1 :
自治スレにて分割or新板検討中:
コスプレ衣装・小物・造型物の製作に関する、相談や情報交換のスレッドです。
〜相談したい・聞きたいと考える人へ〜
最低限の裁縫や模型工作も出来無い、全くの初心者は、教えても無理です。
まず、実際に何か作ってみてから来て下さい。
・「(キャラ名)の作り方教えて」のみ、は禁止です。何がどう分からないのか明記して下さい。
・「(部品)の作り方教えて」のみ、は禁止です。何がどう分からないのかor失敗したのか明記して下さい。
・「(素材)のお店教えて」のみ、は禁止です。何を作りたいとかドコ地方在住とか明記して下さい。
自分が出来る技術、持ってる道具・材料、こう作ったけど、こうなって失敗した。とか、
まじめに頑張った上で相談する人には、親切なアドバイスが返って来るかもしれません。
過去ログ倉庫
http://cos_play.at.infoseek.co.jp/
2 :
自治スレにて分割or新板検討中:2006/02/18(土) 14:57:14 ID:QOBmTXeP0
3 :
自治スレにて分割or新板検討中:2006/02/18(土) 14:58:52 ID:QOBmTXeP0
4 :
自治スレにて分割or新板検討中:2006/02/18(土) 14:59:25 ID:QOBmTXeP0
5 :
自治スレにて分割or新板検討中:2006/02/18(土) 15:02:29 ID:QOBmTXeP0
ニット素材をニット専用針と専用糸を使わずに縫ってしまいましたが縫い直した方がいいですか?
強度的に何も問題無い気はするのですが…なぜ専用ものを使わなければならないのでしょうか。
別に問題ないなら直さなくても良いかと。
専用のものには耐久性とかミシンに負担をかけないためとか、色々なメリットもあるかと思いますが
それにとらわれてアイデアの幅を狭めるくらいならいっそ無視しても私はいいと思います。
>>6ニットって伸びるから、専用糸じゃないと糸が切れる可能性があるのでは?(生地は伸びるが普通の糸は伸びない為)
着る時とか洗濯時には気をつけた方が良いかも。
ニット専用糸ってのは伸びるってより、滑るんですよ。
針穴を滑って生地内を移動するので、布が伸びても糸が切れない。
普通の糸の場合は摩擦抵抗が大きく滑りにくいので、
激しく伸縮されれば切れやすいけど、ゆっくり伸ばすようにすればけっこう大丈夫。
針はニットを傷つけない為のものだから、とりあえず縫えていて、ツレとか気にならないなら全然大丈夫ですよ。
自作コスって売れるかな?
あげスマソ
トマトって平日何時までやってたっけ?
出先から向かう途中なんだが、間に合うだろうか…
18時までだ・・・
12は間に合ったのだろうか・・・そもそも43分の時点でどこにいたのだろう・・・
12に幸あれ。
14 :
12:2006/02/21(火) 18:32:46 ID:GdZeniKFO
>>13 ありがとん
今日暮里で降りた。完全に間に合わない時間だな…。
改札くぐらずに戻るよ。電車賃が助かったよノシ
なんかさ、12〜14見てて心が暖かくなったよ。こんな流れもいいよね。
良い流れなのに申し訳ないが、
トマトはやめとけ。マジで。
スレ違いでスマソ。
どうせ大声でコスプレの話して注意されたんだろ。
そういうヤシが多いから、あそこはレイヤー嫌ってるのに……
18 :
自治スレにて分割or新板検討中:2006/02/22(水) 00:19:49 ID:BM7+JeuiO
前スレでレイレイ用カンフーシューズの質問をした949です。
「上履きに色付け」で解決しました!
染めQに近い色がなくプラモ用のスプレーを使いましたが
1時間ぐらいで乾燥、匂いもなく色剥げ・ムラもありませんでした。
代金も併せて\1500ぐらいで助かりました。
アドバイスくれた方々ありがとうございます。本当にお世話になりました。
メイド服(スタンダードで簡単な椰子)を作ろうと思うんだけど、詳しい作り方とか型紙とかが載ってる本って売ってますか?
ウチの地元じゃ全然ないみたいです…orz
情報ギボン
ゴス・ロリ
全身タイツの作り方が載ってるサイト、本などありましたら教えてもらえないでしょうか?
ネット検索に、過去ログに一通り調べたはずなんですが・・・_| ̄|●
よろしくお願いします
>>19-20 ゴス・ロリより手作りゴシック&ロリータの方が
メイド服そのままの形があるとおも。
Amazon等で探すよろし
>ゴス・ロリ
ブティック社のその本のことだよ。
ゴスロリバイブルのことじゃ無いよ?
>>23 マリガト(´・ω・)ノ
良さげなのが見つかりました。早速注文してみます
てか、ゴスロリってゴシック&ロリータの略なんだね…全然知らんかったよ
>>21 スカートの丈がたとえば40pだとすれば、ウエストから裾までの距離はすべて40pでないといけないから
ウエストから裾に迎う40pの線を放射線状に引けばいいのでは・・・
説明へたですみません
>22
過去ログに作り方は色々出てるよ。見直してみると良い。
自分も先日全身タイツの作り方調べたばっかりだから。
全身タイツなら鈍器のパーティー用を買ってほどくと型紙つくれますよ。安いしオススメ。
過去ログを探してもなかったので質問させてください。
悪魔の羽の作り方(ビニールっぽい感じ)のを作りたいのですが
参考になるサイトとかないでしょうか?
検索したらラグナロクオンラインのアイテム?がたくさん出てきてみつからず…
お願いします!
ツイードのストラップシューズを赤く染めたいのですが、そんなことは出来るのでしょうか?
ライオンボードを水性スプレーで塗装したんですが
下書き線が残ってしまいました。
この上からラッカーで塗装すれば、線は綺麗に見えなくなるんでしょうか?
>>33 色は赤です。
本当はライオンボードに直か塗りってよくないとは
思うんですが、今造ってるものが、小さくて細かいパーツ
40個くらいをくっつけてるものなんで、この方法しか
思い浮かばなかったんです。
ラッカーの白かグレーを塗ってから、赤で塗装した方が
綺麗に仕上がるでしょうか?
35 :
23:2006/02/23(木) 16:48:28 ID:o0RyhPCV0
>>24 ブティック社のゴスロリ本て数種類あるから、紛らわしいかなと思ったんだ
言葉足りずにスマソ…
>>34 ライオンボードに直接塗装が良くないのは、伸縮によってラッカー塗料がひび割れるから。
厚塗りすればするほど酷くなるから、まず下地を塗って表面を固めた方が良いと思われ
アクリル絵具用のメディウムとかな
問題の下書き線がどれくらい濃いのか判断しかねるが、ライオンボードの切れ端残ってないか?
そこに同じように下書線を書いて、実際に白吹いて赤吹いて試してみる。
どれだけ消えるか、一番わかり易い方法かと
36 :
22:2006/02/24(金) 00:37:19 ID:C8E/UXAl0
>28
ありがとうございます。早速買って分解します!
燕尾服の作り方がのっているサイトさんを教えていただけないでしょうか…
検索の仕方が悪いのか販売サイトしか見つからなかったので
>>35 詳しい説明、ありがとうございます!
早速、ハンズにメディウムを見に行ったんですが、うまく使える
自信がなくて、取り敢えずラッカーのみ買って切れ端に
試したところなんとか隠れたので、そのまま塗り直して
みました。
厚塗りで綺麗に塗装されてないとこもあるけど、自分的には
満足なので、週末イベこれで乗りきって、またきちんと
作り直します。
>>37 燕尾服なら、普通のスーツの型紙のウェストを少し絞って、
燕尾部分をくっつければ論理上は出来るけどなぁ・・。
検索でも出てくるけど・・・
ジェニーだかリカちゃんだったかの日本ヴォーグ社から出てる本に作り方が出ていた気がする。
ドール用ではあるけど参考になるかも。
40 :
自治スレにて分割or新板検討中:2006/02/24(金) 16:28:34 ID:aVJAvz9T0
燕尾服ならゴスロリ1に載ってるよ
でも、そういう雑誌なので女性用だけど…
ライオンボードと樹脂粘土で長物を作りました。
塗装はラッカースプレーとアクリル絵の具。
完全に乾燥させたのに持つと手に色がつきますorz
ニスを塗っても大丈夫でしょうか?
ペンキを上塗りも考えましたが塗料の重ねがけって平気なものですか?
42 :
自治スレにて分割or新板検討中:2006/02/26(日) 20:42:22 ID:LUePfe1qO
バイアステープで縁を縫う時、縫い目が見えなくなる?縫い方ってあるんですか?
>>42 言葉にするのは難しいから具体的には書けないけど。
「落としミシン」について調べると多分分かると思うよ。
布と布の間を縫う技。
ガンガレ。
44 :
自治スレにて分割or新板検討中:2006/02/26(日) 20:54:10 ID:LUePfe1qO
>43
それって、普通のミシンでは出来ないんですか?
45 :
自治スレにて分割or新板検討中:2006/02/26(日) 21:20:02 ID:zRZHntAnO
普通のミシンなら表側をミシンで裏を手縫いでかがり縫いするのは?
表地とバイアステープを中表で合わせる→バイアスの折り目に沿ってミシンで縫う→バイアスを返して縁にかぶせる→裏側をバイアスの中に糸を通しながらかがり縫いする。
うまく説明できないけどわかるかなぁ?
>45
あっ、わかります!ありがとうございました!手で縫ってみますね。
>43さんもありがとうございました!
>23
>ブティック社のゴスロリ本て数種類あるから
詳細きぼんぬ。
ゴス・ロリ(手作りゴシック&ロリータ)vol.1〜6の他に
ブティック社のソレ系の本ってどんなのが在るの?
ユザワヤって直接購入するよりネット通販の方がもしかして安い?
>>41 >完全に乾燥させたのに手に色が
……乾いてないんじゃないか?
ポロポロ剥がれ落ちるって意味なら乾いてるんだろうが。
剥がれならニスか、クリアー色のスプレーである程度防げる。
ちなみに重ね塗りは半乾きだろうが剥がれだろうが却下。
弱い土台の上をいくら綺麗に仕上げても、土台から崩れたら意味が無いから。
重ねて塗るぐらいならヤスリで削って塗り直した方が良い。
50 :
23:2006/02/27(月) 01:11:18 ID:mrZ+ouvP0
>>47 ゴス・ロリvol.1〜6と「つくっちゃお! 手作りゴシック&ロリータ69デザイン」がある
自分が言いたかったのは
この7冊中、後者の方に載ってたよというだけの話…
51 :
23:2006/02/27(月) 01:14:43 ID:mrZ+ouvP0
書き忘れ。ゴス・ロリのサブタイトルは
「手作り『の』ゴシック&ロリータファッション」だよ。
いい加減スレチなので、そろそろ名無しに戻らせてくださいorz
他は他社も含めてほとんど全部持ってたけど「作っちゃお〜」は知らなかった世。
マジサンキュー。
esブックス行ってくる。
あと、>30
悪魔の羽、その物では無いけど、骨組みの過去写真、再うpしといたから。
過去ログに無かった、何て嘘はもうつくなよ。さんざっぱらガイシュツだぞ。
>>41 多分アクリル絵の具が剥がれてるんじゃない?
塗装剥がすついでに、表面も紙やすりで荒らしときなさい。
ラッカーは食いつきいいけど土台が悪けりゃね…。
パニエの中に大量の造花を仕込みたいのですが、いい方法あればお知恵を貸して下さいませ。
茎は切って一番外の花びらを裾に手縫いで縫い付けたのですがたくさん付けたいので花同士を縫うと見た目が汚くなっちゃって。
55 :
41:2006/03/01(水) 12:30:25 ID:InwqCcXZO
>49 > 53
ありがとうございます。
乾燥させて2週間、手に付くというのはべったりというより
木炭触った時にうっすら付くという感じです。
同じ塗料で他は平気なのに黒だけorz
ニス塗ってだめなら一からやり直してみます。
>>54 釣り糸使って縫ったらダメか? アレなら糸が透明だし。
キャラは白バラ姫?
釣り糸使わなくても透明の糸あると思う
裏地って、難しいでしょうか…
>>56>>57さんアドバイスありがとうございます!
透明の糸なら目立たないしいいですね!やってみます!
キャラは白薔薇姫です。
パニエに造花仕込むっていったらやっぱりバレちゃいますねw
>>60 100均一に透明の糸がある所あるよ。(日本語ヘンだな)
あと、手芸店にも透明の糸あるし。(たしか300円くらい)
普通の糸と違って強度は劣るけど(ひっぱると切れる事が多々ある)・・・
造花を仕込むなら、手芸用のテグスとかと併用したほうがいいかもしれないね。
>54
コストパフォーマンスや取り付け具合を考えると、普通のプラスティック系の茎つき造花より
ブーケ用の造花パーツのほうが軽くていいと思う。花だけが数個単位でパックに入って売っているやつね。
布製で、非常に細いワイヤーつきだから、そのワイヤーを使ってパニエに固定するとか(力ボタン併用するといいかも)
どうだろうか。
>61
透明糸=手芸用テグスだよ。細さが違うだけ(テグスにも色々な号数がある)
強度は普通の手芸糸よりもあるはずなので、引っ張って切れるのは不良品が当っただけではないかと。
>>61ですが。
>>62さんへ
テグスではありません。
透明のミシン糸は手芸店でも売ってるよ。
濃い色の布用と薄い色の布用。
2年〜3年前くらいに発見して糸替えの必要がないから重宝してる。
小さめの手芸店でも売ってるの見かけたからメジャーになったなぁと思ったんだけど、
やっぱりマイナーか・・・。
64 :
自治スレにて分割or新板検討中:2006/03/03(金) 23:14:56 ID:9yrHqgbyO
メルトン生地って、市販の染め粉で染められるのかな?
>>63 あれ便利だよね。
でも、縫い始め・終わりが素肌に当たる部分だと、チクチクして痛い。
66 :
自治スレにて分割or新板検討中:2006/03/04(土) 00:06:31 ID:8v9rRtHS0
股の部分が裂けないようにする縫い方ってあるの?
67 :
自治スレにて分割or新板検討中 :2006/03/04(土) 00:27:42 ID:ngsLufm70
サテンの端処理にほつれ止め液って使えますよね?
ほつれてほつれて困ってます。
家のミシン壊れて直線縫いしか出来ないorz
68 :
62:2006/03/04(土) 01:22:47 ID:G8GkH0c10
>63
いや、要するにテグスと同じような(つか違いなんかあるのか)ものなんだよということなんだけど?>透明ミシン糸
ちなみに赤・青などカラー用のものも出てるよ。
私も愛用していたけど、ミシンを傷めると(ミシン専門店のHPで)見て以来、多用は避けるようにしてる。
摩擦係数が普通の糸より大きいとかで、部品への負担が尋常じゃないらしい。
糸に困るメタル系エナメルなんかをたたきつける時にしか使ってないので、買い置きが減らない…
>64
ウールメルトンなら染まると思うけど?
>65
刺激は肌にも良くないから、出来れば肌から離れたところに持っていくようにするといいよ。
後は布の下や間に糸端を出して、玉結びして処理するとか。
>66
状況が判りにくいけど、二度縫いをして丈夫にするとか?
>67
色が変わる(ホツレ止め液が目立つ)可能性もあるけど、使える。
縫い代に捨て縫いをしておくと、ホツレを最小で食い止められるんじゃないかな?
あと、ピンキングハサミを使うとか。ロールカッターで切るとあまりほつれずに済むよ。
ミシン修理するなら3/31までに。4/1以降はPSEマークのない奴は修理不可の可能性があるよ。
詳しくは
ttp://www8.atwiki.jp/denkianzen/
乙の一言も無く、
淡々と実用のみで進行するこのスレって何気に凄いな。
>ほつれ止め
マニキュアでも代用出来たりしますよ。
>>67いつもライターであぶってほつれ防止してるよ。
かがりもほつれ止め液もいらないからこっちの方が楽。
>>16オレもコスプレ始める前にお使いで行ったら客扱いされない感じだった。
>>68 違う商品名で売られている以上、混同するのは危険じゃないかなぁ。
釣り糸とテグスが原料一緒だと聞いた事あるけど(違ったらスマン)別にするでしょ?
知識はタメになるけど、
書き方次第でケンカ売られてる気になる漏れは心が狭いんだろうな・・
天蚕糸(てぐす・てんぐす)
テグスサン・カイコなどの幼虫の体内からとった絹糸腺を、
酢酸につけて引き伸ばし、乾かして作った糸。
透明で、釣り糸などに用いる。
現在は、合成繊維で作った類似のものにもいう。
てぐすいと。
釣りの糸=テグス
ビーズ細工とかのナイロン糸=テグス
透明なミシン用縫い糸=透明ミシン糸
全部ナイロンの糸だけど、単一構造の糸と撚ってある糸とは
使用目的や多少の特性の違いが在るんだから、別だと考えるべきだと思うんだ。
花のつぼみのような感じのスカートを作りたいんですが
・タイトスカートの型紙だと膨らまない
・全円で作り裾をギャザーでよせるとごわつく
何か参考になる型紙はないですか?
何スカートになるかわからなくて
バルーンでググっても違うものが出てきます。
もう1つ。裾にリボンを通したいのですが
ボタンホールが綺麗にできなくてジグザグにしたら
さらにひどくなりました。
ライターで焙ることもできないしピケで大丈夫でしょうか?
76 :
62=68:2006/03/06(月) 12:28:04 ID:ILX0fe2S0
とりあえず自分の書き急ぎもアレだったのは反省する。スマソ。
ただ、>73のいう「より」は、透明糸にはなかったよ。手持ちの透明糸を数個比較したけど、手芸用テグスと全く同じだった。
"ミシンで使える糸巻きに巻いた"テグスとしか思えなかったなぁ…
ちなみに手芸用テグスも、釣り糸と販売ルートが違うだけで、内容としてはほぼ同一と聞いたことがある。
他に別の「よりのある」透明糸が存在してるんなら話は別&こちらの知識不足で申し訳ないけど。
>74
ベルスカートはどうだろう。かわいきみこ「大人のスカート」という本で見た。
(チューリップを逆さにしたような感じの、タイトよりもぽっこりした印象のスカート)
あと、文化から「スカートのデザイン」というデザイン集が出てます。作図が必要だけど、色々なスカートがあるから参考になるかと。
ただ少しデザインが古いので、修正は必要かも知れない。
あと、裾リボンのところだけど…裏に接着芯(布のもの)を貼ってからカットすると、カットしたところのホツレは減るかも。
その上でピケなりジグザグ(出来る限り細かくするか、二重にかけると綺麗)なりするといいんじゃないかと想像するけど、どうかな。
素材次第な気もしますが…。
>>76 テグスは硬くて伸びない感じだが、透明糸はやわらかくて伸びたと思う。
メーカーによって質が違うかもしれないが。
釣り用やビーズ用のテグスをミシンに使わないように、テグスと透明糸は分けて書いた方がいい。
ここ見てテグス使ってミシン壊す人もでるかもしれないし。
>>77 リアルに漏れだ。
去年父の釣り糸を空のミシン糸に巻き付けてつかって動かなくした。
姉は母のビーズ細工の透明テグスつかって学校のミシン壊したらしいです。
79 :
62:2006/03/07(火) 15:12:55 ID:/vK1TWgb0
Σ( ̄д ̄;)
釣り糸テグスをミシンで使う(またはそういう誤解を招く)って発想がなかったです…スマン
そうだよな、逆の発想をする人も出ないとは限らないよな…orz
以降、気をつけて慎重に言葉を選ぶようにする。これにて名無しに戻りまつノシ
80 :
74:2006/03/08(水) 12:33:39 ID:AgcEUEt6O
>75
ありがとうございます。
やっぱりバルーンですか…。
かぼちゃパンツみたいに腰回りをふんわりさせたいんですが
何度やっても失敗_| ̄|○
>>80 中になにか仕込んだら?
簡単なパニエとか、スカート二重にして詰め物するとか
あと、裾を絞るんじゃなくてこういう→ () 形のを6枚か8枚接ぎくらいにしたらどう?
83 :
74:2006/03/09(木) 11:52:53 ID:NWBQ9twaO
>81
ありがとうございます。
一応中にパニエは仕込んでたのですが…。
()は思いつかなかったので余り布でやってみます。
>82
ありがとうございます。まさにこんな感じです!
違う名前だったのですね。
ググり直してみます。
83>>
もしかせんでも薔薇乙女系のキャラ?
85 :
83:2006/03/10(金) 14:13:04 ID:ICZK4iBBO
>84
そうです。ご想像通りかと
だったらあれはチューリップスカートなのでは?
生地の裏側を表地として使った椰子いる?
やったことあるよ
シャンタンで
そうなんだ。生地買ったはいいが、裏側の方が落ち着いてるからそっちを使おうと思ったんだが、生地が勿体ないような感じがして悩んでる。
思い切りが大事だよな。
そういえばキ●カ堂って生地サンプル無くなった?
>>87 よくやる。サテンの表の下品な光沢が嫌で、裏表で使うとか、
レオタードを作る時、落ち着いたつや消し感がほしいときもよくやるね。
生地も所詮は素材。イメージに合った使い方をしないほうが勿体ないと思うよ。
裏の方がイメージ合っているなら、そちらがその衣装にとっては表なんだ。
>87
前に読んだ洋裁の本には、布の裏表は自分の好きに決めていい
と書いてあったよ
重要なのは、一着の服の中で裏表を逆にしたパーツを取らないことだって
裏表がわかりにくい布の場合だけど
飾りだけに600円出せる余裕があればな……
しかもどれが出るかわからない、とw
私も裏表逆に使いました。
バックサテンだったのですが、光沢のない裏の方がイメージにあってたので。
>86
ペッグトップスカートの資料がなくて息詰まってたのですが、
チューリップスカートでぐぐったらたくさん出てきたので
参考に頑張ってみます。
ありがとうございました。
足首に六角ナット状のものをつけているキャラなのですが、
かかとがひっかかり手首のようにそのまま通すことができないので、
2パーツにわけ、1つ足首に通してからもう1つくっつけるという
やり方にしたのですが、そのパーツ同士をどうくっつけるか悩んでいます。
マジックテープや両面テープはイベ中取れないか不安だし、
外側にホックか何かでつけるのも見栄えが…
大きさは足首につけて足首から1〜2cm程度です。どなたかアドバイスお願いします…
>>97 どんな素材で作るかにもよるけど、マジックテープか両面テープでじゅうぶんくっつくと思うけどな?
あとは磁石とか、棒状の突起を挿して固定できるようにするとか。
素材書くの忘れてました…
ライオンボードで形作って上からラリッサ張りです。
色が少し暗めな銀なのでラッカーか何かで塗装しようと思ってます。
磁石はライオン4mm厚はちょい無理そうなんで棒の突起物試してみます。
アドバイスありがとうございます。
衣装とか作るのって神業じゃない?
別に。
ばあちゃん世代にはよほどのお嬢じゃなけりゃだれでも服ぐらい自分で作ってたんだし。
無いものを作り出す、捜し出すほど努力できないのは作品や服に愛がない証拠。
そんなんだったらコスなんかしなくていいよ。
と、自分より金も暇も設備も整ってる椰子に言ったら縁切れた(・∀・)!!
スレチでスマソ。
自分はミシン持ってないし買う金もないから
全手縫い・アイロンテープ・ボンド 他あらゆる手を使って作ってる。
だってどうしても着たいし、作品が好きだから。
中・高の家庭科の教科書とか服飾雑誌読んでたら結構作れるもの。
作れないのは作ろうとしないだけ。
試行錯誤して作った衣装、小道具とかをさ、
本当に自分で作ったの?って疑われるともの凄く腹立つんだよな…
便乗スレチスマソ。
>>102 それって自分で作ったっていうのが信じられないほど上手に出来てるってことだよ。褒め言葉だと思っておくべきだって。
>凄く腹立つ(表面上は)
だと思われ。
言い方によるね
説明しにくいけど暗い感じで言われると腹立つ
明るい感じで言われると嬉しいかな
そんな俺は失敗ばかりしているおっさん
マスクって作るの難しいねぇ・・・
それ本当に作ったのお〜?(眉間に皺)って感じですね。
もしくは嫌みったらしい笑み。
初・レジンが失敗する・・・
崩れやすかったり、固まらなかったり・・・
今から過去ログ漁ってきます
スレチだったら申し訳ありません
例え方がよくわからないのですが、ラグのレオさんがよくしてたファーみたいなもさもさしたやつの黒バージョンを探してます
通販で購入しようと思いましたが正式名がわからず検索出来ませんでした
ご存知の方宜しければ教えてください( ´・ω・)
>ラグのレオさんがよくしてたファーみたいなもさもさしたやつ
ソレがどんな物なのか、さっぱり分かんないんだが。。。
ラグのレオさんって何の誰?
ラグフェアー?
>>107 マラボーの事かな。
略称はみんなが知ってるとは限らないから
できるだけ正式名称書き込んでね。
スタイロフォームで作った小道具に水性塗料で塗装をしているのですが何度やっても
乾かしているうちに気持のわるい気泡がブツブツと沢山出てきてしまい参っています。
出きるだけ薄塗りは心がけているのですが…
もうヤスリ→塗装を何度もやっていますが成功に至りませんorz
塗装のコツや水性塗料スプレー以外に気泡が出づらくツルツルに仕上がる
方法などありましたかどなたか教えて下さい。
ニスはこれも気泡まみれになるかも…とまだ試しておりません。
>>111 気泡が出来ちゃうのは塗料が濃すぎるせいかと。薄めて数回塗り重ねるとよいと思います。
>108-110
言葉足らずで申し訳ありませんでした。マラボーというのですね
教えていただきありがとうございました(・∀・)
>>107 あれ、車屋というかカー用品のところに売ってるよね。
天禁のような天使の羽根を作りたいのですが、市販の物だと形が理想とは違って…
なので市販の羽根をベースに、ワイヤーで試行錯誤し羽根を付け足したのですが、明らかに強度不足です…orz
色々とぐぐってみたのですが作り方の資料が少ない上、あっても羽根を使ったものではなかったり、どうもよく分からなくて頭を抱えてます…
羽根が外側に流れる感じにしたいのですが何か良い案がないでしょうか。
(ちなみに過去ログはPCの調子が悪いらしく見れません…)
長文すいませんでした。
だから、ラグのレオさんって何?(´・ω・`)
>114>116情報ありがとうございます。おかげさまで無事購入することが出来ました
>117アーティストのラグフェアーのメンバーの方です。結構知名度が高いと思い込んでいたみたいで、つい略してしまいました。以後気をつけます。本当に失礼致しました
>>111 もしかしてスタイロフォームの上にそのまま塗ってる?
サフェーサーがOKならサフ吹いてから塗ってみたら?
>>118 初めて聞いたよそんなアーティスト。
漏れはてっきりラグナロクオンラインのキャラかとオモタw
>>119 ラグ知らないなんて珍しい…
曲は聴いたことあるとおもうけど。
テレビみてれば、だけど
121 :
111:2006/03/19(日) 00:08:49 ID:OqNDJ2im0
レス有り難う御座います!
>>112 なるほどそうだったんですか…スプレー缶式のものを使っているので考えていませんでした。
薄めて手塗りだと筆の跡が心配ですが、頭に入れておきます。
>>119 ボンド+ジェッソにて下塗りをしてある状態なのでどちらかというと上記の方が原因の様です。
どちらにしろもう塗り直してるとイベントには間に合わないのでイベント後にまた
塗り直しをしてみようと思います。何度もやりすぎてそろそろ本体が氏にそうorz
ああ、ソレ、一度に吹き過ぎ。
自分のイメージの濃さになるまでドブシュー!っと
1ヶ所に吹き付け過ぎるのが原因だよ。たぶん。
市販のスプレーってのは、そのまま使えるように出来てるものだよ。
それが濃すぎるって事は、スプレー缶じゃなくて吹き方がおかしい。
サ〜っと吹いて、ちょっと乾かして、サ〜っと吹いて、って
繰り返して塗り重ねていくんだよ。
ちゃんと色がついてる状態を1回で作っちゃダメ。
その時点での薄塗りなんて心掛けても無理だし。
色がまだらな超薄塗りを繰り返すの。
あ、あと、
そのうす塗りの時点でって事なら、
ボンド+ジェッソの下塗りの所為で
水性塗料が弾かれてるって可能性もある。
湿気が多いんじゃないの?
柔らかめの接着芯を上着全体に使用したいんですが(見た目を少し堅めにしたいので)注意すべき事などありますか?
漏れも時間なくてスプレー→乾燥→スプレーを繰り返して
熱風に当ててたらぷくぷく気泡みたいなの出てきた。どうにもならず作り直し。
便乗で接着芯を合皮に付けたら時間たつうちにはがれてきたんだけどどうして?
はじめのうちはしっかり付いてたはずだけど放置してたらはがれてました。
>125
全面に貼るからといって特に気を付けることはないかと
剥がれないようにしっかりアイロンがけをするのと、貼り終わったら逆にあまりアイロンを当てないようにするくらい
アイロンの熱で接着剤が溶けるからね
アイロンをかけて冷める前にすぐ動かしちゃうと剥がれてしまう
あと、使う布に合った接着芯を使ってね
薄手の布だと特に接着剤が表まで染みることがあるから
>126
ちゃんと合皮用の接着芯を使った?
合皮用のってか、低温対応のね
接着剤が溶けてないんじゃないか?
128 :
126:2006/03/20(月) 22:48:36 ID:RglIY1Xw0
>>127 合皮用の接着芯があるのか!?とにかくど硬くしたかったから
帽子のつばに使うようなのを使ってた。マリガトン
綿に長いことかけてたら粒々(接着剤っぽい)がでてきて表まで
しみちゃったんだけどこれってかけすぎなんですかね?
これ以来立ち襟作るときはライオンボードを使うようになってしまった。
129 :
127:2006/03/21(火) 00:21:31 ID:mNePqJjO0
>126
合皮にアイロンを当てる時は低温で当てているよね?
だからその温度で溶ける接着剤を使った芯じゃないと直ぐに剥がれてしまうの
固くしたかったら接着芯の重ね貼りって手もある
>綿に長いことかけてたら粒々(接着剤っぽい)がでてきて表まで
>しみちゃったんだけどこれってかけすぎなんですかね
そうだと思います
それか、薄い布に厚手用の接着芯を使ったか(接着剤の量と付き方が違います)
接着芯をしっかり貼り付けようと、熱いアイロンを長い時間当て続けると
接着剤が溶けて布にしみこんで張り付かなくなるのでご注意を
接着芯は薄手用、普通〜厚手用、低温用(化繊用)と最低3種類使い分けるのが良いかと
等と偉そうに書いていますが、私自身もまだまだ失敗する未熟者です
ついこの間もうっかり生地を水玉にしてしまいました
接着芯は奥が深いです
シールの接着芯ってのもあるよ。
別スレで質問させてもらったのですが、こちらへ誘導されたので質問させてください。
今度和装キャラをやる予定なのですが、着物の模様が独特で、スプレーか絵の具かなにかで模様をつけたいと思うのですが、何か良い(にじまない)やり方があったら教えてください。
すみません、宜しくお願いします。
伊藤家の食卓のHPにヒントがあると思います。
ヘアスプレーとか、スティック糊とか。
>>131 布の種類・使用する彩色道具にもよると思うけど・・・。
模様が大柄なのか、細かいのか・・・にもよるし。
>>131です。
>>133さん
生地は綿の素材で作ろうと思っています。模様は大きな円があったり、波のような模様があったりします。(基本的に細かい模様ではなく、大柄です。)
彩色は特に何を使おうと決めている訳では無いので、綿素材に、にじまない彩色道具があればと。
説明不足ですみませんでした;
>>135 ベースとなるのが薄い緑色です。
模様は紫と黄色で、色はどちらも濃い色です。
>>136 トールペイントはどう?
アクリル絵の具に布用メディウムを混ぜて描くやつ。
発色も良いし色落ちしにくい、好きな色が作れる。
大きめの手芸店にいけばステンシルなんかのコーナーに売ってると思うよ。
ライオンボードに貼り付ける布で悩んでいます。
イベントまで日が無く、田舎のためラリッサや合皮(欲しい色)など買える店がありません。
ググってみるとサテンやポリエステルの布で作っていらっしゃた方もおられるのですが…
そういう布でもできるのでしょうか?
当方、作りたいものはごついベルトで、初めてライオンボードを使おうと思っています。
何かアドバイスお願いします…!
>>139 ライオンボードにラリッサを張る人が多いのは、伸縮性があるからという理由。
ボンド等が表面までしみてこなければ他の布でも可能だよ。
薄手の布なんかは、ムリだけど、たいていの布はイケる。
でも、ベルトだったらその布に厚地の接着芯とかじゃダメだろうか。
>>140 レスありがとうございます。
ライオンボードにこだわらないのもありですか…
ですが以前帯に厚手の芯を使ったことがあるのですが、
うまくくっつかずにところどころ剥がれてしまったことがあったのでちょっと警戒してます。
横から失礼。
布の動きが多い場所に使うと、接着芯は端から剥がれる事がある。
時間をかけてアイロンで丁寧に接着した後、端をジグザグ処理して内側に折ればいい。
薄い布にライオンボードを使うなら、布をぴったり被せて裏側だけ接着する。
そうすれば、ボンドの染み出しを気にする事もないはず。
ごめん、言葉が紛らわしいと思ったので補足する。
「裏側だけ」というのはベルトの裏側な。線が布部分
┏━┓
表 ┃ラ 裏
┗━┛
>>136です。
>>137 ご親切にありがとうございます!トールペイント、早速手芸屋に行ってみます。
>>138 ステンシル良さそうですね。模様もステンシルの方法なら簡単にできそうだし。ありがとうございました。
>>143 ものすごい丁寧にありがとうございますっ!
早速やってみますね。
>>144 伊藤家の食卓のHPは見たかい?
ゼッケンなどに、にじまずにマジックで書く裏技がのっとるよ。
148 :
C.N.:名無したん:2006/03/23(木) 00:30:25 ID:vICcGwS/0
ちょっと下がりすぎage
149 :
C.N.:名無したん:2006/03/23(木) 02:29:57 ID:QANeBtKDO
初めまして。この度、ハ/ウ/ルのマ/ル/ク/ルやるのですが、どうしてもマ/ル/ク/ルのフード付きマントが作れません。
その型紙を知ってる方や制作したことある方是非教えて下さい!
150 :
C.N.:名無したん:2006/03/23(木) 02:33:59 ID:vICcGwS/0
フード付きマントの具体的にどのあたりが作れないのか
言ってもらわないことには・・・
ごめんsage損ねたorz
>>149 femaleの過去号とかにフードつきケープ載ってるからそれ利用すりゃいいんでない?
ってかなんか厨の尋ね方っぽいよ。1嫁。
ぐぐれば型紙販売も出てくるよん<フードつきケープ・マンと
フード付きの服の型紙がのった本買ってくる。
↓
フードと身頃のフードつけるとこはそのままで身頃をマントにアレンジ。
↓
ウマー(゚д゚)
アームの無いメガネを作ろうとして、鼻に当てる部分とアクリル円を瞬着でくっつけようにも
中々固定しない&段々白くなってきたんですがうまく接着する方法って無いですかね?
ありがとうございまつv頑張って検索し1を読み直します
ありがとうございまつv頑張って検索し1を読み直します
>155
瞬着は大量に使っても硬化時間が長くなるだけですよ
メガネのパーツくらいなら一滴つけば充分です
それから、くっつかなかったり剥がれてしまった際には、接着面に固形化した瞬着がついてますよね
固形化した瞬着に再度瞬着をつけても、有効な接着効果が見込めませんから
面倒でもカッターややすり等で削り取ってからリトライしてみてくださいね
最後に小技としてビニール袋に粘土を入れたものを用意して
接着するもの同士を粘土に押し付けて固定しておいてやると作業性が向上しますよ
ただしビニール袋に瞬着がはみ出さないよう注意してくださいね、ビニール袋ごと接着することになっちゃいますよ
皆さんにお聞きします。
大人のズボン一枚くらいを染めるような大物はどこで染めていますか?
湯船ではどんどん温度が下がっていきそうだし…
押し入れ衣装ケースの引き出しを大小2重にして湯煎しながらやってます。
洗濯機。少しだけ回して漬けておく
染め終わったら洗ってすすげば、色落ちも少ないよ
ばあちゃんに蓋が壊れた菜っ葉ゆでるでかい真鍮の鍋もらった。
つなぎぐらいなららくらく染めれる。
1000円で売ってたから新しいの買ったげた。
>147 日本語で書いてくれないか?
衣装につける5cm〜10cm程度の円形樹脂が欲しいんですけど
東急ハンズなど、お店で市販されていないのでしょうか?
そんなに沢山は使わないので、自分で作るのはコストがかかり過ぎかなと。
東京、もしくは関東で売っているところがありましたら教えて頂きたいです。
樹脂のナニが欲しいのか書いてくれんか。
>>165 材料ではなく、もう形になっているものを探しています。
だから樹脂にもいろいろあるから
それのナニが欲しいのか書いてくれと。
>>166 あと、出来ればすんでる地域も。
関西にしかない店とか、関東にしかない店とかあるし。
地方だったら、通販可能なところも考慮に入れなきゃだめだし。
>>164 ハンズ行ける距離なら行ってみれば?
樹脂コーナーあるから。
東京圏なんだろ。「東京、もしくは関東で」ってゆってるし。
ハンズの名を出してるし。
>住んでる地域
FSSのファティマ服とかにあるようなパーツ、
いわゆるプラ石が欲しいんだろうと思うけど、
説明がなってないというか、自分でもちゃんと分かって無い様な感じだね。
質問失礼します
座ったときに大きく円になるスカートってなんて言うスカートですか?
全円スカート<(_ _)>
フレアスカート
サーキュラースカート。
175 :
171:2006/03/28(火) 03:25:06 ID:5gbJzygT0
ありがとうございます
早速ぐぐってみます
>>164 普通の中央部が盛り上がった円形樹脂パーツならコスパにある。
ただ結構値段はする。詳しくはググってね。
合皮の色でなやんでおります。
資料と同じ色を探しているのですが、そめQなどに無い薄い色なのです
布屋だけではなく、家具屋等の生地サンプルもとりよせましたが同じ色がなく
白の合皮をマジックや染め粉等で染めたり塗ったりもしましたが色はのりませんでした。
コート系をつくる広範囲な生地になりますので、ムラが出ない方法で何かありますでしょうか。
ある程度難しいやり方でも教えて頂けると有り難いです
>>177 具体的に●●のキャラとか提示がないので、ダメかもしれないけど・・・。
染めQは基本的に重ね塗りをしてあの色なので、
下地に白などを塗っておいて、上から薄くスプレーしてはどうでしょう?
ただ、コート系ということで、かなりの量のスプレーが必要になるかもしれませんが・・・。
また、キャラ名出すか、無理ならカラーコード?なんかで提示すれば、
通販可能なお店を教えてもらえるかもしれませんよ。
・・・あとは、車のシートに使う合皮をあたるとか。(けっこう微妙な色があったりする)
猫耳を作ろうとしています。
カチューシャに接着する時はどのようにすれば良いでしょうか。
それと耳と耳の間隔、カチューシャ両端からの間隔を教えて頂きたいです。
あと、耳は三角形の立体とペラペラの平面、どっちが良いのでしょうか?
178 レスありがとうございます。177です
色はかなり薄いアップルグリーンです
そめQの黄色と緑を薄く吹き付けるのは考えたのですが、借家なので室内での大物スプレー作業は無理です。
また、当方は北海道の田舎でまだ吹雪いており、屋外も難しい環境です
室内での作業として、そめQの緑と黄色のエアを抜き、中の色をパール用の溶剤で混色してたんぽで塗るのは考えましたが、揮発が早くムラになりました。
車のシートも見ましたが、近い色はありましたが色の濃さが強く使わない事にしました。
長々とすみませんが、なにかお知恵がありましたらお貸しください。
>カチューシャに接着する時はどのようにすれば良いでしょうか。
過去ログ読め。
倉庫の画像掲示板も。
>それと耳と耳の間隔、カチューシャ両端からの間隔を教えて頂きたいです。
やりたいキャラ、貴女の頭のサイズとかの具合、カタチや毛の好み等、
で、いくらでも変わるから知らん。
完璧な猫耳の設計図と作り方マニュアルなんて無いよ。
>あと、耳は三角形の立体とペラペラの平面、どっちが良いのでしょうか?
貴女が作りたくて、自分で作れる方を好きにしる。
>179 耳と耳の間隔
0ミリ。
月詠の葉月の場合な。
アムンゼンで衣装を作ってるんですけど、厚めで柔らかい生地であるせいか
ダーツの縫い合わせの部分がぽっこりと盛り上がってしまい目立つのが気になります。
アイロンでもなかなか落ち着きません。
これはどうしようもないのでしょうか?
>>183 アイロンかけるとき下に厚紙当てて段差なくしてる?
なんだったらロックで始末すればダーツ縫い代分だけ(?)に減らせるよ。
185 :
309:2006/03/30(木) 02:08:06 ID:gWRFBplF0
>>180 >そめQの緑と黄色のエアを抜き
染めQはスプレーだけじゃないぞ。
ハケ塗り用とかの缶入りのタイプもある。
まぁ、『揮発が早くてムラ』の解決にはならないかもだけど。
大きなバットでもあれば、そこに染料をあけておいて、
その中に革をまるごと浸して染める…なんて方法もあるんだろうけど。
186 :
↑:2006/03/30(木) 02:09:06 ID:gWRFBplF0
名前間違えたよママン orz
缶入りタイプは車屋さんとかの業者用だよ。
大量の塗料を調合してスプレーする為の。
ナノレベルに細かくした塗料の粒子が、対象に付着するから、
染めるように着色できる塗料、って事なんだから、
刷毛でべっとり塗るんじゃ、まるで意味が無い。
たんぽも同様。
そうやって塗るなら染めQ使わなくてもいいんじゃね?
>>183 一応平らにしてはいるんですけど…
アムンゼンでピシっと折り目を付けたい場合、やっぱりプリーツ液か何か買ってくるべきでしょうか
>185 187
177です。レスありがとうございます。
色味と定着の良さでそめQを使ってみたのですが、
お話を伺ってそめQでの色付けは止そうかと思いました。
欲しい色の合皮が見つかるまで探そうと思います。
190 :
C.N.:名無したん:2006/03/30(木) 20:55:32 ID:EsvST1DFO
はぅ('A`)あげてしまった……
染め粉飲んで逝ってきます
192 :
C.N.:名無したん:2006/03/30(木) 21:08:43 ID:LZoud7BH0
ノウハウ、初心者、スレを立てる〜はあげてナンボ。
マントフード作り方がわからないんですが、誰か教えて下さい
>>193 マルクルの子じゃないよね?(違ったらマルクルの子ごめん)
このスレの過去レス読め。
とりあえずマントフードって何?
32日記念カキコ。
某戦国ゲームの鎧を制作しているのですが、
縁取りはどうしたらよいか悩んでいます。
ライオンボードの一番薄いもので縁取りを試してみたのですがイメージと違いまして、出来れば丸みを帯びたような縁にしたいと思っているのですが…
良い方法がございましたらお教え下されば幸いです。
グルーガン…は初心者にはむずいか…?
丸い皮ひも(手芸店で買う。ロープではない)
自由自在(という名前のビニル皮膜されたワイヤー。ハンズやホームセンターで購入)
グルーガン(牛乳パックとストローの袋を接着しているアレ。100均一で買える)
上に行くほど簡単で、仕上げが綺麗。
割り込んですみません(´Д`)
某韓流時代劇の女官をやりたいと、チョゴリの作り方とかをググッたんですが
販売やレンタルはあるものの作り方や詳しい資料が無く、困り果ててます…
作り方のヒントとか頂ければ嬉しいです。
ちなみに韓流ものって…政治柄あんまりよくないかな…
作品がめちゃ好きなんだけど…
自分はちょっと北と関係のある地域に住んでるもので…
みなさんはどう感じてるのかな〜と思う今日この頃
その作品を何回も観て、同じように見えるものを作ればよろしい。
本格的に作りたいんです(>_<)っていうなら本物買ってばらすなりなんなりして資料にすれば?
本当に好きな作品なら政治的背景なんか気にせずすれば?
イベント会場にそんな事気にしてる奴なんかいないと思うけど。
>>200 文章で本格的なものを説明するのはむずかしいが、
見た目がそれらしく見えるのでよければ。
上は着物の袖と丈を短くして合わせのところに長いリボンつける。
下はワンピース状態になってて上の部分は胸の高さ位までのランニングシャツみたいに
なっててその下にスカート部分がついてる。
ランニングシャツ型の部分は後ろ開きになっててスカートは巻きスカート状態。
スカートの端にヒモがついてて前で結ぶ。
スカートはギャザーよせるとボリュームがでていいよ。
>>198 >>199 レスありがとうございます。
さっそく買い出しに出掛けたところ、近場のホームセンターで自由自在を見つけたので今回はそれを使ってみたいと思います。
勉強になりました。
ありがとうございました。
204 :
161:2006/04/02(日) 10:16:24 ID:75AHc0lv0
>>190 新しいジーパン洗うと染料が染み出す、要はあれと同じだと思ってるが…
あんなもので痛むとは思えないが、洗濯機メーカーの社員じゃないから分からない。
ドラムは金属なら色は付かない、中身空にしてからもう一度回せば、残った色水は排水できる。
205 :
C.N.:名無したん:2006/04/02(日) 22:22:26 ID:82FH9f8w0
>>183 >アムンゼン
ちりめんに似た感じに期待して、アムンゼンで袴作って撃沈したよ
プリーツにミシンかけたがぼこぼこと波打ち綺麗にはならなかった
布自体の重みもあるし、綺麗に仕上げるのは難しい布だった
折り目つける衣装なら、もう少し固くて軽い布使った方が良いと思う
市販の袴はナイロン混だが綺麗だった
>205
>↑のような生地を探しています
って言われて画像を見せられても、写真だけで生地名を判断出来るような猛者は居ないと思うぞ
それより自分が何を作りたいのか
どんな生地を探しているのか特性を言葉で説明してみ
208 :
C.N.:名無したん:2006/04/03(月) 00:28:16 ID:YKfO1ACa0
>>207 すみません、エヴァンゲリオンの葛城ミサトの服が作りたいのです
レオタードのようなぴっちり体の線が出るようなものじゃなく
皺になりにくいポリエステルの厚手・・・?のような感じのものを探してます
上手く表せなくてごめんなさい orz
ミサトのワンピースで体の線を綺麗に出すためには折り目(?)を
付けて立体感を出すほうが良いのでしょうか
甘えてすみません、アドバイスよろしくおねがいしますm(_ _)m
ダーツも分からないようじゃアドバイスができぬ!
ミサトの衣装だったら市販されている型紙からでも出来ると思うが。。
210 :
200:2006/04/03(月) 01:46:50 ID:/VNf9jri0
>>201>>202 レスありがとうございます!
そうですね。確かに本物に忠実にするには自分の洋裁技術では
難しいので、騙しだましいきます。
着物やハッピなんかだと少し似たような雰囲気がだせそうですね!
コスに関してですが、ネット上(特にここはw)ではやはり韓流を快く
思ってくれない方もいますね。しかし、作品が好きだし、コスと政治背景は
関係ないし、がんばって衣装作りしたいと思います。
>>209 カアチャン明日型紙買ってきてがんばるよ、ゴメンネ
っつーのは冗談で右も左も分からない状態なので
本当にイチから勉強してある程度分かって、それでもアドバイスが欲しいときに
またここに来させてください
ありがとうございましたm(_ _)m(かきわすれ;
>211(209)
ミサトさんの黒いワンピだよね?チャイナ服の型紙を流用するといいと思うよ。
シンプリシティ(外人の写真とかイラストの奴)のパック売り型紙にあるから、探してみて。
あとレイヤーズ1号とか?付録作ったことないからどれ位の精度かイマイチ判らん。
まったく裁縫の経験がない(もしくは家庭科レベル)なら、あまり難しい布だとつらいかも。
ポリエステル混のツイル(ポリ100だとテロッとしていて扱いにくい)や、しっかりしたブライダルサテンがいいとオモ。
ストレッチの入った厚手の合繊があると最強なんだが…
不安だったら入門書片手に、まずはブロードとかで試作するのもアリだと思うよ。がんがれ!
質問です。
モリガンのフィギュアVer.を作っています・・・
ボンテージ部分は既製品を改造して何とかなったのですが、タイツが左右(肌色と紫)の足で色が違うのでどうしていいか悩んでいます。
厚手のタイツを2色買って、真ん中で切ってはぎ合わせようかと思ったのですが失敗してしまいました。
どなたかお知恵をお貸しいただけましたら助かります。
215 :
209:2006/04/03(月) 03:27:44 ID:YKfO1ACa0
>>213 チャイナドレスは盲点でした、ありがとうございます!早速探してみます
布にもやはり性能や扱い方がいろいろあるのですね
安いのを買ってもしくは要らない服をバラして作ってみようと思います
赤いジャケットはライダースジャケットが一番近いっぽいのでそれに近い型紙を
探そうかと思って生地は↓を使おうと思ったのですけれど家庭科レベルなので自粛しようと思います;
www.sankakuya.org/e_shop/cotton/ishou/576.html
合皮を手縫いでしようとしてたなんて 欝だ・・・ミシン買わなくちゃorz
216 :
213:2006/04/03(月) 03:39:27 ID:rhLYfBaq0
連投スマソ
>214
つスパッツの左右を違う色のツーウェイレオタードで作る
足元ブーツならこれで解決。サンダル等なら型紙改造してU字型の靴下状態にする。
>215
昔、東/雲/社が出してたコスプレ本とかに作図載ってたけど…いまは出してないはず。
オークションとかで見つかるといいけどね。
イメージに近いものを作る気持ちも大切だけど、まずは自分の技量を磨くことも大事。
ここで逐一質問してると「教えて厨」になりかねないので、まずは市販の本とかで色々勉強するといいよ。
いまは初心者のヘルプになる製作系HPもたくさんあるから、探してみるといい。
217 :
209:2006/04/03(月) 04:01:09 ID:YKfO1ACa0
>>216 東/雲/社の本は私も見つけて、うっ廃盤orzってなってました
明日、手芸屋に出向いて最低限の材料と本を買ってこようと思います
あとミシンも
本当にいろいろ有難うございます、とても為になりました。
ごめんなさい、最後にひとつだけ質問させてください
ミサトがかぶってる帽子の種類(型?)の名前を教えていただけないでしょうか
ベレー帽でもキャスケットでもないみたいです
218 :
213:2006/04/03(月) 04:30:39 ID:rhLYfBaq0
我ながら宵っ張りで2ch観っ放しっていうのもどうよw
>217
ベレーで大丈夫だと思うよ。横の型紙がバウムクーヘンのような(笑)形の帽子を探すといい感じ。
市販の帽子の本によく載ってるので、いろいろ流し読みしてみるといいよ。
219 :
209:2006/04/03(月) 05:06:22 ID:YKfO1ACa0
>我ながら宵っ張りで2ch観っ放しっていうのもどうよw
同じくですw
ベレー帽で良いのですね
片方をちょっと詰める感じで作ってみようと思います
220 :
C.N.:名無したん:2006/04/03(月) 14:14:20 ID:crT7qojD0
質問させて下さい。
今度ソウルイーターのエルカというキャラをやろうと思ってて、
三角帽子の正面部分がでこぼことカエルの顔の形になっています。
真実の口みたいな感じ・・・?
目の部分は発泡スチロールの半球かな、などとおもっているのですが
でこぼこの形をどうしたらうまくだせるかわかりません。
コスモに載ってた三角帽子や、FF9みたいなめっちゃ長いのは作ったことがあるのですが・・・。
アドバイスやギルティのイノなどで帽子の立体的な模様?を作った事がある方の経験談等
お教え下さい。
アゲるつもりなかったのにあげてしまいました。
すいません。
>市販の袴はナイロン混だが
これはテトポプって布やね。
>>220 イノの帽子は黒地に顔を被せる様な感じで作ったけど。
まず下地の顔をウレタンかなんかで作って、上から布被せて成形するってのはどうでしょう。
文章だと上手く表現できない・・・。
>>209 もう見てないか? もしかしたら力になれるかもしれづ。
詳細はメルするので捨てアド取って公開ヨロ
225 :
209:2006/04/05(水) 00:51:23 ID:o3VhjHmR0
>>224 おります、ぜひともお願いします
ここのスレの人のあったかさを感じます…(;ω;)ブワッ
なんか春らしい進み方やね
>>225 メール送ったけど帰ってくるよ〜
メアドはsage抜きであってるよね?
こっちにメールヨロ。■を@にかえて送信ヨロ。
2ch-milly■mail.goo.ne.jp
メールで相談てのもいいけど、このスレでやってもらったほうがみんな知れていいんじゃないかな?
229 :
220:2006/04/05(水) 14:27:12 ID:Ch3kAgU70
>>223 ウレタンってよく造形に使われるライオンボードとかの類ですよね?
先に土台で形を作って、上から布を被せるというのは考えてませんでした!
工作用紙に紙粘土とかでも代用できるかーとか被せる方向で考えてみます。
熱加工とかやったことのない未熟者なので;;
アドバイスありがとうございます。
>>220 紙粘土は100均の軽量紙粘土を使うと良いかも。
あとは縫いぐるみ作る要領で作っても良いかもしれないですね。
ガンガレ。
ホームセンターで売っているメッキスプレーを買ってきて塗装しているのですが上手く出来ません。
素材はプラスチック+樹脂粘土で、本塗装の前にサーフェイサーを吹いてあります。
ここにスプレーの説明書に沿って3度ほど薄く層を作るように重ね塗りをした所、
塗装の小さな粒子一つ一つは確かにキラキラしているのですが
一般的に言われる「メッキ」の状態のように全体にツルツルぴかぴかとはなりません。
別に塗料が弾かれているとか、そういうわけではなく吹き付け自体は綺麗です。
試しにそこら辺にあった物に塗装の失敗例でよくある厚塗りをやってみたら
表面は綺麗にメッキ状になりましたがやはり乾きに問題が出ます。
このような場合、
・層の重ねが足りない
・仕上げに磨く必要がある
・実はラッカー基準ではなく厚塗りぎみにして乾かす(乾かす方法がある)
・メッキスプレーなので所詮これが限界
・その他
のどれに当て嵌まり、どのようにすれば綺麗に出来るのでしょうか?
>231
私が使ったメッキスプレーでトランペットのような輝きを出すのは無理でした。できたとしてもアルマイトの鍋ぐらいでしょうか。
塗装する箇所が鏡面並に磨き上げた硬質の表面なら、グンゼのメタルカラー(薄く均一に塗布し乾燥後布で磨くタイプ)が使えるかもしれません。しかしこれも雰囲気は6Bの鉛筆の粉が指先についたような光沢で、やはり「金属っぽい」が限界です。
漏れは100均にあるメッキスプレーを使ったんだけど、アクリル絵の具を厚塗りしたあとにスプレーしたらツルツルになった。
…100均のあのスプレーがメッキスプレーかどうかはあまり自信はないんだがorz
チノクロスの生地見本を2ヶ所から取り寄せたんですが、
比べてみると微妙に生地の厚さが違うように感じました。
同じチノクロスでも生地の厚さが違う、ということはあるのでしょうか?
>234
あるよ、同じメーカーの同じ品番で同じ色番なのに、釜違いで別物になってるとか
日常茶飯事です
>>236 レスありがとうございます。
日常茶飯事ですか・・・。少し厚みのあるほうと薄いほうとありまして、
生地の薄いほうの色が気に入ったのですが、薄さが気になったもので・・・。
裏地をつけたら厚みが出るんだろうか・・・がんばってみます。
231
アサヒペンのメッキ調スプレーはかなりギラギラになりました
239 :
C.N.:名無したん:2006/04/08(土) 21:08:18 ID:vs6LZKCX0
メッキ調スプレーは普通のスプレーより
液が拡散するから部屋がものすごく汚れる。うひー
そんな時こそ段ボールですよ
襟を立てるにはどうすれば良いでしょうか
ガチガチに固めるのではなくジャージっぽい感じの
やわらかいけど立つよみたいな感じにしたいです
どこで聞いていいかわからなかったんで
こちらでお聞きします!
http://p.pic.to/12oub のような生地(?)をさがしているんですが
地元の布屋にはテディベアみたいな毛のものしか置いてなく
羊毛みたいなものがありませんでした。
検索でいろんな布を探したんですが、見つからず・・・
当方地方住みなので、都内とかは行けず;
できれば通販できるところがあればいいんですが。
色は濃い目の茶色を探しています。
どなたか扱っているところを知っていたら教えてください!!
>242
ユザワヤで見た気がするが、通販(Yahoo店)には扱いが無い罠。
ダメモトでオカダヤに通販問い合わせるとか駄目だろうか…あの店ならありそうだが…
ハンクラ板の「手芸材料を探しています」スレで聞いてみたらどうかな?
テディとか縫いぐるみ系の人の方が強そうだ。
>>244 レスありがとうございますだ!
ハンクラ板!盲点でした。向こうで聞いてみます。
今度やりたいキャラが、素肌にツナギを着てファスナーをお腹まで下ろしているのですが
ブラ等をどうしたらいいかわかりません。
谷間は見えたほうが良いのでボディファンとかは嫌なのですけど、何もしないのは流石にヤバイので・・・
谷間作る
↓
ボディーファンデーション着る
↓
ファンデの谷間の上にくるところを谷間に挟むor下着に軽く縫い止める
↓
ウマー(゚д゚)
漏れなら裸の絵描いてるTシャツ着てするかな。
>>247 もしやジュンちゃん?
漏れが思ったのはボディーファンデの谷間のとこだけ穴あけたらどうだろうかと。
250 :
C.N.:名無したん:2006/04/10(月) 02:41:14 ID:im5BIXpo0
>>246 あれは
完全に素肌で行くか、見えてる風にして覆うか、何かで乳作るか
この3つのどれかになると思うんだけど、どれがいいんでつかね?
インナー付けるなら見えてる風にして完全カバーか
部分的に自分の肌と同じ色のニットでブラを覆う かなあ。
肌と同じ色の生地だと、写真で見た時自然に写るよ。
一部だけ隠す場合に肌と違う色を使うと浮くから、
肌と違う色を使うならボディファンで完全カバーする方がいいとおもう。
251 :
C.N.:名無したん:2006/04/10(月) 02:58:56 ID:Uovxyuds0
こういう時にヌーブラですよw
ガンナーユウナで活躍してもらいました。
>251
ちょっWWWWWWW おまっWWWWWWWWWW
近々、靴の大きいキャラ(ドナ○ドやミッ○ーのような)
をするのですが、どう作っていいか検討つきません
アドバイスもらえると嬉しいです
私はスリッパ買って来てそれ土台にして作ったよ
どんな形にしたいかにもよるけどライオンボードで形作ってスプレーで塗装した
>>253 デカイ長靴等で靴を成形し、自分サイズのバレーシューズ(小中学生とかが履く白いの)を仕込んで底を接着。
>>253 風呂掃除のときに履く靴とかをベースにシル
メイドカチューシャの土台を売っている所があれば教えて下さい。地元では探してもなくて困ってます。
↑そうですか、ありがとうございます!
260 :
246:2006/04/10(月) 23:42:30 ID:CZBkisVX0
246です。
はい、やりたいのはジュンちゃんですwやはりボディファンがいいんでしょうか…
最初PJか何かで肌色のブラを買ってやろうと思ってたのですが
ちゃんと素肌の胸が見えてるレイヤーさんを時々みるので(他ジャンルでも)どうやってるのか気になったんですよ。
でもやはり、ボディファンが無難そうですね。ありがとうございます!
261 :
C.N.:名無したん:2006/04/11(火) 22:38:25 ID:hJaRXIxAO
エヴァのインターフェースはどんな材料で作ったらいいでしょうか?まだまだ初心者です…
>最低限の裁縫や模型工作も出来無い、全くの初心者は、教えても無理です。
>まず、実際に何か作ってみてから来て下さい。
994 C.N.:名無したん Date:2006/04/11(火) 22:43:05 ID:hJaRXIxAO
エヴァのインターフェースはどんな材料で作ったらいいでしょうか?初心者です…
ヽ(´-`)ノ
インターフェイス繋がり(?)でお聞きしたい!
頭から小さな角がはえてるキャラをやるんですが
どう固定しようか悩んでます
作る材料は樹脂粘土です。(ハーティクレイとかなんとか…)
パッチンピンをつけようかと考えたんですが、粘土とピンが果たして上手いことくっつくかな…と思いまして。
もし、いい案があれば教えて下さい!
266 :
C.N.:名無したん:2006/04/12(水) 07:34:05 ID:uWyslLwpO
ネコミミで代用
カチューシャ
Gボンド。
カチューシャは確かに一番手軽でいい案だね。
でも長時間つけてると結構アタマが痛いw
ヅラと合体させちゃえば?
270 :
C.N.:名無したん:2006/04/12(水) 19:26:36 ID:E+ppT2870
セーラームーンのコスやってる方、ムーンの頭の髪飾りとかの材料売ってるサイト知ってたら教えてください。
ジャスコとかのスーパーでガチャガチャのカプセル、ゴミ箱から漁れ。
材料代タダだ。
>>270 【セーラームーンの髪飾りキット】とか【セーラームーンの髪飾りの作り方】なんて載せてるサイトなんてありませんから。
時々来る「なんたらの作り方教えてください!」って奴にも言いたい。
自分がこれ!って思った作り方や材料で試行錯誤しながらそれに見える物を作るんだよ。
神やサークルの人達はそうやってスキルを身に付けているわけで。
ここは「肩にアンテナがついた人のコスするんだけと、どうやったら肌からアンテナが生えてるようにみえてちゃんと固定できるかな?」
とか聞くところだから。
服の分からないところは母親や祖母にでも聞け。
工作で分からないところは父親や祖父にでも聞け。
それでも分からない専門的な事は自分がやった事と一緒に書き込め。
自分で出来ないんなら買え。
買えないんなら画用紙でても作れ。
同意。
>「肩にアンテナがついた人のコスするんだけと、どうやったら肌からアンテナが生えてるようにみえてちゃんと固定できるかな?」
も「サポーターと針金くっつけたり試行錯誤したけどうまくいかなかった」とか
自分でここまでやったけど無理だったとか書いてくれるとさらに良い。その人の工作レベルも分かるし。
>>271 あれリサイクル品だから
拾得物横領罪、ひどけりゃ窃盗罪
まじで?!
殻カプセルっていろいろ使い出が在るからよく取ってたよ。
工作の材料にって言ったら掃除のおばちゃんとか袋にガラガラ入れてくれたし。
それはショップでトイをカプセルに封入しているようなマニアや
大人たち向けのガチャ専門店での話。店で再利用しているだけ。
駄菓子屋やスーパーの店先ではカプセル回収箱ではなく
燃えないゴミの箱だよ。元々回収する仕組みじゃないよ。
ところで何で今時分にこんなに教えて厨が沸いてんの?
ガッコは普通に新年度始まってるんだよな?
新年度始まる
↓
何も知らずにオタクのすくつになってる部活orグループに入ってしまう
↓
コスを知る
↓
イイ(・∀・)!! 私もやりたいけどよく分かんない
↓
進級祝いなどで買ってもらったパソコンや携帯で検索
↓
よく分かんないけどここで聞いてみよっと
じゃないかな?
製作は初めてなのですが、今回某キャラの武器を作っています。
素材はどうしようかということで、まず工作が得意なおばあちゃんに聞いてみました。
『こすぷれ?よく分からないけど、何か作るんだねえ。物を作るならやっぱり
木がいいんじゃないかねえ。お前は知らないだろうけど、昔のおもちゃは
全部木や竹で出来てて、一つ一つ自分で手作りしたもんだよ。
何より自然が一番だよ』
とのことなので、木材を加工して作っているのですが、なかなかシビアですね。
軽くて丈夫で、塗料のノリも良くいい素材だろうと思ったのですが…
・節がある所為で、きれいな平面にならない
・意外に固くて削るのが大変
・粉が散りまくり(これは我慢
やっぱり、小物から得物作りには、皆さんスチロールだったり粘土だったりを
使うんでしょうね…
木を主に使われてる方、いますか?
>>279 どんなイベントに持ち込むのかは調べた?
イベントによっては、大きさの規定があったり、素材指定がある場合もあるよ。
木といっても色々種類があるしね。
使ってる木の種類は何?
作りたい武器はどんなもの?
>>279 木は規定に引っかかることが多いからねぇ。
イベント使うんじゃないなら問題ないけど。
>>280 結婚すまそ。リロード忘れた。
因みに木粉粘土は良いんだろうか。短刀作ろうって時に迷った。
>>265です
レスくれたみなさんdです!
私も、ウィッグと合体させようかなぁと思ってたんですが
よく考えると、どうもうまくいかない気がして・・。
・粘土で角を作って、ウィッグの内側から刺す方法
(どうやって固定しよう・・・・・;)
・粘土d(ry 角とピンをくっつけて、ウィッグの上からピンで固定
(粘土とピンってうまくくっつかない・・・)
G10は何度か使ったことがあるんですが、ネバネバ〜って剥がれて
だめでした・・。
グルーガンって粘土と金属でもけますか?
自分はラムちゃんやった時、カチューシャに布つけて布で作った角を縫い付けたよ。
カチューシャにつける布をウィッグと似たような色にすると髪に埋もっちゃうから割と目立たなかった。
>>283 粘土で作るなら、ツノの中にナットを埋め込んでおけば?
そしてウィッグの内側からボルトを差し込んでねじ込み>ウマー
使うボルトは皿ボルト等、出っ張りの無い物を使わないと
頭が痛くなってくるけどねw 参考までに
286 :
C.N.:名無したん:2006/04/14(金) 08:04:36 ID:Gby8fsZk0
>>279 大きさ・形状・持ち込みたいイベント
をせめて書かないとみんな答えられないですよ。
マイナーじゃないキャラなら身バレする危険もないのでキャラ名言ってもいいですが
木を加工する時は
バルサ材という木を使います。超軽量で、カッターで加工できるくらい。
削るのがすごく楽で、バルサ材同士の接着は瞬間接着剤を使うとかなり強力にくっつく。
ヤスリがけをすれば粉が散るけど、塗料ののりもいい。
ホームセンターのクラフト・手芸コーナーか木材のコーナーにおいてあります。
そのほかに
発砲スチロール
スチレンボード
ライオンボード
軽量紙粘土(100円均一)
を使う人が多いです。
287 :
C.N.:名無したん:2006/04/14(金) 17:31:27 ID:Mc6QPqw+O
>286
ありがとうございます!
パルサは考えたんですけどね、軽くぶつけただけでヘコミそうな脆いイメージあったんで、避けたんです。
武器というか、ギターを作るんですよ。某マイナーキャラの武器。
だから、実際のギターに使われてるバスウッド以上の強度が欲しくて・・・
やっぱ背伸びしないでパルサにしとけば良かった・・・
助言ありがとうございました。精進します!
288 :
C.N.:名無したん:2006/04/14(金) 17:35:56 ID:Mc6QPqw+O
>280-281
素材に規定なんてあるんですか〜!
知らんかった。
まあ作るのは武器というかギターそのものなので、大丈夫じゃないかという期待があったり・・・ムリかな?
>>288 ちょっと待って。書き込みから察するに、小道具作るのが初めてなだけでコスプレは初めてじゃないんだよね?
だったら、「規約なんて〜」ってちょっと引っかかる・・・。
ちなみに「軽くぶつけただけで凹みそう」もない丈夫な素材を使うとすれば、
人にぶつかったら危ない強度を持ち合わせてるって事になるよ。
規約って基本的に人を傷つけたり迷惑がかからないように作られたものだから・・・。
本物志向のギターを作るのであれば、「全ての長モノOK」のイベントじゃないとNGの可能性高い。
30センチとか1Mとかの規約には引っかかると思うし。
弦張って音が出るように出来てるとNGの可能性高いよ。
書き込みで二人が「規約」って出してくるくらいだから、きちんと調べてみ。
>283
もう角は作っちゃった?まだ作ってないなら、
芯に細い針金(100均のビーズコーナーにあるようなの)を仕込んで
導火線みたいに残した部分を使って
角をパッチンピンにとめるのはどうだろう?
大きい角だと重くて安定しないだろうけど、
ラムちゃんみたいな小さい角だったらそれでいけるんじゃないかな?
>>285 それならズラの内側から画鋲突き刺しのほうが簡単ぽくない?
ジャスコあたりで女性服あさる男ってキモイかな?
服改造したほうが早い気がしてきたから・・・。
>>288 ギター作るなら木じゃない方がいいと思う。
もしくは既製品を中古で買って改造。
弦はNGのイベント所もあるし気をつけてね
>>283 G10ボンドは両方の素材に塗って、
10分〜1時間くらい乾かしてから接着するんだけど、
そのようにしてますか?
グルーガンは大丈夫です。
>>293 キモいんで彼女連れてけw
>294
それは嫌味でつかwww
まぁ、ドンキあたりにしとくか・・・。
>289>294
いや、何もかもずぶな素人なんです…
って、楽器の方が逆にNGの確率高いのか…
ギターの音って、人の話し声より小さいのに…
決まりは決まりか。無念…
イベントに合わせて考えてみようっと。
>>297 決まりは決まりって書いてるし分かってるとは思うけど
なんか君心配だな…w
ちなみにギターと人の声は音の大小よりも、どちらがより人の注意をひくか、耳に障るかだよ。
電車で隣の人が会話するのが聞こえるのと携帯のプッシュ音onのままゲームとかメールしてるの聞くのどっちが嫌かと似てるか?
>>297 >ギターの音って、人の話し声より小さいのに…
こういう事を平気で言うのならそのまま一生素人のままでいいよ。
主催さんやスタッフに迷惑かかるだけだから。
>>298 >>299 君タチ、容赦無いな
もう少しなんというか・・・・手心というか・・・
俺が書きこもうとしたこと全部書いてくれちゃあ、何も書けなくて困るじゃないか
つまり要約すると、
・楽器なんておよしなさい。常識がないですよ。
・ていうかコスに新参者なんかイラネ!! 出てけ!!
と。
すみません、ここの皆さんに伺いたいのですが
エルフの様なタイプの耳を作る方法を教えて頂けないでしょうか。
エルフと言ってもディードリットの様な長い物ではなく、少しとがっている程度のサイズです。
キャラ名についてはあまりにもマイナーで、イベント会場で誰にも気付かれない様なキャラなので伏せます。
以前誰かに、ゼラチンか何かで作ると聞いたので
色々探してみたのですがどうも見つかりません。
今の所フェルトで作っていますが、
どうせならリアルな物を作ってみたいと思います。
東京在住なので、ある程度は素材を手に入れられる状況です。
技術の程度としては、簡単な鎧系、
樹脂粘土でドールハウス小物を作ってオクで販売出来る程度の造形技術はあります。
耳への装着の仕方等と共に、作成方法をお教え願えないでしょうか。
宜しくお願いします。
>>302 100均一に打ってるイヤホン(イヤークリップ等でひっかけるタイプ)を土台にして、
ねんど(おゆまるとかでも・・・)で作ったとかいうのが100均スレであったんだよ・・・。
ちょっと過去ログあさってみたけど見つけられなかった・・・。
自分で探してみるべし。
ただ、気になるのは「少し尖っている程度」という希望ね。
少し、というなら、パーティーグッズの耳をちょんぎって、上から樹脂とかで付け足すってのはどうなんだろうか?
(思いつきで書いているので実際出来るかどうかは微妙なんだけど)
305 :
265:2006/04/16(日) 05:22:55 ID:aGYAf2/0O
角のものです!
遅くなりましたが皆さんほんとにありがとうございます!
角自体はラムちゃんくらいのが二個です!
時間がなくてまだ作れてないのですが、教えてもらった方法を一通り試してみます!
なるほど(・∀・)!って思うものばかりで、自分がいかにカチコチ脳味噌かが…
本当に大感謝です!(ノд`)゜。
只今、ローゼンメイデンの原作に出てくる雪華綺晶の衣装を製作中です。(アニメの薔薇水晶に似ている子です
その子は右目から薔薇が生えています。
そのまま薔薇の造花を眼帯風につけようとしても、薔薇が目の上に乗っているだけのようにしかならないんです。
それで、目から薔薇が生えているようにみせる方法を考えているのですが、なかなかおもいつきません。
思いついたのは薔薇の下のほう(アイホールに隠れるであろう部分)を切って、花びらの上のほうだけプラスチックの板に貼り、それを眼帯としてつけるという方法でした。
やってみたのですが、乱暴なやり方だった為か、うまくいきませんでした。
どなたか助言いただけませんでしょうか?
質問失礼します。
銀/魂の神/楽をやろうと思って髪飾りを作っているのですが、髪飾りの作り方は何とかなりそうなのですが、ウィッグに止める方法につまづいています。
ピンでとめるにも難しそうで…
どうしたらいいでしょうか?
教えてください。
>>308 髪飾りの作り方や素材によって取り付け方なんか変わる。
実際に髪飾り作って、過去ログちゃんと読んでそれでもわからんかったら
どう失敗したのかを添えた上でまた来い。
すいません、ラリッサについて質問なんですが
ハンズ(東京地区店)のクラフトコーナとかに売ってるでしょうか?
ハンズネットで検索しても出てこなかったので
気になりました。
それとも正式名称とかあるのでしょうか?
ジーパンの生地に模様を描きたいのですが、どんなものなら上手く描けるでしょうか
専用のペイントとかあるのでしょうか
いい加減教えて厨ウザス
>311 マジック
>311
プラモのラッカー塗料で挑戦。べたべたなヤツ。
アクリル塗料は染みてえらい事になる。
マジックよりはいい仕上がり。
鎧造形スレか悩みましたがこちらに書きます。
ライオンボードに合皮を貼って、ヒザのプロテクターを作成しました。
これをニーハイブーツの上から装着できる様、平ゴムを取り付けたいのですが、
G、木工用ボンドではすぐとれ、
ライオンヴォオーと合皮の間にエナメルを噛ませて、ゴムとボードを
ホチキス留めにしてもとれました。
鋲打ちも試したのですが、ボードの強度不足でさけました。
なにかいいアイデアがありましたらよろしくお願いします。
ぐぐると何気に製法解説サイトが結構あるな。
さすが趣味の世界。
ここで質問してエラそうに文句をグダグダ
言われるよりかは、自力で調べた方が身のためだね。
>>318 ライオンボードに引っ付けるんじゃなく
接着性の良いエナメルとかの布で輪を3つくらい作って
それを足パーツの裏にバランス良いように瞬間で貼り付ける。
(両端2ヶ所だと膝の部分でゴムが浮くので少なくとも三箇所以上で)
そこにベルトの要領で輪にした平ゴムを通せば(゚д゚)ウマー
レポ投下おk?
伸縮性のない生地でチューブトップとスカート一体化みたいな服を作るのに、チャイナドレスの作り方を探して参考にしたんだな。
図書館に、採寸のしかたから型の起こし方、体形別に細かい型の訂正の仕方を紹介してる本があったんで。
ぴったりした服を作るのって、難しいんだな。
そこがどんなふうに動くかも計算に入れて、採寸して形紙の上に配置した寸法に緩みという形で足していくんだが。
難易度はかなり高いんで、余程採寸に慣れてて、体型を把握できてる人向けなんだが、型の起こし型なんかがすごい勉強になったよ。
採寸した寸法が変わらなくって、作りたいモノの下に着るものが変わるとかでない限り、同じ型から自由に変形出来るよ。
とりあえず、市販の形紙で作る服に満足がいかなくて、こういう形の服にと希望がある人は一度挑戦してみるといいと思うよ。
>321
「中国服の作り方」?>参考書
あの本凄く読みたかったんで参考になる。TNX!
私も図書館にリク出してくるw絶版だしプレミアム付いてるんだよねぇ…
323 :
C.N.:名無したん:2006/04/22(土) 06:49:27 ID:B/4DODoO0
さがりすぎだ
>>318 そのプロテクターの形状がわからんので何ともだけど、
貼った合皮が余っていれば、それでイメージが崩れない程度に
ベルトを作ってマジックテープ留めにするのはどうかな。
どうしても平ゴムにしたいのであれば、貼った合皮に直で
透明なテグスか何かで縫い付けてしまうのもアリかと。
既製品サンパイザーの色を変えたいのですが、カラースプレーでブシュゥっとやったら色落ちる?
>>325 落ちる?剥がれてくるってこと?材質を書こうよ。
327 :
325:2006/04/22(土) 16:41:48 ID:JLgNupl3O
>>326 ゴメソ…布製のサンバイザーにカラースプレーで色付けたら色落ちする?
素材や塗料の種類によるだろ。
大丈夫なヤツで塗れば大丈夫だし、
ダメなヤツで塗れば色落ちする。
もっとちゃんと書かないと答え様が無いよ。
いい加減理解してくれ。
330 :
318:2006/04/23(日) 04:06:09 ID:Pnxpa13PO
>>320 お礼が遅くなってすみません。
無事解決しました!ありがとうございます。
衣装できたから今から仮眠とります。
331 :
318:2006/04/23(日) 04:08:58 ID:Pnxpa13PO
>>324 携帯から見たのでお礼しそこなりました。
ありがとうございました&申し訳ありません。
332 :
C.N.:名無したん:2006/04/23(日) 06:22:35 ID:pRkXF07T0
頭が痛くなりました
どうしたらいいですか?
すみません。衣装制作ノウハウではないんですが、相談です。
服に直接鎧がくっついたような衣装を制作中に、誤ってG17が布の部分に
くっついてしまい、慌てて拭ったのですが、微妙に残ってしまいました……。
胸の辺りで、幅1mm、長さ1cmほどです。
これを落とすのに何か良い方法はないでしょうか?
もう完成間近&コス予定日まで日がないので、どなたかご存じの方、お願いします。
布の裏から除光液でどうかな?
試しにハギレにボンド塗って試してみなされ
制作のとことは反れるんですが…
手袋を縫って表に返すとき指の部分がうまく反りません。
手早く返す方法ってないでしょうか?
337 :
C.N.:名無したん:2006/04/23(日) 22:09:20 ID:ajSKBmEUO
手袋では無いが、ぬいぐるみを作る時なんかは、ピンセットでつまみながら裏返しますな。割り箸でグイグイ押してみたり。
レザーっぽい布地ならドライヤーなどで暖めると布地が軟らかくなってやりやすい。
手袋なら手入れて引っ繰り返せばいいんじゃない?
>>335 >>334です。アドバイスありがとうございました!!
さっそく除光液試して、はぎれでボンドが落ちました!
衣装でも実行してみます。本当にありがとうございました。
>>339 ちょっと待った〜!! その後、ハギレが変質したりしてない?
その時は何も無い様に見えるかもしれないけど
2〜3日後にはボロボロになっている可能性もあるぞ。
>>307で薔薇の眼帯を作ろうとした者です。
前に書いた方法で上手くいかなかったとありますが、その後花びらを追加してボンドでくっつけたりしていったら良い感じに眼から薔薇が生えているような眼帯が出来ました。
前回は、行き詰ってからの書き込みでなくてすみませんでした。
露出対策の肌色タイツを製作しようと思ってるんですが、どなたか製作した事ある方いましたら製作のポイントとか教えていただけませんか?
白の少し厚手のストレッチを使って製作した後、普通の布染め(お湯タイプ)で色を入れようと思ってます。
サイト等を見て見たんですが、肌色のタイツを1から作るには色入れが難しくムラ等ができる事があるとしか書いて無く対処方とかが書かれていませんでした、時間が無く既製品は注文できなく、二回にわけて試す時間がありません。
染色の時のアドバイスがあればお願いします。
>342
つ<洗濯機利用
ムラを作らない為には「よく攪拌する」のが最大のポイントだからね。
弱水流&ネット使用すれば布もあまり痛まないよ。洗い&すすぎも同時進行できて便利。
水槽への着色は使用後に数回すすげば大丈夫。あと、ゴミだけはちゃんと取り除くこと。
>>343丁寧なアドバイスありがとうございます。洗濯機は考えていませんでした。後ほど親の許可えて洗濯機で試したいと思います。ありがとうございました。
まだまだ、教えてちゃんな自分に凹みつつ頑張ってみます。今度からは、もぅ少し自分で探したりして見ます。
タイツ製作からやってる方があまり居ないみたいなのでアドバイスほんま感謝してます。ありがとうございましす。
>>344 タイツ製作の話は過去ログにいくつかあるから、
作りたい人は割といるけど初心者や布通販組は敬遠してるんだと思う。
ストレッチ素材の肌色タイツがあるとキャラ選択の幅が広がるからがんがれ。
成功を祈ってるよ
ヴィン○ントのようなぼろぼろマントを作りたいんですが行き詰まってます。
よろしかったらみなさんの知恵を貸してください。
ライターで火をつけてツイルを燃やしてすぐ火を消してを繰り返してるんですがなかなかうまくいかなくて。
それにライターで燃やすと布が焦げて黒くなるのが嫌なんですが、ライター以外で布がほつれずに
ぼろぼろに加工するにはどうしたらいいでしょうか?
適当にタック畳んで適当に切る。
切り込み入れてちょっと裂いたりも。
んで洗濯機にぶちこんでまわす。
平織りの生地でやるとなお良し。
車やバイク、自転車で引きずれ。
川の堤防とかのコンクリのサイクリングコースがおすすめ。
神ヤスリでゴシゴシ
ジグザグに切った後金ダワシでこする。
>>346 キャラがよくわからないので間違ってたらすまぬ・・
ほつれたような感じにぼろぼろにするなら硬いもので擦ればいいけど
破りとられたようにぼろぼろにしたかったらツイルとかじゃなくて
ほつれない生地(マントならスウェードとか)を切ったほうが綺麗だと思う。
結局焦がしたりほつれ止めとか塗らないとほつれちゃうと思うのだが・・
>>346 ここのスレだか何処かで見たような気がするんだが、
適当な石をくるんで道路でゴシゴシするんじゃなかったっけかなぁ…
346です。
みなさん、アドバイスありがとうございます!
自分では思いつかなかったものまで教えて頂きこれから試してみたいと思います。
ありがとうございました!
そういや、アメリカ人のバッシュ・ザ・スタンピード、
マントを本当に撃ちまくってボロボロに仕上げた本格派が居たっけな・・・。
弾丸がどのくらいの値段するのかは知らないが
なかなか金がかかってそうな加工だな
刀を自作しようと思っているんですが、造形やってる人たちは何で切ってるんですか?
のこぎりだと切り口ギザギザでヤスリかけるにも限界ある気がするし…
電のことか貸し出しやってるところとか有るんでしょうか?
刀に使いたい素材は?
素材は、ライオンボードというものかお風呂マットを検討しています。
>>358 えーと…ライオンボードの実物って見た事ある?
素材もろくに見た事無くて脳内での推測と
よく出てくる素材名だけで
>>356みたいな事を書かないほうが良いよ。
一度ホームセンターなりハンズなり資材を直接見に行って、実際に触ってみてからまたおいで。
正直素材も良く分かってない人にネット上の文字だけで作り方を伝えるのは無理。
>>358 どんな刀作るか知らないが、日本刀なら木材、クラウドの刀なら発泡ボード…とか、合う素材が様々なんだ。
とりあえず夏休みの工作の延長で考えてごらん?
造形はライオンって決まってる訳じゃないし、何使っても上手く作れれば良い訳だから。
359と言うとおり、まずは色々な素材に触れて、自分にも扱えそうな素材を探す事をオススメ。
みなさんの言うとおり近所のお店にいって
いろいろな素材を触って考えようと思います。
ご親切なご回答ありがとうございました。
日本刀タイプの自作なら、
BLOOD+スレの29が製作中のレポ書いてるよ。
いろいろ聞いてみると良いんじゃないか。
>のこぎりだと切り口ギザギザでヤスリかけるにも限界ある気がするし…
んなこたーない。
以前に書いた事が在る気がするけど、
スタイロフォームやポリエチレンフォームなんかの切断には
刃の細かいレーザーソー系ののこぎりを使うと
切断面は非常に滑らかになるよ。
もちろん
角度や方向をきちんと定めて切断出来るだけの技量は必要だけど。
シンプルな普通の刀でいいなら、おもちゃ屋の刀もいいよ。
塗装して布や紐を巻けば、安全で軽い刀のできあがり。安いし。
366 :
C.N.:名無したん:2006/05/03(水) 22:06:48 ID:F/2cp1zE0
セーラームーンのスティックを作ろうと思ってます。
どんな材料がオススメですか?アドバイスお願いします!
あきらめろ
段ボール。
オクでおもちゃの落とす。
ベニヤ。
実家に帰っておもちゃ箱漁る。
画用紙。
プラモ屋等でおもちゃの探す。
発泡スチロールの板。
お風呂マット。
画用紙に描いて切り抜くのが一番手軽で持運びも楽だよ。
どのバージョンを作るつもりなんだろ?
プラ石とかの装飾パーツがかなり変わってくると思うんだが。
まぁ、今頃そんな書き込みしてるようじゃGWのイベには間に合わないだろうね。
と、釣られたクマー。
370 :
366:2006/05/04(木) 20:49:22 ID:uxD1rHed0
セーラームーンRのスティックです。
今スティック部分は作れたんですが、
月をどう作ろうか考えていて・・・。
何かお勧めの画材とかありませんか?
FRPマスクを作ろうと思って型までは作りました。
で、樹脂量についてなんですが、ある所では樹脂はたっぷり厚塗りでとか
またある所では最低限の樹脂でとまちまちなのですが、
コス衣装マスクにおける樹脂量というのはどちらが適切なのでしょうか?
一応ガラスクロス、ガラスマット併用を考えているのですが。
型まで出来てるんだから「たっぷり厚塗り」と「最低限の量」と二種類作ってみりゃいいじゃん
樹脂量なんて形状やサイズに合わせて、ケースバイケースで決めるものなんだから
お前さんがどんなマスクを作りたいのかがわからない以上、上記の様にしか言えないよ
まずは
>>1を読んでみてはどうだい?
戦隊ものの怪人とか怪獣作りたいのですが
材料は何を使ったらよろしいでしょうか
ラテックス?
ぐぐッてもなかなか見つからない。
作り方を書いた本のタイトルなんかを教えてもらえると助かります。
つっぱり棒で槍を作ったってのを聞いたんですが、つなぎの部分とか太さの違うところってどうやってごまかしたらいいですか?
自分はサンの槍を100均のつっぱり棒で作った時は
写真撮る時だけジョイント?のとこを手で持って隠してたな。
ごまかすのは無理と考えたほうがいい。
手で隠すか、あきらめるか。
どうしても気になるなら別の制作方法でやるしか。
379 :
376:2006/05/06(土) 20:01:23 ID:Z/vXtWqQ0
>376
自分はハンズとかにあるボール紙みたいな筒で、三国ムソの武器を作った。
もちろん組み立て可能で、ジョイント部分に太さの差がないから、
撮影時に手で隠す必要もない。
ボール紙製の筒が一番らくかもね。
片方の端を十字に数センチ切れ込み入れて
もう一本の筒の穴に押し込むっていうヤツ。
あんまり振り回すと壊れちゃいそうだけど
安いからまた作ればいい
あとはどっかで見かけたやり方だけど、塩ビパイプ使うとか。
塩ビパイプの穴より少し大きめのボルトとナットを
金槌で塩ビの空洞部分に埋め込む。
大き過ぎると、小さすぎても外れちゃうらしいから気をつけて。
と書いておいて思ったんだけど、このやり方紙筒にも使えるよね…
携帯から長々と失礼します。
FF12のフランを作っているのですが、イマイチあの衣裳の質感が出せずに悩んでいます。
手足のパーツなのですが、レザーを重ねて間に薄い綿を入れて模様の線をミシンで縫いました。
これは足の様に動く部分でも大丈夫ですが質感というか雰囲気がフランと遠いので断念しました。
次に、ライオンボードに木工用ボンドを盛って乾いてからラッカーで塗装しました。
これは結構雰囲気は出たのですが、足にうまく固定する方法が思い付きませんでした。
いい質感の出し方や、手足に固定する方法があればご教授下さい。
よろしくお願いします。
鎧スレのログ
既出だったらスマソだけど、エヴァ男キャラのプラグスーツってどうやって作れば良いんだろう?
女キャラに比べてパーツ細かくないか?
基本ストレッチ系で作りたいんだけど胸パーツの素材が全然想像つかない…
質問です。
私はラリッサを鎧等に貼り付けるというのを自分でやったことはなく、
知識でのみ知っているのですが、最初に裏地?を剥がして使いますよね。
あれって、剥がすとラリッサは薄く縫いやすくなったりしますか?
私は地方者で、先日のGWに上京した際にオカダヤに行き、
欲しかった赤エナメルを物色していたんですが、
ラリッサと同じところに立ててあったエナメル(名前忘れてしまったけど、
ラリッサより固そうな生地だった)ですごくいい色があって。
でも服を作るにはあまりにもムリのありそうな厚さ・固さだったので
あきらめて他のものを買いましたが、色や光沢具合など、
どうしてもあっちの布がよくて諦めきれず…。
で、今ふと「ラリッサって裏地剥ぐんじゃなかったっけ?
あの布でもできないかな」と思いついて…。どんなものでしょうか?
裏地って言ってもガーゼだよ。
薄くするために剥ぐんじゃなくて、伸ばすために(伸びないガーゼを)剥ぐのです。
>387
そうですか〜。
厚さはほとんど変わらないという事ですね。
やっぱりダメか…。
ありがとうございました。
スエード縫ってるんだけど、針がベタベタになって目飛びする…orz
紙挟んだり、レザー針にしたり、針にニッティングスプレー吹いたりしてるけど、イマイチ。
なんかいい方法ないですか…?
質問失礼します。
他に良い例がないので作品名を出してしまいますが、
D/灰の旧団服の肩のアーマーのような部分で悩んでます。
一度接着芯を使って作ったことがあるのですが、肩から浮き上がって
しまいました。これは芯が悪いのではなく、型紙のパターンが
悪かったのでしょうか?
>>390 きちんとしたパターンなら多少芯貼ったり、素材変えたりしても
そんな派手に浮き上がったりはしないよ。
袖山線の形状が悪い(肩パーツの袖山部分の両端の傾斜が緩すぎる)んじゃない?
一回外してピン打ちしてパターン修正してみ?
>389
それ本当にスエード?ハイミロンとかじゃない?
(スエードの起毛は基材を毛羽立ち加工させる、ハイミロンの起毛は基材に吹きつけて粘着させる)
で、本題。多分、それは摩擦で毛を付けてる糊が融けてる>ベタベタ
思いっきりゆっくり(最低速、それでも駄目なら手回し)縫うしかない。
あと、定期的に針を外してベタベタを拭き取り(除光液で落ちる)、糸を架け替えて縫う。
これでなんとかなると思うけど…過去ログにハイミロンの縫い方とかあったような。そこら辺も参考にしてみて。
393 :
390:2006/05/17(水) 10:04:39 ID:5er/o3jnO
>>391 アドバイスありがとうございます!
確かに袖山の傾斜が緩すぎたのかもしれません。
袖山のパターンって服によって違うけど、きちんと考えてみたことは
ありませんでした…一度外してやってみます(`・ω・´)
すみません、今度不思議の国のアリス(の色違い)を作ろうと思うのですが。
初心者でもわかるようにつくりかたの説明や型紙がついている
雑誌、本など知ってらっしゃいませんか?
いろんな本屋を見てまわってるのですがなかなか見つからなくて。
過去ログにはなかったので質問。
コピックで布に色を付けたいけれど、コピックインクって油性、水性?
オフィシャルで調べても可燃性のアルコール含むしか書かれてないし、
手元にコピックマーカーがないので、誰か知ってたら教えてエロイ人!!
他の布に色移りしないか心配orz
素材はポリと綿の混合。
長文スマソ。
コピックは耐水だから、他の布には色映りしないよ
ただ、書く時に滲みやすいから注意
>>397 d。
耐水性ってことは仮に洗濯しても色落ちする心配はないってことかな。
洗濯しないけど。
洗濯よりも屋外の会場で雨降った時に手とか人の衣類についたら嫌だなって思ってたけど心配ないのか。良かった。
布といっても小道具を一色に染めるだけだから、むらさえ出なければ気にしない。
確認したら素材はコットンとポリウレタン混合でしたスマソ。
これからコピック買って染めてくる! ノシ
>398
紙に書いたら耐水性だけど布に使っても耐水性になるとは限らないんじゃ?
化繊が入っているなら特に
>洗濯よりも屋外の会場で雨降った時に手とか人の衣類についたら嫌だなって思ってたけど
>心配ないのか。良かった。
心配して下さい
400 :
C.N.:名無したん:2006/05/18(木) 22:17:50 ID:LqQ0Dsaj0
>>398 タイツにコピックで模様描いた事あるけど、洗濯しても落ちなかったよ。
だから大丈夫だとオモ。がんがれ!
中学生の時に買ったコピックで、部活の活動で国体ののぼり文字部分を
塗った事が有るけど雨に濡れたら酷く滲んでしまったよ。昔と違って
今のコピックは材料が違うから平気なのかもね。
コピックは紫外線などで退色が激しいので注意。
>>399-402レスdです。
>>399 スマソ。心配します。
染めた後一度洗濯してみて様子見るお。
>>400 了解。
念のため自分でもつけ置き洗いで実験してみる。
ストッキングではないけど、同じ伸びる生地だ。
>>401 一色全部染めるから、滲んでもムラにならなければいいんだが…。
手とか他の衣装につくのが嫌だなあ。
>>402 エエエエ(´д`)エエエエ
退化する心配までしてなかったorz
また上から塗り直すか新しい生地買って染め直すかその時に考えるよ。
皆d!!
>>392 レスありがとー!!
大特価で買った時にちゃんと札に「スエード」って書いてあったからスエードだとは
思うんだけどやっぱ安かったからなんなんだかなぁ…。
ハイミロンはまだ普通に縫えるんだけど、今回のスエードは手縫いしようにもロングの
全円スカートを3段重ねなきゃいけないから諦めようと思います…orz
遅くなったけど、アドバイスありがとう!
衣装制作中、ダイロンのA52ブラックで布染めをしていたら、知らない間にビニール手袋に
液が浸入していたらしく、いま右手だけ青っつーか緑っつーかです……。
石鹸、メイク落とし、台所用洗剤、激落ち君、金タワシは試しました。まだ青緑です。
どうにかする方法をご存じの方、いらっしゃいませんか。
時間経過>新陳代謝>新品の手の皮
どうしても今すぐって事なら、
お風呂でドメストこぼして素手でぴちゃぴちゃなでる。
10分ほどして、ぎゃああああああ!ってくらい痛くなるまで我慢。
その後必死で洗い流す。
手の皮が真っ白になってれば成功。
この作戦で水虫を完治させた事があるので効き目は保証しる。
足の裏と手の指じゃ表皮の厚さも強さも全然違うので
ぼろぼろになっても知らんよ。
1週間ぐらいで消えるから我慢だね。
ドメストなんてやめろ。
あぶねーなあw
酢か塩使えばいい
手にヘアカラーとかがついた時は歯磨き粉でこすれば落ちるけど…
染め粉も落ちるかな?
410 :
C.N.:名無したん:2006/05/20(土) 12:24:43 ID:i9d2bByi0
表裏2枚はぎのナスのぬいぐるみがぶら下がっている様に見えるので,
中に丸めたシフォンや緩く丸めたキルト綿入れて膨らませるのはどうでしょう?
412 :
mina:2006/05/20(土) 22:10:03 ID:UT9Z2j2d0
小夜コスをしたいのですが、初心者で刀の作り方がわかりません。
私は木を使って彫って(彫刻みたいに)つくろうかなって思ってるんですが、
色を塗る際に、刀っぽく鉄っぽく塗るにはどうしたらいいですか?
それに木で作ったら塗るのが難しいかもしれないと考えているんです;
413 :
mina:2006/05/20(土) 22:11:08 ID:UT9Z2j2d0
↑すいません追加です;ジャンルはBLOOD+です;
>413
ゴミついてますよ
つ;
自作の木刀を会場に持ち込む気?
100均でおもちゃのやつ買ったらいいんじゃない?
なんか2ちゃんすら初心者っぽいな。
ここで聞けばなんでも教えてもらえるだなんて思ってたら大間違いなんだからね!
まず自分で調べて調べて調べて試して、ダメだったら来る事。
小夜だったら模造刀買ったほうが早いと思うが・・・
下地剤塗って、
その後に
ツヤ無し黒⇒メッキ調スプレー
下地剤は粘度があればあるほどメッキ調スプレーが映える。
(木に塗料がしみこんじゃうから)
楽なのはカッティングシート貼って
プラ用サーフェイサー塗ってツヤ無し黒⇒メッキ調スプレー
>>416ツンデレ口調ww?
ここまで細かく親切に書いてくれてるんだから後は自力で調べたり試行錯誤しろよ。
あまり深く考えない工作の得意なパパンや爺様を味方につければ一番いいんだよな。
自分は用途は言わずにパパンに金属板切ってもらったり塗装してもらったりするww
模造刀で同じような形のなんて売ってないじゃん…
木を刀っぽく見せるには416が書いてる方法がいいんじゃないかな。
下地→ツヤ無し黒→メッキね。
まず要らない木片で試し塗りするように。
最初からうまくできるわけないしね。
完成したらここで制作方法の注意点を書くとか還元も忘れないように。
>>406-
>>409 >>405です。
沢山のアドバイスありがとうございました!! お礼が遅くなり申し訳ありません。
結局、台所用のキレイキレイ(漂白成分入り)で軽く洗ったら落ちました。
手もそれほど荒れず。
ただ、爪の辺りの多少残ってしまったので、マニキュアで誤魔化してます。
本当にありがとうございました。
>>418 よく見たら根元でカクカク曲がってる刀なんだね。
>模造刀で同じような形のなんて売ってないじゃん…
そらそうだwwあんなのないわww
>>417 わかってくれてアリガトウ
でもパパンとじーじを利用するだなんて
>>417、恐ろしい子!!
教えてもらって自分でできるようになりなよー
>413
根元のあのずらしたデザインは、木やプラ板の張り合わせでも強度が
足りずに折れちゃうと思う。折れない様にカクカクの部分だけに金属
で芯を入れるのがいいかも。
表面はそれこそラリッサ貼るとか?台所用のアルミテープでもいいけど。
423 :
417:2006/05/21(日) 16:49:15 ID:h56Ox7EKO
>>420 ちまちま木に彫刻刀で掘ってりゃジグソー出してきてあっちゅうまに仕上げてくれたり
カッターで発砲スチロール切り出してりゃヒートカッター出してきてちょいちょい。
スプレー買って色塗ってたら取り上げてコンプレッサー?出してきて塗ってくれるんだ(´・ω・`)
そんなパパンや爺様達がダイスチだ。
スレチすまそ。
普通の家にそんなものはにぇ!!w
その道具を使えるようになっときなよーって事ね。
別に責めてないですよ。
理解がある家族でうらやましい。
コンプレッサー→×
エアブラシ→○
だわorz
自力で作り上げても見つかったら分解されてパーフェクトになって戻ってくるのでそうならないようにもっと腕上げる(`・ω・)
にしても
>>422はすごい。
めちゃ参考になるわ。
427 :
mina:2006/05/21(日) 20:47:25 ID:LuB1Q7tX0
皆さん有難うございます、できるだけやってみます!
特に
>>422さん図も入っててわかりやすかったです!有難うございますw
豚切りスマソ。
男装用の衣装で肩幅を出したいんだが、身長157cm私服S〜Mの女で
肩幅だけLで作ってパッド入れたらやっぱり違和感ムンムンかな?
ちなみに衣装はカッチリした軍服系。厚底使用するお。
429 :
C.N.:名無したん:2006/05/23(火) 03:57:13 ID:/kRlox00O
ごめん、age
おっぱい(胸板)のボリュームも必要だと思う。
下手しれば肩だけモッコリのアメフトorジャミラ体型に見えてしまうかと。
2回ぐらい前のコスモードに体型や顔立ちのタイプごとに
似合うキャラやタイプ違いのギャップの埋め方を解説した別冊付録が在ったと思う。
>>430 即レスd!
そうか、胸板は盲点だた。ひんぬーだから潰すとまったく
なくなっちゃうんだが(wそれじゃ薄すぎるかもしれないな…
そのキャラは体型は華奢いが骨格はしっかり男って感じだから
潰した上からサポーターみたいなのをつけるってことかな…?
とにかくコス●ード買ってみるノシ
>>421 >表面はそれこそラリッサ貼るとか?台所用のアルミテープでもいいけど。
ネオロマのあつもりの鎖作ろうとして材料探してた時に、アルミテープ見つけてコレイイ!って思ったけど、
肌を傷つける恐れがありますので台所以外に使用しないで下さいみたいな注意書きを見つけて買わずに元の場所に戻しちゃったよ。
スプレー塗装とかする度胸がないチキンだからアルミテープはイイと思ったのにな。
434 :
C.N.:名無したん:2006/05/23(火) 21:15:39 ID:XVxIYrOP0
見にくいなー。
>>432 ガスレンジ周りの油はね防止に使う、シート状になってるアルミシールが
100均に売ってるよ。それ使えば手を切る事も無いと思うが
>>435 100均にも売ってるなんて盲点だったよ。
ありがとう!今度の休みに探してみる!(`・ω・´)
アルミ箔以上の金属シートなら、
材質や薄さを問わず、どれでも切れる可能性は十分に在るので、
端の処理は気をつけれ。
100均なら
アルミシール以外にもメタリックテープとかゆうのがあったよ
実物はすんごくテカピカだけど
写真では結構いい感じに映った。
これなら切れる心配ないヨ!
イノコスしようと思ってるんですが
あの乳の真下から太股までのワンピース風タイトスカートの型紙の作り方に悩んでます
あのスカートの型紙は何を基盤にしたら上手く仕上がるでしょうか?
ちなみに素材は合皮です
>>439 チャイナドレスとか参考にしましたが。
あのタイトな感じが丁度良かったですよ。
グレーの学ランを作るの面倒だから既成品を染めようと思うんですが、「染めQ」で平気でしょうか?
他に黒い衣類を染める方法あればご教授下さい。
>>441 動く部分が限られるブーツや、一部分の色入れ辺りならまだ何とかなると思うけど
服全体となると可動箇所が多過ぎるし、布に負担が掛かりすぎるから無理だと思うよ。
それに無理矢理でも染めるにしても全部をムラ無く染めるとなるとかなり金掛かり過ぎになると思うよ。
>>441 やりたかったら、染めQ試してみれば?
使い方は分かってる?
私だったら、面倒でも確実にムラなく仕上がるように縫って作るけど
>>440 dです
チャイナ!その手がありました!
>>441 グレーの物を黒に染めるのなら簡単だけど、逆は難しいと思うよ。染めると言うより漂白だろうし。
学ランは3年間酷使しても色落ちがしないように先染しているので漂白することは無理。
材質はポリエステルかウール混紡ですが漆黒なので明るい色に染めることは出来ません。
グレーの学ランを採用している中学もあるのでネットで探すしかないかも。
もしくは白学ランをグレーに染めるかだ。
作ったほうがキレイに仕上がると思うけどねえ。
直径20cm、幅5cmくらいの輪っかを作りたいんだけど
(上から見ると ○ になる形)
出来たらあまり厚みがなくて、継ぎ目がない形にしたい。
最初は厚紙で加工したけど強度と塗装の都合で失敗。
ライオンボードだとふにゃふにゃしてうまく行かなかった。
今日PPボードというポリプロピレンの薄い板を見つけた。
以前平面物を作ったときは結構加工しやすくて良かったんだけど、
これって塗装や熱加工には向いているんだろうか?
使ったことある方いらっしゃいますか?
PP、ポリプロピレンは塗装には向かない。
また、接着も専用のものが必要・・・だけど
表面にテープ(カッティングシートやアルミテープetc)を貼ることで、そのテープに色を塗れるようにしてやればいいし、まぁ塗りたい色のテープを貼れば楽。
接着は両面テープ、もしくはホットボンドでやればよし。
熱を加えてのヒートプレス等はやったことないのでわかんない。
けど、↑のようなものなら熱加工いらんよね。
>449
ありがd。
塗装できなくても薄いもの使えばカッティングシートでいいか。
気がつきませんでした。重ねてdです。
出来たら接着しなくてもその形状を保てたらいいなぁと思ってて…
材料一杯あまりそうなので試してみます。
熱加工には向いてるけど、
キレイな円を保つのは接着材使わないと無理じゃないかなあ。
継ぎ目をわかりにくくするには、
円を二重にして、内側と外側の円のつなぎ目を反対にすれば
いいかな。
PPは油性ペンキならなんとか・・・
水性ははじくし、アクリルはペリペリ剥がれる。
カッティングシートが無難だと思います。
いまさらですが、エヴァのプラグスーツを作りたいと思っています。
ストレッチの合皮とかエナメルぽいので作ろうと考えていますが、
こういった素材での全身タイツにようなものを解説しているサイトとかは
ないでしょうか?
ライオンボードにG17や10塗って合皮貼った上から針って通るの?
>>447 白学ランをグレーに染めると
糸だけ白のまま残って、おかしいことになる可能性がある。
学ランじゃないが、既製品を何度か染めて
糸だけ染まらないことが多かったorz
>>454 糸と布地の素材が違うとなっちゃうんだろうねー。
結構見落としがちなポイントかも。
ツヤなしスプレーがなくて、スプレーの色に近い布貼ってその上からスプレー塗ったらツヤなしっぽくなりますか?
結論から言えば、つや消しの布なら(エナメルとかでなければ)なる。
が、なぜそんなまだるっこしいことを・・・DIY店行ってつや消しクリアを買ってきて、
上から吹けばいいと思うが・・・
やかんを沸かして湿度を上げた上、遠くから吹けば
カブってつや消し状態になるよ。
接着芯というのがありますが、これはどういった時に使用するのでしょうか?
>>459 チソコかマソコにアイロンでつければいいと思うお(^ω^)
462 :
C.N.:名無したん:2006/06/04(日) 21:01:57 ID:SLyplmsvO
謎の村雨くんコス用マフラー編んでるんですけど
端の茶の長さが決まりません!
あそこは他の色の4分の1くらいの長さでいいですかね?
なにぶん、資料が少ないんでアドバイスおねがいします
今、キャストを流し込んでいたら手にかかってしまいました。
途中で辞めるわけにいかないので、放置したら手の方もガチガチになりとれません。
風呂入る以外で、早くとれる方法はありますか?
汗。
つか、どんなかかり方してるんだ?
水滴状になったものが皮膚に平らに張り付いてるのか、
ドバッとかけてしまって丸ごと固まってんのか。
ペリッとかスポッとかいう感じでは取れないような形状になってんのなら、
ニッパーとかでバキバキに千切って砕いて剥がしていくしかないような。
>465
頭の悪い質問に答えて下さってありがとうございます。
手をラミネートするように固まってしまい、指の間は何とか引き剥がしたのですが
爪などには固く盛り上がり、指の所は張りついた薄いキャストが鱗状になっています。
無理して剥がしたら皮が剥け、風呂に入っても中々とれず、仕事柄人に見られるので困っております。
少し位無理なやり方でもいいので、なんとかすぐに落せる方法はないでしょうか。
緊急を要すならメーカーに電話するが吉。
物によってちょっとずつ成分が違うから。
キャストは柔らかいから、風呂でふやかしながら目の粗い耐水ペーパーで撫で続けるのはどうだろう?
アセトンで拭くとかしか・・・でも肌のはともかく、爪のはなかなか取れないよ。
ガレキやってるんで、爪につくのはしょっちゅうだが、一ヶ月くらいは取れなかったり。
やすりで削り落としたりしてるけどね。
469 :
C.N.:名無したん:2006/06/08(木) 19:29:45 ID:62tq9BpIO
レオタを縫っているんだけど、
股ぐり?や首まわりの処理ってどうやってますか?
ジグザグミシンでゴムを付けた後、折り返してもう一回ジグザグしたんだけど、
これって目立たないのかな…
ロックミシンがないからこういうやり方しか思いつかないんだけどこんなものですか?
うちは普通に三つ折してる。場合によってはまたぐりにはゴム入れるけど、市販のレオタードはゴム入ってないのが多いので入れなくても平気かも。
>>470 ありがとうございました。
着てみたら製図からおかしかったみたいでもう失敗確定。
モリガンのレオタだったんだけど、コスモードの製図で適当にキャミに改造したら
胸元が縦に伸びて大変おかしなことになった。
ストレッチは初めて扱ったけどレオタは難しいね。
精進します。
ボディファンデ持ってたり、スクール水着が家にあったら
参考にするといいよ。
私は初めてレオタード生地を買ったときに
店の方が親切に教えてくださったんで書いてみる。
そのときのゴムの入れ方は
ゴムを伸ばしながら、ゴムの上を直線縫い
そのあと折り返して直線縫いだった。
(直線縫いだけで仕上げてた。
ミシンがでかかったから工業用ミシンだったのかも)
市販のレオタードを観察してわかったのは
・ゴムぬいつけて、おりかえしてジグザグ
・もしくは上の方が書いているようにゴムなしでみつおり。
股部分は露出対策完璧だとしても浮いたらかっこわるいから
ゴム入れた方がいいよ。
466です
帰ってからすぐアセトンの入った除光液で手を洗って
ヤスリとカッター持って風呂に籠もりました。
4時間でなんとかマダラにまで落しました。
これから爪の部分を削ります。
爪はマニュキアで誤魔化せるのでよかったです。
次からは手袋を忘れないようにします。アドバイス有難うございました。
474 :
C.N.:名無したん:2006/06/13(火) 03:47:34 ID:kdlqchgrO
カシメの様なもので、2つの板などを重ねたところに付けて360度動かせるパーツの名前がわかりません…裁縫コーナーで見当たらなくて通販で頼もうかと思っているのですが名前がわからなくて…
カシメのような回転式金具…
漏れにはカシメ以外にイメージが出来ない…。
ただ少なくとも、裁縫コーナーには無いと思う。工具類のコーナーだろうな
ハトメ玉とか?
回転させることが目的なら真鍮のだと耐久性が低そう
レザー用の強力なスナップとか、鋲とかに強いのがあるかも。
>>474 両面大カシメかなぁ?よく帆布バッグなんかの把手と本体の補強に使われてたりするヤツ?
テディベアの手足用ジョイントは?
鉄とか木の板だと難しいかもしれないけど、デコパネ、ライオンボードには使えたよ。
480 :
C.N.:名無したん:2006/06/14(水) 07:26:06 ID:jyna5y5R0
過去ログで何度も出ているマント固定方法について質問です。
肩で止めるタイプの重厚なロングマントなんで、重さに衣装が引っ張られます。
過去ログに出ていた首周りにスナップをつけるを試しましたがツレてしまいます。
それっぽくさえ見えれば服の下はどうでもOK!という事で肩から前へと引っ張る方法を考えてるのですが、
今一つうまくいきません。
一応バイアステープ状の布を肩のスナップ部分から脇を通して衣装の後ろに引っ張って止めるとかやってみたのですが、
支える力が足りなかったようなのです。
この紐を上手く通せばなんとかなりそうな気もするのですが、
何か良い案ありませんでしょうか?
最悪の場合、サラシを巻いてそこに止めようかな、とか思ったりもしてますが、
結構ギチギチに巻かないといけなく、腹が圧迫されて軽く死ねるんです・・・
481 :
C.N.:名無したん:2006/06/14(水) 08:58:03 ID:98TmusOaO
>>480 衣装本体にボタンを強めに縫いつける
マントにひもをぬいつける
ボタンにひもをひっかけて固定
ウマー
>475-479
ありがとうございます!早速今日探してみます。
483 :
480:2006/06/14(水) 13:42:06 ID:Bppy5U+/0
>>481 レスサンクス
どうやらマントの自重で衣装ごと引っ張られてしまう状態なんです。
上手く重さを分担できるようボタンを縫い付ける場所に何か良い案はありませんか?orz
484 :
C.N.:名無したん:2006/06/14(水) 13:56:50 ID:y7roCX0pO
>>483だいたいなんでそんなに重くなったんだ?そこが知りたい…
480ではないけど自分も解決策あるなら知りたい
自分の場合は
ボリュームのあるマント→半円で裁断
衣裳の一部と同生地→あまりペラペラにはできない
表裏の色が違う→裏地付
で、重いマントになってしまった
マントと同等の重さのウエイトを前に付けるという手もある。肩こるけど。
487 :
C.N.:名無したん:2006/06/14(水) 20:24:48 ID:y7roCX0pO
肩の内側部分にハチマキみたいなヒモつけて胴に巻いちゃうとか?
>>480 衣装の内側にサスペンダー型のベルト付けちゃえば?
よく背面や腰部分に大きな飾り付ける時に使う方法だけどさ。
5cmくらいの幅広強力平ゴムでちょっときつめに腰一回りして、
そこから縦のベルト(腰より少し細めでもOK。それを前腰から肩を通ってクロスさせ後腰に縫い付ける)を付け
肩の合わせの縫い代部分に縫い止める。
さらに衣装の上着部分の丁度マントとの接合部分の丁度下になる部分とを縫いつければ
腰部分と肩部分で固定されてるから攣れないと思うよ。
サスペンダーベルトの開きを衣装の開きに合わせれば着脱に何ら支障無いし
ゴムベルトだから動きに合わせて多少は伸びてくれる。
洗濯や持ち運びが心配って場合にはベルトと衣装の接合部分を
スナップやマジックテープにしても良いんじゃないかな?
そこは衣装に使ってる素材との相談だけどね。
これでも重さでだれる場合はゴムベルトじゃなくてインサイドベルト使うと良いと思うけど
あんま動きやすくはないから微妙だね、痛いし。
489 :
林檎姫:2006/06/14(水) 21:19:42 ID:lBGfeUDe0
青学ジャージの作り方を誰か教えてください(><)
布はどーいうのがいいか、とか・・・・
490 :
C.N.:名無したん:2006/06/14(水) 21:25:24 ID:I2zROs1Y0
またおまえか。
491 :
480:2006/06/15(木) 00:58:52 ID:XxNgmWwK0
>>484 ポリエステルの、ちょっとだけ厚めの生地なんですが、ロングなんです。
厚さはツイル程度なんでたいした事ないと思うんですが長さが足首くらいまであるんです。
まさに
>>485が言うとおり。
自分は裏は同じ色なので1枚ですが・・・
もちろん、幅を削れば軽くなるのですが、ショボくなるし・・・
だからといって軽いふんわりした生地だとイメージが違うし・・・orz
>>488 なるほど!
イメージ的にはそんな感じで支えようかな、と思ってました(サラシに肩からの紐を留めると考えてましたが)
下がズボンにだったらズボンに留める事できたのですが・・・なるほどゴムベルトですか。
なんとなくベルト自体が上に引っ張られないかな?とか思いつつもやってみないと判らないのでやってみます。
ちょっとゴム紐買って来てやってみますね!
イザとなったら下着にクリップで留めるかゴムベルト・・・
ありがトン!
492 :
C.N.:名無したん:2006/06/15(木) 09:42:58 ID:RUbU9hgy0
>>489頭の回転がよければ5000円で4点セット作ってくれるとこもあるぞw
>>474 割鋲は?
布や木に開けた穴をハトメで補強すれば結構いいとオモ。
もう縫製が終わっている衣装に模様を染めつける場合
どんな方法があるでしょうか?
塗る、染める、の2つ。
何を、どうやって、と分けると、
使用素材や道具とか、それぞれ何種類かの方法に分かれる。
もっと詳しくやり方や順番とか説明していくと、
何通りもの方法を説明する事になる。
やってらんない。
お前は今、何が出来るんだ?
”染付け”とあるけど、染色加工なら何通りかの方法を習得してるって事か?
>494です
>495
絞りと糊着けは出来るのですが、どちらも草木染めか和染料の染めで
どちらも衣装の模様付けには向かないので書き込みさせていただきました。
アクリルガッシュでステンシルのような事もしたのですが、パリパリしてしまい綺麗に染まりません。
グーグルで染め、模様、コスで検索しても材料、製作過程のあるサイトがなく、皆さんの知恵を借りたく書き込み致しまた。
最初の書き込みは言葉が足りず、説明不足であったことをお詫びいたします。
>>496 >アクリルガッシュでステンシルのような事もしたのですが、パリパリしてしまい綺麗に染まりません。
まさか原液のまま(もしくはそれに近い状態で)使った?ならパリパリして当然。
ガッシュで綺麗に染めてる人は濃度をパリパリと滲みの丁度中間に調整してるんだよ。
詳しくは過去ログ参照。
参照すんのが嫌だとか、不器用すぎて中間濃度にするのは無理ってなら
素直に布地用のステンシル絵の具を使え。
498 :
495:2006/06/18(日) 08:29:52 ID:cNWoaPai0
元の生地に濃い色がついてるなら、染めるのは無理かな。
多分きれいに発色しない。
糊付けのマスキングとステンシルの技術があるなら、
それを使って塗料で描くと良いと思う。
アクリルガッシュ使うなら、上のアドバイスにもあるように、
布に使いやすい状態にアクリル塗料を調節する。
薄めたり布用にメディウム混ぜたり。
そゆ調合が済んでるのが布用の(ステンシル)塗料。
水性塗料に木工ボンドを混ぜれば乾くとゴムっぽく固まる塗料として使えるよ。
他にゴム塗料というものもある。
乾いても布に喰い付く柔軟性のある塗料を使って、布に描きやすい濃さに調節。
んで、余りの生地とかでちゃんと試してみて。
夏コミに向け、モノクル装備のキャラクターをやろうかなと計画中です。
100ショの眼鏡を解体しようかと考えたんですが、うまくバランスがとれなさそうで…
モノクルを製作した事がある方、アドバイスなどいただけますと嬉しいです。よろしくお願いします!
どんなデザインのモノクルなの?フレーム付き?
あなたの顔、特に眼窩はどうなの?
ベタな日本人顔?それとも普通よりも堀が深い?
モノクルはおばちゃんショップに行けば千円くらいで買えるから探してみてもいいとオモ。
男装で胸つぶしで今までガムテとかさらしとか巻いてたんだけどそろそろ限界かと思ってちゃんとしたの買おうかと思ってる。
コスパに売ってるのにしようかと思うんだけどどうかな?あまりよくないですか?
もっといいのありますか?
ココは製作ノウハウ
504 :
C.N.:名無したん:2006/06/22(木) 14:04:37 ID:Btq9NRSW0
>494です
今回は間に合わず切り抜き模様で対応しました。
今度はちゃんと時間を取って染めたいと思います。
しかし
暑い日が続きます。
織りが厚くても涼しい生地って何がありますかね?
夏コミにカツラギで死にかけたことあるので
505 :
C.N.:名無したん:2006/06/22(木) 14:49:46 ID:3YuReRei0
なんで
お前らみたいなクソが増殖してんのかね?
常識で考えて人に言える趣味じゃあないだろ。
惨めに思わない?
>504
ワッシャーとか麻とか風がと通りそうだからどうだろ??
衣装によっては風合いが合わないけど…。
>>504 色だいぶ限定されるけど、夏用のフォーマル着用の生地は
布地の割りには比較的涼しいし皺にもなりにくい。
508 :
C.N.:名無したん:2006/06/24(土) 12:44:35 ID:LtbcZcGKO
レオタードの下に着るボディファンデの代わりに使えそうなものってありませんか?
うっかり使えなくしてしまったんですが……
水着
のサポーター
白いメッシュみたいなやつ
>>509-510 ありがとうございます
一応水着のサポーターの肌色パンツはあるんですが
メッシュみたいなやつとは身頃をおおうやつですか?
胸元の下着のラインが気になるからパットかヌーブラでごまかそうと思います…
例えるならぬーべーの鬼の手みたいなのを作りたいんだがどうやって作ったらいいのか検討つかなくて困ってる…
普通の手よりふたまわりぐらい大きくしたいんだが、手袋ベースにして粘土くっつけてみたりゴム手にボンド固めてみたりいろいろしたんだがどれも上手くいかなくて…
なんかいい案あったら教えてくれると嬉しい
もしかしなくとも灰男主人公のイノセンス?私は普通の手サイズ(発動前)で作ったから参考にならんけど、
ゴム手袋を薄めたボンドを何重にも重ねて塗って(形固定のため。柔いと塗装が禿げる)、スプレーで塗装。血管はグルーガン、爪は付け爪貼った。
できたらなるべくうごかさないようにする。塗装が禿げやすくなるから。
でかくしたいなら、ゴム手袋基本にして手に付けた状態で粘土付けていく(どちらにしろ指は動かせない)。
あんまり役にたってなくてスマソ。
禿ていやならボンドに塗料を混ぜる。
ビニ手ベースなら、てきとーな布を木工用ボンドでFRP化したものを貼り重ねて言ったほうがよくない? ボンドに色粉混ぜて着色も出来るし。
D灰アレンの手って素直に言えばいいのに、って思った自分ガイル。
厨房ジャンルだし恥ずかしいんだろう。
>>512です。
ご助言ありがとうございました!自分でいろいろ試してみますね。
本当にありがとうございます。
あ、あとアレンではないです。藁
マイナー漫画なのでキャラ名言うと身バレしそうで怖かったので…
519 :
C.N.:名無したん:2006/06/28(水) 08:00:55 ID:PXG46Jw+O
布(サテン)にポスカかアクリル絵の具で模様を描きたいのですが、にじみませんか?
また、模様の型を厚紙等で作ってステンシルするという方法も考えているのですが…
オススメの方法がありましたら教えて下さい!!
因みに種ラクスの暁ドレスです。
また出たよ。ループだな布に模様の質問。
とりあえず、きれっぱしにでも描いて調べろよ。あと過去ログ嫁。
男装コスをするとき、みなさんは何で胸をつぶしていらっしゃいますか?
ガムテを使ったのですがズレるしムレるしで…
ご意見聞かせてください
ありがとうございます…!
参考にさせていただきます
今度、片目と頭に包帯を巻いたキャラをやるんですが、
いい包帯の巻き方があったら教えてください
包帯同士がくっつく包帯があるよ。
528 :
C.N.:名無したん:2006/06/30(金) 22:41:54 ID:wnQcrnQh0
まずは頭に一巻きしてヘアピンで髪に留め、ピンが隠れるように重ね巻き
包帯同士のズレ対策はくっつく包帯の使用で対処
想像でしかなくてすまんがこれである程度のズレは防げるんじゃないかな
片目に包帯やったことあるけど
包帯取った後、隠していた目回りの化粧崩れときたら、もうwww
どんな巻き方かはわからないけどネットの状態で巻いてからウィッグをかぶると
毛がモシャらない
ウィッグで抑えてるから普通の包帯でもズレないよ
531 :
C.N.:名無したん:2006/07/02(日) 01:54:22 ID:ROOWwpbBO
合皮にカラースプレー使ったらひび割れしたり剥がれてしまいました。最初は油性だからかと思い水性に変えたのですが結局剥がれてきてしまい…
剥がれない方法ありますか?また、合皮を染めたり出来ますか?理想の色の合皮がなくて…
>>531 『染めQ』
普通の塗料よりはいいと思うぞ。
>>531 合皮に染めQかけた時チリチリに縮まれてショック受けた漏れとしては見過ごせませんな
製品用途の中に合成皮革が入ってるから全部が全部チリるわけでもなさそうだけど、
はじっこ切って試してみる事をお勧め。
ダイロンでは染まりませんか?
シンナー分が浸みて合皮の樹脂素材を侵すくらいに、
一度にたっぷり吹き付けたからじゃ?
>>534 試した事はありませんが無理かと…コーティングしてあるし、第一繊維じゃない。
『合成皮革 染』とかでぐぐってみれば
>>532がなぜ真っ先に染めQを推したかわかるよ。
>>535 吹き掛けたはしから素敵な速度で丸まりますたよ…
安い合皮だったのが敗因かも
>>536 合皮は「ドライクリーニングが出来るか否か」が
染めQ使用の可否判別なんじゃないかな? と、推測
シルバーリングを黒くしたい場合、何で塗ったらいいでしょうか?
油性ペンだと汗で落ちちゃいますよね…?
>>538 硫黄に浸ければ硫化して黒く変色するんじゃない?
そしてレモン汁につければ元通り
>>538 539氏の言うことをさらに噛み砕けば、「温泉に漬ける」
硫黄入りの湯の華(沐浴剤)で真っ黒になった事ある…
大人しく黒いリング準備しろwww
銀は硫黄に触れると反応して表面が硫化銀(黒色の皮膜)になる。
それがシルバーアクセとかの黒染めの原理。
で、
ドラッグストアなんかにある硫黄分多めの入浴剤(601ハップ)で
家庭でも黒染め加工が可能。
でも、
538の言うシルバーリングとやらが本物なのかどうかが気になる。
銀の指輪なのか、ぎんいろの指輪なのか。
546 :
538:2006/07/04(火) 01:02:24 ID:MboZEGlE0
みなさんアドバイスありがとうございます。
形はコレだ!ってものを見つけたのですがその形で黒の指輪ってどうしても無くて…
でも安物なので銀じゃなくて銀色かもしれないです…。
雑貨店で見つけたもので購入していません。
銀じゃなかったらやっぱり効果ないんでしょうか?
>>546 物がクロムメッキなら期待できるかも。何はともあれ試してみ。
塗装だったらどうにもならないけどな。
手っ取り早いのは硫黄系の入浴剤。
余談だが、
六一〇ハップは薬局で聞くときには「ムトーハップ」って言う様に。
「ろっぴゃくじゅう」とか「ろくいちまる」とか言っちゃだめ。
>>526です
ご意見ありがとうございました…!
ドラッグストアでくっつく包帯を買って、まずネットの状態で目を巻きました。
ウィッグをかぶってからもう一度それらしくまいたら、
いい感じに仕上がりました。
本当に有難う御座いました。
指輪って素材鉄系ならチャッカマン?で炙れば良いんじゃないか?
食頑や100均とかの中国製の指輪だと鉛合金(ハンダの類)の可能性がある。
毒性(ry
↑亜鉛合金じゃない?鉛の入っているのは流石にもうないと思うよ。
いや、食頑とかで鉛使ってるのが結構多くて問題になってる。
警告や改善要求を業界団体に出したってほんのちょっと前の新聞に出てた。
リアルに売られてる某100円ショップのメタルアクセシリーズの表記が鉛合金だったし。
ものによっては金属に見えるプラスチックもあるから、火はやめれ。
素直にスプレーとかで塗った方がいいよ。
ライオンボートで作った輪(フラフープみたいな)にラッカー塗装
したのですが、案の定、何度かイベントで使用している内に
切れて壊れてしまいました。
そこで、再度作り直したのですが、塗装はリキテックス+水性塗料か
木工用ボンド+水性塗料を考えています。
過去ログやネットで調べたのか、どちらにするか決めかねています。
素人でもきれいに出来るだけ簡単に塗装出来るのは、どっちでしょうか?
色より先に切れて壊れなくする為の工夫を考えれ。
後、素人なら木工ボンドの方をおすすめ。
>>555 切れるのは塗料のせいじゃなくて、ライオンボードって言う素材の特性上当然の事だと思うので
何で塗ったとしてもそのままじゃ切れて終了なんじゃない?
塗装じゃなくて布貼って強化するんじゃ駄目なの?
色に拘るならその上から塗装すりゃ良いと思うんだけど。
誰か助言お願いします。
今ブーツカバーを作っているのですが、膝下くらいのブーツをベースに、プラス15cm(膝上くらい)足そうと思っています。
元々あるものに継ぎ足す場合、どういったふうに繋ぎ止めようか悩んでいます。
ちなみに全体的なブーツカバーは作ったことがあるので、知識が全く無いというわけではありません。
多少難しくても良いので、綺麗に仕上がる方法などないでしょうか?
皆様の知恵をお借りしたいです。
ブーツカバーを筒の上のほうで継ぐのではなく、
足首か踵から作ればオケ
頭から羽織る黒いマントを作りたいと思ってるんですが
設定だと正方形の型を取ればいいらしいんですが
止め具のようなものもとくにないので
それだとずり落ちてしまいます。
どうしたらいいか、助言お願い致します。
561 :
C.N.:名無したん:2006/07/10(月) 18:09:33 ID:NUqtqsvfO
>559
やっぱりその方法が一番ベストですかね。
どこかのサイトに、膝下から繋ぐ方が簡単〜と書いてあったのでそれもありか、と思ったのですが…
今まで通りの作り方でいきます。
ありがとうございます、助かりました!
>>560 それは、弁○ですか?それなら、私はフード部分に髪の毛に刺してとめる櫛(?)を縫い付けました。そうすれば、フードも落ちずいい感じになりました。
ちなみに、私はフードとマント部分を別にしたのでずり下がるということはあまりありませんでした!なんで、できれば別に付けたほうがいいと思います!
どうしても下がるようでしたら、見えないとこを安ピンで止めるかすればいいと思います。文房具のクリップらしきもので止めてる方もいるみたいです。
キャラ違ったらすみません!後、携帯から長々とすみませんでした!
563 :
560:2006/07/10(月) 19:40:15 ID:oiGULBkd0
>>562 その通り弁○です!助言ありがとうございます
やはり無理せずにフードとマント部分を別々にしたほうがよさそうですね。
いろいろとありがとうございます!
がんばってみます。
質問失礼します。
今筋肉隆々のキャラの衣装を作っているのですが、上半身の筋肉をどう再現しようかと悩んでいます。
ストレッチ記事に裏地をつけてその間に綿を詰めながら縫っているのですがどうも不自然になってしまいます。何かいい対策方法はないでしょうか?助言お願い致します。
アンコは筋肉に近い形を作った方が身体の動きに追従しやすくなるので、私は以下の方法でやっています。
1、バナナぐらいのオムレツ状の袋をストレッチで作り中に化繊綿を詰めた物を10個ぐらい作る。
2、ストレッチで長袖のTシャツを作りオムレツを筋肉を盛り上げたい部分に置き、オムレツの端だけを縫い付けて固定。
3、さらに肌色のストレッチで大きめに作った長袖Tシャツを着ればケンシロウ並の上半身になります。
利点:身体の動きにちゃんとついてくるので力こぶの再現も可能
欠点:超超物凄く暑ぅううううぅい!
質問失礼します。
背の高いキャラのコスをする事になりました
靴が足袋型なのですが、皆さんは靴の高さを調節したりはするのでしょうか
足底をまるまる高くしたいのですが・・・
もしよかったらやり方を教えてください。
後、大阪内で小判千両等を売っているお店を知りませんか?
探しているんですがなかなかみつからなくて・・;
質問です。
服の縁にパイピングの多いのですが、綺麗に膨らみをつける自信がないので
コードをつけることにしたのですが、接着芯で縁を補強しても手縫いしたら波うってしまいます。
グルーガンでつける方法に変えようと思いましたが、グルーガンは洗濯しても取れないですか?
日本語でおk
既製品を改造しているのですが、ポケットが無い衣装のため
シャツのポケットを外したら縫い目の穴がちょっと目立ってしまいました。
そういう穴があまり目立たなくなる方法とかありますか?
やっぱり諦めるしかないですかね…。
>>569 アイロン当てられるなら当ててみ。多少はマシになる
>>569 スチームアイロンで。スチームが無ければ霧吹き使用。
どこで聞けばいいのか分からないので、とりあえずここで質問させてもらいます。
ネックレスのチェーンの部分に色をつけたいのですが、
何で色を付ければいいのでしょう?
家にプラモ用の塗料があるのですが、それではマズイでしょうか?
武器の模様をグルーガンで描いているのですが、滑らかに描けず何回やっても失敗してしまいます。何か良いコツはないでしょうか?
>>573 チェーンって事は金属製だよね?
念のため表面を紙やすりで荒らして金属用塗料を塗るか、メタルプライマー塗ってから模型用塗料かだな…。
どっちにせよ、こすれて塗料が落ちそうな気がする。
油分付いてると塗料が乗らないし、すぐにはがれるよ。
>>574 同じ材質の端切れがあるならそれで練習。もしくはエポパテこねて形作って付けるか。
模様をみてやり方を考えたほうがいいと思う。道は一つじゃないし。
どこで聞いていいのか分からなかったので質問です。
腕の部分が、胴体の服の部分と離れていて長い手袋のような形の服で
二の腕はぴったりしているけど手のほうに行くにしたがってゆったりとした感じになります。
普通に作ると当然ながら布の重さで下に落ちて行ってしまうんですが、これを
うまく固定する方法ってないでしょうか?
胴体の服と腕の服の部分を糸か何かでつなぐと言うのも考えたのですが、糸が目立つし
原作に忠実にしたいので何かいい方法はないかと探しています。
接着。
お手軽両面テープや、ソックタッチ。付けまつげやウィッグ用の接着剤・・・等々
>>576 二の腕部分がピッタリしてるなら簡単なんじゃないの?
フィット部分を二重にして裏になる部分にキツめになるよう平ゴム仕込めば良い。
逆なら結構難しいけどさ。
>>576 100均のサポーターを二の腕にはめて、それに袖を固定してしまえばいい。
サポーターが長ければ半分に切る。
>>573 一日だけ色が付いていればいいのならクリアカラーのスプレー吹くだけでいいんじゃない?
ネックレスつるして着色したくない部分はテープなどでマスクして。
軽く薄くささっとスプレーすれば金属光沢を保ったまま色がつけられそう。
たくさん吹くとタレたりチェーンが固まったするので注意。
マジックで塗ってみるってのはもっとお手軽だが汗で色落ちする。
>>545 ガラスの上かプラスチックの上でまず描く。
冷えたらはがして
武器に貼り付ける。
あせらずゆっくりとね。
>>573 何かで色付けた後にマニキュアのトップコートとかは?
583 :
C.N.:名無したん:2006/07/20(木) 03:45:26 ID:/aXZw+zB0
はじめまして!
今度、咎狗の血のシキのコスをするために、ネットで通販したんですけど
色々としょぼい部分が多くて、一部を自分で新たに作ろうと思っています。
今、新たに作りたいと思ってるのが、腕の装飾品の部分と、
ベルトの飾りなんですが、これってどういう風に作ればいいですか?
コスに関しては全くの素人なので、何から手をつけていいのかが分かりません。
もし自作したことがある方、もしくはそういう系を作られた事がある方、
どんな事でもいいのでアドバイスしていただけると助かります。
全体の大まかな作り方や材料などを教えて頂けると本当に嬉しいです。
よろしくお願いします。
湯で形成する透明粘土と、白い粘土で形成した後に液体を塗る透明粘土。
どっちが透明度は高いですか?
布を一部だけ染めたいのですが専用の染め具などあるのでしょうか?
>>586 そういう物は、この世には存在する。俺も買った事がある。
しかし、簡単に手に入るかは疑問だ。
俺が使ったのは誠和という会社のローパステックスという、水性手書き・型抜き染め用でアイロンで定着させて洗濯しても落ちなくなる物だったが。
他にもいろいろな製品がある。ハンズのような店か、ネットの専門サイトで調べればいいと思う。
TOOLSに布用スプレーって言うのが売ってた。
ステンシルみたいに覆いをかけてスプレーすれば模様になるし
上手くすればグラデも出来る。
たぶん洗濯は無理だけどね。
589 :
C.N.:名無したん:2006/07/20(木) 21:52:55 ID:th0rwCPKO
すいません、お聞きしたいのでアゲさせてもらいます
ソーイング雑誌のゴスロリのVol.6に出ている黒いジャンパースカートを制作しようと思ってます
いつもは手芸屋に売っているような型紙が一枚入ってる、初心者向けのもので作っているので、この手の雑誌タイプは初めてです。
ちょっとわからないのですが、作り方の所に身頃部分で、前中というのがあるんですが、取り方がわかりません;
他にもリボンや肩紐など型紙がないものがあるんですが、それは大まかな取り方が載っています。
前中というものだけ、取り方などが載っていないのですが、どうやって作っていけばいいのでしょうか…;
どこに書いていいかわからず…スレチかも知れませんが、お願いします。
図書館で雑誌タイプのを探しておいで。いっぱい読んで作ればわかる。
人に聞いて作っても、次の衣装作るときまた聞くことになるよ?
作りたきゃ自分で調べる!
とか言いつつ、同じ本持ってたから続き書くわよ!アンタのためじゃないわよ!
肩紐は型紙ないけど寸法書いてあるじゃないの。
前中はちょっとわかりにくいわね。
寸法が書いてある図の下下に小さいイラストがあるでしょ?
それが縫い合わせ方のヒント。
ていうか、リボンや布の必要量書いてあるんだから、その通りに買えば作れるわよ。
ヒ、ヒマだったから答えたわよ。あとは自分でなんとかしなさい。
594 :
C.N.:名無したん:2006/07/20(木) 23:14:06 ID:th0rwCPKO
>>590 ありがとうございます!!
感謝です(´人`)
肩紐などはなんとか騙し騙しですが、型紙は書けました。前中だけはよくわからないんですよね…;そこで詰まっちゃってます…
わざわざ調べてもらって本当にありがとうございます!
>>592 誘導ありがとうございます!
これから覗きに行ってみます
すみません、ちょっと行き詰ったので皆様の知恵を貸して下さい!
頭の両側から羽(市販で売ってる羽の小くらいの大きさ)が生えているキャラをやりたいのですが、その羽が
重くて上手く固定できません。
キャラは微妙にやっている人が少ないキャラなので伏せさせて頂きますが、髪色は白、髪自体にも羽を植えたので、
カチューシャタイプだと目立つ上、ウィッグ自体に植えた羽が動くと取れたり折れたりしました。
縫い付けたりボルトでの固定は、ちょっと重すぎて無理でした。
上手く頭から羽を生やす方法ってないでしょうか?
頭に重いものを乗せたキャラをやったことのある方、知恵を貸して下さいお願いします。
小道具におもちゃを買ったのですが
擦り傷、メッキ剥がれがひどいので
これをベースに改良したいと思っています。
メッキ部分はエアガンの金属塗料を使用予定ですが
一度メッキを全部剥がしてから塗装した方がいいでしょうか?
プラスチックのクリスタル部分の傷を消すためやすりがけしたら
さらにひどいことにorz
これはあきらめるしかないのでしょうか?
メッキが指で剥がせるくらいペロペロに浮いていたら、メッキを落としてから塗ってあげるといいと思う。
クリスタル部分は、もっと目の細かいヤスリを使って
(ネイル用のもオススメ)仕上げにトップコートやニスである程度復活する。
メッキはサンポールなどにつけると綺麗にはがれます。
クリスタル部分は目の細かい紙やすり(1000番以上)でキズを消し、コンパウンドで磨けば綺麗になります。
599 :
596:2006/07/21(金) 21:13:11 ID:lx7+xudYO
>597ー598
ありがとうございます。
明日新しいヤスリ買ってきて再度チャレンジします。
栄光の23get
コンシールファスナーの引張るとこがファスナーから外れまし た。
いま「Y←ファスナー」と引張るとこの2つに分離してますorz
どうすればいいのやら…突っ込もうとぐりぐりしてみたがどうしても入らず。
何か方法あるでしょうか?
長い武器を持つキャラをしたくてその武器を作っています。
武器は、立てると2m弱くらいの長さになるので半分に解体できて持ち運びしやすいようにしたいのですが、1m・1mの棒をくっつけるための金具が、どこにあるか、どんなものを使ったら良いのかわかりません。
一応ホームセンターなどで調べたり聞いたりしたのですがありませんでした。
こんなものが代用できる、などでもよいのでアドバイスください。
>>602 パイプじゃなくて棒なの?あと断面は丸?四角?断面寸法は?ちゃんと書け。
直径2、30ミリ程度の丸パイプと仮定するなら、大きめのホームセンターならちゃんとジョイント売ってる。
ただの差込式だから振ったりすると外れるけどな。
604 :
C.N.:名無したん:2006/07/24(月) 00:54:13 ID:oQikqIZC0
>>602 棒の材質を書かないと答えようがない。
パイプのジョイントはすごいみっともないんで
中に芯入れてつなぐようにしないとイカン。
>601
下から外れたの?上から外れたの?
頑張れば入るだろうけど、噛み合わせがズレることが多いから…おすすめしにくい
(何気に経験談でつ…orz)
私は外れて分解されちゃったのは諦めて、買い直してます。
合皮を縫っていて失敗してしまいました。
色は黒なのですが、針穴のあとが残っていて見る角度によっては目立ってしまいます…
上から染めQをスプレーしたら消えますでしょうか?
クイックルワイパー、モデルチェンジしたとか聞いたような気がする。
>>606 過去スレからすると
「消えない」が結論。
裏から当て布した後、目立たないように表から塗るしかないね
>>609さん
教えていただいてありがとうございます!
そうですか、分かりました…
611 :
C.N.:名無したん:2006/07/25(火) 15:30:21 ID:j6oXZblg0
よくレイヤーさんの製作日記で「ブレードを叩く」て表現があるのですが、
ブレードを叩くってどういう意味なのでしょうか?
私は今までブレードと同じ色の糸で上から縫ってたのですが…。
>>611 レースとかブレードとか、上からミシンでダダーっと縫い付けることを叩くと言うと思ってた。
>>611 『叩きつける』または『叩き縫い』等ともいって、縫い目を隠さずに上から
縫い上げることを指して『叩く』といいますよん
>>613 ちょっと待て。ステンに限らず、金属は危ないぞ。
立て掛けた時に倒れて、誰かに当たったらどうする気だ。
雨どい売ってる辺にある、水道用の塩ビパイプマジオススメ。
軽いし、内径に合わせた長めの芯棒でも入れれば、長物でも分解可能。
本当の武器は殺傷目的だが、コスに使う武器で無用に人を傷付けるような物を作っちゃイカンよ。
極力な。
エンビよりアルミの方がいいですよ。金属ですけど軽いので破壊力はエンビよりはるかに低いですしw
エンビのようなプラスチックはけっこう重いですからね。
自分のオススメは紙管。
ハンズで売ってるのは丈夫なのにめちゃめちゃ軽い。
ベースに何を使うかは長さ次第でない?
マイク並みの長さなら紙管が軽くて良いだろうし、
土星や冥王星の獲物なら塩ビパイプでもたわむのでアルミ管が良いだろうし。
紙管でもうまく塗装すれば金属並に見栄えが良くなるよ
・安全な紙管にしとけ〜
・見た目、接続部がしょぼい塩ビ・・・
・金属でもアルミの薄いヤツならいいけど。
俺はもっぱら木。
620 :
C.N.:名無したん:2006/07/26(水) 00:13:37 ID:9dn72hN00
あと。90センチは運びにくいから60センチくらいがいいよ。
接続して総長さ150くらいがベスト
ステンレスパイプはマジヤメレ。
当たると本当に痛いんだ…昔被害にあった…
ついでにイベントの長さ規定にも注意。
フリーでもあんまり長いのはやめた方がいい。
まさかとは思うが、コミケットで長物は使えないからな。
長さ30センチまでだ。組み立てた長さが30センチ超えたらアウト。
624 :
C.N.:名無したん:2006/07/27(木) 14:42:23 ID:OsssfUyG0
>>602>>613の武器についての物です。
>>615さん
そうですね。うっかりそれを忘れていましたorz
極力本物っぽく素材も金属にしたので、安全を考慮するのを忘れていました。
塩ビパイプですか、あの灰色とか黒とか茶色のやつでしょうか?
調べてみます。
>>616-619さん
アルミは軽くていいですよね。
紙管?はあまり聞いたことのない素材です。
塩ビパイプも紙管も、塗装次第で見栄えは良くなりますか?
紙管は調べてみます。
>>620 >>621-623さん
150ですか、いろいろとその武器と見合わせて考えておきます。
コミケでは、ないです。
規定範囲を考えた上で作っているので大丈夫です。
けど、90cmよりは短くする予定です。
そろそろ長くなりそうなので、皆さんのアドバイスを元に自分で考えて調べて
またわからなくなったら書き込みさせてもらいます。
ありがとうございました。
>>624 紙管を聞いたことないってえぇぇーっ!!
つ[トイレットペーパーの芯]
まあ、小道具で使えそうな紙管は、ダイソーとかで棚の材料としてうってるな。
せめて、ラップの芯とかさ…w
自分の地元は田舎だからよく言われる紙管とかなかなか置いてない
まあ、ラップとかトイレットペーパーの芯は別にして
だからいつも塩ビパイプ使ってるよ
ハンズとかある都会が羨ましいわ…
別スレにも書いちゃったんだけど、漏れんちいまトレペの芯140ほどある。
なんか使わないんだけど一気に捨てるのもったいな…ww
>>628 ハンズはともかく、100円ショップのダイソーも無いのか?
ダイソーの紙管は重宝するぞ、安いし。
もっとも俺は東宝特撮・円谷プロご用達の東宝日曜大工センターがメインだけど。
>>631 トレーシングペーパーの事ではなくてトイレットペーパーの事と桃割れ。
ちなみにトレーシングペーパーも大きい物・長い物は巻いてあるけど、芯は無い。
>>629 うちはトレペがなくなった後、芯をゴミ箱に捨てに行くのさえ面倒くさがる家族だから床に転がしとくと
暇なやつがどんどん転がってる芯を中に詰め込んでくんだ。
あ、ぐちゃぐちゃ詰めるんじゃなくてバームクーヘンみたいな感じね。
大体7〜10くらい詰まる。
それが紙とは思えないほどの硬度になるから、それを応用してなんかにつかえないか?
まあハンズとか近くにない場合は
ホームセンターで買う。
そこにもおいてなかったら、障子紙を買って、その芯を・・・
と槍キャラを4人ほどやって全て木で作った俺が言ってみる。
木が一番だ。つなぎ目わかんないし。
>>632 なるほど。
つうか、それだけ重ねて詰まっていたら、紙管の良さである
軽さと加工のしやすさが損なわれて、わざわざそれを
使う利点がなくなると思うぞ。
629はなんでそんなに溜め込んだのか分からないけど、
「何かに使えそうだから…」で物を溜め込むとどんどん
増える一方。思いきって捨てちゃいなよ。
>>631 >>629が言ってるのがトレーシングペーパーなのか
トイレットペーパーなのかは判らないけど、
トレーシングペーパーは画材屋とかではロールで売ってるぞ。
>>632 トレペのロールって、芯無かったっけ?
あったような記憶が…。
トレーシングペーパーのロールなら、工場から出荷した状態では中に芯がある製品もある。
しかし、小売店(画材店・文具店)で切り売りするから最後の一人以外には芯は付かない。
1ロールをそのまま買うなら、芯は付いているだろうけど。
638 :
636:2006/07/29(土) 00:53:01 ID:3kAKjFnN0
>>637 >1ロールをそのまま買うなら、芯は付いているだろうけど。
あぁ、それでか。
俺が見たのは、デザイン事務所で1本買いしてたから。
トレペっつったらトレーシングペーパーの事だと普通は思うぞ
略すりゃいいってもんじゃない
トイレにあったものをとっておくなんてよく平気だなw
>>628 贔屓にしてる布屋って無い?
布買った時にでも布を保管するのに芯が欲しいんだけどって聞いてみれば?
どうせゴミになるんだし、残ってるならくれると思うよ。
間違えて箱芯(綿ブロードとかが巻いてある四角い芯)貰わないようにね。
質問なのですが、今大きな刀を作ろうと思い、バルサとデコパネ(紙付き)を
購入しています。
安全面からデコパネ二枚重ねで、刀を作ろうかと思ったのですが
刃先をどう細く→こんな感じに△ するか悩んでます。
カッターで切る以外方法が浮かばないのですが、何か他にも方法が
あるでしょうか?
もしくは、バルサで作る方がいいでしょうか?
642 :
C.N.:名無したん:2006/07/30(日) 13:45:53 ID:QgB5tYg1O
スレチだが、自分もティッシュの空き箱15箱分ある。
負けるがな。
トイレットペーハーの芯、写真にとってコレクション板にスレ立ててみれは
>>641 どのくらいの大きさかわかんないけど
かなり大きいなら
デコパネを真ん中に入れて、ウレタンを両面に貼るとかの方がいいかも
デコパネ2枚だけだともろいし。さらにアルミテープを巻きつけるとかね。
△にするには目の細かいヤスリ使えばできる。
あとは先端だけバルサ使うとか
>>642 スリッパに2つ使うとして
あと13個はどうする?両手にハメてもあと11個だ
おはようございます。朝一番で質問なのですが、
レース地でプリーツスカート(ミニ丈)制作中です。
ひだを折るところまでやりましたが、プリーツをほぐれにくくするために
裏ひだにミシンかけておこうと思うのですが、
上から下までだーーーーーっとミシンかけるものなんでしょうか?
私はカッチリすぎない(ふわっとした感じの)プリーツに仕上げたいので…
そういう場合には上1/3くらいまででも効果ありますか?
過去ログには「途中まで」とか「全部に」とか書いてあったので…
助言いただけるとうれしいです。
スカート丈がワカランので1/3で足りるかどうかはワカランが
ウエストからヒップまでの長さはやっておいた方がいいぉ
>645
それってFF10-2の歌姫スカート?
だったらヒップハンガーで結構丈短いよね。
ふわっとさせたいのであればミシンで縫わなくてもいいんじゃない?
私が作った時はソフトプリーツで作って結構ふわっとなったけど。
648 :
645:2006/07/31(月) 17:21:27 ID:X6W/xp3Y0
>646
丈は35cm位です。なのでWからHのトップまでだと4〜5割くらいかな。
尻デカめなのでそのくらいまでやったほうがいいかもですね。
>647
ビンゴです。
本当はヒップハンガーにしたいのですが、腹部に目立つ傷跡があるので
それを隠したいためヘソちょい上くらいにWがくるように作ってるつもりです。
なので>646へのレスにも書きましたが丈は35cmくらいです。
ギャザースカートっぽく見えるのはちょっといやなので、プリーツっぽく見えつつふわっとなんて
無謀な計画してますが、裏ひだ縫っちゃうとふわっとしないのかな。。
おふたり、レスありがとうございました。ためしにやってみます!!
夏コミ間に合うといいな(T−T)
649 :
C.N.:名無したん:2006/08/02(水) 13:56:28 ID:9JP/EzmkO
ウィッグの髪を立たせるのになにかいいスプレーないですか?
ダイエースプレーを探してるんですが見付からなくて(*_*)
651 :
C.N.:名無したん:2006/08/02(水) 16:14:06 ID:9JP/EzmkO
↑ごめんなさい!ありがとう!
質問失礼します。
ハイミロンや別珍を漂白剤につけた事のある方って居ますか??
居たらどんな感じになったか教えて欲しいのですが…!
やった人が居るならその話を聞いてみたくて…!
みんなコス衣装の布ってどこで買ってる?
>653店
>>652 物ややり方によるのかもしれないし、又聞き情報でスマンが
友人はそれやってハイミロンを一枚ダメにしちゃってたな
繰り返しずいぶん漬けこんだみたいだけど、出来たムラがどうしても消えなかったらしい
>>652 どんな布でもまだらに(ムラに)しか色が抜けないと聞いたことがあるよ
黒い靴を探しています。
銀魂の神楽が履いているようなシンプルなものです。
安く済ませたいので、100均や1000円ショップ等近場で探してみましたが、
ありません・・・。
東京辺りですとどこにありますか?
どなたか教えて下さい・・・。
過去ログもみてきたんですが、見当たらなかったのでカキコします。
作ろうとしている衣装が、汚れた雰囲気のイメージで、布に汚れの加工をしたいんですが
どんな方法があるでしょうか?紅茶染めなども考えてるんですが…
ちなみに、イメージとしては、中世のフランスなんかの下町の貧しい感じです(わけわかんないですね;)
コ○゙キっぽいさがないとキャラクターのイメージではないので、そのまま
新しい布を買って作るのは…どうかなぁと思うのですが…
そのキャラがわからんので、なんとも言えないけど
ハギレとかを紅茶で煮てみたら?
その時は綿とか麻とか化繊以外を使うといいと思う
私は紅茶で黄ばんだ感じをうまく出せた。
>>659 繊維なら紅茶かな
ハギレがあったら紅茶(煮出したの)コーヒー(出がらし)でやってみれば?
662 :
C.N.:名無したん:2006/08/05(土) 18:02:39 ID:DP4cgHtDO
セーラー襟の付いた袖付きの上着を作ろうと考えているのですが、
どこにファスナーを付けたらいいか悩んでいます。
前中心には縫目?と言うか切り替えがなく、
また胸元にリボンやネクタイがないので、
かぶりにするにもちょっと目立ってしまいそうです。
どこにどうファスナーを付けたらいいのか悩んでいます。
脇に付けてみようかと思ったのですが着にくいかな…
挑戦してみた方がいらっしゃいましたらご助言いただけませんか?
>>662 うち母校がセーラーだったんだけど、ファスナーは横についてたよ。
>>662 本物のセーラー服は脇に付いてるよ<ファスナー
(もちろん形によって他の場所だったりもするけど)
で、頭からずぼっと被って着るわけね。
だけど襟ぐりや身頃の幅がが狭い場合頭や体が通りにくい場合があるから
後中心にファスナー付けて、襟全部(もしくは半分)をスナップ着脱にしてしまうって方法もある。
まあ本物の夏セーラーも洗濯用に襟とカフスはスナップで取れるようになってたりするんで
深く考えずにどうやったら脱ぎ着しやすいかを重視すりゃ良いと思うよ。
>>662 襟元がどんな形かわからないですけど、
ファスナーは左腋下に、首元はスナップボタン。
マリ見てのように衿と衿の間( ∀ ←こんな感じ)に
布がない場合はフックで中央をくっつけたら安定するかも
皆さん即レスありがとうございます。
形はエアギアのシムカ見たいな形です。
首元の∀部分があるので、脇に下から袖下までにファスナーにしようかと思います。
ちょっと付けにくそうですが頑張ります。
うちはブレザーだったのでセーラーには縁がなく憧れでした…
>>666 関係ないかもしれんけど、今のセーラー服って前にファスナーついてるのもあるんだな…。
従姉妹が着てたんだけど違和感バリバリ。
やっぱり脇ファスナーが(゚∀゚)イイ!
セーラーってファスナーが主流なの?
自分とこは前スナップだったんだけど…。
でも確かにファスナーの方が楽そうかもね。
小中とセーラーだったけど、主流は脇ファスナー、少数派がセンターにスナップだった。
スカーフが前にかかるからスナップでもいいんだけど、スナップとスナップのスキマが見えたりするので
コスだと写真を撮ることを前提としてるので脇ファスナーの方が見栄えがいいと思います。
見た目
脇ファスナー>スナップ
着替えのときの便利さ
スナップ>ファスナー
ちなみにファスナーはセーラーの下辺から胸の切り替えより1・2cm上までだったと記憶。
でも自分の体型に合わせて着脱しやすいようにファスナーつけたほうがいいかも。
すいません。質問なんですが、アニメイト製の模造刀の鍔を外し(壊し?)
他の鍔を取り付ける事は可能でしょうか?
そりゃ、可能だと思うけど。
いやいや、模造刀によっては鍔の部分が完全に固定されているものも
多いから油断ならないぞ。
アニメイトに直接聞いた方がいい。
ちなみに武装商店には分解して鍔を外せる刀があったぞ。
分解も組み立てもかなり力がいるがね。
ヤスリで柄の中削って組み立てやすくしたりした。
固定されていても、グラインダーで削ればいいのでは?
>>672 アニメイトの模造刀は見た事ないんだけど、
本物の日本刀は柄に刺さっている目釘(竹などで作られた直径5mm位の丸棒)を抜く事で分解出来ます。
675 :
674:2006/08/07(月) 00:29:03 ID:Agkb69Pj0
アンカー間違った…。
672ではなく、670でした。
失礼をば。
676 :
C.N.:名無したん:2006/08/07(月) 00:51:17 ID:tAkMxWSr0
急ぎの質問なのであげで失礼します。
オープンファスナーについて質問です。
10cmちょっとの短い長さのものをつけたいと思っているのですが、
長さの調節は自分でやるものなのでしょうか。
ユザ●ヤとかなら購入時にいえばやってくれたりしますか?
ファスナー間違えて買ってきちゃった・・・開かないどうしようorz
>>676 購入時に言えば好きな長さにしてくれる。
(と言うか、専用のペンチ型の器具が必要なので個人じゃ難しい)
ちゃんと必要な長さを測って行くこと。
長さ調整には別料金が必要な場合あり。
開かないって事はオープンじゃない普通のファスナー買ってきちゃったの?
そうではなくて長さ変えるのだけ言い忘れてて、ファスナーが長すぎるってなら
レシート持って行けば長さだけ変えてくれるんじゃないかな?
おいらは自分で上を切って、エポパテでスライダーのストッパーを自作してる。
679 :
C.N.:名無したん:2006/08/08(火) 02:36:39 ID:cC2vfwQ90
ONE PIECEのルフィの服作りたいんだが
胸はサラシで潰して、麦わら、草履、短パンはドンキとかで買って
上の服だけ作ろうと思ってるんだけど
横浜駅周辺でいい素材の生地とか売ってる店ってあるかなぁ?
何件か探したんだが、ここがいい!っていうのがあったら教えてくれると嬉しいです。
スムース生地じゃだめなん?
横浜だとジョイナスのOKADAYAくらいじゃね?
あんまり種類ないけど、ルフィだったらシーチングでもいけるとおも。
682 :
675:2006/08/08(火) 17:47:22 ID:ciiH1eFM0
676タソありがとう。今日オープン買って短くしてもらってきた!
(お察しの通り、止まってるファスナー買っちゃった訳で。。)
早速つけたおー後は細かいパーツ作れば完成だ。
678タソもありがとう。しかし残念ながらパテとか造形関係無知なので・・・貴方がうらやましいす。
683 :
C.N.:名無したん:2006/08/08(火) 23:17:29 ID:8AASCCLPO
ちょっとお聞きしたいのですが、ミシンっどんなのを買えばいいですか?また、どれくらいの値段のがいいですか?
家にあるミシンが壊れちゃって買いなおしたいのですが、色々ありすぎて判断出来ず、こうしてアドバイスを受けさせて頂きました
「これくらいのスペックなら大丈夫」というものがあれば教えて頂きたいのですが…どうぞお力をお貸しください
ちなみに予算は3〜6万くらいです
直線縫い+ジグザグ縫い+伸縮縫い+ボタンホール+フリーアームは欲しいかな。
ミシンスレ無かったっけ?
686 :
C.N.:名無したん:2006/08/09(水) 09:30:43 ID:dBam7/wV0
>>680 >>681 どうもありがとう!
昨日早速行ってみたんだが
シーチングなんだかザラザラしてたからコットンにしたよ。
でもコットンって伸びてやりにくいね(;´Д`)
がんばってみます
アニメイトの模造刀は鍔が外せない。
外せるなら買おうと思って見てきた。
688 :
C.N.:名無したん:2006/08/09(水) 18:21:53 ID:N66RNbIV0
>>683 便乗age
みんなの使ってるやつ&オススメあったら聞きたい…。
すみません質問いいですか?
背の高い男キャラをやりたくて厚底が欲しいと思ってるんですが、典型的?な爪先の丸くてヒール部分が細くない厚底って今売ってますか?
外で売ってるかだけでいいので教えて下さい
お前はどこら辺に住んでるんだ?
仮に北海道だとして、沖縄のお店情報を教えてもらって買いに行けるの?
あ…なるほど…(´・ω・`)
すみません、お店まで教えてもらうつもりはなかったんで住んでる場所書きませんでした。
私は千葉に住んでます。東京までは比較的すぐに着く辺りです。もし近くにお店を知っていれば情報お願いします。
>>692 東京来れるんなら原宿行ってみたらどうかな
竹下に厚底も売ってる靴屋さんあったと思う。
>>693 ありがとうございます!!
原宿か竹下ですね。行って探してきます(`・ω・´)ノシ
>>694 竹下は原宿の通りの名前だ。
その程度の知識しかないならもうちょっと調べてから行った方がいいぞw
696 :
C.N.:名無したん:2006/08/10(木) 11:55:47 ID:Fue6oIHlO
すみません大丈夫です;
>>695さんをマネして通りを付けなかっただけなので(´・ω・)
でも行き方は分からないので原宿探してきますノシ
行き方わからないって原宿のか?竹下のか?
俺まお前さんと同じで靴買いに原宿にいくんだが、お前さんがちゃんとたどり着けるか心配だ。
無論俺も原宿で人波に埋もれそうで怖いんだが。
行き方が分からないのは竹下の方です。消防の頃迷った覚えがあるので…
もし原宿に辿り着けなければ他の所で降りて探しますw
竹下通りは、原宿駅の出口を間違えなければOK。
表参道口と竹下口があるから、竹下口から出る。
竹下口の改札の正面に竹下通りの入り口がある。
わざわざありがとうございます(´・ω・`)出口2つあったんですね
竹下行ってみます
>>700 結構ゴチャゴチャしてる上に靴屋さんさりげなくあるから見落としに気をつけてね。
駅から歩いていく場合だったら、進行方向に対して右側にあるよ。
自分行きなれてるのにたまに見落とすしorz
とりあえず行ってらっしゃい。気をつけてね。
697だが>701が>700のために書いた靴屋さんらしき店見つかった。
俺も靴欲しかったからありがたかったよ。thanx!
>>700 今さらだけど、漏れは原宿なら体線の下の店派。安いしヒール高いしシンプルだし。
某地方セールの千円叩き売りも愛用してる。
新宿にも渋谷にも池袋にも上野にも厚底を売ってる路面店くらいあるから、
根気良く歩きまわれば絶対に見つかるよ。暑いけどがんがれ!
質問させてください。
茶色いブーツ(多分合皮)をラッカースプレーで黒くしようとしていたのですが、
どこかのスレでラッカースプレーは柔らかいものに付けると取れると書いてあるのを見ました。
もし、その場合どのようなスプレーを使えばブーツを黒く出来るのでしょうか?
お知恵お貸し下さい。
書き込む前に
>>1とか
>>2くらい読めよ
ブーツの色なんて、自作コスしてりゃ誰でも一度はぶつかりそうな事なんだから
このスレ内でも何度か出てる話題だぞ
707 :
704:2006/08/12(土) 00:08:31 ID:MS/5QZQS0
>>705 大変失礼しました。
ラッカーが使えない事に慌ててしまい、急いで書き込んでしまいました。
今度からこのような事が無い様に一から過去ログみてから参ります。
そして、ありがとうございました。
708 :
C.N.:名無したん:2006/08/15(火) 10:12:48 ID:7EyjkrMjO
服の裾がすり減ったような、年期の入ったような風にしたいんですが
方法はありますか?線香とライターを使ってみたんですが、黒く縁が残ってしまい、いかにも焦げた風になってしまうので、上手くいきません
すいません…知恵を貸してください…
>>708 色褪せた感じにしたいなら先に紅茶初めしてから
>>708みたいに擦れば良いと思う。
薄っすい漂白剤に裾浸して色抜くのも良い。
日暮里にあるトマトってお盆中でもやってますか?地方から出てくるので休みだったらヘコむ;
>>711 8/13〜8/20までお休みだってさ。
トマト以外にも開いてる店はあるとは思うけどね。
>>712 平日だからやってるかと思ったんだ。
>>713 そうだったのか!!親切にありがとうございました!
ダイロンで染めたら濃くなりすぎてしまったんですがダイゴン?で少しだけ色薄く出来ますか?
漂白剤だと生地が駄目になるって聞いたので…
>>703の言ってる店がどこなのか、すごく気になる・・・
場所は書いてあるじゃないか。あとは足で捜せ。
719 :
708:2006/08/17(木) 02:51:01 ID:UHjWx8pv0
>>709さん
遅くなりましたが、レスdです!
軽石・サンドペーパーですか!盲点でした…orz
たしかにあれで擦ればいけますね。
結構大きい範囲なので、頑張ってみます。
>716
布による。定着いいやつだと駄目かもしれん。
あと、1トーン位なら淡くなるかもしれないけど、原色→パステルとかまで淡くするのは無理だと思われ。
まずは数回洗ってみて(普通に洗剤&漂白剤も入れて)、染料が少しでも抜けるのを期待してみるべし。
そこからダイゴンしてみても遅くないかと。
「ひぐらしのなく頃に」のレナの私服を作りたいのですが、前のスリット部分をどう作るか迷っています。
普通のワンピースに前スリットが入っている形です。
前切り返しにして開く方法が一番綺麗かなと思うのですが、できれば切り返し無しで作りたいです。
普通にスリット部分だけカットして折り返す方法も考えたのですが、スリットが開きすぎになったりしてしまいそうで;
他に綺麗にできる方法があったらどうかアドバイスお願いします。
>721
「前切り返しで開く」っつーのは、
「前中心ではぐ(輪にせず2枚の型紙にする)→スリット止めまで縫い合わせる」ってことでOK?
前中心を輪にして作るんだと、後はスラッシュネックや切り込みみたいにするとかどうよ。
「あて布をつける→∩または∧のように縫う(間は5mm〜1cm幅位)→切込みを入れる→ひっくり返す」ってな手順。
言葉だと説明にくいので、洋裁の本で"スラッシュあき"を調べてみてください。
まぁ自分は無難に前中心をはぐ形で作るつもりなんだが。縫い代も、裏地付ければ目立たないしね。
お互いがんばりましょう!ノシ
723 :
721:2006/08/19(土) 09:41:57 ID:iWzveWhw0
>>722 即レスありがとうございます!
前切り返しはその解釈であってます。
スラッシュあきってトップスの襟とかであるやつですね。
裾部分にスラッシュあきは発想がありませんでした!
とりあえず布を大目に買ってあるので前切り返しとスラッシュ開き、
両方を試し縫いしてみようと思います。
ありがとうございました!
経験のある方がいたら教えて頂きたいんですが今度やるキャラの衣装に「血糊」をつけたいんですが誰かいい方法知りませんか?
衣装の色と材質、あと多少乾いた血痕にしたいのか、ダラダラの血糊にしたいのかとか
もっと詳しく書かないと答えようがないよ。
あと、いわゆる「血糊」は使用禁止のイベントが多いのはわかってる?
>>725 衣装はYシャツで血糊は多少乾いた感じでやりたいと思ってます
撮影会なので許可とかは問題ありません誤解を招いてすみません
白Yシャツに血痕なら、普通に水彩絵の具で描くのが楽だと思うよ。原作どおりの形に出来るし。
絵の具はあまり薄めずに、赤だけじゃなく黒とか褐色とかでグラデーションつけるのがリアルに見せるコツ。
内側から滲み出る血痕なら、塗り重ねる感じで。
返り血なら、筆に絵の具をタップリ含ませて、シュッと振ったり、口で吹き付けたりして絵の具を飛ばす。
あとはしっかり乾かせば大丈夫。
まわりに気を付けて、いらない布とかで練習してみるといいよ。
どうしても濡れた質感にこだわりたければその場で塗ったほうがいいんだろうけど、たぶん写真じゃそんなにわからない。
その場で塗ったら周りに迷惑
つ〜か、大抵のイベントで禁止されている罠
ポタッてたれた感じの血とかだったらコピック使うのもいいかもよ。
暗い色からグラデーションで、確かぼかし専用の色とかあったからそれも使ったら
滲んだ感じになると思う。
>>728 ちゃんと読んでから書けば?
恥ずかしいよ。
かなり無謀かとは思うけど、誰か意見下さい。
業者製の衣装の色が気に入らなくて(薄くて)染めようかと思います。
裏地が赤なので裏地は染めずに生地だけ染める方法はないでしょうか?
ちなみに生地自体はカーキと緑の中間です。これをワントーン色をおとしたいのです。生地はアーバンツイルの薄めの感じのポリエステル生地で裏地はごく一般的なポリエステル?の裏地です。
最初は刷毛でダイロンを水溶きしたものを塗ろうかと思いましたがそれでうまくいくでしょうか?
>>732 冒険ではあるが、薄めの赤で染めるという手も。
裏地が赤だから、染まってもいろはそんなに変わらないし、
表地の方は緑は赤の補色に近いので、染まるとグレーっぽくなる。
エヴァの制服のスカートってどうやって作ってますかね?
一回やってみたんですが漫画のとおりにはならなくてorz
型紙の修正の質問です。
膝丈の大きな膨らみのカボチャパンツを、ストレートパンツの型紙を修正して作る予定です。
上着がタイトなのでウエストと股上はなるべく抑えたいのです。
ストライプ柄にする為、縫い合わせで12〜20枚はぎになると思うのですが
どのように形を修正したら綺麗に膨らみがでるのでしょうか?
キャラは身バレしそうで書けませんが、FSSのフィルモア帝国騎士団です。
作りたいイメージラインと
自分の体型と
型紙をつき合わせて
微分積分でgo
紙でストレートパンツを組み立てた上に紙でポリゴンを作ればOK
こーゆーナガノ無茶ラインは製図云々よりトライ&エラーでポリゴン組み立てた方が早いぉ
ココでいいのかな?質問です
今度着るコスに合わせて厚底ブーツを履こうかと思うのですが
そのブーツの生地がエナメル生地なのです、やっぱテカテカは嫌なので
つやを落としたいと思っているのですが
エナメル生地のつやはどうやって落とせばいいのでしょう?
似たような事を試したことのある方はいらっしゃいます?
諦めてブーツカバー作ったほうが早いですかね?
>>740 番号の上な(目が細かい)サンドペーパーや
コンパウンドで磨くのじゃだめ?
>>740 お手軽ならつや消しクリアを吹くという手も。
743 :
C.N.:名無したん:2006/08/24(木) 00:14:00 ID:oXz7PDLh0
質問です。
今度小道具で、ぬいぐるみを使うのですが
そのぬいぐるみが、イメージでいうとパ○ット・マ○ットのカエ○くん
みたいな感じなんですけども(口部分がぱくぱくと開く感じで)
よい型紙が見つかりません。
(犬とかウサギというのはよく見つかるのですが)
どなたかこういうぬいぐるみを製作するための本などを
ご存知な方いらっしゃいませんか?
形の近いぬいぐるみを買ってきて解剖するのが一番だよ
>>741>>742 ありがとうございます、参考に試してみようかと思います
お答えありがとうございました。
746 :
C.N.:名無したん:2006/08/24(木) 10:42:35 ID:J5utnUeF0
質問させてください。
私は裁縫初心者なのですが、ごく普通の洋服を縫うとき、生地は何をしようしたらいいのでしょうか?
昔どこかで、○○は作ったときに安く見える。××を使用すると出来上がりが綺麗。
という文を見ました。やはり同じような普通の生地でも種類によって違うのでしょうか?
勿論、値段の高いものが良いようには思いますが、種類が分かればなぁ、と質問させていただきました。
初心的な質問ですみません;宜しくお願い致します。
普通のって言うことは普段着のようなデザインって言う意味でいいのかな?
そうだとしてもシャツかワンピースかズボンかとかそれだけでも違ってくるしデザインによっても変わるので普通のと言ってもまず何を作りたいかを書いてくれないと。
安くてもデザインにあったものを使えばきれいに出来上がるから一概に高いほうがいいとは言い切れない。
>>747 レスありがとうございました!そうですね、普通というとアバウト過ぎますね;すみませんでした。
作りたいものはFF9のジタンのベストと腕に嵌める袖のようなものです。
しっかりしているイメージがあったので、出来上がりがしっかりするような生地があればと書き込みをさせていただきました。
やはり、イメージが自分の頭の中にしかない以上、実際に生地を手に取ることが一番の近道でしょうか。。
ご意見、参考にさせていただきます!ありがとうございました
>>746 >1
>相談したい聞きたいと考える人へ
>最低限の裁縫や模型工作も出来無い全くの初心者は教えても無理です
>まず実際に何か作ってみてから来て下さい
せめて1くらい読めるくらいになろうね。ガンバp(^^)q
ジタンでしたか
いくつかアドバイスを
初心者ということなのでひとまず大きめの生地屋さんに行ってどんなものがあるか値段も含め一通り見て回ることをお勧めします。
ジタンは私も作ったことがありますが
参考までに私はデザインが王子のイメージがあったのでベルベット系の生地で作りました。
ただこの系統の生地は扱いづらいので、初心者ならば綿系のやわらかすぎない生地が扱いやすくていいと思います。
中厚くらいのが適度に張りがでるかと思いますが薄めでも前面に接着芯を貼ればそれなりにきちんと見えます。
>>794 すみませんでしたー;ありがとうございます(^^)
>>750 ジタンの作成者様とのことで、イメージが伝わって良かったです!
綿系の中厚くらいですか。私も装飾を多くしたいので、装飾で浮かないような生地を探してみたいと思います!
親身になって聞いていただき、本当にありがとうございました〜(^^*)
>>743 「ハンド・パペット 作り方」でググると一発で出るけど?
スムース生地を塗っているんだけど縫い上がりが波打つ…
どうしたら波打ちがなくなるんだろう…
犬歯だけの付け牙をてにいれたのですが付属のノリが思いのほかまずく、残りもわずかしかありません。
ポリデントを使ってみたのですがやはり安定剤ではつきが悪く
ググってもよい解決法がみつからず困っています。
他人にも使ってもらうモノなので型取りという方法も使えません
なにかよい方法があればアドバイスをお願いいたします。
レザーでレオタードを作りたいのですが、
手に入るものが中程度の横ストレッチレザーしかありません。
切り替え等でボディスーツ調に作ろうかと思っていますが、
大丈夫なものなのでしょうか?
過去ログを見たら破れたりするとか書いてあったのですが…
地元で手に入るワンウェイと同じくらいのストレッチはします。
ワンウェイでレオタを作っているという話もたまに聞くのですが、
やはり無謀なんでしょうか?
>>754 押さえで伸ばしながら縫っちゃってるんだよー
トレペとかスッと裂ける紙で布をはさんで縫ってみると吉
>>757 に追加、スーパーとかのビニール袋もいいよ。基本タダだし。
>付け牙
ガムとかどうか。
というか、口に入れるモノを使い回すのか?
同じ歯ブラシ共同で使う感じでキモいな。
760 :
C.N.:名無したん:2006/08/25(金) 22:00:09 ID:D+Q9Bkio0
>>759 いえいえ同じ型のものを他の人も使うということです。
ガムですか。モチとかの一回ためしてみます
>>760 十分作れると思う。ただ作りたいしっぽの太さとフェイクファーテープの
巾をよく考えてね。
ちなみに自分が作ったときは、巾2cmのものを3本合わせて作った。
>>760 できると思うよ。断つ時は毛を切りすぎて断ち目付近がスカスカにならないように気をつけて。
ちなみに私はテープじゃなくてファーを10cmくらい切って芯入れてくるっと巻いて縫った。
毛流れに対して垂直に取ると毛が逆立って合わせ目が見えなくなるのでめんどくさがりの人にお勧め
>>760 張り合わせるのはオススメしない。
縫って中に綿かなんかを入れた方がいいよ。
じゃないと平べったくなるし、合わせ目がすごくみっともない。
あと、ワイヤーを中に仕込んで尻尾の角度を自由に変える事ができるように
したことある。
>>762-764 レスありがとうございます!出来るとのことで安心しました。4cm幅だったので、2枚あれば十分かなと思っています。
作れる・作れないの他にも色々なコツを教えていただき、感謝します。
ワイヤーを入れるなどは思いつきもしませんでしたので。作り方も教えていただきありがとうございました。
作成の参考にさせていただきます。本当にありがとうございました
エナメルのツルツルした面に模様として他の布を張りたいんですが、よくくっ付くボンドなどありますか?
>>766 頻繁に洗うつもりが無いならG10か瞬間で良いと思うよ。
そんなに強力なの?
特に用途ないけど今度買ってみようかな
770 :
C.N.:名無したん:2006/08/28(月) 04:14:19 ID:mgyTJXA10
質問させてください。
ポリエステルの伸縮性の布に直接模様(グラデーションのようなもの)を描いたのですが、なかなかうまくいきません。
コピックで描くと色あせがあるし、布用のインクとかでおすすめのがございましたら、教えて下さい。
お願いします。
すみません。
sage忘れました。
>>770 土台布とグラデの色と、部分的にグラデ模様があるのか
それとも裾なんかが全体グラデなのかその質問内容じゃよくわからないけど
アクリル絵の具とかを水で溶かして霧吹きしちゃだめなの?
部分模様とか土台布のが濃いならステンシル絵の具でグラデにすれば良いと思うお。
普通の白いブーツをオーバーニーの編み上げにする
ブーツカバーを作ろうと思うのですが・・・
ふつうの合皮じゃあ無理ですかね?
ストレッチレザーみたいなのじゃないと駄目でしょうか?
近くの店には普通の合皮しか売っていないので・・・。
774 :
770:2006/08/28(月) 17:43:13 ID:mgyTJXA10
>>773 足首より上の部分を作り足すということですよね?
でしたら伸びない合皮でも大丈夫だと思います。
動きづらさが心配なら、編み上げの紐をゴムにしてみてはどうでしょうか?
>>756 伸びない生地のつもりでぴちぴちサイズに作ると、着たときにちょうどいい。
体を新聞紙かサランラップで巻いて、
その上をガムテでまいて型を取るとぴったりの型紙ができるよ。
合皮は布以上に地域によって入手難易度にかなり差があるけど、がんがれ。
なんで皆洗濯したがるんだ?
ファブって干すだけの私の衣装は不潔なのか?
着る回数とか頻度にもよるの?
自分は終わったら洗えるものは毎回洗う。
汗っかきだからそのままおいたら気持ち悪いし、
会場だと靴で歩いたとこに座ることも多いから。
ファブはコミケみたいな連日のイベで洗えないときの応急処置だけだなあ
レオタードに染めQってやったことある人居ますか?
ある程度見栄えのする羽根の作り方がわかる方いないでしょうか?
背中に担ぐ翼ではなく、一本一本の羽根なのですが、
40〜50cmほどのものを何本も使用するため本物を入手することができず、
売っていたとしても必要分そろえるとすると一月の給料分はしそうなので。
芯は針金を使うとして、肝心の周りの部分が思いつきません。
色は白、もしくは灰色で先の方1/5程度が黒です。
>>778 物によるし、着た場所なんかによるかな。
夏コミで着て汗だくになったものは洗う。
そういう時に着る衣装は、洗えるものを選ぶし。
冬に室内で着ただけとかで、汗かいたり汚れたりしなかったものは洗わない。
まあ、レザーとかで洗えない衣装は汗をかくようなところで着ないけど…。
洗濯できないせいもあるけど、暑くて死ぬからw
>>781 あなたが福岡近隣在住ならすごい見栄えがして、(本物だから)
超安い材料を提供できるのだけど。一本百円です。
駝鳥牧場?いいなぁ
色と形状が合わないんじゃ?
781が欲しいのは超でっかい鳩の羽根みたいな普通の形状のでしょ。
孔雀じゃグリーンメタのマラブー状の羽毛になってしまうがね。
和紙とかビニールフィルムとか使うのが良いと思うけど、
そうやって作った、でっかい羽根をどう使ってナニを作るのか、
ソコまで説明してくれた方が分かり易いんだが?
つか、
作品名やキャラ名、晒せないの?
間違えて他スレでも質問してしまいましたが、色ものの布に白線を引くのにアクリルガッシュは有効でしょうか?
布地用マーカーでは綺麗に引けなかったので…
有効ですよ。不透明だから、きちんとたっぷり使ってやれば透けません。
ステンシル用の絵の具も安価でいいかも。
>>787 自分はポスカ白でゆっくり線引いたら濃い色の生地でも上手く出来たよ。
回答になってないケド参考に。
>>781 めちゃくちゃ手が掛かるけど…
毛足の長いフェイクファーを、ロータリーカッター等で毛を切らないよう慎重〜に2mmくらいに裁断
それを2つ用意してテグスや糸で針金にこういう感じで固定
毛|毛
毛|毛
毛|毛
先端部分にはリアル羽毛のでっかいのを装着。
でも
>>786の言う通り和紙を手で裂きまくって中に針金仕込むのが楽だし無難だと思います。
791 :
C.N.:名無したん:2006/09/01(金) 17:24:26 ID:8JTo3LKH0
はじめましてこんにちは
突然なのですが、高校の文化祭コスプレをすることになりました…
男なのに女キャラ…
はっきり言ってコスプレしたことも無いです。衣装なんてありません…
期日は来週の水曜日
そして作ることになったのがFateのセイバー(鎧)かデモンベインのアナザーブラッドをやれと
言われてしまいました
誰か作り方、もしくは専門のショップを教えていただければ幸いです
ちなみにすんでいる所は京都市のとなりです
作るのならば一から手解き願います。たぶん、作るときは担任(家庭科担当)と作ると思いますので少々難しい説明でも何とかなると思います
マジで短期間ですがよろしくお願いします
>>791 買うつもりなら予算は?その衣装なら安くて中古で2万ちょい、
新品なら〜5万程度を用意しなきゃ無理。
しかも女装サイズで中古ってのは絶望的だと思われ。
作るならまず
>>1を読め。
てか家庭科教師が手伝ってくれるならその担任に資料持って行って
「先生これの作り方教えて」でいいんじゃないの?それで何か問題あんの?
あとさ、家庭科教師って言ってもパターンを本格的にやってるような人でも
造型含めたようなコンテスト衣装作ってたような人でも無いんじゃないの?
裁縫できるのとゼロから服作り上げれる人は違うからね…。
そういう人が今から特殊形状のパターン引いて
鎧なんかの造型含めた衣装や、ドレス系の衣装作るのはかなり厳しいと思うよ。
1週間ほぼ貫徹で空き時間全て衣装作りに回すくらいの勢いじゃないと絶対間に合わないと思うよ。
(むしろ間に合わない割合の方がでかいぐらいだ)
あと作った場合でもそれなりに金掛かると思われ。
頑張って安く済ませてもそれなりに見せるなら〜1万↑くらいは覚悟すべき。
あんまり興味ない感じだけど、文化祭衣装にそこまでする熱意と根性が君にはあんの?
>>791 「一から手解き願います」って、お前はここの住人を何だと思ってるのか…。
何で見ず知らずのお前に、無償でそんなことしてやらなきゃならんの?
つか、衣装造りを甘く見すぎじゃね?あんなめんどくさくて難しそうな服を
初心者が一週間たらずで作れると思ってるのがバカすぎる。
>>792の言うように、家庭科教師に資料見せてみろ。
多少なり知識のある人間なら「ムリ」っていうから。
半分お笑いで、ものすごくしょぼい出来のものでいいんなら
(それこそ、衣装のしょぼさ加減で笑いを取るくらいの)できるかな。
無論、鎧もサテンとかで適当に作ったペラペラのもので。
とりあえず家庭科教師と相談しろ。話はそれからだ。
>>791 あと、買う気なら2ちゃん見れるくらいなら自分で調べろよ。
ちょっとぐぐってみればいくらでも出てくるだろ。
ヤフオクとか見ろ。中古も新品もたくさんある。それで価格の相場を知れ。
ちなみにショップとかだともっと高くなると思え。
セイバー(鎧)もアナブラも5万位で新品買えたはず。
ただアナブラは女性用しか作ってないと思うし、セイバーも・・・男性サイズは記憶にないなぁ。
てか学校のお祭りで1度2度着るような予算の服じゃないよ。どっちも。
ウィッグとかコスプレ衣装は1日〜1週間で揃えるのは困難。
普通既製品にせよ作るにせよ、初心者がやるなら1ヶ月〜3ヶ月プランでこつこつ作っていくものだよ。
腕が上がって上達すれば1日丸々使って(徹夜して)メイド服1着とか作る猛者もでてくるわけだけど。
そして女性が着るのならまだしも男性向けサイズは在庫ないことが多い(受注生産とか)
どっちのキャラにしてもまず
>>794に従って家庭科の先生にキャラ図を見せてみるんだなぁ・・
ムリだと思うなー・・・家庭科の先生じゃ・・
まだ既製品で在庫があるようなメイド服を探すとかの方が現実的だと思われる。
797 :
791:2006/09/01(金) 21:56:26 ID:8JTo3LKH0
OTL
すいませんでした
>>1ちゃんと読んでなかった…
一応、出来る限りのことはやってみます
最後に出来れば参考になりそうなサイトとかあればうpしてもらえないでしょうか?
結果報告は文化祭終了後来ます
798 :
777:2006/09/01(金) 22:06:53 ID:w7+8qMQtO
>>788 >>789 ありがとうございました!
ポスカ白も試したのですが薄く染みてしまって…ゆっくり引くのも試してみますね。
>>797 自分の力でそれなりに検索してから聞いてください。
>>797 お前まだ
>>1を読んで無いのか?
読んで無かった、っていえばそれでいいと思ってるのか?
上のお前宛のレスを全部読んだ上で、まだうpしてくれとか言ってるのか?
正直、もう来るな。報告もイラン。
801 :
781:2006/09/01(金) 22:13:20 ID:AlUEFHF70
レスありがとうございます。
北のほうなので福岡はかなり遠いので買いにいけないですね。残念です。
和紙で作るのがコスト的にも見た目的にも良さそうなので、これでやってみたいと思います。
用途は髪飾りというか帽子?ですね。
コスする作品は三国志大戦です。
他にやっている方を聞いたことないのでキャラ名は伏せさせてください。
>>800 ハゲドー ジョージアのMAXコーヒー1缶に砂糖1キロぶち込んだモノよりまだ甘い
塚、この夏休み中一体何やってたんだ
>>797は? このスレには2度と来なくて良いよ。
803 :
たら:2006/09/01(金) 22:55:18 ID:qlVSZ+ag0
山手線周辺で、日曜日に営業している種類豊富、出来るだけ格安な生地屋、布屋、教えてください。
当方のクラス、文化祭(9/16・17)でクラス全員、柄モノのハッピを作ろうって事になったんですが、良い生地屋・布屋が見つからなくって・・・;;
ググレ。
文化祭とハロウィンの時期になると、馬鹿が湧くな。
>>791 ジャングルの王者タ−ちゃんなら一瞬で出来るよ
葉っぱ隊も捨てがたい
文化祭でお遊び程度なら、
ハンズとかドンキのパーティーグッズで十分なんジャマイカ?
>803
渋谷駅の近くの店。
学生証持ってけば、ちょっと割り引いてくれるよ。
間に合うといいね。
渋谷のって道玄坂の丸カンみたいな名前のアレだろ?
生地の種類は豊富だけど安さなら日暮里トマトだろ。
しかし30人分以上作る気なのか…乙
あ、日曜開いてる縛りがあったんだな。ごめん。忘れてくれ。あと、本当に乙。
本当におまいら優しすぎなんだよ
文化祭の衣装なんかそもそも板違いだよ。
趣味でやっている人と ノリでやってる人は違うんだよ。
次回からテンプレに追加しておくれよ
『文化祭・ハロウィンなどの衣装作成は板ちがいです。手芸板等にいってください。』
まあ、聞き方次第では文化祭ハロウィンでも
住人に受け入れられると思うんだけどね。
今回の人らは
自分で何にも調べないで「ただ教えて下さい!」だもの。
こういうのは趣味のコスプレを始めようとしてる人やすでにやってる人でも
質問スレではじかれてる。
まずはぐぐれと。
以前にゴスロリ系の普段着の事で質問してきた人居たよね。
こう作りたくて、こんな風にやったけど、こうなっちゃった、どうしたらいいだろうか?
って。
その時は具体的で懇切丁寧なアドバイスのレスがついたっけ。
>まじめに頑張った上で相談する人には、親切なアドバイスが返って来るかもしれません。
まさにコレに尽きると思うんだけどね。
コスプレと仮装の違いが解らないんジャマイカ?
コスプレも、仮装も、日常で着る私服も、このスレでは同じだと思う
ノウハウスレなんだから、試行錯誤した後で質問に来いってことじゃないの?
文化祭で使うにしても、ここをこうしてみたのにうまくいかなかった、とかなら
アドバイスもらえそうな気がする
質問です。
このスレでもよく聞く、ライオンボードというのを買おうと思うのですが、
地元(地方)のホームセンターには売っていませんでした。
ネット通販でも探してみましたが、やたらと高価で…。
今度東京に行く時に買おうと思うのですが、オカダヤなどで売っていますか?
それとも東急ハンズとかでしょうか。
ハンズです。
洋裁初心者です。
今、乗馬袴を作っていて股下を縫ったのですが、後ろ側のお尻の部分に変な皺(*←こんな感じの)
が出来てしまい、困っています。
一度股下を縫おうとした所、前後の長さが合わず、縫った箇所を解いて股下の布の長さを
短くしてやり直したんですが、どうしても股の部分の布が余ってしまい
時間をかなり掛けて縫ったのですが、綺麗に出来ませんでした。
再度解いてやり直そうかとも思うんですが、ほぼ半分近く解く事になるので
もし何か改善策があれば教えて貰えないでしょうか?
>>820 地元のホームセンターでも、別の店舗が扱ってるときもある。
そういうときは、商品の店舗間移動をして取り寄せるのもありかと。
私もたいがい田舎に住んでるけど、これのおかげでライオンボードを買えたよ。
ちょっと手間だけど電話してみてはどうでしょう?
824 :
820:2006/09/05(火) 14:21:57 ID:RYwCPDyr0
>>821 ありがとうございます!地元で見つけられなかったらハンズ行ってみます。
>>823 なるほど、探すより電話で聞いた方が効率いいですね。地方でもあるんですね。
名前は「ライオンボード」で通じますか?
地方のホームセンターの店員さんじゃ「ウレタンみたいなやつで…」とか
説明しないと分からないんじゃ…とか思ってしまうのですが
店員さんを舐めすぎでしょうか。
>820
よくわかんないけどライオンボードって
東京行って買って来ます、って簡単に持ち運べる大きさ…?
デカいのしか見た事ないので不安だ。
北海道・東北・関東で展開してる某ホムセンでは「デコソフト」って
名前で売っているよ。>ライオンボード
小さい店舗だと売ってないけど、取り寄せできますよ。
小さくて薄いのでよければダイソーでEVAシート買うと良いかと。
ライオンボードでは普通のホームセンターじゃまず通じません。
ハンズなら通じます。
デコソフトか、発泡ウレタンマットかな。
EVAシートは安い。けどちょっと小さい。
>>824 どのくらいの量が必要ですか?
それによりアドバイスが変わります。
>>825 すみません、何か私はライオンボードというものを根本的に勘違いしてるっぽいです…。
自分が使おうと思ってる用途(上にレザーを貼って腕輪みたいなものを作ったりする)
に使える、柔らかくて曲げられる物である事には違いないようですが…。
以前ここのスレだったかで、ライオンボードの代わりに
ダイソーのお風呂マットが使える、というような書き込みを見たので
それ以来、ライオンボードはお風呂マットみたいな材質だと思いこんでました。
EVAシートというのをぐぐってみたら、プラ板に近いものですよね。
つまりライオンボードもこういう物なのですね。
そして10cm単位くらいで切り売りしてもらえるものと思ってました。
でかいのしかないのか…。
地元で調達できるよう、努力してみます。ありがとうございました。
>>826 あ、ぐぐったりしてる間にレスが…。
使うのは、ロンググローブやニーソの縁取りみたいな部分に
厚みを持たせるためなので、基本は細長い感じです。
4cm幅くらいで、一番長いものが90cm位必要です。
あとは二の腕周りや太もも周り等の長さの物が数本。
それから腕輪っぽい物にも使おうと思って、これは他の物より厚みがあるので
2枚重ねて使おうと思ってました。
主な大きさ、用途はこんな感じです。
>>827 ライオンボード=発泡ウレタンマット=風呂マットと同じ素材で合ってるよ。
(用途によって厚みが違うだけ)
だからプラ板とは違う。
ハンズで売ってるのは2mm、5mm、1cmの厚みで大きさは45cm×45cmかな。
私は白しか見た事が無い。目の荒いウレタンマット(ライオンボードよりスポンジ状)なら黒も見た。
名前忘れたけど、こっちを鎧のボディ部分に使う人も居る。
ライオンボードより柔らかいので柔軟性のある場所に使うならこっちの方が良いって人も居るみたい。
EVAシートはダイソーで売ってるシートでカラーは白、ピンク、黄緑、青。
厚さ2.5mmで50cm×30cm(薄い方)、厚さ4mmで30cm×30cm(厚い方)の2種あり。
全体的に売り切れ安いけど、白は特に争奪戦状態。
まあ上に布貼っちゃうなら土台の色は関係無いけどね。
あと長さに関してだけど、上に布貼るなら接着剤で引っ付けて繋げて
(鎧造型もやってるレイヤーさんは、切り口を斜め切り専用カッター(オルファ製なんかで見た)で
切って繋げる技を使って繋ぎ目を目立たせなくさせたりもするけど、
4cm幅くらいならそこまで神経質にならなくても貼る布を選べば心配するほど当たりは出ないと思う)
好きな長さの短冊状の物体を作る事が出来るので
絶対に使う長さ分が無いとだめと言うわけではないからね。
接着剤に何を使うかとか、布の貼り方は鎧の造型レポを書いてる人のサイト回って
調べてみると勉強になると思われ。
>>829 丁寧な解説ありがとうございます!とても参考になりました。
もっとライオンボードについて勉強しておきます。
ありがとうございました!
今度ボーン入れて結構しっかりしたカップ付きのビスチェを作ろうと思ってるんですが、
どの本にも肝心の芯地の種類が載ってないんです。
装苑も見てみたのですが、芯地までは載っていなくて…。
普通のアイロンとかで付く接着芯地で良いのでしょうか?
この手の服作りに詳しい方よろしくおねがいします。
>>832 人体にフィットしてしまうのでそう硬い芯(不織の帽子芯とか)は必要無い。
逆にそういうの貼っちゃうと体に沿わなくてごわごわするので注意。
どういう布地を使うのかは分からないけど、アイロン接着芯で良いよ。
表布にきちんと合ってて、貼った後バイアス方向に手で思い切り引っ張っても剥がれない
中肉程度の芯地なら何でも良いと思われ。
だからちゃんとハギレで芯地チェックしてね。
834 :
832:2006/09/05(火) 23:59:45 ID:WZuM17H60
ありがとうございます!
コルセット系の衣装は初めてなので本当に助かりました…。
EVAシートって、
EVA(イソプロピル・ビニール・アルコール)樹脂で出来たシートって事で、
そのまま板状に固めてあればPPシートみたいな軟質プラ板だけど、
ダイソーとかに売ってる、みんなの言うところのEVAシートは
泡立ててスポンジ状に固めたEVA樹脂”フォーム”の事だよ。
お風呂マットや靴底のスポンジ部分に使われてる。
ライオンボードと大差無い使い心地の素材。
間違ってもエヴァのコスチューム専用の素材の事ではない。
間違っても宇宙用の船外作業服の事でもない。
838 :
C.N.:名無したん:2006/09/07(木) 18:00:07 ID:6FwA6llu0
皆さんの知恵を貸してください・・・。
basaraの森蘭丸の弓を作りたいのですが、
どういったもので、どうつなげたらよいでしょうか?
円柱の木をつなげて削り、弓のカーブをつけ
真ん中で鬼目ナットでつなげて作ってみたのですが、
ものの見事に1時間くらいで接合部の木が彫られてゆるくなってしまいました。
長く重かったのですこしづつグラグラしてゆるくなったのだと思います。
過去ログにある竹を使うのだとつなげ方が思いつかず・・・。
何かいい案をお持ちでしたらご教授願います。
オニメナットじゃなくて
オニナメットだw
難易度高いけど
木を今の半分の太さにして
その周りに竹を貼る。
中心は木なのでオニナメットを埋め込む事が可能で、
大きくしならせる事もできる。
根本的な解決になってないか。
別方法を次レスで
薄い板材を何枚も重ね合わせる。
弓の形になるように圧力をかけてカーブをつける。
□の所は角材で、オニナメットを埋め込む用。
オニナメットは大きめにし、事前に開ける穴は色々変えて
削れにくい大きさを探す。
|||||||| →
||||||||
||||||||
||□||
| |
| | ←
| |
||□||
||||||||
||||||||
|||||||| →
||||||||
841 :
C.N.:名無したん:2006/09/08(金) 00:29:42 ID:h+7IwPra0
>>839>>840 ご丁寧な解説有難うございます!!!
図まで表記していただき嬉しいです!!!
大変参考になりました。
この方法で挑戦しようと思います。
圧力は手でかける・・・んですよね。
竹は過去ログにあぶるとありましたが、木は燃えそう・・・
この角材も薄い板材と同じようにボンドなどで張り合わせるのでしょうか?
竹は↓の様に挟むのですよね。
| |||||||| | →
|竹||||||||竹|
| |||||||| |
| ||□|| |
┴
| |
| | ←
| |
┬
| ||□|| |
|竹||||||||竹|
| |||||||| |
| |||||||| | →
| |||||||| |
┴と┬はオニナメットの向かいのネジを表したのですが
このような解釈であっているでしょうか。
また質問ばかりになってしまい申し訳ないです。
どう考えても「鬼目(オニメ)ナット」だろ。
「オニナメット」ってなんだよw
オニメナット、鬼目ナット、オニナメット、の3種でぐぐり比べて見なよ。
上の方で圧力手でかけるって書いてあったけど、
面全体に木工用ボンドを塗って、新聞紙でくるんだあと万力に挟んで放置…じゃだめかな?
安いものもあるから、何個か使ってもいいと思う
前に寄木で立体作ったときにその方法でやったけど、かなり頑丈につくよ
>>842 間違って『オナニメット』って言わなかったのは不幸中の幸いでしたな。
正直、そう読んでいました。
オナニメット の検索結果 約 891 件中 1 - 10 件目 (0.18 秒)
これからマ王で有利陛下の赤マントを作りたいんだけど、白いファー生地を通販で買いたいんだが見つからない……都内に売ってるトコある??
>>847 たくさんありますよ。
まずは自分の足を使うということを覚えてください。
都内からは離れた場所に住んでるから、探しに行きたいんだけどちょくちょく回れない身なんだorz
一番は通販で手に入れたいんだが……
>>849 質問するやつの態度じゃねーなw
正直、お前厨だよ。
852 :
549:2006/09/11(月) 07:20:47 ID:52rfcEyPO
そうだよな…色々出直してきます。
>849
お前全然検索し足りて無いぞ。
まず、「ファー」以外にも検索してんのか?
「布」「通販」「毛皮」「ボア」「ぬいぐるみ」「手芸」…
いくらでも検索できんだろうが。
自分も地方の人間だから通販使ってるけどよ、
ココでご厄介にならなくても買えたぞコラ。
と言うわけで、「プードルボア」なんて如何でしょうか。
自分も購入しましたが、毛足も長くて重宝しましたが。
855 :
C.N.:名無したん:2006/09/12(火) 20:48:12 ID:lDvKsv6Y0
質問させてください。
長物(剣)を作ろうと思うのですが、ダイソーにある材料で作れますか?
店内を見回って
(1)角材をボンド糊付け→ヤスリで整えて絵の具で着色
難点:ぶつかると周囲の人を傷つける恐れがある
(2)ステンレスパイプを芯にして発砲スチロールまたはEVAシートをはる→200円ラッカーで着色
難点:丸いパイプとスチロールを密着させづらく、はがれやすい
(3)発泡スチロールを切って重ねる→着色
難点:折れやすい。が安全
しか思いつきませんでした。
他にいいアイディアがあればどなかた教えてください。
>855
全部試してみりゃいいじゃん
ダイソーなんだから、失敗したってン万円の損失になるわけじゃなし
テンプレどおりに答えるなら、
・長さ
・使う環境(となコスなみに混んでるのか、閑散としてるのか)
・使う頻度(1回使えばいいのか、数年使い込むのか)
による。
質問させて下さい。
ネットでTCツイルの黒を扱っているお店はあるでしょうか?
色々探したのですが、ユザワヤも黒は取り扱っていないようで
他も取り扱いしているお店が見つからず困っています。
つ【T/Cツイル】
でぐぐれ。
色んなワードで検索したんですが(T/Cツイル、ポリ混、ツイル、生地、布等)
ユザワヤ以外扱ってる店を見つけられませんでした。
キンカでT/Cツイルピンクを購入したので
たぶん黒もあるんじゃないかなぁ。
>>860 わざわざすみません。
画像だと黒っぽくみえるんですが、ほぼ黒の衣裳なので。
>>861 レスありがとうございます。
ネットのキンカ堂は見たんですが、見当たりませんでした。
もう一度見てみますね。
衣装に鋲(?)が装飾として沢山ついているキャラをやります。
鋲の形は平らで丸く小さいものなので、小カシメを買って試してみたら
布に挿し合わせて打ち付けた状態での高さが6ミリ程あり
これで衣装を着たらエノキの様にニョキニョキ頭が出てしまいます。
打開策などアドバイスしていただけませんでしょうか。
また、こういうデザインの衣装の場合みなさんは何を使って鋲を再現しているのか
教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
>>863 そのカシメどうやって付けた?
もしかして金槌使って自分で打って付けなかった?
もしそうならどうしても最後まで綺麗に付かないから高さが出ちゃうんだよ。
でかいホッチキスみたいなカシメ取り付け具があるんだけど
それを買うか貸してもらうかして、それ使って付ければ綺麗に布にピッタリと付くよ。
カシメの袋にどれくらいの幅があるかとかのサイズ書いてなかったか?
布の厚みに合わせた足の高さのモノ買い直せばいんじゃね?
866 :
862:2006/09/17(日) 08:53:16 ID:r++ZSJcY0
カシメは買ってきたものの説明とおり金槌で打ち付けました。
取り付け器具、探してみます。
袋には頭の径と必要な穴の径しか書いてありませんでした。
欲しいサイズがそれだったので即決してしまったのですが
お店の人にも聞いて他に足の短いものがないかも探してみたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
質問お願いします。
顔半分に模様のあるキャラをやります。模様が広範囲&直接ペイントができない感じなので、
オペラ怪人のようにマスク状で制作してみましたが、顔に固定できず浮いてしまいます。
マスクの大きさは顔半分を覆うくらいで、鼻はふくみません。
上の方は水泳帽に縫いつけて固定しましたが、下の方&顔の中心部分が浮いてしまいます。
つけまつげ用接着剤と強力両面テープは試しましたが、素材が堅いため頬の曲線に合わず
反り返るような感じで剥がれてしまいます。
皮膚用接着剤、肌 接着剤、などでググってもよさげな材料が見あたりません。
どなたか顔に何かを接着した経験のある方、いらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。
当方、都内在住なので大抵のショップには行けるかと(探し方が悪いのか、良い物が見つけられませんが)
>>867 それひょっとしてマスク自体が顔のカーブに合ってないんじゃないの?
もしそうなら、根本的に製作方法が間違ってるので
どんな素材使って付けようとしても綺麗には付かないよ。
透明テグスで引っ張って無理矢理付けるのは出来るけど
最初からマスクとしてじゃなく、あくまで顔のペイントとして作ってるなら不恰好にしかならない。
最初から自分の顔を土台にして顔のカーブに完全に沿うように
和紙なんかを使ってハリボテを作って、そこに模様を描くか
ストッキングみたいに素材自体が伸縮して
顔に沿う物に顔に付けて伸ばした状態で絵を描くかしないと無理なんじゃないかな…。
入れ歯固定用の「クリーム状の何か」をためした?
>>868,
>>869 早速のご回答ありがとうございます。
>>867です。
>マスク自体が顔のカーブに合ってない
プロレス用マスクのようなものを土台に作成したんですが、模様をグルーガンで描いたため、
カーブが無意味になりました……当たり前だorz
和紙で土台っていうのは全く考えていなかったので、
>>869さんのポリグリ●プで駄目なら
土台から作り直してみます。
>>869さん、ポリ(ry試してみます! ありがとうございました!
867 まだここを見てて、君が猛者なら
鼻穴に綿をつめる↓
顔にクリームを塗る↓
髪の毛をオールバックにして仰向けに寝る↓
石膏を顔にかけて顔型をとる↓
石膏型の内側に水溶きボンドに浸した和紙を貼りハリコをつくる
石膏は安いし、顔半分なら呼吸もできるからやってみては?
>>871 頭、水泳帽被ったらいいんじゃないかな?隙間がないやつで
873 :
C.N.:名無したん:2006/09/19(火) 01:32:12 ID:xntaKdnP0
質問です。
Vネックのレオタードを作っているのですが
構造上どうしても見返しを付ける必要が出てきました。
しかしレオタード地(1wayストレッチ)に芯が付きません。
きちんと布屋で店員さんにサンプル生地を見せて芯地を選んでもらい
接着温度や時間も守って貼ったのですが、生地の伸びに付いて来れず剥がれてしまうようです。
そこで質問なのですが、このような場合
1.芯は諦め、芯なしの状態で表地と同じ生地を見返しに使う
2.芯は必要なので綿地等接着が良い布地で見返しを作って付ける
3.その他
どれを選択するのが良いのでしょうか?
レオタード製作に詳しい方が居られましたら助言を頂きたいです。
芯を貼った後縫って剥がれないようにするのはだめなの?
それか見返しじゃなくてバイアスをつけるとかさ。
875 :
873:2006/09/19(火) 04:08:08 ID:xntaKdnP0
>>874 メンズのジャケットなんかを仕立てる方法ですよね?<手縫い止め
それも考えましたが、ウール地がメインのジャケットと違い
表地にポツポツとあたりが出てしまうので断念しました。
でもバイアス良いですね!
しかし幅が足りないのでやはり別布見返しと同じ状態になる予感…。
どうしよう…。
レオタじゃないから参考にならないかもしれないけど、
Tシャツの襟をVネックにするために見返しつけた時は
見返しは同じ生地で作って、接着芯は貼らなかった。
で、見返しと身頃を縫って表に返した後で襟ぐりを
ぐるっとステッチで押さえたら、けっこう綺麗に仕上がったよ。
やり方としてはバイアスと変わらない感じ。
でも生地が無地じゃなかったら
ステッチ目立っちゃうからこの方法は使えないかな…。
同じ生地で見返しつけて、見返し部分を接着芯じゃなくて、両面接着のアイロン接着シート等で貼るのはだめなの?
いわゆる見返しではなく、Vネックのタンクトップの形をした、バカデカイ見返しにするとか。
いっそ裏地みたいにして二枚うちにしちゃうとか?
キャップのロゴのプリントを家でする方法ってありますか?
ネットで注文すると日にちが間に合わないので自分で作るしかないんですけど、
ペンで書いたら滲んでしまい思うようにならないので、プリントをするしかないんです。
パソコンのアイロンプリントじゃ駄目なん?
>>881 ぐぐってみましたが、初めて知りましたorz
これならできそうなのでやってみます。
ありがとうございました。
>>882 色数が多くて複雑なデザインじゃない、
単色のシンプルなロゴなら、
フロッキーとかでもいいんじゃない?
>>883 黒のロゴだけのデザインなので
試しにフロッキーでやってみたら上手くいきました!
これで作ってみようと思います。
ありがとうございました。
九龍妖魔学園紀の主人公の暗視ゴーグルを作成しようとしています。
見た目だけdの展示品として作成して赤く光る、
もしくは装備品として作成して光らない、
のどちらかなら作れます。
開口部狭いので光らなくても視野めっさ狭いですがそこはガマンします。
でもライトを入れると全く外が見えるように作れません。
光らせつつ外も見えるような良いアイデアはないでしょうか?
>>885 ググってみたけど、アイマスクに細長い筒っぽがついてるヤツ?>ゴーグル
筒を取り付けるアイマスクの部分に細かい穴(屋台で売ってるお面参照)を沢山開けてから
筒の太さを気持ち細くして、位置をずらしてつけるのはどうよ?
どのみちゴーグルつけたまま歩くのは不可能だと思われ。
目〜レンズまでは普通に見えるように作って、
レンズの裏面に外に向かって光が当たるように、
ライトを斜めに照らす様に内蔵しれば。
眩しくてダメかも試練が。
ゴーグル自作なら、斜めにマジックミラーをつけて、脇からライトを
当てるようにすればそういう感じになる。
_____
目 → / → 外
~~~~|↑|~~~~
光
でも俺が作るとしたら目の穴は別に作って、光る筒をつけとくように
作ると思う。
889 :
885:2006/09/25(月) 23:29:32 ID:O4UqOLMX0
はじめまして。
こんど フェリシアを作ることになりました。ファーを扱うのは初めてで 端処理とかどうしたらよいでしょうか?
質問です
ライオンボードにG10ボンドで合皮を貼り、鎧系パーツを作ろうとしたのですが
G10ボンドの揮発物質?が酷く目にしみ、瞼の裏が爛れて作業が出来ません。
G10と似た感じのG17とGクリアも試しましたが似たような症状が出てしまいます。
似たような使い心地の接着剤で他のメーカーのものや、代用出来るものなど
教えていただけたら幸いです。
水性、アクリルエマルジョン系or一液性ポリウレタン樹脂系
つか、ノンキシレン、非ホルムアルデヒドとか書いてないか?
どの成分が原因で症状が出るのか分からないと
ソレ抜きのモノをって考えられないんじゃ?
要は肺や皮膚から有害物質が入らなきゃいいんだべ?
手術用手袋みたいなやつに頭タオル、
ゴーグルにマスクと長袖+換気
漏れはこれでやってるぞ
質問させて下さい。
他に似た衣装が見つからなかったのでズバリそのものですが、ゲーム新撰組群狼伝の衣装を作るに当たって困っています。
袖がどうなっているのかがわからなくて…。
コート(?)と袖が離れてるように見えるので、あぁ長袖の上に陣羽織みたいなのを羽織ってるんだと思ってたのですが
中に着ているのは普通の着物っぽい。
あの袖は一体どこから繋がってるんだ…とずっと考えてるのですがわかりません。
少し古いしマイナーな作品なのでレイヤーさんも少なく、ググったりしてもデッドリンクが多く
誰かに聞くに聞けない状態です。
そもそも陣羽織みたいなものというのが間違ってる気もするので、
こんな感じの服の名称、または構造を知ってる方がいましたら教えて下さい。
公式ページです。
ttp://gunraw.sega.jp/
>>895 今年に入ってもコスしてる人居るみたいだし、Cureとかに掲載してる方
に聞いてみれば良いんじゃないかな。
自分が見る限り、陣羽織に長袖だけがくっついてる(重ね着ではなく)
ように思う。
中に着ている和服部分は、和装用下着みたいなノースリーブ状態とか。
着物を子供に着せるときなど、袖たけが長いとき肩のところで袖上げってしますよね?
この羽織の構造って、その袖上げをしたときの袖の形に似ていますけど、そんな感じで出来ないですかね。
着物の着付けの本とかにのってると思うし<袖上げ
>895
コスファン(英語)で取り扱ってたよ。
多角度の写真あったから参考にならないかな?
>891です
まずは水性エマルジョン(パワーボンド、速乾アクリア)で試してみて、接着力に不安が出たらシリコン接着材に変えようと思います。
いろいろなアドバイスありがとうございました。
900 :
895:2006/09/30(土) 11:14:15 ID:quzs/l1K0
>>896 やはり聞くのが確実ですよね。失礼の無いように質問してみようかと思います。
袖、やっぱりそう見えますよね…肩に縫い目が見当たらなかったので、重ね着かな…?と思っていました。
>>897 袖上げでググってみました。肩上げともいうんですね。それっぽい画像が沢山見つかりました。
本などで調べて、それを応用して頑張ってみます!
>>899 コスファン見に行ってきました。何でここググっても出なかったんだろう…orz
他にも1件取り扱っていたサイトがあったのですが、多角度ではなかったのですごく助かりました!
お三方、色々なアドバイス本当に有難う御座いました!
合皮に普通の水性カラースプレーだと剥がれたりするんですか?友人曰く合皮には染めQ以外はよくないと言っていたんですが、試しに手持ちの水性カラースプレーを合皮にかけて乾かした後折り曲げても割れたりしませんでした。
日が経つと剥がれたりしてしまうんですか?
染めQがいいんであって、染めQ以外が悪いわけではない。
染めQってのは粒子が細かく、表面がミクロの単位ででこぼこしていても、それにあわせて塗料が乗ってくれる。
染めQ以外は粒子が粗いので、でこぼこした面の凸の部分だけに乗っかっている形になって、
曲げたりすると割れたりはがれ易い。
つまり、その合否が表面が滑らかなものなら、わざわざ高い染めQを使わなくても大丈夫。
開襟襟に初挑戦してます。
いらない布で練習してるんだけど3回やってまだピシッとかっこよくラインが
きまらない。不器用な自分は3回を5回10回とかさねるしかないな、と。
いまさらだけどイベとかでカッコイイ制服系のをびしいっと着用してる人みると
感心のため息が出ます。 なにかこつとか見落としてるんでしょうか…
スレチなのでサゲ
FF XIIのラーサーのセーラーっぽい襟で困っています。
普通のセーラー襟に、スタンドカラーをつけたような形です。
スタンドカラーにしてしまえば問題はないのでしょうが
画像などを見ていると、スタンドカラーではなさそうです。
ちなみに、前と後ろに分割して製図をしています。
前の部分はセーラー襟を製図した型紙にスタンドカラー型紙を貼ったものを
展開して製図しなおしてそれっぽくなったのですが
後ろの部分がどうしても上手くいきません。
後ろの部分だけ素直にスタンドカラーにするのも悔しいです。
いいお知恵がありましたら、教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
EVAシート縫い合わせるって変ですか?接着だけだと強度が不安で…
あと上で染めQの話がありますが、EVAシートも染めQの方がいいですか?
縫うのは別に変じゃない。EVAシートは表面が滑らかでないので染めQの方がいい。
体のラインが目立つ服を作っているのですが、何度やってもダーツが上手くいきません。
何かコツはあるのでしょうか?
>>909 どこからどこまでのダーツをどういう形でどの場所に入れてて
最終的にどういう形にしたいのかと、何の素材使ってるのか言ってみ?
911 :
909:2006/10/06(金) 20:37:03 ID:BqYbYVeQO
>>910 すみません、素材はストレッチ合皮のロングコートで、ダーツは胸下から腰あたりまでのウエストラインです。
ひし形にしていますがキセがかかってしまいます…
>>911 現物見てないし、909の洋裁用語がちょっと怪しげ(スマソ)なんでアレだけど、
ミシンの下糸がきつくて攣れてるんじゃなければ
ダーツの左右の長さが違う(パターン上で完全に合っているなら、
ストレッチのせいで縫ってる間に下の布が逃げてる)んじゃないかな?
もしくはダーツ分を取り過ぎていて全体が歪んで形が崩れてる可能性もあるけど。
(この場合パネルかプリンセスにしなきゃ辛いと思われる)
>>912 ありがとうございます!
下糸を少しきつくしていたかもしれません。
染めQって通販しかないですか?靴染めスプレーがあったんで似たような物かなと思って…
>>914 ハンズにありますよ。
その他のDIYセンターで私は見かけたことが無いです…。
豚切り失礼します。訳あって藁人形を作ることになったんですが(w
縛り方はともかく、素材に悩んでいます。本物の藁はさすがに怖いし、
ストローをライターで伸ばして使うことも考えましたが
長さが足りませんでした。紐か何かで藁人形に型作ってから硬化系のスプレー
(なんてあるんでしょうか?)で固める方が効率はいいんでしょうか…
助言お願いします
ススキとか葉系のドライフラワーつかえ。
あとデパ地下とかにワラ納豆とか無いか?納豆のお下がりなら気分的に恐く無いだろ。
916の怖いって、本物だと細かいゴミが出るから、会場に持って行くと迷惑になりそうで怖い、の怖いじゃね?
>>917-918 即レスありがとうございます。
怖いの意味はどっちもなんです、黒に塗装しなきゃいけないし…
素材って難しいね
黒にしちゃうなら、紙紐とかで作ってラッカー系の黒スプレーすれば桶
切りっぱなしになる手足のトコに細いストロー差し込んでおけばワラっぽい感じにもなるかもだし、
ストローも切りっぱなしじゃなく、ライターで炙っておけば厚みも出るし安全。
人形を編む紙や紐の太さは不揃いにするとリアルだと実家が稲作な漏れは思います。
>>919 あいタソか。
私もやってるから同キャラが居て嬉しい。
私の場合かすれた黒みたいな色の皮ひもみたいなの使ったよ。
「みたいなの」扱いなのは実際には皮じゃないからなんだけど
正式名称が分からない…手芸店へ行けば巻きで売ってると思うし
メーター価格が恐ろしく安いw
コスする時に特殊メイクするひとっているのかな?
お知恵を貸してください。
漫画アニメキャラによくある「額に3つめの目があるキャラ」をやりたいと考えています。
額への装着方法や、額(皮膚)への馴染ませ方は検索やこのスレ過去ログなどから
参考になりそうなものを見つけられたのですが、肝心の目玉部分をどうするか悩んでいます。
本物の目と変わらぬサイズが縦長についている状態を希望ですが、ドール用アイでは
小さすぎるし(必要部分のみカットも難しそう)、でも出来ればリアルなものを探しています。
現在地方在住(島国)のため都会に当たり前にある店鋪を探す事も出来ません。
ピンポン玉に黒目を自力でやれる所までリアルに描き込んで、上から濡れた感じを
出す塗料(具体的に何が適しているかもまだ見つけられていませんが…)でコーティング
をすれば少しはマシかな、というのが自分で考えられた限界です。
(額にくっつけるため適当にピンポン玉はカットして使うつもりでいます)
額の目はモロだしではなく、一応長めの前髪にチラ見せ状態になります。
似たようなものの付いたキャラをされた事のある方、よろしければアドバイスを
お願いします。
「額の目」はつくったことないけど…案だけ出してみる。
濡れた感じを出すだけなら、市販のツヤだしニス塗るのはどうだろう。
それかアクリル絵の具のグロスメディウム。
木工用ボンドを下地に白塗装
→グロスメディウム
→黒で瞳を描く
→グロスメディウム
自分が作るならこんな感じかな。
目のような宝石はこれで作ったことがある。
田舎者に力を貸してください
今度3mくらいの槍というか棒に装飾が付いてるものを
作る予定なのですが
パイプ同士を繫げて分割したい!と考えてはいるものの
繋ぎの部分がよくわからず・・・
近々関東方面にいくのでハンズ等で売っていそうな
繋ぎ部分の名称とか教えていただきたいっ
クイックル●イパーみたいにしたいんです・・・
>>928 ・ポスター用の紙管の片方をつぶしてもう片方に差し込む
・プラスチックパイプにぎりぎりはまる大きいナットをねじ込み、もう片方にボルトをつける
・いっそ百均のクイックル●イパー改造
と言うのをどこかのサイトで見た。
>>928 最近のクイックル●イパーって組み立て式じゃなくて、伸縮式じゃなかったっけ?
ヒ/ラ/キのクイックル●イパーもどきが組み立て式だったはず。
2mくらいの槍作ったときは、紙管使った。
ちなみに紙管は布屋で貰ったものだからタダ。
軽いし、加工も簡単だと思うよ。
渋谷ハチ公口の生地屋(トーアだっけ?)で閉店後に紙パイプがいっぱい拾えるよ。
ハンズの紙を巻けば違和感無く持ち帰れる。
>932
それは持って行っちゃって本当に大丈夫なもの?
ゴミとして店の脇や歩道に出してあるものだよ。
だからおkと思う。
実際、何度も貰ったけど何も言われたりしないし。
そして、
通り掛かりの人はそこにゴミを投げ捨てて積んでいくの。
そのまま朝になったら業者が回収にくる。
普通に窃盗です。よくて拾得物横領罪。
これはゴミ捨て場の物を持ち帰っても適用される。
ゴミだと思ってもお店の人に聞きなさい。
ゴミなら簡単にくれるでしょう。
ましてや紙類は再利用できる資源なんで回収業者の利益を損なってるわけだ。
お目こぼしと許可は違うからね。
ちょっと時間かかるがコピー用紙の芯とかどうかな?
937 :
C.N.:名無したん:2006/10/12(木) 18:10:29 ID:1+H8zsfY0
お知恵を貸してください!!
ギルティギアのディズィーちゃんのコスをしたいのですが、羽の固定方法がわかりません。
肩が大幅に露出しているのですが、衣装に縫いつける以外でいい固定方法はあるんでしょうか?
あまり大きくない羽にするつもりではいますが、やはりある程度の重量にはなってしまうと思います…
羽の固定方法については過去ログに嫌というほど出てます。
それ読んでも無理だったらまた来てください。
武器の仕上げにニスを塗ろうかと思うんですが、ニスを塗ればカラースプレー剥がれないですか?
すでに塗装が剥げてきてるのでスプレーして乾燥後にニスを塗ろうかと思ってます。
相談があります…
今度、某ロボ乗りのヘルメット制作予定で、二輪のヘルメットを
改造しようかと思ったんですが意外に重くて…
もっといい材料や作り方ありますでしょうか?
(ちなみに持つだけなので、大きさがそれなりにあれば被れなくてもいいです)
あと、塗装はやはりラッカー系でしょうか?
携帯から長々すみません。
>>939 塗料は溶剤の種類による。
普通ラッカーと言われる物は、シンナーでなければ溶けない。
その上に塗るニスに、シンナーを含んでいない物を使えばOK。
水性ニスなら問題ないが、油性ニスには注意。
油性ニスが全部ダメなのではなくて、ラッカーを含んでいるとダメ。
塗料の容器に溶剤の指定があるから、それで判断してくれ。
942 :
C.N.:名無したん:2006/10/13(金) 15:25:24 ID:WPlve/kR0
>938様、ありがとうございました。
最近のものしか見ていませんでした…
探してみたところ、確かにいくつかあったので、色々考えてみたいと思います。
槍や薙刀系の柄の部分を○節根のようにして
持ち運び楽になるようにたためる方法ないかなって
思って質問しようと思ったけど・・・
 ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ →  ̄|
_| ̄ | ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
で接合部分が外れないようにして
中を紐かなにかで引っ張って
最後の部分を ====○〜
って感じで○のなかで引っ張った紐を結んで固めればうまくいくかな?
>>942 >>938です。切り口上に丁寧な返礼レス、ありがとうございます。
こちらのぶっきらぼうさが恥ずかしくなりました…。
いい方法が見つかるといいですね。
動物の頭付き毛皮みたいな衣装を作る事になったんですが、
頭部が上手く行かず…皆さんの知恵を貸して下さい。
ぬいぐるみの首を切るのも考えたんですが怖いし大きいサイズが探せず。
フードのような感じで作ってみたら見た目が子供服にorz
やっぱり大きいぬいぐるみの首切断が一番でしょうか?
>>945 基本は、袋に縫うんだけど。
中にボール紙の芯で形を作って、それにワタ材を貼り付けて外側に布が多いな。
大きな頭だと、スチロールで形を作る。
逆に、芯なしで頭に密着させるというのもある。頭が小さくなるのでアニメのキャラ設定に近くなる。
その場合でも裏地との間にワタを詰める事は多いけど。
頭が大きいと幼児向け番組のキャラになってしまうからな。
頭に密着のタイプだと、前部分2枚後ろ部分2枚の生地で作るのがおおいかなぁ。
鼻の部分の構造にもよるけどな。
毛皮の生地はアクリルボアがよく使われるようだな。
ただしアクリルボアは防炎素材じゃないと危険だから注意。今は大抵のアクリルボアは防炎だけどな。
それと、アクリルは染料を選ぶから注意。
947 :
939:2006/10/13(金) 20:20:58 ID:5XSaJZTOO
>941
ありがとうございます!色々見てみます。
更なる質問で申し訳ないんですが、染めQで理想の色がないので水性のカラースプレーで塗装後、染めQのクリアを重ねたら大丈夫ですか?
>>940 「ヘルメット 木工用ボンド」でググってみな。
上から順番に見ていくと、理想郷にたどり着けるであろう。
>>943 紐をかなり頑丈にして、かなり強く引っ張って固定しないと
継ぎ目がゆるゆるになるからあんまりお勧めできないなぁ。
>>947 >染めQで理想の色がないので水性のカラースプレーで塗装後、染めQのクリアを重ねたら大丈夫ですか?
それなら染めQ使う意味がない。
それに、水性の上にラッカー系の染めQ吹いたら、ヘタすると下地が溶けるよ。
950 :
945:2006/10/13(金) 23:15:32 ID:DZKGsBJQO
>>946 ありがとうございます!
未知の領域なので設定をよく見ながら
ボール紙といらない布で試行錯誤してみます。
>949
ありがとうございます。
説明不足でした。ライオンボードに塗装したかったんですが普通の水性スプレーだけだと剥げてしまうので、染めQを考えたんですが色がなくて…
染めQが無理ならニスを考えてます…
良スレあげ
通りすがりの者だがこのスレ見てて心が温まった。
晒しスレとか多い中ここは優しく時が流れてゆくよ。
少し癒された、衣装作ってくるお。
豚切りスマソ、ヌルーしてくれ
>>943 大きいホームセンターの、ラックを売ってるコーナーで
いくらでもつなぐ事ができるプラスチックのそういう形した支柱が売ってるよ。
だが、そういう支柱は持ち込み禁止になる場合が多い。材質的に。
事前に主催に確認しておけば万全だが。
複数のイベントで使う予定なら、材質には注意したほうがいい。
>>951 ニスでもおんなじ。
ベストの方法は「染めQを混色してエアブラシで塗装」>「下地に近い色の染めQを吹き、その上から欲しい色を吹く」ってとこかな。
後者は染めQをサフェイサーとして使うのね。
>>954 コミケやゲームショー以外じゃほぼOKだと思うが
957 :
C.N.:名無したん:2006/10/18(水) 00:05:11 ID:lJziZ1RdO
すいません、知恵を貸して下さい!
金貨堂でラメサテンという生地を買い、ジャケットを作ったまではよかったんですが
理想とする形がパリッとカチッとしているのに対して、実際はフェニャフェニャです。今更裏から接着芯を貼るわけにもいかないし
どーしたものかと悩んでます。高い生地なのでギリギリしか購入してなくて、しかも地方なのでネット通販…
この生地にアイロンでつける?スプレー式ののりみたいなのありますよね?Yシャツなんかにやる。
あれをつけたら少しはパリッとするでしょうか?
もしいい方法があったら知恵を分けて下さい…
一生懸命キーピングを吹いてアイロンかけてみるしか・・・
キーピングは普通にスム−ザーとかと一緒に売ってると思うよ。
裏地つければいいじゃん?
前身頃と後身頃くらいなら今からでも接着芯貼れるよ。
前に一回やった。
1枚で貼ってしまおうとせずに2〜3枚に切ってわけて貼っていけばキレイに貼れる。
961 :
C.N.:名無したん:2006/10/18(水) 09:02:32 ID:9O8Vm29u0
ハイミロン縫っているけど、
数センチ縫うと針にベタベタしたものがついて
上糸が切れて縫えない…
何度繰り返してもダメなのですが、
ハイミロンを縫う方法はあるのでしょうか?
1:パワーのあるミシンを使う
2:低速でこまめに針を拭きながら縫う
好きな方を選んで。
針は除光液で拭くと良いよ
>961
>962に加えて
3:レザー用の針を使う
もするとマシになるかも。
針がベタベタするのは避けられないから、
ベタベタしても貫通させるパワーがあるミシンを使う か
こまめに針を拭いてベタベタを取る しかない。
レザー用のミシン針は、普通の針と違って先端が三角だから貫通しやすいよ。
>>957です
>>958 959 960さんレスありがとうございます。
実は裏地はもうつけてしまったんです…けど初めて裏地をつけたので、たるんだり吊ったりが結構あります…
キーピングですかね…やっぱり
それか裏地を外して、芯貼りがいいかな…
裏地ってどういうふうにつけると上手くつけられるんでしょう…orz
ハイミロン縫う時はシリコンスプレーを上糸にかけるといいよ。
よく針がベタベタで縫いづらいと聞くけどスプレーかけたらそんな事もなく
すいすい縫えてむしろ端始末いらない分普通の布より縫いやすかった。
シリコンスプレーは大きめの手芸店で売ってると思うけど
ホームセンターとかにもあるんじゃないかな・・・同じ効果が得られるかは
試した事ないから分かりません。
>>965 裏地攣ってるんならもうさっさと諦めて外して芯貼りした方が良いんじゃないかな?
芯貼る時に気をつけて貼らないと歪んだり縮んだりするから
プレスするような感じでアイロン滑らさず、適温でちゃんと表地に合った芯を貼ってね。
あと裏地は付け方って言うか、パターンによると思うよ。
正直きちんとした裏地用のパターン使って洋裁知識のある人が縫っても
綺麗に付けるのは努力っつーか修行が要る。
それちゃんとした裏地用のパターンだった?
知恵をお貸し下さい。
化け物系コスをすることになり、その目玉で困っています。
そのキャラは簡単にいうとデスノのリュークのように目玉が飛び出した化け物系です。
仮面を作って、目玉は割ったピンポン球に穴を開けましたが、視界が極端に狭く、
人の多いイベントでは少々危険です。
ハンズに売っている目玉を使おうかと思いましたが、これでは眼球が飛び出した感じが出ないのが
短所です。
顔から多少飛び出した感じで、視界を確保できる
上記の条件を満たすような作成方法はありませんでしょうか。(サングラスのように遠くからは白く
見えるが、装着してる人間からは白色は着くものの視界は良好、というのが理想です)
透明なアクリルの半球にごく薄く白スプレーorガーゼを貼る、など考えていますが、
リューク制作経験者さん等、何かアイディアのある方、アドバイスをお願いします。
969 :
961:2006/10/18(水) 22:34:25 ID:9O8Vm29u0
ハイミロンの件、いろいろとありがとうございました。
教えていただいたことを試して再度チャレンジしてみます。
もしかしてハイミロンの種類(製造メーカー)の違いもあるのでしょうか。
ハイミロンと良く似ているトイクロスはどうなのかな、とか。
ちなみに私は新宿のオk屋で買ったものが、針がベトベトします。
店員さんにも尋ねましたが、仕方がないものだと言われました。
別の場所で買ったハイミロンも普通に縫おうとしたらベタついたから、
ハイミロンとはそういうものなんじゃないかと思う。
縫うときはトレーシングペーパーとかハトロン紙を布に重ねてその上からミシンで縫うのがオススメ。
縫い終わったら紙を破りとればいい。
ベタつかないし、布傷めないし、紙はそこら辺の文房具屋とか百均で売ってるから手に入りやすいし楽だよ。
あんまり書き込み慣れてないからおかしい所あったらごめん。
>>961さん
トイクロスつかったことありますが、べたつきはなかったですよー。
何より安い割にちょっとよく見えるのが魅力w
ライオンボードに合皮を貼ったもので小手や具足を作ろうと思っています。
キャラのCGを見ると、表面が砂地のようにマットな感じで
合皮だけだとイメージが違うので少し塗装をしようかと考えています。
合皮と彩度や質感の異なるアクリル絵の具を
歯ブラシと金網使って荒いエアブラシみたいに散らすか、
スポンジで叩き塗ろうかと考えているのですが、
この場合、下地処理は必要でしょうか?
また、その場合はどういった下地材を使うのが適していますか?
>>972 下地塗っちゃうなら合皮じゃなくていいんじゃないの?
ちなみになんのキャラ?
合皮にアクリル絵の具をパタパタ落としたら剥がれないか?っていう意味だとしたら
合皮の材質によるとしか言いようが…
下地が乾かないうちにはたいて馴染ませるならともかくサフェイサはあんまり関係ない気がした。
梨地の鋳造肌を表現するなら
合皮貼り無しで
ライオンボードにボンドとかのペーストっぽいもの塗って
半乾きの時にブラシで叩くとか
砂とかのつぶつぶを練り込んで塗るとか。
そういう感じの合皮があればソレを貼り込むとか。
972です。
(キャラ名は伏せさせて下さい…)
提案していただいた方法をライオンボードと合皮のはぎれでいろいろ試してみます。
ヒントを下さりありがとうございました。
977 :
C.N.:名無したん:2006/10/20(金) 14:45:20 ID:Mq3lRKRmO
質問です。
舞-乙HiMEの衣裳製作で、ニーソックスにギザギザのラインをつけようとしています。
以前ハイソックスに直線ラインをつけたときは着用後強力両面テープでつけたのですが、同じことをしようとしたら、面積が広いせいか上手く固定できませんでした。
コスパからは出ていない色なので、自作を考えています。
また衣裳の一部と同じ色のラインなので、できればステンシル等で描くよりも同じ布を使いたいと思っています。
ニーソックスは厚手のもの(タイツ系でなくソックス系の素材)でラインは合皮です。
ニーソックスが在庫切れで替えがきかないので、上手く縫う(または貼る)コツがあれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
>>977 ラインを合皮に決めてしまっているなら、方法の選択肢はあまり無いんじゃないかな。
足にラップかなんか巻いて皮膚をガードしてからニーソをはいた状態で
タップリ接着剤付けてラインを貼っていく→脱がずに乾くまで放置、とか。
それか靴下を思いっきり伸ばしながらミシンでラインを
縫いつける(ニット用とかの伸びる糸使用)とかしかなさそう。
ちなみに私はコスパのピンクを買ってきてはいたままコピックでラインの所だけ塗ったけど綺麗にできたよw
>977
伸縮についてこないとか、が原因なのかな>以前と同じ方法ではうまく固定されない
履いた状態で、(ジグザグの)頂点部分だけを、縫うなり貼るなりで固定してみたらどうだろう。
縫うならニット用のレジロン糸を使って、靴下の編目のスキマを狙って縫う。繊維を傷つけないように。
977です。
>978>979のお二方、アドバイスありがとうございました。
頂点縫いを試してみて、綺麗にできないようならボンドたっぷりの方向で進めてみたいと思います。
助かりました、頑張ります。