【既出OK】超初心者超速質問回答スレ2【ググレNG】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1黒い人 ◆KUroIvpnjE
前スレが落ちたので少し趣向を変えて新たに立てました。
2ちゃんねるコス板超初心者が超初心者質問をして超高速で回答受けるスレです。
※お約束
●質問も回答も三行以内で。
それ以上長くなる質問は他の質問スレへ。
回答も長くなる場合は他スレへ誘導して回答して下さい。
●既出の質問でも突っ込まない。ROMれググれはこのスレでは禁止ワードです。
●回答に突っ込みを入れない。文句があるなら自分で回答する事。
●質問も回答もage完全推奨。sageを覚えろなどsage進行強制も禁止です。
●超速質問・超速回答を心がけましょう。
2C.N.:名無したん:2007/11/12(月) 06:17:18 ID:Q7tJn8R4O
>>1は、死ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・バカ・アホ・間抜け・ドジ・かさっかき・ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・カス。
最低以下の下劣・下等種族・隠坊・妾・劣等種・合いの子・下衆野郎・腐れ外道・邪道・外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞・非人。
ウィルス・ばい菌・疫病神・病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質・当て馬・人非人・廃棄物・発ガン物質・有害物質・猛毒。
毒物・アメーバ・ダニ・ゴキブリ・シラミ・穢多・キ印・ノミ・毛虫・蠅・蚊・ボウフラ・芋虫・チャンコロ・掃き溜め・うんこ・汚物・糞・ゲロ。
糞虫野郎・ほら吹き・基地外・デタラメ・ハッタリ・穀潰し・ろくでなし・ごろつき・部落民・落ちこぼれ・ヤクザ者・社会の敵・犯罪者。
反乱者・前科者・インチキ・エロ・痴漢・ゴミ・下女・下男・跛・シデムシ・ゴミ虫・毒虫・便所コオロギ・詐欺師・ペテン師・道化師。
笑われ者・狂人・自閉症児・危険分子・南鮮人・北鮮人・三国人・痴呆・白痴・役立たず・魔物・妖怪・悪霊・怨霊・死神・貧乏神・畜生。
奇天烈・奇人
3C.N.:名無したん:2007/11/12(月) 15:35:22 ID:UA+DCJsEO
>>1
クソスレ乱立板荒らし常習バカメコ超究極低能キチガイ真性電波変質者無知シッタカ品性下劣童貞幼稚ウソツキ中年犯罪者トレカメテラクソウゼーマジ氏ね今氏ねすぐに氏ね
4C.N.:名無したん:2007/11/12(月) 17:27:11 ID:xZrdWsfe0
         ヘ  o ,    ── /   __,   /  _,   /_/_/       __,   /
          /  \ ´   ── /        /   ─'  /    _       / 
         _/    \   __ /   ___/   ___/     /   ___/
                                     ̄ ̄ ̄
                    _ , ― 、
                  ,−'  `      ̄ヽ_
                 ,'            ヽ
                (   `ー'ー'ヽ`ー'ー'ヽ  )        
               (  ノ ''''''   '''''':::::::ヽ  )
               ( . )(●),   、(●)、.:( ) +
               ( )   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::( )    <ヨン様が華麗に4get!
               . ヽ )   `-=ニ=- ' .:::::::|ノ  +
                  \  `ニニ´  .:::::/      +
               ,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
               :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
5C.N.:名無したん:2007/11/15(木) 03:28:33 ID:HjQd7gsr0
駆け出しレイヤー(女)です。
最近Cureに登録したのですが、やたら男性からメールが届きます…。
皆さん、どのように対処していますか?定型文っぽいものにも、ちゃんと返事を出すべきでしょうか?
6C.N.:名無したん:2007/11/15(木) 14:17:11 ID:r4gUn2Vw0
>>5無視でおk
cureは登録したばかりだとキチガイからのメールがよく来る。
くれぐれもリアルで会う約束とかしないように。
7C.N.:名無したん:2007/11/16(金) 00:48:02 ID:vB9b2lJS0
>>6
既に返事をしてしまったものもあるのですが、会う約束はしないよう気をつけます。
どうもありがとうございます。
8C.N.:名無したん:2007/11/16(金) 06:03:07 ID:MqUxnJRE0
駆け出しの男レイヤーです。
黄色いスーツの上下が必要なのですが、
色物のスーツって皆さんどうやって手に入れているのでしょう?
通販みてみたら揃えで40000とかしかなくて・・・
自作する際、
ユザワヤとかで型紙って売っているものなのでしょうか?
9C.N.:名無したん:2007/11/16(金) 06:04:08 ID:MqUxnJRE0
すいません、三行超えてました・・・
10C.N.:名無したん:2007/11/17(土) 14:26:14 ID:aMRZMCxa0
「写真撮らせてもらって良いですか?」と聞かれて、
断りたい時は、なんと言って断ったら良いでしょうか?
11C.N.:名無したん:2007/11/17(土) 21:29:54 ID:oRuJmXUs0
>>8カッチリしているい服の型紙はあまり見ない気がする。
女性モノスーツなら少しあったと思うが、男性向けはどうだろう。
型紙自体はユザワヤにある。希望のものがあるかはわからんが。

10>>
「写真が苦手なんで」「身内でしか撮らないんで」とか
自分が写真を断る理由をやんわり言ってみる。嘘は避けたほうがいい。
断ってゴリ押ししてくるアフォはあまりいない。いたら怒っていいとおも。
12C.N.:名無したん:2007/11/18(日) 09:08:57 ID:zpWV51eqO
アキバのイベって、何故土曜日に集中してるんですか?
土曜が基本的に仕事だから行けない;;
13C.N.:名無したん:2007/11/18(日) 10:23:27 ID:0hVXQ5Mc0
アキバ
日曜日は結構同人イベに押さえられている。
1410:2007/11/18(日) 23:32:46 ID:pNe2hsGt0
>>11
どうもありがとうございます!
15C.N.:名無したん:2007/11/19(月) 19:07:49 ID:Be+J0V3a0
これからコスプレを始めようと思っているのですが
周りにそういった趣味の友達がいないのでコス友募集掲示板などを利用しようと思ってます。
その際になにか注意した方がいい事ってありますか?
16C.N.:名無したん:2007/11/20(火) 10:02:56 ID:X7oVI++f0
>>15
一緒に行く人を募集するために掲示板を利用するといい。
衣装はすぐにでも着られるように準備しておけ。これから準備します、だと相手が不安になるからな。
コスプレの下準備は2ちゃんでも使っていればたぶんできる。
17C.N.:名無したん:2007/11/20(火) 22:48:39 ID:1Ucx/oT30
>>16
ご回答ありがとうございます。
なるほど、確かにあらかじめ衣装は準備しておくべきですね。頑張ります!
18C.N.:名無したん:2007/11/22(木) 00:22:31 ID:631eEVKU0
キャラへの愛から男装を始めました。
しかし、そのキャラとは25cm程身長差があります。(当方身長160cm)
20cm厚底を購入しようかと思うのですが賛否両論あるようで…身長と全体バランス、どちらを取るべきでしょうか?
19C.N.:名無したん:2007/11/22(木) 00:52:25 ID:0w8X21hU0
>>18
キャラの設定身長より、合わせする人との比率が重要だと思う
例えば、同身長キャラで合わせの人より自分のが厚底でデカくなってもおかしい

厚底買うなら、ズボンもその分長くして、厚底部分を隠すといいって意見を聞く
20C.N.:名無したん:2007/11/22(木) 01:20:09 ID:631eEVKU0
>>19
回答ありがとうございます。とても参考になりました。
合わせの人との身長差を考えて購入しようと思います。
21C.N.:名無したん:2007/11/24(土) 12:49:14 ID:gG2QYq70O
ワンピースのウエスト詰め、裁縫などは、どこで聞けばいいでしょう?
22C.N.:名無したん:2007/11/24(土) 21:35:31 ID:CBoY/LwHO
>>21ここの製作スレか、とくに変わった形状でなければ、
ハンドクラフト板の洋裁初心者スレとかは?貼れなくてスマソ。
23C.N.:名無したん:2007/11/25(日) 22:52:03 ID:BEvcK8sDO
よくレイヤーさんが言う「ジャンル」って何のジャンル?
24C.N.:名無したん:2007/11/26(月) 00:21:13 ID:YM8OgF+J0
イベントでゲストさんを撮影し、掲載許可を貰った場合
サイトにアップ完了したらその人のサイトのBBSかメールで
掲載報告をするのが当たり前でしょうか?
25C.N.:名無したん:2007/11/26(月) 08:06:46 ID:KHQUsSMG0
>>24
人によりけり。
メール貰ったら私は嬉しいけどあんまり貰ったことない。
イベント参加回数や撮らせて貰った人数が多けりゃ、
そんなことしてられないし。
余裕があったらで良いと思います。
26C.N.:名無したん:2007/11/26(月) 14:06:20 ID:qMf7XsrHO
復活コスとはなんですか?
27sage:2007/11/26(月) 16:42:44 ID:uiiFLy4YO
>>24
トン!
できるかぎり連絡することにします。


>>25
多分リボーンのコスだと思う
2827:2007/11/26(月) 16:44:56 ID:uiiFLy4YO
アンカ間違えたorz

最初が>>25で次が>>26へのレスです
スマソ
29C.N.:名無したん:2007/11/26(月) 16:49:39 ID:KUgHHVJdO
トレカメって何した人ですか?
>1ですか?
30C.N.:名無したん:2007/11/26(月) 18:07:01 ID:qMf7XsrHO
>>27
有り難う

リボーン知らないから何の事かと思った
31C.N.:名無したん:2007/11/26(月) 18:37:01 ID:pA01X1R3O
携帯からすみません。
吉祥寺のイベントってどんな感じでしょうか?
32C.N.:名無したん:2007/11/26(月) 18:49:21 ID:BDuaQAnNO
>>31
CROSS吉祥寺のイベントかな?
私は一回しか行ったこと無いけど、参加人数はかなり少なくて10人いなかったと思う。
初心者さんにも優しいアットホームな感じかな、ただ友達とかと行かないと独りで寂しい思いするかも。
コスプリも撮れるよ。
33C.N.:名無したん:2007/11/26(月) 18:54:57 ID:pA01X1R3O
>>32
ありがとうございます!
同行者様を見つけて行ってこようと思います!
34C.N.:名無したん:2007/11/27(火) 08:47:54 ID:rsTAPw6JO
自分の大好きな素敵さんが2ちゃんで晒されています。何とかしたいんですが…
35C.N.:名無したん:2007/11/27(火) 11:38:53 ID:6ThStTOrO
今年最後のとなコスは何日からですか?
36池谷雄大:2007/11/27(火) 11:54:16 ID:WcHtGY1Y0
ちんこ食ってください  笑
37C.N.:名無したん:2007/11/27(火) 18:53:13 ID:TsB0sZ5eO
>>34
下手に擁護すると叩きが加速するので無視が一番
2ちゃんでは基本的にソースがないことは信用されないので、でっち上げで叩かれているだけならそのうち落ち着きます
痛い行為のソースが出ているなら諦めましょう
38C.N.:名無したん:2007/11/28(水) 00:54:24 ID:TK+C6rKGO
日本橋フェスタでコスしてる人はどこで着替えてるんですか?
39C.N.:名無したん:2007/11/28(水) 02:42:52 ID:1wvWq2gR0
すいません 新撰組の土方歳三コスをするつもりでいます。
時代劇とかの和装をする場合のポニーテールを作るならどういった
ウィッグがよろしいのでしょうか?または購入先を教えていただけるとありがたいです。
40C.N.:名無したん:2007/11/28(水) 09:35:34 ID:nOzYvaNOO
100均スレのEVAシートって何ですか?
41C.N.:名無したん:2007/11/28(水) 11:29:59 ID:yq04nqePO
>>40

ダ●ソーで売ってるうすいスポンジシートみたいなの。
これを使って武器やら小道具やら造形する。
大きい所なら売ってるよー
42C.N.:名無したん:2007/11/28(水) 15:30:22 ID:nOzYvaNOO
>>41
有り難う!
ついでに聞きたいんだけど、それは略称?フルネームでEVAシート?
43C.N.:名無したん:2007/11/28(水) 17:25:03 ID:yq04nqePO
>>41
フルネームだよー
44C.N.:名無したん:2007/11/28(水) 17:28:53 ID:yq04nqePO
×>>41
>>42

すみません…
45C.N.:名無したん:2007/11/28(水) 17:57:20 ID:r3va9Kmg0
トルソーを手作りしてる人いる?
調べても、ドール用のしか出てこない
作り方知ってる人いたら教えて下さい
46C.N.:名無したん:2007/11/28(水) 19:18:16 ID:R0MvRX4EO
>>45
ヤフオクにあったよ。自作はオススメ出来ない…
47C.N.:名無したん:2007/11/28(水) 21:54:02 ID:r3va9Kmg0
>>46
ありがと
億とかで購入する事も視野に入れてみるよ
48C.N.:名無したん:2007/11/28(水) 23:51:45 ID:5TponnVf0
>>29
正解。あとは2典で調べてくれ。
49C.N.:名無したん:2007/11/29(木) 00:54:06 ID:6yHuuoVX0
白地のコートに青で複雑な柄が書いてある服のキャラをしたいんだけど、
布の上に青い布はったほうがいい?
あとまったくの初心者がコートって作れるんだろうか…
50黒い人 ◆KUroIvpnjE :2007/11/29(木) 01:10:27 ID:VWIGsXL3O
>>47
購入のポイントとしては、何号サイズかは勿論(トルソーと人体は材質が違うので気持ち小さめでも可能)
ポールとスタンドの有無と高さ(身長より高く出来ると便利)、調節の可否
あとポールの穴が中央と端にもあるか(端にあるとパンツ着用も出来る)とマチ針が刺せるかどうかかな。
51C.N.:名無したん:2007/11/29(木) 06:28:23 ID:9fI3lZPHO
>>49
初心者が複雑な模様を重ね縫いするのは結構大変だと思うから、まず描いてみて発色とか雰囲気が満足出来なければ縫ってみれば良いんじゃない?
コート作れるか〜ってのは愚問。
型紙通りに作れば出来るよ
52C.N.:名無したん:2007/11/29(木) 09:30:31 ID:orQmf9uiO
>>49
その柄の型紙を作って、ラッカーとかで着色したら?
私はその方法で衣装を作った事があるよ
型紙は厚めが良くて、はみ出した部分は
スポンジにシンナー?か何かをつけたもので消していく
消す溶剤が違った気がするけど……
53C.N.:名無したん:2007/11/29(木) 12:23:45 ID:FzHqHTYX0
この方のCNってわかりますか?
http://www.jbook.co.jp/p/p.aspx/3334501/s/
54C.N.:名無したん:2007/11/29(木) 14:34:38 ID:DR72JZ5eO
夏コミなどでコスした場合、コスしたまんま同人誌買ってもいいんでしょうか?
55C.N.:名無したん:2007/11/29(木) 15:56:59 ID:vOmIJtzj0
>>54
もちろんだ!
ただ、人様に迷惑かけるような大型衣装だと動き辛いから気をつけろよ。
あと、コミケのサイトもよく読んでおけ。
56C.N.:名無したん:2007/11/29(木) 20:40:17 ID:auzM8puK0
コスプレイヤーって人に見られることで興奮してるんですか?
真面目な質問です
57C.N.:名無したん:2007/11/29(木) 21:30:35 ID:yS9S7LfwO
>>50
超究極低能キチガイバカメコ無知シッタカデタラメウソツキ幼稚中年トレカメテラクソウゼーマジ氏ね今氏ねすぐに氏ね
58C.N.:名無したん:2007/11/29(木) 22:49:24 ID:NZYJY9aQO
名刺ってどうやって作ったらいいですか?
59C.N.:名無したん:2007/11/29(木) 23:13:43 ID:DEVOyAi70
>>58
自分でやるならフォトショップ等のソフトを使って
自分の写真や画像を加工しプリンターで印刷。そして自分でカット。
出来ないなら名刺作ってくれる処に写真持ち込んだりして加工してもらう。

名刺に本名や住所などは間違ってもいれるなよ?
コスネームは必須、あとは連絡先として公開用メアドやサイトURL程度でいい。
CureNoとかあるならそれもいれとけ。
60C.N.:名無したん:2007/11/29(木) 23:43:19 ID:oApcW6c4O
逆転裁判の真宵ちゃんのように、髪の毛を玉の中に通して留めたいのですが、
どうやったらいいのでしょうか?
61黒い人 ◆KUroIvpnjE :2007/11/30(金) 00:16:57 ID:mSU0YqTNO
>>58
名刺に住所と本名入れるのは当たり前。騙されるな。特にコミケでは住所本名入り名刺交換する事で温かい交流が生まれる。
実際俺も九年前のコミケではレイヤーから住所本名の名刺を貰ったのでまだ一眼レフ買ったばかりで駆け出しの写真家だったが

プリントした写真を郵送して喜ばれた。しばらく紙の手紙のやりとりや写真・イラスト交換したがある日(三行に納まらない)
62C.N.:名無したん:2007/11/30(金) 00:52:23 ID:8a3lOYvWO
桃華月憚コスしたいのですが、女性徒制服の靴って学生用の靴じゃおかしいですか?
63C.N.:名無したん:2007/11/30(金) 01:35:57 ID:qwfCJlNyO
プリキャラウィッグは毛量少ないのでしょうか?
結んだりしたらやばいですか?
64C.N.:名無したん:2007/11/30(金) 03:52:42 ID:lUqTvQYX0
>>62
いちいち足元まで見てる奴ぁいない。予算低めに節制しる。
65C.N.:名無したん:2007/11/30(金) 05:35:47 ID:wUSkyBwQ0
忘年会でピッコロの特殊メイクして参加することになったのですが
何をどうしていいやらわかりません。
とがった耳やら触覚はどうやって作ればいいのでしょう?
66黒い人 ◆KUroIvpnjE :2007/11/30(金) 07:32:49 ID:mSU0YqTNO
かチューシャ型のヘアバンドとかイヤーウォーマーを改造するとかは?
67C.N.:名無したん:2007/11/30(金) 08:25:24 ID:ZIJRRYhR0
名刺に住所は入れちゃらめぇ!!!!!

10年ぐらい前は住所、家電、本名いれてる香具師いたけど、
今はよほどのバカじゃない限りいれないから、
だ ま さ れ る な。

実際、それが元でストーカーがやってきたりするケースも起こっている。
だから、最近コスプレイヤーの名刺には住所は入ってないんだよ。
住所入れたいなら最寄の警察署の住所がお勧め。
68C.N.:名無したん:2007/11/30(金) 09:39:23 ID:sh6857NIO
>>61>>66
自称高名プロ写真家詐称実は盗撮無断掲載常習コミケ出禁で有名バカメコ超究極低能キチガイ真性電波品性下劣変質者無知シッタカストーカー目的デタラメウソツキ幼稚中年犯罪者トレカメテラクソキモウゼーマジ氏ね今氏ねすぐに氏ね
69C.N.:名無したん:2007/11/30(金) 12:38:43 ID:hjpsMuBE0
質問です
履物を手作りされてる方っていらっしゃいますか?
EVAシートで雪駄を手作りできないかと考えているのですが、
やはり既製品を買わないと笑われるでしょうか・・・
70黒い人 ◆KUroIvpnjE :2007/11/30(金) 12:45:27 ID:mSU0YqTNO
騙されるなよ?俺は事実を言ったまでだしストーカーなんて妄想漫画のなかだけの話し。
実際誠実なカメラマンばかりだし少なくても一眼レフ持ってるカメラマンは安心だろうね。
社会で名刺に住所本名入れないで先方に渡すなんて非礼極まりない常識外れな行為だからね。
71C.N.:名無したん:2007/11/30(金) 12:47:59 ID:FA/6ow/TO
どうして>>70はこんなにも気持ち悪いのですか?
72C.N.:名無したん:2007/11/30(金) 14:18:09 ID:nbb0BzLQO
一人でコスプレ会場いくのってやっぱりかなり浮きますか?
コス友いなくって。

あと黒い人リアルで会ったことあるひといます?
73C.N.:名無したん:2007/11/30(金) 14:51:14 ID:+7H0tbdcO
>>72
どこかのスレにサイコソルジャーとかいうコテハンと
殴りあってお金を巻き上げたとかありましたよ。
関わらないほうがよいかと。
74C.N.:名無したん:2007/11/30(金) 15:59:32 ID:aM5BLBhcO
>>69

既製品をベースにしたらどう?

ライオンボードで作った事ないから分からないけど、自分の体重の三倍の重さ位は耐えられるものでなきゃだめだし、それをライオンボードで作るのは難しいと思う・・・・
75C.N.:名無したん:2007/11/30(金) 16:08:56 ID:hjpsMuBE0
>>74
回答ありがとうございます!
そうですね・・・体重を支えるのが結構きついかもしれないですね・・・
いらない既製品をベースにするか、ケチらないで思い切って買おうと思います!
76C.N.:名無したん:2007/11/30(金) 17:44:29 ID:C9VOcavfO
つけまつげをしっかり長持ちさせるように付けるにはどうしたらいいですか?
付属ののりではすぐ取れてしまうので、代用のオススメあったら教えてください。
長持ちする付け方とかコツもあったらお願いします!
77C.N.:名無したん:2007/11/30(金) 18:40:00 ID:t8ryc2cLO
>>76
焦らずに、しっかり付くまでは手を離さない…とか?
糊は、百均のも結構使える。アイプチで付ける人もいるけど。
78C.N.:名無したん:2007/11/30(金) 19:55:08 ID:4OdNCdNa0
>>76
しっかり糊をつけるといいよ
100均でも、安価なドラッグストアのヤツでも自分は取れたことない
糊付けるの上手くないなら、綿棒使って付けると付けやすいよ
79C.N.:名無したん:2007/12/01(土) 00:45:24 ID:REKXe+AQO
直接コスには関係ないですが、カメラについて質問させていただきます。

よく一眼を持たれている方がいますが、一眼の画素数(?)はどれくらいが相場なのでしょうか。
また、オークション等で見て普通のデジカメより高いのに画素数は低いと感じたのですが…。




自分も綺麗な写真が撮りたいと考えているのですがあまり詳しくないので……レス頂けると助かります。
80C.N.:名無したん:2007/12/01(土) 00:47:56 ID:REKXe+AQO
下げ忘れた…。すみません。
81C.N.:名無したん:2007/12/01(土) 01:42:14 ID:3T1RxlW/0
となコスで長物武器を預かってくれるとの事なんですが、
まずコミケに行きコスプレをしたいと考えています。
模造刀などの武器がコミケでは持ち込み禁止とのことですが
コミケで着替えたあとクロークに模造刀を預けると言うのであれば
持ち込んでも大丈夫なのでしょうか?

82C.N.:名無したん:2007/12/01(土) 02:31:56 ID:XegMe70r0
>>79
コス板一眼スレへどうぞ。
83C.N.:名無したん:2007/12/01(土) 05:59:00 ID:REKXe+AQO
>>82すみません。見ていたのですが書き込める雰囲気ではなくよくわからない単語がでていたので……。
スレチですみませんでした。
84黒い人 ◆KUroIvpnjE :2007/12/01(土) 07:59:13 ID:0r+Ue/xMO
>>79
一眼レフは画素数で性能は決まらないよ。
85C.N.:名無したん:2007/12/01(土) 10:02:23 ID:a9AiPqvq0
>>81
コミケにクロークはないので、持込不可。
当日にとなコスで長物を使うなら、となコスで荷物を預けてから、コミケに行くべし。
86C.N.:名無したん:2007/12/01(土) 10:52:33 ID:LQWN4z7a0
>>79
400万画素。 画素数を増やさなくして1画素あたりの感度を上げてるから、
高い感度でブレなく綺麗な画像が簡単に得られる。

屋外なら、コンデジと大差ない。
87C.N.:名無したん:2007/12/01(土) 11:32:46 ID:gaR2j9IqO
>>70>>84
自称高名プロ写真家詐称実は盗撮無断掲載常習コミケ出禁で有名ドシロートドヘタクソアマチュアバカメコ超究極低能キチガイ真性電波変質者無知シッタカデタラメウソツキ品性下劣童貞幼稚ストーカー中年犯罪者トレカメテラクソキモウゼーマジ氏ね今氏ねすぐに氏ね
88黒い人 ◆KUroIvpnjE :2007/12/01(土) 12:25:04 ID:0r+Ue/xMO
>>79
一眼レフの画質性能は画素数ではなくレンズで全て決まる。画素数は用途によって多種用意されてるだけ。
俺の持ってるプロ一眼レフは315万画素だが君の理論だと三世代前のコンデジより画質が落ちる事になるがこのカメラに俺の持ってるLuxuaryの称号を持った所謂赤鉢巻きと呼ばれる
定価20万越えのレンズを付けて撮った写真はくらべものにならない位途方も無い高品位な画質の写真になる。つまりこれが答えだよ。
89C.N.:名無したん:2007/12/01(土) 19:20:00 ID:REKXe+AQO
>>86様・黒い人様
画素数が多いから綺麗というわけではないのですね。

わかりやすく教えて頂き助かりました。
90C.N.:名無したん:2007/12/01(土) 22:13:11 ID:J3ly2u02O
RozenMaidenの翠星石のコスをしようかと思ってるんですが、靴が見えないので何履いていいかわからないんですが、靴が見えないキャラやる時っておでこ靴とかはいた方がいいんですかね?初心者ですいません;;
91C.N.:名無したん:2007/12/01(土) 22:29:14 ID:3unQe8/dO
ロングのウィッグをカットしてショートにしたら毛先が広がってしまいますか?
92C.N.:名無したん:2007/12/02(日) 01:48:18 ID:nHJ8hzpu0
>>81
少しきついですけれど、「コミケに武器等持込禁止」というのは

「コミケ会場自体に武器等持込禁止」

ということなのでそもそも持って入れるわけが無いと思うんですが違いますかね。
有料のクローク、今回も有るようですがあそこも会場の一部ですよ?
>>85さんの言うとおりまず最初にとなコスへ預けないと入ろうとした時点でスタッフに
とっ捕まりますね。

知り合いの某所スタッフが貴方のようなことを言ってごねる人が多いとぼやいてました。
絶対にやらないでください。
93C.N.:名無したん:2007/12/02(日) 01:49:17 ID:3NckDLKW0
>>90
あー確かに実装石とかも足見えないね〜。足見せないポーズで便所スリッパ(398円)とかでいいんでね?
>>91
1本1本の単位での枝毛? なら起きない。
束にして切った場合は・・・広がるっていうよりパッツンになるほうが怖いんじゃ。
美容院とかで自分の髪切ってもらう時に(ツルッパゲだったらゴメン)切り方よ〜く観察しててみ。
94C.N.:名無したん:2007/12/02(日) 02:10:14 ID:0m5FsQBUO
かなり初心者質問ですが…
9@ってどこ?
95C.N.:名無したん:2007/12/02(日) 02:14:25 ID:WTy+fGyj0
>>94
コスプレサイトCUREのこと。
96C.N.:名無したん:2007/12/02(日) 15:33:52 ID:ngNDkvPzO
キュアでよく見る、「差し替え」ってなんのことですか?
何したら差し替えになるんですか?
97黒い人 ◆KUroIvpnjE :2007/12/02(日) 16:44:35 ID:b5d6O1cFO
一度ウピした写真をコメント変えずに写真だけ変更する厨行為。
98C.N.:名無したん:2007/12/02(日) 19:19:48 ID:8Kk+mwOV0
>>90
翠星石の靴の設定あるよ。蒼星石と同じ靴。
茶色っぽいブーツね。


>>91
広がる広がる。
内側をすくといい。
9981:2007/12/02(日) 19:39:58 ID:S10E/19E0
>>85
>>92
ありがとうございました。

コミケ70の第3回拡大準備集会 故・米沢代表 質疑応答

Q29 カタログには、『違反物は没収し、以後返却しない』と書いてあるが、没収された物はどこへ行くのか?
A29 廃棄処分。但し、違反物については、コミケ会場から退場するか、クロークに預けるように指導しており、
どうしてもスタッフの指示に従わなかった場合の最終手段として没収を行っている。没収は年1〜2件程度。


事前に多少調べてまして、このような記事がありましたので
クロークに預けるのが前提であるならばもしや・・・と思い
経験者である皆さんの意見を仰ぎ判断することにしました。

コミケの理念からすると安全配慮として持ち込み禁止が大基本と言う事ですね。
それでも持ち込んでしまった人達に対する対応が記事のような事だと。

コミケの理念に倣い、TFTに預けてからコミケ参加しようと思います。
ありがとうございました。
100C.N.:名無したん:2007/12/02(日) 21:00:04 ID:vVkC3Sap0
TFT入るのも一苦労だがな
10199:2007/12/02(日) 21:10:36 ID:S10E/19E0
>>100
ついでと言ってはなんですが
預けるのに料金がかかるのか教えていただけませんか。

一度レイヤー入場料を払って入場し、出入り自由
みたいな感じでしょうか?TFT。
102C.N.:名無したん:2007/12/02(日) 22:11:02 ID:ppnPOKlkO
91です
ウィッグカットについてアドバイスありがとうございました
103C.N.:名無したん:2007/12/03(月) 13:13:40 ID:vIXexiwCO
>>96
同じキャラの画像で、前に上げていたものを下げて新しいものを上げること
前と同じ画像を削除して再度上げる(再アップ)は規約違反だけど、差しかえは問題ない
104黒い人 ◆KUroIvpnjE :2007/12/03(月) 13:55:39 ID:aYc+z8xuO
>>101
開場前の受け付けで参加料金を前払いし預かってくれるから
勿論出入りは自由。
ただ勇者屋のクロークは管理がずさんで過去に何件も紛失盗難事件が起きてるのに
ほとんど対応策とってないから預けるならそういうリスクを一応覚悟したほうがいい。
ホテルのクロークみたいなのと違い預かり証も発行しないし何の保証も無いから。
105黒い人 ◆KUroIvpnjE :2007/12/03(月) 13:56:51 ID:aYc+z8xuO
スマソ、3行越えた。
106C.N.:名無したん:2007/12/03(月) 13:58:01 ID:NOvrdLO3O
>>104-105は、死ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・バカ・アホ・間抜け・ドジ・かさっかき・ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・カス。
最低以下の下劣・下等種族・隠坊・妾・劣等種・合いの子・下衆野郎・腐れ外道・邪道・外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞・非人。
ウィルス・ばい菌・疫病神・病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質・当て馬・人非人・廃棄物・発ガン物質・有害物質・猛毒。
毒物・アメーバ・ダニ・ゴキブリ・シラミ・穢多・キ印・ノミ・毛虫・蠅・蚊・ボウフラ・芋虫・チャンコロ・掃き溜め・うんこ・汚物・糞・ゲロ。
糞虫野郎・ほら吹き・基地外・デタラメ・ハッタリ・穀潰し・ろくでなし・ごろつき・部落民・落ちこぼれ・ヤクザ者・社会の敵・犯罪者。
反乱者・前科者・インチキ・エロ・痴漢・ゴミ・下女・下男・跛・シデムシ・ゴミ虫・毒虫・便所コオロギ・詐欺師・ペテン師・道化師。
笑われ者・狂人・自閉症児・危険分子・南鮮人・北鮮人・三国人・痴呆・白痴・役立たず・魔物・妖怪・悪霊・怨霊・死神・貧乏神・畜生。
奇天烈・奇人
107C.N.:名無したん:2007/12/03(月) 15:26:55 ID:6mkL5st9O
FFZのティファの衣装、白シャツ黒ミニスカと全身黒い衣装、あれは、どっちがメジャーな衣装??なのでしょうか?
全身黒い方は戦闘服、とかなんでしょうか?
それと、DVD版では、衣装がその二つとはまた違うんですか?;資料がどうしても見つからなくて

初歩的な質問で申し訳ありません;
分かる方いたら宜しくお願いします
108C.N.:名無したん:2007/12/03(月) 18:04:18 ID:KauTvsNuO
携帯から失礼。

確かティファは
白シャツミニスカ:本編。
全身黒:たぶん少し前に出た後日談の「あどべんとちるどれん」。

だったと思う。
ジャンル者ではないので補足お願いします。
109C.N.:名無したん:2007/12/03(月) 19:53:08 ID:x+LOmL8rO
>>107
同じく携帯から。

ティファの衣装は結論的に言えばどちらも限定とかじゃなく一つの作品として出てるからどっちがメジャーとかはないとオモ。
やっぱり最終的には好みじゃないかな。
後は合わせなら他のメンバーに合わせて決めるとか。

だけどそんな作品の基本的な設定が分からないなら、コスはやめといた方がいいぞ、とか言ってみる。
FFみたいなメジャーなものはレイヤーが多いだけに素敵さんも多いし、着ただけチャソじゃ赤っ恥かくし、何より痛い。


とAC未プレイの漏れがマジレスして見るテスト。
長くてスマソ。
110C.N.:名無したん:2007/12/03(月) 19:53:57 ID:x+LOmL8rO
>>107
同じく携帯から。

ティファの衣装は結論的に言えばどちらも限定とかじゃなく一つの作品として出てるからどっちがメジャーとかはないとオモ。
やっぱり最終的には好みじゃないかな。
後は合わせなら他のメンバーに合わせて決めるとか。

だけどそんな作品の基本的な設定が分からないなら、コスはやめといた方がいいぞ、とか言ってみる。
FFみたいなメジャーなものはレイヤーが多いだけに素敵さんも多いし、着ただけチャソじゃ赤っ恥かくし、何より痛い。


とAC未プレイの漏れがマジレスして見るテスト。
長くてスマソ。
111C.N.:名無したん:2007/12/03(月) 19:57:00 ID:x+LOmL8rO
連投スマソ。
吊ってくる。
112C.N.:名無したん:2007/12/03(月) 21:31:54 ID:R2GB4CZH0
ACはゲームじゃないぞ
113C.N.:名無したん:2007/12/04(火) 01:12:16 ID:tNXW3++wO
携帯から失礼します。
実在する軍服はコスプレしたらまずいですか?
114C.N.:名無したん:2007/12/04(火) 03:32:51 ID:P5yociEo0
まずい
115C.N.:名無したん:2007/12/04(火) 12:47:37 ID:tNXW3++wO
>>114
ありがとうございます!
別衣装やることにします。
116C.N.:名無したん:2007/12/04(火) 16:30:44 ID:5D2fJ9Q70
>>107
全身黒はAC、タンクトップはゲーム本編
ACには本編のまとめみたいなのもついてるから、
せめてどっちも見てからコスしてくれ。

元ネタもしらないでやるのはどんなコスでも恥ずかしい
FF7は未だに原作好きで10年もやってるやつもいるから益々な。
117C.N.:名無したん:2007/12/04(火) 23:58:32 ID:rRMvgFnRO
>>88>>97>>104>>105
自称高名プロ写真家詐称無知シッタカデタラメウソツキドヘタクソドシロートアマチュアバカメコ超究極低能キチガイ真性電波変質者品性下劣盗撮無断掲載常習幼稚中年犯罪者トレカメテラクソウゼーマジ氏ね今氏ねすぐに氏ね
118C.N.:名無したん:2007/12/05(水) 06:21:29 ID:ejFdv+fLO
冬だなぁ・・・
119C.N.:名無したん:2007/12/05(水) 06:37:01 ID:uekR0d3IO
コミケで銃を持ってるキャラのコスプレをしたいんですが、武器が禁止という事で…

刀とか長い武器じゃなくてもダメなんですかね?
120黒い人 ◆KUroIvpnjE :2007/12/05(水) 07:15:56 ID:qKcke7X8O
そのへんは今回から緩和の動きがあるみたいだね。
カタログ読んでみよう。
ダメもとでもってきて相談所でダメ言われたらしまえばいい。
121C.N.:名無したん:2007/12/05(水) 07:17:43 ID:zZgmzysAO
>>120
盗撮無断掲載常習コミケ出禁バカメコ超究極低能キチガイ真性電波無知シッタカデタラメウソツキ幼稚中年犯罪者トレカメテラクソウゼーマジ氏ね今氏ねすぐに氏ね
122C.N.:名無したん:2007/12/05(水) 07:34:24 ID:BvQRhv/50
アイズのコスプレの画像誰かわかる?
立って手にストールかけてて、黒髪ショートの美人。
どこかで見たんだけど画像消えてて、材料はこれだけなんですが・・・
123C.N.:名無したん:2007/12/05(水) 23:35:53 ID:3DJf2i52O
あらかわ遊園はどこで待ち合わせるのが1番わかりやすい?
124ブロッケンマン:2007/12/06(木) 03:39:16 ID:jG4JFlwa0
銀河鉄道999の鉄郎のコスプレをするのですが、メーテル役の人と合わせたいです。
しかし私にはコスプレ仲間は皆無です。
こういうときにはネットでメーテル役の相手を募集すればいいと思いますが、
いいサイトはありませんか。
よろしくおねがいします。
125C.N.:名無したん:2007/12/06(木) 05:10:10 ID:Ja29Y3oRO
トレカメって何の略なんですか?
今更、周りに聞けなくて……
126C.N.:名無したん:2007/12/06(木) 05:25:50 ID:9e9jXO2kO
>>125
【トレーディングカード風のコスプレ写真を撮影するカメコ】の略。
なんの変哲も無い、証明写真的なコス写真をひたすら撮るカメコ。
カメコでは一番多い人種と思われる。
(出典;2典)
127C.N.:名無したん:2007/12/06(木) 05:30:35 ID:9e9jXO2kO
>>123
JRなら尾久と赤羽の間ら辺
最寄り駅は都電荒川線の【荒川遊園】駅
京浜東北線の王子から乗換
128C.N.:名無したん:2007/12/06(木) 07:22:03 ID:z3WByVsPO
124
勇者屋のコスプレなんでも掲示板で聞いてみるといいお。
129黒い人 ◆KUroIvpnjE :2007/12/06(木) 07:30:51 ID:Z9YF+aYoO
>>124
コスプレコミュニティーサイトCureに代表されるポータル支援サイトに
大抵合わせ募集掲示板あるから自分の哲郎自宅コス写真載せて募集してみればいいんじゃないかな。
130C.N.:名無したん:2007/12/06(木) 10:23:40 ID:8c6TjH2VO
質問させてください。

名刺の所に絶対ホームページのアドレスとか載せなきゃならないんですか?また、ホームページを持った方いいのでしょうか…?

131C.N.:名無したん:2007/12/06(木) 10:30:54 ID:9e9jXO2kO
>>130
絶対ではない、任意;なければないでOK。
132C.N.:名無したん:2007/12/06(木) 10:48:55 ID:8c6TjH2VO
>>131 良かった レスありがとうこざいました。
133C.N.:名無したん:2007/12/06(木) 17:57:12 ID:xQ/Hz1vg0
冬コミでコスをしようと思うのですが、コスされている皆さんは
着替えた服を、持ち歩いているのでしょうか?
それとも、預ける場所があるのでしょうか。よろしくお願いします。
134C.N.:名無したん:2007/12/06(木) 18:40:30 ID:9e9jXO2kO
>>133
有料イベントなら、ない(と思った);着替える場所は用意されてる
⇒ 御餅歩き

東京のアキバみたいなストリート系なら
⇒ コインロッカーぶち込み
135C.N.:名無したん:2007/12/06(木) 18:47:10 ID:xQ/Hz1vg0
>>134
ありがとうございます。
大き目のトートバッグを持っていこうと思います。
136C.N.:名無したん:2007/12/06(木) 19:04:41 ID:5YuwZuarO
>>127
ありがとうございます。
助かります。
137C.N.:名無したん:2007/12/06(木) 19:42:53 ID:/sYPbzcmO
>>133
コミケには有料クロークがありますよ。
確か600円くらいだった気がします。
そこには休憩所もあり、この前の夏コミで使用したのですが、椅子やテーブルるがありクーラーも効いていて快適でした。
オススメですよ。
ちなみに場所は1Fのレセプションホールです。
わからなかったら当日スタッフに聞いてみると良いでしょう。

133さんにとって楽しいコミケになりますように!
138ブロッケンマン:2007/12/06(木) 22:07:00 ID:jG4JFlwa0
>>128さん、>>129さん
ありがとうございます。
139C.N.:名無したん:2007/12/06(木) 22:55:22 ID:UupO36Hg0
ウィッグをカットしたいのですが、自分で切るのは怖いのですが
普通の美容院でもカットしてくれるのでしょうか?
また、東京都内でウィッグカットしてくれるお店があれば教えてください。
140C.N.:名無したん:2007/12/06(木) 22:56:30 ID:UupO36Hg0
変な日本語になってしまってスミマセン
141C.N.:名無したん:2007/12/07(金) 11:19:46 ID:of/40B1G0
頼めばやってくれるところもあるが事前に問い合わせ必須。
もしくはいつも担当してくれる人に頼む。←自分はこっちだか都内じゃないんだスマン
やってもらうときは自分でイメージ伝えるより資料持ってった方がいい。


142C.N.:名無したん:2007/12/07(金) 14:28:26 ID:GNIk1sWgO
ウィッグにボリュームがないため毛束を買いました。どうやってつければいいのですか?
ちなみにつんつん立ってる髪型です。
143C.N.:名無したん:2007/12/07(金) 16:32:02 ID:of/40B1G0
毛束を固めてウィッグの網部分に逆立つように縫い付ける
他の方法の人いたらヨロ
144C.N.:名無したん:2007/12/07(金) 19:54:26 ID:4ir+qxpU0
>>139
確かアキバのメイド美容室でできた。
あとnolaS Nabっていう新宿の美容室?でもしてた
145C.N.:名無したん:2007/12/08(土) 02:26:50 ID:FSxtqUfZO
キュアの登録に個人情報の欄がありますが、適当に書いても大丈夫ですか?
個人情報保護とかちゃんとしてるのかこれ…
146C.N.:名無したん:2007/12/08(土) 02:34:33 ID:Whr7w1bC0
不安なら登録しないほうが良いかと
147C.N.:名無したん:2007/12/08(土) 08:08:38 ID:qBo8RBKXO
毛束を使ったウィッグの増毛方法を教えてください。
よろしくお願いします。
148C.N.:名無したん:2007/12/08(土) 08:27:45 ID:k+fv4kPrO
>>147
毛束というか、長髪エクステンション買って それ使って加工した方が楽っぽい
姉ちゃん(か妹)に買ってもらいな;男が1人で買いづらい罠
149C.N.:名無したん:2007/12/08(土) 09:34:23 ID:qBo8RBKXO
148さんありがとうございます。
もう、ウィッグも毛束もあるので、なるべくならそれを使いたいと思いまして…
150C.N.:名無したん:2007/12/08(土) 10:12:01 ID:k+fv4kPrO
>>149
あるの?
毛束がどんな感じか分からんけど、あるならある物を加工しる
うまく行かなかったら長髪エクステンション・・
151C.N.:名無したん:2007/12/08(土) 10:34:06 ID:qBo8RBKXO
>>149さん
シペのがあります。ウィッグに縫い付けたり、ボンドで止めたりするんですか?
152黒い人 ◆KUroIvpnjE :2007/12/08(土) 12:19:15 ID:sr3fuENrO
>>145
俺、住所は埼玉県青森市八戸区 木星1−2−3 黒い太陽ハイツ69
とかにしてるが何も問題無い。悪用されたらちと怖いが。
153C.N.:名無したん:2007/12/08(土) 12:36:59 ID:xItoh3f4O
>>129>>152
超究極低能キチガイ真性電波無知シッタカ幼稚中年異常者トレカメテラクソウゼーマジ氏ね今氏ねすぐに氏ね
154C.N.:名無したん:2007/12/08(土) 13:48:01 ID:TUV9bd7VO
最近写真入りの名刺を見て思ったんですが、やっぱり キャラクターごとに名刺って用意するんですか?

またここの人は名刺に何を書いてたりしますか?
155151:2007/12/08(土) 14:24:47 ID:qBo8RBKXO
安価間違ってたorz
149じゃなくて150さんでした…すいませorz
156C.N.:名無したん:2007/12/08(土) 15:15:28 ID:k+fv4kPrO
>>151>>155
(^0^)/ ドンマイ
157C.N.:名無したん:2007/12/08(土) 15:22:24 ID:XH6ZNM4d0
>>154
俺はワンキャラ。たま〜に「この中で選んでください」って言うレイヤーさんもいるケド、
アレ、はっきり言ってめんどい。 だから自分はナニやっても名刺は1キャラ。l
内容は、
全面画像(全身)、C.N. のみ。他は文字を一切入れずにシンプルにする。
コスプレコミュニティサイトに参加してるのなら、名刺の左上に番号入りのサイトロゴを小さく貼る。
158C.N.:名無したん:2007/12/08(土) 19:20:44 ID:TUV9bd7VO
>>157 やっぱり1キャラの方作るのも楽だし1キャラにします。

レスありがとうこざいましたm(_ _)m
159C.N.:名無したん:2007/12/08(土) 20:37:53 ID:Y0S8neQbO
あのよく女装禁ってのがありますが、男性の方が女キャラするのが駄目なんですか?

女性でも女キャラやるのは駄目って事なんでしょうか?初歩的ですいませんm(_ _)m
160黒い人 ◆KUroIvpnjE :2007/12/08(土) 20:44:33 ID:sr3fuENrO
女は何やっても許される。女装禁止ってのは男性視点でのコス行為を見て
男性客の目を楽しませる為に設定した差別主義主催者が作った言葉だからね。
歌舞伎や舞台の女装・男装とは意味が違うので注意。
161C.N.:名無したん:2007/12/08(土) 21:03:03 ID:Y0S8neQbO
>>160

回答ありがとうございます。
よくキュアとか見てると女性の方なのに、「女装しちゃいました。」とかコメントに書いてあるので戸惑ってました。ありがとうございましたm(_ _)m
162C.N.:名無したん:2007/12/08(土) 22:12:33 ID:c3ayXDEA0
>>161
その人は「トレカメ氏」なので100%信用してはいけません。
正しい事と間違った事を同列で書き込む人。

女装禁止ってのは男性が女装コスをするのが禁止と言うこと。
女性は女性のコスをしようが男装をしようが問題ありません。
163C.N.:名無したん:2007/12/08(土) 22:31:01 ID:Y0S8neQbO
>>162

なるほど!ありがとうございますm(_ _)m
164C.N.:名無したん:2007/12/08(土) 22:42:12 ID:nWg568uV0
原作模写したパネルと一緒に撮影した写真をサイトに掲載してる知人がいます。
模写パネルは著作権にかかりますか?
165黒い人 ◆KUroIvpnjE :2007/12/09(日) 00:14:46 ID:bqp8q6q5O
模写パネルと一緒に写った写真なら問題無いだろうが
自分の写真と模写パネルを一緒にサイトに載せてる、なら
問題はあるだろうね。
166C.N.:名無したん:2007/12/09(日) 03:07:52 ID:MLJOK8PIO
質問失礼します

TDLでのコスプレは
マナー違反ではないのでしょうか?

リボーン合わせをTDLでするという
日記を拝見したときに疑問に思いました

回答宜しくお願いします
167C.N.:名無したん:2007/12/09(日) 08:18:56 ID:gSasuMp+O
>166
それは激しくマナー違反。
合わせ掲示板なら運営元へ通報するのが良いです。
TDLもそういうのが沸くのは大迷惑なので。
168C.N.:名無したん:2007/12/09(日) 10:00:07 ID:erZnQc4HO
質問失礼します。


カラコンを買おうとおもってるのですが、どこで買えますか?

初歩ですみません。
169C.N.:名無したん:2007/12/09(日) 12:23:35 ID:jsHbQ8hV0
コンタクトレンズは高度管理医療機器です。
医師の指示に従うことができない人、定期検査を受けられない人、レンズ装着に必要な衛生管理を行えない人
は使用できません。

以上の事を踏まえて、眼鏡店(たいがい眼科医併設)に相談することを強く推奨します。
170C.N.:名無したん:2007/12/09(日) 12:24:47 ID:vN2sv/Yn0
>165
回答ありがとうございました。
模写パネルのみを撮影したものも掲載していたので注意してみます。
171C.N.:名無したん:2007/12/09(日) 12:40:36 ID:erZnQc4HO
>>169
レスありがとうございました。もう少し検討してみます。
172C.N.:名無したん:2007/12/09(日) 12:47:25 ID:0Y8grLLTO
近々短パン系のコスするんですが、転んで足にでっかい痣を作ってしまいました。

どうにかごまかす方法ご存知の方教えてください。
173C.N.:名無したん:2007/12/09(日) 13:06:25 ID:dRJo7AU60
>>172
1・タイツ着用
2・コンシーラーを塗り込む
3・ファンデーションを塗る
4・「塗るストッキング」等の足用ファンデーションを塗る

お好きなものをどうぞ。下に行くほど隠す力は無くなる。

番外・ドーランを塗る
粗隠しには一番良いけれど使用不可のイベント多し(色移りしやすいので)。
174C.N.:名無したん:2007/12/09(日) 14:07:13 ID:wsQYqNZ70
175C.N.:名無したん:2007/12/09(日) 14:11:07 ID:/1t0maX80
>>170

厳密に言えば、コスプレも著作権には抵触するからね。そこんとこ踏まえて。
176黒の月 ◆BC4Qplqwf6 :2007/12/09(日) 14:57:26 ID:bqp8q6q5O
>>170
非商用の趣味の個人サイトに写真を掲載する場合著作権という観点から全てを捕らえるのはちと違う。
この世の中のあらゆるものには所有者があり、もしそれを遵守するならば
ピクニックへ行った時の風景写真さえその土地の所有者の許可を得なければ載せられない事になる。
ようするに程度の問題。
どのような形でどんな扱いどんな目的でその写真を掲載しているかが重要。
よくレイヤーが自分達のブログで漫画やテレビアニメのキャラの写メとか無造作に使ってるが
あれは問題性が高いだろう。
単体の写真だから、とかいうのではなくその写真の扱いにどれだけ敬意を払われているかが重要。
パネルと一緒に写った写真ならOKと書いたのはそういう事だから勘違いしないように。

三行越えたが失礼。

>>174
何だ?どこかのカメコサイトから無断で盗んで転載したのか?悪質だな。
オチ板でやれや。
177C.N.:名無したん:2007/12/09(日) 15:54:09 ID:WXWxj5aI0
>>174
大 杉
自分がそんな大量な物を調べる側に回ったらどんな気分になるか考えてみろ
初心者だから許されるってレベルじゃねーぞ
178黒の月 ◆MOOnKReerk :2007/12/09(日) 16:48:39 ID:bqp8q6q5O
>>174
まあ、1番上のは麻宮アテナ。原作はサイコソルジャー。
衣装はking of fighters 2001に登場するバージョンの1Pカラーだったかな?
対戦格闘ゲームのキャラだよ。あとは自分で調べろ。
179C.N.:名無したん:2007/12/09(日) 17:07:12 ID:jqwfsZkfO
>>176>>178は、死ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・バカ・アホ・間抜け・ドジ・かさっかき・ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・カス。
最低以下の下劣・下等種族・隠坊・妾・劣等種・合いの子・下衆野郎・腐れ外道・邪道・外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞・非人。
ウィルス・ばい菌・疫病神・病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質・当て馬・人非人・廃棄物・発ガン物質・有害物質・猛毒。
毒物・アメーバ・ダニ・ゴキブリ・シラミ・穢多・キ印・ノミ・毛虫・蠅・蚊・ボウフラ・芋虫・チャンコロ・掃き溜め・うんこ・汚物・糞・ゲロ。
糞虫野郎・ほら吹き・基地外・デタラメ・ハッタリ・穀潰し・ろくでなし・ごろつき・部落民・落ちこぼれ・ヤクザ者・社会の敵・犯罪者。
反乱者・前科者・インチキ・エロ・痴漢・ゴミ・下女・下男・跛・シデムシ・ゴミ虫・毒虫・便所コオロギ・詐欺師・ペテン師・道化師。
笑われ者・狂人・自閉症児・危険分子・南鮮人・北鮮人・三国人・痴呆・白痴・役立たず・魔物・妖怪・悪霊・怨霊・死神・貧乏神・畜生。
奇天烈・奇人
180C.N.:名無したん:2007/12/09(日) 19:40:12 ID:pTnyXTli0
質問です。
メイプルの後ろ60cmの長さのウィッグを購入して、鎖骨よりちょっと下になるくらいまでカットしようと思うんですが、やはりハネてしまうでしょうか。
もしカット経験ある方いらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。
181C.N.:名無したん:2007/12/09(日) 20:42:16 ID:ADFy2PUc0
>>180
その長さなら基本はハネない。
ただし180がキングオブ不器用だった場合、毛先が可哀相な事になる。
間違っても横にハサミは入れるなよ?
182C.N.:名無したん:2007/12/10(月) 01:52:20 ID:MitGwn9f0
レンタルスタジオについてのスレって昔ありませんでした?
格安で、カメラマンさんに撮っていただける東京のスタジオを探しているのです。
どこを使ってみたけどよかったなどありましたらお教えください。
183C.N.:名無したん:2007/12/10(月) 09:56:35 ID:SU3trvaEO
このスレッドを最初から読むとスタジオの話しが書いてある。
【商品は】ゼファー【粗悪?】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1165589968/
184C.N.:名無したん:2007/12/10(月) 12:01:53 ID:U13joNNFO
>>166
TDCの間違いではない?
書き間違えの場合もあるから、一度本人に聞いてみるといいと思う。
あと、TDC(後楽園)のことをTDL(ディズニーランド)と勘違いしてる奴もいるから、そうだったら教えてあげて。
自分は始めたばっかりの時に合わせ掲示板で見て、TDLと勘違いしてビックリした記憶がある。


わかっててやってるなら止めてあげて。
無理なら縁を切りましょう。
185C.N.:名無したん:2007/12/10(月) 15:19:52 ID:1Li2m/s50
上手く縫えない
普通の布は縫えるんだけど、合皮だと針は貫通してるのに、下糸を引っ掛けないで帰ってきてしまい穴が開くだけ
どう調節すれば縫えるようになるの?
186C.N.:名無したん:2007/12/10(月) 15:49:46 ID:IWQDKA3AO
>>160>>165>>176>>178
超究極低能キチガイ真性電波バカメコ無知シッタカデタラメウソツキ幼稚中年異常者トレカメテラクソウゼーマジ氏ね今氏ねすぐに氏ね
187C.N.:名無したん:2007/12/10(月) 18:02:18 ID:koLg6XBrO
演劇のコスプレはナマモノに入りますか?
188C.N.:名無したん:2007/12/10(月) 18:42:19 ID:e06rOD9B0
ゼファーのウィッグ、ロングは毛量少なくて薄い色だと透けるとききましたが、
ショートボブorショートソフトウェーブのシルバーもやっぱりネットが見えたりするんでしょうか。
189C.N.:名無したん:2007/12/10(月) 20:11:39 ID:IvSSZeZx0
>>185
針はちゃんと合皮用に変えてる?
普通は針や押さえを合皮用の物にすれば普通に縫える物だけど
ミシンのランクによってはモーターがヘボンだから縫えない場合もある。
190C.N.:名無したん:2007/12/10(月) 21:06:27 ID:iYjLSuQbO
>>181
ありがとうございます!がんばります!!
191C.N.:名無したん:2007/12/10(月) 22:13:57 ID:iBoyoy4DO
>>188
シルバーだと危険かも。
ゼファがどうしてもよければ毛束縫い付けたら大丈夫だと思う。
無難に他のウィッグ使う方がセット楽ですよ。
192188:2007/12/10(月) 22:25:41 ID:e06rOD9B0
>>191
ありがとうございました!
ブラシとかついでにまとめて買えるんで楽かなとか思いましたが、
買いなおす方が手間なんで他で買うことにします。
193C.N.:名無したん:2007/12/10(月) 22:31:10 ID:MitGwn9f0
>>183
ありがとうございます。
おかげでスタジオスレの過去ログも見れました。

ただ探しているような、カメラマンさんにも撮ってもらえる所の情報がなかったので…
ここってどうでしょうか?
http://cure.livedoor.com/bluestar/
どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
他のスタジオについてもよろしくお願いします。
194C.N.:名無したん:2007/12/11(火) 08:33:50 ID:O4qwBHo6O
>>185

もう見てないかな?シリコンスプレー使うと大概のミシンでも縫えるよ。滑らない布にはお勧め。
195C.N.:名無したん:2007/12/11(火) 22:01:13 ID:P95AVIRA0
メイクについて質問です。
アイプチとファンデーションはどちらを先にやればよいのですか?
どこかでアイプチが先だと聞きましたが、アイプチをした後にファンでを塗ると皮膚が引っ張られてアイプチが取れてしまいます。
みなさんはどうしてますか?
196C.N.:名無したん:2007/12/12(水) 00:20:08 ID:XmZgMkdXO
今度ポニーテールのキャラをやろうと思っているのですが、普通のウイッグだと難しいでしょうか?
結ぶ位置が結構高めなので、普通のだと地毛が見えそうな気がして…。

何かアドバイスなどはありませんか?
197C.N.:名無したん:2007/12/12(水) 00:58:42 ID:3N8edCGT0
>>196
ウィッグスレを1から読んだら解決するよ。
ただしウィッグスレで同じ質問をしないように。
既出すぎて無駄にログが流れるだけなので。
198C.N.:名無したん:2007/12/12(水) 01:18:32 ID:BDeWJEyH0
ゼファのサイトにやり方が載ってたけどあれを見る限り
被り方によって見えないと思う
199C.N.:名無したん:2007/12/12(水) 02:31:32 ID:/UDHBa7A0
>195
他板だから誘導はしないけど
化粧板で探すか聞くかしたほうが適切な答が得られると思うよ。

あとこの板にもメイクスレがある。
☆☆ コスプレしてるときのメイク SPF04 ☆☆
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1152569422/l50
200C.N.:名無したん:2007/12/12(水) 12:41:54 ID:FJRUsDd00
ミシンの事についてほとんど分かってないので(何故縫えるのかすらよくわかってない)
基礎的な勉強をしたいのですが、オススメのページありますか?
201黒の月 ◆MOOnKReerk :2007/12/12(水) 12:59:01 ID:WmWnqdhyO
>>196
バンスを使う
202C.N.:名無したん:2007/12/12(水) 13:29:46 ID:+wH1jtUS0
203C.N.:名無したん:2007/12/12(水) 13:45:44 ID:nl5nPiNDO
>>195
塗るタイプのアイプチなら、
先にメイクして、アイプチ塗る部分だけ(2、3ミリくらい?)綿棒で拭き取ってそこにアイプチ塗ると、メイク落ちないよ
あとはアイプチ塗った所を乾いてからちょっと指で触って粘着を落とすと、皮膚がひっぱられない
最近アイプチ使ってないから、最新アイプチがどんなんだかはよくわかんないけど
204C.N.:名無したん:2007/12/12(水) 14:34:18 ID:FJRUsDd00
>>202
ありがとうございます
ミシン博物館のやつが下の釜の動きも付いててある程度理解できました
糸調子についても知りたいのですが、なんかありませんか?
教えてチャンでごめんなさい
205202:2007/12/12(水) 15:32:02 ID:+wH1jtUS0
>>204
自分はホチキスみたいな形のミシンしか持っていないので,
(しかも使い方がわからなくて使ってないwwwなので全部手縫いwww)
これ以上はわかりません.
あしからずご了承ください.
206195:2007/12/12(水) 19:17:11 ID:ivz7v9iL0
>>199
やっぱりメイク板の方がいいよね。
板違いすまんかった。

>>203
レスd。なるほど、綿棒かぁ。やってみます。
アイプチはもう時代遅れなのかな。
207C.N.:名無したん:2007/12/12(水) 21:37:38 ID:b1jTSY/uO
>>201
超究極低能キチガイバカメコ無知シッタカデタラメウソツキ幼稚中年トレカメテラクソウゼーマジ氏ね
208C.N.:名無したん:2007/12/13(木) 01:46:44 ID:P5RJVQmf0
209202,205:2007/12/13(木) 22:22:41 ID:lfaGjvA/0
>>208
レスありがとうございます.

ただ,自分の衣装は裁縫系と言うより造形系で,縫うところは限られています.
(何とかの一つ覚えで,ほとんど返し縫いで縫いましたwww)

また,自分は滅多に衣装を作らず,(持っているのは新作込みで2着だけwww)
今年の4月から作り始めた衣装は今月の頭に完成してしまったので,
もう当分作る予定はないです.

せっかく本をご紹介いただきましたが,活かせずに申し訳ありません.
208さんのレスが他の方の参考になれば幸いです.
210C.N.:名無したん:2007/12/14(金) 01:37:09 ID:ZjSDIrjS0
ドンキとかハンズに売ってる4桁程度のメイド服ですが
さすがにフワフワ感とかは求めないですが、遠目で見て本物っぽい雰囲気はでるのでしょうか?
ちょっとイベントで着てみたいのですが・・コスプレに目覚めなければ1回きりの使用です。
211C.N.:名無したん:2007/12/14(金) 01:44:56 ID:F2DA8+O40
>>210
まずありえないからやめたほうがいい。
212C.N.:名無したん:2007/12/14(金) 01:47:34 ID:TpB2cLmGO
前から疑問に思ってたけどコスプレCD-ROMって
写真がどんな風に入ってるものなんですか?
ただ画像が入ってるだけですか?
213C.N.:名無したん:2007/12/14(金) 01:52:20 ID:NkjksPkI0
>>210
ああいうのはコスプレじゃなくこすちゅーむぷれい用。
つまり完全に「夜のお床用」だと思ったほうがいい。
売ってる方もほぼそのつもりか宴会の一発芸用に売ってるんで
そんなもんイベント会場で着てたらプゲラされるよ…。
214C.N.:名無したん:2007/12/14(金) 01:52:37 ID:brxpeQ0x0
>>212
ROMによる

ただ画像が入ってるものもあるけど
カメコのHP(アルバムっぽいと言うか)みたいな作りになってるものもある
215C.N.:名無したん:2007/12/14(金) 02:12:53 ID:6j4xKtj50
>>210
イベントによってはコスチュームのレンタル(1時間幾らとか)あるから
そっちの方がよくないか?
どんなイベントに有るかは自分で調べてくれ。
216C.N.:名無したん:2007/12/14(金) 15:48:35 ID:wSxMbd5k0
>210
コスプレイベントで着るならやめとけ。
宴会で一発芸レベルなら好きにしろ。
217C.N.:名無したん:2007/12/15(土) 10:15:57 ID:Gr59n7rG0
>>193をどなたよろしくおねがいします!
218C.N.:名無したん:2007/12/15(土) 14:35:18 ID:/FV6r6FC0
や、明日初めてのコスプレしてきます。
(°∀°)ドキドキ

・・・コスプレのために身体鍛えるかw
219C.N.:名無したん:2007/12/15(土) 14:48:20 ID:Qwiz/n4W0
>>217
レスが無いって事は、経験者がいないって事なんだろう(自分もだけど)
結局、自分に合ってるかどうかは自分の希望とか基準とか好みとかで変わって来るんだから
そのスタジオで良いと思ったらやってみれば良いじゃない
みんな最初はそうやって自分に合ったスタジオを探してるんだよ

>>218
・・・質問は無いの?
220C.N.:名無したん:2007/12/15(土) 16:45:48 ID:SCa7cFOo0
>>193
スタジオだけじゃなくて、カメラマンがいるところがいいんだね?

コス撮影やってるとこもあるし、
宣材撮影やってるとこで受け入れてくれることもあるよ。
221C.N.:名無したん:2007/12/15(土) 17:23:10 ID:htn3jX5i0
>>217 >>193
a-lab イマージュ
でぐぐればいいんでね? イベント主催サンはレイヤー参加料金だけで喜んで写してくれると思う。
スタジオなんて借りてたら金額が洒落にならん。

自分は、そんなプロの撮影したもんを整形加工素材になんて畏れ多くてできんから、
背景紙買って三脚&ワイヤレスリモコンで自分撮りしてるが・・・
222黒の月 ◆MOOnKReerk :2007/12/15(土) 17:36:32 ID:jmmeFIg+O
スタジオについてはネットや噂をアテにするより直接紙の資料取り寄せて
検討した方がいいよ。
カラボ借りるのとは違うスタジオならではのマナーやルールもあるし
それなりのスタジオはオーダー衣装一着作るくらいお金がかかるのだからね。
223C.N.:名無したん:2007/12/15(土) 17:54:25 ID:iyEROnwk0
>>210
4桁程の値段でもメイド服程度なら
ググればイベで着れるぐらいの物がある。
ドンキのはほんとダメだがw
224C.N.:名無したん:2007/12/15(土) 21:55:30 ID:BICRCbAp0
>>222
オメーは黙ってろ
225C.N.:名無したん:2007/12/15(土) 22:02:28 ID:Gr59n7rG0
>>219
ありがとうございます!
はい、よく考えてからやってみますね。

>>220
ありがとうございます!
名刺用にカメラマンさんにいい写真を撮っていただきたいのです。
あと、きれいな写真として残しておきたいので。
ぐぐってもやり方が悪いのかあまり見つからず、カメラマンさんがいるところはほとんどなかったです…
高いと感じてしまいますが、やっぱり1万とかするのは普通なんでしょうね…

>>221
ありがとうございます!!
素敵なイベントですね。是非行ってみたいものですが、写真をコミケまでには用意したいのです…
家がすごく暗いので、リモコンで試してみたもののうまく写らなかったんです…

>>222
ありがとうございます!そちらも検討してみます。
226C.N.:名無したん:2007/12/15(土) 22:11:51 ID:F7YLjF6P0
>>222は嘘つきなので信用してはいけません
227220:2007/12/15(土) 23:15:04 ID:SCa7cFOo0
>>225
スタジオ+プロカメラマン撮影で、1万だとかなり安いほうだと思うよ。
安くするには・・友達とシェアするとかかな。

あとは
http://www.seekafter.jp/ph.html
http://www.pix-do.com/index.html
こういうトコも意外と使える。お水な方々が写真とか撮ったりするとこ。
着替えができないところもあるので要確認。
228C.N.:名無したん:2007/12/15(土) 23:41:24 ID:mTBbuq7E0
グミにしちゃ察しが良いなwwwwwwwwwwwwwwwwww
229C.N.:名無したん:2007/12/15(土) 23:45:42 ID:Gr59n7rG0
>>227
seekafterさんはcureで見てたんですが、高いなぁ〜…って
でもそれが普通なのですね。
ありがとうございます。
お水な所はちょっとびびっちゃうのと、安さが気になるのでbluestarにまずは行ってみようと思います!
230C.N.:名無したん:2007/12/16(日) 01:11:33 ID:ZgADS2qaO
>>214
解答ありがとうございます。

コスプレするより撮影するほうが楽しいので誰かを被写体にして
CD-ROM作ってイベント参加してみたかったので
冬コミ行っていろいろ買ってみようと思います。
231C.N.:名無したん:2007/12/16(日) 01:59:40 ID:sLof2rIiO
ダンスってみんなどうやって覚えてるの?
232C.N.:名無したん:2007/12/16(日) 02:04:56 ID:/2CpkZap0
>>231
一部ビデオが出てるのもあるけど、基本は「会場で覚える」じゃないかな?
ダンパ会場行けば必ずどっかで初心者講座が開かれてる。
その輪に混ざって踊れる人の真似をして覚えればよし。
233C.N.:名無したん:2007/12/16(日) 03:22:21 ID:sLof2rIiO
>>232
回答ありがとう!今は足踏みだけとかしかできないけど、少しずつ慣れていこうと思います
234黒の月 ◆MOOnKReerk :2007/12/16(日) 11:48:18 ID:28eL7JjVO
>>225
名刺みたいな小さなものに載せる写真なら自宅でいいんじゃない?
狭くて暗いったって自分一人とスタンド立てられる二畳ほどの空間があり、あとは写真用電球(ソケット込みで4000円程度で買える)があれば
どんなカメラでも綺麗な写真撮れるよ。詳しくは一眼レフスレッドで聞いて。
235C.N.:名無したん:2007/12/16(日) 13:40:14 ID:/eOICqu+O
>>234は、死ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・バカ・アホ・間抜け・ドジ・かさっかき・ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・カス。
最低以下の下劣・下等種族・隠坊・妾・劣等種・合いの子・下衆野郎・腐れ外道・邪道・外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞・非人。
ウィルス・ばい菌・疫病神・病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質・当て馬・人非人・廃棄物・発ガン物質・有害物質・猛毒。
毒物・アメーバ・ダニ・ゴキブリ・シラミ・穢多・キ印・ノミ・毛虫・蠅・蚊・ボウフラ・芋虫・チャンコロ・掃き溜め・うんこ・汚物・糞・ゲロ。
糞虫野郎・ほら吹き・基地外・デタラメ・ハッタリ・穀潰し・ろくでなし・ごろつき・部落民・落ちこぼれ・ヤクザ者・社会の敵・犯罪者。
反乱者・前科者・インチキ・エロ・痴漢・ゴミ・下女・下男・跛・シデムシ・ゴミ虫・毒虫・便所コオロギ・詐欺師・ペテン師・道化師。
笑われ者・狂人・自閉症児・危険分子・南鮮人・北鮮人・三国人・痴呆・白痴・役立たず・魔物・妖怪・悪霊・怨霊・死神・貧乏神・畜生。
奇天烈・奇人
236C.N.:名無したん:2007/12/16(日) 17:48:37 ID:LbzSki910
>>137
亀レスですみません。133です。
場所や、料金も教えていただいてありがとうございました。
当日思い切り楽しもうと思います。ありがとうございました。
237C.N.:名無したん:2007/12/16(日) 19:03:42 ID:fb7HWyqy0
シペラスの見本のマネキンの頭が小さいと聞いたのですが、大体はイメージ写真通りなんでしょうか…!
モドロンではなく普通のを購入しようと思いますが、カットやアイロンや手入れの際に気をつけるべきことってありますか?
238C.N.:名無したん:2007/12/16(日) 19:44:02 ID:t4MO42ihO
>>222>>234
自称プロ写真家詐称無知シッタカデタラメウソツキドシロートドヘタクソアマチュアバカメコ超究極低能キチガイ真性電波幼稚中年異常者トレカメテラクソウゼーマジ氏ね今氏ねすぐに氏ね
239C.N.:名無したん:2007/12/16(日) 21:30:06 ID:AlV0DGn+O
>>237
ストレートなら見本マネキンと違和感はあまり感じないけど、
若干見本より短めにはなると思う。
自分が首長いからかもだけど。
ショートカールやパーマ系はどこも多少は画像と違うもんです。
カットや保存に関して具体的に何が聞きたいのか分からないし
答えられないけど…
240:2007/12/16(日) 21:35:14 ID:AlV0DGn+O
あ、保存じゃなくて手入れだったか。
失礼しました。

他メーカのウィッグと同じでいいかと。
241C.N.:名無したん:2007/12/16(日) 22:14:43 ID:y0iOn0sh0
242C.N.:名無したん:2007/12/16(日) 22:20:43 ID:y0iOn0sh0
すみません、途中送信してしまいました。
>>234
なるほど!そんな手もあるんですね。
都心から遠く、気兼ねなく自宅でできるようになれば万歳なので、
その手でいこうかと思います。
詳しくはそちらで聞きますね。
あと、黒の月さんって怖い人かと思ってたんですが、勘違いしてました。すみません。
ありがとうございました!

>>237
自分は首が長めだからか、ちょっと想像より短めでした。
長さにこだわるなら、少しだけ長めのほうがいいかと。
普通のは顔にかかってかゆくならないからか、手入れは楽でした。
アイロンは耐熱なので問題なかったですよ〜
243C.N.:名無したん:2007/12/16(日) 23:31:14 ID:A+qIa1f4O
ウィッグの洗い方に質問なんですが、
湯は40度位につけてウィッグを洗うのは、熱湯にはいりますか?
湯につける→
ウィッグシャンプーを泡立ててウィッグに馴染ませ、湯にまたつけて汚れが浮かび上がる5〜10分→
シャワーで洗い流す→
少し乾燥させタオルでふいて水分をとる→
ウィッガーに干す→
夜に洗うため、一晩室内でほし、
乾いたらオイルをつけるって感じで今日初めて洗いましたが大丈夫でしょうか?

某サイトで見ましたが、季節によりますが
ウィッグは10〜15回使ってから洗うのでしょうか? 5回使えば静電気もおきたりぐしゃぐしゃになるので洗ってしまいます
244C.N.:名無したん:2007/12/17(月) 00:40:37 ID:uF7fCPg5O
となコスから冬コミ会場ってどれくらいあるんですか?
どっち先に行ったほうがいいでしょうか?
245C.N.:名無したん:2007/12/17(月) 00:46:57 ID:rinQhyYKO
冬コミ。
となコスはオールナイトまでやってるし。
246C.N.:名無したん:2007/12/17(月) 00:59:06 ID:7ACE1lun0
>237
>243
とりあえず該当スレに行って過去ログを読んだほうがいい。
ここの住人も全てのログを把握してるわけじゃないので
ガイシュツじゃないならあっちで質問したほうが
詳しい回答をもらえるし。

(・∀・)ウィッグ(・∀・)パート11
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1186751971/l50
247C.N.:名無したん:2007/12/17(月) 01:05:58 ID:J+ald9qr0
>>243
基本的にウィッグは冷水で洗います。
・よくとかして絡みをとる

・水で濡らす

・水に溶かして泡立てたシャンプー液に5〜10分漬けてから、押し洗い

・洗い流す

・リンス(柔軟仕上げ剤等でも可)を水に溶かし、2〜3分漬ける(洗い流さない)

・タオルで拭いて、乾かす。よく乾いてからウィッグスプレーをかけてとかす

基本的に洗えば洗うほど繊維が痛むので、普段はブラッシングで埃落とすくらいで
あまり洗わない方が良いです。
使用前後にウィッグスプレーかけてブラッシングすれば、そんなに絡まないと思いますし。
ロングは紙に包んだり、リボンで何ヶ所か結んだりして保管すれば絡みにくいです。
248C.N.:名無したん:2007/12/17(月) 01:50:37 ID:yHQ91yxs0
並んでTFTに入りとなコスに荷物預けて
すぐ冬コミってなると
入場規制に引っかかって時間かかるかな?(冬コミ会場に入るのに)
となコスでメイク等して冬コミ会場で着替えって上手く行く?
それとも、となコスで着替えまでして
上に上着着て見えないようにして冬コミ会場のがいい?
初めてなので色々わからないことが多すぎで
感じかイマイチつかめない
レイヤーさん達はどういうルートで行くんだろ?
249C.N.:名無したん:2007/12/17(月) 01:51:45 ID:yHQ91yxs0
このスレ3行以内だった…
送信してから思い出した…すいません
250C.N.:名無したん:2007/12/17(月) 02:01:20 ID:XwZ/Y+JY0
>>248-249
いや、過去ログ見ると分かるけど
別に三行以内を絶対に守らなきゃいけないって訳でもないよ
それ以上で書いてる人、いっぱいいるでそ

このスレを立てたのは電波コテハン(つーかトレカメ)だから
奴が勝手に付け加えたんじゃなかったっけ
251黒の月 ◆MOOnKReerk :2007/12/17(月) 02:21:24 ID:rinQhyYKO
別に三行ってのは長文防止の為に書いただけ。
長いレスするとそれに対して質問が発生しスレッドの超速簡潔さの趣旨が失われるだろ。
質問スレッドは他にもあるんだし単発で済まない長くなるなら専用スレッドやそっちで誘導してやれって話し。
252C.N.:名無したん:2007/12/17(月) 05:44:57 ID:Iox2kNYz0
となコスで長物を預けてからコミケに行こうと思ってるのですが
となコスで預ける場合、一度入場してから中で預けるのでしょうか?
その場合退場する際は「再入場証」みたいな物をもらえるのですか?

となコス初めてなものでサッパリです。よろしくお願いします。
253C.N.:名無したん:2007/12/17(月) 07:49:01 ID:2QnXxL8c0
>>251
んな事を言うんだったら、普段からまともな事を言ってみろ
趣旨なんか無視しまくりの書き込みばっかのトレカメくんよお?
254C.N.:名無したん:2007/12/17(月) 10:23:51 ID:LnzwJ+g5O
ご回答ありがとう御座います。
>>243の者です。

>>246
ウィッグ専スレがありますか
過去ログ見てみます。
ありがとう御座いました。


>>247
丁寧な説明有難う御座います。

ぬるま湯で洗うより冷水で洗う方が基本なんですね。
洗い方は似たような通りで洗っていましたが、熱湯に近い温度だったので、冷水に変えて洗ってみますね。

ロングはそのままで、ツインテールがリボンで何ヶ所か結んで保管しています。 静電気が起きやすく絡まりやすいので、リボンでとめてみようと思います!
ありがとうございました。
255C.N.:名無したん:2007/12/17(月) 10:56:34 ID:2Yv+AYluO
秋葉原におすすめコスプレ衣装販売店を教えてください。
256黒の月 ◆MOOnKReerk :2007/12/17(月) 12:39:03 ID:rinQhyYKO
>>252
開場前に入口でスタッフが居るので金払って入場証貰えて預かって貰える。
>>253
質問や回答以外のレスは趣旨に合わないので書かない様に。

>>255
ドン・キホーテ
257C.N.:名無したん:2007/12/17(月) 12:40:09 ID:vPLf/yN1O
そもそもトナコスで長物預かりやってるのか?
258C.N.:名無したん:2007/12/17(月) 15:00:55 ID:K7FHqsUj0
>>257
そんなのやってるイベントはコミケくらいだよ。
無料クロークがあるってだけ。ま、無法地帯だが。
259C.N.:名無したん:2007/12/17(月) 17:32:34 ID:ckeOox3DO
>>251>>256
盗撮無断掲載常習コミケ出禁バカメコ超究極低能キチガイ真性電波無知シッタカデタラメウソツキ幼稚中年犯罪者トレカメテラクソウゼーマジ氏ね今氏ねすぐに氏ね
260C.N.:名無したん:2007/12/17(月) 17:47:22 ID:dWPZwwNuO
>248
コミケに限らず大概のイベントはコスでの来場、帰宅禁止。
コスの上にコートとか羽織っての来場も上記に引っ掛かるから駄目。
詳しくはコミケの公式サイトで注意事項隅から隅まで読んでおいで。
261C.N.:名無したん:2007/12/17(月) 17:59:39 ID:LRZ3vp//O
洋裁経験なしなんですが、コスプレを始めようと思っているのですが、規制品衣装は嫌われる傾向にあるって本当ですか?
手作りのほうが細部まで自分で拘れていいっていうのは解るけど、手の込んだドレスとかジャケットはそうすぐには作れないんですが…。
勿論少しずつ勉強して、簡単な衣装ぐらいは自分で作ろうとは思ってます。
262C.N.:名無したん:2007/12/17(月) 18:30:21 ID:ww2P6Asj0
最初は気にしなくてもいいと思うし、既製品だからダメってことはまったくない。
いつまでたっても中途半端な既製品で満足してる奴は煙たがられるかな。

最終的に、既製品の人は既製品の人で集まるし、
自作の人は自作の人で集まる傾向がある気がする。
自分は基本自作でたまに既製品買うけど、既製品は衣装に愛着わかない。

261が自作に対して逆切れしてる感があるのは気のせいかw
263C.N.:名無したん:2007/12/17(月) 19:07:26 ID:7ACE1lun0
>261
「既製品」には2つの意味があって
市販の服を改造して作るのと、業者サークル製作のを購入するのがある。
いずれにしても別にそれ自体が嫌われるわけではない。
買ったままで手を入れることもなく
原作とあまりにもかけ離れていたり(自作でもままある事だが)、
購入なのに「自作です!」って嘘ついて威張ってたり、
何も言ってない人に「作れないんだから!」って逆ギレかましたり
してなければそんなことはない。

だから「自作しなければいけない」というわけではない。
衣装が何でも、着てる人のマナーで十把一からげに叩かれることはあるが。
264C.N.:名無したん:2007/12/17(月) 23:53:44 ID:vLhFCgDS0
 既製服でも細かいところで違いを出したり、その分メイクに手間をかければいいと思うけど。

 かく言う私はヤフオクで集めた衣装を着ている駄目な特撮変身後レイヤーですorz
265C.N.:名無したん:2007/12/18(火) 04:33:07 ID:nkDEqT0CO
特撮変身後って服なのか?
266C.N.:名無したん:2007/12/18(火) 12:08:07 ID:vXfaWae+O
よく「厨」って色々な所にかいてあるけど、どういう意味?
読み方は「ちゅう」なの?
267C.N.:名無したん:2007/12/18(火) 15:48:11 ID:Wx43Z1Dv0
>>266
2ch用語集で調べましょう。
268C.N.:名無したん:2007/12/18(火) 17:18:14 ID:Z1xjUH2UO
無知すぎて申し訳ない。
イベって主にどんなことをするの?
レイヤー同士で撮影会?
会場に入るために料金発生しますか?


イベとコミケの違いってなんですか?
マナー守れるように色々知りたいので詳しく教えていただきたいです。
269C.N.:名無したん:2007/12/18(火) 17:42:33 ID:B5R9V+NsO
237です!
皆さんわかりやすい回答ありがとうございました!!
270C.N.:名無したん:2007/12/18(火) 17:59:02 ID:QAkwuSEjO
今度初めて甲冑や武器を作ろうと思うのですが、皆さんはどうやって知識を得ましたか?
271C.N.:名無したん:2007/12/18(火) 18:39:36 ID:XZDGDpHi0
>>268
とりあえず行ってみろ
272C.N.:名無したん:2007/12/18(火) 19:36:17 ID:48jxAq1eO
>>268
コミケ=コミックマーケットで、夏と冬に行われる最大級の同人誌即売会
コスもできるけどあくまでメインは即売会
イベントのルールや入場料は会場や主催によって変わるので、行くイベントを決めて主催のサイトを見るべし
273C.N.:名無したん:2007/12/18(火) 20:41:25 ID:OjInxYfW0
>270
このへんで。
技術系スレは過去ログを読まない質問はスルーされるので
いきなり質問は無しね。

【武器】☆★模造刀甲冑等全般スレ★☆【鎧】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1157109548/l50
コスプレ製作のノウハウ Part14
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1191299953/l50
274C.N.:名無したん:2007/12/18(火) 20:42:56 ID:OjInxYfW0
>268
あなたはイベントに何をしに行きたいの?それによる。
質問するならある程度前情報くらいは出すようにしないと
答えるほうも困るよ。
275C.N.:名無したん:2007/12/18(火) 20:50:13 ID:xR/iwSL00
>>270
タイトルに「ググレNG」とあるので恐縮ですが,
自分は「ラリッサ 塗装」などでググって調べました.
ただ,自分の作りたいものがすべて載っているわけではないので,
調べてもわからないところは自分で試行錯誤して作りました.

とりあえず上記のように調べて,手を動かしていけば,一応,形にはなると思います.
(結局自分は出来はナニでしたがw,一応,形にはなりました.)
276C.N.:名無したん:2007/12/18(火) 22:36:44 ID:aM5Gf8Nt0
コミケでの規制についてお聞きしたいのですが、
シールブラといった、胸の下半分を覆うように貼るタイプのブラジャーはNGでしょうか?
胸自体は服で覆いきれるのですが、ホルターネックタイプで襟ぐりが広いため、
普通のブラジャーだと見えてしまうのです。
紐部分だけならよかったのですが、本体?部分なので困っておりまして…
経験者の方などいらっしゃったら、体験談などおきかせください。
よろしくお願いいたします。
277C.N.:名無したん:2007/12/18(火) 23:37:11 ID:P3l+80CNO
>>262-264
261です。解答ありがとうございました!
嫌われたりは無いんですね…でも中途半端にはならない様に他の部分も力を入れようと思います。

>>262
逆ギレじゃないですよw
そういうふうに見えたらすみませんでした…
278C.N.:名無したん:2007/12/19(水) 01:29:31 ID:RwKxbUS/0
>276
下着についてはコミケの公式サイトで去年のちぇんじが公開されてるよ。

背中や脇が大きく開いている衣装でなければ、
ヌーブラやシールブラで胸全体が覆われていれば可。
ニプレスで一部だけカバーは不可。
279C.N.:名無したん:2007/12/19(水) 03:18:12 ID:iWi+HbEQO
急遽臨時でコスすることになったんですが、
カラコンが手元にありません
購入してもいいのですが眼科に行くにしては日数があまりなくて
年末で忙しくて余裕もないorz
それにカラコンに関してはいい噂を聞かないので正直ガクブルです…

やはりカラコンがないとコスプレとしては成立しないでしょうか?
280C.N.:名無したん:2007/12/19(水) 04:35:02 ID:2zjU7NK00
コミケなどでのコスプレ衣装販売についてですが、
主に禁止されていることなど教えていただきたいです。
また、衣装を飾るトルソーは持っていってもいいのでしょうか?
281C.N.:名無したん:2007/12/19(水) 05:41:27 ID:9aRumAl6O
>>279
いや別に。
カラコンしてないレイヤーもいっぱい居る
ってゆうか既出。
282C.N.:名無したん:2007/12/19(水) 12:20:19 ID:BtFiVpow0
>>280
イベントによって違うので、詳しくは各イベントの主催HPなどを参照の事。
コミケに関して言えば、販売品の展示は「長机1/2」の上のみです。
トルソーの持ち込みは出来ません。
畳んだ状態の衣装を机の上に展示。
トルソーやモデルさんに着せた写真(前後ろ両方あるとなお良い)をアルバムに入れ、
それを参考にしてもらうと言うのが良いんじゃないでしょうか。

283C.N.:名無したん:2007/12/19(水) 13:34:26 ID:i4F8O1w4O
友達が雑誌(レイヤーズとコスモード)に載りました。
それぞれ別のコスで男装です。
私も載りたいのですが、どうしたら撮ってもらえるでしょうか?
もちろん露出とかなしで、男装で。
284C.N.:名無したん:2007/12/19(水) 18:14:14 ID:RwKxbUS/0
>279
コンタクトレンズは厳密に言えば医療器具。
アレルギーなど体質によっては不向きで
またカラコンは通常のコンタクトより酸素透過率が低い。
初めてなら(自分の目が大事なら)絶対に眼科医にかかれ。

そこまで言ってなお「カラコンしない奴は厨」って言ったら
それは言った奴が厨ってことだ。
285C.N.:名無したん:2007/12/19(水) 19:30:16 ID:uJ9cvHDO0
>>283
各雑誌とかに取材陣の出没予定とか載ってない?
その日に合わせてイベントに行って
それなりに目を引くコスなら取材はされる(それが載るかは紙面の都合もあってわからんけど)

どうやって目を引くかは本人の努力次第。
撮られなかったら紙面に載るレベルに達してなかったんだと思って努力を重ねるしかない。
286C.N.:名無したん:2007/12/19(水) 22:32:52 ID:5VLdhfdI0
>>283
雑誌スレで「撮って欲しい人が並んでた」って情報があったよ。
取材やってたら「撮って欲しい」って声かけてみたら?
287C.N.:名無したん:2007/12/20(木) 17:40:26 ID:0aMcKwrj0
質問させて下さい。
コスイベに衣装やウィッグをどのように持っていったら
一番良いのでしょうか?やはりカートでしょうか?
288C.N.:名無したん:2007/12/20(木) 18:01:26 ID:i5tVYVnb0
>>287
皺にならないように綺麗に畳んで、皺になりやすい物は
間に何か挟んで折り目が付かないようにして持って行けば
カートでもバッグでも大して変わらない。
ちなみに混雑してるイベント(例えばコミケとかとなコス)だと
禁止はされてないけどカートは移動の時周囲の邪魔になる場合があるから注意が必要。
特に1000円くらいの値段の2輪カートだと常に引っ張らなきゃいけないので邪魔になる。
カートにするなら4輪の方が立てた状態で移動出来るので良いよ。

あととなコスみたいに放置クロークの場合、似たようなカートが溢れかえるので
黒とかありがちな色の物だと間違えて持って行かれたりする。
(故意に盗まれたりする場合もあるけどね)
289C.N.:名無したん:2007/12/20(木) 19:40:09 ID:0aMcKwrj0
>>288
素早い回答ありがとうございます。
バッグを検討してみようと思います。

それともう1つ質問です。
それぞれイベントの規模によって異なると思いますが
メイクする時間はだいたいどのくらいが普通ですか?
290C.N.:名無したん:2007/12/20(木) 20:50:49 ID:WgKx02fm0
>>289
よくわからんが自分がメイクにかかる時間なら人それぞれ。
家から最後までしてくるやつもいれば、
会場でスッピンからはじめるやつもいる。

理想はある程度(基礎・ベース引きくらい)は家でやってきて、
あとはウィッグかぶって当日の肌の血色次第でかえていく。
291C.N.:名無したん:2007/12/20(木) 20:51:54 ID:W7uN39AxO
レオタードを着ると下着のラインが目立ってしまいます(シームレスでも目立つ)
特にブラのラインを消したいんですが、みなさんどんな方法を使ってるんでしょうか。
コス○ードのボディタイツみたいにラインが消えないです…
292C.N.:名無したん:2007/12/20(木) 21:03:36 ID:i5tVYVnb0
>>289
290も言ってるけど人それぞれ。
皆状況違うんで「お前は更衣室の時間が長い!さっさと出ろ!」なんて言われないから
自分の良いと思う時間でメイクして大丈夫。
ただ更衣室が混雑して待ち列が出来てるとか、他にメイクする場所が用意されているって場合は
スタッフがその旨指示を出してると思うので
更衣室内でのメイクは最低限にして場所を空けてあげてね。

>>291
チャコットなんかでレオタード専用のインナーが売られてるのでそれを着て、
更にボディストッキング(あれも下着なんだけどね)を着ればラインは出ないよ。
普通のブラならいくらシームレスでもレオタード着用を前提に作られてないからラインが出て当然。
293C.N.:名無したん:2007/12/20(木) 21:22:04 ID:W7uN39AxO
>>292
ありがとうございました。普通のではダメなんですね。
近くにチャコットとかない\(^O^)/
対策ちゃんとしないのもいやなので素直に延期します…
294C.N.:名無したん:2007/12/20(木) 23:13:09 ID:hTQgNybK0
>>293
チャコットは通販やってるよー
295C.N.:名無したん:2007/12/21(金) 07:50:47 ID:Dc24ElA0O
質問させてください

今話題の某ボーカロイドのコスをしたいと思い、
公式サイトの「二次創作のガイドライン」を読んだのですが、どう解釈したらいいのかよくわかりません
結論から言ってコスプレは許可されているんですか?されていないんですか?
296C.N.:名無したん:2007/12/21(金) 08:19:01 ID:fbZtQj/YO
ウサミミを作るんですが皆さんどうやって立たせてるんですか?
針金?と思ったのですが針金入れて作ったウサミミってコミケでも大丈夫でしょうか?
297黒の月 ◆MOOnKReerk :2007/12/21(金) 12:47:25 ID:7Jp2yNgZO
>>296
接着芯を中に仕込む。
298C.N.:名無したん:2007/12/21(金) 16:23:08 ID:fPnvu13ZO
>>297
超究極低能キチガイバカメコ無知シッタカデタラメウソツキ幼稚中年トレカメテラクソウゼーマジ氏ね
299C.N.:名無したん:2007/12/21(金) 18:59:36 ID:Dc24ElA0O
>>296

自分は綿を限界まで詰め込んで立たせてます
300C.N.:名無したん:2007/12/21(金) 19:18:24 ID:yjpLR3cB0
>295
許可はされていないが、明確に禁止もされていない。グレーゾーン。
コスをしたからといって訴えられはしないが
その写真をコスROMの表紙に使うとか、衣装製作して販売とか
商業利用にあたるようなものには厳しい。
301C.N.:名無したん:2007/12/21(金) 22:29:26 ID:NeR5zod60
スナップボタンとかストロングホック的なもので、でかいのってある?
25mmくらいの奴が欲しいんだけど、15mmくらいのものしか見つからない
なんでアニメのボタンって非現実的な大きさなんだろうね〜
302C.N.:名無したん:2007/12/21(金) 23:06:16 ID:yjpLR3cB0
>301
普通のボタンなら装飾用としてその大きさのもあるが
それはどうしてもボタンとしての性能が必要なのか?
他のものでそれっぽく見せてはダメなのか?
303C.N.:名無したん:2007/12/22(土) 00:06:20 ID:y/Jx54xT0
>>302
スナップにはしたいんだよね
無かったらしょうがないから、15mmで付けて上から25mmのボタンを削ってかぶせようかと思ってる
なんか取れそうでやなんだけど、しょうがないしね
304C.N.:名無したん:2007/12/22(土) 01:32:56 ID:p1/QrmHy0
今回初めてコミケでコスする予定です。
買い物してから着替えようと思ってるんですが、やはり昼頃の更衣室は入るまでにかなり時間かかりますか?
あと荷物置き場とかってありますか?
305C.N.:名無したん:2007/12/22(土) 01:36:02 ID:vCcOGGd70
>303
見返しに隠しで着脱用の普通スナップボタン付けて
表に見えるほうは他のもっと加工しやすい材料で作ればいいんじゃないの?
>302の言ってることはそういうことだと思うんだけど。
306C.N.:名無したん:2007/12/22(土) 01:42:23 ID:vCcOGGd70
>>304
カタログとこのスレくらいは当然全部読んだんだよね?
>92と>133は見落としかね?

更衣室は朝イチ(入場後)が一番混むので、昼頃はそれほどでもない。
あれを空いてると表現すべきかどうかはまた別の問題だけど。
307C.N.:名無したん:2007/12/22(土) 01:46:37 ID:uL9BSD+uO
体線って、なんのことですか?
308C.N.:名無したん:2007/12/22(土) 01:56:06 ID:0qaE2d6eO
>>307
つ英訳
309C.N.:名無したん:2007/12/22(土) 02:43:04 ID:7l1Y84gM0
オレはコミケのカタログを買った事が無いんだが
買った方がいいのか?w
高いわね、あれ
310C.N.:名無したん:2007/12/22(土) 04:44:54 ID:spPX91mH0
値段より重さが問題だが
311C.N.:名無したん:2007/12/22(土) 08:57:33 ID:5+rj+5K50
>>309
運営費につながるのでできれば買うべし。
312C.N.:名無したん:2007/12/22(土) 14:05:40 ID:0uhrN++nO
今度涼宮ハルヒのコスプレをすることになったのですが、なかなか良いウィッグが見つかりません。
皆さんが思うハルヒの色はどんなかんじなのでしょうか?
313C.N.:名無したん:2007/12/22(土) 16:06:11 ID:vCcOGGd70
>309
参加するイベントの諸注意くらい読めよ。
314C.N.:名無したん:2007/12/22(土) 20:49:42 ID:9LXHAhey0
>>301
スナップでシルバーとかで良いなら3センチくらいまでなら普通にあるよ。
巨大でもちゃんとスナップの形してて、もちろんスナップとして使える。

大きめの店に行けばあるはずだけど、一番確実なのはオカダヤかな?
地方で買いに行けなくても電話してこんなのが欲しいって言えば
店員さんが探して発送してくれる。送料かかるけどね。
315C.N.:名無したん:2007/12/22(土) 20:57:37 ID:nycpMqJSO
質問なんだが、結構混むイベントで3段ワイヤーパニエとかはいてる人いる?
迷惑になりそうでどうしようか迷ってる。
あとワイヤーパニエはいてる人ってどうやってトイレ行く?
316C.N.:名無したん:2007/12/22(土) 21:05:55 ID:9LXHAhey0
>>315
身動き出来ない程激混みではないけど
そこそこに混雑してるイベントで履いた事がある。
移動時には手でスカートごと手繰り寄せて体の前で折り畳むようにして小さくして移動してた。
で、撮影時のみ周囲に邪魔にならないのを確認した後広げて撮影って感じ。
激混むイベントなら人の邪魔にもなるし、衣装が引っかかって破損する可能性もあるのでお勧め出来ない。

あと基本的にコス中はトイレは行かない。
着替える前に行き、着替え終わるまではトイレ禁止。
水分をトイレに行きたくならない程度に上手く節制すれば結構平気だよ。
どうしても急遽行きたい場合はパニエだけ脱ぎ捨てて行くな、私なら。
317C.N.:名無したん:2007/12/22(土) 21:07:43 ID:rdzG0SCl0
>>309を含むカタログ買うか買わないか微妙なレイヤー達

コミケカタログ買わないやつはカミケにくるなと激しく言いたい。
本を買わなくても、イベント自体のことや、
コスプレに関する注意も記載されている。
何も知らないやつがコミケをつぶす。
買いたくなければおとなしくとなコスに逝け。
318C.N.:名無したん:2007/12/23(日) 07:06:51 ID:+6uTHfW50
ひょっとすると過去に何度も繰り返されてきた質問かもしれませんが、
女性コスプレイヤーってよく格闘ゲームの女性キャラのコスしてますが、
彼女らはそういうゲームが本当にプレイできるのですか?
女性はアクションゲームが苦手なイメージがあるので、
カプコンやSNKの後期の常人には操作が困難なほどの難しい格闘ゲームを
彼女らがプレイできるのかなと思いました。
319C.N.:名無したん:2007/12/23(日) 07:09:49 ID:O4vf+s9OO
コスプレ関係あるか?それ
320318:2007/12/23(日) 07:13:43 ID:+6uTHfW50
日ごろから疑問に思ってたので・・・・
321C.N.:名無したん:2007/12/23(日) 08:15:50 ID:SnvLnMg20
私は女なのですが
後ろ姿(少し振り返った感じ)の構図が好きなんですが…
(子供の頃からウエディングドレスとか後姿のラインとかが好きだったせいだと思います)
女レイヤーさんに後ろ姿頼むのって失礼でしょうか?
322C.N.:名無したん:2007/12/23(日) 09:20:11 ID:fC3QJmMT0
>>318
全員がそうだとは言いませんが、ちゃんとやってる人ももちろんいます
実際、僕はイベントの帰りにゲーセンでレイヤーさんと対戦をやった事があります
(知り合いじゃないのでこっちが一方的に気付いただけだと思いますが)

>>321
男だと、下心があるんじゃないの、と思われそうですが
あなたが女性なら大丈夫じゃないですかね
ただ、キャラによっては後ろ向きのポーズなんかしない、って言うのがあり
それは男女関係無く失礼に思われる可能性があるので
どのキャラでも「私、後ろ姿の構図が好きなので振り返りを御願いしてもよろしいですか?」
などと聞いておいた方が良いかと
323C.N.:名無したん:2007/12/23(日) 10:15:14 ID:OSSYPiJV0
>>322
特に理由とか言わなくても、前面2,3枚+背面1枚とかなら全く気にならない。むしろ嬉しい。
衣装の背面も頑張って作ってるから、それを良いと思ってもらえたんだな、って。
まあ、背面だけを撮られるのはやっぱ嫌なんで、前からも撮って下さい。
324黒の月 ◆MOOnKReerk :2007/12/23(日) 11:33:24 ID:difIqNCoO
>>318
大体プレイしてる人のを後ろから眺めてるだけの人がキャラ気に入りでやってるってのが多い。
最近ゲーセンでは対戦台ばっかでやっても存分にキャラ堪能する前に乱入されて負けるだけだからね。そういうギャラリーと言う層はレイヤーに限らず居る。
アニメや漫画と違って格闘ゲームはプレイするしてないがコス行為の着ただけ基準にはあまりなりえないと思う。
325C.N.:名無したん:2007/12/23(日) 11:43:49 ID:5mONhb7v0
>>318
正直さわった事さえないレイヤーさんも一杯いると思う。
しかし私はプレイした事ないキャラはコスしないし、私の周りもそうだ。
女性でも平気で10人抜きとかする人もいるし。
確かに人口は少ないかもしれないけれど、女性だから格ゲーが苦手という事はない。
326C.N.:名無したん:2007/12/23(日) 11:56:47 ID:/OpU/lmiO
>>324は、死ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・バカ・アホ・間抜け・ドジ・かさっかき・ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・カス。
最低以下の下劣・下等種族・隠坊・妾・劣等種・合いの子・下衆野郎・腐れ外道・邪道・外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞・非人。
ウィルス・ばい菌・疫病神・病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質・当て馬・人非人・廃棄物・発ガン物質・有害物質・猛毒。
毒物・アメーバ・ダニ・ゴキブリ・シラミ・穢多・キ印・ノミ・毛虫・蠅・蚊・ボウフラ・芋虫・チャンコロ・掃き溜め・うんこ・汚物・糞・ゲロ。
糞虫野郎・ほら吹き・基地外・デタラメ・ハッタリ・穀潰し・ろくでなし・ごろつき・部落民・落ちこぼれ・ヤクザ者・社会の敵・犯罪者。
反乱者・前科者・インチキ・エロ・痴漢・ゴミ・下女・下男・跛・シデムシ・ゴミ虫・毒虫・便所コオロギ・詐欺師・ペテン師・道化師。
笑われ者・狂人・自閉症児・危険分子・南鮮人・北鮮人・三国人・痴呆・白痴・役立たず・魔物・妖怪・悪霊・怨霊・死神・貧乏神・畜生。
奇天烈・奇人
327C.N.:名無したん:2007/12/23(日) 12:54:41 ID:KZVxdJhvO
>>318
格ゲーコスやってないレイヤーだから参考にはならないだろうけど
私はゲーセンもコンシューマもやってるよ
格ゲーコスやってる知り合いもかなりやりこんでる
女だと一人で対戦台で遊べない人もいるからコンシューマ派が
多そうだと思う
全くやったことなくてコスする人は少ないと思うよ?
328黒の月 ◆MOOnKReerk :2007/12/23(日) 13:24:14 ID:difIqNCoO
そもそも格闘ゲームはやらないとあまり他になかなかキャラ情報路程しないしね。
しかし俺が最近立てた格闘ゲームキャラ専用コストスレッド見当たらないな。
どこにしまった?
329C.N.:名無したん:2007/12/23(日) 16:20:42 ID:qvkMI8gm0
>318
ここまでのレスでわかったと思うけど、人それぞれ。
でも全く触ったことすら無いという人は少ない。
ACCS問わずプレイして作品に触れているのであれば
上手い下手は関係ないと思うし。

女で一人でゲーセン行ってるなら
格ゲーアクションシューティングレーシングダンスと
男顔負けにやる人も結構多い。
330C.N.:名無したん:2007/12/23(日) 22:08:34 ID:r00FdS9c0
 一口に女性といってもいろいろいるから性別だけで先入観持たないように。
 アクション全然駄目という人もいれば、逆に全国レベルの達人だっている。
 それは男だって同じでしょう?
331C.N.:名無したん:2007/12/24(月) 03:24:12 ID:B/D956kbO
更衣室って普通の何もない部屋ですか?しきりとかないのでしょうか
また、メイクするときどのような部屋ですか?椅子やテーブルはありますか?鏡はありますか?
332C.N.:名無したん:2007/12/24(月) 06:25:47 ID:WXyp/FPwO
>>331
会場によって違うが、1人ずつといったしきりはない。机はあっても人数分おいてないし、鏡は最近等身大のを置いてる所が増えたがこれもあるとは限らない。
333C.N.:名無したん:2007/12/24(月) 07:54:29 ID:M44QGljtO
コミケが雨だった場合、となコスは混む?
334C.N.:名無したん:2007/12/24(月) 09:35:28 ID:zm/+bqsP0
>>333
午後から激しく混む。
335黒の月 ◆MOOnKReerk :2007/12/24(月) 10:24:53 ID:hD8pCoEJO
>>330
まあしかし10年位前はゲーセンに女性がほとんど寄り付かなかったのは事実。
対戦格闘技ゲームはまずゲーセンで出て人気が落ちたらコンシューマに移植といった感じだったし。
クレーンゲームやプリクラ、ダンスゲームが台頭し女性やアベックが
頻繁に脚を運ぶ様になってゲーセンの客層はガラッと変わった。
女性が多く対戦格闘ゲームに触れる様になったのもそんな時代からだろう。
コンシューマ機にも率先して移植されたりコンシューマだけで対戦格闘ゲームが作られる様にもなった。
今でも小さなゲーセンでは野郎達しか集まらない雰囲気のはあるし
まだまだ女性=格闘ゲーム苦手な構図は拭え無いんじゃないかな。
コスを盛んにする事でイメージは変わっていくと思うが
コス界でもこのジャンルはマイナーになってしまってるしね。

>>331
男更衣室の話しだが何にも無い空間についたて置いただけ。
たまに申し訳程度にシートが敷いてたりする。
床に正座して地べたで着替える事になる。
もちろん鏡や机など無い。
336C.N.:名無したん:2007/12/24(月) 11:39:17 ID:M44QGljtO
>>335今すぐ死ねや超究極馬鹿極悪ハイパーネオウルトラグレート基地害ゴミクズ最低最悪人格破綻者社会性皆無卑怯者低能廃人以下存在価値無変質者ホモ池沼排泄物品性下劣産業廃棄物同然童貞ルンペン中年包茎頭クルクルパー犯罪者チンカス板橋ちゃん^^
337C.N.:名無したん:2007/12/24(月) 21:30:20 ID:tbT9DfsJ0
>>331
ゲームショウの男性更衣室は仕切りが無かったな。
だが正方形(60cm×60cm、腰ぐらいの高さだったかな?)の台は
何個も等間隔で置いてあった。椅子と鏡は無かったねー

>>335
テラ(ry カス
10年前と比べたら、今の方が女子率高いだろうさ。
メダルゲームなんかにも普通に女子がいるようになったし。
トレカメさんよ、あんたのレスは常に嘘と真実がごちゃまぜだw
「騙す」って意識より「知ったか」だねww


となコスって夏は混み過ぎて後半、無料で入場させたって某ブログで読んだんだけど
ホント?夏に行った方教えて下さい。
338C.N.:名無したん:2007/12/24(月) 22:01:40 ID:1V/JhxH90
質問させてください。
冬コミのために衣装を作っていたのですが、
途中で自分の認識と実際のものが異なっていることに気づきました。
具体的には、実際のものには模様が入っていたのです。
社会人なので買い物をする時間や修正をする時間が無いので
とりあえず冬コミは今のままで作って、年が明けてからその部分だけ修正しようと思っています。
そのような考えはどのように思われるでしょうか。
また、元の作品を知ってる方はどのように感じられるでしょうか。
339C.N.:名無したん:2007/12/24(月) 22:19:15 ID:pWzMSrtO0
人によるでFA

とても目立つ模様・キャラのシンボルになるような模様なら、ミケを諦めるか
人に頼んで材料調達してもらったり、寝る時間削ったりしてがんばれとは思う

目立たない模様なら、妥協するのもありなのかな、とは思うけど、
ぶっちゃけ目立つ模様でも目立たない模様でも、そのキャラが理解できる人なら
衣装が違うことはすぐに分かってしまうし、
あなたが来年修正する予定なんて会場の人は誰も知らないから
いらん勘違いをされる恐れは、ある。
340C.N.:名無したん:2007/12/24(月) 22:20:52 ID:JVprgXBWO
>>338
作品知ってて好きな人から見たら作りかけ衣装をわかってて
着るのはあまり印象よくないだろうね
私はだけど、完成するまではイベントや撮影会では着ない
製作途中の不完全な衣装と自分で分かってたらやっぱり
その分気分よくコスできないし
最悪ジャンル内で叩かれる事になりかねないのでオススメしません
341C.N.:名無したん:2007/12/24(月) 22:30:57 ID:1V/JhxH90
作品のためにも妥協はなるべくしたくなかったのだけど、
そのためにも、あと一週間でなんとかするしかないですね。
日暮里が近いところにあるので、なんとか時間を作って行ってみます。
どうもありがとうございました。
342C.N.:名無したん:2007/12/25(火) 00:12:45 ID:H+lL3A1c0
コスパ(チャコット)のパワーシェイプスパッツは、2wayトリコット等のレオタード生地のスパッツと
比べて締め付け感は強いのでしょうか?
結構値段が高いので、買うのを迷っています。ご存じの方がいたら、使用感を教えて下さい。
343C.N.:名無したん:2007/12/25(火) 10:07:14 ID:ggdhS+a+0
くるくるってサイトの写真と実際とでは色が違うっていうけど、どう違うの?
色が濃いの?それとも明るいの?
344C.N.:名無したん:2007/12/25(火) 14:12:30 ID:iYrZAuFW0
>>343
少なくとも3箇所でマルチかよ…
やめなよそういうの
345C.N.:名無したん:2007/12/25(火) 15:48:11 ID:YY/A/DBKO
最近コスプレをしてみたいと思うようになったのですが、周りにコスプレをしてる友人がいません。
イベントなどに参加すれば、知り合いや友人の輪が広がっていくのでしょうけど、
初めてコスプレする時に一緒にコスプレをしてくれる人がいない場合、合わせ募集のサイトなどで探すのが一番良い方法でしょうか?
346C.N.:名無したん:2007/12/25(火) 17:14:52 ID:jf/2MrB+O
>>344
ごめん、急いでたからできるだけ多く解答が欲しくて3つのところに書き込んだんだ。
決してマルチじゃないよ(・ω・`)
誤解をうんだならごめんね
347C.N.:名無したん:2007/12/25(火) 18:18:20 ID:fKx/jA6Q0
>>346
それをマルチって言うんだよカス
急いでんなら他の所に書き込んだことも最初に書け
348C.N.:名無したん:2007/12/25(火) 18:51:24 ID:iYrZAuFW0
>>346
誤解も何もそういうのをマルチって言うんだよ。
349C.N.:名無したん :2007/12/25(火) 23:30:28 ID:DGyTHRPC0
>>345
別に一人で参加してる人もいるし、>>345が誰かと一緒に行きたいと思うなら募集するなり、されてるところに入るなりすれば良い
一人でも複数でもマナーを守って楽しんでくれ!
一人で行くなら参考に【一人でコスしにイベントへいってる人数 その3】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1188181068/

3行越えたスマン
350C.N.:名無したん:2007/12/26(水) 01:40:15 ID:MJT89Jmk0
3行にこだわるなよ
トレカメが勝手に付け足したルールだぜ
351C.N.:名無したん:2007/12/26(水) 06:55:26 ID:zkB+7CBrO
フォトショップは10万くらいすると聞いたのですが、お写真が
綺麗な方は皆フォトショップを使用しているのでしょうか?
また、どこで購入するのがよいか教えて下さい。当方関東圏です。
352C.N.:名無したん:2007/12/26(水) 07:23:47 ID:nQObodeC0
センスの方が重要
353C.N.:名無したん:2007/12/26(水) 11:48:36 ID:iPUl7iHrO
小道具を初めて作ろうと思うんですが、スカルヘッドの場合 樹脂粘土でも大丈夫でしょうか?
354黒の月 ◆MOOnKReerk :2007/12/26(水) 12:29:35 ID:qQxuZsqFO
>>343
ある種類のいわゆる下手くそな商品写真の撮り方をすると
光沢のある布やウィッグなどは反射の影響で実際よりも明るめに写ってしまうんだ。

>>351
フォトショは初心者向きからプロ仕様までいくつか値段の違うバージョンがあり、
その値段のやつはプロ用の機能完全版。
カメラ機材と違いこういったソフトはレイヤーが写真加工に使う程度なら
1番安いフォトショエレメンツ(一万円弱)で用は足りる。
ただしいわゆる「整形・人体改造・別人化」をしたいならプロ用が要るが。
355黒の月 ◆MOOnKReerk :2007/12/26(水) 12:32:02 ID:qQxuZsqFO
>>351
ビックカメラ大宮店二階パソコンソフトコーナーに売っています。
356C.N.:名無したん:2007/12/26(水) 12:33:03 ID:nDSOXXPtO
携帯から失礼します。

ショートの金ウィッグを紅茶染めで黄土色〜薄茶に
しようと思っているのですが、
紅茶何パックくらい必要だと思いますか?
というか…ナイロン?のようで耐熱性では
ないらしいのですが、紅茶染めは可能ですか?

譲っていただいたものなので、どこ製の何という
シリーズのウィッグかはわかりません。

紅茶染めについて詳しい方がいらっ
しゃいましたら嬉しいです°・(ノД`)・°・
357黒の月 ◆MOOnKReerk :2007/12/26(水) 12:35:19 ID:qQxuZsqFO
>>351
はっきり言って十万円あるならそんな加工ソフトより
中古で一眼レフと高級レンズ買って撮ったほうがよほど手間無く
綺麗な写真が得られる。
詳しくは一眼レフスレで承る。
358C.N.:名無したん:2007/12/26(水) 13:14:14 ID:3C7+L09FO
質問です。
写真の加工(明るくしたり背景など)は、フォトショでやるのが一番良いのでしょうか?私は無料のDLソフト(ピクトベアー)を使っているのですが、やはりお金を出してフォトショを買った方が良いのですか?
359C.N.:名無したん:2007/12/26(水) 13:24:02 ID:zkB+7CBrO
>>354、355、357
ありがとうございます!
参考になりました。
360C.N.:名無したん:2007/12/26(水) 13:29:36 ID:MnP00DrWO
>>354-355>>357今すぐ死ねよ超究極馬鹿極悪ハイパーギガネオウルトラグレート基地害ゴミクズ最低最悪人格破綻者社会性皆無卑怯者低能廃人存在価値無変質者ホモ池沼排泄物品性下劣産業廃棄物童貞ルンペン中年包茎頭クルクルパー犯罪者チンカス板橋^^
361C.N.:名無したん:2007/12/26(水) 14:14:40 ID:ZNwZJehwO
質問なのですが
鎧のような固い大きめの丸みのあるパーツを作ろうと思っています。製作する材料はなにがいいのでしょうか?
362C.N.:名無したん:2007/12/26(水) 15:26:18 ID:yF/RlbXIO
>>356

ウィッグスレでレポあがってるよ、一回行ってみて。
うろ覚えで悪いんだけど、たしか四パック3日間位で薄く染まったとかだったからダイロンとかのが染まると思うよ。どんな金色か分からないから何とも言えないけど茶色までは染まらないと思う。
363C.N.:名無したん:2007/12/26(水) 16:04:42 ID:qNhGFLjI0
>>356
今発売中の「電撃レイヤーズ」って本にいろんな塗料で染めたレポが載ってましたよ。
ご参考までに

>>361
ライオンボードかスタイロフォームで形を作ってラリッサを貼る、に一票。
364C.N.:名無したん:2007/12/26(水) 16:56:01 ID:VWWf/Tg+O
露出対策のスレ探したけどなかったのでこちらに質問させてください。

けっこう際どいとこまでスリットの入ったスカートのキャラやるんだけど
とりあえずよく対策に上がってたチャコットのダンシングタイツ買ってみたんだけどちょっと心もとない。
防寒も兼ねて下にもう一枚履くか肌が透けないオススメのものあったら教えてほしい。
365C.N.:名無したん:2007/12/26(水) 17:10:13 ID:nDSOXXPtO
>>356です
>>362さん>>363さんありがとうございます!
早速ウィッグスレと本屋(電!激!レ!イ!ヤ!ー!ズを探しに)行ってみます ノシ
366C.N.:名無したん:2007/12/26(水) 18:08:14 ID:nQObodeC0
>>358
現状なにが不満なの?
367C.N.:名無したん:2007/12/26(水) 19:29:39 ID:VQeVP8fv0
>>364
コスパやチャコットで売ってる肌色レオタード素材のスパッツ最強。
下にガードルとか色々履けるので、
体型補正とか防寒対策にもマジ最適。
368C.N.:名無したん:2007/12/27(木) 00:45:55 ID:RI6MAhtwO
>>354-355>>357
自称プロ写真家詐称ドヘタクソドシロートアマチュアバカメコ超究極低能キチガイ真性電波無知シッタカデタラメウソツキ幼稚中年異常者トレカメテラクソウゼーマジ氏ね今氏ねすぐに氏ね
369C.N.:名無したん:2007/12/27(木) 02:53:09 ID:Y2y6nh/FO
遙か3清/盛の羽の固定に悩んでます。
羽本体はプラ板2枚貼りなので重さ500g以下なのですが、長さがあるので…ゴムベルト+ジーパン用スナップボタンでやっても駄目でした。他の方法ありましたらご教授ください。
370C.N.:名無したん:2007/12/27(木) 03:01:20 ID:Y2y6nh/FO
>>358
当方グラフィックの勉強しているので写真屋良く使いますが、ぶっちゃけ機能が有り過ぎてガツガツ加工しない人には不要かと思われます。むしろ操作が難しくて混乱します。
無料でも良いソフトあるのでそちらを探してみるのも良いと思います。
371C.N.:名無したん:2007/12/27(木) 04:59:03 ID:6CfCl//5O
スイマセン、VIPPERってなんですか?
372C.N.:名無したん:2007/12/27(木) 05:42:50 ID:WLO8ShPlO
VIPの住人です
373C.N.:名無したん:2007/12/27(木) 06:31:20 ID:6CfCl//5O
たびたびスイマセン
VIP板とかは聞いた事あるんですがソレなんですか?
374C.N.:名無したん:2007/12/27(木) 12:03:19 ID:UhFkEVM10
>>373
板違いの質問なので、ニュー速VIP板へどうぞ。
375C.N.:名無したん:2007/12/27(木) 12:19:22 ID:NtMJMrs3O
名刺について質問です。
初めてコスをするのですが、名刺は作らなければ失礼に当たりますか?
名刺を作ったら、イベントでレイヤーさんを撮影する時、また逆に声をかけられて撮影してもらう時には、
その一度限りでも名刺を渡した方がいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
376魔王屋:2007/12/27(木) 13:28:10 ID:XRYT4bnuO
勿論だよ。
特に撮影依頼を受けたら必ず住所本名本アド電話番号とコスネーム入りの名刺を渡さないと失礼にあたるよ。
あとで写真を送ったりするのが社交辞令なんだがそれを拒否する失礼な態度と取られるからね。
377C.N.:名無したん:2007/12/27(木) 13:59:21 ID:CdyhjJeJO
名刺持たない人もいるが持っていれば名前を覚えてもらったり合わせの誘いがきたりする…かもしれない。

名刺に書くものは
◎…必須
○…入れた方がよい
△…どっちでもいい
×…入れてはいけない

◎コスネーム
×本名
×住所
×電話
×携帯メルアド
○PCメルアド(いつでも捨てられるフリメ推奨)
△写真
○Cure、レイヤーズネット、コスプレイヤーズアーカイブの番号
△mixiID(普段書いてる内容にもよる)
○ホームページ、ブログ、プロフ(コスプレを扱ってない場合は△)
△活動ジャンル
378C.N.:名無したん:2007/12/27(木) 15:15:58 ID:hQXolHtEO
>>376今すぐ死ねや自称高名プロ写真家詐称実は盗撮無断掲載常習コミケ出禁で超究極馬鹿ハイパーネオウルトラグレート基地外ゴミ屑有名な下手糞バカメコ真性電波無知無能シッタカデタラメウソツキ
妄想変質者品性下劣レイプ目的未成年ラブホ連れ込みエロ撮影淫行勧誘幼稚最低最悪人格破綻者社会性皆無者低能廃人存在価値無ホモ池沼排泄物劣産業廃棄物同然童貞ルンペン乞食浮浪者中年包茎頭クルクルパーチンカス板橋^^
379C.N.:名無したん:2007/12/27(木) 15:55:33 ID:LLEcqcBl0
>>375
イベントには>>376こんな感じで、隙あらば何も知らない初心者なのに漬け込んで
個人情報をゲットしたり、とにかく仲良くなろうとしてる変態も多く居るので
名刺の内容は>>377に書いてある通りの物を用意。
もし何かこいつ怪しいな、キモイなと思ったらそういう特に何も書いてない名刺でも
「名刺切らしちゃったんですぅ〜。ごめんなさい」とでも言って渡さない方がいい。
380C.N.:名無したん:2007/12/27(木) 18:08:13 ID:lsoc8ayqO
質問です

コスプレをしている皆さんはカメラって何を使ってますか?
また、インスタントカメラってアリでしょうか…?
381C.N.:名無したん:2007/12/27(木) 18:23:27 ID:p6B7wU0IO
>>380
自分はごくごく普通のデジカメ。
最近は一眼レフとかデジ眼とか使ってる人も増えたけどね。
最初からそこまで気張らない方がいいかと。
インスタントカメラや携帯カメラでも自分は気にしないし、大丈夫だとは思う。
ただ、失礼になるんじゃないかと不安なら写真を撮らせてもらうとき
「携帯orインスタントカメラなんですがよろしいですか?」
とか言っておいたらいいかも。
382C.N.:名無したん:2007/12/27(木) 18:48:19 ID:WLO8ShPlO
>>380
同じくデジカメ。

個人的にだけどインスタントは無し。
撮ってから相手も自分も写真確認出来ないし、現像するのに普通に店に出すでしょ?それがちょっと嫌。
私が写真頼まれたら携帯は何も思わないけど、インスタントは断るかな。
383C.N.:名無したん:2007/12/27(木) 18:57:36 ID:lsoc8ayqO
>>381 >>382ありがとうございます。

確かに、その場で確認出来ないし、現像の場合の事は考えてませんでした。盲点でした

インスタントは止めとく事にします。
384C.N.:名無したん:2007/12/27(木) 19:10:49 ID:V5ApRH/10
インスタントカメラってポラロイドとか
チェキなどを言うのだが?
385C.N.:名無したん:2007/12/27(木) 19:30:19 ID:+OIsNMF/0
質問させて下さい。

今度のコミケにメイドコス・ソロ参戦するのですが、
お気に入りジャンルのレイヤーの方々に写真をお願いしたり
お話しにいったりできるんでしょうか…?
ジャンル違いだから一緒にいると失礼だったりしますでしょうか。

ちなみに(そのジャンルの)コス経験は地方イベで2回だけ、
カメラ経験は皆無です。もって行くのは普通のデジカメです。
386C.N.:名無したん:2007/12/27(木) 19:35:45 ID:V5ApRH/10
普通じゃないデジカメってどんなだよ?
387375:2007/12/27(木) 19:49:51 ID:NtMJMrs3O
名刺について答えてくださった方、ありがとうございます。
作ってみてイベントに参加してきます!
388C.N.:名無したん:2007/12/27(木) 19:51:54 ID:iU0RoOZJ0
>385
ダメだったら1日1ジャンルしか撮影できないだろう。
でも知らない人に撮影をお願いする場合、
長時間の拘束は何のコスでも失礼&迷惑なので
あちらが望まない限りは、撮ったらさっさと引き上げること。

>386
普通じゃ無いデジカメ=デジ眼?コンデジ?

フィルムタイプでも使い捨てでも私は気にしないけど
携帯カメラのほうがイヤだなあ…
デジタルのほうが何かと怖いご時世。
389C.N.:名無したん:2007/12/27(木) 19:55:38 ID:eAUWvleX0
ネット通販で巫女服としたらどこが安いでしょうか?
390C.N.:名無したん:2007/12/27(木) 20:24:59 ID:+OIsNMF/0
迅速な回答ありがとうございます。
納得です。失礼・迷惑をかけることのないように気をつけつつ
楽しみたいと思います(*^ー^*)

あと、私の中ではコスプレ撮影用カメラ=一眼レフ=高い!
という偏った概念があるので…そうでない低コストデジカメを指しました。
曖昧な表記ですみません。
391C.N.:名無したん:2007/12/27(木) 20:26:23 ID:doHM92+cO
地毛でコスをする予定なのですが、家からセットしていった方がいいでしょうか?
それとも更衣室でセットした方がいいですか?
そんなに時間がかからない髪型なんですが…。
392C.N.:名無したん:2007/12/27(木) 21:39:17 ID:WZFP/g+F0
起毛生地(ベルベット等)の全円スカートを裁断する場合は
前中心を輪にして大丈夫ですか?
脇の毛並みが真横になっちゃうけど平気なんでしょうか・・・

ロングドレスなので前中心ではぎを入れるのは変かなと思いつつ
毛並みの問題もあるから困ってます
393C.N.:名無したん:2007/12/27(木) 22:34:27 ID:LLEcqcBl0
>>391
髪型による。
ポニーテールとか一般生活でも大丈夫な髪型なら家からでもおk。
明らかにキャラクターちっくなのは会場で(ただしスプレーとかは禁止なので注意)

>>392
どういう布地であってもそのまま全円に取ると、バイアス方向が延びるので本来なら駄目。
(まともな洋裁方法じゃなく無茶苦茶なコスプレ裁縫のやり方って事ね)
毛並みがある場合はパーツを何パーツにも区切って地の目を合わさないと
場所によって色が全く違う変てこりんなスカートになってしまう。
パーツは上手く分散して前中心には接ぎが来ないようにすればおk。
394C.N.:名無したん:2007/12/27(木) 23:02:24 ID:jcI4P3UoO
>>361です。
>>363様ありがとうございます。初の造型でわからないことも多いですが自分なりに頑張ってみます。ありがとうございました。
395C.N.:名無したん:2007/12/27(木) 23:15:58 ID:doHM92+cO
>>393さん
レスありがとうございます!
髪型は一般生活で大丈夫っぽいと思うので家からセットする事にします。
ありがとうございました!
396C.N.:名無したん:2007/12/27(木) 23:52:08 ID:RI6MAhtwO
>>376
自称プロ写真家詐称盗撮無断掲載常習コミケ出禁ドヘタクソドシロートアマチュアバカメコ超究極低能キチガイ真性電波無知シッタカデタラメウソツキ品性下劣童貞幼稚中年変質者トレカメテラクソキモウゼーマジ氏ね今氏ねすぐに氏ね
397C.N.:名無したん:2007/12/28(金) 00:06:59 ID:drHvAsYAO
コスサイトで、毎日80とか90人の訪問があるサイトを見たのですが…
美人ならまだしも、どちらかと言えばちょっと残念な顔立ちなんです……
顔はあまり良くないけど人気な方なのかな、と思って掲示板を見てみたのですが書き込みは0……
どういう事なんでしょう;?
自演なのでしょうか…;
398C.N.:名無したん:2007/12/28(金) 00:19:02 ID:gFTBQ7rKO
となコスに地毛で参加するのですが
日常生活だと香ばしい髪型なので
更衣室でセットしようと思ってます
が、ケープ使用も駄目ですよね…?orz
これはもうハードなワックスで頑張るしかないですかね…
 
それから携帯のカメラは使用可なのでしょうか?
399C.N.:名無したん:2007/12/28(金) 00:31:05 ID:KaWmRycD0
>>397
顔ではなく撮影技術や洋裁・造形の技術があったり、こまめに更新してたりして
写真を見に来る人が多いのかもしれない。
レイヤーの良さは顔やスタイルだけじゃないから。
日記を楽しみにして日参するという場合もある。
こまめにメールしてたりして、交流が盛んな人なのかもしれない。
掲示板は書き込むのが苦手という人が多いので、掲示板の書き込み数は当てにならない。


あとは1日のうちに何回見に来てもその度にカウンター回るバカウンターって場合もある。
ヲチられてるのかもしれないしなw
400C.N.:名無したん:2007/12/28(金) 01:27:37 ID:363p6/VsO
質問失礼します
モノノ怪と言う作品の薬売りコスをする事にしたのですが、彼が担いでいる薬箱についてアイデア頂きたく書き込みました
それは原作では中々の大きさ(上半身程)と厚みです
実際に担いで動くのには大き過ぎて周りの迷惑になると思いまして、少し小さめに作ろうと思ったのですが…
何分、こういった工作は経験がなく…行き帰りに折りたたみが出来る作りにしたいのですが、何か良い方法が有りませんでしょうか?

長々と申し訳ありませんでした

401C.N.:名無したん:2007/12/28(金) 02:10:18 ID:tWOp/1yFO
>>400
ノウハウスレで聴いた方が詳しく教えて貰えると思う
402魔王屋 ◆MaOU777I/c :2007/12/28(金) 03:58:30 ID:aIfd2eooO
>>382
インスタントカメラは>>384の言う通り。
現像出す必要のあるやつは銀塩フィルムカメラと言う。
インスタントも銀塩の一種であるが。
写真家は昔から活動してる人が多いからデジカメ以外断る態度は失礼にあたるよ。

>>386
大中判モノレールビュー用の4000万画素デジバッグ+ジナーデジタルシャッターシステムとかじゃないかな?
500万くらいかかるからまだ高いよね。
403C.N.:名無したん:2007/12/28(金) 04:02:33 ID:PVi8tGcnO
402
自称プロ写真家詐称無知シッタカデタラメウソツキドシロートドヘタクソアマチュアバカメコ超究極低能キチガイ真性電波幼稚中年異常者トレカメテラクソウゼーマジ氏ね今氏ねすぐに氏ね
404魔王屋 ◆MaOU777I/c :2007/12/28(金) 04:07:57 ID:aIfd2eooO
>>390
その認識は間違ってる。
一眼レフはデジタルが台頭してから型落ち品の値下がりが激しいので
程度のいい中古の一世代前のデジタル一眼レフ+レンズのセットが
新品販売時10万程度で売っていたのに安いコンデジの新品価格の
三万円弱で買える。
それでいて最新コンデジとは比べものにならない位の超高画質写真を撮れるのだから
いかにコンデジ購入が馬鹿らしいか分かるだろう?
405C.N.:名無したん:2007/12/28(金) 04:30:02 ID:Yde4QivlO
>>400
聖闘士星矢って見た事あります
あれのクロスボックスの要領で角に蝶番を入れてみてはどうだろう。

もっと簡単に板とマジックテープとか。
406C.N.:名無したん:2007/12/28(金) 11:13:05 ID:pzOLYTVpO
>>400
私は蝶番とアレ、なんて言うんだ、掛け金?道具箱とかに付いてる留め金…ごめん、名前が出ないんだがアレで折り畳めるように一回作った。
でも、何だか強度に凄く不安を感じて、結局箱も作った(笑)

箱を丸々折り畳むようには出来なかったので(頭悪いもんでww)、3つのパーツに分けて、パーツごとをくっつけるのに掛け金的なアレを使いました。

自分も薬売りやってるんだ!早く完成するといいな!!
407C.N.:名無したん:2007/12/28(金) 12:23:37 ID:zJS7taaJO
問合せに今の所ところ返信がないので、質問させて下さい。

となコスの長物の預かりは、今回は入場より先行ではないのでしょうか。
408魔王屋 ◆MaOU777I/c :2007/12/28(金) 12:33:50 ID:aIfd2eooO
勇者屋はメールの対応が失礼で怠慢だから
掲示板の方に回答があるまでカキコミ続けるといいよ。
409C.N.:名無したん:2007/12/28(金) 13:00:05 ID:PVi8tGcnO
>>404>>408
自称プロ写真家詐称ドヘタクソドシロートアマチュアバカメコ超究極低能キチガイ真性電波無知シッタカデタラメウソツキ幼稚中年異常者トレカメテラクソウゼーマジ氏ね今氏ねすぐに氏ね
410C.N.:名無したん:2007/12/28(金) 15:45:46 ID:4v1xa4w5O
ヌサレイヤーさんとか言われ晒されたりしてますが、やっぱ元が悪いやつはコスするべきじゃないですか?
努力はするけど、どうしても顔のつくりだけはどうしようもなくて…コスイベとかでも叩きや悪口ってたくさんありますか?
コスやりたいけど、不細工なのですごく不安です…

あとカメラはみなさんどんなのを使っていますか?
地元のイベの主催者のサイトってどうやって探していますか?
イベの雰囲気(レイヤーさんやコスしない方とかは主にどんなことをしてるのか撮影時の雰囲気等)を含め教えていただけたらうれしいです。
411C.N.:名無したん:2007/12/28(金) 15:53:17 ID:zR3tp1BV0
>>407
そもそも長物預かり自体やってない

>長物をお持ちの方は、先にこちらに入場し荷物置き場に置いてからコミケにご参加ください。
412C.N.:名無したん:2007/12/28(金) 15:55:11 ID:WhuCrpsQO
初心者にも着やすいアニメコスとかありませんか?
413C.N.:名無したん:2007/12/28(金) 15:57:12 ID:xKyFMPE2O
>>404>>408自称プロ写真家詐称実は盗撮無断掲載常習コミケ出禁で超究極馬鹿極悪ハイパーネオウルトラグレート基地外ゴミ屑で超有名な下手糞バカメコ真性電波無知無能シッタカデタラメウソツキ
妄想変質者品性下劣レイプ目的未成年ラブホ連れ込みエロ撮影淫行勧誘幼稚最低最悪人格破綻者社会性皆無異常者者低能廃人存在価値無ホモ池沼排泄物劣産業廃棄物同然童貞ルンペン中年包茎頭クルクルパーチンカス板橋早く消えな^^
414C.N.:名無したん:2007/12/28(金) 16:02:02 ID:/hR1JZH40
>>410
レイヤー全員が美形ってわけじゃない。
化粧やら色々と努力すれば人ってのはそれなりに見えるもんだ。
カメラはコンパクトデジ使ってる人が多いんじゃないかな?自分もそう。
主催者サイトは http://ketto.com/ ここのリンクからとか色々。
雰囲気はイベントによりけりだからぶっちゃけ行ってから確かめやがれとしか言えない。

>>412
お前は着やすけりゃ知らないコスでもすんのかと…。
まあさっぱり知らないコスでもして着ただけって叩かれてりゃ良いと思うよ。
415C.N.:名無したん:2007/12/28(金) 17:32:07 ID:363p6/VsO
>>400です
皆様ありがとうございました
蝶番ですか…良さそうですね!
それとまさか薬売りレイヤー様がいらっしゃると思いませんでした

それでは失礼します
416C.N.:名無したん:2007/12/28(金) 17:50:52 ID:20HB9GviO

30日のコミケに
行こうとしているんだが、それぞれの日にちの内容(1日目○○向け等)を教えてくれないか?

コミケカタログを買いに行こうとしたのだが、売りきれて買えなかった…

417C.N.:名無したん:2007/12/28(金) 18:20:42 ID:7X+++7NeO
miaの学ランってどうなんですかね?
嬉しい価格ではありますが、その分形が悪いとか、布地が安っぽいとかあるんでしょうか?
418C.N.:名無したん:2007/12/28(金) 19:15:39 ID:LK0DTrz00
>>416
携帯の人には悪いけど,できたら以下を参照してみてください.
ttp://www.comiket.co.jp/info-c/C73/C73genre.html

あと,カタログは2日目くらいまでは会場入り口付近で売っていますよ.
3日目はさすがに売り切れていると思いますが.

ジャンルは,かなり乱暴に言えば,
1日目いろいろ
2日目おもに女性向け
3日目おもに男性向け
といったところかな?
419C.N.:名無したん:2007/12/28(金) 20:11:35 ID:U1X8+ggW0
>410
美人じゃないからという理由だけで晒された場合「私怨乙」で流される。
そこに痛い行為やら何やらオプションがつくと祭りになる。
よほどの有名レイヤー(良し悪し問わず)じゃない限りイベント会場では何もない。

あとは>410の言ってる通り。
カメラは>380以降のレス参照。つか現行スレくらいは読め。
420C.N.:名無したん:2007/12/28(金) 20:12:52 ID:U1X8+ggW0
>416
>418に追記。
29日に行けば会場で安く買えるしリサイクルもやってる。
リサイクルだとたまに配置図なかったりするけど…
421C.N.:名無したん:2007/12/28(金) 22:02:02 ID:z6U9naEZO
明日のコミケでメイドコスをするのですが、秋用に作ったものなので防寒が不安です。特に腕肩が冷えやすいので何か対策ありましたら教えてください。
422C.N.:名無したん:2007/12/28(金) 22:13:22 ID:cmbBzdVU0
撮影時以外はコート着てれば・・。
423C.N.:名無したん:2007/12/28(金) 22:20:53 ID:z6U9naEZO
>>422
レスありがとうございます。
コスで会場を歩くのが目的なので(邪道ですかね)コートを着るとあまり意味がないのですが……きっと寒さに負ける気がします。

424C.N.:名無したん:2007/12/28(金) 22:29:37 ID:/hR1JZH40
>>423
屋上じゃなくてサークルゾーン歩くなら人の熱気でそこまで寒くは無いと思うが…。
インナーの腹と背中にカイロ貼るくらいで十分過ぎると思う。
425C.N.:名無したん:2007/12/28(金) 22:30:03 ID:z1OGdAPcO
>>423
ストールorアームウォーマーは?
会場内を歩き回るだけなら衣装のみでいけると思うけど…。
426C.N.:名無したん:2007/12/28(金) 22:38:08 ID:zBQMeXU5O
良く素敵様って言われてる人達ってどういう基準で素敵様なの?
この前某WJコスで、猫耳オリジナルとかやってた奴が素敵様と言われていたんだが。
漏れ的には猫耳とかありえないからどこが素敵様なんだかわからん。
確かに可愛らしい顔つきはしてたけど
427C.N.:名無したん:2007/12/28(金) 22:57:17 ID:tWOp/1yFO
>>426
人によるけど
私は衣装・ウィッグ・メイクが綺麗で、そのキャラの雰囲気がある人の事を素敵って呼んでる。
ネコミミとかオリジアレンジとかはどっちかと言うと厨
428C.N.:名無したん:2007/12/29(土) 00:41:20 ID:SF6/0KIAO
>>424、425
レスありがとうございます。
試着してたらこんな時間に。
中に長袖2枚重ねて、ストール持って行くことにしました。
春カイロは買い忘れたので明日買います。

ところで、下に着る長袖2枚は普通服なので、できれば着たまま会場入りしたいのですが、まずかったりするでしょうか。
上だけ変えるなら寒くなく着替えられるし、荷物が増えないのでありがたいのです。
429C.N.:名無したん:2007/12/29(土) 01:04:37 ID:1odnM34o0
>>426
各自の基準で素敵様なんだと思うよ。
私は、容姿端麗じゃなくとも、キャラ選びが上手で
キャラの雰囲気を上手く出している人を素敵だと思う。
430C.N.:名無したん:2007/12/29(土) 01:29:50 ID:hfn7lIVfO
>>414レスありがとうございます。
そうですよね…でもコスサイト巡ってても池レイヤーさんしかいなくてうらやましくて嫉ましくて泣けてきて自分醜くなって自信なくしたんですが…
不細工は池レイヤーさんと仲良くなれないだろうしってマイナス思考発動してしまいましたorz
でもコスやるのが夢だったので頑張りたいな…
ありがとうございます!

カメラはデジカメぐらいが無難ですかね?やはり。
大きなカメラをもってる方もいるみたいなので少し気になりました。

わざわざサイト教えていただきありがとうございます!助かりました!


わかりました!近くのイベに初めはコスしないで行って雰囲気つかんで迷惑にならないようにきちんとマナーを勉強してきます!
ありがとうございました!
431C.N.:名無したん:2007/12/29(土) 02:04:26 ID:eO2ks3tfO
>>417
そこは品物によって出来が全然違うからなんとも言えないが、高めの衣装買ったときは満足のできる物だた。
安い既製品衣装は生地が薄くて微妙だた。ドン○ホーテとかで買えそう。

学ランは買ったことがないからこんなことだけでスマソ。
432C.N.:名無したん:2007/12/29(土) 03:46:13 ID:WcsJnJosO
明日コミクにコスプレしに行きます。
コスプレしてるときに、コートわ荷物を預けるような場所はあるのでしょうか?
433C.N.:名無したん:2007/12/29(土) 18:14:36 ID:hZtVtCKhO
二日同じコスで歩くのって、別に恥ずかしいことではありませんよね?
少し不安で…

今日コスデビューしまして、
ポチャなのにいろんな人が声かけてくれて、
本当に楽しかったので明日もやりたいと思ってるんです。
434C.N.:名無したん:2007/12/29(土) 18:22:08 ID:0MegRO0EO
自分がポチャか激ポチャかわからない…。
自分は激ポチャだと思って合わせとか参加出来ない、けど周りは激ポチャでは無いと言う。
一体私はどっちなんでしょう?
435C.N.:名無したん:2007/12/29(土) 18:23:44 ID:pUmDUNoC0
しるかよwwww
436C.N.:名無したん:2007/12/29(土) 18:46:56 ID:hZtVtCKhO
すみません sageてました
改めて>>433お願いします
437C.N.:名無したん:2007/12/29(土) 19:20:26 ID:/Tu1nzq1O
>>434
貴方の姿をここの住人は知らないから答えようがない。正直に答えてくれる人に聞くか、激ポチャだと思うならダイエットすればいい。

>>433
別に好きにすればいいと思うよ。自分がやりたいコスを好きな時にやればいいと思う。恥ずかしいことなんてないよ。
438C.N.:名無したん:2007/12/29(土) 23:13:43 ID:VGXaTHALO
ウィッグのロールがとれかかって困っています。ちょっと絡みもひどくなってきました。
ゼファーの縦ロールです。耐熱ではありません。何か対策ありますでしょうか?
439C.N.:名無したん:2007/12/30(日) 00:33:57 ID:4b4T1ssPO
デジカメ買うつもりなんだが、撮影にオススメのデジカメ教えてくれ
室内・ロケ共に使えて本体2万円〜くらいだとさらに◎
440C.N.:名無したん:2007/12/30(日) 00:54:06 ID:nwgb9ArW0
2万程度じゃメモリとバッテリー買って終わりだろ
それとも上限無しって意味か?
441魔王屋 ◆MaOU777I/c :2007/12/30(日) 01:11:55 ID:rGTFg2ybO
>>432
地下二階の救護所の前に有料休憩所がある。
そこの中でクロークがある。
大きい荷物でも+300円で預かってくれるよ。
>>433
問題無い。むしろカメコ的には連日参加するの辛い人間も居るから機会は多い方が嬉しい。
>>434
俺の経験だとウエストが65越えてたらぽちゃ。70越えてたら激ぽちゃ。75越えてたら樽。
>>439
EOS D60が中古で二万円弱で買える。
俺が使ってるD30の上位機種だから安心だ。
442C.N.:名無したん:2007/12/30(日) 01:13:00 ID:4b4T1ssPO
>>440
上限なし
レイヤーがどんなデジカメ使ってるか気になったんだ
443C.N.:名無したん:2007/12/30(日) 01:23:09 ID:84kqbQipO
>>438
ウィッグ専門店に、スタイリング用のミストやワックスが売られてますよ
耐熱性はないとの事なので、ミストを掛けた後に細いパイプに巻き付けた後に 少し太めのパイプを被せると良いのでは?
444C.N.:名無したん:2007/12/30(日) 01:32:44 ID:cgyATgQsO
携帯からですみません。
今度はじめてコスするんですがどうゆう流れで写真とられるんですか?
声かけらる→移動→ポーズなにがいいか聞く→撮られる→ありがとうございましたー
って感じでいいんでしょうか?
カメコしたこともないのでそこら辺が謎で…。
445C.N.:名無したん:2007/12/30(日) 01:40:05 ID:mHLVsiTr0
>>444
基本的にはその流れで合ってます

ちょっと補足するなら
ポーズを聞いても「お任せでお願いします」なんていうカメコもいるので
ポーズのバリエーションが少ない時は事前に言っておくと無難かもです

あと終わった後に「サイトの掲載、良いですか?」と聞いてくるカメコもいます
その時にはコスネーム、作品やキャラ名等を聞かれ(紙に書く事になったりも)
人によってはメアドやサイトのアドレスも聞かれますが
捨てアドを持ってないならメアドなんて教えなくて良い(「ありません」で可)ですし
サイトも同じくです
446417:2007/12/30(日) 12:28:44 ID:dshIC51eO
>>431
ありがとうございます!
ご意見参考に検討してみようと思います。
447C.N.:名無したん:2007/12/30(日) 12:32:40 ID:VoYXgCLjO
>>441
盗撮無断掲載常習コミケ出禁バカメコ超究極低能キチガイ真性電波変質者無知シッタカデタラメウソツキ幼稚中年異常者トレカメテラクソウゼーマジ氏ね今氏ねすぐに氏ね
448C.N.:名無したん:2007/12/30(日) 15:06:51 ID:WHV+TSdH0
>>438
綺麗な縦ロールでコスしたいなら、とれかかったのを無理矢理使おうとしないで
潔く買い直すしかないだろ
それか丁寧に扱うよう心がけるか、買ってすぐハードスプレーでカチカチに固めるとかな
449C.N.:名無したん:2007/12/30(日) 16:56:00 ID:kO7JCL39O
男の女装者なんですが、明日のコミケ後TOCかTFTで悩んでいます。
TOCはJCCだったので女装は禁止でしょうか?
450C.N.:名無したん:2007/12/30(日) 22:41:48 ID:YD/YlcV1O
CNを決めるとき、本名と全く関係ない名前の方がいいのでしょうか?
個人情報を守るためには関係ない名前が良いのかもしれませんが、あまりにも変わった名前はDQNっぽいし…
かなり迷っていますorz
451C.N.:名無したん:2007/12/30(日) 22:44:19 ID:eDL7mTm8O
携帯からすみません
背中に手描き出来ない大きな校章のプリントがついている衣装なのですが
そういうプリントはやはりパソコン等が無いと自作は難しいですよね?
452C.N.:名無したん:2007/12/30(日) 22:49:26 ID:497HyhuN0
>>449
もちろん禁止

>>450
そうした方が無難
ただ、世の中にはいろんなレイヤーがいて、凄い名前の人もいるので
まあさほど気にする事は無いかと
有名なとこでは、某AV男優と同じCNのレイヤー(女性だよ)もいるし

>>451
パソコンが無いのであれば、ネットカフェに行くという手もある
最近じゃプリントサービスもやってるし
453C.N.:名無したん:2007/12/30(日) 22:59:00 ID:Mo5MrjTT0
コミケのレイヤーはほとんどが荷物を持ってないように思います。
コミケのロッカーの話が過去に出ていますが、荷物を持たない人はどこかしらに預けていると考えていいのでしょうか?
454C.N.:名無したん:2007/12/30(日) 23:45:22 ID:A5pl+hk+O
コミケ一日目にコス広場行って冊子を貰って読んだのですが特に書いてなかったので質問です

自分はコスしてる人達と一緒に写って友人に写真撮ってもらいたいのだけど、ダメなのかな?人気あるレイヤーだとその人中心に周り囲んで写真撮ってるので無理ですし、見た感じ自分みたいに思ってる人いなかったので…人も多いし厳しいのかな

レスよろしくお願いします
455C.N.:名無したん:2007/12/31(月) 00:01:18 ID:4lui2tR30
>>453
カメコとかに荷物番をしてもらってる人もいます
端の方に人が集まってるけど、そこに荷物を置いたりして
まあ、あくまでも一例なので他の方法もあるでしょうけど

>>454
結論から言えばそれはOK
そーゆー人は実は結構いたりします

ただ、問題が一つ
カメコに囲まれてる時には頼めないので終わるまで待つしか無い事
そうなると、いつ終わるか分からないので気長に待つ必要があります
(囲まれてる時でも構わない、って人もいるけど、それだとカメコの視線が厳しくて
 険悪な空気になりかねないです)
終わったら声をかければ良いです
失礼な言い方とかしない限りは大丈夫かと

囲まれてない時は、普通に声をかけて良いです
(急いでて断られる可能性もありますが)
456C.N.:名無したん:2007/12/31(月) 00:16:23 ID:ah6ORknz0
>>454
逆に質問したい。
よくそうやって「一緒に写真撮りたいんです」って人に声掛けられてOKする事があるけど
何の為に一緒に写真撮ってるの?撮ってどうするの?
457魔王屋 ◆MaOU777I/c :2007/12/31(月) 00:34:03 ID:xDexdzVPO
記念の為じゃないか?
交流の手段としてコスプレがあるのなら本来それが主流になるべきなんだよね。
昔は同ジャンルコスプレ見つけたら必ず写るみたいに主流だったのだが。

>>450
本名を平仮名書きにして逆さまから読んだネームにしたらどうだろ?

>>453
今は地下二階の有料休憩所内にクロークがあって荷物預けられるよ。
458C.N.:名無したん:2007/12/31(月) 00:34:20 ID:203/n2z5O
>>452さん
ありがとうございます!
貴重な意見本当に感謝しています!
名前が被らないように、ググりながらCN決めていこうと思います…!
459C.N.:名無したん:2007/12/31(月) 00:34:34 ID:hd4lHVlrO
>>455
ありがとう!今日も行くのでここ見てる人いたらよろしくです

>>456
自分は記念撮影って感覚かな。小さい頃にディズニーランド行って憧れのキャラと一緒にピースして写真撮ってもらうのが好きだったのさ
楽しいイベントだし小さい頃に戻った感じで思い出にパチりとしたいのよw
460C.N.:名無したん:2007/12/31(月) 00:37:42 ID:203/n2z5O
>>457さん
貴重な意見ありがとうございます!
そんな考え思いつきもしませんでした…!
挑戦してみます!
461C.N.:名無したん:2007/12/31(月) 00:41:25 ID:ah6ORknz0
>>459
記念や思い出かぁ…なんかよくわからんけど色んな人が居るんだね。
ありがとう。
462C.N.:名無したん:2007/12/31(月) 00:49:47 ID:4lui2tR30
>>460
>>457は悪名高い問題カメコなんで言ってる事を真に受けちゃダメです
そんなの、名前を書く事になった時とかになった場合
勘の良い人ならすぐ本名がバレますよ
文を逆から読んでみる、なんて暗号解読の中じゃ超ポピュラーな方法なので
463C.N.:名無したん:2007/12/31(月) 06:37:42 ID:Cn+KsMMNO
>>457
盗撮無断掲載常習コミケ出禁バカメコ超究極低能キチガイ真性電波無知シッタカデタラメウソツキ品性下劣童貞幼稚中年変質者トレカメテラクソウゼーマジ氏ね今氏ねすぐに氏ね
464C.N.:名無したん:2007/12/31(月) 08:36:57 ID:203/n2z5O
>>462さん
そうなんですか!?
丁寧な解答して下さったんで、アドバイスどおり一生懸命考えてました…
でもアドバイスをくれたことには変わり無いので、お礼だけはしておきます!
462さんも、ご忠告ありがとうございました!感謝しています!
465C.N.:名無したん:2007/12/31(月) 10:38:56 ID:+eHQV3DgO
レイヤーさんにコスネームがあるように、カメコのみなさんもカメコネーム(?)を名乗るのが普通なんでしょうか?

先日初めてレイヤーさんにコスネームお聞きする機会があって、自分(超初心者カメコ)は本名名乗ったのですが、ハンドルネーム的なものを名乗っておいたほうがよかったのでしょうか?
466C.N.:名無したん:2007/12/31(月) 18:23:55 ID:1rsNXEtt0
>>465
普通かどうかは分からないけど、カメコネームを名乗ってる人は沢山いる

本名を名乗っても、それだけなら特に問題は無いだろう(むしろカメコネームと思われてるかも)
住所や電話番号も教えた、って言うのだとマズイが
467C.N.:名無したん:2007/12/31(月) 18:53:16 ID:q3dfN2bWO
質問なのですが、不知火舞みたいなコスの時、
パンツはどうしたら良いのでしょうか?
ハイレグな見せられるパンツのような物有りますか?
コスプレショップじゃないと手に入らないのでしょうか?

後、髪の毛はウイッグにして、元の物に近いほうがいいのでしょうか?
紫の髪の毛があまりに似合わないので、黒でやろうと思うのですが。
また、被り方はどうやるのでしょうか?
468C.N.:名無したん:2007/12/31(月) 22:41:16 ID:M2NP7a1EO
>>1読んでないよな。三行って書いてるのに。

>>467
質問大杉。答える気失せる。そんなにいっぺんに長文で聞かれてもな…。
469C.N.:名無したん:2007/12/31(月) 23:13:14 ID:zUfBSwCP0
わざわざ答える気うせるなんていわないで放置すればいいのに
470C.N.:名無したん:2007/12/31(月) 23:57:44 ID:bYU5WLBs0
>>468
それはトレカメが勝手に付け足したルール
三行ルールに従うという事はトレカメに従う事になるが良いのか?
471C.N.:名無したん:2008/01/01(火) 00:56:43 ID:jK01CamZ0
質問するほうも簡潔にまとめて的確な答をもらったほうが
嬉しいんじゃ無いの?
3行にこだわる必要はないけど。

>467
ハイレグな見せパン1枚ではほとんどのイベントの露出規制に引っ掛かる。
いいから黙って「チャコット」で検索かけて
露出対策アイテム色々見て来い。

ウィッグについては被り方も知らないで聞かれても知らんよ。
(・∀・)ウィッグ(・∀・)パート11
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1186751971/l50
の1〜10くらいまでの関連リンクから各ショップに飛んで
勉強しろ。あっちのスレでの質問は厳禁。
472魔王屋 ◆MaOU777I/c :2008/01/01(火) 01:47:53 ID:Q7yb4YZGO
四行でも5行でもいーけどさ、長い質問は長い回答を産むんだからもう一つある初心者スレッドでやればいいじゃん?
まああっちはググレカスや自分で調べろみたいなレスをある程度覚悟しなきゃならんけどね。

>>465
本名レイヤーに教えると何か反感買った時に平気でにちゃんに本名書いたりされるから
出来ればネームのが安全だと思うよ?
レイヤーにとって本名だから控えるとか無いから。
あいつら異常だからネームと同じ感覚で他人の名前晒すから。
473C.N.:名無したん:2008/01/01(火) 02:32:48 ID:EL+Vh1d90
まあ、お前が一番異常なんだけどな
474魔王 【1254円】 屋 ◆MaOU777I/c :2008/01/01(火) 07:26:53 ID:Q7yb4YZGO
俺も異常レイヤーに叩かれ続けて今にも発狂しそうだよ。
今年あたりが限界か。
475C.N.:名無したん:2008/01/01(火) 11:14:10 ID:IRlLJIacO
>>472>>474
超究極低能キチガイバカメコ真性電波幼稚中年変質者トレカメテラクソウゼーマジ氏ね今氏ねすぐに氏ね
476C.N.:名無したん:2008/01/01(火) 13:06:17 ID:uBclzn5fO
庭球,立海の切原赤也やりたいんですけどオススメのウィッグないですか?マジレス宜しくお願い致します
477C.N.:名無したん:2008/01/01(火) 13:56:10 ID:/vhxN6hyO
では簡潔に。

JCCって何故蛇蠍のごとく嫌われてるの?評判悪いってレベル
じゃないんですけど、この板じゃ。JCCのイベントって行った
ことないけど、そんなにアレなんですか?
478C.N.:名無したん:2008/01/01(火) 16:55:32 ID:6hK5lfkIO
何年かぶりに名前欄でおみくじとお年玉やりたいんだけど、どうだったっけ?
なんかtamaかなんかだっけ?
479C.N.:名無したん:2008/01/01(火) 18:06:42 ID:1oNn6EeoO
>>478
名前欄に!omikujiでおみくじだま、でお年玉
480 【小吉】 :2008/01/01(火) 19:28:11 ID:6hK5lfkIO
>>479
d(´∀`)
やってみた。
481 【大吉】 :2008/01/01(火) 20:46:57 ID:oSTwA2Dl0
>>479
ありがトン
482!omikuji:2008/01/02(水) 05:45:19 ID:Ad+QIK6RO
やってみたv
483C.N.:名無したん:2008/01/02(水) 08:54:25 ID:RZYt5n4j0
毎日1日だけだぞw
484C.N.:名無したん:2008/01/02(水) 10:30:07 ID:ecXgQ/Pu0
>>483
1日は毎日ある訳じゃないが
485C.N.:名無したん:2008/01/02(水) 18:57:53 ID:RZYt5n4j0
素で間違えた 恥ずかしいのうwww
486C.N.:名無したん:2008/01/02(水) 21:34:59 ID:LJjJmYCt0
造型で鎧を全身オーダー(結構複雑です)すると
大体いくらくらいになるでしょう?
物によって違うのはわかってるんですが
大体何十万くらいか覚悟してから見積もりを御願いしたいので…
作った方いらっしゃいましたら教えていただきたいです

そもそもオーダーで作っていただける所はあるでしょうか?
487C.N.:名無したん:2008/01/02(水) 23:35:56 ID:A2P9iu3K0
>486
よほどマイナーでなければジャンルの情報が欲しいところ。
結構複雑っていっても人の想像力は幅広いから。
んで、とりあえず三/国/無/双あたりを想定するとセミオーダーで
10〜20万くらいだから+10〜20万あたり覚悟、だろうか。
オーダーは少数だが受け付けてくれるところあるんでがんばって
探してくれ。
488C.N.:名無したん:2008/01/02(水) 23:48:20 ID:tMwjZh4/0
キョンのコスプレ買えるサイト教えてくれ
489C.N.:名無したん:2008/01/02(水) 23:51:21 ID:cj69yVBT0
知ってるが、お前の態度が気に入らない
490C.N.:名無したん:2008/01/02(水) 23:52:32 ID:tMwjZh4/0
>>489
お願いします(´・ω・`)サーセン
491C.N.:名無したん:2008/01/02(水) 23:55:22 ID:P7VZg1r7O
コスプレ時のメイクの濃さって普段とどのぐらい違いますか。
ヅラ被る前提で女の子キャラの場合の目安を教えてください。
492C.N.:名無したん:2008/01/03(木) 00:01:46 ID:ZHg4o2QtO
>>488
ヤフオク
493C.N.:名無したん:2008/01/03(木) 00:02:22 ID:F/gm6J6P0
>>490
まあ、↓これとかかな
http://cospatio.com/detail/id/0000010617

ただハルヒ関連はいろんなとこで作って売ってるから
検索すれば山程出て来るぞ
そうやって調べてみて、予算とかサイズとかの問題と相談して見つけた方が良いと思う
494C.N.:名無したん:2008/01/03(木) 00:23:34 ID:K2DhFzva0
>491
やるキャラによって違うとしか。詳しくは専用スレへ。

☆☆ コスプレしてるときのメイク SPF04 ☆☆
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1152569422/l50
495C.N.:名無したん:2008/01/03(木) 00:29:29 ID:uvkRnWIoO
ありがとうございます。やっぱり普段より濃いめなのかな…しばらくスレ見てきます!
496C.N.:名無したん:2008/01/03(木) 00:36:08 ID:41URKXwm0
コスデビューしたいんですが
ガリ男のコスプレってぶっちゃけどうですか?
見てて不快感あたえますか?
497C.N.:名無したん:2008/01/03(木) 01:27:18 ID:+OVZBMJ/0
>>496
衣装着れば分からんやん
498C.N.:名無したん:2008/01/03(木) 02:12:47 ID:41URKXwm0
>>497
そうか
そういう衣装を選べばいいんですねw
499C.N.:名無したん:2008/01/03(木) 02:44:26 ID:BEhisnylO
合皮ってなんて読むんですか?
また、大体の価格を教えてください。お願いします。
500C.N.:名無したん:2008/01/03(木) 10:55:21 ID:zevO6bKg0
ごうひ
合成皮革の略。

値段はピンきり。だけど、普通の布よりは高いと思っておいて間違いなし。
501C.N.:名無したん:2008/01/03(木) 19:48:59 ID:12EuVBAEO
坊主頭のウィッグってどこに売ってますか?
野球少年コスに使いたいのですが…
502C.N.:名無したん:2008/01/03(木) 21:08:49 ID:Qq0X+0iTO
T/Cブロードは何と読むんですか?
そのままティーシーブロード?
503C.N.:名無したん:2008/01/03(木) 22:24:49 ID:K2DhFzva0
>502
読み方はそれで合ってる。
正確な意味はテトロン/コットン。
504C.N.:名無したん:2008/01/03(木) 22:37:43 ID:4qvHoUweO
今度シャナと綾波のコスをするんだけど
ウィッグはどれくらいの値段が相場なのか教えて下さい
わたしが見た分だと一番やすかったのがかなりのロング丈で
三千円と言うものでした
またわたしは身長が150センチないのですが
シャナのウィッグは70センチか85センチか
どのくらいが良いのでしょうか?
前者だと腰くらいで後者だとお尻くらいになります
505C.N.:名無したん:2008/01/03(木) 23:02:25 ID:zevO6bKg0
>>504
オクで¥2000〜
業者で¥3500〜くらいが相場かな。
耐熱・非耐熱によって値段は変わるが、
なぜか長さによっては値段が変わらないところも多い。
シャナの設定はよくわからんが、シャナの設定がどこまで長いかで、
必然的にウィッグの選択は決まるんじゃないの?
506魔王屋 ◆MaOU777I/c :2008/01/03(木) 23:27:18 ID:K/hnPVtXO
>>499
合皮のエナメルってやつが一メートル1000円くらいだった。
507C.N.:名無したん:2008/01/03(木) 23:31:52 ID:IXlk1D860
俺も設定しらないけど、値段かわんないならとりあえず長いのでもいいんじゃないの
使いまわせるし必要なくなったら切ればいいし
508C.N.:名無したん:2008/01/04(金) 01:08:25 ID:/VtE4M6iO
コミケやイベではスプレー禁止多いですが、髪をセットしなきゃ出来ないキャラってあるじゃないですか(ツンツンやとんでもないイガイガヘアーなど)
自分は家でセットしてキャリーに崩れないように入れてるんですが、みなさんはどうしてますか?
キャリーに入れるとやはり崩れてしまって…
509C.N.:名無したん:2008/01/04(金) 01:13:23 ID:Aaeu4SO2O
レスありがとうございます(^ω^)
シャナは身長ちいさめで髪の毛が床につくぎりぎりまであります
でも実際それだけあると見た目のバランスが悪いかな…と考えたのですが
そうですね、長い方で検討してみます><
また質問になるのですが、シャナは暗幕被って戦う時は髪色が赤色に
それ以外の制服を着ているときなどは黒髪なのですが
わたしは今回赤色の髪色で制服をきます。小説の表紙にも
赤髪で制服のシャナの絵があるのでいいかなと思っているのですが
明らかに一巻の赤髪シャナと五巻あたりの赤髪の赤の色味が
違うんです。一巻はワインレッドって感じだったのに五巻あたりになると
ローズレッドです。どちらにあわせて買うべきでしょうか?
510C.N.:名無したん:2008/01/04(金) 02:02:34 ID:rbJcbP3W0
>>509
自分はシャナやるならプリキャラロングストレート120cmのレッドにしようと考えてる
でもアニメカラーなんだよな…これは参考にならないだろうか。120cmじゃ床につかないし


ついでに質問です。
イベントなどに衣装を持っていくとき、キャリーを使うのが普通とよく聞くのですが
肩にさげる旅行用やスポーツ用の大きめのバッグ(名前がよくわからない)
またはリュックではだめでしょうか。
昨年初イベに行ったときはキャリーだったのですが腕がつりそうで・・・
511C.N.:名無したん:2008/01/04(金) 04:29:24 ID:0/ehW4+EO
>>506
超究極低能キチガイバカメコ真性電波無知シッタカデタラメウソツキ幼稚中年トレカメテラクソウゼーマジ氏ね今氏ねすぐに氏ね
512C.N.:名無したん:2008/01/04(金) 06:19:13 ID:DrhGpy5xO
>>501
選択肢は3つ
@パーティーグッズのハゲかつらを買う
Aいっそのこと頭を剃る
Bhttp://www.circlelab.com/theatrical/makeup/baldcaps.html ←これを買う
513C.N.:名無したん:2008/01/04(金) 06:52:28 ID:3P3P6zxpO
今年から三次元コスをするのですが、裁縫や縫うことが極端に苦手で初心者的な事もまったく分からないんですorz

レイヤーの皆さんは衣裳の型紙などはどうしてますか?
あと、初心者にはこれがいいよ!って雑誌などがありましたら、是非教えていただきたいです


やはり型紙は改造して作るのでしょうか?
514C.N.:名無したん:2008/01/04(金) 07:59:54 ID:dnL1WYOT0
>>513
自分は家庭科の時にズボンを一回作っただけのレベルで
最近コスプレ始めたんだけど、とりあえず先走って難しいキャラをやるんじゃなくて
服のつくりが簡単なキャラからはじめてるよ(ベストとか、ブラウスっぽいのを着てるキャラ)
まだ袖、襟の作り方と縫い方で苦戦中!

型紙はusakoさんの所から作りたい服に似てるやつを改造してる
自分で作ってみようと思ってリカちゃん人形の体で型紙作ってみようと試したけど詰んだ・・・
515C.N.:名無したん:2008/01/04(金) 08:01:48 ID:a9oBA2OKO
モデルのプロフィールにあったんだけどJK3の早生まれ17歳って何?
516C.N.:名無したん:2008/01/04(金) 09:15:32 ID:hqB5T8220
>>513
自分はフィーメルとか初心者向けの原寸大型紙が付いてる洋裁雑誌買ってきて
その中から似た形の型紙選んで丈伸ばしたり形変えたり
何度も自分に型紙当てて様子見して試行錯誤しながら作ってたなぁ。
最初から上手には出来なかったけど、数こなすうち段々コツが分かって来ると思う。

>>515
何?って女子高校生(3年生)の早生まれ(1〜3月生まれ)の現在17歳
って事だと思うけど、そういう事を聞きたいんじゃなかった?
517C.N.:名無したん:2008/01/04(金) 11:07:17 ID:N/Zw+Y7k0
>>508
>キャリーに入れるとやはり崩れてしまって…
ウィッグスレで出てるけど、セットしたウィッグってマネキンヘッドに
被せたり中に丸く詰め物してから箱に入れてさらにキャリーへ仕舞うんじゃ?
普通に仕舞ったら崩れるのは当たり前だと思うけれど……。

>>510
別にスポーツバッグ等でも参加している人はいる。
自分も少し前までそれだった。
でも肩掛けって重いと腕の代わりに肩が痛くなるし服にすごく皺がついたり
するんだよね。
ひんぱんにそうなると腰にも負担がかかるので今はキャリー。
使い倒すの前提で1マソ以上の使いやすいの買って値段分以上に
使いまくってる。
どっちもどっちだからよく考えるといいよ。
518魔王屋 ◆MaOU777I/c :2008/01/04(金) 12:06:09 ID:a9oBA2OKO
>>516
そういう意味だったとは!トンクス。
てっきりジャニーズ系のなんかの略語かと。
519C.N.:名無したん:2008/01/04(金) 13:08:07 ID:SSiIJItR0
>>515ってトレカメだったのか!!!

コテハン隠して質問たあ、卑怯な事やってくれるなテメエは!!!
520C.N.:名無したん:2008/01/04(金) 13:30:35 ID:geo/AWI4O
ヒトシオチンチンって何ですか?
521C.N.:名無したん:2008/01/04(金) 16:03:18 ID:opoooJzaO
>>515>>518今すぐ死ねさっさと死ね自称高名プロ写真家詐称実は盗撮無断掲載常習史上最高級馬鹿極悪ハイパーネオウルトラグレート基地外ゴミ屑コミケ出禁で超有名な超下手糞バカメコ真性電波無知無能シッタカデタラメウソツキ
妄想変質者品性下劣レイプ目的未成年ラブホ連れ込みエロ撮影淫行勧誘幼稚最低最悪人格破綻者社会性皆無異常者低能廃人存在価値無ホモ池沼排泄物産業廃棄物同然童貞ルンペン乞食浮浪者中年包茎頭クルクルパーチンカス板橋^^
522C.N.:名無したん:2008/01/04(金) 22:04:39 ID:GXzoMiLf0
東京と埼玉でそれぞれウィッグが一番置いてあるお店を教えて下さい
523C.N.:名無したん:2008/01/05(土) 00:01:21 ID:qFpJRnfWO
最近フォトショを手に入れたんだが皆みたいな上手い加工の仕方がわからない。
なにをどうやってるの?
彩度あげるとか
524C.N.:名無したん:2008/01/05(土) 16:00:10 ID:KTtV3Z/ZO
>>515>>518
超究極低能キチガイ真性電波無知シッタカデタラメウソツキ品性下劣童貞幼稚中年変質者トレカメテラクソキモウゼーマジ氏ね今氏ねすぐに氏ね
525C.N.:名無したん:2008/01/05(土) 19:17:20 ID:3mwUVBEC0
最初は自動レベル補正やカラー補正でいいとおも。
慣れてきたらペンツールやブラシツールでお絵かきするんだ。
ニキビ消してみたり、シワ消してみたりな。

そのうちフォトショでダイエットも夢じゃない!
526C.N.:名無したん:2008/01/05(土) 21:39:55 ID:L8VGdb5IO
初めてこの板きたんだけど、いろいろ聞かせて

服は作るor買う?一回にどんだけ費用かかる?
髪染めるとき、傷まない?
家から会場までの間、いつ着替えてるの?
基本集まって何するの?
あとコスプレする男女比ってどれくらい?
527C.N.:名無したん:2008/01/05(土) 21:57:58 ID:A/Gllx5t0
>あとコスプレする男女比ってどれくらい?

9:1とか圧倒的に女子が多い
男子更衣室が申し訳程度のイベントも多い

>家から会場までの間、いつ着替えてるの?

答えないと家からコスプレしてきそうなので答える
みんな会場に入ってから着替えてますよ。
528C.N.:名無したん:2008/01/05(土) 22:58:26 ID:0XyZjrkUO
>>526
作る人も買う人もいる
費用はピンキリ
安い布を上手く使えば3000円以下でできることも
鎧なんかをオーダーすればウン十万単位

自毛を奇抜な色にするときは白(に近い色)までブリーチするから当然痛む
ほとんどの人はウィッグ
529C.N.:名無したん:2008/01/06(日) 10:13:10 ID:pUa5EARM0
>>526
>服は作るor買う?
売ってる奴なら買った方が楽だし、キレイ
自分で作ったら布代だけで買うより高くなることも・・・
でも売ってなかったら作るしかないからね

>一回にどんだけ費用かかる?
服だけなら布、糸、ボタン、ファスナーもろもろで5千〜1万
カツラも買うとそれで5千〜1万
小道具、鎧、武器等の造形物も出てくるとそれでまた1,2万かかったり、もっとかかる場合も
流行ってる所で言うと無双とかBASARAみたいなジャンルの人は、みんなかなり掛かってると思うよ

>基本集まって何するの?
写真を撮る。で家に帰って眺めたり、ブログやHP持ってる人はそこに乗せたり。
あとはダラダラとヲタ話をする。
530C.N.:名無したん:2008/01/06(日) 12:11:45 ID:tZUAVU97O
名刺を作りたいんだがどうやって作ればいいんだ。
名刺作成ソフトとかいるの?
プリンタとフォトショップはあるんだが。
531C.N.:名無したん:2008/01/06(日) 13:03:51 ID:3Ni8JQfj0
>>530
自分はハンズで名刺用の紙を買って、(印刷した後名刺サイズに切り取れる)
そこに記載されてたフリーソフトで作ったよ!
532C.N.:名無したん:2008/01/06(日) 15:04:09 ID:q0x59wAMO
>>530
自分は名刺MAKERっていうフリーソフトで作って光沢紙に印刷してる
533C.N.:名無したん:2008/01/06(日) 16:40:16 ID:tZUAVU97O
>>531 >>532
有難う!やってみる!
534C.N.:名無したん:2008/01/06(日) 17:12:27 ID:cvmaIDQDO
『コス友』『相方』ってどういう意味ですか?
535C.N.:名無したん:2008/01/06(日) 20:36:52 ID:xW1NSpttO
長門有希のコスをする予定なのですが、ウィッグを通販で買うと発色が心配なので、実物を見て買いたいと思っています。
都内で行ける範囲で、良い店を教えて下さい。お願いします!
536C.N.:名無したん:2008/01/06(日) 20:55:33 ID:zRWTwfVC0
初めて衣装を作ってみようと思うんですが
布をどれだけ買えばいいかわかりません…
プリーツスカートとベストを作りたいんですけど、何mいりますか?
537C.N.:名無したん:2008/01/06(日) 21:09:11 ID:AQDj2oLAO
>>536
型紙作ってないの?
ベストは丈や形(ダーツだけなのか、パネル切り替えかとか)による。
あと布幅によって変わるので、実際に型紙をだいたいの布幅の幅に広げて用勺を測れ。
プリーツスカートはプリーツの畳み幅やプリーツの形によっていくらでも前後するので
ヒップでの表ヒダと奥ヒダを伸ばした長さを計算して
その長さと布幅、後は丈から用勺を計算しる。
538C.N.:名無したん:2008/01/06(日) 23:12:14 ID:SR8wjKKYO
ウィッグって自分でカットするのですか?
539C.N.:名無したん:2008/01/06(日) 23:31:21 ID:/5x+LcKXO
自分なりに工夫して切ってます
水で軽く濡らして整えながら、予定より長めに残しつつ切ると失敗は少ないかと。
540C.N.:名無したん:2008/01/06(日) 23:31:55 ID:C1PUCXNz0
>>534
コス友・・コスプレつながりの友達。
相方・・固定したコスプレの友達。お笑いの相方みたいんなもん。
ジャンルごとに1人ずついる人もいるけど、ほとんどは1人固定。

>>535
東急ハンズ、日暮里のMAPLE、浅草橋のゼファー、新宿のオカダヤくらい?

>>538
そう。ほとんどの人は自分でカットします。
美容院でやってもらう人もいるらしい。
初めてなら、ウィッグスレのぞいてみたら?
ウィッグスレの>1に書いてある過去ログ倉庫が役にたつと思うよ。
541C.N.:名無したん:2008/01/06(日) 23:52:54 ID:P0cWJCQj0
>>540
回答ありがとうございます。
近い店から覗いてみます。
本当にありがとうございました。
542C.N.:名無したん:2008/01/06(日) 23:53:39 ID:a31BFOVY0
初上京してくる友人が秋葉のメイドカフェに行きたがってるんで、
お勧めがあったら教えてください。
自分も一回も行ったことないので、初心者でも行ける様なところとか
ないですかね?
543C.N.:名無したん:2008/01/07(月) 01:08:15 ID:ArN6cps6O
>>539
ありがとうございます!
544536:2008/01/07(月) 01:47:02 ID:sZS9zmNAO
>>537
用語が全然わからない…orz
やっぱり裁縫まったくできないと無理かな。
布買ってそれっぽい形に縫えばなんとかなるかな〜とか思ってました…
基礎的な本買って少し勉強してから自作はチャレンジすることにします。
ありがとうございました。
545C.N.:名無したん:2008/01/07(月) 03:10:28 ID:3/zJNT/VO
>>544
まだ見てるかな。
勉強はもちろん良い事だけど、敷居を高く思うのも勿体無いと思うので。

基本的な形なら本や解説付き型紙売ってるからそれ買って説明の通りやればぶっつけ本番でも作れると思う。
自分の場合はそれでワンピースから始めて用語も覚えていった。
そりゃ時間はかかるだろうし、あまりに不器用だと無理かもしれないが…
546魔王屋 ◆MaOU777I/c :2008/01/07(月) 03:44:40 ID:7AuAMry3O
>>519
何と言われようと回答を得る為なら何でもやるさ…
最初から名無しのあんたに指摘される謂れは無いんだがな。
547魔王屋 ◆MaOU777I/c :2008/01/07(月) 03:45:54 ID:7AuAMry3O
>>520
ヒトシって人のおちんちん。
548魔王屋 ◆MaOU777I/c :2008/01/07(月) 03:50:50 ID:7AuAMry3O
>>523
フォトショのどのバージョンか不明だが
基本は画像を8ビット→16ビットに変換。

手動レベル補正で納得いくまでカラーバランス修正

どうしてもうまく行かない場合のみアンシャープマスクやトーンカーブをいじる「ごまかしレタッチ」

8ビットモードに戻して保存。
549C.N.:名無したん:2008/01/07(月) 03:57:45 ID:eVsDQsF7O
西武園ってフリーパス買わないと乗り物は乗れないのかな。
550C.N.:名無したん:2008/01/07(月) 06:26:29 ID:vUdVCSAiO
>>546-548
超究極低能キチガイ真性電波無知シッタカデタラメウソツキ幼稚中年異常者トレカメテラクソウゼーマジ氏ね今氏ねすぐに氏ね
551C.N.:名無したん:2008/01/07(月) 07:45:26 ID:VC8dPgWy0
>>544

「USAKOの洋裁工房」でググってみ。
552C.N.:名無したん:2008/01/07(月) 10:55:00 ID:EXE8BSsbO
>>542
スレチ

一応秋葉で有名なとこっつったら@、コスチャ、ひなとかじゃないの?
東京住みじゃないから分かんないけど
ただこういう店は行く分ならいいけど裏側は知らない方がいいかと
553C.N.:名無したん:2008/01/07(月) 13:07:11 ID:AgABAelJO
初音ミクのコスで、
ツーテールウィッグ(人工皮膚付き)を使っている人と、
普通のロングウィッグで、後頭部はネットが見えないようにショートカットにしている人といますが、
なんのこだわりの違いなんでしょう?
初心者な私には人工皮膚付きの方が綺麗に見える気がして仕方ないんですが…。
554C.N.:名無したん:2008/01/07(月) 13:37:17 ID:zKPt+fNVO
>>553
・綺麗に結えなくてたるむから、ショートにして誤魔化す
・ツーテールウィッグの方が高い(ショート+バンス×2だとそっちのが高いけど)
・襟足の毛を剃れない理由がある(普段の髪型がアップスタイルとか)からウィッグも襟足を残したい

辺りが考えられるかな
555魔王屋 ◆MaOU777I/c :2008/01/07(月) 15:05:22 ID:7AuAMry3O
>>549
確か1000円で1200円分乗れる回数券みたいなのが売ってたはず。
556魔王屋 ◆MaOU777I/c :2008/01/07(月) 16:07:57 ID:7AuAMry3O
しまった、あれはよみうりランドだった。↑は忘れてくれ。
557C.N.:名無したん:2008/01/07(月) 16:57:05 ID:gVoxnuY4O
>>549
乗り物毎にチケット?買って乗れたと思うよ
558C.N.:名無したん:2008/01/07(月) 17:57:16 ID:D8FbWsbkO
質問させてください。レオタードを着たのキャラをやるのですが露出対策はボディーファンデーション→ストッキング→レオタードの順に着ればいいのでしょうか?
559C.N.:名無したん:2008/01/07(月) 18:22:15 ID:AgDhlj9q0
>>558
ストッキングじゃなくてタイツの方が良いと思われ。
しかもダンスタイツとかの光沢がある分厚いやつ。
ナチュラルなストッキングだと何の対策にもならない場合が多いし
更衣室の外に出してもらえないイベントもある。
「対策用にタイツ履いてます」って分かるようにしといた方が
バカメコが生足と勘違いするという事も無くて良いよ。

あとはOK。
560C.N.:名無したん:2008/01/07(月) 18:33:40 ID:D8FbWsbkO
>>559
どうも丁寧にありがとうございます。
タイツにしようと思います!
561C.N.:名無したん:2008/01/07(月) 20:14:37 ID:5TkaCs1PO
衣装製作をしてるレイヤーさんに質問です
ミシンはどこのミシン使ってますか?買おうと思ってるんですが何がいいかわからず…
参考までに教えて下さい
562C.N.:名無したん:2008/01/07(月) 21:22:23 ID:+3Von7NR0
>553
554に加えて、
・頭がデカイor自毛が長いため
ツーテールの人工皮膚つきでは後頭部の伸びが足りずおさまらない
・同じツーテールウィッグでもメーカーによっては
人工皮膚のついてないものがあり、求める色がそっちにしかない
ということも。

>561
業務用とかロックミシン買って使い分ける人もいるけど
とりあえず最初なら家庭用で「ジグザグ縫い」のできるもの。
ある程度有名で保証修理交換などに応じられるメーカー。
ホームセンター等より専門店で買うのが良い。
これで十分。余計なコンピュータ刺繍機能などは不要。
コスプレには使用頻度が低く、かつ細かい機能なので壊れやすい。
563C.N.:名無したん:2008/01/07(月) 22:39:30 ID:za847ZFWO
ダンパをやられる方に
質問です。

イベント会場等で売られているダンパDVDは、どのくらいのお値段で売られていますか?
また、アニソンダンパの振り付け等もDVDで覚えるのでしょうか?

564C.N.:名無したん:2008/01/07(月) 22:52:45 ID:HQ72XyUy0
>561
562さんの意見に追加。
ミシンの下糸を入れる釜だが水平釜(大概プラスチックの蓋でボビンの動きが
見える)はやめとけ。
コスプレは無茶な縫い方することが結構あるから縫い目の緩みやすい&
パワーが無い水平釜は不向き。
垂直釜(金属の入れ物にボビンを入れてはめ込むやつ)推奨。

それとフットペダルは必須。
いちいち手でスタート/ストップしてると面倒くさいから。
予算は最低で3万くらいだろうか。
専門店でいじらせてもらっていいやつ見つけておいで。
565C.N.:名無したん:2008/01/07(月) 23:14:51 ID:DGMdmKpf0
レザーって家庭用のミシンでも縫えますでしょうか?
家には普通のしかないもので…予算も少なくて。
回答お願いします。
566C.N.:名無したん :2008/01/07(月) 23:16:33 ID:0sx/gHu60
>>561
縫い方の種類が多い多機能よりも、シンプル最低限の縫い方があるだけでも
力が強い(数枚重ねても平気で縫う)やつで、有名メーカーのほうがお勧めだと思う。
あと春先はセールとかあるので買い頃。

自分が買うときにト○タの縫い方20種類あるやつとジャガーの縫い方5種類くらいしか
ないやつが同価格で、ジャガー選んだら合皮もデニムも何枚重ねようが超速で縫う子だったww
おかげでコスプレでしか使えないような重ね方も平気
フットペダルが手でやるよりも微調整効くよ、ゆっくりとか早くとか
最近は手でやるのが多いんで探すのに時間かかるかも知んないけど
ずっと使うものだからじっくり選んでね

>>563
基本1000円前後。
ユーテク系は中古屋とかにも置いてあったりする。
567C.N.:名無したん:2008/01/07(月) 23:19:52 ID:+ryyKpkg0
>>565
そのままだと縫えるものと縫えないものがあった。
針を専用にしたりスプレー使ったりすると家庭用でも意外と縫えたりします。
568C.N.:名無したん:2008/01/08(火) 00:35:31 ID:B5BL7IliO
若干スレチかもですが…黒に近い青(藍)のウィッグを売っているところ教えていただけませんか?
569C.N.:名無したん:2008/01/08(火) 01:10:07 ID:jwh1x+mw0
>568
MAPLEの青黒ミックスならそれっぽく見えないかな?
藍・紺系ならメジャーどころはどこも扱ってると思うが最近MAPLEしか使ってないんで他社は誰かヨロ


570C.N.:名無したん:2008/01/08(火) 02:06:16 ID:B5BL7IliO
ありがとうございます!調べたら良さそうでした。
571C.N.:名無したん:2008/01/08(火) 04:00:46 ID:5PtdcemG0
質問です。マイナー作品のキャラをやっています。
作品を知らないカメコに撮られたくない場合、なんと言っていますか?
同じような考えのレイヤーさんが居たら教えてください。

ちなみに露出はないですがスカートです
572C.N.:名無したん:2008/01/08(火) 04:17:11 ID:+Gi+baBC0
>>571
撮影前に「このキャラ、何か知ってますか?」と聞く

カメコ「いえ、知らないです」

「すいません、知らない人はお断りしてるんですよ」

これは実際にそう言ってるレイヤーさんがいたので再現したやりとり
573C.N.:名無したん:2008/01/08(火) 04:19:30 ID:+Gi+baBC0
ごめん、上の補足

シンプルっつか、そのままのやりとりだけど
そうやって毅然とした態度でハッキリと言うのが一番なんじゃないかな
下手にカメコに気を遣うと調子に乗ったり「ちょっとだけ」と食い下がるし
574C.N.:名無したん:2008/01/08(火) 05:29:08 ID:JOKv8d2hO
質問です
シペラスのモドロン、3900円のダークダークシルバーが気になるんだが携帯だからか画像が×印になって表示されないんだ
見れる人は長さなど教えて下さると嬉しいです。
575C.N.:名無したん:2008/01/08(火) 05:31:58 ID:JOKv8d2hO
ごめんなさい、自解決しました
モドロンじゃないんだあれ!!ムキーッ
576C.N.:名無したん:2008/01/08(火) 05:36:15 ID:EP3W5AtTO
>>555>>556
超究極低能キチガイバカメコ真性電波無知シッタカデタラメウソツキ幼稚中年異常者トレカメテラクソウゼーマジ氏ね今氏ねすぐに氏ね
577C.N.:名無したん:2008/01/08(火) 07:28:00 ID:WAhhLqdwO
>>555-556今すぐ死ねさっさと死ね自称高名プロ写真家詐称実は盗撮無断掲載常習史上最高級馬鹿極悪ハイパーネオウルトラグレート基地外ゴミ屑コミケ出禁で超有名な超下手糞バカメコ真性電波無知無能シッタカデタラメウソツキ
妄想変質者品性下劣レイプ目的未成年ラブホ連れ込みエロ撮影淫行勧誘幼稚最低最悪人格破綻者社会性皆無異常者低能廃人存在価値無ホモ池沼排泄物産業廃棄物同然童貞ルンペン乞食浮浪者中年包茎頭クルクルパーチンカス板橋^^
578C.N.:名無したん:2008/01/08(火) 09:46:05 ID:RRDBWiPSO
>>562>>564>>567
ありがとうございます!とても参考になりました
専門店に行ってじっくり探してみます
579C.N.:名無したん:2008/01/08(火) 12:57:26 ID:xBJJtr1YO
質問です。

イベントなどで企画(例えば、ビンゴ大会とか)があった場合って必ず参加しなきゃいけないんでしょうか?
580C.N.:名無したん:2008/01/08(火) 13:17:56 ID:bQhiSyWiO
エメラルドグリーンのラリッサを探しているのですがなかなか見付かりません。
ラリッサを豊富に扱っているサイトなど教えて頂けませんか?

お願いします。
581C.N.:名無したん:2008/01/08(火) 16:53:55 ID:mJmevVBL0
>>579
イベントにも寄るが普通のコスイベは大抵自由参加

>>580
オカダヤに緑系が結構あった記憶がある
ネットでなくても売ってる場合もあるので問い合わせてみると良いかと
取り寄せしてくれるときもあるし
ラリッサなら専用スプレーで染める手もある
582C.N.:名無したん:2008/01/08(火) 17:33:22 ID:2TVsgw3J0
>>566
まだ見ていたら、そのジャガーの品番教えてほしい…
583566:2008/01/08(火) 19:23:25 ID:mJmevVBL0
>>582
見てるも何もすぐ上自分www
ID変わったが自分が持ってるのはジャガーのMP-006。
ただしスイッチがフットペダルじゃなくて手元ボタン
速さの調節が早い、遅い(普通はこれくらい?)、止まる、しかない
(早いのは馴れると楽だが良く上糸が飛ぶ)
ボビンは水平、説明書がなぜかVHSwww

自分は仕事で買いに行けなくて友人に1万以下でって無茶条件で探しに行ってもらって、
>>566で言った2つのどっちが良いかって聞かれたんだ
友人はその場で試し縫いさせてもらってから選んだって言ってた
4月だったからどっちも入学セールで9500円だった+500くらいの送料でウチに配達にしてもらった。
値段の割に無茶使いできる子だと思うよ
(結構無茶してるのに3年目でようやく初めて針が折れた←しかも布以外のもの巻き込んだから)

多分店頭で置いてるところはもう少ないと思うけど、一度試してみるのオススメ
いまだに自動糸通し機能は使えてないwww
584C.N.:名無したん:2008/01/08(火) 20:18:02 ID:2TVsgw3J0
>>583
即レスサンクス!!
調べてみたら別売りとかじゃなくてフットペダル装着不可なんだな・・
でも何枚も重ねられるのは魅力。購入検討してみる。ありがとーノシ
585C.N.:名無したん:2008/01/09(水) 05:01:52 ID:U650NtlZ0
ワンフェスに行った事が無く、国際展示場ホール外周りの環境が分かりません
風などどんな感じなのか教えていただけないでしょうか?
有明周辺は常に風が強いような気がしますが、ホール周りはそんなことないのでしょうか?
ロングのウィッグで参加したいのですがやっぱりヅラはダメになりそうですかね…

宜しければご回答お願いします
586C.N.:名無したん:2008/01/09(水) 07:02:02 ID:sCsxY8hPO
身長を高く見せるには厚底の靴をはく以外ないのでしょうか?
ナベシャツを売っているとこでSHINOBIという中敷?を見つけたんですが使ったことのある方がいたらどうだったか教えて下さい
587C.N.:名無したん:2008/01/09(水) 13:46:22 ID:qPZO7unq0
>>585
海、建物、外って並んでるので、モロ海に面してる西屋上よりはだいぶましだけど
海沿いだから吹く時は結構くる
ほぼ無風の時もあるし、天気のことはその日しだいとしかいえないかな・・・
588C.N.:名無したん:2008/01/09(水) 16:40:01 ID:Jrh2wSP80
>>585
天気にも寄るだろうけど、普通よりも強いと考えて良い。
ロングのヴィッグなら事前にスプレーして少し固めておくとか
準備しておくことを推奨する。

>>586
写真の撮り方で身長高く見せることは可能
リアルで身長高くするなら厚底とかしか無いと思う。
その商品は使ったこと無いから使用者が来るのを待ってくれ
589C.N.:名無したん:2008/01/09(水) 18:40:42 ID:Jv0rEjCuO
ダイロンで既製品の服を染める予定なんですが、大きなタライなんかがないので浴槽で出来ないかなと考えてます。
浴槽って染まってしまったりしますか?
説明書には金属かホーローってあったんですが…
初染めなんで他にも何か注意点があれば教えてもらえると嬉しいです
590C.N.:名無したん:2008/01/09(水) 19:43:58 ID:QGqq2hu+0
>>589
洗濯機で染める方法もある。
591C.N.:名無したん:2008/01/09(水) 21:13:59 ID:eePGbTd2O
Pioって、今はコスイベへの貸し出しをしてないんですか?
592C.N.:名無したん:2008/01/09(水) 22:07:11 ID:+6askDe10
>>591
やってるけど暗くて撮影に不向きだし、
同人イベントでも使っているのであまり使われていない模様
593C.N.:名無したん:2008/01/10(木) 08:18:02 ID:FJASqVc7O
スウェードって皮用の針の方が縫いやすいですか?
594C.N.:名無したん:2008/01/10(木) 09:53:37 ID:uYV7ogef0
>>589色によっては浴槽が染まるぞ。
持ち家なのか賃貸なのかしらないが、どっちにしろ落ち着け!
100均のタライでもバケツでもいいから汚れて涙しないもので染めたほうがいい。
ウチの染め用バケツはヒドイ色になっている。洗っても落ちない。

>>593使っているミシンにもよるんじゃないか。
自作派なら、いろいろな針は持っていて損はないと思う。
はぎれで試し縫いして、一番やりやすい針で縫うといいよ。
595C.N.:名無したん:2008/01/10(木) 10:07:43 ID:5amUj23f0
>>589
ウチは大きめの鍋使ってるよ。
お湯で染めるヤツとか使うとき沸かしたお湯そのまま使えるし、
コンロの上で出来るから場所が丁度良い。
大きさにもよるけど、浴槽はリスク高いし逆に染めにくいと思う。
596C.N.:名無したん:2008/01/10(木) 15:52:26 ID:sTuNs31hO
>>586
中敷きはやったことないけど、よく雑誌で見るし良いんじゃないかと思う
あと専門店で買わなくても100均でビーサン買って
指に引っ掛けるとことって爪先部分を斜めに坂にして切れば中敷きになるよ
高さが欲しかったら枚数重ねればおk

携帯からスマソ
597C.N.:名無したん:2008/01/10(木) 20:42:13 ID:phDAK/uyO
ワンフェスでコスプレをする予定なのですが
へそ出しはNGでしょうか?
598C.N.:名無したん:2008/01/10(木) 20:45:36 ID:epiX4gCr0
くそ寒い中ごくろう
599C.N.:名無したん:2008/01/10(木) 21:25:19 ID:HDVflNnYO
既製品のTシャツを購入したのですが、ゴムのようなもので作られたロゴがのりで貼られてあり、とれません。
さっき無理矢理剥がして若干穴が空いてしまったので、もう無理なことは出来ませんorz

なにか良い方法知りませんか?お願いします。
600C.N.:名無したん:2008/01/10(木) 22:06:18 ID:2Dq2iyJpO
>>597問題無。ただ、寒いのは覚悟の上で。
601C.N.:名無したん:2008/01/10(木) 22:12:31 ID:epiX4gCr0
>>599
無地のシャツ買え
602C.N.:名無したん:2008/01/10(木) 23:08:42 ID:HDVflNnYO
>>601
キャラ特定されますので色は出しませんがしましまのTシャツで、やっと中古品ですが見つけた品なのです。
探しても良い生地がないので作れませんし…。


603C.N.:名無したん:2008/01/10(木) 23:37:41 ID:8o1WZc7S0
>>599
シャツにアイロンプリントみたいなカンジで薄いのがついてるんだったら、
その上から塗るのはどうだろう。
色が薄かったらできないが、黒とかだったらできると思う
糊付けされてるのを取るっていうのは難しいよ、取っても白く残る場合があるし
604C.N.:名無したん:2008/01/10(木) 23:39:38 ID:WACaxnVI0
質問です。
エナメルでできている厚底ブーツのツヤを消したいのですが
ツヤを消すにはどういった方法が最適でしょうか?
よろしくお願いします。
605C.N.:名無したん:2008/01/10(木) 23:46:26 ID:VR2XfeXuO
>>602
足りぬ足りぬは工夫と覚悟がたりぬw

シマシマ柄なんて
ちょうどいい布がある方がまれ…

地道にシマシマに布つなげていって
生地から作るか

書く

昔シマのネクタイが欲しくて地道シマ書いた布で作った覚えがある
友達が細く切った布つなげてタイツ作り上げた時は惚れるかと思ったw

無地のTシャツにひたすら
アイロンプリントするとか

綺麗に作りたいならプリントした布からTシャツ作るとかね。


愛があればそれくらいできるだろwww
606C.N.:名無したん:2008/01/10(木) 23:58:54 ID:VR2XfeXuO
>>604

素直にブーツカバー作るんじゃだめなん?

ツヤあってなんぼのエナメル
素材から変えようと思うのは
ムリなキガス

結局上から別の素材をはりつけるとか
そういうことになるんじゃない?
607C.N.:名無したん:2008/01/11(金) 00:01:44 ID:MUaNyis9O
>>603
生憎色が微妙ところですが、作ってやってみます^^

>>605
愛は十分すぎるくらいありますwwwただ、パソコン壊れてるので布からは断念。アイロンプリントも考えたけど、これまた壊れてた。
完成度高いのは多分プリント系だと思うから、諦めたわけです。
うちの電化製品、寿命かな。


お二方、レスありがとうございます。
608C.N.:名無したん:2008/01/11(金) 00:30:58 ID:h+1kfORiO
>>607
なんか言い訳ばっかりな気がするけど…。
ま、頑張れ。
609C.N.:名無したん:2008/01/11(金) 00:49:51 ID:vnVTRfGXO
コスしてる時は濃いめにファンデやシャドウをしているのですが写真で見るとメイクしている感じがあまりでません…。
市販の化粧品を使っているんですが、写真写りがいいレイヤーさんは舞台用とかの化粧品を使ってるんですか?
610C.N.:名無したん:2008/01/11(金) 01:16:53 ID:E6KJZWWo0
>609
ジャンルとキャラにもよるが、基本的には市販品。
ここ見て該当するものを探せ。

☆☆ コスプレしてるときのメイク SPF04 ☆☆
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1152569422/l50
611C.N.:名無したん:2008/01/11(金) 05:23:43 ID:awiAXtwd0
>>604
模型屋でつや消しトップコート買ってきて吹くとか
でも動く部分は割れるかも分からんね
あとは1200〜1500くらいのペーパーかけてほんのり傷をつけるとか

どっちも後戻りできないので計画的にどうぞ
612C.N.:名無したん:2008/01/11(金) 08:59:41 ID:ODmkK6KdO

どっちにしろ
ブーツ使い物にならなくなる
気がするのは私だけかw

エナメルなんて接着剤もはじく素材だしなぁ
(ビニール用のやつじゃないと)
スプレー類がきくのか………?


やすりも上手くやらないとただボロく見えるだろうなぁ

どっちにしろ私は怖くてできんwww
613C.N.:名無したん:2008/01/11(金) 10:39:22 ID:cMjFO/TL0
>>604
エナメルじゃない厚底ブーツ探したほうが早いような
最近は結構種類あるし
614C.N.:名無したん:2008/01/11(金) 17:57:17 ID:xZaxLwK9O
かなり亀ですが……
>>514>>516さん
>>513です!

的確な回答ありがとうございます!!
三次元(V盤)なんでどうしても難しい衣裳が多いですが、お二人のアドバイスをもとに頑張って作ってみようと思います!!


失敗も気にせずに頑張ってこれから上手くなっていきます


>>514>>516さんありがとうございました!!
参考にさせていただきます!
615C.N.:名無したん:2008/01/11(金) 18:00:38 ID:iu+HBMUZ0
初めて衣装を作ろうと布買ってきました
…が、布ってかなりペラペラですよね??普通の服のように暖かそうにはとても見えません。
作るときは何枚か重ねて使うんでしょうか?それとも自分の買った布が薄いだけ…?
616C.N.:名無したん:2008/01/11(金) 18:34:01 ID:7cmBwQxIO
赤いニットのベストを探しているんですが、良いものが見つからないので色が薄いのを買ってきて染めようかと思っています
が、そもそも布を染めたりしたことがないのでやり方が解らなくて困っています
ニットを染める場合も、普通に布を染める用の染料でいいのでしょうか?また、何か気をつけることはありますか?
ニット染めの経験がある方、アドバイスお願いします


>>615
生地にもよると思います
普通の生地屋さんに売っている様な布だと薄いものが多いかも知れません
でも、薄い生地でも、出来上がりや写真写りではそれなりに厚く見えるものもあります
>>615さんがどの布を買っているかが解らないので何とも言えませんが…
でも基本的に、薄い布でも何枚か重ねてしまうと、厚くなりすぎて縫えなくなってしまうと思います
アドバイスにならなくてすみません;;
617C.N.:名無したん:2008/01/11(金) 19:05:29 ID:gSwEJBfg0
>>616
COSPATIOで売ってる。
http://cospatio.com/detail/id/00000012155
通販も出来るから、キャラに合うようなら使ってみ。
618C.N.:名無したん:2008/01/12(土) 01:34:04 ID:pD5+kFZMO
>>616
私はパーカーを水でやるタイプのダイロンで染めたけど、普通に染まったよー。
こまめに攪拌してやったからムラ無く綺麗に染まったし、ニット類だから縮むかと思ったけどそんな事も無かった。
染め方の詳しいやり方はちゃんと説明書が付いてるから、それ読んでね。
619C.N.:名無したん:2008/01/12(土) 04:44:03 ID:2zk5JIAx0
>615
あなたの買った布が薄いだけ。今着てる服地用のも布屋には売ってる。
ただ一般用の服地は高く、素人には扱いの難しいものも多いので
重ねたり裏地をつけたりインナーを工夫したりして、わざと薄い布を使うこともある。
次買う時はできれば綿100%より化繊との混紡を勧める
(シワになりにくく洗濯しても縮まない)
あとシーチングはなるべくやめとけ。毛羽立つ。

>616
>618の説明に追加。
手芸屋に売ってるコールダイ、ホットダイ、シンプリコールなど
布用の染色剤はたいてい使える。手袋やタイツ染めてる人もいるし。
ただしニットは熱に弱いものがあるので(縮む)、水染めが安心。
620C.N.:名無したん:2008/01/13(日) 22:25:23 ID:VGn4YI690
パニエってどうやって保管したらいいんですか?
たたんでおくと潰れそうな気がするんですが
621C.N.:名無したん:2008/01/14(月) 17:42:15 ID:JL0SzFuXO
>>620
潰れても復活させられるよ
基本はパニエ一つを空のタンス一段になるべく潰さないように保管か、ハンガーにかけるかのどっちかだと思う。
どのみちパニエは異様に保管に幅を取るよ
622C.N.:名無したん:2008/01/14(月) 21:50:01 ID:kv2KZbSyO
質問失礼します。
今度和系コスをする事になり、そのキャラの小道具に白い縄(しめ縄の様な)を使用するのですが作り方に悩んでいまして…。

あともう一つ、着物をダイロンで染める事は可能でしょうか?
とても薄い水色?を水色に染めたいのですが…。

どうかご教授お願いします。
623C.N.:名無したん:2008/01/15(火) 00:51:13 ID:doDMLvpF0
>>622
しめ縄 作り方  でぐぐるとだいたい出てる。 ワラでなく布で作るんだから太い部分は適当に詰め物すればいいんでね?

ポリエステルでない限り、綿とかなら楽勝で染まる。染めた後、他の布への色移りを防ぐために洗剤で念入りに洗う必要があるが。
624C.N.:名無したん:2008/01/15(火) 03:03:48 ID:KwttkwBZ0
単に布を染めるなら
染色時に定着剤を入れるか、染めてから色留めをすればいいんだが
(これについては染め粉を買った店に一緒に置いてあることが多いので
店に尋ねたほうがいい)
既に縫ってあるものを染める時は色ムラが起きやすい。
柄物や特殊生地でなければ布から作ったほうがたぶん早くて簡単。
625C.N.:名無したん:2008/01/15(火) 20:49:44 ID:Sa7mjQPLO
質問なのですが、PCからUPした画像を携帯で見ると割れた様な感じになってしまい困っています。
サイズを少し小さくしても変わりませんでした
どうすれば携帯からも綺麗に見れるのでしょうか。
626C.N.:名無したん:2008/01/15(火) 20:52:22 ID:Sa7mjQPLO
すみませんsage忘れました
627C.N.:名無したん:2008/01/15(火) 23:07:02 ID:cTlpKSwZO
妖精の羽を作りたいのですがオススメの素材あったら教えて下さい!
網目?が細かくて水色よりの透明な色がいいのですが…
628C.N.:名無したん:2008/01/15(火) 23:44:48 ID:doDMLvpF0
>>625
俺、携帯持ってないから詳しくないが、携帯の画像サイズが320x240ピクセル
だとすれば、320x240ピクセルになるように縮小すればいいんでね?

携帯にくわしいヒト、あとよろしく。

>>627
okadayaとかユザワヤとかで、ポリエステル製の芯地だったか接着芯だったかでそんな細かいメッシュの見た気がする。
水色寄りってのは無かったと思うけど、実際に店舗行って見比べるのがいちばん確実だと思うよ
629C.N.:名無したん:2008/01/16(水) 02:18:27 ID:HNYJLDmCO
>>616
今更だったらごめん。
そのニットがアクリルじゃなければ染まると思う。
あと、アクリル100%じゃなくてもアクリルが入ってるだけで染まりにくい。染まっても薄くしか色がつかない。

参考までに。
630C.N.:名無したん:2008/01/16(水) 03:15:30 ID:w+l9P1tjO
鎧を作りたいのですが検索したらラリッサや合皮がいいとでてきました。
これら以外で鎧に活用できる素材はありますか?
631C.N.:名無したん:2008/01/16(水) 08:16:16 ID:aP90LVrgO
>>630

とりあえず、ベースとなるものが必要だよね。合皮やラリッサだけじゃ作れないから。
ライオンボードに塩ビ板やPP板で強化したものに合皮付けるか、付けないで染めるかしたらいいと思う。
632魔王屋 ◆MaOU777I/c :2008/01/16(水) 09:42:28 ID:We5w/pntO
>>625
携帯が古過ぎるとどうしようも無い部分もあるんだが、
割れた様な画像とはピクセルサイズの大きな画像を
単純圧縮表示された場合に現象する。
ファイルの中のデータの、表示に直接無関係なデータを表示データとして
拾われてしまってるからだ。
これを防ぐにはフォトショなどにある特殊な圧縮ツールを使う方法もあるが、
手っ取り早いのは一度ビットマップ形式(.BMPの拡張子)に変換し
ファイルサイズを100KB程度にしピクセルサイズも9000x600程度にする。
BMP変換は省いても構わないが質は落ちる。
フリーウェアの「縮小専用」を使うとピクセルサイズとファイルサイズを簡単に変えられ、
便利。このツールはいろいろ他に縮小オプションがあるので
色々いじって納得いくまでやってみるといい。
633魔王屋 ◆MaOU777I/c :2008/01/16(水) 09:44:33 ID:We5w/pntO
あ900x600の間違いね。
634C.N.:名無したん:2008/01/16(水) 09:56:36 ID:KyQbDA0K0
>630
【武器】☆★模造刀甲冑等全般スレ★☆【鎧】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1157109548/l50
ここに色々な素材が出てくる。
初心者にはオススメしないものも含まれるが、参考までに。
635C.N.:名無したん:2008/01/16(水) 13:18:52 ID:VApt4xPfO
あるコスでチェックの布を探しているのですが、なかなかイメージに合うチェック柄が見つかりません。
時々、他のレイヤー様のブログなどでイメージ通りのものが見つからず自分で書いたというような記事を見るのですが
もし方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします
636C.N.:名無したん:2008/01/16(水) 14:21:08 ID:z9p33eoI0
>>635
・布用のペンが売ってるのでそれを使う
・パターンを作ってアイロンプリント
かな?伸縮しない生地ならこういう方法でいいと思う。
伸縮する生地なら他に布用の染色絵の具っていうのも売ってます。
たまたまストッキングに絵の具がついてしまったんだけど普通に染まって伸びてる。
637C.N.:名無したん:2008/01/16(水) 14:37:22 ID:a7YAiS86O
知人のブログに
「加工しすぎwバロスw」と書かれてしまったのですが、
トーンカーブで明るさ調整、、ソフトライトのレイヤーを重ねてぼかし、不透明度を下げ、
色調補正しているくらいでも、加工しすぎになるのでしょうか?
ちょっと凹んだ…写真を綺麗にしたかっただけなのになぁ…。
638C.N.:名無したん:2008/01/16(水) 14:50:56 ID:NWTe4BtA0
好きな娘がレイヤーさんだったんですが。
コスプレの醍醐味って言うか、面白さについて
教えていただけませんか?
639魔王屋 ◆MaOU777I/c :2008/01/16(水) 15:04:41 ID:We5w/pntO
>>637
トーンカーブ補正ってのは本来写真が作ったカラーバランスを
無理矢理いじってしまうものなんだ。
簡単に見た目が変わる半面あまり写真に多用すると不自然さが目立つ。
明るさ補正目的ならレベル補正の方をいじるといいよ。
しかもフォトショを使ってるなら補正前に色相モードを16bitに変換して補正後
8bitに戻す。面倒で繁雑だがレタッチで自然に近く綺麗に見せたいならやるしかない。
あとレイヤー重ね合わせも無理にやるべきではない。
不透明度の操作は瞳だけとかハイライトなど部分的にやる技術だよ。

>>638
他人の視線を浴びる快感。
変身した自分に酔う恍惚感。
他人のカメラに写る支配感。
640C.N.:名無したん:2008/01/16(水) 15:47:12 ID:bNQ+s1jP0
>>639は嘘八百を並べる有名な悪徳カメコなので信じないように。

>>637
別にそれくらい普通だと思うし、加工って言うか修正のレベル。
単に相手が悪気の無いネタとして書いたか、普段から637の事を良く思ってなくて
ここぞとばかりにプギャーしたくて書いたかじゃない?
どっちにしても全然大した事じゃないので気にしなくて良いんじゃないかな。

>>638
単に「自分はこの作品が好きです」って言う表現の一部。
同じ作品のファンの人と「あ!!その作品、自分も好きなんですよ!!」とかで盛り上がれる。
衣装が自作なら衣装を作りこんだり、出来上がる事の楽しさとか
同じように自作の人と「衣装のここをこうやって工夫した」とか
「ここを再現するのが難しかった」とかの情報交換の楽しさとかかな。

よく勘違いする人が居るけど変身願望とかは全く無いな、自分は。
同趣味の人との各作品披露の場&情報交換の場って感じ。
641C.N.:名無したん:2008/01/16(水) 16:09:19 ID:sX9pKoC/O
加工が上手くないからフォトショで>>639の言う通りやってみようと思ったんだが嘘なのか?
642C.N.:名無したん:2008/01/16(水) 18:41:39 ID:BrWOm3sOO
ツナギやパイロットスーツのような上下繋がった形の物を作りたいのですが、型紙が中々思うようになりません。
皆さんどのようにしていますか?
643C.N.:名無したん:2008/01/16(水) 18:55:29 ID:HWEBtXsT0
>>637
トーンカーブはよっぽど修正したりとかにしか使わない
普段は明るさとコントラストで調整してるよ
加工は人それぞれだし、気にすることでもないと思う

>>638
作品が好きだって表現の一つ。
同人で本作るのと同じように衣装作る。
勿論それ以外の人もいるので彼女が何を楽しんでいるか知りたいなら
直接聞いたほうが早い

>>642
上下それぞれの型紙を合わせて1着にする。
その上に合わせて全身の型紙作れば早いんでないか?
自分型紙使わない派なんで申し訳ない
前に黒一色のスーツ作るときは上下それぞれ作って最後に合体させたよ
腰の部分がベルトとかあって見えないとかならそれでも良いと思う
それが嫌なら全身用の型紙がある
644C.N.:名無したん:2008/01/16(水) 19:06:36 ID:9dzqSm4e0
>>637
>ソフトライトのレイヤーを重ねてぼかし ←たぶんここで不自然になった。
上手い加工職人(カメコレイヤー)は、毛穴が残ったままで同じ事やってのけてる。
または
バルス言われた元画像が既にカメコの手によってゆがみツールで加工された画像だった

>>642
帆布とかすんごい安い生地買って、試作を繰り返す。
(もちろん、型紙→試作→型紙修正→試作2→型紙修正・・・・・・を繰り返す)
てか、
普通、ツナギでもウエストの辺りで区切ってないか?上下別に作ってつなげれ。
645644:2008/01/16(水) 19:09:04 ID:9dzqSm4e0
>>643と式挙げてくるわ・・・_ト ̄|○
646C.N.:名無したん:2008/01/16(水) 19:49:33 ID:pJav+RywO
2ちゃん初めてです。
DQNとか香具師とかFAとかよく見かけるんですが、何て読んで、どういう意味なんですか?

初歩的すぎるかもですが教えて下さい…(・ω・`)
647C.N.:名無したん:2008/01/16(水) 20:25:34 ID:BrWOm3sOO
>>643、644
繋ぎ目の少ない衣装だからどうしようと思ってたんですが、やっぱそれしかないですよね…とにかくやってみるっていう初心を忘れてました。
ありがとう!
648C.N.:名無したん:2008/01/16(水) 20:54:31 ID:sX9pKoC/O
なんていうか、説明しずらいんだが
背景がかなり白飛びして全体的にもやがかかった感じの加工ってどうやるんだ?
9@で見つけて幻想的ですごかったからやり方知りたいんだが説明の仕方がわからない…。
649C.N.:名無したん:2008/01/16(水) 21:22:32 ID:u4KVhtWk0
ウィッグを非現実的なヘアースタイルに無事固めたのですが
このバリバリしたウィッグをイベント会場までどう運んだらいいのでしょうか。
スタンドから外すのが怖いです。
650魔王屋 ◆MaOU777I/c :2008/01/16(水) 21:26:46 ID:We5w/pntO
>>641
フォトショ持ってるならやってみりゃー一目瞭然だろ?
ただしモード変換機能はEL(エレメンツ)って言う1番安いバージョンだと
確かついてない。
手動レベル補正は使える。
651魔王屋 ◆MaOU777I/c :2008/01/16(水) 21:35:35 ID:We5w/pntO
>>646
ドキュソ/やし/ふぁ

>>648
それは加工でない場合があるよ。
カメラのレンズがソフトフォーカスレンズだったり
フォギー系のフィルターかまして撮ったりしてる場合そうなる。
前者はともかく後者は1000円前後で買える一眼レフ用のやつを
コンデジのレンズの前にくっつけても同じ写真が撮れるから
加工より手軽だよ。
昔銀塩フィルムでピントをずらした同じ写真を重ねて撮り
同じ効果を出すテクニックがあったが、加工で実現させてるとしたら
レイヤー数枚を使って同じ原理で作ってるはず。
652C.N.:名無したん:2008/01/16(水) 21:35:39 ID:1wugRhytO
>>650貴様は黙って早よ死ね自称高名プロ写真家詐称実は盗撮無断掲載常習史上最高級馬鹿極悪ハイパーネオウルトラグレート基地外ゴミ屑コミケ出禁で超有名な超下手糞バカメコ真性電波無知無能シッタカデタラメウソツキ
妄想変質者品性下劣レイプ目的未成年ラブホ連れ込みエロ撮影淫行勧誘幼稚最低最悪人格破綻者社会性皆無異常者低能廃人存在価値無ホモ池沼排泄物産業廃棄物同然童貞ルンペン乞食浮浪者中年包茎頭クルクルパーチンカス板橋^^
653魔王屋 ◆MaOU777I/c :2008/01/16(水) 21:46:17 ID:We5w/pntO
たまには俺も質問したいな。
そうだな。そうだ洗濯したあとフローラルの香りが長続きする柔軟剤っての
衣装の洗濯に使いたいんだがこれって通常洗剤と混ぜて同じ量洗濯機にぶちこんで洗うのか
それとも一回通常洗剤で洗ってから二回目に柔軟剤だけで洗濯機回すのかよくわからないんですが。
あと洗濯槽クリーナー欲しいんですが説明書に書いてある型番のが売ってません。
何か代用に出来るやつ無いですか。
中性の汎用クリーナーは売ってましたが洗濯機のマニュアルには酸性使え書いてあるし。
654C.N.:名無したん:2008/01/16(水) 21:50:53 ID:1wugRhytO
>>651>>653は、死ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・バカ・アホ・間抜け・ドジ・かさっかき・ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・カス。
最低以下の下劣・下等種族・隠坊・妾・劣等種・合いの子・下衆野郎・腐れ外道・邪道・外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞・非人。
ウィルス・ばい菌・疫病神・病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質・当て馬・人非人・廃棄物・発ガン物質・有害物質・猛毒。
毒物・アメーバ・ダニ・ゴキブリ・シラミ・穢多・キ印・ノミ・毛虫・蠅・蚊・ボウフラ・芋虫・チャンコロ・掃き溜め・うんこ・汚物・糞・ゲロ。
糞虫野郎・ほら吹き・基地外・デタラメ・ハッタリ・穀潰し・ろくでなし・ごろつき・部落民・落ちこぼれ・ヤクザ者・社会の敵・犯罪者。
反乱者・前科者・インチキ・エロ・痴漢・ゴミ・下女・下男・跛・シデムシ・ゴミ虫・毒虫・便所コオロギ・詐欺師・ペテン師・道化師。
笑われ者・狂人・自閉症児・危険分子・南鮮人・北鮮人・三国人・痴呆・白痴・役立たず・魔物・妖怪・悪霊・怨霊・死神・貧乏神・畜生。
奇天烈・奇人
自称高名プロ写真家詐称実は盗撮無断掲載常習史上最高級馬鹿極悪ハイパーネオウルトラグレート基地外ゴミ屑コミケ出禁で超有名な超下手糞バカメコ真性電波無知無能シッタカデタラメウソツキ
妄想変質者品性下劣レイプ目的未成年ラブホ連れ込みエロ撮影淫行勧誘幼稚最低最悪人格破綻者社会性皆無異常者低能廃人存在価値無ホモ池沼排泄物産業廃棄物同然童貞ルンペン乞食浮浪者中年包茎頭クルクルパーチンカス板橋^^
655C.N.:名無したん:2008/01/16(水) 22:16:53 ID:8rw42KcR0
半球状の宝石っぽいものをつくりたいんですが、オススメの材料はありますか?
ドラクエの勇者の兜にはめ込まれてるような感じのものです。
グルーガンでできそうなんですが、直径15cmくらいなので…
軽くて、それなりに見えるものを探しています。
656C.N.:名無したん:2008/01/16(水) 23:01:56 ID:gnHzHNAtO
こないだくるくるでワイルドショートボブのウィッグを買ったんですがボサボサしていたのとちょっと長かったので自分でカットしようと思います。
今のだとボサボサおかっぱみたいなんですがこれは下の方をすいたらできますか?
カットの仕方とか教えていただけたら有り難いです。ちなみに庭球のブン太にカットするつもりです。
657C.N.:名無したん:2008/01/16(水) 23:34:08 ID:suoqjX/iO
>>655グルーガンでもある程度いけると思うけれど、厚さにもよるかと。
ゴージャスにしたいなら、やっぱクリアレジン。ただし慣れないと難しい。
お湯で軟らかくした自由樹脂を、型に入れて作るのは?
最終手段は、ガチャのカプセル。
658C.N.:名無したん:2008/01/17(木) 00:33:33 ID:pmSH2qTb0
>>657
丁寧にありがとうございます。クリアレジンというものがあるのですね。
これからのことも考えて、身に着けておいて損はない技術だと思うので調べて挑戦してみます。
だめそうだったら、自由樹脂かカプセルでつくります。
助かりました、ありがとう!
659C.N.:名無したん:2008/01/17(木) 05:26:15 ID:5lgwigNnO
>>632-633>>639>>650-651>>653
自称プロ写真家詐称ドヘタクソドシロートアマチュアバカメコ超究極低能キチガイ真性電波無知シッタカデタラメウソツキ幼稚中年異常者トレカメテラクソウゼーマジ氏ね今氏ねすぐに氏ね
660C.N.:名無したん643:2008/01/17(木) 10:22:08 ID:bXb8Nec40
ID変わったが644の告白に気づくの遅くてスマンww

>>649
スタンドごと会場に持っていく人もいるんで、
移動中壊れるのが怖かったらそれでも良いんじゃないかと思う
自分がかぶるのさえ怖い(スタンドから外すだけで壊れそう)ならボンドとかでがっちり固めるしか

>>655
もう見てないかもだが、普通の色であまり凝った形でなければ
コスパとかに半球状の小道具が売ってるよ
作るのが難しいと思うならそれを使うのもありかと

>>656
はさみでやると普通の髪と違って線になりやすいから百均で売ってる
髪カット用カミソリ(くしとカミソリが一緒になったみたいなヤツ)とか
使ってみるのはどうだろう。
漉きバサミ使うのはいくつか試しに切ってからやったほうが良いよ
切るときは本来の短さよりも長めにきるように。
661C.N.:名無したん:2008/01/17(木) 18:04:33 ID:O7ZEV4h10
超初心者というわけでもないのですが、質問させてください。
合わせのときに合わせ以外のメンバーの写真を撮るのはマナー違反になるのでしょうか?
(合わせ以外の好きジャンルなど)
正直そんなマナーは聞いたこともなかったのですが、
それが失礼にあたると考える方もいると別スレで見て驚きました。
662C.N.:名無したん:2008/01/17(木) 18:12:53 ID:tzvGQ5MxO
>>661
そんなことないと思う。せっかくイベント行ってるんだから、素敵さん撮りたいってのは自然な発想じゃない?合わせの方々に「ちょっと撮影に回ってくるね。○○分くらいで戻ってくるから」って予め言っておけばいいんじゃないかな。
663C.N.:名無したん:2008/01/17(木) 18:55:50 ID:sB+E8oNN0
>>661
無言でフラフラどっか行ったりしちゃうのは空気嫁と思うけど
出掛ける前に>>662のように一言くれるなら全然構わないと思う。

だけど中には「合わせ=イベント中〜アフターまでずっと一緒に行動するもの!!」
って思い込んでいる人も居るとは思うので(ごく少数だと思うけどね)
心配ならイベントの前に主催に聞いとくのが良いかもね。
こればっかりは完コス厨と同じ原理でどうしようもない事だから。
664C.N.:名無したん:2008/01/17(木) 19:28:40 ID:4RtgdmX1O
質問というか相談なんだが、
童顔でぽちゃな自分が、こないだ初めて男装にチャレンジした。
そのキャラは人気もあってかなりかっこいい系で、自分が似合わないのはわかっていたんだが好きだったから挑戦した。
メイクも自分なりに頑張った。あまり変わらなかったがダイエットもした。
なのに一緒に合わせした友達に隣を歩きたくないって言われた。
いつも自分が女キャラをしてる時は普通なんだが、
今回の男キャラは友達の好きなキャラで、しかもあまりにもイメージが違ったらしく結局バラバラでイベント参加した
やっぱり愛だけじゃ駄目なんだろうか。
男装するんだったら自分の体系とか顔にあったキャラじゃなきゃいけないんだろうか。
長文すまん
665C.N.:名無したん:2008/01/17(木) 20:14:16 ID:D1M1UbnJO
>>664
その通りなんじゃね?
そんなことないって言われたいの丸出しすぎる
誘い受けイクナイ
666C.N.:名無したん:2008/01/17(木) 20:33:50 ID:B/YwUqaSO
カメコってどーゆー意味ですか?
667C.N.:名無したん:2008/01/17(木) 21:01:58 ID:mpLxeEUS0
>>660
655です。
コスパのサイト見てきました!まさにこういうのを探してました。
本当にありがとうございます。
今回はいくつか使用するので、大きさの合うものはこちらで購入しようと思います!

668C.N.:名無したん:2008/01/17(木) 21:13:36 ID:jFZEJ9vs0
>>666
カメラ小僧の略。
まぁ写真撮るみたいな意味かな。
669C.N.:名無したん:2008/01/17(木) 21:14:28 ID:jFZEJ9vs0
>>666
カメラ小僧の略。
まぁ写真撮るみたいな意味かな。
670C.N.:名無したん:2008/01/17(木) 21:15:32 ID:jFZEJ9vs0
668と669だが2回もすまんww
671C.N.:名無したん:2008/01/17(木) 22:30:14 ID:CBnsvGK/0
ぶっちゃけ一番ポニテに加工しやすいのはどこのウィッグ?
672C.N.:名無したん:2008/01/18(金) 00:24:39 ID:GNHFFhQJO
>>665
やっぱりそうなのか。
これからは自分に似合わなそうなキャラはやらない事にする
ありがとう
673(´・ω・`)イメプタ:2008/01/18(金) 01:25:50 ID:QEepJI/x0
コスプレ買おうと思う

僕の身長155cmなんです
どのサイズ買えばいいですか(´・ω・`)?
674魔王屋 ◆MaOU777I/c :2008/01/18(金) 01:53:00 ID:4VHCyyi3O
普通体型なら9号でいんじゃね?

>>664
君は君の友達が君の世界の全てなのか。ある意味羨ましい性格だよな。
675C.N.:名無したん:2008/01/18(金) 02:23:06 ID:IzGy3jZF0
>>673
体型見せる露出系なら、155用(ギツギツのサイズ)で見栄えがする。
スーツ系パンツルックなら、165-170用で見栄えがするハズ。

メーカーによって表記サイズと実際がだいぶ異なるから、(中には男用サイズもさりげなく混在させて表示してるメーカーもあるので注意)
メーカーごとのスレを1から全部熟読して(スレにかたっぱしから質問はマルチ扱いになるから注意)判断したほうがいいと思う。
676C.N.:名無したん:2008/01/18(金) 02:46:02 ID:EeFEE2p0O
>>664
誘い受けはよくないけど

こすぷれは愛だと思いますよ

とか言ってみる。
好きなら限界まで努力しようぜ!
ダイエット開始直前のチビデブ初心者でした。
つーか歩きたくないってゆうのはともだ…ち?
他にも言い方あるとモニョります
677C.N.:名無したん:2008/01/18(金) 04:50:53 ID:8cviv01d0
今度の豊島園に参加するんだけど
基本、屋外での撮影だよね?

この時期は寒そうだ、キャラ変更しようかな....
678C.N.:名無したん:2008/01/18(金) 07:33:20 ID:bNH04MLVO
ネオロマ(アンジェとかコルダとか遙かとか)関連のスレッドはありますか?
679C.N.:名無したん:2008/01/18(金) 08:52:03 ID:sgcrkQv+O
>>677
遊園地系イベに室内撮影は求めない方が良いよ。
後もしキャラが露出してたりするなら、あそこ規制厳しいから気をつけて。
寒さは普通に制服系なんかなら、ホッカイロ仕込んどくと結構耐えられるよ。後はマフラーとかね
680C.N.:名無したん:2008/01/18(金) 09:45:37 ID:RqGpOkqc0
>>678
dat落ちしてたような気がする。
681C.N.:名無したん:2008/01/18(金) 11:30:33 ID:mZ9gtQeg0
>>671
(・∀・)ウィッグ(・∀・)パート11
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1186751971/l50
ここの過去スレにいろいろ出てる
682C.N.:名無したん:2008/01/18(金) 15:21:49 ID:P/r50HhgO
>>674
超究極低能キチガイ真性電波無知シッタカデタラメウソツキ非常識幼稚中年異常者トレカメテラクソウゼーマジ氏ね今氏ねすぐに氏ね
683C.N.:名無したん:2008/01/18(金) 17:30:32 ID:apTQe+KW0
>>664
>>676と同意見だが、自分がやりたいならやってもいいんじゃないか?
所詮自己満足の世界だろ。

誘い受けはイクないがwww
684C.N.:名無したん:2008/01/18(金) 21:43:21 ID:/NDNEETpO
長物武器の柄の部分を塩ビパイプで作ろうと思ってるんですが、段々と太くしたい場合どうすればいいでしょうか?
また塩ビパイプに色をつけるには普通にスプレーで大丈夫でしょうか?
合皮張ったりすると接合部分に悩んでしまうんですが…
685C.N.:名無したん:2008/01/18(金) 22:41:33 ID:bZalGY13O
>>668
ありがとうございます!
686C.N.:名無したん:2008/01/19(土) 02:37:46 ID:2LX6pHBg0
薄い黄色のニーソックスってどこに売ってますか?
店舗で直接買いたいのですが、コスパティオは売り切れでジュピターは色が濃かったです。
染めるしかないんでしょうか?
687C.N.:名無したん:2008/01/19(土) 06:26:11 ID:YIMgMWzUO
>>686
何処に住んでるかも知らないんだから何も言えない
ただ一般服売ってる店でカラシ色っぽいニーソは見た事あるから、コス衣装屋限定で探さないで靴下屋とかでも見てみたら?
それでもだめなら染めるか妥協か作るかのどれかだね。
688C.N.:名無したん:2008/01/19(土) 14:56:46 ID:1Sc0Km/rO
689C.N.:名無したん:2008/01/19(土) 19:18:22 ID:3BrUSFxd0
>>686
スーパー行って、S&Bのカレー粉(缶)20g 買ってこいw
690C.N.:名無したん:2008/01/20(日) 00:27:33 ID:qybY9OaD0
691C.N.:名無したん:2008/01/20(日) 01:03:48 ID:sC9ZdFDv0
初めて衣装を自作してみようと思って型紙のついてる本を買いたいんですが、
ゴシックロリータバイブルエクストラの1と2のどちらかなぁと思ってるんですが、どちらが役に立ちますか?
持ってる方いたらぜひ教えてください。
692C.N.:名無したん:2008/01/20(日) 01:05:00 ID:sC9ZdFDv0
連投すいません。一応作りたいのは制服系なんですが、
応用のきくものが多く載っている物を知りたいです。
693C.N.:名無したん:2008/01/20(日) 03:10:27 ID:WhxknSPWO
>>691-692
その作りたい制服の形によって使える型紙も変わってくるから、中身見て近い形の服が載ってる方にしたらいい。
中身見えない本屋なら知らん。
制服系なんて山とあるから、一概にどっちがいいとかは言えないよ。
694C.N.:名無したん:2008/01/20(日) 05:52:36 ID:EmwivWEQO
コスプレイベントにコスプレやカメコをしないで見学だけするのはよいのでしょうか?

当方コミケでのみコスプレ参加しましたが本格的にコスプレを始めたいので一度キチンと場の雰囲気を見てみたくなりまして

695C.N.:名無したん:2008/01/20(日) 07:02:12 ID:/ZexFh7TO
>>694
ならTDCとか豊島園とかの遊園地系コスプレイベントの方が良いかも。普通の一般客も多いし気軽に見学出来ると思うよ
晴海とかTFTとか密閉イベントだと多分居ずらいと思うし
696C.N.:名無したん:2008/01/20(日) 08:19:08 ID:wOQgxxPrO
>>693
そうですよね…近所の本屋にはエクストラが売ってなかったから通販で購入しようかなぁと。
普通の型紙付の本で近いものを探してみます。
ありがとうございました。
697C.N.:名無したん:2008/01/20(日) 11:09:06 ID:+PGA93Rk0
特に名も無いカメコなんですが、レイヤーさんと仲良くなりたい
見ていると、カメコの中にはレイヤーさんと名刺交換したり
メモ帳になにやらサイン?してもらってたりしてるのも居ますが
あれはどうやったらいいの?
698C.N.:名無したん:2008/01/20(日) 11:18:10 ID:WvfhNpbm0
>>697
コスプレイヤーの画像サイトをやってるから、それに掲載しても良いですか?って
許可を貰ってるんだよ
CNやらキャラ名やらを書いてもらってる訳
で、自分のサイトのアドレスや自己紹介の意味で名刺を渡して
時にはレイヤーも名刺を持ってるからそれと交換、みたいになってるの

サイト無しでも、自分はこーゆー者です以後お見知り置きを、みたいに名刺を渡す奴はいる
699C.N.:名無したん:2008/01/20(日) 12:16:51 ID:9rADuZHhO
こういう事聞くのも何ですが…着替えの時皆さん下着姿とかになるんですか?

だとしたら下にスパッツとか着た方いいですよね…すみません イベント行った事ないので、詳しい方教えてください。
700C.N.:名無したん:2008/01/20(日) 12:30:12 ID:I16O2/sMO
>>699

普通に下着で着替えてる人が多いよ。スパッツはいてり露出対策してる人もたくさんいる
701魔王屋 ◆MaOU777I/c :2008/01/20(日) 12:31:56 ID:UCxNdbtEO
下着が透けて剛毛がはみ出てるとかならそうしたほうがいいんじゃない?
人の着替えなんてそんなジロジロ見る人居ないけどね。
自分の着替えで忙しいから。

名刺は交換求めても、生憎今切らしてまして…と言われる事がある。
俺なんかかなりの確率で言われる。運悪いな。
702C.N.:名無したん:2008/01/20(日) 12:32:05 ID:rk/MtnBN0
>>699
自分は恥ずかしいからなるべく下着姿にはならないように
キャミとかスパッツとか着れる場合には着るようにしたりとか
制服→体操服の時の早着替えみたいにして下着が見えないようにしてるけど
衣装によってはインナーが着れない+早着替えしても見えるので下着姿になる事もある。
そういう場合壁側を向いて素早くコソコソ着替えてるよw

気にせずバーンと着替えてる人も居るけどね。
自分は恥ずかしいと感じるからそうしてる。
703C.N.:名無したん:2008/01/20(日) 12:57:43 ID:9rADuZHhO
>>700 >>701 >>702

スパッツとかキャミソールが着れない衣装なんで、着替えの時不安だったんですが聞いて良かったです。ありがとうございます。
704C.N.:名無したん:2008/01/20(日) 13:06:53 ID:bqoGnw/qO
初めて個撮をお願いしました
ただ撮影時にどうしたらいいか分かりません マナーやルール等あれば教えて下さい
705C.N.:名無したん:2008/01/20(日) 13:31:52 ID:+PGA93Rk0
>>698
そうだったんですか
わかりました
まずはサイト作れるくらい写真撮るところからはじめます

ありがとうございました
706魔王屋 ◆MaOU777I/c :2008/01/20(日) 13:32:12 ID:UCxNdbtEO
カメラマンかな?
撮影時はイベントじゃないんだからむやみやたらに早いピッチで撮影するもんじゃないよ。
モデルの表情が曇るし。
適度に会話を挟み、ゆとりを持って撮る事だ。
モデルを同じ場所に固めると疲れるから、楽なポーズで適度に撮影場所や
撮影位置を変えて
モデルを動かそう。
モデルが喉渇いて無いか、寒く無いか暑くないか疲れて無いか
常に気を遣おう。
撮影後には進んで飯など奢る事。
その際遠慮をさせない様に、自分が腹減ったから・自分が喉渇いたからを主張し
付き合って貰うスタンスを貫く事。
また撮影時間も二時間近くなったらモデルのお手洗いにも配慮だ。
モデルが緊張してる様なら一時間毎にトイレ休憩入れていい。
707C.N.:名無したん:2008/01/20(日) 13:52:29 ID:bqoGnw/qO
>>706
本当にありがとうございました。
ちゃんと頭に入れておきます
708C.N.:名無したん:2008/01/20(日) 15:48:28 ID:9XQ7cCORO
>>701>>706
自称プロ写真家詐称盗撮無断掲載常習コミケ出禁バカメコ超究極低能キチガイ真性電波無知シッタカデタラメウソツキ品性下劣童貞幼稚中年変質者トレカメテラクソウゼーマジ氏ね今氏ねすぐに氏ね
709C.N.:名無したん:2008/01/20(日) 18:20:32 ID:tbh7pB200
セーラー戦士のような、リボンの作り方が載っているサイトの調べ方を教えてください。
ラッピング用の細いリボンでなく、生地で製作したいと考えています。
「リボン 作り方」等で検索してみたのですが、
入学、卒業式につけよるようなリボンや、細いリボン等しか見つけられませんでした。
よろしくお願いします。
710C.N.:名無したん:2008/01/20(日) 18:28:46 ID:rk/MtnBN0
>>709
中央を数センチ開けて筒状に布を縫う。
更に筒の両縁を縫う。
数センチ開けた穴から表に返す。
上記のを短いの(リボンの上部分)と長いの(リボンの下部分)と細いの(リボンの中央部分)と作る。
中心が合うように長い物の上に短いのを置き、蛇腹になるように緩く三つ織りする。
細いので中心を縛って背面をまつれば完成。

ボリューム出してもこもこにしたいならキルト芯をリボンの中に入れる。
パリパリにしたいなら接着芯を貼る。
以上。
711C.N.:名無したん:2008/01/20(日) 19:26:45 ID:tbh7pB200
>>710
丁寧にありがとうございました。
早速やってみます。
712C.N.:名無したん:2008/01/20(日) 20:01:34 ID:XhU3Qktp0
初歩的なことかもしれませんが、となコスってどういう意味ですか??
713C.N.:名無したん:2008/01/20(日) 20:06:45 ID:rk/MtnBN0
>>712
「となりでコスプレ博」って言うイベントの名前。
714C.N.:名無したん:2008/01/20(日) 20:10:49 ID:XhU3Qktp0
>>713
イベントの名前だったんですね!
迅速なレス、どうもありがとうございました。
715C.N.:名無したん:2008/01/21(月) 00:33:19 ID:Y4X8HDggO
ウィッグを購入しようと思っているのですが、ウィッグは普通どのように保存するものですか?
716C.N.:名無したん:2008/01/21(月) 04:21:37 ID:nJeRxkMoO
スレチでしたらすいません。
ヴィジュサロン板にあるようなフリマ形式の衣類売買スレはここのコスプレ板には無いのでしょうか?
717C.N.:名無したん:2008/01/21(月) 07:47:22 ID:M9GTEdoCO
個撮する際には登録してない人とだとスタジオ貸出料金の他にどういった料金が発生するのでしょうか。レイヤーさんに撮影料とか払うものなんですか?
718C.N.:名無したん:2008/01/21(月) 09:47:42 ID:tQHLVbHX0
>>717
額にもよるが交通費ぐらい払う、といってみたら?
レイヤーが別にいらないっていったらそれでいいんじゃね。
719C.N.:名無したん:2008/01/21(月) 10:51:09 ID:rQRqHun80
>>684
どのくらいの太さを作ろうとしてるのかわかんないんだが、
自分はホームセンターとかで売ってるゴムホース使った。
薄めの合皮とかエナメルが接着剤と両面テープで綺麗に巻けて端に折込めば目立たないと思うけど
スプレーは対応するものがそれぞれあるので塩ビに対応するのは探すしかないかと
あとはこっちへ【武器】☆★模造刀甲冑等全般スレ★☆【鎧】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1157109548/l50

>>715
大抵発送時に芯入れて保護ネットに入れてあるので、その状態で袋に入れてる
但し上に物を乗せるとつぶれた状態になってしまうので注意
入れる前にほつれとか直しておくこと

>>716
それはコス衣装をフリマ形式で売りたいってこと?
衣装製作スレややふオクスレならあるよ
720C.N.:名無したん:2008/01/21(月) 13:47:52 ID:gtSBNIxr0
>717
相手のレイヤーにもよるが
自分が頼んで個撮させてもらうなら、交通費くらいは払うのが礼儀かな。
あとは相談で。礼金払うとか、撮った写真のROMとか。
721C.N.:名無したん:2008/01/21(月) 21:46:49 ID:zAE689B90
デジガン、入門サイト行っても訳分からんorz
中古で本体レンズ合わせて7万くらいに収まればいいと思ってるんですが…
オススメあれば教えて下さい。
722C.N.:名無したん:2008/01/21(月) 22:15:21 ID:VOdAGwr00
メモリも買えよ
723C.N.:名無したん:2008/01/21(月) 22:22:49 ID:gtxjWYo90
>>715
ウィッグは詰め物をして袋に入れたり、セットしてあるものだと
ウィッグスタンドや首だけのマネキンに被せて箱にしまったりする。
ネットのウィッグショップサイトは手入れや保存の仕方が書いてある
ところがけっこう有るのでそっちも参考に。
724C.N.:名無したん:2008/01/21(月) 23:34:56 ID:x/wJG2g0O
眼レフってレンズ無しの本体だけじゃとれないの?
725魔王屋 ◆MaOU777I/c :2008/01/22(火) 00:20:25 ID:FG8L5odTO
>>721
EOS KISS DIGITAL Xと言う本体が六万円、
レンズがEF-S 18-55mm F3.5-5.6 ISこれが二万五千円。
しかし欲を言えば外付けフラッシュのスピードライト430EXをあと二万五千円出して買いたい。
一眼レフの内蔵フラッシュは使用をオススメ出来ない。
本体とレンズを中古にすればなんとか九万円強でこの三つのシステムが揃えられる。
だが中古なら本体を中級機のEOS 30D(中古58500位で買える)にした方が幸せかも。
パソコンがあるならメモリーカードはサンディスクの2Gで十分だろう。

>>724
銀塩フィルムの一眼レフは撮れるので色々面白い事出来たんだが
デジタルはレンズついてないとエラーが出てカメラマンが作動しない。
726C.N.:名無したん:2008/01/22(火) 00:59:54 ID:MoDcPqDHO
>>723
解答ありがとうございました!!ウィッグによって保存方法も色々あるのですね。参考にいくつかサイトを見てみます。
727C.N.:名無したん:2008/01/22(火) 02:37:41 ID:3pB+B0q4O
>>725
カメラマンが作動しないのか
そうかそうか
じゃあお前はレンズ外して作動しないでいろ
728C.N.:名無したん:2008/01/22(火) 08:14:17 ID:xf2NYFUQO
質問です。
今度のコスで学ランを使うので購入したいのですが、何処か安く購入出来る方法って無いでしょうか?
親や友人頼っても全滅で…orz
729C.N.:名無したん:2008/01/22(火) 08:46:30 ID:WI+ADmjxO
>>728
ドンキに売ってるよ
730C.N.:名無したん:2008/01/22(火) 09:43:16 ID:xf2NYFUQO
>>729
レスありがとうございます!
アドバイスに沿ってドンキで探してみますね。
731C.N.:名無したん:2008/01/22(火) 10:22:37 ID:IdTItcjeP
ポリエステル生地のジャージのような服の袖口部分を違う色(青から赤に)に染めたいのですが、
なにかいい方法がありましたら教えて下さい。
「染めQ」という染色剤は見つけたのですがそれでも大丈夫でしょうか?
732C.N.:名無したん:2008/01/22(火) 12:07:09 ID:YGf4PVuvO
>>725
自称プロ写真家詐称ドシロートドヘタクソアマチュアバカメコ超究極低能キチガイ真性電波無知シッタカデタラメウソツキ幼稚中年異常者トレカメテラクソウゼーマジ氏ね今氏ねすぐに氏ね
733C.N.:名無したん:2008/01/22(火) 13:09:00 ID:JbkPmu1nO
>>731
染めQは粒子が細かくて仕上がりのきれいなカラースプレーであって染色剤ではないのですよ。
青→赤だと奇妙な紫になると思います。
どうしても染めQなら白で一回塗り潰してから赤を塗るとか。
でもバリバリになるし染めQ自体とても安いものではないので、
袖口だけほどいて赤のリブニットぬいつけるとか、袖口の上に赤いリストバンドつけるとか、
袖口を折り返して中に赤い靴下切って折って装着とか、その方が安く早くきれいに済むと思います。
734C.N.:名無したん:2008/01/22(火) 16:12:41 ID:XQBCOLle0
ttp://www.x4hk.com/viewthread.php?tid=58736&sid=YRyKXq
上のサイトって何なんでしょう。レイヤーさんの名前で検索したらひっかかって。
735C.N.:名無したん:2008/01/22(火) 16:20:35 ID:LR8vSi0aO
今度のコスOKな即売会イベが初コスになるんですが、コスプレをして同人誌を買おうと思うんですが、本や財布を入れるバッグなどはどうすればいいんでしょうか?
自分が持っていくキャリーバッグはキャラには合わない可愛い柄のキャリーバッグなので更衣室に預けようと思うんです…。
やっぱりキャラにあったバッグは必要ですかね?
736C.N.:名無したん:2008/01/22(火) 16:23:19 ID:rdkMEpES0
>>733
なるほど!ありがとうございます。
染めQの値段もあって悩んでいたので助かりました、参考にさせて頂きます!
737C.N.:名無したん:2008/01/22(火) 17:34:09 ID:3X7sGRWCO
>>735
自分だったら完全にキャラに合わせて買ったりする必要は無いと思うけど、男装だったら黒とかの鞄を持っていくかなぁ…男キャラなのにピンクのバック持ってたらなんか変だと思うし。
738C.N.:名無したん:2008/01/22(火) 18:16:19 ID:pED3K7jq0
>>735
自分はコスイベ専用バッグとして無地で黒のトート使ってる。
普通のバッグ持ってる人もいるけど、移動時にキャラの雰囲気ぶち壊しになるの嫌だから。
739C.N.:名無したん:2008/01/22(火) 18:17:41 ID:1x3mnZld0
キャラが作品中でカバン使ってるならそれを作るか買うって言うのは?
自分はなるべくそうしてる
一番イメージ壊れないし
740C.N.:名無したん:2008/01/22(火) 18:35:34 ID:3pB+B0q4O
学生系ならスクールバッグとか部活バッグとか便利だよね。
私服にも案外合わせれから私は良くスクールバッグ使ってる。そんでカート持ってかないでバッグに衣装も入れちゃう派。
和装ばっかする友達は無地トートに和柄の布ワンポイントみたいに改装したりしてたな。
741C.N.:名無したん:2008/01/22(火) 19:00:28 ID:LR8vSi0aO
>>737さん
>>738さん
レスありがとうございます!やはり男装なら黒系のトートバッグが一番無難ですかね…参考になります!

>>739さん
レスありがとうございます!
自分のやろうとしてるキャラはバッグを持っていない一話だけ出たキャラなので、バッグは作れませんね…orz

お二方の意見を参考にバッグを探してみますm(__)m
742C.N.:名無したん:2008/01/22(火) 19:02:57 ID:LR8vSi0aO
>>740さん

レスありがとうございます!
学生キャラじゃないのでスクールバッグも無理なんですよね…でも学生キャラをやる時はスクールバッグを使おうと思います!
743C.N.:名無したん:2008/01/22(火) 20:37:06 ID:ybB31R8NO
地毛がロングなのですが、ウィッグを上手く被るコツってあ
りますか?あとウィッグネットは100均のウーリーネットで
代用できますか?
744C.N.:名無したん:2008/01/22(火) 21:03:11 ID:3X7sGRWCO
>>743
小学校とかで使ってた水泳帽がおすすめ自分もロングだけど一番まとまるその上からウィッグネットを被るとはみ出た毛もカバー出来るよ。
745C.N.:名無したん:2008/01/22(火) 21:18:31 ID:52UZmlDg0
>>724
俺は当時本体買うカネでいっぱいいっぱいで、中古屋で3000円のレンズ買ってとりあえず写してた。
>>724 が女レイヤーなら、会場に本体だけ持っていって、男レイヤーに「レンズ貸してくれー」とか
「余ってるレンズあったらくで〜」とか言えばおk。
746C.N.:名無したん:2008/01/22(火) 23:45:05 ID:GDZQPocX0
>743
コツはウィッグスレ行けば載ってる。
ロングといってもどのくらい長いのか、毛量が多いのかで違ってくるから
その中で一番合ったまとめ方を選んで。

100均のウーリーネットがどういうものかは知らないけど
ウィッグの髪型や色に合わせないと地毛がはみ出たりネットが透けたりするので
合うものがわかって使い分けられるまでは無難にウィッグショップで買うか
水泳帽でもロング用の柔らかくよく伸びるものを買うこと。
100均の水泳帽はおそらく入らない。
747魔王屋 ◆MaOU777I/c :2008/01/23(水) 00:21:24 ID:MPzlQ0QFO
>>724
>>745が変な事言ってるが、カメコにレンズ貰ったりは勘違いして結婚迫ったり
されるからやめたほうがいい。
あと中古で3000円クラスのレンズは
銀塩ならともかく最新のデジタル一眼レフに使うのはオススメ出来ない。
何故ならオートフォーカスがなかなか機能しなく特に暗いコスイベの室内とか
屋外の夜間はせっかくの本体の機能が活かせず勿体ない。
描写は問題無いしむしろそういった古いレンズは新しいものより良い描写な事が多いんだが、
AFが使えないとなるとマニュアルフォーカスで撮るしかなく、
これは初心者にはかなり難しい技術が要るから最初はやめた方がいい。
とりあえず上で上げたレンズが最新にして専用レンズで1番安いレンズだが
こいつは世代代わりが早く、同じスペックで手ブレ補正がついてない
一世代前のレンズでいいなら中古で10500円くらいで大量に置いてあるからこいつでもいいだろう。
俺もこの一世代前のレンズ、俺のプロ用カメラD30用に買ったのだが
殆ど使ってないので要らないレンズとなっている。
貸してあげてもいいよ?
ただしあげる事は出来ない。
会えなくなるからね。
748C.N.:名無したん:2008/01/23(水) 00:24:18 ID:JgcBce0g0
>>734
モエブロ?
749C.N.:名無したん:2008/01/23(水) 03:38:49 ID:shgBITIgO
コスプレROMって何の為に製作するんですか?
750C.N.:名無したん:2008/01/23(水) 03:45:25 ID:nwDiG4Gl0
そら金儲けでしょ
751C.N.:名無したん:2008/01/23(水) 09:18:02 ID:ltsBP6+LO
剣を作りたいんですが、鞘で困ってます。剣の作り方は造形サイトで材料
752C.N.:名無したん:2008/01/23(水) 11:02:50 ID:ATIXSNkwO
このあいだ初めてウィッグをカットしてみたのですが見事に失敗してしまいました(/_;)
やっぱり買い直してプロにやってもらおうと思うのですが普通の美容院でカットしてもらってる方は普通にタウンワークで地元の美容院探して電話でウィッグカットしてもらえるか聞いているのでしょうか?
その時の店員さんの反応やウィッグカットしている時の周りのお客さんの反応とか教えていただけたら嬉しいです。
753C.N.:名無したん:2008/01/23(水) 12:46:17 ID:sxjFr0bB0
>>751どうした?!
鞘の作り方なら検索すれば本物の鞘の作り方のサイトとかあるんで
材質を軽いものに変えて作るか、
剣に合わせて合皮でカバーみたいなカンジで作るかだと思う。
自分はいつも写真撮るとき剣出した状態しか撮らないんで鞘にこだわる必要ないから後者だ

>>752
ヴィッグカットについてはこのスレでも前に出てるから>>139辺り参照
反応は店とかによって変わってくるからあまり参考にはならないが、
行きつけのとこだと自分も隣に座って話しながら気軽にやってくれる
向こうもコンテストとか出たい人で練習になるって言ってくれるし
754C.N.:名無したん:2008/01/23(水) 17:56:19 ID:zg8NjUho0
質問です。
中2の男が女装コスしてたら引きますか?
一応化粧とか最低限の事はするつもりですが・・・
755C.N.:名無したん:2008/01/23(水) 18:10:10 ID:5gFPVxF50
何歳だろうと、女装で良い印象を持たれる事はまず無い

しかもそんな歳で女装なんぞしたら
悪いお姉さんに捕まって喰われちまうぞ(かなりマジな話)
756C.N.:名無したん:2008/01/23(水) 19:31:43 ID:ATIXSNkwO
今度庭球のブン太やろうと思うんですが色はワインとオレンジブラウンの赤みが強いブリックブラウン(参考画像なし)どっちがいいでしょうか?
ちなみにメイプル製です。
757C.N.:名無したん:2008/01/23(水) 19:40:26 ID:yrIxLACT0
名刺の紙ってプリンタ用とかのペラペラのでも失礼じゃないですか?
758C.N.:名無したん:2008/01/23(水) 20:23:15 ID:tGaBISDs0
>>757
予算の兼ね合いもあるが、せめて値段的に安いこれ ↓ くらいの用紙にプリントしようぜ
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974471_75619034_75619115_75619809/59822073.html
プリンタからじゃなく手書きなら、色画用紙ってヒトもいた。

ただ、サイズは 55mm x 91mm 厳守な。サイズがヒトと違うと色々嫌がられる。失礼にあたる内容はというと、サイズ狂いくらいか・・・
759C.N.:名無したん:2008/01/23(水) 20:26:56 ID:D/E9fH0eO
>>756
原作っぽくするならオレンジ系が混ざってるのか赤黒ミックスがいいんじゃ?
アニメならワインレッドだろうけど。

でも結局は好みの問題じゃないかな。
760C.N.:名無したん:2008/01/23(水) 21:48:46 ID:ILVwM6/Y0
>>757
名刺プリント用紙とか文房具屋に売ってるよ。
761C.N.:名無したん:2008/01/23(水) 22:25:39 ID:Aphhrif40
>754
そのキャラが好きで好きでたまらなくて
どんな障害を乗り越えてでもコスしたい、というなら止めはしないけど
「最低限」ではなく「最大限」の努力ができないならやめとけ。
762C.N.:名無したん:2008/01/23(水) 23:02:46 ID:cZe+eaewO
>>747
自称プロ写真家詐称無知シッタカデタラメウソツキドヘタクソドシロートアマチュアバカメコ超究極低能キチガイ真性電波脳障害幼稚中年異常者トレカメテラクソウゼーマジ氏ね今氏ねすぐに氏ね
763C.N.:名無したん:2008/01/23(水) 23:55:58 ID:1jp3eOsGO
白いツイルの布に色を塗りたいのですが、特に洗濯などをしない場合は水彩絵の具で塗っても大丈夫ですかね?
模様ではなく、ベタ塗りです。
764C.N.:名無したん:2008/01/24(木) 00:03:32 ID:gd4d6OzQ0
>763
汗や湿気、熱気等で溶け出す場合もあるからやめとけ。
ちゃんと専用のを使うのがいちばんいい。
765C.N.:名無したん:2008/01/24(木) 02:47:24 ID:M4RrRRgZ0
メイド喫茶で雇われる場合、税金はどうなっているのですか?
普通の飲食店従業員と同じで所得税引かれますよね?
766C.N.:名無したん:2008/01/24(木) 07:40:28 ID:EdW/igxOO
ウィッグでメイプル、シペラス、プリキャラだとどれが一番容量が大きいですか?
髪が長いため、小さいものだとウィッグが浮いてしまうんです。
教えて下さい。
767C.N.:名無したん:2008/01/24(木) 07:58:18 ID:QoGhgMIL0
基本的にキャラにあわせてウィッグを買うようにしているのですが、
いくつも買うのは高くて次のコスは地毛でやろうかと思っています。
(タオルを巻いているキャラで髪の大半は隠れていて、残りは1日染めとワックスで整えるつもりです)
ですがやっぱり地毛コスは嫌われるというか、好印象は持たれないと思っているのですが
どうでしょうか?意見をお聞かせ願えればと思います…
768C.N.:名無したん:2008/01/24(木) 08:17:15 ID:GXsQC+zqO
自分携帯厨なんですが、ネカフェでデジカメで撮った写真をサイトにうpすることって出来ますか?
普通、サイトに写真うpするときはメールアドレス必要ですよね…?
769C.N.:名無したん:2008/01/24(木) 10:17:48 ID:EE1mRjNw0
hotmailとかyahooでも、フリーのメールアドレスは持ってないの?
ネカフェでも気軽に使えるし俺はそうしてるよ
つーか「サイト」ってひとくくりだとよくわからないからうまくいえないけど・・・

まあうpロダとかじゃない限りメールアドレスは必要だと思うよ
(HPとかブログとか作るのに、メールアドレスがいるって意味でね)
770743:2008/01/24(木) 12:06:52 ID:5MsRTV9cO
>>744 >>746さん
遅くなりましたが回答ありがとうございました!
ウィッグスレも覗いて検討しようと思います。
771C.N.:名無したん:2008/01/24(木) 14:22:22 ID:xhn+70X30
>>763
模様じゃないなら染料で一気に染めたほうが水彩で塗るより早いと思う

>>766
ヴィッグスレの現行か前スレでサイズについて少し出てたと思う。
それか>>743辺りに長い人のまとめ方出てるよ
ヴィッグスレにも何度か出てきてる話だし、メイプルとかリアルショップ行くと試着のときに教えてくれるよ

>>767
ヴィッグじゃないとダメってこともないからそこは>>767次第だけど
気になるんだったら部分ヴィッグや毛束とかバンスでどうにかできないものかな
ヴィッグ1個買うより安いし、ピンで自分の髪に固定して上からタオルかぶれば分からないんじゃないかとオモ
最初から固めておけば会場で固める必要もないし

>>768
サイトって言うのが何処のことかわかんないけど、普通に出来るよ。
PCから写真上げるだけだったらメアドはいらないと思うけど、上げる先がサイトとかだったら
>>769が言うとおり登録時にメアド必須。
携帯のメアドでも構わないところもあるからフリメ取る必要は>>768次第
772C.N.:名無したん:2008/01/24(木) 17:53:58 ID:zuFXK5Gg0
コスするのはまだ3回でオクで衣装を購入したのですが
大阪でコスを扱ってるお店ってあるのでしょうか?
もし、あるのでしたら教えてください
773C.N.:名無したん:2008/01/24(木) 18:06:12 ID:H8KDsUXUO
とあるアニメのゴスロリの衣装(薔薇乙女等のずっとその服を来ているジャンルでは無いです)を、キャラとは全く別のウィッグとかでやるのはおかしいでしょうか?
衣装の造形が好みで、キャラとかは全くわからないのですが…。
774C.N.:名無したん:2008/01/24(木) 18:15:42 ID:3bYHf+V8O
今度裸足キャラコスするんですが、会場内では靴はくもんなんですかね?
それとも裸足のまま?
775C.N.:名無したん:2008/01/24(木) 18:19:35 ID:ass60nW/0
>>774
イベントによるが大概靴は履いていて、撮影のときだけ脱ぐっていうのをよく見るよ。
776C.N.:名無したん:2008/01/24(木) 18:22:18 ID:3bYHf+V8O
>>775
ありがとう!
777C.N.:名無したん:2008/01/24(木) 18:24:18 ID:XMLVYdcEO
>>773
おかしいというか、かなり痛い。

ようは「キャラわかんないけど衣装可愛かったんでやっちゃいました☆ミャハ」ってことだろ?

そのキャラが好きな人から見たらどう思われるか考えてみろ。
叩きと晒しは間違いないぞ。
778C.N.:名無したん:2008/01/24(木) 18:36:58 ID:GB1/6A25O
>>773
>>777に同意
作品知らないで衣装が可愛いから
という理由だけでやるのは

キタダケちゃん

というのだよ
しかもウィッグを変えてやるなんて以ての外。
779754:2008/01/24(木) 18:52:12 ID:XKRYjy8N0
>>755さん >>761さん
回答ありがとうございました。
キャラはすごく好きですがもう少し検討してみる事にします!
780C.N.:名無したん:2008/01/24(木) 18:52:15 ID:F46imfJT0
ワンフェスでコスする場合、チケットの2000円だけで
登録料などはかからないのでしょうか?
781767:2008/01/24(木) 19:06:45 ID:3WEFr2mj0
>>771
ありがとうございます、ウィッグ買わない変わりに少しでもキャラに近づけるように
参考にさせて頂きます!
782C.N.:名無したん:2008/01/24(木) 19:16:14 ID:69i39Q+tO
>>772
日本橋にある。
『ジーストア大阪』。
783C.N.:名無したん:2008/01/24(木) 19:27:12 ID:w8vHEpwo0
撮影する側は名刺に何を書けばいいのでしょうか
784C.N.:名無したん:2008/01/24(木) 21:14:36 ID:gd4d6OzQ0
>>772
うめだとなんばにある『まんだらけ』。
785C.N.:名無したん:2008/01/24(木) 21:45:28 ID:Sqgi4b7UO
トラレタって何ですか?
786C.N.:名無したん:2008/01/24(木) 21:57:22 ID:HF3TK5+bO
今度初めてコスイベに行くんですが、スタンドとか持ってなくて家でセットして持っていけないのでセット(ワックス付け)は更衣室でやってもいいんでしょうか?
スプレーは衣装にかかったり迷惑になりそうなので使わないんですが
787C.N.:名無したん :2008/01/24(木) 23:16:28 ID:yakgKfRh0
>>785
『撮られたがり』のこと。自分ばかり撮ってもらうことを喜ぶ人。
同行者にいるとウザイので敬遠される。

>>786
クリームタイプのワックスなら大抵の場所が使用可能
スタンドなくても、ウチで被ってある程度セットしてそれを袋に入れていってもいいと思う。
潰れたら困る髪型だったらできないけど、会場でセットして思うように行かない場合もあるから気をつけて
788C.N.:名無したん:2008/01/24(木) 23:32:25 ID:Sqgi4b7UO
>>787
ありがとうございます!
789772:2008/01/24(木) 23:38:54 ID:sfqWY7JD0
>>782>>784
すいません、返事遅くなりました
今週末行って見たいと思います
ありがとうございました!
790C.N.:名無したん:2008/01/25(金) 00:23:22 ID:5tECyyZ+O
>>768です
>>769>>771
dです!
じゃあ携帯からでもPCからでも編集できるフォレストとかはおkでfc2だとネカフェから写真はうp出来ないってことでしょうか?
791C.N.:名無したん:2008/01/25(金) 01:11:01 ID:JNKon/bL0
>>766
亀レススマソ
「髪の長い場合のウイッグの使用法」
ウィッグスレの過去ログのこの辺をあたってみてください。
パート1の346-352 611-627
パート2の112-117
パート3の628-635
パート4の67-74 893-902
パート6の623-627 797-799
パート8の299-303
パート9の822-829
パート10の65-66
パート11の325-328 
792791:2008/01/25(金) 01:12:37 ID:JNKon/bL0
追加
「髪の長い場合のウイッグの使用法」
ウィッグスレ パート11の552-553 792-793
793魔王屋 ◆MaOU777I/c :2008/01/25(金) 01:36:18 ID:4Y7DO4Xj0
>>780
前回までは特に他料金はかからなかった。
登録はするが。
しかし今回から変わるかもしれないから一応海洋堂の
公式サイト確認するか、アニメイトなどで前売りカタログ
兼入場チケ買って確認すべし。
794C.N.:名無したん:2008/01/25(金) 01:42:19 ID:8TwfQwbW0
答えてやるなら、せめて公式サイトでの確認くらい済ませてからにしろよ気が利かないなトレカメは

ちなみに海洋堂のサイトを確認したところ
コスプレ登録料などとは何も言ってない
ま、念には念を入れてカタログでも確認しておくのが無難かと
795C.N.:名無したん:2008/01/25(金) 02:36:05 ID:CPGfOkFM0
初めて学生キャラのコスをやります。
その際そのキャラの学校の学生証を作ってみたいのですが、
こういうのは私文書偽造とかになるのでしょうか?
もちろん架空の学校で、それっぽく作るだけですが、
行使しようとすると罪なのか、持っているだけで罪なのかわかりません。
796C.N.:名無したん:2008/01/25(金) 03:31:11 ID:27Mnq4khO
>>783
名前・メアド・サイト(あれば)でOK
本日は有難うございましたとか、○○方面のイベントに参加していますみたいな一言を入れてる人もいる
797C.N.:名無したん:2008/01/25(金) 05:03:36 ID:PVgvdS31O
>>787
ありがとうございます!
自宅でもう少しセットしてから参加しようと思います
798C.N.:名無したん:2008/01/25(金) 05:58:01 ID:ZqF7EShf0
>>548
>フォトショのどのバージョンか不明だが
>基本は〜
とか
>>639
>しかもフォトショを使ってるなら補正前に色相モードを16bitに変換して補正後
>8bitに戻す。面倒で繁雑だがレタッチで自然に近く綺麗に見せたいならやるしかない。
とかさ、
過去に何度も言ったんだが、トレカメが持ってるのは『フォトショップ』ではなくて
機能限定版の『フォトショップLE』(スキャナーとかにバンドルされてくるヤツね)。
正規版のフォトショップを買った事も無いヤツが、偉そうに語るなw
しかも、どこかの本で読み齧って憶えちゃったんだろうな、
『基本は16bitに変換』って、勝手に基本を作るなよw
しかも、『色相モード』ってなんだよ。フォトショップ(CS2)のメニューには
チャンネル毎のbitの変更はあるが、あれは色相とは言わんぞ。
むしろ、『階調モード』と呼ぶべきものだ。

で、結局、フォトショップ持ってないモンだから、>>650では
>フォトショ持ってるならやってみりゃー一目瞭然だろ?

なんて逃げちゃう。

>ただしモード変換機能はEL(エレメンツ)って言う1番安いバージョンだと
>確かついてない。

しかも、今度は勝手に『EL』なんつー略称を生み出しちゃうし。
ついでに言うと、モード補正って、トレちゃんが使ってる
『フォトショップLE』にもついてないんじゃなかったっけ?
無いのはCMYKモードへの変換だけで、bit/チャンネルの変換はあるんだっけ?
LEなんて2.5LEの頃からだから、もう15年はいじってないから忘れちゃったよ。
799C.N.:名無したん:2008/01/25(金) 05:59:59 ID:ZqF7EShf0
>>632
>ファイルの中のデータの、表示に直接無関係なデータを表示データとして
>拾われてしまってるからだ。

これも説明がデタラメだよなぁ。

>>701
>名刺は交換求めても、生憎今切らしてまして…と言われる事がある。
>俺なんかかなりの確率で言われる。運悪いな。

そりゃ単に、お前がキモいから名刺を渡したくないだけ。運とは無関係。

>>725
>だが中古なら本体を中級機のEOS 30D(中古58500位で買える)にした方が幸せかも。

ほう、テメーが使ってる超旧式のEOS D30は『プロ機』と言い張るのに、
その4世代後のはるかに高性能な後継機の事は『中級機』と呼ぶのかw
800C.N.:名無したん:2008/01/25(金) 06:21:39 ID:1n/3U85JO
>>793
超究極低能キチガイ真性電波無知シッタカデタラメウソツキ品性下劣幼稚中年異常者トレカメテラクソウゼーマジ氏ね今氏ねすぐに氏ね
801C.N.:名無したん:2008/01/25(金) 06:32:16 ID:Fk7DZvhsO
26日の晴海に初めて参加するのですが、何時頃に会場に着けば大丈夫でしょうか?
前売りチケットなしだと絶望的と聞いたのですが…
802C.N.:名無したん:2008/01/25(金) 07:31:32 ID:LWmeLYqvO
>>796
ありがとうございます
803C.N.:名無したん:2008/01/25(金) 10:28:25 ID:EYawTfCI0
>>795
自分で作ったものなら問題ないと思う。
ただし学生証の写真欄に公式の絵とか使うと問題になる場合があるので
自分の写真とかにすれば良いと思う

>>801
自分は会場の少し前までには着くようにしてるけど、混んでるときは
並んでても昼過ぎまで更衣室に入れないこともある
ダンパがあるときは確実に人が多いけど、無いときはそこまで混まない
早めに並んだほうが確実に入れる度は高くなるがどれだけ早く行くかは同行者と要相談。
804C.N.:名無したん:2008/01/25(金) 13:03:42 ID:hqypbPpF0
自分も2月3日に初めて晴海に行こうと思っています。
803さんの回答にあるように、2月3日も前売りがないと
早く行かない限り、入れない可能性が高いということでしょうか?orz
805C.N.:名無したん:2008/01/25(金) 14:40:55 ID:+8hF0mNVO
>>795
問題ない

>>801
土曜の晴海は何時に行っても大丈夫だろう。
雨が降って外が使えないとかなり厳しいが
806C.N.:名無したん:2008/01/25(金) 16:03:04 ID:Fk7DZvhsO
>>803-805
回答ありがとうございます。
参加するのが土曜日なので入場制限される事はないとは思いますが、念のため早めに行こうと思います。
807C.N.:名無したん:2008/01/25(金) 16:49:09 ID:d7uY/f5E0
ライオンボードで、兜を作るのと同じ原理で帽子的なものを作りたいんですが、
サイト巡ったりしても用語が散乱しててサッパリ・・・
とりあえず、どこを見れば形まで辿り着けますか(´・ω・`)?
808C.N.:名無したん:2008/01/25(金) 17:39:01 ID:wV6FzvNAO
某ギャルゲのキャラが好きで衣装やらうぃっやら揃えたんですが、ふと目的がないことに気付きました。
イベントとか行ってみたいなあと思うのですが、初心者におすすめのイベントってありますか?
809C.N.:名無したん:2008/01/25(金) 17:54:50 ID:P8zb/0ir0
>>804
そもそもコスプレイベントで前売りってあるのかよ?
TDCは割引の恩恵あるが人数制限ないし
810C.N.:名無したん:2008/01/25(金) 18:53:45 ID:Se7owhj2O
>>807帽子といっても、烏帽子や海賊の帽子など色々な形があるけど。
型紙の起こし方がわからないの?接着方法?
811C.N.:名無したん:2008/01/25(金) 20:01:34 ID:d7uY/f5E0
>>810
ダーツの入れ方とか手順とかが全く・・・('A`)
形的には、陸軍とかが被ってる感じのカポって被れるタイプのヤツです
812C.N.:名無したん:2008/01/25(金) 21:44:38 ID:5Bb8x/yT0
ゼファーでウィッグを買おうかと思っていたのですが、
ゼファースレとウィッグスレを見て評判の悪さにちょっとモニョってる最中です。
くるくるの商品でもおkなキャラなのでそっちで注文しようかと悩んでいるのですが
ゼファーとくるくるだったらどっちがいいでしょうか?
813C.N.:名無したん:2008/01/25(金) 22:25:37 ID:+NWSnpgEO
>>812
知るか

と言いたいとこだけだけど、ロングならゼファーは勧めない。
あとは好みの問題だからなんとも
814C.N.:名無したん:2008/01/25(金) 23:17:40 ID:Se7owhj2O
>>811カポッ??擬音から察するに、メットの事かな?違ったらごめん。
確か、コスモの014号に型紙の起こし方から仕上げまで載ってたはず。
とりあえず必要な物と使い方が書いてるから、横に置いて見ながらやってみるとか。
815C.N.:名無したん:2008/01/25(金) 23:18:52 ID:QSUQ3D2FO
ラリッサを染めたいのですが何で染めればいいでしょうか?
特殊な色なので悩んでいます。
816C.N.:名無したん:2008/01/25(金) 23:48:17 ID:d7uY/f5E0
>>814
そうそう!!メット的な感じです(´・ω・`)
ちょっと調べてみたけど、014号っていうとバックナンバー・・・ですかね?
時期見て間に合いそうなら取り寄せて見てみます><
雑誌系は盲点でしたので参考になりました。情報ありがとうございました!
817C.N.:名無したん:2008/01/26(土) 00:30:07 ID:XDTubZ/MO
春頃にコスデビューしようと思っているのですが、仲間が見つからず一人で参加しようと思っています。コスイベントに一人で参加している方はいらっしゃるのでしょうか?やはり浮いたりしてしまうのですか?
それと、初心者向けのイベントなどありましたら教えてください(関東在住です)
818C.N.:名無したん:2008/01/26(土) 01:34:05 ID:1Jxe0aiGO
初心者向けって有るのか分からないですが、大きなイベントより小さめのイベントとかに行かれてみては?
最初は好きなジャンルのオンリーイベントに行かれた方が友達も作りやすいかもしれません。
COSNETとか友達募集するのも有りかと
819C.N.:名無したん:2008/01/26(土) 01:55:09 ID:PaHrTH5y0
>>817
他の一人で来てるっぽいレイヤーさんになら声をかけやすいかもしれないけど
合わせなどをやってるグループには声をかけづらいよね。
私は>813さんとは逆で、一般人も来るような大きいイベントから始めた方がいいと思う。
コミケとかゲームショウなど。
一般人やカメコが少ないイベントは、合わせなどが多くて一人だとかなり淋しい思いをすると思うよ。
大きなイベントだと一人のレイヤーさんも結構いるし、ブラブラしていてもたまにレイヤーさんの写真を撮らせて
もらったりしていればまぁ淋しくはないはず。となコスなどは一人だとかなり淋しいですよ。
820C.N.:名無したん:2008/01/26(土) 05:25:35 ID:Hm9fT0Ca0
質問させてください。

着物を作ろうと思うのですが、
その着物の形が下の画像のキャラの白い着物と同じで
上は通常の着物のように両側から衿を中心へ合わせているのですが
腰に巻いているグレイの布から下は前掛けのように1枚の布になっています。
腰布を隔てて形が変わっているのは、
腰布に被っている部分で1枚に繋がっている仕組みになっているのでしょうか。
また、その場合はどうやって作ったら良いかアドバイス頂けたら嬉しいです。

ttp://www.gamecity.ne.jp/haruka3/character/character02.htm
下半身分かりづらくてすみません。

よろしくお願いします。
821C.N.:名無したん:2008/01/26(土) 08:27:15 ID:Uu7I/GswO
いきなりすみません

今から秋葉原に初めて行きます。
ハルヒのみくるで、戦うウエイトレスの衣装を買いたいのですが、良いショップはないでしょうか。
お願いします
822C.N.:名無したん:2008/01/26(土) 09:11:33 ID:3UhiN3eA0
ドンキホーテ
823C.N.:名無したん:2008/01/26(土) 10:13:43 ID:ExTZV/Sh0
大人のコンビニ
824C.N.:名無したん:2008/01/26(土) 10:57:00 ID:Uu7I/GswO
普通のコスプレショップには置いていないんですかね…
825C.N.:名無したん:2008/01/26(土) 11:55:23 ID:BE1sdb9l0
何でコスプレ衣装買いに行く=秋葉みたいなイメージがあるのかね・・・
826魔王屋 ◆MaOU777I/c :2008/01/26(土) 12:34:55 ID:BjXOEc2FO
シブカジが渋谷の服屋のカジュアルだから
コスプレもオタカジとしてオタク待秋葉原で買うものと思われてるんじゃね?
827C.N.:名無したん:2008/01/26(土) 12:37:42 ID:m16XbpkxO
>>824
コスパ以外普通のコスプレショップ自体がない(はず)
初めて秋葉行く人に文字だけで地理を教えるのは無理。
在庫もわからんし
店舗構えてるショップ多くないし雑誌に載ってるんだから
そっち見た方が早い
828C.N.:名無したん:2008/01/26(土) 12:38:55 ID:5Mj4n8h1O
コスパ
ジュピター
エムズ
829C.N.:名無したん:2008/01/26(土) 14:47:29 ID:fq3IXKH6O
ローゼンメイデンの水銀燈をやりたいのですが、ブーツについている薔薇やレースは接着剤でつけるしかないでしょうか?
830C.N.:名無したん:2008/01/26(土) 14:50:59 ID:BpnlC1YU0
違うキャラだけど縫い付けてるっていうのを見たことがある
やり方はよくわからない
831C.N.:名無したん:2008/01/26(土) 15:19:29 ID:Qki07WY0O
>>826
超究極低能キチガイ真性電波脳障害幼稚中年異常者トレカメテラクソウゼーマジ氏ね
832C.N.:名無したん:2008/01/26(土) 19:44:44 ID:yYmjuDxK0
フォトショップでの画像加工でオススメのサイトや本があったら教えていただけないでしょうか?
使っているフォトショップは5.0です。
833C.N.:名無したん:2008/01/26(土) 19:50:41 ID:KgrwE6LMO
>>829
薔薇に安全ピンのようなモノをつけるとか。まぁブーツに穴あくのが嫌ならオススメしない。
834C.N.:名無したん:2008/01/26(土) 20:00:08 ID:366rcOKR0
厚底(14cmほど〜)ブーツはどのくらいの値段がするものなんですか?
普通のブーツと同じように3000〜くらいでは買えない感じですか??
835C.N.:名無したん:2008/01/26(土) 20:54:50 ID:N6mq5N0RO
今度はじめてイベントでコスをします。彼氏が見に来たいというのですが私服の人と一緒に歩くのはマナー違反でしょうか?

その日一緒にコスしてくれる友人には「別に大丈夫だよ!!」と行ってもらえましたがやっぱり少し不安なので質問させていただきます;

ちなみにコスの作品自体は彼氏もよく知っています、むしろ彼氏の方が詳しいです

長文ごめんなさい;
836C.N.:名無したん:2008/01/26(土) 20:59:36 ID:Uu7I/GswO
>>835
全くマナー違反ではありませんよ
普通の事です。
楽しんで来てください
837C.N.:名無したん:2008/01/26(土) 21:05:38 ID:5Mj4n8h1O
>834 俺は編み上げ14のブーツ10000程度で買った。安く買いたいならオクや通販だがサイズ通りに掃けるかわからないから少し高くても試し履きをする
838C.N.:名無したん:2008/01/26(土) 21:08:41 ID:4cTr+RM6O
>>835
私服参加するのは問題ないし、カメコとか一般参加の人と友達で、
イベント中そういう人と一緒に行動したり話してる人は多いので全く気にしなくて良い。

ただしレイヤーと一般参加では行動が全く違うので
更衣室待ちとか835が他の参加者に撮影されてる最中に一人ぼっちになる時間がかなり長い。
1人で時間を潰せたり、何時間勝手の分からん1人で待たされても一切文句言わない彼氏なら問題ないが
そこのとこ全く理解してなくて「1人でつまんない」「やる事無いし」とか言い出すような彼氏なら
確実にレイヤー友達も巻き込んで喧嘩になるか、険悪な雰囲気になるので参加させない方が良い。
839C.N.:名無したん:2008/01/26(土) 23:28:29 ID:dIVXdjTi0
お台場のプラザ平成のC-NET主催のイベントに行くのですが、入場受付は建物のどの辺ですか?
友人と受付前に会場で待ち合わせしたいんですけど、どこを待ち合わせポイントに
すればいいのか迷っています。建物外にすれば確実でしょうけど、この時期寒くて……

http://www.tiec.jasso.go.jp/plaza/floor_plan.html
↑この1階のエントランスホール内は受付前でも入れますか?

行ったことある方いましたらよろしくおねがいします。
840C.N.:名無したん:2008/01/26(土) 23:54:46 ID:Vj0R2QML0
>>839
(ホールの入口に入場受付を設置するので)受付開始前は入れない、
と考えた方がよろしいかと。
寒いなら入場開始後1時間ほどしてから行けばスムーズと思われるが、
その場合は場内は既にカオスってるかも..
841C.N.:名無したん:2008/01/27(日) 00:11:08 ID:SCNJhKej0
11月の時は入場に1時間かかったし、
その後も列続いてたけど
842839:2008/01/27(日) 00:21:41 ID:dn1ArPHR0
>840-841
うわー、受付ホール入り口なんですね。
駅での待ち合わせにしようと思います…。
教えてくださってありがとうございます。
843C.N.:名無したん:2008/01/27(日) 07:21:42 ID:gH2McN32O
>>835
マナー違反じゃないし、連れてきてもいいと思うけど、
自分の彼女がキモカメに撮られるのを見て楽しいのかな?
自分の彼女が列できてて、俺の彼女は人気あるんだぜと優越感を感じるタイプか、
俺、ほっぽっといて何やってんだよという嫉妬するタイプか。
            何にせよ不仲にならないといいよね。
844835:2008/01/27(日) 15:25:40 ID:zOdAWICGO
>>836
>>838
>>843

ご意見どうもありがとうございました!!本人ともう一度よく相談してみますm(_ _)m
845C.N.:名無したん:2008/01/27(日) 16:20:54 ID:S5k9tO9+O
全円のスカートを作ろうと思い、裁断したのはいいんですが
1/2に切るものを1/4に切ってしまいました。
しょうがないので全部縫い合わせて作ろうと思ってるんですけど、
スカートの真ん中に合わせたところが見えてるとやっぱり変ですか?
別の布でまた1/2に裁断した方がいいでしょうか。
846C.N.:名無したん:2008/01/27(日) 17:36:46 ID:ZTzF2GlCO
>>845
前中心に縫い目が来るのが嫌なら少し回転させて
円に対して+でなく×印になるように縫い目を調節すればいい。

ただこれだとファスナーの位置が脇や後ろ中心に来ないので
コンシールファスナーにして位置が目立たないようにするか、
1枚だけ更に半分に切って5枚はぎにした方が良い。
後者の場合、縫い代分だけウエスト寸法が小さくなるけどさ。
847C.N.:名無したん:2008/01/27(日) 20:51:32 ID:CJ6jPvscO
今日イベント帰りに東京のコス関係を巡ってみようと思ってたんですが、
中野のまんだらけぐらいしか行けず、渋谷には見に行けなかったんですが渋谷のほうはコスプレ館どんな感じですか?
また、東京でコス衣装等が置いてある店舗ってほかにもありますでしょうか。
848C.N.:名無したん:2008/01/27(日) 21:46:38 ID:psrj1ng90
>>847
渋谷はCOSPA(かなり駅から遠い)とまんだらけくらいしかありません。
(渋谷はヲタク環境悪いです)
都内だと他にあと秋葉原(COSPA、K-BOOKS)、中野(コスミント、CandyOne)、池袋(K-BOOKS)にあります。
849C.N.:名無したん:2008/01/27(日) 21:47:45 ID:SCNJhKej0
3階は行かなかったの?
850C.N.:名無したん:2008/01/27(日) 21:50:00 ID:nbHcQ3C60
>>847
すでに重婚スマソなんだが、
まんだらけ本店のある中野ブロードウェイ の3階にある、 CANDYONE。
コスミントの向かい側のもの凄く狭い店がそう。
黒主学園の校章とか零タトゥシール、特刑の胸章とか黒執事のセバス左手甲の契約書写し
とかも置いてある。中古衣装もあったりする。

最初行くと、コスミントがそうなのかと勘違いするが、あくまでコスミントの通路挟んだ向かい側。
851C.N.:名無したん:2008/01/27(日) 22:03:03 ID:nbHcQ3C60
>>847
実際に店舗見てあるくなら、秋葉原にはこういうトコもあるぜよ。(地図はリンクからたどってくれ)

エムズ秋葉原店  そっち系のアニメキャラ衣装、ムチとかも種類豊富。作りは安い。
http://www.ms-online.co.jp/shop/index.php

コスメイトアキバ  どっちかというと、女装者向けサイズの品揃え
http://www.cos-akiba.com/

ワルキューレ&ブティッシュ  RQモノとかスポーツ系?もとりあえずある
http://vpvp.blog80.fc2.com/
852C.N.:名無したん:2008/01/27(日) 22:15:08 ID:0a99fj2o0
cureでレイヤーさんに一眼レフで撮影した写真を差し上げたいのですが、
画像が重すぎて(もしくはアップロードできる上限が軽すぎて)差し上げることができません。

撮影したjpeg画像を軽くするにはどうしたらよろしいのでしょうか?
853847:2008/01/27(日) 23:41:32 ID:CJ6jPvscO
みんなレスありがとうありがとう!
地方の田舎っぺなんで東京ウロウロ迷ってしまうんだ…
本当にありがとう。今度行く時はいっぱい巡ってきます。
854C.N.:名無したん:2008/01/27(日) 23:42:47 ID:nbHcQ3C60
>>852
フォトショ(CSまたはELEMENTS)で、イメージ → 画像解像度
短辺サイズを320pix.に落とす。

ファイル → Web用に保存
最適化にチェック入れて、画質:90 ぼかし:0.16 で保存。 これで大概100kb規制の範囲に収まる。
「閉じる前に〜中略〜変更を保存しますか?」 は絶対 「いいえ」 でないと、おまいが写した元画像が消える。
または加工前に読み取り専用にしとけ。

正直、一眼レフの画質で送ることはできないから、
納得できないんなら、送るのあきらめるのが吉。
9あは使わず、コスタやアーカイブでやりとりするほうがいいかも知れん。
間違ってもメアド聞き出すなよ。ただでさえ画像送るのウザがられるくらいだから。
お礼の言葉は社交辞令だと予め自分に言い聞かせておけ。

悪口僧言でスマンな・・・

>>853
乙。おやすみ。
855C.N.:名無したん:2008/01/28(月) 18:01:24 ID:IGK7/EtF0
>>852
画像を詰めたフォルダを.zipなどで圧縮してうpろだにパス付きでうpしたらいいんジャマイカ。
CureのメールからうpろだのURL送ったら?
相手が解凍ソフト持ってないようだったら、一枚ずつうpして
全部のURLコピペしたらいい。まぁ3枚ぐらいが妥当だと思うケド。
これなら一眼の画質でもプレゼントできるでしょ。
856C.N.:名無したん:2008/01/28(月) 18:55:10 ID:EJ2pgNC9O
>>855
正直本人が画像が気に入るかもわからんのに
いきなり見知らぬ奴からそんなでかい画像なんか貰いたくない。
既に知り合いで上手い人のならこちらからお願いしてでも欲しいと思うけど
そうじゃない人に限って容量でかいのをばんばん送って来る。
最初にメールでも送れる程度のお試しサイズで送ってくれて
「もし大きなサイズが必要なら圧縮して送れます」とかの方が嬉しい。
と、レイヤーな自分は思う。
一番良いのはサイトにアップしました報告→被写体の方は言って頂ければ大きいデータも送りします
のコンボだけどね。楽に見れて好きなの選べるし。
857C.N.:名無したん:2008/01/28(月) 20:03:22 ID:jsRzncAF0
厚底のサンダルで、戦国系に使えそうなのありますか??
着物とかに使うような感じのやつの、厚底版みたいな・・ヒールがあるといいのですが・・
高さは10cmほどで、使ってる肩を以前見たのですが売ってるところを教えてもらえなくて。。
858C.N.:名無したん:2008/01/28(月) 20:05:16 ID:jsRzncAF0
書き忘れです
自分でも探したのですが、踵とつま先の段差がありすぎて、足が痛くなりそうなものばかりでした・・
859C.N.:名無したん:2008/01/28(月) 21:09:45 ID:TGh4u7Z2O
特定の話題ですみません。
ゼファーのキャラウィッグで、ムクロ・ドクロタイプ買った方いますか?
サイトには後ろを上に上げるだけと書いてありますが、どのようにして上げましたか?
ウィッグセットが下手で、いつも失敗してしまうので(他メーカーのセミロングを髑髏に加工しようとしてウィッグ一つダメにしましたorz)参考にしたいです。
860C.N.:名無したん:2008/01/28(月) 21:46:27 ID:kufLBpBA0
>>857
それは普通のブーツじゃなくて草履で厚底ってこと?
草履 厚底 とかでググっていくつか出てくるけど違ったらごめん。
着物用ってことは鼻緒がついてるようなものだろうから、草履とか雪駄で探してみると見つかるかもしれない

>>859
別キャラ用にちょうど良かったんで色違い持ってるけど、他のワンレンと変わらないと思う
中心より少し後ろの髪を少しだけ取って固めて逆さに立てて長さ調節すればいいと思う
怖いようなら買うときに同色の毛束買って、それを固めてつければ失敗しないんじゃないかな
861C.N.:名無したん:2008/01/28(月) 22:02:09 ID:jsRzncAF0
>>860
鼻緒がついてなくても大丈夫です
個人的にはこんな感じのものが欲しいのですが・・
ttp://nurupo.kackun.com/cabinet/kana/sandaru.jpg?ak=6b21a852192a7eb82d538b665f9c60d9
862C.N.:名無したん:2008/01/28(月) 22:29:38 ID:CJ2BfAPo0
気を悪くされる方がいたら申し訳ないのですが、

昔自傷癖があった時期があり腕に結構な数の傷が残ってます。
今までは長袖のコスばかりをやっていたのですが今度半そでのキャラのコスをすることになり
ファンデやコンシーラー等で最大限の隠す努力はするつもりですが目立ってしまうだろうと思っています。
そういうレイヤーを見るとやはりいい気はしないものなのでしょうか?
863C.N.:名無したん:2008/01/28(月) 22:46:12 ID:pVK3o7Jp0
現在、Fateの衛宮切嗣のコスをしようと思っているのですが、
着ているコートがイマイチわかりません…チェスターコートっぽいような気はしてます。。。
衛宮切嗣のコスをしてる方がいましたら教えて頂けませんでしょうか…?

ピンポイントすぎて申し訳ないのですがよろしくお願いします。
864C.N.:名無したん:2008/01/28(月) 22:52:54 ID:iaDL0IczO
お願いがあります、ドラゴンボールの
悟空が着ていたオレンジ色の武道着を探しています
甥っ子にせがまれまして…
販売している店などわかる方、リンク貼っていただけないでしょうか?
お願いしますm(__)m
865C.N.:名無したん:2008/01/28(月) 22:54:01 ID:DbDcgNk7O
>>862
極力隠す努力をしてれば問題無いと思うよ!
俺、男レイヤーだけど仕事とか事情でできてしまう傷なんかはコンシーラとかファンデとかでなるべく隠す努力してる、身体はだれだって個人差がある、肌の色だってあるし俺が17歳でも22歳くらいにみられるなんてしょっちゅう、努力をすれば報われるとオモです。

論点ずれてたらスマソ
866C.N.:名無したん :2008/01/28(月) 23:19:33 ID:kufLBpBA0
>>861
それ系ならゴスロリの専門店探したほうが早いと思う
サンダル+太めのヒールで探すと出てくるはず
けど靴で特にヒールが高い奴は実際はいてみないと痛くなったりするから気をつけてね

>>862
隠すようにしてればいいと思う。誰だって見せ付けられたらいい気分しないし
写真撮るときとかに気をつけて
あと最近は一般向けの傷も隠せるものが通販とかでも出てるし色も結構出てるから
気になるなら試してみるのはどうだろう
深夜番組で最近よくやってるものとか、三善のドーランやファンデが手に入れやすいかな

>>864
ドンキにも売ってますよ
子供用だったら通販でもあります
867C.N.:名無したん:2008/01/28(月) 23:21:51 ID:21o/3pC5O
>>862

露出対策の時とかに良く使われてる肌色のボディータイツはどう?
事情聞かれたら傷の事は伏せて、生れつきの痣があるとかってごまかせば誰も突っ込んで聞いてこないよ。防寒にも良いから試してみて。

自作するならコスモドの19号に作り方と型紙載ってたよ。購入するなら普通に下着として売ってる。七分袖の飾り無い奴がお勧め
868C.N.:名無したん:2008/01/28(月) 23:42:38 ID:IQgv1g9/0
某コスプレ支援サイトの相方募集という掲示板で、
『24分間メールお待ちしております』
とあったのですが、
今送ったらやっぱり迷惑ですか?
869武道着さん:2008/01/28(月) 23:54:31 ID:iaDL0IczO
>>866
ドンキにですかありがとうございます!

小学生1、2年なんです…お手数おかけして申し訳ないのですが
いちをリンク先も貼っていただけないですか?
何度も探したのですが携帯じゃ…
明日会社からPCでみてみますので
よろしければお願いいたしますm(__)m

失礼します。
870C.N.:名無したん:2008/01/28(月) 23:55:17 ID:xjoqiCGd0
>>868
その話だけで推測するけど
それ、単に時間制限をする事で募集を煽ってるだけじゃないの?
ぶっちゃけ、そんなリミットをかける意味が分からないもの
そういう輩には関わらない方が無難だと思うけど
871862:2008/01/28(月) 23:55:55 ID:dPNh4PX+0
>>865
>>866
>>867
ご意見の他にアドバイスまで本当にありがとうございます。
ファンデやボディタイツについては早速検索してみようと思います
出来る限りの努力をしてみます!ありがとうございました。
872C.N.:名無したん :2008/01/29(火) 00:19:29 ID:Fls6U3K/0
>>868
24分間wwwまあ時間だろうけど誰か突っ込んでやれよwww
普通メッセの送り先はPCアドだと思うんでケータイじゃなければいつでもいいと思うよ

>>869
ドラゴ○ボール コスチューム で検索しただけでも結構出てきたんでPCだとすぐ出てくると思います
携帯だと楽天とかヤフとかのショッピングサイトのほうが速く見つかると思いますよ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/acomes/6882.html 一応ヤフのショップ貼っておきます
873C.N.:名無したん:2008/01/29(火) 00:42:57 ID:ISouWppjO
>>860
>>859です。お早い回答ありがとうございました!教えてくださった事を参考にして頑張ってみます!
874武道着さん:2008/01/29(火) 00:48:46 ID:K0SOig1pO
>>872
物凄く助かります、ありがとうございましたm(__)m
後はこちらで探してみます。
875C.N.:名無したん:2008/01/29(火) 00:56:38 ID:UBUJWEYiO
掲示板で募集してる大型あわせに行きたいのですがいつも一緒の子とジャンルが違うので一人で行かなきゃならないんですが一人でも大丈夫でしょうか?やっぱり行くなら相方とか友達が一緒でないと浮きますか?
876C.N.:名無したん:2008/01/29(火) 01:04:47 ID:+WNfnI8H0
>875
大型合わせってのは初対面の人もいることが多いので
一人で行ったから浮くとは限らない。
が、最初に募集したグループ以外集まってないとか
主催が自己中で興味ない人には話し掛けないとか
そういうケースも非常によくある話なので
実際のところはわからない。
決まってるメンバーとか見て検討してみるといい。
877C.N.:名無したん:2008/01/29(火) 05:07:18 ID:yCkdm/JT0
>>870
>>872
どうもありがとうございました^^
気が合いそうな人なので、明日の夕方くらいにでもメール送ってみたいと思います
878C.N.:名無したん:2008/01/29(火) 07:37:44 ID:tbPgZUo+O
質問なのですが、写真写りの良いファンデーションを教えて下さい。

手軽な値段だけとオススメ!というのを教えて下さい。
879C.N.:名無したん:2008/01/29(火) 09:35:00 ID:Gukznw2i0
>>878
どんなファンデーションを使っても、
結局は元の肌がどれだけきれいかが重要。
肌がきれいならコンビニで売っている1000円程度のファンデで十分キレイ。

肌荒れしているなら、まずは努力して改善してくれ。
それでもダメならファンデーションだけじゃなく、
化粧下地や強力なカバーファンデーション、
仕上げパウダー、コンシーラーを駆使してなんとかするしかないが、
最低レベルでも各1000円〜3000円前後はかかる。
全部そろえたら1万は行くかもしれない。

コスメについてはこちらの板を見るといい。
☆☆ コスプレしてるときのメイク SPF04 ☆☆
http://www.gamecity.ne.jp/sengoku2m/index2.htm
880C.N.:名無したん:2008/01/29(火) 13:48:56 ID:tbPgZUo+O
>>879
ありがとうございます
参考になりました!

頑張ってみます
881C.N.:名無したん:2008/01/29(火) 14:22:37 ID:P8rsaZf60
882C.N.:名無したん:2008/01/29(火) 17:37:46 ID:6Kmq4JcrO
質問です。
当方コスプレバーで働いていますが、撮影会を開かないかとお客様から誘われ、
実際にやってみようかと検討しています。
ただでやるつもりだったのですが、いくらで?個撮?と聞かれ、
???となってしまいました。
普通、撮影会はいくらで、個撮or複数のものなんでしょうか。
お手数ですが、ご回答をお願い致します。
883C.N.:名無したん:2008/01/29(火) 18:02:57 ID:fbpQjJE+O
>>882
その客とどれ程親しいのか知らないけど
恐らくその客は撮影会を口実(ぶっちゃけ餌)にして
撮影についてよく分かってない状態でコスしてる
882と店外で2人きりになりたい(=個撮したい)だけだと思う。
(言い方悪いけど、レイヤーは知識があってガードが固いから
一般人がプリクラとかでコスしてたり、
単なる客商売コスしてる事情に疎い人をわざと狙う奴が最近多い)

相手がまともな人なら良いけど、
個撮とか言って実際にはスタジオどころかそこら辺のラブホで撮影。
単にエロ写真とハメ撮り目的でしたってのが大半だから注意してな。
884C.N.:名無したん:2008/01/29(火) 19:09:37 ID:6Kmq4JcrO
>>883
お早いアドバイスありがとうございます
助かります

レイヤーではあるのですが、今まで個撮を依頼されたことがなく、知識が疎いというのはあります
ラブホでだけは絶対にお断りしておきましたが…
複数のカメラマンさんを呼んで撮影する(中にはうちの男性スタッフも混ぜて)
のであれば大丈夫でしょうか
それとも女の子の数を増やした方がいいのでしょうか
885C.N.:名無したん:2008/01/29(火) 20:20:28 ID:VKyE8xxf0
>>884
個人撮影を依頼した人のスペックがわからないとなんとも言えない。というのがホンネ。
必須
○(うちの男性スタッフ)
○複数の参加者(客)&複数のスタッフ(写る人含)
○カネ取る。(すくなくとも会場代全額)
○写した画像の公開禁止(反則金30万円の念書書かせる)
○衣装等含むおさわり禁止

つか、コスプレバーで主催すれば?
886C.N.:名無したん:2008/01/29(火) 22:00:30 ID:SxRBPa8Y0
>>884
店のスタッフとか混ぜるなら>>885の言う通り店が主催するのが良いと思う。
提案してみれば?
887C.N.:名無したん:2008/01/30(水) 01:21:39 ID:RqVTvtOZ0
型紙ってどうやって引くんですか?
888C.N.:名無したん:2008/01/30(水) 01:53:53 ID:CHML7cxh0
>>887
紙にシャープと定規使って…

とかいう話じゃないな。
887がどういうパターン技術持ってるのか分からんが
原型から引ける技術があるならここでは聞かんと思うので
最初は初心者向けの原寸大型紙が付いてる雑誌を買ってきて
似たような形の型紙を変形させてパターン作るのが良いと思う。
889C.N.:名無したん:2008/01/30(水) 03:28:02 ID:L1UOgqrWO
ベロアのような光沢のある生地(詳細名解りませんでした)で衣装を作ろうと思い生地を裁断した所、ポスター等の癖のような感じでクルクルっと端の方が少し丸まってきてしまうのですが、その状態で衣装を作っても完成させれば裾が丸まる等の支障は無いでしょうか?
つくるのはジャケットです。
890C.N.:名無したん:2008/01/30(水) 03:30:47 ID:CHML7cxh0
>>889
ニット生地はどうしても生地の特性上そうなる。
切りっぱなしなら端が丸まるけど、ちゃんと縫い合わせて端処理すれば問題無い。
891C.N.:名無したん:2008/01/30(水) 03:42:30 ID:L1UOgqrWO
>>890
裁断の仕方が間違ってたのかとか不安になっていたので、安心しました
早い回答本当に有り難う御座います。
892C.N.:名無したん:2008/01/30(水) 10:25:10 ID:870gN4iLO
ビアン限定交流コスプレイベントっていうのがあると聞いたんだが何するんだ?
普通に撮影とかダンパとか?
893C.N.:名無したん:2008/01/30(水) 13:15:18 ID:L9/A1snK0
イベントで一緒に写真を撮ってもらった人に、web上での掲載許可を貰いたいのですが、
名刺もなく名前も判らない人は、mixiやその方のサイトを探して、いきなりメールしても大丈夫ですか?
その時に写真撮っただけしか交流がなく、向こうもこっちの名前や素性をしらない状態です。
894C.N.:名無したん:2008/01/30(水) 15:12:21 ID:YRJHukobO
テーラードジャケットってどんな形のやつですか?
あと作るとしたら難しいですか?
895C.N.:名無したん:2008/01/30(水) 15:39:15 ID:3ur3wnlA0
>>893
いつ、何処で、何のコスの時に撮ったのかと、webサイトのURL、
あと、9@とかで写真送って、掲載許可をとる感じだと嬉しい。

ただ、サイトからメールの場合、メールのタイトルが
「○月×日 △△(場所)にて撮らせてもらった者です」
などと分かるようにしないで「こんにちは」とかだと、削除しちゃうかも。

mixiで話しかけるのは得策じゃないと思う。
写真を送ってみての、反応も伺えないし…。

と、写真をくれるカメラマンさんが好きなレイヤーの自分は思う。
896C.N.:名無したん:2008/01/30(水) 18:06:30 ID:YGfBxiKQO
>>894
ジャケットとかスーツの一般的な襟を思い浮べてもらえれば。
簡単かと言うと即答しにくいけど、初心者(シャツカラーが作れないとか)には難しいかも。
もちろん洋裁の本や市販の型紙についてる手順を見ながら作れば出来るっちゃあ出来るよ。

チラ裏で申し訳ないけど、自分がそれなりに作れるようになったのは3着目のテーラードから。
1着目はあっちこっちツレるわ襟は左右で違うわ大変だったな…
897C.N.:名無したん:2008/01/30(水) 21:38:54 ID:DXsC97nWO
合皮の一部分にコケ生えたみたいな加工をしたいんだが…どうすれば良いかな?
サビなら出来るのになぁ…
898C.N.:名無したん:2008/01/30(水) 23:19:24 ID:DX5T3WaO0
>897
起毛素材貼るとかは?
899C.N.:名無したん:2008/01/30(水) 23:29:05 ID:NU1xFS/2O
衣装を購入しようと思うのですが、
秋葉原にオススメのコスプレ衣装販売店ありませんか?
900893:2008/01/30(水) 23:33:26 ID:L9/A1snK0
>>895
サイトやmixiのページを探す事自体は問題ないんですね。
調べまわってるように取られないか心配してました。
メールのタイトルまで気が回ってませんでした・・・忠告ありがとうございます。
mixiだけの方にも写真を見せてから確認が取れるように工夫したいと思ってます。
レスありがとうございました。
901C.N.:名無したん:2008/01/30(水) 23:51:18 ID:LyVW6EpdO
>>897もろに緑の苔?
接着剤で、模型屋にあるジオラマ用の苔とか付けるのは?
それか、発泡スチロール削って粉みたいにして、着色して付けるとか。
902C.N.:名無したん:2008/01/31(木) 00:29:17 ID:wMnkLOl/0
cureで素敵さんが私のFCに入会申請を下さったみたいなんですが、なんだか怖いです、
なんか裏がありますか…?宅コス画像しか載せてないのに…
ちなみに、素敵さんはFC500越え 私はFC最近2桁です…
903C.N.:名無したん:2008/01/31(木) 00:45:19 ID:PMWHzDJOO
今度銀髪のキャラをやろうと思うんですが、眉毛をどうしたらいいかがわかりません。
ポスカで塗りつぶすか眉の脱色くらいしか思い付かないんですが、なにかいい方法ありませんか?
904C.N.:名無したん:2008/01/31(木) 01:40:25 ID:YuU4K5c10
>903
☆☆ コスプレしてるときのメイク SPF04 ☆☆
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1152569422/l50
ここに載ってる。質問はここのログ読んでから。
905C.N.:名無したん:2008/01/31(木) 02:12:17 ID:fMcR33B8O
>>898
>>901
さんくす!

ジオラマのは全く思いつかなかった!
そういえばコケのやつあるよな
全部参考にさせてもらうよ。ありがとー!
906C.N.:名無したん:2008/01/31(木) 08:28:19 ID:42sRPKdiO
学ランにつける名字だけ彫られた名札ってどう作るor注文すればいいですか?
907C.N.:名無したん:2008/01/31(木) 10:38:08 ID:ic/P40yW0
>>902
疑う気持ちも分かるが、その素敵さんとジャンルが被ってるとか、
相手が好きなジャンルを>>902がやっている可能性は?
気になるなら承認したあとにお礼も兼ねてメッセしてみれば良いと思う

>>906
本物を作りたいならオーダーすれば1つから作ってくれるところあるよ
名札 製作で検索すれば色々出てくる
自作するなら台紙にPCで作った名札貼って上からラミ加工とか?彫るのは無理だろうけど
908C.N.:名無したん:2008/01/31(木) 11:03:31 ID:hSj8VpZaO
>>902
自分も同じ様な事あって、後々笑いのネタにされていると知ったw
909C.N.:名無したん:2008/01/31(木) 13:52:05 ID:Aj4zU8Q40
久々に「ちゃぷのへや」を開こうと思ったらオンラインカジノとかいうブログになってました。
引退みたいなことは読んだ覚えがありますが詳しい経緯を知ってる人いたら教えて下さい。
910C.N.:名無したん:2008/01/31(木) 14:01:11 ID:3kMER+Vx0
http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/0/e/0ed77753.jpg
このレイヤーさんの名前がどうしても思いだせません
誰か教えて下さい
911C.N.:名無したん:2008/01/31(木) 14:52:19 ID:oQYG4eiN0
どうして素敵なレイヤーさん方の集まりは身内以外には見向きもしないんだろう…。
よっぽど綺麗じゃなきゃ相手にされない…。
友達増やしたいのに、うちのジャンル素敵さんの集まりばっかりで交流が広がらないんだorz
私程度は世間話するのも嫌なのかー
912C.N.:名無したん:2008/01/31(木) 17:44:14 ID:Hsu9n6ADO
日傘用の番傘(白無地)に自分で黒い模様を入れようと思ったんですが、墨でやると破けたりしますか?
問題が無いようであれば墨で描こうと思うのですが…もし他に何か良い方法があれば教えてください。よろしくお願いいたします。
913C.N.:名無したん:2008/01/31(木) 21:22:20 ID:K9KXZGgT0
>>906
あとは、       彫刻名札
でぐぐる手もある。
914C.N.:名無したん:2008/01/31(木) 22:17:41 ID:1/s+LcYXO
この間初コスしてイベントに行ったのですが、たくさんのカメコに囲まれて微妙な思いしました。

撮影は丁寧にお断りしたと思うですが、その中の一人にじゃああなたなんでコスしてるんですか?と言われました。
コスする以上撮られる事は仕方ないんですか?
915C.N.:名無したん:2008/01/31(木) 22:27:54 ID:ot40jwJm0
>>914
そんな事は無いです
コスプレイヤーさんは断る権利は普通にあります

基本的にカメコは、コスプレイヤーさんに写真を『お願いして』撮らせてもらうものですが
その基本を平気ですっ飛ばす奴もいるんですよ
その辺がカメコが嫌われる理由の一つでもあるんですが
よって、そんな事を言ったそのカメコが完全に間違ってますので御安心を

ただ、実は自分もカメコなんですが
そういうのじゃないカメコもいるって事を分かって下さい
916C.N.:名無したん:2008/01/31(木) 22:32:42 ID:C1eAfdK7O
914>

カメコのためにコスしてるわけではないと思うなら
気にしない方がいいですよ。

撮影以外に好きなキャラの衣装用意するのが楽しかったり
好きなものの話ができる人を見つけたりするのも
コスの楽しみだと思うし。
917C.N.:名無したん:2008/01/31(木) 22:59:37 ID:1/s+LcYXO
>>915
レスありがとうございます!
ホッとしました。
カメコのイメージ悪くなってました。
確かに文句言ってきた人以外は皆さん感じのいい方多かったです。レスもらえて良かったです!

>>916
衣装作って友達同士でちょっと写真撮るくらいが楽しくてやってました。
このままやって行きたいと思います。
レスありがとうございました!
918C.N.:名無したん:2008/01/31(木) 23:03:29 ID:dpgTjVdCO
>>902
自分もFC二桁中間くらい、なかなかの地味レイヤーだがある日素敵サソで有名なレイヤーさんからFC申請がきたことがある。
その時は特に疑いはしなかったが同様にかなりテンパってしまって、とりあえず承認と、こっちからも申請をさせてもらったが、後日メールがきた。
自分がマイナージャンルのコスをしてたのが素敵サソの目に留まったらしく、すごく丁寧なお礼メールだた。

身構えてしまう気持ちもわかるが、笑いネタにする人ばかりじゃないとオモ。やはり自分もお礼メールを送ってみるのがいいと思うよ
919C.N.:名無したん:2008/01/31(木) 23:53:19 ID:vm+BUaop0
>912
遊園地イベントで急に雨、とか屋内イベントでもうっかり飲み物が!
という状況なんかで溶け出す可能性があるから墨はお勧めできない。
タイルや布に書く用の塗料か市販でも油性とか耐水性とかの方が
いいんじゃないかな。
920黒カメコ ◆kurOS6skKA :2008/02/01(金) 00:14:18 ID:xAbVNiueO
>>917
そうは言ってもね、君?
コスプレイベントの大半の人は写真くらいOKしてるのよ。
貴方が写真嫌がるのは勝手だけどさ、それはそうう場所で
身勝手な空気読めない行動をしてるのと同じなんだよ?
ディナーショーで牛丼食いたいから一人で牛丼弁当広げたり
映画館で叫びたいから叫んだりするのと同じ。
そのカメコは言い方はキツイけど、どうしてあなたは(貴方の主義と場違いな雰囲気のこのイベントで)コスしてるのですか?
と言う意味が含んでると考えられないかな?
撮られるのが嫌でもそういう行為は他の参加者の空気を著しく悪くする。
貴方はいいだろうけどね。
もっと大人になれよ?
921C.N.:名無したん:2008/02/01(金) 00:24:23 ID:HvQkvGpYO
刀などキャリーバックに入らない持ち物って皆さんどうされてるんですか?
922C.N.:名無したん:2008/02/01(金) 00:25:49 ID:FZwpnvfC0
>>920
てめえは何をトチ狂った事を吹き込んでやがるんだ
いい加減にしろよ?
923黒カメコ ◆kurOS6skKA :2008/02/01(金) 00:30:59 ID:xAbVNiueO
>>922
トレカメウゼー。
924黒カメコ ◆kurOS6skKA :2008/02/01(金) 00:32:36 ID:xAbVNiueO
>>921
カメラの三脚布ケースにちょうど入る。
925C.N.:名無したん:2008/02/01(金) 00:45:07 ID:HvQkvGpYO
あはははははははははははははははははははははははははははははは

つまんねーよ しね
926C.N.:名無したん:2008/02/01(金) 00:46:11 ID:l9b+HKU40
>>923
それは誰に言ってるんだ?自分かオイ?

>>924
レイヤーとカメコを同じ視点で見るなよハゲ
レイヤーが三脚ケースなんて誰もが持ってる訳じゃないだろうが
927C.N.:名無したん:2008/02/01(金) 01:44:33 ID:c7a5W2qj0
>>914
>>920こう風に一部の馬鹿メコは
コスしてる=写真撮って良い
列に並ぶ=写真撮って良い
とかアホな事を真剣に信じて疑ってないわけさ。
で、自分の思う通りに行かないから癇癪起こして切れるわけ。

こいつの文章読めばよく分かると思うけど
コミュニケーション能力が皆無の自己中馬鹿で明らかに普通じゃないので
そんな一部の馬鹿の為に今後コスが嫌いになったりしないで欲しい。
ウザイ奴はスルーして、しつこいようならスタッフに通報すれば連行してってくれるから安心汁。
928C.N.:名無したん:2008/02/01(金) 01:46:55 ID:c7a5W2qj0
>>921
私はスキー(ショートスキーね)とかスノボードの板を入れる袋に入れてる。
肩から掛けれるし、持ち運びしやすいから便利。

あとは製図用のアジャストケースとか、
布素材のギターケースに入れてるなんて人も居るね。
929C.N.:名無したん:2008/02/01(金) 03:20:32 ID:cQQhc/ul0
>>907さん
まったくかぶっていないです。
素敵さんのジャンルは、私の知らない多分ゲーム辺りだと思います。
私は結構有名ジャンルと、マイナー系(三次元辺り)をやっています。

>>908さん
ますます怖わくなってきました…

>>918さん
ありがとうございます!
なんか勇気がでました、もしかしたら私もマイナー系を目に留めていただけたのかもしれません。
承認後、私も申請させていただきたいと思います!
930C.N.:名無したん:2008/02/01(金) 03:31:01 ID:cQQhc/ul0
また質問です、
イベント参加費に、
【コスプレ(1500円)・カメラ(2000円)】
とあるんですが、
コスプレして、他のレイヤーさんを撮影する場合は、
二つとも登録しなければいけないんでしょうか…(参加費3500円になるのでしょうか…)
931C.N.:名無したん:2008/02/01(金) 04:40:05 ID:tvKBVjPh0
>921
布の袋やダンボールの入れ物などを自作している人もいる。

>930
あなたがコスするなら1500円でいい。
コスプレしない人=カメコという扱いなので、カメラ料金と表記されているだけで
カメラを持っててもコスするならレイヤー料金だけ払えばいい。
レイヤーじゃない(コスしない)見るだけの友達や彼氏は
カメコ料金になるので、そういう時があったr気をつけて。
932C.N.:名無したん:2008/02/01(金) 04:53:05 ID:LNlgBasY0
>>931さん
丁寧にありがとうございます!
とても安心しました!
933C.N.:名無したん:2008/02/01(金) 10:53:47 ID:hF9hN6zB0
>>912
アクリル絵の具とかだったら描きやすいし使いやすいとオモ
後は布用のペイントとか
水溶性はやめたほうが良いよ。触っただけで落ちたりにじむ時あるし

>>921
自分は刀だったら和柄の布に来るんで見えないようにして、キャリーに刺した状態
で持って行ってるよ。
背負いたい場合は上下2箇所を1本の紐で結んで持ち手を作れば桶
でかいイベントだと同じようにして持ち歩いてる人多いんで参考にしてみては。
絶対振り回さないでね

>>914
皆が言ってる通り断っても平気
写真撮られるためにコスしてるのは一部のトラレタだけだから
「知り合いだけの撮影にしてるんです」とか「作品知ってる人にだけ」とかいって断れば良いよ

>>929
自分>907だがマイナーだからといって相手がこっそりはまってるとか
これからやろうとしてて衣装参考にしたいとかあるかもしれん
ヲチとか悪質なのはよっぽど何かしてるとか性格悪いのにたまたま目付けられたとかだろうと思う
934C.N.:名無したん:2008/02/01(金) 14:07:04 ID:fHfVWH1u0
別ジャンルコスの人に話しかけられたり撮られるのって、不快ですか?
毎回微妙な顔をされるんですが…。
935C.N.:名無したん:2008/02/01(金) 15:47:53 ID:dfsiMe3X0
>>934
毎回同じ人?

普通はそんなことないと思うよ。
936C.N.:名無したん:2008/02/01(金) 16:59:00 ID:tvKBVjPh0
>934
同ジャンルコスで撮りにいったら睨まれたって話もよくあるから
相手によりけりなんだと思う。
まあ気にすんな。
937C.N.:名無したん:2008/02/01(金) 17:14:59 ID:yQoZ0Aw/0
>>934
私はレイヤーですが、別ジャンルでも話しかけられたり
写真を撮られるのって嬉しいですよ。
同じ趣味を持つもの同士だし。
礼儀をわきまえて接すれば問題ないんじゃないかと思います。
938C.N.:名無したん:2008/02/01(金) 18:33:34 ID:xAr+WIFA0
>>911
コスプレは自分のルックスのハードルを著しく上げるからね。
外人のコスプレ姿のフィット感に愕然としたことあるでしょ?
>>911のルックスがどうなのかは知らないけど、
日本人がコスプレするだけでもリスキーなのにわざわざしょぼい人とは関わりたくないのかも。
939C.N.:名無したん:2008/02/01(金) 18:42:47 ID:xAr+WIFA0
しょぼい人は言い過ぎか。
まあ綺麗な人じゃなきゃ仲間になりたくないんだろうね。

http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/4/9/492f955f.jpg
940C.N.:名無したん:2008/02/01(金) 19:33:39 ID:AbjHtwEUO
Cureで一般ユーザーがFC申請する時って挨拶等のメッセージは書けないですよね?そのまま申請だけっていうのは失礼な気がするのでなにかメールで一言あった方がいいですか?
941C.N.:名無したん:2008/02/01(金) 19:55:01 ID:CiY9aqg40
地元のコスイベに参加してみようと思うのですが、(コスオンリは初めてです)
友達がいないので1人で参加することになると思います。
特にメジャーでもなくマイナーでもないキャラではあるのですが
1人で行くというのはやはり目立ちますか?皆さんグループで来ているものですか?
942C.N.:名無したん:2008/02/01(金) 20:14:27 ID:mcFG+HbR0
>>940
下手に書いてキモいって思われるより、書かないほうがマシ。
>>941
カメコに偽装して紛れ込めばおk。手持ち無沙汰になったら、適当に声かけてカメコのまねごとしてれば違和感ない。
943C.N.:名無したん:2008/02/01(金) 20:40:18 ID:5+I8R8XBO
エナメル生地を縫っているのですが、シリコンスプレーをかけても、滑りは良いのに生地の下側の糸がぐしゃぐしゃになって縫われていました。
何度やってもぐしゃぐしゃなのですが、これは糸が悪いのでしょうか…?
944C.N.:名無したん:2008/02/01(金) 20:51:04 ID:SeSVArcrO
Cureとかにうpされている写真について知りたいです!
デジカメはPCに繋げて写真うp出来ると聞いたのですが、眼レフで撮った写真も今はPCに繋げて写真うpできるんですか?
よく頂き物の写真とかうpされてる方いますが、写真をまたカメラで撮り直してうpしているんでしょうか?まったくの無知ですいません(汗)
945C.N.:名無したん:2008/02/01(金) 20:55:00 ID:5+I8R8XBO
>>944
今はデジタル機能がついた眼レフがあるんだよ!
キュアとかにうpされてる&もらった写真はデジ眼のデータなんじゃないかな?

伝わりにくくてすまそ…
946C.N.:名無したん:2008/02/01(金) 20:59:27 ID:c7a5W2qj0
>>943
糸ちゃんとかかってる?
かけたつもりで意外と1箇所外れてたとか多いよ。

>>944
デジ一眼なら出来る。
まあフィルム一眼でも写真屋でロムに焼いて貰えば良いだけなんだけどさ。
ただしCureは画像の容量が小さいので、コンパクトデジだろうとデジ一眼だろうと
撮影したデータそのままじゃなく、サイズや容量調整は必須になってくるけどね。
947C.N.:名無したん:2008/02/01(金) 21:08:03 ID:SeSVArcrO
>>945
>>946

すげぇ。
お二人ともとってもよくわかりました!
データもらってサイズ変えたりなんだりするんですね!

ありがとうございました!
948C.N.:名無したん:2008/02/01(金) 21:27:23 ID:5+I8R8XBO
>>946
糸はちゃんとかかってました。
ただ糸自身がちょっとケバだってたりするので、もしやこれがいけないのかもしれません…
949C.N.:名無したん:2008/02/01(金) 21:36:17 ID:Ds5+9Ixa0
3日の晴海にカメコ参加しようと思ってるんだが、晴海っていつも入場制限されてるの?
用事終わってからだと会場入りが16時とかになりそうなんだが・・・
950C.N.:名無したん:2008/02/01(金) 22:13:49 ID:Ds5+9Ixa0
連投スマン。結構急ぎだから答えてくれると嬉しい・・・
951C.N.:名無したん:2008/02/01(金) 22:18:04 ID:mcFG+HbR0
>>949
わざわざ JCF/高天原 のイベントに個人情報晒しに行く気が知れない。
あそこはレイヤーでも撮影登録させられるぞ。
悪い事は言わん。3日は着ただけコスでTFTにしとけ。
COSPATIOって店から、3万くらいでアニメキャラの制服(上)が売られてる。
学校の制服のズボンが捨てずに残ってりゃ、ジャケット1着羽織っただけでコスプレになる。
レイヤー枠だと不可能も可能になる場面も多々でてくるから、参加回数が多いなら何か買って着とけ。
952C.N.:名無したん:2008/02/01(金) 22:21:01 ID:mcFG+HbR0
>>950
誰かの合わせを撮影する約束してんなら、今すぐ「ごめん無理」ってメールして断っとけって。
おまいが無駄金はたいて会場に行く義務は最初からない。冷静に頭冷やして考え直そうぜ。

昔(数ヶ月前)の俺がそうだったから敢えて言っとくわ。
953C.N.:名無したん:2008/02/01(金) 22:23:49 ID:c7a5W2qj0
>>948
試しの布(レザーではなくシーチングや綿ブロードとか)を一度縫って
やっぱり上手く縫えない→ミシンがぶっ壊れてる可能性あり
普通に縫える→針をレザー用に変える
って感じかな。

毛羽立ってるのはそういうミシン糸なんで(最近は主流じゃないが、そういう糸のもある)
縫ってる間に糸が解けて切れるとかじゃないなら問題はないはず。
954949:2008/02/01(金) 22:33:34 ID:Ds5+9Ixa0
>>952
レスさんくす。個人情報晒しって・・・そんな問題あるの?
てか、自分普段はレイヤーなんだ。TFTも良さそうなんだが、会場入りが遅くなりそうだから開催時間が長い晴海にしようと思ったんだ・・・
955C.N.:名無したん:2008/02/01(金) 22:40:36 ID:mcFG+HbR0
>>954
晴海は主催が変わるとイベントそのものが全然変わるから注意したほうがいいよ。
TFTも主催が違うと会場外出れなかったり、カメラ1台ごとにお金とられたり、カメラのレンズがあーだこーだで入場できなかったりするから
どんなイベントでもそうだけど
主催者のホームページで確認したほうが安心だぜよ。
んじゃ、おやすみ。
956C.N.:名無したん:2008/02/01(金) 22:45:40 ID:Ds5+9Ixa0
>>955
色々とありがと、検討してみる

2/3のTFTって16時入りだと厳しいだろうか
入場制限は無いみたいだけど、17時に終わる予定だし、満足出来ないかな・・・
957C.N.:名無したん:2008/02/02(土) 01:29:00 ID:GOAB6FvP0
前にTFTに16:45に入ろうとした時はさすがに無理だった。
958C.N.:名無したん:2008/02/02(土) 01:54:19 ID:WiQUE6qe0
>>957
そんな時間に入って何をする気だったんだ
959C.N.:名無したん:2008/02/02(土) 01:56:29 ID:AAYB45mJ0
Cureのファンクラブ人数って、どうしたら増えるんですか?

別に何十人、何百人と増やしたいわけではないのですが、いつまでも一桁だとちょっと淋しい…orz
今の全体公開枚数は13枚で、最近ファンクラブ用に数枚あげてみたけど一向に増えません。

みんな、他の人のファンクラブに入る→その人からも申請が来る、という流れで増えてるんでしょうか。
自分は数少ない友人のファンクラブ以外には全然入っていないので、そのせいなのかなーと。
960C.N.:名無したん:2008/02/02(土) 02:45:13 ID:5Ovo4T+30
>959
とりあえず写真の枚数が全体的に少ない。
イベントや撮影会にあまり参加しない(できない)なら、
つなぎに宅コスをごく少数アップするのもいい。
あとFCの写真が多いとお得感があるから、均等に上げる。

こっちから申請出しても入り返さない人もいるから
そのあたりはケースバイケースだけど、
自分はイベントで知り合った人がCureやってたら申請し合うな。
961C.N.:名無したん:2008/02/02(土) 02:54:33 ID:BVUziVXU0
>>959
一番手っ取り早い?のは思わずFCに入りたくなるような素敵さんになること。
(ただそんなの無茶に近い…自分もそうだが)
お礼返しでのFC入りはあまり期待しない方がいい。

いろいろなイベントに参加したりして写真を増やしていくうちに少しづつ友人以外からの申請も来るようになると思う。
まぁあまりあせらずに頑張れ。
962C.N.:名無したん:2008/02/02(土) 04:25:57 ID:AAYB45mJ0
>>960,961
丁寧にどうもありがとう。
アドバイス通り、地道に写真の枚数増やしつつ、焦らずやっていこうと思います。
そして、行く行くは素敵さんになれると良いな。
なんかすごくやる気が出てきました。本当にありがとう。
963C.N.:名無したん :2008/02/02(土) 06:41:30 ID:t22Z2i/u0
自分は男性レイヤーですが、やっぱり女性レイヤーさんへの
FC申請は少し気が引けますね。

たとえば、先にこちらのFCに入って頂いたので
お礼or素敵レイヤーさんだった場合。『私もFC申請を…』と
思っても、男が申請する事事態が失礼・・・というか
女性レイヤーさんはどう思うのかなと思うと、申請するべきか悩みますね。

たとえ知り合いの女性レイヤーの方でも
FCにBL写真とか置いてる人だと
男には入って欲しくないだろうな・・・と思って申請しづらいです。
自分は腐兄ですから、むしろBLとか好きなんですが
相手方がどう思うかと考えると、
女性レイヤーさんへのFC申請は遠慮がちになりますね。
やましい事を考えてる…!と誤解されるのも面白くないですし
964C.N.:名無したん:2008/02/02(土) 07:06:00 ID:iyqFmmGW0
>>954
夕方なら入場規制は無いだろうが、4時過ぎだと帰る人で
更衣室列になってることもあるぞ
外も中も暗いし、わざわざ行くことないと思う
そこまで必至になって行かなきゃならん理由でもあるの?
965C.N.:名無したん:2008/02/02(土) 09:49:57 ID:c929ohj0O
質問なのですが皆さんはブーツカバーをつくる時はどうやって作っていらっしゃいますか?
毎回ブーツカバーを作ってみては崩壊を繰り返して一回のイベント事に作り直しをしているのであまりにもったいないので、何回も使えるような物を作りたいのですが何を参考にしていいか困ってます。
もし宜しければ知恵などをお貸し頂きたいです。
966C.N.:名無したん:2008/02/02(土) 10:40:23 ID:ppKduO1gO
次のワンフェスでカメラマンさんと同行するのですが、同行しているカメラマンさんがいらっしゃる場合は他のカメラマンさんからの撮影をお断りした方がよろしいのでしょうか?
967C.N.:名無したん:2008/02/02(土) 11:29:09 ID:mHIDJHj40
よろしい
968C.N.:名無したん:2008/02/02(土) 11:48:22 ID:qgkqhFKn0
>>966
その辺は自己判断で良いんじゃない?
こういうのがルール、マナー、とかは無いから
同行する人に気を遣ってるのかも知れないけど、そのくらいで気を悪くするようなら
ぶっちゃけ器の小さな奴って事になって、むしろ関係を続けない方が良い、って事にもなりかねない
「俺が撮ってるんだから、お前らには撮らせねえよ」とでも言いたげに独占してるカメコは
コス板で有名(悪い意味で)カメコとしてしょっちゅう話題になってるよ
969C.N.:名無したん:2008/02/02(土) 12:39:16 ID:EdunLsMI0
>>965
すみませんが貴女のブーツカバーの作り方とどこがどんな風に壊れるのか
教えてください。
情報不足でどこをどうしたらいいか見当がつかないので。
970C.N.:名無したん:2008/02/02(土) 12:56:00 ID:8A37t3ewO
>>920>>923-924
超究極低能キチガイバカメコ真性電波無知シッタカデタラメウソツキ品性下劣童貞幼稚非常識中年異常者トレカメテラクソウゼーマジ氏ね今氏ねすぐに氏ね
971C.N.:名無したん:2008/02/02(土) 15:00:06 ID:2cPR7WgsO
>>953
普通の布はちゃんと縫えました!
レザー用の針なんてあるんですね!!
ありがとうございます!早速買ってこようと思います!
972C.N.:名無したん:2008/02/02(土) 15:52:57 ID:5Ovo4T+30
>966
そのカメコとあなたがどんな関係かにもよるが
撮影許可を出すのはレイヤーなので
966が撮らせてもいいと思ったら別に断らなくてもいい。
973C.N.:名無したん:2008/02/02(土) 17:04:15 ID:c929ohj0O
>>969
最初はブーツを布に置き大まかな線をひいて布を切って、布同士を縫い付けてみたりはしたのですがうまくいかず、結局両面テープでブーツ自体に貼り付けてしまっている現状です。
最初に詳しく書けてなくてスミマセン。
974C.N.:名無したん:2008/02/02(土) 20:09:11 ID:tY/3Oa0wO
>>973布はどんな素材使ってる?伸縮性のある物で作った方が、使いやすいよ。
私はブーツにポリ袋はかせて上からガムテをぐるぐる巻いて、
ブーツにぴったり沿った物を切って型紙の元にしてる。
切った物に縫い代とか足したり形整えて、方眼紙で型紙を作る。
975C.N.:名無したん:2008/02/02(土) 21:01:19 ID:CbfWhq7S0
>>970
ほら、涙を拭いて・・・。
976C.N.:名無したん:2008/02/02(土) 21:16:32 ID:4aOjTvt2O
明日、とあるジャンルの男子制服コスをするのですが、
シャツが薄くて中が透けてしまうんです…。
そういう時は中になにを着たらいいでしょうか?
男子らしくTシャツとかだろうか…と悩み中です…
977C.N.:名無したん:2008/02/02(土) 21:33:21 ID:mHIDJHj40
この時間に質問かいw
>>976
今からの時間帯だと ジーンズメイト とか Goalway とかしか開いてないが、
そこ逝って Hanes(ヘインズ)とかbodyWild(グンゼ)とかの下着Tシャツでいいんでね。
白、グレー、黒なんでもいいが、見栄えは丸首<Vネック<<U首。
978C.N.:名無したん:2008/02/02(土) 23:29:40 ID:fmRFhRw5O
質問です。コスプレ衣装の洗濯は手洗いすべきでしょうか?
他人様に譲るのでクリーニングに出したいけど、白い目で見られそうorz
979C.N.:名無したん:2008/02/02(土) 23:41:11 ID:Of8kTYjx0
衣装です!て言えばわかんないよ。
勝手に舞台衣装だと思ってくれる。
制服系なら「店の服です」とか言えばオケ。

物と相手にもよるけど、人に譲るなら
ドライクリーニングのが感じいいと思う。
980C.N.:名無したん:2008/02/03(日) 00:18:04 ID:vxZGWEHyO
>>974
丁寧な解答ありがとうございます。
布はあまり私が詳しくないのでよく分からないのですがそれなりに伸縮性はあるものを使っています。
作り方かなり参考になりました。
挑戦してみようとおもいます!
本当にありがとうございました。
981C.N.:名無したん:2008/02/03(日) 00:58:29 ID:jOBYEKo00
>976
もう今からでは間に合わないかもしれないけど
100円ショップの服飾メンズコーナーに行くと
白いTシャツが売ってる。
ただ白に白はそのまんま透けて、いかにも着てますよ的な感じになるので
次があったら肌色(ベージュ)を選ぶといい。

>978
979の言う通り。向こうも仕事なので割り切ってやってくれる。
ただ素人製だとヤワなので、そういう意味では断られることがある。
クリーニング中に壊れてしまうと問題だから。
982C.N.:名無したん:2008/02/03(日) 06:54:31 ID:aUBwcwPBO
>>979
回答ありがとうございます。その手でクリーニング店に特攻してきます!
983C.N.:名無したん:2008/02/03(日) 07:30:45 ID:kHRXpGzuO
今度地元のイベントに初参加するんですが、長物は1メートル以内と定められているんです。
自分は某鮫コスをする予定なのですが…。
剣は手首あたりから固定しようと思っています。しかし1メートル以内ということは手首の隠れる部分も含めるのでしょうか?

説明下手ですみません。
984C.N.:名無したん:2008/02/03(日) 10:10:39 ID:0ecaBt+s0
初心者ではないのですが、○年ぶりにコス復帰の予定なので質問させてください。
>951>955のような、イベントの主催団体や傾向の違い等についてのスレってありますか?
コミケ以外の最近の内情は浦島状態なので不安になりました。
当方女性、一人で参加します。
よろしくお願い致します。
985C.N.:名無したん:2008/02/03(日) 10:30:36 ID:TsD8L6e60
>983
キャラが誰にしろ剣の形状のものを腕に固定するのは危ない。
うっかり振り回して他人の眼に当たったら最悪その人失明するよ?
デジカメ弾き飛ばして壊したら弁償できる?
差し込み式とか着脱できるようにして撮影時だけ装着しとけ。
それとイベントの長物規定が1メートル以下だとすると、
刀身60cm+隠れる部分30cm=90cmなら引っかからないんじゃ
ないかと思う。
刀身60cmでも結構長いよ。

986黒カメコ ◆kurOS6skKA :2008/02/03(日) 10:58:05 ID:4pxhZwEHO
>>984
そういったレスが期待出来そうなスレッドはあるが
期待に添える様なレスは付いてない。
各会場のスレッドや主催団体の個別スレッドを覗いて比較判断するしかないかな。
987C.N.:名無したん:2008/02/03(日) 12:32:54 ID:OpiGIbiG0
>>986
貴様に発言権は無い
988C.N.:名無したん:2008/02/03(日) 13:49:38 ID:y3EM+WnhO
>>986
超究極低能キチガイバカメコ真性電波無知シッタカデタラメウソツキ幼稚中年異常者トレカメテラクソウゼーマジ氏ね今氏ねすぐに氏ね
989C.N.:名無したん:2008/02/03(日) 15:36:20 ID:uMXpI+7/0
あの…一眼レフってどうゆう所が良いんですか?
990C.N.:名無したん:2008/02/03(日) 17:06:27 ID:fsjxdHhm0
袴や着物っぽいものの型紙が無料で手に入るところってありませんか?
991C.N.:名無したん:2008/02/03(日) 18:45:08 ID:VkPYkkug0
>>990
つ「図書館」

マジレスすると、なぜか和裁系はオンラインの資料がとても少ない。
もともと直線断ちの直線縫いだからか洋服の型紙のような無料ダウンロードも見た事がない。
(これはもしかしたらあるのかもしれないけれど、私がぐぐった範囲ではでなかった)
なので無料にこだわるなら図書館で初心者向けと上級者向けの和裁の本を2冊以上借りてくるのが良い。
初心者向けの本には浴衣や着物の作り方で、袴の作り方が無い場合がある。
まず初心者向けので用語や作り方を覚えて、上級者向けので袴の作り方を見る。
992C.N.:名無したん:2008/02/03(日) 19:14:16 ID:fsjxdHhm0
>>991
素早い回答ありがとう御座います。
資料、やっぱり少ないんですね(´・ω・`)
明日にでも図書館にいって探してきます!
993C.N.:名無したん:2008/02/03(日) 20:44:41 ID:BYvhMdJ80
>>989
外付けフラッシュが付く。 シャッター押した瞬間に写る。 ありえない広角(漫画的なパース)が得られる。

とは別に、 アテクシこれ持ってるの♪他のレイヤーとは違うのよ☆ミ
という所が良いと言う奴もいる。
994C.N.:名無したん:2008/02/03(日) 20:56:44 ID:BsjHQ5ZF0
>>989
レスポンスが早いトコが好きだ
995C.N.:名無したん:2008/02/03(日) 21:01:29 ID:VIy1UEyS0
>>989
コンパクトカメラと違って絞りとか変更が簡単に出来るから
例えば分かりやすい所で、手前だけピント合わせて背景はぼかすとか
そういう自分が撮りたいなと思う写真がこちょこちょと調整するだけで撮れる。

レンズ付け替えて色々面白い写真撮れるってのも楽しい。
輪郭がぼんやり発光したような不思議な写真とかも撮れたりする。
996C.N.:名無したん
26歳ですが、今からでもデビューして大丈夫ですか?