原作のファンでもないのにコスプレする女はどう?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1プルトニウム団
なぜ?コスプレ女は自意識過剰なんだ?
そのキャラが、女の中の女とか美形キャラの設定なら
コスプレしてみようかな?とか思うなよ。 イメージ壊れるからヤメロよ。
しかもその漫画やゲームが好きとかならまだ救いようあるが、
そんなのではなく、単純に服が良いとかそんなんだろう?
原作のファンでもないくせにコスプレしたりするなよ。
カメコが、のさばるだろ!
醜い女だと男にちやほやされたいからコスプレしてる奴とかいるけど、
ちやほやしてくれる可能生のある男はオタクとか局地的奴だろ?
そんな性格の持ち主にモテてうれしいのか?
2プルトニウム団:03/03/11 16:44 ID:l9A5dhMR
2
3C.N.:名無したん:03/03/11 16:45 ID:Ia2D9Ujy
別にいいじゃん
ばーか
4C.N.:名無したん:03/03/11 16:50 ID:QWKJtKIX
>>1は逝ってよし
5C.N.:名無したん:03/03/11 16:50 ID:QMgQwaJw
ずっと前ドシロウトという番組でスミレのコスプレをした人とあやねのコスプレをした人が出ていた。

お前らにわかファンだろと言いたかったです。
6C.N.:名無したん:03/03/11 16:55 ID:ozBjQQMy
>>3-5
おまいら釣られすぎ

こういう煽りは放置しる

7C.N.:名無したん:03/03/11 20:49 ID:l5r8cN2d
知人で
ブサ・小太りなのに超美形・スレンダーのキャラやってて
しかもそのキャラを嫌いなのにやってるんだと言われた時はキレたけどな。かなり好きなキャラだったんで。
お前、何が楽しくてコスプレなんかやってるのかと小1時間(ry
8C.N.:名無したん:03/03/12 17:38 ID:pZlyQPl7
やっぱコスプレは良くないよ。
二次元を想像の世界で補完するのが良いんだよ。

漫画の醍醐味はギリギリからの想像力。

ァア二次元・・・・・・
9C.N.:名無したん:03/03/12 17:44 ID:G2m8yD3w
勝手にしろと釣られてみる罠。
10C.N.:名無したん:03/03/12 18:13 ID:okZiNX5P
男モナー
114回戦ボーイ:03/03/12 18:33 ID:+8SqYcQJ
1>>さん。
ごめん、一言いいかな。
あなたの考えは自由ですが、コスをするのもその人の自由だと思いますよ。
どこからどこまでがその作品のちゃんとしたファンかなんて境界線があるわけでもないし、やりたいキャラをやるのがコスだと思う。
もし余計なことなら、ごめん。
12C.N.:名無したん:03/03/12 22:00 ID:fvt0+IiI
>11
俺は個人的には>1と同じでファンでもないなら、その作品のコスプレは止めた方が良いと思うよ。
だが>1の考えだとブスはコスプレヤメロだとか
幼稚園児的発想というか侮辱にすぎないので、同意出来ない。
つまり俺の考えは極論で言うなら
a:美人(及びイケメン)で、作品のファンではない
b:ブサイクで作品のファン
なら俺はbを取る。(>1はどうせaだろ?)
単なるコスプレの名を借りたファションショーは嫌だな。
そんなの人の勝手だろとか言うかもしれないけど、
純粋の作品のファンには失礼だと思うよ。
13C.N.:名無したん:03/03/12 22:23 ID:I8FxbKDO
>12
何を本気にしているんだ?
>>1はなぜか無理に『女』に限定しているよな?
では、男はそんな真似しないのか?否。

流行りのジャンルの美形キャラばかりを転々としている、
ナンパ目的の香具師も事実いる(少数派ではあるが)。
なのに、なぜ『女』とこだわるのか?

おおかた『「人気があるが流行りを追う女レイヤー」にフられて、
そのレイヤーを叩くカメコ』を演じたいアフォの犯行だから
だろう。

本当に問題視していれば、わざわざ『女』と限定しない。
14C.N.:名無したん:03/03/14 01:28 ID:EiLLGYzA
>13
>1をかばうわけじゃないが
作品のファンではないコスプレは圧倒的に女が多いからだろ?
それとせっかくスレ立ってるだから別にこのスレを活用して
女に限定しないで作品知らないくせにコスする奴に同意出きるかどうか
のスレに活用したらどう?

15書きなおし:03/03/14 01:32 ID:EiLLGYzA
>13
>1をかばうわけじゃないが
作品のファンではないコスプレは圧倒的に女が多いからだと思うよ。
それとせっかくスレ立ってるだからこの際このスレを活用して
女に限定しないで作品知らないくせにコスする人に同意出きるかどうか
の意見集めたらどう?
16C.N.:名無したん:03/03/14 01:34 ID:EiLLGYzA
ところで>1は立て逃げですか?
17C.N.:名無したん:03/03/14 01:42 ID:dGujrmr0
コスプレでHをしよっ♪
アニメ好きが集まるよ〜

http://asamade.net/cgi-bin/kado_e/pc_i_j_ez-index.cgi
18C.N.:名無したん:03/03/14 16:45 ID:Eguisd9z
>流行りのジャンルの美形キャラばかりを転々としている、
>ナンパ目的の香具師も事実いる(少数派ではあるが)。
これってそれほどいるの?目に付くのは痛い女ばかりだと思うけど
19C.N.:名無したん:03/03/14 16:50 ID:Eguisd9z
男にちやほやされたいぶす女の最後の砦がコス
20C.N.:名無したん:03/03/14 16:52 ID:dXag2OXy
男でコスプレしている香具師は作品より女に決まってんだろ。
作品が好きでやっている男レイヤーがいる確率は
まともなカメコがいる確率と同じくらい。
女の子受けがいい作品しかオタ話はできないよ。
21C.N.:名無したん:03/03/14 16:57 ID:+6oGUdxL
コナンの格好をした30代男性を見たことがあるよ。

本気で「真実はいつもひとつ」とか言っていた。
22C.N.:名無したん:03/03/14 17:03 ID:n2RbIbwV
たまーにね
でももとから女のほうが人口多いんだから
やっぱ多いのは女性
23C.N.:名無したん:03/03/14 17:09 ID:n2RbIbwV
>>21
それは本気なんだからこの場合は違うだろ?
24C.N.:名無したん:03/03/14 19:00 ID:MXwFiZRS
おおーっと、>>20が牙を剥いています。
 「俺がルールだ!」と言わんばかりの発言です。

  ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

      ∧_∧          ∩_∩
     (・∀・ )       (´∀`  )
     ●Yゝ ヽ       ●Yゝ ヽ
 ___ノ‖.| / 丿   __ノ‖ | / ノ
 |実況|\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|解説|\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_______________∧______
現実とは違い2ちゃんでは威勢がいいですね〜
25C.N.:名無したん:03/03/14 19:01 ID:nYf1etmB
>>1
友達いないからってにちゃんに糞スレたてるなよ。
26C.N.:名無したん:03/03/14 19:15 ID:O3nMQwjE
>>24
本音を言われてたナンパレイヤーが困っております。
27C.N.:名無したん:03/03/17 17:56 ID:r3WF65Zl
>26
ナンパはしたことあるが、、コスプレ女はしたことない。
28禿作さん:03/03/17 18:33 ID:rIhk/2Ty
ワンピのゾロコス何回かやった事あるけど、漏れはナンパ目的じゃなくて
純粋にワンピが好きだからコスしたのですが。他にコスやってる友達も皆そんな感じですよ。
因みに漏れは真性のオタです。
名前の由来が解る方なら漏れの濃さを解って頂けるかと(*´ω`*)
29:03/03/17 18:35 ID:F1R8/cZb
あなたの周りにナンパ目的レイヤー紛れてませんか?
30C.N.:名無したん:03/03/17 18:44 ID:OCMj3yyd
つうかそういう話なら原作のファンでもないのにコスプレする男はどう? ってスレでも立てれば?

ここは女スレだし
スレ違いでしょ

31禿作さん:03/03/17 18:45 ID:rIhk/2Ty
それは確かにいますね。レイヤーさん同士で話してると
「あのカカシコスの人何人もやっちゃてるらしいよ」
とか、でも漏れの知ってる限りでは逆にそういった人種の方が少ないと思うのですが、
それはまだ自分が回りのことよく見てないからでしょうかね(ノД`)
32C.N.:名無したん:03/03/17 19:15 ID:qWoFPZkO
ナンパ目的の男レイヤーは確かに多いけど
それって美形キャラに限った事じゃないだろ
微妙なのもかなり多いと思う
33C.N.:名無したん:03/03/17 20:19 ID:mdBvicZU
微妙なの多いけど男レイヤーって少ないからそれだけでもてるんだよねー。
なぜか。
34C.N.:名無したん:03/03/17 20:46 ID:XI3xeFFt
35禿作さん:03/03/17 20:58 ID:rIhk/2Ty
>>33

あ、あんですと〜〜漏れモテたことね〜YO(´・ω・`) シュン
36秀作さん:03/03/17 21:06 ID:h4sIZh9i
おれ、モテたことはあるけど、それ以上の発展なし。
37C.N.:名無したん:03/03/17 21:11 ID:WIiM2pcZ
>33
漏れ変なキャラとか、おっさんキャラのコスばっかしてるから
もてた事ねえよ! ヽ(`Д´)ノウワァーン!!!
38C.N.:名無したん:03/03/17 21:23 ID:6FTfPSH7
原作に対する愛着があるならそれに越した事は無いが、自分の気に入った物なら
着てみたい。コスプレってそういうものじゃないかと思うけどね。
「らぼ」の作者とかはこれ聞いて激怒しそうだけど。
39C.N.:名無したん:03/03/17 21:26 ID:Jc1QnP/R
>37
おっさん・色物キャラばっかやってるけど女レイヤーにモテまくってる知人がいますが
40C.N.:名無したん:03/03/17 21:28 ID:BCmwrwtk
>37
変なキャラってヴォルドとか骸とかダルシムとかファウストとか?
4137:03/03/17 21:46 ID:WIiM2pcZ
>39
それはその知人が魅力的な人間なんだろうね。

>40
そんな一般的に居そうなキャラじゃない。 …ヴォルドはいないか(´д`)
っていうか何故格ゲーキャラの名前だけなのか
42C.N.:名無したん:03/03/17 23:54 ID:5fmoOZFT
らぼって何?
43C.N.:名無したん:03/03/18 00:10 ID:FKvt569y
>42
ラボラトリィーの略?
LAVO?
4440:03/03/18 00:13 ID:FKvt569y
>41
格ゲーのキャラが好きだというだけだから気にしないで。
45C.N.:名無したん:03/03/19 19:25 ID:3kNaFhlO
>>30
すでに女に限らず、原作ファンでもないくせにコスプレはどう?スレになってる。

ま、ブスで原作興味無しだと救いようなし。
46C.N.:名無したん:03/03/19 19:29 ID:3kNaFhlO
昔ミュージカルセーラームーン見に行った時に
ブサイクのレイヤーが、なにを思ったのか知らないが、
舞台劇場なのにコスプレしてきて
『撮影会始めまーす。』
とか痛い事言ってたのは引いたな。
47C.N.:名無したん:03/03/19 19:40 ID:fQX3gQly
そういうのは殺してよしだけど、スレ違い、嗚呼スレ違い、スレ違い
48C.N.:名無したん:03/03/19 19:58 ID:ejQ4QN4H
>37
漏れの知人には
美形キャラばっかりやってるのに1ミクロンもモテてない男レイヤーが居るから気にスンナ(w
49C.N.:名無したん:03/03/19 20:52 ID:oZM/BhTL
>42
超架空洋裁らぼ。C網に連載中の裁縫漫画。
50C.N.:名無したん:03/03/19 21:14 ID:EfmU8Bsm
原作を知る知らない問わず、
可愛いなら○
ブスなら×
51C.N.:名無したん:03/03/19 21:22 ID:b2a2CV0w
まあ50みたいな事言う奴に限ってデブかガリなキショカメコな訳だが
52C.N.:名無したん:03/03/20 03:09 ID:I/fa949X
マブラヴコス増えるか?
53C.N.:名無したん:03/03/20 03:35 ID:5KYRAzKn
コスを、作品に対する愛情表現の一環としてやるか、
作品とかじゃなくてコスを楽しむためにやるかの
違いだろ。
54C.N.:名無したん:03/03/20 13:58 ID:I/fa949X
もはやコスイベントは露出狂の集まりやAVの宣伝の場となってるしね
まともな人達はこの世界から離れていくばかりでモラルの低下にも繋がってる
55C.N.:名無したん:03/03/20 14:02 ID:EPPXaIH3
まああんまり面白くない煽りだが、
コミケの屋上と写真貼り付け板とTFTだけ見ているとそう見えるのかな

とりあえず>>50に同意しておくよw
56C.N.:名無したん:03/03/20 15:49 ID:NlN19o6Q
この人なんかどう?
http://img.2chan.net/b/src/1048142289710.jpg
57C.N.:名無したん:03/03/20 21:37 ID:WnmBimuF
まあ結局は糞スレで終りだがな
58C.N.:名無したん:03/03/23 05:25 ID:ZMK51NP8
昔、名前だけ知ってるゲームのコスを
したんだけど(当方女で、キャラは男)、
自然にそのゲームのレイヤーが集合しちゃって
一角に塊ができたのね。
そのとき「あー私、知らないのにやって写真まで
撮ってもらって悪いなー」とオモタよ。
なんか罪悪感みたいなのがあったな
59C.N.:名無したん:03/03/23 14:23 ID:DvmwOJid
>58

知らないキャラなら、少しくらいは下調べしなされ。
60C.N.:名無したん:03/03/24 01:07 ID:wRcmiyjq
とりあえず〔うらん〕は原作を知らないと思わんか?
61C.N.:名無したん:03/03/24 01:08 ID:cPnRybkg
コスには
原作のキャラになりきって喜ぶ、という楽しみ方と
とりあえず変な格好をして喜ぶ、って楽しみ方が二通りあると思う。
だから別に原作知らないでコスしても悪くないと思う。
原作知らないとコスしちゃだめって言うのは
ただのエゴ。
62C.N.:名無したん:03/03/24 01:24 ID:wRcmiyjq
>>61
原作を知らないで、この服かわいい!から始まる興味、
楽しみは十分に”あり”











名を売るために作品も知らない興味もない露出コスするヤシは論外
63C.N.:名無したん:03/03/24 02:24 ID:O5guvtE4
自分は、合わせやる時、いつも知らん作品だから(相方が決めるので)、その漫画読んだり
ネットで調べたりして、ある程度は知識を得てからコスするよ。
そこからその漫画好きになったり、いろいろ発見できて楽しいよ?
64C.N.:名無したん:03/03/24 02:40 ID:wRcmiyjq
>>63
それは(・∀・) イイ!!
ある程度知識を得てからコスするっていうのは(・∀・) イイ!!
興味を持ってる、キャラになりきろうという姿勢。

漏れが言ってるのは事務所の方針で、つまり同じく人の意思なんだが
本人勉強する気なしって様子の髪型違ったりロリキャラ勝手にセクシーアレンジしたり
とらねーだろんな媚びポーズみたいな写真とってるヤシ。
65hangman:03/03/24 04:31 ID:l0yVy3bZ
原作を一通り読んで勉強して貰うのがベストかもしれんが
時間のない人もいるから仕方なし
66gantank:03/03/24 05:04 ID:l0yVy3bZ
じさつしろじさつしろじさつしろじさつしろじさつしろこどもじゃねーの
じさつしてみせろよたんにかっこつけているだけだろこみけでもこねーほうが
よかったんじぇねーのかじさつしろよしまだてさんさべつして
おれのこところすとかいいやがってばくはつぶつとかつくるつもりなのか
えすいーがくえんとかなまえだしやがってそうさいんにもけむたがられやがって
はやくきしゃかいけんしろあめりかにかえれじょうだんじゃねーよ
うんんんうちのむすめしねろりぺどさでぃすともさんおれもさべつする
まいしゅうかえるなんてあたまおかしいなしねちゅうさん
どうしようもねぇがきじゃねえすこしはていこうしてみろ
ひとをさべつするどういうつもりえすいーがくえんのひとさべつする
じゅうしょうじゃねえにちゃんにかきこんでからおかしくなった
そんがいただのへたれじゃないどうしようもないすわでもじょうだんじゃないでしょう
なにがえいぞうなにがぼーりんぐいっしんじょうのつごう
じさつしろじさつしろじさつしろじさつしろじさつしろじさつしろ
ぜんいんにあやまってじさつしろひとをにらみつけるしねしねちびほすとくらぶひとをさべつする
うちのむすめをかえせあぱじさつしろしねせいじんしきもこねーでじさつしろ
ほーむぺーじでかいせつしてろただのへたれしまだちさちえにじさつしろ
あいつはうざいわざとらしいしねどうしようもねぇしんようしてねぇじゃんぷ
そうかがっかいにそうだんしろあのーよんかいのひとひとをさべつする
ひとをさべつするせいこうえぷそんのひともしねちょうさじょうえぷそんおひといじょう
ひとをおまえはさべつしているいちいちふざけんなおれたちもねむれないんだ
いらくでしょにちゃんねるでせきゅりてぃ
てもあしもでないはんいんがいないとなにもできないどうしようもない
したさんさべつするぐんまがやまだけいさつにでんわしろよじさつしろ
かんどうものひとりでじさくじえんしておもしれぇなただのいかりのほこさけを
しゅうせいえきちょうしたいぷむーんしょうねんはんざいうれしいんだねばかじゃねぇ
やばいよじょうほうがきがつかねぇいちおうころすひとをさべつするいちにちじゅう
じゅうろくさいむししたりしているつかえねぇりょうほうがわるいよじかんがないよ
てーぷれこーだもってこいよ
67C.N.:名無したん:03/03/24 05:16 ID:1uXBmF8S
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://saitama.gasuki.com/aomori/
68C.N.:名無したん:03/03/24 05:30 ID:l0yVy3bZ
というような声が聞こえてきて困っています。テレビを見ていると聞こえてくるのですが、
他の人は何も言わないので電波を本当に困っています。タイピングするたびに読み上げられてかなり来ています。
外で人の声がするようなので警察に電話しようかどうか迷っています。
車で通りすぎながら変な事を言われているのでこわいです。あいつばかだよな、とか直接相談しろよとか聞こえてくるのです。
夜はそういう頭に電波が来るので危険です。 携帯に文字を入力しているときも読み上げられて笑われています。
きっとCRTの漏洩電波を受信したり、キーロガーとか仕掛けられ、隠しカメラとか仕掛けて監視されているに違いありません。
弐ちゃんに書き込むと知らないはずの人が知っていたり、 ネットゲームで遊んでいてもしらないPCから嫌みを言われています。
SSLを使ったサイトでもだめみたいです、おそらく 犯人はプロバイダに圧力をかけたりして個人情報を盗んでいるに違いありません。
これは是非ひろゆきさんに相談しないと逝けないかもしれません。夜寝ようとしても毒電波が人の形を取って私にささやくのです。
最近電話線を工事したので調べてみようと思います。 たぶん何か設置しているのだろうと思います。
強力な送信機か受信機か中継器か知らないけどこれは 恐るべき問題です。スーパーハッカーが俺の事をストーキングしているに違いありません。
そして個人情報をばらまきほくそ笑んでいるに違いありません。 電波です、電波です、電波です。
出なければあいつを止めなくてはなりません。 みているかおまえ、おれはどうすればいいなかわからんんが
もうどうでもいいからほっといてくれれば やっぱりおまえはなにものなのかわからないので
きろくをとってなんとかつきとめてやる かくごしてちんもくでもしていろ
おれのことなんだとおもっているんだよばいとさがさなきゃいけねーんだkらだまっていてくれtのむから
もうーどうしろというのかおまえはあれだ、あれ
69C.N.:名無したん:03/03/24 05:33 ID:Q6/xxA1x
67は業者
ここでしょうばいをすんなよ!
70C.N.:名無したん:03/03/24 06:09 ID:1xbZeB7T
>>65
おいID変わってねーぞ?
65でマトモな事書いてるかと思えば
>>66_>>68(他スレにまで)荒しを…
ワケ・ワカ・ラン!

71C.N.:名無したん:03/03/24 08:18 ID:hSG677JT
>>63に同意!

衣装に惚れてから資料を集めて調べていくうちに
作品にハマるってケースもある。
漏れも去年の冬前はゲーム画面見ながらポーズの練習してた(藁

って事で>>63-64がファイナルアンサー?
72C.N.:名無したん:03/03/24 11:04 ID:AnhM1T/D
男に媚び売りたいのか知らんが、
そのようなコスしてる馬鹿を>1は問題にしてるんじゃないのか?

原作知らないって言うけどさ、いけしゃあしゃあというけどさ
まず下調べは、当たり前だろ?
自分が何のコスしてるのかわからないって無責任すぎやしないか?
話にならないじゃん。
コスはファン活動の一環で著作権とかあいまいになってるわけだろ?
やりたきゃ別にオリジナルコスで良いわけじゃん?
キャラクターのネームバリューでコスするべきではないね。
73C.N.:名無したん:03/03/24 12:36 ID:QFvriyvk
>>7
>そのキャラを嫌いなのにやってるんだと言われた時はキレたけどな

こんな理由でキレる奴はマトモじゃない・・・。
街中で「嫌いだけど自分に合うor流行してるから」って理由で服とか
身に付ける奴にキレるようなものだ。
愛情を強要すんなよと思う。
74C.N.:名無したん:03/03/24 12:49 ID:9wnrJxRB
>>73
ハア?馬鹿?
>>7はキャラが嫌いなのにやってるんだといわれて切れたんだよな?
普通じゃん。嫌なら着なきゃいいだけの話。
そうだろ?学校のや会社の制服で半ば強制的に着なきゃなんないなら分るけど、
自分で選んでるわけだからね。

>街中で「嫌いだけど自分に合うor流行してるから」って理由で服とか
>身に付ける奴にキレるようなものだ。

これも同じ。流行してるから着るなんて馬鹿だろ?

75C.N.:名無したん:03/03/24 12:52 ID:9wnrJxRB
流行してるから着るなんて
まわりが『天皇陛下万歳。戦争大賛成』とか言ったとしたら、
君も言うのか?
もっと自分って物をだせ。
76C.N.:名無したん:03/03/24 13:07 ID:iGXZya4H
77C.N.:名無したん:03/03/24 13:36 ID:QFvriyvk
>>74>>75
バカはおまえ等だろ?
そんな理由で「キレて」るんだろ?
異常だよ。
そんな理由でコスする事を馬鹿にするのは勝手でも、
「キレる」って・・・・、怒鳴ったりこずいたりするんだろ?
異常。動物みたいだ。
78C.N.:名無したん:03/03/24 13:47 ID:2LTw6GfK
ってか普通「マジキレたよ〜」とか言うときは77の言ってるみたいに怒鳴ったりとかすることは
あんましないと思うんだが(笑)
「ハァ?何言っちゃってんのコイツ?」みたいな感じでキレるって使ったんじゃない?
だから77が想像しているみたいな「うきゃーかhぎあs8yぢds!!!」みたいなキレかたは
してないと思うょ。
77は相当の癇癪持ちだと見た。それか若い子と関わりのない人かのどちらかなぁ〜
79C.N.:名無したん:03/03/24 13:53 ID:HO4H+PMs
>「ハァ?何言っちゃってんのコイツ?」

こんなの全然キレてないだろ・・・。
奇声をあげたり物を壊すのがキレだろ?

80C.N.:名無したん:03/03/24 13:54 ID:OCbDWq3m
>>77
お前はだから馬鹿だと言ってるんだ。講読力無いのか?
この場合のキレルは過剰表現だろ!そのまんまの意味じゃねえだろ!
アホか?

>>7の奴は目の前で、嫌いなんだけど、着てやってるんだ
みたいな物の言い方されたわけだろ?
不快になるんじゃないのか?
不快になる=キレルの使い方だろ
何を噛みつく必要があるんだ?
8180:03/03/24 13:55 ID:OCbDWq3m
書きこみしてる間に俺が言いたい事78,79に先に言われた・・・。
8280:03/03/24 13:58 ID:OCbDWq3m
ちなみに74,75の馬鹿レスも俺・・・
83C.N.:名無したん:03/03/24 14:00 ID:pkYSi6uW
>>80
過剰表現じゃないだろ?
それは「キレた」じゃなくて「キレそうになった」が正解。
でも俺はマジでキレて欲しい。
警察とかで動機を尋ねられて「ファンじゃないのに着てたから」とか
本気で言って欲しいよ。
84C.N.:名無したん:03/03/24 14:02 ID:RCTfHr8X
>>74
そうじゃないよ、よく読んでみなよ。
>>7は自分の事言ってるんじゃなくて、
『知人がまったく似合ってもないコスをしている。
しかもよく聞いてみるとそのキャラが好きなわけでもなく、むしろ嫌いって状況なのに
超美形・スレンダーなキャラ(つまり撮られるからやってる?)をやってるから
「お前さ、何ふざけた事言っちゃってんの?キャラ侮辱するのもたいがいにしやがれよ」
って感じで切れた』って言ってるんじゃないかと…。

あと切れるって言っても「何あいつ!ムカツク〜!!」のレベルも切れるって言うんだよ。
8580:03/03/24 14:06 ID:OCbDWq3m
>83
おいおい素っ頓狂なレス返すなよ
>それは「キレた」じゃなくて「キレそうになった」が正解。
「キレそうになった」とかの過剰表現で「キレた」と使ってしまったんだろ>7は
お前空気読めねえというか友達いないだろ?
86C.N.:名無したん:03/03/24 14:06 ID:qDZFn/4e
>>84
>あと切れるって言っても「何あいつ!ムカツク〜!!」の
>レベルも切れるって言うんだよ。

言わない罠(w



87C.N.:名無したん:03/03/24 14:08 ID:qDZFn/4e
>>85
「思わずレイプしそうになったよ」
「思わずレイプしたよ」
全く別物。
外人?
8880:03/03/24 14:10 ID:OCbDWq3m
>>86
いや残念ながらそれは言う。今時の奴はみな言うよ。
お前とし30代?
8980:03/03/24 14:11 ID:OCbDWq3m
>87
お前・・・ものすごく陰気でくらい奴だな。揚げ足取るなよ
90C.N.:名無したん:03/03/24 14:13 ID:qDZFn/4e
いや残念ながら言わない。
歳は19だよ。もう俺を30代とか思う時点で話にならないね。
あ、でもヤンキーとかはそう言う日本語使うのかな?
91C.N.:名無したん:03/03/24 14:14 ID:qDZFn/4e
>>89
いやいやお前こそ2ちゃんでも珍しいくらい粘着だよ。
しかも日本語が怪しい(w
9280:03/03/24 14:15 ID:OCbDWq3m
>90
なんだお前暇なのか?チャットでもしたいのか?
93C.N.:名無したん:03/03/24 14:17 ID:beexN0zm
ヤンキーなんて久しぶりに見る単語だ
2ちゃんだとDQNと書かれる人種だからね(藁

94C.N.:名無したん:03/03/24 14:18 ID:qDZFn/4e
>>92
どうでも良いや。
ダメな奴見るとどうしても突っ込みたくなるもんでね。
どっかで直接したいよ。日本語談議でも(w
95C.N.:名無したん:03/03/24 14:20 ID:3a93IRRp

    /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧  おい!、おまいらもちつけ!!
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
9684:03/03/24 14:21 ID:RCTfHr8X
>>90
すまんね、言うよ。
ギャル系の子の会話とか聞いててみ?
普通に「ってかそれってマジ切れね?」とか言う。
97C.N.:名無したん:03/03/24 14:22 ID:beexN0zm
もちつくのイクナイ!
9880:03/03/24 14:26 ID:e9oqDFPu
>94の馬鹿
もうどっかいったのか?俺もどっかいくぞ?
99C.N.:名無したん:03/03/24 14:27 ID:e9oqDFPu
つぎのかた100
100C.N.:名無したん:03/03/24 14:32 ID:3a93IRRp
≡ ∧_∧  ∧_∧  
≡<#`Д´>⊃ )Д´> 100ゲトー
≡/つ  /  ⊂ ⊂/
101C.N.:名無したん:03/03/24 14:37 ID:e9oqDFPu
>100
おめでとう!
102C.N.:名無したん:03/03/24 15:33 ID:J4nbfl79
>1
「原作のファン」ってのはどんなのを指すんだろう?
「服が好き」ってのは十分ファンだと思うけどな。
「ストーリーが好き」「キャラのデザインが好き」ってのと同じで。
それとも「全話DVDでコンプリート」くらいしなきゃダメなのかな?
103C.N.:名無したん:03/03/24 15:36 ID:LWaDMdvY
俺もメイドさん好きだからメイドさんやってる。
104C.N.:名無したん:03/03/24 19:30 ID:qjD2GIfs
>102

漏れ的には、どんな性格のキャラで、どんなキャラと関わりがあって
どんなポーズを取るか・・・ その程度は知っていてほしいとは思う。
105C.N.:名無したん:03/03/24 20:07 ID:JZfRHi6g
>>104
コンプリートまではしろとはまったく言わないが、
興味ぐらいは持って欲しい。それが服からであっても。

この服かわいい〜好きかも〜何の作品かな?と、
この服ウケそう〜私に似合う〜いっぱい撮られそう!との間には、
同じ作品を知らないという共通点がありながら、
深くて暗い河があるのさ、、、、
106C.N.:名無したん:03/03/24 20:10 ID:JZfRHi6g
ま、言いたいことはスレタイ通りなわけだが。

原作を〔知らなかった〕のにコスプレするな、じゃなく、
原作の〔ファン〕でもないのにコスプレするな、と。
原作を〔知ろうともしないで服だけ着るな〕と。
107C.N.:名無したん:03/03/24 22:05 ID:cPnRybkg
で、一つ聞きたいのだが。
原作をしらないでコスした場合、何が悪いのか教えて欲しい。
別に喧嘩を売っているわけじゃないんだが、
漏れには何が悪いのか良く分からない。
108C.N.:名無したん:03/03/24 22:14 ID:beexN0zm
原作知らない可愛いレイヤーが許せないからでつ。
109C.N.:名無したん:03/03/24 22:25 ID:qjD2GIfs
>107
じゃあ聞くが、なんでコスしてんの?
110C.N.:名無したん:03/03/24 22:46 ID:JZfRHi6g
>>107
何しにコスしてるのかと。
原作を知らないで友達に誘われたのならまあ、ありだが
撮られるがためにコスする事務所の連中が許せない。

>>108
可愛い女ならプロの撮影会でも行って撮るから、
撮られたはくるなとか思うが。
原作を知らずにかわいい!これで私人気元!と着てきて、
撮られてるのは撮られただろ?
111C.N.:名無したん:03/03/24 23:20 ID:iwh0+8FF
かわいいから着ているも立派な理由だろ。
撮られた精神が無くなったら終わりだと思うのだがどうよ?
112C.N.:名無したん:03/03/24 23:25 ID:HUU3vypM
>かわいいから着ているも立派な理由だろ。

これは…まあ、ファンの人に聞かれた時困るのは本人だからいいけど…


>撮られた精神が無くなったら終わりだと思うのだがどうよ?

別に撮られに行ってるわけじゃないんだが…?(´д`;)
113C.N.:名無したん:03/03/25 00:07 ID:kuIj3kJ/
コスしてる人皆露出狂
114C.N.:名無したん:03/03/25 00:15 ID:Iv3VDVDR
意味不明にキレまくった19歳の引き篭もりが居たスレはここですか?

それはそうと友達に誘われて〜はよくあるし別にどうとも思わないが
流行キャラみたいだからこれ着ておけば人気者になれるだろう、な根性丸出しなのは嫌だな・・・
115C.N.:名無したん:03/03/25 00:53 ID:T+s6OqPr
あぁそうだよ意味不明に切れまくりだよ。
眠いんだ、眠いんだよ、眠いんですよ、眠りたいんですよ、眠らせた下さいよぉ
あんたはあほか、好きで引き籠もっているわけ無いだろ
うるさいんだよ、うるさいんだよ、うるさいんだよ、なんか押しかけ厨が毎日来ていていやなんですよ
俺があんしんして生活できませんよ、はいそうですよ
安心して生活してみたいですよ、リアルで人にいやがらせなんかしていませんよ
じゃああれか、奇声を発してミロとか言うのか?ものを壊せとか言うのか?
こっちだってすきでこんなじかんまでおきているわけないだろ
厨房か?俺の方が厨房か?
あれか?ウイルスでもおくればいいのか?
どうすればあいつらはおちついてくれるのかわからねぇよ
どうすればいいのかわかったらくろうしねぇよ
ただやめろということしかいわないくせにどうしろっていうんだよ
おれだっていっしょうけんめいかんがえてどうしたらいいかぐらい
かんがえていますよ
どうせおれがいっしょうけんめいせいいをみせても
はなでわらってあいてにしてくれないんだろ
だったらさいしょからきたいもたせるようなことするなよ
まえむきにこうどうしようとするたびにじゃまするから
もうやるきでねぇよ、やつあたりしてもいいだろべつに
116C.N.:名無したん:03/03/25 00:58 ID:jtffhh5V
>115
オマイ面白い
117C.N.:名無したん:03/03/25 01:03 ID:k9o9Unj7
自分は女レイヤーだけど
明らかに知らなそうだな〜って感じ(髪型がまるで違う・露出多く改造・イメージ違うポーズばっか)
の人でも可愛い人なら別に良いかと思って撮らせてもらってるよ(w

髪型・衣装が完璧でもコニーの人と比べても
やっぱ前者のほうが印象良いし・・・
118C.N.:名無したん:03/03/25 01:55 ID:IvfSGU5x
私も女レイヤーだけど、明らかにキャラを知らなそうな人の写真は、
存在すら珍しいマイナーキャラでもないかぎり撮りませんね。

極端に嫌悪感を抱かせるような外見の人は論外ですが、
顔が多少イケてなくても、服が多少ヘタレでも、
キャラ「らしい」人じゃなきゃコスプレ写真の価値がないです。
「ただ可愛いだけのギャルの写真」なんて、
わざわざコスイベント行ってまで撮りたくないよー。

とりあえずそういう考えのコスプレイヤーもいるという事で。
119C.N.:名無したん:03/03/25 02:23 ID:ohMnO0tx
キャラを知らないことが悪いっていうよりは、
とても好きな作品のキャラコスしてる可愛い娘がいても、
「そのキャラはそんな媚びポーズするような娘じゃないんだよー
原作少しでも知っててくれよー」とか思ったりした日には寂しい。
極端な改造とかもしないでほしいよ・・・

当方も女レイヤー。118さんに禿同。
120110:03/03/25 03:54 ID:Y0DlbmGe
当方男カメコだが118に禿同
ただかわいいだけのギャルの写真なら別のところでもっとかわいいのを撮るよ
121C.N.:名無したん:03/03/25 04:02 ID:mf+nSeb0
喪前等に聞くけど
キャラまったく知らない顔体系そっくりな子と
キャラの設定はすべて把握しているけど不細工の100Kg超級の子
どっち撮る?
122:03/03/25 04:12 ID:aLQuvtUa
無意味な質問だな・・・
123110:03/03/25 04:16 ID:Y0DlbmGe
>>121
どっちも撮らない
以上
124C.N.:名無したん:03/03/25 04:28 ID:W+j6QUsl
自分だって女レイヤーで、
実際好きな漫画のキャラしかやってないけど、
別に知らなくたって良いと思う。
愛が過ぎてのコスプレと
非現実的なかっこうを楽しむコスプレの、方法2通りあるわけだし。
そんなこっちが悪いなんていえない。
前は、キャラしらないでやってるレイヤー許せなかったけど、
最近そんな考え方し始めて
知らないでやるのもいいか、と思い始めました。
125C.N.:名無したん:03/03/25 04:51 ID:aLQuvtUa
>非現実的なかっこうを楽しむコスプレの、方法2通りあるわけだし。

言ってることは解るけど、それには限度ってものもある。
126C.N.:名無したん:03/03/25 05:36 ID:g1ZsQKl2
>>123
エスパー?
>キャラまったく知らない顔体系そっくりな子
話もせずにどうやって判断するか是非教えて欲しい(w
127C.N.:名無したん:03/03/25 11:03 ID:rk8CBXvi
>>120
>「そのキャラはそんな媚びポーズするような娘じゃないんだよー
>原作少しでも知っててくれよー」とか思ったりした日には寂しい。
>極端な改造とかもしないでほしいよ・・・

「原作を知ってて欲しい」ってのは「キャラの内面も知ってろ」って
意味だと解釈したんだが、キャラの性格を考え始めるとモリガンは
写真撮られたり友達と合いにコスイベントになんか来ないよ。そもそも。
コスプレってのは限りなく外面に関する趣味だと思われ。
だから「知ってる知らない」ってのはほとんど関係無し。
128127:03/03/25 11:18 ID:rk8CBXvi
>>120
追加。
だから上にある「知らない美人と、知ってる100キロと・・」みたいな
例えは極端としても、「若いキャラを年取った人が」とか
「丸顔のキャラを頬がコケタ人が」とかの方が「キャラの性格を
知らないで」よりもコスプレとしてイタイと思う。
特に後で写真とか見た時に。
129C.N.:名無したん:03/03/25 11:25 ID:M5+QD7xF
>>127
そーいうんじゃなくて、モリガンならモリガンで、
口とんがらせたブリッコ顔とかすんなと。お色気出せと。
リリスなら笑顔全開で媚びるなと。
個人差はあるだろうけど、キャラらしい、らしくないって
ポーズなどのこと。

キャラの性格を考えて〔イベントに来るのか?〕が重要なのではない。
〔どのようなポージングをするか〕が重要なんだから、
変な理論をぶつけてごまかさないよーに。
130C.N.:名無したん:03/03/25 11:34 ID:tbhM5+nc
ポージングよりブサ&デブがお気に入りのキャラのコスしている方がムカツク!
131C.N.:名無したん:03/03/25 11:42 ID:rk8CBXvi
>>129
成る程、あなたの言う事ももっともだけど、顔の形や身長、体型も重要だよね?
私はポーズが重要なら当然同じ外面の要素である顔、身長、体型が合っている事も
同じく重要だと思う。
「大して知らないのにそのコスをする人を非難する事」と、
「顔や体型が合っていないキャラをやる人を非難する事」は同列だよ。
132C.N.:名無したん:03/03/25 12:13 ID:Y9glBd0e
>>131
ソコまで言い出したら、男女問わず殆どの香具師はコスするなと
言ってるのと同じだぞ。

容姿の多少は多めに見るくらいの寛大な気持ちをもとうや。
133C.N.:名無したん:03/03/25 12:23 ID:rk8CBXvi
>>132
だからそれだったら「ポーズ知らないくらい多めに見ろ」と言いたい。
所詮趣味なのに何を目くじら立ててんだ?と言いたい。
あなたに対してじゃないよ。そう言う事を言う人にだよ。
134C.N.:名無したん:03/03/25 13:27 ID:0pPtz4iM
>「大して知らないのにそのコスをする人を非難する事」と、
>「顔や体型が合っていないキャラをやる人を非難する事」は同列だよ。
無駄。
801同人漫画の受け攻めが逆というだけで敵対するドジン女が
冷静に判断できるはず無い。
135C.N.:名無したん:03/03/25 13:49 ID:LBJ2pKH7
百歩ゆずってポーズぐらいはよしとしよう。 

でもせめてキャラの名前(名前すら知らないのがいるんだよ…)、どんなキャラと関わりがあるか。
それだけでも知ってください。

あ、もしかしてコミケじゃコスしないのかな? それならいいよ。
じゃなきゃコミケの客やサークルに失礼だ。



136C.N.:名無したん:03/03/25 15:20 ID:kYuafSm/
>>135
>でもせめてキャラの名前(名前すら知らないのがいるんだよ…)、
>どんなキャラと関わりがあるか。
>それだけでも知ってください

コスプレって遊びじゃないの?
なんでそんなハードル設けたがるんだ?
あとこれは同人にも言えるが、プロほど
「自分に金を落とす人間と同じ位置にいますよー」
ってポーズを取る為に知識を入れてるもんだよ。
そのキャラに詳しいからって好きかどうかなんて全く言えない。
137C.N.:名無したん:03/03/25 17:34 ID:nuMdUzAF
>>135
>あ、もしかしてコミケじゃコスしないのかな? それならいいよ。
>じゃなきゃコミケの客やサークルに失礼だ。

俺コミケの客であり、サークルもやってるけど、ポーズ間違えてる奴より
似合ってないコスの方が俺にとっては失礼だな。
って言うか男にとってはそんなモノだと思うよ。




138C.N.:名無したん:03/03/25 17:40 ID:W+j6QUsl
総合してみると、
男「顔がよければ別に…」
大衆女「原作知らないくせにコスするの許せない!」
モテ女「可愛い服着たいだけです」
って感じ?一部例にもれる人たちもいっぱいいらっしゃると
思うけど。
でも、大衆女の「原作知らない癖〜〜」っていうのは
妙なプライド働いてるんでつね。だからいやな気分になるんでつね。

でも、原作知らないでコスするのが悪いって論理的に
説明することはできないと思います。
だから、自分は原作知ってようが知ってまいが
可愛けりゃいいと思います。
139C.N.:名無したん:03/03/25 17:42 ID:W+j6QUsl
っつーかこのスレは、
「知らないのにコスする女」だけで「男」は入らないのか。
140C.N.:名無したん:03/03/25 17:43 ID:C2Y0PsLe
なんかコスプレの価値観の違いだな…。
ファンの交流の為にやるレイヤーと、
『私かわいいから〜これ着たらきっと似合う〜』っていうレイヤーがいるわけか
141C.N.:名無したん:03/03/25 17:46 ID:W+j6QUsl
>>140
おまえのID、巧妙に入れ替えると、
cosple〜コスプレ〜になるぞ。
準神認定。
142C.N.:名無したん:03/03/25 17:48 ID:jmzpguCB
原作・キャラを知る知らない関係なしで、
コスするのは自由だと思う。

衣装が素敵で着ようとするのもヨシ。
143C.N.:名無したん:03/03/25 17:51 ID:W+j6QUsl
>>142
はげどう。
かたっぽの派閥が、もう一つの派閥を
「間違っている」と言って攻撃して良いとは思われない。

「原作知らないくせに〜〜」とかぐちぐち文句言ってる
娘っ子は、カメコから見ると実は結構ウザイと
思われ。
144C.N.:名無したん:03/03/25 17:52 ID:nuMdUzAF
>>142
ただの趣味だよ。
色々資格が必要になってきたら、真っ先に容姿が問われちゃうよね。
145C.N.:名無したん:03/03/25 17:54 ID:W+j6QUsl
>>144
ごばく??
146C.N.:名無したん:03/03/25 18:06 ID:ZF47g9KP
原作が好きな人からすれば、何も知らずにやっている子がむちゃくちゃなポーズを
しているともにょるって話じゃないの?(わたしゃモニョル時もある)
服が好きでコスしている人がいるように作品が好きでコスしている人がいる

ただ、経験上キャラに愛着を感じているレイヤーは色々な意味で輝いていると思う
細かいところになんて気遣っていたりするとおおぅ!すげー!とか思うし
(ファンならではのサービスポーズとか服の細やかさとか。やっぱり感動)
147C.N.:名無したん:03/03/25 18:16 ID:nuMdUzAF
>>145
いや同意って意味。
ただの趣味だし自由にやろうよってこと。
他にも撮られたかどうかとか、自前の衣装かどうかとか
下らない事にこだわる姑みたいな奴は迷惑だよね。
148C.N.:名無したん:03/03/25 18:24 ID:nuMdUzAF
>>146
だから「服が好き」ってのも「原作が好き」の一部なんだよ。
「原作が好き」って言ったって制作会社が好きとか録音スタジオが好きとか
何から何まで全部じゃないだろ?
「ストーリーが好き」とか「キャラの性格が好き」とか「世界観が好き」とか
「原作の一部が好き」なんだろ?
「服が好き」ってのも「原作の一部が好き」なんだよ。
人を好きになるのに、
「顔が好きだから」は不可で、
「性格など内面が好きだから」は可
って言ってるようなもの。どちらも有りだよ。
149C.N.:名無したん:03/03/25 18:28 ID:98mqxtyl
衣装で選んでも良いけど、
少しでいいからキャラのことを知ってほしい。
150C.N.:名無したん:03/03/25 18:33 ID:rsHgs1dG
>>149
ループだ・・・・。
151C.N.:名無したん:03/03/25 18:37 ID:C2Y0PsLe
なんか答えが見えない論争だな・・・じゃあ一つ質問。 
衣装から入った人は、自分がなんて名前のキャラやってるかくらいは知ってるの?
あとそのキャラについて色々聞かれた時はどう対応してる?
やっぱ『知りません。』?

コス友いるの…? カメラさんじゃなくて
152C.N.:名無したん:03/03/25 18:43 ID:rsHgs1dG
>>151
それも意味の無い質問だと思うよ。
レイヤー友達を作る関わり方もアリだろうし、カメコとの関係を作る
関わり方もアリだろ?
また1人で来て誰とも話さず、一しきり会場を歩き帰る。
そんな関わり方があったって良い。
あと「色々聞かれた時の対応」ってどうでも良いのでは・・・?
正解なんてあるか?
153C.N.:名無したん :03/03/25 18:48 ID:C2Y0PsLe
じゃあ、コスしてるキャラの名前は知ってるの?
154C.N.:名無したん:03/03/25 18:54 ID:rsHgs1dG
>>153
そんなのは入手する時に判るのでは?
それに知らなくても問題無いと思う。
因みに自分は仕事の関係でテレビとか滅多に見る時間が無いんで
全然アニメとかゲームはやらない。雑誌では見るけどね。
でもコス好き。
155菊丸英二、守村桜弥:03/03/25 19:02 ID:JeWB5ktg
当方レイヤー。
原作知ってても知らなくてもやるのは自由だと思うよ。
でも他の人も言ってるけど原作知らない人はある程度知ってからやるのがいいよ。
やっぱ、やるならそのキャラらしさ出したいじゃん!
156153:03/03/25 19:07 ID:C2Y0PsLe
>154
雑誌で見るんなら、まあいいか。 仕事があるんじゃしょうがないわな。
雑誌で見るってことはそれだけでも情報収集してることになるし。
ちなみに漏れは仕事して、ゲームして、漫画読んで、TV見てる(w
154さんは最近のキャラのコスやってるんでしょうか? それとも一昔前?
関係ない質問だけど差し障りなければお聞きしたい。


>それに知らなくても問題無いと思う。

でもやっぱりそのキャラや原作に愛を持ってる人が沢山いるんで
名前だけは最低知っていて欲しいと漏れは思いまつ。 
やっぱり話し掛けて多少でも知ってれば、それだけでも嬉しいし、
なにより自分はいいと思っても、やっぱりその他の人間がそれを良しとするかは
分からないから。 逆に言えば漏れのこの意見を良しとしない人も
もちろんいるわけですが(´д`;) ムズカシイなぁ〜

あとね。 『聞かれた時の対応』ってのは正解うんぬんじゃなくて
実際そういう時どうしてるか、その具体例を聞きたかったのですわ。
分かり辛くてスマソ
157C.N.:名無したん:03/03/25 19:08 ID:NlIZxHb5
こんな話がある。

あるコスプレ衣装メーカーのカタログを見ていたら、ココロ図書館という
作品で非常にカワイイメイド服があることを発見した。
こんなカワイイメイド服ならさぞかしハァハァなエロゲーなんだろうと思い、
勇んでググった結果・・・



朱葉たんハァハァ
158C.N.:名無したん:03/03/25 19:11 ID:GHU8A6t5
>>155
他人から見た「らしさ」って結局外見だよね・・・。
そうすると体型とか顔立ちの方が強い要素だよね。
180cmのキャラを150cmの人がやったり、
スレンダーなキャラをそうでない人がやったりする方が
「らしくない」と思われ・・・。
「原作を知ってるかどうか」なんてその第一印象の次に
出てくる問題で、実に小さな問題だよ。他人にとっては。
159C.N.:名無したん:03/03/25 19:17 ID:AmnBvIhE
>>156
>多少でも知ってれば、それだけでも嬉しいし

その気持ちは分かるし、自分もそうだと思う。
だけど「質問してみたら知らなくてガッカリ」みたいのは
ワガママって言うか、相手に愛情を期待し過ぎじゃないかな?
自分で話しかけて傷付くのを相手の所為にしない方が良いと思う。
160C.N.:名無したん:03/03/25 19:22 ID:AmnBvIhE
>>158
>180cmのキャラを150cmの人がやったり、

最近女性レイヤーに関して言えば、小柄な人が幅を利かせていますよね?
大きいのはダメだけど、小さくて可愛らしければ取り敢えず良しみたいな。
161146:03/03/25 19:22 ID:f8LCasyR
>>148
原作と言うよりもキャラの方が正しいですな。
どれを差して原作全てというべきかはまた違う議論だが、服が好きでもイイと思う。
否定はしないさ。

ただ、キャラやストーリーを知っていると素敵だって感じる人もいるってことだよ

ぶっちゃけ、コスプレの入り方にもよるし(キャラ好きーで入った人と服好きーで入った人は違う)
どっちが悪いとかどっちがいいとかじゃない
価値観として「コスプレにはキャラの愛情は不可欠」の人がいるんだよ
コスプレというもの自体が多様化してきたからどれも一概にイイとは言えないが、
個人的にはそのキャラや作品の世界観が好きって思っている方がやっていると凝っている部分が
見えるから好きだって話
162C.N.:名無したん:03/03/25 19:27 ID:9mFI0zMR
sage
163菊丸英二、守村桜弥 :03/03/25 19:29 ID:JeWB5ktg
>>158
容姿的なの置いといて。
やっぱ内面からなりきらなきゃ。
おのずと行動に出てくる。
目が肥えてくれば見れば分かるよ。
>>159
作品の話しは出さないのが吉
164C.N.:名無したん:03/03/25 19:31 ID:AmnBvIhE
>>161
なるほど。難しいよね。
「はにゃー」とか言ってる萌え系のキャラのコスをする場合、
本来は化粧はそぐわないだろうしね・・・。
165146:03/03/25 19:37 ID:f8LCasyR
>>164
化粧までは流石に…と思いつつも前にも出たこのキャラはこんなポーズしないよね?
(あからさまに胸見せする癒し系キャラとか…

コスプレを「キャラになりきる」ことか「好きな服を着る」ことか
その辺の線引きは難しいと思われる
ただ、イベントに行く人の中には「キャラになりきる」「そのキャラだから写真を撮る」という方もいる
当方も「そのキャラだから写真を撮る」人間なので、そのキャラを知っていてコスプレしている人は芸が細かくてよい
166C.N.:名無したん:03/03/25 19:42 ID:QSWJXKGY
>>166
>容姿的なの置いといて。
>やっぱ内面からなりきらなきゃ。

??ちょっと意味不明。
「らしさ」の話で容姿を除外しちゃうの?
167C.N.:名無したん :03/03/25 19:58 ID:C2Y0PsLe
なんか重箱のスミをつつく奴がいるな…。
168菊丸英二、守村桜弥:03/03/25 19:59 ID:JeWB5ktg
>>166
意味不明ダッカか?
容姿以外での「らしさ」も大切。
これ重要

でもないか…

だから容姿が厳しくてもな…
165の言ってる事と同じだ。
169C.N.:名無したん:03/03/25 20:18 ID:7rJftGAI
>>165
>キャラになりきる

これたまに見る意見だけど、なりきってる人なんているかな?
170C.N.:名無したん:03/03/25 20:41 ID:PBGuJjn2
いる!
171C.N.:名無したん:03/03/25 20:45 ID:7rJftGAI
>>170
どんな風なの?
ゲームキャラとか殺人鬼が少なくないけど、なりきってる
なんて見当がつかない。
172C.N.:名無したん:03/03/25 20:45 ID:ZpZag4/C
なりきる度合いにもよるかと。

脳内で完全に自分とキャラの区別が付いてないほどなりきりはヤバすぎだけど
例えばキリっとした男装の麗人をやるなら立ち振る舞いもきびきび男らしくとするとか
元気系のキャラなら歩き方や仕種も元気にはきはきとするとか。
キャラの雰囲気を作る=なりきるなんじゃないかな。
173C.N.:名無したん:03/03/25 20:58 ID:NY5CTQ7M
原作・キャラを知らないカメコを軽蔑する馬鹿女レイヤーもいる。
ならイベントに来るな。
174菊丸英二、守村桜弥:03/03/25 21:06 ID:JeWB5ktg
>>171
変な風になりきってるとキモイ。
たとえば知らない人にいきなり絡むとか。

そいんじゃなくてかっこよくなりきってるのがイイ
175C.N.:名無したん:03/03/25 21:08 ID:NY5CTQ7M
知らないから軽蔑なんじゃなくて
知らないのに露出が多いからとかそんな理由で撮りに来るカメコを軽蔑なんじゃない?
そういう人は見当違いなポーズを要求するから嫌い、とかね。

私にはそんな事を言うレイヤーの気持ちはよくわからんが…
176C.N.:名無したん:03/03/25 21:08 ID:sC1m4cyY
だからコミケで本買わねえのか。>知らなくてもやるよ派

>173
お前が来るなよ。
177C.N.:名無したん:03/03/25 21:10 ID:sC1m4cyY
大体なんで『知らないから何が悪い』なんて自身満々に言えるんだオメーラ? 

あぁ?
178C.N.:名無したん:03/03/25 21:14 ID:lvE0I5U1
ぶっちゃけ、ギャルゲーとかそっち系のコスの奴は原作知らない奴ばっか。知り合いも殆んどそう。そういう奴に限って、中途半端になりきって、違う人になってしまう罠。
179173:03/03/25 21:16 ID:1XZtZexq
俺の方が貢献してるよ(以下略
180C.N.:名無したん:03/03/25 21:25 ID:tG0QLH7o
そうそう理由なんてやってる人それぞれ
AV売るためのPRの場としてコスしたっていいし、
露出趣味を満たす為にコスしたっていいんだよ

そしてその満足げな表情をパシャパシャしてオナるのが週に一回の楽しみなのさ
181菊丸英二、守村桜弥:03/03/25 21:37 ID:JeWB5ktg
>>178
それイクナイな
182C.N.:名無したん:03/03/25 22:50 ID:OaMPsS2n
>>177
>大体なんで『知らないから何が悪い』なんて自身満々に言えるんだオメーラ? 

趣味だからでは?
趣味に資格なんか要らないよ。

183177:03/03/25 22:54 ID:xVe154OP
>182

誰が資格なんて書いた? クソボケ
184C.N.:名無したん:03/03/25 23:03 ID:OaMPsS2n
>>183
あ、そ。

>大体なんで『知らないから何が悪い』なんて自身満々に言えるんだオメーラ? 

全く悪くないが?  クソボケ。
って言うか何がそんなに気に入らないんだ?
185C.N.:名無したん:03/03/25 23:27 ID:IvfSGU5x
ちょっと強引な理論かもしれないけど、
「衣装がカワイイからキャラ知らないけどコスする」って主張してる人って
道端やら公園やらテニスコートやらでコスロケしてる人たちに通じるね。
別に規則や法律で禁止されてる事じゃないし、
単なる趣味なのに何でそんなに悪く言うの?って
言われちゃえばそれまでだけど、
そういう事してるのを見ると不快に思う人がいるんだよ。それだけだよ。

誰に不快に思われようともやりたい(着たい)んだったら、
それぞれ勝手にやってればいいと思うし・・・。
186C.N.:名無したん:03/03/25 23:33 ID:OaMPsS2n
>>185
だったらブスやデブのコスプレの方が不快だよ。
・・・って言われると思うよ。
俺も思うし。
あと強引過ぎると思う。
何で道端でコスロケするのが「キャラを知らないレイヤー」に通じて、
「キャラを知ってる」レイヤーに通じないのかサッパリ分からない。
187C.N.:名無したん:03/03/25 23:38 ID:jn6Dx16j
キャラ知っている知らないなんて関係無い!
必死になっている香具師は知らない香具師が自分より人気あったんだろう
ギャルゲーにしても飛翔系にしても。
コスプレって外見重視だろ(藁
内面が二の次。お前ら言ってることとやっている事にそろそろ気付けよ
188C.N.:名無したん:03/03/25 23:50 ID:EfmfpVmV
原作知らないでコスプレしていて
ネタふられたとき、適当にあわされていたりすると
興ざめしないか
189C.N.:名無したん:03/03/25 23:56 ID:OaMPsS2n
>>188
全くしないよ。
190C.N.:名無したん:03/03/26 00:09 ID:p17n8Pc8
ブスやデブのコスプレの方が興ざめしないか?
191C.N.:名無したん:03/03/26 00:10 ID:m6CM4AM3
する。
でも趣味だし良いんじゃない?
192C.N.:名無したん:03/03/26 00:30 ID:p17n8Pc8
【結論】趣味だから原作のファンでもないのにコスプレする女は別に問題無い!

+++++++++糸冬 了++++++++++++++++++++++
193C.N.:名無したん:03/03/26 00:40 ID:s2A9y+ef
2ちゃんで認められても意味ない罠。
194C.N.:名無したん:03/03/26 00:48 ID:MOJeSbOi
>>188
する
その瞬間がまったくもってむなしい

オナニーショーはコスイベントで存分にやりゃいいから、
せめてコミケにはくんな
俺みたいなコスイベントの実態を知らん奴もいるから
195C.N.:名無したん:03/03/26 00:57 ID:m6CM4AM3
>>194
>コミケにはくんな

米澤代表でつか?
196C.N.:名無したん:03/03/26 01:04 ID:s2A9y+ef
原作ファンじゃない自分を正当化するために必死な奴しかいないじゃん…このスレ。 
まともに論議しようとしてる奴がいない…つーかみんな呆れてどっか行ったのか…
197C.N.:名無したん:03/03/26 01:10 ID:m6CM4AM3
原作ファン・・・・・・正当
衣装しか知らない・・・不当
って事?
198C.N.:名無したん:03/03/26 01:14 ID:p17n8Pc8
196みたいな偏った意見しか持てない香具師ばかりだからな(藁
199C.N.:名無したん:03/03/26 01:37 ID:1RBHvmJw
なんか思いっきりループしてるんだけど。

原作ファンから見て「全く知らない」「全く知ろうともしない」人が
コスしてると悲しくなるのは事実。
「コスしちゃいけない」とは言ってないよ。それは自由だし。

ただ自分は、たとえ衣装から「可愛いー」で入っても、
それなりにキャラ名とかポージングとか、知ろうとするけどね。
前にレンタルで全く知らないキャラのコスしてて、
ファンから話しかけられて何も応えられなくて罪悪感あったから。
200C.N.:名無したん:03/03/26 01:46 ID:lbVhrYCa
原作ファンから見て「デブ」「ブサイク」な人が
コスしてると悲しくなるのは事実。
「コスしちゃいけない」とは言ってないよ。それは自由だし。

ただ自分は、たとえ原作が「好きー」で入っても、
それなりに体型とか顔とか、近づけようとするけどね。
前にイベントで全く似てないキャラのコスしてて、
ファンから哀れみの目で見られて何も応えられなくて罪悪感あったから。
201C.N.:名無したん:03/03/26 01:46 ID:m6CM4AM3
>>199
罪じゃないのに罪悪感を感じるのは間違いだと気付いて欲しい・・・。
202愛情 ◆P6rBQWtf4. :03/03/26 01:47 ID:Jgb5D97U
>原作ファンから見て「全く知らない」「全く知ろうともしない」人が
>コスしてると悲しくなるのは事実。
>「コスしちゃいけない」とは言ってないよ。それは自由だし。
ここで答えが出たね。
203C.N.:名無したん:03/03/26 01:48 ID:VEojhM9r
知らないのはまだ良いとしても
嫌いなのにやるってのだけはどうかと思うな・・・
204愛情 ◆P6rBQWtf4. :03/03/26 01:53 ID:Jgb5D97U
>203
そんなの人の勝手じゃねーの?
205C.N.:名無したん:03/03/26 02:04 ID:9+vx+JHY
個人的意見を言わせてもらえば
一見であまりにもキャラのイメージを壊してる(痩せ型キャラなのにものすごいデブとか)のも
似合ってはいるが「全然興味ないけど人気みたいだから借りてやっちゃった〜」と公言するようなのも
どっちも嫌です。
原作好きな自分としてはどっちも似たようなモンです。まあ後者はせめて建前さえ持ってくれれば
どうとも思わないけどさ。
206C.N.:名無したん:03/03/26 02:05 ID:9+vx+JHY
>204
人の勝手は勝手だけどさ・・・
同人誌でも「嫌いだけど描きました。だって売れるんだもん」なんてトークで書けば
原作好きな人は当然気分を害する。その位は考慮すべきだろ。
207愛情 ◆P6rBQWtf4. :03/03/26 02:07 ID:Jgb5D97U
>>206
うん。まぁ考慮すべきだけど、
「嫌いだけど書きました」っていっても別に
その人が売れなくなるだけで問題はないじゃん。
商業誌でやったら問題だけどな。
208199:03/03/26 02:09 ID:1RBHvmJw
>>200
私の書き込みをパクってるネタなのは解りますが、
この内容にもほぼ同意ですね(w

私も、一時太ってたときに、体形は近づけるようにダイエットに励んだし、
どう考えても雰囲気が似合わないキャラはいくら原作が好きでも
選ばないようにしてますよ。
アニメ顔に近づけるのは、どうやっても無理だけど(藁)

>>201
間違いでしょうか?やっぱりファンに悪いなぁと思いますよw
209C.N.:名無したん:03/03/26 02:11 ID:lbVhrYCa
199
気にしすぎ!自分のためにやってるのだったら気にせず楽しめ!
210C.N.:名無したん:03/03/26 02:24 ID:9+vx+JHY
>207
そうは言ってもパロの場合は最低限のマナーがあると思うよ。
オリジナルでやって「可愛いと思われたい、カメコに並ばれたいだけでやってます」って言うだけなら
どうとも思わないしなあ。
211C.N.:名無したん:03/03/26 02:42 ID:HgdK6rx1
原作を知らなかろうがどうだろうが見た目では判断できないし、
知っていてほしいと個人的に思うけど、知らなくても問題ない。

だけど・・・・・
堂々と〔ゲームプレイしてないから、キャラ愛がないんです〕
って掲示板にかかないでよぅ・・・・

そ う い う の は 黙 っ て て お な が い

それでいて超似合ってる!といってるし・・・・
似合ってて撮られればいいのか・・・・な
そう思ってるのは自由だけど言わないで・・・・

撮られた多い某新作の某人気服だけど自分作品好きなので欝。
212C.N.:名無したん:03/03/26 02:43 ID:HgdK6rx1
ageてしまった・・・逝ってきます・・・・・・・
213C.N.:名無したん:03/03/26 07:28 ID:otRsQiwT
基本的にキャラ知らねんなら、そのキャラのコスすんな。
と言うか、作品を知らず衣装が気に入ってコスしてもいいけど、
普通のレイヤーならコスする前にビデオ借りたりゲームやったりするだろ?
普通じゃないレイヤーは逝ってヨシ
214C.N.:名無したん:03/03/26 08:25 ID:FzpQuevr
>>213
衣装を自分で製作したりオーダーするなら資料を
見ているだろうけど、人から譲ってもらったりオークションや
既製品を購入していたら資料を見ていないと言う罠
215C.N.:名無したん:03/03/26 08:42 ID:otRsQiwT
>>214
そうかな…
あたしは既製品の衣装が気に入ってコスする事もあるけど、
ストーリーやキャラの特徴、人間関係などは最低限覚えますよ。
ある意味、作品を知らないでコスする人は勇気あるよなぁ…。
216C.N.:名無したん:03/03/26 09:37 ID:MmbdH8rX
>>213
>普通のレイヤー
レイヤーは普通じゃない(藁
お前が逝ってヨシ
217C.N.:名無したん:03/03/26 09:54 ID:otRsQiwT
>>216
文の意味を理解して無いお前が逝ってヨシ
218C.N.:名無したん:03/03/26 10:00 ID:MmbdH8rX
>普通じゃないレイヤー
このセリフも藁える。

自分の文章読み直せば?かなり香ばしいよ(藁
219C.N.:名無したん:03/03/26 10:04 ID:otRsQiwT
>>218
ここはコスプレ板ですがなにか?
220C.N.:名無したん:03/03/26 10:17 ID:FzpQuevr
>>215-219
まぁまぁお互い茶でもすすってちょっとおちけつ

しかし、作品を知らずにコスする香具師が増えたのはなんでだろ?
昔(少なくても10年前)は同キャラ・同作品レイヤーが
集まって、みんなでワイワイ話してたのに・・・
221C.N.:名無したん:03/03/26 10:20 ID:m6CM4AM3
>>213
>普通のレイヤーならコスする前にビデオ借りたりゲームやったりするだろ?
>普通じゃないレイヤーは逝ってヨシ

普通の定義が人それぞれだろうね。学生やフリーター、専業レイヤーなら
ともかく、定職持った社会人(特に資格職とか)はそんなに時間の自由が
利かない。「時間がない奴はコスプレするな」とでも?
あと普通以外排除って考えもイタイね・・・。
コドモ過ぎる。
222C.N.:名無したん:03/03/26 10:34 ID:Zu+8SfIT
普通の奴はコスプレしないよ
223C.N.:名無したん:03/03/26 10:37 ID:m6CM4AM3
>>220
10年前よりやる人が格段に増えたんだから、
考えは色々でしょう。大勢になればグループ分けが出来るのが
自然だと思う。
逆に大勢が皆一丸となってワイワイ騒ぐなんて、現実社会には
ほとんど無いんじゃないのかな?
あと最初は本当にただの「仮装」だったのに、そこに「本気」の
奴が出てきてから変わったんじゃないかな?
オタクイベントなのにキレイな女の人が「乱入」した時点で。
224C.N.:名無したん:03/03/26 10:47 ID:otRsQiwT
>>220
好きな作品について色々語りたいけど、
うかつに作品の話しが切り出せないのが現状。
最近のコスイベはホムペのオフ会や撮影のみっぽくなってる。
>>221
社会人は確かに厳しいかも知れない。
時間が無いと言っても全く無いわけではないはず。
できない事を言い訳してるに過ぎない。
普通じゃないレイヤーはコスプレに対する心構えが出来て無いヤツ。
煽りじゃ無いのでそこんとこよろしく。
225C.N.:名無したん:03/03/26 10:55 ID:m6CM4AM3
>>224
>できない事を言い訳してるに過ぎない。

煽りじゃないんだろうけど、
「時間の無い社会人」が
「時間のあるフリーターや学生や専業レイヤー」に
言い訳する必要なんて無いよ?
コスプレに対する心構えに関しては良く分からないな。
趣味ってそんなに心構えが必要とされるものなの?

226C.N.:名無したん:03/03/26 11:28 ID:otRsQiwT
>>225
いやいや、時間は作るのさ。
時間の遣い方をうまくやりくりすればOKでしょ。
フリーターや学生や専業レイヤー?時間があって羨ましいよな。
分かってるんだよ、社会人は厳しいって事は。
私も社会人で身に染みるほど分かってる。
でもな、それでも頑張るんだよ!
心構えってのは堅苦しい言い方だったが、要するに中途半端はよく無いって事。
これは他の趣味でも言えるだろ?
227C.N.:名無したん:03/03/26 11:42 ID:+9gyNJnL
>要するに中途半端はよく無いって事。
お前はまだ自分が香ばしい事書いてるという事に気が付かないんだね。
まぁ春だし仕方ないか(プ
228C.N.:名無したん:03/03/26 12:05 ID:otRsQiwT
>>227
言いたい事があるならハッキリ言えば。
言えないのかな〜(禿藁
229C.N.:名無したん:03/03/26 12:08 ID:OWzjsgbD
>226
>フリーターや学生や専業レイヤー?時間があって羨ましいよな。
それこそ余計なお世話だし、あなたの偏見だよ。
学生だろうが社会人だろうが時間が無いやつはないし、あるやつはある。
みんなそれぞれの事情があって、コスイベントに来ているんだから。
学生はコスやるのに苦労してないとでも?
そのときはそのときの苦労があるもんじゃないの?
230C.N.:名無したん:03/03/26 12:17 ID:IffQ3NeX
カメコの立場から見れば、原作を知っている不細工より、原作を知らない可愛い・美人の方がありがたい。
231C.N.:名無したん:03/03/26 12:29 ID:m6CM4AM3
>>226
>いやいや、時間は作るのさ。
>時間の遣い方をうまくやりくりすればOKでしょ。

だからなんで時間がある方に併せなきゃならんの?
人それぞれかけられる時間なんか違うんだから、どっちかに併せる
って問題ではないでしょ?

>要するに中途半端はよく無いって事。
>これは他の趣味でも言えるだろ?

趣味だからなぁ・・・。
中途半端だからこそ趣味だと思うよ。
逆に中途半端禁止な趣味なんてあるか?
232C.N.:名無したん:03/03/26 12:30 ID:+9gyNJnL
>>228
煽るのも疲れたろ。
ゲームでもやってれば?春厨君
煽るならもう少しそれらしい発言できるようになってからにしてくれ。
233C.N.:名無したん:03/03/26 13:39 ID:XMI5YIPk
でもなあ、オリジナル以外の何かしらの作品(アニメ漫画ゲーム他)から
キャラを借りてやってるんだから
基本的には原作好きな人が見たい・写真撮りたいとか思う事が多いんだから
「知らないんです」「嫌いなんです」「見たくない」とかを堂々と「公言」するのは
やめた方が良いと思うよ。知らないなら知らないで別に良いからさ。
黙っておけば良いのに何で言って回ったりするのか理解できない。

あまりもキャラとかけ離れた体型の人などがコスするのも
別に原作なんて興味ないし〜と公言して回るような人がコスするのも
原作好きな人間からすると萎えるよな・・・

あと訳の解らん改造もどうかと思う。全然そういうキャラじゃないのに
ピアス沢山&口ピアスでチェーン付きとかさ・・・何のつもりか知らないけど。
234C.N.:名無したん:03/03/26 13:59 ID:0WUewahD
1の発言だと
>単純に服が良いとかそんなんだろう?
>原作のファンでもないくせにコスプレしたりするなよ。
これすら許せないという事ですが

最近は
ファンでもない=「嫌い」「興味なし宣言する」とまで極論でていますが
どうでしょう?

実際服が可愛いから着ているという人には会った事ありますが
話をしていて「嫌い」「興味ない」などと発言するファンではないレイヤーさんには
会った事ありません。
235C.N.:名無したん:03/03/26 15:31 ID:otRsQiwT
>>229>>331
時間がある無し人それぞれだろ。
無いなら無いなりの努力って言ってんだろ!
>>230
カメコはすっこんでろ
>>332
ハァ?ヴォケてんじゃねぇぞてめぇ。
かかってこんかいゴノレア!
併せ
236C.N.:名無したん:03/03/26 15:32 ID:otRsQiwT
訂正
>>331×
>>231
237C.N.:名無したん:03/03/26 15:33 ID:otRsQiwT
訂正スマソ
>>332×
>>232
238C.N.:名無したん:03/03/26 15:50 ID:0WUewahD
>ID:otRsQiwT
リア工(厨)そろそろ落ち着けてよ。
お前の馬鹿さ加減は分かったからさ
庭球祭でも逝ってろ!
239C.N.:名無したん:03/03/26 15:53 ID:otRsQiwT
>>238
いかねーよそんなの
糞が!
ふざけんな
240C.N.:名無したん:03/03/26 16:05 ID:FzpQuevr
春だねぇ・・・

春厨の季節、花盛りですな・・・(遠い目
241C.N.:名無したん:03/03/26 16:09 ID:0WUewahD
>ID:otRsQiwT
馬鹿っぷりはイベントだけに汁
バカプリちゃん(藁
242C.N.:名無したん:03/03/26 16:10 ID:otRsQiwT
>>240
最近暖かくなりましたね♪
243C.N.:名無したん:03/03/26 16:15 ID:otRsQiwT
>>241
バカプリだけど文句ある??
244C.N.:名無したん:03/03/26 17:31 ID:eLswz5Ry
>>235
てめぇ、ずいぶん威勢のいい馬鹿だな
245C.N.:名無したん:03/03/26 17:40 ID:P+Uf3eSg
   。  *    。  ☆   。  +  。  + ☆  *
 ☆ http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/osu.html ☆
 。 ☆ 。 * ☆   + 。   。  +  +  ☆  ☆

おすすめの無料オンラインゲームは↓ vector
http://my.vector.co.jp/servlet/System.FileDownload/download/ftp/0/278022/pack/win95/game/table/pachinko/majo_.lzh
246C.N.:名無したん:03/03/26 17:40 ID:OWzjsgbD
>243
言ってることだんだん違ってきているよ。

春だねぇ・・・・。
247C.N:名無したん:03/03/26 17:46 ID:oBelAWF8
たまたまみただけですが話題の方向がぜんぜん関係ない
方向に向いていってますよ?
バカプリとか言うのは専用の板にでも行ったら?
248C.N.:名無したん:03/03/26 17:48 ID:0WUewahD
春厨がうるさかったから突っ込みを入れただけ。
スマソ
249C.N.:名無したん:03/03/26 18:14 ID:otRsQiwT
>>244
てめぇもずいぶん威勢のいい馬鹿だな。
やるかこのやろう。なめんじゃねーぞ。
250C.N.:名無したん:03/03/26 18:41 ID:otRsQiwT
>>246
もうだいたいネタは出きったろ。
語ったところでどうなるって訳でも無し。
あとは1000まで埋めるのみ。
で終了。おわり
だろ?
251C.N.:名無したん:03/03/26 19:13 ID:81rubb3c
抜きネタとして使える写真なら、原作のファンであろうが無かろうがどうでもいい。
252C.N.:名無したん:03/03/26 19:16 ID:otRsQiwT
>>251
それを言っちゃおしめーよ
253C.N.:名無したん:03/03/26 20:51 ID:aQlgHpLD
ていうかここのカキコはほとんどブタカメ達だからなぁ
女と会話する手段としてカメラやってるに過ぎないから原作知ってる者同士で
和気藹々と語られるのが側から見て嫌なんだろう
254C.N.:名無したん:03/03/26 21:48 ID:Qr4bn4cK
「衣装がかわいかったので作りました〜。キャラは無しで!(笑」

・・・・明るくてかわいい子なんだけど、ただ撮られたいだけなんだ、と思った。
アイドル気取りになっててちょっと萎えた。
255C.N.:名無したん:03/03/26 22:49 ID:m6CM4AM3
>>253
なんで「キャラを(ほとんど)知らなくても可って意見=カメコ」って
思うのかな・・・・?
大して有名じゃないけど、原作は全然興味ないけどそれを知ると
粘着に2ちゃんとかで叩くレイヤーがいるから、要所だけ知識を
仕入れてる人なら何人も知ってるよ。
正直そういう粘着レイヤーがいなければ、もっと楽しいのにって
言ってるよ。
コスプレって必ずしもオタクから入るものじゃないんだよね。
最近は日常は非オタな人の割合が結構高いと思う。
256255:03/03/26 23:01 ID:m6CM4AM3
>>253
追加。
さらに言うと、会場でもオタクじゃない人。
257C.N.:名無したん:03/03/26 23:02 ID:GmDlIBe3
亀レスだけど、
>>211
もしかしてエフエフの某歌姫で?違ってたらスマソ。
同じ人なら
>じつはFFX-2はプレイしてなくて(FFXもプレイしてない)ちょっとキャラに対する愛がないんですよね。
>やっぱり、キャラに対する愛って、写真に出ちゃうんですね。(ド○○エとかと見比べると、その差は歴然ですから)
>また30日もユ○ナやりますので、ぜひともよろしくお願いします〜。
この人かな?
漏れも写真撮らせて貰ってサイト逝ったら萎えももちろんだがなんだかなと思ったよ。
258C.N.:名無したん:03/03/26 23:09 ID:xy7+Ze+I
>>251
素朴で面白い!
座布団1枚!
259C.N.:名無したん:03/03/26 23:11 ID:pknvVJ+t
>>249
うぜぇ、氏ね!
260C.N.:名無したん:03/03/26 23:22 ID:rfmQ2tWk
全部見てみて思った事。
デブは頑張れば痩せれるし、顔も結構化粧でなんとかなる。
全体の雰囲気も、キャラをふまえたメイクやポーズ研究などで結構なんとかなる。
努力を惜しまなければ、ブス・デブ等の理由で作品好きな人が見ただけで不快になる、
って事態は避けられると思うよ。
だから「作品を知らない細い美人」と「作品を知ってるけどブス・デブ」を較べるのは
不適切な気がする。
どっちがいい悪いはとりあえずおいといて、なんとなく思った。
261C.N.:名無したん:03/03/26 23:27 ID:jI0pzk0O
俺は痩せている女より、少し太めな女の方が好き。
大きい尻大好き!
262C.N.:名無したん:03/03/26 23:30 ID:m6CM4AM3
>>260
分かるような、分からないような・・・(w
263C.N.:名無したん:03/03/26 23:47 ID:otRsQiwT
>>259
とりあえずおまえから氏んどけ!W
264C.N.:名無したん:03/03/26 23:58 ID:Ttdzn7d5
265C.N.:名無したん:03/03/27 00:18 ID:MEnaHXGX
うらんちゃん
いいじゃんかわいければ
原作知らないって叩かれてるうらんちゃんの方が
おまえら原作重視厨よりよっぽどかわいくて人気あるってこった。
http://210.153.103.206/cgi-bin/cos/joyful.cgi?page=1
http://210.153.103.206/cgi-bin/cos/img/3881.jpg
http://210.153.103.206/cgi-bin/cos/img/3882.jpg  

http://www.kit.hi-ho.ne.jp/want/kosupure/img20030326202007.jpg
http://cure.x-day.org/category/picture/?pid=26324
http://cure.x-day.org/category/picture/?pid=26326
266C.N.:名無したん:03/03/27 01:26 ID:waEqNu//
バカプリとキモカメコが叩き合っているスレに何の意味があるの?
267C.N.:名無したん:03/03/27 01:37 ID:SeTqorJr
>大して有名じゃないけど、原作は全然興味ないけどそれを知ると
>粘着に2ちゃんとかで叩くレイヤーがいるから、要所だけ知識を
>仕入れてる人なら何人も知ってるよ。

誰か要約してくれ
268C.N.:名無したん:03/03/27 01:58 ID:gPaI1luD
>>267
調べる気概はないが叩かれないために
知ったかぶり用の知識程度は仕入れておく

例「FF10-2歌姫ですか?」「そうなんですーOPカッコイイですよね!」
内心:店頭プロモしか見たことねーヨ
269C.N.:名無したん:03/03/27 04:26 ID:8OtCnnoH
俺は大方>>72の意見だな
コスプレはフッションショーではなくキャラと言うものがいるし、
その元となってる原作(アニメとかゲームなど)があるわけだから、
最低限作品を知ろうという気持ちは大切だと思う。

なんか無意味にコスプレする人って原爆ドームみても、
歴史とか一切加味しないで心霊写真写るかなーとかはしゃぎまわりそう。
自分が楽しければそれでいいじゃんとか言いそう・・・
270C.N.:名無したん:03/03/27 04:41 ID:8OtCnnoH
>>148
その意見全然違うと思うぞ?論理すり替えじゃないのか?
ストーリーとかキャラの特徴知ってて始めて原作のファンと言えるんじゃないだろうか?
例えば外見一緒の二人の男キャラがいたとしよう。
それが双子なのか、兄弟なのか、分身なのか、異世界のもう一人の自分なのか?
分るのか?
少なくとも『服が好き』というのはキャラを知ってて始めて言える事じゃないのか?
『服”だけ”が好き』では意味違うぞ
271C.N.:名無したん:03/03/27 05:10 ID:okc08BbK
>自分が楽しければそれでいいじゃんとか言いそう・・・
原作ファンでも無いのにコスプレする女を叩いてる奴と同じだな(藁
口出し無用。
お互い干渉しあわなければいいだけ
272C.N.:名無したん:03/03/27 05:42 ID:+QH4MsD8
エロゲームのコスやってる女は犯されたいのですか?
273C.N.:名無したん:03/03/27 06:09 ID:scSKnqwV
(*´д`)<もまいらの為ぽ
エロ画サイトめけた

http://k.excite.co.jp/hp/u/loverin10/

漏れテインコ立ってキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
274C.N.:名無したん:03/03/27 11:24 ID:BeZp/jlc
>>270
>ストーリーとかキャラの特徴知ってて始めて原作のファンと言えるん
>じゃないだろうか?

「原作」の要素は沢山あるから「○○を知らなくてはファンではない」って
決めるのは難しいよ。
「オタクじゃないとファンじゃない」って意見みたいだけど、
最近は悪く言えば凄く上っ面だけの「にわか」ファンも多い。
そういう人に「ファンをやるならストーリーを知れ。さもなくば去れ。」
みたいのは強引だと思う。
まぁイベント主催者側が試験みたいなのを設けてそれをパスしないと
参加できないとかすると、そういう人はいなくなってオタクには居心地の良い
空間が戻るとは思うけど・・・。

275C.N.:名無したん:03/03/27 11:44 ID:3tyOJbeq
いいよ。上っ面だけでもいいから知ろうとしてくれ。
要素のたった一つぐらい覚えてくれ。



それすらしないやつっているんだ。。。。
276C.N.:名無したん:03/03/27 11:49 ID:appg2tzs
人が何かを好きになる度合いなんて、それこそ人それぞれだけど、限度ってものがあるよ。
とりあえず、「かわいい衣装が着たいだけ」なら、ハンズで売ってるメイド服でも着ててくれ。
277C.N.:名無したん:03/03/27 11:51 ID:1njDeRmj
>>269
>なんか無意味にコスプレする人って原爆ドームみても、
>歴史とか一切加味しないで心霊写真写るかなーとかはしゃぎまわりそう

妄想は他所でやってくれ・・・・・。
あと「無意味」って・・・。
お前のコスプレに意味があるのか・・・?
もちろん他人から見てだぞ。
278C.N.:名無したん:03/03/27 11:56 ID:mWcRUNk5
>>270
ファンって色んな形があって良いと思う。
映画の「タイタニック」で「監督や原案、世界観、ストーリーが
好きなのだけが「ファン」で、ディカプリオのファンだから見る人は
ファンじゃない」って言うようなもの。
気持ちは分からなくも無いが、心が狭小。
279C.N.:名無したん:03/03/27 12:00 ID:okc08BbK
>限度ってものがあるよ。
限度って何?
キャラクター名ぐらい覚えておけとか言うつもりじゃないだろうな。
漏れは作品を知るよりモラルやマナーを守って欲しい
絡みやコスプレしたたま入退場。
こういう奴等のが辞めてほしいね。
280C.N.:名無したん:03/03/27 12:03 ID:appg2tzs
>ディカプリオのファンだから見る人は ファンじゃない

いや、そのとおりじゃん。
その人は映画そのものじゃなくてもプリオがいりゃいいんだろ?
それが駄目な事とは言わないけどさ。
映画そのものがすきなのと、俳優だけが好きなのではぜんぜん違う。
心が狭かろうがなんだろうが、本当にその映画が好きな人からすれば
そんな人ってウザイだけ。
281C.N.:名無したん:03/03/27 12:04 ID:mWcRUNk5
>>279
限度はルールの範囲では個人差があるよね。
276は趣味に自分の基準を持ちこみ他人に守らせようとするのかな?
282C.N.:名無したん:03/03/27 12:06 ID:xfZIgFkL
281が良い事言った!
>趣味に自分の基準を持ちこみ他人に守らせようとするのかな?
オタクに多いよなこういう香具師
283C.N.:名無したん:03/03/27 12:07 ID:appg2tzs
>>279
マナーとかは別問題だし、こう言うこと以前の問題。
話題をすりかえないでくれ。

つーかね。思うんだけど
「コスプレをするためにそのキャラを覚える」のもまぁ、アリだとするよ。
だけど本当のコスプレってのは「キャラが好きだからコスプレする」んだろ?
だったらそれなりのことを知っていて然りじゃないか?
284C.N.:名無したん:03/03/27 12:09 ID:sjA2udTN
>>281
>>282
コスプレにはコスプレの「常識」ってものがあるだろ・・・
285C.N.:名無したん:03/03/27 12:09 ID:jonPyk9v
http://www.media-0.com/user/gotosex/

        モロ見えワッショイ!!
     \\  モロ見えワッショイ!! //
 +   + \\ モロ見えワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
286C.N.:名無したん:03/03/27 12:13 ID:vfgYBhHT
常識というより「基準」というかそう言うものはあるんじゃない?
それに抵当しないものを限度って言うでしょ?
287C.N.:名無したん:03/03/27 12:14 ID:xfZIgFkL
・本当のコスプレ
・コスプレの「常識」
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━
288C.N.:名無したん:03/03/27 12:18 ID:vfgYBhHT
あと限度には確かに個人差はあると思うけど、その世界全体からすれば
そんなに大きな差じゃないでしょ?
というより個々の範疇から外れるから「限度外」なんじゃない?
少なくとも「かわいいかっこしたいだけ」はコスプレとは言わんよ。
289C.N.:名無したん:03/03/27 12:19 ID:vfgYBhHT
>>287
君見たいなのがいるから、コスプレ界がだんだん温くなるんだろうね。
290C.N.:名無したん:03/03/27 12:21 ID:mWcRUNk5
>>288
>少なくとも「かわいいかっこしたいだけ」はコスプレとは言わんよ。

凄い自信だ・・・・・。
俺は言うと思うよ。
さてどっちが正しいんだろうね(w

291C.N.:名無したん:03/03/27 12:22 ID:vfgYBhHT
言わないよ。それはコスプレじゃなくて「ファッション」だ。
292C.N.:名無したん:03/03/27 12:23 ID:xfZIgFkL
>少なくとも「かわいいかっこしたいだけ」はコスプレとは言わんよ。
厨ケテーイな発言おめでとう。
コスプレってコスチュームプレイからの語源っしょ。
その手の服を着ていればコスプレなわけだ。

なんで趣味に自分の基準を持ちこみ他人に守らせようとするのかな?(藁)
293C.N.:名無したん:03/03/27 12:25 ID:xfZIgFkL
>>289
君見たいなのがいるから、2chコスプレ板がだんだん温くなるんだろうね。
294C.N.:名無したん:03/03/27 12:25 ID:vfgYBhHT
そのコスプレとここで言うコスプレとはぜんぜん違うから。
その理論で行くと風俗店のセーラー服もコスプレだろ?
295C.N.:名無したん:03/03/27 12:29 ID:IGtGn8kK
「変なカッコしたいだけ」と「露出コス撮りたいだけカメコ」


   必     死     だ     な     。


296C.N.:名無したん:03/03/27 12:32 ID:e30I/m+e
>>294
たしかに。
われわれがイベントで楽しんでいるコスプレと風俗店のセーラー服と
一緒にされたらたまらんよな。
297C.N.:名無したん:03/03/27 12:40 ID:tcQehhSv
>その手の服を着ていればコスプレなわけだ。

わぁ!香ばしい!
298C.N.:名無したん:03/03/27 12:50 ID:r7/OWzgC
>>278
ディカプリオのファンで、本当に「彼の」ファンならば
今まで出演してる作品を調べたり、彼の出てる映画を見てるんじゃないだろうか。
それとも流行だからという理由でキャッキャと騒いでるだけで実は何にも知らないのか。
しかも「ディカプリオって顔はいいけどそれ以外ってどうでも良いんだよね、調べてないから知らないし」
とおおっぴらに公言してる場合はどうよ。

そういう事じゃない?ここでの論点は。
299C.N.:名無したん:03/03/27 12:55 ID:mWcRUNk5
ここには、
「コスプレとはこうだ」って定義してそれから外れる楽しみ方をする人を
排除したい奴がいるみたいだな。
ずいぶん偉いもんだ。だったらそういうイベントを始めるとか、
そういう運動をするとかすれば良いのに。
300C.N.:名無したん:03/03/27 12:56 ID:tcQehhSv
だからそういうスレッドじゃん。
         
301C.N.:名無したん:03/03/27 12:58 ID:mWcRUNk5
>>298
それもファンだと思うよ。
そんなにのめり込まないと物事って関わっちゃいけないのかな?
あと「本当の」ってのは全然無意味な言葉だね。
ここでみる使い方は。客観的に全然正しくない。
302C.N.:名無したん:03/03/27 13:00 ID:hGt7Rfe7
>>299
別に排除したいとかじゃなくて、コスプレというカテゴリーとして認めてないだけ。
別に風俗でセーラー服着てもいいよ。ヒラヒラロリロリな服着て歩いてもいいよ。
でもそれをコスプレの話題に持ってきて、一緒にするのはやめてくれ。
それぞれ風俗板とファッション板に行ってくれ。
303C.N.:名無したん:03/03/27 13:02 ID:hGt7Rfe7
>>298
それはただ「好み」ってだけでファンとは言わないよ。
304C.N.:名無したん:03/03/27 13:06 ID:obhu49ca
>>301
いやさ、問題はそこじゃなくて
わざわざそれを他のファンにもわかるよう公言するのはどういう事なのって事でしょ。
にわかファンならそれでもいいさ、それは個人の自由。
でも他のファンから見て「知らないけど〜」系の発言は聞いて気分の良い物じゃないでしょ。

少し考えたら自分の発言を聞いた他のファンがどう思うかくらいわかるのに
どうして公言するのか(又は知らないとわかるような行動を取るのか)って事だと思うよ。
305C.N.:名無したん:03/03/27 13:12 ID:W+NXCOLx
>>302
誰も「ストーリーも知らないのにするコスプレと風俗」を
一緒のカテゴリーとして認めてないよ。
強引に風俗と同じにして排除を正当化しようとするなよ。
風俗は別にその衣装を着ようと思ってすらいない。
現金収入の一手段。ここではスレ違い。
「ストーリーを知らないでするコスプレ」は衣装は少なくとも好き。
ファンだよ。
何故「ストーリー」「性格」が好きってのが「ファン」で、
「キャラの可愛さ」が好きってのが「非ファン」なのか
主観で無く説明してくれ。
私はどちらもファンだと思う。
「アイドルファン」ってのはそのアイドルの内面が好きでないと
「ファン」ではないのか?
答えは「否」だよ。
306C.N.:名無したん:03/03/27 13:12 ID:A9y8HS7Z
そう言うことだと思う。
だから「知ってる振り(というより知らなくない振り)」をするために
ある程度勉強・・・というか、キャラを調べるくらいのことはして欲しい。

見かけで惚れこんでも良いよ。べつに。駄目とは言わない。
だけど「見かけだけじゃない人」をいやな気分にさせないようにね。
307C.N.:名無したん:03/03/27 13:14 ID:A9y8HS7Z
>>305
誰も排除なんていっとらんだろが、アンポンタン。
何度も言いますが、それはファンではなく単なる好みです。
308C.N.:名無したん:03/03/27 13:16 ID:W+NXCOLx
>>306
>「見かけだけじゃない人」をいやな気分にさせないようにね。

だからその感情が激しくワガママだって理解してる?
子供地味てる事に?
「他人が自分が好きな物を、自分と同じ位好きじゃない事を知る事」で
不快になるのはかなりの自己中だよ。
それとも「おまえらにどう思われようが関係ねーよ」って感じて
傷付いちゃうの?

309C.N.:名無したん:03/03/27 13:21 ID:A9y8HS7Z
だからさ、別に温く好きだろうと何だろうと良いよ。
その温い湯をこっちの湯船にまで入れるなっつーとんじゃ!

あとおまえ、「ファン」って辞書引いて来い。
310C.N.:名無したん:03/03/27 13:24 ID:BXa5lvCA
>>307
>それはファンではなく単なる好みです。

仮にファンではなく好みだとしても、それが何だというのだろうか?
「好みでやるコスプレ禁止」?



311C.N.:名無したん:03/03/27 13:26 ID:y3Z2s/mr
元の作品を何も知らないでコスプレだけしようとするやつって
みんなとツーリング行くのに自転車で駆けつける、「どうするアイフル」なやつみたいなもんじゃん。
もしくは野球をやろうとするのに、バットもポールもグローブももっこないやつとかさ。
312C.N.:名無したん:03/03/27 13:27 ID:BXa5lvCA
>>309
逆に「勝手に傷付くな」って言いたい。
「他人が自分と同じ位好きじゃなきゃヤダ!」って
幼児のレベルだよ・・・・。
313C.N.:名無したん:03/03/27 13:27 ID:y3Z2s/mr
>それが何だというのだろうか?


「いやだ」って言われてるんじゃないの?あんたら。
314C.N.:名無したん:03/03/27 13:31 ID:r4fFs5LU
>>312
馬鹿なんですか?
「他人が~」なんて誰も言ってないだろ?読解力あるか?学校行ってるか?
傷つく?ハァ?誰がどこでんなこと言ったよ?

温いやつらが本当に好きな人と同じレベルでモノを語るなっつーとんじゃ!
315C.N.:名無したん:03/03/27 13:33 ID:m8FlUOcm
>>311
何かコスプレを会場全体でやるチームプレイ
みたいに捕らえてるんだね。
間違ってるよ(w
色んな人が色んな目的でやってるんだよ。
結果的に集まってるだけ。
316C.N.:名無したん:03/03/27 13:34 ID:r4fFs5LU
温いったって、それこそ限度はあるけどな。

まったく何も知らなくて、だだ着てるだけなんて、論外もいいところだろ。
ここでいうコスプレとしてはさ。
317C.N.:名無したん:03/03/27 13:35 ID:xfZIgFkL
>誰も排除なんていっとらんだろが、アンポンタン。
>>299-300
言ってますが何か?
318C.N.:名無したん:03/03/27 13:35 ID:r4fFs5LU
>>315
だったら家にこもってろ。
結果的に集まってるんだろうが、それは「同士」として集まってるわけで
敷居もまたげない人間が来る場所じゃない。
319C.N.:名無したん:03/03/27 13:37 ID:r4fFs5LU
>>317
それは「温い派」が勘違いしてるだけじゃん。
320C.N.:名無したん:03/03/27 13:41 ID:xfZIgFkL
>>309
>その温い湯をこっちの湯船にまで入れるなっつーとんじゃ!
イベントは君が仕切っているのでつか?

>>311
ハァ?

>>316
>まったく何も知らなくて、だだ着てるだけなんて、論外もいいところだろ。
お前の考えのが論外もいいところだろ。
321C.N.:名無したん:03/03/27 13:43 ID:r4fFs5LU
誤解のないようにいっとくがな、318で「敷居もまたげない人間が来る場所じゃない」って言ってるのは
そう言うやつらは来るな!と言ってるんじゃない。
敷居をまたぐと言うことは、その家のしきたりに従う意思があるってことだ。
つまり居ても良いけど大きな顔スンナってことだ。
「私は皆さんと同じコスプレファン」とか思い込むなってことだ。
322C.N.:名無したん:03/03/27 13:43 ID:xfZIgFkL
>>315
>だったら家にこもってろ。
そのままお前に返すよ。

作品のファンで無く服着ているだけでここまで敵視する
基地外はイベント来るな!
323C.N.:名無したん:03/03/27 13:43 ID:232VivL9
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧<  皆さんおにぎりドゾー
 ( ´・ω・)  \___________
 (つ▲と) ..-、 ,.-、  .-、 ,.-、  ,-、  ,.-、  .-、 ,.-、  ,-、  ,.-、  
  と_)_)(,,■)(,,■)(,,■)(,,■) (,,■)(,,■) (,,■)(,,■) (,,■)(,,■)  
 .-、 ,.-、 .-、  ,.-、  ,.-、 ,.-、  .-、 ,.-、 .,-、 ,.-、  .,-、 ,.-、   
(,,■)(,,■)(,,■)(,,■) (,,■)(,,■) (,,■)(,,■)(,,■)(,,■) (,,■)(,,■)   
324C.N.:名無したん:03/03/27 13:43 ID:r4fFs5LU




まったく何も知らなくて、だだ着てるだけなんて、論外もいいところだろ。




325C.N.:名無したん:03/03/27 13:45 ID:NEajnlt6
>>316
>温いやつらが本当に好きな人と同じレベルでモノを語るなっつーとんじゃ!

そんなこと言う資格がなんであると思ってるんだ?

326C.N.:名無したん:03/03/27 13:45 ID:IDUfxKZW
いま!324がいい事を言った!
327C.N.:名無したん:03/03/27 13:46 ID:n47uQRud
重要なのは知識の量では無いという事にどうしてまだ気付かん。

撮られたもどっぷり肩まで浸かってるファンと同じ知識を持てと言っているんじゃない。
本来コスプレとはキャラ・作品が好きだからするものでしょう。
そしてそうしてコスしてる人がキャラ知らない撮られたより多いのも認めてよ。これは事実。
そのキャラが好きな人が多い世界で「キャラなんてどうでもいい。撮られるから着てるの」と言われたらどうよ?
そんな事わざわざ言うなよな、とか思うでしょ。
あとキャラにそぐわないポーズ取られてたらどんな気分になるよ?
そのキャラはそんなポーズしないし…とか思うでしょ。

そのキャラのコスプレをするなら、その*キャラの*ファンが居るという事を考慮してよって事でしょ。
328C.N.:名無したん:03/03/27 13:47 ID:NEajnlt6
>>322
同意。
かなりキチの匂いがするよな・・・。 
329C.N.:名無したん:03/03/27 13:47 ID:qqs2vbox

   ∧_∧ 
   ( ´Д`) <みなさーん、お茶が入りましたよ〜 
  /    \ 
  | l    l |     ..,. ., .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。 
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.  
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
 〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.  \ L   ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
    〉 )  ( .::旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
   (_,ノ    .`ー'旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
330C.N.:名無したん:03/03/27 13:48 ID:0j3g1nVD
>>325
資格ウンヌンとかいっとらんだろが。
素直な意見として「そう言うのはいや」って言ってるだけ。

別にここで解決しようとしてるんじゃないぞ、バーカ!!!!!!!!!!!

ただ「そう思われてるぞお前ら」って言ってるだけ。
それを念頭においてからイベントにこいや。
331C.N.:名無したん:03/03/27 13:51 ID:qqs2vbox
コスプレ界は

馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか
馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか
馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか
馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか
馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか
馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか
馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか
馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか
馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか
馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか
馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか
馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか
馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか
馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか
馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか
馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか
332C.N.:名無したん:03/03/27 13:54 ID:0j3g1nVD
その点については

激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意
激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意
激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意
激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意
激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意
激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意
激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意
激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意
激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意
激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意





333C.N.:名無したん:03/03/27 13:56 ID:EKDKHjmk
コス板はほとんど

キショカメコばっかキショカメコばっかキショカメコばっか
キショカメコばっかキショカメコばっかキショカメコばっか
キショカメコばっかキショカメコばっかキショカメコばっか
キショカメコばっかキショカメコばっかキショカメコばっか
キショカメコばっかキショカメコばっかキショカメコばっか
キショカメコばっかキショカメコばっかキショカメコばっか
キショカメコばっかキショカメコばっかキショカメコばっか
キショカメコばっかキショカメコばっかキショカメコばっか

つまり
 
馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか
馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか
馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか
馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか
馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか馬鹿ばっか
334C.N.:名無したん:03/03/27 13:56 ID:NEajnlt6
>>327
>そんな事わざわざ言うなよな、とか思うでしょ。

現実にそう言う事が多発してるの?
あとキャラに対する質問に対して「答えない」って選択はどう?
335>>333:03/03/27 13:57 ID:4WRvLye7
その点については

激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意
激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意
激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意
激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意
激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意
激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意
激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意
激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意
激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意
激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意激しく同意
336C.N.:名無したん:03/03/27 14:00 ID:Ty8vApmB
>>334
居る!現実に居る!
言動だけでなく、衣装の着方や仕草、ポーズなどで
「こいつ絶対にこのキャラのこと何も知らないぞ」って確信が持てる人、居る!

そゆひと撮らない。
337C.N.:名無したん:03/03/27 14:02 ID:ue8do2bo
キショカメコは大体

ガリかデブばっかガリかデブばっかガリかデブばっかガリかデブばっか
ガリかデブばっかガリかデブばっかガリかデブばっかガリかデブばっか
ガリかデブばっかガリかデブばっかガリかデブばっかガリかデブばっか
ガリかデブばっかガリかデブばっかガリかデブばっかガリかデブばっか
ガリかデブばっかガリかデブばっかガリかデブばっかガリかデブばっか

そして


童貞ばっか童貞ばっか童貞ばっか童貞ばっか童貞ばっか童貞ばっか
童貞ばっか童貞ばっか童貞ばっか童貞ばっか童貞ばっか童貞ばっか
童貞ばっか童貞ばっか童貞ばっか童貞ばっか童貞ばっか童貞ばっか
童貞ばっか童貞ばっか童貞ばっか童貞ばっか童貞ばっか童貞ばっか
童貞ばっか童貞ばっか童貞ばっか童貞ばっか童貞ばっか童貞ばっか
338C.N.:名無したん:03/03/27 14:02 ID:NEajnlt6
>>298
>ディカプリオのファンで、本当に「彼の」ファンならば
>今まで出演してる作品を調べたり、彼の出てる映画を見てるんじゃないだろうか。

そういう人もいるだろう。
ただ「本当に」ってのは一つじゃないし、もっとライトなファン
だってファンだよ。
なんで型に嵌めようとするんだろう・・・。
339C.N.:名無したん:03/03/27 14:03 ID:Ty8vApmB
お前も「ファン」って辞書引いて来い。
340327:03/03/27 14:05 ID:n47uQRud
>>337
直接言われたこともある。
あとレイヤーのサイトを巡ってれば結構書いてあるよ。
特にゲーム系コスとレイヤーに100の質問の所。
はっきり「知らない、好きじゃない」とか言われるより適当に答えはぐらかして
答えない方がちょっとマシかな〜。

(例)
撮影者:衣装似合ってますね。私そのキャラすごく好きなんですよ。
レイヤー:そうですよね〜。私も可愛くて好きですよ(実は全然知らないけど…)
341C.N.:名無したん:03/03/27 14:09 ID:R+SO1Zwv
駄目とは言わんが、ガッカリだな。そう言うの。
342C.N.:名無したん:03/03/27 14:09 ID:xfZIgFkL
なんでそんなにファンで無い奴がゆるせないんだ?
嫌いなら撮らなければいいし、話し掛けなければいい。

343:03/03/27 14:11 ID:R+SO1Zwv
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
          /   ,,     ヽ
          /  丿  \    |
         | (●) (●)   |
         /          |
        /        ^   |
       {         /|   |
        ヽ、.    /丿ノ   |
      ハン ``ー――‐''"    |
344C.N.:名無したん:03/03/27 14:13 ID:vCHj/HFv
>>336
ああそうなんだ。
だけど撮らなきゃ良いだけだろ?
他人がファンでなさそうだから不快ってアンタ・・・・。
ブスだから不快ってのとどうレベルだよ。
稀に見るワガママ。
345C.N.:名無したん:03/03/27 14:13 ID:KfxiGKUe
そう言う人はファンとは言わないって認めちゃったね342タン。
346C.N.:名無したん:03/03/27 14:13 ID:T70q8r7k
知ってる知らないはさておきキャラと関係なしに色気ポーズとか取るようなレイヤーを嫌がってるのは
頂点みたいなアホカメコに「このキャラのレイヤーはどんなポーズでも取ってくれる」
とヘンな認識させて調子に乗らせる効果があるからというのもあるんじゃないのかね
347C.N.:名無したん:03/03/27 14:15 ID:KfxiGKUe
>>344
だから撮らないって言ってんだろが?!!
手めーーーーーーーーーーーーーーーの目はどこについてる?

348C.N.:名無したん:03/03/27 14:15 ID:KfxiGKUe
>>344
だから撮らないって言ってんだろが?!!         
てめーーーーーーーーーーーーーーーの目はどこについてる?

349C.N.:名無したん:03/03/27 14:16 ID:vCHj/HFv
あぁ、好きなアイドルが「彼氏がいます」とか「処女じゃない」って
言っちゃうのと同じだね。
でもそれで嫌な気分になるのは本人の心の問題だよ。


350C.N.:名無したん:03/03/27 14:17 ID:KfxiGKUe
>>346
それはそう思うが・・・。それはちと話題が違う気が・・。
351C.N.:名無したん:03/03/27 14:18 ID:KfxiGKUe
>>349
似ているが違う。
352327:03/03/27 14:18 ID:n47uQRud
>>342
撮影者の多くはコスしてるレイヤー個人ではなく、キャラのコスプレしてる人物を撮る。
この場合レイヤーの私服写真まで撮るカメコは除外ね。
キャラクターがあって(オリジナルでもキャラは存在する)そのキャラの格好をしたレイヤーを撮るのであって
その人個人を撮りたい訳ではない。

自分の好きなキャラクターを見つけて嬉しくして写真お願いした後で
ゲンナリするようなポーズとられてその時点で「やっぱりいいです」とは正直言いづらい。
写真を撮った後話しかけたら全然キャラ知らないのがわかって
「今撮った写真消してもいいですか?」とは言いづらい。
時すでに遅し。
353C.N.:名無したん:03/03/27 14:20 ID:/z47IqIG
でもわざわざ公言したり、HPで書いたりするのは、
余程「ファン」がベタベタしてくるのがウザかったんだろうな、
とは想像できる。
354C.N.:名無したん:03/03/27 14:21 ID:4p5OmxwF
それ以前に>327を読んで>342になるとは思えんぞ
355C.N.:名無したん:03/03/27 14:23 ID:KfxiGKUe
ベタベタしてくるって言っても人によるとは思うけどね。
まー、中には「同じ話題が持てるぅ」と思って
アプローチかけてくるバカカメコも居るだろけどね。
そう言うのも除外。

つーか純粋にコスプレを楽しむために来る人って、だんだん少なくなっているのも事実かな?
だからこう言うスレッドにメクジラ立てる人が多いのも否めないか・・。
356C.N.:名無したん:03/03/27 14:24 ID:/z47IqIG
>>352
自分から話しかけてるんだよね?
自分から選んで撮影するんだよね?
別に撮る事を強要されてる訳じゃないんだろ?
それで不快になるって自分の要素を無視した逆恨みに近いな。
357C.N.:名無したん:03/03/27 14:25 ID:oJb+BjYg
あの〜原作のファンではなんけど一応読んでいて
キャラが好きだからコスってのはどうなんですか?
358C.N.:名無したん:03/03/27 14:27 ID:/z47IqIG
>>355
>「同じ話題が持てるぅ」と思って
>アプローチかけてくるバカカメコ

真にウザイのは
「同じ話題が持てるぅ」と思って
アプローチかけてくるバカレイヤー(女)
だと思う。
359C.N.:名無したん:03/03/27 14:27 ID:KfxiGKUe
>>356
君は知らないと思うけど、コスプレ界共通の見解を教えてあげよう。
「そのキャラのコスプレをしている=そのキャラを好きで知っている」
と言うのは、定説なのだよ。
360C.N.:名無したん:03/03/27 14:30 ID:KfxiGKUe
>>358
はぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ?
どうやったらコスプレイヤーからカメコにアプローチできるんだよ?
コスプレイヤーはコスしてるから、そのキャラの事知ってるはずだけど、
カメコは普通のカッコして、どうしてそのキャラや作品が巣好きってわかるんだ?
361C.N.:名無したん:03/03/27 14:31 ID:KfxiGKUe
>>357
まったくもって問題なし。つーかがんばってくれ。
362C.N.:名無したん:03/03/27 14:32 ID:43droy7q
>>360
違う違う。
レイヤー→レイヤー
これが実はかなりウザイ。
363327:03/03/27 14:32 ID:n47uQRud
>>356
なんか論点が違う気がするけど…。

業者製の綺麗な衣装着て黙って立ってれば
キャラ好きとしては自然に目が行っちゃうからね。
不快になる理由はキャラにそぐわないポーズをされた事でキャラを貶されたと感じるから。
あくまでレイヤーはキャラを表した物だからそう思うんだろうね。
逆恨みではなく見抜けなかった自己嫌悪及び、上記のキャラを貶された不快感が大きいかな。
364C.N.:名無したん:03/03/27 14:33 ID:xfZIgFkL
>撮影者の多くはコスしてるレイヤー個人ではなく、キャラのコスプレしてる人物を撮る。
現実を見ようよ。

撮影者の多くはカメコ。
今のカメコは作品よりも個人で選んでいる。
カメコのHP見れば分かると思う。


あと問題視されている公言レイヤーなんて微々たる物だろ。
お互い不干渉し合えばいいだけ
365C.N.:名無したん:03/03/27 14:35 ID:KfxiGKUe
>>362
そうか、それは確かにウザイかも知れない。
ただアプローチの仕方にも問題はあるだろが。
「あの・・それって○○ですよね?私も好きなんです。一緒に写真とっていいですか?」
はokだろが、
「キャーーーーーーーーーーーー!!○○っ!カッコイイー!抱っこしてーー!」
は、・・・・・・・本当に居るんだよな。そゆやつ。
366C.N.:名無したん:03/03/27 14:35 ID:lK2swRvm
>>360
358は男レイヤーなんじゃないの?

因みに同じ物が好きだって行ってアプローチかけるのはコス界の基本ですがね。
それを嫌がるのは別に勝手だけど。
自分だって同じジャンルでも見た目からしてヤバイオーラ出してる人からアプローチされたら困るし。
367C.N.:名無したん:03/03/27 14:36 ID:43droy7q
>>363
片思いで告ってフラれたみたいなものだね。
それで終わるのが普通だが、文句を言い始めると
「酸っぱい葡萄」みたいなコドモっぽい逆恨みだよ。
368C.N.:名無したん:03/03/27 14:38 ID:xfZIgFkL
>不快になる理由はキャラにそぐわないポーズをされた事でキャラを貶されたと感じるから。
>あくまでレイヤーはキャラを表した物だからそう思うんだろうね。
そのカメコが怖いよ。
レイヤーである前に一人の人間でしょ。
コスプレしている時は個人の人格を捨てろと?
とことんキャラになりきれと言うのか。
369C.N.:名無したん:03/03/27 14:39 ID:KfxiGKUe
>>364
そういうワケワカランカメコは確かに多いが、別にそれほど多くないし
カメコの大半はやっぱりオタクで、アニメとか漫画とか好きだぞ。
370C.N.:名無したん:03/03/27 14:41 ID:iZwTHa4+
カメコだってカメコである前に一介のオタクなんだよ!
371327:03/03/27 14:41 ID:n47uQRud
>>364
ん〜なんか違うなぁ。
>>359タンが書いてる事が正解。
これが前提として存在するからガッカリもするのさ。

>>364
ごめん、関東者じゃないからそっちの現状を考えてなかった。
確かに大きいイベントのカメコの数は膨大だね。
うーん。
372C.N.:名無したん:03/03/27 14:42 ID:SLQ2BtSE
何で今このスレにいる香具師らはこんなに心が狭いんだ?

用は、このスレでの議論は
「本当のコスプレとは何か」「本当のファンとは何か」という
人によって答えに差が出るのが当たり前の議論で
自分の主張の正当性だけを主張するという、一番議論でやってはいけないことをやってしまっている。

どうせ、この手の議論は答えがでることはないので
論者の基本スタンスは自分と異なる意見を聞いて
「ああ、そういう風な考えのやつもいるのか」と他者に理解を示す形でないと収まらない。

で、結論は各自の心の中にできるものだ。
その結論を元に、自分はどうコスしてゆくべきかを自分で決める、それだけだ。
「自分は本当のファン、本当のコスプレとはこういうものだと思っている」という考えは
自分自身をのばすため、そして尊敬すべき人を賞賛するときに使うもので
「本当のコスプレはこういうものだ、これに適合しない香具師らは…」
という負の方向への使い方は根本的に誤っている。
373C.N.:名無したん:03/03/27 14:43 ID:y3Z2s/mr
>>367
>>368
勝手に勘違いするほうが悪いってか?
「コスプレしているくらいなんだから、その作品とかキャラとか好きで知ってて当然」だろ?
そう思うのが勘違いなのか?
374C.N.:名無したん:03/03/27 14:46 ID:xfZIgFkL
>>371
>ごめん、関東者じゃないからそっちの現状を考えてなかった。

あ〜〜〜〜
こう言っちゃなんですが都内のイベントと地方(名古屋・大阪ならまだなんとか)
とでは考え方がかなり違うと思います。

327さんを一度TFTに連れて行きたいぐらいですよ。
カルチャーショック受けるかもしれません。
自分は地方のイベント遠征した時カルチャーショックを受けた。
375C.N.:名無したん:03/03/27 14:47 ID:y3Z2s/mr
>>372
>人によって答えに差が出るのが当たり前の議論で

んなこたぁない。
その世界にはその世界のルールと言うかポリシーってものがあるのよ。
376C.N.:名無したん:03/03/27 14:50 ID:y3Z2s/mr
あえて身近な例を出すと
テニプリ連中が実際にテニスコートを借りて撮影とかしてるとするね。
でも本来のテニスプレイヤーがそれを見ていたらムカつくだろ。
だけど連中は金払ってやってんだから別段、文句と言うほどではない。
でもやっぱり心の中は穏やかじゃないよ。
テニスコートにユニフォーム着て、ラケット持ってきたら
普通は「テニスをするもんだ」って思われるだろ?
377327:03/03/27 14:52 ID:n47uQRud
>>374
そんなに田舎じゃない…と思う。タブン(藁
ははは、コミケ行ったとき死ぬかと思った経験あるわ。
なるほど、あれを基準に考えれば……………地獄?
378C.N.:名無したん:03/03/27 14:53 ID:y3Z2s/mr
同じようにコスプレイベントにコスプレしてきたら
「そのキャラが好きなんだ」と思われるのが、コスプレ界の普通。

ひとそれぞれとか個人差とか、そんなこと「以前」の問題。
379C.N.:名無したん:03/03/27 14:57 ID:xfZIgFkL
>同じようにコスプレイベントにコスプレしてきたら
>「そのキャラが好きなんだ」と思われるのが、コスプレ界の普通。

そう思い込むのはいいが違ったからといって不快になって
許さない発言はどうかと。

「なんだファンじゃないのか。フーン」で済ませられないの?
380C.N.:名無したん:03/03/27 14:57 ID:y3Z2s/mr
少なくとも「キャラを知らないでコスプレするのも当たり前」とか言われると
本当に好きでやってる人たちに、非常に失礼と思わないか?
381C.N.:名無したん:03/03/27 15:01 ID:ovtUDF9j
>>379
「なんだファンじゃないのか、チェッ」て感じかな?
382C.N.:名無したん:03/03/27 15:02 ID:ovtUDF9j
つか思い込みじゃなくって、そうなんだってば。
383C.N.:名無したん:03/03/27 17:39 ID:HRJXXwKM
>>380
高飛車だな。
その発言の方がよっぽど失礼だ。
384:03/03/27 17:44 ID:IXsWFfxh
釣りはもういいよ。
385C.N.:名無したん:03/03/27 17:45 ID:BY2c9ezB
383モナ
386C.N.:名無したん:03/03/27 17:50 ID:OPvE7/sB
つーか383はメール欄にわざわざageって書いてあるのが解らん。
その辺のシステムが解ってないのか?アホなのか?
謎だ。
387C.N.:名無したん:03/03/27 17:51 ID:U67bO85O
コスするなら作品熟知してなきゃいけないなんてルールはないと思うけど
やたら「作品なんて知ってなくて良いだろ」「キャラ知らない・好きじゃないってだけで嫌うのは
心が狭い」と服の注目度だけで選んでコスしてあんまり良いとは思えない態度を取るような
レイヤーを擁護しまくる人は
自分達もある種「心が狭い」という事に当て嵌まってるのを理解した方が良いと思う。
388C.N.:名無したん:03/03/27 20:17 ID:o6N9BY62
語るだけ無駄
389C.N.:名無したん:03/03/27 20:27 ID:NUwQxhyh
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなこたぁない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
390C.N.:名無したん:03/03/27 21:37 ID:v+C28Xbw
今までこのスレが何故に盛り上がらなかったのかが不思議だ
ずっとカメコやトラレタとかが板を侵食してきたんだろうな

とにかく結論は出なくていいから常にage続けこの板に入って来た人にも見せるべき
391C.N.:名無したん:03/03/27 21:49 ID:tApkkB9W
コスプレはファッションだよ。
一日に3回レンタルするレイヤーもいるよ。
イベントは撮影会なんだから‥
392C.N.:名無したん:03/03/27 21:49 ID:9xqEizSJ
>>380
>本当に好きでやってる人たちに、非常に失礼と思わないか?

非常に失礼・・・。
「本当に」って表現無駄だからやめにしないか?
何が本当で何が嘘なんて他人が決められる事じゃない。
393C.N.:名無したん:03/03/27 21:53 ID:GTscr/Za
>>392
そんなの関係ないよ。
世の中、可愛い&美人が勝組。
394C.N.:名無したん:03/03/27 21:55 ID:9xqEizSJ
>>387
>あんまり良いとは思えない態度を取るような
>レイヤーを擁護しまくる人は
>自分達もある種「心が狭い」という事に当て嵌まってるのを
>理解した方が良いと思う。

っていうか元々擁護する必要すらないんだけどね。
趣味の関わり方なんて人それぞれなんだから。
逆に心が広いよ。
「詳し過ぎてはいけない」なんて言ってないんだから。
むしろ「どうぞご自由に好きなだけ詳しくなって下さい。
だけどそれを他人には強要しないでね。私には私の関わり方があるから。」
ってスタンスだよ。
あえて善悪を決めるなら、「他人に知っている事を強要したり、
関わり方の自由度を下げる奴」が悪。
 
395C.N.:名無したん:03/03/27 21:57 ID:9xqEizSJ
>>393
事実だけど、この板でそういう事を書くと過剰に反応したり、
否定する人がいるので避けといた方が無難だよ。
396C.N.:名無したん:03/03/27 21:57 ID:4hLzceY2
じゃあ可愛い&美人で原作知っててポーズもメイクも衣装もばっちりなのと
デブスで原作知らない撮られた露出でポーズはキャラに似合わず媚び媚び。

圧勝なのはどっちだ?w
397C.N.:名無したん:03/03/27 21:59 ID:FVjwDIwz
春だねぇ〜 ( ̄ー ̄)ニヤリッ



398C.N.:名無したん:03/03/27 22:00 ID:9xqEizSJ
>>396
修飾語に関係なく圧勝なのは前者。
399C.N.:名無したん:03/03/27 22:02 ID:o6N9BY62
結局どっちが勝ちなの?
400&rlo;ッリヤニ( ̄ー ̄):03/03/27 22:03 ID:uP278UH6
春ですねぇ〜



401393:03/03/27 22:04 ID:HVcpCP6O
>>393
そうですな。

後は任せた〜逃げよ(w
402C.N.:名無したん:03/03/27 22:05 ID:o6N9BY62
>>400
そうか?
403&rlo;ッリヤニ) ̄ー ̄(:03/03/27 22:07 ID:uP278UH6
難しいですねぇ〜
404C.N.:名無したん:03/03/27 22:08 ID:o6N9BY62
結局どっちが勝ったわけなのよ
405C.N.:名無したん:03/03/27 22:14 ID:Hivoks3s
奇跡的な大逆転か!?
いや、それはないでしょう。
ロッテが優勝するようなもんだから(藁
406C.N.:名無したん:03/03/27 22:17 ID:o6N9BY62
>>405
どっちの事言ってるの?
407C.N.:名無したん:03/03/27 22:21 ID:9xqEizSJ
別スレで「レイヤーを幾つまでやるか」みたいなのがあるが、
それと一緒だよ。
幾つまでやろうと自由だし、知識が無くても自由だよ。
それに不平を言う方がおかしい。
408C.N.:名無したん:03/03/27 22:29 ID:o6N9BY62
そいえば年寄りでやってる人って見かけないな…
一度マジで見てみたい
409C.N.:名無したん:03/03/27 22:38 ID:99+E3gPV
以前名古屋で「あんたいくつよ?!」というような感じの
犬夜叉のかごめをみたよ。
ただ老けていただけかも。
40くらいにみえた。
410C.N.:名無したん:03/03/27 23:18 ID:o6N9BY62
漏れは60まで頑張るZE
411C.N.:名無したん:03/03/27 23:28 ID:De41upuo
自由にするのはいいから、公言しないでお願いだから。

作品に愛がないと言い切らないで。作品の愛がある人の見る場所で。
412C.N.:名無したん:03/03/27 23:45 ID:4wYSbDD8
>394
だって「別に知らなくって良いよ。勝手だから。でも原作のファンでコスプレする人が多いんだから
知らない・見る気ナ〜シ・実はキャラ嫌いです・なんて言うのは他人の事を考えなさすぎでしょ」
と言ってる人にまでひっくるめて「そんなものは勝手。知らなかろうが嫌いだろうが、それを公言しようと
全てその人の勝手。文句言う筋合いもなし」みたいに言ってるってのはねえ・・・

「キャラ知らない人結構!」と心が広いフリをして「原作のファンだからってファンじゃない人を
不満に思うのは自分勝手」と結局「元ネタありき・それを好きでこそやるのが良いんじゃないの?」と思う人を
非難してるんじゃ・・・心狭いよ。

「原作熟知してない・○○なんて事も知らずにコスするなんて!」と言う人は確かに心狭いと思うが
「原作知らなくたって何が悪い?そんなもん人の勝手だろ。服が好きでコスしてるんならそれで良いじゃん
気分悪いなんて言うな」とか言う人も充分心狭いんだからさ。
413C.N.:名無したん:03/03/27 23:51 ID:dOnFNmog
>>412
いや、言いたいことはわかるが、世の中そんな単純な二分論で語れるほど簡単じゃないだろ。
世の中
「原作熟知してない・○○なんて事も知らずにコスするなんて!」
と言う人間と
「原作知らなくたって何が悪い?(中略)気分悪いなんて言うな」
と言う人間の二種類しかいないわけではないので。
414C.N.:名無したん:03/03/28 00:34 ID:3y2LdgD7
別にイベント会場にて大声で
「嫌い・見る気なし」と公言しているわけでないだろ。

自分から話かけたり、HPにいってみたり
自分から歩み寄っていってそれでむかついてれば
心が狭い以前にいい迷惑。

相成れない存在同士スルーしれ!
415C.N.:名無したん:03/03/28 01:13 ID:qR4lLU/V
見た目で分かれば本当苦労しないんだけどね…。
ていうかもともとは作品好きが集まるところ=イベントだったんじゃないかな。

分かりきってますか、そうですか。
416C.N.:名無したん:03/03/28 01:18 ID:vOhQSVuT
>>414
それ以前に向こうのほうが書かなくなるべきだよ。
417C.N.:名無したん:03/03/28 01:36 ID:t2f/J2mK
でも漏れはある日ふと思った。
「作品に愛があるんです!」という可愛い娘が
いつもコスしているのは、いずれも18禁の男性向ギャルゲーの
キャラばかりだった。
ちょっとなんかなぁ・・・。いや、それも自由なんだけどね。
418C.N.:名無したん:03/03/28 02:31 ID:TEg2Ar+P
糞スレ認定
419C.N.:名無したん:03/03/28 02:34 ID:+GPMsNVi
>>416
いやそのまえに書いてあるとこを見るべきじゃない。
ついつい見てしまったら、それ以後そいつのことは無視するか
そんなことを見たことを忘れなさい。

たとえ存在を許したくないものがあったとしても
その存在を無視することはできるが、存在までは否定できないのだよ。
420C.N.:名無したん:03/03/28 02:37 ID:s0D1a4Co
自分の考えを他人に押し付ける自己厨がいるスレはここですか?
421C.N.:名無したん:03/03/28 02:54 ID:a1NOnN2N
とりあえず、そのキャラに対して何の知識も愛情もない人のコスプレは
どう考えてもオカシイし、キャラやそれを本当に好きな人に対して失礼だ。
そんなのコスプレじゃない。
422C.N.:名無したん:03/03/28 03:03 ID:N5W2JoJJ
さっそく自己厨降臨
423C.N.:名無したん:03/03/28 03:07 ID:3Na3sAp0
>>421
あなたがそう思うのは自由だけど
ここにそう書くことで、その発言を呼んで不快になる人がいるわけで。
あなたの「そんなのコスプレじゃない」と言う考えは、万人のものではなく、
ましてや他人に押しつける性質のものではない。
もちろん、そんなこと、あなたはわかっているだろうけど。

でも、あなたと意見が異なり
しかも、あなたの発言に強い反感を持った人がいるとしても
その人はあなたのような人がいること、その人がそのような考えをもっていること自体を否定しない。というか、できない。
あなたは厳然として存在しているのだから。
同じように、相手の人も存在しているし、その存在や考えは、他人に握りつぶされるものではない。


424C.N.:名無したん:03/03/28 03:14 ID:a1NOnN2N
とりあえず、そのキャラに対して何の知識も愛情もない人のコスプレは
どう考えてもオカシイし、キャラやそれを本当に好きな人に対して失礼だ。
そんなのコスプレじゃない。
425:03/03/28 03:15 ID:N5W2JoJJ
のように語ってもコスプレしている香具師には無駄なわけで・・・・
レイヤー、カメコは馬耳東風
426C.N.:名無したん:03/03/28 03:17 ID:vw9L6tRD
「着てみただけ」はやっぱムカつくけどな。
427C.N.:名無したん:03/03/28 03:18 ID:N5W2JoJJ
とりあえず、そのキャラに対して何の知識も愛情もない人を叩くのは
どう考えてもオカシイし、キャラやそれを本当に好きな人全員がオカシイと思われて失礼だ。
そんなのコスプレイヤーじゃない。
428C.N.:名無したん:03/03/28 03:23 ID:5f9nncVF
あのさぁ、やっぱりコスプレってオタクとしての趣味の「集大成」みたいなとこあるんじゃない?
でも最近はオタクじゃないレイヤーとか居るじゃん。
それこそ「かわいいかっこして、チヤホヤされてみたい」だけな人。

そう言うのが増えたのは、コスプレってものが広く浅くなったからだと思うよ。
ただの「ブーム」に群がってるだけじゃん。
そう言うのってちゃんと本質を解っててやってる人にとっては
けっこうウザッタイもんだよ。コスプレに限らず。
429C.N.:名無したん:03/03/28 03:25 ID:N5W2JoJJ
>やっぱりコスプレってオタクとしての趣味の「集大成」みたいなとこあるんじゃない?
同人コミケ板で発言して欲しいな(藁)
430C.N.:名無したん:03/03/28 03:27 ID:0B/uaLll
あるよ。
431C.N.:名無したん:03/03/28 03:28 ID:0B/uaLll
ID:N5W2JoJJくんはさっきから揚げ足取りしかできないみたいね。
432C.N.:名無したん:03/03/28 03:33 ID:N5W2JoJJ
釣り師でしょ。
最初のカキコ、メール欄「hage」になっている。
433C.N.:名無したん:03/03/28 03:34 ID:N5W2JoJJ
うお! ID変わらなかった!
釣り師引退します。藁ってくれ!
434C.N.:名無したん:03/03/28 03:38 ID:0B/uaLll
つーか、「オタク=コミケ」とだけしか考えてない?
趣味が高じて同人誌を作るのも集大成。業界にあこがれて自分でアニメを作ってみるのも集大成。
ひとそれぞれターゲットは違っても、それを進めて行きたい、突き詰めていきたいと思うのは
オタクの魂ってものじゃないかな?
「軽い気持ち」で入ってくるのはかまわないけど、「軽いままで良し」と思われると
軽んじてない人から見れば、「なんだかなぁ、ホント趣味なのか」と思うよ。
435C.N.:名無したん:03/03/28 03:40 ID:0B/uaLll
>>432
知ってた・・・(^^
436C.N.:名無したん:03/03/28 03:44 ID:0B/uaLll
あとね。誤解のない様に言っておくけど
そう言う「軽い気持ち」の人を絶対的に認めないとか排除したいとか考えてないから。
少なくとも俺は。
そう言う人ほど、すぐこの世界から居なくなるとおもうし、
逆に触発されたり影響されたりして「熱く」なる人だって居るだろうから。
ただ「コスプレなんてこの程度」って思われ続けるのは、ちょっと嫌だ。


437C.N.:名無したん:03/03/28 03:45 ID:0B/uaLll
ごめん、追記。

ただ「コスプレなんてこの程度」って思われ続けるのは、ちょっと嫌だ。
それも同じ空気を吸っている人間からは。
438C.N.:名無したん:03/03/28 09:08 ID:gNrDMWya
私は『2ちゃんねる』を擁護する気はないが、掲示板という“交流場所”
での流儀や礼儀を学ぶには、それなりの価値があるところだと思っている。
 とかくマスコミは、ああいう掲示板を“ひきこもり少年の巣窟”のように
捉える傾向があるが、しばらく観察していれば、それなりに分別のある“大
人”たちが議論の流れをコントロールしていることが見て取れるはずだ。 
(これはこれで危険だけどさ……。)  つまり、無闇に危険視して騒ぎ立
てるという、“ネット掲示板”についての報道そのものが、御用マスコミの
妄想の産物にすぎないのである。
439C.N.:名無したん:03/03/28 10:51 ID:s5fknQEl
もうどうでもいい
勝手に語れ
そして両方氏ね
440C.N.:名無したん:03/03/28 10:54 ID:mgXMvHC9
>>411
>自由にするのはいいから、公言しないでお願いだから。

「自由にして良い」と言いながら、「しないで」か・・・。
面白い日本語だ。


441C.N.:名無したん:03/03/28 11:27 ID:13fR4y3E
というか結論はカメコ禁止で良いんじゃないかい?
写真とりたきゃそいつもコスプレしてこいと。
馬鹿カメコのおかげで、撮られたがりが調子乗るわけだし。
カメコ禁止にしてしまえば作品しらずの撮られたがりもいなくなると思う。


442C.N.:名無したん:03/03/28 11:29 ID:07Tvs4RD
そもそもコスプレ衣装は著作権物だよな?同人誌とかでもそうだが、
ファンであって暗黙の了解で、許されるわけだろ? (限度にもよるが)
キャラ借りただけでは、無断使用じゃん。
虎のいを借りる狐?みたいにキャラ知らないでコスするなら風俗店並の低脳さ。
443C.N.:名無したん:03/03/28 11:43 ID:mgXMvHC9
>>442
>ファンであって暗黙の了解で、許されるわけだろ? (限度にもよるが)
>キャラ借りただけでは、無断使用じゃん。

そんなの客観的にどう判断するの?
体型が合わずにやってる奴も無断使用ってなるんだ?
あと風俗店が低脳ってのは何故?
風俗店を擁護する気はさらさら無いが、キャラ知ってるレイヤー
より下ってのは何を基準に言ってるの?
非オタからしたらどっちもどっちだと思うよ。
444C.N.:名無したん:03/03/28 11:56 ID:NLXnhE72
だから、変な電波が入ってくるんだよ
まじで、テレビ見ていてもラジオ聞いていても
変な声がまじるんだよ
だから本当だって!
電波!電波!電波!
電波って言うのは発信源が判らないから
最悪の粘着野郎が使うんですよ!
だから電波は電波法で逮捕するか
変な電波がはいてこないようにフィルターをかませるんですよ!!!!
電波送ってくるな迷惑μηκο電波!
445:03/03/28 12:35 ID:XQ6lj6+y
オマエガナー
446C.N.:名無したん:03/03/28 12:41 ID:sAZrXNEH
>>441
主催者側から見れば、カメコのいないイベントは儲からない。
地方ならまだしも、首都圏じゃ無理な発想‥
447C.N.:名無したん:03/03/28 12:41 ID:yKSTJ/hc
「著作権」というものがどういうものであるか、勉強しなおすことをお勧めする。
言いたいことはなんとなく解るが。
448C.N.:名無したん:03/03/28 12:43 ID:yKSTJ/hc
447>>442
449C.N.:名無したん:03/03/28 12:44 ID:XQ6lj6+y
>>442は春厨です
450C.N.:名無したん:03/03/28 12:57 ID:zlj99nRi
>そもそもコスプレ衣装は著作権物だよな?同人誌とかでもそうだが、
>ファンであって暗黙の了解で、許されるわけだろ? (限度にもよるが)
>キャラ借りただけでは、無断使用じゃん。
ファンになると著作権も無視できるなんてカコイイ♪
451C.N.:名無したん:03/03/28 13:00 ID:yKSTJ/hc
誰もここでは著作権の話しなぞしとらんわ!
かんけーねー話題はサゲろよな。
452C.N.:名無したん:03/03/28 13:10 ID:zlj99nRi
ファンになるとコスプレしたまま入退場できるというのは本当ですか?
453C.N.:名無したん:03/03/28 13:14 ID:oojH+5nj
>>452
きみ、友達いない「かまってくん」か?
何らかの冗談で人を笑わせたい気持ちはわからなくもないが、
あまりにも場違でつまらない冗談は失笑どころか、反感を買うだけ。
そろそろやめとき。
454C.N.:名無したん:03/03/28 13:35 ID:u/Qy3DC/
>>450
>ファンになると著作権も無視できるなんてカコイイ♪

当たり前だろ?
俺なんかファンだから、本物そっくりの缶バッジ作って大儲けだよ(w
455C.N.:名無したん:03/03/28 13:59 ID:aGbPGFxq
  ∧ ∧     ┌─────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|────
    \.\______//
      \       /
       \____/
456C.N.:名無したん:03/03/28 17:07 ID:s5fknQEl
1の理論だと男なら許されるのか
457C.N.:名無したん:03/03/28 18:07 ID:TQ8eGc2Q
>>456
男の撮られたとか、女のカメコが一杯になったら話題になるかもな。
458C.N.:名無したん:03/03/28 18:15 ID:LR3GgUiX
男は撮られるよりも女レイヤーと近づくのが目的だからなぁ
今でも話題にしようと思えばできる。スレ違いだけどね。
459C.N.:名無したん :03/03/28 18:42 ID:gnfq0bOu
高校生のレイヤーをどう思いますか?
460C.N.:名無したん:03/03/28 18:49 ID:J/4V9KEb
>>459
このスレとは関係ないのでよそでどうぞ。
461C.N.:名無したん:03/03/28 21:54 ID:mrui7PcS
>459
いいんじゃないですか?私ももうすぐそうなります。
462C.N.:名無したん:03/03/28 23:07 ID:18e1oKbc
>>458
また、クソカメコの勝手な思い込みかよ・・・。
463C.N.:名無したん:03/03/28 23:20 ID:Vd7dxpoI
コスプレはコスチュームで遊ぶ事
単にコスプレイベントの流れがキャラコスだっただけ
それ以外認めないのなら、イベントにこないよろし

464C.N.:名無したん:03/03/29 00:17 ID:IUWSnzpn
>>463
確かに大きな視点でコスプレという物を見れば「奇抜な服を着て楽しむ」だろうが
少なくともこの板でのコスプレは違う。
この板内では流れ云々関係無く「キャラコス」が通説。

衣装着て遊ぶだけならカポーがエチする用にドンキで買ったナースやセーラー服、
ミニスカポリスなんかも同一のコスプレになってしまう。
それはちょっと毛色が違うと思われ。
465C.N.:名無したん:03/03/29 07:05 ID:PcZlXxyu
>>463
そんなこと思い込んでいる君は、イベントに来なくていいよ。
466C.N.:名無したん:03/03/29 07:16 ID:RVecnSdY
>>463>>465両方来るな!
467C.N.:名無したん:03/03/29 07:25 ID:PcZlXxyu
\    お〜ま〜・・・・   /
   ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄
 ∧_∧       ∧_∧
 ( ´∀`)∧η∧(´∀` )
  (   つ(-_-)⊂    )
  | | ヽ.(∩∩) / | |
  (__)_)    (_(_)
          むぎゅ

\    え〜も〜・・・・    /
   ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄
 ∧_∧        ∧_∧
 ( ´∀`)∧η∧(´∀` )
  (  つ<−__−>⊂  )
  | | ヽ.(∩ ∩)/ | |
  (__)_)    (_(_)
      ぎゅーーーっ

\    なぁっ!!      /
   ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄
 ∧_∧        ∧_∧
 ( ´∀`)・ ∵ ∴ (´∀` )
  (つ(-_  ∴: : __-)⊂ )
  | |(∩§@ ∩)  | |
  (__)_) &   (_(_)

468C.N.:名無したん:03/03/29 10:34 ID:XUnbfYoP
>>464
で、そういうドンキで買ってきたような衣装では来るなって事?
469:03/03/29 11:24 ID:Gf6xnHYb
「来るな」とまでは言われないだろうが、「100歩譲って来てもいいけど、すごく変だぞ、それ」
って感覚かな。
470C.N.:名無したん:03/03/29 11:35 ID:Xvt683wk
なんか話がだいぶ変わってきてますね。
原作の話はいづこへ・・・?
471C.N.:名無したん:03/03/29 11:44 ID:4pZT9vCS
「他人が不快に思う事はするな」って事で、
・間違ったポーズを取らない
・馴れ馴れしく話しかけない
・体型や顔や年齢が合わないコス選びはしない
・話しかけて知識が無かったからって愚痴らない
って所だろうか。
これに俺は、
・世間で通用するレベルの美人・可愛い人は参加を自粛する
を足したい。
どうしたって浮くし反感や諍いの元になるから。
472C.N.:名無したん:03/03/29 11:57 ID:Xvt683wk
<世間で通用するレベルの美人・可愛い人は参加を自粛する
これはどうでしょう。ちょっと違う気がしますが。
473C.N.:名無したん:03/03/29 11:58 ID:YT0Uk+4+
>>471
そんな厳しかったら、ほとんど誰も該当しなくなっちゃうよ。
474C.N.:名無したん:03/03/29 11:59 ID:TGlHKm9Z
>>472
他の女性参加者が不快に思うから。
実際小さなイベントでは皆無だけど、大きめのイベントで
たまに可愛い・美人の子が来ると、凄いあら探しが始まる。
475C.N.:名無したん:03/03/29 12:02 ID:TGlHKm9Z
>>473
メチャメチャ甘いでしょ?
特に「可愛い・美人の参加の自粛」とかは元々多くの
イベントでは問題無いし。
476C.N.:名無したん:03/03/29 12:03 ID:J3DclXwy
>>474
なんだそりゃ〜〜
ブスは要らないよ…
477C.N.:名無したん:03/03/29 12:11 ID:Ofdhkrry
>>471
概ねそんなところかな・・・・?
「他人が不快に思う事」を避けるってそれくらいしないとね。

>>476
イベント行った事ある?
ネットで見れるレベルですら滅多にいないよ。
あとブスほどネットワークが出来てて、自分達を
守る為に美人を排除する傾向があると思う。
478C.N.:名無したん:03/03/29 12:16 ID:icWdDSsg


「不快だからダメ」なのではなく「ダメだから不快」なのだよ。


479C.N.:名無したん:03/03/29 12:20 ID:Xvt683wk
474
私は女でレイヤーですが、あまり不快には思いません。
「すごいなあ・・・。」で終わっちゃう。
まあ、私と一部の人だけかもしれませんが。
480C.N.:名無したん:03/03/29 12:25 ID:Ofdhkrry
>>474
同意。
コスイベント平均レベルが間違った小物やポーズとっても
何も言われないが、たまにいる可愛いor若いのがそうだと凄い!
481C.N.:名無したん:03/03/29 12:26 ID:icWdDSsg
容姿とか年齢とか、外見上のことはココでは問題ではない。

「コスプレの定義を勝手に決めるな」と言う人も居るようだが
『コスプレ』とは「ただ着ただけ」ではないのだ。
それなりのこだわりと創意工夫がないと『趣味』とは言えないのだ。
なにもディープな趣味とは言わない。その度合いは人それぞれだろうから。
ただそれが「ゼロ」というのはどう考えても論外。
まったくもってナンセンス。
482C.N.:名無したん:03/03/29 12:31 ID:icWdDSsg
・アニメなどの趣味が高じてのコスプレ
・ただカワイイ、面白い格好をしてウケたいだけ
・エロティシズムを増幅させるための衣装

上記のものはどれも「コスプレ」とひとくくりされるが、基本的にぜんぜん別物だから。

483C.N.:名無したん:03/03/29 12:33 ID:YzJ8cbq+
>>481
休日にわざわざイベントに行ったり、衣装を入手している時点で
ゼロな訳がない罠(w
あと「趣味」ってのは他人を排除したりされたりするものなの?
「貴様の盆栽はなってないから止めて欲しい。」
484C.N.:名無したん:03/03/29 12:35 ID:Xvt683wk
<<483
同意。
あくまでも趣味ですから。
485C.N.:名無したん:03/03/29 12:41 ID:icWdDSsg
>>483
十分ゼロだと思うよ。
理由は482を見てもらえば解ると思うけど。
>あと「趣味」ってのは他人を排除したりされたりするものなの?
その趣味に会わない人が来たって、それは変なだけでしょ?
486C.N.:名無したん:03/03/29 12:43 ID:icWdDSsg
あと、この場合
>「貴様の盆栽はなってないから止めて欲しい。」
ではなくて
「貴様は盆栽と雑草と混同しているのでやめて欲しい」
のレベルだよ。
487485:03/03/29 12:48 ID:htJO0LyT
追記というか訂正

「ただカワイイ、面白い格好をしてウケたいだけ」としてはゼロじゃないけど、
「アニメなどの趣味が高じてのコスプレ」としてはゼロだと思うよ。
コスプレイベントってそう言う場所だから。


488C.N.:名無したん:03/03/29 12:50 ID:YzJ8cbq+
>>485
主催者ならわかるけど、一参加者が感じるべき感情ではないし、
権利も無い。>排除
あと>>482
・アニメなどの趣味が高じてのコスプレ
・ただカワイイ、面白い格好をしてウケたいだけ
・エロティシズムを増幅させるための衣装

って分類もそういう分類に意味を感じない参加者には意味が無い。
排除の理由にならない。
ただ3番目のは公序良俗に反したりするならダメだろうが。
2番目なんて余裕でコスプレだよ。
あなたの考えは1番のみの入り口限定ですか?
そういうイベントを興されたらいかがでしょうか?
参加に際して試験とかするイベントを。
489:03/03/29 12:54 ID:htJO0LyT
わははははははははははははははは。
極論だよ。
君は本当に「コスプレイベント」ってどういうものだか解ってる?

>2番目なんて余裕でコスプレだよ。

  ぜ  ん  ぜ  ん  コ  ス  プ  レ  と  は  言  い  ま  せ ん  。
490C.N.:名無したん:03/03/29 12:58 ID:Tz5F8gws
>>487
>コスプレイベントってそう言う場所だから。

あなたはそういう考えなのでしょうが、私はそうは思わないし
それだけじゃないって思っている人も多いのが現状。
あと「誰が」判断する?
多数決でも採る?


491C.N.:名無したん:03/03/29 12:58 ID:htJO0LyT
あとね「排除排除」って騒ぐけど、君らは何?弾圧されている宗教かなにか?
「来るな」とまでは言われないだろうが、「100歩譲って来てもいいけど、すごく変だぞ、それ」
って感覚だってばよ。
492C.N.:名無したん:03/03/29 13:00 ID:htJO0LyT
>>490
新参者が若さに任せて吠えているだけにしか聞こえません。
ちょっと近づいただけで「俺を殺しに来たんだろう!!」ってキャンキャンわめくイヌッコロか?
493C.N.:名無したん:03/03/29 13:02 ID:NBn+C8mL
ヌルヌル信者、もうダメぽ・・・
もうイベントにはこう言うヌルイやつしか居ないのだね・・。
494C.N.:名無したん:03/03/29 13:03 ID:Tz5F8gws
>>491
>100歩譲って来てもいいけど、すごく変だぞ、それ

「凄く変だぞ」って思うのは勝手だが、あなたと考えが違う参加者が
「100歩譲ってもらう」必要は無いと思うよ。
それぞれ勝手にやればいい。
私は短足なセーラームーンとかの方が「凄く変だぞ」って思うし。
着眼点は人それぞれ。
495結論:03/03/29 13:05 ID:YHqzk6ut
喪前ら
自分を着飾るって結局どういうことかわかるだろ?

原作のファンではなくて
自分のファンなんだよ
496:03/03/29 13:08 ID:JJzlsHVI
馬鹿は黙ってろ
497C.N.:名無したん:03/03/29 13:10 ID:A9fJWQZm
こうやって世代交代していくんだなぁ・・・。
498C.N.:名無したん:03/03/29 13:12 ID:JJzlsHVI
>>494
だから誰も外見上のことを話しているわけではないだろが。たーけ!

「自分の常識を人に押し付けるな」ってか?
あのな、それがコスプレとしての当たり前なんだよ!
そう言うのをコスプレというのだよ!
お前こそ後から勝手に誤解してるんじゃないよ!
499C.N.:名無したん:03/03/29 13:13 ID:QU4B0bjP
>>497
あんだけ馬鹿みたいに毎週毎週イベント開けば、こう言う「本来のコスプレ」を
忘れちゃった、知らない若い世代も増え続けるわけだ。
ま、これも世の常かな?
なんせ後楽園がコスプレイベントを毎月やる時代だからね。
後楽園には後楽園の「遊園地でやる意味」ってものがあるのだろうけど。

ちょうど電車の中で携帯電話していても、おかしくなくなってきているようなものなんだろうね。
それを「感覚が麻痺してきている」ととるか「時代の流れ」ととるかの違いじゃない?

おれむ?俺はもちろん前者だよ。

500C.N.:名無したん:03/03/29 13:15 ID:G9T0M6E0


ああ、この世の中、熱いやつがいなくなったなぁ・・・・。
さびしいなぁ・・・。


501C.N.:名無したん:03/03/29 13:18 ID:G9T0M6E0


ん?ちょっと待てよ。熱いやつならこんなところでグダクダと被害妄想を書き込んでないで
自分で自分の道を行くよな。俺もそうしようっと。
バイバイヌルイ坊ちゃん嬢ちゃんたち!
イベントに来ても100歩譲ってあげるけど、こっちに話しかけないでね!

502C.N.:名無したん:03/03/29 13:18 ID:XtS33zmf
>>499
確かに後楽園の客からみると何だ?あの変なの?って思われてるよな。
だけど後楽園のオーナーでも大株主でもない一般客にはその変化を
どうこうする事は出来ないよね。
503C.N.:名無したん:03/03/29 13:20 ID:XtS33zmf
>>498
>誰も外見上のことを話しているわけではないだろが。

過去スレみてくれ。
幾らでもいる。
504C.N.:名無したん:03/03/29 13:22 ID:WqVbZoqp
ループしてんぞ?
505C.N.:名無したん:03/03/29 13:27 ID:p9SuSjqs
>>501
>イベントに来ても100歩譲ってあげるけど、こっちに話しかけないでね!

話しかけた相手がファンじゃないと判って、勝手に不満をもつのは
そちら側の人みたいですが?


506C.N.:名無したん:03/03/29 13:29 ID:FrWVEkP5
某作品のファンから言わせて貰えば変なポーズはして欲しくない
さらにむかつくのはキャラぶち壊しのブスブサデヴ。
怒りが込み上げてくるYO
507C.N.:名無したん:03/03/29 13:30 ID:mgHoJDdG
>>502
とりあえず遊園地イベントは普通のコスプレイベントとは違うと思うよ。
ああいう場所でのコスプレってピエロの延長線上でしょ?
だったら「ただのヘンナカッコ」でも許されると思うよ。
ただその感覚を普通のコスプレイベントに持ってこないで欲しいよね。

>>503
だからスレ違いなんだってば!
508C.N.:名無したん:03/03/29 13:34 ID:FrWVEkP5
>>507
お前バカか?
イベントの趣旨は主催者が決めるものだ。
509C.N.:名無したん:03/03/29 13:36 ID:mgHoJDdG
はぁ?おまえ雰囲気って読めないか?イメージってわからないか?
つか、後楽園のイベントが、どうして始まったか知らないだろ?
510>505:03/03/29 13:38 ID:mgHoJDdG
379 :C.N.:名無したん :03/03/27 14:57 ID:xfZIgFkL
>同じようにコスプレイベントにコスプレしてきたら
>「そのキャラが好きなんだ」と思われるのが、コスプレ界の普通。

そう思い込むのはいいが違ったからといって不快になって
許さない発言はどうかと。

「なんだファンじゃないのか。フーン」で済ませられないの?

381 :C.N.:名無したん :03/03/27 15:01 ID:ovtUDF9j
>>379
「なんだファンじゃないのか、チェッ」て感じかな?

511C.N.:名無したん:03/03/29 13:38 ID:FrWVEkP5
>後楽園のイベントが、どうして始まったか知らないだろ?
シラネーヨ
512C.N.:名無したん:03/03/29 13:41 ID:1xPNM5/q
>>505
「排除排除」って騒ぐけど、君らは何?弾圧されている宗教かなにか?
「来るな」とまでは言われないだろうが、「100歩譲って来てもいいけど、すごく変だぞ、それ」
って感覚だってばよ。
513C.N.:名無したん:03/03/29 13:42 ID:9GeSQBna
> ID:FrWVEkP5

ス レ 違 い な 話 題 が 大 好 き で す !




知らねんだったらだまっとれ。
514507:03/03/29 13:44 ID:pYV7Q3jV
話題をふっておいて今更ですまんが、そう言う論議がしたくて言ったんじゃないんだよ。
515C.N.:名無したん:03/03/29 13:45 ID:98GqrDMe
実は>>8で答えがでている罠
516:03/03/29 13:46 ID:pYV7Q3jV
馬鹿はだまっとれ
517C.N.:名無したん:03/03/29 13:48 ID:XDKEkLAF
今からこのスレッドは

後楽園のイベントが、どうして始まったか知らないと書き込みできなくなりますた!!

518C.N.:名無したん:03/03/29 13:54 ID:4eoPhweE
>>502

俺は後楽園にはコスしに行った事が無く、一般客としてしか利用していないが
ピエロなんかじゃないよ。周囲の客はプチ恐怖を感じてる。
理解不能な奴等が現実に着ない素材や色やデザインの服を着て騒いでる。
あれがオタクか、何されるか分からないな。って感じ。
残念ながら概ね不評だと思う。
>>507
>だからスレ違いなんだってば!

コスプレから外見の要素を外してどうするんだ?

519:03/03/29 13:58 ID:pYV7Q3jV
馬鹿はだまっとれ
520C.N.:名無したん:03/03/29 13:58 ID:O3vc0qaK
>>494
普通に考えて、イベントにドンキやらで買った衣装そのまま着てきてたら変だよ。
買った衣装をベースにして衣装を作るならいいけどさ。
で「それを着てくるのは参加者の勝手だけど、周りと比べてかなり浮くよ?」って言いたいんじゃないかと。

それがなんで体系の話になるの?
521C.N.:名無したん:03/03/29 13:59 ID:pYV7Q3jV
とりあえず「外見」と「後楽園」の話はやめようぜ。
522520:03/03/29 14:00 ID:O3vc0qaK
訂正
×それを着てくるのは参加者の勝手だけど
○それを着るのは参加者の勝手だけど
523C.N.:名無したん:03/03/29 14:02 ID:pYV7Q3jV
ナイス!セルフリバウンド!
そうだよねー。勝手なんだよ。
で「勝手」と「自由」を履き違えている人が多いって事。

524C.N.:名無したん:03/03/29 14:03 ID:4eoPhweE
>>520
パっと見、そのキャラっぽくないから浮くんでしょ?
体型も大きな要素だと思うよ。デブなリリスとか、パっとみてオカシイし。
ただ、根本的な問題なんだけど多くのコスされるキャラって
「美男・美女・スタイル異常に良し」じゃないですか。
で、ファンは自分のイメージと違うレイヤーには厳しい。
だから「ブサはコスするな」って意見はファン感情としては
自然なんだよね。
525:03/03/29 14:05 ID:pYV7Q3jV
だからその話題は別スレでどうぞ!
あまりにも多くの要素をひとつのスレで語ると、ゴチャゴチャになるんだよ!
526C.N.:名無したん:03/03/29 14:08 ID:WZ1CqDCV
>あまりにも多くの要素をひとつのスレで語ると、ゴチャゴチャになるんだよ!
それよりもID:pYV7Q3jVがいると、ゴチャゴチャになると思ふ
527:03/03/29 14:11 ID://1Mf/WI
話題ついてこれない馬鹿はだまっとれ
528C.N.:名無したん:03/03/29 14:43 ID:xt1q32jt
>>523
>で「勝手」と「自由」を履き違えている人が多いって事。

【勝手】
自分に都合のよいように振る舞う・こと(さま)。わがまま。「―なことを言う」「―に他人の物を使う」「―にしろ」「―は許さない」
【自由】
わがまま。気まま。「よろづ―にして、大方、人に従ふといふ事なし/徒然 60」
529C.N.:名無したん:03/03/29 14:46 ID:R8bzwxBV
>>524
激しく同意
530C.N.:名無したん:03/03/29 20:52 ID:g0bW1GUS
>>520
その「普通に考えて」に説得力なさ過ぎ。

けっきょくさ、コスプレの意味を狭くとらえたいやつらが言いたいのは
「あんなコスプレって、なんかイヤだよね」って同意が欲しいだけだろ?
「じゃあ、みんなで一致団結して、俺たちがコスプレとは認められないようなカッコしているやつらを追放しようぜ」
と言いたいわけではない。そうじゃないの?

いいんじゃないの?そのこだわりで君たちはこだわりの素晴らしいコスプレしてりゃ
でも、そのストイックさを他人に強要しようと本気で考えてるのなら、そういうひとこそ、不特定多数の人の集まる場に来ない方が良い。


531C.N.:名無したん:03/03/29 20:57 ID:g0bW1GUS
>>524
その意見、カメコクサイ。
(あなたがカメコかどうかを推測しようとしているわけではないので、念のため)
コスプレイベントは、コスプレしている人が楽しむものじゃないかと思うわけだ。私は。
で、ここの意見とか、30歳定年説ってのは、どちらかと言えば、評価者(カメコとか)の立場な訳だ。
いまのイベントって、そういう意味で評価するものとされるものの世界になってるから
こんな変な考えが出てくるわけだ。

このスレでの話題は、コミケなどのお祭り、遊園地系のコスプレを楽しむイベント、TFTなどでやる撮影系イベント、有料撮影会クラス
で分けてかんがえないと、話がまとまらないような気がする。
532C.N.:名無したん:03/03/29 21:03 ID:k2hn8aGT
スレタイトルからファンであるないが問題で場所は関係無いでしょ。
533C.N.:名無したん:03/03/29 21:06 ID:ZG4DO9ao
531は30歳↑
534C.N.:名無したん:03/03/29 21:46 ID:3eO49p5U
>>530
コスプレオンリーイベントでなら好きなコスすればいいと思うが
同人誌即売会ではさすがにまずいんじゃないか?
そこでドンキのナースとかは、そのイベントのスタンスとして間違ってやしないか?
535C.N.:名無したん:03/03/29 22:04 ID:xqPqVaWm
撮られたは即売会に来ないだろう。
たぶん?
536C.N.:名無したん:03/03/29 22:08 ID:aygoGOrz
>>535
コミケも同人誌即売会
537C.N.:名無したん:03/03/29 22:37 ID:6DpCoTzc
>>534
非コス愛好者に対して間違ったイメージを与えるって意味で?
でも興味が浅い人にとっては現実には着そうも無い素材の服って時点で
区別が付かないと思うよ。
凝って作った衣装やコスパ製なら、素人がドンキのと区別が付くかって
言ったら、そこは興味が無い人なんだから無理だと思う。
そういう人は中身を見ている。
だからやっぱり顔や体型がイタイ人の方が誤解を与えると思う。
「コスプレってこんなのばっかりか?」って。
538537:03/03/29 22:45 ID:6DpCoTzc
>>534
>「コスプレってこんなのばっかりか?」って。
現に非コスの友人に言われたよ。
539C.N.:名無したん:03/03/29 22:54 ID:ZAo43T0Z
>>536
コミケは即売会とコス広場に分かれてるじゃん
両者は別ものだよ…
540534:03/03/29 23:24 ID:QaKDSYDe
>>534
違う。そうじゃなくて、同人誌という特性を考えてって事。
同人誌即売会というのはキャラを使った作品を発表・販売する場所で
コスプレっていうのはその作品への愛(って言ったら変だけど)
そういう意思表示を本以外のもので表現する行為って事で場所を間借りしてる立場になるわけ。
オリジナル作品でも同じ事が言える(自分の作ったキャラを表現するという事)。
そこへドンキ冥土やらナースやらが入ってくるのはイベントの趣旨から外れてるんじゃないかと。

>>539
あの…本気で言ってるんじゃないよね?
541C.N.:名無したん:03/03/29 23:35 ID:5Hsr71fv
>>530
ぷっ
542C.N.:名無したん:03/03/29 23:38 ID:6DpCoTzc
>>540
>オリジナル作品でも同じ事が言える(自分の作ったキャラを表現するという事)。
>そこへドンキ冥土や>らナースやらが入ってくるのはイベントの趣旨から外れてるんじゃないかと。

良く分からない。
衣装は自作しろって事?

543534:03/03/29 23:44 ID:QaKDSYDe
>>542
違う。
同人誌即売会でのコスプレはキャラクターあってのコスプレが良いんじゃないかってこと。
あくまでそこは同人誌即売会なんだから。
それに対してコスプレオンリーイベントでは好きな衣装着れば良いと思う。
544C.N.:名無したん:03/03/29 23:49 ID:6DpCoTzc
>>543
同人誌即売会では原作のある物にしろって事?
同人誌もコスプレも?
オリジナルや看護婦本とか不可?
545C.N.:名無したん:03/03/29 23:55 ID:rA6a4042
原作にこだわるコス女がいて、それを理解しない俺に対して、
失礼だの、不愉快だの、ぬかしやがって頭に来たよ。
まあ、縁切ったからどうでもいいんだが…
546:03/03/29 23:58 ID:5Hsr71fv
547534:03/03/30 00:10 ID:VQnN3MxV
>>544
>オリジナル作品でも同じ事が言える(自分の作ったキャラを表現するという事)
上記参照。
キャラの設定がある程度出来上がってるなら、オリジナルもエロ看護婦もアリだと思うよ。
でもナース衣装着てるだけで「ただのナースです」はあんまりじゃないかと。
衣装が着たいだけならわざわざ同人誌即売会でするなと。

そして、衣装が着たいだけならって言うのは一部のキャラコスレイヤーにも言える事だけど
黙って立ってる場合の線引きが難しいからなんとも言えん。
なので今回は見た目で誰にでもわかる、ペライ衣装着てるだけレイヤーに的を絞ってみた。
548C.N.:名無したん:03/03/30 00:19 ID:6MrjLmVG
>>547
同人誌即売会(イメージはコミケなんだけど)ってキャラの設定が
出来上がってる必要あるっけ?
オリジナル同人誌って異端なの?
549C.N.:名無したん:03/03/30 04:46 ID:IgtFLHCT
コスプレはファンであり衣装は自作
真のファンのみコスをしていいんでつ
550C.N.:名無したん:03/03/30 05:15 ID:+YFlz7W9
ファンの集いがコスプレイベントであるべきだと思うね。
よく知りもしないでコスする奴って目的が撮られたとか別にあるわけだろ?
同一視されたくないな。

ブサイクは不可とか言う意見はカメコの意見だろ?
うざいからカメコは禁止にしたほうがいいね。
素直にアイドルとか追いかけろよ
551C.N.:名無したん:03/03/30 06:28 ID:+YFlz7W9
age
552C.N.:名無したん:03/03/30 07:27 ID:w+YSdKXo
ただのネタスレかと思って立った直後から無視していたけど
こんなにレス付いていたんだな。
みんな暇だな(w
553C.N.:名無したん:03/03/30 13:26 ID:6MrjLmVG
>>550
>ブサイクは不可とか言う意見はカメコの意見だろ?

私はレイヤーですが、不可だと思います。
ブサキャラをやるなら似合うのにワザワザ自分と反対方向の
コスをする人がいますが、ああいう人がコスの誤解を生む原因だし
自分が好きなキャラとかだと見てて、陵辱された気分になります。
554C.N.:名無したん:03/03/30 23:17 ID:7EvjhUW5
このスレ面白いか?
555C.N.:名無したん:03/03/31 01:35 ID:KMxW6Y4e
>>553
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
          /   ,,     ヽ
          /  丿  \    |
         | (●) (●)   |
         /          |
        /        ^   |
       {         /|   |
        ヽ、.    /丿ノ   |
      ハン ``ー――‐''"    |
556C.N.:名無したん:03/03/31 02:19 ID:r/Iakfei
トラレタならトラレタで何が悪いの?って素直に言えよ

トラレタとしての誇りはねーのか
557C.N.:名無したん:03/03/31 02:22 ID:T1J7EKFE
撮られたが悪いとか原作知らないとコスしちゃいけないとか。
そりゃただのエゴイズムだろ。
お前らかっこわるい。
カメコから見たらそんなのどうでも良い。
558C.N.:名無したん:03/03/31 02:25 ID:r/Iakfei
レイヤーから見ればカメコ自体どーでもいい

と。
559C.N.:名無したん:03/03/31 02:28 ID:KMxW6Y4e
>>557
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
          /   ,,     ヽ
          /  丿  \    |
         | (●) (●)   |
         /          |
        /        ^   |
       {         /|   |
        ヽ、.    /丿ノ   |
      ハン ``ー――‐''"    |

560C.N.:名無したん:03/03/31 05:41 ID:ptyXUFC6
バカばっか
561C.N.:名無したん:03/03/31 07:42 ID:FhS2WKgC
機能、五反田KSSのらいむイベで1000人以上の男の中に
コスった女が約2名
そんなにチヤホヤされたいのかと濃い血時間
562C.N.:名無したん:03/03/31 07:53 ID:6/XMv1wa
岩波 は かなり くそ
563C.N.:名無したん:03/04/01 01:10 ID:dmv5aXTG
>>561
トラレタってのはカメコにパシャパシャされたがると同時に、
同姓にも「私はこんなにもモテるのよ」ってアピールしたがるモンだからな

それを踏まえての漏れの予測
・イベントを読み違える「なにこれ!ヤローばっかじゃん!」 1.5倍
・露出狂 2.5倍
・マジでゲームが好きな人 16倍
564C.N.:名無したん:03/04/01 01:23 ID:Al5cbAuN
つーかコスイベじゃねぇし
どこで着替えたんだよと問いたい
565C.N.:名無したん:03/04/01 07:36 ID:nikqk5A+
こういう話は『原作知らないカメコは撮影するな』という話と
同時進行でしたいものです。

どちらのケースでも、せめて資料程度には触れてみてホスィ、
後からでも興味を持ってホスィ……

566C.N.:名無したん:03/04/01 07:42 ID:NvF44JXo
いや、カメコはすでに「作品ウンヌンじゃなくてただ女の子が撮りたいだけ」って
みんな知ってるから。
だからカメコって呼ばれるんだから。
567C.N.:名無したん:03/04/01 08:24 ID:dKaMNk63
モチロンソウヨ
568C.N.:名無したん:03/04/01 10:47 ID:+cDip7qi
>>565
じゃあ原作知らないカメコに撮らせなきゃ良いじゃん。
ただ、いちいちカメコとかレイヤーに会う度に質問する
奴は想像するだけでウザイが(w
569C.N.:名無したん:03/04/01 11:35 ID:hPl89agX
a
570μηκοУАЯО∫НΙΝЕ:03/04/01 12:02 ID:mjBarOF7
μηκο КАМЕКО УАЯО ∫НΙΝЕ !
あなた達の為に 地獄からラッシュで カムバックしてきたわョ!
イエス、イエス、イエッス
このНАМАУОНЕΙが 来たからには ジャスト安心よ!
あなたの良く知る НАМАУОНЕΙだよ! ユゥノゥ?
・・・ああ 子供たち 私の最後の言葉をきいとくれ
СО∫Р∠ΑУЕЯ ι5 ΜУ βιτсн
お前のフェイスは ベリーベリーベリー ファニーだね フールだね ダムンだね!
お前の天然のウザさを例えるに 戦闘帰りに上機嫌で鼻歌歌ってたらダークに紛れて鼻の穴にダイブしてくる蚊柱のよう!
お前なんて今すぐどうにかなってしまい
世田羊イヒ
介大   の為に・・・
これが私の最後の言葉! くれぐれもプロミスを守って・・・
571C.N.:名無したん:03/04/01 12:31 ID:P65CkVze
原作知らずにコスしてもいいよ
露出してるなら








これがカメコの本音だろ
572ぬーっ:03/04/01 12:32 ID:Jh7ysoiX
取り敢えずチャイナ着て来ました、なんてヤシはどうしてくれようか?
573C.N.:名無したん:03/04/01 12:37 ID:vlHamjZJ
>>572
何様?(w
574C.N.:名無したん:03/04/01 13:01 ID:5JInCV+p
結局のところ『原作のファンでもないのにコスプレする女』
に批判的なのはコスプレの名を借りた撮られたがりの人間と自分とを
混同視されたくない。ということなんじゃねえか?
その意見に反対してる奴はもっともらしいゴタク並べてるが、
『カメコ』と『コスプレの名を借りた撮られたがりの人間』本人ぐらいだろうね。
575C.N.:名無したん:03/04/01 14:21 ID:ATN4Wzg+
ファンじゃなくても気にならない。
だって赤の他人がやっている事だから。
576ΚΟΜΙΚΕΒΑΚΑ:03/04/01 14:32 ID:3/T6Uvxm
μηκο УАЯО ∫НΙΝЕ !
あなた達の為に ΑЯΙΑΚΕからラッシュで カムバックしてきたわョ!
イエス、イエス、イエッス
このΚΟΜΙΚΕΒΑΚΑが来たからには ジャスト安心よ!
あなたの良く知るΚΟΜΙΚΕΒΑΚΑだよ! ユゥノゥ?
・・・ああ 子供たち 私の最後の言葉をきいとくれ
ΤΕΝΙΡЯΙ ΒΑΚΑ ΚΟЯΟ∫∪!
お前のフェイスは ベリーベリーベリー ファニーだね フールだね ダムンだね!
お前の天然のウザさを例えるに 戦闘帰りに上機嫌で鼻歌歌ってたらダークに紛れて鼻の穴にダイブしてくる蚊柱のよう!
お前なんて今すぐどうにかなってしまい
世田羊イヒ
 介大   の為に・・・
これが私の最後の言葉! くれぐれもプロミスを守って・・・



577C.N.:名無したん:03/04/02 00:03 ID:fa/EuCSi
>結局のところ『原作のファンでもないのにコスプレする女』
>に批判的なのはコスプレの名を借りた撮られたがりの人間と自分とを
>混同視されたくない。ということなんじゃねえか?
>その意見に反対してる奴はもっともらしいゴタク並べてるが、
>『カメコ』と『コスプレの名を借りた撮られたがりの人間』本人ぐらいだろうね。

誰か要約(ry
578:03/04/02 00:33 ID:DJUKjRG6
全文コピペする意味がどこにある?
つーか要約してもらわないと意味がわかんないか?
579C.N.:名無したん:03/04/02 00:35 ID:j39qnq0G
http://www.media-0.com/user/gotosex/

        モロ見えワッショイ!!
     \\  モロ見えワッショイ!! //
 +   + \\ モロ見えワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
580C.N.:名無したん:03/04/02 09:20 ID:fa/EuCSi
age
581C.N.:名無したん:03/04/02 10:04 ID:oeNv3DxJ
ループしすぎ
582C.N.:名無したん:03/04/02 11:23 ID:hPDWbaeT
>コスプレの名を借りた撮られたがりの人間と自分とを
>混同視されたくない。ということなんじゃねえか?

どっちもどっち。
583C.N.:名無したん:03/04/02 11:26 ID:rJFgzKYi
どっちも糞


■■■■■■■■■■■糸冬 了■■■■■■■■■■■■■■■■■■
584∪ΝΚΟ:03/04/02 11:56 ID:rpHYpghV
μηκο УАЯО ∫НΙΝЕ !
あなた達の為に ΑЯΙΑΚΕからラッシュで カムバックしてきたわョ!
イエス、イエス、イエッス
このΒΑΚΑが来たからには ジャスト安心よ!
あなたの良く知るΚΟΜΙΚΕΒΑΚΑだよ! ユゥノゥ?
・・・ああ 子供たち 私の最後の言葉をきいとくれ
∪ΝΚΟ ΒΑΚΑ ΚΟЯΟ∫∪!
お前のフェイスは ベリーベリーベリー ファニーだね フールだね ダムンだね!
お前の天然のウザさを例えるに 戦闘帰りに上機嫌で鼻歌歌ってたらダークに紛れて鼻の穴にダイブしてくる蚊柱のよう!
お前なんて今すぐどうにかなってしまい
世田羊イヒ
 介大   の為に・・・
これが私の最後の言葉! くれぐれもプロミスを守って・・・

585C.N.:名無したん:03/04/02 17:49 ID:kmyHeo6S
荒らしてるのはカメコか?w
586C.N.:名無したん:03/04/02 17:54 ID:qq+PW41s
原作では知的でクールなキャラが同人誌で、
「○○(そのキャラの名前)はぁ、なんのことかわかんないよぅ」
みたいなしゃべり方をするハクチ的なキャラになってて、
描いた人間が「原作知らないんだけど売れるから描きました」
っていってるようなものだ。
ただ同人誌と違うのは、イベントでは嫌でも目にしてしまうこと。
コスプレは同人誌と同じでその漫画(もしくはゲームなど)への
愛情を表現したものって赤豚の何かで読んだ。
やめるなとは言えないけど本当にその作品が好きな人からは
冷たい目で見られるのは当たり前、ぐらいの気持ちがいるんじゃないかな。
風俗はお金をもらってる 仕事 だからちょっと違うけど
587れいな:03/04/02 17:59 ID:T0jaqdws
だれにもナイショで匿名でGETできちゃうらしいよ(^-^)v
これで女性も安心だよネ♪(お仕事お仕事♪)
http://www.55255.com/000/
588C.N.:名無したん:03/04/02 18:43 ID:fa/EuCSi
聖コスはヲタ率はかなり高い
彼女達の方が全然好感持てる
589C.N.:名無したん:03/04/02 19:01 ID:/RvnII5U
はぁ?
590C.N.:名無したん:03/04/02 21:40 ID:8iMkGEuF
>>586
激しく同意。
「ふんぞり返って偉そうにしてる美少女」って設定のキャラコス
してる女の子が、明らかに媚び媚びポーズしてて萎えたことが・・・
自分はそのキャラのファンなのに・・・・

ゲームやマンガの設定を端から知る気がないのなら、
オリジナルメイドでもチャイナ服でも、設定がないものに
してもらいたいよ。
ただ、前にスクール水着とか学校の体操着着ただけ娘ってのもどうかと
思ったけどね・・・あれもコスプレなのか?
591C.N.:名無したん:03/04/02 23:39 ID:hPDWbaeT
>>590
それを言ったら、
「88-55-87」とかの設定のキャラを、
「75-65-95」みたいな奴がやるのもファンからしたら不快だよ。
身長や体型、顔が元キャラに近いものをやってくれ。
592 :03/04/02 23:40 ID:dzt8wfbU
DVD以上の高画質裏動画が大量
http://douga-tairyou.moviespage.com/
593案山子:03/04/03 00:07 ID:T1rV8iPB
コスプレしている衣装を見ているのか、中身の女性を見ているのかの違いでしょう。
コスプレしている女性の人格を尊重するなら、服はそれを着飾るモノに過ぎないですし
もし、衣装とそのキャラ設定を尊重するなら、1/1フィギアでも同じ事なんではないでしょうか?
似ているか似ていないかじゃなくて、中身の女性の意思・主張は考えないのなら
生身の人間関係と交流できないオタクと同じさぁ。
キツイ事言うようで悪いけど…。
実際、服を脱がしたり着せ替えれば、女である事には代りはないです。

エッチをする時にキャラクターに成り切ったままでしたいなら、似てるか似てないかは
需要かも知れないですが、
成り切らないなら似てなくても良いかも。
594:03/04/03 00:10 ID:NHJVd4gC
ナニ言ってるのかさっぱりだ。
595案山子:03/04/03 00:19 ID:T1rV8iPB
2Dの世界にしか興味のない方は、似ていないと許せないかも知れないですが
3Dの世界での付き合いを尊重する人は許せるのでは…
と言ってます。
コスプレの似ている似ていないにこだわるなら、コスプレ娘さんの友達が少ないでしょう!?
596C.N.:名無したん:03/04/03 00:22 ID:PyHEm425
>>595
それは>>590に対して言ってるんだよね?
ポーズが違うと萎えちゃうような人に。
597C.N.:名無したん:03/04/03 00:27 ID:DTP1Z0Cd
だーれも「似てる似てない」とかは語ってません。
598案山子:03/04/03 00:44 ID:T1rV8iPB
コスプレイヤーの私服とかを見ると可愛い娘が多いですよ。
コスプレしたら不細工になる娘とかが居るのは事実ですが、
「それはそれ」で楽しいのでは
当り・ハズレは服を脱がして解るモノです。
好きなキャラに似ている方を恋人にしたとして
恋人になってから嫌な場所に気がつく事もありますよ。
599:03/04/03 00:49 ID:PoA1cjRq
だからー、そう言うことはなすスレじゃないだろが。
頼むからお前はもう書くな。
アメやるからあっち行け!
600まーちん:03/04/03 00:54 ID:qIqMQOB9
自分コスしてるけど、そう言う風に言われたらかなりショックです。
コスって、好きだからするんだし、それにキモいとか言われたら終わり。
だいたいあんなキャラできるような人間いねーよ!とか思うけど
好きだからするんだよね。
それが嫌なら見なきゃいい。
コスプレイヤーに失礼じゃないですか?
…私みたいなガキが言うことじゃないんですけど。
ごめんなさい。
601C.N.:名無したん:03/04/03 00:58 ID:+xXAKwCa
おまいら、それならn女の鰤コスは「なし」ってことでいいんだな!
602C.N.:名無したん:03/04/03 02:05 ID:bEEcRvAR
>>600
いやだから、そう言う話題のスレじゃないから。
603わらゑなゐをとこ:03/04/03 08:12 ID:HmbjWEma
Κ∪$Ο ΚΑΜΕΚΟ ∫НΙΝЕ !
あなた達の為に ΑЯΙΑΚΕからラッシュで カムバックしてきたわョ!
イエス、イエス、イエッス
このСΟ$ΡΑΥΕЯΒΑΚΑが来たからには ジャスト安心よ!
あなたの良く知るСΟ$ΡΑΥΕЯだよ! ユゥノゥ?
・・・ああ 子供たち 私の最後の言葉をきいとくれ
ΒΑΚΑΜΕΚΟ ΚΟЯΟ∫∪!
お前のフェイスは ベリーベリーベリー ファニーだね フールだね ダムンだね!
お前の天然のウザさを例えるに 戦闘帰りに上機嫌で鼻歌歌ってたらダークに紛れて鼻の穴にダイブしてくる蚊柱のよう!
お前なんて今すぐどうにかなってしまい
世田羊イヒ
 介大   の為に・・・
これが私の最後の言葉! くれぐれもプロミスを守って・・・
604C.N.:名無したん:03/04/03 10:32 ID:vzUAhCvo
>>598
>コスプレイヤーの私服とかを見ると可愛い娘が多いですよ。

イベント行った事あるか?
ネットに挙げられる様なのは本当に一部で、普通の規模のイベントだと
一人も美人・可愛いを見ない時も少なくないぞ?
605C.N.:名無したん:03/04/03 10:34 ID:9ShCfElL
>一人も美人・可愛いを見ない時も少なくないぞ?
激しく同意
606わらゑなゐをとこ:03/04/03 11:21 ID:YTXeVBjT
美人、可愛いコスプレイヤーだと思ったら
メーカーの広報の人だった・・・
今度逝くときは名刺持っていこう
607C.N.:名無したん:03/04/03 11:59 ID:IjyzuVgH
だからそう言う話題ではないと小一時間…
608C.N.:名無したん:03/04/03 12:07 ID:vzUAhCvo
>>607
「イメージが壊れるコスプレは他人にとって迷惑か?」って事だろ?
合ってるよ。
609:03/04/03 12:08 ID:OH6x56y8
違う、断じて違う。
610C.N.:名無したん:03/04/03 12:24 ID:+xXAKwCa
なんだ、結局美人、かわいい、ナイスバディならなんでもいいんだ。
611:03/04/03 12:27 ID:uKhsiwuv
たわけ!
外見の話のスレッドじゃないって言ってんだろが?!知れ者め。
612C.N.:名無したん:03/04/03 12:33 ID:+xXAKwCa
>>611
お前一人でスレの方向を誘導しようとしてないか?
携帯アクセスかなんかしらんが、お前一人がずれてることに気づけ
613:03/04/03 12:34 ID:QJJJLqF+
たわけ!
外見の話のスレッドじゃないって言ってんだろが?!知れ者め。
614C.N.:名無したん:03/04/03 12:35 ID:vzUAhCvo
>>611
「ポーズが違うとどうこう」って言ってるのがいるんだから、
外見のスレだよ。
615:03/04/03 12:37 ID:pDPwA+RN
「イメージに合わない」「ブスはコスプレするな」は他スレでやってね。
ここは「物を知らないでコスプレするな」のスレだよ。
もうだいたい意見は出尽くしちゃったけど。
616C.N.:名無したん:03/04/03 12:43 ID:EOzTo84R
>>614
ポーズと美人度は関係ないだろ?
だいたい「原作を知らない」→「ポージングもできない」という話だったのに
美人かどうかなんて誰も話してないよ。
そう言う話にしようとしているのは、原作知らないでただ着てるだけの奴が
必死に話題をそらそうとしているだけ。
617C.N.:名無したん:03/04/03 12:51 ID:XbwnTcik
とりあえず「○○のコスしてるレイヤーは只の撮られた。原作なんてどうでも良い奴ばっか」
とかいう香具師はどうかと思う
618C.N.:名無したん:03/04/03 12:53 ID:EOzTo84R
どうかとは思わない。
コスプレとして正しい意見。
619618:03/04/03 12:54 ID:EOzTo84R
>>617
あ、ごめん。読み違えた。
「○○のコスしてるレイヤーは・・・」ね。
そのキャラのコスをやってるから、そう言うイメージで見るなって事ね。
620C.N.:名無したん:03/04/03 13:01 ID:mTY313Mo
美人度の話が出てくるのは
ファンで無い香具師は逝ってよしみたいな極論だからでしょう。
621C.N.:名無したん:03/04/03 13:34 ID:81fc/7bi
原作知ってるからってコスプレする デブ女 不細工女 はキャラ壊しで迷惑!

622 :03/04/03 13:47 ID:+wggPglW
キャラを調べて原作通りのイメージを出してくれると



















後で楽しめますね
623カメコ脳内理論:03/04/03 13:49 ID:+xXAKwCa
美しい女の心の中は美しい。
外見が子供っぽい女の心は純粋。
不細工の心はやはり醜い。

そして、自分はほかのカメコとは違う。
624:03/04/03 14:02 ID:8KGIeKAo
ゴゾウ理論ともいう
625C.N.:名無したん:03/04/03 14:20 ID:k838fF+W
根本的にカメ子は話に割り込むな!ボケ
お前らはフィギアで遊んでいろ。
今はコスの話をしている。
お前らから見た場合の意見なんてどうでもよい。
626C.N.:名無したん:03/04/03 14:33 ID:M44gbDB6
   /二二ヽ
   ||・ω・||  <お前、フィギアって何だ?
.  ノ/  / >   <お前、フィギアって何だ?
  ノ ̄ゝ

627C.N.:名無したん:03/04/03 15:29 ID:eG2SW6X+
おやおや、ではこれまでこのすれはレイヤーだけが参加していたと本気で考えてる人がいるようで。
628C.N.:名無したん:03/04/03 15:41 ID:T7Ugm3R+
http://www.media-0.com/user/gotosex/

        モロ見えワッショイ!!
     \\  モロ見えワッショイ!! //
 +   + \\ モロ見えワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
629C.N.:名無したん:03/04/03 17:16 ID:W1ysgdTV
>627
思ってる訳ねーだろ
今まで散々広がらないハァハァカメコ論を同じように書いていく奴が
どれだけ居た事か。

つーかここで「撮られた・原作知らない美人マンセー」と言ってる奴なんて
ほぼ100%カメコだろうが。
原作知らない撮られたはハナからこんなスレ来ないだろ。
630C.N.:名無したん:03/04/03 17:25 ID:L8GMD7Z1
カメコだって来ない。
煽り釣りが来ているだけ。
631♂レイヤー:03/04/03 23:26 ID:0mT2ibal
>原作知らない撮られたはハナからこんなスレ来ないだろ。
そうか?自身を必死に擁護してるトラレタが結構いたと思うぞ

632わらゑなゐをとこ:03/04/04 06:32 ID:o503Lk5X
フィギア=数学
633C.N.:名無したん:03/04/04 10:40 ID:DxTghbGQ
漏れ男レイヤーだけど、本音で言えばポーズがいい加減よりも
体型とか顔が合っていないコスの方が嫌いです・・・・。
面と向かっては言わないけどね(w
634C.N.:名無したん:03/04/04 12:35 ID:cbP4/sMh
「イメージに合わない」「ブスはコスプレするな」は他スレでやってね。
ここは「物を知らないでコスプレするな」のスレだよ。
もうだいたい意見は出尽くしちゃったけど
635C.N.:名無したん:03/04/04 13:11 ID:az61Fh1o
大体「イメージに合わない」と言い出したら
オッサンとかブサイクのキャラを美少女がやっててもイメージにちっとも合ってないわけで。
636あぼーん:あぼーん
あぼーん
637C.N.:名無したん:03/04/04 14:01 ID:GykUyrQH
意見が出尽くしたから、ほかの話題に移ったんだよ。
というわけで>>634がほかのスレに逝ってね。さようなら。
638C.N.:名無したん:03/04/04 14:34 ID:w1XRE7c/
自己紹介のページに「キャラ愛がなかったらコスなんて出来ないですよね!」
と書いてあるのに写真ページに「服借りてやってみたんですけど、あんまり知らないんですよね・・・」
等とコメントがついた写真がちょこちょこあるサイト。どういう事なのか解らん・・・
(因みにそういう写真ももちろん萌えキャラ・セクシー系とかのコスばかり)
639C.N.:名無したん:03/04/04 14:51 ID:gWbfiA3n
>>634
いや撮られたとカメコが話を摩り替えてるだけで、
キャラクターのイメージ狂うからブスはするなは見当違いの意見だ!
俺も男なので本音言えばブスよりも美人の方がそりゃ良いとは思うが、
それならそこらにいる女に声かければ言いだけの話。
作品が好きでコスプレしてる奴にブスやデブだの失礼だと思う。
カメコは本来存在してはいけない人間であること理解しろや。ボケ
640あぼーん:あぼーん
あぼーん
641案山子:03/04/04 14:54 ID:qVz1gQ5R
原作を知らないから、ポーズを取れないコスプレイヤーに文句ありなら、
その逆の原作を知らなくて、ポーズを頼めないカメコにも文句ありですねぇ♪
642C.N.:名無したん:03/04/04 15:18 ID:y1xz17wN
>>639
いやブスとデヴが話を摩り替えてるだけで、
キャラクターのイメージ狂うからファンでない奴はするなは見当違いの意見だ!
俺もオタクなので本音言えばファンでない美人よりもファンで美人の方がそりゃ良いとは思うが、
それだとそこら探してもみつからないだけの話。
作品を知らないでコスプレしてる奴にコスプレ辞めろだの失礼だと思う。
ブス、デヴは本来存在してはいけない人間であること理解しろや。ボケ
643C.N.:名無したん:03/04/04 15:39 ID:gWbfiA3n
>642
とりあえずお前が先にしんでくれ。まずはそれからだ!
644634:03/04/04 15:53 ID:5I5LxOIb
>>639
別にお前の言ってることは間違っちゃいないよ。正しいと思うよ。俺も。

だけど「そう言う話題はしていない」といってるだけだろうが。
645634:03/04/04 15:54 ID:5I5LxOIb
>>642
うむ、とりあえず詩ね。
646C.N.:名無したん:03/04/04 15:58 ID:DxTghbGQ
>>644
>「そう言う話題はしていない」といってるだけだろうが

何で?
「いけない」ってのは結構大変な事だぞ?
647C.N.:名無したん:03/04/04 16:03 ID:5I5LxOIb
だからそれは別スレで!!!!!!!!!!!!!!
648643:03/04/04 16:26 ID:gWbfiA3n
>646、647
ここは原作知らずにコスは、可か否かそこを話せば良いと思う。
なぜ、俺がカメコを毛嫌いしたかと言うと、
ブサイクがイメージが狂うとか余計な事書いたり、
美人なら原作知らなくてもokみたいな話をふるからだ。
それならコスプレ以前の問題なので、否定しただけだ。
もっと言うなら年齢関係も無視していいんじゃないか?
おばあちゃんの女子高生キャラコスとかもありだと思うぞ?見たくないけど。

で、俺が肝心の原作知らないくせにコスを否定してるのは
人気キャラを借りてコスプレして撮られたがりかますなんて、
コスプレというものを悪用してる気がするんだな。
で、そういう人間と端から見ると同類にされるわけだ。
俺は同類されたくないので、否定してる。

649C.N.:名無したん:03/04/04 16:31 ID:49wwyD75
>>648
>なぜ、俺がカメコを毛嫌いしたかと言うと、
>ブサイクがイメージが狂うとか余計な事書いたり、
>美人なら原作知らなくてもokみたいな話をふるからだ
エスパーキター!
650648:03/04/04 16:34 ID:gWbfiA3n
>649
そんな揚げ足みたいな書き込みせず、不満があるなら正当な意見で反論しろ!
俺はコスプレ悪用してない。とか言ってみろ!
651C.N.:名無したん:03/04/04 16:35 ID:dLOLemzq
>>648
「悪用」とまでは思わないが、言いたいことはわかる。
「自分を見せるためにキャラクターを持ってくる」ではないよな。
652C.N.:名無したん:03/04/04 16:37 ID:49wwyD75
>コスプレというものを悪用してる気がするんだな。
カコイイ!!643は神!
653C.N.:名無したん:03/04/04 16:42 ID:49wwyD75
おおーっと、>>648が牙を剥いています。
 「俺がルールだ!」と言わんばかりの発言です。

  ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

      ∧_∧          ∩_∩
     (・∀・ )       (´∀`  )
     ●Yゝ ヽ       ●Yゝ ヽ
 ___ノ‖.| / 丿   __ノ‖ | / ノ
 |実況|\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|解説|\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_______________∧______
現実とは違い2ちゃんでは威勢がいいですね〜
654648:03/04/04 16:47 ID:gWbfiA3n
>653
ごめんね>ID:49wwyD75
お前も、もうちょっと頑張れよ。スレ伸びないだろ。
俺も確かに向きになって反論する事ではないとは思うが、
俺は少しは議論がしたいわけ。お前は反論意見も出来ないなら指加えてみとけ。
655C.N.:名無したん:03/04/04 16:57 ID:iUoFB5hR
>648
ここは原作知らずにコスは、可か否かそこを話せば良いと思う。
なぜ、俺がレイヤーを毛嫌いしたかと言うと、
ファンでもない女がイメージが狂うとか余計な事書いたり、
ファンならブサイクでもokみたいな話をふるからだ。
それなら人以前の問題なので、否定しただけだ。
もっと言うなら年齢関係も無視していいんじゃないか?
ょぅι゙ょの女子高生キャラコスとかもありだと思うぞ?どうでもいいけど。

で、俺が肝心の原作知らないくせにコスを否定してるの香具師等は
人気キャラのコスプレしても撮られないのを僻んでいるなんて、
コスプレというものを悪用してる気がするんだな。
で、そういう人間と端から見ると同類にされるわけだ。
俺は同類されたくないので、否定してる。
656C.N.:名無したん:03/04/04 17:02 ID:ZYVd2uaa
過去ログ嫁
ループうぜー
657648:03/04/04 17:04 ID:gWbfiA3n
>655
批判なら受けると言ってるんだ!
自分の言葉で書いてくれや。
658:03/04/04 17:04 ID:dLOLemzq
2点
659:03/04/04 17:05 ID:dLOLemzq
357>>655
660:03/04/04 17:06 ID:dLOLemzq
658>>355 落ち着けオレ。
661648:03/04/04 17:09 ID:gWbfiA3n
>658〜660
なにがいいたいねん。口あるんだろ?正確にいえや
662648:03/04/04 17:12 ID:gWbfiA3n
俺もどっかいこっと。じゃあね
663C.N.:名無したん:03/04/04 17:19 ID:DxTghbGQ
>コスプレというものを悪用してる気がするんだ

「キャラを知らないでコスする事が気に入らない」ってのも
著しくワガママだって分かって書いてるのかな・・・・?
著作権者が抱く感情なら当然なんだけど、一レイヤーが抱くのは
間違ってるし、その結果誰かを排除するなら犯罪的な感情。
ストーカーの様な偏愛だ。
664C.N.:名無したん:03/04/04 17:38 ID:LbdTQyAT
>>663
自分の都合の良い部分だけを抜きとってレスしたるなよ。誤解招くだろ?
>>648の奴が今まで書きこんだ書きこみを見て
お前はそういう意見が導き出されるのか??
今までの話の流れから、わがままレベルの話で終わってなく
実際にトラブルに発展するって事を問題に上げてないか?

物を知らないでコスしてる奴と作品知っていてコスしてる奴と
端から見ると同類に見られるし、女追いかけてるカメコが増え、
ファンの集いのつもりで来ている人には
迷惑こうむるとかそう言う話が出ていただろ?講読力ないのか?
ファンの集いのつもりで来ているのに
ブサイクな男とかにナンパとかされたりしたら、気持ちの良い物ではないだろ?

そういう目的で来ている男や撮られたがり女と、
ファンの集いのつもりで来ている人とでは仲良くやれないと思うぞ。
その結果当然出てくる意見じゃないのか?
665C.N.:名無したん:03/04/04 17:57 ID:8LsbJqCw
ループし過ぎてないか
666C.N.:名無したん:03/04/04 18:23 ID:LbdTQyAT
>>665
>>663のような的をいてない”ずれた”書きこみがループの原因を誘ってるのだと思う。

それにループが悪い事は無いと思う。
667C.N.:名無したん:03/04/04 18:24 ID:LbdTQyAT
それにループが悪い事は無いと思う。
自分の意見を書きこめば良いだけの話だから。
668C.N.:名無したん:03/04/04 18:28 ID:LbdTQyAT
昔、こんなようなスレで、俺は熱き兄弟たちと出会った。
あの時の兄弟たちは元気だろうか?

熊 VS 空手男 うpしてくれたり、たわいない会話で盛り上がったりで、
楽しかったな。 スレ汚しすまん。
669C.N.:名無したん:03/04/04 19:04 ID:DxTghbGQ
>>664
その意見自体がワガママだよ。
主催者がカメコやキモイ奴の参加を禁止にしていない以上、
一参加者が他の参加者を排除しようとするのはオカシイよ。
他スレだが、ワンフェスにレイヤー参加するなみたいな
意見があるがそれと同じだよ。
それぞれの参加者に不干渉でいくしかない。
あとあなたの「ブサイクな男にナンパされたら〜」って意見は
「ブサイク男の参加禁止」と言う結論を導きたいの?
670C.N.:名無したん:03/04/04 19:33 ID:41kg19Fy
>それにループが悪い事は無いと思う。
>自分の意見を書きこめば良いだけの話だから。

ループが良いわけ無い。
自分の意見だけ書き込み人の意見を聞こうとしない。

典 型 的 な コ ス プ レ 板 の 住 人 だ な
671C.N.:名無したん:03/04/04 20:27 ID:l9jbOt+w
>669
いやまてまて、横からすまないけどさ。
お前の主催者がどうのこうのって
実際の現場でそういうこと言える訳じゃないし、そういう規定も出来ないだろ。
それに排除がどうのこうのってなんだよ。
ここは本音で話し合うべき掲示板だろ?ネットだろ?
『原作のファンでもないのにコスプレ〜』云々を語り合ってるわけだろ?
お前の意見は他者の意見を無意味に封じてるだけだと思うぞ。
何を必死でワガママだと連呼してるんだ?
それを言い出したら、『作品知らずコス』も自己中心的なワガママなんじゃないのか?
本来は、ファンの集いの線上にあるのがコスプレなんだからさ。
『作品知らずコス』賛同したいのであれば、それなりの意見を書くべき。
672C.N.:名無したん:03/04/04 20:51 ID:YAeQtGVN
>本来は、ファンの集いの線上にあるのがコスプレなんだからさ。
本来って何よ?(藁
673C.N.:名無したん:03/04/04 21:15 ID:l9jbOt+w
>672
そこは突っ込むところじゃないだろ。
月光仮面とかにあこがれた当時の子供が
それに扮して遊ぶなど昔からあるわけだからな。
674C.N.:名無したん:03/04/04 22:40 ID:8hr0FkG3
>669
ブサイク男というかナンパ目的でイベントに来る奴がウザイっつー事だろ。
675C.N.:名無したん:03/04/04 22:59 ID:gAz86+p5
>>671
>それを言い出したら、『作品知らずコス』も自己中心的なワガママなんじゃないのか?

だから「作品知らずコス」は「作品を知るな」なんて言わないんだよ。
だけど、「作品知ってコス」は「作品を見ろ、愛を持て(希望含む)」
って言うんだよ。
全然違う。
後者は著しくワガママ。というか子供っぽい。
子供が母親に一生懸命ドラゴンボールの面白さを説いてて、
乗り気じゃないと勝手に傷ついてるのと似てる。
676C.N.:名無したん:03/04/05 00:52 ID:LkXxF0WH
>だけど、「作品知ってコス」は「作品を見ろ、愛を持て(希望含む)」
>って言うんだよ。

全員が全員言ってる訳じゃないだろ?
知らなくても良いけどそれを表に出さないで欲しいなあ、ファンが見る・コスする事が多いんだから
って言ってる人だって結構いるのにひっくるめて叩きか?
お前のほうが充分子供っぽくてワガママだと思うが。
677C.N.:名無したん:03/04/05 01:00 ID:a+yX3mFs
>>676
相手に「(知るも知らないも)自由で良い、個人の勝手」ってのと、
「知ってい欲しい、表に出さないで欲しい」ってのとで
前者がワガママ・・・?
前者は相手に何も求めてないんだが・・・?
分かってて絡んでるだけ?

678案山子:03/04/05 02:16 ID:ko4nuhI5
イベンターとして言わせて頂くと、
写真撮影会の時は、美人の女性とカメコは必需品なんで
大事にするけど、
同人即売会やお茶会の時は、グリコのオマケと同じで
メインより目立っているけど、必要とは考えてないです。
コスプレは本人の自由なんで、原作を知っていようが
キャラクターに似ていようが、容姿が見れないほどの格好が悪かろうが
企画進行の妨げにならないようだったらO.K.でしょう。

コスプレパーティの時はカメコは要らないって感じです。
写真を撮影させて頂いている立場で相手に文句言うのか?
気に入らない被写体は、無視したら良いじゃない。
イメージが崩れるコスプレと言えば…
「美女キャラのコスプレをする男性」
「30代の太ったおばちゃんが小学生の少女コス」
など、見るに見れないコスプレでも、勇気を出して自己満足と趣味で楽しんでる方に失礼です。

原作を知らなくて、似ていなくても、コスプレをする権利は
そのコスチューム(衣装)をプレイ(遊ぶ、楽しむ)したいと思うなら自由と思います。
679案山子:03/04/05 02:30 ID:ko4nuhI5
追伸、東海地方ですが、カメコがトラブルをよく起こすので
写真撮影を禁止しようかなぁと言う意見が会議の議題になってます。
今回は見送りですが、写真撮影のマナーと被写体に無断でネットに転載するのは
辞めましょう。
あと、ストーカーは写真撮影に関係ないけどダメよ。
他は撮影の一人が大量に写真を撮るのはカメコには規制をかけないけど、
(人手不足でかけれないのですが)レイヤーさんに規制かけるかも
集合写真は規制かけます。以上マジです。
680C.N.:名無したん:03/04/05 02:31 ID:Y1vUznBk
原作知らなくても太っていても
目に余る行動さえしなければどっちも問題無し!
681C.N.:名無したん:03/04/05 10:31 ID:PMibypxY
激しく外出
682C.N.:名無したん:03/04/05 13:32 ID:l0VGYhjk
「原作知らないでコス」派で求めてない奴って
「別に知らなくてもそれはそれで良いんじゃない?」くらいの言い方になるハズだが
「作品知らなかろうがキャラを実は嫌いだろうが個人の勝手だろうが!ガタガタ抜かすな」
的な言い方の奴ってつまりは「元ネタ知らない奴くらい全然良い、受け入れろよ」って
求めてる感じなんだと思うが・・・

早い話、キャラ愛があるレイヤーも知らないでコスするレイヤーも
前者は「他人の作品借りて活動するんだからやっぱり好きでやる方が良いよな」
「基本的に原作ファンの人達に『全然知らないんです〜興味もないし』って言う必要もないんだから
言わないほうが良いんじゃないのかな」
後者は「原作が苦手なジャンルだけどキャラの服はスゴイ好き、って場合もあるしそれは良いんじゃ」
「愛もそれぞれなんだから熟知してなきゃやっちゃ駄目とは言わないで欲しいなあ」
とか言ってるだけならどちらも全然責められるべきじゃないんだよね。

それをわざわざ変な方向に絡んでくるキモカメコみたいな奴のレスはウザイな。
例:「外見良ければ良いんだから。原作愛があるだけでブサイクな奴はコスするな、美人な「知らない」レイヤーに
   モンク言うな」
  「原作愛重視にコスする奴は知らないでやる美人に攻撃的、ブサイクだから僻んでる」
  
こういう奴が居るからしょうもない言い合いにもなる。
683C.N.:名無したん:03/04/05 17:14 ID:mXACwhr5
>>675
お前のレス的がずれてるから、トラブルまねくんだぞ。
『自分の都合の良い部分だけを抜きとってレスしたるなよ。誤解招くだろ?』
とお前はだれかに言われてなかったのか?
お前の意見発展要素なしじゃねえか。
そもそもワガママだろうが、なんだろうが、「作品知らずコス」のコスが
トラブルの要因を作ってると言うレスが出ても、それに対してコメント無しか?
それに対してコメントしなくてはならないんじゃないのか?お前は?

お前の言ってる事は要約すると
『「作品知らずコス」でも別に良いじゃん』
みたいな低レベルの次元じゃないのか?
マトモに意見吐けないならだまっとけや
684C.N.:名無したん:03/04/05 17:16 ID:DOxJfmt9


元気があって大変よろしい!

685 :03/04/05 17:16 ID:8Ixl59Cj
ミスターチルドレンの桜井和寿さん亡くなる。

 若者をはじめ、いまや幅広いそうに受け入れられている人気ロックバンドmr. childrenのリーダーでボーカルの桜井和寿さん(32)が今日午後2時過ぎ、東京都内の病院で亡くなった。
 桜井さんは去年夏の番組収録中に体調不良を訴え、小脳梗塞と診断された。これに伴い、その後の夏からのツアーを含めたスケジュールをすべてキャンセル。療養にあたっていた。
 いったんは持ち直したものの、今月3日に症状が悪化。入院していたが、昨晩から意識がなくなり、今日午後息を引き取った。年末には一夜限りの復活ライブが予定されていた。

http://www.zakzak.co.jp/top/top1219_3.html
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mmag/1049524855/
686案山子:03/04/05 21:02 ID:ko4nuhI5
人には好き嫌いがあるって事で、良いじゃないと私個人は思うので、
考え方も10人10色で、私は議論から落ちます。
答えがまとまりそうに無いので…。
立場上、もっとやばい裏話を知っていますので、それに関係した内容に参戦
情報収集に励みます。以上
687C.N.:名無したん:03/04/05 23:32 ID:uDf7QXLV
>686
>人には好き嫌いがあるって事で、良いじゃないと私個人は思うので、
それ言っちまったら話終わるじゃん。
確かに人の勝手言ったらそれまでだけど、ここはそれを語り合おうとしてるわけだろ?
面と向かってキャラ知らないくせにコスするなとか反対派も言えないわけだろ?

一度こういう場所で語り合っても良いと思うぞ。
なんの目的で撮られたがりかますのか当人に本音聞きたいね。
それを別に良いじゃんで、おわらされてもなあ。
688C.N.:名無したん:03/04/05 23:44 ID:a+yX3mFs
>>683
>「作品知らずコス」のコスがトラブルの要因を作ってると言う
>レスが出ても、それに対してコメント無しか?

それは作品のマニアがそうでない人に質問して、一方的に傷ついてる事?
それはトラブルなのだろうか?
片思いして告ってフラれたor想像してた人と違った場合、
それはトラブルなのだろうか?
俺は違うと思う。
他人の多様性を認められない、未発達で脆弱な精神の問題だと思う。
そんな人のケアを他人に求めるのは間違い。
689C.N.:名無したん:03/04/05 23:53 ID:uDf7QXLV
>688
素っ頓狂なレスだな。真面目にキチガイっぽいなあ。
690C.N.:名無したん:03/04/05 23:54 ID:a+yX3mFs
>689
おまえがな(w
691C.N.:名無したん:03/04/05 23:56 ID:+0BWENgX
>一度こういう場所で語り合っても良いと思うぞ。
間違ってる。書き込みの半分が煽りと分かってない時点でお前痛いよ
692C.N.:名無したん:03/04/05 23:59 ID:OAyA/5e4
693C.N.:名無したん:03/04/06 00:01 ID:z35NlUhv
>>691
んなこたねーよ。
そのほか半分は騙りじゃないんだろ?
だったら論議になるじゃんか。
694C.N.:名無したん:03/04/06 00:10 ID:Za5MMnO2
>>688
あんたか、毎回毎回片思いでフラれたって話に置き換えて話してんのは…。

告白してる時はその人が好きで告白してるわけでしょ。
どの服着てても、どんな髪型してても「その人」が好きだから告白する。
でもコスプレの場合はその人が好きではなくその人がコスプレしてるキャラクターが好きなのであって
もしその人が自分にとって興味の無いジャンルのコスをしてた場合
例えさっきまでキャーキャー言ってても服や髪型が変わった時点で即眼中から消えるわけ。

だからその片思い理論ってのはここでは話が違うと思うのだけど
どうしてそんなに振られた振られたって話にしたがるの?
695C.N.:名無したん:03/04/06 00:13 ID:tGe4v9jp
>>694
自分からコンタクトしておいて不機嫌になる。
コンタクトされる側からすれば良い迷惑だ。
696C.N.:名無したん:03/04/06 00:24 ID:kT6VN+OE
はげどぅ
697695:03/04/06 00:29 ID:tGe4v9jp
>>694
書いてて思ったんだが、
原作ファンと、それに話しかけられる原作知らないレイヤーの関係って、
カメコと勝手に好かれたり、守られたりするレイヤーの関係と一緒だな。
698C.N.:名無したん:03/04/06 00:34 ID:Za5MMnO2
>>695
じゃあそういう作品のファンが多く来るようなイベント(コミケ含む同人誌即売会・TGS・WF 他)
なんかでコスしなきゃいいじゃん。
キャラクターが好きで写真撮らせてもらおうって話しかけてるのに
「○の時のポーズやってもらえますか?(作品知ってれば誰でも出来るポーズ)」
って聞いた時に「はぁ?なんですかそれ?」って言われた時のファンの気持ちとか考えろよ。
キャラの格好してんだからキャラ好きからコンタクトされるのはイベントだったら当たり前でしょ。
あと別に不機嫌にはならない「あぁ、ただの撮られたか…。服脱いで今すぐ氏ね」と心の中では思う。

服が着たいだけでキャラのプロフィールを調べる事すらしない人は
個人で撮影会開くか自宅でしてれば良いと思う。

つか>>695とかは「キャラクターの雰囲気に合ったポーズを取ってほしいなぁ」
とか思うことは無いの?素で聞きたい。
699C.N.:名無したん:03/04/06 00:44 ID:cOY/jrKu
煽りでも何でもいいんで盛り上がってトラレタをここに引きずりだしたい

トラレタの根性見せてみろ!
700C.N.:名無したん:03/04/06 00:46 ID:YbXsFfaK
ゲッター♪

でも、原作も知らないのに撮りたがるカメコもいるわけで。
701C.N.:名無したん:03/04/06 00:46 ID:aBvs2aJf
700げとずさー
702C.N.:名無したん:03/04/06 00:47 ID:YbXsFfaK
>>701
勝ち♪
703695:03/04/06 00:48 ID:tGe4v9jp
>>698
>「はぁ?なんですかそれ?」って言われた時のファンの気持ちとか考えろよ。

幼い感情だと思う。イベントには一種類の人しか来てないと思ってる?
現実として。

>服が着たいだけでキャラのプロフィールを調べる事すらしない人は
>個人で撮影会開くか自宅でしてれば良いと思う。

これは主催者が決める事だね。主催者がファンかどうかを入り口か事前に
チェックしたらどうだろうか?
で、それを通った筋金入りのオタクのみのイベントが希望?
おそらくは予算の関係で狭い所で。

>「キャラクターの雰囲気に合ったポーズを取ってほしいなぁ」
>とか思うことは無いの?素で聞きたい。

うーん・・・、「コスプレ」である以上実際には中身のレイヤーの雰囲気も
大きな要素だと思う。原作と等身から何から違うし2次元にと同じポーズは
実際には無理だし、自分から写真をお願いしたなら結果も自分の責任。
特に負の感情は持たないな。

>「あぁ、ただの撮られたか…。服脱いで今すぐ氏ね」と心の中では思う。

本気で言ってるならゲス。
「原作ファンは自分の気に入らない人に死ねと思っている」となる。
あまり深入りしたくない精神構造だ。

704C.N.:名無したん:03/04/06 00:51 ID:Za5MMnO2
>>701
イ`

>>700
でもさ、作品好きでやってる側としては「そのキャラすごく好きなんです!○○の時のポーズお願いできますか!?」
とか嬉しい事言ってくれるカメコの方が私は好きだな。
そういう人には見た目悪かろうが何だろうが、ついついいろいろサービスしちゃうよ。
705名無し君:03/04/06 00:56 ID:YbXsFfaK
うーん。単なる700ゲッターで来ただけなのに、アツいなぁ。
(来るな藁)

別にいいと思うよ。原作知らなくても衣装がかわいいからてのも。
カメコでも、原作も知らないで撮ろうとする香具師多いしね。
鰤君やっていて、「キャラクター名教えてください」と言われたときは
ビクーリだけど。

原作知らないキャラをやるなというのだと、メイドやナースなどのオリジナル
系は、よくない!ということ?

706C.N.:名無したん:03/04/06 01:00 ID:tGe4v9jp
>>705
>鰤君やっていて、「キャラクター名教えてください」と言われたときは
>ビクーリだけど。

オンリーイベントだったの?

>メイドやナースなどのオリジナル
>系は、よくない!ということ?

一時期メイドがメチャクチャ女レイヤーに不評だった時期があったよね?
何でだったんだろう・・・・?
707C.N.:名無したん:03/04/06 01:01 ID:Za5MMnO2
>>703
だからどうしてそう1か0かの極論しか言えないかなぁ。
別にキャラクターのプロフィールとか立ちポーズとかそういうの調べるくらい
たいした労力じゃないじゃん。
ネットで検索できるし、本屋で資料立ち読みとか簡単に調べられる事でしょ。

別に誰も2次元キャラと全く同じポーズを取れと言ってるわけじゃない。
なんでもかんでもぶりっ子ポーズとかなんで?って思わない?
例えば古い例だけど、エヴァの綾波なのに激しく笑顔で媚び媚びポーズなんてありえないじゃん。

べつにマニアックに作品のことを隅から隅まで知り尽くせって言ってるわけじゃないんだよ。
その作品・キャラクターが好きな人も来るイベントなんだから
せめてコスプレして撮られてる時はキャラクターの雰囲気を持つ努力して欲しいと言ってるの。
(だからと言って人格やらを消せって極論言ってるわけじゃなく
 あくまで雰囲気に合った行動を心がけるくらいの努力はしても良いんじゃない?って事ね)

って言ってもわかんないんだろうなぁ。
>>695って好きな作品とかキャラクターとかってないの?
やっぱり美人レイヤーの顔だけ撮れればいいやって思うの?
708C.N.:名無したん:03/04/06 01:01 ID:4kg600aP
コスプレは他のオタクと違って布教活動的意識はないのかな?
自分の好きな作品を知らない人にはウザ過ぎるほど
親切にするのがオタクだと思っていたが
709C.N.:名無したん:03/04/06 01:07 ID:Za5MMnO2
>>705
別に原作知らなくてもやっても良いと思うよ。
私も原作知らないコスやった事あるし(どうしてもシステムが苦手なゲームだった)
可愛い服着たいって女の子は普通に思うだろうし、私も思うし。
でもさ、本当にそのキャラクターが大好きな人も居るんだし
せめてキャラクターに合ったポーズとキャラ名くらい調べようよと…。

ナースもメイドも好きならしたら良いと思う。
可愛いしねぇ。
710C.N.:名無したん:03/04/06 01:08 ID:8hbji2uN
発想を逆転してみよう

原作ではしないようなポーズや性格をしてみたいと
そう同人誌と同じ感覚だ。

>>707
原作の雰囲気を大事にと言うのなら
男キャラ同士絡み禁止。ライバル同士が仲良くポーズ禁止。
そうなると飛翔系レイヤー、格ゲーレイヤーも結構厳しいよ。
711C.N.:名無したん:03/04/06 01:08 ID:tGe4v9jp
>>707
>別にキャラクターのプロフィールとか立ちポーズとかそういうの調べるくらい
>たいした労力じゃないじゃん。
>ネットで検索できるし、本屋で資料立ち読みとか簡単に調べられる事でしょ

そういう考えの人もいるし、そうでない人もいるって事にいい加減気付いて
ホスィ・・・・。
双方の考えが違う場合、お互いの考えを認める(黙認)するしか無いでしょ?
あなたの考えだけが正しければ、あなたの面白く思わない人はイベントから
追い出されていると思うけど、現実は・・・・?

>好きな作品とかキャラクターとかってないの?
>やっぱり美人レイヤーの顔だけ撮れればいいやって思うの?

「やっぱり」って勝手な決め付けがあるね(w
好きなキャラはいるよ。だけど、レイヤーが間違ったポーズを
取っても不快には思わない。「死ね」とも思わないよ(w
あと「美人レイヤー」って簡単に言うけど、コスイベントに
あなたは本当に行ったことがあるのか疑いたくなるよ。

712C.N.:名無したん:03/04/06 01:11 ID:cYqGBU+m
美人レイヤーとは不細工でないレイヤーの事
これコスプレ界の常識
713C.N.:名無したん:03/04/06 01:13 ID:tGe4v9jp
>>710
>発想を逆転してみよう
>原作ではしないようなポーズや性格をしてみたいと
>そう同人誌と同じ感覚だ。

メチャクチャ良い事言った!
同人誌でファンが原作と同じ構図しか
描かなかったらタダのパクリだよね。

>原作の雰囲気を大事にと言うのなら
>男キャラ同士絡み禁止。ライバル同士が仲良くポーズ禁止。
>そうなると飛翔系レイヤー、格ゲーレイヤーも結構厳しいよ。

その通りだよね。
同じジャンルでも絶対一緒に並んじゃいけないキャラとか出てくるし、
そうするとかなりコスプレって相当幅が狭まると思うのだが、
「原作でありえないコンビ、トリオ、集合」なんてご法度なんだよね?
原作ファンからすると。
714C.N.:名無したん:03/04/06 01:15 ID:Za5MMnO2
>>710
小さい子供もイベントには来るし絡みはやめた方が良いと思いまつ…。
したければ自宅とかもうちょっと子供さんの目に届かない所でやってくれと。
ライバル同士だったら背中合わせポーズとかしたらかっこよいっぽ。

>>711
>そういう考えの人もいるし、そうでない人もいるって事にいい加減気付いて ホスィ・・・・。
その言葉、そのまま貴方に返して あ げ る 。
とどのつまり、キャラのカッコさえしてればどんなポーズでもかまわねぇってこと?
あと普通にモデル並みに美人さんっているよ?
それこそイベントに行った事あるのか聞きたくなるような発言だ…。
715C.N.:名無したん:03/04/06 01:19 ID:tGe4v9jp
>>714
>ライバル同士だったら背中合わせポーズとかしたらかっこよいっぽ。

原作に無いポーズなのに?
原作に無いポーズを取らないで欲しかったんだろ?
もうムチャクチャだよ・・。
716C.N.:名無したん:03/04/06 01:21 ID:agRAkWdW
>>707
激しく同意しました
717みのもんた:03/04/06 01:22 ID:J/zO/nYn
気に食わない奴はファンであろうがなかろうがムカツクでファイナルアンサー?
718C.N.:名無したん:03/04/06 01:25 ID:Za5MMnO2
>>715
だから原作どおりにしろと言ってるわけじゃないってどうして気づかない?
1か0ではないんだよ。
雰囲気って意味わかる?

笑わないキャラなら微笑むくらいはあっても満面の笑み。
胸寄せるようなポーズ取るキャラじゃないのに常に胸強調。
そういうのはキャラクターのイメージとかけ離れてるし違うんじゃないの?
って言ってるの。
719C.N.:名無したん:03/04/06 01:33 ID:tGe4v9jp
>>718
>笑わないキャラなら微笑むくらいはあっても満面の笑み。
>胸寄せるようなポーズ取るキャラじゃないのに常に胸強調。
>そういうのはキャラクターのイメージとかけ離れてるし違うんじゃないの?
>って言ってるの。

だからそういうのが変なら、敵対してるキャラとかが背中合わせで
ポーズを決めたり、原作で出会ってないキャラが一緒に肩組んだりも
ジオンと連邦が全員で写真撮ってたりとかも激しく変なんだが。
ファンじゃないかもしれないな。
現状はあなたの考える「コスプレ観」からすると腹が立って仕方が無いん
だろうね。あちこちで「死ね」「死ね」って思ってるのか?
俺は両者とも激しく変だと思うが、どっちもOKだと思うよ。
720回線切れたのでID変わったが718:03/04/06 01:36 ID:jh3unzk7
>>719
あ〜、わかった。
この人と年齢差があるわ。
なんか軽く話せない人っぽ。

集合写真と作品知らずの撮られたの区別が付いてないのか…。
寝よう。
721C.N.:名無したん:03/04/06 01:38 ID:tGe4v9jp
>>718
単純に言えば、
体型や顔が合っていないコスも変。
ポーズが合っていないコスも変。
原作でありえないカップリングのコスも変。
どれも変だよ。
ただ、どれかは変じゃないなんて出来ない。
どれもコスプレとして楽しむのが正解なのでは?
722C.N.:名無したん:03/04/06 01:42 ID:hLotxEW4
コスプレして「原作と違うことをやるな」とは言わない。
ただ、原作を知った上でコスプレしてくれ。
723C.N.:名無したん:03/04/06 01:48 ID:TsJ6IU3v
ちょっと話の趣旨と外れるけど、
作品の中でライバルなキャラって、
表紙その他でのツーショット率も高いから、
一緒に写真におさまるのには不都合がない場合が多いよな。

あとヤオイ絡み写真はみっともないからやめれ。
724C.N.:名無したん:03/04/06 01:51 ID:TsJ6IU3v
>ジオンと連邦が全員で写真撮ってたりとかも
設定画の身長対比図のポーズで各自撮ったら面白いな。
それこそコアなファンしかわからない代物になるが。


725C.N.:名無したん:03/04/06 01:53 ID:tGe4v9jp
>>724
>設定画の身長対比図のポーズで各自撮ったら面白いな。
>それこそコアなファンしかわからない代物になるが。

それは面白いね(w それなら原作通りだしね。
ドズルとかメチャクチャ上げ底しないといけないが(w
726C.N.:名無したん:03/04/06 01:56 ID:hLotxEW4
いや、そう言うのはそこまでこじつけなくても・・・
たんに「ガンダム」集合でいいじゃん・・。
727C.N.:名無したん:03/04/06 01:58 ID:TsJ6IU3v
>>726
いや、別にこじつけでなく。
どうせ集合やるならネタのほうが面白いじゃん。
原作ファンで知ってるとそういう「遊び」の部分で断然コスしてて面白いわけよ。
728C.N.:名無したん:03/04/06 02:07 ID:eRW54K0u
遊び方、面白さは千差万別
1か0ではないんだよ。
729C.N.:名無したん:03/04/06 02:11 ID:N1hqsPYf
>>693で論議したい発言が出たかと思えば
>>720で軽く話せか

な ん て 難 し い ス レ な ん だ

論議しつつ軽いノリで話せと?
730C.N.:名無したん:03/04/06 02:15 ID:N1hqsPYf
>発想を逆転してみよう
>原作ではしないようなポーズや性格をしてみたいと
>そう同人誌と同じ感覚だ。

>1か0ではないんだよ。

この二人の発言が印象的だった。

おやすみ
731:03/04/06 02:15 ID:hLotxEW4
その二人は同一人物ではないからだろ。
それこそいろいろな意見があるわけで・・・。
732C.N.:名無したん:03/04/06 02:26 ID:TsJ6IU3v
んー、たとえばよ。
撮られるために原作知らないコスしてカメコに列作られて「楽しい」だろ?
原作大好きでコスして同好の士とコミュニケートして「楽しい」だろ?
でも
原作知らないでコスして、カメコに見向きもされなくて、もちろん同好の士もいなかった場合・・・
それでもかわいい服を着てるだけで「楽しい」と心から思える人はいるのかな?<と素朴な疑問

漏れはね、カメコに撮られて楽しい人の気持ちはわかるんだけど、
それって「コスプレ」の楽しさじゃないような気がするんだよ。
カメコに行列作らるのが楽しい人は、別にかわいい私服で列作られても楽しいわけでしょ?
それは正直本来の日本のオタク文化におけるコスプレの楽しみ方とはやっぱり相容れないわけよ。
もともと日本のオタクコスプレってのは、ファン活動の一端として始まったわけだしさ。
だからやっぱりはじめに「元ネタありき」だと思うのさ。
アンミラコスだって、ほんらい「アンミラファン」の同人誌が発端なわけだし。
バニーガールだって、コスプレに持ち込んだのはかなりマニアックなバニーガール研究サークルの面子や、
「ダイコンの女の子」コスって感じだしな。
今のイベントは、いわゆる「自分」が大好きで「自分」の写真を撮って欲しい人と、
「原作」が好きでコスプレする人と、その両方を臨機応変な人がごっちゃになってるし、
それはそれでしかたないけど、できればやっぱり個人的には住み分けたほうがいいんじゃないかと思ってるよ。
もともと考え方の根底から違うわけだしね。

733C.N.:名無したん:03/04/06 02:28 ID:TsJ6IU3v
今ごろS通が動いてたり動いてなかったり
734733:03/04/06 02:29 ID:TsJ6IU3v
誤爆スマソ
735C.N.:名無したん:03/04/06 02:30 ID:f/gw5Q1h
>ファン活動の一端として始まったわけだしさ。
むしろファン活動の異端として始まったような(藁)
736C.N.:名無したん:03/04/06 02:33 ID:eW40RKfj
住み分けを許さないのが熱心なファンのレイヤーなわけで。
知らなければ覚えろ!
覚える気が無いならイベント来るな!
無視できんのかね。お前達は。
737C.N.:名無したん:03/04/06 02:37 ID:hLotxEW4
後から覚えるんじゃなくって
知っているからコスプレするんだと思うけどなー。本来は。
738C.N.:名無したん:03/04/06 02:40 ID:TsJ6IU3v
んーでも、オタクイベントはやっぱオタクに返してあげなさいな。
っていうか返してちょうだいな。
撮影会ごっこも最近は増えてきたみたいだし、
このまま住み分けができると嬉しいんだけどなー。
正直かわいい子なら撮られたもまだ許せるけど、<すぐ個撮だモデルデビューだなんだでわりと早くイベント離れしていくし。
ブサの撮られたの、だらしないスク水とか痛々しくて正直ある意味でかわいそうで・・・もう見てらんない。
多少ブサでもファン活動としてのキャラコスなら、行動が痛くない限り別に気にならないんだけどね。
でもやっぱりヤオイ写真撮りっこして大騒ぎは止めなさいな.とは思う。
739C.N.:名無したん:03/04/06 02:42 ID:hLotxEW4
そだね・・・・・・そうおもう。
740C.N.:名無したん:03/04/06 02:43 ID:hLotxEW4
あ、でも
>でもやっぱりヤオイ写真撮りっこして
それはかわいいもんだと思う。
741C.N.:名無したん:03/04/06 02:50 ID:XvHlqzL9
ID:hLotxEW4
ファンで無いとゆるせないがヤオイ写真はOKか。
このスレの住人の痛さが分かったよ。
742C.N.:名無したん:03/04/06 02:50 ID:TsJ6IU3v
漏れはねー、以前撮られたの女の子の二人組み。
片方が普通の容姿(でも地味)で片方が正直アレなんだけど、
二人でスク水のしかも本当に使ってたっぽいのを着て、
アトピーや虫さされのある悪い意味で若い肌をさらして、
普通の容姿の方がちょこちょこ撮られてるのに、アレのほうが完全に放置されてる姿をみて、
心の涙が止まらなくてねー。
もしあの二人組みが、何か好きなアニメやゲームのコスで、
おのおのじぶんの個性にあったキャラでいたなら、もう少し違う展開だったろうに・・・
とか思っちゃったんだよね。
アレなほうだって被写体としてみたらかなりアレだったけど、
でも愛嬌はないわけじゃないんだからさ〜。

正直ちゃんと住み分けされたら、そういうなんかあさってのほうに勘違いしちゃったような子も、
減ると思うんだけどな・・・

743名無し君:03/04/06 02:50 ID:YbXsFfaK
原作しらなくてもいいと思うよ。
ただ、原作を知った方が楽しめるかも。
というところかな。
例えば。
Pia キャロットなどは、撮る側、撮られる側。
どれだけの人が原作を知っているのでしょうか。



>>706
私が鰤君やったのは、昨年末のTFTでした。
744:03/04/06 02:52 ID:3fJxG7c/
馬鹿ハッケーソ。
745C.N.:名無したん:03/04/06 02:54 ID:NcAnH0ik
わかったわかった、ちょっと言い直すよ。
「まだかわいいもんだと思う」

それこそゼロかイチじゃないってこったよ。
べつに原作知っててコスするから、原作どおりじゃなきゃダメとかまで言ってないし。
いいじゃん。原作が好きなら、それからある程度派生するお遊びをしてもさ。

ただ、何も知らないでその衣装を着て、知ってる奴らの仲に入ってくるなよってスレだろここは。
746C.N.:名無したん:03/04/06 02:57 ID:NcAnH0ik
>>743
そう言う人が大手を振って参加できるイベントをたった一つだけ知ってるよ。




コス・・・・・・ェ、いやなんでもない。
747C.N.:名無したん:03/04/06 02:58 ID:TsJ6IU3v
ヤオイ写真取ること自体は、
隅っこでこそこそさっさか済ませればいいんでないかとは思う。
それにしても限度があるとは思うが。
そうでなくて一部の奴等は周りの迷惑を考えなさ過ぎなんだよ。
748C.N.:名無したん:03/04/06 03:00 ID:QdQF0MiH
>ただ、何も知らないでその衣装を着て、知ってる奴らの仲に入ってくるなよってスレだろここは。
そうなのか叩きスレなのか。論議スレだと思っていたが漏れは勘違いしていたようだ。
どちらかというと擁護派(ファンじゃなくてもいいんじゃない)だから撤収しまつ。
749C.N.:名無したん:03/04/06 03:05 ID:TsJ6IU3v
>原作しらなくてもいいと思うよ。
>ただ、原作を知った方が楽しめるかも。

漏れもそういうスタンス。
ただ最近の状況を見てると、住み分けを考える時期にきてるとは思うがな。

ちなみに漏れの知ってるPiaキャロレイヤーは、
がっちりプレイしてコンプもしたみたいだし(しかも映画を観にいくべきかどうか悩んでた)
彼女と一緒にいたときの様子を見てると、
けっこうプレイしてるレイヤーさんも多そうだったぞ。
全体比はどうだか知らんが。
750C.N.:名無したん:03/04/06 05:24 ID:C3U9Gcu4
原作のファンでもないのにコスプレする女はどう?
→その人が自分の可愛さや明るさ、社交性をアッピールしたいのなら、
エヴァならアスカやミサトをやれば良い。
怜悧な感じの美人で、笑顔ではなくて無表情の方が自分の魅力を出せるなら
綾波をやれば良い。
体型に自信がない・もしくは身体なら自信がある!というなら
そのキャラの、それぞれごまかせるなり・魅力を出せるなりの衣装にしておけばよい。
それなら、キャラや背景(衣装でね)を少しは知っている事になるからいいんじゃないかなと思うけど、ダメ?
ついでにそれを調べる際、ついでにアニメにちと興味を持ってもらえれば言う事ナス

漏れの知り合いも綾波でハキューンなポーズ&笑顔でやってた子がいるよ。びびった。
その子は若くてエヴァブームにのれなかった子(漏れもギリギリだが)なんだが
たとえアニメを知らなくても、アニメイトにでも赴いてファンブックでも下敷きでも眺めてれば
多少は自分が着る衣装の女の子の事がわかると思うんだがねぇ…
と実際に彼女に言ったら、それでも写真撮られたから良いんじゃないですか?と。

スレタイに対する自分的な意見と、最近違和感を感じだ出来事ですた。
長くなったので逝テキマース
751C.N.:名無したん:03/04/06 21:18 ID:tGe4v9jp
>>750
随分制約(文法的には遊びを残しているが)が多い印象を受ける。
単純に参加出来る趣味じゃ無いんだね・・・。
752C.N.:名無したん:03/04/06 21:30 ID:qt3rjf/+
>>751
特にキャラのファンでもないなら、自分に合ったキャラを選んだ方が似合うし可愛いよ。
という事を言いたいんじゃない?

自分は写真撮られる時に笑顔にしたいなら、同じ衣装で笑顔いっぱいのキャラを選べばいい。
人気があるから、撮られるからと言ってキャラを選んで不似合いな仕草をせんでくれ…と。
753C.N.:名無したん:03/04/06 23:00 ID:tGe4v9jp
>>752
>自分は写真撮られる時に笑顔にしたいなら、同じ衣装で笑顔いっぱいのキャラを選べばいい。

念の為に聞くけど、デブがヤセのキャラとか、長躯のキャラを短躯が
やるのに反対って事だよね?
754C.N.:名無したん:03/04/06 23:02 ID:+bMuCaDJ
>>753
日本語読めるかな?
>特にキャラのファンでもないなら
この意味わかるかな?
755C.N.:名無したん:03/04/06 23:09 ID:tGe4v9jp
>>754
読んでるが?

>特ににキャラのファンでもないなら

何でこれが免罪符になるのかが分からないだけ。
ここのスレで「ファンで無い人が間違ったポーズをとったりするのが
見ていて不快だから辞めるか、勉強して欲しい」って意見を言う人がいるが
要は「他人にとって不快な事を認めるかどうか」だ。
それが「ファン」ってだけで何故他の要素が免除なのか全く理解出来ない。
イベント主催者がファンかどうかを参加条件にしているなら、勿論
分かるが現実にそんなことは無い。
本当にオカシイ。
756C.N.:名無したん:03/04/07 01:04 ID:3NhrMu5b
正直レイヤーが作品のファンかどうか、とかは
本人じゃないと解らないんだからどうにもならないよ。
この作品大好きなんです〜と言っててその作品のクールな男キャラ(服の露出は多い)のコスして
ロリロリ萌えポーズ取ってるような人もかなり居るんだし。
そういう人が「好きと言ってるのは嘘でカメコに媚びたいだけ」なのか
「作品もキャラも熟知してるんだけどコスした時は可愛いポーズ取りたい」なのかは
解らないんだから。どっちが良い悪いとかじゃなくて。

まあこれだけはハッキリ言えるという事があるなら
露出萌えハァハァ自己中粘着キモカメコはウザイという事だな。
757C.N.:名無したん:03/04/07 02:03 ID:dlFxGzmZ
結局さ、自分のホムペなんかで
「じつは私、この作品についてはよくわかんないんですけどね」とか
「作品はしらないけど、かわいいので着てみました」なんて公言するのは
見ていやな思いをする人がいるので、やめた方がいいよってことだな。
表現の自由ってこともあるかもしれないけど、公の場で大声で「あなた不細工ですね」とか「社会の窓が開いてますよ」とか
大声で言うのはちょっとでりかしーがないのと同じというレベルで、やめた方がいいということだな。

そして、これだけはハッキリ言えるという事があるなら
露出萌えハァハァ自己中粘着キモカメコはウザイという事だな。
758C.N.:名無したん:03/04/07 02:33 ID:H24EBsU9
何が嫌って、「この服ならイッパイ撮られる♪」という基準でコスをする女が増えると、
同時にカメコも増えていくのが嫌だ。
そんな女レイヤーを「カメコホイホイ」と名付けたい
759C.N.:名無したん:03/04/07 10:40 ID:XPo63U2k
>>757
自分のHPで自分の事を何言おうが勝手ではないのか?
不快な思いするなら見にいかなければ良いのに。
それとも個人のHPって「公の場」か?
760C.N.:名無したん:03/04/07 11:47 ID:0OZYq/tL
>>759
世界中の誰の目にも触れる可能性があるという点では「公の場」だろう。
パスワードとか使った会員制で身内のみでこっそりやってるのは除外だけどさ。
発言なり何なりを公開する以上、その発言に対する責任(第3者に気を使う必要性)が出てくるでしょ。
つかそういう人に来て欲しくないなら、作品知らずの撮られたが嫌いな人が迷って入ってこないように
TOPに「作品知らないけど衣装が可愛いから撮ってる写真がありま〜す☆」とでも注意文を書いてくれればわざわざ行かんよ。

>自分のHPで自分の事を何言おうが勝手ではないのか?
>不快な思いするなら見にいかなければ良いのに。
そりゃ自宅なり他人の目に触れない場所で素っ裸で居るのは勝手だろうけど
誰の目にも触れる場所で素っ裸で出歩いて「不快なら見るな」って言ってるようなもんだろ。
(素っ裸な場合は法に触れるだろ!極論すぎて話しにならん!!
 とか言うならフンドシ姿の男が婦女子の前に立って「不快なら見なければ良いんだ」って言ってると仮定)
761C.N.:名無したん:03/04/07 11:55 ID:3d7R7UkS
>>757
>公の場で大声で「あなた不細工ですね」とか「社会の窓が開いてますよ」とか
>大声で言うのはちょっとでりかしーがないのと同じというレベルで


全く違う・・・・。

762757:03/04/07 12:03 ID:dlFxGzmZ
すまぬが、そのあたりはもうちょっといい例があれば補足してくれ
漏れ的にもいまいちな例かなーとか思ってたので。
763C.N.:名無したん:03/04/07 12:10 ID:NhMWup4H
2ちゃんのようなオープンな掲示板で書くと揉めるかもしれないが、
自分のHP内で自分の写真に対してどうコメントしようが勝手だろ?
アダルトでも残酷表現でもないんだから、注釈も本人の勝手だよ。
「自分のHPでも自分の事を自由に書けない」って一体何処の共産国の話だよ・・・。
764C.N.:名無したん:03/04/07 12:20 ID:idWiVUNQ
>>763
自由に書けないと言うか、書かなくても良い事をわざわざ書いてしまうから叩かれるのでは?
某衣装屋の教祖を見てるとそれがよ〜く実感できるよ…。

これ以上書くと教祖叩きはスレへカエレ!とか言われるので深くは言わんけど。
765C.N.:名無したん:03/04/07 12:24 ID:6S4XtMnq
人様のHPみていちいち叩いているお前等がアホ
スルーできない人間が最近2ちゃんに増えたな
766C.N.:名無したん:03/04/07 12:24 ID:NhMWup4H
>>764
俺は個人のHPで自分自身の写真の事を書いて叩きがあった場合、
悪さというか間違ってる度合いは
叩く奴>叩かれる奴
だと思うんだが、あなたは逆?
767C.N.:名無したん:03/04/08 10:39 ID:9+hBuKde
どうでもいいけど
「友達がこのキャラ見たときに「これ○○にそっくりだね」って言ってくれたんでやってみました☆
あたしはこのゲームやってなくてCM見ただけなんだけどね。
でもこの衣装自作じゃないから身体にフィットしてなくて写り最悪ですぅ。
つかこの作品って超有名なのに似合ってる人あんまり居ないですよね〜」
とHPに堂々と書いてる人を偶然見た。





・・・・・・もうちょっと書き方ってもんがあるだろうと、かなりもにょった。
768C.N.:名無したん:03/04/08 16:58 ID:ORassx22
ttp://www.karen95.com
HPには書いてないけど理論がこの人ぽ
769C.N.:名無したん:03/04/08 21:14 ID:ddyyPLud
此処は個人叩きのスレですか?
770C.N.:名無したん:03/04/08 21:50 ID:AYVDE43I
>>768
ここのサイト

自分で言うのもなんですが、日本で一番カンペキなシアンだと自負しております。
キャラが発表されたときに誰かに「あんたそのものじゃん」と言われました。

とか何か随分自分に自信がおありな方なようで。笑ってしまいまつた。
771C.N.:名無したん:03/04/08 22:51 ID:7X3/aB/Z
>768
ここへ誘導してやれ


【仲良くしたい】自分が一番じゃないと僻むレイヤー
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1049407965/
772C.N.:名無したん:03/04/08 23:48 ID:ZhQk+PSq
原作知らない撮られたを嫌うなら、撮影しなければいいだけの話。
こういう場所で陰口を言う方がマナー違反だと思うが(討論は良し。
ブスデブも同様に、「見ない」「話さない」を原則に脳内から削除しる。
773C.N.:名無したん:03/04/09 00:48 ID:Dz6miCjN
来週のさまぁ〜ず優香はマジ注目 ここのスレタイに沿った話題だぞ
「本当のコスプレを忘れた人達」とかなんとかテロップに出てたぞ
774767:03/04/09 01:22 ID:6BUjcvZi
>>768
うわ、この人凄いですね。
でも私が見たのはこの人では無いんですよ…。
自信過剰の痛い人っていっぱいいるんですね。

>>772
別に撮影だけを目的に参加しているわけではないので
「撮影しなければいい」というのはちょと…。
775C.N.:名無したん:03/04/09 10:17 ID:4Ao/RO6f
>768
この人だ!私のトラウマなシアン・・・。
前にコミケで見て、とても似合ってると感動したんだけど、服の形が違くてもにょった人。
シアンの中の服はワンピースなので、腹が見えることはありえないんだよ・・・。
似合っているからか腹が出ているからかカメコに囲まれてて、
マイナーキャラな上に似合ってるだけに、その腹の部分が残念で残念で、
未だに、彼女は間に合わなくてありあわせの服で作ったらあのスカートになってしまったのか
知らないでコスしているのかずっと引っかかってたの。
このスレのタイトルの話が出るたびに、「時代も変わったし知らないでコスもアリなのかも」
と思いつつ、彼女が脳裏に浮かんでそのたびにあの「似合っているからこその悔しさ」が思い出されて
「やっぱり知らないでコスは嫌だな・・・」と思わせる人。
作品知ってたんだ。しかも好きなんだ。
だったら、服がスカートかワンピースくらいちゃんと読み返して調べてよ・・・。
今まで見たシアンの中で確かに一番イメージにちかいからこそ、とても悲しい・・・。

普段は個人叩き系のレスには同意書き込みしないんだけど、今回はあまりに悔しくて書いちゃいました。
776C.N.:名無したん:03/04/09 20:27 ID:Dz6miCjN
トラレタまだぁ〜?AA略
777C.N.:名無したん:03/04/09 22:48 ID:U1Kd7Dge
>>729
で、結局筋道立てた反論は無しか?
頭があまり良くないのなら、無理にカキコしなくてもいいんだぞ。
早くポケモンカレー食って寝な。 ( ´,_ゝ`)プッ
778C.N.:名無したん:03/04/09 22:57 ID:U1Kd7Dge
個人的には、安いビニ本に出てきそうなコス女は嫌だな。というか、
自分のプライドも無く安売りするだけなら、ともかく
キャラクターの名を借りたコスプレなわけだからタチが悪い。
原作のゲームとかが最初から客に媚び売ったような作品ならまだいいが、
硬派な感じだったのに痛いファンがいっぱいつくから落ちぶれた会社だってあるだろう?
snkとか
779C.N.:名無したん:03/04/09 22:58 ID:U1Kd7Dge
>775
お前の方が、端から見てると痛い
780C.N.:名無したん:03/04/09 23:26 ID:8t27FPpJ
>775
件のサイトdでみた
シアンとやらは、結局キャラ知ってたわけだから
スレ違いだよな?
自分がきれいに撮影される事に執着してるご様子だから、
自分の見栄え、撮られるためにアレンジした、
と考えるが妥当か

それよりこのスレにそぐう話題にするんなら
最近撮られたユウナコスしてるご様子だが
「FFはプレイしてないから、ちょっとキャラに対する愛がないんですよねぇ」
と堂々と掲示板に書くのは如何なもんかとオモタが。
それで合わせかyo
781C.N.:名無したん:03/04/09 23:27 ID:8t27FPpJ
とここまで書いてオモタ。
過去ログに似た話なかったか?





 F F 女 は 皆 撮 ら れ た で F A
782C.N.:名無したん:03/04/10 00:52 ID:eIYEyqz/
age
783C.N.:名無したん:03/04/10 01:01 ID:ngsTjwPm
>>781
皆が皆撮られたとは言わんが、作品の知名度があって露出多めの衣装がある。
オークションで衣装を苦労しなくても揃えられるし、衣装デザインも比較的簡単(既製品使いまわしができる)
だからにわか撮られたがよってきやすいジャンルなんでしょう。

8の時のセフィやった人で実際に作品しってた人なんてごく一部だっただろうね。
784C.N.:名無したん:03/04/10 08:58 ID:uW8+Z0OP
775です
>780
「元しらないけど似合ってる人と、元知ってて似合ってない人」って話題が出ていたので

「似合っていればいるほど悔しい」

と感じる人もいるんだというつもりで書き込んだんですが
数年間のもやもやを一緒に吐き出してしまった上に、結果的に彼女は作品を知っていたわけだから
言われてみれば確かにスレ違いですね。スイマセン。
785784:03/04/10 09:00 ID:uW8+Z0OP
「似合っていればいるほど、そのレイヤーが元作品を知らないと思った時に悔しさが増す」
と書きたかったんです。
一番言いたいこと、言葉足らずでどうすんだよ・・・。
786C.N.:名無したん:03/04/10 09:44 ID:gDdEj3bA
>>784-785
うん、わかるわかる伝わる。安心しる。

まぁ結果的に作品は知ってたが、知ってたならなんで設定違えるんだよって気持ちも新たにあるだろうて。
やっぱ写真映りのため、カメコ集めのためなら原作をもゆがめるんだろうかね。
これもまぁスレ違いなんだが。
787C.N.:名無したん:03/04/10 12:35 ID:vZGGyCkq
>>784
そういうふうな批判をここでするときは
せめて相手の特定ができない状態でするべきではなかったか?
あるいは、少なくともぼかして書くべきだったのでは?
事実上、個人叩きになってしまっている。
788C.N.:名無したん:03/04/10 21:14 ID:74hkv8DB
789C.N.:名無したん:03/04/10 21:23 ID:N4LYkp/6
日本最大のコミュニケーションポータルサイト
ネット上で自分自身のキャラ「アバター」を作って楽しくコミュニケーション
無料登録で、もれなく商品券とメールアドレスが貰える!!
http://camellia16.fc2web.com/cafest.html
790C.N.:名無したん:03/04/11 20:54 ID:r0nB00uK
 
791C.N.:名無したん:03/04/12 17:23 ID:5WR5KJHl
792C.N.:名無したん:03/04/12 18:14 ID:QoXwgcUy
>791
こいつら、おそらくファンではあるんだよな(w
793C.N.:名無したん:03/04/12 18:29 ID:YIaGgypZ
>791
こういう奴らこそ讃えるべきだな。
いい意味でバカだ。わろたw
794C.N.:名無したん:03/04/12 20:25 ID:YXYhyU+t
>>791
これにマジレスするのもちょっとアレかもしれないが…
同じブサデブのキャラ壊し系でも、勘違いはしてなさそうだから笑えるし、こいつら心の底から楽しそうだなって思えるんだよな。
原作を知らない奴からはそういう楽しそうなオーラは出ないよな。

俺は原作知らないでコスする奴「別にお好きにどうぞ」派ね。
795C.N.:名無したん:03/04/12 23:17 ID:Nw32/+1X
オマエラ知らないから教えてやるよ
コスプレ会場で思い入れもないのにそのキャラの格好するのは
一部の高い金出せるヲタクどものためにだ
あいつら会場使って売春行為してんのまた気づかないのか?
まぁ股間アップの写真だけパシャパシャとってたらわからんか(藁
あいつら買われてんだよw
796C.N.:名無したん:03/04/12 23:23 ID:ZMBwhlBo
ていうか女キャラとかの撮られらチャンも居るが
最近は少年系コスでも撮られたがいるから・・・
漏れの知り合いに某ジャンプ漫画コスしてる奴が居るんだが
人気有るキャラ=皆が写真撮るキャラだからコスしてる
しかもキャラの名前とかわかってないのがいる・・・・そういうのは
純粋に漫画好きな漏れ的には少し嫌です
797C.N.:名無したん:03/04/12 23:29 ID:vjHAitnk
ここの書き込みを見てると、「撮る」という行為がコスプレをゆがめてしまってるような気がする。
いろんな意味を込めて、コスイベントからカメコを一掃した方がいいような。
798C.N.:名無したん:03/04/13 00:26 ID:8GIhl2hy
>コスイベントからカメコを一掃した方がいいような
未だに馬鹿げた事考えている香具師がいるね
無理という事に気付けよ!共存汁!
799C.N.:名無したん:03/04/13 00:28 ID:CXPK75LA
コスプレの本質は撮影ではないので、カメコの一掃は可能だと思う。
少し前までは採算的に到底不可能だったけど、今ならできると思うよ。
一回そろばんをはじいてみる価値はあると思うが。
800C.N.:名無したん:03/04/13 00:43 ID:apBJ1tIv
ハイハイ。そろばんはじけば余計カメコ一掃したくなるよ。
そういうのはお前の脳内だけで勘弁!
801C.N.:名無したん:03/04/13 05:20 ID:R/D8lLoN
実際にカメコ不可、コスしててもデジカメ不可というイベントは実在する。
ただし地方でのの話(でもオンリーや個人主催とかではない)だけどね。
802C.N.:名無したん:03/04/13 09:41 ID:T58dWlyc
>>801
福岡でしょ?
803C.N.:名無したん:03/04/14 01:12 ID:qeJAqeAp
>>784-785
いつのまにやらお前みたいな個人粘着叩きが沸いてくる。
似合ってるなら別に良いじゃん!
そのキャラとは明らかに異なる方が問題じゃん。
ブスでも作品知ってりゃokで、作品知らないさらにブスが問題
804C.N.:名無したん:03/04/14 01:17 ID:omehV6HG
最近は男の撮られたも多いね
805C.N.:名無したん:03/04/14 01:20 ID:qeJAqeAp
http://www.h3.dion.ne.jp/~a-hara/photo/gallery/DSCF0234.JPG
↑の4人に比べりゃマシだと思われ。
806C.N.:名無したん:03/04/15 00:09 ID:p0SB9GAJ
>>803
>ブスでも作品知ってりゃok

猛烈に不同意(w
807:03/04/15 00:34 ID:hmimoSbF
カエレ!
808:03/04/15 02:37 ID:9d+3UvY7
本音で語ろう。806は自分に素直なだけ。
809C.N.:名無したん:03/04/15 02:54 ID:gDR4rxPq
下半身が素直のまちがいじゃん?
810C.N.:名無したん:03/04/15 09:17 ID:PDa0eizv
原作もへったくれもない「オリジナル」というコス(と言い張る)はどーよ?
ttp://ikebukuro.cool.ne.jp/momoichi/photo/ori_minis/06.jpg
811C.N.:名無したん:03/04/15 10:56 ID:+8NNaGyA
>>799
>コスプレの本質は撮影ではないので

この手の「コスプレの本質」とか「本当のコスプレ」とか言いたがる香具師は
結局自分の意見を他人に押し付けたいだけなんだよね。
「みんなそう思ってる」とか「みんなが言ってる」とかと同レベルで客観性が無い。
コスプレって元々同人イベントで仮装したのが始まりで、かなり自由度があった。
なんか最近そういうのをかなり狭くしたがってる香具師がいる。
812C.N.:名無したん:03/04/15 12:33 ID:a+Gl7drK
>>811
>>799は、コスプレの本質は撮影じゃないからカメコ無しのイベントもできるという趣旨。
あなたの発言は、他人の発言の一部分だけを故意にゆがめた揚げ足取りですぜ。
813811:03/04/15 13:10 ID:+8NNaGyA
>>812
歪めるつもりなんか全く無いよ。
コスプレ自体随分変化してきているのに、「本来」なんて括る事が
無意味だといいたいだけ。もう多様化してしまってるんだよ。
ただ、カメコ無しイベントも採算をある程度度外視すれば
可能だろうし、やりたい人はやれば良い。
同様に女性オンリーでも、10代オンリーでも、不美人禁止でも
不可能ではないだろうね。
ただ、イベント開催する労力を考えると採算が合わないイベントは
続かないと思うが。
814C.N.:名無したん:03/04/15 15:47 ID:jHUeJi8f

はいはいおじいちゃん。こんなところにいたの?
ご飯出来たわよ〜
皆さんごめんなさいね>813はうちのおじいちゃんです。最近ボケてきて
815C.N.:名無したん:03/04/15 15:59 ID:ee52IU0F
名スレの予感
816C.N.:名無したん:03/04/15 16:02 ID:W9e/EyQO
オリジナルって(・ω・ )モニュ?
817C.N.:名無したん:03/04/15 20:39 ID:Cyh9tbq6
いくら多様化していようが、その芯であり真であるのはヤッパリそう言うことだろ?
それはだいたいの人が思っていることだし。
自分の意見を通そうとしているのではなく、
あんたが自分勝手なルールを作っちゃってるだけじゃん。
818C.N.:名無したん:03/04/15 21:43 ID:Y5qb4bON
自由で多様なのはともかくとして
「コスプレ」の定義の中に、カメコや撮影が入らないのは、わかるよね?
>813
819C.N.:名無したん:03/04/15 22:28 ID:DZDpckQs
>784-785
言いたい事、あたしもハゲドウ。
でも個人叩きはよくない。
そのせいでいい意見が良く聞えない。

つうか、
>似合ってりゃキャラなんか知らなくてもいいダロ?
ってのに対する
>「似合っていればいるほど、そのレイヤーが元作品を知らないと思った時に悔しさが増す」
に対しての
>>ブスでも作品知ってりゃok
>猛烈に不同意(w
とかいう煽りがつく時点で、まともに議論できそうにないんだけど。ココ。
820C.N.:名無したん:03/04/16 00:19 ID:TatMOYI3
テレ朝見ろ トラレタども
821C.N.:名無したん:03/04/16 00:22 ID:vb3m3sME
音楽会や体育祭・文化祭だと
記念にビデオや写真取りますよね

釣りに行ったら記念に魚拓を取ったり、写真を撮るのと同じで

カメコは記念に写真に撮っているのですよ・・・たぶん・・
822C.N.:名無したん:03/04/16 00:33 ID:QKY0nQIY
>>820
リアル基地外がテレビに出てる・・・・。
823C.N.:名無したん:03/04/16 00:40 ID:QKY0nQIY
>>818
>撮影が入らないのは、わかるよね?

俺は別に構わないけど、イベントで撮影してるレイヤーは多いと思うよ。
あと撮影会をやってるようなレイヤーもコスプレの定義から外れるとなると
今参加している人の多くが入れ替わるか減るね。
824C.N.:名無したん:03/04/16 00:43 ID:EPedivGJ
さまぁーずの番組で同じ問題やってたじゃねえか。

お前ら痛すぎ。
825C.N.:名無したん:03/04/16 00:44 ID:mF3fK3Iv
いいんじゃん、別に多い必要もないし。
昔みたいなまたーりアングラでいいよ。
826C.N.:名無したん:03/04/16 00:50 ID:yx4sJqTC
>>821
基本的にそれは違う。
魚拓は自分が釣った魚の記念や証拠として取るものだけど
コスプレ撮影は、自分で作った衣装を撮る訳ではないだろ?

まぁ、本来の撮影目的って君の言う通りなんだよね。
だから撮影は副産物であってメインの楽しみではないはず。
そこを自覚していないカメコが多すぎ。


827C.N.:名無したん:03/04/16 00:51 ID:QKY0nQIY
>>825
採算的に大きな規模のイベントは出来なくなって、
ゲリラ的に公共の場で勝手に・・とかなるのかな?
828C.N.:名無したん:03/04/16 00:53 ID:wIWT6s1l
出来が良ければ良。
829C.N.:名無したん:03/04/16 00:53 ID:QKY0nQIY
>>826
>コスプレ撮影は、自分で作った衣装を撮る訳ではないだろ?

横レスだが、魚拓をとる魚だって自分で養殖する訳ではないだろ?
830C.N.:名無したん:03/04/16 00:58 ID:yh8qa+tB
>>823
コスプレしたら、コスしている自分の写真を撮りたいのはわかるし、実際多くの人はそうしてるんだけど
コスプレしたら、必ず写真を撮らなければいけない、とか
コスプレして写真を撮らないやつはコスプレを理解していない、とか、
撮影しないコスプレはコスプレではないとは言えないだろ?
コスプレしてカラオケしてもいいし、遊園地の乗り物のってもいいし、お茶してもいいし、スキーしてもいい。
コスチューム着て仮装するってのが、コスの「本質」というか「定義」ですよ。




831C.N.:名無したん:03/04/16 02:06 ID:Ju23aDMt
>魚拓をとる魚だって自分で養殖する訳ではないだろ?


   バ   カ   な   の   か   ?   お   ま   え   。

832C.N.:名無したん:03/04/16 03:21 ID:josb/M1+
>>829
コスプレイヤーだって自分で生地を織る訳ではないだろ?
833C.N.:名無したん:03/04/17 03:02 ID:23vMmZT5
原作をまったく知らなくてただ服を着てるだけの人と、
原作のファンだけど別に雰囲気を作るわけでもなく
仲間とキャーキャー騒いで写真を撮りたいだけでコスする人って
そんなに違いはないと思うのは私だけですか?
834C.N.:名無したん:03/04/18 17:18 ID:vX4qJOew
レベル的には同じようなものだが、ベクトルはぜんぜん違う。
835山崎渉:03/04/19 23:06 ID:8/Y7gfYi
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
836C.N.:名無したん:03/04/21 02:21 ID:u7psLuWa
>>834
後者の方がマシだってことでいいんですかね。
まぁ自分のことなんですけど。
837C.N.:名無したん:03/04/25 01:36 ID:FwuaFqqP
>>833
他人から見たら中身次第。
体型や身長や顔が合ってればどっちでも良いし、
合っていなければどっちでもダメ。
美人ならどっちでも良いし、ブスならどっちでもダメ。
本人が良ければ他人がどう思おうが勝手だと思うなら好きにすれば良い。
だけどそうならこんな場所で討論するのは無駄だ。
838C.N.:名無したん:03/04/30 14:35 ID:xeA+/j1w
私はキムチの国が嫌いです。
あえて国名は出しません。アジアにあるキムチの好きな国です。
つい先日、キムチの国で戦争時に従軍慰安婦を行なってた事がわかりました。
あれだけ人の国に文句を言い。世界中で反日キャンペーンを行なっていた国がです。
「日本人は、女を無理やり連行し犯した!」
なんの事はない、自分の国も行なってたのです。そして隠してたのです。
考えて見れば当たり前の事です。自分の国に不利な事を言う必要はない。
ですが日本人の中には、被害者は全て正しい!と思いこんでる人が大勢いるのです。
キムチの国が言う事は全て正しく、日本人が反論すると過去を美化し捏造する行為と
思い込んでいるのです。
被害者が嘘を言うはずはない!と言う根拠のない理屈を信じてるのです。
世の中には、詐欺師がいるように汚い国も存在するのです。
自国の従軍慰安婦が判明した時に彼らが言った事は、
「我々は日本人の真似をした。日本人が悪い!」
839C.N.:名無したん:03/04/30 14:42 ID:rUVvKJhI
韓国だね。朝鮮半島が消えて無くなるなら地球温暖化大賛成。
840C.N.:名無したん:03/04/30 16:54 ID:NPmq/0oG
キムチ(゚д゚)ウマー
って、アレ?なんでこんな話題に・・。
841C.N.:名無したん:03/05/01 07:18 ID:yVaq2O8H
 18歳未満を被写体とするポルノの取り締まり強化のため、児童買春・ポルノ処罰法の
改正案の骨子を自民党がまとめた。現在は販売などの目的がある場合に限って児童
ポルノの製造を罰しているが、目的を問わず子どもにポーズをとらせて撮影する行為を
禁止する。友人に譲渡したり、メール送信したりする行為も罰する。
いずれも最高懲役3年を科すという案だ。
 同法は99年に成立したが、その後インターネットでの被害が深刻化。サイバー犯罪条約
などの批准に伴って国内法を強化する必要があり、自民党の特別委員会で見直しを
進めていた。与野党に呼びかけ超党派で今国会に提出したいという。
 新たに犯罪とするのは「子どもに姿態をとらせてポルノを製造する行為」と「特定・少数者に
対する提供とこれを目的とした製造・所持」。ネット上やメールで提供される画像も対象になる。
刑の厳罰化も図る。児童ポルノを不特定多数に流通させる行為や児童買春とそのあっせん・
勧誘行為については法定刑の上限を懲役3年から同5年に引き上げる。
業としての児童買春のあっせん・勧誘については懲役5年から同7年にする。
 現行法では販売・頒布などの目的がある場合に児童ポルノの所持を禁じているが、骨子
では自己利用目的の所持(単純所持)の禁止も明記。ただし罰則は設けない。
単純所持の違法化は立法時にも議論されたが、「プライバシー保護や表現の自由に
かかわる」と見送られた経緯がある。今回は、罰則なしでの違法化だが、与党内には
慎重論がある。児童ポルノの要件は現行法に「性欲を興奮・刺激させるもの」と明文化
してあり、自民党側は「子どもが裸で写っている写真やビデオを広く規制するものでは
ない」と説明している。
 
記事:http://www.asahi.com/politics/update/0429/002.html
842山崎渉 :03/05/01 08:46 ID:yVaq2O8H
>>837
まさしく自分勝手のカメコ意見だ!w
843C.N.:名無したん:03/05/01 10:40 ID:UF9HI8RK
>>842
他人が価値を決める(客観的)か、
本人が価値を決める(自己満足、主観的)かだよね。
議論は後者だと成り立たないよ。

844C.N.:名無したん:03/05/01 12:09 ID:79cfoySL
>843
でも、このスレの議論は、「まず自分はその二つのどちらかなのか?」という所から始まっているので
一概に後者だと成り立たないとは言い切れないんじゃ・・・
845C.N.:名無したん:03/05/01 12:33 ID:UF9HI8RK
>>844
でもそれって「結局は他人が口を出す物じゃない」尽きるでしょ?
846C.N.:名無したん:03/05/02 16:39 ID:+nhHcuPo
>でもそれって「結局は他人が口を出す物じゃない」尽きるでしょ?
このスレはそこを議論してるわけだから、話題おわらそうとするなよ!
847C.N.:名無したん:03/05/02 17:30 ID:JpAFCX6y
                          _    ∧_∧
  ∧_∧      ∧_∧    ___/ 冫  (`ω´` )
 (`ω´` )φ★ ( ` ω ´ `  )  (_    /   //   \
⊂__  )    | |   )    |   |   (__(_/`    | 
  _///      ∪ || |     ∧_∧      _///
(__(__)        (_(__)    (`ω´` )    (__(__)
                      ∪ ̄∪   
  「ブ」        「サ」       「イ」      「ク」
848C.N.:名無したん:03/05/02 18:17 ID:au9rlOzS
自民党は肝心な事をしないで余計な事ばかりする。
849C.N.:名無したん:03/05/02 19:29 ID:y3BlJR3z
850C.N.:名無したん:03/05/05 04:10 ID:0Ke5z+qT
http://www.guruguru.net/auction/item.php3?itemid=1768923371
こんな感じでコスプレ使ってエロビデオ作る業者とかはどうよ?
851C.N.:名無したん:03/05/05 04:35 ID:0Ke5z+qT
調教・隷属モノってよく見かけるけど、ねちっこさだけが目立って全然
おもろないな。
852C.N.:名無したん:03/05/05 14:08 ID:fxvOavgX
【滋賀】「ミスくの一」決まる 甲賀の忍術村

1 :( ´`ω´)φ ★ :03/05/04 09:08 ID:???
「ミスくの一」決まる 甲賀の忍術村

 甲賀町隠岐、甲賀の里「忍術村」(柚木俊一郎村長)では、女忍者を選ぶ
「ミスくの一」オーデションがあった。ミスに大阪市天王寺区のモデル
半野紘子さん(24)、準ミスに奈良市のフリーター柿本風香さん(21)、
大阪府枚方市のモデル早川聡子さん(27)、特別賞に静岡市の
大学生金原万結さん(26)が選ばれた。

 全国から八十三人の応募があり、書類審査による一次審査を通過した十人が出場。
参加者は「スパイになりたかった」「子供のころ忍術村に来て、忍者になりたかった」と
自己PRし、水着姿で縄跳びや逆立ち、バイオリン演奏などを披露。
色とりどりの衣装に身を包み、同村スタッフがふんする忍者と対決し、手裏剣投げに挑戦した。

 グアム旅行が贈られた半野さんは「くの一に興味を持っていたのでうれしい。
一年間、忍術村のPRに頑張ります」と意気込んだ。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shiga/news003.htm
853C.N.:名無したん:03/05/05 15:00 ID:4u6c00EW
20歳だったら欲しい・・・
皮を剥いでドレスを作って満月の夜に踊りたい
854びっけ氏ね:03/05/06 01:51 ID:bmDTYeFh
まあ、ハッキリ言ってしまえば






妄想粘着エロカメコが消えればこんな議論も起きないんだけどな。
855C.N.:名無したん:03/05/06 01:53 ID:G48Lwj33
856C.N.:名無したん:03/05/06 03:06 ID:pOTQGTli
横から失礼します。カメコについては反論も多いんですが、じゃあそもそもレイヤーにはもんだいないんでしょうか。
857_:03/05/06 03:11 ID:IGmWAJbc
858C.N.:名無したん:03/05/06 13:53 ID:4n7Z4z5Z
なんていうか議論終わらせようとしてるのは、
ファンでも無いのにコスプレ賛同派ですか?
859C.N.:名無したん:03/05/06 15:03 ID:46CCbBnb
>>858
どのカキコがそうなのか知らないが、
>>843>>845が全てだと思うよ。
他人がどうこう言うべきではないなら終了だし、
他人の意見が大きいなら外見の要素が大きい。
ファンかどうかなんて内面は他人が評価は出来ない。
860C.N.:名無したん:03/05/06 15:12 ID:veeEWtTB
レイヤーの場合はそもそも自分から「ジャンル知らないんですけど」とか
言ってない限り、立ち振る舞いで察する事もあんまりできないだろ。
「キャラちゃんと知ってるけどコスした時は好きなポーズ撮りたい」人
「好きなジャンル同士の集団でコスしてはしゃいでてポーズの事は重視してない」人
色んな人が居るんだから。
んで「〜こういう人は愛がない!!」と言いきれる物でもないだろう。
ジャンル・キャラを好きな気持ちなんてさまざまで何もステイタスとして持つ物じゃないんだから。
まあ個人的にはポーズくらいキャラに合った格好をしてくれた方が嬉しいけど。

でも原作・キャラを知る気なんて微塵にもない、可愛い女の子の萌え写真撮れればそれで良い、な
カメコはウザイのが多いよな。
知りもしない癖に「座りポーズして」「床に手ついて」「もうちょっと可愛いポーズを」とか。
逆に「確かに原作であるにはあるが、実際このポーズはヤヴァイだろ」なポーズを
そのキャラなんだから!!と強要するような香具師とかもウザイが。

カメコって「レイヤーはただの被写体。元ネタなんてどうでも良い。とにかく萌えポーズを」な奴か
「写真を撮れば知り合いに。特別な御付き合いを(ry」な奴かブッ飛びすぎてキャラとしてしか
見てない奴かにホント別れるよな。
まあマトモなカメコが全然居ないとまで言う気もないけど。
861C.N.:名無したん:03/05/06 19:44 ID:SgL8fZl0
>>859
ハア?全然言い分けにすらなってないじゃん。
そのキャラ知らないくせにコスしたり、カメコかましたりする人間のせいで、
趣味の人まで迷惑こうむると言う意見も上のほうに書いてあっただろ?
その意見にも答えないで、なにをえらそうに仕切ってるんだ?
私はキャラ知らないけどコスをしてる人って奴のまっとうな意見聞くためのスレだろ?
なにを別に良いじゃんで終わらせようとしてるんだ?
862C.N.:名無したん:03/05/06 19:46 ID:SgL8fZl0
そもそもあくまでコスプレを楽しむレイヤーの話であって
カメコから見た意見なんて論外なんだよ。
863C.N.:名無したん:03/05/06 23:19 ID:+wXFBcqj
外出かもしれんが、
そのゲームをしってか知らずか、変にあれんじされて露出されてるのはちょっと・・・。
制服でガーターベルトとか・・・許せないのは私だけ?
なんかそこまでするとイメクラ?って思う。
864C.N.:名無したん:03/05/07 22:27 ID:QG7/e1uI
>863
激しく同意!
イメクラじゃないんだから止めてほしいね
865859:03/05/08 12:59 ID:YT9wTEVU
>>861
はぁ?
全く言い訳する必要も無いのだが?
他人から見たらファンかどうかより、外見がそのコスとして
完成度が高いかどうかの方が重要。
まぁ本当のファンなら自分以外のファンが不快にならない様
自分が似せる事が出来ないキャラは選択しないはずだが、
どうも「ポーズは似せてます。ファンだから良いんですぅ」みたいな
似ても似つかないのがいるのは腹立たしい。
一レイヤーとしてはそう思う。
他人が評価するのは外から見える事。
内面を評価するのは友達とかだよ。
「趣味だから他人の評価なんか関係無い」って言う意見が成り立つなら、
「ファンじゃないのにコスプレするのはどうか?」という評価も
関係無いと言う事になる。
866C.N.:名無したん:03/05/08 23:44 ID:rWNhAKXj
ファンじゃないのなら、せめて自分で衣装つくるとかしろ
867C.N.:名無したん:03/05/09 01:09 ID:sEFiiSZi
>865
とりあえず即売会系、特にコミケには来るなよ。
性的意味合いで無いコスプレは元来ファン同士の交流手段の一つだ。
評価がどうとかでなくてそもそもが違うものなんだからせいぜいネットアイドルでも気取ってウェブだけで活動してくれ。
868C.N.:名無したん:03/05/09 08:48 ID:+UIc6PBv
>>865
同じイベントに参加していること自体、
全くのアカの他人ではなく、同じ趣味の「同志」なんだよ。
869C.N.:名無したん:03/05/09 13:01 ID:CAzZr7U1
>全くのアカの他人ではなく、同じ趣味の「同志」なんだよ。
プッ
リア厨でつか?
870C.N.:名無したん:03/05/10 18:12 ID:rn3TT43X
 お茶お茶お茶お茶お茶お茶お茶お茶ドゾォォォォォォォッ!!!
    ~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦  ドドドドドドドドドッ!!!
 ~旦     ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦
      ヽ )ノノ ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦
~旦  ⌒(゚д゚)ノ ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦
    /. ( ヽ ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦
 旦~     ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦
     旦~
871C.N.:名無したん:03/05/11 00:09 ID:GahgSmJw
>>869
あーーー、チミチミ、イベントには来なくていいよなもし。
872名無しさん:03/05/12 00:23 ID:9HFw5SFi
メールを受信するだけで、
ほっといてもお金が稼げるYO。

http://optin.e-camo.net/bell/c.cgi?00067440-e

今のところ3284円稼いだよ。
お小遣い程度にはなるよ。
873C.N.:名無したん:03/05/12 21:00 ID:1PczAavD
>>868
電波レイヤー、カメコと同志だなんて考えたくもない。
874C.N.:名無したん:03/05/13 22:27 ID:RM2es2R9
カメコを喜ぶレイヤーなんてキャラを利用した写真取られたがりだろ。
>>865
もっともらしい事言い並べてるけど、取られたがりか、
カメコの自己正当化にしか聞こえない。
>「ファンじゃないのにコスプレするのはどうか?」という評価も
>関係無いと言う事になる。

カメラ小僧とかがわんさか沸いたのはそういう連中のせいだ!
謝罪と賠償しろニダ
・・・じゃなかった。
本当にカメコとか呼び寄せる結果になるので、実際に趣味でやる人が被害に会うだろ?
関係ないレベルで済んでないじゃん。
875C.N.:名無したん:03/05/15 00:08 ID:vkiMa+U2
まあ合ってないポーズ取るだけなら
「好きじゃないのにやってるな」なんて事も言えないし
どうでも良いと思うんだけどね。
でも流石に、大人しい美少女キャラのコスやってる人が
堂々と服をまくってエロポーズ取ってたのには引いた。
いくらなんでも、そこまでやりたいなら普通にハンズの仮装服とか
オリジナルの服作って着れば良いじゃんと思う。

あとさ、結局「カメコの参加費用で成り立ってる」ようなイベントに参加してる場合と
コミケや同人イベント、レイヤー中心のイベントで参加してる場合とじゃ
受け取り方が違ってくるんじゃないのかな。
前者みたいなイベントだと「可愛いorセクシーなコスチューム来てカメラ小僧に
写真撮られまくりに」行ってるような人も多分多いだろうし
そういう場所では撮る奴も撮る奴でジャンルの事なんか頭の片隅にもないエロカメコ
ばっかだろうからジャンル気にしても仕方ないみたいな風潮があるのも頷けるけど
(個人的にはそういうイベントは好きじゃないが、行きもしないからどうでも良い)
後者みたいなイベントだと作品好きで来てるジャンルファンが圧倒的に多いだろうから
前者向きのレイヤーやカメコなんかは嫌がられる。
その辺は当たり前だと思って可愛いカッコを撮られたい・撮りたいだけの人間は
前者のイベントに行くようにすれば特にモメるような事もないと思うんだけどなあ。
876C.N.:名無したん:03/05/15 01:10 ID:ItvwE7j7
>>865
自分勝手な人間性が垣間見れるレスですね。
取られたがりの人間のせいでカメコが増幅して
普通の趣味のつもりで来てたのに被害を受ける場合があるだろ?
それについてどう思うか?の話は無視か。
877C.N.:名無したん:03/05/16 06:39 ID:SZ1uiNOi
61 名前:息子の名前は渓一郎 [02/11/28 02:52]
思い出しました。
10年以上も前になるでしょうか岩手(出身地)のとある港の防波堤で
アナゴ&クロソイを狙っていた秋の夜の出来事です。
その港の近くには地元でも有名なヤンキー高校がありました。
私達同級生の2人組は初めての夜釣りでした。バケツの水を汲み替える
度に煌めく夜光虫の光、巨ボラのジャンプ、初めて味わうソイのひきに
この日のために小遣いをはたいて買ったコールマンのランタンに火を灯
すことすら忘れていました。チリリーン
チリリ−ン!アナゴ狙いの置竿の鈴が音をたてました。1・2・3、タ
イミングを計り思いきってグリーンスタンプをためて手に入れたダイワ
の4.5Mの投げ竿をあおりました。確かな手応え!「ハモ(アナゴ)は
70センチを超えると重さが違うぞ」という近所の釣り名人アンちゃん
の言葉が頭を過りました。「これは週末の新聞に載るかも!」ドラグを
締めギリギリと巻き上げました。10分間の挌闘の後、目の前に見たこ
とも無い巨大な頭が顔を出しました。
しかし、その魚には目も口も鼻もありません。極太アナゴだと信じてい
たそれは、魚ではありませんでした。防波堤に引き上げ、友人が懐中電
灯で照らし出したそれは・・・黒い布で作られた衣服の様です。針を外
しながら広げてみるとやはり黒い色のスカートでした。
私達は思い出しました。最近街で噂されている女子高生行方不明事件の
事を。その後どうやって家に辿り着いたか覚えていません。
週末の新聞には巨大アナゴの記事ではなく隣の港で半裸の死体で発見さ
れた女子高生の記事が大きく取り上げられていました。
878C.N.:名無したん:03/05/16 13:25 ID:+pDHsbRN
早い話、カメコが消えれば全て丸く収まる
879C.N.:名無したん:03/05/17 07:57 ID:I8nfUUtH
>>875
激しく同意。

880C.N.:名無したん:03/05/17 19:11 ID:0tEFXXgH
原作ファンでもないのにコスプレすんのは
原作ファンでもないのに写真を撮ることに等しく
思えてきたからどっちでもいいと思われ。

可愛い子はキャラ知らなくても写真撮りたい!
881C.N.:名無したん:03/05/17 20:53 ID:uXkGCi9W
>880
ジャンル解らないけど「衣装の出来スゴイなあ」「ハマってる感じがする」
「カコイイ・カワイイ」等の理由で写真撮りたくなるって人の気持ちは解るし
別にどうでも良いと思うけど
そのくせ

適当に萌え・ロリ・エロポーズ等要求だとか、それで何十枚も撮り続けるとか
当人がキャラにあったポーズ取ってるのに自分の萌えに反するからと変えさせようとするような
カメコはウザがられても当然だろうな。
特に後者は。
そういうカメコはジャンル知らない云々のレイヤーの数十倍逝ってると思う。
882C.N.:名無したん:03/05/20 12:35 ID:I/z1y5q3
クズどもage
883C.N.:名無したん:03/05/20 12:44 ID:z4AJ9PAw
>>876
>普通の趣味のつもりで来てたのに被害を受ける場合があるだろ?
>それについてどう思うか?の話は無視か。

それを「被害」とするなら運営側が対処するべきだろうね。
入り口で「本当のファンかどうかテスト」とかするか?
あと運営者がその存在を容認しているなら「被害」ではないだろう。
そう言う事に賛同する運営者のイベントに行くという選択肢もある筈。
884C.N.:名無したん:03/05/20 13:04 ID:iD97XdcQ
オンリーが近隣で開催されてるのにわざわざTFTに来るレイヤーの扱いは?
885C.N.:名無したん:03/05/21 00:24 ID:hjw1dYqk
>883は>876の言ってる被害の意味を汲み取っていないな



てか、カメコが消えればモウマンタイなんだって。
カメコイベントは良いとしても他の所じゃ
カメコが来たって運営側からしても良い事なんか別にないんだから。
入場無料とかだったら尚更だな。
886C.N.:名無したん:03/05/21 00:29 ID:DeWWYyHD
macユーザーでゲームしてないのにコスする撮られたレイヤー大杉。
887C.N.:名無したん:03/05/21 00:50 ID:n+JgsYFX
>885
いやそれを踏まえて書いたが?

>>886
確かに。言われてみればmacユーザーでエロゲコスは撮られただね。
そんなにmacユーザーって多いんだ?
888C.N.:名無したん:03/05/21 18:05 ID:TAXWBBzA
撮影禁止とそうじゃないかきっちり区別するべきだな。
今はネットマナーなってない奴なんてごまんといるし、
自分の写真がどんな使われ方されるか分らないし、
カメコが悪質なのは、当たり前で、今はそのカメコをはびこらす原因を作ったレイヤーの問題を
話し合うべきだな。
そうでないと、趣味でやる人が減るようなきがする。
889C.N.:名無したん:03/05/21 18:06 ID:xev5tNmt
>888
文が微妙
890C.N.:名無したん:03/05/21 18:27 ID:Tsp2/5Ax
>>888
頭悪そう。
891C.N.:名無したん:03/05/21 21:37 ID:8cxcwom3
>>888
( ´,_ゝ`)
892C.N.:名無したん:03/05/21 23:37 ID:r/w6opKE
887&888

( ´,_ゝ`) プッ
893SARS 台湾人医師の訪問先を公表!!:03/05/21 23:51 ID:ZpfnfXQ8
894C.N.:名無したん:03/05/21 23:54 ID:0HMG0tiy
>カメコをはびこらす原因を作ったレイヤーの問題

な ん だ そ れ ?
895C.N.:名無したん:03/05/22 09:07 ID:7sETS2Sq
カメコが悪質ってので思考停止してどうする。
大体撮られたとカメコは鶏と卵じゃないか。
カメコを排除できれば自然両方消える。

しかし、即売会などでも一般参加者とカメコの区別は難しいし、
同様に一般レイヤーと撮られたの区別も難しい。
コレは見分けるのが難しいのではなく排除するのが難しいということ。
コスが入場条件のコスイベントとかやったら人どれくらい入るんだろうか?

上記におけるカメコは悪質なカメコでありそれに当てはまらない、
好きな作品、良く出来た造形などを好んで撮影している方は含めません。
896C.N.:名無したん:03/05/22 12:19 ID:2NMa21XZ
>コスが入場条件のコスイベントとかやったら人どれくらい入るんだろうか?

これ良いと思うんだけどね。「コスプレが好き」でコスイベントに行くってんなら
一つ衣装を作るくらいの情熱を見せても良いんじゃないのか?と思う。
ただ若い女の子の写真を何十枚も撮りたいだけなら そ う い う 場所に行ってれば良いし。

だけど、コスイベントでも(勿論規模の大きな物じゃないが)
会場内はほとんど男も女もレイヤーばっかり、写真だけ撮ってるカメコなんて
全体の20分の1以下、ってイベントもあるし
もっと「純粋にコスが好きな人の為のイベント」が増えても良いと思うんだけどな。
897C.N.:名無したん:03/05/22 16:27 ID:RrkZtR4a
それはそれでいいけどさ。
どうする?テニプリジャージ着込んだカメコ集団とか来たら(w
898C.N.:名無したん:03/05/23 00:14 ID:nscbPjV1
>897
そういうカメコはあんまり居ないように思うけどなあ
テニスはそりゃ男レイヤーも居るが・・・

というか、例えデブとかブサイクとかでも
それにあったコスを作り上げてるような人はチヤホヤされる感があるぞ
言動がキモかったらそりゃキモがられるだろうけど(w
899C.N.:名無したん:03/05/23 00:43 ID:Z/31Y1g2
>>863
じゃんくしょんの花子さんはOKだよね?
900863:03/05/23 00:52 ID:+4tMytJN
たまたま通りかかったら上がっていたのでみてみると私ですか(笑)
そういうキャラならオッケー!

でもそういうキャラじゃなくて普通のキャラなのにガーターベルトとかになってると露出狂?〜とおもっちゃう
901C.N.:名無したん:03/05/24 06:26 ID:jzJsEW30
ん?

ココって例のブルマ写真集出した会社か?
902C.N.:名無したん:03/05/24 08:23 ID:hupes0tM
一応新スレ
タイトルから”女”をはずしたので男についてもok
『原作のファンでもないのにコスプレはどう?Part2』
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1053732041/l50

903山崎渉:03/05/28 09:01 ID:V6A0XwhY
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
904C.N.:名無したん:03/05/29 06:34 ID:gyU6ytz6
>>902
早いよ。まだ100はあるだろ。
こっちアゲ。
905 :03/05/29 06:37 ID:ZZlnAHwc
906C.N.:名無したん:03/05/30 16:20 ID:IV4lGtwu
本気で山崎うぜえ。放置してたら倉庫だったのに。
新スレ出来てるのだから、もうこのすれ放置してたらいいんだよ
907コスプレ系VCD出品中:03/05/30 19:13 ID:Aocs40Lq
//////////////////////////////
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/shinjuku169?
MPEG1形式
WindowsでもMacでも再生可能

toHeartマルチのコスプレでエッチ(56分)
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d33495811

サンプル動画
http://ahiruch.zive.net/ero12345/img/609.mpg
//////////////////////////////
908C.N.:名無したん:03/06/04 21:04 ID:OF2rb26f
次のスレ立てたアホがいるとは。
このスレ書き込みの25%は俺だった。
自作自演煽り煽られ色々やっていた。スマソ
909C.N.:名無したん:03/07/10 05:41 ID:zAllm0za
原作しらずにコスやって楽しいのかな?
910:03/07/10 05:50 ID:++UWqZ+r
コスプレ(本来の意味の)するのが楽しいんじゃなくて
写真撮られるのが楽しいのか、
そこまでして人とコミュニケーションとりたいだけだろ。
そんくらい察しがつかんか?
911山崎 渉:03/07/15 14:01 ID:+ON/62t7

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
912C.N.:名無したん:03/07/30 20:10 ID:uBCMvPSP
基本的には原作しらないなら衣装きないっす。キライなキャラもやらない。
ネタ写真とか好きだから。やっぱり話しらないとネタないし。
一回借りてやったりとかなら、あるけど、二度とやんないな(笑)
913山崎 渉:03/08/01 23:43 ID:4EDnpwJk
(^^)
914ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 17:29 ID:Bn3InRnV
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
915C.N.:名無したん:03/08/07 22:43 ID:aaD6ar/I
sage〜〜〜
916C.N.:名無したん:03/08/07 22:45 ID:aaD6ar/I
COSMO板でいいの見っけた。

ちょっとコスモ見て思った事を。
ロリータ(ゴスロリ)はコスプレに入るのか?
ロリとかって私服だと思う…
ロリがコスだったら私服がコスになるのと同じだと思う。
ロリがコスならコスしながら町を歩いてるのと同じになると思う。
むしろロリブランドの立場は?
せっかく一生懸命考えたデザインの服を売って、それを買ったレイヤーが「オリジナルロリ」としてコスしていたら。
これって一種の犯罪だと思うのは私だけでしょうか?
作ったのも考えたのも自分じゃないんだからオリジナルとは呼べないでしょう。
メイドとかならまだコスとしてわかる気もするけど…
ロリとしてコスするなら、個人的にはやめてほしい。
私服として着てる人にある意味失礼だと思うから。

本来コスプレって、好きなファッションをするんじゃなくて、好きなキャラの格好をするって事だよね?
そのファッションが好きなら外で思いっきり着てきなさいって感じがする。
外で事情があって着れなくても、だからといってコスプレとして持ってくるのはどうかと思う。
むしろ外で着れないって事はその服に対して恥じらいを持ってるって事でしょ。
そんな人にはロリを着る権利も買う権利もないわ。

以上。


その通りだと思うのは漏れだけ?
917C.N.:名無したん:03/08/09 05:01 ID:6jS85Y4i
一応新スレ
タイトルから”女”をはずしたので男についてもok
『原作のファンでもないのにコスプレはどう?Part2』
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1053732041/l50
918C.N.:名無したん:03/08/11 23:21 ID:GmVUtdLx
スレ立てるの早すぎ…
919C.N.:名無したん:03/08/11 23:22 ID:GmVUtdLx
強行手段…
920C.N.:名無したん:03/08/11 23:23 ID:GmVUtdLx
age
921C.N.:名無したん:03/08/12 01:03 ID:xXSwHMvG
age
922_:03/08/12 01:03 ID:L464ptNv
923C.N.:名無したん:03/08/14 00:29 ID:i3qTKVM1
age
924C.N.:名無したん:03/08/14 12:46 ID:ACi1o64Q
>>916 禿同。ゴスロリ・ロリータをコスプレとしてやってほしくないでつ。フリフリのメイドさんと勘違いしてやいないか?とか思ったり。COSMOに関しては「コスロリ」って何ぞやと小一時間…(ニガ
925924:03/08/14 12:58 ID:6lPNIZ04
なんかスレ違いっぽいカキコでスマソ。<(_ _)>ってなわけで逝ってきまつ!
926C.N.:名無したん:03/08/15 00:16 ID:RCf750xv


902 名前:C.N.:名無したん 投稿日:03/05/24 08:23 ID:hupes0tM
一応新スレ
タイトルから”女”をはずしたので男についてもok
『原作のファンでもないのにコスプレはどう?Part2』
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1053732041/l50
927C.N.:名無したん:03/08/20 21:21 ID:lvD2PuSx
 阪神タイガースファンは興奮しやすい−。優勝を目指して奮闘中の阪神戦をファンにテレビ観戦させ、血圧を測ったところ、阪神ファンの興奮ぶりが他球団のファンより際立っていたことが20日、大阪府立健康科学センター(大阪市)の研究で分かった。
928C.N.:名無したん:03/08/22 04:34 ID:dotp9LhU
番組制作会社のやつら、仕事の打ち上げ後、よく飲酒運転してるらしいね。

君達だけは別格なんだよな、何しても許されるんだよな。

世の中、一番偉いのがマスコミだよ。

飲酒運転事件収録後、呑んで 運転してるんだからね。
929C.N.:名無したん:03/08/26 05:24 ID:UCNTlaOl
スレあまってるからカメコに対するグチとかあればどうぞ↓
930C.N.:名無したん:03/08/26 05:30 ID:N5/YYByc
タチの悪い奴だとエロ雑誌に投稿
931C.N.:名無したん:03/08/26 07:27 ID:mB2SZT+S
あと69ですね
932C.N.:名無したん:03/08/26 07:28 ID:mB2SZT+S
>1
まさしくカメコの能書きだな。
お前に美人とかブスとか決められる筋合いないわ!
933C.N.:名無したん:03/08/26 08:25 ID:SLWMBQYR
908 名前: C.N.:名無したん [sage] 投稿日: 03/06/04 21:04 ID:OF2rb26f
次のスレ立てたアホがいるとは。
このスレ書き込みの25%は俺だった。
自作自演煽り煽られ色々やっていた。スマソ
934C.N.:名無したん:03/08/26 08:46 ID:6cLT4S5I
http://2ch-wowwow.owns.it
300万円 パス公開中
935C.N.:名無したん:03/08/27 00:02 ID:gAFCEaAm
>バス公開中
バスマニア?ご苦労様です。
936C.N.:名無したん:03/08/27 00:03 ID:gAFCEaAm
>933
そんなのもコピペしてなにが言いたいんだ?
まさか本気で信じてるのか?
937C.N.:名無したん
827 名前:C.N.:名無したん 投稿日:03/08/27 00:00 ID:THHC+1ve
少なくとも元ネタ知らずのコス自体はともかく、
撮られたはやめてほしいな。
そんな奴が増えるとカメコが増えるしコスしにくくなる。
カメコって写真は遠慮しますと言ったらものすごく切れるし、
少しエロポーズまで要求される筋合いはない。
こっちはコスしたのは作品にはまったからしたまでで、
写真に撮られる為に来てるんじゃないんじゃボケ。
レイヤーはカメコ引きつれてどこかに消えろ