1 :
C.N.:名無したん:
コスプレ衣装・小物・造型物の製作に関する、相談や情報交換のスレッドです。
〜相談したい・聞きたいと考える人へ〜
最低限の裁縫や模型工作も出来無い、全くの初心者は、教えても無理です。
まず、実際に何か作ってみてから来て下さい。
・「(キャラ名)の作り方教えて」のみ、は禁止です。何がどう分からないのか明記して下さい。
・「(部品)の作り方教えて」のみ、は禁止です。何がどう分からないのかor失敗したのか明記して下さい。
・「(素材)のお店教えて」のみ、は禁止です。何を作りたいとかドコ地方在住とか明記して下さい。
自分が出来る技術、持ってる道具・材料、こう作ったけど、こうなって失敗した。とか、
まじめに頑張った上で相談する人には、親切なアドバイスが返って来るかもしれません。
過去ログ倉庫
http://cos_play.at.infoseek.co.jp/
乙です。
乙&保守
飛行機のパイロットがかぶっているような帽子を
扱っているお店ってありませんか?
紅の豚とかの、飛空挺搭乗時にかぶっている耳つきのあれです。
女の子向けのレトロな雑貨店(個人経営系)とかにふつーに売ってたりしますよ。
ゴーグルとかちょっと変わった帽子とかあつかってるような。
大中とかにもありそう。なければオクとかどうでしょう。
コス●ードのバックナンバーにケロロの軍帽の作り方載ってたよ。
あんな感じのじゃない?
コス●ードのバックナンバーにケロロの軍帽の作り方載ってたよ。
あんな感じのじゃない?
つ「上野・中田商会」
去年の冬新宿伊勢丹にオサレな感じのがおいてあったな
3万ぐらいしたから欲しかったけど買えなかった
>>11 雑貨店に行ってみたら、何でも扱ってるという感じだった…。
先に雑貨屋回ればよかったと後悔すること多々orz
>>14 そこ軍装屋…。
10で説明してるソレ、軍装そのものじゃねえか。
昔のパイロットってのは、大体、軍人で
飛行服・飛行帽ってのは”戦闘機乗り”の服なんだよ。
質問失礼します。
小道具をスタイロフォームで作ろうと思っています。
カラースプレーで塗装をするつもりです。
この素材を使うのは初めてなので検索などで調べてたのですが、
塗装の下地として地元で入手可能で扱いが易しそうなのは
水性ペンキ・ジェッソ等の油絵下地系・模型用サーフェイサー・溶きパテです。
スタイロフォームの強度が心配なので下地ついでにある程度
強度も増す事を期待しているのですが、この中ではどれが一番理想的でしょうか?
>>18 どういう小道具か(表面をどう仕上げたいか、棒状か、板状か)によると思うけど…
ジェルメディウムやジェッソを下地にするのが比較的簡単かな。
軽い紙粘土でもいいかも。
どれ使ってもある程度強度は増すけど、折れるときはばっきりいくよ。
特に剣は。
20 :
C.N.:名無したん:2006/10/25(水) 17:11:02 ID:bOQkFW2G0
豚切ってすみません。ここで聞いていいのかな…
尊敬してるレイヤーさんがいるんだけど(面識はなくサイトとかに通わせてもらってるだけ)、その人に「このキャラの衣装のこの部分はどういうふうに作っているんですか」
とか「この衣装はどういう生地使ってるんですか」とかってメールとか拍手で聞いたら駄目かな。
もちろん教えての一言じゃなくて、感想とかも添えてなんだけど。
もしこういうメール貰ったら迷惑?
>>20 その人は有名さん?有名さんならサイトの注意書きの所に
「衣装に関する質問には答えられない」みたいなことを書いてある場合が多いよ。
書いてないならダメ元で聞いてみてもいいんじゃないかな?
そういう質問は嫌がる人が多いとは思うけど、丁寧に書けば教えてくれるかもね。
>>20 通うにもいろいろあるけど
掲示板等での会話はした事ある?
閲覧してるだけでいきなり質問しても答えてもらえる事はまずないでしょ。
うちは有名でも何でもないけど、造形物が多いのでそういうのが
一杯きて、今は注意文で弾いている。それでも2ヶ月に1回くらいの
割合で質問くる…。
私はぶっちゃけそういうメール&拍手は迷惑。
文章だけのweb上の意思疎通で、しかも相手がどの程度のスキルが
あるのかも分からない状態だと、説明するのはかなり大変。
どうしても聞きたいなら、直接イベント等であった時の方がいいよ。
特にその衣装着ている時なら、実物見ながら説明出来るから
教える方もすごく楽だし、気軽に応じてもらえる場合が多い。
パソコン用紙で
「水タトゥーシート」って購入したことのある方いますか?
使用感などを知りたいのですが、(肌への転写のよさや発色等)
WEB上では「そういうものがある」くらいしか書いていないので
実物を探しにいってみる前に、使用経験のある方のご意見お願いします
>>24 知人の話なので参考程度に。
結構キレイに見えたけど、よく動かすところに広範囲に貼るとちょっぴりよれる。
あと肌に貼ったあと、印刷されてない部分がちょっとだけ白く残ってたので、
強度に影響が出ない程度で出来るだけ白紙部分が少なくなるようにした方が良さそう。
模様が入り組んでるようなら、白紙部分に肌色を印刷したらわかりにくくなるかもね。
それは透明の用紙を使えばいいのでは?
>>24 タトゥーサークルが使ってるのが同じような物だから見てみたら?
貼ってある写真あるよ。
あぁ本題を書き忘れた。肌へは水を多めに使えば簡単にくっついたよ。
発色に関しては…その子のは濃い単色だったんだけど、巧くいってたね。透けもなく。
ただ薄い色で透けないかまではちょっとわからない。
>>26 透明!?そんなのあるんだ…。脳にしわが増えたよw
肌の色が白いキャラの衣装を作ってます。
露出部分が腕と背中なのを考えると白塗りよりも
布で覆った方がいいと思い、2WAYだと顔との差が激しくなってしまうので
ストッキングのような素材を探しました。
ボディファンデは長袖が見当たらず、
あっても肌色は白にならない_| ̄|○
代わりにオーガンジーを使ったら引っ張られてしまい破ける。
何かいい手段はないでしょうか?
31 :
24:2006/10/28(土) 19:43:33 ID:qeldMUPs0
皆さんレスありがとうございました。
参考にして、タトゥシートクリア購入しにいきます。
>>30 長袖のレオタードとかは?伸びるし透けないし、襟刳り空いてなければ使えそう。
テカリのある素材が多そうなのが難点だけど。
>30
「パワーネット」じゃだめかな?
ストッキングよりは網っぽいけど、遠めには目立たない。網だから適度に肌も透けるよ。
(よくフィギュアやダンスの衣装に使われてるよ)
白も、色白肌色もあったように記憶してる。近場に扱ってるとこあるといいね。
35 :
30:2006/10/29(日) 19:57:23 ID:L6YN4YpOO
>32ー>34
ありがとうございます。
レオタ用のストレッチ生地は顔が浮いてダメなのでパワーネット探してみます。
検索かけたらガードルばかりヒットしたので
生地屋にいって聞いてみます。
背中に切り替えを出したくないので
使えなかったのですが露出対策の過去ログ漁ってきました。
ヌッチャケ、ストッキング生地のインナーは高い。
『ノンウエストバンド・ストッキング』というのがあるんだ。
パンストのウエストくちゴムが無くて、押さえて、自分の好きな場所で止められる。
かなり伸びるから、この機能を利用して、自分でキャミソールを作った。
ナイガイが発売している『アンタイトル』のパンスト(500円)がおすすめ。
両脚部分を切って、ヒップ部分だけにして、手縫い。
タグが付いている方を上部にして、透明のストラップ(100均にもある)を縫い付ける。
普通のパンストに比べてヒップ部分がやや厚手だから、背中対策にもおすすめ。
サイズはL〜LLがいい。
36 :
C.N.:名無したん:2006/10/29(日) 20:31:32 ID:qSvRMgfB0
>>35 レオタード用生地、裏を表に使うことは考えてみた?
ブルーの地に茶色の縞模様が全体に入ってるような
生地が欲しくて探し回ってるんだが見つからず、
もう自作するしかないのかなと思っています。
今考えているのが布用マーカーでひたすら線を引く(茶の細いストライプにしたいんだ)
方法なんだけど、使用部分がパーツの一部じゃなくて
ロングのワンピース分まるっとなんだ。
やるしかないならやる覚悟なんだがハギレ使って書いてみたところ、
ペンだから当たり前なんだけど線がまん丸(既製品のようなカッチリした線にならない)で
やっぱりちょっとイメージが違う…。
過去ログ読む限り、ストッキングとか袖口とかに幅広のストライプを
って相談は見つけたのだけど広範囲の縞模様については見つからなくて…
何か他に良い方法があればご助言頂けますと嬉しいです
>>37 白地に赤(オレンジ系)の細いストライプ生地なら探せばあるだろうから、
それを青く染めてみては?
どの程度のブルーでどの程度の茶かが分からないから、
希望の色になるかは分からないけど
赤(オレンジ系)に青なら、茶っぽくなると思う。
>>35 あ〜、目的の物はもう探し終えちゃっただろうか?
ボディストッキングのエロくないヤツで白色があったはず。
それを使ってみるのも手かも知れないね。
一応参考まで。
evaシート(100均の)と発泡スチロールって瞬接でくっつけてもOKですか?
発泡スチロールは、瞬間接着剤で溶けるんで無理かと。
発泡スチロール用の接着剤を使いましょう。
友人の小道具(弓・プラ製?)を折ってしまったので修理して返却することに
したのですが接着剤だけでは強度が足りず、上からプラスチック用と書いてあった
パテで固めてみたのですがやっぱり折れてしまいます・・・;
何かほかによさそうな修理方法はないでしょうか?
ご助言いただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
継ぎ目をえぐって、その部分にプラリペアと言うパテを盛って補修かな?
一番強度稼げそうなのは。
プラスチックといっても様々な種類があり、その材質毎の特性や長短所があるので
いっしょくたに出来ないのだが、一つだけいえるのは
樹脂素材である以上、一度折れたものを繋ぐことで以前の強度を取り戻すことは不可能です
直そうとする気概は買いだが、イチから作り直すほうが善いのかも
または友人に壊れた旨を報告と謝罪をして、弁償するか(金で解決って聞こえは悪いが、話は早いからなぁ)
継ぎ目に細い穴を開けてなるべく長めに鉄の棒を通す。
──┐┌──
━━━━━
──┘└──
ただし穴を空けた端から割れかねない諸刃の剣。
棒を通している範囲を上から何かで覆うといいかも。
新潟県中越地方在住なら修理くらいしてやらんでもないが、
多分違う地域だろうな。
ウチの近所なら自分の工作ついでに修理してやってもいいぞ、
って人、他に居ないかね。
っていうか、42 はドコら辺の人なん?
関西ならやるけど、それ相応の工賃と材料費はいただくぞ。
42です。
皆様いろいろご助言ありがとうございます。
実は友人にはもう弁償するという話はしていて、(弁償とかしなくても)
いいよと言ってくれているのですが申し訳なさすぎるので
代わりのものがあるならそれを・・・と思い探しましたが
ちょうどいい大きさの物が見つからず
直せる可能性があるならと思ってここでお聞きしてみました。
とりあえず近日中にに教えていただいたパテ買いに行って
鉄の棒・・・は弓の細さ的にきついかもしれませんが
何とかやってみようと思います。
一応関西圏の人間です。
46・47ありがとうございます。
鉄の棒(真鍮や針金でもよい)はコーナンやハンズ。プラリペアはハンズや日本橋のボークスショールームとかで手に入ります。
プラリペアはけっこう高いけど(定価で1500円くらい)びっくりしないでね。でも、プラスチックの補強としては最強クラスの物なので。
50 :
C.N.:名無したん:2006/11/12(日) 18:51:12 ID:IwAtCJqsO
水性ホビーカラーのビンのゴールドで小道具を塗っていたのですが、
クリア部分と銀の部分が塗装したあとに分離してしまいます。
ビンを振ったりよく混ぜたりしているのですがなかなかうまく行きません。
メタリックカラーは筆塗りに向いていないとは聞いたことがあるんですが、
何か解決策はあるんでしょうか?
シルバーで塗った上からクリアーカラーで色を付けた方がいいんでしょうか?
まぁ、水性ホビーカラーだし、仕方ないかと。
>>51 ありがとうございます。
三回重ね塗りしてそれなりにはなりました。
今度はタミヤのアクリルも試してみます。
メタリックカラーは正直水性のものはダメっす。塗るものが発泡スチロールで溶けるのなら仕方ないですけど・・・
発泡スチロールに色を付けたときに、水性カラーはぺろーんと剥がれてしまった。
手持ちのアクリル絵の具だったら大丈夫だった。
それ以来、色も豊富だから筆で塗るときはアクリル絵の具ばっかり使ってるんだが
他にも愛用してる人はいる?
アクリル絵の具が浸透してないだけかも知れないけれど、
周りに使ってる人がいないので、あまりよくないのかなーとか不安になってきた。
白と黒のボーダーのシャツを赤と黒のボーダーにしたくて
ダイロン買ったんだけど、白い部分にしか色って入らないよね?
もし黒にも色が入って赤黒くなったら嫌だし・・・
ダイロンで染めるとか初めてなのでどなたか教えて下さい
>>53、
>>54 肌にくっつけるもので、発砲スチロール製です。
下地にニスを厚く塗っているのでラッカーでも溶けたりしないと思いますが、
アレルギーがあるので水性塗料を使ってみました。
今のところ剥がれたりはないです。
水性塗料のメタリックカラー自体あまり良くないのですね。
今度から気を付けます。
>>55 赤黒ボーダーにちゃんとなるよ。
黒は何で染めても色かわんない。
がんばれよwww王子ww
>>57 わ、良かった・・・!ありがとうございます!
がんばります、王子w
布の名称についてなんですが、
表はベルベットみたいな生地で裏に接着剤(シールみたいなやつ)がついていて、
厚さはだいたい2_くらい(とにかく薄い)なんですが、これの名前が分かる方教えて下さい。
また、ユザワヤなどの大型生地屋にいけばだいたいは取り扱っていますか?
裏に接着剤がついている時点で、布として売られているものではないような気がする。
文房具とか、ファンシーグッズとかラッピング用品の可能性も・・・
>>59さん
布で近いのはハイミロン。でもウラに糊はありません.
裏に糊があるなら壁紙、クロスなどを扱っている内装屋さんで聞くのがいいです。
お答えありがとうございます!!
フェルトで接着剤がついた物と同じような感じで売っているかと思ってました。
よく宝石箱などの内側にくっついてるような薄いやつを探していて、
ボンドでくっつけてもいんですが、ベルベットやハイミロンだと生地的に厚い気がしたので…。
内装屋さん、ラッピング用品店などあたってみます。
制服を作ろうと思っているのですが、ネットで調べてみると「アーバンツイル」が良い、
と良く書いてあるのですが、近所の生地屋には「エステルツイル」というのしかありません…
「アーバンツイル」は「エステルツイル」とは違う物なのでしょうか?
同じポリエステル100%のようなのですが…厚みとかが違うのでしょうか?
どなたかよろしくご教授下さいませ。
衣装の模様にラインストーンを付けたいんですが
ホッとボンドで大丈夫でしょうか?
1つホッとボンドというのを買ってみようと思うのですが・・・。
すみません!
都内でモリモリなどの盛り上げる用のパテを置いてあるお店知りせんか?
ハンズやホームセンターには、補修用パテしか置いていませんでした。
時間があれば、取り寄せたかったのですが、至急使いたくて探しています。
情報おもちの方、よろしくおねがいします!
66 :
C.N.:名無したん:2006/11/22(水) 16:22:06 ID:LkYUE8ONO
アーバンツイルとエステルツイルは同じです。
ただ、メーカーが名前を変えてるだけ。
モリモリはハンズにあります。
又は、ビックカメラやヨドバシカメラ、さくらやのホビーコーナーにあります。ボークスにも確ありましたよ。
>64
なんだかとても和むボンドですねε-(´∀`)<ホッとボンド
代走とかの100均でも売ってるので、とりあえず買ってみるのも悪くないかと。
>>65モリモリより、ハンズで売ってるNAXポリパテとかの方が割安で手に入れやすいと思う。
モリモリなどの、模型用として売られているパテがほしいなら、
ボークスやコトブキヤなどの大きな模型店をあたって見ると良い。
っていうか、造型やるなら模型店は一度覗いてみてほしい。
使える材料がいろいろあるからね。
ギャザーについての質問なのですが、かなり細かく皺を寄せたい場合に元の布はどのくらいの長さがあるといいでしょうか?
いつも適当にとって失敗するので、目安みたいなものを決めているという方いらっしゃいましたら教えてください。
ギャザーはゆとりがないくらいギッチリに寄せる予定です。
よろしくおねがいします。
>>70 皺の数と形にもよります。電卓で計算してみて下さい。
プリーツほど厳密に計算する程ではないですが、
手元にある適当な布で一つシワを作って、 その幅×総幅 は最低でもほしいです。
いままで計算しながら作ったこと無いならちょうどいい機会なので、
頭の中でプレビューを作って、それから買えばこれから失敗も少ないかと。
>>66 なるほど!
ホビーコーナーにあるんですね。
今日、「まさか、ないよなー」とヨドバシの前を通り過ぎていました…!
>>69 そうですね!
模型店見に行ってみます。
造形らしい造形は初めてだったので、勉強しに行きます。
パテが補修用しかなくて、結局紙粘土(軽量)で代用しています。
土台が段ボールだったからか、軽量のくせに重さに耐えられなくて、ヘニャってなってしまいました。
…今度は段ボール+パテで頑張りたいです…!
>>72 パテってめちゃくちゃ重くなるからやめといたほうがいいよ。
固いけどもろくて割れるし。
どうしても段ボールでやるしかないなら
ビニールテープでぐるぐる巻くとか
障子紙を米糊で何重にも貼り付けるとかで硬くできるから。
>>72 FRPにすれば極端には重くはならないかと(薄く出来るので)
>>73 このスレをずっと探していました!
以前に読んだことがあったのですが、スレ名を忘れてしまって…。
ありがとうございます。
もう一度読み直します。
>>74 情報ありがとうございす!段ボールを大量に購入してしまったので、ビニールテープや障子紙に米糊も試してみます。
>>75 FRPというものは名前は知っているのですが、どんなものか分からないので、調べてみます。
ありがとうございました!
FRPってのはガラス繊維で出来た布にパテを染み込ませて固めたようなものっすよ。
ガラス繊維使わなくても、普通の布に薄めたパテを染み込ませてもそこそこの強度でます。
あと、ダンボールは買うものではなく、スーパーなどで貰ってくるものですよ(笑)
初心者にFRPを薦めちゃだめだよ。
まずムリなんだから。
>>64 さらに79に便乗して。
今すごくタイムリーにテレビの海外通販の番組で、
ラインストーンをいろんなモノに付ける道具が売ってるよ。
6000円くらい。
81 :
64:2006/11/26(日) 06:11:58 ID:GAx0tXHq0
すいません、ホットボンドって書いたらホッとボンドに・・・
50個カら100個くらい離れた位置に1つ1つつけないといけないので
手芸用接着剤、ちゃんとした400円くらいのヤツ(青いパッケージの)買って使ったんですが
1度の使用でチューブの腹から中身が出てしまい、カチカチに固まりました。
オススメのメーカーとかってあります?
>>80 さすがに6000円は高すぎます・・・。
封神のキャラのようなだぼっとしたズボンを作りたいのですが、
本やネットの配布の型紙を探しても細身のものしか見つかりません。
皆さんはどのようにして製作されましたか?
お勧めの型紙があれば是非教えてください
ありがとうございます、参考にします!
型紙ばかり探していましたがこんな製作方法もあるんですね…
85 :
C.N.:名無したん:2006/11/29(水) 02:51:21 ID:nz9Xg+Bl0
Dグレのアレンのイノセンス(手)を製作しています。
土台にゴム手袋を使って
筋の部分にラリッサを使用してみたのですが、緩くて中々綺麗に筋が出来ませんでした。
こんどは木工用ボンドを使用してみたのですが、使用中、筋が取れてしまったうえに
塗料も剥がれてしまいました。
素材はラリッサの用に、固まったあともゴムのような感じになるもの。
色を混ぜて使用できるもの。(動かす箇所なので、塗料だと剥がれてしまうので)
でお勧めのものってありますか?
武器や防具などの硬い素材の造形製作は経験があるのですが、
柔らかい造形は、初めて製作するので、とてもとまどっています。
何か、アドバイス・イノセンス製作経験者様の助言、お願いします。
質問失礼します。
今ヘッドギア(横長の長方形)を作っているのですが、
スキー用品の使えるところだけ代用して、
頭の左右横をぐるっとベルトで作り、脳天(こめかみから頭の真ん中)部分もベルトでぐるっと付けました。
ですが肝心の目の部分…
プラ板でも挟めばいいやと軽く考えてたんですが“何に”プラ板を挟めばいいかわからないです。
ゴーグルなどの回りの部分をあれはなにで作れば良いのか、わかる人居ましたら教えて下さい。
宜しくお願いします。
>>88 口調とは裏腹なお前の優しさに全俺が泣いた
ラウンドネックのロンTをVネックにしたいのですが、
襟に切り込み入れて重ねて90度に縫ったら
}←こんな感じの縫った所だけVのラウンドネックになりました。
針金かなにか仕込んでみようとも思ったのですが…。
どなたか助言して下さると助かります。
>>90 ユニクロとか通販とかで買っちゃった方が早いんじゃない?
92 :
C.N.:名無したん:2006/12/04(月) 11:25:21 ID:mB4cyeqHO
ギルティのS子作ってるんですが
キャミワンピにつける姫袖と襟のパターンがうまくいきません
襟でワンピと袖をうまくつける方法ありませんか?
あずまんがの様なループタイを作りたいのですが、紐を止めている金具って市販されていますか?
ググっても男物のゴツいタイしか引っかからなかったので…
もし市販されているなら名称など教えて頂けると有難いです。
>93
そのもの!っぽいのを、羊のマークの手芸屋で見たことあるよ。
七宝とかで検索するといいかも。私はブローチ系のときに重宝した。
95 :
94:2006/12/05(火) 14:30:46 ID:tOycSltb0
追記
名称は多分「ループタイ金具」とか「紐とめ」とかなんだろうけど
パッケージには書いてなかったからよくわかんないや…スマソ。
羊マークの通販カタログ(雄鶏あたりで出てる筈)を読んだら掲載あるかもしれん
相談失礼します。
全身タイツ(?)のようなものを、伸縮しない布で作りたいんですが、
そういった型紙をとりあつかっているサイトor型紙の作り方を
ご存じの方はいませんでしょうか?
やりたいのは、普段裸の獣キャラなので、フェイクファーで全身タイツ
(顔には体毛が生えていないので、タイツはハイネックのもの)
上半身と下半身を別々に作れば、作れなくもなさそうなんですが、
それだとウエストに不自然なラインが出てしまうので、それをなくしたいんです。
お願いします。
97 :
93:2006/12/06(水) 00:22:38 ID:U8ZIuXYw0
>>94 羊のマークの手芸屋ですね!近場にあるので明日にでも行ってみます。
詳しくありがとうございました!!
店員さんに「ループタイの金具」で通じるといいんだけど…
>>96 ?ストレッチ生地じゃだめなの?
全身タイツの型紙通販何件か見かけるけどどれもストレッチ生地使用前提だからなぁ。
ストレッチ生地じゃなくても作れるだろうけど相当正確にパターンおこさないといけないから大変そう。
エポキシ樹脂で型どりする予定なのですが
シリコン以外にはくっついてしまうと説明がありました。
これ一つだけの製作なのでなんとか安く上げたいのですが
何かいい方法は有りますでしょうか?
形は単純なドーム上の丸です。
>>99 「おゆまる」や「油土」、小さいものならホットボンドなどでも型は作れますよ。
>>100 おゆまるならうちにあります!!!
有難うございます!早速作ります!!!!
あ、おゆまる使うときの注意。
レジンは極端に水を嫌います。
型をとったら、樹脂(エポキシ)をキャストする前に、型を十分に乾かすこと。
では、ガンバ。
103 :
C.N.:名無したん:2006/12/06(水) 18:40:07 ID:ymaivjNH0
カメレスだから、
>>64はもう見てないだろな。
最初から裏にホットボンドの付いたラインストーンは
割と普通に売ってる。アイロンで貼り付ける事ができる。
固定シートが無ければ布に直接並べればイイ。
http://www.transtech-co.jp/installation.htm コツとしては、下にアイロン台ではなくガラス板を敷いて
アイロン掛けする事。固着率が段違いに上がる。
そして表から付いたように見えても、裏返して布に接着剤が
しみ込んでない様なら、やはりガラス板の上で裏からアイロン掛け。
接着剤が布にしみるまで熱を加えればかなり強固に定着する。
104 :
64:2006/12/06(水) 18:46:03 ID:TXlNzYCP0
64だが・・・
まだこのスレに張り付いている。
ラインストーンまだ付けていないし、衣装がまだ出来上がっていない・・・。
105 :
103:2006/12/06(水) 18:55:21 ID:ymaivjNH0
わぁ!ageちまった。正直スマソ
オレ自身が使う時は、ホットフィックスのラインストーンを
ガラスの上で模様に並べ、透明梱包テープで転写して
布の上に貼りつけてる。
106 :
103:2006/12/06(水) 19:06:34 ID:ymaivjNH0
>>104 ありゃ、ROMってましたか
こちらナローなんで即レスに気が付かずスマンカッタ
まあ、体調を崩さない程度に製作ガンガレ
107 :
C.N.:名無したん:2006/12/06(水) 20:30:38 ID:GO0qeWkCO
>>96さん
98さんも書いてるけど
肌色レオタードの上にフェイクファー縫い付ける方がいいと思う。
(レオタード着た状態で型紙取って、仮縫いすればいい)
伸縮しない生地なんかでぴったりサイズの服作ったら身動きできないし
下手すれば破れてしまうから、レオタード着る方がいいと思うよ。
ぴったりフィット可能なストレッチボア、ストレッチベロアがあるけど、オカダヤ、TOA、トマト以外では見た事がない上に種類が少なく高いのが欠点かな.
109 :
>>96:2006/12/07(木) 01:51:31 ID:4tTMyn7Z0
>>98 >>107さん
返答ありがとうございます。
やっぱり伸縮なしの布では無理がありますよね……。
ストレッチボアやストレッチベロアでは理想の布がなかったもので、
どうにか普通のフェイクファーで作りたかったんですが。
>>107さんの方法を参考に、友人の手を借りて
立体パターン起こしやってみます。
ありがとうございました。
110 :
C.N.:名無したん:2006/12/07(木) 06:19:14 ID:DGcrXJPrO
制作とは少しズレるのですが持ち運びしにくい衣装の場合みなさんどうしてますか?
友人が袋もキャリーも無理だから着て行くしかないと言うもので…
購入した物なんですがパニエが取り外し出来なくてかさばるらしいんです
>>110 大きな衣装を持ち歩いたときは、折り畳み圧縮袋に突っ込んで、旅行用のスーツケースで運んでた
多少なりとて折り目もつくし、周りの邪魔になるので気を遣って疲れるけど仕方ない
個人的には一部とはいえ衣装を着てくるくらいなら諦めて欲しいなぁ
>>110 どこも衣装着ていくのは駄目だと思うんだけど・・・。
無理という意味がわからない。
キャリーの上にキャリー乗せてくる猛者もいるし、
衣装なら潰せない物ではないのだから。
造形系や形を作ったヅラとかなら潰せないけどさ。
>110
そもそも購入した物なら
どうやって持って帰ってきた、もしくはどうやって送られてきたの?
そう考えれば持っていけないっていうのは有り得ないと思うんだけど。
そうカリカリしなさんな
>>109 がんがれー。注意としては、非ストレッチ生地でタイツを作ると、
関節がまったく曲げられなくなるよ。
関節付近は切るなりなんなりする工夫が必要。
116 :
C.N.:名無したん:2006/12/07(木) 19:54:37 ID:DGcrXJPrO
>>110です
圧縮袋等も勧めたんですが
本人は着ていきたいみたいで;
届いたときも団ボールで来たから無理というんです
衣装はワンピースみたいのと小物何点かだから分けるのも難しいみたいで。
集団で併せするんで着てこられるのはちょっと…
どう説得したらよいものか
>>116 着て行ったら入れてもらえないと言おう。
前にも書いたけど、イベント側が禁止してるんじゃないの?
ルールもマナーも守れないならコスしないほうがいい。
着ていったら阻止できなかったあなたも同じ眼で見られるよ?
ダンボールをカートに括り付ける等してもいいのでは?
・・・そんなお金ないとか言い出しそうだね。
併せ成功を祈ってます
「お前がやろうとしていることは非常識な行動であり、同行する我々に恥をかかせる行為でもある
よって、考えを改めない限り、お前との縁はこれまでにさせてもらう」
といった旨をキッパリと伝えなさい
くせぇっ!こいつはくせえーっ!
「カワイイ服だから皆にも見せたい、着て歩きたい☆ミャハ」なニオイがプンプンするゼーーッ!
ネタは置いておいて、ダメなものはダメとはっきりさせないと。
友人に親バレが怖くてカートすら危うい(不可ではない)子がいるが、バッグにコンパクトにまとめるなり、
荷物を分割して仲間にほんの少し預けたりと工夫しているよ。
というか、袋もキャリーも無理な衣装を用意するのがありえない。
自分できちんと管理できる衣装・コスをやってくれ。
それでも着ていくのならあわせから外すことも検討しないと。お仲間にも迷惑がかかるしね。
自分一人の問題ではないことをしっかり言っておかないと
「だってあのとき言わなかったじゃん!」ってなりそうな気がする
120 :
C.N.:名無したん:2006/12/07(木) 23:33:23 ID:DGcrXJPrO
>>110です
皆さんスレチな質問に答えて下さってありがとうございます
もう一度説得してみます!私や他の子が一緒には着て行けないと言っても
一人で着てく気みたいなんで少し心配ですが;
手伝えるようだったら少し分担してあげるのも手ですね
どうしても着てくというなら縁切りなさい。じゃないと
>>120まで
痛い認定されるよ。
あと;は余計
122 :
C.N.:名無したん:2006/12/09(土) 14:10:24 ID:1BgIiT+k0
着てイベント行っても問題無いと思う、
コスの認識が昔と違うから
123 :
C.N.:名無したん:2006/12/09(土) 14:26:44 ID:1BgIiT+k0
昔は会場が借りられなくなる危険があったが、メイド、秋葉原の知名度が上がり遊園地系イベントが多くなったので意識が昔と変わっています。
犯罪者系のコスプレでなければ街中で着てもいいと思う。
ただし、田舎の公民館イベントではやめた方がいい、
衣装によっては街中で着る分はべつにかまわんと思うが、
着用来場が禁止されているイベントに着ていくのとはまた別の話。
ルール守れんならイベント来るなと言いたい。
そう、「衣装の一部を着た状態で街に出る」と
「衣装の一部を着たまま会場入りする」は別の意味だからね
自宅から衣装着てくるくらいなら合わせは中止するよ、くらい言ってやれ
127 :
C.N.:名無したん:2006/12/09(土) 22:42:24 ID:mb+dMyuH0
会場で禁止しているのもさることながら
たとえ一般の人には「へー、これが今流行のゴスロリってやつかー」
程度にしか見えなくても、もとネタのキャラを知ってる人間にとっては
見てるこっちが恥ずかしいというか、ものすごく痛々しいから
お友達の説得が無事成功することを祈ってます
131 :
C.N.:名無したん:2006/12/10(日) 02:58:53 ID:DQMbrqp10
質問です。
衣装の一部が、細かい模様に切り抜かれていて向こう側が見えるようなデザインになっています。
この場合、裏面に接着芯を張りカッターで模様を切り抜き、ピケで処理するといいらしいということを知ったのですが、
この方法に特に敵する生地、敵さない生地というのはあるのでしょうか。
他の方法も考えましたが(上から模様貼るとか)、できれば切り抜く方法でやりたいです。
ちなみに作ろうとしている衣装は、制服系…になると思います。
皆さんのお力を貸して下さい。
>131
生地の問題より接着芯の強度になってくると思う。
生地によって適合する接着芯が違うのでかならず確認すること。
仮接着芯は使わない方がいいこと。
制服系なら基本的に綾織り組成の生地が多いから何使っても大丈夫だと思う。
粗い織りの生地はあとでほつれ易いから要注意。ウールなんかはアイロンが難しい。
切り抜いた模様やエッジがでろでろ垂れるのが嫌だったら
固めの接着芯(バッグなんかに使う紙芯とか)貼ってもいいかも。
オールマイティな接着芯としては織り地より編み地接着芯がおすすめ。
かつ高温接着や永久接着が強度でてほつれにくい。
133 :
質問です。:2006/12/10(日) 11:09:54 ID:wUtfdNDEO
衣装の細かな模様とかなんですが、アクリルガッシュとかで今までやってたのですが、洗えなかったりと簡単ですが後々困るので、布でやりたいのですが、皆さんはどうやって張り付けて(縫い付けて)いますか?一応やってはみたんですが、微妙な仕上がりになってしまい……。
自分がやったやり方は、合皮を模様の形に切り出して張り付ける作業だったんですが………何かイイやり方は教えていただけませんか?
>>131 もし色と素材感があうのならハイミロンではどうでしょう?
同じ方法で某制服を作ったけどハイミロンを使って作られていた方もいました。
自分は薄手ポリエステルにお徳用の厚手接着芯を貼りカッターでくり抜きました。
表地が薄かったので若干ぺらかったのを除けばほつれる事なく綺麗にできましたよ。
>>132 >>134 ありがとうございました!とても参考になりました。
衣装制作頑張ります。
本当に助かりました。
ライオンボードに塗装する時は染めQがいいと聞いたんですが、理想の色がない場合どうしたらいいですか?
水性スプレーだと割れたり剥がれたりしてしまいます…
質問失礼します。
厚底ブーツの製作方法ってありますでしょうか?
自分の足に会うサイズが見つからない為、自作したいのです。
製作したいのはハイヒール型ではなく、長靴っぽい形をした厚底ブーツです。
厚底は約10cm。ですが、どういった素材で作ればいいかが思いつきません…。
黒の普通のブーツはあるので、そこに厚底を付けられればと思っています。
よろしくお願い致します。
>>136 近い色の染めQで下塗りをして、その上に普通の塗料で塗装か、
染めQを適当な容器に吹き出して、混色して色を作り、それをエアブラシで塗装。
>>137 ライオンボードやウレタンマット、なければビーチサンダルを底に重ねて貼って、底だけゴム板を貼る。
あとはブーツカバーの要領で底部の側面を隠すように作ればいい。
お金があるなら、ウレタンの代わりにコルクを使うとしっかりして良い。
探したのですが、既出だったらすみません。
ストッキングをアームウォーマーや衣装の一部に使いたいのですが、
ほつれや伝線などを防ぐにはどうすれば良いんでしょう。
普通にジグザグミシンでも大丈夫なんでしょうか。
ニーソ、アーム、衣装と、ストッキングを使う箇所を同じ素材で揃えたいのですが、
やっぱり難しいんでしょうか。
>139
ストッキングにこだわるなら、伝線しない効能を謳ってる商品を購入。
紙を敷いて、縫い目に当たるように細いリボンと共に縫う。(リボンが補強テープの役割をする)
タイツでもいいのなら、タイツの方が伝線しにくい。
厚ければリボンかまして縫う必要なし。
素材を「ネット(網素材)」に変更してもいいのなら、伸縮するパワーネットなどで縫う。
いずれの場合も縫い合わせてから縫い代を切り落とすこと。ぐらいかな?
141 :
139:2006/12/13(水) 00:59:39 ID:ichzBLtC0
>>140 レス有難う御座います。
リボンと一緒とは思いもつきませんでした。
あと切る前に縫えば良いんですね。
参考になりました、有難う御座いました〜
ざっと過去ログは読みましたが読み落としていたらすいません。
質問なのですが、ラクロスのラケット?を自作しようと思っています。
造形が初めてなもので、大体の構想は考えているのですが、自作した事のある方や
こんなのどう?というアドバイス等いただけたら、と思います。
因みに自分では100均で適度な長さの棒を買ってきてネット部分はプラスチックの板を丸くし
そこに布とネットを付けようと思っています。
143 :
142:2006/12/13(水) 06:04:28 ID:YA7ycVI/O
連投すいません。
造形が初めてと書きましたが全くの初心者ではないです。
何度か作った事はあるのですが小物ばかりでしたので…。
失礼しました。
>>138 ありがとうございます!
家に使ってないビーチサンダルがいくつかあったので、
それで厚底を作ってみようと思います。
>>142 ラクロスのラケットは正式名称「クロス」といいます。
作り方はともかく、それでぐぐったら資料になりそうなものがけっこう出てくると思います。
ってか、現実にあるものは買った方が安上がりな気がするけど(笑)
>>144 ビーチサンダルで作るときはどうしてもふわふわ感があるので、歩くときにこけない様に注意してね。
>>144 自分は、スチロールブロックを靴底に当てて『厚底過ぎるブーツ』を作ったことがあります。
靴底への接着が、スチロール用接着剤でないと溶けますので注意が必要ですが、加工が
安価でオススメですよ。
スチロールって強度的にどうなの?
148 :
146:2006/12/15(金) 19:08:45 ID:l9CSxYCq0
自分、かなりの豚だけど、スチロールブロックが変形することはなかったですね。
ちなみに使ったスチロールブロックは近所のホームセンターで買い占めたヤツ。
保冷に使う柔らかいスチロールじゃ潰れるかも知れないです。
スチロールなら強度は十分だけど重い。
発泡スチロールなら軽いが強度不足。
大きなシルクハットを作ろうと思っています。
顔をすっぽりと覆うくらいのものを考えているのですが会場まで持って行くのにかさばるので何かいい作り方はないでしょうか。
組み立て式のごみ箱(プラスチックを曲げて輪にして底をつけるタイプ)に黒布を貼ってつばの部分は別個で作ろうかと考えているのですが…
アイディアを貸して下さい、お願いします。
うちのシルクハットは天の部分だけマジックテープ取り外せて、ぺたんこにたためるように作ってるよ。
レオタードの縫い方について質問です。
今現在ミシンと4本ロックを使ってレオタードを縫っているのですが、
どちらのミシンでも本縫い糸→レジロン、ルーパー糸→ウーリーという感じに使用中です。
使用素材は2wayで、経は上記の糸使いでも問題ないのですが
やはり緯やバイアス部分は生地の伸びの方が大きくなるので
切れはしませんが、着た時に縫い目部分がツレて着心地が悪く(硬く)なってしまいました。
市販のレオタードは縫い目もよく伸びるので、全部ウーリー使いかと思い
色々と調べてみても「レジロンで縫う」としか書かれて居なかったのですが、
やはり全てウーリーで縫うと耐久面で問題があるのでしょうか?
帽子屋か
いえ、ナポレオンズです。
>>151 ありがとうございます。
マジックテープをどこにどうやってつけるんですか?いまいち構造が想像出来ないのですが…教えてもらえませんか?(すいません…)
>>153 歪アリ帽子屋です。
前が見えないのは気合いでカバーしようと思ってます。
翼を作ろうと思っているのですが、
ぴんと横に張った状態だと周りにも迷惑だと思うので
折りたためるようにしたいと思っております。
ハンガーのワイヤーを芯にしようかと思っているのですが、
折りたためるようにする案が浮かびません
折り畳み傘を参考にしようと思っても、複雑なのと、
傘は硬くて危なさそうですし…
ちなみにコウモリのようなのではなく、鳥のようなタイプです。
どなたかアイディアを貸してください。よろしくおねがいします。
>>157 翼の形状とか素材によるかもだけど、
[自由自在]とかを仕込むんじゃ駄目かな?
ブーツカバーの製作で質問です。
型紙は自分でできたのですが、底の材料って何を使ってますか?
ブーツカバーと同じ材料(布や合皮)だと破れますよね。
みなさんラリッサみたいな硬い布か何か貼ったりしているのでしょうか。
>>152 全部ウーリーだと着たときに縫い目が開いてかっこ悪くなっちゃうよ。
自分はロックミシンじゃない普通のだけど、上レジロン、下ウーリーで
着たときに伸びる必要がある方向は布を少し引っ張ってのばしながら縫ってる。
ズレないように待ち針こまめに打つとうまくいくよ。
>>160 ゴム板!そのレス、「厚底」の作り方だからと見落としてました。
ゴム板なら厚底にならずに丈夫にできそうですね。
素早いアドバイスありがとうございます。買ってきて貼ってみます。
ダイソーで売ってる(ゴム板)
>>162 東急ハンズ(遠い)に行こうとしていたので、助かりました。
これでブーツカバーが完成できそうです。感謝。
>>150 友達がやってたのは、代走のPPシートをシルクハットの形に組み立てられるようにパーツにして
その大きさに合わせて布で外側を作ってた。
着替える時に組み立ててたよ。
結構コンパクトにまとめられてた。
あと、下から帽子の中が見えないように布貼ってた。
前は見えなかったようだけど、光は薄く入るみたいだから、
合わせする人が居るなら助けて貰うといいよ。
わかりにくくてゴメソ
豚義理ごめんなさい
質問です、過去スレ見ましたけど
見落としてたらごめんなさい
黒の布を少し薄くというか灰色にする方法ってありませんか?
お力をお貸しください。
>166
黒の布を薄い灰色にする方法はいくつか問題点がある。
それと布の素材名書いてください。
・台所用漂白剤を水で薄めた液を作り、布をぶち込む。
→濃度のテストが必要。
→黒染料の系統によっては、灰色ではなく赤系灰、青系灰などに色が寄り、灰色にならない。
→布の品質によっては洗うと灰色ではなく白っぽくなる場合がある。
コス用途も書いてくれれば調べて回答するよ。
>>167 返答ありがとうございます
布は確かカツラギです
灰色にならない場合もあるんですね・・・
けっこうやってみないと
分からないって感じですか・・・
コスの用途と言いますと???
えっと、スボンとインナーなんですけど
色が黒だと思っていたら灰色で
ちょっと濃すぎだなと思いまして
灰色に出来るなら灰色にしようと思いまして
>168
カツラギなら綿100%だから漂白効くと思います。
洗濯用ではなくて台所用漂白剤を使ってね。
コス用途っていうのは表面積が聞きたかったからです。
面積小さいアイテムならムラなく漂白できるかもしれないけど
ズボンとインナーとなると表面積が大きくて
漂白剤濃度が丁度良くてもムラになる場合があります。
洗濯機に完全に混ぜ合わせた漂白剤希釈液を十分用意して
布に均等に漂白液が当たるよう攪拌してください。洗濯機回す。
多分そうしないとムラムラなマダラになると思う。
(自分は白いコートを薄紫に染める工程を洗濯機でやったけど少しムラになった)
買い直すか、作り直すか。漂白は諦めた方がいいと個人的には思うよ。
合皮・エナメル系の皺伸ばしアイロンかけについて質問です。
合皮・エナメル系の衣装はよく自作するので、仕上げとして
縫い代を割るアイロンは、低温・当て布使用でよく使いますが、
今までは普通の生地の時のように、皺・折り癖等がついた事がないので
皺を伸ばす意味でのアイロン掛けの経験がありません。
水でスプレー・当て布・低温で丁寧に何度もやってますが、強い折り皺が取れません。
少し温度を上げたらやはり、多少溶けてしまいました。
どなたかのお知恵を拝借できたら幸いです。宜しくお願いします。
>>169 教えてくださり、ありかどうございました
そうですかムラになりますかorz
ムラになると怖いんで止めときます
ご忠告ありがとうございました
質問です。
軍服などでよくある飾り紐です。
U字に垂らしたいのですが
紐だけだとどうも重さが足りなくて上手く垂れません。
何か上手いおもりの仕込み方はないでしょうか。
>172
針金入れれば良くないか?
スタイロに薄めの合皮貼ったら気泡の凹凸が布に浮き上がってくるんだろうか。
未だ手を出していない素材で実物を見たことも無い…不安だ。
やっぱ無理してでも遠出してスタイロとその他素材を比べるべきか。
気合いのサーフェ吹きであの巨大武器をコーティングしてから合皮貼るか。
Uに曲げた凸の頂点に、小さく切った針金を
数本押し込むだけで柔らかい物だと垂れてくると思ったんだが…
ダメらしいから鎖入れるのがんばれ。
>170
合皮・エナメルのシワ伸ばしはできないものと思ったほうがいいと思います。
エナメル・合皮の表面は要はプラスチックなので、折った紙がまっ平らに戻らない様に戻りません。
平らに畳んでハンガーなどに吊るして自然に伸びるのを待つぐらいかなと思います。
基本的に、購入したら畳んで保管せずにハンガーに吊るしておくと良いです。サテンでも有効です。
>172
おもりを仕込むのが無理だったら、垂らした状態でスチームアイロンの蒸気かける。
更にプリーツ剤をスプレーして垂らした形で当て布・アイロンかける。
ヒモに弧を描いた形を記憶させる、という手もありますよ。
スレ違いかもしれませんが質問です。
ポリAを買いに月曜あたりに浅草橋の佐々木商店に行こうと思っているのですが、
土日の他にも休みの日はあるのでしょうか?
年末休みがあるようなら期間を知りたいのですが、検索しても見付けられませんでした。
また、ポリAの大体の値段も知っている方がいれば教えて頂けませんか?
>176さん
170です。アドバイスありがとうございました。
今回はとれない皺はありますが、今後管理に気をつけます!
ストレッチ生地で全身タイツを作りたいのですが、
前に縫い目が無くて、後ろにファスナーが付いている
というような型紙又は作り方が載っているサイト様はあるでしょうか?
それとも通販で型紙注文するしか無いのでしょうか?
全タイは基本的にエリの付け根以外は前に縫い目ないよん。
レオタードとスパッツの型紙くっつけて微修正してみればー?
>>179 漏れは買った店で売られてたのを使ってる。
そこの型紙だと、胸にダーツ入ってる。
それまでは市販レオタードから写し取って型紙にしてた。
作り方は美少女きぐるみレイヤーのサイトに詳しくあったよ。
検索しる。
>179
ウニクロの長袖Tシャツとスウェットのボトムス買って分解、つなげて型紙にする。
目指す型紙の大きさは、それで作った型紙より絶対!小さいので
ツーウェイなどを最初の型紙で裁断してしまう。
そこから身体に合うように少しずつ小さく縫い込んで(縫い代を太く縫って)
ツーウェイ用かつ自分の身体サイズの型紙に修正する。
ツーウェイにファスナーをつけるやり方で詳しいのは
http://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=17572 この本の60P。がんばれ〜。
184 :
179:2006/12/29(金) 09:44:09 ID:ekna42JS0
皆様ご回答ありがとうございます。
参考に作ってみます!
軍服もどきを製作しています。
既製品改造なのですがウェストラインがだぼついてしまって困っています。
脇のラインで詰めて&しつけてみましたがどうも背中がもっこりと。
ググってみましたがどうも手直し関係は出てこずに困窮中です。
何卒お力をお貸しくだされ。
軍服もどきを製作しています。
既製品改造なのですがウェストラインがだぼついてしまって困っています。
脇のラインで詰めて&しつけてみましたがどうも背中がもっこりと。
ググってみましたがどうも手直し関係は出てこずに困窮中です。
何卒お力をお貸しくだされ。
187 :
C.N.:名無したん:2006/12/30(土) 21:29:17 ID:1huGJi/d0
>186
シェープさせたいのなら、脇だけでなく
後ろ中心や切り替えのラインも脇より二ミリほど少ない寸法を削るといいよ
背中がもっこり=背中をつつむ布の分量が多い
ってこと。ベーシックな服はその構造上無駄な切り替え線はないので切り替え線に基づいて
絞ってみてね
/コ/ー/ド/ギ/ア/ス/のルルを作ろうと思うのですが、コス始めたばかりで素材についてよくわからないので質問させてください。
制服の金縁の部分はなんの素材が一番適しているでしょうか?
サテンでためしてみましたが、首もとの文様をはりつける段階で接着芯をはってもどうにも汚くなってしまって。
途方にくれてますorz
理想としては柔軟性があり、ほつれづらく光沢があるものです・・・
チャソで申し訳ないんですが、何かとっかかりをくださるとうれしいです。
189 :
C.N.:名無したん:2006/12/31(日) 20:05:38 ID:AHzLlkCW0
サテンで正解。
でも模様を作るなら、以下の手順踏むと裁ち端きれいになると思うよ。
1 サテンに接着芯を貼る
2 バイヤス方向で布とれるように模様の型紙を置き、
裏から細いチャコペンでしるしつけ。
【チャコエース】の細いのが特にお勧め。紫の色が出るけどすぐ消えてくれる。
3 しるしつけした線の上にミシン(糸は近い色を使って)細かい針目で二度縫い
をする
4 ミシンで縫った線より一ミリ外で模様を切り抜く。
5しつけをしてから服に直接縫い付ける。
6 コードを更に縫いつけ、ミシンで縫った線を隠していく。コーチング・ステッチで。
コードに使う糸は、手芸屋でよく見かける細い飾紐か、
手芸糸の8〜5番(番手の太目のもの)がおすすめ
細さでいうと1ミリ〜3ミリくらい。
190 :
C.N.:名無したん:2006/12/31(日) 20:10:34 ID:AHzLlkCW0
補足:チャコエースはほっといてもすぐには消えない ごめん
でも水で湿らせた布で叩いてやればすぐに消えるよ
>>188 その衣装作った事あるけど、どうしてもサテン系じゃなきゃ駄目なの?
私の場合バイアスも紋章も全部同じ薄手の合皮で作ったけど
端処理しなくて良いから断ち切りでOKだし、サテンと違って布ボンドが表に染み出さないから
貼り付ける場合でもしっかり貼り付けられるし
ある程度伸縮があるからバイアス断ちしなくてもあのくらいのカーブなら綺麗に収まったよ。
今の時分、会場にあの制服溢れてるから色々チェックしてからの素材決めした結論だけど
サテンより合皮系の方が締まって見栄えも良くなると思うよ。
192 :
189:2007/01/01(月) 09:08:01 ID:1OvDMBkv0
>191
そっか薄手ならいけるかもですね合皮
最近ダンス用のストレッチものあるし、案外いいかも
サテンだと、薄く綺麗に収まるけど画像みる限り
服地が中肉〜厚手だから異質な存在感のある合皮のが映えるね
ミシンでステッチかけるときは滑りにくいから薄い紙をはさんで縫う事を
おすすめするよ
>182
よかったらそのお店のヒントをください。
レオタの胸部分にダーツを入れたくて
体にあわせてガムテ巻いて型取ったりしたけど
うまく形にならなくてorz
>>193 「そういうものを作る生地」を検索しようとするとひっかかるよ。
通販対応してるから、型紙も売ってくれる・・・と思う。
直接買いに行くと縫い方実演してくれるくらい親切なお店なのでオヌヌメ。
というかレオタード生地はそこでしか買ってない。
195 :
C.N.:名無したん:2007/01/08(月) 17:06:24 ID:IWOut3eK0
.hackの望の衣装を製作しているのですが、
あの特徴的なスカートをどうやって作ればいいのかわかりません。
試しに裾にゴム入れてしぼめて(?)みたりしたのですが上手くいかず。
あの綺麗な形を作るにはどうしたらいいでしょうか。
>195
球形になる型紙(紙風船みたいに作る)をまず作る。
バルーンスカートみたいに裾を絞ると別物になっちゃうよ。
・ボンディングと呼ばれる綿シートをスカート生地に接着。厚みと強度を出す。
肉襦袢みたいに気ぐるみ風の構造にすると柔らかさが出る。
(昔、この方法でガソダムWのトロワのピエロスボンを作った)
接着芯使えない合皮や熱に弱い生地の場合は、洗濯は諦めて接着剤で貼り合わせる手も。
・紙芯やバッグ芯といった固い接着芯をスカート生地に貼り、縫い合わす。
スカートではなくバッグや箱を作る意識で作る。
→強度は出るが凹みやすいので、内側にかぼちゃパンツ履くか、短いパニエ、
又はバルーンスカート構造のパニエ作って履く。
→プラスチックボーンなどを水平、輪の形にスカートへ仕込む。
ぐらいかな?帽子へも応用可能だよ。
>>196 丁寧なご説明有難うございます。急いでいたので本当に助かりました。
なるほど、固い接着芯を貼り付けて作れるのですね。
帽子もこれから製作するのでがんばってみます。
有難うございました。
>194
もしや関西方面ですか?
なんとなくわかったのでダメ元で布とともに通販してみます。
ありがとうございました。
>>198 ビンゴだと思う。
型紙は胸左右に斜めにv型のダーツが入ってて後ろがファスナーになってる。
作成成功を祈ってるよ。
200 :
C.N.:名無したん:2007/01/11(木) 12:19:35 ID:s12R7Q3J0
肩から胸にかけて、大きな龍の柄が入った服なのですが、
この龍はどうやって書けばいいでしょう?
青地に薄く入っているような感じなのですが、絵具で描くのは複雑だし、
アイロンプリントも範囲が広すぎてなかなかうまくいかず…。
>>200 無難といったらやっぱり絵の具かな…
伸びるような生地じゃない限り布用絵の具でいいと思う。
地元大手の○ーカイにあるかわからないけど。
絵の具系で一般的なのがアクリル絵の具だったっけ?
アクリルガッシュとかリキテックスとか色々種類あるけど。
ミスターカラーはどうなんだろう。
描いた絵に艶を出す時にミスターカラーの艶だし使えたらとは思うけど、使っていいのかな。
どこかのサイトで見たけど、チャコか何かで下書きして布用絵の具で地道に書くって紹介あったよ。
凹凸だしたいならもこもこペン使うとか。
あとはコピック…
アイロンプリントはA3サイズのプリンタと用紙があれば何とか…
色々例を出したけど私も
>>200と同じく布に絵を書くところで迷ってるorz
竜じゃなくて虎です。
一発書き、間違えたら修正きかないから恐くて手が出せません。
>>200 もしかして玄のつくキャラ?
面倒だけど手書き・絵の具がお勧めだよ
↑にあるけどチャコで軽く下書きしてから描けば失敗しにくいよ
自分はリキテックス使用
龍は自分で描けそうになかったけどイメージに近い画像を拡大したのを用意
それを参考にして描いたら結構うまくいきました
大変だと思うけど頑張れ!
203 :
C.N.:名無したん:2007/01/12(金) 00:38:27 ID:geolk6TV0
200です。
そうです、玄のつく熊さんと呼ばれる人ですw
手書きですか…やはりそれが一番確実ですよね。
チャコとアクリル絵の具でがんばってみます!ありがとうございました!
質問です。
今度、銀魂の真選組の隊服を作ろうと思うのですが…金縁の部分に使えそうな布があったら教えて下さい。
ちなみに、前にも一度作ったのですがその時は白いバイアステープに地道に金の絵の具を塗りました。しかしそれだとあまり光ってくれないし固くて縫いづらくて…と言う感じでした。
サテンはどうだろうか、と考えましたが、家のミシンは壊れているらしくサテンのようなツルツルした布は縫えないとの事でした。
手縫いは駄目なの?
>>204 普通に金のバイアス売ってるよね?
高いけど
銀魂みたいな制服系にはサテンより合皮の方が見栄えいいと思うが…
209 :
C.N.:名無したん:2007/01/13(土) 02:38:09 ID:VDDLMPK10
ライオンボードで立体を作って、ラリッサ張りするつもりなんだけど
ラリッサ張る時にぺニョッってライオンボードがつぶれちゃったりしないのかな?
初めて挑戦するもんで・・・
210 :
C.N.:名無したん:2007/01/13(土) 09:47:34 ID:xxNQmUQDO
四角い箱みたいな形なら展開したライオンボードにラリッサを張りつけてから組み立てる時に縫い付けたら?
ごめん、うまくいくかは保障出来ないけど。
中表に縫い付けて組み立てても引っ繰り返して形になるかわかんない。
212 :
211:2007/01/13(土) 14:39:20 ID:VL1ocGxL0
×>緑の線の方はどうしたらいいんでしょうか
○>緑の線の方にもゴムを通すべきですか?
読み返してみたら分かりづらかったので訂正します・・・すみません
>>211 緑線、前肩にかけるとこはやや緩めにゴム、後ろは伸び止め
V字部分はボーン等で直線キープ
こんな感じ?
既出だったら申し訳ないです。
逆゛漫画日和の太子の冠を作ろうと思うのですが、
【画】
http://imepita.jp/20070113/591570 後ろの立つ部分は布を袋状にし、中にぷら板を入れて立たせる事は何とか出来ましたが、下と裏側をどうしたらよいか決めかねています。思い切って後ろも全て綿を詰めて形を整えてみようかと思ったのですが…それで綺麗な物を作れるか心配です。
それとその冠を頭に乗せる場合、ウィッグに直接縫いつけても大丈夫でしょうか?何か良い案がありましたらご指導願います。
>>211 レオタードの襟首なんかにゴム入れるのは
踊ったりして大きく動いた時に、それに引っ張られて布が浮かないようにする為。
9の姫ならそれのインナーにブラウス着てるのでゴム入れの必要なし。
むしろ縫い目やゴムの縮み分が目立つから入れない方が良い位だと思う。
パンツ部分と違って形的にも上着部分はそう伸縮は必要無いし、
見返し部分だけでも芯貼ったので裏打ちして
襟ぐり周り〜アンダーバスト部分は固定した方が良いんじゃないかな?
パターンに自信があるなら上着部分だけ総裏でコルセット状にすると
スタイルも良く見えて最高だけど、失敗すると誰も着れなくなる罠。
216 :
211:2007/01/13(土) 18:54:18 ID:VL1ocGxL0
>>213,215
ありがとう!
ゴムで囲むより固定の方がいいんですね・・・訊いてよかった
骨材は入れたことがないんだけど、ブラのワイヤーみたいなのですよね?
背中の真ん中と胸下のU部分に接着芯をつけて角にワイヤー入れようかな
パターンには自信がないどころか伸縮地自体が殆ど初めてに近いんですorz
型紙があってもなくても作れそうなものばっかりやってきたもので・・・
それか、近所の生地屋でニット素材用芯地(?)ってのが売ってたんですが、
これ使ったら首周りの全面に貼り付けても伸ばして着脱できますかね?
そのときは考えてなかったから触って確認したりしてなかった・・・
ファスナーつけるとかは考えてないので、
水着みたいに穿けるくらいの伸びを期待してるんですが
ニット用をうたっててもそこまでは伸びないかなぁ
>>216 ブラのワイヤーなんて入れたら駄目だよw
>>213の人が言ってるボーンってのは、メッシュになったプラスチックの棒状の芯材の事。
形は平ボーンとか丸ボーンとかあるけど、普通のレオタード地じゃ普通に付けたんじゃ凹凸が透けるよ。
地厚なの使ってれば問題ないと思うけれど。
接着芯貼るならニット用で合ってるけど、使ってるレオタード地によっては
問答無用でどんな芯使おうが元々引っ付かない素材のもある。
あといくらニット用芯って言ってもそこまでビヨンビヨンには伸縮しないからね。
ある程度伸縮地に対応して、引っ張っても剥がれ辛いですって程度の物だと思ってた方が良いと思う。
まあ見返しに伸びない芯貼っても(むしろ見返しを伸びない布で作っても)あんだけ襟ぐり開いてれば
尻がでかくない限り着れるとは思うよ。体系によるから断言は出来ないけれども…。
218 :
転載:2007/01/13(土) 19:39:00 ID:n44u+XU40
219 :
216:2007/01/13(土) 19:43:02 ID:VL1ocGxL0
>>217 ありがとう、恥ずかし・・・w
プラスチックなんですね。最初想像したのはくじらの骨でしたw
生地はそんなにブ厚くはないです。
今すずらんテープで大まかに襟ぐり分辿ってわっかにしてみたら余裕で穿けました・・・w
芯貼ってがんばってみます。
みなさん色々ありがとうございました!
また行き詰まったら覗きに来ます
220 :
209:2007/01/14(日) 17:06:32 ID:zR8Khkkc0
>>210 作りたいのは、よく甲冑なんかの肩部分みたいな半円球なもんで
継ぎ目作りたくないんですよ・・。
ご紹介の方法は、箱型を作るときにやってみますね。
レス、ありがとうございました。
>>220 何ミリ厚のライオンボード使ってる?
5mmくらいあるんなら、きちんと裏地剥いで熱したラリッサ貼れば平気。
1mmとか2mmだと微妙になるので
その半円に合う補強材(ボールとか何でもいいのでとにかく形の合う硬いもの)を探して
それに形を作ったライオンボードを被せた状態で貼ればおk。
>>222-223 えーと、それは発泡ポリエチレン板(ライオンボード、EVAシート等)を
継ぎ目無く球状に形成する方法で
209さんが聞いてるのは形成後のラリッサ貼りについてなんじゃないかな?
初心者だって言ってるので、その方法もおそらく参考にはなると思うけれど
根本的な返答内容が間違ってる為、教えられた方もレスに困るし
そもそもノウハウスレでは初心者の勘違いの原因にもなるので
もう少し文章を読んでみた方が良いと思うよ。
コス用にチャイナ服の型紙を補正しようと思っています。
男性キャラなのでバストを縮めたいのですが、どうしたらいいですか?
ちなみに、ウェストダーツのほかにショルダーダーツがついています
白龍と勝手に予想して。
男装でもウエストダーツあったほうが見た目が綺麗に見える。
でもウエストダーツ入れないでウエストをゆったり目にさせても男らしくも見えると思う。
ショルダーダーツを入れないと後ろ身頃とサイズ合わなくならない?
ショルダーダーツ入れない代わりに袖繰りを修正するとかかな…
男装なら肩パット入れるとがっちりになるかも。
どなたか補足ヨロ
>>225 ウエストダーツの幅?を減らして、脇をつめたらいいんジャマイカと思う。
ショルダーは人体が立体で丸みがあるからついている。
デザイン的なものでなくしたいんだったら、
2/3をAHに移動、1/3をいせたらどうかと思ったんですがみなさまどうでしょう?
>>226さん言うとおり肩パット入れたらガッチリしてかっこいい!
その場合にはAHとか変更した方がいいかな。
>>220 自分は裏地を剥いだラリッサを,あらかじめ延ばしてから肩当てに被せたよ.
たまたま家にステンレス製か何かの水筒があって,頂点部分が(一応)丸っこかった.
素手だとすべるのでゴムでコーティングしてある手袋をして,適度に切ったラリッサを,
その水筒の頂点部分に押し当てて,右下,左下にごしごし引っ張って少しずつ延ばした.
ある程度伸びたら肩当てに被せてみて伸び具合を確認し,
またごしごし引っ張って延ばし,また被せて確認し…,の繰り返し.
肩当てが単純な形なら,十分に延ばせばしわにならずに綺麗に被せられるよ.
ただ,力を入れすぎるとラリッサがすぐ破けるのと,
単純作業だけどむちゃくちゃ時間がかかるのが難点(何日もかかった).
ちなみに自分は肩当ての表の部分には接着剤は使わずに被せただけで,
裏の折り返した部分を,ポリエチレンとかにも貼れる両面テープで仮止めし,
最終的に瞬間接着剤で貼りつけた.
作業したのが数年前なのと,今出先で手元にないのではっきりと言えないけど,
折り返した部分は3〜5mmくらいに切って,まず1つおきにいくつか貼りつけた.
そうすると間の部分がしわになるんだけど,
(ラリッサを十分に延ばしてあればそれほどしわはにはならないけど)
そのしわになった間のところを引っ張って貼るとしわが延びて,縁も綺麗になったよ.
ただこれも,単純作業だけどむちゃくちゃ時間がかかるのが難点(これも何日もかかった).
延ばすのも裏側を貼るのも,どちらも時間さえかければ,初めてでも何とかなるよ.
実際,自分もこれが初めて造形モノをやったときの方法だったし.
前レスのほうで紹介されているダイソーのゴム板というのはどのコーナーに置いてあるのでしょうか
今日探しに行ったのですが、それらしきものは見つけることができませんでした
もしかして商品名は『ゴム板』ではなかったりしますか?
>>229 店員に聞くということもできないバカに教えてもねぇ…
>>230 前レスでゴム板と教えてもらった側だが、100円ショップ3件で聞いてもわからず。
ハンコ押す時下に敷く小さいやつしかない、とのこと。
別の商品名なのか、それともレア商品で置いてないのかもわからなくて
結局100均のライオンボードもどきを底にしたよ。
232 :
C.N.:名無したん:2007/01/16(火) 01:34:35 ID:sZ9VbRF30
ダイソーにゴム板なんかあったかなあ
EVAシートくらいしか思い浮かばん
工具類・工芸材料なんかはでっかいとこ行かないと少ないしね。
>>232 売ってるの見たことあるよ。近所の中規模のダイソーで。
たしか木材の(細い角材とか)の横にひっそりとありました。サイズは20×20くらいかなぁ?
ライオンボードにアクリルで塗装したのですが艶が出なくて
同色のマニュキアを塗ろうかと思うのですが大丈夫でしょうか?
ライオンにアクリル絵の具をぬるなら下地にメディウムをぬると光沢出せますよ、
私はコーティングの意味で時々透明マニキュア塗ってますがメディウムも使ってるからマニキュアだけだとどんなかんじになるか…
ライオンの余りで試してみるのがいいと思います。
力になれなくてすいませんι
今度青塗りキャラをする事になり、テンプレにあった様にリキッドファンデ+青シャドウで肌を塗って自宅で挑戦してみました。
すると顔は上手い事塗れるんですが手がどうにもこうにも綺麗なりません。
何かに触れるとすぐにとれてムラになってしまい、写真写りも良くないです。
100均の極薄手袋をコピック等で青く染めてつけたりもしたのですがやっぱり何となく不自然になってしまいます。
今までに青塗りや褐色等、肌の色違うキャラクターのコスをされた方、皆さんはどうされましたか?
何か手の色がとれにくい塗り方や、良い方法がありましたら教えて頂けないでしょうか…!
宜しくお願い致します…!!
>>236 ラテックス薄手ゴム手袋ひっくり返して、
薄くスプレー(油性?)吹いて乾かしたらひっくり返す。
求める色や質感によっては表に吹いたほうがいいかもしんないけど。
これでどうかなー。
>234
>235さんの言う通りメディウム(油絵用の下地)を塗るといいかんじになる。
ライオン→メディウム(下地)→アクリル絵の具の順番。
アクリル絵の具の上に艶出しにクリアスプレー吹いたらいいかんじにツルツルに。
メディウムの様なコーティングしてくれる下地ナシでいきなりマニキュアは
経験だけどライオンボードが少し溶けるたり丸まるので、切れ端で試してみる方がいいですよ。
>>237 手袋の柔軟性に塗装がついていけなくてひび割れないかな?
染めQならいけるかもしれない。
>>237 今モバイルなんで確認出来なんで申し訳ないのだけど、特殊メイク系のサイトに
メイクの上からコーティングする薬剤とかがあるよ。スプレータイプばかりなので
あまり使えないとは思うけど一応。
241 :
236:2007/01/18(木) 00:08:39 ID:2cICb3uLO
>>237>>239>>240 反応有り難う御座います!
今挙げられた方法でいくつか調べたり試したりしてみようと思います!
貴重な御意見有り難う御座いました!
角のあるキャラをやることになったんだけど、角って皆どうやって付けてる?
最初はカチューシャに付ければ良いと思ってたんだけど、写真見るとそんな人少ないような気がする…
角の形や着ける位置にもよるんじゃない?
ラムちゃんみたいな小さい鬼角ならウィッグに縫付けるか
底辺部分にUピン付けてそれをヘアピンで留めて固定する形にする。
もっと大きい羊の角みたいな横付き悪魔角だと根元にバレッタ仕込んだり
耳に引っかけるパーツを付けて固定する。
額の角ならスチロールとかとにかく軽い素材で作って
強力両面テープで張り付けしたり、長くてそれだけじゃ安定しない場合は
透明ゴムテグスで補強して前髪で隠すとか色々方法あるね。
>>242 小さな角をウィッグに付けちゃうなら、スレを立てるまでも無い質問スレの
>>207さんの方法が参考になるかもねー。あくまでウィッグ固定法だけど
>>245 本当だ、いつもこの系の話題が出ると必ず出てきて肉体改造とか言い出して
うわー、キモイ人だーと思ってけどごめんな。
説明イラスト滅茶苦茶参考になったよ、ありがとう。
ありがとうございました!
作りたいのが悪魔みたいな角なので、バレッタで固定してやってみようと思います。
衣装の装飾で直径30mmのハトメが欲しいんですが、
ハンズや手芸店で探しても最大で15mmのものしか見つかりません。
どこで販売しているか、教えていただけませんか?
100均一で20数ミリのを見たことがあります。
あとはホームセンターの工具コーナーとか。
251 :
C.N.:名無したん:2007/01/22(月) 15:57:04 ID:yXSGowll0
>249
新宿のオカダヤにあるはず。
252 :
C.N.:名無したん:2007/01/22(月) 18:52:39 ID:5VHHCWF90
ボタンをマニキュアで塗装した後、コーティングしたいのですが
マニキュア用のトップコートだとマニキュアが溶け出してムラになりそうです。
(ボタンがでこぼこしてるので)
おすすめのコート材がありましたら教えて下さい。
>193です。亀ですが>199さんありがとうございました。
おかげで土台が作れました!
>>252 模型用のトップコートで良いんじゃないの。
255 :
249:2007/01/22(月) 23:33:16 ID:Md2DHSnt0
ごめん・・・微妙にスレ違いなんだけど・・・・ちと愚痴・・・。
お願いだから、衣装製作依頼するときは、サイズをサバ読まないでください。
タイトなシルエットの衣装、ウエスト8cmも違ったら・・・・orz
一応は多少ゆとりは取るけどさあ・・・・、ドリームサイズはカンベンしてください。
という訳で縫い直しです・・・てか、縫い代始末してあるよもう・・・・orz
くれぐれも、サイズは正確に!
それと、一人でサイズ測ろうとするな〜!
まあ、製作(依頼)のノウハウ・・・になるから、いいかな?ここ書いても。
いくないです。
愚痴はチラ裏にでもどうぞ。DQN客の話なら衣装屋スレでもいいかな。
そんなん断るか追加料金とれよ。
注文通り作ってるんだから。
>>257 自治厨ウザス
>>256 >>259の言うとおり、追加料金取っちまえ。
それで文句言われたら「サイズを正しく言わない貴方が悪い」でおk!
反論来たら断ればいいべ。そしてついでに「二度と頼んでくるな」とでも。
色々考えても案が浮かばなかったため、ご助言お願いいたします。
目に管が繋がっているキャラをやりたいのですが、どうやって付けようか悩んでいます。
目にレンズを挟んでいる状態を思い浮かべてみましたが、管がそのまま伸びているので、
重さで支えきれなくなってしまいます。
眼帯のように紐は付けたくないのですが、さすがに糊付けする訳にも行かず…。
やはり支えもなしに固定するのは不可能でしょうか?
262 :
sage:2007/01/25(木) 11:00:31 ID:SJoCvS6m0
ちょっとした質問なんですが試された方いたら御助言お願い致します。
ハイミロンにアイロンプリントをしたいのですがうまくくっつくでしようか?
起毛っぽくなっているのでくっつくか疑問なんです。
ネットで調べた所、実行されている方はいらっしゃったのですが
実際試された方のご意見が聞きたいと思い書き込ませて頂きました。
試された方お教え願えないでしょうか?
>>262 ハイミロン扱ったことないからよくわからないが、起毛だと熱で毛がとけるんじゃないかな・・・?
ペンで描いたほうが確実そう。ペン先が毛でインクでなくなりそうだけど、何度も毛とればおkだし。
ハギレで試してみたほうがいいと思うよ。
すこし、質問させていただきます
鎧を制作していて、サンペルカという素材を使っているんですが、これもライオンボード同様のメディウム→塗装で塗装できますでしょうか?
サンペルカへの直の塗装はほとんどの塗料で厳しいという話は聞いていて、ラリッサ張りしかないのかなぁと思っていたんですが・・・
なにか知っている方がいればご教授願います
>>264 自分はラリッサ張りの出来ない形状のものをサンペルカ積層で作った時に、
ラテックスと塗料を混ぜたもので着色した事ならある。
メディウムはためした事ないけど、おそらく薄く何度も重ね塗り必須だとおも。
266 :
264:2007/01/25(木) 23:49:51 ID:BazNInjY0
>265
サンクスです
やっぱり、通常塗料同様にはがれてしまう可能性が高いですか・・・
ラテックス+塗料ってのはどんな感じですかね?
使ったこと無い技術なんで・・・、コストとかは?
コスト的に許容できるなら未使用技術は積極的に試してみたいんで
鼠のドナ●ドみたいなお尻ってどんな風に作れば上手くいきますか…?
実際作りたいのは、もうちょっと細長い感じ(鳥で言えばアヒルじゃなくてスズメ?みたいな)
それらしく袋状に縫って、中に綿をしこたま詰めてみたけど、そこだけ重みで下がって不自然で…
何かいい方法ございませんでしょうか?
ステンレス系の針金・棒かなんかで支える・・・ってのはダメなのかな。
腰にベルト巻いてそこから生やす形みたいにして。
>>267 鼠ハロウィンコスのスレにそんな質問があった気がするからまずそっちを見てみる事をおすすめする。
>>266 着る予定の鎧に、未修得の技術を使うのはあんま感心しないwww
一回、失敗するつもりでラテックス+塗料を「別の試し品」に
使ってみるのが宜しかろう。
そしてやり方覚えたら「着る衣装」に使ってみればいいんじゃね?
271 :
266:2007/01/26(金) 22:40:12 ID:ZLXY0G+t0
>270
HAHAHA!
既に鎧の時点で完全に習得したとは言い切れない技術な上
未修得技術をもう使っている実験作なんでw
とりあえず、今回は既知技術だけでやってみます、アドヴァイスありがとうございます。
>>261 目に管?
言っている画が浮かんでこないんですが…
どゆこと?
>>261 目に管?
言っている画が浮かんでこないんですが…
どゆこと?
血管浮いてるのと近いのかな>目に管
想像したのは鳴門の螺子とかだけど…
あれはパテ盛ってるの見たことある。
どうしてもどっかから繋がってるなら、管は途中からテープで接着でいいかも
最初から管は無理あるよ、よくコンタクトにつけられたね…
タイトなラインのズボンを作りたいのですが、
ズボンよりスパッツに近い感じです。
普通のズボンのような前立てにファスナー開きではなくて、
サイドファスナーか、前立てなしでコンシールファスナーにしてみようかと考えています。
生地は少しだけストレッチします。
このようにしてズボンを作った方はいらっしゃるでしょうか?
やはりおかしなことになるでしょうか…
>>261目に管って…なんともグロい表現ですね。
薔薇の雪華綺晶みたいなんですかね?紐ではなく、貼って固定するタイプの眼帯があるので、それを土台にしてみては?
補強したいならアイプチ塗ってみたり。
>>276 即レスありがとうございます。
さっそく試してみることにします。
普通に売ってるんですね…
>>278 おばちゃん服売ってる店ではこの手のタイトなパンツ多いよ。
お返事遅くなってすみません。
>>261です。
>>273、説明が足りずすみませんでした;管のイメージは映画のマトリックスや、
攻殻機動隊の首に繋がってるプラグ?が目に付いてるイメージです。
>>274、管とは別に血管の部分もあるので参考になりました!パテからテープに繋げて、
目に繋げる管とくっつけて補強にできないか考えて見ます。
>>277、アドバイス頂いた雪華綺晶を参考に、張るタイプの眼帯を土台に試してみようと思います。
分かりづらい質問にアドバイスありがとうございました!
サイボーグっぽいレンズ目・義眼とか言えばすぐ分かったのに。
悪いけどそれじゃ余計分からない
283 :
252:2007/01/29(月) 20:10:49 ID:VKgkvei70
>>254 亀レスすみません。近くに模型専門店がないのでユザワヤでみてきたのですが
トップコートはタミヤのスプレータイプのしか置いておらず、
検索しても同様の商品しか出てきませんでした。
既に取り付けてしまった所もあり、マスキングでは生地への漏れや染み出しが怖いので、
塗布するタイプで、摩擦や剥離に対して強度のありそうなものなものを探しています。
そこでタミヤやセメダインから出ているプラモデル用接着剤がクリアで刷毛付きなので
使えないだろうかと考えたのですが、マニキュアの溶け出しや乾燥後の硬度・透明度が気になります。
高額な品物では無いのでw買って試してみるのが良いとは思うのですが、肝心のボタンの予備が無く…
前スレに接着剤によるコート例が確かあった気がしますが、
プラモデル用接着剤を使用されている方はおられますか?
また可能なら使用の際の注意点などありましたらご教授頂けると幸いです。
>>283 接着剤でやると決めてしまったなら不用なレスだけど
美容板だったかな(?)にネイルの専用スレがあって、滲まないトップコートとかよく話が出てるよ。
凹凸の心配してるようだけど、ネイルアートとかで凹凸なんていくらでもあるので問題無しだと思われ。
ああいうのって種類によって滲む滲まないがあるから
(分かりやすい所で言うと、ダイソーのトップコートはアホのように滲むというのが有名な話)
一概にトップコート=滲むとは言えない。
心配ならネイルアートの話を聞くフリして、使用したネイルの種類を挙げて
それに合うお勧めのトップコート聞いてみれば良いんじゃない?
接着剤はやめとけ。
塗布するんなら模型用塗料のクリヤーで良いじゃん。
水性アクリルとかの水性のやつなら初心者にも使いやすいと思う。
模型専門店じゃなくてもトイザらすなんかにもあるよ。
趣味で模型やる者です。ボタン周辺を新聞等の紙とマスキングテープで保護して、
スプレータイプを薄く重ねるのではダメですか?余り近くから厚塗りやると、とんでもない事になりますけど。
数回塗装・乾燥を重ねると、綺麗になりますよ。ツヤの有り無しをちゃんと確認して、希望のタイプを選んで下さいね。
別にテストならボタンに塗った奴で試さなくても良いと思うけど。
何か適当な物に塗って、それでテストすれば良いんじゃね?
漏れも
>>286の模型用のスプレータイプに1票。
但し、焦って短時間でやっつけ&厚塗りすると塗装が溶けて悲惨になること請け合いw
薄くさっと塗って乾かして、を繰り返すべし。
288 :
283:2007/01/30(火) 19:36:51 ID:lQahLJSe0
沢山のレス有り難うございます!
総意として接着剤はやめとけという感じですね。
そして水性塗料を除き、塗料の溶け出しは起こりうる、と。
模型は飾っておくものと思っているので(私の認識が間違っていたらすみません)
模型用途の塗料やコートは、ボタンという可動(加動)部分に対する耐性を疑問視してしまうので、
ボタンと同等かそれ以上に負荷が掛かっている爪で強度を保っているマニキュアトップコートに結論致しました。
(ぶっちゃけ重ね塗りすればどれ使っても変わらない気は薄々していますが;)
日常使用しているのと、入手が容易な点も挙げておきます。
コート時の溶け,ヨレ,傷は下地及びマニキュアの乾燥不足で起こり易い事も学習していますし。
ちなみに塗装に使用したマニキュアはキャンドゥのメタリックネイルエナメルです。
マスキングは基本的に"硬質な素材"に"1方向からの噴霧"に対し有効ではありますが、
服のような柔らかい素材・不安定な土台には向きません。微妙に失敗した経験があります。
(ダッフルコートボタンをラッカーで着色するというキ○ガイみたいな作業だった訳ですがw
塗るタイプのマスキング材があるのも知識として知ってましたが布や綿コードじゃ染み込むよね!?)
今回は足付きボタンなので簡単だと思いますが、万が一でも黒いマットな生地が一部でも
着古した学生服の肘や尻みたいにテカテカになるのは堪え難いのでマスキングは忌避します。
皆様にもお薦めしません。
そりゃ単にマスキングの仕方が悪かったんだよw>失敗
( ゚Д゚)…
床に、新聞を敷きます。服は、ボタン以外全部新聞等とテープできっちりカバーするようにして下さい。
足のあるボタンでしたら、少し浮かせてボタンに隠れる部分もテープでマスキングして下さい。リキッドタイプは確かにお勧め出来ません。
換気に気をつけて、頑張って下さい。
つ〜か、ボタンを一旦取ってから塗装する・・・っていうのが基本じゃない?
ちなみに、溶剤に弱い材質でも、うまく塗装すればラッカー系でも塗れます。
誰かが書いてるけど、薄く何度も重ねる・・・のが基本だけどね。
(ただし、光沢とか塗装肌が若干悪くなるけど)
水性のプラサフとか(あるいは水性のスプレーでも)上手くつかってやると
溶剤に弱い材質でも溶剤系で塗装することは出来ますね。
実際スチロールに塗装したことあるし。
あと、元の材質が溶剤に強くて光沢ある材質だったら、塗る前に
細かいペーパーでこすっておかないと、あとでペロっと剥がれますからご注意を。
292 :
C.N.:名無したん:2007/02/01(木) 14:03:24 ID:LxNMuT2b0
質問です。
横ドレープたっぷりのドレスの作り方がわかるかたいらっしゃいますか?
こう、スカートを2つ重ねたようなドレスで、へその辺りで上のドレスが左右に
分かれて後ろでもさもさになってるようなドレスなんですが。
ただギャザーを寄せるだけでは縦ドレープになってしまいそうだし、ググってみ
てもカーテン屋さんしかヒットしなくて。
説明が下手ですみません。
どなたか作り方を教えて下さい。お願いします。
金のバイアスと金の合皮なら縁取りした際にどちらの方が見栄えが良いですか…?
近くの手芸屋に良い感じの合皮が無くて見比べられないのでどなたか教えて下さい
>>294 私だったら合皮を使うなー。
市販されてる金のバイアスだと、ペカペカした光沢で重みがない。
サテンとかと組み合わせるならいいのかもしれないけど。
軍服とか、どっしりした質感の布なら合皮がいいと思うよ。
それかいっそ、納得行く金色の布で自分でバイアス作る手もありw
一通り過去ログを読んだのですが載っていないようなので質問します
水×白のボーダーにしたいのですが、市販で探してもなかったので安価で自作しようと思い
手持ちの真っ白の長袖シャツ(うにくろ製)を掘り出したまではよかったのですが
しましまに染色する方法が2ch検索やぐぐっても出てこなかったです…
(白×黒ボーダーを赤×黒ボーダーに染色できるのはよーく分かりました)
今のところダイロンのカラーファンで塗ろうと思っていますが、他に何か良い方法がありましたら知恵をお貸しください!
>296
ボーダーの幅はどれくらいですか?
そこそこ厚めの幅なら、細長く切った布を延々と交互に縫い合わせて一枚の布状にするのお勧め。
かなりめんどくさいけど変わった材料はいらないし、手書きボーダーより見た目がきれいです。
298 :
297:2007/02/02(金) 18:49:25 ID:fUT94gBu0
あ、手持ちの長袖シャツを活用するのが確定なら見当違いのこと言ってすいません。
長袖シャツにボーダーを描く場合、自分ならステンシルでやると思います。
>>297さん素早いレス有難うございます!
ボーダーの幅は結構広めで、間隔は10cmくらいです。
腕だけボーダーになれば完璧なので、縫い合わせるのも良いですね!色も多彩で選べそう
無知で大変申し訳ないのですが、ステンシルというと型紙の間にぽんぽん叩いて文字を打つものしか思い浮かびません…
筆で染料をベターって塗った方が早いと思ったのですが、ステンシルの方が描き易いですか?
筆で塗るって、相手は布でしょ・・・?
ステンシルは地味な作業だけど、そんな手抜きの暴挙よかよっぽど綺麗に仕上がるよ
調べ方が悪いのか、なかなか答えが出ないのでご助言よろしくお願いします。
薄手のゴム手袋を土台に、すごく盛り上がった骨ばった手を作っています。
簡易版を作ったときは薄めたボンドでティッシュを貼り付けたのですが
関節部分から剥がれてきて、着脱の際にやぶれます。当たり前ですが…。
塗装もアクリルで割れて粉吹いたりしたので、今回はラテックスにしてみようかと思うのですが
ティッシュを貼る際に、ラテックスはボンド代わりになるでしょうか。
もし不可能ならなにかおすすめの接着剤はありますか?
買出しが遠出になるので、必要そうであればまとめて買ってしまいたいのですが…
>>299 凄い手抜きだけど、染まってほしくないところをテープで覆ってラッカースプレーした事あるw
意外と綺麗。
>>300 現行スレのログに「絵の具で塗る」ってあったので、可能かなと思ったもので…
ステンシルの染色方法を調べてみます
>>302 テープですか…!紐やダンボールの型抜き等しか思い浮かばなかったのでそれは名案です!同じ幅になりますね
筆で塗るよりも簡単そうですし仕上がりも綺麗とのことなので、服二枚あるのでスプレーやってみます…!
みなさまご教授有難う御座いますm(_ _)m
>>294 やっぱり合皮の方が良いんですか…実物をみたいのでなんとか探してみようと思います。
あともう一つ質問なのですが、合皮をバイアスとして使う場合は四つ折にして縫ってますか?それともそのままベターっとボンド等使ってはっているのでしょうか?
>>305 別に販売するわけでもなく、普段着のように耐久性が必要無いコス衣装なら
縫製も苦手だしボンド(よりも私はGクリアとかゴム系の接着剤の方が良いと思うけど)とかで
貼り付けた方が早いし綺麗って人も居れば、
縫製が得意だしテフロン押さえもあり落としミシンなんて朝飯前
って人は縫う方が早いし綺麗だって人も居る。
人と状況それぞれによる。
合皮バイアスの方法については、最近過去ログで書いた記憶があるので
過去ログ嫁。
307 :
301:2007/02/04(日) 13:24:36 ID:ajN3DUoa0
>>304 以前そのレスを読んでいてグルーガンは筋が細いからちょっと不向き…とか思ってたら
もともとグルーガンて接着剤でしたね。
見た目ばっかり気になって色々見失ってました。
改めて気付かせてくれた304ありがとう。
>>292 上のドレスの形の基本は、二等辺三角形。
ウエストの長さを底辺にして、二等辺三角形と楕円の半分の
中間みたいな感じでなだらかに線を引いて、裁断。
両辺の角度を鈍角にするほど前に垂れる長さが長くなるはず。
こんな感じで作ったら、シンデレラ風のあれが出来ました。
パニエは必須です。
でないと、ドレープが出ません。(多分)
作りながら試行錯誤して下さい。
がんばれ!
オクで買った衣装が世増以上に大きくてとてもじゃないが着れません。
サイズ表記はちゃんと見て、身長が高いからXLを買ったんです。
165〜170っていう風に書いてあったんで…。ちなみに自分身長175
でも当日届いてみたら、サイズにかなりの誤差が…。
肩幅は合ってないし、身丈の長さがかなり長いしで…
イベの日も近いんでどうにかサイズを少しでもいいから小さくしたいんですが
何か方法無いですかね…、詰めるなりしようかと思うけど漠然としてて何処からやっていけばいいか
分からなくて。ちなみにそれは制服で、学ラン風のデザインです。
310 :
C.N.:名無したん:2007/02/07(水) 16:31:59 ID:40IYlNzyO
刀身の透明な剣を作りたいのですが、ぐぐってみてもなかなか分からず…。
アクリルボードあたりを使うと思うのですが、どのように加工したらいいでしょう?
持ち手部分は発泡スチロールでもなんでもできそうな気がするんですが…。
同時に鞘の作り方もあれば教わりたいです。
>>310 ひょっとして桜色の髪の子の剣かな。
私の友人はクリスタルレジンで作ってました。(詳細はググって)
刀身にアクリルボードを使うのもいいけど、持ち手が発砲スチール程度だと
自重で折れると思う。
鎧コスプレのログなんかも参考に汁。
鞘は…合皮を縫うとか考え付かないか。それともよっぽど特殊な鞘なのか。
>>309 「お直し」「丈詰め」とかで検索すればいくらでも出てくる。
洋裁に自信が無くて出来ないならリフォーム屋に特急料金上乗せして頼み込むとか。
>>310 やっぱレジンキャストだろうねぇ。一体成型で部分塗装したほうが強度は出そう。
費用とハードルは、高めかな?
あげ失礼します
都内で遅い時間でも布買える店ないですか?
今から作らなくちゃいけなくてピンチ(´・ω・`)
315 :
C.N.:名無したん:2007/02/08(木) 19:43:44 ID:3shCBQPfO
新宿のオカダヤは8時半までやってるはず
こんなトコで聞く暇があったら他に探す方法あるだろうに。
渋谷のマルナンは夜9時まで
318 :
C.N.:名無したん:2007/02/09(金) 16:49:06 ID:8o2W/Km00
逆に田舎なら24時間のジャスコとかで生地買えたりする。
ただしブロードとか、良くてツイルw
フリース生地のタートルネック(水色)をグラデーションにしたいと思っています。
上から下に向かって黒くなっていくような感じなのですが、どのようにして作れば良いでしょうか?
>>319 材質(ポリエステルだよね?)にあった染料で染める。
シャツをまんべんなく真水で濡らしてから黒か紺の薄めの染液に裾を少し浸けておく。
毛細管現象?で染液が上ってくる。適度なとこで先ほどより濃い染液に裾を浸す。
一度洗って洗う前の事を納得いくまで繰り返す。浸しすぎに注意。
321 :
C.N.:名無したん:2007/02/12(月) 02:39:50 ID:hm2s3ZbnO
パイスーのようなピタピタの衣装を作った経験のある方に質問です。
足首から首もとまで一繋ぎの衣装なのですが、どうしても足の付け根に皺がよってしまいます。
前身頃と後ろ身頃の2枚取りなので仕方ないのかもしれませんが、この皺をなくす方法はあるのでしょうか?
あと背中のウェストのくびれ分だけ布が余ってしまいます。前身頃は余ってないので、横を詰めると前がキツくなりそうですし、背中にダーツはあまり入れたくありません…。何かいい方法があれば教えて下さい。
ちなみに使用生地は合皮ストレッチ(ワンウェイ)です。
>>321 前身ごろ後ろ見ごろ合わせて二枚はぎって言うんならかなり無理があると思う。
>>322 合わせて2枚です。やっぱり妥協するしかないのでしょうか…orz
他の方の写真とか見ると縫い目がないのに(2枚取りなのに)皺が寄ってない衣装とかがあって、上手い作り方があるのかと色々検索してみましたがわかりませんでした。
>>321 ベルトとかあるキャラ?
トップとボトムで切り替えたほうがすっきりするんだけどそういうので隠せない衣装?
325 :
C.N.:名無したん:2007/02/12(月) 03:21:38 ID:hm2s3ZbnO
>>324 最初はトップとボトムのツーピースにしようと思っていたのですが、継ぎ目を隠せないのでツーピースにすると縫い目が目立ってしまいます。
ぶっちゃけるとコードギ○スのC.○.です。
>>321 一応『キャットスーツ』って名前で検索して構造考えてみて。
(出てくるのフェティッシュ・エロ系が多いので気をつけて)
でもやっぱり大抵のは2wayで作ってあると思います。
>>325 ちょwだったら切り替えいれられるとこたくさんあるじゃんww
>>326 キャットスーツですね。見てみます。ありがとうございます。
>>327 縦になら切り替え入れられますが、と言うか切り替え入れてバイアス入れますが…横には入れられないので皺はなくなりませんよね…?
胸元のベルト部分に切り替え入れてもやっぱり写真の構図によっては縫い目が見えてしまいますし。
キャットスーツ見てみましたが、構造がわかりませんでした…。どうしてあんなにピッタリフィットになるのか…。
足の付け根の皺は諦めた方がいいのでしょうかorz
お聞きしたいのですが、白い衣装にチャコペン(かなり昔の)で印をつけたら消えなくなってしまったんです。特に白だから目立ってしまって…。
どなたか、消し方教えてくださいませんか?
お願いします。
>>320さんレスありがとうございます!
早速染料買ってやってみようと思います。
>>330 わざわざ調べて下さってありがとうございます!
私の場合は股部分を逆U字に切りました。
上手く出来るかどうかわからなかったのですが、やってみようと思って切って縫ったらお尻のシルエットは綺麗に出ましたが、やっぱり足の付け根の皺が出来てしまい…。
こういう衣装を作るのは初めてなのでかなり四苦八苦してます。
後者の方法でマチを入れる場合、マチは横長のダイヤ型でいいのでしょうか?
>>333 普通に股ぐり部分を∩字に切って、前と後の身頃を合わせただけじゃ
尻のタテの厚み分が出ないので、足の付け根に皺が出るのは仕方無い。
(尻の厚み分だけ、後身頃の股ぐりの方が長くないといけないから)
そんでそこ(尻の厚み)に引っ張られて後の腰が浮く。
たぶんその状態で後にダイヤダーツだけ入れても綺麗にはフィットしないと思うよ。
尻の厚みが引っ張る力の方が強いからね(=だから尻だけは綺麗にフィットする)
一回股下の縫い目で解いた状態で衣装着てみて、
どの位置なら衣装に皺が出ないか、布ずらして調整したりゆとり出したりして補正してみ?
たぶん股下がかなり長さ足りない状態になると思うから
その分の長さ足して裁断し直しが一番綺麗に出来ると思う。
>>333 似たようなものを作ったので、なんか作っている物を想像できるのだが・・・w
(太股付け根 *2 - 尻回り) 幅のパッチを股下に縫い込めばいけるよん
形はひし形で
ゼンタイの感じでうっかりつくっちゃって、本当にピッタリすぎた orz
質問させてください。
今度擬人化コスをしようと思います。
長さが20センチ程度の耳をフードにつけたいのですが、耳が上手く立たずに困っています。
耳のみならライオンボード使用で真っすぐになったのですが、耳とフードの付け根からたれちゃうんです。フードを頭にそってピッタリ被れば立つのですが、フードはゆったり被りたくて…
何か良いアイデアありませんか?
cureで検索したらまさに自分の理想の衣装の方が居たのですが、直接質問するのは失礼ですよね?
338 :
310:2007/02/13(火) 12:43:11 ID:FT4sVlCK0
>>311、313
レスありがとうございます。返事が遅くなって申し訳ないです…。
はい、キャラは311さんの言う子で合っていると思います。
クリスタルレジンを検索しましたが、あれで剣を作るには、相当量いるのでは…?
型を作るにも専用のシリコン材がいるようですし、なんだかありえない金額になりそうですが…。
その友人さんに脱帽です。
鞘については言われてから当たり前だ…orzと反省しました…。
持ち手部分もしっかり作ったほうがいいようですね。レジンキャスト…は未だに使ったことがないですが、がんばってみます。
>>338 横レスごめんよ。本気でレジン使うつもりならちょっとだけアドバイス。
どれぐらいの長さのどういう形状の剣か解らないんだけど、原型を作った後、
必要なレジンの量が解らない時は先にシリコン(もしくは油粘土)で型を作るといい。
そこに水を何ミリリットル流したら一杯になったかを測っておけば、何グラム入りの
レジンを買えばいいのかの参考になる。
レジンもグラム単位〜キログラム単位の物まで色々売ってるから、これで無駄に多いの
買っちゃった、という事がなくなる。
ちなみにレジンの主剤は水より比重が重い(1リットル=約1.2キログラム)
流し込む水は重さじゃなく量で測ってね。
ただ…初めてのレジン作業で気泡の少ない物を作るのは難しいので覚悟する事。
硬化剤を混ぜる時や、かき混ぜは慎重に。あと、型や混合液は湯煎や
ドライヤーで人肌程度に暖めると気泡が抜けやすくなるからオススメ。
以上、幸運を祈る。
耳の補強のライオンボード、平面のまま付けてない?
片耳、ライオンボードで三角形2枚づつ作って
△と△の一辺をくっつければ立体になるから立つはず。
傾きは三角形の形で調整しれ。
>>338 やったことないから分かんないんだけど
アクリルボード挟んでレジンで固めたらどうなんだろう?
造詣ある人どう思います?
うまくいけばかなり節約されると思うんだけど…
あとアクリルボードで作るんなら柄の部分までアクリルボードで作って
それを芯に柄を形成すれば少しは折れにくいと思う。
うまくいくかはわからんけど
フードにボタンホールの大きいのみたいな穴開けて、
カチューシャなり何なりで頭に固定した耳をその穴から出す、ってのはどうだろう
>>339 >あと、型や混合液は湯煎や
それ、レジンがウレタン樹脂とかの場合にやると、湿気で爆発しますぜ。
エポキシとかが湿気に強くて、気泡もあまり入らないのでいいかも。
硬化に1日以上かかるけどね。
剣の形がどんなのかわからんのだけど、
刀身が単純な形の場合、シリコン型を作らずに、
刀身の形に切った薄いPP板(まぁプラの板なら何でも平気だと思う)を2枚作って、
その表面にビニールテープを貼って(これが離形剤の代わり)
テープを貼った面を内側にして二枚あわせ、ビニールテープを巻いて貼りあわせたあと、
その2枚の間にレジンを流し込んで硬化させることで作るという方法もありますぞい。
>>337 擬人化ってことは耳生えてるキャラだよね。って事は
フードにつけて位置がふらふらするよりも
>>342の言うとおりにカチューシャで固定がいいと思う。
もしうさぎ耳ならダイソーにパーティーグッズかなんかでうさ耳カチューシャ売ってるから、
耳のとこだけ外の布切り取って軸にできそうな予感。
フードは玉縁仕立てかなんかで目立たないように始末するとか。
345 :
310:2007/02/14(水) 12:15:15 ID:vDCX2/v+0
クリスタルレジンについて皆様ご意見ありがとうございます。
とりあえず自分で考えた方法は
模造刀の型を取る→レジン流す
だったんですが、それだと莫大なるシリコンと枠がいるんですよね…。
>>343様のおっしゃる方法を試してみたいのですが、プラ板2枚でうまく立体型ができるかどうか…。
剣の形はごく一般的な両刃のものなのですが、どうも切っ先が想像できなくて…。
ブーツカバーについて質問させてください。
ひざ上までのものを作りたくて過去ログの方法を見て実践してみました。
しゃがもうとしたらひざ部分が曲がらず…
次に太ももと足首のサイズを測って長さをしゃがんで測った太もも〜足首の寸法で作りました。
(直線のみで出来てます。足首から上しか作ってません)
一応出来たんですがもう少し細身に出来ないかと思っています。
フィットさせたいわけじゃないが出来るだけ細身にしたいです。
伸縮しない生地でつくりたいです。
ノンストレッチでフィットさせて関節を曲げるのは物理的に不可能。
ブーツの後ろとかに膝の裏の下くらいまで切り込みを入れる(曲げたときに膝から上がその切込みからブーツの外に出てしまうけど)とか、
部分的にでも何らかの形でストレッチ性を持たせるしかないと思う。
やっぱり難しいですか…
とりあえず直線で出来たやつを使ってみたいと思います。
答えてくださってありがとうございました。
曲がらない方のブーツカバーの後中心を膝の裏まで切り開いて
そこに後中心のはぎ合わせの間がゼロになるように太めの平ゴムを縫いとめる。
もちろんそのまま縫い止めただけじゃゴムが伸びないので
ゴムを付けるのは太もも部分の後半分くらいにして
そこから見返しにベルトループを付けてそこにゴムを通せば
伸び分も確保出来るし浮きも最小限に抑えられる。
これなら立ったときは後のスリットが閉じるから後から見ても綺麗だし
座った時にも必要以上にパッカリ開かないからフィットした状態になるけど
実際に出来るかは布の張りにもよるから断言は出来ない。
耳についてアドバイスありがとうございます!
カチューシャは目から鱗でした。
>>340と
>>342>>344の合わせ技で頑張ってみようかと。
耳は一応ウサギだけど…菱形みたいな形なんです。
とりあえずダイソーも見てきまつ(`・ω・´)
アドバイスくれた方々どうもです。
>350
クロミ様コスがんばれ
質問させて下さい。
今度和装のキャラをする事になりまして着物を着るのですが
その着物の色が難しく困っています。
というのもその着物は上から下に行くにつれて
藍から白へとグラデーションになる物なのです。
既製品ではそんな着物は見つからなかったので自分で染色しようと思うのですが、
調べてみてもいまいちヒットしませんでした。
どなたか染色をした事がある方いませんか?
出来れば使った染料や方法を教えてください。
油絵用のメディウムってすごいね…!
スレまでは覚えてないが、この板で読んでから下地に使ってみた。
→ライオンボードでも筆跡さえつけなければツヤツヤ、テカテカな表面になる。
→塗装の定着が悪い素材でも下にメディウム塗っておけば、ひっかいてもはがれない
素晴らしい。もう手放せませんww
教えてくれた人に感謝感謝!
ヴィジュアル系の人が付けている様な耳から口にチェーンで繋がっているピアスを作って居るのですが上手く行かないので質問させて下さい
口にピアスは開いてないないので、マグネットピアスに紙粘土をつけて‥とやってみたのですが紙粘土の重さにマグネットが耐えられずに外れてしまいます
どなたかこういった形のピアスを作ったことのある方、御教授頂けませんか
>>355 耳たぶと違って口付近は厚みがあるのでマグネットピアスじゃ無理で当然。
さらにチェーンまで付いてるなら絶対無理。
その口ピアスの形状は?
スタッド形なら諦めるか穴空けるしかない。
形状的に支える場所が無いのでそこからチェーン垂らすのは無理。
リング形ならフープ形のイヤリング(ピアスに見えるやつ。大きさは唇に合わせる)にチェーンを通して
気合で口に付けるのが一番綺麗に付けられるんじゃないかと思う。
>>356 形状はリング型です
フープ形のピアス、何故気付かなかったんだろうorz
今度買いに行こうと思います。
本当有り難う御座いました
358 :
320:2007/02/17(土) 03:23:52 ID:Y4Tyb+Ug0
>>354 >>358 ありがとうございます!過去ログを読み漁ったらありました!
染料その他モロモロは今日購入しにいきます。
評判などを読んでいるとやはりダイロンかな、と
ただ最近の着物はポリエステ生地が多くて上手く染色出来るか・・・
少しでも高クヲリティなコス目指してがんがりますノシ
>>358さんの教えてくれた塗料も検討してみます!
>>319 貴方と私多分同ジャンルwww
360 :
319:2007/02/17(土) 22:03:08 ID:wQ9aBtVn0
>>358 わざわざありがとうございます。
昨日染めたのですが綺麗にグラデーションになりました!
>>319 マジですかww
お互いコス頑張りましょうねー!
361 :
359:2007/02/18(日) 09:18:22 ID:+tRlgQC30
連続して質問すみません。
昨日ハンズやユザ●ヤなどで
>>358さんの教えてくれた
布スプレーを探したのですが見つかりませんでした。
なので通販で購入しようと思うのですが如何せん送料が・・・。
一本買うか二本買うかで悩んでいるのですが
この布スプレーは一本でどのくらいの範囲を塗装する事が出来るんでしょうか?
誰か使った事がある方、レポを下さいませんか?
>>361 容量80mlか、少ないな〜
参考までに手持ちのカラースプレーだと
容量100mlで、塗り面積は0.9m^2(2回塗り)
比率で単純計算すると80mlだと0.7m^2(2回塗り)って所か?
塗る面積にもよるけど失敗した時とか考えると、
2本買っておくのが正解だと思うが・・・
追伸・↑のカラースプレーってのはタミヤカラーね。
染めQの方が良いと思う。
366 :
353:2007/02/19(月) 18:25:30 ID:7Aq9UFSB0
今、箱見てみた。
KUSAKABEっていうメーカーの超速乾メディウム。
45ml/600円くらいで水色×白の箱に入ってたよ。
>>359 布がポリか綿か判断するのって、たしか火をつければわかったような。
布からほんの1cmくらい糸抜いて、火をつけて溶けるもしくは激しく燃えるのがポリじゃなかったっけ?
違ってたらごめんなさい。
>>367 判断できなくて困ってるとは書いてないぞ
>>367 >>368が言ってるように判断出来ないわけではないし
そもそも出来上がりの着物の話なんだから
例え困ってたとしてもポリか絹かで迷うんじゃないかな?
370 :
365:2007/02/20(火) 01:03:01 ID:h0EJCJco0
>>370 そうそうそれそれ。私は何も考えずに原液を直接塗ったw
少しゼリーっぽい質感だから、筆よりもライオンボードの端っことか使って塗ったほうが綺麗にできたよ。
検索しても思うようにでてこないので質問しても宜しいでしょうか…!
ライオンボードにメタリック塗装された事のある方
いらっしゃいませんでしょうか?
某鎧キャラをする予定でいるのですが
どうも思っている色の合皮やラリッサが見つからなくて、
「こうなったらライオンに直接塗装しちゃおう!」
と意気込んだのはいいものの
私が知っているのはサフ吹きとメディウム(試したことは無い)くらいで…
一応タミヤのエナメルカラーや、メタリックスプレー等の
塗料のチェックはしているのですが
上手くメタリック感が出せるか心配です
どなたかご助言頂けませんでしょうか…
>>372 とりあえず過去ログ見て、やってごらん。
374 :
365:2007/02/21(水) 00:29:05 ID:zEJdAUry0
>>371 早速購入してやってみようと思います。
色々下地とか試してみたんですが、中々テカテカになってくれなくて
困ってたんです。
これで上手くいくと良いな…。
ライオンボードの端でやるんですね。
了解です。
ありがとうございましたー!
質問させてください!
160cmほどの槍を作りたいんですが、持ち運びしやすいよう分割させたいと考えてます。
結合部分をソケットなどで太くなる部分を出さずに中継ぎにしたいんですが、中継ぎするには
どうしたらいーでしょうか…
クイックルワイパーって結合部太くなかったっけ
>>377 あ、かもしれない。家の今見たら太くなってた。
家で昔使ってた類似品は滑らかでした。どこのだったかなー。
中に一回り小さい筒を固定して軸にするくらいしか思いつかないなぁ
仕込み杖とか白鞘みたいな構造っていうか
なんにせよ軸同士を横からピンか何かで貫通させて固定せなんだら
すっぽ抜けそうなので、実用性は低そうだ
筒の中身が空洞だからネジで上下パーツを固定するのも無理だろうしねぇ…
太くなってない類似品あるのか〜
ぜひ教えて欲しいものです。
>>375 いろいろ方法あるけど、
結合部を撮影時だけ手で握って隠したらどう?それが一番楽
どうしても嫌なら
1 紙パイプを2本用意し、片方の端に十字に切れ込みを入れて
もう片方に突っ込む。
2 紙パイプの内側に薄いプラスチックなどの板を円形に貼り付ける
(卒業証書入れみたいな感じ)
3 金属パイプの内側にボルトを埋め込む
4 木の棒にアンカーかオニメナットを埋め込む
釣竿も使えますよ〜
自分もクイックルワイパー使ったことあるなあ。(ユウナの杖だけど)
うちのも太くなってないやつ。ただちょっと軸が細いのが難点・・・。
383 :
375:2007/02/22(木) 16:19:37 ID:ED3KpgEv0
皆さん御助言有難う御座います。皆さんのコメントを参考にネットぐるぐるまわってみたんですが、
>>375さんが仰ってた、中に一回り小さい筒を固定して軸に〜というのを試してみたいと思います。
ビニールホースを軸にして、キュッキュッと回しながら組み立てるという方法を見つけたので
うまくいくかはわかりませんが(すっぽ抜けたりカクカクしたりしないか不安ですが…)
試して見ます!
384 :
375:2007/02/22(木) 16:20:47 ID:ED3KpgEv0
>>375 1.パイプの内径より小さいボルトとナットを用意する。
2.ボルト、ナットとパイプ内部の隙間を埋める為、ボルト、ナットの六角部分にビニールテープをグルグル巻く。
3.ビニールテープを巻いたボルト、ナットをパイプにねじ込んでセンター出しをする。
386 :
375:2007/02/23(金) 10:47:16 ID:XInhXWKE0
>>385 それをパイプ両方に取り付けるんでしょうか?それとも片方に…ですか?
387 :
385:2007/02/23(金) 17:30:12 ID:ESk5rdhb0
パイプの片方にナット。もう片方にボルトを入れ、ボルトのネジで二本の棒を接合させるんだ。
話を切ってすみません。
考えても分からなくなってしまったので皆様のお力を貸して下さい。
幕末頃の時代劇などに出てくる赤熊を作りたいのですが、何を使えば良いのか見当が付かなくなりました。
元は動物の毛だと言うのでファーも考えましたが、明らかに毛の長さが足りないです。
ロングウイッグをツヤ消しして束に纏めようかとも思ったのですが、ネットが見えてしまいそうですし、被り方の違いもあるのでどうも踏み出せずにいます。
少しの望みを懸けてGoogle検索もしましたが、本格的な時代劇用のサイトしかヒットしませんでした。
もし少しでも分かるという方がいましたら宜しくお願い致します。
>>388 前にこういうの自作してる友人が居たけど
ドール用の毛束(人間用ウィッグやSDみたいにサラサラで毛の硬いのじゃなく
もっとモサモサして毛艶の無いカントリードールとかあっち系の毛束)を
水泳帽に縫い付けて作ってたよ。
もしくはプリ●ャラで売ってるアンコ(すき毛、毛タボとも言うらしい)が
上記のに似てるからそういうの使っても良いと思う。
>>389 木材に使うならいいんだけど
パイプに入れられるような太いのはないよ。
あっても、すごいでかくなって重いと思う。
パイプに使うなら、パテで埋めて、そこにねじ込む形になる。
シンプルな大きめの弓を作りたいのですが(1m位)バルサ材という物が武器造りに合うと聞いて探してみたんですがあまり弓には向かないように思いました。
何かおすすめの材料はありますか?
>>393 竹やプラスティック等をあぶって曲げるとか。
刀身が分割して鞭のようになる関節剣を作ろうとしています。
メジャーなどを仕込んでワンタッチで刀身が戻るようにしようと思うのですが、鞭のように伸ばした状態での刃の固定はどのようにすればいいのでしょうか?
ご助言お願いします。
396 :
388:2007/02/24(土) 11:03:01 ID:Vyl7Y5GVO
>>390 >>391 アドバイス有り難う御座います。
ドール用の毛束等は少し手に入らない状況なので、毛糸の束を作って帽子に縫い付けてみたいと思います。
どうも有り難う御座いました。
>>395の剣の構造が、己の想像力では蛇の形のおもちゃになってしまったw
どんなんだろう…
>>395 蛇腹剣でしょ?
機甲界ガリアンみたいな
鞭にしたときの刃の固定ってのは戻るときに向きがちぐはぐじゃなく綺麗に戻るようにするためでしょ?
芯、及び鞭になるメジャーのようなものを2つ使って並列にしたらマシになるかも
>>395です
鞭のように伸ばした時に刃が分割して間隔をあけて途中途中にある感じを表現したいのですが…
上手く説明できず、すみません。
ひっぱり用と固定用の二本のメジャーを使えばできるんじゃないかな
刀身の材質、特に重量によって解決法がぜんぜん違う。
刀身が発泡スチロール系なら、メジャーでも保持できるだろろうけど、
バルサでは更なる剛性、無発泡のプラ素材とかだとかなり太目の鋼芯を入れないとほじは難しい。
まあちゃんとしたアドバイス欲しいならキャラをキチンと言ったほうがいいね。
>>395がいうような剣は色んなタイプあるし
>>401 素材は安全面を考えてライオンボードを使おうと思ってます。
PPボードも考えましたが…
>>403 そうです。場皿の半兵衛です。
鞭状態の武器と
剣状態の武器を作る
そして状況によって持ち替えっていうのは…ダメなんだろうな。あの動きを再現したいんだろうし。
メジャーの上にライオンボードで刀身付けるときに
メジャーに触れる面に摩擦の大きいものをつければ
伸ばしたときの位置は保持できるんじゃない?収めてから伸ばすときにまた
位置調整しなきゃだけど。
摩擦の大きいものの例:ゴムとかクッション性のある布。
ワンタッチで戻らなくていいならできるけど
ちと複雑だなあ。
贅沢いくない。
ライオンボードは結構重いので、かなり丈夫な芯を入れないと保持できないよ。
>>395です。
皆さん色々な意見有難うございました!
>>406さんのアイデアを参考に挑戦したいと思います。
遅いかもだけど。
クイックルワイパーはちょっと前に仕様変更したみたい。
類似品がヒラキで売ってるけど、ここのが結合部分が以前のクイックルワイパーみたいに太くなってないです。
伸ばしたときの保持って等間隔になれば良いって事?
テグスで等間隔で固定したものをメジャーで縮めれば?
正直止めポーズの綺麗さ考えたら針金芯の鞭状と普通の剣状の二本用意の方がはるかに良いと思うけど。
412 :
C.N.:名無したん:2007/03/01(木) 12:57:52 ID:oRplO4Og0
紐やワイヤーを緩めた時にパーツが並ぶ位置と
引き絞って剣になった時にパーツが並ぶ位置、
その間をパーツがスライドしてちゃんと固定出来る機構が必要な訳だが。
10年近く考えても答えが出なかったり。
スライドストロークの距離が剣先に行くに従って長くずれて行くから
留め金が他のパーツと干渉するんだよね。
少々太めで良いなら、中古屋とかに転がってる釣竿で細身の奴、もしくは中程から先端辺りを使う…なんてのは…
ダメですよね。すみません。
414 :
C.N.:名無したん:2007/03/02(金) 12:49:15 ID:SmO8K5+L0
釣竿っぽく伸びる剣にはなるだろうけど
鞭のような剣にはならないだろう。
415 :
C.N.:名無したん:2007/03/02(金) 17:34:19 ID:nknl8XfK0
ライオンボードを使って鎧を作っているのですが少々困っています。
肩当や腕、足など体のラインそのものやそれに近い値を出せば作れるものは何度か作ったのですが今度作ろうと思ってる鎧が体のサイズよりも大幅に大きくて厚みを持たせるようなもので(わかりやすいところで言うとPSOのレイマーです)難航しています。
まず体にフィットするサイズを工作用紙で作ってそれに厚みの分だけ支え(厚い所は5cm、薄い所は1cmとか)を貼ってその上からまた工作用紙を・・・などやっているのですが立体的な分ズレがたくさん出てきて上手くいかないです。
似たようなものを作ったことがある方がいたら教えてください。
417 :
C.N.:名無したん:2007/03/05(月) 23:55:08 ID:1TQU3KRn0
実際に鎧を着込む時って確か綿かなんかつめてたような
中世時代とか
騎士なんかはサーコートって下に着てるんだろ、確か。
擦れるから。
下に着るとかそういうレベルでなんとかできる鎧じゃないな、今回は…
PSOのレイマーすごく大好きで、力になってあげたいんだが…何も思いつかん。すまない…!
>418
細かいことを言うが、鎧の下にきるのはガンベゾンだ。
サーコートは文字通り、鎧の上に着る敵味方識別用の紋章入りコートのことだ
ちなみに薀蓄ついでに言っておくと
鎧の下に着るガンベゾンはところどころに紐がついていて
その紐を鎧のパーツごとに結びつけることで、動き回っても鎧がずれないように工夫されている。
また逆に、全身にチェインメイルを纏い、それに板金を結んでいく形式の鎧もある。
俺もレイマー好きだ、頑張れ416
>>423 橙の布から黒くグラデに染めりゃいいんでは?
425 :
自治スレにてメイド喫茶スレのLR議論中:2007/03/09(金) 03:23:21 ID:WuPq5B+O0
DGrayManの旧団服を作ろうかと考えてるんだけど
肩のパーツをとりはずし可能にするには、マジックテープ以外で方法ありますか?
426 :
自治スレにてメイド喫茶スレのLR議論中:2007/03/09(金) 09:51:11 ID:Mv5ZDX/m0
>425
スナップボタンとかはいかが?
パッチンと止まる奴だけど。
427 :
自治スレにてメイド喫茶スレのLR議論中:2007/03/09(金) 10:02:56 ID:Qs/77rkv0
自分の想像では限界があったので、よければお力を貸して下さい。
今度、宇宙服のコスプレをするのですが、その宇宙服は
顔部分に透明なガラス部のようなものがついています。
材質は加工し易い薄いプラ板にでもしようと思っていますが、
いかんせん密閉されるので呼吸&結露が心配です。
空気の逃げ穴を作ればいいかなと思っているのですが、その程度で解消されるものでしょうか?
終始プラ部分が曇っているのは嫌なので…
もしアドバイス等ありましたら、よろしくおねがいします。
428 :
自治スレにてメイド喫茶スレのLR議論中:2007/03/09(金) 10:21:08 ID:cheXxTn3O
お邪魔します(・ω・`)
バサラの真田作ることになったんですが、ベルトとそれにぶら下がってる鎧みたいなのはどうやって作ったらいいのでしょうか。
衣装あまりつくったことないから行き詰まって…
>>427 そのガラス部分は入れないといけないのかな?
レンズの入ってない伊達眼鏡よろしく、透明なら形によっては塞がない方が楽だとおもうけど。
レンズを入れるなら、写真撮るときだけ付けられるようなアタッチメント式にするとか。
窒息でもしたらいろんな意味でイクナイ
>>428 ベルトに垂を付ければいいじゃない。
芯地を入れた合皮であのチャンピオンベルト(?)をつくる。
垂は一枚を三分割した赤い板を、青い紐で繋いだもの。
板はプラ板でも布でもライオンボードでも。
公式サイトにCGモデルがあるから、食い入るようにして見て考えれ。
>>423 こういう衣装は、襟と胸元だけ着物っぽく見えればいいわけで、
あとは洋装の型紙で作らないと、綺麗なラインが出にくいよ。
着物というよりドレス系だと思ったほうがいい。
>>429詳しくありがとう(;ω;)頑張ってつくる
すまん力を貸してくれ…!
今度作業服コスをやるんだがその作業服が汚れているんだ。
使い込んでる感じだからその雰囲気をどう出すか困ってる。
庭とか転がったりするしかないのだろうか…
100均のシャドーとかでやろうかとも考えてるが他のいい方法は無いだろうか?
自分が服に汚しをしたときは、
ものすごく濃いコーヒーを作る→手につけて汚したいところを手のひらで擦る
としたよ。
すれた汚れっぽくなって良かった。
でも、日がたつと色が落ちてきちゃうのでポスターカラーとかでやったらいいかもしれない。
モノによって濃度とか擦り方とか変わってくるので、一度試してから本番をやったほうがいいと思う。
>432
転がるの想像してワロタwwwwww
ぜひやって欲しい
本当に土とかで汚す場合は、他の人と接触したときなどにその相手の衣装も汚してしまう可能性があるので、イベントには立ち入り不可と言う事で。
布をまず洗ってヘタレさせてから色つけて(汚して)洗う
で良くない?
>>433 コーヒーか…すげぇ
感動した!!
詳しくまりがとー
ポスターカラーも気になってたから一緒に考えてみるお
>>434-435 土とかで汚すとやっぱり迷惑によな。ロケとかならまだしも…庭に転がるのも気が引ける。
自分が転がるのを想像してワロタww
スレありがとう
>>436 一回洗った方がいいのか!なんか馴染みやすくなりそうだ。ありがとう。
ヘタレさせるってのでジーパンを使い込んだ様に見せる為に洗濯機に石入れて洗うとか、川で石に叩き付けながら洗うってのを思い出したw
それじゃ洗濯機壊れそうだから足洗う軽い石みたいな奴で作業着擦り洗いしてみるとかどうだろ。
>>438 軽石!
擦って洗うと本当にへたった感じになりそうだな。買ってこよう…
皆すごく頑張ってるなー自分も頑張らなきゃとオモタ。
感謝だ!!
そういや光の接続工事手伝ったまま
徹夜明けにイベント直行した事あったっけな。
泥だらけの某社ブランドデザイン作業着で。
すいません!
汚れ加工(布に着古した感じ。例えがわるいですが、ホームレス的な)
はみなさんどんな方法を使ってますか?
一応擦り切れ感もあるのでそれは線香で炙ろうと考えてます
ライターだと家ごと燃えそうなので…。
あとは全体的に汚れを出したいのですが紅茶やコーヒーで染めてみたものの
綺麗に色がついただけで…コジキ感が出ませんでした…
昔、工作かなんかでやったと思うけど
網の上に絵の具ぬって、それを歯ブラシとかでこすると
下に敷いた紙にエアブラシ的な色づけができるのあったよね。
スプレーだと加減が難しいんで、自分はソレをやってみたよ。
すごく目の細かい網で、塗料は濃い色からだんだん薄くしていく。
汚れを付けたいところを中心にして、ぼかしていくカンジでやったらきれいにできたよー
ただ、全体的な汚れじゃなくて部分的なよごれだから、
>>441さんの理想どおりにはできないかも。
製作とは少し違うんですけど…
レイヤード(肩紐)を探してます。らいむ色とか軍装によく着いてる奴。
作れないものかと散々試行錯誤したけど、ちょっと編みこみっぽいのとかで挫折してます。
マーチングバンド系の衣装屋であるっぽいけど、個人売りはしてないとこしか見つからなかったり
軍装系だと「本物」とかで高くつきすぎたり…。
検索ヒントとか、作り方情報とか、何かあればご教授いただきたく。助けてください…orz
>>443 「飾緒(しょくちょ・しょくしょ)」か「参謀飾緒」で検索してみては?
>>443どんな形を希望かわかりませんが、手芸店の紐のコーナーにある金色の紐(モール?)を使ってみてはいかがでしょうか。色や太さも何種類かありますし。
布等で土台を作り、周りに紐を房のように着けて上を金色の合皮でカバーするとか。
縁が気になるようなら、そこを紐や合皮で縁取りしてみたり。
>>432 >>441 遅レスで申し訳ないが、
布そのものに痛んだ感を出す → 剣山
布全体を汚す → 水性マジックでしっちゃかめっちゃかに線を書いてから洗濯
とかどうだろう。
過去スレやグーグルなどで調べたのですが分からなかったので質問させてください
染めQは合皮やビニールの染色に使うとあったのですが
ポリエステルの生地に模様をくり抜いた型紙の部分だけ色づけするのは可能でしょうか?
はっきりとした色を染色するというより、スプレーなどでぼやけた感じに染色したので・・・
今日ユザワヤへ行ったのですがスプレータイプの染色剤は染めQしか見当たりませんでした
どなたかアドバイスお願いします
普通にマスキングすればいいんじゃ・・・ぼかすなら型をつこし浮かせばいいし。
>>443 www.nippare.com/acce-tool/img/ac-tool-z-a154-6.jpg
こういうやつ?
www.nippare.com/
「ニッパレドットコム(日本パレード)」
ここで通販できないかな?
カタログダウンロードできるから、それみて電話で問い合わせてみたらいいと思うよ。
>>441 あとは、生がわきのコーヒーがらや粉絵の具で擦ったりしたことがある。
451 :
自治スレにてメイド喫茶スレのLR議論中:2007/03/13(火) 04:40:23 ID:i5mEYN3G0
刺繍以外の方法でいいなら。
金色の合皮を縫い付ければいいんじゃない?
金ブレードが手っ取り早いかなぁ。
今度角のあるキャラをやることになったんですが、角って何で作ればいいんでしょうか。
紙粘土とかがいいですかね?
角やエルフ耳の材料や取り付け方はさんざん過去ログにあるよ。
見つからなかったらもう一回読んでみて。
>>441 衣装のヨゴシ、いわゆる乞食っぽい感じ…といっても汚すポイントを把握しないとそれらしくはならない。
全部同じ色で塗るんじゃなくて、場所場所でムラがあって、色はくすんでいて、布地もあちこち擦り切れているっていうイメージなのかな?
そのキャラは普段どういう生活してるのかな。
地べたに寝転んだり、引きずられたり、何かと格闘してたり、屋根のない生活してたり、労働して汚れてたり、それぞれ様々な「汚れ」方があるでしょ。
ひとつの手段で全部表現しようってのは、いくらなんでも_。
ここはコーヒーの粉で擦ってみて、ここはやすりでボロボロにして、ここは塗料を塗ってみて…と色々試してみたらいかがか。
染めQは染色剤じゃないよ。顔料系塗料だよ。
ただナノテクな秘密製法ですごく粒子が細かいから
染めるような感じで色を付けられるって事だから。
型紙使ってスプレーしたいなら、
下地によっては染色では綺麗に発色しないんじゃないかな。
塗料を使って塗装・塗布するんじゃないと。
染めQがベターだけど他のスプレー塗料でもいけると思うよ。
458 :
443:2007/03/13(火) 14:34:45 ID:QWuMTS5i0
レスありがとうございます。
>444 そうとも言うのですね。キーワードありがとうございます!検索してみます。
>445 近場のだと、太さで選ぶと結べない堅さだったり、よりがほどけてきたりで諦めてました。大型手芸店行く機会があるのでもう少し探して見ます。
>449 同業他社が「個人通販NG」だったので諦めてました…ダメモトでメール問い合わせ入れてみます!
独りでやってると思いつめてしまって…急ぐわけでもなし、あわせでもなし、腰をすえて頑張ってみます。
本当、ありがとうございました!
これだけだと何なので。
ダメージデニムの作り方、以前買った本に解説がありました。脱色と、ヤスリとがけと、綺麗なヤブレの作り方。
「HandmadeCafe/デニムに恋してる」
http://www.shufu.co.jp/books/00002628.html 他にもデニムのリメイク本なんかには言及してるものがあるんじゃないかと。
>>451 マント部分→サテンに薄い接着心地。
カッティング、端ミシン+ジグザグミシン(2〜3mm幅 距離0m)で刺繍。
襟→ジグザグミシンで自力刺繍。もしくは上記素材を貼り付け。
過去、知り合いのシャアは、壁紙のような素材をカットして
貼り付けていたが。 健闘を祈る。
459だがスマソ
肩章もあるぞ。ガンガレ。
461 :
447:2007/03/14(水) 01:49:54 ID:QFk24fBT0
>>448>>457 レスありがとうございます
レスを見て今日他の生地屋に行ったら水性の染色スプレーがあったのでそれと、ポリエステル用の液体染料を購入してきました
液体染料で試したものの上手くいかなかったのですが
水性の染色スプレーを使ったらイメージ通りに染色できました
ありがとうございました!
スタイロフォームというのはどこにあるんでしょうか?
あと絵の具などで着色出来ますでしょうか?
ホームセンターにある。
見たらわかると思うけど、
発泡スチロールみたいなもんだからラッカー塗料を使うと溶ける。
合皮に、布で模様の形を切り取ったものを合皮用ボンドで貼り付けたのですが、
着ている間に摩擦等で布がはがれてきてしまいます。
模様がはがれないように周りを縫うには、模様が細かくかつ大範囲でできないので
ラミネート加工のように接着できるものがないかと思って探しています。
ググってみても、書類用などしか見つかりません。
合皮にも使えそうなものをご存じの方はいらっしゃいませんでしょうか。
透明なビニール地をかぶせてもう一度縫うことも考えたのですが、
動いたときに合皮とビニール地との間に隙間ができてしまい微妙でした。
何かお知恵があれば教えてください。
>>464以前、布に使える「ラミーちゃん」というのを見かけたような。
ただ大きさはわからないし、合皮で使えるかどうかわからない。スマソ。
模様を、染めQでステンシルみたいにやり直すのはダメ?その方が楽かも。
連投スマソ。商品名全部ひらがなだった。
ミササって会社で取り扱いしてたと思う。
>>464 合皮ならどうせ洗濯機で洗うのは無理なんで
G10とかGクリアとかゴム系の接着剤で引っ付ければ良いんじゃない?
ボンドよりは液剤自体に伸縮性出るからある程度までなら耐えると思うけど。
この前角について書き込んだ者です。
>>455さんすいませんでした。過去ログ読ませて頂きました。
過去ログ読んでもいまいち分からなかったことがあるので質問です。
角なんですが取り付け方をいろいろ読んでバレッタの金具(?)や
髪に挿すタイプのカチューシャなどがありましたが、その土台にどうやって角をつけているのでしょうか。
角は紙粘土で作ったものなのですがいい取り付け方が分からず困っています。
>>468の上にあるねばねばしてて乾くと硬くなるヤツとか。
>>468 1.角の底面より一回り小さい合皮とか解れ難い布を用意する。
2.固定具(カチューシャ、バレッタ等)との具合を見て、1の適当な場所に穴を開け針金を通す
(少なくとも2箇所、1の布を通して冂このような感じで、合皮の表面から足が出るように通す。
角の形状と固定具の具合で安定しないようならクロスするように2箇所これを付ける)
3.足の出ていない平らな面(裏面)に接着剤を塗り、角の底面に貼り付ける
4.きちんと乾いて接着されたら、足状に出てる針金を固定具に巻きつけて合体させる
これで接着面が広くなるからがっちり張り付いて安定すると思うよ。
万一剥がれる場合でも布と角が剥がれる場合が主だと思うので
強力両面テープ持って行っとけばその場で貼り付けて応急処置が出来る。
>>469,
>>470 即レス大変助かりました!
>>470さんの方法を試してみたいと思います。
わざわざご丁寧に説明してくださってありがとうございました!頑張ります(`・ω・´)
472 :
464:2007/03/19(月) 23:46:24 ID:+GKyyE460
>>465,467
レスありがとうございました。
模様ですが、上から下にむけて色のグラデーションがついているので
ステンシルではきれいなグラデを描くのは無理と判断し、
布を切り張りする方法にしていました。
らみーちゃん、調べてみたのですが43×60のワンサイズしか扱っていない
ようでしたので、Gクリアで貼り付けたもので着てみて
それでもはがれるようであれば、らみーちゃんを試してみたいと思います。
本当にありがとうございました。
>>473 とりあえず春厨氏ねと言われたくなきゃ
>>1を100回読み返した後
切り貼り組み立て、試行錯誤してみてからまた来い。
FINAL FANTASY9のガーネットの正装verをやりたいのですが
頭の飾りのところでどんな素材を使えばいいのかさっぱり分からなくて困っています。
ライオンボードだとそれらしい質感が出ない感じがしますし銀粘土も考えてみたのですが値段が高すぎて
挑戦も出来ません。
どなたかちょうど良い素材を知っている方がいましたらお力を貸していただけませんでしょうか?
参考までにURL貼っておきます(画像が無かったので動画になります。最初に出てきている
ドレスを着た女の子です)
h
ttp://www.youtube.com/watch?v=IHVYXnpLfqQ
>>475 そのキャラやった事あるけど、素材よりも塗料なんじゃないの?
樹脂粘土で作ってから(紙粘土だと弾力無いからきつい。部位ごとに分割するなら良いけど)
自分の理想に合わせてメッキスプレー(ただし綺麗にメッキに吹くにはコツが要る)なり
ラッカーなりラッカー+クリアで艶出しなり好きなようにすればいい。
自分はイメージでは繊細な細工より、流し込んだマットな銀細工みたいな印象を受けたから
あえてライオンボード削り出し+熱加工で作ったけど
銀粘土で作ろうと思ってそういうイメージ持ってるなら普通に樹脂粘土の方が良いんじゃない?
失敗しても手直しが楽だし。
後は器用さと根気の問題。
>>476 レス有難うございます。
私も476さんが感じたような印象を持っています。
なのでライオンボードでやってみようかと思います。
ですがライオンボードをほとんど触ったことが無いので不器用な
自分に出来るかどうかで^^;
助言どうも有難うございました。
是非参考にさせていただきます。
過去ログ倉庫をみたのですが、見つからなかったので質問させてください。
三叉槍を作るためにアルミのポールに穴を開けたいのですが、キリであけようとしても
上手くいきません。
鑢とキリで繰り返しているのですが、傷がつくばかりです。
自遊自在という針金を通すほどに開けたいのですが、上手く穴を開ける良い方法はありませんでしょうか?
申し訳ありませんが、なにかご助言いただけると嬉しいです。
つ電動ドリル
つ釘と金槌
>479
で、電動ドリルですか。
流石に持っていないうえに、家の近くにホームセンターなどがないため購入できるかわからないです。
>480
釘と金槌、は、していませんでした。
とりあえず、それでやってみようと思います。
即時にお答えいただき、ありがとうございました。
>>481 ダイソー行ってドリル買ってきなー。持ち手がついたヤツね。
2mmくらいのでまず穴あけて、少しずつ大きいものにして穴を大きくするんだよ。
>>482 手でグルグル回すヤツだね。
手が3本あればいいんだけど。
BSRの明智武器を製作してるのですが行詰まってしまったので質問させて下さい。
柄(棚を作る様なポール)とライオンボードはどう接着すれば良いのでしょうか…
造形がはじめてで、手探りながらも自分なりにテープ等で張り付けてみたりしたのですが、上手く行きませんでした。
宜しければご教授頂けませんでしょうか
顔の大きさに膨らませた風船に木工用ボンドで新聞紙の短冊をたくさん貼り付ける方法で木島日記の仮面の芯を作ってるんだけど、どの程度の厚さまで重ねれば十分な強度が確保できるでしょうか
>>484 G10ボンドなどのゴム系接着剤なら多分大丈夫。
ホームセンターとか東急ハンズで売ってる。
軟質塩化ビニル、ポリエチレン、ナイロン、シリコン樹脂などには
くっつかないから注意。
>>484 10枚厚くらいで充分じゃないかなぁ。
不安ならもっと増やしたほうが無難。
>>486 レスありがとう御座います
G10ボンドですね、今度探して試してみます
自作で日本刀を作っているのですが、鞘をどうすれば良いのか悩んでいます。
薄いバルサ材を削って刀自体はできたのですが、市販の模造刀の鞘には入らず、合皮で袋を作ってみてもクタッとしてしまって鞘っぽくはならず…日本刀を自作されている方は鞘をどうしているのか教えて頂けないでしょうか。
>>488 鞘を3枚におろした姿を想像してみましょう。
■■■■■■■■■■■■
−−−−−−−−−−−−
−−−−−−−−−−−−
■■■■■■■■■■■■
パーツはこんな感じ。↑
これを貼り合わせて1尾の魚…じゃなくて鞘の形にしてから
背と腹の部分の継ぎ目をヤスリで仕上げてから塗装してやればOK。
切りっぱなしの衣装をピケでほつれ止めをしたら、真っ白(カビたような感じ)
になってしまいました。
元の布地は紺色なんですが、綺麗に落とす事は可能でしょうか?
また無理な場合は最初から作り直すつもりなんですが、どのようにすれば
布のほつれを押さえられるでしょうか?
ピケの対処はわからんが、化繊ならライターなんかで
燃えないように気を付けながら炙るとほつれ止めになるよ。
細かいところを炙るのに線香もいいよ。
>>490 ピケの代わりにマニキュア使うといいよ。
布と似た色か透明のを。
ハートの国のアリスビバルディのヘッドドレス形の小さい王冠を制作しています
ワイヤーを芯に軽量紙粘土で作っているのですが上手くいきません
キャストは使ったことがないので他のもので何か綺麗に作れる素材はないでしょうか?
>>495 樹脂粘土とか?自分だったらワイヤーと100均の金属補修パテとマニキュア使う。
ボール紙(工作紙)の切り抜き積層。
ジーパンのペイントに適してる塗料はなんでしょうか…?
>>498 494じゃないけど
マニキュアほど硬くはならない。
けどやっぱり多少は硬くなるよ。
ごめん!スレ間違えた、
小道具の方紐にぎちぎちに縛られて逝ってくる。
武器を作るのに、プラスチック用のエポキシパテを使った
硬化も早いしヤスリがけや塗装もできていい素材なのだが
如何せん硬くて扱いにくかった
メーカーはセメ○イン
扱いやすいエポキシパテがあれば教えて下さい・・・
>>504 タミヤから出ているプラモ等用の軽量エポパテは柔らかくてとても練りやすいよ。
ただ、内容量は控えめ。
>>505 ありがとうございます!
早速プラモ屋に逝ってくる
>>490 説明書読んだか?
ピケはアルコールで落ちるよ。
手芸屋でいいかんじの角カンが無かったので、
手作りをしようと考えたのだけど、ためしに作ってみたらゆがんでしまったよう。
もっといい作り方はないのでしょうか?
試したやり方としては、自宅にあった針金を拝借して棚の柱に巻きつけたのだけど。
ただ自分が不器用なだけなのかな。
針金の硬さはどうだろう?
角カン作るんなら、相当の力がかかっても歪まないくらいの硬さが必要だよ。
んで、相当の力がかかっても歪まない硬さってのは加工するのも大変になってくるから注意な
針金系だと切断も相当大変になるし・・・
昔Φ8mm(って表記でよかったか?)のステンレス針金を加工しようとして内にあるラジオペンチ&ペンチ&ニッパー全てダメにして慌ててホームセンターに駆け込んだことがあったよ
針金じゃなくてペンチが合わせ目の部分から曲がるってどうよw
初心者な質問ですいません。レザー(革?)の生地って普通にミシンで縫っても大丈夫でしょうか?
王/国心の主人公のような武器を製作しようと思ってるいるのですが、行き詰まってしまったので質問させて下さい
ライオンボード5mmを2枚貼り合わせて作ろうかなと考えて居るのですが、それだと強度的に脆いでしょうか。
5mm貼り合わせて、ラリッサを貼ったら大丈夫ですかね?
ライオンボードを使った造形は初めてなもので…宜しければご回答お願いします
>>511 革用の押さえがあればまぁ平気。古いミシンだとツラいけど…。
>>512 それは行き詰まっているとは言わない。ただ何もしてないだけ。
実際やってみれば強いか弱いかすぐにわかるじゃん。両方ともそんなに高いもんじゃないし。
試行錯誤しないで手を抜いて楽しようとしているのが見え見えだよ。
ちなみにああいう武器をライオンボードで作るのは弱すぎてかなり厳しいと思う。
>>512 弱いっていうか…ライオンボードさわったことある人なら、
あれをメインにしてで長い武器を作ろうという人はいないとおもうなー。
他の素材と名称を間違えているとか、ない?
俺はライオンに他素材加えて積層でナガモノ作るけど。
ライオンボードのみってのは無理があるな、スチレンボードの勘違いか?
516 :
C.N.:名無したん:2007/04/22(日) 17:39:07 ID:zJvMLRdQ0
木材に食いつきが良くて、硬化後に研磨、削りができる粘土ご存知ないでしょうか?
木材を土台に、模様を粘土で剣を作ってるんですが、なかなか上手く行かなくて…
石粉粘土と名称が分からない軽めの粘土を使って何回かやってみたけど全然くっつかない。
ネットで自分なりに調べてみたけど、木材に適してるのかよく分からないし、あったとしても強度が弱い、量が少ない割りに値段がはるとかで
良い素材が見つかりません。
宜しかったらどなたか知恵を貸してください。
エポキシ粘土(エポキシパテ)
>>516エポパテやポリパテ、木パテとか。
値段張ると思うなら、百均で探したら?
質はそれなりだけど。
519 :
C.N.:名無したん:2007/04/22(日) 21:54:07 ID:MSX1J0yh0
>516
盛り上げるように模様をつけるのなら、ホットボンドを試してみたら?
紙ヤスリとかで表面削ったら食いつきやすくなるんじゃないかと思った
机上の空論だが
木粉粘土はどうだろうか、試した事無いので保証できないが。
木工用ボンドを混ぜつつ、粘土を練って形成すると食いつきがいいよ。
それか土台に木工用ボンド塗ったくっておくとか。
>>521 木工ボンドは酢酸ビニルっていって、乾いたらビニール状になり、やすり等で削るのが困難になる。
混ぜるなら普通の「糊」の方がいいと思うよ。
糊は乾くとカチカチになるので、ペーパーで削れるからね。
あと、土台と外れにくくするなら、土台に釘を半打ちにして、
そこに盛り付けると剥がれにくくはなります。
>>520の言うように荒いペーパーで表面を荒らすのも、接触面積が大きくなるので効果は大きいです。
アクセなどは知り合いの金物屋で作ってもらうほうが安上がりですよ
助けて下さい。
スナップボタンを間違えて付けてしまいました。
外そうと思ってもガッチリはまってしまい、
どうにも外れません。
上手な取り外し方をご存知の方、何卒御教え下さい。
宜しくお願い申し上げます。
>>524 グーグルで調べたんだけど、ペンチで無理矢理外すくらいしか無さそうですね…
スナップボタンを挟み込むようにすると外しやすいとかあった。
ペンチで潰すってことかなぁ。
524様。レスありがとうございます。
ペンチでスナップボタンのオスの頭を潰し、ねじ切って。
メスの方は横から潰す形で動かしたらキレイに・・・
とは行かなかったけれど、比較的被害も少なく
取り除くことが出来ました。
自分だけではペンチを使うことすら思いつきませんでした。
助かりました。有難う御座いました。
Gボンドで接着をしていたらボンドを擦ってしまい、ボンド部分が白くなってしまいました。
接着していたのが黒い合皮なので目立ってしまい…
目立たなくする、もしくはボンドを剥す方法等ありませんでしょうか?
>>527 マジレスするとマッキー。
以外に目立たないもんです。
自分なら余り布にボンドを四角く何カ所か固めてみて、
お湯やらアルコールやら除光液やらをコットンに浸して置いておき
時間を変えてから剥がすのを試してみて、ダメそうならマッキー
>>528-529 即レス有り難う御座います
目立つ部分だったので本当に助かりました。
早速試してみます
531 :
C.N.:名無したん:2007/05/05(土) 16:16:53 ID:61bteTuX0
保守ageついでに質問
今度初チャイナに挑戦しようと思うんですが
襟を立てるのがものっそい難しいとの事
うまくたてるコツとか裏技とかありますか?
自分は襟が立った衣装を作ったとき、
襟を長方形で作って中にベルト芯を仕込んだが・・・
型紙の形状次第では使えない手かも
あと弟の中学の制服がガクランだっが
確か襟を立てるためのプラスチックの板みたいなのが
襟の内側で取り付け可能だった気がする
チャイナで衿を立てるのが難しい…もしかして膝あたりがだいぶ難しい宮野キャラ?
襟に芯はって、つけてから首まわりをぐるっとステッチすれば大抵立つよ。
接着芯<帽子芯<クリアファイル<針金 お好きなのをどうぞw
襟立てるなら薄いウレタンもいいよ。
ライオンボードにポリエステルツイルってはれるもんなんでしょうか
それとは別にワンピースを作るんですが、ライオンボードでつくる部品(?)も同じ生地面にしたいのです。
536 :
C.N.:名無したん:2007/05/06(日) 00:35:38 ID:ZI8QkxoF0
>>532>>533>>534 thx!
すんません、宮野じゃなくてBLのシェンホアをやる予定です;
顎近くまである結構高めのカラーなんでプラスチック芯やってみます
今まで服にでっかい模様あるキャラやったことなくて模様付けも初挑戦なんでガクブルです
がんばれですだよ
Uの反対∩←感じの曲面と真っ直ぐな面をくっつける良い方法はありませんでしょうか
普通にくっつけるにも接着面が少なく、ガムテ等で裏を補強しても直ぐにヘタってしまいます
使用しているライオンボードは2mm厚、BSRの釜持ってる人の肩の部分なんですが…
アドバイス頂けたら幸いです
>>536 おや、嬉しいねぇ。過疎化甚だしいGXスレもよろしく
市販のセーラー服を改造しようと思っていますが
ハンズや鈍器にある、ゆうこりんのや制/服女学/院などの生地はどんなもんですか?
近くに店舗がないので通販の予定です。
パーティー、お床用なのはわかっていますが、生地がそこそこ丈夫なら
どうせ改造だし、それでも良いと思っています。
店内の展示や購入した方などで中身を知っている方がいましたら
教えてください。
>>538 穴あけても大丈夫なら
穴に止め具通して、止め具の足を開いて固定するやつはどうでしょう
大きめの涙型のクリスタルパーツ(5センチ位)って
関東周辺で売っている所ご存知ないでしょうか?
コスパや新宿オカダヤじゃ見かけないのですが・・
自作失敗してもう作り直す時間ないorz
544 :
543:2007/05/07(月) 03:17:56 ID:1fbHCHhi0
すみません、言葉が足りなかった
片面平らで表面がつるんとしたタイプです
浅草橋のビーズショップ街ならどの店かにはありそうな気もする
造形を初めてやって、スタイロフォームで武器を作って塗装してみたのですが、塗料とスタイロがポロポロと剥れてしまいます
上からライオンボードをくっつけて、とも考えたのですが田舎住みで買いに行く時間も無く…
定着させるなにか良い方法ご存じの方いらっしゃいませんか?
>546
一旦、スタイロフォームにジェッソを塗ってから塗装してください。
ジェッソが手に入らなければ、紙粘土や石粉粘土を水に溶いて塗ってもいいかも。
>>546 547に補足、平たい面はカッティングシートを貼り付けると綺麗で楽だよ。
どうしても欲しい布の色がシーチングにしか無くて、シーチング1枚だとさすがにぺらっぺら過ぎるだろうと思いツイルを裏地にしようかな…と思っているんですが裏地の方が生地が厚いのって変でしょうか?
変じゃない。
っていうか、常識に囚われずチャレンジガンガレ!
>540
その手の衣装はしょせんパーティー用
ぺらぺらてろてろのサテン生地がほとんどだと思ったほうがいい
どうせ購入するならその衣装自体を改造するより
ばらして型紙代わりに使用したほうがよっぽどいいんじゃないかな
552 :
543:2007/05/07(月) 22:39:53 ID:LNj2RqSF0
>545
アクセサリーパーツ専門店か〜
気が付きませんでした。探してみます。
レスどうもありがとう!
>>549 設定的にサテンを使うしかない衣装作ることが多いけど
やっぱり色優先で選んで薄っぺらなときは全面に接着芯貼ってるよ。
生地に合ったのと厚みをちゃんと選ぶとしっかりするよ。
時間が無くて業者に制服キャラで、袖口にライン(イメージ的には
袖口をぐるっとバイヤスで挟んで縫った感じ)のあるブラウスを
作ってもらったのですが、素材が綿でなくサテンでした。
イメージが違い過ぎるので、どうにか光沢をなくしたいのですが、
良い方法がありましたら教えてください。よろしくお願いします。
とりあえず洗濯してみましたが、当たり前ですが光沢は落ちませんでした…orz
作り直しは不可なので途方にくれています。
上からイメージに合うバイアス縫っちゃえば良いんじゃないの?
バイアスがじゃなくて、ブラウス自体がサテンだったんじゃない?
558 :
555:2007/05/09(水) 09:00:08 ID:5wlJtGLnO
>>556 元々のラインが直角の箇所(「←こんな感じ)があり、バイヤスでは
一枚布のようにはできませんでした。
シャツから仕立ててもらったので、ラインも挟んで縫ってあり、
仕上げ自体は綺麗なので悔しくて。
>>557 言葉不足ですみません。シャツは本当の学生シャツみたいな生地で、
ラインだけ何故かサテンでした。orz
>>558 布用のペンとかステンシルで塗り潰してみたら?
>>559 Σ(゜Д゜;)その発想はなかったです!ユザワヤ行って来ます!
ありがとうございました。(*´∀`)
不知火舞の髪飾りがどうもうまくいかなくて困っています。
布を合わせてリボン状にして、
芯に針金を入れてみたんですが見栄えがせず。
市販の髪飾りにUの部分を作ったんですが土台とU部分が不自然_| ̄|○
何かいい方法があったらお願いします。
>>561 >布を合わせてリボン状にして、
>芯に針金を入れてみたんですが見栄えがせず。
とあるけど、具体的に何でどう作ったの?
芯の食い付きが良い厚地の布地に固めの不織芯を貼って
それを袋縫いでリボン状にして自遊自在系の針金を縁にぴっちり入れる
(もちろん角はぴったりとなるようペンチを使って直角に折る)
ってすれば綺麗に出来ると思うけど…。
それを土台の方に縫い付けるか、土台の方とは別にしてUピンか何かで付けるかは好き好きだと。
>>561 あれって巫女さんの髪飾りなんかと同じ形してるけど、巫女さんのは紙で出来てるよ。
564 :
561:2007/05/11(金) 16:41:31 ID:gQYyDVXV0
>>562 衣装が2Pカラーだったので衿の部分と同じ布を
(サテンぽい光沢のちょっと厚め生地)
針金をはさんだ紙に貼り付けました。
やり方の方向性的にはそこまで外れてなかったみたいなので
もう少し試行錯誤してみます。
ありがとうございます。
>>563 巫女さんの飾りを販売してるところがあったので、
自分じゃどうにもならないようなら購入して彩色することにします。
ありがとうございます。
今度やるキャラがゴツいヘッドホンしてるんですが
安いヘッドホンから形を作っていこうかと考えているのですが
その形を作る上でどの素材を使えばいいか判りません。
どなたかいい方法知ってる方いませんか?
もしくはそういう造形をしていた方アドバイス下さい。
>>565 どれくらいゴツいのかわらかんが、ベースにパテを盛り付けていくとか
ウレタンや発泡スチロールを接着してから削りだしていくか・・・
手間隙を考えると、ヤフオク等でジャンク品で良いから
ゴツいヘッドホンを購入するのが手っ取り早いかもね
たぶんお前には無理
>>551 そうですね…安いですし。
ただ、前にハンズで見たゴスロリ服が意外としっかりした生地だったので
やはり店で確認してから、テロテロなら型紙にします。
ありがとうございます。
ラリッサについてなんですが1枚のライオンボードに複数の色を貼る場合って境目はどう処理するときれいに見えるでしょうか。
簡単に言えば縞模様になっていたりするのですが色で厚みの差とかがないものなので、
端から順に貼っていったりしたのですが定規がずれたりして境目がどうしても隙間が開いてしまいます。
色ごとに切断して全部裏面まで貼り付けてから切断面を張り合わせるほうがきれいに出来るのかなと思ったのですがラリッサの厚みでうまくいくかわからず。
似たようなことをやったことがある方がいたら綺麗にいく方法を教えてくださいませ。
刺繍が苦手だけど、理想のモチーフないからチュールレースで作ってみた。
いろいろ出来そうなので、もう一組作るのまとめて投下する。
ちなみに薔薇モチーフ作った。
>>569 二枚重ねて一緒に切り、繋げれば隙間は開かないよ。
漫画家が原稿の切り貼りをするときにやるテクニック?
今度服全体に柄があるキャラをすることになり、そのまま描くのは不安だったのでステンシルしようかと思うのですが…型が上手く作れません。(クリアファイルや厚紙で作ってみましたが失敗)何かおすすめの物とかありませんか?
どう失敗したかにもよるんじゃないかな?
作り方自体に問題があるのかも知れないし…。
何で今時こんなに教えてチャンが湧いてんの?
>>574 ノウハウスレでお前は何を言っているんだww
この程度は教えてチャンじゃないだろう。
教えてチャンじゃないにしても、教えて欲しいポイントが解りづらい質問は増えたかも。
>>572手芸店で、ステンシル用の薄いシートとか見てみては?
厚紙とかみたいに厚みがあると、くっきりとした模様は作り辛いと思う。
以前、格好細かい花模様を入れたときに、100均にあるノーカットのラベル用のシート使った。
シールになってるからずれなくっていいよ。
>>578 572じゃないがそれ良いね。今度やってみよう。
572です。質問のポイントが分かりにくくて済みませんorz
>>577 ステンシルシートなるものがあるなんて知りませんでした。早速手芸店に行って探してみます。
>>578さんのラベル用シートなる物も是非試してみます。
有難うございました(*´∀`*)
質問失礼します。
衣装(ジャージ素材・白)の一部に黄色い染みのようなものができてしまいました。
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader472019.jpg 上手く映っていませんが、上記のような染みが数カ所にあります。
友人(衣装を貸していて、返ってきたら染みが出来ていた)曰く、普通に押入に入れていたらなってた、ごめん
との事。
手間なしブライト・キッチンハイター・ポイント染み抜き剤を使用して、大分薄くはなりましたが完全には消えません。
他に良い漂白剤、方法等ご存じの方がいらっしゃいましたら、お願いします。
また、もし漂白が無理なら、白のアクリル絵の具を薄めて上から塗りつけることも考えていますが、
この方法で黄ばみに白を上書きはできるでしょうか?
経験者さん、いましたらお願いします。
>>581 前に染み抜きのカリスマみたいな人のブログかなんかを見たとき
黄ばみは化学変化が起こってしまった状態だから、普通の人だと処理できない、
漂白剤使用も上策ではないとか書いてあった気がする。自力処理は難しいと思う
アクリル絵の具はどうだろうね、ちょっとわからないけど
クリーニング屋の染み抜きは?
出せるもんなら出してみたほうがいいんじゃない?
>>581 良いクリーニング屋持ってくのが一番。
アクリル絵の具で白を上書きって言ってもそれはそれで目立っちゃう可能性があるし。
自作なら部分的に作り直すのもいいかも。
ご回答ありがとうございました。
>>581です。
クリーニングに出すのは難しい形の衣装でしたので、一か八かで
>>585さんの方法を試しました。
結果的に言えば、失敗でした。
漂白剤で消えた染みや、他の(潜在的にあった?)染みが出来てしまい、その後漂白しても消えませんでした。
衣装は自作の品物ですし、残り布・型紙も残っている事から、白い部分だけ切り取って再度作り直して
みます。
>>585さん、今回駄目でしたが、リンク先のご紹介ありがとうございました。
また何時か、他の衣装や布で黄ばみが出た際に、最終手段として使ってみようかと思います。
ロボットのようなつるりとしたアーマーを作りたいと思っています。
ライオンボードにラリッサを貼ろうと思っていたのですが、
ちょうどいい色のラリッサがありません。
似た色合いのものはあるので、これにスプレー塗料を吹き付けたら
ちょうど良さそうかなと思ってしまったのですが、
よく考えなくても無謀な試みに思えます。
ラリッサの色調整に良い方法か、
ラリッサに似た質感の他の布はありませんでしょうか。
ラリッサにスプレー塗料はのらないからやめときんさい。
何かにべっとり塗料がくっついたりする。
エナメルでいいんじゃない?
試してないけど、ラリッサってビニールだから、
ソフビ用の塗料をエアブラシで吹いたら乗らないかなぁ?
なんか、ちょっと曲げたらパリパリと塗料がヒビ入って取れそう
乗るよ。
普通のラッカー塗料でも激しく曲げたり引っかいたりしないなら十分持つ。
普通のラッカーはのらないよ。
ちょっと湿度高いと何かに触れた場合、塗料がそっちにべっとりとついて剥がれる。
塗った後、乾いてても油断できない。
布地に文字書きたいのですが、
何を使ったら上手く書けるでしょうか
欲を言えば実際にプリントしてあるみたいなクオリティをだしたいのですが。。。
>>593 >実際にプリントしてあるみたいなクオリティ
アイロンプリント
布用スタンプインク
Tシャツ用というか、布用プリントゴッコってなかったっけか?
いい値段すると思うけど
あとは、文字の大きさや形によってはステンシル
切れ込み無しのシールシートで型をつくればずれないし、穴や独立部分も再現可能
596 :
sage:2007/06/09(土) 01:37:22 ID:IvBYXgaoO
ファーの一部分のみに色をつけたいのだけど
この場合何がベスト?
絵の具だと毛束がパキパキになっちゃいそうだし
ダイロンでやったとしても洗い流したときに他の部分にも色が移りそうで…
>>596 フェイクファーなら詰め替え用のコピックとかいけそう。
コスプレでぽんぽん(ぼんぼん?)を使用したいのですが、どうやって作れば良いのでしょうか
大体、みかん位の大きさに仕上げたいのですが。。。
>>598 もし貴方が作りたいのが毛糸のボンボンだったら、「くるくるボンボン」でググれ
ファンタジー系の変わった形の髪飾りとかロボットの耳(マルチのみたいなやつです)とかって
皆さん何でつくってるんでしょう。
私は今まで芯つくってから上に紙粘土とか樹脂粘土もって作ってたんですが
できあがりはなんか重いし表面がなかなかなめらかにならないのでどうしたらいいんかなぁと迷ってます。
調べてみたところエポキシパテで作るのがいいかなと思いましたが
パテは小量でも高くて、大きなものを作るにはちょっとなぁて感じです。
どなたかご教授よろしくお願いします…!
>>600 やる気とどれだけ手間をかけられるかによるけど、
軽くて綺麗にという完璧派にはFRPがオススメ。
出来上がりの軽さを優先するなら
あとは粘土で原型作ってバキュームフォームで複製とか
ライオンボードとかポリAなんかのウレタンにラリッサや合皮、エナメルなんかを貼り付けて仕上げるか。
エポキシパテで全部作るのはオススメできない。
すごい小さいものだったらいいけど、コスト掛かりすぎる。
なにか基になるもの芯みたいな物にポリパテなんかを盛ってある程度形ができたら、細かいディテールを
出す段階でエポキシパテを盛り付けるとかしたほうがいい。
ただこれで完成したものは壊れやすいし重い。ちょっと落とすと割れるよ。
コス衣装のパーツにはそのまま使うのには不向きなので、それを原型にして、
小さいものであればキャストで複製するか、マルチの耳みたいな大き目のものだったらFRP加工するのがいい。
とにかく粘土で作ると表面が綺麗にならないっていうのは、磨いてないからだと思う。
サンドペーパーで根気よく磨いてから
サーフェイサー吹いて
気になるところがあればまた磨いて
またサーフェイサー吹いて
納得できれば乾いた後塗装(この塗装前の時点で複製やFRPの原型に回す場合もあり)
という手順を踏んでないからだと思う。
すごいなと思う造形物作ってる人なんかは、大抵こういう手順や手間隙かけて仕上げてるので
頑張ってください。
わからない用語はいちいち検索してくれな。
>>587 ソフビカラーなら激しく伸びたりしなければいけますよ。
筆塗り行けるし混ぜられるし。
でも少しだけ曲がる部分にはいけるけどのびる部分は流石に割れます。
ライオン+ラリッサなら行けると思うけど柔らかい素材もバリバリ剥がれます。
あと染めQでも多分いけると。
スプレーを紙コップの中に噴いて塗料を出してそれでエナメルに文字を書いたけど洗濯しても落ちなかった。
>>596 これも染めQでいけないかな…?
染めない部分をクシとかでとかしつつマスキングして
いらない安いクシでとかしつつスプレー。
前にヅラを染めQで染めたけど綺麗に色は着いた。でもギシギシに固まるからふわっとはしないかな?
私がヅラ染めたキャラは髪の毛痛んでそうなキャラだったので理想の仕上がりになったけど…
それかいっそ別に縫い付けるのが確実な気がする。
>>596 染める部分、染めない部分で分離させてくっつけたほうが
1本で分色させるより安全かつ効率がよいとおもうよ。
>>598 もし貴方が作りたいのがチアガールのぽんぽんなら、
ナイロン紐を多量に束ねて・・・・・・・
裂け!!
掃除機で吸うとあっという間にもっさもっさに裂けるよ。
すぽんっと吸い込んじゃわないように注意な。
はっ、伊東家の食卓!!
>>605 このレスみて、らき☆すたかな・・・?っとおもった自分ガイルw
金色だと紙になるから、カッターで裂き裂き
>>608 あれは紙でなくメタルテープでない?
ある程度の薄さで両面が金の紙って無いと思う。
裏が白いと変になるし
1mくらいの棒を三分割できるようにしたいんですが、
(ネジ?みたいなので取り外し出来るようなの)
あのネジみたいなのの名称…宜しければ教えて下さい。。
>>611 その棒が木製ならその方法はお勧めできない
614 :
600:2007/06/12(火) 17:39:41 ID:+98pdVb8O
>>601 ありがとう! ありがとう!! 超参考になりますた。
バキュームフォームとFRP、ちぃ覚えた(・∀・)
ただ、FRPはわかんなかったから調べてみたら臭いとガラス繊維の飛散ってのがあるんですな。
ちょいと自分には荷が勝ちそうなので、バキュームフォーム複製→塗装で挑戦してみたいと思います。
今回FRP挑戦しないにしても造形やるなら防毒マスク買っといた方が良さそうですね。
あと粘土に関しては表面がというか、なんつーか盛れば盛るほど
ぼこぼこ小さい丘状になってしまうのですが
これに関してはスキルをあげるか、601さんが言ってたみたいに
磨く(削る…?)しかないですよね。
>>614 こういう小物の造形に関しては、とにかく手法というか知識の手数が多いと、応用が効いていい。
定期的にホームセンターとかハンズなんかで、使えそうな素材や便利グッズのチェックをしたり、
コスプレ造形系のホームページを見て回るといい。
最近は作り方の手順とか詳しく紹介してるサイトも多いよ。
人によって作り方も素材も全然違うし、そのなかで自分のレベルや好みにあったものを参考にするといい。
造形系のホームページのリンクなんかを辿って見て回るといいと思う。
>>614 バキュームフォームのほうが大変だと思うけど・・・
あと、FRPもあまり難しく考えないほうが・・・
ようは繊維で強化したプラスチックなんだから、ガラス繊維にこだわらなくてもいいんだよ。
ガラス繊維の利点は硬化後削れるってのが大きいんだけど、
芯として補強のために使うのなら、
ぶっちゃけ適当な布を接着剤などで固めたものでも、
FRPと言えなくはないし、役ははたしてくれるので良いかと。
>>611です
>>612 有難うございます!お店の人に聞こうにも名前が分からなかったので
助かりました。
>>613 100均の伸縮する棒・木製・灰色のパイプ(?)いづれか考えてたんですが…
木製は扱い難いのですか?
100円ショップ・セリアには付け替え延長自在な掃除用具が売ってるよ。
延長用のポールだけ必要分買えば良いと思うが。
モップやほうきやデッキブラシとかの頭部分も作りたい物と形が似てれば
土台として買うのも良いだろうし。
鬼目ナットってのは、
木に下穴を開けてねじ込むと雌ネジになるやつ。
人が握る程度の太さの木に真っ直ぐな下穴を開けるのが多分面倒。
同時に相手側にも、
木に下穴を開けてねじ込むと雄ネジになるやつが必要だと思う。
どの道、電動ドライバーとかの木工工具とソレを扱える技術が必要。
木製でゼロから作るのは難しいんじゃないの?
全円スカートについて疑問があるのでどなたかご教授お願いします
・ウエストサイズぴったりで裁断して作ったものと
・ギャザーを寄せてウエストサイズになるよう作ったもの
ではどういう違いがありますか?
どちらにせよ全円だし、座った時の広がり方なんかでは違いは無いように
思うのですがどこか違うものでしょうか?
ギャザーを寄せている方が、普通に立っている時に多くドレープが入る、
という事かなと考えてはいるのですが…
>>619 立ってる時のドレープとボリュームはギャザー寄せてあるほうがよい。
上衣がタイトなラインなら、ギャザー寄せてあるとシルエットが悪い。
裾のシルエットはパニエ次第だね。
表がオレンジ、裏が赤の布が欲しいのですが、
お店に無い場合、赤とオレンジの布をかって二枚重ねで縫い合わせるしか方法は無いでしょうか
622 :
C.N.:名無したん:2007/06/13(水) 11:45:01 ID:jXZ1ayJ80
>>619 ウエストぴったりにしたら、ファスナー付けないと着脱出来ない。
ファスナー付けると、そこだけ余計な材質が混ざるから、少しはシルエットに響く。
そもそもめんどい。ゴム楽だし失敗少ないし。
っていう単純な理由の人もいるんじゃない?
ドレスを加工して使おうとおもってネットで買ったんですが実際に届いてみると
オフホワイトのはずがクリーム色のような色でして・・・
無理だとは思ってるのですが布を少しでも白くする方法はないでしょうか?
漂白剤等々考えてみたのですがいまいち良いアイデアは思い浮かびませんでした。
漂白剤を一瓶ぶちこめ。
>>625 布の色を変えるのはスプレー、ただし質感がかわる(ごわごわになる)、洗えない。
デザインによっては白い生地を上に重ねて縫い付ければごまかせるかもしれない
子供用のCCさくらの杖を長くしたいんですが・・・
プラスチック切断とか専用の工具がないと無理ですよね・・。
前に改造したって人がいたけどどうやってたんだか、さっぱり思い出せん。
星の方なら大変だけど、鳥の方なら比較的簡単に出来ます。
切るのはプラスチックじゃなくて、アルミパイプだけど。
専用のノコギリも100均で売ってるし。
>>628 >>629とちょっと被るけど鳥の方なら切らなくても接合部を外して
長短切り替え可能な杖に出来たはず。
前にネット上でやり方公開してる人居たけどもう閉じちゃったのかな?
スパンコール生地を縫うのと、スパンコールを縫い付けるのでは
どちらが手間がいいでしょうか……
>>629,
>>630 そうです、まさしくくちばしの杖のほうです。
とりあえず全部ねじ取ってみたけど、接合部が離れない・・・
そこをのこぎりでカッツするんだろうか・・・。
色々グ具って見たけどサイトはなかなか見つからずです。
>>630 そうそう、鳥はネジはずして分解して、上下に分けて組み立てて、
それを延長するためのアルミパイプを、適当な長さに切るわけです。
どこで聞こうか悩みつつ……
急遽、模造日本刀が必要になったんですが…
都内で1M前後の長さのものを比較的安値で売ってる場所ってありますか?
メイトは思いついたんですけど作りとか…分かる方がいたら教えて頂きたいです
>>636 メイトの日本刀の刀身は木で結構ショボイとおも。
抜刀しなければいい感じだが・・
抜刀するなら、らしんばんに刀身がメッキの感じのあったような希ガス。。
無かったらごめんOTL
・・そういえばコス板にコスプレ小道具スレ的なのあったっけ?
頭の上に天使の輪があるキャラなんですが、針金で輪を支える以外に何か自然に見える方法はないでしょうか?
いい方法があれば、アドバイスお願いします。
>>638 やっぱ手軽なのはアクリルの棒とか丸めたプラ板だろうねぇ。
641 :
638:2007/06/23(土) 22:34:01 ID:kd630OjPO
>>639,640
アドバイスありがとうございます。
ヘリウムは自分の技術的に難しそうなので、プラスチック・アクリルの棒を使いたいと思います。
透明な素材の棒ならそんなに目立たないですね、思い付きませんでした。
ありがとうございました!
いっそ、棒じゃなくて、
無色透明の板を丸めて、
シルクハットのようにしてしまうという手もある。
シルクハットのてっぺんに天使の輪ね。
ファイナルファンタジー7ACのクラウドの肩アーマーをバイクの半キャップのヘルメットのような
形で作ろうと思っているのですが、良い材料が中々みつかりません。
熱形成できるプラスチック板のような物がないかとスレも見てみたのですが・・・。
ちょうど良い材料があれば御教授いただきたいのです。
>>643 まず,元キャラのその肩アーマーの形がよくわかっていないので,
的外れなことを書いていたらごめんなさいです.m(_ _)m
東急ハンズに,料理で使うボールのような形の部材が,大きさ,材質により数種類あります.
塩ビか何かで薄くてペラペラだけど,安くて,はさみでも簡単に切ることができるものから,
アクリルか何かで分厚くて,高くて,加工が大変そうなものまであります.
自分は塩ビのペラペラのものを使って肩当てを作ったことがあります.
ただ,肩当てが単純な形だったので,ほとんど曲げたりはしていません.
またペラペラなためすぐにへこんでしまうので,表や裏からライオンボードを貼って補強しました.
(以前作ったときはまあまあうまくできましたけど,
つい先日作ったときは貼り方がまずくて,逆にへこましてしまいました.orz)
塗装はソフビカラーで,多分,大丈夫そうです.
(以前作ったときは上からのばしたラリッサをかぶせましたが,
つい先日初めてこの部材にソフビカラーを使ったので,色移りとか,はげたりとか,
その辺がどうなるかまだ不明です.)
やったことがないので,熱成形ができるかどうかはわかりません.
(下手をすると燃え上がるかも.ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル 火事にならないようにお気を付けください.)
また,ペラペラではありますが,ふちを反ったりさせることができるかどうかも不明です.
(一部をのこしてまわりを切り取り,残した一部だけを反らすことは可能かも.)
また,防災用か何かのABS製のヘルメットを使うという手もあるかと思いますが,
こちらは厚みがあるので加工が大変です.
あまりお役に立てずごめんなさいです.m(_ _)m
間違いなどありましたら,どなたか補足をお願いします.
>643
100円ショップにおもちゃのヘルメットがあったりするよ。
子供向けなのでサイズ的には小さめ。肩当てに加工するにはちょうどいいかも。
646 :
643:2007/06/26(火) 12:01:50 ID:1yiRe4Jq0
>>644-645 アドバイスありがとうございます。
自分の知識以上の知恵をいただき参考になりました!
創意工夫を重ねて納得のいく物を作りたいと思います。
ありがとうございました!
648 :
643:2007/06/27(水) 16:52:15 ID:b8B1Ol2k0
>>647 これは家にある材料でもすぐにできそうですね!
なるほど、木工用ボンドを水で溶くと乾いた時も強度が出そうですね。
上手くやれば微妙な造形も作れそうです。
貴重なアドバイスありがとうございました。ぜひ参考にさせていただきます!
このスレって、作品名を書き込む時はスラッシュかなんかで区切って
検索にひっかからないようにしなければならないのでしょうか?
過去ログ検索するときに不便だなっておもったもので…製作ノウハウと全然関係なくてすみません。
なんかあらし対策とかだったらすみません。
>>649 同人板とかでよく見る方法なんだけど、ご推察どおり検索避けだね。
しなきゃいけないなんてことは全くないよ。
私も後から来る人が検索したとき役に立つから、必要ないと思ってる。
超マイナージャンルとかなら別だけど。
質問させて下さい。
パイスーを作成するために、1wayの合皮を買ったのですが、
よく伸びる方向とやや伸びる方向がある、2way気味(?)な生地なのです。
こういう場合は皆さんタテとヨコどちらに、よく伸びるほうを適応しますか?
以前1wayエナメルで作った時はヨコに伸びるように作って動きがとり辛かったので
自分の中ではほぼ答えは出ているのですが…。ご教授お願いします。
縦に伸びるように作ったとして、君はそんなに身長が伸びたり縮んだりするのかい?
関節を曲げたとき、筋肉が盛り上がるのをストレッチで受け止めるので、
横に伸びるように作るのが正解。
あと、「ご教授」じゃなくて「ご教示」じゃ?
エナメルのベルトにエナメルで作った装飾をつけようと思っています。
(つるつるした面につるつるした部分をくっつける形)
試しにグルーガン、木工用ボンドを試してみたものの乾くとはがれてしまいます。
エナメルにものを貼り付ける場合は何を使ったら取れにくくなるでしょうか?
Gボンドや瞬間接着剤、エポキシ接着剤、両面テープあたりかな?
両面テープを除き、接着する面をやすりで荒らすと接着力が上がります。
656 :
651:2007/06/29(金) 16:05:53 ID:9pHrwhSY0
>>652 >>653 レスありがとうございました。明日から製作に入るので助かりました。
身動きがとりやすい衣装になるように頑張ります。
>>655 ありがとうございます。
瞬間接着剤だと白くなってしまうのが怖いので、Gボンド使ってみようと思います。
Gボンド最強
個人的にはセメダインのスーパーXが最強だと
思うんだけど・・・ 実際の所どうなんだろう?
Gボンドにしろ、すぱぁXにしろ最強ってのはないと思うけど、かなり汎用性は高そうね。
用途に応じて使い分けるのがいいかな。
あと、瞬間の白くなるのは、ある程度セッターで防げます。
スーパーXよりGボンドのが強力だよ。
Gボンドは、ちゃんと乾燥させてから張れば絶対に剥がれない。これホント。
材質がエナメルでなくてラリッサで,
G10とかでなくてGPクリアでの話だけど,
数年前,ラリッサのツルツルの面のほうに
GPクリアでマジックテープを貼ったら,
経年変化のためか,マジックテープがずれてきたよ.
しょうがないので,剥がして瞬間接着剤で貼りなおした.
(ラリッサの裏にG10で貼ったマジックテープは一応大丈夫そうだけど.)
また同様に貼り付けたパーツが,夏コミのとき,
熱のためか剥がれたこともあったよ.
そのパーツも作り直して瞬間接着剤で貼りなおした.
なので,貼る前の表面処理
(やすりをかけるといいらしいけど自分は何もしなかった)
やG10とかだとまた違ってくるのかも知れないけど,
用途にもよる気がするよ.
(自分の場合のようにGPクリアとラリッサのツルツルの面はまずいとか.)
昨日ラリッサにG17で発泡球体貼ったけど剥がれる気配全く無いよー。
Gボンドクリアに発砲スチロールって駄目だったんだっけ?
だめ
葉っぽいスチロールには発泡スチロール用ですな。
葉っぽいって、寝ぼけるなボケ>俺
布を染めようと思って水で染まるダイロンを買って来たんですけど、衣装として作る前と後どちらの時に染めるべきでしょうか?
>>667 作る前に染める→もし布が足りなくなったら悲惨。
作った後に染める→染めむらとか出たら悲惨。
さぁ、御注文はどっち?
的確過ぎる返しに吹いたw
衣装を作る前に「予備分を考えて」染めればいいんでは?
布が余ったら勿体無いとか考えるなら
>>668の二択を選べば済むと思う。
形としては何回か作った事があるので布が足りないと言う事は無いと思うんですが…ムラになるのが嫌なので作る前にしてみます(´・ω・`)
スレチだったらすみません。
猫耳をウィッグに固定させる方法で悩んでます。
ライオンボードを猫耳の形に曲げ、中心に針金を下に飛び出るように貼り付けて、その上に布をかぶせて貼る。
んで飛び出た針金を折り曲げてウィッグの中に入れる、、と考えたのですがうまくいくかな??
他にいい方法知ってる方いらっしゃいましたら教えてください><
スレチじゃ無くって既出。
とりあえずこのスレ頭から全部、読んでみ。
673 :
671です。:2007/07/03(火) 12:33:48 ID:STzFst4X0
過去ログちょっと読んできました!!
ウィッグに縫い付けるって案が出ててそれが一番固定はされそうですが
縫い付けないでちゃんと固定できる方法はないのかなーと><
ピンとかだとうまく固定できなかったんですよねorz
一番いいのは例のカチューシャ方法だろうな。
友人がやってたこと。裏が糊になってないマジックテープを
ウィッグにヘアピン数本で固定(毛の上からネットごと挟む)
んで、猫耳にももう片方のマジックテープをガッチリくっつけてた。
重い物・厚みの無いもの以外で、風が強くなければw いけるんじゃないかな
でも多少ぐらぐらはするかも。
自分の場合は、モノはツノなのだが
ヘアバンドにごついスナップ(パチパチ止める奴ね)をつけて
ツノの方もスナップ付けて
ツノとヘアバンドでウイッグを挟む感じで付けてからウイッグをかぶる
って感じでやった
あとは角とかの中にボルトかなんか仕込んでおいて、ウィッグの内側から
平たいネジで締めあげるとかそんなんしか浮かばないなー。
頭蓋骨にチタンのボルトを以下略。
もういいや。適当に過去ログ倉庫見てくれ。
>>671 薄いカチューシャに、猫耳を固定するピンを付ける。
ウィッグに、そのピンを通す穴をあける。
ウィッグを通して出てきている、ピンに猫耳を固定する。
ウィッグの下に、カチューシャをつけるって事やね。
680 :
671です。:2007/07/04(水) 13:56:09 ID:vfATUMYq0
わぁ。皆さん丁寧に答えていただいてありがとうございました><
677さんは絵まで描いていただいて感激です!!
ウィッグの下にカチューシャは思いつきませんでした。
ウィッグの上にカチューシャだと確かにカチューシャの線が目立つのでなしかなぁと思っていたので…
ちなみに677さん
針金は何本くらいでがっちりいきましたかぁ??
赤紫っぽい布が欲しいんですけど、白い布に赤と紫のダイロンをぶち込むのと赤い布に紫のダイロンぶち込むんだったらどっちが良いですかね?
682 :
677:2007/07/04(水) 17:46:59 ID:Uto7N8sA0
気合入れて作った時だったので時間がかかったけど・・
耳の幅内にあるウィッグの網目を2箇所つけて、1箇所空けて・・と、気合入れてた。なんだったんだろう自分・・
くくりつける部分の長さは、2cm位を耳から放射線状に倒れないように土台みたくした。。
因みに・・その長くとった耳の付け根の土台部分の針金・・
頭に針金刺さらないように気をつけてね。刺さった奴がここに居るから。笑
・・説明下手で申し訳ない。
すいません、質問させて下さい。
模様入りのパーツ(防具みたいな感じ)を作ってるんですが
レザーっぽい布にシルバーの接着テープを貼って模様を付けたんですが
衣装を着けて動いているうちに
テープの端の方が剥がれてきてしまいます。
そこを剥がれにくくするトップコート(?)みたいなのはないでしょうか?
端の部分以外は接着テープで十分くっつきました。
ゴム用の接着剤とかの、ガチガチに固まらないタイプの接着剤とかどうかな?
なんか接着剤連呼してるけどヌルーで(`・ω・´;)
687 :
684:2007/07/05(木) 21:04:10 ID:pJgfqjaU0
>>686 レスありがとうございます。
それだと弾力があるので剥がれないですね。
ただ、Gボンドを持ってるのですが液が黄色なので
はみ出すと目立つかなぁ…と。
パーツ全体にマニキュアのトップコートを塗ったらまずいでしょうか?
ツヤもでるし、剥がれるのは本当に端の方が少しだけなので
これで大丈夫かと思ったのですが…
マニキュアのトップコートに接着力はほとんどない。
Gボンドクリアー(無色透明)でいいんじゃ?
はみ出すのは下手だから。
相談させてください。
2mmライオンボードにラリッサを伸ばし気味で貼り付けたのですが
伸ばしたラリッサが縮む力にライオンボードが耐えられなくて
しわしわになってしまいました。
この場合どうやって補修したらいいのでしょう…。
針金を芯として入れてみようかなど考えていますが
あまり効果が無さそうで、良い方法を思いつきません。
何か良いアイデアがありましたら教えてください。
691 :
684:2007/07/06(金) 08:47:21 ID:Ng8IaHTv0
>>688 透明のGボンドがあるなんて知りませんでした。
本当に初心者でお恥ずかしいです。買って来ます。ありがとうございます。
レザーにテープを貼ったままだと手作り感アリアリというか、何となくショボく見えるので
上で書いたみたいにパーツ全体にも何か塗って
つるっとした感じをだそうと思うのですが、前面にGボンドクリアーはまずいでしょうか?
透明のマニキュアはもっとまずいでしょうか?
もし他にもっといいのもがあれば教えて頂けないでしょうか?
なんどもしつこく質問してしまいすいません
692 :
684:2007/07/06(金) 08:48:41 ID:Ng8IaHTv0
すいません
前面にGボンド ではなく 「全面」でした。
テープをどうしても貼りたいの?
もしテープじゃなくて良いなら、スプレーとかで模様つけたり出来ない?
694 :
684:2007/07/06(金) 08:59:24 ID:Ng8IaHTv0
>>693 どうしてもってわけでは全然ないんですが
結構綺麗に貼れたのと、模様の型紙がもうないのと
テープの色の様なスプレーがないのとで
なんとかこのままでいけないかな?と思いました。
695 :
684:2007/07/06(金) 09:03:54 ID:Ng8IaHTv0
ちなみに探している色はメタル系の青(水色に近い感じ)です。
水性のスプレーは見付けたのですが、それだと夏だし汗かくのでヤバイかと…
スプレー塗料はハンズとかに行けば種類あるのでしょうか?
ド田舎に住んでいるので近所にはほとんど色が揃ってません。
ハンズがあればハンズで。無ければおもちゃ屋とかプラモデル屋。プラモ屋が確実っぽい。
デパートとかのおもちゃコーナー内のプラモコーナーとか。
ガンダムとかの塗料で、ガンメタル・・だっけ?;;うろ覚えで申し訳ない。
っていう塗料があって、その中にメタリックブルーってあった気がする。
ラリッサにも塗れるから色付きは確かだと思う。
自分で色作りたければ、青の上に銀乗せたりして色重ねて工夫してみるのが良いかと。
ガンメタルってのは銀に黒を混ぜた色、名前のとおり銃の金属色。メタリックブルーとは違う。
メタリックブルーはそのまんまメタリックブルーって色名で売られてる。
メタリックブルーよりちょっとシルバーっぽい色がマイカブルー。
これはスバルインプレッサとかの車の色ね。
色重ねで作る場合は地に銀を塗って、その上からクリアブルーを吹き付けるとメタリック調のブルーになる。
通常のメタリックブルーとはちょっと色合いが違った感じ。
クリアブルーを重ねる回数で、色の濃さを調整できる。
698 :
696:2007/07/07(土) 00:43:15 ID:8cK9jOK90
発砲スチロールに細かい目のヤスリかけたら
表面がちょっとはつるつるになりますか?
>>699ペーパーでならした上に、ラテックスとか塗れば?
それかシート貼るとか。どんな大きさの物かわからないけど。
シワになりにくくてしっかりした布を探しています。
Yシャツの生地をもう少し厚くした感じです。キャラの上着に使おうと思います。
時間がないので通販を考えていますが(近所の布屋には置いていないため)
どういったものを購入すればいいでしょうか?
ウェザークロスという布がいいかな?と思うのですが
どうでしょうか?
703 :
702:2007/07/07(土) 16:21:27 ID:+IXHQBeH0
ウェザークロスは通販されていないみたいですorz
>>699 アイロンで多少はなめらかになる
溶かさないように注意。
>>702 どういう感じの上着を作るのかな? それによってオススメが変わるけれど。
制服系なのか、カジュアルなのか、FT系か、SF系か。
私はたいていポリエステルツイルかアーバンツイルを使ってる。
アーバンツイルの方が厚地でかっちりとしたジャケット向け。
後は色によってT/Cツイル(ポリエステル65%綿35%)も使うけど。
ウェザークロスはググってみたら作業着やエプロン、カジュアルコートなんかに使われる布みたいね。
制服やスーツ系には似合わなさそう。
ポリエステルツイルとアーバンツイルって同じなんじゃ…
質問失礼します。
再生の守護者リングを作ろうと思っています。
で、基本のリング部分は購入して上の飾り部分だけ自分で作ろうと思うのですが、素材は何が妥当でしょうか。
加工が簡単なのはプラスチックだとは思うのですが、金属の質感を出すのが難しいと思うのですが…。
作ったことがある方いましたら意見を下さると幸いです。
>>706 ポリエステルツイルもアーバンツイルもどちらもポリエステル素材のツイル織物ですけど、
まったく別物としてこの名前で布屋に売ってますよ。
ポリエステルツイル(店によってはエステルツイル)はワンピなんかに向いた中厚地。
アーバンツイルはそれより厚地で業者がよく制服系に使ってる布。
>>681です。683さんの言う通りに赤い布に青いダイロンをぶち込んだのですが軽くトーンダウンしたかな?って位にしか染まりませんでした。何がいけなかったんでしょう(´・ω・`)
ダイロンで染まらない素材だったんでは?
ツイルって染まりにくいんでしょうか?
ツイルがどうかではなく、素材が大事。
ポリエステルだと染まらない。
>>709 あれって「え?こんなに入れるの?」ってくらい粉入れないと薄くしか染まらないよ。
でもまあ一気に入れて濃くなりすぎるのも問題なんで
何度か染めて徐々に濃くしていく感じで根気強く好きな色にするのが良いよ。
あと色止めの塩忘れずにね。
すいません質問させて下さい。
セロテープぐるぐる巻きの造形物に塗装をします。
プラモデルのスプレー塗料を過去ログで出てたみたいに
何回かに分けて塗るつもりなのですが
セロテープの粘着部分が取れてベロベロ剥がれてこないでしょうか?
セロテープは(理由を書くと長くなるので省きますが)剥がせません。
塗装をやめて布を張るというのも考えましたが、形が複雑なため不可能でした。
何か良いアイデアがあれば教えて頂けないでしょうか?
>>714 先にニス的な下地(上に塗る塗料と相性が良いもの)を塗るとか?
サフェーサーを吹くとか。
但し、一度テストしてからね。溶ける可能性高いから
某オカダヤの羽根に染色したいのですが、何が一番染まりやすいのか参考意見を頂けたらと思いまして…
天然のもののようですし、熱をかけると痛みそうですが、何とかして質感を損なわずに染める方法・染料があれば是非お教えいただきたいのです。
よろしくお願いします。
>>714 さらにマスキングテープでも貼り付けてから塗装してみたら
719 :
714:2007/07/12(木) 00:56:59 ID:ZISzGm340
レスありがとうございます。
>>715 >>716 そのつもりなんですがどんな下地がいいか迷ってしまって…
テープが溶けたり粘着がなくなったりしないか不安なので。
プラモ用のサフェーサーで試してみようか考え中です。
>>718 かたち的にはカットしたダイヤみたいに(もう少し複雑な形ですが)
鋭角な多角なので、マスキングを重ねると角が丸くなりそうな気がして…
ちなみにマスキングの上からだと塗料が剥げたりテープが溶けたりしないものですか?
セロハンテープなんでしょ?
表面ツルッツルだからサフがけしても、
引っかいたらサフごとベロって塗装はがれそうな気がするんだが。
セロテープみたいなツルツルした面にサフ掛けしても意味無いよ。
どうしても、っていうんならせめてセロテープの上を軽くやすりがけして
面を荒らしてやらないと簡単にはがれるぞ。
722 :
714:2007/07/12(木) 01:18:36 ID:ZISzGm340
>>720 >>721 やはりツルツルの面に塗装してもベロッとなってしまうんですね。
いきなりカラースプレーは無理でも下地を塗れば何とかならないかと思ったんですが
下地自体が剥がれるとは…。そう都合良くはいきませんね
「マスキングしてその上から塗装」が最後の希望ですかね…
手間かかりそうだけど最初から作り直すよりはマシなので
なんとかやってみたいと思います。
ありがとうございました!
あ、
>>353 >>366の言っている下地を塗ってみるのはどうだろう
塗った後きちんと乾燥させればなんとかいけるんじゃね
724 :
714:2007/07/12(木) 01:48:01 ID:ZISzGm340
>723
塗装と下地は剥がれなくても
セロテープの上に塗るとメディウムごとベロッってなるのかと思ってました。
でも、もしそうならないのなら最高ですよね。
通常は油絵の具と半々で使うらしいですが
下地にする場合は原液で塗って乾いた後塗装…って感じなのかな?
教えて下さってありがとうございました。
紙(ダンボールやボンド貼り新聞紙、厚紙など)を使った
身につける小道具を造った事のある方に質問です。
夏コミの湿気&汗でふやけたり歪んだりしてしまわないでしょうか?
兜と小手を厚紙を芯にして作るつもりですが、せめて内側
(身体に直接当たる方)は紙そのままより、耐水ニスを塗ったりして
耐水性を持たせた方がいいでしょうか。
冬コミで同じような装備のコスをした時は特に問題なかったのですが、
夏の暑さを考えると不安になってきました…
ライオンボードにボンドG17でラリッサを貼り付けたのですが
不都合が出てラリッサをはがしたくなりました
G17を綺麗にはがす方法はないでしょうか
薬品か何かでG17を溶かす事ができればと思うのですが…
ライオンボードは使用不能になっても構いません
できればラリッサは再利用したいと思います
全部やり直せれば早いのですが
あいにく材料を手軽に入手できないので
せめてラリッサだけでも綺麗に取れればと思います
>>726 ラリッサの裏地を剥がして貼ったんなら、絶対無理。確実に破ける。
裏地を剥がしてなかったとしても、再利用は難しいんじゃないかなあ?
塗装の質問です。
造形が苦手なので、スーパーボールを分割して使うつもりですが
ゴム製のものに、油性の塗料を使っても大丈夫ですか?
メタリックにしたいので水性塗料は…
油性塗料を直塗りは駄目でも、下地使えば平気でしたら
下地の種類を教えて下さい。
ゴムに対して、油性、ラッカー系の塗料の選択は最良。
下地を塗るならサーフェイサーでok
ただ、スーパーボールを分割するほうが大変w
小物をつくる際の質問なんですが
安い粘土で小物を作り塗装をしたのですがすぐに壊れてしまいまして、どうしたものかと…
そこで樹脂粘土というものの存在を知ったのですがそれはやはり良いモノなんですか?扱い方やお値段等、分かる方がいましたら教えてください
樹脂粘土
お値段100円から、扱い方、遊んだ後は手を洗う。
固まらないので何度も遊べてお得。
>>731 「樹脂粘土 比較」とかでまずググってきなよ。使用感のレポあるから。
あと楽天とかで樹脂粘土を検索すれば値段なんかも把握出来るよ。
>>729 スーパーボールはキレイに割るの大変だよ。
もし球形の物を分割しなければキレイに形が作れないものなら(半球とか)
手芸屋とか百均で売ってる発泡スチロールの球の方ががいいかも。
>>729 弾力がある素材だと、Vカラー辺りじゃないとヒビ入るんじゃないかと。
それ使ってなおかつ下処理が色々と必要だろうから面倒だと思うね。
スーパーボールを切るのは難しいんですか…
塗装も問題あるんですね。
発泡スチロールを買うか、ボールは型取り用にして
粘土で作ってみます。
Seriaで売ってる造型(武器)に使う素材の名前を教えて下さい。
いくら探してもそれらしい物が見つかりません…orz
店員に聞こうにも名前を控えて来るの忘れてしまいました。
>>738 買いたい物の用途も素材も形状もサイズもわからず、どうしろと…。
杖、ナイフ、レイピア、トンファー、鞭、銃、ブーメラン、辞典、みんな武器だが。
740 :
738:2007/07/15(日) 16:54:04 ID:zmQ3qurMO
>739
すいません。書き方が悪かったです。
ライオンボードと同じような素材の物です。
ド素人ですが、一から武器を作ってみようと…。
741 :
738:2007/07/15(日) 17:15:23 ID:zmQ3qurMO
家に帰ってもう一度過去ログ漁ってみます。
スレ汚ししてスミマセンでした。
ありがとうございました。
あぁ悪い、100均スレのログ見てたんだよ。
話だけ聞いてるとEVAシートっぽいけど、あれダイソーだしなぁと。
743 :
738:2007/07/15(日) 17:42:18 ID:zmQ3qurMO
わざわざ探してくれたんですね!
ありがとうございます。
100均スレじゃなく、確か作製か武器で見掛けたと思ったのですが見間違いしたのかもしれません。
また後日漁って出直します。
本当にありがとうございました。
>>743 見たのが去年とかなら落ちちゃった「鎧コスプレってどうよ」かも知らん。
>>744が書いてくれたようなものでも代用は可能なはずだから工夫して頑張ってね。
>>737 いいえ、友達が粘土の球体関節人形作ってるので
適した材料やなんかを教えてもらいます。
>>747 >>732は曖昧な質問を見て、ちょっとおちょくってみただけだと思うよ。
何か話繋がってないなぁと思ったら
>>729だったのか…気付かなかった。
でもますます意味わかんなくなったw
IDと質問内容見る限り
>>729ID:OlrJX08PO=
>>731ID:EsGpyypEOで良いの?
それとも他人へのレスをアンカーをちゃんと見ずに
自分への物だと勘違いしてID:OlrJX08POが手当たり次第レスしてるだけ?
>>746 ドーラーの友人が居るなら
ここでチンプンカンプンな質問をするより最初からその人に聞けば良かったんじゃ…?
まあそっち系の人なら石粉粘土辺りを勧められると思うが。
750 :
726:2007/07/15(日) 22:57:00 ID:kPuMIIVH0
>>727 やっぱり再利用は難しいのですか…
忠告してもらえて諦めがつきました
間に合うかわかりませんが通販で新しいラリッサを頼む事にします
ありがとうございました
>>750 裏地を剥がしていなかったんだとしたら、希望は無いこともないよ。
ダメもとで無理やりはがしてみて、それからラリッサの裏地を剥がしてみるとか。
まあ、新しく買った方が早くて確実だとは思うけど。
ちょっとしたことなのですが…
ビスチェタイプでストラップのないドレスを作るのですが
出来るだけずり落ちるのを防ぐにはどのような生地を
裏地に使うのが良いのでしょうか。
検索はしてみたのですがどうも見つかりませんでした…
知識不足で申し訳ないのですが、どなたか宜しくお願いします。
>>752 すべりの悪い綿(ローンとかガーゼ)の裏地がいいかと。
あと透明ストラップは見栄え悪いですがなるべくつけたほうが安全です。
あとボーンを入れたり、内側にシームレスカップのブラ縫いつける(背中あきドレスのみ・ニプレスやヌーブラ必須)
などもろもろの技が。
>>752 >>753も言ってるけどなるべく自分のサイズぴったりに作ってボーンを入れる。
後はウエディングとかでビスチェタイプのドレスだと
脇から後ろ中心に平ゴムでベルトが2箇所くらい入ってる。
(ドレスの表地に入ってるんじゃなく、裏地にベルトループで止めてあって背面の止め具で止める)
一回ちゃんとしたドレス見たらどんだけ沢山の方法使ってあるかよく分かると思うけど、結構難しいよ。
ボーン入れるのも使った事の無い素人だと入れ方も知らんかったりするし…。
>>752 ああいうのはウエストで支えるので、しっかり正確な型紙があれば裏地はあんま関係ないですよ。
あとは縦にボーン入れるとさらに確実。
756 :
752:2007/07/16(月) 14:54:07 ID:Nm6CXiZb0
何も考えず普通の裏地用意してたので、上半身には綿の生地使用します。
(マーメイドラインのワンピなんで、下半身は
足捌き?良いようにツルツルした裏地使おうと思います。)
スカート丈は床につかない程で布の重さも余りないのと
中にビスチェ&ヌーブラを着るので、
体にピッタリにさえ作れば大丈夫だろうと甘く考えてました・・・
時間が余りないので、ビスチェに固定できると一番良いのかもしれません。
方法が思いつかないのでもうちょっと考えてみます。
レス有り難う御座いました!
厚底ブーツの底を切ろうと思ってます。
どのようにしたら上手に切れるでしょうか?
あと、内部が空洞だった場合、底には何を貼れば良いでしょうか?
質問ばかりで申し訳ない。。教えていただけるとありがたいです。
>757
ブーツじゃなくて申し訳ないけど自分は厚底運動靴に
ノコギリいれて無理矢理ヒール部分を作ったことがある。
小さい空洞部分なんかはボンドで埋めたよ。
底なんてそんな見ることもないし
気になるようなら上から布貼るのもアリかと
760 :
C.N.:名無したん:2007/07/23(月) 20:09:45 ID:eE+k9Pe+O
譲ってもらったバックサテンの裏側に鉛筆で印付けがしてありました。
裏側を使用したいのですがなかなか鉛筆の線が消えてくれません。
消しゴムで軽くこすってみたりしているのですが何かいい消し方はないんでしょうか?
>>757 まず鋸で大雑把に切る
ヤスリで微調整
空洞はシューグー(靴底補填材)を詰めてヤスリがけ
届いた衣装が思ってた色と違っていて色を治したいのですが、どうすれば良いでしょうか。
一つはメッシュ生地で水色から濃い青へ
もう一つは合皮で金から銀へ、なのですが。
合皮の方は以前合皮に定着が良いと聴いたのでラッカースプレーを試してみようかと思うのですが…
メッシュ地の方は衣装の一部で染めたりも出来ない場所なので、どうすれば良いのか自分だけでは解決出来ませんで…
合皮と同じようにラッカースプレーで塗装がベストなのでしょうか?
アドバイス頂けたら幸いです
>>763 場所は丁度脇腹のラインで、多分メッシュはポリエステルかなんかだと思います。
結構目の細かいメッシュでした
>>764 ファンタスティクテクニクの人?違ったらゴメン
スプレーで染めるなら、ラッカースプレーよりも染めQが良いのではないかと思います。
あとは荒技ですが、布屋で新しいメッシュ生地を買ってきて、上からくっつけちゃうとか。
個人的に好きな作品なんで、762頑張って!
染めQといえば最近近所のローソンで扱い始めた…びっくり
>>765 そうです、大.輪の華の彼です。
染めQ試してみて、駄目なようなら上から布はっ付けちゃおうと思います。
アドバイス有り難うございました!
頑張りますw
768 :
buzz:2007/07/26(木) 16:13:20 ID:6deIhiz40
はじめまして。
普段から服の仕事をしているのですが、
初めて衣装(ダンスの)を作るので分からない事が多いです。
パワーネットについて質問させてください。
衣装の下地として、パワーネットでガードルのようなものを作り、
それに布を縫い付けていくデザインのものを考えています。
ワンショルダーなので落ちてしまわないか心配です。
パワーネットを作るときのゆるみ(ゆとり)は0、
もしくは0以下にするのでしょうか?締まった感じにしたいのですが、
どれぐらいしめたらいいのか全く検討がつきません。
よろしくお願いします。
造型パーツを作るのに画像のようなものを探してます。
http://g.pic.to/hvl4r 電話機のだと細かすぎるし
針金に布を巻いてみましたが
かくかくして綺麗になりません。
検索ワードもわからず何かいい代理になるものはないでしょうか?
時間制限のある携帯用うpろだなんか使うなや。
見れねぇんじゃどうにもならん。
「スパイラルコード」で検索したらそれっぽいのがいくつか出たけど、
大体携帯電話の落下防止用みたいなやつ。これでも細かいかな?
どれくらいのサイズのを探してる?
芯自体と巻いた状態の直径と、素材や巻きの細かさ、必要な長さによって
大分イメージが変わる気がする。
775 :
769:2007/07/26(木) 23:41:45 ID:sTVZvOltO
>767
スパイラルコードですか。検索してみます。
>768
画像のはフィギュアなので小さいのですが
コードの太さは1センチ前後・直径は3.5〜5センチぐらいです。
イメージとしてはケーブルのような感じです。
試しに作ったのは自由自在のような針金を数本束ね
それを合皮で巻きました。
綺麗な円にならないのと皺で形が維持できなかったので
コード自体を探した方が早いのかと思ったのですが。
画像先もありがとうございました。
次からこちらを使います。
>>775 ウp乙。
ケーブルって言うか、その太さだとホースだな。
「コイルチューブ」「スパイラルエアーホース」でググレ
直径1センチのチューブの中に針金入れて、3〜5センチの棒に自分で巻いて作れ。
そして塗装すれ。どんだけ必要なのかしらんが、買うよりそっちの方が早いと思う。
チューブの類って案外形状が変わらないから、まっすぐのものを巻こうとしたり
巻いてあるのを伸ばしたりしようとすると、あまりキレイにいかないように思う。
今度戦国BASARAの片倉の胴宛(?)を作ることになって初めてライオンボードを使うのですが
曲げた状態で維持するのはどうすればいいのでしょうか?
それと、熱する聞いたのですけど何のために熱するのでしょうか?
>>779 おまいさんの目の前のモノは一体なんなのだと小一時間(ry
曲げた状態を維持するために熱するんだよ。具体的には
ドライヤーや電熱コンロetcであぶって柔らかくする
↓
柔らかいうちに曲げる
↓
さめると曲がったままの形を保持
こんな感じだ。
>>779 アイロン当てて曲げるのもいいよ。熱が均一に伝わる気がする。
ただ、力加減(アイロン跡つかないように)と温度(溶かさないように)の実験は必須。
782 :
C.N.:名無したん:2007/07/30(月) 17:01:08 ID:6gDv+QW8O
歪みの国のアリスのチェシャ猫(にんまり顔でギザギザの歯が見える)の顔のお面を作ろうと思っているのですが、何を使えば良いでしょうか。
手芸屋で売っている球状の発泡スチロールに塗装しようと思って
そこらへんにある水性アクリル絵の具を塗ってみたらやっぱり全然色が乗らなかった。
発砲スチロールにあった塗料って何なんでしょうか?
水性アクリル系の塗料。
でも、ガッシュとかは乗らないかも。
>>783は多分それで試したんですよね?
画材ではなく、ペンキなどのコーナーで売られているものなら問題なく塗装できるはず。
乗らない水彩絵の具でも、歯磨き粉を入れたりすると塗れたりするけど、皮膜強度は低い。
>>782 布に包んだメロンでも持ってお行き。
>>783 ジェッソ塗って表面荒らしても食いつかない?
水性なら大概大丈夫だと思うけどな。
786 :
C.N.:名無したん:2007/07/30(月) 22:28:05 ID:6gDv+QW8O
>>785 チェシャ猫になるために、お面が必要なのさ
787 :
C.N.:名無したん:2007/07/30(月) 23:01:58 ID:+J3LzlmSO
FF10のヒロインの帯に付いている花の飾りを作っているのですが、
ビーズの部分のあの長いビーズ?みたいなパーツは
みなさん何を使って作ってらっしゃるのでしょうか?
作ってない方も、いい方法を思いついたなら教えていただけるとうれしいです。
よろしくお願いします。
>782
ダイソーに紙製のお面が売ってたからそれを改造する。
>>784,785
その色のアクリルが特別のりが悪かったようで、
他の色で試したところ、普通に着色できました。
発砲スチロールには油性は駄目なんですね、溶けるから。
色々アドバイスありがとうございました!
神あげ
793 :
790:2007/07/31(火) 23:05:04 ID:cGo63S7N0
>>791 あ〜スマソ、その上ね。ならヒントを一つ。
最近発売された電撃レイヤーズ(スパロボ大戦コスした書庫が表紙)に
グラビアでユウナコスしている人がいたが、その人は透明なパイプにフサを通していた。
色合いを見る限りではもしかしたらそのパイプを染めていたかもしれない。
本は今なら本屋行けば置いてある確立高いから、とりあえず本を見てこい
>>787 皆が言ってるのと同じような感じだけど、
私はアクリルだかプラだかの筒をハンズで買ってきて、
スプレーで染めたよ。
それでちょうどいいサイズに切った。
787です。
>>790 >>791 >>794 みなさんアドバイスありがとうございます!!
ビーズに接着とか、ネジとか、パイプの中通しちゃうとか、思いつかなかったです。
みなさんの意見を参考に、納得いくよう色々試してみます!
ありがとうごさいました☆
かぶりものみたいなのって
生地とか何使えば良いですかね?
>>796 被り物っつったってヒーローもんなのか萌えキャラなのか動物着ぐるみなのか。
あまりにも質問が抽象的で答えられない。
>>797 動物になるのかな。
ポップンのキャラで頭だけなんだけど…
頭全部覆う仮面みたいな感じ?
みたいな感じ?
って知るか。
夏だのう
まあまあ。
仮面だと伸縮性のある布がいい。
伸びない布だと、きれいにかぶせるのが大変
>>798 ごめん、その情報だけじゃどんな生地をさがしているのかぜんぜんわからない。
キャラ名示すか、布のイメージ(光沢がある 厚手か薄手か
やわらかさ 伸縮性 布の織目 皺のつきやすさ 通気性 透け感 あと予算)
ここまで具体的にいえなくてもさ
「ジャージっぽい生地」 「スーツっぽい生地」 「ヴェールのような生地」
とかいえない?アドバイスしようがないよ。
まぁ、動物?らしいから上記のような布を必要とするのかはわからないけれど。
レスの無駄遣いになるから、なるべく1つの書き込みに自分の出せる全ての情報を載せてほしい。
>>799-802 すみません。キャラはヴィルヘルムって奴です。
動物の口から顔だしてるみたいな。
作り方は何となくイメージ出来てるんですけど
生地がまだよくイメージ出来てなくて
頭に被ったり後ろに下げたりフードみたいになるから
>>801さんが言ってるような
伸びる生地が良いんだと思うんですけど
被ったとき形取るためにある程度厚手の方が良いのかな
>>803形をキープしたい部分を、接着芯等で補強してみては?
ファーって漂白剤等で脱色できるんでしょうか?
茶→白にしたいんですけど・・・
ウィッグと同じで濃→薄はできないのかな
どなたか助言お願いします
>>805 濃→薄は厳しいと思うよ。
フェイクファーじゃなくて、本物の毛皮だったら
髪の毛用の脱色剤なんかでいけるかもしれないけど
毛が痛むからやめたほうがよさそう。
最初から白いファー使いなよ。
>>806 そうですよねorz
急に必要になったもので・・・
大人しく白いの買ってきます
ありがとうございました
今度、黒人の女の子のコスをすることになったのですが、肌の色について悩んでいます。
顔はブロンズパウダー等で黒くすることにしたんですが、手の辺りをどうすればいいかと・・・。
塗ってもいいんですが、人様の衣装に触れてしまったら大変なので。
ちなみにセルフタンニングとかは、仕事の都合上厳しい感じです。
何かいい案がありましたら教えてください。
手袋なんかどうかね?
ただ手があまり目立たないキャラに限定されるけど。
いい感じの色が無かったら染色。
手の甲だけ塗るのではマズイのかな
>>808 長袖を着ると勝手に妄想するけど、
肌が見えるギリギリの部分との境目、袖なんかを塩ビで保護したらどう?
そうすればメイク写りもしないと思うし。
さーて夏コミに向けてリボンタイでも作るかね。
しかしネットって意外と縫い方とか調べられないのな。
とりあえず長方形2枚を縫い合わせて、その中にハードチュールを2重にして入れて
真ん中だけぎゅっと縛って同じ素材のサテンで結び目もどきにしちゃえば
リボン部分はできるかな。
>リボンタイ
百均のブラストラップを首に回す部分に使うと
伸縮性あるしサイズ調整できて楽だよ。
子供用や安物の蝶ネクタイみたいなのにする。
813 :
808:2007/08/08(水) 09:32:10 ID:nJNqZLoQ0
>>809 刀を持ってるキャラなんで、手袋だとポーズ付ける時に
目立っちゃう気もしますね・・・。
ですがありがとうございます!
>>810 指先の無い手袋をしてるんで、甲は見えてないんです。
顔と違って、手は何かの拍子に触ってしまうことが無いとは言い切れないので
出来れば塗らない方向でいきたいんです。
>>811 説明が足りなくてすいません。
半袖のYシャツを着て、指先のないレースの手袋をしています。
そして爪は付け爪をしてます。
フィックスヴェポラップ
補足。
「メイク スプレー (FIX OR バリア OR コート OR プロテクト)」
…辺りでググってみればたぶんそれっぽいのが見つかるかと。
実践前に試しておくのを推奨。
817 :
813:2007/08/10(金) 00:53:55 ID:oXcvAUiN0
>>816 情報ありがとうございます。
これなら、もしイベントで使えるほどではなくても
普段に使えそうだし、試しに1本買ってみます。
818 :
C.N.:名無したん:2007/08/10(金) 08:34:27 ID:uS4YeEdWO
今度ウエスタンブーツについているような拍車を作ろうと考えているのですが、何をどう使えばある程度らしく見えますかね?
>>818 まずsageろ。
そして店に材料をある程度下見しに行け。
話はそれからだ。
>>818 乗馬用品屋で買う。
もしくは
手芸用のルレットを改造。
>>818 「ある程度らしく」と言われても、こっちにはサッパリわからんわ。
どの程度のモノを作りたいのかによってアドバイスだって変わってくるんだからさ。
>>818 プラモデルの「タママロボMk−U」ってのを2個買って来い。
ちょうど使えそうなパーツがついてる。
ルレットは金属で危ないからやめとけ。
>>818 私も買った方が早いと思うなぁ。作るならなんだろ、ピザ用のカッターとか?
大きいホームセンターの、ネジやパーツがばら売りされてるとこへ行けば
何かそれっぽいものは見つかるかも知れない。
824 :
C.N.:名無したん:2007/08/10(金) 19:34:43 ID:uS4YeEdWO
皆様ありがとうございます
明日辺りにでもホームセンター行って見てみますですよ
だから金属パーツはやめろと……
ルレットは尖ってるから本当に危ない。
ネジも物によっては薄いのがあるからお勧めしない。
プラモを丸ごと買わなくても、バラ売りパーツで似たような形のもあるぞ。
相手にするだけ無駄だろ、sageねーし携帯だし。
発泡スチロールで小物を作っているのですが、
ボンドを使ったら接着部分が溶けて窪んでしまいました。
それほど目立つ部分ではないのですが、
他のパーツとの接合部になるため、何とか穴を埋めたいです。
紙粘土やパテなどで埋めてしまっても大丈夫でしょうか。
アドバイスよろしくお願いします。
発泡スチロールでふさぐのはどう?
窪みに合わせてスチロールを加工してスチロール用接着剤でくっつけて整形。
まぁ埋まれば何使ってもいいと思うけど。
>>827 「ボンド」じゃなくて接着剤使ったんじゃ?
木工用ボンド流し込んで乾くまで暫く放置しとけ。
ボンドも接着剤なんだけど
ラリッサの裏(下地は剥がした状態)に塗ったG17ボンド(乾き済)を
綺麗に(完璧でなくても、7〜8割程度でも良いんだけど)剥がす方法ってなんかありますでしょうか。
思い付くとこではアセトンで溶かして拭き取りか地道にペリペリ剥がすくらいなんですが。
何か良い方法知ってる方居たらお知恵をお貸しください…
お聞きしたいのですが、
G10ボンドでライオンボードとラリッサを貼り合わせるときにダマになって上手く均一に塗ることが出来ません。
ボンドの粘りけが強すぎるのだと思うのですが、何かで薄めることは出来るのでしょうか?
調べたところ、アセトンやラッカー、シンナーなどで薄めることが出来そうなのですが、
これらを混入してもボンドとしての性能は大丈夫なのでしょうか?
あと、これはちょっとお恥ずかしいお話なのですが、
場所が田舎でライオンボードやラリッサは取り寄せている状態なのですが、
アセトンで薄められるとして、除光液で代用は可能でしょうか?
取り寄せるとなると結構時間がかかるので出来るなら検討したいのですが。
無理なら気楽に待ちます。
それではよろしくお願いします。
>>834 つ「ペイント薄め液」
これも結局はシンナーだから。
薄めるといっても、あまりシャバシャバにする訳じゃないんだから。
つか、ソコまで薄める必要は無いと思う。その辺りはトライ&エラーで
>>834 何で塗ってる?
カッターの歯使っててもそうなっちゃうなら
もう後は根性で技を極めるしかないと思う。
後ラリッサの裏地はがしにアセトンの代わりに除光液使うってのは聞いた事あるけど
G10にぶち込むのは聞いた事が無いな。
やっぱり塗り方か、若しくは保存方法(缶なら空気に触れさせ過ぎたとか)が問題なんじゃないかな?
G17スプレーを使ったら?
tp://www.bond.co.jp/product_detail/P3405-64027.html
ペイント薄め液・・・X
ぶっちゃけ灯油と変わらない。ボンドのゴム分が分離してダメになる。
ラッカー薄め液・・・X
ぶちゃけペイント薄め液と変わらない。
除光液・・・X
アセトン10%、残りは水+化粧成分。薄すぎ。ボンドに水混ぜるとアウト。
アセトン100%・・・○
よくこねろ。
ちゃんとトルエンが入った本物のラッカーシンナー・・・△
場合によってはボンドが分離するけど多めに混ぜてよくこねればおk。
ただし、混ぜすぎて溶剤分が強すぎるとライオンボードやラリッサを侵す。
いずれにせよG10がナニゴムをナニで溶かしてあるのか、成分をよく確かめれ。
それと、コニシボンドに専用薄め液が在ったかと思うがどうか。
>>837 834じゃないけど、G17にスプレーなんてあったんだね。知らんかったわ。
だまにならないようにG10ボンド塗るにはやわらかいうちに手早くやるしかない
そして伸ばすのに使うヘラは常にきれいな状態を保つ
この2点で私は対処したよん
841 :
831:2007/08/15(水) 03:32:28 ID:L+PpUAoyO
>832
そこまで遡ってなかった。d
しかしお察しの通り、貼付け前の状態の物もあるんです
(1枚程ライオンボードから剥がして破れ無しの接着剤のみの状態のもある)
>833
大体30×30cmくらいです
やはり素直に諦めた方が早いんでしょうか
ニーソックスに模様(といっても複雑なものではないんですが)
をつけたいのですが
フェルトを形に切って両面テープで貼り付ける(そっくすを履いた後に )
方法しか思い浮かびません、
2Lペットボトルにでも履かせた状態で絵の具で模様を書くことも
考えたのですが綿素材じゃないし着色するかどうか・・・
何か方法はあるでしょうか?
>2Lペットボトルにでも履かせた状態で
普通、1Lペットボトルでも脚より太いと思…げふんげふん
>>842 ペットボトルにソックスをはかせてステンシルじゃだめかな。模様によるけど。
アクリル絵の具(または布用絵の具)と
抜き型(手芸用品店にステンシルシートってのがある。なければ薄いプラ板とか)で
ニーソックスに模様入れたことがありますよ。
靴下つながりで質問です。
薔薇乙女の雛のようにリボンを足に巻きたいのですが、
いつも時間がたつと下がってしまいます。
下がらないようにするいい方法はありませんでしょうか??
>>845 靴下はいてー、リボン巻いてー、何箇所か(リボン交差したところなど)を安全ピンでとめてー
そのまま脱いでー、止めた部分を縫い付ければいいと思うのー
>845
847が書いてくれてるように縫い付けたリボンを
ソックタッチでとめれば形も綺麗に保てるんじゃない?
つーか、その程度の事も他人に聞かなきゃ思いつかんのかね?
ハリがあって膨らんでるズボンを作りたいんだけど、裾はすぼまってないからゴム通して膨らませるわけにもいかないし、針金を入れてみたけど綺麗なシルエットになりませんでした…。
パニエみたいなのを入れてみようかと思うのですがやってみた方いませんでしょうか?
身バレしそうなのでキャラは言えませんが例えば無印の王国心の空みたいな感じです。
どなたか何かいい意見があったらお願いします。
針金を入れても綺麗なシルエットにならなかった、っていうのは
生地が柔らかすぎて針金が浮き出た、みたいなカンジなのかな?
だったら生地にちょっと固めの芯地貼ってみたらどうだろう。
芯と動きによっては妙な皺がつくがorz
ズボン用パニエでFA
布についたラッカー塗料を落とす方法ってありますか?
マスキングが上手く出来てなくてはみ出てしまいました。
その布の材質は?
>>852さん
接着芯は思い付きませんでした。布はエステルツイルっぽいようなものなんで接着芯貼って固めにしてみようかと思います。
>>853さん
ズボン用パニエとしてかぼちゃパンツみたいなものにチュールをつけてみようかと思います。
言われた通りに接着芯とパニエ2つ試してみます。
ありがとうございました!
>>854 IPA(イソプロピルアルコール)に2〜3日漬けてみるとか・・・
模型で塗料をはがすときやる方法なんだけど、ポリなら出来るかもしれないので。
スリットが入っていてもちゃんと膨らんでいるようなスカートを作りたいと思っているのですが
(ひぐらしのレナ私服のスリットを2つにしてボリュームを持たせた感じ)
パニエをはくと見えてしまうし、ワイヤーみたいなのを入れたらどうかと思ったのですが
ワイヤーは未経験なので、どのようなワイヤーをどう付けたらいいのかわからず困っています。
まずスリットの入ったスカートでもワイヤーで膨らむのかも不安で・・・
何か参考にできそうな意見がありましたらよろしくお願いします。
>>858 ありがとうございます!
試してみます!
>>859 スリットの入ったパニエ(例えば横2本スリットなら前後に割れるパニエ)を作ればおk
862 :
859:2007/08/24(金) 02:18:09 ID:DfRbjQ4lO
早速アドバイスどうもです
スリットが前に2つあって、後ろと横をふんわりさせたいのですよ
パニエをはくと隙間から見えてしまうので悩んでいます
それでワイヤーパニエを見つけて気になっているのですが
ワイヤーパニエのワイヤーは途中で切ってしまってもあの形状を保てるのでしょうか?
切ったら、パニエのワイヤーはピーンと真っ直ぐになる。
自由樹脂って…
東急ハンズ以外どこに売ってるんだろうか…?
私のとこはユザワヤにあったよー
>>865 レスありがとです!ユザワヤ…とは何を扱ってる店ですか;??
>>864 でかめでホビー系に強いホームセンターにもあるよ。あと通販。
あざっした!!\(^o^)/探してみます
よく西洋系の戦士とかであるウロコっぽい形の鎧
(この説明でわかります???)ってどんな素材がいいんでしょうか。
とりあえず自分なりに@薄いプラ板、Aライオンボードを
ウロコ状に切り、それを三枚一列で二列分つなげるっつー
試作をしてみたんですがそれぞれ↓な感じで納得できる物ができませんでした。
@微妙な曲面がでずなんか固い。あと切り口が凶器になりそうで恐い
A曲面はでるがなんかイメージ違う。
(ちょと厚ぼったい感じ?)
鎧の形に全面作り、色をつけたらまた違うのかもしれませんが
もっとおすすめの素材があったら教えて欲しいのです。
よろしくお願いします。
検索ヒントワード「スケイルメイル」
皮で作られたものもあるようなので、ビニールレザーもアリかも。
ビニールレザーのラリッサ、この銀色を鱗型に切って繋いでみたら?
初心者だけど、ラリッサ上手く貼れない・・慣れるしかないのだろうか。
ラリッサだけでいいんじゃない?
厚さが欲しかったらライオンボードのみで、直接塗装するとかも良いと思う。
875 :
871:2007/08/26(日) 21:52:39 ID:0B4B0pKSO
>>872 ありがとう!ありがとう!
すごい早くレスもらえてて本当に感謝です。
ビニールレザーとか全然思いつきもしなかった。
確か近くのユザワヤにビニール系の反物素材(反物とはいわないか)
あった気がするのでイメージに合うの探してみます。
あと鎧の名称もありがたい。
『スケイルメイル』、ちぃ覚えた!
ホント大感謝!
布に模様を付けたいので
アイロンで接着できるアップリケ?の布を購入しようと思っているのですが、
この布の正式名称はなんというんでしょうか?
アップリケは既に形の出来上がっているものの名前なのか検索しても引っかからず…orz
できればフェルト地よりも薄手の布地で熱接着が出来るようなものがあれば良いのですが(´・ω・`)
てきとーにぐぐれば出るだろ。
>>876 「アイロンプリント用紙」でいいのでは。
PCで打ち出せるやつがいっぱいでてるよ。
薄いフィルム状のものよりゼッケンタイプの薄い布地のものがオススメ。
>>876 両面のアイロン接着シートを使ってみたらどうかな。
アイロン接着 両面 シート とかの単語で検索掛ければ、具体的な商品が出てくるよ。
もう見てない罠
オーガンジーの様なシースルーの素材に模様を入れる方法はないのでしょうか…
アクリル絵の具・スプレーは試したんですが手とかで擦れて前だけ模様が落ちてしまう。(触りさえしなければ模様は定着してる)
定着剤とかかけたら変わったりするものでしょうか?
あくまでシースルー生地に模様有りな感じにしたいので布切り貼りはしたくないです。
どなたか経験ある方いらっしゃったら教えて下さい。
上からトップコートしてみたらいけるんじゃね???
布を染める系の絵の具を使用してみたら?
>>883 884 885
882です。
レストンクス!!
触らなければ一応模様は着く状態なんで上げてもらった方法で試してみます。
ありがとうございました
>>864近所のホームセンターに売ってたよ。
ついでに質問。
樹脂粘土って乾燥後どのくらい弾力があるのかな?
鎧みたいなやつに盛り上がった模様をつけたいんだが、ライオンさんに樹脂粘土の模様をくっつけてラリッサ張りにしても大丈夫だろうか?
そんなに動くとこでもないが、ちょっとは弾力が欲しいんだよな…。
乾燥してもゴムとかウレタンみたいな弾力の粘土ってないかな?
>>887 乾燥はしないけど「おゆまる」は硬化後も柔らかい。
>>888 おゆまるは夏とか形崩れる可能性があるから、おすすめできない。
>>887グルーガンは?
もしくはライオン切り出しして、貼り付けるとか。
>>889 おゆまるの柔らかくなる温度は80℃。
確かに、日中の車内なら柔らかくなる可能性があるな。
おゆまるか…ライオン切り出しも考えたんだが、尖った感じの模様だから難しそうだな。
車中放置もしなさそうだし、80度まで温めることもなさそうだからおゆまるで試してみる。
みんなありがとう!
おゆまるで細かい模様作るのは難儀だと思うが。
粘土とは全然違うぞ。
おゆまるの話題の中申し訳ないんだが、今度FE(ファイアーエンブレム)の騎士系のコスをやるんだが、衣装の首に着ける白のスカーフってどこに売ってるか、またオススメなやつがあったら教えてくれマイカ?
甲冑スレに書こうか悩んだんだが甲冑じゃないからこっちに書いてみたんだけどスレ違いだったらスマン
スカーフはねぇ
全国有名百貨店とか探してみていいのがなさそうだったら
ソレっぽい布を「みつまき押さえ」を装備したミシンで端っこ縫えば
なんとかなるんじゃないの
>>893 メス型を作って、そこにおよまるを押し付けて整形すると、かなーり細かい模様まで再現できるよ。
あと、おゆまるの熱による変形が心配なら自由樹脂使うとか、似たようなものか…
>>894 スカーフっていうか、そういうものなら
薬局か100均で「三角巾」を買えばいいような気がする。
>>894 ひょっとして青い人見てレスしてた人かな?
ああいうスカーフは「アスコットタイ」が正式名称だよ。
ミシン無いなら上にもあるけど、既成のスカーフ買って自分でいじるとか。
(ネクタイ結んだら知ってると思うけど、スカーフ類って以外に長いので)
頑張ってね。
学生服を扱っている店に行って、セーラー服用のスカーフを買うと言う手もあるね。
白の無地のTシャツに、水色のボーダーを入れたくて、染めようと思っているのですが、
染めるには何の塗料が一番良いですか?アクリル絵の具とかじゃやはりだめなんですかね…
塗料じゃだめだよ。染料を使わないと。
細いボーダーなら布用ペンは?
全体に入れるのは大変そうだけど、これが一番楽なんじゃないかな。
>>897自由樹脂ってプラスチックみたいになるやつだよな…もう少し柔らさが欲しいんだよ。
おゆまる以外に何かないだろうか…とりあえずおゆまる買って触ってみるのが一番かな。
行き詰まったらまた来るよ…。
>自由樹脂ってプラスチックみたいになるやつだよな
違う、自由樹脂は元々プラスチック。
「お湯などで柔らかくなるプラスチック」
俺が思うに
>>902はおゆまるがどういう風にして使うものなのかもわかってない。
おゆまるってお湯に入れて柔らかくするゴムみたいなやつじゃないの??
前見たときはスーパーボールみたいになる、って箱に書いてあった気が…。
906 :
894:2007/09/04(火) 02:14:44 ID:3z+5kmUA0
>>895-899 ご教授dクス(つ∀`)
アスコットタイっていうのが正式名称なんだな、また一つ頭が良くなったよママンw
ではちょっと買ってきますねw
>>898 青い人…シグルd…いや、なんでもないw
残念だが、自分はその人じゃないなw
907 :
900:2007/09/04(火) 03:27:33 ID:s7hE98AvO
>>901 染料ですね。訂正ありがとうございます。
>>902 返答ありがとうございます。けっこう太めのラインなので、ペンではきついと思います…。
>>907 ダイロンで書くのはどうだろう
太さの調節とか書きやすさは一番楽だと思う。均一にやれるかは腕次第だけど
>>907 きちんとした衣装を作る人から見れば邪道かもしれないが、
染まって欲しくないところだけテープ貼って、水色ラッカースプレー噴射っていう手もある。
ムラなくやれば塗るより綺麗だし、きっちり直線にもなる。
ただし全体的に固くなるし、洗濯きかなくなるし、臭いも若干気になるかもしれない。
>>900>>909の言うようにマスキングテープしてスプレーが一番綺麗にできそう。
固くなるのが気になるんだったら、ステンシルするか染めQ使えばいいんジャマイカ??
樹脂粘土のプロフェッショナルライトって乾燥後どのくらいしなるの?
折れない割れないって銘打ってるから、結構曲がるのかな…あと、樹脂粘土ってGクリアーでライオンボードにくっつく?
>>908-910さん
ありがとうございます。
マスキングでスプレーにしてみようと思います。
染めQがわからず探し、採用しようと思ったのですが水色がないみたいで…
それからステンシルとは何ですか?ポンポンとおさえるものしか思いつかなかったです…初心者ですみません><;
よろしければステンシルとは何なのか教えてください。
そのポンポンと押さえつけるやつで正解。
普通に塗るよりは綺麗にできそうだけど、広い範囲だろうから大変そう。
まあ、水色なら色も薄いし極端に固くはならないでしょ。
>>911 靴染めQには水色があったよ.
ただ,水色といっても濃さがいろいろあるから,
靴染めQの水色がお望みの色かどうかわからないけど...
質問です。
エナメルにコンシールファスナーをつけようとしたら
うちのミシンは微妙に規格が合わないらしく、市販のコンシールファスナー押さえが使えません。
こうなると手縫いしかないのですが、普通の手縫い糸で本返し縫いで大丈夫ですか?
それともレジロンなどのニット用ミシン糸を二本どりの方が良いでしょうか?
普通の糸でオケ。
レジロンは禿しく手縫いに向いてない気がする。
>>915 ファスナー押さえ使うのは駄目なの?
あれならネジ式で押さえ着脱出来るのなら付くと思うし
自分で針位置調整出来るから便利だよ。
個人的にはコンシール押さえより綺麗に付けられる。
>>912さん
>>914さん
説明して下さりありがとうございます。わざわざすみません。
ステンシルって色んなことができるんですね…!
しかし範囲が広すぎるので、やはりスプレーにしようかと思います。
>>913さん
ありがとうございます。見付けることができました…。染めQにてスプレーしようと思います。
質問に答えて下さりありがとうございました。制作頑張りたいと思います。
>>916-917 ありがとうございます。
普通のファスナー押さえを試して、ダメなら地道に手縫いにします。
>>919 ファスナー押さえ無くても、手でファスナー部を起こしながらゆっくり縫えばいいんじゃ・・・
すごい初心者質問で申し訳ないんですが
ポリパテ主剤の上澄みって混ぜて使ったほうがいいのでしょうか?
ググったら上澄みは混ぜて使うと固まらない?ようなことがヒットしたので…
私は混ぜずに適当に取って使ってたのですが
主剤の上澄みがなくなったら硬くなってったりするのかな〜と不安でotz
1kg缶で買ったのでまだ大量に余っているもので…
>921
上澄み混ぜて使ってもちゃんと固まりますよ。
うまく硬さを調整しながら盛ってみてくださいな。
>>921 レスありがとうございます。
上澄みを使用して好みの硬さにするのですか〜。
もし上澄みを使い切ってしまって主剤が硬くなってしまったときの
代用できる薄め液みたいなものってありますか?
ラッカー薄め液とかでいいのでしょうか…
もしよかったら教えていただけると嬉しいです!
>>924 ありがとうございます!!
ググったらポリパテの軟化用と出ました。
早速購入してみます!
プラ板を切り折りではなくて
湾曲にカットしたい場合、皆さんはホットカッターとかで切ってますか?
今まで”糸のこ”でやってたんですが
時間かかるし思ったとおりに切れないし
何か他にいい物あるのかな〜と思いまして><
>>927 ありがとうございます。
サークルカッターだと丸しか無理ですよね?
印刀とかで切り抜きですか。なるほど!
いつも2mmとかのプラ板を使っているので結構大変なんですよね…
(女なので力が足りないのかな…)
例えば髑髏形とか丸だけでは出来てないような複雑な形に
プラ板を切り出したりしたい場合も傷つけて切り抜く方法が一番メジャーなんでしょうか?
929 :
927:2007/09/07(金) 18:57:34 ID:N9SXySND0
ホットカッターなら、わざわざ買わなくても半田ゴテの先にカッターの刃を
針金かなんかでくくりつけるだけでOK。
素材の厚さ次第だがわざわざヒートカッター使う強度の素材なら、
ちゃんとしたの使わんとついつい力かけちまって危ないぞ。
932 :
927:2007/09/07(金) 19:25:49 ID:N9SXySND0
>>930 ヒートカッターつーもんは力入れて切るものじゃないから。
自作カッターでも、充分に熱くなっていれば2ミリのプラ板くらいなら余裕。
934 :
933:2007/09/07(金) 20:11:46 ID:d2IAh3e90
昔、ハンダゴテの先端部分がカッターになってるヤツを
見かけた事あるんだけど、今は無いのかな?
最悪、ハンダゴテにカッターの刃をハリガネで固定して(ry
わっ!いっぱいレスありがとうございます><
ちゃんとしたヒートカッターは高いみたいなので
代用できそうな半田ごて買ってみようと思います><
本当にありがとうございました!!
曲線も基本は切り折り。
複雑なのは模型用のハサミ。
ホットカッターも糸ノコもありえないです。
コスプレイヤー兼、モデラーとしては。
質問失礼します。
サテン地にハトメを打ちたいのですが、私のやり方が下手なのか生地が薄いのか上手く打てません。
編み上げの衣装なので大量にハトメ打ちしなければならないのですが、何かコツ等ありましたらアドバイス頂けませんでしょうか
>>938 ペンチ型の道具使ってるよね?
そのつもりで回答
相方にニット生地をハトメ打ちして貰った時は
生地をワックスペーパーではさんで紙ごとカシメてた
薄い生地は金具で切れちゃうんだそうで
生地によっては不織布を使う事も有るって言ってた
サテンは繊維が強く、ツレやすく伝線しやすいので
ポンチでハトメサイズにあった下穴を開けてからハトメを打った方がいいよ
時間がなくてパテで作った武器にラッカー塗装して一度使用したのですが
まだ納得いかなくて一度塗装を剥がしたいのですが
この場合剥離剤って何を使えばいいのでしょうか?
試しにマニキュア用のリムーバー使ってみたら無理でした;
>>941 普通の塗料なら同じ塗料の「うすめ液」を使うと溶けます。
>>942 ありがとうございます!!
なるほど!試してみます!!
ラッカー塗装をヤスリで傷つけただけでパテ乗せるのは
やっぱり食いつき悪いですか?
完全に落とした方がいいんでしょうか…
943です。
やってみたらやっぱり食いつかなかったですw
手間を省くものじゃないですね;
>>939-940 なるほど、下穴開けちゃうってのは思い付きませんでした。
両方試してみようと思います
レス有り難う御座いました!
以前コスパに行った時、店頭にクリスタル?(正式名称はわかりません)
のようなものが販売されていました。
地方住みでコスパまで行けないのでヤフオクで探してみましたが
検索仕方がわるいのかビーズ細工のようなものしかでてきませんでした。
なにか正式名称やいい検索ワードわかるかたいらっしゃいますか?
>>946 樹脂小物のプラ石のことかな?
ヤフオクだとビーズ材料ばかりでコスに使うようなやつは滅多に出ないよ
(100均で売ってるようなおもちゃっぽいのならたまに見るけど)
コスパかGストアで「クリスタル」か「プラ石」って検索すると出てくると思う
100均で買った直径13mmの分割可能なポールで、
直径30mmくらいの杖を作りたいと思ってます。
肉付けするのにおすすめの材料ってありますか?
ボコボコしてて細い部分がその径だからそこから肉付けなの?
そうじゃないなら素材選択の時点から考え直した方が楽そうだけど。
>>948 簡単なのは、テープをまいて太くする方法。
レス、どうもありがとうございます。
>>949 ボコボコしてるわけではないので、確かに直径30mmの物で作った方が良いかもしれないのですが、
その太さだと連結できるタイプの理想的な材料が見つからなくて…orz
>>950 なるほど、テープですか。
13mm→30mmにするには相当巻かなければいけない感じですけど、その方法も考えてみますね。
あ、ポールか
ボールと思ってたよw
そのくらいの太さであれば塩ビ管なんかよさそうだが
内側に一回り小さい管をジョイント代わりにいれれば楽はできそうな気がするけどどう?
>>951 別に最初からテープ巻く必要はない。
紙をおおざっぱに巻いて太くしてから仕上げで巻けば良い。
その後にパテ盛って整形すれば言うことなし
突然の質問失礼します。
ロックミシンを使用中に誤って布を巻き込み、2〜3センチほど切ってしまいました。
繕うとみすぼらしくにりそうですし、見える部分なので変に目立ってしまいます。
もし何かよい方法があれば、回答よろしくお願い致します。
>>952 ボールではないですw
なるほど。塩ビ管とジョイント代わりになりそうな管、今度ホームセンターで探してみます!
ありがとうございます。
>>953 参考になります。その方法、試してみますね。
ありがとうございます。
ラリッサに模様書きたいんだけど、普通の油性塗料でのるかな??
>>957 面積が広いとヒビが入ってはがれる事が有る。
Gボンドクリアーをペンキ用ラッカーシンナー(模型用うすめ液では駄目)で
筆塗り出来る粘度(普通の塗料と同程度)に溶き、
模型用のラッカー系塗料と1:1に混ぜて塗ればヒビが入りにくい。
ライオンボードでエジプト風の腕輪や胸当てを作りたいと思っているのですが、
縁や飾りの凹凸部分をどうやって作ろうかと悩んでいます。
胸当ては大きいので、その縁をぐるりと紙粘土…では落ちてしまいますよね。
どなたか詳しい方、アドバイスを下さいませんか?どうぞ宜しくお願いいたします。
>959
模様を切り抜いて、重ね張り。
烏のような羽を針金を芯にして作ろうと思うんですが、背負い方というか固定の仕方で悩んで居ます。
両翼なら両方を繋げて背負ってしまえばある程度バランスも取れると思うのですが
片羽の場合背負うとどうしてもバランスが崩れてしまい、上手く固定出来ません
宜しければ御教授ください
964 :
959:2007/09/15(土) 11:22:56 ID:+UD2FNh/0
>>960 961 962
レス、どうも有難う御座います!基本的には切り抜きなんですね〜。
細かい模様はグルーガンも使ってみようと思います。
教えてくださったサイトも凄く参考になりました、試してみますね!
>963
背負子をきっちり身体に固定するベルト状にすれば?
単純にバランスの問題なんだから、K型にして斜めがけするとか。
>>965-967 自分だけでは思いつかなったようなアドバイス頂き、有り難う御座います。
皆さんのアドバイス活かしてどうにか模索してみようと思います。
お礼遅くなってしまってすみません、有り難う御座いました!
合皮で黒の幅25ミリ厚さ3ミリくらいのベルトを、大小様々大量に作りたいんだが
表裏が同じ色の物が見つからない
それに大量にいるからなるべく安価なのがいいんだがよさそうなのはないだろうか?
>>969厚さの合う合皮自体があるのなら、
ベルトを作ってから染めQで塗装が楽かも。
>>969 地元のTOKAIにそれ位の幅のベルト売ってたと思う@関東
結構安価だったし、近所にあったら良かったら行ってみて。
972 :
969:2007/09/22(土) 05:09:13 ID:oerl/fAM0
>>970 >>971 遅くなったがレスサンクス
裏は
>>970の方法で染めればいいので解決したが、肝心の厚手(3ミリ以上)の合皮自体が見つからない
あるのは薄いペラペラのやつばっかりだ
>>971の言うようなベルト状の物もあるにはあるが、25ミリ幅のやつで1メートルにつき約1300円もする@宮城
15メートル以上要るから、ベルトだけで相当な額になってしまう
どこかに厚い合皮を売ってないものだろうか?
厚い合皮を探すんじゃなくて、
何か間に太い芯とか挟んで自分が使いたい色の
薄い合皮縫い付ければいいんじゃまいか?
390円とか500円均一の服や雑貨売ってる店が自分の地元にはあるので、
ベルト作るときとかそこで物色してたりする。
で、バックル交換したり、逆にバックルだけ使ったり。
>>972 先ず聞くが百均のファッションベルトのコーナー見たかい?
この夏に、細いベルト何本か手足に巻いてるキャラ作った時は
余り質は良くなかったがダイソーで合皮ベルト買って
皮用塗料で染め替えた。
大量となると高くなるかもしれんが
976 :
972:2007/09/23(日) 04:07:20 ID:P9cV2wWUO
地元でもネット販売でも見つからなかったから
直接オカダヤとユザワヤとキンカ堂に電話してみた
そしたらオカダヤに2ミリ厚のがあるらしいから注文した
1ミリほど薄いが許容範囲だし1メートル約4500円だった
皆、アドバイスサンクスでした
知恵を貸してください(´・ω・`)
今度やろうと思うキャラが女の子で上半身裸(髪の毛で胸が隠れている)なんだが
やっぱり表現するには全身肌色タイツしかないんだろうか(´・ω・)
全身肌色タイツだと肌と布の違い目が見えるのが嫌なんだがそれ以外良いのが思い浮かばないんだ。
知恵を貸してくださいお願いします。
じゃ裸になれば。
そんなこと聞かれても、布と色が違うのが嫌なら、着ないという選択肢以外何があるとwww
裸だと更衣室の外に出してもらえないから、着替える意味もないけどな。
ちなみにマジレスすると、色が違うのが嫌ならストッキング地のトップスがある。
でも確実に薄すぎて透けるので意味が無い。
ダンス用ボディファウンデーションというのもあるが、布と色が違うのが嫌なら、これも意味が無い。
物によってはやはり透けるしな。
自分なら迷わず肌色タイツ。
>>979 ヌーブラ付けても、ヌーブラ丸見えじゃあ更衣室から出してもらえないんじゃないか。
あれはあくまで下着だし。
メリカのイベントに行け
あっちはヌーブラ無しでもいいみたいだ
日本でなら肌色タイツ以外の選択肢はないと思う