レイヤーのカメラ機材と撮影法 超速質問解答スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1C.N.:名無したん
レス・質問・回答は三行以内で。
御礼や御礼強要・粘着・絡み・蘊蓄語り・ググレカスなど
一切禁止で。
2C.N.:名無したん:2009/08/08(土) 09:45:07 ID:br0+jWKs0
重複スレッドにつき誘導


一眼レフ持ちレイヤーですが何か?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1232261073/
>1 名前:C.N.:名無したん[] 投稿日:2009/01/18(日) 15:44:33 ID:fzQNYH540
>一眼レフを使ってるレイヤーを中心にして
>コスプレイヤー同士で一眼レフの疑問や知識を
>お互いに補完していく為のスレッドです!
   −−以下略−−


トレ、削除しとけ
3血尿者(-§-;):2009/08/08(土) 12:32:13 ID:+uTxsjSMO
いやそっちは会話するスレッドだが
こっちはストイックに超速質するスレッドだから重複ではないよ?三行以上のレス禁止な?
4C.N.:名無したん:2009/08/08(土) 12:33:46 ID:9Urb+NaQO
肉便器撮影会か
5C.N.:名無したん:2009/08/08(土) 16:15:49 ID:wpZ3Q35u0
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      ノ::,/ノ;ノ);;);;/~);;;ハ;ノ;;ノ;;人:::ヽ
     /::::::l | ,=・= ンー―-t=・=、j l:::::::ヽ
    /;::::::::j `ー-ノ ● ● ヽ一'   |:::::::::ゝ.   
   /:::::r'rノ       U      ``‐、::::ヽ
  /::::::レ'       ゙Y⌒'ー─'⌒Y      i:::::ヽ <お前ってほんと空気コテだよな
 ノ::::::/        l 、___,,ノ │     l:::::::::}
 {:::::{          l  `ー'ー'  |      }::::::::j  
  l::::::l          ノゝ、____,,ハ     l::::::::l
  |::::ヽ                   ノ:::::::|
  ノ::::::>、        、_,     _/::::::::|
 (:::/  `'‐、__,r、‐--、        _ノ  `‐;:::)
  r':‐、    メ、_``>->---‐-''´     ノヽ

この池沼変質者ID:JSFsdeM2(↑)を少しでも見映え良く写せると思う?
6C.N.:名無したん:2009/08/08(土) 17:37:24 ID:Iy1h0Fe00
このスレを立てたのは板橋秀明(通称:トレカメ、ゲストレete)というキチガイです。
こんな顔しています。

http://nullpo.vip2ch.com/ga29120.jpg

マトモな答えが欲しいのでしたら初心者スレへどうぞ。
【既出OK】超初心者超質問スレ13【ググレNG】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1247836792/l50
7高コレステロール中性脂肪低:2009/08/10(月) 01:50:15 ID:z04sH8xDO
COOLに質疑応答したい人はこちらでどうぞ。
8C.N.:名無したん:2009/08/10(月) 03:06:06 ID:PhOqfxKD0
どうやったら

>>6のトレカメみたいに気持ちの悪い写真

が撮れるのですか?
9C.N.:名無したん:2009/08/11(火) 16:08:06 ID:yw6BYq6D0
カメコさんはよく一眼にゴツいフラッシュもつけて撮影してるけど
レイヤーさんはレフ板くらいしか見ない

あまりフラッシュ炊きすぎるとほかのレイヤーさんに迷惑だからあまり見ないのかなとも思ってるんだけど
実際のとこなんで?必要ないから?
10C.N.:名無したん:2009/08/11(火) 22:14:48 ID:kLjzpFrx0
半分以上はミエだろあれはw
『俺ストロボ多灯持ってるゼ、プロみたいだろヘッヘッヘ』

みたいな?ww
11C.N.:名無したん:2009/08/11(火) 22:21:32 ID:LIN/iVer0
>>9-10
一眼レフ持ちレイヤーですが何か?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1232261073/
【既出OK】超初心者超質問スレ13【ググレNG】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1247836792/l50
12C.N.:名無したん:2009/08/11(火) 23:06:28 ID:fOCHO5xIO
>>8
写真は人の心が写ってしまうんだよ。

>>9
やはりあれだけ機材持ち込むとキャリーの半分が機材で埋まるからまだまだレフ板がレイヤーの限界なんだよ。
三脚とかは、刀とかと一緒に運べるけどね。
多灯について話したいならスーパーカメコスレッドへ。

>>10
見栄目的ならフラッシュなんか見栄にならんよ。
高級レンズなら見栄になるがね。どちらにしても見栄だけの為に重い思いをする奴がいたら本当の馬鹿。
一人だけ、見栄で変な棒もってるビッケとか言う馬鹿メコが居るが。
13C.N.:名無したん:2009/08/11(火) 23:07:50 ID:fOCHO5xIO
レスは空行も含めて三行以内でCOOLに宜しく。
14C.N.:名無したん:2009/08/12(水) 20:30:18 ID:VioTK3vR0
>>12
なるほどなー
バウンス可能な外部フラッシュくらい見てもいいのにそれすらほぼ無いもんなぁ
15C.N.:名無したん:2009/08/13(木) 10:36:29 ID:py4RkUaKO
外付けフラッシュについては、単にその使い方と効用を知らないだけだと思うよ。
フラッシュ程度ならブーツの中にでも入るしね。
多灯となるとフレームが嵩張るからね。
16クロノトリガーブルー:2009/08/13(木) 23:32:19 ID:py4RkUaKO
コミケ前に何か質問無いかな?
17C.N.:名無したん:2009/08/14(金) 18:13:31 ID:SGMtujQK0
じゃあ別に持って行けるなら外付けフラッシュとディフューザーくらい持って行ってもいいのか
あれだけ誰も持ってないってことはコス会場では効果なかったりマナー違反なのかなぁとか思ってたよ
決心ついたから購入しよ
18ヒドラ毒:2009/08/14(金) 21:38:52 ID:SS7LruZsO
外付けフラッシュとディフューザーには相性があるから注意な。
具体的には外付けフラッシュの最大ガイドナンバーに見合った大きさのディフューザーを付けないと
最大の効果が出ない。
ただし多灯の場合はその限りでは無いし
小さいガイドナンバーのストロボに大きめのディフューザーを付けるぶんには、
コスプレ撮影みたいな近い距離の撮影に使うのなら
殆ど問題は無い。より大きいディフューザーのが良い。
畳めば大して嵩張りは変わらんしね。
ただ外付けフラッシュにディフューザーを固定するには工夫が必要。
最初からついてるベルクロでは力が弱くそのうちヨレてしまう。
熟練したカメコはゴムなどで固定してる。
俺も業務用のゴムで固定してる。
レイヤーなら、ウエストゴムなどに使う幅の太いゴムを
調度良い締め付けの大きさに縫って綺麗に固定ゴム作れるんじゃないかな?
19ヒドラ毒:2009/08/14(金) 21:42:29 ID:SS7LruZsO
しまったつい三行越えてレスしてしまった。
三行以降は読まなくていいや。
20ヒドラ毒:2009/08/15(土) 23:07:41 ID:9PiKjto5O
COOLに質問どぞ。
21C.N.:名無したん:2009/08/17(月) 09:25:24 ID:pPevkcc6O
トレカメはどうすれば死滅するんですか?
22C.N.:名無したん:2009/08/17(月) 09:50:49 ID:aVESDBj00
トレカメをかまうな。カス。
23ヒドラ毒:2009/08/21(金) 19:21:11 ID:8NWpOWvzO
EOS 1D マーク1がついに中古価格五万円になりやがったっ…。
写真家も一気に10Dから最高レベルへステッピングアップする時かもな…
24ヒドラ毒:2009/08/23(日) 20:57:24 ID:AwkgysIwO
質問お待ちしております。
25C.N.:名無したん:2009/08/23(日) 21:43:00 ID:JIfi+y430
死ねインチキ写真家盗撮無断掲載常習史上最高級馬鹿極悪ハイパーギガウルトラグレート基地外ゴミ屑全コスイベ出禁で超有名な超下手糞能無しヘタレキモバカメコ真性電波無知無能産業廃棄物同然シッタカデタラメウソツキ
妄想変質者品性下劣レイプ目的未成年ラブホ連れ込みエロ撮影淫行勧誘幼稚最低最悪脳細胞死滅非常識人格破綻者社会性皆無異常者低能廃人存在価値無ロリコン無免許ホモ池沼排泄物童貞ルンペン乞食浮浪者中年包茎頭クルクルパーチンカストレカメこと糞野郎板橋秀明^^
you are mother fucker Fuck you Fuckin'kill you!you wanna die bitch!今すぐ死ねよ糞野郎Fuckin'板橋秀明^^
板橋秀明は、死ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・バカ・アホ・間抜け・ドジ・かさっかき・ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・カス。
最低以下の下劣・下等種族・隠坊・妾・劣等種・合いの子・下衆野郎・腐れ外道・邪道・外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞・非人。
ウィルス・ばい菌・疫病神・病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質・当て馬・人非人・廃棄物・発ガン物質・有害物質・猛毒。
毒物・アメーバ・ダニ・ゴキブリ・シラミ・穢多・キ印・ノミ・毛虫・蠅・蚊・ボウフラ・芋虫・チャンコロ・掃き溜め・うんこ・汚物・糞・ゲロ。
糞虫野郎・ほら吹き・基地外・デタラメ・ハッタリ・穀潰し・ろくでなし・ごろつき・部落民・落ちこぼれ・ヤクザ者・社会の敵・犯罪者。
反乱者・前科者・インチキ・エロ・痴漢・ゴミ・下女・下男・跛・シデムシ・ゴミ虫・毒虫・便所コオロギ・詐欺師・ペテン師・道化師。
笑われ者・狂人・自閉症児・危険分子・南鮮人・北鮮人・三国人・痴呆・白痴・役立たず・魔物・妖怪・悪霊・怨霊・死神・貧乏神・畜生。
奇天烈・奇人
26ヒドラ毒:2009/08/23(日) 22:48:54 ID:AwkgysIwO
↑死ぬがいいっ!ネットの亡霊めが!
ヒュウ〜〜
27C.N.:名無したん:2009/08/26(水) 08:05:49 ID:3JnHT4vHO
トレカメはどうすれば死滅するんですか?
28C.N.:名無したん:2009/08/26(水) 17:00:59 ID:ug6z6PTUO
29名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:12:56 ID:whWeJJo40
>>26お前が死ねやインチキ写真家盗撮無断掲載常習史上最高級馬鹿極悪ハイパーギガウルトラグレート基地外ゴミ屑全コスイベ出禁で超有名な超下手糞能無しヘタレキモバカメコ真性電波無知無能産業廃棄物同然シッタカデタラメウソツキ
妄想変質者品性下劣レイプ目的未成年ラブホ連れ込みエロ撮影淫行勧誘幼稚最低最悪脳細胞死滅非常識人格破綻者社会性皆無異常者低能廃人存在価値無ロリコン無免許ホモ池沼排泄物童貞ルンペン乞食浮浪者中年包茎頭クルクルパーチンカストレカメこと糞野郎板橋秀明^^
you are mother fucker Fuck you Fuckin'kill you!you wanna die bitch!今すぐ死ねよ糞野郎Fuckin'板橋秀明^^
板橋秀明は、死ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・バカ・アホ・間抜け・ドジ・かさっかき・ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・カス。
最低以下の下劣・下等種族・隠坊・妾・劣等種・合いの子・下衆野郎・腐れ外道・邪道・外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞・非人。
ウィルス・ばい菌・疫病神・病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質・当て馬・人非人・廃棄物・発ガン物質・有害物質・猛毒。
毒物・アメーバ・ダニ・ゴキブリ・シラミ・穢多・キ印・ノミ・毛虫・蠅・蚊・ボウフラ・芋虫・チャンコロ・掃き溜め・うんこ・汚物・糞・ゲロ。
糞虫野郎・ほら吹き・基地外・デタラメ・ハッタリ・穀潰し・ろくでなし・ごろつき・部落民・落ちこぼれ・ヤクザ者・社会の敵・犯罪者。
反乱者・前科者・インチキ・エロ・痴漢・ゴミ・下女・下男・跛・シデムシ・ゴミ虫・毒虫・便所コオロギ・詐欺師・ペテン師・道化師。
笑われ者・狂人・自閉症児・危険分子・南鮮人・北鮮人・三国人・痴呆・白痴・役立たず・魔物・妖怪・悪霊・怨霊・死神・貧乏神・畜生。
奇天烈・奇人
30殺す タヒね:2009/08/30(日) 20:38:18 ID:a8OU6o/B0
質問は?
31C.N.:名無したん:2009/08/31(月) 23:55:08 ID:MmqeirqWO
トレカメはいつになったら死滅するんですか?
32ヒドラ毒:2009/09/01(火) 01:16:36 ID:zSsc/sE/O
大体250年くらいが半減期らしいよ。
33ヒドラ毒:2009/09/06(日) 22:39:31 ID:Du/srvduO
質問は?

なんかEOS 7Dが気になるね。
34C.N.:名無したん:2009/09/06(日) 22:42:15 ID:qOHyV1yG0
>>33は基地外バカメコのサイコソルジャーこと板橋秀明の書き込みです。
ありがとうございました。
ところで質問ですが、どうやって出禁になっているイベントへ行けるのですか?
もしかして、TDCでは一般人として入場して、盗撮しているとか?
間違ってもラブホテルで盗撮はやめましょうね。
35C.N.:名無したん:2009/09/06(日) 22:45:15 ID:qOHyV1yG0
ヒドラ毒ことサイコソルジャーこと板橋秀明が童貞を捨てる方法を教えてください。
たぶん無理でしょうね。
36C.N.:名無したん:2009/09/06(日) 22:49:34 ID:qOHyV1yG0
ヒドラ毒ことサイコソルジャーこと板橋秀明と日向めろんとぴかりんと梅屋敷の
基地外四天王のうち、誰が先に童貞を捨てることができるのでしょうか。
私としては、おそらく100年たっても無理でしょうね。
37ヒドラ毒:2009/09/07(月) 03:39:29 ID:13/Cnrs6O
写真家特権のスーパー土下座があるから出禁なんか怖く無いのさ。
ラブホの盗撮方法はまずラブホを利用しその部屋に8時間くらいバッテリー持つ
小型電波送信式CCDカメラをセット。
あとは外で受信機と八木アンテナ持って録画機に映像を導く。
結構根気のいる作業だよ。
他人の事は知らないが、俺は過去に精子を全て流し続けてもう精液は枯れ果てて出ないのだ。
童貞と引き換えに強大な魔法力を手に入れたんだよ。
だが子供は欲しいね。
いつかお金を貯めて孤児院から女の子を引き取って養子にしてレイヤーにしたい。
38C.N.:名無したん:2009/09/07(月) 08:58:24 ID:ghKDo41gO
>>36
トレカメ板橋秀明は童貞じゃない、一応な

昔、ラブホ個撮に誘った未成年に酒飲ませて酔わせてレイプしたと自白している
39C.N.:名無したん:2009/09/07(月) 09:53:34 ID:gPDUKeRAO
EOS 40Ds MarkIIが出るのとトレカメが死滅するのはどっちが先ですか?
40C.N.:名無したん:2009/09/07(月) 10:20:10 ID:JzxApgoeO
板橋秀明、EOS50D・Mark2買わないよ。うちが、鉄道カメコ用にEOS40D買ったから…。

うち、鉄道カメコ用EOS40D買ったけど…、セーラームーンのスーパーセーラーサターンの制作費・生地代金に利用した為半年経たずに売却した。
EOS40Dの生まれ代わりのスーパーセーラーサターン、個撮で着てマース。
41C.N.:名無したん:2009/09/07(月) 14:15:44 ID:EM733g0l0
↑うるせーぞ奇形鼻ぴかりん!
http://www.mikoto.com/kooge/img-box/img20090902222830.jpg
42C.N.:名無したん:2009/09/07(月) 14:44:20 ID:JzxApgoeO
ニコン欲しいよ。
43ヒドラ毒:2009/09/07(月) 15:56:06 ID:13/Cnrs6O
今買うならEOS 7Dだろ。
しかし俺はEOSD60を探している。
古いシグマのレンズだとファームウェアの関係でEOS10D以降のカメラだと不具合が出るんでね。
そういう意味では1Dマーク1がベストなんだがあっと言う間に売れてしまった…

あと未成年をホテルに連れ込んで酒や煙草すすめた話しと
ラブホで成人とエロコス個人撮影した話し(これは今でもやってるが?)

ごっちゃにされてるな?
44C.N.:名無したん:2009/09/07(月) 17:57:33 ID:ghKDo41gO
トレカメ板橋秀明
過去レスで未成年相手に

>>彼女には金を払ったので公認でやった

と言うレスしたよな
未成年の場合はレイプになるんだよ
しかも援交だし
45ヒドラ毒:2009/09/07(月) 20:11:21 ID:13/Cnrs6O
だからそれは(個撮を)やったと言う意味だが?
酒もすすめたが彼女はちょっと口に含んだだけで
やっぱヤダ!と言って突っ返したのでそんだけだ。
ウブでいい子だった。
中にはもともと酒もタバコも昔からやってるべぇな大学生もいたけど。
46C.N.:名無したん:2009/09/07(月) 20:21:03 ID:rxqVRGJF0
トレカメ先生が守りに入るとはな
47C.N.:名無したん:2009/09/07(月) 20:31:07 ID:eFGqNZoKP
板橋秀明は先だって出禁になったイベントに限らず、全てのコスプレイベントから出禁になった方が
本人のためでもあるな。
48ヒドラ毒:2009/09/07(月) 21:29:44 ID:13/Cnrs6O
俺を出禁にしたらしい撮影会行ってみるかな。
主催が出て来たらその場で警察呼んで潰してやるよ。
49C.N.:名無したん:2009/09/07(月) 21:35:50 ID:eFGqNZoKP
警察呼んでどうするの?
俺が主催者なら一部始終撮影して公開するけどなw

主催者のメアドは公開されてるから全裸画像とか参考になるかどうか分からんが送っとくわw

迷惑メール扱いされるかもしれんがw
50ヒドラ毒:2009/09/07(月) 23:53:43 ID:13/Cnrs6O
騒ぎ起こせば発端は主催のblogにあるんだから
事の善悪はともかく
主催は警察に注意され二度と会場はこいつ借りれなくなるだろうからな。
皮肉な事に自分が出禁になるわけだ。
51C.N.:名無したん:2009/09/08(火) 00:08:23 ID:sEZpGc0KO
トレカメ板橋秀明よ
警察に言われてヤバイのはお前だろ?
埼玉県警にずいぶんな苦情が寄せられてるぞ
52ヒドラ毒:2009/09/08(火) 01:04:37 ID:LO4O1rJ5O
無駄だ。
俺は己の保身しか考えないクズとは違う。
写真家の誇りを傷つけられたら玉砕を持って相手を倒すまでよ。
俺を敵にした事を後悔するといい。
53C.N.:名無したん:2009/09/08(火) 01:09:31 ID:6FPrXhYR0
板橋が出禁なんてありえません。
頂点禿の森本、高橋正樹、ビッケ、舞羅、まどる、すらいむ、さっちん、前歯ハンター。
ヒョロ松、チョロ松、ハゲ。誰一人とて出入り禁止じゃ無い。

コスイベで出入り禁止にならない梅屋敷より。
54C.N.:名無したん:2009/09/08(火) 01:21:39 ID:olx1x6vh0
貼っとく。

トレカメのチ○写真【修正無し】
【グロ注意】http://nullpo.vip2ch.com/ga30119.jpg【精神的ブラクラ】
55ヒドラ毒:2009/09/08(火) 08:12:19 ID:LO4O1rJ5O
俺の風呂に隠しカメラ仕掛けて撮られた写真か。
悪質窮まり無いな。
この写真撮った奴を訴訟して必ず刑務所へ放り込む。
56C.N.:名無したん:2009/09/08(火) 10:01:01 ID:sEZpGc0KO
へー、トレカメ板橋秀明って隠しカメラにピースするんだ
へー!pgr
57C.N.:名無したん:2009/09/08(火) 12:51:32 ID:UOfnk//8O
板橋秀明板橋秀明の仮性包茎ヘアヌード撮りたい。
58ヒドラ毒:2009/09/08(火) 21:13:03 ID:LO4O1rJ5O
俺は平和主義者だから唐突にシャンプーのボトルに向かってピースしたりとかよくやるんだ。
そんなシーンを盗撮されたんだろう。
59C.N.:名無したん:2009/09/18(金) 23:45:13 ID:9ajJyo2EO
トレカメはいつ死滅するんですか?
60C.N.:名無したん:2009/09/19(土) 00:01:41 ID:mD+kBaCY0
あと3日くらいかな
61C.N.:名無したん:2009/09/19(土) 02:20:51 ID:ZtVEOgtS0
自分はNikonのカメラを使っているのですが
よく会場で他のレイヤーさんに自分のカメラでも撮って欲しいとよく頼まれます。
同じNikonのカメラでしたらダイヤルやボタンの位置が分かりますが
他社のカメラを渡されてもAE-Lのボタンの場所すら分からず
いつもワタワタしてしまい結構適当に撮って
直ぐにカメラを返してしまいます。
他社のカメラのボタンの位置や、この辺の違いだけ最低限覚えておくといいなど
何かアドバイスください。
62ヒドラ毒:2009/09/19(土) 03:39:53 ID:WW6hTrqZO
レンズをマニュアルに切り替えて撮ればどんなカメラでも撮り方は同じだ。
迷ったらマニュアルで撮れ、はプロの王道技術だよ。
63ヒドラ毒:2009/09/19(土) 03:42:56 ID:WW6hTrqZO
だってそうだろう?
渡されたカメラに付いてるレンズが、マニュアルしか使えないが
お安すく落札したジャンクレンズなのかも知れないのに
そんな時必死にAF関連スイッチ捜すなんて滑稽じゃないか。
マニュアルで男らしくビシッと撮って驚かせてやれ。
64C.N.:名無したん:2009/09/19(土) 08:58:07 ID:nzGOQ5wk0
>>61
62.63は”自称”写真家の”厠カメ”ことトレカメ(板橋秀明)なので参考にはなりません。
と言うかコイツはもともとキヤノン一眼厨なので他社のカメラに関してまともに取り合う気すらないでしょう。
(あるいは他社のカメラの操作法知らないだけかもしれませんがw)

こちらにおいでください。
【既出OK】超初心者超質問スレ14【ググレNG】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1251610922/l50
65ヒドラ毒:2009/09/22(火) 14:40:08 ID:IYVzKHZgO
新しいレンズ購入してテスト撮影がてら久々パスタ公開。
http://nullpo.vip2ch.com/ga30265.jpg
66C.N.:名無したん:2009/09/22(火) 14:52:20 ID:YCeLn8ny0
こちらもどうぞ!
パスタ写真家の名刺です

ttp://nullpo.vip2ch.com/ga30244.jpg
67ヒドラ毒:2009/09/22(火) 15:16:44 ID:IYVzKHZgO
失礼な、俺は報道寄りの総合エンタメ写真家だよ?
↑の写真は安っいコンデジか写メで撮ったんだろ。
ブレブレじゃないか。
68C.N.:名無したん:2009/09/22(火) 15:22:11 ID:fiXP5ozh0
スパゲッティはこんな格好で作ってるそうです
http://nullpo.vip2ch.com/ga30119.jpg


衛生的ですね!
.
69C.N.:名無したん:2009/09/22(火) 19:51:50 ID:wMnLVSRp0
来客なんか来やしないのに2皿も作ってるよ
70C.N.:名無したん:2009/09/22(火) 20:02:06 ID:ACL4qJU10
来客が来ない

??

客が来ない
とか
来客が無い
じゃね?
71C.N.:名無したん:2009/09/22(火) 22:10:18 ID:GEHBLBElO
人気の機種や社名を教えてください
72サイコックソルジャー:2009/09/27(日) 16:46:42 ID:P9KbOm/MO
>>69
将来同棲するキャバクラ女の為に毎回二皿作っている。
はやく同棲しないと太ってしまう。
73サイコックソルジャー:2009/09/27(日) 16:48:07 ID:P9KbOm/MO
>>71
キヤノンのEOS KISS X3だね。
これからはレイヤーも一眼レフで動画撮る時代。
74C.N.:名無したん:2009/09/27(日) 17:23:37 ID:H5IFLanvO
朝比奈みくるイラスト名刺、ギャランドゥヌードかわいい。
75サイコックソルジャー:2009/09/27(日) 17:57:36 ID:P9KbOm/MO
何故俺がギャランドゥーだと分かった?
76サイコックソルジャー:2009/09/27(日) 22:03:28 ID:P9KbOm/MO
77C.N.:名無したん:2009/10/02(金) 00:18:55 ID:iY/KasY10
>>76
そこ、リモホと警察にデータ提出する所ですよ。
名誉毀損で訴えられたらサイコソルジャーの負け。
いつからそんなバカになったんだよ。
消さずに放置して訴えられたらいい。
78C.N.:名無したん:2009/10/02(金) 06:18:06 ID:QPTJWSxz0
トレカメは元々バカだろ
79C.N.:名無したん:2009/10/02(金) 07:10:41 ID:GcRnQIhPO
バカと言う言葉じゃたりないだろ
知能がないんだから
80C.N.:名無したん:2009/10/03(土) 18:23:21 ID:BYpX3ayH0
トレカメ訴えられたらいいな。
なんかレイヤーにメールしまくって個人撮影してるという噂。
81C.N.:名無したん:2009/10/03(土) 18:32:42 ID:Nu6M0J3nO
個撮は最近してないんじゃないか?
金ないだろ


メールはしまくってるだろうがな
82スーパーマリオン:2009/10/03(土) 19:20:27 ID:EMA+txWvO
もともと個撮はんな頻繁にするかい。
年3回出来ればいい方か?
高いギャラ払ってるからな。

新しい作例になります。
軟骨カルボナーラ汁気分という料理名を付けた。
http://nullpo.vip2ch.com/ga30356.jpg
83スーパーマリオン:2009/10/03(土) 19:22:55 ID:EMA+txWvO
>>77
警察にリモホ出さないとこなんて存在しない。
もっと詳しく言うと捜査令状が出たら有無言わさず鯖毎押収されるだけなんで
リモホ提出するしない関係無いんだけどね。
84C.N.:名無したん:2009/10/04(日) 01:42:21 ID:5vlw1soc0
>>82
何で毎回美味しくなさそうな写真ばかりなの・・・・?
どうせ撮るなら美味しそうに見える様に工夫して欲しいです。
85C.N.:名無したん:2009/10/04(日) 09:29:43 ID:czPsJxTl0
板橋が二人分作る理由がわかりません。
彼女でも出来たの?童貞すてれたの?
ねぇ40歳童貞ってどういう気分?フリーター楽しい?
86骸骨の戦士:2009/10/04(日) 18:20:20 ID:scgJdZ5ZO
今回の二人分パスタにツッコミは入らないのか?
それぞれ、男皿と女皿と名付けたんだが。

>>85
キャバ嬢の紐になった時の為に二人分作る練習は欠かせない。
と言うかパスタ一人分なんて普通足りないだろ。
300gは食わねえと。
87コミケ落選板橋秀明:2009/10/08(木) 14:13:26 ID:7vqrIVxWO
あげ
88C.N.:名無したん:2009/10/09(金) 00:31:10 ID:Q8pQ8BIkO
ここの会社のカメラは良くないよってのはありますか?
89C.N.:名無したん:2009/10/09(金) 06:58:29 ID:qdVMuEWd0
>>88
キヤノン ボディはともかくレンズが糞。ユーザーにも痛いヤツが多い。
90コミケ落選板橋秀明:2009/10/09(金) 15:17:09 ID:zv+taG8OO
落選板橋秀明かな
91C.N.:名無したん:2009/10/09(金) 20:15:36 ID:6MxRswlFO
トレカメはいつになったら死滅するんですか?
92C.N.:名無したん:2009/10/10(土) 08:21:24 ID:WtrOBsFQO
>>89
逆だろ。
キヤノンは50年も前から光学レンズを独自開発して来たんだ。
そのクオリティに叶うレンズは他社には無い。
ただセットズームみたいな安い系ズームは確かに月並だがね。
ホデーは高級機以外は価格重視で作ってるから仕方ない。
その分レンズを換えれば幾らでも挽回出来るんだからいいんだよ。
ホデーは妥協してもレンズは妥協しない。
それがキヤノンスタンス。
93C.N.:名無したん:2009/10/10(土) 08:45:10 ID:ZUxacHVM0
ばーかw
キヤノンは創立当初レンズの開発が出来なくて日本光学(現:ニコン)からレンズの供給を受けてたのを知らないのか?
しかも株主との関係から当初はハンザ-キヤノンと名乗っていたことも。

俺はニコ爺ではないが、ニコ爺に言わせればキヤノンなんて『たかが』50年前にやっと自社レンズを作れた会社に過ぎないんだよ。
しかも現在のレンズの大半は他社のOEMだしなw

ま、ゲストレの収縮した脳ではこの辺が限界かww
94C.N.:名無したん:2009/10/10(土) 09:09:33 ID:Cx9nU0JW0
>>93
相手すんな。ぼけ
95コミケ落選板橋秀明:2009/10/10(土) 09:12:14 ID:3MOT7drbO
経済連・キヤノンの会長とかけまして、板橋秀明 と解きます。

そのこころは、お手洗い・便所…お粗末。
96C.N.:名無したん:2009/10/10(土) 09:12:39 ID:je7KBxkRO
わざわざあがってるからと思ったら………トレカメって教えるだけで、スルーしようや

トレカメ板橋秀明はかまってほしくて色々やってんだから
97C.N.:名無したん:2009/10/11(日) 13:07:36 ID:oah/aPymO
>>93
ハンザ光学の技術者がキヤノンの名レンズを作り続けているんだが?
会社なんて関係無い。大切なのは一人の先見性の見える指導者とレンズ技術者。
いくら歴史が長くてもデジタルブームに煽られて引き延ばしレンズや大判ニッコールの
生産ラインを止め、技術者を見捨てたニコンに言われてもな。
他社OEMなんてどんなメーカーでもやってんだよ。
それは量産レンズなら品質を保つ為仕方ない事だ。
昔は普及ズームにも名玉が沢山あったが今はLや単焦点だけ素晴らしければそれでいい。
キヤノンだけが見つけた、蛍石研磨技術のおかげで
蛍石に匹敵するガラスは他社では存在してないし組み込めない。
その為より多くの色消しアポレンズを使わなければならず
抜けも歪曲も不満なものになるってわけだよ。
98コミケ落選板橋秀明:2009/10/11(日) 14:27:21 ID:gKsrmVx6O
キヤノンイオス50D売却・やめて、ソニーα550にします。

イオス50D・α550、A4現像画質さほど代わらい。
99C.N.:名無したん:2009/10/13(火) 12:49:57 ID:RmPYJ+hlO
トレカメはいつになったら死滅するんですか?
100C.N.:名無したん:2009/10/13(火) 12:54:08 ID:RbDjkCgjO
ゴキブリと同じ
101C.N.:名無したん:2009/10/13(火) 12:54:29 ID:ybX30uhKO
ほっとけば栄養失調あたりで孤独死すんじゃね
102C.N.:名無したん:2009/10/13(火) 20:54:09 ID:yehloKLcO
元コックの俺が栄養失調なんてお笑いだよ。
賞味期限一ヶ月過ぎた牛肉ブロック、解凍したらなんか
色が黒いんだよな…調理して平気なんかこれ?
捨てるのも勿体ない。785円もしたんだ。
とりあえずまた冷凍庫に戻した。
103C.N.:名無したん:2009/10/13(火) 22:22:49 ID:n8lPVvv60
どうも、僕です。
秋葉で見たら声かけよろしく。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1255281121/l50
104コミケ落選板橋秀明:2009/10/15(木) 10:00:59 ID:EwJrP7p0O
三行と
書いてる馬鹿は
長カキコ
105C.N.:名無したん:2009/10/20(火) 21:13:22 ID:O1c41Ce3O
トレカメはいつになったら猥褻物陳列罪でタイーホされるんですか?
106スパーマリアージュ ◆CB8fKut4qc :2009/10/21(水) 01:14:30 ID:ftZb85UWO
確かに俺は逮捕されるなら猥褻図画公然頒布罪しか無いと思っている。
あれは写真家にとって勲章だからな。
107C.N.:名無したん:2009/10/21(水) 12:46:56 ID:FsuNgCm60
ストロボの横に出来る影が酷すぎるんですが
なんとか影が薄くなるようになりませんか?
ブラケットとかの機材は使わないで
カメラやストロボの設定だけで何とかしたいです
108C.N.:名無したん:2009/10/21(水) 13:03:57 ID:QqlxNm3OO
1.ストロボ焚かない
2.現場の光源を打ち消方向に焚く(首振り出来るストロボなら)
109スーパマリアージュ ◆Dk1j1iqMxY :2009/10/21(水) 22:39:07 ID:ftZb85UWO
>>107
カメラの露出をシャッタースピードを限界まで遅くして絞り込む。
感度はなるべく低くする。
すると同じストロボ露出でも閃光時間が長くなるので
露光時間の長さも手伝ってフラッシュ光と定常光の比率がもっとも近い写真になるんだ。
すなわち一番影が目立たなくなる。ブツ撮りでは王道のセオリーだよ。
それでも不満があるならビッケ棒しか無いけどね。
110C.N.:名無したん:2009/10/28(水) 21:22:39 ID:vgQH30qXO
「EFはズミクロンを越えた」って何なんですか?
111スパ-マリア-ジュ ◆SmmA1J/FlI :2009/10/30(金) 23:36:04 ID:q/e0qZHFO
>>110
YMCのRF用レンズにズミクロンと呼ばれるある特徴ある光学系を盛り込んだ名レンズがあるのだが
それは一眼レフ用レンズではその制約上物理的に再現出来ないと言われていたのだが
キヤノンのEFマウントレンズでそれに匹敵するラインナップが近年揃い、
ようやく過去の栄光を払拭する事が出来たという事を表現したキャッチコピー。
まあもともとEFマウントはライカマウントのレンズもコンバーターで使えるフランジバックなので
どうでもいい事なんだけどね。
112C.N.:名無したん:2009/10/30(金) 23:59:49 ID:4sonQDa9P
>>111
よう、トレカメ。
コミケは受かったのかい?
113C.N.:名無したん:2009/10/31(土) 00:02:12 ID:K6IuVh7v0
111>
自慢げに語ってるが突っ込みどころ満載だなw

> キヤノンのEFマウントレンズでそれに匹敵するラインナップが近年揃い、
> ようやく過去の栄光を払拭する事が出来たという事を表現した・・・

キヤノンが過去の栄光を払拭したんだ、へぇぇーww

> まあもともとEFマウントはライカマウントのレンズもコンバーターで使えるフランジバックなので・・・

・・・(゜д゜ )ポカーン
27.8mmのフランジバックのレンズをどうやったら44mmのフランジバックのボディに付けてインフが合うんだ?
どう考えてもマウント内にレンズがめり込むだろ?それ以前にピント合わせは?具体的にどうやるかまでしっかり講釈しろよ。

ま、テメーがなに勘違いしているかは大体わかってるが、ゲストレだから教えてやらないw
いいか忘れるなよ、今はあくまで『> RF用レンズのズミクロン』の話をしているんだからな。
114C.N.:名無したん:2009/10/31(土) 00:03:55 ID:9hFKJFPV0
>>112
落ちて動揺してるんだろうな、文が支離滅裂だものw
115板橋秀明コミケ落選おめでとう:2009/10/31(土) 04:14:54 ID:n+OdE7EiO
支離滅裂。
116スパ-マリア-ジュ ◆SmmA1J/FlI :2009/10/31(土) 07:49:41 ID:X4gArZSTO
>>112
スレチだから教えない。調べればいいんじゃ?
携帯じゃなくちゃんとPCでネット繋げれば当落検索出来るぜ?
なぜか携帯では検索出来ないようにスクリプトが組まれてるがあれはどういう事だ。
セキュリティ高すぎだよな。

>>113
別に、ベローズ噛ませれば無限遠なんて出せるんだが?
君、フランジバックの本当の光学的意味知らないだろう。
117スパ-マリア-ジュ ◆SmmA1J/FlI :2009/10/31(土) 07:51:16 ID:X4gArZSTO
YMCをYCMと間違えたとこは突っ込まれなくてよかった。
118コミケ落選おめでとう板橋秀明:2009/10/31(土) 13:09:30 ID:n+OdE7EiO
ちくしょい、auのカシオ1200万画素が出た…。


板橋秀明コミケ落選よりも、悔しいぜ。
119C.N.:名無したん:2009/10/31(土) 13:12:18 ID:Q3lmkJgw0
ヒマだから構ってやるか
116>のゲストレ、話をごまかすな!今はあくまでEFマウントにRF用のレンズをつける話をしている。
ほれ、どうやったらフランジバック27.8mmのレンズをフランジバック44mmのボディにつけるんだ?w
”自称”写真家の意地見せてきちんと技術的な面から順立てて講釈しろよw

それからキヤノンが過去の栄光を払拭した結果、ただの屑カメラメーカーになった事についての講釈はマダー?w
120スパ-マリア-ジュ ◆SmmA1J/FlI :2009/10/31(土) 17:17:30 ID:X4gArZSTO
過去の栄光ってのはRFレンズの光学系を差している。
今、EFレンズは100ミリマクロの手ブレ補正Lとヨーフリー型の超広角シフトレンズをラインナップし
「これでなければ撮れない」描写を135カメラで初めて二つも得たわけだ。
M42マウントの特徴の一つである「長いフランジを活かした広角でのガウス型レンズ」
を完全に凌駕したと言える。

ところでフランジとはレンズの第二合焦点から結像面までの
物理的に許容された距離の事だが
交換レンズというのはカメラのマウント口径に依存して作られる為にフランジの幅というのはある程度限界がある。
だが昔は外国のペンタコン6やS88をはじめ規格外のレンズを多く使うのが普通だったし
自作レンズを使う場合も少なくなかった。
そんな時そのカメラのフランジが足りなかったり多かったりするわけだが
レンズの後ろとマウントを蛇腹で繋ぐ事で「フランジバックの延長/圧縮」といった工夫が用いられた。
もともとは大判ビューカメラの機構なんだが専用のベローズは各社一つは作っていたものだ。
こいつとマウント変換アダプターを使えばフランジを光学的に調整して撮れるわけだよ。
その精密さから接写用途が殆どであったが通常撮影に使えないわけではない。
121C.N.:名無したん:2009/10/31(土) 19:53:20 ID:46dGbAhX0
>>113,116の質問とゲストレの答えが全く噛み合ってない件について。

ま、今更恥ずかしくて言えねーよな。

EFマウントに付けられるレンズは『R-ライカマウント』、
自信たっぷりにRFライカマウントと間違えました、自称写真家の知識はこの程度なんです、許してください

なんてなww
122C.N.:名無したん:2009/10/31(土) 20:04:15 ID:gRnZsnJI0
>>121
むしろゲストレが間違いを誤魔化すために噛み合わせようとしていない奇ガス
ベローズの話なんて引っ張り出して必死になってなんとかここ見てる一般人を煙に巻こうとしているが
蛇腹の話をすりゃ素人はひれ伏すだろうなんて思ってる時点でコイツ終わってるよなw

大体Mマウント用のレンズをベロに付けて撮影したらシノゴの400で何秒必要だと思ってるんだよ、
そんな秒数に糞カンノン製カメラやデジ一が耐えられるとは思えないがなw
123スパ-マリア-ジュ ◆SmmA1J/FlI :2009/10/31(土) 20:36:19 ID:X4gArZSTO
なんだこのスレには知ってる奴が居るんかい。
昔の機材スレみたいな流れは面白く無いな。
まあ俺は今や入手困難なアイテムであるキヤノンEF用純正オートベローズとレリーズ、M42←→EFアダプター持ってるけどな。
124C.N.:名無したん:2009/10/31(土) 21:38:11 ID:XTLJSd6c0
>>121,122
終わったキチガイに構うなw コイツが絡むのはぴかりんだけでいい。
125スパ-マリア-ジュ ◆SmmA1J/FlI :2009/10/31(土) 23:23:52 ID:X4gArZSTO
しかしベローズでかかる露出倍数とはT値である事を考えれば
少なくともF2.8程度の明るさがあれば
使い物になると思うがな?
126コミケ落選板橋秀明:2009/11/01(日) 00:00:10 ID:zxc9Q4b2O
俺も、知的障害板橋秀明と構いたくない。
127知的障害板橋秀明:2009/11/01(日) 00:10:19 ID:zxc9Q4b2O
ののねかりんROM、試しに現像してみたら…フジカラーCDみたいにやけた。舞羅さんのかいんちびうさ現像挑戦だね。

同じ知的障害板橋秀明と同じ埼玉県カメコの舞羅さん…写真気に入る、コミケ落選板橋秀明と月とスッポンだね。
128知的障害板橋秀明:2009/11/01(日) 00:52:27 ID:zxc9Q4b2O
コミケ落選板橋秀明、有明JCC・有明コスプレ博でカメコ対決…余裕で勝てる・構いたくないがやってみたい。

黒桜こず希のセーラージュピターモデルにして、白掘りで対決したい。


コミケ落選板橋秀明のホモ達のびっけさんと3ウェイ対決できるし…。
129C.N.:名無したん:2009/11/12(木) 23:04:18 ID:W22pqysX0
>>127
現像って、ROMにrawデータも入ってんのか?
130ス-パマリア-ジュ ◆rPo42hxye6 :2009/11/13(金) 00:58:03 ID:NcBllhApO
最近、FDレンズの素晴らしさにはまってる。
131小川 忍 ◆0dLHErgMSM :2009/11/16(月) 02:58:45 ID:D2n+UCS+O
FD最高!
132C.N.:名無したん:2009/11/17(火) 09:40:02 ID:Abezsts+O
F2とF-1で迷ってます。
どっちがいいですか?
133C.N.:名無したん:2009/11/22(日) 09:40:36 ID:Jc0SIfGZO
>>132
そりゃF2ジヤネ?
例のバワーモータードライブ付けて10連写すりゃ昨今のカメラには負けない威圧感と迫力だし。
俺もあの煮込んの騎手だけは肯定する。
甘んじてキヤノンのEOS3+PBE2で我慢してるくらいだ。

>>128
何故俺の嫌いな、出店断られた主催ばかり限定して選んで対決させようとすんだ?
本当は対決したくないんだろお前?
次のドムシティにコズキ連れてくよ?
勝負したいんならその時にしな?
134板橋秀明◇cure11602:2009/11/27(金) 12:51:16 ID:+HTvsMSyO
板橋秀明、JCC出入り禁止なのね。

板橋秀明無職40歳のライバル、びっけさん・いさお(イオス)さん・サイコとカメコ対決できるだろ。
135板橋秀明40歳◇cure11602:2009/11/27(金) 12:55:29 ID:+HTvsMSyO
うしじまちゃんのセーラーサターン・舞羅さん×かいんちゃんのちびうさROM、Yodobashi−Akibaビルでワイド6ギリ現像成功。
136C.N.:名無したん:2009/11/27(金) 16:36:59 ID:18/QGCyG0
すみません皆さん、協力してください。

私はいろんなコスプレイベントに参加させて頂いている者ですが、先日
あるブログを見てとても悲しい気持ちになりました。
 その人の11月19日付けブログにはコスプレイヤーの女の子が無断掲載
されていて、その子の容姿について中傷するような書き込みが見られたの。

 やっぱりコスプレはお互いのレイヤーさん達のことを尊重して、一定の
ルールを守ってみんなが楽しむ場所だと私は思うの。
 コスプレをやっている私にとってはこういった事を目にすると私もブログ
なんかに掲載されて中傷されるんじゃないかと思っちゃって、これから
カメラマンさん達に気軽に写真を撮ってもらうことに抵抗を感じるように
なっちゃったの。

 私はこれからもコスプレはみんなが気持ちよく参加できる場所であってほしい
と思っています。
 どうか私の気持ちに賛同して頂ける方がみえましたら、その人のブログに
コメントで伝えていただけたらと思っています。
 どうかよろしくお願いいたします。

ブログ 茶漬け庵-【un】-運 
http://tyazuke-un.jugem.jp/
137C.N.:名無したん:2009/12/01(火) 23:26:44 ID:PJNmQd+KO
>>135
6ギリじゃなくて六ツ切りと言うんだよ。
カビネサイズが基本になってるからね。
つまり銀塩の中判645や67、大判のシノゴといったフィルム像を焼き付けるのに
使用する印画紙なんだよ、それは。
小型カメラなら大人しくA4ブリントとかでやってれば?
138C.N.:名無したん:2009/12/09(水) 16:41:03 ID:botlP3hh0
ペンタの中判持ってるけど、最近は全然使ってないな。
たまには風景でも撮りにいくかな。
139C.N.:名無したん:2009/12/09(水) 19:45:43 ID:kPiGpejg0
>>138
レイヤーにしてはすごいねぇ
140C.N.:名無したん:2009/12/21(月) 22:36:23 ID:P13ooDWgO
保守あげします。

レフ板ってあるのとないのではだいぶ差があるのでしょうか?
この前見に行って、ひろげてみたのですが店内では上手く光が拾えないし試しに撮影してみるわけにもいかないので効果がいまいち感じられませんでした。
141C.N.:名無したん:2009/12/22(火) 19:31:02 ID:kcQiZBG4O
>>140
あるのとないのではかなり違います。
使い方としては、顔周辺の明るさUP。
直径80cmくらいの白/銀が使い易いから、一度誰かに借りて撮ってみては?
142C.N.:名無したん:2009/12/26(土) 12:37:51 ID:ktpDy8yp0
折りたたみのミニレフでもいいので、絶対に持ってたほうがいいよ。
特に斜めの逆光(半逆光)の時はないと困る。
143C.N.:名無したん:2009/12/27(日) 14:39:11 ID:Cxo4TK3PO
切実ですので、どなたか指南して下されば幸いです。

この度初めて一眼レフ(ちなみに中古です)の購入を考えていて、色々調べてみて性能的にも値段的にも良さそうなものを数件見つける事ができました。
特にOlympus E-500とCanon EOS KISSの二つで迷っているのですが、どちらも魅力的で迷っています…(Olympusが初心者向けで使いやすく値段も手ごろ、Canonの方は一万だけ高いのですが人気や評判も考えると安く感じられたので…)

宜しくお願いします。
144C.N.:名無したん:2009/12/27(日) 17:11:09 ID:l4tx2VG20
その選択ならEOS KISSですね。
145C.N.:名無したん:2009/12/28(月) 17:08:09 ID:xsv52fGN0
>>143
あまり予算に余裕がないとお見受けするが
レイヤー撮るならボケが出しやすいCanonが良いだろうね。
レンズは安い50mmf1.8レンズを買うと尚よし。
146C.N.:名無したん:2009/12/28(月) 21:06:09 ID:ZoNLLA/r0
>>145
両面テープで止めてるレンズか
147C.N.:名無したん:2010/01/08(金) 02:23:55 ID:ElfpycBTO
便乗で質問させて下さい。
caononのEOSkissX使ってるんですがお手頃な単焦点レンズでおすすめはありますか?
50mmf1.8は狭くて込みあってる室内だと使い難かったので、30mm前後で探してます。
純正品だと
*32mmf2
*28mmf1.8
を候補にしているんですが、純正品でなくてもいいので他におすすめはありますか?
148C.N.:名無したん:2010/01/08(金) 21:30:49 ID:Ola+q54mO
>>147
色々理由があるんだが、単焦点でそのメリットを最大限に活かしたいなら
純正品をお勧めするよ。
まあマニュアルで良いなら、海外のレンズ、キヤノンのFDマニュアル一眼レフ時代の優れた単焦点や中判レンズにアダプター仲介してとか色々選択肢はあるけどね。
純正のは32じゃなく 35mmF2だよ。
安価なわりには非常にコントラストやシャープネス、ボケの柔らかさに定評あるいいレンズだ。
特に私見だが抜けと色乗りが良い。
けどやはりキスみたいな非フルデジだとまだ狭さを感じるんじゃないかな。
俺が今メインに使ってるのはEF 20mmF2.8だけどこれは更に良いよ。
寄れるし抜けが圧倒的に良いのとボケも見事。
ズームではまず得られない歪曲の少なさ。

価格の高い単だが、ズームが台頭してこの辺りの焦点距離の単の価値を知らない輩のおかげで
今、最も購入相場が下がってる不人気レンズで
なんと中古屋で三万円前半で手に入る。
ヤフオクでも三万円くらいで買える。

不人気でもいいものはいいんだよ。
このレンズで撮った写真を見せるから、参考にして欲しい。
http://sukima.vip2ch.com/up/sukima009281.jpg
149C.N.:名無したん:2010/01/08(金) 21:38:57 ID:7kWLfX2P0
相変わらず変なもん食ってんな
150C.N.:名無したん:2010/01/08(金) 22:38:16 ID:Ola+q54mO
新作のネギクリームだよ。カルボナーラより美味い。
151C.N.:名無したん:2010/01/09(土) 00:37:47 ID:G4aAumqf0
なんでコスプレ板で食い物の写真なんだ?
どう参考にしろと?
152C.N.:名無したん:2010/01/09(土) 03:23:09 ID:8gCE3gla0
>>145
遅レスだが、APSに50mmって中望遠になっちゃうじゃん。
もっとイベントでも使いやすそうなの選んであげようよ。
153C.N.:名無したん:2010/01/09(土) 22:42:55 ID:7xpy8a6cO
>>151
いやただのレンズの作例だからね。
抜けの良さや歪みの少なさが分かると思う。
154C.N.:名無したん:2010/01/15(金) 20:21:02 ID:KjnCYiZB0
>>152
遅レスだが、いまどきE-500かkissで悩んでるような吝嗇家に薦められる値段の
ワイド〜標準域のレイヤー撮り向きレンズなんてない。

まああえて挙げれば
・SP AF 17-50mm F2.8 XR Di II
・30mm F1.4 EX DC HSM
ぐらいか。
155C.N.:名無したん:2010/01/17(日) 00:30:02 ID:J5M20KHW0
50mmがなげーって言われたからって質問者ケチ扱いかwwwwww
156C.N.:名無したん:2010/01/17(日) 00:34:30 ID:/uFKR9e90
>>154
とりあえずシグマの30mmはほとんどのAPS-C使いが一度は行き着くよな
手ごろな価格で手に入る35mm換算で50前後の大口径って言うとそれかニコンの35mmとかくらいだし
金に余裕があればCanonのLレンズって選択肢もあるけど
157C.N.:名無したん:2010/01/17(日) 01:12:35 ID:J5M20KHW0
あとさ、カメラ本体選ぶ話なのに>>154はなんでレンズの話してんの?wwww
158C.N.:名無したん:2010/01/17(日) 05:15:23 ID:SwVYZs7nO
最近、コニカミノルタαスィーツ600・SONYα100・α350・α900が、コスプレ一眼レフ。

ペンタックスK…欲しいな。
159C.N.:名無したん:2010/01/17(日) 05:18:15 ID:SwVYZs7nO
ペンタックス、HOYAの傘下…レンズ期待しています。
160C.N.:名無したん:2010/01/17(日) 07:59:59 ID:2hL+1/NvO
HOYAの製品は汎用ラバーレンズフードが気に入ってる。
俺はよく使っている。赤い鉢巻きがお気に入り。

>>157
まず使いたいレンズを選んでからボディを選択するのが常識だよ。
カメラなんてどーでもいい事。
せいぜい気にするとしたらフルサイズかそうで無いかぐらいだ。
写真はレンズが重要。
カメラを先に選ぶなんて厨もいいとこだ。
およそ一眼レフを使う資格無い。
161C.N.:名無したん:2010/01/17(日) 08:08:05 ID:2hL+1/NvO
>>156
非球面ガウスタイプのレンズ設計が気になって俺も一時期欲しかったが、単焦点とは思えない描写に呆れて
興味失せたよ。
シグマはズームは独特のボケ味でいい仕事してんのに何で単は変なのばっかりなんだろ。
他の会社のOEMにしか思えん。
シグマも昔の14ミリやフィッシュアイ、ミラーレンズなんかは文句無い高性能描写だったのに。
162C.N.:名無したん:2010/01/17(日) 22:38:38 ID:GIp1yCI60
携帯(笑)
163C.N.:名無したん:2010/01/17(日) 23:34:20 ID:J5M20KHW0
>>160
おまえ、バカだろwwwww
164C.N.:名無したん:2010/01/17(日) 23:39:26 ID:kHUZp6fl0
>>160は人に質問された時に自分の理屈を延々と語って相手をウンザリさせるタイプだよな
165C.N.:名無したん:2010/01/18(月) 02:45:32 ID:TkOUPTtNO
論破の達人と言いなさい。
166C.N.:名無したん:2010/01/18(月) 09:52:53 ID:M1AfaqHpP
>>163-164
トレカメ触んなよ
167C.N.:名無したん:2010/01/18(月) 21:06:41 ID:qZ4Tm9iz0
160>は2chでどんなにえらそうなこと言っていてもリアルではこんなことしているただの変態w
http://www.mikoto.com/kooge/img-box/img20091230142403.jpg
新名称”ルンペントレカメ”でございますー
168C.N.:名無したん:2010/01/22(金) 21:32:20 ID:nOfbH1E7O
男なら、誰だって一度は「女性のブラジャーを着けてみたい」と思うだろ?
それと同じだよ。
変態呼ばわりするほどのものではない。
事実俺はヤフオクでよく女性が要らなくなったブラジャーとかを1円オークション出してるが
それらを競り合って大体250円程度で落札しているんだ。
女性のブラジャーってのは男性が着けると横隔膜が今まで経験した事の無い緊縛感に襲われ、
呼吸する度に新鮮な締め付け感が伝わって来て、なんとも気持ちがいいんだよ?
169C.N.:名無したん:2010/01/22(金) 23:42:49 ID:zOIO5c7R0
↑そういう行為を『変態行為』と言うのだ、この愚か者。
ルンペントレカメはルンペンの飯でも作ってろ。
http://www.mikoto.com/kooge/img-box/img20091230142403.jpg
170板橋秀明40歳◇CanonEOS10D:2010/01/23(土) 14:40:08 ID:DzpfUzPOO
板橋秀明40歳、一眼レフ買う前にレンズ?≫
171C.N.:名無したん:2010/01/23(土) 17:36:13 ID:YNdC6fjM0
172C.N.:名無したん:2010/01/23(土) 23:46:53 ID:3eEqvnaLO
>>169
その理屈で言うとBホルダーとか着けてる男装レイヤーはみんな変態行為になっちまうぞ?
173C.N.:名無したん:2010/01/24(日) 00:06:54 ID:eyX3ujqp0
>>169
写真が下手な中年変態らしいバカさかげんだなw
174C.N.:名無したん:2010/01/24(日) 20:21:14 ID:zqCcbs7FO
今夜のルンペンの飯になります。
http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame077779.jpg
175C.N.:名無したん:2010/01/31(日) 20:36:00 ID:Pk2wpgQKO
なんだか本音スレで需要があるそうなので上げとく。
マトモな質問が書き込まれれば俺も変な事書いたりしない。
176C.N.:名無したん:2010/02/01(月) 00:11:06 ID:eFuxvWTL0
ttp://www.mikoto.com/kooge/img-box/img20100125143359.jpg(グロ注意)
ttp://www.mikoto.com/kooge/img-box/img20100126115836.jpg(グロ注意)
この写真は、トレカメこと板橋秀明41歳、でいいのですか?
カメラ板を追い出され、イベント出禁、ネカマに釣られ放題って本当ですか?
177C.N.:名無したん:2010/02/04(木) 23:01:36 ID:uHofXw2nQ
女性レイヤーで、一番高いカメラやレンズ使ってるのって誰?
彼女はどんなレンズ使ってるのかとか、そういう話題はレイヤー間で上らないのかな?

>>176
出鱈目だよ、それ。
178C.N.:名無したん:2010/02/04(木) 23:55:57 ID:kaMm6HV8P
↑イベント出禁の女装カメコ。
179C.N.:名無したん:2010/02/05(金) 00:30:26 ID:pptzK5vM0
>>177
手配写真本人キターーーーーーーー
180C.N.:名無したん:2010/02/06(土) 21:53:03 ID:Dgg8vacfQ
一眼レフ持ってるレイヤー多いけど、ストラップがメーカーのロゴ入り純正のそのままの奴ばっかなんだよな。
すげえ親父みたいでダサいよ。
女の子なら、もっとオシャなストラップ使えよ。
普通の女性カメラユーザーなんかがよく使ってるのは編み上げ風のデザインストラップとか
ファッション性の高いものが多いよ。
181C.N.:名無したん:2010/02/06(土) 22:06:03 ID:0+Po2Hez0
写真学校行ってるが一眼レフ持ってるカメラ女子は標準品がほとんだ。

そもそも、お洒落カメラ女子はデジタル一眼レフもたねぇーよ。
レフのつかねぇPENとかGF1だよ。
外出て女の子と話せよw
182C.N.:名無したん:2010/02/06(土) 22:44:51 ID:Dgg8vacfQ
んなこたぁー無い。
上に書いた編み上げストラップは一眼レフ用のネックストラップだし
それが通販で女性に20万本くらい売れたらしいよ。
あれはオシャなだけでなく強度も高いし力点を分散して負担を軽くする構造なんで
メーカー品より機能的で俺も欲しい。
183C.N.:名無したん:2010/02/06(土) 23:24:51 ID:V9lAFcmN0
>>182
買ってやれよ
184C.N.:名無したん:2010/02/07(日) 22:38:28 ID:XDXpgWI20
>>180
バカメコだな。ストラップに金かけるより衣装だろ。
ストラップ変えたからって撮影テクでも上がるのかよ。

カメコは黙ってろ。
185C.N.:名無したん:2010/02/07(日) 23:50:52 ID:Z0oSufdF0
>>184
180はカメコでさえないよ、キチガイルンペンのトレカメだ。
ttp://www.mikoto.com/kooge/img-box/img20100126115836.jpg
186C.N.:名無したん:2010/02/08(月) 02:55:54 ID:g8zdNt3tQ
>>184
変わるよ。
写真ってのは技術よりメンタルな面がかなり影響するものなのはある程度写真を長くやってるとわかるが
便利だったり新しい機材や用品を使うと気持ちいい。
そんなちょっとした気持ちの昂りが良い写真を作るんだ。
それに絶対優先しなきゃならないたとえに出す程の話しではない。
たかだか数千円の一回買えばいいストラップの話し。
女ならリップくらい引いて出掛けろみたいな話しに過ぎないよ。
187C.N.:名無したん:2010/02/08(月) 03:16:46 ID:g8zdNt3tQ
技術は一朝一夕だが機会は一期一会だからね。
よくよく考えたほうがいい。
逆に衣装だけを揃える事に奔走するとどんなメリットが生まれるのかと問いたい。
188C.N.:名無したん:2010/02/08(月) 09:33:48 ID:5KSXWUST0
きめぇwww
189C.N.:名無したん:2010/02/08(月) 09:35:02 ID:brurMn6xP
>>188
そりゃそうだ。
こいつ、いくつかのイベントを出禁になってるキチガイだもん。
190C.N.:名無したん:2010/02/08(月) 19:12:09 ID:g8zdNt3tQ
間違えた、リップを引くんじゃなくルージュを引くだったか。
191C.N.:名無したん:2010/02/08(月) 19:17:01 ID:xKyj/LLA0
> なんかルンペントレカメが訴訟だの死刑だのギーギー騒ぐので該当箇所を削除しました。
> ま、私もいざというときはキチガイと勝負するより御身が大事ですからねw
> ついでにちょっと加工してファイルサイズも抑えました。
> 新手配書:ttp://www.mikoto.com/kooge/img-box/img20100208182318.jpg
>
> で、ついでにもうひとつ片付けました。
> こいつは見た瞬間からこの台詞が浮かんだだめぜんぜん苦労しませんでしたw
> ただ、200%ほどグロくなりましたw(当社比)
>
> 警告します。心臓の弱い方、お食事中の方、その他持病のある方は見ないでください。マジで命の保障はいたしません。
> ttp://www.mikoto.com/kooge/img-box/img20100208182427.jpg
192C.N.:名無したん:2010/02/08(月) 20:39:03 ID:R7daovzL0
>>186
>>187
馬鹿すぎて話にならんな。

気持ちいい=良い写真
「するものなのはある程度写真を長くやってるとわかるが ・・・」って
お前、天才だろ。(笑)

長くやって導いた結果がそれか(笑)

たかが数千円ってそれでうまく取れるんだったら、各メーカがこぞって出すだろ。
大体良い機材使ってもセンスないやつはセンスねえだろ。

レイヤーがネックストラップかけて写真撮ってるか?
ウィッグや衣装の邪魔になるって気づかないんだよな。

だからカメコって奴は(笑)

衣装をそろえてコスするのがレイヤー。
カメコとは違う生き物なんだよ。
193ス-パマリア-ジュ ◆xAxs04mQTc :2010/02/09(火) 20:59:04 ID:xlFHOTm2P
では何故一眼レフ使うレイヤー増えてるのかな?
いつまでも違う生き物と思っていたらカメコの真似しだしたね。
194C.N.:名無したん:2010/02/09(火) 22:22:15 ID:6TFyt3sT0
>>193
話すり変えんじゃねー。

ストラップはどうした、ストラップは?
ストラップを変えて何故技術が上がるか理論的に言ってみろよ。

それから眼デジ使うのはカメコだけか?
カメコの真似ってなんだそれ。意味がわからん。
「納得のできる写真」を撮る上で有効だから、機材を選択しただけ。
カメコになろうと思うレイヤーはいないぜ。

いるんだよな、理論派ぶって論点を変えていくアホは。
誰もお前の言葉で納得しねえな(笑)

ちゃんとお勉強しなさいよ、坊や(笑)
195C.N.:名無したん:2010/02/09(火) 22:54:59 ID:Bjj0goWx0
>>194
止めとけ。日本語が通用してるかどうかわからんぞw
こんなのと同じ生き物でなくてよかったと思ってるよwww
 ↓
http://nullpo.vip2ch.com/ga30486.jpg
196C.N.:名無したん:2010/02/09(火) 22:57:20 ID:6TFyt3sT0
>>195
そだ〜ね。
忠告ありがとー
197C.N.:名無したん:2010/02/09(火) 23:03:17 ID:Bjj0goWx0
バカ晒し上げておくの忘れてたわww
198ス-パマリア-ジュ ◆xAxs04mQTc :2010/02/09(火) 23:59:26 ID:xlFHOTm2P
>>195
ギャハハなんだコイツ、デニム-デニムじゃん。ダッサ!イケてな〜い。
199C.N.:名無したん:2010/02/10(水) 00:02:36 ID:9AASKY560
その通りだねww
200ス-パマリア-ジュ ◆xAxs04mQTc :2010/02/10(水) 00:06:55 ID:xq16KgPpP
>>194
一昔前は、一眼レフ?あんなでかいカメラ持ち込むくらいならそのスペース分
衣装詰め込んだ方が有意義!カメラなんて写るんですで十分。

みたいな考えや意見がまかり通っていたのを知らんの?

ストラップについては強いて言えばメーカーものより肩にかかる負担が違うから
より撮影に集中出来て結果いい写真を残せる確率が上がるんだよ。
なにも知識やテクニックだけがいい写真を残す技術じゃ無いぜ?
言うなれば機材環境を整える技術だ。
適切な撮影シーンに必要な機材だけを持ち込む技術や機材チョイスの技術はプロなら
常識的に知っている事。
201C.N.:名無したん:2010/02/10(水) 00:15:02 ID:9AASKY560
おまえの理論で言うのなら、ストラップで確立あげるより
カメラマン自身の人間性で確率上げた方がいいよwwww
202C.N.:名無したん:2010/02/10(水) 00:28:24 ID:9AASKY560
なんだ、同じ奴か191と195の写真wwwww
ぎゃははははwwwwwww
並べるとスゲーなwwww
http://www.mikoto.com/kooge/img-box/img20100208182318.jpg
http://www.mikoto.com/kooge/img-box/img20100208182427.jpg
http://nullpo.vip2ch.com/ga30486.jpg
203ス-パマリア-ジュ ◆xAxs04mQTc :2010/02/10(水) 00:32:48 ID:xq16KgPpP
別人の写真並べても仕方ないだろ。
それにしてもデニムマンの写真は機材は格好いいのが惜しいよな。
204ス-パマリア-ジュ ◆xAxs04mQTc :2010/02/10(水) 00:38:02 ID:xq16KgPpP
>>201
いや、ストラップは人間性を表すシンボルだからね。
俺はキヤノンのプロストをオークションで落札したやつ使ってるが、これを使ってると
写真家としての格の高さが誰の目にも明らかだからね。
自信と責任が写真をよくたらしめるんだ。

人間は所詮機械にはなりきれないのだから技術一辺倒になるよりこういうファジーな感受性に情熱を委ねる事も必要なんだよ。
205C.N.:名無したん:2010/02/10(水) 00:38:05 ID:9AASKY560
あれ?
どしたの?
長文じゃなくて短くなってきたなwww
本人だから今度は擁護してるの?wwww
坊や、よかったねー書き込んでるとこ写らなくてwwww

笑い死にしそうだから、また今度な
wwwwwww
206C.N.:名無したん:2010/02/10(水) 00:41:53 ID:uH3buTq+0
>>200
「一昔前は一眼レフ?あんなでかいカメラ持ち込むくらいなら・・」それがどうした。それは昔話だろ。
昔話はいらねえんだよ、必要なのは現在なんだよ。

だから、ネックストラップかけてるFFレイヤー、バサラレイヤーとかいるかよ!馬鹿か。

現代装ならまだしも、ほとんど首には、「か・け・な・い」んだよ。

>>「必要機材を揃える技術」・・・?・・・揃える資金力だろ(笑)

「必要な機材だけを持ち込む技術や機材チョイスの技術はプロなら
常識的に知っている事。」
あーなるほどね。
だからレイヤー用のクロークにカメコが道具を大量に持ち込んだり3脚や短焦点のレンズ付きのカメラを3〜4個持ち込んでたり・・・。

・・・邪魔だよ邪魔!!

さらに、連射で何十枚も同じ構図を撮ったり時間かけすぎなんだよ。下手糞だから一発で決まらないからか?

銀塩じゃあるまいし、デジタルで連射しやがって画像チェックしろよ。
機材機材って露出計とか使ってチェックしてるカメコなんて見たこと無いぞ。

だいたい、「カメコ」はプロじゃねーだろ。プロは「カメラマン」だろ。
プロのカメラマンは「技術の安売り」はしないだろうよ。
207ス-パマリア-ジュ ◆xAxs04mQTc :2010/02/10(水) 00:42:41 ID:xq16KgPpP
>>205
高名な写真家を気持ち悪い女装男や冴えないデニム男と同一人物と妄想して
心の安寧を図ってるのか。
残念ながら俺は鋼の筋肉に包まれた長身のガタイのいい中肉中背のヤサ男で
服装は皮ジャンにカメラマンベストとサングラスといった感じだからな。
208C.N.:名無したん:2010/02/10(水) 00:48:12 ID:9AASKY560
>>207
眠れネーヨww
そのセリフは今の写真を晒してからにするんだなwww
ん?また課題が増えたか?wwwwwww
209C.N.:名無したん:2010/02/10(水) 00:48:26 ID:uH3buTq+0
>>204
もう釣りだろ・・・馬鹿馬鹿しくて(笑)

じゃあわかった!
世界最強のストラップを教えてください。
先生!

EF85mm F1.2L II USMの資金をそっちにまわそう・・・
210C.N.:名無したん:2010/02/10(水) 00:53:10 ID:9AASKY560
211ス-パマリア-ジュ ◆xAxs04mQTc :2010/02/10(水) 01:03:36 ID:xq16KgPpP
>>206
いや?本当のプロは技術を安売りしないどころかケチって小出しにすらしない。
プロにとって技術なんてのは定番化した共有財産だからね。
今時技術を売りにしてるのなんて三流もいいとこ。
本当のプロの技術ってのは教えようったって教えられない、会得によるものが大半だからね。
口で教えられる事なんてたいしてありはしないんだよ。

だからさ、昔話でもそれが現在になるまでに至った経緯が、君の、レイヤーは衣装絶対主義つー主張と矛盾してるって話。
昔のレイヤーはいい写真を求めなかったか?違うだろう。
単純に一眼レフがみじかになり価格も手に入りやすくなったから使ってるだけ。
ようするにレイヤーってミーハー感覚なんだよな何でも。
だからストラップも付けないフードも付けない(これはカメコにもいるが)のが多いんだよな。

ネックストラップはな、カメラを掴まずに移動させたり卓上撮影などでテンションをかけてカメラバランスや重心固定したり
首にかける以上のあらゆる使い道があるんだよ。

揃える資金も必要だが、中古相場を睨んで買い時に最適の価格で手に入れる知識や読みの技術も必要だね。

レイヤー用のクロークだと?勝手に決めるなよ。同じ、いやレイヤー以上に金払ってるカメコがむしろ優先的にクロークを使うべき。

銀塩でもデジタルでも連射は意味があるんだよ。
AEBやFEB、微妙にピント位置をずらしながらのマニュアル撮影、絞りを変えながらの連写、ストロボチャージタイムラグを利用した
フラッシュ・ノンフラッシュ連続撮影、ガク押しブレ予防の為の連写。
単体計で露出計ってじっくり撮るだけがベストの方法では無いんたよ?
212ス-パマリア-ジュ ◆xAxs04mQTc :2010/02/10(水) 01:06:13 ID:xq16KgPpP
>>209
そんな非鉛ガラス玉買うくらいならFDレンズのサンニッパフローライトとアダプターでも買った方が幸せだぜ?
213C.N.:名無したん:2010/02/10(水) 01:16:46 ID:uH3buTq+0
>>211
>>212
あーなるほど、わかった。
言葉じゃなく撮った写真見せろ。
下手糞に限って理屈をこねたがる。

何故旧世代のFDをつけなきゃならんのだ。アダプターつけてまで・・。
・・・さんにっぱ?なぜ328?いらねーよ被写体は人物だぜ。

お前は星でも撮ってろよ。


それと世界最強のストラップはどーした?
214C.N.:名無したん:2010/02/10(水) 01:18:02 ID:uH3buTq+0
>>211
>>212
ついでにお前は自分の星に帰れ。
215C.N.:名無したん:2010/02/10(水) 02:08:44 ID:CaSe08a20
キチガイの相手をしていると、周りから見るとその人もキチガイにしか見えない
216ス-パマリア-ジュ ◆xAxs04mQTc :2010/02/10(水) 20:03:36 ID:xq16KgPpP
>>213
FDは確かに昔のマニュアル一眼レフ用レンズだが
古い時代だからって悪いは当てはまらないよ。
家電と一緒に考えるんじゃない。
そもそもマニュアル一眼レフ用のレンズってのはキヤノンに限らず今のオートフォーカスレンズよりも画質がいいんだ。
オートフォーカス用のガラスが無いぶんレンズ構成がスッキリ出来て凝った自由な設計が可能になっている。
ガウスタイプというレンズの理想に近い設計が出来ているんだ。
だから口径を大きくしなくてもF1.2みたいなレンズは簡単に作れた。
そしてマニュアルであるがゆえファインダーをしっかり作らなければ使い物にならなかった。
それを受けてレンズも許される水準が非常に高かったんだよ。
数々のメーカーの中でもキヤノンのFDはずば抜けて良かった。
アダプターを付けてでも使う価値は十二分にある。
オートフォーカスなんて動きもの撮る時だけ必要なだけだよ。


昔はポートレイトったら300ミリが全身標準400ミリがアップ用200ミリが広角寄りの写真が当たり前だったんだぜ?
217ス-パマリア-ジュ ◆xAxs04mQTc :2010/02/10(水) 20:06:34 ID:xq16KgPpP
ちなみにこれはアダプターをEOS10Dに付けてNEW FD 24-35mm F3.5L で撮ったやつなんだがな?
http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame079704.jpg
218ス-パマリア-ジュ ◆xAxs04mQTc :2010/02/10(水) 20:16:10 ID:xq16KgPpP
>>214
俺の星はM72でありここから300万高年の彼方にある。
アトランティス人旧タルテソス王国の人民である俺はこの地球でホモサピエンスどもと共に生きる事にした。
219C.N.:名無したん:2010/02/10(水) 21:21:20 ID:ywaLLBe60
>>217                                                           ・・・ピンボケ(pgr
220C.N.:名無したん:2010/02/11(木) 00:57:39 ID:hrraEvfz0
>>217
ドンマイ…
221C.N.:名無したん:2010/02/11(木) 07:08:51 ID:NAulDhyrO
食べ物粗末にするな。
222ス-パマリア-ジュ ◆xAxs04mQTc :2010/02/11(木) 10:39:06 ID:hC4BbjWIP
問題無い。卵12個なんざ一晩で酒と一緒に丸呑みよ。
君らもやってみな?ウンチが固くなっていいぜ。


ちなみにこっちがオートフォーカスレンズであるEF20mmF2.8 USMで撮ったやつだ。
http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame080070.jpg
比べればわかるが単焦点よりもズームのが上回っている描写だ。
まあLズームだがオートフォーカス用のLズームでは単焦点に匹敵する解像度は無理だからな。
223橋坂ちわの◇ENJYOKOSAI:2010/02/11(木) 11:14:12 ID:TMQhmth0O
コレステロールの固まりよ、ちわのちゃん。
224ス-パマリア-ジュ ◆xAxs04mQTc :2010/02/11(木) 11:22:33 ID:hC4BbjWIP
卵はコレステロールではなくビタミンの宝庫なのである。
だからいくら食べても太らない。
225橋坂ちわの◇enjyokosai:2010/02/11(木) 11:27:08 ID:TMQhmth0O
au・〓SoftBank、2ちゃんねる書ける。

板橋久男もびっくり!

バビョーン!
226ス-パマリア-ジュ ◆xAxs04mQTc :2010/02/11(木) 11:49:24 ID:hC4BbjWIP
今はPで書かないと。PIかりんもPで書かないと。
227ス-パマリア-ジュ ◆xAxs04mQTc :2010/02/11(木) 16:20:36 ID:hC4BbjWIP
もう少しわかりやすい例を挙げようか。
いいか、両方とも同じ絞り値で撮った写真だ。
こっちが現行のオートフォーカスレンズEF20mmF2.8USM(定価81000円)で撮った写真。
http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame080112.jpg
でこれがNewFD FD24-35mmF3.5L S.S.D(当時定価168000円)で撮った写真。
http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame080113.jpg

これで現行レンズよりもアダプター付けてまで旧世代のレンズを使う意味が、わかったろう?
228C.N.:名無したん:2010/02/11(木) 22:06:36 ID:+z/4cwRy0
わかんねえな。
センスねえな(笑)焼きそばのスナップ写真か。

きたねえ。
お盆にカスがのってる。(笑)

fだけじゃくらべらんねえだろが。撮影データも機材も載せろよ。
229C.N.:名無したん:2010/02/11(木) 22:23:09 ID:Zw0fe4810
機材は古ーいEOS10Dだろ、それも他人名義のw
他人名義なのでルンペンが他人から窃盗した可能性が拭い切れないやつw
230ス-パマリア-ジュ ◆xAxs04mQTc :2010/02/12(金) 22:12:59 ID:+Dk4q3YcP
お盆のカスは前日のメシのカスだから気にしなくてOKだよ。
データはEXIF残してあるから勝手に見てくれ。
もっともアダプター付けたFDのはEXIFに反映されてるのか怪しいけどな。
とにかくFDってのはマニュアルレンズだけあってオートフォーカスレンズをマニュアルモードで撮るのとはわけが違う。
ピントの山が実に掴みやすいんだ。
オートフォーカスレンズってのはAFで使うのを前提で設計されてるからそこんとこが
おろそかになっているんだよ。
アダプターなんて一万で買えるしFDの50mm単焦点ならヤフオクで2000円くらいで買えるから
試しに使ってみなって。
231ス-パマリア-ジュ ◆xAxs04mQTc :2010/02/12(金) 22:18:52 ID:+Dk4q3YcP
>>229
バッカ、10Dは確かに今は15000くらいで売られてる機種だが俺は中古で27800円の時購入したんだぜ?
立て位置グリップも4500円で購入したから32300円もする高級カメラだが?
他人の名前が入ってんのは前のオーナーが写真家に使われるのを察知し売名行為の為に名前をカメラに刷り込んだんだろ。
232C.N.:名無したん:2010/02/13(土) 00:08:09 ID:Shuj0FIi0
> 俺は中古で27800円の時購入したんだぜ?
> 立て位置グリップも4500円で購入したから32300円もする高級カメラだが?

\30000位なら端金程度だな。ルンペンにとっては大金なんだろうがww
233ス-パマリア-ジュ ◆xAxs04mQTc :2010/02/13(土) 00:44:47 ID:BWf3UFfRP
このNewFD24-35mmF3.5L S.S.C.は定価168000円だが驚くべき価格で落札したんだよ?
http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame080172.jpg
写真家はカメラよりレンズに金かけるんだよ。
234C.N.:名無したん:2010/02/13(土) 09:10:01 ID:Shuj0FIi0
\168000>
ちゃんと働いていて、カード持っている社会人なら『余裕(で買える)』と思える金額だな。
ていうか自慢すべきはレンズの額面じゃなくてレンズなんだろ?w 言っていることとやっていることが正反対だよw

要するに何でもかんでも自慢して『トレカメすごーい』って賛美してもらいたいんだが
そういう奇特な人は居ないので『オレサマすごーい!』って自分で自分を賛美してるわけだ、わかったわかったww
235C.N.:名無したん:2010/02/13(土) 09:13:59 ID:Shuj0FIi0
言い忘れた

『後ろのふやけた生ゴミをどけろ!』

あ、三点揃って生ゴミだからいいのかw
236ス-パマリア-ジュ ◆xAxs04mQTc :2010/02/13(土) 12:35:52 ID:BWf3UFfRP
だからこの168000のレンズを16400円で落札した写真家の手腕を評価して欲しい。
まず手に入らないレンズだぜ?
テクニックとしてはまず端数の1円入札し次応札されたら端数の2円入札。
そうすると競争相手はなんか遊ばれてる?みたいな気持ちになって入札を諦めるのさ。
237板橋秀明◇canonEOS10D:2010/02/13(土) 13:00:39 ID:yU0yjcOaO
canonEOS10D(笑)
238C.N.:名無したん:2010/02/13(土) 15:44:02 ID:Shuj0FIi0
236>

16400円>
なんだ、やっぱり端金じゃねーかww
いくら売り出し当時の値段が高くても今16400しかつかないってことは結局糞レンズなんだろう?
FD玉なんてちょっと前には鍋で佃煮に出来るほど有り余ってたからな、当然値段も安かった。
今はM3/4のおかげで相場が値上がりしてるようだが、結局キヤノンレンズはがさがさとした糞レンズに変わりはない。
2線ボケは顕著に出るし絵もぺたーっとした感じで立体感を全く感じさせない。
記録用としてならいいんだろうがそれならEFレンズの方がまだマシ。

もう一度言うがもし自慢するならレンズの額面じゃなくてレンズなんだろ?w 言っていることとやっていることが正反対だよw

要するに何でもかんでも自慢して『トレカメすごーい』って賛美してもらいたいんだが
そういう奇特な人は居ないので『オレサマすごーい!』って自分で自分を賛美してるわけだ。




バカじゃないの?ww
239ス-パマリア-ジュ ◆xAxs04mQTc :2010/02/13(土) 18:41:53 ID:BWf3UFfRP
>>238
いや俺が入札術使わなかったら10万は行ってただろうな。
このレンズに相場なんてないし。
ラスト一秒前に端数入札の繰り返し。
これで大抵の奴は諦める。

FDを使った事もない奴が伝聞や値段だけで性能を断定する様は滑稽でしかないんだがね。
お前、そんな台詞カメラ板で言ったら失笑買うぜ?
240ス-パマリア-ジュ ◆xAxs04mQTc :2010/02/13(土) 18:44:03 ID:BWf3UFfRP
素直に言えよ、ボクチン、マニュアルフォーカスレンズなんて難しくて使えましぇんってさ。
二線ボケとピンボケの区別もわからないワッパが、
241C.N.:名無したん:2010/02/13(土) 19:44:21 ID:m9KiDNLj0
>>233
>>239
貧なんだね・・・可愛そうに・・・
必死にFDのPRしてるんだろうけど、貧乏のPRにしか聞こえない。

>>写真家はレンズを優先・・・
自分のイメージする「吐き出す絵」を優先するんじゃないかい?
そのため沢山のレンズが必要なわけじゃん。FDだから使うって人いないし、
FDってそんなにすごかないよ。

大体、コスだから「室内、人物撮り」なのにアダプターかまして3.5から
1段下げてまでこんな暗いレンズ使う?

>>オートフォーカスより画質がいい
画質ってなに?ダイナミックレンジ?画素数?
10DじゃなくEOS-1使ってるならわかるが、10DならKISSにも劣るでしょー。

>>銀塩でもデジタルでも連射は意味があるんだよ。
AEBやFEB、微妙にピント位置をずらしながらのマニュアル撮影、絞りを変えながらの連写、ストロボチャージタイムラグを利用した
フラッシュ・ノンフラッシュ連続撮影、ガク押しブレ予防の為の連写。

マニュアルフォーカスで連射ですか?話になりませんな。

>>単体計で露出計ってじっくり撮るだけがベストの方法では無いんたよ?
マニュアルだったら、じっくり1枚撮りじゃん。

言ってる言葉が適当すぎでしょ。

ちなみにマップカメラで37800円でした。ヤフオクだと16800円で妥当でしょ。
242ス-パマリア-ジュ ◆xAxs04mQTc :2010/02/13(土) 19:58:17 ID:BWf3UFfRP
>>241
写真家の言う画質とは、抜けとボケが作り出すストーリー性だ。
そんなデジタルで換算出来るチャチな概念ではないよ?

ちなみに俺の使ってるFD-EOSは純正のではないんで焦点距離が少し伸びるが(画角が狭くなるわけではない)
露出倍数はかからないので解放3.5の明るさで使える。
君はアダプターについて相当古い知識しかないようだね。
243C.N.:名無したん:2010/02/13(土) 20:07:05 ID:m9KiDNLj0
>>242
>>写真家の言う画質とは、抜けとボケが作り出すストーリー性だ。
そんなデジタルで換算出来るチャチな概念ではないよ?

あんな焼きそば写真が?(笑)
なんだそりゃ?(大笑)
写真家って自分で言うならカスが写る写真なんか撮って恥ずかしくない(笑)

おれの知ってるカメラマンは(中判で風景が基本)だが、
人に見せる写真はどんなにくだらない写真でもそんな手落ちはしないんだが・・・(笑)

下がらないアダプターってどんなん?おしえろよ。
244C.N.:名無したん:2010/02/13(土) 20:18:10 ID:YJ79wzBd0
>>243
まったくだな。

>>242
>>写真家の言う画質とは、抜けとボケが作り出すストーリー性だ。

おまえの場合、妄想が作り出すストーリー性はスゴイわ。

それと、レンズの性能云々と語ってるが・・・>>227の写真を例にされてもな。

個人的にはFDもEFもそんなに悪いレンズじゃないとは思うんだが、
あんな写真見せられたらどっちもくそレンズに思えてまうわ。



245C.N.:名無したん:2010/02/13(土) 20:31:19 ID:Gq8r56/PP
そんなにFDレンズ使いたかったらAE-1でも買えば良いのに
ハードオフでもキタムラでも無職の人にも買える値段で売ってるじゃない
ああ、でも露出合わせられない素人にフィルムは厳しいかな
246ス-パマリア-ジュ ◆xAxs04mQTc :2010/02/13(土) 21:11:01 ID:BWf3UFfRP
>下がらないアダプターってどんなん?おしえろよ。

ググれカスwww

ちなみに値段は張るがもっといいアダプター見つけたんで買い替えるつもり。
焦点距離も(望遠系以外なら)変わらんし焦点距離によって使い分ける三つのフォーカスモード(前ピン、後ろピン位置調整。まあ大判カメラのフランジ調整と同じだな)があり
勿論露出倍数はかからんし、独自の検出センサーによりフォーカスエイドも可能な優れものだよ。
247C.N.:名無したん:2010/02/13(土) 21:16:02 ID:m9KiDNLj0
>>246
自分の都合の悪いことは無視な「かまってちゃんか」(笑)
もっと理論的に具体的に答えてみろよ。

写真家先生よー
248ス-パマリア-ジュ ◆xAxs04mQTc :2010/02/13(土) 21:16:20 ID:BWf3UFfRP
>>245
モルトが剥がれてたりするけどな。
枚数気にしないで連写出来るデジタルに使うからマニュアルレンズの醍醐味が活かせるんだがな?
別に俺は懐古主義で古い時代の機材を勧めてるわけではない。
古いものの中でも良い部分、新しいものの中で便利な部分を取り入れて使うのが賢い機材の使い方なんだよ。
マニュアルだから、昔の機材だからと言うだけでその性能も知らずに嘲笑する君みたいなのは
所詮キヤメラに使われるだけの写真しか撮れないだろうね。
249C.N.:名無したん:2010/02/13(土) 21:18:49 ID:m9KiDNLj0
忘れてたごめんごめん。

焼きそば専用 FD専属 写真家さん(笑)

シャア専用みたいでかっこいいじゃん(笑)
250C.N.:名無したん:2010/02/13(土) 21:48:16 ID:Shuj0FIi0
みんなヒマだからってキチガイを構うねぇw(苦笑)
しかもルンペンが弁を振るえば振るうほどどんどん自己瓦解して行くのが笑える。
だから構っちゃうんだろうね、面白いからw

結局コイツは何でもかんでも自慢して『トレカメすごーい』って賛美してもらいたいんだが
そういう奇特な人は居ないので『オレサマすごーい!』って自分で自分を賛美してるだけに過ぎないわけだ。

ま、こんなアホ面だからそれに自分自身で気づいていないのかもねーw
ttp://www.mikoto.com/kooge/img-box/img20100208182318.jpg
ttp://www.mikoto.com/kooge/img-box/img20100208182427.jpg

ちなみにオイラはハッセル使いですが何か?w
251C.N.:名無したん:2010/02/13(土) 21:54:06 ID:pb55XTKG0
>>250
その画像もそろそろ陳腐化してきたから、
今度は「ルンペン」や「チンドン屋」の絵と合成してみるというのはどうかね?
ドラえもんの原作にはよくルンペンが登場するから、
その辺を参考に描き込んでみるといいかもしれん。
252C.N.:名無したん:2010/02/13(土) 21:58:52 ID:Shuj0FIi0
>>251
製作者に言ってください
253C.N.:名無したん:2010/02/13(土) 22:08:08 ID:pb55XTKG0
>>252
ああ、すまん。てっきり毎回作者が貼ってるのかと思った。
雑談スレで要望書けば見てもらえるかな…
254C.N.:名無したん:2010/02/14(日) 00:20:43 ID:NNVA21ha0
たまに暇つぶしに2chをのぞいてるけど面白いね(笑
どう見てもFDレンズ画像より、EFレンズ画像の方がまだ"マシ"なのに
不思議ですね??
コンデジでももっとまともな画像撮れると思うけど、写ルンです並の画像を
上げて写真家気取りには、楽しませてもらえました!
たぶん視力が悪いのだと思われますが画像のあがりより、単にうんちくが
言いたいのでしょうね?
255ス-パマリア-ジュ ◆xAxs04mQTc :2010/02/14(日) 08:13:44 ID:82pHfPDnP
ハッセルの何番だよ?レンズは?バックシステムとファインダーは何よ。シャッター幕はどっちに走ってる?ロール220で何枚撮れる?
持ってるなら当然即答出来るよな。
ハッセル言えば高いカメラ持ちを気取れると思ってる厨は痛いな。

あとアダプター使うともう一つ得な事がある。
通常40cmまでしか寄れないこのズームレンズだが25センチ近くまで寄れて単みたいなワーキングが出来る事だ。
まあアダプターが中間リングみたいな機構だからな。
だが無限遠も普通に出る。
256C.N.:名無したん:2010/02/14(日) 08:23:08 ID:AdU/2DsP0
「自分のハッセルを、ID書いたメモ用紙と一緒に携帯で撮ってうpしろ」の方が良くないか?w
257ス-パマリア-ジュ ◆xAxs04mQTc :2010/02/14(日) 08:30:43 ID:82pHfPDnP
いやそんなの捏造出来るべ。
カメラ屋でいじらせて貰った時にメモと一緒にとればいい。
仮に持ってたとしてもだ。
上記の事に即答出来ないってなら使ってないって事で高いカメラを防湿庫にコレクションしてるだけの馬鹿と言うわけだ。
カメラは使ってなんぼなんだよ。
258C.N.:名無したん:2010/02/14(日) 09:04:41 ID:1w3yFDUa0
テメーみたいなキチガイに返答する義務はないんだがw

500C/M 1964年生まれ(シリアルNO.から割り出せる、ん、1978年生まれだっけ?忘れた)
マガジンはA12 PME5付き レンズはC-Planar80mmF2.8T* 他にDistagon30mmも持ってるよん

こう正直に書いてもキチガイは小さなアラを探しまくって結局

『オレサマえらい、エッヘン!』

って文に持っていこうとするだけなんだけどな。
ちなみにオイラはハッセルが万能で高級だなんて思っちゃいない。
EV値入力はやっぱ疲れるし、左右反転像もいろいろな意味で疲れる。本当にスタジオ向け写真機だと思う。
フィールドに持っていくなら迷わずCONTAXかPENTAXを持っていく。
259ス-パマリア-ジュ ◆xAxs04mQTc :2010/02/14(日) 10:21:37 ID:82pHfPDnP
あーそう。本当に持ってたか。
だがそのレンズシステムじゃ活用してるか怪しいがな。
まあ中判カメラなんてのは本来機動性を重視すべきカメラだからな。
ハセルなんてボンボンの玩具という認識しか俺は持てない。
俺も中判はブロニカを長く使ってるね。
こいつのフィールド性能は随一だよ。

ところでボンが五月蝿いからペペロンチーノ作ってやったぜ?
こっちがNew FD 24-35mmF3.5L S.S.C.+FD-EOSアダプター
絞りは4焦点距離24mm感度400。
http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame080712.jpg
こっちがEF 20mmF2.8 USM
絞りは2.8焦点距離20mm感度400。
http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame080713.jpg
これを見てもFDの画質は現行単レンズをも上回る事がわかるだろ。
260C.N.:名無したん:2010/02/14(日) 11:11:19 ID:X64cqQvH0
やっぱり予想通りの答えが返ってきたねw

こいつはどうやっても最後は『俺様が偉い』で締めくくるヤツだから相手するだけ無駄w
徹底無視で行きましょうw
261C.N.:名無したん:2010/02/14(日) 11:23:02 ID:5k9tNqXh0
>>260
何を今更
そんなもん何年も前から言われ続けてきた事だ
それでもお前みたいにかまう奴がいるから鬱陶しいんだよ
誰かネカマの上手い奴住所手に入れてくれよ
262板橋秀明◇CanonEOS10D:2010/02/14(日) 12:57:07 ID:5MgmOOhZO
ラッセルレンズ、JCC対応?

JCC、レンズ検疫あるよ。
263板橋秀明◇CanonEOS10D:2010/02/14(日) 17:14:40 ID:5MgmOOhZO
ハッセルだった。

ハッセル
ハッセル
ハッセル。
264C.N.:名無したん:2010/02/14(日) 18:29:41 ID:QYHm9ptc0
262,263
聞きかじっただけの知識ひけらかしてんじゃねーよw 基地外きのもとぴかりんww
カメ板でさんざバカにされてたぞw 『ラッセルレンズ?なんじゃそりゃ?w 雪かき専用レンズかぁギャハハハ!!』ってねw
265ス-パマリア-ジュ ◆xAxs04mQTc :2010/02/14(日) 22:16:53 ID:82pHfPDnP
ちなみにハッセルレンズなんてのも存在し無いがな…
スクエア中判は85ミリあたりが通常のデジタル一眼レフの43ミリの写角に相当する。

今度はクイズを出そうか。EXIFは隠した。
http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame080808.jpg
http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame080809.jpg

どちらがEFでどちらがFDか果たして分かるかな?
266C.N.:名無したん:2010/02/14(日) 23:12:14 ID:ezGIIeEN0
貧乏〜貧乏〜FD貧乏〜(笑)

FDだけが生きがいなの〜EF買え〜ない
http://www.youtube.com/watch?v=yUgTjXLuVx8
267ス-パマリア-ジュ ◆xAxs04mQTc :2010/02/15(月) 01:50:33 ID:fdO7wzTuP
新品厨はどうしようも無いな。
金じゃない、本当にいいレンズは過去の遺産にこそ多く眠ってるんだ。
第一中古を毛嫌いしてたら大中判なんざ使えねえぜ?
ほぼ全ての機材レンズが中古なんだからな。
268C.N.:名無したん:2010/02/18(木) 10:11:01 ID:a1C6eSMd0
>>265
上がFD
しかし撮影者が無能だとレンズ何使っても写真が汚くなるんだな
高い道具使っても下手な奴は下手って事か
ちょっと勉強になりました
269ス-パマリア-ジュ ◆xAxs04mQTc :2010/02/18(木) 12:44:44 ID:HZce1/WHP
>>268
正解だ。よく分かったな。
どの点で正解を確信したんだい?
FDとEFの特性を熟知してれば当然わかる事だが。
270C.N.:名無したん:2010/02/18(木) 21:29:50 ID:P5u3LLWa0
貧乏〜貧乏〜FD貧乏〜(笑)

FDだけが生きがいなの〜EF買え〜ない
http://www.youtube.com/watch?v=yUgTjXLuVx8
271板橋秀明◇CureNo11602:2010/02/19(金) 20:54:55 ID:arNVRPqIO
、8時だよ!派わかるかな?


秋葉原の日進で、KOWAのカメラ見つけたね。

風邪薬が本業?カメラは副業かな?
272板橋秀明◇HideakiItabashi:2010/02/19(金) 21:04:05 ID:arNVRPqIO
>270

『桑田佳祐 アンネ』で、桑田佳祐の生理用品CM見れた(笑)貴重かな。

『黒柳徹子 セーラームーン』で、徹子の部屋のコスプレ対談見れた。
273C.N.:名無したん:2010/03/22(月) 02:23:01 ID:NIyNpri/0
オスカーレンズっての無いの?
あったらカッコイイ思うぞ
274C.N.:名無したん:2010/04/06(火) 20:20:57 ID:tn4wmAtZP
>>273
この6mm魚眼の事か?
http://files.or.tp/up15931.jpg
325万くらいするが…
275C.N.:名無したん:2010/04/13(火) 22:41:52 ID:PnzjurWpP
「ズミクロン」って何ですか
デジカメ板でよく見るんですが
276C.N.:名無したん:2010/04/13(火) 23:17:25 ID:t/OKgvU20
>>275
簡単に言うとトレカメには一生買えないレンズw

まじめに答えるとドイツのライツ社(現:ライカ社)の開発したプラナー型レンズ。
焦点距離は35mmか50mm、開放値は大体F2.0と言ったところ。
基本レンジファインダー用レンズだが一眼用のR-ズミクロンというのもある。

デジカメ板で聞くってことはPanasonicのVARIO-ズミクロンのことかな?
アレは基本Panasonicのレンズだと考えたほうがいい。
でも元々Panasonicレンズはそんなに悪いレンズじゃないのでご安心を。
277C.N.:名無したん:2010/05/13(木) 00:05:52 ID:0Xs2/jlf0
502 C.N.:名無したん sage 2010/05/11(火) 23:10:46 ID:ouz10jju0
なんでへんな奴に限ってペンタックス使ってるの?
278黒翼の夢:2010/05/23(日) 22:20:13 ID:tk7eOcNWP
デジカメ板に「ズミクロン」とだけ書き込まれてるのは有名なズミクロン荒らしで
「ぬるぽ」に「ガッ」と書き込むように
「ズマール」とか「T・プルーフ」と書き込んでやるといいよ。
279C.N.:名無したん:2010/08/04(水) 22:59:20 ID:T3W43Rxl0
テッサーでいこうぜ。ウナーでも可。
280C.N.:名無したん:2010/09/08(水) 09:02:13 ID:z9BPaPHE0
活用されてなくてワロタw
まあこの流れじゃ仕方ないか…
281C.N.:名無したん:2010/09/08(水) 11:23:33 ID:utysWtM80
>>280
トレカメが薀蓄を語って『オレサマ偉ーい!』って悦に浸る目的で建てられたオナニースレだものw

まぁ、活用されてないってことは裏を返せばレイヤーさんには機材に関してはデジカメがコンデジか一眼かは関心あるけど
レンズの銘柄とかには関心がないってことだな。他人に対して浮かない、見栄を張れる部分にしか感心がない、そういうこと。
282黒翼の堕夢 ◆fF8/J0odno :2010/09/08(水) 22:46:05 ID:K0qaX1CAP
レンズに関心が無い奴はそもそも無知か家電馬鹿か貧乏かのどれかだろ。
レンズ交換したくないなら小型一眼レフでなく
交換しなくても使える中型カメラ以上を選ぶべきだな。
結局レイヤーの一眼レフブームってのはデジカメブームが後押ししてるだけなんだよな。
だから今だに一眼レフ使っておきながら設定がどうのとかおかしな言葉をほざいているのが多い。
レフ板を使ってもせいぜい格好だけでまるで使い方分かってない。
そのうち飽きて日差し避けとかフリスビー代わりに使い出す始末。
マンフロみたいな重量三脚持ち込んでるわりには荷物置場にしか使ってない始末だからな。
283C.N.:名無したん:2010/09/08(水) 23:44:36 ID:UN3pbaTl0
>>281
トレカメはそもそも『135フィルム(36×24mm)サイズの標準レンズがなぜ50mmなのか』すら分かってないもんなw
この話題になるとすぐ話題逸らしするものww
284C.N.:名無したん:2010/09/09(木) 14:13:54 ID:fFpOgVlp0
>>283
へー、じゃあお前は分かってるんだw
285283:2010/09/09(木) 14:19:20 ID:Ury+ZALK0
>>284
もちろん、基本中の基本だぜそんなことは。
でも具体的に何故かと書くとトレカメが喜ぶから教えてあげない。キミがトレカメではないと言う保証もないからねぇw
286板橋秀明◇CanonEOS10D⇒D60(笑):2010/10/01(金) 09:07:05 ID:Zwc2pXCxO
板橋秀明素顔
http://nullpo.vip2ch.com/ga30034.jpg

かわいい
287C.N.:名無したん:2010/10/12(火) 23:34:19 ID:SyCusWj40
582 C.N.:名無したん sage New! 2010/10/12(火) 12:30:43 ID:VLWd5N6k0
300ミリのレンズなんて使う奴っていたっけ?
最近出てきたの?


583 C.N.:名無したん sage New! 2010/10/12(火) 23:09:25 ID:Xbyg/HK60
300付けたデブが必死にブス撮ってたな
ペンタだから1.5倍か
288C.N.:名無したん:2010/10/13(水) 20:04:40 ID:dCeZsoOg0
585 C.N.:名無したん sage 2010/10/13(水) 10:44:07 ID:YPEBhpA30
ペンタの300mmというのがダサいな
キヤノン、ニコンの300mmだったらまだまし



586 C.N.:名無したん sage 2010/10/13(水) 11:31:31 ID:pFl8bYZM0
ペンタで300mmなんて恥ずかしくて普通は使えないよw


587 C.N.:名無したん sage 2010/10/13(水) 14:07:28 ID:Z4ZVAlDRO
何でペンタの300mmだと
こんなに馬鹿にされるの?


588 C.N.:名無したん sage 2010/10/13(水) 14:57:43 ID:hr8P+lt4O
お年寄りカメコはキヤノンニコン大好き
が、最近はレイヤーの一眼所有率が急上昇しており、カメコ用無しとなりつつある。
で、そのレイヤー所持一眼のなかでも特にカラーバリエーション豊富なペンタックスエントリー機種が人気だから。

289C.N.:名無したん:2010/10/15(金) 00:18:15 ID:VwbWYgqz0
ペンタッ糞カメコ目撃情報1人目

583 名前:C.N.:名無したん[sage] 投稿日:2010/10/12(火) 23:09:25 ID:Xbyg/HK60
300付けたデブが必死にブス撮ってたな
ペンタだから1.5倍か

ペンタッ糞カメコ目撃情報2人目

597 名前:C.N.:名無したん[sage] 投稿日:2010/10/14(木) 12:26:29 ID:gBbtFnk90
ペンタックス使いに変なの多いよなー
今年8月にTFT行ったら、ぼっちゃん狩りサラサラヘアーの30歳前後くらいのヤツが
けいおんの澪をひたすら超粘着しててウザかった
立ちで10数枚、振り返りで10数枚、座らせて10数枚、パーカーかぶせて立ちで10数枚、パーカーかぶせて座らせて10数枚、
ギター持たせて立ちで10数枚、ギター持たせて座らせて10数枚、壁に擦り寄らせて10数枚
何枚撮ってんだよwその間にも列は長くなるしUZEEEEE
290C.N.:名無したん:2010/11/13(土) 00:14:36 ID:uO8u8TV6O
コンデジで何が悪い!
291C.N.:名無したん:2010/11/13(土) 10:24:24 ID:lYoNbfNL0
>>290
画質が悪い
292C.N.:名無したん:2010/11/13(土) 10:42:27 ID:8BWAhhKU0
>>291
何年前のコンデジだよ
293暗黒太陽フレウ ◆blacKoZZWU :2010/11/21(日) 19:48:09 ID:GTInDVrtP
300mmなんてネタだろ?
大体、レイヤーが見ただけであれ300mmだとかわかるほどレンズ知識あるとは思えんし。

>>285
そんなに出し惜しみするほど大した知識じゃないと思うんだがなあ。
レンズ設計の本の冒頭ページに書いてあるような程度の内容だよそれは。

>>290
コンデジ自体は悪くないが、コンデジは隠し撮りや逆さ撮り、無断動画流し撮りに頻繁に使われてるから
今安く一眼レフを買える時代にわざわざコンデジ使うと言う事は悪質とされても仕方がないんだ。
あのYouTubeに中国船舶衝突動画流した人間が使ったのもコンデジの動画だし。
日本で拳銃を絶対使わないから持って何が悪いと主張するくらい無意味な主張だよそれは。
294稀少黒硝子 ◆BLackzj.LY :2010/12/08(水) 23:37:01 ID:pQiBKHr9P
質問が来そうな予感。
295C.N.:名無したん:2011/02/05(土) 22:32:46 ID:e5GyyTly0
あるコスイベでは注意事項として
・一眼レフは136ミリ以上のレンズ使用不可
・デジカメ一眼レフは、86ミリ以上のレンズ使用不可
とあるのですが、そうするとm4/3の14-140とか、NEXの18-200はOKと解釈してもいいのでしょうか?
296C.N.:名無したん:2011/02/06(日) 01:24:55 ID:ym+CT6CH0
主催に聞け
297黒ィ或ル中年 ◆kr.fOresTE :2011/03/01(火) 02:59:23.98 ID:8h/8zuZ6P
>>295
あの規制が出来た頃はフィルムフルサイズの1眼レフとデジタル1眼レフは
APS-Cタイプしかなかったからね。
厳密にはハーフサイズカメラや中判大判もあるが。。まあ持ち込む人間は
皆無だったしね。
ようするに撮影倍率を規制したかったんだろうけど、主催の知識が
浅い為に焦点距離で撮影倍率を測ってしまってるとこがアホなんだよね。
昔のレンズなら300mmでも最短が250cmな為に今の標準ズームより
撮影倍率が無いのもあれば、マクロレンズは勿論、最近のデジタル向けレンズ
の大半は高いマクロ性能を持っててたとえ標準ズームであっても簡単に
局部アップ写真だって撮れてしまうからもう規制自体が無意味なんだけどね。
そういう意味では単純に焦点距離縛りがしたいイベンターなんだと
解釈してやるのが妥当なんじゃない?
だから50mmマクロ最強かも?
298C.N.:名無したん:2011/03/02(水) 10:05:21.75 ID:rnNQVkSyP
規制したかったのは撮影倍率よりも画角だろう?
いくらなんでも女のケツから5cmの距離で撮ってりゃツマミだされるわw
299C.N.:名無したん:2011/03/09(水) 22:10:11.59 ID:x26AfXJIO
ワイヤレスレリーズって使い心地どうですか?
300C.N.:名無したん:2011/03/09(水) 22:25:18.92 ID:07E/ybC0O
良くスタジオで撮影したらしい物で、ぽわ〜んとした写りの写真(加工でなく)を見かけるんだけど、あれは一眼じゃないと無理なの?
301C.N.:名無したん:2011/03/09(水) 23:30:39.95 ID:+/ESSwjc0
こんなの出るとデジカメはきついね

FxCamera
http://www.youtube.com/watch?v=y0UIqheliuI
302C.N.:名無したん:2011/03/10(木) 15:41:18.50 ID:jE7T8Jmei
>>300
例えばどんなのかサンプルがあると答えやすいけど
・絞りを開け気味(f1.4〜2.0位)にして撮る
・周りが明るく逆光状態のため、ハレーションでポワポワになる
・ソフトレンズやソフトフィルターを使ってる
・レタッチする時にぼかしをかける
コンデジでも無理すれば出来なくもないけど、一眼の方がその辺のコントロールは楽
303黒ィ或ル中年 ◆kr.fOresTE :2011/03/10(木) 18:31:09.95 ID:9Ii+1ODhP
>>298
君さ、撮影倍率の意味、よくわかってないだろ。
ズーム倍率とは全く違うぜ。
撮影倍率とは、撮像素子に写し込まれる像とその実物の大きさの比率を言う。
よくたとえに使われるのが10円玉で、これをフルサイズ一眼の写真にいっぱいに写し込めればほぼ倍率は一倍。
当然APSCで同じ事が出来れば倍率はもっと上がる。
同じ包括画角を持つレンズを使っていてもカメラによって撮影倍率は違って来るのだから
画角で一意に規制しても意味がない。
お前の言いたい事は、撮影距離(ワーキングディスタンス)だろ?
だがこれも超広角レンズには通用しない。
魚眼で5cmまで近付いて撮っても半身アップ程度だ。
撮影倍率こそがすべてのカメラやレンズに共通で意味を持たせる事が出来る。

>>299
メーカー純正のものから他メーカーのものまで色々あって使い勝手は異なるんだが
キヤノン純正ので言えばやはり高いだけあって純正のワイヤレスレリーズは良い。
トランスミッターの指向性能や距離、反応も良いし信頼を置ける。
純正でもキスシリーズに用意されてるあれは全く別もので糞だ。
あれ使うくらいなら有線レリーズのがマシ。
まあキスにはキヤノンの高価なほうのワイヤレスレリーズは端子の形状が違うから
物理的に使えないけどね。

>>300
表現が曖昧なんでなんともいえないが、スタジオ特有のそういう描写で俺が思い浮かぶのは
カポックによる乱反射を利用したスローライティングだね。
大型ストロボとカポックが必要だからまあ
スタジオじゃないとなかなか出来ないが
一眼レフに依存するものでなくスタジオ機材に依存する写真だから
コンデジでも、ある程度スローシャッターが切れるやつなら、三脚使って夜景モードとか
使えば出来なくはないがめんどいよ。
304298:2011/03/10(木) 23:57:03.48 ID:1VBMsbzh0
>>303
しったか乙。撮影倍率は実像と撮像面に移る像の大きさの比。
なんでフォーマットは関係ない(換算で考えることはあるが)。

で、元の話に戻れば焦点距離での規制の本意は隠し撮りやレイヤー本人の意志に反した身体の特定部位の大写し(と長物)の禁止
にあることは少し考えれば判ることで、一般のレンズであればそれなりの撮影倍率がある以上、望遠レンズ(画角が小さいレンズ)が主たる規制対象になることは自明だ。
君の話はそのような実情を全く見ていない机上の空論。
305298:2011/03/11(金) 00:09:08.42 ID:WdOmwAuL0
つうか以前にも別スレでメアド欄に「写真家」と入れた黒なんとかって人が
知ったかレス炸裂してたんだが同一人物なのか?
306C.N.:名無したん:2011/03/11(金) 00:44:02.24 ID:VnXp3DiGP
>>305
え?気がつかなかったの?
アレは全部板橋秀明って言う中年乞食の書き込みだよ。
307305:2011/03/11(金) 14:05:30.72 ID:2VfMzyY3P
>>306
ああ、そういうことですか。納得しましたw
308黒ィ或ル中年 ◆kr.fOresTE :2011/03/14(月) 00:34:44.77 ID:2oVMhBfDP
>>304
だから、そう>>303書いてるじゃん。何が知ったかなんだ?アホですか君。
フルサイズカメラで等倍撮影出来るレンズはAPSCに付けると等倍以上の撮影が出来る事になるんだよ。
自分で撮影素子と実物の比率と言ってるじゃん。
実物の大きさが変わらないで素子の大きさが変われば当然倍率は変わる。
意味わかってる?文盲かノータリンか君は?
309298:2011/03/14(月) 12:44:08.07 ID:g13mkH/i0
>>308
この人>>303でもそうだったけど、自分で言ってる用語説明を自分で否定してるんだが
それに気づいてないの?こっちは「換算で考えることはある」とヒントまで書いてるのに。
310C.N.:名無したん:2011/03/18(金) 00:15:05.02 ID:7kV1Ke/X0
友人から「新しいの買ったから古いカメラあげる」って貰ったんだけど
一眼レフカメラってレンズ別売りなのね。普通のデジカメしか使ったこと無いから知らなかったわ。
つーことでコスプレ写真撮るのにオヌヌメなレンズ教えて。

本体は EOS Kissx2 ってヤツ
311C.N.:名無したん:2011/03/18(金) 23:57:08.20 ID:FRnp3V9B0
>>310
Cannon EFS 17-55mm F2.8 USM
これ一本あればまず何でもいける。
312C.N.:名無したん:2011/03/19(土) 14:00:26.10 ID:PBICmb0x0
周りに写真撮らせてくれる子がいないんですが、
女の子の写真撮りたい場合、どうするのが手っ取り早いですかね?
313C.N.:名無したん:2011/03/19(土) 14:25:20.60 ID:uocXjWBfP
望遠で盗撮だろjk
314C.N.:名無したん:2011/03/19(土) 16:35:42.13 ID:99voyHWu0
>>312
なんで女の子撮りたいの?撮ってどうするの?
315C.N.:名無したん:2011/03/23(水) 00:44:50.83 ID:BvriFFRC0
>>310
値段的に>>311が無理なら、間に合わせで
シグマ 18-50mm F2.8-4.5 DC OS HSM [18-50mm/F2.8-4.5 キヤノンEOS APS-Cサイズ用
316310:2011/03/27(日) 02:07:23.34 ID:0hbNd0EV0
>>311
>>315

オマイラあんがと

311のは高すぎてとても無理なんで315のヤツ買ってみる
317C.N.:名無したん:2011/04/13(水) 08:17:58.00 ID:39gpEaSL0
タムロンのF2.8通しズームがいいと思うぞ。
ほれ。30451円
http://kakaku.com/item/10505511521/
318C.N.:名無したん:2011/04/13(水) 08:27:26.35 ID:39gpEaSL0
手ブレ補正が欲しければちっと重く、高くなるけどこれ。
37280円。
http://kakaku.com/item/K0000065674/

どうせ買うなら>>315みたいな開放絞り値可変ズームよりも
F2.8通しが良いよ。
ま、予算と相談してくらさい。
319C.N.:名無したん:2011/04/13(水) 08:41:57.09 ID:39gpEaSL0
うわあ。>>317のやつちょっと前なら23000円だったんだな。
いかん。お薦めできん。
23000円なら神レンズだろう。
http://kakaku.com/item/10505511521/pricehistory/
320C.N.:名無したん:2011/04/15(金) 19:40:53.82 ID:YwuhBvHfO
コス歴7年でそろそろ撮る側に転向したいんだけどオススメのレンズってありますか?

ニコンD80ユーザー
いつも使ってるのは純正の28mm F2.8の単焦点とか12-24mmの広角とか純正の55-200mmのズームとか

そもそも本体の方を変えた方がいいんですか?いつもマニュアルで撮ってます
ISOやピントやライティングやF値は理解してるつもりだけど、アーカイブのスター順で上にいるレイヤーみたいな写真を撮るには具体的に何をすればいいのか…
321C.N.:名無したん:2011/04/15(金) 21:16:13.75 ID:d/+/5x+C0
>>320
ロケで時間かけられるならF2.0以下の明るい単焦点数本(標準〜中望遠)
イベント撮りや予算がないならF2.8通し標準ズーム(+クリップオンストロボ)

高感度重視しないならボディはD80で十分どころかおつりがくるほどだと思う。
322C.N.:名無したん:2011/04/16(土) 15:32:29.32 ID:K4pnkplaO
>>321
回答ありがとうございます

50kくらいの単焦点ならいくつか購入を検討してるけど何を選べばいいか分からなかったから参考になった

ロケ(野外):室内(スタジオ)は5:5くらいだけど夜に撮影したいならD80は役不足って事?
323C.N.:名無したん:2011/04/16(土) 15:38:37.66 ID:K4pnkplaO
連投すみません

↑で書いたスペックで動いてる物をぶれずに撮るのは可能ですか?
落下してる物体や水しぶきを撮りたいんですが…

スピードライトを利用してがんばっていますがシャッターを切るタイミングは難しいし連写してもシャッタースピードが遅く感じられてしまいます
324C.N.:名無したん:2011/04/16(土) 18:17:41.53 ID:5blSdTon0
>>322-323
>夜に撮影したいならD80は役不足って事?
夜も含め光が不足しがちな状況(絞りぎみ、ss速い、環境光暗い)なら
基本的に感度を上げるしかないので、その場合はD80は最近の機種と比べると見劣りすると思います。
もちろん高感度ノイズに妥協できるかどうかはあくまで撮影者次第ですが。

>動いてる物をぶれずに撮るのは可能ですか?
状況により全く異なります。なので「こんな画像」みたいなサンプルがあるとより答えやすいと思います。
基本的にはss優先で1/1000以上ぐらいで撮る必要があると思います。それを前提にして光や絞りと感度を調整して適正な露出が得られるかどうかがポイントになります。環境光のみならおそらく日中でないと厳しいです。暗い場合は
感度を上げる事になりますが、その場合は上で述べた点に関連します。

ストロボを使用する場合はハイスピードシンクロ対応のクリップオンストロボが必要になります。その場合でもロケなどで遠くの背景にはストロボ光は届かないので背景と対象の露出バランスが問題になってきます。

シャッタースピードを落としてもストロボで動きを止められる撮影法もありますが、条件がきわめて限定されます。
325C.N.:名無したん:2011/04/16(土) 18:32:34.76 ID:5blSdTon0
>>323
書き忘れてました。前のレスで書いたのはあくまで「露出」の問題です。
>連写してもシャッタースピードが遅く感じられてしまいます
こちらはタイミングの問題になると思います。
動きものをタイミングよく撮るのは難しいです。何度もチャレンジするとか
連写性能の高いカメラで成功率を上げるぐらいしか良い方法はありません。
その他の注意点はピントの場所が決まっているならafを使用せずmfで合わせておく(置きピン)とか
動いているものを追いかける時はコンティニュアスAF(C-AF)を使うなどといったことです。
この辺は鉄道写真などのサイトが参考になると思います。
326C.N.:名無したん:2011/04/16(土) 23:38:52.13 ID:Sk7AMqdQ0
>>323
ハイスピードエクシリム
327C.N.:名無したん:2011/04/18(月) 18:11:32.91 ID:WvlaBL/TO
>>324-325

今の機種でも高感度ノイズに妥協できない場面があるので後継機や上位機種でも感度以外は機能的に変わりない様であれば、買い替える必要はあまりないという事ですね
たまに夜の市街地でのロケでノイズがあまり無い写真を見かけるから上位機種だとノイズが提言されるものだと


動きのある写真は
飛沫や物を放り投げている人物やバットやラケットのスイングを残像無しで撮りたいという事です
タイミングや技術に左右されるという事は知っていますが
曇天での写真や環境光のみで撮影された写真を見かけるので上位機種への乗り換えも視野に入れて撮り方を工夫してみます
ありがとうございました
328C.N.:名無したん:2011/04/18(月) 18:16:50.55 ID:WvlaBL/TO
>>326

一眼じゃないから手持ちのレンズが付けられないのがちょっと
被写界深度が大きそうなら欲しいかもしれない
店頭で見てみます
329C.N.:名無したん:2011/05/01(日) 00:43:53.90 ID:858dJyA6O
三脚を使って合わせメンバー全員を撮るときや一人参加で自分自身を撮るとき、
フレーミングが難しいと思うのですが、実際どうですか?
330C.N.:名無したん:2011/05/01(日) 01:56:52.02 ID:o03vSHRiO
よく友達がピント合わせてからズームして撮るんだけどそれでピント会わなかったりする?
331C.N.:名無したん:2011/05/01(日) 08:07:21.07 ID:bFgVvfq00
最近のズームはそうやるとピントのずれるものがある
332C.N.:名無したん:2011/05/01(日) 23:42:56.57 ID:Iu6d/zLx0
と言うかずれないのってあるのか?
333C.N.:名無したん:2011/05/02(月) 00:37:02.68 ID:hKOXJkCL0
>>330
一眼かデジカメか分からないけど、シャッター押す時にピント合わせてるんじゃないの?
334C.N.:名無したん:2011/05/03(火) 13:30:38.25 ID:6GeBG38TO
>>333
一眼なんだが半押ししたままズームなどして全押しするっていう方法なんだがどうなんだろ
335C.N.:名無したん:2011/05/03(火) 14:41:47.01 ID:G+xVEh+O0
C-AFなら半押し中は最後まで追い続けるから動作が間に合えばピントは合う。
S-AFならズーム中に合焦しちゃうと以降はAFしないからズームによりずれる可能性はある。

ズームでピントがずれるかどうかは「ズーム バリフォーカル」で検索。
最近のズームレンズはほとんどバリフォーカルだからズームでピントがずれると思った方がいいよ。

336C.N.:名無したん:2011/05/04(水) 00:23:08.74 ID:M54BOUGb0
デジタル用でバリフォーカルじゃないレンズって無かったような気が
337C.N.:名無したん:2011/05/04(水) 01:40:50.51 ID:tZlxIqkS0
>>330
ズームしてるうちに前後に動いたんじゃない?
338C.N.:名無したん:2011/05/16(月) 06:51:07.59 ID:UpfZHEqJ0
何を選んだらいいかわからない初心者は何を使えばいいんだ?
予算は無視していいので。
最初はとにかく高価なものにすればいいのかとも思ったが、
メーカーも4つくらいあるからどのメーカーにすればいいかもわからん。
339C.N.:名無したん:2011/05/16(月) 07:35:32.83 ID:y+cY38g10
>>338
手頃な値段でカッコイイと思ったのを買えば良い
もしくは身近に気に入ったカメラマンがいたら、その人と同じメーカーとか
困ったとき話聞きやすいからね

カメラの性能より撮り方の方がはるかに重要だから、手に馴染むかさばらない物の方がレイヤーさんには良いと思うよ
340C.N.:名無したん:2011/05/17(火) 02:40:09.05 ID:MCCUWrew0
自分で撮りたい画がわからん時はキヤノン買っとけば良い。
あとで「ああいうのが撮りたい」と思っても大抵対応できる。
341真っ黒業者 ◆kr.fOresTE :2011/05/22(日) 08:53:28.12 ID:B5zBeUelP
>>311
そもそも一眼レフはレンズ交換を前提としたカメラシステムだから別売りじゃないほうがおかしいんだよね。
ユーザーがレンズ選ぶ余地を無視してるからさ。
で、そういう前提のカメラに一本だけレンズをオススメするのはナンセンスなんだが
どうしてもと言うなら
俺の使ってるレンズで恐縮だがEF35-350mmF3.5-5.6L USMってのがいいよ。
これ一本で安定した描写でほぼあらゆるジャンルの写真が撮れるし。
欲を言えばこれにあと広角系の単焦点、EF20mmF2.8 USMを加えたい。
どちらも古い型ながら根強い支持があるレンズで、値段も中古が前者九万円弱、後者三万円弱と、定価を考えればかなりお得な値段にこなれている。
基本的に新品販売価格の半額以下になってるレンズは、それほど玉数が多く支持されているレンズなんだ。
342真っ黒業者 ◆kr.fOresTE :2011/05/22(日) 09:40:24.62 ID:B5zBeUelP
AFでピント決定後ズームしてピントがずれるのは、ピント合わせの時にレンズ前がニョキっと伸びるいわゆる前群繰り出し式のレンズや
繰り出さなくてもAF用ガラスが単体で動くレンズ。これらが物理的なレンズの合焦点位置を変える為、移動量によっては
気になるほどずれてしまう。
バリフォーカルという方式も基本的に同じようなもの。
ズームしてピントがずれないものは、唯一リアフォーカス式と言われるレンズでこれは後群ごと動くから物理的にずれないのである。
動きものを撮る必要がある高級な中望遠以上のレンズなんかには当たり前に搭載されてるし
高級レンズなら大抵リアフォーカス式を採用している。

>>323
落下物を撮るには最低1/500、水飛沫なら1/2000以上のシャッタースピードが必要とされている。
フラッシュで動体を止める撮影でも、フラッシュによっては閃光時間が1/500固定のものがあるので
飛沫撮影はやはりシャッタースピードを早くして撮るのが王道だ。
それにより露出が足りなくなるぶんはフラッシュや感度で補うか
1/16000くらいの閃光時間を選択出来る大光量のグリップストロボ以上を使うなど工夫が必要になってくるよ。
グリップストロボならサンパックの昔出してた奴がヤフオクで随分安く手に入るからオススメ。
ただグリップストロボってそれだけで重さがニ`くらいあるからカメラとレンズ合わせたより重くなる場合が多い。
扱いには慣れが必要だろうね。
343今日の生ゴミ 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/22(日) 20:07:16.16 ID:fJG3Uwwp0
B5zBeUelP
344 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 真っ黒生ゴミ業者:2011/05/23(月) 00:16:09.27 ID:a+T+d8JVP
↑レベル2風情の生ゴミが俺をゴミ呼ばわりとは笑わせるわ!
345今日の生ゴミ 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/23(月) 06:19:08.00 ID:1QZfPd6L0
a+T+d8JVP
346C.N.:名無したん:2011/05/23(月) 15:05:43.28 ID:ikg+kZ670
>>338
SONY α55一択。
347真っ黒業者 ◆kr.fOresTE :2011/05/23(月) 21:10:44.15 ID:a+T+d8JVP
いや、シグマ SD1だろ。
これは俺も欲しいわ…

誰にも越えられない画質を得て抜きん出たいならこれしかないな。
348C.N.:名無したん:2011/05/23(月) 21:11:09.62 ID:YKXdvNxv0
JS 銭湯 ふくらみかけ でググれ!

//: :| |:|: :l: ::イ「|:| |i | |  l; liく「 i li i;「ヽ;l: l: :l: : レ ∧\
| |: : | |ハ: |: ::| | レf千;ミ i  l | 斗ぇL_い: l::l: :l:: :トイ::| | .}
| |: ::| .| いハ / |゙ i:::::}     }゙「::::゙iハヽ〉l:l: :l / | .|: | | i
i l; | ヽ ` .ハヽ.〔゙こソ     [.i::::ソ}ノ /;;Vレ/ レv:;| l   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  l:|    |: :ハ .::: ̄       ゙'-''゚ ∧::|.V    |:./  < お兄ちゃんほんとに
   ヽ   l: ::へ    __'_   ..:::::../ |::| |    l/    \  えっちなんだからー
      _」L:: ;ト` .、 ヾ. ノ   , '´ ノ|::l/    /       \_________
349今日の生ゴミ 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/23(月) 22:46:54.77 ID:1QZfPd6L0
a+T+d8JVP
350C.N.:名無したん:2011/05/23(月) 23:16:02.82 ID:+8gEI8cE0
>347
機材に回す資金力も抜きん出ていないと買えない orz...
351C.N.:名無したん:2011/05/24(火) 10:19:48.75 ID:9VMW5Uz/0
コスプレステージの撮影が苦手
ステージ捨てて囲みだけの写真でもいいやとも思う
だけど捨てがたい
ズーム、標準、望遠、全部持っていけないから困る
ズーム捨てがたいけど、ズームと望遠だとカバーできない範囲がある…
352真っ黒業者 ◆kr.fOresTE :2011/05/24(火) 20:50:30.94 ID:i3x7PK6MP
>>350
しかしレタッチ不要のカメラだし、これから先レタッチなどしなくてもいいという自由の為なら、血を流してでも買いたい。
レンズに依存しない、レンズを選ばせないカメラとはまさにこれだ。
もともとシグママウントは他のレンズ付ける余地が無いからね。
ある意味一番理想的なデジタルカメラ。

>>351
高倍率ズームじゃダメなの?
353今日の生ゴミ 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/24(火) 20:55:22.31 ID:SC8EjyXo0
i3x7PK6MP
354真っ黒業者 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/28(土) 01:39:53.36 ID:T+n7M6TQP
↑いつまでもレベルが上がらないのは、24時間書き込み我慢出来ない荒らしだからです。
355真っ黒業者 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/28(土) 01:42:47.63 ID:T+n7M6TQP
俺なんかレベルがマックスの40だろ?
これは40日の間に1日1回以下の間隔でしか書き込んで無い証拠なんだよ?
356 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 !:2011/05/28(土) 14:37:46.77 ID:JUU0gUTT0
どゆこと
357真っ黒業者 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/28(土) 21:52:57.12 ID:T+n7M6TQP
忍法帖のレベルは、書き込みした時間から24時間以上時間を開けてから書き込みした時に
一つ上がる仕組みになっている。
レベルが上がればそれだけ連投規制になりにくくなるしスレッドも立てられる。
ようするに我慢出来なくて一日に何度も同じ板に書き込んでしまうような馬鹿な荒らしは
永遠にレベル上がらないしスレッドも立てられず連投規制も厳しくなるってわけだ。
つまりレベルが低い奴は私は荒らしですと公言してるようなもんなんだ。
それが今の2ちゃんねるの仕組み。
358C.N.:名無したん:2011/06/15(水) 17:00:32.22 ID:Ks4gCAOM0
影を綺麗に出したり、スポットで光を当てたりした
カッコイイ写真が撮影したいのでストロボを購入しようと思っています。

EOSKiss×5で、ワイヤレス対応だと、どのストロボが良いですか?
359C.N.:名無したん:2011/06/15(水) 18:16:20.58 ID:alihSV890
>>358
ヒカル小町
360C.N.:名無したん:2011/06/16(木) 05:25:07.77 ID:lzGZ19OXO
>>358
スタジオでつかうのか?
もし会場で使うならワイヤレスの方式や感度に気をつけて。へすると周りのフラッシュに反応して暴発するからね..orz
361C.N.:名無したん:2011/06/16(木) 06:51:12.41 ID:pcXq87en0
>>358
キヤノンって二台もちかトランスミッターつけないとスレイブ発光しないんじゃなかったっけ?
362C.N.:名無したん:2011/06/16(木) 09:27:22.02 ID:kWpMuGBu0
たしかX5はトランスミッター内蔵だったような。
363C.N.:名無したん:2011/06/16(木) 11:37:36.24 ID:hWhPKSYV0
>>359
調べたら可愛らしいサイズでした
これワイヤレスじゃないような?

>>360
イベントで使おうと思っています
暴発とは?

>>361
2台必要なんですか?
364C.N.:名無したん:2011/06/16(木) 19:16:42.59 ID:52dnzJnc0
>>362
ソースが見あたんない…
365C.N.:名無したん:2011/06/16(木) 19:18:13.82 ID:52dnzJnc0
>>363
ヒカル小町はスレーブ発光するワイヤレスストロボ(ストロボ光に反応して光)
TTLに対応していないので、使いこなすのに慣れが必要
366C.N.:名無したん:2011/06/16(木) 19:47:02.54 ID:nyjO15lj0
>>364
ソースみつかったすまそ
見てみると、270ex2と320exのみのようだから光量の大きい320exを買うのが無難かも
367C.N.:名無したん:2011/06/17(金) 19:16:46.38 ID:zE1iHdLP0
>>366
ありがとうございます
バイト代入ったら買います
368真っ黒業者 忍法帖【Lv=21,xxxPT】
トランスミッターであるST-E2と型落ちの550EXなら中古で一万五千円程度で買えるから
こっちのがオススメだけどな。
どうせワイヤレス発光にはまると二台、三台と欲しくなるんだから
そうなれば光量の小さいやつは邪魔無駄になるだけだしな。