▲揚げ物のコツ▼

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
揚げ物がどうしてもうまくできません。
温度も測るし、衣もその通りに作ってるつもりなんですが...
からあげもコロッケも天ぷらもうまくできません。悲しい。

揚げ物一般のコツを伝授してください。
どうしたら、からっとした揚げ物が作れるのでしょうか。
ちっちゃい天ぷら鍋ではだめでしょうか。
お勧めの揚げ鍋も教えてください。
2ぱくぱく名無しさん:2001/08/18(土) 08:06
わたしも知りたい。コロッケがよく爆発する。
危なくて料理できないので、冷凍コロッケはうちではいつも
オーブンで焼かれている.......。

からあげも、べちょべちょ(泣)
3ぱくぱく名無しさん:2001/08/18(土) 08:11
天プランの上手な揚げ方教えて♪
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=cook&key=995361252&ls=
竜田揚げ
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=cook&key=987171535&ls=50
からあげ
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=cook&key=994762129&ls=50
かなりうまいフライドポテト
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=cook&key=996171275&ls=50

個人的には、うまいエビフリャーの作り方を知りたい。
4ぱくぱく名無しさん:2001/08/19(日) 09:31
フライもののコツってそういえばないよね。
やっぱりしっかり衣をつけること?

コロッケはいったん冷やすと爆発しないと思うが....
5ぱくぱく名無しさん:2001/08/19(日) 09:56
6ぱくぱく名無しさん:2001/08/19(日) 10:18
>>5
ありがとうございます。やっぱり、うちの天ぷらなべが小さすぎるのが
よくないのでしょうか。

みなさん、1回の揚げ物に使う油って、具体的にどれぐらいの量ですか?
何ccぐらいとか、わかるようなら教えてください。
7ぱくぱく名無しさん:2001/08/19(日) 23:16
agege
8ぱくぱく名無しさん:2001/08/20(月) 07:32
わりと多めに使うけど、あんまりにもできないんなら、衣つけて
油まぶしてオーブンで焼いたら?ダメ?
9ぱくぱく名無しさん:2001/08/20(月) 09:19
コロッケ成功のツボ

日頃作り慣れたコロッケだからこそ、ここでツボをチェック!
まずいいかげんになりがちな玉ねぎの炒め方ですが、
これには甘味をプラスするという重要な意味が。
タマネギの旨味を逃さず生かすには、
じっくりゆっくり炒めましょう。

また、じゃがいもの水分はしっかり飛ばすこと。
蒸すのもいい方法です。
ほくほく感が増すだけでなく、油の中で崩壊するのも防げます。
使うじゃがいもはコロッケに向く粉質の男爵いもでキマリ。

その他、油の温度が低すぎるというのもパンクの原因。
コロッケを鍋にひとついれると油の温度は30度下がる
という話もありますから、
一度に揚げる量を加減してくださいね。

もしもパンクしてしまったら・・・
最後の手段です。チーズやトマトソースでお化粧して
隠しちゃいましょう。
これが一番の秘訣?
10ぱくぱく名無しさん:2001/08/20(月) 09:29
揚げる時間が短かければ外側のカリカリ感がないし、
揚げすぎると中まで固くなってしまう鶏のから揚げ、
衣にちょっと工夫するだけで外側がカリカリ、
中がジューシーなから揚げにすることができます。
それは衣の片栗粉に上新粉を加えることです。
片栗粉の半分程度の上新粉を混ぜ、
まんべんなく鶏肉にまぶしてから揚げてください。
11ぱくぱく名無しさん:2001/08/20(月) 09:49
12ぱくぱく名無しさん:2001/08/20(月) 10:00
>1
文章で揚げ物のコツを伝えられたら、てんぷら職人イランわぃ(核爆)

揚げ物するのは諦めなせぃ。。。
13ぱくぱく名無しさん:2001/08/20(月) 10:30
>>12
この板自体の存在意義ぐわ・・・
14ぱくぱく名無しさん:01/10/02 19:16
age
15ぱくぱく名無しさん:01/10/29 05:37
倉庫入り防止
16揚げ物は、100害あって1里なし。美味しいけどね。:01/11/08 16:22
昨晩
牡蠣フライを作った。
油ぱんぱんはねまくりで
痛いわ台所汚れるわ片付け面倒いわで
もう2度と
家で揚げ物は作るまいと
心に誓った。
17ぱくぱく名無しさん:01/11/08 16:37
>5
うちじゃ結構小さい鍋で揚げ物するよー
確かに温度が下がりやすいので温度高めにしといて
材料投入、しばらく強火にしといて、途中から中火、と
火加減すればちゃんと揚がる。
18ぱくぱく名無しさん:01/11/08 22:51
もしできるんなら弱火と強火の鍋を二つ用意しといて
まず弱火でじっくりと揚げ、強火の鍋に移して周りをカリっとさせる
19葉っぱの鮮やかな赤色が食欲を刺激:01/11/08 23:00
「雪ノ下」の天麩羅は衣を裏側だけにつけると見た目が綺麗。
20ぱくぱく名無しさん:01/11/24 21:29
から揚げは小麦粉+片栗粉混ぜたやつまぶして
やや強火で揚げています。

あと、油を良く切ってから
てんぷら用シートしいたお皿に移してます。

うー、美味しい豚カツスレ探してたのに、なーい。
21ぱくぱく名無しさん:01/11/26 04:03
おすすめの揚げ鍋といえば、重くて扱いは大変だけど、久慈の砂鉄天ぷら鍋は最高。
これ買う前はホームセンターで買った薄手の鉄鍋使ってたけど、温度変化が急激でな
いことはハッキリ分かった。ほんとうまく揚がる。
 これはほんと買ってよかったと思う。
22ぱくぱく名無しさん:01/11/26 08:00
>20
とんかつスレ、倉庫入りしてますな。
http://piza.2ch.net/cook/kako/990/990374126.html
23ぱくぱく名無しさん:01/11/26 09:23
冷凍コロッケは 私も出来ない。 爆発しちゃう。
でも 唐揚げは得意よ。
既出のように 小麦粉に片栗粉を混ぜる。
中火で揚げはじめ まだ色も薄いし火が通ってないかも‥で 一応網に取る。
全部揚げ終わってから 最初のからもう一度揚げる。今度は強火。
美味しそうな色になったら外カリッ中柔らかに出来上がり。
網で待機しているうちに 火が通るみたいです。 
24ぱくぱく名無しさん:01/11/27 22:27
衣をつけたら、しばらく冷蔵庫に入れてから揚げる
25ぱくぱく名無しさん:01/11/28 12:22
天ぷらは難しい。お店の天ぷらと料理の本に書かれてある
レシピは違うようにかんじてしまうな。
もちろんごま油を使えばおいしそう。それ以外に衣をどう
したらいいのか。あたしの場合は卵に小麦粉に塩、ベーキ
ングパウダー、水を使っているけど、お酒は加えたほうが
いいだろうか?。プロは衣に味付けしてるのではないか?。
26ぱくぱく名無しさん:01/11/28 13:10
ここはド素人しかいませんね(笑
揚げ物なんて一番簡単よ
27ぱくぱく名無しさん:01/11/28 15:21
いぢわるな人。
28ぱくぱく名無しさん:01/11/28 15:50
「コツのいらない天ぷら粉」を使うのがコツだって、服部先生も
言っておられる。
29ぱくぱく名無しさん:01/11/28 16:35
なんで天ぷら屋で喰わんのかワカラン。
30ぱくぱく名無しさん:01/11/28 16:56
>>25
どっかのテンプラ屋の衣の作り方をテレビで見た。
ボールに冷たく冷やした水に卵をといて、
冷やしておいた小麦粉をさっくりとまぜて揚げてたよ。
とくに調味料等々は入れてなかった。
31ぱくぱく名無しさん:01/11/28 17:33
>>28
コツのいらない天ぷら粉を好んでずーっと
使っていましたが、最近、ファミレスなどの
天ぷらの衣に似ているのを発見しました。
油をたくさん吸って、カリッとなるけど
ちょっとシツコイ。

やはり、小麦粉と水(私は卵はいれませんが)
で作ると手作りの味でおいしい。
32ぱくぱく名無しさん:01/11/28 18:04
みんなありがと。確かに本ではプロが実践してるみたいだが
ほんとかよ、と思うときもあります。
近頃うまく揚がる天ぷら鍋がでてきてそれによるとプロは
いきなり鍋に流し入れずに鍋のふちにくっつけるというも
の。中華鍋に油をちょっとしか入れない人もいるとか。具の半
分くらい空気に触れさせるためとか。人により違うようで。
33ぱくぱく名無しさん:01/11/28 20:00
本を見れば180度ってあるけどこれは大昔のやりかたさ
いまは200位でもへっちゃらっす
海産物はこのぐらいで揚げてね
野菜は160〜170位時間がかかるものは低音
かからないものは高温でささっと
温度計は当てにならんよ 湯を沸かすとき思い出してごらん。
外側は沢山煮たつけど、真中はあまり立たないよね?
中央と外では温度差が激しいのさ・・・
プロテクを教えよう。まずタマゴを割ほぐす 水を少しづつ加える
粉を入れるこのとき、ホイッパーで叩いて混ぜる。
こうすれば、練らずにすむのさ 冷水は迷信粘りを出さなければいいの
油の見極めは野菜は衣を落としてなべ底に当たって戻ってくる程度
揚げ具合は泡で見て。最初は細かい泡が沢山でる 揚がってくれば、
泡が大きくなり余り出なくなる。 これでOK
海産物は衣を落として沈まないですぐ揚がってくるとき普通はここで弱めるけどね
ここでさっと揚げるッス
箸で揚げたときに振動が伝わってくればOK
まあ文で説明してもわかり辛いだろうから、何回か試してコツを掴んでちょ
34ぱくぱく名無しさん:01/11/28 20:33
>>33
ポイントを押さえた文章っぽいが読み難いよ。
句読点を上手に使おう。
君の場合は1、2、とか箇条書きにした文章を書く方が向いてるね。
35ぱくぱく名無しさん:01/12/03 08:45
料理の本は卵を入れるって書いてあるけど、
入れると ちょっと重いと感じるので、
私は小麦粉 片栗粉 水 で 衣作る。
>33の揚がった時の振動 ホント うれしいね、
天ぷらが いいよ〜っ って言ってるみたいで。
36ぱくぱく名無しさん:01/12/03 10:12
33てきのさ
37ぱくぱく名無しさん:01/12/03 13:48
ベーキングパウダーとかはやはり入れないほうがいいの?
38ぱくぱく名無しさん:01/12/03 13:49
>37
(;´Д`)
39ぱくぱく名無しさん:01/12/03 16:11
タマゴ無いと衣硬いっすよ
調整してみ?
40ぱくぱく名無しさん:01/12/05 09:36
カリっと揚がった衣の中に とろけるナス カボチャ‥
既成観念にとらわれず、
安いもんだから みんないろいろやってみたら
コレだ!っていう 自分の天ぷらが出来ると思う。
もち それが万人に通用するとは私も思ってはいない。
41ぱくぱく名無しさん:01/12/05 11:25
食パンをミキサーでぶるんっぶるんっと生パン粉
小さなフライパンに1cmくらいの油でサクサク

トンカツは丸々揚げずに、最初からひと口サイズで下ごしらえ
邪道?しらないよー
42ぱくぱく名無しさん:01/12/05 12:12
>>40
既成観念ってあんたヴァカ?
43ぱくぱく名無しさん
天婦羅は、普通卵は黄身だけ使う、掻き揚げなどは違う。
冷水、氷で冷やす、粉も冷蔵庫へ。
ごま油を少し混ぜる。
揚げる物の水気を良く拭く、油を多めに使う。