一人暮らしで自炊している人のためのスレ 99日目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
現在、または昔一人暮らしで自炊している(いた)人でみなさんなりの、
一人暮らし自炊テクなり、裏技なりを語り合うスレッドです。
楽しく美味しい自炊生活を☆
次スレは>>950が宣言してから立てましょう。無理なら他の人に依頼しましょう
950過ぎたら次スレが立つまで雑談は控えましょう

前スレ
一人暮らしで自炊している人のためのスレ 98日目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1383700842/
2ぱくぱく名無しさん:2013/11/23(土) 12:17:32.25 ID:4zS9qdOW0
3ぱくぱく名無しさん:2013/11/23(土) 12:59:26.97 ID:uIoZyK3+0
>>1
          *、 *、      。*゚    *-+。・+。-*。+。*
        / ゚+、 ゚+、   *゚ ・゚    \       。*゚
       ∩    *。  *。    +゚    ∩    *
   (´・ω・`)      +。   +。   ゚*     (´・ω・`)
   と   ノ      *゚  *゚    ・     。ヽ、  つ
    と、ノ     ・゚  ・゚     +゚    *  ヽ、 ⊃
     ~∪    *゚  *゚      *    +゚    ∪~   ☆
          +′ +′      +゚   ゚+。*。・+。-*。+。*
4ぱくぱく名無しさん:2013/11/23(土) 13:11:29.34 ID:p4DPXT4I0
>>1
スレ立ては有難う。しかし前スレで披露してる頓珍漢なレスは頂けない。
5ぱくぱく名無しさん:2013/11/23(土) 13:16:05.52 ID:oxtd/7NlO
何が?ダイエットのこと?
6ぱくぱく名無しさん:2013/11/23(土) 13:19:08.49 ID:oxtd/7NlO
肉魚甘味油を禁忌にするの。
それには、ご飯でお腹を満たすわけ。
だから、ご飯をたくさん食べると痩せるのよ。
2ヶ月で10kgマイナスの実績あるもの。
今わたし、BMIは17♪
7ぱくぱく名無しさん:2013/11/23(土) 13:30:13.54 ID:pgmPyf0d0
白米(炭水化物)は血糖値上がりやすいし米を食べるつうことはおかずも食べるから太る。
肉や魚は人間に必要な必須アミノ酸やたんぱく質が豊富だから長生きしたいなら必要。
白米抜いてのダイエットは栄養失調状態と変わらない。要は昔の農民と同じ50歳で死ぬ。
長生きしている老人は肉をよく食べる。
結局はバランスなんだよ
8ぱくぱく名無しさん:2013/11/23(土) 13:32:32.12 ID:oxtd/7NlO
>>7
わたし、自炊は玄米。
外食で玄米は限られたお店しかないから白米食べるけど、自宅では玄米ご飯。
9ぱくぱく名無しさん:2013/11/23(土) 13:36:04.88 ID:oxtd/7NlO
今長生きしてる人は、戦時の栄養バランスなど無関係な人よ。
栄養バランスなど言ってる現代人は、早く倒れてる。

ご飯食べてダイエットは、昔の栄養摂れないから健康に長生きしてる人を参考にしてる。
10ぱくぱく名無しさん:2013/11/23(土) 13:38:30.39 ID:oxtd/7NlO
あとかなり参考にしたのは、幕内秀夫先生の本。
幕内先生の話を参考にしたからこそ、驚異的なダイエットが楽々できたのよ。
11ぱくぱく名無しさん:2013/11/23(土) 13:50:35.16 ID:TruyHPk0O
>>10
何キロから何キロになったの?

二月で10kgも減ったら皮が弛みそうだし、身体にはダメージあるってよ。(心はウキウキみたいだけど)
12ぱくぱく名無しさん:2013/11/23(土) 13:51:52.62 ID:gCQpoK0g0
炭水化物とカロリーたくさんとれば糖尿病になって結果的に痩せれる。

その後目が見えなくなったり足の傷が治らなくなって足を切断したり人工透析になって5年以内に死んだりする。
13ぱくぱく名無しさん:2013/11/23(土) 13:51:59.07 ID:oxtd/7NlO
もちろん他のダイエット法を否定はしないけどね。
実践してみて、結果が出ればいいわけだから。

ただ、わたしはご飯たくさん食べてマイナス10kg楽に痩せたから、どうですか?って話。
14ぱくぱく名無しさん:2013/11/23(土) 13:54:40.07 ID:oxtd/7NlO
>>11
59→49。
60目前になって、これはヤバイって思ったの。
15ぱくぱく名無しさん:2013/11/23(土) 13:56:48.18 ID:pgmPyf0d0
リバウンドするの目に見えてる。
16ぱくぱく名無しさん:2013/11/23(土) 13:56:57.30 ID:MHrWXtW7P
>>4に同意
意味不明な連投はキチガイに見える
17ぱくぱく名無しさん:2013/11/23(土) 14:18:21.93 ID:fv7a/KVw0
>>7
血糖値上がりやすいから太るというのは、やや語弊があるんだよ。
炭水化物は(さらにgi値が高いと)糖になるので結果的に血糖値が上がる。
インスリンが出るので、体内はアナボリックになって、脂肪も筋肉も合成が進む状態になる。だから太りやすい。
ただし、余剰カロリーが無ければならない(食後は余剰カロリーがあるから、太りやすいのは間違いない。)。

ところで、ご飯ばっか食べてるババアがいるみたいだけど、食事したときにすぐに満腹感が増すから結果的に摂取カロリーが減ったのでは?

その内実としては、必須のアミノ酸、ビタミン類が不足するし、おそらく筋肉の分解が進んでるんだろうね。

年取ってから後悔しそう。
18ぱくぱく名無しさん:2013/11/23(土) 14:57:14.07 ID:JeJqx+VD0
仕事が忙しかったとき、たまの休日すら疲れ切って自炊する気力もなく
近所のコンビニで買った甘い菓子パンやお菓子ばかり食べていた。
忙しさが一段落してから、数か月で4kg痩せたことに気付いたけど
夏なのに肘膝カサカサ顔にはほうれい線ケツ肉は無様にたるんで大ショック。

カロリー計算アプリを使って、大雑把な摂取タンパク質量を算出し
(体重kgの数字にgをつけた量×1〜2倍を目安)
豆腐や納豆を中心に魚(加工食品含む)や卵や鶏肉で、高タンパク低カロリーな食事を心がけ
野菜(食物繊維)や炭水化物や脂質も適度に摂って、これに加えて毎日15分簡単な筋トレ。
シワとたるみを解消するのに1年かかったけど、20代前半だったらこうはならなかったと思う。

思い起こせば、子供の頃から食生活が乱れていたから
自分みたいに食生活の基礎に問題がある場合、自炊では人一倍気を付ける必要があるんだと気付いたよ。
19ぱくぱく名無しさん:2013/11/23(土) 15:39:23.80 ID:kfkqO76m0
今のご長寿さんたちが、若い頃は戦時だったってのは説得力あるなあ
20ぱくぱく名無しさん:2013/11/23(土) 15:46:40.42 ID:YANkc/qS0
あんころって動物性タンパクにはすげえ困ったんじゃねえ?
自動的に粗食精進料理つうか
21ぱくぱく名無しさん:2013/11/23(土) 16:14:42.26 ID:6MKvixXb0
そういや今の老人は栄養失調の傾向にあるってテレビでやってたな
血糖値とかコレステロール気にして肉食べなさすぎてたんぱく質なりもろもろ足りてないそうな戦後直後より栄養足りなくなりつつあるらしい
22ぱくぱく名無しさん:2013/11/23(土) 16:16:29.45 ID:lSVlUlfa0
コレステロールは卵がやばい、血糖値は炭水化物だろ。
デブが多いのに栄養失調とか踏んだり蹴ったり。
23ぱくぱく名無しさん:2013/11/23(土) 16:43:15.32 ID:2RbgRLoq0
1年間で90→63kgになった、1日1400kcal食で、我慢はせず好きなものを食べる、
間食はするけどポテチ5枚だけとか、消費が進まないから封を開けた菓子袋が20位ある
もうズボンのウェストがガバガバですわ、靴でさえブカブカw
脂っこくても砂糖バンバンでも食べる、ただし制限量をしっかり守る、量を食べなきゃ痩せる、そんだけ
24ぱくぱく名無しさん:2013/11/23(土) 17:23:15.92 ID:HxO+Cuyr0
戦時つっても国内での輸送が壊滅的だったので
どこでも飢えていたわけじゃないのは割と知られてないのかなあ

なお都市部の飢饉は戦後の混乱期のほうが酷かったとも
25ぱくぱく名無しさん:2013/11/23(土) 17:26:27.76 ID:zBBBHTYK0
体重減らしたいだけなら摂取カロリーだけ気をつければいいだけだし
糖尿が怖いなら糖質制限が必要。特にショ糖。カロリーはそこまで気にせずとも良い。
26ぱくぱく名無しさん:2013/11/23(土) 17:49:59.31 ID:XmvoS1lDP
ダイエットするにしても悪玉を絶つのは悪影響しかないと思うな、
大事なのは全体的に減らす事であり、油分に気をつける事では?
悪の親玉を避けたら自分の体に悪いだろ?
27ぱくぱく名無しさん:2013/11/23(土) 18:08:55.74 ID:hCaIHj40i
>>22
卵はコレステロール大丈夫ですよ。
全卵をたべればバランスがとれる。
28ぱくぱく名無しさん:2013/11/23(土) 18:10:51.31 ID:lSVlUlfa0
俺は卵ダメだね、取りすぎると不整脈が出るから。
29ぱくぱく名無しさん:2013/11/23(土) 18:25:32.72 ID:XmvoS1lDP
>>28
以前、都市伝説並みに言われたけど1日1個ならいいのでは?
30ぱくぱく名無しさん:2013/11/23(土) 18:27:40.93 ID:3up2h8iA0
女はあんまりとったらだめとか聞くけどな
31ぱくぱく名無しさん:2013/11/23(土) 18:27:41.74 ID:lSVlUlfa0
1日1個なら半分に分けて朝晩に取るとかすればいいかもね。
32ぱくぱく名無しさん:2013/11/23(土) 18:27:45.44 ID:QfGrmrS40
>>2
グロ
33ぱくぱく名無しさん:2013/11/23(土) 18:28:44.72 ID:QfGrmrS40
メタボは、痩せるまでこの板に来るな
34ぱくぱく名無しさん:2013/11/23(土) 18:35:07.65 ID:b4pkERWO0
えっ
35ぱくぱく名無しさん:2013/11/23(土) 18:39:08.61 ID:bHqxixYPi
湯煎してたら忘れて鍋空焚き2時間
あの聞き慣れないアラーム音はコンロからだったのか
36ぱくぱく名無しさん:2013/11/23(土) 18:51:22.14 ID:TruyHPk0O
火を使っている時は絶対、火元を離れない。
トイレ行く時でも一旦消している。
一人暮らしだからね、何があるか分からないじゃない。
火事だけは出しちゃダメだと思う。
37ぱくぱく名無しさん:2013/11/23(土) 20:06:53.48 ID:v3dlTy4W0
じゃあ人は殺してもいいのか?
38ぱくぱく名無しさん:2013/11/23(土) 20:20:24.51 ID:TruyHPk0O
>>37
人は殺してもいい場合がある。
火事を起こしても良い場合は無いよ。
39ぱくぱく名無しさん:2013/11/23(土) 20:52:18.87 ID:pgmPyf0d0
そろそろ脱線してるの気づこうか
40ぱくぱく名無しさん:2013/11/23(土) 21:08:52.11 ID:nF12xPZPO
すみませんでした
トイレ行ってきます
41ぱくぱく名無しさん:2013/11/23(土) 21:22:36.13 ID:hCaIHj40i
>>29
1個以上も大丈夫
42ぱくぱく名無しさん:2013/11/23(土) 21:29:34.40 ID:vHBR5Epw0
しょうゆとみりんだけでキンピラごぼう作ってみたんだけど甘すぎ・・・
今は冷蔵庫に入ってるけど食べるときにおいしくする方法ないかな
なにかかけるとか
43ぱくぱく名無しさん:2013/11/23(土) 21:30:24.32 ID:gCQpoK0g0
わさびだ
44ぱくぱく名無しさん:2013/11/23(土) 21:36:47.85 ID:rbZ0vlXb0
炊き込みごはーんだな
45ぱくぱく名無しさん:2013/11/23(土) 21:52:10.63 ID:4SHWU3dr0
刻んで卵焼きとか、マヨかけてサンドイッチ。
46ぱくぱく名無しさん:2013/11/23(土) 22:01:50.40 ID:jPbJjtOj0
今年のクリスマスは何曜日だっけ?
47ぱくぱく名無しさん:2013/11/23(土) 22:03:18.28 ID:YANkc/qS0
イブが火曜日でクリスマスは水曜日で平日
48ぱくぱく名無しさん:2013/11/23(土) 23:14:31.03 ID:Ubha38SU0
梅干しと一緒に食べてもおいしいおかずってない?
うなぎは高いからそれ以外で
49ぱくぱく名無しさん:2013/11/23(土) 23:18:07.07 ID:jvnDnQsA0
つぶしてマヨネーズ混ぜるとサラダ、豆腐にかけるとうまい
50ぱくぱく名無しさん:2013/11/23(土) 23:21:30.25 ID:8tH1LC2Z0
>>48
おかずっていうか、ウドンにかき玉子がふわっとのってて、そこに果肉のやわらかくて大きな
あまりすっぱすぎない梅干しがのってるやつ、ウドン屋でよく頼むけど、うまいよ。
51ぱくぱく名無しさん:2013/11/23(土) 23:57:10.48 ID:PzgjCMrE0
>>48
きゅうり
52ぱくぱく名無しさん:2013/11/24(日) 00:00:10.26 ID:fW3e4mGEO
>>48
野菜はもちろん、肉でも逆撫でも沢山あると思うけどな
梅とアジとか、ささ身の梅シソ巻きとか。
53ぱくぱく名無しさん:2013/11/24(日) 00:25:24.62 ID:5DvCH0OF0
納豆
54ぱくぱく名無しさん:2013/11/24(日) 00:29:55.89 ID:mW+4z7qL0
今日一口かつ作ったんだが途中パン粉が足りなくなってクルトンで豚カツしてみたんだ!


まずかった(笑)
55ぱくぱく名無しさん:2013/11/24(日) 00:48:55.27 ID:TPDbX4u9i
ツマンネ
56ぱくぱく名無しさん:2013/11/24(日) 00:54:43.05 ID:xd+fhT6e0
揚げ物は衣の分量でも迷うね
余ったら余ったで処分に困るし
57ぱくぱく名無しさん:2013/11/24(日) 02:57:41.36 ID:XixTkVte0
腹減って眠れないよう
58ぱくぱく名無しさん:2013/11/24(日) 04:27:18.51 ID:CR63rMB50
59ぱくぱく名無しさん:2013/11/24(日) 06:35:35.06 ID:myz/dEsO0
遠足か?
60ぱくぱく名無しさん:2013/11/24(日) 10:31:56.16 ID:XixTkVte0
>>58
それ見る前に寝ててよかった。
61ぱくぱく名無しさん:2013/11/24(日) 14:07:44.38 ID:UIWpiAOd0
おととい近所のスーパーで買ったポテトコロッケがびっくりするほどおいしくなかった
タイムセール&見切りだったから金銭的には痛くなかったけど、
5個パックだったからどうやって消費しようかと悩んでコロッケ+リメイクで検索した結果
崩して手持ちのトマトソースと混ぜてチーズのせて焼くグラタンもどきと卵とじ丼にして
無事それなりにおいしく完食出来た

ここのところスーパーの惣菜のレベルダウンにはちょっと悲しくなるもんがあるわ
62ぱくぱく名無しさん:2013/11/24(日) 14:59:47.43 ID:QW3oKVZz0
作ってるパートのおばちゃんが替わったんだろう、目安箱に意見しる
63ぱくぱく名無しさん:2013/11/24(日) 15:15:36.68 ID:mW+4z7qL0
惣菜はコンビニのがうまいよ。セブンのメンチとかレベル高い
64ぱくぱく名無しさん:2013/11/24(日) 15:46:33.15 ID:5k2J/Jtb0
最近はコンビニと(24h営業)スーパーの守備範囲がどんどん重なってきてるな
65前スレ797:2013/11/24(日) 15:46:50.89 ID:49kZHkeg0
高野豆腐は油で炒めるのが難しいという事を痛感した。
タレに絡めて仕上げる系では、タレを少々水っぽくして、タレ投入後に高野豆腐って順番がいいのかも。
つーかそうしないと高野豆腐が油分吸いまくってダメだ。
あと、高野豆腐と片栗粉の組み合わせは良くない。
つーか、茄子だと上手く行くのか?
66ぱくぱく名無しさん:2013/11/24(日) 16:49:11.32 ID:onW7NeYy0
>>64
最近はスーパーがコンビニを食っている
スーパーの方が割引率も高いし弁当や惣菜も豊富で新鮮
67ぱくぱく名無しさん:2013/11/24(日) 17:00:34.96 ID:XixTkVte0
>>65
高野豆腐はお湯でもどしたのを絞ってから使ってる?
68前スレ797:2013/11/24(日) 17:18:34.53 ID:pzo7BtFs0
>>67
うっすい(4倍くらい?)白だし汁(この時点で既にお湯ではある)に浸して一分チンして絞ってる。
69ぱくぱく名無しさん:2013/11/24(日) 17:48:27.96 ID:w+9KH9/50
高野豆腐に焦げ目でも付けたいの?
油をあまり吸わせたくないなら、フレンチトーストの要領で
タレを染み込ませてから焼けばいい。
70ぱくぱく名無しさん:2013/11/24(日) 17:50:02.84 ID:eKZtVLMw0
>>66
営業時間も24Hとまで行かなくても1:00amくらいまで開いてるとこあるしな
71ぱくぱく名無しさん:2013/11/24(日) 18:34:52.91 ID:Ji0Xs36bO
>>68
だし汁で戻すことに何か意味有るの?
普通にお湯に浸けて中まで柔らかくなったら絞って>>69の言うようにつゆをぎりぎりまで吸わせて焼けば良い
片栗粉まぶすレシピのときはこのつゆに溶いたところに浸してる
72ぱくぱく名無しさん:2013/11/24(日) 19:45:54.43 ID:46SPdxjG0
筆柿がなったんで渋いのをアルコールで渋抜きしてみたけど時間がかかる。
干し柿にする方がうまいんだが猫が死んでからねずみが出るようになって干せない。
73ぱくぱく名無しさん:2013/11/24(日) 19:50:51.23 ID:aQ14SFWU0
>>72
柿が生ったり猫を飼ってたりねずみが出たりって、
どこか田舎の木造の一軒家でも借りて、一人暮らししてるの?
74ぱくぱく名無しさん:2013/11/24(日) 19:54:07.48 ID:46SPdxjG0
古い一軒家だよ、公営住宅に当たったら引っ越したい。
75ぱくぱく名無しさん:2013/11/24(日) 20:43:39.90 ID:sl+xadWw0
また猫を飼うんだ
76ぱくぱく名無しさん:2013/11/24(日) 21:03:57.04 ID:QW3oKVZz0
対2面に金網を貼った箱を作って干すとか
うちもねずみ避けで玉葱入れる箱のフタに金網使ったわ、ホムセンにて45×90で1000円だった
77ぱくぱく名無しさん:2013/11/24(日) 21:54:13.09 ID:eR4kw2Dh0
バーミックスみたいなブレンダ―タイプで、
お風呂に水を張って洗濯物を入れたら
かき回してくれるようなの、ないですかね?
78ぱくぱく名無しさん:2013/11/24(日) 21:57:18.34 ID:Wuy3oj2aP
>>77
面白いアイディアだな
どっかの家電メーカーに
持ち込んでみたら?
79ぱくぱく名無しさん:2013/11/24(日) 22:02:37.03 ID:w+9KH9/50
回転が危険だから無理だろ。
80ぱくぱく名無しさん:2013/11/24(日) 22:06:11.04 ID:n7IeUCWX0
胴付長靴はいて踏み洗いしれ
81ぱくぱく名無しさん:2013/11/24(日) 22:09:47.83 ID:+jdyM38h0
業務スーパーで冷凍鶏もと肉2キロ買ったんだが、唐揚げ、カレー、野菜炒め以外にできるだけ安く活用できるレシピって何かない?
82ぱくぱく名無しさん:2013/11/24(日) 22:10:52.56 ID:PS5X5Uqt0
モモなのか手羽元なのか
83ぱくぱく名無しさん:2013/11/24(日) 22:12:24.58 ID:rVDaZjIZ0
麻婆豆腐の素、スーパーでは丸美屋とクックドゥーの二強って感じなんだけど個人的にはクックドゥーが10ゲーム差離して勝ってる感じ。高いけどね
84ぱくぱく名無しさん:2013/11/24(日) 22:13:52.57 ID:eKZtVLMw0
カワハギが 100g 110 円だった
ついつい羅臼昆布を衝動買い
しめのうどんにかつぶしと薄口醤油が神ウマス
85ぱくぱく名無しさん:2013/11/24(日) 22:19:38.49 ID:TPDbX4u9i
>>81
塩コショウふっておいてソテー。
そこに好きな調味料かける
86ぱくぱく名無しさん:2013/11/24(日) 22:21:22.72 ID:w+9KH9/50
>>83
あの手の素って基本的に二、三人用だから一人暮らしだと意外と使い勝手が悪いんだよね…
甜麺醤と豆板醤で味を付けるようになったわ。
87ぱくぱく名無しさん:2013/11/24(日) 22:25:49.33 ID:6Y17AtNU0
>>81 シチュー 鍋 
>>83 おいらは 丸美屋 三馬身 クックドゥー
88ぱくぱく名無しさん:2013/11/24(日) 22:25:55.63 ID:TPDbX4u9i
うちも豆板醤と甜麺醤だわ
89ぱくぱく名無しさん:2013/11/24(日) 22:33:57.69 ID:eR4kw2Dh0
>>79
や、毎分数1000回転とか、洗濯物を粥状にするほどの回転速度はいらないから
90ぱくぱく名無しさん:2013/11/24(日) 22:53:11.47 ID:39gpZBMB0
>>81
ゴボウと生姜を合わせて甘辛く煮て
ごはんに混ぜたら鶏飯
91ぱくぱく名無しさん:2013/11/24(日) 23:04:12.79 ID:eKZtVLMw0
>>72
渋抜きって必要だっけ?
ガキの頃、ただ干すだけで食えたような・・・
92ぱくぱく名無しさん:2013/11/24(日) 23:20:51.42 ID:bFa67jDeP
干す事もいわゆる渋抜きの方法の一つ。
93ぱくぱく名無しさん:2013/11/25(月) 00:02:02.05 ID:kulX9GwD0
>>77
スレ違いというか板違いだけど答えるよ。
ttp://www.monotaro.com/s/?c=34&q=%9D%98%9Da&1.x=0&1.y=0

でもこれっきりにしてくれ。
この件に関して追加質問とかもナシで。
94ぱくぱく名無しさん:2013/11/25(月) 00:06:56.83 ID:GYR88MJc0
>>89
回転軸に絡まっておしまいだよ
95ぱくぱく名無しさん:2013/11/25(月) 00:10:35.43 ID:06KXw0eP0
大きめのサラダスピナーが小物洗濯に使えるんじゃないかと常々思っている。
96ぱくぱく名無しさん:2013/11/25(月) 00:36:10.82 ID:vkcAJpnYO
>>95
パーティー用のサラダの野菜の水切りを、布袋に入れて洗濯機で。
って外人さんのレシピで見たことあるけど、逆はどうなんだろ?

米1合でリゾット作ったら二人前出来たけども、眠気が勝ってる。
97ぱくぱく名無しさん:2013/11/25(月) 05:58:30.59 ID:8D1GZuCD0
>>81
安く活用って何だ?
高い肉使う所に置き換えるって事?
それなら何にでも使えばいいやん?
酢豚ならぬ酢鶏でも、カレー考え付くならシチューも肉じゃがもあるやん?
つーか、煮物の肉類全部、鶏肉に置き換え可能やん?
98ぱくぱく名無しさん:2013/11/25(月) 06:14:41.53 ID:/oExC+JA0
馬鹿は黙ってろ
99ぱくぱく名無しさん:2013/11/25(月) 07:03:27.90 ID:yy4QnJ4f0
冷えた手作り炭酸ぶどうジュース Y(゚д゚)ウマー
100ぱくぱく名無しさん:2013/11/25(月) 07:38:47.62 ID:rUmbTsrf0
昨日漬け込んだイクラで朝からイクラ丼わしわししちゃた。幸せかも
101ぱくぱく名無しさん:2013/11/25(月) 08:22:43.64 ID:GAUNdhgM0
うらやま寄越せ
102ぱくぱく名無しさん:2013/11/25(月) 12:10:40.17 ID:4dUcS80k0
自炊になれて一食の品数ふえるとキッチンからテーブルまで運ぶの大変だからお盆がほしくなってきた
103ぱくぱく名無しさん:2013/11/25(月) 12:33:32.18 ID:iOW29LI6O
キッチンで食えば
104ぱくぱく名無しさん:2013/11/25(月) 13:25:02.55 ID:DakJUPh50
最終的に俺は全部丼物になった
105ぱくぱく名無しさん:2013/11/25(月) 13:33:45.84 ID:i9FmmO/o0
>>81
鶏のどこかわからんが、ゆらゆら茹でて切って好きなタレかけて食うとか、
ソテーして好きなソースかけて食うとか、
ヨーグルトとスパイスで漬け込んでタンドリーチキンにしてみるとか
106ぱくぱく名無しさん:2013/11/25(月) 16:40:49.79 ID:vV9FMbTR0
>>104
わかる、洗い物少なくしたかったり食べる手間を減らしたかったりするしな
自分は一人用の土鍋でご飯炊いて、片側に寄せてスペース空けたとこにおかず盛りつけてってのよくやる
土鍋って調理器具兼食器って使い方できるからズボラできていいわ
107ぱくぱく名無しさん:2013/11/25(月) 17:51:47.53 ID:cBss73zK0
>>81
蒸し鶏(日本酒と醤油かけてレンチン)
108ぱくぱく名無しさん:2013/11/25(月) 18:20:05.88 ID:i9FmmO/o0
>>103
朝飯はパン系が多いので台所で立ったまま食ってることがよくある
109ぱくぱく名無しさん:2013/11/25(月) 18:46:29.52 ID:/hQqgjuY0
>>108
今はまだ体力があるからいいけど、遠くない将来に
立って食事ができないほど足腰弱くなったときのことを
想像すると気が滅入るな
110ぱくぱく名無しさん:2013/11/25(月) 18:49:22.33 ID:yy4QnJ4f0
貸し農園みたいので野菜を作るとか?
100歳で元気な人は農家が多いからさ。
俺もクワを使って耕すっつ作業をしようかと考えてる。
111ぱくぱく名無しさん:2013/11/25(月) 19:17:43.33 ID:OKfTX/fsP
>>104
>>106
悪い癖だよ
112ぱくぱく名無しさん:2013/11/25(月) 19:41:42.81 ID:Dhlc140W0
床にカレー粉ぶちまけたせいで
部屋がインド人臭い
113ぱくぱく名無しさん:2013/11/25(月) 19:43:56.76 ID:osBrHnTe0
>>81
全部フープロにかけて大量のミートボール
114ぱくぱく名無しさん:2013/11/25(月) 21:06:12.29 ID:rUmbTsrf0
今日は体調わりいからコーンスープだけ。1人暮らし切ないの。あっ今日39歳の誕生日だったw
115ぱくぱく名無しさん:2013/11/25(月) 21:08:22.23 ID:2VvHolWj0
おめでとう(´・ω・`)
116ぱくぱく名無しさん:2013/11/25(月) 21:15:39.34 ID:cBss73zK0
コーンスープを1リッターとか
同居人がいると絶対反対されるから1人の特権だね
117ぱくぱく名無しさん:2013/11/25(月) 22:05:51.66 ID:GAUNdhgM0
>>114
おめでとさん
118ぱくぱく名無しさん:2013/11/25(月) 22:16:03.64 ID:A+yIW3Nt0
ここ数ヶ月米炊いてないわ
酒が燃料になりつつある
119ぱくぱく名無しさん:2013/11/25(月) 22:26:03.06 ID:06KXw0eP0
>>114

   * ∧_∧ ♪.
 +♪ (。・ω・。)
 ┌──∪─∪*。─┐
 *' 祝☆レベル39 │
 │ おめでとう♪ │
 │       ゚+
 └゚+──┰─☆*。┘
    ‥…┻…‥
120ぱくぱく名無しさん:2013/11/25(月) 22:27:46.36 ID:06KXw0eP0

ごめん ちょっち絵がくずれたった
121ぱくぱく名無しさん:2013/11/25(月) 22:50:27.76 ID:JVh6FqhQ0
今日は炊飯器におまかせ♪チキンカレーピラフやってみた
出来上がりがねちょねちょだった、ぱらぱらなカレーチャーハンの方が好き
炊飯器の白へらが黄色になったのですぐに泡ハイターして復活した、木へら使えばよかった
122ぱくぱく名無しさん:2013/11/25(月) 23:16:52.85 ID:eRMTaF9v0
>>114
おめ

寒くなってきて、無理すると良くないな
靴下はいた
123ぱくぱく名無しさん:2013/11/26(火) 00:48:00.03 ID:WJaJhY5dO
>>102
自分は逆に、品数は減っていった。
例えば、前は小鉢としてほうれん草のお浸しと冷奴と二品を作る所が、今なら両方とも味噌汁の具にしちゃう。
使う食材は結構豊富だが、皿数はかなり少なくなったw

味と栄養には満足してるけれども、やっぱりズボラ飯はいかんよね…。
124ぱくぱく名無しさん:2013/11/26(火) 01:54:37.77 ID:P0YteH/IO
123
そこは、より合理的になったと前向きに考えられないだろうか?
一人鍋なんて最高の贅沢だと思うんだけどね
125ぱくぱく名無しさん:2013/11/26(火) 02:20:25.36 ID:1Xkzrr5X0
これからの季節は毎日鍋、足りなければプラス雑炊でいいや
126ぱくぱく名無しさん:2013/11/26(火) 06:21:35.32 ID:tCx2gePR0
鍋と言えば聞こえはいいが
韓国飯と言われるとむかつく
127ぱくぱく名無しさん:2013/11/26(火) 07:34:57.00 ID:e6Psv/kv0
すき焼き以外の鍋物は、全般に苦手気味だな。
汁気の多いものは、白ご飯のおかずにしにくい。

水っぽい鍋物や汁物とは別に、焼物とか何か、
しっかりとした味付けの固型のおかずが欲しくなる。
128ぱくぱく名無しさん:2013/11/26(火) 07:59:58.67 ID:WJaJhY5dO
>>110
そう言えば、TPPは家庭菜園を禁止するんだってね。
百姓が自分の作った物を身内に分けてやるのも禁止されるそうだ。

なんか思ってたよりイヤーな感じなTPP。
129ぱくぱく名無しさん:2013/11/26(火) 08:04:55.93 ID:21pg12Ng0
>>128
それドコ情報〜?
130ぱくぱく名無しさん:2013/11/26(火) 08:09:58.33 ID:GFS3J2wLi
>>128
外務省のページで公開されてる草案にはそんなこと書いてないけど。
本当?どこで知ったの?
131ぱくぱく名無しさん:2013/11/26(火) 08:21:58.36 ID:R50IBspP0
朝っぱらからスルー検定かよ

昨日の鍋の残りを味噌汁にして、卵焼きとで朝ごはんだぜ
132ぱくぱく名無しさん:2013/11/26(火) 08:53:51.83 ID:SWHSF/Cb0
>>121
インディカ米が向いていそうな・・
あと白米でもサラダ油ひとさじ入れとくとべたつきにくくなる
133ぱくぱく名無しさん:2013/11/26(火) 09:11:00.28 ID:N6PN7BEj0
元気がなくてやる気が出ない、半額寿司ばっか買ってる。
134ぱくぱく名無しさん:2013/11/26(火) 09:48:59.01 ID:gPOv4wXN0
庭先に中輪の菊の花がたくさん咲いているのですが食べられますか?
135ぱくぱく名無しさん:2013/11/26(火) 10:03:19.60 ID:omM3BG0+0
まず食用菊かどうか調べましょう。
食用じゃなくても食べられないこともないかも知れませんが、
苦味が強い(昔は薬に使われた)そうです。
136ぱくぱく名無しさん:2013/11/26(火) 10:28:43.35 ID:GFS3J2wLi
>>134
品種まで特定して図鑑で調べること。
キク科植物はアルカロイドを含むこともあるから(中毒死事例もある)安易に食べるのは不可。
137ぱくぱく名無しさん:2013/11/26(火) 13:12:41.49 ID:sbzsBqvu0
>>127
おかずというより、鍋をだーっと食って、よし最後に飯入れるor飯に出汁かける、かな
肉のかけらとかシラタキの切れっ端とか混じってて結構好きなんだ
138ぱくぱく名無しさん:2013/11/26(火) 13:28:10.11 ID:XqfuSlaU0
>>128
モンサントの種以外を使うと違法、って聞いた
検索してみたらあながち嘘でもないっぽい
139ぱくぱく名無しさん:2013/11/26(火) 13:36:25.38 ID:SWHSF/Cb0
全米の農家がエボラウイルスより嫌いな農薬会社ね
140ぱくぱく名無しさん:2013/11/26(火) 13:47:21.22 ID:N6PN7BEj0
なんかそういうくくりこそ賄賂の匂いがするが…
141ぱくぱく名無しさん:2013/11/26(火) 17:23:05.08 ID:o4XsZS33P
>>129-130
いろんな板でデマまがい情報が出てるので簡単に

TTPの俎上に上がってる知的所有権問題に、遺伝子特許も含まれるんだが
それについて今北米で問題になりつつも、成立しちゃいそうな
「虫などにより特許遺伝子が外部にもれた時、その遺伝子を含む植物は
特許権者に権利がある」という新法があるのが問題

コレが本格施行されると
昔から自分の畑で作った作物から種を採り、次の年にも蒔いてる個人や農家の種が
外部から入った遺伝子のせいで、特許持ってる会社の所有物になってしまい
今後作物を作り続けられなくなる

無論、「在来種への遺伝子汚染だ」と反対の声も大きいが
特許所有会社の有利に状況が進みつつある
142ぱくぱく名無しさん:2013/11/26(火) 17:30:42.06 ID:o4XsZS33P
んで、日本でもグローバールスタンダードが導入されると
自分の畑で作った作物から種を採り、次の年にも蒔いてる個人や農家が危機なんだが
現実的な話、ほんの一部の篤農家を除きそんなヤツはイネエ

農家は種子会社と結託した農協に「奨励品種」を押し付けられ
昭和30年代〜50年代に地方の固有品種の9割近くが絶滅してる状態だし
家庭菜園やってる人は、園芸店やホムセンから
「種は毎年購入した物を蒔かないと、まともな野菜は出来ません」と言われ続け
完全に洗脳済みで、自分で種取ってる人は稀

なのでこの法が日本に入ってきても、ほとんどの人には何の影響も無い
143ぱくぱく名無しさん:2013/11/26(火) 17:33:06.77 ID:MOxsLSts0
>>123
俺はいつも一品だ
複数作る人は偉いと思う
144ぱくぱく名無しさん:2013/11/26(火) 17:44:27.98 ID:z/TGnfvEi
>>141
アメリカで適用のあるその法律が、なぜ日本で域外適用されんの?
tpp交渉項目のうち開示されてない部分で、その条件が含まれてるの?
145ぱくぱく名無しさん:2013/11/26(火) 18:19:29.60 ID:o4XsZS33P
>>144
この話を拡散してるヤツは
「最終的には全世界に適用されるんだッ!」と息巻いてる

個人的にはありえないと思うんだが・・・
146ぱくぱく名無しさん:2013/11/26(火) 18:28:50.08 ID:21pg12Ng0
まーでもTPPに知的財産権が含まれると、
「条約(国際法)は国内法より優先する」という「ウイーン条約法条約」に加入してる国は、
詰んじゃう可能性がなきにしもあらず。

だからといって家庭菜園がアウトって事はないだろうけど。
147ぱくぱく名無しさん:2013/11/26(火) 18:50:33.66 ID:fEFVdEHf0
>>144
2chの簡単なルールも守れず延々とスレ違いをやる連中の話を真面目に聞くのは時間の無駄。
148ぱくぱく名無しさん:2013/11/26(火) 18:52:54.28 ID:SWHSF/Cb0
>>144
アメリカの内政干渉がどんなものか知らないのか?
抵抗すると・・・中東
抵抗しないと・・・日本国憲法、沖縄問題
敵対すると・・・共産圏
無知・・・奴隷貿易、核実験場
149ぱくぱく名無しさん:2013/11/26(火) 19:31:18.04 ID:z/TGnfvEi
>>145
なるほど、伝聞ですね。
>>146
そうだけど、条約は国内に法として直接適用はされないので、国会でひじゅんが必要。
現行の知的財産関連法は(保護に関しては)国ごとに独立してるので、それを相互適用するのはかなり難易度高いよ。
既存の特許の保護にも関係するから、不可能なのでは?

まあ、噂ということで、ここでオシマイで。

>>148
面白いね
150ぱくぱく名無しさん:2013/11/26(火) 19:33:04.18 ID:N6PN7BEj0
アメリカ右翼とユダヤ財閥がアメリカの本体だもんね。
151ぱくぱく名無しさん:2013/11/26(火) 19:56:03.72 ID:0336kpHN0
日本はアメリカの属国だから仕方ないな
152ぱくぱく名無しさん:2013/11/26(火) 20:02:48.74 ID:zv3v8RSe0
じゃがいもでソラニン補給すっか
153ぱくぱく名無しさん:2013/11/26(火) 20:11:45.21 ID:H6SdvSno0
TPPに参加すると知的財産関連にかなり食い込まれるって話だしね。
154ぱくぱく名無しさん:2013/11/26(火) 22:30:19.95 ID:ZmWcg7vK0
政治の話はよそでしろよ
155ぱくぱく名無しさん:2013/11/26(火) 23:25:12.46 ID:WJaJhY5dO
自分が食べたい物を食べる、
そんな基本的な事が出来なくなるかもしれないって言うのに。
どうして無関心でいられる?
全然スレチじゃないよ。
156ぱくぱく名無しさん:2013/11/26(火) 23:30:08.00 ID:VN/giiKt0
宗教の話に戻そうぜ
157ぱくぱく名無しさん:2013/11/26(火) 23:31:33.10 ID:omM3BG0+0
オレはたけのこの里だな。
158ぱくぱく名無しさん:2013/11/26(火) 23:33:13.64 ID:JmGuk6a90
ああ、ちょっと食べられない方の話ね
納得納得
159ぱくぱく名無しさん:2013/11/26(火) 23:41:26.36 ID:83QjYMcW0
>>116
リットル飲みするのかwwwwwwww
160ぱくぱく名無しさん:2013/11/26(火) 23:49:20.90 ID:ZmWcg7vK0
>>155
100歩譲っても自民党を選んだをんだからTPPは信任されたんだよ。はい政治の話は終了
161ぱくぱく名無しさん:2013/11/26(火) 23:58:17.44 ID:WJaJhY5dO
>>148 巧いねえ

和食ってユネスコの世界遺産に登録されても今や、絶滅寸前の動物みたいなものかな…
162ぱくぱく名無しさん:2013/11/27(水) 00:00:21.63 ID:oOIy8bfS0
>>160
昨年末の総選挙で当選した自民党議員の2/3以上はTPP反対だったはずですけど
163ぱくぱく名無しさん:2013/11/27(水) 00:02:27.62 ID:RpTJYeqp0
>>142
最後の行は嘘

在来作物、でぐぐってみろ
固定種を育ててる農家はとても多い
モンサントはそれを全部ぶっつぶそうとしてる悪魔
164ぱくぱく名無しさん:2013/11/27(水) 00:11:04.66 ID:egsA37+D0
ちょっと健康に気を使ってミネストローネ作ろうかと思ったけどミネストローネじゃご飯のおかずにならんか
しかしナスやピーマンを鍋に入れるのもなぁ…ここら辺はカレーに入れるか中華にしたくなるから自然と油分高くなっちゃう
165ぱくぱく名無しさん:2013/11/27(水) 00:13:33.93 ID:Owk+epAri
お願いランキングでパスタやるよ
166ぱくぱく名無しさん:2013/11/27(水) 00:19:19.31 ID:kigenRpo0
>>164
ラタトゥイユはどう?茄子ピーマン以外に何の野菜があるのかわからないけど
ソーセージベーコンハムなりの肉が有ればそれも入れれば栄養バランスも味も良いおかずになる
167ぱくぱく名無しさん:2013/11/27(水) 00:35:49.14 ID:qN9Mwgar0
ラタトゥイユいいよねー。日持ちもするし、カレー粉まぜればドライカレー風にもなるし、
オムレツにいれてもおいしい。
168ぱくぱく名無しさん:2013/11/27(水) 01:12:55.72 ID:I0941dH10
今あるのはナス、ピーマン、キャベツ、チンゲン菜、しめじ、エリンギ、玉ねぎ、じゃがいもと鳥胸モモ肉豚モモヒレ肉だなあとツナ缶とトマト缶
ラタトゥイユ良さげだな野菜買うときついつい中華かカレー、鍋基準で買っちゃうからズッキーニとか食べたこと無いんだけど入れるべき?
169ぱくぱく名無しさん:2013/11/27(水) 01:30:33.12 ID:ezooMN9m0
炭酸ぶどうジュース減ったんで追加した,炭酸無いと気が抜けててまずい
170ぱくぱく名無しさん:2013/11/27(水) 01:31:14.63 ID:qN9Mwgar0
>>168
それだと、ナス・ピーマン・玉ねぎ・ツナ缶・トマト缶でラタトゥイユ作れるじゃん。
ズッキーニないと、たぶんカサがしょぼいことになると思う。茄子もピーマンも玉ねぎも火を通すと
ヤワヤワのシナシナになっちゃうから。自分はズッキーニ高いからきゅうりで代用してる。
あとラタトゥイユにはニンニク必須だよ。オリーブオイルとミックスハーブもあると全然味違う。
ラタトゥイユのためのミックスハーブの一回分小袋がスーパーに売ってると思うよ。
171ぱくぱく名無しさん:2013/11/27(水) 01:57:13.60 ID:egsA37+D0
>>170
ニンニクとオリーブオイルはあるわ
ズッキーニとハーブ買ってくるかな
172ぱくぱく名無しさん:2013/11/27(水) 02:02:03.24 ID:M4oL0C6v0
ラタトゥイユ、パスタにかけて食べてもいいし、耐熱容器にご飯orショートパスタいれて
その上にラタトゥイユ掛けてチーズ振ってオーブンで焼けば、ドリアorグラタン風
パンに塗ってチーズ振ってトーストでピザ風

>>168
邪道だけど、ズッキーニが無い代わりにボリューム&栄養UPに
チンゲン菜orしめじorエリンギ入れたら?
173ぱくぱく名無しさん:2013/11/27(水) 02:02:55.30 ID:tVbL9Kmm0
業務スーパーの冷凍洋風野菜ミックスオススメ
トルコ産だから中国産よりは安心?
174ぱくぱく名無しさん:2013/11/27(水) 02:08:03.67 ID:1MtfcBKni
男は何食ってもいいんじゃね?
175ぱくぱく名無しさん:2013/11/27(水) 02:13:50.10 ID:M4oL0C6v0
ラタトゥイユは色々使いまわせるから、カレーみたいに多めに作るといいよ
176ぱくぱく名無しさん:2013/11/27(水) 03:39:37.15 ID:T8HZyFRf0
>>170
きゅうりじゃ代用にならんやろw
カサのためなら大根の方がマシな気がw
冬瓜とかもよさげ
177ぱくぱく名無しさん:2013/11/27(水) 03:40:49.67 ID:T8HZyFRf0
ラタトゥイユって、水べちゃにならんように真面目に野菜1つずつ炒めてたら
油大量になるやろ?そこがなー
178ぱくぱく名無しさん:2013/11/27(水) 04:37:57.75 ID:4+kKw6lq0
最近料理秋田から
具沢山味噌汁定食
具沢山牛丼or豚丼
具沢山カレー
具沢山トマトソースパスタ
くらいしか作らなくなった
179ぱくぱく名無しさん:2013/11/27(水) 04:41:13.80 ID:+Q+JkbBM0
具だくさん卵とじも簡単でいいぞ。
「和風スパニッシュオムレツ」とか言うと、ちょっとオサレな気分になるぞ。
180ぱくぱく名無しさん:2013/11/27(水) 04:48:06.83 ID:egsA37+D0
>>178
じゃあ次は料理岩手か料理青森だな
181ぱくぱく名無しさん:2013/11/27(水) 05:01:53.92 ID:T8HZyFRf0
>>179
焦がさないようにするの大変じゃない?
炒り卵にしちゃうわ
182ぱくぱく名無しさん:2013/11/27(水) 05:11:13.37 ID:+Q+JkbBM0
>>181
そうでもない。
先に具に火を通して、卵入れて、
蓋して弱火で焼けばひっくり返さなくてもいいし。
183ぱくぱく名無しさん:2013/11/27(水) 11:41:49.95 ID:Wje1b3nY0
>>178
塩分気を付けろよ。特にスープ系。
184ぱくぱく名無しさん:2013/11/27(水) 14:16:01.68 ID:TnUdSdTo0
カロリーものは、常温でもいくらでも大量に長期ストックできるけど、
蛋白質・ビタミン・ミネラル・食物繊維ものは、
冷凍・サプリ以外では中々、大量長期保存は難しいなぁ。
なんとかならんか。
185ぱくぱく名無しさん:2013/11/27(水) 14:19:54.23 ID:b/+Aqxvt0
缶詰
186ぱくぱく名無しさん:2013/11/27(水) 14:31:18.95 ID:AS1K6ODZ0
作りすぎたマカロニサラダを冷凍したら、くっそマズくなってたよw

冷食のパスタがあるからマカロニもいけるかなー、と思ったんだが
マカロニ自体の食感もモシャモシャした感じに
187ぱくぱく名無しさん:2013/11/27(水) 14:41:44.77 ID:nbreN2gr0
具沢山はいいんだけど、品目数が多いと原価下がりにくいんだよな
188ぱくぱく名無しさん:2013/11/27(水) 15:29:45.06 ID:ZvLhN0My0
>>184
蛋白質→高野豆腐など大豆加工品または大豆
ビタミン・ミネラル→漬け物(ちゃんと塩か効いてる物)・ドライフルーツ
食物繊維→寒天など海藻加工品や海藻乾物

じゃだめか?
189ぱくぱく名無しさん:2013/11/27(水) 17:33:45.50 ID:CgCJaNAi0
どれくらいの長期保存か知らんけど、日本の北国とか高緯度の国(北ヨーロッパとか)
で厳寒期に伝統的に食されてきた保存食を参考にするとか?

魚介の干物・干し肉や、塩漬けの魚介・肉とかその加工品、発酵食品、ザワークラウト
とかピクルスみたいな酢の効いた漬け物とか。タンパク質は鯖缶がコスパとも最強のような気が
190ぱくぱく名無しさん:2013/11/27(水) 17:38:01.32 ID:H2xospQ60
イヌイット直伝のペミカンはいかがでしょう
191ぱくぱく名無しさん:2013/11/27(水) 17:45:52.54 ID:NhLd1tC4P
スルメや干し貝ヒモはイイ出汁が出るんだが
むっちゃ高いのが難点

干ししいたけや切り干し大根・ひじき・ワカメ・麩は
割合安くて簡単に使えるので常備してる
大豆は乾燥したものを買い
使う2日前ぐらいに水を入れたタッパーでふやかしてる
192ぱくぱく名無しさん:2013/11/27(水) 18:27:46.68 ID:ybaza50F0
>>186
パスタは米と同じで、冷凍したら再加熱しないとダメな気がする
193ぱくぱく名無しさん:2013/11/27(水) 19:01:04.10 ID:qN9Mwgar0
スルメってそんなに高いっけ?
私には干しシイタケの方が高い印象がある。もちろん中国製の干しシイタケは安いけどそれは買いたくないので。
194ぱくぱく名無しさん:2013/11/27(水) 19:22:50.06 ID:nbreN2gr0
ちゃんとした干し椎茸はべらぼうに高いね
195ぱくぱく名無しさん:2013/11/27(水) 19:25:23.98 ID:ezooMN9m0
どんことか?
196ぱくぱく名無しさん:2013/11/27(水) 19:30:23.60 ID:nbreN2gr0
そう、たとえばね
原料の椎茸からして高そうなやつ使ってるので文句は言わんが
197ぱくぱく名無しさん:2013/11/27(水) 19:31:35.45 ID:NhLd1tC4P
>>193
安くはないよ
俺が行くスーパーでは
わりと小さい2Lサイズで3枚¥598−
お祝い事に使うような5Lサイズだと3枚¥1,480−
2Lだと1回1枚では、一人でもちょっと食い足りない感じがする

干ししいたけは出汁用に1〜2個使うだけなので
単価は高くても、一回に使う量となるとそれほどでもない
198ぱくぱく名無しさん:2013/11/27(水) 19:34:31.78 ID:OztT5HeeP
100gで198円くらいの中国産でいいじゃない。
199ぱくぱく名無しさん:2013/11/27(水) 19:59:06.06 ID:RpTJYeqp0
>>198
金払って毒を買うのはいやです
200ぱくぱく名無しさん:2013/11/27(水) 20:17:04.54 ID:gogy5sI60
使いやすいよう保存容器に小さくカットしてダシ用コンブを保存してるが、
ダシを取るよりそのままオヤツで食べてしまうことが多い。
おやつ昆布買った方が安いのに、止められねーわー。
201ぱくぱく名無しさん:2013/11/27(水) 20:18:28.52 ID:8izCK0YOi
>>200
何事も、多すぎにも気を付けてね。
202ぱくぱく名無しさん:2013/11/27(水) 21:14:44.31 ID:kB0TmL9d0
>>187
あるある過ぎるww
203ぱくぱく名無しさん:2013/11/27(水) 21:16:59.11 ID:ezooMN9m0
俺なんか塩分摂り過ぎで毎日鼻血が出たもんな。
204ぱくぱく名無しさん:2013/11/27(水) 21:17:25.09 ID:6/PbxzaO0
>>199
嵩増しする為に、干し椎茸の傘の裏のとこに鉛を詰めてたってのがあったよな。
溶けた鉛じゃ椎茸燃えるだろうから、粉末にした鉛を詰め込んだんかね?
205ぱくぱく名無しさん:2013/11/27(水) 21:52:12.74 ID:6EG2d/9K0
ボーナス入ったんで自分へのご褒美に松阪牛のミスジのステーキ肉買ってきて塩こしょうニンニクで焼いて赤ワインとバターで仕上げたのに半生で味もいまいちだった。ステーキ難しい
206ぱくぱく名無しさん:2013/11/27(水) 22:01:14.44 ID:ezooMN9m0
レアが好きな人にはたまらない仕上がりじゃーありますぇんか!
207ぱくぱく名無しさん:2013/11/27(水) 22:02:42.59 ID:b/+Aqxvt0
素人はしっかり焼いとけ。
208ぱくぱく名無しさん:2013/11/27(水) 22:12:22.38 ID:qQtgdEIc0
牛は焼き過ぎたら折角の牛が元も子もないからな
209ぱくぱく名無しさん:2013/11/27(水) 22:18:15.70 ID:F6jp7ah80
>>205
早くね!?
210ぱくぱく名無しさん:2013/11/27(水) 23:03:24.43 ID:OX1/K1e60
>>206
焼けてもいない

色々やれば美味くなるという典型的なのだな

炭、網、塩
これで美味い
211ぱくぱく名無しさん:2013/11/27(水) 23:06:27.22 ID:qN9Mwgar0
>>205
偽装肉だからじゃない?
212ぱくぱく名無しさん:2013/11/27(水) 23:06:49.62 ID:ezooMN9m0
俺は肉はフライパンだなー。
213ぱくぱく名無しさん:2013/11/27(水) 23:12:23.74 ID:F6jp7ah80
ステーキをアルミパンで焼いたら物足りなくて鉄パン買った。
その後、ステーキ肉は買えていない。
214ぱくぱく名無しさん:2013/11/27(水) 23:25:29.22 ID:nbreN2gr0
>>213
おいいw
215ぱくぱく名無しさん:2013/11/27(水) 23:29:43.30 ID:aaR6fcOq0
豆腐ステーキなら安上がりだよ
216ぱくぱく名無しさん:2013/11/27(水) 23:31:58.86 ID:EPHurYFa0
>>213
早く買えよw
217ぱくぱく名無しさん:2013/11/28(木) 01:31:04.14 ID:r8aOiKtG0
>>213
なんやその新しいサイフ買ったけど入れる金が無いみたいなのは
218ぱくぱく名無しさん:2013/11/28(木) 01:48:39.85 ID:3kFZB2+30
野菜一日350グラム取りましょうって言うけどさ、この時期大根白菜を鍋に使えば
1000グラムぐらい余裕だよね??
今日計算したらそんな食べてないつもりでも野菜だけで800グラムになっててビビったわ。
食い過ぎもわるかったりするんかなー。
219ぱくぱく名無しさん:2013/11/28(木) 01:53:55.08 ID:62ryD7UV0
その指標は350gの内で緑黄色野菜を120g以上な。
220ぱくぱく名無しさん:2013/11/28(木) 02:58:38.91 ID:adDasocc0
>>218
ポテチ5袋完食してもアカンねんで
221ぱくぱく名無しさん:2013/11/28(木) 06:20:49.79 ID:EfgVSzKF0
スパイス売り場に置いてあるGABANの小さなスパイスミルと
ホールの黒胡椒買ったら、ゴリゴリするのが面白くて、胡椒かけすぎてしまう。
今朝食ったおかず、ほとんど胡椒の味しかしなかったw
222ぱくぱく名無しさん:2013/11/28(木) 06:47:36.83 ID:qG79fp+u0
>>221
それに慣れたら、粉のコショウは風味が薄くて使えなくなるぞ
223ぱくぱく名無しさん:2013/11/28(木) 08:30:48.56 ID:1vPvLlU4i
醤油ラーメンには粉コショウがあう
224ぱくぱく名無しさん:2013/11/28(木) 08:53:46.20 ID:xDdX8OiB0
七味の唐辛子以外の部分や胡椒の、香りや風味はかなり好きなんだけど、
辛さ自体が苦手。  ピリ辛物程度の料理でも苦手の方。

七味や胡椒を使うべき時には、2振り以上にならないように慎重に1振りだけ振る。
タバスコや一味やラー油や豆板醤は、家には置いてないな。
225ぱくぱく名無しさん:2013/11/28(木) 09:03:10.83 ID:XtlL+5gg0
>>218
たまにならいいけど、毎日のように大量に野菜食べ過ぎるのはあまりよろしくない。
野菜の繊維が腸の内壁を傷つけるので、腸炎なんかになることがある。
と、以前大腸炎になった私は医者から言われました。死ぬほど痛かったよ。
その時は毎日オクラを大量に茹でて食べるのにはまってました。
226ぱくぱく名無しさん:2013/11/28(木) 09:23:04.49 ID:1vPvLlU4i
今日はニワの日でケンタッキーが安い
フライドチキンを丼にして食べたい

http://i.imgur.com/Dr9mGhj.jpg
227ぱくぱく名無しさん:2013/11/28(木) 11:23:59.96 ID:tRa0G05l0
228ぱくぱく名無しさん:2013/11/28(木) 11:39:28.43 ID:EfgVSzKF0
>>227
これは透明なスープだから分かりやすいけど、色のついた料理にゴリゴリやってると、
普通に胡椒の瓶で振りかける以上に、どのくらいかけたのかわかりづらいのよ
後から瓶の中の残りの胡椒の量を見て、あれ?こんなに?って感じ
おまけにひきたてのやや粗挽きで香りも強いしね
229ぱくぱく名無しさん:2013/11/28(木) 11:48:44.81 ID:+AL8mXuI0
前にドンキホーテで見かけた片手でできるミル買えばよかったかな?ミルだけで580円するからやめたんだけど
両手で塩と胡椒ガリガリしたら楽しそうだ
230ぱくぱく名無しさん:2013/11/28(木) 11:58:14.52 ID:GRqSFZvzP
>>229
一人でそれやってても空しいだけじゃなかろうか?
自分は主に食卓で使うので、エスビーのミル付き小瓶を使ってる
231ぱくぱく名無しさん:2013/11/28(木) 12:23:46.10 ID:tRa0G05l0
>>228
若いっていいなあ
おじさんなんかすぐ手が疲れてきて
もういいやって切り上げるくらいでさ

ミルの中に残っている半割れ胡椒が
煮物するとき無傷の粒胡椒より優秀だったりもするね
232ぱくぱく名無しさん:2013/11/28(木) 12:27:06.27 ID:r8aOiKtG0
揚げ物の衣が惣菜や店で出てくるような分厚い衣にならない
卵と小麦粉を数回くぐらせてもそんなにタネにはつかないし
揚げてるとパン粉が剥がれて鍋のソコに沢山沈んでしまってる

どうやったら分厚いカリッとした衣になるの?
233ぱくぱく名無しさん:2013/11/28(木) 12:29:27.09 ID:zHapfC5n0
パン粉を手のひらでギュッギュッと押し付けるようにするといい感じ。
234ぱくぱく名無しさん:2013/11/28(木) 12:35:23.05 ID:Gq+BDgQN0
ラードで揚げる
235ぱくぱく名無しさん:2013/11/28(木) 12:37:37.28 ID:u0PxYfsf0
卵と小麦粉別にしないでバッター液にする。
自分はあの厚い衣苦手なんでやらないけど。
236ぱくぱく名無しさん:2013/11/28(木) 12:39:54.85 ID:hcnzjc/i0
まじレス、粉卵粉卵パン粉の順にやる。
237ぱくぱく名無しさん:2013/11/28(木) 13:17:41.87 ID:smdR0o3ZP
>>232
バッター液でググれ
水や牛乳減らして卵と粉の濃度を上げれば
それだけ厚い衣になりやすい、やりすぎちゃだめだけど
パン粉も細かい奴じゃなくて粒のでかい生パン粉が良い
238ぱくぱく名無しさん:2013/11/28(木) 13:20:05.98 ID:Z83Lr/O30
揚げ物必勝法

とんかつ屋行く
  ↓
とんかつ頼む
  ↓
  ウマー
239ぱくぱく名無しさん:2013/11/28(木) 13:21:51.39 ID:62ryD7UV0
てんぷらの周りにパン粉が付いているような感じで作れば分厚くなる。
240ぱくぱく名無しさん:2013/11/28(木) 13:38:20.35 ID:hcnzjc/i0
241ぱくぱく名無しさん:2013/11/28(木) 14:10:50.46 ID:/20+yndt0
でも、>>237ももっと頭使えよ。
分厚い衣を見て考えれば、小麦粉と卵を溶いたてんぷら粉のようなものにまとわれているのが解るだろうに。
242ぱくぱく名無しさん:2013/11/28(木) 14:42:04.26 ID:t4//3wA90
ピーマンは衣が付きにくい
243ぱくぱく名無しさん:2013/11/28(木) 15:11:09.38 ID:7uZoD4IvP
ピーマンの肉詰めフライが美味い。
244ぱくぱく名無しさん:2013/11/28(木) 15:23:41.37 ID:11v2AN9v0
>>243
美味しいけど作るのは面倒
245ぱくぱく名無しさん:2013/11/28(木) 15:58:43.34 ID:zHapfC5n0
肉とピーマンとパン粉卵を油でフライパンで炒めて食って…
腹の中で ピーマンの肉詰めフライ 完成!!!
246ぱくぱく名無しさん:2013/11/28(木) 16:14:17.29 ID:asNVJqh/0
白菜と豚バラの蒸し物をポン酢で食べます。
野菜を追加するとすればネギくらいしか浮かばないんだけど、他にオススメありませんか?
247ぱくぱく名無しさん:2013/11/28(木) 16:20:30.22 ID:zHapfC5n0
っ春菊
248ぱくぱく名無しさん:2013/11/28(木) 16:21:34.11 ID:fiyS1XpA0
豆腐とか入れて鍋でも食えそうだなそれ
249ぱくぱく名無しさん:2013/11/28(木) 16:26:48.81 ID:qXOn44zFP
葉っぱ付きのニンジンを買ってきたので葉っぱを味噌汁に入れて
食ったわ。
全然OKなのな油で炒めるとか多いのに、これから大根の葉っぱとかも
食べてみよう。
250ぱくぱく名無しさん:2013/11/28(木) 16:43:33.32 ID:eBYF7t3X0
大根おいしい
251ぱくぱく名無しさん:2013/11/28(木) 16:53:59.13 ID:Gq+BDgQN0
>>246
ニンジン
モヤシ
シメジ
252ぱくぱく名無しさん:2013/11/28(木) 18:47:43.40 ID:asNVJqh/0
今日は春菊豆腐しめじ人参追加でいきます
ありがとうございます。
253ぱくぱく名無しさん:2013/11/28(木) 19:23:44.26 ID:zHapfC5n0
カレーつくろうと思ってるのにまだ作れてないw
ポークカレーで材料は買ってきたから今度こそつくる。
254ぱくぱく名無しさん:2013/11/28(木) 19:26:12.27 ID:fiyS1XpA0
ハンバーグカレーとかやるとこがある
ギョムで冷凍のもん買ってきて適当なサイズに切って一緒に煮込む
255ぱくぱく名無しさん:2013/11/28(木) 19:34:41.73 ID:tRa0G05l0
>>253
仰々しい技術は何もいらない
ただ肉・たまねぎ・にんじんを切って鍋にぶっこみ水入れて約15分、
火を止めて静まってからルウを溶かすだけで完成

量は目の前に並べてみて生でばりぼり食うことを想像すると過不足がだいたいわかる
レトルトのカレーが 200g/パックであることから水の量を特定

最初の「技術」はジャガイモの扱い
男爵はほくほく感が素晴らしいが煮崩れしやすい
メークインが失敗しにくいがそれでも加熱時間を誤るとわやになる
256ぱくぱく名無しさん:2013/11/28(木) 19:35:23.37 ID:tRa0G05l0
あ間違えた、沸騰してから15分
257ぱくぱく名無しさん:2013/11/28(木) 19:37:42.59 ID:x2deMWxl0
炒めないの?
258ぱくぱく名無しさん:2013/11/28(木) 19:38:59.59 ID:tRa0G05l0
うん、炒めない
手抜きできるとこの代表
259ぱくぱく名無しさん:2013/11/28(木) 19:39:15.74 ID:5cReKsle0
そういや自炊始めてからカレー作ったことないや
最初は毎日カレー作るんじゃないかと思ってたんだけど
260ぱくぱく名無しさん:2013/11/28(木) 19:41:26.89 ID:fiyS1XpA0
結構時間はかかるほうの料理だからねえ
自分は休日に纏めて作る
261ぱくぱく名無しさん:2013/11/28(木) 19:54:26.93 ID:Gq+BDgQN0
カレーのコストは無限大
262ぱくぱく名無しさん:2013/11/28(木) 20:03:48.02 ID:tRa0G05l0
ヨガファイヤー!! ぶおおお >>261
263ぱくぱく名無しさん:2013/11/28(木) 20:11:59.81 ID:pehGzHAc0
カレーばっか食べてたらカレーの塩分で高血圧になっとった。
カレールーって塩分結構あるんだな。
264ぱくぱく名無しさん:2013/11/28(木) 20:45:25.72 ID:9W7XXtYs0
カレーも肉じゃがもシチューもハヤシも作り方一緒でワロタ

今日は、里芋の煮物やるついでにカボチャとゴボウ入れたらうまかった
先週作った餃子のタネが生ゴミへの状態変化寸前だったので急いで皮で包んで焼いた、やっぱ手作りはうまいわ
265ぱくぱく名無しさん:2013/11/28(木) 20:57:24.12 ID:5cReKsle0
お好み焼き粉って、ほとんど小麦粉と同じような使い方できる?
お菓子はちょっと向かないだろうけど、揚げ物の粉とか、ベシャメルソースとか。
出汁や山芋が入ってたりする分、フレンチとかには向かないのかな。
最初から小麦粉買え、というのは無しの方向で。
266ぱくぱく名無しさん:2013/11/28(木) 20:57:35.20 ID:hcnzjc/i0
俺は和牛筋カレーよくやる。100グラム200円するけどだしがよくでる。圧力鍋ないけど蓋が密着してるステンレス鍋で十分柔らかくなる。
金ないときは鳥手羽両面焼いてカレーにする。鳥手羽がとろとろなる
267ぱくぱく名無しさん:2013/11/28(木) 21:41:53.60 ID:AoGdqak+0
スジ肉とか内臓とか手羽とか骨付き肉とかに、全然抵抗感がないのは、
やはり西日本人に多いのかな。

実家では肉は、ごく普通の牛肉・鶏肉・豚肉・挽肉以外は出た事がなかったので、
それ以外の部位は今でも苦手で買わないな。
268ぱくぱく名無しさん:2013/11/28(木) 21:44:06.98 ID:r8aOiKtG0
そういうデータの無い個人的な偏見は荒れるから止めなさい
269ぱくぱく名無しさん:2013/11/28(木) 22:02:37.52 ID:5cReKsle0
というわけで、お好み焼き用に買っていた豚ロースとお好み焼き粉でフリット。
使い道を失ったキャベツはつけあわせに。
なかなかいけるやん。お好み焼きの素材な時点で、最初からまずくなりようもないが。
同じ理屈でイカも海老もいけるね。

・・・最初からお好み焼きでいいか
270ぱくぱく名無しさん:2013/11/28(木) 22:54:24.01 ID:adDasocc0
>>255
>>253だってカレーの作り方知らない訳じゃねーだろw
271ぱくぱく名無しさん:2013/11/28(木) 23:14:05.13 ID:tRa0G05l0
>>270
そうだね
272ぱくぱく名無しさん:2013/11/28(木) 23:47:23.99 ID:h6iM7AQg0
>>266
牛すじのカレーやおでん作ってみたいけど下ごしらえが大変そう
273ぱくぱく名無しさん:2013/11/29(金) 00:24:13.87 ID:HTPtyLfC0
>>272
簡単だよ。熱湯にぶちこんで流水でゴシゴシ洗う。一口サイズに切って長ネギの青いとこと生姜と酒を入れて1時間コトコト煮込む。圧力鍋か密着式ステンレス鍋じゃないと柔かなるまで大変かも
でも歯ごたえあっても旨いし大根とか野菜と煮てもよし。
274ぱくぱく名無しさん:2013/11/29(金) 00:26:08.32 ID:en5iMvOB0
圧鍋は買っておいて損ない、割と安いしガス代の節約にもなる。
275ぱくぱく名無しさん:2013/11/29(金) 00:29:07.35 ID:wh7d33fz0
スジ肉とか手羽先・元とか骨付き肉って良い出汁でるよね
276ぱくぱく名無しさん:2013/11/29(金) 00:36:37.73 ID:TJZ61h990
圧力鍋すげえって舞い上がってた所へカウンターで
手前板前男前ブログでこき下ろされ凹んでます

脱圧後に残っている残渣は破壊の限りを尽くされた原始的な炭素化合物・・・
青野菜を入れるタイミングは元より気をつけてたけど、
ニンジンのベータカロチンや肉のイノシン酸までジェノサイドだったの??

いまお得感がやばい鯖缶もそうなのか? 一体何を信じればいいんだ??
277ぱくぱく名無しさん:2013/11/29(金) 00:43:37.05 ID:wh7d33fz0
もう少し落ち着いから説明してくれ
278ぱくぱく名無しさん:2013/11/29(金) 00:46:14.48 ID:HMRoqxEg0
最近3日連続でお好み焼き
お好み焼きだけは誰に食べさせても恥ずかしくないくらいうまく作れるようになった
279ぱくぱく名無しさん:2013/11/29(金) 00:48:47.72 ID:1nY8vaXs0
>>276
えっ

まじ??
280ぱくぱく名無しさん:2013/11/29(金) 00:49:08.26 ID:4iVCMgh0i
>>278
うp
281ぱくぱく名無しさん:2013/11/29(金) 00:55:36.95 ID:oXbwQueJ0
>>265
ベシャメルはどうか知らんが、揚げ物に使うのは殆ど違和感はない。
282ぱくぱく名無しさん:2013/11/29(金) 00:58:06.77 ID:jU39XLO40
牛すじ肉って「肉」なの?
牛の体のどの部分?
アキレス腱か何かなのかな
283ぱくぱく名無しさん:2013/11/29(金) 01:00:52.69 ID:RQ6INSLK0
>>273
やっぱ下茹でして臭み消さいないとダメなんだな
せっかくやり方教えてもらったから、やってみるわ

>>278
よかったら簡単にポイント書いてってよ
自分はいつも適当だから味が一定しないんだよね

そういや、お好み焼きや焼きそばに牛すじ入れるのもあったな
284ぱくぱく名無しさん:2013/11/29(金) 01:01:00.62 ID:4iVCMgh0i
牛スジ肉が骨だったら偽装表示になるぞ
285ぱくぱく名無しさん:2013/11/29(金) 01:20:46.41 ID:en5iMvOB0
は…歯が欠けた… 骨みたいに硬い牛すじだ。
286ぱくぱく名無しさん:2013/11/29(金) 01:53:07.22 ID:SGA7s86x0
骨だって煮込めばボリボリ食えるようになるだろw
287ぱくぱく名無しさん:2013/11/29(金) 02:29:53.25 ID:oXbwQueJ0
>>282
わかりやすい例だと、豚カツ用とかの豚ロース肉ってあるだろ?
あれの赤身と脂肪の境目とかに、固い部分があるだろ?
レシピなんかで「ここを筋切りしてください」とか言われる部分。
ああいうのが、牛肉も全身のいろんな部位にある。

牛肉を大きな塊から分割する際に、その部分を取り除く。
精肉業界で言う「肉の掃除」と言われる作業。
カレーなんかに使う赤身もついた「スジ肉」と言われるのは、
この「筋膜」とも言われる部分。

ttp://www.youtube.com/watch?v=ntLE_ibCwZ4
この動画で35秒〜1分20秒くらいで取り除いてる部分とかね。

他にもアキレス腱などの「腱」や、横隔膜などの「膜」なんかも総称して、
「スジ」「スジ肉」と言われる。
288ぱくぱく名無しさん:2013/11/29(金) 05:00:10.91 ID:ggBGbAj30
煮込むとトロットロになってうまいよな…カレーにしか使ったことないけど
中力粉でお好み焼き作っても問題ないかね?餃子の皮作ろうかと買っておいたけど作る気配無いし使っちゃおうと思うんだが
289ぱくぱく名無しさん:2013/11/29(金) 06:25:39.18 ID:HTPtyLfC0
>>288
全く問題ないよwむしろ美味しいと思う。
290ぱくぱく名無しさん:2013/11/29(金) 08:35:26.02 ID:PnJA9SRz0
ねっとの記事で、「2chで話題の大根モチ」っていう記事見たんだけどこのスレじゃないよね。
誰か作った?結構うまそうだった
291ぱくぱく名無しさん:2013/11/29(金) 10:01:33.19 ID:OnwfmEPB0
>>290
ここのスレじゃないかな。でも話題になったのはけっこう前だ。

★★大根どー食べる??★★
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1036249766/l50

大根餅もうまいが、いも餅もうまいよ。バターで焼いて砂糖醤油をかけるとウマウマw
292ぱくぱく名無しさん:2013/11/29(金) 11:38:39.26 ID:PnJA9SRz0
おお、かなり前の話しだったんか。
ジャガイモとかレンコンとかのでんぷんはよく団子にするのを聞くけど、大根はどんな感じなんかな。
もらった大根一杯あるんで大根今度試してみることにするよ
293高野豆腐:2013/11/29(金) 11:54:21.61 ID:h2yCPxaS0
>>215
  ∧_∧
  ( ゚ д ゚ ) ガタッ
  /   ヾ
_L| / ̄ ̄ ̄/_
\俺の出番!
294ぱくぱく名無しさん:2013/11/29(金) 12:42:49.74 ID:en5iMvOB0
100g/1000円のステーキ肉が半額になってたんで衝動買い… オージーや雨のに比べると格段に美味いな
295ぱくぱく名無しさん:2013/11/29(金) 12:50:19.13 ID:PnJA9SRz0
堅くて味の無いステーキもハンマーでコレでもか!ってくらい潰して
砂糖、塩、コショウ、バター辺りで下味もみこんでから、さらに上手に焼くと結構美味しいのが出来る。
肉ってかなり潰してもても焼くと戻るんだよね
意外とこういったことは検索しても出てこない
296ぱくぱく名無しさん:2013/11/29(金) 13:17:01.56 ID:TJZ61h990
隠し包丁
ベーキングパウダー
冷蔵庫から出して1時間待つ
297ぱくぱく名無しさん:2013/11/29(金) 13:21:08.33 ID:HTPtyLfC0
和牛もうまいけど脂ぽいからね。安いアメリカ牛肉ガンガン叩いて塩こしょうニンニクの卸したのたっぷり塗ったアメリカンステーキも旨い、
298ぱくぱく名無しさん:2013/11/29(金) 13:28:40.39 ID:DcmibJCs0
ずっと前にいっぺん食べた、山形産の和牛で赤身の肉が美味かった
なんていう品種かブランドか覚えてないが……
脂身の苦手な自分には良かった、フトコロには厳しかったけどな
299ぱくぱく名無しさん:2013/11/29(金) 14:04:56.69 ID:1nY8vaXs0
>>298
米沢牛?うらやま
300ぱくぱく名無しさん:2013/11/29(金) 14:16:19.39 ID:0mWdzn9G0
>>231
アラフォーの若造ですいません
持ち方と回転方向次第さ
301ぱくぱく名無しさん:2013/11/29(金) 15:37:05.41 ID:xD5V9sLt0
よく煮込んだ牛肉がゴロンゴロンしてるような
贅沢めのビーフカレーに使う肉は
「牛すじ肉」じゃなくって「牛すね肉」
302ぱくぱく名無しさん:2013/11/29(金) 15:59:13.87 ID:TJZ61h990
>>300
俺の老化が早いだけかorz
竹刀の持ち方してるけどバツ?

>>301
すじはシチューだよね
カレーにはひき肉がマイブーム
303ぱくぱく名無しさん:2013/11/29(金) 16:03:49.18 ID:xD5V9sLt0
>>302
ビーフシチューに使われるのも
すじ肉じゃなくってすね肉
304ぱくぱく名無しさん:2013/11/29(金) 17:08:31.49 ID:TJZ61h990
>>303
贅沢めって条件があるんだっけ
俺的にはすじのとろとろシチューは妥協じゃないんだけどね
305ぱくぱく名無しさん:2013/11/29(金) 17:12:22.72 ID:QQYhZala0
シチュー作るのに、ジャガイモの種類って何がいいんですか?
キタアカリとかメイクイーンとか何種類かあるけど、初心者なんでよく分かりません。
306ぱくぱく名無しさん:2013/11/29(金) 17:14:12.46 ID:en5iMvOB0
メイクイーン
307ぱくぱく名無しさん:2013/11/29(金) 17:23:46.34 ID:QQYhZala0
>>306
ありがとうございます

ついでに肉じゃがは何がいいんでしょうか?
308ぱくぱく名無しさん:2013/11/29(金) 17:25:28.41 ID:en5iMvOB0
男爵とかきたあかり
309ぱくぱく名無しさん:2013/11/29(金) 17:30:55.32 ID:HTPtyLfC0
俺はホクホク好きだから何にでも男爵だな。ポテチも男爵だな。
310ぱくぱく名無しさん:2013/11/29(金) 17:33:53.25 ID:ecaVXeqv0
だしってかつおだしとか昆布だしとかいりこだしとか色々あるけど
どうやって使い分ければいいんだぜ??
311ぱくぱく名無しさん:2013/11/29(金) 17:51:57.64 ID:TJZ61h990
>>310
湯豆腐や吸い物に使ってみて特性を知り、合わせることで高みを目指す

身も蓋もない言い方をすると
植物系・・・グルタミン酸
動物系・・・イノシン酸

1人分だとマニュアルどおり作っても、なんか薄いんだよね
312ぱくぱく名無しさん:2013/11/29(金) 18:03:22.83 ID:en5iMvOB0
>>307
圧力鍋を使うと男爵でもメークインみたいに煮崩れない食感になるみたい。
313ぱくぱく名無しさん:2013/11/29(金) 18:57:23.77 ID:en5iMvOB0
豆腐油揚えのき茸で卵入れて味噌汁、ネギ入れりゃ良かった。
314ぱくぱく名無しさん:2013/11/29(金) 19:26:06.49 ID:IgBlvi9I0
ホントは今日カレー作ろうと思ったが面倒なので鉄火丼にした
自分で作れば安くて分厚いネタで大盛り食えるからいい
315ぱくぱく名無しさん:2013/11/29(金) 19:36:09.92 ID:QBw5rdsTi
>>314
うまそー。
とろろかけてもいいよね。。
316ぱくぱく名無しさん:2013/11/29(金) 19:39:52.82 ID:HTPtyLfC0
牛すじカレー作った!やっぱり国産和牛の筋うまいな。とろとろ。
牛筋下処理して玉ねぎ炒めてブロックの和牛も投入。そこへ水とワイン半々でコトコト1時間煮てカレーはゴールデンカレー。
めちゃくちゃ旨かった。簡単だし1,000円しなかったしいいよ。
また3日はカレーだけどw
317ぱくぱく名無しさん:2013/11/29(金) 21:43:20.98 ID:JDM60ZM40
ぶりカマ値引きしててガッテンぶり大根やったら2時間寝かせるって・・・
寝かせてる間に腹がへってレトルトカレー食っちまったぜ
318ぱくぱく名無しさん:2013/11/29(金) 21:47:50.31 ID:69vzj+7hP
煮物は冷まして味を染み込ませるもんだからな。
319ぱくぱく名無しさん:2013/11/29(金) 21:50:49.16 ID:6qDSlegK0
おまえらそうやってカレー臭させやがって…





おれも食う!
320ぱくぱく名無しさん:2013/11/29(金) 22:12:04.01 ID:cTHILVn3O
唐揚げ作りにハマッてるんだけど、
一口サイズで大体何分揚げるのが一番いいかな?
俺は大体5分くらい揚げて衣が茶色くなるのを待って引き上げてる。
んで、美味しく出来てるからまぁいいんだけど、
ベストな揚げ時ってのがもし存在するなら教えて欲しい。
321ぱくぱく名無しさん:2013/11/29(金) 22:25:02.10 ID:bzr7+gu90
高野豆腐のフレンチトースト風。
胸焼けしそう。何か失敗。何が悪かったんだろう。
322ぱくぱく名無しさん:2013/11/29(金) 23:25:10.47 ID:ggBGbAj30
パスタとオムライスで楽しませてもらったラタトゥイユもついにカレーの時間だぁ!ヒャッハー!
トマト入ったカレー美味しいよね
323ぱくぱく名無しさん:2013/11/29(金) 23:41:50.98 ID:OnwfmEPB0
コーンスープを作ったけどコクが足りなかったので、冷蔵庫にあったモツァレラチーズ入れたら、
スプーンですくってもすくっても糸ひいて食べづらかった。
しょうがないのでソバ食べる要領で一生懸命すすって食べた。
324ぱくぱく名無しさん:2013/11/29(金) 23:48:21.82 ID:QBw5rdsTi
>>320
音で判断するけどな。
水の抜けてきた音になってきたら、一度引き上げる(余熱で火を入れる)
そのあと高温で。
325ぱくぱく名無しさん:2013/11/29(金) 23:54:55.09 ID:YdjBbdoH0
>>320
180度くらいで1分揚げて2〜3分休ませる
ここで予熱で8割火が通る
その後もう一度1分揚げて完成

鶏は最小限しか火を通さないほうが水分が抜けずにジューシーなのよ
326ぱくぱく名無しさん:2013/11/29(金) 23:58:25.23 ID:IgBlvi9I0
>>320
最初に中火で2分ぐらい揚げて色が付く前に取り出し5分程網の上でねかせて予熱で中に火を通す
次に強火で一分ほど(好みの色になるまで)一気に揚げる
すると中は柔らかくて外はカリッと仕上がって美味い
327ぱくぱく名無しさん:2013/11/30(土) 00:41:55.70 ID:rSJHHr/40
サプリとかに頼らずに食べ物で、
ビタミンCとビタミンEを、一番安く摂れるものは、
それぞれ何になるんでしょうか?
328ぱくぱく名無しさん:2013/11/30(土) 01:01:39.54 ID:wGpLgC7H0
329ぱくぱく名無しさん:2013/11/30(土) 01:03:35.33 ID:2W6ljxRw0
Cは じゃがいも とか
Eは 大豆? わからないな。
330ぱくぱく名無しさん:2013/11/30(土) 01:16:46.31 ID:mmOFHbOl0
含有量だけでなくて値段・コスパも考慮したら、ビタミンCはキャベツ最強じゃね?
ビタミンEは分からん。イクラ・タラコ・明太子・スジコなどの魚卵とかナッツ類に
多いらしいけどこいつら高いしな。植物油にも含まれていて、そのうちキャノーラ(菜種)油が
コスパ良さげだけど、カロリー過剰になるしねえ
331ぱくぱく名無しさん:2013/11/30(土) 01:21:16.87 ID:Ky65fi4y0
ポップアップトースターの利点がなんかおしゃれ以外思いつかないんだが
うっかり焦がしたりしないとか?
332ぱくぱく名無しさん:2013/11/30(土) 01:27:24.24 ID:xghRKSR30
おいしいらしい
333ぱくぱく名無しさん:2013/11/30(土) 01:37:19.20 ID:p8PitKIT0
熱源がパンに極近いから、実質オーブントースターよりも強火でトーストするのと同じで
パン中の水分が飛ぶ前に短時間で表面カリッ中身フワッと焼けるから、とか?
334ぱくぱく名無しさん:2013/11/30(土) 01:39:39.68 ID:2W6ljxRw0
オーブントースターは中までカリカリでまずい、
昔ながらのトースターで焼いた食パンにバター、これがうまい。
335ぱくぱく名無しさん:2013/11/30(土) 01:57:17.49 ID:WlMr5UWy0
表面だけが焼けるのと、ヒーターが近い分時短だってことだな。
336ぱくぱく名無しさん:2013/11/30(土) 02:16:53.58 ID:1FqDCdWu0
>>331
他の人も書いてるが、高温短時間で焼くから外カリ中フワモチで美味しい。

オーブントースターで焼く場合は、ちゃんと予熱して焼くと幾分マシになる。
予熱は3分くらいするといい。
337ぱくぱく名無しさん:2013/11/30(土) 02:39:44.97 ID:Ky65fi4y0
トースト特化だけあって美味しくできるんだな普段食パンほとんど食わないから買わないけど
ただなんか憧れるんだよなあれ
338ぱくぱく名無しさん:2013/11/30(土) 02:41:06.48 ID:ZTzlRsvX0
あんなの使ってる人居るの?てっきりアニメの中だけかとw
339ぱくぱく名無しさん:2013/11/30(土) 03:28:03.93 ID:htxfae200
>>321
高野豆腐は吸い過ぎる。
これに尽きると思う。
340ぱくぱく名無しさん:2013/11/30(土) 10:28:50.69 ID:24DyTRjD0
ガッテンぶり大根の味が薄かった、これで丁度いいなんて修行僧の味覚かよ
ほんだし入れたらちょうど良くなった、さすが万能だしの素
341ぱくぱく名無しさん:2013/11/30(土) 10:36:31.51 ID:D6umyUEj0
俺の本拠地はアニメの中だけど、みんなは違うの?
342ぱくぱく名無しさん:2013/11/30(土) 10:48:35.39 ID:jLJoxLM80
昔使ってたけど、中々面白いよ
それだけ
343ぱくぱく名無しさん:2013/11/30(土) 10:52:13.33 ID:KpT7DuZxP
>>340
つーか、
レシピは標準的な味だからそこから自分好みの味に仕上げるのが料理
の楽しさだよね、そう出来るから自炊は面白い。
別に面倒な事はないので気楽にやれる。
344ぱくぱく名無しさん:2013/11/30(土) 12:06:33.32 ID:+k7gi8080
世間の標準の濃さ薄さとは思えないレシピは多いよ

炊き込みご飯のように完成してしまうまでは味見ができない物もあるし
レシピ主の味付けの好みの紹介文ぐらいは添えて欲しいもの
できれば出身地も
345ぱくぱく名無しさん:2013/11/30(土) 12:07:57.37 ID:D6umyUEj0
女性なら年齢とスリーサイズもね
346ぱくぱく名無しさん:2013/11/30(土) 12:12:18.69 ID:BVB7Cd110
男性なら年収とナニのサイズも
347ぱくぱく名無しさん:2013/11/30(土) 12:26:21.72 ID:yWkooA/P0
ここが喪男と喪女の社交場というのがよくわかるな
348ぱくぱく名無しさん:2013/11/30(土) 13:31:54.13 ID:9H4ILMI9P
>>344
ま、一人暮らしの気安さで
味付けを失敗しても被害に遭うのは自分だけ
次回、好みに合わせて調整すればいい
349ぱくぱく名無しさん:2013/11/30(土) 13:58:32.13 ID:44rTHZY10
>>344
味見しなくとも総重量からの塩分量と糖分量でざっくりわかるじゃん
350ぱくぱく名無しさん:2013/11/30(土) 18:11:41.08 ID:9nSPqYgp0
>>348
ブーイングないのが楽だよね
351ぱくぱく名無しさん:2013/11/30(土) 18:34:32.01 ID:XaPfaiGpP
多少不味くなるくらいで食えない物ってなかなかできないからね。
352ぱくぱく名無しさん:2013/11/30(土) 18:36:49.57 ID:kg0BpGNh0
美味く出来ても褒めてもらえない諸刃の剣
353ぱくぱく名無しさん:2013/11/30(土) 20:01:02.11 ID:D6umyUEj0
明日アマゾンから炊飯器がやってくる
これでやっとご飯が食べられる♪
しかも一緒に包丁までやってくる
これでやっと野菜が切れる♪
354ぱくぱく名無しさん:2013/11/30(土) 20:01:51.02 ID:F/+kBrGT0
炊飯器は人類の英知の結晶だな
355ぱくぱく名無しさん:2013/11/30(土) 20:07:35.63 ID:i4VYMZl+0
その見た目だけに惹かれて買ったら、ピザトーストが焼けないことに後から気付いて、まだ使えるのに買い直したことがある。
356ぱくぱく名無しさん:2013/11/30(土) 20:08:47.25 ID:i4VYMZl+0
>>355>>331へのレス。失礼。
357ぱくぱく名無しさん:2013/11/30(土) 20:16:08.28 ID:D6umyUEj0
358ぱくぱく名無しさん:2013/11/30(土) 20:23:33.44 ID:yiTWcyOG0
料理を失敗する人は
・材料が不適切
・計量していない
・味見をしていない
・アレンジ加えすぎ
のどれか
359ぱくぱく名無しさん:2013/11/30(土) 20:36:48.88 ID:Z5PhNQ6Ri
>>353
なに買ったのー?
360ぱくぱく名無しさん:2013/11/30(土) 20:37:46.88 ID:9nSPqYgp0
アレンジやりすぎはよくやらかす
不足は足せるけど
過剰は取り返せないんだよね
361ぱくぱく名無しさん:2013/11/30(土) 20:48:14.27 ID:D6umyUEj0
>>359
んーっと、2000円台の1人用のやつw
362ぱくぱく名無しさん:2013/11/30(土) 22:01:00.04 ID:GjFqEzBDO
安すぎるw
保温できないヤツか?
363ぱくぱく名無しさん:2013/11/30(土) 22:02:46.90 ID:kg0BpGNh0
今時保温できない炊飯器なんてあるのか?
364ぱくぱく名無しさん:2013/11/30(土) 22:42:07.42 ID:lVoOyUlH0
今日お盆買ってきたけどミニキッチンではお盆に並べるスペースがなさすぎて使いにくいorz
365ぱくぱく名無しさん:2013/11/30(土) 23:14:16.26 ID:Ky65fi4y0
>>363
ガス炊飯器とか?
10年以上前だからいまどきとは言えんが婆ちゃんのとこにあったガス炊飯器は炊飯専用で別に保温器使ってた
366ぱくぱく名無しさん:2013/11/30(土) 23:19:06.89 ID:D6umyUEj0
炊飯器は

 AL COLLE 【炊飯時間33分 2膳用(1.5合) ミニ炊飯器】 ミニライスクッカー ホワイト ARC-103/W

ってやつで、包丁は

 GLOBAL ペティーナイフ 刃渡り13cm GS-3

ってやつなのだ
アマゾンのURLは長すぎて2chに貼れないや
367ぱくぱく名無しさん:2013/11/30(土) 23:21:51.98 ID:WlMr5UWy0
ああ、炊飯器売り場の端っこにご飯専用保温器が売ってるのはそういう理由だったのか。
見た目炊飯器と同じだし、何のためにあるんだと思ってた。

あと、貧乏家族の母親が、炊飯器が壊れて、なけなしの金で間違って保温器買ってきた悲しい話を思い出した。
368ぱくぱく名無しさん:2013/11/30(土) 23:43:53.06 ID:FYpkGUoI0
>>366
へーなかなかな包丁買ったじゃん。
グローバルは色々言われるけど、研ぎやすくて使いやすいよ。
369ぱくぱく名無しさん:2013/11/30(土) 23:44:45.11 ID:FYpkGUoI0
>>367
なにその貧乏の話。気になる…読みたい。
370ぱくぱく名無しさん:2013/11/30(土) 23:47:04.64 ID:BvW5JInO0
あー焼き芋うまいわ〜
この秋は里芋とさつまいも食いまくりだわ
371ぱくぱく名無しさん:2013/11/30(土) 23:47:56.42 ID:tFKmxmMb0
>>267
同意
372ぱくぱく名無しさん:2013/11/30(土) 23:48:25.22 ID:IexnRuv40
里芋どうやって食べてる?里芋おいしいよね
373ぱくぱく名無しさん:2013/11/30(土) 23:49:50.21 ID:ZTzlRsvX0
包丁はあんま切れ味良くないほうがいいな
皮むきとかやっててちょっと滑るとマジで簡単に指の肉落ちるし
374ぱくぱく名無しさん:2013/11/30(土) 23:57:29.00 ID:tFKmxmMb0
米は鍋やフライパンで炊け
375ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 00:00:20.57 ID:BvW5JInO0
>>372
豚汁、粕汁、煮物、シチュー、グラタン
コロッケ、フライ、炒めものもうまそうだな
376ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 00:05:08.31 ID:lyKtTeBM0
ウチ炊飯器ないよ。鍋でご飯炊いてる。

里芋は煮しめに入ってるのが好き。
377ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 00:09:12.81 ID:Ych1kEer0
のっぺい汁
378ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 00:10:25.00 ID:CQa8prrT0
カレークックなう
379ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 00:13:12.76 ID:CNLcVn5Vi
>>373
滑らせないようにしようぜ。
切れる包丁きもちいいのに。

仕上がりが美しくなるよ。
380ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 00:14:59.30 ID:CFt7wLeJ0
包丁は切れないと余計怪我するよ。それだけ無駄な力が入るからズルット切る。
料理の下手な人は調味料入れすぎる人、上手な人は味見しながら徐々に足していく。あと段取りが悪い人も下手くそ
381ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 00:16:40.26 ID:jbOz8Bdx0
ウチも炊飯鍋使ってるな
面倒だが味は最高なんよ
382ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 00:23:51.03 ID:pNugfTba0
383ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 00:30:17.21 ID:B+M0INn60
>>372
里芋はなんだかんだで婆ちゃんが作る芋餅が一番好きかもしれない時点で煮物と豚汁
大好きだが一人暮らしだと買わないんだよなあ
384ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 00:31:28.61 ID:Ych1kEer0
海老芋食べたいけど高い
385ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 01:02:18.78 ID:hu22kKSm0
スパイシージャワカレー辛いな
美味いけど辛いな
386ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 01:03:10.70 ID:XoQ1QoSu0
里芋は芋類なのにカロリー低いから最高。煮物でバクバク食ってる。
400g食ってもご飯半合以下とか神だわ。それに引き換えサツマイモの
コスパの悪さ…いや良さか。
387ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 01:11:15.11 ID:0bB3Q2yr0
海老芋と京芋って一緒?そんな高くなかったから買ってみるわ
正月近くなると高くなるから、せいぜい今のうちに食っとこう
388ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 01:20:21.19 ID:Ych1kEer0
京芋としてスーパーで売ってるのは竹芋じゃないかな
389ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 01:23:04.19 ID:eHLG16q60
>>388
それ、すりこぎ棒みたいなまっすぐな、表面の色は茶色いやつ?
はじめて見たときはびっくりした、あれどうやって食べるの
390ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 01:28:26.46 ID:A4quZvk10
>>380
切りものを全て終わらせ、まな板と包丁を洗って熱湯消毒して、それから調理開始だよな
切れない包丁は、玉ねぎの端っこが切れないし、肉や魚を潰すだけ
391ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 01:34:10.12 ID:C6iB3wBr0
初めておでんをダシから作ってみたけど
めっちゃ手間かかるのな

一口コンロであれこれ下ごしらえして、
やっと煮始めたときには6時間くらい経過していた
392ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 01:50:04.09 ID:A4quZvk10
一人には不釣り合いな大鍋で
高級昆布を惜しげもなく大胆に使い鰹だしを合わせ薄口しょうゆ
練り物、じゃがいも、予熱牛すじ、大根、ゆで卵、ちくわぶ、がんもどき、こんにゃく、はんぺん

仕込みに時間かかりそうなのは、牛すじとゆで卵あたり?
かんぴょうで縛ったり、串通したり?

原価? そんなもん忘れることからでしょう
同じもの悔い続ける日数? 納得する人だけがすることでしょう
393ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 01:58:32.36 ID:XoQ1QoSu0
>>391
一口コンロだと湯通しだけで一苦労だよな。大学時代に身に染みたわ。
おかげで食卓に全品並べる頃には大半が冷えた状態に…
それに加えてちっちゃい冷蔵庫だったから毎日買い物行かなきゃいけないしで
自炊大嫌いになった。
394ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 02:02:49.64 ID:A4quZvk10
ちっちゃい冷蔵庫(冷凍庫でなく)は、
安売りを買い置きできないのがつらいね

そこそこの冷蔵庫と維持費がそんなに違わないし

ただし、冬期はベランダにコンテナという裏技もある
395ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 02:03:25.83 ID:A4quZvk10
もちろん北側ベランダね
396ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 02:38:12.41 ID:C6iB3wBr0
>>392
とくに時間がかかったのは、牛すじかな
ちょっと前の牛すじ推しの書き込みを見て、絶対作ろうと思ったw

圧力鍋使ったから加熱時間そのものは短いんだが、
圧が抜けるのを待つ→再加圧となると、時間は同じくらいかかる
ガス代は節約できるけど

>>393
そうそう
コンロを使っているあいだ、
他に火を使う作業を併行できないのがツラい

毎日自炊するわけじゃないから一口で十分と思っていたんだが
もう、ふつうの2口のを買うかも
397ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 02:46:40.61 ID:a3kcS8CH0
俺もホテルの個室にあるような小さい冷蔵庫だから毎日買い物行かなきゃならんが
買い物は楽しいぞ?色んなものがあって見るだけでも楽しい。実際に買わなくても
ウインドショッピングってやつ?野菜や魚介見てたら季節の移り変わりとか分かるし
新製品とか見つけて、へぇーって感じで面白い。買い物大好き
398ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 02:48:28.03 ID:pNugfTba0
>>396
集合住宅で禁止されてるとかじゃなければ、冬は石油ストーブも捨てがたいぞ。
399ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 04:13:33.78 ID:Yc69hJm80
カセットコンロ使えばいいじゃん
便利だぞアレ

俺3つ使ってるぞ
ガスボンベの交換が手間だけどな
400ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 05:47:55.94 ID:CFt7wLeJ0
カセットコンロは火事が怖いから使いたくないな
401ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 05:48:57.85 ID:Ju5XFErU0
今時は卓上IHだよね。
自分は電子レンジ調理主体だけど。
402ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 06:35:24.17 ID:CNLcVn5Vi
>>398
煮込みには最高なんだよなー。
実家がなつかしー。

アラジンのブルーフレーム使ってた。
403ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 08:34:23.90 ID:1boyczFG0
交換よりも使用済みボンベの処理が面倒
404ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 08:37:27.19 ID:Si1WgDX7P
>>391
俺は簡単だったぞ、水に粉末ダシの元と醤油水に薄く色がつく程度で
あとは材料を投入して10分煮て放置して冷めたら終了。

味は材料から出るので普通に美味しい、卵だけは茹でておくが放置する事
で味が染み込むので長時間煮なくてもいい、牛スジは使わないけど。
405ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 09:05:07.38 ID:1boyczFG0
三陸産わかめが¥298の半額で安いと思って買って来たら茎わかめだった
煮物に入れて食おう
406ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 11:31:03.27 ID:Ych1kEer0
気温が下がったせいか冷蔵庫の中の人参、大根、ピーマン、玉ねぎが全部凍っちまってるわ
これだから備え付けの冷蔵庫は
407ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 11:49:37.35 ID:Si1WgDX7P
>>406
玉ねぎは常温保存だよ、他里芋、ジャガイモも。
408ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 12:01:06.87 ID:Ych1kEer0
>>407
野菜室なんて洒落たものはないから冷蔵庫でOKだと思う < 玉ねぎ
409ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 12:38:06.88 ID:/Fv+fpbh0
>>404
そりゃ簡単だったろう
>粉末ダシの元
410ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 12:58:53.89 ID:Ych1kEer0
くそ、豆腐まで冷蔵庫で凍って黄色くなってやがる
411ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 13:01:22.01 ID:Ych1kEer0
コンニャクよ、お前もか
412ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 13:19:46.46 ID:CFt7wLeJ0
マグロのアラ安かったから買ってきた。トロの部分はオリーブオイルと塩こしょうニンニク赤ワインで焼いて食べた。ちあいや赤嶺の部分は甘く煮物にし。美味しいけど食べきれないから猫にあげたw
413ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 13:41:06.00 ID:Si1WgDX7P
>>408
室温保存の意味で常温と書いたのだが・・・
414ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 13:47:38.39 ID:Ych1kEer0
>>413
温度はあまり関係ないんじゃね?
冷蔵庫の野菜室に入れると湿度がよくないんじゃ
415ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 13:53:29.74 ID:Ych1kEer0
・冷蔵庫の野菜室は湿度が高い
他の野菜と違ってたまねぎは湿度が苦手です。冷蔵庫の野菜室は90%前後と湿度が高く設定されているので
たまねぎの保存には不向きです。

・たまねぎは常温保存
タマネギは冷蔵庫で保存するよりも、常温で風通しのいい所、日のあたらない所に保存する方が長持ちするそうです。
ただし1度切ったものは冷蔵庫のほうが長持ちします。また夏場は気温が高いため冷蔵庫で保存した方が長持ちします。

>長持ちするそうです

ほとんど変わらないように感じるってネットの書き込みもあるし、そもそも夏場や使いかけは冷蔵庫で、って書いてるぐらいだから
冷蔵庫NGってことはないんじゃないかな
416ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 13:56:06.85 ID:bLAQxw0y0
普通に冷蔵庫に入れた方が長持ちするよ
常温でも保存できるってだけで冷蔵庫に空きがあるなら冷蔵庫に入れるべき
417ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 14:01:48.90 ID:Ych1kEer0
涼しくて日が当たらなくて風通しのいい「常温」の場所に吊るしておくと一番いいらしいけど、
現代社会の一人暮らしで一年中そんな場所を確保するのは難しいからなあ
418ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 14:05:42.97 ID:Si1WgDX7P
俺は常温保存だけど暑い夏でも1ヶ月は平気だよ、てか腐った事が
ない、勿論皮をむいて切ったのは冷蔵庫だけど。
419ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 14:09:41.84 ID:lmfyXrbv0
>>418
それは良かったね。


おれは常温保存で何度か痛めたことがある。
それ以来冷蔵庫保存してる。
420ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 14:23:09.54 ID:Ych1kEer0
まあ、どちらがいいかは単純に長持ちするかどうかだけでは測れないしな
味や風味や食感にも何か影響してくるかも分からないし
421ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 14:32:46.63 ID:SstT4BSnO
>>384
バナメイ芋を買えばいいよ
422ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 14:42:18.68 ID:upoOmYov0
>>418
1ヶ月ぐらいなんて当たり前だろ
2〜3〜4ヶ月健全に持つかどうかが問題
423ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 14:44:43.84 ID:VzQyUieTP
一人暮らしでそんなに消費にかかるほど入手するなよ…
424ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 14:55:05.09 ID:A4quZvk10
俺もたまねぎは、古くなって捨てたことがない
3個入りのを一袋買って、大きいのは半分ずつ、小さいのは丸ごと1個で使うとすぐなくなるし
何といっても使う料理が多いので不良在庫化がまずない

オールシーズン、冷蔵庫
切る前は、買ったときの袋(密封しなければ乾燥は保てる)
切ったら、剥いてラップ(根っこの泥が可食部につかないように注意)

段ボールでまとめ買いは邪魔そうでいやだけど、その場合は常温かなあ
425ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 15:03:32.95 ID:0qPnoFX/0
>>406
全国的に11月から気温下がってると思うけど、常にたまねぎ冷蔵ってことは、沖縄とか暖かい地方?
何日間放置して凍った?
426ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 15:23:49.05 ID:2e3au1Pd0
>>353
最近一人暮し始めたって事?
包丁何買った?
つか、包丁の切れ味って皮剥きのスムーズさに直結するから、最低でもロールシャープナーは買っといた方がいい。
んで、料理始める前と終わって片付けの時に五往復。
427ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 15:26:52.69 ID:qDH6rVy00
玉ねぎと他の野菜を同じ袋に入れて冷蔵しとくと長持ちするように感じるんだが気の所為?
428ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 15:49:12.80 ID:0qPnoFX/0
>>427
ジャガイモに対するリンゴみたいな効果があるのかどうかは分からないけど
使用頻度の高い野菜Aと低い野菜Bを同じ袋へ入れると、Aを取り出すついでにBの状態もチェックできるから
悪くなる前にBを使わなきゃ…という意識が働いて、ランニングストックの消費がスムーズになる
という効果はありそうな気がする
429ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 16:25:50.99 ID:JTVoBc6o0
こんな俺得スレがあったとは嬉しい
最近コマイの淡白な味にはまっている一人暮らし大学生が通過します
430ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 17:37:17.69 ID:A4quZvk10
>>429
めっちゃしぶい
40過ぎてからの俺と同じやん

淡泊な味ってことはマヨラーでもないんだよな
骨は残す?
431ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 17:50:50.84 ID:CFt7wLeJ0
炊飯用土鍋で米炊くとうまいな。カインズで千円だったから買ってみたが電気ジャーにはないツヤと香ばしさがある。ふっくらさは炊飯ジャーのがあるかも
432ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 19:00:05.48 ID:8+eIsRhXi
>>429
こまいって?
433ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 19:07:19.33 ID:U6859k9sP
                / : ∨: . : . : . : . ` <二二】ト、
                 . : .'⌒. : . : . : . : . : . : . : . : .\二】: .\
              / . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . :\: . : . `、
             . : : /: : : : : : : : : : \: : : : : : : : : : : : : ヽ : : : :.
               / : : : : : : :∧|∨|∧: : : : : : : : : : \ : : : : : ∨/ハ
.              /: :イ |: : : :|:|    │: : : : : :| : : : : : : : : : : : : : : : i
             // | :| : : :i「\    | : : : :l: ∧: : | : : |: : : : : : | : :│
              | :|: :| :ル=ミ\.  |│: : |_ イ∨| : : |: : : : :|:│: : |
              |八: Y  しハ  |∧: :7_,斗=ミ: : / : : : : lΝ.: :│ こまい言うな!
                 {∧: |  Vソ     ∨ し小 Y:i: : : : :八: :|: :|  
                 ∧:.乂 Cー         ∨ソ   リ: : : :/ : : フ :|
                  / 人:_>// '     ーC 厶: : :/ーァ'゙ : : |
              /: : : : i{       _  -‐v、//<: :__厶イ : : : : : .
                /: 厶ィ : |>   〔/         /: : ∧|:八: : : : : : : .
             /: : : :八: :|_/> ゝ  ___,ノ イ厶: /  >\: : : : : : : .
             . : : : : / ∧|_/ | |≧=‐r‐<__/∠イ  /  ,)-ヘ: : : : : : :\
.           /: : : : :/    マ| 〃 「` ≪厂≫===ァ《/  {__ / /∧: : : :\ : :\
        . : : : : : : /   \| {{ [__/{__}∧__У }}  / /   /∧ : : : : \ : :\
       /: :/ : : : :/      i| 个‐=彡'/|l>く/  〃  {__/    /∧.: : : : : :\ : :\
.      /: : '| : : : /      j| │ ∨/,,]レ \/   / 丿     '/} : : : : : : : \ : :\
     /: : :八: : .´        ii| │ /∧_,| |/ │  {__ノ      /人: : : : : : : : : :\ : :\
434ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 19:40:49.88 ID:VzQyUieTP
単語はググろうぜ。
古米かと思ったw
435ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 21:19:49.76 ID:AN7/vTD40
きっと来ないだろう ; 来まい
436ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 21:20:01.06 ID:Ej4lxBOM0
>>426
包丁で皮剥く必要があるものって
実際あんまり無いよね
剥きたいとしてもピーラー便利
437ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 21:30:46.66 ID:A4quZvk10
ニンジンとか剥いた場合も皮も使うしね
438ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 21:31:01.14 ID:2GCOqLjK0
普段の包丁は100金の出刃 刺身には先の折れた柳葉
439ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 21:44:36.05 ID:omLxgg/L0
皮も使うからって思って剥いても結局持て余して捨てる
なので、泥つきの里芋やじゃがいも以外は極力剥かない
440ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 21:47:07.21 ID:73zmjQWT0
芋の皮剥きメンドイ
故にカレーは芋抜き
441ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 21:47:55.87 ID:heR3q/3z0
>>437
皮とか何に使うんだ?
442ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 22:04:26.74 ID:A4quZvk10
>>441
出汁
443ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 22:15:09.51 ID:qz7mTita0
>>436
ピーラーって基本的に研げないから使い捨てになんじゃん。
そういうの嫌なんだよ。

>>440
ジャガイモの入っていない家カレーとな!?
磨呂召喚すんぞ?
444ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 22:15:25.60 ID:9PjJZ/9K0
ほい。
捗るぜ。

http://ameblo.jp/eveceo/
445ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 22:18:21.24 ID:A4quZvk10
ジャガイモの皮、おいしいのに
446ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 22:22:04.03 ID:9bOI+kMzi
ぽっちゃりブームは来てないからな
勘違いするなよ
447ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 22:24:34.56 ID:pHrSedcQ0
>>446
どうしたいきなり
448ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 22:28:11.44 ID:tctSp3yK0
>>432
氷下魚
からからに干したヤツをツマミで食う
449ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 22:34:56.74 ID:tctSp3yK0
輸入食品店で売ってる小さいトーストみたいなやつにアンチョビのせて食ってる
アンチョビうめぇ ご飯にのっけてもうめぇ
450ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 22:36:46.90 ID:MNAj6buIO
マンチョビ食いたい
451ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 23:04:54.33 ID:lmmUF7Ks0
>>448
美味いけど独特の匂いするよね
452ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 23:27:07.89 ID:tctSp3yK0
>>451
イカの塩辛とかも好きだし、あれ系の熟成した匂いはむしろ歓迎
453ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 23:27:57.36 ID:9OC3BUO30
>>450
ウマイよね
454ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 23:52:18.52 ID:A4quZvk10
>>448
常温では食えるのか疑問なほど堅いけど
炙るとふわっとして、香ばしい香りも立ち、
一挙にスペックアップ

気付くと3本食って、まだ足りずお代わり
いつの間にやらボトル入れてて会計がw
455ぱくぱく名無しさん:2013/12/02(月) 00:06:45.51 ID:2GCOqLjK0
味噌汁最強 冷蔵庫の余った食材ぶっこんで簡単だしいいね。
456ぱくぱく名無しさん:2013/12/02(月) 00:07:25.40 ID:KKC8WQK50
>>440
イトーヨーカドーは茹でて刻んであるジャガイモ人参がパックで売ってる。賞味期限1ヶ月以上だからかなり弁理
457ぱくぱく名無しさん:2013/12/02(月) 00:20:10.33 ID:lIewlf2o0
>>454
実家にいた頃はけっこう食べてた
一味マヨネーズ派だけど
458ぱくぱく名無しさん:2013/12/02(月) 00:43:15.90 ID:TfnHtinO0
芋の皮むきで苦労することないよ。
ジャガイモもサトイモも茹でるかレンジでチンすれば皮かんたんにむけるし、
とろろに使う長芋だとピーラーでさっさとむける。長芋はサトイモと同じように煮物や味噌汁に
入れて使えるよ。
459ぱくぱく名無しさん:2013/12/02(月) 00:47:13.80 ID:yF8N4Tyz0
>>443
ピーラーもピンキリだよ
貝印とかのそこそこ高いものだと砥げなくてもかなり長く保つ
460ぱくぱく名無しさん:2013/12/02(月) 00:58:05.81 ID:me+pB91Z0
ピーラー買ったけど日本のじゃがいもはデコボコで
外国のじゃがいもみたくツルっとしてないから
結局凹みとか芽を取るのに包丁使うからもうピーラーは使ってないな
461ぱくぱく名無しさん:2013/12/02(月) 00:58:46.00 ID:aeIfhvR90
>>460
ジャガイモは包丁のが楽だよね。
462ぱくぱく名無しさん:2013/12/02(月) 01:20:12.12 ID:zqpMb0fJP
ピーラーはセラミックの物を使ってるがもう10年以上になるけど
まだ使える、切れにくくなったかな?とは思うけど。
463ぱくぱく名無しさん:2013/12/02(月) 01:22:01.93 ID:9j/nsOcx0
Moto G 2万円くらいで来ないかな
464ぱくぱく名無しさん:2013/12/02(月) 01:53:02.97 ID:/rH0lGwm0
>>459
粉末高級鋼材使って硬度70以上の高硬度に仕上げてあったとしても、どうしても土の微粒子と喧嘩する事になる芋や根菜類の皮剥きでは消耗は激しい。
実際にはそんな硬いピーラーとか無いし、あったとしてもあんなもん一々研いでらんない。
研げない刃物とか問題外。
ミキサーの刃の方が研ぎ易い分、まだ救いようがある。
465ぱくぱく名無しさん:2013/12/02(月) 01:55:17.48 ID:9j/nsOcx0
誤爆です(・ω<)テヘペロ
466ぱくぱく名無しさん:2013/12/02(月) 02:02:57.28 ID:2cSsIwRh0
切れ味が悪くなったピーラーを研いで使ってる自分は少数派なのか…
467ぱくぱく名無しさん:2013/12/02(月) 02:17:47.81 ID:TfnHtinO0
10何年前かに買った100均のピーラーがまだ現役なのだが。けっこう刃の鋭さも保っている。
たまたまあたりだったのかな。ちなみにジャガイモの芽をとる機能もついてる。
サトイモは小さい亀の子だわしでこすってもむけるよね。
468ぱくぱく名無しさん:2013/12/02(月) 02:27:46.68 ID:yF8N4Tyz0
>>464
頭でっかちやね
469ぱくぱく名無しさん:2013/12/02(月) 04:33:05.03 ID:9lrANMIh0
安いサバ缶と安い魚肉ソーセージとで比べたら
蛋白質100g当たりの値段は、どっちの方が安いですかね
470ぱくぱく名無しさん:2013/12/02(月) 04:48:57.22 ID:Bm2hmjIK0
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
471ぱくぱく名無しさん:2013/12/02(月) 05:34:38.28 ID:+nWAtNSr0
>>467
あ、一緒。百均のピーラー10年前から使ってるけど現役。買い換えようとは思うけど、まだ使えるし…とか思ってたら長期に
472ぱくぱく名無しさん:2013/12/02(月) 06:37:47.98 ID:ik44tXTo0
>>469
さば缶
473ぱくぱく名無しさん:2013/12/02(月) 06:57:19.90 ID:KKC8WQK50
じゃがいもは包丁がいいよ。なぜならソラニンがあるからあつめに剥かないととりきれないから。
474ぱくぱく名無しさん:2013/12/02(月) 07:58:36.59 ID:9j/nsOcx0
芽取りが付いてるピーラーおすすめ
475ぱくぱく名無しさん:2013/12/02(月) 08:05:33.48 ID:KKC8WQK50
>>474
芽の回りや皮の表面にもソラニンはあります。和食料理人がピーラーなんか使ってたら笑われますw
476ぱくぱく名無しさん:2013/12/02(月) 08:15:56.36 ID:p2HNtgl3i
一人暮らしの自炊スレだけどね(;´д`)
477ぱくぱく名無しさん:2013/12/02(月) 08:21:53.26 ID:kImdvmw/0
料理人だとやっぱり便利だからといって使えるわけでもないんだな
修行の一環でもあるからかな?
まあ客としてもピーラー使ってるところなんて目撃したらちょっと萎えちゃうかもしれないな
478ぱくぱく名無しさん:2013/12/02(月) 08:28:46.04 ID:GwcDkLjf0
別にプロの料理人じゃないから笑われてもいいや。素人がプロ気取ってたら笑われるだろうけど
479ぱくぱく名無しさん:2013/12/02(月) 08:45:30.80 ID:yF8N4Tyz0
和食料理人だって一人暮らしの自炊なら
ピーラー使ったところで誰に笑われることも無し
480ぱくぱく名無しさん:2013/12/02(月) 08:49:08.70 ID:nhhOTORy0
確かに。ピーラー超楽
481ぱくぱく名無しさん:2013/12/02(月) 08:54:49.77 ID:p2HNtgl3i
おれはジャガイモは包丁が楽だなー。
まあヒトそれぞれなんだけどさ。

人参とか長モノで桂剥きしないときはピーラー最高。
482ぱくぱく名無しさん:2013/12/02(月) 08:58:42.17 ID:nhhOTORy0
>>481
そうそれ。人参を包丁でかわむき未だにできないわ
483ぱくぱく名無しさん:2013/12/02(月) 09:07:25.60 ID:aGBkSsYZ0
俺はニンジンも大根も牛蒡もレンコンも皮剥かないし、里芋はアルミホイル団子で擦って済ませるし、
ジャガイモも大丈夫そうなら皮剥かないし、剥くときは気分で包丁かピーラーか決める感じかな

今持ってるのはT字型のよくあるピーラーだけど、おしゃべりクッキングの洋食の先生(辻調)は
I型のピーラーをおすすめしてたなあ
包丁でやるにしても、専門的にある作業ばかりたくさんやるなら、
ペティーナイフとかも持ってて使いこなせたら便利なんだろうけど、
家庭ではなかなかそこまではなあ・・

>>464
業務でガンガンやるならともかく、普通は泥付きの芋なら充分洗ってから剥くし・・
本格的にやりたいなら、それはそれで、刃が交換できるピーラーもあった気がする。

>>477
プロだったら、究極的にはどっちが効率いいかに尽きるんだろうけどね
銀座かどっかの有名なフルーツパーラーの店員さんの果物の皮むきなんかは
めちゃくちゃ華麗で速くて、こりゃピーラーの出番ねえわって感じだった
まあピーラーだってうまい人が使いこなせば凄いんだろうけどね
運動系の部活の「しごき」ノリで不合理なことをやめられない職場はイヤだね
484ぱくぱく名無しさん:2013/12/02(月) 09:12:14.56 ID:aGBkSsYZ0
>>481
桂剥きって、大根のツマを作るときに薄く身を切るやつだよね?
皮を剥く時にも使う言葉なのかな?
485ぱくぱく名無しさん:2013/12/02(月) 09:26:19.98 ID:kImdvmw/0
俺もテレビで見たことあるわ
フルーツをシュルシュル剥いてるの
確かにあれならピーラーより速いな
486ぱくぱく名無しさん:2013/12/02(月) 09:27:40.77 ID:KKC8WQK50
和食で人参のかわをむく場合は、薄刃包丁で人参の太い方がら下に捻るようにかわをむく。トルネードみたいにね、大根も1本かわをむく時はこの方法。
確かに家の一人暮らしは自分のやり易いゆなうにやればよい。
ただじゃがいもは厚めに剥いてね
487ぱくぱく名無しさん:2013/12/02(月) 09:31:18.68 ID:aGBkSsYZ0
テレビ番組で、便利グッズとプロを対決させるっていうコーナーがあるんだけど、
果物や野菜をセットしてスイッチ入れたら皮を剥いてくれるって機械と和食の料理人さんが対決してて
そのトルネード剥きをやってたんだけど、気合い入れすぎたのか、指を切っちゃってた・・
さすがにプロもモーターには勝てないよね
488ぱくぱく名無しさん:2013/12/02(月) 09:36:04.15 ID:Nel0TlcK0
まぁなー人参のかわむきができない、ってのは固いからってのもある。暖めたら柔らかくなるとかはあるけど面倒だしピーラー使うわ。
洗い物増える、とかはあるけどなにを面倒と捉えるかは人それぞれじゃねー?
489ぱくぱく名無しさん:2013/12/02(月) 09:38:18.55 ID:sioDW2yj0
市販のにんじんは本来の皮はすでに剥かれてる状態だから、皮に見えるものはむかずに食べていいよ。
490ぱくぱく名無しさん:2013/12/02(月) 09:41:17.70 ID:Nel0TlcK0
>>489
へーそうなんだ。しらなかった。といいつつ剥くけどなw
491ぱくぱく名無しさん:2013/12/02(月) 09:42:38.81 ID:KKC8WQK50
>>487
機械はセットする時間、材料の軽い下ごしらえが必要だからそれを含めると人間のが早い、更に人間のが見た目切り口綺麗。機械の良いところは大量に早く出来ること。
つまなんかは人間なら繊維の縦横斜め自由自在に調整できるから刺身用とか煮物用とか用途に合わせられるし細かくできる。機械のつまは一方方向にしか剥けないし太い
492ぱくぱく名無しさん:2013/12/02(月) 10:10:29.73 ID:rp8a097W0
ベクレてる地域の偽装もあるからな
493ぱくぱく名無しさん:2013/12/02(月) 10:14:01.05 ID:RnRohrJj0
なんか放射能の話すると荒れてた気がするから自重した方がよくね?
494ぱくぱく名無しさん:2013/12/02(月) 10:35:10.14 ID:lGwrrn6/0
農薬なんかの影響も考えて皮はむくけどね。
今時芽取りがついてないピーラーなんてあるの?
495ぱくぱく名無しさん:2013/12/02(月) 10:53:56.84 ID:p2HNtgl3i
>>482
凹凸があるからやりにくいよね。
やわなにんじんなら、束子で軽く擦るだけで済ますこともあるなあ。
>>484
いやすまん、自分用法でしたね。
薄く帯状に切ることをいうから、皮剥きの行程も含むかも知れないけど、皮剥きのことではないね。
桂剥き風に皮を剥く?かな。めんどくせw
496ぱくぱく名無しさん:2013/12/02(月) 10:56:55.21 ID:zqpMb0fJP
ここまでのカキコで料理人が結構いるのが分かった、
やっぱり専門的な内容が多いからね。
497ぱくぱく名無しさん:2013/12/02(月) 12:08:46.48 ID:WifHigd10
料理人なぁ。極めるのはいいけど別にアドバイスほしい訳じゃないんだが…
498ぱくぱく名無しさん:2013/12/02(月) 12:15:42.51 ID:4Hy/EHtM0
>>473>>475>>486
ジャガイモは現代では昔に比べたら、外食なんかの場合に、
皮付きのままで調理されて供される場面が、だいぶ増えていると感じるけど、
ソラニンに関しては大丈夫なのかな?
499ぱくぱく名無しさん:2013/12/02(月) 12:22:52.44 ID:qJZgNBXOP
>>498
ジャガイモの場合
ソラニンは芽と「緑化した皮」に 人体に害を及ぼす量 含まれる

緑化してない皮や内部にも微量に含まれるが
人体に害を及ぼさない
500ぱくぱく名無しさん:2013/12/02(月) 12:24:20.96 ID:KKC8WQK50
>>498
新じゃがは大丈夫。あと最近だいぶ品種改良された。20年前は新聞にもジャガイモで食中毒で搬送とかあったね。最近でもたまに死亡例もある。
501ぱくぱく名無しさん:2013/12/02(月) 12:29:19.39 ID:zPkts/Ll0
なんか芽が出始めてた気がしたけど皮ごと食っちゃった毒あるのは知ってたが微量なら平気だろうと
オリーブオイルが固まる気温になってきたなぁそろそろなんか対抗策しないと
502ぱくぱく名無しさん:2013/12/02(月) 12:36:33.69 ID:BwRsvcuYP
定期的にソラニンの話題になるよね
同じ話をぐるぐるぐるぐる繰り返してるだけのような
503ぱくぱく名無しさん:2013/12/02(月) 12:43:53.10 ID:qJZgNBXOP
>>502
何となく毒だと言う認識はあるが
どこが毒だか良くわかってない人が多いんだろう

ちなみにジャガイモの原種には
イモも人体に有毒レベルのソラニンを含有する種がある
504ぱくぱく名無しさん:2013/12/02(月) 12:46:41.75 ID:HZdlZWkP0
ソラニン何度見たことか。
505ぱくぱく名無しさん:2013/12/02(月) 13:37:30.00 ID:sC5rT/7a0
>>503
未成熟な芋だと本体にも含まれるらしいな
学級菜園で採れた芋使って芽や青い部分とっても集団食中毒になった小学校とかあったらしいし
506ぱくぱく名無しさん:2013/12/02(月) 13:38:21.27 ID:aGBkSsYZ0
>>501
皮が緑になるのは芽が出るより後だから、まあ大丈夫っちゃ大丈夫なんだろうけど
(実際あなたは腹も壊してないわけだし)
やっぱ芽が出るくらいになってたら一応皮を剥いた方がいいんだろうね
507ぱくぱく名無しさん:2013/12/02(月) 13:40:19.43 ID:zqpMb0fJP
>>498
前にTVで調理風景があってジャガイモを剥いて適量に切っている所
があったけど窪みの所に皮と芽みたいのが数箇所あってそのまま料理
していた。
それを見て怖くなったよ、外食って怖い。
508ぱくぱく名無しさん:2013/12/02(月) 14:20:53.35 ID:0SzLcP5+P
ソラニン 太陽が あるかぎーりー♪
509ぱくぱく名無しさん:2013/12/02(月) 15:12:38.68 ID:L1klz9Pu0
厚労省 自然毒のリスクプロファイル:高等植物:ジャガイモ
http://www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/poison/higher_det_08.html
510ぱくぱく名無しさん:2013/12/02(月) 16:34:58.47 ID:KKC8WQK50
今日はスネ肉買ってきたから赤ワインで煮込む。デミソース缶買い忘れたからすき焼きのタレで和風にするか。
511ぱくぱく名無しさん:2013/12/02(月) 17:05:17.77 ID:2VbOdth80
じゃがいもといえば、「おかずのクッキング」のレシピ本に載っていた
土井先生の炊き込みご飯が簡単でおいしかったよ
芽が出そうなじゃがいもを処理するのにもちょうど良かったw

レシピ転載している人がいたから貼っとく
http://cookpad.com/recipe/2367756
512ぱくぱく名無しさん:2013/12/02(月) 17:57:51.81 ID:E8b5lfvSi
そういえば今日9時からのきょうの料理は土井よしはるが出るな
唐揚げと手羽先らしいよ
513ぱくぱく名無しさん:2013/12/02(月) 19:31:53.97 ID:DCX5p7RY0
つい勢いで棒鱈買ってしまった
いいお値段するのね
気長に戻すか
514ぱくぱく名無しさん:2013/12/02(月) 22:17:00.12 ID:kImdvmw/0
ソラニンって一度に大量に摂取しなければ問題ないのか、あるいは微量でも摂り続けると体内に蓄積されていくのかどっちなんだろう
水溶性が高いということなら蓄積はされないのかな
515ぱくぱく名無しさん:2013/12/03(火) 10:49:08.93 ID:trgNjX+Bi
寒いから鍋いいね
たいていのものはカレーに転進できるからな。

手間をかけずにひと鍋で(具材を足しながら)バリエーションを
楽しむとしたら、けっこういろんなことができるよ。

初日はまず、水炊き(別ダレ)系
→コンソメを加えてポトフ系
→ホワイトソースを加えてクリームシチュー系
→トマトを加えてトマトシチュー系
→味噌を加えて変り種の具沢山味噌鍋系
→カレールーを加えてカレー系

ただし、一度カレーになったものは二度と別の物にならないw
516ぱくぱく名無しさん:2013/12/03(火) 11:31:55.84 ID:4kWwHepSP
いつもめんつゆを使っていたのだが白だしを使ってみたくて使ったんだが
何か動悸が自覚出来て血圧が上がったみたい。
白だしは多分塩分が多いのだろうな。
517ぱくぱく名無しさん:2013/12/03(火) 11:59:41.76 ID:UNS8cEOe0
>>514
蓄積されているわけがないと思う
新鮮なジャガイモにもソラニンは含まれていて
もし蓄積されているなら俺はとっくに死んでいるはず

水溶性で下ゆですると溶け出すらしいね
518ぱくぱく名無しさん:2013/12/03(火) 12:32:06.24 ID:0JrD0U0G0
>>515
凄いな。そこまで変化考えられないわ。
というか大抵一食、長くて二食で食い切るから変化の余地がない。
どんだけの量作ってるんだ
519ぱくぱく名無しさん:2013/12/03(火) 13:07:31.07 ID:xm69vjZD0
>>515
鍋掃除がてら、カレーうどん
520ぱくぱく名無しさん:2013/12/03(火) 13:08:04.92 ID:xm69vjZD0
>>517
もしかしたらとっくに死ん
521ぱくぱく名無しさん:2013/12/03(火) 14:51:59.14 ID:MnnRhsqw0
ある程度料理上達してくると和にい
くよな
鯖の味噌煮とかぶり大根とか作り甲斐があるわ
522ぱくぱく名無しさん:2013/12/03(火) 14:55:10.84 ID:dTCN1A1+0
ダシを自力で作る人は尊敬するわ
自分は濃縮ダシ購入してそれを適宜薄めて使うだけだ
523ぱくぱく名無しさん:2013/12/03(火) 15:26:05.54 ID:7Y+TTYla0
>>498
ジャガイモの聖地ドイツでも、年に何人もジャガイモで死んでるとか。
524ぱくぱく名無しさん:2013/12/03(火) 16:28:12.10 ID:/sDaWhM00
向精神薬のSNRIみたいな作用があるんだね。
525ぱくぱく名無しさん:2013/12/03(火) 16:39:04.36 ID:fYysr+Ji0
>>523
それでも食い続けるドイツってさすが聖地って言おうと思ったけど俺らはフグ食って死んでるもんな
526ぱくぱく名無しさん:2013/12/03(火) 16:45:33.67 ID:dTCN1A1+0
けどソラニンたっぷりの黄緑のじゃがいもて露骨に味おかしいんだよな
通常なら回避する
被害受けるのは貧乏性の人
527ぱくぱく名無しさん:2013/12/03(火) 16:50:10.51 ID:1jgpEGPri
>>526
えぐいを越えた味ですよね
528ぱくぱく名無しさん:2013/12/03(火) 17:14:48.95 ID:/sDaWhM00
大量に作ってたまたまソラニンの多いのが当たったりすると当たるのかな?
529ぱくぱく名無しさん:2013/12/03(火) 17:15:22.39 ID:/sDaWhM00
今日はじゃがいもの味噌汁だw
530ぱくぱく名無しさん:2013/12/03(火) 18:45:41.39 ID:xGxmc/eu0
チューリップ作ってるんだけど
切り離した小さい方って使い道ある?
531ぱくぱく名無しさん:2013/12/03(火) 18:55:45.20 ID:se/q3tUw0
532ぱくぱく名無しさん:2013/12/03(火) 19:10:12.88 ID:wjmCF2aJ0
>>525
蛸もナマコも食っちゃうしなwww







自炊初心者の俺、楽天レシピ見て、原材料だけ覚えて酢鶏作ってみた。

片栗粉の恐ろしさを知った。




あと、何故か四人分ぐらいになった。
533ぱくぱく名無しさん:2013/12/03(火) 19:29:45.91 ID:6rH01Poq0
>>532
初心者はまず計量

レシピ通りに 計量 火加減 温度 時間 を守る
作る前に材料を切ったり調味料を計ったりして全て準備しておく
炒めるとか揚げるとか短時間でやるものはあらかじめイメトレしておく

そうすると初心者でも何の問題もなくレシピ通りに作れてしまいます
やらない人ほど微妙な加減が〜とかごちゃごちゃ言って勝手にドツボにはまっていきます

計量カップ 計量スプーン キッチンはかり キッチンタイマー このへんは揃えておきましょう
レシピに対してなんの不安もなくなります
534ぱくぱく名無しさん:2013/12/03(火) 19:30:29.14 ID:1jgpEGPri
>>530
大根と煮る
535ぱくぱく名無しさん:2013/12/03(火) 19:42:15.63 ID:Yt1WSXYD0
>>530
焼いて鶏ガラスープにするといいよ。あとは片栗粉つけて油多目で焼けばおつまみにもなる
536ぱくぱく名無しさん:2013/12/03(火) 19:48:02.22 ID:RuzomFa/0
>>533
キッチン秤か…昨日どっかで売ってんの見たんだが忘れた。

つーか、夕方(17:00頃)おっそい昼飯食ったから、今は腹減ってないんだよなwww
俺は何故今大量の酢鶏を作ったのかwwwwwwww
537ぱくぱく名無しさん:2013/12/03(火) 19:59:03.12 ID:vECQeGZp0
半熟ゆで卵作ったら見事に罠にハマってしまった
殻の剥き辛さが完熟の比じゃなかった
最終的には見た目捨てて(既にぼろぼろだが)、中身を掬い出して終わった
538ぱくぱく名無しさん:2013/12/03(火) 20:05:56.25 ID:6rH01Poq0
>>537
ある程度冷えてから全体にヒビを入れてペロペロっと向かないとくっついてきちゃいます
539ぱくぱく名無しさん:2013/12/03(火) 20:07:57.72 ID:Yt1WSXYD0
>>537
沸騰しまくってる鍋に玉子を入れてない
塩を入れてない
すぐ流水で完全冷えきるまで水を流してない
この三つのどれかだな。がんばれ
540ぱくぱく名無しさん:2013/12/03(火) 20:16:26.14 ID:vECQeGZp0
さんきゅう
塩は完全に忘れてた、というか毎回忘れる
ヒビの入れ方も大切なのね
541ぱくぱく名無しさん:2013/12/03(火) 20:39:45.19 ID:xm69vjZD0
>>537
卵のケツに 画鋲で殻だけを貫通するように浅く 穴開けろ
542ぱくぱく名無しさん:2013/12/03(火) 20:42:56.03 ID:dTCN1A1+0
何かホモ臭がするぞ…
543ぱくぱく名無しさん:2013/12/03(火) 20:43:33.88 ID:AISffhB00
自分は塩入れないし完全に冷やさないけど、水道の水じゃーじゃーかけながらむくとあんまり失敗しないけどなあ。
544ぱくぱく名無しさん:2013/12/03(火) 20:45:26.75 ID:4kWwHepSP
ジャガイモって怖いんだな、皮が緑っぽくなったのを食った事
あるけどNGなのか・・・怖〜い、身が黄色のと白いのがあるんだが
黄色でもいいのか?
これからは皮を厚く剥いて食べよう。

茹でたらOKというけどカレー、肉じゃが、シチューは水分も一緒
に食べるから溶け出しても無意味じゃね。
545ぱくぱく名無しさん:2013/12/03(火) 20:46:31.49 ID:fYysr+Ji0
半熟加減にもよるけどな
うんとユルユルにして、てっぺんだけ殻割って、スプーンですくって食うのも好きだ
546ぱくぱく名無しさん:2013/12/03(火) 20:48:56.39 ID:QXNG62m70
え、みんな水に浸けたままヒビ入れて剥かないの?
547ぱくぱく名無しさん:2013/12/03(火) 20:59:29.16 ID:p3NBB2rE0
生卵を容器に割って湯煎しても理屈上は一緒だよな
548ぱくぱく名無しさん:2013/12/03(火) 21:01:41.01 ID:HfreRqgt0
俺は卵を茹でる前にチョイとヒビ入れとくよ
そうすると、ツルッとむける
549ぱくぱく名無しさん:2013/12/03(火) 21:01:42.57 ID:LkVD9HP40
>>533
レシピ・料理本の通りに正確に作ってみようかという場合に、最大の難関は「だし汁」。

だし汁半カップとかだし汁大さじ3とか、材料欄に平気でさらっと書いてあったら、
文章の通りに正確に作ってみようかという気持ちが、大きくめげる。

顆粒だし代用だと、その顆粒だしの使用量自体が難しいし、(大抵自分は多く使いがち)
顆粒だしには塩分があるので、塩小さじ3分の1とかの方を調整しなけりゃいけなくなりそうだし、
塩分のないハイミーや味の素だと、鰹節の風味がゼロでつまらない。

いっその事、だし汁4〜5カップとかの場合だったら、
鰹節と昆布とでだし汁をきちんと作ってみようか、って気持ちにもなれるんだけどね。
550ぱくぱく名無しさん:2013/12/03(火) 21:44:00.47 ID:YCLn/DBS0
賞味期限あたりの卵でしか作らなければおk
551ぱくぱく名無しさん:2013/12/03(火) 21:44:56.48 ID:6rH01Poq0
>>549
それは自分も何度も疑問に思った事がある

だし汁はわかった
しかしまず何だしなのかと
かつおなのか 昆布なのか いりこなのか?
そして濃さはどの程度なのか

野菜の1個とか、ひとかけってのもめっちゃ腹たつし、卵1個もMとLじゃ10〜15gも違うのに気安く1個なんて書くなと
いっそ全部グラムで書けと
小麦粉をカップで表記してるのとかもめっちゃ腹立つ、計りずれーし、カップ洗わないかんやん

でもそのへんは大体でも味は大きくぶれないというのがわかってきたので出し汁なんて好みでいいんじゃないでしょうか

味の素のほんだし系だと、どれも水600mlに対して小さじ山盛り1なんですって
実際それでやるとまぁ薄いですよね だからその程度だとあまり影響はないですね
552ぱくぱく名無しさん:2013/12/03(火) 21:53:22.89 ID:6rJD8i2k0
>>521
なんでそんな変なとこで改行すんだ
553ぱくぱく名無しさん:2013/12/03(火) 22:00:05.77 ID:V1GPyc2B0
豚バラブロックの賞味期限3日過ぎちまった
カレーに入れようと思って買ってたけど
寒いしダルいしカレー作んのめんどくさくて

特に腹減って無いけど使わないと勿体無いから
適当に切って塩振って焼くかぁ
早めに冷凍しとけば良かった
554ぱくぱく名無しさん:2013/12/03(火) 22:11:26.93 ID:RuzomFa/0
だしで思い出したけど、うちの近所の店(地元スーパーやら量販店)から鶏ガラ系だしの素が一斉に消えた。
コンソメか中華あじかかつお系だしの素しか売ってない。
つーか、何気にAJINOMOTO強過ぎだろ…。
555ぱくぱく名無しさん:2013/12/03(火) 22:16:13.20 ID:FQd8VERK0
>>553
"消費"期限だろ。
556ぱくぱく名無しさん:2013/12/03(火) 22:43:56.22 ID:6rJD8i2k0
>>531
こないだc\17の鶏ガラ買ってきたらその部分ばっかりが入ってて、そのまま根菜類と一緒に煮込んでポトフにした
557ぱくぱく名無しさん:2013/12/03(火) 22:52:26.78 ID:6rJD8i2k0
>>537
ゆで卵は古い卵で作ると簡単に剥ける
夏場常温でも一ヶ月は保つんだから、生食用には新しいのを使って、加熱用は別にしとけばいい
558ぱくぱく名無しさん:2013/12/03(火) 22:54:56.34 ID:6rH01Poq0
>>553
念の為煮込んだ方がいいのでは?
559ぱくぱく名無しさん:2013/12/03(火) 22:57:23.01 ID:6rJD8i2k0
>>553
茹でて醤油に漬けるだけだからこれ作れ
面倒なら縛らなくてもいいし、茹で汁はスープに使える

東海林さだおの簡単チャーシュー
http://umanga.blog8.fc2.com/blog-entry-48.html
560ぱくぱく名無しさん:2013/12/03(火) 23:01:43.40 ID:iJGh80JG0
>>553 今の時期で冷蔵庫保存していたなら
賞味期限を少しくらいオーバーしても大丈夫だぞ。
561ぱくぱく名無しさん:2013/12/03(火) 23:14:19.40 ID:V1GPyc2B0
>>559
いつもめんゆつばっかだからブロックを漬けれるだけの醤油が無い
常備してるのは100mlのちっちゃい刺身醤油だけ

でも美味そうだから今度醤油買ってきて試してみるよ
562ぱくぱく名無しさん:2013/12/03(火) 23:15:10.35 ID:V1GPyc2B0
あ、めんゆつって何だよw 麺ツユね
563ぱくぱく名無しさん:2013/12/03(火) 23:17:04.97 ID:GuG8rLBFP
めんつゆに漬けたっていいんだよ。
564ぱくぱく名無しさん:2013/12/03(火) 23:17:23.98 ID:7kTV1DRR0
むしろそっちの方が違和感ある
565ぱくぱく名無しさん:2013/12/03(火) 23:21:25.67 ID:yj10MMCJ0
>>545
カリオストロ食べしたいばっかりに、半熟卵を作ったこと思いだしたw
あの半熟卵の殻をきれいにカットする、卵カッターみたいなのも欲しくなったが、
他には一切使い途がないんで踏みとどまったけど。
566ぱくぱく名無しさん:2013/12/03(火) 23:26:58.34 ID:UNS8cEOe0
鰹の一番だしに三つ葉、申し訳程度の薄わかめ
椀の底に散らばる光の点たちがまあ妙を見せてくれるわけさ
567ぱくぱく名無しさん:2013/12/03(火) 23:28:52.30 ID:dTCN1A1+0
ダシ自作するんなら
昆布と鰹節としょうゆと砂糖くらいか?

結構原価いくなあそれ
しかも慣れないとムズそうだ
568ぱくぱく名無しさん:2013/12/03(火) 23:33:23.96 ID:YCLn/DBS0
> しょうゆと砂糖
それまで入れたら出汁じゃなくて麺つゆか何か。
569ぱくぱく名無しさん:2013/12/03(火) 23:36:26.29 ID:UNS8cEOe0
昆布はもう、グルタミン酸とは別種、しかも調味料の域を出て食材にまで出世した
これほどまでの大出世はペペロンチーノの唐辛子君以来の快挙だ

一人用だと、やっぱ羅臼がわかりやすい結果を出してくれて修行向き
570ぱくぱく名無しさん:2013/12/04(水) 00:00:04.00 ID:qyDXDag40
羅臼昆布うまいねー。
でもいい値段するんだよな。
571ぱくぱく名無しさん:2013/12/04(水) 00:02:48.97 ID:V2jMX2dEP
個人的に吸い物の三つ葉は香りが味を邪魔すると思うんだ…
572ぱくぱく名無しさん:2013/12/04(水) 00:11:17.91 ID:axQw3leZ0
>>570
キングオブ高いね
俺がふつー買わない種類のものの例外だよ

最近は食べてるけど、
こいつの特性がわからん間、なんと
出汁とったあとのやつ捨ててたんだよorz

>>571
あおさとか?
岩のりあたりになると、かなり主張してくるよな
573ぱくぱく名無しさん:2013/12/04(水) 00:47:27.23 ID:1Z/Y8of+0
http://ironchef.seesaa.net/index-8.html
このれ一番上の動画で6分15秒から

アメリカ版の料理の鉄人で森本のアシスタントのメガネデブが鍋にツバを吐いてる
ペッて音も聞こえるし間違いない
ググって一件もヒットしてないし、誰も気付いてないみたい
こんなの許しちゃダメだ
皆拡散してくれ
574ぱくぱく名無しさん:2013/12/04(水) 00:49:05.72 ID:RJTQsfRG0
特に和食の好みは、地域性が大きいからな
ダシの種類、味の濃い薄い、しょっぱさ甘さの加減、調味料使い、食材の選び具合、好む料理自体、・・・・

料理本なんかは、自分の生育地と同じ地域の出身か修行先の著者を選ぶと、相性がいいな
それと世代。自分はアイデア料理よりも古風な料理が好きなので、年寄り著者の料理本が好きだ
575ぱくぱく名無しさん:2013/12/04(水) 03:03:49.36 ID:FRN8524bO
米を電子レンジで炊いたことある人いる?

250円の耐熱性のプラスチックに入れたんだが

市販の小さいヤツだからいつも途中から水が溢れて
カサカサの米になってしまう
一合用のヤツなのに何でこんなに溢れてるかが分からん

小さな蒸気の穴をふさがないといけないんかな?
576ぱくぱく名無しさん:2013/12/04(水) 04:16:09.21 ID:V2jMX2dEP
せめて米炊き専用のヤツを使え。
577ぱくぱく名無しさん:2013/12/04(水) 06:08:10.18 ID:4NgqKtVh0
>>575
シリコン製のなら美味しく炊けたよ。
578ぱくぱく名無しさん:2013/12/04(水) 06:09:00.46 ID:9Fz4hNAm0
>>575
俺はちび黒ちゃん愛用
吹き零れも不満もない、そして旨く炊ける
579ぱくぱく名無しさん:2013/12/04(水) 06:37:59.70 ID:Xcm+lwZ6P
ちくび黒ちゃん
580ぱくぱく名無しさん:2013/12/04(水) 12:59:50.94 ID:uYN5yv4A0
>>565
卵カッターというと口から卵液と卵殻を波紋と共に発射する技かなにかだろうか

友達がヨオロッパでああいう卵出て来て、どうやって食うんだろう?と回りを見てたら
現地の人はスプーンの腹でバンバン叩いててっぺん叩き割ってチマチマ殻をどけてから、スプーンですくって食ってたらしい
581ぱくぱく名無しさん:2013/12/04(水) 13:24:13.02 ID:axQw3leZ0
半熟ゆで卵のてっぺんだけ割ってスプーンで食うのはやみつきになるよ
582ぱくぱく名無しさん:2013/12/04(水) 13:55:12.49 ID:wKO9ntok0
このよっしーの味噌汁はワロタ… http://com.nicovideo.jp/community/co1910926?zeromypage_nicorepo
583ぱくぱく名無しさん:2013/12/04(水) 15:50:35.09 ID:rAozij4a0
>>575
ちびくろちゃんの2合用使ってる
分量どおりでも、フタの穴からちょっと吹きこぼれているときあるよ
レンジが汚れるほど盛大に、というわけじゃないけど

前にやたら吹きこぼれやすいときあったんで、
違いといえばそのとき使ってた米のせいかも?と思った
584ぱくぱく名無しさん:2013/12/04(水) 21:50:09.28 ID:SXKHXgDl0
>>580
誰も知らない、知られちゃいけないのかw

こーゆーやつだよ。カケラが散らばらない。
http://item.rakuten.co.jp/ohishi-co-ltd/10000109/
585ぱくぱく名無しさん:2013/12/04(水) 22:06:32.69 ID:axQw3leZ0
斬鉄剣かと思った
586ぱくぱく名無しさん:2013/12/04(水) 22:35:56.79 ID:Cg6VSsUd0
亀レスだが、電子レンジでゴハンを炊く場合も「はじめチョロチョロ・・」がコツだよ。
沸騰寸前で15分放置(これで米が完全に水を吸う)。あとは一気に加熱。
これで吹きこぼれも完全になくなる。
電子レンジ炊飯の場合、なぜか10%ほど水を多めにしたほうが上手く炊ける。
今では僕は炊飯器を使ってない。工夫すれば必ず美味しいゴハンが炊けるよ。
587ぱくぱく名無しさん:2013/12/04(水) 22:37:15.93 ID:rX2qNaQX0
めんどくさ
炊飯器ならスイッチ1回じゃん
588586:2013/12/04(水) 22:53:03.52 ID:Cg6VSsUd0
たしかにな。でも、電子レンジ炊飯でも炊飯器レベルのゴハンが炊けるのは事実だよ。
589ぱくぱく名無しさん:2013/12/04(水) 23:01:10.91 ID:SpPrvK1H0
>>586
鍋で炊く時は はじめチョロチョロ・じゃないけど
はじめ強火であとチョロチョロだ
590586:2013/12/04(水) 23:36:54.70 ID:Cg6VSsUd0
すまんかった。皇居に逝って土下座してくる・・。
591ぱくぱく名無しさん:2013/12/04(水) 23:56:34.30 ID:QUdTQjLCP
一人暮らし初めて調味料だいたい揃った
金かかるなー

冷凍ごはん用の保存容器で保存すると意外にうまくてよかったわ
これなら炊飯で炊いて保存食として大量にストックしても大丈夫そうだ

思い切って買ったビストロ NE-BS700がまだ全然活躍できてないけど使いこなしたい
592ぱくぱく名無しさん:2013/12/05(木) 00:06:42.00 ID:g/GxGT6wP
はじめニョロニョロ
593ぱくぱく名無しさん:2013/12/05(木) 02:02:10.00 ID:mMB+dz7P0
なかフニャフニャ
594ぱくぱく名無しさん:2013/12/05(木) 05:42:04.29 ID:308/Px490
調味料は井上スパイスの100円の小瓶シリーズで事足りる。多分埼玉にしか売ってないw
595ぱくぱく名無しさん:2013/12/05(木) 08:51:29.24 ID:tc4UjFqF0
調味料では液体調味料が、早めに使い切るのも保管も大変だよね。

明らかな半練り状の物は除いて自分が持っている液体調味料は、常温保存では、
  サラダ油。 ゴマ油。 オリーブオイル。 玄米黒酢。 バルサミコ酢。

以下は、開封後は冷蔵庫内の保存で、
  醤油。 淡口醤油。 減塩醤油。 酒。 みりん。 赤ワイン。 白ワイン。 豚カツソース。
  ウスターソース。 オイスターソース。 ラー油。 タバスコ。 麺つゆ。 ポン酢。 
  フレンチドレッシング。 ポッカレモン。 冷やし中華のつゆ。 すき焼きのタレ。 液体パルスイート。 
  バニラエッセンス。 レモンエッセンス。 食紅。  ・・・・・まだ何か隠れてるかな。

ちょっと多すぎるし、最近全然使ってないものもあるね。w
596ぱくぱく名無しさん:2013/12/05(木) 09:37:57.50 ID:lUWgLG550
初心者に送る私の中の3大合成調味料

めんつゆの元・・・あらゆる和風の煮物、汁物に
焼肉のタレ・・・あらゆる炒め物に
ウエイパー・・・あらゆる中華料理に

このほかに醤油、味噌、それと塩と胡椒が有れば大概どんな料理でも出来る様な気がする。

で、慣れてきて合成調味料の味を分解して自分で調整したい場合は、色々と買ってゆけばいい。
めんつゆの元に飽きたならば、分解してみりん、酒、砂糖、出汁(鰹、昆布)、醤油を独自で調整・・・って具合だからな。
597ぱくぱく名無しさん:2013/12/05(木) 10:45:35.52 ID:uxAI2XY4P
>>596
サンクス同意、初心者じゃないけど>>595みたいに料理人並に料理をするのでは
ないのでこれでいける、時間的にも時間を掛けられないのでこれで丁度いいよ。
598ぱくぱく名無しさん:2013/12/05(木) 11:13:28.62 ID:Z3vJ8pCi0
>>596
めんつゆの元・焼肉のタレ・ウエイパー・醤油・味噌・塩・胡椒だけじゃ、初心者でも足りないだろう

みりんや酒や出汁は使わないレベルにしても
炒め物用に何かしら油と、酢の物やサラダ用に何かしら酢分と、
煮物や飲物用に砂糖(めんつゆだけだと和風甘みが足りない場合がある)は必要

そのほかに普通の人間なら初心者でも
ソース・マヨネーズ・ケチャップ・マーガリン・七味・チューブ生姜・顆粒等のコンソメ、
ぐらいは持ちたくなるもの
599ぱくぱく名無しさん:2013/12/05(木) 11:23:48.21 ID:CcJD4bQa0
>>598
うちは足りてるな
酢はほしいけど、ソースもマヨネーズも持ってないな

コンビニ弁当買ったときについてたソースとかで
賞味期限がちゃんと書いてあるときは それをとっといてる
600ぱくぱく名無しさん:2013/12/05(木) 11:29:46.15 ID:Z3vJ8pCi0
>>599
油も砂糖もマーガリンも一切持っていないの?
601ぱくぱく名無しさん:2013/12/05(木) 11:41:15.35 ID:uxAI2XY4P
めんつゆって色々使えるんだぜ、ソバ、ソーメン、煮魚、野菜煮、
ドレッシング(ヘルシー)豆腐等のタレ、牛丼、豚丼、等々
しかも美味しさは安定してるし。
ただ自分好みのメーカーのでないとこうはならない。
和食ならオールラウンドだよ。
602ぱくぱく名無しさん:2013/12/05(木) 11:43:14.46 ID:lUWgLG550
まあ、上記の3大合成調味料は料理をする上でっての話しで
サラダにマヨネーズ掛けたい人はマヨ買うし、
コロッケにソースが好きな人はソース買うだろうし、その当たりは好みでいいんじゃないかと思って。

※ちなみに、ソース、ケチャップ、マヨってのは100%どの家でもありそうなんだけど、意外と無い家庭もあるんだよ。
私の実家もソースとケチャプは無かったね、古い家だったのも有るけど。
603ぱくぱく名無しさん:2013/12/05(木) 11:45:55.31 ID:nqL8tX950
マヨとかソースとかバターとかめんつゆって開封後は一ヶ月で使い切って下さい
みたいに書いてあるじゃん?一人じゃ絶対無理っしょ。
それとも期限大幅超過してもいいのかねえ
604ぱくぱく名無しさん:2013/12/05(木) 11:54:59.71 ID:uxAI2XY4P
>>603
めんつゆって冷蔵庫に入れておけばちびちび使ってもOK、
ただ薄めておくと濁ってアウトになるので濁りがなくて透明ならOK。
ソースも冷蔵庫でなくなるまでOK,結構長くなるけどね。
マヨは成人病の敵だから使わない。

ケチャップは10年位まえからあるなぁ、使わなくなってしまった。
605ぱくぱく名無しさん:2013/12/05(木) 11:55:54.91 ID:gAQ2KVX10
ちゃんと管理すれば全然いける
バターは安い時に2,3こまとめ買いして常に冷凍保存
606ぱくぱく名無しさん:2013/12/05(木) 11:59:00.10 ID:CcJD4bQa0
>>600
マーガリンは持ってないな
砂糖はあるけどこれ料理する前からあるし
油はさすがに特に書く必要も無いものだろ
607ぱくぱく名無しさん:2013/12/05(木) 11:59:56.51 ID:CcJD4bQa0
>>603
出張用のすげーちっさいやつなら使いきれる
たまーに買うことはある
それでも余らして最後は無理やり使い切るけど
608ぱくぱく名無しさん:2013/12/05(木) 12:34:52.54 ID:VOAFsgak0
クリームシチューに人参いるかなぁ…他の野菜多いしいらないかなぁ
609ぱくぱく名無しさん:2013/12/05(木) 13:29:10.98 ID:btSV/Ssk0
色味考えると欲しいね
610ぱくぱく名無しさん:2013/12/05(木) 13:30:45.54 ID:308/Px490
ウェイパーなんか化学調味料の塊で怖いわw
611ぱくぱく名無しさん:2013/12/05(木) 13:32:39.83 ID:308/Px490
ウェイパーなんか化学調味料の塊で怖いわw
612ぱくぱく名無しさん:2013/12/05(木) 13:32:56.75 ID:unvRToG80
一味と豆板醤は外せない
613ぱくぱく名無しさん:2013/12/05(木) 13:39:41.18 ID:308/Px490
中華は鶏ガラスープ、豆板醤、トウチジャン、ごま油があればほとんどいける。これにケチャップ足せばピリ辛の酢豚ぽくなって応用きく。
和食はめんつゆより白だしかすき焼きのタレで足りる。
あっさり鍋系がいいなら白だし。すき焼きのタレで炒めもの、煮物、天丼のタレ、にもなる。
最悪金ないときすき焼きのタレでご飯でご馳走。そこに生卵入れれば最強
614ぱくぱく名無しさん:2013/12/05(木) 14:05:16.84 ID:QoWlNTx+0
>>603
俺はマヨについては開封後も常温で置いてたことあるけどけっこう大丈夫だよ
冷蔵庫に入れてたらあんまり気にしないな
まあ開封後は自己責任になっちゃうよねー

>>608-609
色と栄養だね
安直だけど、緑黄色野菜とろうと思って毎日ニンジンかピーマン食べてるわw
615ぱくぱく名無しさん:2013/12/05(木) 14:16:34.36 ID:f3GbyBBt0
>>610
化学調味料は怖くない
日本人の研究者が昆布から発見した物質がグルタミン酸ナトリウム

それより生産地のほうが怖くね?
616ぱくぱく名無しさん:2013/12/05(木) 14:18:29.23 ID:y4HZ4LtB0
最初に用意した調味料は塩と砂糖と醤油と胡椒だったな。
荷物もまだ届いてない、ガスも開いてない台所の隅っこで登山用コンロで初めて作ったのは、
100均で買ったアフリカ産のイワシトマト缶に早茹でパスタを放り込んだもんだった
617ぱくぱく名無しさん:2013/12/05(木) 14:26:54.22 ID:CcJD4bQa0
>>615
今は日本らしいよ
618ぱくぱく名無しさん:2013/12/05(木) 14:33:25.77 ID:f3GbyBBt0
>>617
あり得るな
今度、確認してみよう
thx
619ぱくぱく名無しさん:2013/12/05(木) 14:43:27.97 ID:uxAI2XY4P
>>613
この前ネタで白だし買ったんだけど味が強くて何か塩分が多いみたいで
動悸がする様になって危ないと思った。
メーカーによって違いがあるのだろうけど。
620ぱくぱく名無しさん:2013/12/05(木) 14:58:45.75 ID:teVsqqW30
>>613
鶏ガラスープも味覇も似たようなもんだろ
621ぱくぱく名無しさん:2013/12/05(木) 16:18:57.81 ID:HqdUG8bF0
>>608
白に赤(オレンジ色)は映えるから人参は必須だろ。
味も甘いから馴染むし。
622ぱくぱく名無しさん:2013/12/05(木) 17:00:19.52 ID:308/Px490
>>619
薄めて使うんだよ?かなり薄くてもしっかり味がつく。白醤油てのは塩分強いからね。

ウェイパー叩いて悪かった。まさかこんなに信者がいるとは思わず。まっ育った環境は人それぞれだからね。謝るよ
623ぱくぱく名無しさん:2013/12/05(木) 17:01:30.19 ID:ZBcOH/p6P
>>619
ラベルの希釈割合は守ったかい?
624ぱくぱく名無しさん:2013/12/05(木) 17:10:22.29 ID:tTp+t0Jc0
>>622
ウェイパーを叩いたことじゃなくて筋が通ってないから叩かれたんじゃね
625ぱくぱく名無しさん:2013/12/05(木) 17:33:39.08 ID:STizeqIM0
>>603
調味料に小さいサイズがあったら、割高でもそっちを買うようにしているよ
安売りしてるからって大きいのを買っても、まず使い切れない
626ぱくぱく名無しさん:2013/12/05(木) 18:05:34.83 ID:QoWlNTx+0
賞味期限気にし過ぎだよ・・・
捨てるよりはいいけどね・・

ニュースで見たけど、お惣菜やら弁当やら食材やら、
まだどう見ても食える状態なのに丸ごとゴミに出す人達が居るらしい ('A`)
627ぱくぱく名無しさん:2013/12/05(木) 18:07:39.38 ID:f3GbyBBt0
ウェイパーと乾燥わかめのスープ、学生時代には夜食の定番だった
628ぱくぱく名無しさん:2013/12/05(木) 18:08:18.84 ID:mMB+dz7P0
その辺は賞味じゃなくて消費期限だからな。
629ぱくぱく名無しさん:2013/12/05(木) 18:09:03.87 ID:f3GbyBBt0
>>626
賞味期限と消費期限の違いは知らないと怖いね
マヨネーズの驚くべき日持ちは色んなところで聞く
630ぱくぱく名無しさん:2013/12/05(木) 18:10:05.55 ID:+bwiFDDo0
酢が入ってると長持ちだよな。
631ぱくぱく名無しさん:2013/12/05(木) 18:47:34.78 ID:FadbNwSr0
カレー2日目だが、いいアレンジ方法はないかな?
632ぱくぱく名無しさん:2013/12/05(木) 18:51:31.71 ID:uxAI2XY4P
>>622
>>623
薄めて使ったよ、相当薄めても味は強い感じがした。
633ぱくぱく名無しさん:2013/12/05(木) 18:56:11.22 ID:q6sj0nU0i
>>631
パンにのせる。
チーズトッピング。
バナナ入れる
634ぱくぱく名無しさん:2013/12/05(木) 18:56:41.34 ID:mG/rZVGhP
>>631
別鍋に一人分のカレー移し替えて
野菜足したり何かトッピングしたりするといいよ
635ぱくぱく名無しさん:2013/12/05(木) 18:57:54.22 ID:+bwiFDDo0
俺の定番は食パンでカレーパン、うどんでカレーうどん。
636ぱくぱく名無しさん:2013/12/05(木) 19:05:58.54 ID:mG/rZVGhP
別鍋にカレー1人分を適当に入れて
サイの目に切った豆腐一丁を加えて少し煮るだけでもおいしいよ
637ぱくぱく名無しさん:2013/12/05(木) 19:50:52.64 ID:PtE9DGGJ0
カレー鍋から締めのうどんで!
638ぱくぱく名無しさん:2013/12/05(木) 20:10:08.24 ID:cV2j1Pg10
今度は山芋の罠にハマった
これ素手で摩り下ろしたら死ねるのね(痒みがあることは知ってたが、これほどとは)
痒くて居ても立ってもいられず、石鹸で洗っても何ともならない
冷水ですすぐと暫く痒みおさまるけど、それも持って30秒
風呂はいって、手を湯船につけて30分くらい入ってて
ようやく居ても立ってもいられないレベルは抜けた
でもまだ痒い
639ぱくぱく名無しさん:2013/12/05(木) 20:21:48.40 ID:y4HZ4LtB0
そこまでひどくなったことはないなあ お大事に
酢か何かが効くんだっけか?
640ぱくぱく名無しさん:2013/12/05(木) 20:35:32.84 ID:FpD2tD3B0
酢が効くとおもうけど、そこまでひどいのにはどうだろうね

お大事に
641ぱくぱく名無しさん:2013/12/05(木) 20:52:52.52 ID:kxS52Abg0
調味料は使いたいときに使いたいものがることが幸せなので
いろんな種類、少しずつ買い足していくな

調味料だらけだけど、同時に開封するのはほんの数種類で、
当分は開封した調味料を使う料理を集中的に作る

そして無くなったら補充して、またその時使いたい別の調味料を開封する
642ぱくぱく名無しさん:2013/12/05(木) 21:03:25.74 ID:ReWd8x2G0
山芋の皮を剥いたらいったん酢水につけてから擦り降ろすといいらしい。
面倒なときはホイルやペーパーでカバー。
643ぱくぱく名無しさん:2013/12/05(木) 21:28:14.52 ID:H5vQWrnt0
ポリエチレン製の手袋すればいいじゃん
644ぱくぱく名無しさん:2013/12/05(木) 21:59:41.93 ID:f3GbyBBt0
うん、普通にゴム手だね
プロと違ってのろくていいんだし
645ぱくぱく名無しさん:2013/12/05(木) 22:11:59.53 ID:grKKYMYK0
トロロ的なやつはミキサーとかブレンダーで一発ですよ
手で擦るのは面倒
646ぱくぱく名無しさん:2013/12/05(木) 22:14:12.05 ID:1jOM6mFb0
たしか、かゆくなるのは小さなトゲがあって、酢がそれを溶かす効果があるってことだっけ?
後からでも酢が溶かしてくれたりとかするんなら効果があるかも?
647ぱくぱく名無しさん:2013/12/05(木) 22:33:39.85 ID:VOAFsgak0
>>646
それってくらげじゃないの?とろろはかぶれてるわけだから違うんじゃないかな?
間違ってたら恥ずかしいけど
648ぱくぱく名無しさん:2013/12/05(木) 22:55:33.20 ID:S7D7YfFA0
こんだけかゆいかゆいって話を聞いてると
一切痒くならない自分がなにか特別な存在に思えてくる
649ぱくぱく名無しさん:2013/12/05(木) 23:10:07.82 ID:H5vQWrnt0
>>647
ものすごく細い針みたいな食物繊維のせいだよ
650ぱくぱく名無しさん:2013/12/05(木) 23:10:33.48 ID:DkMKBXSP0
>>516
白出汁はやめた方がよい

白い色にこだわる時以外は
651ぱくぱく名無しさん:2013/12/05(木) 23:11:39.07 ID:f3GbyBBt0
>>648
そういえば最近、たまねぎも泣けてこなくなったな
いつ頃からだったか・・・
652ぱくぱく名無しさん:2013/12/05(木) 23:17:48.35 ID:uxAI2XY4P
>>650
どんなものか試しに使ったが強すぎた、めんつゆが使いやすいってのを
改めて知った。
653ぱくぱく名無しさん:2013/12/05(木) 23:33:48.13 ID:wYW0bxRs0
ポリエチレン手袋では滑りまくって逆に危ないぞ。
654ぱくぱく名無しさん:2013/12/05(木) 23:33:52.60 ID:308/Px490
>>638
冷凍のとろろ芋がイトーヨーカドーでか2パック120円。朝とかちょーらく
655ぱくぱく名無しさん:2013/12/05(木) 23:34:55.86 ID:308/Px490
>>638
冷凍のとろろ芋がイトーヨーカドーでか2パック120円。朝とかちょーらく
656ぱくぱく名無しさん:2013/12/05(木) 23:52:00.28 ID:d7RrroXD0
551の豚まん包んでるネーチャンがハメてる青い手袋が
ピッタリしてて使いやすそうだけど、あれはフツーには
売ってないんだろうか
657ぱくぱく名無しさん:2013/12/05(木) 23:55:37.13 ID:pEUjkj1Y0
塩分・糖分・酒分・醤油分がゼロの、液体だしの元が出ればいいんだけどな。
メーカーでは作る事はできないんだろうか。

料理本なんかに書いてある、醤油や塩や砂糖や味醂や酒はそのままの量使いで、
鰹節と昆布で取った「だし汁」の部分だけは、
水か湯で何倍かに希釈したその液体だしの元が全く同じように使えれば、重宝だと思うけどな。
658ぱくぱく名無しさん:2013/12/06(金) 00:13:44.64 ID:QMM9lvid0
>>653
だしパックあるじゃん
659ぱくぱく名無しさん:2013/12/06(金) 00:47:35.77 ID:iQk8TmvB0
だしパック、一晩水につけとけば(in冷蔵庫)いいって
かーちゃんが言うんだけどさ、今使いたいんだ...
660ぱくぱく名無しさん:2013/12/06(金) 01:09:06.71 ID:uPzXhrYX0
>>657
その出汁成分=風味+旨味成分のみの奴って、カツオエキス・昆布エキス・チキンエキス・ビーフエキス・・・
とかの所謂「○○エキス」の類でしょ?売ってるんだけどどれも業務用でkg単位とかで気軽に買えない
一般家庭向け小売用の少量単位があれば買いたいんだがこれがなかなか見つからない
661ぱくぱく名無しさん:2013/12/06(金) 01:09:36.73 ID:NB1Jkuyj0
じゃあ煮出せばいいじゃん
662ぱくぱく名無しさん:2013/12/06(金) 01:37:26.95 ID:hMbhhrAi0
>>657
??液体にこだわる意味はあるの?顆粒なら俺使ってるけど…
663ぱくぱく名無しさん:2013/12/06(金) 01:38:49.45 ID:SPdhXVY+0
液体だと保存性悪そう
664ぱくぱく名無しさん:2013/12/06(金) 02:02:00.96 ID:ICecDKTi0
>>631
パスタ
665ぱくぱく名無しさん:2013/12/06(金) 02:46:31.94 ID:0DuDPMBx0
なんかこんな夜中だけどお腹が空いて安心して寝られない。
でも何か食べて歯を磨き直すのもめんどい。
666ぱくぱく名無しさん:2013/12/06(金) 02:49:25.15 ID:BtP17utH0
ホットミルクでも腹いっぱい飲んどけよ
砂糖抜きなら口ゆすぐだけでいいだろ
667ぱくぱく名無しさん:2013/12/06(金) 02:58:54.81 ID:oEBaTAmw0
オーノー!乳糖ダメだし牛乳買い置き無いね
668ぱくぱく名無しさん:2013/12/06(金) 03:01:34.48 ID:WzrfvpaA0
俺は今やまさきの肉まんとピザまん食ってる (*^_^*)
669ぱくぱく名無しさん:2013/12/06(金) 03:14:27.56 ID:IJlvPMsE0
懐に温めた石でも入れとくといい。
暖めると空腹はまぎれる。白湯でもいいが。
670ぱくぱく名無しさん:2013/12/06(金) 03:34:41.82 ID:Naos+ddt0
その辺に落ちてる石は拾ってきたら駄目だってばっちゃんが言ってた

だから俺はカップラーメン食った
牛乳はたっぷりあるが賞味期限が一週間以上過ぎてるし
671ぱくぱく名無しさん:2013/12/06(金) 04:09:05.54 ID:1fxVi5N/0
>>662
その使ってる顆粒って
出汁成分のみの物じゃなくって、塩分等も含む物なんじゃないの
672ぱくぱく名無しさん:2013/12/06(金) 04:12:28.06 ID:hMbhhrAi0
>>671
そもそも昆布や鰹自体に塩分含まれるから完全に無塩のダシなんてありえないけど…
673ぱくぱく名無しさん:2013/12/06(金) 04:49:00.04 ID:PjPJ4gA90
塩分等を含む物、と言うより、(原料素材に元々自然に含まれる以外の)塩分等を人為的に加えた物、と言う方が正確か
674ぱくぱく名無しさん:2013/12/06(金) 04:53:15.34 ID:1fxVi5N/0
>>672
いや、出汁成分中の塩分は僅かなので
ほんとに出汁成分エキスだけなら、出来上がりは手作り出汁の塩分と大差ない

だけどほんだしとかの商品には更に人工的に
けっこうな量の塩分・糖分が追加されているよね
使われてる量の順位では、化学調味料・食塩・糖類・風味原料(鰹節粉末と鰹エキス)・・・の順
675ぱくぱく名無しさん:2013/12/06(金) 05:00:16.45 ID:391ky8xV0
>>671
化学調味料/食塩無添加の顆粒ダシとかも売ってるが。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00BBVV5XS/
他にもいろんなメーカーから出てるよ。
スーパーの棚にも普通に並んでる。

別に「化調が云々」とかいうわけでもなく、
単に高血圧とかで塩分(Na)を控えたい中年や爺婆とか、
普通に使ってるよ。
676ぱくぱく名無しさん:2013/12/06(金) 05:02:33.26 ID:391ky8xV0
>>674
まとめて載ってるの見つけてきたぞ。
ttp://gen-en.net/food-chomi-dashi.html
677ぱくぱく名無しさん:2013/12/06(金) 06:55:05.71 ID:AO3ZiTR70
>>675
爺婆って何歳から?
678ぱくぱく名無しさん:2013/12/06(金) 08:33:31.90 ID:aljgHy970
35歳位〜かな
679ぱくぱく名無しさん:2013/12/06(金) 08:35:08.33 ID:pd05yBn7P
粉末かつおだしの素は原材料で見ると食塩があるけど>>676を見ると
食塩無添加の物もあるんだね、だけど0って訳でもない。

めんつゆやダシの素は成分表がないから表示して欲しいものだ。

自分で鰹節こんぶから煮出したのが塩分が一番少ないのだけど元々
鰹節、昆布に含まれていた塩分は仕方ない、微量だけど。
680ぱくぱく名無しさん:2013/12/06(金) 08:40:52.93 ID:WzrfvpaA0
減塩とか食塩少なめとか書いてあるのが塩が凄多いw
681ぱくぱく名無しさん:2013/12/06(金) 09:41:54.02 ID:L5YjIMgO0
出汁の素だけど、おれコレ使ってる。
http://www.miyazakiya.jp/webshop/katsuo.html
多少塩味がきついけど飽きずに使える。
ただ、色んなところで販売されてて何処が作ってるのか良くわからない商品。

だれか具体的に何処の誰が作ってるのか知らない?
682ぱくぱく名無しさん:2013/12/06(金) 10:09:55.30 ID:srod53zn0
料理酒にも結構塩が入ってるからレシピでよくある醤油:みりん:酒が1:1:1なんてやるとしょっぱくなりすぎることがよくある
683ぱくぱく名無しさん:2013/12/06(金) 11:37:34.76 ID:qcXpZ2FA0
食塩無添加の顆粒ダシの素でも糖分はけっこうありそう
顆粒の形を作るために乳糖などが必要らしい

場合によるとやはり材料調味料欄の
みりんや砂糖の量を調整しないといけないね
684ぱくぱく名無しさん:2013/12/06(金) 11:51:49.64 ID:hMbhhrAi0
さすがに凝り性すぎるわ。無添加ダシ1gに含まれる塩分も糖分も誤差の範囲でしょ。
そんなに毎回ミリ単位で計量して料理してんの?
685ぱくぱく名無しさん:2013/12/06(金) 12:23:29.15 ID:zRSRElPF0
デミグラスソースってすごいな。
いつもの野菜炒めにあれ加えただけで、一気にCookDoみたいな味になる。
686ぱくぱく名無しさん:2013/12/06(金) 12:59:32.08 ID:cF9jXZn/0
野菜炒めにデミグラス?
CookDo?
オイスターソースの間違いだろうか?
687ぱくぱく名無しさん:2013/12/06(金) 13:00:07.72 ID:j8vQyHBp0
>>685
どこのデミグラスソース?
688ぱくぱく名無しさん:2013/12/06(金) 13:31:19.27 ID:L5YjIMgO0
>>685の意味不明さは無限大
689ぱくぱく名無しさん:2013/12/06(金) 13:37:31.29 ID:Naos+ddt0
素で勘違いしてるだけだろ
690ぱくぱく名無しさん:2013/12/06(金) 13:45:52.93 ID:QMM9lvid0
裏の裏でウスターソースだったりして
691ぱくぱく名無しさん:2013/12/06(金) 13:55:02.01 ID:WzrfvpaA0
ウスターソース… CookDoキャベツコロッケ風味? 
692ぱくぱく名無しさん:2013/12/06(金) 14:01:18.91 ID:L5YjIMgO0
でも、学生時代の一人暮らし初心者の頃の料理はcookdoで中華料理をよく作った。
遊びに来た彼女の料理もレトルトパスタ。
それで満足だった・・・うん、舌も若かったな。

その後はオイスターソースでチンジャオロース作ったりして意外と簡単なことに気がつき、cookdoがイマイチなのも気がつく
693ぱくぱく名無しさん:2013/12/06(金) 14:04:00.14 ID:WzrfvpaA0
したが肥えるとまずいものが超増えるから 善し悪しだなw
694ぱくぱく名無しさん:2013/12/06(金) 14:07:08.16 ID:L5YjIMgO0
そうだよな。
と、いうような理由で、レトルト食品は最近殆ど買わないんだけど、
最近メディアで無印のカレーが美味しいとかやってるけど、どうなの?
695ぱくぱく名無しさん:2013/12/06(金) 14:08:19.94 ID:/g2AK2xri
漬け物興味無かったんだけど常備菜として買いたいんだけど、どんくらい持つの?
キュウリのぬか漬けとかあまり持たないイメージだけど。
冷蔵庫で1ヶ月くらい持つ?
696ぱくぱく名無しさん:2013/12/06(金) 14:17:59.33 ID:skYd23uv0
>>682
料理酒はスーパーのお酒コーナーに行けば宝酒造とかが紙パック入りで食塩無添加の料理酒出してるよ
697ぱくぱく名無しさん:2013/12/06(金) 14:19:49.28 ID:skYd23uv0
>>694
無印のカレーは、タイ風とかインド風とかのものが手軽に食べられるのがいいとこなんじゃないかな?
698ぱくぱく名無しさん:2013/12/06(金) 14:50:01.03 ID:QMM9lvid0
>>695
ぬか漬けは3日位。浅漬けは2日位しばづけたくあん系は1週間、梅干しは3ヶ月かな
699ぱくぱく名無しさん:2013/12/06(金) 15:41:24.49 ID:T/HkVoQ70
浅漬けは簡単に作れるから、そんなに消費しないなら、浅漬けの元買って必要な分作ったらいいと思う
700ぱくぱく名無しさん:2013/12/06(金) 16:20:32.53 ID:6qNdBI4o0
浅漬けに元っている?
普通に塩して水気抜いてパリパリ食ってる
701ぱくぱく名無しさん:2013/12/06(金) 16:27:18.59 ID:Fc4oeHIZ0
>>682
半端ではない塩分だぞ
702ぱくぱく名無しさん:2013/12/06(金) 16:28:47.25 ID:Fc4oeHIZ0
>>696
塩分が少ない時点で料理酒ではない
703ぱくぱく名無しさん:2013/12/06(金) 16:29:32.70 ID:Fc4oeHIZ0
>>698
梅干しは三年は楽勝
704ぱくぱく名無しさん:2013/12/06(金) 16:32:41.16 ID:vl8hkwg1P
>>703
きちんとした梅干なら長期保存可能だが
「味付け梅漬け」だと、開封するとノリの佃煮並に日持ちしなかったりする
705ぱくぱく名無しさん:2013/12/06(金) 16:35:12.43 ID:Naos+ddt0
ちゃんと自分で漬けてる梅干しならともかく
スーパーで売ってるようなのは早めに食ったほうがいいよ
706ぱくぱく名無しさん:2013/12/06(金) 17:09:40.02 ID:QMM9lvid0
アマゾンでペッパーミル買っちゃた。胡椒好きだから欲しかったんだが値段見たら電動の千円しないからポチった。
707ぱくぱく名無しさん:2013/12/06(金) 17:25:43.51 ID:02JYaoCx0
>>702
正確には料理用清酒だね、酒税がかかりその分高い
料理酒は塩分を入れてそのままでは飲めなくして酒税が掛からない
塩分が入ってないと料理用の酒に適さないわけではない
708ぱくぱく名無しさん:2013/12/06(金) 17:26:01.02 ID:anKIt0EY0
100均ので間に合ってる
花椒とかもそれで挽いてる
709ぱくぱく名無しさん:2013/12/06(金) 17:41:01.10 ID:ROfI4MPw0
電動のモノは良くないものが多いらしい
710ぱくぱく名無しさん:2013/12/06(金) 17:52:51.80 ID:3dF+fDNX0
>>707
自分は甘口の日本酒使ってる
711ぱくぱく名無しさん:2013/12/06(金) 18:01:02.74 ID:POHTtVrXP
>>706
使ってみてどうだったかくらい書けよw
712ぱくぱく名無しさん:2013/12/06(金) 18:50:06.54 ID:/g2AK2xri
>>698,699

ありがとう、思ったより持たないのね

べったら漬けとかもろみ漬けとか長期持つものもあるのかな?
キュウリのきゅうちゃんとかザーサイは持ちそうだけど
713ぱくぱく名無しさん:2013/12/06(金) 19:06:14.50 ID:6A56ffGQP
からあげウマイ!
でも550円くらいかかってる気がする
300g鶏肉が394円ほかもろもろで

自炊の目的は節約なのに節約できてねぇ!
714ぱくぱく名無しさん:2013/12/06(金) 19:18:10.07 ID:skYd23uv0
>>711
まだ届いてないんじゃない?
届いたら報告ほしいけど
715ぱくぱく名無しさん:2013/12/06(金) 19:26:10.45 ID:NSMsGuID0
>>712
キューちゃんとか福神漬とか常温販売の漬物は、未開封ならかなり持つけど、
冷蔵コーナーで販売されている漬物は、ほんとに驚くほど賞味期間が短いよ。
賞味期限2日後のものが、値引きもなく通常価格で売られていたりする。

一度冷蔵コーナーの漬物の賞味期間を、全部確認してみるとよく分かっていいよ。
716ぱくぱく名無しさん:2013/12/06(金) 19:29:39.70 ID:vriepq1G0
梅干しはカビない
梅干し風の漬物はカビる
717ぱくぱく名無しさん:2013/12/06(金) 19:38:20.24 ID:pd05yBn7P
>>703
高野山に江戸時代の梅干があるんですよ。
718ぱくぱく名無しさん:2013/12/06(金) 19:40:01.67 ID:/g2AK2xri
>>715
あーなるほど、言われてみれば冷蔵と常温があるね、気にしたことなかった

スーパーでも漬け物チラ見するだけであまり買ったことなかったけどちょっと漬け物について学んでみるか
ありがと〜
719ぱくぱく名無しさん:2013/12/06(金) 19:43:46.47 ID:pd05yBn7P
>>713
惣菜のから揚げはブラジルとかどこかの激安鶏肉を使ってるんですよ、
自炊なら鶏肉の産地を選べるから安心。

惣菜のから揚げとかステーキとか誘惑が強いんですけどガマンしている。
720ぱくぱく名無しさん:2013/12/06(金) 19:47:32.53 ID:cgcNWhMP0
>>717
すげー不味そう
食べ物は美味しい時に食べた方が旨いと思う
721ぱくぱく名無しさん:2013/12/06(金) 19:52:22.63 ID:j8vQyHBp0
きゅうりのキューちゃんって、中国産とラオス産のきゅうりで作られてる
体に悪いよ

http://www.kyuchan.co.jp/kyuchan/ques/
722ぱくぱく名無しさん:2013/12/06(金) 19:53:34.26 ID:frEYVwL80
>>114
遅レスだけど、おめでとう!
この年代で一人暮らしの自炊が他にもいると思うと少し嬉しい。
723ぱくぱく名無しさん:2013/12/06(金) 19:56:21.37 ID:/g2AK2xri
昔お土産で貰った吉四六漬け(きっちょむ)が1番美味かった
スーパーで見たことないけど
724ぱくぱく名無しさん:2013/12/06(金) 20:16:44.40 ID:RxshP80U0
うわー、うわー、マジかー
725ぱくぱく名無しさん:2013/12/06(金) 21:01:18.02 ID:Js0dgtjI0
小腹が空いたから、茹でたもやしにツナ絡めて食べてる
微妙にわびしい
726ぱくぱく名無しさん:2013/12/06(金) 21:37:23.99 ID:EDyM8PO60
麻婆豆腐のコスパは異常
727ぱくぱく名無しさん:2013/12/06(金) 21:41:14.19 ID:39zuhVcS0
味噌漬けって半年ぐらい漬けたりするんでしょ?
なのに数日しかもたないの?
728ぱくぱく名無しさん:2013/12/06(金) 22:00:40.36 ID:POHTtVrXP
何の味噌漬けか
肉や魚は一日位しか漬けないと思うけど
729ぱくぱく名無しさん:2013/12/06(金) 22:20:34.29 ID:QMM9lvid0
>>711
は?今日ポチったからまだだし
730ぱくぱく名無しさん:2013/12/06(金) 22:22:42.72 ID:6A56ffGQP
>>719
そうなのか。自炊だと安くいいものが食えるわけか
ちなみに食べた鶏は知床鶏だったな
731ぱくぱく名無しさん:2013/12/06(金) 22:22:59.61 ID:QMM9lvid0
>>722
仲間だねw
732ぱくぱく名無しさん:2013/12/06(金) 23:18:59.41 ID:M/sJ2ObM0
>>704
それは、梅干しでは無い
733ぱくぱく名無しさん:2013/12/06(金) 23:21:47.87 ID:M/sJ2ObM0
>>715
バカ過ぎ

賞味期限なんて飾り
734ぱくぱく名無しさん:2013/12/06(金) 23:23:53.56 ID:M/sJ2ObM0
>>727
奈良漬け?
長持ちするよ

梅干しみたいに何年間もは無理かもしれないが
735ぱくぱく名無しさん:2013/12/07(土) 00:51:58.49 ID:Wg8KLiJu0
CookDoと言えば、香味ペースト使ってる人いない?
野菜炒めがイマイチうまくできないんで、あれ気になってる
736ぱくぱく名無しさん:2013/12/07(土) 01:22:38.31 ID:cwvBpuyOO
685だけど、オイスターソースだった…

香味ペーストはかなり旨かったよ。
737ぱくぱく名無しさん:2013/12/07(土) 01:28:07.46 ID:1SE5XQlH0
オイスターソースとデミグラスソースを、うろ覚えだったり
たとえうっかりでも間違えてしまうのは、80歳過ぎぐらいのもの
738ぱくぱく名無しさん:2013/12/07(土) 01:29:13.03 ID:wPMCa49b0
>>735
香味ペーストは使ったことないけど
ウェイパーは中華系がなんでもうまくなるのでよく使う
それか、チャーシュー作ったときにできるタレ+ラード少々
739ぱくぱく名無しさん:2013/12/07(土) 04:27:12.60 ID:FZ1tmKyJ0
うちもウェイパーだけど、野菜炒めは塩コショウだけでも別によくね
740ぱくぱく名無しさん:2013/12/07(土) 05:18:01.34 ID:VM6TfOZg0
ウエイパーを買ったきっかけは「醤油とウエイパーだけでチャーハンスープ完成」と言う
友人のふれこみだった。でも、作ってみると完全なチャーハンスープが完成。
味の素がんばれ!と言いたくなったよ。
今でも日本の粉末中華ダシじゃ、こんな芸当は不可能。
741ぱくぱく名無しさん:2013/12/07(土) 05:37:22.40 ID:vkYxvtKV0
味覇は油がたっぷり入ってるからこそ、あの味。
脂質が32%くらいだ。

…そりゃ確かに「粉末」じゃ無理。
742ぱくぱく名無しさん:2013/12/07(土) 05:58:51.58 ID:/4Sb0Bpb0
香味ペーストはしょっぱいだけでうまくなかった。俺はウマソースでよく野菜炒めはする。かなりうまい
743ぱくぱく名無しさん:2013/12/07(土) 07:09:12.52 ID:2FSPmkgy0
香味ペーストはチャーハンに使うと激旨になる ソレ以外は確かにイマイチ
744ぱくぱく名無しさん:2013/12/07(土) 09:26:02.03 ID:dHbuBY8c0
棒ダラを水で戻し始めて早5日目。
こういう乾物って、戻してる間に腐ったりしないのかな。
745ぱくぱく名無しさん:2013/12/07(土) 10:24:18.50 ID:RTbEJUr9i
香味ペーストのチャーハンうまいよな
あれ入れるだけでランクアップする
ウェイパーから乗り換えたよ
746ぱくぱく名無しさん:2013/12/07(土) 12:38:48.77 ID:ezx7tG730
香味ペーストの赤い奴持ってるけど、スープにするとまるっきり日清カップヌードルのスープの味
747ぱくぱく名無しさん:2013/12/07(土) 13:07:23.10 ID:Nc2H0tCbP
>>746
いいこと聞いた
748ぱくぱく名無しさん:2013/12/07(土) 18:48:33.30 ID:dHbuBY8c0
自炊始めてから外に遊びに行く頻度が減った気がする。
ちょっと良くない傾向。
749ぱくぱく名無しさん:2013/12/07(土) 19:19:59.40 ID:EAqByS9q0
>>744
毎日水を変えれば結構もつはず
750ぱくぱく名無しさん:2013/12/07(土) 20:13:09.71 ID:/4Sb0Bpb0
ラジオで言ってたけどネギ買うなら泥ネギが日持ちする。1週間以上はもつ。土に埋めると更にもつ
751ぱくぱく名無しさん:2013/12/07(土) 21:58:20.12 ID:9ua4u5m70
そういや子供の頃、冬は縁側の下にネギ束で放置してたな。
752ぱくぱく名無しさん:2013/12/07(土) 22:32:57.09 ID:VTmxhYVo0
>748
むしろ俺はハーブとかスパイスとか買うために外に出るようになったわw
753ぱくぱく名無しさん:2013/12/07(土) 22:42:13.45 ID:2XJ8YoCR0
>>750
1週間で食い切るなら洗ったの買うよw
754ぱくぱく名無しさん:2013/12/07(土) 22:44:58.00 ID:2XJ8YoCR0
>>744
戻さなきゃ食えないのに戻してる間に腐るようなら、とっくにこの世に存在してないよ
755ぱくぱく名無しさん:2013/12/07(土) 23:00:54.84 ID:DeUfgJh90
>>744
何かの本で、金づちで叩きながら戻すと見たけど…本当なんだろうか
756ぱくぱく名無しさん:2013/12/07(土) 23:18:22.13 ID:5zAP8NNvi
11:30から日テレで熟成肉についてやるよー
757ぱくぱく名無しさん:2013/12/07(土) 23:19:46.48 ID:VTmxhYVo0
>>755
それは、割って使うって話じゃないの?
758ぱくぱく名無しさん:2013/12/07(土) 23:24:11.98 ID:VTmxhYVo0
>>744
気温・水温が高けりゃ腐る可能性が無いとは言えない
乾燥してる間は腐敗に強いだろうけど、戻ってくれば菌が活動する余地も出て来るわけで
冷蔵庫ん中で戻してりゃいんじゃない?

>>755
ググったら、割るっていうか、金づちで叩いてほぐして酒の肴にすることがあるってことみたいだ
759ぱくぱく名無しさん:2013/12/07(土) 23:25:44.61 ID:dHbuBY8c0
>>754
そりゃまあそうだけどさw
でも、夏場なら腐るよな、やっぱり

ああ、でも戻してからのこと考えてないや、戻すことが目的で

やっぱ芋棒っちゅうやつかね?作るとしたら
760ぱくぱく名無しさん:2013/12/07(土) 23:37:52.92 ID:zZt8J3F70
ジャガタラ!
761ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 01:33:45.35 ID:avjqhKHAP
カンボジア!
762ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 02:30:42.88 ID:Lq0FFAyA0
よく作り置くするオカズ教えて

できれば、保存が利く or 冷凍できるもの
763ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 02:30:49.71 ID:W1dDjMS70
干し鱈の作り方って3枚におろす!洗う!干す!以上!なんだな
ヨーロッパのだと塩漬けするみたいだけど寒い地域じゃないと作れないわなこれ
764ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 02:41:25.72 ID:SePMGSc00
>>762
カレー
吹かし芋
ニンジングラッセ
付け合わせ等用のブロッコリー
765ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 05:12:30.85 ID:MA1WT0xhO
おしたし
766ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 05:32:16.64 ID:xfd422Qe0
江戸っ子 乙
767ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 06:14:56.77 ID:C3gxh97i0
>>762
逆にご飯さえ作りおきしとけば後は何でもよくない?レトルトとかチルド食品インスタント食品、冷凍食品とおかずには困らない。
家の普通の冷凍冷蔵庫は基本じんわりじんわり冷やしていくから雑菌は増え続けるしそんなに保存できるもんじゃない。急速に冷凍したり低温保存できる業務用とは違うからね
おかずはこまめに作ろう
768ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 06:28:10.35 ID:0wzBcIOwP
769ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 11:00:32.85 ID:8h4q67EQi
770ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 11:23:20.91 ID:yqUn5SVi0
基本、飯炊いてる間に2品くらい作って食べてるなあ。作り置きはあまりやらん。
771ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 12:01:24.44 ID:mEbaZ1sz0
昨晩下ゆでしてアクをとった棒ダラを今朝の8時頃から出汁で炊き始めて
先ほど芋を投入
これで後は調味して数時間かけて煮含めればいいんだよな

なんか美味しそうになってきた
772ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 13:08:47.45 ID:T0bxV0P20
急にバタークリームが食べたくなって
卵とグラニュー糖と無塩バターを混ぜて作ったけど、バターをケチって半量にしたら固まらずにゆるゆる汁になった
でも、食パンをちぎってどっぷりひたして食べたらまるでケーキの様でうまかった
ケーキ食べたくなったらもうこれでいいや、余った残りは冷凍っと
773ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 13:42:28.80 ID:C3gxh97i0
デカイ生鱈が1匹500円だから買ってきた。とにかくデカイw今とりあえずアラを鍋にして食べるとこだけど身が大量に余る。
とりあえず冷凍するか、片栗粉で焼いたりするか悩む。
774ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 14:22:01.00 ID:ItyycSf/O
>>772
何それうまそう


無縁バターってお菓子以外にどうやって使えばいいかな?
醗酵バター(有塩)を1ポンド買おうとしたら、どこも無塩ばかりなので(四つ葉、中沢、明治)困った。
醗酵バターが美味しいので、安く買いたいんだけど、無塩を買って使う時に自分で塩を加えるのは面倒そうだし、有塩のは小さいサイズで割高だし。
バター自体大好きで、普段から何にでも使うけど、ケーキは焼かない(オーブンが無い)ので無塩の使い途が分かりません。
775ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 14:23:58.46 ID:xfd422Qe0
パン焼くのも無塩だけどパン焼き機ないと大変だしオーブンないと焼けないし。
776ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 14:31:31.64 ID:fSyv0xFE0
>無塩を買って使う時に自分で塩を加えるのは面倒そうだし

何で?
777ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 14:50:20.47 ID:NoTIONzX0
あー焼き飯おいしかった
778ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 15:01:05.52 ID:bWqyFpuY0
逆に有塩こそ使わないんだが…
調理油に使う時もソース作る時も無塩だわ。
779ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 15:02:31.59 ID:6SU1Skx20
俺はずっと有塩使ってるなぁ
無塩とは無縁だわ
780ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 15:03:19.21 ID:vQ1jMZ330
今持ってる電子レンジにオーブン機能ついてないの?あるいはオーブントースター持ってない?
庫内容量的にパン・ケーキは無理でもクッキーとかの洋焼菓子は作れる
781ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 15:09:25.09 ID:C3gxh97i0
無縁はまずい。料理に向かない。
782ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 15:21:57.16 ID:2LZYXRdu0
無塩のカレーはきついな。
783ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 15:38:10.20 ID:voxMqDGB0
無塩バターは醤油とセットでパスタや炒め物に使ってる
784ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 16:08:06.45 ID:ncqGN6hH0
主にトーストやサンドウィッチに使うから有塩がいいな
塩振りかけたきつい味はやだし練り込むのも面倒
785ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 16:17:29.51 ID:rpSs54RE0
ノンオイルフライヤー買おうか迷ってるのですが、どうでしょう?
一人分の揚げ物は油がもったいないし、以前フライパンでしたら燃えそうになって、それ以来揚げ物は作らないで買ってます
786ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 16:19:13.42 ID:h5FpZ6gY0
鶏もも初めて買ったんだが、胸肉と違って下処理がかなり面倒なのな
すげえちっちゃくなった気がする
こんなもんか程度で終わらせちゃったが、筋とかとことん取った方が良いのかな
787ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 16:35:06.24 ID:GXPt8Lf60
>>785
同じ原理でノンオイルフライだけでなく、ピザなどを焼く事も出来る、
「コンベクションオーブン」ってのがあって、そっちの方が安い。
788ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 16:40:13.08 ID:aytwMlsD0
>>786
取るっていうより、普通は、筋を切るって感じだと思う
それでも、胸と違って、皮や脂の割合が多いから、何か目減りした感じになるのはしょうがないと思う
789ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 16:44:15.28 ID:W1dDjMS70
>>785
話に聞いただけだけどあげるのに時間かかる上に唐揚げはいいが天ぷらとかに向かなかったりなんでも揚げれるわけじゃないから油を抑えたいけど揚げ物食いたいって人や油飛び散りが嫌って人向きみたい
油分を気にしないならオイルポット使い回しでいいじゃないそんな頻繁にやるわけでもないし温度計買えば温度調節わかりやすいし
790ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 16:52:14.02 ID:mEuvRD8J0
>>774
有塩バターにしてから使おうと思うから面倒なんだろ
トーストに無塩バター塗って上から食塩振ればよろし
791ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 16:59:00.41 ID:C3gxh97i0
>>786
下処理なんかしなくて大丈夫だよ?最近のはちゃんと掃除されてるから。それでも気になるなら
軟骨の部分指でさわってちょこっと取り除くか皮の脂身の部分削ぎ落とすていど。あと筋上に隠し包丁したり厚い部分祖いて更にでかくするくらい。
792ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 17:00:57.69 ID:7to4M3et0
メリット: 塩の量とタイミングを自由に決められる
デメリット: 高い
793ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 17:17:54.79 ID:VB9hdHY+i
カルピスバター買ってる人いる?
値段相応に美味しい?
794ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 17:21:25.33 ID:xfd422Qe0
カルピスバター軽いというかバターがハイテンションになった感じ。
俺は安いバターでいいけどね、グルメなら一回買って食ってみるのもいいんじゃね?
795ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 17:25:51.79 ID:1IYK/NKIP
>>793
カルピスの発酵バター?
美味しいよ
796ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 17:26:40.18 ID:h5FpZ6gY0
>>788
そうなのか
白いとこ徹底的に取り除くのかと

>>791
なるほどー、さんくす
胸とあまりに違うから戸惑ってしまった
797ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 17:29:21.59 ID:nYjYZQgCi
>>793
美味しいね。
値段に正比例してるかっつーと難しいけど、確実に味が濃い。
トーストに塗るだけでうまいなあ。
お菓子とかで違いを感じるってほどには、個人的にはそこまではわからない。
798ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 17:37:17.53 ID:VB9hdHY+i
カルピスバターうまいのか
バター買うとき有塩無塩なんて意識した事無かったけどカルピスバター有塩無塩2種類あって悩んだの思い出したから聞いてみた
カルピスバター冷凍すれば長期持つから買ってみるよ
799ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 18:00:31.06 ID:NYQ59Ujq0
食パンにはバターよりマーガリンのほうがおいしいと思ってしまうのは
給食で育った舌だからかな。
800ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 18:02:36.62 ID:NYQ59Ujq0
ピクルス作ろうと思って、ホーロー容器とその蓋を熱湯消毒した。
蓋は透明プラ製だった。歪んで波打ってるw
なんかやっちまった感じw
801ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 18:29:42.67 ID:VB9hdHY+i
テレ朝の和包丁作りの神秘とモヤさまどっち見るか迷うな
802ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 18:58:42.39 ID:Ax9E+jvl0
>>787
>>789
そうですね
やっぱり揚げ物は油で揚げようと思います
ありがとうございました!
803ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 20:14:46.05 ID:avjqhKHAP
>>800
蓋はめた状態で温めて水掛ければok
804ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 20:16:28.88 ID:mEbaZ1sz0
芋棒うまー
一週間かけて棒ダラ戻して半日かけて炊き上げたという思い入れの分、なおさらうまー
棒ダラと海老芋を交互に食べたら箸が止まんねえ

こういう時間がかかるけど手間はそれほどかからない料理って
達成感を得るのにいいな
ちゃんとした人がちゃんと作ったら、さらに美味いんだろうけどな
805ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 20:21:07.40 ID:xdWAMcIB0
とんかつを解凍すんの忘れてた
さっき慌てて冷蔵庫にいれたけど
自然解凍すんのに朝まで掛かるんじゃねーの?これw

腹減った・・・
806ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 20:34:33.00 ID:h5FpZ6gY0
冷蔵庫解凍は前日にやらないとダメやで
諦めてレンジ使いんさい
807ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 20:55:25.57 ID:mpbBgsf60
>>805
冷凍から冷蔵での解凍は24時間くらいかかると思ったほうがいいよ
808ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 20:59:25.61 ID:OOskFn6B0
揚げてあるのを冷凍してあったやつならレンジとオーブントースター、冷凍してたのを揚げるなら低温でじっくりやればいいじゃん
809ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 21:11:57.74 ID:C3gxh97i0
カルピスマーガリン俺は好き。甘いんだけどさっぱりしてる
810ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 22:32:27.35 ID:ZgvL/ic60
>>787
コンベクションオーブンってちょくちょく出てくるけど、マジ欲しい。
焼き魚食いたい!もりもり食いたい!!
811ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 22:52:02.71 ID:NYQ59Ujq0
>>803
ほんと?元にもどんのこれ?さんきゅーやってみる!
812ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 22:58:21.25 ID:xdWAMcIB0
>>806-808

冷凍してたトンカツはなんとかなったw

冷たいまま高温の油にブチ込んで色が付くまで強火で一気に揚げて
普通に卵で綴じてカツ丼にしたら
4時間ぐらいしか自然解凍してないけどめっちゃ美味かったよ!
813ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 23:05:13.15 ID:vQ1jMZ330
>>810
焼き魚食うのが主目的なら、フィッシュロースターの方がいいんとちゃう?
跳ねた脂と煙で庫内ドロドロになるよ?もしくは安いオーブントースターで汚れたら買い換えるとか
814ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 23:44:59.06 ID:GXPt8Lf60
>>813
オーブントースターで焼き魚をすると、落ちた油が発火するから、
トレイに乗せて焼かないといけない。
そうすると、魚がトレイにくっついたり、
魚から出たトレイの油に魚が漬かってしまったりと、何かと不都合が多い。

何より庫内が洗えないし、焼き切るまでは温度が上がらないから、常に魚臭い。
その匂いが常時キッチンに籠もるので、やめた方がいい。
815ぱくぱく名無しさん:2013/12/09(月) 00:02:22.61 ID:06stBqtH0
明日はすき焼きだ!!
816ぱくぱく名無しさん:2013/12/09(月) 00:06:09.47 ID:wAAco0FaP
チンジャオロース作ろうとタケノコ見たら高杉ワロタ
ニンジンで代用した
817ぱくぱく名無しさん:2013/12/09(月) 00:09:57.05 ID:enccih1N0
オーブントースターでトレイに金属製のスノコというか網みたいなの入れて
その上で魚焼く。魚が脂に浸からないように。うちではこれで魚焼けてる
激安オーブントースターなので汚れたら捨てる。たまにならこれで十分満足
コンベクションオーブンとかもったいない
818ぱくぱく名無しさん:2013/12/09(月) 00:11:40.55 ID:6/42qXna0
電子レンジで生姜と一緒に魚を調理してると、生姜のにおいがレンジについて拭いても取れなくなるけど、
オーブンレンジだとよく拭いてからオーブンによる脱臭モードをするとすぐに臭いが取れて便利。
819ぱくぱく名無しさん:2013/12/09(月) 07:00:09.45 ID:dpJMOBU00
俺はクッキングペーパー敷いてフライパンで焼く。焦げないふっくら焼ける掃除が楽といいことづくめ。西京焼きとか特にオススメ。
鰻だけは熱湯かけて酒ふってトースターでアルミ敷いて焼く。
820ぱくぱく名無しさん:2013/12/09(月) 07:47:25.15 ID:nZ2eGy3k0
魚焼きグリルに入れて使える万古焼の陶板いいよ。
遠赤外線効果で外はかりっと中はふっくら焼ける。掃除も網に比べると
天国のように楽。
自分が持ってるのは真ん中に穴があるタイプで、グリルに水を敷いた上にのせて
使うので煙が少なくて済む。でも穴なしのほうが掃除は楽だ。
オーブントースターサイズもあるよ。
http://storage.kanshin.com/free/img_42/424508/k2128011717.jpg
821ぱくぱく名無しさん:2013/12/09(月) 08:47:32.83 ID:TBr+kCyQ0
バターってさ、脂肪分が40%以上の生クリームをペットボトルに移して振り続けるだけで出来るの知ってる?
コレがフレッシュで美味しいんだ。
脂が酸化してないからだと思う、独特の否な風味がなく、まさにこってりの牛乳。
上でバターまずいって言ってた奴、作ってみろ。
ああ、塩は最後に適当に入れろよ。

高コストだけど一度はやってみるべき。
822ぱくぱく名無しさん:2013/12/09(月) 09:15:05.09 ID:nku+bzdL0
ま…万古焼
823ぱくぱく名無しさん:2013/12/09(月) 09:33:43.25 ID:LA926r+2i
ま…まん…(;´д`)
824ぱくぱく名無しさん:2013/12/09(月) 11:08:21.35 ID:qRk4pBF1i
これうまいな

S&B シーズニング ペペロンチーノ(ボトル)
http://www.sbfoods.co.jp/products/catalog/products_detail.php?GDSCODE=11549
825ぱくぱく名無しさん:2013/12/09(月) 11:14:03.13 ID:QyAEZDpzP
>>824
まあまあだな
使いでがあるから割と安いし
826ぱくぱく名無しさん:2013/12/09(月) 12:34:13.33 ID:qilmoWbc0
炒め物に油使いたくないから、鉄パン買おうかと思うんだが、シーズニングって家庭用のガスコンロでも出来んの?
827ぱくぱく名無しさん:2013/12/09(月) 12:41:52.39 ID:OlHajmUB0
シーズニングしても野菜炒めに油は使うっしょ
828ぱくぱく名無しさん:2013/12/09(月) 12:42:02.91 ID:BaVMBa790
テフロンフライパンでおk
829ぱくぱく名無しさん:2013/12/09(月) 12:50:42.18 ID:cmT/65MM0
>>827
豚バラ肉入れるし?
昨日もマーブルパンで油使わずに焼きそば作ったぞ?
でも、やっぱ何か精神衛生上良くない気がして。
830ぱくぱく名無しさん:2013/12/09(月) 13:03:34.21 ID:7/4kDkll0
疑問文じゃないのに文末に「?」を入れる書き方は、とても気持ちが悪いものだな。
831ぱくぱく名無しさん:2013/12/09(月) 13:11:57.77 ID:jJLmhl8O0
目の前で>>829みたいな返し方されたら多分しばいてるわ
832ぱくぱく名無しさん:2013/12/09(月) 13:20:11.82 ID:LA926r+2i
>>829
油馴染ませても、油なしだとくっつくよ。
833ぱくぱく名無しさん:2013/12/09(月) 13:58:24.24 ID:rnnkyPdT0
>>831
やりぃ♪
834ぱくぱく名無しさん:2013/12/09(月) 16:52:28.30 ID:Q9wLDWByP
銀鮭の切り身冷凍してたんだけど、置く場所が悪かったっぽくて半冷凍って感じで少し柔らかかったんだけど…
加工日3日、期限4日のコレってまだイケルと思う…?もちろん加熱…ってか焼くつもりだけ
835ぱくぱく名無しさん:2013/12/09(月) 17:06:01.90 ID:OM6rJq5R0
旨い国産豚の小間が尋常に安かったから買って食ったけど、豚小間ってすげえ
美味しくないな。肉に統一感ないし、ボサボサした感じだった。
調理次第では美味しくなるのかな?
836ぱくぱく名無しさん:2013/12/09(月) 17:07:57.34 ID:gK1DNQYkP
>>835
変な日本語だなあw
837ぱくぱく名無しさん:2013/12/09(月) 17:13:20.04 ID:dpJMOBU00
>>834
塩鮭なら大丈夫。生なら多分大丈夫
838ぱくぱく名無しさん:2013/12/09(月) 17:14:51.89 ID:dpJMOBU00
>>835
炒め物は脂身ないとまずい。豚汁とかにしたほうが賢明
839ぱくぱく名無しさん:2013/12/09(月) 17:16:58.43 ID:/jssVAMp0
>尋常に安かった
これが原因だろうな、まずいからそうなったと
840ぱくぱく名無しさん:2013/12/09(月) 17:23:11.53 ID:/jssVAMp0
ああ読み違えてたわ
普通な程度に安かったのか、旨い国産豚なのに美味しくないとは、これいかに

火を通しすぎてもカリカリになって旨いし、安いし脂もあるし、何にでも合う豚コマ一番好きだわ
841ぱくぱく名無しさん:2013/12/09(月) 17:33:36.03 ID:mC2S/F6Z0
>>835
豚こまは豚汁とかカレーとか煮込み料理用だな
鍋もいける

炒めものもいけるけど、肉単体では美味しくないと思う
842ぱくぱく名無しさん:2013/12/09(月) 17:35:59.76 ID:mC2S/F6Z0
個人的にはバラや肩ロースのブロックを買って
使うぶんだけ好きな厚みに切って使うのが最強だと思う

とにかく塊肉は日持ちするし、気分で薄切り厚切りいろいろ楽しめるし
中途半端な塊はそのまま煮てしまえばいいし
あと塊は安い
843ぱくぱく名無しさん:2013/12/09(月) 17:58:39.35 ID:Af/Fq5byO
塊肉、家に有る包丁だと上手く切れない
何かコツとかある?
844ぱくぱく名無しさん:2013/12/09(月) 18:03:33.84 ID:xWWsjZnu0
包丁研げよ、京セラのシャープナーお勧め
845ぱくぱく名無しさん:2013/12/09(月) 18:04:15.42 ID:mC2S/F6Z0
コツは無いなぁ
包丁次第だと思う
846ぱくぱく名無しさん:2013/12/09(月) 18:06:35.13 ID:dpJMOBU00
ブロック肉は塩降って保存するのがいいよ。煮豚にするならかなり塩ふっておいておけばかなり保存きく。冷凍しとけば1ヶ月は大丈夫
847ぱくぱく名無しさん:2013/12/09(月) 18:08:59.45 ID:Wrsa+Sj80
塊で冷凍したら使いづらくてしょうがないだろう
848ぱくぱく名無しさん:2013/12/09(月) 18:16:18.35 ID:dpJMOBU00
>>847
前日に冷蔵庫移すだけだろ。少しずつ使いたいなら切ってラップして冷凍しとけばすぐ使えるだろ
849ぱくぱく名無しさん:2013/12/09(月) 18:18:23.42 ID:Aa0l6+ui0
>>843
肉は引き切り
野菜は押し切り
850ぱくぱく名無しさん:2013/12/09(月) 18:26:39.61 ID:/+6GpFM30
>>849
その理由ってあるの?
851ぱくぱく名無しさん:2013/12/09(月) 18:31:12.74 ID:wAAco0FaP
食器洗いはこんなに面倒だったんだな
作る時は食欲がやる気を出させてくれるけど
満腹になったらだるくてだるくて
852ぱくぱく名無しさん:2013/12/09(月) 18:41:50.80 ID:mC2S/F6Z0
>>851
片付けはだるい
特に飲んじゃうともう何も出来ない

食べ始める前に調理器具を全部片付けて
食べ終わったら食器だけ洗うのが理想だけどね
853ぱくぱく名無しさん:2013/12/09(月) 18:44:35.58 ID:FqJTf7+G0
>>852
食べる前に飲む!
854ぱくぱく名無しさん:2013/12/09(月) 18:51:02.90 ID:6BpFNxeTP
キッチンドリンカー現る
855ぱくぱく名無しさん:2013/12/09(月) 18:55:59.00 ID:mC2S/F6Z0
串カツやるときは台所で呑むのが定番になっちゃったね
856ぱくぱく名無しさん:2013/12/09(月) 18:59:26.21 ID:P4exV25z0
面倒だからほとんど洗わないけどな
一人暮らしなんだから食器に盛る必要がない
857ぱくぱく名無しさん:2013/12/09(月) 19:00:14.07 ID:xWWsjZnu0
俺も揚げ物は呑みながら揚げたて食いながら飲んで揚げて
食って揚げてメタボまっしぐらだよ
858ぱくぱく名無しさん:2013/12/09(月) 19:46:13.64 ID:Aa0l6+ui0
>>850
本来、ナイフはのこぎりのように使って切れ味を発揮するもので
引き切りはこの基本を行うということ

押し切りは堅い繊維を、極端に言えばたたき割るニュアンスで行う

引きが横、押しが縦という関係
859ぱくぱく名無しさん:2013/12/09(月) 19:49:29.69 ID:uUgA72aGO
ブロック肉てどこで買ってんの?
860ぱくぱく名無しさん:2013/12/09(月) 19:52:09.95 ID:xWWsjZnu0
>>858
あー!
じゃあ、押しってのはかぼちゃ切る時みたいなアレのコトか
俺てっきり水平方向に引いたり押したりと……
どっちも一緒じゃね〜かッて思って……バカでした
861ぱくぱく名無しさん:2013/12/09(月) 19:54:48.89 ID:mC2S/F6Z0
>>859
業務スーパー系
カナダ産豚バラブロック100g69円とかこういうとこでしかあり得ない
862ぱくぱく名無しさん:2013/12/09(月) 20:05:47.99 ID:yUwSiEUqi
>>859
>>861
普通のスーパーでもある所もあるよ。
精肉部に声かければだしてもくれる。
863ぱくぱく名無しさん:2013/12/09(月) 20:09:09.67 ID:ZtRnGJtrO
ナポリタンとオムライス作りに挑戦してみようとおもいます!店のナポリタンやオムライスみたいに作りたい どうやればいいか教えて!
864ぱくぱく名無しさん:2013/12/09(月) 20:12:26.39 ID:yUwSiEUqi
>>863
ネットでレシピサイト見なよ。
865ぱくぱく名無しさん:2013/12/09(月) 20:13:01.40 ID:D8Vqw4lL0
これは!という店の前に座り込んで「修行させて下さい」って言うんだ
866ぱくぱく名無しさん:2013/12/09(月) 20:28:05.45 ID:Opppc2So0
俺もナポリタンやオムライスは大好きだけど、家で作ると
けっこう手間がかかるんだよな・・・。
今ではオムライスの時は冷凍チキンライスを使ったり、
ナポリタンの時はレトルト生麺を使ってる罠・・。

自炊スレで邪道だろうけど、一手間多くかかる料理だもんな。
867ぱくぱく名無しさん:2013/12/09(月) 20:28:21.50 ID:uUgA72aGO
>>861, 862
なるほど、ありがと!
今度ブロック買ってみるかー
868ぱくぱく名無しさん:2013/12/09(月) 21:00:28.23 ID:11YvP1110
>>863
ナポリタンは食べる前日に麺茹でて冷蔵庫、オムライスは卵3個使え
869ぱくぱく名無しさん:2013/12/09(月) 21:05:57.44 ID:eovW3YR50
ナポリタン全然楽じゃん
麺茹でてる間に材料切って茹で上がったら炒めて味付けるだけだろ
870ぱくぱく名無しさん:2013/12/09(月) 22:19:14.27 ID:YS89FcbP0
871ぱくぱく名無しさん:2013/12/09(月) 22:22:50.79 ID:SSGPA6PrO
ゴメンね
多分それナポリタン風パスタだと思うわ
美味しいと思うんだけど、ちょっと違うのね
あくまでもB級なのよ、ナポリタンて
872ぱくぱく名無しさん:2013/12/09(月) 22:28:24.58 ID:dpJMOBU00
オムライスはたっぷりの玉子とたっぷりのバターであつあつのフライバンに投入手早く混ぜてある程度固まったら半熟のままチキンライスの上に被せれば簡単。好みで生クリーム入れると滑らかになる
チキンライスは玉ねぎみじんとむね肉小さくきってバターとケチャップで炒める。
どっちもバターけちると失敗する
ナポリタンはチキンライスのスパゲティバージョン、マッシュルームと青み足せば見映えもいいわ
873ぱくぱく名無しさん:2013/12/09(月) 23:18:17.82 ID:nku+bzdL0
フライバンってどういう打ち間違いだよ
874ぱくぱく名無しさん:2013/12/09(月) 23:19:30.08 ID:f+geqRxrP
コレステロールが高そうだな、生活習慣病を避けるために卵は1個
でバターは使わずサラダ油を小さじ1ぐらいで作ってるよ。

油分をコントロール出来るのが自炊のいい所、外食だとこうは
出来ない。
875ぱくぱく名無しさん:2013/12/09(月) 23:36:25.79 ID:VFel4rnV0
バターのコレステロール含量って約200mg/100g=20mg/10gでしょ?
炒めるぐらいなら少量しか使わないんだから(洋菓子みたいに大量に使わない)それほど気にしなくてもいいのでは?
それでも気になるなら、風味づけにバターとサラダ油(マーガリンでも)を半々とかにして楽しんだら?
876ぱくぱく名無しさん:2013/12/10(火) 00:04:54.34 ID:8sfpS85W0
卵は白身にコレステロール下げる成分あるから
一緒に食えばそこまで気にしなくてもいいんじゃないの?
877ぱくぱく名無しさん:2013/12/10(火) 00:07:21.65 ID:+QRVlG1g0
むしろ自炊だからこそ素材を贅沢に使う
自炊だと外食や惣菜で使う金よりも安くて美味い
878ぱくぱく名無しさん:2013/12/10(火) 00:11:12.42 ID:TGlQlZu90
多少、材料を奮発しても、自炊のほうが外食より安上がりだもんなー
全部がそうだと言わないけど
879ぱくぱく名無しさん:2013/12/10(火) 00:12:06.98 ID:akmQgtmaP
たっぷりの卵とたっぷりのバターてあったからさ、それとライスの方も
バターを使うのでこれは多いかと。
880ぱくぱく名無しさん:2013/12/10(火) 00:15:57.97 ID:8PG+Abr60
>>843
包丁研げよwww
881ぱくぱく名無しさん:2013/12/10(火) 00:18:55.07 ID:akmQgtmaP
>>843
氷温室に入れて少し硬くすると簡単に切れる。
882ぱくぱく名無しさん:2013/12/10(火) 00:21:51.29 ID:3XReuHPS0
一人暮らしで料理してるとやっぱいい包丁欲しくなるよな
クズ鉄とかステンレスじゃなくて鋼のが
でも手入れが面倒いんだよな
883ぱくぱく名無しさん:2013/12/10(火) 00:30:58.32 ID:VlWajJ9g0
ステンレス最強じゃん
砥石もいいのできてるし
プロの研ぎ屋も高くない
884ぱくぱく名無しさん:2013/12/10(火) 00:32:53.06 ID:RkTj78Xf0
霞(KASUMI) チタニウム 剣型包丁ての買おうか迷ってるんだけど誰か使ってる人いるかな?
地雷臭が結構するんだけど、見た目にかなり惹かれてまう
885ぱくぱく名無しさん:2013/12/10(火) 00:33:43.35 ID:kQt1eeby0
あの青いやつか?
水属性っぽいやつ
886ぱくぱく名無しさん:2013/12/10(火) 01:33:41.48 ID:9aD/ovc60
>>882
ホムセンで買った\980の安っい鋼の菜切包丁を毎日使ってるけど、頻繁に水分拭けば
言われるほどそうそう錆びないよ?興味があるのなら、まずは安い奴買ってしばらく使って
「鋼の(和)包丁とはどんなものか?」を理解してから、お目当ての高い奴買えばいいと思う
言わば勉強代だ。その頃には自分で包丁の善し悪しが判断出来るようになってると思う
887ぱくぱく名無しさん:2013/12/10(火) 01:50:57.00 ID:TGDeY8//0
MASAZUMI3000使ってるけど、今日鮭皮への切れ込みで切れなさすぎて笑えた
テキトーに研いでるからバチが当たったんだな、練習しないと
888ぱくぱく名無しさん:2013/12/10(火) 01:53:23.83 ID:+QRVlG1g0
包丁買ってから何年も研いだこと無い しかもスーパーで買った果物ナイフだしw
889ぱくぱく名無しさん:2013/12/10(火) 03:25:49.16 ID:Hj4HNxSB0
>>888
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0026L5M7M/
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0002HNLAW/
これぐらい買え。
目が覚めるぐらい切れるから。
890ぱくぱく名無しさん:2013/12/10(火) 03:44:20.36 ID:+vKks0dMO
シャープナーはナイわ
891ぱくぱく名無しさん:2013/12/10(火) 03:48:24.50 ID:TMTA7vWa0
シャープナーは手軽で便利だぜ。
無論研ぎとの違いはわかってる。
892ぱくぱく名無しさん:2013/12/10(火) 05:29:31.75 ID:TGlQlZu90
セラミック包丁使ってるけど
切れ味がすごいの最初だけなんだよな
専用シャープナー使っても、ちょっとしか復活しない

食材に金気が移らないのが気に入って
それでもあいかわらず愛用しているが
893ぱくぱく名無しさん:2013/12/10(火) 06:47:58.00 ID:TMJCifbG0
100均の包丁で十分なんだが。かなり切れるし買い替えも気軽にできるわ
894ぱくぱく名無しさん:2013/12/10(火) 07:08:53.89 ID:leF00Xlu0
色々あって砥石も失ったしとりあえずアルミホイル切ると切れ味回復するっていうあれでいいやってのが現状だな
そのうち砥石も新しいの買うかもしれんが
895ぱくぱく名無しさん:2013/12/10(火) 07:29:42.38 ID:/GVnxIzS0
もはや最近は料理用の分解可能なハサミをつかうようになった。
肉も野菜も全部ハサミで処理。
896ぱくぱく名無しさん:2013/12/10(火) 07:37:24.83 ID:nSoBJXk4i
自炊という割りには包丁も研がないやつらばかりなんだな。
897ぱくぱく名無しさん:2013/12/10(火) 07:51:23.71 ID:VURuAeTb0
砥石で研ぐのは思ったより簡単ですよ慣れれば数分で終わるし
898ぱくぱく名無しさん:2013/12/10(火) 08:00:11.79 ID:F05/zKnoP
かなり古い砥石しかもって無い
研ぐ前に4〜6時間水に漬けておかないとだめなヤツ
それがめんどくさくて、三ヶ月に一度ぐらいしか研がないな
899ぱくぱく名無しさん:2013/12/10(火) 08:02:19.67 ID:kQt1eeby0
百均の砥石だけど、普通に使える
900ぱくぱく名無しさん:2013/12/10(火) 08:06:39.80 ID:MXaYT+j2P
オマエらそんなにシャープナーが嫌いかっ!w
901ぱくぱく名無しさん:2013/12/10(火) 08:22:24.99 ID:+S63XYSD0
俺は京セラのシャープナー愛用してるよ
さほどお高い包丁でもね〜し、充分
902ぱくぱく名無しさん:2013/12/10(火) 08:26:24.16 ID:nSoBJXk4i
好き好きだろうね。
砥石のが長く切れるし、包丁もずっと使える。
シャープナーは簡単だけど、ずっと使ってると刃の線が崩れて捨てることになる。
903ぱくぱく名無しさん:2013/12/10(火) 08:53:58.90 ID:uauzRgJ80
砥石で研いだ後、紙がシュッて切れるのを確認するのにはまってからシャープナー使わなくなった
904ぱくぱく名無しさん:2013/12/10(火) 10:58:23.03 ID:aNxVcgjZ0
>>898
昔からあるKING砥石の中砥のやつでも、漬け置きは一時間だぞ?
どんな砥石使ってんだ?
つーか、ホント包丁研がない奴多いな。
905ぱくぱく名無しさん:2013/12/10(火) 11:08:52.52 ID:+KWEBfje0
しゃぷとんってつけおきしなくていいんだよね?
906ぱくぱく名無しさん:2013/12/10(火) 12:15:43.34 ID:leF00Xlu0
>>904
あれ1時間で良かったのか半日位つけてたというかいつも水につけて忘れてた…
あまりつけすぎるとよくないものかな?
907ぱくぱく名無しさん:2013/12/10(火) 12:29:04.25 ID:nSoBJXk4i
>>906
種類によってだけど、焼結した砥石なら問題ない。
結合材でかためた砥石なら痛む。
わかんなくても、忘れて浸けっぱなしはやめた方がいいね。
908ぱくぱく名無しさん:2013/12/10(火) 12:31:54.21 ID:7Y1w7DLx0
>>906
忘れてただけかよ!!w
909ぱくぱく名無しさん:2013/12/10(火) 12:36:21.76 ID:TMJCifbG0
シャープナーはステンレス用。砥石は鋼用。
910ぱくぱく名無しさん:2013/12/10(火) 12:47:03.95 ID:IXvrcHGF0
>>895
朝鮮人みたいでイヤだ
911ぱくぱく名無しさん:2013/12/10(火) 12:47:29.25 ID:4A6nb83E0
茶碗の裏で研いでいるなんて恥ずかしくって言えない
912ぱくぱく名無しさん:2013/12/10(火) 12:48:15.31 ID:QElxgEcT0
>>909
え?
913ぱくぱく名無しさん:2013/12/10(火) 13:02:04.85 ID:nSoBJXk4i
>>909
そんなことないよ
914ぱくぱく名無しさん:2013/12/10(火) 14:19:52.26 ID:OCRLCU2w0
合羽橋で7000円ぐらいするペティナイフ買ったけど、
もう15年以上使ってて全然問題ないや。
刃の研ぎ方は知ってるから、2〜3ヶ月に1回ぐらい砥石でシャコシャコと研ぐ程度。
仕上げ研ぎまでしないでいいし。

>>876
全卵を食うなら何も問題無いんだよな。
未だに、卵は1日1個までという都市伝説を信じてる人は多いから、
まあ当人の気分次第で好きに自炊すればいいんだけどね。
915ぱくぱく名無しさん:2013/12/10(火) 16:49:27.57 ID:6xcuBeDx0
雨の休日の午後に、なぜか包丁研いでしまう
理由はよくわからん
916ぱくぱく名無しさん:2013/12/10(火) 17:31:58.97 ID:vgv7W8iO0
20年以上使ってる包丁、研ぎ減りして使いにくくなってきた…
押し切りすると拳がまな板に当たる。
917ぱくぱく名無しさん:2013/12/10(火) 17:33:59.59 ID:sGRUwkDKi
>>916
ペティとして使うかね?
包丁もそこまで使われて本望では。
918ぱくぱく名無しさん:2013/12/10(火) 17:44:23.55 ID:VlWajJ9g0
>>914
卵黄のビタミンB7を卵白のアビジンが阻害ので、
全卵を生のままとくと損するぞ
919ぱくぱく名無しさん:2013/12/10(火) 17:44:36.35 ID:Tf4Aak3T0
>>917
端っからペティしか使ってない俺に何か一言。

>>914
ペティで7,000円なら高級品じゃねえかw
920ぱくぱく名無しさん:2013/12/10(火) 17:49:24.69 ID:sGRUwkDKi
>>919
ペティちゃん幸せだったとおもうよ♪

言いたかったのは、飾り切りとかカワムキとか、そんな空中戦要因で余生を飾ってやったら、ということでした。
921918:2013/12/10(火) 17:51:52.81 ID:VlWajJ9g0
-阻害ので
+阻害するので
922ぱくぱく名無しさん:2013/12/10(火) 18:34:49.34 ID:vgv7W8iO0
>>917
元が牛刀だから、刃渡りはペティとして使うには長すぎる。
刃から峰までの高さが少なくなってきた。

もっと減ったら柳刃として使うかなぁ。
923919:2013/12/10(火) 18:40:21.65 ID:QZ+7+v0o0
>>920
>>916は俺じゃない件。
924ぱくぱく名無しさん:2013/12/10(火) 19:25:33.33 ID:sGRUwkDKi
>>923
ペティしか、を「ペティとしか」と読み違えて勘違い。失礼しました。
925919:2013/12/10(火) 19:55:28.34 ID:510rI12Z0
>>924
実際に使い込んだID:vgv7W8iO0にも。
926ぱくぱく名無しさん:2013/12/10(火) 20:44:12.48 ID:Ct7MdcBg0
京セラのシャープナーは使ってみて砥石から移行する人が多いみたいね
927ぱくぱく名無しさん:2013/12/10(火) 20:44:26.40 ID:YtduSxse0
やはり、腕と道具
928ぱくぱく名無しさん:2013/12/10(火) 21:06:28.00 ID:T/xqCK6Y0
>>926
あれ、知ったかしてる奴が、小刃に更に小刃を付けるタッチアップと同じだと思い込んで、一生懸命ネガキャンしてるんだよな。
929ぱくぱく名無しさん:2013/12/10(火) 21:22:38.45 ID:u+DUqgbU0
包丁の話ばかり続くようだったら専用スレでどうぞ

◆◆◆ 包丁の選び方 五十三丁目 ◆◆◆
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1382721959/
930ぱくぱく名無しさん:2013/12/10(火) 21:26:22.46 ID:/8t3C9pfi
ほんとスレ違いは移動してくれ

包丁総合スレ26
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/knife/1383299966/
931ぱくぱく名無しさん:2013/12/10(火) 21:49:11.70 ID:/8t3C9pfi
932ぱくぱく名無しさん:2013/12/10(火) 22:16:41.87 ID:Ct7MdcBg0
まあ、これだけ包丁について一言いいたい一人暮らし者が多いってことは
きっとこの話題がスレ違いじゃないってことなんだろう
933ぱくぱく名無しさん:2013/12/10(火) 22:17:55.25 ID:VlWajJ9g0
>>932
だね
934ぱくぱく名無しさん:2013/12/10(火) 22:29:45.24 ID:+QRVlG1g0
物は言いよう
935ぱくぱく名無しさん:2013/12/10(火) 22:31:30.63 ID:u+DUqgbU0
じゃあオナニーの話でもするか
936ぱくぱく名無しさん:2013/12/10(火) 22:49:31.05 ID:/8t3C9pfi
開き直るとか
937ぱくぱく名無しさん:2013/12/10(火) 22:50:57.90 ID:z2scaFyZ0
オナニーはやっぱり京セラのシャープナーが具合がいいよ(*^_^*)
938ぱくぱく名無しさん:2013/12/10(火) 23:00:52.39 ID:tpGiEy6Y0
プロはピーラーでしごく
939ぱくぱく名無しさん:2013/12/10(火) 23:09:47.76 ID:+QRVlG1g0
グロは勘弁
940ぱくぱく名無しさん:2013/12/10(火) 23:24:07.71 ID:IXvrcHGF0
チェダーチーズってのの600gの塊をもらったんだけど、うちにはレンジもオーブンもない
ガス台やフライパンはある
リゾットの上にかけるぐらいしか思いつかないけどどうやって食べるのがおすすめ?
941ぱくぱく名無しさん:2013/12/10(火) 23:35:36.10 ID:GgnrTyXy0
>>940
フライパンであぶってチーズフォンデュしようぜ
942ぱくぱく名無しさん:2013/12/10(火) 23:36:04.52 ID:gkUr4LC40
1、サイコロ状に切って野菜サラダに入れる
2、クリームシチュー他の牛乳・クリーム系料理にいれる
3、薄く切ってハンバーグステーキに載せるorハンバーグの中に入れてチーズハンバーグ
4、本当は違うチーズだけどカルボナーラ他、チーズ使うパスタ料理
5、もし卓上IHかカセットコンロあればチーズフォンデュ
943ぱくぱく名無しさん:2013/12/10(火) 23:42:47.71 ID:/8t3C9pfi
944ぱくぱく名無しさん:2013/12/10(火) 23:58:09.66 ID:IXvrcHGF0
チーズフォンデュ人気すぎる
皆どうもありがとう
明日さっそくやってみる
945ぱくぱく名無しさん:2013/12/10(火) 23:58:40.11 ID:MajxirO50
ここって独女も居んの?
946ぱくぱく名無しさん:2013/12/11(水) 00:09:42.26 ID:wzUPvQzii
鬼女、喪女、毒女いろいろ、男だってい〜ろいろ咲き乱れるの
947ぱくぱく名無しさん:2013/12/11(水) 00:22:59.84 ID:QvNTp0L70
>>945
ん?なぜそう感じた?女性もいた方がいいやん?野郎ばかりだと男視点でアイデアの幅が狭まるし、なによりムサイ
948ぱくぱく名無しさん:2013/12/11(水) 00:28:31.53 ID:EWWU/d4K0
>>947
落ち着け
949ぱくぱく名無しさん:2013/12/11(水) 00:35:47.03 ID:DVsh4Psn0
お腹減ったから冷蔵庫にあったネギと納豆とチーズで炒飯作る
うまいかどうかは知らん!ついでに中華鍋がどうなるかも知らん!まぁ大丈夫だろう
950ぱくぱく名無しさん:2013/12/11(水) 00:54:33.58 ID:huiiCjgU0
>>949
ソーセージと卵は常に切らさないのが独り者の嗜みだろう。
951ぱくぱく名無しさん:2013/12/11(水) 00:54:39.66 ID:jDs78/Q+0
この時期はみかんいっぱい買えるから夜食にもオヤツにも困らないなぁ

あっ…爪が黄色く…
952ぱくぱく名無しさん:2013/12/11(水) 01:05:23.07 ID:DVsh4Psn0
>>950
ソーセージはついつい使いすぎちゃうし買わないなぁ卵も最近やたら高いし
うん?想像してたよりうまいぞこれラー油かタバスコかけるとさらにいい感じだ
953ぱくぱく名無しさん:2013/12/11(水) 01:44:56.81 ID:CZm343yz0
お夜食には
・ボイルソーセージ
・ホールオリーブ
・生ハム
の盛り合わせにオリーブ油ぶっかけて
ボトル白ワインでいただいたりするけど
総額高いんだよこれ
954ぱくぱく名無しさん:2013/12/11(水) 02:10:17.82 ID:IzYDnBwM0
そりゃ高いですわ。そこにナチュラルチーズ(特に欧州産)なんぞ付いたら・・・
ブルジョワ階級のお夜食ですな
955ぱくぱく名無しさん:2013/12/11(水) 02:25:46.83 ID:FQ2aOrbf0
ソーセージ買うと食材として使うよりもつまみ食いの方が多くなる。
冷蔵庫空けて目についたら、つい「一本だけ…」とか食ってしまう。
冷蔵庫空けるたびにそれやってたら、あっという間になくなる。
956ぱくぱく名無しさん:2013/12/11(水) 03:03:21.72 ID:DVsh4Psn0
>>955
それなんだよな
無い状態だと本気で腹減った時しか食わないのにあるとついつい食っちゃう
957ぱくぱく名無しさん:2013/12/11(水) 03:12:25.08 ID:fEUvR4Jc0
俺はちくわがそうだな ついつまみ食いして食材に使った事ない ちくわウマ過ぎ
958ぱくぱく名無しさん:2013/12/11(水) 03:28:29.24 ID:3w+JHXwYP
つまみ用には魚肉ソーセージを置いてある。
959ぱくぱく名無しさん:2013/12/11(水) 03:58:29.70 ID:vAl1t1kD0
チャーハンや野菜炒めにちくわ入れたときのうまさUP度は異常
960ぱくぱく名無しさん:2013/12/11(水) 04:00:29.95 ID:2HuZ8b5e0
味噌汁でもちくわはいい感じだけどワサビ醤油でそのまま食ってもうまい。
961ぱくぱく名無しさん:2013/12/11(水) 06:19:04.02 ID:VRznJQv/0
ちくわは衣作って多目の油で焼いて塩胡椒が最強の夜食になる。めんどくさいときは七味マヨネーズつけながらパクパク
962ぱくぱく名無しさん:2013/12/11(水) 07:37:52.25 ID:4wURD1Dxi
気の毒なやつ…
963ぱくぱく名無しさん:2013/12/11(水) 07:38:35.08 ID:4wURD1Dxi
964ぱくぱく名無しさん:2013/12/11(水) 08:36:43.59 ID:19FWqMQ+0
磯辺揚げは好きなんだけどなぜか自分で揚げる気にならない
965ぱくぱく名無しさん:2013/12/11(水) 08:57:58.52 ID:fEUvR4Jc0
めんどくさいもんね
磯辺揚げうまいけどメインのおかずじゃないし
966ぱくぱく名無しさん:2013/12/11(水) 13:16:32.41 ID:tISwV/Yx0
つまみとして消費する速度を上回る分量のチクワ・ソーセージを購入しておけばいい!
賞味期限が迫ろうとも、おでんの季節だし一挙に消費解決。
967ぱくぱく名無しさん:2013/12/11(水) 16:00:57.73 ID:VRznJQv/0
さくら水産行ってから魚肉ソーセージが好きすぎる。マヨネーズつけたり軽く焼いて醤油で食べたり。
40近くなってから夕飯がっつり食べれなくなったからつまみで十分
漬物売り場のもやしパック買ってきて水捨てて軽くごま油かければナムルにナムル。
968ぱくぱく名無しさん:2013/12/11(水) 17:15:35.25 ID:f2j591Hm0
めんどうで作らない料理沢山あるわ。
キャベツパイ食べたい…
969ぱくぱく名無しさん:2013/12/11(水) 17:22:11.45 ID:fEUvR4Jc0
ちくわ買ってきた しかしそのまま食うけどねw
970ぱくぱく名無しさん:2013/12/11(水) 18:19:05.71 ID:E1ytk48+0
つーことで今夜は手抜きビーフシチューにする
971ぱくぱく名無しさん:2013/12/11(水) 18:27:40.62 ID:2HuZ8b5e0
>つーことで 
  ↑ここんとこkwsk
972ぱくぱく名無しさん:2013/12/11(水) 18:58:21.10 ID:VtxocemFP
エビチリのエビの代わりにギョニソー使うとなかなか
973ぱくぱく名無しさん:2013/12/11(水) 19:03:58.14 ID:TuAbnIrb0
パスタの好みの味付けが出来た
974ぱくぱく名無しさん:2013/12/11(水) 19:08:29.36 ID:H5j9SiGD0
磯辺揚げの話は皆と同感だけど、
たまに家で作るとメチャ美味いよ。
作り置きすると味の劣化が早い食べ物かも。
しかも、安売り時期に竹輪を入手すると一個10円以下。
市販の磯辺揚げは高すぎるぜ・・。
975ぱくぱく名無しさん:2013/12/11(水) 19:22:07.38 ID:N26JTZOCP
大体1食白米2合食べてるんだけど、安くてそれに合うボリュームのおかずって何かないかな?
適当に鶏もも肉焼くだけとかでもいいんだけど、もうちょっと何とか出来そうな気もしてるんだよねぇ…
976ぱくぱく名無しさん:2013/12/11(水) 19:25:45.18 ID:wzUPvQzii
常夜鍋
豚しゃぶ
977ぱくぱく名無しさん:2013/12/11(水) 19:34:41.31 ID:fEUvR4Jc0
>>974
惣菜で買ったら一本100円とかだもんな
まぁアレは人件費、材料費、油、利益もろもろ入ってるだろうし、しゃーない
978ぱくぱく名無しさん:2013/12/11(水) 19:40:26.97 ID:2HuZ8b5e0
>>975
1食2合で 太らない?
979ぱくぱく名無しさん:2013/12/11(水) 19:42:23.11 ID:uM+H+xNqP
>>977
一人暮らしじゃ、一度にたくさん作っても食いきれないし
保存すると急速に味が落ちるもんな
980ぱくぱく名無しさん:2013/12/11(水) 19:58:19.21 ID:SbstiKZ00
>>975
ちょw2合って私の1週間〜10日分w
981ぱくぱく名無しさん:2013/12/11(水) 20:05:20.19 ID:JzM0ADGnP
2合ってお茶碗4杯分
小さめで軽くよそえば6杯はある
1食で2合はすごいな
体育系で若い男子なのかなw
982ぱくぱく名無しさん:2013/12/11(水) 20:28:50.89 ID:ZB+SGhEn0
次スレは?
983ぱくぱく名無しさん:2013/12/11(水) 20:36:29.33 ID:jDs78/Q+0
んじゃ次スレ立ててきます
984ぱくぱく名無しさん:2013/12/11(水) 20:37:00.45 ID:Hq3zbMiY0
>>980
お前は食わなさ過ぎや
985ぱくぱく名無しさん:2013/12/11(水) 20:39:12.16 ID:jDs78/Q+0
ごめんなさいスレ立て規制入ってた
誰かお願いします
以下テンプレ

現在、または昔一人暮らしで自炊している(いた)人でみなさんなりの、
一人暮らし自炊テクなり、裏技なりを語り合うスレッドです。
楽しく美味しい自炊生活を☆
次スレは>>950が宣言してから立てましょう。無理なら他の人に依頼しましょう
950過ぎたら次スレが立つまで雑談は控えましょう

前スレ
一人暮らしで自炊している人のためのスレ 99日目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1385137945/
986ぱくぱく名無しさん:2013/12/11(水) 20:45:54.97 ID:ZB+SGhEn0
立てた


一人暮らしで自炊している人のためのスレ 100日目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1386762283/
987ぱくぱく名無しさん:2013/12/11(水) 20:56:03.23 ID:jDs78/Q+0
乙です
988ぱくぱく名無しさん:2013/12/11(水) 22:42:41.55 ID:8EdsEYje0
>>928
京セラのは他のと違って刃と垂直方向に研いでくれるらしいけど、どういう仕組みになってんの?
989ぱくぱく名無しさん:2013/12/11(水) 22:52:51.12 ID:7BoGPYjX0
>>975
俺も1食1〜1.5合食うけどおかずはご飯に乗っけて丼にしてる汁なり油が絡まって少量でも多くご飯を食べれる
あとはカレーや麻婆豆腐やふりかけとか
990ぱくぱく名無しさん:2013/12/11(水) 23:24:18.06 ID:VRznJQv/0
俺は寿司酢ご飯と刻みノリにシーチキンマヨネーズかカニカママヨネーズ乗っけてワシワシ食う。金ないとき寿司が食べたいとき
991ぱくぱく名無しさん:2013/12/12(木) 00:56:05.06 ID:GdY/T3Aq0
>>988
従来品:短いスティック状の砥石が二本、V字形に置いてあるだけ。研ぎ傷は刃筋と平行。
ロールシャープナー:碁石みたいに厚みのある小さな円盤状の砥石が二枚、軸が斜めになるようにセットされてて、従来品のようにただごしごし擦るんじゃなくて、
包丁を動かす事によって砥石が回転して、刃筋に対して擬似直角に傷が入る様になっている。
しかも細かい目で研ぎ上げるだけではなく、粗い目も残るようになっているので、凍った肉等にも刃が滑らず、どんな食材に対して食い付きが良い。
勿論、砥石でちゃんと研いだ物には及ばないが、労力に対する効果は、ロールシャープナーの方が絶対に良いと断言出来る。
つーか、安いしその辺のホムセンにもあるから、先ずは買ってみそ?
ちなみに、ダイソーでガチ類似品を見掛けたwww
992ぱくぱく名無しさん:2013/12/12(木) 01:28:14.90 ID:tPuJeBMk0
>>990
似たようなのよくやる
すし酢あると便利だよね
993ぱくぱく名無しさん:2013/12/12(木) 01:29:12.00 ID:KHbrsDbq0
>>975
もも肉って贅沢だなあ・・
もやしとオーストラリア牛と豚の合い挽き肉でも炒めたら?
994ぱくぱく名無しさん:2013/12/12(木) 02:58:04.95 ID:PAs4Y0PM0
>>992
普通のごはんで作って、酢醤油で食べるともっと簡単w
995ぱくぱく名無しさん:2013/12/12(木) 02:58:42.87 ID:yo1+aoeI0
>>980は女?
996ぱくぱく名無しさん:2013/12/12(木) 03:49:23.88 ID:EPyfZWU00
めっ!そういうこと言うと逃げちゃうでしょ!?知らんふり〜
997ぱくぱく名無しさん:2013/12/12(木) 04:30:21.29 ID:liIQzu2L0
キモい
998ぱくぱく名無しさん:2013/12/12(木) 04:33:42.35 ID:Hh2ogrPI0
シコシコシコ
999ぱくぱく名無しさん:2013/12/12(木) 05:09:20.24 ID:MNB7RQgb0
一人暮らしで自炊している人のためのスレ 100日目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1386762283/
1000ぱくぱく名無しさん:2013/12/12(木) 05:10:22.72 ID:MNB7RQgb0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。