物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ8
1 :
ぱくぱく名無しさん:
2 :
ぱくぱく名無しさん:2014/05/09(金) 14:47:08.16 ID:Nk8q6+Rl0
3 :
ぱくぱく名無しさん:2014/05/09(金) 15:03:15.91 ID:ukPIK9TX0
いちおつです
前スレ
>>1000有難いけど母の日のテンプレは
母の日おめでとうじゃなくて、いつも有難うじゃないかしら
4 :
ぱくぱく名無しさん:2014/05/09(金) 21:23:12.88 ID:7M/bLIrl0
お母ちゃんたちは週末の夜で忙しいかな?
カレーをル・クルーゼで作ったんだけど、肉から水が出まくって、かったい肉になるの。
2回作って2回とも失敗。28センチフッ素加工の炒め鍋で作ったほうが美味しかったよ。
何が悪いのかなー
鍋は耳を持てないくらいには加熱、肉は室温で1時間経ったものを一口サイズに切って投入。
最初に鍋底に当たった部分は焼き色付くんだけど、他の面を焼こうと混ぜるともう水が出て試合終了。
肉はオーストラリア産の赤身肉をスーパーで買ってそのまま使ったよ。
できれば、鍋一つで済ませたいんだー
どこがまずいのか、教えてください
5 :
ぱくぱく名無しさん:2014/05/09(金) 21:48:30.97 ID:x1t7YLlz0
>>1乙
シャーベット状になった炭酸飲料で笑ってしまった
カーチャンも失敗するんだな
6 :
ぱくぱく名無しさん:2014/05/09(金) 22:41:35.07 ID:28PRc6QW0
>どこがまずいのか
スーパーで買ったオーストラリア産の赤身肉
7 :
ぱくぱく名無しさん:2014/05/09(金) 23:47:54.45 ID:qCQSVgQ70
いっちょつ
お母さん、大好き。親離れ出来ない娘だけど、いつまでも元気で長生きしてね。
8 :
ぱくぱく名無しさん:2014/05/10(土) 01:45:25.29 ID:R8iPnP+y0
>>4 母さんはル・クルーゼみたいな上等のお鍋は持ってないけど、
鍋の大きさはどれくらいで、お肉はどれだけ入れたのかしら?
底に届かないお肉があるほどたくさん入れると、
それがほんのり温まった状態で混ぜる事になるから、
肉汁が出やすいって事はないかしら?
あとね、母さんはカレーの時は一口大の角切り肉を、
予熱したフライパンや鍋に綺麗に並べて、
一つ一つトングや菜箸で面を変えて焼いてるわよ。
かなり手間だけど、6面全部をそうやって焼き目をつけてるわ。
ちゃんと焼けるまでは雑に混ぜたりはしないわよ。
無理な力を加えると、肉汁を絞り出してるような事になるらね。
それから、固いお肉はゼラチン質が煮汁に溶けて、
肉の線維がほぐれるまで煮込むと軟らかく食べられるわ。
普通の鍋なら3〜4時間、圧力鍋なら加圧30分ってところかしら。
この場合、ル・クルーゼだと普通のお鍋よりも早いのかしら?
母さんはちょっと分からないわ。
>>5 拾ってきた写真だけど、こんな風になるのよ。
ttp://livedoor.blogimg.jp/pictpic/imgs/b/c/bc185469.jpg これはコーラ以外の食品がほとんど入ってないけど、
母さんは色々冷凍してたから、ホント大変な事になったんだから(´;ω;`)
9 :
ぱくぱく名無しさん:2014/05/10(土) 01:58:02.01 ID:nw2hRE6J0
>>6 100g130円、これでもちょっとうちとしては高いのに和牛なんて買えないよ
>>8 確かに、肉多めでした
そっか!雑に混ぜるとダメなんだ!まさに肉汁絞り出してたよ!
6面全部ひっくり返して焼くって、ものすごい手間だけど、母さんそれやってるんだ凄いなー
さすがにそれは面倒すぎるので、これからはフライパンで肉だけ焼くことにするよ。
仮にまた失敗しても肉だけで3〜4時間煮込めばいいんだね
ありがとうーーー
やー、ルクって厚い鉄フライパンと同じだよね、と思って蓄熱で肉がしっかり焼けるはずと信じてたんだけど、
ただの煮る鍋だったんだなー
教えてママー
今夜ワイン会があるんだけど
おつまみどうしよう。。。
基本なんでも作れます。
アイデア下さい。
>>10 ワインに合うおつまみというと、バゲットやクラッカーにディップを盛ったり、タパスやピンチョスなんかを作るといいわよ
お母さんは、牛乳とレモン汁でカッテージチーズを作って裏ごしして、それに市販のクリームチーズを足して混ぜたディップが好きだわ
アボカドサーモンや鶏レバーなんかも作るわ
一品料理を…ということだと、牛すね肉をトマトで煮込んで持って行ったりするし、
もっとカジュアルで値段安めに量多めにってことだと、えのきでカサマシしたハッシュドビーフとパンを持って行くわ
>>9 多分それモモ肉だと思うけどスジ肉の方がいいと思うの
スーパーの豪産ならソレと同じか少し安いぐらいで買えるでしょう
ママありがとう!
鶏レバー作ったことないから鶏レバー作ってみるよ。
今度ママも一緒にワイン飲もうね。
2ヶ月前に封を開けて、少しだけ使ってそのままのカシューナッツ(食塩無)があるんだけど、もうやめておいたほうがいいかな
また料理に必要になったんだけど、買うと高いから悩む
>>14 見た目や臭いでおかしくないなら一粒味見をして、味も異常なしなら、母さんは使うわよ。
>>12 筋肉は関東だと本当に白い部分しか無いので
多分スネ肉のことだと思います。シチュー用とかいう名前で売ってます
これも100g130円くらいですが、次回からこれにしますね、有難うございます
お母さん。美味しいチキンカレーの作り方教えて
具になにいれたらいいのかなー?
後、茄子を使ったカレーも作ってみたいんだけど、どんな風に作ればいいのだろ?
>>17 チキンカレーは「バターチキンカレー」ってのが美味しいらしいわよ。
でも母さんはまだ作った事無いの。
レシピはぐぐれば出るわよ。
茄子はね、5cmくらいに切って半割〜四ッ割にして素揚げした物を、
ご飯の上に乗せてから、カレーをかけて食べてるわ。
茄子だけじゃなく、ピーマン、パプリカ、アスパラガス、
かぼちゃ、ズッキーニ、オクラとかも同じく素揚げして乗せる事が多いわね。
かけるカレーは普通のカレーでもいいし、人参とじゃがいもを減らしたものでもいいし、
サラッとしたインド風でもいいし、スープカレーでもいいし、キーマカレーなんかも美味しいわよ。
オクラを揚げるときは、あらかじめ竹串とかで数カ所穴を開けてね。
開けないと破裂して危ないわよ。
お母さん、たけのこの灰汁抜き教えて…すでにうだうだに茹でてあるだけの筍をもらってしまいました。とりあえず米ぬかがないのでとぎ汁につけましたが、それだけであくは抜けるでしょうか?
2回目茹でたらマズそうなくらい火が通っているんです。
>>19 茹でてあるって、米ぬかで茹でてあるわけじゃないの?
少し食べてみて確認してごらんなさいな
>>15 ありがとう
ペーストにしてカレーに入れたらおいしかったよ
茹でてあるならあく抜き済みよ
そのまま料理して食べなさい
お母さん母の日おめでとう!
いつもありがとうございます
>>20 エグかったです。相手にも聞いてみたら「米ぬか?とぎ汁?灰汁抜きって煮ればいいんじゃないの?」状態でした…
家で天津飯を作ろうとするとお店のようなふわふわにならずに、薄焼き卵のような物にしかなりません
ふっくらさせるコツはありますか?(´・ω・`)
>>24 少しはエグみというかアクがあるほうがおいしいと思うけど、
酷いようなら流水につけておくといいよ
一度煮てあるなら抜けるのも早いと思う
それでもダメっぽかったら揚げ物にするか諦めた方がいい
普通のたけのこなら、水で煮ただけでも割と抜けるし私はそれでも食べれるけどな
くれた相手が普通に食べれるレベルなら、それ程残ってないと思う
流水でガマンできるレベルまでアク抜きできるんじゃないかな
>>25 卵液をフライパンに流し込んでそのまま加熱してるのかな?
フライパンに入れて少し火が通り始めたら
スクランブルエッグを作るようにざっと大きくかき混ぜて
半分くらい固まったら後は形を整えて火を通すようにしてごらん
>>27 私カレーは得意よ
15ccやそこらのレモン汁は入れなくても大丈夫
ヨーグルトの酸味でごまかすつもりでヨーグルト心持多めに入れればいいよ
タマリンドやりんご酢とかあれば変わりにしてもいいかもだけど。
ガーリックパウダーも、にんにくあればにんにくで、無ければたまねぎ少しだけ別にして大匙1くらい揚げちゃえばごまかせるんじゃないかな
でもね、バターチキンでレモン汁使うレシピのほう稀だと思うから、
別のレシピ検索してもいいと思うわよ
このサイトの人の、ガーリックパウダーとケーキシロップが既に「代理品」だから、参考にしたレシピって書かれてるところのリンク先を見てもいいんじゃないかな
そっちではレモン汁は入ってないみたいね
私はいつも、同じ料理でも何箇所も検索して、家にある材料でできる物を選ぶわ
>>24 タケノコを使う大きさに切って、大根おろしの汁に30分漬けたあと、洗ってもう一度食べてごらん
分とく山の野崎さんがTVでやってらしたやり方よ
本当は生のタケノコでやるらしいけど、再加熱するよりはいいでしょう
詳しくは
野崎洋光 たけのこ 大根おろし
でググってみて
>>25 ふわふわ卵にするには、フライパンをしっかり温めることと、油をかなり多めに入れることね
卵液に油を巻き込みながら半分揚げるような感じでかき混ぜながら火を通せば、ふわふわの卵ができるわよ
>>27 29母さんの言う通りでいいと思うけど、どうしてもレモン汁にこだわるなら、
マクドナルドとかで紅茶を頼んだときに貰えるのを、使わずに持ち帰ったらどうかしら?
にんにくはチューブ入りのにんにくとか冷蔵庫にないかしら?
お肉屋さんで馬刺しを買ったり、スーパーで「鰹のたたき」とかを買ったら、
小袋のおろしにんにくが添えてある事もあるわね。
カレーに限らないけど、
美味しい物を作りたくて手作りをしようと思っても、
参考にしたレシピを守らず材料の代用や手順の省略をするくらいなら、
いっそ市販の「○○の素」などに頼ってもいいと思うわよ。
例えば無印のこれ、
ttp://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548076371007 他に必要なのは鶏もも(皮なし)200gと水だけよ。
評判はいいみたいだけど、母さんは食べた事無いわ。
>>29 お母さんありがと。とりあえずやってみるヾ(^▽^)ノ
>>32 そうしようかな。。ともかく冷蔵庫の整理がしたいだけなんだ
鶏肉と豚バラがあまっちゃってるからどうにかしたいなって思ってて
気に障ったならごめんなさい
>>34 あらら、気に障ったりはしてないわよー。
…書き方がそっけなかったかしら?
>>28.31
ありがとうお母さん
そのまま加熱してました、教えてもらったように作ってみます♪
ラディッシュがいっぱいあるんだけど、いい調理法ないかな?
サラダ以外使い道が思いつかなくって。
うちはたくさんあるときはピクルスにするわよ
さっぱりしておいしいわよ
>>34 ひとついいかしら?
冷蔵庫を整理するレシピなら、ぜひお母さん達のレシピを参考にするといいわよ
お父さんのレシピなんて、確かにおいしいけれど、冷蔵庫や棚のものを増やすものばっかりなのよ
お母さんもいつもお父さんの気まぐれに苦労してるのよ
それでも母の日くらいはお父さんや子供に夕飯作ってもらえたら嬉しいもんよね
まだ未体験だけどいつか体験してみたいわ
麻婆豆腐の素で麻婆ナスを作るとダメかなぁ?
あと、昨日の夕食でワカメの酢の物を作る時、ふえるわかめちゃんを戻し過ぎて
余った分はラップして冷蔵庫に入れてるんだけど、今日の晩御飯で
使えるかなぁ?
味噌汁にしても余りそうな量なんだけど、酢の物、味噌汁以外でわかめの食べ方
教えてください。
>>41 麻婆豆腐の元は万能よ〜
マーボーナスもマーボー春雨もマーボーラーメンもおいしいわよ
昨日ふやしたワカメなら大丈夫よ
あとは明日のお昼ご飯あたりで「わかめご飯」にしたらどうかしら
細かくしてご飯にまぜてごまとお塩と混ぜるといいわよ
>>41 作れると思うわよ>麻婆茄子
お母さんはああいう「〜の素」は使わないわね。
案外簡単に出来るのよ
今度試してみてね
わかめだけど、冷蔵庫に入れてあったなら食べられると思うわ
サラダにしても美味しいし、ぬたにしても美味しいわね。
あとはわかめごはんもオススメよ。
お母さん、相談にのってm(_ _)m
海外のミックスナッツを大量にいただいたの
あられが入ってるおつまみのおかしじゃなくて
ピーナッツ・カシューナッツ・アーモンド・くるみ・ヘーゼルナッツ
あと得体の知れないナッツ
砕いて中華風食べるラー油を作ったんだけど
3キロくらいいただいたので、他のレシピを探してるんだ
オーブンがないからケーキに混ぜ込むことはできないんだけど
お菓子系じゃないレシピで、何かに使えないかな?
>>45 サラダに入れるのはどうかしら?
刻んでクルトン代わりにしたらカリカリサクサクしておいしいんじゃないかな
カボチャサラダに混ぜ込むとか
ナッツを使ったドレッシングもあるのよ
好きな野菜とナッツで検索したらいろいろなレシピがあると思うわ
>>45 パンに塗るスプレッドはどうかしら?ピーナッツバターみたいなものよ。
油分の多いナッツなら、フープロで粉砕したらたいていは出来るわよ。
「得体の知れないナッツ」はよくわからないけど、その上に書いてある物はどれも出来るわ。
フープロがないなら包丁で刻んでからすり鉢で擂ってもいいわ。
それから、刻んで揚げ物の衣に混ぜたりしても美味しいわよ。
>>45 細かくしたものは、パスタにも合うわよ
オリーブオイル、ニンニク、玉ねぎ、ベーコンかエビ、キャベツなんかのペペロンチーノ風のパスタに一緒に和えるの
あと、同じく細かくしておいて、バター炒めにした菜の花に混ぜても合うわ
醤油を少し落としてもいいわね
自家製のふりかけに混ぜても美味しいわよ
↓こんな感じね
かつお節だけでも大丈夫よ
http://cookpad.com/recipe/1676816 同じように、じゃこと一緒に炒ってふりかけにしてもいいわね
ピーナツだけじゃなくても、くるみやアーモンドもふりかけにしたら美味しいわ
50 :
ぱくぱく名無しさん:2014/05/13(火) 01:13:20.57 ID:z9k7ZCip0
>>41 ワカメはごま油で炒めるとウメぇがや
味付けは塩だけでもOK
物足りなけりゃ醤油とか和か中の顆粒出汁の素とか
ガーリックを足す
かーちゃんありがとう!
>>45 ミルやミキサーですりおろして、すりごまと同じように使えるわよ
油も加えてさらにミキサーにかけると、練りごまのようなペーストになるわよ
このペーストは、坦々麺やサテ(インドネシア風焼き鳥)、カレーに使えるわよ
おかあさーん
この前葉付きの人参を貰ったから
自作でふりかけ作ろうと思ったんだ
今、出し殻の昆布、出し殻鰹節、人参、人参葉、冷凍してあったシラス、チッチャいタマネギみたいなやつ
を入れて炒めて
醤油、みりん、ラー油と出し殻作る為に昆布と
鰹の合わせだしを作ったからそのだし汁を少しいれた味付けでやってみたんだけど
どこまで炒めたらいいかな
ふりかけって市販のノリたましか食べた事なくて
乾燥させようとある程度炒めて電子レンジで加熱してみたら人参葉が喉に詰まる感覚があるんだ
あとね、葉付きのちっちゃい紫タマネギみたいなやつを買ってきたんだけど
その時教えて貰った名前を忘れちゃったの
そのお店がもうないから
写真あげてこれなに?ってここで聞きたいんだけど
imgurがうまくあがらないんだ
スマホであげられるアップローダって他になにがある?
今年こそ梅干しを漬けてみたくて色々ググってるんだけど
梅干しっていうのは「土用干し」までのことを言うの?
赤紫蘇に漬けるのは梅干しではないの?
初めてだから、難しいことはできないと思ってるんだけど、
土用干しでそれなりの梅干しが食べられるのかしら?
赤紫蘇に漬けるのは色がよくなるからなのかな?
>>53 市販の物にもソフトタイプがあるように、カリカリになるまで完全に
水分を飛ばす必要はないわ。
>>54 単純に紫(赤)玉ねぎの葉玉ねぎじゃないかしら?
品種名などはあるかも知れないけれど。
>>55 日干したら梅干しで、日干ししなければ梅漬けね。
赤紫蘇の有無は関係ないわよ。
>>45 細かく砕いたりペーストにして松の実代わりに
ジェノベーゼやタプナードに使ってはどう?
>>55 赤紫蘇はお好みで
私は紫蘇の入らないシンプルな味が好きよ
紫蘇は色もだけど、紫蘇の風味がついちゃうから、手作りの時はもともとのいい梅と塩だけで作りたいわ
紫蘇を入れると水分が出てカビも生えやすくなるし、紫蘇の入らない色の薄い梅も食べたことあるでしょう?
嫌いじゃなかったら、初チャレンジは入れなくていいんじゃないかしら
土用干しで終わっていいわよ
ちなみに、紫蘇を入れるタイミングは土用干しの後じゃないと思うの
土用干しで漬け込んだ紫蘇も干すのよ
質問させてください。
2kg程度のブロック肉でローストポークを作ったのですが、200度の90分加熱した後、
出来上がったもの切って見ると血管のような筋が残っており、そこから血(?)が箸でつまめる程度の
半固形な状態で出てきてしまいました。
肉汁の透明感や肉の熱々加減からして加熱が不十分とは思えないんですが、
気持ち中心部にブヨブヨとした半生な感触が残っているようにも思います。
これはもう一度加熱した方が良いのか、火は通ってると信じてそのまま食べていいものか判断に迷ってます。
良ければアドバイスいただけないでしょうか。よろしくお願いします。
お母さん、鶏はむなんだけど
ももとむねで1つの鶏はむ作ったら何かマズイかな?
成形は別にいいや
平たいのを重ねるだけでかまわないんだけど
>>59 うーん、ちょっと文章だけでは判断しかねるわね。
肉汁が透明なら大丈夫じゃないかとは思うけど、
母さんなら中心部の柔らかめの所を少し食べてみて、
味と食感(美味しく食べられるか)で、再加熱するか決めるわ。
>>60 大きな問題はないと思うけど、ひとかたまりにしたいなら、
縛るなり包むなりしないと、簡単に剥がれちゃうわよ。
豚ロース厚切りを柔らかく食べられるおすすめのレシピってないですかね、
ググってもどうも決め手がないっす。
>>53 加熱のしすぎでカリカリになっちゃったんじゃない?少し水分が飛んでまだしっとりしてるくらいがいいわ
ダイコンの葉でも美味しいのよ
母さん年だからうpローダはわからないわ、ごめんね
普通の大きさなら他のお母さんのおっしゃるとおり、葉玉ねぎの紫版じゃないかしらね
>>55 土用干ししないやり方もあるけど、土用干しすることによって味がしっかりと、そしてふっくらして味わいも変わるわ
保存性もよくなるの
ごく基本的なレシピで、カビなしで土用干しを迎えて、土用干しも、うまくいけばそこそこのものは食べられるわ
はじめはカビさせやすいから、塩分は絶対少なくせず、初心者用の塩分高めの漬け方がいいわよ
梅は少なくても2kgからね、少ないのも失敗のもとよ
赤紫蘇を入れるのは、色もそうだけど風味がつくわ
はじめは入れてみたらどうかと母さんは思うわ
この梅仕事のスレは詳しい人が沢山いてるし、これからの時期は書き込みも多くなるので、参考にするといいわ
↓
【梅干梅酒】梅仕事 30年め【梅ジュース】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1374971094/
>>59 切ってみたらどうかしら?
ある程度焼けてるなら食べてみるとか
母さんなら一度切って食べてみるわ
そういえば新スレになってた
>>1乙
>>62 うーん、はがれてもいいや、美味しいしw
作ってみる
ありがとうお母さん、安心した
この前天津飯の作り方を教えて貰った者です。
お母さんに前より上手く出来たって言ってもらえました♪ありがとうございました
お母さん、実家でよくお母さんが作ってくれた鳥のから揚げって
1人前何グラムぐらいだった?
うちは夫と二人なんだけど、昨日の夕食でもも肉1枚(300グラム)を
から揚げにして出したら「多いな…」って言われちゃったから。
勿論、翌日のお弁当分も含めてもも肉1枚だったんだけどね。
(お弁当には4個入れました。)
ふと、もも肉1枚は多いのか、そもそも1人前とは…と思っちゃって。
あと、夕食のから揚げを翌日のお弁当に入れる場合は
タッパーにいれて冷蔵庫に保存してたんだけど、
チンしてお弁当箱?冷たいままお弁当箱?
チンしたらヘニョヘニョになっちゃったよ。
>>69 他の副菜との兼ね合いもあるし、だいたいどの肉でも一人前100〜120gで計算するかしらね
よく食べる男性なら増やしてもいいでしょうけど
あと、揚げ物はできるだけ朝に揚げた方がおいしいわよ
時間がたつとどうしても油がまわっちゃうからね
どうしても揚げられないならホイルに軽く包んでトースターで温めてみて
レンジだと中の水分が飛んで固くなるし、衣はべちゃつくからおいしくなくなるのよ
>>69 そもそも「お弁当に揚げ物」の段階でヘニョヘニョは避けがたい
ある程度はしょうがないと割り切って
下味を濃く味付けするとかカレー粉つかって変わり種にするとかタルタルソース添えるとか
翌日のお弁当用に最初から変化球を用意するのも手よ
>>63 一番は、低温調理。
耐熱の袋に入れて、空気を抜いて、80度以下のお湯でジンワリ加熱する。
加熱前に下味、筋きりはしてね。
面倒なら、フライパンで焼くときに、最初は表面を焼き付けたら、蓋して、あとは極とろ火で五、六分。さらに余熱数分間。
いかが?
>>63 下ごしらえをするといいわよ
フォークで裏面、表面に200回300回ぐらいぷすぷすと刺して筋を切ると柔らかく食べられるわよ
お母さん、今度、3歳の息子の誕生日会を開くの。同居してる夫の両親+私の両親、私達夫婦が揃って同居家でやるんだ。
メニューが主役の子供が好物の唐揚げ、エビフライ、野菜はサラダとか用意してもあまり手をつけない人達だから、ブロッコリーやアスパラ、レタス、トマトを揚げ物のまわりにたくさん盛る予定。
あとは母さんが寿司を手土産に持ってくるというので、汁物とあと何品か必要だと思うんだけど、何が良いかな。
子が産まれてから毎年やってて、代わり映えしない。去年は汁物は鱈汁だった。同じでも誰もなにも言わないんだけど・・・。目新しい流行りのものとかは口に合わない親世代で、何がいいかわからなくなってきたよ。
>>74 親御さん世代は、目新しいものをだしても手をつけないことが多いわよねえ
お祝い事なので、キチジ(キンキ)のお吸い物とかどうかしら
>>74 鯛のお吸い物はどうかしら
身はカルパッチョにするなり、お刺身にするなり
頭だけ買ってきてもいいし
さっと作れてあっさりしてるから悪くないと思うわ
土産が寿司じゃなくても、お刺身やご飯にあわせた感じになるだろうしね
でも、お客が親ならに食べたい物や好きな物がないか聞くのがいいと思うわ
双方の親の好物やリクエスト混ぜておけばきっとうれしいわ
配慮でお野菜を付けるなら、付け合わせ的な感じよりは、ご馳走サラダ系でメインに盛ってきたほうがいいわ
ちょっとのお寿司でおなか一杯になってしまったとしても、目で楽しめると思うの
>>74 ・茶碗蒸し
・酢の物(胡瓜と若布、またはもずくなど)
お子さんは普通にドレッシング和えに
・沢煮腕(季節の野菜も加えて)
お寿司が足りなかったら最後に極細の素麺を加えて温麺仕立てにしても
・枝豆やそら豆、湯葉刺など
うちの親の好みを並べてみました。
>>74 お爺ちゃんお婆ちゃん向けにも揚げ物を作るなら、
フライじゃなくて天麩羅にするのはどうかしら?
大根おろしとおろし生姜と天つゆも用意して。
フライより天麩羅が好きってお年寄りは少なくないと思うわよ。
海老は同じ具材で衣を変えればいいだけだし、
あとはイカ、白身魚(キスなど)、季節の野菜など定番の天麩羅でいいと思うわよ。
>>69 鶏腿1枚で2人分は多くはないと思うわよ。
市販の唐揚げ弁当や唐揚げ定食の画像と見比べてみればわかると思うわ。
でも、食べる量は人それぞれだし、他のおかずとのバランスもあるから、
あなたと旦那が食べたい量だけ作ればいいと思うわ。
80 :
ぱくぱく名無しさん:2014/05/14(水) 17:59:08.31 ID:h2FpTOGu0
ぎゃ、飛べない
今週放送の注目レシピや人気ランキングにある焼き肉チキンというレシピです
>>82母さんありがとう
確かに繊維にそって切ったところは筋ばってたような…
これから胸肉の切り方はこうします!
切り方一つで美味しくなったりならなかったり奥が深いんだね
お母さん教えてちょ。
手羽先でチューリップ作って、切り離したウイング?部分を使って鶏の煮凝り作ったんだけど。
思った様に固まらない…
20本位、被るくらいの水、20分くらい煮詰めてめんつゆで味付け。
今、冷蔵庫の中だけど、良い具合に固まらない…
手羽の量、水の量、煮る時間の黄金比ってありますか?
市販ゼラチン使わない方法で。
お願いします。
>>74です
母さん達ありがとう!
いろいろ参考になりました。なに食べたいか聞いてしまうのも一つの手だね。それに他のメニューも惹かれるものがありました。いい誕生日にできるように頑張るよ!
>>84 黄金比は知らないけど、20分だと短いんじゃないかしら。
いくら手羽先とは言え、20分じゃあんまりゼラチンは溶けてこないと思うわ。
一時間くらいは煮てもいいと思うわよ。
1時間も火を付けっぱなしで煮るのがもったいないなら、
保温調理で2〜3時間でもいいと思うわ。
>>86 お母さん、ありがとう。
やっぱり時間なのかな?
コンスタントにバッチリな固まり具合にしたいから黄金比あればな〜と思って…
煮凝りスレ見ても、副産物扱いだったし。
難しいな〜
お母さんが結婚記念日にごちそうを作るとすれば、
どんなメニューを思い浮かべますか?
外に食べに行くのはナシで、自宅で行う感じです。
食材はスーパーにあるものから通販等で特別なものを取り寄せるのもアリです。
>>88 お母さんならローストビーフを作るかしら。うちで大人のご馳走の定番ね。
案外簡単で豪華に見えるわよ。
90 :
ぱくぱく名無しさん:2014/05/15(木) 12:44:22.29 ID:aTh1FYyG0
市販の冷凍のししゃもフライを今日の朝冷蔵庫に移してきてしまいました、帰ったら油で揚げようと思ってたけど、
本当は解凍しちゃいけないみたいですね・・・。解凍しちゃった場合どのようにして揚げたらいいですか??
>>88 我が家は何かと言うといつも手巻き寿司だけれども、バレンタインデーなんかは毎年フルコースで作ってるわ。
前菜からデザートまで作って、お品書きなんかも準備してるわ。
お祝いだし、イタリアンやフレンチが豪華でいいかもしれないわね。
当日バタバタしなくても前持って作っておけるものだといいわよ。
パテドカンパーニュとかは豪華に見えるけど、材料を混ぜてオーブンで蒸し焼きするだけの簡単料理よ。
あとはビーフストロガノフや、パエリアも豪華だけど簡単ね。
前菜はキッシュがオススメよ。
ケーキのように切って、横にベビーリーフをこんもり盛り付ければオシャレよ。
いい思い出作ってね!
魚の内蔵に寄生虫(アニサキス?)がいるとは聞きますが
私は魚の切り身、特にブリの煮付けが好きなのでよく作ります 切り身でもたまに紐みたいのがでてくるのですが、それも寄生虫の一種なのでしょうか?そういう怪しいやつはハネて食べていますけども
焼き魚も煮魚も神経質とは言わないですけど中心まで熱は通しています
>>92 ブリの切り身の細い紐は皮じゃないかしら・・・皮だと思いたいわ・・・
血合いに付いてるなら寄生虫かもしれないけど、洗って取り除けば大丈夫よ
人にはつかないわ
>>92 紐みたいなのは、寄生虫でしょうね。
アニサキスは紐状だけど、あって8センチくらいしかみたことない。白い。
加熱していれば食べてしまっても大丈夫。
産地(どこが駄目というのではなく、出るときは出る)、流通方法などいろいろファクターがある。
内蔵にいるけど、死後、肉にうつってくる。
生食はリスクたけど、加熱していれば大丈夫
確かに、皮とかスジの可能性もあるね。
アニサキスは一目見てわかるよ。
海でも川でも、天然で育った魚は寄生虫がいる可能性があるわね
中まで火を通しているか、流通の中で冷凍保管(-20℃で24時間以上)したものならだいたい寄生虫は死んでるから、気になったら取り除くだけでいいと思うけれど
あ、ブリにつく紐っぽいのはアニサキスではなく糸状なんたらって名前だったと思うわ
>>93 ありがとうございます
皮ではなく切り身の部分からです
熱は通しているし取り除いて食べていないので大丈夫かなと 最近までは筋?と思い食べちゃっていましたけど コリコリとした食感でしたけど 気になったので
>>94-97 色々と教えて頂きありがとうございます
秋刀魚など焼くと内蔵部分に赤い紐状になっているのはアニサキスなんだって知ったばかりなので これからの季節もあり気になりました 熱を通していても念のため取り除いて食べるようにします
>>99 秋刀魚のお腹にいる赤〜橙色のイトミミズみたいなのは、
アニサキスじゃなくて「ラジノリンクス」って寄生虫じゃないかしら。
ラジノリンクスは人には無害よ。
お母さんたち、物知り!
ぐぐったからね!^^;
お母さん。部屋のものが物凄い勢いで腐ってしまうよ。何故だろう?
おまけに、冷蔵庫のものがやたらカビ生えます(;´д⊂)
切った玉ねぎをラップに包んで3、4日置いたらカビ生えたし、
玉ねぎや人参なんかの野菜を3、4日外においてたらグジュグジュになるし。。早いのだと1日でなります
何が原因なのかな。。
>>101 魚とカレーは得意なのよ
魚病学の本を持っているわ
>>103 にんじんは冷蔵庫に入れたほうがいいわ
切ったたまねぎも冷蔵庫よ
冷蔵庫の温度と、野菜を置いている場所の温度がやたら高かったりしないかしら?
冷蔵庫の物が傷むのは心配ね
一度電源を切って拭き掃除して、アルコールで除菌したらどうかしら
>>103 冷蔵庫の過信はダメだし、買ってきた野菜をビニール袋そのままで放置していたりしないかしら?
人参などは湿気ですぐにダメになるものよ。
人参はビニール袋に直接入ったままだと袋の内側に付いた水分に触れて悪くなるから
袋から取り出して新聞紙にくるむといいわねこの状態なら袋に入れても可よ
>>104 お母さん。さすがに切った玉ねぎは冷蔵庫に入れてたよ。
味噌や刻んだしば漬け、カレー粉とか関係ないよね?
野菜は火元の近くだけど、テーブル挟んでるし、冷蔵庫はこれまで通りと思うよ。飲み物の冷えが足りないとは感じるけど
>>105 そのままじゃダメなんですね。知らなかった
>>106 お母さん。うち新聞取ってないから紙がないです。。冷蔵庫に入れたけど、そのままじゃダメなのかな?
キッチンペーパーでも良いわよ湿気吸収するものなら
でもスーパーのレジ通過後辺りに新聞紙置いてない?
百均にもガラス陶器など割れモノ用に高確率で置いてるわよ
百斤やスーパーで新聞紙を頂くなら、ちゃんと目的に合った買い物をして、常識の範囲でね
偶に野菜やガラス瓶を買って新聞紙の棚が空っぽだとがっかりするわ
私は百斤で小皿なんかを買うことが多いから、そういう時に包んだ物を開いて暫く取っておくわ
野菜を包んだ新聞紙は毎日捨てるわけではないし、たっぷりもって帰らなくても、コツコツ意外と溜まるものよ
>>103 部屋の温度自体高くないかな?
後は考えられるのは冷蔵庫の温度かしらね
とりあえずできる対策としては、まな板を安いものでもいいから新しく変える
包丁やキッチンまわりや冷蔵庫の中をキッチン用のアルコールで消毒する
部屋の喚起とふき掃除をこまめにする
野菜の保存法を種類別に調べて、そのとおりにする
こんな感じね
それでもダメならもしかしたらいつも買うスーパーのが古いとかね
>>103 あぁそうだ、部屋の湿度が高いんじゃないかな?
加湿器は置いてる?
新聞をコンビニで一部だけ買っておくのも手よ。
>>108 お母さん危なかったよ。新玉を買ったはずなのに、例のカビが玉ねぎの皮にプツプツと出てたよ。
取りあえず、つるっつるにして乗りきったんだけど、
これをキッチンペーパーで巻いてスーパーの袋に入れればもつのかな?
人参も汗かいてたからキッチンペーパーで巻いてスーパーの袋に入れました。
>>109 お母さん。今度からはとっとくよー
>>110 お母さん。部屋の温度は超高いよ。加湿器ないけど湿度もあるかも。
お風呂の換気を五時間してても湿ってるから、常に換気したまんまだし
>>114 新玉? 新タマネギはもたないわよ。
皮を剥いて冷蔵庫で保存するのがいいと聞いたことはあるわ。
でも、お母さんは新タマネギはすぐ使う分しか買わないからやったことないの。
>>114 横からだけど、新玉ねぎは普通にラップして冷蔵庫で大丈夫よ
多分室温が高いのが一番の原因だと思うわ
軽くエアコンつけるとかするといいんだろうけどずっとつけとくわけにもいかないし、人参などの普通外に置いておくものも冷蔵庫に入れておいてもいいかもね
なるべくその時に使うだけこまめに買って使い切るのがいいわ
>>115 お母さん。僕もバラで買いたいけどなかなかなくて。
>>116 お母さん。そうしてみるよー
新たま、スーパーでは常温のコーナーにあるのにおかしいわよね!
そういう野菜や果物はいっぱいあるけれど
お母さん、教えて
麻婆豆腐に入れる水溶き片栗粉がどうしてもダマになっちゃうの
火を一回止めて、円を描くようにそっと入れて混ぜてるんだけど、間違ってるかな?
> 円を描くようにそっと入れて
問題はここでしょうね。
全体に入れるからその部分を混ぜるまでに時間が経ってダマになるのだと思うわ。
混ぜる部分を何ヶ所かに分けて少量ずつ入れて、入れた部分は素早く混ぜていくといいわよ。
そして最終的に全体をなじませるのね。
>>119 火は止めないでグツグツ沸いたところに、ゆるめに溶いてよく混ぜた水溶き片栗粉を少しずつ回し入れるの
この時利き手に持ったおたまか木べらで、全体を大きくかき混ぜながら、左で水溶き片栗粉を流し入れるといいわ
ポイントは火はつけたまま
水溶き片栗粉は適度にゆるめに
かき混ぜながら少しずつ
これで大丈夫なはずよ
>>119 片栗粉を溶く水が少ないのかもしれないわ
お水の量を少しだけ増やしてみて
お母さんは火を止めてから素早くよーく混ぜてるわ
混ぜたあとに1分くらいはフツフツさせるのを忘れないでね
お母さんたち、ありがとう
知らなかった、コツがたくさんあるんだね
少しずつ色んな箇所に入れて素早く混ぜる、水を増やすことからやってみる
火を止める方法と火を止めない方法があるんだね
どっちもやってみるね
美味しい麻婆豆腐になればいいな
私は陳建一さんの息子さんがやっていた方法でいつもやっているわよ
火を止めてボコボコしなくなったら水溶き片栗粉をいれてよく混ぜ、再び火をつけてしばらく煮るの
これで失敗は一度もないわよー
飲み会の席で
「私、料理酒の使い方ってわかんなーい」って言ってる女の子に
料理男子が「料理酒はみりんの代わりに使うもんだよ」って
ドヤ顔で言ってたんだけど、そーなの?
心の中で、え?って思ったんだけど。
反論出来るほど知識なかったから…。
お母さん、教えてー。
>>125 みりんは甘いけど、料理酒は甘くないのよ
確かに上のお母さんのおっしゃる通り、砂糖と料理酒でみりんの代わりにはなるけど
使い道はそれだけじゃないわね
もしかしたらその女の子は、清酒と料理酒として売られてる物の違いを言ってるのかもしれないわね
料理用として安く売られてるお酒は、お塩を加えてあるのよ
そのまま飲めないようにすれば税金の関係で安く売れるの
だから私は料理酒を買うときには塩分の加えられてない物を選んでるわよ
>>125 他のお母さんが言ってるように砂糖と酒でみりんの代わりにはなるけど
同じ物にはならないわ
逆に酒を使うレシピでみりんは使えないし、
みりんで変わりにならない、砂糖なしで酒そのものを使うレシピは例外ではなく、多く、一般的よ
全然別物ね
しょうゆの代わりに味噌を使うような物かしら
味噌汁の味噌の変わりにしょうゆを入れても、お吸い物として汁物、一品できるけど別物でしょ
そんな感じよ
お母さん、冷凍の鯖のぶつ切り(真ん中に骨が入ってくるやつ)が
あるんだけど、どうすれば美味しくたべられるかな?
お母さん、賞味期限4/5未開封のしらたきがあるんだけど…
流石に使ったらヤバいかな?
よろしくお願いします
>>131 その手の質問は良くあるんだけど、
現物を目の前にして五感を総動員して確かめないとわからないわ。
役に立てなくてゴメンね。
質問なんですが、薄力粉とかは、賞味期限あるんですが
砂糖、塩は賞味期限は、ありますか?
>>134 塩、砂糖に賞味期限はないわよ
塩とか砂糖は塩漬け、砂糖漬けみたいな感じで保存食に使うわよね
それ自体が保存料みたいなものだから
だけど、袋を開けた状態で長年放置してたものなんかは、使わないほうが良いかもね
小麦粉は賞味期限あるわよ
袋を見てみたら良いと思うわ
あまり放置するとカビたりして、劣化は免れないわ
>>132 >>133 匂い嗅いだら大丈夫そうだったので
使っちゃった
あと知恵袋見ると大丈夫だって…
まだ食ってないけど。ありがとう〜。
>>137 大丈夫そうだって思ったなら自己責任で食べたら良いと思うけど、ちょっとでも不安に感じたら捨てなさいね
賞味期限とかの問題に関しては、ここもそうだけど、知恵袋なんかも100%鵜呑みにしちゃだめよ
最後は自分の判断で決めること
自信が無いうちはチャレンジせずに捨てた方が良いわ
お母さん、良かったらアドバイスください
もうすぐ彼氏の誕生日なので、いつもより豪華なご飯を作ってあげたいんだ
今までの記念日等には、ハンバーグ・チキンのトマト煮込み・アクアパッツァ・バターチキンカレーなんかを作ったよ
当日は20時過ぎ帰宅→21時前に彼氏が来るので、あらかじめ煮込んでおくとか、下準備を前の日にしておいて調理するだけのものがいいんだ
何か、当日の作業が簡単なメインディッシュのアイデアありませんか
ケーキも用意したいけど、チーズケーキを前日に焼いておく、ぐらいしか出来ないかなぁ
とにかく当日時間があまりないので、手間がかからないor前の日に作っておけるメインとケーキを教えてくれるとありがたいです
ちなみに前日に彼氏が大好きなサングリアを仕込む予定です
>>139 そうねぇ、大きめのブラックタイガーなどのエビを入れたホワイトシチュー
またはロールキャベツやポトフなんかはどう?
もしくはシーフードのグラタンとか?
どれも前日に作っておけば当日は温めるだけよ
あと箸休めに簡単なサラダがあればもっといいわね
手間がかけられないなら、トマトとキュウリを切っただけでもOKよ
>>139 ・シンプルにステーキはいかが?
帰ったらすぐにお肉を冷蔵庫から出して常温に戻しておいて、
彼氏が来てから(あるいは直前に)焼けばいいわよ。
付け合わせのベイクドポテトは前日焼いておいたのをチンすればいいし、
人参のグラッセなんかも前の日に作って温めればいいし、
後はブロッコリーの塩茹でとか、インゲンの塩茹でとかを添えればいいと思うわ。
それと、前日仕込んだポタージュスープ、簡単なグリーンサラダくらいでどうかしら。
ステーキの焼き方に自信がなければ、安いお肉で練習してみてもいいかもね。
・ビーフシチューも良さそうね。
前日に作っておいて、当日は温めるだけ。
サイコロ状の角切り牛肉じゃなくて、
大胆に大きく…1個200〜gくらいに切った塊肉をじっくり煮込んで、
それをお皿の中央にドンと乗せて、
横に綺麗なシャトー切りにしたじゃがいもと人参、
それにブロッコリーを茹でた物を添えて出来上がり。
ナイフとフォークでガッツリお肉を食べて貰うビーフシチューよ。
軽く焼いたバゲットも忘れずにね。
チーズケーキが焼けるってことはオーブンがあるのね
ミートローフなんかはどうかしら?
当日は切って盛り付けるだけにしておけば楽なんじゃないかしら
彩りも良いから華やかな食卓になるわよ
前日から作るなら煮込み料理も味がしみておいしいわよね
メインにするならシチューとかロールキャベツとかポトフとか
他にメインがあればミネストローネやラタトゥイユなんかもおしゃれな感じになるかな
あと手抜きテクニックとして
時間がなくてでも豪華に見せたいときは
コンビニやスーパーでパックになっているサラダを買ってきて
(なるべく色々な種類の野菜が入ってて彩りの綺麗なもの)
分解して綺麗に付け合わせとして並べ替えるの
レタスちぎってキュウリとトマト切って…っていちいちやるより楽で早いわよ
>>139 パパですが、ステーキいいかもね。
全部手作りでなくたって嬉しいよ(;´д`)
ケーキ買たものでも最高ですよ。
お母さん、昨日のハヤシライスが余ってるからオムライスにかけ用と思うんだけど、
この場合、オムライスの中はケチャップのチキンライスだっけ?
ん?バターライス?ガーリック?そのまま白御飯?あれ?チキンは??
好きにしたらいいんだろうけど、お母さんのオススメを教えてください。
あと、ハヤシライス、まだ残っているから他のアレンジ方法も教えてください。
>>139 サングリアが大好きなのね。
だったらやっぱりお肉がいいと思うの。
・ローストビーフ
焼き色だけフライパンで、あとはジップロックと炊飯器の保温で、
しっとりジューシーなローストビーフができるわ。
当日は袋のまま湯煎して温め、切り分けるだけ。
・マッシュポテト
生クリームを加えて少しリッチに仕上げてね。
前日に作って器ごとレンジで温めて出してあげて。
・カプレーゼ
普通の大きなモッツァレラではなく、チェリーサイズを使って、
プチトマトと瓶詰のバジルソースを使えば簡単で美味しく見栄えもするわ。
へたをとって洗ったプチトマトを供する器に入れて前日から冷蔵。
当日は帰宅後すぐ袋から出したチーズをボウルに入れ、塩コショウして冷蔵。
彼氏が来る直前にトマトの器にチーズを映してバジルソースで和えて完成よ。
・ガーリックトースト
これだけは当日調理だけど、
前日に包丁でつぶしたガーリックをオリーブオイルに漬け込んでおいて、
当日はバターナイフでガーリックオイルを塗ってトーストするだけよ。
どれもサングリアとの相性は抜群。
楽しい誕生日になるといいわね。
>>144 ハヤシライスにお肉がたっぷり残ってるようなら、私なら玉ねぎみじん切りだけ入れたバターライスにして、上からルーをたっぷりかけるわ
ハヤシライスは煮込みハンバーグになるわよ
表面を焼いたハンバーグ入れて煮込むだけ
面倒なら市販の生の形成したハンバーグ買って家で焼いて煮込むだけにしたらいいわ
汁気が少なければ水とコンソメ少しか、カットトマト缶かトマトジュースでも入れてケチャップ少量などで味の調節する
具が足りなければお肉やしめじやマッシュルームなどキノコ類を足すとかね
トマト缶多めに足して(必要なら水も少し足して)カレールー入れたらまろやかなカレーになるわ
>>144 追記
あとそのままパスタに絡めても美味しいわよ
これが一番簡単ね
>>144 好みでいいと思うわ。
我が家はケチャップで炒めるご飯にするけれどバターライスやピラフもアリでしょう。
ハヤシが残ったらグラタンやドリアに。
煮込みハンバーグにもできるわよ。
タマネギに白い根っこと白いふわふわのカビが生えています。
中は見た目は普通だけど捨てた方が良いですか?
そうね、少しでも心配なら捨てた方がいいわね。
>>150 ありがとう
グロテスクだしやめておきます
次から新玉ねぎは早めに食べるよ
>>139 先週の「クッキングパパ」って漫画に、「ロッシーニ風ステーキ」の作り方が載ってたわよ。
分厚いフィレステーキに、フォアグラのソテーとトリフュのスライスを載せて、ペリグーソースをかけた、
とても美味しくて贅沢なステーキよ。
毎週木曜発売で、明日には店頭からなくなっちゃうから、
今日のうちにコンビニで立ち読みして、作ってみるなら買っていけばいいわ。
154 :
ぱくぱく名無しさん:2014/05/21(水) 20:38:28.65 ID:9YHmfmER0
お母さん、お造りについて教えて下さい
近所のスーパーには「はまち」と「天然はまち」があるんだけどどう違うの?
味ははまちの方が臭みが無くて見た目も綺麗、天然はまちは魚臭さが少しあって全体的に赤っぽい気がする
天然の付く方が高級なイメージだったんだけど間違った認識だったのかな?
画像は手前が「はまち」で奥が「天然はまち」と記載されているものです
サイズが大きかったらごめんなさい
http://i.imgur.com/jLPUCcR.jpg
養殖と天然でしょうね。
昨今は養殖技術が向上して、与えるエサのコントロールなどで味を調整出来たりと
特定の高級ブランドを除いて養殖の方が高かったりもします。
味の傾向もそのような感じで刺身など生食に近い物は養殖の方を好まれる人が多いみたいですね。
逆に焼いたりと加熱する料理の場合は、そのあっさりさが物足りないと感じられる場合があるようです。
>>154 はまち(ブリ)の養殖はものすごく進歩してて、
餌の工夫などで味は格段に美味しくなってるわ。
時期や漁場などにもよるけど、
食べ比べして「養殖の方が美味しい」という人も決して少なくはないわ。
値段も氷見の寒ブリなどブランド物を別にすれば、
天然と養殖の差は殆ど無いか、養殖の方が高い場合もあるのよ。
お母さん教えて〜!
今日珍しく揚げ物を一気に3種類したの
アジフライと鶏の唐揚げとさつまいもの天ぷら
支度出来てて冷めても問題ないさつまいもの天ぷら→アジフライ→唐揚げの順に揚げたんだけど
揚げ物ってフライと天ぷらと唐揚げ、どの順に揚げたら油が汚れにくいかな?
特に何も考えずに揚げちゃったんだけど手順とかあったのか気になっちゃって…
>>157 たぶんその順番が一番いいと思うわよ。
細かい揚げカスが出にくい物から先に揚げてるから。
油に臭いがつきやすいのはアジフライだから、
人によってはアジフライを最後にするかも知れないけど、
芋天が最初なのは間違いないと思うわ。
唐揚げの粉が油に混じった状態で天ぷらを揚げると、
衣に黒い粉のカスが一杯ついて、見た目があまり良くないから、
唐揚げを先に揚げる事はないわ。
唐揚げに粉じゃなくて、水などで溶いた衣を付けるなら、
唐揚げを先に揚げる事もあるかも知れないけど。
お母さん
鳥のももかむね肉とジャガイモで簡単に出来るおかず教えて欲しいよ。
>>159 他の材料は使わないの?
使っていい物があるか、買い足してもいいなら教えてね。
あと調味料やスパイス/ハーブは何があるのかしら?
こっちも買い足してもいいのかしら?
材料の追加は無しで、ローズマリーを使っていい(無ければ買う)なら、
「鶏とじゃがいものソテー ローズマリー風味」が簡単で美味しいわよ。
「鶏 じゃがいも ローズマリー」でぐぐればレシピはいっぱい出るわ。
レシピによって調味料などに違いがあるから、手持ちの物と相談してね。
ローズマリーがとても良く合う料理で、代用はあまりお薦めしたくはないけど、
ローズマリーを買って余ったら二度と使わないと思うなら、パセリなどで代用してもいいわよ。
>>159 そのまま炒めて(ジャガイモは電子レンジが早い)、味噌、醤油、ソースなどで
味付けするのが一番簡単かしらね。
から揚げとフライドポテトが一番文句の出ない定番おかずでしょうけど。
>>159 そうね、それだけの材料で買い足しナシなら、そのまま胸肉を焼いたソテーに、茹でてから表面を多めの油でこんがり焼いたじゃがいもを添えるのがいいと思うわ
もしカレールーやシチューのルーがあればカレーやシチューができるわ
トマト缶があればトマト煮込みね
その場合、胸肉は煮込むと固くなるから、フライパンで焼いて最後に入れるといいわよ
一昨日冷凍からレンジで解凍し使い切れなかった
豚バラスライスについてなんですが
冷蔵庫に眠っています。
ダメかどうかの見分け方ってありますか?
>>163 食すに耐えない嫌な匂い(すえたような)がしたらもう腐敗は始まってますね。
あとは異常にベタベタしていたりなど。
部分的に色が悪かったら、その部分のみ切り落としてしまう手も。
心配だけどどうしても食べたかったら一口分をフライパンで炙って試食する手も。
あくまで一般的な意見なので、
いずれにせよ判断するのはご自身でね。
>>160 お母さん。スパイスはクミンシードとガラムマサラ位です
野菜は買い足したいと思うけど、スパイスは使う自信ないから避けたいです。お母さんのすごくおいしそうなんだけどなー(^◇^;)
>>161 ありがとう!味噌ってどうするのでしょうか??
>>162 チキンカレーにしてみたいとおもいます。作り方って、豚肉の代わりに入れる感じでいいのかな?
>>155-156母さんありがとう
養殖の方が美味しい場合もあるんだね
けど確かに加熱する場合は昨日食べた天然の方が良い魚臭さがあって好みかも知れない
勉強になりました、いつもありがとう!
トマトとリコッタのパスタソースがあるんだけど
これにロールイカ入れたら合うかな?
リコッタって食べたことがないから、まったくわからない
あと、他に合いそうなものってあったら教えてください
>>167 そういう組み合わせ、日本人はわりと平気なんだけど、イタリア人はやらないわ。
バジルだけでOKよ。
>>167 いろいろ入れるとリコッタの風味が台無しになるから、そのままで良いと思うわ
どうしても入れるならベーコンか鶏ももかしらね
>>167 色々入れてごった煮になってくるから、イカはマリネかソテーでいいんじゃないかしら
>>167 ベラエミリアのパスタソースかしら?
ほかに何か加えたかったら
小海老(むきエビ)や小さめに切ったナスなど
麺とソース両方に絡み易い具がいいと思うわ。
バジルはもちろん鉄板ね。
あとトマト&リコッタはショートパスタとも相性いいわよ。
172 :
ぱくぱく名無しさん:2014/05/23(金) 22:11:26.42 ID:oy0PYpHf0
お母さん!居酒屋で食べた焼きそら豆が忘れられないの。
うちにはグリルもトースター無いし、コンロはIHだし…
カセットコンロに焼き網乗せて焼いても大丈夫かな?
とりあえずIHで手軽にフライパンで焼いてみたらどうかしら?
>>172 いいと思うよ。
網が、ガスボンベの方にかからないようにね。
もし火がなかなか通らないようなら、軽くレンジにかけるのもアリかも。
ihでフライパンでもいいけど、ほぼ空焚きになるので、フライパンを痛めるでしょう。
テフロンは不可だし、鉄でも曲がるかも。
>>173-174お母さんおはよう
フライパンでもできるのね。作り方ggってみるね!
コンロは網の位置に気をつけて爆発させないようにするよ!
ホクホクの焼きそら豆楽しみ〜!
176 :
139:2014/05/25(日) 18:27:23.19 ID:PtE4gFWK0
>>139です
お母さんたち、素敵なアイデアをたくさんありがとうございました
大きな塊牛肉のビーフシチュー&手抜きサラダでいくことにするよ!
デザートも、彼氏の好きなティラミスに決めたよ
全て前日に仕込んでおいて、当日は温め&盛り付けだけにする予定
他のアイデアも覚えておいて、また別の記念日にでも作ってみます!
ありがとうお母さんー
お母さん助けて
http://cookpad.com/recipe/361268 玉葱半分で作ってみようとして酢とサラダ油の分量間違えて作っちゃった。
玉葱100g
酢90ml
サラダ油90ml
砂糖20g(40gだと甘いとレポ見て半分に)
塩10g
ドレッシング嫌いだって言われたけど当たり前ですよね。
どうしよう
どうにか使い道ありませんか?
>>177 お母さんだったら、タマネギ80gのすりおろしを足すわ。
追加分が馴染むまで2日ぐらい置いてから味をみてね。
馴染みが悪かったらお醤油を足して和風にするのもいいんじゃないかしら。
レシピ通りではない分量の場合は、
紙にオリジナルレシピの分量と、
自分が作る予定の分量を左右に書いて、
しっかり計算してから作ったほうがいいわよ。
うまくリカバリできるといいわね。
ちなみに、追加のタマネギを足して味が馴染んでからだけど、
サラダにかけるだけじゃなくて、
卵サンドのスタッフィングに加えたり、
ツナサンドのスタッフィングに加えると美味しいわ。
それから、このドレッシングで鶏肉や豚肉、牛肉をマリネして
ソテーやステーキにするととても美味しいわよ。
試してみてね。
お母さん、焼きアジが食べたくなってアジの開き(生)を買ってきたんだけど、レシピ調べるとアジの開き(干)ばっかりで不安になってきたよ・・・
これは自分で干さなきゃ食べられないですか?
>>180 ありがとうございます!
このまま焼きます
お母さん。カレーにあうトッピングを教えてほしいよ。出来たら日持ちする安いのでお願い
>>183 お母さん。それしてみる。どんな味になるのかな?すごく気になるよ
185 :
ぱくぱく名無しさん:2014/05/27(火) 22:41:55.85 ID:xyUL5fK40
ういろう 小豆 で調べたら、水無月っていう京都のお菓子らしいわ
関東のお母さんだから食べたことないけど、おいしそうね
>>185 それはね、六花亭の「水無月」って言う、ういろうよ
お母さんも食べたことないけれど美味しそうよね、6月限定のお菓子みたいだから食べてみようかしら
あら、前のお母さんと被ってしまったわ
ごめんなさいね
190 :
185:2014/05/28(水) 00:22:51.22 ID:8L6D9X8O0
ういろうで検索したらよかったんやね
歴史ある食べもんみたいで勉強になりました
ありがとう
>>178 お母さんありがとう
玉ねぎがなかったので醤油を足しました。深みを出すにはどうすればいいんだろう
家族はまだ酸っぱいと気に入らなかった様子(;´д`゛
次回からはメモとるようにするね
マリネやソテーも試してみる!
>>191 タマネギを足さずにお醤油だけ入れてもへんな味は直らないの。
タマネギを買っていらっしゃい。
元々のレシピの材料比率を間違ったら、
別の味で入れすぎた物を修正することは絶対できないわ。
これは必ず憶えておくのよ。
塩を入れすぎて砂糖を入れても濃くて変な味になるだけ。
足りないものを補うことはできるけど、その逆はないの。
畑の水菜がすごく育っちゃって、サラダでは食べられない太さになっちゃった…
今日はベーコン炒めでたべるけど、他のお勧めの食べ方を教えてください
お化け水菜が、あと6株もあるんです…
体積減らすなら煮るのがいいわね。水菜と言えばハリハリ鍋。
本来は鯨肉だけど牛or豚or鶏or魚or油揚げ(薄揚げ)でも良いわよ。
味付けは出汁+醤油+酒(+味醂)。数人で食べればあっという間よ。
>>195 194です、ありがとうおかあさん
さっき量ってみたら1株1キロちょっとあったよ
お鍋と炒めもの、交互になんとかがんばる…
鶏胸肉をミキサーで水と一緒にシェイクにして、その後水を切ってパテの様な感じにしたいと思っています
フードプロセッサーは持っていないし、買うつもりもありません
ペーパータオルで濾過すると、この季節なので、腐りそうで怖いです
フライパンなどで加熱して水を飛ばす以外に、上手く水を飛ばす方法は無いでしょうか?
>>197 それはどこかにのってたレシピなのかしら、それとも自分で考えたの?
水と一緒にミキサーにかけたらおそらく水くさくなって鶏のうまみが抜けてしまうわよ
そのあと水気を飛ばすにも大変そうだし、きっと美味しくないわよ
何が作りたいのかしら?
鶏肉を使ったディップのようなものかな?
>>197 水きりヨーグルトの要領はどうかしら?
2リットルのペットボトルを真ん中から半分に切って飲み口を下に向けて重ねるの。
そこにコーヒーフィルターなりガーゼに包むなりした鶏肉を入れてラップで覆い、
しばらく冷蔵庫に入れておけば底に水が溜まってるわ。
でもお母さんも
>>198のお母さんと同じ意見よ。鶏の旨味が気になるわ。
水分を入れないとミキサーが回せないからだと思うけど、せめて白ワインじゃだめかしら。
>>197 加熱した鶏肉、タマネギ、ベーコンをミキサーにかけて、テリーヌ型で冷やし固めるってことよね?
水分を足してミキサーにかけたらベチャベチャになって固まらないだろうし、旨味がなくなるわよ
それならいっそのこと木べらか何かでつぶした方がましかもしれないわ
あと気になるのは鶏胸肉を使うところ
型に入れて固まるのは、鶏の皮からでるコラーゲンや油があるからで、鶏ももを使うのが普通よ
油の少ない胸肉では固まらないんじゃないかしら
(胸肉で作ったことはないからわからないけど)
フードプロセッサーなしでも辛うじて作れるパテドカンパーニュの方がいいんじゃないかしらね
>>197 母さんも、他の母さんと一緒で水とミキサーにかけて漉すってのはお薦めできないわ。
日本にはすり鉢とすりこ木って道具があるから、それじゃダメかしら?
皮を外した鶏胸肉なら、包丁である程度細かく刻んで、すり鉢とすりこ木でゴリゴリやれば、
綺麗なペースト状になるわよ。
203 :
201:2014/05/29(木) 00:34:20.39 ID:Mq+bMhCn0
>>202 奥さん、皮なし胸肉なら、生でもすり鉢で綺麗にペースト状に出来るわよ。
あまり洋食の凝ったのには詳しくない母さんだから
他のお母さんたちがどう解決するか気になるわー
そもそも何の料理をイメージしてそんな方法を取ろうとしてるのか
いろいろミステリーだわ
だったらロムってればよろし
井戸端じゃないんだから
スーパーの挽き肉コーナーに荒挽き?(ゴロゴロと大きめに
挽いている挽き肉) を見かけます。これってハンバーグ用ですか?
ハンバーグは荒挽きがいいってことでしょうか。
外食にしても料理番組にしても、ハンバーグでこういう荒挽きの肉は
あまり見たことがないのですが・・・
実際にどちらが美味しいのか、ハンバーグ以外にどういう料理で
使われるのか、よくわかりません。どなたかお願いします。
208 :
197:2014/05/29(木) 10:58:10.31 ID:c4v9ZvRc0
誤解させてしまったようですいません。料理に使うのではありません
水気を飛ばした胸肉を、水で飲みこむのが目的です
胸肉は安いしカロリーが低いので、ボディビル的には良い素材なんです
噛んで食べると不味いし、かといって料理するのも手間なので、「まとめてミキサー→水を飛ばす→保存→飲む」という流れなんです
水を飛ばすのは腐りにくくする為と、冷蔵庫で場所を取らない様にする為です
味は必要ないので旨味などは要りません。また包丁や木べらは手間なので出来ません
>>199 試してみます。皆さんありがとうございます
>>208 そういう事だったら、ミキサーにかけた後サラシに包んで絞ってしまえばいいわよ。
サラシがなければ他の清潔な布でもかまわないし、キッチンペーパーの類でもいいわ。
キッチンペーパーならライオンの「リード」が絞るのには向いてるわね。
(リードの場合は「ヘルシークッキングペーパー」って書いてあるわ)
それから「旨味などはいりません」って事だけど、
旨味はアミノ酸、蛋白質を構成する主な成分で、筋肉もこれで出来てるのよ。
絞って捨てる事になるのは主に水溶性の筋漿蛋白質ね。
捨てるのは自由だけど、あなたのバルクの一部も筋漿蛋白質で出来てるのよ。
>>207 ハンバーグ用って限定された用途ではないけど、ハンバーグにも使われてるわよ。
レシピが必要なら「粗挽きハンバーグ」でぐぐってみるといいわね。
どちらが美味しいかは個人の好みよ。
「肉の食感」を楽しみたいときは、たいていの挽肉料理には使えるわ。
>>207 餃子やハンバーグを作る時に、肉の繊維を断ち切れるだけ断ち切って粘りを出す為に、
親指の下の部分を使ってボールの底で肉をすり潰すの
その時に粗挽きの方が力を入れやすくて早く粘りが出てくるのよ
あと、ミートソースを作る時にはゴロゴロした食感を楽しんだりするわ
フレッシュバジルをいただきました。
パスタ以外思いつきません。
他の利用法を教えてください。
207です。
>>210>>211さんありがとう。
なるほど荒挽きハンバーグって確かにありますね。
先日、ポテサラ(マヨネーズのみの味付け) に
この荒挽きのお肉と荒みじんの玉ねぎをカレー粉で炒め、
ポテサラに混ぜたら、激うまだったの。
確かに食感がとってもよかった。
これで粘りをだすっていうのはまったく知らなかった。
勉強になりました。
214 :
ぱくぱく名無しさん:2014/05/29(木) 13:34:05.56 ID:jxPyiNt/0
「鯵のなめろう」が好きでよくスーパーで一尾買って
店の人に「三枚おろし」にしてもらうんだけど、
今日ふとネットで三枚おろしの画像検索したら
「中骨」の部分がいっつも入ってない!ことに気付きました…
「刺身にしたいので三枚おろしにして下さい」って言っていたからかな?
なめろうなら中骨に付いた身もこそいで食べられますよね?
今度から「中骨のところも下さい」って言えばいいのかな?
215 :
ぱくぱく名無しさん:2014/05/29(木) 13:39:31.61 ID:jxPyiNt/0
すいません、
>>214の「中骨」の部分が入ってないってのは
店の人がおろしてくれたトレーの中に
「上身」と「下身」しか入ってないってことです。2枚しか入ってない。
>>214 中骨もください、と言えばくれるわ
プロだとほとんど身はついてないかもしれないけれど
その骨で出汁を取っておつゆにしても美味しいので
お母さんはいつももらうわ
スパニッシュオムレツとか、卵に具を入れたオムレツをが上手く作れなくて
絶対炒り卵になってしまうんですがどうすればオムレツになりますか?
>>217 スパニッシュオムレツは、大きなお皿や鍋蓋に伏せて出して
横に滑らせて戻しても失敗しちゃうのかしら?
オムレツは具無しの時のタイミングと同じようにひっくり返すのは早過ぎよ
どちらも具が大きい時は壊れやすいわね
あと、具に対して卵の量が少なすぎるのかもしれないわ
>>218 まずフライパンをひっくり返す事が出来ません・・・
具が大きい、卵が少ない確かにそうだった!
ありがとうございます
>>216 お母さんありがとう、そう言ったら貰えたよ!
ビニールに入っててどれくらい身があるかわからないけど
これからはいつも貰うようにする。
>>212 バジル使った料理ならイタリア他地中海周辺国以外にもタイと台湾にもあるわよ
○カプレーゼ(トマトとモッツァレラチーズとバジルのサラダ/前菜。イタリア料理)。チーズは有り合わせでも。
○トマトソース系ピザ各種。マルゲリータとか。
○ガパオ(鶏肉とバジルの炒めご飯。タイ料理)。肉は鶏豚牛何でも。ミンチでもサイコロ状でも。
○塔香茄子/九層塔茄子(バジルと茄子の炒め物。台湾料理)
○塔香三杯鶏(鶏肉のバジル炒め。台湾料理)
○塔香蛤仔(アサリのバジル炒め。台湾料理)
本当はタイ・台湾のバジルは日本でよくあるスイートバジルとは別品種なんですけどまあ大丈夫。
レシピはググってね。
>>212 鶏肉のトマト煮込みなどに最後に散らすとか、あとカルパッチョに飾るといいわ
何だか雰囲気が格好いいなと思いトルコ料理を作ってみたいなと思いました。ですが材料や調理法何かと難しそうで…簡単にできるお料理が在ったら教えて下さい。
>>223 鯖サンド(鯖のサンドイッチ)はどうかしら?
>>224 成る程!物凄く固定観念でしたがトルコのお料理て、羊、ヨーグルト、トマト、ししとう、がほとんどって想っていたので鯖のサンドイッチって見て驚きました。明日、近くのスーパー等で奮発してでも鯖を入手してお料理したいと思います!
お母さん、そうめんや冷やし中華の季節が近づいてくるね
あれ、茹でた後のなべのぬるぬるが苦手なんだ
スポンジで擦って取れたと思ったらまだぬるぬるあるし
スポンジの目に入り込んで取れないし
あれ簡単に取る裏技ってないのかな?
そうめんも冷やし中華も大好きだから余計にしんどいの
料理と言うか料理の後始末の話でごめんね
>>226 色々あるわよ。
・フッ素樹脂加工の鍋を使う
やっぱり便利よね。
・たわしでこする
母さんは西尾商店の「亀の子束子」を使ってるわ。
他社製品より圧倒的に長持ちするわよ。
こっからはかなり「裏」っぽい技よ。
・酵素で分解する-1
澱粉糖化酵素の錠剤、お薬の「消化剤」で、糊化した澱粉が糖になって水に溶けるわ。
代表的な「新タカヂア錠」は、250錠入りで1000円くらいよ。
熱湯だと酵素が失活するから、砕いて少量のぬるま湯で溶いて塗りつけておくといいわ。
そうめんを食べ終わった頃にはかなりヌルヌルが減ってるはずよ。
・酵素で分解する-2
唾液も澱粉糖化酵素が入ってるわよ。
片栗粉でとろみを付けた「あん」が、食べてる最中にとろみが無くなったりするでしょ?あれと同じ理屈よ。
鍋肌が暖かいくらいの時に、ツバを塗りつけて…人前でやるとアブナイ人と思われるから注意してね。
母さんは試しにやってみた事があるけど、すっごく効果があったわよ。
>>227 博識母さんの裏技にワロタわw
食べてる最中にトロミがなくなるのは、冷めてきたからだと思ってたよ
お母さん、冷凍食パンでサンドウィッチを作りたいんだけど、
トースターで軽く焼いて解凍するしかないかなぁ?
そしたらホットサンドみたいになるでしょ?
普通の生?食パンみたいにふんわり感を楽しむのは無理かしら?
>>229 自然解凍で作れなくはないけどパンがぱさぱさに感じるかもしれないわ
冷凍するときにアルミ箔を使って、解凍するときもアルミ箔のまま風を当てるようにしたら、水分が逃げにくいからいいかもしれないわ
(できるだけ急速冷解凍できればアルミ箔じゃなくてもいいかもしれない)
サンドイッチの醍醐味は、パンのふわふわ感と香りを楽しむことにあると思うわ
だから一番いいのは買ってすぐのパンで作ること
冷凍するとどうしても食味が落ちてしまうからね
>>231 手羽元ではむいてないんじゃないかしら・・・
まず最初の食べやすい大きさに切る 火の通りやすい削ぎ切りがお勧めって書いてあるところからして
長時間いためるようなものじゃなさそうだし、
6の油が出たらペーパーで吸い取ればばベチャベチャにならずにおいしい=脂不要・油でべちゃべちゃになる恐れ
手羽元って肉に比べて皮の量が多いわよね・・・
とりあえず手羽元使うなら骨からはずして考えてみるといいと思うわ
こういう調味料を最後にかける系のは調味料の増減は考えず
和える段階で調節するといいと思うわ
足り無そうなら作り足し、多ければ味を見てドレッシングに流用する等再利用するか捨てればいいわ
もみこむ用のも混ぜておいて、かけながら調整すればいいわ
私はいつも適当なのよごめんなさいね
>>232 読んでたら失敗の予感がしてきたから
このレシピは、普通のももか胸でやることにする
どうもありがとうお母さん
お母さん。おいしいお粥さんの作り方教えて
お母さん、来週末に夫の会社の男性メンバー10名ほど招待して
我が家の庭でジンギスカンパーティだって。
こんな時、気の利いた可愛いお嫁さんって思われるような、サイドメニューや工夫、アレンジ、立ち振る舞い等
教えてください。
>>236 男性10名ねぇ……ほとんど、奥さんのことは誰も見ない盛り上がり方になりそうね。
料理は大皿から好きなだけ取れるよう(ちまちま仕分けられてるのは食べ応えが無い)にして、
炭水化物やイモ類で肉味からのカウンターを中和してあげるレシピが良いと思うわよ。
小さなアレンジをしても、男性大勢の中では気付かれにくいものだし。
ここは「可愛い奥さん」でなく「立派なかみさん」を目指した方が、
皆さんに好かれるし旦那さんも羨ましがられると思うわ。
「可愛い奥さん」タイムは、会社の方達が奥さんや彼女を伴ってきた時に取っておきなさいな。
>>236 サラダやお酒のつまみになるようなものを用意したらどうかしら
手が届きやすいように大皿を二つくらい用意して、レタスやプチトマトやきゅうりのサラダに、スモークサーモンと新玉ねぎをフレンチドレッシングでマリネしたものを添えるなどするといいわ
男性だからスモークサーモンはたっぷりがいいわね
ポテトサラダなんかもいいと思うわ
あとはお酒が進むように、スモークチーズやクリームチーズ、サラミやナッツなど、おつまみの盛り合わせなんかもいいわね
>>236 男10人なら、生ビールサーバー頼むと喜ばれるんじゃないかしら
樽の生ビールを酒屋さんで買うとサーバーも貸してくれるし
多分ジョッキも貸してくれるわよ
お母さんなら、あとはスナップエンドウ茹でたの山盛りと、
ラップで握ったお握り山盛り、野菜スティック山盛り+味噌マヨネーズ
…というところかしら?若い人が多ければ唐揚げ追加しても良いわね
すいません225です。高くても買おうと思っていたんですが鯖が結構なお値段で…買えませんでした。
自分でも調べてみたんだけど材料とか調理法方とか難しそうなものばかりで、もし材料とか揃えやすそうなのトルコ料理のレシピあったら教えて下さい。
簡単なトルコ料理ねぇ…
ドルマはどうかしらね?ピーマンなどの中をくり抜いた野菜にお米や肉を詰めて煮るの
レシピはいろいろあるから作れそうだと思うもので試してみて
>>236 男性の場合は、どれくらいお酒を飲むかによって変わるのだけどね
お酒をたくさん飲むならおつまみになるような簡単な品を3〜4つ用意して、ビールや水、氷はたくさん冷やしておく
万が一近所迷惑なほどうるさくなりそうなら酒量に注意する
お酒をあまり飲まないなら、おにぎりやそうめんなんかの炭水化物を多めに準備しておく
肉や野菜の量はお店で男性が食べる1人前を想像して、それより少し多めに準備するといいかしらね
取り皿やグラス、箸は落としたり割ったりするかもしれないようなら、使い捨てを準備する
飲み物を冷蔵庫に取りに行くのは面倒なら、大きなたらいなんかに氷水を入れてビールやお茶を冷やしてもいいわね
237お母さんも言っているけど、旦那さんの前で他の男性に可愛い奥様と思われたってろくなことないわ
トラブルの元よ
当日は可愛らしさよりおもてなしに集中して、いいパーティーにしてね
ジンギスカンいいわねー北海道なのかしら?
母さんはジンギスカン自体には詳しくないからその辺は他のお母さんに任せるとして
男の人達の年齢によるけど、
若い人はとにかく肉、肉、肉!ビール、ビール、ビール!って人が多いわね
かわいいデザートなんか頑張って用意しても二の次になっちゃったりしてちょっとさみしいのよね
男の人ばかりなら持ち寄りの習慣はないのかしら?
気の利く人なら人の家に行くときは手土産を持ってきてくれるわよね
その辺は旦那さんにいつもはどんな感じかリサーチしてみてね
部下を大量に連れてくるとかだと全てご主人と奥さん任せの場合もあるけど
旦那さんが仕切れるタイプなら持ち寄り形式で
Aさんはデザート、BさんとCさんは飲み物、Dさんはソフトドリンク、Eさんは果物
Fさんはツマミ系、
みたいにする場合もあるわよ
会費制なのかもしれないし手ぶらでどうぞのご招待なのかわからないけど
持ってきてくれた場合、自分が用意した以外のメニューが急に増える場合もあるから
冷蔵庫のスペースを確保しておいてね
そして皿だのコップだのフォークや割り箸だのも多めに用意しておいたほうがいいわね
何度も台所と往復すると大変だから必要そうなものはあらかじめ多めに会場に出しておくといいわ
使い捨ての物を使うと楽だけど、ちょっと見栄えが…ってときは、少しお高めのセットを買うといいわ
可愛らしいのを選んでね
食事中にウェットティッシュや紙ナプキンのオシャレなのがサッと差し出せると女子力高いわ
そのゴミをさっと片付けられる箱や袋もいるわね
あとは持ち帰り用の使い捨て容器と手提げがあると、たくさん残ったときにスマートに差し上げられるわ
甘いものや果物などはご家族に喜んでもらえるかもしれないし
車で来る人がいる場合はノンアルコールのビールや烏龍茶なんかも用意しといたほうがいいかと思うけど
その辺は旦那さんとよく相談してね
しめにご飯がいいのか麺類がいいのか
サイドメニューに何がいいのかはその人によるけど
ご飯ならおにぎりにしておくと手軽に食べてもらえるわよ
あと
庭でならもし雨が降ったらどうするのかも早めに相談しといたほうがいいわね
肉だけ大量に買ってあるのに中止とか
庭でやるつもりだったけど急遽全員室内で、となる可能性もあるわ
そうなると部屋にもガッツリ滞在するから片付けやテーブルの準備も必要ね
ご近所が近いようなら一言断っておいたほうがいいかもしれないわ
かわいいお嫁さんはその辺りの最低限の下準備を抜かりなくした上で
当日はかわいいエプロンでもつけてご挨拶して、
かといってキッチンで裏方に徹するわけでもなく
全体に目を配りながら会話も楽しんでね
あれもこれも自分がしなきゃと思わないで
ガッツリ焼くようなところや鉄板の片付けなんかは男性陣に任せちゃっていいから、助かりますーありがとうございまーす!ってニッコリしてれば大丈夫よ
>>236 私から言える事は、とにかく氷・氷・氷よ!
アッ!と言う間になくなるから何日か前から冷凍庫は氷でいっぱいにしておいてね
最後飲み疲れた所で出されるひんやり冷えた果物もいいわね
意外と白玉なんかも受けがいいわ
トッピングに抹茶アイス、黒蜜、あんこ これは買って出すだけでいいから楽よ
なぜか古風に見られるおまけもついてるわ
トイレ、洗面所は自分が使う度に簡単に拭き掃除ね
あと、最初はもちろんだけど、最後の方でも冷やしたおしぼりを出すといいと思うわよ
>>227のお母さんありがとう!!
お鍋ペロペロしてみる!
火傷しないように気を付けるよ!!
>>240 トルコ料理なら「ムサカ」はどうかしら?
ギリシャとかでも食べられてるけど、トルコ料理でも定番らしいわよ。
「茄子とトマトと挽肉のオーブン焼き」みたいな感じね。
茄子とトマトは時期的に安いし、挽肉も価格はだいたい安定してるでしょ?
だから今が作り頃よ。
レシピをリンクしておくわね。
ttp://allabout.co.jp/gm/gc/432742/ トマトペーストが高いと思うなら、ケチャップで代用してもいいし、
イタリアンパセリは普通のパセリで代用してもいいわよ。
ししとうはあった方がいいけど無くても大丈夫よ。
他にも「ムサカ トルコ」でぐぐればレシピはたくさん出るから、
好みのレシピで作ってもいいわよ。
>>246 まさかそれを選ぶとは…w
>>236 最後に甘いデザートと熱いコーヒーを用意してあげるのも喜ばれるわよ。
屋外ですごく暑ければ、アイスコーヒーでもいいわね。
アルコールの代謝には糖分が必要だから、
飲んだくれたら甘い物が欲しくなる人は少なくないし、
ビールよりアルコールが濃い酒類は、
飲んだ分以上の水分が代謝に必要だから喉が渇くの。
ビールなら代謝に必要な水分は飲んだ分とトントンだけど、
夏場に屋外の火の前で汗をかきながら肉を焼いたら、やっぱり水分が足りなくなるわ。
それで喉が渇くから、またビールをがぶがぶ飲んで…酔っぱらいの出来上がりねw
デザートは…(いい意味で)子供みたいな大人なら、
「ガリガリ君あるわよー!食べるー?」とかでもいいのよ。
最後はお腹いっぱいになってるだろうから、
バターやクリームと小麦粉でどっしりしたお菓子より、
アイスとかプリンとかのあっさり食べられる物の方がいいと思うわ。
お菓子じゃなくて果物なんかでもいいわよ。
>>240 ジャジュク(キュウリとヨーグルトの冷製スープサラダ)はどう?
>>241>>247>>249 のお母さん。簡単な材料しかも安価な出盛り期の食材でレシピを教えてくれてありがとうございます!
「ドルマ」も「ムサカ」も「ジャジュク」も全部作ってみたいと思います。もう今晩が楽しみです!
おかーさん庭の青紫蘇が茂り過ぎて大変!
大量消費できる料理ないかな?
今は薬味に肉巻きにお弁当の仕切りにする位しか使ってないの
あの香りが強く出ても平気なら、餃子やかき揚げにたっぷり入れるといいと思うわ。
>>251 ・大葉みそ
味噌しゃもじ一杯に大葉20枚くらい、あと酒と砂糖。白胡麻入れても。
普通にご飯に乗せたり回鍋肉なんかの炒め物にしてもよい。
・和風ガッパオ
2人分鶏挽肉300gに大葉20枚くらい。
・キャベツのシソ漬け
塩揉みしたキャベツに大葉10枚くらいの千切りを加えて箸休めに。
・毎日味噌汁に入れる
これから暑い季節サッパリするわよ。
ザッとしか書いてないから詳しい作り方は必ずググってくださいね。
お母さんこれからパートなんだわ。
いいなあ、そうめんにシーチキンと梅干しのせて冷麺風に食べる時、大葉がおいしいよ!
おかあさーん!
旦那くんのお腹の調子が悪いんだけど、どんな食事がいいのかな?
脂っぽくなくて消化にいいメニューってなんだろ?
トイレの住人にはなってないから、お粥にするほどではないと思うんだけど
お母さん達早速ありがとう!
今日からしばらく紫蘇料理作り続けるよ
253お母さんお仕事いってらっしゃーい
>>236 天気予報見て当日が真夏並に暑そうなら、ビールのグラスを冷蔵庫か冷凍室で冷やしておくといいわ
ビール以外に缶チューハイ、ソルトドリンクも用意するといいわね
あと他の方もおっしゃるように、ノンアルコールビールや、ノンアルコール缶酎ハイ、ノンアルコールカクテルなども用意しておくことね
注意することは車の方やお酒が万一極端に弱い方のために、ノンアルコール飲料はのアルコール0.00%のものを選んでね
冷やしたおしぼりはやっぱりあると気が利いていいわ
あと、取り皿は汚れたら交換できるように多めに用意するといいわね
しっかりしててふにゃっと鳴らないものなら紙皿も多少使ってもいいと思うわ
最後にお口直しによく冷やした果物の盛り合わせやシャーベットなんかあるといいわね
男性は酸っぱいものはあまり好んで召し上がらないので、果物やシャーベットもあまり酸味の強いものは出さない方がいいわ
準備や後片付けが大変だと思うけど、頑張ってね
ジンギスカンパーティについて尋ねたものです。
皆さん、レスありがとうございます。
サーモンと玉ねぎのマリネは私の得意料理で
義母からも褒めてもらったことがあるので今回も用意しようと思います。
あと、お漬物も。デザートは悩みますね…。
多分、ビールより焼酎に行きそうなので氷・ミネラルウォータですね。
あと、テッシュ、ウエットティッシュ、台拭き、ゴミ袋、持ち帰り容器・・・と。
お茶やアイスコーヒーも必要。
あと、おしぼりって自宅でどうやって用意するんでしょうか…?
お揃いの白いハンドタオルを買ってこないといけませんよね?
>>254 食欲が落ちていないなら具を入れたおじやとかあんかけうどんかしらね
あとはおなかを冷やさないように冷たい飲み物を避けること
お大事にね
>>257 おしぼりは、ハンドタオルが気持ちいいけど10人分洗って出すのは大変よね
ジンギスカンなら絶対に汚しちゃうし、お客さんも気を使うかもしれない
厚手の使い捨てを冷蔵庫で冷やして出したらどうかしら?
>>257 ちゃんとおしぼりを用意してあげたいなら、ハンドタオルを百均で買ってきて、
濡らしてから滴が垂れない程度に軽く絞って、筒状に丸めて、
(丸め方
ttp://upload.saloon.jp/src/up9624.jpg )
ジップロックに入れて、前の晩から冷凍庫で凍らせておくといいわ。
使う直前に冷凍庫から出すとカチカチで使いにくいから、
当日に冷蔵庫に移しておくといいわ。
使い捨て紙おしぼりでもいいわよ。百均にも売ってるわ。
ttp://upload.saloon.jp/src/up9625.jpg でもね、初夏の屋外に火の前でダラダラ汗かくんだから、
普通のタオルを適当な箱に山盛りに入れて、
外に手と顔とタオルを洗える場所を用意してあげるのもいいわよ。
庭があるなら、屋外水栓と水撒き用のホースがあるでしょ?
ホースの先に、手元で水を止められる散水ノズルは付いてるかしら?
付いてなければ、ホームセンターで数百円で売ってるわ。
それを、水をジャージャー流してもいいところまで引っ張ってきて、
バケツとかタライとかをおいておくと、勝手にやってくれるわよ。
タオルは捨てても惜しくないような粗品の使い古しとか、百均の安いのとかでいいから、
数だけたっぷり用意して、横に汚れ物入れも置いて、
「台拭きに使ってもいいわよ〜、洗ってもダメなら雑巾にするから」
「汚れたらそこの箱に入れて、綺麗なの使ってね」
って言ってあげると、気を使わなくていいから喜ぶわよ。
上等で新品の白いハンドタオルでおしぼりなんか出したら、
飲んへぇさん達が、こぼしたタレとか風で舞った灰を拭いたりして、
洗濯しても落ちなくて泣きたくなるわよ。
>>257 マルチよくない。
鬼女板でも同じ質問してたね。
お母さん、懇意にしてるお客様から自宅で栽培したと思われる
ジャガイモをいただきました。
でも、石灰?白い粉がまぶしてあるの。
何故?
食べる時はどうしたらいいのかしら?
石灰って口に入るとやばいよね?
庭に植えろってことかしら?
>>254 うどんがいいんじゃないかな
暑いから冷たいうどんもいいけど、お腹の調子が悪いならできれば温かいうどんがいいと思うわ
一味や七味はやめた方がいいわよ
あとは食欲あるならポトフね
具材の野菜はじゃがいも、人参、キャベツ、大根やカブなどね
ウィンナーやベーコンは消化がよくないので、鶏の胸肉を焼いて最後に入れたらいいわ
胸肉は煮込むと固くなるから注意ね
スパイスなどの刺激物と油っこいもの、キノコ類や海藻類などの繊維質は避けた方がいいわよ
お刺身などの生ものも念のためやめて置いた方がいいわ
和食の具体的な献立なら
カレイなどの白身のあっさりした煮魚
柔らかく和風に煮たほうれん草を卵とじなど
それと豆腐だけのお味噌汁などがいいんじゃないかしらね
お大事にね
>>254 お母さんも今日は胃の調子が悪くてね、ナスのお味噌汁におそうめんを入れたのにしたわ。
これに卵を落とすと栄養も取れるし、何よりもおいしいのでおすすめよ、好みでほんの少し七味や柚子胡椒を入れるといいわ。
ここ数日、気温の変化が激しいから旦那さんもあなたも体に気をつけてね。
お母さん達ありがとう、まとめての返事でごめんね
あんかけうどんにしました
他の献立もメモして弱った時の定番にするね
旦那くんもお母さんにくれぐれもよろしくだって、本当にありがとう!
>>251 私は水洗いして冷やしたのをぶっとく重ねて丸めて、そのまま食べるわ
庭いっぱいに茂っても、あっという間になくなるわよ
>>251 紫蘇のジェノベーゼソース、梅紫蘇パスタ、はどう?
>>251 紫蘇ジュースはどう? お母さんの実家でも青紫蘇が沢山なるので
これで結構な枚数を消費してるわ。
紫蘇を熱湯でゆでる→ちょっと酢をたらす(お湯が紫になる)→
さめたらペットボトルに入れて冷蔵庫に保管、で実際に飲むときには
炭酸で割って飲んでるわ。
母さん、こしあんもつぶあんも両方好きだから迷ってるんだけど、
賞味期限残り3ヶ月のチューブ入(容量130gだって)を一つ貰える事になったんだ。
母さんならどっちを選んでどう使う?
>>268 そうねぇ…こしあんで水ようかん作ってもいいし、粒あんでかき氷の宇治金時にしてもいいし。
どっちでも嬉しいけど、決められないならコイントスで決めようかしら。
お母さん、冷凍の牡蠣ってどうやって食べたら美味しいと思う?
スーパーでカチコチの剥き身が売ってて、気になってるのよ。
難しく考えずに普通に解凍して過熱調理すればいいわ。
レシピ表で「酒」「砂糖」とある場合に、
実際に使うのは、「料理酒」「きび砂糖」の場合、量の加減をした方が良いの?
273 :
270:2014/06/01(日) 21:33:50.85 ID:LrPOkPLy0
>>271 お母さん、ありがとう。
例えばカキフライにしたい場合、一度解凍してから
衣を付けていいの?
>>273 そうしないとちゃんと熱通らなくて危険よ。表面ばかり熱が通って中心部まで加熱できないわ
ステーキを焼く前に冷蔵庫からだして常温に置くとか聞いたことない?
276 :
269:2014/06/01(日) 23:01:38.64 ID:hk7JY5hb0
>>274 あら美味しそう!
母さんの分は…冷蔵庫にあるのかしら?
>>272 料理酒には塩などが入ってるものがあるので、料理酒だけまずはちょっと舐めて味見してみてね
塩が入ってるならその分レシピの塩分を気持ち控えめにすると失敗が少ないわ
料理酒自体の量の増減はあまり考えなくても大丈夫だと母さんは思うわ
きび砂糖を使いたい場合は、普通のお砂糖(上白糖)よりコクがあって、入れすぎると甘さがくどく感じる場合があるの
だからはじめは控えめに入れて、味見しながら少しずつ足すといいわね
できればお酒は料理酒ではなく、普通に飲む日本酒を買った方が味が良く仕上がるのよ
特に甘口すぎるものや辛口すぎるのや濁り酒などのちょっと変わった味の日本酒は避けて無難にものにしてね
使い切りやすいワンカップとかで充分よ
これはワインにも言えることよ
料理用のワインより、少量で安く売ってる無難な味の白ワインがいいわ
あとレシピに「砂糖」と書いてる場合には上白糖を使うと失敗が少ないと思うの
スッキリとした甘さだからね
味の好みの問題なので、きび砂糖の味が好きなら使ったらいいとおもうけど、慣れるまではレシピ通りにしてみてもいいと思うわ
>>272 料理酒ときび糖、毎日料理に使っているけど
レシピからの量の増減はまったく意識してないわよ
料理酒は分量通りで問題なし
きび糖は上白糖に比べると甘さは控えめなんだけど
その分良い意味での不純物(ミネラル)が豊富だから独特の香ばしさと苦味があるの
我が家は全員甘さ控えめの味付けが好きだからきび糖は丁度いいわ
甘いのが好きなら少し増やした方がいいかもね
でも卵焼きにたっぷり入れると仕上がりが少し茶色くなるわよ
簡単にできてかつおいしい、野菜をたっぷり使った塩鮭(甘塩)料理を教えてください
安くて手軽なので塩鮭をよく食べます
それだけだと野菜不足が気になるので、フライパンに野菜を入れ、
その上に塩鮭を入れて蒸すというのをよくやるのですがさすがに飽きてきました
お母さん、私が天ぷらやフライを作ると、コロモがいつも分解されちゃうのはなんででしょうか?
できたら、油は少なめの揚げ焼きにしたいんだけど
それが余計に失敗の原因なのかしら?
>>280 揚げ焼きは難しいの
@…油に浸かっていない部分に触ってしまう可能性が高いから
A…油が少ないから、ネタを入れると温度が下がるよね
料理の先生が全員口を揃えて言うことは、揚げ物はタップリ油を使いなさいってことね
>>280 具材に下味付けて、小麦粉を付けるでしょう?
その小麦粉が「まんべんなく薄く付いている」事が大事なの。
雑に扱って小麦粉が付いていないところがあったり、
余分な粉を落としていなくて卵にくぐらせると気泡のようになっていたり、
衣を付けた後の扱いが悪くて小麦粉が剥がれたりすると、衣が剥がれる原因になるわ。
少ない油で揚げ焼きするのは、たっぷりの油で揚げるのより難しいわよ。
油の量が少ないと油の温度を一定に保つのが難しくて、温度が上がりすぎたり、
衣を付けた材料を入れると急激に温度が下がったりするわ。
それに、材料が鍋底に触れてそこだけ温度が高すぎて焦げたり、
上側の衣が固まる前にひっくり返さなくちゃ行けなくて、衣が破れたり。
温度が一定でないと衣が破けやすくなる場合もあるし、
油に浮いてる具材をひっくり返すよりも余計な力がかかるから、衣を破いたり。
一度、具材が完全に沈むくらいのたっぷりの油で揚げて、
上手に出来るか試してみるといいと思うわ。
ほうれん草をかなり大きな束で2つ頂きました
朝晩の家庭料理では使い切れなそうなのでお弁当に使いたいと思っているのですが
気温が上がってきているので持ちの良い弁当おかずのアドバイスをお願いします
今の所、
お浸しなら水分を抑えるために胡麻和えや塩昆布和え
春雨と和えて酢を加えた春雨サラダ、卵焼きやオムレツ、プチグラタンに加える、
その他ベーコン類とのソテーくらいしか思いつきません
出来れば単体に近い形の副菜にしたいので弁当のアイディアがありましたらお願いいたします
ほうれん草の保存は水に浸した後新聞紙にくるんで冷蔵庫にさしています
弁当は中高生2人前ですが子どもたちは冷凍したお浸しは苦手です
>>284 お弁当に向くかわからないけど
千切りのじゃがいもとほうれん草をさっとゆでて甘酢とマヨ少しであえるか
塩と黒コショウたっぷりとマヨ少しであえる。あればハムの千切りも追加。
生のまま荒く刻んだほうれん草1束に塩小さじ1弱振りかけて
5分程置いて水けをしぼる。で、炒め物なんかに使う
じゃこと炒めたりチジミやチャーハンなんかに入れると結構消費できるよ
上記の塩振ってしぼったほうれん草、ひき肉のタネに混ぜ込んでも使える
ドライカレー的にひき肉と炒めてもいいかもね
287 :
ぱくぱく名無しさん:2014/06/05(木) 18:01:45.24 ID:t+xQMCAW0
大分前に買った人参が冷蔵庫に眠っていました。
2本あるうち、一本は先端側半分を既に使っていて上半分しか残っておらず、その上半分も皮を剥いた状態です。
もう一本は素のままでしたが、前者はまだ硬くて使えそうなのに対して後者はしなしなのふにゃふにゃで、明らかにもう駄目そうです。
後者はどうしてこうなってしまったのでしょうか?
人参を水に漬けておくと葉が出るというのは聞いたことがあるのですが、だとすると上半分が残っている前者も栄養を吸われてシナシナになっていても良い気がするし、
そもそもふにゃふにゃになっている後者も、別に葉が出ている訳ではなかったのです。
ふにゃふにゃな以外は別に根が生えている訳でも無かったのですが、一体栄養?水分?はどこに行ってしまったのでしょう。
288 :
284:2014/06/05(木) 18:36:30.28 ID:NMn+PPnCi
>>285-286 ありがとうございます!
あまり得意な食材ではないので助かります。
じゃがいもシャキシャキ系は子どもたち好物なので作ってみます。
弁当なら炒めた方がよいかなー。
あと塩で揉んで水抜きというのは思いつきませんでした。
つくねハンバーグなんかにしても良さそうですね。
まずは今晩はほうれん草入りドライカレーにします。
おかげでアイデアが広がりました!
>>287 皮を剥いてなかったので、表面の気孔や残っている細根から水分放出、というトコかな?
お母さん助けて!
旦那がハヤシライスを作ってくれたんだけど、何故かスープ状になってたの。
話を聞いたら、小麦粉を入れ忘れたって。(市販のルーは不使用)
あとから小麦粉を入れてみたけど、とろみは復活しなくて。
一応一回食べたけど、完食はなかなかきついの。
どうしたらいいかな。
とろみが無いだけで食べるのがきついのかしら?
それはそもそもの味が問題なのではなくて?
後から小麦粉を加えるならダマにならないようにブールマニエにして入れるといいわね。
すりおろしたジャガイモなどでとろみを付ける方法もあるわよ。
ただ味の問題なら余計なことをせずに食べてしまった方がいい場合もあるわね。
弄るほどに中途半端な味のものが増えるだけになることも多いからw
>>291 ありがとうお母さん。
私がリゾットとかスープカレーが苦手だからなんだと思うわ。
ブルーマニエ!初めて聞く言葉だわ。
調べて試してみる!
>>293 はっ!
言われるまで気付かなかったよ、ありがとうお母さん!
お母さん、土曜日のお昼だし、手軽にザル蕎麦にしようと思うんだけど、
夫に手抜きに思われない方法って何があるかしら?
トッピングが重要かな、と思うんだけど、天ぷらはさすがに面倒だし。
夫は納豆やトロロは嫌いなの。
なにかいいアイディア、ちょうだい。
おかあさん、お腹いっぱいで苦しいよ。
つ【太田胃酸】
>>295 ちょっと遅くなったけど・・・
トッピングのバリエーションなら、ネギ、ゴマ、青じそ、ミョウガ、わさび、のり、温泉玉子などかしら
トッピングに凝るのもいいと思うけど、サイドメニューを添えてみてもいいかもね
ボリュームが欲しいなら生姜焼きを少し作るとか
簡単だし、ざるそばに合うわよ
あと焼きなすとか冷奴とかだし巻きも合うわね
>>296 私も太田胃酸とか三共胃腸薬オススメ
でもそろそろ消化されてお腹空いてきてるかなw
>>235 お母さん。これすごく良いですね。シンプルなのに美味しいって素晴らしいです。
お母さん。クレープの作り方教えて欲しいです
クレープ生地とホイップクリーム?とフルーツの缶詰めを買ってきたんだけどほかに何かいるかな?
302 :
ぱくぱく名無しさん:2014/06/07(土) 23:23:45.20 ID:VZQPTPw40
>>297,299
ありがとう。
今日のお昼に作ってみます。
>>302 生地は完成品だから具をどうするかってこと何だけど、だめなのかな?
貴方の食べたい物を用意すればいいだけだと思うけれど、
誰かに振舞うってことなのかしら?
>>301>>304 あのね、お母さんたちに質問する時は、きちんと伝わるようにするのよ。
今回のような場合は、クレープの生地のレシピや焼き方のコツを聞きたいのか、
それとも、完成したクレープを買ってきたから、
それに合う美味しいトッピングを教えてとか。
たとえば、ホイップクリームを買ってきたといっても、
すでに泡だててスプレーするだけのタイプを買ったのか、
植物性クリームか動物性生クリームを買ってきて自分でホイップするのか。
それによってもお薦めは変わってくるの。
それも、自分だけで食べるのかホームパーティやお友だち、
場合によっては彼氏に食べさせたいけど、どうしたらいいのかとか。
だから
>>302お母さんや
>>305お母さんのような答えになるの。
必要な情報が後出しにならないように気をつけるのよ。
お母さん。今日の夜、お豆腐でおつまみを作ろうと思うんだけどオススメの料理法ってある?
>>307 クレープの作り方って、生地の配合とか焼き方のコツとかだと思うけど
生地が市販で、ホイップクリームと具(301が好みの缶詰)が用意されてる時点で、他に何が聞きたいのか分からないわ
巻き方の事かしら・・・と私は思ったけど、他に必要な物ってことは「缶詰以外の具」で合う物が知りたいのかしらね
具は「材料」とはちょっと違うと思うわ
無くても、ジャムでもクレープはできるから
生地とホイップクリームと具があるなら、他に必要な物はないんじゃないかしら・・・
私はサラダを巻いて食べるのが好きよ
具に関してはお好みだから、クレープ屋さんのメニューを見たりして参考にするといいわ
お母さん
きゅうりの板ずりって何のためにするんですか?
>>308 お父さん的には、こんな感じ
「最高〜♪」
白和え(椎茸、にんじん、油揚げ)
「いいねえ」
湯豆腐、シンプルに冷奴(薬味たくさん)
>>310 発色、下味つけ、口当たりの向上ですわね
>>311 白和え!
今晩はシメジがあるからさっそく白和えを作ってみるよ
ゴマだれかポン酢か迷ってしまう!
スーパーな献立教えてくれてありがとう
ごまだれとかポン酢で白和えの味付けするの?
衝撃だわ・・・
ゴマダレやポン酢で白和えを作るの・・・?
いや、ゴマだれは湯豆腐だよね・・・?
たぶん、白和えがどんな料理なのか知らずにいるのかと。
きっと水切りもしないでやっちまったなー状態になるんじゃないかなぁ。
解凍しなくても平気よ。
そのまま使えるのがその手の冷凍ひき肉の売りだから。
お母さん、今晩はクラムチャウダーにしようと思うの。
素(キャンベルの缶)とアサリのむき身が少し残ってるから。
ここに冷凍のイカを入れたらおかしいかな?
スープにイカっておかしい??
あと、もう一つ、クラムチャウダーに合う献立ってなんだと思う?
>>321 うーん、クラムチャウダーにイカはあんまり。
だったら柔らかく茹でてきゅうりとトマト、にんにく、オリーブオイルでサラダにしたら?
あとは白身魚かサーモンのムニエルでいいと思うわ。
ガーリックトーストと白ワインがほしくなるメニューね。
>>322 やっぱりクラムチャウダーにイカはおかしいよね。
魚介なら何でもいいかと思いつつ、自分でも変かも?って思ったの。
お母さんに聞いてよかった!
サラダにするといいのね。やってみる!ありがとう。
あと、メインはムニエルかぁ…
お肉よりシーフードでまとめたほうがやっぱりスマートかしら?
>>323 いかは硬くならないように気をつけてね。
メインはお魚のほうがスープにも副菜にも合うと思うけど、
お肉だったらチキンかポークがいいと思うわ。
・ローズマリーチキン
・ポークソテー おろしタマネギソース
あたりでどうかしら?
>>324 度々お母さん、ありがとう。
お肉とシーフード、両方提案してみます!
そして、イカを柔らかくする方法、今からググってきますw
お母さん助けて
安いカツオのフレーク缶買ったんだけど、魚臭くて美味しくないの
もともとひっぱりうどん様だったから、納豆と混ぜたんだけど、それでも臭いがきになって
何かいい料理法はありませんか?
缶詰の品質劣化は怖いわよ
お母さんなら迷わず捨てるわね
>>327 そもそもカツオは血生臭い魚で、缶詰も独特の味の濃い物だけど
他の缶詰なら美味しく食べられたのかしら?
生姜などの薬味を効かせて食べる方法もあるけれど、味の好みが
合わない物は下手に弄ったところで美味しくない食べ物の量が
増えるだけなので、上の人が言うように捨てるのもありよ。
ひっぱりうどんって初めて聞いたわ
調べてみたけど薬味のひとつのようにちょびっとだけ入れて食べる感じかしら
少量入れても生臭さが気になるなら、嫌いな味なんじゃない?
水煮缶と違ってフレークは味もしっかり付いてるし、あまり合わない気もするわ
お母さん。ワンタンスープの簡単なだしの取り方教えてほしいです
検索すると面倒くさそうなのがおおくて。できる限りシンプルに味付けしたいのですが、ラーメンに入れるなどなど、何か簡単に作る方法ないでしょうか
>>331 つ うぇいぱぁ
つ 鶏ガラスープの素
つ 味の素
>>331 私はいつも味覇(ウェイパー)をお湯に溶かして、塩コショウ、醤油ほんの少しで味調えてるわ
味の素から出てる、金色のチューブの香味ペーストを少し加えても美味しいわよ
>>327 納豆と混ぜた状態でどうしてもそのまま食べたいなら
大葉と叩いた梅干し、ねぎの微塵あたりを加えてみて
それでも魚臭いのが気になるならもう加熱調理でしょうね
火を通すと臭いはいくらか飛ぶから
納豆ツナ炒飯とか納豆ツナオムレツなど
袋にした油揚げに詰めて香ばしく焼くとかね
>>331 茹で鷄を作ってその茹で汁をスープにしたら?
お母さんは鍋に葱の青い部分と生姜を入れて湯を沸かし
沸騰したら鷄のモモか胸をドボン
再沸騰したら火を止めてそのまま一晩放置
美味しいスープが簡単に取れるし鶏肉も料理に使えるよ
茹で汁にホンの少しの塩・醤油・お酢、
さらに隠し味で小さじ半分くらいの砂糖とオイスターソース
ワンタンも中華麺もコレでいけるよ
>>331 少しのごま油で生姜炒めて水入れて、
かつお出汁の元に塩としょうゆと酒で適当に味付けしたらほんの少し中華っぽくなるわ
鶏がらスープの素をケチりたいときは大抵これよ
お母さんー
梅酒を漬けた後の梅でジャムを作りたくてレシピをググったら、
瓶から取り出した梅を鍋で煮て、湯を捨て実から種を外し、水と砂糖と共に加熱…って手順が大半だったの
種を外す前に梅を煮るのは何のため?
なんかエキスが出ちゃいそうで勿体無い気がするんだけど、この工程省いちゃ駄目かな?
瓶から取り出した梅を砂糖と水で煮る→煮ながら木べらで潰す→漉して種を取る…でもおいしく出来るかな?
お母さん、失敗しちゃいました
グラタンの素に何も考えずに塩鮭を入れて作ったら
しょっぱくなってしまいました
どうアレンジしたら塩気を薄められるでしょうか
ご飯に乗っけてドリア?水で薄めてシチュー?
>>337 推測だけど、アルコール分やアクを抜くためと梅をふっくらさせるためじゃないかしら?
>>338 ドリアもいいわね
少ししょっぱいくらいなら、水ではなく牛乳を足せばいいわ
その足した分量によってシチューかグラタンか決めたらいいと思うの
とろみが足りなければ、バターを柔らかくして、そこに小麦粉をよく混ぜて、それを使ってとろみをつけるといいわ
これをブールマニエというの
詳しくはブールマニエでググってね
かなりしょっぱいなら、パスタに絡めてもいいかもね
>>332>>333 ありがとうお母さん。ウェイパー買ってみる。中華料理作ったことないけどワンタンスープは食べたいからチャレンジしてみるよ
>>335 たまたまひと切れあったので茹でて見たんですが、私には難易度が高かったみたいです
>>337 やってみて欲しい…ヽ(´ー`)ノ
ただ、一度煮ても充分味わいは残るよ。
ちなみに理由は、アルコールを飛ばすのと、雑味を取るためだと思う。
とにかくあくがでる。
お母さん。フライヤーとノンフライヤーどっちの方が使いやすいかな?
ノンフライヤーは調理時間がすごくかかるのが気になるし
フライヤーは油きりで結局油が飛び散るみたいですごく悩んでます
冷凍のフライドポテトやイカリングやエビなんかをあげたいんだけど、どっちの方がいいと思いますか?
何を優先したいのかな。
味なら、フライヤーだぞよ。
ノンフライヤーはいい話聞かない
>>342 ノンフライヤーは揚げ物っぽく熱を通すだけよ
揚げ物の美味しさは油によるものでもあるから、別の食べ物になるわ
油の後始末が嫌で、揚げ物とはだいぶ別物で、調理できる量よりかなり場所を取っても
構わないならノンフライヤーもありね。
揚げ物食べたいけど後の掃除がいやで揚げ物自体してません。
フライヤーで飛び散った油の楽な処理法はありますか?
つかったあとに、移し替えるくらいなら、全然抵抗ないです
>>339>>341 お母さん達ありがとう!
お酒も好きだしアクとかそんなに気にしないからいいやーと思ってそのまま煮てみたよ
結果、無事梅ジャムできました
家庭消費なら全然問題無いレベル!
ただ裏漉しする手間まで省略したから、鍋の中から種を拾うのがすごく大変だったw
ありがとー
>>342 冷凍のフライを揚げるだけならノンフライヤーでも出来るけど、
ノンフライヤーは天ぷら出来ないわよ。
チュロスとかの絞り出し生地の揚げ菓子も出来ないわ。
それでもノンフライヤーの方に惹かれるなら、
コンベクションオーブンも検討してみて。
熱風強制循環という基本的な機能は同じだけど、
揚げ物だけじゃなくピザを焼いたり、グラタンやトーストにも使えて、
ノンフライヤーより安価な物も多くあるわ。
>>347 理屈より実践ですなw
よかった…ヽ(´ー`)ノ
>>346 コンロの周りの油はねなんかはアルコールスプレーを吹いてキッチンペーパーでさっと拭いたらおしまいよ
マジックリンのような洗剤を使うなら2度拭きしなきゃいけないから、エタノールが一番楽で早いわ
それにしても、一般家庭だとフライヤーは洗いにくいし場所ふさぎだし、天ぷら鍋の方がよほど使いやすいと思うけどねえ
>>350 いいこと聞いた
壁タイルの油もアルコールスプレー?
>>351 コンロ、キッチン台、壁全部エタノールスプレーね
あと、汚れのひどい食卓もエタノールスプレーとキッチンペーパーで拭いちゃうわ
ただし木は変色するかもしれないからやめておいた方がいいわよ
使うときは火気厳禁でね
>>350 キッチン狭くて学習机並みにおいてるから、掃除大変なんですよ。
それはフライヤーだとふせげるのでしょうか?
>>354 油で揚げたら、鍋でもフライヤーでも油はねはするわよ
鍋と同じ大きさの油はね除け網なんかもあるけど、目に見えない大きさの油は飛ぶの
一番いいのは扉付きの棚にキッチン周りの小物をすべて仕舞って掃除しやすいキッチンにすることね
無理なら毎回掃除をがんばるか、家で揚げ物を作らないか、かしら
>>354 なにが周りにあるのか分からないけど、対象物に濡らした布巾を被せておくのはどうかしら。
私は五徳の周りに熱湯を垂らしてから揚げ物し始めたり、
濡らしたキッチンペーパーひいたりするけど、これはコンロの形状に寄るわね。
(キッチンペーパーは常に濡れた状態にしておかないと危ないから、しょっちゅう水を掛け湿らせる)
お母さんは面倒臭がりだから、終わったら引っぺがしておしまい、とか結構好きよ。
揚げ物が終わって油が冷めたら、新聞とキッチンペーパーをつめた牛乳パックに油を捨て、
鍋には洗剤を入れ、熱湯を回し掛けておくと楽ちんよ。
>>355 そうですよね。なので、揚げ物は作ってません
>>356 一口コンロで手の届く範囲に
換気扇の下に調味料、乾物、野菜、味噌汁の具など云々、食器、調理器具をおいてます
358 :
ぱくぱく名無しさん:2014/06/12(木) 17:14:39.88 ID:v3M/h/BR0
先日初めてフランス料理を食べたのですが、バターがメインのソースなど、料理名も味も初めての体験でした
そこで私は、自分で食べていながら、それを美味しいと判断していいのかどうか迷いました
不味く無い事は分かるのですが、普段自分が慣れ親しんでいる醤油や胡椒などとは全然違うので、何と言っていいか分からなかったのです
何で味付けされているのか見当も付かない物もありました。せいぜい「酸味がある」程度くらいしか分かりませんでした。凄く工夫された精妙な料理なのだと思います
「塩焼き」「ステーキ」「ミートソース」などなら、今まで食べた物と比較する事が出来ましたが、「ロティ」「シャルロット仕立て」などはお手上げです
また味が薄かった事も原因の一つだと思います。普段は私は濃いめの味付けだからです
また食べてみたいと思うので、恐らくは美味しかったんだと思いますが、皆さんはこういう体験はありますか?
359 :
ぱくぱく名無しさん:2014/06/12(木) 17:49:06.84 ID:YuEDrk3S0
ありません。
どんないい店行ってもないです
>>358 「美味しいと判断していいのか迷う」って、理屈で考え過ぎよ。
あなたがプロの料理人で、それが「商品価値のある一皿なのか」を、
「美味しいかどうか」と言う表現で論じているならまだしも、
一般人なら「好きか嫌いか」を感じればいいだけよ。
母さんも、若い頃に初めて食べたフレンチは、
「どうやって作るか想像も付かない」と思った物もあったけど、
「美味しい≒好き」「美味しくない≒嫌い」くらいは人並みに感じたわよ。
当時(バブル前)には珍しかった本格的なフレンチの食材や調理法も、
今ではずいぶん一般化してるから、フレンチについて興味を持ったなら、
レシピ本などを参考に自分で作ってみてもいいんじゃないかしら?
今回は混乱するほど貴重な「原体験」だったのね。
その原体験は、いずれいろんな形で活きてくると思うわ。
お母さん!
明日の父の日に向けてお料理をしているのだけど分からないから教えて!
パテ・ド・カンパーニュってのを作るんだけど材料に「鶏レバー400g」ってあるの。
早速スーパーで買ってきてみたんだけど、レバーにハツ?も付いてるんだけど、これも一緒にレバーとして使っていいのかな
それとも切り離してレバー部分だけ使うのかな
そもそもこの物体はレバーとハツってことで合ってるかな
説明が難しいんだけど、プルプルのが二つと固いのが一つがセットになってるよ
お下品だけど、男の人の金玉と竿に構図が似てるよ
これひっくるめてレバーとしてパテに使っちゃっていいのかな
ハツ部分除くとgが減っちゃうから、もしレバー部分だけなのなら買い足さなきゃ…
ハツは別に使うだろうね。
分量を加減したら?400だとかなりできる。
お母さんおはようございます!
今朝寝坊して時間がない中、寒かったので夫の為に、豚汁風の味噌汁を作りました。
結論から言うと、おいしくないです。。
夜もこれを食べようと思うのですが、どうにかおいしくできないでしょうか・・・
作り方
一昨日切って保存しておいた大根、人参、ごぼうがあったので、それにシメジを加え、
ごま油で炒めて、だしを入れ、味噌を入れました。
だしは時間がなかったので、1,5Lほどの水に、昆布一枚、鰹節を大きく一つかみ取って入れ、
電子レンジで取りました。
味を見て足りなかったので、味噌、塩、醤油を少量ずつ加えて味を調え、コク出しに味醂を少々。
(コク出しに味醂を入れるといいと聞いたことがあるので入れました)
夫はおいしいと言ってくれたのですが、私は、おいしいと思えませんでした。
何か一つ足りない感じがするというか、味がぼけているというか、うまみがない感じです。
しょっぱさ加減はいい感じなんですが、濃いめに取っただしの味があまりしないのか、ただお湯に味噌を入れたみたいな。
ここから挽回することはできますか?夕飯にも食べたいのですが、このままでは・・・
>>364 豚肉いれたらどうでしょう。
好みもあると思うけど、肉っ気ないのに味醂入れると、出汁+塩からさに甘味も入ってボケる気がする。
味醂が引けないから、動物性の強い旨み、油脂であじを強くしたら?
>>363 お母さんありがとう
やっぱり別に使うんだね…
分量減らしたいけど、容器の容量もあるからレシピどおりに作らないとだよ
一緒に使えたら良かったのにー!
>>364 それ、市販の粉末ダシを買ってきて入れたら良いと思うわ。
少しだけ汁を小鍋に取って、カツオと昆布の粉末ダシをちょっとずつ入れて味見てごらん。
368 :
364:2014/06/13(金) 11:06:51.34 ID:dNCMywsy0
>>365おかあさんありがとう!
肉っけないのに味醂入れても味がぼける・・・今回まさに味がぼけている感じが
したので、お肉とか、動物性の脂みたいなのを足してみます!
>>367お母さんありがとう!
そうか、粉末だしを足してだしの風味をもう少しはっきりさせるんですね!
今自家製の粉末だし(鰹節を粉末にしたのと、乾燥シイタケ粉末にしたののミックス)
があるのですが、それでも大丈夫でしょうか?
普段無添加の粉末だしも常備しているんですが、次の安売りまで買え控えていて・・・
市販の粉末だしのほうが良ければ、どのみちいずれは買う予定だったので、今日買ってきます!
二人のお母さんありがとう。両方取り入れてみます!!
>>368 あまりごちゃごちゃやらずに、どちらかにしたらいいのでは?
まずは
>>367のように粉末だし入れてみるのも手かも。
シイタケの混合のとか、あまり混ぜ主がない方がいいと思うな…足らなければ足せばいいよ。
370 :
368:2014/06/13(金) 11:31:54.22 ID:dNCMywsy0
>>369 ありがとうございます!
そうか、あまりごちゃごちゃしないほうがいいのか・・・
まずは粉末だし買ってきて入れてみます。
それでだめならお肉とか次を考えてみることにします!
ぎゃー!お母さん助けて!
パテ・ド・カンパーニュ作り始めたはいいけど分量間違って見てたー
レバー140gでいいのに400gとか、材料も軒並み倍量以上で用意してしまったorz
我が家のテリーヌ容器とレシピに載ってるテリーヌ容器の大きさが全然違う…
材料全て混ぜ終えて、ハンバーグのたね状のものがお玉4杯分くらいあるんだけど、
これってパテ以外に食べ方あるかな?
このまま成型して冷凍したら、ハンバーグとして食べること出来る??
相変わらず私はおっちょこちょいだよ、お母さん
>>371 とりあえず成形して火を通してから
切り分けてラップに包んで冷凍しちゃったら?
>>372 お母さん、書き方が悪かったごめんなさい
もうテリーヌ型に材料は入れ終わってて、余りがお玉4杯分なんだ
ベーコンももうないし、テリーヌ型に入れて焼くには少なすぎるんだけどどうしよう
>>373 やけに多いと思ったぞ…(笑)
冷凍して早めにパテとして食べるか、またはハンバーグのように焼いて食べてもいいと思うよ。
ただ、油脂でぐずぐずに成りやすいので、焼くとき・食べ方に工夫すること。
(背油の幕にくるむとか。難しければ、軽く粉はたくとか。)
>>373 タネのままで冷凍しておいて、もう一回作ったらどうかしら。
すぐ使いたいなら、ボールでもなんでもいいから、適当な型になる容器で焼けばいいわよ。
いわゆるミートローフっぽいものになるわね。あ、容器には、はがれやすいようにバターを
塗ってね。
あと、冷凍庫にパイシートなかったかしら。パイシートがあったら、ミートパイ風のものや、
野菜なんかと多層にしたパテができるわよ。
おかあさん、庭のきゅうりが毎日6本以上できて、もうどうしたらいいの…
糠漬け1本、サラダ2本、と食べてるけど、できれば長期保存したいのだけど、何かない?
一年もつピクルスの下漬けしてたらカビさせて、萎えてるところなんだ…
>>374>>375 お母さんありがとう、本当にありがとう
ハンバーグかパイシートで包み焼きにしてみるよ!
これからはちゃんとレシピに目を通してから準備するね
378 :
ぱくぱく名無しさん:2014/06/13(金) 18:43:28.69 ID:wkiBL4La0
>>376 きゅうりのキューちゃん自作してみたら?
検索するとたくさんでてくるわよ
お母さん助けてください!
今晩ハンバーグを作ろうと思って、冷凍していたお肉を解凍して今たねを作りました。
後は焼くだけです。
ずばり、たねを作りすぎました・・・
一応、今晩のハンバーグ分を成形して、残りはお弁当用肉団子にでもしようかと丸めたんですが、
肉団子がたくさんできてしまいました。
夫のお弁当と私のお昼に消費しても、消費しきれるか微妙です。
かといって、冷凍のお肉を使っているので再冷凍はできないし。
ハンバーグや肉団子以外に何かこのハンバーグのたねを使いまわすことは
できますか?
また、解凍のお肉から作ったたねは何日くらいならもつでしょうか?
未調理の場合と、加熱調理した場合で、冷蔵庫保存した場合のだいたいのところというか、
すぐ調理しないといけないか、すぐ食べなければいけないか、ということです。
よろしくお願いします!
>>379 冷凍肉ならできれば早めに食べた方がいいわね
ピーマンの肉詰め、ロールキャベツ、メンチカツなどに使えるわ
>>379 タネのまま保存するよりも、調理してから冷蔵保存のほうがいいわね
たくさんできた肉団子を加熱しておいてから冷蔵して
2、3日中にいろんな料理にして使うといいと思うわ
フライパンでほぐしながら炒めて、少し醤油や胡椒を足してそぼろに
オムレツの具にすると美味しいわ
せっかく成形したのにごめんなさいねな提案だけど、お団子ばかりも飽きがきそうだから
>>379 肉団子にした分は酢豚にしたり、トマト煮にしても良いのでは?
丸めてないタネがあるならキャベツの葉と重ねて蒸すとか。
(全部団子なら崩すのもありかも?)
「保存についての質問」なのに
アレができるコレも作れるってメニュー回答が多いのはなぜ
>>384 >ハンバーグや肉団子以外に何かこのハンバーグのたねを使いまわすことは
できますか?
386 :
ぱくぱく名無しさん:2014/06/13(金) 21:38:24.32 ID:dWKn9BAx0
>>376 干しきゅうりにしたら?
大きめの輪切りか細切りにして、ザルに乗せて影干しするの。
3時間くらい干して、小さくなってたらOKよ。
これを牛肉と炒めたり、春雨炒めにすると食感が良くてご飯が進むわよ!
>>376 ジャムにしちゃうのはどう?
作り方は「きゅうり ジャム」でggると沢山出てくるわ
ゆるく作って白玉や葛きりにかけるのもいいわね
388 :
379:2014/06/13(金) 23:00:48.79 ID:dNCMywsy0
お返事遅くなり、まとめてのお礼でごめんなさい!
>>380-383お母さん、素敵なアイデアありがとう!!
たねのままよりも調理してからのほうがいいと言うので、調理してから保存します。
数日の晩御飯メニュー決めたあとだったから、ひとまず加熱して保存しておいて、
加熱してから調理できる酢豚とかトマト煮とか、加熱した後でも崩してオムレツにできそう
なので、ちょっとずつ消化してみます!
本当にありがとう。
おかあさん達、ありがとう!今日もきゅうりは豊作だよー全レスごめんね
>>378 キュウリの九ちゃん大好きなの忘れてた!自分で作れるのか。嬉しい。やってみるね
>>386 ごめんねお母さん、干しきゅうりって、干したあとどこに保存して、何日くらいもつの?
牛肉と炒める味は、中華風?
>>387 ジジジジャム!?
爽やかなのができるのかな…作ってみる。
390 :
386:2014/06/14(土) 11:02:13.57 ID:60QvHO250
説明が足りなくてゴメンね。
干しキュウリはキッチンペーパーでくるっと巻き包んで、容器に入れて冷蔵庫でいいのよ。2〜3日持つわよ。
味付けは、中華風にコッテリ甘辛くするのがオススメね。
干すと青臭さゼロになるから、焼肉のタレ炒めもいいわよ!
お母さん
さみしいんだけど、どうしたらいい。
392 :
ぱくぱく名無しさん:2014/06/14(土) 15:05:18.05 ID:HVvrhKyw0
お母様方!
ローストビーフの作り方教えてー
うちにあるのは小さいかたまり(200gくらい)なんだけど、これでも作れるのかな?
お母さん教えて〜。
青大豆で炊き込みご飯を作るんだけど、ググったレシピは「1合の大豆を戻し、3合の米に載せて炊く」。
で、戻してみたらやけに嵩が多いような気がするんだよね…(使った容器の容量からして、2合はありそう)。
レシピを信じて大丈夫?多すぎとしたら、米3合に対してどのくらいが妥当?
初めて作るから見当が付かないんだ。念のため確認したら「戻した大豆1合」じゃなかったんだけど…。
>>391 いつでも帰ってきなさいって、言ってるでしょ
397 :
ぱくぱく名無しさん:2014/06/14(土) 21:02:23.12 ID:/96sd5FH0
お母さん、最近、味覇が気になってるの
でもあれ、大きいやつしか見かけないし、使ったことがないから、無駄にせずに使い切れるのか心配なんだ
あまり凝った料理はしない方なんだけど、応用範囲が広くて日常的に使えるなら買ってみようと思っているので
お母さん達がどんな料理に利用しているのか教えてもらえると嬉しいな
定番から応用まで料理の名前だけでも教えてもらえる?
いつも甘えてごめんね
>>397 野菜炒め!チャーハン!スープ!塩焼きそば!
特に塩焼きそば、あのチルド麺と一緒に入ってる「塩焼きそばの素」が無くても
チルド麺だけあれば作れるよ。
>>393 わからないわ!優れた母さん教えてあげて!
>>393 レシピはたくさんあるから、違うって思ったら別のレシピも見て平均的な量を使うといいわよ
作ったことのないレシピに挑戦するとき、クックパッドなんかのユーザー投稿個人レシピをひとつだけ見て鵜呑みにして使うのはよくないと思うわ
あいつらは平気で大匙と小さじを間違えて書いたり、材料名のところにある材料が最後まで使われてなかったりするんだもの
具入りご飯の具が多すぎる場合は、勝手に減らしちゃっていいと思うわよ
大豆が減ったからってそれ程影響あるとは思えないわ
調味料は味見して調節ね
私はごろごろ豆が入ってるより、お米をしっかり食べたいタイプよ
400 :
ぱくぱく名無しさん:2014/06/14(土) 21:37:17.28 ID:AsvM1Pco0
お母さん、朝8時に作ったお弁当は、今の時期、なんじまで食べなきゃいけないの?
>>399 お母さんありがとう。
COOKPADのレシピではないんだけど、豆の量を見て不安になったもんで。
とりあえず豆は戻ったから、レシピ検索しながら、スケールで量って炊き込んでみるね。
>>400 作り方、中身、保管温度による。
基本的には可能な限り早く。
常温だと、昼でも厳しいとかんがえるべき(べき論ね。)。
>>401 炊き込みの具材を入れる前に調味液とお水を混ぜてきっちり合数に合わせると、その水がご飯の大体の味になるから、
少し味見して目安をつけるといいわ。
具材に塩味がある場合は少し薄めね
405 :
ぱくぱく名無しさん:2014/06/14(土) 23:04:40.44 ID:Nwmd+ROY0
>>402 お母さんもっと優しく教えて・・・
はいやりなおし。
↓
407 :
ぱくぱく名無しさん:2014/06/15(日) 12:33:47.30 ID:j58LnNPq0
でも、レシピから丸ごと教えてって言うのは丸投げすぎだと思うわよ
ググった方が、写真があったり、注意点があったりで分かりやすいと思うわ
ググってレシピを見てから、作れそうかどうか考えるといいわよ
せめて、このレシピで作りたいんだけど、うちにある何肉のどこ部位何グラムで代用が聞くかしらってところからかしらね
今日生の宗八かれいが安かったから買ったんだけど最近煮魚したばかりだから煮付け以外に美味しい食べ方ないかなぁ?
ムニエル、唐揚(あんかけでも)、塩焼き
とか
>>410 ムニエルいいかも
塩コショウして粉はたいて焼くって感じでいいのかしら?お母さん
お母さん。鶏ガラスープでワンタンスープ作ったけど全然甘くない。
なぜだろう?
酒、醤油はいれてるのに
>>412 鶏ガラスープと酒・醤油だけでは、はっきりわかるほど甘くはならないわよ。
母さんは甘い雲呑スープって食べた事無いけど、
お酒の代わりに味醂を使うとかしてみたらどうかしら。
>>412 ショウガを入れてみるといいかもしれないわ
チューブのでも大丈夫よ
お母さん、ひじきと大豆の煮物をたくさん作って小分けに冷凍したんだけど、これは明日の朝そのままお弁当に詰めてもいいかな?
職場に電子レンジがないんだ。
レンジでチンしてから詰めたら、お昼頃には傷んじゃうかな?
試しに自然解凍でいってみます。
お母さん忙しいのにレベルの低い質問してごめんね。
>>412 ほんの少しの砂糖と、あればオイスターソースを加えてみて
1人分の量だったら各小さじ1/3くらいの僅かな量でいいのよ
>>415 お住まいの地域の気候によると思うんだけれど
お母さんは関東住まいで、
朝6時半に冷凍ひじきを弁当に詰めて午後1時には完全に溶けてるわよ
(冷たいけれどね)
レンジでチンしてから詰めるのならなるべく冷ましてからね
>>417 お母さんありがとう!!
カチコチなままだったらと心配だったんだ!安心して入れられるよ!ありがとう!
>>417 ありがとうお母さん。鍋一杯につくるから、小さじ一杯くらいかな?
味あまりしないから、どバーって入れてるよ(;゚ロ゚)
>>419 ドバーッと入れたら隠し味じゃなくなっちゃうわよ
少し入れて馴染んだら味見しながらね
>>413 市販で売られてるやすいワンタンスープみたいな感じがいいんです
>>414 ショウガ少しいれてみますね
お母さん、ググってもよく分からなかったから教えてほしいの!
我が家、基本的にだしは昆布とかつおからコトコト取るので、顆粒のだしをストックしていないんだ。
今晩、豚丼(牛丼の豚肉版)を作ろうと思って、家にあるレシピを見たら、顆粒だしって書いてある。
お水と顆粒だし、両方使うレシピならいつも通りだしを取るんだけど、このレシピはお水を使わないみたいなの。
醤油とかみりんとかの調味料に、顆粒だしを入れて混ぜるという。
こういう場合、どうしたらいいのかなあ。
やっぱり顆粒のだし買ってこないとだめかな?
それともだしを入れないで作るか、他の調味料含めめんつゆをどうにか代用する・・・?
教えてください!
>>423 どうしてもそのレシピを使いたい場合、私なら昆布茶の粉末で代用するかしら
(肉料理に鰹の風味は邪魔になるから)
でも豚丼なら、肉120gに玉ねぎ1/4個、昆布出汁大さじ2、酒大さじ1/2、砂糖大さじ1/2、醤油大さじ1/2、みりん大さじ1/2
こんな感じで適当に作っちゃうわよ
醤油とみりんに昆布と鰹節を入れて煮出せばいいのよ。
煮詰まって濃くなり過ぎたら水で薄めてね。
426 :
423:2014/06/16(月) 19:47:02.95 ID:RiRaUEb+0
>>424お母さんありがとう!
こぶ茶でもいいんだね!それは思いつかなかった・・・
でも、お母さんが載せてくれたレシピだとだしが要らない!!
別にどうしてもそのレシピで作りたかった訳じゃないんだけど、
以前料理番組でやってたレシピをメモってて、どうせならそれでやってみようと思ったんだ。
普段豚丼とか牛丼とか食べる機会があまりないから、自分で適当に作るとかって、
調味料の割合検討もつかなくて・・・
本当にありがとう!今日はお母さんのレシピで作ってみることにする。
次、今日予定してたレシピで作る時は、こぶ茶入れるか
>>425お母さんのやり方やってみる!
427 :
423:2014/06/16(月) 19:49:50.88 ID:RiRaUEb+0
>>425お母さん、ありがとう!!
なるほど!醤油とみりんにかつおや昆布を入れて煮だすのは思いつかなかった!
だしと言えば、水に昆布を入れて〜ということしか思い浮かばなかったから、水入れたら薄まると思って・・・
どうしてもそのレシピでやりたかった訳じゃないから、今日は
>>424お母さんの書いてくれたレシピやってみる。
けど、今日予定していたレシピで作る時は、
>>425お母さんのやり方やってみる!
本当にありがとう。
428 :
ぱくぱく名無しさん:2014/06/17(火) 00:15:42.79 ID:E04WjPCK0
チャーハンって卵が無くても美味しく作れますか?
ネギも玉ねぎもなくて、米しかありません。
>>428 「チャーハン」にする意味あるのかしら
具が無くても炒めたいの?
でも、焼きおにぎりみたいな感じでしょうゆで味つけてぱりぱりに焼いたご飯ってのもおいしいものよ
>>428 卵なしだと卵がご飯粒を一粒ずつ包まないから、パラッとなりにくいわ。
技術がある人ならそれでもなんとか出来るでしょうけど、
技術がないとべちゃっとした焼き飯になっちゃうわね。
ご飯炊くところから始めるなら、水を1割くらい少なめにして、
米1合あたりサラダ油を小さじ1くらい入れて炊くと、
ご飯がほぐれやすくなって作りやすくなるわよ。
お米の品種でも結構違うらしいけど、
たぶん品種を選べる状況ではないわよね…
食感を別にして炒飯の味自体は、卵が無くても工夫次第でなんとかなるわよ。
塩・胡椒・味の素・醤油で「これ、昔大衆中華のお店で食べた味だー」って感じね。
432 :
ぱくぱく名無しさん:2014/06/17(火) 02:29:41.00 ID:E04WjPCK0
うちにはレンジもトースターも無いんです。
ここんとこ貧乏で野菜が無く、白米に飽きてしまったんでチャーハンにでも…と
>>432 ケチャップはあるかしら?フライパンで油と一緒に熱して水分を少し飛ばして、ご飯を入れて炒めるの
チキンライスのチキン抜きというか、ケチャップライスよ
本当なら野菜をもっと食べてほしいのだけど…
あ!ありますあります!
ケチャップライス今から作ります!
>>431 こんなレベルの低い質問に答えてくれてどうもありがとうございました。
>>434 マヨネーズと醤油をご飯にかけて混ぜるだけのも美味しいわよ
分量はお好みで
収入が入ったら体に良いもの食べなさいね
冷凍の納豆(海外住みなので…)を買ったのですが
保冷袋や保冷剤がお店になかったので
買ってから家に着くまでの3時間半、
ずっと普通の買い物袋に入れたままでした。
今日は、外の気温が25度くらいあって
家に着いた時には納豆はすっかり常温に。
慌てて冷凍庫に入れましたが
もう痛んでしまっているでしょうか…
心配です。・゜・(ノД`)・゜・。
>>436 納豆でしょ?ぜーんぜん平気よ。
納豆菌が頑張って他の菌を駆逐してるから、常温で傷むって言うよりも、
ほんのすこーし発酵が進んだかな?って程度よ。
35度で24時間出しっぱなしでも平気よ。
納豆の作り方を調べてご覧なさい。
そしたら、その納豆のパッケージに残ったネバネバと大豆で、自分で納豆が作れるわよ。
自分で作るなら、その納豆のパックにタレとかお醤油とか直接入れないでね。
おかあさーん!
冬に買ったホワイトソースの缶詰がひとつ残ってるの
もう暑くなったしグラタンっていう気分じゃないし、調べてもホカホカしたメニューしか出てこなくて…
何か今の時期でもおいしいメニューは何かないかなあ?
最近1食150円の冷食パスタにハマっているのです(安・美味・手軽)が、
うちでもこういうものを作れたら最高なのに…と思うようになりました。
こういった製品と同等とはいかないまでも、作ったパスタを丸ごと冷凍して
好きなときにチンして食べられるようになれば夢のようだと思ったのです。
パスタ料理をそのまま冷凍すればよいのでしょうか?
>>439 ありがとう!
ポテトサラダとイカのパスタに挑戦してみるね
ハインツにもレシピがあるんだね!クックパッドばかり見てたよ
>>440 ソース部分は問題ないけど、パスタの部分はブワブワしてまずくなる(と思う!)
麺だけなら茹で加減を気をつけたらなんとかなるかも?
お母さん助けてー
半月前にアサリをもらって、砂抜きして冷凍したの
今日ボンゴレロッソにしたら、半分くらい口があかなかったの
白ワインで蒸しにしてたんだけど、ソースが煮詰まってきてしまって止むを得ずアサリは半分避けた。
このアサリは明日酒蒸しにできるのかしら?
それとももう諦めるしかない?
>>444 もっと詳しいお母さんがいるかもしれないけれど、わかる範囲で答えるわね
冷凍ってことはもちろん死んでしまっているのよね
生きたアサリだったら「口が開かない」→死んだ貝だから鮮度が落ちている場合があるということで目安になるけど、
もう死んだ貝は当然開きにくくなるんじゃないのかしら
新鮮なうちに冷凍したなら問題はないと思うわ
それに口が開かないからといってもみんな死んで鮮度が落ちてるとも限らないのよ
蝶番が頑丈な貝は新鮮でも熱に耐えるの
とにかく、冷凍アサリは生アサリより口が開きにくくなるものよ
>>444 冷凍したまま過熱したかしら?
冷凍の貝は水等を通して常温に近づけると飽かなくなるわ
次は冷凍庫から出してすぐ鍋に入れてみて
上のお母さんが言ってるように、死んでるからって腐ってるとは限らないから、
新鮮なうちに冷凍したのなら、火を通した後に、開いてないのはこじ開けながら食べちゃっていいと思うわよ
エスパーなお母さん
2週間前位にこの板か、料理系のまとめを見てこれ作ろう!と思って
コーンスターチ買ってたんだけど、何作ろうと思って買ったのか忘れてしまいました。
何作りたかったんでしょうか?
>>445>>446お母さん
まとめてごめんなさい。
アサリはもらってすぐに処理して冷凍したので、新鮮だったと思います
冷凍してるからやっぱり口があきにくいんですね
冷凍の霜を落とそうとして、水をかけたのがまずかったのかもしれないです
次はすぐに調理してみます
ありがとう!
おかあさん、最近、八方だし、って最近流行ってるじゃない?
一度作ってみようかと思うんだけど、
便利って言うけれど、何が便利なんだろう?
ちょっとググったら「出汁巻きやお浸しに便利」ってあったんだけど
両方、めんつゆで我が家は問題なくやってるよ。
麺つゆとは何が違うの?
>>450 八方だしは今流行ってるの?
私が思うめんつゆとの違いは、出汁の風味かしら
八方だしはだしに調味するけど、めんつゆは醤油みりん酒に直接鰹と昆布を入れるから、水を入れると風味が弱くなるの
だし巻き卵を作り比べるとよくわかると思うわ
保存性でいえばめんつゆだし、風味を取るなら八方だしよ
状況に応じてうまく使い分けてね
お母さーん!!
昨日、キムチ鍋の素(ビンで2倍希釈のやつ)でキムチ鍋やったんだけど
なんかすごい酸っぱい感じで好みじゃなかったんだ。
で、今日は雑炊を食べたいんだけど、残った出汁を甘くするには何を入れたらいいかな。
>>452 好みの味ではないなら思い切って捨てた方がいいわ
あれこれ入れても変な味になって材料を無駄にすることが多いわよ
454 :
ぱくぱく名無しさん:2014/06/18(水) 16:46:30.58 ID:Fa2tQx0U0
とてつもなくどでかいピーナッツバターをお土産にもらったお
冷蔵庫に入れるのはかなりキツイけど、常温で大丈夫なのかお?
パンほとんど食べないから辛いお
>>447 単純に考えたらお菓子、ケーキの類よね。
でも、から揚げ作るときにコーンスターチ混ぜるレシピもあるからそれかしら?
母さんエスパーになれなかったわ。ごめんね。
>>452 ごま油足せば多少はマイルドになるわよ〜
>>448 楽しそうではあるけれど、1袋しかないのです
>>456 お菓子ケーキ類ですかねー揚げ物はあまりしないと思いますので
>>458 マシュマロは以前作った事があるので、ボケてないと思いたいです
まだ袋開けてないので、良いレシピ見つかるか思い出すまで封印しておこうと思います
ありがとうございました
あら、瀬戸康史って金髪にしたのね。かわいいわ。
462 :
ぱくぱく名無しさん:2014/06/19(木) 13:34:00.29 ID:TlRWIy/L0
結構前に買った玉ねぎからにょきにょきとネギの部分が生えてきている
これは切り取れば食べられる?
食べられるかどうかなら、その生えてきた部分だって食べられるわよ。
ただ玉ねぎとしては味が落ちていたり、玉ねぎらしい部分は少なくなっているわね。
ネギはお味噌汁の青みに使うといいわ
玉ねぎもお味噌汁にしちゃいなさい、一石二鳥よ
465 :
ぱくぱく名無しさん:2014/06/19(木) 19:47:02.67 ID:C9EoAOyX0
お母さん、肉味噌の作り方を教えて下さい。
居酒屋でキャベツに付けて食べるようなあれです。
挽肉を炒めて、それに味噌と日本酒を入れただけだと、
ただの「挽肉味噌炒め」になってしまうんです。
味噌の量が少ないから?
他に何か入れる?
もっとモッタリしたゆるい感じにしたいんです。
お母さん、もう休んでるのかな
いたら、相談にのってください
フレーク状のカレールーを使って
最後にシーフードミックスを入れるだけのシーフードカレーを
作ろうと思います
シーフードミックスは、カレーが出来上がる10分くらい前に
凍ったまま投入してもいいかな?
それとも別のフライパンで炒めてから、カレーに投入したほうがいいかな?
よかったら教えてください
お母さんちょっと教えてくれる?
今日柚子の安売りしていたから3〜4個買って来たんだ。
柚子って使いたい時にないのに、買っておくと使いきらないうちにダメにしたり、いまいちうまく付き合えない。
で、塩レモンのように塩漬けにして常備したいんだけど、塩レモンならぬ塩柚子って出来る?
そもそもなんでレモンだと発酵するの?
ggっても「レモンが発酵します」しか見つけられなかったよ
>>466 フライパンで炒めてからカレーに投入ね
ただそのままだとちょっと臭みが出ることがあるわ
塩を入れた水(海水より少し薄め)に凍ったままシーフードミックスを入れて少しおいて、半解凍か全解凍にしてさっと水で洗う
それからフライパンで炒めてカレーに入れると美味しいわよ
フライパンで炒める時はできればバターかオリーブオイルでね
薄く塩コショウして、もしあれば炒める最後にお酒か白ワインを少しジュンと入れるとより一層美味しくなるわ
>>467 おそらく柚子でも発酵すると思うんだけど、冷凍はどう?
スライスを重ならないように数枚ずつラップして冷凍
くし切りを一つずつラップして冷凍
皮の千切りやすりおろしを平たくしてラップ
絞り汁はジップロック袋などに入れて平らにして置いて薄く広げて冷凍
皮と絞り汁はポキポキ折って使うのよ
>>467 塩レモンは果汁がたくさん出ないとカビが生えてしまったりして失敗が多いから、柚子だと果汁が少なくて少し難しいかもしれないわね
お母さんは柚子がたくさんあったら九州ではポピュラーな赤柚子胡椒を作るかしら
これも塩レモンの親戚みたいなものね
塩と唐辛子が入るからとても日持ちもするし、緑の柚子胡椒と違って七味をかけるものだったらなんでも合うのよ
>>468 おおお、ただ投入するよりはるかに美味しそう
こういうのが聞きたかったんです
バターもオリーブオイルもお酒も白ワインもあるのでやってみます
ありがとうお母さん!
「柚子 塩漬け」で検索するといろいろでてくるわよ
>>467 なぜ、塩レモンが発酵するのかを書くの忘れちゃったわ
漬物はそのものの水分と塩とが少しずつ発酵して馴染んでいくと良い味が出るの、身近な物だと梅干しが一番わかりやすいと思うわ
これ以上お母さんも分からないけれど、一番大事なのは果汁がたくさん出て浸ることね
475 :
ぱくぱく名無しさん:2014/06/19(木) 22:40:36.44 ID:C9EoAOyX0
>>473 味からして醤油じゃないんですよ。
検索した上で聞いてるんですが。
お母さん塩柚子について色々おしえてくれてありがとう!
前にレモンを半分に切って冷凍してうまく使えなかったけど
そうか、最初から解体して冷凍すればいいんだね
赤柚子胡椒は初めて聞いてレシピggったら美味しそうだった
焼き鳥にちょんとつけたら美味しそう
関東では珍しいと思うから、ちょっと作ってみる
柚子 塩漬け 見てみる
お母さんありがとう明日柚子を買い足してくるよおやすみなさい
>>465 もったり緩くしたいなら砂糖と油かしらね
玉味噌を作るときも砂糖を入れたらなめらかに緩くなるから
多めのごま油で挽き肉を炒めたら、砂糖醤油赤味噌を入れて、なじんだら水を入れて好きな緩さで火を止めるの
白ネギやタマネギを入れてもおいしいし、豆板醤を入れてピリ辛にしてもおいしいわよね
入れすぎると甘くしつこくなるから気をつけてね
>>468 めちゃくちゃ美味しいシーフードカレーができました
感動した
どうもありがとうございました
おかーさーん
スルメイカが安かったから買って来たよ!
お店でワタと皮を取ってもらったから、筒状の胴体とゲソだけの状態
柔らかいイカリングフライにするにはどうすればいいかな?
隠し包丁入れるだけで大丈夫かな?
筒状のままでうまく隠し包丁する地震がないんだけど…
夕飯まで時間があるし時間がかかる下処理もできるから、より柔らかくするコツがあったら教えてー
あとゲソは今日使わないんだけど、そのまま冷凍庫でいい?
何か下処理するべき?
481 :
ぱくぱく名無しさん:2014/06/20(金) 11:27:05.95 ID:v2x+dQJH0
>>480 な・・っ!スルメイカは皮付きでスライスして、ワタ醤油に付けて食べるのが美味いのに勿体無い
えっ、そうなの…
自力でさばくの怖いし内臓も苦手だから、お店で処理お願いしちゃったよ…
加熱調理なのに皮をとってしまうのは、私ももったいないと思うわ・・・
内臓はまあ好みだけど・・
皮に切れ目を入れて、
衣つける前に熱湯じゃないけど、熱くて手をつけらんない位の温度で湯通しすると、
衣のからみもよく、やわらかいイカリングができると思うわ
よく水分とって衣をつければきっと成功間違いなしよ
便乗質問です。
煮付け用のスルメイカを買ったんだけれど、これでイカゴロルイベを
作ってもお腹ピーにならないかな?ちょっと小さめのイカだから
他の料理にしたほうがいいかな?
485 :
ぱくぱく名無しさん:2014/06/20(金) 13:39:41.64 ID:LvnXPe7q0
>>484 煮付け用ってことは加熱して下さいって事だから、調味料に漬け込んでも生は怖いと思うわよ・・。
それにイカワタは、刺身用の新鮮な物が臭くなくて美味しく出来るわ。
>>483 お母さんありがとう!
事前に湯通しするって事は、本当にさっと揚げればいいんだよね
パン粉が色付く程度でいいかな
初めてイカ買ったから皮取らなくていいって知らなかったよ…
勿体無い事したかな
勉強になったよありがとうお母さん達
>>485 冷凍してもだめかな?
イカゴロルイベ作ろうと思ってイカ買ったんだけど、買ってから煮付け用って
事に気づいたんだよね。だから、イカゴロルイベにしたいんだけど、
もっと美味しい料理あるかな?
>>487 加熱用ってことはだいたい古いものが多いから臭みがでると思うわよ
臭くてもおなかを壊す可能性があっても、とにかくイカゴロルイベが食べたい!って言うなら止めないけど…
小さめなら甘辛くさっと煮にするとおいしいんだけどね
ですか・・・。
イカゴロルイベ諦めてぽっぽにします。
ありがとうございました。
お母さん、粒マスタードって腐りやすいもの入ってる?
開封済み賞味期限去年の夏までのマスタードを冷蔵庫で発見した
舐めてみたら美味しかったんだけど
原材料は、カラシの実、醸造酢、食塩、ワインビネガー、砂糖、香辛料、クエン酸です
>>422 お母さん。原材料をみたら、ポークエキス、豚脂、鶏ガラスープとかいろいろはいってたよ
>>420 お母さん。ドバーは鶏ガラの方でした
トップバリュのワンタンスープや醤油ラーメンのスープみたいなのがすきなんです
イカの便乗質問
前にイカと大根の煮物を作って、余った内臓を何かに使おうと思って冷凍してあるんだけど
お母さんのおすすめ料理ある?
小鉢に一杯くらいあります
北海道ローカル番組内の料理コーナーで料理研究家が「ホタテのやまかけ」を紹介してたよ。刺身用ホタテ貝柱を切って長芋おろしてワサビ添えるだけ
肩書き的にアレでいいんでしょうか…
ケチつける方がわからんw
>>437 おかあさん、ありがとー!
もうひとつ質問。
今日、餃子を皮から作ったんだけど
フライパンいっぱいに並べて焼いたら
皮がピッタリくっついてしまって
味は美味しかったんだけど
餃子の集合体を崩しながら食べるハメに…
強力粉プラス熱湯で皮を作ったんだけど
打ち粉が足りなかったのでしょうか…
包んですぐに脂を敷いたフライパンに並べました。
幼児プレイを彷彿とさせるスレだな
>>495 餃子同士がぴったりくっつくように置いたなら、
焼き上がりもくっついたままなのは仕方がないわよ。
打ち粉を増やしても劇的な効果はないわよ。
一度に焼く量を減らすか、
フライパンを大きい物にしたり、大きなホットプレートなどを使って、
少し離して置けるようにする方がいいわ。
その上で「餃子同士はくっついてないけど一体感が欲しい」なら、
水溶き小麦粉/片栗粉で「羽根餃子」にするといいわ。
羽根餃子の羽根の元には小麦粉を使うか片栗粉を使うかで派閥があるというか、
論争の元になってるから、どちらがいいかは自分で試してみてね。
お母さん夜遅くにごめんよ
乾麺の蕎麦を茹でてかけぞばにする時には、茹でた後に水洗いするの?
もし水洗いしたら麺が冷めちゃうし温かい状態で食べるにはどうすればいいの?
返答は明朝で構いません
>>498 普通は茹でて水洗いしてぬめりを取った後、
蕎麦を熱湯でサッと温めて、湯切りをして丼に入れるのよ。
ポットのお湯を使うとか、初めにお湯を沸かす時に多めにしておいてから、
沸いたら温め用のお湯を分けておくとか、そんな風にやってるわ。
水洗いの後に蕎麦を温めるのは数秒くらいで十分よ。
>>496 私はオカマバーを意識してレスしてるわよ
>>499のお母さん
夜遅くにありがとう
お昼ご飯にそのやり方でやってみます!
502 :
ぱくぱく名無しさん:2014/06/21(土) 11:50:22.18 ID:t00YlIzR0
>>492 そのまま解凍して包丁で叩いて野菜炒めに入れると、コクが出て良いわよ。
出来ればゲソや胴(筒)も、一緒に炒めると最高ね!
503 :
ぱくぱく名無しさん:2014/06/21(土) 13:01:54.19 ID:Nwm9duWL0
お母さん
玉ねぎの生を食べたいんだけど
できるだけ目が痛くなくて辛くもない
のに健康成分だけはとれるという
都合のいい食べ方を教えてください
冷蔵庫で冷やしてから切ると、わりと涙が出ない気がするわ
気のせいかもしれないけどやってみてね
505 :
ぱくぱく名無しさん:2014/06/21(土) 13:56:23.38 ID:Nwm9duWL0
>>505 たしか玉ねぎを切るとき、近くに火をつけたろうそくを置くといいって聞いたことがあるわね
母さんの友達が台所にろうそくを常備していたから、それなりに効果はあるはずよ
>>503 研いだ包丁で切ること。
食べるときは、オイルと酢が辛みを緩和する(つまりドレッシングだね。)。
切れる包丁だと、全く違うよ。
509 :
ぱくぱく名無しさん:2014/06/21(土) 15:11:54.96 ID:Nwm9duWL0
明日、毛ガニが3杯届く予定。
冷凍保存だから1杯ずつ解凍OKらしいんだけど、大人2人でどのくらい食べれるものなのかなぁ。
あと毛ガニだけというのもと思ったものの、一緒に何を作ればいいのか浮かばなくて困ってます。
お浸しとかサラダかなとは思っているんだけど…。
何か良いアイデアを教えて下さい。
>>511 キュウリの酢の物、大根おろし、だし巻き卵、お吸い物かにゅうめんあたりはどう?
お母さん、かぼちゃの煮物をお弁当用に小分けにして冷凍してもいい?
ポソポソになっちゃうかな?
煮汁のまま冷凍すればOKよ
ボソボソになってもそぼろと合わせたりすれば誤魔化せると思うけど
ちなみに生のカボチャはタネやワタを取らずに冷凍したら痛むから注意してね。
ああ、忙しい
>>495 フライパンに並べて焼いているときに油を上から少し回しかけるとくっつかないわよ
お母さんは仕上げの水分を飛ばす段階でごま油を細ーく垂らしているわ
おしえてください。
イタリア料理などでニンニクのスライスが出てくることがありますが
ニンニクの芯が取り除かれた状態で真ん中に穴が空いているのを見かけます。
あのようにして、ニンニクの真ん中の固い芽を取り除くには
どうやったらいいですか?
アドバイスよろしくお願いします。
>>517 スライスした後炒めてると自然に抜けちゃったりもするけどねえ
まあ見栄えのためにそうしたいなら、
薄く芯が真ん中に来るように輪切りにした後、爪楊枝か何かで押すと綺麗に取れるわよ
私はあまり気にしないわ
芯を取りたいだけなら、芯に平行に切ってえぐりとった方が早いもの
>>518 素早いお返事ありがとうございます。
なるほど爪楊枝ですね!
平行に切ってえぐるのは、思いつきませんでした。
そのほうが簡単ですね。
やってみますね。
ありがとう、お母さん。
いつもありがとうお母さん
あのねあのね、ポップコーンの種を買って作ったんだけどイマイチおいしくないんだ
サラダ油に種を入れて振って、塩もかけてるんだけど、なんでかな?
>>520 サラダ油と塩だけだと、コーンの風味以外が無いから、
サラダ油をバターにした方が美味しいわよ。
全量じゃなくて半分でもいいから。
弾け終わったら醤油を少しだけ垂らしてよく混ぜて、
バター醤油味にするのもいいわね。
バターがないなら、サラダ油で作った後にカレー粉と塩をまぶしたり、
昆布茶をまぶしたりするのもいいと思うわ。
>>521 お母さん。カレー粉って薬臭くならないのかな?
バターはないから、カレー粉にしてみる
523 :
ぱくぱく名無しさん:2014/06/22(日) 13:00:30.27 ID:/xliZs+30
おかあさん、生肉をどうしても食べたいんだけど、スーパーで売ってる牛肉を生で食べちゃだめ?
おいらは生肉が食べたいんだ!!
>>522 あなたがカレー粉自体を薬臭いと感じてるなら、
ポップコーンも薬臭くなっちゃうかも知れないけど、
母さんはカレー粉を薬臭いと感じた事はないわ。
>>523 「生食用」以外はやめときなさい。
牛肉の生食用は、スーパーでは殆ど手に入らないと思うわ。
種類を問わずに生肉を食べたいなら、馬刺しを買ってくるのがいいと思うわ。
スーパーで売ってるかは地域にもよるから、近所のスーパーに無ければ、
専門店などを探してね。
>>512 お母さんありがとう。
なますとだし巻きと汁物にするよ。
解凍も順調だし、夜が楽しみ。
今度は一緒に食べようね。
>>522 カレー粉はねえ
よく火を通さないと美味しくならないわね
ポップコーンじゃよく火を通すのは難しいかもしれないけれど、
カレーが嫌いなわけじゃないならほんの少しだけ香り付けに入れる程度にして、砂糖も少し入れるといいわ
私は、薬ぽいと感じたことはないけれど、
カレー粉の火の通しが甘かったせいで、粉っぽい口の中に残るものを作ったことがあるわ
ふわふわオムレツって初心者でも簡単に
つくる方法があるのでしたら教えていただけませんか。
>>527 十分に食べれるわよ。
芽が出るのに芋の栄養を使う訳だから、厳密には味が落ちるかも知れないけれどね。
>>528 卵にマヨネーズを入れると硬くなり難いわね。
>>523 必ず病気(感染)するわけでもないから、高いリスクを覚悟するなら食べたらいいよ。
逆に、生食用の肉も、相対的にはリスクが低いけど感染する可能性は残る。
好きにしたらええがな
≫523
新鮮な塊の赤身肉で、空気に触れていない部分の肉(内部の)は菌が少ないのよ
だから、清潔な包丁とまな板でトリミングをしっかりするなら、内部はほぼ安全なの
ただしトリミングする包丁は必ず内部にも触れることになるから、
100%安全じゃないから自己責任でね
例の焼肉屋はおそらくトリミングしなかったか、
トリミングしたあと長時間置いたものを出したからだろうね
お母さんはたまに食べるわ
時々それを書く人が居るけど、理論的には危ないからね。
大腸菌が内部に浸潤するので、深くトリミングしてもリスクは拭えないので。
お腹いたくなる程度ならまだしも、一応死ぬ可能性があることを理解して、リスク判断してくださいね。
>>529 かあちゃんありがとう!
スイートポテトにでもしようかな!
棒々鶏を作ろうと思いますが、家に棒々鶏のソースがありません。
家には、白ゴマ、マヨネーズ、麺つゆ、
醤油、酢、砂糖、塩、胡椒、唐辛子
オリーブオイル、胡麻油があります。
あるもので棒々鶏ソースに近いもの、
または美味しいソースを作る方法を教えてください。
生肉の子は本当に生肉が食べたいのかしら
・・・って言うか食べた経験があるのかしら
レアで火を通して、表面の焼けた部分を削いで生肉っぽくして食べる料理なら聞いたことあるわ
レアだから赤いままだけど、ちゃんと火は通してあるの
やっぱりお肉は危ないわよね
>>535 あくまである材料でってことだよね
白ゴマ・醤油・ゴマ油を同量、
大さじ2ずつくらいが作りやすいかな?
それに酢を大さじ1.5くらいと砂糖小さじ1くらい
辛いの好きなら種抜きした鷹の爪の輪切り
これらをよく撹拌すればそれなりにイケると思います
白ゴマは出来れば擦った方がいいよ!
道具がなければポリ袋に入れて包丁の柄の先でゴリゴリ潰してね
味噌やすりゴマのネットリ感は出ないけど我慢してねー
これはこれでサッパリして美味しいわよ
ねぎがあるなら微塵切りを加えてもOKよ
ドレッシングや鍋、しゃぶしゃぶに使ったりと重宝するから
ゴマペーストなり、ゴマダレは買っておきなさいよ、この子はまったくもう・・・・
醤油、酢、これにニンニク、ショウガをみじん切りにしてユーリンチ風、
野菜をたくさんとりたいなら、
>>537ママのに、味噌、カラシを入れて酢味噌風にしてもおいしいわよ
>>537のお母さん
どうもありがとう。
詳しく書いてくれて助かります。
さっそく作ってみるね。
>>538のお母さん
アレンジをおしえてくれてありがとう。
ゴマペーストかゴマダレ、常備しておくようにするね。
持ち寄りでの食事会でケークサレを作ろうと思っているのですが、パサパサにならないためにはどうしたら良いですか?
今日の夜に作って、明日の昼に食べます。
あら熱を取ってからラップでピッチリ包む、というのは調べました
切り分けた状態でラッピングはせずにタッパーに入れて持って行きます
切り分けて一つずつラップするのか、全体をラップして出かける直前に切り分けてラップし直すのか教えてください。
また、食べる直前に温め直すことはできないのですがその場合常温保存が良いか、冷蔵庫に入れて置いて出かける直前にチンしてからタッパーに詰めたら良いかも迷っています。
よろしくお願いします!
>>540 切り分けるタイミングはできるだけ直前の方がいいでしょうね
特に熱いうちは生地が柔らかいから、形が崩れるし断面から水分が抜けていくわよ
ラップにどう包むかは特に大きな問題ではないように思うわ
それよりパサパサになるかならないかは、どのレシピで作るかが大きいと思うの
前にきょうの料理の小嶋さんのレシピで作ったんだけど、しっとりしておいしかったわ
クックパッドの簡単レシピに比べるとちょっと面倒だけどね…
もしよかったら見てみるといいわよ
>>541 ママンありがとう〜!
今教わったレシピを参考にして焼いてます
今日は冷ましてから北海道なので常温保存しようかなと思います
惣菜屋さんの、三角こんにゃくの惣菜が凄く美味しいです
甘辛い味がしっかり染み付いてて凄く美味しいです
似たような美味しいコンニャク惣菜が作りたいです
美味しいカレーの、短時間で作る造り方を教えてください。
豚の塊のお肉はあります。じゃが、ニンジン、玉ねぎも。
カレーって一晩おいたり、少し時間をかけてこねくり回した方が美味しいのは
把握していますが、夕方、家に帰ってからサイドメニューも含め30分ぐらいで
作り上げたいです。
圧力鍋もあります。
給食のカレーや黄色いカレー、ルゥの箱の裏通りに書いてあるカレーは苦手です。
出来ればサイドメニュー込みで教えてください。
お母さん。おはよう
あのね、今日からしばらく私が夜ご飯を作ることになったんだけど今日の夜ご飯どうしようかなって思って…
鳥もも肉で何か美味しいお料理はないかな?
ちなみに、三人分を作ることになってるんだ
>>544 ルーの箱のカレーが苦手なら、どんなカレーが好きなのかしら
ていうか、カレーが好きではないのでは?
ココナッツは好き?
私は大体昔買った本にレシピが書いてあってずっとお気に入りの
クミンシードとココナツファインを水でミキサーしたもので煮るアヴィヤルっていうカレーと
鶏肉と大根や小松菜を、しょうが、チリ、ターメリック、クミンで適当に味付けして痛めたものを付け合せにして
ラッサムっていう胡椒スープと肉か豆のカレーにするわ
豆が入ると時間がかかっちゃうわね
メインのカレーは肉か魚かしら・・・
簡単なのはそうね
シナモン6cm カルダモン4粒(中身だけ)マスタードシード小さじ1 タカノツメ2本
↑これを油に入れてパチパチさせるの
そこにたまねぎのみじん切り1個と、しょうがとにんにくを親指大くらいみじん切りにしたものを入れて炒めるのよ
たまねぎがちょっとだけ茶色くなってきたらしし唐の輪切りを入れて、
そこにターメリック小さじ半分、チリ小さじ1と少し、コリアンダーパウダー大匙2、黒胡椒あら引きで小さじ半分くらいね
よく炒めないと粉っぽくなるわ
焦がさないようによく炒めたら、トマト1をグチャグチャに入れちゃって水分を飛ばしましょ
そこに鶏肉入れて炒めたら、少し水をいれて数分煮るわ
火が通ったら、ココナツミルクを半缶くらい入れて塩入れて味見して終わり
本当は私はフェンネルとかガツンと入ったクセのあるカレーも好きなんだけど・・・
まあこれはクセもなく、あまり辛くないから物足りなかったらチリをガツンといれちゃって
あまり煮込む必要はなくて30分もあれば十分完成するわ
付け合せがサラダっぽいものがいいなら
大根の千切りに少し塩をして、数分したら水をよく絞って
それに酢大匙3砂糖小さじ1塩小さじ半分、黒胡椒小さじ半分くらいの割合で作ったドレッシングをかけるの
そして、油にクミンシードとタカノツメを入れて炒めて、香りが立ったら
大根の上にジューってぶっ掛けるといいわ
彩りと辛味を足す為に、しし唐のみじん切りを上に散らせば完璧よ
最初に大根を切って塩しておいて、カレーに肉が入ったくらいで絞りに入れば
全体で考えても30分位でできると思うわよ
>>546 汁とおかずとご飯と何か くらいで考えればいいわ
材料で決まってるもの+献立 でぐぐると、イメージが湧いてくると思うわ
献立作りは大変よ
画像検索でもして、お皿の数やメニューの色、全体のイメージだけパクって後は作れるもの入れればいいわ
ぶっちゃけ1つのお皿にトマトやイチゴ乗っけただけで、ちゃんと一品っぽく贅沢に見えるから
食卓が寂しいと思ったら余計なお皿を置けばいいわ
上に乗っけるものはフォークでもケチャップでも何でもいいのよ華やかになれば
鳥をおかずにするか汁や副菜(シチューやサラダのトッピング等)にするかにもよるけど
私だったら、ご飯と、鶏肉は照り焼きにして、リンゴとキャベツ等のさっぱり系のサラダを添えて
塩分に問題なければ澄まし汁と一緒に出そうかしら
後は鶏肉はシチューにしちゃって、山盛りキャベツにドレッシング代わりにポテサラ乗っけて、パンと、とか
その場合はシチューに野菜もたっぷり入れてメイン感を出してね
ぶつ切りにした鶏肉に軽く小麦粉をまぶして、油で揚げてから
マヨネーズとケチャップとお砂糖少しを混ぜたものを絡めて
それとたっぷりのキャベツで食べるの
タレは味見しながら好みのケチャマヨ味で作るといいわ
あっさりと塩コショウだけで下味つけたから上げもいいわね
和風なら大根と鶏肉で煮物っぽくしてもいいわね
甘辛い味付けにするの
それとご飯と、お浸し、サラダなんてどうかしら お浸しはそうね・・・
軽くゆでたキャベツに出し醤油なんてどうかしら
お味噌汁をつけてもいいわね
キャベツをざく切りにして、ビニール袋に入れて、ごま油と塩を少し入れてもみもみして、水気を軽く切ると
おいしいおつまみキャベツができるわ
副菜にどうかしら
レモン汁とゴマ、問題なければにんにく少しも足すともっと美味しいわ
ごめんなさいね冷蔵庫にキャベツが4玉もあるのよ
何日分も文字を打った気がするわ
異様に長くてごめんなさい
カレーについて訊ねた者です。
質問の仕方が悪かったようでお母さんたちを困らせてしまってごめんなさい。
普通のカレー自体は好きなんですが、よく「箱の説明通りに作るのが一番」って言うじゃない?
あのカレーが嫌いなの。
なんていうか、絶対隠し味が必要と思う派。
だってその方が美味しいもん。ただそれだけ。
だから、何かちょっとの工夫で美味しいカレーを短時間で作れたらって思ったんだけど
質問の仕方が悪くて混乱させてしまい、申し訳ありませんでした。
難しいスパイスやココナッツミルクは近くに売ってるお店もないし
(SBスパイスの小瓶はガラムマサラ、クミン、ジンジャー、シナモン、タイム…ぐらいは持ってるけど)
せっかくなのに実行できなくてごめんなさい。
ありがとうございました。
短時間で味を出したいなら、挽き肉で作るといいわよ。
これから旬の夏野菜で、トマトでうまみ、ピーマンで苦味を加えてもいいわね。
豚固まりで短時間で作りたいなら圧力鍋を使えばいいけど、おいしく作るには30分じゃ足りないわね
豚固まりを切って、焼いて、圧力鍋に水と入れて灰汁を取って、ブーケガルニを入れて10分
その間に野菜を切って、炒めて、圧力鍋に追加して、5分
玉ねぎとカレー粉をしっかり炒めて減圧した圧力鍋に入れて煮込む
食べる直前に好みでガラムマサラを入れて、完成
1時間近くかかるわね
短時間なら550ママがいうようにキーマカレーにすればいいのに
30分で付け合わせのサラダも作れるわよ
>>549 あらあら、ごめんなさい隠し味のことだったのね
私は隠し味で嫌いから好きに変化するほどの味の変化はないと思ってるのだけど
どのくらい入れるのかしら・・・隠れないくらいかしら・・・
違う味が欲しいときは、カレー粉と小麦粉で作っちゃうわ
豚肉の時はリンゴ入れるといいかも
個人的には牛の時のリンゴは邪魔に思えるわ
野菜を細かくして炒めてミキサーしたのをベースにするのも好きだけど、
味が殆ど決まってしまってる市販のルーだと冒険だわ
微調整に自信があればね
お手軽にだと、食べあきたいつもの市販カレーも、食べる直前にウスターソース入れると、ちょっと味が変化して美味しいわ
寝かせる代わりになる感じよ
皿の上で混ぜるから嫌いでもリスクが低いわ
おいしいおいしくないは好みがあるから、いろんなものを入れて試してみるしかないわね
できればいつも好きで食べてるカレーに入れてるものが知りたいわ
小麦粉カレーを作る時に参考にするの
このスレは長文OKなの?
酷すぎないか?
>>544 まだ見てるかな?
具を荒いみじん切りや角切りにすると火の通りがいいから短時間でできるわ
生姜やニンニクのみじん切りやカレー粉を入れるとスパイシーで箱のレシピとは変わってくるわよ
その材料なら野菜は角切りで、豚の塊肉は一口大に切って別で炒めておく
もしあればニンニクや生姜を炒めて野菜を入れて塩コショウで炒め、炒めたお肉とトマト缶を入れて少し煮る
そこにカレールーとカレー粉を入れて出来上がり
ひき肉なら野菜と一緒に炒めてもっと早くできるわよ
>>553 >このスレは長文OKなの?
はい
>酷すぎないか?
いいえ
>>548 お母さんありがとう!
今リアルのお母さんが入院しちゃってもうどううしようか悩んでたんだ。
お母さん、本当にありがとう!参考にさせてもらうね
今日はパスタにしようと思っているのですが、冷凍の豚こまとイカとホタテが
あるんですが、どれにしようか、味付けはどうしようか、悩んでおります。
はっきり言って丸投げ質問ですけど、お母さんならどうしますか?
野菜は、シソとキャベツと玉ねぎとネギと人参と大根とレタスとチーズとノリと
あとなんでもあります。
ホタテを使って、玉ねぎ、人参、キャベツを一緒にバターで炒めて醤油で味付け
それをパスタと絡めて、最後にシソの千切りを散らすのはどう?
ホタテは火を通しすぎると固くなるので、火が通ったらホタテだけお皿に出すといいわ
じゅる
お母さん、助けて!
じゃがいもがたくさん送られてきて、いろいろ料理したけど、まだあります。
ちなみに作ったのは
カレー
蒸かしじゃがいも
ポテトサラダ
肉じゃが
コロッケ
ベーコンとジャガイモのソテー
です。
上記の料理は飽きるほど食べたので、もう作りたくないです。
しかし、私の頭ではもうこれ以上じゃがいも料理が思いつきません。
こんな私に、何か目新しいじゃがいもの食べ方をおしえてください。
>>561 既に作ったのに似ている物もあるけど、パッと出てくるのは、
・フライドポテト
・ハッシュドポテト
・ポテトグラタン
・スパニッシュオムレツ
・ポタージュスープ
・ビシソワーズ
・いも餅
・マッシュポテト
・粉ふきいも
・じゃがいものガレット
・千切りじゃがいものサラダ
・じゃがいも入り味噌汁
・ミネストローネ
・じゃがいもおやき
…あたりかしら。
名前だけでよくわからないのがあれば詳しく書くわよ。
>>561 あっ、
・クリームシチュー
・ビーフシチュー
・ポトフ
を忘れてけど、暑いから避けちゃうかしら。
他にも、
・バジルポテト
・アンチョビポテト
・ニョッキ
・じゃがいものきんぴら
・サモサ
・じゃがいものパスタ風
とかもあるわね。
>>562 お母さん、さっそくいろいろなメニューをありがとう。
いも餅の作り方を詳しくおしえてください。
以前、居酒屋で食べて美味しかったから、作ってみたいです。
検索なさい
お母さんお勧めの鶏ハムの茹で時間を教えて…
色々ググったけど、湯量茹で時間茹で方がまちまちで訳分からないよ
とりあえず炊飯器の保温機能利用が安全で湯温も一定で確実かな?ってとこまではわかったんだけど…
調べた中では20分から90分まで放置時間がかなりバラバラだった
胸肉1枚分なら間とって1時間弱茹でれば確実かな?
お母さん、なぜいつも卵焼き二本分送ってくれるの?ちょっと甘めで大好きだけど、食べきれないよ…今日はそのまま3切れ食べたけど、どうアレンジしたらいいの…
>>566 鶏ハムは沸騰させたら火をとめて放置っていうのが多いけど、
それだと食中毒になる危険性が高まるわ
だから、まずは肉を常温に戻しておくこと、そして最低でも80度のお湯で
30分以上加熱したほうがいいわね。それが満たされるのであれば、どういう方法でも大丈夫よ
例えば、炊飯器で80度以上を30分維持でもいいし、
沸騰(100度)させて、ふたして30分後に80度まで下がっているような厚手の鍋を使うのもいいし、
普通の鍋で途中で80度以下になりそうだったら再加熱するとか、自由にすればいいわ
>>567 多少、パサつくけど冷凍できるから、カットしてからラップで小分けして、
ジップロックに入れて冷凍したらどうかしら?
アレンジとしては、錦糸卵状にして、今の季節だと冷やし中華、ちらし寿司、
そぼろご飯、サラダのトッピングなどに利用したらどうかしら?
鶏挽肉を醤油、生姜汁、砂糖、酒などで炒めてご飯に乗せて、
卵焼きを適当に刻んでご飯に乗せれば、二食どんぶりが簡単に完成だわ
>>568 お母さん、どうもありがとう。
じゃがいもと片栗粉だけで、あんなにモチモチになるなんてすごい!
さっそく明日、作ってみます。
楽しみです。
>>569 お母さんありがとう!
炊飯器で0分以上でやってみる!
30分以上で、の間違い
お母さん、ありがとう!錦糸玉子として考えたらとっても使いやすいね。
あとそぼろご飯が大好きだから今日は、そぼろご飯三昧、半分は錦糸玉子にして冷凍します。本当にありがとうm(__)m
お母さん、梅シロップを作ったんだけど泡が少し出てきたの
まだ氷砂糖も溶け残ってるし…
一度め泡が出た?と思った時は冷蔵庫に入れたら止まったのね
でも砂糖が溶けないから取り出したらやっぱり泡が…
火を通せば大丈夫?
>>576 火を通せば酵母の働きが止まるから発酵も止まるわ
火をかけ過ぎると香りが飛ぶから、やりすぎないようにねように
>>577 ありがとうお母さん
梅干しや梅酒はやってたけど梅シロップははじめてだったの
様子みて火を通してみるね
子供の頃、発酵していた梅シロップを飲んで酔っ払ったことがあるわね。
お母さん、梅シロップを作ったんだけど泡が少し出てきたの
まだ氷砂糖も溶け残ってるし…
一度め泡が出た?と思った時は冷蔵庫に入れたら止まったのね
でも砂糖が溶けないから取り出したらやっぱり泡が…
火を通せば大丈夫?
>>580 あらあら、あなた時をかける少女だったの?
質問の答えなら
>>577で他のお母さんが答えているわよ
>>581 あれ、なんでこんなことに…?
ゴメンねお母さん
お母さん、鶏モモにネギと生姜乗せて、酒かけて
レンジでチンするのを作ってみたいんだけど
何分ぐらい温めれば食べられるぐらい熱が通るの?
機種によって違うんだろうけど、まったく予想がつかないから目安が知りたい
500wのレンジです
こんなふうに書いてあるわね
>肉類は100gあたり2分。以後50g増すごとに1分ずつ加熱時間が増えるだけなので、軽量、
>計算ともしやすい素材といえます。加熱しすぎるとかたくなるので、なれないうちは時間を短めにして、
>様子を見て追加加熱をしてください。脂身のほとんどないささ身だけは100gあたり1分20秒です。
http://www.kyoto-bauc.or.jp/food/suisui/meyasu.html お母さんなら加熱して一番厚い部分に包丁を縦に入れてみて、少し割って中が生だったら再加熱して
また同じ場所をみて確認という感じで確かめているわ
完全に半分に切っちゃうとそこから熱が入って確かめられないけど、包丁で刺して切れ目を入れる感じで
肉をひらいて確認する感じだと、またお肉がひとかたまりみたいになるから
ちゃんと熱が入ったかどうか確認できるわよ
お母さん、もち米って炊いたあと冷凍しても大丈夫?
炊き込みご飯をオニギリにして職場に持っていきたいんだ
でも一人暮らしだと一気に消費できないし…
あと冷凍させるならこんにゃくは入れないほうがいいんだよね?
>>585 多少パサ付くけど問題ないわよ。
コンニャクは一度煮ることになるとはいえ、水分がでてきちゃってパサパサになる
可能性があるから入れないほうがいいかもしれないわね
おにぎりにして冷凍するか、冷凍してからその日にチンして加熱してからおにぎりするかは
いろいろ意見のあるところだけど、美味しさ優先ならチンして加熱してからおにぎりを
握ったほうがいと思うわ。ただ、この場合は腐りやすいかもしれないわね。
安全優先なら、握ってから冷凍して、それを冷凍または半解凍のままお弁当にすれば
暑さで腐ることがないわね。
どちらがいいかは好みだし、腐らなければチンしてから握ったほうが美味しいので
いろいろ試してみて決めるといいわ
>>586のお母さん、ありがとう!!
これで安心して炊けるよ!
職場には冷蔵庫も電子レンジもあるから、握り方二通り試してみるね
お弁当持ちのパートになるんだけど、主に夜の残りをお弁当のオカズにする予定なんだけど
冷蔵庫にいれておいたものを朝に出してチンして冷まして保冷剤を入れるってのがイマイチ分からないの
やっぱりそうしないと雑菌わく?
例えば 職場の冷蔵庫が使える場合
すでに夜にお弁当箱に詰めて置いて そのまま温めずに保冷剤入れて 車で10分通勤して そく冷蔵庫に入れ 食べる時にチンするなんてしたらお腹壊すの?
>>588 >夜にお弁当箱に詰めて置いて そのまま温めずに保冷剤入れて
>車で10分通勤して そく冷蔵庫に入れ 食べる時にチン
これでいいわよ。
10分なら問題ないわ。
>>588 それは時と場合による、つまりその人の環境によって違うから何ともいえないわ
前日とかの作りおきのおかずを加熱するのは「殺菌」を兼ねてのことよ。
例えば、冷蔵庫にいれていたって腐るものは腐るわよね?つまり、冷蔵庫の中でも
常温放置よりはゆっくりだけど、それでも少しずつ菌は繁殖しているの
だから朝に加熱するのは菌を殺して、それから冷ましてお弁当に入れてあげているのね。
だから菌を殺さないぐらい温める感じだと、あんまり意味ないから注意してね
まとめるとこんな感じよ
■当日に再加熱
・再加熱するので菌がいったん死滅するメリット
・時間がなく中途半端な冷まし方でお弁当にいれると余計に菌が繁殖する可能性も
■前日に冷蔵してそのままお弁当
・冷蔵庫内とはいえ、若干菌が繁殖している可能性がある
・冷蔵庫から冷えた状態でそのままお弁当に入れられるので、冷まし忘れによる菌の繁殖は防げる
どちらがいいかは、あなたのお弁当作りの様子や、職場までの時間や保冷状況、職場での
お弁当の保存方法などによって変わってくるからなんとも言えないわ
ただいくら前日に作り冷蔵庫で冷ますとはいえ、温かいご飯やおかずをそのままお弁当に入れて
冷蔵庫で冷やしたりすると、腐りやすくなるから、前日に作る場合でもあら熱をとってから
お弁当に詰めて冷蔵庫に入れないとだめよ。
>>588 職場でチンする環境があるから平気よ
朝殺菌しても昼殺菌しても同じでしょ
しっかり加熱してね
弁当箱も冷凍惣菜も保冷剤も進化してるからうまく利用して手抜きして継続してね
>>591 菌が問題と言うより、菌が出す毒素が問題なので、増えてから殺菌しても意味がないんだよ。
ご注意下さい。
お母さん!
晩御飯に豚肉と玉ねぎの生姜焼きを作るの
あとはキャベツしかないんだけど、千切り以外に付け合わせとしてなにがいいと思う?
調味料はだいたい揃ってて、あとあるのはトマトのカット缶と
冷凍インゲン、冷凍ブロッコリー、納豆
お願い!
>>593 付け合わせというより、もう一品のおかずという意味かしら?
生姜焼きのお皿に添える「付け合わせ」なら、トマト缶という発想はでてこないですもんね・・・
もう一品なら、インゲン、ブロッコリーあたりで適当になんとかするしかないわね
例えば、インゲン、ブロッコリーを軽く茹でて、冷ましてサラダにしたらどうかしら?
ベーコンとかソーセージがあれば炒めてトッピングとかもいいわね
あとはそのままお浸しみたいにしてもいいと思うわ。鰹節をかけてお醤油であっさりと。
炒めてもいいけど、そうすると生姜焼きと重なっちゃうし、炒めものは難しいわね
トマト缶を潰してブイヨン、あればニンニク、タマネギみじんをいれて煮て、
ブロッコリー、インゲンを適当に入れて、
ケチャップ、塩胡椒で味付けるトマトスープとかもいいかもしれないわ
>>594 お母さんありがとう!
そう、もう一品という意味だったんだ
紛らわしくてごめんね
お母さんが教えてくれたスープで乗り切るよ!
ありがとう
たくあんを思ったより頂きました。
まだ未開封です。ジップロックに詰め替えたら保存は聞きますか?
また、たくあんをそのまま以外で食べる方法をご伝授下さい。
>>596 手作りなのかしら?
未開封の状態がどういう状態なのかよくわからないけど、
市販の沢庵のようにラミネートでパックされているような状態なら、そのままでもある程度持つと思うわ
手作りで無造作にビニールに入ってるような感じなら、ビニールが破れて汚れたりする可能性があるから、
厚手のビニール袋などに1本ずつ小分けして冷蔵してあげれば、お漬け物だから多少は長持ちすると思うわよ
沢庵をつかったアレンジをいくつか書いてみるわね
・ピクルスのかわり
刻んでマヨネーズと和えてタルタルソースにするレシピがあるわ。調べてみてね
・混ぜご飯、おにぎりの具
細かく刻んで混ぜご飯にしたり、おにぎりの具にするといいわよ
・海苔巻き
酢飯、海苔でまいて、簡単な沢庵海苔巻きね
・和え物、サラダ等
細切りして千切りした胡瓜と混ぜて和え物にしても美味しいわ
タルタルソースの応用で、刻んだ沢庵、胡瓜などをマヨネーズ、砂糖少々で混ぜて
サラダ風にしても美味しいわよ。沢庵なので、少し鰹だし顆粒とかいれるとさらに美味しいわ。
>>598 それだったら、そのまま保存がいちばん持つと思うわ
>>588です
お母さんありがとう 雑菌に気をつけてお弁当つくりがんばります
長期休みは子供のお弁当つくりもプラスされるのでこの期間は朝頑張ってつくるようにします
一つ残念なことは用意したお弁当箱がレンジ対応でなかった事です(涙)
>>596 597お母さんがたくさん挙げてらっしゃるので、リストにないものだとぜいたく煮かしら
簡単にいうと、塩気を抜いて醤油で煮直すの
煮直すから味も変わるし、飽きずに食べきれるんじゃないかしら?
レシピはネットにたくさんあるから、興味があったら調べてみてね
>>596 冷凍保存できるわよ
かっちかちにならないから、安心してジップロックなりラップになり包んで冷凍しちゃいなさい
酒蒸ししたササミを冷やし中華の具に使おうと思って、ササミを手で割いたら
上手にできなくて、一口サイズの肉の塊みたいにしかなりません。
どうすれば細長くきれいに割けるのでしょうか。
その塊を更にほぐして行くだけよ。
面倒臭がりなのかしら?
>>603 温かいうちにやると簡単に裂けるんだけどね
冷めきったお肉だとお母さんも苦手よ
>>604 ササミを手で引っ張るとすぐにちぎれて
長さが1〜2cmの短い小さな肉の塊になってしまいます。
小さすぎて、それ以上ちぎれません。
なにか基本が間違っているのでしょうか?
>>605 私も冷めてからやってました。
温かいと上手に出来るのかな。
>>606 ささみは裂いてもあまり長くはならないわよ。
筋肉の繊維の方向が、ささみの外形の長い方向と同じじゃないから。
それに、ささみには長い筋が入ってて、
筋につながってる筋肉の繊維はそこまでだから、裂くとどうしても短くなってしまうわ。
長くしたいなら鶏胸肉を使う方がいいわよ。
母さんが冷やし中華とかに使うのは、胸肉1枚を丸ごとレンジ蒸しして裂いたものよ。
レンジ可の器に鶏胸肉を入れて、塩とお酒をかけてラップして、火が通るまでチンして、
触れるくらいまで冷まして皮を外して、身を裂いて、容器の蒸し汁にまぶすの。
そうすると裂いた身が蒸し汁を吸ってしっとりして、パサつかずに美味しくなるのよ。
全部裂いたら全体に蒸し汁が回るように上下をひっくり返して、
それを小分けして、ラップに包んでジップロックに入れて冷凍してるわ。
胸肉1枚でも裂くのに結構時間がかかるけど、冷やし中華に使うくらいなら、
胸肉の大きさと1皿に使う分にもよるけど、1枚で5〜10皿分くらい出来るわ。
残った皮は、細切りしてポン酢と刻みネギ、好みで七味や紅葉おろしもかけて食べると美味しいのよ。
お母さん。カレー作ったんだけどちょっと飽きてきたので味を変えたいです
何かいい工夫ってありませんか?
チーズを載せてレンチンの焼きカレー以外でお願い
>>609 ・カレーうどん
うどんつゆにカレーを混ぜて、好みでカレー粉か一味唐辛子か胡椒を足して、
うどんにかけて、ねぎを乗せればければ出来上がり。
もしシャバシャバ過ぎると思うなら、水溶き片栗粉でとろみを付けてね。
・カレーパン
食パン(出来ればサンドイッチ用の薄切り)2枚の耳を切り落としたもので挟んで、
食パンの縁を押しつぶしてしっかり閉じて「ランチパック」みたいにして、
フライの衣を付けて揚げるだけ。
カレーを入れすぎると閉じるのが大変だから、少なめにね。
・カレーコロッケ
蒸すか茹でるか下潰したじゃがいもに、カレーを混ぜてバットに伸ばして冷蔵庫で冷やして、
ヘラでコロッケ一つ分くらいに切ってフライの衣を付けて揚げるだけ。
じゃがいもとカレーを混ぜると緩くて衣が付けにくくなるので一旦冷やすけど、
緩くなくてそのまま衣が付けられそうなら冷やさなくてもいいわよ。
・サモサ風
中味はカレーコロッケと一緒、それを春巻きの皮などで包んで揚げるだけ。
中味に茹でたグリーンピースや煮たひよこ豆などを足しても美味しいわよ。
・揚げそうめんのカレーあんかけ
元のレシピはこれね。→
ttp://www.ibonoito.or.jp/recipe/110002.html この「あん」を、残りカレーをスープやだしで伸ばして水溶き片栗粉でとろみを付けた物にするだけよ。
…パッと思いついたのはこんな所かしら。
あら…推敲ミスとか変換ミスが多くてゴメンね。
>>608 お母さん、くわしく書いてくれてありがとう。
ササミの筋のこととか繊維のこととか知ってるなんてすごい!
胸肉の調理法や保存のしかたら皮の美味しい食べ方まで教えてもらって
とても勉強になりました。
胸肉買ってきて、さっそくやってみます!
ありがとう、お母さん。
お母さん!
安い牛肉の切り落とし(肩)をスーパー行く度に買っていたら飽きました。
すき焼き、牛丼、ロールステーキ、シチュー、カレー、はもう沢山です。
何か他に案を下さい。
幼児も食べられるものでお願いします。フープロあるのでミンチは出来ます。
野菜と炒める系は子供に不人気です…。
お母さん教えて!!
>>614 ミンチに出来るのなら、
ミートボールやハンバーグが小さいお子さんに喜んで貰えるんじゃないかしら?
それから、ミートソースにしてスパゲティやマカロニにかけたり、
ミートグラタンやラザニアやドリアなんかもいいと思うわよ。
グラタンはナスと合わせても美味しいし、茹でたじゃがいもと合わせても美味しいし、
他の野菜でもバリエーションは色々出来るわ。
ドリアだと某ファミレスの「ミラノ風ドリア」みたいにしてもいいわね。
和食系だと「牛ごぼう」「牛しぐれ煮」がいいんじゃないかしら。
牛ごぼうは牛肉とごぼうを甘辛く煮たもの、
しぐれ煮は生姜を入れて甘辛く煮たものね。
香辛料を控えめにすれば、ご飯の友として小さいお子さんも美味しく食べられると思うわ。
冬場だとしゃぶしゃぶでもいいんじゃないかしら?
上等のお肉ほど美味しくはないかも知れないけど、
小さいお子さんは自分でしゃぶしゃぶするのが楽しくて喜んでくれると思うわよ。
>>614 ・チンジャオロースー
細切りしてから塩コショウ、酒、片栗粉で下味を付けてね。
ピーマンと、あれば筍も入れるとさらに美味しいわ。
お子さんが嫌いでないといいけれど。
・ビーフストロガノフ
ビーフシチューとはまた一味違う味わい。
タマネギ摩り下ろしでマリネしてから作ると柔らかジューシーよ。
・ハヤシライス
ビーフストロガノフよりずっとお子様受けするかもしれないわね。
・ビーフピラフ
荒挽きのミンチにして牛脂とガーリックでレア気味に炒めて取り出し、
みじん切りタマネギとご飯を炒めて塩コショウ。
牛肉を戻して強火にし、鍋肌にお醤油をながしてジュ〜ッと、
香ばしく仕上げてね。
・牛肉とレンコンの炒め
すきやきよりも薄味に仕上げてね。
お子さんはレンコンも嫌いかしら?
・ビーフと舞茸のクリーム煮
一口大に切ってタマネギ摩り下ろしでマリネ。
レア気味に炒めて取り出し、舞茸を炒めてからビーフを戻す。
塩コショウ、生クリーム、醤油で味を決めてね。
バターライスに乗せてもパンと一緒でも美味しいわよ。
とりあえず試してみて、お子さんが苦手だったらリピしない、
もし気に入ってくれれば嬉しいわ。
お母さん、おとといのカレーが余っているので
オムカレーライスっぽいものを作ろうかと思います。
カレーチャーハンを卵で包んでオムライスみたいにするイメージ。
さて、これにはケチャップか何か、かけた方がいいかなぁ?
お母さんなら何をかける?
>>617 中にしっかり味がついてるから何もかけないわね
かけるとしたら残ったカレーかしら
>>609 >>610お母さんのほかにこんなのどうかしら?
・カレー南蛮そば、カレー丼
鶏肉、ネギを炒めたら、希釈しためんつゆを入れ、残りのカレーを入れて
片栗粉でとろみをつけ、ゆでたそばにかければ完成。
ご飯の上にのせれば和風のカレー丼
・カレードリア
バターライスにカレー、チーズをのせてオーブンで焼くだけ
・カレーパスタ
パスタをゆでて、フライパンでカレーと一緒に炒めれば完成
挽肉とか、ベーコンとか適当な具をいれてもいいわね
・カレーチャーハン
ご飯をバター、タマネギみじんで炒めて、カレー少々、塩胡椒で味付けすれば完成
卵で包んでカレーオムライスとかもいいわよ。同じように焼きうどんや焼きそばにしてもいいわ
・お肉のソテーのカレーソース
カレーをブイヨン、牛乳で伸ばして塩胡椒で味付けし、豚肉、鶏肉のソテーのソースに
白身魚のソースにしてもいいわよ。マヨネーズにカレーを入れて、簡単ソースにしても
いいわね。これはサラダとかにも使えるわ
>>614 お二人のお母さん以外だと、こんなのどうかしらね
・肉じゃが
説明する必要のない定番ね
・肉どうふ
めんつゆで牛肉と豆腐を茹でて、ネギと鰹節をたっぷりかけて完成
同じ要領で肉うどんなんかもできるわよ
・冷しゃぶサラダ
ニンニク、生姜、酒を入れたお湯で牛肉をしゃぶしゃぶして、ゴマ油と塩で味つけしたものを
サラダの上にトッピングするだけ。ゴマダレやゴマドレッシングでもいいわ
冷や奴の上に乗せてあげたりもいいわね
・牛肉炒め
牛肉を炒めて軽く塩胡椒して皿に並べ、大根おろしをたっぷり乗せてポン酢か
ノンオイルしそドレッシングであっさりと
・焼き肉丼
焼き肉のタレで炒めてご飯の上に乗せるだけ。細切れすぎる場合は混ぜご飯にして
おにぎりみたくしちゃってもいいわね。好みで卵黄などを乗せるといいわ。
和風にしたい場合は、うなぎのタレを酒で伸ばしておろしニンニクちょっといれて
軽く沸騰させると、うなぎのタレ風のかばやき牛丼に
・ガーリックライス
バター、タマネギ、牛肉、ご飯を炒めて軽く塩胡椒で味つけ。(゚д゚)マズー
マズーなのかw
(゚д°)マズーなのは、ガーリックライスなのににんにくが入ってないかしらね…
お母さん、子供の変な質問ごめんね
油敷きってあるよね
あれを使っていたら、カビがたくさん出てびっくりしてしまったの
どうしてかな
あれは使うたびに洗って使うの?
お母さんありがとう
キッチンペーパーだとお金がかかるなと思って
油敷きを使ってみたの
色々と勉強になりました
どうもありがとう
>>625 母さんね、油引きにキッチンペーパー使うときは、1枚の1/4くらいを使ってるのよ。
で、毎回捨てるんじゃなくて、ボロボロにならない限り丸1日+αくらいは使うわ。
昨日の夕飯の準備に使ったなら、今日の夕飯の準備くらいまでは使うわ。
それでも使い捨てだから、少しお金がかかるのは否定しないけど。
レモンシロップが疲労回復に効果があると聞き、作ろうと思ってレシピサイトを見たら
どのサイトもだいたい『国産レモンで』って書いてあるんだけど
輸入のレモンは危険なんでしょうか?
あと、材料は国産レモンとハチミツや氷砂糖やきび砂糖と、いたってシンプルなんですが
ここにリンゴ酢とか入れたら、美味しくなくなっちゃうでしょうか?
酢のパワーでさらに疲労回復しそうだと思ったんですが。
>>628 お母さんありがとう。
ミツカンのサイト見ました。
サワードリンク作ってみます。
輸入レモンについてのお話も勉強になりました。
お母さん、揚げ物した油って何回くらい使えるの?
どうやって保存したら一番いいの?
揚げ物の頻度が高くないなら、勿体無いと思うかも知れないけど
毎回新しい油を使うのもありよ。
それなりにちゃんとしたろ過機能付きのオイルポットを用意したりすると
かえって高くついたりするから…
私は回数じゃなく、三日経ったら捨てるって決めてたわ
適当に漉して、ペットボトルやコップか何かに入れてラップして冷蔵庫に入れておくの
三日間だけ炒め物や何かに使って、それでも残ったら捨てるわ
私は近所に廃油を貰ってくれるお店があるからもっていってるわ
自分で捨てなくていいってだけで、かなり心が楽になったわ
石鹸になるらしいわよ
>>630 回数で言うと数回、期間で言うと2週間がどんなにがんばっても限度ね
どちらか速く達したらやめたほうがいいわ
お母さんは、ホムセンの680円のこし網付きのオイルポットに入れて保存しているわ
安いから、べとべとになっても数年で買い換えちゃうぐらいの感覚ね
油が使い切れないようなら、ほかのお母さんのように
フライパン、焼き網などにぬったりするのに使っているわ
時間がたって捨てるのもったいないと思ったら、揚げ玉作りにでも使って
揚げ玉は冷凍保存バッグにいれて冷凍しておいたりするといろいろ使えるわよ
お好み焼き、ざるそば、おそうめん、おうどん、おろしそばとか
今の季節だと麺類が多くなるからとても便利だわ
>>615>>616>>620 お母さん達、ありがとう〜!
大量の牛肩を捌けた上に、また買う気になれました。
因みに今回は
しぐれ煮
と
ビーフガーリックライスにしました!
(゚д゚)マズー
ではなく
(゚д゚)ウマー
でした!!w
コンビニのゆで卵みたいに塩味がなかにまで染みたゆで卵のつくり方分かりますか?
>>636 幾つか方法があるけれどここに書くと長くなるから
「キオスク ゆで卵 作り方」でググってみて
沢山出てくるはずよ
ココナツロングやナッツ類はどう保存すればいいのかなあ
冬の間は常温で、大体一ヶ月くらいで使い切るんだけど、もうあったかくなってきて不安
>>638 一ヶ月くらいなら密封容器に入れて常温でも大丈夫そうだけど、冷蔵庫に入れた方が安心ね
お母さん、鶏ムネ肉をネギの青いとこを入れて茹でたの。茹で汁が活用出来そうだったから、ザルで濾して鍋に取ってあるんだ。
簡単スープ的な何かにしたいんだけど、どうしたらいいかな?塩こしょうで味を整えて…?
今、妊娠中で体重制限があるからキノコでいきたいんだ。
因みに、ブイヨンにももっていけるのか知りたいな。
田舎のリアルお母さんがなぜかスーパーで売っている
パックのイカを冷凍もせずに野菜類と一緒に送ってきたのですが、
生臭い匂いで危険な感じがします・・。
お母さん、これ本当に食べて大丈夫?お腹弱いんだけど・・・
>>640 塩コショウして味見して、足りなければ薄口醤油少しで美味しいスープになるはずよ
ブイヨンは鶏がらや玉ねぎ、セロリ、ローリエなども一緒にコトコト煮込むからブイヨンにするまでにはちょっと味が足りないと思うわ
>>641 クール便じゃなかったのかしら?
違うならやめておいたほうがいいわね
>>642 薄口醤油か!それは思い付かなかったよ、お母さんありがとう。
明日作ってみるよ。
ブイヨンは私は何か勘違いしてたみたいだね。詳しくありがとう。
追加で聞いてもいいかな?
薄口醤油ってあったほうがいいのかな?今まで普通の醤油で作ってて。味は変わらない?色づきがキレイに仕上がるのかな?
>>644 そうね、薄口醤油はお吸い物や煮物や炊き込みご飯などのためにあった方がいいけど、開封してからあまり使わないようなら風味が変わってくるから、その場合普通の醤油でいいわ
その代わり多めに入れたらちょっと色が濃くなるのは仕方ないわね
風味も少し違うので味見しながらスープに加えてね
>>644 追記
薄口醤油は普通の醤油よりも塩辛めで醤油らしい風味をちょっと減らした感じかしら
他のものも普通の醤油で満足してるならなくてもいいと思うわ
関西風の味付けでは特に出汁の風味を活かして色を薄くしあげるように薄口醤油を使うのよ
>>646 IDが違うかもですが、644です。
風味も違うんだね!
実家でも薄口醤油は使ってなかったから風味の違いとか知らなかったよ。明日あまり大きくないサイズのを買って試してみるね。
詳しく説明してくれてありがとう!お母さんは本当に物識りだね、相談して良かった。
648 :
641:2014/07/01(火) 23:22:49.49 ID:rL4QY5TW0
>>642-643 クール便じゃないです。今も台所が臭いです・・・
食べるの止めます。ありがとうございました。
649 :
ぱくぱく名無しさん:2014/07/02(水) 00:30:59.33 ID:qxtuqQEj0
お昼ご飯に
@500キロカロリーの惣菜カツ丼
A500キロカロリーの惣菜サンドイッチ
B500キロカロリーのパスタ
C500キロカロリーのスナック菓子(ポテチ)
カロリーが一緒だとしてどれが一番体にマシですか?
カロリーが等しければどれも変わらないのでしょうか?
板違いだったらごめんなさい
>>649 野菜、動物性タンパク質、脂質、炭水化物のバランスが一番取れてそうなものにしなさい
挙がってる食べ物はどれも野菜が不足しすぎよ
カツ丼やパスタ、サンドイッチならサラダを追加して
ポテトチップスは論外よ
>>649 まず勘違いして欲しくないのがカロリーは体に悪いものじゃないの
活動する為には必要だからカロリー摂らないってのは駄目よ
他の栄養も同じ様に摂りすぎたら駄目だけど必要なものがほとんどだから絶対に摂らないって考えは駄目よ
質問の答えはちょっと分からないわ
マシっていうのが何を聞いているのか言ってくれれば優しいお母さんが答えてくれるかもしれないわよ
653 :
ぱくぱく名無しさん:2014/07/02(水) 15:30:26.11 ID:qxtuqQEj0
>>650 >>651 ありがとうございました!
マシってのは太らないって意味です!分かりにくくてごめんなさい
>>652 ごめんなさい
どうしてもすぐに回答が欲しい&ダイエット板の方々の見解も知りたかったで
以後気をつけます
>>653 必死すぎるのはいただけないわ
どれも同じカロリーだから太りやすい太りにくいは関係ないわ
よく噛むカツのほうが、消化にカロリー使うかなと思っても、微々たる物よ
選択肢がソレなのに、カロリーに固執するのって、摂食障害まっしぐらになりそうで心配だわ・・・・
>>654 代謝の優先度があるから、カロリー同じでも太りやすさに差は出るよ。
同じカロリーでも白米など血糖値が急に上がるようなものは太りやすいよね
やせたいなら運動しなさいな。
食事だけだと体がすぐにその量に順応するし、筋肉が先に減るから
より太りやすい体質になるわよ。
単品しか食べないのでない限り、GI値や太りやすさなんて気にするほど大きな差にはならないわよ
それよりこまめに動くことが大切ね
> こまめに動くことが大切ね
運動をせずに痩せられる!的な物には大抵そういった誤魔化しが書いてあるわよね。
「運動じゃないんですよ。よく体を動かすだけです」みたいな感じでw
マヨネーズ作ってみようと思ったんだけど、大分撹拌したんですが、結局液体状の何かが
出来てしまい。
勿体無いので焼いてみたら、酸っぱ臭いダシ巻きが出来てしまいました。
卵1個、サラダ油200cc、酢大さじ2、塩適量ってクックパッドに載っていたのに。
あらやっぱり直リンはうまく貼れてないわ
面倒だけどコピペしてね
>>662 ありがとうございます。
クックパッドのレシピと全然違ってて軽くショックです。
明日辺り早速挑戦してみます。
>>660 分量はそれでいいけど、電動じゃなく手で動かす泡立て器で作るのは技術も必要よ。
電動でも、油の注ぎ方一つで失敗する事があるわ。
あと、油の種類によってはマヨネーズが出来にくいのがあるわ。
ヘリシーリセッタなどはちょっと難しいみたいね。
おっかあ、普通の鍋で白濁豚骨スープ作っている最中なんだけど、最低6時間らしいから
昨日と今日の合計で5時間煮込んで白くなってきてるんだけど、まだやらないとダメなの?
家がめっちゃ暑いよ。脇汗半端ないよ。骨についてたお肉めっちゃ美味しいよ。
水4L、豚骨800g,鶏ガラ一羽、ネギ、ニンニク、ショウガ、昆布でいいよね。
今は水位が減って3Lくらいになっているよ。今日のお昼からまた点火するよ。
最後は蓋しないでもう少し水分減らそうと思っているよ。
豚骨ベースのスープカレーを作ろうと思ってさ。
豚骨スープが出来上がったら濾して、白ワインやローレルやバジルやクミンやカレー粉やコチュジャンや鰹だしや黒胡椒や塩やカットトマト缶や玉ねぎやオールスパイスやでいいのかな?
他に入れるものある?
具は、スープ的には骨に付いていたお肉達と玉ねぎとトマト缶。トッピングお肉は焼いた豚トロ。
野菜は、素揚げしたジャガイモ、レンコン、オクラ、ナス、パプリカ、かぼちゃ、とゆで卵なんだけども、こんな感じでいいのかな?
何か検証お願いしますm(_ _)m。
>>665 ラーメン用じゃなくてカレー用なのね。
だったらスープを少し器にとって、塩か醤油を適量入れて味見してみるといいわ。
自分で「美味しいスープが出来た!」と思えば、早めに止めてもかまわないわよ。
でもね、豚骨ラーメン用なら6時間じゃ全然足りないわ。
母さんは若い頃、長浜のラーメン店で働いてたんだけど、
最低でも12時間は炊かないと使えないわ。
豚骨カレーの作り方は…母さんは作った事無いから、
はっきりした事は言えないんだけど、スープのそれ、全部入れるの?
何となく入れすぎのような気がするわ。
「入れすぎた・余計だった」と思っても後から取り除く事は出来ないけど、
足りなければ後から足す事は出来るから、初めから全部入れずに味と香りの軸を決めて、
味見をして足りないと思った場合に足していくのがいいんじゃないかしら。
具の方はそんな感じでいいと思うわよ。
もし増やすとしたら、ズッキーニくらいかしら。
>>666 レスありがとうございます。
まじで12時間?もうやだよー。暑いよー。
骨とお肉の分離し終わったので一回寝ます。
お肉はトロットロで角煮の最終形態みたいになっていて塩コショウで味見したら
フワフワだったので次の煮込みは普通にカレー作る時の煮込みでいいかなと思ってます。
めっちゃ疲れるってか暑くて長い。骨の中の髄もほじくり出した方がいいのかな?
寝てる時は火付けられないからなー。
読んでるだけで暑くなれるな。
是非完成したらみたいなw
お母さん、にんにくがっつり料理が食べたいです。
でも、にんにく丸焼きとかは苦手。
なんというか、おろしたりスライスしたり、丸ごとパクッとはいけないんだけど、
ニンニクの混じったがっつりスタミナ料理。
そんなの何か、知りませんか?
>>669 「孤独のグルメ」ってTVドラマで、「パタン」という冷たい麺が、にんにくをたっぷり使ってたわ。
再現レシピに挑戦している人もいるから、それを参考に作ってみたらどうかしら?
こちらは火を通さない生にんにくよ。
生が苦手なら、スペイン料理に「ソパ・デ・アホ」ってのはどうかしら。
ソパ=スープ、アホ=にんにくで、そのまま「にんにくのスープ」って意味よ。
こんな感じ→
ttp://www.kyounoryouri.jp/recipe/8998_A.html だけど、
ぐぐれば他にもレシピが出るわよ。
スパイスは自宅で挽きたいんだけど、どんな物で挽けばいいかな
石臼型のを使ってたけど不便なので、手動か電動で挽いてくれる物がほしいです
一度に挽く量はそう多くないで、ミルサーじゃ空間が広すぎてうまく挽けない
胡椒挽きで挽けばいいのかな
お母さん達はどんなものを使ってる?
>>671 コーヒーミルが便利よ
粗さも選べるから好みの粗さを探してね
ただ臭いが付くからコーヒー用とは別に用意してね
>>669 ガーリックライス、ペペロンチーノ、、鰹のたたき、ガーリックステーキ、ガーリックトースト、唐揚げ
ガーリックチキン、海鮮ガーリックホイル焼き、ニンニク焼き鳥、焼きラーメン、アサリバターとかどうかしら?
ガーリックライス、ペペロンチーノ、鰹のたたきはググればわかるから省いて、
ガーリックステーキはステーキを普通に焼いて、その後のフライパンで赤ワイン、醤油、
胡椒、砂糖少々、おろしニンニクたっぷりでソースを作ってかける感じね
ガーリックチキン、唐揚げ、焼き鳥(市販の生の串)は、事前におろしニンニクと塩(唐揚げは生姜や醤油、酒)、
胡椒で揉んで味付けしておいて、ガーリックチキンはフライパンで、焼き鳥はグリルで焼いて
また好みでおろしニンニクをたっぷりのせて食べる感じね。
ホイル焼きはホイルで豚肉、キノコ、白身魚や鮭、ホタテ、バター、ニンニクスライスたっぷりを包んで
オーブンなどで焼くだけポン酢かけておいしく食べられるわ
ガーリックトーストはガーリックバターを塗って焼くだけ、アサリバターはアサリにバター、ニンニクたっぷり
ネギ、酒大さじ1、塩胡椒で蓋して蒸すだけね
焼きラーメンはマルタイなどの棒ラーメンを茹でたら、テフロンのフライパンで豚肉、おろしニンニクと軽く炒めて
付属の油と粉末スープ(半分ぐらい)で味を調えて、紅ショウガ、ネギ、ごまなどをたっぷりのせて完成よ
フライパンは加熱すると麺がくっついちゃうから、ほとんど余熱せず冷めたフライパンからやり始めると
作りやすいと思うわ。
おろしニンニクは生だとおなかこわしちゃうから、生で塗って食べる場合はいちどレンジでチンしたほうがいいわ
ガーリックバターはバターと刻んだニンニクをタッパーなどの容器にいれて、
そのままチンして冷やせば完成よ。
前に、「ピラミッドを作った人達は生のニンニクをかじりながら頑張った」という話を聞いて、
真似したら胃液が逆流しまくってとんでもない目にあったことがあるよ。
>>666 >「入れすぎた・余計だった」と思っても後から取り除く事は出来ないけど、
足りなければ後から足す事は出来るから
これ読んどいて良かった。ありがとう。
一つ入れる度に味見しながら作っていったら、結果的に豚骨ベースのココナッツミルクスープカレーになったよ。おかげさまで美味しく出来ました。
料理初心者です
ほぼ毎日夕飯の料理をしていますが、レパートリーが少なくて食べるものがマンネリしてます
私の作れる料理を挙げさせていただきますので、なにか、こんな料理作れるようになると、派生でレパートリー増えるよってアドバイスが欲しいです(>_<)お願いします
あと、魚は焼けません・・・焼いたものを買ってきて食べてます
思いつくもののみですが・・・
・お好み焼き
・焼きそば 焼きうどん
・そうめん うどん 缶を使ったパスタ
・肉じゃが
・カレー
・焼き肉
・野菜炒め
・里芋の煮っころがし
・からあげ
・味噌汁 スープ類
・ナスやほうれん草のおひたし系
・すきやきや鍋系
>>676 お好み焼きが出来るなら「スパニッシュオムレツ」はどうかしら?
じゃがいもなどが入った、洋風卵とじみたいなものよ。
うどんなどの麺類が出来るなら、蕎麦やラーメンも出来るよ。
濃縮スープ/めんつゆなどを使えば難しくないわ。
肉じゃがや里芋の煮っ転がしが出来るなら、筑前煮も出来るわよ。
一人暮らしなどで筑前煮の具材を全部揃えるのが大変なら、
カット野菜を買ってもいいんじゃないかしら。
カレーが出来るなら、ルウと具材を変えて、
クリームシチュー/ビーフシチュー/ハヤシライスなども出来るわ。
焼肉が出来るなら、海鮮鉄板焼き(海老・イカ・帆立など)も出来るわね。
タレの代わりに、塩・胡椒・醤油・バター・などお好きな物で味付けすればいいわ。
野菜炒めの具に海老やイカなどを足して、中華スープの素をお湯で溶いて入れて、
適量の水溶き片栗粉でとろみを付ければ中華丼の具になるし、
もやし無しでキャベツを白菜に変えてスープ+水溶き片栗粉で八宝菜風になるわよ。
鶏の唐揚げが出来るなら、魚や小エビの唐揚げなんかもいいわね。
切り身で売ってる魚なら手間が省けるし、骨ごと食べられる小魚でもいいわよ。
衣を付ける手間をかければフライやカツも出来るし、
もう少し頑張れば天ぷらも出来るわよ。
味噌汁が出来るなら、あと少しの手間で豚汁も出来るし、
味噌を使わずにけんちん汁なども出来るわ。
おひたし系も「茹でる→味付けする」で考えるなら、
ブロッコリー・カリフラワー・さやいんげん・アスパラなども手間は似たようなものよ。
鍋系ならポトフ・おでんなどもいいんじゃないかしら?
すき焼きにうどんを足せば「うどんすき」になるわよ。
あと、麻婆豆腐は市販の麻婆豆腐の素を使うなら簡単にできるわよ。
必要な材料と作り方はパッケージに書いてあるわ。
クックドゥや丸美屋などが出してる「○○の素」類はどれも簡単よ。
手っ取り早くレパートリーを増やすのには便利だわ。
そこを入り口にして、「○○の素」を使わずに基本調味料から自分で作るレシピに移行したっていいのよ。
いずれもぐぐればレシピは出るけど、どうしてもわからないなら、詳しく知りたい物を聞いてね。
>>677 こんなに優しくありがとう(>_<)お母さん
一回で覚えられなかったからノートに書いてキッチンに貼っておきます
ありがとう
お母さん。少し前に買ったなめこが黒っぽいんだけど、食べられるかな?
浸かってる液体も椎茸みたいな色になってます。
>>678 あとね、きちんとした料理のレシピ本を一冊買いなさい。
ある程度の事は出来ると思うならなら、
「きょうの料理」「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」「3分クッキング」のテキストでもいいわよ。
もし基礎からきっちり学びたいなら、値段が高いけど、
「non-no お料理基本大百科」「SHUEISYA クッキング基本大百科」などがいいわ。
「お料理基本大百科」は1992年初版の本だけど、
この手の本の中では定番中の定番で、すごく丁寧に書いてあるわ。
でも「今はよく見かけるけど、昔はあまり見かけなかった食材」はあまり載ってないのが欠点ね。
「クッキング基本大百科」は実質的に「お料理基本大百科の」改訂版で、2001年初版。
多少は新しい食材も増えてるわ。
いずれも高い本だから、一度本屋で立ち読みするか図書館で借りてから、買うかどうか決めるといいわ。
Amazonなどネット書店のレビューも参考にしてね。
>>679 その手の質問はよくあるんだけど、ネット越しでわずかな文字情報だけではわからないわ。
だから、「少しでも怪しいと思うならやめておきなさい」としか答えられないの。
>>681 ほとんど買ったことがないからよくわからなくて。
買ってから冷蔵庫にいれてたのですが、買ったときは透明だった液体が冷蔵庫に入れてるうちに椎茸のだし汁みたいに変わってて
浸かってる液体をなめたら少しすっぱかったです
今味噌汁にして食べてるのですが、なめこが所々すっぱいような気がします
やばいでしょうか?
すっぱくなるよ。
おらが食ったときは大丈夫だった。おいしくないけど。
君が大丈夫かは、わからん。
>>682 なめこが酸っぱいのは必ずしも腐敗ではないわ。
なめこには乳酸菌が付いてて、そのせいで酸味が出る事もあるのよ。
でも、せめて味噌汁にする前の画像でも出してくれたら手がかりになるかも知れないけど、
「今食べてる」って言われてもどうしようもないわ。
母さんなら、汁の色が変わったなめこは使わないわ。
腐ってるかどうかじゃなくて、美味しくないもの。
>>682 なめこの酸っぱいのは乳酸菌らしいけれど、そこからすぐ悪くなるから大丈夫とは言えないわ
すこしでも臭いや味がおかしいと思ったら捨てた方がいいんじゃないかしら
なめこは普通のキノコと違って足が早いから、買ったらすぐ冷凍しちゃうと楽よ。
あら、ぼーっとしてたから被っちゃったわ
上のお母さんごめんなさいね
お母さん。ダイソーとかで売っている卵一つでマグカップモコモコみたいなのが食べたいんだけどお家で作れないかな?今無性に食べたくなっちゃって…
>>683 ありがとう。死なない程度に毒味してみます
>>684 ゴメンねお母さん。考えが足りなかったよ。次からは気をつける
>>685 お母さんありがとね。次からは冷凍してみる。冷凍は汁を切ってからの方がいいのかな?それともそのままなのかな?
>>676 お母さんは、ちょっと違うアプローチでレパートリーが増える方法を書いてみるわね
それは、万能系の調味料をうまく利用することね。たとえば、めんつゆ、白だし、練り中華だしの素よ
それでできることを広げていくと、簡単だしレパートリーも増えていくと思うわ
それぞれでできる料理とか書いてみるわ
■めんつゆ
各種どんぶり(親子丼、カツ丼、天丼)、ざるそば、ざるうどん、鍋焼きうどん、肉豆腐、
照り焼き、揚げ出し豆腐、揚げ出しナス、すき焼き、肉じゃが、温かいそば、かつ煮
■白だし
関西風うどん、炊き込みご飯、雑炊、お吸い物、かき玉汁、だし巻き卵、含め煮などの煮物、
各種鍋料理(寄せ鍋、関西風おでん、もつ鍋、かに鍋、おろし鍋、うどんすき)、茶碗蒸し
おろし煮、野菜などの煮浸し
■練り中華だしの素
わんたん、チャーハン、各種炒め物、中華風たまごスープ、天津飯、中華丼、ニラ玉、
たんめん、あんかけ焼きそば、
めんつゆと白だしの料理は似てるものもあるから、それぞれ好みで別の調味料で
作ってみるのもいいわよ。たとえば、白だしで親子丼とか。
母ちゃん教えて
たまごパックごと落し数個ひびが入ったので全部割ったんだけど冷蔵庫保管でどのくらいもつの?
俺なら全部玉子焼きにして冷凍するね
諦めが肝心だよこのおっちょこちょいが
>>690 今の時期なら冷蔵庫を全く開けず温度変化に気をつけても、2日くらいじゃないかしら
私なら今すぐ全部卵焼きとかオムレツにして冷凍したり消費しちゃうわ
卵は当たるとひどいから気をつけなさいね
ありがとう 今日はオムライスにするけど、全部使ったら明日のお弁当分がなくなるから
明日なら大丈夫そうですね
お母さんは塩レモンについてどう思う??
どう思うって、何を知りたい?
>>694 特集はたまに見るけど謎の調味料ね
発酵するらしいけど何の酵母で発酵するのかとか、どれくらい持つかとか、塩分濃度何%がいいかとか、詳しいことがあまり説明されてない
おそらく味噌の類だとは思うんだけどよくわからないわ
作りたいならググればやり方はたくさんあるわよ
>>694 ちょっと興味はあるから作り方は知ってるけど、傷むまでに使いこなせるか分からないから作ってないわ
でもお肉焼く時に使ったり色々便利みたいね
少量ならやって見てもいいかなー
>>696 奥様、発酵させるとはいえ、塩漬けだから味噌ではないと思うの・・・
>>689 I'd変わっちゃったけどお母さんありがとう!!
こんな考えかたした事なかったから参考になりました!!!!
かーさんかーさん
生姜チューブを間違えて2つ開けちゃった!
生姜をいっぱい消費できるメニュー教えて!
>>695-697 お母さんたち有難う。実は作って見たんだけど激ニガでなんで流行ってるのかよくわからなかったの。
実際はそこまで流行ってないかも。
>>700 豚の生姜焼きの漬けダレにたっぷり使えば、結構減るわよ。
あとね、「冷やしあめ」って知ってるかしら?
「飴湯」の冷たいバージョンで、麦芽糖(麦芽水飴)とおろし生姜で作る甘い飲み物よ。
家庭で簡易に作る場合、麦芽水飴を三温糖などのお砂糖で代用する場合もあるわ。
ぐぐれば作り方が出るわよ。
>>700 日持ちは開封後冷蔵庫で1ヶ月らしいわ
簡単に消費できるのはやっぱり生姜焼きね
しょうゆ大さじ4、酒大さじ1、みりん大さじ1、おろし生姜小さじ1〜2を混ぜたものに、豚生姜焼き用のスライス肉を漬けて10分ほど置いて肉を焼く
残った汁は最後に入れてフツフツしたら火を止める、で出来上がりよ
あとは鶏のつみれうどんも結構生姜を使うわ
お料理に慣れてなかったらちょっと手間に感じるかもしれないけど、とっても美味しいから余裕があったら作ってみてね
鶏と手羽先を表面の色が変わるくらいさっと湯通ししてからよく洗って、昆布の出汁でグツグツ煮て鶏の出汁を作って、醤油と好みでみりん少しで味付け、鶏ひき肉で作ったつみれを落とし入れ、野菜やうどんを入れて、最後に水溶き片栗粉でとろみをつけるの
つみれとおつゆ、両方におろし生姜をたっぷり入れると美味しいわよ
つみれの作り方は、母さんは鶏ひき肉に、塩コショウ、片栗粉、あればネギの小口切り、おろし生姜を加えて、手か木べらでよく練り混ぜて、お酒とお水を多めに入れて混ぜてゆるめに仕上げると、加熱してもふっくらほろほろっとした美味しいつみれになるわ
>>700 ジンジャーソース(生姜焼きのタレの洋食版?)、(アップル)ジンジャーケーキ
ジンジャークッキー、カツオのタタキ、魚の生姜煮、しぐれ煮、大和煮
カレーにもスパイスの一つとして入ってるから多めにカレー作って混ぜちゃうとか
市販カレールー、カレー粉、スパイスから自作のどれでも
中国料理でも生姜&葱の組み合わせで香り付け臭み消しに繁用されるね
鶏ガラスープ多めに自作してみる?あと東南アジア料理
お母さん、夫のお弁当に入れるおかず、ネタが尽きてきてお弁当作るの嫌になってきちゃった・・・
10日以上連続勤務とかがあって、毎日作ってるとメニューがもう決められない・・・
お弁当に入れる、がっつり食べる男の人も満足できるおかずとかメニューとかアイデアとかないかなあ。
ちなみに、基本市販の冷凍食品とか入れないで、お弁当用に一からおかず作っているんだけど、
いつも 卵焼き、ウィンナー、唐揚げ、一口かつ、ポテトサラダ、いんげんの胡麻和え、野菜炒め、グラッセ・・・
彩りにブロッコリーとかミニトマトとか・・・(夫はトマトそんなに好きじゃないらしいけど、あれば食べるみたいでとりあえず入れちゃう。)
みたいな感じで、多分量とか品数とか、良く食べる夫は不足している模様。
私は今まで男子弁当を見たことがなかったから、本を見て研究、夫にも色々意見聞いてるんだけど、疲れてきちゃった。
あとね、夫はたらことかの魚卵系、昆布の佃煮とか海藻系、小魚が嫌いで、振りかけもあまり好きじゃないみたいなの。
梅干しも嫌いみたいだし。
お寿司屋さんのガリは食べるけど、自家製のガリは食べないし。
まっ白いごはんではちょっとと思って、卵味噌とか、ツナマヨとか、野菜味噌とか、
私なりにご飯の上に乗せるもの考えてきたんだけど、これもネタが尽きちゃった。。。
どうしたらいいかなあ・・・
お母さん、七夕らしい献立というとどんなものがいいでしょうか?
そうめんしか思い浮かばず色々検索してみましたが、
検索してもそうめん、おすしくらいしか出てきませんでした。
赤ん坊がいるのであまり時間のかかる凝ったものは作れませんが、
なにかいいアイディアがありましたらお願いします。
ちなみに調理途中で取り分けて離乳食中期の子供も一緒に食べられる献立だと最高です・・・
>>705 母さんね、以前ランチジャーを使ってたの。
でね、夏場は冷たい麺類を持って行ってたわ。
ご飯容器に茹でて氷水で締めて水を切ったうどん・蕎麦・中華麺・パスタ。
それから、スープ容器に濃縮つゆとそれを割る分量の氷、
おかず容器に麺の薬味と、おいなりさんや冷めても美味しいおかずを少し。
うどんや中華麺の時は、麺がくっつかないようにごま油、
パスタの時はオリーブオイルを少しまぶしておいたり、
まぶさないなら空きペットボトルに水を入れて前日から凍らせて、タオルを巻いて持っていって、
お昼にほどよく溶けたところで、その氷水で麺をほぐしたり。
パスタはの時は濃縮つゆ+氷じゃなくて、冷製パスタのソース…
トマトを中心に夏野菜などを刻んで、オリーブオイル・ワインビネガー・塩などで味付けしたものね。
冬場はもちろん、温かい汁物と普通のおかずで使ってたわ。
手抜きの時は「鰯/秋刀魚の蒲焼き丼」とかもよく持って行ってたわ。
開いて塩で臭み取りをして、水気を取って粉を付けて揚げた鰯や秋刀魚を、
甘辛くて濃いタレでさっと煮て、煮汁をある程度切って、
浅くて広いタッパーに入れたご飯の上に、千切った海苔などを散らしてから乗せるの。
で、残ったタレをタレビンに入れて別添え、他にサラダくらいの簡単なおかず。
鰯/秋刀魚は揚げて煮た物を、ジップロックに詰めて冷凍ストックしてたから手抜きなのよ。
当日は乗せるだけで済むから簡単。
上の蒲焼き丼は、お肉で「焼肉丼」「生姜焼き丼」とかも出来るわよ。
こっちは当日焼いた方がいいと思うわ。
焼いた後に網の上に乗せて汁気やタレをよく切ってからご飯に乗せて、
タレを別添えにすると、ご飯がべちゃっとなりにくいわよ。
丼物の時は少しご飯を硬めに炊いておくのもいいわ。
おいなりさんとか巻き寿司も目先が変わっていいんじゃないかしら?
丼物やおいなりさん・巻き寿司だと、ふりかけとかも考えなくていいわよ。
それと、魚系や海藻系のふりかけとかがダメなら、肉そぼろなんかどう?
沖縄のアンダンスー(油味噌)なんかもご飯がすすむわよ。
709 :
ぱくぱく名無しさん:2014/07/05(土) 15:56:23.76 ID:XZWXvgXFO
おっかさん。グリコの五目ごはんに具材を足して炊こうと思ってるのですが、鶏肉は本当に生のままお釜にぶっこんで大丈夫なんでしょうか。炊き上がりナマだったって事はありえませんか?した茹でしたほうがいいのでしょうか?
>>707お母さん!
たくさんのアイデアありがとう。
麺料理は持たせたことなかったけど、私が働いていたときに使っていた、
麺、丼もの用のボウル型の弁当箱があったから、これから麺料理もレパートリーに入れてみます!!
あと、蒲焼丼、私も作って食べたくなっちゃった!
早速、今日さんまとか蒲焼にできそうなお魚買ってきて、作って冷凍しちゃおうかな。
タレを別に添えるのなるほど、と思った。
肉野菜炒めみたいなのをご飯に乗せたことが一度あったけど、タレ入れるとごはんがべちゃべちゃ。
汁漏れも心配だったけど、タレ掛けないと味が薄くて困ったことがあって。
タレビンあるのにそれに入れて添える発想がなかった!!
本当に色々ありがとう。
巻きずし系もできたらやってみる。
夫に美味しいって言って食べてもらいたくて、愛妻弁当頑張ってたけど、
あまり気負わずに、色々考えながら頑張ってみるね。
>>709 たとえ切らずに胸肉や腿肉を1枚丸ごと入れても、ちゃんと火は通るわよ。
でも、そんな事をしたらご飯と混ざらないから、食べるのが大変だけどねw
>>710 お弁当に入れる野菜炒めなどは、
最後に水溶き片栗粉/コーンスターチでとろみを付けると、汁が流れにくくなるわよ。
煮物の煮汁や蒲焼きのタレも、出来上がりがシャバシャバなら同様にするといいわ。
炒め物の場合、フライパンが熱々状態で水溶き片栗粉を入れるとダマになりやすいから、
フライパンを濡れ布巾の上に置いてちょっと冷ましてから水溶き片栗粉を入れて、
それから火にかけてよく混ぜながら火を通して糊化させるといいわ。
晩ご飯で練習して加減を覚えておくと、朝の忙しいときに失敗しないわよ。
煮物の時は煮た後具材をボウルに重ねたザルに上げて汁気を切って、
ザルの下の汁も鍋に戻してから水溶き片栗粉でとろみを付けて、
それから具材を鍋に戻して煮絡めるといいわ。
それと、さっき字数制限で書けなかったんだけど、
揚げ物類は唐揚げ・一口カツ以外は作らないのかしら?
カツでも豚スライスで野菜やプロセスチーズなどを巻いて衣を付けてロールカツ、
白身魚・鮭・鰺のフライ、海老フライにイカフライにカニカマのフライ、鯖など青魚の竜田揚げ、
コロッケ・メンチカツ・ハムカツ、揚げシュウマイや揚げ餃子、
チキン南蛮に甘酢たれとタルタルソース別添えなんてのもいいわよ。
ハムカツは2枚のハム/半分に曲げたハムの間にいろいろ挟んでも美味しいわ。
>>710 ちょっと違う視点だけど、全部を自分で作るのは大変だから、
お弁当用の冷凍食品なんかもうまく利用するのもコツよ
例えば、冷凍食品だと、コロッケ、メンチカツ、白身魚フライ、チキンカツ、
オムレツ、春巻き、餃子、焼売、とんかつ、肉団子、
和風ならきんぴら、お浸し、ゴマ和え、切り干し大根、ひじきなんかもあったりするわ
基本的には、メインの塩辛いおかず+付け合わせやそれに近いものって考えるといいと思うわ
塩辛いもので、ごはんをガシガシたべるのがいいのよ
そうすると、牛カルビ焼き、豚肉生姜焼き、とんかつ、焼き魚、煮魚、ハンバーグ、
鶏そぼろ、から揚げなどのメインがあって、それでいくつか冷凍食品や常備菜、
前日の夕飯の残り物なので対応するのが王道な感じかしら
当日作ると面倒だから、前日の夕食の材料を使って何か作って冷蔵しとくっていうのも結構だいじよ。
例えば、焼き魚にしたら、一緒の塩鮭を焼いて冷まして冷蔵しとくとか、
ハンバーグを作ったら、少しお肉多めにしてミートボールにしておくとか、
トンカツを作る時に海老にも粉をつけてフライにするとかね。
>>713 市販の冷凍食品は基本的に使わないそうよ
生姜チューブのことを聞いた娘です
お母さんたちありがとう!
お母さんたちのアドバイスを参考にして消費してみるね
>>708 わざわざ調べてくださってありがとうございます!
索餅なんて初めて知りました、あげぱんみたいでおいしそう
娘ははまだ卵がダメなので、来年の七夕に一緒にこねて作ろうかな
リンク先に他の七夕レシピもあったので参考にしますね
ありがとうございました
お母さん。ここ半年ぐらい生理が1日で終わっちゃうんだけどね病院とか怖くて…自分で食生活とか変えて治していきたいんだけど何か良くなる食事てあるかな?
>>717 いいから病院行きなさい
原因が分からないと食生活をどう買えたらいいかも分からないでしょう?
一度検査して、結果を持ってまたいらっしゃい
>>718 そっか、ちゃんと行っといた方が良いよね。でも怖いな…また、ご飯のことで何かあったらまた戻ってきてもいい?
とーさんも待ってるから、健康状態を確認できたら戻っておいで。
ただし医者の先生から食事について指示された場合は、
かーさんじゃなく先生に頼るんだぞ。
かーさんは医者じゃないから、まずは先生に従って健康になるんだぞ。
頼るべき人にきちんと聞いた方がいいよ。
今は、現実のお母さんか、医者かに聞くべき。
>>719 >>718さんじゃないけど、病院行かない方がもっと怖いわよ
恥ずかしいようなら、女医さんのおられるところをネットで探したりしたらどう?
できるだけ早い方がいいわ
大丈夫よ、お医者さんと話して、それから内診して、内診はすぐに終わるし怖いとこじゃないわ
母さんも昔ホルモンバランスが崩れた時は似たような感じになったけど、直ぐに病院言ってしばらくお薬飲んだりしたら元に戻ったの
また母さんとは全然違うかもしれないけどね
行ってらっしゃい
食生活を改善すべきか、どのようなものを食べればいいかお医者さんに相談すればいいわ
その上で聞きたいことがあるなら母さん待ってるわよ
>>717です。お母さんたち、色々私のために考えてくれてありがとう。私、頑張ってちゃんとお医者さんのところに行ってくるね!行く気がでてきた!
お母さんたち本当にありがとう
ひじきの煮物を作るとき、ひじきがふっくらとなりません。
ひじきがキシキシと固くて、水分が多いシャバシャバの煮物になります。
ひじきは水煮のひじきや乾燥ひじきを水で時間どおりに戻したものを使ってます。
イメージ的憶測では、ひじきを煮てるうちにひじきの水分が出ていってしまってる感じがします。
作り方は、ひじきと大豆とニンジン、たまに油揚げも入れて作ります。
水、めんつゆ、砂糖で味付けしています。
どうしたらふっくら美味しいひじきの煮物が作れますか?
>>724 ポイントは
・完全に戻して水をよく切る
・炒める
・落としぶたをする
・水気がなくなったら落としぶたを外して好みまで焦げないよう煮詰める
ことね。
乾燥ひじきは、かなり多めの水で15分以上かけて戻すといいわ
ひたひたの水だと少ないから少なくても3倍ぐらいの水で戻すこと。
ひじきは煮る前にお鍋でごま油などで炒めて、それからひたひた以上の
だし汁(煮汁)を入れるのよ。
そして、落としぶたをして煮ていくの。
水分がなくなってきたら、落としぶたを外して、軽く混ぜながら
水分をとばしていって、軽く煮詰めたら完成よ
>>725 お母さん、くわしく教えてくれてありがとう。
煮る前に炒めるの知らなかった!
あと落し蓋も。
私の煮物が水気たっぷりでシャバシャバなのは、煮る時間が足りないのかな。
水分がなくなるまでしっかり煮てみます。
727 :
ぱくぱく名無しさん:2014/07/06(日) 17:38:59.13 ID:7NubV2LI0
お母さん、「きゅうりの古漬け」について質問があるの
今年、たくさんきゅうりが出来る予定だから、無駄にしないで長期保存できる古漬けをしたいと思ってやり方を調べてみたら
漬けるところまでは詳しく解説されているんだけど、漬けあがった後がいまいちわからないの
下漬け→本漬けして完成となったら、保存はそのままでいいの?
樽に漬けたとしたら、出て来た水に浸したまま、食べる度に取り出すって感じでいいのかな?
だとしたら重石(重いやつを乗せるように書いてある)は完成後も乗せておくべきなの?
当たり前で馬鹿馬鹿しいことかもしれないけど、漬け物が全く未経験なので詳しく知りたいんだ
他にもコツやアドバイスもあったら教えてくれると嬉しいな
早くお母さんみたいな漬け物名人になりたいよ
>>727 本漬けする時に塩の濃度が適切ならば
水が押し蓋の上まで上がっている筈なので
押し蓋→重石→上蓋のまま保存で大丈夫
樽はポリエチレン袋でよーく包んで、食べる度に取り出して塩抜きします
ただ、これから夏なので
もしも濁った水が浮いてくるようなら
一度塩湯で洗ってもう一回漬け替えの繰り返しが必要
重石はあまり重くするときゅうりが潰れるから注意してね
変な色してるきゅうりがあったらそれは捨ててしまった方がいいかも
>>726 私は15cmほどの雪平の小鍋で煮るんだけど水は50〜100ccくらいしか入れない
少量でも落し蓋をすると味はキチンと沁みるし
あっという間にできるから楽ですよ
冷ます時にまたじっくり味がしみていくしね
お母さん、牛乳を大量消費できるメヌーを教えてください。
懸賞応募のために今月中に20本消費させなきゃいけないんです。
子どもがおらず、夫も甘いものが嫌いなため、スイーツ以外でお願いします。
(絶対失敗しない、かつ簡単、かつ見栄えが良いものであれば、
会社に持っていっておすそ分けすることもできますが、
あんまりヘタなものは渡せません。)
>>729 大量消費で真っ先に思い浮かんだのは、カッテージチーズだわ
簡単だしね
>>730 カッテージチーズは長期保存(冷蔵、冷凍でも)可能ですか?
思い出しましたが、夫はそのままの牛乳は飲めなくて、チーズも6Pとか嫌いで
ピザとかのチーズは嫌いでした。
私も牛乳、コップ1杯とかなら飲むけど、1パックは飲みきれません。
でも、チーズは大好きです。カッテージチーズは食べたことないので挑戦します。
>>729 「絶対失敗しないかつ簡単かつ見栄えのいいものならおすそ分けできる」じゃなく
牛乳の状態のまま、おすそ分けするわけには行かないかしら・・・w
弄繰り回さない方がありがたがられると思うわ
二日に一本以上の牛乳でしょ
きついと思うわ
近所の人でも会社の人でもいいから、その都度「懸賞のために購入するが、飲みきれないので未開封のまま引き取ってもらえないか」を交渉し
買ったらクーラーボックスに氷と一緒に入れて、鮮度のいいうちにおうちにもっていってあげるとか、
会社の冷蔵庫に入れておくからもって帰ってくれと頼むとかするといいわよ
カッテージチーズは一応冷凍できるけど、味は落ちると思うわ
なんだかもったいないから牛乳のまま他の人にプレゼントすることを心がけてみてはどうかしら・・・
スープ系かしら。
牛乳をぐつぐつ煮ると分離するので、具材は炒めたり電子レンジで火を通せば、
水なしで牛乳だけでも作れるしね。
これから暑くなってくるので、ホワイトシチューは辛いかも知れないけれど、
冷製スープはありだと思うわ。
ところで20本って1リットルパックが20本ってことなのかしら?
牛乳がそれほど好きではない夫婦2人では無謀じゃないかしらね…
734 :
727:2014/07/07(月) 12:36:31.06 ID:GYz9QYDA0
>>728 ありがとう、お母さん
聞いたことをメモしておくよ!
おいしいのが出来たらいいな
>>729 かぼちゃかジャガイモのスープがいいわ
かぼちゃなら、切ってラップして柔らかくなるまでチンして、牛乳と一緒にミキサーにかけて、塩コショウ、もし味が薄いようならコンソメをお湯に溶いたものをほんの少しだけ(かぼちゃの味が濃ければ無くても充分)入れて混ぜて出来上がり
キンキンに冷やすのがオススメよ
ジャガイモの場合も基本はおなじだけど、この場合バターで炒めた玉ねぎも一緒にミキサーにかけるとより美味しいわ
こちらも冷製がオススメ
他は、グラタン、クリームシチュー、クリーム煮、クリームコロッケあたりかしらね
しばらく毎朝フレンチトーストね。
意外にたくさん使うわよ。
お母さん、戸棚の奥から「本葛入りわらび餅粉」と言う物が出て来たの。
原材料欄には本葛5%と甘藷澱粉95%って書いてあるわ。
でも私の腕じゃ、わらび餅は上手く作れないと思うのよね。
だから他の使い道として片栗粉みたいにとろみ付けにも使える?
それかお母さんの良いアイデアが有ったら教えて。
このままだとまた戸棚の奥に……。
>>739 袋のわらび餅レシピの倍量の水分で作って、
プリンカップかそばちょこ、マグカップに入れて冷やしたらどうかしら。
いわば、冷やしくず湯ってとこ。
ふるふるやわやわの葛に、はちみつや黒蜜、
黄粉や抹茶など好きなトッピングで食べるの、どう?
ありがとうお母さん!それなら私にも出来そう。
昔ね、煮てる時にうっかり焦げ付かせて大惨事になった記憶が有るの……。
でも水が倍量なら柔らかいから上手く行くかも!ちょうど黒蜜も有るし。
今から作って夕飯のデザートにするね!ありがとう!
お母さん、ゴーヤーチャンプルーに
豆腐を入れようと思ったら、絹ごし豆腐しか無かったの。
木綿豆腐じゃなくても上手く出来るかなあ?
豆腐を入れないと具が少ないから入れたいんだけど、
お母さんならどうする?
>>742 大丈夫よ
キッチンペーパーにつつんでおもしをして、水切りしたらしっかりした食感になるわ
うちは木綿があまり好きじゃないからいつも絹ごしで作るわよ
>>743 水切りすれば大丈夫なんだね。
今から作ってくるよ。ありがとう!
お母さん、教えてください。
セロリの葉ってどうやって食べますか?
生で食べたら苦くて、茹でて見たけどやっぱり苦いです。
ネットでふりかけにするといいって書いてあったけど
私はあまりご飯を食べないから、ふりかけもちょっと…。
お母さんたちは、どんなふうにして食べていますか?
美味しい食べ方を教えてほしいけど、もしかして普通は食べないで捨てるような部位なんでしょうか?
>>745 それなりの量があるときは、葉が重ならないように広げて100度くらいのオーブンで乾燥させたものを手でもんで粉々にしてから冷蔵庫で保存してるわ
いろんな料理に使えて便利よ
手早く使うならトマトと牛肉と一緒に炒めるのが美味しいわ
ニンニクも忘れないでね
>>743 お母さん、チャンプルー作ったよ。
水切りしたから、豆腐がグズグズになることもなくて
美味しかった。ありがとう
>>745さん、私はお母さんじゃないんだけど、
かき揚げおすすめです。
油のおかげか苦味は感じませんでした。
玉ねぎと一緒に揚げたら美味しかったよ。
>>740 お母さんありがとう!
冷やし葛湯、夕飯に間に合ったよ。暗算を間違えてしまったから、かな〜り
ゆるめな仕上がりになったけど……w
あと3回分くらい有るからずっとこの手で行くね。暗算も間違えないようにする。
>>740 よかったわね。
でも倍量の計算を間違うのは心配w
しっかりね。
あと3回もできるなら、出来上がりにマーマレードを入れたり、
あるなら柚子茶を入れても美味しそうよ。
無農薬レモンが手に入ればそれも良さそう。
普通のジャムでもいけるんじゃないかしら。
ゆであずきの缶を買ってきて混ぜてみるのも美味しそう。
全部冷やし葛湯ができてから混ぜれば失敗もないわ。
これからも困ったことがあったら母さんに相談してね。
お母さん、ソース焼きそばを作るのですが
焼きそばソースやお好み焼きソースがありません。
ウスターソース、トンカツソースはあります。
他にも一通り調味料は揃っています。
どういう味付けが上手く出来るでしょうか?
好きな方のソース2に対して醤油1の割合で混ぜたタレを用意するといいわよ。
>>753 お母さんが子供の頃は焼きそばソースなんて売ってなかったのよ
今も焼きそばソースなんて買わないから焼きそばを作る時は
ウスターソースとトンカツソースを混ぜて使ってるわ
好みにもよるけど、お母さんはだいたいウスターソース7トンカツ3の割合で作るわ
>>753 >>755さんのおっしゃるように、ウスターソースととんかつソース両方使うといいわ
ウスターソースばかりだとちょっと酸味が勝ちすぎるかもしれないから、混ぜていい感じの味にしてから使うか、炒める時に両方使うかどちらかね
ソースを少なめにして、塩コショウを少しふるのも美味しいわよ
お母さん、知り合いにきゅうりのお漬物(自家製)を頂いたの。
とってもおいしかったから、作り方を教えてもらったら
塩や酢なんかと一緒に『ドラフトビール』に漬けるんだって。
でも、出来上がったものはビールやお酒の味はしなかったよ。
『ドラフトビール』を入れる理由ってお母さん、分かる?
チューハイや発泡酒じゃダメなの?
缶ビールの売り場でもビールと発泡酒、中でもドラフトかどうか
なんかどれも同じパッケージで見分けがつかないんだけど、
何を目印にしたらいいの?アルコール度数?
>>757 ドラフトビールとは生ビールのことなので、生ビールを入れたら良いでしょう。
理由は推測だけど、生ビール(つまり、非加熱)には酵母菌が生きたまま入ってるから、なにか作用してるのでは?
ただし、生ビールでも、酵母菌が除去されているものもあるので、酵母菌が残ってる生ビールが良いのでは(ネットで調べてね。)。
※その人が、酵母菌が残ってるドラフトビールを使ってたかは不明ですが。
チューハイはさすがに違うのでは。
本人に、銘柄まで聞いた方が色々無駄にならないと思うけどね…。
糠床にビール入れたりするしね。
発泡酒、第3のビール、ノンアルコールのビール風飲料でもできるわよ
酵母の働きじゃないかしら
ぬかが手に入らない海外で、パンとビールを混ぜ合わせてぬか床代わりにして、
漬けたところから来てるんじゃないかしらネ
チューハイはどうかしら。悪いこといわないから焼酎はキュウリ割りで飲みなさい
元々はビール酵母の効果でってことだったのでしょうけど、
アルコール分やビールの風味が隠し味になっているだけの
漬物も多いのかしらね…
お母さん助けてください!
実は、冷蔵庫に残っているトマトとオクラでサラダを作ろうと思って、輪切りトマトの上にみじん切りのオクラが乗っているのをイメージして、
板ずりした生のオクラをみじん切りにしちゃった!
イメージだけでまず先にとオクラを刻んじゃったんだけど、これからどうしよう!
オクラ、凄く硬くてバキバキしてたの・・・
生で食べれたとしても、美味しくなさそうな感じ。
茹でてから刻めば良かったのに、生で刻んじゃったから、これからオクラにどうやって火を通したらいんだろう?
炒めたらいいのかなあ・・・
これからどうやってサラダに持って行ってよいやら困っているんだけど、何か良いアイデアないかなあ。
手羽元入りポトフを作ろうと思うんだけど
手羽元は、鍋にそのまま入れるのと
あらかじめ別茹でして灰汁を取ってから、鍋に入れるのと
焼いてから鍋に入れるのと
どの方法がいいんだろう?
レシピを色々見ていたら、わからなくなっちゃった
どの方法がいいと思う?
>>761 オクラは生でも食べられるものよ
お母さんの実家では薄切りしたものに醤油をたらすだけで食べたものよ
茹でたもの違ってシャキシャキした歯ごたえが楽しいの
バキバキして硬いということだけど、ざく切りの状態かしら?
もっと細かく刻んでみるといいかもね
>>762 お母さんはそのまま入れる派よ
>>761 オクラだけ小皿に入れてラップしてチンしてごらん
多分それで大丈夫よ
>>762 お湯を沸かして、そこに表面の色が変わるくらいまで入れて湯通し(軽く茹でる感じ)して、ザルにあげて流水で洗いながら表面のヌメりをさっととって、それから鍋に入れて煮込めばいいわ
生のままだとちょっと生臭くなってしまうことがからね
765 :
761:2014/07/09(水) 15:04:35.70 ID:CPqW5ZNe0
>>763お母さんありがとう!
オクラって生で食べれる物なんだね!知らなかった。
今、ざく切りの状態から細かく刻んでみたんだけど、やっぱり筋っぽくて硬いや・・・
昨日、激安のオクラが山積みされていたから買ってみたんだけど、色も薄いし、あまり鮮度が良くなかったのかも。
>>764お母さんありがとう!
ラップしてチンは気付かなかった!
今回は、どう刻んでも生で食べるのにはちょっと向かない性質のオクラだったみたいなので、
>>764お母さんのやり方でレンチンしてみます!
でも、生で食べるオクラ気になるので、次オクラ買ったら生で食べてみます!!
二人のお母さん本当にありがとう!
お母さん。ざっくりした質問なんだけど、フライパンかレンジで焼き魚って作れるかな?
掃除もしなくて臭いも気にならないようにつくれるとうれしいんだけど。。
767 :
762:2014/07/09(水) 15:24:58.23 ID:HDhpFnhw0
お母さん、夕飯のレシピで悩んでいます
夕飯に料理本にあった、茄子、人参、ピーマン、豚肉を使った甘酢の野菜炒めにしようと野菜を切ってしまいました
ピーマンがなかったのでいんげん豆を下茹でしたものを代用するつもりです
ですかうっかりしていて大根と人参のなますも作っちゃったの
甘酢ばっかりのメニューになっちゃうから野菜炒めの味を変えたいんだけど
お母さんならどんな味付けにしますか?
塩味はよくするから、出来たらちょっと変わった味付けにしたいんだけど…
調味料各種とキャベツトマトキュウリトウモロコシあたりはあります
>>766 お母さんはいつもフライパンで焼き魚よ。
テフロンではないフライパンにクッキングシートをしいて
弱火〜中火で蓋をして蒸し焼きにするの。
ガラスの蓋なら焼き加減も見られるし匂い移りもしなくて便利よ。
当然、焼いている間の煙もほとんどないから、
換気に注意すればお部屋も大丈夫。
>>768 お母さんだったら塩コショウ+酒+オイスターソースが好きよ。
塩コショウ+鶏ガラスープ+醤油というのもありね。
炒めるというより油通しして油をよく切ってからめんつゆと鷹の爪で
揚げ浸しにしてキンキンに冷やす、というのも暑い日には美味しいわね。
お母さん、ジャガイモをたくさん消費できるレシピとか何かないかなあ・・・
夫が昨日実家から、ジャガイモを貰ってきて、ちょうど私ジャガイモを大袋で買ったばかりだったから、
ジャガイモが夫婦二人では困るくらいたくさんあるんだ。
今月は、夫が仕事で留守がちで、ほぼ食事は私一人だし、私自身も来週1週間弱家を空けるから、ジャガイモを
長持ちさせる保存を考えるより、消費したほうがいいかな、って思うんだけど・・・
やっぱり無理して消費しないで、林檎とかと一緒に長期保存目指したほうがいいのかな。
うちの狭いアパート、日中は30度超えが今は当たり前だから、いくら常温保存できる野菜とはいえ、やっぱり気になるんだよね。
それともヴィシソワーズにして冷凍保存って可能なのかな?
>>770 お母さんだったら新聞紙に包んで冷蔵庫の野菜室に保管するわ。
水分の結露さえ注意すれば、一カ月くらい楽勝だと思うけど。
ヴィシソワーズの冷凍は試したことがないけれど、
無理に調理して冷凍しなくてもいいんじゃないかしら。
でも、せっかくだから洋・和・中のジャガイモメニューを書いておくわね。
な〜んだ、と思うようなメニューでもシンプルなジャガイモ料理は美味しいわ。
・ハッシュドポテト
・ポテトサラダ
・ローズマリーポテト
・バジルポテト
・ジャーマンポテト
・ヤンソンさんの誘惑
・ベークトポテト
・粉吹き芋
・肉じゃが
・ジャガイモの揚げ煮
・ジャガイモのキンピラ
・芋餅
・じゃがいもとタマネギの味噌汁
ワカメをたすとさらに美味。
・ジャガイモと豚の炒め
ピーマンや筍、たまねぎなどを入れても美味。
醤油+オイスターソースで、キムチの素を入れるのもいいわよ。
>>770 マッシュポテトにして冷凍保存は?「マッシュポテト 冷凍保存」でググってみて
773 :
770:2014/07/09(水) 16:42:40.14 ID:CPqW5ZNe0
>>771お母さん、結構ジャガイモレシピってたくさんあるね!
結構な量だから、一部
>>772お母さんの言うマッシュポテトにして冷凍。
一部そのまま新聞紙にくるんで野菜室保管、そして残りはジャガイモ料理を色々作って
ジャガイモを堪能しようかな。
全てできそうなくらいジャガイモがあるもので、いっそヴィシソワーズも作って試しに冷凍してみようかな。
ヴィシソワーズ大好きなんだけど、作るの面倒であまり頻繁には作らないから、もし冷凍が可能なら、
解凍して手軽に食べれるし、この際試してみる!
レシピも大変助かりました!芋餅忘れてた!私これも大好物なので、早速作ります。
>>772お母さんありがとう!
ジャガイモをマッシュして冷凍するのは聞いたことはあるけど、試したことなかったので、一部この方法で冷凍してみようと思います。
ググってみたら、簡単だったので。
まだまだ沢山あるので、
>>771お母さんの冷蔵庫保存と、ジャガイモレシピも併用してやってみようと思います。
ありがとうございました。
>>770 ヴィシソワーズを冷凍するなら、ピュレ状にしたところ(牛乳などを加えて伸ばす前の状態)で冷凍すると、
かさばらなくていいわよ。
あと、コロッケを衣まで付けて揚げる前の状態で冷凍ってのもいいんじゃないかしら。
オシャレな手作りご飯をアップしているブログをよく見るのですが
プレートの中に、玉子焼き一切れ、ミニトマト1個、
白和え2口分ほど、
など、色んな物を少しだけ乗せて食べてらっしゃる方を良く見ます。
でもその方の当日や翌日の朝昼晩の他の食事を見ると
同じメニューは出てきません。
残りの玉子焼きや、ミニトマトなどは
一体どうしているのでしょうか?
残りは冷凍しているのでしょうか?
不思議でなりません。
私も色んな物を少しずつ食べたいですが
残り物が腐ってしまうので、大抵その日のうちか
翌日までに全部食べてしまいます
ですから、朝昼晩とメニューを変えて少しずつ食べるなんて
どうやっているのでしょうか?
夫がみょうがをあまり好きでなく、代わりの薬味になる食材を探しているの。
何種類も食材が入ってたら、みょうがひとつくらいなくてもいいかってなるんだけど
持ってるレシピは食材が少ないのばかりで・・・。
この季節みょうがのレシピがおいしそうで困るわあ・・・。
・鳥胸肉ともやしとみょうがの和え物←みょうがを白葱で代用
・肉そぼろときゅうりとみょうがの混ぜ寿司←これのみょうがをどうしようかと
よろしくおねがいします。
>>776 ・鳥胸肉ともやしとみょうがの和え物←みょうがを白葱で代用
↑これは白葱もいいけど、それより青じその方が合いそうよ
・肉そぼろときゅうりとみょうがの混ぜ寿司
↑これも青じそかな
青じその代わりに紅生姜を少しアクセントに入れても美味しそう
どちらにしろ、すりごま(白)をプラスしても良さそうね
わあー青じそ!それだそれだ!ありがとう!
まさにぴったりのをありがとうー。
季節的にも薬味的にもいい感じ。すりごま、紅しょうがも入れてみます。
ほんとありがとうございました!
ベーコン巻きのベーコンをしっかり巻くコツがあったら教えて!
旦那がインゲンやエノキのベーコン巻き好きでお弁当に入れてって言われるんだけど、
いつも焼いてる途中でベーコンがほどけちゃうんだ
一応綴じ目を下にして焼き始めるようにはしてるよ
あと楊枝でとめる事もあるけど逆にベーコンが裂けたりするし…
多分不器用が原因なんだけど助けてお母さん
>>778 そういう場合は、別添えのトッピング形式にしちゃえばいいわ
みょうが抜きで作って、あとから自分のぶんだけトッピングしちゃうのよ
>>779 たぶん材料を動かしすぎね
串や爪楊枝にさして、ふたして蒸し焼きして両面焼くぐらいでいいのよ
そうすればベーコンが割けることはないわ
あとベーコンの種類によっては、ペラペラなハムみたいなベーコンがあるけど、
刺す段階で割けちゃうようなのは難しいかもしれないわね
そういうときはいっそ、ベーコンを細切りにして一緒に炒めて
銀カップに入れてあげたらどうかしら?
>>775 あくまで推測だけど、一人暮らしでそのご飯の写真を出してる、
残りをお弁当などに使った様子もないなら、
写真に出さなかった分も食べてるんじゃないかしら。
写真はあくまでも写真用の盛りつけって事だと思うわ。
>>775 家族と暮らしてらっしゃる方なら、お弁当のおかずの一部を素敵に盛り付けてるとかじゃないかしら?
>>779 ベーコンの具材に接する方の面にごく薄ーく小麦粉をふって、それから具材を巻くとうまく留まるわよ
少なすぎるくらいの小麦粉をベーコンにふって手で全体に伸ばすと、多すぎなくていいわ
あと、巻く時は何度もほどいたり巻いたりせず、一気に巻くことと、キュッとキツ目に巻くことね
中の具は火が通るとシナっとなってカサが減るから、それも見越してキツ目に巻くことよ
焼き方は
>>780さんのおっしゃる通りね
お母さん達ありがとう!
今朝さっそく、あまり触らず、楊枝の留め方も気を付けて焼いて見たらほどけずできたよ!
アルミで巻いたり小麦粉付けたりすると確実そうだね
今度試してみる
ほどけちゃったらアルミカップ入れればいいやーと思ったら気楽になったよ
またよろしくねお母さん
お母さん、夏でも美味し長ネギ(白ネギ)料理、教えて。
鍋しか思いつかないけど、暑くて鍋は無理。
>>786 長ネギがたくさんあるのなら、「カルソッツ」はどうかしら?
スペインの焼きネギよ。
本来は炭火の上で一本丸ごと真っ黒焦げになるまで焼いて、焦げた外側を剥いて、
トロトロになった内側を、ナッツとトマトを使った「ロメスコソース」をつけて食べるの。
でも、魚焼きグリルなどで焼いてもいいし、お好みのタレで食べてもいいわ。
タレはねぎに合いそうなものならなんでもいいわよ。
マヨネーズやドレッシング、オーロラソース、オリーブ油と塩とバルサミコ、
マヨネーズと練り胡麻やピーナッツバターを混ぜて醤油などで味を調えたもの、
焼肉のタレ、しゃぶしゃぶのごまだれやポン酢、卵の黄身とお醤油少しと七味…
冷蔵庫の中にあるもので色々試してみるのもいいんじゃないかしら。
バーミックスを買ったので、シェイクやポタージュスープを作って楽しんでいます。
だけどすでにワンパターンになりつつあり
シェイクは、バナナか冷凍ベリーかメロン。
ポタージュはカボチャ、さつまいも、じゃがいもなどに玉ねぎを合わせたものです。
もっといろいろ作ってみたいけど、材料どうしの相性とかあるだろうし
失敗して捨てるのがもったいなくて冒険できません。
お母さんたちはどんなドリンクやスープを作っていますか?
オススメをおしえてほしいです。
>>786 お母さんだったら、和風の焼きネギにするわ。
焼き鳥のねぎまと同じぐらいのブツ切りにして、
魚焼きグリルでうっすら焦げ目がつくまで焼いて、
めんつゆをかけてしばらく味をしみ込ませるの。
ネギだけだったら、冷た〜く冷やしても美味しいわよ。
ししとうも一緒に焼いて焼き浸しにするのもお薦め。
その時、鶏モモ肉のブツ切りをフライパンで炒めておいて、
グリルで焼いたねぎと合わせて漬け込んでももちろん美味しいわ。
もうひとつのお薦めは白ネギのポタージュ。
ブツ切りの白ネギをキューブか粉末のコンソメで煮て、
くたくたになったらブレンダーやミキサーでガー。
鍋に戻してから牛乳を加えて、塩コショウで味を整えるの。
これも、冷たくしても美味しいわよ。
>>789 >>786さんに書いた白ネギのポタージュはぜひ試してみてね。
あと、夏だからビシソワーズやガスパッチョはどうかしら。
夏の冷たいスープ、お母さんは大好きよ。
>>789 うっかりして一番お気に入りのポタージュを忘れてたわ。
それはね、ホワイトアスパラのポタージュなの。
下ゆでする時には必ず剥いた皮も一緒に茹でるのよ。
茹で汁に皮も入れたまま、ひと晩冷蔵庫で寝かせてから
バーミックスでマッシュしてね。
これも冷たくても美味しいポタージュだけど、
熱いのと両方試してみたらどうかしら。
この場合は牛乳だけでなく、仕上げにちょっとだけ生クリームを入れてほしいわ。
ぜひ試してみてね。
>>789 シェイクは市販のペットボトルや缶飲料に使われてるフルーツなら、ほとんど使えるわよ。
苺・リンゴ・パイナップル・ぶどう・オレンジやネーブル…どれも美味しいわ。
どうせシェイクにするんだから、見切り品で安くなった物も使えるわよ。
カットフルーツミックスとか、マンゴーや桃など軟らかくなりやすいのが狙い目よ。
変わったものだと、つい先日コケモモを頂いたんだけど、そのままだとかなり酸っぱかったので、
種を取って(←手間がかかるけど)お砂糖と牛乳足してシェイクにしたけど、とても美味しかったわよ。
ポタージュだと、ブロッコリーやカリフラワーなども美味しいわ。
ほうれん草や小松菜なんかも、じゃがいもと一緒にポタージュにするといいわね。
ごぼうやれんこんなども、ポタージュにすると美味しいのよ。
あと、好き嫌いがあるけど、人参のポタージュも好きだから作るわ。
>>789 生のパイナップルと無糖ヨーグルト、ガムシロップ、牛乳と水少しずつ混ぜるだけ
美味しいわよ
パイナップルは凍らせておくとフラペチーノみたいになるわ
>>789 あとこれからの季節ならスイカね
スイカとガムシロップか砂糖とお水
スッキリして美味しいわよ
なあ母ちゃん
間違えて甘口カレールウ買っちゃったんだけど、なんとか中辛くらいにできねえかな?
前にも間違えて、そのときはカレー粉(エスビー食品の粉末)をそのままぶっこんだら
ビリビリ刺激があるだけで風味もコクもなかったんだ…
>>795 調味料を加えて辛くするのは難しいから、辛口のルーを買い足して半分ずつで作るのはどう?
最近のルーは半分ずつで使えるように仕切られているから常温でも日持ちするけど心配なら冷蔵庫ね。
>>795 エスビーが、「辛さ自在」っていうスパイスを出してるわよ。スーパーにあるわ。
それか、CoCo壱番屋で「とび辛スパイス」を貰ってくることね。
>>795だよ
母ちゃん達ありがとう!混ぜて使ってみるよ!
>>789です
いろいろおしえてくれたお母さんたち、どうもありがとう!
どれも私じゃ絶対思いつかないようなジュースやポタージュです。
材料のほかに、美味しい作り方やお買い物のコツまで教えてくれて
さすがお母さんたち、知恵と工夫の宝庫だね。
またお世話になると思います。
よろしくお願いします。
お母さん、今流行りのキャロットラペを作りたいんだけどレシピに白ワインビネガーって書いてあるのばっかで
これって普通のお酢で代用できるのかな?
料理初心者でまだあんまり調味料とかないんだけど、ワインビネガーって常備しといた方がいいものなの??
代用できるけれど、そもそもそれは西洋料理なのだから、アレンジレシピでもない限り
その土地の調味料が挙がるのは当たり前の話だわ。
日本のお酢の方が酸味がきついことが多いみたいなので、代用するときはレシピの分量から
抑え気味にして実際に味をみて調整してね。
レシピの著者が意図した味を味わいたいなら、ワインビネガーを買ってきた方がいいわね。
それほどこだわりがないなら普通のお酢でいいわよ。
ワインを飲む人なら、白ワインをお酢に少し足すと多少風味は似るわね。
>>800 代用は効くんだけど、あくまで代用。
お酢で作ったこともあるけど、そもそも風味は違う。
買っておけばドレッシングには使えるね
欧州の料理サイトをたまに覗いてるけど、白ワインビネガーの代用なら
黒酢や米酢じゃなくて出来るだけクセの無いお酢、例えば穀物酢やリンゴ酢で良いんじゃない?
もちろん白ワインビネガーを使えば言うこと無しだけど
キャロットラペみたいな千切り人参のサラダはフランス以外の地中海周辺国にもあって
酢の代わりにレモン汁やライム汁を使えばスペイン風になるよ
お母さん
半年前に買った柚子ジャムが冷蔵庫にあるんだけど、カビてなかったら食べられる?
あ、開封済みです
カビてなくて匂いも大丈夫ならちょっと舐めてみて、味の変化もなさそうなら多分大丈夫よ
少しでも不安があるなら捨てた方が精神的にいいわよ。
半年も忘れているくらいだから、二度と手に入らないとても貴重なものでもないのでしょう?
鮭とか鯖の水煮の缶詰めって、どうやって食べたら美味しいですか?
普通に醤油やマヨネーズで食べるの、飽きてしまいました。
お母さん達、ありがとう
ちょっと舐めてみてダメなら捨てることにするよ
>>809 そぼろ丼の具や、ギョーザの具にすると美味しいわよ
味噌煮は炒り卵にしても簡単ね
寒い時期なら大根や白菜と煮るのもお手軽だけど、夏はどうかしらね
この季節なら、水煮は大根おろしと合えてポン酢で食べてもいいし
トマト缶を使って缶詰めフル活用のパスタソースも出来るわ
ハンバークみたいにまとめて焼いて、素麺と食べるのもおすすめよ
生姜を入れるか、大葉を添えるとさっぱりするわ
味噌味はみじん切りの玉ねぎ大目に入れて焼くとご飯に合うわよ
>>811と
>>812のお母さん、お返事ありがとう。
簡単にいろいろアレンジできるんだね。
大根があるから、大根おろしとあえるのさっそく作ってみます。
ニッスイとマルハのサイトもあとでゆっくりじっくり見てみるね。
どうもありがとう。
お母さん、夏バテで食欲がないのでお昼ご飯の代わりとして
バナナヨーグルト牛乳蜂蜜でジュースにしようと思うんだけどかえってよくないかな?
簡単に出来るもので食欲ない+胃の調子が悪いときにいい料理あったら教えてください
>>814 お昼だけなのよね?
もしそうなら、バナナジュースでもいいんじゃないかしら
もしビタミンが気になるならオレンジとかみかん、リンゴを入れてミックスジュースにするといいわ
私は夏バテしたときには麺ものが多くなるわね
体の心が冷えているのか、冷たいざるそばやそうめんより
しっかり出汁をきかせて生姜をたくさん入れた温かいうどんやにゅうめんの方が食が進むの
よかったら試してみてね
お母さん、切り干し大根の煮物以外の美味しい食べ方って知らない?
>>816 マヨネーズで和えたサラダが美味しいわ
水で戻した切り干し大根と、千切りにしまキュウリやハム、細く切った薄焼き玉子などと一緒にマヨで和えるだけ
好みで粗挽きコショウかゴマを混ぜて
少しだけ市販のフレンチドレッシングを入れるかレモン汁を絞るとさっぱりするわ
切り干し大根は戻しすぎないように、歯ごたえがシャキシャキと残るくらいでね
>>816 サラダじゃだめかしら?お好みのドレッシングかけるだけでおいしいの
市販の中華くらげの量が多くて困ってる・・・。
きゅうりと和えたり、もやしと和えたりして中華料理の副菜的に出してるんだけど
まだまだ量が減らない。
いつも使ってるレシピサイトで 中華くらげ でぐぐっても↑みたいなお惣菜ばかりで・・・。
何か他に使えそうなレシピというか、メニューないかなあ?
>>819 味付けされてるものかしら?
我が家では冷やし中華にキュウリやハムや玉子などと一緒に多めにのせるのですぐになくなるわ
あと春雨サラダに混ぜたり、サラダに添えたりはどうかしら?
おかーさんセブンのサラダチキンが旨すぎるから再現しのうとおもうんだけど、どのくらい日持ちするかな?塩刷り込んでジップロックでゆでるだけなんだけど。。
>>821 ここに書き込んでいる目の前の箱は何の為にあるのかしら?
ちょっとググれば色々でてくるわよ
>>822 読めるかしら?
>「ぐぐれ」「ばか」「あほ」「かす」など質問者を罵倒するぐらいならばスルーしましょう。
>>821 ジップロックで作る胸肉の蒸し鶏ね
お肉の鮮度、保存状態などによるけど、3日くらいかしら
今の時期なら2日くらいで食べた方が安心ね
買ったばかりの新鮮なお肉をすぐに調理して(中までちゃんと火を通して)、粗熱がとれてすぐに冷蔵庫(できればチルド)に入れておけば4日、冬場なら5日ぐらいは大丈夫な場合もあるわ
でもちゃんと自分で匂いと味で判断してね
>>825 ありがとうございます!
他、優しいお母さんたちありがとう!
挽き肉を炒めている時料理本などでは肉汁が透明になるまでと書いているのですが肉汁が無くなってしまいますサラダ油も結構使ってます
何が原因なのでしょうか?
>>827 「肉汁が透明になるまで」って言うのは、ちゃんと火が通った目安よ。
「肉汁の不透明感が無くなるまで」という風に思ってもいいの。
炒めてて肉汁自体が無くなったなら、それはそれでもかまわないわ。
肉汁ってほぼ油ですからね。
赤身が多かったり鶏挽き肉だと透明かどうか確認できるほど出ないわ。
ハンバーグ用などといった豚挽き肉を炒めると嫌というほど出るけどw
お母さん、実家からじゃがいもが大量に届いたよ
うち二人しかいないのに、肉じゃがもカレーもあきたよー
なにかいいレシピないかな?
彼氏がクリームスパゲティが好きだから、クリームソースを手作りで作りたいので、これぞ!っていう美味しいレシピ教えて下さい!
彼の味覚は辛いのや、苦いの苦手なお子ちゃま嗜好なんで、子どもが好きそうな味付けだと嬉しいです!
お母さん、週末は我が家でお好み焼きパーティーよ!
従姉妹やその子供(小学生〜乳飲み子)まで集まって
総勢10名ぐらいになるかしら。
サイドメニューは何が良いと思う?
あと、上手なお好み焼きのコツも教えてちょうだい。
お母さんにはいつものように鉄板の前を空けておくから、
忘れずに来て頂戴ね!
手まり寿司、ちらし寿司、からあげ、野菜スティックとデイップとか?
熱い液体、豆類が無いことを条件に。
>>833 お母さんがお好み焼きを作る時に気を付けている事はね…
お好み焼きの生地に山芋は必須よ
玉子はケチらないで一枚に一個は使う事
揚げ玉を多く入れると生地にコクが出るわ。ただ、その分カロリーも
高くなっちゃう諸刃の刃だからそこは自己責任でねw
タネは空気を含ませるように混ぜて焼くとふんわりとした軽い口当たりになるわよ
焼く時は何度もひっくり返さないで4:4:2の割合で焼くといいわ
ひっくり返した時に上からギューッと押さえつけない事。ポンポンと整える程度にしてね
コテで動かしてスッ!スッ!と軽く動くようになったら出来上がりの合図よ
このぐらいね
お好み焼きがコッテリだから、サイドメニューはサッパリした物の方が喜ばれそうね
ナムルや胡麻和え、おろした山芋の残りで短冊なんてどうかしら?
今の時季なら簡単に良く冷やしたトマトを切っただけの物とか枝豆も良いんじゃないかしら
後はトウモロコシやホイル焼きを鉄板で同時に作るのも楽しそうね
>>833 あらいいわねえ
忘れずに参加しなきゃ!
ホットプレートに余裕があるなら、ホイル焼きバター風味(キノコ、もやし、アスパラetc)とか枝豆、焼きトウモロコシ、青菜ベーコン炒め、とんぺい焼き、焼きそば、焼おにぎりあたりかしら
野菜がほしかったらスティックサラダもいいわね
美味しいお好み焼きだけど、うちの豚玉4人分のレシピを書いておくわね。
前にテレビで見たレシピを元にして少しアレンジしてるんだけど、何の番組だったかしら…
お好み焼き粉200gに出汁200ml、牛乳50mlでタネを作って3時間以上寝かせて、キャベツ半玉はみじん切り。
焼く前にタネに桜海老、カツオ粉、紅生姜みじん切り、天かす、キャベツを混ぜる
ホットプレート200℃〜230℃に油を薄くしいて、丸く厚くなるように混ぜたタネを落としたら、豚バラを載せてしばらく焼く
焼き面に色が付いたらひっくり返して(押さえちゃダメ)蓋をして、豚バラに焼き目がつくまで焼く
焼きあがったらホットプレートの空いた場所に卵を落として、焼き上がったお好み焼きを上から置く
卵が好みの固さになったらできあがり
うちはいつも小さめに焼くから、このレシピで7〜8枚は焼けるわ
子供もいるから、海鮮とかもちチーズなんかがあっても楽しいでしょうね
気の置けないお母さん同士なら、子供の好みも聞いておくといいわよ
クックパッド通りに作ったんだけど、不味くてとても食べられない!
捨てるにしてもせめて材料代だけでも弁償してもらいたいんだけど、
どこに言えばいい?
とりあえずはクックパッドにクレームが筋だと思うけど、連絡先がわからないんで教えて欲しい。
>>833 お母さんじゃないけど前にNHKで日本粉もん協会の人が
卵黄と卵白を別けて卵白はメレンゲにした方が〜って言ってた
流し聞きだから間違ってたらごめん
>>832 小海老と夏野菜を塩味でまとめたものに、生クリームでとじたソースはどうでしょうか。
または、生クリームで作るカルボナーラ(生クリーム使わないレシピがあるけど、あえて使う。)
>>844 どちらも食パンに挟んでサンドイッチにしたらどうかしら?
きっと美味しいはずよ
そのまま挟んで耳を切るだけでも、スクランブルエッグを一緒に挟んでも
ホットサンドメーカーがあればその具にしてもいいし、ホットサンドの機械がなくても挟んでトーストするとかね
ソーセージのサラダの方は茹でたパスタや春雨に和えても美味しそうよ
味が足りなければマヨかフレンチドレッシングを足して和えて
どちらもそのままメインの洋風料理の付け合わせにしたりね
マカロニサラダはじゃがいもサラダに混ぜ込んでも美味しいと思うわ
>>844 マカロニサラダはホワイトルーと適当なお肉足してチーズなりパン粉乗せてグラタンとかどう?
ソーセージのサラダは千切りキャベツとコンソメで煮込んで豚肉のザワークラウト煮込み風にでも
あるいは胡瓜、キクラゲ、人参、モヤシ、ワカメあたりの適当なの入れて
三杯酢+胡麻油で味付けして胡麻トッピングで中華風サラダとか
というかその画像どうりのハムの分量ならいっそ冷やし中華にするとか?
>>845 >>846 ありがとうございます!!
特に困ってたソーセージのサラダ、
春雨に和えたり、冷やし中華に変身させたら確かに美味しそう!!
まったく思いつかなかったです。
このソーセージのサラダは典型的なドイツ料理で、本当にどっさりソーセージが入ってます。。
本をみてパスタ生地を練ったのだけど、オイルと水の分量を逆にしてしまいました…
大豆粉 130g
グルテン粉 70g
塩小さじ0.5
水10cc
オリーブオイル70cc
卵2ケ
お母さんたち助けて!
>>848 薄くのばして適当な大きさにカットしてオーブンで焼くといいんじゃないかしら
細長くスティック状に切れば、グリシーニかクラッカー風のものになりそう
お母さん。簡単な魚料理ってないかな?
焼き魚はフライパンでも飛び散るから、煮魚っぽいのにしたいんだけど
何かありませんか?
>>850 お父さん的にはホイル焼きかな。
魚焼きグリルか、オーブン、トースターでもできるよ。
シャケとか、タラ、カレイなど大抵の魚で出来る。
オリーブオイル敷いて、好きな野菜を入れて塩して焼くだけ。
あとは、煮魚、切り身のソテーかな。
フライパンでやれば、大して飛び散らないかと。
>>851 お父さん。料理を作る下地がないから、適当というのがよく分からないです
ホイル焼きはすごく難しそうなのですが
ネギ無くてもいいんじゃないかな。
たまにスーパーで、薬味用の細かく刻んだネギ売ってるから、それでもいいし。
食材に関して、ネギに限らず余るのは必定なので、料理を余りしないうちは、思いきって使わないのもアリだよ。
あと、そのCOOKPADのレシピでやるとして、テフロンフライパンではやらない方が良いよ(痛む)。
それから、もし美味しくできたら、COOKPADじゃなくて簡単な料理本買ったらいいよ。
>>852 ホイル焼きは簡単よ
この辺りを参考にね
魚はタラの切り身などに変えても大丈夫よ
http://www.kikkoman.co.jp/homecook/search/recipe.html?numb=00001340 あと母さんの魚料理のオススメはアクアパッツァね
フライパン一つでできてとっても簡単なのに、豪華で手がこんでいるように見えるし失敗が少なくてとっても美味しいの
http://erecipe.woman.excite.co.jp/sp/detail/bdc0272e166f9c8c33e374d9ccd1c658.html 難しそうに見えるけど、初心者向きのお料理よ
リンク先のレシピみたいにオリーブやケイパーやタイムがなくてもOKだし、白ワインの代わりにお酒で充分よ
アサリは塩抜き済みのものを用意すると簡単ね
プチトマト、ニンニク、アサリは必ず用意してね
一応レシピ書いておくわ
1、タラや鯛などの白身の魚の切り身か生鮭などを用意して、塩をひとつまみかふたつまみパラパラとふって10分ほどおく
出てきた水分をキッチンペーパーで拭く
この一手間で魚の余分な水分や臭みが取れるの
この後お酒大さじ1とコショウ少々をふっておく
プチトマト10個ぐらいを半分に切っておく
2、大きめのフライパンにオリーブオイル大さじ2〜3(なければサラダオイル)を中火で熱して、ニンニクスライス1かけ分を入れていい香りが出てきたら1の切り身を裏表焼く
すぐにひっくり返すと身がボロボロになるので気をつけて
完全に火を通さなくても軽く焼き目がつけばOK
3、両面に美味しそうな焼き目がついたら、アサリを入れて、お酒とお水を1:1の割合でフライパンの底から1センチか1.5センチほど入れて蓋して蒸し焼きにする
4、アサリの口が開いたら、半分に切ったプチトマトを入れて再度蓋して1分加熱
スープを味見してみて塩コショウで味を整えたら出来上がり
>>853 味噌汁や中華スープなどの汁物、ラーメン、うどん、そば、そうめん、焼きそば
焼きうどん、野菜炒め、炒飯、納豆、冷や奴、揚げだし豆腐、玉子焼き、お好み焼き
ネギ焼き(大量に使う)、・・・etc. に入れる
というかそのレシピに"お好みで"って書いてるからわざわざ買って入れなくてもいいと思う
>>855 お母さん。こんなのかあるなんて知らなかったよ。ちょっと探してみる
>>856 包み方は考えても見なかったよ。小川聖子さんのレシピにある材料なら僕でも買うから作りやすそう。レンジしかないけど(^0^;)
>>857 お母さん。本格的に見えるのに作りやすそうなのをありがとう
これから僕はパクパクもこみちと名乗ることにするよ。
ガスコンロで料理をするなら、いつかもこみちになりたいと思ってたから、こんな世界が待ってるとは思わなかったよ。ありがとう
>>858 なるほど。。盲点でした。お母さん達の美味しそうなレシピを見てると、どれを作ろうかスゴく悩んじゃいます。
ありがとうヾ(^▽^)ノ
>>850 お好みの魚を市販のめんつゆか白だしで煮る
料理酒や葱や生姜があるとベター(特にクセのある魚)
鍋は魚の大きさに合わせてね
>>849お母さんすごい!やってみる!ありがとう!
>>861追記
「めんつゆ 煮魚」でググってみてね
>>863 お母さん。ありがとう
今夜は魚料理作ってみるよヾ(^▽^)ノ
魚に鰹をあわせるな、なんて言われることもあるけど、最近はめんつゆで魚を煮るんだな…
初心者が料理の細かいルールや定石にいちいち拘ってたら怖気づいて料理するのが億劫になるかと
たとえ初心者でも外せないポイントは確かに存在するけど
それ以外の細かなルールや定石は料理の経験値が上がってからでいいのでは?
>>864 めんつゆもいいけど、八方だしの割合を覚えておくと楽よ。めんつゆだと高いしね・・・
八方だしは、醤油:みりん(または砂糖):酒+水(または出汁)を1:1:8で合わせたものね
醤油1、甘み1、水8で覚えればいいわ
煮魚の場合は、醤油:みりん:酒:水=1:1:4:4、
野菜の煮物などは、醤油:みりん:出汁=1:1:8って考えてあげるといいわ
作っているうちに、家ではもうちょっと甘めがいいとか、醤油が濃いめとかがいいって好みがでてくるから、
調整してあげればいいのよ。
応用としては薄口、みりん、だしで関西風うどんだし、
濃い口、みりん、だしで親子丼のつゆ、天つゆとかになるのよ
お魚料理はムニエルやソテー、ニンニクとネギで酒蒸し、中華風の炒め物、
オイスター炒め、サーモン入りシチュー、味噌煮、トマト煮込みみたいなのも
慣れると楽ちんよ
>>867 お母さん。博識〜♪
ググってみたら、八方美人のように、これ覚えたら大抵の和食にあわせてしまえるからなんだね。
僕もいつかこのスレの人にお返し出来るようになりたいな。ありがとう
> 水(または出汁)
八方出汁と呼ぶなら「出汁(または水)」にしておきましょうね。
>>865 くどい味になるから合わせないのが普通だけど、麺つゆマンセーのご時世だからね…
煮魚に対しての説明だからね おほほ
>>866 初心者で味付けの仕方が分からなかったら麺つゆを使用してもいいと思うけれど
「煮魚に鰹だしは合わせない」
こういう知識は朧げながらもはじめに覚えておいた方がいいと思うわ
>たとえ初心者でも外せないポイントは確かに存在するけど
↑まさに外せないポイントだから…
せっかくの魚の旨味が鰹だしに負けてしまうから魚もだしも勿体ないわよ
こういう所からステップアップが始まるとお母さんは思うんだわ…
食べた人が満足してるならそれでいいのでは?
あれこれ言っても余計なお節介かと
知識として教えてくれるのは助かるよー
気になるかならないか、選ぶのは本人次第だからね。
お節介と言われるのも、教えてやったと思うのも違う気がするんだよー
横だけど、本物のお母さんがいないからここにいるお母さんたちのお話はとっても役に立つよ
めんつゆが好きじゃなかったから八方だしは初めて知ったけどすごくありがたかった!
できればこれからもこういうこと教えて欲しいな
いつもありがとうお母さん
めんつゆメーカーHPにめんつゆ使った煮魚レシピあるしね
母上、らっきょう2s甘酢で漬けて1sはカレーで消費したのですが、
他に美味しい食べ方あったら教えてください。
タルタル、チャーハンなんかはしてみました。
>>877 らっきょうみじん切り、玉ねぎのみじん切りは水にさらして水気をきる、これらをマヨネーズで和えてサンドイッチの時に塗ると美味しいわ
トマトを挟むと特にね
あとフレンチドレッシングにみじん切りにして混ぜるとかね
赤や黄色のパプリカ、きゅうりなどをマリネにする時にアクセントに入れるのも美味しいわよ
>>877 酢を使う料理には割と何でも合うわよ。たとえばこんな感じね
・マヨネーズソース
刻んだらっきょ、マヨネーズ、砂糖(練乳)、マスタード、
伸ばす場合は水で伸ばして、マヨネーズ代わりに
大根とカニかまのマヨネーズソースサラダ、ムニエルのソース、
ツナと混ぜてツナサラダなどいろいろ使えるわ
・南蛮ソース
長ネギ、生姜、ニンニクのみじん切りをごま油で炒めて、
砂糖、酢、醤油(ナンプラー)、塩、らっきょみじん切りを入れて南蛮ソースに
塩胡椒ニンニクを揉み込んで衣をつけた鶏肉や白身魚にかけたり
ドレッシングがわりにもできるわ。揚げナスやたたいたキュウリと混ぜたりしてもいいわね
・酢の物、コールスローサラダ、南蛮漬けに
みじん切りにしてキュウリの酢の物やコールスローサラダ、南蛮漬けにアクセントとして
・らっきょドレッシング
オリーブオイル(サラダ油)、ワインビネガー、刻んだらっきょ、塩、胡椒などで
オリジナルのドレッシングに
・冷やし中華、冷製パスタのトッピングに
冷やし中華のたれは、めんつゆ、ごま油、酢、水、鶏ガラスープ顆粒で作って、
そこにみじん切りのらっきょうをいれるとしゃくしゃくしていい感じよ。
そのまま中華麺に書ければ冷やし中華、春雨と生野菜にかけて春雨サラダとかできるわ
冷製パスタは茹でて洗った麺を軽くマヨネーズで和えて、そこにポン酢かノンオイル青じそ
ドレッシング、トッピングで生野菜、刻んだらっきょなどいれるとおいしくできるわよ
お母さん、友達がずっと悲しんでて凄く疲れちゃってるみたいなんだ。ここんとこ顔色も悪いし食欲も無いみたいなんだよね。友達はオカラや豆乳とか豆腐が好きなんだけど、オカズとかお菓子で何か元気が出るような料理ってあるかな?
>>880 おから・豆乳・豆腐とかをメインにして元気が出るおかずなら、まずは「麻婆豆腐」よね。
豚肉ミンチと、にんにく、生姜、唐辛子…これ食べても元気が出ないなら、
豆腐類から離れて他の物考えるわ。
でも、食欲がないんだったら、無理にスタミナ食みたいな物を食べさせずに、
食べられる物なら何でもいいから食べて貰う方がいいかもしれないわね。
>>880 友達想いの優しい子!
食欲がないなら鶏のつみれや豆腐や野菜を入れた水炊きみたいな鍋はどう?
食べられそうならうどんも入れて
食欲がなくても食べやすくて胃にも体にもいいわ
昆布と鶏の手羽先を入れて出汁をとると美味しいわ
あと茹でて刻んだオクラと角切りにした長芋をめんつゆとカツオと梅肉で和えたのを冷奴にかけるとかも食べやすいわ
甘いものは豆乳を使ったパンナコッタとかどう?
豆乳のパンナコッタは黒蜜ときな粉をかけて食べるのが美味しいわ
作り方を書くと長くなるのでググってみてね
あとその子が好きなおからや豆腐や豆乳のもいいけど、チョコレートのお菓子はストレスや疲れをとる働きがあるし元気が出るわ
桃やメロンやスイカなどの果物も食べるとシャキッとするの
もしもっと食欲が出てきたら、赤身の牛肉のステーキなんかも満足感、充実感、至福感が与えられるわ
それに一人で食事するより家族や気のおけない友人と話しながらだと食も進むし落ち込んでても元気が出るわね
その子が一人暮らしなら、色々バランスよく食べられるように無理のない範囲でサポートしてあげながら、しばらく一緒に食べてあげたり話を聞いてあげると良さそう
くれぐれも無理しないでね
>>880 普段食で好きなもの、そうじゃなくて本当に好きなものとか、
人によって好みは様々だから難しいわね
病気だとあっさりしたものとかになると思うんだけど、そういうことなら
作るの時間がかかるけど、とにかくおいしそうなもの、でも食べる時には簡単に
食べられるものとかを考えたらどうかしら
たとえば、煮込みハンバーグ、シチュー、ロールキャベツ、ハッシュドビーフ、
なんかどうかしら。小分けしてジップロックコンテナなどに入れて冷凍しておけば、
あとは解答するだけで簡単に食べられるわ。そしたら好きなときに、好きなだけたべられるわ。
それと別に、少しでも何か口をつけることができるようなもの一緒に渡してあげればいいと思うの
たとえば、ポタージュスープ、おかゆ、雑炊、豚汁、けんちん汁、雑煮などね
目的とちょっと違うと思うかしれないけど、たぶん精神的なことなので
あなたがこんだけ心配しているというようなことが伝わることが
友達がいちばん元気を出そうと思うきっかけになるはずよ。お母さんはそう信じるわ
ごめんなさい!
>>884は
>>880です!
>>881>>882>>883のお母さん、こんなに沢山友達の為に考えてくれて本当にありがとう!最近、友達の顔色が本当に悪くて…食欲も無いみたいなら、料理なら出来るのかなってずっと思ってて。だけど、友達の好きな食材の料理なんか全く検討がつかないから…
長々とごめんなさい。お母さん、友達がまた元気になるようにお母さんが教えてくれたのを沢山作ってみるね!!
カップラーメンてさ、スープが粉末と液体の二つ入ってたりするけどなんで?
最初から混ぜてあるのを一つの袋でいいんじゃないの?
>>886 ・液体スープを粉末化
→香りが飛ぶ、油脂の粉末化が困難、粘りが出て粉末にしづらい、
高温乾燥で成分が変質、フリーズドライではコストがかかりすぎる
・粉末スープを液体化
→高濃度で溶けきらない、常温では溶けきらない、混ぜてる乾燥ねぎなどが劣化
とかで、一緒に出来ない場合に分けるのよ。
それと、付属小袋が多い方が高級感が出るという販売戦略上の理由もあるの。
ソース味にするのに何で下味で塩コショウするの?ってものと似ているかも知れないわね。
>>886 >>887お母さんの言う通りね
コスト、重量、入れる順番、特性などを考える必要があるわ
それぞれのメリット、デメリットを書いてみるわね
・液体
粉末より香りがある。脂分を含めることができる。コストがかかる。重い。
お湯に混ざりやすい。麺を戻す前に入れるとスープを麺が吸ってしまう。
・粉末
コストが安い。乾燥させているので、たくさん入れられる。重くならない。
お湯に溶けにくい。香りが無い。脂分を入れられない。
めんつゆも、3倍濃縮よりストレートのほうが美味しいわよね
濃縮しても塩分は同じにしなくちゃいけないから、その他の成分、つまり出汁の成分が減っているの
そのぶん美味しさも減っているのね
粉末と液体もそれと同じ理屈よ。液体だとコストが高いし、たくさん入れると重たくなるから
なるべく少なくしたいんだけど、そうすると美味しさも減るの。
だから出汁の部分は粉末で、スープの香りや脂分などを液体スープにすることで
バランス良く美味しいインスタント麺ができるのよ。
>>878-879 ありがとうございます。パンの具と冷やし中華美味しそうです。
早速試してみようと思います。
お母さん、この時期に支払い忘れて電気が1日位停まってたの
冷蔵庫にはあまり入ってなかったから大丈夫なんだけど
冷凍庫の物が半解凍位になってその日外食だったので再冷凍してしまいました
その中でもエノキとシメジなんですが鍋に入れても大丈夫ですか?
また捨てた方が良い場合の見た目?基準?教えて下さい
あとお母さん達は料理酒ってどんなの使ってますか?
あまり効果も分かってないけど基本に入ってるから入れてます
>>892 腐敗臭がしたらだめ。
半解凍なら大丈夫では?
料理酒は、タカラのやつか、安い清酒。
お母さん、ちょっと他の人とは趣旨が違う質問だけど、相談お願いします
私は主婦なんだけど料理レベルは、うちのごはんとか
パッケージの指示に従って材料を買って
フライパンで作る料理しか作れません
だから○○を加えるだけで□□が完全!っていう料理と
パスタ・焼きそばあたりの麺類くらいしか作れないの
旦那さんが海外単身赴任中で独り暮らし状態の妹が悪阻でくたばってるんだけど
遠くに住んでるから、月2回くらいしか行けないんだ(;_;)
料理ができる状態にないから
月2回でも行って、レンジでチンするだけのものを作り置きしてきたいんだけど
どうゆう料理がいいかな?
冷凍保存はオニギリくらいしか思いつかなくて
熱々をすぐ冷凍しないとベチャベチャになるのは知ってるので
オニギリいっぱい作ってきたけど
妊婦だからヘルシーなものを作ってきたいんだ
アドレスがあったらお願いしますm(_ _)m
>>894 方向性としては常備菜じゃないですかね。
ヒジキの煮物とか、カボチャ、いも類の煮物、または野菜スープなど。
味濃いめを冷蔵して、最大1週間くらいは持ちそうな気はしますね。
その手の本を買ってみては?
みもふたもないことを言うと、セブンイレブンとかの惣菜のクオリティもなかなか高いけど、作ってあげたいという気持ちもありますからね。
>>894 お料理苦手なのに妹さんのために頑張るのね。
だけど、つわりの時って、人によって食べられるものがあまりにも違うわ。
まずは、「何が食べたい?」と訊いてあげて。
それがあなたの作った事のないものだったら、
無理はしないで市販のものに頼るというのも手よ。
まして、普段お料理苦手だとしたら、
味付けが口に合わないせいでよけい食べられない、
ということにもなりかねないわね。
だとしたら、好みの調味料だけかければ食べられる、
という状態のものをたくさん冷凍してあげたらどうかしら。
野菜は食べてもらいたいものね。
・青菜のお浸し
今なら小松菜が安くて美味しいわよ。
一番大きなお鍋にたっぷりお湯を沸かして、1株か2株ずつ茹でてね。
トングが扱いやすいと思うわ。
シンクには一番大きなボウルを置いてちょろちょろ流水を入れ、
堅めに茹だったらどんどんお水に入れるの。
全部茹で終わったらかたーく絞って、一口大に切ってから
小分けにしてラップし、ジップロックに入れて冷凍するの。
おかかやポン酢、気が向けばマヨネーズやドレッシングでも食べられるし、
お味噌汁の具にもすぐできるわ。
多めに茹でてあげるといいわね。
・野菜のマリネ
買ってきたメインに加える酸っぱいサラダ、というとらえ方で。
パプリカやセロリ、タマネギ。
堅めに茹でたカリフラワーなどををらっきょう酢に漬けるだけ。
それ以外の味付けは妹さんが食べる時にやってもらって。
ローリエやピクリングスパイスを入れると美味しいけれど、
汎用性があるのは甘酢に漬けただけの状態だから。
漬ける密封容器は酢洗いしたら安心ね。
マリネに向く食材や漬け方はあらかじめ調べておいてね。
あとは、「食べられる」リストのもので、
冷凍食品やレトルトを買ってきてあげたらどうかしら。
妹さんに喜んでもらえるといいわね。
>>894 妹さんおめでとう!
つわりの症状は千差万別だからなー
可能なら妹さんの家で作るんじゃなく自宅で作ったものを持っていってあげて。
つわりの時って湯気や食べ物が煮える匂いで具合悪くなる人多いんだ。
ご飯が炊ける蒸気と匂いや味噌汁や煮物のダシの匂い、肉や魚の脂の焼ける匂いなど…。
おにぎりなら焼きおにぎりにしてから冷凍したり胡麻と大葉の混ぜご飯にしたりしてバリエーションを。
あとは冷奴、めかぶ、ところてん、プリンなど喉越しの良い物も喜ばれるんじゃないかな。
でも何よりも心配して会いに来てくれるお姉ちゃんの存在が一番嬉しいと思うよー!
料理苦手なら掃除や洗濯、買物など手伝ってあげてー!
もちろんもうやってると思うけど。
>>894です
お母さん達、ありがとう!
まずは妹宅じゃなくて、自宅で作って冷凍して持ってくよ!
妹宅の近くにセブンイレブンがあったから、
さっそくnanacoカード作ってチャージしてきたよ
小松菜をはじめ、オススメしていただいた料理を作ってみます!
ありがとうございましたm(_ _)m
899 :
ぱくぱく名無しさん:2014/07/20(日) 02:35:50.54 ID:B0vAyAYxO
誰がつわりって言ったのですか?
セクハラです
902 :
ぱくぱく名無しさん:2014/07/20(日) 04:24:38.51 ID:KBZk6C4d0
小林裕貴(城西川越高校、群馬大学)は傷害事件と窃盗事件の加害者。
905 :
ぱくぱく名無しさん:2014/07/20(日) 09:12:09.47 ID:E8X4Q64D0
ねえお母さん、胡桃だれのお蕎麦って薬味は何が合うと思う?青ネギやわさびだと合わないような気がするんだけど、じゃあ何がいいかな?
ぐぐってみたけどわからなかったの。
>>905 みょうが、大葉の千切りにおろし生姜が最強だと思うわ。
その他、上記に加えキュウリとナスを揉んだものに
肉味噌を絡めて冷や汁風にするのも好きよ。
素麺でもイケるわよ。
908 :
ぱくぱく名無しさん:2014/07/20(日) 23:05:22.86 ID:OKYxxSYC0
初めて豚スペアリブを買いました
スパイシーなバーベキュー味のスペアリブを作りたいです
お母さん達のおすすめのレシピやサイトなどがあれば教えてください
お母さん、煮卵いっぱい作ったんだけど、普通に食べるの飽きちゃった...。
醤油、みりん、砂糖をベースにニンニクを効かせてあるやつで、美味しくはできたの。
でも、うちラーメンあまり好きじゃないからご飯に載せて食べるばっかりで...他に美味しい食べ方ないかなぁ?
買い過ぎたナッツが沢山あります。
ひまわりの種、くるみ、アーモンド、カシューナッツ…
消費するレシピがあればぜひ教えて下さい!
スコッチエッグ、ミートローフ(丸まま肉タネの中心に)
おでん、醤油みりん砂糖使った甘辛系の煮物、鶏(手羽)の酢煮
衣付けて天ぷらやフライとか。以上は煮卵は切らずに丸のまま使用
あと、スライスや粗く刻んでサラダに散らして和風ドレッシングで食べる、とか?
>>910 ○クッキーやパン作る時にスライスや砕いて表面に載せて焼く
○スライスや砕いてサラダやお浸し等にトッピングか和える
○スライスや砕いてパン粉と一緒に肉魚野菜のタネの表面にまぶしてフライ(ナッツフライ)
○松の実代わりにジェノヴェーゼに入れる
○擂り潰してペースト状にしてピーナッツバターや練り胡麻や芝麻醤代わり。
パンに塗ったり、胡麻ドレッシングにしてサラダに、胡麻ダレに。
棒棒鶏や担担麺など芝麻醤使う各種中華料理)
○ナッツ牛乳。ペースト状にして牛乳と甘味加えてミキサー
とかはどう?
>>911 なるほど!
ゆで卵使うレシピはかなり応用できるんだね。
さすがお母さん!
最後のサラダ案は、マヨネーズで和えて和風卵サンドにもできるかなぁ?
せっかくだからいろいろやってみるね。
良いアイデアをありがとう!
あのね、シソをたくさん買ったからシソベーゼを作ろうと思うの。
松の実と粉チーズって入れないとダメ?
オリーブオイルとニンニクだけじゃおいしくないかなぁ。
>>915 深みが出なそう。
でも、無くても、それはそれの味になりそう。
>>915 お母さん丁度昨日ね昔の昭和の喫茶店であったスパゲッティ・バジリコ(ジェノヴェーゼじゃ無い)を
バジルとニンニクとオリーブ油と塩、だけで作って食べたからその感想から言うと・・・
相当あっさり味になると思うの。オリーブ油と塩だけの素パスタや、ニンニク唐辛子オリーブ油だけの
ペペロンチーノを普通に食べられる人なら十分かも知れないけどね
それでよければ別に松の実と粉チーズ無しでもいいとは思う
だけど普通の日本人的にはやっぱり何か旨味と言うか出汁的な物が欲しいわね
松の実は無くてもチーズは欲しいかな?あるいはベーコンソーセージやアンチョビ辺り
和風で行くなら鰹節か鰹粉かめんつゆや白だしやほんだしや味の素辺りを入れるといいんじゃない?
>>915 お醤油入れてあげると和風パスタっぽくなっておいしいわよ
お母さんは大葉チャーハンをよく作るの
オリーブオイルでニンニクのみじん切りをよく炒めて、そのままご飯を入れて
軽くいたまったら、大葉一人5枚以上のみじん切りを加えてさらに炒めて、
最後に胡椒、濃い口醤油を酒(白ワイン)で薄めたものを回しがけして
アルコールを飛ばせば完成よ。
直接、お醤油でもいいけどムラになっちゃうから少しお酒で伸ばしてあげたほうが
全体的に混ぜやすいわ
塩だけだとあっさりだけど、お醤油が入ると全然違うし、あっさりしていて十分おいしいわよ
だし的なものがほしかったら、ほかのお母さんみたいに
コンソメ、めんつゆ、鰹だしの素、昆布茶の素を加えるか、
豚バラ肉、ベーコン、ツナを最初に炒めて出汁をだすようにするか、
炒め油にラード、マヨネーズを使ったり、お醤油、ノンオイル青じそドレッシングを
少しかけたりするだけでもずいぶん違うわ
919 :
905:
お母さんありがとう!せっかくだから教えてくれたの全部試してみたの。どれも美味しかった!
>>910 胡桃ならすり潰してお蕎麦の胡桃だれができるよ!