一眼レフ持ちレイヤーですが何か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
449俺板橋秀明◇SONYα350(笑):2010/11/11(木) 22:17:20 ID:7uwg/MtVO
カメラはソニー・レンズはミノルタ(笑)>http://nullpo.vip2ch.com/ga30034.jpg
450448:2010/11/12(金) 08:04:33 ID:5TGK4CKU0
もうひとつあった。疑惑の土下座画像
ttp://www.mikoto.com/kooge/img-box/img20101011084212.jpg
ビンボースポーツ刈りといい、馬面といい、そっくりじゃないか?
451暗黒太陽フレウ ◆blacKoZZWU :2010/11/12(金) 08:17:32 ID:FIdndnR0P
我が弟が申し訳ない事をした。
しかし兄の土下座はこんなものではないよ?もっとスーパーだ。
452C.N.:名無したん:2010/11/12(金) 11:44:26 ID:KM7mluz0O
453暗黒太陽フレウ ◆blacKoZZWU :2010/11/12(金) 12:44:01 ID:FIdndnR0P
俺の所属している記者クラブの宣材写真から俺の写真を盗み出し、
キモい女装に土下座のアイコラ作成か。
手の込んだ嫌がらせだな…おい。
武士の風上にも置けん奴らだ。
ええい、誰か! くせ者じゃあ、出合え であえいっ。
454C.N.:名無したん:2010/11/12(金) 12:47:02 ID:zSjBDcKTP
>>453
お前がでていけ。この糞犯罪者が。
455C.N.:名無したん:2010/11/12(金) 13:05:04 ID:m6OW3Y/fO
今さらだけど>>437

自分ペンライト使ってるよ。
あまりカメラに詳しくないからアテにならないかもしれないけど、不自由はしてないよ。
何より軽くて扱いやすいと思った。
ただ、やっぱりレイヤーで使ってる人は今の所見たことない。まぁ、あまり頻繁にイベに行かないのもあるが。

カメラ詳しく人から言わせれば色々と難点あるのかもしれないが、ド素人の自分は今の所満足。

でもレンズが少ないと思った。
456C.N.:名無したん:2010/11/12(金) 13:21:03 ID:Z75X6LRQO
この流れを見るとやっぱり土下座してるのはトレカメ板橋秀明本人だな

全く、この無職クズはどうしようもないクズだな
457暗黒太陽フレウ ◆blacKoZZWU :2010/11/12(金) 17:05:54 ID:FIdndnR0P
>>455
いやだからFD→マイクロフォーサーズマウントアダプター買えば
50本は越えるキヤノンFDレンズシリーズがそのまま使えるんだって。
458C.N.:名無したん:2010/11/12(金) 18:13:21 ID:l21xIk900
全てのレイヤーがMF操作出来るとは限らない。ましてやAFに特化した今の標準的スクリーンでは尚更。

ってのがわからないんだよこのキチガイはw 大体↑この文章だって読めるかどうかも怪しいからなww
459C.N.:名無したん:2010/11/12(金) 19:08:28 ID:b9D/c4xs0
うんこにさわるとうんこくさくなるよ!
460C.N.:名無したん:2010/11/14(日) 13:13:54 ID:sxZwEKli0
常時ライブビューが基本のマイクロフォーサーズ機なら、
MF撮影もそんなに難しくはないんじゃないだろうか。

確かに純正レンズは少ないかもしれんが、9-18mmとか結構面白そうじゃないか?
換算18-36mmなら、望遠端ではスナップやポトレっぽい写真もどうにか撮れそうだし、
広角端では背景を活かしたり遠近感を大げさに表現した写真が撮れそうだ。
まぁkiss X3にトキナーの広角ズーム付けた方が幾分安いし綺麗な写真が撮れるだろうが、
あの大きさでというのは魅力だと思うよ。
誰かコス撮影に使ってる人いないかね?良さそうなら周囲のレイヤーさん達にも薦めてみようかと思ってるんだが。
461C.N.:名無したん:2010/11/14(日) 18:11:39 ID:scTtS8vZ0
言い出しっぺの法則
462暗黒太陽フレウ ◆blacKoZZWU :2010/11/14(日) 18:31:52 ID:yx9FJgXbP
>>458
マニュアルはスクリーンに頼らないほうがいい。
もっと言えばスクリーンを信用するべきでない。
二重像合致式ならともかく。
目測で慣らせばある程度撮れる。
μフォーサーズなら、許容錯乱円が小さいからそれほど問題ないだろ。
463C.N.:名無したん:2010/11/14(日) 21:10:29 ID:+i/5XbM60
↑通ぶりやがって、ウンコのケムリにも劣るバカがw
464C.N.:名無したん:2010/11/14(日) 22:06:50 ID:Bv+HtTfA0
>>462
ど下手クソが何 寝言言ってんだよw
465C.N.:名無したん:2010/11/15(月) 17:19:00 ID:vOM7vBM+O

466C.N.:名無したん:2010/11/15(月) 17:32:23 ID:bevg585P0
467暗黒太陽フレウ ◆blacKoZZWU :2010/11/15(月) 20:28:37 ID:wrsJdsRKP
ウンコのケムリとは、冬、出したてのウンコから出るあの湯気の事か?
468C.N.:名無したん:2010/12/16(木) 12:26:32 ID:MY5dbniAO
初心者がすまん。
ごつい一眼レフと、コンパクトなデジタル一眼どっち買おうか迷っている。
ちなみに周りはみんなごつい一眼レフだから、デジタル一眼買いたいがなんか迷う。この2つって何か違うの?
469C.N.:名無したん:2010/12/16(木) 12:31:00 ID:hDm0+gDn0
ネットカフェ行ってこのスレ全部読んだらいいよ
470C.N.:名無したん:2010/12/16(木) 14:06:05 ID:w9K61n300
フィルムを使うか使わないかの違い
471C.N.:名無したん:2010/12/17(金) 12:08:52 ID:Um1ef7ed0
>>468
具体的にはどの機種のこと?
472C.N.:名無したん:2010/12/19(日) 09:35:01 ID:+cZk+u7E0
>>468
アレだよね。
普通のデジ一眼と、ミラーレスのデジ一眼のどちらがいいか聞いてるんだよね?
それだったら、「コス限定なら」LUMIXやNEXなどのミラーレスのデジ一眼でもいいと思う。
軽くてコンパクトだしね。

コス以外にも色々使いたいなら、キャノンやニコンやソニーの初心者向きのデジ一眼に
しておいた方が無難だと思う。
473黒服 ◆BLackzj.LY :2011/01/27(木) 23:26:49 ID:KeMbFZETP
>>468
何が違うか端的に言えば、夢が切り撮れるカメラか
現実しか切り撮れないカメラかの違いだよ。
夢が美しいものだと感じるなら、ごついからって嫌悪せずに
ごついカメラを買うべき。
ちなみにレンズもごついものにしなければ半端な夢しか撮れないぜ?
474C.N.:名無したん:2011/02/07(月) 01:00:01 ID:CleJ5y+x0
>>468
コス限定ならミラーレスでOK
475黒ィ或ル中年 ◆kr.fOresTE :2011/03/06(日) 09:25:16.60 ID:z/SasWkFP
いい出品見つけたおー
フォトショ欲しいけど買えない貧乏レイヤーにいいんじゃない?
http://auction.mobile.yahoo.co.jp/p/auction/page/view?aID=144362197
476C.N.:名無したん:2011/03/06(日) 09:43:05.97 ID:ml1xeomJ0
体験版じゃ無いの?
477黒ィ或ル中年 ◆kr.fOresTE :2011/03/06(日) 10:16:04.29 ID:z/SasWkFP
違うよ。カメラにバンドルされてる版を切り離して出品してるやつだよ。
これは大抵は中古カメラ屋でカメラとセットで二万くらいで売ってるものなんだけど。
俺も10Dにバンドルされてたやつ同じの持ってるけど
普通にずっと使えるよ。
ただこれはELだから64ビットモードなどレタッチの破綻を少なくするのに有利な機能はないけど
動作軽いので手軽ではあるよ。
普通に買えば一万円はするし持ってない人にはお得じゃない?
まあバンドルだからフォトショの説明書はないけどね。
必要ないと思うけど。
478C.N.:名無したん:2011/03/06(日) 10:16:13.56 ID:o0OvGwj4O
体験版ではないけどエレメンツだしバージョン古いからフォトショ並の機能は期待出来ないと思う
479黒ィ或ル中年 ◆kr.fOresTE :2011/03/06(日) 16:21:21.91 ID:z/SasWkFP
どーせそんなの使いこなせるもんじゃあないだろ。
レイヤーがよくやってる肌ツルピカ、シミ・ソバカス挿入・睫毛シャキーン加工あたりなら
上ので十分過ぎるほど可能だけどな。
480黒ィ或ル中年 ◆kr.fOresTE :2011/03/06(日) 16:23:53.08 ID:z/SasWkFP
あとシリアルあるんだからバージョンアップは出来るだろ。
なんかあんまり書くと俺が出品者だろとか思われそうだから一応書くが違うからな?
481C.N.:名無したん:2011/03/07(月) 13:59:58.05 ID:KrvnPBJ/0
一眼レフって撮る人で全然写真違うよな…

某イベントで自分と同じカメラを持ってる人がいたが
自分の撮った写真とは比べ物にならない位綺麗な写真だった
本当に自分はまだまだ技術が足りないなと痛感した
482黒ィ或ル中年 ◆kr.fOresTE :2011/03/07(月) 23:16:38.86 ID:9KmCIu0vP
使ってるレンズが違うだけじゃね?
483C.N.:名無したん:2011/03/08(火) 19:23:48.33 ID:6Y/tOGbQO
一眼買って間もない初心者です。
この前はUSBケーブル繋いで直接パソコンに取り込んでたのに今日やったら何故か取り込み事態やってくれなくなった。
SDが悪いのかと思って別のSDで試したけど取り込み不可。
別のパソコンでも不可。
これってカードリーダー買えばいいの…?
因みにキヤノンのX4。
484黒ィ或ル中年 ◆kr.fOresTE :2011/03/08(火) 19:57:57.45 ID:35L7I2QkP
>>483
カメラデータを直接USBで取り込む方法は、よくOSの自動認識ドライバ同士が相殺したりするので
認識したりしなかったりととても不安定だよ。
確か製品に付属してるユーティリティのドライバをきちんとインストールすれば解決したはずだけど
PCにSDスロットが付いてないなら、カードリーダー使った方が手っ取り早いよ。
一眼レフみたいな重くてでかいやつをわざわざPCに直付けするメリットって思い浮かばないから
俺はカード抜き出してもっぱらカードリーダーで読み書きしてるけどね。
485C.N.:名無したん:2011/03/08(火) 21:01:40.28 ID:6Y/tOGbQO
>>484
情報サンクス、助かった。
明日にでもカードリーダー買うわ。
486C.N.:名無したん:2011/03/08(火) 21:08:26.30 ID:EwKZ3/Uv0
>>483
電源が入っていないか、カメラ側のモードが適切になってない
487C.N.:名無したん:2011/03/09(水) 08:00:47.77 ID:+f7mMnLm0
>>481
構え方がいい加減だとどんないいレンズ使ってもくっきりした写真は撮れない。
まずは構え方、カメラを揺らさないシャッターボタンの押し方、その辺から身に付ける。
あと差が付くのは絞り(開ければいいってもんじゃない)や露出の設定ではないですか。
488C.N.:名無したん:2011/03/09(水) 08:07:57.16 ID:+f7mMnLm0
もちろん狙った部分にピントを持って行ったり、場合によっては手動でピント
位置を微調整するテクニックも大事。ペンタプリズムが使われている中級機以上か、
電子式だがファインダーの広いα55、33が良い。
489C.N.:名無したん:2011/03/09(水) 08:09:27.45 ID:+f7mMnLm0
あ、「自分と同じカメラ」って書いてたね。失敬。
490C.N.:名無したん:2011/03/09(水) 08:13:02.07 ID:+f7mMnLm0
Kiss X5を検討してる人には、EOS 60Dにしとけと言いたいです。
491C.N.:名無したん:2011/03/09(水) 09:52:40.33 ID:016+LQfy0
まぁ、最近のレイヤーは一眼デジより
ミラーレスの一眼にシフトしているけどなw
492C.N.:名無したん:2011/03/09(水) 10:33:10.64 ID:+zam+2TXO
確かに
493C.N.:名無したん:2011/03/09(水) 21:06:46.93 ID:+f7mMnLm0
うんミラーレスの方がいいだろうね。
レイヤー付け睫毛凄いし…
494黒ィ或ル中年 ◆kr.fOresTE :2011/03/09(水) 22:10:59.03 ID:qLkMJWk6P
KISS用には銀塩時代から、女性の付けまつげがカメラにつかないように
アイピースエクステンダーというオプションがつけられるようになってるが
あれ、いい加減内臓式かカメラ付属にしてもいいと思うけどなあ。
女性ユーザの大半が知らないだろ。
あれ付けると視力補正レンズつけられなくなるし視野率落ちるが
視力補正はデジタルではダイヤルで調整出来るし視野率が落ちると言っても
モニター見ながら撮るよりはマシだろう。
メガネかけながらでもファインダー見れるあのオプションの存在はでかい。
なぜか中級機以上用のは用意されてないんだけどな。
495C.N.:名無したん:2011/03/25(金) 18:07:17.71 ID:LaZaZIwfO
キャノンの単焦点で、標準と広角と望遠ならコスプレ用にどれがいいんだろう
496C.N.:名無したん:2011/03/26(土) 15:42:22.29 ID:fkNEgkT50
どんな環境で撮るかにもよるが、
あまり望遠の大きいのではイベントなどで使いにくいとおもう。
全身重視で広角か、アップも全身もイケる標準がいいんじゃないか?

メーカによる差異は・・・望遠は望遠だし広角は広角だからなぁ。
497C.N.:名無したん:2011/03/26(土) 15:56:57.00 ID:joOOYV750
広角よりはキットレンズのズームで、後は50F1.8あればおk
物足りなくなったらお財布と相談しつつシグマか純正の単玉
498C.N.:名無したん
NHK教育を見て35924倍賢くカメラトーク
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1312288011/

中高年のためのらくらくデジタル塾 デジタル一眼レフで撮る第1回