そうめん、ひやむぎ、うどんのバリエーション

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
たくさん残ってて困ってます。
みなさんは普通におつゆで食べる以外にどんな食べ方しますか?
鶏がらスープのにゅうめんくらいしか思いつきません。
簡単でおいしい食べ方教えてください。
2ぱくぱく名無しさん:2001/01/15(月) 12:47
冷やし中華風とか冷麺風とか、具沢山でアクセントの強い
スープ(たれ)で頂くのが好きです。
寒い時期でも美味しいですよ。
3ぱくぱく名無しさん:2001/01/15(月) 12:50
冬なら、うどんは鍋の後に使えるね。
4 ( ´∀`)さん  :2001/01/15(月) 14:42
焼きうどんもなかなか、今から作るぞい。
5ぱくぱく名無しさん:2001/01/15(月) 14:50
トピ主です。
みなさんありあがとう。
焼きうどん作ってみたい。
もうできた?
作り方教えてねー
6ぱくぱく名無しさん:2001/01/15(月) 15:19
ゆでた乾うどんに、めかぶ(味つきパック)を乗せる!
味が足りなければ、麺つゆを適宜薄めてかけます。
とろとろ系の納豆やおくらを刻んだものを追加したく
なるのですが、ここは潔くめかぶだけ!
薬味に針生姜とねぎのみじんぎりをトッピングします。
小鉢で出せば、お酒の後にイケます。
7ぱくぱく名無しさん:2001/01/15(月) 16:33
めかぶうどんかあ。
なんかおつですね。

焼きうどん
まだかなあ。。
8ぱくぱく名無しさん:2001/01/15(月) 16:58
>>1 >>5 2ちゃんねる初心者かな・・・余計なことだけど、
トピじゃなくてスレッドと呼ばれているよ。

で、スレッドの行く末に責任もたなくてもいいから。
たいしたことないレスならサゲときな。
2ちゃんねるの初心者案内も、読んどいたら?
9 ( ´∀`)さん  :2001/01/15(月) 17:47
>>8そんなにきつくいわなくてもいいんじゃない
10ぱくぱく名無しさん:2001/01/15(月) 18:10
>>9
他のスレや、他の板はもっときついところもあるからねぇ。
>>8さんのレスは親切な方だと思うよ。ちゃんとレスも下げてるし。

ところで、「( ´∀`)」さん、コテハンが>>4っぽいんだけど、
>>1さんに焼きうどんの作り方教えてあげたら?
11ぱくぱく名無しさん:2001/01/15(月) 19:02
やっぱし描き方きつい気がする。
>>10
どうでもいいけど、
「( ´∀`)さん」はコテハンじゃなくて名無しさんだよ。
さげてかこうね。
12ぱくぱく名無しさん:2001/01/15(月) 19:07
生春巻きに春雨とかビーフン入れるでしょ?
どっちも買い置きがなくてそーめん使ったんだけど
違和感なかった。
13 ( ´∀`)さん :2001/01/15(月) 19:36
そんなのできついって いうなら、
2ちゃんねるでは やってけないぞー
14ぱくぱく名無しさん:2001/01/15(月) 19:41
こんなところで
やってかなくても
いいよーん。
そのほうが幸せになれるよーん。
15ぱくぱく名無しさん:2001/01/15(月) 19:44
逝け
161:2001/01/15(月) 20:00
あれ?なんかヤな感じ?

別に初心者じゃないけど2ちゃんにどっぷり
つかりたくないしね。
普通のレス期待した私がいけないんだよね。
普通にレスしてくれた人ありがとねー。

14さんと同じくこんなところでやってかなくても
ぜんぜんへいきだもーん。

ただ焼きうどんの作り方が知りたいだけだもーん。
17ぱくぱく名無しさん:2001/01/15(月) 20:03
ここ、揚げ足とる人のを生き甲斐にしてる人多いねぇ....
>>1
水で戻した干しエビとにらと一緒にかためにゆでた素麺を
炒めてビーフン風、お好みでガーリックソルトをふるのが吉かと。
18ぱくぱく名無しさん:2001/01/15(月) 20:06
子供の頃、親に作ってもらった『味噌ダレのそうめん』
ラーメンの油そばの要領で、そうめんに味噌ダレを載せぐちゃぐちゃとかき混ぜてから食べる。

思い出す限りのレシピ
赤味噌を出汁・砂糖・煮きりみりんで割る。確信はないけど、おそらく酢も少し入っていたと思う。
味噌ダレの味としては、少し甘酸っぱい感じでした。味噌ダレのとろみ加減は、普通のミートソースくらい。
薬味はネギ・みょうが等好みのものを。
19ぱくぱく名無しさん:2001/01/15(月) 20:33
タイカレーのつけあわせに、ご飯代わりにそうめんを。
エキゾチックに美味しいです。
20ぱくぱく名無しさん:2001/01/15(月) 20:47
焼ウドンの作り方わかったら、とっとと帰れ
21ぱくぱく名無しさん:2001/01/15(月) 21:25
17にあるみたいににそーめんをビーフン風に使うの結構いい。
オイスターソースで最後に香り付けしてね。
水分がドンドンなくなっちゃうからトリガラスープをコップ
いっぱいくらい入れていためましょう。

22ぱくぱく名無しさん:2001/01/15(月) 22:39
焼きうどんの作り方くらい、どこにでもあるのになんでわざわざここで聞くん
だろうね。これだから教えてちゃんは。
23ぱくぱく名無しさん:2001/01/15(月) 22:40
こんなとこでやっていきたくないのなら、来なきゃいいのに(ワラ
結局「こんなとこ」が好きなのか、「こんなとこ」にしか居場所が
ないんだろ。
24ぱくぱく名無しさん:2001/01/15(月) 22:41
1の肩持つわけじゃないけどウチも乾麺いっぱいあまってて目からウロコ
なんだけど。
ここの住人だか何だか知らないけどとっとと帰れとか言ってる人、なんか変だよ。
まさか女性じゃないよね?
25ぱくぱく名無しさん:2001/01/15(月) 22:46
>19
それと似たようなのカンボジアで食べた
ココナッツミルクベースのカレーで米の麺だった
なるほど今度そーめんでやったみよ
26ぱくぱく名無しさん:2001/01/15(月) 22:47
>>1は、なんか嫌な感じ
こんなとこになじんじゃってる2ちゃんねらーとしてはさ。
27ぱくぱく名無しさん:2001/01/15(月) 22:51
煽られたのくらい無視してよ。いくら2ch慣れしたくないからって>>1
ここは煽りが比較的少ない板なのに、変なの呼び込むのは勘弁してよ。
これまでいい感じでいられたのに、他のスレに飛び火するんじゃないかと
戦々恐々
平和な板でも、どんなきっかけで大荒れになるかわからないんだから。
煽りも煽りに反応する奴も同じ、というのが2chでは標準的な見方なん
だよ。スレ建てるのなら、最低の事は学習してほしいなぁ。勘弁してよ。
28まったく横レスだが:2001/01/15(月) 23:03
>>17>>21
良いアイデアを頂きました!
サンキュー!! 試してみるわ。
29ぱくぱく名無しさん:2001/01/15(月) 23:04
>>16
>ただ焼きうどんの作り方が知りたいだけだもーん。
こういう言い方すると、他のマジレスしてる人も感じ悪いと思うよ。
このスレたてたのは>>1さんでも、私を含め余った麺類を利用する他の料理法は
参考にしたいと思ってる人は他にもいるはずだし。

>>24
>まさか女性じゃないよね?
このスレには関係ないけど、なんで女性とか男性とか関係あるの?
30ぱくぱく名無しさん:2001/01/15(月) 23:18
ゆでたそうめんにマーボードーフかけてジャージャー麺風てのは?
ごめん、ただの思いつきで試してません。
31ぱくぱく名無しさん:2001/01/15(月) 23:33
>>30
それ、イイ! ステキ!!!
32名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 00:49
そうめんを軽く湯通ししてから、適当な量を油でかりっと揚げる。
予め作っておいた中華餡をかけてじゅわっ、ぱりぱり..と音がするところを
頂きます。長崎皿うどんに似たお味です。
33ぱくぱく名無しさん:2001/01/16(火) 10:53
>>8
>>27
うるせえよ。
34ぱくぱく名無しさん:2001/01/16(火) 11:02
>>33
  Λ_Λ
 ( ´∀`)<オマエモナー

35ぱくぱく名無しさん:2001/01/16(火) 11:08
>>34
オマエモナ
36ぱくぱく名無しさん:2001/01/16(火) 11:48
>>34
ほらほら、モナーはお台所に入ってきちゃダメでしょ!
37ぱくぱく名無しさん:2001/01/16(火) 12:27
ほんと2chてあげ足取りが好きな人多いよねぇ。
別にいいけど。

耐熱皿にゆでうどんを載せ、
レトルトカレーかけてオーブントースターで焼く。
チーズもかけると尚よろし。
うどんカレーグラタンです。本にのってた。
38ぱくぱく名無しさん:2001/01/16(火) 13:59


  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (: ・∀・) < 台所に入っちゃダメ・・・?
 (    つ  \__________
 | | |
 (__)_)

39   ぱくぱく名無しさん :2001/01/16(火) 15:00
モララーはよし
40烏賊族:2001/01/16(火) 20:54
寒いときですから、鍋焼き素麺はいかが。
鍋焼きうどん風に出汁を煮立て、肉や魚、白菜、ネギなどを煮ながら
固めに茹でておいた素麺も出汁で軽く茹で、具と一緒に汁ごと頂きます。
41ぱくぱく名無しさん:2001/01/16(火) 22:45
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (: ・∀・) < そんなぁ・・・
 (    つ  \__________
 | | |
 (__)_)
42烏賊族:2001/01/16(火) 23:14
素麺も乾麺うどんも、良品は、茹汁の塩味だけ、そのまま釜揚げで美味い。
ような麺を手に入れた人は幸せ。
油くさい、塩からい、でんぷん風味の乾麺はどうでもいいです。
43ぱくぱく名無しさん:2001/03/29(木) 11:06
そうめん余りage
44ぱくぱく名無しさん:2001/03/29(木) 11:44
>>1が痛いスレはあれるな。
45ぱくぱく名無しさん
味噌ダレで食べる。

味噌+ダシ(煮干し+昆布+椎茸)+みりん+薬味(ミョウガ)
この味噌ダレを麺に絡めて食らう。