シェーキーズのフライドポテトを作りたい!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ポテト
シェーキーズのフライドポテトが大好きです。
ポテトだけをテイクアウトすることもしばしば・・・。
スパイスが沢山使われてるところは、ケンタの味に似てるような
でもちょっと違うような。
家でも是非作ってみたいので、レシピをご存知の方、どうぞ教えてください!
2ぱくぱく名無しさん:2001/08/18(土) 22:27
私も知りたいのであげ。
3なし:2001/08/19(日) 02:00
ジャガイモを皮付きのままスライスし、塩コショウしたのちに、
カレー粉を混ぜたコーンスターチをまぶし、フライパンにひたひたの
油で揚げてみよう。
ちょっとは似たものができると思う。
4食いだおれさん:2001/08/19(日) 04:25
櫛形に切ってあるヤツ?
唐揚げの素の味ではどうかな?
二度揚げするといいと聞いたことがある。
5ぱくぱく名無しさん:2001/08/19(日) 14:53
分厚いポテトだなや・・・
http://www.shakeys.co.jp/menu/menu.html

以下コピペよん。
生のジャガイモを好きな形に切る
細切りでも、新じゃがなら皮付きの乱切りでもナンでもOK。
(皮付きならシェーキーズ・ピザのフライドポテトになります)
たっぷりの油をフライなべにいれ、火をつけると同時に、
冷たい油に生のイモをいれます。
けっこうたっぷりいれても大丈夫。
油の温度が上がるのにつれて、イモに火が通っていくよ。
表面カリッとしたら出来あがり。
油がはねたりしないし、カンタン手抜き料理でしょ。
だんしゃくいもでは、失敗しました。
デンプンの少ないヤツでやってね。
冷凍ポテトも、油の温度上がる前に入れちゃったほうが
ハネなくていいみたいだよー。
6ぱくぱく名無しさん:2001/08/19(日) 15:25
シェーキーズのポテトの特徴というと、
・やたら分厚い輪切り(男爵を縦に輪切りにした感じ?)
・カリッとはしてなくて、全体的にホクホク
・スパイスいっぱいで辛い
なんてあたりかな。一般的に言うフライドポテトとはかなり趣が違う。
>>4さんの言うとおり、唐揚げ粉の味が確かに似てると思うので、それを
ベースに研究してみるのはどうかと。
7ポテト:2001/08/19(日) 17:38
みなさま、アドバイスをありがとうござます!!

>>2 ageてくれて、さんきゅーです。
>>3 コーンスターチ、これ良いかも。衣は何かしら付いてる気がするんですよね。
>>4 2度揚げ、良いかも。あのこんがり感は、色といい歯ざわりといい2度揚げかも。
   唐揚げの素って使ったこと無いんです。居酒屋とかの唐揚げの味かしら?
>>5 おぉ、このコピペはとこから入手されたのですか?揚げ方が良い感じです。
   男爵はNGですか、今うちには男爵しか無い。。。メークインとかならOK?
>>6 そーなんです、そーなんですよ。よくぞ言って下さいました!
   あのホクホク感と多種多様のスパイスに骨抜き状態、なのです。
   スパイスには何が使われているのか?うぅ〜ん、知りたい!
   ポテトの大きさから言うと、男爵を縦に輪切りにした感じなんですよね。
85:2001/08/19(日) 18:00
このスレ読んですぐに作ってみたよ。
ホクホクしてて美味かったけど
衣を付ける・・・のかぁ。
スパイスねぇ・・・
シェーキーズのフライドポテトってそもそもどんな味なの?
9ポテト:2001/08/19(日) 18:27
>>5 早速試されたのですね、流石です。言い出しっぺの私はまだです、スミマセン。

 >シェーキーズのフライドポテトってそもそもどんな味なの?
 一言で言うと「ホクホク&スパイシー」です。
 ケンタのチキンくらいにスパイシー、と言っても過言では無いと思います。
 ビールに最高!そのままつまんでも最高!

 衣の件はちょっと不明。(私の勘では付いてる気がする)
 ポテトの表面がザラザラしてるので、素揚げポテトとはちょっと違う。
 そのザラザラ感は、衣+いろんなスパイスがまぶしてあると踏んでいます。
 が、これが合ってるかどうかは分からない。。。
105:2001/08/19(日) 18:38
マサラポテト
スパイスの利いたフライドポテトの事らしい。

検索していたらこんなの見つけたyo.
http://mentai.2ch.net/food/kako/974/974801171.html
115:2001/08/19(日) 18:43
ケンタのチキンだとマサラじゃないね。
こっち系かなぁ・・・

スパイシー・ポテト  〈1人分241kcal〉〈材料4人分〉
 じゃが芋………………3個
 (衣)…(a)
  小麦粉………1/2カップ
  コンソメ…………小1
  黒こしょう………少々
  赤唐辛子…………少々
  醤油………………大1
  水……………1/4カップ
 揚げ油…………………適宜
1.じゃが芋はくし切りにし、水にさらしておく。
2.ボウルに(a)を合わせ、衣を作る。
3.1の水気をふき、軽く小麦粉をふり2をからめて
170℃の油で揚げる。
12ケンタッキー風:2001/08/19(日) 18:50
ありゃ アメリカ製の冷凍食品だからなぁ。
じゃがいもは ラセットバーバンク種なんで日本では中々手には
はいらんだろう。

メークインに市販のから揚げ粉を付けて二度揚げが精一杯か。
13ぱくぱく名無しさん:2001/08/19(日) 19:00
↑ もしかしてシェーキーズの社員orバイト経験アリ?
145:2001/08/19(日) 19:09
>>12
手には入りそうです。
問題はスパイスですよね。

米国ポテト協会
http://www.nb.total.co.jp/uspotato/top.htm
ホテル・レストラン・喫茶店向け商品
http://www.nissei-com.co.jp/corporate/catalog/naka_4.html
15ケンタッキー風:2001/08/19(日) 19:24
>>13
ちげえよ。食品業界じゃ常識の範囲だ。
>>14
作るより 加工された冷凍食品を手に入れる方が簡単なんだよな。
いわゆる8カットと呼ばれる切り方のヤツだけど。
16デカコック@ニイミ:2001/08/19(日) 19:57
ケンタのスレ(過去ログ逝き)
http://piza.2ch.net/cook/kako/982/982387581.html
にも書いたけど、元シェーキーズでバイトしてた。

タワシでごしごし洗って土を落としたイモを、テコを利用した
でっかいゆで卵切りみたいなのでスライスして、水にさらしておく。
黄色い粉を入れた箱に入れて、フタをして振ってまぶす。
それを圧力のかかるフライヤーで揚げる。

「黄色い粉」については、店に来る時点ですでに調合されて
いたので、詳しいレシピは不明。スマソ。
ただ、スパイスだけではなくてコーンスターチもしくは小麦粉のような成分も入っていたはず。

家庭では圧力かけて揚げるのは難しいから、何か工夫を
しないとね。

あまり役にたたないレスでスマソ。

頑張って情熱を傾けて、成功したらコツを教えておくれ。
17>>16:2001/08/20(月) 00:16
ケンタの方、読んでみた。
これだね。↓

>そこではチキンとポテトも扱っていて、ここで言われている
ような圧力のかかるフライヤーで白いカタマリ(ラード?)を
使って揚げていました。

>ゴメソ
>白いカタマリ(ラード?)を
ショートニングっすね。たぶん。
18ぱくぱく名無しさん:2001/08/20(月) 00:50
1917:2001/08/20(月) 01:14
ケンタ・スレにあった、この↓文章も参考になるかも。

>〜材料〜
┌ 鶏のもも肉 3ピース
│ ショートニング 900g
│ 卵 1個
│ 牛乳 200cc
│ 小麦粉 1カップ
└ 塩 10g

┌ 黒こしょう 10.0g
│ オレガノ 2.2g
│ ガーリックパウダー 17.0g
│ セボリー 9.2g
│ タイム 5.0g
│ セイジ 8.0g
│ ナツメグ 14.0g
│ バジル 7.5g
│ ホワイトペッパー 13.0g
│ メース 8.2g
└ ローズマリー 9.4g


〜作り方〜

1.鶏肉をきれいにカットする
2.牛乳に卵を混ぜる
3.鶏肉を「2」の中へ浸す
4.小麦粉に塩と11種類のスパイスを混ぜる
5.「3」の鶏肉を「4」の中に入れてよくまぶす
6.余計な小麦粉がつかないようによくはたく
7.ショートニングを鍋に入れ中火で熱する
8.油の温度が180度くらいになったら「5」の鶏肉を入れる
9.カラっと揚がったらすぐに取り出す
2017:2001/08/20(月) 01:15
もうひとつ。

>カーネル秘伝の11種中8つは
ガーリック
オールスパイス
セージ
ジンジャー
コーリアンダー
マジョラム
ペッパー
タイム
????????
????????
????????
らしいよ。
とはいえ、残りの3つとそれぞれのバランスが問題なんだろうけどね。
21味の素アレルギー:2001/08/20(月) 03:14
>>20
味の素は使われてないのだろうか?
今どき。
22ポテト:2001/08/20(月) 14:13
おぉ、こんなにアドバイスが沢山。みなさま、ありがとうございます!!

>>10>>11>>14 沢山のソース、重ね々々ありがとうございます!
        スパイシーポテトのレシピ、これ良いかも。
>>12>>15 業界の方なのですね。おぉ、頼もしい。
      これからも何か素人にも出来そうなコツがあったらアドバイスお願いします。
>>16 おぉ、元バイトの方とは素晴らしい。「黄色い粉」気になりますです。
    黄色いというからにはやはり単純な調味料でない!と、いうことが判明。
    スパイスで黄色い物???ターメリックの訳ないし、ナツメグかな?コンソメか?
    その黄色は「茶色っぽい黄色」ですか?それとも「きれいな黄色」???
>>17>>19>>20 コピペして下さってありがとうです。
        ガーリックパウダー・ナツメグ・ジンジャー・コーリアンダー 、この辺
        は確かに「茶色っぽい黄色」にはなりそうです。良いかも。
>>18 酢水に漬ける、は目から鱗。ケイジャン・スパイスって何だろう?気になる。
>>21 旨み成分は感じるのでもしかしたら・・・ありかも。
23ぱくぱく名無しさん:2001/08/20(月) 14:33
ケイジャン スパイス

材料<4人前> カップ=240cc 大さじ=15cc 小さじ=5cc
カイエンペッパー‥‥‥‥小さじ1

オニオンパウダー‥‥‥‥小さじ1

ガーリックパウダー‥‥‥小さじ1

パプリカ‥‥‥‥‥‥‥‥小さじ1

白胡椒‥‥‥‥‥‥‥‥‥小さじ3/4

黒胡椒‥‥‥‥‥‥‥‥‥小さじ3/4

タイム‥‥‥‥‥‥‥‥‥小さじ1/2

オレガノ‥‥‥‥‥‥‥‥小さじ1/2

塩‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥小さじ21/2

作り方
全ての材料を良く混ぜ、鶏肉やキャットフィッシュ
(ナマズの一種)などに振りかけて焼きます。

コリスケメモ

ケイジャンチキン」や「ケイジャンキャットフィッシュ」とか
云う名前の料理に使われてるスパイスです。
上記の材料以外、
肉でも野菜でも結構何にでも合うスパイスです。
24ぱくぱく名無しさん:2001/08/20(月) 16:38
おぉ、どっかで話題になったシェーキーズのポテトが
独立したスレに!
私もあのポテトには骨抜きだよー。うまいよねー。
なんとか自分で作れないかと努力して、ちょっと違うが
少し旨いものが出来たよ。

1.じゃがいも(男爵) よく洗って皮つきのまま輪切り。
2.耐熱容器に入れて、ラップして4分くらい加熱。
3.それに強力粉、塩、胡椒、チリパウダー、ガーリックパウダーとかをまぶす。
4.フライパンに多めの油を熱して半分揚げる様な感じで焼く。

チンして火が通ってるからそんなに焼かなくてもよいよ。
25ポテト:2001/08/21(火) 00:35
ホントに色々なアドバイスありがとうございます。嬉しいです!

>>23 ケイジャン スパイス、ものすごーく良いかも!シェイキーズの味に近のでは?!
   なんとなく上手くいきそうな予感。。。
>>24 そうなんですよ、スレ立てちゃいました。おっ、男爵で試されたんですね。
    男爵ならうちにあるので出来そう。チン、するとは成る程。
    レシピも>>23と似てる感じ、これもいけそうだ。
    なんとなく必要スパイスが絞れてきたかも。。。嬉しい!!
26ぱくぱく名無しさん:2001/08/21(火) 23:36
知りたいage
27ポテト:2001/08/22(水) 01:02
シェイキーズにメールを出して、今返事を待っているところです。
もしレシピを教えてもらえたら、ここにupします。

私としては>>23さんのレシピにメチャメチャ惹かれています。
台風で買い物に行けそうにないのですが、台風明けにでも以下のレシピをトライする予定。
・唐揚げの素
・スパイシーポテト
・ケイジャンスパイス
28ぱくぱく名無しさん:2001/08/23(木) 02:12
レンジで下ゆでしたじゃがいもに、コーンスターチ+スパイス類
をまぶしてで揚げてみた。

油に入れてる間に粉が全部取れちゃったよ(涙)
うすーーくグニョグニョの膜はったフライドポテトって感じでした。
29ポテト:2001/08/24(金) 21:47
唐揚げの素 、ケイジャンスパイス 、唐揚げの素 +ケイジャンスパイスの3種類を試した。
私は唐揚げの素 +ケイジャンスパイスが1番近かったように思う。
でも友人は唐揚げの素が近いと言っていた。
どちらにしろアミノ酸はたっぷり入っているという事が判明。
来週の月曜日にシェイキーズの食べ放題へ行くので、味の復習をして来る。

それにしてもシェイキーズから返事が来ない。来週、煽ってみよう。
30ポテト:2001/08/24(金) 21:49
>>28 わかる、わかる。私もそうなった。
   きっと衣を先に付けた場合は、低温から始めるのはNGなんだと思う。
   いきなり高温(唐揚げの温度)でやったら成功したよ。
31ぱくぱく名無しさん:2001/08/25(土) 18:46
シェイキーズからの返事期待age
32ぱくぱく名無しさん:01/08/28 10:37 ID:DXSBjFwE
あのポテト持って帰りたいくらい好きです!
返事来る事を期待してます!!
33ポテト:01/09/03 21:05 ID:jtdZO4v.
先日シェイキーズよりお返事きました。
が・・・、「特殊な機械で揚げています」というだけで残念ながらレシピに関する記述は無し。トホホ
陰ながら返事を期待して下さっていた方々、そういう事なのでごめんなさいね。
34 :01/09/07 01:01
皮付きで輪切りにして多少心が残る程度に茹でる。
あら熱をとった後、冷凍。

冷凍したジャガイモを鍋に入れそこにひたひたより多めに油を入れて加熱。

油温が170-180度の普通の揚げ物の温度になったら
あとは普通の揚げ物だと思って頃合いを見計らって取り出す。

ぬるい油に入れるのはかなり気持ち悪い方法だけど
だまされたと思って誰かトライしてください。

一度冷凍するってのも肝心。

おそらく一度凍らせることによってジャガイモ内部に残ってる
ポテトフライには余分な水分が取り除けることと思われ。
35ぱくぱく名無しさん:01/09/07 14:45
>>34
味付けは?シェーキーズのポテトはあのしっとりとした
食感も大事だが、スパイスが問題なんだよねー。
36ぱくぱく名無しさん:01/09/07 20:18
あたためてない油からジャガイモを揚げるやりかたをいつもしてます。
周りがうっすら狐色になる頃に、中はホクホクになります。
是非お試し下さい。
シェイキーズのは食べたこと無いけど、塩、カレー粉、コショウをまぶして
ケチャップをつけて食べてます。
37ぱくぱく名無しさん:01/09/08 00:29
誰かスパイス配合きぼーん
38ぱくぱく名無しさん:01/09/08 03:02
あの濃い味。。。コンソメを砕いて使うのは?
3938:01/09/08 03:04
前に鶏のモモ肉にコンソメを砕いてまぶし、油で揚げたら
ケンタッキーもどきが出来たので。どうよ?
40ぱくぱく名無しさん:01/09/08 04:15
41ぱくぱく名無しさん:01/09/08 23:01
>>40
こっちの方が先みたいよ。向こうはフライド・ポテトの話じゃないしね。
42ぱくぱく名無しさん:01/09/10 10:01
コンソメとは違う気がするー。なんなのあの味ー。
くっそー、明日お持ち帰りで買いに逝こう。(今日は台風)
43ぱくぱく名無しさん:01/09/13 13:34
>>42 どう?買ってみて味判明した?
  いま田舎在住なので近所にシェイキーズがないのだ。
  ここ見て久々に食べたくなったよ。
4442:01/09/14 10:09
食べたよ。(゚д゚)ウマー
けっこう油っぽいとゆーか、かなりしとーりしてるんだよね。
やっぱり誰かが書いてたように、低温から揚げてるのかもしんない。
あと衣は、ガーリックパウダーぽいのと塩、胡椒、あと赤い粒も
あったので、チリパウダーかなんかかな?パプリカかな?
で、ベースはやっぱ市販の唐揚げ粉にちょっとだけ似てるなー。
外側カリっとして中は水分か油分でしとーり だね。
>>43 どちらの方の田舎?
45ぱくぱく名無しさん:01/09/14 21:27
>>44 田舎って書いちゃったので、この地方に住んでる人がいるかもしれないから
 ちょっと言い辛い・・・富士山が良く見えるよ。
 ポテトの解説ものすごく為になる、それを元に来週チャレンジしてみよう。
46ぱくぱく名無しさん:01/09/25 11:11
塩・コショウ・ガラムマサラ・チリパウダーをまぶしたらおいしかったよ。
ちなみにここもシェイキーズの無い、南の島だよ。
雑誌の発売日も違う、田舎住まいです。
シェイキーズって今も、チェリーコークあるのかな、あれと合う様な味でした。
47ぱくぱく名無しさん:01/09/25 18:20
ガラムマサラか。。かなりスパイシー?ウマソー。
シェーキーズって結構知ってるとこ潰れたもんな。
今はチバに住んでるから、ららぽーとにわざわざ行く。。
昔は渋谷とか高田馬場とか行ったな。
今日は男爵を買ったので、スライスして唐揚げ粉つけて
低温から揚げるにチャレンジ。仕上げに
塩・コショウ・チリパウダー・ガーリックパウダー・ガラムマサラ
でいってみよう。。
4846:01/09/26 10:10
シェイキーズ減ってるんですね。
昔仕事帰りによく行っていたのは、新宿伊勢丹会館の並びの店。まだあるのかな。

ガーリックパウダーを忘れてた。またやってみよう。
暖めてない油にジャガイモいれて、弱めの中火でフライパンに蓋して、周りがキツネ色に
なる頃は、中はホカホカ。これ絶対いいです。
49ぱくぱく名無しさん:01/10/12 21:08
age
50ぱくぱく名無しさん:01/10/13 10:44
シェイキーズ!漏れも好きだー、食べ放題限定だが。
近所の店はポテト、ピザ、パスタ、ピラフも食べ放題なんだが、どこもそうなん?
以前行った新宿、渋谷店はポテト、ピザのみだった。
51ぱくぱく名無しさん:01/10/14 01:15
http://www.shakeys.co.jp/
これは閉鎖されている。今は
http://www.kirin-dining.com/pizza/shakeys_1.html
ってこと?
マジで?以前は福岡でもよく食べたのだが。今は関東にしかないのか。
52ぱくぱく名無しさん:01/10/15 13:17
>>12
ラセットバーバンク種だなんてマニアックですね。
オレアイダのポテトが該当するそうです。
53ぱくぱく名無しさん:01/11/04 01:04
シェーキーズ、うちの近くにないな。
54ぱくぱく名無しさん:01/11/04 10:17
食べたくて食べたくてわざわざ車で1時間かけ、
店まで行きテイクアウトした。
帰り道その熱いポテトを車の中で口にした。
「あれ・・」
学生時代食べ覚えていたポテトと違った。
最近食べた方どうでした?
55ぱくぱく名無しさん:01/11/06 21:13
>>54 どう違ったの?
うちの近所にあるシェーキーズは変わってない気がするが。
気になる・・・不味くなったの?美味しくなったの?
56ぱくぱく名無しさん:01/11/06 22:16
唐揚げ粉を使って揚げてます。
ジャガイモの水分で粉がしっとりするぐらいが衣になってちょうど良いです。
57ぱくぱく名無しさん:01/11/07 00:06
>>46
低温からいれて衣とれませんか?
58ぱくぱく名無しさん:01/11/08 21:56
>>57 自分はここみてから揚げ粉使ってやってみたけど、低温からのはダメだった。
通常のから揚げと同じ温度で揚げれば、シェーキーズもどきが出来るよ。
嬉しくて最近よく作ってる。
から揚げ粉の味が近いってことは、味の素系の味なのかな?
結局最後はそこに行き着くのか・・・
60ぱくぱく名無しさん:01/11/16 05:38
くいてーage。
61ぱくぱく名無しさん:01/11/16 05:51
(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ
62ぱくぱく名無しさん:01/11/16 10:46
>>61
ワラタ・・・・・・Shakeys age
63久々age:01/11/21 18:47
昨日会社帰りにポテトだけテイクアウトしたよ。
バスの中がポテトの匂いで充満してしまった。
でも美味しかった、やっぱいいね。
味ももちろんだけど、私はあの形が気に入っている。
大きい小判?わらじ?みたいなの。
あ〜食べた〜、って気になるんだよね。
64ぱくぱく名無しさん
テイクアウトなんてできるんだ?知らなかったー!