間は10:00からなので諦めています。
アドバイス等ありましたらぜひ教えて下さい。
606C.N.:名無したん:2010/08/12(木) 12:59:29 ID:qAdEogKW0
>>604
カタログは読みましたか?バケツに手でもつ部分があると思いますが
それをぶらさげた状態で縦か横が30cmを超えるのであれば使えません
手で持つ部分がなければ、ない状態のサイズの上限が30cmてす。
もし超えてない場合でも、サークルを回ったりする時は小道具は持ち歩かない方がいいですよ。

>>605
サークル入場で入場後すぐに更衣室に向って準備を始めれば大丈夫だと思います。
一時間以上かける人は女性でも結構いますよ、夏なので特に汗対策のメイクをしてる方とか…
あまりゆっくりすぎても自分が楽しむ時間が減ってしまうから、と早く着替える人も居ますが
あまり気にせずに居て良いと思います
607605:2010/08/12(木) 14:05:52 ID:8MpxUtMo0
>>606
アドバイスありがとうございます。
当日はなるべく早く入室し、迷惑にならないようにしたいと思います。

重ねて質問なのですが、
汗対策について、コミケ特有の対策方法や注意点はありますでしょうか?
かくものは仕方ないとは思いますが、崩れにくいメイクのコツとかあれば教えて下さい。
608C.N.:名無したん:2010/08/12(木) 15:50:50 ID:6TFOG0x0O
>>605
除草は来るなよ
609ドレイク5世 ◆ORL8v6RfJo :2010/08/12(木) 20:21:47 ID:luxE7wZHP
>>605
サークル配置ナンバー教えて。
見に行きたい。
610C.N.:名無したん:2010/08/12(木) 22:54:38 ID:XtLrNE8G0
>>607
ちょっと遅いかもだけど
汗対策はメイクスレか化粧板の汗かきスレを覗くといいよ
それぞれ良いテンプレがあるからどれかやりやすいのを実践してみると良い

アイテムでオススメはウォータープルーフタイプの日焼け止めとチャコットのプレストパウダー
日焼け止めは今、強力かつ肌に優しいのが多いからそのまま下地に使うと崩れにくくなるよ
個人的なオススメは紫外線予報っていうヤツ
チャコットのお粉は定番中の定番
舞台用だからどんなに汗かいても落ちないし、安くてたっぷり使える
611ドレイク5世 ◆ORL8v6RfJo :2010/08/13(金) 03:44:16 ID:HnFVqRAyP
明日の紫外線予報をお伝えします。
関東地方、紫外線のち曇り。
612C.N.:名無したん:2010/08/13(金) 17:38:14 ID:jXl80wtJ0
 コミックマーケット初めて参加の者です。
 コミックマーケットスレで質問したところ、こちらで聞くといいと教えていただいたのできました。

 コスプレしている間(一般参加です)荷物がクロークに預けられるときいたのですが、昼くらいに
行くと荷物いっぱいで預けられない場合はありますか?

 よろしくお願いします。
613C.N.:名無したん:2010/08/13(金) 20:08:25 ID:YX1+jVAV0
>>612
自分はコスするときは朝一でしか経験がないので参考になれば、の程度で申し訳ないですが
昼頃にクロークに預けようとすると、預けられないというよりも
預けるまでに30分以上列が出来たりしてまわる時間が物凄く減ってしまうと思います。
預ける際に名前の記入など、個々の登録とスタッフの少なさ(去年の冬→2.3人で動いていたかと)で
ひとりひとりに非常に時間がかかるクローク、と記憶してます

もし明日参加の予定なのでしたら、ジャンル的にも男性のレイヤーさんも多いと思うので
コス後にサークルを回る予定なのでしたら面倒かもですがキャリケ引いて動く方がいいかも・・と思います
614C.N.:名無したん:2010/08/13(金) 20:55:52 ID:CD6OhFDo0
スレ違いだったらすいません。

とある業者に納期ブッチされました。
対策できなかった私にも非があるのですが。

明日明後日のコミケで着る衣装がなくて困ってます。
店舗販売のお店で買うなど、なんとか用意する知恵はないでしょうか。

ちなみに過去の衣装はウィッグなどの小物破損により、使用できません。
615C.N.:名無したん:2010/08/13(金) 21:11:46 ID:+vrGbVVEP
本日のコミケ、一人で初めて参加しました。
とても楽しかったので、明後日あたりにまた参加したいと思うのですが、
普通はみなさんそれぞれの日毎に違う衣装を用意してるんですか?
同じのを着たらおかしいですか?
616C.N.:名無したん:2010/08/13(金) 22:04:47 ID:phiLBwHCO
>>615
ファブ等で消せる程度の臭いや目立つ汚れが無いなら別に構わないと思う。衣装を洗えるなら尚良し。
衣装が臭かったり目に見えて汚れているのに簡単に洗えないなら貴方の今後の為にも同じ衣裳は諦めたほうがいい。
617C.N.:名無したん:2010/08/13(金) 22:12:59 ID:88zPMu4s0
>>614
明日行くのを諦めて明後日用の衣装調達のためにアキバと日暮里回って買い漁るくらいしかないんじゃない?
この時間からだと明日用はドンキのぺらい衣装しか手に入らないと思う
というか、普段からこういう時のためにすぐ着れる衣装ストックしときなよwww

>>615
乙です
日によってサークルジャンルが変わるからそれに合わせて衣装を変える人が多いけど
全日程同じ衣装でも問題はないよ
現に私、初参加の時全日程同じ衣装で通したwwww
カメコやレイヤーさんで全日程参加してる人とかに見つかった時
「昨日もいましたよね」と言われるけど「実は初参加なんです」って素直に言えば話が盛り上がるよ
618615:2010/08/13(金) 22:19:29 ID:+vrGbVVEP
>>616
レスありがとうございます。
衣装のひどい汚れなどはないと思いますので大丈夫だと思います!

>>617
レスありがとうございます。
この人また同じ衣装なんだ…って周りから白い目で見られるのがちょっと怖かったんですが、大丈夫そうですね。
そんなに長い時間広場にいたわけでもないし、私なんか覚えてる人も少ないだろうからいいかな!w
619C.N.:名無したん:2010/08/13(金) 22:29:32 ID:88zPMu4s0
>>618
案外見てる人は見てるよwww
私は初参加の時、一日目は下見程度に割と遅めの時間から入ったんだけど
次の日、やったジャンルのファンのレイヤーさんが来て「昨日もいましたよね!?」って声掛けてくれた時は感動した
今、その人とは相方として初参加以来ずっと仲良くしてるよ
620615:2010/08/13(金) 22:40:34 ID:+vrGbVVEP
>>619
そうなんですねw
でも同じ衣装着ることがむしろプラスに働いてるようなので安心しました!
621612:2010/08/14(土) 10:20:54 ID:8Uoer30d0
>>613
 ありがとうございます!
 お昼ころだと預けるまでに時間かかるようですね。
迷惑にならないように小さめのバッグで持ち歩こうと思います。

 本当にありがとうございました!
622C.N.:名無したん:2010/08/14(土) 17:12:39 ID:NNdd/Ojc0
オレンジ色や水色の、太さ2cmくらいの縞ニーソと
春日の朝倉が持っているような模造ナイフを探しています。

どなたか売っているサイトなどをご存じないでしょうか?
よろしくお願いします。
623C.N.:名無したん:2010/08/15(日) 00:42:20 ID:WvapDYNKO
レイヤーさんのほとんどが持ってるようなので…フォトショについて教えて下さい。
肌荒れを消して加工したいので><
オススメのフォトショと平均的なお値段を教えて下さい。
あとコス板にフォトショ関係のスレがあったら教えて下さい。
よろしくお願いします。
624C.N.:名無したん:2010/08/15(日) 04:50:05 ID:/qcdTqPS0
>>623
http://www.adobe.com/jp/
レイヤーでPhotoshop持ってる方が少ないと思うけどなぁ。
大きく分けて3種類
CS5 Extended 14万
CS5 10万
Elements 14000円←これが手頃だよね
他にもアップグレード版や他のソフトとのセットもあるので
平均取る意味もなければ、Photoshopさえあれば肌加工が
一発で出来るわけでもない
関連スレも無い
625C.N.:名無したん:2010/08/15(日) 07:24:03 ID:Eh3d4TcR0
>>623
フォトショ以外で加工してる人もいるし>>624の言う通り、
フォトショだから〜とかいうわけでもないと思う
ちなみに自分はフォトショのエレメンツ使ってる

コス板にはないけど
美串や垢のコミュ・同盟にはレタッチ関係のものがあったはず
そっちのがキャプ画つきで丁寧に解説してあって分かりやすいよ
626623:2010/08/15(日) 09:40:37 ID:WvapDYNKO
>>624>>625
回答してくださりありがとうございます!
素敵なレイヤーさんが「1番良いファンデーションは加工」と皆さんblogに書いてたので、フォトショ持ってなきゃ恥ずかしい…と勘違いしてましたorz

Elementが気になるので詳しく調べて購入しようと思います。

「レタッチ」は初めて耳にしました。
ミ串で調べてみますね。

お二方共ありがとうございました(>_<)
627ブラッククシャトリア ◆v8wcrLOHQ. :2010/08/15(日) 18:01:04 ID:EozKsyjKP
>>626
肌荒れ加工はシルキーと言うソフトが定番だよ。
ベクターとかで探して有料版を買おう。
628C.N.:名無したん:2010/08/15(日) 20:34:48 ID:fX8fG6fvO
>>627>>5ー8で言われてる基地害だからスルーで
629C.N.:名無したん:2010/08/16(月) 07:57:35 ID:4nG4by4eO
今やりたいと思ってるキャラの衣装は既製品が売ってなくて、色々探したら
別作品の衣装がかなりイメージに近い感じでした
コス衣装じゃない普通の既製服ではいいのがなく、服を作った事もありません
その別作品の衣装を買って使おうかと思うんだけどそういうのは良くないですか?
ちなみに探してるのはボックスプリーツの制服のスカートです
630C.N.:名無したん:2010/08/16(月) 08:38:48 ID:SdE5pVje0
>>629
どのくらい似てるのかにもよるんじゃないかな
上下セットの衣装だけ買ってスカートだけ使いまわすの?
631C.N.:名無したん:2010/08/16(月) 10:06:48 ID:7Y/8G/aLO
今度初めてイベントに参加する予定です
コス名刺を作ろうと思うのですが、
写真が一枚もないので、どういった風な物を作っていいか悩んでいます。
みなさんは初めての時はどんな風に用意しましたか?
お知恵をお貸しください
632C.N.:名無したん:2010/08/16(月) 11:09:56 ID:B2L5GDi00
>>631
読めれば文字だけでも問題ないよ
背景と文字が同色で被って読めないとか
やたら文字が小さいとか勘弁してほしい

あとは名刺スレ探してね
633C.N.:名無したん:2010/08/16(月) 12:26:06 ID:4nG4by4eO
>>630
自分のイメージしてるのとは色やプリーツの感じ、丈なんかもかなり近いと思います
スカートだけっていうのが見つからなかったら上下セットのスカートだけ使うつもりです
634C.N.:名無したん:2010/08/16(月) 13:03:20 ID:Pp6Zc+e50
>>633
上下ともそのまま使うのなら「なんであのキャラで○○(作品名)衣装着てるの?」ってなりそうだが
そこまで似ててしかもスカートだけなら問題ないかと
もし特徴的なマークやラインとかが入ってるならアレだけど…
色が同じだからズボンをあのキャラにもこのキャラにも使う…とかはよくあるし

>>631
写真の無い名刺の人もいる
自分も文字が読めればそれでいいと思うよ
がんばれ
635631:2010/08/16(月) 17:53:09 ID:7Y/8G/aLO
ありがとうございます
今回は文字のみで、見やすい読みやすいを頭に入れて作ってみます。
名刺雑談スレこれから読んでみます
636C.N.:名無したん:2010/08/16(月) 22:30:40 ID:hmqz9FSX0
すいません質問です。
アンミ○ーズ風のウェイトレスさんの衣装を入手(購入)したくて、
色々Amazonとか楽天とかその他ネット上を検索しましたが、
そこそこいい値段していますが、そういうものなんでしょうか。

なるべく安く手に入れたいのですが、何かお勧めの
オンラインショップとかここで買えばいいよとか、
オークションしか無理とかのアドバイスいただけませんでしょうか。
勝手なお願いですがよろしくお願いします。
637C.N.:名無したん:2010/08/16(月) 22:40:01 ID:B2L5GDi00
ドンキとかエロショップとか
638C.N.:名無したん:2010/08/16(月) 22:49:15 ID:4nG4by4eO
>>634
そんなに特徴的な衣装でもないし、多少違う所は手を加えるつもりなので
考えてる衣装を買おうと思います
参考になりました、ありがとうございます!
639C.N.:名無したん:2010/08/16(月) 23:07:26 ID:I0J55VBQ0
格ゲーキャラのコスしてるんだけどもっとポージングの幅を広げたいんだが
格ゲーキャラに合うかっこいいポーズって何を参考にしたらいいんだろう?
640C.N.:名無したん:2010/08/17(火) 00:49:29 ID:MreTnM880
>>637
レスどうもありがとうございます。
やっぱそういうところしかないんですかね・・・。
ドンキはアンミラ風のはなかったんですよね・・・。
641C.N.:名無したん:2010/08/17(火) 08:55:48 ID:pwMMzXiG0
>>639
イラスト練習用のポーズ集みたいなのは?
格ゲーとかバトルっぽいのばっかり集めたのもあるはず
642605:2010/08/17(火) 14:23:27 ID:PEzvmavJ0
>>610
605です。
しばらく書き込めない状態だったので遅れてしまいましたが、アドバイスありがとうございました!
チャコットのパウダーは間に合いませんでしたが、次の機会までに準備しておこうと思います。

当日は2時頃には汗でアイメイクが崩れてしまい、早めに撤収してしまいましたが、
何度か女性に間違われたりして、初コスプレとしては概ね成功でした。
このスレは大変参考になりました。ありがとうございました!
643C.N.:名無したん:2010/08/18(水) 00:53:35 ID:6e8Xygm7O
コスプレ始めたいと思っている初心者です

ストライクウィッチーズのエイラをやりたいのですが、女装になるため始めづらく感じています

ストライクウィッチーズで女装の方も検索して出てこないのですが、始めても大丈夫でしょうか?

またやる場合耳と尻尾は制作するつもりですが、どのような素材が適切か助言を頂きたいです

よろしくお願いします
644C.N.:名無したん:2010/08/18(水) 01:15:12 ID:8rV4D0ImO
女装は氏んでくれ
645C.N.:名無したん:2010/08/18(水) 07:55:18 ID:b+wtO8D0O
ファーについたファンデーションの汚れを落としたいのですが、ファーについた汚れはどう扱えばいいのでしょうか?
646C.N.:名無したん:2010/08/19(木) 02:39:10 ID:U+Hz0y4WO
>>643
女装可能かどうかをきちんと調べた上で、そのイベントや撮影会のルールを守ってコスするなら何も問題ないよ
明確にルール化されてなくても無駄毛の処理なんかはマナーのうち
ただ男女問わず女装は苦手という人も少なくないから(大っぴらに公表する人は少ないけど)交流の幅は少し狭まるかも

あと素材は個々のイメージによるところが大きいから直接手芸店に足を運んでフロアをぐるっと見てみては
普通の手芸店(問屋は×)なら店員に相談できるから色々聞いてみるといい
選んだ布に合う針や押さえ教えてくれるよ
647C.N.:名無したん:2010/08/19(木) 08:33:36 ID:6Z6idSLkO
アーカイブのスレで質問したんですがお返事頂けなかったので質問させてください。
アーカイブでレイヤー登録したいんですが、仮登録した後にメールが来たので、そこにアクセスして画像とかを送ったんです。
そしたら確か画面上に、2、3日でメールが届くようなことが書いてあったと思うのですが、1週間以上メールが来ません。
試しに自分を検索してみたんですがヒットしません。画像を送ってるのにまた最初からやり直すべきなんでしょうか。
648C.N.:名無したん:2010/08/19(木) 12:06:27 ID:BlaooeWK0
>>647
アーカイブのFAQの「コスプレイヤー登録申請をしましたが3日経っても登録されません。」をよく読んで
もう一度登録し直してみては?
649647:2010/08/19(木) 13:16:02 ID:6Z6idSLkO
>>648
ありがとうございます!ヘルプの項目を見落としてました。すみません。
どうやら落とされたようです。
ちゃんとほぼ正面から撮った画像の顔の部分だけ切り抜いて送ったのですが、ちょっと気分悪いのでアーカイブはやめておきます。
650C.N.:名無したん:2010/08/19(木) 14:54:34 ID:Qvn37Irn0
アーカイブは、伊良部(大)の顔写真のレイヤーもいるし基準がはしてなく謎だよね
651C.N.:名無したん:2010/08/19(木) 15:25:16 ID:fNh2b+A+O
キュアとアーカイブ登録するとき、フリマを利用したい場合やはり本当の氏名住所じゃなきゃ大変でしょうか?
公開されないと分かってても流失したときが怖いです((゚Д゚ll))
もちろんフリマ交渉相手には本名と住所をきちんと教えます。
652C.N.:名無したん:2010/08/19(木) 16:35:34 ID:EHhwTC640
コミケでコスプレでビューしたんですが、イベントって囲み撮影がデフォなんですか?
次はゲームショーに参加したいんですが、やっぱり囲み撮影になるんですか?
653C.N.:名無したん:2010/08/19(木) 17:15:15 ID:+f52m+ioi
ゲームショーの話題が出たので便乗すみません
当たり前かもしれないのですが、ゲームショーの場合ゲームキャラ、もしくはアニメ漫画がゲーム化された、される作品以外は辞めた方が良いでしょうか?
殆ど人気作品はゲーム化されたりしてますが、マイナージャンルだとそうもいかなくて…
654C.N.:名無したん:2010/08/19(木) 17:22:37 ID:HloTdpEDO
>>652
コミケ以外は殆ど列形成が基本
終了間際とかカウントの時囲みになる時もある

>>653
着たい物着とけ、殆どの奴はお前さんが何着ようと気にしない
655C.N.:名無したん:2010/08/19(木) 18:30:19 ID:6Z6idSLkO
囲みなんて余程の人じゃないとそう頻繁にはないわな。
656黒ィドゥル-ガ- ◆yMvL8zmZ/w :2010/08/19(木) 19:14:43 ID:OKVswpyfP
>>639
武道の演舞本。

>>653
ゲームショウはコスプレイベントではないよ。
ゲームショウでコスプレするならゲームキャラってのが昔からの暗黙の了解だと思うけどな。
他のコスプレイベントがいくらでもあるのにわざわざゲームショウでゲームキャラじゃないコスプレするってのは
粋じゃないって言うか…まあこういう考えを持つ人も少なく無いと思うよ?
657C.N.:名無したん:2010/08/19(木) 19:30:44 ID:SCwGba7dO
>>656は冒頭の>>5ー8だからスルーで
658C.N.:名無したん:2010/08/19(木) 22:11:47 ID:631l74jCO
cureでうpされてる画像の下にある☆マークって何ですか?
659C.N.:名無したん:2010/08/19(木) 22:14:39 ID:Y+5UF6tE0
ゲームショウに出展してない任天堂キャラ
やるひともいるくらいだからなぁ
660板橋久男の住所公開:2010/08/19(木) 22:28:57 ID:6RKMDlFEO
〒399−0067
埼玉県さいたま市岩槻区西町2〜4〜37〜4
板橋久男(親父)まで

板橋秀明は、勘当されて大宮区在住。
さいたま市民税滞納野郎。
661C.N.:名無したん:2010/08/19(木) 23:00:13 ID:lGlZadx60
>>658
スター。
気に入った写真を見つけたらクリック。
すると相手にその画像が気に入られた事がわかるWEB拍手みたいなものかと。
662C.N.:名無したん:2010/08/19(木) 23:44:19 ID:zWw6KBQGO
>>652
去年のゲムショ行ったけど
囲みみたくなってる場所と
壁を取れてるレイヤーは
列になってるところがちらほら
壁取ってても囲みになってるレイヤーはたくさんいた

スペース狭くなったし(本当に去年は狭かった)
カメコってより一般人の撮影はんぱないし
何より混んでるから
ゲムショでデビューは
個人的には辞めといた方がいいと思う
663C.N.:名無したん:2010/08/20(金) 00:12:09 ID:nztsBFq+O
>>653
まぁゲームショー出展してないメーカー作のコスプレに対して首ひねったり快く思わない人も確かにいる
664C.N.:名無したん:2010/08/20(金) 00:48:38 ID:mbmQeLbvO
ロングウィッグの手入れなんですが、柔軟剤加工とシリコンスプレー以外にやっている手入れ方法はありますか?

ロングウィッグで腰に当たる所の絡みがどうしても気になってしまうんですが何かいい方法はありませんでしょうか?
665C.N.:名無したん:2010/08/20(金) 02:14:05 ID:hITl89sRO
フォトショのElement購入するならペンタブなども買ったほうが良い
666C.N.:名無したん:2010/08/20(金) 02:18:38 ID:hITl89sRO
↑すみません;
途中で書き込み押したみたいですorz

フォトショを使うにはペンタブなども購入したほうが良いでしょうか?
オイリー肌なので顔のテカリを加工補修したいです。
667C.N.:名無したん:2010/08/20(金) 02:39:21 ID:g7E6rW7JO
>>666
別にペンタブ無くても加工は出来るし、むしろマウスに慣れてるならマウスの方が早かったりする。
でも、ペンタブを使う予定があるならペンタブとセットの物をお勧めします。
安価なペンタブセットなら、ソフト単体で買うのと数千円しか変わらないで凄くお得だったりするので。
668C.N.:名無したん:2010/08/20(金) 02:49:57 ID:GhN/4nZK0
>>653
ゲームショウは正直、バンナムとかがゲーム化していたとしても漫画やアニメが原作のキャラコスは避けるべき
周りは完全に有名ゲーム会社のキャラで固まってるからどんなに人気作品だったとしてもKY扱いされるよ
あと東方や型月みたいな同人作品も「なんでゲームショウでやる必要があるの?」ってよく言われてる

今年はマクロスがガツガツゲーム出してたからシェリル・ランカコスする人いるんだろうなぁ・・・
669板橋秀明容疑者前科2犯:2010/08/20(金) 09:18:15 ID:iiKiqIvNO
板橋秀明容疑者、未成年者略取逮捕(笑)身元引受人紹介コーナー。

〒399−0067
埼玉県さいたま市岩槻区西町2〜4〜37〜4

板橋久男(親父)
670C.N.:名無したん:2010/08/20(金) 11:06:24 ID:uXQMs+dD0
http://www.cosp.jp/prof.aspx?id=94397

初心者の皆さん、この人には注意してください。
酷く癇癪持ちな上に説教癖あり、自分中心でないと酷いメールを送りつけられます。
レイヤー歴長いのに同行者募集=撮ってくれる人がいない=ブラックリスト者

671C.N.:名無したん:2010/08/21(土) 23:23:09 ID:u9KxEL9Ei
ゲームショーについてレス下さった方ありがとうございました
ボカロやブースのないオンラインゲームのキャラを友人がやると言っていたので、マイナーゲームでもブースのない会社の作品以外はやめておきます。漫画からゲーム化したものも…控えますね
672C.N.:名無したん:2010/08/22(日) 22:27:04 ID:CNmkfyZt0
この間とあるキャラの衣装をフリマで購入しました。
届いた衣装を見るとどう見ても体線製のものでした。(以前体線のショップに行って実際にその衣装を手にとって見たので間違いではないと思います)
念のため先ほど公式サイトで確認してみましたがやはり同じものでした。
それだけだったら良かったんですが、売買金額が実際体線が設定している値段より何千円か高いのです。
何千円でケチケチすんなよと思われそうですが、この差額は言って返金してもらえると思いますか?
時間が無かったとは言えフリマを利用した私が悪いのですが、よかったらご助言をお願いします。
673C.N.:名無したん:2010/08/22(日) 22:37:44 ID:s+lq0VC50
>>672
どういう掲載のされ方してたのを購入したのか、そこら辺の経緯がサッパリ書かれてないよ?
素人製って書いてあったの?業者製って書いてあったの?
業者製ならどこ製って紹介されてたの?元価格はいくらって?
画像は確認したの?確認した時なんで気付かなかったの?

クレームを付ける事はノークレームと書いてあろうがする事自体は可能だけど
相手が何らかの嘘をついてる状態じゃないならそこから押し切って返金は無理だろうね。
例えば業者製ですがどこ製かは忘れましたって書いてあったなら無理。
泥沼にして数千円を相手から絶対にもぎ取る気合いが無いなら勉強代だと思って諦めろ。
674C.N.:名無したん:2010/08/22(日) 22:57:22 ID:CNmkfyZt0
>>672
即レスありがとうございます。
業者製と言われたのですが、どこ製かまでは聞きませんでした。
元価格は12000円程と言われ、画像は確認したのですが携帯撮影のものだったので細かい部分までは識別できませんでした。

どう見ても私の方が悪いですよね、勉強代だと思って諦めます。
675C.N.:名無したん:2010/08/24(火) 00:39:51 ID:JqnHvFRA0
Cureでの質問です。FC新着画像でサムネイルは表示されているのですが
見れない画像があります。これは何故でしょうか。
ちなみに当方は一般会員のコスプレイヤーではありません。
676C.N.:名無したん:2010/08/24(火) 00:42:53 ID:RMBqE1Ys0
合皮で衣装を作ろうと思うのですが、
縫う代わりに強力なボンドで貼り付けるというのはどうなのでしょうか?
強度的にはがれたり、何か問題があったと経験談がありましたら教えてください
677黒翼の堕夢 ◆fF8/J0odno :2010/08/24(火) 01:00:32 ID:gRS9AmttP
>>666
フォトショがバンドルされてるペンタブってあったような気もする。
ただレタッチにおいてはペンタブは、モニター感応式のやつでないとあんまり実用的ではない気もする。

>>671
ゲームショウはゲーム文化を応援するイベントなんだから
出展企業以外のゲームキャラコスプレも控える…ってのは極端だと個人的には思うよ。
今回はいなくてもゲームキャラである以上出展の可能性はあるんだしゲームファンが企業にコスプレを通してメッセージする意味でも
企業のどんなキャラが愛されているかリサーチさせる為にありなんじゃないかな?
コンパニオンじゃないんだからそこまで参加メーカーにヨイショしなくていいでしょ。
むしろゲーム化してても原作が漫画やアニメでその印象が強い作品をする事のほうが引かれると思う。
678C.N.:名無したん:2010/08/24(火) 02:47:11 ID:raDnLEr70
あまりやっている人のいないマイナー作品の衣装を1から作りたいと思っています。
作品の形式上の問題と公式のHPに参考になりそうな画像がなく衣装の詳細を確認するのが困難なのですが
色んなジャンルのキャラクターの衣装をデザイン画化した画像を集めたサイト等は存在しますでしょうか?
衣装製作派の方は1から作る場合デザイン画から書き出して製作されますか?
またどうしても分からなく妥協する場合はありますか?どの程度の誤差だと判断すれば妥協されますか?
679トレカメ逮捕間近上げ:2010/08/24(火) 08:31:32 ID:AwWUhwy4Q
板橋秀明容疑者未成年者略取逮捕間近。

身元保証人紹介コーナー
〒399−0067
埼玉県さいたま市岩槻区西町2〜4〜37〜4
板橋久男(在日朝鮮人の父)

板橋秀明、板橋久男さんに勘当され埼玉県さいたま市大宮区在住。
680C.N.:名無したん:2010/08/24(火) 20:18:49 ID:jWPbbrUx0
まだ右も左もわからないなんちゃってレイヤーなんですけど
写真撮影ってお願いされたらハッキリ断っても良いんでしょうか?
気分的に今日はこの衣装で友達と遊びたいだけの日とかあるのですが
そういう時、断るのって「じゃあなんで着てるの?」って事になりませんかね?
もしレイヤーとしてノーマナーならOKな時だけ着るつもりなんですがどうなんでしょう?
681黒翼の堕夢 ◆fF8/J0odno :2010/08/25(水) 21:51:41 ID:19nP1AwkP
>>680
君ねぇ…プロモデルじゃないんだから写真くらい撮らせる寛容さがあっていいんじゃない?
それじゃただの嫌な人だよ君。レイヤーとか以前にさ。
君、縁日で「お嬢さん、素敵な浴衣だね。一枚いいかな?」って声かけられたら
「今日は気分の衣装じゃないので」とか断るん?
変だろそれ。何て言うの?ゆとり?いや変態?ってほど酷い対応。
一般人からしたら「この子どこか頭病んでるんじゃないかな。可哀相に」って普通に思われるよ。
写真ってのはね、人を撮るものでも衣装を撮るものでもない。
人の心を撮るジャンル。それが人物スナップであり君が生まれる何百年も前から連綿と受け継がれて来た文化なんだよ。
写真家を馬鹿にするのもいい加減にしろよ?
682板橋秀明逮捕間近記念上げ:2010/08/25(水) 21:56:02 ID:b7/3TOUiQ
板橋秀明容疑者未成年者略取逮捕、身元保証人紹介コーナー。

〒399−0067
埼玉県さいたま市岩槻区西町2〜4〜37〜4

板橋久男(親父)

ダウンロードしといた。
683C.N.:名無したん:2010/08/25(水) 22:11:21 ID:4eCkzTYQ0
>>681>>682>>5-7の基地害だから無視してください
684C.N.:名無したん:2010/08/25(水) 22:30:59 ID:Emy0MI8W0
>>680
「撮影はNGなんです。すみません」って言えばだいたいの人は
「そうですか、すみません」って普通に引き下がってくれるので気にしなくて良い。
しつこく何か行って来たり盗撮してまで撮ろうとしてるようなら
スタッフを呼んで事情を話せば対応してくれるから大丈夫。

ただコミケとか大規模イベントの場合、レイヤーとコンパニオンやネトアを完全混同してる人も多くて
(目立ちたいから・有名になりたいから・撮影されたいからコスしてるんでしょ?系の痛い勘違いさん)
そういう人はコス自体が楽しいと言うのが全く理解出来てなかったりするので
トラブルになるのが心配なら一般人が多く紛れ込むような大規模イベントで
完全撮影お断りでのコスはしないほうが無難。

あとは駄弁るだけ・遊ぶだけで撮影はしないって言うなら
壁際とか撮影ゾーンは撮影したい他のレイヤーさんに譲ってあげてね。
間違っても壁際陣取って話に花咲かせたり、菓子食ったりはしないように。
685C.N.:名無したん:2010/08/26(木) 14:06:12 ID:Lmej651l0
SHORTYという靴の通販サイトを利用されてる方にお聞きしたいんですが
今度、そこで厚底サンダルを買おうと思ってるんですけど足の幅がものすごく広い方はどうやって選んでらっしゃいますか?
私、縦幅は大体23pくらいでぴったりなんですが横幅が広いせいで24.5pじゃないと収まらない場合があるんですorz
ワイズは23pぴったりだったんですがこの場合は何pで見積もったら良いのでしょうか?
よろしくお願いします
686C.N.:名無したん:2010/08/26(木) 14:37:40 ID:F482swAe0
>>685
自分は3Eでも時々きつい偏平足だけど、2サイズ上を買ったらなんとか大丈夫だったよ
相談してみたらいーんでないか
687C.N.:名無したん:2010/08/27(金) 02:19:06 ID:HEdLuaiH0
お疲れ様メールはどのくらい続けていいんでしょうか?
撮らせて貰った方にお疲れ様メールを送り、その返信をいただきました。
それに対してまた返信をした方がいいのか、そこまでで止めた方がいいのか悩んでいます。
あまり何度もメールしても迷惑かとも思いますし…。
688C.N.:名無したん:2010/08/27(金) 06:31:25 ID:2fRtogaz0
>>687
人それぞれ
689C.N.:名無したん:2010/08/27(金) 22:56:09 ID:Pk9b8KXA0
>>687
私なら「また機会がありましたら宜しくお願いします。それでは」と最後に付け加えてメッセ切る。
690C.N.:名無したん:2010/08/29(日) 17:30:28 ID:BqB1IHG40
そういや、コミケの時にめちゃくちゃでかい荒川のシスターがいたのを今更思い出した

>>176だったら胸が熱くなるな
691C.N.:名無したん:2010/08/30(月) 19:22:01 ID:gp0e9oKh0
キイヤのトルソーを買ったんだけれど、自分の身長にあわせることって出来ますか?
近所のリサイクルショップのため説明書類がなくて
HPのボディ取り扱い説明は殆ど「作成中」になっててわからない・・・
なんかネジっぽいのはついてるんだけどはずしても動く気配がないです
多分種類はこれです↓
ttp://www.kiiya.co.jp/couture/?detail=216
692C.N.:名無したん:2010/08/30(月) 19:23:23 ID:gp0e9oKh0
あああすいません硬かっただけで動きました・・・
693C.N.:名無したん:2010/08/30(月) 20:46:15 ID:50q8HY+B0
>>692
よかったな
694C.N.:名無したん:2010/08/31(火) 08:31:50 ID:LHZZZOfD0
コスプレダンパのときとかに持ち歩く荷物を極力圧縮したい。
小さい財布とデジカメと小さいタオルが入って、ある程度動き回っても大丈夫な収納が理想なんですが
みなさんどんなの使ってますか?
695C.N.:名無したん:2010/08/31(火) 17:50:30 ID:QCr8CgK00
ウエストポーチ愛してるよ
696C.N.:名無したん:2010/08/31(火) 20:30:47 ID:MQlt80U60
今度、イベントでカメコデビューしようと思うのですが、名刺は用意した方がいいでしょうか。
また、どんな項目を掲載すればいいですか。
教えて下さい。
697黒翼の堕夢 ◆fF8/J0odno :2010/08/31(火) 23:03:21 ID:dmDB+XfUP
>>687
「もうマジ疲れた。身も心も真っ白」で締めくくれ。

>>695
ウエストポーチがベストだろうね。
キャラにあわせた感じのやつを自作出来ればなおいい。

>>696
本名・携帯本アド・電番・住所・職業・年収・年齢・配偶者の有無
一人暮らしか否か・車は持ってるか・顔写真
これは外せない。一つでも外せば怪しい人間と処理されるのは
社会常識。
698腹黒い板橋秀明23号襲名:2010/08/31(火) 23:07:31 ID:gZnISs/4Q
あげる
699C.N.:名無したん:2010/09/01(水) 03:40:45 ID:TYA7pmlO0
最近コス始めた友達と普通に遊ぶ約束をしていた時に待ち合わせ場所にコス衣装のジャケットを着てきたんです
「なんで着てんの!?」って言ったら「なんでって;」みたいな反応だったので「ダメに決まってるでしょ」って言ったんですが
「は?なんで?」と言われてしまいました。説明したのですが上手く説明できず・・・というか論破できませんでした。
その場所で着ていたのはジャケットだけ、それ以外はコスとまったく似つかない私服。メイク等もナチュラル。コーディネート的には確かに大人っぽいです。
なので「別にコスで出歩いてるわけじゃないでしょ?何が問題?」と言われてしまいました。
どうにかして辞めさせたいんですがなんて言ったら良いんでしょう。物分かりの良い子なのでちゃんと説明すれば分かってくれると思うんですが
700C.N.:名無したん:2010/09/01(水) 04:20:30 ID:GGSvRkMx0
>>696
テンプレの>>8をどうぞ。
ついでに>>5辺りも読んでね。

>>699
デザインや縫製にもよるかなあ…。リアルで着たらダサい・不自然・手作り感丸出し・
素材がジャケットとしてオカシイ等なものだったら問答無用でアウトだと思うけど
他人から見て全くわからないものならただのハンドメイドジャケットなんだよね。

説得するなら、「コスプレ衣装はイベント会場以外では着用しないのがマナー」
という考え方は割に一般的なもので、たとえデザインがマトモでも
ドン引きする人は少なくない為避けた方が無難…という方面はどうでしょう
701C.N.:名無したん:2010/09/01(水) 05:32:26 ID:xtf+jJBL0
>>699
コスの作品と、友達の私服と、ジャケットがどんなものかによるよ。
マイナーな作品ので私服と合ってるなら、コスプレに見えなくて着ても構わないんじゃないかと思う。
メジャーな作品だったり奇抜すぎる色形だったりすると、一般含む多くの人が見てコスプレだと思われそう。

他人に会場外でコスプレだと思われることが問題なのであって、衣装を着ること全てがいけないわけじゃないんじゃないかな。
無難を選ぶなら、一切外では着ないほうが間違いは無いけど。
「友人個人は『外でコスプレしてる』と他人から笑われても構わないとしても、
一人マナー違反がいると一緒にいる人やレイヤー全てに、マナーがないと思われるから着ないほうがいい」
という理由ではどうだろう。
702696:2010/09/01(水) 22:55:48 ID:kEP5lgsz0
>>700
丁寧に説明・誘導して頂き、ありがとうございました。
レイヤーの皆さんの情熱に負けない写真が撮れるよう、頑張ります。
703C.N.:名無したん:2010/09/02(木) 04:45:43 ID:sC7x9YAJ0
最近コスプレに興味をもち衣装を探してるのですが、どういうところで買えばいいのかわかりません
初めてなので最初のはあまりお金をかけないでいこうと思っているのですが、ヤフオクの安い業者ぽいのは危険ですよね?
ある程度しっかりしたところでリーズナブルなお店はないでしょうか?
704C.N.:名無したん:2010/09/02(木) 08:35:42 ID:bZjUXCBd0
>>703
大都市のオタクショップの集まる界隈にはたいていコスプレを扱ってる店があるので、そこへ一回行ってみるよろし。

安くそれなり、って条件なら、ヤフオクでまともな業者を探すのが一番無難かな。
アーカイブや2chで業者の評判を調べれば大外れは引かないと思う。
705C.N.:名無したん:2010/09/03(金) 03:20:00 ID:yDQNnvBB0
>>699
程度にもよると思うけどコスプレをするつもりがなければいいんじゃないの?
コスプレ用っていうけどマクロスFのツアーグッズのSMSのジャケットとか普通に売ってたりするし愛用してたりするし
完コスとか女装・男装とかでなければそこまで目くじら立てる事じゃないと思う
普通の服っぽく周りが見えてればおk
貴方がそう見えなかった時だけ「私の感覚だと一般的に見えない」とでも言ってやると良い

>>703
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1253460899/l50
こういうスレとか参考にするよろし
706C.N.:名無したん:2010/09/04(土) 01:26:33 ID:j/Aw7AOZ0
原作ではスカートが紺の無地なのですが、どうしても手元に紺がベースのグレーや青チェック柄のスカートしかないんです。
そんなに別の色が混ざっているわけではないので、チェックは目立たないのですが。
実際そういう人を会場で見たら、嫌な気分になるでしょうか?
率直な意見をうかがいたいです。
回答お願いいたします。

707C.N.:名無したん:2010/09/04(土) 02:47:27 ID:ASXZmZG90
>>706
公式が無地なのにチェック入りはおかしい
無地なら色が若干違う程度の違いじゃないとわざわざそのキャラのためにきちんと着ている人にも失礼だと思う
キャラ愛がないと思われても仕方ないレベルかと
708C.N.:名無したん:2010/09/04(土) 08:46:06 ID:j/Aw7AOZ0
>>707
回答有難うございます。
以前写真でチェックを着ていた人もいたので、どうなのかと思って質問をしました。
無地のスカートは作るかどうにかしたいと思います。
回答有難うございました。
709C.N.:名無したん:2010/09/04(土) 12:16:56 ID:uGpTXYiD0
>>706で思い出したけどやっすいアダルト用とかの制服ってどうなんだろう
垢部でも質問されてた気がするけど
アダルト用制服の質がいいならそれで十分なんだけどなあ

買ったことある人いますか?
710C.N.:名無したん:2010/09/05(日) 05:32:14 ID:8iS4cJYT0
>>700
>>701
>>705
良いアドバイスありがとうございます。返事遅れてしまい申し訳ないです。
実は今日友達と会ってきて思う所をぶつけてきました。
ですがやはり私の考えが堅過ぎるようで。やはり物にもよりますよね。
確かに自分の所有物なのである程度の自由はあっても良いかもしれないと思いました。
そういうマナーがあるよって事を踏まえてやってくれるならとそういうところに行きつきました。
711C.N.:名無したん:2010/09/05(日) 07:21:09 ID:/iq3IjJ20
質問させて下さい。

実際に撮影会で見たそのキャラのレイヤーさん(有名?な方)を後日CUREで探して、
その方の写真(参考にさせてください、とはFC申請の際にご本人にお伝えしました)を見ながら
ウィッグを作ったのですが、結局あまりうまくできず、納得のいく出来にはなりませんでした。
リベンジの機会があるので、もう一度作ろう、と思っているのですが、
ブログなどを見ていると、どうやら根本的に作り方が違うらしく、どうなっているのか気になります。

ブログにコメントしたり、メッセージを何通かやりとりはしたのですが、
フレンドになったりはしていない方です。
こういう仲で作り方などを聞くのはマナー違反でしょうか?
よく「作り方の質問などには答えません」と書かれている方を見るので、気になります。
712C.N.:名無したん:2010/09/05(日) 08:42:17 ID:vVS0Gtvn0
>>711
マナー違反ではないと思うけども、「いちいち聞いてこないでよ面倒だし」と感じる人が多いのも事実
その人が、「別にいくらでも答えてあげるよ」っていう人なのかそうじゃないのかが解らないんだったら
聞かない方が良いと思う。今後も知り合いとして関係を続けたいと思っているなら
私は聞かれても別に不快に思わないがなぁ…人それぞれだろうし
何のキャラかは分からないけど、ウィッグメーカーのアレンジブログとかにセットの仕方とか無いかな?
頑張ってね
713C.N.:名無したん:2010/09/05(日) 11:46:02 ID:aaM8kX690
>>711
その人がどの程度作り方を公開してるのかは分からないけど
その公開してる作り方を見ても作り方が分からないんだったら
ネット上で作り方説明して貰って理解するのは至難の技だし
かなり骨が折れる作業だと思った方が良い。

何かピンポイントでの質問ではなく(例えばスプレーはどこのメーカー使ったんですかとか)
漠然と「これの作り方の全体的な流れを知りたいんです」みたいなのなら
恐らく無理な話だと思うんでお互いの為に聞かない方が無難だと思われ。
714黒翼の堕夢 ◆fF8/J0odno :2010/09/05(日) 21:53:27 ID:qjh6OQ9KP
>>709
一般的にアダルト用の制服は薄いし縫製が甘いよ。
立体感が無いし型紙からして変な感じ。
サイズバリエーションも効かないし。

まあ手で破ったり濡らしたりする為のものだから当然だけどね。
715C.N.:名無したん:2010/09/06(月) 01:17:07 ID:4lgvtVKQ0
愛知県在住の男です。
コスの衣装を買おうと思うのですが、名駅のアニメイト、大須のジーストア、まんだらけは、女性専用って雰囲気で・・・
男でも行ける(男性用の衣装を売っている)コスのショップとかあったら教えてほしいです。

やはり男性用の商品を売ってる店はないでしょうか?
ネットで買うとしたら、オススメのショップは何処でしょうか?あと買わないほうがよいショップも教えてください。
716C.N.:名無したん:2010/09/06(月) 14:04:37 ID:I9tWjvgt0
>>715

>>3
717C.N.:名無したん:2010/09/06(月) 16:30:33 ID:m4FY49Jt0
コンシェルジュのウィッグを普段用に買おうと思います。
カラーはアカネかスオウを考えているのですが、
皆様はこれを普段使うのはマナー違反だと思いますか?
718C.N.:名無したん:2010/09/06(月) 18:52:08 ID:hkUDN52c0
>>717
マナー違反も何も、コス関係ない
スレ違い
719C.N.:名無したん:2010/09/06(月) 18:52:23 ID:zuVxSmbbO
>>717

コンシェルジュに限らず、コスプレに使われるファッションウィッグは普段使いには適していないと思う。
特にコンシェルジュは混色をしてないのでけっこうのっぺりしたイメージ。黒や茶色の無難な色でもどこかしら違和感を感じると思うよ

普段使いしたいならラパンとかならいいんじゃないかと思う
720C.N.:名無したん:2010/09/06(月) 18:54:44 ID:34ADUJV50
>>717
それで服が何かのキャラ〜とかならマナー違反だと思うけど
ウィッグって普段用に着けてる人はたくさんいるから大丈夫かと。
721C.N.:名無したん:2010/09/06(月) 20:42:11 ID:m4FY49Jt0
すいません、有難うございました!!
722C.N.:名無したん:2010/09/07(火) 00:37:07 ID:T+ArKrtkO
>>717
池袋とかで自毛じゃない人見るともにょもにょする
いけないとかじゃなくパンク風(笑)wwwとか思うし実際おばあちゃんとかのウィッグもネット見えた瞬間とかてかてかしたのとかダサいと思う
それでもカッコイイと思うならばやれば?
723C.N.:名無したん:2010/09/07(火) 01:22:22 ID:oUtnIzCb0
いちいち見てんの?
724C.N.:名無したん:2010/09/07(火) 05:22:38 ID:q6Q95c2g0
最近ファッションとしてウィッグを普段使いする女の子増えてるよ
服に合わせて髪の色や長さやボリュームをコロコロ変えられるから流行ってるんだと
つーか、ウィッグを普段使いしてるのに気づいてモニョったりプギャーするのはレイヤーぐらいなもん
一般人にしてみりゃよっぽど変な色じゃなきゃ気づかないから

>>717
普段使いするならコンシェルジュとかよりプリシラやシペラスがオススメだよ
725C.N.:名無したん:2010/09/07(火) 06:29:41 ID:nSWIIh/r0
フェイクレザーを幅2センチでバイアステープのように縫っているんですが、
表面の加工?がミシンの針穴で剥げてぼろぼろになってしまいます。
ミシンの針をレザー用から普通用に変えても剥げるんですが…解決策はありますか?
ちなみに裏になる部分は剥げませんし、紙を挟んでもやはりぼろぼろになりました。

スレチでしたら誘導をお願いしたいです…
726C.N.:名無したん:2010/09/08(水) 16:07:48 ID:8h7NYmZZO
>>725
解決してたらすまないが暫定的に裏表逆で縫うのは無理かな?
バイアステープみたいなら裏表同じ長さだろうから裏から縫って裏ぼろぼろにして表綺麗っていう論より実でいいんじゃないの?
727725:2010/09/09(木) 00:36:26 ID:yZJ6TTeU0
>>726
裏からだと非常に面倒くさいんです…見えませんし。
時間がないので今裏から縫っているんですが、
大変なので解決策があれば、との思いからの書き込みでした。
アドバイスありがとうございます。
728C.N.:名無したん:2010/09/09(木) 00:44:35 ID:d98PlufHO
和装レイヤーなんですが小道具で床に赤い布をしきたいと思うんですが(緋毛せんっていうんですか?それの代わりに使えるもの)皆さん具体的にどのような布使ってるんでしょうか?
ハイミロンとかだとそれっぽい感じにはなりそうなんですが値段が結構お高めなんで悩んでます。
フェルト生地とかでも違和感ないでしょうか?
729409:2010/09/09(木) 02:05:06 ID:IHNDqFSv0
>>728
ひもうせんやフェルトだと厚すぎて持ち運び不便だし、敷くほど買うとなるとそこそこなお値段がかかる
端処理としわ伸ばしをちゃんとすれば、シーチングなんかの安い布でも十分きれいに写るよ
自分は買ったけど使わなかったポリツイル使ってるんだが、掛けても敷いてもハリがあってそれなりに見える
730C.N.:名無したん:2010/09/09(木) 19:05:17 ID:yTCpHofR0
衣装に模様があるキャラをやろうと考えているのですが、切り返しでは少し無理がありそうなので端処理のいらない布で模様を作ろうと考えています
唯一知ってる合皮とエナメルは分厚くて存在感がありすぎるのでイメージと少し違うんです
端処理のいらない布の種類(名前)をできる限り教えてください
731C.N.:名無したん:2010/09/12(日) 10:40:24 ID:5vyZAnauO
>>730
もう解決してるかもだが、アイロンで接着できる布なら端処理いらないよ
732C.N.:名無したん:2010/09/13(月) 13:37:37 ID:03aRqD0eO
クイーンズブレイドに今興味あってコスプレしたいと思ってます。他のレイヤーさんの写真をみたりwikiでキャラを知っている程度しかの知識なのでちゃんと元をしってからコスするかどうか考えようと思うのですが、これは元はゲームなんでしょうか?もしゲームなら媒体は何なのでしょうか?
wikiでみてもゲームブックという単語がでてきてよく意味がわかりません。
wikiには他にも小説などがあるようなことがかかれてました。
クイーンズブレイドはアニメ化したのでアニメを見ればいいと思ったのですがやりたいのがリベリオンのキャラだったので元がよくわからずに困ってます。
はじめてクイーンズブレイドに手を出す場合、何から手をつければいいのでしょう?
733C.N.:名無したん:2010/09/13(月) 14:59:43 ID:IyVQwVBq0
>>732
Wiki見る前に公式見てくれば?
各キャラクター毎のビジュアルブック=原作があるんだし、それを読めばわかるでしょ
デザインとかもそれを見ればわかる
734C.N.:名無したん:2010/09/13(月) 17:25:12 ID:FZLVIvrU0
>>732じゃないけど公式見てみた
露出は多いけど意外とかわいいのが多い…けどやっぱり公式もワケワカメなんだね

いまさらはまるのは遅い作品に私は感じてしまった…
735黒翼の堕夢 ◆fF8/J0odno :2010/09/13(月) 21:53:43 ID:tNa4tQJbP
>>732
元々はPCのエロゲだよ。
736C.N.:名無したん:2010/09/14(火) 17:43:24 ID:9SGJNcZy0
質問失礼します。
ブロードやツイルなどの布には表裏があるのでしょうか?
布を買って印しつけまで終わったのはいいもののいまさら心配になりまして…
ツイルは斜めの織り目がはっきり分かる側と分かりにくい側がありますが、好みで使い分けていいのでしょうか?
737C.N.:名無したん:2010/09/14(火) 22:01:01 ID:PZqCANc2O
来週、ジャンルオンリーイベント(同人誌即売会)に行くのですが、
お目当ての作家さんがコスプレで売り子をしています。
そういった場合、作家さんを撮影させて頂くことは可能なのでしょうか?
コスプレイベントにしか行ったことがなく、
知識などがまだまだあやふやなので教えていただけないでしょうか。
738C.N.:名無したん:2010/09/14(火) 23:02:23 ID:0Kzf2yP60
>>737
こんなとこで聞いてもしょうがない。当日本人に聞いてみるのが一番
おkな人もいるし、店番があって抜けれないとか、別名義でやってるから即売会では撮影したくないって人もいる

サクルの人もコスプレしてる以上は撮影云々聞かれるのわかってるだろうから、気にせず聞いてみたらいいんじゃないかな
739C.N.:名無したん:2010/09/14(火) 23:27:48 ID:9BhFqnsh0
>>736
あるよー
布の両端に針で打ったような穴がたくさんあいてない?
触って穴のふちが盛り上がってるのが裏
そうでないのが表
ツイルは下記参照
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1313578568
布の表裏はちょっと近くで見るとわかっちゃうから気をつけて
740C.N.:名無したん:2010/09/15(水) 04:49:21 ID:ikZJ+1YpO
>>738
当日本人に聞いてみます!
ありがとうございました
741C.N.:名無したん:2010/09/15(水) 05:40:46 ID:+HUE+1J00
>>740
分かってると思うけど一応。
サークル内に居る時に「ちょっと撮影するだけですから今1枚撮っていいですか?」とか
とんでもない事だけは聞くなよ?
ちゃんとコスゾーンに行く予定があるのかから聞けよ?
742C.N.:名無したん:2010/09/15(水) 10:05:07 ID:abwrna4Z0
>>739
回答、見分け方まで教えて下さり有り難うございます。
表に出来上がり線を書いてしまっていました。
質問して本当に良かったです。
ありがとうございました!
743C.N.:名無したん:2010/09/16(木) 12:27:42 ID:KIXOsTHgO
質問したいことがあるのでageで失礼します
某主催様のイベントで木登りが問題となったことがありましたが、その『木登り』で質問があります。
友人の写真を拝見したら木に登って座ってる構図の写真がありました。(しかも問題のおきた会場…)
ただ凄く背の低いずっしりとした体型の木で、低い所が2つに別れていてその間に座ってるものでした。ちょっと背伸びしたり足をかければすぐ座れるような。
あまり『木登り』といった印象ではないものなんですが、私は問題の木登り画像は見てません。
なのでこの行為はセーフなのかアウトなのか判断できません。
その後他の会場でも同じような木に同じような行為をしている人達をチラホラお見かけしました。
なので最初『切り株に腰掛けるのと同じなのかな』と考えましたが、友達もその方たちも問題を起こしたジャンルで、実際そのジャンルの方以外にこのような行為をみてないので気になっています。
あのジャンルの方を避難する訳ではありません。
実際そういった構図の写真を取りたくなるジャンルだとは思います。

ただこの行為はマナー違反にあたるのなら友人には注意したいと思っています。
なのでこの木登り?的行為はセーフなのかアウトなのか教えていただけないでしょうか?
744C.N.:名無したん:2010/09/16(木) 12:47:18 ID:qKqVqk7Q0
>>743
木に登ることはほぼアウトだと思います。
木に登る際に足をかければ木を傷つけますし、足をかけなくても座る位置によっては新芽などを傷つけかねません。
また突起物に衣装が引っかかれば衣装が破損する恐れもあります。

気をつけたとしても何人ものレイヤーに何回も登られれば木は自然と痛みます。
木のぼりOKな木もあるかもしれませんので一概には言えませんが、安全性のためにも登ることはお勧めできません。
745C.N.:名無したん:2010/09/16(木) 17:30:54 ID:ZRvZ+0X1O
>>743
過去に似たような事例で問題になってるのを知っているのだから、友人には軽く注意して、もちろん自分も登らない
低い場所とはいえ、危ないし>>744の言うとおり、木も衣装も傷む


ってかわざわざ登らなくても、その木のまわりでいい写真は撮れるんじゃないかな
746C.N.:名無したん:2010/09/16(木) 17:54:49 ID:WAADTDa/0
私有地で木に登ったら自然愛護団体(自称)の集団に凸されまくった私が通りますよっと

そういうやつらに言わせると、
伐採は100%だめ!紙媒体は古いし自然さんが可哀想!
のぼるなんて論外!糞人間が登ったら木さんが痛いよぅ・・・
私有地でも植物さんには意思があるの!植物さんに許可証(サイン入り)をもらってうpしなさいよ!

とのこと。
だからだめなんじゃね?
747C.N.:名無したん:2010/09/16(木) 21:40:51 ID:LSUDMXN40
>>746
その団体、何か受信してないか?w

と、ボケはさておいて。木を傷つけると損害賠償になる場合もあるよ。
実際、自動車事故で私有地の木を傷つけてしまい支払ったケースもある。

なので木に登るのはよくありません。
どうしても登りたいなら損害賠償を払う覚悟で。
(額は木にもよりますが、数十万〜立派なモノだと3桁万は覚悟してください)
748C.N.:名無したん:2010/09/16(木) 22:41:30 ID:KIXOsTHgO
>>743です
みなさま反応有難うございました。
損害賠償とか怖いですね…。
友人にはきちんと注意することにしました。
他の木登りなされていた方々にも注意してくれる人がいることを願います。
ところで今後木登りを見かけた際に注意をしたいのですが、さすがに直接は怖いのでスタッフさんがいたら報告したいと思うのですが、このような場合スタッフさんを頼っていいのでしょうか?
749C.N.:名無したん:2010/09/17(金) 20:28:32 ID:VqiRDjKJ0
ゲームショウで出展されていない作品のコスをしてもpgrされませんか?
企業自体は出展してますが、新作ではないので…
750C.N.:名無したん:2010/09/17(金) 20:50:28 ID:60H1bKPQ0
>>749
>>652-671あたりを参考にするといいかも
751C.N.:名無したん:2010/09/18(土) 01:31:55 ID:QgHYdXZmO
業者で衣装を買ったらマジックの汚れがついていました。
白のパンツの股部分に茶色い1mm程度の汚れなんですが、色が色なだけに遠目でも結構目立ちます。
交換して貰えないかメールで問い合わせたのですが、「工場生産品ではよくあること」の一点張りで…
合わせまで時間もないのでなんとかこの衣装でいこうと思うんですが、落とすか目立たないようにする方法はないでしょうか?
滲んで広がるのが怖いのでまだ何もいじっていません。
衣装の生地はジャージです。
752C.N.:名無したん:2010/09/18(土) 01:44:48 ID:iQi2g3qF0
明日始めてTDCにカメコで行くのですが
カメラ レンズ 名刺 口臭予防 油取り紙 汗拭きシート タオル ハンカチ ティッシュ
あと何かこれ持っていけてものありますか?
それとレンズなんですが35mmと50mmの単焦点でしたらどちらがいいでしょうか?人が多いところだと35mmのほうがよいと聞きますが
753C.N.:名無したん:2010/09/18(土) 02:24:29 ID:FMKAy/y00
>>752
35mmをすすめる。
もし、55-200mm程度の望遠でもあれば、それも持参してみる価値有り。
下手に環境光で撮るより、内蔵でもフラッシュ使った方がいいかも。
その際は、ISOを許容範囲まであげた方がいい。
とにかく、数枚撮ってみて上がりをチェック。健闘を祈る。
754C.N.:名無したん:2010/09/18(土) 07:26:30 ID:FbcX0tjFO
>>751
そのパンツだけクリーニング店に持って行って落ちるかどうか相談してみたらどうかな
素人がさわるの怖いやつはプロに任せるのがいちばんいいと思うよ
755C.N.:名無したん:2010/09/18(土) 20:52:07 ID:LEuwZ/bV0
「ぴかりん」ってなんですが?なんか最重要注意事項だとイベントのスタッフしている知人がいっていたのですが、、、
756C.N.:名無したん:2010/09/18(土) 22:24:54 ID:ZkDZPge/O
コスをはじめるにあたり、アーカイブかキュア、どちらか片方に入会しようと思うのですが、迷っています。
初心者向けなのはどちらなんでしょうか…?
またそれぞれの特長や利点など、教えてください。
公式サイトを見ても、いまいちよくわからないので利用者の方目線での意見を参考にしたくて…。
よろしくおねがいします。
757C.N.:名無したん:2010/09/18(土) 22:42:09 ID:LKf4+MAe0
>>755
このスレの>>7を読むと幸せになれるよ。
とにかく奴を見かけたら近寄らずにすぐにスタッフへ!
758C.N.:名無したん:2010/09/18(土) 23:32:16 ID:Rv9GTUSF0
>>755
確かに最重要注意事項だ。盗撮を平然とやるし一度粘着されるとアフターまでついてくると言う話だ。
精神障害者だから何かあって裁判起こそうにも不起訴になるし。児童に悪戯したと言う報告は数え切れないくらいある。

とにかく>>7にリンクしてる画像の鷲っ鼻の男には要注意な
759C.N.:名無したん:2010/09/18(土) 23:39:55 ID:GNJjEqQf0
>>756
交流中心ならアーカイブがおすすめ。
一人で始めてもフレンド増やして交流していけば
自然と「じゃあ合わせしましょう」なんて話になったりする。
マイナージャンルで知り合いの輪を広げたいって言うなら断然こっち。
ただしTOPが完全公開でユーザー登録してる人意外でも見放題なので
隠れヲタやりたいんですって言うならあまり向いてない。

CureはTOPから公開制限持てるから身バレは勘弁って人は断然こっちの方がいい。
でも最近は怪しげな一般ユーザー増えてきてるし公開制限したから安心ってわけでもない。
交流中心と言うより写真公開中心にしたいならこっちかな。
正直馴れ合い的な交流はあんまり無いかな。
FCとかも含め、各個人が勝手にやってる感じに近いと思う。
不必要な馴れ合いは嫌ってならこっちの方が煩わしくない。

慣れ合いが苦にならないなら最初はカイブの方が良いかもしれん。
760C.N.:名無したん:2010/09/19(日) 12:27:03 ID:bE5KMiGVO
>>759
詳しいアドバイスありがとうございます。
とても参考になりました。
孤独にひっそりとコス活動開始するので、
友達探しもかねてまずアーカイブに登録してみます!
761C.N.:名無したん:2010/09/19(日) 20:27:11 ID:yfQHyPKJ0
TDCの前売りチケット買ってなくて当日券になるのけど
イベント情報見たら売り切れの可能性もあると書いてあってちょっと気になったのですけど
明日PM2時ぐらいに着く予定だけどまだチケット買えるでしょうか?
762C.N.:名無したん:2010/09/19(日) 20:44:03 ID:NTqJVY3H0
>>761
答えられる人はいないよ
763C.N.:名無したん:2010/09/19(日) 21:34:29 ID:yfQHyPKJ0
とりあえず当日でも普通に買えるのかな・・・
764C.N.:名無したん:2010/09/19(日) 21:58:34 ID:D0erOqGcO
みなさんイベントの写真をアップするのに、編集してからアップしているようですが、その編集と言うのは具体的に何をしてるんですか?
自分はフリーソフトの縮小専用で縮小だけしてそのままアップしてるのですが、他の人たちの話を聞いてると編集に時間がかかってアップが遅れた!と言うのをよく聞くので……。
765C.N.:名無したん:2010/09/19(日) 23:21:02 ID:JFqYZi120
>>764
イベントの写真でも、弄り倒している人って多いから、編集というよりレタッチって事なのでは。
アヒル口で有名になった人並みに加工している人も居るし。

もちろんあれはやり過ぎだけど、普通に明るさとか色合いを変えたり、トリミングしたりとかしてる人は多いんじゃないかな。
766751:2010/09/20(月) 00:46:07 ID:titM0LUHO
>>754
回答ありがとうございます。
一度最寄りのクリーニング店に相談しようと思います。
ありがとうございました!
767C.N.:名無したん:2010/09/20(月) 07:14:25 ID:eiJf5cK5O
>>764
暗すぎるから明るくする、輪郭をくっきりさせるとかやるよ
会場の照明が黄色過ぎたり青過ぎたりして衣装の色まで違って見えるときも直す
それだけでもうつり具合が随分良くなる
768C.N.:名無したん:2010/09/20(月) 15:36:43 ID:LQJsyRpr0
チャイナ服をつくっていて、バイアステープではなく別珍のリボンで縁取りをしようと思っています。
布を細長く切って縫いつけの練習をしているのですが、110度や直角の角度がうまく縫えません;
直線ごとにきって縫うしかないのでしょうか・・・?
769C.N.:名無したん:2010/09/20(月) 16:36:59 ID:SMF4JUlr0
>>768
どんな風に失敗するの?
・重なり合う部分が厚すぎて布送りがうまく行かない→後ろに同じくらいの厚紙かませて
布押さえを水平にする
・分厚くなりすぎて針が通らない→ムリなので重なる部分を切る等して厚みを減らす(要ほつれ止め)
・布がヨレてうまく縫えない→細かめにしつけをかける
最終手段として、表にボンドが染み出さないようならボンドで止めてしまうというテもある。
両面は別珍だと多分すぐ剥がれちゃうだろうなあ
770C.N.:名無したん:2010/09/20(月) 18:29:38 ID:LQJsyRpr0
>>769
レスありがとうございます。
根本的に、角をどう縫えばいいのか分からないんです。
Lの形や、110度の形で縫いたいのですが・・・検索してもキーワードが悪いのか全く出てきませんorz
771C.N.:名無したん:2010/09/20(月) 18:29:45 ID:xvYSDKsu0
>>768
根本的な事をまず聞くけど、一般的なバイアステープなんかを縫う場合の
ちゃんとした角縫いの方法は知ってるんだよね?
今回はバイアステープじゃなくリボンなんだけど、処理方法としては同じ感じだから。

ちゃんと知ってるんだけど、その上で出来ないって事なら>>769の方法参照。
772C.N.:名無したん:2010/09/20(月) 20:07:49 ID:LQJsyRpr0
>>771
な…なにを思っていたのかバイアステープと違う縫い方だとばっかり思い込んでいました…
処理方法としては同じと聞いたので>>769も参考にしつつ縫いたいと思います。

お手数をかけて申し訳ありませんでした。ありがとうございます。
773C.N.:名無したん:2010/09/21(火) 20:06:38 ID:QVaXHqS/O
質問なのですが、アーカイブとキュア両方登録してアップする画像がどちらも全く同じというのは微妙でしょうか?
774C.N.:名無したん:2010/09/21(火) 22:33:09 ID:88JJQIz40
>>773
別にいいんじゃない?
私は同じの上げてるし
逆に変えるのってすごく手間掛からない…?
775C.N.:名無したん:2010/09/21(火) 23:45:58 ID:N+cPInaBO
今まで服なんて作った事ない初心者ですが、とりあえず1万円前後の安いミシンを購入しようと考えています。
色々比較する中で、最低限これは必要という機能、縫い方の種類を教えていただきたいです。

いきなり衣装なんて無理なので始めは簡単な物を作って練習しようと考えてるんですが、「とりあえずこの位作れるようになっとけ」な物とかありますか?
776C.N.:名無したん:2010/09/21(火) 23:49:36 ID:ULhhbZua0
>>775
まずは雑巾。その後キルティングの上履き入れとか。
親戚などに小学生とかが居れば、親子共々感謝もされるし。
777C.N.:名無したん:2010/09/22(水) 00:28:18 ID:DKEvQqqq0
>>775
コスでって事で良いんだよね?
最低限必要な機能はフットコントローラー、針目調節、ジグザグ縫い。
あれば便利な機能はボタンホール縫い。
洋裁でって事なら比較的簡単で縫い方の基礎が学べるのはスカート。

ちなみに>>776が言ってる雑巾だけど、
知らない人が結構多いけどタオル地はミシンに恐ろしく負担が掛かる生地なので
1万そこらの安物ミシンでは絶対に縫わない方がいい。
ただでさえ短いミシンの寿命をますます縮めるだけだよ。
ミシンを使い捨てにするつもりならどうぞ。
778C.N.:名無したん:2010/09/22(水) 00:33:00 ID:DKEvQqqq0
ごめん、前半の文章おかしいな。

つーかコス衣装って見てても洋裁としてまともな作り方してる人なんて
1000人に1人レベルに少ないから、自分がやりたいコスの中から簡単そうな衣装選んで適当に作ってみれば?
既製服じゃないんだからそんなに気負わなくても大丈夫。
779C.N.:名無したん:2010/09/22(水) 00:56:59 ID:T699/GSf0
>>775
何縫うの前にコスプレ衣装は>>777が言ってるタオル地縫いが普通なくらい
無茶縫いすることが多いから1万円のミシンは安物買いの銭失い
セールを狙って新品19800円くらいからじゃないと簡単にアボンするよ
780C.N.:名無したん:2010/09/22(水) 14:09:48 ID:haaH3neh0
今度ミニスカートのキャラをコスするのですが
露出対策で肌色のパンツ(レオタードみたいな)はこうと思ってます
一見はいてない様になりますが、これ変じゃないですよね?
781C.N.:名無したん:2010/09/22(水) 15:58:46 ID:/oheEAO/0
TFTととしまえんでは、一人で参加しても寂しくないのはどっちですか??
782C.N.:名無したん:2010/09/22(水) 17:13:41 ID:ycu+XpLK0
としまえんは一人厳しいかも
行きたいイベントには事前にカメコとして行ってみることにしてるんだけど
ジャンル仲間〜♪みたいな空気とか「えっ○○?」「やっだあ〜嘘みないでwバラさないでね?!」みたいな
中高生のノリの人が多かった印象。

あと、モノホン中高生が多い印象。
783C.N.:名無したん:2010/09/22(水) 20:44:04 ID:oaOzsMsRO
>>782

ID違うけど>>>781ですありがとう。
東京初めてだから、規模とか「東京っぽいなー」を感じてみたかったんだけど
TFTの参加人数が少なすぎて不安だったんだ。
TFTはどんな雰囲気ですか??
784C.N.:名無したん:2010/09/22(水) 21:07:05 ID:nbDdkWes0
胸ポケットのないワイシャツがほしいのですが
どこで売っているのでしょうか
785暗黒太陽フレウ ◆blacKoZZWU :2010/09/22(水) 21:10:11 ID:9ft9llR1P
>>755
精神に支障を来たした(ふりをして犯罪を重ねている)メタボリックな風俗通いで41歳の女装なんちゃってカメコ。
携帯電話にエロコス写真詰め込んでる変態。
千葉県在住のニートで本名は小川 忍。
顔写真などは「中傷豚」で検索すると出て来るスレッドの1に貼ってあるよ。
786C.N.:名無したん:2010/09/22(水) 21:16:25 ID:nbDdkWes0
それと急にcureで画像閲覧数が一日100行ったのですが
さらされたんでしょうか
787C.N.:名無したん:2010/09/22(水) 21:53:05 ID:4w8u9qqL0
>>786
晒されたらもっと行くと思う。
観覧数なんてジャンルやキャラの性別や衣装にもよると思うよ
その写真は女性キャラ?
あまりにも毎日沢山増えるようなら、
写真を一旦非公開ファイルに入れるなり下げるなりしてみてはいかがですか
788C.N.:名無したん:2010/09/22(水) 22:04:31 ID:nbDdkWes0
>>787
全体での一日当たりのです
男性ですが女性キャラもやります

ちょっと安心した
789C.N.:名無したん:2010/09/22(水) 22:50:34 ID:BO/smold0
男性用スーツのジャケットを急ぎで探してます。
女性サイズで通常Mくらいなら、大抵は男性サイズでSくらいでいいのでしょうか?
また、男性用スーツが4000円程度で売ってるお店って都内近郊にないですか?
女性用なら、結構リーズナブルな服のお店を知ってるのですが(HONEYSみたいな)男性向けでもそういったお店はありませんか?
今週中に欲しいんですが、ジャケット1枚くらいなら型紙通りに作れば作れますかね……?
790C.N.:名無したん:2010/09/22(水) 23:33:17 ID:xIXfhSbE0
>>789
ジャケット単品ならダイエーとかしまむらでも4000円以内で売ってそうだけど
男性用と女性用だと肩幅やウェストなど寸法が色々違ってるので
男性Sでも女性が着ると何かブカブカになったりするよ
ダーツのあまり入っていない女性用ジャケットでボタンを付け替えた方がいくらかマシかも

作成は今週中どのくらい時間が取れるのか・過去作成経験の有無で変わってくる
丸2日以上取れてミシンあるならハウツー本と型紙買えば裁縫初心者でもいけるかも
布はちゃんとスーツ向けの生地選んでね。店員に聞けばその生地でスーツいけるかどうか教えてくれるよ
791C.N.:名無したん:2010/09/22(水) 23:36:44 ID:BO/smold0
>>790
ご丁寧にありがとうございます!
正直、日中は仕事で夜しか時間が取れない状態かつ、
1から製作した経験はほぼないので、既製品を探すことにします。
既製品購入の際のアドバイスもありがとうございます!
ただ、女性用着て男性キャラやっても違和感ってないものですか?
792C.N.:名無したん:2010/09/22(水) 23:50:51 ID:xIXfhSbE0
>>791
モノによるとしか言えないけど、男性用に近い形のもの(ジャケット長め+
バストやウェストを強調しないタイプ)なら意外とイケたり。
男性用女性用両方いくつか試着してしっくり来るのを選ぶのが一番いいかと。
793C.N.:名無したん:2010/09/22(水) 23:58:48 ID:2Yc9OjTo0
>>791
逆に変に大きい男性用を着ると不自然に見える場合があります。
肩幅がすごく広くなってスタイル的に悪くなったりなど。
私は自分の背丈に合うものを選びます。

>>784
普通のシャツを買って、胸ポケットだけ糸を切って取り外します。
多少色違いが出るかもしれませんが、新品を購入→取り外しならたいして色も変わらないと思います。
794C.N.:名無したん:2010/09/23(木) 01:11:08 ID:6xGy+TjW0
>>791
790じゃないけど
だからウエストシェイプされていないジャケット買ってボタンを付け替えなよ(合わせを逆にしなよ)って790が言ってるじゃないか
意味分かる?分からなかったらもっと丁寧に言うけど

ぴったりの男物探して駆けずり回るか、経験ないけど一から作るか、女物改造するかを決めるのは791だ
790や自分ではない
違和感を感じるのも791であって、イベで通りすがったすべての参加者ではない

795C.N.:名無したん:2010/09/23(木) 01:14:18 ID:I9zg1Ceg0
今度友人たちと一緒に秋葉原に行くんだけど、コスプレしながら歩こうと言われた。
自分の衣装内容は、けいおんの澪、ハルヒ。
自分もわくわくしてるんだけど身長169で、52`。もっとやせたほうがいいかな?
やっぱりコスしながら歩くからには見た目で不快感を出さない程度の体格にしたいと思ってます。
796C.N.:名無したん:2010/09/23(木) 01:42:45 ID:YCiT5iEKO
テスト
797C.N.:名無したん:2010/09/23(木) 01:52:02 ID:ETA7YkU0O
写真のレタッチするのにオススメのソフトはありますか?
出来ればフリーソフトがいいんですが、やっぱりフォトショがいいんですかね?
798C.N.:名無したん:2010/09/23(木) 02:13:32 ID:PmghP+Mz0
そもそも秋葉原でコスプレしながら歩く事自体が不快です
799C.N.:名無したん:2010/09/23(木) 03:10:13 ID:APZAx68xO
>>795
秋葉原はイベント会場やスタジオではないただの街だよ
新宿や渋谷でコスプレして練り歩くのと一緒
メイドさんならいるけど、彼女達は決められた場所で仕事用の制服に着替えてるだけ
あなた達はどうやって他人の迷惑にならないように着替えるの?
盗撮や絡まれたときに助けてくれるスタッフもいないよ
コスプレイベントには何処も「衣装のままでの来場禁止」の注意文があるけど、その意味を一度考えて下さい
あなたの容姿に関してはどうでもいい
800C.N.:名無したん:2010/09/23(木) 03:16:16 ID:wj1uj581O
>>795
わかりやすい釣り?それともただの基恥?

コスプレは、本来著作権違反。その需要とそこから生まれる利益から黙認されてるだけ。
それを公共の場でやらかすことの意味を理解しろ。
801C.N.:名無したん:2010/09/23(木) 03:37:28 ID:TSruFcvU0
教えてください!!
透明な針金は存在するのでしょうか?

ピンポンの玉を平らな物の上に浮いているかのように見せて固定したいのです
針金以外でも何かいい方法があれば教えてください!
802C.N.:名無したん:2010/09/23(木) 06:36:56 ID:hqMnFEK90
>>783
26日なら告知不足で気付いてる人が少ないだろうね
803C.N.:名無したん:2010/09/23(木) 09:22:25 ID:4RtFjBQqO
>>801
針金じゃなくて、透明なアクリル棒とかじゃ駄目?
容器の中にぶら下がってるような場合はテグスでもいいと思う。
針金みたいに曲がらないといけないのなら良い素材思い浮かばないや、ごめん。
804C.N.:名無したん:2010/09/23(木) 09:57:18 ID:jbftTQi60
<<799 <<800
そうか、忠告ありがとう。イベ以外のコスは、予期しないリスクと周りへの配慮を考えないといけないよね。
目先のことばかりで、ここでコス以前の一番大事なことを教えてもらった気がする。
もっと、モラルについても勉強してこよう。
805C.N.:名無したん:2010/09/23(木) 11:08:20 ID:afavfyTP0
秋葉原でなら

いいと思うぞ。
806C.N.:名無したん:2010/09/23(木) 11:10:32 ID:afavfyTP0
それからアンカーは
<< ではなく
>> だ。
807暗黒太陽フレウ ◆blacKoZZWU :2010/09/23(木) 13:07:12 ID:1JcERzHlP
P2ならアンカーはどっちでもリンクされるから別にいーんだけどね。
808C.N.:名無したん:2010/09/23(木) 13:19:48 ID:PP4E/SI8O
>>805>>806は煽り屋だから注意、スレが荒れるのを喜んでる奴だから注意
>>807>>5ー8で言われてるキチガイだからスルー


秋葉原だろうと街中でコスはダメ、>>804が素直に忠告聞いてモラルについて勉強するって気持ちがあるならイベントデビューしても周りには快く受け入れてもらえると思う
809C.N.:名無したん:2010/09/23(木) 19:34:33 ID:tazemXNm0
秋葉原四天王はどこへ行ったんだろう
最後に見たときは「歩行者天国復活しろ」とデモ行進していたような、
元はと言えばエアガン発砲してお前らがつぶしたというのに…

それと前に遠藤敦でハルヒの人出たとき驚愕した思い出。


あの四天王たちもレイヤーというくくりなんですか?
イベントなどに参加してるんでしょうか?教えてkづ浅井。
810C.N.:名無したん:2010/09/23(木) 19:34:38 ID:7szElfl9O
街中でコスOKだというつもりじゃないが、いくらなんでも>>800はおかしくないか?
著作権違反だからダメならば版権取ってる所の衣装ならOKということになる
イベント主催団体が版権元に金払っているわけでもないから、著作権違反だというならイベントでもダメだろう
イベント会場だって公共の場だし
811C.N.:名無したん:2010/09/23(木) 20:00:11 ID:TSruFcvU0
>>803
遅くなりました…ありがとうございます!
アクリル棒ですか!そちらの方が安定感がありますね
上?は何もないのですが、物足りなければてぐすも使ってみようと思います
なるべく見えないようにしたかったので細い針金と思っただけなので
針金がなければその方法でやろうと思います!
ありがとうございました!!

引き続き透明な針金についてご存知な方いましたら教えてください!
諦めきれないのでよろしくお願いします
812暗黒太陽フレウ ◆blacKoZZWU :2010/09/23(木) 20:31:21 ID:1JcERzHlP
>>810
いやイベント主催はただ場所を貸してるだけだから問題ないよ。
君らが勝手に版権上問題のあるコスプレしてるだけだろ。
別に全員オリジナルのメイド服コスプレしたってイベントは成り立つのに。
813暗黒太陽フレウ ◆blacKoZZWU :2010/09/23(木) 20:34:42 ID:1JcERzHlP
>>811
光ファイバーはどう?ピンポン固定出来るかはわからんけど
東急ハンズにいろんなのあるよ。
814C.N.:名無したん:2010/09/23(木) 20:38:55 ID:afavfyTP0
>>810
おかしいと思う。
んな事言い出したら、キュアやカイブはどうなるの。堂々と著作権違反画像載せてww
>>811
磁力で浮かす。
815C.N.:名無したん:2010/09/23(木) 20:42:13 ID:afavfyTP0
ていうか上が何もなくてもマイクスタンドみたいな物使って
カメラに写らない所からテグスで吊るす事は出来るだろ。
816暗黒太陽フレウ ◆blacKoZZWU :2010/09/23(木) 20:44:25 ID:1JcERzHlP
>>814
いや、Cureとかはただウェブスペースを提供してるだけで
君らが勝手に以下略
817暗黒太陽フレウ ◆blacKoZZWU :2010/09/23(木) 20:46:09 ID:1JcERzHlP
>>811
と言うか普通に透明のストローじゃダメなのかな。
818C.N.:名無したん:2010/09/23(木) 20:50:10 ID:Y88Bd/os0
コスイベに最近参加するようにカメコなんですけど、
名刺の役割とレイヤーさんと名刺を交換するとき注意事項をおしえてください。
一応、撮影後「名刺を交換されますか?」と訊ねて
交換したら「ありがとうございます」と言っています。

名刺の内容はカメコネーム?とメールアドレスを載せたものをつくりましたが
不足があるようでしたらお教えいただければ幸いです。
819暗黒太陽フレウ ◆blacKoZZWU :2010/09/23(木) 20:56:16 ID:1JcERzHlP
写真掲載許可とか貰うなら自分のblogのURLも必要だね。
そうでなくても個人的にメアド連絡なんて殆ど来ないから気軽にレス出来るblogだけでもいいんじゃないの。
必要ならblogにメアド載せればいいし。

あとCureとかコスコミュに入ってたらその番号も。
まあこれもblogにリンクしとけばいい話だが。
820暗黒太陽フレウ ◆blacKoZZWU :2010/09/23(木) 20:59:40 ID:1JcERzHlP
あとコスプレ界の名刺は必ずしも交換前提のものではないよ。
特にカメコがレイヤーに差し出すのは、レイヤーが画像無断掲載などもしもの時にカメコの情報を握っておく為に信用情報として与える為にある。
821C.N.:名無したん:2010/09/23(木) 21:04:10 ID:Y88Bd/os0
ブログとかその手のコミュには入っていません。
あと名刺交換というのは
「○×のイベントで写真を撮らせて(撮って)いただきました」
という証書みたいなものと考えて差し支えないでしょうか?
822C.N.:名無したん:2010/09/23(木) 21:12:38 ID:Y88Bd/os0
>>820
やはり画像無断掲載の抑止の意味もあるのですね。
ありがとうございました。
823C.N.:名無したん:2010/09/23(木) 21:20:28 ID:Xv0RAklq0
>>821
名刺交換しますか?は何かおかしいというか失礼な気がする。
普通の場でも「名刺交換させてください」と頼むか自分から渡すでしょ?

で、名刺をやり取りするのは「怪しい者じゃないです」という身分証明・サイトに掲載する場合
掲載場所を教える・サイトアドを載せることでレイヤーの場合他にどんなコスしてるかすぐわかる・
話が盛り上がったりした場合後日連絡がとりやすい等の理由から。
正直HNとメアドじゃ身分証明もクソもないけど、他に書くことないなら別にいいんじゃない?
とりあえず相手に名刺をせびってると取られかねない言い方はやめとけ

あと819/820はテンプレにあるキチ荒らし。テンプレくらい嫁。
824C.N.:名無したん:2010/09/23(木) 21:29:23 ID:Y88Bd/os0
>>823
それは大変失礼しました。
825C.N.:名無したん:2010/09/23(木) 21:42:51 ID:cfv1Lk0NO
私レイヤーだけど。
撮影してもらって、カメコから何の前置きもなく突然「名刺下さい」って言われると、なんか嫌だ。
レイヤーの名刺を求める前に、自分の名刺差し出して、まず名乗ってほしい。
名刺がないなら、名刺ないんですけどと前置きしてほしい。
826暗黒太陽フレウ ◆blacKoZZWU :2010/09/23(木) 21:47:23 ID:1JcERzHlP
そういえば昔、レイヤーから一方的に名刺かき集めて自慢してる痛いカメコが居たな。
トレカマニアみたいにトレカファイルに入れて見せびらかしてた。
827C.N.:名無したん:2010/09/23(木) 22:11:50 ID:X0FT+QZBO
金の合皮で縁取りをするんですが、少し立体感を出したいんです
調べてみたら自分でバイアステープを作り綿を詰める?と言うのがあったのですが縁取りなので難しそうです
少し厚みが出るくらいでいいんですが良いやり方ってありますか?
828C.N.:名無したん:2010/09/23(木) 22:34:25 ID:hqMnFEK90
>>811
そもそも透明な金属が無い
829C.N.:名無したん:2010/09/23(木) 23:06:07 ID:x4oeS4Oj0
>>793
なるほど、取り外すしかないんか
跡が残ったりしないか不安だが
やってみようかな、安い奴で

ありがとうね
830C.N.:名無したん:2010/09/23(木) 23:31:00 ID:tnJTgDGm0
>811
針金にこだわる理由が不明だけれど、>811のいうように
透明な金属は存在しないから、使うのなら樹脂がいい。
アクリルは透明度が高く硬さもあるけれど、価格も高いし加工も若干難しいので
ピンポン玉くらいの重さなら透明なプラ棒でもいいかも。
http://www.central-gazai.co.jp/ec/products/detail.php?product_id=2455
おおきめの模型屋なら現物確認できるし、加工のアドバイスをもらると思う。
831C.N.:名無したん:2010/09/23(木) 23:32:55 ID:tnJTgDGm0
間違えた
>828のいうようにだった。スマソ
832C.N.:名無したん:2010/09/23(木) 23:33:34 ID:Z3e8hSCG0
>>822
>>820>>5ー8で言われてるキチガイだからスルーしろ
833暗黒太陽フレウ ◆blacKoZZWU :2010/09/23(木) 23:34:21 ID:1JcERzHlP
>>828
カーボンナノチューブとか透明じゃないか?
834C.N.:名無したん:2010/09/23(木) 23:57:54 ID:wFcg90o80
>>827
思いつきだけどまず縁取りするところにリボン状にしたフェルトをざかざか
縫い付けてその上へかぶせる形で縁取りかな
フェルトじゃなくてもフリース生地とかほつれにくくて柔らかくて厚みのある布
マジで思いつきなんでまず試してみてからにして
835C.N.:名無したん:2010/09/24(金) 03:19:28 ID:snvy3xJj0
>>801
写真に撮る為だったら、画像編集すればいいじゃないか!
条件の小出しは結局、あなたの知りたい情報へ遠回りしてるって分かってるの?
あの質問だったら、上記のレスや画像編集、錯角の利用とか大雑把なレスしかできない。私orz
836C.N.:名無したん:2010/09/24(金) 10:26:53 ID:l2kqe2Uh0
>>811
思いつきの提案だけど、透明グルーの一本を削って細くするとかで代用効かないですかね?
それかエアダスターのノズル部分が透明な物を買うとか…結構細いので。
テグスを5本くらい束ねて薄くボンドで固めてみるとかも代用になるかも
・・・今自分の手元にある物で書いてみたけど想像と違ってたらすみません;

そして自分も質問失礼します…
コス服に紋章やトレードマークのようなものをつける時に
公式画像をそのまま印刷→アイロンプリント という使い方は流石にまずいでしょうか?
一応なりにも模写をして手書きを使った方が良いのか悩んでいます
837C.N.:名無したん:2010/09/24(金) 12:52:54 ID:hhQIzKLQO
既出でしたらすみません。
そして今さらですみません。

トレカメって…なんの略?

トレンディカメラ?ww

お暇な方お願いします。
838C.N.:名無したん:2010/09/24(金) 13:51:18 ID:HW2AULFj0
>>837
本来は”トレーディングカードカメラマン”つまりトレーディングカードのように何枚も撮影しても一枚も当たりのない
下手っぴなカメコのことだがコス板では一人の荒らし坊やのことを示している場合が多い。
つまり、↓コイツのこと

ttp://www.mikoto.com/kooge/img-box/img20100208182318.jpg
ttp://www.mikoto.com/kooge/img-box/img20100208182427.jpg
ttp://www.mikoto.com/kooge/img-box/img20100409180208.jpg
http://cure.livedoor.com/profile/?ch=11602
839C.N.:名無したん:2010/09/24(金) 14:08:29 ID:hhQIzKLQO
>>838
飯中に飛んで腹一杯になったw
こんな教えてちゃんにご親切にありがとうございました!


ROMにもどります。
840C.N.:名無したん:2010/09/24(金) 14:10:43 ID:hhQIzKLQO
あげてしまった…スマン…

一生ROMる
841板橋秀明◇CureNo11602:2010/09/24(金) 14:25:03 ID:hl3HbvwgO
842C.N.:名無したん:2010/09/24(金) 16:32:53 ID:edPWJyvkO
本当に初歩的な質問ですが皆さんは
ウィッグネット→化粧→ウィッグ本体
ウィッグネット→ウィッグ本体→化粧

どちらで行ってますか?

今度白塗りの化粧でコスをするのでウィッグを汚さない方法でやりたいと思っています。
何か良い案を教えて下さいお願いします
843C.N.:名無したん:2010/09/24(金) 16:49:30 ID:m6nsF+yq0
>>840
>>1に基本age進行って書いてあるから上げても大丈夫だよ、帰って来い

>>842
自分はウィッグネット→化粧→ウィッグ本体かな
ウィッグ先に被るとどうもやり難くて
844C.N.:名無したん:2010/09/24(金) 17:56:41 ID:edPWJyvkO
>>843
ありがとうございます!
これからそのやり方で研究してみます!
845C.N.:名無したん:2010/09/24(金) 19:49:23 ID:NtIWM5sd0
すみません。
来月末のパーティーで
幽々白書の躯の仮装をしようとおもうのですが、
この人の着てるダランとした服でいいのが見つかりそうで見つかりません。

どこで入手できそうか、
お知恵をお貸しくださいませ。

参考
http://fx.104ban.com/up/src/up4816.gif
846C.N.:名無したん:2010/09/24(金) 23:30:14 ID:3pnTDXZB0
既製品で似ている物を探しているのならば、ここで訊いてもむずかしいと思うよ。
ピンポイントで「ここのこれ!」ってのはまず無い。
地道に服屋さんを回るしかないと思う。

あとリンク先の画像、無いねw
847C.N.:名無したん:2010/09/25(土) 00:56:50 ID:HX1++Y72O
>>824
ありがとうございます
バイアスの内側だけに厚手の生地をしこむか、厚み出した縁取り分だけ先につけてあとからくるむか
やってみてからいいほうを使ってみます
848C.N.:名無したん:2010/09/25(土) 00:57:46 ID:HX1++Y72O
>>834さんあてでしたorz
すみませんでした
849C.N.:名無したん:2010/09/25(土) 10:27:10 ID:RdnfGjj7O
周りの理解を得てコスプレしてる人ってどのくらいますか?また周りからどうやって理解を得ましたか?



先日、家族にカミングアウトしたところ良い反応はされず散々酷い事を言われました。
覚悟はしていましたが家族は趣味ならば別に何をしても良い、ドラゴンボールなどのアニメが好き(フィギュアなんかも持ってます)。という人達だったので多少理解は得れると思っていたのですが…

理解してもらおうとして話すと更に雰囲気が悪くなってどうにもなりません…
850C.N.:名無したん:2010/09/25(土) 11:59:43 ID:pgzVyaNm0
>>849
急いでムリに理解を得ようとする必要はないんじゃないのかな?
家を出してもらえないとか衣装捨てられたとか全力で反対されてるなら話し合わないとダメだけど、
普段の行いで信頼を積んで、衣装作り一生懸命やってる姿とかそれとなく見せれば
そのうち軟化してくる気がするよ
あと友人の話を家でする、連れてくる。コス友じゃなくても「我が子が作る友人はこういう系統」と
わかれば親は安心するから(友達がすんごいDQNばっかとかじゃなければ…)
851C.N.:名無したん:2010/09/25(土) 13:04:27 ID:5fGmtPls0
>>849
849の年齢がどうなのか知らないけど
学生なら成績が悪い、社会人なら家に金入れてない(ニートは論外)とかなら
そりゃ金も掛かる趣味だし理解してくれってのは難しいかもしれない。

親御さんの年齢も分からないわけだけど
同じオタでも今も昔もレイヤーを毛嫌いする人って言うのは居るから
(特に昔は今みたいに露出規制も小道具規制も無かったらしいからレイヤーを嫌う人が多かったのは当然なんだけど)
感情的にならず何がそんなに心配なのかを冷静に聞いてみれば?

ちなみにうちは別にやりたきゃ自己責任で勝手にやれ系なので
カミングアウトしたわけでも何でもないけどコスについては完全スルーされてる。
ただしカートを玄関先に置きっ放しとか、夜遅くにミシン踏むとか
そういう一般的に迷惑な事すると当たり前だがとても文句言われる。
852C.N.:名無したん:2010/09/25(土) 13:35:40 ID:I4excqVt0
>>849
その必要がないのなら無理に理解してもらう必要はないんじゃないかな?
理解してても嫌いって人はいるからね。そういう人には何を言っても無駄だし、
本人も『なぜ自分はコスプレが嫌いなのか?理解しようとしないのか?』に明確に答えられないと思う。
余計なこと言うとこじれる可能性大だから迷惑かけない範囲なら理解を求める必要はないと思う。
853C.N.:名無したん:2010/09/25(土) 16:33:25 ID:RdnfGjj7O
>>850
ありがとうございます。
そうですね…焦っても仕方ないですよね…
少しずつ理解してもらえるよう努力してみます。


>>851
ありがとうございます。
まだ学生です。成績については中の上位。特に何か言われたことはないです…
一番の理由は『気持ち悪い』と言うことらしいです


>>852
ありがとうございます。
自分はまだ学生の身ですので…多少理解があった方が良いのかなと思いまして…
確かに明確(お金が掛かる、成績が悪いなど)な理由は言ってくれませんでした…





皆さん回答ありがとうございました。色々模索しながら活動頑張ります。
854C.N.:名無したん:2010/09/25(土) 19:04:21 ID:6n58Vjp20
オタクきもwとか、漫画面白いれすかあああ???wwwきちがいさああああんwwみたいに言ってくるくせに
勝手に人の漫画読んで来たりうんぬんな親は
やっぱりあなたと同じでコスも、お前の顔で?ていうかオタクきしょいよwwwと。

こればっかりはどうしようもないと思って、
学生時代はとりあえず隠れてやってたたし、同意も貰ってなかった。今考えると危険だったなあと。
実際危険な目にもあったし、成人するまで待つかひどいこと言われるの承知で説得したほうがいいですよ、まじで。

締めてしまった直後のレスすみません。
855C.N.:名無したん:2010/09/25(土) 19:11:07 ID:CA0KNee/0
>>813,814,817,828,830,836
>>811です レス遅くなりました
たくさんのアドバイスありがとうございます
全然ない発想がたくさんあって大変参考になりました
針金にこだわった理由は持ち手が揺れた時に出る動きです
それが出せる物もありそうでしたので代用して使いたいと思います
本当にありがとうございました!
856C.N.:名無したん:2010/09/26(日) 10:50:20 ID:JA4J9ukNO
質問です

今まで黒髪キャラや眉が隠れやすいキャラをやっていたので、眉はそのままで書いてなかったのですが、今度やるキャラが眉が出るキャラで眉をどうやってウィッグと同じ色にするか悩んでいます。


皆さまはどうやってウィッグと同じ色にしてますか?
857C.N.:名無したん:2010/09/26(日) 11:05:50 ID:Px802Grh0
>>856
コスプレしてるときのメイク SPF06
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1277870509/-100
ここの>>2に書いてある
いくらここが初心者スレでも脊髄反射で聞かないほうがいいぞー
858C.N.:名無したん:2010/09/26(日) 16:46:58 ID:S67PuSU/O
>>856
自まゆ毛を眉潰しで塗り潰し、そのキャラの髪の毛の色に似合った“ペンシルアイライナー”で眉毛を描く。

例:ピンク髪のキャラならピンク色のアイライナーで眉毛を描く
859C.N.:名無したん:2010/09/26(日) 19:44:24 ID:eYdmk0MG0
皆さん細いですが、体重はどれくらいなんでしょうか…。
美容体重でもまだコス界では太い気がします…
860C.N.:名無したん:2010/09/26(日) 21:09:21 ID:y0pFGTqvO
レイヤーのスペック的なスレがあるからソレを見たほうが早い。

レイヤーは細くないとダメみたいな風潮があるけど、キャラにもよるから一概には言えないと思う。
861C.N.:名無したん:2010/09/26(日) 21:20:32 ID:kGLjbgZQ0
白のショートパンツ(デニム生地)を黄色に染めたいのだが
一番綺麗にムラなくそまる染料教えてください。
ダイロンは使ったコトありますがダイロンでも大丈夫でしょうか?
862C.N.:名無したん:2010/09/26(日) 21:24:22 ID:YhSSBndI0
>>861
デニムがストレッチデニムとかじゃなくちゃんと綿100%だって言うなら
染料よりも染め方の方が重要だと思う。
染める容器(鍋なら鍋)が大きければ大きい程、
そして綺麗に攪拌出来れば出来る程ムラ無く綺麗に染まる。
863C.N.:名無したん:2010/09/26(日) 23:19:33 ID:iWtNEXqB0
ジャンルが偏ってしまうんですが・・・。

今度ラケットバック?(ラケットが2〜3本入るやつ)を買って
ロケやイベントに行こうと思っているのですが
皆さんはラケットバック以外に何か持って行きますか?

1. ラケットバックとキャリー
2. ラケットバックとショルダーバッグ
3. ラケットバックのみ
864C.N.:名無したん:2010/09/27(月) 01:07:49 ID:DzPxQDW10
かなり大き目の飾りリボンを作ってます。
表側にあるリボンを綺麗な扇型?にしたいのですがどうしても重さでダラーンとしてしまいます
生地はポリエステルツイルで中にハードチュールを2枚入れ、上の淵に衣服用の針金を入れてみても駄目でした

また服に安全ピンで留めてもダラッとしてしまいます
この場合はどうしたら良いでしょうか?
865C.N.:名無したん:2010/09/27(月) 01:32:36 ID:yX+47TYJO
>>765 >>767
超亀ですが764です。回答有難うございます。
その明るくしたり輪郭をくっきりさせたりというのには、何か専用のソフトとかがあるのですか?
何を使えば綺麗に編集出来るのでしょうか?
肌を綺麗にしたり明るくしたりする方法がよくわかりません……。
866C.N.:名無したん:2010/09/27(月) 01:42:14 ID:lrDTF98uO
>>864
接着芯は貼った?
自分が頭より横幅の大きなリボン作った時は芯を貼りまくった
針金無しでも綺麗に広がったよ
867C.N.:名無したん:2010/09/27(月) 03:17:04 ID:zsgPb3qR0
>>865
フォトショとか
868暗黒太陽フレウ ◆blacKoZZWU :2010/09/27(月) 03:30:48 ID:UmZybnj4P
フォトショップていうソフトで出来ます。
869C.N.:名無したん:2010/09/27(月) 03:38:10 ID:yX+47TYJO
フォトショは高くて買えません……orz
870C.N.:名無したん:2010/09/27(月) 05:25:48 ID:zsgPb3qR0
1万ちょとが買えないとなると、gimpはどうですか
871C.N.:名無したん:2010/09/27(月) 07:40:28 ID:QpJqTVhRO
>>862
ありがとうございます。
綿100%でストレッチデニムでも無いので染め方工夫してみます。
とりあえず綺麗に撹拌できる大きめな容器買ってきます。
やっぱり熱湯で染めた方がムラ出ないですか?
ダイロンで綿100%を水染めしてみたらひどいムラになった事があって…
塩とか水とか取説通りにやったのに…
872C.N.:名無したん:2010/09/27(月) 12:12:08 ID:iAg69fnhO
>>869
「レタッチ フリーソフト」でググってみ
873C.N.:名無したん:2010/09/27(月) 13:12:44 ID:DzPxQDW10
>>866
ありがとうございます、ハードチュール入れるからいいかと思って接着芯は貼っていませんでした!
薄手と厚手の物がありますが、やはり厚手の物の方がハリがあるのでしょうか?
874C.N.:名無したん:2010/09/27(月) 14:47:01 ID:yX+47TYJO
>>870 >>872
GIMP落としてみました!
なかなか難しくて慣れるまでが大変そうですね……最初は難しいことはしないで、とりあえず明るさの調整だけでもやってみようと思います!
875C.N.:名無したん:2010/09/27(月) 19:34:42 ID:c29n8OGg0
>>864
>>866ではないけれど、
子供用つくり帯を作ったことがあるので。
厚手の芯地だときっちり作れるけれど、折り目が付くよ。
そのままの形と大きさで運ばなきゃいけない。
あと、芯地はひょうたん型(真ん中がくびれる形)に
作って、リボンの布地は四角に。
真ん中を折りたたむと良いよ。(扇子たたみ)
「クライ・ムキのキッズじんべいとゆかた」とか
「手作りしたい 夢見るプリンセスドレス」(ブティック社NO2209)
(帯のみp79)に載ってる。試作してみて。
876C.N.:名無したん:2010/09/27(月) 20:13:20 ID:plqp9G+K0
質問させてもらいます。レイヤーの方に回答いただけると嬉しいです。

一眼レフを使用してらっしゃるレイヤーさんに質問なのですが、普段イベントで望遠レンズを使われますか?
コンデジから一眼に乗り換えようとしているカメラ初心者です。レイヤーです。
レンズキットかダブルズームキットどちらを買うべきか悩んでいるのですが、他の方は普段どのように撮っているのか気になりまして…
標準レンズだけで事足りるでしょうか。
よろしければどういった物を使っているかお教えください。

機材スレは一応目を通しました。
不適切な質問でしたらすみません。
877C.N.:名無したん:2010/09/27(月) 21:45:21 ID:gA7GUAOY0
>876
単焦点大好きなのでイベントではkiss X4+EF50mm F1.4のみ。

入門用にはとりあえずイベントとして標準レンズのみでOK。
ロケをやるなら望遠がほしくなるかも。
あとはコス以外での用途で使うかによるかな。
一般的なコンデジの3倍ズーム=標準レンズで、それ以上の
望遠が必要かどうかを考えてみてください。

Canonの55-250ならもし使わなくても、オクでWズームとレンズキットの価格差を
回収できるからとりあえずWズームにしとけばOK。
あとは定番の単焦点でF50mm F1.8(一万円)を買っておけば間違いない。
878C.N.:名無したん:2010/09/27(月) 22:49:23 ID:DzPxQDW10
>>875
まさに帯のようなリボン(?)を作っていました!
布地は875さんの言うように四角で作ってあって、中心を折るようにして作製しました
接着芯をひょうたん型にというのは∞こういう風な形であってますでしょうか?

本のおすすめもありがとうございました、厚手の接着芯を貼って様子を見つつ本も探してみようと思います
879C.N.:名無したん:2010/09/27(月) 23:29:05 ID:li4D+CY30
アンケート増えたな
880C.N.:名無したん:2010/09/28(火) 02:18:12 ID:5YlEZYQyO
質問させて下さい
秋葉原の東京都中小企業振興公社のイベントに行ってみたいと思ってるのですが、どの主催さんの時に行くのがオススメですか?
アーカイブのレビューを見ると「主催によって広さが…」とあったので
よろしければ具体的に教えて頂けると有難いです
881C.N.:名無したん:2010/09/28(火) 06:28:25 ID:GINcdlcK0
>>877
ありがとうございます。
とりあえずレンズキットだけ買って、後で何かしら買い足す方向で検討してみます。
分かりやすい説明ありがとうございました。
882C.N.:名無したん:2010/09/28(火) 08:39:05 ID:DuVGwoyb0
質問です。
コスプレをやってる人の中で、キャバクラ等の風俗ではたらいてる人とかを
「ビッチ」と呼ぶようになっているみたいですが、これって何時くらいからの風習でしょうか?
コスプレに限った用語ではないのでしょうか?2ch内だけのことでしょうか?

風俗だって立派な仕事だとかいう建前の意見はいりませんので、教えてください。
883C.N.:名無したん:2010/09/28(火) 08:52:36 ID:DuVGwoyb0
>>882
あ、よく考えたら気分の悪くなる質問だったので無視してくださいすみません。
884C.N.:名無したん:2010/09/28(火) 08:57:42 ID:tlhPe5HHO
>>882
変なのが湧きそうだからケリつけよう

ビッチってのは2ちゃん発祥用語
コスプレとか関係なく、男性関係で多少だらしない話題が出るとビッチって認定されるみたい
僻み認定が多いみたいよ
885C.N.:名無したん:2010/09/28(火) 09:57:59 ID:Dy2YprHG0
何をゆうとるんだ・・

Son of a bitch

bitchは女性を蔑視した俗語で売春婦のこと。
son は「息子」で 「売春婦の息子」と言う意味。

このスラングから「ビッチ」=軽い女、売春婦と言うようになってるんでしょ
2ちゃんで良く言われるけどどこでも通じると思うよ。

886C.N.:名無したん:2010/09/28(火) 10:04:12 ID:a0zH06DGO
サノバビッチ だね
887C.N.:名無したん:2010/09/28(火) 11:31:44 ID:lIO4BAVN0
元からあるビッチって言葉の意味は娼婦なんだけどさ。
2ちゃんやニコ界隈ではだらしないどころか過去誰かと付き合ったことがある、程度のことで
ビッチ呼ばわりだよ。ここ3年くらいで急速に使われだした。
どっちにしろ品の良い言葉ではないしリアルで使ったら恥かくだろうね。

一応ファッション用語として一時期ビッチ風・セレビッチとかあったけどまだ使われてるっけ?
そっちは挑発的とかお高そうかつエロい格好なんかを指す。
なんにせよコスとはあんまし関係ない。
888C.N.:名無したん:2010/09/28(火) 11:34:21 ID:YvPPhCjFO
撮影した画像に文字入れをしたいのですが、初心者でも使い易いフリーソフト教えて頂きたいです。
889C.N.:名無したん:2010/09/28(火) 13:55:22 ID:bQWVsfdc0
Win付属のペイントでいいんでね
890入江正一:2010/09/28(火) 15:57:05 ID:tVtJYfSPO
何故中国はアメリカが日本から貰ったお金を貰い日本の船にぶつけるのですか?

891C.N.:名無したん:2010/09/28(火) 17:08:42 ID:TP4Hkvwo0
よく見たら名前欄某漫画の…

あのマンガが好きってわけではないけど初めてコテハンに親近感を…
892C.N.:名無したん:2010/09/28(火) 17:26:23 ID:JS4A4CmE0
小道具で百科事典のような分厚いハードカバーの本を持ちたいと考えています
開いた感じなんかも撮りたいなぁと思ったのですが、本のレプリカみたいなモノってあるのでしょうか?
中身は無地でかき込み出来るものが良いのでコピー用紙を本文にして製本しようかと思ったのですが
百科事典レベルの厚みとなると重過ぎてばらけそうで…
本の小道具を使ったことがある人いらっしゃったらアドバイスをお願いします
893C.N.:名無したん:2010/09/28(火) 17:47:36 ID:tX+rrf+C0
>>892
厚さはどれくらいか忘れたけど「白い本」で検索するとシアワセになれるよ
894892:2010/09/28(火) 19:14:45 ID:JS4A4CmE0
>>893
ありがとうございます
見てみました!真っ白の本なんてあるんですね
ただ、厚さが足りなさそうです…すみません
895C.N.:名無したん:2010/09/28(火) 20:04:36 ID:RH42lPEp0
>894
古本屋で百科事典を買って中に白い紙を張り付けるのはだめかな?
896C.N.:名無したん:2010/09/28(火) 21:01:48 ID:UWV154OEO
>>888
文字入れはこだわらなければWordでだってできるよ
ワードアート使えばいい
どうしてもフォトレタッチが良いならJtrimが割と簡単
897C.N.:名無したん:2010/09/29(水) 10:29:01 ID:xLL9EY3g0
今度ワンピースのゾロをやる事になったのですが刀の固定方法がわかりません。
どうすれば綺麗に固定できますか?
898C.N.:名無したん:2010/09/29(水) 11:03:30 ID:t6RE3mBCO
都内の会場で露出対策が厳しいところ、逆に緩いところを教えてください!
関東でも地方なので今度都内のイベントに参加してみたいのですが、やってるキャラが露出多めです。
露出対策はしているのですが、都内の会場はロングドレスでも露出対策を確認する会場もあると話をきいたことがあります。
万が一対策が不十分で更衣室から出られなかったら嫌なので厳しい会場にはいつもよりしっかりと準備したいですし、逆に緩い会場だと衣装的に狙ってきたと思われるのが嫌なので避けたいんです。
899C.N.:名無したん:2010/09/29(水) 13:45:34 ID:gv0Bp7lw0
>>898
撮影会にでも行ってなさい
900C.N.:名無したん:2010/09/29(水) 19:56:42 ID:/v3Ay9GBO
>>898

まずケットコムっていうイベント情報サイトかCureなんかのイベント情報活用して
自分で調べろ
いくらここが初心者スレでも何から何まで聞こうとするやつは論外
初心者だろうが自分で調べる気の無い質問には厳しい答えしか返らないのであしからず
901C.N.:名無したん:2010/09/29(水) 23:22:28 ID:0sW6WrLvO
>>900
テンプレ読め
902C.N.:名無したん:2010/09/30(木) 00:28:06 ID:Ai9Z2D4G0
>>897
多分根本的な部分だと思う。刀の差し方を調べると幸せになれるよ。
峰側をどうしても上向きにしたいなら2箇所で固定すればいい。

>>898
会場によってではなく、主催によって露出の規定は変わるもの。
だからここで聞くより、直接主催団体に確認をする方が間違いが無いよ。
そのほうが自分も納得できるんじゃない?
直接確認するんだから、いざ大丈夫といわれたそのイベントにいってダメといわれても、
既に言質を取っているから何とかなると思うしw
それに、例えここに主催関係の人間がいたとしても、
他のイベントの事まで全て知っているかのような発言は出来ないと思うよ。
903C.N.:名無したん:2010/09/30(木) 00:37:54 ID:1YidtvyiO
>>902
>>898です
会場じゃなくて主催で違うんですね!
会場で決まるものだと思ってました。
他の方々もすみませんでした。
日程見て気になった会場の主催に直接確認してみようと思います。


後もう一つ質問があったのですが、だいたいデータの催促って皆さんどれくらいたったらしてます?
毎回なかなかデータをくれない友人がいて、最初は送ってくれる予定日きいてそれから一週間たってもこなかったら催促してたんですが、急かすなといわれてしまって…
逆に最近知り合った方にはイベント終わって4日くらいで催促されたりしました
904C.N.:名無したん:2010/09/30(木) 01:15:09 ID:80fxc+O50
>>903
んなもん人それぞれ。漫画の貸し借りとかだってすぐ返せって言う子と
数ヶ月後に返してくる子いるでしょ。
私は催促しない。くれる子は催促しなくてもくれるし、くれない子は催促してもくれないから。

・ここで聞いたところで平均値が取れるわけではない
・複数回答を前提とした質問はスレをムダに消費する ので
アンケート的な質問はやめなはれ。
905C.N.:名無したん:2010/09/30(木) 08:46:59 ID:891Jpeui0
袈裟を作りたいんですが、袈裟の仕組み?構造?がよくわからなくて困っています。
脇の部分とか肩紐の部分などどうなってるんでしょうか…。
胴体部もなんだかよくわからず…どのように着脱するように作ると良いかすらわかりません。
良ければご指南ください!お願いします。
906C.N.:名無したん:2010/09/30(木) 14:04:56 ID:fhZhF+Hj0
>>905
ココでは「グぐれ」はご法度なんですが、
袈裟の種類によって、形が異なります。
「袈裟」や「袈裟 着脱」などを画像でググると
幸せになれると思います。
(市販の袈裟の一寸したアイディアとかも見れます。)
907C.N.:名無したん:2010/09/30(木) 16:20:49 ID:nv6RcU82O
今度、某ナスビ侍の派生でWIMやるつもりなんだが、許可申請で悩んでて、通常は公式に許可取らなきゃいけないのは知ってるんだが、派生も許可って必要?

いるんなら、許可取るつもりなんだが、みんな取ってる?
908C.N.:名無したん:2010/09/30(木) 16:30:19 ID:oJ3ttyw0O
質問です

初めて衣装をつくろうと思ってバイアスを買ったんですが、縫い付けるタイプのものを買ってしまいました…
アイロンでつけれるように改造したいのですが可能でしょうか?
また何を使えばそのようにできるでしょうか?

裁縫初心者の自分には両面テープで固定、接着剤でつけるくらいしか思いつかなくて…
909C.N.:名無したん:2010/09/30(木) 18:29:54 ID:ufq1SmjfO
>>908
つ【布接着テープ】

手芸店で「アイロンで布どうしをくっつけるテープください」って言えばこれを
案内してくれる
100均のキャンドゥでも扱っているところがあるので、細く切って使うといいよ
910C.N.:名無したん:2010/09/30(木) 19:54:01 ID:59nNZ4y40
>>907
特定ジャンルのアンケートならこっちで

【初音ミクと】ボーカロイド 04【仲間達】
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1254929099/
911C.N.:名無したん:2010/09/30(木) 20:09:18 ID:Y3ie9cVE0
先日初めてイベントに参加したカメコです。

撮影させていただいたレイヤーさん達から、画像を送って欲しいと依頼されました。
その際、どの位のサイズにリサイズした方が良いのでしょうか。
また、ある程度派手目のレタッチを施した方が良いのでしょうか。

どなたともその日が初対面で、当人には確認しづらいので、一般論として教えて下さい。
912C.N.:名無したん:2010/09/30(木) 20:40:23 ID:iYpCIi6O0
>>911
俺の場合640×480にリサイズしてる。縦ならその逆。
大きすぎず小さすぎずで使いやすいと思ってこのサイズ。
レタッチはしない方がいいと思う。嫌な人もいるだろうし。
もししたいんならレタッチなしとレタッチありの画像を送るべき。
913C.N.:名無したん:2010/09/30(木) 21:30:59 ID:oJ3ttyw0O
>>909
ありがとうございます!!
さっそく明日にでも探しに行こうと思います!
914C.N.:名無したん:2010/09/30(木) 21:56:46 ID:WbTiQh310
>>911
アンケート取るなよ
915暗黒太陽フレウ ◆blacKoZZWU :2010/10/01(金) 20:30:35 ID:/eo6x/uuP
>>876
キットについてるレンズは標準のほうは最近は改善したが望遠は
相変わらずクソなレンズだよ。
特に望遠ってのは収差(汚い写真に写る程度みたいなもの)が目立つから
いいガラスを使った高級タイプのレンズ使ってやっと普通に写るものと
考えて差し支えない。
だから望遠で作品作りを目指すなら高級タイプのキヤノンなら白ズーム
と言われてるものか単焦点の望遠を買う事を勧めるね。
他社のものでも使えるレンズは結構あるんで目安としては定価10万クラスのものだ。
色消しガラスと言われてるものを内臓してるものを選ぼうか。
916C.N.:名無したん:2010/10/01(金) 20:42:08 ID:UKJYLMES0
>>915>>5ー8のキチガイだからスルーで
917C.N.:名無したん:2010/10/01(金) 20:49:13 ID:3mkNhxTH0
最近知り合いに勧められてアーカイブに登録したんですが、
プロフに使う写真を丁度良いサイズに直すにはどうしたらいいんでしょう?
写真の加工は全くしない派なんでやり方がまったくわかりません
918在日朝鮮人@板橋秀明:2010/10/01(金) 21:51:11 ID:Zwc2pXCxO
919C.N.:名無したん:2010/10/01(金) 21:52:43 ID:ZydmwEcN0
針金のような形状記憶出来るもので、透明なものってないでしょうか?
920C.N.:名無したん:2010/10/01(金) 23:11:10 ID:UKJYLMES0
>>919
無いかもしれないし、有る可能性もある
921C.N.:名無したん:2010/10/01(金) 23:48:50 ID:P+HcGBCgO
普通の銀スプレーとメッキ系タイプの銀スプレーって色に差がでますか?
近くのハンズにメッキタイプのサンプルでてないので困ってます
922C.N.:名無したん:2010/10/02(土) 00:42:07 ID:qVarJT180
>>921
メッキタイプは見た目が綺麗ですが、
手などで触るとキラキラのが付いたり、ベタベタする場合がありました。
衣装などでも触れないように注意する必要があります。

メッキタイプもダイソーで200〜300円で売っていたと思いますよ。
923C.N.:名無したん:2010/10/02(土) 05:45:01 ID:mOCVzBNF0
>>912
ちょっと小さすぎませんか?
多くの場合、本人が色調整したり、顔レタッチするから
加工用としては1200くらいで渡してあげないと劣化が心配。

924C.N.:名無したん:2010/10/02(土) 09:46:15 ID:2MeAY1Cs0
>>919
アクリルの棒を熱加工で曲げたりとかじゃダメなの?

>>921-922
トップコートとか定着剤とかを一緒に考えてみよう
925C.N.:名無したん:2010/10/02(土) 10:00:54 ID:GSoKSrzWO
REBORN!のフランのカエルの帽子の作り方について知恵をお貸しください。
原作のように綺麗な丸いシルエットと口元になりません。

コスモードの型紙でも制作してみましたが、原作とは程遠くて……
926C.N.:名無したん:2010/10/02(土) 11:57:20 ID:2MeAY1Cs0
>>925
カイブの知恵袋に全く同様の質問があったので調べてみるといい
927入江正一:2010/10/02(土) 21:44:09 ID:E3lAMiquO
コスプレ道具作ってて間違えてナイフで
小指取れたんですが
何かよい方法
ありませんか
928C.N.:名無したん:2010/10/02(土) 22:23:16 ID:by0gZ2vgO
ロングコートに針金を入れようと思うのですが、持ち運びに関して良い案はないでしょうか?
針金の長さは1.2mを予定しています。
929暗黒太陽フレウ ◆blacKoZZWU :2010/10/02(土) 23:42:43 ID:CBlGwdbYP
>>917
「VIX」というフリーソフトをダウンロードすればいいよ。
「縮小専用」もメジャーだがあれはサイズ指定が正方形ベースなんで
ちと分かりにくい。
「VIX」なら縦横好きなピクセルサイズで指定縮小出来るよ。

>>927
そのままヤーさんのコスプレとして活用。
切った指はきちんと菱台に乗せるように。

>>928
トルソーかマネキンに着せて、おんぶしながら搬入。
「すみません病人です先を通して下さい!」と叫べばより効果的。
930板橋久男@アルツハイマー:2010/10/03(日) 02:22:46 ID:BtMF88JAO
931C.N.:名無したん:2010/10/03(日) 08:36:45 ID:fVoX8db90
>>928
針金なんだし曲げていく、その後着る前に更衣室で直せばいいんじゃね?

針金をどこに入れているかが判らないので回答しづらいが、
コートの裾等針金を横に入れていると推測して答えてみる
932C.N.:名無したん:2010/10/03(日) 09:28:21 ID:KeyKzniW0
>>928
>>931と同じ判断で
単に裾を広げたいだけならスリーブ(袋とじ、か?)構造にして現地でグラスファイバーを入れたほうが効果的かも。
グラスファイバーって言うと高い印象があるけど釣竿にはいくらでも使われているし、たまに500円くらいの傘の骨にも使われている。
傘の骨を使う場合は繋ぎ目に電装で使う圧着接合用のアルミパイプ(ホムセン等で売ってる)を使うといいよ。
933C.N.:名無したん:2010/10/03(日) 20:03:23 ID:y02SaVmZ0
正論とユーモアを織り交ぜてスレを盛りageているコテの人を揶揄するような
池沼ねらーってどう対処すればいいですか?
934C.N.:名無したん:2010/10/03(日) 23:44:58 ID:wywGXdOdO
ウィッグに違う色の毛が混ざっていたり、部分的に玉になっている毛を見つけました。
どちらも1・2本程度だったのですが、これは不良品と言える状態でしょうか?
加工中に気づいたので返品などは考えていませんが、これからの購入も検討したいので、ウィッグにはよくあることなのか気になり質問しました。
935C.N.:名無したん:2010/10/04(月) 00:10:26 ID:3m4DjPO1O
>>934
数万もするようなオーダー品や医療用ならば不良品となりますが、数千円程度のウイッグならばそのようなケースはよくある事です。
936928:2010/10/04(月) 01:57:28 ID:LV+eb4SyO
>>931,>>932
レスありがとうございます。
説明不足ですみません、コートを吊り鐘状?パニエを履いたドレスの様な形に広げたかったので、縦に5本(両端、後ろ3本)入れようと思っていました。
今考えると┗━┛になるように裾にも入れないと立たない気が…
持ち運びについては針金は曲がると言う当たり前の事を忘れてました
形だけ自宅から整え、現地で入れようと思います。
ありがとうございました
937入江正一:2010/10/04(月) 02:44:44 ID:x+IxGViEO
手の指が一本足らないのですが
コスプレしても大丈夫でしょうか?
938C.N.:名無したん:2010/10/04(月) 05:57:39 ID:Tmpg+kOWO
顔面積の2/3が目じゃないのですが…鼻の穴があるのですが…と同じレベルで大丈夫です。
939C.N.:名無したん:2010/10/04(月) 11:03:36 ID:6vbGU1r4O
胸潰しを消したくてJTrim をダウンロードしたのだが何だか明らかに違和感ある…
JTrimで上手く胸潰しを消すコツや初心者でも多少の違和感で済むようなソフトがあれば教えて頂きたい…
940C.N.:名無したん:2010/10/04(月) 12:49:20 ID:Wh+PfRwz0
>>939
どんなソフトをDLしても、使う当人にスキルがなければ豚に真珠
そもそも筋肉のつき方とかを理解していないと意味がなかろ?
自分には絵心が無いことをまずは自覚する事からはじめればいい
それ以上を求めるなら脳板池
941C.N.:名無したん:2010/10/04(月) 15:35:37 ID:MqhPhC6S0
>>939
JTrimは色補正や全体のタッチなんかには超便利だけど
そういう加工にはあまり向いてないような。

スタンプツールとかついてるフォトショエレメンツ辺りを使うかフリーソフトでやりたいなら
レイヤー機能付のペイントソフトで腹辺りの皮膚を胸元に移植→色補正で馴染ませるとかかな?
942C.N.:名無したん:2010/10/04(月) 17:40:35 ID:vzC3ah+C0
なんでJTrimでできると思ったのかがまず聞きたい
できる機能的に考えて光の補正や色を変える、が主だろ
943C.N.:名無したん:2010/10/04(月) 21:34:06 ID:UhA9hLjYO
>>935
934に挙げたような状態のウィッグが届いたのは初めてで、かつ初購入のメーカーだったので気になったのですが、よくあることなんですね。
ありがとうございました!
944C.N.:名無したん:2010/10/04(月) 21:58:45 ID:hHy3U9HM0
939です
沢山のレスありがとうございます
こんなに胸潰しを消すことがセンスと技術が必要な事知らなかった。
勉強するところから初めて見ようと思う
フォトショ購入も考えてみる。

ちなみにJTrimを使って腹の皮膚を胸に移植した方法は
腹の皮膚の上で左クリックして範囲指定して、
それを胸つぶし跡の上にドラッグしてきて位置確定するって感じ
のっぺりとした肌になって違和感ありすぎる加工になってしまった
945C.N.:名無したん:2010/10/04(月) 23:42:20 ID:coBHnX3W0
浴衣と着物の違いって、生地とか帯くらいですか?
着物の衣装を作ろうと思ってるんですが、その辺で市販されてる型紙は
浴衣しかなかったので……。
946C.N.:名無したん:2010/10/05(火) 00:15:15 ID:egyVIChdO
>>945
袖と袂(袖の垂れてるところ)の長さと構造はキャラ設定に合わせて改造しないと痛い目にあうよ
着物って男ものと女ものは結構あちこち違う
詳しくは図書館で借りたりして調べてくれ
947C.N.:名無したん:2010/10/05(火) 14:50:38 ID:KmLtLuwH0
耐熱ウィッグのセミロングについて質問です。
耐熱なのでうきうきしながら外はねを作ろうと、ドライヤー(ブラシ型のもの)でくるくるずっと巻いて居るのですが
イマイチピンとハネなかったり、ワックスで整えるとへたれて来たりと…
なかなかうまくシンプルな外はねが作れないのですが
ヘアドライヤーでは無理なのでしょうか…?
自分がショートヘアなのでヘアアイロンなどは持っていない状態です
何か良い方法がありましたらレスポンス下さると有難いです
よろしくお願いします
948C.N.:名無したん:2010/10/05(火) 15:28:11 ID:CPQfRM5y0
↓↓(無料)モバゲーに登録すると、全部の携帯エロ動画が見れるようになるサイト
(コスプレもあるよ☆)
http://mugetsu.sakura.ne.jp/cgi/updir/data/index.html
949C.N.:名無したん:2010/10/05(火) 17:59:55 ID:FyLvotYk0
>>947
ウィッグは冷える時に型が付くのでくるくるドライヤーだけじゃ難しいと思う。
出来れば何か芯になる物(100均行けばマジックカーラー売ってる。最悪アルミホイルで芯作ってもいい)
に巻いた状態でドライヤーの温風ガンガンに当てた後
保冷剤で急速冷却して形状記憶させといて
思い切り跳ねさせた後徐々に調整する方が楽だと思うよ。
950C.N.:名無したん:2010/10/06(水) 01:19:38 ID:aAdUsJmYO
後ろ側がメッシュになってない、普通の白のキャップ(帽子)を探しています
ネットで探してみたら確かに沢山ありましたが、こういうのって、普通にお店に売ってないんでしょうか?
手に入るなら早めにほしいのですが、ネットだとかなり時間が掛かるようです
なんとなくワークマンとかそっち系にありそうな気もしますが…
知っているかた、良かったら教えてください!
951C.N.:名無したん:2010/10/06(水) 08:27:17 ID:tLsI2uCL0
>>950
Webショップには会社概要とか書いてあるページがあると思うんだがそういうのは見たのか?
後、そっち系のお店にあると思ったのならなんで電話帳で調べて電話で確認してみないんだ?
952947:2010/10/06(水) 08:35:23 ID:6ZAOyMo80
>>949
レスありがとうございます、すぐに冷やすというのがいいんですね!
それでいちどやってみます!ありがとうございました!
953C.N.:名無したん:2010/10/06(水) 23:32:25 ID:EC7/L6kz0
「ポリサテン」「サテンクレープ」「シルデューデシン」
どれが一番シルクに近いでしょう?
あと光沢がテラテラしてる(サテンの安っぽさというか)順番に並べるとどんな感じでしょう?
954C.N.:名無したん:2010/10/07(木) 00:01:35 ID:yW3S6joN0
胸元が露出しているキャラをやりたいのですが
どうしてもボリューム不足で人口乳房を使おうと思っています。
使用された方、どんな感じでしょうか?
955C.N.:名無したん:2010/10/07(木) 01:02:29 ID:z6VpG1oq0
乳がんでソレ使ってるけど自然でいいよ。人目が気にならなくなった。


っていうのは、ちょっと違う回答になるのかな。
コス目的ならパッドとか使ってほしいって言うのが本音です。
956C.N.:名無したん:2010/10/07(木) 11:15:38 ID:HexIcY6k0
全長約180cmくらいの木製の模造刀って売っているところってありますか?
探しても全部金属製で2万円近くするものばかりなので・・・
957C.N.:名無したん:2010/10/07(木) 20:31:54 ID:L4/snfgCO
大型(10人以上)でスタジオのとき、料金ってどうやってもらうのがトラブル無いですか?また普通はどうやってもらってますか?
当日手渡しよりは先に口座振り込みのほうがいいのかと考えて…
958C.N.:名無したん:2010/10/07(木) 20:39:20 ID:x6CUsi3U0
男なのですが胸元にパットを固定するにはどうすればいいのでしょうか
いい方法を教えてください

パット詰めてる男の娘キャラをやろうとしているので
胸のリアルさは追い求めていません
959C.N.:名無したん:2010/10/07(木) 22:11:06 ID:CiVvGr3I0
>>957
当日現地で現金徴収するのが一番確実。
前日振込みだとキャンセルが生じた時に面倒になる。
振込み手数料も意外とバカにならないしね。

>>958
素直に目的のカップのブラをしてパッドをつめる。
960C.N.:名無したん:2010/10/07(木) 22:20:54 ID:NjtzbqXhO
三段フリルのスカートを作ろうとしているのですが、土台のスカートを全円にしてもきれいな形になるんでしょうか?
座った時はきれいになりそうですが、立ったときどうなのかと思って…
961C.N.:名無したん:2010/10/07(木) 22:21:36 ID:dOFMiUbq0
962C.N.:名無したん:2010/10/08(金) 02:36:13 ID:AzFIz+ZRO
構図パクリってどの程度からなりますか?
よく画像SNSサイトでジャンル問わず写真を拝見するのですが、中には「小道具のこんな使い方があるのか」と参考になるのがあります。
使い方の真似してみたいのですがたまには本音スレやチラ裏で「構図パクられた!むかつく!!」ってあるので心配です。
小道具の使い方を真似しても構図がまったく同じじゃなきゃ大丈夫ですか?
963C.N.:名無したん:2010/10/08(金) 08:16:31 ID:iv7IDBHA0
>>959
やはりブラがひつようなのですね
ありがとうございます
964C.N.:名無したん:2010/10/08(金) 09:28:15 ID:r28/fQra0
>>961
すいません。武器スレが落ちてしまっていたのでここで質問させていただきました。
965C.N.:名無したん:2010/10/08(金) 09:44:07 ID:dLM7KAz10
三次元(ジャ●ーズ)のコスプレについて質問です。
今までなんとなく周りの流れで三次元のコスプレは危険だと思ってきました。
でも、よく考えたらどこが危険なのかわかりません。
同人は実在する人物をホモにしているので危険なのはわかるのですが、
三次元はコンサート会場でコスプレする人もいるし、たかが"ファンの子が同じ格好をしている"だけではないのでしょうか?
一体何が危険なんですか?
966C.N.:名無したん:2010/10/08(金) 10:10:55 ID:am74O80q0
>>956
山海堂で前に木製の斬馬刀見た気がするけどどうだったかなあ
コス写真用だったら造形サークルにでも依頼した方が簡単な気がする

>>962
たまたま似てる構図だっただけで「マネされた」と感じる人もいるし
どこからダメみたいな線引きははっきり言って無い
撮る写真の構図が全部特定の人の写真と構図が一緒、くらいあからさまだったら
小道具の使い方違っても「パクりなのね」と思うだろうけど

>>965
ジャニというかコス自体が衣装のデザイン盗用と看做される可能性がある行為な訳で
ジャニや鼠が気をつけろと言われてるのは、権利関係に厳しい所はそこらへん問題にしてくるかも
しれないから
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 14:55:16 ID:BO+h8GY30
コスイベに初めて1人で行こうとしているの初心者ですが
周りが賑わっている中1人ポツーンになりますかね?

カメコさんは何人か来てくれると思いますが、ずっと一緒には居ないし
手持ち衣装が人気キャラのため合わせも募集がなくて困ってます。

1人で行って楽しめる方法があれば教えてください。
968C.N.:名無したん:2010/10/08(金) 15:48:26 ID:4/HZtGIzO
>>967
まず女装か男装かにもよりますが、カメコが寄ってくるという事は女装でしょうか?

カメコが寄ってくると確定し、他人任せで楽しもうというその精神ではポツーン(笑)は免れないと思いますが、貴方から他のレイヤーさんの写真を撮ったり、話し掛けたりすれば交流が出来て寂しいイベントにはならないと思います。
969C.N.:名無したん:2010/10/09(土) 01:23:17 ID:570IlTI0O
サテンがとっても縫いにくいorz
待ち針打とうにも布が滑って打てない
何かいい方法ありませんか?
970C.N.:名無したん:2010/10/09(土) 02:26:42 ID:8mqNPQFH0
>>969
マチ針打つの面倒なときはテープで貼ってます。
セロハンテープかメンディングテープで
971C.N.:名無したん:2010/10/09(土) 02:55:40 ID:9XvxmZCwO
カメコ列をきりたい時はどうすればいいんでしょうか?
その時とり終わったカメラマンさんに最後尾の人に列をきって貰えるように伝言を頼めばいいんでしょうか?
972C.N.:名無したん:2010/10/09(土) 03:31:40 ID:cKcKBB7r0
TFTにいつか撮りに行きたいのですが、
TFTで撮ったコスプレ写真のブログ掲載を断るレイヤーさんは、何割ぐらい居るのでしょうか?
カメラマン視点で何割くらい断られるか教えていただけますか?
973C.N.:名無したん:2010/10/09(土) 08:47:19 ID:FXjJDYxu0
>>971
それで良い

>>972
アンケート取んな、糞カメコ
974C.N.:名無したん:2010/10/09(土) 16:50:11 ID:570IlTI0O
>>970
そんなことしたら合い印ズレない?
975C.N.:名無したん:2010/10/10(日) 01:09:01 ID:gmFvnhE60
ライオンボードの塗装について質問です。
グルーガンで細かい模様を付ける予定なので、よく見るラリッサを貼りつける方法では
空気が入ってしまいそうな気がするので直接塗装を考えています。
前にライオンボードに直接塗装したら剥げてくると聞いたのですが
先にサーフェイサー等の下地を塗っておけば大丈夫でしょうか?
また塗装した上にGボンドでマジックテープを貼りつけたいのですが、剥がれる心配はありますか?
976C.N.:名無したん:2010/10/10(日) 03:47:20 ID:U/nSHEbq0
>>910
ども
977C.N.:名無したん:2010/10/10(日) 07:47:26 ID:PCyF7T+E0
>>969
サテンや、ニットなんかだと確かに
マチ針が打ちにくい。
ロックミシンなんかで縫う場合、
洗濯バサミではさんであわせるよ。
洗濯バサミが大変なら、安ピン。
事務用ファイルクリップ(Σ←上下の持ち手が針金様なの)で
挟むと楽かな?
978C.N.:名無したん:2010/10/10(日) 08:20:12 ID:nnhxlKLH0
身長170cmだけどどうしても好きなキャラがいる
そのキャラが登場するシリーズの続編発売が発表されたのでそのキャラのコスをする予定
キャラの身長は150cm前後と推測される(風貌は人間の少年風)
周りの友人に同ジャンルを好きな人はいないので合わせではなく単独でコスする予定

以上が前提です。

身長170cmと150cmでは、やはり体格差と言うものが現れてしまう気がします。
撮影の際にポージングを工夫するつもりではいますが、衣装作成の段階で何か工夫できるところはないでしょうか?
衣装のデザインとしてはノースリーブのシャツ+ベスト、パンツはブーツイン、腰に武器を入れるケースを提げている…といった感じです。
979C.N.:名無したん:2010/10/10(日) 12:40:08 ID:e1UemGhU0
>>978
盗賊かな?
あれならパンツの形のバランスを考えて、なるべく重心を下へ下へ持って来る感じにしてみたら?
あとバランス見ながらカフスを変にならない範囲で出来る限り大きく作る。
キャラ自体は確かに身長低いけど、バランス的にスタイルが悪いわけではないから
どっちかと言うと170cmくらいあった方があの通りの感じで衣装の再現はしやすいと思う。

合わせで並ぶとアウトだと思うけど、実際にあの身長であの衣装のバランスでやると変になるし
(胴長短足のずんぐりむっくりに見える)正直自分から見るとその身長羨ましいよ。
980978:2010/10/10(日) 15:08:22 ID:nnhxlKLH0
>>979
アドバイスありがとうございます!まさに盗賊ですw
頂いたアドバイスを元に衣装作りに取り掛かろうと思います。

身長が低くても実際のバランスを考えると背が高い方が再現しやすいと言うパターンもあるんですね…
自作を始めて日が浅いのでそこまで考えたことがありませんでした。
なるべく再現度の高い衣装を作れるよう頑張ります!
981C.N.:名無したん:2010/10/10(日) 18:40:00 ID:XqOGqXZ1O
接着剤に詳しい方に知恵をお貸しして頂きたい…
ラリッサの上にレザーで模様を貼りたいけれどすぐに剥がれてしまう。
両面テープ(剥がれてラリッサに粘着跡が残る)・布用ボンドと試してみたが剥がれてくる。
接着力があり生地が溶けない接着剤を教えて頂きたい
982C.N.:名無したん:2010/10/10(日) 22:05:29 ID:NNouNb120
>>981
私は普通にGボンドを使っています。
G10かG17か…。
983C.N.:名無したん:2010/10/10(日) 22:18:39 ID:iUROlaa2O
ウイッグの毛でつけまをつくることってできる?
原作の絵でキャラのまつげが髪の色と同じで、黒のつけまやメイクでガッと強調させたくないからもし作れそうなら今後のためにも教えて欲しいです。
984C.N.:名無したん:2010/10/10(日) 22:57:18 ID:1pdNDTso0
ボンドに植毛して乾かすみたいな形で作れなくもない気がするけど
普通まつ毛・眉毛等は髪より色が濃くなるので髪色そのまま使用は違和感がかなり出ると思う。
太さもウィッグの毛じゃちょっと細いんじゃないかなあ。

髪色と同系色のカラーマスカラを自まつげに塗った方が安全だし確実だよ
985C.N.:名無したん:2010/10/11(月) 00:55:29 ID:d9q9B68DO
>>983
三善かなんかに透明なつけま売ってるからそれを染色なされ
986C.N.:名無したん:2010/10/11(月) 02:01:13 ID:6xHJYglEO
不透明なマニキュアで着色して白とかピンクとか作った事あるよ。
重ねれば発色もいいし。
束っぽい付け睫毛を選ぶのがポイント。

ただ、たぶん使ってる間に剥がれてポロポロ剥がれてくると思うから、目に入ったとか言われても責任は持てない。
987C.N.:名無したん:2010/10/11(月) 04:44:26 ID:CNOKzlHS0
1000
988C.N.:名無したん:2010/10/11(月) 06:27:05 ID:hJ9mYd7a0
つけまにスプレーではいかんのかい。
989C.N.:名無したん:2010/10/11(月) 23:14:48 ID:3imsa2p7O
造形にシリコンシーランドって奴を買ったのですが、チューブがかなりデカくてとても一回では使い切れない量でした。
外装には基本的に使い切って下さいと書いてあるのですが、本当に量が多いのでもったいないと思ってるのですが、なにかよいアイデアはないでしょうか。
調べたところ密閉して冷凍庫にいれれば多少持つとあったのですが…
宜しくお願いします
990C.N.:名無したん:2010/10/12(火) 00:39:40 ID:Z2ZhpBlN0
来年のゴールデンウィークに関東遠征予定なんですが
今の時点で開催が確定してるイベントってあるんでしょうか?
991C.N.:名無したん:2010/10/12(火) 02:08:03 ID:AHdUrrnN0
次すれたてろ
992C.N.:名無したん:2010/10/12(火) 06:33:05 ID:FOnt0jHw0
>>990
ない
イベント情報は1-2ヶ月前くらいじゃないとわからない
993C.N.:名無したん:2010/10/12(火) 11:30:02 ID:4I8RU5RaO
>>989
アルミ突き破るとこしか開けてないなら、ちゃんとフタしておけば室温でもかなり持つよ。開け口は固まっちゃうけど。

使い道は…
風呂場や台所の修理、配管の隙間埋めに使う
フェイクスイーツを作る
諦める
994C.N.:名無したん:2010/10/12(火) 11:41:38 ID:H39Lvf/aO
カードキャプターさくらの杖を作ろうと思っています。くちばしのような形の方です。
紙ねんどで製作したのですがうまくいきませんでした。
何かいい素材はないでしょうか?
995C.N.:名無したん:2010/10/12(火) 13:42:55 ID:tDk981rXI
テスト
996C.N.:名無したん:2010/10/12(火) 16:43:14 ID:M81zt9IAO
>>993
ふむふむ〜
ありがとうございました!
一応冷凍庫に入れて置きますねw
実は妹がフェイクスイーツ作るって言って買ったので余ったのを強奪しようと考えてましてw
フェイクスイーツ

風呂場の修理

マスターチーフ
997C.N.:名無したん:2010/10/12(火) 17:05:09 ID:L1pS/ILpi
>>994
あ〜、知り合いならおれが作ってやりたい。
イベントに行ってイマイチな自作小道具を見掛けると、いつも作ってやりたい衝動に駆られる。
998C.N.:名無したん:2010/10/12(火) 17:35:55 ID:S7Jk2cD80
以前購入したボーンが入ったバニーガールの衣装をタンスから出してみたところ
衣装の畳み方が悪かったみたいで盛大にボーンが歪んでしまったんですが、
どうやったら治すことができるでしょうか?
あと、しぼんだ硬いチュールタイプのパニエの復活方法も教えてください!
999C.N.:名無したん:2010/10/12(火) 20:43:29 ID:HFJJ9MjT0
スレ立て行ってきます。
1000C.N.:名無したん:2010/10/12(火) 20:45:50 ID:HFJJ9MjT0
【既出OK】超初心者超質問スレ18【既出OK】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1286883897/


テンプレまだだけど立てるだけ立てました
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。