オーブンレンジ

このエントリーをはてなブックマークに追加
552ぱくぱく名無しさん
先日ビックカメラでデロンギ(のコンパクトオーブン)もどきを
見つけたのですがどうでしょう?¥6,980でした。
ttp://www.sure-ishizaki.co.jp/living.htm#sot
ピザストーンもついてるし、250度まであがるし、
見た目もデロンギより渋くて好み、
(ガラス扉にパンや魚の絵が書いてあるのは一緒だけど、うるさくない。)
なんといっても安いよ。。

ただ家はピザよりパンのトースターとしての機能を期待してるため、
(普通のオーブントースターには気に入ったデザインがない)
この手(デロンギも)は普通のオーブントースターより大きいから
暖まるのに時間がかかるのか?と躊躇してます。
デロンギのコンパクトオーブンおもちの人、トーストはどれくらい時間かかりますか?
553ぱくぱく名無しさん:02/07/08 23:43
>>552
シュアーのオーブン使ってます。安いしデザインが気に入ったので。
せっかくピザストーンがあるので焼いてみたけど
生地パリパリに焼けておいしかったよ。
トーストもまわりパリッと中ふんわりにおいしく焼けてます。
554ぱくぱく名無しさん:02/07/10 20:19
ピザストーンに興味あります。
買われた方、もっと情報を聞きたい。
555552:02/07/10 21:37
>>553
おお、もうレスつかないかとあきらめてたら…
しかもSUREそのものを使ってる方がいらしたとは、ありがとう。

やっぱりあれデザインがいいですよね。
ピザも旨いのか、買おうかなーー。
で、すみません、トーストの焼き時間って実質どれくらいでしょうか、
もし見てたらもう一度教えていただけると嬉しいです。
556ぱくぱく名無しさん:02/07/10 21:39
昔、三菱電機のスチーム・オーブンレンジを使っていた。
あれは便利だったね。
557ぱくぱく名無しさん:02/07/11 20:09
>>556
>昔、三菱電機のスチーム・オーブンレンジを使っていた。
> あれは便利だったね。
あれって20年以上前じゃない??
欲しかったけど買ってもらえなかったな。貧乏だったし。
スチームオーブンはプロ用の機器には残ってるよね。
558ぱくぱく名無しさん:02/07/11 21:04
>>556
ああ、私も使ってたよう>三菱スチーム
特許の問題でもめたんじゃなかったっけか。
茶碗蒸しや、でっかい魚の蒸し物に、あんな便利のってないよね。
電子レンジ機能はしょぼかったけど。
レンジの方が先につぶれて、捨てるのおしかったなあ・・・。
559ぱくぱく名無しさん:02/07/11 21:06
ttp://www.sure-ishizaki.co.jp/living.htm#sk

標準食器量5人分
大皿  1924cm/2枚汁椀    /5個
中皿  1619cm/5枚湯のみ   /5個
小皿  16cm以下/5枚ハシ、スプーン
茶碗        /5個

ん? デカ(w
560ぱくぱく名無しさん:02/07/11 21:34
松下電器から業界で初めてスチームと電子レンジの同時加熱
およびスチームとオーブンの同時加熱コースを採用した
スチームオーブンレンジ「NE−J720」が9月20日から発売
になるよ。価格は8万5000円。
561ぱくぱく名無しさん:02/07/11 21:44
>560
今、見てきた。
これがあれば、パンを焼く時、あちー!と思いながら
霧吹きをする必要はなくなるわけね?いいね!
デザインは、まあ、あれだけど。
562ぱくぱく名無しさん:02/07/12 01:39
>>555
実はトースターとして買ったのです。
トーストは4〜5分くらいなので普通のトースターと変わらないですよ。

見た目重視で選んだのですが庫内も広くて掃除しやすいし重宝してます。
トースト焼くのにデロンギってのもねえ・・・

今度はレンジを買い換えるのでこのスレ参考にしてます・・・
563ぱくぱく名無しさん:02/07/12 05:37
スチームはいいね。
茶碗蒸やパン生地の発酵なんか超便利。
なんで、あんな便利な商品が途絶えたのか不思議だったけど、
特許の問題があったのか。
564ぱくぱく名無しさん:02/07/12 23:28
今度一人暮らしするんですが、
お金ないんでキッチン狭くて電気コンロってとこになるかも知れないんですよ。
で、レンジも機能裁定限のトースターレンジでいいやって思ってたんですが
逆に一発奮発していろいろな調理に使えるの買う方がいいでしょうか?
料理はするつもりなので・・
先輩方教えて頂戴
565ぱくぱく名無しさん:02/07/13 01:32
>564
うちはグリル機能付きオーブンレンジなんだけど、
トースター機能はなかなか暖まらないので使えない。グリルも同じ。
オーブンとして使うのって丸鳥焼くのとケーキやクッキー焼くときくらい。
トースターは別に持ってます。
グラタンなんかは材料に火を通しちゃえばあとは焦げ目をつけるだけでいい。
焼く料理はトースターで十分。
オーブンレンジは自分が何を料理するか考えてから選んだ方がいいですよ。
高機能のって、値段高いけど、実際には使わない機能も多いので要注意です。

566564:02/07/13 08:30
>565 (564で変換ミスしてた〜イヤーン)
フムフムなるほど
多分滅多にお菓子は作らないし
一人だと豪華なの挑戦してもつまらなそうだし、
やっぱり最低限でいこうかな〜
レスありがとうございました。
567552:02/07/13 11:49
>>562
アハハ、じゃあ家とまったく同じだ
<見た目重視、デザインが気に入った&トースターとして

4分なら普通のオーブントースターとほとんど変わらないですもんね。
掃除のことも気になってたんだけど大丈夫みたいだし、
ん、決めました。次回ビック行ったら買います。
どうもありがとうございました!
568ぱくぱく名無しさん:02/07/16 22:50
95Lと190Lって特徴的にどう違うの?大きさ同じみたいだけど?
569568:02/07/16 22:51
95L ==>95FL
190L==>190FL
570ぱくぱく名無しさん:02/07/19 14:04
>>554
ピザ一回に2枚焼こうと思って1枚はピザストーンに、もう一枚はオーブンシートをしいた天板で焼いた。
結果、天板で焼いたほうはそこがこげこげ。ピザストーンのほうは表面かりっとやけて、ストーンにもほとんどくっつきませんでした。
571ぱくぱく名無しさん:02/07/19 14:56
その違いって…。
石に伝わる熱量の問題?
確かに、ピザストーンは焦げない。
一つ気になる事あるんだけど、デロンギで冷凍ピザって焼けるの?
焼けるならドンドン使いたいんだけど、いつもタメラッテます。
何方か教えてチャンです。
572 :02/07/20 01:32
焼けるよ。
573ぱくぱく名無しさん:02/07/20 09:24
190FLが通販で結構安かった(20548円)ので買っちゃいました。

これからいろいろ使い方を研究していこうと思ってるんだけど、
コンベクション機能を使う場合と使わない場合の選択の基準
ってみなさんはどうしてますか?
574ぱくぱく名無しさん:02/07/20 12:11
>>572
レスありがとう。
冷凍でも焼けるんだ〜。今まで駄目だと思ってピザ買わなかった。
温度は多分、最高の230度で良いんだよね。
今日早速買いに行こう!

コンベクション機能は、コンガリさせたい時に使ってる。
スコーン、クッキーなど。
バターケーキもコンベクション使ってけど、美味しかったよ。
グラタンとかもコンベクション使ったな。
575ぱくぱく名無しさん:02/07/21 04:20
デロンギの190FLを買うことにほぼ心が決まってます。
が、注文する前に悩んでいるのが置く場所。
あれって、オーブン用として売っている台を使わないと危険でしょうか。
台を置く場所はなんとか作り出せるとは思うのですが。
お使いの方、アドバイスいただけますと嬉しいです。
576ぱくぱく名無しさん:02/07/21 10:44
>>575
190FLの足の高さは3cm位あって下部の放熱がしやすく
なっているので特に台とかは買わなくても大丈夫だと思いま
す。
577ぱくぱく名無しさん:02/07/21 14:03
>>573
どこ(^_^;)、教えてホスイ。
578ぱくぱく名無しさん:02/07/21 14:59
>>577

激安家電販売 東京電器
e-mail:[email protected]
http://www.prec.com/tokyo/

商品名:DeLonghi コンベクションオーブン 190FL 18500円
送料 :770円
代引き手数料:300円
消費税:978円
-----------------------
合計 20548円

私が調べた範囲ではここが一番安かったです。
申し込みの翌日に発送されて届きました。
もちろん商品は保証書付きの新品でした。

579577:02/07/21 16:31
よーし、俺も買うぞ!
580ぱくぱく名無しさん:02/07/30 21:27
>>579
買いましたか?
使い心地どうですか?
581ぱくぱく名無しさん:02/07/30 23:10
すいません、デロンギ初心者です。

コンベクションで焼き芋焼いてみたいでんですけど、
温度は何度位に設定すべきでしょうか?あと芋は
そのまま入れるべきかホイルでくるむべきなのか
なやんでるんですがどっちがいいんでしょうか?

582ぱくぱく名無しさん:02/07/31 09:19
>>581
ホイルでくるんで、柔らかくなるまで一応火を通した後、そのまま
(ホイルにつつんだまま)120度くらいの低温に落として2時間もやってたかなあ。
時間は、芋の太さによると思います。
冬のことなんで忘れましたが、芋の状態をみていれば丁度いい時間はわかりますよ。
焦げるようなら温度を落とす。
甘くなってくると、芋の断面がいかにも甘そうに飴色に光ってくるんです。
そうなったら、焼き芋のできあがり。
滅茶苦茶おいしかったです。

最初に火を通すのを、電子レンジでやってもいいかもしれません。
レンジで柔らかくしてから、ホイルに包んで甘くなるまで低温加熱。
583ぱくぱく名無しさん:02/08/02 01:04
>582
にっ…2時間?
ガスに餅焼き網、大き目の蓋してオーブン状態にしたら
35分くらいでおいしい焼き芋できるよ。

でもガス使えない家の人にはオーブン使用しかないかもね。
584 :02/08/26 03:12

         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′

 焼き立てほかほか
585ぱくぱく名無しさん:02/09/04 04:01
なんかお勧めのオーブン料理ありますか?
最近、デロンギ使ってなかったんだ。
暑いのもあったけど、オーブンってほっておけばいいじゃない?
でも、手軽なレシピがないんだよね。
何方かプリーズ!
586ぱくぱく名無しさん:02/09/04 13:22
デロンギかーなつかしい。
友人がデロンギに勤めてて、最近他の家電品もいいのが
いっぱいでてるからレンジ付きの家電品買った方が便利だよって言われて
シャープの買ったのに在庫あまったからって190FL その人がくれた。
2台もあってじゃまだからヤフオクにだしたよ。
正直デロンギとシャープの焼き上がりに差は余りなかったから。
587ぱくぱく名無しさん:02/09/04 13:23
でろんぎに勤めてる奴が、他のメーカー勧めるかあ???
588ぱくぱく名無しさん:02/09/04 13:41
>>586
焼き上がりに差はあまりないのか。
うちはレンジとオーブンは別に使いたかったんだ。
でもデロはもう少し高さがあるやつがあればいいんだけど・・・
589ぱくぱく名無しさん:02/09/04 14:34
レンジとオーブンが一緒だと不便だよねえ、実際。

デロンギにもう少し高さがあったら、という意見は物凄くたくさんある。
なのに、国産でこういうシンプル&必要十分な機種は出ないんだよなあ。
へんなゴチャゴチャ装備満艦飾の使いにくいのばっかり。
本当に家電メーカーの開発力って(というか、商品企画力)危ないと
思うわ。ユーザーが見えてない。
高級分野でも、そのうち中国に負けますな。
590ぱくぱく名無しさん:02/09/04 21:35
>>589
禿同
591ぱくぱく名無しさん:02/09/04 21:53
cookpadの話題は新スレが立つまではこちらでどうぞ。      
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1024116978/l50 
592ぱくぱく名無しさん:02/10/10 11:23
ベルメゾンのカタログで ケンタロウが
ローラーグリルのオーブン紹介してるよ。
デロンギよりも大きいけど
使ってる人いますか?
593ぱくぱく名無しさん:02/10/10 11:53
ケンタロウのオススメするものは
あたりはずれがデカイからなあ。
594ぱくぱく名無しさん:02/10/10 12:03
>>587
友人だったらするだろ。俺だって、メーカーに勤めてるが
友人の欲しいモノが、他社の方がいいものだったらそっちを勧めるよ。
メーカーの人間だって、社内で購入するより店で安くしてもらって
買う方が安い時がある。そういう時は、やっぱり他社の方でいい物
あれば、そっち買うよ。現実はそんなもんよ。
595ぱくぱく名無しさん:02/10/10 12:51
何だかもう中途な機能のオーブンレンジ買うのも、馬鹿らしくなった。
現在使ってる電子オーブンレンジがダメになったら、ガスオーブン
(電子レンジ付き)を、買う事に心は決めてるよ。
機能がイマイチでも買った以上、その不満たっぷりのオーブンレンジは
最低4〜5年使わなきゃ勿体無いし(貧乏性なもんで)
色んな新商品が出る度、自分なりにあれこれリサーチして購入するが
最高温度の問題はやっぱり、現在でも変わり無しだしね・・・
電気使うオーブンも、品によっては「良いもの」は、あるんだろうけど
これまた飛びつくには、ビクーリするようなお値段なんだよね。
596ぱくぱく名無しさん:02/10/10 13:03
>>595
電子レンジが必ず先に壊れるから、電子レンジつきはやめとけ。
597ぱくぱく名無しさん:02/10/10 13:26
>>595
コンビネーションレンジはダメダメ。
596さんと同意見。
598ぱくぱく名無しさん:02/10/10 13:31
我が家のコンビネーションレンジは、もう6年目だよ。

っていうか、ここのデロンギ信者きもい。
599ぱくぱく名無しさん:02/10/10 13:33
595=596=597
ウラちゃん見たら プッ
600596:02/10/10 13:44
>>598
電子レンジは10年以内に壊れるが、ガスオーブンは30年以上もつ、
という意味だよ。

俺は、595でも597でもねえぞ(w
601ぱくぱく名無しさん:02/10/10 13:48
597ですが・・・。
私は>>62=84=91なのに・・・。
 ウラちゃん ってなあに?
602ぱくぱく名無しさん:02/10/10 14:13
プ 必死だな。おまえら。
603ぱくぱく名無しさん:02/10/10 14:19
ガスオーブンかあ・・。いらない。
電子レンジ10年以内って、
普通 家電全般7年業界寿命、10年寿命だぞ。十分じゃん。
まぎらわしい書き方すんな。600

604ぱくぱく名無しさん:02/10/10 14:41
私は現在、小型の電気オーブンを使ってるけど、実家に帰ると
50リットルのガスオーブンがある。
やっぱり、ガスオーブンは強力でいいよ。
温度が上がるのが早いし、同じように焼いてもふっくら仕上がるような
気がする。
605603:02/10/10 15:16
我が家オール電化なので。
606ぱくぱく名無しさん:02/10/10 15:22
>>605
「いらない」じゃなくて、「できない」だと思われ
607ぱくぱく名無しさん:02/10/10 15:36
599=602
プ 必死だな。おまえ。
608ぱくぱく名無しさん:02/10/11 13:02
あの…ここでSUREのオーブンについてのやりとりしてた人って
自作自演っぽくね?
>>552-555>>562 >>567
家電板でもまったく同じやりとりが(ほぼ同じ時間に)されてるんですけど…
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/kaden/979401584/586-600

最初、デジャブかとオモタよ。。。
一応、家電板にも報告してきますね♪
609ぱくぱく名無しさん:02/10/11 15:41
実家はガスオーブン。
場所取るけど、やっぱり(・∀・)イイ!!
実母、一時期「こんな大きいのいらない」って
小さい電気オーブンに買い換えようとしていたみたいだけど
いろいろ考えて「やっぱり今のままのがいい」って使ってまつ。

私もガスオーブン欲しいけど、さすがにアパートじゃ狭くて無理だ。
デロンギに目をつけている今日このごろ。
610ぱくぱく名無しさん:02/10/11 16:11
>>609
いいですねえガスオーブン。パンにはイイ!!って聞くけど、スポンジケーキや
ロールケーキ要するにしっとり感を残したいものを焼くときはどうですか?
パサパサになったりしませんか?
611ぱくぱく名無しさん:02/10/12 10:47
デロンギのオーブンについてきたピザストーン、かりっと焼けるのは嬉しいんだけどやっぱり周りが溶け出したチーズとかで汚くなってきた。取説には「へらでこすれば」なんて書いてあったけどそんなもんじゃ取れない。
買い替え時かなあ?まだ半年も使ってないのに。前にデロンギ・ジャパンに天板を注文したら1500円したからそのくらいかな?
612ぱくぱく名無しさん:02/10/12 11:40
>>608
んがー!! わざわざ検索して商品チェックしちゃったよ!
これのどこが、デザインがよい、なんだろうって思ってた。
613ぱくぱく名無しさん:02/10/12 12:41
>>611
言われなくてもわかってるだろうけどチーズ他具を載せすぎ。
たくさん載せて焼くなら、オーブンシートの上の方が無難。
そういえば、うちもデロンギ使ってるけど、ピザストーンも
7年間買い替えなし。
ピザは貧相なほうが旨いと思ってるんで。
ただ、温度が上がらないんで本格的なのはデロンギじゃ無理ですな。
ガスの方がまだマシでしょ。
614ぱくぱく名無しさん:02/10/12 22:53
>611ピザ生地の縁を高くして真ん中を薄くすれば
チーズは垂れ流しにならないのでは?
615611:02/10/13 20:37
いつもブレッドメーカーで作り置きしておいた冷凍ピザ生地にピザソース塗ってピーマン1個、たまねぎ少し、マッシュルームスライスを10枚ほど、ベーコン2枚、チーズ。
具、多すぎでしょうか?
616ぱくぱく名無しさん:02/10/13 20:44
>>611
613ですが、どうも。
具の量は結局は好みの問題だと思うんですが、台の上から
チーズが流れ出してるということなんで、載せすぎと言った次第。
アッタリマエ過ぎるかもしれないけど、同じチーズを載せるにしても
台の縁ギリギリに載せると流出の危険が増す。
617611:02/10/14 15:02
ありがとうございます。明日からは気をつけて作ってみます。
618ぱくぱく名無しさん:02/10/14 17:10
ピザストーンで焼くとかたすぎない?
最近はトレイで焼いてるけどオイシイよ。
(チーズたんまりのせないと夫もんく言うし)
619ぱくぱく名無しさん:02/10/16 22:20
メニューボタンはいらない・・・
オーブントースターのメニューボタンもいらない・・・
あんな信用ならない機能が、何故に多くの製品に付いているのだ?
620ぱくぱく名無しさん:02/10/17 11:53
>619
たとえばグラタンで
180℃で15分
250℃にして8分を
自動なら23分その場を離れられるでしょう?
料理ちゅうにキッチン離れるのは危険だけど
忙しいとその方がラクって思う人はいるんじゃないか?
621ぱくぱく名無しさん:02/10/17 12:43
>>620
私もメニューボタンなどいらないと思っている。

>180℃で15分
>250℃にして8分を

それで、グラタンが思うとおりに焼けるとは限らない。
むしろ焦げすぎたりする可能性が高い。
619がいうとおり、全く信用できないと思います。
私が持っているのは、複雑な機能の一切ついていない安物。
シンプルで高性能なものが欲しい今日この頃。
ゴチャゴチャ機能のデザインの悪いオーブンばかり乱売して、
良いオーブンを開発できないところにも、日本の電機メーカーの
凋落を感じます。
622ぱくぱく名無しさん:02/10/17 13:16
私はメニューボタン便利だと思う。
シンプルに使う時もあるけど
グラタンなんかは、思い通りに焼けるよ。
スイッチひとつで初めは、レンジ過熱 あとオーブンで微妙に温度調節。
621さんは、メニューボタンのついたやつ今は使ってないんでしょ?
最近のメニューボタンは便利だよ。
私が持ってるのもそんな高い物じゃないけど。
お鍋もまるごと入って便利だよ。
623ぱくぱく名無しさん:02/10/17 13:21
>>621
それで、グラタンが思うとおりに焼けるとは限らない。
むしろ焦げすぎたりする可能性が高い。
619がいうとおり、全く信用できないと思います。

複雑な機能の一切ついていない物を使っているあなたが
何を根拠にそんな事言ってるのか 謎ですね。
説得力に欠けます。
624ぱくぱく名無しさん:02/10/17 13:29
日本の電機メーカーの
凋落を感じます。

このスレで何回聞いたっけ?ハイハイデロンギがいいんでちゅよね。
625ぱくぱく名無しさん:02/10/17 13:38
前はゴチャゴチャ装備のを使ってたんだけど(苦笑)

オーブンの使い方というのは、焼き色を見ていて焼けた頃に
取り出すというのが確実かつ唯一の方法。
温度調節というのは、庫内の温度であって食材の温度ではない。
だから同じグラタンでも量や皿の深さなどが変わると、必要な
時間も変わってしまう。
そんなことは実際に料理していれば経験的にわかるのに、
お仕着せのプログラムでうまくいくと考えること自体が、
まともに料理の仕上がりを判断できていない証拠。
というか、お仕着せプログラムどおりで良いと考える人は、
もう少し焼き色を付けたいとか、焦げそうだから取り出そうとか
思ったことはないのかな?

表面温度を検出する電子レンジは発売されたが、その効果の程は不明。
料理に対する理解も愛情も無い人間が、オーブンのような調理器具を
作るから、下らない製品ばかりたくさん発売されることになる。
626ぱくぱく名無しさん:02/10/17 13:46
>>625
もう少し焼き色を付けたいとか、焦げそうだから取り出そうとか
思ったことはないのかな?

本当にプログラムついてるの使ったことあるの?
焦げそうだから取り出そうと思えば簡単にできるし、
もう少し焼き色つけたければ 追加のボタンで分数スイッチおせばいいだけだけど。
627ぱくぱく名無しさん:02/10/17 13:52
料理に対する理解も愛情も無い人間が、オーブンのような調理器具を
作る

だから何度も言ってるように何を根拠にそんな事を言ってるの?
あなたみたいにシンプルに使いたい人もいれば、私みたいに
プログラムがついてるのが便利だなって思う人もいる。
需要と供給があるからメーカーもそういうの作ってるんでしょ。
ちなみに私はオーブンではないけど、家電メーカーに勤めてた。
メーカーだって売れる商品作らないといけないから、きちんと
定期的にいろんなところで調査するんだよ。
もしかして開発っておやじばかりだと思ってるの?
思い込みもここまでくると・・(以下略)
628ぱくぱく名無しさん:02/10/17 13:56
>>625
温度調節というのは、庫内の温度であって食材の温度ではない。
だから同じグラタンでも量や皿の深さなどが変わると、必要な
時間も変わってしまう。

そんな事も考えないで、メーカーがオーブンを作ってるって
考えてる自体・・・。
あなたは、いつの時代の人?
629ぱくぱく名無しさん:02/10/17 14:16
>メーカーだって売れる商品作らないといけないから、きちんと
>定期的にいろんなところで調査するんだよ。

客の声を、そのまま聞けば良い製品ができるという物ではない。
「面倒な調節無しに、入れるだけでグラタンができたら良いと思います」
「料理の名前のボタンを押すだけで、色々な料理ができるのがよい」
こんな「主婦の声」を、バカ正直に聞いて作ったとしか思えないのが
今の大多数の国産オーブンレンジ。
バカな客の声をいくら聞いても、使いやすくて人気の製品にはならない。
そのへんを、今のメーカーは判断する能力がないらしい。

本当に必要な機能は何か、使いやすいとは何なのか、深く考慮することも無く
ただ「主婦の求める自動化」に邁進したあげく、結局多くの客にも敬遠される
使いにくいボタンだらけの製品になっている。
発酵機能がついたオーブンレンジは多いが、細かい温度設定ができなかったりする。
一方で、絶対使わない炊飯機能がついていたりする。
しかも、デザインの薄汚いものばかり。

メーカーの関係者が見ていたら言いたいのは、もっとマシなものを
開発しろということ。
630ぱくぱく名無しさん:02/10/17 14:22
結局多くの客にも敬遠される
使いにくいボタンだらけの製品になっている。

また、あなたの思い込みがでたね・・。ソースだして。
それに、オーブン使うのはいろんな人いるだろうけど
主婦が多いんだから主婦が求めるものでいいんじゃないの?
631ぱくぱく名無しさん:02/10/17 14:23
メーカーの関係者が見ていたら言いたいのは、もっとマシなものを
開発しろということ。

→家電板にいけ
632ぱくぱく名無しさん:02/10/17 14:32
>主婦が多いんだから主婦が求めるものでいいんじゃないの?

主婦が求めるものができているのなら、別に文句は無い。
オーブンに関しては、主婦の声を聞いて主婦の求めないものを作って
いるのが、今の国内電機メーカー。
客の声と実際の開発現場を繋ぐ、製品企画力が無いところが致命的。
633ぱくぱく名無しさん:02/10/17 14:35
なんか白熱してるようでつね。

>>629
あなたが、シンプルな機能のものがいいのはわかったけど
人にその嗜好をおしつけたり、皆が自分と同じように
思ってるのはどうかと思うが・・。
俺はデロンギ使ってるが、友人宅のホームパーティで
いろんなキーがついてるのも便利だなと思ったけど。
しゃべって盛り上がってる間、友人は席立たずで出来上がってたし。

634ぱくぱく名無しさん:02/10/17 14:37
>>632
それってただのあんたの決め付けだろ。
主婦の求めないものじゃなくて、あんたの求めないの
書き間違いじゃないの?
635ぱくぱく名無しさん:02/10/17 14:39
>>632
だから家電板にいけって。うざい。
636ぱくぱく名無しさん:02/10/17 14:46
>>「主婦の声」を、バカ正直に聞いて作ったとしか思えないのが
今の大多数の国産オーブンレンジ。

>>主婦の声を聞いて主婦の求めないものを作って
いるのが、今の国内電機メーカー。

言ってることがバラバラでつね。説得力0

637ぱくぱく名無しさん:02/10/17 14:47
>主婦の求めないものじゃなくて、あんたの求めないの
>書き間違いじゃないの?

私の決めつけ?
主婦100人に、栗原はるみさんプロデュース(笑)のオーブンレンジ
実際に見せて、使いやすそうかどうか聞いてみたいなあ。
たくさんボタン付いていて、すぐ使える人は少なそうだと思うけどね。
私の思い込みだったらいいね。

ついでに、可愛いデザインだという人が何人いるかな?
元メーカー勤めなんて人がいるみたいだけど、そんな調子だから
ダメなのよ、今の日本の電機メーカーは。
638ぱくぱく名無しさん:02/10/17 14:53
>>636
あなたは読解力が不足しているみたいなんで、わざわざ追加の
解説してあげよう。

メーカーは客の声を調査してることは懸命にしてるんだよ。
それはわかる。
しかし、その声を製品に反映させたつもりで、結局は客に嫌われる
製品を作っている。
このスレッドでも小型電気オーブンに対する不満は多いが、満足という書き込みは少ない。
それは大きさだけの問題じゃないんだよ。
もちろん2ちゃんだけが世論ではないけど、実際国産電気オーブンが素晴らしいという
話はあまり聞かないね。
639ぱくぱく名無しさん:02/10/17 14:58
638は、637見た?
あなたの話には、まったく説得力ないよ。解説もね。
ましてや2ちゃん、スレッド。 あなたは外の空気たまには吸った方がいいね。
それに、636は、国産電機オーブンが素晴らしいなんて
ちっとも言ってないよ。
640ぱくぱく名無しさん:02/10/17 15:02
客に嫌われるオーブンが、だいたいなんで売れてるのさ。
シンプルなのが欲しければ、デロンギ。
いろんな機能のがついてるのが欲しければ、国産オーブン。
いろんな選択あるし、いいじゃんべつに。
>638の必死なのが、わけわからん。
641ぱくぱく名無しさん:02/10/17 15:15
>>638は、他スレで大暴れしてた通販生活駐?

必死に理論つけようとして墓穴堀まくってるアフォさかげん似てる。
642ぱくぱく名無しさん:02/10/17 15:27
「シンプルさ 対 機能」という比較の軸しかないというのもお粗末だね。

このスレッドではデロンギが人気みたいだが、いかんせん基本性能が低すぎる。
筐体も貧弱でとても値段に見合っているとは言えないし、何よりパワー不足。
あれで満足と言う人は、よほど要求レベルが低いのだろう。

一方国産オーブンは使いにくいこと甚だしい。
上でも書いたけど、パンの発酵機能に細かい温度調節が効かないというのも、
中途半端な機能を付けている国産オーブンの特徴だ。
発酵は1℃の違いが時間にして15分くらいの違いに相当してしまう。
あんな貧弱な発酵機能を平気で付けているのは、開発する人がパンのことを
良く知らない証拠。
あと250℃は数分で200℃に切り替わりますなんてのは、もはやふざけている
としか言えない。

国産オーブンは技術としては良いものが色々ある。
しかしそれを生かすデザイン力、企画力が無い。
売れない車を作っていた自動車メーカーが、社長が代わった途端、
人気車を頻出させることがあるでしょ。
そもそも「何を作るべきか」というのが、一番大切なんだよ。
643ぱくぱく名無しさん:02/10/17 15:34
642を読んでよくわかった。この人料理しない人だな。
644ぱくぱく名無しさん:02/10/17 15:36
>643
するけど、なんで?
645ぱくぱく名無しさん:02/10/17 15:38
パンの発酵機能に細かい温度調節

俺のついてるよ。シャープだけど。
646ぱくぱく名無しさん:02/10/17 15:42
>>642
家に大きい業務用オーブンいれればいいじゃん。プッ
647ぱくぱく名無しさん:02/10/17 15:46
>>645
そうか、それは知らんかった。
シャープのは比較的シンプルで使いやすそうだし、ボタンも
整理して使いやすくしようと努力してるように見える。
今HPを見たんだけど、最高級機種は300℃が出る点はいいね。
まだ詳細を検討したわけでもないけど、頑張ってる感じだな。
648ぱくぱく名無しさん:02/10/17 15:55
>>645
私もシャープ。スポンジケーキつくる時
オーブンメニューのスポンジケーキのボタンとサイズ選ぶだけ。
サイズも15cmから24cmまで選べるし。生地作り、焼き上げ、仕上げで
1回ことに止まるしね。焼き型についても説明書にくわしく注意書がある。
今、小さい子供が走り回ってるから簡単にケーキできて便利だよ。
時間があって、ヒマな時は手動で凝った料理やお菓子を作るし。
645さんのに、プチフランスパン機能ある?簡単でおいしいよ。
649ぱくぱく名無しさん:02/10/17 16:02
シャープが比較的シンプル、ねぇ…
あの液晶パネルに納得するひともいるんだね。
650(´ー`)y-~~:02/10/17 16:06
>>638 お前 焦臭いよ 失敗作はいらないな ポイ
651ぱくぱく名無しさん:02/10/17 16:26
では、最近のメニューボタンは、クッキーが丸焦げになっていても
まだ焼き続けている、などということはないのですね?
それなら使えるかもね。
なにしろ、焼き足りないのならともかく焦げちゃったら取り返しがつかないからさ。
(古いオーブンレンジ使ってる人)
652648:02/10/17 16:44
>>649
あの液晶パネルは、すっきりして気に入ってる。
なんかキャラが1、2、3って残りの秒数を数えるのは気に入らないの w)
子供は喜んでるけどね。(一緒に3、2、1イーって数えてる)
あと、デザインもシルバーのステンレスのかたまりって感じで気に入ってる。
後の家電もビタントニオのブレンダー、クイジナードのLLP,
サンビームでシルバーでまとめてるから。
653648:02/10/17 16:48
>>651
クッキーで焦がした事はないよ。クッキーによって
作業の仕方も説明書にくわしくあるしね。

でも、デロンギも欲しい。デザインかわいいよね。あのボタン。
今のオーブンあるし、気に入ってるし場所がないからあきらめてるけど。
654ぱくぱく名無しさん:02/10/18 00:44
デロンギ95FLが22800円でした
買い?
655ぱくぱく名無しさん:02/10/18 23:30
ttp://www.carrefour.co.jp/promotion/1016promo/m10_16_p12.html
             ↑
カルフール狭山がオープンして、デロンギの190EFが19,800円で出てました
お近くの方は行ってみては?
656655:02/10/18 23:32
>655
190EFじゃなくて190FLでしたね
657ぱくぱく名無しさん:02/10/19 00:57
>>654
95FLが欲しいんだったらネットでもうちと安く売ってたりするよ
658やし:02/10/21 21:58
レンジで蒸す方法知ってる人いますか?
659ぱくぱく名無しさん:02/10/21 22:28
>658
蒸したいものに少量水をふりかけ、ラップに包んでレンジ加熱すれば
いいんでないの?
660ぱくぱく名無しさん:02/10/23 10:09
とーとーデロンギ注文しちまったage
ケーキいっぱい焼くぞー
661ぱくぱく名無しさん:02/11/03 15:40
ビジョンの耐熱ガラス鍋とオーブンレンジで、
このあいだカレーを作ったんですけど、おいしくできたので書き込んじゃいます。
邪道かもしれませんけど↓のような感じで作りました。
お鍋にたまねぎ切ったものを入れレンジでチン。
そのまま直火にかけて炒める。
たまねぎとりだしお肉とにんじんを炒める。
お水を足して、煮立ったら火を止めルーを入れる。
ルーがとけたらオーブンに入れて1時間。
この間ほっとけるので他の事ができるのが良いです。

オーブンのレシピってグラタンとかお決まりのものが多いと思いませんか?
外国だともっと日常のお料理で使ってると聞きますよね。

662ぱくぱく名無しさん:02/11/03 17:21
>661
グラタンは日常食だが・・・・?

ハンバーグとかにも使えるし
どんなものが作りたいの?
663661:02/11/03 23:01
>662さん
レスありがとうございます!
通常はオーブンで作らないけど、オーブンで作るとラクチンだよ〜!
っていうようなレシピとかコツが知りたいんです〜!
揚げ物もできるけど、油はオイルミストでかけたらいいよ!とか・・・
ハンバークもおいしくできるそうですね。川津幸子さんの本にでてました。
664ぱくぱく名無しさん:02/11/04 01:42
うちは20年前のブラザーの「調宝さん」をまだつかっています。
665ぱくぱく名無しさん:02/11/04 10:58
スレ違いですみませんが、教えてください
キッチンに組み込みのコンロとオーヴン一体型のものを使ってました(ナショナル)
がコンロ部分が駄目になりそうです。
オーヴン部分とくっついててコンロだけは変えられそうにありません。
次を考えたいのですが、どこか参考になりそうなスレはありませんか?
666ぱくぱく名無しさん:02/11/04 11:02
鍋に金具とかついてると、電子レンジで煮込むとか無理ですか?
667662:02/11/04 18:59
>663
玉ねぎとかじっくり炒めるときに
先にフライパンで炒めておいてから
オーブンにかけて10分ごとにかき混ぜるとラク

とか

春巻きの皮の内側に薄く油を塗って
火の通った具を入れて
なるべく皮が重ならないように
半分に切った皮で細長く巻いて
かりっときつね色になるまで焼く

とか

ジャガイモと玉ねぎをミジン切りにしてレンジで火を通して
オーブンシート敷いた天板に敷き詰めて好きな具材並べて
オーブンでこんがり焼いて
ケチャップやソースで子供に絵をかかせて
切り分けて食べると子供が大喜びで
かなり安く上がるけど
具をグレードうpすると大人にも好評

とか色々あるよ。
668ぱくぱく名無しさん:02/11/06 18:36
横レスすみません。
引越しを機に、オーブン料理をチャレンジしたいので、オーブンレンジの購入を検討しています。
主に鍋ごとオーブンに入れて放置の料理がしたいと思っています。
(いずれは本格的なパン作りをしたいと思っていますが・・・)
なにかオススメありますか?

過去ログをちょっと拝見したんですが、本格的にパン作りされる方には、
ガスオーブンのコンベクション(庫内ファン)のオン・オフの切り替えというのは、必須みたいですね。
電子レンジのオーブン機能に、その切り替えができるものってあるんでしょうか???

今、日立のPAMオーブンレンジを検討しているのですが・・・。
ガスオーブンは置き場所に無理があるので残念です。
669ぱくぱく名無しさん:02/11/07 11:32
ナショナルのスチームレンジって、カビとか生えないのかなー?
670ぱくぱく名無しさん:02/11/07 22:46
>667さん
春巻きおいしそうですね!今度チャレンジしてみます。
ありがとうございます。たまねぎのお話も、レシピ本にはでてないことですよね〜!
使いこなしてる!って感じです!
オーブンって慣れると頼れるヤツになりそうですね〜
671ぱくぱく名無しさん:02/11/23 02:46
サンヨーのSOB-14(DGR)ってどうでしょう?
感じとしては190FLのノッポ版みたいな感じなのですが…。

ちなみにお菓子(クッキー、ケーキ)とか、ローストビーフとか焼きたいです(^^
672ぱくぱく名無しさん:02/11/29 14:05
このスレくらい全部読もうよ...
673ぱくぱく名無しさん:02/12/01 00:44
>>672
ゴメンナサイッ(^^;
上の方にありましたね。ありがとうございますm(__)m
674サルベージ船:02/12/01 03:35
hage
675671:02/12/05 02:43
で、買っちゃいました♪SOB-14。
なんとリサイクルショップで¥4800!
いやぁ兄に言われて、行って良かった(^^

早速、プリンを焼きました。美味しくできました♪
ココに感謝♪
676ぱくぱく名無しさん:02/12/06 12:42
>>74-79で話題が出たデロンギの大きいオーブン。
↓ここに画像があるやつ。
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~idejun/tools/

合羽橋のどこかの店で見た、と書き込みした者ですが、先日やっと
どの店かわかって、店の人にきいてみましたら、去年40台入れたん
だけど売りきれて販売してないそうです。
自分は赤いつまみのを持っているだけど、そのうちいつか買い替え
るときはあれも候補の一つに、と思っていたから残念。
ちなみに店は合羽橋のDr.Goodsという店でした。
ttp://www.paseli.com/drgoods/
入荷の予定は目下ないそうですが…。

超遅レスですがずっと気になってたことなので書いてみました。
677ぱくぱく名無しさん:02/12/08 16:30
>>676
あー私もそのデロンギオーブン合羽橋で見たよー。
しかも676サンとは違うお店で。
たしか直輸入センター?とかって名前のお店だったと思う。
でももう3ヶ月くらい前のことで、その時にお店の人と話したところ
この展示品でラストです、とのことだったので、もうないだろうなあ
でも人目につきにくい場所にヒソーリと置いてあったから、ひょっとしたらひょっとするかも・・
付いてた値札は確か6万円台だったかな?
ちなみに、やはり今後入荷の予定はないとの事でした。

私も赤ツマミのやつ持ってて、新しいのを買う必要も余裕もなかったので
あきらめましたが、いまだに気になってるよ〜
やっぱり95FLは小さい・・・・
678ぱくぱく名無しさん:02/12/08 18:21
http://basan7.tripod.co.jp/t2t/fdgo.html
         
679ぱくぱく名無しさん:02/12/17 23:50
作るほうのスレができてるんであげとく
680ぱくぱく名無しさん:02/12/21 10:57
MITSUBISI RO-KM1(オーブンレンジ)を持ってます。
パンは前の電気オーブンでちょくちょく作ってたけど、
傷林檎が安くて沢山買っちゃったので初めて林檎のパイかタルト
かそんなのを作ってみようと思ってます。
ドキドキ。
このオーブンはごちゃごちゃ絵が書いてなくてシンプルなので
良かった。
681ぱくぱく名無しさん:03/01/01 19:19
ガラス容器で、直接オーブン料理が出来る『イージークック』を、実際に使ったことがある方、いらっしゃいますか?
私は今でもピース天火を使っているのですが。
682山崎渉:03/01/07 13:25
(^^)
683ぱくぱく名無しさん:03/01/20 00:18
684山崎渉:03/01/21 04:15
(^^;
685ぱくぱく名無しさん:03/01/30 04:20
あげ
686集えメーラー!:03/02/07 17:36
687山崎渉:03/03/13 12:55
(^^)
688ぱくぱく名無しさん:03/03/28 01:54
 
689ぱくぱく名無しさん:03/04/06 22:32
 
690ぱくぱく名無しさん:03/04/08 14:26
age
691山崎渉:03/04/17 10:08
(^^)
692山崎渉:03/04/20 05:12
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
693ぱくぱく名無しさん:03/04/29 19:24
デロンギのオーブンにぴったりサイズの耐熱皿買いました。明日は寒くなるそうだからグラタンでも作るか。
フライパンで焼き目をつけてからオーブンで中まで火を通す、というのを覚えてからハンバーグを作る回数が増えました。
694ぱくぱく名無しさん:03/05/07 13:27
デロンギの95FLもいいんだけど、やっぱり小さい。せっかくオーブンに入れられるクリステルの鍋持ってるのに。
でも、ガスオーブンは場所に難あり。電気のオーブンレンジはあまり好きではないし。(実家では電子レンジとしてしか機能していない)
ナショナルのNE-J10よ、あんたが奥行きあと5センチ小さかったら買うのに。
695ぱくぱく名無しさん:03/05/08 16:54
693=694です。このスレあまり伸びませんね。
ああやっぱりガスオーブンがほしい。デロンギでは力不足です。オーブン用温度計で庫内の温度測ったら50℃も違う。
買うならリンナイのRMC-703EGに決めています。上にガスコンロがおけるものです。
696ぱくぱく名無しさん:03/05/08 18:18
いま、シャープのRE−S240てゆうの使ってるんですが、
ホントにダメです。焼きムラがひどい…
油断しているとグリル(電熱線?)のついているうしろ半分が焦げちゃって、
でも手前半分は生のままだったり、ひどいです。
ちょっと調べてみたら、特別安いものではなかったようだし。
で、オーブンレンジはダメかなあ、シャープはだめかなー。
と思ってしまっているんですが、そうでもないようですね…、
LC-10ほめられてるし…

デロンギのコンベクションオーブンいいなーと思っているんですが、
現物のチャチさにちょっと退いてしまいました。おもちゃみたい…かわいいんだけど!
サンヨーのSOB14、安いし、かわいらしくてよいですね。
写真を見るかぎり、2段ぽいんですが、
これでクッキーがむらなく焼ければいいな…

満足されている方が多いようですが、どうですか?
おしえてくださーいい
697698:03/05/08 21:40
>>696
デロンギのコンベクションオーブン、通販生活で絶賛されてるけどそれほどじゃないよ。
このスレのずーっと上のほうにも書いてあったけどスペック低い。
つまり、小さすぎること、設定温度と実測した温度が全然違うこと、チャチイです。
結構焼きムラあるし。下段でクッキー焼いたら黒コゲになりました。
買ったころはそれでも満足してたんだけどクリステルの鍋ごとつっこんで煮込みたいなあとか思うと全然使えない。
たまにケーキ(大きさはかなり限定されるけど)とかピザとか焼くくらいならデロンギでも問題ないんですが、
料理にもがしがし使おうとすると不満。
698ぱくぱく名無しさん:03/05/14 16:32
このスレ本当に伸びないねえ。
今日、リンナイのガスオーブンを設置してもらいました。
一応、電子レンジ機能もついてます。が、安物の単独の電子レンジがまだ何とか生きているのでオーブンのほうを使うのはまだまだ先のことでしょう。
カタログに書いてなかったイースト発酵機能あって嬉しかったです。
このスレ読んでるとオーブンレンジはレンジのほうが先にだめになる、らしいので、今使っているのがだめになったらリンナイのお世話になろうと思います。
699ぱくぱく名無しさん:03/05/14 16:42
だって
デロンギの話ばかりで…
700ぱくぱく名無しさん:03/05/14 17:17
シャープのパンこね機能付きのつかってるよ。

パン生地は2回程作った。こねから焼きまで自動で作れる丸型ぱんも何回か
作った。でもホームベーカリーも持っていて、死蔵していたのを使うように
なったので、HBとしてはあんまし使っていないよ。

2段でパン、クッキー、スポンジケーキが焼けるので、これは良い。
でも、ピザを焼く時の余熱にけっこうな時間がかかる。
300℃出るのはいいんだけど、余熱に時間かかり過ぎだ。ま、しゃーないか。
701山崎渉:03/05/22 00:37
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
702山崎渉:03/05/28 15:38
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
703ぱくぱく名無しさん:03/06/22 02:19
 
704山崎 渉:03/07/15 12:48

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
705ぱくぱく名無しさん:03/07/21 12:49
ホシュ
706ぱくぱく名無しさん:03/07/21 13:44
あげます。
707ぱくぱく名無しさん:03/07/22 20:38
シャープの全自動調理機能付オーブンレンジは、まだ売ってますか?
野菜・肉・ルー・水を入れてスイッチポン!
加熱・かき混ぜすべておまかせ!
数十分後ドアを開ければ、見事カレーの出来上がりっていう機能です。
オートベーカリー機能の応用形って感じで。
708ぱくぱく名無しさん:03/07/22 22:23
そんなのほしくねーよ…
709ぱくぱく名無しさん:03/07/22 23:22
第一、不味そうだよね。
710無料動画直リン:03/07/22 23:22
711ぱくぱく名無しさん:03/07/23 00:41
家電製品板
おすすめの電子レンジ(オーブンレンジ) vol.2

ttp://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1042539332/l50
712ぱくぱく名無しさん:03/07/23 16:00
>707
加熱はともかく、かき混ぜまでお任せって…どういう仕組み?
どういう風にやるのか興味ある。まったく欲しくはないけど。w

かき混ぜを除く機能なら、他のメーカーでも同様の機能がありますね。
三菱なら、直火煮込とか。要するに材料をレンジ加熱後、オーブンで
煮込むわけですが。それにしても、たしか材料投入前に肉を炒めたりは
していたような気がする…。レンジ加熱後も、自分でかき混ぜなければ
ならないし。
713ぱくぱく名無しさん:03/07/23 16:58
>数十分後ドアを開ければ、見事カレーの出来上がりっていう機能です。

最低。
アメリカで売れば?って感じ。
国産のシンプルな電気オーブンが欲しい。
でも無いんだよなあ。
714ぱくぱく名無しさん:03/07/23 20:00
こういうやつ>シャープ独自の全自動調理
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/970113.htm

自動ベーカリーの羽根のおばけみたいなかき混ぜ杓子が底に搭載された、
専用のキャセロールを回転皿部分に取り付けてヤルわけ。味は知らん。
つまり自動ベーカリーのしくみを使ってる。
でも煮物が崩れないよう、羽根や回転は、優しく混ぜる働きをするようになっている。。
ただ、炒める工程が無いので、旨味に欠けると思う。灰汁も取れない。

シャープペンシル発明したのはシャープ。
ドラム式全自動乾燥洗濯機を日本で初めて本格家庭導入したのもシャープ。
でもどっかピントがズレてて他所にあぶらげさらわれちゃうシャープ。
大好き♥
715ぱくぱく名無しさん:03/07/23 20:10
とりあえず液晶をつければいいと思ってるシャープ。
714のお気に入り。
716ぱくぱく名無しさん:03/07/23 20:33
目の付け所が、シャープでしょ。
717ぱくぱく名無しさん:03/07/23 21:05
sharpなんじゃなくて、SHARPなんでしょ。
718ぱくぱく名無しさん:03/07/23 21:08
最近いいと思うようになった
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
719ぱくぱく名無しさん:03/07/23 22:09
地球蛾あぶない!!救えるのは貴方だけ!

http://akipon.free-city.net/page001.html

http://angely.h.fc2.com/page006.html
720ぱくぱく名無しさん:03/07/23 23:07
地球蛾あぶない!!救えるのは貴方だけ!

http://angely.h.fc2.com/page005.html

http://akipon.free-city.net/page001.
721ぱくぱく名無しさん:03/07/27 00:59
目の付け所が、ツヵープでしょ。
722ぱくぱく名無しさん:03/07/30 18:35
エロエロなサイトをついにハッケーーーーン!
女子校生の毛の無いツルツルおまんこ!(☆∀☆)無毛われめ!
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/wareme_tatesuji/omanko/
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
724山崎 渉:03/08/15 20:10
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
725ぱくぱく名無しさん:03/09/18 11:54
>>714
羽根のおばけみたいなキャセロールのシャープ、持ってるよ
ケーキはこれでしか作ったことないw
元々お菓子作り好きな方じゃないし
5年くらい使ってない>キャセロール
11年目なので買い換えたい。。
726ぱくぱく名無しさん:03/09/22 22:53
ビルトインのガスオーブンと卓上のガスオーブンではどちらがいいのでしょうか?
見た目的には、すっきりしてビルトインがいいと思うのですが、
ビルトインだと、低いところにあるので、しゃがんだりするのが大変かな・・・と。
腰の高さの卓上だと、出し入れも簡単だし、中の様子もすぐ見れますよねぇ・・・。
でもそれだと置き場所に悩みますよね。
こんな悩みをされた方はおられませんか?
727ぱくぱく名無しさん:03/09/23 04:06
悩むまでもなく、条件によって一意に決まるかと。
728ぱくぱく名無しさん:03/09/23 23:45
国内メーカー製単機能オーブン使ってる方いらっしゃいますか?
ツインバード
http://www.twinbird.jp/xts4116.html
ナショナル
http://prodb.matsushita.co.jp/products/national/NB/NB-G100.html
東芝
http://www.toshiba.co.jp/webcata/cooker/hgr_t120.htm
とか、どーでしょ?
729ぱくぱく名無しさん:03/09/24 12:15
前の方の書き込みで製造終了した「ピース天火」のことが書いてありましたが
アウトドア用品のコールマンの「オーブンU」
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?func=item&item=1782

とかが代用品になりませんかねぇ?
既出だったらスマソです

アウトドア系 料理・調理器具総合スレには掃除が大変だってレスがありましたが
コールマンオタクいるか??
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1033842088/
の64あたりからにちょっと使用感がのレスがありましたが・・
730ぱくぱく名無しさん:03/09/24 13:05
オーブンレンジを欲しく思ってます。
現在、あたため・解凍専用の電子レンジ、オーブントースター、HBを使ってます。
パン・ケーキを主流に使っていきたいのですが、どのメーカーのどの機種が
使い勝手がいいのでしょうか?
スレッドを読んでみたところ、デロンギのコンベクションオーブンを買い足せば
一通りのことが出来るようにはなりそうなのですが…。
三菱のRO-M4Aが手頃かな?と気になってます。これはやはりチャチなんでしょうか?
ガスは使えません。
教えてください。
731ぱくぱく名無しさん:03/09/24 15:37
>730
パン・ケーキならデロンギはちょっと…。
背の高いパンとか、シフォンとか作る際に制約が出てくると思う。
三菱のRO-M4Aでもまったく問題ないと思いますよ。
用は予算との兼ね合い。
どうしてもコンベクション機能が欲しいとか、スチームが欲しい
とかいうなら、対応してる機種を買うだけ。
ただ、どうせ三菱買うならLE25が型落ちで安くなってていい気が
するです。
732ぱくぱく名無しさん:03/09/25 00:08
>>728
ツインバードのはかなりオーブントースターっぽいのが気になりますね。
高さが低めなのも気になります。(あくまでも見た目の印象ですが)

ナショナルのは持ってますけど、オーブンとして使えないこともないオーブントースターだと
思ってください。肉が直接焼けないなど制限も多いです。私はトースターとして使ってます。

↓これは私が使ってるサンヨーの単機能オーブンです。
http://www.product-sanyo.com/doc/j/products_c/product_2_12_48_185.html
内部の照明がないので少し暗いですけど、低価格の小型オーブンとしては
かなりいい線行ってると思います。

東芝のはサンヨーのを買ったときにどっちを買うか迷った機種です。
トースター機能が不要だったので安いサンヨーのほうにしました。
733728:03/09/25 01:10
>>732
レスありがとうございます。
なるほど〜。
もし買うならサンヨーですね。

734ぱくぱく名無しさん:03/09/25 01:14
お袋…サンヨー♪
735730:03/09/25 15:23
>>731
ありがとうございます。
デロンギのものは魅力的だけど、今回は普通のオーブンレンジを買うことにします。
「栗原はるみプロデュース」に惹かれたんだけど、なんだかたいしたことしてないみたいでちょっとがっかり。
ありがとう。
736ぱくぱく名無しさん:03/10/08 14:31
適当に買ったら>>728の東芝のだった。
ガラス面が大きく焼き加減が良く見えそうなので買った。
ピカピカで使うのが勿体無くて居間に置いて眺めてます。
737ぱくぱく名無しさん:03/11/17 00:09
現在デロンギ使用中。
三菱RO-B1AかシャープRE-LA3に買い換えようと検討しております。
用途はお菓子作り。満足な焼き上がりになるかなぁ…。
ガスオーブンにすべきか…。
738ぱくぱく名無しさん:03/11/19 10:32
わたしも三菱のRO-B1Aを買おうかなあと思ってますけど、
結構大きいんですよね〜。果たして手持ちのラックにはいるか?
(32Lで日立と松下と三菱で悩んでたんだけど)

賃貸なんだが、ガスオーブンが付いてるけど自分のじゃないから。

739ぱくぱく名無しさん:03/11/25 03:29
三菱のRO-B1A,RO-B2Aは、とんでもない欠陥商品だからやめておいた方が良い。
オーブンを190℃以上に設定しても、8分後には180℃まで下がり始める。
(設定温度表示はそのまま)
上部の操作パネルを熱から守るためにこうなったみたいだが、
200℃もキープできないようじゃ、使える範囲がすごく限定されてしまう。
740 :03/11/25 03:30
 
741ぱくぱく名無しさん:03/11/25 08:50
>739
そりゃ、ひどいね。
上部の操作パネルで だいぶ大きさがコンパクトになったと思いきや
本来のオーブンとしての意味ないじゃん!!!
742スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/25 11:59
>>739
まったく酷い話ですね。
買うときに説明がなかったのなら、買った人は騙されたような気持ちに
なってしまいますね。

そんなバカな製品ができるのは、開発している人に料理をしたりお菓子を作ったり
する人がいないからだと思います。
技術も料理も、両方わかる人がいない。

何を作るべきか理解していないのなら、せめて徹底して客の声を調査すべきなのに
それもしない。だから、勝手な思い込みでオーブンを作り、いらない機能を付けまくって
使いにくくなった挙句、本質的な性能は出ないということになってしまう。
声を聞くべき対象は、一般的な主婦でも、料理のなんとか先生でもなく、
一般のヘビーユーザー層だと思うのですが、調べている形跡はないですね。
調べていれば、そういうバカな製品はできないと思います。


そんなバカな製品ができるのは、開発している人に料理をしたりお菓子を作ったり
する人がいないからだと思います。
技術も料理も、両方わかる人がいない。

何を作るべきか理解していないのなら、せめて徹底して客の声を調査すべきなのに
それもしない。それをしないで勝手な思い込みで、いらない機能を付けまくって
本質的な性能は出ない、ということになってしまう。
声を聞くべき対象は、一般的な主婦でも、料理のなんとか先生でもなく、
一般のヘビーユーザー層だと思うのですが、調べている形跡はないですね。
調べていれば、そんなバカな製品はできないと思います。
743ぱくぱく名無しさん:03/11/25 12:02
>>スーパー理系主婦
あなたが綺麗なのか?それとも可愛いのか?
美人なのか?それともブスなのか?
教えて下さいお願いします
>>742
あんりゃ。
重複してしまい、申し訳ありません。
745ぱくぱく名無しさん:03/11/25 15:32
>>739

RO-L3Aはどうでしょう?
30Lクラスは大きすぎて買えないので、これを考えていたのですが。。。

空焼き防止のため、このオーブンレンジの250℃の温度での運転時間は約12分間です。
その後は自動的に200℃に切り替わります。

基本的には、レンジ機能重視で、月に数回バターロールや、お総菜パンを焼きたいです。
746745:03/11/25 15:33
>>745

>空焼き防止のため、このオーブンレンジの250℃の温度での運転時間は約12分間です。
>その後は自動的に200℃に切り替わります。

↑カタログの注釈です。
747ぱくぱく名無しさん:03/11/25 17:22
>739
三菱のRO-B1Aって「栗原はるみ」プロデュースモデルって
うたってたはずなのに、、、。

お店で商品選択するとき、これがいちばん「マニュアル操作できる」
と言われたので 買うモードに入ってたのに。
オートセレクトなんて最小限でいいから。

じゃあ、松下や日立にするかとは言えない。 デザインは好みなのに。



 
748ぱくぱく名無しさん:03/11/25 17:52
石窯はムリでもせめてガスオーブン使いたい。
749ぱくぱく名無しさん:03/11/25 18:15
世間では余り買われてなく、注目も浴びないが
フィッシュロースターはめちゃくちゃいい
ガスレンジの魚焼きなんて結構不便だし、つい焦がしてしまうけれど
結婚前から魚が食いたくて購入したけれど、嫁にも大好評
アレだけは使ってみなくちゃ解らない
750ぱくぱく名無しさん:03/11/25 18:41
>749
どんなふうにイイ?
どんな使い方&料理してるの?
751ぱくぱく名無しさん:03/11/25 18:53
新築した友人宅のガスオーブンを使わせてもらってピザ焼いたんですけど、
ピザストーンなしでもすごくサクサクに焼けてしまって、うれしくて
ニヤリって感じでした。 普段は単機能電気オーブンを使ってるのですが、
ガスは300度で一気に焼くのでピザ生地の出来が素晴らしいです。 引っ越したら
絶対ガスオーブン買います!
752≠739:03/11/25 18:55
>745

パンを焼きたいのなら コンベクションは付いていた方が
よくない?

ttp://eee.tokyo-gas.co.jp/task/cbyg/kiko98-hnatu.html
753ぱくぱく名無しさん:03/11/25 19:19
ガスオーブンって基本的には業務用なのですかね? ガス使うなんて
ちょっと怖いデス。勇気いります。
754ぱくぱく名無しさん:03/11/25 19:55
>753
そんなことないでしょ。
ガスコンロよりも 火の危険性は感じません。
ただ、換気だけは おこたらないよーに。
755ぱくぱく名無しさん:03/11/25 20:17
ガスオーブンって熱量すごいから冬場は重宝するけど、夏はサウナだね、きっとw
756ぱくぱく名無しさん:03/11/25 20:27
普通のワンルームの賃貸マンションでもスペースさえ都合がつけば
ガスオーブンって卓上タイプでも設置できますかね? ガス菅を繋げるのに
特別な工事とかする必要ってありますか? リンナイの13万5000円の
卓上タイプで考えてるんですけど。
757ぱくぱく名無しさん:03/11/25 20:46
>>756
そのタイプなら、φ9.5mmゴム管接続なので、
つなぐ相手側に合ったガスゴム管(ガスコード)を用意してやるだけで
特別な工事は一切必要ない。
また、消費電力も100Wだから、電源容量も心配なし。
最近の電気オーブンレンジは消費電力がとても多いので、
専用回路(ブレーカー)を用意するのが原則。
その意味からも、賃貸でガスというのは正解と思う。
758スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/25 20:48
ガスオーブンはパワーがあるから、なんでもうまく仕上がる。
とにかく使うのが楽だよね、庫内が大きいと。
電気でも200Vの大型ならいいんでしょうが。
小型の電気オーブンだと、一回ドアを開けると庫内の温度が急激に下がってなかなか
回復しないから、最高温度で15分くらい予熱しておくと良い。
759ぱくぱく名無しさん:03/11/25 20:52
オススメの卓上ガスオーブンありますか?
洋菓子を焼くのに使います。
上火、下火の調節できるようなのないかなぁ…。無理?
760スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/25 21:03
>>759
うーん。
私の使ってるのはちょっと一般的じゃないからお勧めできないし。
上火、下火の調節なんてついてないけど、ムラ無く焼けるから
困ることはないなあ。焦げ目だけつけるときには、電気オーブンの
上火を使うし。
全然参考にならなくてごめんなさい。
知ってるかもしれないけど、とりあえず、このサイトでもご覧下さい。
http://www.marue.com/
761ぱくぱく名無しさん:03/11/25 21:22
>>760

ありがとうございます。
上火、下火は無ければ無いでなんとしますw
我が家の条件上、リンナイのRCK-10M(おそらく>>756さんのと一緒)しかないですね。
十分過ぎるスペックだと思います。
物欲がメラメラと燃え上がってきました…
762ぱくぱく名無しさん:03/11/25 21:25
知らないなら
沈黙を覚えろ

沈黙は金
763ぱくぱく名無しさん:03/11/25 21:39
>>757
情報ありがとうです。 さっそく現物見てきます♪
764756:03/11/25 22:02
そーそ、RCK-10Mよん。

でも 夏は あついっす。排熱すごいから。
とてーも 夏は使う気になれない、とおもーて
壊れた電子レンジの代わりに電気オーブンレンジ買ったら
ぜーんせんパワーがない。。。
けっきょーく 夏はオーブン休業でつ。

それにかなーりな大きさ。33kg。ちょー重いよ。よく検討してね。
引っ越ししたーら ガス屋よんで その地区にあう器具交換あり。
出張料込みで一万en以上はかかるよん。

いつか家を購入するのなら 200V海外製ビルトインも考慮入れて
卓上ガスを買うかどうか よっく考えてねん。
765764:03/11/25 22:05
↑ ゴメソ 756さん ではないでつ。
766ぱくぱく名無しさん:03/11/25 22:45
ガスオーブンと電気オーブンって最高庫内温度は同じなんですけど、どこが
具体的に違うんですかね? 料理店(業務用)で使ってる電気オーブンって
ないんですかね?
767ぱくぱく名無しさん:03/11/26 01:57
>>766
決定的に違うのがパワーだと思う。
余熱するのにガスだとほんの何分かで250℃になるのに、
電気だとどのくらいかな?計った事無いけど、かなり待たされる、
で ドア開けるとどっと下がってまた元に戻るのに暇かかりすぎる。
ただガスは庫内温度にむらがある。
うちは両方あるけど、
電気のは主に菓子つくりに使って(小さくていいし、度々開けない)
ガスは料理に使ってる。(すぐ使えるし、一度にグラタン皿8個とか焼ける)
768ぱくぱく名無しさん:03/11/26 15:22
ピザ焼くのに適してるのはガスオーブンだと思うんですけど、やっぱりちょっと現実的には
賃貸ではムリなんで、ちょっと高価な電気オーブンの購入を考えてるんですけど、
ガスオーブン並にパンもピザもおいしく焼ける電気オーブンってないですかね?
予算的にもガスオーブン並に出します。(実売10万円台くらい)

今までは実家のビルトインタイプのガスオーブンで焼いていました。
769ぱくぱく名無しさん:03/11/26 15:37
>>768
デロンギのコンベクションオーブン
770ぱくぱく名無しさん:03/11/26 15:43
>>768
デロンギの最高機種の95FLでさえもガスオーブンの足元にも及ばない。
それだけの予算があってこだわりがあるならムリしてでも卓上タイプの
ガスオーブンにするべき。 生地の出来が全然違う。
771ぱくぱく名無しさん:03/11/26 16:13
それよりピザだけがメインターゲットなら
ガスレンジの上に置くピザ釜にしたら?

確か2万円までだった様な気が・・・
772ぱくぱく名無しさん:03/11/26 16:20
作るスレだからちょっと違う書き込みだけど・・・
773ぱくぱく名無しさん:03/11/26 16:22
あ、ごめん、途中送っちゃった。

ガスオーブンは魅力があるけど、ガス代が怖くて買えないのは私だけ?
電気と変わんないのかな。調べたけどよくわかんなくて。
774ぱくぱく名無しさん:03/11/26 18:18
>>770
デロンギ最高機種は190FLじゃなかったっけ。まあ中身はほとんど
一緒らしいけど。つか95より下ってコンベクションじゃない。
775ぱくぱく名無しさん:03/11/26 20:31
>>771
ガスオーブンの味を知っている人にはアレはオススメできないでしょう。
>>773
ガスオーブンって電気よりも安いと思う。60分250度キープで実質
30分くらい焚いていたとしても20円くらいだったと思う。
何より電気オーブンよりも早い時間で予熱できるのが魅力。
776ぱくぱく名無しさん:03/11/26 21:59
>>775
>アレはオススメできないでしょう。

食べた事あるから言ってるんだよねぇ?

まさか・・・
777ぱくぱく名無しさん:03/11/26 22:06
そのコンロで焼くピッツェリア?とかいう模擬窯って
使ってる店ってあるんですかね?
778ぱくぱく名無しさん:03/11/26 22:13
ピザーラとかの宅配ピザって何で焼いてるんでしょうか? ちゃんと窯で
焼いてるんですかね?
779ぱくぱく名無しさん:03/11/26 22:14
ここは料理板
780ぱくぱく名無しさん:03/11/26 22:17
>>778
うむ、ドミノ等ピザ専門店は普通、専用のガス窯で焼いているよ。
でないと、量をさばけないし、思ったような味も出せない。
781ぱくぱく名無しさん:03/11/26 23:17
フランスパンなんかを焼くときに庫内で水槽用の石なんかを熱して
水をかけスチームを出す、みたいな方法はRCK-10M(a)等のガスオーブン
では絶対に禁忌なんでしょうか? 今までシャープのオーブンレンジや
デロンギのオーブンなんかで似たようなことを幾度となくやってきて故障
することはなかったのですが、ガスオーブンの類はこれをやると特に
かなりの確立で故障する、みたいなことがあるのかなと思いまして..
782ぱくぱく名無しさん:03/11/26 23:36
>739
これが本当なら買った店かメーカーに直接言ってなんらかの対処を求めるとよいです。
テストの上、部品交換か新品交換、それでもダメなら返品してくれると思います。
サービスに連絡すれば開発まで声が届き、専門担当(あるいは経由で)回答がきます。
日本の名立たるメーカーはしっかりチーム作って研究開発して製品を出しているので
742さんのおっしゃることようなことは絶対ありません。(海外での経験上その差は歴然)
もしそれが本当だとしたらメーカーとしても不良検査をしたいところでしょう。
お客様の声を拾うためにアンケートやサービスがあるわけで
残念ながら多忙なエンジニアはこういうところから声を聞くという作業をしませんので
まずは連絡してみるのが懸命。
783ぱくぱく名無しさん:03/11/26 23:54
>782
739さんの言ってることは、kakakuでも書き込まれてました。
本当かどうか、私もでんわしてみようかと思ってます。
784ぱくぱく名無しさん:03/11/27 00:25
だって三菱だもん…
785739:03/11/27 00:40
この件について補足します。
同社のweb上では、この件について次のような注釈が書かれています。

空焼き防止のため、このオーブンレンジの250℃の温度での運転時間は8分間です。その後は自動的に180℃に切り替わります。

それでは、設定温度が250℃未満の場合はどうかというと、
190℃以上の場合において同様の制御(温度を下げる)がなされるとのことです。
(そうでなくては温度を下げる意味がないですよね)
つまり、いわゆる「不良品」ということではなく「仕様」であるというわけです。
(同社の他の現行機種は、いずれも200℃はキープ出来る仕様であるようです)
言い換えれば、本来のオーブンの性能(機能)よりデザインを優先させた
メーカーのモラルの問題なわけですね。
786739:03/11/27 01:15
785の続き。

このような製品が商品化された背景には、
斬新でインパクトのあるデザインを求める販売(営業)側の要求があったのでしょうね。
家電メーカーの中でも地味なイメージの強い三菱電機としては、
各社の製品がズラリと並んだ家電量販店の売場で消費者の目を引くデザインが必要だったのでしょう。

しかし、かなりの高温になるオーブン上部に電子部品を配置することなど
設計の側にしてみればとんでもない話なわけです。
しかも家電製品であるが故に断熱対策にコストはかけられない。
その結果生まれたのが、こんな不充分な、
(設計上の)欠陥商品と呼んでもおかしくない商品であろうと考えています。

ちなみに私は「スチーム機能」を持った各社の製品を比較検討する中でこの件に遭遇し、
RO-B1Aについては早々に候補から脱落してしまいました。
現在は松下のNE-J730をほぼ快適に使用しています。

なお、すっかり板違いな話題になりましたので、
出来ましたら以後は家電板のオーブンレンジスレにてお願いします。
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1042539332/l50

レスをいただいた皆さん、サンクスです。
787ぱくぱく名無しさん:03/11/27 11:42
オーブンの天板が二枚しかないのって不便だなあと思って
いたのですが、追加注文できるものなのですね。

クッキー焼くときとか、次に焼くのを並べておきたいのに、
焼き上がるまで待ってるのが、そして焼き上がった後の板
が熱いために型抜きした生地がだれてしまうのがイヤだっ
たのですが、ためしに電話してみたらあっさり注文できま
した。
どうして今まで気がつかなかったのか…。
788スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/27 11:45
>>782
>日本の名立たるメーカーはしっかりチーム作って研究開発して製品を出しているので
>742さんのおっしゃることようなことは絶対ありません。(

絶対無いとか言われても、現に国産大メーカーの小型電気オーブンには、良い製品が無い。
各社のHPを見ただけでもスペックだけで落第です。書類審査落ちだ、ということです。
まともに300℃を出せるものがありません。それが、私の言い分が正しいことを証明しています。
まあ、オーブンのヘビーユーザーはたいていガスオーブンを買うから、小型電気オーブンに
対してはあまり不満が表面化しないという事情も、有るとは思います。

何人でチームを組もうが、商品開発の基本的なコンセプトを誤っていたら、良い製品には
なりません。「そもそもどういう製品を作るのか」これが決定的に間違っている。
だから、ゴチャゴチャと必要も無い機能ばかりたくさんくっつけて、肝心な性能の全然出ない
使いにくいだけの製品ができてしまう。
789スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/27 11:47
私が考える良い小型電気オーブンの条件
1 最高温度300℃キープ
2 速い立ち上がり(大きなパワーと十分な断熱性能)
3 上火、下火、独立調節。片側だけで使えること(サラマンダー代わりに使用可能であること)
4 コンベクション付き。オフスイッチも有り
5 発酵機能は無くても良いが、もし付けるのなら20〜40℃を1℃刻みで調節できるようにする
6 庫内温度の表示を付けること
7 その他の下らない機能は一切無し。プログラム機能だの絶対に付けないこと
8 庫内容量30リットル確保。酷使に耐える丈夫な筐体(できればオールステンレス)

まるで理想の逆を追求しているのが、現状の国産電気オーブンです。
IHコンロの勢いとは逆に、オーブンに関してはしばらくはガス圧倒的優位が続きそうです。
790スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/27 11:58
ただパワー自体は、単純な消費電力が大きく影響するから、100Vでは
ガス並にするのは難しいかもしれません。
消費電力3kWなんていう商品を作ったら、家によってはこのオーブンの
スイッチを入れただけで、ブレーカーが落ちてしまいます。
791ぱくぱく名無しさん:03/11/27 13:13
スーパーさん、それだけの教養をこの場だけに表現するのは勿体ない、
是非 すぐにでも家電メーカーに就職して メチャイイ商品つくってよ。
メーカー人間を引っ張るのが 一番苦労するところだろうけど。

イイのが出来たら プロジェクトXに出演できるよ。
792ぱくぱく名無しさん:03/11/27 13:29
>ヘビーユーザーはたいていガスオーブンを買うから

これで大抵のユーザーは済んでしまっている事実はある訳ですよね。
で電気に望むと>>790のような問題が発生してしまう訳で、それでは
困ってしまうし料金も高くつく。結局、望むような商品を作っても
売れないから本体も高い上に競争力無し、発展性薄いと・・・。

最初からある程度売れないとわかっていてもヘビーユーザー向けの高価な
商品を作るべきかどうか・・・。
だから電気の方は「そこそこ」で満足出来るユーザーレベルで滞ってる。
793ぱくぱく名無しさん:03/11/27 14:03
でも、本当に料理が好きでオーブンにこだわる人はガスにいくでしょ。
ガスオーブン長らく使ってると、今度は焚木焼きの窯が欲しくなっちゃうから
キリがないけど。
794ぱくぱく名無しさん:03/11/27 14:13
>>790
スーパー理系さん

相変わらず強気な説明ですね
しかし利に適っているから文句の付けようがない
スーパー理系さんがホームページを持っているならば
是非紹介して下さいね
795ぱくぱく名無しさん:03/11/27 14:30
まあ理系のリストにあるような機能へのニーズは
このスレでも再三上がってるけども、現状購入できる
もののうちでその理想に近いって言うとどのへんかな。
個人的にはシャープは割といけてるかなって気が。
デザイン最悪だけど。三菱はデザインはいいのだが
性能的に評判悪いのね。海外の棚釣り型の
アップライトオーブンは操作系が本体の上にあるのも
多いんだけど、そんなに熱対策難しいんかいなあ。

当座は安いデロンギ買ってしのいで、春以降の
ラインナップの様子を見て買い換えすっか。
796ぱくぱく名無しさん:03/11/27 15:08
ところで常時300度キープってのを作るとして
どのくらいの電気食うのかしらん
エアコンつけて、暗くない程度の照明つけて・・・
電気ポットの沸騰キーが入った途端家中真っ暗とかヤだなあ(w
797ぱくぱく名無しさん:03/11/27 15:13
>>795
海外某メーカーの小型電気オーブンも持ってますが、
高温をキープすると、大変な事になるんですよね。

本体が熱で触れないほど熱くなり、オーブンの周囲にある
プラスティク製品がドロドロと溶け出す・・・

どうしても排熱が弱いんじゃないかと・・・
広い海外のキッチンなら問題はないのでしょうが、狭い日本の
キッチンにこれを置くと、大惨事になりそうです。

日本のメーカーもそれを知って、200度以上を狙わないのかも・・
798スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/27 15:21
ガスオーブンは、4500〜4700kcal/h程度で、これをWになおすと5230〜5470Wです。
小型電気オーブンは1300〜1400W程度ですから、4倍程度パワーが違うことになります。

http://www.miele.co.jp/product/oven/oven_pr.html
単相200V仕様なら、こういうものもありますね。3500Wです。
ガスオーブンには劣りますが、小型電気オーブンよりはパワーがあります。
他にも5kwくらいのものなら、家庭用で有ったような気もします(不確かです)。
排熱の問題はガスでも同じことですが、本体が小さくなると対策が難しくなりますね。
799スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/27 15:22
>>795
このスレッドで人気のデロンギのオーブンは1000Wです。
無駄なゴチャゴチャ機能が無いのは結構ですが、こんなオーブントースターにファンを付けただけの
原価の安い製品(ただしヒーターはシーズー)に実売約3万円では、いくらなんでも高すぎます。
庫内の高さも低すぎるし。
1000W程度で良いのでしたら、こんなのはどうでしょうか。実売で1万円しません。
250℃を連続して出せるのだから、すぐ180℃に下がってしまう>>785に書かれている製品より、
よっぽど良いと思います。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_11730265/1241101.html
デロンギよりは庫内高さも有ってパンを焼くにはいいんじゃないでしょうか。
問題はデザインですか(苦笑)。使ったことはないので、責任は取れませんよ。
800ぱくぱく名無しさん:03/11/27 15:23
>>798
サンキュー!
チュッ!
801ぱくぱく名無しさん:03/11/27 15:25
シャープので1380Wだから、とりあえずでかいドライヤーが
うん10分連続で稼働してるイメージですかね。不意に高電力
消費するタイプだときついかもしれないなあ。うちはクーラー
3台同時に動かすニーズがあったんでブレーカー容量50Aにしたから
大丈夫そうだけど、

そういえば電子タイマー制御って停電の時に残り時間吹っ飛ぶのが
いやなんだよなあ。普通のアナログばねタイマーはその点安心。
炊飯器なんかだと一応バックアップ電池があるものもあるけど、
オーブンにはあるのかな。むーん。
802ぱくぱく名無しさん:03/11/27 15:27
>>799
お!こんな製品があるんだ。
しかも1万円以下とは!

紹介 ありがと!デロンギ高くて、どうしようかと思ってたけど、
これならスコーン用に男でも買えそうですね。
803ぱくぱく名無しさん:03/11/27 15:34
>>799
デロ95FL、kakaku.comで見てみればわかるけど実売20,000円前後だよ。

おすすめのSOB-14の内寸はW290*D260*H233
デロンギの95FLの内寸はW305*D245*H170

高さ5cmの差は大きいかもね。欠点は下ヒーターのみがないことと
コンベクションかな。
804ぱくぱく名無しさん:03/11/27 15:41
ところで理系さん、
ガスオーブンは効率がわるくて排熱が多すぎですよね。
ガス機器メーカーも努力してほしいところなのですが
具体的にどんな対策・仕様にすれば より良いオーブンを
生み出せると 考えますか?
805ぱくぱく名無しさん:03/11/27 16:48
理系さんは世間が狭いから、日本のメーカーの事をぼろくそ書いてるが
下記に乗ってる製品は、ある意味オーブンの中ではピカ一だよ。

ttp://store.yahoo.co.jp/murauchi/4902530597707.html
806ぱくぱく名無しさん:03/11/27 17:04
>>805

魚焼きやん
807ぱくぱく名無しさん:03/11/27 17:18
そうだよ。

だから?
808ぱくぱく名無しさん:03/11/27 17:38
家はエアコンが8台くらいあるので夏場はブレーカー60Aでも足りないです。
809ぱくぱく名無しさん:03/11/27 18:07
理系さん出てこないね。
810ぱくぱく名無しさん:03/11/27 18:12
>805
どうして そのオーブン(魚焼きグリル)がピカイチだと思うの?
811ぱくぱく名無しさん:03/11/27 18:14
出たな。
812810:03/11/27 18:16
私 リケイさんのように アタマよくありましぇん。
813ばくばく名無しさん:03/11/27 18:19
理系と相方のみを論破できないオレも頭イクナイ!
814ぱくぱく名無しさん:03/11/27 18:44
ふーん。で、理系さん出てこないね。
815ぱくぱく名無しさん:03/11/27 18:53
>>理系
シーズーって犬じゃん。Sheathはシーズ/シースって読むんだよ。
816ぱくぱく名無しさん:03/11/27 19:10
少々、ハイブロウすぎるお話ですね。
817ぱくぱく名無しさん:03/11/27 19:42
ガスオーブンほしい!ガスオーブンほしい!ガスオーブンほしい!

広いキッチンのある家ほしい!
818ぱくぱく名無しさん:03/11/27 21:16
金貯めろ〜
>>815
あなたねえ、そんなこと言えばシー「ズ」と濁るのもおかしいということになる。
複数形ならzの音になるけど、ここで複数になるわけないでしょ。
シーズーヒーターで、普通に通じるんだからそれでいいの。
シーズヒーターでももちろん通るけど。
820ぱくぱく名無しさん:03/11/27 23:11
>>819
まあまあ無視しなさいよ、からんでるだけのアフォだよ。
821ぱくぱく名無しさん:03/11/27 23:25
>>819
通じればいいって…そういうもんか?
あれだけ日ごろから人のちょっとしたミスで絡みまくる人の書くこととも思えないんですが。
822スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/27 23:31
>通じればいいって…そういうもんか?

そういうもんですね。
裁縫用の印し付けるチョークをチャコと呼ぶけど、chokeが変化したものでしょ。
それを、もともとチョークだからなんていう人はいない。
広く使われている言葉は正しい。それだけのこと。
シーズーヒーターという風にも実際使われているんだから、直せというのが
元々おかしいのね。
823スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/27 23:32
chalkだ。
まちがい。
824ぱくぱく名無しさん:03/11/27 23:49
オセロー!!
825ぱくぱく名無しさん:03/11/27 23:58
粘着理系コンプはほっといて・・・・

>>799の理系主婦さんに禿しく同意です。
あの出論議のツマミを操作したときなどの安っぽい感触、
とても国産では味わえないですね。
あれを買う人はすごく勇気あるなと思いました。

国産のこのあたりのにアキバで耐熱性のあるファンを買って来てつけた方が賢そう。
http://www.toshiba.co.jp/webcata/cooker/hgr_t120.htm
http://www.toshiba.co.jp/webcata/cooker/htr_c7.htm
http://www.toshiba.co.jp/webcata/cooker/htr_c6.htm
どれも、大体一万円以下で買えます。
あっ、下2つはヒーターがシーズ(−)じゃないけどね。w
826ぱくぱく名無しさん:03/11/28 00:09
>>825
お!Thanks
デロンギ以外でも、結構あるんだ。
知らなかったよ。
827ぱくぱく名無しさん:03/11/28 01:47
最低だな
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE
828ぱくぱく名無しさん:03/11/28 05:20
>国産のこのあたりのにアキバで耐熱性のあるファンを買って来てつけた方が賢そう。

イヤー、朝から笑わせてもらいました。
829ぱくぱく名無しさん:03/11/28 06:03
>>822
なんだ、起きたら理系が逆ギレしてた。びっくりした。すまんが
この件に関しては粘着させてもらうよ。一応家電系に縁がない訳じゃ
ないので。「シーズー」は単純に誤用。検索結果↓見ればわかる
でしょ。シーズーって言ってる人も「全体の1%ぐらい」いるけど、
その多くは製造業界の外の素人さん。チャコみたいに定着した
慣用表現とは全然別で、あなたは「通じる」と思ってるかもしれない
けど、実際に使ったら相手の多くは「ああ、勘違いして覚えてるん
だな、この人」と感じさせる表現だよ。

全言語のページからシーズヒーターを検索しました。�約2,720件
全言語のページからシースヒーターを検索しました。�約255件
全言語のページからシーズーヒーターを検索しました。�約33件

漏れあんたのこと意識したことなかったけど、勘違いを指摘したら
「通じるんだから私ので正しい、くだらない指摘するな」とか逆ギレ
するような人物だと思ってなかったよ。的はずれな比喩まで引っ張って
くるし、少しむかつくわあ。粘着する奴がいるのもなんとなくわかった
ような気が。でもこの件はここで終わりな。本筋から外れるし。
------------------------------------------------------
で、デロンギ。20000円だったら結構いいチョイスだと思うけどねえ。
シーズヒーターとファンとぜんまいネジとスイッチ2つ、という単純な
構成を安物と見てる人もいるようだけど、可動部品が少ない、電子制御が
ない、というのは機器の信頼性・耐久性を考えた場合にはプラスの要素。
ガスオーブンも昔の電子レンジもそうでしょ。漏れは今年の夏まで
赤デロ使ってたけど、そのへんもあって非常に頼れる機械だという印象が
あったよ。

サンヨーや東芝の改造ってのも悪くないけど、250℃前後まで耐熱性の
ある小型のシロッコファンて秋葉原でもそうそう売ってないと思うよ。
少なくとも漏れは見たことない。
830間違いと解ったら改めましょう:03/11/28 06:17
Q: 先日、医療・健康番組の中で、ニンジンなどに多く含まれる
「カロチン」を「カロテン」と言っていました。最近、
言い方が変わったのでしょうか。

A: 解説】「carotene」は、従来「カロチン」と言われることが多く、…
しかし、専門家の間では普通「カロテン」と言われ、『学術用語集−化学編』での表記も
「カロテン」で、「カロチン」は「古い用語として文献などに見られるが、
その使用は望ましくない」とされています。…
こうした動きを受けて、辞書の中には改訂版の見出し語を、従来の「カロチン」から
「カロテン」に替えるものも出始め、放送でも最近「カロテン」を使うことが
多くなっています。しかし、「カロテン」を見出し語として載せている辞書は、
まだ少なく、インターネットのホームページの検索などに使われる「Yahoo!」でも、
「カロチン」が38,900件、「カロテン」が2,920件(2003.3.6調査)と、
「カロチン」が圧倒的に多く使われています。このようなことから、
「カロテン」を放送で使う場合には、言い添えや説明をするか、
「カロテン(カロチン)」など表記を工夫する必要があります。
831間違いと解ったら改めましょう:03/11/28 06:18
ま、あくまで放送の分野の話であって
一般的には自分が間違いだと解れば
素直に改めるのが普通の話だと思うが?
832ぱくぱく名無しさん:03/11/28 07:16
私も最初気にしてなかったんだけどあの名前見るとイラつくようになってきた。
でもうちのマカエレはNGワード設定ができなくてまたイライラ…
833ぱくぱく名無しさん:03/11/28 07:37
>>832
OSXならp2がおすすめ。
834ぱくぱく名無しさん:03/11/28 07:42
どいつもこいつも、糞マッカーウザすぎ
とっとと死んでくれ
835ぱくぱく名無しさん:03/11/28 07:59
>>834
そんなこと書くから自作自演だとばれるんだよ(w
836ぱくぱく名無しさん:03/11/28 08:12
オーブンスレなのに朝から荒んでるな、と思ったら発端はやっぱ理系主婦かい。
理系主婦て他人の揚げ足取りは好きなのに、自分が揚げ足取られると顔真っ赤にするのな…。
これに懲りたら今後は一知半解なことを得々と解説するのはやめときなよ。
837ぱくぱく名無しさん:03/11/28 08:15
色んなところで同じようなことやらかしてるのな
パンとお菓子で専門家が多いからか、大人しくなって(w
他人のレスに補足する立場をお取りになってます。
新しい情報でも何でもないのでスルーされてる模様
838ぱくぱく名無しさん:03/11/28 08:39
理系に反応して読んでも何にもならないレスつけるやつの方が腹が立つ。

>836や>837もハンドル名つけろよ、 そうしたらNGワードに登録するから。
839ぱくぱく名無しさん:03/11/28 08:44
ついでにあなたもお願いします。>838
840ぱくぱく名無しさん:03/11/28 08:54
>>799
>>805
>>825

実際に この手のオーブンを使い倒している人の
話をききたいな。
841ぱくぱく名無しさん:03/11/28 09:40
>>840
使い倒すというほどでもないが数年赤デロを使ってたユーザーとして。
買う前のカタログスペックを見てると、あれもこれもって気になるけど
たとえば理系が気にする内寸にしても、漏れが捨てがたいコンベク
ション機能にしても、工夫次第で何とかなったりする。内寸が小さければ
何度かに分けて焼けばいいし、コンベクションがなければ細かくトレイの
方向を返して焼けムラを回避するとかね。結局オーブンてのは
「庫内に対して上下方向から熱を与える調理器具」以上でも以下でも
ないと割り切って、自分の家のオーブンの諸元で何が作れるか、
ありもののレシピをどう改良してこのオーブンで調理するか、というのを
考えた方が楽しいと思う。漏れは赤デロでそういう創意工夫の喜びを
学んだ。

で、日常的にオーブンを使い倒すための第一条件は「使う気になった
ときにすぐ使えるか」「アクセスしやすい場所に常時置いておけるか」
ということ。たとえば電子オーブンレンジはオーブン機能を使うときに
トレイをどっかから出して来なきゃいけない。これは「思い立ったら
すぐ使用」の障害になる(蒸し機能で使う大蓋なんかは最悪)。あと
庫内が広い電気オーブンはヒートアップにかなり時間がかかる(上で
「余熱に30分」て話も出てたね)。あとオーブンて視線の端で庫内の
様子をチラチラ確認しながら温度制御したい代物だから、極力キッチンの
生活動線上・シンクと同じ程度の高さの場所に置くほうがいいんだけど、
今の高機能電子オーブンレンジって奥行きが最低でも50cm以上あるので、
日本の台所ではいい置き場所がなかなか確保できない。そんで庫内窓が
目線の高さになる冷蔵庫上とかに置いちゃうと、すぐオーブン使わなく
なっちゃうと思う。トレイの取り出しとか、こわいもん。

それを考えるとサンヨーやデロンギの電気オーブンはフットプリント
(占有床面積)がすごく小さいから置き場所を選ばないし、庫内容積も
狭いからヒートアップも早いし、トレイは庫内に置いておけるし、
有利な点も多いと思う。
842つづき:03/11/28 09:41
実家で高機能オーブンレンジを使ってるんだけど、なぜあれで料理する
気にならないかっていうと、機動力悪いから。オーブン機能使うぞって
決めて、実際に材料に熱通し始めるまでの所要時間が赤デロより全然長い。
「思い立ったら、すぐ」ができないから、結局鶏の丸焼きだのパンだの
ケーキだのといった「ハレの料理」しか作らなくなる。赤デロの時は
フライパンに余ってたおかずを少し加熱してトマトソースとチーズかけて
そのままオーブンにつっこんで焼く、みたいな毎日の調理道具として
使えた。そういう差は実際に使ってみると予想以上に大きいと思った。
843ぱくぱく名無しさん:03/11/28 10:00
オーブンて出来立てを食卓に出すのが価値だから食べる寸前まで使用中になるから
その時は電子レンジが全く使えない。 
結構電子レンジも食べる寸前に出番多いのに。
オーブンと電子レンジは別がいい。
844スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/28 10:07
ともかく、デロンギはカワイイ(つまみの赤いモデル)。
そこは良い。
日本のメーカーももう少しデザインをなんとかしてほしい。
キティーちゃんなど、私はいらない。
845ぱくぱく名無しさん:03/11/28 10:09
第一声が"カワイイ"

要するに、まともに反論できんって事だな。
846ぱくぱく名無しさん:03/11/28 10:26
うん。
847ぱくぱく名無しさん:03/11/28 10:28
>>845
漏れシーズーネタで反論した本人だけど、もうその話題はやめとこ。

早く国民生活センターで電子オーブンレンジの比較やってほしい。
ここの商品テストはかなりあなどれない。フードプロセッサーの
テストなんか白眉だと言える。フープロ調理が多くの場合時短に
ならないこと、バーミックスの性能が言われているほどよくない
ことなど、目ウロコのデータがそろい踏み。
http://www.kokusen.go.jp/topics/test.html

ちなみに95/190相当のアメリカとイタリアで売ってるバージョンは
黒基調で妙にグロいよ。
http://www.delonghi.com/delonghi/data/icons.nsf/VnCodice/CLOA-5E3KVN/$FILE/RO_190_small.jpg
デロはこれより大きい製品もいっぱいあるんだけどなー。100V仕様に
できないのかもな。
848ぱくぱく名無しさん:03/11/28 10:35
>キティーちゃんなど、私はいらない。

ところが売れるんだなこれがw ドラエモントースターとか人気でしょ。
サイバラだか誰かが言ってた「日本はサンリオとガンダムで出来ている」
スレ違いスマン
849ぱくぱく名無しさん:03/11/28 10:41
>>843
禿っげ同!

オーブン機能をよく使うようになってきて実感。
特にこれからは、ごはんや汁物を一杯分温めることが多いから
安全のためガスコンロを使わせないようにしてる
うちのご隠居に迷惑かけてる。
850787:03/11/28 11:25
>>787の天板二枚買い足した者ですが、実はデロンギユーザーです。
オーブン使用歴は、
実家にて
・'50年代の電気オーブン(東芝製)…祖母のもの
 ピース天火(ガスコンロに直接乗せるオーブン)…母のもの
 ↓
・ビルトインのガスオーブン(メーカー不明)
 ↓
・オーブンレンジ(リフォームでレンジ兼用のために買い替えた)

一人暮らしで
・peace天火(友達のお母さんに2年ぐらい借りてて、今は返却)
 ↓
・安いオーブンレンジ(3〜4万ぐらい)
 ↓
・デロンギ

デロンギは、子供のときの東芝オーブンとピース天火に近い感覚で
使いやすいです。レンジと一緒のものは、前面のガラスの内側に金
属のメッシュ加工がされてて中が見えにくかったりするし、先日、
実家で久しぶりにお菓子を焼いたら、時間とか温度の設定の仕方で
もたついてしまって、デロンギだったらつまみ一ひねりなのに、と
思ってしまったり。>>842さんと同様、機動性のよさは評価できると
思います。
851787つづき:03/11/28 11:26
また、6年ぐらい前に買った赤つまみデロですが、未だに天板を買い
足しできるというのはとてもいいと思います。日本のメーカーのは、
割とすぐにモデルチェンジするのでは(憶測)?
●デロの不満点
・高さがなくて大きなシフォンが焼けない(17cmは生地を少なめに
 してギリギリセーフ)。
・天板がフラットでなくて、ちょっとだけ段差がある(クッキーが斜めっ
 たり、ロールケーキの生地がちょっと流れる)
・天板を置く庫内の左右のひっかかるところが、2段しかない。(金
 網の調節で、高さは4段階に調節できるのですが、クッキーならほ
 んとは3段で焼きたい。昔の東芝とピースは3段だった。)
・若干の焼きむら(昔ので慣れてるからそんなに気にしたことない)
●気に入ってるところ
・見た目がかわいい。
・タイマーの切れる音がかわいい
852787更につづき:03/11/28 11:30
で、結論として。
ビルトインのガスオーブンが買えない環境だし、デロンギで不満は
ないです。19,800円だったし。

ちなみに、ずっと前にレスつけてるのですが、数年前に合羽橋で、
デロンギの大きいオーブンを売ってるのを見たのですが、それは
買いたいとは思いませんでした。値段も6万ぐらいだし、デザイン
も赤つまみほど胸わしづかみされなかったし。
ちなみにそのオーブンは今は日本では売ってないと思います。
6万円だったら別の選択肢を考えるかも。

シャープのパンこね機能つきの、高機能オーブンも1日だけ使っ
てみた経験があるのですが、結局、レシピだのネット検索だのは
使わなくなるような気がするんですよね。
ただ、オーブンとレンジが一緒だと、冷凍しておいたグラタンと
か、レンジ加熱してからそのままオーブンで焼けるので、それは
いいなあと思っています。
853ぱくぱく名無しさん:03/11/28 11:54
>>851
一応国内の家電メーカーは保守部品を何年以上は保存するという風に
内規で決めてるんですが、そのサイクルは近年かなり短くなってます。
リサイクルも進んでることだし、このへんの製品もロングライフ化を
進めてほしいもんですけどね。自動車のフルモデルチェンジが
4年から6年になったように。

レシピとかネット検索については、確かにすぐ使わなくなりそう。
国産家電の多くは調理者が考えたり調整したりする部分を代行する
「エージェント型」の進化をしてますけど、料理というのは
あくまで調理者の主体的実践を軸に成立するプロセスで、エージェント
指向の製品って調理に対するモチベーションを削ぐ部分があると
個人的には思います。特にオーブン料理をするような層にとっては
自分がどういうアクションを起こしたらどういう結果が起きたか
というフィードバックを体感できること、つまり応答性が極めて
重要で、そういうフィードバックが見にくい電子制御機器って
あんまり使う気にならないとこがあると思うんですよ。赤デロが、
性能的には決して飛び抜けたところがないのに非常に人気があるのは
デザインがいいからという理由だけじゃないと思います(事実漏れは
赤デロのデザインはそれほど好きってわけでもない。嫌いでもない
けど)。他のデロンギユーザーを見ててもやっぱり「料理勘がつく」
「料理が楽しい」という魅力を感じてる人が多くて、その源泉は
上で書いた機動性の良さと、調理器具としての素性の良さ・応答性に
あると思ってます。

ああ、長いな。
854スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/28 12:54
買ってきたニンジンや肉などの材料を、洗わずに箱の中に放り込めば
手を触れないでカレーができる、というところまで進化すれば
あなたの言うところのエージェント型も結構かもしれないけど。
冗談で言ってるわけじゃない。
事実、HBってのは便利でしょ。
今あるネット家電なんて、中途半端というのも言葉が勿体無いくらいの
無能機械。
855787:03/11/28 13:07
>自分がどういうアクションを起こしたらどういう結果が起きたか
>というフィードバックを体感できること、つまり応答性が極めて
>重要で、

確かにそうですね。特に最近そういう志向が強いかもしれませんね。
よい性能の電気炊飯器が出てるのに、土鍋炊飯が流行してたり…。

わたしも、デロンギが一番だからぜひ、という風に、誰かに勧める
ほどいいとは思っていないのですが、いろんな意味で手頃なのがい
いと思っています。

理系さんがリンク張ってた
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_11730265/1241101.htm
サンヨーのこれなんかは、デロンギと同じ機能なのかもしれないけ
ど、天板が一枚のようで、買いたしできるのかどうか、という不安
があるけど、それさえクリアできればこういうので十分かもしれな
いですね。

あと同じく理系さんのこれもビルトイン専用じゃなければちょっと
買いたいな。
http://www.miele.co.jp/product/oven/oven_pr.html
856ぱくぱく名無しさん:03/11/28 13:16
>>土鍋炊飯が流行してたり…。

疑い深い俺は「一種の流行」と見てるんだが・・・だとすれば
飽きもすぐ来るか? 既に炊飯器に戻った知人が存在する。
857ぱくぱく名無しさん:03/11/28 14:22
場所がないのと、レンジ機能がないと不便なので
デロンギを買い換えようかと思っていましたが、ここを見て考えを改めました。

もともとガスオーブンを使っていたので、電気オーブンに変わったときの
あまりの焼き上がりの悪さに愕然としたことを思い出してしまった…。
デロンギから下手に他のオーブンに変えたら、またショックを受けそう・・・。

掃除でもして、パンでも作ります。
でも、最近オーブンの調子が悪い・・・。
858ぱくぱく名無しさん:03/11/28 14:47
>>857
そりゃさ、欲言えばガスオーブン欲しいよ。
でも、日本の家庭でビルトインなんて、外国じゃ当たり前のものが
基地外みたいに高いわけよ。
私だって、NYにいた時の4口コンロにオーブンが付いてるの使いたいと思うよ、で
検索したら、20万はくだらなかった。

狭い、日本の賃貸なんかじゃ小さくて手頃なデロンギに、人気が集中するのも
無理ないと思った。
それと、理系さんがレスしてた電圧の10V、20Vの違いはかなり大きい。
お隣の韓国は4年がかりで120にしたんだと、国が負担してね。

日本は、東電が政府に申し立ててるにも関わらず、一向に聞いてくれないのが
現状。
海外で電圧の高い国の地下鉄などのエアコンが涼しいとか、オーブンの火力が強く感じるのは、
電圧の関係ですよ。
日本も電圧が変われば、電気オーブンもパワーのあるものになりますよ。

日本の電圧は発展途上の国と同じです。遅れ過ぎ・・・ただし、変圧機を家に置くとなると、
そこらじゅう、変圧器になると言う話も聞きますね。
859ぱくぱく名無しさん:03/11/28 14:49
10Vじゃそりゃ足りないだろうな(w
あと、電機会社に頼めば簡単に200Vにしてくれるよ。
860ぱくぱく名無しさん:03/11/28 14:53
アメリカも120Vだからたいして高くないね。
861スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/28 14:55
http://h-nippo.co.jp/items/gas/
ご参考まで。
スペック無し。
家庭用フルサイズの電気オーブンの情報をまとめた良いサイトあったら、
教えてください。
って、別に買うわけじゃないんだけど。
862ぱくぱく名無しさん:03/11/28 14:57
>>859
それは、100Vの日本の基準に対して10、20の話ね。
200Vにするのはいいけど、変圧器使わないと他のものどうなるの?
IHの取り付け工事時に200Vの工事って良く聞くけどね。

じゃ、海外の電気オーブンでも買って、変圧器を買えば早いってこと?
あとあとの、メンテに問題あるかも知れないけど(故障、部品交換)
863ぱくぱく名無しさん:03/11/28 15:01
実際は、110V120Vが100Vと変わらないと言うけど、
違うと思うよ。エアコンがあんなに小さくて窓用なのに、真夏のNYで
すごく、効くんだな。
渦巻き状のコンロもお湯が沸くの早いんだよ。
カナダにいる友人もオーブンにパワーあると言ってたよ。
864ぱくぱく名無しさん:03/11/28 15:01
>>862
コンセントごとに変えられるんだよ。
865ぱくぱく名無しさん:03/11/28 15:01
>>858
てゆうか地下鉄のエアコンは関係ないんで…。あとアメリカも
家庭用電源の電源電圧は120Vっすよ。発展途上とか先進とか
あんまり関係ない。ヨーロッパとその旧植民地を中心に
200Vオーバーの地域が多いだけ。そのぶん感電事故とかの時の
危険が高くなるからソケットも一回りでかくなるけど、日米で
使われてるAタイプソケットもお手軽でメリットがあるでしょう。
一概に200Vマンセーとは言えないです。

基本的に家庭で200Vオーバーの電圧が欲しいものって発熱体しか
ないと思うんですけど、発熱体に電気使うのってエコ的には
ほめられたことじゃないですからね。もの燃やして電気作って
その電気で熱を発生させるってフローは、エネルギーのロスが
むちゃくちゃでかいです。そういうのはガスでやったほうが
値段も安いしエネルギー資源的にも好ましい。

>>859
うちマンションだから200Vの引き込みができないんだってさ。
ちぇ。でも、そこまでして電気オーブン入れたいかと言われると、
シンク下からガス分岐してビルトインガスオーブンつけたほうが
全然いいような気もする。
866ぱくぱく名無しさん:03/11/28 15:03
>>862
日本のメーカーも200V対応製品出してるよ。
867ぱくぱく名無しさん:03/11/28 15:04
ちなみに電源電圧って意外とルーズで、家庭内引き込みしてる時点で
105Vあるとか95Vしかないとか普通ですよ。後者はよくコンピュータの
動作トラブルの原因になります。一般的PC用電源の対応電圧の下限が
100Vなので。
868ぱくぱく名無しさん:03/11/28 15:05
そうそう、このマジックシェフだよ・・・見たの。
アメリカの友人に言ったら、すげ〜たけぇ〜!と驚かれたのだ。
869ぱくぱく名無しさん:03/11/28 15:09
やっぱり、ガスが一番いいやな〜。
870スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/28 15:14
>>868
http://www.epinions.com/hmgd-Large_Appliances-All-Ovens-24_Magic_Chef_Gas_Wall_Oven_9122#
マジックシェフは、この手のオーブンをアメリカで買うと$427.00、45,000円くらい。

http://h-nippo.co.jp/items/gas/
一方、同じ物を日本で買うと、326,000円(笑)
871ぱくぱく名無しさん:03/11/28 16:02
ガスオーブンの火力はすごいですね。 300度まであっというまに予熱
できりゃうんですから。 憧れのままで終わらせませんよ!
872ぱくぱく名無しさん:03/11/28 16:40
うむ、やはり憧れじゃのう。
873ぱくぱく名無しさん:03/11/28 17:09
>870
お前は要らない
874ぱくぱく名無しさん:03/11/28 20:10
サンヨーのSOB-14-DGR を使っているものです。

オーブンとしての性能は95FLと比べても遜色ないです。
コンベクションが無いので2段同時調理はできませんが、
それほど必要な機能だとも思っていません。

私としてはデロンギ95FLよりコッチのほうがお勧めです。
何よりの魅力は価格の安さですが、オーブンとしての性能も
基本的なところは十分だと考えています。

ちなみに天板は買い足し可能で1枚850円だったと記憶しています。
875ぱくぱく名無しさん:03/11/28 20:13
>>874
そうなんだ。
ここに書かれてある情報を聞いて、欲しくなってきた。
2段調理できないだけで、1万円で買えるのか。いいよねえ。
876874:03/11/28 20:19
昔(多分20年以上前)に暮らしの手帖で小型電気オープンのテスト記事が載ってたんです。
そのときのお勧めは東芝のものだったんだけど、結論として下記のことが書かれていました。

小型電気オーブンは使用に十分耐えうるもので、お菓子やパンはもちろん、
ローストチキン、ローストビーフなどの肉料理もちゃんと作れるものだ。

ちなみにそのころ同誌の料理記事で使用していたオーブンはピースの上置き式天火でした。
この天火も温度調整が面倒なこと以外はいいものでした。
サイズ等の問題があるので、今の暮らしには合わないかもしれませんが。
877ぱくぱく名無しさん:03/11/28 22:50
もうガスしか見えない
878ぱくぱく名無しさん:03/11/28 23:25
だけどさ、次の条件を満たしたガスオーブンが国産では1種類だけというのは悲しいね。

・家庭用
・卓上型
・電子レンジ機能がない

リンナイのRCK-10Mなわけだけど、ガス大手各社(東京/大阪/東邦/西部)が
自社ブランド販売しているのもすべてこれ。
879ぱくぱく名無しさん:03/11/29 00:28
ガスオーブンの流れですが、割り込みスマソ。ミーレの電気オーブン使ってる、
もしくは使ったことのある人いますか?ディスカウントされてるのを見たので。
少しでかいがちょっと欲しい。
880ぱくぱく名無しさん:03/11/29 01:33
>>878
卓上用のガスオーブンが置ける広さの台所が珍しいから少ないのでは?
うちはビルトインのだけど、広ければもう少し高い場所に欲しい。
881ぱくぱく名無しさん:03/11/29 04:33
ピザだけならこんなのどうよ?

http://list.bidders.co.jp/item/4455310
882スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/29 11:44
>>829
スレの流れが速すぎて、あなたのレスに気が付かなかった。引っ張って悪いけど。
今、グーグルで検索してみたところ、「シーズーヒーター」のトップ6つは以下。
http://kansaihs.hp.infoseek.co.jp/aircon-top.htm 電気設備工事業者
http://www.toshiba.co.jp/csqa/ch/ch01.htm 東芝
http://www.rikuden.co.jp/ecoice/chubo/sikumi/sikumi.html 北陸電力
http://www.fnet-ostium.com/BE-Fnet/house3.html 在外日本人個人
http://www.rakuten.co.jp/kitchen/495333/ 厨房器具店
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0308news-j/0807-2.html サンヨー電機
だから「その多くは製造業界の外の素人さん」というのは当たらないと思うし、別に誤用と
呼ばれるべき書き方だとも思わないけど、確かにあなたが指摘するように「シーズヒーター」
のほうが圧倒的に多いね。数にして約100倍。

わかりました。「人口に膾炙している言葉が、一般的な言葉である」という原則に基づいて、
私もこれからシーズヒーターと書くことにします。

まあ、これも原語sheatheからすれば、おかしな表記であるわけだけど。
あくまでも正しい書き方というのなら、やっぱりシースヒーターの方だろうな。
883スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/29 11:44
>>878
>リンナイのRCK-10Mなわけだけど、ガス大手各社(東京/大阪/東邦/西部)が
>自社ブランド販売しているのもすべてこれ。

これは、もう30年以上基本が全く変わらずに売ってるんだそうで。
それくらい完成度の高い決定版だ、ということだよね。
悲しむこともないのではないでしょうか。これを買えば間違いないということだから。
884ぱくぱく名無しさん:03/11/29 11:49
理系がやっとキタ━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━ !!!!!!!!
885ぱくぱく名無しさん:03/11/29 11:52
>>882
もう書くつもりなかったけど、北陸電力のは単純にタイプミスだよ。
ページ内の他の部分は画像も含めて全部「シーズヒーター」じゃん。
あと東芝もサンヨーもwebではシーズヒーターで表記統一してるよ。
シーズーと音引きしてるのは両サイト内でその2ページだけ。
んで厨房屋とエアコン屋は製造業界の人じゃないよね。
886ぱくぱく名無しさん:03/11/29 12:07
>>882
>>885
もうその話題スレ違いだしどうでもええやん。
目くじら立てて争うほどの話題でもなし。

その昔、通天閣の広告にあった日立モートルはおかしい、
モーターと書けいうのと同じわけやし(私も古いな)
そもそも英語表記をカタカナにする時点で無理なんやと
つまりどっちも正しいわけや。どや満足した?
887ぱくぱく名無しさん:03/11/29 12:20
まあそうですな。日立はいま通天閣に
すごく長ったらしいカタカナの看板下げてなかったっけ。
「日立ITソリューション」かな。土地柄に合わんなぁと
思って笑った覚えが。

関係ないが昨日ジョーシン電気行ったらシャープの2機種の
色違いが出てた。ゴールド系モノトーンと灰色系モノトーン。
色味的には通常盤より落ち着いてるかな。カラーリングが
気にくわない人はこっち買ってもいいかもね。
他にも廉価機種にJazzBerryブランドで各メーカーOEMの
白・紺基調のやつがいっぱいあったので覗いてみるとよろし。
確かコジマもそんなことしてたよねぇ。最低価格保証を
型番違いで逃れるため、みたいな意味もあるらしいけど
デザインのバリエーションが増えるのは基本的には歓迎だ。
はい、私は満足しました。
モートルはドイツ語読みですかねえ?
889ぱくぱく名無しさん:03/11/29 14:01
荒れそうな予感・・・・・
890ぱくぱく名無しさん:03/11/29 14:06
>>889
君が荒らしたいんじゃないの?
891ぱくぱく名無しさん:03/11/29 17:18
今日は荒れないね反理系は休みか?
892ぱくぱく名無しさん:03/11/29 20:12
理系も認知されてきた証拠
893ぱくぱく名無しさん:03/11/29 21:53
ここは器具スレだからいいんでないの?
894ぱくぱく名無しさん:03/11/29 22:54
ガスオーブンと電気オーブンってどっちがランニングコスト安いの?
895ぱくぱく名無しさん:03/11/29 23:02
ガスオーブンなかなか良いな!
上から最高150℃くらいの熱風が吹き出されるけど
煉瓦に熱湯かましてスチーム焼きしたカンパーニュは
電気オーブンのものより上手く出来てるような気がする
896ぱくぱく名無しさん:03/11/29 23:06
ガスは火力がすごいから、パンとかピザがおいしく焼ける。
897ぱくぱく名無しさん:03/11/29 23:22
分かりやすく言えば

窯→フルコンサートピアノ
ガスオーブン→グランドピアノ
電気オーブン→アップライトピアノ
電子レンジオーブン機能付き→電子ピアノ
トースター→カシオのキーボード

ってことだな。
898ぱくぱく名無しさん:03/11/29 23:22
>>894
単純に考えたらガスのほうが安いんだろうけど、
たいていのガスオーブンは大きいからね。
つーかランニングコスト以外の要素のほうがでかくない?
個人的には毎日のように使うんじゃなければ電気で十分だと思う。
899ぱくぱく名無しさん:03/11/30 00:27
>>898
置き場所あるなら絶対ガスオーブンの方が良いよ。
それが無いから電気オーブンでがまんするんじゃないの?
900ぱくぱく名無しさん:03/11/30 01:36
>>899
絶対なんて簡単に言うべきじゃないと思うよ。ようはどんな使い方をしてるかでしょ?
大型のコンベクションも使ったことがあるけど、ウチみたいな使い方だと不要だと思った。
ケーキは普段12cm(4人ならこれで十分)のだし、ロースト料理もそれほど頻繁に
作らないからね。グラタンは大きな器でまとめて焼いて取り分けてるし。
901ぱくぱく名無しさん:03/11/30 01:55
>>900
899じゃないが、
>「「「置き場所あるなら」」」 絶対ガスオーブンの方が良いよ。
>「「「それが無いから」」」 電気オーブンでがまんするんじゃないの?
大きいガスオーブンと小さい電気オーブンが、生活の中で
どのように機能するかを比較してるわけじゃないんだが。
同じ大きさだったら、ガスオーブンの方が絶対にいいだろうって、
言ってるわけだろ
902ぱくぱく名無しさん:03/11/30 08:06
>>901
軽自動車で事足りる用事しかしてない人間だったら、4WDのランクルは
いらんだろうって話でしょ?

後付ガスオーブンは本体の大きさ以上に周囲の設置要件が厳しいのが…。
リンナイの卓上ガスオーブン、前後左右に数十センチ分空間取れって。
リアルな火が出てなくて比較的ルーズに使えるのは電気オーブンの魅力の
ひとつだと思うけど。
903ぱくぱく名無しさん:03/11/30 10:43
オークション終了しちゃったナショナルの古いオーブン
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b45087256

今もこんなデザインのがあったらいいのに…。
同時代の東芝のオーブンもシンプルでよかったです。
母が言うには石綿が入っててすごく重かったそう。
たぶん断熱効果がよかったのではないかと思います。
904ぱくぱく名無しさん:03/11/30 10:53
>>903
う。
かっこよすぎる。

>今もこんなデザインのがあったらいいのに…。

同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感同感。
905903:03/11/30 11:03
>>904
ですよね。
デロンギユーザーですが、こっちの方が正直ほしい。
しかし最終落札価格50000円とは…。
最初は落札を考えてたんだけど、とてもとても…。
906スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/30 11:09
>>903
直してもらいたいのは、操作部を全面に持ってくることくらい。
説明書も要らないくらいに簡単そうだよね。

ほんと。今もこんなデザインのがあったらいいのに。
メーカーは何かんがえてるんだろ。
907903:03/11/30 11:21
>>906
>直してもらいたいのは、操作部を全面に持ってくることくらい。
>説明書も要らないくらいに簡単そうだよね。

それはそうなのですが、前面にないからこそシンプルで美しい
デザインとも言えるわけで…。

きっと単純な構造だから40年前のオーブンでもまだ使えるんで
すよね。
うー。やっぱり欲しかった。でも5万はムリ。
908スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/30 11:50
>それはそうなのですが、前面にないからこそシンプルで美しい
>デザインとも言えるわけで…。

なるほど、ごもっとも。
こんなの、どっかの中小企業が作らないかなあ。
私が会社起こして企画すればいいか(笑)
909ぱくぱく名無しさん:03/11/30 11:52
理系、そうだよ自分で企画しろ。
俺が注文とってくるから。
910スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/30 12:00
>>909
注文以前に、まず資本を集めていただけませんでしょうか(笑)
911ぱくぱく名無しさん:03/11/30 12:01
資本を集めてあげるから原案と、あなたの経歴を書き込んで。
912ぱくぱく名無しさん:03/11/30 12:07
理系は確実に女です。
血液型はB型で正確は小悪魔です。
チャネラーを釣る技術は天下一品ですが、わざとではないようです。
美人かブスかは以前投票を行ったところ美人だという票が
圧倒的多数だったようです。しかし残念ながら亭主付きです。
料理板での人気はナンバー1です。
913ぱくぱく名無しさん:03/11/30 12:26
実家がガスオープンだったから、
クッキー食べると家庭用ならガスか電気かわかるよ。

学校で女子からクッキー貰っても殆ど小麦粉が香ばしく焼きあがらないのが判り演技も出来ず。
今思うと、かなり損をしていたと思われ。
914ぱくぱく名無しさん:03/11/30 12:41
>>913
もさっとしたクッキーなのは、電気オーブンのせいではない
ように思います。
実家が、ガスだったことも電気だったこともあり、クッキー
も死ぬほど焼いていて(余談ですが、2歳で型抜きしてた写真
もあったり)、現在はデロンギ使用ですが、結局クッキーの
味は、レシピ次第のように感じます。
ガスでも電気でも、カリッとサクッと焼けるのは、バターの
量が多いレシピではないでしょうか。あとはもしかしたら腕
も関係あるかも…。
915ぱくぱく名無しさん:03/11/30 13:20
うちの旦那に、ピース天火って知ってる?と聞いてみたら、
こういうの?と教えてくれた。

ttp://www.naturum.co.jp/item/item.asp?func=item&item=1782

中が見えないのが欠点だけど、原理は同じ。
実売価格は5000円前後からあるらしい。
排熱がすごそう。
916ぱくぱく名無しさん:03/11/30 13:20
>>908 理系さん
http://www.tanomi.com
ここで頼み込んで。
917ぱくぱく名無しさん:03/11/30 13:23
ピース天火も頼みこみ中みたい。投票すれば発売もありかも?
ttp://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=17668
918ぱくぱく名無しさん:03/11/30 13:28
>>915
コールマンのオーブン、このスレでも話題が出たような
気がします。
実物みたことあるのですが、薄い板でできてるのと、板
に穴があいてるというか、すき間だらけなので、おっしゃ
るように排熱がすごそうなんですよね。
それからどこかのスレで読んだのですが、エッジが鋭く
て怪我しそう、だとか。
野外使用のスモーカーとして買おうかなとは思っていま
すが(温度計までついてるので)、屋内ではちょっと…。
やっぱりピースがいいな。
919ぱくぱく名無しさん:03/11/30 14:42
窯ってどれくらいの広さの庭があれば作れますかね? やっぱ窯で焼く
オーブン料理って最高ですよね!
920ぱくぱく名無しさん:03/11/30 15:52
1m四方もあればOKそうだけどね。
できれば、1,5m四方もあれが充分じゃないの?
レンガとコンクリで作ってるの本で見たよ。ソニーの趣味の本で
文庫本だけど、手作りパンのレシピ本。
パン焼いたことないけど、窯作りは読んでて面白かったよ。
921ぱくぱく名無しさん:03/11/30 21:20
>>919-920
火を使うから周囲3mくらいは空けたいところじゃないかな。 そういう基準も
防火法とかで決まってそうだし。

窯は理想だなぁ。 ほんと、ガスオーブンでも火力不足というかもっと高温の
世界で焼くパンやピザは別格なんだろうなぁ。 もうガスオーブンには戻れないっぽい。
922ぱくぱく名無しさん:03/11/30 21:21
よっぽど暇人じゃなけりゃ使いこなせんだろ。
923920:03/11/30 22:38
>>921
いや〜、あくまでも、庭のあるお家の話を前提に書きこしてるつもりだからね。
でもね、庭のあるお家で趣味が窯で調理するの好きな人なら、使いこなせるように
なるんじゃないの?経験はいるだろうけどね。
924ぱくぱく名無しさん:03/11/30 22:40
>921
パン1回焼くのに一日がかりだな。一回で懲りそう。
925スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/30 23:08
>>921
>窯は理想だなぁ。 ほんと、ガスオーブンでも火力不足というかもっと高温の
>世界で焼くパンやピザは別格なんだろうなぁ。 もうガスオーブンには戻れないっぽい。

それはそうだろうけど、手間かかりすぎ。
926スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/30 23:09
>>913-914
>クッキー食べると家庭用ならガスか電気かわかるよ。

クッキーくらい、火力の弱い電気オーブンでも全然問題ないと思うけどな。
>>914さんの言う通りだと思います。
ただ家に大きなガスオーブンがある家は、お母さんがオーブン料理やお菓子パン
関係が得意だろうから、自然に娘も上手かもしれない。
クッキーは簡単そうで、美味しいものは難しいですよね。

>>916
一言で理想を言い尽くすのは、なかなか難しいですねえ。
一応条件みたいなものは、このスレに書きましたが、本当はそれだけでもないし。
可愛くてシンプルなの!と言って、どれだけ伝わるでしょうか…(^_^;)
可愛いと言っても、人によって意味が違いますよね。
ここのスレを見てる人は、なんとなく私の言っている意味がわかると思いますが。
927ぱくぱく名無しさん:03/11/30 23:11
>>926
理系が一番可愛い。
928スーパー文系主婦 ◆z6N1uZgrC. :03/11/30 23:13
>>925
それが趣味ってもんでしょ。 理系にはわかんないよ。
929ぱくぱく名無しさん:03/12/01 00:00
>>926
>ただ家に大きなガスオーブンがある家は、お母さんがオーブン料理やお菓子パン
>関係が得意だろうから、自然に娘も上手かもしれない。

持ってるだけで上手かどうかはわからん。
930ぱくぱく名無しさん:03/12/01 00:14
>>929
だから>>626は「かもしれない」って書いたんだろうが。
よく嫁yo
931ぱくぱく名無しさん:03/12/01 00:19
せまっちいベランダでミニ窯使ってます
932ぱくぱく名無しさん:03/12/01 00:27
>>930
>お母さんがオーブン料理やお菓子パン
>関係が得意だろうから、

この部分に対する意見である。
933ぱくぱく名無しさん:03/12/01 00:33
家のは東京ガス
934ぱくぱく名無しさん:03/12/01 00:49
>>932
得意だろうから、と書いてあるが、得意、とは断言していない。
大きいガスオーブンてのは標準ではついてこないし、業者も薦めないから
家族が選択してとりつけたものだろう。
だから、たぶん、料理や菓子作りが・・・と perhaps と思ったのだろう。

とマジ応酬してみたが、本心は、んなことどうだっていいじゃん、て気持ち。(w
大木を見ずに枝ばっかり見てる小姑みたいで鬱だから当然sage

935早く書き込んでください。:03/12/01 06:12
908 :スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/30 11:50
>それはそうなのですが、前面にないからこそシンプルで美しい
>デザインとも言えるわけで…。

なるほど、ごもっとも。
こんなの、どっかの中小企業が作らないかなあ。
私が会社起こして企画すればいいか(笑)


909 :ぱくぱく名無しさん :03/11/30 11:52
理系、そうだよ自分で企画しろ。
俺が注文とってくるから。


910 :スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/30 12:00
>>909
注文以前に、まず資本を集めていただけませんでしょうか(笑)



911 :ぱくぱく名無しさん :03/11/30 12:01
資本を集めてあげるから原案と、あなたの経歴を書き込んで。
>>929

私が適当に書き込んだことについてわざわざ真剣に論議して下さり、誠にありがとうございます。
>>934さんの最後二行を読んで、飲んでいたコーヒーを噴出しそうになりました。(^o^)
937ぱくぱく名無しさん:03/12/01 12:42
>>935
あんたはすっこんでなさい!
938ぱくぱく名無しさん:03/12/01 22:36
スーパーさんの知識と美貌さえあれば(拝見してはいませんが)
ベンチャー起こして 企画で売り込んで イイオーブン作ってくださいな。
別に工場なんぞ持たなくても なんとか町工場駆使して 作れるでしょう。
貴女の情熱さえあれば・・・。

リンナイも真っ青になる ミーレも太刀打ちできないような
すんばらしいー電気小型オーブンレンジを 作ってくれ!
939ぱくぱく名無しさん:03/12/02 07:57
ほんと、作ってくれよ、買うから
940ぱくぱく名無しさん:03/12/04 06:39
スーパー作れよ!
俺も買うぞ!
941ぱくぱく名無しさん:03/12/04 12:34
自動車評論家が企画した特別仕様車が全く売れない・・・のと同じ結果に
なりますよw 映画評論家の作った「あの映画」もあったでしょ。
942ぱくぱく名無しさん:03/12/04 12:39
理系さん、いつかは実現させて下さい。
私も必ず買います。
943ぱくぱく名無しさん:03/12/04 12:44
>941
まぁ、やってみなければ 結果は誰にもわからないでしょ。

理系さん、一念発起して 死ぬ気で頑張って
作ってみてくれませんか?一旗揚げてくれ!
944ぱくぱく名無しさん:03/12/04 12:49
>やってみなければ

その程度の覚悟でリスク誰が負う。
945ぱくぱく名無しさん:03/12/04 12:55
リスクは出資者の個人責任だが
その出資者を募る為にも理系さんの原案と履歴後悔を
946ぱくぱく名無しさん:03/12/04 12:56
現実的にいうと
もっと理系がブレイクしていかないとダメな訳で
今のところまだ序曲みたいなものだから
でも長いスパンで考えれば実現は可能だと思う
947ぱくぱく名無しさん:03/12/04 13:12
>>946
理系さんがブレイクできる素養は、
「一見賢そうな事を言う馬鹿なネカマキャラ」
だから、見る目が増えるほど単に馬鹿にされる人

と言って今現在
一見馬鹿そうで賢い人は生き残れるが、
一見賢そうで馬鹿の人は生き残れない現実がある。

だから序曲も何も無いし
そんな事を真剣に思ってるのは別人格だけ

所で>>946さんのご職業は化学者?生物学者?
948ぱくぱく名無しさん:03/12/04 13:28
>>947
可哀想だから教えてあげるけど

お前なんか眼中に無いから、さようなら。
949ぱくぱく名無しさん:03/12/04 13:35
私は>>947

>所で>>946さんのご職業は化学者?生物学者?
と、質問して

>>948>>94
>可哀想だから教えてあげるけど
と書いておきながら

最後は
>お前なんか眼中に無いから、さようなら。

これは2ちゃんねる用語で「逃げた」と、呼ばれる行為です。
950ぱくぱく名無しさん:03/12/04 13:42
痛ッタタタタタ
なんだよそんなに悔しかったんだ(プゲラ
951ぱくぱく名無しさん:03/12/04 13:43
>>950
え?
馬鹿にされたことが、理解できないんでしょうか?

それともここのスレを一気に消したいんですか?
952ぱくぱく名無しさん:03/12/04 13:43
にやにや
逃げた魚を、もう一度釣ろうという作戦でつね。

つーか、もうその話するのやめれ。飽きた。
953ぱくぱく名無しさん:03/12/04 13:45
理系さんは自分の痕跡を早く潰したいんでしょ。
954ぱくぱく名無しさん:03/12/04 13:46
理系、ブレイクしてるなぁ…
つか、(・∀・)カエレ!!
955ぱくぱく名無しさん:03/12/04 13:46
次の祭りはここですか?
956ぱくぱく名無しさん:03/12/04 13:48
1000は俺のものだ
957ぱくぱく名無しさん:03/12/04 13:49
ここから先、荒らし行為をする者は、
今後、アク禁対象候補者とみなす可能性があります。
その覚悟がある人のみ、荒らしてください。
2chも例の裁判で負けてから、ロク廃棄をやめましたので
プロバイダー等にそのログ通知が行く可能性もあります。


煽るのも、煽りにレスするのも同罪です。
みんな、いい加減大人になりましょう。
958ぱくぱく名無しさん:03/12/04 17:44
>957
では、このスレでは 具体的にどのようなことを書くことで
「荒らし」とみなされるのですか?
このスレのためを考えていますので 是非ともお答え頂きたいです。

煽る行為とは とは どのような文面ですか?
アク禁対象候補者とみなす可能性は どなたが ご判断されるのですか?
正直に疑問です。
959ぱくぱく名無しさん:03/12/04 18:17
へんなひとは、むししてね。
960ぱくぱく名無しさん:03/12/04 23:36
あらら荒れてる・・・
高温の窯ということでしたら、家庭用の陶芸やガラス用の電気窯
だったら、周囲3m開けなくても1000度以上余裕です。
温度計ついてるので余熱もできるし、断熱性だってバッチリ。
ただ、掃除ができませんけど。

一度、陶芸の窯で焼いたピザを食べたけど、ぱりっとして
うまかった。あ、ついでにいっとくと併用はオススメしない(w
釉薬などには有害物質も多いので。
961ぱくぱく名無しさん:03/12/05 01:31
こんなんありまっせ
「石釜キット」
www.auvelcraft.co.jp/isigama/index.html
庭がある人は検討してみては?
弟分の「ミニ石釜キット」は組立て式。移動ができる!!
キャンプ先で石釜焼きピザも夢じゃない。
962ぱくぱく名無しさん:03/12/05 03:51
窯>>>>>>ガスオーブン>>>>>>>>>電気オーブン
963ぱくぱく名無しさん:03/12/05 05:29
>>961
ホームセンターで材料調達すれば、7千円程度で出来そうだな・・それ
耐火レンガって、120円ぐらいだし・・
さらに1斗缶を使えばもっと安くできるし・・・やっぱ要らんか・・・
964ぱくぱく名無しさん:03/12/05 06:28
>>963
知り合いに石釜を使ってるパン屋さんがいるんだけれど
材料だけを見れば安いんだろうけれど、Know−Howが高いみたいだよ。

>>961は余熱で焼くみたいだからそんなに難しくは無いんだろうけれど。
965ぱくぱく名無しさん:03/12/05 06:34
スーパーなんとかが来るスレはことごとく荒れるね
名前変えればしばらくは治まるだろうに
少しは本人にも協力してホスィ
966スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/05 11:04
>>960
>高温の窯ということでしたら、家庭用の陶芸やガラス用の電気窯
>だったら、周囲3m開けなくても1000度以上余裕です。

実は、去年まだ私が名無しで書いていた頃、ピザスレに同じようなことを書き込んだんです。
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1011330185/214
>家庭でピザを焼く場合どうしても問題になるのがオーブンだと思うけど、
>家庭用にはロクなのがない。300℃以上なんて出ないでしょ。
>そこで思いついたのが、陶芸用の炉。1000℃以上出る(笑)
>だから300℃や400℃なら全く余裕で大丈夫。
>考えただけで、実行していない。置き場所が問題かな。

>釉薬などには有害物質も多いので。
それこそ、鉛にカドミウム…etc.ですねえ。(汗
お召し上がりになったということは、ピザ専用釜にしてらっしゃる方が現実におられる
ということですか。いいですね。(^o^) 
967ぱくぱく名無しさん:03/12/05 12:29
一般家庭でも、本当に高温が必要なら、
この「ピザオーブン」か「高速オーブン」あたりが現実的なのでは。
(要電気工事orガス工事)
http://www.tanico.co.jp/product/shouhin/pdf/p02.pdf
>>967
殆ど業務用のような・・・
しかも値段が、ちょっとしたシステムキッチン並のお値段・・
969ぱくぱく名無しさん:03/12/05 14:38
>>968
いや、完全に業務用です。
少なくとも家庭用で400℃を出せるものは無いと思います。
業務用でもマルゼンあたりなら20万円程度で卓上型のガスオーブンがあります。
(MAX300℃/13mmゴム管接続)
970ぱくぱく名無しさん:03/12/05 20:41
家庭用で500℃くらい出るオーブン作ればいいのにね
971ぱくぱく名無しさん:03/12/05 22:32
>>970
なんに使うの
972ぱくぱく名無しさん:03/12/08 01:55
陶芸窯で焼いたピザを食べた960です。
常識・理性に長けているであろう理系の方と違い
野蛮な美術系ですので、もちろんいつも陶器を焼く窯と兼用でした。
年に1〜2回のことで、生地が直接窯に触れないようにしますし
そんなこと気にするような繊細な者はおりませんでした。
しかしもちろん人にオススメはできませんね。


973ぱくぱく名無しさん:03/12/08 08:56
理系さんのところはプロパンだから
カロリーが高いからあまり参考にならないんだよね。
それにガス代も高いから
974ぱくぱく名無しさん:03/12/08 09:05
>>973
理系の所はふつうに北ガスだろ?
975ぱくぱく名無しさん:03/12/08 22:09
DEBUは札幌郊外だからプロパンなのは今や通説
976ぱくぱく名無しさん:03/12/09 11:55
977スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/09 12:38
>>976
ガスオーブンで最高温度320℃ですか。。。高性能ですね。
庫内の高さが低いので、大型パンやロースト料理をよく作る人にはどうかな
とは思うけど、「とにかく美味しいピッツァを」という人には特に向く製品ですね。
値段も、まあ普通に家庭用かなという範囲だし。

それにしても、陶芸用の釜で本当に焼いてしまう方といい、業務用オーブンを
使っておられる方といい、ここはなかなかコアなスレッドですねえ。
そのうち信州の別荘に薪釜を作りましたなんて人も出現しそう。
978ぱくぱく名無しさん:03/12/09 12:56
薪釜 いいんでないかい?
あ、半熟煮卵作ってたっけね?
出来はどーよ。みんな報告待ってるし。
979ぱくぱく名無しさん:03/12/09 13:05
ここに出てるミックベーカー使っています。
ピザも良く焼けますよ。お奨めです。
https://store.fujitv-mirai.com/cgi-bin/ncommerce3/CategoryDisplay/report
980スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/09 13:12
>>979
コマンド構造の失敗、って出てくるんですけど。。。?
981ぱくぱく名無しさん:03/12/09 13:13
よっぽどこのスレを消したいんだなDEBUは
982ぱくぱく名無しさん:03/12/09 13:14
うちはリンナイの業務用のガスオーブン。 最高320度。 やっぱ予熱は
はやいね。 快適快適♪
983ぱくぱく名無しさん:03/12/09 15:00
>>980
ミックベーカーでググッてみて。そのサイトすぐヒットする。
直リンできないだけ。
984983:03/12/09 15:38
ごめん。ちがうかも。思いっきり業務用・・・だし、ページも違う。
985976:03/12/09 16:01
ミックベーカーは業務用です。
ガスタイプの場合13mmの業務用配管が必要です。
986ぱくぱく名無しさん:03/12/09 22:25
13mmたって、ゴム管だよ。
一般家庭にもある家にはあるし、別に業務用って程のものでもない。
もしなくても、普通は元栓だけ交換すれば済むからたいした工事じゃない。
下手に電気オーブンに手を出して、200Vの電気工事をする方が大変。
三相200Vなんかだと、電力会社との契約まで変えなきゃいけない。
987ぱくぱく名無しさん:03/12/10 08:33
>>986
え?電気のほうが簡単だよ
うちは電気やだし♥

それに200Vと言っても単相の物がほとんど
三相なんてでか過ぎるよ
988スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/10 09:49
三相なんて、工場じゃあるまいし。

電気屋さんがいるのに私が言う必要もないんだけど、もともと単相200Vなんて
玄関の分電盤まで来てたりする。
うちも以前エアコンの容量アップしようとしてエアコン専用ラインを200Vにしたんだけど。
電気工事というから何をするかと思ったら、あっという間に終了。
だいたいが100Vというのが、中線アースと単相200Vの片側との電位。
工事は、中線アースに繋がってたのを単相200Vのもう片方に替えて、あとコンセントの
形状を変えるだけ。
989ぱくぱく名無しさん:03/12/10 09:53
スイマセン
前の人が太くて、それより前のスレが見えないんですが…
990ぱくぱく名無しさん:03/12/10 10:01
>>989
あなたがもっと太ればよろし(w
991ぱくぱく名無しさん:03/12/10 10:08
無理(キッパリ
992ぱくぱく名無しさん:03/12/10 16:20
>>988
何でも詳しくて感心します。
以前、どこかのスレッドで化学者、生物学者の方々が
褒めていらしているのも頷けます。

そんな私に一つだけ質問させてください。

>だいたいが100Vというのが、中線アースと単相200Vの片側との電位。

"中線" とはなんですか?

私の勉強不足なのでしょうか?

"中性線" なら存じているのですが?

993ぱくぱく名無しさん:03/12/10 17:17
なーんか 話題的にスレ違いなんですが、
分電盤では 簡単に200Vの変更はできるかもしれませんが、
例えば 分電盤からエアコンまでの配線によっては 大がかりになる可能性は
あると思いますが・・・。うちはそれで200Vエアコン 断念しまつた。
994ぱくぱく名無しさん:03/12/10 17:23
>>電気屋さん 皆が待ってますよー!
995ぱくぱく名無しさん:03/12/10 17:51
次スレ立ててね、お願い。
996ぱくぱく名無しさん:03/12/10 17:54
誰が?
997ぱくぱく名無しさん:03/12/10 17:55
私は新スレ立てられません
998ぱくぱく名無しさん:03/12/10 17:56
誰でもいいから頼みます
999ぱくぱく名無しさん:03/12/10 17:56
じゃ俺が立てようか?
1000ぱくぱく名無しさん:03/12/10 17:57
めちゃラッキー( ̄ー ̄)v ブイ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。