晴海の参加費は高いんじゃねえの

このエントリーをはてなブックマークに追加
1C.N.:名無したん
晴海の会場費は1日10万円。1000人参加者がいたら一人あたり100円。
なんで一人の参加費が1000円も1500円もするの?
おかしいんじゃね?
ボランティア同然で働いてるスタッフが馬鹿みたい。

http://www.tptc.or.jp/terminal/harumi/hall.htm
http://www.tptc.or.jp/terminal/harumi/index.html
2C.N.:名無したん :2007/04/09(月) 01:18:00 ID:CV8nR3jZ0
確かにスタッフさんが薄給なの等を考慮すると1000円&1500円は…
異常(と言うか、非情)なほど高い!
ですから、スタッフさんの待遇を改善して頂いて、小銭は面倒なので…
【参加者オール1000円】で良いのでは?
まぁ、連続参加等のお客には…招待券進呈とかのサービスは有りとして。

更に、【一般・カメコ】【レイヤー】の区別は厳しいと思う。
私服でカメっ子っているデジ一眼レフの香具師とか居るしね。

もう【男性】【女性】で参加費なりナンなり分けた方が良いかと。

で、ダンパの聖地とはいえ…
ホール全部をオールタイムで占有するのだから、何か考えて頂きたいところ。
【ダンパ参加しないレイヤー500円引き】とか。

そして、大きな声で言いたいのは…
雨天と途中から雨の場合は、半額と半額返金が必要かと思う。
2Fが使えなくなてしまった現在ではね。
3C.N.:名無したん:2007/04/09(月) 01:24:12 ID:Mwn9xBMj0
おらおら、WWF(World Wide Fund for Nature:世界自然保護基金)の
愛くるしいパンダ様が>>2ゲットだぜ! 頭が高いんだよ、ボケ!

.         ,:::-、       __     >1 クソスレ建ててんじゃねーよ。ビンスみてーに裁判で潰しちまうぞ。
    ,,r   〈:::::::::)    ィ::::::ヽ    >3 >>2ゲットも満足にできねーお前は、俺の着ぐるみ着てプラカード持ってろ(プ
  〃   ,::::;r‐'´       ヽ::ノ     >4 お前はカキフライのAAでも貼ってりゃいいんだよ、リア厨ヒッキー(プ
  ,'::;'   /::/  __            >5 汗臭いキモヲタデブは2ちゃんと一緒に人生終了させろ、バーカ。
.  l:::l   l::::l /:::::)   ,:::::、  ji     >6 いまさら>>2ゲット狙ってんじゃねーよ、タコ。すっトロいんだよ。
  |::::ヽ j::::l、ゝ‐′  ゙:;;:ノ ,j:l     >7 ラッキーセブンついでに教えてやるが、俺はストーンコールドが好きだぜ。
  }:::::::ヽ!::::::::ゝ、 <:::.ァ __ノ::;!     >8 知性のねーカキコだが、お前の人生の中で精一杯の自己表現かもな(プ
.  {::::::::::::::::::::::::::::`='=‐'´:::::::::/      >9 つーか、自作自演でこのスレ盛り上げて何が楽しいんだ?
  ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/      >10-999 WWEなんか見てるヒマがあったら、俺に募金しろカスども。
.   `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ       >1000 1000ゲットしたって、WWF時代の映像物に販売許可は出さねーよ。
        `ー-"
4C.N.:名無したん:2007/04/09(月) 01:53:55 ID:0o5hJLf80
4年くらい前は700円だった気がする
5C.N.:名無したん:2007/04/09(月) 01:55:11 ID:0o5hJLf80
一般参加の入場料ね
6C.N.:名無したん:2007/04/09(月) 05:16:48 ID:O0cXvBtlO
TOKYOトワイライトだけだよな、お財布事情考えてくれてんのって
いつも混まないし、トワイライト好きだ。なにより参加費が晴海で500円は嬉しい
7C.N.:名無したん:2007/04/09(月) 08:30:48 ID:Tep3Vr6cO
そうなるとTFTの2500円ってのは完全にぼったくりだな
8C.N.:名無したん:2007/04/09(月) 09:06:43 ID:GzcanhkgO
>>3m9(^Д^)プギャー
9C.N.:名無したん:2007/04/09(月) 09:10:56 ID:fG8Goc6JO
>>7
そうなるとってどうなるとなんだ?
10C.N.:名無したん:2007/04/09(月) 09:28:11 ID:9Wv+qh6BO
ゆとりか
11C.N.:名無したん:2007/04/09(月) 09:50:36 ID:iP5kw0kg0
そういや土曜日は1000円ポッキリだったような
高いところと安いところがあるわけだべ?
121:2007/04/09(月) 11:02:20 ID:eiJNzYRq0
>>7

TFTは借り方によっては1日100万円以上するから、妥当では?
http://www.tokyo-bigsight.co.jp/tft/tfthall/tfthall.html
13C.N.:名無したん:2007/04/09(月) 13:05:04 ID:Tep3Vr6cO
レ:1500x1000=150万
カ:2500x200=50万
としても
合計で200万

月に4回やって
1000 500 2000 800
とレイヤーが入れば600万以上

カメコは毎回あんまりかわらんだろうから4回で200万

一回レンタルで100 万で4回で400万
差し引くと
毎月400万・年で4800万の利益があるってことか?
14C.N.:名無したん:2007/04/09(月) 13:26:15 ID:iP5kw0kg0
TFTで1200も入っているかね?
昨日とかその半分もいなかったような
15C.N.:名無したん:2007/04/09(月) 18:16:26 ID:VaoetAKs0
晴海でイベントやってるイベント団体ってボロ儲けなんだな
16C.N.:名無したん:2007/04/09(月) 20:14:16 ID:eorhUAvTO
晴海は正確には器材保証金や諸費用含めて12万はかかるみたいだよ。

イベや日にちによっては入場者数の変動が多く読めない事が多いとの事。
だから大胆な価格設定は出来ないそうです。
赤を出すわけにはいかない団体にとっては。
俺は今の値段でもその代わりもっとサービスを充実して欲しいね。
特に消防法により出店回数が制限されたのが痛い。
HIAが今消防に掛け合って前みたいに出店出来る様な要請してるみたいだけどね。
17C.N.:名無したん:2007/04/09(月) 20:47:42 ID:WmEZXiQZ0
1000人、入ったら売り上げ100万円以上だぜ。

会場費10万でも12万でも暴利をむさぼっているのに違いはないだろ。
18C.N.:名無したん:2007/04/09(月) 21:17:48 ID:Wcr0mb3s0
晴海を追い出された団体が暴れているスレはここですか?
19C.N.:名無したん:2007/04/09(月) 21:31:08 ID:Tep3Vr6cO
ガキの金銭感覚の奴がいるが
夏冬のとなこすは3000人
それ以外でも2000人入ったから雑魚寝はやめろと拡声器で言われるだろ
20C.N.:名無したん:2007/04/09(月) 21:42:13 ID:D+v1/wh+0
談合組合デッチ上げして意気揚揚の亡者達なんとかならんかな。

実は湾岸関連利権は昔からいかがわしい。
神戸とかな。まあ暇な奴はググッてみろ。
21C.N.:名無したん:2007/04/09(月) 22:40:01 ID:6m0USinhO
晴海埠頭、石原慎太郎都知事がオリンピック開催すると別の場所探さないといけないね。
22C.N.:名無したん:2007/04/10(火) 09:56:05 ID:dSTD+wS50
>>19
それ昔じゃね?
今は夜混んでないよ
>>20
そっか、一応湾岸利権になるのかwww
23C.N.:名無したん:2007/04/10(火) 21:08:58 ID:Pk9r+n4U0
>>20
>談合組合デッチ上げして意気揚揚の亡者達なんとかならんかな。

談合組合って、これのことか?
http://hia.dip.jp/ass/dantaimeibo.html
24C.N.:名無したん:2007/04/11(水) 09:38:39 ID:p2/exmD60
それとはまた違うような

ところでそのへんの話は高い問題とはは違うだろ
話を逸らすのイクナイ
25C.N.:名無したん:2007/04/11(水) 11:38:41 ID:5KJBtdAvO
>>16
超究極低能キチガイ無知シッタカウソツキ中年トレカメテラクソウゼーマジ氏ね
26C.N.:名無したん:2007/04/13(金) 02:52:49 ID:Y5Epqnsq0
>>23
晴海の抽選もデキレースってことか?
賄賂談合組合に入ってない団体は抽選通らないのか?
27C.N.:名無したん:2007/04/13(金) 13:27:28 ID:qIQrbnNm0
賄賂って公共の施設でそれはねーだろ。
ただ、中身はおかしなところだらけだね。有効票数に差があるというより
上部組織の言いなり談合じゃん。1.5票/0.8票って。ww
28C.N.:名無したん:2007/04/13(金) 13:45:31 ID:bouuyYdm0
抽選はみんなの目の前でくじ引きだったはずだから
デキレースにするには魔人ブウにでも頼まないとな
29C.N.:名無したん:2007/04/14(土) 18:48:13 ID:HVuZaJvv0
>27

イベント団体に等級があるなんて東京の団体は馬鹿か?

晴海が高い→暴利が得られる→団体間で取り合いになる→談合が始まる、という図式でFA?
30C.N.:名無したん:2007/04/14(土) 19:00:38 ID:cMXIy0Ik0
スタッフは薄給で働いているのか。
幾ら貰ってんの?あまりに薄給なら、労働基準法違反じゃねーの?
31C.N.:名無したん:2007/04/14(土) 19:04:11 ID:cMXIy0Ik0
ま、入場者数も変動大きいし、1500円ぐらいなら許せるが。

それより、TFTの会場費高けーな。他の良い場所無いのか?
32C.N.:名無したん:2007/04/14(土) 19:28:04 ID:GXUpLvtpO
駅の近くで便が良い、晴海レベルの安いサラのホールなら埼玉方面に沢山あるんだが。
33C.N.:名無したん:2007/04/14(土) 20:09:35 ID:cMXIy0Ik0
>>32
それ、イベント主催者に教えてやったら?てか、ここで紹介する手も。
ぶっちゃけ晴海は場所悪杉!何であんな所でやんの!?
34C.N.:名無したん:2007/04/15(日) 03:20:27 ID:kG9DEInJ0
>>32
埼玉に海はねぇよウワァァン!!ヽ(`Д´)ノ
35C.N.:名無したん:2007/04/15(日) 05:44:36 ID:xwaDTK3s0
横浜川崎でもローカル色出てくるからなぁ
36C.N.:名無したん:2007/04/15(日) 11:00:06 ID:ZqqFGcMYO
>>32
超究極低能バカメコキチガイ中年トレカメテラクソウゼーマジ氏ね
37C.N.:名無したん:2007/04/16(月) 09:52:28 ID:rPHhRGZR0
さいたまはさいたま団体がいるんじゃね?
38C.N.:名無したん:2007/05/07(月) 08:31:54 ID:ZCSisFOIO
ては晴海でスタッフって何人ぐらいいんだ?
そんだけ稼いでりゃ少しくらい給料だしてやりゃ良いのに…
39C.N.:名無したん:2007/05/07(月) 16:23:42 ID:me3AaUEjO
TFTは確かに高い+撮影するにも微妙。なんだあのぼったくり料金はwwwww
40C.N.:名無したん:2007/05/07(月) 17:16:20 ID:YkaR25Ib0
TFTは会場がボッタクリだから仕方ない。
安い会場探して主催に紹介してやれ。
41C.N.:名無したん:2007/05/08(火) 08:11:09 ID:E3w7pKZs0
安い会場見付けたら独占しようとあれこれてを尽して結局ぼったくるんだから一緒だろ
力入れるとこ間違ってるからな>関東の主催
42C.N.:名無したん:2007/05/08(火) 08:50:13 ID:SwIoTfqZ0
談合組合は自由・公平のように見えるが、
理事役員とのコネなしには参加できない。
それこそ袖の下要求されるかもしれないシステムだよ。
談合組合が年間契約で会場を確保して会員に分配するシステムになってしまえば、
配分すら一部の人間が恣意的に操れるし、
配分欲しければバックマージンを要求する理事も出るかもしれない。

組合からはなれてグループで晴海借りるのなんてできない時代になるかもね。
43C.N.:名無したん:2007/05/08(火) 09:45:03 ID:2OSECYYq0
>>41
独占とかしてなくて安い晴海はいろんなとこが来すぎて
会場側が根を上げてるくらいだそうだが
44C.N.:名無したん:2007/05/08(火) 13:39:47 ID:JSfvRdAqO
>>42
「かも」じゃなくて確実にそうなる
45そうらん会 ◆7Vh3U84JNE :2007/05/08(火) 21:17:46 ID:984wTJ6d0
>44
そのときは豊洲の時のようにまた、決起集会をやるしかないかね?
でも、ほっといても自滅するよ。
若年層の趣味思考が変わってきて、コスプレ(同人にもな)に
興味を持たなくなって来ているから。

あぁ〜あ・・・またツマラン時代になって行くなぁ(ToT)/~~~

BGM:中島みゆき『時代』
46C.N.:名無したん:2007/05/11(金) 20:47:34 ID:iUAXaGAG0
ttp://hia.dip.jp/ass/

これ何?
47C.N.:名無したん:2007/05/11(金) 21:17:47 ID:kibkY6De0
辞書的には 尻の穴
一般的には・・・書くと児ポ法で捕まってしまう




48C.N.:名無したん:2007/05/11(金) 22:06:24 ID:naQHXeoD0
名は体をあらわすというがさしずめアドレスは体をあらわすといったところか
これですぐにアドレス変わってたらバロス
49C.N.:名無したん:2007/05/11(金) 22:26:14 ID:R8X+9Ewn0
ass
[名](〜・es) 1 ((古))ロバ. ▼雄はjackass, 子はfoal, 鳴き声はbray
ass
[名]((米俗)) 1 尻(しり), けつ;けつの穴. 2 女性性器;(セックスの対象としての)女. 3 ((通例one's 〜で))身, 体  save one's ass 身を守る
 Get your a... [さらに]


ということで一般的には児童には限定されないようだ
50C.N.:名無したん:2007/05/11(金) 22:54:18 ID:OhAQaDxn0
夏、冬コミで入場料取った方がすごい。
51C.N.:名無したん:2007/05/11(金) 22:57:36 ID:Z738jgua0
談合組合が会員以外の締め出し行動を始めたら、独占禁止法違反で公正
取引委員会に告発するしかないでしょう。
52C.N.:名無したん:2007/05/12(土) 12:59:53 ID:wGr0yx3VO
>>51
そのために作ったんじゃないの?これ
晴海以外の会場もそうしたいんじゃね?
53そうらん会 ◆7Vh3U84JNE :2007/05/13(日) 04:04:49 ID:lds1LhVF0
ようは元締めになりたいとwww

でもね。政治家に知り合いでもいないと殆ど無理だがね。
まぁ、当然金で釣るってのもありだろうが。

もっと参加者側から率先して出てこないと駄目だね
(あの団体関係者は、豊洲時代にも同じ問題起こしているから、参加者とは呼べんね)
54C.N.:名無したん:2007/05/13(日) 09:56:21 ID:w8zGy6K60
>>53
無駄にそういう知り合いがいそうだからタチが悪いよ>政治家
といっても親の知り合いとかだろうけど。
リンク先の団体の体裁というか作りをみていると典型的な肩書きに弱い人が団体作りました、って感じだし。
偉い人の中に明らかにお父上でございます、という名前が入ってるじゃん。
55C.N.:名無したん:2007/05/14(月) 14:10:15 ID:H8Fo9rS20
ここのアルバイト募集みてものすごく怒りを覚えたんだけど。
1日中スタッフやってもいつも3000円くらい、良くて4000円くらいなのに、こっちに
応募して派遣されたらチラシ折込だけで4000円なんて。
56C.N.:名無したん:2007/05/14(月) 17:02:16 ID:SQ32nVdwO
>>55
むしろ派遣会社に言えよw
57C.N.:名無したん:2007/05/14(月) 17:32:09 ID:OJCgHLd80
>>55
Webではなく、同じ内容のチラシを見て見るとすぐさま疑問が解ける
裏面の「モデル募集」が同じような金額で(ry
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1153394896/

ま、スタッフは安いトコと高いトコあるみたいだけどな
58C.N.:名無したん:2007/05/14(月) 18:28:57 ID:6/lmfWfa0
この業界って、最低賃金法は無視が基本なんすか?
59C.N.:名無したん:2007/05/14(月) 22:53:22 ID:rJhHkHDrO
>>58
一部を除いてそもそも雇用契約がない
交通費補助の名目なはず
>>55はだから文句は言えないんだよ
60C.N.:名無したん:2007/05/16(水) 22:40:29 ID:ST+vL73zO
入場料値下げ祈願age
61C.N.:名無したん:2007/05/28(月) 19:29:14 ID:X8NEXQSO0
次は晴海二千円か。
もじゃもじゃ
62C.N.:名無したん:2007/06/04(月) 23:41:20 ID:82JoWt4V0
次は馬鹿貝
ついにあぶく銭をつかめるね。
と思ったが坊ちゃんがピンはねか
63C.N.:名無したん:2007/06/05(火) 08:17:47 ID:RQxRj97S0
簡単に試算してみる

会場費10万円
屋外使用料約2万円
スタッフへの人件費10万円
宣伝広告費5万円
雑費5万円
なんだかんだでその他出費があったとして総予算40万円もあればよいとする

入場料一人千円で日曜日開催
1200人位が平均だとすると、
純利益が約80万円か
そりゃ取り合いになるわこの会場
64C.N.:名無したん:2007/06/06(水) 11:07:53 ID:1o1uKc+90
40万か...今週土曜は人少杉で赤字か?
65C.N.:名無したん:2007/06/06(水) 17:36:16 ID:DgqcVARd0
>>64
広告宣伝費として計上してるんでは?

本当はTFTあたりのカメコ率が高い会場でブースを設置した方が
効果は高いんだろうけど・・・
66C.N.:名無したん:2007/06/06(水) 17:37:15 ID:Q7vNGHGo0
>>64
これってかかる予算多めに考えてるからこうなるんでしょ
抑えようと思ったら20万円くらいで済むよ
67C.N.:名無したん:2007/06/14(木) 23:38:01 ID:Nl4p7K+E0
今は
68C.N.:名無したん:2007/06/15(金) 01:55:28 ID:ltoSUPHdO
スタッフやってる友達から聞いた話
晴海でイベントスタッフやるには手伝っている団体にスタッフ登録しなければならなくなったらしく、その時に身分証明書のコピーを主催に出さなければいけなくなったとのこと
何でそんなの出す必要があるんだろうね?
身分証明書って個人情報でしょ?
不用意に渡していいものかな?
69C.N.:名無したん:2007/06/15(金) 09:07:31 ID:FD/jUd4t0
>>68はスタッフじゃないんんだろ?w
渡す必要ないじゃんwwww
70C.N.:名無したん:2007/06/15(金) 13:27:44 ID:Rm4z5F5B0
>>69
よく読め
71C.N.:名無したん:2007/06/15(金) 13:29:47 ID:FD/jUd4t0
読んでる

別に相談されたとも書いて無いし
>>68本人渡すわけでもない
つまりどうでもいい話

その友人とやらは少なくとも義務教育くらいは
終了した人なんだろうから自分で決めることだろう

つまり>>68をバカにしているだけだ
72C.N.:名無したん:2007/06/15(金) 21:06:31 ID:FILw3vOD0
>>68
税務署対策
73C.N.:名無したん:2007/06/16(土) 07:57:42 ID:tcY80ue30
>68
やっぱりそうなんだ。
知り合いから晴海のスタッフやらね?って来たけどちょっと志向が違うなぁ
と思ってたんだけどね。
その人は信頼できる人だからまぁコピーは渡そうと思ってたけどね。

個人情報保護法の範疇外(人員の総数が少ない)だけど、参加者まで
個人情報(どの程度までか良くわからんが)取ってるとすぐ範疇内になっちまうから
大変だな主催者
74C.N.:名無したん:2007/06/16(土) 15:21:47 ID:VSHtsK11O
それ晴海ターミナルに提出されるやつだぞ
それに免許とか保険証とかコピーさえあれば闇金から金借りれるぞ

出した奴ら御愁傷様
75C.N.:名無したん:2007/06/16(土) 15:26:00 ID:4xKrtVNM0
つーか、一応バイトなんだから、身分証明書ぐらいは見せるだろ…。
76C.N.:名無したん:2007/06/16(土) 16:56:44 ID:1nPVCdnv0
すまね、談合組合ってどっちのこと言ってるの?

社団法人東京都港湾振興協会
http://www.tokyoport.or.jp

一般社団法人設立準備会 全日本仮装催事連合会
http://hia.dip.jp/ass/dantaikamei.html





晴海ターミナルホール自体は港湾振興協会会員でなくても借りれるみたい(招待制撮影会もあるし)だが、
コスイベ開催のために借りるのは仮装催事連合会の会員にならないとダメってこと?
77C.N.:名無したん:2007/06/16(土) 20:45:23 ID:gk+9bXsf0
>>75
日給2〜3000円のバイトwww
78( ゚∀゚)アハハ:2007/06/16(土) 22:55:55 ID:uS50rBoiO
身分証を見せるのとコピー取らせるのは全然意味違うよ?
個人情報保護法施行の現在では身分証のコピーを求める時は「個人情報取り扱い指針」という書類を渡さなければならない。
もし貰ってないならそのイベンターを管轄の労働基準監督署に訴えよう。
そこは二度とハルミでイベ出来なくなるよ。
どーせこんなズボラなことやってるの勇者屋くらいだし潰しちまえよ。
79C.N.:名無したん:2007/06/16(土) 23:54:13 ID:JSKP2GjR0
↑ ...下心丸出しでネカマ詐欺にひっかかる池沼w
80C.N.:名無したん:2007/06/16(土) 23:56:28 ID:ha01N5HT0
>>78
五月蝿い今直ぐ芯出呉
81C.N.:名無したん:2007/06/17(日) 01:03:05 ID:YfCZVQrV0
話がでかくなると困る人たちが火消ししにきてるみたいですなw
82C.N.:名無したん:2007/06/17(日) 05:07:16 ID:55rEoYFTO
>>78
超究極低能キチガイ無知シッタカウソツキ電波中年変質者トレカメテラクソウゼーマジ氏ね今氏ねすぐに氏ね
83C.N.:名無したん:2007/06/17(日) 17:23:04 ID:aENLoa1Q0
>82
これに関しては、78を支援するな。
イベントがおかしくなっているからちょうどいいんじゃない?
一回つぶしてもww

復活出来るかは、皆の団結力しだいってことで...

消えたものが復活することがほとんど無いのは歴史が証明してるがね。
84C.N.:名無したん:2007/06/17(日) 19:29:11 ID:4iJ55ebW0
文句があるならヘブンに言えよ。

ヘブンが自分とこのスタッフ一人一人に、それぞれ別の団体名乗らせて抽選会に送り込んでくるような馬鹿げた真似しなきゃ、
こんな各イベントのスタッフ全員の身元確認なんて事までする必要はなかったんだ。
85C.N.:名無したん:2007/06/17(日) 19:55:15 ID:qBz3vKGi0
10年ぐらい前、豊洲の
同人誌イベ会場取りで
似たような話聴いた気が・・・・
不正したとかしないとか
86C.N.:名無したん:2007/06/18(月) 07:55:59 ID:M72g4PYE0
屁分のことばかり言ってんのそろそろヤメレ。
「   ア   キ   タ   ヨ   」

同様のことを、やれ「○○に居たけど独立しますた!」とか「自分なりのイベントを!」とかヌカシて、
仲良しグループ拡大ごっこで抽選会に球数増やし「H愛A・C-網・高天ガ」もやってんだからさぁ…


なぁおい。
そろそろ『長いものには巻かれろ』主義の生き方(発言)ヤメレ。>>84


目糞鼻糞だよ。
じゃぁな。
87C.N.:名無したん:2007/06/18(月) 09:27:02 ID:FzB/mlF50
近所の公園で遊んでいる昔からの仲良しグループがありました。
居心地のいい公園を長いこと使い続けていました。

ある日、公園に新しい子が遊びに来ました。
新しい子が公園に来ると、今まではグループに入ってくれて、昔から公園を使っている子達が作ったルールを守ってくれたのに、今度来た新しい子は、

「公園にはルールはないんだから好きに遊んでもいいじゃん。」

と、遊具を好き勝手に使おうとしました。
それに腹を立てたグループは、

「あいつらを仲間はずれにしようぜ」

と、彼ら以降新しく入ってくる子に

「あいつらは悪い子たちだから付き合っちゃだめだよ。もし付き合ったら君も仲間はずれだからね」

と触れ回っています。
そして、公園を管理しているおじさんにも

「あいつら悪い子だから公園使わせちゃだめだよ。追い出してよ。」

とお願いしました。←今ここ

88C.N.:名無したん:2007/06/18(月) 11:32:26 ID:v9gfhGZA0
>>86
そんなに屁分の悪行をばらされたら困りますか?
89C.N.:名無したん:2007/06/18(月) 11:52:57 ID:+C8UGZpw0
つかそういう話ならヨソでやれば?
微妙にスレ違うだろ
90C.N.:名無したん:2007/06/18(月) 12:02:16 ID:v9gfhGZA0
イベント報告とかでバラされてもいいと言うなら
91C.N.:名無したん:2007/06/18(月) 12:06:22 ID:nwut1ItZ0
俺はヘブンとココフリの様な、反!仲良しグループ(なんちゃら組合・なんちゃら連合会)派。

「あいつらは悪い子たちだから付き合っちゃだめだよ。もし付き合ったら君も仲間はずれだからね」とか、
「あいつら悪い子だから公園使わせちゃだめだよ。追い出してよ。」 とか、マヂウザス。

仲間はずれの対象にされているヘブンとココフリは、
この仲良しグループの連中のキモカメコやエロヲタクとちがい別の畑から来た新参者。
ゆえ、仲良しグループのトップにいる輩達は脅威に感じているからこそ、
追い出し戦法をここ数年繰り返しているわけだが。

このスレを観ているのが一般ではなく、ほぼ関係者だろうというところが少々残念ではあるが、
今現在、このアホな仲良しグループのトップにる輩達は下記の様なことをしている。


1)ココフリとチラシ配布の協力をすると…「君も仲間はずれだからね!」
2)ココフリとホームページリンクすると…「君も仲間はずれだからね!」
3)ヘブンとチラシ配布の協力をすると…「君も仲間はずれだからね!」
4)ヘブンとホームページリンクすると…「君も仲間はずれだからね!」
5)ヘブンのダンパにDJ参加すると…「君も仲間はずれだからね!」
6)etc.


とかマヂに言ってやがるから、もう手のつけられないアホ共だよ>昔からの仲良しグループ
92C.N.:名無したん:2007/06/18(月) 12:16:25 ID:M72g4PYE0
>>88,90
ID:v9gfhGZA0
おれは屁分でもなんでもないから困らねえよ。
どうでもいいよ。やりゃぁ〜いいじゃん、やりゃ〜。


つ〜か、どうどうとてめぇのミクシやブログで言ってみ?
『長いものには巻かれろ』主義の生き方くん



      虫
93C.N.:名無したん:2007/06/18(月) 12:18:17 ID:v9gfhGZA0
ヘブンの悪行から視線をそらすために、ヘブン被害者説をわめき散らしたいのですかな?
94C.N.:名無したん:2007/06/18(月) 12:25:31 ID:M72g4PYE0
C-網の悪行から視線をそらすために、C-網&会場被害説をわめき散らしたいのですかな?
95C.N.:名無したん:2007/06/18(月) 12:31:19 ID:vaHHI/Gu0
>>91
それに対してヘブンとココフリがやってんのが、会場や周辺企業に怪文書バラ撒いたりクレーム電話したりってのが何ともね…。
(確かココフリの代表は以前にも同じ事をして、関西を叩き出されて関東へ逃げて来たんだっけ?)

んなもん放置してたら、コスプレイベント自体が全滅しちまうわ。
96C.N.:名無したん:2007/06/18(月) 12:42:17 ID:+C8UGZpw0
よくわからんが、単団体じゃなくってヘブンとココフリも手を組んでいるんだから
どっちもどちじゃねの?
競い合っていいイベ作ってくれればどうでもいいよ

このスレ参加費高いんじゃね?スレだから言うけど、
半額くらいにしてみたら?
97C.N.:名無したん:2007/06/18(月) 12:54:46 ID:n8gdSbK30
>>95

怪文書はC-網やH愛Aが「こんな事してマスタ!」の資料送付。
全くもってヘブンやその仲間のが行った仕業じゃないよ。

脅迫電話はC-網やH愛Aの「2トンダンプで突っ込むよー」発言。
関西の件もただ社内的問題の縺れ。
全くもってココフリ代表もチャオーンイベントも関西からは逃げてないよ。


浅はかな情報のみで操作するのヤメレ自作自演も聞いてて腹たつ。
>氏ー熱湯(フク●●マ)グループ一同
こいつらこそ放置してたら、コスプレイベント自体が全滅しちまうわ。
98C.N.:名無したん:2007/06/18(月) 13:00:26 ID:M72g4PYE0
>>96
秀同。たしかに!
だから先に述べたように、どっちもどっちで目糞鼻糞。
競い合っていいイベ作ってほしいね。
99C.N.:名無したん:2007/06/18(月) 13:05:38 ID:6Zyredqq0
ようは奴ら仲良しグループトップの輩達は元締めになりたいんだぞとwww
談合イクナイ
100C.N.:名無したん:2007/06/18(月) 13:33:27 ID:+C8UGZpw0
ようわからんけど相手が嫌いだとして
相手より良いイベを作ればいんじゃね?

このスレは参加費高いスレだから値段の話するけど
半額にしてやれ、とか無いのか?>97
充分やってけるべ
101C.N.:名無したん:2007/06/18(月) 13:44:19 ID:d3FeTfs5O
質問なんだが、何故、晴海はTFTや秋葉とはトラレタ少ないの?
102C.N.:名無したん:2007/06/18(月) 13:59:47 ID:R3n4RwT50
なぜトラレタが少ないかというと

露出好きカメコは餌が少ない晴海に行かない
撮られないからトラレタは行かない
レイヤーが身内で固まる=身内撮影をあまりしないトラレタは行かない
度胸が無いカメコは一人でいるトラレタにも声を掛ける度胸が無いから、黙って並べば撮れるTFTへ
列があまり出来ないのでトラレタは暇
主催がTFTや晴海と比べ露出を優遇しない

103C.N.:名無したん:2007/06/18(月) 14:25:32 ID:v9gfhGZA0
>>102
よくその変な日本語でわかったな

俺はてっきり冷暖房完備、屋根アリ=日焼けしないからTFTとかに行く
それにつられてカメコが集まってるのかと思ってたよ
104C.N.:名無したん:2007/06/18(月) 14:34:34 ID:VwdVPi2T0
>>97
>(フク●●マ)
服裂き魔?

>>101 = >>102
105C.N.:名無したん:2007/06/18(月) 14:59:06 ID:R3n4RwT50
>>103
この程度で分からない言ってたら機械翻訳の日本語相手に商売出来ないぜw

TFTだってテラス出れば人口密度高くて糞熱いしな

>>104
なんでやねんw

106C.N.:名無したん :2007/06/18(月) 18:43:56 ID:Xc9987XG0
≫102

>主催がTFTや晴海と比べ露出を優遇しない
内容から推察するに TFTはアキバと比べ では?
107C.N.:名無したん:2007/06/18(月) 19:05:11 ID:v9gfhGZA0
>>101 = >>102
ですかね、やっぱり
108C.N.:名無したん:2007/06/18(月) 20:18:39 ID:VwdVPi2T0
101の文は

A は B や C とは 〜 ?

あまり手を加えない修正で意味が通るようにすると

A や B や C は 〜 ?
あるいは
A と B や C は 〜 ?
くらいにしかならんと思うが。

>露出好きカメコは餌が少ない晴海に行かない
これも違う
油ビシ
超最前線
オレ
は晴海が多い。

だいたい 会場=主催者 ってイベント暦一ヶ月かヨ
109C.N.:名無したん:2007/06/18(月) 23:40:50 ID:0wpSHgyS0
ところで、何で>>97は怪文書の内容を知ってるんだ?

あれは公開されてないから、内容を知ってるのはC-NET&HIAの関係者と送り付けられた会場側の人間以外では
怪文書を送った当の本人だけの筈なんだが。
110C.N.:名無したん:2007/06/19(火) 00:41:56 ID:gTWccpqB0
>109
その言い方だと、>97を
C-NET&HIAの関係者でもなく会場側の人間でもない、
「当の本人」だって断言してるように読めるんだけど…
何で断言出来るの?関係者かもしれないじゃん。
111C.N.:名無したん:2007/06/19(火) 00:47:26 ID:KUzvw/zO0
>>102に追加
晴海=バスに乗るのが面倒
カメコは面倒くさがりばかり
112C.N.:名無したん:2007/06/19(火) 01:42:46 ID:ravdiN4z0
バスの椅子が窮屈で座れないし立つのが面倒なんだろ
113C.N.:名無したん:2007/06/19(火) 01:43:09 ID:6HYE0/Ht0
>>109
本人でも何でもねえよ。
「 じゃ ね え の ? アフォ 」って話しだよ。
文章の理解力ないのか藻前?

>全くもってヘブンやその仲間のが行った仕業じゃないよ。
と書いている時点で、C-網やH愛A関係者がヘブンに対して
「こんな事してました!」「屁分はダミーしてました!」「証拠もあります!」って、
会場に文章送ってたってことなんじゃねえの?って言う意味を言ってんだが。
つうか、突っ込んでくるあたり藻前はやっぱ当事者か関係者か?

まあようは「 目 糞 鼻 糞 」って何度も言ってるっしょ。
左側ばかりの非難を連ねているが、右側の藻前等も同様のことばかりしてるんで、
「 ど っ ち も ど っ ち 」つうことを言いてえの。
まぁ怪文書の件はあれだけ話題ばらまいてりゃ、よそにもとっくに広まってるっつうの。
どうでもいいけどてめえ等の問題くらいてめえ等で片付けろ。

関西とココ振の話題も、あそこ代表本当にヤバいしいい加減な情報ながしてんと火傷するぞ。

「ボクたちこの業界一番!怖いもんなし!金あるし!パ○偉いし!」と情報操作は、
そろそろたいがいにして「2トンダンプで突っ込むよー」なんて物騒なこと言ってないでな。

とにかくいいイベ作ってくれ。真直ぐやろうぜ真直ぐ!


晴海のイベ…たまには割引にするといいよ!少しは還元してあげれば?
使用している全団体で、それこそ「和」をもって還元イベとかさ>イベンターさん達
114C.N.:名無したん:2007/06/19(火) 08:51:36 ID:nvG7hYJ+0
>>113
>使用している全団体で、それこそ「和」をもって還元イベとかさ

そういう目的で設立されたならすごくすばらしいことなのだが誰が見てもランク付け→統制下に置く事とフルキャストやらグッドウィルばりに統制下の団体に人材を派遣して金持っていこうとしているのが見え見えの

全日本仮装催事連合

暗黙の了解を無視して周りに顰蹙を買いつつも涼しい顔でイナゴのように会場を荒らして回る

ヘブン&ココフリ

和なんか持てるはずがない。
115C.N.:名無したん:2007/06/19(火) 09:19:56 ID:ozLH5vTu0
>>108
ファビョって例外カメコ上げてまで長文書いて必死になるなよw
それに会場=主催者って誰が言ったよ
116C.N.:名無したん:2007/06/19(火) 12:47:40 ID:6HYE0/Ht0
>>114
>暗黙の了解
ぜひkwsk
117C.N.:名無したん:2007/06/19(火) 17:33:39 ID:G1ZNdXWu0
いくら偉そうなこと言ってもこれがスタッフじゃね・

http://web.archive.org/web/20041020070708/www.xxx-jp.net/guest/gallery/yyhome/2500.htm
118114:2007/06/19(火) 19:49:24 ID:VTmpGl5ZO
>>116
暗黙の了解と言っても大したことじゃなく。

今までなら新規参入の場合大抵C網とかが「アドバイザー」と称して色々絡んできて、そのまま晴海取得なりなんなり仲良くやろうよ、よければ代行して取りますよ、みたいな流れだったのが、

別にイラネ

ってやられた上に、C網が今までやってた、イベント名と主催は違うけど必ず後ろにC網がついているという形をやられちゃったのだよ。
それがいわゆるヘブンがダミー抽選だと騒がれた話。

こんな回答でよろしいか?>>116
119C.N.:名無したん:2007/06/20(水) 10:02:07 ID:BwQY+/mh0
違うと思うぞ
いわゆる暗黙の了解ってのはありがちなんだけど

抽選するのは一団体1人程度

ってやつ
ヘブンも最初はほぼ守ってた。2、3人は来てたけど
そのくらいならまあ・・・・で済んでいたのだが


ある日10人送り込んできた


当然会場を独占するわけだが、回りが文句言っても
「大勢で会場取るのは禁止とは明記されていない」
「規定に無い以上暗黙の了解とかは無効」
と周りの意見を聞き入れなかった

そして今に至る
120C.N.:名無したん:2007/06/20(水) 12:42:06 ID:hYczFaY50
次回のヘブン(ダミー)晴海はいつ?
121CN:名無したん:2007/06/20(水) 16:24:33 ID:Yi29AazZO
次回のC網(ダミー)晴海もいつ?
122C.N.:名無したん:2007/06/20(水) 17:24:46 ID:BwQY+/mh0
>>120-121
だからダミーとかはもう無いんじゃ?双方
片方(上記参照)が辞めればもう片方もやめる
そんな状況だったのがルール上出来なくなった
こうして平和が戻りました、と
123C.N.:名無したん:2007/06/20(水) 19:13:23 ID:1r3968V70
主催とは無関係な一般から言わせてもらえば
こんなドロドロした世界なんだなとドン引き。

まあどこが主催だろうがやってることは変わらないからまさにどうでもいい話だが。
でも今後コスイベ行く度にここで繰り広げられている中傷合戦を思い出してこいつらが俺らの払った金で生きてるのかと思うと嫌な気分になるんだろうな。
スタッフの言うことなんか従う気が失せる。
124C.N.:名無したん:2007/06/20(水) 22:17:31 ID:ANT1W57t0
晴海で儲かりすぎるのが原因。
二千円でもホイホイ払う馬鹿カメコが馬鹿。
125C.N.:名無したん:2007/06/20(水) 22:22:45 ID:fqvmlHYT0
交通費の方が高くつくから、1000円でも2000円でも大差ない俺ガイル。
126C.N.:名無したん:2007/06/21(木) 05:38:34 ID:kzvMlZJQO
毎週コスする場所提供して貰えてるんだから文句ばっか言うなよ〜。

と月2回イベがあれば良い方な地方在住の私は思います…
127C.N.:名無したん:2007/06/21(木) 09:16:27 ID:mcrK4ECb0
>>123
スタジオYOUのイベなんて一生行けないぞw
コミケもか
>>124
ま、海外旅行した、ってのもいたくらいだからな
128C.N.:名無したん:2007/06/21(木) 09:22:19 ID:OMgxgUkk0
コミケなんかあれだけ大規模にやってて
アマチュアイベントという無責任なデタラメ理論が
罷り通ってるからな

129C.N.:名無したん:2007/06/21(木) 10:12:31 ID:mcrK4ECb0
コミケプランニングサービスとか問題起こしてるしなw

だけど晴海は・いっそもっと高くして人を搾る ・凄く安くする
どっちかの団体があってもいいと思うのだが
130C.N.:名無したん:2007/06/21(木) 10:13:35 ID:78KzwmUZ0
でもコミケの参加費は撮影者は無料。
131C.N.:名無したん:2007/06/21(木) 15:37:33 ID:vaWb5hTQ0
>>129
ていうか、CPSとHIAと晴海談合団体のメンバーって被ってるんでは?
132C.N.:名無したん:2007/06/21(木) 16:26:42 ID:mcrK4ECb0
>>131
CPSはヘブン側で、
HIAは談合団体の主催
133C.N.:名無したん:2007/06/21(木) 22:45:52 ID:58BBM4pC0
コス天は悦哉だからな。
134C.N.:名無したん:2007/06/21(木) 23:11:23 ID:+7ua+xNX0
入場料は今のままで構わない。場所の悪さの方が問題。
都心なのに、バス移動必須なのは泣ける。
23区の西側あたりで、もっと適当な会場は無いのか?
135C.N.:名無したん:2007/06/22(金) 02:07:03 ID:6KJKyG7O0
外が広くて一般人の目に晒されない会場なんて都心じゃあり得ないでしょ
136C.N.:名無したん:2007/06/22(金) 09:57:02 ID:Ffd+PfSf0
西側だと千葉方面の人が遠くならないか
137C.N.:名無したん:2007/06/22(金) 18:24:34 ID:SoUnNGRv0
千葉なんていう地方県民の都合はどうでもいい
138C.N.:名無したん:2007/06/22(金) 21:22:55 ID:qhH5zbr7O
コスしたら500円割引き
と書いてあって基本1500円
って昔は書いてた希ガス

たがら参加者が増えたのに昨今の撮影登録500円割り増しってのは完全にぼったくり
139C.N.:名無したん:2007/06/25(月) 01:53:28 ID:SMBJnHf10
入場料に見合ったイベントをやってくれればいいけど、ほとんどの団体が
ただ場所を借りてるだけみたいな印象しかない。
気に入らなかったら来なきゃいい、みたいな姿勢が感じられてなんか嫌。

てめーらのイベントは気に入らないけど、晴海だから行ってるんだよ、という
ことにいつになったら気づいてくれるんだろう。

ここでイベント名出すと荒れるから書かないけど、今まで行った晴海でのイベント
では1、2団体くらいしかイベントとして気持ちよく過ごせたものがない。

会場がメジャーだってことに胡坐をかいてないでちゃんとしたイベントやれよ。>主催ども
140( ゚∀゚)アハハ:2007/06/25(月) 10:01:01 ID:J2lEo/T9O
>>137
千葉県民を馬鹿にする事は、さいたま県民のぼくが許さないよ?
141C.N.:名無したん:2007/06/25(月) 12:00:46 ID:z7okjy1o0
ここにいくら書いてもなんにもならないので
関係官庁に現状を述べるのがよいかと。
警察は無関係だが消防署は直接関係している。
あとは東京都。
晴海は中央区だっけ。

あとはマスコミだね。
産経みたいに部数ないのは駄目だよw
142C.N.:名無したん:2007/06/25(月) 12:28:24 ID:PpkX8pRu0

何を送るんだ?

工夫が無いからなんとかしろ、って?
143C.N.:名無したん:2007/06/25(月) 12:50:06 ID:ZUPQKUSl0
役所に苦情申し立てて規制されることがあるとすれば
コスプレへの貸し出し全面停止になるだけかと。
144C.N.:名無したん :2007/06/25(月) 13:02:00 ID:nkluxmcu0
まぁ、当り前に毎回カメコ(一般)から\2000徴収する様なら…

ネガティブな部分強調で、管轄局へ凸ってもイイかと考えているが、最近。
145C.N.:名無したん:2007/06/25(月) 13:04:05 ID:PpkX8pRu0
流石に価格は言われても向こうが困るだろww
146C.N.:名無したん :2007/06/25(月) 13:12:23 ID:nkluxmcu0
凸る時は“参加費で”では勿論無いよ!

もっと役人がソワソワする様な事実をですよ。
良い会場だが、ボッタクるなら潰れてもオレは構わん!!
147C.N.:名無したん:2007/06/25(月) 13:13:17 ID:RLA03ak40
税務署とか
148C.N.:名無したん:2007/06/25(月) 13:15:22 ID:fIM416OC0
ダンパあるならJASRACも
149C.N.:名無したん:2007/06/25(月) 13:36:58 ID:PpkX8pRu0
>>146
ああ、なら理解したwww
最近のネタで、事実があるネタなら強力かもな


ところで2000円のイベってそんなにあったっけ
たいてい1000円か1500円のような・・・・
>>148
ダンパ無いイベの方が多くね?
150C.N.:名無したん :2007/06/25(月) 13:39:13 ID:nkluxmcu0
税務署は、主催への一時的なダメージにはなるかもしれない。
けど、晴海をコスプレのイベントでは使わせないという方向には
ならないだろう。

公安関係とか消防関係とかかなぁ?

あの参加者で、あのスタッフ数に不安を感じた事はないかな?
【火災等の災害時の非難誘導の説明】とかを開場前にアナウンス
されたことがあるかな?

他にもあるよね??
151C.N.:名無したん:2007/06/25(月) 13:40:42 ID:PpkX8pRu0
ちょw
>>146で事実を、ってあるからなにかあるのかと思ってwktkしてたら
今ここでネタ考えるのかよwwww
152:2007/06/25(月) 13:50:33 ID:nkluxmcu0
期待させてスマソ!!

基本的には存続して欲しいんですよ。
ので、性急な話ではなかったりします。
153( ゚∀゚)アハハ:2007/06/25(月) 14:49:25 ID:J2lEo/T9O
実は晴海では昔カッターを振り回して暴れたカメコが居り、
主催が発覚を恐れそのカメコを撲殺し晴海埠頭にコンクリ詰めにして今も沈めてあるんですよ。
154C.N.:名無したん:2007/06/25(月) 16:46:19 ID:mDRUo8fT0
↓トレカメテラ糞ウゼーの人
155C.N.:名無したん:2007/06/25(月) 16:47:12 ID:cq3UUp/50
>>150

税務署関連は有限会社化している団体には税理士がついているので無駄。
消防関連は、今会場側がそういう部分(警備員の配置、人数や避難経路確保など)を
事前打ち合わせで確認して、明確でなかったり用意できない団体には屋外の使用から
最悪4Fホールの貸出しもキャンセルさせる方向にあるので、会場側としては適切な
処理をしている、と言う事になる。

攻めるとすれば、現在の晴海でのイベント動員人数をある程度説明し、会場費の約10倍の
売上が出ている点を指摘、これが理由でコスプレイベントを開催したがる人間が後を絶たず、
一般の利用希望者にまで影響が出ている。

せめて営利目的で会場を借りるのであれば会場使用料に差をつけるなど対策はできないか、と
と、直接自治体に訴えたらどうだろう。

たぶんだが、元々こういう事態になってしまったのに、自治体(東京都)に相談をせず、晴海
の管理会社と一部のイベント団体のみで解決しようとしたからおかしな事になったんだろう。
大体問題の当事者の片方である(本人たちは悪くないと思っているのだろうが)イベント団体たちが、
会場に対してアドバイスして、もう片方の当事者である会場側がそれを聞いてしまうなんて、一部会場
と仲良くなったところに都合のいいようになるに決まっている。

一段階上の第三者に判断してもらって結論を出してもらうのが一番だろう。
156C.N.:名無したん:2007/06/25(月) 17:00:00 ID:PpkX8pRu0
うーん、なんか思い違いがあるようだが
その方向だとダメだ
だって利益上げるのは悪いことじゃないんで
儲かってるから値上げしてやれ!っていうのはこの手の施設には無い
コスイベじゃなくっても結婚式とかでぼっている会場だからねwww

もっとなんつーか、迷惑だーみたいな話じゃないとダメ
炎天下でとか雨の中でとか寒い中で何時間も並ばされたとか
一般人が船見に行ったらコスプレがいっぱいいてうざかったとか
具体的に日付とかイベント名を添えて言わないと
しかも日にちがたってる話じゃなくなにかあったらすぐ言わないとね
157C.N.:名無したん:2007/06/25(月) 17:03:22 ID:PpkX8pRu0
つまりダイレクトに言うと、参加者は参加費わかって行っているわけだから
イヤなら参加しなければいいんじゃね?なんで参加してるの?と思われて終了なわけ
そうじゃなく、自分の意思と関係ない迷惑を被ったわけじゃないと苦情にならんのですよ
のんびり船を眺めに行ったら仮装に占領されてた、とかそういうノリのね
158C.N.:名無したん:2007/06/25(月) 17:10:03 ID:RLA03ak40
>>155
>税務署関連は有限会社化している団体には税理士がついているので無駄。
それ無茶苦茶な理屈だな
会計板でそんな事言ったら笑われるぞ

159C.N.:名無したん:2007/06/25(月) 17:32:19 ID:nkluxmcu0
雨天時のみだが、以前は2Fの室内が使えたよね?
ソレが禁止になった訳だから…何かあればホール以外の使用禁止はありえるよね。
160C.N.:名無したん:2007/06/25(月) 18:41:39 ID:ip+877qD0
>>149
土曜ならあまりダンパやらない
日曜は大抵ダンパある
外に何時間も並ばせるときはホールがダンパ仕様
161C.N.:名無したん:2007/06/25(月) 19:15:36 ID:nZIECYtu0
カメコから1万取って、レイヤーはタダか100円。 

そうすれば、キモカメコの排除につながって1石2鳥。
カメコも本当に支払能力のある社会的立場をわきまえたオトナだけ残って後は淘汰されるのでなおよし。
カメコ来んなとまでは言わんが、迷惑なのを排除するには値段のカベを設けるのがいちばん手っ取り早い。
162C.N.:名無したん:2007/06/25(月) 19:18:24 ID:ip+877qD0
禿の天下に!!
163C.N.:名無したん:2007/06/25(月) 19:34:20 ID:YF8xCfGN0
>>161
99%のカメコは他イベントや撮影会に流れるな。
1万円もしたら、たわらと頂点ぐらいしか行かないぞw
164C.N.:名無したん:2007/06/25(月) 19:37:58 ID:C4zYoPpo0
良心的な参加費だった緑社も、今度は参加費が倍に値上げだな。
会場がスタッフを30人くらい揃えないと屋外を使わせないとか言い出したし。
他にも、いろいろと資材機材が会場の指導で必要になってきているし。
緑社も今度のイベントに資材だけで10万くらいかかるそうだ。
165C.N.:名無したん:2007/06/25(月) 19:46:33 ID:kVAsPCIS0
>>164
倍って600円? 1000円? それでも安いけど。
「会場側の要求」って某連合会の入れ知恵じゃないの?w
166C.N.:名無したん:2007/06/25(月) 20:09:38 ID:PpkX8pRu0
それは前にヘブン側がやらかした炎天下で2時間行列とかそういうのが原因らしい
167C.N.:名無したん:2007/06/25(月) 20:21:05 ID:kVAsPCIS0
>>166
あれはスタッフの数というより質の問題じゃね?
炎天下の時に行ったけどスタッフは他のイベより結構いた気がする。
168C.N.:名無したん:2007/06/25(月) 22:04:04 ID:wIU+wx4JO
新しいルール考えたぜ!
まずカメコ1000円
レイヤー2000円
にする
でカメコは撮った人数×100円を追加で払う
レイヤーは撮られた人数×100円(撮影登録者のみ)分キャッシュバック(最大1500円)
人数のカウントは撮影チケットなどでカウント

これならいっぱい撮るやつは高く
あんまり撮らないやつは安く
いっぱい撮られる子は安く
まったく撮られないもしくは拒否する子は高く
っていう料金にできる
169C.N.:名無したん:2007/06/25(月) 22:12:53 ID:kVAsPCIS0
>>168
一人に最初から終わりまで粘着したら1100円。粘着されたレイヤーは1900円
170C.N.:名無したん:2007/06/25(月) 22:44:09 ID:ip+877qD0
一人を1枚ずつ10人と
一人を100枚ずつ10人でも同じ料金!

すばらしいな
171C.N.:名無したん:2007/06/25(月) 23:05:49 ID:wIU+wx4JO
うーむ
とにかく 枚数と人数を多く撮るカメコと
撮られない不細工や撮影拒否やうちわオンリーのレイヤーが高くなれば公平
そうなるような切り分けにすべき

172C.N.:名無したん:2007/06/25(月) 23:15:30 ID:GLl1TNEk0
妄想は脳内だけでやってくれ
173C.N.:名無したん:2007/06/26(火) 00:09:15 ID:TfaQK3EIO
↑確かになww
174( ゚∀゚)アハハ:2007/06/26(火) 00:25:43 ID:XRQsWxJ5O
>>161
入り口で緑ヅラ販売すれば飛ぶ様に売れそうだね!

会場の施設が傷ついたり病人が頻繁に出たりすれば消防署の指導が入り会場側から要請が来るよ。
前ワラジは室内の床に食い込むから禁止とかあったでしょ。
今後は床一面、壁や手摺りにビニールシートなど養生資材を張り巡らせての開催になるだろうね。
その材料と施設に関する運搬・管理・人権費などで値上げを余儀なくされてるのだろう。
壁や電源、照明の老朽化もダンパやってるコスイベ団体どもが原因とされても文句言えない。
やがてそのあたりを改装する時はコスイベ側に改装費数千万全額負担を会場側に迫られるだろうね。
そうでなければコスイベはもう開かせないと。
その改装費をコスイベ団体で均等に負担する為に今のうちに組合を作っておこうと言うのが
連合の本当のねらいだろう。
今のままじゃ、お前とこが一番多くダンパやってるんだからお前払えとぐちゃぐちゃになるのは目に見えてる。
175C.N.:名無したん:2007/06/26(火) 00:31:21 ID:XvBSYr4k0
ヅラだけじゃアレだから、
せめてドンキホーテあたりで5000円程度のコスプレ衣装を買おうぜw
何か着ていればレイヤー料金でいいんだろ?w
176C.N.:名無したん:2007/06/26(火) 03:00:05 ID:sJvnle0m0
このスレにいるやつらは悪魔か?
難癖つけてコスイベ潰すメリットはないぞ。
それとも去年いくつかの団体を脅していたヘタレ右翼か?
177C.N.:名無したん:2007/06/26(火) 13:05:50 ID:h0toqOXL0
公共の福祉目的で作られた建物を私腹を肥やすために使うのは駄目だろ。
行政まかせにしないで我々で正そうということ。
拉致年金みたいに我々ではどうしようもないと言う問題ではないのだから。
178C.N.:名無したん:2007/06/26(火) 13:28:46 ID:4FWAT3V30
>>177
なんでだ
元からあそこ営利目的に使われているわけだ
上にもあるが結婚式会場だし

結婚式がどれだけボッタクリかは(ry
179C.N.:名無したん:2007/06/26(火) 15:29:04 ID:NYTKoeP60
>>177
客船の接岸も禁止かよ
180C.N.:名無したん:2007/06/26(火) 16:37:13 ID:h0toqOXL0
会場の職員も悪いんだけどね。
まあ悪くない役人なんて居ない訳だが
それをいちいち槍玉にAgeて行くのが煮ちゃねラーの仕事。

それでその結婚式云々はどうでもよい。
多少の利権は職員のために残してやるさ。
そうでないとコスゴロと一蓮托生してしまう。

181C.N.:名無したん:2007/06/26(火) 16:47:26 ID:4FWAT3V30
>>180
いや、だからwww

利益を上げる点については別に問題ないからそこを突っ込んでも意味ゼロ
というかマイナス
バカじゃねえの?電波?って思われて終了

上にも書いてあるけども他のことで突っ込め
182C.N.:名無したん:2007/06/26(火) 16:54:22 ID:NYTKoeP60
ID:h0toqOXL0が電波なのはみんなわかってるからそこを楽しめ
183C.N.:名無したん:2007/06/26(火) 18:02:42 ID:PFFdhhQC0
つか、そもそも晴海の会場を管理してる埠頭公社は来年度から民営化だろ?
利益を上げないでどうするよ。
184C.N.:名無したん:2007/06/26(火) 23:42:47 ID:sJvnle0m0
じゃあ問題の出ない公平な会場抽選方法って何?
185C.N.:名無したん:2007/06/26(火) 23:52:54 ID:nIKjHaue0
どうせなら、問題発生したらポリへ携帯から直call

これ繰り返せば(刑法の事件が起こったときだけな)会場側も流石に
問題イベは追い出すだろう。
その前にポリがめんどくさがって来なくなるかも知れんがね。
(あそこは管轄海上か?)
186C.N.:名無したん:2007/06/26(火) 23:59:24 ID:nIKjHaue0
>管轄海上か?
失礼、水上だなww
187C.N.:名無したん:2007/06/27(水) 01:34:13 ID:WCFvc3hD0
噂で聞いんたが
晴海側からここでのイベント主催経験がない団体には
使用させないというのは本当か?
会場側とイベント団体も談合でもしてんのかよ
188C.N.:名無したん:2007/06/27(水) 02:04:17 ID:/PyUypiy0
そんなルールだと新規の利用ができなくなるからガセ
189C.N.:名無したん:2007/06/27(水) 02:51:26 ID:Vi31WbIa0
でも何も分かってない素人がめちゃくちゃに使って会場破損させたり、焼失させたりしたら問題じゃん。
バカ主催になると参加者にけが人だしたり救急車大量に呼ぶような事態を引き起こしかねない。
だから安心して貸せる実績のある団体だけにしかかさないよ。
ビックサイトだってそうじゃん。
190C.N.:名無したん:2007/06/27(水) 05:31:15 ID:Zb5JI0PUO
>>174
超究極低能キチガイ電波バカメコ品性下劣童貞中年犯罪者トレカメテラクソウゼーマジ氏ね今氏ねすぐに氏ね
191C.N.:名無したん:2007/06/27(水) 12:24:23 ID:vstr6Hn10
晴海の管轄はは月島警察署。消防は臨港消防署。どちらも所在地は中央区勝どき、概念的には豊海だな。
192C.N.:名無したん:2007/06/28(木) 11:23:49 ID:B/wocN690
記憶が曖昧なので間違っていたらすまんが

http://www.tptc.or.jp/terminal/harumi/use_guide.htm
こんなに利用規約細かい内容で載ってたっけ?
193( ゚∀゚)アハハ:2007/06/28(木) 12:54:56 ID:R8T9yzIfO
モラリストなぼくがアイディアをひとつ。
結婚式が問題ないなら結婚式開けばいいんだよ。
コス出来る結婚式ね。
婿と嫁は適当にスタッフの中からみつくろえばいい。
入り口で御祝儀と引き替えで結婚式招待状配布するわけです。
日本の法律では、実際に男女が籍入れなくても結婚式挙げても構わないし
どんな形式で何回やろうと自由なんだよ。
これからは晴海のコスイベは結婚式名義でいきましょう。
194( ゚∀゚)アハハ:2007/06/28(木) 13:12:22 ID:R8T9yzIfO
結婚式なら、ドレスコードとかわりと普通だから
男はタキシード破面着用とかでキモカメカット出来るだろ?
195C.N.:名無したん:2007/06/28(木) 14:38:37 ID:m0SGjAQh0
特定の団体にしか事実上貸さなくなったら公正取引委員会に相談してみよう。

くじ引き抽選も無くなるのか?
196C.N.:名無したん:2007/06/28(木) 14:46:45 ID:upX/oqk80
>>193
おまえバカだろ。
197C.N.:名無したん:2007/06/28(木) 14:58:56 ID:zZyDQHMC0
>>189
即金半年前ならオマエにでも貸すよ。
五百万余ってたら試してみな。
198C.N.:名無したん:2007/06/28(木) 15:02:54 ID:FYhfvy34O
>>195
>特定の団体にしか事実上貸さなくなっ>たら公正取引委員会に相談してみよう。
無駄。
ホール使用にあたって細かい規定を作りました→条件をクリア出来たところだけ使用を許可します=借りようとする権利は平等、条件も平等。
結果として借り「られる」団体が限られてくるなのであり、平等ととられる。


>くじ引き抽選も無くなるのか?
無くならないと思う。
199C.N.:名無したん:2007/06/28(木) 15:06:18 ID:m0SGjAQh0
>>189
なにか勘違いしてるようだがビッグサイトは私営(民間企業)だからそういう
差別化が可能。

だが晴海は公営の非営利法人であるため低料金な反面、団体か個人かによる差別貸し
は出来ないことになっている。
200C.N.:名無したん:2007/06/28(木) 15:13:54 ID:+DuOiIbg0
>>197 >>199
今は貸してくれないよ

それから逆に公営施設の方が厳しい面あるから
**じゃないと貸さない、ってのは公共施設によくあるパターン
201C.N.:名無したん:2007/06/29(金) 00:26:07 ID:O6KVYhQx0
そもそも公共施設を暴利を貪るために独占利用しようとしていることが問題だろ。
上でも言われているが、施設使用料に対しての利益が多きすぎるのが問題。
実情を都議(共産党など)を通じて問題化させる努力が必要だろう。
202C.N.:名無したん:2007/06/29(金) 00:27:22 ID:BUwC/An60
料金安いところほど条件は厳しい
同人の話になるけど都産貿も晴海のような状態になっている

#田舎みたいに借り手が少ないところは別
#田舎で厨イベントが多いのはこのため
203C.N.:名無したん:2007/06/29(金) 00:51:06 ID:O6KVYhQx0
晴海の規約などの何処に法人(団体)にしか貸さないとある?
裏規約でもあるのか?
でなかったら該当部分を教えてくれないか?

204C.N.:名無したん:2007/06/29(金) 05:23:13 ID:D7ujNDh4O
>>193-194
超究極低能キチガイバカメコ無知シッタカ電波幼稚中年トレカメテラクソウゼーマジ氏ね今氏ねすぐに氏ね
205C.N.:名無したん:2007/06/29(金) 09:48:28 ID:m8mfi4HCO
通りすがった関西人が通りますよ。

関西は参加費1500円が当たり前な件について小一時間(ry




関東は参加費安くてうらやましい…。
206C.N.:名無したん:2007/06/29(金) 09:50:52 ID:uJ3TOZQO0
>>201
独占はしてないからたまにカメコの撮影会とかあるんじゃないの?
207C.N.:名無したん:2007/06/29(金) 12:51:09 ID:v3IK3x3N0
独占禁止法における独占とキミの考える独占は違うかもね
208C.N.:名無したん:2007/07/02(月) 00:08:37 ID:w78X5VyQ0
会場側が要求する最低レベルの主催者資格を満たしていて、それら資格者全てが
公開の場所でくじ引き抽選で決められる内は、独占状態ではないだろう。
がしかし、談合団体に加入していないグループはくじ引きに参加出来ない決まりに
なったら、これはなにか裏取引が行われたとみるべきだろう。

例えば談合団体と同じ規模のスタッフ数、人容を備えているかを、をくじ引き抽選の
参加資格条件に指定してくるケースも考えられる。
これも実質的に談合団体に加入していないグループは抽選から閉め出されることを
意味し、会場側と談合団体とで裏取引がされたとみていい。
209C.N.:名無したん:2007/07/02(月) 00:32:30 ID:ml5gUPLJ0
んじゃ少しリーク情報を
この2ヶ月間の間に団体の必要条件が大幅に厳しくなっている。

他の団体との重複スタッフは一切認められない。

その団体の正規スタッフが8名以上いないと利用申請すらできない。

その団体の正規スタッフが16名以上いないと利用申請すらできない。

利用申請だけなのに面接がある。そこでは容赦ない駄目だしをくらう。(最後の言葉は、文句があるなら使わなくていい。他をあたってくれ)

利用申請がでいないと抽選会にすらでられない。←いまここ


どうみてもお役所仕事じゃないな。誰か黒幕がいる。
独占するならしてもいいけど晴海イベントはどう考えても入場料相場200〜400円だろ。
210あっくん:2007/07/02(月) 00:40:12 ID:uDHoqtYh0
つーか、晴海客船ターミナルは国が所有または東京都が所有、ってことはないの?
だとするなら、晴海客船ターミナルの監督官庁にクレームを入れればいいと思うが。
211C.N.:名無したん:2007/07/02(月) 00:47:46 ID:Mb2dQ8r90
>>209
それって申請者にしかわからない情報?
黒幕って例のコス談合団体じゃないの?
その団体がコス関係は一括して借り上げて参加団体に分配するとかいうのはTFTだっけ?

>>192の人も書いてたけど利用案内って最近ちょくちょく変わってる?
赤枠の注意事項なんて昔からあったっけ?(同一グループの複数申込など)
だれか保存してないのかな。
212C.N.:名無したん:2007/07/02(月) 00:55:42 ID:0XvL/R2M0
>>209
一回五百円で俺の名前使ってもいいよ。

ところで土曜晴海。
なんかJCFのスタッフが数人居たな。
ムネオは朝から居たな(左遷?)
ホームレスは秋葉が終わってから駆けつけたのかな。
213C.N.:名無したん:2007/07/02(月) 02:14:59 ID:w78X5VyQ0
どうやら談合団体と晴海会場側で裏取引があったのは確実みたいだな。
正規スタッフ16人以上で、面接必須って、談合団体じゃないとクリア出来ない
条件じゃんw

これはしかるべき監督官庁へ告発しかないでしょう。
214C.N.:名無したん:2007/07/02(月) 02:20:46 ID:w78X5VyQ0
都民の税金で運営されているからこそこれまで個人でも抽選に参加できた
のに、16人のスタッフをどうやって個人で揃えろと?
コスプレイヤーやカメコの友達から名前を借りて自分も含めて16人揃えれば
いいの?
で面接内容ってどんなもの?
215C.N.:名無したん:2007/07/02(月) 02:25:41 ID:w78X5VyQ0
とりあえず市民オンブズマン組織に連絡
http://www.ombudsman.jp/
216C.N.:名無したん:2007/07/02(月) 04:12:27 ID:P4yPQkzO0
や、想像の域を出ない話なんだがね…

主催もスタッフもボランティアで、毎回あの人数を流して…
不正に目を光らせて、イベントを(ソレナリに)問題無く運営して行くのだから、
だからですよ!

だからといって、趣味丸出しのイベントの上がりダケで食って行こうとか言う
考えがある人物が提供側にあるとしたらサモシイよね。
コスプレが好きなんじゃなくて、そいつ等が財布から出す現金が好きなだけだね。

子供が居たら…両親の(ドッチか、もしくは両方が)イベント運営会社を経営して
おります! とか幼稚園の面接とかで答えるのかね?
子供はコスプレイベントで上げた収益で学校とか通えるのね。

みっともなく無いんでしょうかね?
例えば『イベント運営会社』の社員もしてますが…コッチは小遣い稼ぎですよ!
程度なら、全然問題無いし、むしろ感謝したいですけど。 
コレを主な仕事として恥かしくはないのか?

なら、先ずテレビの取材の時に『取材許可』を出す時に自分から取材を受けて
「恥かしくない」「両親知人等」に知られても、余裕で大丈夫な丈夫ぶりを見せて!!
217C.N.:名無したん:2007/07/02(月) 09:50:35 ID:tqGPfjDo0
ちなみに>>209には少しウソがある
218C.N.:名無したん:2007/07/02(月) 17:10:25 ID:Mb2dQ8r90
ここ↓の概要見たんだが、雨天時は800人までって前から? 他の主催で明記されてる?
ttp://www.tokyo-green.ne.jp/cos070708/
会場側の指導らしけど晴天時も上限できるのかな。

他にも撮影さけてほしい場所なども記載してるから会場側がいろいろ使用条件出してるのかも。
ならばスタッフ数を求めるのも分かるが、普通は正規スタッフ数人がバイトを使うパターンじゃない?
219C.N.:名無したん:2007/07/02(月) 17:51:40 ID:WQ+CJTmT0
会場の都合というより消防法なんじゃね?
220C.N.:名無したん:2007/07/02(月) 18:12:28 ID:4X2dOMyo0
他の主催では特に明記されてないけど、晴海ターミナルのホームページにもあるが4Fホールは最大600人
ホワイエに入る人数を足して800人という計算じゃないのかな。
221C.N.:名無したん:2007/07/03(火) 10:13:48 ID:k/6sDvc10
では、b−1とか覚羅が開催しているような少人数での招待制イベントなら
条件は低くて誰でも抽選会に参加できるということか?

抽選会の参加条件が厳しいのは800人超の営利目的のイベントのみってことか?
222C.N.:名無したん:2007/07/03(火) 10:15:52 ID:NmIW5Ofv0
20人しか入れない、とかなら低いんじゃね?
223C.N.:名無したん:2007/07/03(火) 10:41:46 ID:xbGBk5QaO
ホームページに明記してある以上、招待制だろうが少人数だろうが関係ないと思われ。
若干ハードルは低くなるだろうけど、基本は同じでしょ。
224C.N.:名無したん:2007/07/03(火) 11:28:45 ID:k/6sDvc10
招待制の少人数撮影会(イベント)でさえ、抽選会参加から閉め出される方向なら、
それは消防法は関係なく、やはり談合団体を独占させるためという線が濃厚になるだけだぞ。
225C.N.:名無したん:2007/07/03(火) 12:00:39 ID:NmIW5Ofv0
その少人数次第なんじゃねーの?
1人で昼寝したいので貸してください
って問い合わせしてみたらどうか
226( ゚∀゚)アハハ:2007/07/03(火) 12:48:39 ID:pK8xlaMZO
やはり結婚式名義で非営利集会を装うしかないじゃない。
参加したい人は祝儀袋にレイヤーは1000円カメコは2000円包んで参加してね!
あくまでも入場は無料だから。
でも祝儀袋包まない人は慣例違反で退場ね!

227C.N.:名無したん:2007/07/03(火) 13:31:29 ID:OWcSWeyCO
>>226消えろよ超究極馬鹿極悪ハイパーネオウルトラグレート基地害ゴミクズ最低最悪人格破綻者社会性皆無卑怯者低能廃人以下存在価値無変質者ホモ池沼排泄物品性下劣産業廃棄物同然童貞ルンペン中年包茎頭クルクルパー犯罪者チンカス板橋ちゃん^^
228C.N.:名無したん:2007/07/03(火) 17:14:17 ID:k/6sDvc10
晴海は何人以上予定なら抽選会参加できるわけ?最低人数20人以上とか
あるのかね?
晴海の値段なら20人以内でクローズ撮影会を開きたいのだが。
そんな少人数でもアホらしいスタッフ条件に縛られるのか?
229C.N.:名無したん:2007/07/03(火) 17:38:51 ID:NmIW5Ofv0
そんなの会場に聞けよwww
230C.N.:名無したん:2007/07/03(火) 19:10:36 ID:FNEnirLw0
晴海の会場に聞いてきた。
団体登録は構成員が20名が目安。それ以下でも認める場合はあるが、その場合4階屋内以外は使えない。
構成員全員の公的身分証明書のコピーを添付した名簿が必要。免許証とか住基カードとかパスポートとか。
他の主催団体の構成員との重複は認めない。
ただし構成員とは認めないが臨時のお手伝いは他団体の人でもOK。
主催団体の新規登録は受け付けるが、新規の主催は最初の1回または数回は4階屋内だけになる。
会場から具体的な数字を提示して参加人数を制限した事はない。
ただし十分な管理体制の人数が確保できなければ、屋外の使用はお断りする。
大体、千人の参加ではベテランのスタッフでも30名以上は必要なのではないと考える。
現在時点では4階屋内だけなら参加人数が多くても制限はしない方針。
4階屋内は貸切なので、他の一般の人のターミナル施設利用には支障がないから。
昼寝とか身内パーティなど、コスプレイベントでない使用には団体登録は不要、審査もない。
ただしそれで使用許可を取った場合には招待制でも身内限定でも、コスプレはお断り。
撮影会もコスプレ撮影会は参加人数にかかわらず団体登録が必要。
使用許可は、事前に内容や人員配置や場内設置物の配置などを提出してもらい、打ち合わせ。
その結果によっては4階内部以外の使用はお断りする可能性もある。特にスタッフ人数が不足の時。
4階内部を使わない屋外限定の撮影は、団体登録は不要だが事前に打ち合わせて欲しい。

まぁ、わかったような、わからないような…
231( ゚∀゚)アハハ:2007/07/03(火) 19:51:20 ID:pK8xlaMZO
ようし、レイヤーの私服・浴衣撮影会なら団体登録無しでイケる!
232C.N.:名無したん:2007/07/03(火) 21:24:10 ID:I+gdTv4g0
>>230
乙。
できればいつからそうなったかも聞いて欲しかった。(自分で聞けって?スマソ)

今までの主催がヘボで管理してなかったから会場側が対策考慮。
そこを逆手にとって主催連中が排他的にできるよう入れ知恵、ってところか。

ところで今の主催で現場スタッフって何人くらいいる?(ベテランだけで30人もいる?)
あと、新規の主催も大抵最初から屋外使ってないかい。

招待制撮影会も構成員20人以下だと屋外だめな訳ね。
233C.N.:名無したん:2007/07/03(火) 22:05:21 ID:k/6sDvc10
>>230
乙です!

少人数の招待制でもコスプレ撮影会はダメ?

先月のb−1、覚羅らの招待制コスプレイベントはどうやって通ったんだろ?
やつらは構成員20名も揃ってんのか?

構成員なら身分証明書のコピーを添付さえすれば名前貸しだけでもいいのか?
どちらにしても談合団体の独占に都合良い決まりだな。
234C.N.:名無したん:2007/07/03(火) 22:07:49 ID:k/6sDvc10
ただHIA主催の激混みの晴海でもスタッフ30名なんてみたことないぞ。
いったいどうなってんだ。
235C.N.:名無したん:2007/07/03(火) 22:18:06 ID:I+gdTv4g0
>>234
開催実績のある既登録団体はOKで上記条件は新規登録団体のみだったりして。
236C.N.:名無したん:2007/07/03(火) 22:19:31 ID:FNEnirLw0
>>232
>>233
団体登録による会場抽選は、2008年1月使用分から。
それ以前、今年12月開催分まで主催団体はノーチェック。ダミー団体もあるはず。
当然20名なしでも抽選は通った。
ただ、今月開催から過去の抽選の分でもイベト内容をチェックして、スタッフ20名なければ屋外は使わせないとか。
先月までの開催は内容の審査は甘かったはず。

名前貸しは会場側ではチェックできない。当日に屋外スタッフが足りていないかはチェックする。
また、当日にスタッの名前を確認して、実質的には他の団体のスタッフばかりという事があるかを、
チェックする可能性もあるそうだ。
237C.N.:名無したん:2007/07/03(火) 22:22:29 ID:FNEnirLw0
>>235
緑の中の人が、スタッフの数が集まらないから来年から屋外がつかえないかも、と身内掲示板書いている。
晴海で最古参の緑社でさえ規制だから、新規団体だけではないようだなぁ。
238C.N.:名無したん:2007/07/03(火) 22:36:24 ID:k/6sDvc10
今年の抽選ってもう無いよな。だから今から団体申請無しに抽選申し込み
は出来ないか。
すると来年の抽選に向けて、本名貸しできる奴を20人揃える必要があるわけか。
それで一番重要なのは当日のスタッフ。
名前貸ししてくれたやつから何人かと、手伝いのレイヤーさんで数十人のスタッフ
を揃えないといけない。

でも1000人の客入りで約30人の警備って既存のイベント団体にも当然適用だろ?
でも実際はHIAでも数十人を野外警備スタッフに回すなんて大変だと思うぞ?
談合団体はちゃんと約30人のスタッフを配置するんだろうな?

もし談合団体が約30人の警備スタッフを配置していなかったら、会場側に釈明を求める
口実にはなるな。
239C.N.:名無したん:2007/07/03(火) 23:02:00 ID:I+gdTv4g0
>>237
身内掲示板って事は部外者は見れない?
イベント情報ページの掲示板↓じゃないよね?
http://www.webspace.ne.jp/rental/tree_bbs/bbs.php?pid=13490
↑だと隣接の公園使用について言及あるけど。(@2007/04/16)
240あっくん:2007/07/03(火) 23:03:30 ID:G2Nk7nAx0
>>230
>昼寝とか身内パーティなど、コスプレイベントでない使用には団体登録は不要、審査もない。

ってことは、
晴海の屋外は通常の公的な公園と同じ扱い、
ってことかな?
241C.N.:名無したん:2007/07/03(火) 23:05:58 ID:fFED62cQ0
キルシェとHIAはちゃんとスタッフ分けるのかな。
242C.N.:名無したん:2007/07/03(火) 23:08:48 ID:CKqHddGY0
>>230
乙。
243( ゚∀゚)アハハ:2007/07/04(水) 04:22:53 ID:KVkA5cJbO
このスレのタイトルは今から
「晴海の参加はハードル高いんじゃね?」
になりますた!
244C.N.:名無したん:2007/07/04(水) 07:01:29 ID:IQiVaukQ0
>>240
4階屋内の話なのに屋外と勘違いするあっくん…
245C.N.:名無したん:2007/07/04(水) 07:56:05 ID:Qna8NcKnO
>>243氏んどけスレ荒らし常習超究極馬鹿極悪ハイパーネオウルトラグレート基地害ゴミクズ最低最悪人格破綻者社会性皆無卑怯者低能廃人以下存在価値無変質者ホモ池沼排泄物品性下劣産業廃棄物同然童貞ルンペン中年包茎頭クルクルパー犯罪者チンカス板橋ちゃん^^
246C.N.:名無したん:2007/07/04(水) 09:33:37 ID:Pp0Qd3zT0
でもま、不思議な規定ってわけではないな
主催の中の人は頑張ってくれ
247C.N.:名無したん:2007/07/04(水) 09:48:07 ID:ZqPw46g90
スタッフが主催にギャラの交渉するにも良い機会だな。
いい加減マトモな額出さねぇんなら、本名貸しすんの拒否るぞと。
248あっくん:2007/07/04(水) 10:00:08 ID:NTyHYeGg0
>>244
>4階屋内の話なのに屋外と勘違いするあっくん…

つか、屋外がからむとレンタルの規制が厳しくなる、という現実があるわけじゃよ。
249C.N.:名無したん:2007/07/04(水) 10:06:28 ID:Pp0Qd3zT0
>>247
ギャラは団体ですげえ差があるみたいだ
3倍くらい違っててワロタ
250C.N.:名無したん:2007/07/04(水) 10:57:53 ID:M97oJPj00
いろいろめんどいなw

昔みたいにホールだけ借りてダンパやればいいじゃん。
それで十分楽しかった。
野外なんてイラネ
251C.N.:名無したん:2007/07/04(水) 11:01:46 ID:ZqPw46g90
>>249
ま、交通費別でコンビニのバイト代くらいは出せと。
東京都の最低賃金は時給719円で、それ以下でコキ使うのは最低賃金法違反なんだし。
252C.N.:名無したん:2007/07/04(水) 11:30:25 ID:FTQqQwxG0
談合団体まで作るところは本格的なのに、レイヤーのお手伝いスタッフにギャラは出さないとか、
出しても最低賃金以下ってのがおかしいよな。
さすが主催団体幹部の儲けしか考えてないだけのかりそめ団体だけあるわw
253あっくん:2007/07/04(水) 11:32:23 ID:NTyHYeGg0
つーか、>>230を読むと、
ハコ貸し屋は、事故、トラブルを恐れてるんだと思うよ。
屋内だけだと、管理しやすいから事故、トラブルは起きにくい、と。
だから、屋内だけを貸す基準はゆるい、ってことでしょ。
254C.N.:名無したん:2007/07/04(水) 13:13:12 ID:n6Z5kg6fO
千人入るなら、もうすこし安くしてくれないかな?
255C.N.:名無したん:2007/07/04(水) 13:24:06 ID:Pp0Qd3zT0
>>251-252
だから団体によるみたいだってば
>>250
そゆとこも出てくるんじゃね?
256C.N.:名無したん:2007/07/04(水) 16:23:46 ID:oqDqe08h0
スタッフといっても腕章やパスつけているのはわずかで、
あとは自主的に巡回しつつ写真撮ったりコスしたりしてるよ。
コミケのスタッフのようなもんだ。
朝礼と撤収はちゃんと出るから気にしないでください。
257C.N.:名無したん:2007/07/04(水) 18:18:28 ID:FTQqQwxG0
外見でレイヤーかスタッフか見分けがつかないようなスタッフなら会場管理側でも
実際に配置されたか現場確認することも出来ないよな。

会場側からスタッフは?と聞かれたら「腕章やパスは付けずに自主巡回してます」
と言っとけばいいのかね。
そこまで緩い縛りなら本名貸しだけでなんとかなりそうだな。
258C.N.:名無したん:2007/07/04(水) 18:33:11 ID:Pp0Qd3zT0
>現場確認することも出来ない
アウトなんじゃねーの?
これからは
259C.N.:名無したん:2007/07/04(水) 18:59:25 ID:oqDqe08h0
私服警官と一緒です。
スタッフがウヨウヨいるとイベントの空気が楽しくなくなるからね。
実際に全員に終始一所懸命動かれてもやる仕事はないしね。
トラブルにちゃんと対処してくれさえすればだいじょうぶ。
260C.N.:名無したん:2007/07/04(水) 19:21:13 ID:hmsE+11P0
>>256>>259
ありえねぇ、アンタどこの団体だよ?
スタッフと参加者の見分けが付かないって事は、要はスタッフでも無い奴がスタッフのフリして参加者に指示を出せちまうし
参加者にとっては、そいつがスタッフなのかどうか判らないって事じゃねーか。

そんなんでトラブルにちゃんと対処できる訳ゃねーし、そんな状態を会場側が許す訳がねぇだろ。
261( ゚∀゚)アハハ:2007/07/04(水) 20:04:04 ID:KVkA5cJbO
>>259はどうせ勇者屋だろ。
バイトレイヤーからも身分証コピー取ってるらしいしね、最低賃金も出さないのに。
きっと構成員登録に勝手に使われてるぜ。

しかし要面接って事は交渉次第でどうとでもなると思うね。
たとえば数人しか構成員居なくても開催に際してちゃんとした警備会社の警備員30人雇い配置する
とすれば初団体でも屋外使用OK出ると思う。
262あっくん:2007/07/04(水) 20:21:45 ID:NTyHYeGg0
>>259
>実際に全員に終始一所懸命動かれてもやる仕事はないしね。

だから、規定人数のスタッフを配置してないんだべ?w
263C.N.:名無したん:2007/07/04(水) 21:07:27 ID:Qna8NcKnO
>>261超究極馬鹿極悪ハイパーネオウルトラグレート基地害ゴミクズ最低最悪人格破綻者社会性皆無卑怯者低能廃人以下存在価値無変質者ホモ池沼排泄物品性下劣産業廃棄物同然童貞ルンペン中年包茎頭クルクルパー犯罪者チンカス板橋^^
264C.N.:名無したん:2007/07/04(水) 21:29:20 ID:nEjz7kY50
平日も同じなのかな。
八月の亡者のやつとか
265( ゚∀゚)アハハ:2007/07/04(水) 21:53:42 ID:KVkA5cJbO
何度も問い合わせしても迷惑だから、担当者にこのスレのURL教えて
回答してもらうようにお願いしよう。
266C.N.:名無したん:2007/07/04(水) 22:21:33 ID:y6D6o5jF0
トレカメの小汚い紫色の汚物が晴海に出れなくなったことは評価。
267C.N.:名無したん:2007/07/04(水) 23:37:00 ID:FTQqQwxG0
これからは談合団体所属主催の晴海イベントスタッフの数をチェックしてみると
いいだろ。外開放時のスタッフと判る者の人数報告を皆で報告よろ。
20人とか30人とかを配置するなんて、老舗団体でさえ難しいことだぜ。
268あっくん:2007/07/04(水) 23:52:06 ID:NTyHYeGg0
>>267
>20人とか30人とかを配置する
つか、そもそもこんなに人数はいらないだろ。
「何でこんなに人数がいるのだ」とハコ貸し屋に問いただすべきだと思う。
コスイベで起きた事件なんて梅さん事件ぐらいなもんなんだろ?
269C.N.:名無したん:2007/07/05(木) 00:14:20 ID:IOa5oEnm0
会場側がそう言ってるそうだから、談合団体所属の主催ならそれが可能か
見てみたいじゃないか。談合団体も20人とか30人スタッフを律儀に配置
して頑張ってるなら、談合団体の実力と見直してもいい。
しかし実際はそんなこと守らないのなら、新規参入団体も、その部分はズル
して参入すればいいじゃないか。
問題があるとすれば会場との裏取引で談合団体だけが条件が緩い(20〜30人
の警備スタッフは不要とか)とかあった場合だな。
それだったら新規参入潰しだ。
270C.N.:名無したん:2007/07/05(木) 00:47:31 ID:QRsPLSm/O
>>265今すぐ消えとけよ超究極馬鹿極悪ハイパーネオウルトラグレート基地害ゴミクズ最低最悪人格破綻者社会性皆無無知無能非常識低能廃人以下存在価値無変質者ホモ池沼排泄物品性下劣産業廃棄物同然童貞ルンペン中年包茎頭クルクルパー犯罪者チンカス板橋^^
271( ゚∀゚)アハハ:2007/07/05(木) 00:58:11 ID:kkZ3wjUWO
まあ警備ってのは不測の事態に備えるって意味だからね。
過去に実際に梅さんしかナイフ振り回してなかろうと参加人数と
敷地の特性(非常時の退避口が少なく狭い)を考えたら30人でも不安だろう。
ましてやコスイベなんて模造刀剣や武器など簡単に凶器になりうるブツを持ち込む人間が多数なわけだし
ゴツイカメラ持ち込むカメコの数も数だけなら大規模なパレードにいるそれに匹敵する。
これは消防法との兼ね合いなんだよ。
いかにして消防署に納得のさせるだけの避難経路や誘導導線を網羅した催事開催書類を
提出するか。それにはある程度の縛りは仕方が無い。
ぼくはむしろ賛成だね。こういったコスイベに対する特別な縛りが消防署を納得させ
ひいては出店もコスイベと内包し可能になっていく可能性があるんだ。
会場側というよりむしろ消防署と話し合いをすべきだろうね。
どこの馬の骨とも分からないイベスタッフ30人置くよりきちんとした警備会社の
制服警備兵30人置く方がよほど消防署には説得材料になるだろうね。
272C.N.:名無したん:2007/07/05(木) 01:02:40 ID:fbey5UKj0
>>スタッフ数確認
開場前か閉場後にガラス越しにロビー見ればいいんでねーの?
273( ゚∀゚)アハハ:2007/07/05(木) 01:13:19 ID:kkZ3wjUWO
加えてレイヤーなんてのは変な漫画の格好してるやけにテンション高い奴らだろ?
そんな人間の集団が突然発狂して模倣刀剣振り回して下の結婚式場になだれこまないか
一般人はまずそれを恐怖するだろ。そうなったら警備兵30人でもとても対処出来ない。
カメコも実は中身は腐ったろくでもない奴らばかりなのでそうなったら
暴動に乗じて長いカメラ振り回し
近隣一般人宅に侵入・略奪・強姦・殺戮をはじめるだろ?
コスイベってのはそういう危険な奴らを一ヶ所に集める集会なんだよな。
おおこわ。そりゃ晴海じゃなくても警戒するだろ。
長モノおよび武器模倣小道具一切持ち込み禁止。
カメラも持ち込み禁止。
これが理想。
つまりコスの昼寝会かダンパオンリー。
274C.N.:名無したん:2007/07/05(木) 01:15:31 ID:IOa5oEnm0
プロの警備員30人頼んだ場合のギャラの総額は?
275( ゚∀゚)アハハ:2007/07/05(木) 01:20:38 ID:kkZ3wjUWO
まともな警部会社なら警備兵一人頭2万が相場らしいから
交通費や弁当代諸経費考えればまあ
70は考えないといけないだろうね。
276あっくん:2007/07/05(木) 01:27:18 ID:UoZSaLzv0
>>275
>まともな警部会社なら警備兵一人頭2万が相場らしいから

そんな安いんか? 5万ぐらい取られそうな気がするけど。
277( ゚∀゚)アハハ:2007/07/05(木) 01:32:53 ID:kkZ3wjUWO
警部兵は仕事だから脳無しスタッフよりかきっちり仕事をやってくれる。
撮影10分以上粘着してるカメコ発見したら職務質問するように仕事を説明しておけば
カメコも律を正すだろうし制服の威圧ってのはそういう為にある。
祭りの興を覚ますなんてのは酔っ払いの戯言だよ。
通常の祭りやパレードで制服兵が何人もいるのに興が覚めた試しはない。
ある意味プロの警備員を配置するってのはイベ主催のルールやアイデンティティを
主張しやすくなる。
座り込みも10分以上禁止としておけば客が警備兵にお願いして警棒で追い払ってくれるだろ。
すごい気持ち良く過ごせるイベになると思うな。
梅屋敷がカッター振り回す前、口論の段階で制止させられるだろ。
278C.N.:名無したん:2007/07/05(木) 01:34:50 ID:IOa5oEnm0
あのレイヤースタッフに最低基準賃金も支払わないドケチな談合団体連中が
プロ警備員代に70万も売り上げから割くと思うか?
279( ゚∀゚)アハハ:2007/07/05(木) 01:54:13 ID:kkZ3wjUWO
だから70万で警備兵置くイベを新規が開けばいい。
その効果を消防署に提出し催事開催申請書類の許可条項に盛り込ませる。
そういう前例申請があれば会場側も談合側に同様の要請をせざるを得ない。
それが出来ないなら談合側は晴海から自然消滅するだけだ。
消防法ってのはそういうふうに使うんだよ。
より説得力のあるイベ形式を実現させた者がフォーマットとなる。
説得がたりなけりゃ警備イベント中にサクラのカメコに暴挙起こさせ即座に警備員が取り押さえる。
その事を消防署に報告し、コスイベでは警備兵がいないと大事になるという判断材料を与えればいい。
団体登録など無意味なものを廃止しプロの警備員さえ配置すれば出店も制限無し。
こういう考え方にさせるんだよ。
所詮晴海も消防署のいいなりになるしかない。
これは、晴海側が催事開催届を代行提出しない体勢だから出来るのだが。
280C.N.:名無したん:2007/07/05(木) 03:29:41 ID:IOa5oEnm0
新規が70万の警備費でギリギリ黒字を出すには入場料1500円で最低でも500人
の客を入れんとな。500人入れても純益が5万だ。
ところが抽選結果によってはTFTや他のイベントとバッティングして、100人にも
満たないガラ空きということもあるのが晴海の怖さだ。

新規が借金してまでそんな危険な賭けをするわけがない。

それに70万+晴海の会場費10万=80万あれば他のもっと良い場所が
借りられるしな。意味無いだろw
281C.N.:名無したん:2007/07/05(木) 03:37:55 ID:NJLXuKxCO
読んでて思ったんですが警備雇ったらさらに参加費高くなるのでは…?
ここって晴海の参加費が高いことに不満持ってる人が文句言い合うスレですよね?
282C.N.:名無したん:2007/07/05(木) 04:11:49 ID:IOa5oEnm0
そうですね。晴海は公営会場なんだからレンタル代はもとより参加費も安く
あるべきです。談合団体による独占を改めるために新規が財力で勢力を奪う
のでは結局、TFT並に高い会場、高い参加費になってしまい本末転倒と
いうべきです。
283C.N.:名無したん:2007/07/05(木) 06:21:51 ID:r+HmL/300
談合団体など、幻想に過ぎないんだが。
不正がバレて参加を追い出された団体が、他のまじめな主催の連合を談合団体だと言っていたに過ぎない。
現在は話し合いでなくて完全な抽選になっているので、談合など出来る余地が無い。
抽選の参加資格は会場が決めた事だし。
284C.N.:名無したん:2007/07/05(木) 06:45:12 ID:9qEH8iVTO
>283
確かに、今は真面目なコスイベ主催の連合になったと思うが、話合い時代が時代があったのも事実。
過去の事も含めて、もっと情報公開をしてもらうと参加者としても新興団体としても不平等感が緩和出来るのではないでしょうか。
285C.N.:名無したん:2007/07/05(木) 07:53:10 ID:PQSDKqOn0
火消したいへんだね
286C.N.:名無したん:2007/07/05(木) 09:29:03 ID:xhALPdh+0
いくつか比べたがスタッフへの報酬が一番低いのはダントツでヘブンだった
JCCとHIAはすげえ人によって差があった
287C.N.:名無したん:2007/07/05(木) 10:09:38 ID:3OFbdQQGO
>>226>>231>>243>>261>>265>>271>>273>>275>>277>>279
盗撮常習コミケ出禁バカメコ超究極低能キチガイ電波変質者無知シッタカウソツキ中年犯罪者トレカメテラクソウゼーマジ氏ね今氏ねすぐに氏ね
288( ゚∀゚)アハハ:2007/07/05(木) 12:55:31 ID:kkZ3wjUWO
>>280
確かに80あれば他にもっと良い場所あるよね。
正直晴海みたいな僻地になんで人が来るのかわからん。
TFTよりゃいいけどさ。
289C.N.:名無したん:2007/07/05(木) 14:33:03 ID:RTNUFcsQ0
僻地だから、一般客が少なくておんもでコスプレできるからじゃ
290C.N.:名無したん:2007/07/05(木) 15:58:16 ID:IOa5oEnm0
談合でないならこの団体の目的は何?
なんで各団体が自力で晴海を借りないわけ?

http://hia.dip.jp/ass/dantaimeibo.html

結局お手伝いスタッフの相互貸し出しとか、
抽選会参加資格を得るために社団法人として連合会会員名を構成員として登録し、
一括で晴海を借り上げ、それを加盟している各主催団体に振り分けようって魂胆
なんでしょ?
抽選会参加資格を簡単に選るための談合団体じゃんw
291C.N.:名無したん:2007/07/05(木) 16:14:29 ID:tNhDBnE50
まだケツの穴か
292C.N.:名無したん:2007/07/05(木) 17:57:10 ID:fbey5UKj0
晴海って1団体で同一月2回以上抽選に参加できるんだっけ?
某団体がダミー使って、ってのは同日に複数団体として抽選参加してたから?
293( ゚∀゚)アハハ:2007/07/05(木) 18:29:11 ID:kkZ3wjUWO
社団法人のメリットって税金面だよね。
あとJasracが追求しにくくする。
294C.N.:名無したん:2007/07/05(木) 18:42:18 ID:IOa5oEnm0
社団法人を一団体とするやり方は、各団体の構成員にダブりはあってはならない
という会場側取り決めに違反しないか?

それが許されるなら新規団体が複数共同で新たな社団法人を打ち立てて
構成員20人集めりゃいいわけだろ。

なんか抜け穴としては腑に落ちないな。
295C.N.:名無したん:2007/07/05(木) 20:20:55 ID:01r9wg0/0
きっと近いうちにあの○○○○が動き出すと思う。
そのとき談合グループトップ達の焦り顔を視てみよう。
296C.N.:名無したん:2007/07/05(木) 20:26:52 ID:fbey5UKj0
>>294
各団体の構成員を談合団体に移行させ巨大な1団体として会場借りるつもりでしょ。
各イベントは加盟団体に運営(か企画)させる事で実質以前と同じという魂胆。
(ゼネコンが受注して各社に仕事を配分するみたいに、会場使用契約と現場運営の分離。)
会場側にすれば脱法的だけど運営実績から認めさせるのかすでに密約があるのかも知れん。

>>複数の新規団体が新たな社団法人
実際は交流も経験も少ないから難しいと思う。
それを見越して談合団体結成してるはずだし、一括借り上げを標榜してる点からゆくゆくは他団体には貸させない方向に持って行きたいと推測。

>>295
詳しく
297( ゚∀゚)アハハ:2007/07/05(木) 20:34:02 ID:kkZ3wjUWO
>>294
社団法人設立には少なくとも一回以上の法人税納付実績がある法人でないと。
名前だけの法人では社団法人は作れない。
298C.N.:名無したん:2007/07/05(木) 20:38:13 ID:UQPuUrdP0
確か埠頭公社は来年度から民営化だし、晴海地区の再開発計画も動き出してるから
しょせんガキの遊びの延長程度のコスイベでは、この先は相手にもされなくなる。

それを見越して、デカい団体を作って実績を付けようって事じゃねーの。
299C.N.:名無したん:2007/07/05(木) 20:46:12 ID:fbey5UKj0
五輪誘致もあるし色んな利権団体出没しそうね。

や○ざ登場→談合団体へ加入→独占借り上げ維持できるかわりに中間搾取w
300C.N.:名無したん:2007/07/05(木) 22:04:13 ID:hOOChuKG0
>>297
社団法人は合資会社や有限会社や株式会社を営む者が共同で設立できるよ。
だから合資会社、有限会社、株式会社を経営していて各自が法人税を納めた実績
があれば社団法人は設立可能だよ。
合資会社や有限会社ならハードルは低い。
301C.N.:名無したん:2007/07/05(木) 22:33:54 ID:hOOChuKG0
>>296
会場側と密約はたぶんあるんだろうね。でもそのやりかたが密約であっても
認められているなら新規団体も真似する価値はある。会場側からいろいろ言われ
たら連合会の脱法行為なやり方を真似たと言えばいいさ。

それと連合会は特級会員(JCF小池、HIA江本、C−NET福島)の議決権行使
における票価値が一人で1.5票もあり、その下の一級会員が1.2票、二級会員が1票、
三級会員が0.8票、4級会員が0.5票、5級会員は議決権無し。

となっており、必然的に連合会で借りた晴海会場はその大部分がJCF、HIA
C−NETの特級3団体のイベントに振り分けられるように出来ているという、
とんでもない独占行為と言える。
302C.N.:名無したん:2007/07/05(木) 22:44:34 ID:hOOChuKG0
ただ埠頭公社が民営化されたら晴海会場のレンタル代金もグンと上がって
それまでの晴海の旨みは減少するかもしれないね。
連合会にボロ儲けさせないためにも、民営化で一日40万くらいにアップ
すればいいと思う。
303C.N.:名無したん:2007/07/05(木) 23:49:11 ID:fbey5UKj0
>>290のリンク先みたら緑社も会員じゃん

一部に合資会社いるけど怪我や何かで高額な損害賠償や慰謝料発生したら面白そw
304あっくん:2007/07/06(金) 00:26:30 ID:KRi7TsNO0
つーか、
埠頭公社がコス業者に場所をレンタルする際の条件の変化を時系列で示せる人はいない?
たぶん、だんだん厳しくなって来てると思うんだけど。
で、その歴史年表があれば、
なぜ厳しくしたのか?を合理的に説明しろ、
と埠頭公社に質問する事が出来るんだけどね。
305C.N.:名無したん:2007/07/06(金) 09:22:42 ID:18TnM2kW0
>>301とか>>302の情報は古い
もう連合会なんて無い
306C.N.:名無したん:2007/07/06(金) 09:34:00 ID:HYaGqO8s0
>>305
ではこの連合会は既に解散したわけ?

http://hia.dip.jp/ass/dantaimeibo.html
307C.N.:名無したん:2007/07/06(金) 09:39:33 ID:18TnM2kW0
>>306
ああ、それはまだあるかもしれないが
いまや晴海と関係ない
結局登録しないとダメで
>>296のようなことは無いから

他の会場で意味があるのかは知らない
308C.N.:名無したん:2007/07/06(金) 10:11:00 ID:HYaGqO8s0
>>307
>結局登録しないとダメで

それは連合会を一つの団体としては登録出来ない、
つまり各社がそれぞれに条件を整えて登録しないと抽選参加団体として
受理されないとの解釈でいいですか?
309C.N.:名無したん:2007/07/06(金) 10:54:00 ID:18TnM2kW0
>>308
連合会で登録しちゃうと
連合会でしか抽選に出れないから
普通の団体には激しく意味が無い
それぞれで登録すれば自分で抽選に出れる
310C.N.:名無したん:2007/07/06(金) 14:30:36 ID:HYaGqO8s0
>>309
やっぱり連合会を一団体として登録する脱法的行為は可能ではあるんだ。

普通の弱小団体の場合は構成員の条件を単独では満たせないから社団法人に
するわけで、上記連合会に今更入っても特級3団体にほぼ独占されて下っ端
加入団体は名前貸しに利用されるだけで旨みなどないでしょうね。
でも、新たに社団法人を弱小団体数社で作れば、上記連合会と張り合うことが
出来ると思う。単独では条件を満たせない以上社団法人化は仕方が無いんじゃ
ないかな。
311C.N.:名無したん:2007/07/06(金) 14:45:57 ID:18TnM2kW0
>>310
そこが勘違い?というか食い違いと言うか
まず脱法でも何でも無いが、意味が無い、という話
小さい団体が合併して一つの団体になる、ってことはそりゃ可能だろうし特に不思議は無い
だけど上記のリスト見る限り連合会とやらはそういう団体ばかりでも無い様なので意味が無い
そして何故社団法人に拘っているのかしらないが社団法人じゃないと借りられないとかは無いので
別にそういう団体を作れば良いだけ、但しそういう団体で登録すると自分単体では借りられない
つまりその連合会とやらは今(晴海ホールと関係の)意味は無い団体で
張り合うというのに意味は無いということ
312C.N.:名無したん:2007/07/06(金) 15:27:39 ID:6su3hFbu0
連合会の意味はあるでしょ。

>>311は個々の団体が構成員など条件を整えられるという前提みたいだけど、現時点で重複なしの単独で20人の構成員いる?
今後会場側の要求が20人から増えたりする可能性もあるし連合会になったのでは?

そりゃ単独で条件整えられればその方が都合いいけど、上位団体同士での潰しあいにもなりかねないから徒党を組むんでしょ。
社団法人にしたのは利益・経理は個々の団体のままにしておきたいからでは?

あと彼らが目指しているコスイベ使用に関する会場一括借り上げの実現による独占化。
これが実現すれば抽選で新参団体に取られる心配もない。

まったくもってゼネコンの談合と同じ構図。
>>310が正論。

ただ脱法ではない(法律ではないし)が、会場規定の抜け穴ではあると思う。
313C.N.:名無したん:2007/07/06(金) 16:17:22 ID:18TnM2kW0
>>312
だからさ、ちゃんと理解してくれ
>>312の前半と後半が結びつかない、ってことを

組んで、一つの団体になると、やっぱり一つ(一回)しか会場は借りられない(一団体一回だから)
すると、「彼らが目指しているコスイベ使用に関する会場一括借り上げの実現による独占化」は出来ない

理解できる?抜け穴も糞も無いわけ。

>>311にも書いたけど、弱小が手を組んで団体を作るのはOKだから、連合会で会場を借りてもOK
だけど、そうすると「連合会として登録した人間」は「他団体としては借りられない」
そして連合会でもどういう名前でも一団体だから会場が借りられるのは一回だけ
だから「意味が無い」し「そういう問題もない」のだ

314C.N.:名無したん:2007/07/06(金) 16:23:57 ID:6su3hFbu0
一団体一回てのは1ヶ月1回? 1日1回?
俺は1日1回と解して話してたのだが1ヶ月1回なら別の話になるな。
315C.N.:名無したん:2007/07/06(金) 16:30:52 ID:6su3hFbu0
利用案内(http://www.apple.com/iphone/usingiphone/guidedtour_small.html)には、

  抽選による予約は、1グループで1件とさせていただきます。
  同一グループによる複数の抽選参加が発覚した場合、全ての予約を無効とさせていただきます。

とあるが、1つの予約の抽選が終了しないと次の抽選の予約を入れられない、ってことなのか?
316C.N.:名無したん:2007/07/06(金) 17:00:47 ID:18TnM2kW0
>>314
ではそれが間違いだ
一抽選会に一回くじが引ける
抽選会は月に一回
317C.N.:名無したん:2007/07/06(金) 19:21:42 ID:HYaGqO8s0
>>313
連合会で一つの会場を押えられれば、連合会内の主催団体でローテーション的に
回すことが出来る。一回目の当選でまずはHIAが開催したら、二回目の当選の時は
JCFが開催する。それで3回目の当選ではC−NETが開催、ということが可能な
わけだよ。
ところが個人や弱小新規団体が単独では、晴海の抽選会参加資格である20人の構成員
の提示(全員の身分証明書が必要)がとてもじゃないがクリア出来ないため、
抽選会にさえ参加することが出来ないわけです。
それともあなたには20人の構成員を単独で揃えるための名案でもあるのですか?

だから、ローテーションにはなるのは仕方がないが、社団法人で抽選会に参加する資格
を得た方が晴海の主催になる早道なわけ。
318( ゚∀゚)アハハ:2007/07/06(金) 23:05:38 ID:4O60Ak5XO
各団体法人名義とあと一つ、社団法人名義で抽選会に参加出来るんだろ?
で社団法人が当たったら順番に開催権をローテート。
しかしそれなら社団法人の意味は薄い。
新会社設立法が施行された現在は資本金1000円で株式会社がいくらでも作れる。
イベント興行会社を複数作り、それぞれ社員30名を人材派遣会社に依頼して派遣してもらい
契約社員として雇う。
これで団体登録出来る。
契約期間は一年で年棒はその会社でイベ開催出来た回数の歩合制。
イベ開催時以外特に仕事は無し。
一日当たり100円を給料として支給。
年棒契約なので最低賃金法にも抵触しない。
ハチャメチャな会社だが何もしなくても一日あたり100円入るとなれば契約する人間は
この国に幾らでも居る。
この国ほど個人情報に疎い人民は居ないからね。晴海側には団体登録しようとする法人の業務実態を知る事は出来ないからね
こんな方法があるのにそれをしないと言うのは社団法人は各団体のイベ売り上げを
社団法人に全額上納すると言う形にして書類上イベの売り上げ0にし
税金を限りなく払わなくする為だろうな。
上納された売り上げは社団法人の会議・接待・運営費として全額経費として計上されるが
実際は架空会議・架空接待・使途不明金でありやがて個人の銀行口座から海外の銀行を介して
もとの売り上げたイベ団体主催の口座へ返される手筈なんだろうな。
319C.N.:名無したん:2007/07/06(金) 23:15:03 ID:RZHU2mPl0
そうじろういい加減2ちゃんに書き込むのやめろよ、ホント陰湿なやっちゃな〜
320C.N.:名無したん:2007/07/06(金) 23:50:45 ID:RI6MAhtwO
>>318
盗撮常習コミケ出禁バカメコ超究極低能キチガイ電波変質者無知シッタカウソツキ中年犯罪者トレカメテラクソウゼーマジ氏ね今氏ねすぐに氏ね
321C.N.:名無したん:2007/07/07(土) 09:05:04 ID:WLnaqnuE0
>>318
定款認証・登記等にかかるお金を、お忘れですよ。
実際は30万近くかかるからよろしく。

んな、糞怪しい会社に社員を派遣してくれる会社なんかねぇ。

んな税金逃れの方法を考えても、警察よりも恐ろしい、税務署にチクリが入るわ。

歩合制なのか、年棒制なのかはっきりしろよ。

322C.N.:名無したん:2007/07/08(日) 01:28:06 ID:kt/QEC9l0
無免許で人材派遣会社やれたっけ?
ましてや毎週同じ警備員が来るってなんて小さな会社だよ。
323C.N.:名無したん:2007/07/09(月) 19:13:40 ID:SvOP5S2i0
何だか良くわからんが連合を作っておくとイベントの内容が
バッティングするのを防げるのでは?

324C.N.:名無したん:2007/07/10(火) 01:30:46 ID:zK6WVsl4O
>>322
派遣やるには免許がいるが警備員呼ぶなら派遣してもらう方じゃん

>>323
イベント内容なんてどこも変わらんだろ
違いがあるとすればダンパがあるかないか位じゃん
ただ更衣室作って場所開放してるだけでしょ
325( ゚∀゚)アハハ:2007/07/10(火) 02:55:53 ID:axK9syVAO
連合が当選した晴海の開催日には連合内に所属する団体は他会場でイベ開いちゃいけない
決まりとかあるのかな。
だとするとカルテルの疑いがかかるが。
326C.N.:名無したん:2007/07/10(火) 09:59:26 ID:y/pVH+QNO
>>325
盗撮常習コミケ出禁バカメコ超究極低能キチガイ電波変質者無知シッタカウソツキ中年トレカメテラクソウゼーマジ氏ね今氏ねすぐに氏ね
327C.N.:名無したん:2007/07/10(火) 14:18:59 ID:RYAvenrs0
トレカメブースを晴海から追い出した事だけは評価してやってもいい。
328C.N.:名無したん:2007/07/10(火) 20:24:00 ID:c9b6IbhYO
つまり一連の叩きは追い出されたトレカメによるものという事でよろしいか?
329C.N.:名無したん:2007/07/10(火) 22:23:43 ID:aGgpkMQz0
まあここでどれだけ騒ごうが決まったことが変わるわけではないだろ
会場側としては文句があるなら使うなということだし、客だって入場料1000円に文句があるなら行くなでおk
330あっくん:2007/07/10(火) 23:25:17 ID:iVi9xzkK0
>>317
>それともあなたには20人の構成員を単独で揃えるための名案でもあるのですか?

そうだ、ここですよ問題は。
で、さらにあっくんが疑問に思うのは、

『20人の構成員が本当に必要なのか?』
なんですよ。
331C.N.:名無したん:2007/07/10(火) 23:50:52 ID:R3CITRxa0
派遣会社にスタッフ派遣要求した場合には、
毎週同じ警備スタッフが来ても重複とカウントされないの?
332あっくん:2007/07/11(水) 00:00:08 ID:iVi9xzkK0
つまり、わざと『20人の構成員が必要』 と敷居を高くしておいて、弱小な団体の参入を阻むと、
いわゆる談合ですな。
333あっくん:2007/07/11(水) 00:15:45 ID:AOnzfCo+0
弱小な団体の新規参入が活発になれば、
コスイベが増え参加費が安くなり、我々ユーザーにとって利益になるわけです。
334C.N.:名無したん:2007/07/11(水) 00:49:51 ID:dWmM0nkbO
マジレスしていいものかわからんが
今晴海に主催が殺到してるのは

少ない予算で日曜日とれれば大量に人が来る→一回で大儲け→ウマー

だからだよ。
まともな職につけない奴らが金を手っ取り早く手に入れるために必死で抽選に参加してるんだから新規が増えても入場料が下がる訳ない
大体普通の社会人が平日に晴海に来て抽選なんて参加できる訳ないじゃん
有給使えば来れるだろうが毎月取れる会社は少ないだろうし
イベント団体の主催連中は会社とか言ってかっこつけてるけど一時的に金が稼げるだけで晴海使えなくなったりコスプレが廃れてしまったらおしまい
335あっくん:2007/07/11(水) 01:04:46 ID:AOnzfCo+0
つーか、基礎的な質問で恐縮だけど、
今晴海では土日はほぼコスイベが開催されてるの?
336あっくん:2007/07/11(水) 01:11:16 ID:AOnzfCo+0
>>334
>少ない予算で日曜日とれれば大量に人が来る→一回で大儲け→ウマー

1回で大儲け出来てしまう状況おかしいんだよ。
ニーズがあるなら毎日曜日イベが開催されるべき。
それを根拠もなしに、『20人の構成員が必要』 なんてルールを作るから
談合では? と勘ぐられるわけ。
337C.N.:名無したん:2007/07/11(水) 09:38:49 ID:fTMVBVgl0
>>335-336

>今晴海では土日はほぼコスイベが開催されてるの?

ターミナル側で別行事(都や区の行事他)などでの規制がない限り、毎週開催されている状態。空いている限りは抽選で取れたところが何らかのイベントを行っている。
抽選にはコスプレイベント以外の行事やイベントを行いたい人間も来ているが、特に優先されるわけでもなく同列に扱われているので、当選しないと会場が使えない。
ちょっと前までは一般の方が取りたい日を取得してからコスプレイベント団体による抽選が行われていたようだが、今回のルール適用後は晴海を取りたい全ての個人、団体にルールが適用になったため、全くの同列に扱われるようになってしまった。
現在抽選に来ている殆どがコスプレイベント団体なので、実は一番迷惑しているのは一般のイベントや行事を行いたい人。

>ニーズがあるなら毎日曜日イベが開催されるべき。

結果としては毎週やっている事になる。




338C.N.:名無したん:2007/07/11(水) 10:12:39 ID:qUfuMlnR0
しかしトレカメもヒマなんだな
339C.N.:名無したん:2007/07/11(水) 12:28:29 ID:3ztGKE2DO
みんな判ってる事と思うが一応書いとく。

結局は主催側のモラルの問題。
消費者(ここでは参加者)還元の意識が低いから利益が出ても金額は据え置き。
また、晴海レベルの会場が少ないから場所さえ確保できればよく、価格競争が起きない。
高いと思えば行かなきゃいいは正論。でもそれを受け入れなきゃならんほど選択肢が少ないんだ。

需要寡多な現状にあぐらをかいてる主催には
『同人』意識をもう一度呼び覚まして欲しいね。
340C.N.:名無したん:2007/07/11(水) 13:00:04 ID:xAkRj5ML0
会場側は“『同人』意識”でのイベント運営を望んでない訳だが…
だからこそ商業イベントレベルを最低基準として要求してるんだろ
341C.N.:名無したん:2007/07/11(水) 13:59:13 ID:6+/O4w100
その同人とやらも営利なわけだが。
ところで数年前だけど半年ほど晴海コスイベの無い時があったね。
342C.N.:名無したん:2007/07/11(水) 15:03:56 ID:3ztGKE2DO
いや『同人』とか『同人誌』て言葉が出来た頃の意識。
現状の同人界から商業主義を廃絶するのは俺も無理だと思ってるが、
希望的意見を言わせて貰うと、って事ね。
やっぱ競争原理が働かないトコは消費者に厳しいよ…。
343C.N.:名無したん:2007/07/11(水) 17:25:10 ID:63ISzmWo0
同人とは「同じ志を持つ人間達の趣味」だからね。
人数が少なくて赤字に近かった時代や廃れてるジャンルがあるから、
主催・参加者(サークル)には利益をあまり求めないのがマナーみたいな不文律があった。
でも最近はマナーを無視したやつらが制約ないことをいいことに好き勝手やってしまいモラルの崩壊を破壊した。

同人の話はさておき、新規で参加したい人間を拒否するようなジャンルはじきに廃れる。
商業主義ばかりに目が行って参加者をないがしろにすると本当にたいへんなことになるぞ。
ボロ儲けしたければ他のジャンルでやれ。
344C.N.:名無したん:2007/07/11(水) 22:14:16 ID:cFvkKjQ20
晴海でおいしい思いを出来るのもあと1年くらいでしょう。2008年には民営化されて
レンタル料が大きく上がるよ。
345C.N.:名無したん:2007/07/12(木) 02:29:17 ID:MiS0l7qcO
>343
モラルの崩壊が破壊???
346C.N.:名無したん:2007/07/12(木) 06:56:42 ID:3xhpuouNO
>>347
たとえ民営化でレンタル料上がっても参加費を上げるれば良いだけだから行く人が沢山いる限り主催は幾らでも、おいしい思いが出来るんじゃないでしょうか。
347C.N.:名無したん:2007/07/12(木) 08:19:58 ID:RjjdsOZXO
へぇ、民間に下ろすって本当?

現状でレンタル料金の高いTFT開催と参加費ほぼ同じだから、
民営になっても赤にはならないだろう。
であればそうそう値上げには踏み切らないはず。
仮にこれ以上上がったら俺は参加は考えるな。
348あっくん:2007/07/12(木) 17:36:57 ID:4vs+t9g70
>>337
どうもです。

> 現在抽選に来ている殆どがコスプレイベント団体なので、実は一番迷惑しているのは一般のイベントや行事を行いたい人。

これは仕方ないでしょ、コスのニーズが高い&公平な抽選が行われている、のなら。

>>339
> 結局は主催側のモラルの問題。
> 消費者(ここでは参加者)還元の意識が低いから利益が出ても金額は据え置き。

だとするなら、『20人の構成員が必要』 というルールより、
『安い入場料を設定した団体を優先する』というルールに変えろ、
と、会場公社に要求すべきなんじゃないかな。

税金で作られた会場公社は、公益性を考え他より安い料金で場所を貸している。
なら、その恩恵はコスイベ主催者より一般ユーザーが受けるべきではないか、
という考え方。
349あっくん:2007/07/13(金) 23:55:59 ID:jbmnjf5i0
コスイベなんて危険性が少ないイベントなんだから『20人の構成員が必要』 なんてルールを作るのは余計なお世話だと思うんだよね。
それより公共性を尊重し、『安い入場料を設定した団体を優先する』というルールを尊重すべきだと思うんだけどねぇ〜
350C.N.:名無したん:2007/07/13(金) 23:59:09 ID:6ST7xsw30
351C.N.:名無したん:2007/07/14(土) 02:07:50 ID:bUd0u2ri0
毎週大入りになるような会場運営の実績を売りに
民営化後には晴海の理事になってさらに会場の有効活用を推進しますとかいったら笑えるな。
天下り連中だけではまともに運用できないからけっこう本当になるかもな。
352C.N.:名無したん:2007/07/16(月) 00:28:53 ID:uS6wqhw+0
>>349
>安い入場料を設定した団体を優先する』というルールを尊重すべき

エゴ丸出し
353あっくん:2007/07/16(月) 01:05:15 ID:nLPMQg3r0
>>352
東京都の税金で作った公共施設なのだからそういう配慮をするのは当然じゃないか。
なんで東京都の税金で作った公共施設で、イベンターを肥えさせなければならないのだね?
354C.N.:名無したん:2007/07/16(月) 01:32:59 ID:RORsdp+N0
高いと思ったら行かなきゃ良いんじゃね?
355あっくん:2007/07/16(月) 01:40:20 ID:nLPMQg3r0
>>354
>高いと思ったら行かなきゃ良いんじゃね?
東京都の税金で作った公共施設で、会場のレンタル料が安いのなら、

『安い入場料を設定した団体を優先する』というルールにすべきだ、と主張してるのだよ。
それが出来ないのなら、
会場のレンタル料を他と同じぐらいに上げて、東京都に還元すべきだわな。
356C.N.:名無したん:2007/07/16(月) 01:48:39 ID:RORsdp+N0
>>355
「東京都」 「公共施設」でググるといくらでも東京の公共施設が出てくるんだけど・・・
357あっくん:2007/07/16(月) 01:52:43 ID:nLPMQg3r0
>>356
だから、何だっていうんだよ? バカのレスはじれったいな。
358C.N.:名無したん:2007/07/16(月) 02:05:04 ID:n+yS4V+t0
>>357

356も確かにイマイチだが、まぁそう言うなやw。
あっくんてあれだね、まともなレスとそうでないレスの差がデカイよね。
359C.N.:名無したん:2007/07/16(月) 02:10:29 ID:aZEhccxPO
>>1が会場を十万で借りて入場料の安いイベントを開催してくれたらいいのに
360C.N.:名無したん:2007/07/16(月) 02:16:41 ID:qvZajp8OO
そのくらいぐだぐた言わずに払えよ
361C.N.:名無したん:2007/07/16(月) 04:26:59 ID:J3a3xB+8O
同感。
362( ゚∀゚)アハハ:2007/07/16(月) 07:10:04 ID:IilKM57DO
>>355
その見解は賛成で尤なんだが、イベ入場料の多寡に拘らず晴海に入ってくる金は同じだしね。
ならば客の入場数少ない団体を優先する(施設の損害等危険性が少ないから)のがスジだろう。
それに税金で出来た施設ならばまず優先すべきは
晴海区?に現住所を持つ人間の団体の優先。
次に東京都に現住所を持つ団体。
更にイベント内容が晴海地区活性化や地区住民の公共の福祉に役立つものの優先だろう。
コスイベなんて害悪しか及ぼさないものは最後だね。
そもそも抽選なんてのは民営化前にやるべきではないんだ。

363あっくん:2007/07/16(月) 07:36:56 ID:nLPMQg3r0
>>362
>晴海区?に現住所を持つ人間の団体の優先。
あれれ、晴海区ってトレカメ先生出身はどこなの?
364あっくん:2007/07/16(月) 07:40:25 ID:nLPMQg3r0
池袋出身の人だと思ってたら違うんだ。
365C.N.:名無したん:2007/07/16(月) 07:46:34 ID:p0t+S3bEO
>>362さっさとくたばれ超究極馬鹿極悪ギガネオウルトラグレート基地害ゴミクズ最低最悪人格破綻者社会性皆無無知無能シッタカ卑怯者低能廃人存在価値無変質者ホモ池沼排泄物品性下劣産業廃棄物未満童貞ルンペン中年包茎頭クルクルパー犯罪者チンカス板橋^^
366あっくん:2007/07/16(月) 07:52:00 ID:nLPMQg3r0
つーか俺でも晴海がどこの区に属するのかは知らないけど、晴海区なんてないことは知ってるんだよ。
367C.N.:名無したん:2007/07/16(月) 07:59:57 ID:ooV8U1zUO
>>362
盗撮常習コミケ出禁バカメコ超究極低能キチガイ電波無知シッタカウソツキ中年変質者トレカメテラクソウゼーマジ氏ね今氏ねすぐに氏ね
368C.N.:名無したん:2007/07/16(月) 12:09:19 ID:RORsdp+N0
>>357
晴海だけが公共施設じゃないんだから、抽選以外で優先順位を決める必要はないよ。
コスプレ団体だけが予約するわけでもないしね。
369( ゚∀゚)アハハ:2007/07/16(月) 12:19:01 ID:IilKM57DO
晴海は汐留区じゃなかったかな?
370C.N.:名無したん:2007/07/16(月) 12:30:03 ID:p0t+S3bEO
>>369消えろや超究極馬鹿極悪ハイパーネオウルトラグレート基地害ゴミクズ最低最悪人格破綻者社会性皆無無知無能卑怯者低能廃人以下存在価値無変質者ホモ池沼排泄物品性下劣産業廃棄物同然童貞ルンペン中年包茎頭クルクルパー犯罪者チンカス板橋www
371C.N.:名無したん:2007/07/16(月) 19:04:45 ID:ooV8U1zUO
>>369
超究極低能キチガイ電波無知シッタカウソツキ中年トレカメテラクソウゼーマジ氏ね今氏ねすぐに氏ね
372あっくん:2007/07/16(月) 19:23:11 ID:nLPMQg3r0
>>368
>晴海だけが公共施設じゃないんだから、抽選以外で優先順位を決める必要はないよ。
>コスプレ団体だけが予約するわけでもないしね。

コスの場合、『20人の構成員が必要』との妙なルールを作るなら、
コスの場合、『安い入場料を設定した団体を優先する』ってルールの方が公共施設として妥当だ、
ということだよ。
373C.N.:名無したん:2007/07/16(月) 20:01:38 ID:jVFeFA2b0
晴海のホールを借りて行われる他のイベントに比して、コスイベは明らかに参加者の規模が大きいので
運営に警備を含めた相応の(と、会場側が考える)人数のスタッフを要求してるだけの事。

会場を管理する側からすればごく当然の事で、妙なルールでも何でも無い。
374C.N.:名無したん:2007/07/16(月) 20:08:06 ID:LH/pkACf0
>>373
だが、それが官僚的というんだが。
参加1200人のイベント団体に20人はわかるが、参加300人の団体にスタッフ2O人は過剰。
それも、事前に免許証のコピーなどの個人情報を海上に提出できる人数だぞ。
そこまで疑わないで、信頼関係の上で聞いた(本人申告の)住所と氏名だけで当日着てくれるスタッフなら、20人は集まるけど。
と、某主催が泣いていた。
375あっくん:2007/07/16(月) 20:25:52 ID:nLPMQg3r0
>>373
では、仮に、会場のスタッフ数が少なくてイベが破綻した場合、
・主催者の評判が落ちる
これ以外でどんな不都合が生じるのかね?
イベが破綻してもそれ以外の不都合は起きないよ。
つまり、『20人の構成員が必要』とのルールは不要なんだよ。

それと『初回のイベでは屋外に出さない』ってルールも不要だと思う。
376C.N.:名無したん:2007/07/16(月) 20:40:39 ID:RORsdp+N0
>>372
>コスの場合、『安い入場料を設定した団体を優先する』ってルールの方が公共施設として妥当。
これはマジで意味が解らん。公共施設と安い入場料の関係が見えない。

>>375
イベントが破綻て管理できないって事を指しているの?
貸主としては貸している部屋で、犯罪とか起こされたら晴海の評判が落ちるから困るよ。
377C.N.:名無したん:2007/07/16(月) 20:48:14 ID:tePdMF1r0
>>375
最も責任があるのは当然主催だが、施設管理側の監督責任がある。
公共施設だけに、結果的にでも安全管理不十分なイベントに許可を出したのはやはりまずい。

それを考慮しても晴海の施設構造からして20人は多いと思う。野外イベントじゃないんだから
要所を締めれば問題なかろう?
『初回のイベでは屋外に出さない』ってルールも少し不可解だね。
どういう経緯で作ったんだろ、これ。
378C.N.:名無したん:2007/07/16(月) 20:58:57 ID:tePdMF1r0
↑は376とほぼ同意見。

>>372
公共施設の場合、優先されるは
 安全性 公共性 地域の公益性
だから、賃貸料さえ貰えればイベント自体の収益に口は出さないし、出す権利も無い。
還元を考えるべきは主催の方。
379あっくん:2007/07/16(月) 21:26:24 ID:nLPMQg3r0
>>376
>>コスの場合、『安い入場料を設定した団体を優先する』ってルールの方が公共施設として妥当。
>これはマジで意味が解らん。公共施設と安い入場料の関係が見えない。
公共施設は公共のためにあるのであり特定の団体に利益を利益をもたらすためにあるのではない。
ということだよ。 こんなこともわからんのか?

>貸主としては貸している部屋で、犯罪とか起こされたら晴海の評判が落ちるから困るよ。
・コスイベで犯罪が起きる可能性はきわめて低い
ので『20人の構成員が必要』とのルールは不要なんだよ。

>>377
>公共施設だけに、結果的にでも安全管理不十分なイベントに許可を出したのはやはりまずい。
コスイベでいったいどんな危険があるんだね? 教えてくれ。
380C.N.:名無したん:2007/07/16(月) 21:42:19 ID:7nqLxVtJ0
>>397
テラスから落ちるとか、アホがカッター振り回すとか、急病人がいたのに救急車を呼ばず放置して殺した、とか。
これからは日射病・熱射病もある。一人二人ならともかく、それが連続したりすると当然問題になるだろう。
事故や事件が起きた場合、結果的に『安全性』問われる事になる。

これは晴海やコスイベに限った事ではなく、催し物全般に言える事だよ。
381C.N.:名無したん:2007/07/16(月) 21:43:21 ID:7nqLxVtJ0
↑ごめん、>>379
382C.N.:名無したん:2007/07/16(月) 21:52:37 ID:qiynux9s0
あっくん何が言いたいのかさっぱりわからんな

つか展示会場の類って大抵公共施設じゃないか?
383C.N.:名無したん:2007/07/16(月) 22:01:10 ID:KuV84vl80
>>379
入場料に関する優先があるとすれば金額の高低ではなく有無になる。
入場無料なら優先や安い賃料、有料なら高い賃料、というのは多いはず。

コスイベの危険性もいくらでもある。
コミケ屋上でもあるし、豊洲でも流血なかったか?
晴海屋外の様な完全占有でならなおさら。

屋外使用ならスタッフ20人は妥当だと思う。
事前登録や当日入場制限じゃないなら予想外に大量参加の可能性もあるから。
グリーン社だって去年あたりに凄い人数の時あったし。
384C.N.:名無したん:2007/07/16(月) 22:17:22 ID:RORsdp+N0
>>379
>特定の団体に利益をもたらすためにあるのではない。
抽選が仕組まれてない限り、特定の団体にはならないよ。
明らかに言葉の使い方が間違ってます。

>コスイベで犯罪が起きる可能性はきわめて低い
根拠は? 管理者がいなければ盗撮増えるよ。

>コスイベでいったいどんな危険があるんだね? 教えてくれ。
盗撮が一番多いと思うよ。 有名人に対するストーキングもあるね。
385C.N.:名無したん:2007/07/16(月) 22:22:42 ID:i+NaJCPI0
ビッグサイトの場合入場料無料だと貸し出し料金が安い。
だからコミケットに比べてコミックライブの収益性はかなり淋しかったりする。
386( ゚∀゚)アハハ:2007/07/16(月) 22:35:46 ID:IilKM57DO
人数が多いって事はそれだけで驚異なんだよ。
コミケなんて端から見れば本を売り買いするだけの安全イベだが
相当数の警備員の配置を消防署より指導されており、その要請数は年々増えている。
イベの内容や犯罪の可能性の多寡なんて消防署は測らない。
あくまで消防署の指導要項に基づいた規制。
コスイベが過去に2000人集めた実例があるならどんなコスイベも一律その可能性のあるイベとみなされる。
文句があるなら会場側でなくむしろ消防署に掛け合うべきだね。

身分証提示出来る構成員20人居なければあとは警備員やとって補充するしかないだろう。
これで 通るはず。
なぜなら身分証というのは非常時に責任のありかを求めるものであり、警備員とは
その職務期間において全責任を全うする職業だからである。
387C.N.:名無したん:2007/07/16(月) 22:39:34 ID:p0t+S3bEO
>>386消えろよ史上最高級馬鹿極悪ハイパーネオウルトラグレート基地害ゴミ屑最低最悪人格破綻者社会性皆無無知無能シッタカ低能廃人以下存在価値無変質者ホモ池沼排泄物品性下劣産業廃棄物同然童貞ルンペン中年包茎頭クルクルパー犯罪者チンカス板橋ちゃん^^
388C.N.:名無したん:2007/07/17(火) 01:08:01 ID:3Ddm1k/T0
スタッフは20人も要らないと言ってる人達は、何人居れば充分だと思ってるの?
順次交代で休憩を入れる事を考えれば、概ね20人位は必要になると思うんだけど。
389あっくん:2007/07/17(火) 01:13:43 ID:aToUACQq0
>>380
>テラスから落ちるとか
テラスには柵があるんだろ? それを乗り越えて落ちたなら本人の責任。スタッフは119番通報するだけでいい。 柵がないのなら、スタッフ云々ではなく会場の責任。

>アホがカッター振り回すとか
それはアホの責任で主催者の責任ではない、警察に110番通報するだけで十分。

>急病人がいたのに救急車を呼ばず放置して殺した、とか。
それは問題。 ただ救急車を呼ぶのにスタッフ20人もいらんよ。

>これからは日射病・熱射病もある。一人二人ならともかく、それが連続したりすると当然問題になるだろう。
それもレイヤーの自己責任、その時に救急車を呼べるだけのスタッフの人数がいればいい、20人もいらんよ。

そもそも、コスイベは服をコス服に着替えて喜ぶだけのイベだから、イベの危険性は少ないのじゃ。
よって『20人の構成員が必要』とのルールは不要。
390あっくん:2007/07/17(火) 01:19:04 ID:aToUACQq0
>>382
>つか展示会場の類って大抵公共施設じゃないか?
俺のいう公共施設とは税金で作られた、または税金で運営されてる施設、のことじゃ。

>>383
>コミケ屋上でもあるし
コミケは人数が違うべ。

>豊洲でも流血なかったか?
それは知らんねぇ。

>晴海屋外の様な完全占有でならなおさら。
晴海屋外なんて事故の起きようがないだろ。

そもそも、晴海屋外は通常は一般の公園として公開してるじゃないか。
その時、埠頭公社は事故が事故が起きないようスタッフを配置してるのかね?
コスの時だけスタッフを配置しろ、というのはふざけた話し。
391あっくん:2007/07/17(火) 01:25:40 ID:aToUACQq0
つーか、話し変わるんだけど、

>>230
>晴海の会場に聞いてきた。
>団体登録は構成員が20名が目安。

この構成員っていうのは、当日のスタッフが20人いればいい、ってことじゃないんだろ?
392C.N.:名無したん:2007/07/17(火) 01:32:54 ID:KbkhKz1r0
逃げ?
393C.N.:名無したん:2007/07/17(火) 01:33:38 ID:zxVFXh5i0
>>390
おまいアホだろ。もうちっと勉強して一般常識身に付けてから書き込め。
引きこもってばかりで外に出ないと世間とズレるぞ
394あっくん:2007/07/17(火) 02:02:07 ID:aToUACQq0
>>393
とは言うのものの、反論は出来ないとw

つか、俺的には、

>>230
>晴海の会場に聞いてきた。
>団体登録は構成員が20名が目安。

この構成員っていうのがどういう人を指すのか知りたいんだけど。
当日のスタッフが20人、って訳なのかな?
395C.N.:名無したん:2007/07/17(火) 02:14:07 ID:Y9zvVLLI0
たまにレス付けと思ったら、あっくん面倒臭いなぁ…。
1から10を説くのに1から100まで説明しなきゃならんのか…。

>>389
そうだね、何が起きても主催に責任は無いねー。
あっくんの基準からすれば構成員が20は多すぎるんだろうけど、あっくんの言ってる
「イベの少ない危険性」は20人程度で運営すれば回避できると、管理側が判断したんだろ。

20人という数字にこだわってるようだが、あっくんは運営に何人居れば足りると思うんだい?
396C.N.:名無したん:2007/07/17(火) 02:27:14 ID:KbkhKz1r0
あっくん逃げすぎw
>>384に答えようぜ
397あっくん:2007/07/17(火) 02:51:33 ID:aToUACQq0
>>395
うん、わかった、まあ、イベの規模にもよるんだけど、
コスのイベには現場スタッフが20人は必要としよう。

> 20人という数字にこだわってるようだが、
いや、こだわっているのは晴海の公団だろ。↓

>>230
>晴海の会場に聞いてきた。
>団体登録は構成員が20名が目安。

>あっくんは運営に何人居れば足りると思うんだい?
その前に、晴海の公団のいう『構成員』って言葉の定義が知りたいんだけど。
398C.N.:名無したん:2007/07/17(火) 05:16:13 ID:9Vh/jpLO0
> 俺のいう公共施設とは税金で作られた、または税金で運営されてる施設、のことじゃ。

ビッグサイトや幕張メッセってどこぞの民間企業が作ったのか?
各地にある○○市展示場なんて箱物行政の賜物じゃん。
それら施設では利益を利益をもたらす(>>379)イベントは
行われてないとでも?
399C.N.:名無したん:2007/07/17(火) 05:45:28 ID:H7hhWxRYO
>>386
超究極低能キチガイ無知シッタカウソツキ電波中年トレカメテラクソウゼーマジ氏ね今氏ねすぐに氏ね
400あっくん:2007/07/17(火) 05:49:13 ID:aToUACQq0
>>398
公共施設を貸し出す時に同じ内容のイベンターが衝突した場合、単純に抽選をするのではなく、
利用者に安くサービスを提供してるイベンターに場所を貸すべき。
ビッグサイトでも幕張メッセでもそういう配慮は当然必要。
なぜなら、税金で作られた施設なのだから、利益はイベンターではなく国民、利用者に広く還元されるべきだから。
401あっくん:2007/07/17(火) 05:50:19 ID:aToUACQq0
う〜ん、あっくんの話しはためになるべ?w
402( ゚∀゚)アハハ:2007/07/17(火) 07:40:56 ID:q7VzeZAqO
為になったから意見書として纏めて晴海埠頭公社に提出お願いします!
403あっくん:2007/07/17(火) 07:53:04 ID:aToUACQq0
いや、意見書ではなく、なぜ、↓のルールを作ったのか晴海埠頭公社に激しく問いただすべきなんだよ。
まだ、民営化前なのだから、彼らは準公務員、つまり我々国民の下僕なんだよ。

・20人もの構成員がなぜ必要なのか? また構成員とはなにか? 当日のスタッフが20人ではまずいのか?
・同じイベントが衝突した場合、なぜ安い入場料を設定した団体を優先しないのか?
・なぜ、『初回のイベでは屋外に出さない』ってルールを作ったのか?
404C.N.:名無したん:2007/07/17(火) 08:11:22 ID:9Vh/jpLO0
バカが何を言おうと晴海でイベントは行われるわけで

そんなに気にくわないなら自分で抗議しに行け
405C.N.:名無したん:2007/07/17(火) 08:54:02 ID:rHHz5zIxO
一仕事終わって携帯から。
>>402、404
あ、言っちゃった(笑)

>>397、403
やっぱりめんどくせぇ。
ディベートになってねぇよ…。
あっくんには是非、意見書などではなく晴海埠頭公社を激しく問いつめて頂きたい。
406C.N.:名無したん:2007/07/17(火) 12:10:37 ID:sp39RFdg0
構成員
Aと言う団体があるとする。
その団体の正規メンバーとして主に活動する事が確約されている人。

晴海の利用ルール上、別の団体の正規メンバーが他団体の手伝いをしてはいけない、という事ではないが、他団体の手伝いがなくても最低限自団体だけでイベントが運営できる人数を集めておく必要があり、そのボーダーラインが20人と思われ。

で、その20人の場合はおそらく4Fホールしか借りられない。
3F〜6Fの外スペースの警備体制が組めない(人数不足)から。
407( ゚∀゚)アハハ:2007/07/17(火) 12:26:53 ID:q7VzeZAqO
構成員2人と警備員30人じゃ外使えないのかなぁ。
どこの馬の骨ともわからない構成員30人よりもよほど消防上の説得力があると思うのだけど。
408( ゚∀゚)アハハ:2007/07/17(火) 12:33:17 ID:q7VzeZAqO
まあ、これで実現出来るなら警備員派遣費用を補う為に
レイヤー1000円、カメコ2500円くらいには設定したいね。
ただし一眼レフ2台カメコは2000円、一眼レフ+Lレンズカメコは1500円。
409C.N.:名無したん:2007/07/17(火) 13:00:07 ID:177fst1qO
昨日の晴海
立ち入り禁止区域に不法進入して警官数人に取り囲まれてる父子がいた
厳重注意ですんだみたいだが…
夏休みは厨な一般人が増えるから注意が必要だな
410C.N.:名無したん:2007/07/17(火) 13:18:25 ID:H7hhWxRYO
>>402>>407>>408
超究極低能キチガイ無知シッタカウソツキ電波幼稚中年犯罪者トレカメテラクソウゼーマジ氏ね今氏ねすぐに氏ね
411C.N.:名無したん:2007/07/17(火) 13:42:32 ID:fuRRRvhoO
>>402>>407-408消えろよ超究極馬鹿極悪ハイパーネオウルトラグレート基地害ゴミクズ最低最悪人格破綻者社会性皆無卑怯者低能廃人以下存在価値無変質者ホモ池沼排泄物品性下劣産業廃棄物同然童貞ルンペン中年包茎頭クルクルパー犯罪者チンカス板橋^^
412C.N.:名無したん:2007/07/17(火) 14:56:08 ID:rHHz5zIxO
>>410、411
叩き乙と言いたいとこだが君らも少し自重汁。
言いたい事は判ってるから、それぞれ
超究極〜に氏ね
消えろよ〜板橋

でいいんじゃねw
413あっくん:2007/07/17(火) 20:27:27 ID:aToUACQq0
>>406
>構成員
>Aと言う団体があるとする。
>その団体の正規メンバーとして主に活動する事が確約されている人。

どうもです。ってことは、警備会社や人材派遣会社の人間ではダメ、ってことですよね?
414( ゚∀゚)アハハ:2007/07/17(火) 22:04:07 ID:q7VzeZAqO
身分を証明出来る人間ならば問題無いと思うが。
コスイベは今まで外部の人間をスタッフとして雇った前例が無いからね。
前例が無ければ作ればいいという話。
どちらにしろ面接があるのだからその時に交渉すればよい。
415( ゚∀゚)アハハ:2007/07/17(火) 22:10:45 ID:q7VzeZAqO
他イベ団体のメンバーの重複登録が不可なのは、そうやって登録しても
当日にはスタッフとして居ない可能性が高いからだろう?
コスイベは何も晴海だけじゃないんだし。
だから他イベ団体の人間は消防上の説得力が無いって意味だろ。
手伝いで当日他イベからスタッフ借りるのは構わないとしてるのがなによりそういう事じゃないか。
しかし人材派遣や警備員ならばそのイベの為に雇われたのは確実であり万が一にも当日居ない事はありえない。
だから消防上の構成員としての説得力はあるはず。
416C.N.:名無したん:2007/07/17(火) 22:29:36 ID:6zSbB1wHO
晴海、テラスまで貸切で約13万円。
スタッフ30人集めて、交通費と飯代合計で、1人5000円あげたとして15万円。
その他雑費込みで、経費は40万かからなくないか?
それで参加費1人1000円というボッタクリの価格。
1000人入ったら、純利益60万。
参加費800円の団体もあるようだが、それでも純利益40万。
これってみんなで山分け?
これだもの金儲け主義の団体は、晴海でやりたい罠。
417C.N.:名無したん:2007/07/17(火) 22:39:31 ID:fuRRRvhoO
>>414-415史上最高級馬鹿極悪ハイパーネオウルトラグレート基地害最低最悪人格破綻者社会性皆無無知無能卑怯者低能廃人以下存在価値無変質者ホモ池沼排泄物品性下劣産業廃棄物同然童貞ルンペン中年包茎頭クルクルパー犯罪者チンカス板橋消えろゴミ野郎^^
418C.N.:名無したん:2007/07/17(火) 22:53:03 ID:7wRNwx8yO
聞きたいんですが、ここの人達って一体いくらなら納得するんですか?
419C.N.:名無したん:2007/07/17(火) 22:58:46 ID:vJsUsCaT0
>これってみんなで山分け?

なんかさぁ…コレの主催1本で生活しているヒトとか居そうじゃん?
つか、そうなったから【値上げ】ってカタチで反映している気がしてならない。
420( ゚∀゚)アハハ:2007/07/17(火) 23:22:16 ID:q7VzeZAqO
なんか40万山分けってしょぼい話だな。
大体次の開催資金プールしとかにゃならんだろーに。

しかし団体登録人数不足してるならぼくが構成員になってもいいよ?
そのかわりタダで出店させてね。
421C.N.:名無したん:2007/07/17(火) 23:45:45 ID:6zSbB1wHO
プールしても、次の開催も絶対赤字はあり得ない。
過去の参加人数見ても、晴海はバカみたいに人数入るから、赤字は無い絶対無い。
従って、そのプールは、年間10回以上も晴海で開催する主催者には、サラリーマンとして働く以上にオイシイ収入であり、年間500万以上は利益がある。
422C.N.:名無したん:2007/07/17(火) 23:57:54 ID:6zSbB1wHO
>>418参加費一律350円なら文句ない。
コスイベは営利団体じゃないんでしょ?
だから、スタッフはタダ同然で働いてるんでしょ?
はっきり言うけど、晴海の経費って会場費以外経費かかってないじゃん。
スタッフなんて、1日2000円〜3000円で交通費・飯代込みなんでしょ。高く見積もって、1人5000円でスタッフ30人で、会場費とスタッフ代で28万あればいいんだよ。
雑費も10万かからないんだから、35万収入でペイにできるじゃん。
だから、参加費1人350円で1000人入ってペイだ。
1000人以上入ったら、利益をストックしておいて、客入り悪かった日の赤字に補填する。
これでできないわけない。
1000円は、かなりボッタクリ。
423C.N.:名無したん:2007/07/18(水) 00:04:11 ID:3qVejoVK0
テラスは貸し切りじゃない罠
424C.N.:名無したん:2007/07/18(水) 00:09:50 ID:d9rUhFnN0
>>422
あとは任せたぞ!
425C.N.:名無したん:2007/07/18(水) 00:37:46 ID:zNp7xzWH0
>>422
紫の汚物(トレカメの自称撮影ブース・実態はホームレス小屋)
は出店させるなよw
426C.N.:名無したん:2007/07/18(水) 01:09:46 ID:9pV7SfbB0
「じゃぁ、オマエが(主催)ヤレば良いだろう?」と言われもノウハウはあるが…
面倒だから嫌だ。
なので、主催並びに関係者一同さまには(一応の)敬意ははらっているツモリだ。

赤字でやってとは思わないし、やらないで欲しい。
イベの下準備〜当日の様々な雑務に至るまで面倒は絶えないでしょうし。
ですから、それまでの慰労に少しハデに飲み食いする程度の黒字は結構な事だと
思う訳ですよ。 ホントの仕事の合間に準備するのも大変だろうからさ!

アレで食べちゃだめですよ…
【職業:イベント関係】ですか? そりゃ恥かしいでしょう??
レイヤーさんお大半が職場で内緒で参加しているのは何故?
端的には説明できないけど、そ〜ゆ〜ことでしょ?

お子さんが居たら…
「お前の父ちゃん〜 コスプレ商売〜〜!」って、からかわれる姿が目に浮かぶ。

>参加費
考え方としては良く無いのだが…
350円は、おつり銭が面倒だから(だからイッキに500円値上げなんだろうが)
500円のワンコインで、サービスチケット1枚、10枚で1回参加無料。
万券だしたら、つり銭は出ません。千円札の方は周囲の方と一緒に入ってティケットを
ゲット!!
ロンリーさんは千円札だして、つり銭無しのご祝儀入場で…イイ様な気がする。

基本【女子価格or男性価格】オプションでデジ一眼レフは+500円
コンデジは無料。 コンデジのカメコは500円で遊べるが、笑い者必至だしな。
コス参加、一般参加…過去の話だと思うよ。 男か女、カメコ専属かレイヤー兼かだろ?
427あっくん:2007/07/18(水) 01:22:40 ID:ovnmL+ep0
>>415
>他イベ団体のメンバーの重複登録が不可なのは、そうやって登録しても
>当日にはスタッフとして居ない可能性が高いからだろう?

重複登録が不可なのは、
抽選で当選する確率を上げるため、実際は1つの団体なのに複数の団体を装って個別に申し込みされる事を防ため
でしょう。
428あっくん:2007/07/18(水) 01:29:19 ID:ovnmL+ep0
>>415
>だから他イベ団体の人間は消防上の説得力が無いって意味だろ。

つーか先生前から消防、消防っていうけど、
コスイベに何で消防署が文句を言ってくるの?
「うちのイベでは、花火もたき火もしないのでご安心下さい」
っていえば問題ないと思うがw

あるいは、人間が1000人2000人と集まると摩擦熱で火災が起きる、とでも言うのかね?
429C.N.:名無したん:2007/07/18(水) 07:25:57 ID:e5j5khSi0
先週の土曜は大雨だったので行かなかったが
赤字にならない程度に人はいたのか?
430C.N.:名無したん:2007/07/18(水) 08:12:14 ID:py25+8Jc0
>>428
無知。
もっと、勉強してからそういう事を言え。
東京都火災予防条例を、よく読んでおけ。
特に、第五十九条の三を。
いまのところ、これを守っている(違反していない)のは緑社とHIAだけのようだな。
単に参加者が少なくて、結果的に違反にならなかった主催なら他にも多いが。
431C.N.:名無したん:2007/07/18(水) 09:49:41 ID:dbLj22Vt0
>>430

第五十九条の三 観覧場又は展示場の関係者は、当該防火対象物に多数の者を収容して演劇、コンサート、スポーツ興行その他これらに類する催し又は物品販売、展示その他これらに類する催しを行うときは、
当該催しを行う日の三日前までに、規則で定めるところにより、当該催しの種類、開催期間、収容人員その他の火災予防上及び消防活動上必要な事項を消防署長に届け出なければならない。
ただし、第五十六条の三第一項に規定する届出がなされたときは、この限りでない。

第五十六条の三 防火対象物又はその部分を一時的に不特定の者が出入りする店舗等として使用しようとする者は、当該防火対象物又はその部分の一時的な使用を開始する日の七日前までに、
規則で定めるところによりその旨を消防署長に届け出なければならない。
2 前項の規定による届出には、防火対象物の所在、一時的な用途及び使用形態、使用期間、収容人員、
避難施設その他当該防火対象物又はその部分の使用に関して防火、避難の管理並びに消防活動に必要な事項を記載した図書で規則で定めるものを添付しなければならない。
3 第五十六条第三項及び前条第三項の規定は、第一項の規定による届出について準用する。
4 第五十六条第四項の規定は、第一項の規定による届出について準用する。

これってそもそも届出出さないと会場側が貸してくれなくない?
確か晴海ターミナルのホームページ上でも申請済み書類が必要だとか記載があったと思ったが。
432C.N.:名無したん:2007/07/18(水) 09:58:54 ID:py25+8Jc0
>>431
ほとんどの主催は、参加が少ないとウソを言って書類を出さない。違反。
まぁ、結果的に参加が少なくて違反にならない主催も多いが。

意図的に参加者数を違反にならないように努力しているのはHIAと緑社くらいのもの。
433C.N.:名無したん:2007/07/18(水) 10:30:36 ID:2zXwfbJhO

レスは玉石混合だが、意外に良スレかも知れんね。

イベント関係者読まねぇかな、ココ。
434C.N.:名無したん:2007/07/18(水) 10:51:00 ID:6YWDMO5R0
読んだところで意味は無いだろw
会場側の規定は大半は手が出ないだろうし
間違っている知識も多いし
釣り師はいるし
電波もいるし
435C.N.:名無したん:2007/07/18(水) 11:30:16 ID:0UQRKWYM0
トレカメとあっくんがマジレスがあってもパーにするからな
こいつら団体の手先かと思えるくらいの妨害っぷり
436C.N.:名無したん:2007/07/18(水) 11:57:27 ID:K8CMgs9C0
>>432

ビッグサイト西館に10人しか来させなかったという努力も凄かったな > HIA


437( ゚∀゚)アハハ:2007/07/18(水) 17:58:09 ID:upHYKHJtO
屁分もちゃんと催事開催届提出してるぉ?
してないのは勇者屋くらいじゃねえの?
私営ホールとかだと大抵施設側が代理提出してくれるんだけどね。
この消防署の要請が実にやっかいで、たとえばコミケほどの数万人を集めるイベとなると
1メートルを越える上りさえ禁止になる。
晴海の屋外も使用の際には厳密には警察署に使用許可を貰わないとならないはずなんだが。
コスイベの出店という行為が消防側に指摘されて出店も個別に書類を提出しなければならなくなった。
晴海でのアマチュア出店が不可になったのはその為。
だから今後は出店はイベ団体関係者の内部サービスとしてやる必要がある。
だがそれには定期的に出店出来なければならないし色々難しい。
ココフリがどのようにしてこの問題をクリアしてるのか謎なんだが。

そこでこういうイベはどうだろうか。
20の出店希望者を募り、集まったら開催。
出店者は晴海の賃貸料を均等して負担する代わりに出店料はなし。
出店者たちで構成員登録して抽選に参加。
イベはホール内や外に20もの店が並んで賑やかになるだろ?
出店コスイベ。どう?
438あっくん:2007/07/18(水) 18:37:26 ID:ovnmL+ep0
で、イベ客は全然来ないで、20人の出店者で記念写真をとって解散とw
439C.N.:名無したん:2007/07/18(水) 18:42:00 ID:6YWDMO5R0
>>437
屁分は晴海もう借りれないそうだけど
違反してたからだそうで


他の団体は借りられるのに、おかしいよね


トレカメの意見は反対が正しい、と思ってればOKなのかな
440C.N.:名無したん:2007/07/18(水) 18:49:43 ID:OxVJy7bpO
435の預言がさっそく的中しているな
441( ゚∀゚)アハハ:2007/07/18(水) 18:53:51 ID:upHYKHJtO
>>438
それいい!楽しそうだぉ。
>>439
何の違反か説明きぼん。
ソースが無いとにわかには信じられないなあ。
法人体制であれほどしっかりした団体は無いよ?
単にムーヴ町屋ってとこ開拓したから撤退気味なんでしょ。
442C.N.:名無したん:2007/07/18(水) 19:43:07 ID:OxVJy7bpO
スタッフだか出展してるなら
直接聞きなよ

次の晴海いつかって

自主的な撤退はありえない
443( ゚∀゚)アハハ:2007/07/18(水) 21:57:39 ID:upHYKHJtO
やだよー、主催の心象悪くするだろそんな質問したら。
自主的な撤退がありえない根拠は?
ムーヴの賃料って幾らか知ってるの?
広さも晴海と大差無いし交通の便や立地に至っては晴海よりかなりいいんだけどね。
444あっくん:2007/07/19(木) 08:14:52 ID:ulMBK2p70
>>431
>災予防上及び消防活動上必要な事項を消防署長に届け出なければならない。
消防署が出せっていうなら出せばいいんじゃないの?
べつに、タコ焼き屋やったりして火を使うわけじゃないんだから簡単だべ?
445C.N.:名無したん:2007/07/19(木) 09:06:55 ID:974pLdQzO
>>414-415>>420>>437>>441>>443
自称プロ写真家詐称盗撮常習コミケ出禁ドシロートアマチュアヘタクソバカメコ超究極低能キチガイ電波無知無能シッタカウソツキ中年犯罪者トレカメテラクソウゼーマジ氏ね今氏ねすぐに氏ね
446C.N.:名無したん:2007/07/19(木) 09:31:20 ID:rKRhBxNy0
>>443
ムーブの方が高久く、ムーブの店員は晴海の数分の一
447C.N.:名無したん:2007/07/19(木) 11:12:35 ID:hicqc5yZ0
単に、抽選に落ちているだけだろう。
今度は不正はできないから、ダミー20人用意して毎月取るなんてできないし。
448C.N.:名無したん:2007/07/19(木) 11:24:13 ID:rKRhBxNy0
抽選会で
不正が改善されずに迷惑だからもうアウアウ
と言われたとの事
トレカメは騙されてるんだな
可哀相とは思わないけどw
449C.N.:名無したん:2007/07/19(木) 12:26:07 ID:hicqc5yZ0
>>444
>消防署が出せっていうなら出せばいいんじゃないの?
無知。

緑社の人が前回の即売会で消防に出した書類は厚みが1センチ近くあったそうだ。
しかも、緑社の中の人は消防法の避難安全の点検の有資格者だから自分で書類を作れるが、
他の主催なら書類をつくるのはムリだと思うがな。
450( ゚∀゚)アハハ:2007/07/19(木) 12:53:40 ID:JvZznWHaO
催事開催届けの書式は各消防署によって異なるが、特に晴海において要求されているものは
複雑な書式を要する。
有資格者はもとより書類作成には専門のDTPソフトウェアが必要。これがまた高い。
まあwinnyにも流れないこの手のソフトは入手が困難だね。
だがこの手の書類作成のエキスパートは居るから、顧問として雇えばいい。
顧問料毎月20万程度はかかると思うが。
毎回イベで何か新しい事をやるたびに書類作成が必要だから仕方ない。
この事は雛形が無いコスイベにとっては非常に不利なのである。
逆に言えば、イベの雛形さえ確立していれば一回の書類作成で済むわけだ。
451C.N.:名無したん:2007/07/19(木) 12:58:24 ID:rKRhBxNy0
上二人にはウソというか大分間違いと言うか
トレカメは混乱させて楽しんでいるのかもしれないが
452C.N.:名無したん:2007/07/19(木) 16:03:42 ID:y+4wcAdO0
>>451
まあそれだけじゃなくて何としてでも他方を貶めて自団体は正しくてきれいですよ
と言いたい関係者の書き込みが目立ちますなwwwwww
453C.N.:名無したん:2007/07/19(木) 18:48:47 ID:974pLdQzO
>>450
盗撮常習コミケ出禁バカメコ超究極低能キチガイ電波無知シッタカウソツキ幼稚中年犯罪者トレカメテラクソウゼーマジ氏ね今氏ねすぐに氏ね
454C.N.:名無したん:2007/07/19(木) 19:01:36 ID:rKRhBxNy0
>>452
緑社の人の書類の厚さとか良く知ってるよね
なんでだろうね
455あっくん:2007/07/19(木) 20:30:06 ID:ulMBK2p70
>>449
>他の主催なら書類をつくるのはムリだと思うがな。
そういうのはその役所(この場合は消防署)に行ってしつこく質問すればいいんだよ。
向こうがルールを作ってるんだから、そのルールを説明する義務があるからね。
まあ、最初はえらく時間がかかるだろーけど。
456あっくん:2007/07/19(木) 20:34:12 ID:ulMBK2p70
まあ、利用者の安全を考えた場合、
消防署が映画館経営者等に課す義務を1日だけのイベンターにも課す、
というのはわからんでもないね。
457C.N.:名無したん:2007/07/19(木) 21:10:09 ID:hicqc5yZ0
>>454
晴海の抽選会で、他の主催にしゃべっていたからな。
偶然、オレにも聞こえたのか、他の人にも聞こえるように言ったのかは分からんが。
オレが盗み聞きしていたわけではない。
458( ゚∀゚)アハハ:2007/07/20(金) 00:00:57 ID:JvZznWHaO
実は書類の1センチ厚の大半はディベートを図る為の万札で出来ています。
459C.N.:名無したん:2007/07/20(金) 00:41:43 ID:fDeVrhLw0
バカは放置で、普段と変わらない料金で、
「講習会開催時以外は6F展望台は使用不可」とか
コスミント並みのヘタレな事を逝っている
今週土曜のイベントは「高い!」と思う。
(晴海はダンパか屋外目当ての人が多数なのにな)
460C.N.:名無したん:2007/07/20(金) 01:23:58 ID:T4IbmJtiO
展望台はエレベーター前や渡り廊下占拠するバカ多いからなあ
461C.N.:名無したん:2007/07/20(金) 02:00:06 ID:m7weOD6D0
>>459 thanks!
HPで確認してきた。6Fだけでなく3Fも使えない所がありそうだから
晴海行くのは日曜日にするw
462C.N.:名無したん:2007/07/20(金) 02:20:12 ID:Z0QdtkUw0
最近6F使えない事多くないか?
会場側が使わせたくないのだろうか?(一般人が行きにくいからとか)
463あっくん:2007/07/20(金) 04:00:11 ID:hjzs8TnN0
>>383
>入場料に関する優先があるとすれば金額の高低ではなく有無になる。
>入場無料なら優先や安い賃料、有料なら高い賃料、というのは多いはず。

つーか、これが本当なら、2ちゃん有志20人ぐらいが集まって、無料のコスイベを開けばいいんじゃね?
464あっくん:2007/07/20(金) 04:02:59 ID:hjzs8TnN0
トレカメ先生が主体で開くからトレコスw
465あっくん:2007/07/20(金) 04:05:23 ID:hjzs8TnN0
「名前がキモイけどタダだからいいかぁ〜」なんて、みんな来るんじゃね?w
466C.N.:名無したん:2007/07/20(金) 07:08:47 ID:QGT46i6G0
>>461
日曜はコスプレ館か
5月にもあったなぁ…
自分の日記見ると、ずいぶん外で待たされて日焼けしたと
書いてあったよ
467C.N.:名無したん:2007/07/20(金) 07:53:03 ID:Mo0PE1HA0
>>462
6Fは監視の目が行き届かないので、スタッフを常駐させないと使用は困難だな。
某主催団体の身内掲示板では、6Fの柵によじのぼったり立ち入り禁止個所に入ったりしているのを
スタッフが見つけただけで5回もあったそうだ。
常駐できるだけのスタッフの人数がいれば問題ないとは思うが。
468C.N.:名無したん:2007/07/20(金) 11:02:35 ID:oQS4XlEX0
>>466
コス館は確か2回くらい中継スレでも荒れてたような
3時間待ちとかで

ただ日曜は雨っぽいから暑くは無いかも
土曜は雲りという罠
469C.N.:名無したん:2007/07/20(金) 11:08:10 ID:UlEOghk50
HIAのカメラマンは 9/1,2 も連続して借りてるな。
抽選って何?
470C.N.:名無したん:2007/07/20(金) 12:09:30 ID:w4A2kKx90
>*2007年5月19日(土)の晴海Imageは会場側からの要望(東京みなと祭)
>  により9月2日に延期となりました。
だそうだ。9/2は5月の代替日で、9/1は9月分の抽選で取ったんだろ。
471( ゚∀゚)アハハ:2007/07/20(金) 12:52:39 ID:lK6WEf09O
IMAGEも女装可なら参加したいんだがなあ。
また青柳プロに撮られたい〜
472C.N.:名無したん:2007/07/20(金) 12:55:04 ID:zJHwEeq9O
>>458>>471
盗撮常習コミケ出禁バカメコ超究極低能キチガイ無知シッタカウソツキ電波中年犯罪者トレカメテラクソウゼーマジ氏ね今氏ねすぐに氏ね
473C.N.:名無したん:2007/07/20(金) 13:04:19 ID:XJ+gUZNKO
>>471さっさと氏ねや超究極馬鹿極悪ハイパーネオウルトラグレート基地害ゴミ屑最低最悪人格破綻者社会性皆無幼稚無知無能卑怯者低能廃人存在価値無変質者ホモ池沼排泄物品性下劣産業廃棄物未満童貞浮浪者中年包茎頭クルクルパー犯罪者チンカス板橋^^
474C.N.:名無したん:2007/07/20(金) 13:10:18 ID:8c+MeiW60
>>470
お詳しいですね。
コス天のことも教えてくださいw
475あっくん:2007/07/20(金) 20:16:26 ID:hjzs8TnN0
>>467
>某主催団体の身内掲示板では、6Fの柵によじのぼったり立ち入り禁止個所に入ったりしているのを
>スタッフが見つけただけで5回もあったそうだ。
それで困るのは柵によじ登ったバカなのであって、誰も困らないと思うが。
そこまでイベンターに監視しろと、いうのはおかしいと思うね。
476あっくん:2007/07/20(金) 20:20:24 ID:hjzs8TnN0
普段、6Fを一般に開放していて、その時公団はスタッフを配置してないんだろ?w
477C.N.:名無したん:2007/07/20(金) 20:28:52 ID:oQS4XlEX0
あっくんは巣が出来たんだからそっちだけいてくれ
478C.N.:名無したん:2007/07/20(金) 20:36:55 ID:Tdge+GM90
次のコス天晴海は8/24
479( ゚∀゚)アハハ:2007/07/20(金) 22:43:43 ID:lK6WEf09O
確かお金取らないなら出店出来るって言ってたな。
480C.N.:名無したん:2007/07/20(金) 23:10:38 ID:mMuFKNhxO
「立入禁止」の中に入った一般の親子がいて警察呼ばれてただろ

同じように馬鹿女どもが立入禁止の場所に入ってたら
警察呼んでやれ

それで未成年だったら保護者呼び出しだ
親が迎えに来るまで釈放されないからな

みろ おまえら場所女どものモラルの無い行為がイベントを台無しにすんだよ

自重しろよ馬鹿女!
481C.N.:名無したん:2007/07/20(金) 23:18:35 ID:mMuFKNhxO
一部、場所女になってるが馬鹿女の間違い

まぁ 今後、立入禁止区域に入った馬鹿女を見付けたら晒してやんよ
482C.N.:名無したん:2007/07/20(金) 23:33:53 ID:8c+MeiW60
ヘヴンはもう晴海取れないとか書いてた作業員のコメントは?
483あっくん:2007/07/21(土) 03:16:55 ID:QmY5voVl0
>>480
>「立入禁止」の中に入った一般の親子がいて警察呼ばれてただろ
それって落ちたら危険な場所に入った、ってことなの?

>「立入禁止」の中に入った一般の親子がいて警察呼ばれてただろ
つーか、イベント中もこの対応でいいんじゃないの?
会場公社はイベントのない時は全然管理してないくせに、イベント時だけなんで管理を厳しくしろ、というのだ?
484( ゚∀゚)アハハ:2007/07/21(土) 08:03:54 ID:KK25gQRGO
何だよ今年は屁分ディファやらないのか…
汚い手使って勇者屋に取られた!
485C.N.:名無したん:2007/07/21(土) 08:07:54 ID:uHbOL1BFO
>>479>>484超究極馬鹿極悪ギガネオウルトラグレート基地害ゴミ屑最低最悪バカメコ人格破綻者社会性皆無卑怯者低能廃人存在価値無変質者ホモ池沼排泄物品性下劣産業廃棄物未満童貞ルンペン中年包茎頭クルクルパー犯罪者チンカスヘタレ板橋黙れクソ野郎^^
486C.N.:名無したん:2007/07/21(土) 09:31:39 ID:mUObZVdF0
>>482
7月開催までは不正はできなかった。
8月開催分から12月開催分までは、不正ができたので取れた。
来年1月開催分から追放された。
487C.N.:名無したん:2007/07/21(土) 10:32:50 ID:llkNLHYy0
牛島悦哉コミケをバックにやりたいほうだいだったけどもう駄目ってこと?
488C.N.:名無したん:2007/07/22(日) 23:42:36 ID:kA+NA6gB0
3Fを使い始めたのはヘヴン
それまでは有りえないという回答だった。
489C.N.:名無したん:2007/07/23(月) 09:41:23 ID:rVjtJFe0O
>>479>>484
盗撮常習コミケ出禁バカメコ超究極低能キチガイ電波無知シッタカウソツキ幼稚中年トレカメテラクソウゼーマジ氏ね今氏ねすぐに氏ね
490C.N.:名無したん:2007/07/23(月) 13:09:16 ID:wDo/z06a0
>>488
ん?ちゃうよ
高天原だ
491C.N.:名無したん:2007/07/24(火) 17:19:09 ID:ssDMFPyO0
新規参入ヘヴン&ココフリ工作員と古参イベンター団体高天原&C-NET&勇者屋&HIA工作員の罵りあいが見られるスレはここですか
492C.N.:名無したん:2007/07/24(火) 17:20:56 ID:vsit4trT0
どちらかっていうとトレカメの巣じゃね?
493C.N.:名無したん:2007/07/24(火) 18:42:25 ID:xLcIVUMl0
>>491
目糞鼻糞と言う言葉がこれだけ合うスレも珍しい
こんなところで色々書いてる暇があったらイベントの質上げろよな>イベント団体
スレの本題として話をすると、1000円払うなら1000円分の価値があると思わせるイベントをやれよ
ただ場所借りて更衣室作って開放してるだけで何でかい顔してんのこいつら
494C.N.:名無したん:2007/07/24(火) 18:51:26 ID:vsit4trT0
逆になにがあったら1000円OKだと思う?
そういうの書かないと目糞鼻糞とほぼ一緒だべ
495493:2007/07/24(火) 23:03:21 ID:X1nqZJIz0
>>494
適正な入場者数で人数制限すること
来ただけ入れればいいというものではない
完全前売りでチケットぴあとかで売ればいい
1000人越えたらもう快適ではない

出店ブースの充実
以前は普通に衣装屋さんとか出られたのになぜやめたのか
今でもたまに出てはいるがその場では買えない
手続きが面倒くさいとかならその手続きをちゃんと行えばいいのであって
それを怠っていること自体おかしい

荷物などの保管に関する体制の強化
貴重品は自己責任というのはわかるけど友人が着替えの入ったカート丸ごと
もっていかれたことがある
お金は当然しっかり自分の手元にあってだ
主催からすればそれも自己責任というのかもしれないがだったら荷物置き場
作らなければいい
常駐のスタッフを置いて監視するのと出来ればクローク化して欲しい
ちゃんとしたクロークとかじゃなくて、自分の荷物に着ける番号札を渡してくれて
荷物をとって出る時手持ちの番号札と合った半券をスタッフに見せてからでないと
その荷物を持って出ていけないとか

あと具体的に何というのは主催が考えればいい話だが何かダンパ以外の企画を
いい加減考えてやってみたらいいのに
芸がなさすぎ

個人の我が侭みたいですまんがこれでどうよ
496C.N.:名無したん:2007/07/25(水) 11:43:58 ID:1S2NzPQJ0
>>495
まああれだ
小さなイベント行かないほうがよくね?
それが出来ているのって参加費2000円のTDCくらいじゃね?
そういうとこだけ行けばOKじゃね?
っていう話

とお約束の煽りだけだと芸が無いのでマジレスも入れてみるけど
入場制限を掛けているイベはいくつかあるし
出店は上にお店側が手続きしないといけないとあるので主催側の話じゃないし
ダンパ以外の企画はまえライブとかコンテストとか見たことはあるし
ビンゴとかもやっていたと思うし、こないだ写真教室ってのもあった

様は晴海だから行く!ってんじゃなくっていろいろ見たらどうだという話で、
個人のワガママではなく495の情報不足であると思われる
497C.N.:名無したん:2007/07/26(木) 15:05:46 ID:M9CSB5SV0
落ち目のエっ犀と亡者は仲良くぼったくり


498C.N.:名無したん:2007/07/27(金) 20:16:47 ID:RzGfsrwK0
age
499( ゚∀゚)アハハ:2007/07/27(金) 22:13:29 ID:MweHB8AUO
>>494
酒とツマミの無料振る舞い。

>>495
えとね、晴海においては消防署から出店に対して厳しい規制が掛けられるようになったんだ。
具体的には出店出来る数と回数の制限および出店に際して各出店毎の毎回の
個別の催物開催書類の作成。
これを、イベント側が5000〜10000の出店料で全て代行するのは人数的にも
難しいし定期的に出店の確約が可能な店舗や容易に打ち合せが可能な店でないと。
所詮出店も主催者にとってはビジネスだからね。
いただける出店料と手間暇を天秤にかけるとどうしても難しい。
個別にお金をやりとりすると出店とみなされる為、出店出来ても回数規制により形式上では
イベントの内部無料サービスという形を取らなければならない。
金券というのは苦肉にしていいアイディアだと思うけどね。
ただやはり高額商品を扱うウィッグや衣装屋にこの制度はなかなか馴染まない。
500C.N.:名無したん:2007/07/28(土) 22:09:44 ID:Xf27qxZQ0
板橋監視人は夏休み?
501名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:42:25 ID:m7U1TGWO0
別に昨日今日に限ったことじゃないだろw
502名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:47:08 ID:wi//9/wyO
>>499
超究極低能キチガイ電波無知シッタカウソツキ幼稚中年犯罪者トレカメテラクソウゼーマジ氏ね今氏ねすぐに氏ね
503C.N.:名無したん:2007/07/30(月) 20:09:32 ID:dMZJFMEGO
妥当
504C.N.:名無したん:2007/08/22(水) 10:24:42 ID:u2WaGPaP0
>>499
なるほど。
505C.N.:名無したん:2007/08/26(日) 21:25:40 ID:hWkOae/3O
新規団体入場規制age
506きちがい(`・ω・´)シャシーンカデスガナニカ?:2007/08/27(月) 00:15:16 ID:p2Wpzr/JO
しかし入場規制掛けるなら晴海までの往復交通費を参加者に支払わなければ嘘だよな。
507C.N.:名無したん:2007/08/27(月) 00:34:49 ID:OnTL3O3c0
東京駅と銀座のバス停にスタッフ置けば済むだろ
508C.N.:名無したん:2007/08/27(月) 04:51:30 ID:lRdPVYRPO
>>506
超究極低能キチガイ電波無知シッタカウソツキ幼稚中年トレカメテラクソウゼーマジ氏ね今氏ねすぐに氏ね
509きちがい(`・ω・´)シャシーンカデスガナニカ?:2007/08/27(月) 07:04:16 ID:p2Wpzr/JO
>>507
いやもちろん自宅からの交通費だよ?
ぼくの場合2000円くらいかな。
晴海目的で来たのに他イベへ参加するいわれは無いし事前に告知もせず規制するんだからね。
催事開催者としての責任と心構えが温いんじゃないの君?
510C.N.:名無したん:2007/08/27(月) 07:42:45 ID:WbAXz/OsO
>>506はよ氏ねや超究極馬鹿極悪ハイパーネオウルトラグレート基地害ゴミクズ最低最悪人格破綻者社会性皆無卑怯者低能廃人以下存在価値無変質者ホモ池沼排泄物品性下劣産業廃棄物同然童貞乞食浮浪者ルンペン中年包茎頭クルクルパー犯罪者チンカス板橋^^
511C.N.:名無したん:2007/08/27(月) 08:41:12 ID:L+sbgCN50
新規団体にのみ課せられる規制って違法じゃないのか?
512C.N.:名無したん:2007/08/27(月) 10:37:30 ID:lRdPVYRPO
>>509
超究極低能キチガイ電波無知シッタカ幼稚中年犯罪者トレカメテラクソウゼーマジ氏ね今氏ねすぐに氏ね
513C.N.:名無したん:2007/08/28(火) 22:52:45 ID:Chdtpzoa0
晴海は 主催団体によって 居心地が大きく違いすぎる

家族連れで 入場券配ってない団体 どこか忘れたが
あそこは スタッフが常時イベント内見回ってて
小うるさいことばかり 大声ではりあげてて もう行かない
514C.N.:名無したん:2007/08/29(水) 02:13:52 ID:vQiksug/O
晴海の規制は告知済みだったよな、たしか。
それ覚悟で行ったんだからしょうがないんじゃね?

もし、知らなかったなら下調べ不足だな、漏れは他会場に変更した
515C.N.:名無したん:2007/08/29(水) 08:53:23 ID:ZH5aeWWPO
先週の主催どこよ?

サイト知りたい
516コスプレ撮影会・ありす:2007/08/29(水) 09:02:20 ID:UNc70Jow0
この前の団体、浅草に誘導していたが・・・。

片桐さんのパクリ(TOC・TFT同時開催)で、TFTを貸しきることはできなっかたのだろうか?。
晴海から、タクシーで15分なのに。
517C.N.:名無したん:2007/08/29(水) 09:11:36 ID:VhZrJQ8+0
518C.N.:名無したん:2007/08/29(水) 11:39:07 ID:C0F7LjMb0
>>511
明らかに違法行為

なので、以降すべての団体が規制されるべき
519きちがい(`・ω・´)シャシーンカデスガナニカ?:2007/08/29(水) 12:27:17 ID:WX3U3NX0O
>>516
賃料のお値段も15倍くらい違いますぉ
520C.N.:名無したん:2007/08/29(水) 12:58:10 ID:EDd7XiMh0
晴海以外でイベント開催していない団体は裏を返すと、
晴海以外でやる気がない
晴海以外でやれる財力もスキルもない
ということなんだよ。
521C.N.:名無したん:2007/08/29(水) 14:58:56 ID:yQVIyulp0
>>520
やる気とスキルは分からんが、
財力なら町屋ムーブと晴海は施設料金は変わらんぞ。
横浜とか川崎にも晴海より安い所もあるし。
花やしきなんか、主催の負担はほとんどゼロだし。
としま園や後楽園は逆に貰えるし。まぁ、スタッフに出す分で主催の手取りは減るけど。
522C.N.:名無したん:2007/08/29(水) 15:54:49 ID:C0F7LjMb0
後楽園やとしまえんはいまさらむりだべよ

秋葉原とかにしとけ
523C.N.:名無したん:2007/08/29(水) 18:10:29 ID:85iX8ZrnO
>>519
超究極低能キチガイ無知シッタカウソツキ幼稚中年トレカメテラクソウゼーマジ氏ね今氏ねすぐに氏ね
524C.N.:名無したん:2007/08/30(木) 07:42:40 ID:dF0gKUnaO
>>218
すべての団体が規制されたらこまるんじゃないの?
525C.N.:名無したん:2007/08/30(木) 10:01:50 ID:McQHW1200
そのほうが公平というかすっきりするべ
参加側も今日は規制があるないとかわかりにくいし
526C.N.:名無したん:2007/08/30(木) 10:38:05 ID:McQHW1200
ちと調べると
http://adunion.cocolog-nifty.com/column/2004/01/post_18.html
最近の流れとして厳しくなっている、というのはあるようだ

他のホールとかだと
http://www.kyotoconcerthall.org/goriyou/goriyou_m.htm
>当館の定員は、大ホール1839名、小ホール514名です。
>立見を出すことは消防法及び京都市火災予防条例により
>堅く禁じられておりますので、定員をお守りください。
>招待状等を多数出される場合は、
>「満員の節はご入場いただけない場合があります」
>等のお断りを一筆加えていただきますようお願いいたします。
とかもある

世の中の流れとしては仕方ないところであろう
問題起こして全面的に使用できなくなるよりはマシだろうしな
527C.N.:名無したん:2007/08/30(木) 12:12:13 ID:0hkS7zTV0
これからは晴海の主催団体は番号札を1番から500番まで作って列の1人目
から配って行くようにすべきだな。
ただグループ参加もあるだろうから、500人きっかり入れるのではなく
最後のグループが498番で終わって、その後のグループは4人のグループだと
すると4人入れたら502人でオーバーするので、498人で打ち止めにするか、
またはその4人グループの後に並んだ2人参加組を入れて500人ピッタリに
すればよいだろう。
番号札を渡す方式だとただカウントだけで打ち切るよりも番号札で一目瞭然なので
レイヤーがゴネにくくなり、スタッフとレイヤー、カメコとのトラブルが起きにく
くなるという利点がある。
528C.N.:名無したん:2007/08/30(木) 12:13:45 ID:0hkS7zTV0
番号札というより整理番号札といったほうがいいか。
529C.N.:名無したん:2007/08/30(木) 12:15:33 ID:0hkS7zTV0
まあ不正に定員以上詰め込みたい団体だったら整理番号方式は都合悪いかもな。
530C.N.:名無したん:2007/08/30(木) 13:14:53 ID:5zhVE23o0
番号は1から500までだが一意の数字とは限らない。
とすれば不正に詰め込めるよ。
531C.N.:名無したん:2007/08/30(木) 13:51:34 ID:McQHW1200
ってか500ってのは多いほうだな
コスダンパとかをすると定員もっと減る
300くらいにまでなるんじゃね?

ぶっちゃけ、見たら定員多いかどうかみんなわかるくらいかと
532C.N.:名無したん:2007/08/30(木) 15:44:35 ID:McQHW1200
次回開催の団体のHPを見たが、今の所制限などの記載は無い

●制限しないで定員とか気にしないで入場させる
 =大前提として法律違反、そして日曜の制限はなんだったのか?  不公平かつ不透明

●書いては無いけど当日行ったら制限がある
 =迷惑 法律は判っているのだから守るなら事前告知するべき


533C.N.:名無したん:2007/08/30(木) 21:25:17 ID:R2LhYW0Z0
日曜のは消防法遵守と言うより、単にアレ以上詰め込み切れなくなっただけだろ。
回数重ねて外使えるようになりゃ杞憂だとわかるよ。
534C.N.:名無したん:2007/08/30(木) 21:31:00 ID:KyvtxdzL0
>>230あたりに書いてある通りなだけじゃね?
535C.N.:名無したん:2007/08/30(木) 23:56:05 ID:4tW0Ceyr0
ttp://lavender0929.blog99.fc2.com/

これどこの団体?
536C.N.:名無したん:2007/08/31(金) 09:45:45 ID:Ykh+7BIS0
杞憂とかそういうことではなく、一度消防法の定員を理由に制限したのであれば
それは全ての団体に適用される
という話しだべよ
人をうまく誘導できようが、外を広く使えようが、定員は600人以上に
増えることが無いのが法律

今までシカトしてたのを適用するっていうなら以後全部そうなる(する)はず
そうじゃないなら単なるえこひいき
537C.N.:名無したん:2007/08/31(金) 12:07:36 ID:uxSUExfmO
ポイントがずれてる。
538C.N.:名無したん:2007/08/31(金) 13:26:33 ID:Ykh+7BIS0
何に対するポイントよ
539C.N.:名無したん:2007/08/31(金) 13:27:40 ID:bWzu0apu0
540C.N.:名無したん:2007/08/31(金) 13:55:06 ID:rv1C2s9b0
むしろ徹底して定員以内に抑えるように会場側とも不正をさせないルール、方法を
話し合うべき。

コスプレのイメージ向上のためにも、これまでのなあなあで詰め込んでたやり方を
改めよう。
541C.N.:名無したん:2007/08/31(金) 13:57:04 ID:CCFfgdcw0
私的なパーティとして借りるだけでもコスプレ不可とか
コスイベ団体の意見取り入れ過ぎてるルールだな。
542C.N.:名無したん:2007/08/31(金) 14:32:19 ID:kT9Y4VJT0
ホール内部600人を守る。それでいいんじゃないか。
外は別だ。消防法はホール内部だけの人数規定だ。全参加者じゃない。
543C.N.:名無したん:2007/08/31(金) 14:45:23 ID:Ykh+7BIS0
>>539みたいな事前登録制度のヤツはいいが
普通のイベは入場時カウントかね

今度の日曜とか見に行って多そうだったら消防署に連絡すればいいのか?
544C.N.:名無したん:2007/08/31(金) 21:19:12 ID:AqJBcSmAO
管轄の消防署に言え
545C.N.:名無したん:2007/09/01(土) 00:00:09 ID:TxN0HXsa0
こないだから頭悪いのが一人張り付いてるな
こないだ追い出された恨みか?
4Fホールの中の定員が600人てのはホールの中に600人いれなきゃいいんだよ
大体、中にいる奴が人多すぎでうざいとか思わないレベルなら大丈夫
ついでに消防署にいったところで主催が注意されるだけだろ
546C.N.:名無したん:2007/09/01(土) 00:47:00 ID:fFVmyhJ10
ホールの中だけ600人を維持する具体的方法はあるのか?
それこそICカードを参加者全員に配って、ホールの出入り口でカードを通させ
てコンピュータ監視で外と中の人数バランスをとるしかないんじゃないか?
ホールの中が定員に達してたら、ICカードを通すと赤ランプが点等する仕組みに
するとか。
547C.N.:名無したん:2007/09/01(土) 01:09:43 ID:nn/8PT9h0
そんな厳密にやる必要無いから。
548C.N.:名無したん:2007/09/01(土) 06:05:14 ID:9L6F6aq+0
外が使えるイベントなら、雨降ってなきゃ大抵皆外に行くからな
549きちがい(ノ-"-)ノデスガ何か?:2007/09/01(土) 07:37:00 ID:Gpdh7BlnO
そもそも屋外使いはじめたのが原因だろ。
昔みたいに4階ホール内で楽しくやるイベが良かった。
ダンスホールにはレイヤーしか入れ無くてさ、カメコは狭いエレベーターホールをぐるぐる
まろ虫みたいに何周も回っててさ。

ほんと大団体の害虫が勝手に入ってきて無理して荒らしまくられた感じだよ。
550C.N.:名無したん:2007/09/01(土) 08:15:56 ID:wxvhIPibO
>>549お前は黙れよ超究極馬鹿極悪ハイパーネオウルトラグレート基地害ゴミ屑最低最悪人格破綻者社会性皆無無知無能ヘタレ卑怯者低能廃人存在価値無変質者ホモ池沼排泄物品性下劣産業廃棄物未満童貞ルンペン中年包茎頭クルクルパー犯罪者チンカス板橋^^
551C.N.:名無したん:2007/09/01(土) 12:49:36 ID:l/amlWdvO
>>549
盗撮無断掲載常習害虫バカメコ超究極低能キチガイ電波無知シッタカウソツキ幼稚中年犯罪者トレカメテラクソウゼーマジ氏ね今氏ねすぐに氏ね
552C.N.:名無したん:2007/09/02(日) 15:35:49 ID:kFYIzJ95O
ちなみに545は間違い
イベントで使用の場合は全体の定員がある
そして晴海イベントの形式なら六百が上限
消防署から指導はいるとイベント中止になる
553C.N.:名無したん:2007/09/03(月) 09:53:19 ID:zGbRfLVQ0
どうも制限の方向らしい
昨日の主催もこれ以上(定員)来たら制限するといっていた

定員(600?)超えて人が入っているのを見られたら使用停止になると
554C.N.:名無したん:2007/09/03(月) 10:26:22 ID:DVd5nMyl0
>>553
昨日って屋外使用?
「ホールイベントだけど屋外も開放しました」と「ホール+屋外が前提」だとイメージ違うと思うが後者でも定員600人なの?
それだと大手団体は開催しなくなりそうだ。

ところで屋外使用で600人入場だと空いてる感じor人入ってる感じ?
555C.N.:名無したん:2007/09/03(月) 13:00:02 ID:fnw4dsQz0
>>544
今日の晴海の抽選会での会場側の説明では、「ホール内600名」と言っていた。
しかもそれはール内にステージとか荷物置き場とかが無い状態。それらがあるともっと減る。
屋外については何も言えないみたいだなぁ、そもそも屋外の定員は規定がない。

>>552
消防法のどこを見ても600名という数字は無いんだが?
たとえばホールを借りないで屋外だけ借りられたと仮定したら、消防法では何人になるんだ?
556C.N.:名無したん:2007/09/03(月) 13:10:10 ID:zGbRfLVQ0
>>555
そら消防法には600は無いだろw
600は晴海のホールの定員の数字(HP記載)これは指摘どおりMAXなのでダンパやったりすると400程度まで下がると思われ

で、屋外は「借りていない」、そして「借りれない」のでその仮定は無意味
あくまで4Fイベの付随物なので定員拡大には寄与しない
つまり、4Fのホールを借りてのイベである以上、他に「貸切の」スペースが無い限り定員は上昇しない
557C.N.:名無したん:2007/09/03(月) 13:12:44 ID:zGbRfLVQ0
っていうか説明会とやらに行っているのなら>>555は主催なのか?不勉強だな
会場の人に聞いてみろ
「テラスを使用したら定員は増えるのか?」
「ホールが600定員と書いてあればイベ全体の定員は600人か?」
とかなんとか
558C.N.:名無したん:2007/09/03(月) 15:08:04 ID:makYbMUaO
来週どうみても激混みだけど、
また4Fだけで【帰れや間抜けモード】になるのか?
それとも屋外も使えて主催激ウマモードか?
まあ来場者いっぱいで入場テンパリモードが確定かな。
559C.N.:名無したん:2007/09/03(月) 15:49:20 ID:fnw4dsQz0
>>556
だから、ホールに600人以上いれてはいけない。
それだけの話。
テラスに何人いようと、無関係。ホール内部は600人。
延べ人数ではないという所が着目点だな。
560C.N.:名無したん:2007/09/03(月) 16:05:24 ID:zGbRfLVQ0
>>559
ちょっと勘違いがある模様だが、延べではないだから、帰ったら入れてもOK、それはもちろんだけど、
「全体で」定員(最大600人)を超えてはいけないのです

559はホールに600人しか入っていなければ、テラスに1000人いてもOK!と考えてそうな予感
それはアウトですよ?
イベント会場としてOKが出ているのは貸しホールである4Fだけだから、「4Fの定員がイベントの定員」
だから、それを了解しておいてね

ちょっと考えてもらえればわかると思うがもしテラスに出ていればOK!で詰め込んだら大変なことになるべよ
ダンパがあって、ホール定員が400人のときに1400人来た!テラスに1000人出てるからOK!
という時に、「その1000人は雨が降っても屋内には入れない」んだよ?
極端な例だけどね
561C.N.:名無したん:2007/09/03(月) 16:41:39 ID:fnw4dsQz0
>>560
>という時に、「その1000人は雨が降っても屋内には入れない」んだよ?
もちろん、いかなる場合でもホール内には600人まで。
それだけの話。
ホールの外にいる人数はカウントしない。
562C.N.:名無したん:2007/09/03(月) 17:58:32 ID:zGbRfLVQ0
>>561
だから、イベント企画として、定員以上はいれられないワケだよ?
大丈夫か?

テラスがあるからいっぱい入れる、ホールだけは遵守すればいいんだろ?
ってのがNG、という話だぞ?
563C.N.:名無したん:2007/09/03(月) 18:10:55 ID:zGbRfLVQ0
読み返して俺の例え話で混乱しているのかもしれない、その点謝罪
たとえ話の雨の話は、「実際法律と関係なくそういうことあったら大変だろ?」という話


法令にはちゃんと規定がある
「防火対象物に出入りし、勤務し、または居住するものの数」
この場合イベント参加者&スタッフなので、「出入りする数」が対象

つまり、イベント参加者が定員最大数に達しだ段階で停止しなくてはならない
再入場もしない、絶対に家に帰る、という人が出たら、その分入れられる
テラスにいる人も、「出入りする人」なのでカウントされる
コンビニに買い物に行く人も「出入りする人」なのでカウントされる

了解かな?
ホールががらんとしている撮影系のイベントでもスタッフ抜いたら500人台
ダンパや荷物置き場置いたら400人くらい
が、晴海の参加可能人数なんだよ
564C.N.:名無したん:2007/09/03(月) 22:33:18 ID:z9xkY7+tO
今度の土日はダンパあり?

四五百で定員ならすぐわかるんだから越えてそうなら消防署に
連絡すればいいのかな
565C.N.:名無したん:2007/09/03(月) 23:40:59 ID:Cq8oZo120
晴海の話をしているところ腰を折るようですまんが、定員の話だけ切り取って考えるととなコスTFTもアウトだよね。
ホール定員合計1800だが明らかにそれ以上いるもんね
566C.N.:名無したん:2007/09/03(月) 23:46:32 ID:kREhXIJh0
となコス開催中に通報すれば一発だな
567C.N.:名無したん:2007/09/04(火) 09:31:18 ID:0hvJMHAx0
ホワイエの収容人数がわからんからなんとも言えないが
TFTは今年割と早く制限してたから、そういう対応なのかもしれん
TOCを借りた話とかも含め
晴海は定員の数倍、っていうのがマズイんじゃないかな
そしてそれが毎週という
568C.N.:名無したん:2007/09/04(火) 10:19:59 ID:EtL3XAcyO
ホワイエも含めるの?
だとすれば晴海って最大(あくまで最大ね)700くらいにならない?
569きちがい(ノ-"-)ノデスガ何か?:2007/09/04(火) 12:32:33 ID:/oj6YduaO
>>566
ぼく実は前のTFTとなコスの大混雑の時、むかついたしネタになりそうだから
コンデジの動画で会場内風景流し撮りしてたんだ。
そしたらぐうぜん写ってたんだよ。
スタッフが大声でさ「5000人越えてまーす」「まだ入るから入れちゃってー」とか叫んでるシーン。
これ消防署に提出すれば、TFTから勇者屋追い出して次回から屁分が使えるかなあ。
570C.N.:名無したん:2007/09/04(火) 12:36:26 ID:9Xqrij/gO
>>569基地害は黙れや超究極極悪ハイパーネオウルトラグレート馬鹿ゴミクズ最低最悪人格破綻者社会性皆無卑怯者低能廃人存在価値無変質者ホモ池沼排泄物品性下劣産業廃棄物未満ルンペン中年包茎頭クルクルパー犯罪者チンカス板橋^^
571C.N.:名無したん:2007/09/04(火) 12:40:06 ID:D+ZTb3vb0
チクリあいをしていれば、いずれ都内の会場はどこも使えなくなるな。
自分たちの首をしめあって何が楽しいのだか……
572C.N.:名無したん:2007/09/04(火) 12:51:52 ID:9cTyE9A5O
>>569
盗撮常習バカメコ超究極低能キチガイ電波無知シッタカウソツキ幼稚中年犯罪者トレカメテラクソウゼーマジ氏ね今氏ねすぐに氏ね
573C.N.:名無したん:2007/09/04(火) 13:44:07 ID:paI105+J0
>>566
動画かよ

>>571
同感しとく
574C.N.:名無したん:2007/09/04(火) 14:24:33 ID:0hvJMHAx0
動画盗撮かwwww

しかし確か前のとなもその前のとなも入場制限してたべよ
実況板が入れなかった人で荒れてたじゃん
まあトレカメにマジレスするのもなんだがな
>>571
荒らしているのは、晴海を使えなくなった団体の人とかじゃねーの?
死なばもろとも風な
575C.N.:名無したん:2007/09/04(火) 16:31:28 ID:TyULMSkH0
>>567
>晴海は定員の数倍、っていうのがマズイんじゃないかな

そして、HIAの主催は笑い緑社の主催は泣く。
576C.N.:名無したん:2007/09/04(火) 16:55:06 ID:0hvJMHAx0
???逆じゃなくって?
よくわからない

今度の日曜日は制限あるのかな
577C.N.:名無したん:2007/09/04(火) 20:20:18 ID:TyULMSkH0
>>576
HIAは客が増えるとうれしい。600人までには余裕があるから増えてもOK。
緑社は目標参加者300人。増えると困ると、主催はボヤいている。

9/9の晴海の主催は、晴海では何度も開催していて、初めてではないが。
しかし、屋外が使用できるという保証はない。
屋外が使用できるかは開催の一月前には分かっているはず。
それをサイトに書かないのは、主催がアホなのか、それとも秘密にしておきたいのか…
イベント公式ホームページが和塩で削除くらっているようだから、アホなんだろうなぁ。
578C.N.:名無したん:2007/09/05(水) 11:21:03 ID:gJxkM1m50
それ別にHIAは嬉しい、では無くて単に「困らない」だけじゃ
緑社の方は泣く、ってのは理解した
そして上を読む限り外がつかえようとどうしようと定員とやらは
変わらんのでしょ?
制限のある無し、やるやらないは単に法律を守るか守らないかみたいだ
579C.N.:名無したん:2007/09/05(水) 11:28:33 ID:FDkJ4rji0
9/9(日曜日)の主催HPは規約違反で消されてるwwwwダメ主催の模様
さっきmixi見たらコミュでコピペ宣伝してる
>・屋外は3.4.5F全解放!!
>※入場規制はありません!ご安心下さいm(u_u)m
だってさー
叩いている人、通報してやれば?一発でイベ中止になるよ

しかしこのご時勢に、HPは規約違反はしているわ、↑みたいなことを書いてるのに
>コス★ラブ(shooting star)は『参加者のマナー向上』に力を入れております。
>気持ち良く、後味良くイベントを楽しむ為に、参加者皆様のご協力をお願い致しますm(u_u)m

まず自分が決まりを守れ
580C.N.:名無したん:2007/09/05(水) 13:05:18 ID:ILBHm/JGO
一般の施設の規準をコスイベにあてはめているから問題。
条例が現状に対応できないから当局は柔軟に黙認しているんだよ。
そうでなければ毎回査察が入れよ。
条例に違反して死人がでるわけではないんだから必要以上につつくなよ。
テロやってもだれも利益えないぞ。
どうしても火事起こしたいなら爆弾もってこい。
それいがいでは火事起きないからw
581C.N.:名無したん:2007/09/05(水) 13:17:06 ID:G6CC6lY90
それ、スピード違反しても事故が起きなきゃいいじゃねーか
っていうDQN発想と同一じゃね?

というかとりあえず形だけでもアピールででも
「人が一杯来たら制限するかもしれません」
って位は書くべきじゃね?
そうじゃなくっても、そこには触れないで黙っておくのが賢い選択じゃね?
それを「制限しません」と書いちゃうのは
「法守る気持ちはゼロです」
っていうアピールで激しくアフォじゃね?
という話だと思われ
582C.N.:名無したん:2007/09/05(水) 14:50:25 ID:FDkJ4rji0
確かにわざわざ余計なこと告知する必要は無いわな
頭悪い団体なのか?
583C.N.:名無したん:2007/09/06(木) 00:24:38 ID:XsE+X/yM0
ちょっと待てw
コスプレやってて頭悪くない香具師の名前挙げてったほうが遥かに早いだろ
584C.N.:名無したん:2007/09/06(木) 00:37:19 ID:DIqFST9U0
TFTどう考えても5000人は有り得ないだろ・・・
585C.N.:名無したん:2007/09/06(木) 08:20:52 ID:7956iJiB0
5000人じゃないけど4000人越えたとかいう会話は生で聞いた
入れすぎ!ってむかついたので覚えてる
今年夏のとなコスは行ってないからわからん
586C.N.:名無したん:2007/09/06(木) 10:31:15 ID:HAodtvHv0
こないだパンヤのイベとかものすごかったからコスイベなんて高が知れてるべ
だけどここは晴海スレだべよ
なんか晴海の話をされると都合悪い人がいるんかな
587C.N.:名無したん:2007/09/06(木) 12:05:57 ID:JryJmUDoO


いい加減、定員の流れは
飽きた。

ここで何言ったってどうせ晴海に行くんだろ?
どんだけ無意味かと。

588きちがい(ノ-"-)ノデスガ何か?:2007/09/06(木) 12:14:17 ID:2dn2+80mO
晴海工作員乙。
589C.N.:名無したん:2007/09/06(木) 12:28:30 ID:NSIUYuna0
日曜でダンパあるとき避ければ問題ないだろ
590C.N.:名無したん:2007/09/06(木) 14:10:09 ID:8p8RVPKc0
なんとなくまとめてみた
ようはこういうことなんじゃないかと

・今までは定員問題はスルーしてそれこそ定員の数倍は入れていた 無問題
・だが突然8月26日のイベントにおいて、「消防法の定員により入場制限」が行われた
・団体がどうのこうのとか外が使えるとかではなく、「消防法の定員」を言い始めたのなら、
 次からは全てのイベントが適用されるはず
・もし適用されなかったらそれは談合のようなものがあるからでそれは法律違反では?
 (と暴れている人がいる、とりあえず理屈上は正しいが)

という流れで、なおかつ9月2日は撮影のイベでなおかつ空いていたので
制限に関しては自動的にスルーされた

人が来そうなイベ、次は9月9日でここはダンパを開催するが「制限は掛けない」と断言
じゃあ安心かと言うとだがしかし主催は規約違反で公式HPを削除されるような人物なので
1.法律も無視して「今まで平気だったんだからいいじゃん」というDQN主催
2.何がしかの法律上の対応策を用意した神主催

さあどちらか?←今ココ
591C.N.:名無したん:2007/09/06(木) 16:50:55 ID:Fj5opkae0
そりゃ客に「マナーを守れ」と言っている主催なんだから
当然2のはずだろ
誰か聞いてみろ
万が一、1なら晒せ
592C.N.:名無したん:2007/09/06(木) 17:31:11 ID:AdtNf3t50
野外を借りても定員上限は600が正しいってことだよな。外にいるやつが
ホール内には入れないよう外と内を仕切って行き来出来ないようにして、当然
料金も内と外で別料金という風にするなら兎も角、そんなことありえない
からな。
593C.N.:名無したん:2007/09/06(木) 17:37:43 ID:H24HbM5qO
ひとまず今は日付が近いので9日の事が話の中心だが、今後は全ての晴海イベントで入場規制しているかをヲチする必要があるわけだな
594C.N.:名無したん:2007/09/06(木) 20:35:48 ID:AdtNf3t50
入場規制を全ての団体(とりわけ組合加盟団体)がしてなかったら2回目以降の主催は皆堂々と
規制しなけりゃいい。それで会場側から注意されたら組合加盟団体が規制してないことに関して
説明を求めよう。団体によって規制の義務の度合いが違うなんておかしいんだから。
595C.N.:名無したん:2007/09/06(木) 22:19:26 ID:Se8RVHNM0
>>590
随分と情報偏ってんな。

・晴海の会場に定員の数倍なんぞ絶対に入らん。多めに見積もっても精々2倍強程度。
・晴海での運営実績やスタッフの人数による屋外使用の制限と定員に関する話は、6〜7月頃には既に始まっていた。
・8/26のcos toy boxが下手打ったのは、単純にココが晴海どころかコスイベの主催経験すら無いド素人の集まりだったから。
・8/19のコスプレジャー(コス塩花)、8/26のcos toy box(オフィスcモード)は、ある理由により今後2度と晴海の会場を使用できない。
・「消防法の定員」に関しては、自治体によって運用上の解釈が異なる。とりあえず会場側は当面の間「参加者=定員」の厳密な解釈で行くつもりらしい。
・定員は基本的にホール600人+ホワイエα人だが、イベントの内容によって会場側が決定する。ダンパ等を行う場合は、機材スペース等の理由で当然そこから減らされる。
596C.N.:名無したん:2007/09/06(木) 23:36:51 ID:9ZmoT/YU0
今度の晴海の主催のミクシーってどこよ?
HPは立て直さないとこみると、
ちゃんと屋外警備の人員の手配もできてないんだろうな。
誰かミクシーで細かいとこまで突っ込んできてくれる勇者はいないのか?
597C.N.:名無したん:2007/09/06(木) 23:42:38 ID:NSIUYuna0
今度っていつのことだ?
598C.N.:名無したん:2007/09/06(木) 23:58:28 ID:dajm5BWv0
9/22と10/7の携帯サイトが主催?のイベントは4Fホールのみのよう
なので、晴海の屋外空間を求めて行く人にとっては問題外だな。
(まあ正体は「ポ○カドット」か? w )
599C.N.:名無したん:2007/09/07(金) 00:17:56 ID:PsN9b0Lj0
>>597
9/9の事だと思われ。
駄菓子菓子、削除喰らった和塩の代わりに別鯖にHPを建てた。

で、
緑社のサイトを見たら、次回は屋外を使えるか未定だそうだ。
これじゃぁ、300人以上来たらあの主催は泣くだろうなぁ。
ちなみに、10/21だ。
600C.N.:名無したん:2007/09/07(金) 01:51:11 ID:CbW6o7l20
10/13(土)はどこがイベやるんだろう?情報が無い。教えて
601C.N.:名無したん:2007/09/07(金) 11:26:15 ID:EryyrVNM0
>>595
定員の数倍入ってるぞ
2000人超えたことも何度もあるはず
おまいも半端だな


だが、大筋は上と同じようだ
しかしすると9/9の主催はどうやってるんだ
602C.N.:名無したん:2007/09/07(金) 12:09:20 ID:hGrKEovz0
9月末のHIAは野外も含め全て使用するらしいな。
それで無制限に入れるんだろ。
談合団体だからなw
603C.N.:名無したん:2007/09/07(金) 13:18:38 ID:qVAvu9160
ここで知りたいと言えば
「屋外を使っても定員は変わらない」
というのが正しいかどうかだな
604C.N.:名無したん:2007/09/10(月) 17:13:28 ID:KSahCayYO
先週末の結果を踏まえ、どうぞ。
605C.N.:名無したん:2007/09/11(火) 00:18:43 ID:7eQxLcDA0
どした?消防法とか定員とか規制厨はどこ行った?

ポイントがずれてると言ったろ。
606C.N.:名無したん:2007/09/11(火) 11:26:07 ID:exjW0R9V0
その書き込みゃ釣れないだろ
607きちがい(ノ-"-)ノデスガ何か?:2007/09/11(火) 12:27:49 ID:sblV7lvkO
>>595
ある理由って何?
晴海に賃料払わずドロンしたとか?
そういう事は名前上げてる以上各団体の名誉の為にちゃんと書いたほうがいいと思う。
608C.N.:名無したん:2007/09/11(火) 12:32:34 ID:sULsD51mO
>>607貴様は黙れよ超究極馬鹿極悪ハイパーネオウルトラグレート基地害ゴミクズ最低最悪人格破綻者社会性皆無卑怯者低能廃人以下存在価値無変質者ホモ池沼排泄物品性下劣産業廃棄物同然童貞ルンペン中年包茎頭クルクルパー犯罪者チンカス板橋^^
609C.N.:名無したん:2007/09/11(火) 15:57:09 ID:ScMSHTZD0
9日の晴海の主催者発表では1800人入ったそうです。

よって定員規制は無いと判断せざるを得ません。
610C.N.:名無したん:2007/09/11(火) 16:21:36 ID:exjW0R9V0
ソースキボン
611C.N.:名無したん:2007/09/11(火) 16:53:05 ID:ScMSHTZD0
ソースはスタッフから直接聞いた。
612C.N.:名無したん:2007/09/11(火) 16:58:25 ID:0DKMiBnjO
>>606
釣りじゃないから、釣れ無くてOK。
意味無い議論を切りたいだけ。

もう終りでいいじゃん?
613C.N.:名無したん:2007/09/11(火) 17:10:36 ID:exjW0R9V0
なんでそんなに終わらせたがるのか逆に気になるwwww
>>611
じゃあ前より少ないのかな?確か前2000人とかだったような気がする
614C.N.:名無したん:2007/09/11(火) 18:23:36 ID:0DKMiBnjO
>>613
参加費の話に戻ったら、厨を煽って『参加費下げろ』と
主催に突撃させたいんだよw
規制とか叫ぶよりその方が皆の利益になるじゃん?


…内緒だぜ?
615C.N.:名無したん:2007/09/11(火) 18:52:44 ID:HQYj9MJq0
1000人越えたら大入り袋出せって?
616C.N.:名無したん:2007/09/11(火) 19:12:30 ID:pQo6xzwM0
【大入袋】ってのは、ご存知かと思いますが…

お客に対して出るものではありません。
また“お客”がスタッフとかキャストに出して良いものではありません。

主催が、スタッフとかキャストに出すものです。
617きちがい(ノ-"-)ノデスガ何か?:2007/09/11(火) 20:10:44 ID:sblV7lvkO
わはは御祝儀じゃあ!受け取れい!って主催がパンツの中から千円札たくさんばらまくといいんでは?
客が払ったばかりの千円札…
618C.N.:名無したん:2007/09/11(火) 20:50:54 ID:sULsD51mO
>>617はよ氏ねや超究極馬鹿極悪ハイパーネオウルトラグレート基地害ゴミクズ最低最悪人格破綻者社会性皆無卑怯者低能廃人以下存在価値無変質者ホモ池沼排泄物品性下劣産業廃棄物同然童貞ルンペン中年包茎頭クルクルパー犯罪者チンカス板橋ちゃん^^
619C.N.:名無したん:2007/09/11(火) 22:06:09 ID:ECTZcYkjO
>>607>>617
盗撮無断掲載常習コミケ出禁バカメコ超究極低能キチガイ電波無知シッタカウソツキ幼稚中年トレカメテラクソウゼーマジ氏ね今氏ねすぐに氏ね
620C.N.:名無したん:2007/09/12(水) 03:09:17 ID:UQvM1SUy0
あー、そういや晴海のトイレはしっかりレバー押し込まないと
流れないぞ。ちゃんと流れたの確認してからフタ閉めてくれ
621C.N.:名無したん:2007/09/18(火) 01:02:30 ID:+SbaZ99q0
9日のイベ、スタッフが「1000人越えたら主催にディズニーチケット?貰える」ってはしゃいでた
参加者目の前にいるのにでかい声で言うなよwwwwww
622C.N.:名無したん:2007/09/22(土) 17:51:51 ID:eSyIzrvc0
13日に200人限定の無料イベントがあるらしいぞ
623C.N.:名無したん:2007/09/22(土) 18:16:54 ID:BEGEmzkt0
>>622
誤爆?
今日は22日なんだが。
624C.N.:名無したん:2007/09/22(土) 18:27:07 ID:eSyIzrvc0
10/13です。
625きちがい(ノ-"-)ノデスガ何か?:2007/09/22(土) 18:39:18 ID:seggI/cFO
こうしたらどうかな?
入場順に番号カウントして
入場番号x10円の入場料で入れる。
これならあんまり人来ないだろ?
1000番目に入ったら壱万円払わなきゃならんからな。
626C.N.:名無したん:2007/09/23(日) 10:37:57 ID:qqZ8teCGO
>>625
超究極低能キチガイ電波幼稚中年トレカメテラクソウゼーマジ氏ね今氏ねすぐに氏ね
627C.N.:名無したん:2007/09/24(月) 09:39:28 ID:3eNJoxQB0
いつまで一発屋イベント状態はつづくんだ?

正直、大手+老舗だけで適度にやってくれれば安心なのだが。
うわさの派閥争いも氏ねっとは会場から追い出されたらしいから
派閥抗争もおさまるんじゃないか?
628C.N.:名無したん:2007/09/24(月) 09:59:10 ID:hjqrZAS60
大手+老舗だけで適度にやるから値上がりし続けるんだよ。
629C.N.:名無したん:2007/09/24(月) 11:47:19 ID:ftKk//ra0
630C.N.:名無したん:2007/09/24(月) 12:45:19 ID:6PgOcJKH0
>>627
それ、逆。
今年の7月開催分まではまともな抽選だったから、C−NETとキルシェは抽選の参加は辞退していた。
8月分からは抽選が無法状態になったので、ゴミ主催を落とす(当選率を下げる)ために、
C−NETもキルシェも抽選に参加するようになった。
来月抽選の来年4月開催分も、キルシェもC−NETも抽選には参加するはず。
631C.N.:名無したん:2007/09/24(月) 12:46:24 ID:0nFAn4lw0
>>630
>>8月分からは抽選が無法状態になったので

詳しく
632C.N.:名無したん:2007/09/25(火) 23:23:12 ID:OCquEd/+0
なんかHIAの電波発信強度が限界を突破しそうなのだが
なにが起こるわけ?


633C.N.:名無したん:2007/09/25(火) 23:44:47 ID:hdLgShAp0
10月からの主催を見ると、 高天原 コスミック コスプレマスター HIA NABA 月の王国となってました。
ゴミはどれでしょう。
634C.N.:名無したん:2007/09/25(火) 23:55:50 ID:R8ZjK7h50
HIAの主催って知能はトレカメ級で根性は梅さん並
635C.N.:名無したん:2007/09/26(水) 00:00:25 ID:903slnMu0
コス天は?
636C.N.:名無したん:2007/09/26(水) 02:03:43 ID:EdvNI8OqO
>>633
正確には半年前抽選だから来年2月くらいからゴミと普通の主催の振り分けがわかるんじゃないかな

年内はC網の手が入ってるお飾り主催もまだまじってたり

残った中にもまあゴミはいるんだろうけど

この先注目すべきは

緊急開催

と称された土日開催イベント

色々不都合がバレて開催不可能になった日を古参主催など関係者が振り分けて開催する模様

抽選し直しとかないみたい

談合か…
637C.N.:名無したん:2007/09/26(水) 02:20:40 ID:WpCpAOnp0
>>633
「4Fホールからコスで外出不可」のコスミックが最有力候補w
638C.N.:名無したん:2007/09/26(水) 10:36:00 ID:qdfwfgBK0
緊急開催は、前もあったけど「結婚式がキャンセルになった」分も入るwww
639C.N.:名無したん:2007/09/26(水) 12:09:21 ID:903slnMu0
>>637
NABAもそうじゃん
告知は無いが
640C.N.:名無したん:2007/09/26(水) 12:27:59 ID:BpWNPS/H0
まああれだな
Cネッツがまとめてるイベント入場の時に渡されるあの分厚いチラシの山の中に入ってる今年に入っていきなり現れた初開催の団体はほとんどゴミというかお飾りって事で。
よく見るとチラシCネッツが作ってたりするしなwwwwww
つくりが一緒だからバレバレ
641C.N.:名無したん:2007/09/26(水) 13:23:21 ID:UBK7FZHI0
あれか、定員厨がいなくなったと思ったら復活したのか?

Cネッツはチラシの委託作業もしてるはずだから一概には
(本業広告屋だから)
それ以外にもゴミは多いのでなんともいえないしな

ってか去年が異常だっただけなんかもしれない
晴海バブルというか
642C.N.:名無したん:2007/09/27(木) 06:40:19 ID:305pi+Cb0
チラシで見た10月にコスパティオとレイヤーズが品川でやるイベントってどうなったの?
643C.N.:名無したん:2007/09/27(木) 07:30:34 ID:305pi+Cb0
しまった間違ったスレにカキコした。スマソ・・・・
644C.N.:名無したん:2007/09/28(金) 01:56:55 ID:cLps+VqL0
で、10/13日の200人限定イベントはどこがやるんだ?
645C.N.:名無したん:2007/09/28(金) 15:31:47 ID:ztztDa5g0
前にもあった、カメコ主催の招待性撮影会なんじゃねぇの?
646C.N.:名無したん:2007/09/28(金) 22:10:04 ID:0kEMtCkg0
無料らしいね。いったいどうやったら10/13は参加できる。そのカメコって誰?
647C.N.:名無したん:2007/09/28(金) 22:18:34 ID:mKu5r3Go0
>>646
そのカメコと知り合いじゃないとダメじゃね?
当然知り合いカメコには招待の話をすでにしてるはず。
今の時点で来てないなら知り合いじゃないって事だし。
もしくは参加レイヤーと知り合いならそっち経由でお願いしてみては?
648C.N.:名無したん:2007/09/28(金) 23:20:12 ID:G49V1kVxO
10/13はT主任主催。
カメコは全員緑ヅラ必須。
649C.N.:名無したん:2007/09/28(金) 23:23:35 ID:0kEMtCkg0
T主任主催って誰ですか?
b-1とか言う人達が主催と先程聞きました。その人はHPとかあるのですか?
650C.N.:名無したん:2007/09/28(金) 23:45:31 ID:mKu5r3Go0
>>649
「b-1 コスプレ」でググれ
651C.N.:名無したん:2007/09/28(金) 23:59:34 ID:n0b4Mo2yO
>>648
超究極低能キチガイ中年バカメコトレカメテラクソウゼーマジ氏ね
652C.N.:名無したん:2007/09/29(土) 11:06:36 ID:J4IEOIal0
カメコは要注意。
レイヤー人をだましてはいけない。

週刊誌にまで出たコスプレ裁判。

ブブカ2006年12月号
http://up.nm78.com/obj/37765
http://up.nm78.com/obj/37766

ブブカ2007年10月号
http://up.nm78.com/obj/37767

週刊新潮
http://up.nm78.com/obj/37768

653C.N.:名無したん:2007/10/05(金) 13:39:37 ID:KyJ2r12M0
沢豚もセンセー化してきたな
654C.N.:名無したん:2007/10/09(火) 01:23:34 ID:h164Za5D0
晴海って結婚式でも使うんだ。
レイヤーやカメコの結婚式の会場にはいい場所かも菜(w
655C.N.:名無したん:2007/10/11(木) 12:15:50 ID:qn8/0+fy0
平日なら、空いている日は多いぞ。
656C.N.:名無したん:2007/10/19(金) 21:08:05 ID:OVcxHkTS0
雨天入場規制確定age
657C.N.:名無したん:2007/10/20(土) 06:03:04 ID:cpbHzKBK0
雨はやんだのだが。予報も晴れだし。
658C.N.:名無したん:2007/10/23(火) 15:34:08 ID:Zwql0EQA0
晴海グダグダだな
これもみんなHIA

659C.N.:名無したん:2007/10/23(火) 18:55:38 ID:kDGk087e0
緑社 団体登録抹消された

いよいよ会場側のコスプレ排除姿勢が本格化してきたな
660C.N.:名無したん:2007/10/23(火) 20:11:29 ID:QUkrEuM80
「コスプレ」排除 なのか?


661C.N.:名無したん:2007/10/23(火) 20:32:10 ID:pvS516NR0
昔から借りてくれてた古参利用者排除って今の管理者ダメすぎだな
662C.N.:名無したん:2007/10/23(火) 21:53:42 ID:uRobta/l0
>>659
ソース教えて
663C.N.:名無したん:2007/10/23(火) 22:05:31 ID:ddiTDQED0
21日がグダグダだった緑がいきなり登録抹消ってのが真実なら
会場側の頭が変わってスタッフの個人情報登録を含めて
規則・規制強化されたって話は一段と真実味を帯びてくるな

下手すりゃ新旧問わず全ての団体がワンミスでレッドカードの一発退場
そして誰もいなくなった、なんて可能性もあるって事か
664C.N.:名無したん:2007/10/24(水) 00:57:59 ID:tH6fTLBeO
>>663
暴動や火事を起こしたとかならともかく、会場側からの指導で頭数を制限した際に
来場者への対応を誤ったというだけで赤札って厳し過ぎないか?
665C.N.:名無したん:2007/10/24(水) 02:10:13 ID:AFApjlKK0
>>659
自主脱退じゃね?
666C.N.:名無したん:2007/10/24(水) 02:20:58 ID:BAtywl8z0
だからソース教えてくれよ
667C.N.:名無したん:2007/10/24(水) 17:55:19 ID:28z9f8NB0
直接聞けば?

でも今厳しいのは確かだよ

晴海に普通に一般参加するときは、朝8時とか9時に行くのをオススメ
668659 ◆8mFLLE7JHM :2007/10/24(水) 18:00:47 ID:SviJbh8F0
当日、現地で緑社スタッフと会場側係員とのやり取りを目撃した。

来年2月の会場使用許可も取り消し
今後1年間は緑社主宰・スタッフを代表とする新規団体登録も受け付けないとのこと

会場側がスタッフの頭数を数えて一方的に入場人員を決めた

後から来た客を追い返すよう指示

追い返された客が会場にクレームを入れる

来場者への対応を誤ったと言いがかりをつけ登録抹消

会場側の指示にyesと従ってもnoと拒否しても流れは変わらない
緑社の主宰とスタッフ カワイソス


669C.N.:名無したん:2007/10/24(水) 18:23:21 ID:28z9f8NB0
だからもうダメなんだって
スタッフの数で入場人数が変わるってのがおかしい
人が多ければいいってもんじゃないんだから
法律的にもおかしい
実質、事務所の人間の気分で決まってる

でも貸す側のほうが世の中強いからそれが通ってる

イヤなら管理会社の上層部にクレームつけるしかない
670C.N.:名無したん:2007/10/24(水) 18:37:05 ID:Mxug/0cvO
だから追い返した客に交通費だの次回イベ無料参加権だの渡しておけば
会場にクレーム入れる奴居なかったのにね。
電車がとまったら代替え切符配るのはJRだってやってるんだ。
客を舐めすぎ。つうかそんな対応すら出来ない団体は
末梢されて当然だろ。
勇者屋も末梢されないかな。
671C.N.:名無したん:2007/10/24(水) 18:37:19 ID:UpBI9C8J0
結局、談合団体トップ団体だけが独占出来る方向に会場側と折り合いが付いてるんじゃないか?
加盟団体でも下っ端団体は巧妙に難癖付けられて弾かれる展開になっている。
672C.N.:名無したん:2007/10/24(水) 19:44:10 ID:BAtywl8z0
>>671
だろうな。
寝たふりしてた(と客には思えた)談合団体がいよいよ本格的に活動しはじめたってことだな
晴海会場側もコスイベすべてを追い出したいわけではないだろう。
コスなければ過疎ってる会場だから効率よく稼ぎたいはずだし。

ところでマジで談合団体非加盟だと晴海使えなくなるのか?
673659 ◆8mFLLE7JHM :2007/10/24(水) 19:45:06 ID:SviJbh8F0
>だから追い返した客に交通費だの次回イベ無料参加権だの渡しておけば

会場使用許可も取り消されてるのに次回があるわけ無いだろ!
674C.N.:名無したん:2007/10/24(水) 19:53:15 ID:SviJbh8F0
会場側としては「同一主催者のイベントは月1回」から
「同一趣旨のイベントは月1回」にしたいのが本音。

今でも会場の抽選会は結構な倍率、
NPOとか市民団体で土日に晴海を使いたい連中は山ほどいる。
連中にとっては土日のたびにマンガやアニメの格好したねぇちゃんと、
カメラ抱えたキモいオタク兄ちゃんが大挙して晴海を占領しているのが許せないんだよ。

675C.N.:名無したん:2007/10/24(水) 20:01:53 ID:BAtywl8z0
>>674
コス以外でも抽選会に参加してる団体あるんだ?
もともと公共的な機関だから商業主義に貸しすぎるのは問題あるのかも?
676C.N.:名無したん:2007/10/24(水) 20:58:32 ID:6lW24lxGO
>>670
盗撮無断掲載常習勇者屋出禁逆恨みバカメコ超究極低能キチガイ電波無知シッタカウソツキ幼稚中年犯罪者トレカメテラクソウゼーマジ氏ね今氏ねすぐに氏ね
677C.N.:名無したん:2007/10/24(水) 21:59:54 ID:P2jWQJF10
>>674
コス以外ってどんなことに使ってるの?
678C.N.:名無したん:2007/10/24(水) 22:28:05 ID:SviJbh8F0
過去に実績があるのは
フリマーケット 講演会 習い事の発表会 展示会等

最近は披露宴会場としての利用は殆どないらしい
679C.N.:名無したん:2007/10/24(水) 23:32:09 ID:Frj/WMHJ0
披露宴会場としての利用は
嫌だろうな。
680C.N.:名無したん:2007/10/25(木) 00:25:04 ID:TRoBm5TZ0
バイトで数回宝石や着物の展示販売会場の設営したことあるな
所謂B反市みたいなやつ

そういや同人誌即売会ってやってないのかね? 緑社の以外は余り聞かないが。
681C.N.:名無したん:2007/10/25(木) 02:20:21 ID:ToCyf8oI0
展示会やるには場所が悪いと思う。
682C.N.:名無したん:2007/10/25(木) 03:53:49 ID:aXj7mYdJ0
http://www.tptc.or.jp/terminal/harumi/satuei.htm

個人撮影による、コスプレ等の写真撮影は御遠慮いただいております。

683C.N.:名無したん:2007/10/25(木) 13:38:43 ID:0JZpgQiF0
そのコスプレの項目は夏に見たときは無かった。
684C.N.:名無したん:2007/10/25(木) 13:56:12 ID:TRoBm5TZ0
Googleのキャッシュだと10月21日 06:07:48 GMT 保存分にはあるな
685659 ◆8mFLLE7JHM :2007/10/25(木) 23:25:09 ID:Il3lObY60
>Googleのキャッシュだと10月21日 06:07:48 GMT 保存分にはあるな

9時間足して日本時間にすると 15:07:48 になる
緑社が団体登録抹消通知されたのが14:30頃
その直後に追加したと見るべきだろう
686C.N.:名無したん:2007/10/29(月) 22:11:40 ID:FVOytJtW0
晴海で個人撮影ってのは安直すぎですから
687C.N.:名無したん:2007/11/03(土) 22:14:10 ID:PGS7lMyB0
結局緑のせいで談合団体は信用度壊滅
or
ゴミをうまいこと追い出した?
688C.N.:名無したん:2007/11/04(日) 01:08:42 ID:1rDP8VAX0
>>687
後者。というか出来レースだろ
信用度は元々無いがw
689C.N.:名無したん:2008/01/01(火) 19:27:56 ID:QcYFPn9KO
いきなりの質問申し訳ありません。

晴海で大型合わせする時って皆何処で待ち合わせするんでしょうか?
690C.N.:名無したん:2008/01/01(火) 20:16:11 ID:MGfTiO9H0
現地集合。
待ち合わせしても遅れる人いっぱいいるし。
691C.N.:名無したん:2008/01/02(水) 07:18:17 ID:dS8nyAKSO
>>690

助かりました。
有難う御座います!!
692C.N.:名無したん:2008/01/12(土) 23:38:49 ID:YyXrufAr0
  
693C.N.:名無したん:2008/01/23(水) 15:30:27 ID:COniOh4fO
2月3日の晴海に初参加したいんだけど前売りチケットなしに当日参加ってできるの?
あと何時くらいに行けばスムーズに動けますか?
694C.N.:名無したん:2008/01/24(木) 11:49:43 ID:j5mERQg+0
朝9時に行け
9時に間に合わないならあきらめろ
695C.N.:名無したん:2008/01/24(木) 15:27:11 ID:FuA5LAd0O
どもです。時間調整します^^;
696C.N.:名無したん:2008/02/13(水) 10:11:42 ID:tMR7PjodO
>672
談合団体非加盟だとほとんどが屋内しか使えないらしい
例外はあるらしいが
697C.N.:名無したん:2008/02/23(土) 00:35:14 ID:5jmm10K+0
なんつか、晴海以外に安くコスイベとかに使えそうな
国や都の施設はないもんかね
698C.N.:名無したん:2008/03/04(火) 18:19:29 ID:6arI9z0x0
無いから集中するんだろ
699C.N.:名無したん:2008/03/05(水) 09:28:26 ID:inhJTzLh0
女とヤってお金が貰える♪
まさに男の夢の仕事!
出張ホストっておいしくない?
ttp://neets.net/2ch/01_info.html
700C.N.:名無したん:2008/03/06(木) 17:27:47 ID:Slr0N1GX0
>>696
晴海の屋外使用はコス天が始めた
701C.N.:名無したん:2008/03/06(木) 22:03:11 ID:KG/L4kC/0
ヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マタハジマッタヨ
702C.N.:名無したん:2008/03/14(金) 15:59:54 ID:I2l5DND60
>>700
間違い
たしかコス博あたり
HIAかもしれないが

当時コス天無かったwww
703C.N.:名無したん:2008/03/15(土) 21:32:07 ID:TPsy1IH40
JCに強制パン見せさせる団体では駄目でしょう。
704C.N.:名無したん:2008/04/02(水) 14:12:42 ID:mErWeXig0
age
705C.N.:名無したん:2008/05/15(木) 14:24:16 ID:KRu9GL6F0
値上げしてない?
706C.N.:名無したん:2008/06/25(水) 20:26:38 ID:JiQrph+d0
晴海はマジで死ぬ
707C.N.:名無したん
で結局審査員お断りと