【既出OK】超初心者超質問スレ12【ググレNG】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1C.N.:名無したん
コスプレに関する質問に、分かる人がどんどん答えてあげるスレです。
但し、平気で「本当らしい嘘」を書くキチガイもいるのでチューイせよ
初めてさんはとりあえず>>2-15辺りを一読してから質問して下さい。

・「過去ログ見れ」なんて言わない。
・分かる人が優しい気持ちで答えてあげる。
・さんざん既出でも超答える。
・「ググレカス」とか「夏だな」とか言わない。
・品良く紳士的に、スルーされてもヘコまない。
・基本age進行。
・どうしても分からない時は、専門スレの過去ログを読む気概も持つこと。
・誘導の方が詳しく分かるとオモタら誘導もあり。
・でも、簡単なことはなるべく答えてあげる。
・教えて貰ったら、回答者への感謝の気持ちとお礼を忘れずに

コスプレなどにほんの少し興味を持った人が、
ここをキッカケに知識を得て一歩踏み出すのかもワカランよ。

前スレ
【既出OK】超初心者超質問スレ11【ググレNG】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1238532261/
2C.N.:名無したん:2009/05/17(日) 07:10:08 ID:MOUspxJh0
NG質問集:いくら質問回答スレと言えども、この2つはNGです。

画像の有無に係わらず「このレイヤーって誰?」「コスネーム教えて」の類
→当人に迷惑がかかりますので質問しない、答えない事。
身バレを嫌って家族・学校・職場にナイショでコスしている人も少なからずいます。

コス衣装オーダーしたいけど、良い店教えて!
→良い店は皆教えたがりませんし、良否の判断も人それぞれ。仮に教えてしまうと
店の自作自演行為と思われたり、厨が大量発生して店に迷惑が掛かります。
悪い店の情報は出ているので、ソレを足がかりに頑張って探して下さい。
コツは「ジャンルを問わず良い衣装を沢山見て、目を肥やす事」

ヤバイ衣装製作サークル/業者/DQN客!その20
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1235137183/
この衣装屋ってどう? 8着目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1235746978/
【ヤフオク】ネットオークションでコスプレ・6落札目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1238837789/
3C.N.:名無したん:2009/05/17(日) 07:14:17 ID:MOUspxJh0
過去ログ
【既出OK】超初心者超質問スレ10【ググレNG】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1234817318/
【既出OK】超初心者超質問スレ9【ググレNG】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1232310245/
【既出OK】超初心者超質問スレ8【ググレNG】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1229287116/
【既出OK】超初心者超質問スレ7【ググレNG】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1225312697/
【既出OK】超初心者超速質問回答スレ6【ググレNG】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1219448214/
【既出OK】超初心者超速質問回答スレ5【ググレNG】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1213393386/
【既出OK】超初心者超速質問回答スレ4【ググレNG】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1207222395/
【既出OK】超初心者超速質問回答スレ3【ググレNG】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1202051348/
【既出OK】超初心者超速質問回答スレ2【ググレNG】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1194801927/

類似スレッド
●初心者案内スレッド6@コスプレ板●
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1178885154/
4C.N.:名無したん:2009/05/17(日) 07:20:52 ID:MOUspxJh0
関連ノウハウスレッド・但し書き込みや質問は良く調べてから。
いきなり「○○ってどうよ?」「××の作り方教えて!」なんて聞くと
高確率でスルーされるorググレカスと返ってきます。

☆☆ コスプレしてるときのメイク SPF05 ☆☆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1219155419/
【眼は】カラーコンタクト・7枚目【大切に】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1226409795/
(・∀・)ウィッグ(・∀・)パート15(もうすぐ16になります)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1235457098/
【武器】☆★模造刀甲冑等全般スレ★☆【鎧】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1157109548/
●●使える!100均スレ part3●●
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1165162816/
コスプレ製作のノウハウ Part14
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1191299953/
【コスモード】雑誌スレ2冊目【電撃レイヤーズ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1210469950/
☆☆コスプレの為に痩せよう -4kg ☆☆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1223132662/
5C.N.:名無したん:2009/05/17(日) 07:27:05 ID:MOUspxJh0
■コス板全体での注意事項全般■
ローカルルールやスレのルールは一読する事。
荒らし・煽りは華麗にスルー。

■冒頭の「本当らしい嘘」を吐くキチガイについて■
コス板には特定の荒らしが常駐しており、
そいつが「もっともらしい嘘」で回答してきますので注意せよ。
見かけても完全スルーを義務付けとします。

当人は09年05月17日現在、コスプレメンヘリャー ◆cosplLrE.o を名乗ってますので判別は容易です。
名無しで書き込む場合も有りますが、書き込みに特徴があるので慣れればすぐ判別可能です。
分からない場合はIDを確認して、携帯からの長文回答なら鵜呑みにせず様子をみましょう。
トレカメの書き込みの場合、遅くても12時間以内に誰かが指摘しますので、
それから内容を吟味する様にして下さい。

IDとは、レス番・書き込み日時の末尾にある英数字の羅列の事です↓
5 C.N.:名無したん sage 2008/08/23(土) 08:45:48 ID:QhivrM3g0

IDの末尾が「0」ならPCから。「O」か「Q」なら携帯からの書き込みです

また、今年に入ってからPCからの書き込み、自作自演報告も上がっております。
雑談スレッドで確認を行い、特定荒らしには徹底無視の態度をお願いします。(続く→)
6C.N.:名無したん:2009/05/17(日) 07:32:12 ID:MOUspxJh0
→続き
また、特定荒らしの羅列文字列及び動向は雑談スレで逐一報告されています。
可能なら「2chブラウザ」を導入して、特定荒らしの羅列文字列やコテハンをNGワード指定すると
その羅列文字列やコテハンの書き込みが消えますので快適に読むことが可能です。

『雑談スレ』@コスプレ板 Part6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1233827547/
2chブラウザの比較表(仮仮仮仮)
http://browser2ch.web.fc2.com/

過去に名乗ったキチガイのコテハン一覧。過去ログ参照時に気をつけるべし。
小川 忍 ◆pikaLYiWIA
カメコ専門
百年の孤独 ◆kodOkUXYu6
氷結レモン ◆chyUHIeeE.
マスターof黒カメコ ◆r/chKkonoE
黒魔+屋マスタ- ◆MaOU777I/c
ネットカフェ難民K ◆cafEneTrC.
幸セ回路内臓 ◆hhappyAakI
ヽ(゜w゜)ノ ◆HapPyy7rUg
きちがいデス ◆Pq1MaSTERs
小川 忍 ◆PikaRETKyE
黒い人 ◆KUroIvpnjE
黒の月 ◆BC4Qplqwf6
黒の月 ◆MOOnKReerk
魔王屋 ◆MaOU777I/c
黒カメコ ◆kurOS6skKA
AQUAスナイパー ◆/ooowAqUaA
孤独巫女 ◆KodokU/WKU
空気コテ ◆(トリップは複数使用)
ダークファイター ◆dARKKkK0ZI
7C.N.:名無したん:2009/05/17(日) 07:37:28 ID:MOUspxJh0
特定荒らしの書き込みを確認したいのなら… 必死チェッカー
http://modoki.mine.nu/mdk2/

これを使えば、その日の特定荒らしの戯言も一目でわかります。
参考までに05月16日付の戯言集
http://modoki.mine.nu/mdk2/?bbs=cosp&date=090516&id=YGEuPGdLO

特定荒らしに対して、どうしても物申したいのなら外部板の対策スレッドへ
(外部リンクです。携帯からの書き込みは不可、閲覧は可)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/23632/1232889840/

特定荒らしの書き込みを読む事は、肥溜めの中から
一粒の砂金を探すのと同じくらい無駄な行為です。
そして、特定あらしに構う事は荒らしと同罪ですよ。
8C.N.:名無したん:2009/05/17(日) 07:43:44 ID:MOUspxJh0
「コスプレ界3大キチガイ」:イベント出入り禁止を喰らっていたり
粘着被害報告も多数上がっている危険人物の事。
係わるとその日のイベントは台無しです。基本は「見ない・近寄らない・相手にしない」
何かあったらお近くのスタッフへ!

小川忍=チワワ=ぴかりん・目印は鷲っ鼻と腰降りダンス
08年夏のTFTで、盗撮でスタッフにしょっ引かれた経歴有
ttp://www.mikoto.com/kooge/img-box/img20080625162105.jpg
ttp://www.mikoto.com/kooge/img-box/img20080625210222.jpg
ttp://www.mikoto.com/kooge/img-box/img20080518175720.jpg
現場での確認に最適な携帯向け
http://www.mikoto.com/kooge/img-box/img20080803142758.jpg
http://www.mikoto.com/kooge/img-box/img20080803142848.jpg

ネズミ捕りやとりもちも真っ青な粘着手法
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1195814467/476-480

山本in京急梅屋敷・通称梅。06/11/26のTFTイベントで刃物を振るった前科者。イベント出禁多数
http://www.mikoto.com/kooge/img-box/img20080720091510.jpg
http://cure.livedoor.com/profile/?ch=9064
【真相は】06/11/26【暴かれた】 〜戯言集〜
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1212583165

トレカメ・コスしたまま羽目撮りを夢見る、嘘妄想100%男
ttp://www.mikoto.com/kooge/img-box/img20080620224922.jpg
ttp://www.mikoto.com/kooge/img-box/img20080620224837.jpg
http://cure.livedoor.com/profile/?ch=11602
9C.N.:名無したん:2009/05/17(日) 07:49:02 ID:MOUspxJh0
よくある質問と回答

Q:名刺って必要なの? 何を書けば良いの?
A:絶対に必要ではないが、あると連絡先のやり取り等コミュニケーションに重宝します。記入事項は、

○必須項目:コスネーム

○必須ではないが、ほぼ必要
コス写真
メルアド(但しYahooやgoo・Gmailなど、必ずフリーの捨てアドで!)

○必要に応じて
コス写真のキャラ・作品名
HPやブログのURL
cureやmixi等のID番号
挨拶文(今日はありがとうございました・○○で活動してますetc)

×絶対に載せてはいけないモノ
本名・住所・TEL番・変更が困難なメルアド(プロバイダメールや携帯メール)等、個人情報の類。
理由:粘着やストーキングに私怨でネット公開等、トラブルの元になりますので載せちゃダメ!

人によっては、レイヤーさん用:カメコ用と掲載内容を変えて、
複数の名刺を使い分ける人もいます。参考までに。
10C.N.:名無したん:2009/05/17(日) 07:54:54 ID:MOUspxJh0
Q:レイヤーさんを撮るにはデジイチ(デジタル一眼レフ)がいるの?
コンデジ(コンパクトデジカメ)ではダメ(失礼)?

A:んな訳ない。コンデジ使ってる人は沢山います。
逆に気軽に取れるので、腕と工夫次第(あとはカメラの機能)で、
デジイチに負けない写真も撮れますよ。

804 カメコ専門 sage 2008/12/09(火) 20:28:12 ID:4m05Qb1WO
>>791
何度も書いてるネタだけど、コンデジの方が失敗しにくい。
一眼レフはある程度の知識や技術を必要とする。
はっきり言ってしまうと、コンデジで下手な奴は一眼レフだとド下手にしか撮れないし、
一眼レフで巧い人は携帯でも写るんですでも上手に撮れる。
自分で勉強する気がないなら、一眼レフは薦めないな。
11C.N.:名無したん:2009/05/17(日) 08:00:31 ID:MOUspxJh0
Q:携帯の写メで撮るのはおk?

A:こちらは失礼ととる方も少なくないので
  お願いする時に「携帯のカメラなのですがよろしいですか?」
  と聞くのがベストです。

  「写るんです」系の使い捨てフィルムカメラは携帯程嫌われていないが
  イヤがる人もいるので注意。一応聞いてみましょう。

  謙虚さと常識があれば緊張しないでもダイジョーブです。
  レイヤーさんはいい人ですw

Q:短パンマンって書き込みをよく見るけど、アレは何?

A:元々は携帯からの閲覧で、サーバーが込み合っている時に表示↓されるHNです

名古屋はエ〜エ〜で ♪
1:短パンマン ★ 04/30 17:15 TanpanM
いろいろあるさ @bg r.so ver 2008/02/19
ERROR = 5656
(e_mes = [888 buf=HTTP/1.1 203 Non-Authoritative Information])

暫くしてから再度アクセスすれば閲覧できる様になりますが、
特定荒らしが「短パンマンと書き込みすれば見られる様になる」と嘘をついたため
ソレを鵜呑みにした者が書き込んでいるものだと思われます。
携帯でも2chブラウザは有りますので、短パン回避にはそちらをつかうのも有効です。
12C.N.:名無したん:2009/05/17(日) 08:05:52 ID:MOUspxJh0
おまけ:短パン発動の流れ

573 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :sage :2008/03/03(月) 20:25:10 ID:5d54sXLG0
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1203100286/
200 FOX ★ [sage] Date:2008/02/20(水) 16:21:57 ID:???0 Be:
>>183 が起きるのは、

1) なぜか知らないけど 0 byte のdatが bgにできる
2) キャッシュすべき時間が経過したので再度取りに行く
3) 403が返ってきたので何もしない
4) 1)の0 byteのdatを返そうとする
5) 0 byte なので ERROR 5656 になる。

っていうことだなぁ、ほっとけばそのうち直るような
あんまりひどかったらなんかするか

285 こうすけ ★ [sage] Date:2008/03/03(月) 00:17:07 ID:???0 Be:
>>282
おそらく、短パンマンはbg内部でのタイムアウト処理と関係がある気がしますね。

朝の4時にbg内部のキャッシュがクリアされるので、ずーっと見れないということは無い
と思います。
13C.N.:名無したん:2009/05/17(日) 09:50:26 ID:2WXKa2XT0
>>1-12がテンプレ

スレ立て乙です。
14C.N.:名無したん:2009/05/17(日) 10:01:49 ID:qvxDeBjdO
>>1乙です!

それにしてもテンプレなげぇw
どんどん増えるね
15C.N.:名無したん:2009/05/17(日) 10:16:35 ID:syzdZhF/0
撮影後のやり取りについて
下記3点、教えていただきたくお願いいたします。

名刺を作成したのですが、その件
1.名刺に載せるべき情報
2.名刺自体を、どうやって作成するか
(自分のプリンタで厚紙で印刷するのか、それともそういう業者があるのか)

また、名刺の件とは別ですが、
3.カメコが撮影後カメコがレイヤーさんにメモ帳みたいなのを渡して、
何か書いてもらっているようなんですが、あれは何を書いてもらってるのでしょうか?


疑問の理由:
最近カメコを始めたのですが、撮影した後
他のカメコは(全員じゃないにしろかなりの頻度で)レイヤーさんに名刺を渡しています。
他スレなど見ても、撮るだけ撮って自己紹介も無しっていうのは、
印象がよくないみたいなことを見たので、名刺があったほうがいいのかなと思い始めたため。

以上、よろしくお願いいたします。
1615:2009/05/17(日) 10:22:10 ID:syzdZhF/0
申し訳ありません。

質問1については、
>>9に書いてありました。
質問2と3について教えていただきたくお願いします。
1715:2009/05/17(日) 10:25:15 ID:syzdZhF/0
>>15で間違えました。
名刺を作成「したい」でした。
まだ作成してません。何度もすみません。
18C.N.:名無したん:2009/05/17(日) 10:42:56 ID:LSZmn+h4O
1.カメコネーム、自分のサイトやネット上に写真を公開してるURL、PCアドレス
テンプレにもあるけど本名や携帯アド、電話番号はいりません。

2.PCで自作の人もいれば業者の人もいる。価格的には自作がおすすめ。コス用名刺に特化したフリーソフトもいっぱいあるから探してみてください。手書きの人もいます。

3.サイトに掲載するコスネームや今日やってるキャラ、コメントとか。

レイヤーからしたら、名刺渡してもらった方が安心。言い方悪いけど、見ず知らずの人に写真撮られてはいサヨナラだと不安。
19コスプレメンヘリャー ◆cosplLrE.o :2009/05/17(日) 11:11:45 ID:6wlU/txoO
>>5-8は誰かの私怨による無価値な情報なんで
そろそろテンプレから外すべきだと思うがどうだろうか?
公共の質問スレに一般人の個人情報をいつまでもテンプレにして載せておくのは
どうもね…君らの格が下がると思うんだよ。
俺は別に構わないんだが。

20コスプレメンヘリャー ◆cosplLrE.o :2009/05/17(日) 11:13:57 ID:6wlU/txoO
>>17
名刺に載せる情報に決まりなど無いよ。
自分が交流する相手に伝えたい情報、伝えるべきでないと失礼と思える情報を
貴方の感性で自由に書き込めばいいと思う。

俺は撮影をし相手の大切な肖像を預かるわけだから
出来る限りの情報を相手に差し出しているよ。
源氏名、連絡可能なメールアドレス、ウェブページアドレス、Cure等コスコミュのナンバー、
本名、住所、電話番号、活動歴、写真、メッセ、自作イラスト、得意な料理、独身か否か、一人暮しか否か…といった情報。

名刺は決まった形式やデザインでいいなら業者発注も出来て便利だが
作る数が不定だしなにより個人情報が書いてるやつだし
だんだんこだわりたいと思ってくるもの。
だからパソコンがあるならなるべく自分で作った方が色々と楽。
データをコンビニのプリンターで印刷してハサミで切るのもいいが費用もかかるし
出来れば自前のプリンターでやりたい。
俺は手軽なんでダイレクトプリンターと呼ばれる、
メモリーカードにデータ転送しパソコンを繋がなくてもプリント出来る機械(価格一万強〜)で印刷して
名刺サイズに切り取って作ってるよ。
コストパフォーマンスや質もパソコン用の大きなプリンターと変わらないから。
パソコン用のプリンター使うならあらかじめ名刺サイズの切り込みが入った紙に印刷したりも出来るけど
普通の紙だとちょっと質が頼りない。
値段もそう変わらないので写真を印刷する為の光沢紙(フォトペーパー、等メーカーやランクによって多数ある)以上のものを利用した方が綺麗だよ。
参考までに俺の使ってるのはキヤノン写真用紙・光沢ゴールド厚手というやつで
Lサイズ100枚入りで家電量販店で770円程度。
インク代は他に1000円程かかる(リサイクルインク使用)から一枚当たりのコストは18円程度だ。
これで名刺が200枚作れる(Lサイズに二枚分プリント出来るから)よ。
名刺データ自体は画像編集ソフトがあればスムーズ。
フォトショップっていうソフトの1番安いやつで可能だ。
21コスプレメンヘリャー ◆cosplLrE.o :2009/05/17(日) 11:18:09 ID:6wlU/txoO
>>17
カメコがメモ帳に書いて貰ってるのは大体やってるキャラとコスネーム、ウェブ掲載の可否くらいかな。
沢山の人を撮るんで書いておいて貰わないとあとで
掲載する時や写真送る時、名前と照合出来ないから名刺を貰っても
やはりメモは必要なんだ。
22C.N.:名無したん:2009/05/17(日) 20:27:04 ID:MOUspxJh0
はい皆さ〜ん、>>19-21が冒頭の>>5-6で挙げられている特定文字列です。

スルー検定だと思って、完全無視を貫いて下さい。
尚、特定文字列は運営サイドに荒らし認定されていますので
削除依頼はまず通りませんw
23C.N.:名無したん:2009/05/17(日) 20:35:42 ID:3+QV8jDAP
>>22
最後のは余計
24C.N.:名無したん:2009/05/18(月) 03:22:42 ID:m47cZMRI0
cureでFCに入りたい方がいらっしゃるのですが、メッセージはどんなことを書けばいいのでしょうか
過去ログで感想などを書くと感じが良いというレスもありましたが
挨拶、FCに入りたいという用件、締めの挨拶だけの最低限のメッセージのみでは失礼なのでしょうか
皆さんはどういったメッセージを送っていますか?または送られていますか?
良かったら教えてください
25C.N.:名無したん:2009/05/18(月) 20:55:14 ID:NjJD9Av00
衣装について。
この前衣装を作ったとき、アニメとほぼ同じ色の生地を使って作ったのですが、
いざイベントに行ってみて写真を撮ったら思った以上に暗く写ってしまって(紫なのに青っぽくなった)
びっくりしたのと同時にショックでした。
写真に実際の色そのまま写すのにはどうしたらいいでしょうか。
それとも衣装を作る際に明るめの色を選ぶしかないのでしょうか。

26C.N.:名無したん:2009/05/18(月) 22:30:36 ID:NvBwyNJM0
実際どんな写りかわからんなので何とも言えん
27C.N.:名無したん:2009/05/19(火) 00:24:38 ID:1ns3h6eD0
>>25
照明と染料の組み合わせによっては変な色に写る可能性はある。
昼間の太陽光の下で試し撮りして確認してみては。
28C.N.:名無したん:2009/05/19(火) 01:06:00 ID:IYsMl6nFO
友人と3、4人で小規模な撮影会やロケをしたいと計画しております。
地方に住んでいるので、「レイヤーさん御用達の有名なロケ地」みたいなのがありません。(ロケ地場所は他人に明かさないのがマナーですが)
そこで個人的に洋館や素敵なロケーションの場所を探して交渉してみようと思っているのですが、皆さんはロケ地をどうやって探していますか?
交渉云々の段階ではなく、見つけ方や探し方をお聞きしたいです。
29C.N.:名無したん:2009/05/19(火) 02:56:30 ID:ffh2ReKH0
足にリボン巻いてるキャラをやりたいんですが、
幅1.5cmのサテンのリボンテープを買って巻いてみたらスルスルと落ちてしまいました。
踵から太ももまで巻きたいので、足のほとんどが巻かれてる状態にしたいのですが
うまくズレずに固定する方法ってないでしょうか?

両面テープも考えたのですが、ストッキングを履いてから巻く予定なので
ちゃんと固定出来るのか不安です。
30C.N.:名無したん:2009/05/19(火) 04:52:42 ID:LPRsqckWO
>>29
リボンを巻く一番上部に幅広のゴムを仕込む。
輪っか状にしたゴムにリボン端を縫い付けて、大部分の端は放置。
そのゴムについてない部分でゴムを隠しながら、残りは適当に巻いていく。
上から下に巻いて、踵の所は縛ってしまった方がいい。
ゴムをリボンに縫い付ける時は専用の糸か要所止め推奨。
イメージとしては太ももまでのストッキングの履き口みたいな感じ。

ちなみに両面テープだろうがソックタッチだろうが、
足に固定することはできない。ストッキングの上からならなおさら。
歩いたりして筋肉動かせば、簡単に剥がれちゃうんで。

を> 足にリボン巻いてるキャラをやりたいんですが、
> 幅1.5cmのサテンのリボンテープを買って巻いてみたらスルスルと落ちてしまいました。
> 踵から太ももまで巻きたいので、足のほとんどが巻かれてる状態にしたいのですが
> うまくズレずに固定する方法ってないでしょうか?

> 両面テープも考えたのですが、ストッキングを履いてから巻く予定なので
> ちゃんと固定出来るのか不安です。
31C.N.:名無したん:2009/05/19(火) 10:45:04 ID:MGb8Ukkt0
ただの思いつきで申し訳ないのだが。
テーピングテープ(薬局とかスポーツ用品店で売ってる)を使うのはどうだろうか。
もともと素肌に貼り付けるものだから、ある程度は伸縮するから思いついたんだけど。
これもストッキングの上からってことになると未知数だけど……
32C.N.:名無したん:2009/05/19(火) 12:14:08 ID:lEIagF36O
ヲチスレってどこにあるのですか?
33C.N.:名無したん:2009/05/19(火) 12:30:08 ID:4Ok8rdnF0
>>29
メインのリボンの引っかかりになるように、ゴム入りのリボンを用意して
それをまず足に巻く→メインのリボンを巻く
かなー

どんな感じでリボンが巻かれてるキャラなのかに寄るけど。
凶←みたいにリボンが”メ”でクロスするようならこの手の方法でいけるけど
そうでなければ、いっそのことパーツごとに整形して着脱はスナップとか。
34C.N.:名無したん:2009/05/19(火) 12:59:57 ID:sG/AiPIaO
私は主催ではないのですが、合わせの会場を晴海かTFTかで迷っています。


・人数15人程(もっと増えるかも)。
・長物持ち。
・晴海は雨天時でもダンパ有り。
・ちょっと先で梅雨時。
・別ジャンルの某人気キャラ2人の誕生日で、どちらの会場も大型合わせが多い。


TFTにはとなコスでしか行ったことがないので、普段がどんな感じなのかよくわからないので質問させていただきました。
よろしければ教えてくださると嬉しいです。よろしくお願い致します。
35C.N.:名無したん:2009/05/19(火) 14:26:04 ID:EnCzb55O0
スタイロフォームで剣を作ろうと思っているのですが
接着には何がおすすめですか?G17はダメというのをどこかで見た気がするので・・・
36C.N.:名無したん:2009/05/19(火) 15:13:29 ID:f7X5eraiO
>>34
そんなに大人数ならスタジオ借りてください。

15人以上でイベント会場に来るとか…
少しまわりのことも考えてみては?
37C.N.:名無したん:2009/05/19(火) 16:18:10 ID:JdUmuqsnO
K本に中古衣装売りたいんだけど、一着あたりの相場ってどれくらい?千円くらい?
38C.N.:名無したん:2009/05/19(火) 16:24:28 ID:LPRsqckWO
>>35
私は木工用ボンドをよく使う。
あとは発泡スチロール用の接着剤。

>>37
衣装の作りでピンキリに変わる。
ここでは答えられないから直接K本に相談してくれ。
39C.N.:名無したん:2009/05/19(火) 16:30:45 ID:JdUmuqsnO
>>38
ありがとう!店舗に査定頼んでみる。
40C.N.:名無したん:2009/05/19(火) 18:19:09 ID:pzL/zz+zO
>>32
ネットwatch板

>>34
普段のTFTは他会場より撮られた+カメコ多め
一旦壁が使われ始めるとなかなか空かない
入り口の白壁は終日使われててほぼ空かない
15人以上が固まったり集合撮るスペースなんてないよ
他の人も言ってるけど、それだけの人数でしかも長物持ちはかなり迷惑
主催に相談して屋外イベント、完全事前登録制イベント、撮影会も視野に入れるべきだと思う
41ベルゼブブ王 ◆CRuELqyWzU :2009/05/19(火) 20:53:47 ID:rSi2cl8pO
>>29
紐の両端を同じ長さにして脚にぐるっと一回巻いて
片方をリボンの裏側へ通してからまた巻く…っていうやり方でも
ずり落ちる?
42ベルゼブブ王 ◆CRuELqyWzU :2009/05/19(火) 21:00:51 ID:rSi2cl8pO
>>24
「俺の心は君に捕われて離れない」

>>25
大きめの外付けフラッシュ+ディフューザーで撮る。(室外でも)
またはレフ板などを使う。
カラーバランスが良い一眼レフの単焦点などを使う。
43C.N.:名無したん:2009/05/19(火) 21:31:40 ID:wLyHSxV70
>>41-42は、コテハンが変わっておりますが
冒頭の>>5-6です。 完全放置でお願いします。
44C.N.:名無したん:2009/05/19(火) 22:54:57 ID:YriMpiB50
>>29です。
>>30>>31>>33
とてもわかりやすいアドバイス有難う御座います!

リボンの巻かれ方は>>33さんの通りクロスになる感じです。
ゴムを使うという事は思いつきませんでした。
早速ゴムとリボンの縫い付ける専用の糸を調べて、縫いつけようと思います。
ただ、太もも部分で蝶結びにしたいので、その部分用のリボンテープを作ります。
イベ当日、落ちてきそうになったらテーピングも使ってみようと思います。
本当に有難う御座いました。
45C.N.:名無したん:2009/05/19(火) 23:34:05 ID:A7z7xzmQO
質問です。
関東のイベントでTFTと言うとかなり人気なイベント会場だと思うのですが、アーカイブなどで24日の参加予定を参照した所、よみうりランドやパシフィコ横浜がかなりの人気のようです。
24日のTFTは人気の日とは違う条件がある日なのでしょうか?
それともよみうりランドやパシフィコ横浜が何か良い条件があるのでしょうか?
初めてのイベント参加で長物持参なので会場選択に迷ってます。(レイヤー二人参加です)良かったら会場のメリット、デメリットのご教授をお願い致します!
46C.N.:名無したん:2009/05/19(火) 23:43:27 ID:xoSWfxAvO
最近衣装を自作したいと考える様になったのですが、自作については右も左も解らない初心者です。

皆さんはまず、自作をするにあたりどこから初めましたか?制作サイト等を参考にしていらっしゃるのでしょうか?ご教授下さると嬉しいです;
47C.N.:名無したん:2009/05/20(水) 00:14:15 ID:I5hSYyi70
>>45
ほかにイベントがたくさんある時はあえてTFTが多いことは無いと思う。
まったり写真を撮りたいならよみうりランドとかパシフィコ横浜とかがイイんじゃないかと。
TFTは会場内そんなに広くないけど、ホワイエの光がすごくキレイだがら、屋内で写真撮りたい人にはイイかもね。
以下あくまで自分の意見として…。
TFT:屋内向き。カメコ多め。そんなに広くない。オールジャンルできる。
よみうりランド:完全屋外。和風コス向け。とても広い。色々な撮影スポットがある。
パシフィコ横浜:屋内屋外両方有り。外は臨港パークで芝生が主。オールジャンル。
…ちなみにこの中なら私はパシフィコ横浜が好きです。
ご参考までに…♪
48C.N.:名無したん:2009/05/20(水) 00:21:03 ID:3QKnjVCa0
>>27
ありがとうございます
太陽光でデジカメの感度マックス、明るさ補正マックスで撮ったら近い色で写りました。
しかし自分のデジカメでは上手く行ったのですが一緒にいた友人のデジカメは少し古いらしく、
感度や補正があまりできなかったためやっぱり少し暗めに写ってました。

やっぱり皆さんは実際のキャラの衣装より少し明るめの色の布で作ってますか?
今後の衣装作りの参考にしたいです。

49C.N.:名無したん:2009/05/20(水) 00:24:45 ID:Z9xgA1uqO
TFTのホワイエや白壁あたりはキレイな写真撮れるけど、
場所取りが難しいから初心者にはオススメ出来ない。
個人的にはまったり撮影出来る会場の方が初心者さんには優しい環境だと思う。
50C.N.:名無したん:2009/05/20(水) 00:26:33 ID:JxoVc15CO
>>46
まずミシンを買って型紙も引けるようにする。
型紙は手芸屋とかで売ってる既製品を改造するのでもおk。
それから必要な布の量を計算して買い物。
イメージするよりまずはやってみないと雰囲気は掴めない。
サイトとかを参考に、というより本屋で好みの手芸教本を買ってきて、
そっから勉強する方がわかりやすい。
心配ならパジャマでも制作してみると良い。

……と書いたが、自分はいきなり布を買ってきて適当に切って、
何となくで縫って着れない物を制作した。
型紙? 何ソレおいしいの? で作ったら左右サイズ違くなったとか。
でもコツが掴めたし、何の知識が足りないかとかわかったので、
まずはやってみるのが近道。
コス衣装は現実にありえないような作りしてる服も多いし、
とりあえず着れれば的に切ったり貼ったり適当してる事も多々あるから、
最終的には自分の作り方を確立してけばいい。
51C.N.:名無したん:2009/05/20(水) 00:41:42 ID:pkaM3zd90
>>45
他の方も書いてますが広さが最大の利点だと思います<パシフィコ・よみうり
狭いと写真に他のキャラが写り込みやすいなど窮屈なので。
あとパシフィコは海辺・よみうりは森なので雰囲気のある写真が撮れます
ただしTFT以外は屋外イベントなので一般人が結構いる、雨だと厳しい
といったデメリットもあります

>>46
私は最初は既製品の改造から入って、初心者向けの洋裁本&市販の型紙を
参考に作ってみることから始めました
制作サイトも探せばたくさんありますが、全くの初心者だとちょっとわかりづらいと
思うので、まずは基礎が書いてある本一冊買って簡単な衣装作ってみるといいかと
52C.N.:名無したん:2009/05/20(水) 00:53:27 ID:M7rWXwwk0
>>46
コスプレの衣装って言っても要はお裁縫なんよ。
自分、初めっからそんな感覚。
46さんはコスプレ製作を何か物凄く特別なことだと思ってないかな。
すごく凝った衣装作る人だって最初はいっぱいいっぱいでぼろぼろの
衣装だったなんて人、たくさん居る。
がちがちに構えないで力抜いてみれば?
53C.N.:名無したん:2009/05/20(水) 05:22:50 ID:cepYeqvm0
>>48
感度マックス補正マックスじゃ全然意味が伝わらない
具体的に使ってるカメラや設定を書いた方が話が早い
オートで撮ってるなら、ピント合わせる場所の色や
全体的な色の配分、回りの明るさなどで設定いじらなくても
ちょっとしたタイミングの違いでコロコロ色が変わったりするぞ
5445:2009/05/20(水) 05:34:26 ID:Edp50mRhO
>>47
>>49
>>51
パシフィコやよみうりランドは屋外がメインのようですが
パシフィコは屋内もありそうですね。天気によっても状況がだいぶ変わりそうで。
色々検討してみます!みなさんありがとうございました。
55C.N.:名無したん:2009/05/20(水) 09:02:46 ID:Hbp0NXc8O
>>54
パシフィコは室外への長物の持ち出し禁止な時があったから調べたほうがいいよ
自分それで涙目だったからw
長物あるなら野外が他人の邪魔にならなくてオススメだけど、よみうり遠いからね
パシフィコ、よみうりに人が偏ればTFTは快適かもしれんし運もあると思う
イベント楽しんできて!
56C.N.:名無したん:2009/05/20(水) 09:44:22 ID:DGkMEPug0
すみませんまた質問お願いしますー

この前イベントに一般参加として友達についていったとき、
好きキャラコスの方がいて、友達に
『抱きついてもイイですかって言っちゃえ!』って言われたのですが
初対面の方に抱きついても良いですか、抱きついてる写真とっても
良いですか、って言うのはレイヤーさんに対して失礼ではないでしょうか?
それとも抱きついて写真撮るっていうのはごく普通の事なのでしょうか…?
57C.N.:名無したん:2009/05/20(水) 10:10:31 ID:JxoVc15CO
>>56
初対面の人間に「抱きついてもいいですか」って言われて、56は許可するのか?
友達に言われた事に賛同できなかったから質問したんだろうけど、
初対面の人に写真をお願いする礼儀を考えれば、質問するまでもないと思うんだが?
レイヤーの中にはなりきりやモテ目的の連中がいるからそういうのは喜ぶだろうが、
とりあえず自分なら「は? いえ、それはちょっと…」と言いながら即効逃げるね。
顔見知りとその場のノリで絡む事はあっても、
初対面で距離ナシ発言をするヤツとは仲良くなりたくない。
58C.N.:名無したん:2009/05/20(水) 14:01:22 ID:Be7nYqGb0
レイヤーなのですが、一眼レフを購入しようと考えています。
ググってみたのですが色んなメーカーがあってどれがいいのかわからないのですが
一眼初心者でも扱いやすいものってどれでしょうか?
予算はあまりなくて、4、5万ぐらいです。
メーカーはニコンがいいかなぁと思ってます。

あと、初心者にはニコンのD40かD60がお勧めと聞いたのですが
この2つで使っている方がいたら使い心地など教えて頂きたいです。
59C.N.:名無したん:2009/05/20(水) 14:43:18 ID:EQuKr+wk0
安いからD40でおk!お金あまったらストロボとレフ板買えば良い
あと、初心者とか扱いやすいとか言ってないでひたすら練習あるのみ
60C.N.:名無したん:2009/05/20(水) 19:01:11 ID:KydVauaeO
買ったウィッグが物凄く抜け毛がひどいです。
抜け毛の対処法ってありますか?
あれば教えて下さい。
61C.N.:名無したん:2009/05/20(水) 19:28:29 ID:8+wOdIiq0
>>60
プラスチック素材のブラシで梳かない
上のほうからブラシを入れて下まで下げない。
最近のウィッグってそんなに激しく抜け毛にならないから、不良品かもね。
62C.N.:名無したん:2009/05/20(水) 20:12:59 ID:DGkMEPug0
>>56です。ありがとう!レイヤーさん撮る度に
抱きついたら良かったのに〜ってずっと言われたのでそれが普通なのかと
思ってた。実際初対面の人に言われたらちょっと引くな…
その子は言われて普通にOK出したらしいけど、人それぞれって事ですね。
なんかスッキリしました。どうもありがとう!
63C.N.:名無したん:2009/05/20(水) 20:26:38 ID:gp+qWNuj0
グルーガンの低温用と高温用って、接着力に違いはありますか?
また、グルースティックにも色によって何か違いがあるのでしょうか。
64C.N.:名無したん:2009/05/20(水) 21:06:50 ID:TUxuHyZkO
今度カメコさんと撮影会に参加するのですが、この場合カメコさんの参加費もこちらで負担するべきでしょうか?
こちらから頼んだ身でありながら、普通のイベントよりも高い参加費を払わせてしまうのは、すごく悪い気がするのですが‥
みなさんはどうされていますか?
65C.N.:名無したん:2009/05/20(水) 21:14:32 ID:5qey0PPf0
写真の加工をしてみたいと思っています。
肌を白くしたり、黒子を消してみたりしたいのですが、
加工のやり方を教えてくれるサイトなんかはありますか?

使っているソフトはGIMPです。
66C.N.:名無したん:2009/05/20(水) 21:40:19 ID:JxoVc15CO
>>64
撮影をお願いしたなら、レイヤー側で負担かな。
ちなみにレイヤー側で全額負担する人もいれば、
半額とかいくらまで負担とか、カメコにも多少の参加費をお願いする人もいる。
その金額はカメコの立ち位置(無理言ってお願いしたとかそういうの)や
その人との付き合い仲で適当と思う対応を決めればいいと思う。
とりあえず、当日揉めない為に事前に取り決めておくのをお薦めする。
67C.N.:名無したん:2009/05/20(水) 22:14:34 ID:TUxuHyZkO
>>66
ありがとうございます!
幸い一対一ではなく相方と二人でカメコさんを誘ったので、相談して金額を決めようと思います
68C.N.:名無したん:2009/05/20(水) 23:02:58 ID:EQuKr+wk0
>>65 自分で調べたり本買って勉強したりしない人には
その手のソフトは使えるようにはならないと思う
69ベルゼブブ王 ◆CRuELqyWzU :2009/05/20(水) 23:12:53 ID:ybrI81MrO
>>58
キムタラクヤが好きなんだろうが、それに躍らされて
ニコン買うのはお勧め出来ない。
レイヤーの殆どがキヤノン使ってるんだから仲間同士で
レンズ交換会とか出来なくてハブられてもいいの?
中古ならキヤノンのEOS 10Dあたりの型落ち中級機が
15000で中野で買えるよ。
70C.N.:名無したん:2009/05/20(水) 23:36:23 ID:szwyCbnh0
>>58
ベルゼブブ王 ◆CRuELqyWzU ID:ybrI81MrOは
>>5-6にある荒らしですので反応しないでスルーでお願いします

71C.N.:名無したん:2009/05/21(木) 00:57:11 ID:BT2ibdoYO
>>58
ここだと的確な回答もらいづらいと思うから、デジカメ板?(名前忘れた)の購入相談スレとか行った方がいいと思うよ
72C.N.:名無したん:2009/05/21(木) 13:25:22 ID:MTjSZmEZO
今週末、雨らしいですが皆様はどちらのイベントに行かれますか?
晴海は雨天時の室内は混みますか?
73C.N.:名無したん:2009/05/21(木) 15:09:59 ID:GwhhdI6KO
>>72
アンケート的質問はご遠慮ください。
74C.N.:名無したん:2009/05/21(木) 15:44:33 ID:Q21Sn6A/O
質問失礼いたします。
ギルティギアのディズィー(参考までに画像も載せます。)のコスプレをコミケなどのイベントでしたいのですが、これだと露出が激しすぎてだめでしょうか…?

http://imepita.jp/20090521/564270
http://imepita.jp/20090521/564480
75C.N.:名無したん:2009/05/21(木) 15:56:44 ID:4JJupHz50
冬コミでイノいたし、ちゃんと対策すればいいとおも
76C.N.:名無したん:2009/05/21(木) 16:21:51 ID:Q21Sn6A/O
レスありがとうございます!
ディズィーはあこがれなのでよかったです!
ありがとうございました!
77C.N.:名無したん:2009/05/21(木) 16:50:23 ID:iAzfy0+G0
>>76
ボディと足を全身タイツ風のものでカバー(露出対策)すれば大丈夫じゃない?
78ベルゼブブ王 ◆CRuELqyWzU :2009/05/21(木) 20:18:49 ID:y1yFSzEKO
>>76
ショーパンにセーラー風の上着バージョンのディーズィなら
コミケに何人か居たな。
79C.N.:名無したん:2009/05/21(木) 23:26:20 ID:SoLHqz8OO
質問です。オクに出てる中華産の衣装の生地がよく緞子と言うのになっていますが、
日本語で言うと一体何に一番近いのでしょうか?
色々な生地があるように見えるのですが全部緞子になっています。
要するに綿生地ってことでしょうか?
80C.N.:名無したん:2009/05/22(金) 05:45:51 ID:997J96tS0
>>79
どんな衣装だ?戦国系とか?そんなに緞子使ってるチャイナ業者あるかな…
ググってみたけど↓

ttp://www.kimonojp.com/2008/03/post_580.html
緞子(どんす)とは、布面がやわらかくて光沢が美しく、
重量感があるのが特徴で中国宋代に始まった精妙な織物のことをいいます。
経糸(たていと)に諸撚(もろより)の本練糸(ほんねりいと)、緯糸(よこいと)に練糸(ねりいと)を用い、
繻子(しゅす)組織によって、模様を表した絹の紋織物です。

表具地や帯地、羽裏地に用いられています。
81C.N.:名無したん:2009/05/22(金) 07:50:41 ID:HhZOGgOSO
>>80
ありがとうございました。
個人的にぐぐってみたんですが同じような結果で余計??になりました。
衣装はマクロスです。あまりつやつやには見えなかったのですが…
82C.N.:名無したん:2009/05/22(金) 08:44:20 ID:pscNLcaQ0
>>81
オクで見たらその生地の衣装意外とあるんだね…
もうちょい調べてみたら、緞子はチャイナドレスの他に、着物にも使われるらしい
高級緞子だと掛け軸とか帯にも使われるみたいだから、つやつや感はあまりないかも。

そのマクロスの衣装は羽翼って画像に書いてあるとこだよね?
1個1個出品されてる衣装見てみたら、素材が緞子だとつやつやに見えるけど
高級緞子ってやつだとつやつやっぽさが薄い(かないように見える)感じがする。
出品者に緞子ってどんな生地か聞いてみるのはどうだろう?

ごめんちゃんとした回答になってなくてorz
83C.N.:名無したん:2009/05/22(金) 09:02:38 ID:23V17+gP0
正直レイヤーさん以外には写真を撮ってもらいたくありません。
この場合は「今日はレイヤーさんにしか撮影許可してないんです」
という断り方でよいですかね?
84C.N.:名無したん:2009/05/22(金) 10:27:32 ID:HhZOGgOSO
>>82
詳しくありがとうございました。
画像に羽翼と書いてあるところです。
衣装によって艶があったりなかったりするので疑問に思っていました。
出品者さんに聞いてみますね。
85C.N.:名無したん:2009/05/22(金) 11:25:18 ID:Ihn6rUJJO
>>83
概ね大丈夫だが、言う時にトゲトゲしくならんようにな。
カメコと何かあったのかもしらんが、声をかけてくれた人に基本罪は無い。
できれば「すみませんが、同じレイヤーだけオッケーしてますので」とかで。
あと「今日は」つーのはいらない。
86C.N.:名無したん:2009/05/22(金) 11:58:04 ID:YZXsBYTh0
>>83
「撮影はレイヤーさんだけOKなんです。ごめんなさーい」
の最後の「さーい」位で相手から引きながら話す。
理由はやっぱり、逆ギレするカメコもいるから。
大抵のカメラさんならそれで分かってくれますが、変な人が何か言っていても

>>84
そこのほかの商品買った事あります。
同じ表記の布(別の色)が使われましたが、悪くはなかったです。
平行のサイトでは厚手のサテン等書かれていることもあります。
生地のつやですが、テッカテカではありません。
生地が厚手の落ち着いたブライダルサテン・・という感じかな。
87C.N.:名無したん:2009/05/22(金) 19:44:07 ID:AruX3Lh/0
ドナルドの衣装を探しています!

白と赤の太目のボーダーシャッ(長袖)と、ズボン。
黄色のツナギ、白襟(長袖の場合は、裁断する。)

カツラ(アフロ)や、メイク用品は普通に買えると思うが・・・

こんな感じで近い商品または、オーダするとしたら、どうすればおkでしょうか?
88C.N.:名無したん:2009/05/22(金) 20:54:34 ID:23V17+gP0
>>85,86
ありがとうございます。
謝罪の一言をいれた方が良いのですね。
穏やかな感じで断ろうと思います。
89C.N.:名無したん:2009/05/22(金) 23:25:14 ID:HhZOGgOSO
>>84
ありがとうございました。
厚手のサテンみたいなものなんですね。
緞子と聞くととても高そうに聞こえたので、そんなもの衣装に使うのかと不思議に思っていました。
実際に見てみたい…
90C.N.:名無したん:2009/05/22(金) 23:25:31 ID:lgcfWglj0
>>87
金を払えば良い
91C.N.:名無したん:2009/05/23(土) 03:35:16 ID:sMv2JszDO
質問なんですが。

白い造花を染めるというのは出来るのでしょうか?

グレーのバラの造花が何処を探しても無くて…
92C.N.:名無したん:2009/05/23(土) 03:57:04 ID:36YLottZO
>>91
出来るが、造花に使われてる布の種類によって有効なものとそうでないものがある。

■ダイロン
代表的な染め粉。キレイに染まる。
熱湯などで染めて、その後は洗濯とかもできる。
布の種類(綿100とかポリとか)によってタイプを選ぶ必要がある。

■布用絵の具
ダイロンより染めの仕上がりは落ちるが、手軽だとオモ。
色々種類もあるんで、よくよく特徴を確認して購入されたし。

■コピック
画材屋で売ってる画材。
本来なら布を染めるものじゃないが、油性ペンなので作業が楽かと。
ペンタイプだから造花の中心を濃く染めるのも楽。リアリティが増す。
塗料が布に定着する訳ではないので、汗かいたりした時に色移りするかも?
洗濯もしない方がいい(他の洗濯物被害的なイミで)

あとは普通に、その辺の絵の具とか水性マーカーとか、結構なんでもいける。
衣装なら洗濯したいとかも視野にいれたいけど、
小道具(にしろ付属のコサージュにしろ)のバラなら気にしないだろうしね。
ちなみに洗濯できるかできないかは、濡れた時に色移りするかどうかの目安になるから書いといた。
個人的には小道具のブーケとかだったらコピックで済ます。
93C.N.:名無したん:2009/05/23(土) 10:04:05 ID:Ac78hR3BO
>>91
手軽に染めたいなら染めQお勧め。
あまり材質を問わずいけると思う。
94C.N.:名無したん:2009/05/23(土) 16:03:32 ID:svP4GMJo0
イベントでの列切りの方法がわからず困っています。
先頭の人に「列切りお願いします」と言えばいいのでしょうか?
95C.N.:名無したん:2009/05/23(土) 16:20:11 ID:gGEJhCFr0
先頭の人が列を切るわけじゃないから、「最後の人に列を切ってくれるように伝えてくれますか?」だと思う
96C.N.:名無したん:2009/05/23(土) 17:02:02 ID:Aq3iaELqO
腹出しする時の露出対策というか、素肌対策ってありますか?
97C.N.:名無したん:2009/05/23(土) 19:24:35 ID:svP4GMJo0
>>95
なるほど、ありがとうございました!
98C.N.:名無したん:2009/05/23(土) 21:35:11 ID:UuOP6z760
週刊少年ジャンプで連載中の「ぬらりひょんの孫」に出てくる
「首無」というキャラのコスをしようと考えています。

彼が着ている紺色・無地のはっぴで、肩の部分が千鳥かがり
(良く甚平で採用されています)
になっているものをネットで探しているのですが、全く見付かりません。

和装コスに詳しい方、こういった商品を探す際は何を利用しているのか
教えてください。
よろしくお願い致します。
99C.N.:名無したん:2009/05/24(日) 00:05:51 ID:NI/Va0/V0
>>96
下にボディファンデーションを着る
おへそ見えなくなるから若干不自然になるけどね
100C.N.:名無したん:2009/05/24(日) 11:22:17 ID:xd2QgmjXO
>>92>>93
教えていただきありがとうございます。

色々試してみようと思います!
101C.N.:名無したん:2009/05/24(日) 11:34:56 ID:mKWhtucwO
型紙でしか衣裳を作ったことが無く、今度型紙をアレンジしてロングコート風の衣裳を作ろうとしているのですが、作り方で迷っています。

作りたいコートは前が広がっていて(ベルトのバックル+左右4cmくらい)、後ろお尻の下辺りからもざっくり切れ目が入っています。

http://imepita.jp/20090524/138280
↑こんな感じ。黒い部分は後ろの部分です。

それで手持ちの型紙が
http://imepita.jp/20090524/137330
↑こんな感じなのですが、単純に前の部分を切るとダーツと被りそうなのと、ダボッと着たいのですが横幅がぺったんこになりそうでどうしようか迷っています。


説明下手なのと、絵心無くてすみません。教えて下さる方よろしくお願いします。
102C.N.:名無したん:2009/05/24(日) 11:55:26 ID:WwImjzKBO
>>99
返答ありがとうございます!
おへそ見えなくなるのか…もうちょっと考えてみますノ
103C.N.:名無したん:2009/05/24(日) 13:06:28 ID:ujDh96qw0
>>101
具体的なキャラ名が分からんので何とも言えんが・・・
前の合わせを削るのではなく、前後の身頃合わせを脇下から徐々に削るようにすれば良いんじゃないかな?

http://imepita.jp/20090524/464640
Aは2枚身頃の場合で斜線部分を削る
Bは3枚身頃で脇の身頃は削らずに、脇と接している前後身頃を削る
こうする事で前を閉じてる時はウエストが強調されてスリムな感じに見えるが
前を閉じてない時はウエストを絞っている分、前が大きく開く

背中身頃中心を肩甲骨下辺りから腰まで極細いアーモンド上に削る事もお忘れなく
ただし、胸あたりや肩甲骨あたりを弄ると一気に窮屈になるのでソッチは削らないほうが無難

後ろのスリットは基の型紙には入ってるのかな?
入ってるなら終わり部分をそのまま希望の位置まで持ってくればOK
ない場合は・・・・ベント入ってるジャケットの型紙買ってきたほうが作りは分かりやすいかも
104C.N.:名無したん:2009/05/24(日) 15:40:11 ID:F+zlFuegO
>>102
どっかのブログで、「ボディファンデの上から臍を書いたら自然になった」って記事があったよ。
写真映り的には手書きでも問題ないかと。
105C.N.:名無したん:2009/05/24(日) 16:39:10 ID:2CtP9ZfsO
はじめまして
最近コスに興味がありイベント参加をしてみたいと考えています

質問なのですが、会場にはいるまでに並んだり時間はかかりますか?(千葉県都内予定)
またメイクは会場でするとおもいますが皆さんどのくらい時間をかけますか?

あと、帰りる際メイクおとしはゆっくりできるのでしょうか?
アフターがあるさいはもう一度メイクしなおしますよね…???

質問ばかりですみませんがお答えいただけると嬉しいです
よろしくお願いします
106C.N.:名無したん:2009/05/24(日) 17:52:47 ID:fwzYzwwt0
>>105
待ち時間:イベントによります
同人イベントでコス可だと余り人が多い場合入場規制・
パンフ持ち以外は入場不可などの規制も稀にあります。
並んで入場料払って入場して、更衣室の列にまた並ぶ・・・だとそれぞれ時間がかかります。
こればっかりはその参加するイベントの過去のレポート等を読んでみないと
どの程度の混雑が予想されるのか(待たされるのか)わかりません。
早ければ殆ど待ち時間無し、長ければ2時間半待ちの経験があります。

メイクはベースだけやってきて眉毛+ポイント+つけま等をするだけでも30分程度。
コントロールカラーやファンデから始める子は1時間(この人は遅い方だと思います)

帰る際のメイク落としをゆっくり行いたいなら、会場が閉まるギリギリではなく
更衣室の状況を見ながら、「ゆっくりメイクを落とすのに必要な時間」分
余裕を持った更衣室入りをすれば大丈夫だと思います。
更衣室とメイク室が別の場合もあるので会場の地図で確認してください。
個人的には簡単に普段着とあうメイクにする程度でも十分かと思います。
107C.N.:名無したん:2009/05/24(日) 19:50:43 ID:rrQgo5KPO
質問ですが、野外遊園地系のイベントでの露出衣装はどこからどこまでOKですか?(素肌で)
キャラに例えるなら誰ですか?
108105です:2009/05/24(日) 20:38:35 ID:2CtP9ZfsO
>>106

ありがとうございます!
結構時間かけられる方もいらっしゃるようで安心しました^^
109C.N.:名無したん:2009/05/24(日) 20:46:42 ID:WwImjzKBO
>>104
情報ありがとうございます!
なるほど、描いたら自然になりそうですね…
色々試してみます!
110C.N.:名無したん:2009/05/24(日) 21:06:19 ID:YLI9zwqTO
>>107
イベント参加者へのパンフレットやサイトにも書いてあると思うけど、素肌はほぼ無理だと思うよ。
遊園地には一般人(特に親子連れ)が多いからパンチラしそうな衣装でもクレームつけられたらアウトだし。

ちなみにJCFin豊島園にはBASARA真田→胸〜腹を完全に露出対策、KOFの舞→ボディタイツ必須と書いてある。
111太陽涙エッセンス ◆namidouxDg :2009/05/24(日) 21:51:37 ID:QuK6APwgO
>>107
遊園地系で露出など衣装規制が1番ユルイのは東京ドームシティアトラクションズやで。
としまえんなんかは入れ墨とかも駄目だしコミケなんかよりある意味規制がキツイ。
ロケーションはいいんやけどね。
112C.N.:名無したん:2009/05/24(日) 22:01:57 ID:1Xr7IOwm0
>>107
太陽涙エッセンス ◆namidouxDg ID:QuK6APwgOは
>>5-6にある荒らしですので反応しないでスルーでお願いします
113C.N.:名無したん:2009/05/24(日) 22:10:12 ID:rrQgo5KPO
>>110
回答ありがとうございます。
へそ出しとかも駄目でしょうか?
ソウルキャリバーのタリムをやりたいのですが。
114C.N.:名無したん:2009/05/24(日) 22:31:03 ID:vhffLXEhO
主催に問い合わせした方がいいよ
ここでOKと言われても実際は駄目だったら困るでしょ
くれぐれも豊島園に問い合わせないように
115太陽涙エッセンス ◆namidouxDg :2009/05/24(日) 22:51:23 ID:QuK6APwgO
>>112
http://modoki.mine.nu/mdk2/i.php/cosp/090524/T1Xr7IOwm0/

>>113
主催にキャラ名を告げて可能か?と聞いても
基本的な露出対策はして欲しい旨以上の回答は得られないやろな。
衣装着た自分の写真の全身・アップ・後ろ姿を添付して問い合わせでもすれば別やけど。
夏季なら一般人もへそ出し私服な人も居るし
そこらへんは現場判断だと思うで?
タリムならへそ出し部分は武器とかちゃんとあるなら目立たないと思うし
問題無いと思うけど?
116C.N.:名無したん:2009/05/24(日) 22:51:36 ID:hyP5af2BO
今度のイベントで前半褐色キャラ、後半色白キャラをやりたいのですがどうやってメイクすればいいでしょうか?
117太陽涙エッセンス ◆namidouxDg :2009/05/24(日) 22:56:19 ID:QuK6APwgO
>>116
セルフタンニング塗って色が黒くなって来たら褐色キャラに着替える、とか。
118C.N.:名無したん:2009/05/24(日) 22:56:45 ID:TXOa83f6O
よくアフターが〜とかのレス見るんですが、アフターって一体なにをするんですか?
119C.N.:名無したん:2009/05/24(日) 23:13:08 ID:EAP2oJo8O
>>118
カラオケ行ったり食事に行ったり、オタな場所(アニメイトやメイド・執事喫茶等)に行ったりと
ぶっちゃけ行動する人、場所、状況によって様々なんで正解は無い。

でもたいがいはどっか適当な店(ファミレスとか)に行って喋って終了が殆ど。
120C.N.:名無したん:2009/05/24(日) 23:23:09 ID:1Xr7IOwm0
>>113
>>116
太陽涙エッセンス ◆namidouxDg ID:QuK6APwgOは
>>5-6にある荒らしですので反応しないでスルーでお願いします
121C.N.:名無したん:2009/05/24(日) 23:28:31 ID:5KT/mOTcO
今度肌の色が小麦色のキャラをやろうと思ってるのですが、ドーランってどんな会場だと使えるんですかね?
やはり主催に聞いてみるのが一番なのでしょうか?
122C.N.:名無したん:2009/05/24(日) 23:51:50 ID:YTjE3BUOi
今度モンハンコスをするにあたって武器を作りたいと思っています。
ちゃんとした剣(双剣や大剣)になって、それでいて人に当たっても痛くないような素材で作れたらいいのですがなにかありませんか?
123太陽涙エッセンス ◆namidouxDg :2009/05/25(月) 00:35:30 ID:2FmkNxfmO
人に当たって痛くない素材なんて風船くらいしか
無いんとちゃう?
豆腐やこんにゃくも痛くないからそれで作るのもええかもな。
124C.N.:名無したん:2009/05/25(月) 05:23:39 ID:/rQXbJ2tO
>>116
一度全部落としてメイクし直し。
布染めるんでも絵を描くんでもメイクでも同じだが、
基本的に濃い色→薄い色にするのは無理。
強力なファンデで厚塗りする手もあるが、肌負担を考えるとオススメしない。


>>122
オススメはライオンボードやスタイロフォームかな。
スタイロフォームってのはヤスリがかけられる発泡スチロールで、
自分はよくこれに芯棒(木とか)を仕込んで作る。
ライオンボードはキメの細かいスポンジで、熱を加えると形状記憶する特徴があり、
スタイロと組み合わせたり曲刃とか柄とか装飾に使ったりする。
それから木材だとバルサ材という木が柔らかめで、比較的キケンが少ないかと。

あと「ちゃんとした剣になって」とあるが、
これは芯棒の耐久率と塗装にかかってるんじゃないかなぁと個人的に思う。
剣を構えた時に芯がしっかりしてれば、柔かい素材使っても自立するし、
リアリティ増すように塗装できれば迫力が出る。
ちなみに塗装下地としてジェッソもオススメしておく。
石膏みたいになる液体なんだが、ラッカー等の発色と相性良好。
……塗る作業に根気がいるがww
125C.N.:名無したん:2009/05/25(月) 09:20:21 ID:9kz2haxJO
>>121
同じ会場でも主催によって違ったりするから、イベント告知サイトの注意事項を確認
それでもわからなかったら直接問い合わせしてみて
ただ顔・首だけでなく手足にも塗る場合は、空いてる会場じゃないと他人に迷惑をかける可能性が高いから会場選びは慎重に
布地に付くと落としにくい上に構造や素材の関係で水洗いできない衣装も多いから、取り返しのつかないことにもなりかねない
軽く擦っただけでも色が付くから当日は慎重な行動を心掛けてね
126C.N.:名無したん:2009/05/25(月) 13:43:51 ID:6zqK6q990
合わせで彼氏をカメコとして連れてこうと思うんだが、
非常識に思われるんだろうか?
合わせメンバーには確認を取るけど、
その裏でどう思われるのかが怖くて・・・
人によって違うと思うけど、一般的にどうなのか教えてほしいです
127C.N.:名無したん:2009/05/25(月) 13:51:19 ID:A8I3vqJx0
>126
彼氏がヲタなのか一般人なのかによる。
128126:2009/05/25(月) 14:23:08 ID:6zqK6q990
>>127
ぬるヲタだけど、合わせするジャンルはハマってる
一度だけコス経験あり
BLもある程度慣れさせたから、会場でドン引きすることはないと思う
129C.N.:名無したん:2009/05/25(月) 14:40:12 ID:GuaeouqsO
>>126
合わせメンバーに男嫌いがいなければ大丈夫じゃないかな?
私は写真がかなり下手とかじゃなければ気にしないけど。
130C.N.:名無したん:2009/05/25(月) 15:59:41 ID:Pez2UMF4O
>>126
私は断固拒否されて連絡すら取れなくなりました。
そんなに嫌だったのか…

もしカメコ彼氏を認めてくれる仲間が居たら非常に裏山。
131C.N.:名無したん:2009/05/25(月) 16:54:26 ID:1sMZUIAeP
>122
百円ショップで売ってるような安物の釣り竿を芯にして、
梱包材などの大判スポンジから形を切り出して形をつくる。
上からシルバーか黒のエナメルを貼って、染めQかソフビ用スプレー塗料で塗装する
黒だとシルバーを噴いた時にムラが出てもかえって味が出ます
132C.N.:名無したん:2009/05/25(月) 19:10:09 ID:tas1fAbZ0
>>126
他にカメラさんが居ない場合、
普段からコス撮りしてるかポートレートに慣れたカメラさんならぜひとも!
逆に、他にいるならあえて「誰かの彼氏」という得体の知れない人は来て欲しくない。
正直最近のコスやってる人は撮るのも上手な人が多いので
コンパクトデジカメでシャッター押すだけ係だったらいらないかも・・・

「誰かの彼氏」って、色々雰囲気が微妙になりやすいからさ。
またそういう人を連れ込もうとする人も縁切られるので諸刃の剣だよ。

あとね、やっぱり綺麗に取れる構図なんかも、同性のほうが遠慮なく攻められると思う<BL
133C.N.:名無したん:2009/05/25(月) 21:09:58 ID:/wNrICyZi
>>124>>131
thx
ライオンボードで頑張ってたけどライオンボードだけじゃなんかふにゃふにゃしてしょうがなかったんだ
ほんとにためになりました、ありがとう
134C.N.:名無したん:2009/05/25(月) 21:15:35 ID:dU7Eu0WTO
118です
>>119さんkwskありがとうございます(*^_^*)
ほぅそういうことをするのかあ〜。すっごく楽しそうだ!
てっきりいやらしいことをするのかと思っていました。。
135C.N.:名無したん:2009/05/25(月) 22:49:33 ID:R9G0sdw4O
>>125
ありがとうございます
注意事項見て分からなかったら問い合わせとかしてみます
あと、移動の時は布みたいなのを羽織る等して
他の人に肌が触れないようにします
ありがとうございました
136C.N.:名無したん:2009/05/25(月) 23:59:36 ID:sE3xCTDv0
雰囲気写真がすごく好きで、いつかロケをしてみたいと思ってるんですが、
皆さんはどんな感じに許可を貰ってるんでしょうか?
管理者さんに直接交渉すればいいのは分かるんですが・・・
単刀直入に「コスプレで写真を撮りたいから、場所を貸してほしい」と伝えればいいのでしょうか?
それとも、衣装の雰囲気やキャラの髪色髪型等を伝えて、撮影に場所を使いたい、と伝えたほうがいいのでしょうか?
コスプレという言葉自体で一歩退いてしまう人もいると思うので、悩んでいます。

まだ予定は無いですがいつかロケしてみたいと思ってるので、ロケに慣れてらっしゃる方、よかったら教えてください!
137C.N.:名無したん:2009/05/26(火) 00:16:44 ID:CeNPo3lLO
予定もなくそんなケースバイケースのことをざっくりと聞かれても…。
みんないくら自分達が頑張っても一部マナー悪い人のせいでダメになったり苦労して確保してるよ。
ざっくりでいいならそのイメージに合った背景を用意してるスタジオでやってみればいいのでは?
ハウススタジオとか調べるといろいろなシチュエーションのスタジオありますよ。
138C.N.:名無したん:2009/05/26(火) 01:47:07 ID:Mdhd+BVUO
>>136
許可は、「こういうことをするから許可がほしい」じゃなくて「許可が必要か」で問い合わせたほうが相手も自分も話が進めやすい。
コスプレと言いにくければ、自作衣装の撮影とか。
公園や広場なんかの人目につく屋外なら、派手な衣装や露出の高い衣装、絡みはできない。着替える場所や荷物のこともよく考えないといけない。
公民館(和室や会議室、練習室)とか借りるのも手だが>>137も言ってるように雰囲気写真ならロケよりもスタジオや、屋外イベントをおすすめする。
139C.N.:名無したん:2009/05/26(火) 06:24:19 ID:8DPzBMlFO
コスプレ衣装ショップのQQCOSって、どうなんでしょうか?
リナリーの衣装が髪飾りつきで、心惹かれています。
140C.N.:名無したん:2009/05/26(火) 06:36:49 ID:U9srRC1gO
>>139
>>2
141126:2009/05/26(火) 10:57:07 ID:bXwabaPf0
>>126です。
様々なご意見、誠にありがとうございます
やっぱり、人によってかなり好き嫌いが分かれるんですね
マイナージャンルだから撮ってくれるレイヤーさんもいないと思うし、
人数が人数だけに三脚対応も厳しいところなので、
とりあえずメンバーに聞くだけ聞いてみることにします
142C.N.:名無したん:2009/05/26(火) 23:11:43 ID:jRZQO8nz0
>>136です。
137さん、138さん、アドバイスありがとうございます。
確かに、予定も無いのに漠然と聞くことでは無かったと思います。すみません。
屋外イベント等はほとんど開催されないほどの田舎なので、屋外イベントに関しては盲点でした。
今後は屋外イベントへの遠征等も視野に入れていこうと思います。
今後、ロケする機会があったらお二方のアドバイスを参考にさせていただきます!
ありがとうございました。
143C.N.:名無したん:2009/05/26(火) 23:12:40 ID:0n6tOZSa0
レイヤーさんに撮影お願いします、ってカメラを渡されたのですが、
そういう時って大体何枚ぐらい撮れば良いんでしょうか?アップと全身?
それとも何枚撮ったら良いですか、って聞いた方が良いのでしょうか?
でも自分がやったときに何枚撮ったら良いですかって言われたら悩むし…
とモニョモニョと考えてしまってます。普通はどれくらい撮ったら良いのでしょうか?
144C.N.:名無したん:2009/05/26(火) 23:29:28 ID:U9srRC1gO
>>143
だいたい2、3枚くらいでいいと思う。
アップと全身両方撮れるなら、その方がありがたがられる。
ちなみに1枚とかでも撮ってもらってイヤな顔する人はいないだろう。
不安ならカメラ受け取った時にでも「2、3枚お撮りしますね」と言えば、
もっと撮ってほしければ言うだろうし、ポーズ変えたりの心積もりができて大変ありがたい。

個人の意見だが、自分はあまりカメラ上手くないので、
手ブレに備えて各ショットを2枚ずつ撮ってあげる。
んで、カメラ渡された時に「2、3ポーズ撮りますか?」って聞いてる。
「何枚がいいですか?」って聞くとぱっと思いつかない人多いから、
テキトーな案をこっちから提示してあげるとスムーズかな?と。
今の所文句は言われてないし、それをきっかけにリクもらったりもする。
145C.N.:名無したん:2009/05/27(水) 01:41:17 ID:XgODd7Lx0
>>143
基本的にはバストアップと全身各2枚ずつあれば充分かな
欲を言えば仰角俯角両方からお願いしたいけど…
ポーズはレイヤー側からカメラを渡しているときなら自分たちでポーズを決めるだろうからあんまり言わないでほしいときがあるかも
あとは撮った写真をその場で確認してもらっておっけーなら特に問題ないんじゃないかな
146C.N.:名無したん:2009/05/27(水) 03:10:26 ID:vlEUru1DO
生きるってなんですか。
147C.N.:名無したん:2009/05/27(水) 04:16:03 ID:SrJwIEAsO
ベロア生地の衣装を少し濃い色にしたいのですが、ダイロン等で染めても大丈夫ですかね?
148C.N.:名無したん:2009/05/27(水) 11:54:53 ID:OtiRjl9PO
スーツを作りたいのですが変わった縞模様で売ってません。
その場合自分で染める以外ないですか?
生地量も多く細かく縞模様に染めるのは難しそうです。
何か良い方法があったら教えて下さい。
149C.N.:名無したん:2009/05/27(水) 12:45:42 ID:g2ZRnudzO
>148
マスキングして染めQかな…
150C.N.:名無したん:2009/05/27(水) 12:58:57 ID:MnDUkal4O
コスプレ中って財布とか携帯とか貴重品はどうしてるんですか?
151C.N.:名無したん:2009/05/27(水) 14:30:49 ID:XIyF23DXO
>>150
鞄やポーチに入れて常に携帯。クロークや荷物置き場には絶対置かないこと。何かあっても誰も責任がとれない。
撮影のときは、カメラマンか被写体の目に入るけど、写真に移らない場所に置く。
普通のコスなら目立つ色のあまり小さくない手提げやポーチがおすすめ。制服系コスなら学生鞄、小道具のぬいぐるみを改造とかして持ち歩いてる人もいる。
152C.N.:名無したん:2009/05/27(水) 14:52:51 ID:MnDUkal4O
>>151さん
なるほど。ありがとうございました。
153C.N.:名無したん:2009/05/27(水) 19:38:05 ID:PVZaY8wxO
7月に胸からお腹まで開いている服を着ている男キャラをやることになりました。
私はEカップあるのでいつも、Tシャツ+Bホルダー+上の方からガムテープで胸を潰していました。
しかし、今回のキャラは前開きなので胸元が見えてしまい、いままでのやり方だと汚くなってしまいます。
どうすれば綺麗に見え、更にちゃんと胸潰しできるでしょうか?
お知恵を貸してください。
154C.N.:名無したん:2009/05/27(水) 20:33:51 ID:OtsF94gDO
>>153
COSMODE SHOPPINGのB-ファンデやCOSPAのタイトファンデーションロング丈とかかな
縫製に自信があれば、肌色レオタードを作っても良いと思う

ただガムテぐるぐる巻きはきつく巻きすぎて肋骨やられた話を聞いたし、
夏は通気性ゼロで熱中症になりかねんのでやめとけ
突然体質変わって溶け出した成分で酷いかぶれになるかもよ
どうしても巻きたいならサラシで
155C.N.:名無したん:2009/05/27(水) 21:04:45 ID:soUxLtug0
143ですー
>>144
>>145

どうもありがとう!そういう風に言えば良かったのか…
人のカメラってなかなか使いこなせないからブレた時用にも
撮っておいた方が良いですね!助かりました。ありがとう〜
156C.N.:名無したん:2009/05/29(金) 09:21:03 ID:xnSwgV4sO
エアストッキング使っている方いませんか?
露出の高いキャラをするので使ってみようと思うのですが
腕につけるのはありでしょうか?
それとどのくらい持つのか気になってます。
使い心地の程教えて下さい。

またエアストッキングもスプレーになるので会場で使用するのはNGになるのでしょうか。
157C.N.:名無したん:2009/05/29(金) 10:03:20 ID:27X/Z8bDO
>>156
会場で使用はダメだよ
色付きスプレー(しかも脚用の広がるスプレー)
脇用(ピンポイントのスプレー)の汗止めスプレーより
確実に迷惑なのが目に見えてる…。

もちに関しては使ったのが数年前すぎて覚えてなくてごめん。
158C.N.:名無したん:2009/05/29(金) 12:56:07 ID:l3Kh3crQO
携帯から失礼します。
幾つか質問させてください。
先日初めてコスプレのイベントに参加したのですが、多くのレイヤーさんは更衣室で化粧をされているようでした。
私は人前で化粧するのが苦手+作業が一々遅い為自宅からフルメイク(わりと濃い方だと思います)で行ったのですが、それは余りいいことではないのでしょうか?
勿論眉が赤や青などのキャラをやるときはその部分だけは会場で…と思っています。
あとカラコンを自宅からするのもよくないのでしょうか?

それから、名刺を作る際にレイヤーさん用とカメコさん用に分けるつもりなのですが、レイヤーさん用には携帯のアドレスを載せるつもりで、その場合本アドレスとサブアドレスのどちらを載せたほうがいいのでしょうか?
直にイベントで会ったとはいえそこまで親しくない人に本アドレスは…と思ったのですがサブアドレスだと失礼なようにも思えてきちゃって。

よければ教えて頂きたいです。
159C.N.:名無したん:2009/05/29(金) 13:17:20 ID:zMRvApBe0
>>158
化粧はその方法で行ってもいいと思う。自分もそう。
カラコンは青とか茶色とか不自然じゃなければおk…じゃないかな。
気になるならサングラスかけてくといい。

名刺についてはテンプレ読んでね
160C.N.:名無したん:2009/05/29(金) 15:36:58 ID:cRcBovcq0
>>158
親しくなってから携帯のアドレスを交換すればいいので、
携帯のアドレスに転送するようにしたgmailなどを乗せた方がいいよ。
それが心無い人からそのまま出会い系サイトに流れると携帯アドは色々面倒だと思う。
161C.N.:名無したん:2009/05/29(金) 16:53:54 ID:VrIg5IqhO
携帯からすみません。
カメコがレイヤーにメモ帳みたいなのを渡して何か書いて貰っているのを度々見るのですがあれは何を書いているんですか?
ずっと気になっているので教えて下されば幸いです。
162C.N.:名無したん:2009/05/29(金) 19:25:06 ID:TXU4pHmPO
>>153
有り難うございます。
裁縫はあまり得意ではないので色々とサイトで探してみます。
それと、ガムテあぶないんですね;
これからはさらしにしようと思います。
本当に有り難うございました。
163C.N.:名無したん:2009/05/29(金) 19:37:37 ID:ROxaO1zc0
あと、あんまりキツク絞り過ぎると胸の形崩れて垂れるから気をつけろ・・・
いやマジで悲惨だからorz
164C.N.:名無したん:2009/05/29(金) 19:41:02 ID:qY9cOmpwO
>>161
コスネーム、キャラクター名、画像の送り先とか
165C.N.:名無したん:2009/05/29(金) 19:44:17 ID:cpQMdDjA0
最近って衣装は既製品じゃないとだめって人多いんですか?
自分が今ハマっているジャンルは圧倒的に自作派が多くて、自作マンセーな感じです。
合わせとかでも衣装の色が違ってても気にしないって人が多いし・・・
でも友人がハマっているジャンルは既製品じゃないとだめ!色が違うなんてありえない!
っていうジャンルらしく驚きでした。
自分はコスする前から服を作るのが大好きでしたから自作派なのですが、既製品の方がいいって人が多いなんて少し寂しい。
166C.N.:名無したん:2009/05/29(金) 20:32:25 ID:bjvW5YUwO
>>165
そんなジャンルがあるのか・・・
むしろ既製品pgrしてる人のほうが多いと思ってたんだが

まぁ人それぞれだな
自作の方が愛があるとか思ってるやつもいるし
>>165の友人のジャンルみたいに既製品じゃなきゃありえん
とか思ってるやつもいるし

個人的な意見では自作の方がその人なりの解釈とかあるから好きだ
どっちもありだと思うけど
とりあえず既製品じゃなきゃだめとか言ってる奴は、は?って思うね
167C.N.:名無したん:2009/05/29(金) 20:50:03 ID:l3Kh3crQO
>>159>>160
ご返答有り難うございます。
まとめての返事ですみません。
化粧のほうは今のままでも大丈夫なようで安心しました。
名刺についてはきちんとテンプレを読んでいませんでした。
すみません。
以前違う場所で携帯のアドレスを載せた方が交流しやすいと見たので自分もと思っていたのですがやはり危ないですよね。gmailなどの存在すら知らなかったのでいろいろ検索しつつもう少し慎重に考えてみます。
168C.N.:名無したん:2009/05/29(金) 20:57:18 ID:y8dckF7y0
>>161
>>164に加えて、ネット掲載可否。

コスネームと連絡先だけなら、名刺で事足りる。
ネットに掲載する以上、キャラや作品名を間違うわけにいかない。
169C.N.:名無したん:2009/05/30(土) 13:28:01 ID:4ccsspENO
質問なんだけどクラッセって耐熱ウィッグらしいが、何度まで耐えられるんだっけ?
100度と聞いた気がするけど定かじゃないので…
170C.N.:名無したん:2009/05/30(土) 14:25:18 ID:Ixp9MI5+O
衣装染め初心者で質問です
既製品の衣装を買ったんですが色があまり気に入らないんで染めなおしたいんですがちゃんと染まるでしょうか
ちなみに制服です
171C.N.:名無したん:2009/05/30(土) 14:33:52 ID:Z9i2yMHGO
>>170
服の糊を落として、材質に合った染色剤を説明書に書いてあること守って使えば染まる
ただ染色剤の色は白い布を染めたらこうなります、という色
色がついてる布を思い通りの色に染めるのは結構難しい
172C.N.:名無したん:2009/05/30(土) 15:08:58 ID:WYNRSSky0
>>169
クラッセのサイトに書いてありますがな
173C.N.:名無したん:2009/05/30(土) 21:54:58 ID:JHEHZDTLO
>>156です
>>157
やはり会場ではダメなんですね、自宅から付けて行くことにします。
使い心地は試しに買ってみることにしました。
返答ありがとうございました。
174C.N.:名無したん:2009/05/31(日) 00:23:29 ID:h2b/QeSGO
深夜にすいませんが、不安なのでご存じの方おりましたら教えて下さい。

革製の袋2つにそれぞれ模造刀を入れて行く予定なのですが、警察に呼び止めらる可能性はありますか?

175C.N.:名無したん:2009/05/31(日) 01:52:21 ID:uzM1+dfhO
>>174
有るか無いかで言えば有る。
それで捕まった時、点数稼ぎに必死な警官だと前科付けられる場合もある。

中身が模造刀だとわからないような袋にいれて、
簡単には取り出せないようにしておくといい。
形がわからないよう衝撃吸収材をまいて厚手の袋にいれ、
上からしっかり紐でしばる等。
ポイントは、凶器として簡単には他人に危害を加えられない状況にすること。
あとそれを持つ時に不審者にならないよう、清潔な身なりを心がけること。
万が一職質されたら、コスに使用したのだと証明できるようにしておくこと。
(イベでの写真データとか衣装とか)
その他体験談が知りたければ模造刀スレへ。

ちょっと脅かし気味に書いてしまってスマソ。
あくまで可能性の話だが、実際に捕まって前科や罰金くらった人はいるので。
176C.N.:名無したん:2009/05/31(日) 02:43:32 ID:8mhTdMW7O
>>175

前科って…
いい加減な事言うなよ。
前科っていうのは、裁判までいって刑がくだされてから初めて前科って言うんだよ。
177C.N.:名無したん:2009/05/31(日) 03:37:53 ID:XL5xXu7bO
>>175
最近は擬装して運べる便利な長モノケースが結構あるよ。
三脚ケース、製図ケース、釣り用のロッドケースetc.
万が一捕まっても抜き身で入れて無い限り罪には問えない。
もし携帯だけで本当に逮捕されるなら美術刀の運搬も出来ない事になるからね。
具体的にはケースの中の刀を布で巻いて紐で数ヶ所縛る。
これだけで十分だよ。
178C.N.:名無したん:2009/05/31(日) 03:42:17 ID:XL5xXu7bO
>>176
それは書類上の前科だね。
実際は銃刀法の嫌疑をかけられ連行されたら
指紋を取られるよ。
つまり前科持ちと同じ情報を警察に握られるわけで
警察側にとっては前科者と扱いは何も変わらない。
179C.N.:名無したん:2009/05/31(日) 08:23:18 ID:1WpNY4Ic0
東京都内(秋葉原除く)でおすすめのメイド、コスプレカフェはどこですか?アキバは有名になったのでちょっとメイドも純粋さ?が無くなってきたと思うのです。そして人が多いのでメイドサ―ビスが形式的になってきたとも思うのです。w
180C.N.:名無したん:2009/05/31(日) 11:14:33 ID:1WpNY4Ic0
age
181C.N.:名無したん:2009/05/31(日) 11:16:46 ID:z4/WioPYO
JKの意味を教えて下さい…
182C.N.:名無したん:2009/05/31(日) 11:27:35 ID:mSq/0Nz40
スレチだろ・・・常識的に考えて・・・
183C.N.:名無したん:2009/05/31(日) 12:17:09 ID:5C5O7YfiO
>>164
>>168
コミケに行く度気になっていたのですっきりです。
回答ありがとうございました。
184C.N.:名無したん:2009/05/31(日) 12:24:00 ID:j/lzMjM7O
>>179
アキバ以外のほうが変な企画に走ったり勘違いというか必死経営が多い気がする…
WonderParlorもなんか企画の日増えてるし
185C.N.:名無したん:2009/05/31(日) 12:31:31 ID:1WpNY4Ic0
>>184 返事ありがとうございました。
186C.N.:名無したん:2009/05/31(日) 12:59:14 ID:Rp6CyCrmO
ウィッグについて質問です
非耐熱のウィッグにしまい癖がついて変なウェーブがかかってしまいました。まっすぐにしたいのですが何か良い方法はありますか?
またまっすぐに伸ばした後、毛先を軽く内巻きにしたいのですがどうすれば加工できますか?
よろしくお願いします。
187C.N.:名無したん:2009/05/31(日) 13:42:23 ID:dToxfrY50
>>186
霧吹きでぬらす→冷風で乾かす または
遠ーくから温風をちょっとづつあてる(ただしウィッグの手前に指を置き熱さを常にチェック
188C.N.:名無したん:2009/05/31(日) 13:58:47 ID:QhVs/e/HO
初めまして
今度スタジオを借りてコスプレをしたいのですが相場がわかりません
ググッてみたりしたのですがどれもイマイチわからない感じです
取り敢えず最低3h〜で機材メイクルーム完備の1h5000円のところを見つけてそこが一番安いのかなと思っているのですがどうでしょうか

相場とここがオススメとか安いとかありましたら教えていただけませんか?
因みに都内がいいですがあまり遠くなければ埼玉千葉神奈川も可能です
189C.N.:名無したん:2009/05/31(日) 14:51:43 ID:dMDOr4fGO
>>188
広さとかがわかんないからなんとも言えないが値段だけ見れば安いんじゃないかな
ただ1hが高くても広ければ人数集めて安く出来るし狭ければ高い
スタジオごとに人数制限もあるし

オススメは>>2に該当するからこんな所には書けない

相場うんぬんじゃなくてそのサイト使った人の感想(日記にレポ書いてる人やアーカイブのレビュー。直接聞くのはやめたほうが吉)を見て回って自分が納得する所にすればいいんじゃないかな
190C.N.:名無したん:2009/05/31(日) 14:52:28 ID:8bIZFRSp0
>>188
機材がなんなのかわからんが安いんじゃねーの?
スタジオって思ってるより狭かったり暗かったりするから、
下見するなり行ったことある人に聞くといいぞ
191C.N.:名無したん:2009/05/31(日) 19:46:54 ID:XL5xXu7bO
>>181
女子高生の事。
192C.N.:名無したん:2009/05/31(日) 19:59:20 ID:XL5xXu7bO
>>188
機材って照明かな。
どんな写真を撮りたいのかにもよるが、機材レンタル出来るスタジオってのは
あんまり広いとこ無いしルーンホリゾントのバックペーパーが背景の照明写真くらいしか撮れない。
そういう写真が欲しいならいいと思うけどあまり経済的じゃないと思う。
何故ならバックペーパーやスタンド・照明くらいなら自前で揃えられるから。
それこそ一回のスタジオ代くらいの費用で。
むろん、機材がモノブロックやバンク・キノフロライトとかになると
数十万はかかるし搬入も一人では難しいものになるから
レンタルと言う選択肢もありだろうけど。
実際ああいうとこで撮ってもイベントの簡易ホリゾントで撮った写真と
殆ど変わらない写真の出来なんだけどね。
193C.N.:名無したん:2009/05/31(日) 20:34:47 ID:6/CxF8qo0
本日の特定文字列:XL5xXu7bO

>177-178と>>191-192は冒頭の>>5-7ですのでスルー願います
194C.N.:名無したん:2009/05/31(日) 22:11:48 ID:XL5xXu7bO
↑この病気の人を何とかしたいのですがどうすればいいのでしょう?
195C.N.:名無したん:2009/06/01(月) 00:33:33 ID:aJR9dHv10
来月に初レイヤとして参加する者ですが、男性の方のレイヤもファンデくらいはつけるものなのでしょうか?
196C.N.:名無したん:2009/06/01(月) 00:49:08 ID:dILglQJtO
>>188です

>>189さん
>>190さん

ご解答ありがとうございます
やはり安い方なんですね
取り敢えず日記なども見てみようと思います
家から近いところもあるので下見もしてみようと思いますね

お二方とも本当にありがとうございました
197C.N.:名無したん:2009/06/01(月) 12:23:39 ID:WZYXx1CtO
166の方ありがとうごさいます

まだ自作の方が多いみたいですね安心しました
198C.N.:名無したん:2009/06/01(月) 12:39:58 ID:XKtcvHkrO
>>195
ファンデどころかフルメイクでも問題ない。
最近はコスプレ雑誌に男性レイヤーのためのメイク講座みたいなのがのってるからぜひ参考にしてみて。
199C.N.:名無したん:2009/06/01(月) 13:30:45 ID:SUe+faS40
>197
差し支えなければ、お友達の「既製品じゃなきゃダメ」なジャンルが知りたいです。
既製品て言っても星の数だし、使う布によって全然質感が違うと思うんだけど…
数年振りにコスプレ復帰しようと思ってるんだけど、ルールが増えてたら怖いな。
200C.N.:名無したん:2009/06/01(月) 15:42:42 ID:tlbBu8z4O
ごめんちょっとテスト
201C.N.:名無したん:2009/06/01(月) 15:46:45 ID:9NOuyUeyO
sageのやり方がわかりません…
202マキシマムちんほ:2009/06/01(月) 15:50:10 ID:JprVYFre0
コスプレで抜き方がわかりません
203C.N.:名無したん:2009/06/01(月) 16:05:51 ID:UNQLvrYSO
イベ後について質問だけど、イベ後はすっぴんにならない方がいいのか?

自分はある程度コス歴長くて、今まではすっきりしたいから終わった後は全部メイク落としてたんだけどこの間顔見知り程度の知り合いと合わせした時にイベ中はやたらとくっついてきたんだがメイク落とした後はすっぴんとの差に絶望したのか態度が冷たくなったww

個人的に化粧薄い方だからわけわかんなくなって悩んでます。
204マキシマムちんほ:2009/06/01(月) 16:09:04 ID:JprVYFre0
整形外科に診察にw
205C.N.:名無したん:2009/06/01(月) 16:14:40 ID:2+NnPdkN0
>>203
大丈夫。また化粧した時はくっついてくれるから。
206マキシマムちんほ:2009/06/01(月) 16:33:33 ID:JprVYFre0
↑ご名答w
207C.N.:名無したん:2009/06/01(月) 16:38:36 ID:UNQLvrYSO
>>205
即レスThx
今まで仲良い連中とばっか行ってたから帰りはすっぴんだったけど、他の人にああいう反応されて初めて気付いたよw

同じ反応なのを祈る事にします
208コス板ノ荒らシ:2009/06/01(月) 17:06:13 ID:5hQfuylQO
>>201
メール欄外にhageと書く。

>>202
コスしたまま小便とウンチを交互に漏らしてるとこを想像するんだ。
そしてコスしたままそいつは君に近づいて来て、君の勃起したアレの上に
直接小便とウンチをトッピングしはじめる…
そういうシーンを強く念じれば抜けるはず。

>>207
その子は、コスした貴方が好きなだけなんじゃないかな?
そういうもんだよ、女の愛情なんてのは。
209マキシマムちんほ:2009/06/01(月) 17:11:01 ID:JprVYFre0
おお抜けたw
210C.N.:名無したん:2009/06/01(月) 17:15:02 ID:xLq/2rN2O
>>207
IDがユニクロっぽい
211C.N.:名無したん:2009/06/01(月) 17:52:53 ID:KmNrlZh9O
>>208>>6で出てるキチガイだからスルーで



>>201
メール欄にsageと入れる、SageでもSAGEでもだめ
半角小文字

ちなみに、モバイルのブラウザだとチェックするだけだよ
212C.N.:名無したん:2009/06/01(月) 19:17:09 ID:9NOuyUeyO
テスト
213C.N.:名無したん:2009/06/01(月) 19:18:51 ID:9NOuyUeyO
>>211

できました!ありがとう。
214コス板ノ荒らシ ◆ARASlBIFIE :2009/06/01(月) 19:40:34 ID:5hQfuylQO
sageと入れても実際にスレが下がるわけでは無いんだが。
上がらないだけ。
215C.N.:名無したん:2009/06/01(月) 20:52:43 ID:aJR9dHv10
>>198
回答ありがとうございます。これを機に、メイクも覚えてみようとおもいます。
レイヤー雑誌なんてあるんですね。本屋にいって探してみます。
情報ありがとうございました。
216C.N.:名無したん:2009/06/01(月) 21:11:23 ID:tAcQ9HLW0
>215
男性のメイクについてはバックナンバーで特集してた。
http://www.cosmode.net/pc/cosmode/magazine.php
23号がメイク編、24号がポージング編。
217C.N.:名無したん:2009/06/01(月) 21:15:51 ID:bN6vITUbO
>>207
言っちゃ悪いがその仲良い人達はもう慣れてるか、諦めてるか、
仲良すぎてあえて何も言えないだけじゃないの?

例えばの話、コスしてる時は身綺麗にしてたのに
イベント終了後にヨレヨレシワシワの着古した部屋着みたいな格好に着替えられたら
「え…?私これからこの人とアフター行くの…?」と思うでしょ。

203のスッピンがどれ程かは知らんので着古した部屋着は言い過ぎかもしれんけど
その相手はそんな気持ちになるくらいだったと思った方が良いよ…。
218C.N.:名無したん:2009/06/01(月) 21:43:15 ID:aJR9dHv10
>>216
おお、ありがとうございます。
こういう本を手にとって参考にします。感謝!

219C.N.:名無したん:2009/06/01(月) 22:13:31 ID:tBuOTTTdO
質問させて頂きます。

合わせに超がつくほどの初心者が参加したらやはりよく思われないでしょうか。
当方まだ一、二回しかコスしたことのないド素人です。
近場で大好きなジャンルの合わせがあるのを知り、無謀にも参加したいと思う反面躊躇しています。
衣装も頑張って作ったものの、慣れない作業だったので粗もあります。
他にも何か初心者ゆえの失敗をして参加者の皆様に不快な思いをさせてしまったらどうしようと悶々としております。
220C.N.:名無したん:2009/06/01(月) 22:25:09 ID:MFlEvoB+O
>>219
イベント参加経験があるなら大丈夫だと思うよ
流石に「衣装って家から着ていっちゃ駄目なんですか?」みたいなレベルだと主催さんも困るだろうけど
イベントの流れやルールがわかっていて合わせの参加者と仲良くできれば問題ないと思う
221219:2009/06/02(火) 00:28:09 ID:08EznLToO
>>220
ありがとうございます。なんだか勇気が出てきました。
仲良くできるかなー…すごくドキドキします。素敵さんばっかりなんですよー。

一応参加希望のメールを出すときは初心者であることを文章に付け加えた方がいいのでしょうかね。
逆に初心者であることを盾にしているように思われてしまうのでしょうか。……気にしすぎ?
222C.N.:名無したん:2009/06/02(火) 03:34:28 ID:2sr7N5QHO
>>221
合わせ主催したことあるけど、別に条件満たしてたらそんなに申告しなくても良いと思う。初心者お断り、みたいなのが無ければ余程のことが無い限り大丈夫だよ。
あまりに不安だったら打ち合わせメールの返信とか、合わせ当日に口頭で「合わせ初めての初心者で〜」的なことをほんのり言ってみたらどうかな?
223219:2009/06/02(火) 06:39:32 ID:08EznLToO
>>222
分かりました。ほんのり伝えてみます。


もう一つだけ質問よろしいですか?しつこくってすみません。チキンなもので…
条件にキャラに近付く努力をしているかが挙げられていますが……努力って一体何をすればいいのでしょうか。
衣装やウィッグ、小道具を(素人なりにですが)用意してメイクのやり方をググってみたりはしていますが他にも「これをするべき!」っていうのがあれば教えてください。
224C.N.:名無したん:2009/06/02(火) 06:52:26 ID:YUQ5JMrp0
>>223
余程アレな人間じゃない限り「○○してないからカス」って事にはならない
主催者的には近づこうとしてるって姿勢が分かる人なら良いんじゃないかなーと思う
俺の知り合い(何回か主催やってる)は「着ただけ」とか「異性目当てで来る奴」が敬遠するようにそういう条件を付けてたりする

要は「自分の出来る範囲で」近づく努力をしていればOKってこったw
あと当日、話のネタが尽きそうと感じたら小道具とか縫製得意そうな人に話を聞くのも一興だよー
今後の為にもなるし、目から鱗なやり方知ってる人とかたまにいるしね

がんばれ〜
225C.N.:名無したん:2009/06/02(火) 07:57:13 ID:3+1Qm78X0
鏡の前でポーズとる練習もしておこう 自信がつくよ
226219:2009/06/02(火) 10:37:03 ID:08EznLToO
>>224
はい、頑張ります!
参加者の方々と仲良くなって色々ためになるお話しができればいいなぁ…

>>225
この前イベントに行って写真頼まれた時、どんなポーズすればいいんだろう、ってまごついちゃいました
やっぱり予行演習は大事ですね



では、今から主催者さんに送るメールの文面考えます。失礼のないように気を付けなきゃ
227C.N.:名無したん:2009/06/02(火) 19:26:25 ID:F1Hi4IZ40
>>199
亀レスな上にジャンルを直に教える事はできないのですが、公式で衣装販売
しているジャンルです。
でもそのジャンルでも面と向かって悪口言うような人は多分いないと思いますし、
私服とか制服とかは自作の人も多いみたいです。
228C.N.:名無したん:2009/06/02(火) 20:11:05 ID:iWZDkb4EO
根本的な質問ですがさせていただきます。

衣装作りを初めてするんですが、襟や袖を丸く縫う衣装で戸惑っています。
縫おうとしても直線的になってしまったり、寄って皺が出来たりしてしまうのですが、どうしたら良いでしょう?
ネットで調べてみてもよく分からなかったのでこちらに書かせていただきました。

229C.N.:名無したん:2009/06/02(火) 20:23:21 ID:3+1Qm78X0
いや・・・練習しろとしか
230コス板ノ荒らシ ◆ARASlBIFIE :2009/06/02(火) 20:27:33 ID:RUFoxY2fO
>>228
アイロンで縫い代をしつけながら縫えばいんじゃないの?
231C.N.:名無したん:2009/06/02(火) 20:28:11 ID:T4n2LcBzO
>228
ごめん、襟や袖を丸く縫うってよくわからないんだ。
身バレ無ければキャラ名教えてくれると助かる。
232C.N.:名無したん:2009/06/02(火) 22:44:45 ID:oDDpJlRL0
本日の特定文字列:RUFoxY2fO

>>230は冒頭の>>5-7ですのでスルー願います
233C.N.:名無したん:2009/06/03(水) 00:12:26 ID:bySI/YsRO
和装の男キャラのコスについてアドバイスお願いします。
そのキャラは着物の前をゆるい感じにあけていて、少しでも屈むと胸が見える状態です。
どんな風に胸潰しをすれば良いか悩んでます。
何か良い案はないでしょうか?
234C.N.:名無したん:2009/06/03(水) 00:45:20 ID:/WQUm3QQ0
失礼します。
いつかは撮影会をしてみたいなあと思っているのですが、市民会館などの会議室や和室、借りたことのある人
いますか?
スタジオより安いので、機材は借りれないけどこっちの方が、と思ったので。
また、市民会館などを利用する際はどういったことに注意したら良いでしょうか。
235C.N.:名無したん:2009/06/03(水) 02:16:22 ID:onOoUyPD0
>>234
ウィッグの抜け毛や糸くずが落ちるので、撮影終了後に全員でゴミ拾いしてる。
来た時より美しくって事で綺麗に使えば問題ないと思う。
あと自分たちが出したゴミは持ち帰る。
236C.N.:名無したん:2009/06/03(水) 06:15:15 ID:ijNdvUv0O
>>228
・縫い代をぐし縫いってわかる?
・もしくはカーブに沿って縫い代に切れ込み入れるってわかる?

それを布を中表にしてまず襟の外側(首じゃないほう)縫ってから
アイロンかける時に厚紙でその襟の形を作って
アイロンで縫い代にカーブの癖を付ける時に
定規代わりに当てて厚紙に沿わせて

・ぐし縫い絞ってカーブに合うようにアイロンで癖付ける
・切れ込み入り縫い代を畳んでアイロンで癖付ける

裏返して襟が出来上がった後もその厚紙入れても一度アイロンかける
(襟の表、厚紙、縫い代、襟の裏側の順に整えてからね)

襟先の丸い丸襟の話しじゃなかったからごめん。



まるい襟や袖…?チューブ型とか?円盤状の物がたくさん付いてるとか?
キャラか参考の画ないとたしかに何を教えて欲しいかわからない。
237C.N.:名無したん:2009/06/03(水) 11:17:27 ID:Zhp44+C+O
>>233
どんな仕上がりにしたいかによると思う
テーピングでできるだけぴったり潰す人もいるし、加工するからBホルダーだけでいいって人もいる
肌の質感重視で外から見える部分は空けて、胸を両側に引っ張りながら背中側に向けてテーピングの人も
最後のは胸の大きさや固さによっては無理なこともある
テーピング使うときは肌の保護を忘れずに

>>234
「衣装を着ること」と「撮影すること」は使用目的としてきちんと伝える
コスプレって単語は使わなくてもいいけど
着替えをすることや撮影すること・撮影した画像を掲載することが伝わってないとあとで問題になったりする
238C.N.:名無したん:2009/06/03(水) 13:52:04 ID:WncaoW1jO
昔の貴族の衣装にあるような、マントの紐、留め具というのはどこかに売っているのでしょうか?あらかた探してみたのですが見つかりませんでした。

留め具はないようでしたら製作しようと思っています(小さい半球の形です)
そのときにはどのような素材で作ればよいでしょうか?
239C.N.:名無したん:2009/06/03(水) 17:06:44 ID:/7jKhdcM0
>>238
紐は普通に手芸屋さんで売ってるような紐じゃダメかな
留め具はブローチで似たのを探すかクリスタル等を土台に作る(宝石はめこんであるような形の場合)
240C.N.:名無したん:2009/06/03(水) 19:37:30 ID:dP3aTsKa0
ロケについて質問なんですが、許可をとらねばならないんですよね?
川とか森とか海とかはどこに申請すればいいんでしょうか?
241C.N.:名無したん:2009/06/03(水) 20:41:37 ID:Yh8jHM1P0
地方によって細かく違ってくるから市役所行ってこいとしか・・・
遠いならその場所の市役所HPから問い合わせるor電話
242C.N.:名無したん:2009/06/03(水) 20:59:29 ID:dP3aTsKa0
>>241
ありがとうございます。問い合わせてみます。
243C.N.:名無したん:2009/06/03(水) 20:59:36 ID:+hiFCbl60
少しググってみたけど、川や海なら
市町村の土木課ってケースが多いっぽい。

山(森)の場合は、小さい山だと私有地のケースがあるので
その時は地主さんと交渉する事になる。
244C.N.:名無したん:2009/06/03(水) 21:02:46 ID:dP3aTsKa0
>>243
わざわざ調べてくださってありがとうございます。
土木課や地主さんですね。助かりました。
245C.N.:名無したん:2009/06/03(水) 21:54:20 ID:o+Tib1N/O
スレチだったら誘導してもらえると助かる

今度初めて撮影会に友人Aと参加することになったんだ。Aは私よりコス歴短いし、撮影会にも参加したこと無い

で、最初の予定だとAはカメコでの参加予定だったんだが、折角だし後半だけでもコスしようってことになって、私は前半に●●って作品の大型あわせをして、その後のフリーでAと○○って作品をやることにした。

主催とのやり取りでもそういうことを伝えて、本人にも同じ内容のメールを転送したんだが…。何日か前にAのブログ見たら私が●●の作品をやってる時に▲▲をやるって書いてある。

私とのやり取りではそんなこと言ってなかったし、いきなりだったからちょっとパニくったんだが、こういう場合は主催の方に やっぱりAは前半もコスします 的なことを伝えた方が良いのだろうか?
シェアの人とか含め、集まる人の数が何十人ってレベルだから混乱したら申し訳ないし、かといってそこまで逐一報告されるのって迷惑かとか考えちゃって…
当日でも平気かと考えたんだが、その所為で撮影会の空気悪くなるのは嫌だし…

こういう経験ある人とか自分だったらこうするとか、アドバイスしてもらえると嬉しいです
どこに書けばいいか分からなかったから撮影会初心者ってことでここに書かせてもらったんだが、スレチだったらホントにすまん

ていうか当事者の方々見てたらもろバレだけどね…
246C.N.:名無したん:2009/06/03(水) 22:40:17 ID:apGy4ze70
>>245
全員で固定ジャンルのコスする訳じゃないなら別に連絡は要らないでしょう
247C.N.:名無したん:2009/06/03(水) 22:57:08 ID:NhAQwLam0
男です
女性のコスプレしたいんですが試着はできるんでしょうか?
最近「男性の女性用コスチューム試着お断り」なんていう看板が貼ってあるそうですが。
248C.N.:名無したん:2009/06/03(水) 23:44:29 ID:r3Kski43O
衣装屋の話ならその店に聞け
249C.N.:名無したん:2009/06/03(水) 23:51:22 ID:bZmEcH/o0
店がどうかは店次第だけど、自分は男が試着した衣装は試着したくない
男性衣装なら別だけど
250C.N.:名無したん:2009/06/04(木) 03:09:39 ID:cgOOf/K+O
質問させてください。

今度和装系のコスをすることになり、高下駄が必要なのですが、都内だとどの辺りに売っているのでしょうか?

高下駄 激安 販売

でググってみたのですが、わからなくなってしまって…
オークションでは間に合わないので販売店で買いたいのですが。
251C.N.:名無したん:2009/06/04(木) 04:21:30 ID:e3tVrh0PO
>>246
そうだよな、実際何のコスやってようが分からないだろうし、
このまま当日を迎えることにするよ、ありがとう
252C.N.:名無したん:2009/06/04(木) 09:38:39 ID:ydmR7TbD0
>>235,237

具体的にありがとうございます。助かりました。
253C.N.:名無したん:2009/06/04(木) 10:32:20 ID:mUG7kTTQO
>>238
留め金具、きれいな半球がいいなら、発泡スチロール玉かガチャガチャのプラスチックがオススメ。
254C.N.:名無したん:2009/06/04(木) 18:14:58 ID:aYSOlpoa0
>>250
浅草 和装履物 一本歯 で検索、その後店に電話をしてあるかを聞いてみればいい
あとオクじゃなくWEB販売なら今日発注→明日夕方発送→土曜午前着位は普通にできるよ
255C.N.:名無したん:2009/06/04(木) 19:29:17 ID:z67BRCJa0
今度スカートのキャラクターをやるのですが
足の無駄毛の処理に困ってます
お勧めの除毛クリームはないですか
それ以外にいい方法(比較的安価)があったらそちらでもかまいません
256C.N.:名無したん:2009/06/04(木) 20:11:28 ID:jnQDLOhaO
>>255
剃れば?
257C.N.:名無したん:2009/06/04(木) 21:15:14 ID:vvMUKqhpQ
露出コスと露出対策ってどう違うんですか?
258C.N.:名無したん:2009/06/04(木) 21:16:37 ID:t5oOyy3A0
>>255
つ【ダンス用タイツ】
259C.N.:名無したん:2009/06/04(木) 21:52:27 ID:z67BRCJa0
>>256
今はそっているんだけどどうしても皮膚を少し切ってしまう

>>258
タイツ!そのてがあったか
秋葉原の衣装店とかで買えるかなぁ
260C.N.:名無したん:2009/06/04(木) 22:00:37 ID:UnVOKbU3O
>>255
一番手っ取り早いのはストッキング。
足の写真映りがすごくいい。

ストッキングをはかないなら除毛クリームよりも、前日夜、風呂に入って温まる→皮膚と毛を柔らかくする→ボディーソープか石鹸を泡立てて、ビーナスやシック等、よく剃れるカミソリで丁寧にゆっくり剃る→化粧水、クリームでしっかりお手入れ
剃り残し注意な。
カミソリ代が¥700前後で、剛毛な私でも翌日くらいは毛穴も目立たずツルッツルになるよ。
261C.N.:名無したん:2009/06/04(木) 22:08:19 ID:73TlK/Rv0
多少スレ違いだけどカミソリはやめてマユ用のフェリエみたいなので剃ってくださいねって
脱毛してるときおねーさんにいわれた。
262C.N.:名無したん:2009/06/04(木) 22:09:19 ID:z67BRCJa0
>>260
ストッキングなら手軽に買えそうですね
っちょっと試してみます
263C.N.:名無したん:2009/06/05(金) 00:43:40 ID:kF4x3mgX0
>>262
ストッキング使うにしても、毛の長さが5mm以上あると目立つよ。
剃るのと併用するといいと思う。
264C.N.:名無したん:2009/06/05(金) 05:10:29 ID:OeD+gbsUO
今度やりたいBL作品があるのですが年齢制限について少々悩んでいます。

例えば咎●の血等は年齢制限がついてますが、私がやりたい作品は年齢制限が書いてありませんが、内容に18禁的な表現があります

この場合やはり年齢制限が書いていなくとも、18才未満の私がこの作品のコスプレをやるのはやはりやめた方がいいのでしょうか?

どなたかお考えを教えていただけましたら幸いです
265C.N.:名無したん:2009/06/05(金) 06:01:08 ID:2aTbuBitO
18禁じゃないならいいじゃん…
266コス板ノ荒らシ ◆arasE.kM5I :2009/06/05(金) 07:58:35 ID:DgVlBIBNO
18禁的表現がまずいなら
「オラの子だ」と悟空がしゃべる
ドラゴンボールのコスプレも18歳以下は出来ない事になる。
267C.N.:名無したん:2009/06/05(金) 09:49:50 ID:J25zd9DfO
今までずっと身内で行動してたのですが、知り合いの方を増やしたいなと思いmixiなどではなく(mixiは職場の知り合いも多いため)コスのSNSに登録してみました。

そのユーザーからメッセージが来たのですが、どう返信すればよいのか悩んでいます。
最近コスをしていなかったため少ししかか写真を載せていない状態で、また差出人が男性なことからどう言葉を返せばいいのか解りません(プロフィールも細かく書かれてないため、男性ということしか解らない)。

男性レイヤーやカメラマンさんに偏見はありませんし友達を作りたい気持もありますが、最近はレイヤーをナンパする人もいますし、少し怖い目にあったことがあるので警戒してもいます。

当たり障りない話題での返信でよいでしょうか?
268C.N.:名無したん:2009/06/05(金) 11:05:55 ID:mBnuw+KCO
>>238です。

>>239>>253
手芸屋さんにある紐がわからないのですが、近いうちに見に行ってみます。
ガチャガチャのプラスチックいいですね!留め具はそれで製作しようと思います。

ありがとうございました。
269C.N.:名無したん:2009/06/05(金) 12:22:53 ID:Eqa4iBkmO
>>267
返信するつもりなら当たり障りのない内容でいいと思うよ
ただ相手がレイヤーとしてカメコとしてあなたと交流したいなら、プロフィールくらいはもう少し詳しく書くと思う
好きな作品とか活動地域とか参加ペースとか、書けることは沢山あるし
送られてきたメールの内容が相手の名前を変えるだけで他の人にも送れそうなものなら、自分は返信しないかな
270C.N.:名無したん:2009/06/05(金) 15:58:08 ID:vmI7PozNO
>>268
紐は、アジアンストラップとか作る用のやつじゃないかな?組みひも用のやつ。
もしくはヘンプ。

ちょうどいい細さがなかったら、自分で編んで作ってしまうのも手だよ。
271C.N.:名無したん:2009/06/05(金) 16:35:16 ID:6cKwSGpDO
>>266>>8で出てるキチガイのトレカメだからスルーで


>>264
piaキャロを高校生とかがやってる例もある
18禁じゃないなら尚更なこと、気にしすぎだと思うよ
ただ、会場で絡み写真とか撮るのは叩かれる原因になるから注意かな
272C.N.:名無したん:2009/06/05(金) 17:42:17 ID:OeD+gbsUO
>>265さん
>>271さん

ご回答ありがとうございます!
年齢制限ないわりにあまりにも18禁描写が強かったので迷っていましたが、マナーに気を付けながらやってみようと思います。
273C.N.:名無したん:2009/06/05(金) 18:50:38 ID:KJdgIN3VO
>>267と少々内容が被っているのですが、
SNSサイトにて、知らない男性から私のファンクラブへの入会申請がきました。
その男性はレイヤー登録をしているのですが、ギャラリーには画像が一枚も無く、プロフィールも無記入で、全く素性が知れません。
おまけにメッセージもデフォルトの一文のみでした。

既に入会して下さっている方々は皆さん入会時にメッセージを添えて下さいましたので、全て承認してきたのですが、今回はそうではないので悩んでしまっています。
正直、却下してしまいたいのですが、大丈夫でしょうか?
274C.N.:名無したん:2009/06/05(金) 19:20:03 ID:9Mi4BW1PO
>>262
足首から膝にかけて逆さに剃ってない?
肌を傷める原因になるから膝から足首へと毛の流れに沿っていくと肌荒れしづらいよ
時期的にお手入れの特集を女性雑誌でやってるからそっちも読んでみたらどうかな
>>273
男性は以前に怖い思いをいたしましたのでイベントにて実際にお会いした方としかマイミク(適宜のSNS名称で)しておりません><申し訳ありませんがファンクラブの入会はお断りしたいのですが〜
とかは?
絨毯爆撃っぽいならスルーでもいいと思う
275C.N.:名無したん:2009/06/05(金) 21:43:16 ID:nIfgcgKXO
>>273
デフォルト※のみってことは、その人自身で考えた言葉が皆無ってことだよね。
交流するつもりがあるなら挨拶の一つも書くのが礼儀だし、
そんな無礼で得体が知れない奴のはスルーしていい。
ファンクラブ承認しない、※も送らない、でおk。
276C.N.:名無したん:2009/06/05(金) 22:53:49 ID:J25zd9DfO
>>267ですが、>>269さんありがとうございました。

一応メッセージを頂いたので礼儀のつもりで返信はいたしました。

どうやら内容を見るとレイヤーというよりカメコのようです。活動の場所などもやんわりですが理解出来たので、少しですが安心しました。

ただあまりにプロフなど素性がしれない部分があるので>>273のおっしゃってる人物と同じなような気もします。うまく自衛はしていこうと思います。
277273です:2009/06/05(金) 23:04:35 ID:KJdgIN3VO
>>274
レスありがとうございます。
場合によってはスルーしても大丈夫なんですね。
例文も考えて下さり、本当にありがとうございます。
是非、参考にさせて頂きたいと思います。

>>275
レスありがとうございます。
メッセージも送らずにスルーで大丈夫なんですね…
得体が知れないだけに完全スルーも若干不安なのですが、ひとまず入会は拒否させて頂こうと思います。

お二方とも本当にありがとうございました。
メッセージを送るか否かについては、もう少し検討してみたいと思います。
278C.N.:名無したん:2009/06/06(土) 00:03:33 ID:uWI6mWOz0
>>274
逆さにそらないと、男だから濃すぎて無理なんです
279C.N.:名無したん:2009/06/06(土) 03:42:02 ID:UrQQ5JA5O
>>255
男性だったか。
てことは、毛が(女性より)太くて多くて濃いから大変てことかな?

ひげそり用のシェービングジェルおすすめだよ。
毛が柔らかくなるやつとか敏感肌用とか、薬局に色々あるので自分に合いそうなのを購入するといいかも。
あと、ひげ用の電気シェーバー使うといいと思う。カミソリよりは皮膚を切りにくいはず。

毛ぞりあとを綺麗にしたいなら、一週間くらいかけるとベター。

@軽く、全体的に短くなるように切るor剃る

A剃りのこしの無いように全体を剃る

B伸びてきた分をしっかり剃る

毛が長いまま剃るより、一旦短くしてから剃った方がムラなく剃りやすい。
それぞれの工程の間に、皮膚を休める日を1〜2日置く。
足の皮膚は、ボディローションなどを毎日塗り込み保湿する。

これでどうかな?
255の肌に合うといいんだが。
280C.N.:名無したん:2009/06/06(土) 08:59:16 ID:sR5kJoI6O
>>264
もうみてないかもだけど。
年齢制限のあるジャンルで未成年が叩かれたりするのは、
未成年→その作品を見られない→作品をちゃんと知らないのにコスはもにょる
または
作品ちゃんと知っててコスしてる→それだと年齢制限無視してるからもにょる
っていうパターンで叩かれてる気がする。
264のジャンルは制限ないみたいだから大丈夫だけど、例にあげてる咎みたいなのは
上記のパターンで痛い子認定されることもあるから気を付けて。
実際私もそう思います。
281C.N.:名無したん:2009/06/06(土) 13:24:38 ID:MAbtwbErO
今ジャケットを作っているんですが、やはり接着芯を張らないと見栄えや形が悪く映ってしまいますか?
282C.N.:名無したん:2009/06/06(土) 13:39:22 ID:UkuELQYqO
はい
283C.N.:名無したん:2009/06/06(土) 14:14:33 ID:oD/CFuxuO
何の生地かにもよるけどね
裏地もつけるともっと良い
284C.N.:名無したん:2009/06/06(土) 18:30:07 ID:dBfJglqHO
ウィッグについて質問です。
バンスではなく毛束で、直径10a程度のお団子を作るのは可能でしょうか?
バンスでのお団子の作り方は解るんですが、今回購入予定の髪色ではバンスが無く、付属パーツは毛束しかないんです。

どなたか教えて下さい。
285C.N.:名無したん:2009/06/06(土) 19:24:33 ID:iGWYXPZeO
露出対策について質問です。
足とお腹が出ているキャラのコスをしたいのですが
お腹も露出している為、ダンスタイツの履き口の部分
(ストッキング等にもある腰の部分に来る太いゴム編みの部分です)
が見えてしまいどうにも格好が悪いです。
履き口を折り返してローライズ状にしてお腹から見えないようにすると、
今度は足の脇部分から縁が出てしまいます。

お腹部分も隠そうかとボディファンデを着てみましたが
過去ログを読んでへそも描いてみたり肌に合わせて染めてみたりもしたのですが
どうにも見た目が不自然になってしまいました。

このようにお腹+足の出ているキャラの場合、どのような方法で対策をされているのでしょうか?
ちなみにイベント規制としては腹出しは問題ありません。
286C.N.:名無したん:2009/06/06(土) 20:55:57 ID:UyTsJXR00
質問します。
コスサイトを作る際の注意点や、同人サイトとかとはここら辺が違うとかありまあすか?
検索避けはやはりかけたほうがいいのでしょうか。
287C.N.:名無したん:2009/06/06(土) 21:27:15 ID:Zb8UQ64e0
検索よけするくらいなら公開するなよ
つかレイヤーなのかカメコなのかわからんのだが
288C.N.:名無したん:2009/06/06(土) 21:55:45 ID:x4+raI88O
質問失礼します。
晒されたら閲覧数はどうなるのでしょうか。3桁は余裕でいきますか?
突然閲覧数が多くなって驚いてます。
289C.N.:名無したん:2009/06/06(土) 22:07:07 ID:d3Ayc1OJ0
>>284
まずはショップに相談してみてはどうか?多分出来ないことは無いと思う

>>288
そんな質問している時点で自分オカシイって気付け?
290C.N.:名無したん:2009/06/06(土) 22:49:49 ID:uWI6mWOz0
>>279
参考にします!
291C.N.:名無したん:2009/06/06(土) 23:58:34 ID:qKLJVEfq0
>>290
男でスカートって言うことは女装かな?
それだと単独スレあるから検索して過去ログとかも読めば無駄毛処理以上に参考になるモノが多いかもw
292C.N.:名無したん:2009/06/07(日) 00:02:01 ID:9aKpY5iWO
質問失礼します。
今日ウィッグを初めて買って、さっき付けてみたのですが
髪が長く量が多いせいかどうしてもウィッグが浮いて
頭が大きく見えてしまいます。

なにか改善する方法はないでしょうか?
293C.N.:名無したん:2009/06/07(日) 05:22:15 ID:IyQaPHTBO
>>292
髪を梳くのはできないの?
髪の量が多いと上手くまとめないとどうしてもモッサリしちゃうから、
できるなら髪の量を少なくした方があとあと楽だよ。

無理なら髪を二つに分けて三つ編みをする。
キツめにキッチリ編んで頭に沿って交差するように巻き付けてからネットかぶると
わりかしスッキリまとまるよ。
三つ編みが太くなるようなら二つ以上に分けて、なるべく1本が太くならないようにする。
ただしこれやると帰る頃には貧乏パーマがバッチリかかってるから、
帽子とか団子にまとめるとかの帰宅時対策が必要。
294C.N.:名無したん:2009/06/07(日) 10:17:18 ID:ywdWhejyQ
>>285
生肌で行けw
295C.N.:名無したん:2009/06/07(日) 18:05:22 ID:ZsKSY7nTO
初音ミクの袖のパネルについて質問です。
最近LEDを光らせている人をよく見るのでやってみたいのですが、
電飾を仕込むのにわかりやすい解説がしてある雑誌かサイトを教えて頂けませんか?
296C.N.:名無したん:2009/06/07(日) 18:44:48 ID:xlVIigcR0
>>295
着ぐるみ 世界
で検索してみると幸せになれるが、それなりの知識を必要とする
過去ログとか見てないから他はシラネ
手軽に作るならスチレンボード+サイリューム(他にも電飾ペンライト等も、100均で購入可)という方法もある
tkイベントとかで見かけたのなら凸して訊いてみるのが一番確実だとオモ
297C.N.:名無したん:2009/06/07(日) 18:53:58 ID:DX+H3gtkO
>>286
基本は同人サイトと似た感じでいいと思うよ
ただ同人サイトと違うのは自分やゲストの顔を晒すこと
検索避けはできるならしておくのが無難
同人板のコス嫌いな人達のスレでは「画像検索妨害」と言われていたりもする
結局は見たい人に見せる・見たくない人に見せないのどちらを優先するかだけどね
298C.N.:名無したん:2009/06/07(日) 19:19:27 ID:OUoP2NGv0
コスプレ博inTFT(勇者屋の主催)の場合、テラスにも出られるとありますが
前に一般で参加した時は「外が使えるのはレイヤーのみ」と言われて断られました。
これって毎回そうなのでしょうか?

例えば自分がレイヤー、連れが一般(カメコ)で知り合いであっても
問答無用で不可ということなんでしょうか。
299C.N.:名無したん:2009/06/07(日) 19:43:18 ID:FP6cvgLS0
テラスまではカメコでも出られる
階段から下はレイヤーのみ
300C.N.:名無したん:2009/06/07(日) 22:52:27 ID:ZsKSY7nTO
>>296
ありがとうございます。
サイトを見てきましたが本格的すぎてびっくりしました。
サイリウムいいですね!

光らせているのを見たのは業者の人とコスプレ雑誌上でだけなので…
いろいろ挑戦してみます。
301C.N.:名無したん:2009/06/07(日) 23:28:26 ID:4CfXjYh2O
カメコなのですが、名刺も無しにただ撮って終わりってのは、
レイヤーさんから見れば不安だとどこかのスレで見ました。

カメコの場合、連絡先メールアドレスとWebサイトを名刺に記載するのがスタンダードなんだと思いますが、
自分はまだ始めたばかりで、Webサイトを持っていません。
その場合、メールアドレスのみしか記載できないということになってしまいますが、
その場合でも(よく他のカメコがしてるように)メモ帳渡してC.Nとかキャラ名とかキュアIDとか書いてもらっても失礼に当たらないんでしょうか?

できればWebサイトを作ってから、名刺を作成したいんですが、
それまでの間名刺もなく、ただメモ帳渡して相手の情報書いてもらうというのはさすがに無いでしょうか?
302C.N.:名無したん:2009/06/07(日) 23:36:47 ID:S3Gzf/NM0
カメコネームとメアドの名刺刷っとけ、タダの名無しじゃキュアやサイトに写真送られても困るだろ。
つか、最近はすぐにブログぐらい持てるんだし仮のサイト代わりにいっちょ作ってみたらどうか。
行動の積み重ねが信用になるのだぞ、もう回答が判ってるような質問してウダウダしてるでない。
303C.N.:名無したん:2009/06/08(月) 02:02:57 ID:wR8lI2WF0
>>285
ダンスタイツの前の縫い目に切り込みを入れて、ゴム部分を下着に折り込んで着てみたら?
水着系衣装とか前掛け風のスカートの衣装でやったけど、大丈夫だったよ。
304C.N.:名無したん:2009/06/08(月) 02:43:10 ID:X9nWvhgcP
カメコなのですが質問させて下さい。
レイヤーさんは前に撮影したカメコのことは大体覚えてる&分かるものなのでしょうか?
305C.N.:名無したん:2009/06/08(月) 02:56:54 ID:w4faj4icO
誘い受けってどういう意味ですか?文脈から攻め・受けの話かと思っていたのですが、言葉のまま誘われ待ちっていう意味ですか?
306C.N.:名無したん:2009/06/08(月) 03:09:19 ID:RGgcbSsn0
801板で聞いてこいks
307C.N.:名無したん:2009/06/08(月) 08:35:47 ID:GFKicJj30
コス予定キャラに『シークレット』と表記するのにはどんな意味があるのでしょうか?
その方にとってあまり知られたくないキャラ(たとえば男キャラの女装など)
なのでしょうか?
308C.N.:名無したん:2009/06/08(月) 09:09:16 ID:h4aGTyReO
>>304
自分の場合は申し訳ないけどあまり覚えてない…
似たような外見の人が多くて、見たことあるなとは思うものの自信がない
外見や機材に特徴のある人は覚えてる
画像もらったら名前は確実に覚えるから(photo by〜と書いたりフォルダ分けしたり)顔と一致しやすくなるかな

>>305
誘われ待ちや誉められ待ちと考えればいいと思う
コスで言うなら「○○(キャラ名)で合わせしたい〜」「○○やりたいけど美形キャラだし〜」みたいな
「××(キャラ名)やってるんで合わせしませんか?」「美人だもん平気だよ!」といった言葉を待ってる状態
誰でもたまにはする発言だけど、毎回これだとめんどくさい奴と思われる
イベントには出かけるのに頻繁に体調不良です〜欝です〜な日記を書いてコメント待ちするのも含まれるかな
レイヤーに誘い受けする人結構いるけど、別にコス用語って訳じゃないよ
309C.N.:名無したん:2009/06/08(月) 12:33:10 ID:VhE2rGxT0
関東のイベントに関するスレは、としまえんスレ以外にはないのでしょうか?
310C.N.:名無したん:2009/06/08(月) 14:03:48 ID:2+g/YnEWO
今度行く…やイベント報告など注意して読むと解るが
地方名の付かないスレの話はほぼ関東、それも都内が中心
311精液飲むの? ◆GokkuNy.TY :2009/06/09(火) 00:11:46 ID:pOXiAITN0
>>298
連れカメコ用にショートの緑ヅラ被って貰えば
うえきの法則コス扱いになって階段降りられるよ。
312C.N.:名無したん:2009/06/09(火) 05:57:12 ID:7QAWekrB0
白い合皮ブーツに模様を描きたいのですが、
ソフビカラーか染めQで悩んでいます。
染めQは扱いが難しそうで、
ソフビカラーの方が使いやすそうだと考えたのですが、
やっぱり染めQじゃないと塗ったところがひび割れしたりするのでしょうか?
313C.N.:名無したん:2009/06/09(火) 11:00:13 ID:2YlpA04yO
>>293
教えてもらった通りやってみたところ無事髪の毛がウィッグにすっきり入り、違和感も無くなりました!
この方法でイベントでもやってみます。
帰りのことはなんとか試行錯誤してみます。
本当にありがとうございました!
314C.N.:名無したん:2009/06/09(火) 12:29:56 ID:jI+8G8dpO
染めについて質問です。
ゴムとかラバー素材は染めるのが難しいでしょうか…?
ちなみにサンダルを染める予定です。
315C.N.:名無したん:2009/06/09(火) 13:09:29 ID:as/lfzzlO
>>312
しっかりマスキングして染めQスプレーならそんなに難しくない気がする
何色も使うような複雑な模様だとキツいけど
316C.N.:名無したん:2009/06/09(火) 16:51:19 ID:VsRHFrQhO
>>314
ゴムのサンダルなら塗るより「染める」じゃないかな?
アクリル絵の具でいいのかな?
どのキャラクターやるのかわからないけど
317C.N.:名無したん:2009/06/09(火) 18:14:34 ID:t3/uVW7HO
白い無精髭キャラをやる予定なのですが何でかけば目立ちますか?
前回ペンシルライナーでかいたら写真に全く写らなかったので困ってます;
318C.N.:名無したん:2009/06/09(火) 23:36:04 ID:c7FimoPf0
>>317
実際の白い無精ひげ見れば分かると思うけど
相当密度高くないと写真に写らないんだよね

あと髪が白髪でも髭は白ではなく、薄い茶色や濃い目の灰色だったりすることもある
本当に疎らな無精ひげなら態と描かないっていう手もあるぞ

金ある奴はアデランスの例のヤツを使ってたりするみたいだがw
319C.N.:名無したん:2009/06/10(水) 00:03:56 ID:SC5/tnhT0
よく合わせ募集の条件として、激ポチャはすみませんとありますが、激ポチャってどのくらい太っていたら激ポチャなんでしょうか。
ぐぐってもアダルトサイトしか出てこないし。個人の判断によるよころが大きいと思いますが、
BMIとか体脂肪とか、自分はこのくらいだったら激ポチャ認定するっていう基準があったら教えてください。
320C.N.:名無したん:2009/06/10(水) 00:41:18 ID:33EVBFUg0
160で65kg以上ぐらいが激ポチャ認定。
でも正直160cmで55kg超えてたら正直併せしたくないなぁ....
321C.N.:名無したん:2009/06/10(水) 01:09:31 ID:P7hsw1GsO
>>319
質問と若干ズレた回答で申し訳ないが、
やはり状況で変わるんじゃないかね。
ちなみに自分の場合は体脂肪とかではなく腹の肉が段になるとか、
コスするキャラの体形と離れまくってると激ぽちゃと思う事あるよ。
322C.N.:名無したん:2009/06/10(水) 02:28:58 ID:noHllIDb0
>>319
完全に個人によるところが大きい。
募集主が載せている合わせ画像を見れば見当がつくかもしれないけど。
323C.N.:名無したん:2009/06/10(水) 07:49:01 ID:VzDWJdf/O
セルライトが腹や太ももにあったら、間違いなく激ポチャ……っていうか、ストレートにデブって言えば良いのに。優しいなw
324C.N.:名無したん:2009/06/10(水) 08:24:05 ID:wmax25kdO
レタッチの勉強したいのですが、良い参考書ありませんか?
325C.N.:名無したん:2009/06/10(水) 08:51:18 ID:6b4/n0Ai0
326319:2009/06/10(水) 10:52:43 ID:uMoAojj40
皆さんありがとうございます。
やっぱり主観ですよね。
しかし160で55キロ・・・がんばってダイエットします。
327C.N.:名無したん:2009/06/10(水) 21:33:44 ID:JAEQtUdk0
>>324
写真撮影板(趣味カテゴリ)
デジカメ(家電カテゴリ)
この板のぞいてみれば参考になるスレがあるかも
328C.N.:名無したん:2009/06/10(水) 22:32:30 ID:VzDWJdf/O
>>326
それは充分標準体重だ
329C.N.:名無したん:2009/06/11(木) 23:38:38 ID:lPy66RowO
質問させて下さい。

私は生まれつきで腕に痣があって(手術しないと取れないものだそうです)、やはりコスする際にはどうしても気になってしまいます。今までは袖で隠れるようなキャラばかりだったのですが、どうしても腕の出てるキャラでやりたいものが出来てしまって…
ファンデなどで隠そうともしてみたのですが中々上手い具合に隠れてくれません。いっその事包帯を巻いてしまおうとも考えましたが、それがアレンジとか違う方向で捉えられ不快な思いをする方がいるかもしれないと思うと不安です。

何か良い対策は無いでしょうか。
長文すみません。
330C.N.:名無したん:2009/06/11(木) 23:42:27 ID:zQuVcCrR0
>>329
つコンシーラー+リキッドファンデ
青い色ならピンク系の下地もご一緒に。

自分も質問
よくアーカイブとかに名刺画像を載せてる人いるけど、上手い言い方が分からないけど、
ラベル屋さんで1枚の名刺画像を取り出すって出来ないかな?
顔写真+背景画像は別ソフトで製作するけど、文字入れはラベル屋さんだからどうやればいいか分からない。
と、サイズもよく分からなくてorz
教えてチャソでごめん。
331C.N.:名無したん:2009/06/12(金) 00:17:07 ID:Px/aXAvs0
>>329
どうしてもうまく隠せないなら、最悪腕まであるボディファンデ着るのも手だと思う
それで違和感ないキャラならだけど
332C.N.:名無したん:2009/06/12(金) 01:13:45 ID:PeqpCRFZO
ベロアのような起毛生地をダイロン等の染色材で染めるのは可能なのでしょうか?
生地の光沢等がなくならないか心配でなかなか踏み切れません

どなたかわかるかた教えていただけるとありがたいです
333C.N.:名無したん:2009/06/12(金) 01:31:22 ID:Jecqcsrc0
>>330
名刺について雑談
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1189093684/
あとラベル屋さんで作って…ということであれば
その画面ごとPrintScreen→MSPaint起動→貼り付け→必要部分のみ残せばよくないか?

>>332
コスプレ製作のノウハウ Part14
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1191299953/
あとは端を切って試してみたらどうだ?

両方ともにいえるのは>>1-15
334C.N.:名無したん:2009/06/12(金) 01:35:46 ID:jcsqHm5wO
>>329
自分も生まれつきの痣があるから少し気持ち分かる。
自分はコントロールカラーを塗ってから舞台用ファンデ→舞台用ファンデと肌の境目にコンシーラーをたたいてからクリームファンデを塗って、パウダーファンデを薄く塗ってる。
仕上げに境目に肌色パウダーを叩いて、舞台用透明パウダーを叩いてるよ。
私は茶色っぽい痣だから赤っぽい痣なら駄目かもしれないけど、私はこれでほぼ隠れる。
赤っぽいなら肌より少し暗い色の舞台用ファンデだと隠れるかも。
かなり厚塗りになるから素肌感は無くなるけど、ファンデの色をちゃんと合せれば写真に撮ったら分らないよ。
最終的にそれでも気になるときは写真の肌を加工してる。
335C.N.:名無したん:2009/06/12(金) 01:38:42 ID:jcsqHm5wO
ごめん>>334のコンシーラーとクリームファンデの順番逆だった…
336C.N.:名無したん:2009/06/12(金) 02:35:27 ID:ekVIGtyfO
155センチで50キロは激ぽちゃですよね…
337C.N.:名無したん:2009/06/12(金) 03:24:48 ID:Rb1l5iEjO
>>333
答えてくれてありがとう、案外みんなサイズ適当だったんだね。
スクショはサイズ計算が面倒臭かったからお絵描きソフトで似たの作ります。
ありがとう。

338C.N.:名無したん:2009/06/12(金) 04:24:19 ID:SDtH41T2O
>>326
太ってはないんじゃない?
標準の範囲内。
と言うか、体重より外見重視。実際160cm55kgでも見た目はそれより軽く見えたならそれで良し。
体重云々より引き締めを考えるべき。体重は後から着いてくるし。


>>336
数値だけ見るとぽっちゃり。
個人的に「激」がつくのって体重三桁か身長-80くらいからかと思ってる。
339C.N.:名無したん:2009/06/12(金) 06:06:51 ID:VsqVKGRAO
>>329です。
回答下さった方ありがとうございました。
ファンデだけでなく他にも合わせて使うと気にならなくはなりそうです、参考にしながら工夫してやってみますね。
340C.N.:名無したん:2009/06/12(金) 07:32:19 ID:Q3kiVVHx0
>>326 >>336
体重だけで決めるのは危険だと思うけどな〜
筋肉ついてれば、必然的に重くなるし。重要なのは体脂肪率じゃない?
341C.N.:名無したん:2009/06/12(金) 08:35:10 ID:Px/aXAvs0
あと足とかウエストは細いのに、胸やヒップがばいーんてある人の体重聞いたらビックリしたことがある
問題なのは見た目だから体重でははかれないとおも
全身の数値でも出されたら話は別だがなw
342C.N.:名無したん:2009/06/12(金) 08:59:16 ID:LELVFBym0
露出するキャラでもなければピザクラス以外は問題ないと思うんだけどなー<激ぽちゃお断り
自信がなければ主催さんの他の合わせ見てみたらどうだろ
明らかに細い人ばっかだったらやめといた方が無難
343C.N.:名無したん:2009/06/12(金) 10:19:51 ID:V/qLuq/7O
大型ロボ系のパイロットが着てる、レーサーみたいなぴっちりつなぎスーツが作りたいのですが
上着+ズボンの型紙でつくったところ、腹あたりが長くなってしまいました。誰か助言をお願いします
344C.N.:名無したん:2009/06/12(金) 11:07:28 ID:POxgIWTpO
背中を出す衣装をやるのに背中に出来たニキビとニキビ痕に悩んでます。
やはり周りから見たら不快に思いますか?

部分的ならファンデで隠そうと思いましたが全体的なので…
何か上手く隠せるような物ってありますか?
345C.N.:名無したん:2009/06/12(金) 11:22:36 ID:d+ofih78O
大至急なんであげさせてもらうね、ごめん。
男物の浴衣を作りたいんだが155cmの自分なら布何m買えばいいかな。ちなみにキャラは薄桜鬼の斎藤。和装はじめて作るから分からなくてorz
レス待ってます、わがままいってごめん
346C.N.:名無したん:2009/06/12(金) 12:03:37 ID:76Bwdp3A0
>>345
大体目安としては身長の二倍に4センチから10センチ足したぐらい
なので155cmだと3.2m
ちなみにコレは最小限&反物計算でのお話
てかちゃんとした型紙ついた和装入門の本とか結構売ってるぞ
347C.N.:名無したん:2009/06/12(金) 12:17:15 ID:vULTyo8qO
>>343
それって上着とズボンの重なる部分は計算に入れてないの?
長いなら単純に摘めば?
つなぎならズボンで調節するしかないと思う。
シルエット重視にしてるなら作り直す方が早いけど。

>>344
よっぽどヒドイのでもない限り、自分ならあまり気にならないな。
どうしても気になるなら、背中部分をストッキングのような素材で
ボディタイツみたいな状態にしてはどうだろう?
女子フィギュアスケートの衣装みたいな感じで。
ファンデとかで隠すと衣装につく恐れがあるよ。
あと、撮った写真を気になる所だけ加工するとか。

>>345
それはさすがにぐぐれカス。つーか立ち読みでも何でも本見れ。
和装に限らず必要な長さも検討つかないヤツが、無事衣装を作れるとは思えない。
ワガママとわかっているなら何故聞く?
書いとけば許される魔法の言葉では無い。
348C.N.:名無したん:2009/06/12(金) 14:03:25 ID:Jecqcsrc0
>>343
R系装備スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1244673474/
も参考になるかもしれない(過去スレにコス用の記述あり)
あと、使用素材が判らないから何ともいえないが2WAYのストレッチエナメルを利用して体のラインに合わせたりは出来ないか?

>>344
ボディファンデを着込んだらだめなのか?
(特にイベント等では)人によっては不衛生なイメージを持たれるかもしれないのでキッチリ隠せるようにした方がいいと思う
そして早く治して着込まなくてもいいようになれればいいな、頑張れ
349C.N.:名無したん:2009/06/12(金) 14:07:23 ID:jcsqHm5wO
>>345
店員さんに聞くのも有り。
ただ初めて作るなら失敗する可能性もあるから、ギリギリで買わないで多めに買っとくといいよ。
あと布には幅がいろいろあるから、型紙を先に用意して、ある程度要布出してから買いに行きましょう。
W幅でも型紙によったら変に余るだけで長さは必要だったりするよ。
350C.N.:名無したん:2009/06/12(金) 15:09:07 ID:POxgIWTpO
>>347 348
アドバイス有難うございます。
フィギュアも参考にしてタイツやボディファンを調べてみます。
少しでも綺麗になるように頑張ります!
351C.N.:名無したん:2009/06/12(金) 15:23:28 ID:JrfHmxt4O
写真を撮らせて貰った際に、自分もコスをしていた場合は自分から名刺を渡すのが礼儀でしょうか?
先に「名刺を頂いてもいいですか?」と聞いても失礼にならないでしょうか?
352C.N.:名無したん:2009/06/12(金) 15:36:13 ID:d+ofih78O
>>345ですがレスありがとう!
早速今から本探してくる!分かんなかったらまた聞きに来るねw
353C.N.:名無したん:2009/06/12(金) 15:38:57 ID:Jecqcsrc0
>>351
相手が名刺を必ず所持しているとは限らない
相手の時間を使って撮らせてもらうのもある
撮られた写真が万が一にも変な風にWEBに出回った際の連絡先が欲しい
以上の事から撮影者側から名刺を渡すのは礼儀として正しいとオモ
一般社会での名刺の使い方とこの辺りは同じ
354C.N.:名無したん:2009/06/12(金) 15:46:04 ID:+qRan64+O
ベルベットを縫うのに適したミシン針や押さえはありますか?
今は厚地用針と普通の金属押さえですが、生地に沈み込むような感じで縫い目が汚なくなってしまいます
針や押さえではなくミシン設定の問題でしょうか
355C.N.:名無したん:2009/06/12(金) 16:22:14 ID:76Bwdp3A0
>>352
まぁ頑張れ
つーか本買ったらココで聞くこと殆ど無くなるぞ
よーく調べればほぼ中に書いてあるからな

どの本が良いですか?とか聞いてきたら流石にggrksだが
356精液飲むの? ◆gokKUNW7C6 :2009/06/12(金) 17:28:46 ID:FPISOKmTO
>>346
それって使う生地の幅が何センチかにもよるんじゃないかな。
150センチ幅とかなら前と後ろ見傾、袖を入れても身長分もあればいいんじゃないの?

>>354
ミシンパワーの問題だと思うけど、押さえに関してはテフロン押さえを使ってみればどうかな。
357C.N.:名無したん:2009/06/12(金) 18:33:00 ID:l5XbSkyCO
オクで買ったMサイズの衣装が若干大きくて不格好になってしまいました
身体のラインに合わせるというかサイズを少し縮めたいのですが、手縫いでは難しいでしょうか?

現在ミシンを持っていないので・・・
358C.N.:名無したん:2009/06/12(金) 18:40:36 ID:Qmt5e3L20
>356は>>5->>7のやつだから無視してねー

>>354
ベルベット専用とかベルベットに使える押さえあるよ
手芸店で店員さんに訊いてみるか、楽天で「ベルベット 押さえ」で
検索してみて
359C.N.:名無したん:2009/06/12(金) 18:59:05 ID:JrfHmxt4O
>>353
ありがとうございます
名刺を渡してもいいものか分からなくてお礼だけで済ませていたのですが、ちゃんと名刺渡す事にします!
360C.N.:名無したん:2009/06/12(金) 20:15:37 ID:Jecqcsrc0
>>345は身串にも書いてたな

>>354
ベルベット用を使うのがベストだが
買いに行く暇が無いならカルシウム配合タイプのゴミ袋(コンビニとかの袋でも可)を間に挟んで使ってみるといい

>>357
詰めたりするだけなら比較的楽に出来る
手間を掛けて目を揃えていけばいい
361C.N.:名無したん:2009/06/12(金) 21:22:42 ID:BQ6ojsvVO
会場について質問です。

最近コスを始めた初心者で、明後日の晴海のイベントに行こうと思ってます。
そこで質問なのですが、晴海が会場でイベントがある場合、そのコスイベの主催が違うと会場の雰囲気も違うのでしょうか?

362354:2009/06/12(金) 21:29:05 ID:+qRan64+O
>>358
>>360
回答有難うございました
手芸屋行ってきます
363C.N.:名無したん:2009/06/12(金) 22:18:56 ID:YH7J8hDH0
>>361
ホールはダンパがあるか無いかで大分変わるね
外はあんまり変わらないかな
問題は今度の日曜はレイヤードだが去年随分待たされた
記憶があるのと、日曜は天気が悪そうなことかな
364C.N.:名無したん:2009/06/13(土) 00:12:58 ID:krdpNYfXO
<<363
回答ありがとうございます!
やはりダンパがあると違いますよね。
待たされたのですか…経験談ありがとうございます!
雨マークの明後日の天気が少しは良くなる事を祈るばかりです…。

もう1つ質問があります。
晴海でコスをする上で、覚えておいた方が良いことはありますでしょうか?
何度もの質問で申し訳ありません。
365C.N.:名無したん:2009/06/13(土) 01:34:02 ID:384nbPeRO
今度初めてコスイベ行くんですが、21才なんです。
21才のレイヤーさんなんて沢山いると思うんですが、衣装とか撮影の努力はしてても、合わせとかした時に21才で初心者だと結構微妙だったりするんでしょうか?
366C.N.:名無したん:2009/06/13(土) 01:44:58 ID:rySdnzUJO
>>365
私は23でコスデビューしたよ。
もちろん初心者。
あまりにも歳が離れすぎてるとテンションの差で馴染みにくいなとは思ったけど
その辺りは普通の友達関係と同じかな〜と思う。
というか何を微妙と思ったかわからないけど、正直歳ってあまり関係ないんじゃないかな。
初コス頑張れ。
367C.N.:名無したん:2009/06/13(土) 02:58:04 ID:lGLwGoRlO
343です。ありがとうございます
重なる部分は抜いたのですが、市販の型紙じゃぴっちりは無理だったみたいです
時間があるので、教えていただいたバイクスレを見つつ作り直してきます。ちなみに、普通のエナメル(あまり伸びない?)やつだったので、進められた布で頑張ってみます
368C.N.:名無したん:2009/06/13(土) 07:35:02 ID:O97bkjKUO
こんにちは!
来月初めてイベントに参加するにあたって、コンデジ(予算は2〜3万程度)を買おうと思うんですがどんな型・会社で、どういった機能のついたものがオススメでしょうか?

今まで写真はCyber-shot携帯で撮っていたので、どんなカメラが良いのか分からず困っております
撮影は屋外より屋内が多くなりそうです
なので屋内で綺麗に発色して写るものだと嬉しく思います

ご自身が使っていらっしゃるものでも良いので参考にさせていただけると助かります

よろしくお願いします
369C.N.:名無したん:2009/06/13(土) 07:57:29 ID:6BI1qBBU0
>>364
スレも出来てるが、とにかくバスの中がうるさいので
騒がないこと。
入場に待たされた場合、さらに更衣室でも待たされる
可能性が高いこと
時間によって風の向きや強弱、日陰日なたの場所が変わるので
スカートなら対策して、これからの季節熱中症などに注意
そんな感じかなぁ
370C.N.:名無したん:2009/06/13(土) 07:59:42 ID:6BI1qBBU0
>>368
その予算じゃ選ぶほどないんじゃね?
371C.N.:名無したん:2009/06/13(土) 10:26:47 ID:8qZWPy1n0
>>368
今売られているものの一つ前の型だと
機能もさほど変わらず15000〜20000円で買えるよ。

・LUMIX(DMC-FX100or500なら17000円前後)
 LUMIXシリーズは割りと安定してる。
 個人的に操作性は下の二つより使いづらい。
・FinePix( F100fdなら20000円前後)
 画質が一眼ぐらいって言われてる。
 プロの人が撮った写真だとかなり綺麗。
 ただし200枚ぐらいでバッテリー切れるらしい。
・PowerShot(最新でなければ1万5000円前後で買える)
 バッテリー考えるとこのシリーズは乾電池なので楽。
 子供に買ってあげた報告が多くてしかも写真が結構綺麗。
 
検索すると写真が出てくるから気にいった機種をメモって
店頭で操作してみるといいと思う。
自分も気に入って一番欲しかったのが操作がし辛くて
2番目に気に入ったのを買ってきて満足してる。
参考になってないかもしれない、ごめん。
372C.N.:名無したん:2009/06/13(土) 10:28:48 ID:06OT8gWL0
>>368
それだけ求めるモノがはっきりしているなら店行って店員さんに訊いた方が
早いぞ。
今3万くらいなら結構機種がある。

自分は前の機種が電池式で充電池がもったいないand予備バッテリー高いorz
で新しいのも電池式にした。
373C.N.:名無したん:2009/06/13(土) 12:12:32 ID:YGxZOygW0
>>368
中古を手に入れるという方法もある。まぁ充電池は付いててもおまけ程度に考えて
新しい充電器と充電池買ったほうがいいけど。
(ヤフオクで”(電池形式) 充電器”と検索すれば大体引っ掛かるはず)

手前味噌で悪いが21年知り合いの店主のやってるインターネットショップ
http://storeuser7.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/hello_camera?u=;hello_camera
良かったら利用してくれ。ちなみにここから買ってる俺の客観的な感想だと外れは少ないよ。
374C.N.:名無したん:2009/06/13(土) 13:48:46 ID:9Ixb+eIQO
今度パシフィコ横浜で合わせをするんですが、着替えた後に友人と待ち合わせを予定しています。
分かりやすい場所とか、目印とかって有りますか?
375C.N.:名無したん:2009/06/13(土) 15:54:45 ID:h2Rqj3e1O
>>373
本当に知り合いなのかお前。
いくら宣伝の為とはいえ、2にアド貼られるとかいい迷惑だろJK。
しかもヒントとかでもなく直アド貼るとかありえん。
10年ROMって2だけでなくネットを勉強してから書き込みに来い。
376C.N.:名無したん:2009/06/13(土) 15:58:26 ID:O97bkjKUO
>>370
少しでも参考にしたかったので…すみません

>>371
ありがとうございます
ひとつ前の型というてもありますね!
画質が綺麗なものが気になったので詳しく調べたいと思います

>>372
そうですね…お店でも相談してみます!
電池のことをまったく考えていなかったので勉強になりました
ありがとうございます

>>373
なるほど…中古!
中古でなくてもヤフオクなら結局ありそうですね
ありがとうございました!
377触ってご覧? ◆mOmiOonRFw :2009/06/13(土) 17:45:35 ID:YWKAQcZtO
>>368
中古でEOS 10Dって一眼レフが15000。35mmF2ってレンズが20000くらい。
これで行こう。
コンデジなんかより恐ろしく屋内の発色がいい。
ちなみにこの組み合わせで撮った作例写真だよ。
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou80168.jpg
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou80214.jpg
378触ってご覧? ◆mOmiOonRFw :2009/06/13(土) 17:47:57 ID:YWKAQcZtO
>>374
トイレの前とか…
379C.N.:名無したん:2009/06/13(土) 18:20:10 ID:krdpNYfXO
>>369
回答ありがとうございます!
初晴海な明日はしっかりと教わった事を胸に込めてに行ってきたいと思います。

ありがとうございました!
380C.N.:名無したん:2009/06/13(土) 19:24:04 ID:xOv6Y7PgO
初めてライオンボードで小道具を製作しているのですが、塗装でアクリルガッシュを使用しています。塗料を塗って乾かしてニスを塗るとヒビが入ってしまいました。塗料が悪いのでしょうか?
また、ライオンボードが柔らかくふにゃふにゃしてしまうので、真っ直ぐ固定したいのですがどうしたらいいのでしょうか?
作っているの物はネックレスにつける飾りの様な平べったい物です。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。
分かりにくい文ですみません。
381365:2009/06/13(土) 19:51:22 ID:384nbPeRO
>>366
微妙かなと思ったのは、10代で始める人が多いみたいで、「21才ならコスに関する色々な事に慣れている人が多いのでは?」と思ったからです。
でも普通の人間関係と変わらないんですね。こんなこと気にせず楽しもう!という気持ちになりました。
レスありがとうございます、初コス頑張ってきます!
382C.N.:名無したん:2009/06/13(土) 22:59:08 ID:21PlxQMyO
>>380
ライオンは柔らかいのが売りだからなぁ…
まっすぐ固定するには固い芯を巻き付けたりとかしないと難しいよ
383C.N.:名無したん:2009/06/14(日) 00:33:35 ID:nnTD8VMT0
>>381
自分も23歳でコスデビューしたから気持ちはよくわかるよ
自分と同年代はもちろん、歳が下の人もみんないろいろなことに慣れているから
落ち込んだり不安になったりすることもあると思うけど
気にせずにやっていけば段々と慣れてきて仲の良い人もできてくると思う
むしろ21歳なんてまだまだ若いから大丈夫だよw
384C.N.:名無したん:2009/06/14(日) 00:34:29 ID:C32DKpH10
キュアで写真の連続投稿ってやっぱりマナー違反ですか?
とあるスレで何枚も連投するなって意見があって。
また、何枚くらいの連投がマナー的に限界でしょうか。
385C.N.:名無したん:2009/06/14(日) 01:15:23 ID:sMIUlv/H0
>>384
その前に訊いておくが、他の人が連続投稿したとして、自分から見てどう思う?
しかもそれが自分が興味ない作品のコス写真であったなら?
386C.N.:名無したん:2009/06/14(日) 01:46:32 ID:jeTJ+6Yc0
>>385
正直なんとも思わないのだが…?直ぐに流れるし…
そういう意見をそこかしこで聞くから連投はした事無いが、
なぜ目くじら立てて「マナー違反!」と非難するのだろう
同じようなシステムを持つ投稿サイトPixivでは「連投禁止」なんて聞いた事ないよ
他人が目立つのがそんなに嫌なの?

>自分が興味ない作品のコス写真であったなら?
自分に興味のないモノが不快なら連投だろうが一枚だろうが不快なのでは?
共通ルールを決める時の判断材料に個人の主観を基にするのは非常に危ういと思いますが…
387C.N.:名無したん:2009/06/14(日) 03:08:04 ID:gpDeIxTQO
宅コスの構図も変わらないような写真を10枚20枚UPする奴がいるからじゃないかな?
そういう奴に限ってクオリティが低い
自分の好きキャラにもいたが、ピラピラで体に貼っただけのようなイベントには絶対行けない衣装着てほぼ棒立ち(角度はたまに変える)やすっぴん無表情のドアップをUPしていた

まぁ5枚程度でも怒ってる人もいるがね
あとSNSは自分のサイトじゃないんだからって理由もあるみたい
388C.N.:名無したん:2009/06/14(日) 03:10:52 ID:pVIjy65t0
>>386
3枚とかなら全然気にならん
8枚とか10枚でポーズ違うだけとかだとファンクラブのアルバムに上げろよと思う
 ※全部違うコス&過去にしてない衣装とかなら寧ろ関心するわwwww
新着ページ埋め尽くしてたら名前覚えておいて頭の中のブラックリストに載せる
俺はこう感じるけど人それぞれじゃないかなー

>>386
ってーかココで聞いても返ってくる答えは大部分「個人の主観」な訳だが?
ご高説有難いが頭沸いてると違いますか?
389C.N.:名無したん:2009/06/14(日) 03:53:44 ID:pB3QRnKG0
友人からコミケ行かないか?と誘われてるのですが、悩んでいます。
同人は特に目当てのサークルがあるわけでもないし、コスはコスイベやダンパで十分な気がします。
それでも激混みのコミケにコスしにいくメリットがありますか?
皆さんならどうされますか?
390C.N.:名無したん:2009/06/14(日) 05:30:54 ID:6nanH6lRO
>>389
買い物が無くてコスイベで十分と思うなら、メリットはほぼ無いと思うな。
ミケは長物持てないし撮影環境も悪い。
メリットというメリットはマイナーコスが見られるとか、
地方レイヤーが来るくらいかなぁ?
まぁ、それも興味がなければメリットにはならないし。

ちなみに自分は買い物があるので行くが、ミケは買い物だけで、
その後にとなコスに行ってしまう。
391C.N.:名無したん:2009/06/14(日) 08:10:33 ID:k0Esp0JgO
>>386
pixivでいうなら同じキャラのバストアップ絵を目線や手を添える位置だけ変えて10枚も20枚も連投するようなもんだよ
ほぼ同じものを沢山上げたいなら自サイトでやってほしいというのが本音
大体は「素敵な人を見たい」「参考にしたい」って動機で画像検索するから、連投を邪魔と感じる人が多いんだろう
同じキャラでも背景や構図がバラバラなら4、5枚くらいは気にならない

>>389
同じくメリットないと思う
遠征やレアジャンルの人達はとなコスにも沢山くるし、コスでお祭り気分を求めるならそっちのがいいかと
お祭り興味ないとか混雑を避けたいなら、同日となコス以外のコスイベントに行くという選択肢も有りかな
392C.N.:名無したん:2009/06/14(日) 09:20:26 ID:sMIUlv/H0
>>386
アテクシ様乙
取敢えず>>384は専スレで訊け

>>389
そもそもの目的が違う
それでも挙げるならメリットは「同好の士に出会える可能性がある」「不特定多数の参加者に見てもらえる可能性がある」という所位だ
デメリットはキリがないので割愛
別に用が無いと思うなら付き合う必要はないだろ
393触ってご覧? ◆mOmiOonRFw :2009/06/14(日) 11:17:50 ID:aSachaeuO
>>384
新着に同じ人の写真が連続するから言われてるんかと。
あらかじめ写真のコメントも用意して一分以内くらいに数十枚の写真を連続アップロードと
コメント確定させれば新着には一枚しか出ないから
構わないと思う。
ただ回線や処理が遅いPCだと出来ないからその場合はネカフェなんかで。
またはとりあえず非公開でアップしておいてあとで間を置かずに連続公開設定にする方法もある。
たまにお気に入りの連続がとかキャラ検索で同じ人の写真がとかで文句言う人も居るが
それは勝手な意見だと思うけどな。
基本的に自分のギャラリーに何をウピしようと自由なはず。
394触ってご覧? ◆mOmiOonRFw :2009/06/14(日) 11:22:51 ID:aSachaeuO
>>389
絶対に普通のイベントでは見れないマイナーコスが一人は見つかるから
そういうのを見たいなら環境悪くても行く価値はあるかと思う。
更衣室の環境だけはいいからね。
395触ってご覧? ◆mOmiOonRFw :2009/06/14(日) 11:27:54 ID:aSachaeuO
コミケはね…メリットの為に参加するんじゃないんだよ。
俺にとってコミケは原点だからね。
人は進化する為に原点に回帰し原点を目指していくものなのさ。
ここでは、本当に純粋にキャラが好きだったあの頃の自分に会える気がするんだ…
故郷へ帰るフロンティア。
それが俺にとってのコミケ。
396C.N.:名無したん:2009/06/14(日) 12:28:52 ID:jeTJ+6Yc0
>>388
>ご高説有難いが頭沸いてると違いますか?
脊髄反射乙。
>>385の意見は一見良識的に見えるけど、考えの根底に「自分が好きか嫌いか」が入ってる
そこに気付かないと「危うい」と言っただけ。
それにアナタの考え方では連投を何とも思わない俺は連投OKになっちゃうしね

>>392
あのレスのどこにアテクシ様の要素があるんだよw
初心者スレだから的外れでもないんじゃね?
397384:2009/06/14(日) 13:16:10 ID:C32DKpH10
皆様ご意見ありがとうございます。
私としては正直、他人の連続投稿はまったく気になりません。
興味の無いジャンルはさらに気になりません。
そういうものなんだなって思っていました。
なので連投うざいっていう意見を聞いた時は驚いてしまって今回のような質問をしました。
しかし結構デリケートな問題みたいですね。
自分は以降、連投はしません。
確かにSNSは自分の物ではないですしね。
398C.N.:名無したん:2009/06/14(日) 17:41:47 ID:NSYLxLFLO
学ランを着ているキャラのコスをしたいと思ってヤフオクやググって色々探しているのですが、
学生服を販売している所を見て、1番小さいサイズでも胸囲が88cmと大きめな気がして迷ってます。
自分は既製品の衣装を購入する時はSかM(ヌード寸法でB〜80、W〜60、H〜85ぐらいまでのもの)を購入しているんですが
学ランのコスをしてる方はどのように探してるんでしょう?
Cureやアーカイブで見ても、皆さんダボッとしてなくて体系に合ってるなぁ。と思って
自分もなるべく体系に合うような細身のものを探しているのですが…
399C.N.:名無したん:2009/06/14(日) 18:12:57 ID:sMIUlv/H0
>>398
学ランは割と身丈にあわせた方がいい
身長が判らないので何とも言えないがB80にはT160標準となる
但しWがかなり余裕出ると思うので詰め直す必要がある
T150〜155標準で探してみるのもありだとオモ
後は自作してしまうのもありだが、学ラン素材は高めなのでサイフと相談になるなw
余談だが、リサイクルショップを回ってみるのもアリ(割と格安であったりする)
400C.N.:名無したん:2009/06/14(日) 18:17:24 ID:2D20BJYL0
カメコの方の質問なんですが、カメラ趣味からカメコになりたくて、
綺麗にとか格好良く撮らせてもらいたいだけで、キャラの名前とか
全く知らないんですが、そういうのはレイヤーの方はやっぱり
イヤなもんでしょうか?
401C.N.:名無したん:2009/06/14(日) 18:30:36 ID:4r4S7QhMO
>>400
中には綺麗に撮ってくれさえすれば誰がどういう目的で撮ろうが構わないって人も居るけど
大半はキャラが好きでコスしてる人なので良い顏はされない。
キャラ名分かるか質問されて答えられないと撮影拒否される場合も普通にある。
人物撮影したいけどモデル料金は払いたくない。安い金額で撮影したい。
別にコスプレ自体には全く興味ないしなんかよく分かんないってなら、
コスイベント参加じゃなく、カメラマン募集してるネトアでも撮ってた方がお互い嫌な思いをしなくて済むと思うよ。

イベント会場で自分の思い通りの写真撮ろうと必死になって、
粘着撮影や場所占拠したらマナー違反になって叩かれるし
機材の持ち込み制限やらあるから写真撮りたいだけならそもそもコスイベントは向いてない。
402触ってご覧? ◆mOmiOonRFw :2009/06/14(日) 18:32:17 ID:aSachaeuO
>>400
バレなきゃいいんじゃん?
ようするに人間性の問題だよ。
キャラ知っててもキモい奴は嫌がられる。
興味も無いのにレイヤーの為にわざわざキャラ調べて…ってのは
感心出来ないな。
本当にそのコス見て作品に興味湧いたなら、レイヤーの心象考える以前に
自発的に調べてるだろうし。
それで興味が湧いたなら問題は無い。
動機は何でも構わないとは思うが目的と行動を本末転倒にしてしまうのは、痛い。
レイヤーだって変な奴ばかりだが一応人間なんだし、
キャラ知らなくても悪い印象を与えないアプローチくらいは
他にいくらでもあるんだよ。
403C.N.:名無したん:2009/06/14(日) 19:14:52 ID:RbvxnCpTO
質問させて頂きます。
デジカメで写真を撮る時、上手く背景がぼけません。
色々試してはみたのですがやはり一眼のようにはいかないのでしょうか?
404C.N.:名無したん:2009/06/14(日) 19:18:28 ID:Z64SpnetO
>>398
中学入りたてのとかならいいんじゃないかな。
たまに中学の文化祭とかフリマとかで学ランをタダ同然でリサイクルしてるよ。
演劇で使うのでとか弟がとかで覗いてみたらどうだろうか?
男兄弟の知り合いから合わせ用に同じ学校で人数分ホイホイとかって人いたよ。
405C.N.:名無したん:2009/06/14(日) 19:30:01 ID:sMIUlv/H0
>>403
デジカメ板池
【優しく】デジカメ初心者に答えるスレ9【丁寧】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1241332776/
●スレッド立てるまでもない質問などはこちら 73●
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1239897354/
406C.N.:名無したん:2009/06/14(日) 19:45:03 ID:RbvxnCpTO
>>405
有難う御座います!
407C.N.:名無したん:2009/06/14(日) 21:58:50 ID:37W5OgDQ0
よくキュアなんかに私服の写真がアップされていますが、
あれは皆さんどう思われているんですか?
408触ってご覧? ◆mOmiOonRFw :2009/06/14(日) 22:03:30 ID:aSachaeuO
>>406
コンデジや携帯みたいなレンズの小さなカメラは
焦点距離(レンズの前面に刻んである〜mmとかいう数字)が
設計上小さいものが殆どで、CCDも小さい(許容錯乱円が小さい)、開放絞り(同じくレンズ前面にf〜とか書いてる数値)が
小さい(最近のはそれほどでも無いが)、といった要素がある。
光学的には上記三つの要素とあと一つ撮影距離の短さと言う要素が
ボケの大きさを決めるんだ。
だからコンデジでボケを多くしたかったら被写体に出来るだけ寄るしか無いのだが
レンズがあまり広い範囲を写し込めないレンズしか無いコンデジは
それだとアップしか撮れない。
よって引いた構図で十分にぼかすには、上記三つの要素(うち許容錯乱円だけは
まだまだ一眼レフでも十分とは言えず更に上の中型カメラでようやく満たす)が
十分大きく、比較的簡単にボケが作れると言うわけ。
ちなみに中型カメラより更に上の大型カメラともなれば、許容錯乱円はもとより
更にもう一つ「アオリ」という機能によって、下位のカメラでは絶対に出来ない
ボケ描写を作る事が出来るんだ。
このように、ボケに関しては純粋により大きなカメラが有利で
どんなに技術を駆使しても下位カメラでは出来ない領域がある事を理解したなら
今すぐ一眼レフ買いに走れ。
409触ってご覧? ◆mOmiOonRFw :2009/06/14(日) 22:14:18 ID:aSachaeuO
>>407
私服ばっかじゃなけりゃ別にいいと思う。
むしろ少しくらいはあった方が好感持てるね。
410C.N.:名無したん:2009/06/14(日) 22:17:34 ID:evFa/k/JO
>>407>>408>>8にあるキチガイだから構わないように
411C.N.:名無したん:2009/06/14(日) 22:23:51 ID:37W5OgDQ0
>>410
私の事ですか?
私何かしましたか?
412C.N.:名無したん:2009/06/14(日) 22:31:40 ID:6nanH6lRO
>>407
このスレはアンケート用ではありません。
他人の意見より自分がどう思うかが重要。
自分の胸に聞きましょう。
413触ってご覧? ◆mOmiOonRFw :2009/06/14(日) 22:43:21 ID:aSachaeuO
>>411
そいつ>>410はただの粘着荒らしコピペ野郎だから無視しとけ。
414 ◆vkLxdBVIZw :2009/06/14(日) 22:52:25 ID:CpS7zfjX0
408>の機材板で死ぬ死ぬ言ってたゲストレ

一般人にPCレンズが買えるわけねーだろ!それともテメーはシノゴ以上で写真を撮れとでも言いたいのか!?

皆さん、このように一眼ヲタのゲストレは皆さんの事情も考えずに自分の知識をひけらかす大変イヤなヤツです。
PCレンズ(アオリやシフトのできるレンズ)は普通10万の上、糞キヤノンの一番安いものでも定価で17万以上します。
ちなみに銘レンズの多いNikonのレンズでこの機能のあるものは最低30万円です。
このキチガイが如何にムリな事を言っているかがこれで判っていただけたでしょうか?
ちなみにこのクズ、レイヤーの事をどう見てるかと言いますと
”変な漫画の格好したチンドン屋”とやたらとこき下ろしています。過去ログに証拠がありますので一度機材板に見に来て下さい。

以下こんな風にこの板でカメラについてやたらと一眼を押すのは間違いなくゲソトレです。
騙されないよう充分注意を。
415C.N.:名無したん:2009/06/14(日) 22:54:36 ID:a1rZZaBr0
>>413が鏡の中の自分に呟いてるようですが
構わないであげてください。

ここでルールとかマナーを聞いても答える人によって違うんだよね。
407の件などはググレカスとさえ言えません、ご注意を。
416C.N.:名無したん:2009/06/15(月) 00:10:44 ID:7C8NgcVV0
写真を頼まれて、頼んできてくださった方がレイヤーだった場合
相手のキャラを知らなくても、こちらからも写真を撮らせてくださいとお願いするべきなのでしょうか?
417C.N.:名無したん:2009/06/15(月) 00:26:10 ID:vJAHdc2eO
>>399>>404
有難う御座います。身丈が重要なんですね。
身長は160以下なので150〜155で探してみます。
分からない部分は店舗に問い合わせてみようと思います。
ズボンは詰められるので大きかったら詰めます。
リサイクルショップや男友達にも聞いてみますね!そこは盲点でした。
418C.N.:名無したん:2009/06/15(月) 01:00:01 ID:DRlZ7vqyO
前にく@を退会したんですが、先日また登録しました。前に登録していた時、途中で入会FCからプロフ(FCも)に行こうとしても、「ご指定のページにアクセスできません」と表示されるようになった人がいました。色々リニューアルのあった時期です。
こないだ普通にその人のプロフが見れたのですが、もしかして以前はアクセス制限されていたのでしょうか?
その時の私は一般会員(♀)で、その人にく@やサイトでメール等を送ったことはありません。一時期日参してた時期はありましたが…
419C.N.:名無したん:2009/06/15(月) 01:24:11 ID:xtbIGXyn0
>>416
知ってるかどうかより、撮りたいかどうかじゃない?
420触ってご覧? ◆mOmiOonRFw :2009/06/15(月) 02:18:57 ID:OXcEGINUO
>>414
よく知りもしないのに知ったかはやめなよ。
海外のサードパーティーメーカー製でEOSマウントのシフトレンズが
三万円強で売ってるし。
421触ってご覧? ◆mOmiOonRFw :2009/06/15(月) 02:27:08 ID:OXcEGINUO
>>416
交流の手段として撮影があるのだから、
それはその場の雰囲気で判断するべきだね。
撮りたく無くても社交辞令で撮る方が双方気持ち良くなれる時もあるし。
ただレイヤーなのに相手のキャラ知らないってのは少し痛いかも。

>>418
一般会員一律アクセス拒否って機能があるからそれじゃないの?
422触ってご覧? ◆mOmiOonRFw :2009/06/15(月) 02:41:07 ID:OXcEGINUO
>>414
大体さ、俺は写真でボケを出すにはどんな方法・機材があるか
何故コンデジではダメなのか
丁寧に解説したまででアオリレンズ買えなんて書いて無いがな。
金に余裕があって興味がわいたら買えばいいだけの事。
一般人だろうと別に手が出ないものじゃない。
シノゴにしたって十分一般に扱えるカメラだよ。
バイテンカメラみたいにバイク程の大きさがあるもんでも無い。
お前さんの、ニコンだかが何で高いかとか名器なのかとか
一切説明しないで値段だけ並べてる方がよほど知識ひけらかし厨臭いぜ。
ま、カルシウム足りねえぞお前さんは。ってとこだ。
423触ってご覧? ◆mOmiOonRFw :2009/06/15(月) 02:51:13 ID:OXcEGINUO
>>414
それに色々間違ってるぞ。
アオリってのはレンズと蛇腹で実現する光学的な現象なんだが
それをアオリ量や機能の制限付きで小型カメラで実現出来るようにしたのが
アオリ機能内蔵レンズで、メーカーによってPCレンズとかシフトレンズとか呼ばれる。
アオリやシフトが出来る、ではなくアオリという操作には
前板シフト、前板ライズ、前板フォール、前板スウィングの四種類があり後ろ板同様とあわせて八種類。
大型カメラではこれらを組合せて使う事でボケ操作や被写体の歪み補正、パースの修正など色々出来るんだが
前板のライズ、フォール、シフト、スウィングが少しの角度だけ出来るようにしたのが
上に上げた小型カメラ用のPC(シフト)レンズってわけだよ。

424C.N.:名無したん:2009/06/15(月) 02:55:37 ID:GrJFbBOv0
目が滑る
425触ってご覧? ◆mOmiOonRFw :2009/06/15(月) 07:34:41 ID:OXcEGINUO
コミケで男性が半乳見え女性キャラってオッケーなんでしたっけ?
426触ってご覧? ◆mOmiOonRFw :2009/06/15(月) 07:47:22 ID:OXcEGINUO
>>423を突っ込まれる前に修正な。
アオリにはもう二つ、前板ティルト、後ろ板ティルトがあった。
PCレンズでは前板ティルトも出来る。
具体的には前板ティルトと前板スウィングを組合せて
たとえば同じ距離にあるのに人物の顔の部分だけくっきりぼかし
首から下はありえない程ぼかすといった、肉眼では到底見れない
写真が撮れる。
またその逆も可能で、これをやると今まで顔にピントを合わせてから
半押しししつつフレーミング合わせて撮るといった
いわゆるフォーカスロックが不要になる。
直立してる人物の頭の先から足元まで全て同様に
くっきりピントを合わせられるからね。
しかもコンデジみたいにその代わり後ろの人物までボケずにくっきりしてしまうなんて事はなく
背景だけは普通にぼかすといった事も可能だ。
これはアオリ機能を装備したカメラだけが持つ特典なんだ。
ただPCレンズはオートフォーカス不可能なのでマニュアルでピントを合わせる事になる。
427C.N.:名無したん:2009/06/15(月) 08:16:39 ID:m8BtG2DNO
>>413
顔の分からない人に日参されたら私も不安だから悪いけどアクセス拒否しちゃうかも
2ちゃんのえげつないところだとく@アド晒しとか普通にあるし性別が女性になっててもネカマな電波だったら嫌だしただ好きでえり好みしてるわけじゃないんだ
コスも結構怖い世界だから自衛したくなるんだよ
色々都合があるだろうからイベント未体験でもせめて自撮りがあると少しは一方的じゃなくなるから安心するんだけど
私的意見だけですまない
428C.N.:名無したん:2009/06/15(月) 10:13:35 ID:tTanqlQbO
賢く使える人材は難しいことを簡単にわかりやすく説明する。
使えない上に馬鹿なヤツは簡単なことを難しく、
かつ的外れなこと延々と聞いてもいないのに説明し続ける。

どっかのキチガイ中年がろくな仕事に就けないのは当然の結果だ
429C.N.:名無したん:2009/06/15(月) 11:06:53 ID:7cnonyav0
>>428
そーそーそーw ちょっと写真を齧った奴なら誰でも知ってる知識声高に自慢されてもなぁww
しかも初心者さん皆引いてるしw そうでなくても9割方機材板で追い詰められた八つ当たりだろコイツのレス。

そろそろ機材板に戻ってここの住人さんに迷惑掛けるのは止めたら?
お前の知識なんてはっきり言って初心者さんには無用の長物だし。
430C.N.:名無したん:2009/06/15(月) 11:17:47 ID:zqMXYHVWO
延々続くコテハン、>>>触ってご覧? は>>7>>8で言われてるキチガイですのでスルーを
431触ってご覧? ◆mOmiOonRFw :2009/06/15(月) 12:04:14 ID:OXcEGINUO
無用の長物ってこれの事だろ?
http://ug5150.org/upload/src/ug0033.jpg
432触ってご覧? ◆mOmiOonRFw :2009/06/15(月) 12:14:32 ID:OXcEGINUO
消えてた。
無用の長物ってこれの事だろ?
http://www.mikoto.com/kooge/img-box/img20090615121057.jpg
433C.N.:名無したん:2009/06/15(月) 14:14:37 ID:6u9wffgIO
このコスプレのキャラ(というか作品名)が知りたいです
http://imepita.jp/20090615/510180
すいません超下手くそな絵で…
なんの作品か分かる方いますか?
434C.N.:名無したん:2009/06/15(月) 17:19:14 ID:wUbnIFS60
ウィッグを買って試しにワックスで髪型をセットしてみました。
一度被った程度なのですが、洗うべきなのでしょうか?
それとも使うまでそのまま置いておいて問題ないのでしょうか?

ご教授よろしくお願いします。
435C.N.:名無したん:2009/06/15(月) 17:39:28 ID:DRlZ7vqyO
>>427
>>418です。私宛てでよかったでしょうか?
やっぱり不安になりますよね。友達に誘われてコスすることになり再度登録したのですが、自分だったらと考えるとやはり怖いです。
まだイベ参加は未定ですが、宅コスした時や私服等の写真を1枚でもアップしようと思います。

ありがとうございました。
436C.N.:名無したん:2009/06/15(月) 18:38:05 ID:s+6L/xTQ0
小道具にしようと骨付き肉を作ろうと思っているのですが、
肉の部分をどう作るか悩んでいます。

骨の部分はちょっと前にいなくなった愛犬の骨型おやつがのこっているので、
それを二つグルーガンとガムテでつなぎ合わせようと思っています。
肉部分は、それにウレタン巻きつけて……までは思い浮かんだのですが、
どんな布を張ればそれっぽく見えるのかちょっと迷っています。
合皮かベロアかハイミロンかスエードあたりかなー、と見当は付いているのですが、
布の質感に詳しい方のお知恵を拝借できれば幸いです。
437C.N.:名無したん:2009/06/15(月) 18:42:17 ID:+xLNpnGQO
今一番撮られやすい(撮りたい)キャラって何なんでしょうか?
イベントにたくさんいるのはハルヒだとは思うのですが。
438C.N.:名無したん:2009/06/15(月) 19:25:50 ID:pcvXNd1u0
ランカとミク

顔が残念ならオッパイとパンツ見せときゃいいよ
439C.N.:名無したん:2009/06/15(月) 20:17:58 ID:+xLNpnGQO
>>438
ありがとう
ミクもランカも確かに多いかも…
440C.N.:名無したん:2009/06/15(月) 21:03:01 ID:zkOhrEMO0
>>433
ググレカス、そんな漠然としたことで人が判る訳なかろう
441C.N.:名無したん:2009/06/15(月) 21:10:33 ID:xtbIGXyn0
>>433
何の裏紙か気になったのでw

札幌ウィンタースポーツミュージアム御中
6月13日(土) 9:00
羊ヶ丘展望台 御中

領収書かなんかか?
442触ってご覧? ◆mOmiOonRFw :2009/06/15(月) 21:16:38 ID:OXcEGINUO
>>433
それはBLEACHの女アランカルじゃないかな?
443C.N.:名無したん:2009/06/15(月) 21:58:52 ID:eUIghTxJ0
今年こそ海ロケをしてみたいと思っているのですが、
お勧めの場所、もしくはここは許可とれたことある、っていう場所は
どこかありませんか?
それと、もし許可がとれたとして、やっぱり人目のないところでこっそり
撮影することになるんでしょうか?
教えていただけると嬉しいです。
444C.N.:名無したん:2009/06/15(月) 22:18:20 ID:EZ1VXVTYO
>>443
>>2に通ずるものがあるけど、ここでオススメを聞くのは間違い
マナーの悪い人が増えて使えなくなったところも沢山あるから、教えたがる人は少ない
自分の目と足で探して下さい
ロケは基本的にできるだけ人目につかないようにこっそりやるものだと思うよ
家族や恋人同士で遊びに行った先で変な衣装着た集団がポーズきめて写真撮ってたら空気ぶち壊しだ
445C.N.:名無したん:2009/06/15(月) 22:23:20 ID:eUIghTxJ0
>>444
ご意見ありがとうございます。いろいろ探してみます。
マナーには十分気をつける必要がありますね。頑張ります。
446C.N.:名無したん:2009/06/15(月) 22:28:25 ID:yt9WCxhBO
>>440
>>1
>>・「ググレカス」とか「夏だな」とか言わない。

433の質問が漠然としてるのは同意だが、スルーすればいいこと。
それができないならこのスレで回答するのは向いてないからどっか池。
447C.N.:名無したん:2009/06/16(火) 00:03:05 ID:ySGQ9sEyO
>>443
関西だけどロケじゃなくて海使えるイベントあるよ

448C.N.:名無したん:2009/06/16(火) 01:23:22 ID:teAuJ9u70
ttp://blog-imgs-26-origin.fc2.com/p/a/n/panchilove/167055.jpg

↑のコスプレは何かのアニメの物ですか?
449C.N.:名無したん:2009/06/16(火) 01:34:18 ID:ep9vRo+wO
>>448
レイヤー画像を晒す人には教えてあげません。
450C.N.:名無したん:2009/06/16(火) 07:28:30 ID:3cZey+Kz0
>>448
漏れも知ってるけど教えません。
せめて顔を隠してから聞きなさい。
451C.N.:名無したん:2009/06/16(火) 12:10:15 ID:nx931wSAO
太秦映画村ロケについて質問です。イベントじゃなくて普通の土日に許可とってロケされた方いらっしゃいますか? 
他にコスプレされてる方っていましたか? 

許可申請等の手続きは知ってるのですが、さすがに自分たちだけコスプレしてたら恥ずかしいなと思って… 
イベントのときみたく珍しがって写真お願いされたりするかな… 

ロケ使用でもイベントのように普通にいろんな場所で撮っていいのかな? 

一般人には見えないように、若干の血糊表現とか見つかったら注意されるだろうか。鼻血表現くらいだけど。
452C.N.:名無したん:2009/06/16(火) 13:07:37 ID:M9DHbS720
>>451
ロケさせてもらうのであれば、血関係一切NGだと思ってやったほうがいいよ。
周囲を汚さないため(セット・観光客)なので・・・
鼻血ならあとでフォトショで書き足すとかの手を打ったほうがいいと思う。
453C.N.:名無したん:2009/06/16(火) 13:10:16 ID:QkhFZ8zCO
>>451
二年くらい前の話だから参考程度にどうぞ
気候の良くない時期の土曜日のロケで他にもう一組いた
一般観光客からの撮影依頼数回あり(戦国系ゲーム)
場所や血糊についてはここで聞くより会場側に問い合わせを
でも以前よりかなり厳しくなっていると聞いた
問題になりそうなことは最初からやろうとしないのが無難かも
454C.N.:名無したん:2009/06/16(火) 13:53:30 ID:unm++JKLO
恐れ入ります

イベントって一人で参加されている方もいらっしゃるんでしょうか?

調べてみた限り、お連れ様とご一緒の方が大多数ようですが・・・

初歩的な質問、ご容赦下さい
失礼致しました
455C.N.:名無したん:2009/06/16(火) 13:58:38 ID:+yrfapJt0
>>454
このスレ見るといるみたい。
でもやっぱり2人以上が多いかな。

一人でコスしにイベントへいってる人数 その3→
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1188181068/
456C.N.:名無したん:2009/06/16(火) 14:09:42 ID:unm++JKLO
>>455
こんなスレッドがあったとはつゆ知らず・・・

ありがとうございます!
457C.N.:名無したん:2009/06/16(火) 17:10:22 ID:CBY7Y/Zl0
881:C.N.:名無したん :2009/06/16(火) 01:17:15 ID:teAuJ9u70
ttp://blog-imgs-26-origin.fc2.com/p/a/n/panchilove/167055.jpg

↑のコスプレって何のアニメ?オリジナルかな?

882:C.N.:名無したん :2009/06/16(火) 01:31:10 ID:3BZ4NCBNO [sage]
>>881
ちょ●っつのちぃじゃね?
458C.N.:名無したん:2009/06/16(火) 18:01:14 ID:0aLURXAx0
ノウハウスレッドが見つからない(落ちちゃった?)のでこちらで質問させてください。

張り子で兜を作りました。
形もうまく取れ、強度や軽さも問題無いのですが、張り子特有の表面の微妙な凹凸に悩んでいます。
やはり、紙粘土薄くのばしたやつを上から貼り付けて滑らかにするぐらいしかないでしょうか?

お願いします。
459C.N.:名無したん:2009/06/16(火) 18:28:07 ID:plGL3nl90
>>458
【武器】☆★模造刀甲冑等全般スレ★☆【鎧】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1157109548/
こっちの方がいいとオモ
460C.N.:名無したん:2009/06/16(火) 18:59:37 ID:hLPanwXFO
失礼します。
今度初めてイベント参加するのですが
男装をされる方はサラシなどで胸を潰す時、会場で潰しますか?
それとも自宅でサラシなど巻いてから会場に行きますか?
461C.N.:名無したん:2009/06/16(火) 19:13:21 ID:0aLURXAx0
>>459

ありがとうございます
移動しました
462C.N.:名無したん:2009/06/16(火) 19:14:36 ID:6Vujlw1gP
>>458
セメダイン 穴埋めパテ
ttp://www.cemedine.co.jp/product/domestic/putty/wood_putty.html
が張り子の表面処理に向いてるよ。
水性だしなりよりも軽い上に安い。
463C.N.:名無したん:2009/06/16(火) 21:06:40 ID:ep9vRo+wO
>>460
私は会場でつぶすよ。
胸の大きさにもよるけど、つぶすとやっぱり苦しいから、
家からつぶしてくると体調悪くなったりする時もあるし。
その分も更衣室で時間食わないように、家で胸のつぶし方を練習してからイベント行った。
464C.N.:名無したん:2009/06/16(火) 21:32:31 ID:LZUi3sizO
>>460と似たような質問なんですが
Bホルダーっていつ付ければいいんでしょうか?
下着外してじゃないと装着出来ないので悩んでます
465C.N.:名無したん:2009/06/16(火) 22:08:50 ID:ep9vRo+wO
>>464
そら衣装着る前でしょう。
自作のコス衣装はもろいから、衣装着てからBホルダー着けると、
無理な体勢した時に壊す可能性があるよ。
下着の上に薄いキャミ着ておけば、下着だけ外してBホルダー着けられる。
これなら胸を晒す必要がない。
466C.N.:名無したん:2009/06/16(火) 22:16:30 ID:lwxyp0TA0
>>464
465の方が言うとおり、インナーとして売られている薄いキャミや
タンクトップなどの上からつければ大丈夫ですよ。
最近の夏用インナーは汗をすばやく吸って放出する繊維使用の物がが多いので
素肌の上からより涼しいかもしれません。
467C.N.:名無したん:2009/06/16(火) 22:54:01 ID:ZRoaK6k3O
制服系で、夏用(半袖)セーラーに適している布は何でしょうか?
冬服はツイルを使用したのですが、半袖と言えど夏にツイルは暑いかと思いまして…
おすすめの布や実際に製作されたお話を聞かせて頂けますと幸いです。
468C.N.:名無したん:2009/06/17(水) 00:25:06 ID:s933ua2H0
今度イベントでコスデビューをします。
市販のコス衣装ですが、上着はいかにもコスプレとわかるデザインで、
ズボンは紳士服で売ってそうな普通のスラックスです。
このズボンを履いて会場入りするのは「コスのまま会場入り」に入ってしまうのでしょうか?
(見た目普通・市販の衣装のみ着用)
469病気人´_`) ◆yamAIn..4c :2009/06/17(水) 00:30:35 ID:QA19v27iO
>>468
帰りに着替えて出る時に下だけコスから着替え忘れてますよと
係員に止められ、荷物の私服盗まれたんですか?など色々聞かれるよ。
470C.N.:名無したん:2009/06/17(水) 00:34:44 ID:6at6Z1ZsO
>>468
普通のスラックスならセーフ?と思うけど、
それを見て気付いた人の顰蹙を買うかもしれない事は覚悟しといた方がいい。
コス会場に行くファッションとして合わないコーディネイトになると、
「なんであんなカッチリした格好?もしかしてあのキャラの衣装の一部?」となるかもしれないし。
ただ、一般の私服としてありえる範囲ならイベント参加拒否を食らうことはないと思う。
471C.N.:名無したん:2009/06/17(水) 00:36:52 ID:YTGIJaqE0
>>468
病気人´_`) ◆yamAIn..4c ID:QA19v27iO は>>5-6に記載されている
キチガイだから無視して下さい



>このズボンを履いて会場入りするのは「コスのまま会場入り」に入ってしまうのでしょうか?
市販品で見た目が違和感が無ければ特に問題なし
472C.N.:名無したん:2009/06/17(水) 00:39:43 ID:segxtDCQO
地方レイヤーなんですが、数年前から憧れてるレイヤーさんが都内にいます。
今度都内に遠征することになり、参加するイベが被るかもしれないんです。
「運がよければその人を撮らせてもらって、その後お話できたら…」なんて思うのは粘着でしょうか?ファンだって伝えるのも、相手は引いてしまうんじゃないか不安です。
473C.N.:名無したん:2009/06/17(水) 01:09:50 ID:da+zqeVzO
ここに書いていいのかわからないのですが、
青とピンクの生地が使われてるメイド服どなたか知ってる方いませんか?
ふつうのメイド服と違ってアニメから出てきたようなかんわいいメイド服だったのですが…。
2ちゃんかなんかで晒されている画像で見ました。
うpしてたひとはアニメとか言わず、メイド服と表記していました。
すごく曖昧な記述で申し訳ありませんが、もし心当たりある方がいましたら情報お願いします!
474C.N.:名無したん:2009/06/17(水) 01:39:58 ID:HhlpTdz20
>>464
みんな会場で衣装着る前だよー
タンクトップ被る→下着外す→Bホルダーかガムテープで押さえる
着る時も逆にやってけばOK
475458:2009/06/17(水) 01:45:29 ID:Z/jZzi9J0
>>462
こんな便利な物があるのですね、壁補修材という発想は無かったです。
ありがとうございました。
476C.N.:名無したん:2009/06/17(水) 01:52:17 ID:+Ch1AHF50
>>467
TCブロード・コットン・ツイルどれでもおk
ポリ混紡なら基本的に割と通気性を確保できる
ツイルだと暑いというより厚い気はするw

>>473
1着に青とピンク両方?
それぞれ単色なら最近だと咲4話メイド服かとオモ
ただ、文中に余計な語句があるので気をつけてくれ
477C.N.:名無したん:2009/06/17(水) 13:26:20 ID:/pes3SIB0
ドラマ版ネギまのコスを製作した会社わかりませんか?
478C.N.:名無したん:2009/06/17(水) 19:08:11 ID:YoHVQSHRi
CPってなんですか?
「私の好きなCP」ってよく板ででてくるんですけど。
単純にコスプレのことですか?
479C.N.:名無したん:2009/06/17(水) 19:44:25 ID:gPkPmNicO
装飾用の鳥の羽に色を付けたいのですが、何を使ったら綺麗に染まるでしょうか?
現段階では白→紫とかにしたいのですが…
よろしくお願いします。
480C.N.:名無したん:2009/06/17(水) 19:57:06 ID:YTGIJaqE0
>>478
カップリング
481C.N.:名無したん:2009/06/17(水) 21:18:35 ID:hEr4HI37O

三善の眉つぶし

買ったのはいいんですけど肝心な使用方法がいまいちわかりません……

すいません、どなたか教えてください。お願いします
482C.N.:名無したん:2009/06/17(水) 22:06:04 ID:+Ch1AHF50
>>479
コスプレ製作のノウハウ Part14
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1191299953/
に全く同じ質問があったとオモ
羽根が本物か人工かわからんがダイロンでいけるとオモ

>>481
試しに火で炙ってみれ、少し溶け出して粘着しやすくなる
一気にではなく少しずつつけては指で伸ばすを繰り返すだけ
うまくつぶせる様になるまで練習が必要
実際には、手間の部分と会場の更衣室では火気厳禁とで使えないとオモ
483C.N.:名無したん:2009/06/17(水) 22:24:11 ID:hEr4HI37O
>>482

481です。ありがとうございます!
頑張ってみます!

484C.N.:名無したん:2009/06/17(水) 22:50:25 ID:s933ua2H0
>470,471
468です。ありがとうございます。
ズボンの材質もデザインも量販店で売ってそうなレベルです。
年齢層の幅が広いのでシックwなスラックス女に違和感はない、と思いたいです。
485C.N.:名無したん:2009/06/17(水) 22:58:01 ID:YoHVQSHRi
>>480
ああー
なるほど!
ありがとうございます。
486C.N.:名無したん:2009/06/17(水) 23:05:37 ID:JUiCx6d3O
>>476
>>467です。
制服系はあまり経験が無いので、大変参考になりました。
ありがとうございました。
487C.N.:名無したん:2009/06/18(木) 00:15:47 ID:dPqavO/HO
>>482
なんと…もう落ちてたからか見逃してました。早速見てきます。
ありがとうございました。
488C.N.:名無したん:2009/06/18(木) 07:24:18 ID:lHAyl3pL0
>>472
自分で書いている通りじゃないのか?
ならどうしたらいいか考えてみればいい
礼儀正しい立ち居振舞いと常識ある行動していれば問題ないんじゃね?

>>477
検索項目「ネギま ドラマ 衣装 オフィシャル」でトップ
コスチュームガーデン
ttp://www.costume-garden.com/
489C.N.:名無したん:2009/06/18(木) 10:41:51 ID:txhl3FuQO
カチューシャとかではなく、ピンでとめるタイプの猫耳についてなんですが、どうゆうピンをつけたら綺麗に耳を立てられますか?
自分がやったのでは耳が前に倒れてしまいました…
490C.N.:名無したん:2009/06/18(木) 11:28:45 ID:xJO2eH06O
>>460です
>>463
そうなんですね。
会場で巻くのに時間かからないように今からしっかり練習しようと思います!
ありがとうございました。
491C.N.:名無したん:2009/06/18(木) 14:02:06 ID:IIqLb7qHO
質問なんだけど布に模様とか描く際にアクリル絵の具とかはNG?

布用絵の具で描いてみたら生地との相性が悪かったらしく、色が薄くなってしまったので悩み中。
ちなみに染めQでは無い色なので絵の具のみでお願いします
492C.N.:名無したん:2009/06/18(木) 14:32:23 ID:LpwVxUg1O
>>489
細いピンで作ったならそのままウィッグに埋めて縫いとめたほうがはやくてきれい。

地毛にとめるなら、自分の場合は薄い金属でできた、パッチンと留めるタイプのピンで作った。
髪に対して直角になるように猫耳とピンの向きを調節。細いピンでもパッチンどめでも、猫耳部分とピンが平行だと倒れやすい。
493C.N.:名無したん:2009/06/18(木) 14:54:11 ID:cjHkVFVqO
質問失礼します。

端に飾りが付いてる角襟を作ってるんだけど、角のところをきれいに表返す方法ないかな?
付ける飾りは幅2.5cmくらいのテープ状にしたサテン。
角はテープ状にしたのを無理やり曲げて縫ってみたんだけど、分厚くなってしまって、縫い代狭めたり切り込み入れたりしても上手くいかなかったんだ。
良い縫い方とかあったら教えてください。
494C.N.:名無したん:2009/06/18(木) 15:58:45 ID:txhl3FuQO
>>492
ありがとうございます、パッチンのピンで作り直してみようと思います!
495C.N.:名無したん:2009/06/18(木) 16:34:49 ID:lHAyl3pL0
>>491
アイロンプリントで模様を作ってしまえばいいのでは?とは思う

>>493
多分図入りの方が判り易いとオモ
角襟 作り方で検索するか
リサイクル屋とかにある安い角襟シャツを買ってばらしてみればいい
496C.N.:名無したん:2009/06/18(木) 16:43:29 ID:IIqLb7qHO
>>495
レスありがとう。
ただもう一度描いちゃったからどうしてもその上からなぞりたいんだ。
絵の具以外にもポスカとかは使えないのかな?と思いつつ失敗がきかないから試せないOTL
497C.N.:名無したん:2009/06/18(木) 17:02:04 ID:lHAyl3pL0
>>496
ジェッソ・メディウムで幸せになれるかもしれない
498C.N.:名無したん:2009/06/18(木) 18:28:08 ID:GQ1RggI2O
>>496
洗わないならアクリル絵の具で大丈夫だよ。
アクリルガッシュがオススメ。
499472:2009/06/18(木) 19:59:47 ID:V/ItY1eUO
>>488
そう思われるかどうかは、自分の行動次第ですよね。
運よくお会いできた時痛い子にならないように気をつけます。ありがとうございました。
500C.N.:名無したん:2009/06/18(木) 21:24:28 ID:mhos+nKj0
去年一眼レフカメラを初めて買って、
そろそろプログラムオートから卒業したい勉強中のレイヤーです
露出とシャッター速度はなんとなく適切に出来るようになったと思っていたのですが、先日撮った写真が思いっきりブレまくっていましたorz
晴海の2F室内の窓側くらいの明るさだと
シャッター速度はどの位までなら手持ちでブレずにフラッシュ無しで撮れるんでしょうか?
初心者で申し訳ないのですが書籍などを買っても実感としてよく分かりませんでした
501C.N.:名無したん:2009/06/18(木) 21:35:38 ID:bF8peQn80
手ブレは自分の練習しだいだね 

1/30秒ぐらいいけるようにがんばってくれ
練習しだいで片手でレフ番もちながらでもいけるようになる

プログラムオート(Pモードだっけ?)から卒業したいってどの段階なんだろ?
コス撮り系のスレはトレカメが湧いて機能してないから質問あればどうぞ
502C.N.:名無したん:2009/06/18(木) 22:37:54 ID:IIqLb7qHO
>>497-498
助言dクス!無事に模様描けたよ。
本当に助かりました
503C.N.:名無したん:2009/06/19(金) 00:21:29 ID:22jMTLChO
よくみる SPレイヤー って何なんでしょうか?
504C.N.:名無したん:2009/06/19(金) 00:34:24 ID:k9thJCVHO
超ざっくりだけれど…
換算100ミリ、レンズ表記で70ミリ程度で手振れ補正無しで100分の1秒
ISO800辺りでいけそうな気がする。

手振れ補正あり(二段)なら同じ条件で30分の1、無いならISO1600で一段稼げるよ


手振れするのが、レンズの焦点距離分の1のシャッタースピードというのが一つの目安。
勿論慣れれば少し遅くてもいいし、構えがしっかりしてないとぶれるし。

あと、いわゆるフルサイズってのじゃなければ、焦点距離はレンズに書いてあるあなた1.5から1.6倍で計算しないといけないよ!


一段ってのは、シャッタースピードなら分母の数字を倍ね。
手振れ補正は二段から三段はあると思うから、それを参考に!
あと、ファインダーの中に点滅して手振れ警告する機能とか無いかな?
それ参考に絞りを開けてみるのと、f2.8の単焦点を中古で買ってみるとか。
自分が前後して撮るのもいい勉強だよ
505C.N.:名無したん:2009/06/19(金) 00:56:51 ID:gUmbEFr/0
言ってることに間違いはないけど、初心者スレでトレカメ的な長文はやめてくれ
506C.N.:名無したん:2009/06/19(金) 02:34:35 ID:f6kGq8200
>>503
通常は垢のLv30以上に与えられる称号



但し2では危険人物A城をさすことがしばしば
詳しくはまとめサイトを見てみれ
507C.N.:名無したん:2009/06/19(金) 04:39:43 ID:rPZdKTPLO
一度行ったきりの中古衣装屋を探しています。
名前も場所も思い出せません。
場所は秋葉原、大通り横断歩道の向こう(ドンキの反対側)
ビルの一室(三階以上)
入店はエレベーターのみ
けっこう広め

かなりアバウトですが、近々秋葉に行くので、再び訪ねたいと思いました。
心当たりのある方よろしくお願いします。
508C.N.:名無したん:2009/06/19(金) 06:01:08 ID:22jMTLChO
>>506
ありがとうございます!
A城の存在は知っていたのですが赤い部には登録してなかったのでわからず困っていました、助かります。
509C.N.:名無したん:2009/06/19(金) 13:56:48 ID:qHSqvkZWO
皆さんはクアやカイブに載せる写真はどうやって枚数を絞ってますか?
イベントで数十〜百枚ぐらい撮るんだけど、あれも載せたい、これも載せたいとなり絞り切れなくなります。
ご意見を聞かせてくれたら嬉しいです。
510C.N.:名無したん:2009/06/19(金) 14:31:07 ID:kdpzgJVvO
>>509
そのくらい自分で考えなよ。
ここはアンケートスレじゃないし、
正しいマナーなんか無い質問は迷惑なだけ。
511C.N.:名無したん:2009/06/19(金) 14:40:26 ID:9hgr6cSN0
>>507
ドンキの反対側だと木星(要カタカナ化)?
行った事がないので入り口がどんなか分からないけど、
公式見る限りでは店舗が6Fだそうです。

さらにその一本置くにMITUBA堂(要ひらがな化)があるけどここは確か
入り口が階段で2Fか3Fだったと思います。
512C.N.:名無したん:2009/06/19(金) 14:59:39 ID:HzRKrcwA0
>>507
多分木星
みつばは階段2Fだし
513C.N.:名無したん:2009/06/19(金) 15:01:50 ID:f6kGq8200
>>507
広めといわれても人の感覚なんぞ当てにならんし判らん
歩いて探せとしか言い様が無い

>>511
木星はエレベーターもだが階段もある
状態はピンキリだが掘出物があったりするのでついでに覗いてはいる
514C.N.:名無したん:2009/06/19(金) 20:59:45 ID:6EyJWFWyO
クリスタルコンタクトのCOLORNOVA/アクセントブルーについて教えて下さい。
今日頼んだとしてどれくらいで届きますか?
発色はどうでしょうか?

28日に使用予定のカラコンをお手入れ中に誤って破ってしまって…。
515病気人´_`) ◆yamAIn..4c :2009/06/19(金) 21:50:08 ID:dTVK1H1zO
>>500
まず、プログラムオートは初心者用の機能ってわけでは無いよ。
ある意味難しい場面ではプロも使うモード。
初心者用モードは全自動モード(キヤノンならロマーク)の方だよ。
基本的にどんな場面でも露出インジゲータが「0」の位置に来た時が適正な明るさで撮れる状態と考えていい。
それはキヤノンの話しになるが絞り優先、シャッター優先、深度優先、マニュアル全てに言える。
だが、ここからが重要なのだか測光モードによってその「0」の状態が写真として成功するか否かが決まって来る。
キヤノンの話しになるが測光モードには三種類ある。
評価測光とスポット測光、それに中央部重点評価測光だ。
始めは中央部重点〜を使った方がいいと思うが、
本当に露出と写真の関係を理解したかったら
スポット測光を使おう。
これは、ピント合わせに使ってる中央または複数の点を
使い、その点に重なっている部分「だけ」の明るさが最適に見える露出値を出すモード。
キヤノンのカメラによっては、「測距点連動スポット測光」という機能をカスタムファンクションで
設定しなければならないが、そのあたりは機種毎に違うので説明書を見て欲しい。
516病気人´_`) ◆yamAIn..4c :2009/06/19(金) 21:51:55 ID:dTVK1H1zO
>>500
ともかくこのモードにしたらつまり「自分がこの部分を1番適正な明るさにしたい」と
思う場所を指定出来ると考えていい。
普通は被写体だろうが、被写体はフラッシュを使えば勝手に適正になるので
背景のある部分を指定(たとえば空の青をくっきりさせたいとか)して
被写体も背景も自分好みの明るさにしたり出来る。
フラッシュを使わないならば、被写体の中でもたとえば衣装のこの赤い部分を強調したいと思ったら
赤の部分を指定(測距点をその部分に合わせAEロックボタンで露出を固定=指定、
その後でピントは再度指定し直す)する事で
衣装の赤い部分は適正な明るさ、その他の部分は赤い部分に引っ張られた明るさとなる。
まあたいていは被写体の顔の肌色部分に合わせるのが無難なんだけどね。
つまりフラッシュとは被写体を適正露出にする為の道具であり、
ブレを無くすものでは無いと認識しよう。
もちろんブレを目立たなくさせる効果もあるが。
ブレが目立たなくなるシャッター速度の基準は撮る人の構え方や撮影技量によって異なるのでなんとも言えない。
変な構え方してれば相当早いシャッターでもブレは目立って来るものなんだ。
ブレとは機械が作るのではなく自分が生産してると思ったほうがいい。
つまり自分次第。
517C.N.:名無したん:2009/06/19(金) 21:57:49 ID:kcY2XM6i0
>>515-516は何としてでも構って欲しい>>5-8なので徹底無視で!

>>514
【眼は】カラーコンタクト・7枚目【大切に】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1226409795/

とりあえずまとめサイトと画像掲示板を見てから質問する様に。
28日だと約1週間か。まず無理だと思うのが無難。
518病気人´_`) ◆yamAIn..4c :2009/06/19(金) 21:59:30 ID:dTVK1H1zO
>>504
残念でした。
その目安ってのはもっぱら300mmを越える望遠撮影で使われるやつで
それ以下の焦点距離での撮影では、
「全く」と言っていい程参考にも目安にもならない。
たとえば14ミリレンズなら手持ちで1/15楽勝なのか?と言えば
全く否だからね。
85ミリレンズで 1/30世界は不可能かと言えばそうではない。
よく居るんだよね、安いキャパあたりのカメラ雑誌の記事
よく意味も分からず鵜呑みにして分かった気になる君みたいな素人が。
519病気人´_`) ◆yamAIn..4c :2009/06/19(金) 22:05:00 ID:dTVK1H1zO
>>517
お前にだけは何としてでも構って欲しくないわけだが。
520C.N.:名無したん:2009/06/19(金) 22:43:08 ID:f6kGq8200
>>514
ショップに直接聞いてみるのが一番早いし間違いない
コンタクト使えるおまいさんが羨ましいよ…
521C.N.:名無したん:2009/06/20(土) 00:06:02 ID:k9thJCVHO
14mmでコス写真撮るバカが居ると聞いて…
522C.N.:名無したん:2009/06/20(土) 00:14:46 ID:U2Np67FXP
>>521
swjn
523C.N.:名無したん:2009/06/20(土) 01:19:23 ID:UqgrheT+0
>>511-513
たぶん木星です!
ありがとうございました。
524C.N.:名無したん:2009/06/20(土) 04:19:38 ID:Yo7xqp6FO
幕末機関説というアニメの遊山赫乃丈のコスプレで質問があります。
遊郭に呼ばれた時に着ていたニーハイを履き、おこぼを履いた格好のピンクの着物の柄はどんな柄なんでしょうか?
DVDの表紙になっていた方の色です。
色々調べてみたのですが、柄がよくわかりませんでした。よろしくお願い致します。
525C.N.:名無したん:2009/06/20(土) 13:42:33 ID:A9ccBYAbO
八月にコミケがあるのですが、それに参加しようと思っています。

しかしまだ何のキャラをやるのか決まっていません。しかもカナリ初心者です。

ポップンミュージックザムービーの女キャラやるなら、誰が一番簡単又はやりやすいと思いますか?

ウィッグは出来るだけ使いません。(今持っているウィッグの色は銀で、自分の髪の色は黒です)


よろしくお願いします。
526C.N.:名無したん:2009/06/20(土) 13:53:20 ID:Loz/Fat90
>525
やりたいキャラもないのにコスプレするの?
527C.N.:名無したん:2009/06/20(土) 14:09:25 ID:A9ccBYAbO
いるけど、出来そうにないので、他のキャラをしようと思いまして…

それが中々決まらんですたい
528C.N.:名無したん:2009/06/20(土) 14:12:26 ID:i5MyGeDGO
何度か作ってみたのですが、うまくいかないので質問させていただきます。
よろしくお願いします。

開きの大きいスクエアネックのドレスを作っているのですが、襟ぐりがうまいこと身体にフィットしてくれません。
普通に立っていれば平気なのですが、前景姿勢をとると真ん中からだらんと下がって胸元が見えてしまって…
構造上多少は仕方ないのかもしれませんが、ポーズをあまりに制限されるのも嫌だなと思ってしまって…

胸元が開かないように上手に作る方法はありますか?
もしくは、胸元が下がらないように何か工夫できますでしょうか?

本当に大好きな作品なのでどうにか納得の行く形にしたいです。
割とストレッチのきく起毛の布を使っています。
よろしかったらぜひアドバイスお願いします。
529C.N.:名無したん:2009/06/20(土) 15:18:44 ID:+diajU4SO
>>528
肌荒れしないなら胸元の部分に両面テープ貼って胸につけて見えないようにするとか
530C.N.:名無したん:2009/06/20(土) 15:48:26 ID:hOpTo4Lq0
>>527
このスレで聞いても「やりたいキャラやれよ」という答えの他期待できない
コミケまでまだ1ヶ月半あるから、その好きなキャラの衣装手縫いでも間に合うと思うよ
簡単なキャラ考えるのはもう本気で間に合わない!ってなった時でいいじゃん
531C.N.:名無したん:2009/06/20(土) 17:02:15 ID:O3CDIEh3O
>>528
かなりぴたっとするキャミかベアトップを下に着てそれに縫い付けるかスナップ3点留めなんかはどうですか?
532C.N.:名無したん:2009/06/20(土) 17:26:22 ID:vFQuBxzE0
質問です。K○Fの山崎みたいな、前髪&頭の上半分が色着きの髪で、
下半分が黒(ここは地毛でやります)のキャラをする時の
ウィッグ(エクステ?)の選び方と着け方はどうやったらいいでしょうか?
イメージとしてはレディースマ○プみたいな頭頂部用のウィッグのもう少し範囲が広い版、みたいな。
肌が弱いので地毛を染めることができません。
フルサイズのウィッグを買って、自分で染め直すのはともかく、
美容院に持っていってカット&カラーをしてもらうのは抵抗があります。
533C.N.:名無したん:2009/06/20(土) 17:30:17 ID:tJa9WHIrO
>>528
多分だけど、胸周りとかウエストにゆるみがあるとそうなってしまうと思う。
ぴったりでも大丈夫なら脇下からウエストのダーツいれたりすれば多少はマシになるかと。
でもデザインが変わるとあれだったら、他の方が言ってる方法がいいかと。
お色気キャラじゃないなら前かがみのポーズは控えた方がいいかもしれない。
534C.N.:名無したん:2009/06/20(土) 17:39:20 ID:ltvGWwA30
>532
髪型も山崎みたいなのか?オールバックみたいな。
具体的にどんな髪型のキャラなのかわからないから何ともいえないけど
前髪だけ違う色なら毛束買って縫い付けるか、染めるか…って感じかな。
レディースマ○プがわからないからうまくアドバイス出来ない。ごめん
ウィッグスレで聞いたほうがいいかもしれない。
1に過去ログ載ってるし色々調べてからね。
聞くときキャラ名かそのキャラと近い髪型のやつ例えに出した方が良いよ。

【過去ログ】ウィッグ16【1嫁】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1242511525/
535C.N.:名無したん:2009/06/20(土) 19:19:18 ID:nXORm+ha0
>>524
ソメイヨシノじゃないので大和桜とオモ
tkDVDでてるんだし借りるなり汁

>>525
お帰り下さいお客様、と言われるだけ
他に自分のやりたいキャラを見つけて、試しに作ってみれ
おまいさんがどんなツラ・体格してるかも知らんし答えようが無い
tkンナ程度の考えで夏参加とかマジ無茶なんで来るなというアドバイスが一番なんだがw

>>528
どうしても素肌でしたいのなら他の人が言ってる通り
あとはボディファンデを着て縫い付ける位しか思い浮かばない
536C.N.:名無したん:2009/06/20(土) 19:37:14 ID:i5MyGeDGO
>>529>>531>>533>>535
アドバイスありがとうございます!
教えて頂いたように少し縫い方を変えて、インナーに接続してみます。
自分一人ではうまくいかず途方にくれていたのですが、何とかなりそうです。
本当に助かりました。どうもありがとうございました!
537C.N.:名無したん:2009/06/20(土) 22:16:05 ID:Yo7xqp6FO
>>535様、>>524へありがとうございます。DVDを借りてそのシーンをみましたが、後ろ姿は一度もでませんでした。
そしてDVDの表紙になった柄を知りたいです。設定資料集等にありますか?
538C.N.:名無したん:2009/06/20(土) 22:38:24 ID:nXORm+ha0
>>537
DVD2巻表地の柄を指しているとは思うのだが…
公式には無かったから後はスタッフブログの過去ログにあるかどうか
もしくは3〜4年前位のアニメ雑誌のバックナンバーを掘り返してみるのもいい
あと、最初にどの部分の柄を指しているのか、事細かく書くのがいい
尚ソメイヨシノは花びらとがくで5枚に見えるが八重桜だと花びらもがくもかなり増えるのでおそらくはこちらを図案化していると思う
(時代設定的にもソメイヨシノよりも八重桜をして「桜」と呼び習わしていたと思う)
和装としての意匠で考えれば前身頃に大きく表しているから背面にはそこまで大きな図柄は配置しないと思う
自分からはここまで、頑張れ
539532:2009/06/20(土) 23:56:40 ID:kffi/fLK0
>534
レディースマ○プじゃなくてアデ○ンスのイヴシリーズだった('A`)
イメージとしては金髪部分を普通のショートカットみたいにボサボサにした山崎。
武装金東金の大戦士長か金髪部分をもう少し長め&ツンツンさせた
K○Fの牧師が他に似たような髪型だと思います。
ウィッグスレを参考に調べてみます!
540C.N.:名無したん:2009/06/21(日) 00:10:32 ID:KWX09hdp0
質問失礼します。

今度、胸にさらしを巻いているコスをする予定なのですが、皆さん何を巻いているのかわかりません。
また、さらしの中はどうすればいいのでしょうか。ヌーブラとかでしょうか…。

回答お願いします。
541C.N.:名無したん:2009/06/21(日) 00:49:47 ID:rNAVmczH0
>>540
さらしはさらしだろ
インナーについては過去ログ嫁
542C.N.:名無したん:2009/06/21(日) 00:55:42 ID:QJwDrzcm0
>>540
普通にサラシ巻くと上手く巻けなかったりイベント中にずれたり解けたりするから
土台に伸縮包帯縫い付けて脱ぎ着出来るようにした方が良いよ。
インナーについては衣装の形と自分の乳のサイズによる。
543C.N.:名無したん:2009/06/21(日) 01:17:54 ID:mJR+AQ2P0
>>539
もうウィッグスレの方いっちゃったかな
・2個ウィッグ買ってきて上下でぶった切って金髪上+黒髪下で縫い合わせる
・金髪ウィッグ買ってアクリル絵の具等で黒髪部分を染める(洗うと色落ちするので注意)
544C.N.:名無したん:2009/06/21(日) 01:44:29 ID:PXLXQygpO
>>540
「さらし」という品物がある。それで胸をつぶす。
さらしの下は薄いキャミか何もつけない。
つか、つぶす為にさらし巻くのに、ヌーブラなんかしたら上手くつぶれないよ。
あと既に出てるとおり、さらしでつぶすのはコツがいるので、
先に他の方法を試してみるのもいいかと。
「Bホルダー」というつぶし専用アンダーがあるし、
ブラを脱いでキャミの上からガムテープをぐるぐる巻いてつぶす人もいる。
腹巻や包帯などでつぶしたりもできるし、
自分はストレッチ素材の布とマジックテープで、Bホルダーもどきを自作した。


>>541
>>1に
・「過去ログ見れ」なんて言わない。
・分かる人が優しい気持ちで答えてあげる。
・さんざん既出でも超答える。
……とあるのに、ツンデレか、お前は。
545C.N.:名無したん:2009/06/21(日) 01:46:47 ID:Nunge2JlO
ヘッドマネキンについて質問させていただきます。
よくレイヤーさんが使ってる(リアルな)目がついてる物はどこに売ってるんですか?
100均の物は持っているんですが、発泡スチロール製じゃない物が欲しくて探しています。
546C.N.:名無したん:2009/06/21(日) 02:06:17 ID:ruaKKdci0
>>545
美容院に頼めばタダでくれることがある。
私は友達が美容師で、学生の頃使ってたやつ貰った。
547C.N.:名無したん:2009/06/21(日) 02:41:14 ID:rNAVmczH0
>>544
まず調べる事だけはしてもらった方が本人の為とオモ
>>4読んでみ?
そんで>>540はやってみてから改めて訊けば、何が原因か・どうすればいいかがきちんと実感できるようになる
ガイシュツじゃなく且つ自分が知っているものなら答える

>>545
他にも色々ウィッグショップの実店舗を丹念に回ってみると幸せになれる
5482アクセス規制中 ◆2ChcmmnqKo :2009/06/21(日) 04:09:09 ID:4Ya7zJppO
>>545
アダルトグッズショップでリアルドールを買って
首チョンパすればいいんじゃない?
549C.N.:名無したん:2009/06/21(日) 07:29:09 ID:n7RVaDQMO
>>545
某ウィッグ屋に300円くらいで売ってるやつをお勧めする。ただし通販ではなく店舗でしか買えないから、関東に来れるなら、の話になるが。
地方なら前述の通り美容室とかに問い合わせたらいいとオモ
550C.N.:名無したん:2009/06/21(日) 09:51:49 ID:rJsdpENPO
東方の霊夢のコスを製作しようと思っているのですが、作品別の衣装の画像などがなかなか見つからなくて…
良いサイト様などありましたら教えて下さい。
551C.N.:名無したん:2009/06/21(日) 10:49:55 ID:1Lw/ODsk0
>>550
ゲーム画面キャプれば?
「PrtSc」っていうキー押して、
画像編集ソフトの「貼り付け」でキャプチャ完了
552C.N.:名無したん:2009/06/21(日) 10:59:40 ID:UEC0BJojO
>>540
文面を見るに、男装のための胸潰しじゃなくて、「サラシを巻いたキャラ」をやるのかな?
それならリアルにサラシを巻かなくても「サラシを巻いた風」になればいいんだから、女キャラならブラ付きのキャミ(肩が見えるなら透明ストラップをつける)か薄手のチューブトップに布付けて改造する。

男キャラなら直サラシに上着程度だと露出規定の厳しいイベではダメ出しされるかもしれないので、下に薄い(ブラなし)キャミかBホルダー着た上でポロリしないようにしっかり対策しておくこと。
553C.N.:名無したん:2009/06/21(日) 15:03:49 ID:rJsdpENPO
>>551
その手がありましたね…ありがとうございました。

もう一つ最近気になっていることを…

最近目の周りを黒ラインやシャドウでがっつりメイクしている人が多い気がするのですが、やっぱり着ただけに思われないためにはそれくらい必要なんでしょうか?
554C.N.:名無したん:2009/06/21(日) 16:39:51 ID:mJR+AQ2P0
>>553
スッピン・眉毛ボサボサみたいなのじゃない限り大丈夫だと思うよ
逆に東方キャラだったらアイライン5ミリみたいなメイクはちょっと合わないような気が…
ただ写真栄えを考えると普段より濃い目にした方が綺麗には撮れる
アイライン太目+控えめな付けまつげとかね
555C.N.:名無したん:2009/06/21(日) 17:47:50 ID:Nunge2JlO
>>546>>547>>549

アドバイス有り難うございます。都内にだったら行けるのでウィッグショップをまわって探してみて、なかったら美容院に問い合わせてみようと思います。
556C.N.:名無したん:2009/06/21(日) 18:13:17 ID:rJsdpENPO
>>554
ありがとうございました。
がっつりではなく、写真映りが良い程度のメイクを研究してみようと思います!
557C.N.:名無したん:2009/06/21(日) 20:03:32 ID:+SE5Bke00
>>556 イザヨイネット

東方コスのスレもあるんでどーぞ
558C.N.:名無したん:2009/06/21(日) 22:54:02 ID:pEIJoNJeO
質問させてください。
私は目の下に広範囲のクマがあります。
ファンデーションを濃い目に塗ってその上にコンシーラーを塗っても写真でみると薄くクマが映ってしまいます。
クマが写真に写らないようにするために
何かいい方法はないでしょうか?
またおすすめのコンシーラーなどあったら教えてください。
559C.N.:名無したん:2009/06/21(日) 23:08:59 ID:NjfgQP6T0
>>558
病気の跡などをカバーする化粧品の類はカバー力が強いと思うけど
>>558の肌に合うとも限らないし、そういったのがウリの店で
パッチテストさせてもらって、どの程度隠れるのか(他痒くならないか等)
確認してみるのは?
普通の化粧品で隠れないならそういった特殊な化粧品じゃないとだめかも。
560C.N.:名無したん:2009/06/21(日) 23:44:12 ID:QJwDrzcm0
>>558
コンシーラーでも隠れるには隠れるけど、結局単なる一時しのぎだし
現状でそこまで厚塗りしても消えないんならクマ改善の方をやった方が良いかもしれない。
厚塗りすればする程化粧が崩れやすくなるから、隠そうとして逆に目立つ場合もある。
美容板行けばクマ改善の専用スレあるよ。

ちなみにどうでも良いけど、ファンデがリキッドならそれで良いけど
パウダーならコンシーラー塗る順番が逆。
561C.N.:名無したん:2009/06/22(月) 01:06:05 ID:NRjjIC8m0
カメコです。
即売会などのコス撮影では
視線を外してもらったりお願いするのはマナー違反ですか?
562C.N.:名無したん:2009/06/22(月) 05:38:20 ID:8A5Qm8bgP
>>561
誰に視線外してもらうの?
まさか被写体の後ろに居る人(販売ブースの人とか)じゃないよね?
もしそう思ってるならマナー違反以前の問題だから
563C.N.:名無したん:2009/06/22(月) 06:59:37 ID:8u6Cnef40
>>562
いやいやいや
普通に考えて被写体のレイヤーさんにだろ
視線を外したポーズ(表情)をお願いしてもいいかということじゃないのか?
564C.N.:名無したん:2009/06/22(月) 10:25:47 ID:xYcaxIGhO
>>561
マナー違反ではない
しかしレイヤーではないもの(一般参加者・サークル卓上)などを撮影するのは
激しくマナー違反
565C.N.:名無したん:2009/06/22(月) 12:10:16 ID:t2rM1tozO
マナーうんぬんより、思ったほど決まった写真にはならないのがなぁ
566C.N.:名無したん:2009/06/22(月) 12:34:48 ID:cuvsaDhvO
少女革命ウテナのアンシーのあの結い上げの髪型って何という編み方なんでしょうか?
どうなってるかさっぱりわかりませんorz
567C.N.:名無したん:2009/06/22(月) 12:43:15 ID:DfMcUzMrO
>>566
あの髪型、バックは縦ロールならぬ横ロールらしい。
のり巻きみたいにぐるんと巻かれているっぽいよ。
ソースはコミケのまんレポ。
568561:2009/06/22(月) 12:44:48 ID:sAKGIGy5O
説明不足でしたすみません。
視線を外して貰うのはレイヤーさんです。
自分の撮り方がパターン化しているのか
撮った写真を並べて見るとガン見ばかりだったので…
遠くを眺めながら物思いにふけている横顔とか
撮って見たかったので書き込んでみたのです。
即売会みたいな会場ですとそういうのは状況的に無理かな
569C.N.:名無したん:2009/06/22(月) 15:18:12 ID:cuvsaDhvO
>>566
ありがとうございました
皆さん良く綺麗に結えますね…横ロール…
570C.N.:名無したん:2009/06/22(月) 15:23:23 ID:p5TsJec3O
即売会って普段コスイベ行かないような人もいるから、撮られ慣れてないってのもあるかも>ガン見
無理なポーズじゃなきゃお願いはしても良いと思うが、
即売会は基本記念撮影くらいの気持ちでいた方が無難だと自分は思う(規模にもよるが)


何かうまく言えなくて上から目線っぽいな…(´・ω・`)
即売会でしかコスしてない人の写真の撮られ方が悪いって言いたいじゃないよ、念のため
あと他の人も言うようにサークルさんとかの迷惑にはならないようにな
571C.N.:名無したん:2009/06/22(月) 15:24:50 ID:p5TsJec3O
>>570>>568宛て

長文スマソ
572C.N.:名無したん:2009/06/22(月) 18:57:09 ID:bKwnatvPO
大阪で一人で参加して自撮りしていても変な目で見られない会場教えてください。
573C.N.:名無したん:2009/06/22(月) 20:20:01 ID:feDwByCC0
コスデビューしたのは良いけど自分の肌の汚さに絶望してます…
ニキビが顔だけじゃなかったり胸元とか背中とか二の腕とか、
ニキビなのかダニなのか知らないけど太ももになんかできてたりとか、
化粧で隠しても隠しきれないのですが皆さん普段どうやってなおしたり
するのでしょうか?皮膚科とかに行ったら治ったりするものなのでしょうか…
スキンチェックなどは皮脂肌でした。汗は全然かきません…

美容板で書いた方が良いのか迷いましたが、
こちらの方で聞いてみたいと思いまして…もし何か良いスレが
あったりしたらどうか教えて欲しいです。よろしくおねがいします
574C.N.:名無したん:2009/06/22(月) 20:30:26 ID:7HhVSfPo0
>>572
やってみたわけではないので、保証の限りではないけど。

1.WTC 3F回廊
人があまり来ない場所で、使えそう。但し、横幅がなく、かなり狭い。
来ないとはいえ、一応、通路なので、三脚をどけたり出したり忙しいかも。
片面は硝子張り、もう片面は吹き抜けで背景に乏しく、極端に明るいのも注意。

2.ATC ITMホール内
撮影場所というより休憩所としての側面が強くて、あまり浮かない。
自撮りしている個人や集団もちらほら見かける。
しかしかなり暗い。三脚撮りだから大丈夫だろうけど、被写体ブレに注意。
また、屋外がメインのATCで引き篭もるのもどうかと…

2.アミティエ
参加者が少ないから。逆に目立つかもだが。

発想の転換で、シャッター押しのスタッフをあてにする手もある。
言わずもがなだが、最善は少しの間でも撮影に付き合ってくれる知人
(レイヤー、カメコどちらでも)を作っていくことだと思う。
575C.N.:名無したん:2009/06/22(月) 21:12:10 ID:26BISCxfO
>>573
美容板でニキビのスレ見た方がいいと思う
皮膚科は人によるみたいだけど一回行ってみてもいいんじゃない?
576C.N.:名無したん:2009/06/22(月) 21:49:33 ID:xYcaxIGhO
>>573
自分も美容板に行くの一票
コス板じゃ特殊な状況での隠しメイクなら話題になるかもしれないが
メイクで隠しても隠れないなら肌そのものを改善すべき
そしたら美容板のが強い

あと、撮影済みの写真で、加工して隠すという手もあるが……。
577C.N.:名無したん:2009/06/22(月) 22:19:48 ID:JDqZHJpZO
>>559
ありがとうございます。
そういった化粧品があるんですね!
試してみようと思います。

>>560
長期戦になりそうですが今からでも少しづつ改善方法を探してみようと思います。
ちなみにファンデーションはリキッドです。
ありがとうございました。
578C.N.:名無したん:2009/06/22(月) 23:15:46 ID:vStLViRiO
イベントが開催されない日の大阪鶴見緑地公園でのコスプレ撮影ロケは許可いりますか?
579C.N.:名無したん:2009/06/22(月) 23:56:04 ID:nx0fGUs5O
>>578
それをそのまま管理局に聞いてみたほうがいいですよ。
「コスプレして写真撮ってもおk?」「許可クレクレ!」じゃなくて「許可が必要かどうか」を問い合わせ。
野外ロケに関して、いるとかいらないとかこういう所で書いちゃうのはあまりよろしくないのです。
それがわからないうちは、野外使えるイベントか、スタジオを推奨します。
580C.N.:名無したん:2009/06/23(火) 00:12:17 ID:M4ImFnhnO
>>579
野外ロケははじめてで不用意にきいてしまいすみませんでした。
許可に関して管理者様に問い合わせてみようと思います。
ありがとうございました!
581C.N.:名無したん:2009/06/23(火) 00:43:52 ID:y90lnIFX0
銭形金太郎の無銭自転車旅行で紹介されていた、横浜のタダでコスプレ出来る店知ってる人いますか?
582C.N.:名無したん:2009/06/23(火) 11:05:40 ID:Tog5vHcx0
一般の人が完全にイベント会場に入ってこない関東のイベントってあるのでしょうか。
なんか一般の人に気を使うの疲れるし・・・
TFCとかは一般の人入ってきませんか?
晴海は結構ふつーに一般人がうろうろしてたんで驚きました。(隔離されてると思ってたんで)
583C.N.:名無したん:2009/06/23(火) 11:38:10 ID:IU90rf1E0
秋葉かな  TFTはむこうのビルの人にジロジロ見られてるね
584C.N.:名無したん:2009/06/23(火) 12:39:45 ID:nk1+228HO
>>582
「ケットコム」っていうイベント情報サイトでホール借りきっているような
イベント探すといいと思う。
585C.N.:名無したん:2009/06/23(火) 13:23:04 ID:H8BIRpE+0
店の名前がフランス語っぽくてCCさくらのコスがたくさんあるサイト捜しているのですがわかる方いますか?
586C.N.:名無したん:2009/06/23(火) 13:55:12 ID:sTzMUZZX0
パレイデアル?
587C.N.:名無したん:2009/06/23(火) 14:07:31 ID:H8BIRpE+0
>>586
助かりました、ありがとうございます
588C.N.:名無したん:2009/06/23(火) 15:28:43 ID:vSimN3NfO
エナメルか合皮で、ラメかパールが入っていてキラキラしている生地を探しています
名前が分からなくて探せないのですが誰か分かりませんか?
青と赤を使っている人を雑誌で見たのですが…
589C.N.:名無したん:2009/06/23(火) 16:32:27 ID:siPBE+P/0
>588
パーライズかな?>パール
オカダヤの通販に生地写真あるから見てみて。
オカダヤは特殊生地の種類が多いから
探したら他にもいろいろあるかもしれない。
590C.N.:名無したん:2009/06/23(火) 19:03:33 ID:zm6zcDUC0
やろうと思い立って1ヶ月
先日cureに登録したのですが写真を一枚も登録していません。
自宅で一人で撮ったものを登録してもいいのでしょうか?
それともセットとかしてくれるスタジオで撮ってもらって登録した方がいいのでしょうか?

まだイベントなどに行ける感じではありません。
591C.N.:名無したん:2009/06/23(火) 19:18:43 ID:LcR4UXjS0
>>590
おk
でも背景は見苦しくない程度に片付けておいた方がいいかも
592C.N.:名無したん:2009/06/23(火) 19:47:09 ID:2J+y6TeCO
ライオンボードを張り合わせたいのですが、既にラッカーを塗ってある面にG17を塗って接着って出来ますか?
593C.N.:名無したん:2009/06/23(火) 20:30:54 ID:vSimN3NfO
>>589
パーライズですね、調べてみます!
家庭用ミシンで縫えるといいのですが…
594C.N.:名無したん:2009/06/23(火) 21:50:59 ID:SuBjLEGOO
>>592
無理。
ラッカーを落としてから貼りつけるか作り直し。
595C.N.:名無したん:2009/06/23(火) 22:51:28 ID:2J+y6TeCO
>>594
ありがとうございます!
作り直しか…。頑張ります。
596590:2009/06/24(水) 00:08:31 ID:cYznMBIV0
>>591
週末掃除してから撮ってみようと思います
ありがとうございました
597C.N.:名無したん:2009/06/24(水) 01:29:02 ID:7xlUwo3k0
>>583
>>584
ありがとうございます。
秋葉は行ったことがなかったです。
ケットコム、今度調べてみようと思います。
598C.N.:名無したん:2009/06/24(水) 01:42:40 ID:lHi58GXe0
無精髭の生えたキャラをやりたいのですが
なるべく自然に見せる方法はないですか?
できるだけ簡単なやり方で
599C.N.:名無したん:2009/06/24(水) 10:40:31 ID:43ee9ZJZO
天使の翼を作りたいのですが、本物の羽根を利用した場合の劣化が気になります。
あまり大変そうなら梱包材や不織布作るのもありかなと悩んでいます。
実際に作ったことのあるかたがいたら製作・保存時に気をつけていることなど教えていただきたいです。


あとこれはもし分かればなのですが…
数年前にネットでかなり本格的な翼を製作販売していたサイトを見た覚えがあるのですが
サイト名や検索キーワードが全く思い出せません。
大小いろんな翼(耳用とかも)や獣耳なんかがあったと思います。
もし今でもサイトがあるのならぜひ見たいです。
心あたりのあるかたがいたら検索のヒントを教えてください。

よろしくお願いします。
600C.N.:名無したん:2009/06/24(水) 11:37:39 ID:j2zmQ2GM0
>>598
皮膚用接着剤(ドンピシャン・スピリッツガム・付けまつげ用接着剤でもおk)を
無精髭生やしたい所に塗ってその上から短く切ったウィッグの毛を振りかけるように
パラパラつけるのが一番簡単かなあ
ただし付けてる間はちょっと痒いw
601C.N.:名無したん:2009/06/24(水) 15:54:02 ID:bQU8Ssvn0
恋人が独占欲の強い人で、コスを辞めろといわれました。
ヘソ出し、足出しは言わずもがな、男装でもやめてほしいと…。
正直にやはり趣味は趣味だからと言いましたが、「じゃあ別れるしかない」とか、「こっちが我慢すればいいだけだ」とか後ろ向きです。
どうしたら納得してもらえるでしょうか?
602C.N.:名無したん:2009/06/24(水) 16:16:47 ID:TMeUhEH/O
>>601
納得してくれないなら止めるか別れるかしかないだろ
一般人から見たら変な趣味なんだから仕方ない
603C.N.:名無したん:2009/06/24(水) 16:33:07 ID:zqes6WDI0
初歩的な事なんですが、質問失礼します。
現在2000×1500で撮影したデータを1000×750に縮小して送っているのですが、
このサイズが大きいのか小さいのか分かりません。
データをオンラインで渡す時って、画像サイズはどのくらいにするのがいいんでしょうか?
604C.N.:名無したん:2009/06/24(水) 17:13:19 ID:H8JahF8/O
>>603
渡す相手に聞け
605C.N.:名無したん:2009/06/24(水) 20:11:09 ID:Vik+gshPO
足に大きいホクロがあるのですが、コスプレで足を出すときにいい隠しかた(ごまかしかた)はないですか?
606コス女ヘの怨念:2009/06/24(水) 20:16:22 ID:R88IVX4/O
>>601
毎日コスプレセックスしてやれ。
607コス女ヘの怨念:2009/06/24(水) 20:23:07 ID:R88IVX4/O
>>603
相手のPC環境にもよるが、それだと少し大きめ。
900x600 くらいが調度いい。
あとピクセルサイズだけ小さくしてもファイルサイズも小さくしなきゃね。
100KBより少し小さいくらいがいいよ。
VIXというフリーソフトで縮小し、圧縮率30パーセント前後で
JPEG保存すると大体いいファイルサイズになるが、
写真によってバラつきはあるから厳密にファイルサイズを合わせたかったら
フォトショか縮小専用というフリーソフトを使おう。
608コス女ヘの怨念:2009/06/24(水) 20:25:08 ID:R88IVX4/O
>>605
付け黒子をたくさんつけてしまえ。
どれが本物か目立たなくなる。
609C.N.:名無したん:2009/06/24(水) 21:38:52 ID:cwvNNJNO0
>>599
羽は作ったことないから役に立てんが
サイトは多分スタジオ314だと思う
残念ながら今はもう制作止めちゃってるし過去作品も見れないよ

>>605
場所がどの辺りか分からないけど
肌色タイツでごまかすのが一番じゃない?
それでもまだ気になるならコンシーラー塗ってからタイツはけばいいし
610C.N.:名無したん:2009/06/24(水) 21:42:13 ID:jwI7+NTLO
男ですが
肌を白めにするファンデーション?みたいな化粧品でオススメってありますか?
611C.N.:名無したん:2009/06/25(木) 00:39:04 ID:YLXAzCWSO
>>605
肌色の絆創膏とかは?

>>610
店頭で試してみなされ。
どのくらい白くするかや610の肌の色がわからないとアドバイスしにくいし、
また、オススメメーカーが肌に合うとは限らないから、ここで意見聞くのは無意味。
都内なら新宿オカダヤや池袋メイトコス館で三善の化粧品を試せる。
舞台メイク用品だから、男性が試していても全然おかしくない。
肌が強いなら百均でテキトーなのを買って試してもよいかと。
612C.N.:名無したん:2009/06/25(木) 09:03:17 ID:GxjQ9VLd0
自分は肌の色が褐色に近いのですが
かなり明るい肌のキャラをやろうかと思ってます
メイクでごまかすしかないでしょうか
613C.N.:名無したん:2009/06/25(木) 10:29:18 ID:nyg+eRFP0
質問します。
ゴムの長靴を濃いピンクから薄いピンクに色を変えたいのですが、可能でしょうか。
塗装用のスプレーとか使えますでしょうか。
614C.N.:名無したん:2009/06/25(木) 12:36:26 ID:r8fRWp0BO
>>612
ここのメイクスレに色々出てたよ。
615C.N.:名無したん:2009/06/25(木) 17:50:40 ID:4rF3HgC60
鎧の下に着る鎖帷子を製作しようと思うのですが、
メッシュでは少し頼りなく、チュールでは目が細かすぎて雰囲気が出せません。
何か帷子に向いている素材などあれば、アドバイス御願いします。
また、メッシュの補強方法などもあれば、お教えいただければ嬉しいです。
616C.N.:名無したん:2009/06/25(木) 17:59:35 ID:SFaT7S/EO
質問すいません
タトゥーのあるキャラ(たとえば復活のD野とかラメントのアサトとか)のコスする時って
あらかじめ家からタトゥーシール貼っていきますか?
それとも会場で貼ってるんでしょうか…
会場のトイレとかで貼るのって大丈夫なのかなぁと思って…。
617C.N.:名無したん:2009/06/25(木) 18:16:29 ID:wmgzvhXnO
洋服で完全に隠れるなら家からでも大丈夫だけど擦れて剥がれる可能性がある
会場のトイレは占領されると他の人に迷惑(トイレでのメイクNGと一緒)
だから自分は水に濡らしたコットンを小さいジップロックに入れて持って行き、更衣室やメイクスペースで貼ってるよ
618C.N.:名無したん:2009/06/25(木) 19:00:55 ID:YLXAzCWSO
>>615
体にぴっちり作れば補強しなくてもそれっぽく見えるんじゃね?
本来は重い鎖なはずなのに、弛んだりすると違和感あるけど。
あと滑り止めの網とかは使えないかな?
ぼこぼこしてるし多少収縮するし、黒く染めればそれっぽく見えそう。


>>616
自分も更衣室やメイクスペースでやってる。
旅行用の小分け瓶とかに水入れて持ってって、ティッシュとかに含ませて貼る。
619C.N.:名無したん:2009/06/25(木) 19:17:50 ID:IHoYvkbx0
>>615
目の粗いメッシュ生地を銀や金でコーティングしてあるような布使ってる人
結構見たなあ。調べてみたらラメネットって言う生地らしい。
ただ薄いのでそれ使うなら目立たない色の厚めの布を土台にして
二重にして付けるくらいやった方がいいかも
620C.N.:名無したん:2009/06/25(木) 19:40:48 ID:QcDLYp3aO
CCさくらのOP衣装みたいに手首の辺りがすぼまっていて、そこから下が広がっている手袋を探しているのですが

http://imepita.jp/20090625/705320
↑こんなの。

検索の仕方が悪いのかヤフオクでも楽天でもオーガンジーかレースのしかみつかりません。
こういう手袋の名前は何ていうのでしょうか?
621C.N.:名無したん:2009/06/25(木) 19:59:02 ID:4rF3HgC60
>>618-619
おお!アドバイスありがとうございます!
確かに体ピッチリに作れば違和感は少ないかもしれませんね。
それと、ラメネットの情報ありがとうございます。
イメージしてる質感にぴったりです!

重ね重ねありがとうございました!
622C.N.:名無したん:2009/06/25(木) 22:18:23 ID:GxjQ9VLd0
丈夫な紙筒を作りたいのですがいい方法が思いつきません
どなたかかアイディアをください
623C.N.:名無したん:2009/06/25(木) 22:34:28 ID:5LN/bNKD0
>622
直径と長さがどれくらいか分からんことには…
サランラップの芯はかなり丈夫だけど。
624C.N.:名無したん:2009/06/25(木) 22:53:44 ID:SFaT7S/EO
>>616です
>>617さんありがとうございます
濡らしたコットンを持って行くアイディアは思いつきませんでした
周りに迷惑掛からないように実践させて頂きます!
625C.N.:名無したん:2009/06/25(木) 23:12:48 ID:GxjQ9VLd0
>>623
内径10cm
長さ20cm

とりあえずそこに合った工作用紙で
三重装にしてみたら
そこそこ丈夫になりました。
ちょっとうまくいきそうです
ありがとうございます

あとはそれに紙粘土でパーツを作っていくのですが
きれいにできる粘土(後でやすり仕上げができるものとか)をネットで探してみます
626C.N.:名無したん:2009/06/25(木) 23:46:49 ID:mGa7wx0bO
>>625
細工にはハーティクレイが向いてるよ<紙粘土
あと紙粘土にやすりはしゃれにならないほど毛羽立つので
やすりをかける前に気になるところは水多めな粘土で表面を滑らかにしておいた方がいい
で、やすりをかけるときに
やすり→水ぶっかけ→乾燥(→あればサーフェイサー)を繰り返せばOKかと
627C.N.:名無したん:2009/06/25(木) 23:55:45 ID:4dac0DwZO
>>622
でかいホームセンターに行くと太さ長さ色々のラップのしんみたいなのが売ってる。
628C.N.:名無したん:2009/06/26(金) 05:23:26 ID:sF7+GH030
規制に巻き込まれてた…

>>613
無理、動きが激しいので剥がれる
素直にブーツカバーにしておくのが吉

>>620
自作が手っ取り早い
シルクサテン+裏地チュール仕込みで型崩れなしでいけるとオモ
CCさくらならフェルトでもいいかもしれない気はするが大きくなりすぎるか
629C.N.:名無したん:2009/06/26(金) 11:46:35 ID:u1U41dbyO
マントを作っています。
布二枚を縫い合わせたら袋状になって見た目が悪くなってしまいました。
ブカブカした感じです。

どうやったら綺麗に出来ますか?
630C.N.:名無したん:2009/06/26(金) 12:44:11 ID:HxSl0mcUO
サイト等で場所を表記するときってどこから伏せるべきなのでしょうか?
ロケは伏せるのはわかるのですが、コスプリとかはどうなのかな
と思いまして・・・

お願いします。
631C.N.:名無したん:2009/06/26(金) 12:55:11 ID:4/psKflbO
>630
○○県某所、程度がいいと思う。
都会ならもう少し絞ってもいいかもだけど、田舎なら一気に特定される可能性も。

最悪、場所なんか書かなくたって問題ない。
632C.N.:名無したん:2009/06/26(金) 12:56:27 ID:4/psKflbO
>630
○○県某所、程度がいいと思う。
都会ならもう少し絞ってもいいかもだけど、田舎なら一気に特定される可能性も。

最悪、場所なんか書かなくたって問題ない。
633C.N.:名無したん:2009/06/26(金) 12:59:04 ID:o2lvA6i2O
>>630
寧ろ場所なんて書かなくていいと思う。
634C.N.:名無したん:2009/06/26(金) 14:55:00 ID:raLf2wK/0
サイトの名前忘れたので教えてください
たしか1F〜4Fにコスプレやドールのコスチュームなどそれぞれのコーナーがありました
コスプレのコーナーにはストロベリーパニックがあったのを覚えています
635C.N.:名無したん:2009/06/26(金) 15:20:16 ID:hmojlEA+O
>>629
袋状って話がまずイメージできんのだが……。
マントなら「マント 制作」とかで検索すれば、
制作サイトがたくさんでてくるから、それを参考にした方がわかりやすいかも。
636C.N.:名無したん:2009/06/26(金) 15:34:11 ID:0WEDeb8MO
>>635
内側・外側で色が違うから中表に縫ったんだとエスパー

>>629
端にステッチをかけるのはどうだろう
裏表で布色違うなら透明の糸で
637C.N.:名無したん:2009/06/26(金) 16:55:07 ID:6CcU9kuhO
>>629多少分厚くなっても良いなら、中に両面接着芯をしこんではどうだろう?
638C.N.:名無したん:2009/06/26(金) 17:47:56 ID:wB/IcRcu0
>>628
やっぱりカバーしかないですか。
友人洋裁できないから自分が作るしないな。
639C.N.:名無したん:2009/06/26(金) 19:52:54 ID:dyJLF/pMO
合皮のブーツに着色をしたいのですが着色するには何を使うのがいいでしょうか?
スプレーでも着色出来ますか?
ちなみに色は黒→ゴールドです
640C.N.:名無したん:2009/06/26(金) 21:33:46 ID:L9urs96P0
>>634
その書き方だとサイトなのかお店なのかわからん。
店なら地域を書いて欲しい。

>>639
合皮だったら染めQが使えると思う。
但し黒の上から吹くと暗い感じの金になるので
鮮やかな金にしたければ先にベースコートを塗ってから塗ると良
641C.N.:名無したん:2009/06/26(金) 21:35:31 ID:u1U41dbyO
>>635-636-637
ありがとうございます!
両面接着芯、試してみます。
>>639 ラッカーや染めQがいいと思います
642C.N.:名無したん:2009/06/27(土) 07:18:06 ID:6yboHBgKO
>>640>>641
ありがとうございます。
やっぱり染めQが有力ですね。
そのラッカーとは具体的にどのような物なんでしょうか?
643C.N.:名無したん:2009/06/27(土) 07:54:12 ID:55D3haRQ0
>>642
ラッカーは流石にググりなさいよ。 
ただ、曲げ伸ばしの激しい素材には向かない。
黒→金と極端に色を変えるならブーツカバーにした方が綺麗かも。
644C.N.:名無したん:2009/06/27(土) 13:17:34 ID:nEVtBrGhO
>>641
接着芯入れるときは、縫い代が表に出ないように気を付けて〜。
ぴったり張り付くから、凸凹になるよ。
645C.N.:名無したん:2009/06/27(土) 13:23:13 ID:kxDenZTx0
>>643
っせえ
黙ってろ
646C.N.:名無したん:2009/06/27(土) 14:17:05 ID:Y/40H2bi0
質問します。
みなさん併せを一緒にしたりして仲良く成った方の本名って聞いたりしているのでしょうか。
仲良くなってアフターでもずーっとコスネームよびで本名は知らないって感じなのでしょうか。
なんか仲良くしてるのにコスネームで呼び合うのは違和感を感じるというか・・・
コレが普通だったら慣れるよう努力します。

647C.N.:名無したん:2009/06/27(土) 14:53:47 ID:WmYNkuys0
>>646
別に本名を知る必要は無いだろ?
648C.N.:名無したん:2009/06/27(土) 16:33:56 ID:x5CuzwEDO
>>646
学校が一緒だとか、昔からのリア友なんかはいつも通り本名で呼ぶけど、合わせ中や、知らない人に写真を撮ってもらってるときなんかはコスネームで呼んだりする。

最初にコスネームで知り合った人は本名なんてネタ程度の扱い。

あまりにこっぱずかしいコスネームの人を、大声で呼んだり、連呼したりするのはやめましょう。
649C.N.:名無したん:2009/06/27(土) 17:10:49 ID:zE3yDQlMO
質問スレがここしか見つからなかったので失礼します。

日にちが明日に迫ってるあわせ募集に応募するのって失礼だったでしょうか?
行こうか迷ってたイベントで、締め切り書いてなかったから今日の朝方に応募してしまったんだ。
けど、忙しい人だったらそんな前日の応募なんて見ないだろうし、すごく失礼なことをしたんじゃないかと今猛反省してる。
かと言ってもう送信してしまったものをどうこうできないし……

自分だったらこうする、みたいな対応あったら教えてください。
あほな質問でごめんなさいorz
650C.N.:名無したん:2009/06/27(土) 17:52:09 ID:SwtAW5UlO
都内(関東)で西洋な感じの洋館で撮影出来るコスイベってどこかある?

軽く調べてみたらジャックの塔しか出てこなくて…
651C.N.:名無したん:2009/06/27(土) 18:14:50 ID:6pl+h0DnO
質問させて下さい。

とある和装キャラをやる事になったんですが、飾りの太い綱(しめ繩?)をどうやって準備しようか悩んでいます。
(るろけんの鎌足とかゾンゼロのナマクラがしているような…で伝わるでしょうか)

cureでも検索はしてみましたが、いまいち写真だけでは分からず…orz

勢いで合わせ予定を組んだものの、良い案が浮かばない為、そういった衣装を準備した経験のある方からアドバイスを頂きたいなと。
どうかよろしくお願いします!
652C.N.:名無したん:2009/06/27(土) 20:02:15 ID:5E/H6fzh0
>>649
その手の質問というか疑問というかは本人以外しか
答えは出せない。本人ですらその時の状況で解答は
違ってくるわけで、質問というよりアンケートだよ?
653C.N.:名無したん:2009/06/27(土) 20:05:11 ID:Uw40niYCP
白い布を用意して細く袋縫い×2→適度に綿を詰めて2本を捻る
其々を布用の接着剤で固定するか、縫って固定するかはお好みで

体に巻きつける形ならそのまま
体から浮くような状態で保持が難しいなら捻り合わせる中心に針金を通せばおk
654C.N.:名無したん:2009/06/27(土) 20:11:19 ID:O6Q7s2BY0
コスプレをしたいのですが、地顔に全く自信がないのでドーラーになりたいと思っています。
ドーラーの方はどういった方法で美少女マスクを手に入れているのでしょうか?
ちょっと変な質問ですが、どなたかご回答をお願いいたします。
655C.N.:名無したん:2009/06/27(土) 20:42:59 ID:IUW7ppioO
>>649
明日がイベントだと時間的に厳しいね。
自分でも書いてる通り、応募を見てない可能性もあるから、
もう一度期限を区切って連絡してみてはどうだろう?
「ギリギリの応募で申し訳ありませんでした。
ですが可能ならぜひ合わせに参加したいと思っています。
本日●時まででしたら連絡がつきますので、もしそれまでに
このメールに気付かれましたら、返信いただけたら幸いです」
みたいな感じで。●時は自分がメールチェックできる時間ね。
ギリギリの応募は一概には失礼とも失礼じゃないとも言い難いので(たとえ期限がなくても)、
なるべく丁重に、下手に出る方が好感度アップだと思う。
ただし卑屈になりすぎるとウザいので注意。

あと>>652にもあるように、他人のケースを聞いても参考にならないし、
このスレはアンケートスレじゃないので、今後は単純に
「こういう場合のアドバイスありますか?」とした方がいいと思う。
656C.N.:名無したん:2009/06/27(土) 20:48:14 ID:IUW7ppioO
>>650
としまえんなら石造りの洋館があるが、外壁しか使えない。
あと洋館じゃないが、京成バラ園ならバラアーチとかあって洋風に合う。
それから、関東なら群馬のロックハート城最強。
でもイベントより、洋館スタジオを借りてしまった方が雰囲気出ると思う。
657C.N.:名無したん:2009/06/27(土) 21:43:54 ID:zBCYJeARO
初めてライオンボードを買ったのですが、塗装は何を使えばいいのかわかりません。

水性塗料と書いてあったのですが、画材に詳しくないので小学校で使うような絵の具しかうかばないのですが、それでいいのでしょうか?
ちなみに単色ベタ塗りです。
658C.N.:名無したん:2009/06/27(土) 22:41:26 ID:myF5rKdL0
今度FF7のエアリスをする事になり、衣装は頑張って作ったのですが
腕輪の作り方だけがよくわかりません。
造形をやった事がないので、何を使えばいいか、着脱方法など…誰か教えてくれませんか?

659C.N.:名無したん:2009/06/27(土) 23:06:32 ID:zE3yDQlMO
>>652>>655
答えにくい質問にレスありがとう。
確かにアンケートにしかならないよね。焦ってたみたいだ。申し訳ないです。

結果を報告しておくと、返信いただけて参加できることになりました。
お手数おかけしました。
660C.N.:名無したん:2009/06/27(土) 23:46:27 ID:IUW7ppioO
>>657
ライオンボードってのは言ってみれば超キメ細かいスポンジなので、
どんな塗料でも直塗りすると色褪せた印象になるよ。後日剥げてきたり。
一般的なのはラリッサや合皮などの布系を貼る。
あと個人の体験談では、ジェッソを根気よく塗ってヤスリかけてから
塗るなら、発色よく塗れると思う。ただし武器とか兜とか、よれたりしない部分限定。
ちなみにジェッソつーのは下地剤。

あと普通の絵の具は水に溶けるのが早いから、どんな用途に使うにしろ、
コス衣装・小道具には向いてない。
汗かいたりするし、ある程度の耐水性があるといいと思う。
自分が使うのはアクリル絵の具(乾くと耐水性が出る。百均にも売ってる)、
ラッカー(プラモ用ラッカーが安価)、エナメル塗料、染めQなど色々。
ハンズのDIYコーナーやホームセンターに行けばいろんな塗料があるから、
まずは見てみたらどうだろう。
661C.N.:名無したん:2009/06/28(日) 00:04:23 ID:IUW7ppioO
>>658
ようはトゲトゲのついたブレスレットを制作すればいいと思う。
造形と言っても構える必要はなく、身近にある材料で、それっぽく図画工作してしまえばいい。
とりあえず、一番専門的な作り方と一番安価そうな作り方を。

◎専門的なの
手芸屋で革のバンドと鋲とスナップボタンを買う。
バンドに鋲をガツンガツン打ち付けて、それにボタンを付ける。
スナップの代わりにマジックテープでもおk。

◎安価なの
ダ●ソーでEVAボードと紙粘土と画鋲と接着剤を買う。
紙粘土でトゲトゲを作り乾燥。
トゲトゲをEVAボードの上に置き、裏から画鋲で刺して接着剤で接着。
それをやはりブレスレット状になるように、スナップやマジックテープで着脱。

極端から極端に走ってみたので、自分なりに「こうすればソレっぽく見えるんじゃね?」
という材料や作り方を探してくれ。それが造形だ。
662C.N.:名無したん:2009/06/28(日) 01:14:44 ID:nySJ8CUEO
明日初イベントで早く寝ようと思って10時に布団に入ったのに緊張して寝れません。
どうしたら良いですか?
663C.N.:名無したん:2009/06/28(日) 01:49:50 ID:xymdizQDP
>>658
_| |_  ←確か断面図がこんな感じのやつだよね?
|   |
|   |
多分、ハンズとかで塩ビパイプを買って予め決めた寸法に切って貰うのが良いと思う
径の違うパイプを2本用意して嵌め込む感じにするのが簡単かなぁ・・・
バングルみたいに手が通るギリギリなら滅多にすっぽ抜けない
塗装する前に角を面取りしないと痛いので注意

きっちり手首に合わせて作りたいなら
・ジャストサイズに作った腕輪を縦に切る
・外側に同色のラリッサを貼り、マジックテープ等で止められるようにする
あとはヒンジ作って開閉出きる様にするとか方法はあるけど、流石に難しいだろうと思う

ライオンボードで形を出してラリッサ貼り付けでも柔軟性があるから、ある程度サイズを詰めても着脱がし易いかも

二の腕の方はちゃんと再現しようとすると埋め込まれてる宝石まで再現せにゃならなくなるからなぁ・・・
ここは簡略化して太目の腕輪にするのがお勧め
ライオンボード→ラリッサ貼りでいけると思う
664C.N.:名無したん:2009/06/28(日) 02:40:58 ID:epxjb2j10
TDCの長物規制について聞きたいのですが、
公式を読んだ処、金属製の尖ったものや他人に怪我を与える危険のあるものといった記載しかなく、
詳しい長さとかは書いてなかった。つまり、危険じゃなければ長くてもおk?
それとも暗黙の了解とかで長さ制限があったりするんでしょうか?
誰か回答お願いします;
665C.N.:名無したん:2009/06/28(日) 03:24:31 ID:O7WfoxcxO
衣装の丈が短い時は皆さんはスパッツとか履かれてますか?
下着だけじゃ万が一も考えてやばいですかね。
666C.N.:名無したん:2009/06/28(日) 04:36:20 ID:xymdizQDP
>>664
危険じゃなければってのは「自身が安全に取り回し出きる&周りに迷惑が掛からない」と言うことも含んでいることをお忘れなく
あとは周りから見て不安感を煽る様な長さは自重すべきだと思う
2mとかでさえ余程じゃなきゃ取り回しに慣れてる人間なんて居ないし
明確な規制は無いからこそ各人できっちり注意するべき所

>>665
ゲスな考えを持つ人間に群がって欲しいならどうぞと言えば想像が付くと思う
てか過去にその手の話題があった気がするなーとおもったら前スレの499にドンピシャなのがあった
因みに会場によってはスタッフからチェック入って注意を受けると思う
667C.N.:名無したん:2009/06/28(日) 08:30:56 ID:rB5wvtzpO
写真映りがいいつけまつげってストレートタイプですか?クロスタイプですか?
668C.N.:名無したん:2009/06/28(日) 08:35:00 ID:HZr2aGx0O
>>667
自分も気になる!
男装の時ストレートロングのをそのまま使うべきか長さを切るべきか…
669C.N.:名無したん:2009/06/28(日) 10:45:01 ID:JcT9821pO
>>662
ちゃんと眠れましたか?イベント頑張ってね。
>>665
立った状態で、深ーくお辞儀をして後ろからぱんつが見えないなら大丈夫だが、スカート系の衣装は丈に関わらず、スパッツははくべき(透け、階段、座り対策も含めて)
短いスカートでスパッツはかないと、露出トラレタだと思われるよ。
670C.N.:名無したん:2009/06/28(日) 12:25:16 ID:1IZpIYGi0
ウィッグの外側につけるネット(保護ネット)は買うことができますか?
671C.N.:名無したん:2009/06/28(日) 13:29:10 ID:QdyoPXdC0
シャイニング・ティアーズ・クロス・ウィンドで女性キャラのコスが売っているオススメのサイトないですか?
なかなかいい商品が見つからないのでお願いします
672C.N.:名無したん:2009/06/28(日) 15:09:03 ID:tUexz7ki0
>>634
www.alfoo.org/diary41/koko_corona/
Cinnamon Shopのことかな?
 結構丁寧な作りで私も気になってるところです
673C.N.:名無したん:2009/06/28(日) 15:18:25 ID:ixbNKkmL0
>>667
写真にまつげが写るくらいバサバサにしたければクロスタイプで。
ストレートタイプはモノにもよるけど自然な感じに写るよ

>>671
>>2にあるとおりオススメのお店なんかはここじゃ教えられない
674C.N.:名無したん:2009/06/28(日) 16:57:51 ID:lwFNmXgsO
>>670
シペラスに売ってる。
675C.N.:名無したん:2009/06/28(日) 21:31:25 ID:Q94UHfBTO
>>670
洗濯用の保護ネットで代用できるよ。
676C.N.:名無したん:2009/06/28(日) 22:09:02 ID:TbQeN3g0O
質問失礼します。アシスト製の耐熱って、アイロンすればサラサラになりますか?毛量は多いでしょうか?
677C.N.:名無したん:2009/06/28(日) 22:53:32 ID:Q8GRRkl+0
>>661
ありがとうございます。
多分>>661さんが言っているのはチュンリー?の腕輪だと思うのですが、
マジックテープというのはまったく考えてなかったのでためになりました。

>>663
そんな形の奴です。
とりあえずライオンボードというのを使ってみようと思います。
ありがとうございました。

コスを始めて3か月、わからない事ばかりですがこれからも楽しくコスしていきたいと思います!

678C.N.:名無したん:2009/06/28(日) 22:56:02 ID:b9VFzLwYO
白塗り系のコスについて質問です。
濃い白塗りでムラなく仕上げたいのですがこの化粧品が良いというものがあれば教えて頂きたいです。
もしコツもありましたら是非教えて頂きたいです。
679C.N.:名無したん:2009/06/29(月) 00:33:27 ID:ZX20rc9xO
脇出しコスについて質問です
脇を見せるので当然処理が必要になります
皆さんどのような処理をされてますか?
男性レイヤーは全部剃らずとも、短くしたりその面積を狭くすると思いますが、
女性の方々はどうされてますか?
剃ったり抜いたりは毛穴が黒ずみ肌が痛みますし、エステに行く余裕もありません
毛穴も目立たせず綺麗に見せる方法ありましたらご伝授願います
680C.N.:名無したん:2009/06/29(月) 01:19:11 ID:DFr1rFJKO
>>676
つ ウィッグスレ

>>678
三善のフェイスケーキ最強。
濃い白塗りって必然的に厚塗りになるから、
コツ以前に「ムラが無くなるまで塗る」ってオチになると思うんだが?

>>679
皆がどうしているか、ではなくお前さんがどうしたいのか、が重要。
ここはアンケートスレじゃないんで。
肌や毛の今後を考えながら処理したいなら、ここより化粧板で聞く方がいいと思う。
あと毛穴を目立たせたくないなら、汗をキレイに拭きとってから、
ファンデーションを軽く付けると目立たなくなる。
681C.N.:名無したん:2009/06/29(月) 01:33:18 ID:ZX20rc9xO
>>680
有り難うございます!
ガバッと脇を見せるわけじゃないのでそこまでこだわる必要ないと思いますが、
周りから汚くみられないようにごまかせられればいいなと思ってます
無理して脱毛して肌を痛めたくないので化粧板も見てきます
有り難うございました
682C.N.:名無したん:2009/06/29(月) 02:42:26 ID:84d5matcO
眼レフで撮った画像がサイズが大きいのかキュアにあげられません。
Lサイズで撮ったのが悪かったのでしょうか?

また大きい画像はどうすればサイズダウンできますか?
683C.N.:名無したん:2009/06/29(月) 03:32:08 ID:alWtqkGDP
>>682
窓の社ぐらい見てから来いよ
684C.N.:名無したん:2009/06/29(月) 07:05:31 ID:h793zc61O
>>682
PCに写真ツール何も入れてないんなら、
アクセサリ→ペイント でファイル開いて、
サイズ縮小したらどうだ?
685C.N.:名無したん:2009/06/29(月) 07:08:09 ID:1vqp+jw30
>>682
フリーの画像加工ツールがあるからそれを使いなさい。
画像の縮小・トリミングや多少の色補正程度ならそれで十分
686C.N.:名無したん:2009/06/29(月) 08:27:48 ID:U23owbsp0
>>684
XP以前のWindowsのペイントは、JPEG画像を扱えない。
そんな旧いパソコンは知ったこっちゃない、は、
縮小で悩むような初心者向けではNGだと思うので、
何度目かだが指摘しておく。
687C.N.:名無したん:2009/06/29(月) 11:47:54 ID:h793zc61O
>>686
すまん。
XP以前のPCで画像つついたことが無いから知らなかった。
無視して下さい。
688C.N.:名無したん:2009/06/29(月) 13:31:16 ID:84d5matcO
>>683>>687
有り難うございます。とりあえず、何かしらのソフトでトリミングと縮小をしてみます。
689C.N.:名無したん:2009/06/29(月) 13:42:31 ID:EOvmO9Mb0
すいません。
レイヤーさんに画像送ろうかと思うんですが、肌荒れとかは多少修正した方がいいですか?
どうせ本人だとすぐ修正が分かるから、変にいじらないほうがいいでしょうか?
690C.N.:名無したん:2009/06/29(月) 16:35:37 ID:DFr1rFJKO
>>689
相手の性格がわかるのは689だけだから、ここの住人には何とも言えない。
ヘタに加工するくらいなら未加工でかまわないけど、
世の中には「加工しないなんて!」と言う人もいる。
それを踏まえて自分で判断しる。

余談だが、自分は「加工していいかわからなかったので、元写真を送ります。
加工したものはサイトにうpしてありますので、それでよければ
ご自由にお持ちください」等、フォローを添えて連絡しとく。
これは例文なので、加工写真をサイトに上げとかなくてはならない訳ではない。
691C.N.:名無したん:2009/06/29(月) 17:22:28 ID:Ss1JL+ajO
サンパール荒川へ参加した事がある方教えて下さい

・会場内の広さ
・壁が多いか少ないか
・室内の環境(空調設備など)

初めて行く会場+合わせ主催なので、どんな感じか知りたいです
アドバイスよろしくお願いします!
692C.N.:名無したん:2009/06/29(月) 17:29:40 ID:L48HYeknO
9あなどにうpする時って1イベントにつき1キャラ何枚ぐらい上げる?
人によると思うし自分は今まで2枚ずつぐらいしか上げてなかったんだが今回結構気に入った写真が多かったから沢山上げたいと思って悩み中。
今まで2枚ずつぐらいしか上げてなかったのにいきなり5〜6枚も上げたりしたらやっぱ不審がられるか?
693C.N.:名無したん:2009/06/29(月) 18:28:44 ID:DFr1rFJKO
>>692
枚数的なマナーは無いから好きにすればいい。
ただし同じポーズの視線だけ違い写真をたくさんあげたりすると
更新厨認定されるから注意されたし。
その枚数なら同キャラ、同衣装の写真だったとしても個人的には全然不審じゃない。
694C.N.:名無したん:2009/06/29(月) 18:55:34 ID:nsm6hziW0
最近アンケート多いな
695C.N.:名無したん:2009/06/29(月) 19:24:13 ID:alWtqkGDP
>>692
お前は過去ログすら見られないのか?
696C.N.:名無したん:2009/06/29(月) 19:52:44 ID:4nMiFYco0
>>1も読めない奴は書かなくていいよ
697C.N.:名無したん:2009/06/29(月) 21:56:43 ID:DFr1rFJKO
>>695
このスレは過去ログ見るのは必須じゃないから。



ところで、最近のアンケート乱発はスレ目的から外れると思うので、
次スレから>>4辺りに天ぷら文追加したいな。

このスレはアンケートスレではありません。
「●●の場合、皆どうしていますか?」等、複数の意見を目的とした質問は止めましょう。
自分の行動の是非が気になる場合は状況や意見を簡潔に述べて、有り無しを問いましょう。

みたいなの。
698絡ンデ! ◆KArAkiTYwE :2009/06/29(月) 22:59:25 ID:CWkZBxdC0
済みません。
あるコスプレ関係のウピロダに下の写真を投稿したら
「中傷写真である」とされ削除されアク禁にされました。
どこら辺が中傷になるのか理解出来ないので教えて下さい。
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up8263.jpg
http://cosp2ch.bob.buttobi.net/camekora/bikke_c.jpg
699C.N.:名無したん:2009/06/30(火) 02:12:33 ID:t6uv0hoO0
周りに配慮できないと思われる方が
ベタベタ貼り付けるからではないでしょうか。
700C.N.:名無したん:2009/06/30(火) 07:31:14 ID:4R4nfcap0
>>698は冒頭の>>5-8ですので完全無視で
701C.N.:名無したん:2009/06/30(火) 10:00:13 ID:xmkny1GYO
胸つぶしや露出対策用に、BホルダーかBファンデを購入しようと思っているのですが、通気性は良いですか?
また、汗をかくと染みになりますか?

暑がりな上にスゴく汗かきなので、もしコス中に汗染みが浮いたら格好悪いなぁと悩んでいます。
702C.N.:名無したん:2009/06/30(火) 13:44:28 ID:7Z1jIhbqO
トレカメって何?
703C.N.:名無したん:2009/06/30(火) 14:20:06 ID:W2bXkS7n0
トレカメ .
>最終更新:niten_plus 2009年05月25日(月) 12:58:19
>トレカメ【とれかめ】[名](コスプレ)
>「トレーディングカード風のコスプレ写真を撮影するカメコ」の略。
>なんの変哲も無い、証明写真的なコス写真をひたすら撮るカメコのことを言う。
>カメコでは一番多い人種と思われる。
*以上:2典Plus 2ちゃんねる用語サイトより抜粋

が本来の意味であるが、コスプレ板内においては違う意味を成すことがある
コスプレ板内においては特定の荒らしを指す場合が多く
このスレの>>6や、>>8のトレカメの項を参照(>>8においてはグロ画像につき注意が必要)

現在コスプレ板内ではスルー推奨中
特徴:コス板内で下品極まる固定ハンドルネームをつけたがる=品性下劣である

704C.N.:名無したん:2009/06/30(火) 16:57:25 ID:ZCT34mDN0
>>701
私も調べ中なのでわかる範囲で・・・
Bホルダーユーザーの友人はBホルダーの下に吸湿(または汗を吸うと書かれている)
キャミを着てから使っています。
もう一人の知人は和装ブラだそうですが、必ず下に同じようなキャミ着用と聞いてます。
Bホルダーと和装ブラでは潰れ方が異なるそうですが、下に汗を吸わせる下着は必須のようです。
705C.N.:名無したん:2009/06/30(火) 20:38:29 ID:jucqNzWE0
撮影したデータを友達に渡したいんですが、皆さんどういう方法でやってるんでしょうか?
CD-ROMに焼く方法以外でお願いします。

ググってみてアップローダーを探したんですが、どこも容量の制限?が少なめで
画像はあまり小さくしたくなくて、それで200枚くらい送るのはさすがに無理だなと思ったので
沢山アップできるところなどないでしょうか?
アップローダーを使う以外でも何か方法があったら教えてください。
706C.N.:名無したん:2009/06/30(火) 20:46:49 ID:uX4EvK7tP
>>705
ファイルバンクでググると幸せになるかもしんない
707C.N.:名無したん:2009/06/30(火) 20:53:28 ID:3zA9SzIE0
>>599
もう解決してたらすみません。

自分は羽素材で3回ほど製作したことがあるのですが、製作時には『変色しそうなボンドは使わない・
羽は抜けないようにキリで穴を開けて植える様につける・湾曲の縁取り部分には色が違って見えるので
ファーは使わない・骨の部分は100均の針金を使わずメーカー品を使う(耐久上の問題で)』以上を気
をつけて製作していました。
梱包材での製作も考えたことがあるのですが、羽を一枚一枚切り取るめんどくさかったので3回とも羽
で製作しました。

製作後の保管ですがしっかり作っていればさほど保管方法は気にしなくても良かったです。
(ただ狭いところに押し込んだりしたら羽が毛羽立つのでだめですが…..)


私もわからないことがあるので相談させてください。
今度やるキャラが色白のキャラ(白塗りではありません)なのですが、自分が日に焼けやすい肌のせい
か今まで色白キャラをやってうまくメイクできたことがありません。
お勧めのメイク方法や化粧品があったら教えてください。
708C.N.:名無したん:2009/06/30(火) 21:17:48 ID:NEY/zEzA0
>>690
ありがとうございます。
709絡ンデ! ◆KArAkiTYwE :2009/06/30(火) 22:13:32 ID:8BGGicQX0
>>705
一番いいのは、HTTPホストサーバー機能のついた無線LAN
外つけHDDの120Gくらいのを5万くらいで買って
渡したい友人にIPポートアドレスとパス教えてダウンしてもらう事だね。
一番安全かつ早い。
710C.N.:名無したん:2009/06/30(火) 22:43:28 ID:4R4nfcap0
>>705
一度に送らずにウpロダの上限に合う様、複数のファイルに
分けて送るって手は思いつかなかったの?

>>709>>5-8なのでスルーで
711C.N.:名無したん:2009/06/30(火) 23:28:23 ID:NLCGQG1mO
>>707
メイクスレの過去ログ読んだり相談したりしろ。
よちよち歩き始めたばかりの初心者んじゃないんだし、
面倒くさいからって教えてチャンになるのはいくない。
羽作る為の試行錯誤はできるのに、メイクの為の実験はできないのか?
努力した上で相談するなら、メイクスレだって知恵貸してくれるだろうよ。
つまり、初心者でない君にはググレカス。
712C.N.:名無したん:2009/07/01(水) 00:11:22 ID:o9PsZuYTO
>>704
なるほど!Bファンデ等のさらに下に、汗を吸わせるための下着が要るのですね。
ありがとうございました!
713C.N.:名無したん:2009/07/01(水) 00:44:01 ID:F1+OsRAs0
>>705
1枚1Mとして200枚で200M程度なら普通にある
あと、メッセアド貰えば割と簡単に済む話だとオモ
714C.N.:名無したん:2009/07/01(水) 04:08:36 ID:hiA033/h0
>>713
>1枚1Mとして
昨今のメガピクセル機だと、画質によっては10MB前後。
で、「劣化してない画像を渡しなさいよ!」
多分、そういうレベルの話だと思う。
715C.N.:名無したん:2009/07/01(水) 06:01:34 ID:/d8Y/7AGP
>>714
そしたらFBの有料取って上げたほうが早いな・・・
716C.N.:名無したん:2009/07/01(水) 07:01:55 ID:t4OKHu8J0
自分がした作品のジャンルが違うのですが、そのジャンルが好きなため
お写真撮らせて貰おうと声をかけたのはいいのですが、
そのレイヤーさんが達が微妙な顔というか、だるそうに準備していたので、
やはり違うジャンルのコスしてる時は声をかけない方が良いのでしょうか?
その前に行ったときは一般で参加だったのでわからなかったのですが、
もしかしたらダメだったのでは…!?とすごい不安になってしまいました
多分人それぞれ?だと思うのですが、ジャンルが違う者でも、
お写真よろしいですか、とお声をかけても良いのでしょうか…?
717C.N.:名無したん:2009/07/01(水) 07:42:05 ID:/d8Y/7AGP
>>716
ここはアンケスレじゃないと何度言われれb(ry
つかそんなモン人其々で明確な答えなんざネェよ
718C.N.:名無したん:2009/07/01(水) 08:08:32 ID:3vwCO8AGO
>>716
別にダメじゃないし、同ジャンルコスじゃないと声をかけてはいけないルールもない。
声をかけた人がたまたまそのジャンルが苦手だったとか、暑かったからとか、
徹夜で疲れてたとか、心の狭い人だったからとか理由は色々あるだろう。
気にすんな。


>>717
どこがアンケートなんだ?
過敏反応しすぎ。
719C.N.:名無したん:2009/07/01(水) 08:26:12 ID:HPDjRAYcO
>>718
お前が間抜けなのはよく分かった
720C.N.:名無したん:2009/07/01(水) 12:48:43 ID:IQk1utPm0
つか最近アンケアンケうるさい
「こういう場合どうしたらいいでしょうか」「これは失礼な行為ですか?」みたいな質問
昔っからあったじゃん。初心者スレなんだからある程度はしょうがなくない?
テンプレで禁止されてる訳でもそれで毎回10レス以上延々続くわけでもあるまいし
721C.N.:名無したん:2009/07/01(水) 14:47:14 ID:0qDVpu5gO
初心者向けの質問スレだから、他の人はどうしてるんだろうとか、不安故に答えが広範囲になるような質問もあるだろうけど「皆さんはどうしてますか?」っていう書き方をすると、レスが個人的な意見っぽくなるので、レスしにくくなる。
箇条書きでもいいので具体的に質問すると返しやすいし、答えがかえってくる確率上がるんじゃないかな

偉そうにスレ違いすみません…
722C.N.:名無したん:2009/07/01(水) 17:23:25 ID:bf5W03L5O
やりたいキャラと自分の身長があまりにも違いすぎるのでヒール12cmのブーツを履こうと思っているのですが、膝より下が長くなりすぎたり、周りから不自然に見えますか?
723C.N.:名無したん:2009/07/01(水) 18:02:52 ID:iJ+kncUeO
>>722
個人的な意見だが、頭のてっぺんの高さが設定と違うのと、設定上あり得ないような厚底履いてるのと、どっちが不自然かと聞かれたら断然後者。
特に男キャラが厚底履いてるなんて正気を疑いたくなる。

が、結局はやる本人がどちらが納得いくかの話であり、他人に聞いて決めるようなことじゃないかと。
724716:2009/07/01(水) 18:21:56 ID:t4OKHu8J0
アンケみたいな質問・書き方をしてスレの雰囲気
悪くしてしまってすみませんでした…
返事くれた方どうもありがとうございました!
725C.N.:名無したん:2009/07/01(水) 18:37:32 ID:3vwCO8AGO
>>722
人体のバランスとしておかしくなければ、10センチヒールでも大丈夫だよ。
高下駄はいたような足が気になるなら、衣装の裾を長く出すとかでごまかせる。
でも無理にキャラの身長に近付ける必要もないので、変に思うなら普通のブーツとかでいいかと。
厚底は慣れないとかなり危険だし。

余談だが、身長をごまかす手段としては、
・あおり(下から撮る)やふかん(上から撮る)で撮影する
・立て膝とかの身長が目立たないポーズをする
・合わせ相手に屈んでもらって身長差を埋める
・身長が測れそうな背景とは写らない
などなど。どんな小人でもダイダラボッチになれる手段は存在する。
726C.N.:名無したん:2009/07/01(水) 20:52:14 ID:vAgQilhX0
>>722
キャラがヒールのある靴なら問題ないと思う。 個人的に不自然だと思うのは

・ヒールのある靴を履いているキャラじゃないのにやたらとヒールの高い靴を履いている
・ヒールのある靴を履いているキャラだけど、極端な厚底(概ね10センチ以上)

この2つ。特に後者は萎える。見た目のバランスも崩れるし…
厚底は3〜4センチくらいが個人的限界。

セーラー天王星で15センチくらいの厚底履いているのを見た時は正直げんなりした。
727C.N.:名無したん:2009/07/01(水) 23:02:26 ID:EHyJSIXfO
コスプレ歴はそこそこありますが、レイヤー友達ができません。
仲の良かった人と互いの事情(相手の就職とか…)で距離が開いてしまい、なかなかイベントに行けません。
私としてはもちろんその友人が大事なのですが、
それとは別に、一緒にイベントで写真を撮りあうくらいの気の合う友人がほしいです。
どう行った機会で知り合うのでしょうか?
また、友達を増やすために出来ることってありますか?
728C.N.:名無したん:2009/07/01(水) 23:59:22 ID:3vwCO8AGO
>>727
仲良くなりたい人に自分を覚えてもらうのが効果的だと思う。
ただしガツガツしたりしつこくしたりは厳禁。
写真お願いした時に「以前もお願いしましたが〜」とか言ったり名刺渡したり。
あとは合わせに参加したりして、まずは顔見知りを増やすこと。
長期戦になるが、焦ったりしないで友達はゆっくり作るべき。
場合によっては相手が迷惑行為する人だったりもするから、
それを見極める意味でも焦らないのは重要。
729C.N.:名無したん:2009/07/02(木) 01:25:05 ID:moacudVr0
イベント参加の事で質問です

何人かで参加、全員レイヤー登録
→1人は更衣室に行かず場所取り、残りは着替え
→着替え終わった人が場所取りをしている人の所に合流、場所取りをした人は更衣室で着替え
というのは有りなんでしょうか?
730C.N.:名無したん:2009/07/02(木) 02:03:09 ID:hBjR9VJiO
>>729
イベントの禁止事項に入ってなければ、有りなんじゃないの?
ただ撮影区域の壁なりを私服の人が占拠してるって、
混雑具合にもよるけど、かなり白い目で見られると思うよ。
ネズミの国の横入りと同じくらい周囲の心象悪いんじゃね?
もっともネズミの国と違って、キャラ特徴とかで顔を覚えられる確率もあがるから、
やるならそれ覚悟でどぞ。

個人的にはちゃんと着替えてから場所を探す方がいいと思うけど。
みんながみんな占拠しっぱなしは無いし、
空きが無いなら交替してもらえないか丁寧にお願いすりゃいいんだから。
731C.N.:名無したん:2009/07/02(木) 02:05:49 ID:J1fD57SP0
場所というのが撮影か休憩か判りませんが、
使いもしない場所にポツンと1人いる自分を想像して下さいw

着替える子たちは着替え+メイクで数十分はかかる筈です。
寂しいのに加えて、そこが混雑したところであれば
周りから白い目で見られる事が確実ですよ…。
732C.N.:名無したん:2009/07/02(木) 10:13:21 ID:GCAcn5e7O
>>728
ありがとうございます
しり込みしていましたが合わせにも積極的に参加してみますね。
長期戦で頑張ってみます!
733C.N.:名無したん:2009/07/02(木) 18:42:15 ID:SqPruV2YO
嫌いなキャラのコスを着るのってレイヤーとしてどうですか?
レイヤーさんって好きなキャラのコスを着るから楽しそうに見えるので……
734C.N.:名無したん:2009/07/02(木) 19:04:31 ID:/SCVlCfx0
>733
何が言いたいのか意味不明
735C.N.:名無したん:2009/07/02(木) 19:04:41 ID:hBjR9VJiO
>>733
合わせなんかの関係で、レイヤーが皆好きキャラのコスをしている訳ではない。
嫌いなキャラの衣装を着るのが733なら、好きにしろとしか。
そういう人がいるけどどう思う? という意図なら、ここはアンケートスレではないので答えられない。
736C.N.:名無したん:2009/07/02(木) 20:12:54 ID:rSLWsQcU0
>>729
あなたがやるにあたって、「あり」か「なし」か、といえば、そりゃ「なし」だろう。
他の参加者にずるいだの卑怯だの思われるようなことを、
「ありですよ」と言って後押しするようなことは出来ない。

しかしだからといって、逆にあなた以外の他人がやっているからといって、
「なしだ!」と断言してあげることも出来ない。お生憎様です。

自分なら、他人がやってたら、
「その場所、使ってないなら、
(既に着替えて準備の出来ている私達が)使ってもいいですか?」
と、しれっと排除するまで。
あなたがやろうとする方で、それでも知らんぷりで居座れるなら、どうぞ。
737C.N.:名無したん:2009/07/02(木) 23:46:11 ID:moacudVr0
>>730-731>>736
レスありがとうございます
最初からいい場所で撮れたらいいな、と思っていたのでこんな事を考えてしまいました
皆さん1つの場所を占拠しっ放しではないんですね
738C.N.:名無したん:2009/07/03(金) 00:09:07 ID:38hcE1lwO
携帯から失礼します。

どなたか"ここみねっと"の電話番号を知ってらっしゃる方居ませんか?

フルオーダーで衣装を頼み、何回かメールのやり取りをしたんですが先週頃からぱったりとメールが来なくなってしまいました。

納期は一週間と言われたんですが20日までに間に合うか心配で…。
まだ制作を始めていないようです。

ホームページにもメールにも電話番号が記載されていません。

大変困っていますのでよろしくお願いします。

長文失礼しました。
739C.N.:名無したん:2009/07/03(金) 00:33:51 ID:MKttbGpt0
>>738
ヤバイ衣装製作サークル/業者/DQN客!その20
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1235137183/

携帯だから辛いかもしれんが、ここ行って現行ログだけで良いから見てみ。
まああれだ…ご愁傷様。
740C.N.:名無したん:2009/07/03(金) 01:14:02 ID:lyk+nQvm0
1ヶ月先のイベントで身内に大型あわせの募集したんだけど、他ジャンルの人に誘われ困ってる。

先にあわせの約束あって来れない人とかまだ予定が1ヶ月先だと分からないって言う人が多くて、今のところ絶対参加するよ!って人が1人いるだけなんだけど…
ぶっちゃけその人があまり好きじゃなくてもし2人だけであわせする事になっても多分楽しめないし楽しんでもらえる自信が無い。
これから人数がそれほど増える様子も無いしそれこそ3人とかになったら余計気まずい。

誘ってもらった別ジャンルの方はそこそこ人数集まってるしもし同じ会場で見かけて楽しそうにしてたらきっと後悔すると思う。
それで上手く企画を落としたいんだけど…どうしたら良いんだろう。
何か良い方法があれば教えて欲しい、よろしくお願いします。
741C.N.:名無したん:2009/07/03(金) 01:35:01 ID:2PEXkTCCO
>>740
気持ちはわかるが、ちょっと都合がよすぎる。
相手の時間や予定をいただくわけだから、主催したならちゃんと責任もって。
変に言い訳した挙げ句、最初の相手に当日の写真を見られたりしたら終了だよ。
2人きりが嫌なら、用事ができたとか無難にお断りして、もう片方のあわせは我慢するべきじゃないかな。
742C.N.:名無したん:2009/07/03(金) 02:23:19 ID:SsYo550F0
http://www.milanoo.com/ja/thing/item-id-994.html
http://www.coslemon.com/product-detail.asp?id=1072&pid=67

どっちを買ったらいいか迷ってます。
そもそも値段が安いので現物と違うかもしれないしもうちょっと出して高いの買ったほうがいいのかなとも思う。
どうすればいいでしょうか。
743C.N.:名無したん:2009/07/03(金) 02:26:01 ID:lyk+nQvm0
>>741レスd
やっぱり都合がよすぎるよね…うん。
主催と言ってもくあとかカイブで全面的に書き込んだ訳じゃなくて身内数名にメール送ったようなもんだしまだそのジャンルの中の何あわせをするかさえ決まってない漠然とした予定だからどうにかなるかもって思ったんだけど…。

ありがとう、自分で立ち上げたあわせだしもう少し待ったらこっちのあわせに人数増えるかもしれないから誘われたあわせは断るよ。
相談できてスッキリした。
744C.N.:名無したん:2009/07/03(金) 03:22:08 ID:QF0xLHHm0
745C.N.:名無したん:2009/07/03(金) 03:26:57 ID:SsYo550F0
>>742だが、要点のつかみづらいレスですまない。
具体的に言えば低コストでそれなりの翠星石のコスがしたいが、
どこの通販サイトで買えばいいのか分からない教えてくれになる。
746C.N.:名無したん:2009/07/03(金) 03:55:02 ID:c4SJ2Fhv0
>>745
>>2読め
747C.N.:名無したん:2009/07/03(金) 18:25:38 ID:jNhLHhr8O
写真についての質問です。先日初めてイベントへ行ってきました。何人かの方に声を掛き、写真を撮って頂いたのですが、その写真が欲しかった場合どうしたら良かったのでしょうか?欲しいと言ったら図々しいのでしょうか?
748C.N.:名無したん:2009/07/03(金) 18:38:15 ID:3RVd8345O
>>747
別に図々しくはないよ。
撮る方からすれば、わざわざ貴方に時間を割いてもらっているわけだし、画像を送るくらいは手間でも何でもない話。

但し、カメコの中には変な奴もいるのでメアドなどは捨てアドで。
749病気の大阪女男装麗人:2009/07/03(金) 20:28:33 ID:HAXJhI5G0
>>738
住所が分かってるなら、自分の携帯へ電話連絡する旨の
要請書簡を内容証明郵便で送付するのがいいよ。
お金がかかるが急を要するならこれが確実。
連絡時間期限も内容証明文書に記載しよう。
内容証明文書とは、法的効力のある文書で相手が受け取り
内容に沿った行動をとらないと逮捕されるもの。
勿論正当な要請内容でなければならないが書式は自由で
1文字単位で料金がかかる。
詳しい事は郵便局に直接出向いて聞けば教えてくれるよ。
750病気の大阪女男装麗人:2009/07/03(金) 20:36:31 ID:HAXJhI5G0
>>747
住所氏名電話番号を紙切れでもいいから書いて渡し、
ここに写真送って欲しいと頼む。
殆どのカメコは間違いなくCDに焼いて送ってくれるよ。
751病気の大阪女男装麗人:2009/07/03(金) 20:41:02 ID:HAXJhI5G0
捨てアドなんか晒して送ってくれ、だけじゃカメコ側だって
なんだよく知りもしない人間わ最初から警戒しておいしいとこだけ
頂こうってか?この女は?
と普通に思うからよほど暇じゃなけりゃ送ってやろうなんて思わんよ。
写真欲しいならちゃんとそれなりの誠意を相手に示さなきゃ。
住所・本名・電話番号・本アド。
このJHDHは信用には必須だからね。
752C.N.:名無したん:2009/07/03(金) 20:46:41 ID:gDfR36QpO
>>747
もしもうくあとか入ってるならプレゼント画像を貰うのが楽かと
もし登録してなくてメール添付希望ならレイヤーとカメコ問わずピンキリだから最初はフリーアドレスだけにしときな
すぐ上のはキモカメコという言葉すら軽々と斜め上に脳内がすっ飛んでるからスルーで宜しく
間違っても本アドや住所は教えるいくない
753C.N.:名無したん:2009/07/03(金) 20:51:12 ID:1N6KQst/0
>>747
>>748のいう具体例が判って良かったなw
754C.N.:名無したん:2009/07/03(金) 20:52:56 ID:Qr/95eGLO
来月のイベで美容関係の専門学校に行ってる友達にメイクしてもらえることになったのだが、違うコス友がメイクしてもらう時かなり視線感じるかもよって助言をくれた。正直、そうやってメイクされてる人間ってどう思う?
やっぱり視線感じるとか気まずいだろうから、それだったらやめようかと思ってる…。
755C.N.:名無したん:2009/07/03(金) 21:13:24 ID:e5xnSaf00
友達のメイク手伝うことなんてよくあることだと思う。
756>>747:2009/07/03(金) 21:39:06 ID:jNhLHhr8O
>>748>>752
遅くなりましたが、お答え頂きありがとうございました!纏めてですみません。くあには登録していないので、メモなり捨てアドを書いたものを渡せば良いのですね。次回はそうします!
>>753
はい、勉強になりましたw
757C.N.:名無したん:2009/07/03(金) 21:41:26 ID:4hWXgBzo0
>>754
なんとも思わない。自分も経験あるし<人にメイクする
てか更衣室なりメイクスペースなりで自分の準備してる時に他人をじろじろ見てるような
余裕ないよー
メイク道具をやたらと広げたり無駄に場所取ったりしない限り顰蹙買わないと思う
758C.N.:名無したん:2009/07/03(金) 22:21:09 ID:Qr/95eGLO
>>755
>>757
ありがとう。安心した!
今から友達に改めてお願いのメール送ってくる。
759C.N.:名無したん:2009/07/04(土) 01:22:31 ID:TC3OfB5mO
cureプレミアムに登録したのですがアクセス解析の閲覧数とプレミアムじゃなくても表示されている閲覧数が150以上違うのですがなぜなのでしょうか?
プレミアムは自分が閲覧した分も計上されるというレスを前に見かけたのですが
さすがに100回以上も自分の画像なんて見ないですし…
ちなみに今日はアクセス解析の閲覧数が550で通常の閲覧数は400位でした
どなたか教えてくださると嬉しいです
760C.N.:名無したん:2009/07/04(土) 09:16:40 ID:DyllaP1S0
>>759
プレミアム登録すると、逆に足跡OFFにもできるよね?
そういうことだと思うよ。
761C.N.:名無したん:2009/07/04(土) 10:47:26 ID:00TwjvXkO
ライダーマスクを造りたいんですがメットを加工する素材は何が適してますか?
762C.N.:名無したん:2009/07/04(土) 11:13:34 ID:TC3OfB5mO
>>760
ありがとうございます
ということは>>759の場合足跡オフにしてる方の画像閲覧数が150位あって
それはプレミアムじゃなくても表示されている閲覧数には反映されないということでしょうか

足跡ならわかるのですが画像閲覧数までプレミアムとノーマルで変わるんですね…
763C.N.:名無したん:2009/07/04(土) 11:26:11 ID:ZkuGfVltO
質問です
皆さんは顏の半分隠れているキャラをする時どうしていますか?
カミヨミの帝月をしようと思ってるのですがショートウィッグって前髪短いですよね・・・
764C.N.:名無したん:2009/07/04(土) 11:44:17 ID:M8indIz8O
>>763
前髪長いショートウィッグ売ってたような気がしたんだけど…
なければ、前髪の長いウィッグを買い後ろの毛は自分でカットしてショートにする
765C.N.:名無したん:2009/07/04(土) 14:26:29 ID:bSe0KO0KO
>>763
クラッセちょっとみておいで
766C.N.:名無したん:2009/07/04(土) 14:52:24 ID:QRa5A/ME0
>>761
仮面ライダーのマスクだよね?それなら教えられるんだが。
767C.N.:名無したん:2009/07/04(土) 14:57:23 ID:00TwjvXkO
>>766
はい、そうです
お願いいたします
768C.N.:名無したん:2009/07/04(土) 17:14:34 ID:4awn+wd6O
男です
糸色望のコスプレをしたいのですが
ウィッグなどは被った方がいいのでしょうか?


あとやっぱりウィッグとか被らないと
着ただけのにわかレイヤーって思われるって本当?
769C.N.:名無したん:2009/07/04(土) 17:30:11 ID:qTVcWl+f0
>>768
地毛で完全にセット出来るならそれでも良いと思うけど家からその髪型で来るしかないでしょ?
会場では整髪料が使えない事多いし
そんな微妙な髪型で来るならウィッグの方が良いかもね


>着ただけのにわかレイヤーって思われるって本当?
思われるかもしれないし思われないかもしれない
770C.N.:名無したん:2009/07/04(土) 19:48:49 ID:n3eHFNB10
真宮寺さくらの、着物のコスプレ売ってる所知りませんか?
771C.N.:名無したん:2009/07/04(土) 20:42:59 ID:b91hjKsTO
塗装についての質問です。

ゴムっぽい素材でできた被り物(馬とかカエルとか、よくあるようなやつです)
に着色したいと思っています。
伸縮に耐えれるものをと思い調べたところ、
ラテックスに塗料をまぜるという方法を見つけました。
しかし、乾燥に時間がかかったりアンモニア臭がきつかったり…など、
初心者には扱いが難しそうで手が出せずにいます。

他に扱いやすい塗料を知っている、↑の方法が一番よい、
むしろ被り物に塗装すること自体難しいなど、ご意見いただけるとありがたいです。

よろしくお願いします。
772C.N.:名無したん:2009/07/04(土) 21:29:11 ID:hlWOKRtbO
>>770
まずはテンプレを読んでみよう


日本の、どの辺りにある店を探してるのか書かないと、誰も答えられないよ
773C.N.:名無したん:2009/07/05(日) 17:04:27 ID:g5pjyevl0
>>770
ヤフオクじゃだめなの?
774C.N.:名無したん:2009/07/05(日) 17:32:37 ID:d9QljbvNO

写真の加工についてなのですがほうれい線、ニキビ跡を消したり、肌を弄るのは加工厨になってしまいますか?

775C.N.:名無したん:2009/07/05(日) 17:55:44 ID:uFi7CEWe0
はい
776C.N.:名無したん:2009/07/05(日) 18:55:12 ID:AoWHdW/FO
>>774
どこを加工するかじゃなく、どの程度加工するかで加工厨呼ばわりされる。
写真と実物を比べてあまりにも変わってる(顔中ニキビだらけなのに一つ残らず消えてるとか)と
加工厨と言われる事もあるけど、ハードルも人それぞれ。
>>775のような奴もいることだし。
ちなみに度のすぎる加工厨は肉や骨を削っていたりするから、
単発ニキビ消したり肌をワントーン明るくしたり程度ならそう叩かれないかと。
ほうれい線加工は特徴的だから、叩かれるのが嫌なら加工よりメイクで隠した方がいいと思う。
777C.N.:名無したん:2009/07/05(日) 19:24:27 ID:d9QljbvNO
>>776
詳しく回答してくださり有り難うございます。肉と骨を削る事なんて出来るんですね(((゜д゜;)))凄いです。

何度も申し訳ないのですが、ほうれい線はどの様にメイクをすれば隠す事が出来ますでしょうか?
色々試行錯誤をしながらメイクをしているのですがどうしてもほうれい線が深く、隠すことが出来なくて…orz

もし>>776さんに差し支えが無ければ教えてくださいませんか?

778776:2009/07/05(日) 22:07:22 ID:AoWHdW/FO
>>777
名指しされたんで回答するが、自分はほうれい線メイクはしないんでわからないんだ、すまそ。
ただメイクスレで過去に話題になってたのを見たような気がするので、
そっちで調べたり質問したりした方が役に立つと思う。
779C.N.:名無したん:2009/07/05(日) 22:34:09 ID:Q6HY2rcG0
紙粘土と紙で筒状の小道具を作ったのですが
腕を入れた時に衣装が汚れないような
いい塗装方法ってありますか
780C.N.:名無したん:2009/07/05(日) 23:40:08 ID:bu5tuLXw0
>>779>>622か?w
取り合えずサーフェイサーとトップコートで判ればおk
他にもG17+合皮等を使って内側に貼ってしまうのも一つの手
本番前に色々試してみ
781C.N.:名無したん:2009/07/06(月) 00:06:07 ID:2GqQ80rmO
質問があるためこちらにて書き込ませていただきます。

コスを始めて二ヵ月足らずの初心者なのですが、画像を編集加工する為のソフトでおすすめはなんなのでしょうか?
それと画像加工は明るさ等の調整だけで宜しいのでしょうか?

一応ググってみたのですがしっくりする内容を検索出来なかった為、こちらにて質問させていただきました
782C.N.:名無したん:2009/07/06(月) 04:50:14 ID:ocMucFM30
10万出せるならphotoshop、無料ならGIMP 自分で勉強しない人には扱えないだろうけど
783C.N.:名無したん:2009/07/06(月) 07:29:14 ID:UuPQ9ayn0
>>781
画像加工の程度は画像の縮小やトリミング(切り抜き)に
ノイズ取りに明るさや色彩の調整(緑っぽいのを修正したりとか)から
>>774からの流れにある様な、ほうれい線消去や骨格改造などの
美容整形レベルまで色々。

何処までするのかは貴方次第。色彩の調整くらいまでなら
もっと簡単なフリーソフトがあるのでそちらをお勧めします。
私が使用しているのはJTrim。参考までに…
784C.N.:名無したん:2009/07/06(月) 08:00:20 ID:2GqQ80rmO
>>782-783
わざわざありがとうございます。
全く見当が付かなかったので非常に為になりました。
785C.N.:名無したん:2009/07/06(月) 11:12:53 ID:NbQm8s/X0
ゾイドのカノンのコス探してるんですけどどこかにないでしょうか?
786C.N.:名無したん:2009/07/06(月) 14:38:03 ID:xlZTE/4zO
>>778
此方こそ聞いてばかりですみません…orz
メイクスレの過去掘ってみてなかったら聞いてみることにします!
本当に有り難う御座いました。
787C.N.:名無したん:2009/07/06(月) 14:59:57 ID:c5mv+1sz0
788C.N.:名無したん:2009/07/06(月) 19:30:39 ID:mRZfcVKt0
写真を撮らせて貰ってる時に、メイクの崩れを指摘するのって失礼ですか?
789C.N.:名無したん:2009/07/06(月) 19:46:37 ID:k2CkiXsx0
>>788
メイクに限らずウィッグの崩れも衣装の乱れも
汚いまま撮られるより指摘して貰った方が良い。

でも「Tゾーンてかってますよ?」とかストレートに言われたら
結構凹む人は多いと思われ。
790C.N.:名無したん:2009/07/06(月) 19:53:37 ID:/OGBPS6UO
>>781
一万弱で買えるフォトショップLEをお勧めするよ。
たぶん満足すると思う。
フリーソフトなんかだと無駄に使わないマニアックな機能が沢山あって
参考書も無いから結局使いこなせないよ。
791C.N.:名無したん:2009/07/06(月) 20:47:18 ID:UuPQ9ayn0
>>790は冒頭の>>5-8なので完全無視で。

最近の固定文字列は携帯向け&NGワード対策として、
メール欄にコテハンを入れる手段をとってます。
792C.N.:名無したん:2009/07/06(月) 21:37:14 ID:Wk7ZP4gMO
きゅ@でお人形さんみたいに綺麗な肌の人っていったいどうしてるんですか?
生で見た時、確かに綺麗だったのですが、お写真ほどではありませんでした。
また、圧縮などで荒くなるものではないのですか?

本当に初心者な質問で申し訳ありません;
793C.N.:名無したん:2009/07/06(月) 21:42:47 ID:odVnj4gJ0
今度コスプレしようと思っているのですが
ウィッグのケア用品、日用品でなんとかできないでしょうか?
やっぱり専用の物を一式買ったほうが良いのでしょうか。
あまりお金をかけたくないのですが……
794C.N.:名無したん:2009/07/06(月) 23:17:14 ID:LxIYttQeO
>>792

画像編集で加工しているんだと思うよ。

圧縮しても上下の比率を維持する?
みたいなのにチェックすれば変になったりしないはず。
795C.N.:名無したん:2009/07/06(月) 23:29:19 ID:BQleIeK/0
>>792
画像のサイズを圧縮するのか、解像度をリサイズするのかがイマイチわからんのだが
デジタル画像は大なり少なりリサイズするとちょっとほわっとした感じになる。
レイヤーさんもカメこも今はだいたい4000ピクセル越えの画像撮るから、そこから1000ピクセルほどにリサイズすれば
肌の粗さなんて単なるノイズ程度にしか見えなくなる。それを画編で丹念に潰すからそうなるんじゃないのかな?
796C.N.:名無したん:2009/07/06(月) 23:29:33 ID:mRZfcVKt0
>>789
ありがとうございます
レイヤーさんの気分を害さないような注意って…ちょっと難しいですね
797C.N.:名無したん:2009/07/06(月) 23:43:28 ID:mHMVRCN9O
>>793
ケア用品ってスプレーとかブラシとか?
店によってはウィッグ買ったらサービスで付けてくれた気がする
スプレーは、コンディショナー水で薄めたやつ100均のスプレーボトルに詰めても代用出来るよ
シリコン入ってる方がいいらしい
私は面倒だから髪用のスタイリングウォーターとか使っちゃう時もあるけど

多分ウィッグスレにまとめあるから見てみるといい、詳しく書いてあるよ
798C.N.:名無したん:2009/07/07(火) 00:57:51 ID:kljjJB5sO
>>792
そもそも、モニターで見る映像と実際に目で見る映像は
全く異なるものであることを理解しよう。
人間は記憶色でモノを見るがモニターは相対色でモノを映す。
デジタル写真は鏡とイコールではないので違って当たり前。
799C.N.:名無したん:2009/07/07(火) 11:51:51 ID:z1rus4ki0
レイヤーさんにお聞きしたいんですが、みなさん、長い列にもいやな顔せずに撮影に
応じてますが、ぶっちゃけ、撮られる快感ってあるんですか?

フラッシュを浴びたりシャッター音を聞くと、爽快感があったり、気持ちいいもんなんですか?
800C.N.:名無したん:2009/07/07(火) 12:56:53 ID:bAQjDR2o0
>>798は冒頭の>>5-8なので完全無視しよう。
801C.N.:名無したん:2009/07/07(火) 13:27:46 ID:DTutrIzQO
>>799
マジレスすると快感ってよりは隣と比べて列とか出来てたりすると優越感が生まれたりするw
個人的には写真を撮ったり撮られたりが好きなので快感ってよりかは好き寄り
802C.N.:名無したん:2009/07/07(火) 14:48:16 ID:QXy7A07+0
失礼します。
すね毛がチャームポイントのキャラ(男)をしたいのですが(当方女)
すね毛を再現するにはどうしたらいいでしょうか。
化粧品等で描く以外の方法でお願いします。
803C.N.:名無したん:2009/07/07(火) 17:58:24 ID:RoO0FFLZ0
>>797
ありがとうございます
早速見てきます。
804C.N.:名無したん:2009/07/07(火) 18:36:49 ID:kljjJB5sO
>>800
お前、名無しに対してどんな根拠でそういう事書いてるわけ?
805C.N.:名無したん:2009/07/07(火) 18:44:42 ID:aRNZAIseO
>>804>>5-8なので放置で。

最近の手口として、メール欄にアホな事を書き込んで
かまってもらおうとしています。
806C.N.:名無したん:2009/07/07(火) 20:43:33 ID:F4cojHlgO
最近(?)忍たまコスが流行ってる理由が気になります…
807C.N.:名無したん:2009/07/07(火) 20:47:28 ID:vDxDDh3gP
>>806
女子が上級生キャラに萌えてるから
808C.N.:名無したん:2009/07/07(火) 21:36:13 ID:Dpk+oKP+0
靴に装着するカバー?って何て言うんでしょうか?
うまく説明できないんですけど・・・例えば黒いハイヒールに
布でできたカバーをつけると赤いハイヒールになる、みたいな・・・
欲しいんですけど、名前がわからないので心当たりのある方お願いします;
809C.N.:名無したん:2009/07/07(火) 21:44:31 ID:XpLxCY5G0
ブーツカバーかな? 作ってる人もいるしコス衣装とセットで売ってるのもあるね
810C.N.:名無したん:2009/07/07(火) 22:12:48 ID:kljjJB5sO
>>805
阿保な事ではなく俺の真実の気持ちだが?
811C.N.:名無したん:2009/07/07(火) 22:57:47 ID:dbgp21uzO
髭のあるキャラクターをコスプレすることになったんですが何かオススメの髭の作り方あれば教えて頂きたいです。よろしくお願いします
ちなみに髭色は金系です
812C.N.:名無したん:2009/07/08(水) 00:48:20 ID:Gu+96mIKO
ガソリン携帯缶は何処に売ってますか
813C.N.:名無したん:2009/07/08(水) 01:11:28 ID:R60v//VXO
>>802
ストッキングや肌色タイツにボンドなんかで太めの糸を貼るか、裏で玉結び→先を外側に出す
糸が細いと写真に写んない
814C.N.:名無したん:2009/07/08(水) 01:17:36 ID:hB4h8loo0
>>812
カーショップ、ハンズetc
815C.N.:名無したん:2009/07/08(水) 01:19:13 ID:Qhwr8wyy0
プラスチックモデルガンのライフルを、ギターケースの中に入れてても
職質されますか?
銃と違って、大きいので心配です。
また、武器関係で職質された方は、体験談などあったら教えていただけると助かります。
816C.N.:名無したん:2009/07/08(水) 02:34:48 ID:SFS0Uvz9O
>>808
もし本当にハイヒールに使用するのだとしたら、
カバーかけるのはかえって不恰好になるよ。
ブーツとかならブーツカバーは有効だけど、
ヒールや運動靴とかなら染めQとかで着色してしまった方がキレイ。
参考までに。


>>811
透明のグルーガンをクリアファイルの上に髭型に出して、
ウィッグの毛などを埋めていく。
長さは後で調節できるから長めに。
色は金だと目立たないから、金茶〜薄茶とかでもいいかも。
ボンド接着は、コスの最中に汗で崩壊する恐れがあるからオススメしない。
使うとしたら水性じゃないボンドだけど、肌に貼るものだから材質注意。
接着して形整えたら、クリアファイルから剥がしてつけま糊とかで顔につける。


>>815
職質されるかされないかは、何より「怪しい人物」かどうかだと思う。
清潔な身なりをして、ギターケースを持っててもおかしくない格好をして、
(ギター持ちなのにスーツとかアンバランスな服を着るなという意味)
モデルガンを何に使用したのかを明確に説明できる(コスした時の写真や
イベントパンフレット等)ようにしておけばいいと思う。
まぁ、何事にも絶対は無いが。
体験談については模造刀スレ参照のこと。
817C.N.:名無したん:2009/07/08(水) 14:30:02 ID:R60v//VXO
>>815
ミリタリーかサバゲー関係のところでなんかそういうスレがあった気がする。

自分の場合、ガンじゃないが、一緒にいた男性が布袋に入れた模造刀で声かけられたことがある。
優しいお巡りさんだったみたいで、もうちょっと入れ物に気をつけなさいで済んだ。
818C.N.:名無したん:2009/07/08(水) 17:08:23 ID:Xd66Kw1rP
>>815
不審尋問は警官のあてにならない勘に基づいて行われるのでケースは関係ない
エアガンが装填されていて発射可能だったりすると軽犯罪で逮捕しようとするよ
もちろん不起訴になるけどね
819C.N.:名無したん:2009/07/08(水) 18:06:25 ID:j/vYL+Vb0
コスプレイベントはコスすれば入場料安くなりますけど、タイガーマスクや
ストロングマシーンの覆面被るだけでも、コスプレと認められるんですか?
820C.N.:名無したん:2009/07/08(水) 19:02:10 ID:1mcZhCDJO
友達と二人でコスプレイベントに初参加したいのですが、
わからないことだらけです。

・いきなりでかいイベントはやめた方がいいでしょうか?
・イベントに参加するにあたって必需品などはありますか?
・友達と二人だけなのですが、
自分達を撮影したい場合は撮影してくれる人も連れて行った方がいいですか?

今まで家でしかコスプレしたことがないので、
不安でいっぱいです。
821C.N.:名無したん:2009/07/08(水) 19:05:13 ID:Wnj4NF87O
コスネーム被りってやっぱり駄目ですかね…
わざとではないし、珍しい名前ではなく人名としてよくあるものではあるのですが。
まったく別のジャンルだけど向こうの方のほうがコス歴が長いようです。
822C.N.:名無したん:2009/07/08(水) 19:34:49 ID:0RMImREW0
>>820
>・いきなりでかいイベントはやめた方がいいでしょうか?

でかいイベントというのが、コミケやゲームショウなら、
絶対に止めておいた方がいい。
コミケはコスプレが出来るイベントの中ではかなり特殊で、
詳しくは書かないが、初めての人には敷居が高い。

そうでなければ、一長一短。
大きいイベントだと色々行き届いていて安心な部分もあるが、
混雑したりすると、ある程度、ルールをわきまえているのが
前提になることも。
あまり混雑しないけれど、数十人規模の参加者がいるイベントが、
まったり手頃で良いと思う。

>・友達と二人だけなのですが、自分達を撮影したい場合は
>撮影してくれる人も連れて行った方がいいですか?

二人一緒の写真が欲しければ、上記の大きめのイベントなら、
スタッフが撮影してくれる。が、イベントは数時間もあるし、
その度にスタッフに、というわけにもいかないこともあるので、
撮影してくれる人がいるなら、是非に頼みたいところ。

初めてなら、それが男性なら尚良いかも…
ちょっとというか、かなり生臭い世界だからさ、コスプレって。
823C.N.:名無したん:2009/07/08(水) 19:35:57 ID:aVkhk4V50
>>819
本人がそう言い張れば通るかもしれないですけど、
確実に周囲から「なにあれ?」という目で見られると思います…。

>>820
初イベントガンガレ!
・大型イベントでもコミケ・となコスみたいに物凄い混雑している所以外なら
気にしなくて平気じゃないかな。
・必需品は衣装と参加費。持ってった方がいいものとしてカメラ・名刺・
万一の時の為に衣装補修道具(安全ピンと両面テープが一般的)
あると便利な物がメイク落とし・筆記用具・おやつ(会場内で飲み物や軽食を
売ってるイベントが多いけど売り切れも多い…)くらい?
・通りがかったカメコさんにカメラ渡してお願いして大丈夫!←に抵抗があるなら
連れて行った方がいいかも。
その場合同行者さんにはコスプレする人より高めの参加費が発生すること・
付き合って貰っていることを忘れないようにね。
同行者を連れてく場合は参加費や交通費をレイヤーが負担することも多いです。

>>821
間違えられて困るとかなら変えるのも手だけど、そうじゃないなら
よくあることだから気にしないでおk
友人に三人同じコスネームの人がいるけど、ちゃん付けとかあだ名呼びで
別に混乱もなく呼び分けられてます
824C.N.:名無したん:2009/07/08(水) 21:40:45 ID:Ee77XtNHO
>>815
銃刀法違反嫌疑の職質とはすぐそれが凶器になりえるかという判断基準がある。
すなわちどんな入れ物で擬装しようと中身が抜き身で入ってたらアウト。
さらに布で包んで紐で縛ってビニールで巻いてと
簡単には即凶器になりえないなと
客観的に判断出来る状態でないと逮捕は免れない。
ただ職質自体は場所と状況によって異なるから長物持ってたら絶対に避ける方法は無いと言える。
俺なんか新宿に三脚ケースに三脚だけ入れて歩いてたのに
職質されたしね。
中身が抜き身の模倣刀剣だったら連行されてたかも知れない。
825C.N.:名無したん:2009/07/08(水) 21:47:52 ID:Ee77XtNHO
>>822
そうか?
確かにコミケは他イベと違って特殊なルールが多いが
対応も行き届いていてちぇんじなど初心者向けの小冊子や
コスプレ相談所の設置、広い更衣室と行き届いた時間管理、しっかりした導線、スタッフの多さ、クロークの完備など、
他のイベントには無いコスプレ初心者向けの環境が沢山あるので
「レベルが高い」とは感じないな。
どちらかと言うとこなれたコスプレ経験者には「過ごし難い」環境って感じじゃないかな。
俺もコスプレ初経験はコミケだったしね。
あそこほど初コスプレに向いてる環境のイベントも無いと思うぜ?
826C.N.:名無したん:2009/07/08(水) 21:51:05 ID:Ee77XtNHO
>>819
問題無い。
昔、T主任ってカメコが緑のショートウィッグ被っただけで
レイヤーしか参加できないイベントのチェックを通って参加せしめた事がある。
証拠写真もある。
827C.N.:名無したん:2009/07/08(水) 22:05:01 ID:E1599VKr0
今度のワンフェスでコスプレイベントに初参加しようと思ってます。

女子三人での参加になるのですが、事前にコスプレ登録が必要とききました。
この登録というのは記名や規約に同意するみたいな署名をするものなのでしょうか?
それとももっと細かくいろいろな記載が必要なものなのでしょうか?

また更衣室でこれだけは絶対やっちゃ駄目!みたいな必須項目がありましたら
教えていただけますと嬉しいです。
初心者すぎて恥ずかしいのですがよろしくお願いします。
828C.N.:名無したん:2009/07/08(水) 22:34:27 ID:MvqwtiSD0
>>824-826は、冒頭の>>5-8なので完全無視で。

最近の手口として、NGワード指定回避の為
メール欄にコテハンを書き込んで自己主張をしています。

>>827
入場券代わりのカタログが前売りで出るからソレを買って読む様に。
829C.N.:名無したん:2009/07/08(水) 22:49:54 ID:1mcZhCDJO
>>822>>823
詳しく回答を下さりありがとうございます!

コミケとかの有名どころは避けます
男性は確かにいた方がいいかもしれないですね

コスプレイベントに参加経験のある友達もいないし、
始めは見学に行ってみようかなと思いました

頑張ります!
830C.N.:名無したん:2009/07/08(水) 22:56:49 ID:Ee77XtNHO
>>827
ワンフェスは今回からリニューアル再開なんで
前とは違くなってる可能性はあるけど
前回までと同じなら名前・住所・電番・メアド(任意)記入して
登録証と簡単な注意チラシ貰うだけ。
規約同意書とかは無い。
ちなみに実在しない名前やテキトーな住所でもバレない内容なら構わない。
三人一緒に登録してあとの二人は最初の一人と全く同じ住所にしても
同居人扱いになるから問題無し。
別に身分証書確認とか無いから。
831C.N.:名無したん:2009/07/08(水) 22:59:01 ID:Ee77XtNHO
>>827
更衣室の注意事項は全てワンフェスのカタログ兼入場証に書いてあるから
事前にアニメイトとかで買って熟読すればいい。
あとは常識的な範疇の問題。
832C.N.:名無したん:2009/07/08(水) 23:44:59 ID:bJ7mtW+eO
今度の晴海に初参加することになりました。
そこで質問なのですが、ウィッグの販売は行っているのでしょうか?
大きなイベントには大体あると思うのですが、行ったことがない会場なのでもし無い場合に困るなぁと…
すみませんがよろしくお願いします。
833C.N.:名無したん:2009/07/09(木) 00:18:57 ID:rc+aqX7BO
はちまきで250センチ以上の長いものを探しています
リアル店舗だとどんなとこでかえますか
834C.N.:名無したん:2009/07/09(木) 00:19:02 ID:jRjhmKiC0
>>832
必ず居るもんでもないし今度じゃいつだか
わからんしで、主催に聞くとかしないと
ここじゃ答えは出ないでしょ
835C.N.:名無したん:2009/07/09(木) 01:13:46 ID:B3q46ALh0
>>819
覆面は行動制限付けられることもある
覆面レスラーコスならちゃんと衣装も用意すれば問題はないが露出対策はしろよ

>>833
はちまき、で自分が連想するのは何かを考えてみればいい
お祭りなら祭事用品店、運動会などなら催事用品店、といった具合
ちなみに8尺超えにもなれば通常の規格(6〜7尺)ではないので自作の方が早いとオモ
あとはたすきを頭に巻く部分だけ半折にして使うという手もある

>>832
各イベントの主催サイトにある質問フォームでもある程度は確認できるかもしれない
サイトにあるリンクからウィッグメーカーサイトに飛んで確認してみるのも手
少なくともここでそんな漠然とした質問をされても答えようがない
836C.N.:名無したん:2009/07/09(木) 01:59:12 ID:p3DRcpzn0
>>832
晴海だとウィッグ販売はある方が珍しい。
買う暇がなくて現地購入を考えてるのなら日暮里(MAPLE)、浅草橋(ゼファー)、池袋(委託販売してる店がある)あたりに寄ってから行った方がいいよ。
その分入場は遅くなるが晴海は開催時間長いのでまだましかな。

>>821
読みが同じでも表記(漢字かなカナ英字など)を変えたり名字をつけておけば混乱しにくい。
自分名前だけだと同表記がたくさんいるんで名字付けて普段は名前の方で呼んでくださいと言ってる。
837C.N.:名無したん:2009/07/09(木) 03:22:09 ID:kr0u/oBu0
>>828>>830>>831
ご親切にありがとうございました。
登録はそんなに面倒なことではないのですね。
カタログが店頭に並び次第すぐに購入して熟読します。
838C.N.:名無したん:2009/07/09(木) 04:16:46 ID:B3q46ALh0
>>837
でスレ見ているならメール欄にカーソルあててみ?
>>828が言っている意味わかるな?
839C.N.:名無したん:2009/07/09(木) 05:54:08 ID:jRjhmKiC0
>>837
前回のカタログ見たが熟読するような事項は
なんも書いてないよ
この辺がコスプレゾーンとかそんなもん

あのグダグダな運営で住所氏名書かされてたら
いつまでたっても受け付け終わらんよなぁ
カメコ登録も無いのに
840C.N.:名無したん:2009/07/09(木) 08:04:18 ID:KNnXkF4CO
>>834
>>835
>>836
すみません、今週末の晴海です。
ほぼないものだと考えた方がよさそうですね。
別の方法で対応してみます。
店舗情報など詳しくありがとうございます。
841C.N.:名無したん:2009/07/09(木) 16:43:56 ID:U/yw0ykTO
質問失礼します。

今週末の合わせ募集に応募して主催に参加メッセを送りました。失礼のないように書いた文面です。
その方から何度か足跡はあるのですが、返信がありません…
この場合、待ってた方がいいのでしょうか?
私としては早めに予定確定したいし準備をしたいので、もう一回メッセ送りたいのですが…
よろしくお願いします。
842C.N.:名無したん:2009/07/09(木) 17:19:16 ID:gDGdcfCwO
>>833
作れ。
843C.N.:名無したん:2009/07/09(木) 18:32:12 ID:Y42opHr1O
質問すみません

以前初参加のイベントで写真をとって頂いたのですが、床に寝転んで写真を撮る方が沢山いらっしゃいました。

初参加でしたので大変驚いたのと、自分は鼻の穴が少し大きいので下から撮られるのに抵抗がありました。
ちなみにその時は男装でした。

床に寝転んで撮影するのは何か効果はあるのですか?

意味不明な文ですみません!
844C.N.:名無したん:2009/07/09(木) 18:44:26 ID:B3q46ALh0
>>843
仰角は脚の長さや身長を大きく見せるので迫力を出した絵になりやすい
あと顔が小さく見えるw
逆に俯角で撮れば表情と体のバランスを強調した絵になる
845C.N.:名無したん:2009/07/09(木) 19:30:06 ID:r+fmyplb0
極端なパースによる遠近感の強調はデフォルメが効いて
アニメ漫画っぽい演出になるから、コスプレと相性いいんでないかな。
普通のポートレートではやらないよなぁ
846C.N.:名無したん:2009/07/09(木) 21:32:56 ID:yZnIti0h0
ブーツ、又はブーツカバーで細身の物をオーダーできるところはありますか?
google検索したのですが、ブーツカバーのみの注文できるところもほとんどなくて…

また、ブーツカバーとはブーツ全体にすっぽりかぶせるものですか?
それとも、靴部分は普通の靴で、ふくらはぎを覆う部分はブーツカバーのみ、というのも可能なのでしょうか
よろしくお願いします!
847C.N.:名無したん:2009/07/09(木) 21:45:49 ID:B3q46ALh0
>>846
>>2
>ふくらはぎを覆う部分は〜
レッグカバーやレガードに相当、tk自作した方が早い
848C.N.:名無したん:2009/07/09(木) 21:54:51 ID:0mumb9oXO
>>841
今週末なら催促メール送っていいと思う。
何度も足跡があるなら、返信を返す時間がないけど
とりあえず841の写真見たいとかじゃないだろうし。
こちらの事情ですみませんが、準備がありますので
●日までに返事いただけたら幸いですみたいに〆切りを設定して。

つうかその主催、選民意識があるんじゃないかとゲスパーしてしまいそうだ。
なんかもにょもにょする。
849C.N.:名無したん:2009/07/09(木) 23:11:45 ID:Y42opHr1O
>>844
>>845

そういう効果があるんですね!

ありがとうございます。

今度知り合いの方を試しにその方法で撮ってみます。
850C.N.:名無したん:2009/07/09(木) 23:45:13 ID:6GJ8eZfFO
V系バンドのコスプレ衣装を作っているのですが、アームウォーマーの生地が堅いので手足が曲げ辛くて困っています。
ストレッチ素材で作った方が良いのでしょうか?
851C.N.:名無したん:2009/07/09(木) 23:57:56 ID:o0hdjyYo0
>>813
ありがとうございます。
製作&試し撮りしてみます。
852C.N.:名無したん:2009/07/10(金) 01:05:37 ID:dAlU2qGPO
>>850
困ってるならストレッチ使えば?
もう自分の中で答えが出てるのに質問するのは無意味。
853C.N.:名無したん:2009/07/10(金) 01:13:28 ID:WDFGrLm10
>>852
荒らすな
854C.N.:名無したん:2009/07/10(金) 02:15:01 ID:Odn6vo2kO
先月、地元のコスイベで友達と一緒にコスデビューをしました。
早くイベントに慣れたいと思い、地元のコスイベを調べたのですが、7月8月は地元でのイベントはありませんでした。
そこで都内のコスイベ(晴海、花やしき、TFTなど)の情報を漁ってるのですが、会場入り迄の手順がチンプンカンプンでorz
手っ取り早く行けばわかるかな、とは思ったのですが不安で;

地元のコスイベの時は同行くださった先輩レイヤー様がいてくださったので見よう見まねで会場入りしましたが、流石に何度も同行して頂くのは気が引けてしまいます。

それともまだ都内のイベント参加は私には早いでしょうか?皆さんはどのくらいの参加で都内の大きな会場に参加してるのですか?
855C.N.:名無したん:2009/07/10(金) 02:25:22 ID:gutVx1E90
>>854
会場入りまでの手順って特別なことは何もないよ
そこの会場行って(不安なら地図持ってけばいいけど、大体午前中ならカート持った集団が
ゴロゴロいるからそれについてけば着けるw)、受付済ませて、更衣室行って(メイクスペース行って)
荷物置き場に荷物置いて写真撮る。
都内の大きい会場にいつ参加したかなんて人それぞれだから参考にならないと思う。
856C.N.:名無したん:2009/07/10(金) 02:42:07 ID:Aslzb9jiO
>>854
最初は誰だって不安なもんです。
とりあえず行ってみよう。
事前に参加要項や案内をしっかり読んでおけば大丈夫。
その場でわからんことがあったらスタッフに聞けばいい。

都内のイベなんて毎週参加の強者もいれば数ヶ月に一回の人もいる。自分の予定や合わせの予定によるから、それはすがに人それぞれとしか言いようがない。

あと「皆さんは〜」って書き方するとアンケートっぽいから気をつけたほうがいいよ。
857C.N.:名無したん:2009/07/10(金) 03:09:24 ID:7p6vnfGa0
>>854
自分はコス歴長いけど、知らない主催のイベント行くときはいつも不安だよ。

どのイベントも入場はだいたい同じ感じです。
コスプレオンリーのイベントなら、コスと撮影のみでは参加費が違うことがあるから
入り口でどっちで参加なのか聞かれる。
同人誌即売会に付随するコスなら、コス登録が別途必要な場合もあるので
入場時にどうすればいいか聞くといいと思う。
カメラ登録が必要なイベントもあるから、そのことも随時聞くと良いと思う。

入場時にもらう入場証と注意書きにしっかり目を通して、
どうしてもわからないことがあったら早めにスタッフさんに質問してください。
更衣室周りか、会場の入り口あたりなら確実にスタッフさんがいます。
スタッフさんのお世話になったら、お礼を言うのを忘れないと更にいいと思います。
858C.N.:名無したん:2009/07/10(金) 08:00:08 ID:UlSUPwjkO
名刺について。
テンプレやレビューを見て何を書けばいいのかはわかったのですが、私の家にパソコン等無く手書きで作るしかありません。

そこで質問です。
手書きの名刺を使っている方はいらっしゃるのでしょうか?
手書きの名刺を渡されても許せれますか?

859C.N.:名無したん:2009/07/10(金) 10:17:07 ID:+aeYPXpdO
手書き名刺の人も割と居るよ
860C.N.:名無したん:2009/07/10(金) 10:30:20 ID:uiMGnH26O
質問させて頂きます。

レイヤーさんはオリジナルが嫌いな方が多いと聞きます。

季節物もやっぱり嫌いなものでしょうか…?


夏に浴衣や冬にサンタクロースの衣装など。


今度、ある和キャラを浴衣でイベントに参加しようと考えているのですが、皆さんの意見をお聞かせ下さい。


宜しくお願いします。
861C.N.:名無したん:2009/07/10(金) 12:29:31 ID:MQ0bm1qV0
>>860
別に嫌いな人なんかいないでしょ、季節物。

最近浴衣着てる子も見かけるし。
862C.N.:名無したん:2009/07/10(金) 13:54:38 ID:ZCWWwFsZ0
モデルガンを黒からシルバーに塗り替えたいと思います。
(その型のモデルガンでシルバーは無いor高額のため)

しかし、プラモデル等を作ったり塗装したりした経験がなく、
モデルガンの知識も乏しいため、どのような手順で
塗装していいか見当がつきません。
(分解できるのか、部分によって使う塗料が違うのかなど)

お手数ですが、詳しいサイトや適したスレッドに誘導していただけないでしょうか。
863C.N.:名無したん:2009/07/10(金) 14:44:06 ID:hRj+MfjdO
>>862
最新のコスモードを見ると幸せになれるかも
864C.N.:名無したん:2009/07/10(金) 14:50:05 ID:YR3OMeTcP
>>862
アルミのキッチンテープを隙間無く張り込んで、
水で濡らした綿棒や割り箸で破らない程度に強くこすれば塗装より遥かに丈夫で金属感が出る。

ハンドガンなら100均で売ってるアルミのキッチンテープでも一挺分はある。
865C.N.:名無したん:2009/07/10(金) 15:43:54 ID:pdXGZlCRO
>>860
オリジナルキャラクターで季節物なら何も問題ないと思う。
版権キャラクターで原作にないオリジナル衣装やアレンジの場合は、
駄目じゃないけど痛い奴だと思われると思う。
後者ならコス板内にアレンジのことを語ってるスレあったと思うから探して読んでみると良いよ。
866C.N.:名無したん:2009/07/10(金) 19:07:17 ID:7F1ZFCC7O
無地の浴衣を作りたいんですが、反物以外で適した布はどれでしょうか?
出来るだけ安く製作したいのですが、いっそ反物を買った方が安くつきますか?
867C.N.:名無したん:2009/07/10(金) 19:47:21 ID:FBsc6Y44O
形だけのギターを自分で作るにはどうしたらいいですか?? <br> 形の作り方や素材を教えてください。
868C.N.:名無したん:2009/07/10(金) 20:03:10 ID:ITL50Gs60
友人とオリジ忍者コスをするんですが
忍者がよく履いてるあの靴の名前が分かりません・・・
丁度忍/た/まの皆が履いている様なものです。
足袋?になるんでしょうか?わらじ・・?
初歩的ですみません。
869C.N.:名無したん:2009/07/10(金) 20:13:33 ID:kuuH4JDX0
>>868
「地下足袋」でグーグル先生を調べると幸せになれる気がする。


870C.N.:名無したん:2009/07/10(金) 20:20:43 ID:Gz88HpaCO
>>866
ある程度ハリを出したいならポリツイル系、そんなに要らないなら
T/Cブロード。
着物っぽく見えればいいなら普通にコスプレで使う生地で良いんでない?
871C.N.:名無したん:2009/07/10(金) 20:22:53 ID:yp24gGnb0
>>868
足袋つーか地下足袋かな

>>867
ギターって言ってもアコースティックなのか
エレキなのかで全然違うし、造形の類は
素材は安く上がっても道具に金掛かって
1個だけなら買った方が安いって結果に陥りがちだけど
872C.N.:名無したん:2009/07/10(金) 20:54:59 ID:6lyjihNA0
>>866
都内なら日暮里池、¥100〜300/mでイメージするものが見つかるとオモ
>>870以外でならリップル・コットン、安い生地ならこんなもんか

>>867
>>4
873866:2009/07/10(金) 23:09:20 ID:7F1ZFCC7O
>>870.>>872
ありがとうございます。
残念ながら関西の田舎なのですが、参考にいい感じの生地を見つけてきたいと思います。
874C.N.:名無したん:2009/07/11(土) 00:53:53 ID:hKsFW2O9O
夏コミで上半身裸のキャラをやるんですがBホルダーで隠すだけで大丈夫ですか?
露出が多いとダメと聞いて不安です
875C.N.:名無したん:2009/07/11(土) 01:07:32 ID:/pHtdxeJ0
>>874
まず無理
移動時に羽織る物が必要で且つ撮影時に限りという条件でなら通るかもしれない
尚この辺は男女別無く、そう見えるものについては止められる
876C.N.:名無したん:2009/07/11(土) 01:31:07 ID:0a9BUn0o0
>>874
コスプレ相談所っていう露出やら小道具規制やら専門のスタッフに以前知り合い
通して聞いてみたら、Bホルダーやナベシャツなんかは下着扱いとのこと。
上に肌色のタンクトップとか肌色レオタード、ボディファンデ等着てないと
確実に止められるね。
877C.N.:名無したん:2009/07/11(土) 02:09:18 ID:B6Ey4HMA0
友人に衣装を作ってもらったのですが、その友人に「材料費だけで良いよ」と言われました。
作りはとても綺麗で文句なしの出来だったし、友人の厚意が嬉しかったので
やっぱり材料費だけでは心苦しく思い、手間代もプラスしようと思っています。
こういう場合、どれくらい手間代としてどれくらい上乗せすれば良いのでしょうか?相場が分からなくて悩んでいます。
因みに業者やサークルを探しても見つからなかったマイナーな制服系(デザイン自体はシンプル)衣装です。
878C.N.:名無したん:2009/07/11(土) 02:27:25 ID:r5xDjAVS0
別板の質問スレで教わって来ました
他のレスを見るに該当スレではないような気はするのですが、
検索等で探しているスレが見付からず、ここで質問させてください

(多分アニメとか漫画とかの)コスプレをした人達に絡まれた時に、
相談できるスレがあると聞きました
教えてくれた人が言うには、昔はあった、ということなので、
今もそのスレがあるか、もしあればどこの板なのかを探しています
もし分かれば教えてもらえるとありがたいです
879C.N.:名無したん:2009/07/11(土) 04:42:16 ID:hQXflA1uP
>>878
どれ位の絡まれ方なのかに因ると思うが、家とか地元に押しかけてくるLVなら
「合宿所」(検索すれば直ぐ出てくる)に相談しに行くといい

たしかあそこにゃ軽度のやつも相談できるスレがあったはず
880C.N.:名無したん:2009/07/11(土) 06:02:08 ID:KbNAC2aVO
>>878
自宅に押し掛けられて〜って言うなら(未遂・予告含む)なら
>>879の通りだが、キャラの名前で呼び掛けられて〜って絡まれ方なら
同人板になりきりスレがあるね。
最近見に行ってないから、今もあるのかとか正式名称不明でスマン。
ググればまとめサイトも出てくるはず。
881C.N.:名無したん:2009/07/11(土) 08:27:41 ID:aWWEVtklO
>>878
探してるスレは、同人板のなりきり被害全般スレだと思うよ。
向こうに行ったらちゃんと1を読んで相談してね
882C.N.:名無したん:2009/07/11(土) 08:29:15 ID:/pHtdxeJ0
>>877
材料代だけでいいと友人が言っているのならその通りにすればいい
ただ、自分の気持ちがそれだと心苦しいというなら
渡す時にウマ飯でも一緒に行ってゴチしたりすればいいとオモ
恩に報いるのにはお金という形ばかりでもあるまい?

>>878
全くどうでもいいがS県月宮を思い出してしまったw
883C.N.:名無したん:2009/07/11(土) 08:33:24 ID:0a9BUn0o0
>>881
おーい、今なりきり被害スレは同人ノウハウ板に移動してるぞー。
というわけで>>878は同人ノウハウ板へ行ってくれ。
884C.N.:名無したん:2009/07/11(土) 09:34:56 ID:hKsFW2O9O
>>875>>876
やっぱりだめですか…
ボディファンデなど視野に入れていこうと思います
ありがとうございました
885C.N.:名無したん:2009/07/11(土) 10:36:58 ID:xSFjPTvsO
男装時の白スーツって何処で買ってますか?
なかなか白スーツが売ってなくて‥
886878:2009/07/11(土) 10:43:57 ID:r5xDjAVS0
該当スレを見付けられました
ご親切に有難うございました
887C.N.:名無したん:2009/07/11(土) 11:23:38 ID:u41OKXj+0
>>885
まずお前さんがどの地域の人間なのかわからなければ何とも言えん
888C.N.:名無したん:2009/07/11(土) 15:12:37 ID:xSFjPTvsO
>>887
失礼しました。関東です。
889C.N.:名無したん:2009/07/11(土) 18:17:27 ID:xDkjeAZ7O
ポリエステルツイルかそれに似たような生地を探しているのですが、
ネットで通販できる所を教えてもらえませんか?
できたら楽天だとありがたいのですが…
以前何かの雑誌でそんなサイトを見たような気がするのですが、忘れてしまいまして
890C.N.:名無したん:2009/07/11(土) 18:20:11 ID:G0UIlqxXO
>>888
紳士服店で買って直してもらうか自分で手直し。
もしくはオクとかで探す。
それか自作しかないと思う。

ちなみにシルエットを大切にしたいなら紳士服店で買って直してもらうのが一番いいと思う。
店員さんは慣れてるだろうし、演劇の舞台で〜とか言えば女性が買っても変な顔されない。
891C.N.:名無したん:2009/07/11(土) 18:20:48 ID:PLbGYFbS0
>>868です。
>>869>>871
ありがとうございます!
892C.N.:名無したん:2009/07/12(日) 00:42:13 ID:6qEyl2YM0
>>885
白 紳士用 スーツ で検索すると幸せになれるかもしれない
余談だがスーツ、だけでは何とも言い難い
ツーピースorスリーピース?シングルorダブル?カフス何個?タック数は?
スタイリッシュを追求するなら列挙すればいくらでも考えないといけない場所が出てくる

>>889
っ「ユザワヤ」
tkポリツイル扱ってる通販サイトはごろごろある
893C.N.:名無したん:2009/07/12(日) 06:06:34 ID:zwVoGkcr0
>>889
つ「コンフューズドカラー」「生地販売店カトウ」「cosmode CLOTHiC」
楽天じゃないが全部150cm幅のポリツイル扱ってる
894C.N.:名無したん:2009/07/12(日) 22:45:44 ID:chgmst7WO
初めて衣装を作るのですが、何から手をつけていいのか解りません。
そこで初心者向けの本を購入しようと考えているのですが、オススメはありますか?
895C.N.:名無したん:2009/07/12(日) 23:08:43 ID:zwVoGkcr0
>894
お裁縫初心者用のお裁縫基礎の載ってる本。
コスプレ衣装を作るのはとんでもなく特別なことじゃないぞー。
896C.N.:名無したん:2009/07/12(日) 23:27:51 ID:chgmst7WO
>>895
レスありがとう。
頑張って探してくる!
897C.N.:名無したん:2009/07/12(日) 23:31:25 ID:5H+akShxO
こないだ初めてイベント参加した自分なんだが、嬉しいことにカメコさんにすごい綺麗な写真を撮ってもらった
ただ顔にちょっと目立つ傷があって消したいんだが、もらった写真を加工するのは失礼かな
鼻を高くするとかじゃなくただ傷を消したいだけなんだが…
そのカメコさんのHPには「本人に限りご自由に使用・お持ち帰り可」って書いてあるんだが傷消して画像使用するなら連絡して言うべきかな
898C.N.:名無したん:2009/07/13(月) 00:00:09 ID:Pezuk3T4O
>>897
自由に使えって言ってるんだし、連絡不要だと思う。

カメコとしては相手に渡した時点で好きに使ってくれってことなんで、逆にいちいち「加工していいですか?」とか「サイトのトップに使っていいですか?」とか聞かれて返事するるの面倒くさい。

どうしても気になるなら、次に会ったときにでも加工した旨伝えりゃ良いかと。
899C.N.:名無したん:2009/07/13(月) 13:47:34 ID:zESIRiM6O
今度撮影会を開くにあたり知り合いのカメラマンさんに撮影をお願いしようと思います。
お願いにあたり、カメラマンさんに金銭的にどれ位のご負担をお願いするもんでしょう?
交通費、会場費、アフター代、薄謝、色々あると思うのですがお願いをするのだから一部はレイヤー側で負担すべきかなと…
色んなケースがあるとは思いますが、教えて頂けると幸いです。
900C.N.:名無したん:2009/07/13(月) 15:54:15 ID:mKDMv4z9O
>>899
899とカメコの友人関係のレベルにもよるのでなんとも言えない。
100%レイヤー側からの要請で来てもらうなら、少なくとも会場費はレイヤー負担。
交通費はカメコがどれだけ乗り気かとか、会場までの距離とかを参考に変動。
アフタ代と薄謝は、よっぽど無理言って来てもらうんじゃない限り個人的にいらないと思う。

余談だがレイヤーで金銭負担をするなら、○○代と●●代はこちらで負担させていただきますが、
◎◎代はご負担くださいなど、事前に負担する範囲を明確にしておかないと、
あとあと揉める事もあるので注意。
901C.N.:名無したん:2009/07/13(月) 18:31:20 ID:sAJNNb7zO
現在初造形中です。

ラテックスと混ぜる時に使う水性塗料とは何を差すのでしょうか?
902C.N.:名無したん:2009/07/13(月) 22:08:45 ID:bY+0DdiK0
>>897
カメコ側の思考な。

あ、この人、顔に傷あるな。
でも、加工で消したらこっちが傷を気にしてるみたいになるか。
ええい、知らん振りして、そのまま渡しちゃおう。

カメコ側も消してもいいんだけど…と考えているだろうから、
消したければさくっと消しちゃっていいと思う。
あなたが女性なら特にだけど、そういう他人のデリケートな部分を
相手にするのに、加工は無礼だとかいうレベルの思考はないよ。

>>899
むしろ900の言うところの余談が先にあるというか…
つまり、これこれこれぐらいの参加費で参加してくれないか、と
打診しつつ、依頼すべきに思える。

幾らまで出すか、出してもらうかは、その人との関係を量りながら、
あなたが決めたら良い。
903C.N.:名無したん:2009/07/14(火) 01:05:18 ID:+isVVJ3/0
>>901
水性ペンキでおk
水性アクリル塗料でも可だが化学変化しやすいので注意
あと充分な換気が必要…異臭騒ぎが起きないようになw(アンモニア臭がキツイ
904899:2009/07/14(火) 01:23:35 ID:VZ35TNu5O
>>900 >>902
的確なアドバイスありがとうございます。
金銭トラブルは後々厄介ですし、お互いが過度な負担にならないよう交渉して決めて参りたいと思います。
905C.N.:名無したん:2009/07/14(火) 02:46:39 ID:fYZx+7sQ0
>>902
>でも、加工で消したらこっちが傷を気にしてるみたいになるか。
>ええい、知らん振りして、そのまま渡しちゃおう。

あるある
ニキビ・目のクマはともかく、ほくろは迷う
別人になっちゃうから消しはしないが、薄くすべきか悩む
906C.N.:名無したん:2009/07/14(火) 08:01:00 ID:qt6OwJX6O
>>903
おおっ、助かりましたありがとうございます!ペンキですか、危うくMr.カラーと混ぜる所でした…


なるべく換気をするようにします、アドバイスありがとうございました!
907C.N.:名無したん:2009/07/14(火) 18:10:23 ID:Uf0RNyRu0
いきなり質問ですいませんが、男装をやるときに唇の色を消すために
いろいろつけますよね??
あれで飲食したりして、口の中に入っても体とかに害はないのでしょうか?
それとも口の中に入らないように飲食しているんですか?

教えていただけるとありがたいです。
908C.N.:名無したん:2009/07/14(火) 21:27:23 ID:JNE7NdTtO
>>907
肌につけるものが口にちょびっと入ったくらいじゃ死にません。
化粧品以外で色を付けてるなら話は別だが。
アクリル絵の具のジェットブラックとかは毒性あるから口に入れちゃだめだぞ!

飲食したら口元のメイクは確実に崩れちゃうから、気になるようなら口周りだけ軽く落としてから食事→化粧直しするとか。
909C.N.:名無したん:2009/07/14(火) 22:41:54 ID:N4m6pOATO
携帯から失礼します。
コスプレ初心者ながらもなんとか手探りで衣装を作っています。
そこで、質問なんですが携帯からでも合皮などの素材を販売してるサイトはありますか?
地元が田舎なので通販に頼るしかないのです…
名前だけでも良いのでお願いします。ちなみに、雑誌に載ってるサイトに行ってみましたがイマイチでした…
910C.N.:名無したん:2009/07/14(火) 22:53:14 ID:VcfBgzjw0
>>909
お店のアドバイスは出来ないけど…
行ってみたサイトは挙げておくべきでは?

ここなんかどうかな、と人にわざわざ紹介してもらって、
「行きました、いまいちでした」では、紹介者の立場ないよ。
そもそも、いまいちとか書かない方が良かったんだがw
911C.N.:名無したん:2009/07/14(火) 23:14:32 ID:N4m6pOATO
>>910
それもそうですね…
すみませんでした。
もう少しROMってから質問します!
912C.N.:名無したん:2009/07/14(火) 23:36:11 ID:3MQ3e5QyO
>>892>>893
お礼が遅くなってすみません、お店情報ありがとうございました!
とても助かりました
913C.N.:名無したん:2009/07/14(火) 23:45:38 ID:MrfsEQ2X0
今度日本橋のメイド喫茶に6人で行く事になったんですが、
どこかオススメの所を教えていただきたいです。

e-maidや、メルカフェには何度か行ったんですけど、もっと濃い所がいいです
未成年でも入店OKで時間は休日夜10時くらいまでやっているところでよろしくお願いします。m(__)m
914C.N.:名無したん:2009/07/15(水) 01:14:48 ID:UGuhgGa4O
>>913
まぁ、コス板にはコンセプト喫茶スレもあるからスレ違いとは言えないが……
ここは自分で作る・着る為の質問が多いから、回答はないと思うよ。
それにオススメとか楽しいとか濃いとか、感じ方は人それぞれだし、
よしんぼ回答があったとしても適当ではない。
店の情報ならサイトや該当スレ見ればわかるんだから、そっちを当たった方が早いよ。

あと、コス板初心者どころか2も初心者みたいだから、今後書き込むなら半年ROMるのをオススメする。
とりあえず、ネタやAAでもないなら顔文字は嫌われるから。
915C.N.:名無したん:2009/07/15(水) 02:36:36 ID:pjOGUDvh0
手書きで着物に柄を描きたいんですがどんな方法がいいでしょうか?
本物の着物みたいに描けないかと思って手描き友禅についてググってみたんですが、
さすがにド素人がやるのは無理そうでした。
なるべく本物に近いカンジでにじみにくくキレイに描ける方法、
布地、塗料・染料などをご存知の方いましたらアドバイスをお願いできますか?

916C.N.:名無したん:2009/07/15(水) 05:36:29 ID:PamjVuZL0
普通にその辺に居そうな髪型で黒髪キャラのコスでも
ウィッグは買った方が良いんだろうか
917C.N.:名無したん:2009/07/15(水) 05:44:26 ID:qsBgX5Li0
>>916
地毛でいけそうなキャラなら、916の髪質とかにもよるし916の好み次第だと思う
必ずしもウィッグの方がいいというわけでもないしね(地毛の方がしっくりする人もいる)
918C.N.:名無したん:2009/07/15(水) 06:15:10 ID:UGuhgGa4O
>>915
本物に近くしたいんなら、布の質感がそのまま残るよう、布用絵の具をすすめる。
模様が複雑でないなら染めQも綺麗。スプレーなんでマスキング必須だけど。
布については衣装の質感や色があるんだから自分で決めなー。
布用絵の具も種類があるから、布を持って店でどれが使えるか聞けばおk。
滲み対策は水や溶剤を少量に押さえる、さくさく描く等。
あと余談として、刺繍やアイロンプリントなんてのもある。


>>916
>>917に加えて。
イベントではスプレー類の整髪料が使えない事が多い。ドライヤーもダメ。
ので、キャラの髪型や帰り道の髪型を作る上で支障がないなら、自毛でもいいと思う。
919C.N.:名無したん:2009/07/15(水) 06:34:42 ID:p5fhtp/x0
>>915
水・溶剤の量を抑えるにはステンシルで描くのもアリ
ただし模様のパターンを取った型をいくつも用意する必要がある
その手間を掛ければきれいに仕上がるとオモ
920C.N.:名無したん:2009/07/15(水) 08:14:30 ID:PamjVuZL0
>>917-918
thxありがとう
髪染めてなくてよかったぜ
921C.N.:名無したん:2009/07/15(水) 12:06:42 ID:hmXIKPCGO
ジャンルって何ですか?
922C.N.:名無したん:2009/07/15(水) 12:19:28 ID:tmr37tDTO
今度の夏コミで初めて腹出しキャラのコスするんだがお腹は何かで隠さなきゃだめですか?
923C.N.:名無したん:2009/07/15(水) 13:01:18 ID:v2yX+/nWO
>>921
言葉の意味そのまま、活動傾向を表すときに使ったりする
大まかに言うなら二次元(漫画アニメゲーム小説等)と三次元(芸能人そのものやドラマ映画舞台の配役等)
細かく言うなら作品(タイトル)単位
オリジナルってジャンルもあると思うけど
・自分で設定や衣装を考えたオリジナルキャラクター
・民族衣装(チャイナ等)やお仕事着(ナース等)を着るだけのキャラクターを意識しないもの
は同じオリジナルでも別物かな
924C.N.:名無したん:2009/07/15(水) 14:28:32 ID:N+73Bf+VO
>>922
見え具合によるが、差し支えなければどんなキャラか(例えでもいいから)書いてくれたほうが助言しやすい。
925C.N.:名無したん:2009/07/15(水) 15:06:55 ID:tmr37tDTO
>>924
MEIKOです。
コミケのコス広場はいつもスルーだったんでどこまでが大丈夫なんだか不安でorz
926C.N.:名無したん:2009/07/15(水) 16:06:32 ID:gu4T8NDv0
>>908
遅くなってすいません
普通の化粧品以外使わないので安心しました。
毒性のものがあるとは…初めて知りました!

アドバイスも参考にさせていただきます
お返事ありがとうございました!
927C.N.:名無したん:2009/07/15(水) 16:56:59 ID:p5fhtp/x0
>>925
規定部分からで回答しておく(但しC75版ちぇんじにつき注意

>■露出について
>過度の露出に対し「自粛要請」の指導を受けています。
>この件に関して、何かトラブルが起きた場合、当事者が直接警察と応対しなければなりません。
>「ワイセツ性」という基準は主観が占める部分が多いため、同じものを見ても人により判断が違います。
>コミックマーケット準備会は、この件に関して画一的な細かい規則は決めていませんが、トラブルを事前に防ぐため、最低限の条件を設けています。
>男性も含めて、肌・下着の露出が極端な場合、ずれたり外れたりする危険性の高い場合など、目に余るコスチュームは自粛・禁止の処置を行います。
>コスチュームの隙間やローアングルから狙う、悪質な隠し撮りや透視撮影を行う犯罪者もいます。これらのトラブルを防ぐために、皆さんの自粛や自衛をお願いします。
>迷った場合は「コスプレ相談所」で相談してください。
>
>●必ず下着を着けてください
>下着を着用するのは絶対条件です。(ヌーブラ可、ニプレス不可です)
>●下着が見えるコスチュームの禁止
>下着が直接見える、透けて見えるコスチュームを禁止しています。
>見せる下着も同様の扱いですが、見せブラのストラップ程度であれば許可できる場合があります、詳しくは「コスプレ相談所」で確認してください。
>胸元やワキの部分は、しっかりとカバーしてください。ゆるい衣装はかがんだときや腕を動かしたときに、下着が隙間から見えてしまいます。
>できれば、コスチュームの下にノースリーブ、アンダーウェア、インナーウェアなどを着てください。
>太ももの半分より短い丈のスカート、スリットの深い衣装の場合は、ストッキングやタイツ・スパッツを着用するようにしてください。
>その際には、なるべく色が濃いものや厚手のものを選んでください。
>素足と区別がつきにくいストッキングでは許可が下りない場合があります。切り替えのあるものも避けてください。
928C.N.:名無したん:2009/07/15(水) 16:58:42 ID:p5fhtp/x0
長すぎると言われたorz

>●男性も注意!女性だけではありません
>男性の上半身裸は、他のフロアに移動する場合は上着などを着用してください。
>過度な露出やボディラインを強調するコスチュームなどに、不快感を感じるとの苦情が来ています。
>目に余る場合、禁止または移動の制限を加えたりする場合があります。


C76版がもうじき公式に上がるので再度確認すること
プリントアウトして当日更衣室入口で提示をお勧めする(紙資源の節約のため

余談だが下乳とか出ているとかなり微妙
ヘソ出し自体はおkだがローアングラー対策は充分にしておくこと
同様にキャットから望遠で狙う犯罪者もいるから隙間対策をしておくこと

これでおk?
929C.N.:名無したん:2009/07/15(水) 17:52:37 ID:2CIGFqgbO
鳥海って人と大阪アイドルなんたらって人はなんなんですか?
930C.N.:名無したん:2009/07/15(水) 18:05:55 ID:Nj3who1z0
>929
頭のおかしい人たちです。
後者は>5-8参照
絶対にレスを返さないで下さい。
931C.N.:名無したん:2009/07/15(水) 18:39:49 ID:tvglOcTsO
キュアのFCは、特筆がない場合でもいきなり申請したら失礼でしょうか?
先にメッセージで挨拶するべきですか?
932C.N.:名無したん:2009/07/15(水) 20:03:57 ID:tv5qkjjI0
>>931
いきなりでおk
申請のとこでメッセージ入れておけばいい。
長くなる場合はメッセと申請分けたほうがいいかな。承認するとメッセ読めなくなるから。
933C.N.:名無したん:2009/07/15(水) 20:07:21 ID:tmr37tDTO
>>927-928
ありがとうございます。
がっちりガードしてきますw
934C.N.:名無したん:2009/07/15(水) 22:18:07 ID:tvglOcTsO
>>931
解答ありがとうございます。
承認すると読めなくなるんですね。
知りませんでした。気をつけます。
ありがとうございました。
935C.N.:名無したん:2009/07/16(木) 00:03:09 ID:BNuL/N3fO
はじめまして

肌が弱いのでなるべく日に当たらない会場を探しております
都内・千葉・埼玉のメジャーな会場で屋内(または屋内メイン)の会場をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください!

宜しくお願い致します
936C.N.:名無したん:2009/07/16(木) 00:22:00 ID:nP2W3HeZ0
身長170の体重58、面長の顔の♀です
似合うキャラがあればコスしてみたいのですが何かないでしょうか?
メジャーな漫画は読む程度でヲタではないため自分では
思い当たりませんorz
一度はコスしてみたいのでよろしくお願い致します
937C.N.:名無したん:2009/07/16(木) 00:23:07 ID:nP2W3HeZ0
追記
微乳なのでおぱい出し系は無理と思われます・・
938C.N.:名無したん:2009/07/16(木) 00:29:34 ID:AtmV5MAl0
教えられたら知りもしないキャラをホイホイ着るんですか?
何か勘違いされてませんか?
お帰りください。さようなら
939915:2009/07/16(木) 00:35:51 ID:uGYx1vjA0
>>918>>919
色々な方法があるんですね。
幸い時間があるので、教えて頂いた方法を色々試して最適なものを見つけようと思います。
アドバイスありがとうございました。
940C.N.:名無したん:2009/07/16(木) 00:37:24 ID:nP2W3HeZ0
>>938
自分が知ってるキャラ範囲だと出来そうなものがなかったので
聞いてみました
失礼致しました
941C.N.:名無したん:2009/07/16(木) 01:40:00 ID:zSFS87dA0
>>935
ここで聞くより各コスイベサイトの会場案内を見て回った方が間違いない
もしくは肌を強く汁



強いて言うなら夜ディファ・南浦和が該当
それ以外でもダンパホール・メインホールなら問題ないと思われ
ビックサイトや遊園地系・町屋や進修館だと厳しいとオモ
後は現行のイベントスレや各ジャンルスレを丹念に覗いていくといい
942C.N.:名無したん:2009/07/16(木) 04:20:02 ID:lNpveOrlO
晴海のイベントにいってみたいのですが一人で行ったらポツンになりますか?身内ばかりで一人の人はいない感じですか?教えてください
943C.N.:名無したん:2009/07/16(木) 13:06:15 ID:LWKNYFiFO
ウイッグのケアについて。
オススメのシャンプーやケア用品等ありましたら教えて下さい。

ネットでの購入でもいいのですが できるだけ送料等での出費は避けたいので、お店での購入を考えています。
愛媛県の松山〜今治周辺でオススメの店があれば教えて下さい。

あとプリ〇ラ(?)のシャンプーはごわつくと聞いたのですが 使ったことのある方は感想等教えていただきたいです。
944C.N.:名無したん:2009/07/16(木) 13:16:19 ID:sjKM2eQk0
>>943
シャンプーは普通に地毛用のやつ使ってる。
リンスより柔軟材お勧め。
シャンプーした後、ウィッグをお湯の入った桶とかバケツに浸けて柔軟材少し入れる
どのぐらい入れるとか加減わからないけど、ヌルヌルかなーぐらいで様子見ながらやってる。
そのあと濯いで乾かすとサラサラ。
買ったばっかでシャンプーしないなら、柔軟材だけでいいかな。
どっちも特にメーカーこだわってない。家にあるやつ

シリコンスプレーもお勧めしたいけど、ネットで買ってて愛媛在住じゃないから答えられないや。ごめん
945C.N.:名無したん:2009/07/16(木) 13:48:26 ID:yZYhj6YR0
夜ディファとかのダンパに興味があるのですが、お酒って販売してるのでしょうか?
コスじゃない普通のクラブに行く時はいつも酒盛りして酔う→ちょっと踊るというパターンなので・・.
酔ってないとテンションがあがらないたちですが、あんまりこういうのって好まれない感じでしょうかね。
やっぱりダンパは普通のクラブイベントとは雰囲気とか違いますか?
946C.N.:名無したん:2009/07/16(木) 13:55:56 ID:v8eDGZv60
買った布の色味が予想していたのと全然違っていたので
染めようと思ったのですが、何で染めたらいいんでしょうか…
ダイロンはポリエステルだめなんですよね?

生地はポリエステルツイルとサテンです。
よろしくお願いします。
947C.N.:名無したん:2009/07/16(木) 14:26:02 ID:BoEbwf7bO
>>943
オバチャン向けのカツラ屋さん位しか思いだせない…
送料抑えるなら、普通に売ってる人間用でも十分使えますよ。
人間用シャンプーと、柔軟剤(ウィッグは化繊なのでコンディショナーより柔軟剤のほうがおすすめ)、あとはシリコンスプレーかシリコンの入った寝癖直しスプレーで代用できます。
948C.N.:名無したん:2009/07/16(木) 16:12:41 ID:zSFS87dA0
>>942
殆どの人は最初は一人
コス撮をきっかけにして交流すればいい、名刺は持っていけよ?w
それでも不安なら先に各SNSで合わせ募集に飛び込むなりすればいい

>>943
オススメの店?ウィッグメンテ?>>2-4
関連スレ位は目を通せ
因みにTSUBAKIのコンディショナーと柔軟剤の混合で使ってる

>>945
酒類販売は使用している会場そのものの問題
コスイベのダンパと普通のクラブでは違うのは道理

>>946
ポリツイルとサテンならコールダイとかは?ポリ可のホット+促剤がある
濃く染められないのは察しろ
後使っている間は換気を充分にな
949C.N.:名無したん:2009/07/16(木) 18:48:43 ID:LWKNYFiFO
>>944>>947>>948

色々と教えて下さりありがとうございました。
早速やってみます!

>>948
大変申し訳ありませんせんでした。
読んではいたのですが「シャンプーなら別かな」という甘い考えを持ってしまっていました。
言い訳してしまいすみません。
お叱りと意見ありがとうございます。
950C.N.:名無したん:2009/07/16(木) 23:52:37 ID:QdNH78a10
夏コミはキモいカメコのオナニーの為に女子トイレよりも男子トイレの方が混むって本当ですか?
951C.N.:名無したん:2009/07/17(金) 00:01:10 ID:ScrimXUmO
>>945
ディファやパセラはガンガン飲んでる人沢山いるから平気だよ。
むしろ毎回酒盛りしててラストパートしか踊らない人とかもいる。
ただウィッグや衣装の締め付けも考えて人に迷惑かけない程度にねw
952C.N.:名無したん:2009/07/17(金) 00:25:00 ID:vC6n1Kn40
>>948
946です。
ちょっと暗くするだけで大丈夫なので助かります。
換気も十分に気をつけたいと思います!

お返事ありがとうございました。
953C.N.:名無したん:2009/07/17(金) 06:56:27 ID:7UTKqVKkO
来月に初コスプレをするので、名刺にCureナンバーを載せようと今から登録しようと思っているのですが、1枚も写真がない状態での登録は可能でしょうか?
写真を載せるのは数週間先になりそうなのですが…
954C.N.:名無したん:2009/07/17(金) 07:59:57 ID:2sv9gB48O
>>953
ここで聞く前にCureの規約をきちんと読むのが先だろう
955C.N.:名無したん:2009/07/17(金) 10:15:08 ID:F8ztwHtSO
ローゼンの双子のオッドアイくらい目の色が重要なキャラをコミケでしたいのですが、
度入りのカラコンって3000前後で売ってないでしょうか?

普通のカラコンだけだと、コミケになると歩けないので…
956C.N.:名無したん:2009/07/17(金) 11:33:25 ID:ScrimXUmO
>>955
度入りはその値段では売ってないな。
最悪カラコンを下にして二枚重ね。
もちろん目にはよくない。
957C.N.:名無したん:2009/07/17(金) 12:19:23 ID:fZdObtOAO
>>955
つ移動中だけ眼鏡

二枚重ねは絶対にやめたほうがいい
目に良くないどころか傷つく、下手すると失明するよ
移動中だけ眼鏡かけてる人なんてたくさんいるし、安全面を考慮したら一番確実
目は大切にね
958C.N.:名無したん:2009/07/17(金) 12:32:31 ID:buavCIJgO
>>951
パセラはバーカウンターがあるからともかく
ディファってビールしか無かった記憶が…
飯もカレーとウインナとお菓子だけでショボすぎだったが
今は違うん?
959C.N.:名無したん:2009/07/17(金) 12:53:58 ID:DZ5oKMn/O
我ながら調べてみた挙げ句ここにて質問させてもらいます。
デジカメ画像を9あやら何やらに載せる為の加工で今まではただ画像を縮小して圧縮を掛けたりするだけだったんだけど解像度も下げたりはした方がいいのだろうか?
それと画像サイズは540×380じゃ変?
960C.N.:名無したん:2009/07/17(金) 16:00:08 ID:WTrj2quY0
その漫画なりアニメなりの世界観に合ったオシャレな格好はたくさんあるんですが、
リアルで日常に着れるようなオシャレな服が出てくる漫画やアニメって何かありますか?
出来れば少女漫画以外で。
961C.N.:名無したん:2009/07/17(金) 16:02:03 ID:tRk0Sdn30
>>959
携帯なのは分かるけど、句読点は打とうなw

で、答え。
解像度は二つのことを指す場合がある。
一つは画像のサイズのこと。600×400とかそういうの。
こっちの意味で解像度を下げるというのは、
画像サイズの縮小と全く同じことを意味している。

で、もう一つは画像のモニタへの表示や印刷の「緻密さ」のこと。
350dpiとかいうのが出てきたらこっち。普通はこっちを指す。
しかしこっちは、Cureへのアップに全く何の関係もない。

初心者的に説明は省くが、どっちにしても解像度は忘れていい。

画像サイズはカメラの性能に多少関係するけど、
そんなもんで良いんじゃないかと思う。
962C.N.:名無したん:2009/07/17(金) 16:16:29 ID:0emSRSpe0
>>959
ウェブ上で見るだけなら解像度は72で充分
画像サイズは普通4:3じゃない?大きさは別に変じゃないと思う。若干小さいかもだけど。

>>960
それを知ってどうするの?好きでもない作品のコスするの?
もし漫画なんかに出てくる服を日常で着たいとかだったら、許可されてない場所での
コスプレはマナー違反なのでやめようね。
963C.N.:名無したん:2009/07/17(金) 16:32:06 ID:DZ5oKMn/O
>>961->>962
レスThx!
そして句読点については素直にすまなかったorz

その説明を参考に今後はやらせてもらうよ
964C.N.:名無したん:2009/07/17(金) 16:38:53 ID:SGSZM+IP0
>>950
残念ながら半分事実で半分は違う
「使用中」なのはキモカメコに限ったことではない
だが男女でどちらが混むかとなればマンレポ嫁

>>955
移動時は大人しく眼鏡に汁
お宝の山を前にコケて怪我しても泣くのは自分だけだ

>>960
「夏だな」「ググレカス」>>2-4
>>960の基準なんぞ知らんしアンケートに答える気も無い
965C.N.:名無したん:2009/07/17(金) 18:17:52 ID:O1zj3Mx10
>>964
日付によるけど1〜2にちめが女子がこみすぎるので一部男子トイレを女子が使うってことになってるくらいなので
男子トイレがこむのは三日目かな
966C.N.:名無したん:2009/07/17(金) 18:51:05 ID:DI6Sn/I6O
>>960
萌や愛が無いままコスすれば、着ただけ・撮られたレイヤーとして叩かれる。
普段使い用にコスすればマナー無し痛いとして叩かれる。
それを踏まえた上でく@などのコス写真を片っ端から探して、着たい服のキャラを探せ。
967C.N.:名無したん:2009/07/17(金) 19:05:23 ID:SGSZM+IP0
>>965は優しいなw
しかしカタログを読ませる方が当人の為になる
一応補足すると庭園に限り男性用はそれなりに空いている
だが、用を足す以外で「使用(笑)」するなよ?w
968C.N.:名無したん:2009/07/17(金) 21:08:09 ID:buavCIJgO
>>950
事実です。
個室から、「う…ううっ…ううぁああっ」って男の悶え声はよく聞こえる。
まったくウンチの邪魔だが…
しかし女子トイレはもっと混む。
女子のがそういう事してる奴が多いからだろうね。
女のオナニーは長いし。
969C.N.:名無したん:2009/07/17(金) 21:26:25 ID:buavCIJgO
>>959
9アは投稿された画像を内部で独自の圧縮をかけてから格納する。
これが癖もので、元画像のピクセル解像度やファイルサイズによっては
かなり画質が破綻する。
元画像のjpegファイルにもよるので厳密にこのサイズがベストという回答は不可能だが、
セオリーはいくつかあって、まず長辺700ピクセルよりあると自動的にあるサイズに縮小されるのだが
この縮小の影響をなるべく受けないようにやや大きめ(900x600)あたりの解像度に
フォトショップみたいな最適化縮小が出来るツールで
同時に100KBを僅かに切るあたりのファイルサイズに縮小jpeg保存する。
解像度は、元画像の3:2の比率が維持出来る有理数倍の値で揃えないと
無駄に画質を落とす原因になるよ。
970C.N.:名無したん:2009/07/17(金) 21:38:07 ID:buavCIJgO
>>960
集英社ウルトラジャンプコミックスの「クロスロオド」かな。
服のデザイナーの少年が主人公で、モデルの少女と世界を旅しながら荒稼ぎするお話し。
いろんな服が出てくるよ。
あとは、ビジネスジャンプの「ソムリエール」かな。
ワインのサーバーである女性が主人公のワイン漫画。
971C.N.:名無したん:2009/07/17(金) 21:38:53 ID:JXlxhUTY0
>>958>>968-969は冒頭の>>5-8なのでスルーで。
メール欄に変な事を書き込んでいるので識別は容易かと
972C.N.:名無したん:2009/07/17(金) 21:42:52 ID:buavCIJgO
>>961
トレカメ、お前は余計な蘊蓄は語るけど回答は的外れなテキトーなのな。
973C.N.:名無したん:2009/07/17(金) 21:49:36 ID:buavCIJgO
>>962
4:3は20年くらい前のテレビジョンやパソコンモニター、コンデジの比率。
普通の一眼レフデータは2 :3が普通。
最近のモニター解像度もこれに準拠してるべ?
1200: 1800とか。
ちなみに72dpiってのは特殊モニターでも無い限り共通。
974C.N.:名無したん:2009/07/17(金) 22:10:48 ID:buavCIJgO
>>971は冒頭の>>5-8なのでスルーで。

メール欄にsageとか変な文字を書き込んでいるので識別は容易かと
975C.N.:名無したん:2009/07/17(金) 22:13:52 ID:N238grqyO
今月初イベントです!
質問なんですが名刺って皆さんどれくらいもっていくものなんですか?
また、長時間外にいるので日焼けが心配なんですが(赤くなって痛くなるタイプなので)、皆さんどのように対策していますか?
いい方法があったら是非教えていただきたいです!
976C.N.:名無したん:2009/07/17(金) 22:23:54 ID:bFbaVXbb0
マルチスキャンモニタが殆どの現在
72dpiのモニタの方が珍しいんじゃないか?
977C.N.:名無したん:2009/07/17(金) 22:29:48 ID:32hCv+xeP
>>976
反応して餌与えるんじゃない
978C.N.:名無したん:2009/07/17(金) 22:57:56 ID:w6+SsbXTO
デジカメで撮った写真をきゅあやサイトに載せたいのですが
加工など何もしないまま載せるのは変でしょうか?
また、これ位はやったほうが良いというのはありますか?(圧縮等)
979C.N.:名無したん:2009/07/17(金) 23:44:53 ID:JXlxhUTY0
【既出OK】超初心者超質問スレ13【ググレNG】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1247836792/

次スレ立てました。>>980越えるとDAT落ちしますので
適時移動なさって下さい。

>>975
普通なら20〜30枚くらいあれば事足りるとおもうが。
日焼けは日焼け止めくらいしか回避方法がないと思われ。

>>978
別に変ではないと思うが、多少体裁を整えてから
アップしたほうが見栄えがいいのは確か。
画像のリサイズと明るさや色味の調整くらいはしておいて損はないと思う。
980C.N.:名無したん:2009/07/17(金) 23:49:19 ID:tRk0Sdn30
>>978
必ずやらねばならないこと:
画像の縮小、圧縮
特定出来る形で写り込んでいる無関係な人物の処理

やるべきこと:
露出(明るさ)とホワイトバランス(色合い)の補正
赤目(目が赤く写るカメラのマイナス効果)補正
カメラの整備不良で写り込んだゴミ消し

普通はやるが少し賛否あること:
トリミング(写真の構図の切り取り)
写り込んだ余計なものの消去

賛否あるがやる人も多いこと
肌荒れや瑕の修正
髪のもつれ乱れの修正
衣装の乱れの修正

否定意見も多いこと:
整形、美肌化、睫修正、体型の変更

特殊な目的で行われること。別次元の賛否あり:
イラスト加工や文字入れ
瞳の色の変更
981C.N.:名無したん:2009/07/17(金) 23:58:51 ID:w6+SsbXTO
>>980
ご丁寧にありがとうございます!!
参考にさせていただきます

ありがとうございました!!
982C.N.:名無したん:2009/07/18(土) 00:50:15 ID:flWxcbd3O
>>976
いやモニタがマルチヘルツでも制御してるPCが普通に対応しとらんでしょが。
983C.N.:名無したん:2009/07/18(土) 00:53:31 ID:flWxcbd3O
>>976
あとさ、dpi解像度とスキャン解像度混同しとるだろ、君。
984C.N.:名無したん:2009/07/18(土) 07:02:34 ID:mqq2CNS60
合わせ募集ガ集まらなくてさみしい
どうすりゃいいのかわからない
上手に集めるコツってあるのでしょうか
985C.N.:名無したん:2009/07/18(土) 07:20:06 ID:PrFjSerFO
>>984
・合わせ主催としての経験値を上げるために、まず応募する事から始める
・自分を磨いてカリスマ性を上げ、素敵さんとしての知名度をあげる
・巻き込まれてくれる友人をたくさん作って、にぎやかな合わせアピールをする
・流行ジャンルで企画し、人気キャラは身内で埋めないで募集する
・サブキャラを何人かスカウトしたりして、「この合わせ大型ですげー」感を出す
〜等。まぁ、頑張れ。
986C.N.:名無したん:2009/07/18(土) 08:02:13 ID:ayeNfkdZO
>>975お願いします
987C.N.:名無したん:2009/07/18(土) 08:15:15 ID:hUEp6NcP0
質問です
ブラウスを作りたいのですが、普通なんと言う生地を使うのでしょうか?
特に特別な生地を使いたい訳ではありません
全く普通の、変哲のないブラウスが作りたいです
988C.N.:名無したん:2009/07/18(土) 09:17:16 ID:TfnKYMgm0
>>987
柔らかい素材であれば何でもおk
綿・絹・サテン他色々あるしどれも一般的に使われる
何を以って「普通」などと言っているのかイミフ
989C.N.:名無したん:2009/07/18(土) 10:45:25 ID:EW1jWLZcO
>>986
テンプレ読みましたか?
催促がだめってわけじゃないけど、誰も答えてくれなくてもスルーしような。

名刺は会場の規模にもよるけど最低15〜20枚は持っておいて、余ったら次回繰り越し。足りなければ新しいの作る。
何回かイベント参加したらだいたいの目安がわかる。

日焼けについては「小まめに日焼け止め」「移動中は上着を羽織る」「無駄に外に出ない」
あとはクールダウンできる化粧水や保冷剤、濡れタオル用のタオルを持っていく。スプレーは会場、更衣室で使えないから気をつけて。
990C.N.:名無したん:2009/07/18(土) 11:09:28 ID:K+VMeweZO
>>986
新スレに回答してくれてた人がいる気がする
991C.N.:名無したん:2009/07/18(土) 13:51:26 ID:/X62voN+0
979の回答のどこが気にいらんかわからんもん
992C.N.:名無したん:2009/07/18(土) 15:35:21 ID:mqq2CNS60
>>985
都合の合う日に
好きな作品の合わせがなかったり
あっても女性限定でさんかできなくて
レイヤー仲間でも親しい人はかなり遠くだし
知らない人にメッセージおくるのはめいわくかもしれないとおもってふみだせないんです

イベント明後日だから今から何ができるか
993C.N.:名無したん:2009/07/18(土) 16:03:30 ID:vPFjt1OW0
別に合わせじゃなくてもイベントは参加できると思うんだけど。
1人も集まってなく、集まりそうな見込みもなかったら名刺擦って同ジャンルレイヤーさんに声かけるイメトレしれ。
1人でも集まってるんだったら既に合わせは成立している。1日楽しく過ごす事を考えれ。
994C.N.:名無したん:2009/07/18(土) 16:06:31 ID:mqq2CNS60
>>993
もう腹をくくるしかないか

一応好きな作品の合わせはあるんだけど女性限定で、それにこっちから声かけるのって駄目だよね
もう一つはもう昔のになっちゃったからいないだろうし
995C.N.:名無したん:2009/07/18(土) 16:37:55 ID:UVXCGwdA0
>>994
994さんは男性なんだよね?
女性限定って言ってる合わせに無理に参加しようとしたり、下手にメール送ったりして
後々友達になれるかもしれない人相手に悪印象もたれちゃったら損だよ

自分主催の合わせ、誰も応募していないようなら流しちゃうのもアリ
0からの人脈作りは最初は精神的にも大変だけどコツコツ気長にがんばれ!
996C.N.:名無したん:2009/07/18(土) 18:35:54 ID:mqq2CNS60
>>995
きながにですか
997985:2009/07/18(土) 19:00:50 ID:PrFjSerFO
>>994
お前サンが主催として何がダメか、教えてやんよ。
・重要な情報が欠落している
 最初から明後日のイベントまでに集める方法を聞け
・情報の後出しとデモデモダッテチャン
 自分含め、最低限の情報がなかった為に、無駄な回答した連中がいい面の皮だな。
・知らない人に聞く(話す)文章じゃない
 2だからと気にしてなかったが、人にアドバイスもらう態度じゃないから。
 デモデモダッテな態度もそうだけど、最低限の礼儀を備えた文章も書けないヤツは
 合わせ主催しても人が集まる訳がない。

あと、>>985のアドバイスも曲解してるようなんで解説しておく。
>・合わせ主催としての経験値を上げるために、まず応募する事から始める
⇒どんな合わせに人が集まるか勉強しろ
>・自分を磨いてカリスマ性を上げ、素敵さんとしての知名度をあげる
⇒知名度が高い=●●さんの主催なら安心!ていう付加価値になる
>・巻き込まれてくれる友人をたくさん作る
⇒キャラの欠員埋めに協力してくれるような友達、知り合いを作る
 あと、誰も今いる遠方の友達の話は し て お ら ん。
>・流行ジャンルで企画し、人気キャラは身内で埋めないで募集する
⇒合わせに人を集める方法とあったから書いた。
>・サブキャラを何人かスカウトしたりして、「この合わせ大型ですげー」感を出す
⇒募集かけて待つだけではなく、参加しませんか? と打って出る。
 だがお前さんはやらないほうがよさそうだ。

まぁ、後出し情報によって、ほとんど意味ないアドバイスになったがな。
初心者スレだから優しい気持ちで回答したい所だが、お前さんは甘ったれ過ぎて不快だ。
アドバイスするんじゃなかったって気持ちになる。
2だから、軽い気持ちで質問しようが、回答を軽んじようが無視しようがかまわんが、
それを表に出すな。出すなら出すで書き方を気をつけろ。
あと、何の腹をくくるのか知らんが、女性限定合わせに突撃するとか
すごく迷惑だしキモいから止めとけ。
998C.N.:名無したん:2009/07/18(土) 19:07:54 ID:/X62voN+0
祭日が休みじゃない人もいる
まで読んだ
999C.N.:名無したん:2009/07/18(土) 20:03:30 ID:+1jk2RsDO
997の言うことに全面同意。
つうかこいつ少し前から似たような質問して毎度アドバイスしてもらってるのに
デモデモダッテ何回もやってるやつだろ。
いい加減にしてほしい
1000C.N.:名無したん:2009/07/18(土) 20:21:17 ID:jjiJYUWa0
1000なら明日の朝 玄関に
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。