1 :
ぱくぱく名無しさん:
2 :
ぱくぱく名無しさん:2014/08/21(木) 16:01:32.72 ID:1hIpxIpU0
3 :
ぱくぱく名無しさん:2014/08/21(木) 16:02:49.85 ID:1hIpxIpU0
4 :
ぱくぱく名無しさん:2014/08/21(木) 16:03:28.39 ID:1hIpxIpU0
5 :
ぱくぱく名無しさん:2014/08/21(木) 16:03:56.30 ID:1hIpxIpU0
#スレで話題になった圧力鍋
とにかく圧力が高い鍋がほしい…下記圧力表の上位をお選びください
安ければ機能はそれなりでいい…パール金属のエコクッカーは無骨ですがお安いですよ
できれば手軽に扱える鍋がいい…圧は低めですがT-falの製品はワンタッチで開閉できるので手軽ですよ
圧力調整が不安なんですけど…フィスラープレミアムやWMFパーフェクトプラスは圧力調整機能がありますよ
お米を炊きたいんですけど…ドウシシャのルミナス内面フッ素は内側が炊飯器のようにフッ素加工されていますよ
松居一代のマジッククッキングってどう?…能力的には廉価版のエコクッカーと大差ありません
Mayerの電子レンジ圧力鍋ってどう?…下記の通り大した圧力も出ませんので、圧力鍋としてはお勧めしません
#圧力鍋気圧表
高圧 低圧
2.44気圧 1.68気圧 アサヒ軽金属 ゼロ活力なべ
2.42気圧 1.76気圧 ワンダーシェフ マクサス
2.38気圧 1.78気圧 ワンダーシェフ 魔法のクイック料理(※低圧用のおもりは別売り)
2.20気圧 1.40気圧 フィスラー プレミアム (2.2気圧、1.9気圧、1.4気圧の3段階調整)
2.10気圧 1.65気圧 ドウシシャ ルミナスプラス/ルミナス内面フッ素
2.00気圧 1.60気圧 ドウシシャ クレスDX
1.98気圧 1.59気圧 パール金属 エコクッカー
1.98気圧 1.64気圧 JCC 松居一代プロデュース マジッククッキング
1.90気圧 1.40気圧 WMF 共通(片方だけもあり)
1.90気圧 1.40気圧 フィスラー コンフォート/ビタクイック
1.87気圧 1.29気圧 シラルガン シコマチック-Tプラス
1.83気圧 1.55気圧 T-fal クリプソ スペリオール
1.80気圧 1.50気圧 T-fal クリプソ モデューロ/メイユール
1.80気圧 ----気圧 ドウシシャ クレス
1.79気圧 ----気圧 ワンダーシェフ NEOロタ/セイバーX/トロー
1.77気圧 ----気圧 ワンダーシェフ こなべちゃん(アルミ製)
1.65気圧 ----気圧 T-fal クリプソ クレール
1.55気圧 ----気圧 T-fal クリプソ プルミエ/プルミエプラス
1.27気圧 ----気圧 Mayer 電子レンジ圧力鍋
#圧力鍋を購入したら説明書はしっかり読みましょう!
ttp://www.youtube.com/watch?v=WKQcE8MQmKs
6 :
ぱくぱく名無しさん:2014/08/21(木) 16:12:04.53 ID:QGR45XnS0
まあ、乙
7 :
ぱくぱく名無しさん:2014/08/24(日) 12:33:30.46 ID:DOnC33ib0
1乙です!
8 :
ぱくぱく名無しさん:2014/08/24(日) 13:36:54.78 ID:3GHgXFUQ0
9 :
ぱくぱく名無しさん:2014/08/25(月) 02:55:57.66 ID:ewlA9TLa0
スレタイ失敗?
”【料理】 - ” というところ?
なんでそう付けたのか不思議だが、まあいいじゃないの
パッキンが弱ってきた
カツ入れとして冷凍したものを熱湯につけるなどしたら元に戻った
焼きいれみたいなもの
洗うの面倒だよね
>10 ブクマするのに先頭に板名入れときたかったんじゃね?
【実験】 -
色々とご面倒をおかけしました なんか少し違いましたか 申し訳ない
今日は涼しかったのでカレーに やっぱりスープが多いほうが柔らかくなるんだな
【奥が深い】
サンマが急に安くなったから圧力鍋でサンマの醤油煮作った
旨すぎる!!
業務スーパーの680円/1kgの牛すじですじこん作り
脂身が多く二度下ゆでの必要有り
浮いた油は掬い取るか一度冷やして固まったのを剥ぎ取ればいい
下ゆでし過ぎると味が逃げる
シラルガン空焚きしちまったー!
たぶん3時間くらい・・・が・・・なんともない!?
えーすごい
このスレではアサヒ軽金属はあんまり評判良くないのか?
新聞広告を真に受けて初圧力鍋でアサヒ軽金属の活力なべを購入しちまった…。
一番良いと思う。持ってないけど。
安いので十分だし
ここ15年の圧力鍋の価格破壊は凄まじいからなぁ。
ここ15年て長すぎるw
ゼロ活力なべ愛用してるよ。
初がこれだけど回ったらすぐ止められないなんて不経済だしひと手間増えるから
長く何度も使うこと考えると私には地味にストレスだろうなーと満足してる。
ピンや重りが元の位置に戻るまで触れないのはどこも同じじゃないの?
回ってからガスすぐとめられるんだよ。
骨ごとみたいなのはさすがに回ってからも何分かかかるけど。
ゼロ活力鍋でなくても、1.9気圧(85kpa)以上の圧力鍋ならば
蒸気が出たらすぐに火を止め放置というのは多いな。
枝豆とかパスタは0分で火を止めて、蒸らし時間を
キッチリ計って鍋を水冷しないとデロデロになる。
パスタ0分やるやるw
長くやりすぎるとぐちゃぐちゃーって感じでまずい
適度にやるとコシしっかりしててプリプリだよね
圧力鍋でカレーをつくろうと思うんだが、レシピだとカレーのルーは煮た後に入れろと書いてあったけど
肉や野菜と一緒に圧力したらまずいんかな?
ルーで粘り気が出て空気を出す穴に詰まって鍋が爆発するのと
パッキンやらに匂いや汚れが付きやすいのでやめとけって事だと思う
シリットのシラルガンを使った圧力鍋の重さに吃驚しましたが
一目惚れしちゃったみたいです。
ここであまり話題にならないのは、材質が特殊だから?
うん
ホクアのリブロン圧力鍋や快速鍋ってどうなの?
個人的には掃除やメンテナンスが楽なやつが欲しいんだけど
>>35 アルミ製の圧力鍋は比較的手間がかかる。
予算に余裕があるなら、IH対応の多層構造ステンレス鍋の方が手入れは楽。
プロ料理人ならアルミの熱伝導の良さを活かして手早く料理を仕上げるけど、
蓋の開けられない圧力鍋は強火で底を焦がしかねない。
かと言って弱火だと底面以外の放熱が良過ぎて温度が上がらず分銅が回らない。
そしてアルミ鍋は焦げ跡を取るのがステンレスより大変です。
うちも昭和50年代に作られた平和アルミの圧力鍋が現役だけど、
今では蒸し料理に専門になっている。
先週、大豆を蒸して洗い干ししていたその鍋で家人がイワシの梅干煮を作ったら
盛大に焦がして30分ぐらいゴリゴリやってた模様。
圧力鍋炊飯最高
早いし美味いし失敗もない
炊飯器マジでいらない
炊飯って高圧でやると微妙な気がするんだけど
やっぱ低圧でやってるのかな?
低圧で水分量少な目?お米は先に浸水させる?
炊飯は水1~2cupを張った圧力鍋に
内鍋を入れて、蒸し炊きにするのが好き。
これなら焦げません。
ただし、この方法では味付きのご飯が
ひどくベタベタになる。
モチモチのごはん嫌いだから、圧力鍋での炊飯はないな。
>>41 >>お米を炊きたいんですけど…ドウシシャのルミナス内面フッ素は内側が炊飯器のようにフッ素加工されていますよ
ワンダーシェフのでかい圧力鍋は
ほぼ玄米炊くだけになってるが炊飯器いらずで助かる
圧がかかれば弱火にしてタイマー6分かければできあがり
楽だ
松下電器には電気圧力なべという神器が有った。
少し前に生産が終わって、今は流通在庫のみ。
これが猛烈に便利で、入手してから圧力鍋の
出番が半分以下に減った。
火力調節自動でタイマー付きなのは楽。
理研→フィスラー→セブ→平和アルミと25年間圧力鍋で飯炊きしてたんですけどね。
保温機能を使って、肉や野菜の低温調理も出来る点も良い。
最終モデルのSR-P37新品を確保しておくか悩む。
>>46 加圧20kpaで105℃ぢゃん
プラ製の電子レンジ圧力鍋でも30kpa,107℃
ですから、微圧力鍋レベル。
この温度ではモチモチな玄米はムリだ。
ただ、10℃刻みで保温温度が変えられるのは
流行りの低温スチーム調理には便利そう。
これから切ったゴーヤをザルに入れて、
電気圧力鍋の保温(60℃)で2時間加熱。
低温で蒸した物を野菜炒めに使う。
その後は玄米炊飯。120℃30分。
その間に別の仕事を片付ける。
え、まだ作っているのか?
電気圧力なべのページから個人向けトップに戻るし、
ページの下に青字で、
>その他、〈生産終了〉商品はこちらへ
とのリンクが有るから、SR-P37も含めて
生産終了だと思っていた。
(現行品なら「その他、」の1文節は不要じゃん。)
丁寧過ぎて、SR-P37は生産終了、その他の生産終了品はこちら と勘違い。
鶏のテールと手羽元が特売だったので、こんにゃくに椎茸と一緒に10分煮て
一晩放置プレイ
出汁はキッコーマンで
_ ,ー 、_
_ _\ ̄ニー___ __,,,,.,.(;;;;;:::::::)~'>‐〜ー-、,,_ __
\\|l;、_ __\ ̄ ヽ\ \.゙゙<,/ / /'' ヽ- '^ヽ / ゙゙゙゙\.-‐、);) ________
\\_\ヽ\ ̄"\;;, \, \,, \ \l( / / ̄"'ヘ,;:'"'\ /
農,ゝ/'二ニニー-,.,.,.,.,.,. ...,,,,__ .....,,,- __(,〈-; .,,,__l; _Y < ここまでアノマロカリス
∠ニ_ヽヽ \_ \_ ゝ_ ヽ.__ ヽ.,_ ヽ,,ーヘil||lllli=〉\ .,l; ,) \_______
゙゙゙"―.,.,.,.\_ \._ \._ >,ニ ̄ ~~~~'=|. \_,/, ヽノ
 ̄ "゙ ゙゙゙゙゙゙~ ゙゙ =ノ' \__ノ, ヽノ
=ノ'\.__ノ, ヽノ
ゞノ \ ,/'' ゝ/
ヾ/l ヽ/ノヽ/
∠ ‐ " ー- '"
みなさんの圧力鍋はどのくらいでピンが下がる?
やっすい圧力鍋をポイントで買って圧力デビュー
こんなに安くて簡単ならもっと早く買うんだった!てぐらいこれまで手こずってた
食材が簡単に仕上がる 煮あがらなくて捨てた小豆とかもったいなかったなー
面白くて2〜3日に1回は使ってる
購入おめー
その内、内部テフロン加工やら高額商品が欲しくなりますw
炊飯だとテフロンやフッ素に揺らぐよね
折角すぐ炊けるのに長く蒸さないとくっついちゃう
セラミックはくっつくのかな、遠赤外線でおいしくなったりして
T-fal等の取っ手が外せるテフロン加工鍋を
水2cup入れた圧力鍋の中に入れて米を炊く。
内鍋の米と水の量はいつも通り。
圧力鍋に入るなら、内鍋はアルミやステン、
土鍋や釜飯の容器でも可能。100℃を超す
熱湯に漬けるので外装は痛みやすい。
ちなみに、平和アルミの圧力鍋には
炊飯用の蓋なしアルマイト鍋が付いてくる。
お米は水につけておくんでしょ?
>>58 ん? 内鍋を使った炊飯の事ならそうです。
圧力鍋での直接炊きと同じように内鍋を
仕込みます。
炊き上ったら、内鍋だけ食卓に出して
残りは蓋をして冷蔵庫というズボラ。
実は震災前に圧力鍋+テフロンコート内鍋と灯油コンロ・ポリタン水で
ガス水道電気無しでの圧力鍋炊飯&鍋洗いに必要量を計り、
蓄えで何日調理出来るか等々を想定してました。
東京だったので必要なかったけど。
>>59 えーすごいなぁ!なんか難しそうでちょっと手がでませんね
でも美味しいんだろうなぁ
は?難しいところなんてあるか?
方法は通常時とまったく変わらず圧力鍋にテフロンボウルつっこんで炊くだけって言ってるようにしか見えないんだが
灯油バーナーに引っかかったんじゃね
普通のボウルにジャガイモだけ入れて蒸し態勢、鍋側に大豆入れて火にかけるのはよくする
旧フィスラーって今でも十分使えますかね?
ふつうに使える
圧力鍋の技術の進歩って手入れが楽だったりコートだったりってぐらいなもんだ
そっか安心した、ありがと。
25年前のフィスラーロイヤル4.5Lが拙宅の最新型。
超底厚でシチュー物も焦げ付きにくい優れもの。
いつかはプレミアムの8Lか10Lを買って、
1週間カレー三昧の日々を過ごしたいのだが、
提案するたびに家人に蹴られる謎。
圧力鍋を湯沸しに使用した場合
普通のヤカンより早く沸きガス代が節約できると思いますが
ふたを開けられるようになる頃には何度くらいに下がっているんでしょうか?
カップラーメン作ったりお茶やコーヒー入れるのに
追い炊きが必要なくらいまで下がりますか?
なんで100度を超えて加熱する鍋のほうが、100度のヤカンより早く沸くと思うんだろね。
本末転倒って事ですね
あ、そうなのか。
根本的に違うんですね。
わかったようなことを書きつつ、わかってないでしょw
パッキンがいろんな食材の旨みを吸い込んでるから
これまたいい香りがするんだな・・・
ね
76 :
ぱくぱく名無しさん:2014/10/08(水) 13:06:00.22 ID:b/9Y445UO
肉厚の底いいなぁ
一度カレー作ったらくっついて気が気じゃなかった
どれも厚いみたいなこと書いてあるしどれがほんとに厚いのかよくわからない
>>75 うん、うちの10年物位のパッキンはブラウンカラー
Fロイヤルや旧ロイヤルのダイヤル式圧力調整器ときどき作動がおかしくならない?
分解掃除で大体症状はよくなるけど、こびりついたカルシウムは取れないのが困りもの。
替えパーツは高いしね
WMFパーフェクトプラス2.5を買って初めて使ってみたんだけど、火力最弱にしても圧力過多の笛がなる…
鍋の中身によっても変わってくるでしょうか?
ちなみに牛肉200gと水分1リットルほどでした。
一度圧力がかかれば火を消してもしばらく圧力掛かり続けているから
圧力調整弁から最小音で蒸気が出る程度に火のOn-Offを繰り返すとか
栗を買ってきたので圧力で簡単に剥けると聞いてやってみました。
わずか2分ほどの加熱と自然放置だけで完全に火が通ってしまい、栗ご飯ならぬ栗混ぜご飯になってしまいました。
渋皮までが簡単に剥けたのはよかったです。
81 :
ぱくぱく名無しさん:2014/10/10(金) 15:54:29.52 ID:oBP74tf50
warota
何でも経験じゃけん
圧力鍋を買おうか検討中なんですが、
買うのなら圧が高い方がいいですかね?
ホームセンターで、魔法のクイックとT Falのクリプソオアシスがほぼ同額なんですが、
圧が1気圧近く違うので、やはりこの差は大きいのでしょうか?
クリプソ オアシスの気圧ってどれくらいなん?調べても数値がわからん
>>82 少しでも高温&高圧&時短が望みなら出来るだけ圧力高いのが良いかもしれないけど
料理本やTVやネットなどの世の中のレシピは大体1.8〜2.0気圧ぐらいの範囲の
標準的な圧力の鍋を想定してるだろうからそれぐらいの奴で十分かと
主食として柔らかい玄米を食べたいなら2気圧より高い圧力鍋が欲しくなる。
逆にあっさりした白米炊きには低圧が向いているので圧力低め(1.6気圧以下)の鍋も結構ある。
あと、高圧の圧力鍋の方はやはり重いので使うのが億劫になるかも。
そこらの取捨選択です。
ティファールはSEB時代から1.6気圧前後が標準で、
クリプソオアシスも65kpa(1.7気圧弱)
白米炊飯に良いし、野菜の煮崩れも減る圧力。
欧州の煮込みシチューに適した圧力なんだな。
なお、2段階圧力設定タイプは、1.5/1.8気圧らしい。
>>86 10気圧の鍋ならサバの骨なら何分で食べられますかね?
ま、使うのが怖いでしょうね
そろそろブリが出てくる時期かな。ブリ大根を圧力鍋でやるとうまいよね!
>>86 ほう
ならクリプソ オアシスが1気圧違うってのは勘違いだったわけだ
さすがにそんな低いか?っと疑問でな
>>89 朝ゼロ鍋146kpa-オアシス65kpa=81kpa
0.8気圧差なら1気圧近く違うと書いてもセーフ
圧力鍋鍋でよく言われてる、魚の骨まで食べられるくらいの柔らかさにするには
活力鍋みたいな高圧にできる鍋の方がいいのかな?
それとも普通に店頭に売ってる安い圧力鍋でも、時間をかければ大丈夫?
大丈夫でしょう。
今から買おうと思ってるなら、安いのを使いこなしてみてから色々買い足す。
何しろ、お蔵入り上位のキッチングッズですから。
>>91 鯖缶などの缶詰の魚って骨まで食べられるほどの柔らかさだけど
あれが120℃で缶詰用圧力釜で加熱殺菌した結果だから
魚の骨を柔らかくするなら2気圧(120℃)前後あれば十分だと思う
もちろんそれ以上の圧力の方が早く柔らかくはなるだろうけど
>>92-93 ありがとう
最初から活力鍋を買うには高すぎるし、圧力鍋自体を使いこなして使い続けるかもわからないので、
とりあえず、安くて2気圧前後の圧力鍋を検討してみます
パール金属のやつで十分だと思う
価格は違っても、出来上がりに違いは無いはず。
パールはかなりいいメーカーだよ
オモリを失くしてしまい ついでにパッキンも買おうとしたら
もう一個買った方が安かった…。(パール金属 アルミ)
数年前に、パッキンの高さに驚き結局鍋を買い替えた。
今回は、我慢してパッキンを交換した。
快調に活躍してるよ。
パッキン高いのあるよなぁ
eコントロールはちと先が不安だわ
フィスラーってもしかして気圧低いのん?
オカマの圧力は
>>4 に書いてある。
仏独あたりの圧力鍋は従来の家庭料理を変化させずに手早く作るための道具。
高過ぎる圧力はニーズに合っていない。
日本の圧力鍋は、骨まで柔らかい魚や、柔らかい豆や肉・玄米など、
これぞ圧力鍋料理という実力を見せたいので高め。
>>97 分かる!どのメーカー製も結局パッキンが大体2000円前後するのネットで知ってたから
パッキン駄目になったら本体ごと買い換えるつもりで
パールのアルミ製3.7L五合炊き(80kPa) H-5117をamazonで2000円で買った
自分の人生で2代目だが特別不満なく使えてる
豚軟骨を煮すぎて、軟骨までとろりと柔らかくなってしまいました
歯ごたえ皆無で、脂身みたい
>>103 一般的なソーキはトロトロなほうだけど、俺もコリコリしてるの好きだよ
パール金属は安かろう悪かろうなイメージがあるな
実際は品質そこそこで安いんだろうけど当たり外れがある感じ
こういう一回買ったらめったに買い換えないものでケチるって、金の使い方下手なんだろうな
パール金属は日本製と中国製あるからなー
日本製のはわりかしいいよ
パール金属っていうと中国製の圧力鍋が一昔前問題になったよな
うまく閉まらない場合があって軽く爆発して飛ぶって
っていうことで圧力鍋で中国製は絶対にオススメしない
安全装置完備で安心感のあるやつ前提で選ぼう
>>109 こういう一回買ったらめったに買い換えないものでケチるって、金の使い方下手なんだろうな!
111 :
ぱくぱく名無しさん:2014/10/13(月) 08:51:37.58 ID:O59xQCgL0
割高な物買って得意がってろよ
家電類もそうなんじゃね
炊飯器に10マソとか
高価な一生モノを買って長く使い続けるか
安物を次々に買い替えるかは人それぞれ
オマイラもダッチオーブンやスキレットや
中華鍋や鉄フライパンは一生モノ買うけど
テフロンの鍋やフライパンは安物を使い捨てるだろ?
113 :
ぱくぱく名無しさん:2014/10/13(月) 10:00:42.08 ID:O59xQCgL0
ならば製品の良し悪しと
高い安いは別けて評価すればいいだろ
安くても一生モノと思える事すら
人それぞれ
安物はダメと決めてかかるは
見る目が曇ってるよ
とりあえず情報
T Fal恒例の、2000円キャッシュバックが始まったみたいだよ
対象は、10月10日から12月14日までの期間中、クリプソシリーズ全商品、アクティクックシリーズ全商品を購入した人 です
ワンダーシェフ魔法のクイック料理3.7L浅型買ったのですが、
鍋が浅いので豆を煮るレシピは使えません」てな感じになってました。
少量とか落し蓋使えばできると思うんですが、なんかアドバイスあればお願いします。
>>115 附属のレシピブックに豆料理が載ってなかったのかな?
一般的にだけど、豆料理は鍋の深さ1/3、できれば1/4までの量なら大丈夫だよ
あと、レシピとかググれば圧力鍋用のがいくらでもでてくるから
時間はそっちを参考にすればいい
/ / / / / / /
/ / / / / /
ビュー ,.、 ,.、 / /
/ / ∠二二、ヽ / /
/ / / (( ´・ω・`)) ちょっとコロッケ買ってくる
/ ~~ :~~~〈 /
/ / ノ : _,,..ゝ /
/ / (,,..,)二i_,∠ / /
毎度のことながらクリプソがクソリプに空目してしまう
イオンのセールのときにT-falの圧力鍋が7、8000円で売り出してる時があるけど、
その時とキャッシュバックのタイミングが合えば、
実質5、6000円でT-falが買えるというわけか
値段重視なら、政商の岡田屋で買うより、
通販の最安値の店で買えば良いような。
圧力鍋を使うと離乳食が美味しく作れますか?
>>119 イオンのやつはイオンオリジナル仕様で、蒸しカゴが付属されていない
だからティファールの正規仕様よりも安いんじゃない?
>>107>>110 必ずしもそうとは言えないな。「圧力鍋を今まで使ったことが無い人」なら
一台目は様子見に安めの奴を買って「圧力鍋とはどういうものか?」を
経験してから、二台目以降に高額な一生モノ買うって言うのも一つの
やり方。一台目を使い倒せば「選択眼」が養われる。一台目はいわば授業料
最悪自分の調理用途には圧力鍋は不要との判断なら安い授業料だけで済む
勿論人生最初の一台目から高額な一生モノを買う人もいるだろうけど
自分自身の「選択眼」が無いからメーカーの売り文句やレビューや
口コミ他の他人基準に頼ってしか選べない
自分の調理スタイルには何Lの鍋が適切かどうかですら、
試しに使ってみないとわからないからなー。
敢えて禁句に触れてみるw
使ってみてシャトルシェフの方が合う人も居る
また圧力鍋自体は気に入っても、内部テフロン加工、更なる高圧、大容量と
重視する点が人それぞれ違ってくるので、授業料を払っても良いと思う
投売りセールに当たれば3000円前後から有るしw
試しに安物っていうけど次は壊れるまで買えない病が発症するかもw
それはそれでまた楽し。あれこれ不満を言いながらも案外人生で
最初に買った安物一台に愛着湧いて末長く愛用する人もいるかもよ
129 :
ぱくぱく名無しさん:2014/10/16(木) 19:22:22.98 ID:8I39pY9L0
普通の料理が作れればそれでいい
ロールキャベツとか
蒸す煮るなど
>>128 (´Д`)ノシ
初売りでパール金属の安物買ったら嵌まったw
パーツの販売が止まるまで使い倒す
オレもパール金属で全く不満ないわー。
ちっちゃい2.5Lのだけどそのサイズも使いやすい。
二人分なら充分だし、食洗機にもラクに入るし。
132 :
ぱくぱく名無しさん:2014/10/16(木) 23:36:27.09 ID:YhyuVfKQ0
アピールw
フィスラー4.5買ったらデカすぎたw
バカスwwwwwwwwwwwwwwwwwww
5000円くらいの圧力鍋が欲しいんだけど、
家族が、安全面からどうしても中国製の圧力鍋はダメと言ってきかない
結局、T-Falの圧力鍋を買うことになりそう
で、百貨店に行って店員さんに聞いてみたら、
うちの家族と同じような考えの人は結構多いみたいだった
WMFの2.5持っていて、小さいなと思うこともたまにあるし、骨までやわらかくさせるのは難しいので、高圧のマクサスかゼロ活力が欲しい。
どちらも似たような物かしら?
140 :
ぱくぱく名無しさん:2014/10/17(金) 19:53:32.16 ID:t5dFRbIA0
アイリスオーヤマって国産やったっけ?
アイリスオーヤマの圧力鍋は中国製
アイリスオーヤマ製品はほぼ中国生産で安めだと思ったら間違いなく中国製
142 :
ぱくぱく名無しさん:2014/10/17(金) 22:14:22.31 ID:t5dFRbIA0
マジかー。使ってるのにー。貰いもんだから気にしてなかった(´・ω・`)
アイリスオーヤマは国内の大企業を辞めた技術者を片端から雇って、
競うように設計させて、中国工場で大量生産させる仁義破りの企業。
国内企業だが、韓国の三星電子(サムソン)と変わらないのて、
メンタルが日本人離れし過ぎじゃね?との陰口もあるぐらい。
もっとも2009-2012まで、大企業の労働組合が全面支援した政党が与党だったわけで、
その時代に大躍進したアイリスは、「あの時代の」国策企業ですな。
てか、アイリスオーヤマは、在日企業だし
チャンチャン…。
そこはチョンチョンだろォ
>>139 圧力性能はほぼ同じでも単純に高い方が材質が良い
マクサスのプラは割れやすいけど0分は見た目しっかり
でも3層と5層で調理時の大差が出るとは思えないのでお好きな方を
WMF時間かけても骨やわにならないの?
臨時収入があったから、圧力鍋と土鍋を買うつもりなんだけど、
炊飯の場合って、圧力鍋と土鍋ならどっちがおいしく炊ける?
>>148 もちもちご飯が好きなら圧力鍋
そうじゃないなら土鍋
>>148 両方買うんだから両方で試して自分の舌で確かめてみるのが一番
個人的には土鍋でお焦げ作るのが好き
炊飯器も、圧力炊飯器と土鍋釜炊飯器があるけど、
これって結局は圧力鍋で炊飯するか土鍋で炊飯するか と同じことだよね?
個人的には炊き込みご飯は土鍋の方をおすすめ
日本人は米の炊き方に物凄く拘るから、圧力鍋を替えて
飯の味が変わったりすると家族問題になるww
うちは理研の圧力鍋で炊飯していたが、鍋底のデザインで
ガス台の立ち消え安全装置が働いてしまうので、当時6-7万円した
フィスラーロイヤルに切り替えたものの、家長(=稼ぐ人)の
好みの味ではなかったため不満が出たよ。
結局、更にSEBを買い足して何とか我慢して貰った。
154 :
ぱくぱく名無しさん:2014/10/20(月) 17:35:45.57 ID:vJVFjwHc0
6-7千円じゃなく
マンエンかよ
ブルジョアだねえ
20-30年前だと、
アルミ製国産圧力鍋で1-2万円前後、
ステンレス鋼や多層構造は外国産しかなく、
ステンで4万円なら「安い!」と思えたのだよ。
当時買った国産と外国産の圧力鍋は
部品・パッキンが供給されているので
まだ現役。
中韓パクリ企業の製造する激安圧力鍋が
出てきたのはここ10年ぐらい。
こっちは補修パーツがすぐなくなる模様。
激安鍋はパーツ痛んだら使い捨てが前提じゃね?
3000円で買った鍋のパッキン2000円交換とかしないと思う
T-falの圧力鍋を買うやつは情弱
情強は、高くても活力鍋を買っている
おせちも1日でできるのも魅力的
158 :
ぱくぱく名無しさん:2014/10/21(火) 15:57:30.71 ID:LIkWykmL0
>>157 おせちなんてすぐ食べ飽きるし、できあいの少ないやつでいい
ひとり暮らしならそれでおk
子供がいるなら、ちょっとかわいそうかも
おせちの季節だねー
半年かけてだいぶフィスラー圧力鍋になれてきた
今年は黒豆をおいしく炊いてみよう
>>160 圧力鍋って慣れを要する?
年末セールの頃に買って、おせちの時にフル活用するつもりなんだけど、
慣れが必要ならもう少し早く買った方がいいかな?
12月始めごろまで出費が多くて、圧力鍋は後回し状態なんだけど
実家で使ってたのが大昔のだったから、最新の圧力鍋を使うには慣れが必要だっただけですw
ピンの上がり方(加圧と減圧の時間)とか、熱の通り具合とか、圧の感覚とか。米や豆で確かめてます。
オーブンレンジのクセを知る、みたいな感覚に似てるかも。
途中で送っちゃった。
使い慣れてる人や、特にこだわりがなければ年末セールで十分だと思いますよ。
おもり式は慣れいるかな
バネのほうが初心者向け
あと料理で初ものは1発でうまくいくとかありえない(と思わないと)
とは言えすぐに使える無理とは言わない
おせちとか忙しすぎるから使い慣れておいたら楽とだけアドバイス
165 :
ぱくぱく名無しさん:2014/10/22(水) 12:09:39.10 ID:vu9Z22Mh0
慣れなどないよ
普通の鍋と変わらない
アイデア次第だけど
爆弾作っちゃいけないよ
レシピ本通りの時間煮ても火の通り具合が自分の好み通りとはちょっと違ったりする場合もあるから、
使い慣れておくにこしたことはないね。
ゼロ活力鍋が気になるけれど、なぜか迷ってしまう。
ご使用経験のある方の、お話聞かせて欲しいです。
上の方で書いたけど200もないスレも読まずにですか?
>>161 圧力鍋の場合、加圧時間が1分違っても相当仕上がりに差が出たりするので、
自分の好みがレシピ通りの時間なのか、プラス、それともマイナス何分、何十秒
なのか、一度か二度くらいは試しに作っておいた方が、好みの仕上がりに出来る
んじゃないかと思う。
>>167 0分料理は気になるけど、
フライパンなんかの抱き合わせ販売で3万円だからね
そこまで出す価値があるんだろうけど、
同じくらいの高圧の魔法のクイックが8000円くらいで売ってるのを考えると微妙なところ
171 :
ぱくぱく名無しさん:2014/10/23(木) 14:16:04.04 ID:K9rGyrG60
有ると無いじゃ大違いだが
チョットいいぐらいじゃ
金の無駄だよ
道具に頼ってたら料理の腕も上がらねえ
圧力鍋の120℃↑蒸気による蒸かしさつまいもや
蒸し大豆は甘くて美味しい。
3Lぐらいの圧力鍋は、底に蒸し板を入れると
蒸す容積がかなり小さくなるので注意すべし。
太いさつまいもだと蓋が閉まりましぇん。
173 :
ぱくぱく名無しさん:2014/10/23(木) 20:27:36.51 ID:K9rGyrG60
俺は輪切りにして蒸してる
旨味が落ちるけど
短時間で中まで熱が入る
蒸したサツマイモは
時間置いて一度冷まし
食べる直前にオーブントースターで
再加熱すると甘味が増す気がすん
芋類手軽すぎ
寝る時にタイマーセットして朝には加熱調理済みの食材に変わってる
レンジで軽く温めてサラダにしたり焼き目つけるだけで楽すぎる
>>172 ぶった切ればノープロブレム
生まれて初めて圧力鍋使った
ブリ大根つくったんだけど、あっという間にできてビックリ
煮詰まらないから塩辛くならずに済んだし
感動した
美味しい季節やね
今日は大根挽き肉にんじんでカレー作った。
シャトルシェフの出番がすっかり無くなったなぁ…
>>176 圧力買う前はシャトルシェフを買う一歩手前までいってたけど、共働きで家にずっと居る訳じゃないと気付いて圧力鍋にした
そうそうフルタイムで働き始めたら圧力鍋様々。あんまり長く保温も怖いし。
もうめんどくさくって野菜丸ごと放り込んでカレー作ってる
家に常にいて、料理に時間をかけられるとしたら、
圧力鍋の出番って思ったほどはなかったりするかな?
よく、煮物は時間をかけて弱火でコトコト煮込む方が味が染みて美味しい っていうけど
食中毒の定番のウェルシュ菌芽胞は耐熱性が高く、
99℃の牛肉汁中だと1/10に減るまで31分かかる。
つまり1時間で1/100、2時間で1/1万なので普通の鍋でのウェルシュ菌対策は困難。
だから、作り置きのカレーは危ないと言われる。
ところが活力鍋で出せる110℃だと、
30秒で1/10なので、5分も加熱すれば1/100億=死滅してしまう。
肉が入る煮物は圧力鍋の独壇場。
181間違い
×活力鍋
○圧力鍋
110℃は数千円の圧力鍋でも普通に出せます。
流石に電子レンジ圧力鍋では無理だが。
標準的な圧力鍋120℃@1.8気圧、じゃあ?
欧州の高価な圧力鍋でも1.6-1.7気圧があるし、
日本の標準的な1.8気圧鍋だと沸点は117℃ぐらいだ。
2気圧でようやく120℃なので、120℃超えは、
高圧をPRしている圧力鍋に限定。
つうか、高温高圧だと白米の炊飯で食味が変わるから、
苦情を恐れてメーカー側は上げたくないらしい。
>>184 んな訳ねぇよ。
高圧をウリにしている鍋には低圧モードもあるよ。
頭の悪い奴には低圧高圧の切替は無理だ。
バカは80kPa単一鍋がおすすめ。
メシマズ●の調理スキルを舐めたら
マジで死ぬ。
117℃と120℃その差3℃って殆ど誤差じゃん
そのたった3℃の違いでどれだけ調理時間や調理具合に差がでるわけ?
5-10℃違ってくるとさすがに色々差が出そうだけどさ
もともと熱に強いウェルシュ菌芽胞の
死滅具合に110℃を出したんだけどな。
料理でも、沸点が3℃違うと野菜の
煮崩れ具合が変わってくるぞ。
フィスラープレミアムの3段切替も
高圧と超高圧で3-4℃の違いだし。
パッキンの劣化具合や圧力調整錘orバネなど
鍋の状態で3℃ぐらい簡単に変化しそう
結婚してティファールの圧力鍋買ったのは良いけど
3年程度で蓋のプラスチックにヒビが入った。
1500円程度で部分的に交換出来るみたいだが、一応使えるからそのままにしてる。
実家で使ってるSEB時代の圧力鍋のほうが丈夫で良かった。
今は業務用シリーズでしか売ってないみたいなので残念。
毎回野菜と肉のスープを、味を変えて3回転させて食べてる。
滅多にお代わりをしない実家の父が、珍しくお代わりしたのがこのスープ。
ズボラ飯には圧力鍋が大活躍。
ティファールって蓋の脱着が簡単なだけで、
圧力鍋としての性能では、ホームセンターの安物以下のレベル
>>192 スーパーの安物って具体的に教えてティファールのどのモデルとの比較?
194 :
ぱくぱく名無しさん:2014/10/29(水) 13:33:52.90 ID:oxvBccuc0
蒸気孔から蒸気といっしょにぶくぶく音が出てるんだけどヤバい?
すじ肉をネギ生姜と一緒に茹でてるだけなんだけど
すごい怖い
入れすぎか何かの泡
下茹でしてないとか
入れ過ぎか・・・昨日、ウチもそうだった
気を付けよう
ひとり暮らしだからって、安くて小さいの買ったらな
結構使ってるから、今度は高圧でちょっと大きめの買おう
圧力鍋ならオーディオみたいな無間地獄に堕ちることも無いし、
2万円前後でも高額の部類だから迷わず逝っちゃえ
. .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・
/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 .i ゚ .+
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
高い鍋を買っても、日常での使い勝手が悪ければ
ムダなお荷物化して終わるだけだから難しいのよ、第一歩を踏み出すまでが
つまり買っちまえば万事解決じゃな
使えばいいんだけどね、なにせ死蔵品が多くてさ
一人暮らしでも、冷蔵庫と同じく圧力鍋は大きい方が良いよ
日本メーカーのステンレスなら良いかと
諭吉は不要
2週間くらいレンタルして、それで本当に使うのか使いこなせるのか試せればいいんだけどね
特に活力鍋みたいに数万円もするやつなら
テレビ通販でやってる、使用後30日以内なら返品できます
ってサービスを取り入れてほしいくらい
ヤフオクでいいじゃない
「圧力鍋+保温調理」の合わせ技してる人いる?
圧力鍋の加圧調理終了後すぐに蓋を閉めたまま鍋をバスタオル等で
くるんで発泡スチロール箱等に入れるとかして保温調理とか
います
昔はよくやってたかな。鍋カバー使って。
筋を一旦下処理しておでんかな?
電気圧力鍋は120℃なり114℃でタイマーが切れたら
自動的に60℃保温になるけど、仕上がりは大差ないなあ。
最近出てきた小豆玄米(謎食)は、普通の炊飯器で小豆と玄米を炊いて、
そのまま何日も保温しっ放しで日増しに柔らかくなる
玄米を食べ続ける健康法らしいが、アレとは違うよね。
ピンがゆるゆるになってしまった
とまうやら蓋側が錆びたみたい
ここって使う度に洗ってる?
210 :
ぱくぱく名無しさん:2014/11/04(火) 13:13:04.63 ID:d7aPe5hf0
洗うでしょ
以前パッキンもめったに洗わないって言うクソババアが居たなw
以前パッキンもめったに洗わないって言うクソババアが居たなw
大事な…
圧力鍋で鶏肉スープをつくっているが、火を止めても30分以上、圧を保っている
すげー
プリンでも作るか
プリンいいなぁ
ちょっとしかやらないと思って小さめの選んで悔いがある
茶碗蒸しとか幅25cmくらいあるとよかった・・・おかげで蒸し系まったくやらない
内径250mmの圧力鍋となると、
8L,10Lクラスになる。
言うまでもなく高価。
220 :
ぱくぱく名無しさん:2014/11/06(木) 18:35:46.54 ID:2RRCDBYS0
計算頼むわ
|_
|〜ヽ ダレモイナイ・・・
|・-・) プルルン スルナラ イマノウチ
|゚ソ
♪
♪ _
/〜ヽ プルルン
(((。・-・))) プルルン
゚し-J゚ プルルン ルン
_ ♪
♪ /〜ヽ プルルン プルルン
(((・-・。))) プルプル プルルン
. ゚し-J゚
223 :
ぱくぱく名無しさん:2014/11/08(土) 07:48:33.37 ID:xE2luhwP0
誰かキタ
224 :
ぱくぱく名無しさん:2014/11/15(土) 14:14:35.04 ID:WPklpunm0
一度パスタ茹でたら圧力鍋やめられなくなった、無理矢理フタ開けるからガス台がふきこぼれた茹で汁だらけになるのが面倒だけど
私はアホです
226 :
ぱくぱく名無しさん:2014/11/15(土) 19:31:56.38 ID:dXHDjeDS0
台所整理してたら
ワンダーシェフの10年位前の圧力鍋が出てきた
触った感じパッキンは多分大丈夫だと思う
休日に豚の角煮でも作ってみるか
227 :
ぱくぱく名無しさん:2014/11/15(土) 19:36:44.71 ID:PKcmC1Oi0
うちはほったらかしでやってる
パスタを?w
どんな感じでやってるの?
長い事買うか迷ってたけど、ついに買った
ビビりながら試してみたけど、おもしろい
過去ログで色々さがさねば
パスタ
>>232 一生使う気でゼロ活力のでかいのを
ペラい鍋と比べてかなり重いけど、安心感あるのでよし
重い鍋って洗うのが大変で結局使わなくなるんだよねー
活力なべの10万円早得福袋とか折込チラシに出でたな。
内容はともかく、鍋の多さと価格に狂気を感じてしまった。
(そんなに作り過ぎたのか?)
237 :
ぱくぱく名無しさん:2014/11/17(月) 15:21:22.17 ID:8PjmPRTz0
鍋に10万とか
俺はプロでもないし
ブルジョワでもない
どんなに良くても買えない
いや、福袋みたいなもんでしょ
活力なべ2万くらいだもの
活力なべと言えば、彼女の使ってる圧力鍋が活力なべで、初めて
彼女の家で見たときにそれを指摘したら、ちょっとびっくりされた。
普通の男性はそんなの知らないよね(笑)。
料理の手伝いする時に使わせてもらったけど、錘式に抵抗がなけ
れば(自分は実家で理研のを使ってたのでない)、良い鍋だと思った。
今自分が使ってるのはフィスラーのロイヤルだけど、高圧用にサイズ
が違うのを買い足しても良いかも。
普通ってなんだよ、普通って
241 :
ぱくぱく名無しさん:2014/11/18(火) 14:05:19.87 ID:xA1BaTc00
誰も自分基準に疑い持ってないからねえ
賢者曰く、疑う事から始めよ
>>239 元カレ達がヤリチンチャラ男なら知らなさそう
活力鍋ねぇ
シラネ
お?
ステルスマーケティング失敗か?
少し前は松下の退職者を雇用して、積極的に
パチモンを作らせているアイリスオーヤマの
ステマっぽいのも有った。
法に触れない範囲で営業頑張れ
俺は買わないけど
韓国だから
ハヤシライス作ってたらシューシューいうだけでちっとも圧確認の赤玉が上がらないので中止して
フタの裏側を見たら圧力鍋おもりが刺さるフタ部の極小シリコンパッキンがよじれてた昨日のクイックエコ
パナのに買い替えようかなあ、パッキン大きいやつ1つだし掃除も楽そうだし全自動だし
変なの買うからだ
249 :
ぱくぱく名無しさん:2014/11/20(木) 08:56:42.18 ID:2lGxDaUn0
マークティッシュフェンっていうの買った
片手鍋で中国製避けたらこれになった
片手鍋だけど空でも片手で持つの辛いぐらい重い
それ以外は文句なし
牛脛肉のシチューうまー
シチューは振らないだろ
?そうだね
>>250 俺も同じの使ってる
輸入代理店が変更されて在庫品しか無いらしいが
>片手鍋だけど空でも片手で持つの辛いぐらい重い
あなたはそんなことはないかもしれないけど
補助取っ手があるのに柄の長いほうだけを片手や両手で持ち上げて
「重い・・」というレビューを見る度に頭を抱えてしまう
特に女子にそういう傾向があるような
>>255 空の状態でも片手で持てないとしたら、なんのための片手鍋だかってことにならない?
中身入ってるときは補助取っ手使うけど
ここ最近粘着してる奴はID変えて煽るからNGにもできんし面倒臭いな
うざい
>>256 “片手鍋”という名称がそもそも不適切なんだと思う
“左右非対称形両手鍋”とでもすれば誤解も生じないかもね笑
気を悪くしたら済まんけど、プルプル震えながら長柄だけで持ち上げようとする女子に
なぜ補助取っ手使わないんだろう?と疑問に思ってただけ
パッキンが半年で固くなるし値上がってしまったこともあってもう使ってないけど
マークティッシュフェンはドイツ製にしては軽いし非常に使い勝手が良かった
アルミは軽い
しかし使わないな 買わない 貰わない
>>260 いやいや
空の状態でブルブル震えるほど重い鍋なんてある?
片手の圧力鍋使ってるけど中身たくさん入ってない限り片手で持てるよ
ちなみに女性だけど
シラルガンは2.5Lで3.5kgって感じ
コンフォートは2.5Lで2kg
パーフェクトプラスは2.5Lで2kg
まあ普通は2kgぐらいじゃないかな?多分
振るわけではないからね
二キロを振るのはつらい
>>262 フィスラープレミアム
片手で持つ気にはならない
>>262 楽天で全圧力鍋レビュー更新を以前欠かさず見ていたんだけど
片手では重いというのは結構あったし、プルプルというのも確かにあった
あなたみたいな適宜使い分けの女子が大半だろうけど
中には片手鍋という商品名と長柄の形に捉われている人もいるんだなと
後これもディスりに聞こえたらごめんなさいだけど
スライド式の蓋をうまくはめられないというのも結構あって、これまた不思議
でもフィスラーをガチャガチャやってるテレ東松丸アナの動画を見て納得
なるほどTFAL等のワンタッチふたが売れる理由が理解できたよ
長々すまん
スルー
うちワンダーシェフの片手だけどそんなに重く感じないよ
他の鍋はそんなに重いのかな
>>262 うちのSilitの圧力鍋は空でも片手では絶対に無理だわ
なぜ片手なんだよ
>>271 むしろ、なぜ片手で持てない重さの鍋の取っ手を片方だけ長くするのか聞きたい
スライド蓋の開閉が格段にしやすくなるから、じゃないかな
じっさい両手式スライド蓋は開けにくい
特に調理後パッキンが膨張気味の時は
eBayで圧力鍋物色中
シンプルでかつ強力なの
色々あるんだね
デザインも日本で売ってるのよりずっといい
パール金属でいいじゃないか
278 :
ぱくぱく名無しさん:2014/11/26(水) 00:29:24.95 ID:41Z+AfaD0
パールでまったく不満感じてない。
ステンの奴が、未だに現役だな
改正以降は内側に目盛りつけてないと売れなくなったから並行輸入品も売ったらやべえ事になる
なので日本にきてるのは日本専用に作ったといっても過言ではない
なお電子レンジ圧力鍋は対象外らしくそのまま売ってもいいらしいな
パールのプロシード6Lを長年使っているが重い事以外問題無いので
昨日クイックエコ3.5Lを購入した
多機能で高額の鍋も使ってみたかったけど身の丈に合った物を選んだ
鍋は中国製だけど食べ物は気をつけるわ
日本で売っているのはどれもこれもガンダムみたいなのばかり 嫌になる
円高のうちに買っておけばよかったよ
??
285 :
ぱくぱく名無しさん:2014/11/27(木) 21:39:52.01 ID:wNp1lv4i0
どこらへんがガンダム?
少なくともツノがあるようなのは見たことがない
活力鍋の振り子の事かな。
あれはスライムだろ。
291 :
ぱくぱく名無しさん:2014/11/30(日) 22:34:39.55 ID:SbFTEezn0
活鍋の重りが無くなった、生ゴミ入れにでも、落ちたんかな(´・ω・`)
293 :
ぱくぱく名無しさん:2014/12/01(月) 01:10:30.60 ID:xvyuxyoH0
294 :
ぱくぱく名無しさん:2014/12/01(月) 02:46:22.89 ID:wuGDCR1j0
メーカーによって容量の表記が違うんだね
リッターと炊ける合数がバラバラ
以前使ってたやつ(パール)より少し多めのものを探すのが結構面倒だった
結局熟考して魔法のを買ったけど、パールを買い直せば良かった気がしてならない
フィスラーの圧力鍋を使ってる方に聞きたいんですが、
パッキンを装着すると真ん丸にますか?
加圧中に取っ手から水滴がぽたぽた出てきてしまって、
説明書みたらパッキンが原因のようなんですが
まだ3回くらいしか使ってないので、劣化は考えにくいです。
気になるのは、取っ手がある部分は出っぱった部品があるので、
そこだけくぼんでパッキンが付くのですが、その状態で間違いないでしょうか?
フィスラー持ってるけど、適当にパッキン入れても普通に入るね
中身入れ過ぎやバラシて洗って乾かす時に傷つけたとかはない?
フィスラーのビタクイック使ってるけど、うちも普通にはいる。
パッキンを引っかける爪が3箇所くらいあって、そこに収めてく感じ。
確かピッタリ真ん丸にはまるわけではないけど、圧はかかってるよ。
出っ張りがあるから多少歪むのは仕方ないのかもしれない。
>取っ手がある部分は出っぱった部品があるので、
そこだけくぼんでパッキンが付くのですが、その状態で間違いないでしょうか?
蓋を閉めてロックされればそのでっぱりは引っ込んで密着されるはず
ポタポタなるのは鍋、蓋、パッキンのフチに微小なカスが着いているからかも
時間がかかり過ぎるなら問題だけど密閉するならまあ問題無しでは
でもやだけどネポタポタは
プレミアムなら取っ手のねじの締め付けが弱いとか?
クイックエコ3.5Lで圧力鍋デビュー
みなさんよろしくおながいします
>>300 クリスマスにお正月、大活躍の季節に華々しいデビューおめでとう
>>296-299 量は3カップ分くらいなので、適量かなと思います。
今日、再度やってみたら、そんなにポタポタしなかったので
様子見してみようと思います。ありがとうございました!
>>300 豆は3倍に膨らむので食べきれる分量にしましょう
そりゃ膨らむけど給水なしに圧力鍋にぶっ込む人いるのか?
蒸し大豆美味しいよ。水に浸さないと倍以上時間がかかるけど
普通、蒸し大豆は水に数時間漬けてから調理。
水に漬け続けると、24時間で発芽が始まり
調理しても固くなるが、この頃の大豆を
圧力鍋でガツンと蒸し上げて、
勝手に発芽大豆だと思って食べている。
>>300 ぉお!同期生w
自分もルミナスプラス3.5?で本日デビューします
>>306 大豆は皮薄いんだから丸一日もつけてたら痛むぞ
蒸し大豆に普通もなにもないよ
水に浸さないで蒸すと種の発芽スイッチが入る前に調理できるって考え
310 :
ぱくぱく名無しさん:2014/12/10(水) 02:13:35.85 ID:TUT+PxdF0
大豆は毒性があるらしいけど圧力釜の温度で分解できるのかな?
306だけど言葉が悪かった。
24時間水に漬けて発芽しかかった
少し硬くてボロッとして (゚д゚)マズー な
「変な」蒸し大豆
大豆の酵素阻害物質は発芽で減り
その後の120℃蒸しで分解されるので、
消化は良い気がする。
312 :
ぱくぱく名無しさん:2014/12/18(木) 16:17:18.15 ID:mzlc1j170
昨日ゼロ活力なべ5.5リットルで圧力鍋デビューしました!
手羽と野菜のトマトソース煮を作ってみたのですが食材のとろとろ具合に感動しました
ただ加圧時間が長すぎたみたいで赤ちゃんの離乳食みたいな見た目に…
やはり圧力高すぎるのも扱いが難しいんだね〜。
今活力なべ買おうか迷ってるけど1.9気圧ぐらいのにしとこうかしら‥
高低切替、0分加熱、急冷とか対処法はあるよ
なんかカレーが美味くないので色々試行錯誤中
一度鶏ガラスープ作ってみるかー
>>313 殆どの市販レシピ圧力レベルが1.8-2.0気圧近辺なのでいいんじゃない
超高圧慣れれば便利だけど「急かすジャイアン」という感じだからね
317 :
ぱくぱく名無しさん:2014/12/19(金) 09:54:13.69 ID:K+N9Akm80
312だが次は何を作ったら良いかな?
やはり圧力鍋が本領発揮する豚の角煮かな?
318 :
ぱくぱく名無しさん:2014/12/19(金) 10:28:44.77 ID:oIo86iLT0
320 :
ぱくぱく名無しさん:2014/12/19(金) 11:06:48.65 ID:K+N9Akm80
>>319 カレイがあるので早速煮付けてみたいと思います
ついでに大量にある大根とこんにゃくもドサクサにまぎれて煮付けてみます
黙ってたけど俺も思ったw
関わったらまけ
カレイなんか圧力鍋で煮ても身が崩れるだけで骨は無理じゃね。
オレの拙い経験では、アジが無理だった。
せいぜいサンマとかイワシとか。
325 :
ぱくぱく名無しさん:2014/12/19(金) 20:12:44.53 ID:fSdBccFY0
326 :
ぱくぱく名無しさん:2014/12/19(金) 20:30:19.34 ID:K+N9Akm80
320です。まずは報告を
晩御飯でカレイとその他野菜の煮付けを作ってみました
調味料以外は同封の料理本の加圧時間を厳守してつくりましたが
骨まで食べれるくらい柔らかくなってました
>>325にもある通り弱火で20分強加熱しました
身はトロトロ、骨もいい具合に柔らかくなって大変美味しかったです
圧をかける時間は圧力鍋によりけりだよな
高圧のやつならもっと短いんじゃないかな
買ったときについてくるレシピを参考にした方がよさげ
鮭カマうめええええええええええええ
329 :
ぱくぱく名無しさん:2014/12/20(土) 13:06:12.59 ID:Ycc+tzrJ0
>>327 おそらくその通りだと思います
レシピ通りかそれより短めでもOKかと
使っているうちにだいぶコツをつかみました
小売業者のオリジナル圧力鍋が興味深い
ヨーカドー×ワンダーシェフ→ユニバ
・超高圧140KPAのみ、ワンタッチ開閉、赤がワンポイントカラー
魔法シリーズの厚ぼったさがなくシュッとした感じ
ピンクはウゲッとなるが赤なら男でも違和感なし
マクサスのプラパーツがひび割れぼろぼろなので代替えにいいかも
でも結局同じようにプラパーツが駄目になりそうな気はする
カインズ×パール金属→18-8ステンレス製三層底圧力鍋
・ワインレッド塗装仕上げ、クイックエコと同タイプながら17-3.5ではなく18-8
デザインが旧エコクッカータイプならよかったのにね
耐久性は分からんが渋い赤塗装は男でも違和感なし
何といってもパール圧力鍋弱点だったステン品質がようやく18-8になったのはいいこと
保存する方が悪いけどカレー保存で錆びるとかなくなりそう
価格はオリジナルクイックエコより高目
イオン×パール金属→フッ素加工クイックエコ
ステン品質は確認しなかったけどドウシシャに続く内面フッ素加工
最近白米を直接炊飯するようになりこびりつきがやはり気になる
フッ素加工ならいいとは思うけど耐久性未知数、いつかは剥がれちゃうだろうしね
>>330 ワンダーシェフで玄米炊きまくってるけど
レシピ通りにして焦げたことなんてないからフッ素加工マジいらんと思うわ
こびりつくなら圧かける時間減らせばよくね
フッ素加工は寿命がなぁ…(´・ω・)
フッ素は毒やからな
ふっ そう?
不幸だわ…
IH対応の圧力鍋ほしいけど、ガス火専用のがまだ問題なく使えてるから迷う~
>>331 白米はお焦げなしでキレイに炊けるけど鍋肌にひっつく飯粒がとりづらいんだ
飯をよそう前に鍋を水につけて冷ませばひっつきにくいらしいけどね
水を張ったボウルに鍋を入れて冷やしたら飯はきれいに取れるけど
やっぱり飯の温度も下がっちゃうね
フッ素加工なんて論外と思っていたが白米専用小型圧力鍋いいかも
337は冷やせば・・・と言うが鍋の重さもあって冷やすとかめんどうだろ
解決策は内釜で炊け
シフォンケーキの型でも炊けるぞ
持っていたら試してみてもいいだろう
真ん中に穴空いてるから何気に取り出しやすい利点がある
それでも不満が出るならフッ素樹脂加工の共底型でも買うしかないな
カムカム鍋はどうなのかしら
ひっつくってやつはどんな状態なのかうpして欲しいわ
以前のアルミを成形して作った圧力鍋なら
強火の炊飯で焦げたかもしれないけど、
アルミ製現行品はは鋳物屋ぐらいだろ。
現代の圧力鍋は安売り品でも、IH対応品なら
焦げにくいステンクラット多層構造だしなあ。
>>339-342 まず手持ちのコッフェルで内鍋試してみるよサンキュ
カムカムは高いからね
陶器だから変わらんだろと一度どんぶりをカムカムに見立てて炊いたことがある
うまくは炊けたけど熱過ぎて取り出しにひと苦労
洗いものが減っていいんじゃないかと思ったけど食事中も手で持てないし
飯がひっついてこりゃ駄目だなと
焦げじゃなくて飯の澱粉が金属に貼りつくということ
多分アルミならステンより鍋肌温度も下がって直接炊きでもひっつきにくいかもね
デンプンはフッ素でもつくよな
クイックエコ 3層底切り替え式圧力鍋 3.5L (5合炊) H-5040
検討中
これはそのまま5合のお米が炊けるものと考えていいの?
そう書いてあるならそうなんじゃね
しかし圧力鍋とIHのコンボは熱も時間もしっかり管理できるからほんとちょろいな
>>346 そう書いてあるならそうでいいんですね、どうも
電気圧力鍋で玄米炊く場合って
目盛りにただ従ってるだけでいいんだろうか
計量カップ2〜4の幅で玄米目盛り一定だと
2で炊いた場合、水が多すぎておかゆみたいにならない?
あ、すまん、自己解決
昔ながらの指で計ってるけどヘタにカップで量るより全然失敗しないw
351 :
ぱくぱく名無しさん:2014/12/30(火) 21:03:17.91 ID:WUj5sBL50
質問だが最近モツの味噌煮込み作ったらモツのにおいが蓋のパッキンに染込んでしまった
においを取るには何をつかったらいいかな?
お酢で拭いても大丈夫?
俺は重曹入れて煮洗いしてる
24cmの深型フライパンで
353 :
ぱくぱく名無しさん:2014/12/31(水) 01:40:33.73 ID:YCisfLic0
浅型の鍋にパッキンと重曹を入れて、パッキンが浸るまで熱湯をそそぐ
うちはほぼ毎日圧力鍋を使うので、次に使うまでそのままにしておく
354 :
ぱくぱく名無しさん:2014/12/31(水) 01:46:00.24 ID:YCisfLic0
>>353に補足
鍋の重曹水に浸したままということね
米のとぎ汁で煮て冷めるまで放置
356 :
ぱくぱく名無しさん:2014/12/31(水) 09:34:28.96 ID:9CuSX45q0
重曹使うときは
アルミの物に付かないようにね
胸肉のフレッシュ冷凍1kgがもう2年ぐらい氷漬けなんだけど
そろそろ何とかしないとな
袋の中で端っこが黄色くなってきた
捨てろよ・・
骨無しフライドチキンいいなぁ
豚角煮って圧力鍋でやわらかくできる?
当然やわらかく仕上げることは可能
でも少しパサパサする
年末に浅型の買ってみたけどこりゃ高いプロパン地域には有難すぎる商品だね
スープやらシチューやら色々作ったった
煮物はちょっと味しみる前にグズグスになってしまって悲しかったが他は短時間で柔らかいしうまいし今まで何だったんだろ状態
圧力が高い鍋のほうがいいのかな?
急速冷却してチシュウウウウウって吸い込まれる瞬間が好き
368 :
ぱくぱく名無しさん:2015/01/06(火) 20:08:34.32 ID:q8VapisA0
>>366 調理時間の短さに感動したければ高圧鍋
ただし、ネットで手に入るレシピのほとんどが低圧用だからなあ
一長一短だね
時間調整すればいいだけ
高圧の圧力鍋でも低圧モードを積極的に使う。
野菜スープや白米は低圧の方が良い。
明日は七草粥だけど、うちは低圧で7分加熱です。
高圧で2-3分だと粘っこくなり過ぎ。
でもティファールのレシピとか見るとそれほど時間かかるもの無いんだよね
もしかして圧力って鍋の容量も関係してくるのかな?
容量大きい鍋ほど高圧のほうが時短の恩恵がある
容量が小さい鍋で高圧にしても数割しか変わらないので、
あまり高圧にする必要がない、とか
アレニウスの式通りだしな
同じ種類の圧力鍋なら鍋の大きさ関係なく料理時間同じだよな
短時間がいいなら小さい鍋でも高圧がよくね
小さい鍋の方が早く所定の圧に達するってだけ
>>372 あれのニュースってやっぱり式次第通りですかぁ?
フィリング簡単すぎてふいた
はかどる
378 :
ぱくぱく名無しさん:2015/01/07(水) 05:27:27.53 ID:+eO+DIPI0
低圧モードなんて便利な機能がついてる機種があるんだね
ゼロ活力にはないな
>>378 うちはフィスラーで厚は3段階。
だけどフィスラーは蒸気が余りでないので、巷のレシピ通りだと水多すぎになる。
圧力は調整弁で一定になるようになっているので容量の大小に関わらず一定(火力不足を除く)で、加圧時間は同じです
大きいものは指定圧までの到達時間(火力)がかかり、また冷却も時間がかかります
圧力が高いと時間の制御がシビアになります
しかし固く大きな塊であるサバの背骨を食べるつもりなら高ければ高いほど良いでしょう、それでも足りないかもしれません
381 :
ぱくぱく名無しさん:2015/01/07(水) 07:38:39.03 ID:SOpNEoB30
高圧でお粥を炊くとモチモチするからなあ
あれはあれで美味しいけど
>>378 ゼロ活力なべも低圧おもりついてくるけど?白いやつ。
たとえば1人前を作れる圧力鍋A、Bがあって、
Aは同じ大きさの普通の鍋に比べて1/4の時間(加圧時間含まず)でつくれる
Bは同じ大きさの普通の鍋に比べて1/8の時間(加圧時間含まず)で作れるとする
通常鍋で40分で調理する料理が圧力鍋Aでは10分、Bでは5分だが
差し引き5分では大して違いがない
では10人前が入る大きさの圧力鍋A'、B'(圧力はA,Bとそれぞれ同じ)で10人前を調理した場合
通常400分が圧力鍋A'では100分、B'は50分
差し引き50分で大きな違い
だから小さい鍋を選ぶ場合は、わざわざ高い圧力の鍋を選ぶメリットは少ない
逆に低圧の方が使い勝手が良い鍋も多いので、それを理由に決めてもいい
10分と5分なら迷わず5分の鍋使うぜ
2倍も違うなら電気代も2倍違うじゃないか
毎日のように使うなら差は大きくなる一方
まあ実際は5分→4分程度だからなあ
一人暮らしなら低圧でも構わない気はする
あまり差が出ないのは柔らかい食材料理する場合だよな
持ってるメーカーの違う鍋だと玄米炊くときの加圧時間
低圧22分、高圧6分だから高圧使ってる
カレーとかの柔らかい食材の料理はさほど変わらんから開け閉めの楽な低圧
数年前に死んだ祖父の荷物を片付けてたら、圧力鍋が出てきたので貰ってきた。
今持ってるのは、3Lと4.5Lだが、圧巻の9L。
さて何を仕込もうかな。
2.5リットルの圧力鍋買った
そうですか。
値段が高いので買ってる人少ないだけだよ。
圧力鍋の値段はともかく、置く場所で困ってしまいますな。
台所のスペースは有限です。余っている場所など無い。
でも性格違いを4台使っている。うち3台は昭和生まれ。
392 :
ぱくぱく名無しさん:2015/01/11(日) 04:10:33.21 ID:tRWo3noD0
俺はデカイのを冷蔵庫の上に置いてる
圧力鍋とか関係なく似たような鍋が4個もあるから場所取るんだよ・・・
スペースがなく片付かないなら古いやつは捨てるかあげるかしたらいいんじゃね
親がそんな感じであるのに買ってきて鍋増やしてくから鍋ばかりでまいったわ
IHになったとき鍋のそう取っ替えが行われて今は減ったが
多層構造で重いけど壁フックに下げてる
ほぼ例年の半値なのでコシヒカリ買ったけど圧力炊きだと期待したほど美味しくない
もっと安い白米混じりノンブランド小粒米の方が味に主張がない分バクバク食べられる
低圧高圧、内鍋炊きとか好みを探るプロセスが結構面白いね
>>395 で、死ぬまでプロセスを探求し続けるのですね?わかります。
人生は旅
なべがこげた
アルカーリ三世か日干しにしろ
圧力IHなべ買って来た、さて、何作ろうか?
しかし、デカい割には量が作れないな
>>401 ゴロっとした大きな角煮が好きなんですわw
今更だけど、電気圧力鍋が欲しくて、象印のとパナのと迷ったけど
少しでも高圧の方が良くて、パナのやつにした。
今までガス火用の圧力鍋だったので、すごく楽になった。
でも買って最初に作るのって、ガス火の時と同じように
鰯や鯖の生姜煮・角煮・五目豆だった。
なんかこれで圧の具合を見てしまうなw
豆、ブロック肉は圧力釜の判断基準です!
圧力鍋いいよねー
って言いまくってたら友が買ってた
卓上型のIHクッキングヒーター+圧力鍋買ったぽい
IHでタイマー楽って言ったのが効いたようだ
今はガスレンジでもタイマー付いてるけどね
ガスのタイマーはいまいち安心できない
パナってシャワートイレメーカー? 本当に美味しかったのか??
409 :
ぱくぱく名無しさん:2015/01/13(火) 13:20:03.04 ID:/mp+VhpH0
なんで?どういうところが?
いや俺だったら絶対に口にしないから お前が食うのは自由だが
パナってそんなに水回りのイメージないけどなw
むしろ統合しまくって何でもあるってイメージ
水回りだとTOTOって感じだ
412 :
ぱくぱく名無しさん:2015/01/13(火) 14:14:00.86 ID:/mp+VhpH0
日本有数の便器メーカーパナソニックはとてもよい便器を作っとるよ バカにすんな
TOTOよりか全然上だ。 ウンコのことをよくわかっておる。
テレビ、炊飯器、洗濯機といえば、昭和中期には
三種の神器と讃えられた家電じゃよ。
その松下電器が次世代万能調理家電として
世界に先駆けて製品化したのが
電気圧力鍋SR-100P。今から45年前の事です。
この時は2気圧単機能型。
なお、当時の日本人には全然売れなかった模様。
そりゃ一昔前の三種の神器の一つを万能器と
入れ替えるのはメンタル的に抵抗有りますから。
これが圧力鍋ブームで2005年を過ぎてから
売上が1桁増えた。
テレビ・冷蔵庫・洗濯機じゃない?
全部デタラメでワロタ
417 :
ぱくぱく名無しさん:2015/01/14(水) 00:31:43.72 ID:2T/geo2W0
ものぐさな単身男性ほど圧力鍋を買うべき
圧力鍋に材料と調味料ぶち込めば大体何とかなる
使ってみて、意外と一人暮らし向きだよなってオモタ
IHの立ち上がりが遅すぎて、カセットコンロで蒸気出るまでやってから
IHに移して長時間放置にしてる
IHが立ち上がり遅いって感じたことないわ
お湯すぐ沸くし
200WのIHじゃないのかな
鍋によるんじゃないかな
沸騰した時の気泡の出方が均一ならIHに適してる鍋らしい
>>420 一応おもったけど200V・・・のほうだよね?w
卓上型だとワット数が3桁のもあるからIHの火力自体が低すぎる機種もあるね
最低でも1300Wないと
425 :
ぱくぱく名無しさん:2015/01/14(水) 20:55:59.42 ID:riFqRzen0
何か作りたいものがあるなら
SR-P37買ったった
放置料理が捗るわ。
>>427 俺もそれ持ってるけど、内鍋だけもうひとつ欲しい。
消耗品として扱ってるかと期待したけど残念ながら無かった。
今日は蒸し大豆をまとめて作って冷凍した。
>>429 電気製品の部品なら個別に取ること出来るんじゃないかな
展開図とか取り寄せられる販売店なら発注も可能だと思う
そういうの考えると近所の糞高い販売店で買うのもひとつの正しい方法なんだよな
爆弾が時限爆弾になるわけか
432 :
ぱくぱく名無しさん:2015/01/16(金) 11:03:20.03 ID:fGSruC220
ワンダーシェフのトロー、新品のまま食器棚で発見。
ここのスレではトロー全然話題にあがってないけど・・いまいちなんでしょうか?
確かに圧力あまり高くないですね。。
オクで売っちゃおうかな。
どういうこと?
自分で買ったなら使えばいいじゃん
うちの圧力鍋はビタクラフトでこれまた話題に上がらないけど使ってるよ
>>433 いやもらい物なんです
どうせ一つ持つならアサヒの活力鍋がいいのかなって。。
ワンダーシェフで慣れてから活力鍋のほうがいいのかなぁ
新品でオクで売って活力鍋買う資金にするか、
トローである程度慣れるかどうしようと。。
玄米たいてみたいんですよね
シラルガン可愛いお可愛いお
t
俺のは中古でまあまあ安値だったけどトロー新古ならそこそこつきそう
でも活力中古の半値位にしかならないかも
圧力普通だけど軽くて熱周りが良くて使い勝手はかなりいいから使い倒せばいいのにと思う
胸肉を一口大にして片栗粉で下ごしらえして大根と一緒に加熱するのウマすぎ
料理って呼べるほどのもんじゃないけど、片栗粉の使い方覚えると俄然捗るなぁ
>>440 ありがとうございます
軽くて使い勝手いいんですね。
圧力普通でも玄米炊いたら炊飯器より美味しいですか?
>>435 後でやっぱり活力が良かったなって思う位なら、
オクで売って、最初から活力使った方が後悔しないと思う
圧力鍋って種類によって癖違うからトローでやったタイミングが活力でも同じじゃないし
>>442 米は圧力炊飯器がベストかと。
高圧だとアルファが出て茶色くなってあれは旨いとは思わない。
>>442 IH玄米炊きでもボソボソする炊飯器より格段に食べやすくなるよ
活力の速さともっちもちには及ばないかもしれないけどトローでも充分
ボウルで構わないので内鍋炊きにするとモチモチ感もアップ
時間が5−60分と長くなるのがネックだけどね
>>443 活力推すねェ笑
>>444 おっと時間差、上はあなたへの反論じゃないからね
玄米でボソボソまずいは塩入れ忘れてるんじゃないかと錯覚する
つぶあん作ろうとクイックエコで小豆を高圧20分したけどまだ固かった、次は30分でやってみようっと
小豆は一般的に浸水不要だが、圧力鍋で煮た場合
加熱後そのまま放置し少し時間を置かないと
豆の皮が水を吸って伸びて柔らかくなる為の時間が足りないと思う。
さてさて今週辺り大豆を圧力鍋にかけて味噌仕込みますよ
大変だけど保存食作りは先まで楽しみが続くのがいいね
保存食は途中で悪くならないかハラハラするわ。
普段の食事よりも仕込む量が多いから失敗した時のダメージ半端ない。
よっぽど保存環境が悪いか衛生面でへましなければ失敗の少ない分野だと思うのだが…
まあいろいろですな
453 :
ぱくぱく名無しさん:2015/01/18(日) 16:29:47.33 ID:3ZC54TzR0
パッキンが劣化して火を止めてほうっておくと2分くらいで圧が抜けちゃう。
安売りの品なんでパッキンは本体くらいかかりそうだ。
加圧時間はとろ火で調整してるんだが… このまま使うか。
丈夫な圧力鍋買えばいいのに
自分はラゴスティーナ使ってる
455 :
ぱくぱく名無しさん:2015/01/18(日) 22:08:27.74 ID:3ZC54TzR0
そんな高いの買うくらいならとろ火調節ですますかな、おれのばやい。
サンマぶつ切りにして煮たやつ美味いな。
あんまり脂の乗ってないサンマが好きなんで、今頃のが
ちょうどいい感じ。
>>452 油断は禁物ですぜ
真空パック&圧力鍋料理の本場アメリカでは年に何人か普通に死んでるよ
圧力鍋で調理した食品を常温で貧酸素状態で保管するとボッツーくんが発生して人類が知る限り最強の毒素をお見舞いされるよ
気をつけなはれや!
瓶詰めなどのフツーの保存食は殺菌失敗してたらヤバいね
味噌なんかの発酵食品係はそこまで神経質にならんでも大丈夫だとオモ
459 :
ぱくぱく名無しさん:2015/01/19(月) 01:49:10.93 ID:5qvfJeQV0
一人暮らしでカレー作るための鍋買おうと思ってますが、
何cmくらいがオススメですか?
5皿分のルー買って一気に作ろうと思ってます
5人分か
圧力鍋はcmじゃなくて容量で決まる
2.5L以下じゃ小さいかな
下ごしらえのみなら3L
移さずにそのままルーコースなら3.5Lあたりがおすすめ
昔の圧力鍋はとろみのある料理を作ると危ない
(空気穴がふさがれる?)と言われていたけど
今の圧力釜は大丈夫なんだね
え?駄目じゃね?
ルー入れたら圧かけられないよな
463 :
ぱくぱく名無しさん:2015/01/19(月) 13:41:23.73 ID:S5Hnl2oF0
圧が下がってからルーを入れる
過分な圧力を逃がす穴の面積が昔も今も同じじゃないと圧力が変わってしまうから穴大きさは同じで
高圧より低圧の方が穴が大きくなる、だよね
>>461 ん?俺のことか?
移さずにルーコースっていうのはそのままの意味だぞ?
>>463の通り
@圧力かけて下ごしらえをする(火を通す)
A他の鍋へ移さずにルーを投入しとろみが付くまで煮込む
って意味だぜ?
基本的に圧力鍋は下ごしらえ専用道具
味付けを別の鍋で行うことも珍しくない
ティファールの圧力鍋を買って今調理してたんだが、大惨事になりました。。
説明書を読みながら、加圧時間が終わった後にすぐ開けたい場合は、蒸気マークに合わせるか水で蓋を冷やすということで、蒸気マークにゆっくり合わせたところ、天井まで煮汁が大噴出。。
止めようにも近ずけず、キッチンと天井がビシャビシャになりました。
説明書通りにやったつもりなのにこんなことになって、悔しいです!!
まぁ怪我しなくてよかったね
>>467 バネ式だっけか?
製品に問題がなかったとしてアドバイス
徐々にゆっくりダイヤルを回すんだ
一度油断して似た製品で火傷済み圧力抜くときはゴム手袋してやってる
俺の時はパスタだったかな
パスタは水入れすぎるとやばいことになる
本当にカップ1ちょいぐらいでいい
ゆっくりって言ってもわからないか
少しでも圧力が抜けてる音がした時点でそれ以上動かすなって意味
時間的には水で冷やした方が早いぜ
調理後すぐは、怖くて出来ないな…
圧力鍋を初めて使い始めた頃は、レシピ本に『急冷し〜』と書いてあっても
怖くてできず、毎回自然放置してたw
>>467 あっはっは
買った頃やったやったw
こっちは弱火にするのを遅れたせいでだけどw
ティファールはそこ気をつけないと大惨事だよなw
>>467 ティファールだけど粥作ってる時にやったわ
水入れすぎた
水で冷やすのが良いな
俺の元嫁さんに買ってあげたんだが
オモリを引っこ抜いて「死ぬかと思った。」だそうだorz
YouTubeで見た兄弟が圧力鍋調理してで蒸気噴出して右往左往パニックの動画思い出したw
メーカーにはこういう事での苦情も多いんだろうな
479 :
ぱくぱく名無しさん:2015/01/20(火) 11:39:06.62 ID:AzpJEK1y0
だから中学の理科レベルも理解しないとこうなる。
理解すれば兵器にもなる
>>481 スティーブンセガールなら、ささっと爆弾にしそう
圧力鍋爆弾ってどうやるんだろうと考えたけど中学の知識くらいでできそうだから
怖くなって考えるのやめたw
実際できるか知らんがw
ボストンのテロの時に圧力鍋爆弾が使われてワイドショーでその作り方を詳しく放送した局があって問題になってた
シコマチック eコントロールが廃盤とからしいんだが・・・
これ後から出た方だよな
シラルガンのカラフルなカラバリ復活してほしいな
488 :
み:2015/01/24(土) 11:39:37.55 ID:oIGsrcFm0
1.5?位の圧力鍋ほしいわ。
尼で調べたら一つしか出てこなくてイマイチだった。
1.5で何作るの?
少量しか作れないとその都度料理しないといけないから大変じゃね?
カレー多めに作って何度かにわけて食べるってのができないな
ばーちゃん家でで御飯作る時に欲しいんだよ。
あまり長居する時間がないから、短時間で柔らかくなれば
助かる。
小さければ圧が上がるのも早いだろうし洗い物も楽かなって。
>>488 Hawkinsの圧力鍋は?登山向けの圧力鍋
小型を探すなら家庭用より登山グッズやアウトドア系見た方がいい
その他は2Lの電気圧力鍋がいいと思う
どこも内釜仕様で洗うのが楽
火を見なくていいから別のことできるのが利点
1.5リットル確かにあるけど、ばーちゃんちだと笛吹きホーキンスはビックリしちゃうだろうね
2リットルだとカクセーMST-16ステン、他にはアルミ陳健一シリーズとかかな
自分のは2.5リットルだけどその都度少量調理はやっぱり便利
ミニコンロ1200キロカロリでも圧力かかるから大より熱効率いい
________________
|╋╋╋||::::::。゜ ::::゜:o: ||╋╋╋|
|╋╋╋||:゜:::: o ゜.:。゜::||╋╋╋|
|╋╋╋||:.:::゜.゜:::゜:: o:.. :||╋╋╋|
|╋╋╋||::。゜ ::: 。゜ ::::||╋╋╋|
|╋╋╋||::: ::゜。:: :゜:::o :||╋╋╋|
|i!ii!i!i ο|| ̄ ̄ ̄ ____% |o i!i!i!i!! |
.γ´ `ヽ お鍋ができたなっし〜 ♪
i ● ● .i
i ¨ ∇ ¨ .__。_∬
_( つ旦 _o(___)o みんな〜集合なっし〜
/\ ヽフ [“““““]\
< ※ .\ヽフ___ヽフ_\
\ ※ /※ ※ ※ ※ ※ \
\ノ__________ヽ
>>493 >>494 Hawkinsの1.5リットルの検索したけど、カッコイイなー。
登山一切しないけど、自分用に欲しくなったw
カクセ―のって、安いのに高圧低圧切り替えられるんだな。
2リットルだけど、これと電気圧力鍋の小さいやつと両方あれば
かなり融通きくわ。
二人ともありがとう。
多めに作ってと「少々重いぐらいなら我慢できるかぁ」と思って6リットル買ったけど
調理する時の問題じゃないのな
どっちかってぇと洗う時と洗った後の手間に重みが重なってくるというか
うちの狭いキッチンには不向きだった
使用頻度が低けりゃそう気にならんのだろうけど、あまりに便利すぎて使っちまう
もうちょい小さいの買えばよかったっす
自分はシラルガンの3.0買ったけど結局小さい2.5も買ってしまった
2.5のほうを常に使用で用途によって3.0を
500 :
ぱくぱく名無しさん:2015/01/25(日) 12:07:42.97 ID:xAphh6cU0
すげー高いの使ってる人多いいんだな。
俺なんか安いのじゃないと買う気も起きない。
501 :
ぱくぱく名無しさん:2015/01/25(日) 12:20:44.16 ID:b01Vmf3k0
安いの使ってる人だってたくさんいるだろ
わざわざ書き込まないだけで
>>498 フィスラーの買うとき6.0どう見てもでかすぎだと思った。
収納にも困りそうだったし、だからわざわざ奥から4.5の出してもらった。
もっと大きければと思ったことは今まで無い。
洗うのが大変なのは分かりきってる
人は時として食洗機対応もしくは可能そうなものを選ぶのだ
ハンドル着脱式である
ハンドル着脱式は一体型と違いハンドルさえ着脱してしまえば食洗機での洗浄が可能であるという
ハンドル着脱式の欠点は保守部品の少なさにある
保守部品が少ないとメカメカしさが減退してしまい魅力の半減に繋がります
これは非常に残念であると言わねばなりません
極めつけに食洗機対応のものは洗浄に必要な「水」が少ないのである!
これはひどくショックな出来事でした
調理に必要な水が少ないだけでなく節水にもなるとはなんと、なんと、嘆かわしい
浅田真央選手ならこう言うかもしれません
「年間の水の使用量は節水によりフィギュアスケートに必要な水量に及ばなくなってしまいうのでは・・・」
フィギュアスケートをしたい人たちの哀しみが思い浮かびます
高圧での調理は野菜の栄養を効率よく奪います
ハンドル着脱式の低圧調理は栄養を効率よく奪えません
こうしてハンドル着脱式が市場から姿が消えていくと思うと複雑な気持ちになります
505 :
ぱくぱく名無しさん:2015/01/25(日) 14:33:30.68 ID:xAphh6cU0
うちのは蒸気の吹き出し口のシールがそこそこ駄目なんで
火加減で高圧低圧思いのままだぜぃ。
そのうちただの重い鍋になるよ。
>>497 ホーキンス 硬質アルマイト加工 3.0L圧力鍋 Futura 【並行輸入】確かに見た目GOOD
動画では蒸気爆墳せずシュシュシュてな感じなのでこれなら心臓にも悪くなさそう
円高の時は楽天ダイレクト直輸入がそこそこ安かったけどアマの価格には驚くね
硬質でもいつかアルミ磁肌が出るのでこれのステンレスがいいなと思ってたよ
ラゴスティーナ使ってるかたいらっしゃいますか?
手始めに炒めたり、お湯沸騰させたり、で最初に蓋を閉めずに使い始めて、
その後加圧で蓋しようとすると、鍋と蓋の温度差なのかなんなのか、
蓋が嵌らないです…こういう方いらっしゃいますか?
私の閉め方が悪いだけなのでしょうか…?
509 :
ぱくぱく名無しさん:2015/01/28(水) 14:31:47.53 ID:eCU8Pcrn0
ラゴスティーナいいなあ
持ってないから推測だけど、
蓋を閉め切る前に内圧が上がってしまうからじゃない?
レスありがとうございます、説明不足ですみませんが、
恥ずかしながら、圧力以前に蓋が鍋の中に入らないのです(涙)
ラゴスティーナの蓋は、鍋の口より微妙に蓋の方が大きくて、
たわんだ蓋を鍋の中に入れて、内側からテコで蓋を平らにして密封するしくみになっています
(伝わるといいのですが)
通常ですと、蓋を斜めに入れて少し力を掛けると、蓋がさらにたわんで?鍋の中に入るのですが、
鍋だけが温まっている状態だと、なぜかたわまず?蓋が鍋の中に入ってくれないのです
炊き込みご飯とか、最初から蓋閉めて使う分にはすばらしいのですが…
今日は蓋があまりに入らなくて、結局パスタ加圧せず普通にゆでて終わった、めっちゃ虚しい…
蓋も温めるとか
512 :
ぱくぱく名無しさん:2015/01/28(水) 15:35:13.41 ID:eCU8Pcrn0
>>511 そうなんですよ、今日は蓋も乗っけながら(暖めながら)やったのですが、暖めたりなかったのかもしれません…
>>512 上の方は現行モデルとだいぶ違いますね!パッキンが蓋側についってるっぽいし、
蓋が全くたわんでなくて、まっ平ら…現行のよりずっと蓋入れるの楽そうで
思わず二度見しましたよ…
下のは少し前の限定モデルっぽいですね、背伸びせず、最初からこの力いらずのタイプ買えばよかったかな…
しかし、メーカー本国の方々の動画だと、とても興味深いですね
イタリアで使ったらもっと楽しそうw 楽しく拝見しました、ありがとうございます
おかげさまで、ようやく思いつきました…圧力かからないように蓋を設定したまま
(ラゴスティーナの場合だと圧力調整装置の小レバーを上げたまま)
最初から蓋締めて使ってみようと思います(危険?)
で、お湯沸いたら一度開けて、パスタ入れてほぐして、蓋閉めて… で次はやってみようかとおもいます
なんでこんなにバカなんだろう
下の動画、出てくる人のキャラが濃くておもしろいので2度も見てしまったww
蓋の出し入れは限定モデルも変わらなさそうだな…
とりあえず今家にあるやつを、がんばって使いこなせるようになろう
連投すみません、改めて説明書見て、完全に自己解決しました、
温度差うんぬん言ってた自分が本当に恥ずかしいです…
どうやら蓋が入らない時は、開閉レバーの方向を間違えたまま、むりやり入れようとしていたようです
てか、蓋単体だとどっちにレバー倒れててもぶらんぶらんしてるから、向きとか気にしてなかった…ばかすぎる(涙)
スレ汚し本当にすみませんでした
あまりに単純すぎる解決にワロタw
物質は温めた方が熱膨張して大きくなるから
冷めてる方が中に入らないって、どんな反物質ギミックなんだろうと興味が湧いてたのに残念w
これから買いに行くんだけど迷いすぎて頭ハゲそうw
ワンダーシェフの魔法のクイック5.5リットルか高価でも安全面考慮してティファール製品にするか…
豚の角煮さばの味噌煮が食べたいんじゃあああ
>>518 高いの買っとけ。
迷うなら後でどうせ欲しくなる。
両方持ってるが圧力高くて安いワンダーシェフの方が何かといい気がするわ
T-falは見た目はいいけど調理時間がワンダーシェフより長くかかるし
見た目かコスパかで決めればよいんじゃなかろうか
豚の角煮は普通の鍋で煮た方がうまい
522 :
ぱくぱく名無しさん:2015/01/31(土) 18:24:40.20 ID:16NWbRaW0
>>521 圧力鍋の一番の利点は時間短縮だからね
最近圧力鍋を購入した俺も今までは休みの前日から豚の角煮を作っていた
まだ圧力鍋では作ってないので違いが楽しみだ
518だけどレスくれた人ありがとう
魔法のクイック売ってる店舗を探し回ったけどなくて、何気なく寄ったヨーカドーでパール金属のクイックエコ3層底圧力鍋4.5リットルってやつが安売りされてたから
それにしたw
圧がすごいのは魔法のクイックっぽいけど初めて使うのでこれで何とか頑張ります、ありがとう!
パール金属最強!
パール金属万歳!
パーツの販売が割と早く切られがちな点を除けば、入門用には悪く無いかと
リメンバー、パール金属!
自分もヨーカドーのセールで圧力鍋買ったわ
ドウシシャの安もんだけど、凄い勢いで使ってる
もう一つ大きいの欲しいな
圧力鍋って初めて使うと感動するよね
豚の軟骨だとか牛筋だとか、買ったことないパーツ買って料理しまくり
>>529 楽しそうだなw
説明書よく読んで使えよー
圧力鍋でプリン簡単だな
プリンの材料も牛乳と卵と砂糖だけってこんなに少なかったのかw
535 :
【大吉】 :2015/02/01(日) 10:05:49.50 ID:TTxg1nud0
バニラ「わ、わたしもちょっぴりまぜてくださいです」
高圧だとどうしても煮崩れしちゃうよね
ネットレシピなんかにはよくとけるので大きめとか書いてある。厚さ3cmとか。
活力なべだと回ってからはそんなに加熱しないからか溶けないよ。
本領発揮するのは煮魚だな
牛スジの煮込み美味いよ
542 :
ぱくぱく名無しさん:2015/02/02(月) 06:17:31.06 ID:gxuvJuy40
>>539 圧力鍋で作る大振りのカレイの煮付けは至高
象印の圧力IHなべの売値が上がったね
年末年始に買っておけば良かった
>>542 旨そうだねw
象印の、圧がもっと高ければ買ってたのになー。
なんであんなに低いんだろ?
パン焼いたりとか色々出来るようにしたから??
圧が高くない代わりに圧を可変できますよね
それで弱点を補強できないんですかね?
>>545 できないでしょ 圧=高温 =時間短縮で
時間かかるなら圧力鍋なんか何の意味もない
あの作動圧力で、よく圧力鍋を謳ったな、と思う。
>>547 角煮が圧をかけて1時間10分で出来るんだぜっ(キリッ
>>548 そんなやばいのか…
絶対買わないようにしよう
551 :
ぱくぱく名無しさん:2015/02/04(水) 19:54:35.05 ID:jmJsjoi90
今日初めて圧力鍋で米炊いてみた
あまりの早さと炊き加減に感動したよ
白米より玄米の方が圧力鍋には向いているのかな?
今度玄米で食べ比べしてみよう
>>551 玄米のが向いてると思う。
白米だとモチモチしすぎるかな。
>>550 パナの奴は普通に2気圧で時短になるんじゃないかな。
電気圧力鍋は放置で料理ができるのが最大の魅力だ。
材料ぶち込んでスタート押せば一品できる手軽さ。
象印のだって上手く使えば並行料理捗ると思うがね。
所詮は道具。上手く使ったもん勝ちだわな
>>550 なんで止めたの?
炊飯がまずいらしいね、全自動おかず調理としてならありでしょう
最近のオーブンレンジも全自動化してきてるし付きっ切りにならないのはいいわ
でも、圧力値が苦笑レベルで圧力なべと言ってほしくないレベルですわな、パナには遠く及ばない
初心者です、圧力鍋でカレー作ってみた。メークインが加圧10分で溶けてしまったwww
556 :
550:2015/02/05(木) 01:37:38.84 ID:B9wS02K60
書き方悪くてごめん。
>>550の家電ヲチでの象印のレビュー内容見て、象印のを買うのを
止めたってことです。
一人暮らしで、そんなに容量なくても良かったんで、他メーカーの
さいやつも考えたが、結局はパナのやつ買って大満足してる。
>IH対応圧力鍋+IHコンロ、最強!
100v卓上IHでも4.5L圧力かけられますか?
>>550 圧力鍋同等じゃないってだけで、たとえば黒豆とか煮るなら
電気圧力鍋は失敗率低くていいよ?
しわを入れずに柔らかすぎず適度な固さで適度な甘みでふっくら作るには
普通の圧力鍋や、シャトルシェフみたいな保温調理器具は「調整が不便」だからね
ノンオイルフライヤーと違って、電気圧力鍋は この調理器具こそが最適なレシピ
が存在するだけ買う価値はあると思うよ
煮豆専用に圧力鍋買うとか煮豆業者かよ
>>560 卵入れて棒状に出てくる奴とか、単機能調理器具Disってんの?
こんな板にいるような奴はタジン鍋だのレンジ蒸し器だの「アイテム買うのが趣味」みたいなの多いんだから気にスンナよw
調理器具(主に鍋)を見ると欲しくなってしまうからな
車やパチに金つぎ込むより安上がりな趣味だわ
買うと料理したくなるしね
調理器具 鍋 好きだけどルクルーゼには手を出さないようにしてる
ハマったら種類多いし高いし大変そう
>>560 おれおれ、おれだよ。
もう20kgほど炊いたね、一番効率が良いんだもん。
うちの松下の電気圧力鍋は調理タイマーがガタガタで、
5分ぐらい長くなる方向に不安定に狂う。白米炊飯だと
時間が安定せず不評。
オクで状態の良い中古本体を仕入れるか。
新品買えよ
もつとソーセージを煮込めば一緒じゃね
パナのマイコン電気圧力なべと象印の圧力IHなべ
どっちがいいんだ?
>>570 比較にならんな・・ パナだよ
象印は炊飯器だよ 商品価値が皆無の詐欺商品 象印買うのは脳が腐ってると断定してOK
マジで象印買うなら、炊飯器で良いよ バカらしい
パナがすげぇ良いとは言わんが、圧力鍋といえる加圧力はあるし時短・煮込みもちゃんとできる
象印は全くできない、だれがこんな製品企画したんだか・・・
>>570 比較にならんな・・ パナだよ
象印は炊飯器だよ 商品価値が皆無の詐欺商品 象印買うのは脳が腐ってると断定してOK
マジで象印買うなら、炊飯器で良いよ バカらしい
パナがすげぇ良いとは言わんが、圧力鍋といえる加圧力はあるし時短・煮込みもちゃんとできる
象印は全くできない、だれがこんな製品企画したんだか・・・
>>571-572 さっそくありがとう
大事な事だから二回書き込んだのかな?
パナを検討してみます
>>573 >572 は俺じゃないんだな・・・
まぁ、パナのが最低ラインってことで、それ以外は考えるだけ時間の無駄
とくに象印は高いのもあって悲惨だよ
一応、スロークッカーとかあるしさ
1.2気圧はまぁかろうじて許してやってもいい0じゃないからな・・・ 無圧じゃないわけだし
でもさ・・・
最大容量 1.5L
これな、なにこれ? と思うわけ 非電気の圧力鍋と言えば普通は5L以上、小型でも3Lだよ
まぁ電気だからといっても、パナは 3.7L だしさ・・・
その半分以下だぜ? パナがこの世に存在しない中で
・この世で最初の電気圧力鍋!
っていうならさ許してやってもいいよ でもさパナはもう5年前から地味にやってるんだし
ポット加湿器と良い、象印の一部の製品は「転用を優先するあまり使えないものを商品化」する癖がある
こいつはその筆頭だよ
あなたが買う前に忠告できて本当に良かったよ
>>575 またまたご指導ありがとうございます
当方も容量の少なさは気になってましたよ
調べてみて笑ってしまったのですが
うちの炊飯器は1.3気圧、加圧するみたいです
象印のヤツはうちの炊飯器より加圧しないのか、、、w
パナの圧力鍋いいよ、ほんと。
小さいサイズも出してほしいくらい。
去年の同じ月よりガス代が2000円も安くなってる!!
全世界の家庭に普及させたらすごい省エネだな
発明者にノーベル賞あげたい
いや、煮込み料理をあんまり作らない家庭、環境だと関係ないか
圧力鍋を買ってから圧力鍋を使いたいが為にわざわざメニューを煮込み料理って増えてるわ
パナの電気圧力悪くないと思うけど鍋かみ合わせ部分の汚れ落としとか気になる
もう廃番だけどタイガーIH圧力鍋を買ったことがある
IHヒーターと全面多層鍋別体式で非常にスマート、
しかし2気圧のくせして玄米どころか白米まで硬い
おもり式なのに蒸気が出なくて静かな分センサーの温度設定が低過ぎたんだな
ふたが開かなくなるという致命的な欠陥が重なったので結局返品、
コンセプトは間違いなくよかったので
他のIH鍋も使えるようにしてリニュアールすれば結構売れそうな気はする
581 :
ぱくぱく名無しさん:2015/02/07(土) 22:03:01.17 ID:IYRoX7Ln0
ネトウヨうざい
583 :
ぱくぱく名無しさん:2015/02/07(土) 22:56:20.45 ID:w5Gpg3jV0
>>583 同じく。
しかもそれだけじゃ飽き足りず、一品出来たらすぐ鍋洗って
また別のを作って、で、冷凍庫に作り置きオカズや豆を甘く
煮たのとかが増えてきた。w
古い型のアルミ2.5Lからステン3.2Lに買い替えたんだけど
今時のって静かなんだね
プッシュープッシュー鳴ってないと不安になるわw
俺は「シュッ! シュッ!」って言う音で作ってる感満足してる
_
/ \―。
( / \_
/ / ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
...―/ _) < 圧力鍋 シュッ!シュッ!シュッ!
ノ:::へ_ __ / \_____________
|/-=o=- \/_
/::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
|○/ 。 /::::::::: (:::::::::::::)
|::::人__人:::::○ ヽ/
ヽ __ \ /
\ | .::::/.| /
\lヽ::::ノ丿 /
しw/ノ___-イ
588 :
ぱくぱく名無しさん:2015/02/08(日) 15:42:01.18 ID:WWkfTejB0
こんなに圧力鍋に魅せられた人間が集うスレが2ちゃんにあるとは思わなかった…
589 :
ぱくぱく名無しさん:2015/02/08(日) 15:52:00.48 ID:ph6WJEIm0
※※いやらしい目で じろじろ見る 変態オヤジに遭遇したら… → 嫌悪感をあらわにして、直ちに立ち去る。
※同性愛板から転記
41 名前:ウホッ!いい名無し… :2015/02/07(土) 02:18:24.43 ID:VG5BajL7
10〜14歳くらいのカッコカワイイ子を見てるとムラムラしてくる…
42 名前:ウホッ!いい名無し… :2015/02/07(土) 07:39:09.28 ID:sg7KNhNh
スーパーのお菓子売り場で15歳くらいの
おとなしそうな美少年を見かけて、何度もチラ見してしまった
スラリとした少年の体躯とか、きめ細かな肌とか見ながら
すぐ後ろを通り過ぎるだけで最高に勃起してしまう
※※※コピペして、ばらまいてください。皆の力が変態オヤジを減らすことにつながります!じろじろ見が通用しない社会を作りましょう!
以前ここでアドバイス貰ったんですが、
ワンダーシェフのトロー3リットル結局家で使ってます。
これが以外に便利で、魚や塊肉等煮込んでほぼ毎日使ってます!
ただ容量が少し小さくて使えない時あるので、もう少し大きなアサヒのLスリム購入検討中です。
ここでは、多層鍋の意味はあまりないと書かれてますが、
やはりステン五層だと味のしみ込み早いのかなぁ・・と。
その辺どうなんでしょうか?
ガラス蓋も使い、圧力鍋料理以外でも使いたいなと思い、ステンレス5層に惹かれてます。
>>591 ある程度使ってくると判るとは思いますが
圧力鍋は圧力で100度という沸点を超える調理器です
したがって圧力以外のポイントはおまけというか、
煮込み鍋なのであまり熱効率や伝導性は二の次と言いましょうか
加圧には火力が必要なので剛性以外は「性能」ではなく見た目や手間(金)を掛けただけです
お金をかけるべきは容量・加圧力・使いやすさではないかと思います
あと、毎日使っているといのもすごいというか
・買った喜びで舌が曇ってる(鈍くなってる)
きもするので、よく考えてくださいね
味がしみ込むのは浸透圧です、口にする食材が分解したり糖化するのは60〜80度です
何が言いたいかというと、圧力鍋の機能は料理を短時間で「見た目柔らかく」するように見せているだけで
料理の味でいうとむしろ劣化させます
適切な温度と、適切な時間で作った料理に劣る結果をもたらす調理器具なので、
時間の無い時に短時間化するためにつかうのは構いませんが、
普通に作っても時間的余裕がある煮込み料理まで圧力鍋を使うのはお勧めしません
使う素材はどんな方法で調理しても価値は同じですし、命の重さも同じです
不必要に不味く調理して食べるのは、素材に失礼だと思いますよ
>>592がなぜここにいるのかが疑問
頭がくもっているのでしょうか
>>593 万能ではないというと、いつも突っ込みが入るね・・・
適材適所という言葉を知らんのか
煮魚とか圧力鍋でやる必要ないし、むしろやることでボロボロにしたりするだけ
柔らかい事を重要視するあまり噛みごたえを失った悲惨な煮物じゃ意味がない
離乳食作るならともかく、全ての煮ものを圧力鍋でやるのは馬鹿げてる
ブリ大根を圧力鍋でやると残念な出来上がりになるのは間違いないな
ほとんど米かカレーかってくらいしかレパートリーがないからあまりわからんのであった
ぶっちゃけ道具をどう使うかのテクニックでも差が出そう
骨まで食える煮魚サイコー
骨みたいな固いものが食べられるレベルまで柔らかくなるという事は
身はどうなっているのか想像できないのかな・・・
身よりも骨が重要なら良いけど、何処に重点を置くかちゃんと考えようね
>>591です
骨まで食べる煮魚、豚の角煮は、圧力鍋使い始めて作りました。
おいしいです。今まで作った事なかったので。
後は、白菜のとろとろスープ、根菜のポトフ、ザワークラフト、ビシソワーズとかで
ほぼ毎日使ってます。
逆にカレーやシチューは具がゴロゴロのほうが好きなので、普通の鍋使用ですね。
普通の鍋でも出来るのかもしれませんね・・
自己流で最初に圧をかけて、後で弱火で煮るという方法です。
ただ玄米を浸水無で炊いてみたいのですが、トローだと圧が弱いのか
何回やってもうまく炊けません。
その辺も高圧の活力鍋か、マクサスだったら浸水無で炊けるのかなと・・。
>>599 骨まで柔らかく煮た魚は美味しいと思うけど。ひとそれぞれだと。
玄米は圧力鍋よりも「びっくり炊き」のほうがうまいよ。
603 :
ぱくぱく名無しさん:2015/02/09(月) 11:57:47.86 ID:qY/S2dlh0
ビックリ炊きいいよな
>>602 否定はしないし、小魚なら自分でもやるけど
だからと言って身を崩してまでやる気はない
基本圧力鍋は一発勝負というか中見えないのでやりすぎてしまうリスクも高いし
なにより、魚なら「骨を柔らかくしたい」という要求さえなければ普通の鍋で煮ることができる
煮魚で骨まで食うのは手でさくタイプの魚までかな、イワシとか
その手の魚は圧力鍋不要で骨が食えるでしょ
圧力鍋でやらないと骨が柔らかくならない魚が骨まで食べれるようになる のは新しい食であり歓迎するけど
度を超えた、骨食は本末転倒で そこまでして骨を食べることを優先しなくてもいいだろうと思う
まあ、圧力鍋スレだからこれはこれでいいんだけど、なんでもかんでも圧力鍋でする必要はないわな。
魚も、必ずしも圧力鍋で炊いた方が美味しいとも言えないしな。
さっきぜんざい作って食べた、豆くらいじゃね圧力鍋使うの
他はクタクタのボソボソになるから素材殺しですわ
それぞれ好みもあるのでクタクタボソボソ食感が好きな人なら大丈夫でしょう
サンマ・イワシ・小アジ程度の骨なら揚げれば食べられるし
608 :
ぱくぱく名無しさん:2015/02/09(月) 14:16:40.51 ID:qY/S2dlh0
くたくたぼそぼそは加熱しすぎでしょ
609 :
ぱくぱく名無しさん:2015/02/09(月) 14:18:02.55 ID:qY/S2dlh0
↑加熱じゃなくて加圧だった
610 :
ぱくぱく名無しさん:2015/02/09(月) 15:48:03.05 ID:quOrvN510
圧力鍋は万能だとか、なんでもかんでも圧力鍋で調理するとか、
妄想が激しい池沼が涌いてるな。
誰と戦っているんだろう。
スレズレ失礼します
576ですが、うちの炊飯器で角煮作ってみた
油も程よく抜けて旨い角煮ができた
出来る範囲で他の料理も炊飯器で作ってみるわ
象印のIH圧力鍋を買わなくて良かったな
指導ありがとう
>>575
>>611 主に >600 の人かな
>600 で書いてるメニューで圧力鍋で不味くしてる料理が目立つなぁと・・・
つうかホントに離乳食・老人食狙ってるのか疑いたくなるレベル
そんなに歯ごたえの無い野菜のスープ作ってどうすんだろうって思う
豚の角煮とかも、圧力鍋に向いてるか? というと疑問符でしょ?
身離れというか、ほぐし易くはなるけど、柔らかいか? というと違うんだよね
筋は筋のまま横方向には固さが残るって感じ?
ほろほろ崩れはするけどほぐれた身は噛みきれない
やっぱり美味しい豚の角煮は時間かけて煮るしかないってのが
圧力鍋ユーザー実感じゃないかと・・・
過去レスでもあるように時間かけて煮た方が美味いんだよ
昼間から長文長文で暇な人だなあ
長文書くくらい暇を持てあましてるから圧力鍋も必要ないんだろう
ジャガイモ蒸かしたら水が足りなかったのか底が真っ黒になった
一晩水に漬けたけど落ちねぇ・・・
言ってることはスレのまとめみたいなもんだし変に噛みつくなよ
>362-364 >521
>>616 重曹いれて沸騰させてごらん
沸騰したら火を止めて冷めるまで自然放置
>>600ただ玄米を浸水無で炊いてみたいのですが、トローだと圧が弱いのか
何回やってもうまく炊けません。
その辺も高圧の活力鍋か、マクサスだったら浸水無で炊けるのかなと・・。
超高圧でも浸水無しだと俺の場合は満足できなかったな
でもトローよりは柔らかくなるのは間違いないと思う。
一度ボウルで水等量にして一時間位間接炊きしてみたらどうだろ?
カムカム鍋なら浸水無し間接炊きでふっくらもちもちらしいけど高いからね
雑炊鍋という深手小型土鍋を使ってるけど正直金属ボウル炊きとの違いが分からない
620 :
ぱくぱく名無しさん:2015/02/09(月) 20:43:03.20 ID:quOrvN510
大は小を兼ねると思い一人暮らしにも関わらず5.5ℓの圧力鍋を購入
圧力鍋の魅力に取り付かれたがあまりの大きさに同メーカーの一番小さい鍋を購入しようかと検討中
冷凍庫がシチューや煮物でパンパンになってしまった…
これから購入の方は私の失敗を参考にして頂けると幸いです
冷凍庫増やせばいいのに
でかい鍋でも少なく炊いてええんやで
鍋の中に洗い物が省けるように圧力鍋に鍋や陶磁器を仕込んでもええんやで
ははは、ステンのマグカップにちまちま別盛りの炊き合わせ作ったっけ
>>623 そうかー。ステンレスのボウルとかでもいいんだよね?
今までそいういうことに気付かなかった。
教えてくれてありがとう。
6年くらい前にホームセンターで買ってきてもらったやつ使ってるけど性能はかなり悪いかね?
(´・ω・`)知らんがな
圧が同じなら性能も同じじゃね、使いやすさと安全性は個々に違うので個別対決
圧ってかいてあったりするわけ?
高圧は圧が高いことがウリだろうから書かれてることが多い気がする
書かれてないのは低圧だったわ
T-falとか
631 :
ぱくぱく名無しさん:2015/02/10(火) 16:52:51.44 ID:KP0Cxu230
俺はゼロ活力鍋使用してるが高圧過ぎるのでのう少し低圧でもいいかなと思ってる
使い勝手がよさそうなのはこのスレの始めのテンプレにあるパール金属のエコクッカー辺りなのかな?
大振りの野菜や大きめの煮魚が相手の時は高圧は重宝するんだけどね
エコクッカー使いの人の感想をぜひ聞きたいです
633 :
ぱくぱく名無しさん:2015/02/10(火) 18:40:24.58 ID:KP0Cxu230
調整は可能だが手間がかなり面倒
圧力ではなく、温度(113℃と120℃)で加熱制御する
パナソニックの電気圧力鍋もあるでよ。
なお、圧力鍋本体には2.3気圧で釣り合う分銅が
乗っているので、蒸気はあまり漏れない。
故障等で内部が124℃を超えるた場合に噴くはず。
>>633 低圧おもりに付け替えるだけじゃないの?
636 :
ぱくぱく名無しさん:2015/02/11(水) 13:55:54.28 ID:tzg9xVlJ0
>>635 普段装着しているのが低圧おもりで食材が小さいとそれでもズクズクになるんだよね
圧かかった後に少し早めに減圧して調整してます
フィスラーのビタクイックは厚底ですか?
プレミアムは厚底そうだけど高すぎるので…
>>638 おー、ありがとうございます。
変な質問ですが、どうして両方持っているのですか?
ビタクイックでは満足できずプレミアムを買ったのでしょうか?
638じゃないが、
昔ヤフーショッピングでポイントばら撒きやってたんだよね
ポイント30倍以上を連発
あれが無かったらフィスラープレミアムを買う事は無かったと思う
641 :
ぱくぱく名無しさん:2015/02/17(火) 19:11:15.94 ID:KXiQEgRP0
フィスラーで圧力鍋デビューしました
こんにちはー!
説明書をよく読んで使うんだよ
初ビタクラフト、ちょっと使いにくい。
べつのメーカーのを買い足そうか検討中です。
644 :
ぱくぱく名無しさん:2015/02/17(火) 23:53:14.58 ID:jlHTZTYY0
フィスラープレミアム3.5で圧力鍋デビュー
凄く悩んだけど買って良かった
30年間フィスラーロイヤル4.5を使っているけど、
チャンスが有ればプレミアムも欲しいな。
今の季節は大根を低圧で煮るのが美味しい。
大根と調味料を混ぜて、大根の上に鶏か魚の
切り身を置いて水無しで加熱。
大根から出る水だけでスープのような仕上がりになるから、
蒸気漏れの少ないフィスラーは重宝している。
フィスラー最高!他はクソ!
ラゴスティーナ最高!他はクソ!
648 :
ぱくぱく名無しさん:2015/02/18(水) 14:58:08.72 ID:6uFG525Y0
>>645 美味しそう、やってみたいです。
レシピくれませんか?
なんの調味料入れるのかとか材料の分量とか時間とか…
パーフェクトプラス使いやすいよ
ただもうちょい高圧欲しい
そして中国製避けると限られてくるなー
>>645 でもそれだと灰汁まで閉じ込めちゃいそう・・・
下ゆでして灰汁抜きしてからやった方が澄んだ感じになるんじゃない?
まぁ、下ゆでするぐらいなら圧力鍋いらんという意見もあるけど
645だけど自己流です。料理的には「鶏てり大根」に似ています。
以前の私の作り方は鶏肉から灰汁が出て汚らしい仕上がりだったけど、
>>441さんの作り方に変えたらかなりグレードアップした。
調味料は、醤油・みりんを大匙1、これに大根から出た汁がスープとなるので、甘み・うま味を追加する方向で。
鍋に直接投入して、砂糖やだし調味料を入れた場合はとろ火で温めて溶かす。
大根は半分を皮を剥いて、厚さ2-3cm(厚めが良い)の半月か1/4にに切って、1枚づつバラバラにして
鍋に入れてヘラでかき混ぜて全体に調味料が馴染むようにする。
上に載せる物は主に安い鶏胸肉1枚(油なしが良い場合)、手羽元や手羽中(煮こごりっぽくしたい時)。
鶏胸肉は皮を剥いで、削ぎ切りにして、まな板の上で片栗粉をまぶしておくと、肉から灰汁が出ないし、ボソボソ感が減る。
骨付きの場合はそのまままな板の上で片栗粉まぶし。
これを調味料が馴染んだ大根の上に乗せて(かき混ぜない)低圧で7-10分ぐらい加圧して放置。※高圧だと短時間でもフニャフニャ
水は入れていませんでしたが、圧が抜けると大根味の醤油スープ中に煮えた大根、その上にはとろみ付の鶏肉が鎮座している。
静かにかき混ぜて、鶏肉に煮汁がかかれば終わり。すぐに食べても良いし、翌日には更に味が良くなっている。
フィスラーの底厚ステン多層+バネ式で蒸気漏れの少ない調圧機構を使った水なし手抜き調理。
アルミの圧力鍋では試したこと無いんで、作れるかどうか今度やってみます。長文失礼
アルミの圧力鍋ってあるんだ。
なんか怖いな
655 :
ぱくぱく名無しさん:2015/02/19(木) 00:01:49.64 ID:lLdI1B/R0
浄水場ではアルミ化合物を使って原水の泥を沈殿させて水道水を作っているからなぁ。
アルミ鍋が怖いなら、水道水も使えなくなるぅぅ。
逆浸透膜で濾過したあとのだろ水道水は・・・ もしくは沈殿濾過
煮沸溶解と一緒にすんなよ
658 :
ぱくぱく名無しさん:2015/02/19(木) 01:14:49.12 ID:T5vs1Akn0
アルミは害は無い
自分の圧力鍋は必ず200cc水を入れることって注意書きあるから水無しは怖くて無理だ
フィスラーもその注意書きがあるよ。
大根からの煮汁が水の役割をするのかなあ?
でも圧力かかかる前に、そんなに煮汁が出るものか不安なので試せない。チキンな俺。
661 :
ぱくぱく名無しさん:2015/02/19(木) 02:14:32.63 ID:lLdI1B/R0
>つい先日、パール金属の圧力鍋4.5gデビューした
>>518です 。
国産の牛スジが安かったので大根とスジ煮作ったら美味すぎて涙出たわ
あれから手羽もとの煮込みとかカレーも作ってるけど手間省けるし楽だし美味しいし、勇気出して買って大満足です!
>>662 ワンダーシェフかティファールって言ってたんじゃねえのかよw
664 :
ぱくぱく名無しさん:2015/02/19(木) 06:18:07.62 ID:VnAY7cBH0
>>656 いや、溶ける云々じゃなくて、応力が繰り返しかかるものにアルミ使って、
そのうち変形しないのかなーと。
666 :
ぱくぱく名無しさん:2015/02/19(木) 08:40:30.50 ID:zzQHuSM20
牛すね肉を30分圧かけて煮込むレシピがあるんだが、低圧かな?高圧かな?
高圧だとぐずぐずになりそうな気が
そうかあ。
では引っ込みます。
>>665 強い応力かかるから心配する気持ちは分かるけど
鍋形状によってうまく応力分散してる
これが平形状だったりすると応力集中があって
心配する事態が発生するのかな計算はしてないけど
活力デビゥ
一ヶ月ちょっと待ったよ
早速、赤飯作った
モチモチで旨いが、家にささげが無かったので大納言でやったらデカくて口当たりモソモソする
次はプリン作るぞ
圧力鍋じゃないとできないもの作れば
プリンみたいに加熱のし過ぎで失敗するようなものを・・・
馬鹿だろコイツ
逆浸透膜で濾過したあとのだろ水道水は・・・ もしくは沈殿濾過
煮沸溶解と一緒にすんなよ
>>673 一回しか作ってないけどしっかりレシピ守れば成功するで
加熱しすぎに気をつければええんや
676 :
ぱくぱく名無しさん:2015/02/20(金) 07:34:01.61 ID:iW8mZqf60
だから、圧力不要のレシピはどうでもいいんだよ
678 :
ぱくぱく名無しさん:2015/02/20(金) 10:40:14.27 ID:QqHx4wQ+0
プリンはオーブンで作れば30分弱のところ、圧力鍋なら時短で作れる
何を作るかはオーナー次第
>>678 おまえさ・・・オーブンでプリン作ったことないだろ?
予熱含めて15分もかからんよ
30分も入れてたらすが入ってキノコになる
卵料理だぞ? 卵の融点しってりゃそんなマヌケなことはいいださんよ
>>679 失敗したことがあるからこその内容だなw
失敗したことないやつにはわからないw
>>679 プリンみたいに加熱のし過ぎで失敗するようなものを・・・
馬鹿だろコイツ
昔から何とかに刃物と揶揄されますが、
バカにだって人に迷惑を掛けない範囲で
調理を楽しむ自由はあります。
他人様をバカ呼ばわりするのは
如何なものか。
かなり温度が高めだね
>>683 いや、気圧が低すぎ又は沸点が低過ぎ と言う。
685 :
ぱくぱく名無しさん:2015/02/20(金) 16:24:06.39 ID:iW8mZqf60
686 :
ぱくぱく名無しさん:2015/02/20(金) 17:27:21.89 ID:x65Y0JRQ0
先輩方誰か…
>>666 高いスネ肉無駄にしたくないよぉ
>>686 圧不要、スロークッキングが正解
灰汁の処理もできんし、短時間で調理する素材ではない
>>686 とりあえず低圧でやろうよw
使う鍋、食材によって調理時間は変わるんだしw
689 :
ぱくぱく名無しさん:2015/02/20(金) 20:38:04.65 ID:x65Y0JRQ0
>>687-688 レスありがとう。低圧でやってみる。
圧力鍋買ったばかりで使ってみたいんだ。
灰汁は気になるな。
アクとりシート載せて火にかけようかな
先に下茹でして、灰汁とってから蓋して圧かけるんですYO!!ヽ(`Д´)ノ
691 :
ぱくぱく名無しさん:2015/02/21(土) 18:08:44.35 ID:h5knQ1qS0
>>691 焼き付け→下茹で→圧力鍋の方がいいんじゃない?
自分は圧力鍋使わずに下ごしらえ(臭み取り)→焼き付け→煮込みってするけど
>>691 旨みをとじこめるために焼くんだから、
茹でる前に焼くんですYO!!ヽ(`Д´)ノ
694 :
ぱくぱく名無しさん:2015/02/21(土) 22:23:52.02 ID:h5knQ1qS0
お二人ともありがとう!
焼いて下茹でして圧力鍋にします
パール金属でデビューしようろ思いますが、エコクッカーとクイックエコは型番違いですか?
見た目も少し違うけど
>>695 漢は黙ってパール金属
女はサラッとパール金属
698 :
695:2015/02/24(火) 17:44:35.16 ID:qE6U866F0
みなさま、ありがとう
暖かくなってきたから、次の秋に購入予定
パスタを適当に記載の茹で時間の半分加圧してみたけど、
圧力ピン下がらず長々蒸してしまった…
急冷したのになんで下がらない??とトングで触ってみたら下りたけど、
煮汁の粘り気?とかでくっついちゃった感じだったのかな??
結局ソフト麺になってしまった、パスタ難しい…
>>699 スレ違いだけど「水漬けパスタ」ってやってみて
おいしいし省エネ
ピンのくっつきが原因と判明ならめげずに再チャレンジ
ピンが落ちなくても急冷してるとポフッと圧が抜ける感触は分かる
否定者が必ず出てくるけど圧力鍋パスタは歯応えの他に消化も良くなるから好み
>>699 高圧なら三分圧かけて急冷でいいんでない?
俺はケチなんで二分圧かけて火を止めて 一分放置して急冷
なんで圧力釜でパスタ茹でてんだ
>>703 やってみろ 目からウロコだぞ
食感の違いに驚くぞ
>>704 もちもち生パスタみたいになるよね。
重り式じゃなくてピンが上がり下がりするタイプは、マメにピンの周囲もメンテしないと
たまに悲劇が起こるので、初心者の方は気をつけてね。
706 :
ぱくぱく名無しさん:2015/02/25(水) 00:28:10.82 ID:AzLvhaJE0
高圧鍋のときは加圧0分で3分後に急冷してるよ
私も1.8気圧の鍋で圧力に達したら消火
4分蒸らし後に水冷して取り出しています。
>>704 悪いが全然うまくなかった
ヌードルメーカーで作った出来損ないのうどんもどきの生パスタ並に糞不味い
料理板で「●不味い」とか使う方は
コミュ障害の残念な人ではなかろうか
それを言い出したら「●美味い」という人もコミュ症じゃね
乾麺茹でるパスタ店も多いけど圧力鍋使ってる店なんかしらね
つまりそういう事だろ
712 :
ぱくぱく名無しさん:2015/02/25(水) 12:55:58.47 ID:Gn4cxA760
もっちもちになってこれはこれでいい
ナポリタンには圧力鍋パスタ
生パスタがもちもちとかw
パスタ茹ではガッテン流で充分だわ
上の人じゃないけどガッテン流の水漬けパスタ便利だよ
冷凍しとくとさらに便利
茹でるだけの簡単調理なのに、なにをいわんやだな・・・
せっかく長期保存可能で場所も取らない素晴らしい状態を
わざわざ手間掛けて場所作って用意する意味が理解できない
こんな下らんことに手間と時間をさけるなら、ちゃんと昆布もダシをとれと思うが
圧力鍋にいる時短にこだわる人は顆粒だしだろうしな・・・
どんどん貧乏舌になっていくんだな今の日本は orz
個人の感想にいちいちコミュ障とか言うのもどうかと思うがな
好き嫌いなんて当然あるものだし
違うこと言われてもふーんと思ってればいい
さすがに
>>717みたいなケチの付け方は変だと思うけど
ショップチャンネルでパナの圧力鍋扱ってる。
全然安くはなってないけどw
722 :
ぱくぱく名無しさん:2015/02/28(土) 02:08:24.61 ID:Eu5HqglM0
圧力鍋を使った初料理に鶏手羽元のさっぱり煮を作った
圧力鍋って本当にほろほろになんだね。
すげぇや!
次は豚角煮いってみるお
パサパサにならないといいな
煮汁ケチるなよ。
724 :
ぱくぱく名無しさん:2015/02/28(土) 02:18:28.76 ID:Eu5HqglM0
>>723 調味料いっぱい入れろってこと?
おkだぜ!
そう、肉塊が水面上に出ないように汁を多めに。
さらに落としブタをするとなおいい。
726 :
ぱくぱく名無しさん:2015/02/28(土) 15:53:11.90 ID:HIQf2SCj0
汁を被らないからパサつくんだもんね
アルミホイル被せるわ!
ぶり大根を圧力鍋で作るといいわー
大根に味が滲みやすいし、何と言っても圧力鍋じゃないと捨てるしかなくて微妙な気分になってた骨の部分まで食べられるのが良い
骨に汁がしみこんでて、噛みしめるとじゅわっと汁が出てくるのが何とも言えない
728 :
ぱくぱく名無しさん:2015/02/28(土) 23:03:22.39 ID:7rJnULOW0
ブリの切り身は、いつも塩焼きだ
ブリ大根の時はアラ使うな、その方が美味しいような気がする
去年の暮圧力鍋買ったから、今年はアラでブリ大根何回も作った
一人暮らしなのにw
730 :
ぱくぱく名無しさん:2015/02/28(土) 23:56:03.04 ID:8AkG7+fL0
>骨に汁がしみこんでて、噛みしめるとじゅわっと汁が出てくる
これ読むと、ああ、この人は本当に魚が好きなんだなと
>>730 俺はさっぱりしていても、あつかましく無くちょっと控えめで
割烹着を違和感無く着ていて笑顔が少し憂いを帯びた女(ヒト)が希望です。
小保方さんか
圧力鍋でパスタゆでてみたけど悪かないね
日頃パスタ全然食べないから違いがよくわからんが
次回も圧力鍋でいいかなって思える出来ではある
適材適所という言葉を知らんのか
煮魚とか圧力鍋でやる必要ないし、むしろやることでボロボロにしたりするだけ
柔らかい事を重要視するあまり噛みごたえを失った悲惨な煮物じゃ意味がない
離乳食作るならともかく、全ての煮ものを圧力鍋でやるのは馬鹿げてる
圧力鍋は時間短縮目的が主だから圧のかけ時間が適切なら
普通に料理したのと同じようなのができると思うんだが
圧力鍋パスタは、20世紀に主流だったアルミ製圧力鍋だと上手く行かないんだな。
放熱が良すぎるため、鍋が加圧状態になるまで時間がかかり、
最近のIH対応多層ステンレス鍋とは茹で上がりが随分違うし、
時間が掛かるなら普通に茹でれば良いとなる。
プロはアルミ鍋を愛用していた方が多かったし。
鍋の種類を選ぶとなるとレシピの定量化は難しい。
>>734 あら煮は、でしょ。
>>729はそう書いてる。
普通の魚の煮付けは、普通に煮た方が旨いね。
アラでブリ大根なら3度試してもうやらない
魚は今一だし大根はヘタな加熱をすると歯ごたえもクソもない物体になっちやう
普通の鍋でとろ火で煮たほうがずっと美味いもの
大根に限らす野菜調理は低圧でないと崩れる。
日本の圧力鍋は玄米ご飯が重要だから2気圧弱が多く、
欧州の圧力鍋は、野菜が崩れない圧力設定が多い。
昔は舶来品の高級な圧力鍋を買って、加圧性能の低さに
残念に思った人も多いのではなかろうか。
ブリ大根を煮魚って言う人、初めて見た
ブリ大根、普通に作ると煮詰まり過ぎて、塩っぱくなっちゃってたんだよね
水を差してもダメだった
だから煮詰まらないって事だけでも、圧力鍋はエライって思ったわw
要は、料理が上手くないって事だけど・・
大抵のレシピなら煮詰めないと味薄いくらいなんだよなぁ
調味料減らして作ってどうぞ
計量して料理したこと無いからなぁ
744 :
ぱくぱく名無しさん:2015/03/01(日) 21:15:38.80 ID:QWs0Waar0
>>743 下手な理由わかってんじゃんwww
まぁ一人身なら良いけどね
>>743 なおさら計量してやった方がいいよ
何度か計量してやればそのうち煮詰めたあとの濃さが何となくわかるようになるだろうし
独り暮らしで魔法のクイック料理とルミナスプラスあたりを見てます
上の表みる限り約2.4と2.1気圧の性能差が有りますが
この0.3の気圧差は体感できるものですか?
出来ればフッ素加工品が良いので気になってます
747 :
ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 14:43:34.34 ID:ZzA2jGwx0
フッ素加工の鍋は寿命が短いんじゃないの
急冷が原因でフッ素コーティングがはげたりしないのかな
フッ素加工が痛む原因は加熱のし過ぎと鋭利な物でのアタック
耐熱温度を超えると一発アウト
圧力鍋は常に水を入れてるだろうし、かき混ぜる事もないだろうから大丈夫じゃね?
でも2~3年で使えなくなるんじゃなあ
750 :
746:2015/03/02(月) 17:18:11.46 ID:j1YzX1Cq0
独り暮らしなので数年くらいで買い換え
もしくは買い増しになると思うんですよね
3Lなら上記2つで2000円程度の差があるのですが、価格差の性能は有るのかなと
>>750 玄米や固まり肉なら魔法超高圧の威力を堪能できるよ
でも白米なら1.2分の違いだし、骨付き手羽もととかも3.5分位の違い
フッ素加工が気になるならルミナスで充分と思う、丁寧に使えば長持ちするかもしれないし
2個目の圧力鍋を買おうかなと色々見てるのですが、
WMFで低圧調理の場合、一定に保つのが面倒?という評価を見るのですが、
これは高圧にならないよう火力調整のためずっと付いて見ていなければならないということですかね?
フィスラーも同様なのでしょうか。
逆に低圧、高圧を最初に設定すればokという物はないのでしょうか。
一個目が低圧のみのシンプルなタイプなので、いまいちイメージできません…
>これは高圧にならないよう火力調整のためずっと付いて見ていなければならないということですかね?
そう
>フィスラーも同様なのでしょうか。
ビタクイックはそう
>逆に低圧、高圧を最初に設定すればokという物はないのでしょうか。
WMFならウルトラ、フィスラーならプレミアム・コンフォート
その他パールやドウシシャの切り替えタイプ
754 :
746:2015/03/02(月) 19:41:32.05 ID:aHMefjwR0
アドバイスありがとうございます。
とりあえずルミナスプラスを購入して浮いた分良い素材を買おうと思います。
フィスラーのコンフォート持ってるけど、
圧がかかりすぎないように見張ってなきゃいけないけどそれとはまた違うの?
カレーうめえ
757 :
ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 20:49:01.54 ID:NWZ4Acvv0
>>753 丁寧なご回答ありがとうございました!
とても参考になりました。
>>755 聞きたかったのはまさにそれです、
コンフォートは見張ってないとダメなのですね
>>757 私は買ったばかりなので初心者なんですが、圧力がかかりすぎないように弱火にしたり、逆に強火にしたりの調整はどの圧力鍋でもしなきゃいけないんじゃないですかね…?
ガス火は勝手に弱まらないし…
一度 火を丁度良い強さに調整できたらずっと側にくっついてる必要はないのかもしれませんが、購入時店頭では「側を離れないでください」と言われました。
怖いのでくっついてます。
>>759 そうですね、結局加圧され始めたら、火を弱めなきゃいけないのは
どれもそうかも知れませんが、うちはihなのでタイマー設定したら勝手に火が消えるので、
加圧〜自然放置時間の間に別の料理に取り掛かっていることがほとんどなので
常に火力調整がいるのは面倒かな?と思ってしまいました
でもキッチンにいるのは変わらないので、調整が必要なタイプでもいいのかも(^^ゞ
761 :
ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 22:07:21.27 ID:ZzA2jGwx0
>>758 え?調理が終わるまで見張ってるの?
マクサスとこなべちゃんだけど、おもりが振れたら弱火にして、
ガスコンロのタイマーをセットしたらその場を離れちゃうけどなあ
ので、ばかりの文になってしまった…
なんか混乱してきたけど、
低圧時に火力調整が必要なものは、火を弱めても、
加圧中に高圧になってしまうことがある、という認識でいいんですよね…?
理解悪くてすみません(^^;
めんどうかけるけどちょっとこの取説の使い方ページを見ていただければ…
https://www.fissler.jp/jp/handlingcare/pdf/premium.pdf 圧力表示が赤(圧かかりすぎ)にならないように火力を調整する必要があるんです。
うちは安物のガスコンロだから弱火にしてても強いのか圧がかかりすぎ、無理に火力を弱めてほっとくと圧も弱まったり安定しにくい。
でもそれは圧力鍋のせいじゃなくてうちのガスコンロの火力のせいだとおもいます。
IHなら「丁度いい火加減」の調節もちゃんとできそうだから目を離してても大丈夫なんですね。
とろ火など火加減の細かい調節ができる、ちゃんとしたガスコンロを使ってる人も。
ややこしいこと言ってすいませんでした。
というか素人が口を挟んだのが間違いでした、すいません。
人が減ってレスが少ないな…詳しい人帰ってきてくださーい!!
まあ、慣れ
うちは強火→中火→弱火って流れ
圧力鍋によるだろうけど
圧かかったからといっても鍋全体が温まっているわけじゃないから
強火から一気に弱火に落とすと逃げた熱を補えなえず圧が維持できなくなるっぽい
アイリスオーヤマは在日朝鮮人の大山さんが、松下電器の退職者をかき集めて
LED電球(元松下照明社の人)や圧力鍋(元松下炊飯器事業部の人)を設計させて
旧満洲の大連工場で製造している会社だからなぁ。
片っ端から他社製品を朴るロッテみたいな企業
え?圧力鍋って見張ってないといけないの?
何のために調整弁が付いてるんだか・・・
まあそれでも通常より短時間だから許せるのか
コンフォート瞠り必要とか言ってる方は説明書に忠実なんだろうね
目盛り低圧に設定し圧がかかり目盛りが低圧を越え蒸気が漏れだしても理屈上は低圧が保持されているはず
ただフィスラー旧ロイヤルに限って言えば機構的に蒸気が漏れ出す状態では温度も若干上がっている
だから厳密にはレッドラインを越えて蒸気が漏れださないよう見張りが必要ということ
これが単純おもり式とかティファール、パール等の疑似スプリング式、ドウシシャの金属おもり低圧切り替え式
とかだと蒸気が出始めれば多少火力が強くても一定の温度を保持しているので火力管理がフィスラーとかよりは楽
フィスラーも蒸気漏れ状態での料理出来上がりを標準とすれば火力管理に神経質になることはない
しかし、火力が強過ぎるままだといきなり蒸気大噴出する危険性が高まるので気を緩めてはいけない
その点電気式はホント楽ちん、ところが自分のは不具合で1年もたず、身内のは3年ほどで故障と信頼性は最低だった
よく買う奴いるなってぐらいめんどくさそう
そこまでしてもブランド品持ちたいって気持ち分からんわ
770 :
ぱくぱく名無しさん:2015/03/03(火) 13:29:23.79 ID:OZKP4TY40
>>763 いえいえ、
>>752ですが説明書検索すればよかったことに気付かず(^^;
助かりました、そしてシンプルで凄く見やすい…
火を弱めてからの圧力がそんな繊細に変化するものとは思いもよらず、大変参考になりました。
>>765、
>>768 なるほど…やっぱり圧力切り替えなしの単純なもののほうが自分には合ってるのかも…
圧力鍋選びはやっぱり難しいですが
皆さま、色々教えて下さりありがとうございましたm(__)m
全く使ったことがないと色々悩むよね
爆発のイメージもあるし、メーカーでいろいろちがうし
772 :
ぱくぱく名無しさん:2015/03/03(火) 15:50:43.96 ID:Ztf3XZ/d0
牛すじ・大根・人参・ゴボウを圧力鍋で炊いてみた
ゴボウが柔らかくなりすぎて気持ち悪い食感だった
圧力鍋+通常の調理法が一番の使い方なんだろうと気付いた休日のひな祭り
野菜全般、圧力鍋不要だからな
数年前に50度洗いとか流行ったのもあって圧力鍋ではデメリットだらけで無意味
限界突破の高温を必要とする素材だけに適合する鍋でしかない
いやいや大豆小豆ヒヨコマメにはこれほど心強い援軍は、ない
775 :
ぱくぱく名無しさん:2015/03/03(火) 17:03:41.33 ID:tqbeKTEy0
ふろふき大根とか肉じゃが美味しいよ
使いこなせてないだけだろ
デメリットだらけ(笑)
誤解されたかもしれんが
圧力鍋毎日のように使ってるよ
これから買おうと思ってる人は、とりあえず安いの買って試してみるといい
使わなくなってしまう人も居るんだし
>>775 大根は下茹でしなくていいから便利だよね
出汁と砂糖系→圧→塩分→煮る で味が染みる
>>777 味が染みるのは温度が下がる時だから・・・
圧力でしみるなんてことはないしぐずぐずになるだけ
なんで飽食の時代と言われ、ある程度美食に慣れてるのに
圧力鍋で野菜を調理して美味いとかいう味覚になるのか・・・
一人暮らしで、多くは求めてないからな
一定水準以上ならおk
ブリ大根なんて圧力鍋なかったら作らないし
煮魚の骨まで食えるのことに感動
ブリ大根ってアラでしょ
圧力鍋使ったら余計な苦みまででるんじゃねぇの・・・
身を使ったら身が崩れるし、ブリ大根圧力鍋使おうとは思わんなぁ
時間短縮というなら、大根だけ電子レンジで下処理するとかのほうがマシだろ
しみやすい大根が作りたいなら下ゆでしてラップして冷凍しとけばいい
煮魚作るときは煮汁を沸騰させて身を投入とか、そういう基本すらないのかね・・・
よく現われるようになったデメリット君は圧力鍋持ってないみたいだし、相手にしなく良いんじゃないかな
圧力鍋の調理時間に慣れて普通の鍋で料理すると
まだ煮えてないだと・・・!?って何回もするハメになるから
短時間で火が通る圧力鍋はいいと思ってる
>>781 普通にブリ大根は圧力鍋でやるだろ
何が問題なのかさっぱりわからん
苦味→でません
身が崩れる→くずれません
実際作ったこと無いんだろうな
デメリット君って、ちょっと前にプリン制作をディスってた人と同一だろうな
難癖の付け方がおなじ
>>784 崩れるリスク(加熱のしすぎ)は普通に煮るのに比べれば高い
成功してもアクを掬えないのが辛い
デメリット君は何があってたどり着いてここにいるのか
事情を想像すると鍋一つでも様々なストーリーが生まれるな
またおでん作った
ほんと簡単でいいな
残りのスープは和風カレーにするか
ちゃんぽんに使うか
どうすべかね〜
>>774 豆の下ごしらえに圧力鍋なしは考えられないよね。
インドでも普及してるわけだ。
フィスラーロイヤルの低圧(1.4気圧 109℃)
なら大根もグズグズにならないな。
5分加圧で大根に火が通って、30分まで
延ばしていくと時間に比例して柔らかく
なるから慌てる必要はない。
一緒に煮る魚や肉のサイズや骨の状態に
合わせて加圧時間を決めていますよ。
1時間加圧したってブリ大根が崩れたりしない
カシラの豆腐みたいな部分もそのままだし
本気で作ったことないんだろうな
うちもぶり大根崩れたことないわ
ダメにしちゃったりデメリットしか見えないのは使い方が下手なだけ
開封した時のあくまみれの大根は嫌な気分になるけどなw
もう少しレシピ、料理手順を勉強しましょう。
豚バラ塊肉のカレーを作ろうと思ってさ。
レシビ本に10分加圧って書いてあったの。
でも脂っこいの嫌だったから下茹で代わりに、5分加圧して、一晩冷やして浮いた脂を取って、野菜と一緒に5分加圧してみたんだけど柔らかくなってないんだ。
仕方ないから豚バラだけまた10分加圧して柔らかくしたけど、圧力かける時間の目安って連続してかけないといけないんだね。
あとクックパーのアク取りシート、圧力鍋不可って書いてあったけどイケた。
その手のシートってルーと同じく空気穴を塞ぐ危険性があるから不可なんじゃね
アクごときで危ないことはしない方がいいと思うが
下茹でがいいお
使えるって書いてあるやつと駄目って書いてあるやつがあるんだよな
イカの軟骨で炊き込みご飯ウマそうって思ってやってみたら
せっかくのコリコリがすっかりなくなって
ただのイカこま切れご飯になってた(´・ω・`)
そうそう
クックパーはだめって書いてあったんだけど、リードはいけるみたい。
もうしないね(´・ω・`)
中が見える圧力鍋とかあれば安心なのにな
ごくまれにセブとリケンのガラス窓タイプがオクに出てる
どちらもパーツ供給は期待できないので使い捨て
結局コストはかかる割には売れなかったということか
確かガラスが曇って中は確認できない、というレビューがあったな
フライパンとかでも曇って中見えないことままあるもんな
手動で動かすワイパー的なのが付いてたらいいのに
洗う部品数増えちゃうけど
これ便利だね
ただプラ部分は熱に弱そうだから、強力磁石を布で包んでやれば簡易的に自作出来そうだ
ヒントありがとう