通りすがりの貧乏人ですが.
鮫はかなり昔からスーパーで売っていましたよ(関東在住).
とても安いので我が家ではよく食卓に上っていました.
普通に煮付けて食います.身の組成がとても細かく触感はふわふわ&ぷりんぷりんです.
なんつうか練り製品みたいというか.金目や鱈のように「身のほろほろ感」がないです.
かまぼこに使われるのは以上のような理由なんでしょうか?
特別な臭いがするとも思えません.これは慣れているだけなのかもしれませんが.
煮付けに関しては美味しいとしかいいようがないですね.
62 :
ぱくぱく名無しさん:01/10/26 18:51
この前鮫肉買いました。
焼いたらまずかった。
冷凍庫に残り2切れ。
煮付けてみます。
63 :
ぱくぱく名無しさん:01/10/26 19:26
.
>>61 ふわふわ&ぷりんぷりんかぁ…
そーだよな、かまぼこだよな>妙に納得
加工食品なんとなくコワイんで食ってないけど、フープロで擦ったら
当然かまぼこ出来るんだよなぁ。
週末だし挑戦してみようかな。
ところでうちの定番は酒粕味噌漬け。
どんな魚でも合うし、粕味噌塗って、ラップして冷凍しとくと
冷凍焼けも、嫌なにおいもなくてうまい。
安い切り身は多めに買って漬けちゃおう。
64 :
ぱくぱく名無しさん:01/10/26 22:26
>>63 酒粕味噌って、酒粕と味噌と、あとは何入れてるの?
適当でもいいから、できたら作り方教えて欲しいな。
>>47 皆の期待を裏切れないあなたが素敵。
65 :
ぱくぱく名無しさん:01/10/26 22:41
>>64 切り身一枚につき、酒粕大さじ2、味噌、酒各大さじ1くらい。
甘党だったら酒をみりんに変えるとよろし。
応用で、そこに山椒いれたり、唐辛子入れたりしてもオケイ。
>>47 はやく帰って来い(・∀・)
ワクワクワクワク
ウリキレダッタッテノハ…ナシネ
66 :
ぱくぱく名無しさん:01/10/29 01:57
ジョーズの味はどうだったんだ気になるage
67 :
ぱくぱく名無しさん:01/10/29 16:08
報告まだかな?ageとこ。
68 :
ぱくぱく名無しさん:01/10/29 18:11
鮫の煮付け
鮫肉2〜3切れをしもふりにする。
(熱湯に表面が白くなる程度にさっとつけてから冷水にとる:臭い消し)
だし汁200ccに砂糖大さじ3 醤油大さじ1.5 たまり醤油大さじ1を入れ煮立てる。
生姜(適当)と鮫を投入。
煮立ったら弱火にして落し蓋をして汁が3分の1位になるまで煮る。
煮崩れ注意。
学校で習ったカレイの煮付けを参考に作ってみました。
食感は
>>61さんと同じでふわふわ&ぷりんぷりんで身のほろほろ感なし。
そしてやっぱり臭みがあった。
あたし的には美味しくないけど食えないほどまずくも無かったです。
69 :
ぱくぱく名無しさん:01/10/29 18:13
>>68 つけたし
たまり醤油無かったら普通ので良いと思います。
家は無いのでそうしました。
70 :
ぱくぱく名無しさん:01/10/29 18:37
白川郷で棒葉味噌のセットを買ってきたので鱈ででも作ろうかな?
71 :
ぱくぱく名無しさん:01/10/30 07:12
鯖とかは慣れてるからか少々生臭くても
味噌煮だー、うまいーとか言いながら食べられるけど
鮫はどうだろね?やっぱ慣れが必要かな。
近所で見かけないのが少しだけ惜しい...
サメ興味津々。友達が釣って家で食べてるっていうし
近所のスーパーで良く見かけるけど、どう調理して分らん…。
個人的に好きな魚料理は
(さんま切り身)を、(粉チーズ)(クレイジーソルト)(ハーブ)を
まぜた(パン粉)にまぶして、(オリーブオイル)でこんがり焼く。
(市販の味付きトマトソース)にぶち込んで食べる。
ここに玉ねぎ、ゆでブロッコリーなど入れてもおいしいよ。
テレビでやってたレシピなんだけどお気に入り。
報告遅くなってスマーーン。
。。。食べましたよ、
>>58の調理法で。。
なんかね、ソテーするのには向かない気がした。
>>61の言うように、身がフワフワしてんの。はんぺんというか
ババロアというか...
臭みは意外と無かったです。エイの煮こごり食ったことある?
あんな感じかなぁ。まぁ耐えられるって感じ。
けど生の時点での見た目がグロい為、刺身では食えないや。
それは
>>59に任せた(w
意外と、鍋に入れたりしたらいいんじゃないかな。
霜降りにして臭みとってから。
さぁ、みんなも食ってミロ
74 :
ぱくぱく名無しさん:01/10/30 14:41
報告待ってたよ!勇気ある行動に感謝age!
色々な話を総合すると、
臭みは耐えられるレベルなんだな。
75 :
ぱくぱく名無しさん:01/10/30 22:53
>>47 あなた素敵よー!
ああ・・・好奇心が疼く。魚売り場を探してみよう。
76 :
ぱくぱく名無しさん:01/10/30 23:27
鮫というと萎えるなぁ。
鱶と書いてくれ。
薄切りにして湯引きにして芥子酢味噌で食べる
すすすすいません。難しい魚編の漢字よめませーん(泣)
78 :
ぱくぱく名無しさん:01/10/30 23:43
さばの半身を買って、三つに切って冷凍したんだけど
塩焼きにしたい!
どうやって、どの位、焼けばいいんですか?
80 :
ぱくぱく名無しさん:01/11/01 01:09
>>78 んー、何で焼くかにもよるかなあ。
ってか、いつも適当なもんで...。
塩振って焼いてみて、味足りないようなら醤油かけるとかして。
自分の家のグリルなりコンロなりオーブンなりの
火加減でどのくらい焼いたのが丁度いいか試してみては。
大した事言えなくてスマソ。
しょうゆ1:みりん1をつくっておいといたやつ(「かえし」ってこんな感じ?)に、
スーパーで安かった魚の切り身を漬けて(好みでしょうが、にんにくその他混ぜる)、
1〜2日後に焼く。旨い。
などといいつつ実は質問。
上記の漬け汁は、どのくらい持つものなんでしょう?
おれ、「今日は鱈漬けるかー」とかいいつつ二週間ぐらい持たせてるんですけど。
(魚とっかえひっかえ)
「臭くねえから大丈夫だろ」ってな感じです。
82 :
ぱくぱく名無しさん:01/11/01 15:24
>81
お店のうなぎのタレみたく、定期的に足しつつ火を入れてみたら?
将来30年物の秘伝のタレ!とか言っていばれるかもよ!
>>82 あはは。単なる「くさやのスーパーできそこない」になったりして。
やはり、火を入れることに尽きるんですかねえ。冷蔵庫に入れてるだけなんで。
一週間ぐらいで捨て、新たに造ればいいんでしょうけど、どーも
「貧乏性+実は時間が経つともっと旨くなるんじゃないか」っていう気持ちがあって、
捨てられないわけです。
84 :
ぱくぱく名無しさん:01/11/01 23:23
既出の鮫みたいに、
あまりメジャーでない魚のレシピ希望。
出来たら食感とかも教えて貰えると
色々トライできそう。
85 :
ぱくぱく名無しさん:01/11/01 23:47
実家で良く食べてたよー。鮫。地元の漁師はワニって呼んでたな。
>>76さんと同じで湯引きで酢味噌か、煮こごり。
好きだったのは、つみれにして味噌汁の具or唐揚げ。
プリプリしてうまかった。
湯引き&酢味噌は独特の臭みが少しあったけど、
つみれは全然無かったのは、なにか臭みとるのが仕込まれてたのかな。
たぶん、葱生姜のたぐい?
うちの近所のスーパーじゃ売ってない...
>>81 えーと、火を入れるのに抵抗あるのかな?
ただ面倒くさい、ってだけなら、ステンレスのバットで保存すればどう?
近所のお惣菜屋でウナギのたれみたいなのをそうやって保存してた。
んで、そのバットごと火にかけてたよ。
冷めたらまた冷蔵庫に入れるの。
ってゆーか私もやってみようかな秘伝のたれ作戦(w
もし火をいれるのがイヤンならおせっかいなのでsage
>>86 >えーと、火を入れるのに抵抗あるのかな?
面倒くさがりでは無いつもりですが、
これに関しては「冷蔵庫入れっぱなしでどこまで持つか」を追求したいところです。
長時間保存の経験ある方もいらっしゃるでしょう、と思って書いてみました。
>>85 >地元の漁師はワニって呼んでたな。
「いなばのしろうさぎ≒古事記」以来の伝統ですな!!
88 :
ぱくぱく名無しさん:01/11/02 09:14
醤油床や味噌床について
どちらも酒やこうじ、みりん等を入れて、野菜、魚、肉など
なんでも漬ける事ができますが
ぬか床と違って新しい物の方が味がよいのです。
漬けるたびに、味は薄まり旨みも減ってゆきます。
89 :
ぱくぱく名無しさん:01/11/08 17:55
90 :
ぱくぱく名無しさん:01/11/11 00:49
「鮭のタレ漬け」
1.大振りのタッパーに、醤油と日本酒を同じ比率で注ぎ、ショウガをまるごと
一個すりおろしたものをぶちこむ。
2.生鮭をコンロで焼く。
3.焼き上がった焼き鮭が、まだじゅーじゅー言ってるうちに、タッパーのタレ
の中にどぼん。
4.冷蔵庫に保管して、一日経ったあたりから食べ頃です。
独り暮らしだとコンロが汚れるので面倒くさい焼き魚ですが、スーパーで特売
のサーモンとかをまとめ買いして、全部まとめてタレ漬けにしておくと、一週
間くらいオカズに不自由しません。
なかなか飽きのこない味わいです。
91 :
ぱくぱく名無しさん:01/11/19 08:53
下がりすぎage
92 :
ぱくぱく名無しさん:01/11/19 09:02
>90
(・∀・)イイ!!
今の時期は鮭が安いので早速作らなきゃー!
ところで、一週間漬け込んでおいてもショパーくならない?
93 :
ぱくぱく名無しさん:01/11/19 09:52
>92
90です。
鮭本来の甘味があるので、塩鮭さえ使わなければしょっぱくなる事はないと
思います。
タレは醤油と日本酒が同じ比率とは書きましたが、うちはけっこうアバウト
な測り方ですんで、どうぞお好みで調整して下さい。
日本酒をけちらずに入れた方が私は好みです。
94 :
ぱくぱく名無しさん:01/11/19 12:05
>>85ウチでもつみれにして、よく食べてたよ。
わかめも入れて、すまし汁にしてたけど、生姜
少々入れれば臭みは問題ナシっす。
>93=90
アリガトね!実は明日鮭が安いんです。フィ〜、楽しみ!
96 :
ぱくぱく名無しさん:01/11/19 12:26
鮭安くてうまいよね。私もそれ作ろうっと。>93
すだちなんぞ添えてみようかな。
97 :
ぱくぱく名無しさん:01/11/19 12:50
90のやり方、私の田舎じゃ
「焼きびたし」といって、秋刀魚や鰹なんかもするよ。
おいしーんだよね!
98 :
ぱくぱく名無しさん:01/11/19 13:01
鰹もうまそうですね!
もう季節は過ぎちゃったけど。
焼きびたしか〜メモメモ
あっ、聞くのを忘れてました。たびたびスマソです。
お酒は煮きり酒じゃなくてもいいんでしょうか?
100 :
ぱくぱく名無しさん:01/11/19 13:25
とってもおいしそうなんだけど、
生の魚つけといたタレにまたつけてそのまま食べるの?
ダイジョウブ?
101 :
ぱくぱく名無しさん:01/11/19 13:28
>100
焼いてからつけるんじゃない?
焼くときはそのまんま何もつけずに焼くと解釈しました。
102 :
ぱくぱく名無しさん:01/11/19 17:19
90です
>97
「焼きびたし」という名前があるのですか。勉強になるなあ。
そういえば実家ではサンマでもやってました。
>99
ごく普通の日本酒を使ってます。
煮きり酒って酒と梅干しを煮詰めたものでしたっけ?
うちでは使っていません。
>100
101さんご指摘の通り、焼いてからタレにつける料理です。
>102
90さん、アリガト!
直接お酒を使うって事で了解です。さあ、明日はやるぞぅ〜!
ちなみに煮きり酒ってのは、一度火にかけてアルコール分を飛ばしたお酒です。
104 :
ぱくぱく名無しさん:01/11/19 22:40
鱈が安くなってきた。
バター焼きが好きなんだけどそれに合う
変わった味付けとか美味しいソースありませんか。
105 :
ぱくぱく名無しさん:01/11/25 07:01
今日作ってみた。シャケの焼きびたし。
タレが意外と甘味がある。
焼きたてのシャケ、一枚だけタレをちょっとかけてすぐに食べてみたけど、
ウマー!
107 :
ぱくぱく名無しさん:01/11/26 10:57
レシピの話は、料理板で。
消えろ、106
108 :
ぱくぱく名無しさん:01/11/28 13:33
焼きびたしって冷めたまま食べるの?
109 :
ぱくぱく名無しさん:01/11/28 23:27
小林カツ代のお弁当本にのってたよ。やきびたし。
スライスの肉なんかでも、ときどきやる。
だから冷めてて当然、と思ってたけど、
晩ご飯(特に寒い今の時期)のおかずには、「うーん」かなぁ。
110 :
ぱくぱく名無しさん:
うちでは鮭の焼きびたしをレンジでチンして食べる事もあります。
ちょっとしたお煮つけ風でこれもまた美味しいです。